docomo ARROWS X LTE F-05D Part54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
『docomo ARROWS X LTE F-05D』 〜Xi対応 デュアルコアCPU「OMAP4」搭載 All in oneハイス ペック防水スマートフォン〜

■公式 【docomo】http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/f05d/
.......【富士通】http://www.fmworld.net/product/phone/f-05d/

■Xiサービスエリア http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/xi/

■まとめWiki http://www4.atwiki.jp/f-05d/

※分からないことは聞く前にまず自分でググって調べましょ う。 まとめWiki・マニュアル・スレ内の過去レスくらいは読みま しょう。

■前スレ
docomo ARROWS X LTE F-05D Part53
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1359814477/

次スレは>>950がテンプレサイト(http://www4.atwiki.jp/f-05d/pages/18.html)を基に立てて下さい。
立てられなかったら、他の人が立てて下さい。
2SIM無しさん:2013/04/02(火) 17:56:05.74 ID:oX4axwq9
乙!
3SIM無しさん:2013/04/02(火) 17:59:02.81 ID:35min8nn
>>1
乙、まだまだ終わらないyo〜
4SIM無しさん:2013/04/02(火) 18:43:00.67 ID:c6zYtpzo
前スレの999、MACアドレス公開してるんだけど・・・大丈夫なのかな。
5SIM無しさん:2013/04/02(火) 18:54:48.45 ID:a6d2UFHp
>>4
公開するとどんなデメリットがあるんだい?
具体的に教えてくれ。
あの画像から一体うp主の何がわかってどう危険になる?
繰り返すけど、「具体的」に教えてくれ
6SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:13:29.64 ID:PA23rQBS
>>5
もう少し力抜けよw
7SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:46:13.89 ID:7X1NH6+L
>>1
>>4
まあ大丈夫やろ

>>5
お前みたいな奴がいるからARROWSと富士通が嫌いになる奴が増えるんだよ(´・ω・`)
8SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:12:59.87 ID:jV9AQdTt
>>5
mac偽装に使われて犯罪されたら取りあえず逮捕される。
9SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:16:13.84 ID:fzjEGU7n
電池変えたのにまた鑑賞会再発かも
10SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:31:50.98 ID:7X1NH6+L
今はこういうのとかあるからMACアドレスでセキュリティ的に云々ってのは意味ないよ
ttp://www.nda.co.jp/memo/macdo/
11SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:29:24.20 ID:Kt0Ycq0T
このスマホたぶんフラッシュメモリー?の質悪いと思う
画像や、入力がおかしくなったりして再起動で直る
自分が前使ってて、スレでメモリの質が悪いと言われてたシャープ機種と同じ症状だわ
因みにその機種ではデータ全飛びも多々
12SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:56:40.18 ID:7X1NH6+L
熱で壊れてるだけだと思うよ
設計ミス
13SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:58:25.26 ID:qR0RTmsH
ファクトリーリセットしたらOSは元の2.3に戻る?
14SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:08:11.62 ID:Kt0Ycq0T
>>13
戻らない
15SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:14:22.68 ID:qR0RTmsH
>>14
ありがとう
16SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:12:58.92 ID:ZjYxD2bY
>>5
かなりビビってんじゃんw
root取れれば偽造できるし、海外で利用されるだけ。
17SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:46:35.62 ID:ioT3RrZ7
2012年12月製造品を不良交換でゲットしたが、最終の方かな?
二度目の交換だけどね。
18SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:53:53.27 ID:MobO5iQL
東京ドームでアンテナマークが白くなって全然ネットにつながらなくなった。
しばらくしたら熱くなって電池がガンガン減ってきたので試合が終わるまで電源OFF
2chMate 0.8.4/FUJITSU/F-05D/4.0.3
19SIM無しさん:2013/04/03(水) 07:09:09.39 ID:4g60lVQu
>>18
知ってた?
ここはお前の日記じゃないんだよ。
20SIM無しさん:2013/04/03(水) 07:38:33.14 ID:MobO5iQL
>>19
東京ドームは先月30日の話ね。1-1で引き分け
21SIM無しさん:2013/04/03(水) 08:38:07.20 ID:OeRRh0VT
>>16
キミはIPアドレスばれたらびびるような人間なのか?w
22SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:00:35.92 ID:mWvlhUkQ
なんか、荒れてるな〜。
23SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:21:55.90 ID:k4aMOU5Y
とりあえずICSにしてからファクトリーリセットしてない人は絶対した方がいい。
視覚的にも結構違うから。
24SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:02:48.99 ID:gyqmba5N
>>23
その理由は感覚だけ?
25SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:56:59.63 ID:Wr3dxmDt
>>1
乙!
 この世代の端末はアクオスにしてもレグザにしても何を買っても不具合ばかりで
docomoの黄金期だな
26SIM無しさん:2013/04/03(水) 13:10:20.68 ID:oE0dA0HD
>>25
新しい言い訳だね
27SIM無しさん:2013/04/03(水) 13:50:08.62 ID:k/561ST5
>>24
初期化は絶対すべき。
28SIM無しさん:2013/04/03(水) 14:30:56.30 ID:Jc5Jkdak
操作不能になったんで初期化したらしたら電池もちが最悪になった。
対策って何してたっけなぁ・・・
29SIM無しさん:2013/04/03(水) 15:19:08.15 ID:sG+ZTOnb
http://www.imgur.com/SYxOhEn.jpeg
タブレットUIに変更したら面白くなった
30SIM無しさん:2013/04/03(水) 15:21:12.43 ID:gyqmba5N
>>27
その理由が感覚だけなのか。なんて言うかソフトウェアの仕組みふまえてなのか
31SIM無しさん:2013/04/03(水) 16:38:51.29 ID:cdLMMn6k
おいマジキチくん、目障りだからコテハンつけてくれ
32SIM無しさん:2013/04/03(水) 16:57:07.81 ID:/IMFC9+o
おいFT86好きくん、目障りだからコテハンつけてくれ
33SIM無しさん:2013/04/03(水) 18:21:14.59 ID:OeRRh0VT
>>30
理屈はよく覚えてないけど、
PCのOSバージョンアップをクリーンインスコするか上書きするかの差みたいなものでしょ。
この機種スレだったか覚えてないけど解説してた人はいたよ。

理屈は別にしても、数機種のアップデート状況を見てきた人なら不具合発生率からして初期化するだろうね。
34SIM無しさん:2013/04/03(水) 22:59:15.28 ID:Gh8mxuwU
>>23
どう変わるのかが知りたい。
してないとなんらかの不具合があるのかな?


また規制かかってるし!
35SIM無しさん:2013/04/04(木) 00:02:20.03 ID:WY4RURET
結局エンドレス再起動とか不具合乱発しているのってロットいつのやつなんだろな?
初期ロットで不具合乱発している人いる?
自分は未だに不具合らしい不具合がないんだが。
内蔵ROMはアプリくらいしか使っていないからかな?条件がわからん。
36SIM無しさん:2013/04/04(木) 01:57:06.45 ID:jv7WwBqh
http://i.imgur.com/22BPJwT.jpg

おまんま用意しますた。
37SIM無しさん:2013/04/04(木) 08:38:51.77 ID:Gr+zfrSD
うpでしてからGPSが5〜6時間で精度が落ちるやだー!
38SIM無しさん:2013/04/04(木) 14:02:44.24 ID:nsaDiV8c
皆空きメモリどれくらい?自分は100MB
39SIM無しさん:2013/04/04(木) 15:37:27.75 ID:OfY3Fmr1
いたらんの全部切ったら200は行く
40SIM無しさん:2013/04/04(木) 15:43:00.40 ID:nsaDiV8c
>>39
切るって?
もうOSが勝手に切ってくわ
41SIM無しさん:2013/04/04(木) 18:43:25.64 ID:X7bQr0wx
保険使って交換してもらったばっかりなんだが、常時充電中の表示が出るようになった
再起動しても治らないので、バッテリー抜いてつけ直してみたらおさまった
もうホントこの機種イヤや(´・ω・`)
42SIM無しさん:2013/04/04(木) 19:42:14.38 ID:uj3aSWrC
この機種のお陰でadb backupと仲良しになったよ
43SIM無しさん:2013/04/05(金) 01:07:16.60 ID:1Pk/4XBU
この機種不具合多いらしいけど、ぜんぜんそういう風に思ったことないなぁ。

一度充電器の差込口がぐらぐらして無料交換してもらったけど、
それ以外に問題らしい問題なんか起きたことがありゃしない。

当たり引いただけなのかな?
44SIM無しさん:2013/04/05(金) 14:48:21.90 ID:YSCF7BJA
>>43
かもね。オレも不具合は発生していない。12月購入。
不具合発生した方としてない方の落差が激しいね。
だからF-05Dが不具合だらけと言われてもあまり現実感がわかないというか
45SIM無しさん:2013/04/05(金) 14:55:54.14 ID:iglMy+er
DSでMNP一括実質(CB+商品券B)0円だったけど
店員に
「月サポ目的なら良いですけどご自身で使うならお勧めしません」
て言われたから他のにしたけどどうなん?
46SIM無しさん:2013/04/05(金) 15:22:32.28 ID:HDCLNedk
>>45
お勧めしません
47SIM無しさん:2013/04/05(金) 16:30:49.70 ID:lko7wMWg
俺も不具合発生しなかったけど、使用時の電池の減りが不具合っちゃ不具合だな
48SIM無しさん:2013/04/05(金) 16:38:14.02 ID:D5YNakRe
>>45
実使用時の電池持ちがすこぶる悪い(実際に使用すると歴然)
その上スペックも現在のラインナップと比べると見劣りする
極めつけは端末交換レベルの不具合が発生したという報告が数多く挙がっている

この機種にしなかったことを後悔する気になった?
49SIM無しさん:2013/04/05(金) 17:21:02.86 ID:GZCC9aH9
>>47
初スマホで減りは分からんかったがサブにF-11D買ったら全く減らないしサクサクだし。ほぼこっちメインだわw
あとこれからの季節は熱が心配
50SIM無しさん:2013/04/05(金) 18:20:53.68 ID:Ad5RLO1r
>>40
メモリークリーナー的なので掃除したら
使ってないアプリも勝手に起動してたりするのあるしね
51SIM無しさん:2013/04/05(金) 20:06:28.99 ID:5C60P2Ph
<<35
俺のは 2011.12月製造だが大きな不具合はないな。
52SIM無しさん:2013/04/05(金) 20:08:13.72 ID:5C60P2Ph
>>35
間違えた。
53SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:47:26.30 ID:GpAMzJqd
落として画面割ってしまったけど補償サービス入ってたので事なきを得た
結構な勢いで落として画面をもろにぶつけたけど一本線入っただけで済んだ
割とガラスは丈夫なの?
54SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:54:40.16 ID:1ChpZfiN
>>53
俺もバリバリじゃなく一本線だった
それでも操作は全然できなくなったけど
55SIM無しさん:2013/04/06(土) 18:12:03.21 ID:PsOTrwkn
相変わらず「充電中です」表示が消えない。LEDも点きっぱなし
どうにもならないようだ
またDS行かなくちゃ・・・
56SIM無しさん:2013/04/07(日) 10:51:46.78 ID:jPuQS9Ir
期待したけど補償サービス黒在庫あったよ
またスイカ500円とられるのかよ
スイカだけ異常だろ
57SIM無しさん:2013/04/07(日) 19:22:02.29 ID:u4sv88EF BE:3677806278-2BP(11)
>>56
ん?
交換に出す前に機種変手続してもダメなのか?
58SIM無しさん:2013/04/07(日) 19:42:44.51 ID:jPuQS9Ir
機種変出来る状態の補償サービスってなんなのさ
普通もう動かなくなってるだろ
パズドラももうおしまいや
59SIM無しさん:2013/04/07(日) 19:57:04.33 ID:6tmZZD7k
マジキチ
60SIM無しさん:2013/04/07(日) 20:45:49.50 ID:JfLhmE4f
メモリ節約で安心スキャンアンインスコしても大丈夫かな?
61SIM無しさん:2013/04/07(日) 21:00:36.97 ID:lpmLMOlT
>>60
むしろ安心スキャン入れてるほうが危険
62SIM無しさん:2013/04/07(日) 21:23:53.14 ID:JfLhmE4f
>>61
ありがと
63SIM無しさん:2013/04/07(日) 23:03:21.58 ID:fLY4N02s
パズドラとか消えて困るのは週1くらいで他のと一緒にバックアップしとけ
64SIM無しさん:2013/04/08(月) 01:50:21.85 ID:JYUK3Qzz
パズドラは公式バックアップできるようになってるだろ
65SIM無しさん:2013/04/08(月) 02:37:40.44 ID:lDsXzRbW
Battery Mixで充電状況確認すると
最近、純正ACで充電してもUSB充電になってる事がある。

これは、何か原因があるのでしょうか?
66SIM無しさん:2013/04/08(月) 04:14:12.17 ID:lTj628Tf
>>65
直刺ししてるからだろ
67SIM無しさん:2013/04/08(月) 12:44:05.89 ID:m2GDlF+8
>>63
消えて困るのがパズドラって、平和だな・・・w
68SIM無しさん:2013/04/08(月) 12:58:52.23 ID:v30FH/4B
>>65
前スレ辺りで俺も同じこと書いたけど原因はシラネ、DS行ったら分かるかもね
最近もたまになるからプラシーボ効果を期待してケーブルをしごいて真っ直ぐにしたり何回か抜き差ししたりしてる
69SIM無しさん:2013/04/08(月) 15:00:38.66 ID:EpRcQfRF
『プラシーボ効果を期待して』って新しいな
70SIM無しさん:2013/04/08(月) 15:49:12.68 ID:0AAdnerQ
プラシーボのプラシーボ?

わからん
71SIM無しさん:2013/04/08(月) 16:03:20.12 ID:tM9wcZSg
>>65
接触じゃね?
俺のはコネクタをブロアーでしゅぽしゅぽして以来調子良い
72SIM無しさん:2013/04/08(月) 17:00:11.75 ID:PD9u425l
再起動はアプリが悪いってDSで言われたからアプリ全部消してみたけど頻度は落ちたが再起動はした
これでもアプリだけが原因だというのだろうか…
ちなみに基盤交換三回
73SIM無しさん:2013/04/08(月) 17:20:43.55 ID:WryUBf/4
>>67
大枚つぎ込んでる人には重要な問題なんじゃね?
某ソシャゲみたいに数百万とかはさすがいに無いだろうけど…

それよりオレのF-05Dがもう700時間もリブートしてないぜ
これは故障かもしれん…
74SIM無しさん:2013/04/08(月) 17:22:48.33 ID:sS0EmJLz
同じパケ定加入していても
再起動ループの糞機と安定機じゃ通信できる量が違うから不公平だよな
75SIM無しさん:2013/04/08(月) 17:37:23.78 ID:EpRcQfRF
>>72
DSスタッフは、よくわからん時はとりあえず「アプリの相性が原因の可能性がある」と言っておけと教わるのだ
メーカー側が不具合を認めていない、もしくは修正の費用対効果が見合わない時は自動的にそうなる
76SIM無しさん:2013/04/08(月) 17:39:45.92 ID:m2GDlF+8
>>72
バッテリーが原因なんじゃねーの
77SIM無しさん:2013/04/08(月) 17:57:40.82 ID:gL4NzlmH
自動再起動装置
自動点灯装置
自動充電停止装置
自動電波遮断装置
78SIM無しさん:2013/04/08(月) 18:19:24.70 ID:PD9u425l
>>75
まあそうだろうね
受付の子に個人的にはラインとカカオトークが入ってるとこの機種に限らずなにかしら問題が起こると聞きます
って個人の意見言われたけど全然関係なかった
>>76
バッテリーについてはこっちから聞いてみたけど「この事象の場合はバッテリーが原因とは考えにくい」っていわれたよ
一応リフレッシュしておきますね、っていって電池パック持って行ってたけど
79SIM無しさん:2013/04/08(月) 18:20:03.96 ID:0/mraGln
>>77
自動発熱装置
80SIM無しさん:2013/04/08(月) 18:23:58.73 ID:EpRcQfRF
電気あんか機能搭載!
“全部入り”だからね!
81SIM無しさん:2013/04/08(月) 21:07:20.97 ID:4FqVLTOt
この機種ってGoogle Latitude使ってる時の位置情報更新頻度が高いのね。
歩き回っていると5分に1回程度で更新されてる。
他機種だと30分に一度くらいしか更新しないのもあって正直使い物にならないが5分に1回ならまあまあ使える。
その代り電池を食う要因にもなるんだけど。
82SIM無しさん:2013/04/08(月) 21:15:54.71 ID:7tkAhoKI
>>81
5分に1回GPSを使うアプリが動いてるだけ
83SIM無しさん:2013/04/08(月) 22:13:40.14 ID:FOeEpQng
再起動ラッシュになったのだが、DSで1年経過した端末の場合、新品への
交換は無理と言われた。なので修理預かり中。そんなものなのか?

ごり押しして新品を要求すればよかったのかと後悔。借りた端末、クソでorz
84SIM無しさん:2013/04/08(月) 22:20:38.46 ID:EpRcQfRF
1年はメーカー保証期間の範囲ってだけだ
ゴネてもブラックリスト入りするだけだぞ
85SIM無しさん:2013/04/08(月) 22:29:51.27 ID:m2GDlF+8
>>78
再起動にならない人は全くならない。本体替えてもならない。
なる人は本体替えてもなる(バッテリーは替えてない)。
再起動になる人がバッテリー交換したら直った報告がある。

ってのを考えると、とりあえずバッテリー変えてみるのがいいんじゃね。
俺なら買い換えるけどw
86SIM無しさん:2013/04/08(月) 22:37:46.25 ID:qGncC/Kx
最近のスマホ大きすぎる。
87SIM無しさん:2013/04/08(月) 22:50:30.90 ID:m2GDlF+8
俺のチンコも大きすぎて持ちづらい
88SIM無しさん:2013/04/08(月) 22:57:18.03 ID:EpRcQfRF
バッテリーと本体の相性みたいなもんはマジで有るかもしれない
保険使って貰ってきた新しい方の本体(2012年10月製造の再生品)とバッテリーだと、
何も接続してない状態でも「充電しています」表示が出続ける不具合があるけど、
古い本体(2012年11月製造の)とバッテリーのセットで、バッテリーだけを変えてみると症状が出ないな・・・

製品品質にバラ付きがあるんじゃないか?
まあ、今さらこんな検証した所で何の意味もないだろうけど
89SIM無しさん:2013/04/08(月) 23:07:25.14 ID:FOeEpQng
>>84
もうブラックでもプラチナでも、なんでもこい!って感じ
いいかげんDSに通うの飽きたし、iPhoneに乗り換えるかなw

最後に店長呼んで、説教を1時間ほど!
90SIM無しさん:2013/04/09(火) 01:22:50.00 ID:sfY/C5YL
今日補償サービスで届いたのも2012/10だった
最終ロットなのかな
91SIM無しさん:2013/04/09(火) 02:40:19.08 ID:9TjF+ByD
>>71
何回か挿しなおしたらACになった!
ありがとうごじゃいます!

接続端子凄いぐらついてるわ。
92SIM無しさん:2013/04/09(火) 17:26:07.12 ID:U38JAP0F
そらおえんわ
93SIM無しさん:2013/04/09(火) 21:26:38.29 ID:X7POb8vK
短い間だったけど、俺 F-05D卒業します。

次は、Xperia Z にします。

さよなら・・富士通
94SIM無しさん:2013/04/09(火) 21:35:50.05 ID:V+A8ZYgG
XperiaZはあのイボみたいな電源ボタンが気に入らない
デザイン的なアクセントかつ、でかい本体をホールドする時の指がかりってのは分かるんだけど、
なんか生理的に受け入れられない
春モデルならElugaの方が良いな
95SIM無しさん:2013/04/09(火) 21:36:30.11 ID:OLQEUDH7
>>93
さようなら

Zに機種変したけどFMトランスミッターが必要で白ロムでF-05Dを再度手にした俺より
96SIM無しさん:2013/04/10(水) 01:12:42.35 ID:WRj2atA9
>>94
俺も
電池蓋とれるpがいいわ
97SIM無しさん:2013/04/10(水) 05:21:00.04 ID:r3NYJbP8
寝る前に再起動したら
android.process.acoreがエラー連発して何もできなくなった
色々調べて試したけどダメくさいからドコモショップいってくるわ・・・
98SIM無しさん:2013/04/10(水) 05:26:02.56 ID:KRoQyqIK
foma契約のSIM入れても認識しないけど
ドコモでSIMロック外してもらえば
使えるようになる?
99SIM無しさん:2013/04/10(水) 12:43:03.76 ID:NsPTJUzn
>>98
ならない
100SIM無しさん:2013/04/10(水) 13:21:08.61 ID:U6QX58aU
突然「問題が発生したため〜を終了します」ダイアログが出まくって
ほとんどのアプリが使えなくなったので初期化。

DSに行く時間がなかったので自分で初期化したが、そのままDSに
行ったら交換してもらえたのかね。
101SIM無しさん:2013/04/10(水) 13:25:16.57 ID:r3NYJbP8
>>100
俺もこんな感じだったんだけどドコモショップ行ったら
初期化しか無理ですねーで初期化して帰ってきたわ
102SIM無しさん:2013/04/10(水) 14:21:18.82 ID:g5pycBaa
ファイルが破損しただけだろ
103SIM無しさん:2013/04/11(木) 22:56:17.00 ID:pXidesGq
mvnoでセルスタンバイを回避する方法はないですか
android4.03ですがめちゃ 電源消費が激しいです。
104SIM無しさん:2013/04/11(木) 23:36:25.22 ID:lJuP2dL+
>>83
信憑性はわからんけど色んなサイト見てると再起動が原因で文句言って他機種交換してもらってる人もかなりいるみたいだがかなり高圧的に言わなきゃ無理らしい
そういうクレーマー的なことしたくないから普通に話し続けたけどフリーズしたかのように「アプリがー」と「交換はちょっと無理です」しか言わないからキレモードでいけば良かったと後悔したよ
つか途中で店長呼べば良かった
色んなとこに電話して最終的に新品交換に至ったんだがその時も「アプリがわるいから同じ使いかたしたら同じ現象起きるって承知の上で交換な」ってことになった
交換後も再起動は治っとらんけど時間がなくてまだDS行けてない
105SIM無しさん:2013/04/12(金) 00:23:35.73 ID:5gQ8TTYq
そういえばOSアプデ云々で去年の犯行予告の書き込みは結局どうなったんだろうね。
逮捕されたのかな?
106SIM無しさん:2013/04/12(金) 01:34:51.78 ID:GZN7SdAP
再起動祭りなってしまった。。。
充電しながらだとあまり再起動しなくなるのだけど、これはバッテリーが問題なのかな?
ちなみに買ったのは去年の1月くらい。
アンドロイド4にしてなかったから試しにアップロードしてるけど、、これでよくなるといいな。
107SIM無しさん:2013/04/12(金) 13:50:37.97 ID:BQULKjzF
今ケータイ補償在庫切れだぞ!赤だけど
108SIM無しさん:2013/04/12(金) 15:23:25.44 ID:3TG8khvE
お前の中ではな
109SIM無しさん:2013/04/12(金) 15:23:35.44 ID:BQTX3azT
利用すると青が届く可能性があるのか
110SIM無しさん:2013/04/12(金) 19:00:21.90 ID:W18m0MdT
電池の減りが早いのは電話帳サービスとやらを無効にすればいいの?
ググったら出てきたんだが
111SIM無しさん:2013/04/12(金) 19:31:03.41 ID:0RPp++c3
>>110
真ん中のボタン長押しでタスクマネージャを開き何が動いているかを把握
なにか動いていたら終了させる
112SIM無しさん:2013/04/12(金) 19:41:22.56 ID:W18m0MdT
>>111
なるほど今日朝8時に100%で10時の休憩に10分だけブラゲーしたあと12時に確認したら30%に落ちてたから
ググったんだが電話帳サービス以外にも問題があるかもしれないから
タスクマネージャーで確認するわ
要らないアプリだったらアンインストールする
113SIM無しさん:2013/04/13(土) 00:42:02.73 ID:M+9ZM8eV
>>107
ごめん先週俺が使ったからだわ
114SIM無しさん:2013/04/13(土) 01:09:40.68 ID:n/snLm9B
>>112
俺もそんな感じwww
マジでこのスマホごみだよな
2年しばりを守ってるにすぎない
115SIM無しさん:2013/04/13(土) 01:11:23.34 ID:SU1Vqalr
>>113
今って何が選べるの?
116SIM無しさん:2013/04/13(土) 04:11:56.14 ID:guv0rYpe
好きだったけど熱暴走と電池持ち悪すぎて離脱したわ。
機種変時にドコモの下取りに出したから誰かの部品になってると思われ。
使ってやってくれ
117SIM無しさん:2013/04/13(土) 09:24:00.33 ID:kdasAyFJ
>>116
機種は何にしたの?
自分も同じで最近Xperia Zにしたよ。
伝言メモが付いてたり、文字入力はこの機種が気に入っていたけどバッテリー持ちは改善されて幸せにはなれた。

Xperiaはそれで不具合の話も絶えないけど、特に不満は無いよ。
脱出おめ。
118SIM無しさん:2013/04/13(土) 10:31:24.19 ID:OUEhDlGE
富士通が定昇9カ月凍結 業績不振で人件費削減
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013041301001614.html

 富士通は13日、通常は4月に実施する定期昇給(定昇)を、
9カ月間凍結することで労働組合と合意したことを明らかにした。
119SIM無しさん:2013/04/13(土) 11:27:42.48 ID:xdCZrn5/
>>114
分割君は大変だねぇ
120SIM無しさん:2013/04/13(土) 11:33:02.17 ID:TX/k0/nE
大容量バッテリー使ってる人いますか?
充電の持ち悪すぎるから買おうか迷ってるけど大容量にしたら今以上に熱暴走しそうかなって
121SIM無しさん:2013/04/13(土) 11:38:14.90 ID:N7QUVfWF
>>120
知らないけど温度は見れないんでしょ?
122SIM無しさん:2013/04/13(土) 11:45:36.36 ID:TX/k0/nE
>>121
ん?大容量にすると温度わかるアプリが対応しないってこと?
123SIM無しさん:2013/04/13(土) 11:47:58.31 ID:guv0rYpe
>>117
パナのELUGAにしたよ
伝言メモもついてる。
ARROWSでずっと手書き入力でやってたからパナの手書き認識の遅さが嫌で慣れないフリック入力頑張ってる。
不具合はたまにカメラが起動できないくらいで概ね満足。
お互い脱出して良かったね。
124SIM無しさん:2013/04/13(土) 11:51:16.65 ID:N7QUVfWF
>>122
いや電池が対応してないて聞いたが
125SIM無しさん:2013/04/13(土) 14:09:18.31 ID:WiXMvMSY
>>122
ケータイ補償で在庫なければ2年縛りでも変更できる
126SIM無しさん:2013/04/13(土) 14:53:32.72 ID:yHQDpC/M
>>125
どうしたw
127SIM無しさん:2013/04/13(土) 14:55:34.67 ID:yHQDpC/M
>>120
熱暴走は何かのプロセスが暴走してるだけだからバッテリーは関係ないよ。
稼働率見れるアプリで暴走するプロセスをチェックして凍結すればいい。
でもICSになってから暴走するのは電話帳サービスくらいだな。
128SIM無しさん:2013/04/13(土) 14:58:15.63 ID:oYiUFFGH
以下で生まれ変わった。
電池持ち余裕で1日持つようになった。

battery+(ロック解除後に通信)
spモードメール3gswitch
純正atok
電話帳サービス無効化
iコンシェル無効化
129SIM無しさん:2013/04/13(土) 15:25:37.63 ID:WiXMvMSY
>>122 ×
>>112
ケータイ補償で在庫なければ2年縛りでも変更できる
130SIM無しさん:2013/04/13(土) 16:34:07.35 ID:yHQDpC/M
>>129
大丈夫か・・・?
131SIM無しさん:2013/04/13(土) 16:58:20.69 ID:2vK6BRDw
2年縛りの割引を途中で捨てる事になっても、F05Dを使い続けるストレスから解放されるなら安いものだよ
132SIM無しさん:2013/04/13(土) 18:42:46.76 ID:0zx6nkU/
昨晩初めての再起動鑑賞会になって泣く泣くファクトリーリセット
そしたら今までのモッサリがサクサクになってしゅごいなきそう(´;ω;`)
133SIM無しさん:2013/04/13(土) 19:21:31.75 ID:Pdriiz+H
プラシーボってやつですね
134SIM無しさん:2013/04/13(土) 19:30:24.07 ID:0zx6nkU/
今まではアプリ一覧出すのにも3秒以上反応しなかったのに今は一瞬だよ!
リセット前がおかしかったんだよ!
135SIM無しさん:2013/04/13(土) 19:37:09.81 ID:TX/k0/nE
>>127
なるほどー。タメになりました。

