HTCグローバルモデル総合スレ part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
台湾を拠点とするスマートフォン・携帯情報端末(PDA)メーカーが販売するスマートフォンのグローバルモデルに関するスレです。
CIは「quietly brilliant」

HTC公式
http://www.htc.com/www/
HTC Sense
http://www.htcsense.com/
HTCdev
http://htcdev.com/

※前スレ
HTC総合 part36
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1359379494/

※X06HTや001HT,グローバル化(W-CDMA化やHK,TW版ポートROM導入)済ISW13HTはグローバルモデル相当として扱います。
13HTユーザーで↑が「日本語でおk」という方はスレ違いなのでISW13HTスレへどうぞ
au HTC J ISW13HT Part61
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1364453257/

※最後に
輸入機運用者もau回線運用者もHTC端末に惹かれたという点では同じだということをお忘れなく
2SIM無しさん:2013/03/28(木) 20:19:28.91 ID:BBtwSr7m
いちもつ
3SIM無しさん:2013/03/28(木) 21:19:09.39 ID:nc+MZNVO
1乙
4SIM無しさん:2013/03/28(木) 21:26:58.98 ID:2bb/hXmR
もちろんISW11HTもこっちだよな。
5SIM無しさん:2013/03/28(木) 22:57:57.40 ID:nc+MZNVO
>>4
カスタムROM導入してるなら良いかも知れんね
6SIM無しさん:2013/03/29(金) 01:16:58.12 ID:7T/V1VXD
1乙です!!
残業代払わないピーターが辞めますように!!
7SIM無しさん:2013/03/29(金) 01:37:28.85 ID:M6nWwWLq
>>4
ガラ基準じゃなくてグロ基準で話せればホントはHTC製全部ありなんだよ
輸入厨とか日本におけるとか言い出さなければなw
8SIM無しさん:2013/03/29(金) 01:55:58.86 ID:sicUDVxU
>>7
まあ、防水やらおさいふワンセグがどうだ言わなけりゃいいか
9SIM無しさん:2013/03/29(金) 01:57:11.18 ID:hIVbUf7V
国内版使ってる人はグロ版知らないとか買えない人も多い気がする
そういう人とは話が合わないのは当然だわ
10SIM無しさん:2013/03/29(金) 06:12:31.48 ID:BfwAK3+w
なんか自作PC派とメーカーPC使ってる奴らの争いを思い出した
悪くない対応だと思う
前スレラストの議論参加者の皆様、激しく乙
11SIM無しさん:2013/03/29(金) 12:48:43.74 ID:xOzEDG8G
ほじくり返すようで悪いがソフバン向けモデルをここで扱うのは何か違和感があるな
確か単独スレあるよね?
12SIM無しさん:2013/03/29(金) 13:00:44.62 ID:Jc6KRkKP
SB向けモデルて何よ
13SIM無しさん:2013/03/29(金) 13:09:03.15 ID:wOxl02wR
デザイア、DHDは同盟軍
14SIM無しさん:2013/03/29(金) 13:19:28.49 ID:xNB9eMx5
あー、知ってる知ってる。
ドコサヘキサエン酸のことだろ?
15SIM無しさん:2013/03/29(金) 13:33:17.59 ID:TmXE5HaO
desire系はグロモデルをSBが売ってるだけじゃん
16SIM無しさん:2013/03/29(金) 14:47:22.77 ID:YPRg+/Db
DesireXをに黒sim挿してMMS使えてる人居る?
17SIM無しさん:2013/03/30(土) 09:34:00.38 ID:2hNKucsJ
DesireX対応FacePalmマダー
18SIM無しさん:2013/03/30(土) 13:24:35.44 ID:4RcYidhO
はっきりいって大画面化が進む今のスマートフォンは異常だ。
メーカーが反省して、小型の端末が増えることをを切に望む。
19SIM無しさん:2013/03/30(土) 20:04:27.79 ID:esa/eHhC
当分無理だなLTE化が進んでる現在LTEのバッテリー消費が減らないと小型化が進まない
それ以外にも画面解像度が上がった分消費電力が増えてるのでそこら辺も含めたバッテリーの大容量化がスマホを大型化させてる
バッテリーの性能の向上と消費電力の削減の両方を押しし進めないと小型化は難しい
20SIM無しさん:2013/03/30(土) 22:02:53.14 ID:7YSOFV10
iPhoneは小さいのに?
21SIM無しさん:2013/03/30(土) 22:24:15.94 ID:7ceGAoRb
iPhoneの仕様を見てきたほうがいいよ
22SIM無しさん:2013/03/31(日) 00:22:47.56 ID:9L7SlaDB
>>20
縦にデカくなったろ?w
23SIM無しさん:2013/03/31(日) 23:09:22.08 ID:VwNhCxaw
>>18
なぜか「大きいことはいい事」って風潮あるからな・・・
J蝶とかXperiaZが5インチなのに歓迎サれる不思議
24SIM無しさん:2013/04/01(月) 02:58:48.96 ID:4t3I1cQC
ほんとに出るん?HTC One Tab
http://1pad.cn/2013/0331/9806.html
25SIM無しさん:2013/04/01(月) 14:14:26.20 ID:8TGbeMJb
そういやflyer2の噂があったけど、どうなったんだろ
26SIM無しさん:2013/04/04(木) 15:29:46.85 ID:Z96BH2dy
3万位で買えてカスロム豊富な端末教えて下さい
27SIM無しさん:2013/04/04(木) 15:33:10.17 ID:TwSqBJ/l
Desire
28SIM無しさん:2013/04/04(木) 16:26:11.36 ID:HRLxWoxM
desireシリーズはいいよー
小さいしね
ただ、フルハイビジョン動画再生だけはMX動画プレイヤーでもカクつく
29SIM無しさん:2013/04/04(木) 16:29:49.37 ID:eqdJW4HD
Desire xのことか?
カスロム殆ど無かったような
30SIM無しさん:2013/04/04(木) 16:34:58.89 ID:HRLxWoxM
あ、カスロム豊富条件か
確かにdesire xは少ないね
31SIM無しさん:2013/04/04(木) 16:48:08.61 ID:ouhUiN4E
>>26
HD2
32SIM無しさん:2013/04/04(木) 18:59:23.52 ID:vtoiJ7ss
古いの進める奴らばっかりだね
33SIM無しさん:2013/04/04(木) 19:03:28.13 ID:5SLqczTN
予算が3万円ってなればそうなるでしょうに
それとも他にいいのがあるの?
34SIM無しさん:2013/04/04(木) 19:27:57.90 ID:vtoiJ7ss
中古でOne Xとか余裕だろうよ
Hd2やらDesireなんて新品で買う方が難しいしこっちも中古ならOne Xで良いじゃない
35SIM無しさん:2013/04/04(木) 21:31:07.82 ID:GcSQXIZ7
私もそう思う
36SIM無しさん:2013/04/04(木) 21:47:16.75 ID:vtoiJ7ss
まぁHD2やらDesireの栄光にすがっていつまでも
昔のHTCを想ってる人がこのスレに移ったんだなとしみじみ
もう当時のHTCは帰ってこないから他のメーカーに移ろうよ(T_T)

自分は今(2012以降)の方が全然マシだけど
37SIM無しさん:2013/04/04(木) 22:00:06.11 ID:ouhUiN4E
>>36
>>26がカスROM豊富な端末おしえろっつったからHD2推しただけなんだが
38SIM無しさん:2013/04/06(土) 16:31:48.95 ID:JJwJ2f6k
DesireXのJBマダー
39SIM無しさん:2013/04/06(土) 17:34:10.68 ID:aqtshq0h
2chMate 0.8.4.4 dev/HTC/HTC One/4.1.2
40SIM無しさん:2013/04/06(土) 17:57:03.04 ID:hBCgcjc2
もう届いたの?
いいなー
41 ◆xiKDkt7Zpo :2013/04/07(日) 17:52:58.09 ID:0bpZYt0P
(∪^ω^)
42SIM無しさん:2013/04/09(火) 06:44:37.69 ID:W+7t2dzI
http://p.twpl.jp/の画像の保存についてなんだけど
例えば
http://p.twpl.jp/show/orig/8f1ZZ?.jpg
を2chmateやOpera mobile、標準ブラウザ、どの場合で保存しても8f1ZZ.jpgで保存されるのね
みんなそうだとずっと思ってたんだけど、どうやら他の人は保存時のファイル名がオリジナルになってるみたいなの
desire xや他のHTCの人たちはどう保存されます?

2chMate 0.8.4/HTC/HTC Desire X/4.0.4
43SIM無しさん:2013/04/09(火) 09:46:33.59 ID:EGD8nqhu
こんなロリコン情弱がグローバルモデル買う時代だもの、
純利益98%減するわけだ

2chmateの設定画面くまなく見ろよ恥ずかしい情けない気持ち悪い
44SIM無しさん:2013/04/09(火) 09:53:36.45 ID:rKu65/NT
今更日本全体の1%以下の購入層が増えたことで純利益が98%下がるソースよろ
これがアスペというのか恥ずかしい情けない気持ち悪い
45SIM無しさん:2013/04/09(火) 13:15:53.85 ID:W+7t2dzI
さーせん、2chmateだけの問題じゃないから(ちゃんと書いたよ?)ここ来たんですけどw
46SIM無しさん:2013/04/09(火) 15:57:19.09 ID:6ckyEq0X
>>43みたいなキモい選民思考を持ったバカが粋がってるから純利益が98%減になるんだろ
47SIM無しさん:2013/04/09(火) 17:36:40.51 ID:ytMncQYw
それでも私はHTCを使い続けるよ
48SIM無しさん:2013/04/10(水) 03:16:05.98 ID:zaZmOjsM
個人的にはhTcに特別な思い入れはないなあ
いい機種を出してこそのhTc
49SIM無しさん:2013/04/10(水) 03:34:29.07 ID:Tqc5epCZ
選民思想をもった馬鹿が粋がることとhtcの利益が減ることの因果関係が全くわからんな。どうでもいいが。

俺も「いい機種を出してくれる」からhtcが好きなだけかな。
50SIM無しさん:2013/04/10(水) 07:50:03.89 ID:vO4AiB52
fHDのWP8キター
ようやくWP8をポチれる
51SIM無しさん:2013/04/10(水) 09:17:56.16 ID:nxOgny1Q
>>48
表記を正確にしようとするならCも大文字でhTCじゃろ
52SIM無しさん:2013/04/10(水) 10:34:15.78 ID:++mRahhU
つかHTC自身が発表文書やサイトで「HTC」って全部大文字で書いてるのにw
53SIM無しさん:2013/04/10(水) 17:02:10.06 ID:ZBe8MPbK
まああれは単なるロゴにすぎないしな
54SIM無しさん:2013/04/10(水) 17:08:07.99 ID:duovQu9q
h┳⊂
55SIM無しさん:2013/04/10(水) 20:14:07.41 ID:sSGXOId+
いい機種を出してこそだが、期待できるだけマシなメーカー
56SIM無しさん:2013/04/11(木) 20:36:00.61 ID:wELMTbk7
DesireXのJBマダー
57SIM無しさん:2013/04/12(金) 18:06:38.21 ID:N/IY+JMF
butterfly x920d使ってる人がいたら聞きたいんだけと、液晶が白飛び起こしてたりしてないですか?
よくある白飛びチェック画像とかで調べると、5段階の白のグラデーションが全く見えないのに仕様ですと言われたんだけど
J butterflyはそんなこと無かったからどうにも納得いかない
58SIM無しさん:2013/04/13(土) 00:22:56.40 ID:1QDuNd3/
台北のHTC直営店でスマホ買ったら店員の女の子に電話番号聞かれたぜ(^ν^)
59SIM無しさん:2013/04/13(土) 13:20:06.02 ID:/oO90c6F
>>57
とくに異常はない
2chMate 0.8.4.7 dev/HTC/HTC Butterfly/4.1.2
60SIM無しさん:2013/04/13(土) 14:02:17.00 ID:JwCcRqBm
>>59
やっぱりそうか
俺がチェックした画像だと白飛び液晶とか言われてるNexus7でも3段階までは判別できてたからなぁ
ExpansysとHTCが仕様だとか言い張って送り返して来るんだけど何とかならないかな
61SIM無しさん:2013/04/13(土) 14:09:30.27 ID:45LpRzP9
9
62SIM無しさん:2013/04/13(土) 14:12:04.79 ID:uo6rZIvo
>>58
俺もスマホ買うときは老若男女問わず店員に電話番号聞かれるよ
6360:2013/04/13(土) 17:58:39.02 ID:Eo5sL7qg
>>59
良ければ試して欲しいんですけと
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement_test.html
このページ下部のコントラストテストの画像は見えますか?
自分のX920dだと白飛びチェック画像が全く見えないんですよ
64SIM無しさん:2013/04/13(土) 19:54:22.32 ID:bfnMZoR+
DesireCの後継機って、予定されてるんだっけ?
65SIM無しさん:2013/04/13(土) 20:38:40.72 ID:wXLedt+j
Desire P?
66SIM無しさん:2013/04/13(土) 23:07:22.05 ID:xYsxv3Wf
Desire CのカメラをAFにしたものがほしい
フラッシュはなくてもいいので
67SIM無しさん:2013/04/14(日) 00:04:21.46 ID:+sBkzjtG
DesireCの後継機はHTC_G2になるんじゃ?
68SIM無しさん:2013/04/14(日) 02:14:16.08 ID:yDPZSt8R
>>63
251までみえますよ
2chMate 0.8.4/HTC/HTC Butterfly/4.1.1
69SIM無しさん:2013/04/14(日) 02:26:53.19 ID:NCPYcJvh
DHDでさえ251ならギリ見えるな
70SIM無しさん:2013/04/14(日) 06:43:51.84 ID:zTXAMh93
>>63
おもしろいなw
254まで読めたけどどうなるんだ?

2chMate 0.8.4/HTC/HTC Desire X/4.0.4
71SIM無しさん:2013/04/14(日) 12:54:59.18 ID:dwWGMjJD
251まで見える

2chMate 0.8.4/HTC/HTC One V/4.0.3
72SIM無しさん:2013/04/14(日) 13:39:05.58 ID:KJqwSRD+
254まで見えます

2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1
73SIM無しさん:2013/04/14(日) 13:40:07.99 ID:NEsO3NxZ
DHDだけど254まで見えるなあ
7460:2013/04/14(日) 14:21:37.26 ID:2JW+IYxx
>>68-73
X920dの人も見えてるみたいですし245まで見えないのが仕様だとか言われるのはやっぱり納得いかないですね…
良ければX920dの方にお願いしたいのですがこの白飛びチェック画像で251が見えるのを確認出来る直撮り写真を撮って貰えませんか?
一応もう一度Expansysに連絡するんですが、証拠写真があった方がいいと思いますので
75SIM無しさん:2013/04/14(日) 14:33:16.81 ID:NCPYcJvh
ソニーのZの滲みもそうだけどその程度じゃ交換してもらえないだろ
白飛びとか通常仕様でほとんど問題はないしな
auでも尿液晶だとかじゃ交換してくれないし業界じゃそういうもんじゃないの
76SIM無しさん:2013/04/15(月) 05:14:30.85 ID:Kr06fDXV
>>74
下手くそごめん(´・ω・`)
http://i.imgur.com/KODVC74.jpg
7760:2013/04/15(月) 08:34:05.91 ID:CVKXkZ7c
>>76
ありがとうございます。
望み薄ですがExpansysに連絡してみます。
なんでモバイル機器の類は色調調整機能がついてないのが多いんでしょうね?
OS標準でついててもいいと思うんですが。
78SIM無しさん:2013/04/15(月) 09:41:47.56 ID:jw4Ilca2
一般サイトに書いてある通りにならないからおかしい
ただのクレーマーじゃん
79SIM無しさん:2013/04/15(月) 13:42:29.54 ID:7Fw2rUNe
まったく画面が映らないならともかく、
色味が誰かが言っているのと違うみたい
じゃeXpansysも迷惑だろうに。

ちなみにeXpansysに返送するにも
英語でInvoice書いてDHL手配して送る
手間は自分で被る必要はあるから、
軽い気持ちでクレームはつけない方が
いいよ。
80SIM無しさん:2013/04/15(月) 18:17:23.17 ID:7pKmNKBT
あ〜あハズレ引いちゃったなぁ
くらいに思えない人輸入とかするべきじゃないと思うの・・・
81SIM無しさん:2013/04/15(月) 18:26:03.88 ID:prppQtXY
自分のもハズレ液晶みたいだけど、どうせ数年しか使わないしそこまでしようとは思わないな。

2chMate 0.8.4/HTC/HTC Butterfly/4.1.1
82SIM無しさん:2013/04/15(月) 23:39:18.13 ID:jlKq5JZW
海外では海外基準の品質管理で販売してる訳で、
日本の基準で文句言っても普通通らないなー。

まー、気が済むまで思う存分やってみればいいんじゃない?
83SIM無しさん:2013/04/16(火) 21:37:45.97 ID:YyO522od
サムスン電子、台湾でHTC製品に対する「ネガキャン」を扇動していたことが判明。
不当なオンラインマーケティングに公正取引委員会が介入へ
ttp://smhn.info/201304-samsung-htc
84SIM無しさん:2013/04/16(火) 21:57:17.94 ID:NiFex+Nr
サムスン電子、台湾でHTC製品に対する「ネガキャン」を扇動していたことが判明。
不当なオンラインマーケティングに公正取引委員会が介入へ
ttp://smhn.info/201304-samsung-htc
85SIM無しさん:2013/04/16(火) 22:19:32.94 ID:Hny8og26
わざわざId替えて…
86SIM無しさん:2013/04/17(水) 01:14:30.35 ID:e+ASSy8m
>>85
最初に貼ったのは俺だが2つ目は違うぞ
リロードもせずにドヤ顔で貼り付けた人と同じにしないでくれ
87SIM無しさん:2013/04/17(水) 09:03:30.03 ID:9HDWJD0b
>>86
そりゃすまんかった。
88SIM無しさん:2013/04/17(水) 10:10:36.92 ID:aHB0q8aL
日付またいでID変えてから自己弁護とか
89SIM無しさん:2013/04/17(水) 12:06:25.73 ID:mIDVZQC4
>>86
言い訳すんなカス
90SIM無しさん:2013/04/17(水) 12:23:11.17 ID:XZO0y0rY
寝落ちして、起きてからスレ確認したら変な事言われてたから訂正を打つ事のどこが悪い!
ニートじゃ無いんだからずっと2ちゃんに張り付きなんて出来る訳無いだろjk
91SIM無しさん:2013/04/17(水) 12:25:19.67 ID:8P/GkfQ8
スルーしとけよカス
92SIM無しさん:2013/04/17(水) 13:19:31.98 ID:CMXsj3i2
おまえもな
93SIM無しさん:2013/04/17(水) 13:39:24.29 ID:rOLHP+qc
寝落ちするような底辺生活者キタコレ
94SIM無しさん:2013/04/17(水) 22:35:14.22 ID:YRUw7J7k
台湾の公正取引委員会は4月15日、Samsungの台湾支社が展開するマーケティングについて調査を開始することを発表した。
Samsungが、学生などを雇ってレビューサイトなどでライバルHTCの製品にネガティブなコメントを書き込ませているとの苦情を受けてのもの。
ソース: http://ascii.jp/elem/000/000/780/780843/


台湾でやってたという事は、台湾より市場規模の大きいマーケットではもっとド派手にやってたと考えて間違いないだろうな。
アメリカやEUや中国はもちろん、日本でも当然やってるはずだ。

今後寒チョン端末をすすめたりマンセーするようなレスを見かけたら、片っ端からNGIDに登録しようぜ。
もちろん2chMateで共有NGをONにした状態でな。
95SIM無しさん:2013/04/17(水) 22:36:25.52 ID:1/XvrKXL
サムスンがステルスマーケティング 書き込みバイトを雇ってHTC製品を誹謗中傷
ttp://hayabusa3.2ch.net/news/dat/1366149888.dat
96SIM無しさん:2013/04/17(水) 22:58:23.48 ID:IOvteB0W
工作員なんてネタだと思ってんだが
97SIM無しさん:2013/04/17(水) 23:03:11.88 ID:ZlJnrl0n
こういうの雇われたヤツ絶対言いふらしてバレるのにな
98SIM無しさん:2013/04/18(木) 15:33:45.05 ID:BKnnc6Zs
暴露本出版でウハウハ
99SIM無しさん:2013/04/20(土) 00:45:26.52 ID:au4Yfvhj
firstがsenseだったら欲しかったかも…
100SIM無しさん:2013/04/20(土) 00:49:04.90 ID:ComuuK0/
101SIM無しさん:2013/04/20(土) 00:59:46.22 ID:DO0UX3XN
M4てここで話題になってたっけ?普通に買いそうだわ…
102SIM無しさん:2013/04/20(土) 03:19:55.23 ID:6j2amCsz
fbランチャをホームに置くほど頻繁にアクセスする?
あれ週一でチェックするくらいなんだけど
103SIM無しさん:2013/04/21(日) 03:21:32.42 ID:BHShpTpM
test
104SIM無しさん:2013/04/23(火) 01:18:42.35 ID:msvWWsgT
HTCが2画面スライド型スマートフォンの特許を米国で取得

http://juggly.cn/archives/85594.html
105SIM無しさん:2013/04/27(土) 02:37:25.02 ID:3V6Ktlxd
Desire Xなんだが、Operaミニやエンジェルブラウザでたまに再起動かかる
あと2chmateなんかで画面が乱れたりする
こんなもんかな?
106SIM無しさん:2013/04/27(土) 04:10:12.07 ID:iL1RYlpn
2chmateの画面の乱れは自分の場合、右端の文字がちょっと切れてる時があるだけかな
chess.comってアプリで画面が一部ワサワサって乱れる時があるけど、すぐ戻る
自分もこんなもんかなと思いながら使ってる
107SIM無しさん:2013/04/27(土) 10:16:47.68 ID:Rvlf4b1b
>>105
俺のdesirexはソフトバンクのメールアプリでそうなる。
2chmateは使ってない。
108105:2013/04/27(土) 12:08:56.77 ID:w9lmV9rW
>>106-107
うちのだけじゃなくて安心したよ
画面乱れはすぐ正常に戻るし、再起動も酷使した時にしか起きないから、実用上はそれほど問題じゃない
改善されるに越したことはないけど、このままかなあ
109105:2013/04/27(土) 12:14:19.04 ID:w9lmV9rW
一応
2chMate 0.8.4/HTC/HTC Desire X/4.0.4
110SIM無しさん:2013/04/27(土) 18:52:30.13 ID:IzePG3ic
Desire Xのcid HTC__001へのJBアプデ配信はまだですか
111SIM無しさん:2013/04/27(土) 19:15:31.43 ID:LtGMo46s
どうでしょう
112SIM無しさん:2013/05/02(木) 03:28:02.00 ID:SHYtAkdi
desire xの公式ROM、ソフトバンクパケホmaxなんだけど、これに所謂魔法の5行とか書き足しても意味ない?
バッテリー保ち的に
113SIM無しさん:2013/05/02(木) 04:27:59.42 ID:HbHInu8H
試してみればいいんじゃね
114SIM無しさん:2013/05/03(金) 04:52:41.25 ID:754C/on1
そんないじわるしないで
115SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:51:15.77 ID:/TQ+UjNe
DesireXのJBマダー
116SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:30:23.27 ID:QD2hWxxW
one(m7)購入者てまだいないの?
117SIM無しさん:2013/05/07(火) 00:11:45.74 ID:3i/gjLSJ
>>116
専用スレ行けばいっぱいいるぞ。
ここが過疎り過ぎてるだけ。
118SIM無しさん:2013/05/07(火) 04:34:55.34 ID:nDdN+roH
>>117
専用スレあるのに総合で話題書かんだろ・・・
119SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:53:27.95 ID:1RiTp5t0
RTかよRTかよRTかよ
大事なことなので(ry
120SIM無しさん:2013/05/10(金) 11:46:22.08 ID:HqDPo5oE
うちのDesireXにJBアプデきたわ。
root取らんでもきれいな日本語フォントが表示されるようになった。
root取るの我慢して待っててよかったわ。