再起動祭りがヒドすぎて新品交換してもらったら全く再起動しなくなったけど
相変わらず充電の持ちが悪いので大容量バッテリーを買うか予備バッテリーを買うか迷い中
136SIM無しさん:2013/04/13(土) 19:39:24.37 ID:TX/k0/nE
>>124
アマゾンとかのレビューみると普通に使ってる人しかみかけないけど対応してないんですか?
専用の背面カバーも付いてるし対応してるのかと思ってました
137SIM無しさん:2013/04/13(土) 20:13:45.39 ID:N7QUVfWF
>>136
いや。温度を計る機能が電池側に付いていて、それが付いてないて聞いたような
138SIM無しさん:2013/04/14(日) 01:02:04.77 ID:gly7bSbO
>>123
>>117ですが、ありがとう!
伝言メモ付いているんですね。
いいな。
こっちは液晶が少し難有りだけど、概ね満足です。

前はチャージャーを2個使う生活でしたが
今は仕事から帰宅しても半分位バッテリー残っている。
タスクキラー系も全く入れずに。

自分も2年分割でまだ機種代半分近く残ってる。

これの月々サポートは捨てたけど、docomo10年以上使用して居たので、1年間基本手数料が無料のサービス中に機種変したから実質変わらない。

とりあえずストレスは減ったよ。
初スマホでこいつも好きだったけど、
今は安心出来てる。色々と。
139SIM無しさん:2013/04/14(日) 02:54:57.70 ID:67hdNZQJ
>>138
>>123だけど、私も月々サポート捨てたよ。
同じく今まで適用されなかった10年割が適用になったから実質変わらないや。
物理キーのメニューとクリアがARROWSとELUGAだと逆だからたまに間違えるのと、
ELUGAスレのノリがよく分からない事が気になるけど、
それ以外は満足です。
電池持ちはXperiaには敵わないけど、それでも1日充電しなくても保つのはありがたいです。
メール通知ランプ放置しただけで電池消耗しまくるなんて事がないのが本当にありがたいです。
スレ違いになるからこの辺で。
140SIM無しさん:2013/04/14(日) 03:21:19.30 ID:gly7bSbO
>>139
同じですね♪




Xperiaのスレは酷い荒れ様ですw
スレ違い、こちらも失礼しますm(__)m
141SIM無しさん:2013/04/14(日) 08:10:10.69 ID:3TpxHRhY
>>138
ありがとう10年スマホ割は今月いっぱいだっけか。
5250円引きなら約5ヶ月分かぁ。悩ましい所ではあるな。
142SIM無しさん:2013/04/14(日) 09:23:31.96 ID:gly7bSbO
>>141
自分の場合、3月いっぱいまではご愛顧割りというのがあって、それが基本手数料が1年割引だったので、月末に気付き急遽の機種変になった。
やっと少しは長期ユーザーの優遇に目を向けてもらえる様になったね。

本当は当日auショップでi-phone乗り換えで見積り&MNP発行までしたけど、一旦保留して家に戻ってそれに気付き、悩んだ結果docomoに留まった。

docomoからi-phone出る噂も有るけど乗り換えしなくて良かった。

まだ確定じゃ無いけど、i-phone欲しい人は後数ヶ月我慢して様子見も有りかも。
つーか今回はさすがに出るよね?
143SIM無しさん:2013/04/14(日) 09:30:56.19 ID:RvXg0dvT
(´・ω・`)知らんがな
144SIM無しさん:2013/04/14(日) 09:56:07.81 ID:3TpxHRhY
>>142
タイプXiにねんとして780円*12ヶ月分ですか。それならぐらっときますね。
私は年内いっぱいは使う予定で、冬モデルでいいのがあれば買い換え
ようかと思っています。
145SIM無しさん:2013/04/14(日) 10:12:36.94 ID:LvhNHrkI
発売から1年半近くたった機種のスレでステマとは
本気のステマだな
146SIM無しさん:2013/04/14(日) 10:43:17.02 ID:BQRtHbeR
機種変したのにずっとスレにいるやつって何が目的なんだ
147SIM無しさん:2013/04/14(日) 12:44:53.14 ID:negcVBnE
システムアップデートが上手くいかなひ。。
ファクトリーリセットしても駄目。
んだ、これ...
148SIM無しさん:2013/04/14(日) 15:14:58.79 ID:LHlBVAXX
んだんだ
149SIM無しさん:2013/04/14(日) 18:35:51.19 ID:cAR9H3Wd
でかいの使っているとF-05Dくらいのサイズがちょうどよかったんだなあと思う。
両手持ちほぼ必須ってのは電話機というくくりで考えると何か間違っている気がしないでもない。
動画とか見る分にはいいんだけどね。
150SIM無しさん:2013/04/14(日) 18:41:35.28 ID:H2eoAQRQ
>>149
もうノートだよね
151SIM無しさん:2013/04/14(日) 18:54:06.09 ID:cAR9H3Wd
>>150
本当にね。
ハイエンドモデルはこのまま大きくなる一方なのかどこかでまた小さくなるのか。
F-05Dサイズで4コアモデルとか出てくれれば一番なんだけどねえ。
152SIM無しさん:2013/04/14(日) 19:57:42.77 ID:M4jd0PVQ
片手で扱える限界の5インチまでは大きくなるだろう
と以前から言われていたが
5インチ超のタブレットとの中間モデルが出てきてるし
ハイエンドに限定すればしばらく大型化の限界を探るだろうね
153SIM無しさん:2013/04/14(日) 20:03:43.50 ID:3TpxHRhY
クアッドコアで一番小さいのってSH-04Eかな。
それでもやっぱりF-05Dよりは大きいのだろう。
154SIM無しさん:2013/04/14(日) 20:05:29.90 ID:WzFlgff7
時が経てば出るだろ、でも買って3日経たず後悔する機種はなかなか出ないだろう
155SIM無しさん:2013/04/14(日) 20:13:24.68 ID:BzX3saQZ
Optimus G pro買って翌日に後悔してる奴がここに。
Arrows XでIPS液晶だとスキー場で使うにはつらいことがわかっていたのに、やっぱりIPSのOptimus買っちまってやっぱりIPSは外で使うには暗いってことを再認識させられた。
スピードが速いのがほしくてXPERIAを回避したんだが、画面が見えないことにはいくらスピードが速くても生きないからね。
156SIM無しさん:2013/04/14(日) 20:17:43.07 ID:pyNzmnWz
>>153
SH-04E
128 × 64 × 10.9 約145 g

F-05D
129 × 64 × 9.8  約129 g

外形のスペック的には殆ど変わらん
厚さと1割ちょっと重さが増えるのが結構印象違うかも
157SIM無しさん:2013/04/14(日) 20:41:04.64 ID:3TpxHRhY
>>156
へー、実は大差ないんだね。これなら行けそうかなぁ。
いや、いかんいかん、乗換は年末の予定なのだ。
158SIM無しさん:2013/04/14(日) 21:18:27.38 ID:zoXwU1Ke
実際は+ポケチャの重さが
159SIM無しさん:2013/04/14(日) 22:00:19.57 ID:H2eoAQRQ
>>158
ポイントで買えるんだけど、容量ランプとかある?
160SIM無しさん:2013/04/14(日) 23:26:31.88 ID:Pu2w3JHe
この機種そんなに酷いのか
全部入りスマホで安かったからこの白ロム予備で買ったけど、俺のは調子良い方なんだな
161SIM無しさん:2013/04/15(月) 02:04:07.52 ID:TaKbVJ9o
>>160
ハズレ引いた奴の声がでかいだけ
162SIM無しさん:2013/04/15(月) 06:08:57.45 ID:ItoTxWpo
自作自演
163SIM無しさん:2013/04/15(月) 08:59:27.65 ID:10QkaUPt
最近、充電ランプがついていても、バッテリー残量が減りつづけて電池切れ起こす
という現象が起こることがあるのだがなんなんだこれ?

batterymix見てもバカみたいにCPU使っているプロセスは見当たらないし…

バッテリーがへたってきた?
164SIM無しさん:2013/04/15(月) 10:12:06.78 ID:jR30RCIx
もうすぐVoLTE出るみたいだしそれまでこいつでもたすつもりw
電話代の話だけじゃなく3Gつかまなくて済むから電波が安定すると踏んでる

>>163
端子が汚れていくらも電機流れてないとかないかい?
165SIM無しさん:2013/04/15(月) 11:08:44.33 ID:lrfJnmrF
>>164
同じこと思ってたんだが1年半ぐらいかかりそうじゃないか
それまでこいつでがんばるのも正直きつくないか。きついわー。でんちでんち
新方式に対応した端末って電池持たなかったり大きくなったりする
XiもそうだしFOMAもそうだった
これ買った時もFOMAかXiで迷ったけど二年内の早期整備を見越して選んだ。後悔なかった
教訓は新方式に飛びつく前にネットワークも端末も技術的に少し煮詰まってから移ったがいいかなと思った

Xiも安定してきたし性能的にも十分になってきたから今時の端末はもう少し長く使えるだろ
2年超の使用を考える場合、電池内蔵型の端末は電池パック安心サポートが受けられない
積極的に新技術に乗り換えていく人なら内蔵型でも無問題か…
容量大きくなると充放電サイクルも減って劣化も少なくなるというのもある
俺は一呼吸置いて今時のいいやつを買って、ある程度煮詰まったと見るやすかさず移ろうと思ったな
166SIM無しさん:2013/04/15(月) 11:13:59.50 ID:lokSyIEs
電池保ちに関しては
・NXエコの設定を自分の使い方に合わせて詰める
・データ通信を普段はオフ(ウィジェットをホーム画面に置くと便利)
・GPS、Wi-Fiも普段はオフ。画面の明るさも出来ればautoは使わない
・常駐アプリで大食らいなものをOS MonitorやBatteryMixで探して外す

これぐらいやれば普段は、1〜3%/hぐらいだよ。
167SIM無しさん:2013/04/15(月) 11:44:52.92 ID:UDI9/nnb
>>166
切るものがないんだけどシステムUIての切っちゃだめかな?
168SIM無しさん:2013/04/15(月) 11:49:03.49 ID:lokSyIEs
>>167
"無効化マネージャー"使ってみるとか
http://andronavi.com/2013/04/260495
169SIM無しさん:2013/04/15(月) 11:57:54.07 ID:UDI9/nnb
>>168
色々無効化してるけどしていいのか分からないものがまだあるんだよねぇ
システムUIはダメそうみたい
170SIM無しさん:2013/04/15(月) 13:01:24.53 ID:Kdj4vuRO
>>163
充電器かケーブルが傷んでるだけ
171SIM無しさん:2013/04/15(月) 15:11:50.77 ID:sX6JuDsb
>>166
wifi以外はONでも2%/hくらいだよ。同期項目多いとデータ通信は効いてくるけど。
バッテリー持ちの不満は使用時がほとんどじゃないかな。

>>167
ICSにしてるなら、システムプロセスの中だと、電話帳サービス切っとけばまず暴走はない。
172SIM無しさん:2013/04/15(月) 20:15:02.78 ID:rayv0BEO
F-05Dで撮影した画像をPC上で縦に回転させると著しくファイルサイズが小さくなってしまいます。
(8.xxMB → 2.xxMB)
標準カメラ、C360、CameraZOOM FX(有料版)いずれも同じ現象。
通常のデジカメで撮影したものは縦に回転させてもサイズはほとんど変化ないんですが、
劣化(サイズが小さくなる)させずに回転させるにはどうしたらいいでしょうか?
QuickPic上で回転させても表示上変わるだけで意味がありませんでした。

解像度が問題なんでしょうか。
(F-05D:4128x3096、デジカメ:4608x3456)
173SIM無しさん:2013/04/15(月) 20:18:33.29 ID:lokSyIEs
>>171
自分はDropbox、Evernote、skydrive、Google eepと
フルラインナップだから、同期が効いてくるのかな。
あとは証券会社の株価とか為替を取ってくるアプリとかも入っているし。
174SIM無しさん:2013/04/15(月) 22:35:25.03 ID:sX6JuDsb
>>172
エスパーで適当に答えると、PC側のソフトの問題。
回転と同時に解像度が変わってるか、jpegの保存画質の違い。
175SIM無しさん:2013/04/15(月) 22:46:24.26 ID:z+wfaWZv
>>172
単にF-05Dの圧縮率が悪いだけだったりして。

再圧縮しないで回転できるソフトとかあるよ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se310329.html
176SIM無しさん:2013/04/15(月) 23:05:50.29 ID:ofFRZY7z
>>174
かつてWindows標準のビューワーであったな、その問題
XPだったか?VISTAでは無かった気が
177SIM無しさん:2013/04/15(月) 23:06:35.73 ID:kR7FlY9h
この機種の場合同期系ではGoogle Latitudeが生きてるとすごい勢いで電池が減る。
電波状態が変わるたびに現在地情報を送信しまくるものだからWiFi有効だとあっという間。
おかげで街中散策したときいつどこを歩いていたかほぼピンポイントでわかる。
178SIM無しさん:2013/04/15(月) 23:31:24.31 ID:rayv0BEO
>>174
デジカメの画像では問題なくF-05Dのみに起こるのでそれは考えなかったですが、
>>175さんのソフトで解決したので、やはりソフトの問題だったんですね。
ちなみにWin7でエクスプローラー上とペイント両方で試していました。

>>175
エラー(MCUの単位になってない云々)がちょっと出ましたがそのソフトで解決しました!
ありがとうございます。感謝
179SIM無しさん:2013/04/16(火) 01:26:15.77 ID:MB5Ugn0t
>>177
会社の中で動いていると電池バカ食いなのに、端末をバッグの中に入れっぱなしにしていたり、
会議室にいたりすると電池の減りが少ない不思議さ。
180SIM無しさん:2013/04/16(火) 16:03:31.39 ID:ykbGC4EZ
>>172
ペイントでやってるだろ
回転だけだったら標準の画像ビューアーで出来なかったっけ?
どっちにしろこの機種の問題ではないのでスレチ
181SIM無しさん:2013/04/16(火) 16:06:38.06 ID:VD/VA+wR
>>180
馬鹿?
182SIM無しさん:2013/04/16(火) 19:37:42.00 ID:3vzZ74/5
>>179

この機種は、wi-fi OFFとSIM入れなきゃ普通に使えるよ
183SIM無しさん:2013/04/16(火) 20:22:10.93 ID:KkenrSNg
開き直って機内モードにするのが一番だよ
もしくは通話用に別の端末を使おう
184SIM無しさん:2013/04/17(水) 06:51:57.83 ID:aGWIy/sO
バックグラウンド同期させてなきゃ言うほどは減らないよ。
Gmailを1アカウントだけ同期させるのと複数アカウント同期させるので電池食いが変わるくらいの差がある。
185SIM無しさん:2013/04/17(水) 17:03:46.11 ID:F7UhTxVx
バッテリーの残りを気にしてデータの同期を手動で管理とか、
バッテリーの消費や本体の加熱を気にしてアクティブタイルやらウィジェットを出来るだけ使わないようにするとか、
2013年の今時分にそんなことやってるなんてアホ丸出しだけど、まあしょうがねえよな
それしかやりようがないんだし

イヤなら月月サポート捨ててさっさとMNPでもなんでもしやがれってんだ
186SIM無しさん:2013/04/17(水) 21:37:47.79 ID:LPPV86vO
>>185
アクティブタイルて?
187SIM無しさん:2013/04/18(木) 22:11:20.95 ID:7S8SJaOr
>>145

F-05Dに、スチームアイロン機能搭載!

F-05Dに、ケトル機能搭載!
防水なので、簡単にお湯を沸かせます

冷めたお風呂にF-05Dをいれるだけ!追い焚き機能はF-10Dだけ!
188SIM無しさん:2013/04/18(木) 22:40:17.40 ID:0BIQZV7y
>>187
おもんないんじゃ ハゲ
189SIM無しさん:2013/04/18(木) 23:00:32.18 ID:ifDKjS80
寝る間も惜しんで必死に考えたのに
190SIM無しさん:2013/04/18(木) 23:33:57.72 ID:i1dbSV2w
arrowsXlteなのかarrowsXなのか
191SIM無しさん:2013/04/19(金) 00:18:30.51 ID:nMwnUI/i
宅ホル充電中に再起動の瞬間を見てしまった
192SIM無しさん:2013/04/19(金) 01:13:07.28 ID:WVw5c/cL
同期切るとほんといいな
193SIM無しさん:2013/04/19(金) 01:56:20.80 ID:MchW6Ii2
>>187のやつ、F-10DにかえたのをF-10Dスレで見たな
サムスンがHTCを攻撃したみたいに、金で雇われたネガ要員なのかねえ

落ち目の富士通を攻撃することに何かしらの意味があるとも思えないけど、
雇用主がそう命令するならやるしかないってところか
194SIM無しさん:2013/04/19(金) 07:33:50.99 ID:Z72CbtW5
こんな揶揄とかネタ書き込みは2ちゃんにかぎらずネットならそこら中に溢れてるのに、
一部の富士通ユーザーだけは異常に拒絶反応が激しいんだよな
すぐ工作員だとかネガ要員だとかアンチだとか言い出すのが本当に気持ち悪いw
195SIM無しさん:2013/04/19(金) 09:26:48.79 ID:08PXkD7L
>>194
キミもなかなか気持ち悪いぞ
196SIM無しさん:2013/04/19(金) 10:37:54.17 ID:wMMk7AaL
嫁がSH-04Eを買ったんで触らせてもらったら、なかなか使いやすかったな
ハードキーないけど問題なかったわ
電池のもちも良さそうだったし、GPSが一瞬で補足してくれてるし
やっぱり新しいのは進化してるんだな
当分こいつで行くけどね
197SIM無しさん:2013/04/19(金) 12:01:54.07 ID:2EdyhH//
>>193
最後を見ればFー10Dから持ってきたのわかるな
198SIM無しさん:2013/04/19(金) 15:56:58.08 ID:aVLImpMO
何度も修理だしたけど再起動はなくならなくて先日新品交換してもらったのに再起動はなくなったが画面フリーズやら充電出来なくなる事象が多発
クチコミやらレビューみてるとみんなあきらめて機種変してるんだよね
あきらかに挙動がおかしくても修理では異常なし、って出るらしいしどうすりゃいんだよ
機種変更とか泣き寝入りみたいで悔しくてしたくないわ
199SIM無しさん:2013/04/19(金) 16:16:19.48 ID:Z72CbtW5
したくなくても残念ながら諦めるしか無いのだ
ゴネてもブラックリスト入りするだけ
200SIM無しさん:2013/04/19(金) 16:31:35.24 ID:4SDgzkED
このスレには何社が出入りしてるんだろうなw

「しょっちゅう故障する」「GALAXYのほうがいい」 Samsung「やらせ」でライバル中傷が発覚 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/19/news057.html
201SIM無しさん:2013/04/19(金) 16:33:29.30 ID:qrzqYu09
>>200
サムスンもえらく素直に認めてるんだよな。裁判大好きのサムスンが
争わないって相当露骨にやっていたんだろう。
202SIM無しさん:2013/04/19(金) 16:42:04.50 ID:jYxkAQdN
>>201

デビットマニングの方法もソニーゴキブリ信者増殖も全部!パクるニダーー
203SIM無しさん:2013/04/19(金) 16:56:49.74 ID:jYxkAQdN
>>200
名作でしょうwwwwwww

11 : SIM無しさん2012/09/23(日) 21:35:03.05 ID:xAIYcejw
まあ、成功でしょ
TEGRA3を使うことで夏モデル最高スペックだし
Samsungに買い占められたスナドラを使わなかった事で
タマも確保出来たし数も出た事でFの
ケータイ電話(スマホ含)国内シエアN01確得に多大な貢献をしたモデルと言って良い

当初からのキチガイじみたネガキャンで誰がネットで工作しているかもハッキリ見えたし
早くドコモがチヨンスマ推しをやめて
国産推しに戻れば万事OK。
204SIM無しさん:2013/04/19(金) 17:01:29.00 ID:jYxkAQdN
報道によると、不治痛から依頼を受けた広告代理店が仕事人であるnisino、FT86好き、ぽてちが好き、聴かせてよ君の声etcを雇い、
彼らに不治痛のスマホ「アホーズ」シリーズを褒める一方で、
他機種の「スマートフォン」シリーズを貶(けな)すコメントを
ネット上に投稿するように仕事を行っていた。

 「俺の友人はiPhone・ギャラクソ・ゼータ・エクソペリアを使っているが、しょっちゅう故障していた。俺の不治痛のF-05D・F-10Dの方が優れていたよ」

 「iPhone・ギャラクソ・ゼータ・エクソペリアよりもF-05D・F-10Dの方が、ハイスペックで高性能で、画面もきれいだ」

 ネット上では、こんなコメントが確認されており、2ch(アホーズ被害者の会)などのねらーは「卑怯(ひきょう)なたくらみ」と、FT86好き・藤沢周平を厳しく非難している。
205SIM無しさん:2013/04/19(金) 17:23:16.74 ID:08PXkD7L
>>204
お薬ちゃんと飲んだ?
206SIM無しさん:2013/04/19(金) 18:07:11.17 ID:Z72CbtW5
朝鮮企業製品なんかが、日本メーカーの何かとの比較検討の対象に少しでもあがるって時点で、
相当のパラダイムシフトは感じるな・・・
でもArrowsは自爆だと思う
207SIM無しさん:2013/04/19(金) 21:45:17.05 ID:66A7Jyjc
>>198
画面フリーズとか頻発するならお店へGO。
交換した機体がだめならそれ相応の対応はしてくれる。
だからまずは交換対応してくれた店員さんに事情説明の電話をするべし。
充電できないのは充電器側の故障かもしれんので充電モードを「通常充電」に切り替えて様子見するがよろし。
208SIM無しさん:2013/04/19(金) 21:47:03.56 ID:nMwnUI/i
>>198
違う系列のドコモショップがあればそっちに相談してみたら?
209SIM無しさん:2013/04/19(金) 21:59:24.27 ID:aVLImpMO
>>207>>199>>208
返信ありがとうございます
交換の前に第三者機関はさんでるからすでにブラックは入ってるかと
こっちは全くゴネたりはしてないけど修理の度にいやな顔されるしたぶん留意者にはなってると思う
充電器は色々なもので試したけどダメだったのと電池抜いてしばらくおいてからもう一度充電すると充電開始するから充電器より本体に問題ありそうです

もう一度DS行ってみようと思います…
210SIM無しさん:2013/04/19(金) 22:17:39.99 ID:66A7Jyjc
>>209
店に本体交換を要求していなければブラックにはなりませんよ。
ご安心を。
修理に出すたびにいやな顔をするのはどこでも同じ。まだやるのかよみたいな感情。
ただそこまで行き着いたなら一般代理店系以外のDSに行くほうがいいかも。
大手家電量販店だと店舗内にサポート窓口を持っているところがありますから
そういうところへ行くとかドコモ直営店舗へ行くとか。

充電は端子の接触不良やバッテリー自体の劣化もあるのでそのあたりも気にしてみるといいかも。
211SIM無しさん:2013/04/19(金) 23:10:24.72 ID:aVLImpMO
>>210
いやぁ、店に要求しましたよw
詳細は長くなるので省きますが店側の案内ミスで交換できると言われていたのに「一昨日で一年たったのでできません」って言われてお客様相談と第三者機関を経て本社通してやっと交換してもらえた感じです
第三者機関もドコモのお客様相談に「ご自由にどうぞ」と言われたのでそっちを挟んで相談したんですけどね

ドコモ直営、探してみます!
212SIM無しさん:2013/04/19(金) 23:14:41.04 ID:jYxkAQdN
>>205

富士通ウラ掲示板(その84)

445 名前: 名無しさん 投稿日: 2013/04/14(日) 16:15:49.52 ID:+P63CnGQ0
PCは、つい去年まで「イズモモデル」「イタチモデル」って、
国内製造を高々とアピールしといたくせに、
いつの間にか、15インチメインストリームまで全部中国製じゃねーか。

客をだまくらかして売ってしまえばOKというのが民生品事業部のやり方。
213SIM無しさん:2013/04/20(土) 00:05:50.78 ID:VofwJLzV
>>210
>>211です。
行ってたのが直営店にあたる店舗でしたorz
もう一度同じ店舗で相談してみます
214SIM無しさん:2013/04/20(土) 00:17:46.69 ID:Nh8PKZSj
携帯ごときに面倒なことやってるなあ
215SIM無しさん:2013/04/20(土) 00:52:10.90 ID:nHq/sYKo
何の直営店なのだろ?富士通パーソナルズか
216SIM無しさん:2013/04/20(土) 00:53:13.90 ID:nHq/sYKo
今はドコモ子会社を含む直営はないはず
217SIM無しさん:2013/04/20(土) 02:29:30.72 ID:aHv9mYPy
>>205

もうすぐ価格の満足度平均が2点に到達するね
新垢で持ちあげなくても良いのか藤沢周平&FT86好き?
218SIM無しさん:2013/04/20(土) 07:38:52.97 ID:VofwJLzV
直営店ではなく直営店にあたる子会社されてる店舗に行ってました
219SIM無しさん:2013/04/20(土) 10:55:20.60 ID:e4tKka4d
>>217
FT86好きって価格コムの奴だっけ?
あんな糞掲示板の話題をこっちに持ち込むんじゃねーよ。
向こうで勝手にやってろよ。
220SIM無しさん:2013/04/20(土) 12:07:55.26 ID:aHv9mYPy
俺もアロウズにすっかな。
221SIM無しさん:2013/04/20(土) 13:14:48.51 ID:SZlBS2Tc
復元されるプリイン全部消してから初期化したら初期化終わらなくなってわろた
文鎮もどき完成\(^o^)/
222SIM無しさん:2013/04/20(土) 13:18:52.51 ID:SZlBS2Tc
俺も、台湾人がギャラクシーS4より性能が良いと皆がオススメするアロウズF-05Dにすっかな。
223SIM無しさん:2013/04/20(土) 15:07:48.26 ID:Sm5GOMwq
俺も、台湾人が三星ギャラクシーS4より性能が良いと徹底的に賞賛されている不治痛アホーズF-05Dにすっかな。
224SIM無しさん:2013/04/20(土) 15:30:52.33 ID:miz68cfU
>>221
どゆこと?アンインスコしただけ?
225SIM無しさん:2013/04/20(土) 16:11:33.78 ID:OKp8a4Fz
これは、いい携帯なのか?
226SIM無しさん:2013/04/21(日) 15:04:11.49 ID:AV89GfTz
軽さ薄さ防水全部入り
いい携帯だと思う
電池さえよければ
携帯保障で交換して電池の持ちよくなったから満足
227SIM無しさん:2013/04/21(日) 15:27:59.93 ID:2zvS4Cw3
予備バッテリ+単体充電器最強
更に単体充電器はUSB充電
228SIM無しさん:2013/04/21(日) 15:46:13.73 ID:FY/qpcF5
>>225
珍しいレベルのクソ機種だと思う
設計ミス
229の場合:2013/04/21(日) 15:57:46.35 ID:20vMUz7s
夏場動画撮影中にオーバーヒートするのが困る
230SIM無しさん:2013/04/21(日) 16:49:09.40 ID:5RRhEJj9
バージョンあがる前は割とマジで糞だった
勝手に再起動するわオーバーヒートして電源落ちるわ
231SIM無しさん:2013/04/21(日) 16:58:59.68 ID:2TbheVhv
>>230
俺逆だわ
バージョン上がったらくそになった
再起動にフリーズに電源入らないとか色々
232SIM無しさん:2013/04/21(日) 17:00:42.39 ID:2zvS4Cw3
自分はメモリたらんから前の方がよかった
233SIM無しさん:2013/04/21(日) 17:18:33.12 ID:IeQC2XVh
端末温度上昇により…は、4.0.3では見たことないな
でも糞中の糞機だと思うw
234SIM無しさん:2013/04/21(日) 17:56:18.90 ID:VuIAIhKr
ドコモメール10月以降かぁ。機種変は冬まで待つか。
幸い変なことにはなってないし。バッテリは我慢すりゃいいし。
235SIM無しさん:2013/04/22(月) 00:08:17.35 ID:rei6vEZ6
俺的にはVoLTEとWi-Fi自動ローミングの方が重要だな
236SIM無しさん:2013/04/22(月) 01:12:11.45 ID:T/m4atj4
透明のハードタイプのケース(そのまま充電台にさせる)が割れちゃったのだけど、
発売1年以上経っている機種のケースって、もうどこにも売ってないよね…
237SIM無しさん:2013/04/22(月) 01:24:23.79 ID:ke7g9EKV
>>236
俺は諦めてAmazon使ってる
さがす労力考えると通販安定じゃないかな
238SIM無しさん:2013/04/22(月) 06:43:05.49 ID:H4sAHKsG
>>236
ヨドバシとかまだ専用ラックがある。
行った先に店があれば覗く程度で探してみては?
239SIM無しさん:2013/04/22(月) 09:56:10.71 ID:okNzT5hD
これさあ、ケースつけてると加熱しやすくなって不安定になるでしょ?
240SIM無しさん:2013/04/22(月) 10:30:19.76 ID:UDv5+P/o
ケースや使い方や気温やらに左右される
241SIM無しさん:2013/04/23(火) 06:10:23.83 ID:tAROok4a
docomoのポケットチャージャーで充電しながら使ったら約80%は充電できた。
242SIM無しさん:2013/04/24(水) 18:17:33.32 ID:9DF5vqlE
アプリがわるいとさんざん言われていて修理に出すこと五回目
代替機でこの機種があったので初めて同じ機種をかりてみたが
同じアプリ入れて同じ様に使ってるのに全く不具合がでない
よっぽど運が悪くてハズレ機体やハズレ基盤ひいてんのかな
アプリのせいじゃなさそうなんだが
243SIM無しさん:2013/04/24(水) 18:40:40.48 ID:Z0J8TOzR
>>242
大丈夫な人はそんなもん。
大部分はそういう人。
244SIM無しさん:2013/04/24(水) 20:39:09.04 ID:gcUrv1md
>>242