2chMate 0.8.4/HTC/HTC Desire X/4.1.1
121SIM無しさん:2013/05/11(土) 18:01:19.27 ID:ER5jHKzH
HTC公式サイトにアナウンスきてるね
HTC Desire X軟體無線更新(HTC Sense 4+以及Android 4.1.1升級)
122SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:06:30.33 ID:P5m3prrl
Firstの販売が終了した件
パンツまだ仮予約受付中なのにwwwww
123SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:07:42.24 ID:I/XGTQDG
DesireXにJBキター
ようやくUnlockできる
Unlockだけでsplashって焼けたっけ?
124SIM無しさん:2013/05/19(日) 06:17:27.81 ID:I239bCAv
HTC倒産マダー?
倒産セールでOneを投げ売り価格で買いたいわー
125SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:30:11.65 ID:0zHjAkLd
>>124
どうせ今年の冬には0円でauが配るんだから
126SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:26:52.78 ID:6Na0NKxv
先生水没させてもーた
127SIM無しさん:2013/05/19(日) 19:01:02.81 ID:fuQoztXR
手持ちの先生は現役引退で俺の横で寝てるよ
128SIM無しさん:2013/05/19(日) 19:49:19.44 ID:rrmJDn0C
このスレ的にはDesireXが最強なの?
129SIM無しさん:2013/05/19(日) 22:20:44.78 ID:F90UE35X
5インチ未満なら、だな
130SIM無しさん:2013/05/21(火) 06:48:56.78 ID:fPcaNm4S
スペックも程々で価格が安いからな

メモリが768Mってーのはいいわ

512だとJB動きづらいしw
131SIM無しさん:2013/05/21(火) 12:43:04.14 ID:ZJaoKQz1
M4が欲しい
132SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:30:45.83 ID:iHpcXrUK
>>131
俺も
133SIM無しさん:2013/05/27(月) 16:22:56.04 ID:UYz9bqFi
OneVにアプデ来たんで入れたけど何が変わったのかわからん…

2chMate 0.8.4/HTC/HTC One V/4.0.3
134SIM無しさん:2013/05/27(月) 16:38:44.56 ID:bULQ9tyV
ずっと規制だったから書けなかったけど、xdaとか海外のレビュー見たらdesire xのJBアプデが酷いらしいけど、アプデした人どう?
わざわざicsに戻す人もいるみたいだし

2chMate 0.8.5.2/HTC/HTC Desire X/4.0.4
135SIM無しさん:2013/05/27(月) 17:30:11.87 ID:ZCB43EDs
>>134
自分はOneVから乗り換えようと
DX買ったんだけど、root取ったり
する誘惑に耐えに耐えて先日やっと
きたJBアプデしたら、カメラ撮影の
最小解像度が1280x960になっちゃって
凄く後悔している。
ICSに戻したいけどWWE-ASIAのRUU無いし。

なので継続してOneVを使用している。
136SIM無しさん:2013/05/27(月) 17:44:08.36 ID:bULQ9tyV
>>135
そんなケースもあるのか
自分が見たレビューはボリュームに関するものが殆どだった

wwweasiaがよく知らないけど、このやり方だよね?
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2213663
もともとヨーロッパでも売ってるのも台湾とかで売ってるのも同じだからどんなROMでもいいんじゃない?と初心者な自分は思うのだが
137SIM無しさん:2013/05/27(月) 19:03:16.08 ID:LI4E7X5q
今日初めて同年代でHTC知ってる奴に遭遇した
中国人留学生だったけど
しかもThunderboltとかwww
138SIM無しさん:2013/05/27(月) 20:48:04.96 ID:LI4E7X5q
>>134
mjd?
13HT乞食で手に入れたurbeatsイヤホンと組み合わせて音楽プレイヤーとして利用しようと思ったんんだけど
酷いってどんな?モッサリ感とか?
139SIM無しさん:2013/05/27(月) 20:52:31.79 ID:YKe5v5G8
Thunderboltってかなり評判悪いよな
中国でも発売してたのか?Verizon版の話だが
140SIM無しさん:2013/05/27(月) 21:02:02.99 ID:bULQ9tyV
>>138
自分が知ってるのはリングトーンか何かの音が急に大きくなったり、元々の最低音量がデカすぎるか小さすぎるかとか、そんなんだった
わざわざicsに戻そうとする人が居るくらいだからアップデートは様子見てた
詳しくは、desire x jelly update troubleで検索してみて
出てくるのアプデ始まってすぐのだから今どうなってるかは断言できない
141SIM無しさん:2013/05/28(火) 12:37:10.02 ID:NQwR9q4d
>>139
アメリカに留学してたのか中国に流されたのかどっっちかだと思う
LTEをOnにすると3hしか持たなかったらしいwwwww
142SIM無しさん:2013/05/28(火) 12:37:46.18 ID:NQwR9q4d
>>140
thx
ググってみる
143SIM無しさん:2013/05/30(木) 04:05:37.96 ID:GUaRJcFK!
Legend HDは出るのかね。
Oneよりずっと気になるのだが。
144SIM無しさん:2013/05/31(金) 09:57:47.12 ID:y0f4PEcm
NexusOne2来たな
145SIM無しさん:2013/05/31(金) 11:45:12.67 ID:+NsWjO6M
・Nexusレベルのアップデート
・BLUnlock済(moonshine S-OFFもいける?)
・SIMフリー

SenseROMも焼けると信じたい
ただLTEが北米オンリーなのがなぁ
146SIM無しさん:2013/05/31(金) 14:54:20.22 ID:0hACZvn6
台湾旅行で、現地SIM買ってポケットwifiとしての使用をするのに、
(+ちょっとした検索やグーグルmapなんかが出来るとなお良し)
安いSIMフリー携帯を探してます

HTC Desire C (SIMフリー, White)価格&特徴 - EXPANSYS 日本
http://www.expansys.jp/htc-desire-c-unlocked-white-233687/
Amazon.co.jp: IDEOS X5 PRO (U8800PRO): 家電・カメラ
http://www.amazon.co.jp/U8800-PRO-IDEOS-X5-U8800PRO/dp/B0088N92QY/
今↑の2つで迷ってるんですが、
HTC Desire Cのテザリングは問題無いでしょうか?
147SIM無しさん:2013/05/31(金) 15:08:25.23 ID:0YCSkxql
向こうで端末付きプリペイド買った方が良いと思う
148SIM無しさん:2013/05/31(金) 15:17:28.02 ID:0hACZvn6
>>147
え?そんな選択肢もあるの?
けど現地で買って設定までするのは難易度高そうだなあ
149SIM無しさん:2013/05/31(金) 15:29:59.95 ID:iSM1v0dY
何年間使う気だ?w

あと何でもかんでも日本にいる時と同じ使い勝手を求めるのは止めた方がいいよ
150SIM無しさん:2013/05/31(金) 15:56:54.70 ID:0hACZvn6
>>149
>何年間使う気だ?w
せいぜい2年くらいかな
(7〜10泊)3〜4回で元が取れる計算ですw

1回台湾行ったので、(その時はレンタルのポケットwifiでネットしました)
同様の使用法なら使い勝手はだいたいわかります
で、想像以上に台湾が良かったので、今度から自前の機器で何度も行こうかと思ってます
151SIM無しさん:2013/05/31(金) 16:59:02.77 ID:DYK9B4cA
DesireCはカメラがフラッシュ無しパンフォーカスである以外はいつものHTCらしい良機種
ドコモMVNOデータSIMでもテザ可能なので、海外SIMでも可能だと思う
152SIM無しさん:2013/05/31(金) 17:19:32.99 ID:+NsWjO6M
HTCにはWin8Pro版タブレットを作って欲しい
153SIM無しさん:2013/05/31(金) 18:00:01.65 ID:0hACZvn6
>>151
ありがとう
HTC Desire Cに決めようかな
154SIM無しさん:2013/06/01(土) 13:20:30.74 ID:aWkmZStD
desireは手のひらの中で操作でき楽しい奴なんだけどドコモSMSの送信ができなくて困ってる
155SIM無しさん:2013/06/01(土) 13:23:40.87 ID:BPIePMxh
何が原因なんでしょうね?>SMS不可
むしろ何だったらSMS可なのかが知りたかったり。
ONE S 不可
ONE V 可
156SIM無しさん:2013/06/01(土) 21:20:28.30 ID:UIApsYhG
ONESはs-offして0.16.31501s ってバージョンのradioファーム焼けば使えるよ。
157SIM無しさん:2013/06/02(日) 00:49:08.35 ID:ciVQAakL
oneも駄目だっけ?
158SIM無しさん:2013/06/02(日) 15:15:12.15 ID:+9uZmreL
Oneですが、SMS送信はだめ、受信はできるの
とできないのがありました。例えばLINEの認証
SMSは大丈夫だけど、SBMの留守番電話通知は
受信されない。
159SIM無しさん:2013/06/02(日) 23:12:29.74 ID:UCFFiXlQ
>>146
持ち物を減らしたかったら、デュアルSIMのDesire Vも悪くない。
日本からの電話はGSM専用スロットで待ち受けするよろし。
160SIM無しさん:2013/06/02(日) 23:30:05.46 ID:mCo9gDJY
htc explorerだけど電池切れて2−3日ほったらかしにしてただけで電池死にやがった
中国製バッテリーはこんなもんなのか?
161SIM無しさん:2013/06/03(月) 09:05:28.84 ID:UUYbYnj3
>>158
現行のSBMのメールアプリ使ってもダメ?
162158:2013/06/03(月) 14:27:38.57 ID:Qgs2azXx
>>161
どのアプリ?SMS受信できるアプリって出てま
したっけ?
163SIM無しさん:2013/06/03(月) 21:28:37.33 ID:d+Y5b4MA
>>162
softbankメールでSMSもMMSも受信できる
164SIM無しさん:2013/06/04(火) 00:42:34.64 ID:I/NGFeED
>>163
openだとsoftbankメールで大丈夫。pandaだとムリ
165SIM無しさん:2013/06/06(木) 01:34:12.49 ID:TA3bzIRE
やっとうちのも更新きた

2chMate 0.8.5.4/HTC/HTC Desire X/4.1.1
166SIM無しさん:2013/06/06(木) 02:36:16.94 ID:epUToYfv
>>165
更新すんの?
167SIM無しさん:2013/06/06(木) 05:57:21.73 ID:hD2Qw8kR
>>166
Desire Xのソフトウェアのことね
168SIM無しさん:2013/06/06(木) 06:01:40.05 ID:epUToYfv
JBの不具合直ってた?
169SIM無しさん:2013/06/06(木) 06:05:30.55 ID:hD2Qw8kR
まだ入れたばかりでそんなに試してない
今のところ、少しのろくなった気がするけど日本語表示がきれいになった、くらい
170SIM無しさん:2013/06/06(木) 06:16:55.01 ID:hD2Qw8kR
音がでかくなるとかは試してなくてよくわからん
カメラの解像度は小で1280x768(5:3)または960(4:3)
あとカメラからカチカチってAFの?音がするようになったw
171SIM無しさん:2013/06/06(木) 08:54:31.26 ID:qIksCRAJ
IMEにGraffiti Pro入れてるけど、DXをJBアプデしたら再起動の度にSense Inputに選択が戻っちゃって毎回選び直しになるけど、これもJBアプデのバグかな?
あと夜中に勝手に再起動かかるようになった。
XDAにやり方載ってたからICSに戻そうかな。
172SIM無しさん:2013/06/06(木) 09:07:02.55 ID:ik0axgUq
そういえば、ATOKを浸かっている私のONE Sも
JBになってからは再起動の度にSence Inputに戻ってしまいます。
もう諦めてるけど。
173SIM無しさん:2013/06/06(木) 10:21:06.17 ID:zb03EZ8+
JBにアプデしないことにしよ…
174SIM無しさん:2013/06/06(木) 10:25:37.41 ID:PsYXhA/V
>>172
JButterflyでもATOKから強制的に戻される
175SIM無しさん:2013/06/06(木) 20:45:36.88 ID:qIksCRAJ
同じくJBアプデした。フォント以外にあまり変化を感じないな。
176SIM無しさん:2013/06/06(木) 21:50:51.16 ID:PrEIrLTz
それふぉんと?

なんちて
177SIM無しさん:2013/06/06(木) 23:01:44.42 ID:pQkqTdEY
俺は絶好調
178175:2013/06/07(金) 08:25:42.27 ID:utaiYQf5
アプデで知らんアプリがいっぱいインストールされるのな。
179SIM無しさん:2013/06/09(日) 12:15:07.79 ID:P0Z7/Ny5
T6が3000mAH越えでベゼルがさらに狭くなるならOne買わずに待とうかな
さすがにOneと同じサイズってのは誇張だろうけど
180SIM無しさん:2013/06/10(月) 13:25:17.46 ID:WTFmGrN3
DXをICSに戻そうとしたら、
Beatsロゴで固まったまま
ブート完了しなくなってしまった
181SIM無しさん:2013/06/10(月) 13:28:41.69 ID:zB0AZCgP
Desire Xで突然再起動がかかるときがあるんだが、メモリ不足かバッテリーの不良かな

2chMate 0.8.5.4/HTC/HTC Desire X/4.1.1
182SIM無しさん:2013/06/10(月) 14:06:58.13 ID:W/J2J4u7
アプデ恐ろしいな
stock recovery入れて、bootloader relockするとこまで行ったけど、なぜかアプデ出来なかったから止めたけど、今考えたらそこで「工場集荷時に戻す」をしてたらアプデ出来てたかもしれないから危ないとこだったよ
183181:2013/06/10(月) 15:21:38.60 ID:zB0AZCgP
あ再起動は4.0.4からです
184SIM無しさん:2013/06/10(月) 17:01:51.23 ID:b7TDF8Zg
俺は絶好調
185SIM無しさん:2013/06/10(月) 19:00:30.37 ID:IM2nMNUl
>>181
自分も結構有る
カスタムOSが開発途上だからかと思ってたが
別の要因かな
186SIM無しさん:2013/06/10(月) 19:06:58.05 ID:b7TDF8Zg
へんなsimでも入れとるんちゃうか?
187SIM無しさん:2013/06/10(月) 19:09:48.62 ID:fAW0C+W/
うちはSTOCK ROMのままだけど、週に二回くらいの頻度で再起動かかる
188SIM無しさん:2013/06/10(月) 19:10:43.65 ID:fAW0C+W/
参考までにSIMはIIJmioの945円のやつ
189181:2013/06/10(月) 19:15:13.00 ID:zB0AZCgP
>>188
それうちもなんだけど…
hi-hoアソートとかいうのに変えてみるかな
190SIM無しさん:2013/06/10(月) 20:04:22.55 ID:W/J2J4u7
よくsimが原因て分かったな
すごい
191SIM無しさん:2013/06/10(月) 21:27:13.90 ID:4kNbVjbv
俺のDxもたまに落ちるけどdualSIMアダプタ使ってるから原因は特定しにくい
192SIM無しさん:2013/06/13(木) 13:50:35.79 ID:Osb1mVYu
one sなんだけどいつのまにか
Facebook for senseが見あたらないのだけど
なくなっちゃったの?
193SIM無しさん:2013/06/13(木) 14:39:44.94 ID:O0ROQ6K1
ONE miniが出るな
194SIM無しさん:2013/06/13(木) 16:47:51.60 ID:Osb1mVYu
自己解決。というかFB for senseって
もうなくなっちゃったのね。
便利だったのになぁ。
195SIM無しさん:2013/06/13(木) 18:42:23.27 ID:NkYRW9e3
>>186
自分は日本通信のdocomo用simだけど結構落ちる
196SIM無しさん:2013/06/13(木) 19:04:36.43 ID:WUhKL5jq
197SIM無しさん:2013/06/13(木) 19:22:50.05 ID:SWFVt/uS
まずキー配列をチェックしなきゃならないというのも恒例になってきたなw
198SIM無しさん:2013/06/13(木) 20:27:36.82 ID:Osb1mVYu
良いニュース…と言っていいのかな。これは。
ttp://focustaiwan.tw/news/aall/201306130012.aspx
199SIM無しさん:2013/06/13(木) 22:00:40.35 ID:Zj1Oy1LC
キー配列っててっきりキーボード付き端末が出てきたのかと
200SIM無しさん:2013/06/13(木) 22:05:09.00 ID:/9P67tIQ
>>196
oneのアルミ筐体にこれ詰め込んで3つボタンなら俺的に、僕の考えた最強の携帯になれる。
201SIM無しさん:2013/06/13(木) 22:13:19.41 ID:bEHkf51Q
でもHTC oneも3つキーにできるけどな
まあアイコンはハードキーだから変わらんが
202SIM無しさん:2013/06/13(木) 22:25:40.14 ID:/9P67tIQ
>>201
ごめん、ルート化するスキルがない。
しかも、スリーボタンカスタムカーネル不安定らしい。
203SIM無しさん:2013/06/14(金) 08:27:39.81 ID:bmCiglI1
ボタン位置をカスタマイズできる機能って標準であってもいいのにな
204SIM無しさん:2013/06/17(月) 07:51:18.67 ID:eUkdfuk7
最近の粗製乱発ぶりは目に余るな…
しかも同じようなスペックばっかりじゃん…

まぁそんだけスマホの開発スピードが早いってのもあるが…
205SIM無しさん:2013/06/18(火) 18:59:21.88 ID:osK0uzrY
Desire200来たな
ICSなのが残念だ・・・
206SIM無しさん:2013/06/18(火) 20:10:40.30 ID:qbDGFzE/
>>204
ハイエンドは種類絞って
ローエンドは種類で勝負
って感じなんじゃね?
Sensationの年に比べればだいぶマシ
207SIM無しさん:2013/06/18(火) 20:29:55.05 ID:9it/pm9n
>>205
KLPにうp確定ってーなら買ってもいいんだがなw
まぁHTCだしこんなロースペ端末をうp対象にゃしないだろうなぁ…

>>206
種類絞ってるか?
Oneシリーズ結構出てる気がするが
208SIM無しさん:2013/06/25(火) 21:55:30.84 ID:7TaVVVqm
ZUltraに浮気しそう
T6公式発表マダー
209SIM無しさん:2013/06/28(金) 09:29:55.18 ID:ITX2s2Xf
GoogleEdition日本発売マダー
正直Sense5が個人的にイマイチなんでHonamiに浮気しそう
210SIM無しさん:2013/06/28(金) 16:16:56.18 ID:96aybmPN
出荷台数しぼってるのに日本で発売なんてあるわけ無いだろ
211SIM無しさん:2013/06/29(土) 17:05:57.15 ID:LVLv9bpq
Desire C200の価格発表マダー?
多分15Kぐらいだとは思うがw
212SIM無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:eIKzNAn0
Desire200、通販になかなか出て来ないね。
台湾じゃ2W前に発売になったはずなんだよね?
213SIM無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:PiCHbuGp
expansys代引き対応キター
214SIM無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:eVCgWQdK
eXpansysはいつの間にかFedEx以外にヤマトも選べるようになったな
215SIM無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:yCEWcwkT
desireXでJBにうpしたら
handcentでもソフトバンクのMMSを送受信できるようになった。

公式メールアプリとおさらばだ
216SIM無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:7Ar3TwE2
海外で2ヶ月くらい、帰国後スマホ電話SIMでメイン端末にしたいんだけど
DesireVやOneV買うくらいならもうちょっとお金出してDesireXにしたほうがいいのかな
217SIM無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:VefKwFyD
DXは突発リブート障害が…
218SIM無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:7Ar3TwE2
障害持ちなのか……、
レス読んでたらドコモSIMでSMSが打てない障害がOneにもDesireにもあるのか
それじゃ使えないなぁ、どうしよ。
219SIM無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:fR9QW2Az
じゃあHTCは無理だね
xperia vはどうよ?
220SIM無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:kIyT3AGW
>>217
わしゃ6か月で2回くらいしか発生してないから問題ないレベルと思うけど。
221SIM無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:W00lLy0f
ここはDesire200買ってヒトバシラ−になろうぜwww
222SIM無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:9ezCjX/n
Desire200販売報告なかなか出ないね。
Desire200購入でぐぐるとブログが1つ見つかるけど入手経路書いてないし。
223SIM無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:+ip+9ri6
Desire Xで旧Vodafone赤simさして使ってるけどリブートなんて事ないよ
224SIM無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:ZCTAFlkJ
デザイアがリビドー?
225SIM無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:TueBl35V
リビドー?
226SIM無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:DKDgkIfm
今買うならDesire600っしょ(人柱的な意味も込めて
227SIM無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:aRfMhQFh
日本発売される次の機種はなんなのだ?
228SIM無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:od42AFnl
t6
229SIM無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:28JMz/6I!
Butterfly 2代
230SIM無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:B4T/WA61
日本発売される機種なんぞどうでもいいじゃん
どーせロックかかってんだしw
231SIM無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:lARN94Gc
まあアンロックできてもXDAのロムをそのまま焼けない時点でゴミだわな
ガラパゴス機能(笑)はいいとしてもいちいち修正しないと大抵Bluetoothやwifi、NFCがダメになるからな
232SIM無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:9cjY5Mk5
禿iPhone5で芋LTEが使えるようになった代わりに芋契約で禿3G網が使えるようになったGL07SのSIMでSensationが動作確認取れたんだけどさ
900MHz掴んでるか2100MHz使出るか調べる方法って無いのかな?
電話はSIM挿しただけでそのまま使用可能
データー通信はAPN設定して更にデーターローミングにチェックが必要
禿側が芋LTE使う方法として基地局に禿コード埋め込んだのに対して
芋側が禿3Gを使う方法としてローミングのシステムを採用したのでGL07Sの契約SIMがSIMフリー端末でそのまま使えるようになってる
システム的にはローミングだけど禿芋間でローミング契約結んだんじゃ無く相互ホールセールって契約を結んだのでローミング料金が発生しないので日本国内では安心してパケットが使える
233SIM無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:sFJT7Ovk
butterfly S から書き込んでみるテスト。

ソフトバンクの iPhone5 の SIM で LTE 掴んでます。
sdカード認識しないというかすぐに外されたメッセージがでる。

2chMate 0.8.5.4/HTC/HTC Butterfly s/4.2.2
234SIM無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:vwA/xE0k
無印先生から買い替えようと思ってるんだけど、desire600が気になる。
oneにするつもりだったけど、どーせvoda赤シムだから、LTE関係ないし
ただ、クアッドコアのスナップドラゴンでどこまで処理速度が速くなるものか?
やっぱり人柱待ちか
235SIM無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:IKsk05yc
>>233
butterfly sのレビューよろしこ。
236233:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:tLAW3VOk
>>235

何を書いたら良いかわかんないけど気づいた点を。
ちなみに前に使っていたのはモトローラの xt860。qwerty キーボードの付いた機種が欲しかったんだけど、どこからも出そうにないので諦めた。

・でかい。けど、あまり持ってても気にならない。目が悪いので文字が大きくて見やすいかも。液晶も綺麗。
・速いサクサク。xt860がもっさり気味だったので天地の差。
・バッテリーもでかいので2日くらい持ちそう。1日半使って残り30%
・どこのバンドを掴んでいるかわからないけど、キャリアスキャンかけるとソフトバンク、ドコモ、au、イーモバの4つがみえる。
・GO SMS Pro で MMS 送受信OK



sd カード が認識しない問題はコールドブートしたら治った気がする。きがするだけかもしれないけど。
237SIM無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:IKsk05yc
レビューサンクス
butterfly s 俄然欲しくなって来た。
238SIM無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:6kXMSST1
butterfly S届いた。
スマホ電話simで電波掴めた。

見た目はフロントスピーカー以外は素butterflyと大差なし。背面は通知ランプ、スピーカー、充電用端子がなくなってシンプルに。

SDカードは普通に認識する。
quadrantのスコアは13127。

2chMate 0.8.5.4/HTC/HTC Butterfly s/4.2.2
239SIM無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Lv5fk2Ui
そして、一日考えて、ポチッってしまった。butterfly s
決め手はベタだけど、ベンチマーク。
oneはおろかギャラクチョンS4相手に一歩もひけを取らない結果!
これはひょっとして俺たちの念願の神機なのではなかろうか。
バッテリー交換出来れば理想だったんだけど、3,200mAhって大容量でプラマイゼロ。
(とか思ってたら、ギャラクチョンがベンチマークずるしてたってNEWS。)
240SIM無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Jon+DC/e
>>239
そんなことはサムスン以外もやってる









ニダ
241SIM無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:KldGQQ2Q
>>239
S4は公式ベンチ偽装だったからたぶん蝶Sは勝ってるぞ
242233:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4GR1J5k+
しばらく butterfly s 使って見たけど、lte がらみで変なところがあるな。
ソフトバンク側の問題かもしれないけど。

・パワーオン時には lte を掴みにいかない。一旦通信モードを「
GSM/WCDMA/LTE自動」から他に変更してから戻すと lte で通信出来る
・lte 通信時は gps がうまく動かない、いつの間にかアテネにいることになっている。GPS status とかで見てみると、衛星の電波を掴んでいても位置が計算出来ない感じ。A-GPS データが正しく受信できていないのかも。3G にすると正常に動く。