と!藤沢周平がハッタリかましてます
245SIM無しさん:2013/04/24(水) 22:14:51.68 ID:zfsR0jIe
エンドレス再起動なって困りはててたが、wikiの初期化コマンドで復旧したん。

出張中で電話使えないと話にならんから、マジ助かったわ。
246SIM無しさん:2013/04/24(水) 23:37:13.08 ID:9DF5vqlE
>>244
だれだよw
247SIM無しさん:2013/04/25(木) 07:11:22.74 ID:25Wv0eyC
>>246
確か『街』にそんな名前の人物が‥
あれは飛沢周平だった
248SIM無しさん:2013/04/26(金) 06:27:57.17 ID:4vfLcJ8O
小説家じゃなかった?
249SIM無しさん:2013/04/26(金) 13:31:13.46 ID:0hgtavMG
最近再起動が多くなってきた。
今までは月に1回あるかないかだったが、今月はもう4回している。
画像とかは消えないけど
せめて夏モデルが出るまでもってくれ
250SIM無しさん:2013/04/26(金) 14:07:29.06 ID:J4CrNjKH
心配ならバックアップくらいとっとけよ。
251SIM無しさん:2013/04/26(金) 18:10:15.32 ID:0hgtavMG
>>250
去年の1月から月1でやってる
252SIM無しさん:2013/04/26(金) 20:35:18.29 ID:Q89kS9aC
せめて一週間に一度ぐらいやってやりなさいな
253SIM無しさん:2013/04/26(金) 22:37:34.22 ID:sUGPTmdm
>>252
それは勘弁w
254SIM無しさん:2013/04/26(金) 23:54:00.46 ID:3cSVBjto
再起動ループで初期化を強要されてからは、
sprite backupってアプリで内蔵メモリからSDに毎晩バックアップするように設定してるわ。
255SIM無しさん:2013/04/27(土) 09:02:25.98 ID:w44yoUfO
システムUIてのが稼働プロセス50%くらいあるのですが何が原因でしょうか?
ちなみに4.0で未使用時です。
256SIM無しさん:2013/04/27(土) 09:34:50.03 ID:QNRBkDhl
いや%てのは‥
257SIM無しさん:2013/04/27(土) 20:12:02.05 ID:soENcccE
まだまだ使うつもりで電池を新しくしてみた
docomoのオンラインで買ったら届くまでに20日もかかった
258SIM無しさん:2013/04/27(土) 20:49:13.13 ID:vZaOSgzz
買って1年たったらポイントで安く電池買えるんだよね?
259SIM無しさん:2013/04/27(土) 21:08:15.39 ID:f6iTl2bF
ポケチャの方が使い回せて良さそうだけどなー
260SIM無しさん:2013/04/27(土) 21:30:04.98 ID:0ltycgda
最近は安くて大容量の外付けバッテリーがたくさん出回っているから、
ポケットチャージャーに拘る必要もないけどな。
261SIM無しさん:2013/04/27(土) 23:55:34.65 ID:PfP6bgJq
ポイント使えば無料でポケチャとかバッテリー貰えるから
262SIM無しさん:2013/04/29(月) 11:28:17.42 ID:sB2jvuga
ics化したのでCamera ICSを試したけど無音化できなかった。
この機種だけ?
263SIM無しさん:2013/04/29(月) 11:48:13.24 ID:y0ffUwG5
root化もしたら?
264SIM無しさん:2013/04/29(月) 21:49:57.65 ID:4LDuX/H6
>>476
>>477
ありがとう。これでスッキリした。ググったけど見つけれなかったんだ。
けどSIM無しで一回だけONに出来た事あったんだけどあれは何だったんだろ&#8263;
大人しくBluetoothで飛ばす事にします。
265SIM無しさん:2013/04/29(月) 23:18:01.14 ID:ucr3NHZr
>>476>>477が気になる
266SIM無しさん:2013/05/01(水) 08:27:38.97 ID:026vxJgx
>>476>>477に期待
267SIM無しさん:2013/05/01(水) 22:28:16.52 ID:hMoXACyP
この機種はどうやら4.0で打ち止めのようだな。
リーク資料に名前がない。

NTTドコモの既存機種におけるAndroid 4.1/Android 4.2(Jelly Bean)へのアップデート情報が流出
http://juggly.cn/archives/86111.html
268SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:13:09.02 ID:0SUJNzPH
>>267
何が変わる?
269SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:20:34.08 ID:VH5NIITp
対象外らしいね、残念だ。
270SIM無しさん:2013/05/02(木) 01:37:20.59 ID:DZZLk9Hn
>>267
1年半前の機種が対象になる方が異常だろ
リリース頃には2年経ってるだろうし
271SIM無しさん:2013/05/02(木) 09:52:24.57 ID:Xo5zMu2z
>>270
異常とは思えないけど。
実質的に販売が収束したのは半年ほど前なだけだし。
バグもまだ残ってるし。
272SIM無しさん:2013/05/02(木) 09:58:00.17 ID:H2vSiUxs
別に上がろうと電池が持たないのと絶対的なパワー足んないから意味ないけれど
273SIM無しさん:2013/05/02(木) 10:03:31.22 ID:ETwpZKpW
ここで不具合報告を茶化してるやつって富士通の特派員なの?それともドコモの忍?
274SIM無しさん:2013/05/02(木) 10:03:32.89 ID:mZJIfyk6
アップデートしてから再起動一度もなし
ただ操作中の電池の減りが速くなった
待受中は逆に減らなくなった
結果やって良かったと思っている
275SIM無しさん:2013/05/02(木) 10:28:49.87 ID:JvCncgKI
>>274
アプデ直後はそうだったけど、最近はアプデ前よりひどい1日/回は再起動してるな・・・
そのうち再起動しだすかもよ?
276SIM無しさん:2013/05/02(木) 12:23:19.94 ID:Xo5zMu2z
俺のは、まれに再起動するくらいかな。
たぶんアプリが原因だし。

ただ、オートGPSを使ってるのに、GPSが3〜6時間くらいで衛星を把捉しなくなるのが痛い。
一度GPSをOff/Onすれば復帰するんだけど。
現行機は直ってるのかな?
277SIM無しさん:2013/05/02(木) 12:59:28.26 ID:3DiqUQnx
これ買って1年5ヶ月
4.0にしてから電池もち以外は不満なかったが3月4月で
・「○○を終了します」のループで初期化×2
・再起動鑑賞会で初期化×1
・「○○を終了しますのループで初期化×1

そろそろ寿命かね?
あと半年もたせたかったなぁ・・・
278SIM無しさん:2013/05/02(木) 13:09:47.05 ID:HjSnOc2b
>>242
だけど、やっぱり問題なしで帰ってきた
けど受け取り後数分で勝手に再起動し始めた
窓口にもう一回持っていって見せてそのまままた修理になった
アプリも入れてない状況でなってるからアプリは関係ないな
279SIM無しさん:2013/05/02(木) 18:24:25.57 ID:crQ0itw5
自分のが再起動祭りになってショップに行ったら即「初期化していいですか?」って言われたんだが、
今はショップでそういう対応は取ってないのか?
アプリとかデータが飛ぶけどおさいふは大丈夫と言われて承諾したらさくっと初期化されて、さくっと直ったんだが。
280SIM無しさん:2013/05/02(木) 18:53:43.92 ID:HjSnOc2b
>>279
毎回初期化してるけど治ったこと一度もなし
初期化後Googleアカウントログイン作業してたら再起動何てこともあった
281SIM無しさん:2013/05/02(木) 19:15:23.27 ID:Xo5zMu2z
>>278
リフレッシュ品の不具合品ループに陥ったみたいだな。
俺も、前に使ってた携帯でそれに陥った。
それも富士通だったなぁ・・・
キチンと再検査せずに再出荷してるんだろな。

ループから抜けるには、リフレッシュ品ではなく新品に交換してもらう必要がある。
(アクドいショップは、新品に見せかけるために、箱に入れて持ってくるらしいが。)
もっとも、もう新品なんて無いけどね。
282SIM無しさん:2013/05/02(木) 20:16:39.64 ID:HjSnOc2b
>>281
4月頭にドコモ本社通して新品交換してもらったのに受け取った翌日からまた同じような不具合に見舞われてるんだよ
運が悪すぎるのかなぁ
283SIM無しさん:2013/05/02(木) 20:25:12.30 ID:8JYRsOuk
>>280
店でやる初期化ってファクトリーリセットのほうだろ。
4.0環境であれやって再起動現象が直らないのはファームウェアアップデートにミスってる個体だけ。
ちなみに当然のことながらリフレッシュ品もメーカー検品済みの品で
再起動が連続するような代物ではないので騙されないように注意してね>皆の衆
284SIM無しさん:2013/05/02(木) 20:32:59.97 ID:lfdmxkD7
次みんな何買うか決めてる?
285SIM無しさん:2013/05/02(木) 20:39:07.88 ID:jef6mWvV
>>284
とりあえず富士通以外にすることだけは決めている
電池は最初から覚悟してたけど
GPSの問題だけは我慢できないので
286SIM無しさん:2013/05/02(木) 20:42:07.17 ID:lfdmxkD7
>>285
俺は電池のみに拘って選ぼうかな
一時間くらいで電池なくなるのはもう辛い
287SIM無しさん:2013/05/02(木) 22:03:07.74 ID:HjSnOc2b
>>283
ちょっとよくわかんないんだけど、リフレッシュ品なら再起動しないってこと?
288SIM無しさん:2013/05/02(木) 23:38:27.44 ID:DWR6NioJ
俺こいつ交換繰り返して3台使ったけど、GPSで問題抱えてるやつ引いたことはないな
無限再起動と、起動さえしないのとで2回交換した
289SIM無しさん:2013/05/02(木) 23:40:18.54 ID:o8hdeAqF
2011年11月生産品を発売日購入
2112年6月ごろ再起動鑑賞会
DSでのファクトリーリセット効果なくその場で2012年6月生産品に交換
2013年3月再度再起動鑑賞会
DSでのファクトリーリセット効果なく修理入り
1週間後修理完了連絡があり引き取り
修理品がDS窓口で設定中再起動鑑賞会開始
その場で2012年12月生産品に交換

こんないきさつだ。
290274:2013/05/02(木) 23:54:09.01 ID:lnQByO+J
>>275
えーそれやだなあ
あとアプデしてからGPSは良くなった
アプデ前は現在地測位がいつまでも終わらずとかマップすぐ落ちたりとか酷かった
マップって開いてすぐ使えないと意味ないじゃんね
あと8ヶ月で2年だからまだ頑張ろうと思ってる
それまでは…たのむよ…
291SIM無しさん:2013/05/03(金) 00:53:48.01 ID:t/hjzbUu
>>289
101年も使えば満足だろ
292SIM無しさん:2013/05/03(金) 01:09:48.76 ID:7iQVCbwm
確かにアプデ前のGoogleマップは酷かった
Wi-Fi接続してたら地図のダウンロード・表示も詰まってたし、たぶんドライバに欠陥抱えてたんだと思う
293SIM無しさん:2013/05/03(金) 10:11:57.09 ID:KAKstDYY
>>290
測位が5分かかるようになってきたとかGoogleマップナビなどで連続測位していたらいつの間にか
GPSのアイコンが消えていたとかが発生しだしたら、再起動祭りの前兆かもしれないから注意してね。
自分のはおかしくなってから3か月くらいで再起動祭りになっちゃった。
その時はファクトリーリセットで再起動もGPSがおかしいのも直った。
294SIM無しさん:2013/05/03(金) 14:35:55.97 ID:nmkS7ILi
初期ロットの次からのロットが不具合多そうだな。
2月とかその辺の。
295SIM無しさん:2013/05/03(金) 14:48:27.48 ID:yQT+g76q
ノシ

2月ロットでもろヒット。
8月ロットで超安定。
296SIM無しさん:2013/05/03(金) 20:56:54.98 ID:EALHZPKk
ドコモショップでバッテリーチェックしてもらってきた。
89%もあった。みんなこんなものなの?
297SIM無しさん:2013/05/03(金) 22:29:17.19 ID:8B6Qfmmx
>>296
俺のは84%だった。
で、新しい電池に交換したんだが、持ちが変わらないので
チェックしてもらったら、新品なのに83%だった。
店頭在庫の新品もチェックしてもらったら、すべて83%前後。
測定上の問題なのか、本当に新品で劣化してるのかは不明。
298SIM無しさん:2013/05/03(金) 22:41:20.81 ID:sXFJtdGQ
>>297
お客様に満足してもらうために、80〜89%の間でランダムに表示するようになってます。
299SIM無しさん:2013/05/04(土) 01:10:32.64 ID:dFm0krjp
一年は使ってた70%だった
300SIM無しさん:2013/05/04(土) 17:25:31.22 ID:GnI/Fh8s
しょっちゅうデータ吹っ飛ぶけどなんなんだよこいつは
301SIM無しさん:2013/05/04(土) 17:31:13.36 ID:XRV06n4H
>>300
使い方が悪いんじゃねーの?
302SIM無しさん:2013/05/04(土) 17:40:38.87 ID:OldBFDjd
>>301
社員乙、GWも休み無しかい?
303SIM無しさん:2013/05/04(土) 19:04:45.91 ID:aA46+/EF
画像が綺麗さっぱり無くなったことはあったな
たいしたのなかったから良かったが
304SIM無しさん:2013/05/04(土) 19:15:03.29 ID:yNAykP9A
画像ならDropboxで同期とっておくのが一番確実だな。
自動でやってくれるからなんの手間もいらないし。
305SIM無しさん:2013/05/04(土) 20:46:23.56 ID:GnI/Fh8s
SDカードが破損しているとかいう表示が出た 
SDいじってないのに破損ってなんなんだよ
306SIM無しさん:2013/05/04(土) 20:47:17.13 ID:GnI/Fh8s
>>304
thanks今度からそれやらせてもらうよ
307SIM無しさん:2013/05/04(土) 20:55:54.55 ID:WUDVkEDi
ドクターK全巻入れてたけど、虫食い酷くて読めたもんじゃねーや
308SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:46:52.09 ID:E3zDsw7P
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4173774.png

電池残量3%くらいまで使い倒して電源切れる→ちょっとだけACアダプタ刺して再起動→電池残量60%になってる
どういうことだってばよ・・・
309SIM無しさん:2013/05/04(土) 23:16:15.66 ID:hgKD7fuA
>>308
玉にある
310SIM無しさん:2013/05/05(日) 00:18:42.30 ID:LBk3yjtD
GWだなぁ
311SIM無しさん:2013/05/05(日) 03:00:45.46 ID:QjLcLKkC
>>308
おそらくバッテリーの老化
312SIM無しさん:2013/05/05(日) 08:10:12.48 ID:WHcbPSIM
>>308
一回全部使い切って一晩放置した後に、電源を入れないまま
100%まで充電してみるとか。リセットとか言うんでしたっけ。
313SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:40:08.01 ID:FPpco2qE
USB端子が逝かれた。充電できなくなった。
314SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:41:39.11 ID:FPpco2qE
あと10ヶ月使わなきゃならんのに
315SIM無しさん:2013/05/06(月) 08:51:17.76 ID:n7Ta81zt
昨夜ネットみてたら再起動祭りになって、ついに電源入らない、充電できない(赤ランプは点くが、数秒で消える)状態に。
月イチくらいで再起動しててあまり気にならなかったが突然の訃報
一年ちょっとしか経ってないのに泣ける
316SIM無しさん:2013/05/06(月) 08:55:01.25 ID:a4XVnoT7
>>314
無料交換してもらったよ
317SIM無しさん:2013/05/06(月) 08:56:03.65 ID:qeMmz3Fd
>>315
新品受け取り翌日からその症状がでた俺からすると一年も使えたなんてうらやましい
318SIM無しさん:2013/05/06(月) 08:57:02.48 ID:ekI+ht6X
【芸能】「iPhoneが恥ずかしくなったため、サムスンを使っている」…タイの有名DJがツイート →iPhoneからの送 信と判明し話題に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367699755/
【テニス】「Galaxy S4最高」…サムスンがスポンサーの世界ランク4位フェレールがツイート →iPhoneからの送信と 発覚、すぐ削除
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367689114/
【電気機器】サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(GIZMODO)[13/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366255021/
319SIM無しさん:2013/05/06(月) 12:39:21.08 ID:rD/ykRU+
やっぱここの不自然な叩きもチョンか
320SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:44:08.20 ID:qeMmz3Fd
>>319
サムスンが良いとかいってるならチョンかもしれんが、不具合で嘆いてる人までチョンボとか言われても困るわ
321SIM無しさん:2013/05/06(月) 15:50:25.52 ID:UI9dx4Ft
>>319
バレてるのにほんとバカチョンだよなww
322SIM無しさん:2013/05/06(月) 16:47:11.86 ID:qeMmz3Fd
なぜかチョンボになってたwww
323SIM無しさん:2013/05/06(月) 20:29:11.99 ID:rD/ykRU+
>>320
発売して一年半も経ってる機種不具合とか叩かれるか?
サムチョンのスレでは絶対新機種買えで終わる話題だと思うわ
324SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:20:46.19 ID:qeMmz3Fd
>>323
まさかのお前がチョンボっておちかよw
325SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:22:23.85 ID:rD/ykRU+
なんだこの気違い
326SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:34:04.48 ID:a4XVnoT7
気違い と 気遣い って似てるな
327SIM無しさん:2013/05/07(火) 00:28:14.20 ID:z+IBvwss
画面割れで修理(交換は断った)して、帰ってきたらマップが全然使えなくなった。
ルート設定して案内開始しても経路表示から先に行かないんだ、修理前はとりあえずナビは出来たのになぁ。
修理代替えのSH01Dでナビしたらちゃんとリルートしたのでびっくりした、05dではリルートした事がないからこんなものかと諦めていたのだか。
言えることは、シングルコアの3Gでも05dに比べたら十分使えたって事ですよ。
328SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:02:16.30 ID:a0yJ6aX8
SPモードメールの受信メールからコピペしようと選択画面になるとフォントが小さくなる。
さらに画面の両端が反応しない。
329SIM無しさん:2013/05/07(火) 01:07:17.20 ID:YD8cgRO+
画面の両端が反応悪いのは不治痛のヒューマンセントリックなんちゃらの
誤作動防止のいらねー機能だから仕様です

あ、俺 ID:rD/ykRU+ な
信者でもなんでもないから
330SIM無しさん:2013/05/07(火) 07:13:01.08 ID:kepkemsk
>>329
富士通なんて糞だからサムソンに買い換えろっていいたいのか
それともサムソンスレ参考にしろといいたいのか
331SIM無しさん:2013/05/07(火) 11:01:08.06 ID:PRh9rw42
>>329
画面端誤作動防止って05Dにもあるの?
332SIM無しさん:2013/05/08(水) 14:26:17.54 ID:wgN9cMm2
playストア??がらないのはオレだけ?
333SIM無しさん:2013/05/08(水) 20:50:13.40 ID:aJ8Wc1zd
いつの間にかROM焼きスレ消えたな
この端末も潮時か
334SIM無しさん:2013/05/08(水) 20:56:15.97 ID:jLcAGMYq
ん?普通にあるけど
【ROM焼き】Arrows X/Z F-05D ISW11F(T-01D)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352821213/
335SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:12:48.90 ID:McyX/UTV
4.2こないのが確定しちまったからな。
336SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:46:41.22 ID:ou2ryrzd
もうGPSもどうしょうもないんだろうな。
337SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:47:10.26 ID:Eoo73zjr
google nowが使えないですね。
338SIM無しさん:2013/05/08(水) 23:42:56.36 ID:yPgfZ8of
シャープSi2がこの機種の上位互換になってくれそうだから期待してるわ。
厚みが残念だけど、幅で相殺かな。あとはFMトランスミッターがあるか気になる。
339SIM無しさん:2013/05/09(木) 00:28:24.92 ID:pUK5eizH
>>336
現行機は治ってるのかな?
340SIM無しさん:2013/05/09(木) 01:32:11.42 ID:Wzu2UUxg
>>339
それ気になるな、まあ富士通のスマホはもう買わないけど。
341SIM無しさん:2013/05/09(木) 09:51:00.40 ID:7YAnCNmA
失礼します、知人からこの機種をもらい使っています。
ドコモのアップデートはwifiからすることはできないのでしょうか?
よろしくお願いします。
342SIM無しさん:2013/05/09(木) 10:06:17.33 ID:1j/pqOz4
>>341
そのくらいググれませんか?
よろしくお願いします。
343SIM無しさん:2013/05/09(木) 18:01:08.08 ID:RQe7DD4B
クソホ乙★
344SIM無しさん:2013/05/09(木) 19:56:14.96 ID:mNt3Xaxn
いい加減4.0にしたほうがよいかな
あまりにも使い勝手が変わってしまうと困る
でも4.0にしたい理由は画面を撮るからなだけなんだよな

乗り換え案内を画面メモアプリに入れてもなんか見づらいから・・・
345SIM無しさん:2013/05/09(木) 20:00:49.69 ID:/88ZGZz6
>>344
そんな事も自分で考えることが出来ない程度の使い方なら使い勝手がどうとか気づくことが出来ないんじゃないかな
346SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:06:25.86 ID:+t4jlDvs
>>344
さっさと上げろ。悩むだけ時間の無駄。
ちゃんとデータはバックアップ取ってからな。
347SIM無しさん:2013/05/09(木) 23:22:06.79 ID:IKGGNmJX
>>344
アプデしないほうがいい。後悔した。
バッテリの減りは明らかに大きくなった。
空きRAMも大幅に減った。(これは有名)
スクショ撮りたいならroot化するかscreenshot UX使え(要再起動ごとにADB)
4.0のスクショはpng固定、保存先固定(内蔵ROM)。
348SIM無しさん:2013/05/09(木) 23:30:26.74 ID:9hgoay4W
アプデ機種のスレは巡回しているが
どのスレにもアプデを阻止しようとするやつがいる
決まって単発
349SIM無しさん:2013/05/10(金) 00:23:36.60 ID:ss0mszAn
俺はアップデートして良かったと感じてる。

電池の持ちは特に変わらず。
むしろ、NXエコが搭載されてたり、アプリ毎にバックグランド通信を制限できたりで、
運用によっては電池の持ちを良くすることも可能。

ユーザメモリ領域が減るのはチョット痛いかな。
バックグランドに廻ったアプリが終了させられる事が多い。
350SIM無しさん:2013/05/10(金) 04:16:18.62 ID:tbNiQPqt
>>348
「単発」と言えばいいと思っている風潮(笑)
351SIM無しさん:2013/05/10(金) 04:17:41.14 ID:tbNiQPqt
>>348
巡回(笑)とか気持ち悪いんですけどw
352SIM無しさん:2013/05/10(金) 09:01:21.73 ID:7CNcuYl/
自宅警備員兼サイバー空間警備員です。
353SIM無しさん:2013/05/10(金) 12:27:42.75 ID:anXkYjeU
皆さんのおかげで、MVNO(OCNモバイルエントリーd LTE980)でのテザリング、セルスタ対策が完了しました。
ありがとう。

2chMate 0.8.4/FUJITSU/F-05D/4.0.3
354SIM無しさん:2013/05/10(金) 15:48:39.78 ID:ccWtsMuC
(´・ω・`) ID:tbNiQPqt 2連投とかどんだけ顔真っ赤やねん?
355SIM無しさん:2013/05/10(金) 17:30:57.85 ID:+x2YnC9U
なんで時々急に再起動するんだろうか
それ以外は問題なく使えてるんだがなー
356SIM無しさん:2013/05/10(金) 21:59:05.44 ID:zZBVqzyI
>>355
俺の場合、3GとLTEの切り替わりで電波の掴みに失敗すると再起動することが多い
357SIM無しさん:2013/05/10(金) 23:06:06.53 ID:+x2YnC9U
>>356
言われてみればそのパターン多いかも
アプリの自動更新設定してて更新するとき再起動が一番多いかも
358SIM無しさん:2013/05/10(金) 23:06:21.85 ID:VuSwQ3L9
アプデしてから再起動多発するようになった。
バッテリ消費も大きくなったし・・・2.3の頃が良かったわ
359SIM無しさん:2013/05/11(土) 07:19:46.50 ID:Wyawy3I6
>>358
そうなったなら一度ファクトリーリセットすることをおすすめ。
360SIM無しさん:2013/05/11(土) 09:53:02.45 ID:6IGX7L7N
>>329
問題はコピペしよう選択する時、大概画面の端が始点な事だ。
だから富士通はスマホ全て使いたくない。
361SIM無しさん:2013/05/11(土) 14:24:35.73 ID:fEZVro7P
>>359
リセット前提った糞だよな
362SIM無しさん:2013/05/11(土) 15:16:50.10 ID:PUE2qfda
>>361
Androidのメジャーアップデートをしたら
初期化したほうがいいのは全機種同じ。
Windowsと一緒だ。
363SIM無しさん:2013/05/11(土) 18:35:59.82 ID:fEZVro7P
>>362
えっ
364SIM無しさん:2013/05/11(土) 19:43:27.75 ID:QRiQkNTQ
俺もアプデして後悔したわー
まぁ夏モデルで機種変更するまで我慢するかな。
バッテリのもちが明らかに悪くなってる。
365SIM無しさん:2013/05/11(土) 20:13:59.37 ID:LUt6BxCw
FMトランスミッターが急に停止することがあるんだけどどうにかならんかな
運転中になったら対処しようが無くて焦ってしまう(´・ω・`)
366SIM無しさん:2013/05/11(土) 21:12:37.30 ID:VGIUQTEl
>>316
俺のも一緒。
今思えばアプデ前は調子良かった気がする。
367SIM無しさん:2013/05/11(土) 21:14:59.80 ID:VGIUQTEl
>>365
アンカー間違えた
368SIM無しさん:2013/05/11(土) 23:07:42.11 ID:/Uib3cYG
気づいたら再起動しているというのは時々あるな。
でも、ICS後は突然再起動というのは無く、端末側でシャットダウン処理をしてからの再起動だな…
369SIM無しさん:2013/05/12(日) 01:49:45.20 ID:eKnQDNoT
どっちも変わらんがなw
370SIM無しさん:2013/05/12(日) 07:35:33.12 ID:hetw0omG
シャットダウン処理が入るからデータトンダーって報告がなくなってる
まぁ、謎再起動してることが問題だけど
371SIM無しさん:2013/05/12(日) 10:49:37.76 ID:eKnQDNoT
なくなってねーよw
4.0でも画像消えたとか報告沢山あるだろうがw
下手な嘘つくなwww
372SIM無しさん:2013/05/12(日) 15:30:41.94 ID:5l68RowF
(´・ω・`)らんらんのはICSにしてファクトリーリセットしてから勝手に再起動は一回もなくなったよ
(´・ω・`)なんか怖いから月一で手動で再起動してるけど
373SIM無しさん:2013/05/12(日) 16:55:39.66 ID:TP0Tvxje
スクリーンショットUXってこの端末だと使えなくない?
PCとつないで設定すれば再起動するまでつかえるんだっけ?
再起動のたびに設定は大変だしなあ・・・
374SIM無しさん:2013/05/12(日) 17:07:42.21 ID:ydSJTXQY
>>373
4.0にアップデートすれば、スクショ簡単!
375SIM無しさん:2013/05/12(日) 17:30:41.57 ID:ir4Mfo4W
データ使用が1933年に表示される謎バグ発生orz
ショップsimだと正常に表示されたから初期のxi simと相性悪いのかも
376SIM無しさん:2013/05/12(日) 17:36:03.31 ID:iKDLC+5L
>>373
トライアル版あるだろうが
試してから言え
377SIM無しさん:2013/05/12(日) 19:37:23.53 ID:TP0Tvxje
>>374
うーんそうなんだけどとりあえず2.3のままで試したい

>>376
トライアル版試したけど
電源+音量で無理で
なんかぐぐったらPCとの接続がなんたら・・・
378SIM無しさん:2013/05/12(日) 19:53:47.33 ID:fIxntBT6
>>377
ウィジェットアイコンタッチの方が楽だと思うが
まぁADBすらできないか面倒と感じるんじゃ4.0にするかもしくは諦めたら?
379SIM無しさん:2013/05/13(月) 08:57:16.80 ID:Cw+0YYzg
自動再起動後にgoogle playで更新アプリが見つかってることが多いな・・・
何か関係ないのかな?
380SIM無しさん:2013/05/13(月) 09:21:34.13 ID:7aSvKopY
そりゃ起動後に更新チェックしてるからな
381SIM無しさん:2013/05/14(火) 18:22:52.73 ID:h1jUCA1m
無限ループになった人でリカバリモードからアップデートして直った人って
いる?
382SIM無しさん:2013/05/14(火) 18:50:45.98 ID:m36jbeGT
価格か2chかどっちかにしよう
383SIM無しさん:2013/05/14(火) 21:39:42.01 ID:kKfmjmz3
>>381
再起動祭りになったんで、初期化がいやだったから、ICS化に望みを託した。
ドコモに持って行かなくても済んだけど、結局、初期化しなければダメだったから、元のままが良かったわ。
384SIM無しさん:2013/05/14(火) 22:03:29.50 ID:h1jUCA1m
>>383

アップデートしても初期化しないと駄目だったの?
というと? アップデートが無事に終了しても無限ループは直らなかったってこと?
385SIM無しさん:2013/05/14(火) 22:09:11.89 ID:kKfmjmz3
>>384
いや、書き方が良くなかったわ。
ICSにアップデートして、再起動は無くなった。
けど、すでに設定やらデータなんかは飛んでたから、それならば、初期化もしてしまえって。
386SIM無しさん:2013/05/14(火) 22:17:52.36 ID:h1jUCA1m
>>385
それはアップーデート前に既にデータは飛んでたって分かってたの?
それともアップデートによって飛んだってことなの?