一度lte の快適さを知っちゃうと、3Gで使う気にはないれないし、地理情報が必要な時は切り替えながら使うか。
243SIM無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:H2qJLM+K
>>242
キャリアの問題じゃ無いよ
LTEと3Gの切り替えは現時点の技術では完全なシームレスには出来ないんだよ

チップセットベンダーさんに頑張ってもらわないと解決しない種類の問題
244SIM無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hawrbKN7
>>242
禿LTEでOneとPadfone Infinity使ってるけど、Oneでは切り替えに結構なラグが出るが、Padfoneはそんなに気にならないんだよね。
GPSも上手く動いてるように見える。
キャリアのせいというか、端末のセッティングなのかな?
245233:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:UHrsQGnm
関係あるのかないのかわからないけど、GPS の電波がつかめない時に場所がアテネになるんだよね。3Gにすると最寄りの基地局の場所っぽのが表示されるけど。
246SIM無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:pxCDHqAh
239だけど、Butterfly s(白)届きました。
7/31深夜にポチッて8/2午後には届くんだな。
ま、香港からだから近いっちゃ近いんだけど。
vodafone赤シムをハサミとヤスリでカットしたんだけど、最初は左右のズレがあったみたいで中々認識してくれなくて焦った。
apn設定もsensationとの微妙な表示の違いでちょっと手間取ったけど無事完了。
けどここからのアプリや曲データのジャケ画像を復元して行くのはまだかかりそう。
LTEは無しだけど、Wifi使う分には十分にサクサク。
グーグルマップがほぼラグタイム無しで拡大縮小するのは感動的。
quadrantベンチマークで13,204だった。
sensationの4倍。
サイズは確かにデカイ。特に縦長い。
DVDのトールケースの横軸よりもちょっと長い。
デカイ分、画質は流石に綺麗。
あとキーボードがうち易い。
ブリンクフィードはまだ慣れないけど、使い勝手どーなんだろ?
前面スピーカーはちょっとYouTube見る時に小さい音量でも聴きやすい。
zoeカメラはまだ使ってない。
バックボタンが左端で使い辛いと思った。
このスペックを抜くのはiphone6か?
X-phoneか?
2013年末予定のButterfly2なのか?
当分は最速スマホを満喫したい。
247SIM無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:VD+wmFjX
>>246
到着おめ。
ただもうbutterflyのスペックを抜くスマホは発売されてるよ。(xperia z ultraとかgalaxy s4-A)
あとxphoneは昨日発表されたけどスペックは大したことない。
248SIM無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:pxCDHqAh
ありがとう。
なるほど、やっぱり大型化の波みたいだな。
大型サイズとハイスペックのせめぎ合い。
2.2ghzとか、オクタコアとか、どこまで行くんだろ?
249SIM無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:nIhtLRp7
今日はJ Butterfly用のケースを試しに行ってきた。
やはりちょっと厚みがある分ほとんどダメだったけど、シリコン製のソフトカバーがギリOK、とりあえず買って来た。

しっかし、butterfly sの国内販売が無いってのは本当なの?
ワンセグより防水より快適な操作性だと思うけどな。
250SIM無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:LrQIVn/L
>>249
どこのメーカーのケースですか?近くに試せる店舗かなくて・・・
251SIM無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:s7dO5qza
>>249
htc oneで充分快適だし、oneが出てから3ヶ月経ってないのに似たようなの出しても売れないからじゃない?
252SIM無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:dAzdpyBm
Butterfly sって3200mAhだっけ?
それだけで買う奴もいると思うけどな
253SIM無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:ez/rwoTR
>>250
ray-outのシルキータッチシリコンジャケット、HTC J butterfly用ヨドバシカメラで1,280円でした。
各色有り。
イヤホンジャック用の穴はピッタリ。
カメラ用の穴もピッタリだけど、ヨコに要らないスピーカー用の穴有り。
底部の充電、データ用のUSB部分は穴無し。
底部のど真ん中にJのUSB防水蓋用の穴。
裏側下部に端子用の穴。
254SIM無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:ez/rwoTR
>>251
そんな時こそソフトバンクが突然横からかっさらってだな、変な国内仕様を一切廃して国内リリースすれば良いと思う。
今さら、appleに対する義理立てなんか無いんでしょ?auからiphone出ちゃったし
今のところこれを超えるスペックって6インチよりデカイのばっかでしょ?
5インチでもデカイと思うけど、ポケットで持ち歩いて通話も子機無しで行けるギリだと思う。
このサイズでこのスペックは当分第一線で戦えると思う。
255SIM無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:CSwRi9bD
>>254
国内使用なしでハイスペックなDesire HDはぜんぜん売れなかったみたいだからなぁ。
発売日に買って半年もしないうちに0円になって泣いた記憶がある。
256SIM無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:6RLgsDfT
うんそーそー
なんかdesireHDと似た物を感じるんですよね。
desireHDってソフトバンクでdesireが出てあまり間を置かず出たでしょう。
auから出たらdesireHDの二の舞いかもしれないけど、今のソフトバンクだとdesireシリーズ以後、買う機種が無くてグローバル機を買いつないでるhtcファンも多いと思う。俺だけど…

3,200mAhは凄い。
今朝、100%状態からYoutube1時間くらい観て。
一日いじり倒して夕方6時で残量30%
そこからお出かけして10時に帰宅するまでずっと音楽聴いてて、途中飯食ってる間もずっといじってて残量8%だった。
今度、GPSロガーとしてサイクリングで使ってみようと思ってるんだけど、これなら丸一日ログ採れそう。
257SIM無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:3MNzGusO
>>253
無事買えました。
ありがとうございました。
レイアウトのシリコン系は結構いけそうですね。
258SIM無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:UiwOMPme
DHD欲しかったけどdesire買ったばっかりだったから…
259SIM無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:6RLgsDfT
>>258
私もまったく同じです。
当時はタッチパネル式のスマホってi-phoneくらいしか無くて(使えないガラスマのはしりはあったけど)「i-phone買ったの?」って皆に言われた。(未だにスマホを全部i-phone言うガラ携バカな同世代には腹が立つ)
発売直前に予約して2ヶ月くらい待たされた。
携帯でネットサーフィンするのがここまで快適になったんだって思った。
今回も実はHTC One買う気満々だった。
なんとなくもうちょっと値下りしてからって思ってたら、butterfly sが突然発表されて速攻で発売された。
も一つぶっちゃけると、気付いたのも先週でほぼ衝動買い。
経済的には厳しい状況だったけど思い切って買って本当に幸せになれた。
もしOne買ってたら絶対これ買ってないし、Oneで十分満足してたと思う。
先にOne買っちゃったHTC好きな同志の皆には悪いと思うけど言わせて欲しい。
「これ神機!俺、勝ち組!」
お粗末さまでした。毎度の長文すまん。
260SIM無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:mmUq2XhV
Oneの良い所はGoogleeditionが発売されていること
HTCはすぐアップデート切るからこれはありがたい

4.3のカーネルソースも直ぐ公開されたしsenseロムにそのまま最新のカーネルが焼ける
one maxやbutterfly sじゃこれは無理だね
デベロッパーの数も1年に1回のメインフラグシップ機だから多いしな
そもそもbutterfly sはXDAにフォーラムすらない
261SIM無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:rRO8cGru
Google版でもNexusより遅れてるしKLPの何処までをアップデートサポートの対象になるか心配だけど
大分高いんだよな
262SIM無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:pmX1BeP8
>>261
nexusはgoogleが直接アップデートとして、google editionはメーカーがアップデートしてるから、nexusよりアップデートが遅れるのはしょうがない
263SIM無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:SUrLYgHY
Google版って言ってもアップデートのサポート管理をGoogleがしてる訳では無いんだ
hTcだし心配だな
264SIM無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:7jTEmAlK
>>263
HTCだけならあれだがサムスンもやってるしHTCだけ先にアプデ辞めるような馬鹿な真似はしないだろ
265SIM無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:75V28/b4
boomsoundってか前面ステレオスピーカーが思ってたより良い。
Youtube、ニコ動等の動画再生には必須。
今後標準になると言うより、何故今まで無かったんだろうと言うレベル。
サムチョンよりアップルよりここを先んじたのは天晴!と言う他無い。
266SIM無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:6DPvSN/c
desire x今朝何かのアップデーターが来てた
寝ぼけながらうpしたから何なのか忘れてしまって気持ち悪いw
267SIM無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:dMvVJSDQ
Butterfly S 901sが芋のLTE掴まない…
なぜかローミングの禿3Gの回線しか出ず。
手持ちの801nに芋sim挿すと一発でEMOBILEのネットワーク出るんだけどなぁ。
268SIM無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:dTlPukmd
>>266
ほんとだ7.84MB
HTC Sence keyboardのアプデだったよ
269SIM無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:6DPvSN/c
>>268
ありがとう
もやもやが晴れたw
270SIM無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ns6Nt78C
>>267

いっぺん ネットワークモードで通信LTE オフー>オンをやってみたらどうなりますか?

ドコモ回線使っている人は何もしなくてもLTE掴むんだろうか?
271SIM無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:YeimyIs7
>>270
thxです。
機内モードONにしたり、データ通信ON→OFF、ネットワークモードをWCDMA→LTE切り替えを試してみると、
ネットワークにJPN EMOBILEが表示されるようになったけど、選択しても接続出来ないネットワークになりますね。

Oneの時も同じJPN EMOBILEは接続出来なかったのですが、
何度か検索するとすぐにネットワークオペレーターの表示がEMOBILE 4GになってLTE通信は出来ていたのですがButterfly Sの場合上手くいかないようです。
地域の基地局側の問題と言うこともありそうですが…ちょっと予想外の事態です。

Xi回線も持ってはいるのですが自宅がXiのデッドスポットになっているため確認取れてないです。

もうしばらく芋SIMで試行錯誤してLTE駄目そうならXi運用も考えてたいと思います。
272SIM無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:0kdH3yHj
>>270
IIJmioのSIMをさして使っているけれど、LTEは自動的に掴んでくれないです。
273SIM無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:DZBHHmif
おお。海外機でも緊急地震速報反応するんだな。

文字化けで意味不明だけど。
274SIM無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:G3/hzEOH
uk版DHDにiijmioのsim挿して、テザリングでルーター代わりにしようとしたけど、
docomoのsimとして認識されないな?
残念!
275SIM無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:eOGCDVIi
>>273
b-mobile SIMはなんも言わんかった
276SIM無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:L+lxHTb2
わーい
2chMate 0.8.5.6 dev/HTC/HTC Butterfly/4.1.1
277SIM無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Pf+1WC97
>>274
softbankのDHDでiijmio使ってるげど、勝手に認識はしないよ。
278274:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:CHg7fcMY
>>277
エッ?
docomoとsoftbankがサーチされるので、docomoを選択すれどもエラーになるんでし。
279SIM無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:BYIexIig
>>278
手動でアクセスポイント設定しないと使えない。
280274:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:CHg7fcMY
アクセスポイントを設定すると、電波のセレクト画面に行くわけですが、
docomoもsoftbankも選択できないわけです。
まー、テザリングが出来るかのチェックしたかっただけなのであきらめます。
でも、ドコモのXiスマホ2個、ドコモのFoma/Xiルータ1個ずつでは、全て使えて、SIMフリーでは使えないという不思議な現象テハーー。。。
因みに、softbank端末はルート取ってSIMフリーにしてるの?
281SIM無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:BYIexIig
>>280
通信事業者は選択してないというか、自動?になってる。通信事業者の画面開くとエラーになる。
OS入れ直しても毎回AP設定しかしてない。
root,simフリー化かつOSは4.2.2です。
282SIM無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:BYIexIig
>>280
ついでにつながっても、電波強度のアイコンでないから、圏内なのかどうかわからん状態。
OS載せ替える前も使ってたのでOSのバージョンは関係ない気がする。
283274:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:CHg7fcMY
>>281
>>282
なるほどー、ルート取ってるのかーー
端末情報には電話番号が出ているので、simはセンスされているはずだけどドコモとは認識されず、他の端末ではドコモと認識されるのになー。
尚、この端末でドコモ本家のSIMはもちろん使えてた。
叉ピンとくることあったら試してみます。
ご協力ありがとさんです。
284SIM無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:lXylH3j3
Butterfly sも、root化してカスタムロムも入れられるようになったから常用できそうだ。
出来てないのはS-OFFくらいか?
あともっとカスタムロムが増えればいいんだが
285SIM無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:WSyqrlTS
x920dってまだsense5 & 4.2.2アップデート着てないの?
286SIM無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:rv4BX1Wf
わーい
2chMate 0.8.5.4/HTC/HTC Desire/4.3
287SIM無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:lVdgOdey
ttp://m.clove.co.uk/htc-desire-500

One SVを買い逃したんだけど、コレ、買いかな?
288SIM無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:BqBi8V2D
8xのラジオ電車内だと厳しいが屋外だとなかなか感度いいね
289SIM無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:eDO4Bng9
x920dのFMラジオ87.5から108.0MHzしか聞けないんですけど!?!?
290SIM無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:m2vXqvVI
>>289
ヒント:グローバルモデル
291SIM無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:2F95UYKM
ヒント ある場所を長押しでJapanを選択
292SIM無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:lA75M6Qg
expansysで901sが白だけ40kだけど赤を安くしてほしいな
293SIM無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:4IWXpWtk
x902dのアップデートいつっすか?
294SIM無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ys3G5heS
One MAXはよ出んかな。
295SIM無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:FsFIEkoG
htc oneがプラスエリアつかめるみたいだけど、グロ版は無理なの?
296SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:AWR8/Dss
>>295
プラスエリアがつかめる?初耳なんだけどソース教えてもらってもいい?
297SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:kn84nJB+
プラスエリアはhtc jだね
298SIM無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:gxycZJiL
FullHD搭載の画面発色綺麗なのってどれでしょうか?
やはり発色なら有機EL搭載のhtc Jになってしまいますか?
299SIM無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:CoPH/4V7
有機ELはすぐ劣化するから
300SIM無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:uDpCjWMT
本日butterfly S届いた。
サクサク大画面がすごい快適だし、キー配列が正常なんで操作も楽だ
ただスピーカーの音がOneと比べてるとOneは硬めの引き締まった音だけど蝶Sはややぼやけるが音が広がる感じがするね。
イヤホンで例えるとSHUREのSE535LTDとUltimate Ears の10PROみたいな感じの違い。
ハウジングが樹脂と金属の差でこうなるのかな?
本体スピーカーの音はOneの方が好みだった。
どちらも音は良いのでこの辺は好みかな。
301SIM無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:yj3oLX/I
うわーい、oneとbutterfly s両方持ちで比較レビューなんかとても貴重なので、有り難いです。
今後も何か気づいたらもっと色々教えて下さい。
スピーカーの音はやはりoneが最初からステレオスピーカー前提のボディであるのに対して、butterfly sは無印butterflyって言う大元からの流用ってとこもあるんじゃないでしょうか?
302SIM無しさん:2013/09/01(日) 00:25:58.98 ID:+cYyzPBP
>301
なるほど
確かにそれだと説得力ありますね。
ちょいちょい弄ってますが同じSense5でAndroidバージョンも同じですので基本的にはほぼ同じですね。
今のところ気付いた箇所といえばbutterfly sは液晶の色温度がOneより若干低めなのと、Butterfly sのカメラにはOneには無い手ぶれ防止なる設定項目が追加されてます。
私自身カメラに疎くこの設定が何なのか見当がつかない。
というか特に設定はしなくて撮影しても手ぶれ防止は効いているような…
液晶は同じSuperLCD3ですがOneだと白がちょっと青いのでButterfly sの方が私の目だとちょうど良い感じですね。ディスプレイサプライヤーの違い?個体差?
また何か気付いたら追加報告します。

Butterfly sカメラUI
http://i.imgur.com/lIpXW2p.jpg
OneカメラUI
http://i.imgur.com/5uHwH3k.jpg
303SIM無しさん:2013/09/01(日) 00:49:38.56 ID:xLjKPkeq
>>300
画面発色とかどうですか
304SIM無しさん:2013/09/01(日) 02:39:57.20 ID:+cYyzPBP
>>303
自分の目基準で、比較したのがOne、Butterfly S、Xperia Zの3機種限定となってしまいますが。
高繊細なのはどれも同じで綺麗ですが、発色はHTC2機が各色の表現、コントラストともに自然でとても豊かな色彩感でした。
コントラスト比はOneの方が少し高く見えて陰影がしっかりしてる印象。
全体的に自然な色を表現してると思えたのはButterfly sでした。
良いカメラ持っていないのであまり参考にならないと思いますが一応

輝度オート
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4456579.jpg
butterfly s明るすぎなので輝度揃えて
http://uproda11.2ch-library.com/3980565CN/11398056.jpg
305SIM無しさん:2013/09/01(日) 06:07:48.37 ID:xLjKPkeq
>>304
物凄く丁寧な返信ありがとうございます。!!
参考になります!!
306SIM無しさん:2013/09/01(日) 17:22:37.84 ID:NUf5U5lb
もともとは四角いTouch Diamondが好きでHTCを買い始めたのですが
今はONE Sを使っています。が、あれはちょっと丸っこいので
ONE miniに期待していたものの現物見たらあまり惹かれず。
いっそ、Desire 600でも良いのではと思い始めていますが、
こんな四角好きの私にお勧めありますか?
特にハイスペック、LTEは望んでいません。大きさはONE Sくらいで。
307SIM無しさん:2013/09/01(日) 17:50:13.06 ID:hMTgO7ne
いまはhtcどれも丸っこいからなぁ
308SIM無しさん:2013/09/01(日) 17:59:14.04 ID:xLjKPkeq
台湾製有機ELFullHDなのまだか?
309SIM無しさん:2013/09/01(日) 19:47:49.23 ID:PO/Vl1dt
昔みたいな無骨なデザインの端末もたまには出してほしいな
310SIM無しさん:2013/09/01(日) 19:53:28.02 ID:03OYsxk7
>>306
てかOne mini見られるなんて恵まれてるな

まだいらないけど、値段が落ちたら買おうと思ってる
311SIM無しさん:2013/09/01(日) 20:01:07.81 ID:NUf5U5lb
アメリカに行ってたのでAT&Tのショップをのぞいてみたんです。
気に入ったらExpansysあたりでオーダーしようと。
そうしたらあまり惹かれなかった。
四角いのが欲しいです。One Vみたいのでも良いんですけどね。
あれはさすがにスペックが・・・。SenseもLite版だし。
312SIM無しさん:2013/09/01(日) 20:16:07.74 ID:03OYsxk7
>>311
アメリカかぁ、ちょっと遠いな・・・探せばアキバとかにあるかな・・・それでも遠いけど

個人的にはアルミユニボディのが出てほしいな
J One安かったから買ってはみたけど、アルミ板が貼り付いてるって感じなんだよな
あと個人的にはでかいからminiほしい
313SIM無しさん:2013/09/01(日) 20:18:17.58 ID:Rz4Wua37
>>311
つHTC8X
314SIM無しさん:2013/09/02(月) 08:32:09.23 ID:6nm4PunJ
>>313
本当にそれも考えたことあったのですが
やはりAndroidとSenseの組み合わせが良いな、と。
今はWPにふらっと来ていたのは気の迷いと思っています。
で、ちょっと探してみたらDesire600ってもう取り扱ったいるところが
海外業者では、探せませんでしたorz
315SIM無しさん:2013/09/02(月) 09:03:18.06 ID:6t8z2xxN
Butterfly S欲しい。
バッテリー交換のデメリットには目をつむるか…

なんかそろそろ新型が来そうな気もする………
316SIM無しさん:2013/09/02(月) 09:07:27.31 ID:H59ipQje
317SIM無しさん:2013/09/02(月) 14:12:45.99 ID:ueSwn54L
>>315
俺もバッテリー内蔵でちょっと悩んだけど、内蔵だから3,200mAhって言う大容量が実現したんだって思って納得する事にした。
Butterfly Sってここ数年のHTCの流れを見てきて、「異端」だと思うんだよね実際の動作の軽さを重視して、ベンチマークにこだわらなかったHTCがやれば出来るんだってアピールしてるような。
フラッグシップがoneなら、こいつはgalaxyキラー的位置付け。
逆に新型発表されてもこんな端末そうそう出ないかもしれないし、HTCが今後の方針をこっちに振ったら記念すべきモデルになると思う。
実際のところ快適で俺はとても幸せになれた。
318SIM無しさん:2013/09/03(火) 08:02:41.91 ID:fOauPnjQ
いいなー俺も蝶S欲しくなってきたw
もう少し安くなるまで待つか、とっとと買っちまうか悩むなぁ
319SIM無しさん:2013/09/03(火) 10:05:41.15 ID:hDQ7uFlE
desire hdから butterfly sへ乗り換えたら流石に何でもサクサクで良いな
バッテリーは省電力で2日使ってで30%残ってた
HTC Oneの暗所カメラの問題も特に起きてない
2chMate 0.8.5.4/HTC/HTC Butterfly s/4.2.2
320SIM無しさん:2013/09/03(火) 10:34:27.22 ID:Or9NKHJA
>>319
Ultrapixelのことならあれ時間とともに悪化していくから
もちろん全部じゃないがHTCが公式に発表せずにとぼけてる以上はっきりしたことはわからんね
321SIM無しさん:2013/09/03(火) 12:53:42.52 ID:m0IuGEma
>>317
この書き込みに感化されて注文した。
evo3Dを二年使ってたけどいよいよ交換か……
322SIM無しさん:2013/09/03(火) 17:53:53.68 ID:qAFj/SWx
HTC OneとHTC One miniの新色“Vivid Blue”を正式発表
http://juggly.cn/archives/93925.html
323SIM無しさん:2013/09/03(火) 18:00:59.02 ID:fn39eyx6
渋いゴールドキボンだわ、よく車であるようなベージュっぽいやつ
324SIM無しさん:2013/09/03(火) 19:02:35.89 ID:v2FvZPp2
One mini の青惹かれるけど、待てないな〜
325 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(4+0:8) :2013/09/03(火) 19:05:39.55 ID:+Ndf5phw
326SIM無しさん:2013/09/05(木) 01:06:55.37 ID:vU9s+scC
oneの青良いな。
8X使いだから、前には噂で出てたこれのWP版でたらかうわ。
327SIM無しさん:2013/09/05(木) 17:04:32.55 ID:Agqk8MiM
ButterflyS 901sって芋simでLTE使えないまま?
328SIM無しさん:2013/09/05(木) 17:31:29.69 ID:MkjOKFY+
芋LTE掴むよ
329SIM無しさん:2013/09/05(木) 18:22:39.39 ID:Agqk8MiM
あれ芋LTE掴むんだ 掴まないってどこかで見た記憶あったんだけど。
330SIM無しさん:2013/09/05(木) 18:29:48.05 ID:v/NPcCDJ
電波自体は掴んでもキャリアプロファイルが書き込まれてないと芋LTEが使えないとか言われてる
海外のバンド3LTE端末をそのまま日本に持ち込んでも使える物と使えない物が有る
331SIM無しさん:2013/09/05(木) 19:29:28.34 ID:Agqk8MiM
なるほど。ハードル高かいですね。butterflyS欲しいが芋LTEでつたいたかっただけに残念。
332SIM無しさん:2013/09/05(木) 22:41:24.26 ID:7tB3vnJd
Oneは禿LTE Band3(芋LTE)掴んだから、butterfly Sも行けるもんだとばかり思ってた
333SIM無しさん:2013/09/05(木) 22:42:25.52 ID:Y6jEN+Oy
ファーム次第
334SIM無しさん:2013/09/06(金) 01:08:03.86 ID:6Z1N6iia
HTC one miniも1800サポートしてるけど芋、茸東名阪どうなんだろう。
335SIM無しさん:2013/09/06(金) 01:28:08.11 ID:AKWeszoQ
芋LTE掴んでるけどなぁ
901s
ファームは…これまだアップデート来てないと思ったけど
どれを晒していい情報かわからないのでCIDというのは隠させて頂いた
http://i.imgur.com/ipcVefL.jpg
336SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:53:59.54 ID:SxVLON3E
ButterflyS芋LTE通信出来るですね〜。貴重な情報ありがとうございます。買っちゃうかな〜。
337SIM無しさん:2013/09/08(日) 14:09:35.10 ID:G/6x780s
HTC oneの4.3アップデート発表されたな。
多分、au版より俺のButterfly sの方が早く来るだろう。
338SIM無しさん:2013/09/08(日) 14:11:26.85 ID:055Dz38a
>>321
ですがとうとう到着。
しかしドコモSIM入れても電波掴まない・・・(^p^)
339SIM無しさん:2013/09/08(日) 14:12:59.98 ID:055Dz38a
あと、Butterfly sってどうやってmicroSDカードを取り出すんですか?
340SIM無しさん:2013/09/08(日) 14:19:20.91 ID:W/4mdukF
>338
あれ、ドコモ駄目なの?キャリアプロファイル無しって事かな…
341SIM無しさん:2013/09/08(日) 14:33:24.40 ID:G/6x780s
>>339
sdはちょっと押すとちょっと出てくる。
simの向きとトレイの向きは問題無い?
342SIM無しさん:2013/09/08(日) 14:34:32.08 ID:055Dz38a
>>341
説明書通りなので多分。
旧端末に入れると、ネットワークつかむのでSIMは大丈夫そうです。
343SIM無しさん:2013/09/08(日) 14:38:25.57 ID:055Dz38a
>>341 あ、microSDは取り出せました。ありがとうございます。
344SIM無しさん:2013/09/08(日) 14:43:29.78 ID:055Dz38a
>>338です。
SIMカードは読み取れているようです。
電話IDに自分の番号が表示されていました。
電波をつかんでいないようです。
345SIM無しさん:2013/09/08(日) 14:48:11.67 ID:g6O9DrS0
>>344
apn設定とかは?
346SIM無しさん:2013/09/08(日) 14:54:32.43 ID:055Dz38a
>>345
通話のみでも必要でしょうか?
通話SIM+WiFi運用です。
347SIM無しさん:2013/09/08(日) 14:58:08.73 ID:G/6x780s
Wifiオフにしてる?
思い出したけど、俺、Wifiオンにしたままでsim入れた時、電波強度の表示が出なかった。
348SIM無しさん:2013/09/08(日) 14:59:37.49 ID:055Dz38a
>>347
入れたままでした。やり直してみます。
349SIM無しさん:2013/09/08(日) 15:30:24.77 ID:055Dz38a
>>347
ダメでした(´・ω・`)
うーん、どうしよう。
350SIM無しさん:2013/09/08(日) 15:32:54.47 ID:G/6x780s
私はラッキーな事にvodafone(ソフバン)赤simなんで知らなかったけど、ドコモってsimロックとか有るんですね、お使いのsimはロック解禁版で大丈夫ですか?
351SIM無しさん:2013/09/08(日) 15:37:32.13 ID:MOMyQo17
ネットワークオペレーターの設定でサーチしてドコモを選択とかは?
352SIM無しさん:2013/09/08(日) 15:46:24.77 ID:D+OP64DW
電話番号出てるって事はアンテナピクト表示されてんでしょ?
通話だけ出来ないの?
353SIM無しさん:2013/09/08(日) 15:48:30.81 ID:055Dz38a
皆様お騒がせして申し訳ありません。
理由は本当に不明ですが、諦めてSIMカード入れたまま移動中ふと見ると繋がっていました。
試しに時報にかけてみましたが正常でした。
念のため今度SIMカードの交換に行っておきます。
レスくださった皆様、本当にありがとうございました。
m(_ _)m
354SIM無しさん:2013/09/08(日) 15:49:24.75 ID:055Dz38a
>>351
やってみましたがダメでした。
355SIM無しさん:2013/09/08(日) 15:55:37.81 ID:G/6x780s
私もさっきググって知ったばかりなのですが、使用する周波数帯が限られるので、(特に山間部、関西)繋がりにくくはなるらしいです。
快適なスマホライフをお祈り申し上げます。
356SIM無しさん:2013/09/08(日) 16:34:49.23 ID:gj2cuaR3
>>353 どこから購入しました?
357SIM無しさん:2013/09/08(日) 16:37:50.40 ID:l1h4IKym
アクセスポイントの設定は大丈夫ですか?
358SIM無しさん:2013/09/08(日) 16:54:14.35 ID:055Dz38a
>>356
エクスパンシスです。
データ通信は使いませんね。
359SIM無しさん:2013/09/08(日) 19:10:13.48 ID:Phk53eZW
ちゃんとbutterfly sは901s、901eともに国内キャリア全てののプロファイル入ってるよ
持ってる人はネットワークオペレーターで表示出るから判るでしょうに…
360SIM無しさん:2013/09/09(月) 00:41:08.28 ID:/7l8/7R8
HTC One、HTC One mini、HTC Butterfly sはHTC One Maxのローンチ後に4.3 JB+Sense 5.5にアップデートだそうです。
361SIM無しさん:2013/09/09(月) 23:11:02.85 ID:8XTeH+zG
Butterfly Sがexpansysでちょい安いな
362SIM無しさん:2013/09/09(月) 23:36:35.26 ID:RvTZn5K4
one mini セールはよ
363SIM無しさん:2013/09/09(月) 23:40:36.97 ID:RtONYNfn
Galaxy miniとかもそうだけど、全然miniじゃないよね…
364SIM無しさん:2013/09/10(火) 00:09:53.44 ID:f72NX0Zk
Oneよりminiじゃん
365SIM無しさん:2013/09/10(火) 08:21:12.15 ID:4/JvX9VK
galaxy mini はiPhone5くらいの大きさだぞw
366SIM無しさん:2013/09/10(火) 16:04:21.87 ID:+HvgJU0f
little brotherとかにするべき
367SIM無しさん:2013/09/11(水) 17:42:35.05 ID:bCX7osO3
iPhone5機種変でも一括0円にならないかなぁ
そしたら電話もネットもbutterfly sに一本化するのに
368SIM無しさん:2013/09/11(水) 17:43:56.54 ID:pwsheI1C
iPhone5は生産終了で値下げもなく店頭から消えるみたいだよ
369SIM無しさん:2013/09/11(水) 18:02:39.09 ID:TPL/OViP
mnpの為の種だから釣った魚に餌を与えるような事は無いよ
370SIM無しさん:2013/09/11(水) 19:23:47.94 ID:UB9CgnRM
Butterfly sの通知LEDがかなり見辛いしすぐに消えてしまうんですが、
改善できないでしょうか?
371SIM無しさん:2013/09/13(金) 21:45:57.71 ID:dgtCjOgI
パンツのminiが値下げ来た。
372SIM無しさん:2013/09/13(金) 22:51:54.92 ID:dxQLW2Gk
一気に6000円下げか
373SIM無しさん:2013/09/13(金) 23:20:11.92 ID:u+8mkXbe
One mini の黒が欲しくなった。

年明けの2月に台北行くが、そこまで待てん。
サウスキムチ勢(Galaxy S4 LTE)から台灣勢(HTC)に鞍替え予定。
374SIM無しさん:2013/09/13(金) 23:47:03.51 ID:2NaTUF4B
自分もOne miniの黒待ち
375SIM無しさん:2013/09/14(土) 00:15:28.82 ID:3hLq7Gex
one mini4万切るくらいならもう一台買おうかな。
376SIM無しさん:2013/09/14(土) 00:23:27.61 ID:tCYKk1CG
スペック的には4万は切ってほしい
377SIM無しさん:2013/09/14(土) 10:08:47.58 ID:P/bEE9D1
>>375
だな…予備に黒買うかな

2chMate 0.8.5.4/HTC/HTC One mini/4.2.2
378SIM無しさん:2013/09/14(土) 10:16:56.04 ID:YIfwMOyE
そうだねぇ。さすがに四万は切って欲しい。
いつになることやら。
379SIM無しさん:2013/09/14(土) 10:33:34.62 ID:iIDagbBH
てすてす
2chMate 0.8.5.4/HTC/HTC Butterfly s/4.2.2
380SIM無しさん:2013/09/14(土) 10:48:35.63 ID:rUraQmPE
one mini検討してるんだけど、oneからメモリが半分になってることによる影響は感じる?
381SIM無しさん:2013/09/14(土) 11:06:02.18 ID:P/bEE9D1
>>380
RAM容量のことか?
3D系ゲームとかやらんから知らんが
通常使用ではGalaxyS4(I9505)とは体感的に変わらない
382SIM無しさん:2013/09/14(土) 11:10:32.35 ID:XOW2+YEk
iphon5sとButterfly sとあとhtcのなんかで迷ってるんだけど何がいいですか。
電池もちがよくてあまりでかくなくて割りとハイスペックでhtcの端末が欲しいのですが
383SIM無しさん:2013/09/14(土) 11:12:14.46 ID:AfzR+TO9
>>382
iPhone5sで良いじゃない
384SIM無しさん:2013/09/14(土) 11:15:01.39 ID:XOW2+YEk
>>383
htcがいいって言ってるじゃない
385SIM無しさん:2013/09/14(土) 11:17:00.87 ID:P/bEE9D1
>>384
それなら、最初からiPhoneを引き合いに出すんじゃねーよ
386SIM無しさん:2013/09/14(土) 11:21:57.46 ID:XOW2+YEk
>>385
ごめん。教えて。
387SIM無しさん:2013/09/14(土) 11:23:16.70 ID:5Ic08qhm
>>382
アイポンが気になるんなら、アッチの板に行けばいいだろ
388SIM無しさん:2013/09/14(土) 11:29:20.53 ID:XOW2+YEk
>>387
正直気になってるんだけどさ、ずっとevo3d使ってたしデザインもhtcの方が好きなんだ。
それにあっちの板の人たちよりこっちの板の方が詳しいじゃないか。
389SIM無しさん:2013/09/14(土) 12:01:12.98 ID:ynI0hTvH
先生からoneminiに乗り換えたんやけど、プラスエリアも掴んどる様やし、念願のLTEも掴むでええね。
あと、zoeおもろいな。
残念なのはプラ周りだけかな、いまんとこ。
あとあれや、覚悟しとったけどSMS使えんのがつらいわ。
先生の時もいつだかの更新から突然使える様になったからはよ使えるようにして欲しいわ。
390SIM無しさん:2013/09/14(土) 12:40:15.60 ID:iIDagbBH
>>388
自分はevo3DからButterfly sに変えた。
Butterfly sどう?
2chMate 0.8.5.4/HTC/HTC Butterfly s/4.2.2
391SIM無しさん:2013/09/14(土) 12:47:05.69 ID:e8VfVTAO
>>389
↓から好きなの選べ
どれが日本で使えるのか分からないようなら
だまって、キャリア端末使ってろ

http://www.gsmarena.com/htc-phones-45.php
392SIM無しさん:2013/09/14(土) 12:54:22.20 ID:4iBmfCIJ
>>388
one オススメ
2chMate 0.8.5.4/HTC/HTC_PN071/4.2.2
393SIM無しさん:2013/09/14(土) 14:19:57.89 ID:lFD8P5aI
8X持ってるけどHarmony欲しい…
394SIM無しさん:2013/09/14(土) 15:35:42.99 ID:eQnPrpnT
俺はsensationからButterfly s。
今、HTCだったら、Butterfly sかone、one miniでしょう。
zoeとboomsound、blinkfeedはかなり良い。
Butterfly sはデカいところが許せればハイスペックと電池持ちでトップ。
5inchは確かにデカいんだけど、俺的にはギリギリポケットに入るし、大画面のメリットもあるし、でデカさのデメリットは相殺された。
何を優先するかで選択肢も変わってくると思う。
395SIM無しさん:2013/09/14(土) 16:33:18.49 ID:Dv1/bn9C
>>388
単純にバッテリーならiPhoneだと思う。
そもそもiPhoneとAndroid比べてる人に、Androidはおすすめしない。
396SIM無しさん:2013/09/14(土) 17:59:42.96 ID:XOW2+YEk
レスありがとうございました。
結局優柔不断でiphoneとbutterflys両方買うことにしましたw
395に言われて逆に比べてみたくなってw
届くの楽しみです
397SIM無しさん:2013/09/14(土) 18:32:22.85 ID:Dv1/bn9C
>>396
すごい思い切りだなw
どっちが好みか分かっていいと思うよ。
398SIM無しさん:2013/09/14(土) 19:05:50.90 ID:XFptgem2
CloveでDesire 500買って届いたんだけどJBなのに中華フォントなんだね。Xperiaとは違うなぁ。
399SIM無しさん:2013/09/14(土) 19:19:04.53 ID:cW3mLAK/
>>396
比較レビュー楽しみにしてます。
400SIM無しさん:2013/09/14(土) 19:29:36.20 ID:DvnYuhYx
Butterfly S欲しいんだが安いのは1Shopかな?他安いとこありますか?
401SIM無しさん:2013/09/14(土) 21:06:34.66 ID:RJL3pEV3
パンツに入荷したのでDesire200購入。
なかなかのサクサク動作で気に入った。
強化版S31HTって感じだ。

2chMate 0.8.5.4/HTC/HTC_Desire_200/4.0.3
402SIM無しさん:2013/09/14(土) 21:23:35.03 ID:iIDagbBH
>>400
送料と延長保証も考えると、買った時はパンシスだった
403SIM無しさん:2013/09/15(日) 10:50:38.98 ID:SdwB8Htt
>>389
プラスエリアってFOMAの?
だったら俺も欲しい
404SIM無しさん:2013/09/15(日) 10:56:08.82 ID:Jnv+tSzk
>>403
彼の脳内なだけだから、放置でいいと思います
405SIM無しさん:2013/09/15(日) 10:57:32.07 ID:5oRrWJKe
マジで!!!??
プラスエリア掴むのかよ
406SIM無しさん:2013/09/15(日) 11:38:11.59 ID:FyTwNSkT
LTEのバンド何掴んでるかとか表示されるアプリてなんかあるかいね?
神奈川のLTEのあれどこにあるんかわからんちん。
407SIM無しさん:2013/09/15(日) 17:09:19.05 ID:Qy6fmwse
htcには頑張ってほしい
408SIM無しさん:2013/09/15(日) 20:15:01.28 ID:xVCyUWR3
>>407
本当にそう思う。
初スマホもhtc。
二代目もhtc。
多分これからも買い続けると思う。
2chMate 0.8.5.4/HTC/HTC Butterfly s/4.2.2
409SIM無しさん:2013/09/15(日) 20:29:02.66 ID:4t+6Gqre
>>408
X06HT sensation evo3d htcone
htc一筋。そろそろタブレットも、ほしい 待ってるぜhtc。今こそ頑張れよ。
410SIM無しさん:2013/09/15(日) 20:30:05.46 ID:EP4+Asnc
なんでカメラのシャッター音が無音なんでしょうか?変態さん御用達なんですか?
2chMate 0.8.5.6 dev/HTC/HTC Butterfly/4.1.1
411SIM無しさん:2013/09/15(日) 20:36:06.33 ID:OFb1CGNN
>>410
文化の違い
デジカメや携帯のカメラにシャッター音付けるのは日本だけの文化なのよ
海外じゃそんな制限付けてる所無いから
412SIM無しさん:2013/09/15(日) 20:37:23.01 ID:EVtZDXsC
でもau撤退なんでしょ?
ここはグローバルスレだけども
413SIM無しさん:2013/09/15(日) 20:48:13.87 ID:5kvoOKqC
ピーターはやくクビにしないと
ノキアみたく取り返し付かなくなるぞ
414SIM無しさん:2013/09/15(日) 20:50:08.41 ID:7UrELmDA
もう取り返しはつかないだろ
415SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:11:59.35 ID:xVCyUWR3
>>412
マジで?
416SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:25:30.39 ID:2nJp4hVj
そのうち自分もiPhoneにしないといけないときが来るのかなぁって気になってくる
他人が使う機種と同じとか嫌だけど
417SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:45:14.04 ID:4W0y3K+p
>>415
盗撮抑止の為だろ、シャッター音て。
418SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:54:56.21 ID:bz2NcR+a
>>415
JOneがイマイチだったらしい
419SIM無しさん:2013/09/15(日) 23:40:01.95 ID:Qy6fmwse
>>408
俺は
sensation
2chMate 0.8.5.4/HTC/HTL22/4.1.2

この次もhtcだな
420SIM無しさん:2013/09/15(日) 23:48:29.53 ID:KmM5oBDO
>>419
アプデしないの?
421SIM無しさん:2013/09/16(月) 00:44:06.36 ID:xkB9nJgP
俺は
Aria(一年利用)→Sensation(二年経過)で来ててそろそろ次がほしい。CMかAOKPの開発がされてて禿LTEで使える端末を待ってるけどいつくるかな…
422SIM無しさん:2013/09/16(月) 01:44:37.50 ID:IovdGlaQ
>>420
電池の持ちが悪くなったから戻したんだよ
クイックセッティングは便利だったけど
423SIM無しさん:2013/09/16(月) 02:51:15.32 ID:R5RWpo2H
>>421
butterfly sはグローバルでも出すみたいだし そのうちCM10.2も来るでしょ
424SIM無しさん:2013/09/16(月) 07:18:05.85 ID:ndVMgtdQ
One miniでau使える?
425SIM無しさん:2013/09/16(月) 07:29:16.85 ID:H8oSw01S
また、庭の話かよ
426SIM無しさん:2013/09/16(月) 07:38:55.35 ID:3WIoPuQF
こういうスレで>>424みたいな質問する奴はHTL22使えよ
427SIM無しさん:2013/09/16(月) 08:04:28.96 ID:YZXthvDS
>>426
持ってまーすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2chMate 0.8.5.6 dev/HTC/HTL22/4.2.2
428SIM無しさん:2013/09/16(月) 08:28:22.72 ID:vHXfg72b
>>427
サクサクだし画面綺麗だしカメラ暗所に強いし良いよな。
片手操作派の自分は3日で手放したけど。
429SIM無しさん:2013/09/16(月) 10:18:21.83 ID:JqxUn9jH
全然余裕なんじゃない?
俺はButterfly s片手で操作してるよ。
430SIM無しさん:2013/09/16(月) 11:51:35.31 ID:g8qNPC0D
シークレットシューズの手袋版みたいなの売ればいいんだよ
『大画面スマホも片手で楽々操作』ってな、バカ売れだぜ
431SIM無しさん:2013/09/16(月) 18:08:30.32 ID:qon52o/K
>>429
手でかっ
J Oneでも落っことしそうだわ
432SIM無しさん:2013/09/16(月) 21:34:07.25 ID:IxHXXyM3
なんでJ Oneのガラパゴス乞食がグロスレに湧いてんだよw
433SIM無しさん:2013/09/16(月) 21:39:48.93 ID:7ZOCPNVv
HTC好きに国境はない!!!



・・・なんでもない
434SIM無しさん:2013/09/16(月) 22:01:50.69 ID:AZYDna8U
俺は…

スマホ買おう→国内端末軒並み低スペ→海外端末か…どこにしよう?
→震災で多額の寄付→お礼に台湾のにしよう→htc evo3D→2chMate 0.8.5.4/HTC/HTC Butterfly s/4.2.2

という流れだった。
435SIM無しさん:2013/09/17(火) 01:25:49.60 ID:E8UrcQ7B
>>432
禿同
何のために前スレ以降わざわざ総合とグローバル総合にスレ分かれたと思ってんだ
436SIM無しさん:2013/09/17(火) 05:48:40.09 ID:ykKaG0st
One MaxはS4 proのがっかりスペックみたいだな
437SIM無しさん:2013/09/17(火) 05:58:44.63 ID:40z4ppxs
>>436
何がどうガッカリなん?
438SIM無しさん:2013/09/17(火) 06:13:13.30 ID:bCnaZnli
439SIM無しさん:2013/09/17(火) 06:41:22.50 ID:sXREBoDp
同じ様なファブレット端末がほとんど
スナップドラゴン800なのにこいつは
後発なくせにS4 proとかやる気あんの?
440SIM無しさん:2013/09/17(火) 06:51:48.94 ID:sOMbpwVg
S4 proがマジなら終わってんな
ソニーサムスン、LGとハイスペックファブレット出してきたのにHTCは何やってんだか
しかも日本円にして約8万円とかふざけてんのか

つーかもうそれらのメーカーと比べちゃうのがいけないのかね
441SIM無しさん:2013/09/17(火) 07:01:53.33 ID:4S4xIsoD
>>439
あれ?今ググったらスナドラ800、RAM3Gってあったけど、、、
442SIM無しさん:2013/09/17(火) 07:08:55.16 ID:nwjFRLy5
>>441
最新のリークではs4pro ram2GBになってた。
まぁoneの時も最初はs4proって言われてたから発表されるまでわからない。
けどもしs800を積んでたとしても、これが発売する時にはもうgalaxy note3が相当出回ったあとだろうから、どっちにしろ売れない。
443SIM無しさん:2013/09/17(火) 09:23:47.76 ID:9P4Wcbwj
ごめん、初心者っぽい質問。
いつも1shopmobileで買っててこのときは受け取り時に
税金払ってた気がするのだけどexpansysって表示価格に
送料と税金がプラスされる? としたらいくらくらい?
444SIM無しさん:2013/09/17(火) 09:39:33.06 ID:SN3bVCDD
は?なにが?
445SIM無しさん:2013/09/17(火) 09:45:25.18 ID:kZYddOY+
>>443
送料は試しにカートに入れれば分かると思うが。
butterfly sでヤマト送料1600円、通関税2000円
446SIM無しさん:2013/09/17(火) 10:12:11.29 ID:S/ntIG3L
>>443
eXpansysでDesire200買った時はヤマトで送料1600円で購入時に品代と合算。
税は受け取り時に配達員に500円支払い。
税額は品代に左右される。
447SIM無しさん:2013/09/17(火) 10:30:10.53 ID:9P4Wcbwj
>>445
>>446
ありがとうございます。そうかカートに入れてみるという手があるんですね。
言われてみれば米尼とかもそうでした。
概ね送料1600円に価格に応じた税金ってところかな。助かりました。
448SIM無しさん:2013/09/18(水) 00:37:21.87 ID:2EYKPls7
8xうぶだて来てた
449SIM無しさん:2013/09/18(水) 04:05:41.00 ID:1YWmlzht
>>448
来てない前回のだろそれ
450SIM無しさん:2013/09/18(水) 08:50:37.94 ID:2EYKPls7
これが前回の更新?
os 8.0.10327.77
sft 3030.0.34101.708
h 0002
radiosft 1.18b.32.19.16_15.64b.32.19
radioh 2.126.0.D4
bootloader 0.0.3030.0 173557
451SIM無しさん:2013/09/18(水) 22:31:48.10 ID:Vvk90BkD
>>450
yes

harmonyが待ちきれん
452SIM無しさん:2013/09/19(木) 21:04:23.03 ID:4WybYDX8
htc Butterfly sのバッテリー持ちは異常。
453SIM無しさん:2013/09/19(木) 21:06:54.06 ID:4Z48v29R
それだけじゃ良いのか悪いのかわからんな
454SIM無しさん:2013/09/19(木) 23:40:25.70 ID:H+krclzG
いやバッテリー持ちが良いんじゃなくてバッテリーの容量がデカいから良く感じるだけだろ
455SIM無しさん:2013/09/20(金) 00:41:59.95 ID:SMAztUCb
大容量バッテリーのおかげでバッテリー持ちがよかろうとそれがbutterfly sの電池持ちが良いことには変わりないよな
456SIM無しさん:2013/09/20(金) 01:11:19.30 ID:Qxh+Ue9B
普通は筐体のサイズからパーツのサイズとかギリギリのバランスで設計されるんだろうから、このバッテリー容量は見方によってはアンバランスなんだけど、そこが逆に神機になっている。
想像だけど、日本仕様のお財布とかワンセグとか取っ払って出来たスペースを有効活用した結果なんだと思う。
内蔵バッテリーだから、いびつだったり分割したりしてるんじゃないかな?
457SIM無しさん:2013/09/20(金) 15:34:07.27 ID:16WI24dz
iPhoneの2.2倍だからな
日本のメーカーも薄くすることだけに拘らなくても良いのよ?
458SIM無しさん:2013/09/20(金) 18:34:57.42 ID:DiLdbR0i
Cyanogenmodと第三のOS開発とか
459SIM無しさん:2013/09/21(土) 10:04:59.17 ID:YFSe9cLA
迷走しすぎだろ・・・
460SIM無しさん:2013/09/23(月) 09:22:43.98 ID:eRq+AE7I
Butterfly sに1.12.709.2のアップデート来てるらしいけど通知出てる?
自分の901sには来てないわ
901eからなのかな
461SIM無しさん:2013/09/23(月) 11:15:27.31 ID:GiNZG+3X
x920dはもうsense5アップデートこないの?
462SIM無しさん:2013/09/24(火) 06:50:29.00 ID:HrnfRCd2
いずれFacebookに買収されるだろうな
デザイン性能全てにおいてZ1以下
463SIM無しさん:2013/09/24(火) 07:22:36.18 ID:FQG35S0N
Facebook(´,_ゝ`)プッ
464SIM無しさん:2013/09/24(火) 09:49:52.17 ID:CMVjKJ21
>>460
901sだか、特に来てなかったよ
465SIM無しさん:2013/09/24(火) 18:25:58.20 ID:rTbAfLAb
http://i.imgur.com/VbJhBj8.png
x920dにsense5まだ?
466SIM無しさん:2013/09/24(火) 18:48:50.38 ID:luXqYPcU
>>460
901sだが、今チェックしたら 1.23.708.3 の通知があった。
wifi接続性の強化、通話中の品質改善のようだ
467SIM無しさん:2013/09/24(火) 19:06:29.65 ID:sNDFNZog
>>466
ほんとだ
内容の割にサイズかなり大きいね
これはもしやアナウンス以外にHTC ImageChip 2の修正が入ってる?
468SIM無しさん:2013/09/24(火) 23:32:53.68 ID:N7T611oT
8s使ってる人いない?音楽プレイヤーとして使いたい
469SIM無しさん:2013/09/24(火) 23:36:59.37 ID:A4exHo/Y
「HTC One」の8コアCPU・3GB RAM搭載版のスクリーンショットが流出
http://rbmen.blogspot.jp/2013/09/htc-one8cpu3gb-ram.html?m=1
470SIM無しさん:2013/09/25(水) 01:59:36.73 ID:f/IdBYvE
HTC→7億以上損失計上wwww
SONY→大逆転でスマホ事業絶好調