メールとか電話帳は無理としても画像とかなら初期化しても復元ソフトで
復旧はできるらしいけど・・・
387SIM無しさん:2013/05/14(火) 22:19:55.99 ID:h1jUCA1m
私はアップデートする前に初期化しちゃったから駄目なんだけど、友達が待ちうけ画面までは行って
メールのデータとかは残ってること確認してるからアップデートによって
直るんなら勧めたいんだけどね^^;
388SIM無しさん:2013/05/14(火) 22:36:53.95 ID:kKfmjmz3
>>386
もうどうにも、立ち上がらなかったからどこでデータがなくなっていたかは、わからんわ。

友達のは、うまくいくといいね。
389SIM無しさん:2013/05/14(火) 22:38:40.55 ID:JEPK84cK
FMトランスミッター付の最新機種ってやっぱアローズだけ?
390SIM無しさん:2013/05/14(火) 22:42:08.81 ID:h1jUCA1m
>>388
ありがとう。
駄目元で勧めてみるよ。
アップデータはSDに保存してやればいいんだよね?

>>389
聞いたこと無いからこの機種だけかも?
391SIM無しさん:2013/05/14(火) 22:44:34.00 ID:JEPK84cK
>>390
レスありがとう初スマホがこの機種で大いにトランスミッター機能感動したので
どのスマホにも内臓されてるかと思いきや、やっぱアローズしかねーか・・・・
392SIM無しさん:2013/05/14(火) 22:55:07.42 ID:h1jUCA1m
>>391

でも設計が糞だからなんともねorz
393SIM無しさん:2013/05/14(火) 23:56:24.49 ID:kKfmjmz3
>>390
そう。SDからだね。

wikiみながらしたよ。
394SIM無しさん:2013/05/15(水) 00:34:33.12 ID:BuLj8bwq
僕らは笑顔でゴミを7万円で売っていた

http://www.assioma.jp/?p=6060
395SIM無しさん:2013/05/15(水) 00:48:25.76 ID:8TlnoIU1
充電が不安定なんだよな・・・
間に携帯用充電器はさむと行けたりするし
家のコンセントからは無理なことが多い
396SIM無しさん:2013/05/15(水) 01:06:35.60 ID:fPIYJNIR
>>388

報告

アップデートした結果。エラー表示は出るけどループは収まったみたい。
で、データの救出もほぼ出来たらしい^^
私もそうすればよかった・・・orz
397SIM無しさん:2013/05/15(水) 01:06:40.87 ID:8TlnoIU1
それとPCのUSBからの充電ならいける
でもPCからだとPCが若干不安定になったことがあるから嫌なんだ
でもPCからじゃないとUSBは無理だもんね
398SIM無しさん:2013/05/15(水) 03:55:50.72 ID:Ymo9Gfem
こういうの使えば?

ヨドバシ.com - リックス(RCS) RX-EPACMWH
[スマートフォン対応 microUSB 家庭用コンセントAC充電器 ホワイト エコパッケージ]【無料配達】
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001394863/index.html
399SIM無しさん:2013/05/15(水) 14:58:35.10 ID:1PdJ0lgh
>>391
FMトランスミッターついてるよ@SH-09D
400SIM無しさん:2013/05/15(水) 21:03:19.02 ID:5hhkNj+P
新機種発表来たな
不具合のない初期ロットだったけど、今回で機種変更します。
401SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:02:38.18 ID:8TlnoIU1
>>398
ありがとう
同じようなのでコンセント部が折りたためるやつ買ってみました
そしたら充電できた・・・
なんだろ、他のスマホの充電器でも無理になってたから、どうしてかと考えてみたところ
差込口が硬い ゆるいと充電できないとかあるのかな?

卓上ホルダって使ってる? 使用中はいじれないけど、差込口の劣化を考えれば卓上を使ったほうがよいかな

>>400
初期ロットとかってどこでわかる?
402SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:17:00.29 ID:5hhkNj+P
>>401
すまん。発売日の二日後に購入しただけだ。
403SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:35:25.76 ID:8TlnoIU1
>>402
了解です
404SIM無しさん:2013/05/16(木) 00:35:42.17 ID:QHaf3I6h
三回目の初期化してきてもう機種変更したいんだけど、まだ一年3ヶ月だから
変更すると
月々サポートがなくなって、この機種のために5万近く出さなきゃいけなくなるのが痛い
405SIM無しさん:2013/05/16(木) 01:17:44.50 ID:jDMzKpG8
アプデするとメールやLINEのトーク全て消えてしまう?
406SIM無しさん:2013/05/16(木) 05:01:30.65 ID:l4fIUVeR
>>405

消えないよ
407SIM無しさん:2013/05/16(木) 08:12:00.74 ID:1AzDOhay
心配ならメールくらいはバックアップしとけよ
408SIM無しさん:2013/05/17(金) 03:03:44.22 ID:gMzpMI64
もうExperia Aに機種変していいよね?
20g重くても2400mAhもあるんだよ。
物理ボタンなんていらないよね。
409SIM無しさん:2013/05/17(金) 05:01:33.91 ID:952owap6
エースとギンガは実売が安いらしいな。
410SIM無しさん:2013/05/17(金) 06:17:37.64 ID:fGCEsEJj
>>408
オレはZETAにするよ
411SIM無しさん:2013/05/17(金) 06:19:25.22 ID:RZoSwVLC
>>408
俺はAに行くつもり。
今月中なら下取りもしてくれるみたいだし、F-05Dとは完全にお別れだな。
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/shitadori/

2chMate 0.8.4/FUJITSU/F-05D/4.0.3
412SIM無しさん:2013/05/17(金) 07:06:00.27 ID:m/r3Tf4b
自分はZETAっす。
どっちかで迷ったけどね。
413SIM無しさん:2013/05/17(金) 13:58:11.87 ID:gMzpMI64
>>411
最大\5,250割引か。月サポがあと\13,000残ってるのと相殺させるかなあ。

今日Xperia A見てきた。
特に重いとは思わなかった。問題無さそう。
本体価格\78,000くらいだったので考え中。
発売日なのに誰も興味を持っていなかった。

あと、書き込み規制きついな。
414SIM無しさん:2013/05/17(金) 17:31:18.84 ID:5BnJId+S
>>413
らくらくスマホ以下の型落ちCPUとOS、おまけにデブ幅。ペリア信者でも頭を悩ませるだろう。
ガラケーからの乗り換え組専用って感じだな。
415SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:01:06.05 ID:No+8vT9l
auの発表会見てから考えるよ
何だかんだ言ってMNP最強
416SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:42:27.16 ID:Phr6TS9B
我慢できずにXperiaAを買ってしまった。
LGのとかまだ店に残っている春モデルでもよかったが、やっぱ夏モデルって銘打たれているほうが多少は設計が新しいだろうから。

さすがに4コアあると重くなりにくいわ。
ウィルススキャンが走っていようと関係なし。

レンタカー借りたときFMトランスミッターを使いたいのでARROWSも残すけど。
417SIM無しさん:2013/05/18(土) 15:44:24.03 ID:BrfmMI0k
SH-06E予約してきた。
バッテリ以外特に不満なかったけどな。
418SIM無しさん:2013/05/18(土) 17:36:27.31 ID:ss7cAPt8
>>416
レビューさんくすこ
画面の感じ比べてどう?
動画再生時とか…
419SIM無しさん:2013/05/18(土) 18:24:11.07 ID:tSexWhAv
こいつはイヤホンで音聞いてたらノイズひどいよな
420SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:53:20.05 ID:icqoV8MI
>>417
この機種から乗り換えるとおいくらです?
421SIM無しさん:2013/05/19(日) 09:01:36.53 ID:XTzqx2nI
>>420
クグればすぐに出てくるだろ
422416:2013/05/19(日) 09:08:26.66 ID:YD/WtEFr
>>418
動きはそん色ない(パワーが上がっているから当然といえば当然)。
色とかはソニーのテレビの絵作りの通りでコントラストをあまり強く出してこない。
なので色乗りが悪く見えるかもしれない。
個人的にはF-05Dだと微妙な赤の違いが出なかったのが不満点だったので今のほうが好み。
いい状態で見える視野角範囲はF-05Dと大差なし。

一番違いを感じたのは屋外で画面を見たとき、画面の明るさを一番暗くしていても
とりあえず字が読めるくらいには画面がみえるところ。
F-05Dだと日陰がないと勘で操作するしかなかったのでこれはよかった。

F-05Dのほうがいいのは外部出力がmicroHDMIなので充電せずにテレビで見ることができるところ。
MHL対応機種だとケーブル接続時は充電が強制される(給電しないと画面出力されない)から困る。

>>419
どういうノイズか書いてないのでエスパーするしかないのだけど、自分がチェックするならこのあたり

・ピーとかちゅるちゅるといった感じのノイズが乗るのならイヤーフォンのインピーダンス
・じゃりじゃりしたノイズなら接触不良
・1秒おきなど一定間隔でピュッピュッと入るなら再生ソフトまたはソフトと再生しているファイルの相性

いずれも音源のビットレートが低いとかそもそもソースが悪くて発生するノイズは別。
423SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:39:54.31 ID:Fxok078R
>>422
05Dとの違いわかりやすかったよ
ありがとう
外で地図みることが多いからAはいいねえ
424SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:06:00.11 ID:2GATU7om
>>422
hdmiよいのだけど
充電端子が近すぎて
両方させないのがなあ
425SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:28:55.71 ID:R0id39az
そろそろ卒業の季節かあ

2chMate 0.8.4.19 dev/FUJITSU/F-05D/4.0.3
426SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:03:15.51 ID:+zg9WKoQ
>>424
これに関しては充電スタンド使えば充電しながらHDMIも使える。
HDMI端子と電池への負担を考えるとあまりよろしくはないけれど。
427SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:11:45.40 ID:ByvgXpiq
俺もそろそろ機種変更かなぁ。
電池持ちに慣らされて、最近お外ではいじらなくなってきた。
スマホ契約してる意味がないよ。
expedia AかZかなぁ。
428SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:03:01.72 ID:56Is0UKd
グーグルナビを使ってたら謎の再起動が始まった、リルートしないは再起動するわ何とかならないのか。
429SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:12:13.26 ID:d3cVE2di
当社の新機種「ARROWS NX F-06E」をご利用ください!

-株式会社 NTTドコモ&富士通信機製造株式会社-
430SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:29:28.90 ID:iIA4wMg9
「僕らは笑顔でゴミを7万円で売っていた。」

http://iphonedocomoss.com/?p=79
431SIM無しさん:2013/05/21(火) 02:13:33.53 ID:H5hFSXKa
>>426
そのやりかたしかないから
そうしてるがめちゃめちゃ不便すぎる
っていうか盲点だった
432SIM無しさん:2013/05/21(火) 09:32:41.21 ID:Vwwc39D6
アラーム勝手に止まるのやめて(´;ω;`)ブワッ
433SIM無しさん:2013/05/21(火) 12:39:00.56 ID:DRaAzfPe
ようやくX後継でスナドラ積んだんね。
頑固にTegra採用し続けていたから電池持ちは少し改善されそうで。

電池内蔵じゃなかったら良かったなあ…
434SIM無しさん:2013/05/21(火) 14:38:52.98 ID:2pQ7lkPE
もう富士通には絶対しない
今の携帯で、携帯はいつでも壊れる可能性があるって感覚になったから
機種変もこわい
435SIM無しさん:2013/05/21(火) 16:23:23.59 ID:AIZ1a7oV
修理すること8回目。ようやく再起動しない基盤に当たったよ
長かった…
今んとこ二週間くらい不具合でてないから多分大丈夫そうだ
436SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:00:38.42 ID:Z8f+YLeF
モニターキャンペーンは今日までだっけ?価格コムに登録したくないから応募しないけど
437SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:30:42.31 ID:8po7k0O2
F-06E欲しいけどまだ月賦残ってるし、自分のは不具合らしい不具合は無いんで
まだしばらくポケチャを一緒に持ち歩きながら使うよ
438SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:30:37.19 ID:aGimKCg2
F-05Dからの富士通最新機種、激安とかないかな〜。
439SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:44:39.67 ID:ian54JGk
7万円のゴミを暫く使ってやったんだから、それくらいして欲しいよな。
440SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:49:06.93 ID:/oCSyikz
せめて3万円ぐらいで乗り換えさせろ
441SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:26:03.94 ID:bRy/xno6
なのにガラケーからか契約10年以上かでないと安くならない
MNPしろとドコモが言っている

SHL22良さそうだからau行こうかなあ
442SIM無しさん:2013/05/22(水) 07:14:03.87 ID:6dMkVOec
こんなゴミ掴まされて何回ds行ったことか
交通費と精神的苦痛の慰謝料で機種変ただにしろ!
443SIM無しさん:2013/05/22(水) 08:17:19.14 ID:K+XQmCpS
電池内蔵というのがイヤだな。
444SIM無しさん:2013/05/22(水) 08:48:09.11 ID:K+XQmCpS
>>443補足
新機種の話
445SIM無しさん:2013/05/22(水) 11:44:56.93 ID:WvgOB8o0
今更ながらホームアプリをdocomopalletUIに戻してみたけどかなりスムーズに使えるようになってんだな
カレンダーとGoogle以外のウィジェットは取っ払ってあるけど
446SIM無しさん:2013/05/22(水) 19:53:52.79 ID:Qzj4+KUi
Android4.0にアプデしてからイヤホン挿してるときの
突然音楽再生始まる誤動作解消したね
あれきり鳴らなくなった。あれには驚いたよ
447SIM無しさん:2013/05/22(水) 21:10:01.53 ID:ED6sAFZ9
>>446
それは誤動作じゃなくてプレイヤーの設定で選ぶ所じゃね?
448SIM無しさん:2013/05/22(水) 21:16:49.38 ID:VCw+3LUD
発売初日に予約して購入して数ヶ月、当たりだと思った自分の05Dに再起動が出て交換。バッテリーの持ちだけは不満だったけれど、それでも使い続けた。
先月になり、また再起動を繰り返し、ファクトリーリセットしても直らず修理。1週間後に基盤交換され戻って来たけど、翌日には再び再起動。アプリだって10個も戻してないのに...
もう限界。明後日で卒業します。
449SIM無しさん:2013/05/22(水) 21:40:59.52 ID:Qzj4+KUi
>>419
イヤホン差したときのノイズ対策を>>422の指摘を参考にしてやってみた
音楽再生時のノイズはスリーブの時は止むが点灯してる時はかなりアウト

ボリュームコントロール付きのイヤホンを買ってきた
まず普通に差す。本体の音量を絞る。いつものように
キーとかキュルキュルとかサーとかノイズが盛大に「スーパーはっきり」聞こえる
その状態でイヤホンのボリュームを絞っていく。するとあるポイントからはノイズが聞こえなくなる
あとは本体のボリュームに戻って普通に音量を上げれば、音楽だけ聞こえてフィルタリングできた

ただLINE、Viberとかの無料通話アプリ使用時発生ののジジジジとかププププいうノイズは
盛大すぎて完全マスキングできなかった。でもかなりの程度緩和できた。お試しあれ。
当然本体ボリュームはMAXになっている。イヤホン誤動作以来のビックリに注意(笑w
450SIM無しさん:2013/05/22(水) 22:11:35.18 ID:hinBYLl9
1年近く使って今初めて永久再起動が始まってショック><
何とかならんのかい
451SIM無しさん:2013/05/22(水) 23:01:17.27 ID:bRy/xno6
>>449
スマホでテレビ番組見るから画面消せないのよ……
マジで金返せってレベル
452SIM無しさん:2013/05/22(水) 23:27:10.16 ID:l7RkPmN+
夏モデルにしちゃおうぜ
453SIM無しさん:2013/05/22(水) 23:45:29.10 ID:G5xii/1o
>>450
今年の3月に俺のもはじめてなった。
その後月一ペースで再起動ループ。

直前に「○○のアプリを終了します」的な表示でいろいろなアプリが終了されると、直後〜2日後くらいで再移動ループ。

夏モデル欲しいの無かったから秋まで引っ張りたいのに・・・
あ、初日購入です。
454SIM無しさん:2013/05/23(木) 05:27:54.40 ID:IwnR2CxL
>>453
これ復活するの?
まったく人事だと思ってたらエライ目に
455SIM無しさん:2013/05/23(木) 07:16:37.95 ID:wNIxhA4M
最近本当に調子悪いわ
気が付くと電源落ちてるし、軽く机に置いただけで再起動
買った当時は絶好調で、再起動?何それ都市伝説?みたいに思ってたのに
デザインは死ぬほど好みなのに中身がひどすぎる
456SIM無しさん:2013/05/23(木) 07:41:48.15 ID:P5Db2sFF
昨日からwifiが接続できなくなった
PCは問題ないのだが
457SIM無しさん:2013/05/23(木) 11:36:43.61 ID:eZtHP7w9
発売初日購入でもう機種変しちゃったけど。かなり幸せになれたけどこの機種の伝言メモと文字入力、Wifi設定のし易さだけは良かった。
458SIM無しさん:2013/05/23(木) 11:44:46.87 ID:Mq5BgRRX
>>457
今は何を使ってるの?
459SIM無しさん:2013/05/23(木) 13:01:34.56 ID:zIPyxecL
>>454
初期化すれば一応使える。
初期設定をして必要なアプリを入れていくという購入直後にも戻るだけ・・・
Facebookのメッセンジャーとかは過去のトーク残るけど写真やキャリアメール・LINEのトークなど内蔵メモリーのデータは消える。

じゃあそれでも直ったかというと再起動ループは再発もする。
460SIM無しさん:2013/05/23(木) 16:49:21.88 ID:2+oW+LRn
置いたらとか物理ショックで再起動なら
電池の接点復活で治るかも
461SIM無しさん:2013/05/23(木) 17:50:58.08 ID:+wgPuqSK
ドコモショップで再現できるなら無料で修理してくれるはずだよ
462SIM無しさん:2013/05/23(木) 17:56:32.43 ID:mql2C54O
1日1回電源落とすか再起動を励行のこと
463SIM無しさん:2013/05/23(木) 18:38:06.99 ID:3apQC+zS
充電したらバッテリーの数値が急激に減っていくのだ
うれしいのら
464SIM無しさん:2013/05/23(木) 20:56:05.53 ID:OXBnkOl5
wifiの設定って全部同じでそ
465SIM無しさん:2013/05/23(木) 21:14:12.99 ID:CnApmNWA
急にブラウザ観てたら電源断するようになったよ
なんなんだいったい!
あした、修理にだそうと思うけどアプリとか設定とか全部消えるのがイライラするわ
466SIM無しさん:2013/05/23(木) 21:26:15.05 ID:eCYszGbn
>>465
五回目くらいで慣れるよ
467SIM無しさん:2013/05/23(木) 21:35:08.94 ID:CnApmNWA
>>466
もう20回くらいなってるよ
さっきの書き込みの直後にも落ちた(;´Д`)
468SIM無しさん:2013/05/23(木) 22:16:22.10 ID:gh9iCuwM
ファクトリーリセットで戻るうちは良いけど、それでもダメなときがあるから、
おサイフケータイとか、待避しておいた方がいいよ。
修理で基盤交換されるとフェリカチップも交換になるので、Suicaとかは再発行手数料
が必要になっちゃうから。
469SIM無しさん:2013/05/23(木) 22:23:18.36 ID:DKJ57M2L
近頃、ブチッと電源落ちるのではなく、突然「シャットダウンしています」って表示出て勝手にシャットダウンされることがある…
470SIM無しさん:2013/05/23(木) 22:35:45.68 ID:DEDIs7w8
>>469
それは電池切れの際の正しい動作だから、電池がへたってるんじゃない?
471SIM無しさん:2013/05/23(木) 22:43:01.97 ID:eCYszGbn
>>467
いや、修理だしてアプリ入れ直しのことね
472SIM無しさん:2013/05/23(木) 22:43:54.79 ID:eCYszGbn
>>469
>>470
あるね、電池たくさんでもなるよ
473SIM無しさん:2013/05/23(木) 22:52:36.71 ID:N9AarRkD
そういえば、新機種って電池内蔵じゃん?
不具合時に電池抜いて強制シャットダウンできないって事だろ?

ARROWSでこの仕様って大丈夫か…?
474SIM無しさん:2013/05/23(木) 22:57:21.03 ID:1oNpdS/2
この機種からXperiaAにした人いる?
そんな人はもうこのスレ見ないかな
475SIM無しさん:2013/05/23(木) 23:18:11.21 ID:JaQRk1PA
>>473
電源ボタンを10秒だか20秒だか押してたらシャットダウンするよ

>>471
あかん、それを20回やった俺がいる……
476SIM無しさん:2013/05/23(木) 23:29:41.98 ID:ioHW5Dbp
>>474
XperiaAはガラケーからの機種変専用みたいな機種だから、
この機種からの変更は少ないだろうな
477SIM無しさん:2013/05/24(金) 00:03:17.74 ID:kdLzBaXO
>>474
ノシ
F-05Dのときは充電が1日2〜3回必要だったのに
機種変更したら1日1回で十分になったので満足してる
478SIM無しさん:2013/05/24(金) 01:02:54.35 ID:19wXA+ra
そういや今年の1月にこの機種を卒業(ZETAに機種変)して早4ヶ月。
自宅でアプリのテスト用にwifi運用して使ってる・・・が!

現役時代は腫れ物に触るように気を使っても不具合だらけだったのに
今は気にせずアプリとかガンガンインスコしても再起動ループどころか不具合すらないとか誰得?w
479SIM無しさん:2013/05/24(金) 01:24:32.94 ID:GKY3rDSO
つまり、LTE/3G通信がガンだったと…
480SIM無しさん:2013/05/24(金) 02:14:21.07 ID:cHOcdgd3
>>458
Xperia Zです。
481SIM無しさん:2013/05/24(金) 03:02:07.89 ID:/8ZRAMnx
こいつSIM抜いたらWi-Fi運用もできないんだけど何でだ
Wi-Fiオンにしても何も掛からなくなるからどこにも繋げない
482SIM無しさん:2013/05/24(金) 06:02:23.67 ID:ArxFvJ+r
>>481
?俺のは普通にWifiで運用できてるよ
483SIM無しさん:2013/05/24(金) 06:39:01.64 ID:ia7YQGd8
>>471
えっ?!それ五回もやるなんてやだよー(;´Д`)
471さんは大変だったのね
484SIM無しさん:2013/05/24(金) 06:42:01.41 ID:ia7YQGd8
>>468
FeliCaはEdyの無料登録しかしてなくて大丈夫です
発売日一週間で購入して今まで全くトラブルないからがっかりしてるんですよね
電池の減りも速い気がするし老衰?みたいなもんなのかなー
485SIM無しさん:2013/05/24(金) 06:57:29.28 ID:PLhF6xBF
>>484
一日に何度も充電してるだろうから一年も使えば
バッテリーはかなりへたってくるよ
486SIM無しさん:2013/05/24(金) 07:40:29.15 ID:cejClOPg
>>484
DS行って「バッテリーの保護回路を解除したいんですけど。」
って言えばOK。それでもダメなら本当にへたっているから
新しい電池を買え。
487SIM無しさん:2013/05/24(金) 14:55:00.92 ID:KT2O+1Rl
>479
そう仮定すると
同じ人が何度交換しても生活区域の電波状況が変わらない限り不具合が起き続けて
不具合のない人のところの電波状況では絶好調であり続けてるって事になるな

あり得る話なのかもしれん…
488SIM無しさん:2013/05/24(金) 15:34:30.93 ID:i6J4E/zM
>>487
何度も交換や修理しても不具合治らなくて生活環境を疑ったりもしたけど
先日8回目の修理だして戻ってきたら全く問題なく使えるようになった
多分基盤の問題じゃないかな
アタリハズレがあるんだと思う
489SIM無しさん:2013/05/24(金) 15:50:01.88 ID:x2BjQwDf
発熱で基盤がやられてるんじゃないの?
購入直後では発生しなく、発熱させる環境を構築した人が発症しやすいとか・・・
490SIM無しさん:2013/05/24(金) 16:01:28.03 ID:jPV7+CLQ
つい最近、修理で基盤交換した翌日から再起動くりかえしたが...
491SIM無しさん:2013/05/24(金) 16:26:51.96 ID:KT2O+1Rl
>>488
例えば生活区域に掛かる基地局が改修されたとかは?

まあ仮定の話を突き詰めてっても無駄なんだけどw
でも不具合に嫌気がさして乗り換えた人には是非Wi-Fi運用を試してみて欲しいところだね
492SIM無しさん:2013/05/24(金) 17:52:37.38 ID:i6J4E/zM
>>491
何回目かの修理のときにこの機種の代替機を借りたけどそれも問題なく使えたよ
だから基地局云々は関係ないきがする
493SIM無しさん:2013/05/24(金) 17:55:22.54 ID:i6J4E/zM
>>489
>>490
同じく新品交換後でも当日中に不具合でまくってた
基盤交換後も不具合でまくり
問題なく使えたのは代替機でかりたやつと今使ってるやつだけだなぁ
494SIM無しさん:2013/05/24(金) 21:25:14.31 ID:NxPDv6m0
家族がMNPして、これが余ってるんで
wifi運用として初めて使ってみてるが
言われてる程悪くないな。不具合1度も無いし。
ま、充電しっぱななんで、おしゃかになるのも早そうだが
495SIM無しさん:2013/05/24(金) 22:24:37.19 ID:cejClOPg
>>494
月980円とかの格安SIMでも入れてみたら?
496SIM無しさん:2013/05/24(金) 23:19:13.41 ID:NxPDv6m0
>>495
だね。せっかくだから考えてみるわ
あんがと^^;
497SIM無しさん:2013/05/25(土) 00:20:21.76 ID:t05XEYQo
傷だらけだったけど5000円で買い取ってもらえたよ
一年半ここには大変お世話になりました。
シャープに乗り換えます。
498SIM無しさん:2013/05/25(土) 00:48:04.51 ID:3gdEFLWU
>>491
>>478だけど、もう一つの仮定として、ドコモ純正アプリとの相性もあるかも
wifi運用にするとき純正アプリで無効にできるものは全て無効にしたから
499SIM無しさん:2013/05/25(土) 01:29:45.88 ID:0hwxQJW/
>>498
>>494だけども、それ俺もしたよ
500SIM無しさん:2013/05/25(土) 02:45:27.94 ID:hf+o6lAq
>>497
ピカピカ新品並でゲオで¥4000だった。
3ヶ月前だから今ではもっと安いんだろうなぁ。
501SIM無しさん:2013/05/25(土) 06:58:06.68 ID:/F5KYM/N
FMトランスミッターが充電器挿した状態と抜いた状態で全然音量違う
車仕事なんでトランスミッターは重宝してるんだ
502SIM無しさん:2013/05/25(土) 07:01:35.38 ID:jaMi/yTc
>>500
マジかよw
携帯補償お届けサービス意味ねーな。
503SIM無しさん:2013/05/25(土) 07:31:09.18 ID:wiT1mQ5J
>>501
つ 充電器のノイズ

別の充電器があるならそれで試すとか、モバイルブースターがあるならそれ使うとか。
504SIM無しさん:2013/05/25(土) 07:42:25.96 ID:/F5KYM/N
>>503
いや、充電器挿すと逆に音がデカくなって音質もよくなるんだ
説明足りなかったなスマン
車載充電器もドコモ純正です
充電差してないとノイズがすごくて本体を手で触ると良くなったり
ワンセグアンテナ伸ばすと良くなったり
505SIM無しさん:2013/05/25(土) 07:45:13.49 ID:1d4CdUWz
>>504
ワンセグアンテナはトランスミッター使うときは伸ばさなきゃダメだよ。
506SIM無しさん:2013/05/25(土) 07:49:26.34 ID:/F5KYM/N
>>505
え、そうなの…
知らなかったd
507SIM無しさん:2013/05/25(土) 07:59:48.23 ID:4Dhvzvis
ワンセグアンテナがFMトランスミッターのアンテナと兼用してる事知らずに使っていたのか…そんなんでよく使う気になれたなw
詰まる話今まで充電器や手をアンテナ代わりに使ってたってことか、いい角度や位置見つけるのにさぞ苦労したことだろう
508SIM無しさん:2013/05/25(土) 09:17:01.40 ID:5NyKLfTM
俺も知らなかった。まあ、知らずにアンテナ伸ばすとバカにされるからな。
509SIM無しさん:2013/05/25(土) 10:48:39.95 ID:4Dhvzvis
まぁFMトランスミッター自体そんなに目立つ機能じゃないしな、無理もない
510SIM無しさん:2013/05/25(土) 13:58:56.74 ID:EBWMKnw6
>>500
下取りってことだと思う
511SIM無しさん:2013/05/25(土) 14:00:58.72 ID:EBWMKnw6
>>500
何度もごめん、ドコモの下取りサービスってことが言いたかった
512SIM無しさん:2013/05/25(土) 14:49:35.59 ID:hf+o6lAq
>>502
一応GEOのネット調べたらもっと高かったから行ったのに、店舗に持って行ったら査定Aでこれだよw
次の機種にACアダプタが付属して無かったから、それを持ち返ったら¥3500になったw
足元見やがって。
513SIM無しさん:2013/05/25(土) 14:54:11.89 ID:hf+o6lAq
あ、そうそう。
そいで売った。
514SIM無しさん:2013/05/25(土) 14:56:19.16 ID:hf+o6lAq
>>511
???
515SIM無しさん:2013/05/25(土) 15:30:28.01 ID:hf+o6lAq
>>510
何度もごめんなさい!
やっと意味分かりましたw
自分はオンライン購入だったのでGEOで売ったので。
516SIM無しさん:2013/05/25(土) 20:23:31.80 ID:hTMMFAvF
( ゚д゚)、ペッ
517SIM無しさん:2013/05/25(土) 20:46:55.24 ID:oFohRw5S
518SIM無しさん:2013/05/27(月) 11:29:37.69 ID:Pv8BnNTM
F-06E・・・
もう一度、もう一度だけ
富士通を信じてみよう
そう思うんだ
519SIM無しさん:2013/05/27(月) 12:34:34.33 ID:IjwtPFqO
えっ?サイドのつなぎ目だけど
520SIM無しさん:2013/05/27(月) 12:35:36.71 ID:IjwtPFqO
ごばーく
521SIM無しさん:2013/05/27(月) 21:39:08.19 ID:gjNUr5PE
これの充電器って初期型は不良品なんだね。microUSB端子部分が折れたから新しいの買って使ってたんだけど、交換してくれるって価格に書いてあるのたまたま知ったから今日早速行ってみたら無償修理してくれるってことになった。
522SIM無しさん:2013/05/27(月) 22:07:41.48 ID:IdoFMIEj
まじか
去年の9月は有料だったからくやしいな
523SIM無しさん:2013/05/27(月) 22:48:10.64 ID:fYtV9lbe
チョンクシィ防水じゃない時点で論外だし
チョンペリアフルセグじゃない時点で論外なんだけど
ツートップ()
524SIM無しさん:2013/05/28(火) 01:50:56.39 ID:gVK1gCAS
フルセグなんかあっても使い物にならねえって
8素子くらいの八木アンテナ持ち歩いてろ
525SIM無しさん:2013/05/28(火) 08:14:45.34 ID:ppzd4q/g
アンテナ機能の付いた帽子とかあったら売れるかもねw
526SIM無しさん:2013/05/28(火) 11:09:08.46 ID:Kh2ZIa20
売れるわけない
527SIM無しさん:2013/05/28(火) 19:38:22.41 ID:XvjZpS3X
仕方なしに大容量バッテリー買ったよ
528SIM無しさん:2013/05/28(火) 22:44:49.77 ID:B1na40rr
>>527
大容量バッテリーか。
あと半年だし、悩むなー。
529SIM無しさん:2013/05/28(火) 22:51:19.40 ID:h8PQT5/j
>>528
唯一の防衛策が使わない、だからな
使えね〜!
530SIM無しさん:2013/05/28(火) 23:21:19.60 ID:B1na40rr
>>529
通信費フルで払ってるのに、全てバッテリーのせいでガマンしてるもんな。
531SIM無しさん:2013/05/28(火) 23:36:31.14 ID:RvBk2nM6
>>518
オマオレ
532SIM無しさん:2013/05/28(火) 23:36:39.89 ID:RAcuTzDy
>>530
通信費フル…回線増強したくないドコモとグルかっ!?
533SIM無しさん:2013/05/28(火) 23:40:20.46 ID:h8PQT5/j
>>530
そんなあなたにはOCNが幸せの扉を開くでしょう
開けおっくん!と呼べば、その日の内に開かれん
534SIM無しさん:2013/05/29(水) 08:09:31.01 ID:gXIvGphR
ぐーあー
ついに再起動祭り
数日まえから電源断祭りがはじまって
ゆうべ再起動祭りがきたしたから
放置してたら
今朝はGPSも作動しなくなったわ

くそ
535s211108.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2013/05/29(水) 14:44:25.35 ID:Lr4FtVoh
てす
536s211108.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2013/05/29(水) 14:46:51.47 ID:Lr4FtVoh
今代替機のWi-Fiから書き込んでる。
この機種の再起動ループはあきらかに欠陥。修理の度々データを失うのに泣き寝入りしていてどうする!!!
集団訴訟をdocomoか富士通にするぞ!!!なんで消費者は悪くないのに損をするんだ!!!おかしいだろ!!!みんなで訴えるぞ!!!
537s211108.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2013/05/29(水) 14:49:48.63 ID:Lr4FtVoh
しまった、アゲ
538s211108.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2013/05/29(水) 14:54:42.58 ID:Lr4FtVoh
2回目の再起動ループです。docomoの姉ちゃんにはあんまり怒鳴りたくなかったから、修理出したけどなんにも納得いかない。絶対こちらは悪くない。こんな欠陥品を売りつけたのは犯罪だ。他の機種にも変えるには残りの分割本体金を払わなければならない。
絶対おかしい。訴訟するぞ!!!
539SIM無しさん:2013/05/29(水) 15:07:56.50 ID:RLLdX9c+
DoCoMoの下取りキャンペーン、今月末までだぞ

再起動繰り返し、修理しても翌日から再起動。デカバッテリーでも一日持たず
もう諦めてSH-06E購入した。幸せになったよ。
540SIM無しさん:2013/05/29(水) 15:21:30.12 ID:AL1nCmHV
今月中に買い換えようと思ったが夏モデルが来月発売だった
541SIM無しさん:2013/05/29(水) 15:26:55.90 ID:CJfefifP
>>535-538
これは携帯どうこう以前に、本人に深刻な不具合があるな。修理に出したほうがいい。
542SIM無しさん:2013/05/29(水) 15:34:33.26 ID:q31L1fIX
ドコモは>>536みたいな気の毒はやつを早いとこ現行に誘導すれ
目も当てられん
543SIM無しさん:2013/05/29(水) 15:35:14.56 ID:HZcvIeOL
ICSにしてから再起動ループ初めてなったけど、ロック画面まで行ってシャットダウンしていますって表示されてるんだけどICSはこれが再起動ループデフォなの?
前までARROWSロゴあたりだったし
ファクトリーリセットしても治らないしバッテリーかなぁ
544s211108.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2013/05/29(水) 15:59:10.04 ID:Lr4FtVoh
クレームを入れているわけではない
再起動ループの症状はこの機種に存在したわけだ。
契約時に症状の可能性の説明がなく
故障対応は預かって修理するが原因はわからず
同じように故障したら同じように対応
別機種への変更もしくは契約解除は有償、とゆうのは誰が考えても間違っているだろう。
小学生にもわかることだ、すぐ壊れる悪いモノを売りつけて返すには金がいる。他のモノにするのにも金がいる。
545SIM無しさん:2013/05/29(水) 17:24:17.26 ID:UqrMCM4D
>>543
一回電池抜いたり冷やしたりした?
俺はそれで持ち直したけど


ファクトリーリセットしてるなら同じことかな
546SIM無しさん:2013/05/29(水) 18:28:14.79 ID:HZcvIeOL
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4232709.jpg
タブレットで撮ったから画質はすこぶる悪いけどこんな感じ
ARROWSロゴの後この画面が出て再起動が始まる感じ
 
>>545
電池抜いたり満充電したり冷やしたり・・でも現状変わらず
こんな感じの再起動ループ初めてだからググってみたけど前例は見当たらない様子
バッテリーが二日後くらいに届くからそれで試してまた報告しにきます
547SIM無しさん:2013/05/29(水) 19:56:19.37 ID:ItvPEVZm
強制ICSアプデ+ファクトリーリセットで直らなければ物理的に壊れてるんで、修理に出す他無い。
548SIM無しさん:2013/05/29(水) 20:17:41.48 ID:RsNsy2WW
バッテリー関係ないと思うぞ?
新品でも鑑賞会なった。

最近は鑑賞会開催のサイクルが短くなって3日に一度・・・
次回公演は週末あたりかな?
549SIM無しさん:2013/05/29(水) 20:54:56.14 ID:CJfefifP
>>548
本体(バッテリーのぞく)を何度交換しても再起動鑑賞会になってた人が、
バッテリーを変えたら直ったという報告が出てたよ。
550SIM無しさん:2013/05/29(水) 21:59:49.48 ID:RxiM2/7t
よくまぁ未だにこんな不具合ばかりの糞端末使ってるやついんだな
ドMの巣窟だな
551SIM無しさん:2013/05/30(木) 00:22:31.24 ID:iibBZVn/
俺のは、USBで充電したまま、電源オフの状態から起動したら消せなくなるわ。
スリープだとならない。
防水のが1台ほしかったんでノジマで7000円で買ったけど、回避方法見つかって重宝しまくりです。
552SIM無しさん:2013/05/30(木) 04:39:32.78 ID:rVJ2/Gi5
この機種からXPERIAに変えたら幸せになれた
電池持ち良すぎ
553SIM無しさん:2013/05/30(木) 06:48:28.48 ID:O1H7J3r4
>>550
じゃあ、お前はチンコのカスだな。
554SIM無しさん:2013/05/30(木) 07:11:54.37 ID:eB7xVJho
>>553
イミフ
とりあえず君は病院いった方がいいよw
555SIM無しさん:2013/05/30(木) 10:39:30.69 ID:X2dFrrCA
>>544
新品交換一回、修理8回(うち基盤交換7回)でやっとつかえる基盤になったよ
中には使えてる人もいるから完全にダメなわけじゃないっていうのがドコモショップの解答だった
556SIM無しさん:2013/05/30(木) 11:00:52.06 ID:X2dFrrCA
>>546
ネットで前例見当たらない不具合なんて山ほどあったよ
ちなみにその不具合も経験済み
557SIM無しさん:2013/05/30(木) 14:01:36.06 ID:RFV7VKne
バージョンアップしたら動作が重くなったけど、改善策ある?
558SIM無しさん:2013/05/30(木) 18:37:51.09 ID:W6etgqEa
>>557
素直に機種変する
559SIM無しさん:2013/05/30(木) 22:30:03.91 ID:rG9amQX/
>>557
バックグラウンドで内部的な最適化が進行中だから終わるまで待つかファクトリーリセットするか
560SIM無しさん:2013/05/30(木) 23:54:57.25 ID:ScvqDvIq
電源が入らなくなってしまった。何かためすことはないのかな
561SIM無しさん:2013/05/31(金) 00:03:22.04 ID:1Dvelm6A
買い替えるための金策をするとか?
562SIM無しさん:2013/05/31(金) 00:20:05.27 ID:bedfzY3I
質問するスレを
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1336544668/
こっちに変える
563SIM無しさん:2013/05/31(金) 12:53:41.29 ID:/QuuQDIf
>>560
もちろん別の電池でも起動しないことは確認済みだよな?
とりあえずDS持ってイケ
564SIM無しさん:2013/05/31(金) 14:30:42.10 ID:viFnRrmL
消灯状態でのフリーズを疑い超長尾氏で強制電源断から再投入→電池切れを疑い充電→接触を疑い電池パックの入れ直し→(予備がある場合は電池パックを交換→)DS逝き
だろ
565SIM無しさん:2013/05/31(金) 18:49:51.50 ID:W+FvQSJz
ぐあ、もうムリポー
今月新規でコレ買ったばっかなんだけど、電池のもたなさとGPSの酷さでもう捨てたい
GPSなんか、空の開けた屋外で10分静止してても衛星ひとつも掴まないとかなんの罰ゲームかとw
サポセン行こうにも、再起動すると突然掴みだしたり意味不明でもういいやって気分

で、なんか白ロム調達したいんだけど、
これと似たようなスペックで防水ワンセグ付いてればいいんで、なんかお勧めないですか?
F-02Eが29,800とか安い〜んだけど、しばらくFは避けたい気分w
できれば2万くらいまでで、なんか安定したのないかなー?
566SIM無しさん:2013/05/31(金) 19:00:24.46 ID:WK+1ETSE
evo3D
567SIM無しさん:2013/05/31(金) 20:08:25.51 ID:deYyXOVh
修理を終えてスマホが帰ってきてから
アプリを最小化したり何かするたびに
画面が背景のみになって10数秒停止します
docomo Plette UIがエラーでも起こしているんじゃないかと思うんですが、
何かアップデートとか対処法はありますか?
こういう仕様になったんでしょうか
568SIM無しさん:2013/05/31(金) 20:21:13.94 ID:lfp5ORV0
いま手元にある新品状態+ICS適用済みのF-05Dではそういった現象が起きていないので
プリインストールソフト以外でインストールしたものがあれば一度全部取り払うといいかもしれん。
569SIM無しさん:2013/05/31(金) 20:33:33.29 ID:Rojb0A+X
>>567
>547
570SIM無しさん:2013/06/01(土) 11:43:56.66 ID:keBtUDdr
ICSで止まると分かってるんだからacro HDとかどうかな
571SIM無しさん:2013/06/01(土) 11:50:59.61 ID:EBKB8J3R
>>567
使ってたアプリがメモリを使って、ホームアプリが停止されてるんじゃないかな。
ICSになって他のホームアプリでもたまに出るけど、2〜3秒で戻る。Plette UIだから遅いんじゃね。
572SIM無しさん:2013/06/01(土) 20:52:00.03 ID:1E1TNDmi
新品で再起動鑑賞会したのが一年半ぐらい前
ちょこちょこWi-Fiつながらないとかお財布ケータイ不具合とかで
ドコモショップで初期化すること4回
4.0でまともに使えるようになってきたと思ったら、ここ三日で60回再起動
昨日から電池残量40%でカメラ起動しただけで残量不足の表示が消えず
充電しても20%ぐらいにしかならない
常に残量不足のエラー音がなり続けて、二年払い残ってたけど機種変してきた

10年富士通応援してきたけど、ハイスペじゃないアセンドD2でもわりとよくなってきた
何回も交換お願いしたのがいけなかったのかな、してもらったことないけど
長くなりましたがお世話になりました、卒業
573SIM無しさん:2013/06/01(土) 20:58:48.25 ID:ztbMeHJK
>>572
今はあせんどD2使ってるってこと?
574SIM無しさん:2013/06/01(土) 21:02:56.08 ID:11oPdti2
合掌
575SIM無しさん:2013/06/01(土) 21:35:12.65 ID:1E1TNDmi
>>573
572です、卒業したのにまた書き込んですみません
昨日からアセンド使い始めました
これもこれでカイロ機種らしいけど…今のところは全く問題ないです
576SIM無しさん:2013/06/01(土) 23:56:58.66 ID:xUsinJUl
うわーん
また時計とGPSリセットされてる
今週こそ修理に出したいが暇がない
新しいの買った方がいいのか
577SIM無しさん:2013/06/02(日) 04:55:48.65 ID:fa8IEY0R
>>572 〉ここ三日で60回再起動

カウントしたの? ヒマだね? つーか嘘クセえええエwwww
578SIM無しさん:2013/06/02(日) 09:18:05.53 ID:Z3WxaFWF
ログ取れるんじゃなかったっけ?
579SIM無しさん:2013/06/02(日) 10:19:40.59 ID:qtwe1iMy
>>577
正の字でも書いて数えてたと思ったの?w
580SIM無しさん:2013/06/02(日) 14:14:05.51 ID:ul1P3VbV
壊れてきた
電池が残り60だよ〜って言ってるのに再起動&再起動
再起動ループからぬけると突然15%いかになる
もうだめぽ
581SIM無しさん:2013/06/02(日) 14:40:09.87 ID:4g0w36Bh
>>580
再起動が頻繁だったときはそれがデフォだったよ
582SIM無しさん:2013/06/02(日) 14:43:22.77 ID:KUz9cHL1
>>580
通常の動作ですね、問題なしですよ
583SIM無しさん:2013/06/02(日) 14:53:48.44 ID:ul1P3VbV
>>581
>>582
ドコモショップに行くしかないのですか
来年の四月には替えようと思ってるけどもちそうにない
584SIM無しさん:2013/06/02(日) 15:13:53.88 ID:LH23KBzU
>>583
microSDにバックアップを取ってからショップへGO!
場合によってはおさいふケータイから会員情報を抜く(EdyとかSuicaとか)必要があるので準備は怠りなく。

と、言いたいが月々サポートの額によっては2年に達していないうちの機種変したほうがトータルが
安くなることもあるのでよく計算してみて。

と、思ったが去年の4月だとサポート額が結構いい線行っていた時期だね。
難しいところですねえ。

自分なら修理に出しますが。
585SIM無しさん:2013/06/02(日) 15:19:25.00 ID:4g0w36Bh
>>583
とにかくドコモショップ通いまくって修理(基盤交換)しまくればいつかは使える基盤にあたるよ
面倒なら買い換えを進めるけどね
ちなみに俺は12回修理だしてやっと不具合無しで使えるようになった
586SIM無しさん:2013/06/03(月) 08:13:12.75 ID:LQzRBo1o
3日で60回は誇張かもしれんがそれに準ずるぐらいの再起動の多さは僕のもなります、 なんで買ったやつが悪いんですか?売ったやつが悪いに決まってるでしょ!ガラケーのがましです
みんなどうしてdocomoの言いなりにしてるんですかね!?カモですよそれじゃ
587SIM無しさん:2013/06/03(月) 09:26:19.10 ID:ObSRb4VM
自社規制の両端無反応なんてするからエースの座からこぼれたんだ
588SIM無しさん:2013/06/03(月) 11:13:47.70 ID:IJ2Z/hgq
>>567
Plette UIじゃなくLauncherPROとかNovaいれてみたら?
初期設定だるいけどいっぺん決まったら後はめっちゃ快適になるぞ。
あ、novaはICS専用でしかも簡単だけど英語ソフトだからな
中学英語に自信が無ければLauncherPROをオススメする
どっちも優良版と無料版あるけど無料で十分
589SIM無しさん:2013/06/03(月) 17:25:30.46 ID:xiXZJBiu
充電中は大丈夫なんだけど
充電してないときたまに強制シャットダウン→再起動鑑賞会になるんだがこれって電池が原因?
590SIM無しさん:2013/06/03(月) 17:31:50.32 ID:FkTPDbQq
>>589
電池変えたら治ったっていう事例もきいたことあるけど基本的には本体の問題
591SIM無しさん:2013/06/03(月) 17:35:51.00 ID:xiXZJBiu
>>590
DCに持って行ったらやっぱ初期化されるよな?
592SIM無しさん:2013/06/03(月) 17:37:06.58 ID:xiXZJBiu
ミスDS
593SIM無しさん:2013/06/03(月) 18:19:20.11 ID:AVTj8egq
>>590
慣れてるから速攻で初期化してくれるぞ。

そういや俺のは電池新品にしてから鑑賞会発症した。
その後3ヵ月で6回発症
初期化後の復旧も慣れてきた。
今は古い電池で様子見。
594SIM無しさん:2013/06/03(月) 19:09:04.61 ID:Rz98NtLn
電池持ちの悪さを除けばスペック的にはそれほど悪くない機種なんだよねF05は
いくらなんでも電池容量1400は少なすぎた
595SIM無しさん:2013/06/03(月) 20:01:45.59 ID:Yqvh5xsp
GPSとGMapの不具合が直らん限り悪くない機種とか言えるかよ
596SIM無しさん:2013/06/03(月) 21:49:05.20 ID:w6FdGyh3
だめだ〜 ジョルテじっくり見てるだけで80以上電池あるのに再起動・・・
まともにバイトのシフトも組めない・・・
597SIM無しさん:2013/06/03(月) 22:02:47.26 ID:H72JVuy2
間違ってrom焼きの方に書いてしまったので再度投下

いまさらこの機種に機変しました(・∀・)
使いやすくて気に入りましたがなんだかgooglemapがきたないような…
これまではl-01dだったので解像度は同じなのですが(´・ω・)
なんか読み込み終わりきらないような感じ
詳細地図はきれいなんですが、200m位が一番きたない感じっす
みなさんはいかがですか?
598SIM無しさん:2013/06/03(月) 22:07:36.99 ID:LQzRBo1o
こんな産廃を…かわいそうに
599SIM無しさん:2013/06/03(月) 22:14:04.51 ID:HbQZ7qbR
600SIM無しさん:2013/06/03(月) 22:24:28.66 ID:Yqvh5xsp
>>599
最限度100%なのに放置する会社の商品なぞ2度と買わん。
601SIM無しさん:2013/06/04(火) 00:45:26.54 ID:cy61f93x
>>600
嫌なら買うな
602SIM無しさん:2013/06/04(火) 01:14:40.88 ID:PPr5Blqy
4Sとの二台もちだけどこっちのほうが好きな俺は異端なんだろうな
603597:2013/06/04(火) 07:29:34.26 ID:eiPCsCTk
( ・Д・)機種固有のバグでしたか(´・ω・)
情報ありがとうございます。治らないっぽいですね…どないしよう(´・ω・)
604SIM無しさん:2013/06/04(火) 13:46:05.41 ID:bPy943DR
>>603
地図はYahoo!使いなよ
605SIM無しさん:2013/06/04(火) 15:17:18.01 ID:VS8Gpj3T
>>604
Yahoo!の地図はなぜか現在地をうまくつかんでるね
606SIM無しさん:2013/06/04(火) 20:50:05.16 ID:EYtBVu9A
>>602
巨大化しまくってる昨今、サイズ感がいい
607SIM無しさん:2013/06/06(木) 00:46:47.96 ID:n/xzkGeK
海外出張から帰ってきて以降、1日に数回、いつの間にか再起動してるようになった。
(PIN1設定してるので、そこで止まってる。)

X線検査でおかしくなるなんて聞いたこと無いよな?
608SIM無しさん:2013/06/06(木) 07:17:29.14 ID:kessqAf7
X線を食らっている以上めったにあるもんじゃないがフラッシュメモリの内容が飛ぶことはある。
609SIM無しさん:2013/06/06(木) 08:32:13.88 ID:sae3EN+q
80%以上あるのに再起動する
DSいくのめんでえ
610SIM無しさん:2013/06/06(木) 19:01:33.64 ID:EEkawASe
>>599
これ、オレも疑問だったー
解像度じゃなくて機種固有の問題なのかね?
MAPの更新で直ったりしないものかなー
ただでさえGPS掴み悪いのに、この現象で更に印象悪いもんなー(´・ω・`)
611SIM無しさん:2013/06/06(木) 20:13:46.11 ID:frjVDWIr
Android2.3時代にはマップアプリ落ちまくったからまだマシになった方
たぶんWindowsで言うところのドライバがおかしい
612SIM無しさん:2013/06/06(木) 22:56:47.62 ID:TUI9pNS8
Googlemap使うほかのアプリを通すとその縮尺でもキレイに表示されたりするからますます謎だよな
613SIM無しさん:2013/06/06(木) 22:57:39.60 ID:bNG2UoAm
電池持ちがクソ過ぎてもう使う気力がわかない
1年我慢して使ったけどもう限界だわ・・・

朝8時の出社時に100%で13時に見たら30%とかもうわかんねえなこれ
DSで減りすぎじゃないっすかね?って聞いてもアプリガーアイショウガーしか言わねえし
とりあえずmicroUSBの接触不良でリフレッシュ品に交換予定だから
交換したら何のアプリも入れずに電池消費量を計って
カタログスペック3G待機490時間LTE待機200時間の何%まで持つか見てみる
結果によってはSS撮って印刷して持って行って説明してもらうわ

この機種マジでリコールもんだと思う
消費生活センターに訴えても意味ないだろうし
富士通の総合に文句言ったらdocomoに言えって言うし
マジで何処かに本気で訴えてえ
614SIM無しさん:2013/06/06(木) 23:08:59.88 ID:ahshXbQO
通信の頻度が高いとバッテリーが物凄い勢いで減るのは確か。
不要な同期をさせないだけでどうにか1日もつようになるくらいだから
初代サクラチップとOMAPの3Gモデムが電気食いすぎなんだろうな。
615SIM無しさん:2013/06/06(木) 23:40:35.94 ID:K9DOXlPm
F-05D持ちの人全員に1万円でF-02Eを配布するくらいのサービスはしてもいいよな
616SIM無しさん:2013/06/06(木) 23:57:55.38 ID:bNG2UoAm
大体が10時間しか持たないとか
カタログ値の1/49だぞ
リッター30km走りますって車買って
1/49の612mしか走らなかったらクレーム入れるだろ誰だって

使い方がアプリが通信が言うけどそんなもん限界ってもんが有るだろ
どこのどの携帯がこれほど電池減るんだよ
放っておいて24時間で50%くらいだったら我慢するさ
充電出来るタイミングも多くなるしな

電池持ちをよくする為に購入者が頑張って頑張って設定いじって
それで多少良くなりますとか笑わせんなって話だ
SHだってSOだってNだってこんなに減らんぞ毎時0.5〜2%くらいだわ

本当にどうなってんだよ
617SIM無しさん:2013/06/06(木) 23:59:48.29 ID:bNG2UoAm
マジでゴミだと思うし対応はクソだし
この怒りはどこにやればいいんだいったい・・・
618SIM無しさん:2013/06/07(金) 00:07:57.22 ID:xIfm2x52
大体なんで何万も出して不具合満載の欠陥品の不良品のゴミを買ったのに
また金をかけて機種変更しなきゃならんのだ
富士通なりdocomoなりの責任はどこにあるんだよ
なんだ買った奴が全部悪いのか全部入りだからか
アレかそこに責任も入ってんのか
619SIM無しさん:2013/06/07(金) 00:19:06.04 ID:EqwzM3rN
docomo辞めてMNPしてiPhoneに替えれば
620SIM無しさん:2013/06/07(金) 00:45:14.07 ID:esRskP2a
今更ながら皆、怒ってんなw
俺も電池持ちや、ナビにかなりムカつき、1年半が経過した。
でも、F-02E一番欲しいのはなんで?
621SIM無しさん:2013/06/07(金) 01:00:24.56 ID:esRskP2a
× F-02E
○F-06E
622SIM無しさん:2013/06/07(金) 01:39:28.48 ID:ntI8hSpR
あとあれだ、この機種ってBatteryMixのグラフ見ると、満充電の後、95%ぐらい?まで
放電するとまた100%まで充電ってのを2時間毎くらいに繰り返してやがる
これって確か、充放電回数で寿命が決まるリチウムイオン電池の性質として
最悪のパターンじゃないだろうか?
1年半も使ってる人って、もうバッテリーへたへたのよかーん
623SIM無しさん:2013/06/07(金) 01:41:14.78 ID:3rn5OONL
>>612
昔ながらのタイル方式を使っているアプリなら問題なくて、ベクター方式がこの機種には荷が重いってことなんじゃね
その「Googlemap使うほかのアプリ」って、隣接する長方形の地図画像をダウンロードしてつなげていくタイル方式でしょ
最近のGoogle Mapsアプリは全く挙動が違って、既に画像としてできあがっているものをダウンロードするんじゃなくて、地図をあらわす数字や文字データをダウンロードしてきて端末で画像を生成してる
その生成がこの機種ではうまくいかない
3D表示もできないし
624SIM無しさん:2013/06/07(金) 02:36:49.62 ID:xIfm2x52
不当景品類及び不当表示防止法