さっさと畳めオワコンメーカーが
471SIM無しさん:2013/09/25(水) 06:50:12.44 ID:3LQ+PXIz
Butterfly sのアップデート失敗(´・ω・`)
root奪取が原因かな?
472SIM無しさん:2013/09/25(水) 07:17:34.21 ID:xKDLFhtu
root取得時以外でsystem/配下のファイルに手加えしてればOTA転けるだろうね
473SIM無しさん:2013/09/25(水) 07:38:38.64 ID:3LQ+PXIz
>>472
うーん。心当たりが…
root奪取以外はcwm入れるかadaway入れたくらいしか覚えが…
474SIM無しさん:2013/09/25(水) 07:41:51.73 ID:Tdecy/mG
recoveryはAUTO
475SIM無しさん:2013/09/25(水) 09:23:10.11 ID:6jLF/1SL
>>470
糞ニー信者は、タイマー発動まで楽しんでくれwww
476SIM無しさん:2013/09/25(水) 09:23:18.38 ID:3LQ+PXIz
>>474
(´・ω・`)



戻すか…
477SIM無しさん:2013/09/25(水) 09:56:55.49 ID:3LQ+PXIz
>>474
ブートローダーからの直接インストールなら大丈夫ですか?
478SIM無しさん:2013/09/25(水) 10:11:02.80 ID:m3uCRm4Z
OTA時に改変をチェックしてる時点ダメだろ
479SIM無しさん:2013/09/25(水) 11:17:26.43 ID:yFlDshuY
>>468
8S単体ではプレイリストを作ったりする操作性がソフト面で悪いのであまりお勧めできない。
ホストPCのWMPと同期前提ならなんとか使えないでもない。
8Sに限らず、WPではフォルダ内一括再生ができないのが痛い。
480SIM無しさん:2013/09/25(水) 14:15:19.55 ID:DPOYld4y
GIZMODOの記事より
ttp://www.gizmodo.jp/sp/2013/09/android5_2.html?utm_source=feedly
スライド式のキーボード(・∀・)イイ!!
こんな機種も有ったんですね
個人的には凄く良さそうなんですが、二度と作られる事は無さそう...
iPhoneとの明確な区別になりそうな気がするんですが、需要無いのかな...
481SIM無しさん:2013/09/25(水) 14:23:24.44 ID:55UNjzGp
需要は限られてるね
世界的にqwerty端末は減る一方で、愛好者は乗り換える端末が無いと嘆いてる
482SIM無しさん:2013/09/25(水) 17:57:46.50 ID:3GclaULt
うおおおおおおおおおおおおx920dにsense5 & 4.2.2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://i.imgur.com/bH0rwRu.png
483SIM無しさん:2013/09/26(木) 23:49:44.57 ID:mxlqciP6
みんな
desire v white がヒートアップ届いたら
相談にのっておくれ!(。-_-。)
484SIM無しさん:2013/09/27(金) 00:30:51.68 ID:CHva9hAm
>>483
いいよ
でもヒートアップ届かなかったらのれないな
485SIM無しさん:2013/09/27(金) 08:04:46.54 ID:6jZOW13B
今頃Desire v w
クソワロwいいよきみwwwq
486SIM無しさん:2013/09/27(金) 16:09:09.79 ID:7O4XGtBN
デザイア ブイ
略してデブですな
487SIM無しさん:2013/09/27(金) 20:01:04.71 ID:ekSOPMfF
Beats ends HTC partnership, buys back $265 million of shares
http://www.theverge.com/2013/9/27/4776318/beats-ends-htc-partnership-buys-back-stake

着々と手仕舞いに向かってるなw
あとは中国企業にスマホ事業売却でオワコンかね?w
488SIM無しさん:2013/09/27(金) 20:13:50.27 ID:MywGKkW3
国際法的には台湾企業も中国企業なんだけどね
489SIM無しさん:2013/09/27(金) 21:06:01.07 ID:YGwV35Tq
ハイテクコンピューターももう終わりか・・・
ネタにされてた日立が買収すれば面白かったのにな
490SIM無しさん:2013/09/27(金) 21:28:15.84 ID:VkcYqSLJ
やーいデブデブ〜www
491SIM無しさん:2013/09/27(金) 22:22:50.27 ID:es6SpGJj
>>487
そんな展開になったら素直に悲しいわ
492SIM無しさん:2013/09/27(金) 22:56:03.28 ID:zez/R08W
さよならHTC
今までありがとう
DHDたんのことは永久に忘れないよ
493SIM無しさん:2013/09/27(金) 23:35:52.88 ID:D/+beeRD
htc終わり?
494SIM無しさん:2013/09/28(土) 01:49:13.79 ID:MHTacQfF
>>493
TOPがこれじゃね・・・

台湾を代表するハイテク企業、VIAとHTCを率いる王雪紅会長。米アップルやサムスンに劣勢、株価は暴落。いまやあだ名は「株主を悲しませる経営者」
http://toyokeizai.net/articles/-/18371
495SIM無しさん:2013/09/28(土) 08:21:13.09 ID:EygAZ5G4
会社畳む算段してたらそりゃIFA2013で新モデル展示できないわな
合点が行きました
496SIM無しさん:2013/09/28(土) 12:38:55.93 ID:1Ih5O7PD
HTC Shift出してた頃がピークだったな
497SIM無しさん:2013/09/28(土) 14:27:29.87 ID:OcVnd5v+
良いよ俺は規模縮小でも、良いじゃん台湾の小さなメーカーとして生き残って行けば。
なぁーんか、最近のHTCのネガティブなニュースを嬉々としてあげるスレにチョン臭さを感じるんだなぁ。
498SIM無しさん:2013/09/28(土) 14:39:32.41 ID:QM8lwvdW
>>497
ちいさな会社でやってけばいいとかw
499SIM無しさん:2013/09/28(土) 14:57:43.43 ID:v8wDwcvz
縮小と言うより消えそうだからの書き込みじゃ?
500SIM無しさん:2013/09/28(土) 15:26:20.90 ID:Sxw04Tek
>>497
ネガティブなニュースっていうけどそもそもHTCってポジティブなニュースがここ2年くらい一度もなくね?
501SIM無しさん:2013/09/28(土) 15:34:39.96 ID:LuNvNtI3
ほらよ!

つミ ポジティブニュース!

みんな

オラの
desire v white がヒートアップ届いたぜ!
502SIM無しさん:2013/09/28(土) 15:35:19.88 ID:LuNvNtI3
ほらよ!

つミ ポジティブニュース!

みんな

オラの
desire v white がヒートアップ届いたぜ!
503SIM無しさん:2013/09/28(土) 16:05:23.17 ID:LuNvNtI3
504SIM無しさん:2013/09/28(土) 18:54:47.07 ID:YKLofXJf
パンツで購入かよ
505SIM無しさん:2013/09/28(土) 18:57:29.76 ID:rywyFqYh
支払いはパンツで

つ凸
506SIM無しさん:2013/09/28(土) 21:24:03.90 ID:UQ/KT2Ob
え?harmony出ずしてHTC終幕?
507SIM無しさん:2013/09/30(月) 05:53:47.49 ID:x/ieHQyW
色んなシリーズ出さないでOneならOneシリーズ一本でいけば良いと思うの
508SIM無しさん:2013/09/30(月) 06:06:53.66 ID:o/OF0eC0
シリーズを統一してハイエンド、ミドルレンジ、ローエンドと幅広い選択肢を用意する
これだけで良い
独自ブランドを育てるって発想が無かったのが敗因の一つだね
509SIM無しさん:2013/09/30(月) 18:39:39.23 ID:N471aCp4
butterfly 2はキー配列が2ボタン構成になるらしい
HTCはもうどうしようもないな
俺も韓国面に堕ちる時が近づいてきたか…
510SIM無しさん:2013/09/30(月) 19:14:21.07 ID:oxZ9ohjt
ハードキーだから許す
ソフトキーは画面狭くなって嫌なんだよなー
511SIM無しさん:2013/09/30(月) 19:17:13.21 ID:GfLGnRBz
>>509
韓国面に落ちるぐらいならSony面に落ちようずwwww
512SIM無しさん:2013/09/30(月) 19:21:46.67 ID:OqMwoQte
韓国とか死んでも選択肢に入んねーわw
513SIM無しさん:2013/09/30(月) 19:37:52.97 ID:M+HqZhkv
ASUSとかGIGABYTEもスマホだしてるからそっち行くわな
514SIM無しさん:2013/09/30(月) 19:55:17.49 ID:oVsK3LhW
>>512
俺も
515SIM無しさん:2013/09/30(月) 20:09:58.40 ID:qhDeiU7/
Xperiaはオンスクリーンキーになったのが嫌なんだよ
かといってホームキーがホーム履歴メニューぐぐるなうとかになるのはキチガイじみてるしなあ
もうiPhoneにでもすっかなw
516SIM無しさん:2013/09/30(月) 20:28:30.08 ID:3bgmacQb
俺はASUSにとりあえず逃げた。
モトローラよ、早く良いもの出せ。

血迷って韓国面に落ちるとしたら、LGでNexus位かな
517SIM無しさん:2013/09/30(月) 20:35:49.42 ID:ck13qRuy
次はSonyのHonamiかMiniもしくはASUSのPadfoneってところかなぁ
どんなに不作でもNexusのLGが限度ってのは同意
518SIM無しさん:2013/09/30(月) 20:48:34.68 ID:3bgmacQb
俺は韓国が云々もあるんだけど、銀河の形がどうしても好きになれないってのが大きい。

今はPadfone InfinityメインでOneとOneXが使用端末、Lumiaなんかもあるけど、やっぱAndroidが良い
519SIM無しさん:2013/09/30(月) 22:29:53.08 ID:V4V45eW5
韓国てもいいけどネガキャン企業は買わん
520SIM無しさん:2013/09/30(月) 22:32:50.85 ID:hwDjl93l
>>515
LMT launcherでも入れたら良いのに
521SIM無しさん:2013/09/30(月) 22:40:51.35 ID:If3GIFz3
きっと、Butterfly 2からガラ機能取っ払って、バッテリーをでかくしたButterfly 2Sが2013年後半に(ry
522SIM無しさん:2013/10/01(火) 00:40:48.15 ID:OeHERSju
Butterfly S 徐々に値段下がってきたね〜 芋回線用に買おうかな…
523SIM無しさん:2013/10/01(火) 05:05:56.45 ID:L90SeOO6
DHD使い続けて早2年
禿の新機種が予想通りのお葬式だったのでbutterfly sにしようかな
今のsimカットして使おうかと思ったけどせっかくのLTEが使えないのは勿体無い気もする
皆はどのsimで運用してるの?
524SIM無しさん:2013/10/01(火) 05:29:54.43 ID:rXUcxViX
>>523
茸ピンクSIM
今はもうWi-Fi運用と化したけど
525SIM無しさん:2013/10/01(火) 07:09:08.06 ID:9MbqkfHO
俺は
X06HT(Desire)>sensation>Butterfly s
だけど、禿vodafone赤simカットでそのまま使ってる。
家ではWiFi運用、出先でもお父さんWiFiが使えるし、屋外は3Gだけど、それ程困らない。
SMS、MMSフルに使えるし禿のパケ放題フラット4,200円を維持した方が良いと決断した。
DHDからだったら3Gでも処理速度の向上でかなり快適さを体感出来ると思うよ。
取り敢えず現在のsimカットで対応して、不満だったら、LTE導入したら良いと思う。
526SIM無しさん:2013/10/01(火) 12:41:59.27 ID:y49S7MFU
>>515
htcも4ボタン→3ボタン→2ボタンとボタン数を減らしてきてるから、そのうちアンドロイドでもホームキーのみにしてくれるから、それを待て。

まじムカつくわ。2ボタン。
527SIM無しさん:2013/10/01(火) 16:58:15.98 ID:UPJWbOml
ボタンもだけど、赤外線ポインタめっちゃ便利だったんだけどなぁ
リンク押す時あれが一番早くて確実
528SIM無しさん:2013/10/01(火) 16:59:59.60 ID:lPSooqS3
文章の頭に追記するときとか便利だったね
529SIM無しさん:2013/10/01(火) 17:11:25.16 ID:L90SeOO6
>>524,525
サンクス
いま、パケホMAXで安く維持できそうだから、とりあえずsimカットで運用しようかな
530SIM無しさん:2013/10/01(火) 20:18:26.44 ID:NzPNjtRk
>>529
butterfly S安くなってきたよね。
俺はパケフラ4410円プランだから同じくSIMカットして運用するか検討してみるか。
ONEは2ボタンだから嫌だし。
531SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:27:57.13 ID:Hf51rCia
銀sim simカッターで、使用中
2chMate 0.8.5.4/HTC/HTC_PN071/4.2.2
532SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:41:36.55 ID:SFk6y1jM
>>531
パケフラ定額適用や禿純正のメーラーとか使えてますかね?
2chやようつべで音楽聞くくらいしか使ってないからXでも十分かも知れないがbutterfly Sに惹かれるなぁ。
533SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:55:44.36 ID:zcOxoPV6
Butterfly S 芋LTEで使ってる人に質問ですが、
芋Lte→SB3G、 SB3G→芋Lteの切り替えって自動でスムーズですか?
534SIM無しさん:2013/10/01(火) 22:39:54.33 ID:rXUcxViX
うちのButterfly sの場合
基本的にSB3G→芋LTEへの切り替えは芋電波が届かない場所ではスムーズに自動で行われます。
芋電波が少しでも入る場所ではどうしても芋LTEが粘ります。

芋LTE→SB3Gは自動で切り替わりません。
ネットワークオペレーターの設定を開いて自動選択で手動で掴ませる必要があります。

環境によって違いがあるかも
535SIM無しさん:2013/10/02(水) 07:42:19.17 ID:/t7LvKsV
>>532
パケフラ OK 純正メール3GならOK
536SIM無しさん:2013/10/02(水) 08:41:18.18 ID:Z7bQdPZg
Butterflysの電池交換どうしよう………
537SIM無しさん:2013/10/02(水) 11:20:21.97 ID:8VEgVIhe
>>536
HTCに送れば交換してくれる
と言っても台湾の本社のほう

現地HTCへ電池交換をしたい旨の取り次ぎはHTCジャパンでもやってくれます
538SIM無しさん:2013/10/02(水) 12:43:35.78 ID:Z7bQdPZg
>>537
ありがとうございます。(●´ω`●)
539SIM無しさん:2013/10/02(水) 13:48:29.83 ID:8jP2j6so
>>535
教えてくれてありがとうございます。
自分はLTE不要でパケ定上がるのが嫌だったのものですからSIMカットしてbutterfly Sの購入を検討してみます。
540SIM無しさん:2013/10/02(水) 18:43:34.79 ID:ra4h5bz4
>>534
たまにこんな感じに端末がキャリアプロファイル勘違いしてバグるんで注意
4.3アプデで直ってるといいんだが
http://i.imgur.com/yQv01II.jpg
541SIM無しさん:2013/10/02(水) 19:12:15.75 ID:A9elnToR
http://m.imgur.com/RFBBAzb

おれの、htc履歴
542SIM無しさん:2013/10/02(水) 19:48:33.67 ID:ooV4z8nl
Touch Diamond > Aria > One V > One S >
行き先がない・・・。やや小さめが好み。
543SIM無しさん:2013/10/02(水) 19:52:18.92 ID:rQ751GaH
>>542
One miniとか・・・Sとそんなに変わらんか・・・
544SIM無しさん:2013/10/02(水) 19:55:11.99 ID:ooV4z8nl
小さくて四角いのが好きなのでちょっと丸いSよりは
miniの方が好みなのですがシルバーの実物を見たら
周囲のプラスチックな感じが好きになれなかったんです。
黒なら良いかなぁと思い、現在、黒の販売開始待ち。
545SIM無しさん:2013/10/02(水) 20:24:46.52 ID:Z7bQdPZg
Evo3D→Butterflys

まだまだだな。
546SIM無しさん:2013/10/02(水) 20:33:38.82 ID:DCjr9O7+
Desire、flyer、sensation xe、Butterfly、one X
547SIM無しさん:2013/10/02(水) 20:56:57.91 ID:rQ751GaH
HTCは3つめ
548SIM無しさん:2013/10/02(水) 21:37:20.64 ID:hvAIEWhD
DHD、EVO、one X、Droid DNA
549SIM無しさん:2013/10/02(水) 21:57:24.68 ID:QVEJQPUQ
dhd
aria
j butterfly

そして!
desire V!!
550SIM無しさん:2013/10/02(水) 23:02:44.47 ID:g0lZXpqc
DHD,11HT,12HT,13HT,DesireX,JButterfly
551SIM無しさん:2013/10/02(水) 23:49:55.75 ID:mtYK4o2Q
Desire
Desire S
Desire X
Desire 500 到着待ち
552SIM無しさん:2013/10/03(木) 00:11:58.63 ID:5qbRqbCF
DHD、Velocity4G、Butterfly、Butterfly sだな
5インチFHDアルミボディハードキー最低3つ以上の機種が出たら次があるかもしれんが…
553SIM無しさん:2013/10/03(木) 00:49:56.93 ID:hzsL4zPv
Nexus One
Sensation
One S
One X+
One
One
Butterfly s
554SIM無しさん:2013/10/03(木) 01:25:16.65 ID:6CfH4blg
>>551
desire500っての知らなかったけどXよりちょっとだけ大きくなるのか
スペックは結構いいね
自分は当分Xかなぁ
555551:2013/10/03(木) 08:30:10.02 ID:qTVDzhcZ
>>554
自分もしばらくDX使うつもりだったけど
落としてガラスが割れたw
ガラスだけ買って交換しようかと思ったけど
動画見たらハードル高そうだったんで止めた
556SIM無しさん:2013/10/03(木) 09:15:56.77 ID:QT7wWb3l
Desire500って外見カッコいいよね?中身は知らんけどs400だっけ?
557SIM無しさん:2013/10/03(木) 10:13:41.46 ID:oaWcuAlv
Desire500が届いた。Romの4GBのうち3GB使用済で内2.8GBがシステムやアプリでもなく「その他」なんだけど減らせないのかな?ソフトバンクのDHDから107SHを経てのHTCで、なんかiPhoneみたいにヌルヌル(でも素早く)動く感じ。
手脂目立つからカバーも一緒に買えばよかった。カメラはキレイに撮れてるけど、時間が経つと悪くなるって本当かな?Root取らずにフォントをもう少し小さく設定できれば非常に良い買い物したと言えると思う。潰れる前にKitcut来い!
558SIM無しさん:2013/10/03(木) 17:33:42.80 ID:fX4xwUL9
>>557
DesireはUltraPixel CMOSじゃなくてただのCMOSセンサーだから関係ないよ
559SIM無しさん:2013/10/03(木) 20:31:56.96 ID:D1vOnooK
8XのVerizon版ってどこで買えんの?
560SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:47:55.57 ID:ZU0jRV33
Desire 200ってroot取れる?
中華フォントだっていうからそこだけはなんとかしたいなぁ
JBのアップデートがくればその必要はないんだけど
561SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:59:06.78 ID:MhC2lNdn
>>559
eBayで買った
562SIM無しさん:2013/10/03(木) 22:55:09.84 ID:GoD15hr5
>>560
cwmかtwrpあればいける
blアンロックできるでしょ?
563SIM無しさん:2013/10/03(木) 22:56:51.10 ID:ZU0jRV33
>>562
そもそもそのへんの情報がさっぱり出てこないもので困ってるんだわ
XDAにもスレッド無いみたいだし…
564SIM無しさん:2013/10/04(金) 00:56:04.04 ID:EXwsOYcY
Desire500は仕様やデザインが魅力!欲しい・・・
しかしDesire〜ってほどこす製品の多いこと。
乱売し過ぎだろHTC
565SIM無しさん:2013/10/04(金) 01:00:19.49 ID:c5nHtMck
500って結構人気なのね。
600の方が好みな私は異端なのかしら?
566SIM無しさん:2013/10/04(金) 02:03:44.53 ID:ZyTvUuhC
500ってフツーな端末だな
くせはなさそうなんで使いやすそうではあるが
567SIM無しさん:2013/10/04(金) 10:06:28.38 ID:drwzahoj
desire200でroot取った人います?
568SIM無しさん:2013/10/04(金) 12:55:24.73 ID:/Q+hKwpd
Desire Vの話しようぜw!
569SIM無しさん:2013/10/04(金) 14:59:08.39 ID:KujsslWm
だいじょーV!
570SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:33:17.44 ID:xras6zo5
>>557
ボディはアルミですか?
GPSの具合はどうでしようか?
DHDでは苦労したので、、、
571SIM無しさん:2013/10/05(土) 02:36:02.04 ID:N+8oDvVi
>>570
アルミじゃないよ。質感とかはYouTubeのレビュー動画が参考になるかも。DHDよりかなり薄くて軽い。GPSも誤差なく捕捉される。
不満なのはディスプレイとフォントが大きい事かな。
572SIM無しさん:2013/10/05(土) 02:40:27.72 ID:N+8oDvVi
>>570
あと英Cloveで買ったんだけど、Dual Simではなかった。
DHDにあったhtc標準のウィジェットが色々ないのも残念。
573SIM無しさん:2013/10/05(土) 04:15:46.81 ID:l+u79HEd
HTC、2013年Q3は1億ドルの赤字に─スマホ事業競争激化で
http://rbmen.blogspot.jp/2013/10/htc2013q31.html

もうダメだろこれ…
Huawei辺りに売却かなこりゃ…
574SIM無しさん:2013/10/05(土) 05:47:30.44 ID:0aWM6N+w
>>573
もし売却するとしても売却先は台湾企業でしょ
575SIM無しさん:2013/10/05(土) 06:50:00.16 ID:pODX+lh4
Microsoft、HTCのAndroid Phoneを使ってWindows Phoneとのデュアルブートを画策中?!
http://jp.techcrunch.com/2013/10/05/20131004microsoft-reportedly-looking-to-put-windows-phone-on-android-devices-starting-with-htc/
576SIM無しさん:2013/10/05(土) 13:04:33.64 ID:H0Y+BQ5B
Desire500早速root取ったけど入れるROMが無い
うっかりして前のDesireXからtitaniumでsense復元したら異常動作
元に戻そうにも間抜けなことにバックアップ取ってなかった
ネット上のstock romはdual sim機用のしかない
カスタムromが出るまで休眠か…
577SIM無しさん:2013/10/05(土) 13:14:14.06 ID:RX2R86YW
どうやってroot取ってるんです?
おいらはツールが無いと無理どす…
578SIM無しさん:2013/10/05(土) 14:39:57.43 ID:ti2NvSh8
つーかカスタムしたいなら上位機種じゃないとな
XDAに板がない機種はカスロムがないか1つくらいじゃないの
あってもCMの非公式バージョン
579SIM無しさん:2013/10/05(土) 16:46:57.94 ID:D7TMhFxr
>>577
ブートローダーのロックを外してリカバリをフラッシュして
suをリカバリから入れて出来上がり