事業者(メーカー、販売・サービス業者)は売上・利益の増大のために、
各種広告等における自らの商品・サービスの表示
(商品名、キャッチコピー、説明文、写真・イラストなど)を
消費者にとって魅力的なものにしようと考えている。
また販売にあたって景品類(賞金や賞品など)をつけることもある。
しかし、その表示が不当(虚偽・誇大)だったり、景品類が過大だったりすると、
,                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公正な競争が阻害され、消費者の適正な商品・サービスの選択に悪影響を及ぼす。
,                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これ・・・じゃないかなあ
はああ
625SIM無しさん:2013/06/07(金) 03:16:04.89 ID:xIfm2x52
あーこれゴミだゴミだわイライラする眠れない
くっそまじどうにかならんのかどうにもならんのかそうか
0時に100%で抜いて今見たら73%だ8時に出る時には20%くらいか?
何も使ってないのに3G切ってるのにGPSも切ってるのにこれかー

金出して買ってな、これだよ
他行けとかiphoneにしろとか有るけど悔しいだろ
ただで貰ったんじゃ無いんだから買ってんだから
昨日は富士通に電話したよ知らねえdocomo行けって言ってた
docomoにも電話したら知りません分かりませんってな

電池より俺が持たなくなりそうだわ
富士通のFは不具合のFかそうか
F-10Dも酷いらしいからな不具合全部入りスマホだってな
不具合-05Dと不具合-10Dか納得したわ
7万でゴミ売るな馬鹿か、いや馬鹿は俺だな
これ買ったんだもんな
626SIM無しさん:2013/06/07(金) 05:44:05.38 ID:Ly88hlQH
バッテリー良く解らないけれど、放電しすぎ
627SIM無しさん:2013/06/07(金) 07:18:39.54 ID:I+KFv+nh
なんでこんなゴミ使い続けてのん?
さっさと他機種なり他キャリアなりにうつりゃいいのに
628SIM無しさん:2013/06/07(金) 07:39:00.85 ID:PGcvWO0+
電池が極端に減る人のセッティングを知りたいわ。
Gmailとかのアカウント数とかインストールしたアプリの一覧とか。
629SIM無しさん:2013/06/07(金) 07:54:06.66 ID:OQ+4axG4
完全に壊れた
しっかり充電してから電源をつけても永遠と再起動を続けるだけだ
一瞬もロック画面になってくれない

ドコモショップ行くしか無いのですかもうやだ
630SIM無しさん:2013/06/07(金) 08:44:13.35 ID:diBEelO4
>>625
おまえ馬鹿だな
631SIM無しさん:2013/06/07(金) 09:10:56.61 ID:a9k5Nb1u
>>622
知らないなら無理しない方がいい。馬鹿がばれるぞ。
632SIM無しさん:2013/06/07(金) 10:25:40.32 ID:HE9ZKo6Q
>>629
嫌なら機種変更しかない
金だすのが嫌ならドコモショップ通いまくるしかない
633SIM無しさん:2013/06/07(金) 13:11:43.55 ID:OQ+4axG4
>>584
5250円の修理に出させて頂きました
あれって電話だけでいけるんですな
ボロボロになってきたからケースを使ってなかったんだけどつぎは新しいのかって使おうかな
ケースのオススメありませんかね?シリコン系でつけたままスタンドで充電できるタイプの
634SIM無しさん:2013/06/07(金) 13:50:38.11 ID:HE9ZKo6Q
>>633
ケースつけたらつけたでドコモショップいくと「熱がこもるので不具合はこれが原因かも…」とかいわれちゃうんだぜ…
635SIM無しさん:2013/06/07(金) 13:54:06.76 ID:xIfm2x52
>>630
そうなんだよな困ったわ
636SIM無しさん:2013/06/07(金) 14:55:51.94 ID:OQ+4axG4
>>634
は?頭おかしいだろ?www
じゃあもうDOCOMOからシリコン製カバーだせよwww
637SIM無しさん:2013/06/07(金) 18:11:53.70 ID:QL8lkMhm
>>623
道の駅ビューアーってアプリなんだが
指摘通りタイル方式だわ
すごいね!そういう情報はどこから仕入れるんだろう(´・ω・)
調べてもわからんかったは
638SIM無しさん:2013/06/07(金) 23:00:00.99 ID:zEkFXAy1
>>634
ドコモショップでカバー売っていた件
639SIM無しさん:2013/06/08(土) 08:56:21.72 ID:n5Hjd6R8
俺はiコンシェル&オートGPSを使ってるから、待ち受け中は6〜10%/hくらいの減り。
机の上に置いてる状態だと2%/hくらい。
ポケットに入れてると減りが大きいんだけど、持ち歩かないと意味が無いしね。
自動同期設定は、カレンダー、アドレス帳、Evernoteくらいで他は手動。
LINEやゲームとかは入れてない。

電車内でブラウジング中は、50%/hくらいの減り。

希望としては、 iコンシェル&オートGPSを使った状態の待ち受けで1%/h、
電車内でのブラウジングで20%/hくらいは最低欲しい。
640SIM無しさん:2013/06/08(土) 08:57:40.26 ID:n5Hjd6R8
>>639
Evernoteも手動同期だった
641SIM無しさん:2013/06/08(土) 10:28:10.46 ID:CNYCWrg3
いままでありがとうF-06Eに機種変して呪縛から解き放たれたぜ…
しかしコイツもSIM死んで通信一切しないと0.5%/hくらいの減りで優秀だなw
642SIM無しさん:2013/06/08(土) 10:33:04.85 ID:hMRklvXr
再起動祭りもGPSが補足しづらいのもSDカードがぶっ壊れるのも我慢するから、
せめて、スタンドに置いたら必ず充電するようにしてください。
643SIM無しさん:2013/06/08(土) 10:52:09.69 ID:A7B+Z/Ms
もうおれはドコモのSIMはガラケーに戻して、これには
980円SIMをぶち込んだ。もうこれで十分だよね。
普段はデータ通信をOFFにしてさらに"エアプレーンモード"って
アプリ入れている。バッテリー切れても最悪メールと通話はできるし
しばらくはこれでいいや。。
644SIM無しさん:2013/06/08(土) 12:03:49.81 ID:BBGRKWk6
保証センターから届いた
バージョンアップされてて色々使いにくい
645SIM無しさん:2013/06/08(土) 12:20:25.27 ID:IJ0+TkN8
俺は一生富士通製品は買わないと心に決めさせた機種だ
端末がどうこうではなくメーカーのコンプライアンスの問題
646SIM無しさん:2013/06/08(土) 12:24:56.36 ID:plDItf6/
新卒時代、某社(仮にFとする)の会社説明会行ったとき、残業時間自慢をしていたな…
納期が近いと休めないとか残業100時間とか…
647SIM無しさん:2013/06/08(土) 12:44:56.50 ID:hMRklvXr
>>645
同意。
新機種に不具合が出るのはやむをえないが、
それを放置する会社は許せない。
648SIM無しさん:2013/06/08(土) 13:00:09.45 ID:M7tx257x
初富士通でこの仕打ち、俺も生涯買わないと心に決めた。
649SIM無しさん:2013/06/08(土) 13:06:37.78 ID:hMRklvXr
放置だけじゃなくて、DoCoMoと組んで、
インストールしたアプリのせいにしたり
SDカードのせいにしたりするのが気に入らない。

いろんなアプリが楽しめますって宣伝したのはお前らだろ。

これは富士通に限らずかな?
650SIM無しさん:2013/06/08(土) 13:49:08.22 ID:IJGfoAE+
こいつも前の東芝端末も酷かったな
元はと言えばドコモが主導になってガラケー作らせ続けたせいだが

今もドコモ主導でやってるから無駄に多機能路線なんだろ?
お互い懲りてないね
651SIM無しさん:2013/06/08(土) 13:53:21.30 ID:lIaDWpdJ
技術ないチョンがなんか言ってるわ
652SIM無しさん:2013/06/08(土) 13:57:09.01 ID:KDODpbDG
>>644
アンドロイド4.0.3になってたかい?
俺もGW明けに戻ってきたんだが
GoogleMapとかQUICKpicとかが全くこけなくなった
メ一ルの添付ファイルとかの保存も1つめ3分くらいかかってたのが
サクサクになったりして微妙に変な気持ち。
発売されたら06Eに飛びつく予定だったのに…

バックグラウンドデータを切るのが面倒になったけど
653SIM無しさん:2013/06/08(土) 13:59:58.30 ID:hMRklvXr
>>651
韓国は嫌いだけど、富士通はそれ未満。
654SIM無しさん:2013/06/08(土) 14:01:32.04 ID:plDItf6/
>>649
唯一暴走するのがドコモのアプリという罠w
655SIM無しさん:2013/06/08(土) 14:07:06.74 ID:4cnwAYnG
>>651
韓国は嫌いだけどF-05DとF-10DはSCシリーズに完全敗北してる
今後は韓国製と富士通製だけは買わないと心に決めてる
656SIM無しさん:2013/06/08(土) 14:35:24.74 ID:4cnwAYnG
消費者センターに電話しといたわ
ドコモに言います言った結果をまた報告しますだそうです
何らかの対応が有ると良いけど
657SIM無しさん:2013/06/08(土) 14:35:28.47 ID:qOxgvQLE
俺も韓国アレルギーさえなけりゃサムチョン使うんだがなぁ
658SIM無しさん:2013/06/08(土) 14:37:46.16 ID:/LABz1j+
つーか富士通に限らず、ドコモの糞アプリが酷すぎるが原因じゃね?
糞はドコモだろ、今もサムチョンに販促費出して売り上げ伸ばそうとしてるし。
ドコモが馬鹿すぎて日本のメーカーが可哀そうだわ。
659SIM無しさん:2013/06/08(土) 15:21:53.15 ID:DXkZaQzS
故障したら、また買えば済むじゃん。
別に、スマホに不具合あったって邪魔にはならないじゃん。
ネットは別ですればいいだけだし、
タブレットで作業しながら、小さい画面で不具合見るのけっこう便利だよ。
いらないんなら買わなきゃいいじゃん。
いちいちけち付ける人って、貧乏なの?
660SIM無しさん:2013/06/08(土) 15:24:02.56 ID:hMRklvXr
>>659
貧乏じゃないけど、騙されるのは悔しいタイプだな。
661SIM無しさん:2013/06/08(土) 19:12:34.83 ID:4cnwAYnG
貧乏ではないけどドコモが悪いのに俺がさらに金を払って機種変更するのは悔しい
662SIM無しさん:2013/06/08(土) 19:17:01.06 ID:4cnwAYnG
そもそも不具合がいつ出るのか電池がいつまで持つのか気にしたり
必要な時にかけられないかも知れない不安の有る携帯は携帯の用を成してないと思う
663SIM無しさん:2013/06/08(土) 22:02:19.72 ID:ASdGIP1x
>>648
俺も初富士通で同じ気持ちだ(´・ω・`)人(´・ω・`)
664SIM無しさん:2013/06/08(土) 22:51:47.38 ID:jWE7ovWR
>>656
消費者センター通したら店頭であんなに拒否された新品交換にあっさり応じてくれたよ
でも新品でも不具合だらけだったからさらに五回くらい修理だしたら使えるようになった
ちなみにうちの地域の消費者センターって平日10時から17時までなうえに担当制で
最初に担当してくれた人としか話を進められないらしく働いてる俺は全然話進まなくて逆にイライラさせられた
665SIM無しさん:2013/06/08(土) 23:48:43.61 ID:+UBl9McH
同じモノに換えたってしゃあないやんか
666SIM無しさん:2013/06/09(日) 00:16:12.58 ID:tDVgyrSq
docomoのアプリ酷いの?
667SIM無しさん:2013/06/09(日) 00:20:17.61 ID:plJWcd30
>>665
最終的につかえるようになったよ
もちろん他機種にかえれるなら変えてほしかったがそれはできんっていわれた
668SIM無しさん:2013/06/09(日) 02:17:09.33 ID:pKY6ICkr
>>666
LINEが流行ったのは、spモードメールが酷すぎるからなんて話があるくらい。
669SIM無しさん:2013/06/09(日) 02:24:49.81 ID:fsnCa1cN
スマホでたばっかの頃は、3社ともキャリアメールアプリがウンコすぎたからねぇ
670SIM無しさん:2013/06/09(日) 04:47:23.09 ID:hnx8mNmi
>>667
どうしても電池が減りすぎて困る常用に堪えない
何回も交換になるのは自分に責任が無くどう考えても機種の問題である
他の機種で毎時10%も減る機種は無く、アプリの問題だというのであれば
現在わかってる範囲で具体的に何のアプリが問題であるか教えて欲しい
相性の悪いアプリが有るとするなら、どれを入れても10%減る現状では
アプリが問題で無く機種の問題ではないのか
多くのアプリで不具合を起こす機種は、むしろ機種に不具合があるのではないのか
使い方に気を配りアプリに気を配り電池持ちを気にし
使用者が最善を尽くさなければ1日電池が持たないのは使用者の問題であるのか
携帯し外出した場合、毎時10%減ると10時間で無くなる携帯電話は携帯電話として機能しているのか
この様ないつ再起動が起こるとも分からな機種で緊急時の発着信が出来なく不利益があった場合は
何処の責任になるのか
この辺りをしっかり話してきた方が良い
671SIM無しさん:2013/06/09(日) 05:16:00.85 ID:hnx8mNmi
まとめると聞く事はこのくらい

電池使用欄でAndroidシステムがこれほど高い機種は無い
使用者が入れたアプリで有るというならシステム内のどの項目であるのか
不具合が起きるのは使用者の責任であるのか
電池持ちが悪いのは使用者の責任であるのか
今後どのような方法で不具合を改善していくのか
不具合が出る度にこちらからDS出向く手間を何度繰り返させるのか
修理、交換になる度に再設定するのは手間がかかり不便極まりなく使用者の事を考えた対応であるのか
今回、修理又は交換になりさらに不具合が出たらどの様に対応していただけるのか

細かい内容は上
まあそれなりに対応してくれるんじゃね?
俺はもうF-06Eに自腹で機種変更してしまった快適だわ
また富士通ってのがアレだけど改めて糞機種だったと思い知らされましたねwwwww
672SIM無しさん:2013/06/09(日) 05:45:58.86 ID:0yax5WBU
ハズレつかんで悔しい、まで読んだ
673SIM無しさん:2013/06/09(日) 06:19:37.63 ID:plJWcd30
>>670
全部はなしたわ
だからさ、最終的に使える機体を手に入れたからいまんとここれ以上ドコモショップ行く気はない
電池の減りは早いが一時間10%もへらないし
674SIM無しさん:2013/06/09(日) 06:22:57.34 ID:plJWcd30
>>671
連投で申し訳ないけど、長文かいてるわりにはこの機種で不具合でてDSに行ったことのある誰もが話すような基本的な内容しかないじゃないかw
さらには結局自腹で機種変してるならなんの参考にもならんぞ…
675SIM無しさん:2013/06/09(日) 07:58:14.53 ID:ojaKsO0N
テルミドールのクーデターまで読んだ
676SIM無しさん:2013/06/09(日) 08:39:23.71 ID:LY2/i561
>>670-671
クレーマー自慢する人は、なぜこうも馬鹿丸出しなんだろうか。
自分で賢い事をしてると思ってるのがなおさら痛々しい。
677SIM無しさん:2013/06/09(日) 10:25:42.40 ID:hnx8mNmi
うーん・・・これで修理か交換になるなら話の仕方に問題があると思うなあ
俺は魅力的な機種が無かったから他機種交換を断ってF-06Eにしたからただ変えたわけでないしさ
678SIM無しさん:2013/06/09(日) 11:14:06.95 ID:/5v6LR4s
俺だって、掲示板だったらいろいろ文句言えるけど、
DS行ったら罪のないお姉さんを前に何も言えなくなっちゃう。
679SIM無しさん:2013/06/09(日) 11:51:12.72 ID:zVRZnnyY
>>678
俺の行くDSは、窓口にお兄さんが1/3くらい居るよ。
シーズンによっては2/3がお兄さんだ。
680SIM無しさん:2013/06/09(日) 16:49:40.46 ID:zf4I6JOn
うちの方のエリアだと助成金がでるからかしらんけど
じいさんが一人はいるな
プラスな用件だったら指名してる
クレームとか複雑なプランの確認では兄ちゃん姉ちゃんにしてる
681SIM無しさん:2013/06/09(日) 23:49:46.88 ID:/YX5d/jD
むかし
電池足りない人はこれ試してくれ!
みたいなコピペあったじゃん あれの最新版ないの?
682SIM無しさん:2013/06/10(月) 00:47:07.26 ID:rK96AYnd
安売り店で付けられたオプション外しにDS行って手続き終わったら、
「何か他にございますか?」と言われたんで、
「これ、GPSひどすぎですよね」と、まさに100m先でFIXしちゃってるマップの画面見せたら
「そうなんですよねー(ゝω・)てへぺろ」と、可愛かったんでオケーてことにしたw
683SIM無しさん:2013/06/10(月) 03:02:22.69 ID:3jIpuYWC
>>682
オプション解約はネットでできるよ
684SIM無しさん:2013/06/10(月) 15:34:59.04 ID:N1qZFLfI
糞docomoに居ないでMNPしようず
685SIM無しさん:2013/06/10(月) 15:58:30.37 ID:6z4HqAEC
iPhoneにする気は無いからドコモでいいや
686SIM無しさん:2013/06/11(火) 00:22:03.72 ID:5KdE+2CQ
リルート問題の報告はこちらへとのことです
https://productforums.google.com/d/msg/maps-ja/dGWkT4c4noc/SILgSlcgl0wJ
687SIM無しさん:2013/06/11(火) 00:30:31.30 ID:EItvRfE2
リクルート問題と見えてしまった俺は疲れているのかもしれない
688SIM無しさん:2013/06/11(火) 16:31:37.56 ID:FcXAzByh
auのZの方でも話題になってるな。まさか共同戦線を張ることになろうとは
689SIM無しさん:2013/06/12(水) 00:14:06.24 ID:MAIVaGfh
Chromeの中華フォント問題
690SIM無しさん:2013/06/13(木) 11:04:26.66 ID:hllPMwG/
どっかに書かれてたけどSIM抜いたらド安定でワロタ

F-05D T-01D F-08DはNO UIMでWi-Fi運用機だわ
691SIM無しさん:2013/06/13(木) 16:45:59.18 ID:WPoY+Tms
俺のはSIM抜かなくても安定していたけどね。
だから笑わないし不具合も他人事だった。
発売から二日後、12/19にゲットしたロットは本当に問題なかった。
692SIM無しさん:2013/06/13(木) 16:59:29.60 ID:4AP9ptCa
直近のソフトウェアアプデでDLまではいけるけど
更新しようとするとファイルが壊れてますみたいになって
アプデ出来ないままなんだけど、その後に出来るようになった人いますか?


OSアプデでタップ感度?が変わっていまいちになったから
関係ないかもだけど出来ればアプデしたい
一旦初期化してみるしかないのかな?
693SIM無しさん:2013/06/14(金) 00:25:19.70 ID:Cmsw5Syz
>>692
同じ症状です。
完全初期化しても状況変わらず( ノД`)
694SIM無しさん:2013/06/14(金) 01:18:49.94 ID:NU9SuFqb
>>693
完全初期化って、「データの初期化」メニューのこと?
ファクトリーリセットはやった?

サポセンから教わったファクトリーリセットの方法

1.電源OFFから電源ボタン+音量上下ボタン全部押し続け
2.「EM」のロゴが出たら電源ボタンだけ離す
3.しばらくすると、Androidキャラが倒れてて大きく「FAIL」の文字が出る画面
4.その画面の中から「wipe data/factory reset」を音量ボタンで選択→電源ボタンで実行

ファクトリーリセット後も、そこまでのビルド番号は変わらない
が、APNからem.gblが消えてたり、例のメニューからMSDモードが消えてたり
いろいろ違いはあるもより
いずれにしろ、アカウント情報やセーブデータはなど軒並み消えるんで、各種
バックアップ技を駆使して臨みましょう
695SIM無しさん:2013/06/14(金) 06:39:17.94 ID:7fdnt/yn
>>694
横からだけど便利そうな技、ありがとうございます。

書き込めるって何気に嬉しいな。
696SIM無しさん:2013/06/14(金) 07:15:59.36 ID:9Hn51mjB
windows8の64ビットって自動的にドライバーはいらない?
697SIM無しさん:2013/06/14(金) 08:40:20.32 ID:TjPSrtx9
会社がLTEエリアに入ってから、ものすげー勢いでバッテリー残量が減っていく件。
以前:出社前100%→11時間後50%位
最近:出社前100%→10時間後5%…
698SIM無しさん:2013/06/14(金) 09:19:49.27 ID:Cmsw5Syz
>>694
詳しい情報ありがとう。
サービスメニューでデータ消した記憶はあるのだけど、
でも、wipeって記載はみかけなかったから、ちゃんとwipeしてないで再セットアップだけした状態なのかもしれない。
試してみるよ、ありがとう
699SIM無しさん:2013/06/14(金) 11:06:55.76 ID:CVeHC4Oi
>>697
ポケットに入れてたら5〜10%/hは普通だな。
使用中は50%/hくらいで減り、電車の中だと70%/hくらいで減る。
700SIM無しさん:2013/06/14(金) 11:12:32.73 ID:XLncbIJx
君たちにスマートフォンはまだ早いよ
701SIM無しさん:2013/06/14(金) 11:41:15.38 ID:CVeHC4Oi
>>700
自分なら1%/h程度に抑えてると言いたいんだろうけど、
俺達だってその程度の設定は当然できる。
だがそのために、利用したい機能に制限をかけてしまう様なことはしていないだけ。

と言うと、「俺は利便性を犠牲にしていない」と返してくるんだろうが、
それはおまえの使い方の範囲内での話だ。
702SIM無しさん:2013/06/14(金) 14:07:16.71 ID:LUZqItlh
実行中アプリのとこでラム見ると、表示されてる分を地道に足し算したら285メガ、一番下に書いてあるのは600数十メガで残り5メガ。これはどうなってるんだろう?
数日前からホーム画面の立ち上がりが異様に遅くなった。
703SIM無しさん:2013/06/14(金) 15:06:03.54 ID:xWhVyNQ5
>>702
よくみろ
実行中のアプリでも吹き出しに対応している部分と、それより左側の吹き出しに対応していない部分とに分かれてる。
地道に足し算したのは吹き出し部分だけ。
吹き出しよりも左側の部分はユーザーが停止できないもの。
この部分を減らすには再起動が手っ取り早い。
704692:2013/06/14(金) 15:36:02.85 ID:1U0m+5lg
>>693
レスありがとう。初期化してもダメなんですね
>>694さんのファクトリーリセットで効果があればいいけど
ちょっと大掛かりな感じがしてやるか悩む…

3月の時点で151に言ってる人もいたみたいなのに
そのまま6月ってことは修正とかはこないのかなあ…
705SIM無しさん:2013/06/14(金) 17:24:03.96 ID:LUZqItlh
>>703
うおーーー!
言われるまで全く気づかなかった!
スツキラしたよ!
ありがd!
706SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:28:01.42 ID:Thmy9cp7
F-05DからSO-04Eへ機種変更した人いませんか?
いたら感想教えてほしい。
707SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:55:03.57 ID:XNtKo1sZ
>>706
電池の持ちが別世界。
パネルの感度が良い。
GPSが使い物になる。
F05dを裸で使ってた人だと若干大きく感じるかも。
画面サイズは数字で期待するほど大きくなく、あまり変わらない感じ。
708SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:10:47.50 ID:K1mJOIRs
この機種に変えてまだ1年1ヶ月なのに、もう機種変したくなってきた…
電池が持たなすぎる。
709SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:17:50.64 ID:4fVviFH7
NXinputって他のスマホやタブレットで使えないのかな?
qwertyキーボードを表示しながら手書きできるのがいいなと思ってるんだけど…
本家ATOKは出来ないみたいだ。
710SIM無しさん:2013/06/14(金) 20:52:25.12 ID:rNLZrh/o
>>709
自分もNX!input使いやすかったから使いたいなあと思ってる。
ATOKだとフリックにしているとポケベル打ちができなくなる・・・
711694:2013/06/14(金) 21:12:34.80 ID:QY5pFmhS
|д゚)チラッ (盛大に誤爆したことは誰にも内緒だ・・・)
712SIM無しさん:2013/06/14(金) 22:10:47.00 ID:PTXJvyn2
>>706
変更して5日目
レスポンスがいい
電波の掴みがいい
バッテリー充電も1日1回で済む
片手での操作感はF-05Dが上かな
一括払いは高くついたが変更して良かったと思う
713SIM無しさん:2013/06/14(金) 22:27:48.82 ID:16H13lRP
アンテナマーク白い状態は、LTEエリアでも電池の減り早いの?
714SIM無しさん:2013/06/14(金) 23:52:15.64 ID:rNLZrh/o
「でも」って、3Gエリアで使っていて消費大きいの?
白は同期していないだけじゃなかったっけ?
715SIM無しさん:2013/06/15(土) 12:07:34.07 ID:Eh8R5L7C
>>713
googleにログイン出来てないだけ。

ただし、その原因がネット通信の不具合によるものなら、
電池の消費が大きくなるかもしれない。
716SIM無しさん:2013/06/15(土) 12:28:28.04 ID:WqrPJJfs
店頭展示の非ログイン端末も青マークになってるぞ?
717SIM無しさん:2013/06/15(土) 13:56:23.78 ID:VQDahkAI
>>716
なんで非ログインだと思った?
718SIM無しさん:2013/06/15(土) 16:09:40.03 ID:IJtXExke
カニカニカニカニ
CD買ってくるわ
ttp://mojim.com/tw_video_u2_-pmIzb1Hgig.html?h=119090x1x1
719SIM無しさん:2013/06/15(土) 21:48:41.63 ID:WqrPJJfs
>>717
Google Playアプリ起動したらログインしろって言ってくるから
720SIM無しさん:2013/06/16(日) 05:07:35.29 ID:OHpPj2tk
ブラウザでさGoogle使うと
文字を入力する時
予測変換の候補がでないの俺だけ?
Google以外は問題ないんだよね・・・
721SIM無しさん:2013/06/16(日) 10:41:51.54 ID:8YQ5+Nqx
>>720
俺のも。
ATOKとOS/アプリの相性問題で、最新版ATOKでは改善されてるらしい。
NX!inputに組み込まれてるATOKは古いままだね。
722SIM無しさん:2013/06/16(日) 10:57:13.28 ID:jYhb+Kiu
他機種に移るとこれの手書きのありがたみがよくわかる。
精度も申し分ないし、売り物ATOKにも有料オプションかなにかで出してほしいくらい。
723SIM無しさん:2013/06/16(日) 12:04:22.99 ID:gzN5UJbu
>>722
同じ理由で富士通以外の他機種に変更できないでいる
724SIM無しさん:2013/06/16(日) 12:29:43.69 ID:Z1J1azMe
>>722
同意なんだけどXperiaAに22日機種変予定
725SIM無しさん:2013/06/16(日) 14:55:43.54 ID:5tVlYu8M
米アマからXbox Oneの国外発送は無理だろうと思ったら、
2-4days $19.98とか書いてある。

同時発売のソフトと一緒に買うか。
Forza以外は何?
726SIM無しさん:2013/06/16(日) 14:56:35.45 ID:5tVlYu8M
間違えたごめんなさい
727SIM無しさん:2013/06/16(日) 17:38:32.44 ID:iwwehD7k
>>724
ESファイルマネージャとかで
/system/app/からNX input.apk移植できないか試してみて〜
728SIM無しさん:2013/06/16(日) 20:20:26.99 ID:dM7fCsIC
>>722
手書き他にないんだぁ

電池が持てば、買い換える必要なしなんだけどなぁ
729SIM無しさん:2013/06/16(日) 20:31:12.48 ID:RZ2tdIoZ
730SIM無しさん:2013/06/16(日) 20:45:43.14 ID:Z1J1azMe
>>727
>>722じゃないがNX input.apkバックアップしてdtabにインストールしてみた。
が、「問題が発生したため終了しました」のメッセージ。
中国語と韓国語も一緒にインストールしたが解決せず。

他のapkも必要なのか、それともメーカーチェック・機種チェックしてるのか。
731SIM無しさん:2013/06/16(日) 20:57:14.42 ID:KIOTRd+p
各種ライブラリも移植しなきゃね。
732SIM無しさん:2013/06/16(日) 21:08:26.94 ID:KIOTRd+p
/system/lib/libatok-fujitsu-ime.so
とか
emoji関連とか、他にもあるかもしんない。
733SIM無しさん:2013/06/16(日) 21:20:04.93 ID:N+CaUyXj
おー
俺はnのT9をコレに移植したい
734SIM無しさん:2013/06/17(月) 18:04:07.30 ID:u/0pg5zf
修理終わって新品になって帰ってきたぜ…
設定してたら爆熱だぜ…