…とロシアのサイトに書いてあったのでその通りにしただけ
580SIM無しさん:2013/10/06(日) 11:17:10.05 ID:+wVrNtkD
boombassって発売してるの?
581SIM無しさん:2013/10/06(日) 13:14:15.43 ID:r94FTdll
>>580
cloveで買える
パンツはまだ
582SIM無しさん:2013/10/06(日) 21:44:46.18 ID:AudlI8uH
>>581
おーさんくす
583SIM無しさん:2013/10/07(月) 11:11:42.45 ID:9J5necav
Expansysの仮予約って、入荷したらメールで知らせるよって
サービスではなくて、本当にそのままお金の引き落としがあり
送られてくるサービスですか? 値段を見てから検討したいので
入荷通知サービスみたいのあるとたすかるのですが。
584SIM無しさん:2013/10/07(月) 12:56:58.64 ID:IpWdxYF7
知らせてくれるはず
585SIM無しさん:2013/10/07(月) 13:27:36.45 ID:9J5necav
あ、そうですか。それだと助かります。
いきなり予想より高い値段引かれて送られてくるのも
困るよなぁと思ってたところでした。
586SIM無しさん:2013/10/07(月) 13:52:18.39 ID:gzIbFhdy
仮予約→入荷したら購入確認メールくる

→「購入する」と返信すると、ここで初めてクレカの決済をきられて商品の発送手続きに入る
→「やっぱりいらない」と返信すると、請求もなく終わり

パンツはこの流れ
購入したい場合はその時一緒に宅配業者の指定もするといいよ
まあヤマトかFEDEXの二択なんだけど若干送料が違うので
587SIM無しさん:2013/10/07(月) 14:17:12.39 ID:9J5necav
ありがとうございます。
one mini の黒待ちなもので。
今までは1shopmobi&eだったので
Expansys初体験です。
588SIM無しさん:2013/10/07(月) 16:05:33.09 ID:CYMlrjW7
>>579
なるほど…
XDA に情報がないと素人には敷居が高いなあ…
589SIM無しさん:2013/10/07(月) 22:22:27.81 ID:m/juHFpj
なるほどってそれ基本じゃね?
590SIM無しさん:2013/10/07(月) 22:30:17.50 ID:ccQ259n6
エクスペリアだとロースペ機でもスレッドが作られてるから他でも一緒なんだと思い込んでたのだ
甘かったようだ…
591SIM無しさん:2013/10/08(火) 00:41:36.64 ID:RUmBgR4/
DesireXはハイスペでも無いけど結構充実してるね
592SIM無しさん:2013/10/08(火) 01:07:13.55 ID:FsH/WlU6
>>591
未だにFacePalmは未対応だけどな
いずれ対応するって告知があったような...
593SIM無しさん:2013/10/08(火) 14:47:01.70 ID:Fsla00k+
HTC、死へのカウントダウンが始まった
http://rbmen.blogspot.com/2013/10/htc.html

m9(^Д^)
594SIM無しさん:2013/10/08(火) 15:58:38.48 ID:MdfKpiBV
半島のアルバイトがマルチしてんじゃねぇよ!
595SIM無しさん:2013/10/08(火) 17:40:35.05 ID:6gkHcgIR
596SIM無しさん:2013/10/08(火) 19:28:15.56 ID:HbdixYTX
MAXは結局スナドラ800なのか?
事前情報だとS4Proとかs600とか色々言われてたが
597SIM無しさん:2013/10/08(火) 21:03:08.76 ID:6r6PL6Tj
>>596
聞いてた噂とは違うな、いい方向に変わりそうだ。
598SIM無しさん:2013/10/08(火) 21:10:24.45 ID:FsH/WlU6
S800ならギリギリセーフかな
S600以下ならカウント0で試合終了
599SIM無しさん:2013/10/08(火) 21:31:24.40 ID:MdfKpiBV
なん種類か仕様があるんじゃない?
香港版はs800とかau版はs4proとか
いや、au版って出るのか知らないけど、
600SIM無しさん:2013/10/08(火) 21:32:33.86 ID:xAqd1nIH
oneの時もapq8064って言われててs600だったからs800の可能性はある。
ただ値段が8万円の割に特筆すべきセールスポイント(指紋認証は微妙)がない上にgalaxy note3が既に発売されてるから売れない。
601SIM無しさん:2013/10/08(火) 21:41:45.32 ID:30GTSyhQ
600ならマジで終わるな

ソニー、LG、サムスンが皆800でHTCだけ(笑)
しかも8万って笑わせんなよ
602SIM無しさん:2013/10/08(火) 22:04:56.79 ID:2r+nLEZl
もう数ヶ月でなくなる会社に色々言うなよ
603SIM無しさん:2013/10/08(火) 22:20:02.60 ID:o560iBl3
カメラが糞な時点で800だろうが買わないけどな
604SIM無しさん:2013/10/08(火) 22:25:23.20 ID:b7BfOhYF
背面指紋認証は使い辛そう
605SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:42:38.04 ID:0THSqA9Q
sense5.5リーク来たな
殆ど変わってないし、むしろちょっとダサくなってるか?
606SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:51:03.22 ID:MdfKpiBV
ネガキャン貼ってる連中はワザと触れてないけど、NOKIAもMotorolaもblackberryも経営は換わってもブランドは消えてないから。
607SIM無しさん:2013/10/09(水) 01:08:21.38 ID:N7WlP0nG
買った会社次第でどうにでもなる話
何処が買うかそれが最重要
そもそも引き取り手が有るかって話
608SIM無しさん:2013/10/09(水) 01:29:18.19 ID:+rbnIDSe
だから前例ではどうにもなってないって話。
百歩譲って身売りするとしてHTCクラスの国際企業で身売りした結果、消え去った企業の前例があったら挙げてみろ。
609SIM無しさん:2013/10/09(水) 01:38:04.88 ID:jv8lwox+
SANYOの悪口はやめろよ
610SIM無しさん:2013/10/09(水) 04:22:42.48 ID:ptRUdZNd
aiwaが泣いているぞ。
611SIM無しさん:2013/10/09(水) 08:49:48.73 ID:vbmbGQuw
DECやcompaqはブランドごと消えてなかった?
612SIM無しさん:2013/10/09(水) 08:54:50.45 ID:CAE1ZL5k
三洋電機のブランドはほとんど消えたな
東芝の携帯部門のブランドもほぼ消えた
日立カシオの日立も完全に消えてカシオも風前の灯
日本でも切り売りした会社のブランドは結構消えてる
613SIM無しさん:2013/10/09(水) 11:04:08.00 ID:vH9BL5rE
>>604
富士通のパクり?
614SIM無しさん:2013/10/09(水) 11:24:29.91 ID:n6MDDQ0b
消えた前例挙がりまくりでワロタw

サーブって車も昔あったんだよなぁ・・・
615SIM無しさん:2013/10/09(水) 12:50:10.39 ID:sl7dHjzP
Lenovo、スマホ事業でHTCに提携を打診か
http://rbmen.blogspot.jp/2013/10/lenovohtc.html

Huaweiが買うかと思ったが
Lenovoが出てきたかw

まぁやはり中国メーカー以外買うプレイヤー居ないよねw
616SIM無しさん:2013/10/09(水) 13:39:22.34 ID:vrtXoG0e
Asusが買えば一番丸く収まるんじゃねーかな。
何か情報出てたか知らんけど。
617SIM無しさん:2013/10/09(水) 14:23:49.83 ID:7SQ1JEda
日本企業が買ってもhtcの良さが消えるだろうし、中国が買ったらそっちはそっちで更に安っぽくダメになりそう
618SIM無しさん:2013/10/09(水) 14:29:15.48 ID:+rbnIDSe
どれも吸収された企業の一部門として残っている。
日本からの撤退って言うだけで消滅した訳ではない。
aiwaだけは割と最近sonyが終息宣言したが、これはむしろカセットテープレコーダーの時代の終わりを告げるモノであり、もしも同様の流れでHTCが終息する時、スマホの時代の終息って事なので、問題無い。
619SIM無しさん:2013/10/09(水) 16:11:40.64 ID:4+jnhN7H
>>618
最後はおかしいだろ
620SIM無しさん:2013/10/09(水) 17:10:59.62 ID:19e+O+0P
擁護してるように見える奴も買収される事を否定してない
って言うか買収前提で話を進めてる
621SIM無しさん:2013/10/09(水) 17:12:24.75 ID:9R6muyAB
お前らが言ってる事を要約するとHTCはもう自力での再建は不可能と言うことだな?
622SIM無しさん:2013/10/09(水) 17:37:26.22 ID:4hwH0pBA
Asus acer lenovoの合併話って噂の域を出ないのか?
623SIM無しさん:2013/10/09(水) 17:47:12.51 ID:+rbnIDSe
>>620
>>608
>「百歩譲って身売りするとして」がどう言う意味か日韓辞書で調べてみような!
624SIM無しさん:2013/10/09(水) 21:12:04.55 ID:mYPEtOCg
痛々しいな…
625SIM無しさん:2013/10/09(水) 21:19:50.73 ID:4mRpNdlU
エイスースが買い取るような話を聞いたけどどうなんだろう
626SIM無しさん:2013/10/11(金) 00:10:57.43 ID:uPGF31O4
【速報】台湾HTC、中国Lenovoに身売りへ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381412095/

次の機種どうすっかな
627SIM無しさん:2013/10/11(金) 00:18:53.32 ID:VZNOf2as
よりによってスパイ疑惑のLenovoかよ
終わったな・・・
628SIM無しさん:2013/10/11(金) 00:32:51.41 ID:d59BIYgV
ID:+rbnIDSe
こういう人見ると可哀想になってくる
629SIM無しさん:2013/10/11(金) 01:50:18.57 ID:dM4nG1+4
Lenovo確定なら最悪だな
630SIM無しさん:2013/10/11(金) 02:07:38.57 ID:gGQxojH3
ファーウェイ・サムスンより酷いの?
631SIM無しさん:2013/10/11(金) 10:09:47.92 ID:9XTTigsW
やはり中国企業に買われたかw
まぁそうなるよねwww
632SIM無しさん:2013/10/11(金) 13:53:38.58 ID:tOWuxu4/
盛者必衰とは言えあまりに早過ぎる
SamsungやSony,LGと違って急にスマホオンリーで大企業になったから基盤が弱かったのもあるんだろうけど
633SIM無しさん:2013/10/11(金) 15:45:57.60 ID:/1UZki0X
無印desireが出た頃は輝いてたのにな
634SIM無しさん:2013/10/11(金) 17:24:25.82 ID:PWrQyvZO
desire(x06ht)たまたま買ってhtcというメーカーを知った
今は半年前に買ったdesire x
中国企業に身売りとかめっちゃ残念
635SIM無しさん:2013/10/11(金) 18:04:18.98 ID:iAGoAGzN
emonster,emonster lite,touch diamond,ht03a,x06ht,isw12ht,htl22
HTCは使いやすいのに
636SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:49:42.47 ID:73Xq6YkC
取り敢えず、最悪の道へ行くとは限らんし、当面は見守るわ。
HTC本体維持で中国の流通のみの提携して、復活!とか夢見てる。
637SIM無しさん:2013/10/11(金) 22:36:40.25 ID:V6YuA71l
数あるメーカーの中で訴訟リスクに対しての基盤は
一番安定してるよ、今や対林檎屋も問題なくなってるし
MSポン8端末も作れるしAndroidも大丈夫なのに…

残念極まりないな
638SIM無しさん:2013/10/12(土) 00:42:21.30 ID:RiQ8aWnp
lenovoに買収されたらもう買うことはあるまい。
最後にharmony出してくれ。
639SIM無しさん:2013/10/12(土) 01:32:17.31 ID:2oWvQoia
>>637
ノキア訴えられてなかったけ?
640SIM無しさん:2013/10/12(土) 07:46:37.44 ID:aXx7Itwg
Googleやappleその他のIT企業も情報盗み見してんだからLenovoと五十歩百歩じゃね
641SIM無しさん:2013/10/12(土) 14:00:11.30 ID:3dBanV88
そう思う人は気にせず買えばいいよ
642SIM無しさん:2013/10/12(土) 15:38:40.77 ID:SWLXYnY2
殆どの人は情報云々より品質の心配してんじゃないの?
643SIM無しさん:2013/10/12(土) 16:17:08.65 ID:FKlcb4U+
中国共産党が欲しがる情報なんか俺のスマホには無いから気にしない。
644SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:06:28.37 ID:lBoH3xcI
だからそう思う人は気にせず買えばいいよ
645SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:14:35.61 ID:4R6uoXTN
北京や上海でテロ匂わすメールしてたら身の回りに危険なこと起こるかな?
646SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:45:49.97 ID:6cHnr9SF
HTC One Maxは15日に正式発表!? HTCがイベント招待状を配布中、詳細スペック情報も登場
ttp://www.gizmodo.jp/2013/10/htc_one_max15htc.html

ディスプレイ:5.9インチ
プロセッサ:Snapdragon 600 1.7GHz
647SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:53:27.09 ID:EildJaky
これで8万はごみだな
648SIM無しさん:2013/10/12(土) 19:30:43.43 ID:kEVdhjf8
130gは有り得なくね?
信頼できないリーク情報だと思いたい
649SIM無しさん:2013/10/12(土) 19:33:39.98 ID:tbv1tXA8
「今日お母さんアイス買って帰るよ」そんなお前らの情報を中国は欲してるんだよ
650SIM無しさん:2013/10/12(土) 22:43:05.33 ID:EildJaky
handtecにoneの水色来てるな
651SIM無しさん:2013/10/13(日) 15:43:34.30 ID:wnwcgfLC
>>650
で?
652SIM無しさん:2013/10/13(日) 17:37:50.08 ID:zGoBXz38
653SIM無しさん:2013/10/14(月) 19:30:49.91 ID:FGJqfIpG
端末本体から対応周波数を見る方法ってありますでしょうか?
それとかLTEを掴んでいるときにどの周波数帯を掴んでるのか見る方法とか。
654SIM無しさん:2013/10/14(月) 20:13:51.20 ID:Uip6tujH
HTC One Max with 5.9" 1080p display, Snapdragon 600 unveiled
http://www.gsmarena.com/htc_one_max_goes_official_with_59_1080p_display_snapdragon_600-news-6974.php

結局600か
655SIM無しさん:2013/10/14(月) 20:48:39.27 ID:uHh9zLjn
>>654
終わったか(´・ω・`)
KAZAMに期待ということで
656SIM無しさん:2013/10/15(火) 00:46:17.46 ID:6J5vcJ/R
それで8万するらしいからなHTC大好きな僕でも買わんぞ
657SIM無しさん:2013/10/15(火) 07:55:42.46 ID:yMORn37G
GALAXYに移るしかないな
658SIM無しさん:2013/10/15(火) 08:06:37.75 ID:T5L3SwAM
それだけは無い
659SIM無しさん:2013/10/15(火) 08:26:10.82 ID:0rPbGgpq
LGならなんとか許せるの?
660SIM無しさん:2013/10/15(火) 08:47:30.39 ID:wKFrKBPd
>>656
その当時、HDも約8万してた訳だが
661SIM無しさん:2013/10/15(火) 09:39:59.27 ID:fkkqxxeA
>>660
HDも周りより劣ってたのに8万もした感じなの?
662SIM無しさん:2013/10/15(火) 17:38:36.68 ID:gmEU5Q2N
663SIM無しさん:2013/10/15(火) 18:15:15.39 ID:yJsc+3Be
HDってTouch HDのことじゃないの?
664SIM無しさん:2013/10/15(火) 23:17:27.55 ID:21OasW5E
>>662
そういう意味じゃなくて、他にもっといい性能の端末があるのに、8万だして買うのかってことじゃないかな?
DHDの時とは状況違うだろって言いたいのではないかと解釈してみたり。
665SIM無しさん:2013/10/16(水) 08:06:56.83 ID:L18A9bdR
久々に明るいニュース来た。
amazonがHTCと共同でスマホ開発。

ttp://blink.htcsense.com/Web/ArticleMobile.aspx?regionid=45&articleid=14210909

メッチャ楽しみ。
amazon直売でシムフリーが国内販売されると良いなぁ。
666SIM無しさん:2013/10/16(水) 12:29:51.67 ID:vznOUvpp
3.5インチなら喜ぶ
667SIM無しさん:2013/10/16(水) 16:01:04.66 ID:EBJV9Obi
いや、そこは5インチで
668SIM無しさん:2013/10/16(水) 16:10:56.86 ID:L18A9bdR
この画像だとモニター小さそう。
ttp://juggly.cn/archives/97355.html

視線認識対応のkindleアプリとか快適そう。
669SIM無しさん:2013/10/16(水) 17:09:08.85 ID:MtErkPOI
cpuがomapで製造がhtcか、安定感のある商品だな。設計はAmazonだし
670SIM無しさん:2013/10/16(水) 18:52:35.36 ID:9GXz0LHN
>>668
これ、初期のandroidの画像だろ?
671SIM無しさん:2013/10/16(水) 20:33:08.09 ID:0xFNCLFR
>>668
おもちゃっぽい
672SIM無しさん:2013/10/16(水) 23:32:01.13 ID:kkRvSaS/
Butterfly Sでイーモバsim使ってる人教えて
イーモバLTEの接続っておまじない必要?SB網は普通に繋がるがイーモバLTEが繋がらず…
673SIM無しさん:2013/10/18(金) 04:28:02.24 ID:YhpcGxOP
674SIM無しさん:2013/10/18(金) 08:45:19.10 ID:2l8qtvYH
>>673
ありがとう! JPN EMOBILE 登録できないネットワークになるんですよね… 場所の問題なのかな…
675SIM無しさん:2013/10/19(土) 07:51:00.12 ID:QqpUv5PB
>>674
本端末はUSIMカードへの許可がなんちゃらって表示?
自分のも届いてしばらくはその表示出ててLTE接続出来なかったけど使ってるうちに勝手に掴むようになってたよ
トリガーはなんなのか不明w
676SIM無しさん:2013/10/19(土) 14:08:16.73 ID:kfkdl83e
>>675
それです!
使い込みがいるんですか… 今の所、SBのローミングのみ
677SIM無しさん:2013/10/19(土) 14:54:32.60 ID:D9hkh+Ke
使い込みギミックw
678SIM無しさん:2013/10/19(土) 17:35:22.94 ID:GUnnju1i
誰か説明を
679SIM無しさん:2013/10/19(土) 20:27:32.91 ID:kfkdl83e
root取ってカスタムromが必要か!!
680SIM無しさん:2013/10/19(土) 21:28:31.46 ID:Y/E675ZK
いや違うやろ
普通に読み取れば君に必要なのは、更なる使い込み
681SIM無しさん:2013/10/23(水) 11:15:09.93 ID:6pqRgTZC
Oneミニ3万切りまだー?
682SIM無しさん:2013/10/23(水) 12:19:54.42 ID:sDwqk/xA
one miniのスペックだとマジで3万くらいが適正価格だよな
683SIM無しさん:2013/10/23(水) 14:12:22.98 ID:CjtFVzt1
ONE MAX

 8 万 円
684SIM無しさん:2013/10/23(水) 21:39:57.52 ID:YPIkHzBO
One miniの赤が欲しいの
685SIM無しさん:2013/10/23(水) 22:24:28.37 ID:BDqrQfQY
3万なら白と青がほしい
686SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:06:52.38 ID:7CdZDxyn
3.7インチサイズのOne micro出してほしいわ
687SIM無しさん:2013/10/24(木) 11:24:54.41 ID:MnSEtzbJ
OneVみたいなもんか
688SIM無しさん:2013/10/24(木) 19:53:06.40 ID:rob9ToME
689SIM無しさん:2013/10/25(金) 00:18:27.58 ID:Knb3IHzM
ここ半年やたらと電源落ちします、負荷掛けて無くても落ちます
もともと容量少ないので再起動程度ならたまに有ったくらいなのですが今は完全に電源落ちしてます、寿命ですかね?2年半以上前の機種です(´・ω・`)

2chMate 0.8.5.4/HTC/PC36100/2.3.4
690SIM無しさん:2013/10/25(金) 00:26:09.84 ID:MXt+xvau
俺の初代EVOは問題ありません
691576:2013/10/28(月) 20:28:32.95 ID:4c23lUYx
Desire500でroot取ったはいいがミスって使えなくした者だけど
xdaでバックアップ上げてくれる人がいてやっと復活できた〜
systemフォルダは前から上がってたんだけど
それを書き戻すだけじゃダメだったんで助かった
xdaと4pdaをチェックする日々は疲れたよ…
692SIM無しさん:2013/10/28(月) 21:11:44.63 ID:4Sgi/dlY
さすがにロシア語はわからねー!
693SIM無しさん:2013/10/29(火) 09:09:59.59 ID:D/vREpJe
>>692
・雰囲気
・気合
・直感
どれでも好きな物を選べ
694SIM無しさん:2013/10/30(水) 01:35:27.80 ID:7RF9P5cm
695SIM無しさん:2013/10/30(水) 09:07:02.37 ID:2PFR6wIx
>>694
読めない(´・ω・`)
696SIM無しさん:2013/10/30(水) 11:11:26.66 ID:zyUz8DaM
>>691
なんでバックアップ取ってから弄らんかったの?バカなの?
697691:2013/10/30(水) 12:44:24.52 ID:DTxntPtq
titaniumで必要なアプリを戻すだけと軽く考えちゃったんだよね
まあバカそのものだけど
698SIM無しさん:2013/10/30(水) 13:17:44.19 ID:LJpoD1EY
>>695
他スレから、これ↓だろ


銃撃された店員、胸ポケットのHTC製スマホが銃弾食い止め無傷
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1383104376/
699SIM無しさん:2013/10/30(水) 15:35:05.51 ID:4Ktfgjzh
こんなこともあろうかと思って最初からおれはHTCしか使ってないわ
700SIM無しさん:2013/10/30(水) 17:05:30.98 ID:10E8/OVJ
こんな事w
日本じゃあまりなさげだと油断しちゃいかんな、
俺もHTC一択にするわこれからも
701SIM無しさん:2013/10/30(水) 18:42:39.41 ID:yLHAtbWD
でも胸ポケットに入れておかなければならないのか…
702SIM無しさん:2013/10/30(水) 20:33:47.46 ID:x2slkyJH
しかもDHDクラスの強度持った端末じゃないと
703SIM無しさん:2013/10/30(水) 22:23:37.64 ID:VgpT9yzd
一方Xperia Z1は尻ポケットに入れただけで曲がってた
http://1.bp.blogspot.com/-V3ls8rTNJpQ/UmkkRgCydRI/AAAAAAAABbY/pdIafLp6clI/s1600/Wu1QQAe.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-fOi4aZUMDCc/UmkkRdV1ePI/AAAAAAAABbU/pt4lgc32d9Q/s1600/pdNZFVM.jpg

Xperia Z1の電池持ちがクソすぎて買ってしまった情弱が阿鼻叫喚 コンセント側から離れられずwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383040951/
704SIM無しさん:2013/10/30(水) 23:33:10.01 ID:Z2ohSAmW
悪いけど、散々HTCのネガキャンされて来た身としてはXperiaのネガキャンを喜ぶ気にはなれない。
人の痛みがわかるHTCファンで居たいと思う。
705SIM無しさん:2013/10/31(木) 01:18:39.08 ID:BvSCVixe
HTC持ってると銃弾も食い止めるから、人の痛みはわからないよ
706SIM無しさん:2013/10/31(木) 03:36:47.22 ID:GgJbbgqN
銃弾を食い止めたところで、痛みはあると思うけどね
707SIM無しさん:2013/10/31(木) 03:45:24.90 ID:7P7Rdnho
お前らオワコンのくせにやるじゃん

銃弾防いだり
初めて宇宙旅行に行ったり

お前ら何目指してんだ?
708SIM無しさん:2013/10/31(木) 04:40:36.14 ID:tzn8n6K+
おれも今日から>>704見習って愛機desire xに恥じないよう人の痛みの分かる生き方をしよう
709SIM無しさん:2013/10/31(木) 07:37:41.77 ID:kwG8ERXc
>>707
ふ、何をいまさら…
HTCは地球を救うに決まってんじゃん!
710SIM無しさん:2013/10/31(木) 08:28:20.19 ID:P+WZsrCJ
たかが掲示板のネガキャン程度で心が痛むってどんなヘタレ?w
711SIM無しさん:2013/10/31(木) 20:12:04.76 ID:g5jZeO2c
https://twitter.com/evleaks/status/395700237362135040