なんかテンプレ設定ありませんでしたっけ><
735SIM無しさん:2013/06/17(月) 21:29:47.47 ID:u+25IpNP
>>734
F-02Eさんのスレとかいいんじゃね
736SIM無しさん:2013/06/18(火) 00:36:56.23 ID:m1xXUiwr
>>735
ありがとう!見てきます!
737SIM無しさん:2013/06/18(火) 01:30:27.95 ID:kz9q0a35
>>734
なんで、こんな熱持つのに製品化しちゃえ、って思うんかな、
F通の人は頭イカれてるんちゃうか。
738SIM無しさん:2013/06/18(火) 01:32:55.54 ID:dCfBs2Bq
はい不治痛です
739SIM無しさん:2013/06/18(火) 01:48:31.71 ID:kz9q0a35
あとこれくーまんの部屋入れようとすると対応機種じゃないって言われるんだけど、
なんでそんなセコいことするんだろ、同じ富士通東芝機なのに。
740SIM無しさん:2013/06/18(火) 10:16:58.29 ID:D2a2K16r
>>739
くーまんの部屋は3種類ある
F-12C専用、通常版、HD版
これにはHD版が対応のはず
741SIM無しさん:2013/06/18(火) 10:20:13.68 ID:D2a2K16r
すまん、ちゃんと見たら7種類あるな
742SIM無しさん:2013/06/18(火) 10:54:33.82 ID:SxqKl/Ma
F-05Dのカメラって高性能なのかい?
みんなが撮った"これはどうよ?"ってぐらいの自慢の写真が
もしあったら、貼ってくれるとありがたいんだけど。
743SIM無しさん:2013/06/18(火) 13:36:29.60 ID:ei3mCVRE
>>742
別に高性能じゃない。
レンズをいくら吹いてもワセリンを塗ったように白っぽくにじむ。
まあ、見れないほどでもない。

昔はカメラが暴走して大変だったけど、
OSのバージョン上げたら安定した。
744SIM無しさん:2013/06/18(火) 22:50:09.42 ID:8wAD0i1d
明日が楽しみだな。
745SIM無しさん:2013/06/19(水) 00:36:27.56 ID:+PeyTL/m
ブラウザおすすめって何かありますか?
今angel使ってるんですが強制終了多くて…
746SIM無しさん:2013/06/19(水) 00:51:18.24 ID:PAiPKiCy
>>743
というか、何故かマルイ枠線?みたいのがカメラに入ることあるよね。
747SIM無しさん:2013/06/19(水) 01:27:59.97 ID:I8PnOied
>>742
つか、せっかく1310万画素あるのに、ワイド画面で撮ろうとすると210万画素になるという
アホ間抜けなカメラ初めて見たわ
748SIM無しさん:2013/06/19(水) 02:11:52.53 ID:K95aym5z
>>747
俺も強くそう思う。
何で、解像度の高い16:9写真が撮れないんだ?
749SIM無しさん:2013/06/19(水) 10:56:27.10 ID:wPaYrtQ9
明後日には買い替え予定なのに、今さらアップデートするか悩む

ARROWS X LTE F-05Dの製品アップデート情報 | お客様サポート | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f05d/index.html

改善される事象
携帯電話(本体)が再起動を繰り返す場合がある。
750SIM無しさん:2013/06/19(水) 11:52:19.51 ID:VFEA35t8
ソフトの改善だけはしてくれる良心的な所は買いw
751SIM無しさん:2013/06/19(水) 12:20:43.40 ID:f3nQH+t/
ついにエンドレス再起動を修正したの?
752SIM無しさん:2013/06/19(水) 12:44:23.62 ID:UabFzSq7
>>749
教えてくれてありがとん。
753SIM無しさん:2013/06/19(水) 13:10:33.01 ID:uphPe0c1
やっべ SIMねぇぇぇよ
754SIM無しさん:2013/06/19(水) 13:40:18.04 ID:luU3Fb/2
>>749
なんだってちくしょうめw
昨日エンドレス再起動に陥って、
今日NXにして来た俺登場。

あまりのコトでROMらずに書き込んじゃったけど、
DSのデータ復旧サービスでspモードメールデータ救出出来るのかしらん?
755SIM無しさん:2013/06/19(水) 13:46:45.11 ID:pIHAvPwg
>>749
さっそくアプデしたらシム認識しなくなったorz
Wi-Fiにて書き込み中。
初期化とDS行くのどっちがいいかな。
756SIM無しさん:2013/06/19(水) 13:57:52.49 ID:CfPbUp9g
アプデ完了
俺のは特に変わったところはない。
最近鑑賞会の頻度高かったからほんとに直ってればいいなぁ。
757SIM無しさん:2013/06/19(水) 14:22:41.62 ID:x4fBDKjf
これで治らなかったらリコールつうか
購入者無条件機種変だろ
758SIM無しさん:2013/06/19(水) 14:36:58.90 ID:BSXoMscf
というか、今更って感じだよな
2年まであとたった半年
759SIM無しさん:2013/06/19(水) 14:55:46.87 ID:p8RmU+ui
別に新しもの好きで機種変するタイプでもないしこれで安定してくれるならそれにこしたこたない
再起動病さえなくなれば特に不満がある機種じゃないしね
機能は至れりつくせりでなんでも入りだし
760SIM無しさん:2013/06/19(水) 15:58:59.55 ID:j+hQnj0D
熱い熱い病は別にいいのか?
761SIM無しさん:2013/06/19(水) 17:01:07.87 ID:ycpv/cRI
>>749
久しぶりに見にきたら今日アップデートだ。今なんともないので更新するか悩む。
762SIM無しさん:2013/06/19(水) 17:10:46.58 ID:ycpv/cRI
141個中87個のアプリを最適化しています
763SIM無しさん:2013/06/19(水) 17:14:00.92 ID:ycpv/cRI
アップデートした。V11R40A
764SIM無しさん:2013/06/19(水) 17:46:13.51 ID:vP2Htjrm
電池持ち以外まだ戦えるぜ!と思ってたけどF-06Eにしたら、よくこんなの使ってたな状態に…
980円SIM買っちゃったからもうしばらくは使うけど、技術の進化ってスゴいな
765SIM無しさん:2013/06/19(水) 19:42:16.91 ID:YKmxUPox
別に電池持ちも不満はないが、卓上ホルダの接触が悪いのはかなり不満。
766SIM無しさん:2013/06/19(水) 20:41:29.25 ID:Ih+hURUX
「更新ファイルに問題があるため処理を中止します」
と表示されて、アップデート出来ない。
現在のビルド番号はV09R32B
みんな出来てる?

再起動が多いから期待してるんだけど。
767SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:11:08.92 ID:5mpkh9hI
更新全然意味ないんだけど
なにこれ…
768SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:47:00.73 ID:j+hQnj0D
V11R40Aだが、もしかしてPS3みたいにバギーなのか?
769755:2013/06/19(水) 21:48:24.17 ID:pIHAvPwg
初期化してもダメだった。
ドコモショップ行ったら修理になった。
代替機はP-06Dで電池は1600mahだが、
なんかF05Dよりすごく電池もちマシな気がする。
770SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:52:15.08 ID:RMjNOsPg
これで電池持ちに不満無いとかいう奴が冬モデル使ったら漏らしそう
771SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:52:28.87 ID:CfPbUp9g
>>767
意味ないとは?
再起動鑑賞会再発?
772SIM無しさん:2013/06/19(水) 22:08:50.27 ID:3h98FJ/L
お、アプデ来たのかー・・・って時に限って電池残量8%とかorz
ま、この端末に限っては、充電完了直後以外は四六時中カツカツなんだけどねw
773SIM無しさん:2013/06/19(水) 22:49:32.52 ID:rxlLddIc
最近MVNOのデータ通信シムで使い始めたけど、セルスタンバイの電力消費は、データ通信オフにしなければ、通話シムとあんまり変わらないみたいな感じだ
774SIM無しさん:2013/06/19(水) 22:50:46.23 ID:sqLkBRy5
(円安)海運、精密、半導体、売られ過ぎ、トラック、損保
 (円高)昨年高値おぼえ、電鉄、石油元売り

■“質への逃避”が鮮明になってきた時の投資対象想定

■東京市場随一の出遅れセクター「**株」

■K氏の株銘柄 http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/
775SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:10:59.86 ID:M8FYcn8s
>>773
俺は「自動機内モード制御Free」ってアプリ使ってる
776SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:26:59.14 ID:dCjFppU2
>>775
自分はAMCTって機内モード制御アプリ使ってる

機内モードせずに、データ通信オフにすると、バッテリーすごい勢いで減っていく

LTEエリア以外だとアンテナ表示しないからアンテナピクトβってアプリも使ってる
777SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:36:03.44 ID:3h98FJ/L
あれ?この機種のアプデってSDカード必須だっけか?
てか、アプデのダウン途中でエラー終了した後、「外部ストレージが足りません」とかで
アプデに入れず、microSD外してもダメで、PCからも読めないmicroSD作りやがりましたよw
UniSERBとかいう安物SDなんだけどね・・・
778SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:58:31.56 ID:ux2F9TH4
これでGPSのリルートは改善されるのかな。
779SIM無しさん:2013/06/20(木) 00:24:13.91 ID:0V/oB3mj
充電しても充電ランプはつくが全く起動しない。
数時間粘ってやっと起動したかと思ったら「終電バッテリーが足りません」
もう諦めるべきか・・・
780SIM無しさん:2013/06/20(木) 00:42:05.96 ID:JsI5XqNo
不良品が不良品のままか
781SIM無しさん:2013/06/20(木) 01:09:02.94 ID:Lti6MElo
SD入れずにアップデートするとかアホかよ。
782SIM無しさん:2013/06/20(木) 02:03:08.88 ID:nHGa4qX2
>>766
同志よ…(T_T)
783SIM無しさん:2013/06/20(木) 04:12:07.06 ID:tSzr4s/c
221個中44個のアプリを咲いた帰化しています。
っておいらこんなにアプリ入れていたのかよ。
784SIM無しさん:2013/06/20(木) 09:42:22.38 ID:yUiAUDtY
端末もダメだけど
ユーザーも不具合満載みたいだな
785SIM無しさん:2013/06/20(木) 10:07:55.93 ID:IKo7idpr
GPSオワタ
786SIM無しさん:2013/06/20(木) 12:14:04.84 ID:b58H8XSX
鑑賞会未だ未経験なんだが
今回のアプデはするべき?
787SIM無しさん:2013/06/20(木) 13:00:04.33 ID:WfcGiql7
普通に考えたら予防策としてするべきだろ。
788SIM無しさん:2013/06/20(木) 16:05:44.14 ID:CU54wZ4P
アップデートしたけど、リルート解決せずヽ(`Д´)ノウワァァァン
789SIM無しさん:2013/06/20(木) 16:17:37.13 ID:s0BPfI25
>>788
>>686に書き込みなよ
790SIM無しさん:2013/06/20(木) 17:13:24.84 ID:p45ttS7D
アップデート出来ない
データ使用が1933年になってるからかなぁ…
791SIM無しさん:2013/06/20(木) 17:51:46.39 ID:n9/JVy+U
>>790
データ使用が1933年になってるって???
792SIM無しさん:2013/06/20(木) 19:38:11.30 ID:CU54wZ4P
>>789
他の機種では不具合が無いから、マップ側の問題ではないと思うのだけど…。不具合端末向けのマップをアップデートするとは思えないし。
レスにあった、徒歩モードではリルートするってのが興味深いなあ。
アップデートの「その他の不具合」にリルート問題が含まれているのかな?と期待したが無駄だったな( -_-)。
793SIM無しさん:2013/06/20(木) 19:44:39.24 ID:CU54wZ4P
>>789
あっ、冷静に読みかえした。
>>788のアップデートは、>>749のやつね。確かにマップのアップデートをしたけどリルートダメだったって読み取れるわ、すまん。
端末もユーザーも頓珍漢だね。
794SIM無しさん:2013/06/20(木) 19:55:15.29 ID:Q61pFMt6
マップのレベルいくつか?が表示できない問題も、変わってませんね(´・ω・`)
795SIM無しさん:2013/06/20(木) 19:55:20.73 ID:Gn5fTwrc
そろそろ初発組は二年契約おわり?俺はあと半年だ
796SIM無しさん:2013/06/20(木) 19:55:35.62 ID:Gn5fTwrc
半年じゃなかった・・・ 9ヶ月
797SIM無しさん:2013/06/20(木) 20:02:52.72 ID:Gn5fTwrc
>>749
どうして今さらアプデしたんだ おそすぎたんや・・・
798SIM無しさん:2013/06/20(木) 20:05:59.78 ID:fasPvgDe
まぁ、アプデしただけまだいんじゃね・・遅いが
799SIM無しさん:2013/06/20(木) 20:56:00.48 ID:yXHc99jU
このアップデートをもって、F-05Dの保守チーム解散と予想。
800SIM無しさん:2013/06/20(木) 21:26:20.66 ID:EO8bQTE9
富士通は懲り懲りだったけど、NX F-06E欲しい。
でも、高いなぁ。
月々サポートって、待ってれば増額する?
801SIM無しさん:2013/06/20(木) 21:50:43.28 ID:WfcGiql7
たぶん・・・
そのころには秋冬モデルの時期。
802SIM無しさん:2013/06/20(木) 23:24:58.89 ID:b2VhjSLk
アプデ後だが、起動時の「メモリ整理中です」っていうやつ毎回出るんだな。

まあ、起動後は何だか前より速くなった感じがするのでいいのだが。
803SIM無しさん:2013/06/21(金) 00:29:27.06 ID:2+1AmyXa
更新ファイルに問題があるって出て、更新できない。。。
DSへ行ったら、修理扱いでメーカーに返してアップデートと言われたんだが、
それしか手が無いのか?

最近、待ち受け中に勝手に再起動してる事が多いので、
再起動ループに陥る危険が高まってるんだが。
804SIM無しさん:2013/06/21(金) 00:39:45.33 ID:2+1AmyXa
>>795
マダダヨ。
クリスマス近くまで待って、やっと2年。
きっと1700MHz帯とVoLTEに対応し、
ドコモ測定法で電池が3日もつ端末が出てると期待。
805SIM無しさん:2013/06/21(金) 00:55:10.27 ID:LWf7WqNy
>>804
それそれ、新周波数帯に期待
806SIM無しさん:2013/06/21(金) 02:18:05.98 ID:KORQnOhy
富士通から詫び状が来た。
http://livedoor.blogimg.jp/mshino3523/imgs/9/b/9bbdde62.jpg

インストールアプリにバグが無ければ、富士通製は悪くない。ドコモの販売屋が変なアプリを
プリインストールして、しかも更新更新で内部ストレージを圧迫したりバグを起こしたりで、
製造元の富士通やソニーなどの日本企業が非難されて可哀想だ。

古本屋で買い直した、F-03Dgirls"の画面
http://livedoor.blogimg.jp/mshino3523/imgs/1/b/1b19c3c0.jpg

http://mobile.k05.biz/e/2012/10/link2sd-android-sd.html
http://mrgigioandroid.blogspot.jp/2012/12/rootf-03d.html
http://smartgoods.me/2012/08/no_more_cry_spmodemail/

このやり方でROOT化した後に、「LINK2SD」を用いてSDカードへのアプリ移行を実行した。
特に「SPモードメール」は内部ストレージを消費するので、このやり方しかない。
なおバッテリーは、3時間経っても1%しか減っていなかった。
つまりドコモ製の変なアプリ(ROOT化で強引に削除した)が異常動作しなければ、本機に異常は無くなる。

http://livedoor.blogimg.jp/mshino3523/imgs/5/d/5d1beefe.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mshino3523/imgs/1/a/1a81af87.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mshino3523/imgs/7/7/773e4d8d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mshino3523/imgs/b/7/b78be8f4.jpg

2012年06月19日 09時00分00秒
スマートフォンのバッテリーの減りが早い原因はバグだらけのアプリ
http://gigazine.net/news/20120619-buggy-apps-killing-your-smartphone-battery/
807SIM無しさん:2013/06/21(金) 04:22:40.55 ID:cpwzK0nU
>>806
何でbatteryMix 0%まで17時間7分(-5.8P/H)なの?
自分のは-4.5P/Hぐらいで毎晩充電してる
808SIM無しさん:2013/06/21(金) 06:07:05.59 ID:LWf7WqNy
>>806
iPhone5とかおすすめだよ
809SIM無しさん:2013/06/21(金) 07:12:57.26 ID:rD/adDUq
機種変更したらソフトの更新はできないのだろうか。

故障の頻度があまりにもあまりなので、先日、エクスぺリアAに機種変更した
ばかり。
そこでアローズは、WIFI端末として使っているところに、今度の更新情報。
さっそく、更新しようとするのだが、電波が受信できないか、ローミングして
いる状態では、WIFIでも更新できないとのメッセージ。

更新はあきらめるしかないのだろうか。
810SIM無しさん:2013/06/21(金) 07:26:47.01 ID:XXOx//J0
>>809
Aからsim抜いてF-05Dに挿せば行けるんじゃ?
811SIM無しさん:2013/06/21(金) 07:52:18.13 ID:4ksJMtkN
>>809
上の人の言う通りsim差し替えでできたよ
812SIM無しさん:2013/06/21(金) 13:57:12.35 ID:JrOuhc9m
(´・ω・`)GPS殆ど信号掴まなくなっちやった…
813SIM無しさん:2013/06/21(金) 14:23:00.44 ID:2hsKdMdm
>>812
ヤフーマップを使いなさい。グーグルマップは忘れるのです。
814SIM無しさん:2013/06/21(金) 19:14:05.98 ID:44s3U+ed
4.0にアップデートしてたらdocomoのロゴでループするようになって遂にループすらしなくなった
文鎮化?
815SIM無しさん:2013/06/21(金) 19:25:14.85 ID:oKd4irC9
これゴミ
もう嫌だ
816SIM無しさん:2013/06/21(金) 20:02:05.27 ID:gF8lUBcD
>>814
リカバリーモードにも入れない?
817SIM無しさん:2013/06/21(金) 20:51:01.05 ID:44s3U+ed
>>816
メニューとバック押しながら電源ボタンですよね?
試したんですけどダメっぽいっす
818SIM無しさん:2013/06/21(金) 21:21:50.67 ID:rD/adDUq
>>810
>>811

809です。ありがとう、やってみます。
と言いたいところですが、あいかわらず不具合も多いようで、悩む。
とりあえず今は、wifiマシンとして使えてはいるんだよな。

これでループモードになったら、きっと地面にたたきつけるだろう
819SIM無しさん:2013/06/21(金) 23:35:30.22 ID:yUz+H83o
今日白ロムが売れました
(^^)/~~~
820SIM無しさん:2013/06/22(土) 00:08:47.74 ID:EHXOorO2
昨日のアプデ後、再起動時に「メモリ整理中です。電池を抜かずにしばらくお待ち下さい(約10分)」
とか出るようになったんだけど、これって前からだっけ?(V11R40A)
821SIM無しさん:2013/06/22(土) 01:24:39.67 ID:QjoQvPBk
>>820
このアプデからじゃない?
なんか、電池がやたら持つようになった。
822SIM無しさん:2013/06/22(土) 03:02:38.52 ID:9++ROdkM
アップデート出来ない
何でだ
823SIM無しさん:2013/06/22(土) 12:47:16.19 ID:Y475zhqO
同じく前回から更新できねー・・・

価格コムでも、スレあるし
何%くらいの人が症状出てるんだろうか?
824SIM無しさん:2013/06/22(土) 13:26:36.18 ID:Kn0hToeD
2.3.5か
4.0.1かバージョンもかけや。
825SIM無しさん:2013/06/22(土) 14:04:31.56 ID:9++ROdkM
>>824
なに言ってんだ?
ここに来るような奴なら、普通は 4.0.3 だろ。
2.3な奴はイレギュラを自覚してるから予め書くだろ。
826SIM無しさん:2013/06/22(土) 14:59:13.53 ID:Kn0hToeD
ほうか。
ちゃんと初期化してからうpデートせえ。
827SIM無しさん:2013/06/22(土) 15:28:37.90 ID:JJ4+CQDQ
F-05DもちのF-06Eモニターキャンペーン落選組だけど、
ARROWSノートが到着していた。
828827:2013/06/22(土) 15:32:32.19 ID:JJ4+CQDQ
単なるメモ帳ね。
829SIM無しさん:2013/06/22(土) 19:02:36.40 ID:ZJYaa7Tq
4.0だけど、アップデートが変な挙動だった。
1. アップデートファイルをダウンロード後、アップデート開始の「はい」をタッチ
2. シャットダウン+グルグルの画面
3. 電源一旦OFF
4. 再起動鑑賞会(緑のLED点灯するが、液晶は真っ暗のままを1分間隔で繰り返す)

仕方なく、バッテリーを一回外して、電源ONしてみたら、
アップデートが始まって、無事?終了。

F-05Dよ、あと半年は頼む。。。
830SIM無しさん:2013/06/22(土) 19:53:06.53 ID:tdfxofW7
我慢しないでF-06Eにでもしなよ
たぶんもうコイツは使う気が起きなくなる…
831SIM無しさん:2013/06/22(土) 20:51:12.19 ID:tCneXINm
f-05dで、外部に刺したSDをmnt/sdcard/として使うことはできないですか?
external_sdに書きに行くアプリは少なくて内部ストレージが枯渇してきましたorz
内部ストレージからexternal_sdへ移動するわけにもいかず困っております
解決方法があればお教えください。
832SIM無しさん:2013/06/22(土) 20:51:13.35 ID:3LI+SH8l
去年の5月にこれに変えて先月分割払いも終わり、月サポがあと10ヶ月位残っているけれど別の機種に変えたくなってきた…
電池が持たなすぎる。先月新しい電池ポイントでもらったばかりなのに…
833SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:13:05.10 ID:EO9LDY4S
もういい加減不具合多すぎ電池持たなすぎでDSに行って文句言ってきた
交換しますって5度目の修理交換になりそうだったから
もういいですと、残りのお金を払いますので捨てておいてくださいと、解約してくださいと言いましたら
他機種交換になりました
機種の不具合で本当の事を言ってクレームと取られるのも癪ですが交換しました
本当にありがとうございました
834SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:15:58.04 ID:4ZEB6GST
>>831
http://blog.goo.ne.jp/bobby_soft/e/460e2eebf1567d1c09330b0725e2875e
こんなページの方法は使えないかな?
少なくともF-12Cまでは出来たんだが、この機種(ICS以降)では試してないすまん
835SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:54:45.00 ID:diIpWZIL
>>827
キャンペーンに応募すればよかったかな。価格コム登録が嫌だったけど
836SIM無しさん:2013/06/22(土) 23:07:54.49 ID:fByUvTMV
デザインは好きやけど
中身ネタなんで中古でも買うのをためらった機種
837SIM無しさん:2013/06/22(土) 23:21:01.94 ID:iZxXAXh5
>>831
単純にパソコンに繋いでファイル操作したらだめなの?
それか、esファイルエクスプローラってアプリなら端末だけでマイクロSD(extrenalt_sd )にアクセス・内部ストレージからSDへのファイル操作出来るけど…
内蔵のマイクロSD以外にマイクロUSBに外付けのSDを操作したいの?
838SIM無しさん:2013/06/22(土) 23:58:25.63 ID:pW0tYr0C
>>831
アプリがデータの読み書き先を絶対パスで/mnt/sdcardに固定している場合はどうしようもないだろうね
837のいうように/mnt/sdcardに書きだされたのをextrenalt_sdに移しても、読みこむときにまた/mnt/sdcardに戻さないといけないもんね
839SIM無しさん:2013/06/22(土) 23:59:38.74 ID:pW0tYr0C
external_sdだな
気づかずにコピペしちゃった
840SIM無しさん:2013/06/23(日) 00:59:40.53 ID:jjmjwlGV
林修先生がこれのブルーブラック持ってたw
841SIM無しさん:2013/06/23(日) 01:15:22.87 ID:xAWRE7Nz
「分割払い」
「月サポ」

これらが買い換えを邪魔する。

じゃあ、いつ買い換えるか?今でしょ。
842SIM無しさん:2013/06/23(日) 05:02:35.92 ID:x+Darm0e
月サポ捨てて、分割残っているけど機種変した。

初スマホで愛着あったけど、正解だった。

しかしここ、クレームスレになっているな…。
少しは改善されたかと思って覗いてみたけど。
843SIM無しさん:2013/06/23(日) 07:37:24.59 ID:fVPQN5yY
発売から一年半以上経った機種のスレに張り付くのは変態かクレーマーくらいだからでしょ
844SIM無しさん:2013/06/23(日) 08:14:39.08 ID:2jRRiAc/
やっと出た不具合対策ファームウェアが、不具合でインストール出来ないなんて。
845SIM無しさん:2013/06/23(日) 08:17:51.92 ID:FVvoEyT6
電池持ちに不満があるならNX買えばいいよ。
俺は通話はガラケーに戻して、これは別会社のSIMで運用している。
愛着があるからね。まだもう少し使う予定だ。
846SIM無しさん:2013/06/23(日) 09:00:37.65 ID:YydAzlC5
で結局アップデートの効果あったの?
怖くてできないでいる。
847SIM無しさん:2013/06/23(日) 09:26:33.14 ID:OTLyzES6
リルートせーへんがや!
848SIM無しさん:2013/06/23(日) 09:29:39.12 ID:xAWRE7Nz
電池内蔵というのが不安。
849SIM無しさん:2013/06/23(日) 09:30:00.82 ID:PSt5BvGb
新規1万円購入したいですw
850SIM無しさん:2013/06/23(日) 09:34:56.28 ID:OTLyzES6
電池が半日もてへんでかんわ!
851SIM無しさん:2013/06/23(日) 09:36:26.63 ID:+31Mgo7q
>>829
全く同じ症状。
鑑賞会始まって1時間ほど見てたけど、耐え切れなくなってバッテリー入れなおした。
もういい加減にしてほしい。
最近バッテリー変えたばっかりなのに。
852831:2013/06/23(日) 09:40:59.53 ID:PxRL2MUA
>>838
どうしようもないですか…
4GBとか中途半端な容量なら無いほうがマシですよね。
使い方を考え直します
ありがとうございました。
853SIM無しさん:2013/06/23(日) 10:10:14.93 ID:jjmjwlGV
アローズ男っていう話知ってる?
不具合連発の糞機F-05D買った男が何度もDSに通ううちに店員のお姉さんと仲良くなって
最終的には結婚したって話
その男、富士通に感謝の手紙送ったらしいよw
854SIM無しさん:2013/06/23(日) 10:10:49.75 ID:FVvoEyT6
上にも書いている人いるけど、データならファイラーでで移動させる。
アプリならAPP2SDなどで移動させる。それでも駄目なら優先順位の
低いものを削除する。必要ならクラウドストレージを活用する。
855SIM無しさん:2013/06/23(日) 10:13:14.87 ID:YydAzlC5
>>853
神機じゃん
856831:2013/06/23(日) 10:14:01.78 ID:PxRL2MUA
>>854
アプリが使うデータなので、SDには移動できないんです
オフラインの地図ソフトを入れているんですが、地図データが3.8GBくらいで
ほとんどほかのものが何も入らない状態。
アプリやキャッシュをSDへとかいう状態ではないのです。。。

SDカードをmnt/sdcardとして使えるといいんですけどねえ。というお話でした
857SIM無しさん:2013/06/23(日) 10:38:46.05 ID:GQdKzzkx
>>853
毎回違うお姉さんだし…
お兄さんもたくさんいるし…
858SIM無しさん:2013/06/23(日) 10:42:06.88 ID:jjmjwlGV
>>857
ウホッ?
859SIM無しさん:2013/06/23(日) 11:58:10.85 ID:b0RDaGU/
2chMate 0.8.5.4/FUJITSU/F-05D/4.0.3

アプデするべきか
860SIM無しさん:2013/06/23(日) 11:58:13.13 ID:2jRRiAc/
先日のファームウェアがアップデート出来ない件について
ドコモショップに行ってきた。

同様の現象が複数出ており、現在対応中とのこと。
しばらくしてからアップデートしてほしいとのこと。
「しばらく」とはどれくらいか?については「何日間か」とのこと。

ただ、はぐらかし続ける気マンマンな雰囲気出てたな。。。
キチンと対応させるために、同じ症状の人は151へ電話するか
ドコモショップへ行ってくれ。
問い合わせが少ないと、必ず無視して来るから。
861SIM無しさん:2013/06/23(日) 12:38:39.33 ID:j5UBrKsy
>>860
ひとつ前、3月のアップデートでも同じようような話題あったね。
わたしも、3月のアップデート出来ていない1人です。
価格.comでも同じ症状の方いたし。
その後5月にアプデ試したけど、状況かわらず...
今回のアプデは夜にでも試すかな
862SIM無しさん:2013/06/23(日) 12:48:59.45 ID:rk2xygYD
>>848
電池内蔵じゃない機種なんてねぇよw
と、それはおいといて…
06Eは05Dの4倍くらい持つから交換バッテリーを常に4つ以上持ち歩いてるとかじゃなければ平気だぞ
863SIM無しさん:2013/06/23(日) 13:13:57.76 ID:7l4XwJq6
>>853
あぁ俺もだわ、オネーサンもF??05D持ってて同じ不具合
いつの間にか仲良くなってSEXしてたわ
864SIM無しさん:2013/06/23(日) 14:08:02.50 ID:4vln08uE
アップデートしたら
smartwatchのbluetooth接続が安定するようになった
865SIM無しさん:2013/06/23(日) 15:29:26.48 ID:gscMCzx8
>>820の症状出てるわ
実際には1分も待たずに起動するけど毎回毎回「ソフトウェアの更新が完了しました」と出る
866SIM無しさん:2013/06/23(日) 15:56:30.95 ID:SMpKNly3
>>865
>>820のは
※ソフトウェア更新実施後、本体起動中の画面表示が一部変更されますが、故障ではありません。
ってやつでしょ。毎回更新完了しました、はへんだけど。
867SIM無しさん:2013/06/23(日) 16:13:13.58 ID:gscMCzx8
>>866
(約10分)は毎回出るようになるのかwありがとう
更新が完了しましたも毎回出るけど支障はないからまあいいけども
868SIM無しさん:2013/06/23(日) 17:34:07.75 ID:KORSlK4/
2.3で2回のエンドレス再起動
そして今日4.0.3で初めてのエンドレス再起動

あーアプデ気づくの遅かったわ死にたい
869SIM無しさん:2013/06/23(日) 17:35:46.15 ID:yTy5+N7W
>>865
起動のたびに毎回表示れる「更新が完了しました」は
確かもう一回ソフトウェア更新をすると出なくなったはず
(実際に更新することはできないけど、それでOK)
870SIM無しさん:2013/06/23(日) 18:10:28.62 ID:GQdKzzkx
ナショジオで昔の武器を延々と豚肉で試し切りする番組やってる。
何の意味があるんだか。
871SIM無しさん:2013/06/23(日) 18:12:31.51 ID:GQdKzzkx
すまん。最近すごい誤爆する。

アプデしてから少しバッテリーの減りが速くなった気がする。
872SIM無しさん:2013/06/24(月) 00:12:18.29 ID:1akTnrZm
2.3で昨夜エンドレス再起動を発症してしまい今日ショップで初期化。

夕方初期化のついでに4.0にアップデートしてもらったんだけど充電の速度遅くなった気がする。

アップデートした皆さんはどうなのでしょうか?
873SIM無しさん:2013/06/24(月) 01:15:54.74 ID:5X2J3a8y
>>870
昔の武器を再現して強さを決めるやつか?
元軍人の方は実は今海洋学者なんだぜ
874755:2013/06/24(月) 12:11:28.88 ID:vBAoRYKh
修理に出したら外装交換されて帰ってきた。店員さんも丁寧に対応してくれたしまあ良しとしよう。
ただ、アップデートがされてないのでやるか迷うとこだな。またシム認識しなくなったりしたら面倒だな。
875755:2013/06/24(月) 17:20:04.54 ID:vBAoRYKh
一か八かでアップデートかけてうまく行った。
一件落着。
876SIM無しさん:2013/06/24(月) 19:18:41.04 ID:UjrzoOms
>>867
その辺の処理が鑑賞会の発動に絡んでたんだろうね。
877SIM無しさん:2013/06/24(月) 22:07:29.79 ID:1akTnrZm
この機種はLINEとの相性が悪いらしいと聞いたのですが

皆さんはLINEいれてますか?