HTC M8 will be the first Sense 6.0 handset.
712SIM無しさん:2013/11/01(金) 03:49:28.49 ID:sLat0xGy
1shopでbutterfly sが送料込で600$くらいまで値下げしたからポチろうかと思ったが、nexus5が明日登場か?ちょっと悩むなぁ
713SIM無しさん:2013/11/01(金) 04:27:31.54 ID:n0EFogpn
>>712 もうGPで売られてる
714SIM無しさん:2013/11/01(金) 11:43:03.30 ID:ANTpJdr2
32GBで45K円だしスペックで見るなら、メーカー物って除外になっちゃう
715SIM無しさん:2013/11/01(金) 12:42:47.76 ID:gyTSrlxC
harmony続報がないのう。
8XにGDR3はきたけど、FHDの端末も欲しい
716SIM無しさん:2013/11/02(土) 12:38:40.18 ID:ruE0oCHl
2chMate 0.8.5.12 dev/HTC/HTC One max/4.3
717SIM無しさん:2013/11/02(土) 16:50:07.70 ID:dKRbMnj4
http://blog.gsmarena.com/htc-one-max-battery-test/
OneMax電池持ちすごいな
初代RAZR MAXX並じゃないか
718SIM無しさん:2013/11/03(日) 02:24:00.93 ID:es+laY0y
でも要らないかなw
HTC端末でここまで購買意欲が湧かない端末は初めてだ
719SIM無しさん:2013/11/04(月) 17:48:29.91 ID:84FdY2Nj
>>717
そんな保たないよ
720SIM無しさん:2013/11/05(火) 13:23:19.55 ID:U+MXktGs
Oneミニ3万マダー?
721SIM無しさん:2013/11/06(水) 15:37:41.79 ID:bKcA8aie
722SIM無しさん:2013/11/06(水) 17:29:58.18 ID:D3PNS9Kc
3.5インチもあるじゃん
期待
といつつ出る頃にはソニーからも出てそうな
723SIM無しさん:2013/11/06(水) 19:49:13.28 ID:ifXVmlTz
スペック的に自分はいらないわ>KAZAM
724SIM無しさん:2013/11/06(水) 19:56:07.85 ID:il/dNeAg
出奔してまで作りたかったのがそれかと言いたくなるな
725SIM無しさん:2013/11/06(水) 21:36:40.17 ID:QG/h2DOx
>>721
(´・ω・`)
デザインが致命的にダサい
Cyanogenmod載せるとか...
726SIM無しさん:2013/11/06(水) 21:55:17.56 ID:6+AO4iD3
ださいか?
スマホのデザインなんてどれも変わらないじゃん
727SIM無しさん:2013/11/06(水) 22:31:00.14 ID:KyVPOkAc
これからに期待…して良いのかな。
728SIM無しさん:2013/11/07(木) 00:05:40.76 ID:/B2j34Mw
>>721
はい、ゴミ
729SIM無しさん:2013/11/07(木) 10:22:06.33 ID:72eFqT4J
久しぶりにカメラ使ってみたら紫カメラがさらに悪化しててワロタ
もはやメモ用途にも使えん
暗闇でも撮れるとかよくあんな詐欺を堂々やってられるな

何が写ってるかわかるかこれ?www
http://i.imgur.com/aglHClX.jpg
730SIM無しさん:2013/11/07(木) 12:14:33.44 ID:1Or3sZ/X
>>729
見える…見えるよララァ
731SIM無しさん:2013/11/07(木) 12:21:13.21 ID:nc1ioEpP
ぺこちゃん
732SIM無しさん:2013/11/07(木) 12:58:06.87 ID:+B5gGcW2
暗闇でも撮れるなんてどこで聞いたんだよ?
733SIM無しさん:2013/11/07(木) 17:12:08.85 ID:P1ROgI4F
HTC One後継「HTC M8」の実機画像が流出
http://rbmen.blogspot.jp/2013/11/htc-onehtc-m8.html?m=1
734SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:40:17.04 ID:72eFqT4J
>>732
きれいな写真を撮るためには、明るい場所で撮るか、きちんとライティングされていなくてはなりません。つまりたくさんの光がないと暗くてノイズの多い手ブレした写真になってしまうのです。
しかし、スマートフォンで撮影するのは、ランチで食べた料理や、友達とのパーティなど、たいていの場合は室内やうす暗い場所。「HTC UltraPixel Camera」は、
明るくてきれいな写真がいつでも撮影できるように解像度は最適なサイズ(1920×1080の解像度で約400万画素)に抑え、
大きな撮像素子でたくさんの光を受け止めます。低照度でもきれいな写真が簡単に撮れて、画像データも軽いので、メールしたりシェアしたりもラクラクです。
http://www.htc.com/jp/smartphones/htl22/

With our new camera, you’ll be able to quickly shoot vivid, true-to-life images with a wide range of colors, even in low light conditions.
We accomplish this not by increasing the number of megapixels in the camera, but by engineering a more advanced CMOS Sensor,
ISP, and optical lens system that captures significantly more light than most 8 or 13 megapixel cameras.
http://www.htc.com/www/why-htc/ultrapixel-camera/

公式サイトに書いてあるね
こんだけバレてるのにまだ詐欺ってたのか・・・
735SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:44:47.94 ID:Ix2N1BN9
ついに側面までフルアルミの外装か
こりゃifixitの修理しやすさ10段階評価で
前人未踏の0を頂戴しそうだな
736SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:45:47.93 ID:MGCPBAfT
暗闇wwww
737SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:47:05.50 ID:72eFqT4J
>>731
正解
ペコちゃんのアメ
唯一使えるのは太陽が出てる真っ昼間の屋外だけ 室内だといくら明るくても使い物にならん
738SIM無しさん:2013/11/07(木) 19:58:47.55 ID:Z+VeZGWp
とっても綺麗に撮れるUltra Pixel Cameraのbutterfly sを買った俺、勝ち組。
739SIM無しさん:2013/11/07(木) 20:39:31.14 ID:+B5gGcW2
薄暗いと暗闇が同一になっちゃう日本語の不自由な人?
740SIM無しさん:2013/11/07(木) 21:19:18.85 ID:ON0GSGCH
>>721
DualSIMに期待。
741SIM無しさん:2013/11/07(木) 21:32:37.40 ID:BVRuN7LI
デジカメでも、暗所を売りにしてるのにこれは…ってのがたくさんあるんだから
スマホごときに期待して騙されちゃあいかんというこってすよ
742SIM無しさん:2013/11/07(木) 22:37:09.17 ID:72eFqT4J
HTCのは暗所を売りにしてるにもかかわらず余りにも酷いから笑えるwww
他社エントリースマホのカメラ以下の欠陥ゴミカメラ

室内やうす暗い場所の低照度条件でもきれいな写真が撮れる(笑)
嘘つき中華企業以下に成り下がってた
743SIM無しさん:2013/11/07(木) 22:42:57.14 ID:bhZpHBo8
俺のoneも相当紫カメラが酷いんだが。。。

ググってみたらAndroid4.3にアップデートしたら更に悪化したって記事もあるな
Please Don’t Update Your HTC One To Android 4.3, Will Cause Ultrapixel Camera Issue Worsen
http://gsminsider.com/2013/09/htc-one-ultrapixel-camera-issue-worsen-android-4-3-update/
http://gsminsider.com/wp-content/uploads/2013/09/HTC-One-Purple-Hue-Issue-GSM-Insider-Image-1.jpg
http://gsminsider.com/wp-content/uploads/2013/09/HTC-One-Purple-Hue-Issue-GSM-Insider-Image-2.jpg
http://gsminsider.com/wp-content/uploads/2013/09/HTC-One-Purple-Hue-Issue-GSM-Insider-Image-3.jpg
http://gsminsider.com/wp-content/uploads/2013/09/HTC-One-Purple-Hue-Issue-GSM-Insider-Image-4.jpg

何がアップデートで解決するだよw
解決どころか悪化、しかも中には4.3にアップデートする前は大丈夫だったのに4.3になってから紫カメラになった人もいるとかないわな
いつの間にこんな最悪な企業になってたんだ?
744SIM無しさん:2013/11/07(木) 22:45:40.81 ID:MGCPBAfT
おかしいなあ・・
745SIM無しさん:2013/11/07(木) 23:25:59.74 ID:fvbIxizX
紫になる上にピントあわないからな
746SIM無しさん:2013/11/08(金) 00:42:52.90 ID:Nd2NttK0
>>743
手持ちの方の紫カメラの写真もできたら見せて欲しい
実際に紫カメラがどのくらいなのかOneシリーズ購入予定者としてオナシャス
747SIM無しさん:2013/11/08(金) 01:25:49.30 ID:inx36Wj/
こんなん
ピントあわせようとしてもあわんかった
http://i.imgur.com/aThgyVh.jpg
748SIM無しさん:2013/11/08(金) 02:45:44.31 ID:76WoI7KD
酷すぎワロエナイ
今は満足してるが、俺のbutterfly sもいずれこうなるかと思うと戦々恐々…
749SIM無しさん:2013/11/08(金) 02:48:52.83 ID:O2wMia9G
スマホでカメラ使うことなんてまず無いけどな
750SIM無しさん:2013/11/08(金) 03:46:52.15 ID:4SBgeCiZ
butterfly sなら多分大丈夫。
根拠は無いけど…
それ程熱くなる事も無いし
発症の話も噂レベルだし

あと、発症してしまった人に朗報。
SONYのレンズカメラDSC-QX10、QX100良いよ。
因みに発症してない私のUltra Pixel Cameraも夜景のネオンサインとかは光が滲んで上手く撮れないけど、QX-10はそう言う場面に強いみたい。
751SIM無しさん:2013/11/08(金) 06:29:48.47 ID:eBu1fvXO
>>747
台北の駅?
752SIM釣りさん:2013/11/08(金) 06:51:34.49 ID:fXG4gCGf
俺の作った加工写真集あげるなよ
753SIM無しさん:2013/11/08(金) 07:05:05.25 ID:opfacjvb
それ朗報なの?

最近買ったone miniも最初から初期段階の紫カメラだわ
メインじゃないんでまぁいいかって感じだが
754SIM無しさん:2013/11/08(金) 07:54:10.39 ID:uaGvM//Y
>>750
俺のButterflySも紫カメラは全然平気っぽい
Sより後に届いたOneの赤のカメラの方が先に逝ったし
755SIM無しさん:2013/11/08(金) 09:28:44.19 ID:NL2p2rE3
>>721
KAZAMってカザムて読むのかね?
それともカザムーて読むのかね?
それともその他?
756SIM無しさん:2013/11/08(金) 09:37:29.55 ID:dyIUEIv9
違うKAZAMだけどこれみると(0:26)カザムと発音してる。
ZAにアクセント。
http://youtu.be/yqedu_lxcv4
757SIM無しさん:2013/11/08(金) 15:48:36.49 ID:3dLW4wWJ
>>749
おれもほぼ使わないんだけど、たまに使った時に常にマナーモードにしてるからシャッター音も鳴らなくて、「おまえ怪しいことに使ってね?」て他人に思われないかが心配w
758SIM無しさん:2013/11/08(金) 16:16:43.08 ID:inx36Wj/
>>751
そうそう、ようわかったな
「台北車站」の字にピントあわせようとするもあわなかった写真や
759SIM無しさん:2013/11/09(土) 22:37:58.59 ID:6Psjz870
紫カメラやはり紫のままだった
2chMate 0.8.5.4/HTC/HTC One/4.3
760SIM無しさん:2013/11/09(土) 22:42:16.01 ID:QE02w2HV
バラして冷却強化すれば治るからがんばれ
761SIM無しさん:2013/11/10(日) 02:23:19.49 ID:JqePEWQ2
>>759
4.3って4.2.Xみたいに三桁目の数字ってないんだっけ?
762SIM無しさん:2013/11/10(日) 06:59:56.42 ID:RGCNqV8Q
XDAの紫カメラスレも全く進展がないな
いくら優秀なハッカーが居てもハードが欠陥ならさすがにどうすることも出来ないか…
後、冬になれば紫が消えるという希望的観測もあったけど全く変わらなかったな
763SIM無しさん:2013/11/10(日) 10:32:59.95 ID:sHScl6XX
>>761
なってないよ
http://i.imgur.com/NnesS2k.png


てかM8とか出てももうHTCは買わない
今じゃ韓国製品より嫌だわ
数ヶ月前と180度気持ちが変わるとは思わんかった
764SIM無しさん:2013/11/10(日) 23:05:23.28 ID:TXv4Al53
>>757
シャッター音ならないと思って大学の授業中にSS撮ろうとしたらSSのシャッター音だけ切り忘れてたみたいですごいはずかったw
765SIM無しさん:2013/11/11(月) 02:27:45.84 ID:6rDefIFe
>>756
なんとなくケ↑イザムかとおもってたわ
766SIM無しさん:2013/11/11(月) 05:51:01.01 ID:szRqLpsX
>>729
マジで写真なの?
パッと見、プリインストールされてそうな壁紙チックwww
767SIM無しさん:2013/11/14(木) 00:30:47.12 ID:KzyPj6FM
金ない俺にはsensationXEで十分やな
768SIM無しさん:2013/11/14(木) 07:40:33.08 ID:3y9KEce2
今年発売のモデルにkitkatクルー!って噂
来るとしていつくらいになるんだろう
769SIM無しさん:2013/11/14(木) 10:19:58.40 ID:W6IBRbDS
auEVO3D SensationXE au13J(台湾ROM-WCDMA)
と来たが、次はどうしよう
J位までの大きさの機種でJ以上の基本性能持ってる機種がほしいがでないんかな
770SIM無しさん:2013/11/15(金) 10:02:18.46 ID:FV4WoIlM
One mini
771SIM無しさん:2013/11/19(火) 20:32:47.64 ID:XLyj84hB
バタフライ2は来る?
772SIM無しさん:2013/11/25(月) 20:50:05.78 ID:JVIPN6un
先月買ったbutterfly 901s、xdaのカスROM(MaximusHD)入れて使ってたら、いきなり画面が映らなくなってしまった・・・
音量-キーで再起動しても、画面は真っ暗なまま(PCにつなぐと、fastbootモードにはなってるようだが)

xdaのbutterfly SスレッドにはstockROMはあるがRUUは無い模様
どうしたらいいんでしょう?
773SIM無しさん:2013/11/25(月) 21:12:16.17 ID:ORw2TVG4
>>772
音量キーってhHBOOTが死んだってこと?
774SIM無しさん:2013/11/25(月) 21:12:54.39 ID:ORw2TVG4
×hHBOOT
○HBOOT
775SIM無しさん:2013/11/25(月) 21:28:00.46 ID:JVIPN6un
多分死んでないです。ただ、画面が真っ暗なだけで
試しに購入元のexpansysに送ったらroot化してるからディスプレイがソフトの不具合で映らないんじゃボケ
と言われて返送中です・・w
776SIM無しさん:2013/11/25(月) 21:45:48.62 ID:pPGgzjMl
本当に>butterfly 901s、xdaのカスROM(MaximusHD)入れて使ってた

だけでいきなりなったなら

リカバリーに入れるならソフトの問題
入れないならハードの問題
777SIM無しさん:2013/11/25(月) 22:03:47.52 ID:kqUe5jye
775しゃないけど、>>776なるほど
778SIM無しさん:2013/11/25(月) 22:19:03.59 ID:ORw2TVG4
root化したものをexpansysに送る度胸がすげー
779SIM無しさん:2013/11/25(月) 22:25:33.84 ID:JVIPN6un
すげーでしょ?w
expansysはソフトの問題だ言うてるけど>776さんの言うとおりハードの問題かも
なんにせよ、画面が真っ暗じゃワシにはわからん
780SIM無しさん:2013/11/26(火) 12:17:23.83 ID:7+aalIIp
ブートローダーアンロックの時点で保証無くなるんだからハードの故障だろうがソフトの不具合だろうがまともに取り合って貰えるわけねえだろアホか
781SIM無しさん:2013/11/28(木) 16:22:20.80 ID:ngdaK7GW
desire xなんだけど、たまにWi-Fi調子悪くなったりする?
アイコン表示はそのまま繋がってるが実は切れてて、一旦切って繋ぎなおすと普通に繋がってるとか
2chMate 0.8.5.4/HTC/HTC Desire X/4.0.4
782SIM無しさん:2013/11/29(金) 22:05:12.03 ID:ZiGibhAl
>>781
俺はないな。
他のwifiと干渉してるかもしれないから、こういうアプリで確認してみ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer

あと、電子レンジとか2.4GHz帯が近くで飛んでると干渉しやすい。・
783SIM無しさん:2013/11/29(金) 22:37:29.70 ID:LcA1Dd6r
DesireXとか未だにS-OFFできないせいでただの目覚まし時計と化してる
784SIM無しさん:2013/11/29(金) 23:25:04.38 ID:Dec03k3t
>>782
ありがとう
電子レンジでも干渉するのか
問題ない人がいることが分かって助かった
干渉かもしれないなぁ
ありがとね

もう半年ほどXDA見てないけどまだs-offできないのか
人気なかったのかな、この端末
あと2年くらい余裕なんだけどな
785SIM無しさん:2013/12/01(日) 00:47:45.19 ID:00YYac2B
HTCはもう普通のCMOSセンサー積んだフラッグシップ出さないの?
HTCが数機種で詐欺行ってから国内産のセンサー載せてないと怖いんだが…
786SIM無しさん:2013/12/01(日) 07:33:58.15 ID:P39h9vmM
787SIM無しさん:2013/12/01(日) 08:57:26.11 ID:Xd7AgCTP
何がどう酷いのか、比較対象が無い事には…。
788SIM無しさん:2013/12/01(日) 09:07:12.11 ID:toIWhd2k
比較するまでもないと思うが・・・
789SIM無しさん:2013/12/01(日) 11:40:01.85 ID:ys6uCLLz
実際UltraPixel紫カメラの確率ってどれくらいなんだろうか
ネットだとネガキャンなのか事実なのか分かりづらい
せめて公式で原因を説明して対策済みor低確率であることを宣言してくれればいいのに
これのせいで買うのを迷ってる人も多いだろうに

というわけで非UltraPixelのフラグシップ
機マダー
790SIM無しさん:2013/12/01(日) 23:22:59.29 ID:R1ERS6q5
>>786
ちょっとニセモノっぽい気がした
791SIM無しさん:2013/12/02(月) 12:38:48.32 ID:JiNWWKn9
butterfly s ポチりました
よろしくお願いします

ケースのおすすめってありますか?
792SIM無しさん:2013/12/03(火) 10:13:32.38 ID:ujgXRXca
そんなの好きなの買えよ
793SIM無しさん:2013/12/04(水) 21:56:28.16 ID:NkFJMFJf
今頃知った。
もうKazamのスマートフォンって販売されてるのね。
794SIM無しさん:2013/12/04(水) 22:09:07.79 ID:W7tGBCeu
え?まじで
795SIM無しさん:2013/12/04(水) 22:44:45.67 ID:NkFJMFJf
わ〜、ごめん、まだだった。
でも、今月らしいよ。CLOVEで。
796SIM無しさん:2013/12/08(日) 08:17:42.60 ID:kvmNzEBL
>>791
基本的に国内で入手可能なもので使えるのはJ Butterfly用シリコンゴム製のがなんとか使える。
専用は香港通販とかに頼る他無い。
797SIM無しさん:2013/12/09(月) 06:24:59.62 ID:Gxqu0xJk
>>791
わたしゃ仕方ないからqoo10ショップでImakのカバーを入手した
qoo10キライだけど
798SIM無しさん:2013/12/09(月) 07:21:26.01 ID:/BbWadM8
http://dx.com/s/htc+butterfly+s

俺はここの半透明黒ハードケース買った。
送料無料で10日くらいはかかるけど、ちゃんと届いた。
品質がイマイチなのかたまたまハズレ引いたのか側面ボリュームボタンの下が3センチくらい変形してるけどまぁ300円だし、我慢出来る範囲。
使ってるうちに少しは元の形状に戻りそうな気もする。
799SIM無しさん:2013/12/11(水) 18:00:44.33 ID:fDGKaA8t
バッテリ交換できる機種がほしいがフラッグシップではでないんだな
そこだけが本当に惜しい
もうバタフライSに買っちゃおうか
800SIM無しさん:2013/12/11(水) 21:33:43.34 ID:w8YBdDB1
Butterfly s良いよぉ。
余裕のバッテリー容量普通に一日持ち歩いて残り60%、休日とかで一日中スマホいじってても夜まで十分もつ。
zoeも前面ステレオスピーカーも5インチディスプレイも処理速度も大満足。
Kitkat来たらさらに通信速度上がるらしいから楽しみ。
色んな事情から普及率は低いけど、満足度では現在最強じゃないかと思う。
801SIM無しさん:2013/12/11(水) 21:53:32.16 ID:fDGKaA8t
>>800
ついにポチってしまった
カバーとかもとりあえず頼んでしまった
802SIM無しさん:2013/12/12(木) 08:47:51.11 ID:EcKxfkTj
不人気機種だけにカスタマイズ性はOneに遠く及ばないけどね
いまだにUnofficialのCM11すら来てない
てか開発者がいない?
803SIM無しさん:2013/12/12(木) 16:15:29.15 ID:IoUITPu7
HTC One MAX使っててHTC mini買いたいんだが
ググったらhtc mini+ってのもあった
これ別ものか?auで売ってるHTC J One miniでも問題ないかな?
804SIM無しさん:2013/12/12(木) 23:11:28.30 ID:HEqX3UsU
ありまくり
805SIM無しさん:2013/12/13(金) 02:26:48.69 ID:JmTvBH5m
806SIM無しさん:2013/12/13(金) 22:55:08.66 ID:SfSh0oMq
やっすw
807SIM無しさん:2013/12/14(土) 11:33:06.54 ID:mDC2wIEy
>>796 >>797 >>798
遅くなったけどありがとう
PCも携帯も全鯖規制でorz

なかなか気に入るのが見つからなくて
当分裸で使うことになりそう
Rayoutのグラデーションシェル好きなんだけどなあ…当たり前だけどJ Butterflyのは入らなかった

初HTCだけどすっかりお気に入りですわ
速いし液晶キレイだし普通に4G入って快適だし
808SIM無しさん:2013/12/15(日) 01:57:46.63 ID:orIOegsO
バタフライS届いた!
Sense4でスクロールしたのにまた壁紙スクロールしなくなったのか
するほうが好きだったんだがそれ以上にSenseホームが好きだからどうしようもない
809SIM無しさん:2013/12/20(金) 23:37:16.02 ID:G9qdGOyP
日本向け以外のHTCの修理ってみんなどうしてる?
やっぱ台湾送り?
810SIM無しさん:2013/12/21(土) 00:22:18.98 ID:ufc1dRsR
去年、OneSとDesireZを修理に出した経緯が参考になれば。

Handtecで購入したので、機械翻訳使いながら問い合わせたら「HTCに聞け」と。
HTC.UK宛てに修理以来出してた。何回かやり取りした後、
UKから「日本支社に問い合わせては?」とあったので、HTC日本に宛先変更。
で、HTC日本からは、
>海外にてご購入いただきました携帯端末につきましては、
>日本国内にて修理が行えないため、海外の修理対応国にて
>修理を行う必要がございます。

>弊社HTC日本では、Global Warranty Service対応国
>の中で、日本から比較的近い対応国となっております
>HTC香港へ対応依頼も行っております。
との返事。

その後の流れは、
HTC香港へ携帯端末到着→初期検査を行う→問題判明→修理費用確定
→お客様へ修理費のご案内→修理費用のお振込み→修理終了、
携帯端末をお客様へご返送

で、バッテリー取外不可のOneSのためにMSDSを取り寄せ、携帯と同封して香港へ送付。
修理見積もりが後日届き、香港だったのでHSBCに送金。
4週間位で『I'm Back』の箱にて戻ってきた。

もし、修理に出すなら国際送金の方法、出来るだけ安く済む方法を探してからがイイ。
あと、国際貨物が扱える運送屋の確認。それもリチウムイオン対応で送付出来る所。
バッテリーが外せたら郵便局の国際小包でも送れたハズ。
ど田舎だったので1社しかなくて、結構な送料だった。

長文スマソ。
811SIM無しさん:2013/12/21(土) 06:02:49.64 ID:NrOpw+zw
ありがとう!
4週間は長いね。。。こうなるとやはり日本ベースのほうがいいよねえ。。
812SIM無しさん:2013/12/21(土) 06:35:07.16 ID:JLyjjo6e
大概の修理はMOUMANTAIで安くやってくれるよ
813SIM無しさん:2013/12/21(土) 08:35:13.68 ID:kvB4VmbA
やっとこさButterfly sに公式4.3降ってきた
814SIM無しさん:2013/12/21(土) 11:52:59.14 ID:NrOpw+zw
メイン基盤に問題があるようですがそれでも治ります?
ガラス修理なんかならどこでもできそうだけど
815SIM無しさん:2013/12/21(土) 12:49:13.41 ID:IXZsHSZp
>>813
俺も4.3になった。
ソフバンのAPNがリセットされてビビった。
あと、いままで無かったステイタスバー上のNFC有効アイコンが出てた。
816810:2013/12/21(土) 15:51:07.24 ID:ufc1dRsR
書き忘れてた。
DesireZ→タッチパネルの不具合、
OneS→3G及びWifiが使えない不具合、だった。
IMEIとかシリアル書き留めるのを忘れたので、正確には言えないけど、
DesireZはタッチパネルの交換、OneSは本体ごとの交換になった。

OneSは基盤の修理よりも交換が効率イイんだろうねぇ。
しかし、その交換したのもWPAでの接続出来ず、WEPのみ…orz

林檎製品もそうなんだろうけど、バッテリーや基盤などの重症は、
今の世の中『修理』よりも『交換』になっちゃうみたい。
薄さ追求で基盤に直付け多いしね。
817SIM無しさん:2013/12/21(土) 18:12:31.55 ID:JLyjjo6e
>>814
大谷さんに問い合わせてみたらどうだろうか
818SIM無しさん:2013/12/21(土) 23:39:49.42 ID:ACz4uehf
>>815
NFCアイコン邪魔だな
あとzoeもかなり変わったね
819SIM無しさん:2013/12/22(日) 07:58:01.21 ID:9EIWtT5N
Butterfly S
4.3にアプデしたら
MX動画プレーヤーのH/W+デコードで再生できなくなった
なんでだろ?