自分は削除した後バッテリーの減りなど落ち着きました。
878SIM無しさん:2013/06/25(火) 01:49:24.83 ID:2lXxZLi6
>>870
ナショジオで、メーデーばかりみてる俺って…
879SIM無しさん:2013/06/25(火) 01:50:32.50 ID:2lXxZLi6
>>867
でも、(約10分)とか出るとビビるよね…
880SIM無しさん:2013/06/25(火) 02:07:58.12 ID:5Qhn8Cwv
不治痛のせいでAndroidのイメージが悪くなって
iPhoneへ流れた人がいっぱいいる

不治痛は潰れろ
ドコモの疫病神不治痛
881SIM無しさん:2013/06/25(火) 02:29:06.25 ID:Gb3/OOpb
>>878
俺も見てるYO!
882SIM無しさん:2013/06/25(火) 02:41:53.38 ID:DBXp+5fd
おれらアンチがいくらF-05D不具合捏造して騒いでも
F-05Dの良評価ははるかに多すぎて
焼き石に水なのが辛い
883SIM無しさん:2013/06/25(火) 07:58:57.66 ID:8b+/mnoO
>>882
え?
884SIM無しさん:2013/06/25(火) 08:22:55.68 ID:R93Jrlwa
修理にだして昨日基盤交換で返ってきたけどすぐまたエンドレス再起動…
DSの対応も悪かったしなんかもう呆れる
885SIM無しさん:2013/06/25(火) 08:58:24.70 ID:8/dGPAkv
いつの話?
対策用のアップデートはしてみたの?
886SIM無しさん:2013/06/25(火) 08:59:01.25 ID:8/dGPAkv
ごめん、昨日っての見逃した。
887SIM無しさん:2013/06/25(火) 10:37:56.78 ID:GCPpwwQH
通知ランプ点かないようにできますかね?
電池の減りがハンパないよ 
888SIM無しさん:2013/06/25(火) 11:06:52.68 ID:8/dGPAkv
点灯させるそれぞれのアプリで消灯設定する。
889SIM無しさん:2013/06/25(火) 11:54:47.06 ID:Yz0kfzes
アップデート後だけで3回勝手に再起動している。
何が直ったんだろう?
890SIM無しさん:2013/06/25(火) 12:27:28.62 ID:tazqo8MU
アプデするのにsim挿し直すの面倒だなあ
不具合のない初期ロットだったから別にアプデしなくてもいいかもしれないけど
891SIM無しさん:2013/06/25(火) 12:29:31.45 ID:gfcbrRFI
再起動ループであって再起動するのと別だろ
892SIM無しさん:2013/06/25(火) 13:05:28.62 ID:SXSymkP2
初期ロットだから不具合ないなんてことはない。俺は初期ロット使用三ヶ月で再起動ループに入った。
893SIM無しさん:2013/06/25(火) 13:24:21.97 ID:GCPpwwQH
>>888
ありがとう
元からある電話って消灯設定ありますか?
894SIM無しさん:2013/06/25(火) 14:19:16.65 ID:79I2zxgB
庭のアロ爺も使って茸ガラケーにMNPしたのに
何故か魔が差してコレもゲットしてきたw
895SIM無しさん:2013/06/25(火) 14:20:12.73 ID:NWrMhtmj
NX!エコでおしらせLEDをOFFにするのもありじゃね?
896SIM無しさん:2013/06/25(火) 14:40:47.26 ID:An5PVAou
>>863
息するように嘘つくなwww
897SIM無しさん:2013/06/25(火) 17:57:30.63 ID:B7LT60v7
>>884
それがデフォだよ
俺は八回修理だしてそのうち二回は消費者センターを通して対応したらやっと再起動しない基盤がもらえた
898SIM無しさん:2013/06/26(水) 00:01:50.14 ID:q3KMX4D3
そこまでやると時間がもったいなくて諦めそう…
899SIM無しさん:2013/06/26(水) 00:41:50.20 ID:uB6C/VEg
学生なら時間いっぱいあるし粘れるんじゃね?
900SIM無しさん:2013/06/26(水) 10:21:53.25 ID:pJBf+aHC
更新できない。 「更新ファイルに問題があるため処理を中断します。」と表示される。
これみると新品交換してもらるようだ・・・ http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005277/SortID=15881561/
901SIM無しさん:2013/06/26(水) 11:58:00.65 ID:/+C93SUQ
電話やメールの通知を光らせないように設定出来ないでしょうか?電池の減りが激しいです
902SIM無しさん:2013/06/26(水) 12:10:23.79 ID:uB6C/VEg
903SIM無しさん:2013/06/26(水) 12:53:00.92 ID:/+C93SUQ
>>902
ありがとうございます!
904SIM無しさん:2013/06/26(水) 14:13:22.58 ID:+rFgzEmQ
>>900
4.03になってから再起動とは無縁の
安定性を保ってるだけに、新しい基盤に交換するよりかは
アップデートを諦めてる@初期ロット
初期化もしたくないし

こいつとも後半年のお付き合いだ・・・
905SIM無しさん:2013/06/26(水) 18:52:53.52 ID:dggCus74
アップデートできなくて諦めモードだったが、
富士通のサイトのファームで再適用させたら最新バージョンになったぞ。
906SIM無しさん:2013/06/27(木) 00:22:15.06 ID:2iKYobuh
>>905
俺も出来たよ。情報サンクス
907SIM無しさん:2013/06/27(木) 00:30:42.64 ID:lugYbujF
林先生もこれ使ってるんだから自信持てよ
908SIM無しさん:2013/06/27(木) 00:44:58.54 ID:t3hzmMdY
富士通のサイトのファームで再適用って、具体的にどうやればいいんでしょうか?
今月のソフトウェア更新と、3月6日のソフトウェア更新が出来ません。
諦めていたのですが、ファームで再適用をすればできるのでしょうか?
909SIM無しさん:2013/06/27(木) 08:16:06.76 ID:UXx52hNZ
ZIP解凍後、microSDにコピー。例の裏モードで起動してファームアップ。
念のためファクトリーリセットしてからのほうがいいかも。その場合はバックアップすべし。
最新ビルド番号:V11R40Aになっていればおk。
910SIM無しさん:2013/06/27(木) 09:55:19.53 ID:w0vvrhCq
昨日4.04に自動アプデされた。
効果のほどはまだ不明。
911SIM無しさん:2013/06/27(木) 12:35:09.88 ID:kB1AkV9/
>>910
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
912SIM無しさん:2013/06/27(木) 14:34:29.42 ID:/zLaVHOj
ちょ、昨日まで使ってたoperaたんが
ショートカットをタップすると
「インストールされてません」とか言われる
アンインストールしてないのにヒドいよあろたん!
913SIM無しさん:2013/06/27(木) 15:01:01.22 ID:kB1AkV9/
>>912
一旦ショートカットを削除して作りなおしてみたら?
914SIM無しさん:2013/06/28(金) 01:25:48.92 ID:xahWMNOp
>>909
908です。御回答をありがとうございます。
4.0OSバージョンアップの再適用と言うことでよろしいのでしょうか?
SDにコピーと言うことは、PC版DLでよろしいのでしょうか?
915SIM無しさん:2013/06/28(金) 10:48:00.86 ID:XemjNyg2
やってみそ
916SIM無しさん:2013/06/28(金) 12:38:48.29 ID:J5IvS2BB
結局アプデで直らなかったの?
頻発してたのが他のスマホレベルには落ち着いた程度?
それともやっぱり再起動ループ?
917SIM無しさん:2013/06/28(金) 13:05:40.69 ID:TTg2qzP/
iDアプリが通信出来ませんとかエラー吐きやがる。
DS行ったが治らんとか抜かすし。。。
むー、どうしたものか。
918SIM無しさん:2013/06/28(金) 14:52:07.77 ID:P/TdaUQm
>>917
iDアプリ再インスコしてみたら?

あと、Wi-FiがちゃんとOFFになってるかもう一度見直してみるとか
何故か3Gで通信しててWi-Fi圏外でもちゃんとOFFにしないと起動できない糞仕様だし
919SIM無しさん:2013/06/28(金) 15:18:26.72 ID:TTg2qzP/
>>918
それもDSのお姉ちゃんと共同作業でやってみたんだけどね。
IIJMIOのSIMにしているのがいけないのかしら。
SPモード必須だったっけか。
920SIM無しさん:2013/06/28(金) 15:36:03.60 ID:OcGocrwa
DSのお姉ちゃんと共同作業してみたいww
921SIM無しさん:2013/06/28(金) 15:39:42.77 ID:P/TdaUQm
>>919
アホかw
SPモード使えないのにiD使えるわけねぇだろwww
922SIM無しさん:2013/06/28(金) 15:42:20.97 ID:TTg2qzP/
>>921
あ、やっぱりw
DSで小一時間も話し込んじゃったよ。 てへぺろ(・ω<)
923SIM無しさん:2013/06/28(金) 16:43:26.12 ID:xaKpGCBv
>>920
な、なにを作る共同作業ですか‥?
924SIM無しさん:2013/06/28(金) 18:37:23.92 ID:txO5UM1j
>>923
あかちゃん
925SIM無しさん:2013/06/28(金) 18:54:01.11 ID:+GGq2FDv
SO-04Eに移行します。
今までお世話になりました。
926SIM無しさん:2013/06/28(金) 20:55:03.37 ID:qXIq6BY9
俺のアロタンなぜか全く不具合なくてDSに行く用事がなくて困ってるんだが(´・ω・`)
何故不具合がないのかを見てもらいに行こうか迷ってる。
927SIM無しさん:2013/06/28(金) 21:02:38.18 ID:gLhBfLCz
俺は自分で解決できるちょっとした不具合でただけでも
DSのオネーサンに愛に行く
928SIM無しさん:2013/06/28(金) 21:17:06.77 ID:qXIq6BY9
たぶん俺のは不具合がない原因は買ってすぐに電話帳データ600件を削除して
普段通話とメールはガラケ(F-01C)でのみ使用してるからかな。
個人データ抜かれるのが恐くて通話やメール履歴もない。
主にネットラジオやYouTubeや地図を毎日使ってる。
microSDも入れていないw
たまにガラケからデータカード入れてミュージック聞いたり大きい画面でエロ画像を拡大しながらDSネイサンを想像したりしている。
929SIM無しさん:2013/06/28(金) 21:36:38.79 ID:8+SV85a+
>>927にお兄さんが出てきますように
930SIM無しさん:2013/06/28(金) 21:56:44.95 ID:OFC0Ft9C
>>928
電話帳、通話、メールネットラジオ、YouTube、地図、microSD、全部普通に使ってたけど不具合なんてなかったよ。
バッテリー容量の少なさは何ともならないから買い換えたけど。
931SIM無しさん:2013/06/29(土) 09:00:20.67 ID:fNLM/N+w
知人からSC-06Dを相場の1/4程度で譲ってもらったので卒業します
でかいわやっぱ
932SIM無しさん:2013/06/29(土) 09:14:10.52 ID:wdeXFf0n
いくら不具合があっても韓国製には乗り換えんわ。
周りから在日かと思われる。
933SIM無しさん:2013/06/29(土) 09:41:21.15 ID:rQWd1rTZ
思えば初代Xi四機種の半分は韓国製だったんだよな・・・
934SIM無しさん:2013/06/29(土) 09:53:14.53 ID:fNLM/N+w
それで在日認定してくるような知人なら付き合いは減らすけどね
ともあれ5kでましな機種に変わったと思えば安いからネット上の嫌韓の方にどう思われようと構わないけど
別にあの国は好きじゃないけどな
935SIM無しさん:2013/06/29(土) 10:04:30.77 ID:zl+Zdieg
このあいだ仕事上のちょっと知り合った人がスマホをサッと取り出したので
「どこのですか?」って何気なくきいたら
「ギャラクシーですよ、ネットでは評判悪いんですけどねー。」
とか先に向こうから自虐的に言われてしまったよ。相手がネットやっている人なら、
こんな場合も多いんじゃないかと。
936SIM無しさん:2013/06/29(土) 11:20:11.30 ID:WfYK1Ef+
おまえら早く買い換えろw
937SIM無しさん:2013/06/29(土) 12:01:11.56 ID:2kjEV5qr
>>934
だから句読点つけないと在日チョンってバレるよと何度言えばわかるんですか?チョーセン人さん。(´・ω・`)
韓国製を持つだけで法則発動するのが恐いからみんな避けてるんだよ。
いい機種だとしても必ずいろんな運が落ちるからイヤ〜ン。
938SIM無しさん:2013/06/29(土) 12:02:04.74 ID:VBKuIgyZ
アップデート10回くらいためして未だできてないのだが、富士通はドコモと共謀してパケ代を稼ぐ作戦だろう
939SIM無しさん:2013/06/29(土) 12:03:28.05 ID:HigsHoUW
チョン製だけは無いわ
いやー無いわ
940SIM無しさん:2013/06/29(土) 12:09:32.27 ID:HigsHoUW
5kだろうと例えタダでもやっぱ無いわ
持ってる人に対しては何も思わないが俺は絶対に持ちたくないな
あー無いわやっぱりチョン製だけは無いわ
941SIM無しさん:2013/06/29(土) 12:40:31.17 ID:fNLM/N+w
なんか変な輩を召喚してしまったみたいですまん、富士通disの人と同種の人達かな
もっとも F-05Dは富士通に不信感を覚えるには充分な出来だとは思うが
ガラケーからずっとFでヨコモとかスペックとかで好きなメーカーなんだがなあ
942SIM無しさん:2013/06/29(土) 12:48:17.55 ID:wdeXFf0n
スマホにも指紋認証はあった方がいいと思うけどなあ。
943SIM無しさん:2013/06/29(土) 14:14:29.47 ID:2kjEV5qr
>>938
そこでDSネイサンの出番です。
ついでにメールアドレス書いたメモ渡すとかいいと思う。
944SIM無しさん:2013/06/29(土) 20:42:01.76 ID:HigsHoUW
>>941
句点が変だし改行も違和感がありますね
945SIM無しさん:2013/06/29(土) 22:26:19.58 ID:XHxEWbz3
毎月1回位初期化する羽目になってたけど、今回は安定板の予感がする。
アップデートの時は不具合があったけど。

元ファーム 4.0.3 ビルド V08R31C
1. ソフトウエア更新を実施
2. シャットダウン+しばらくは順調に書き換え
3. 真っ黒な画面で更新20%位すると再起動×8回位
4. 「書換え失敗、ドコモに持って来いや」表示。電源ボタン反応なし。
5. 電池抜きでOff/on⇒同じ
6. ボタン2個押しながら電源オン⇒SystemUpdate(SDにデータ無)
7. なぜか起動できたが、Wi-fiとBluetoothだけなぜか動かない。ビルドはV08のまま。
8. ボタン2個押しながら電源オン⇒初期化⇒変わらず
9. アップデートパッケージ(700MBのヤツ)をダウンロードしてアップデート⇒アップ正常完了

むぅ。。
946SIM無しさん:2013/06/29(土) 22:37:01.65 ID:mh/je107
FMトランスミッターが勝手にオフになるようになった。原因は何だろう
947SIM無しさん:2013/06/29(土) 22:44:44.74 ID:p9Nmma/8
ブチブチ切れるよなぁ
何回も入れなおしてると
しまいにONにならなくなる
948SIM無しさん:2013/06/30(日) 09:52:10.95 ID:TZ9lIdSg
SSIDとパスワードを手入力してWi-Fi接続した場合って、再起動するとそのメモリーが消えちゃうの仕様だっけ?
949SIM無しさん:2013/06/30(日) 10:22:00.94 ID:rYEM/Q1C
>>948
そんな仕様はない。
一旦切断すると再入力になるが。
950SIM無しさん:2013/06/30(日) 12:42:53.58 ID:sVGg4ICM
俺NXF-06気になるんだけど、月サポ捨てるのもったいないよなーあと半月こいつがんばれるかな。。。
951SIM無しさん:2013/06/30(日) 13:23:49.13 ID:MXEyKrgX
>>950
半月くらい頑張れるだろ。
952SIM無しさん:2013/06/30(日) 13:33:19.13 ID:IvSKdX1N
不具合を我慢して使っていたが、SDカードが認識されず無限ループになるようになったため、
呆れてついに機種変した(富士通の機種にする気は全くおきなかった)。
今まで我慢していたのが馬鹿らしくなるくらい快適になった。
別に富士通でも良いけど、お前らも我慢せず機種変した方がいいぞ。
953SIM無しさん:2013/06/30(日) 13:33:40.41 ID:ycbTl7jF
どう考えてもあと半年
954SIM無しさん:2013/06/30(日) 14:39:53.20 ID:bgBhm9IY
データ使用のとこの日付が1933年になってDS行っても直らん。
様子見ろとか言われたけど、交換は無理か?
955SIM無しさん:2013/06/30(日) 16:33:29.40 ID:vNd1CMoU
>>954
一年以内で保障入ってんなら交換してくれる
一年越えてるなら普通に修理で基盤交換だろうね
基盤交換じゃだめなの?
956SIM無しさん:2013/06/30(日) 17:11:42.59 ID:9LB6Ph+p
月サポのために粘ってるのが馬鹿らしくなるよ、たぶん
どうせ1万ちょっとでしょ?
957SIM無しさん:2013/06/30(日) 17:38:07.71 ID:6oMrzpHG
>>956
そうなんだけどさあ、そうすると完全に負けっ放しって感じで・・・
958SIM無しさん:2013/06/30(日) 19:17:18.32 ID:rYEM/Q1C
>>954
それは他の機種でも出てる現象で、どうもアンドロイドの問題みたい。
959SIM無しさん:2013/06/30(日) 19:55:34.14 ID:3becL4/L
急に電源が落ちてすぐ勝手に再起動
画像が全て消えて、ミュージックは無事
なんですかこれ?
960SIM無しさん:2013/06/30(日) 20:26:06.27 ID:0s74pdHK
2.3使用
Gmailのランプ消せないかな?
通知バーのみでの通知にしたい

設定見てもランプの設定はない
4.0ならできる?
それともF-05Dはできないのかな・・・ 
ランプのみの設定ができる機種はあるみたい
961SIM無しさん:2013/06/30(日) 22:49:18.76 ID:ZJOHGdUc
黒のテープ張ったら?
962SIM無しさん:2013/06/30(日) 22:56:27.88 ID:whPo66Ry
通知のチェックを外しているけど全然不便じゃない
963SIM無しさん:2013/06/30(日) 23:01:19.74 ID:XhOKmJwp
暗いところで充電しつつ使用する時ランプ眩しすぎたから保護フィルムの上から油性マジックで塗ったあと黒いシール貼ってたわ
964SIM無しさん:2013/07/01(月) 00:02:39.91 ID:+34TybU7
k-9に乗り換えることをおすすめします、設定はそれなりに面倒ですが
965SIM無しさん:2013/07/01(月) 14:20:54.67 ID:iy9N/C3G
>>959
本体メモリに保存されてた音楽が飛んで、
SDに入ってた音楽は無事だったパターン
966960:2013/07/01(月) 14:50:20.08 ID:coDxEbwG
みなさんありがとうございます
この機種ではできないみたいですね

TWITTER公式のプッシュ通知を受信してるので、ランプが見えないと不便
個別に設定できればいいのですが・・・
K-9も検討してみます
967SIM無しさん:2013/07/01(月) 18:16:51.42 ID:e8OagEem
電池持たねえくそが
ほっとくだけで減るのに重要な電話を待つ時は固定電話よろしく持ち歩けないって何事だよ
子機だってそれなりに動けるぞアホかマジでバカなんじゃねーのか
968SIM無しさん:2013/07/01(月) 18:26:00.81 ID:e8OagEem
マジで何回か電話しただけで夕方にはいつ切れるかわかんねえとか
実際どこかおかしいだろ不具合何てもんじゃねえぞ
1年半我慢して使ってきたがもう限界だしイライラでストレスがマッハだぞ
何回も同じ機種に交換になるのに一向に改善しないのは本当にユーザーの使い方の問題かよ
機種の問題じゃねーのか?この機種がゴミなんじゃねえのかよ
マジくそだと思うわなんだこれマジで何なんだよ
969SIM無しさん:2013/07/01(月) 18:27:10.41 ID:GEI5VWds
1年半前の機種になにを今更
子機もって歩いてろばーか
970SIM無しさん:2013/07/01(月) 18:35:49.52 ID:W3+hEj9H
971SIM無しさん:2013/07/01(月) 18:36:22.34 ID:Ka8n5Nbg
www
972SIM無しさん:2013/07/01(月) 18:38:06.53 ID:e8OagEem
>>969
今更とかそういう事じゃないだろ
メーカーやdocomoの姿勢の問題だと俺は思うよ
ダメなら新しいの買えばいいってものでもないんだからさ
973SIM無しさん:2013/07/01(月) 18:52:03.41 ID:x6Pzbbhy
みんなわるい俺も2年縛り何とか頑張ろうと思ったけど、あまりに糞すぎて昨日機種変したわ。
マジ今快適。皆も早く機種変したほうが良いと思うよ
2chMate 0.8.5.4/FUJITSU/F-06E/4.2.2
974SIM無しさん:2013/07/01(月) 18:54:47.14 ID:GEI5VWds
>>972
急にテンション下がったなぁ
産廃なのはこの機種に限ったことじゃないだろ。

今だって151クーポンとかしてくれてんだしドコモも何もしてないわけじゃない。
これ買ったときも151クーポンで2万もらって買ったし。
ってか、またもらえるのかなぁ・・・
2万のクーポン。
975SIM無しさん:2013/07/01(月) 19:11:30.52 ID:e8OagEem
>>974
151クーポンなんて初めて聞いたわ本当にあるんだな
電話してみるわサンクス
976SIM無しさん:2013/07/01(月) 19:14:27.23 ID:NQj7Gvex
151クーポンは下手すればそのままMNPコース
977SIM無しさん:2013/07/01(月) 21:38:25.55 ID:uE1AZTQS
>>973
なんでまた富士通を選んだんだ?w

富士通でもスナドラ搭載機なら、バッテリー十分持つの?
978SIM無しさん:2013/07/01(月) 21:48:32.93 ID:ljUZaj7m
何で調べないのかな
979SIM無しさん:2013/07/01(月) 21:55:10.05 ID:B9hZcUST
マゾだからさ
980SIM無しさん:2013/07/01(月) 22:29:12.78 ID:GEI5VWds
>>977
発売されて結構日がたつのに何の情報も得ようとしないなんて・・・ばか?
981SIM無しさん:2013/07/02(火) 01:41:34.71 ID:1BjnKFPG
そろそろ次スレ
982SIM無しさん:2013/07/02(火) 08:22:20.11 ID:L+td1qrv
>>946-947
今回のアプデ後から?
俺はアプデしてないけど今でもなってるよ?
983SIM無しさん:2013/07/02(火) 08:25:03.56 ID:L+td1qrv
>>952
SDにアプリ詰め込みすぎ
SDに空き容量がタップリあってもアプリをゴチャゴチャいれるとそうなる
起動時にSD読みに行ってビジーになってsystemが応答無し→再起動のパターン
984SIM無しさん:2013/07/02(火) 12:28:07.97 ID:Ds/nFUEL
誰かエロいひと 次スレプリーズ
俺はダメだった・・・・
985SIM無しさん:2013/07/02(火) 15:01:16.57 ID:APylc8aA
>>977
F-06Eに変えたけど電池は4倍以上持つ感じ
パズドラは05Dだと1時間くらいで終わるけど06Eだと4時間半くらい電池持つ
986SIM無しさん:2013/07/03(水) 00:43:55.70 ID:KCE4hWax
立ちました
docomo ARROWS X LTE F-05D Part55
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1372779705/

何か不備があったらスミマセンです
987SIM無しさん:2013/07/03(水) 01:12:50.24 ID:QBF4Y3Rt
今更ながら、機種変5000だったので買ってみた。アホでしょうか?
988SIM無しさん:2013/07/03(水) 02:48:00.42 ID:womCJPNA
>>987
アホ
989SIM無しさん:2013/07/03(水) 06:04:46.90 ID:RPspe9wd
>>987
いや、ごめん。
まじでアホ
990SIM無しさん:2013/07/03(水) 06:07:08.01 ID:TZnv69mN
月割目当てならアリ
991SIM無しさん:2013/07/03(水) 06:42:59.91 ID:QBF4Y3Rt
>>987
そんなにダメなスマポなんだ。アプデしても意味なし?
992SIM無しさん:2013/07/03(水) 07:41:32.74 ID:4wzhehul
>>986乙。
>>987
安いならいいんじゃないかな。
電池持ちを一切気にしなければ。
F-10DとF-06Eを比べてあれだけ電池の差があるけど
F-05DとF-06Eだとどれだけ差があるんだろうか?
冬モデルの後継機買い替えまでF-05D使い倒すわw
993SIM無しさん:2013/07/03(水) 09:24:45.79 ID:YvIt2q1N
>>991
むしろアップデート必須。4.0以降じゃないと使えないアプリも
増えてきているから、したほうが良いよ。
994SIM無しさん:2013/07/03(水) 19:19:37.87 ID:efULVXgn
アップデートしなきゃよかったと思ったのは着信音と通知音の音量が一緒になって不便に感じた事くらいかな?
電池もたないのは変わらないけど・・・
995SIM無しさん:2013/07/03(水) 22:01:36.09 ID:hwex3Ckg
この機種には来ないだろうけど、この4.0と、最新の4.2?では何が違うか5レスで頼む
場合によっちゃ窓から・・・外見てる
996SIM無しさん:2013/07/03(水) 22:23:36.70 ID:ax0e36lX
そもそもF-05Dは2.3.5が一番良かった
997SIM無しさん:2013/07/03(水) 23:38:12.67 ID:Wiib3Zh0
F-05Dは非MHL機なんでその点重宝してる。
卓上ホルダで充電しながらHDMIケーブル挿してるとコネクタが大丈夫か不安になるけど。
998SIM無しさん:2013/07/03(水) 23:45:39.68 ID:RPspe9wd
>>995
知恵袋にでも聞いてこい
999SIM無しさん:2013/07/04(木) 01:27:13.57 ID:ahYQQfzV
>>986もつかれ
1000SIM無しさん:2013/07/04(木) 01:28:07.45 ID:ahYQQfzV
1000
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。