H/Wデコードなら再生できるから支障はないけど
今までできたものができなくなるのは気持ち悪い
820SIM無しさん:2013/12/23(月) 20:50:34.49 ID:ph1omt6n
HTC ONE MAXのユーザーいませんか?
スレッドないので立ててみたいのですが。
821SIM無しさん:2013/12/23(月) 23:52:40.00 ID:ph1omt6n
100%過疎るからやめとけ
822SIM無しさん:2013/12/23(月) 23:53:32.40 ID:ph1omt6n
うわ、自演してるみたいになっちまった
823SIM無しさん:2013/12/24(火) 06:12:05.01 ID:IBYIcIMF
ID:ph1omt6n
824SIM無しさん:2013/12/24(火) 06:47:01.94 ID:PmCQtOvd
今時、小学生でもやらないとこを・・・
825SIM無しさん:2013/12/24(火) 08:50:39.94 ID:5FmZYBUl
そんなにたてたいのか
826SIM無しさん:2013/12/24(火) 13:08:16.89 ID:wrH4u9GU
過疎るよね。ほとんど持っていないと思う。one max
827SIM無しさん:2013/12/24(火) 15:59:54.25 ID:zv9/L6sH
>>820
Oneシリーズならここでいいのでは?

HTC One part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1381760134/
828SIM無しさん:2013/12/24(火) 21:37:36.97 ID:5FmZYBUl
HTC Jに台湾ROM焼いたのまではいいんだがFriendstreamのツイッターにログインできないんだ
仕様になっちゃうのかな
わかる人いない?
829SIM無しさん:2013/12/24(火) 22:01:16.34 ID:5FmZYBUl
よく考えたらスレ違いだったわ他行ってくる
830SIM無しさん:2013/12/25(水) 12:53:00.61 ID:LX04efRs
ROM焼くってどういう意味だろう?
ちょっと検索してくる。
831SIM無しさん:2013/12/25(水) 13:00:21.54 ID:zw0GZZ0F
>>830
軽く火であぶってやると熱暴走して通常では出来ない
カスタマイズが出来るようになるんだよ。
焼き過ぎちゃうとこわれてただの文鎮と化してしまうから要注意。
832SIM無しさん:2013/12/25(水) 13:31:50.19 ID:ScXQ6cjX
昔はランダムアクセスメモリ=RAM
リードオンリーメモリ=ROMだった名残
昔は専用ROM焼き機で何も書き込まれて無いメモリチップに1回だけ書き込めた
今は技術が進歩して何度も書き換えられるROMチップが開発されてそれが主流になった
そのためRAMとROMの区別が付けにくくなってしまった
基本的にCPUが演算処理に使うのがRAM
記憶装置として使うのがROM
こう覚えると良い
833SIM無しさん:2013/12/25(水) 17:11:59.35 ID:jb+DUncp
おことわり。
834SIM無しさん:2013/12/25(水) 18:01:13.37 ID:zw0GZZ0F
835SIM無しさん:2013/12/25(水) 18:12:57.45 ID:hTPNR9Bz
ぜんぜん話し変わってOPPO 815Tを持ってるんだけど、何かと中国仕様になってて
root化してgoogle playとか入れたんだけどあれこれ面倒。
ROM焼でなんか人生変えられるのかな、と思ってみたんだけど。
836SIM無しさん:2013/12/26(木) 07:36:56.75 ID:YCd68shO
正解だから早く焼け
837SIM無しさん:2013/12/26(木) 08:55:55.96 ID:MIs/9kjb
まじすか。
838SIM無しさん:2013/12/26(木) 23:34:42.99 ID:MhIskjOJ
うそぴょーん
839SIM無しさん:2013/12/27(金) 09:28:49.52 ID:zu98/MCm
機種によってろくなROMがない。

結局root化してrecoveryしてgoogle包入れたくらいだわ。まあ動いてるので
よしとするか。すれち失礼
840SIM無しさん:2013/12/28(土) 10:09:02.85 ID:9RJIXIn9
86
841SIM無しさん:2013/12/31(火) 12:15:06.24 ID:tXXzGWTL
819だけど
MX動画プレーヤー側の不具合だった
今アプデ来て治ったわ
842SIM無しさん:2014/01/01(水) 19:40:06.42 ID:M5azGpk7
Butterfly sのゴリラガラス3すごいな
バッグやら砂利混じりのジーンズのポッケに素のままinしてるのに傷全然入らない
前にXperiaのドラゴントレイル?だかってガラスもすごいと思ったがゴリラガラスのが全然すごいわ
さすがに裏側のプラスチックは小傷だらけだがwww
843SIM無しさん:2014/01/02(木) 20:32:16.87 ID:fd1iBa0W
そんなにbutterfly s良いの?
844SIM無しさん:2014/01/02(木) 21:25:39.18 ID:IZDmBksr
何を求めるかによるけど
5インチ、Xi、外部SD、狭ベゼルで絞ったら
これだけだった

ペリアZ1も考えたけど
5インチの割にボディデカすぎと思った
※個人の感想です
845SIM無しさん:2014/01/02(木) 22:12:54.11 ID:Y8Uy1zwO
butterfly sのnfcって日本で使える?
846SIM無しさん:2014/01/03(金) 02:53:03.37 ID:Ubxlo9TE
>>845
普通に使える。
ってか先日の4.3アップデートでタスクバーにnfcマークデカデカと常駐するようになってちょっとウザイ。
847SIM無しさん:2014/01/03(金) 12:14:10.77 ID:YsZH3o20
カスタムROM少ないのが残念な点だな
848SIM無しさん:2014/01/03(金) 17:46:07.52 ID:JDZmNOpU
paranoidとかもないの?
849SIM無しさん:2014/01/03(金) 19:18:04.76 ID:W3MuUk+3
XDA覗いたらkitkatベースのROMあったんで入れたけどICSより軽くなってるし中華フォントじゃないのが嬉しい
あと一年ぐらい戦えそうだw

2chMate 0.8.5.4/HTC/Incredible S S710e/4.4.2
850SIM無しさん:2014/01/06(月) 00:28:09.41 ID:4YJrb9UT
>>848
XDA見た感じなさそ
aosp系,sense各2あるかってとこじゃね
851SIM無しさん:2014/01/08(水) 01:52:16.67 ID:akNkVY8u
http://gpad.tv/phone/htc-butterfly-s-hello-kitty/
今さらだけど、これは日本でも売るべきだろうが(´・ω・`)
852SIM無しさん:2014/01/08(水) 17:01:39.11 ID:zi+UTl3I
逝く前にOne miniにmicroSDスロット付けたのだしてくれ
853SIM無しさん:2014/01/08(水) 17:10:37.22 ID:88ACUVcc
>>852
俺からも頼むよHTC
854SIM無しさん:2014/01/08(水) 19:45:53.13 ID:AmosDgiy
今さらSD付かないだろう。
2chMate 0.8.6/HTC/HTC_PN071/4.3/GR
855SIM無しさん:2014/01/08(水) 21:10:04.33 ID:uoLq6wh4
台湾版HTC One miniに1.37.730.2が来た。でもKit Katじゃなかった‥‥
856SIM無しさん:2014/01/12(日) 09:18:47.20 ID:wtmnZU84
HTC-CHACHAを買ってみた。やっぱり、今更感アリアリですかね?

キーの取りこぼしに悩み中。
857SIM無しさん:2014/01/12(日) 09:42:03.86 ID:ND7vQdwc
>>856
キーボード付きが欲しくて、以前、それすごい悩んだ。
打ち心地どうですか?
私は結局今はOne MiniとBlackBerry Q5の二台持ち。
858SIM無しさん:2014/01/12(日) 09:58:13.34 ID:wtmnZU84
>>857
画面が狭いから、最近の使ってると狭苦しさがあるよ。

趣味のアイテムと割り切れるなら、楽しいかもしれない。ただ、どうもキーの取りこぼしがあるような気がする。

ボタンは適度な堅さで良いんだけどね。
859SIM無しさん:2014/01/12(日) 10:18:36.99 ID:ND7vQdwc
>>858
なるほど〜。画面サイズに関してははBBの方が
もともとああいうデザイン向けにUIが作られているから
ストレスないかもですね。
860SIM無しさん:2014/01/13(月) 09:06:14.99 ID:2JWmuI/t
chacha持ってた俺が来ました。
Android自体物理キーで完結するUIになっていないこともあって、正直使い勝手はあまり良くなかった。
キーボードもちょっと狭苦しい感じ。ただ、これは俺がDesire Zを使っていたことが影響しているかもしれない。
861SIM無しさん:2014/01/13(月) 11:01:16.47 ID:/GuAzC58
>>860
そのゼッットがほしい
862SIM無しさん:2014/01/13(月) 12:50:49.95 ID:yLNac9Tc
キーボード付き出ないかなぁ
5インチこそ差別化も兼ねてキーボード付きもありだと思うけど
863SIM無しさん:2014/01/13(月) 13:00:05.53 ID:dHP588VK
今はつけなくても、青歯だのでいいキーボードがたくさん出てるから必要ないのだよ
あってもいいとは思うけどね
864SIM無しさん:2014/01/13(月) 20:17:54.95 ID:Ulo0cc8D
やっぱ、一体型ある方がワクワクするんだけどなあ。

上で言ってるとおりあってもよいよなあ
865SIM無しさん:2014/01/14(火) 10:13:08.57 ID:KMNv4oEE
>>856
もうちょっとメモリーが大きかったら、製品寿命が2倍だったと思うんだけど‥‥。

内蔵アプリをメモリー不足で更新できなくなって、ギブアップしました。

BlackBerryと2台使いしてたのですが、ATOKが仮想キーボード非表示にできるようになってからは、快適そのものでした。

ハードキーはクリック感があるので、打ち間違いにもすぐ気づくし。
866SIM無しさん:2014/01/16(木) 09:06:15.58 ID:BYzO5mbw
青歯は混線とかでなく反応悪いときある気がする
それに本体と別で持ち歩くのも電池管理するのもだるいし
本気のキーボード機種ひとつ出してほしい
今のスペックで出したら数年使える
867SIM無しさん:2014/01/26(日) 22:22:55.52 ID:kEaf8tY3
ONE Xホワイトの中古をamazonのマーケットプレイスで出したので、もしほしい人いたらどうぞ
868SIM無しさん:2014/01/27(月) 09:36:33.09 ID:L3ZYsW0Y
とうとう、通話がまともに出来なくなった…。
こちらの音声は聞こえるが、相手の音声が全く聞こえない。

OneX→Desireへ転送かける様に設定して凌いでいるが、ずっとこのままなのかね?
参った。
869SIM無しさん:2014/01/27(月) 10:03:09.43 ID:goy/4kEh
ずっとこのままなのかね?って、それ壊れてるんでしょ?
だったら修理しないとそのままなんじゃないw
870SIM無しさん:2014/01/29(水) 09:39:16.07 ID:f/1hsXU1
事後報告…。
SIMを抜き挿ししたら、一応通話出来る様になったっぽい@OneX。
でも根本的な解決じゃ無いから不安ではある。今更修理に結構な費用かけるのもどうかと思うし。

ついでに…。
今朝203Zが全く充電出来なくなった。


もう、スマートフォン止めようなぁ。
871SIM無しさん:2014/01/29(水) 17:14:38.28 ID:L+1H6y1t
>>870
ONE Xなら売るぞ?(笑)
872SIM無しさん:2014/01/31(金) 09:08:41.84 ID:2aEQpdzm
>>871
お高いんでしょ?w
てか、OneXから何に移行したのかが気になる。
873SIM無しさん:2014/02/01(土) 01:08:04.85 ID:OjLo2fmz
>>872
まあでも結構ボロだし

今はZを経てZ Ultra LTE版を使ってるよ
最近のHTC端末はなー
ONEは600積んでたし、次のM8も800のブラッシュアップ版だろうから他のフラッグシップがでてくるとスペックで見劣りしてしまう
874SIM無しさん:2014/02/01(土) 11:12:30.52 ID:XKkrpFZ9
とりあえずJ,J蝶時代のデザインに戻してくれ
875SIM無しさん:2014/02/01(土) 14:05:33.51 ID:aPrCUK/6
俺ARIAのデザインで4インチ出して欲しいや
876SIM無しさん:2014/02/01(土) 17:01:49.58 ID:H8uzUyyW
プラスエリア対応
グローバルモデルのNexusとかにプラスエリア化対応するのが流行りらしく、試してみた。
いろいろなところの情報から・・・・

1.USBデバックの状態変更
2.それによるドライバが変わるのでドライバインストール
3.QPSTでのポート登録
4.RF_NV_manager.exeでのパラメータ変更

再起動で、ジャパンバンドが選択できるようになるまず、HTCDiagDrivers.zip をDownload
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=697487
解凍後
htcdiag.inf [Models]に下記を追加保存
%OEMDevice02% = OEMPort02, USB\VID_0FCE&PID_5146&MI_04
で、専用モードでの接続
adb shell から su して
setprop persist.usb.eng 1
USBデバックモードのチェックを一度はずし、再度チェックを入れると、ドライバインストールへと変わります。
ドライバは上記ダウンロードしたものを上位ディレクトリで指定すると
HTC Diagnostic Interface(COM??) ??は環境による。
が、デバイスマネージャー上に現れます。
これ以外にもいくつかドライバー要求されますが、無視して問題なし。
これで、QPSTからの接続ができるので QPST Configuration を起動。
QPST上で、ドライバのCOMポートを指定する
次に、QPSTをインストールしたディレクトリのbinの中にある、RF_NV_Manager.exeを起動
File->Read From Phoneで、情報抽出
左の数値から 1877を探し、クリック。 右に数値がでてくるので、HEXをチェックし
2000006e80380 から 200000EE80380 に書き換えWrite NVボタンをクリック
File -> Write Changed Items to Phone で、書き込み
以上完了です。
あとは、電話機を再起動して、 電話アプリから *#*#4636#*#* をする
携帯電話情報 -> 右下... から 無線バンドを選択 で、JAPAN BANDがでてきます。
戻るで抜けた後に、 同じく電話アプリから *#*#7378423#*#* をして
Configurationを見ると 無事 UMTS_BC6が出てきます。
877SIM無しさん:2014/02/01(土) 21:13:49.48 ID:dcEc8nRl
Oneなのに2って違和感バリバリなんだけど
878SIM無しさん:2014/02/02(日) 01:59:54.38 ID:Q/kR8t1i
♪いっぽんでーもニンジン
879SIM無しさん:2014/02/02(日) 12:58:02.77 ID:M33HBpXE
>>876
おお、詳しくありがとう!
スレチかもしれないけど、これってISW13HTも同じ方法でできるかな?
速報さんのところのp24plus, p25plusが成功しなくて困ってたんだ。
880SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:20:07.67 ID:i7NQEOm0
butterfly sってJ butterflyの端末ケース流用できる?
881SIM無しさん:2014/02/02(日) 23:45:26.95 ID:KiNIGBVu
sonyごときにシェア、スペック、カスタムROMで追い越される時代が来るとはな…
デザインはまだ勝ってる
882SIM無しさん:2014/02/03(月) 00:40:14.92 ID:hstppH4K
ぺリアはわりと最初のころから開発は盛んだったろ
デザインはどっちがいいとかいう差でなく好みの範疇だし
ONEのデザインはマジでPとZ10を足して割ったようにしか見えんが
883SIM無しさん:2014/02/03(月) 19:28:00.23 ID:UuqXdrlk
>>880
シリコンで伸びるタイプは行ける
固いケースは無理
884SIM無しさん:2014/02/03(月) 20:14:30.49 ID:WkqWsXEJ
>>881
デザインは好みの差があるから何とも
一応どっちも一目見ればHTC or Xperiaであることがわかるくらいには差別化はできてるし
カスタムROMは企業のスタンスの差
スペックはHTCの怠慢
885SIM無しさん:2014/02/03(月) 21:19:34.37 ID:YkSEbhhJ
>>883
そうか、残念・・・
バンパー付けたかったけど諦めるわ
886SIM無しさん:2014/02/06(木) 11:31:56.51 ID:oJaxWS8c
S800とかS800とかS800とか
大事なことなので(ry
887SIM無しさん:2014/02/10(月) 23:09:19.78 ID:0fFTs/wW
ドコモは1.5GHzと1.8GHzを4月に一気に広げる計画らしい。(Xi速度別エリアで4月末予定を参照)
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=03&cmcd=LTE&scale=128000&lat=35.690677&lot=139.736259

SBも4月から900MHzが始まるし、どっちにしても待ってれば使える周波数が増えるってわけだ。
888SIM無しさん:2014/02/11(火) 08:34:32.38 ID:cdqAkLpl
>>887
どうせソフトバンクは東京大阪が最優先で、他の場所は適当だろう。
名古屋の中心部でさえ、駅前以外は未だにバンド3掴めないんだから。
ドコモに移ろうかしら
889SIM無しさん:2014/02/11(火) 12:00:56.20 ID:sddSZ1yV
OneXの硝子が割れた。
毎度毎度、タイミングが悪いなぁ。
890SIM無しさん:2014/02/12(水) 20:22:53.16 ID:+XgI5KfR
M8(One2)の鮮明な正面写真がついに出てきたな
で、表示部分を5インチとして横幅を概算したら71mm弱だった
概ねButterflySと同じサイズになるっぽい
891SIM無しさん:2014/02/19(水) 12:30:06.10 ID:oncpcdLh
htc advantage?
kazamに対抗してるんか?
892SIM無しさん:2014/03/06(木) 22:38:23.04 ID:u2cOVr3E
HTC速報@HTCsoku
香港版Butterfly s 向けにAndroid 4.4.2アップデートが開始されたようです。更新後バージョンは3.06.708.3
https://twitter.com/HTCsoku/status/441551777825964032
893SIM無しさん:2014/03/06(木) 22:56:10.96 ID:pbLrYE0n
>>892
やたっ!
894SIM無しさん:2014/03/07(金) 14:42:10.96 ID:9jJCwiTz
キタ
http://i.imgur.com/05u7kWi.png

でもrecovery戻すのマンドクセ
895SIM無しさん:2014/03/07(金) 19:49:05.15 ID:tPdd2Asx
>>894
うちのbutterfly sにも来てた
896SIM無しさん:2014/03/08(土) 18:35:26.97 ID:htxB64A8
KITKATにしたらバッテリーの減りが激しくなった。
たまたまかもしれんが、なんか変な通信をいっつもやってて普段の持ち歩きでは40%くらいしか減らなかったのに、今日は既に残り25%だ。
897SIM無しさん:2014/03/09(日) 09:54:02.33 ID:dXvdv58A
>>896
同じく
KitKat電池持ち悪い

アプデ後半日放置してみたけど、4.3のが電池持ちよかった
898SIM無しさん:2014/03/09(日) 10:29:13.64 ID:mIoq1mI+
Desire200 を購入しDocomoSIMをいれたんだけどSMSが使えない。
対策はありますか?
899SIM無しさん:2014/03/09(日) 11:43:20.49 ID:HYYBpBlP
ハングアウトでも駄目なら対応策なし
900SIM無しさん:2014/03/09(日) 12:05:26.83 ID:sJx0rInv
>>898
受信はできるけど送信はできないよ
901SIM無しさん:2014/03/09(日) 12:40:13.61 ID:S124I0SM
sim free では、有りがちパターン
キャリアの sms center 登録すれば治るよ。
902SIM無しさん:2014/03/09(日) 13:29:52.14 ID:XJMFaJWy
mmsなら分かるけどsmsは普通sim挿しただけで使えるんじゃないの?
903SIM無しさん:2014/03/09(日) 13:55:59.73 ID:sJx0rInv
HTCだから
としか
904SIM無しさん:2014/03/09(日) 14:36:45.60 ID:rlb1D9GK
>>900
one mini.をxiのsimで使ってるけどやっぱり受信のみ可能。センター番号を設定しても無理。
905SIM無しさん:2014/03/09(日) 14:39:09.43 ID:rlb1D9GK
原因はドコモにあってmessage validityを設定できるsms appで3日(もっと長くてもいいかも)に設定すると送れる。
906SIM無しさん:2014/03/09(日) 15:35:52.12 ID:5fBSfxka
>>905
アプリ名教えてください!
907SIM無しさん:2014/03/09(日) 16:16:26.27 ID:rlb1D9GK
>>906
validityという単語で検索してもbeyond SMSってのしか出てこないのでこれを使ってんだけど色々なことが出来すぎて単にSMSの送受信アプリと考えると少しめんどくさい。受信も出来ないっぽいし。でもここで期間を増減させると送れたり送れなかったりするので原因は確かにここ。
908SIM無しさん:2014/03/09(日) 16:55:03.62 ID:5fBSfxka
>>907
ありがとうございました。
トライしてみます
909SIM無しさん:2014/03/09(日) 23:45:05.16 ID:hwz92o+/
全面スピーカーが気になり、Butterfly sも考えたが、小型機が欲しくoneは紫カメラ問題があるとの事で初のHTC機でone miniをパンツから購入し明日届くが、ネットで見ても、ほとんど日本人のレビューがない…

でも、皆ヨロシク!
910SIM無しさん:2014/03/09(日) 23:50:39.71 ID:sJx0rInv
小さくないのが悲しいが
レビューよろしく!
911SIM無しさん:2014/03/10(月) 00:00:56.85 ID:hwz92o+/
>>910
今のメイン機にしてるnexus4よりは小さいから大丈夫
弄るのは夜になるが、miniってroot化出来たのかな?
ドコモsimなのでプラスエリア化したいのだが
912SIM無しさん:2014/03/10(月) 11:01:02.07 ID:8IDqJefM
>>909
前面スピーカーも気になるがmicroSDも使いたかったので、
同じ位のサイズのDesire600を少し前に買った。
二日に一回くらい夜中に勝手に再起動する以外はカメラの不具合も
なくいい感じに使えている。
913SIM無しさん:2014/03/10(月) 11:54:47.96 ID:vGi38jIE
SDカード使えてXiも使えて割りとサクサクだし気に入ってる
2chMate 0.8.6.4 dev/HTC/HTC Desire 601/4.2.2/GR
914SIM無しさん:2014/03/10(月) 22:42:36.53 ID:HD2U8pJ2
909です
One Miniの設定やら一通り終わったので、何か聞きたい事あればどうぞ
915SIM無しさん:2014/03/11(火) 01:29:36.57 ID:eeyIbk7f
人はなぜ生きるのでしょうか?
916SIM無しさん:2014/03/11(火) 06:52:21.79 ID:ASRo7bGF
>>914
Graffiti for Androidは入力エリアが正常に表示されるか試せますか?
HTL22のフルHDではエリアが1cmくらいに縮んで実用にならなかったです。
917SIM無しさん:2014/03/11(火) 09:30:18.58 ID:SB3Qnkpi
>>916
画像の貼り方分からないので文章になりますが、入力エリアは3cmあるかないか位で表示されて、入力もちゃんと出来ましたよ
918916:2014/03/11(火) 10:03:15.54 ID:ASRo7bGF
>>917
即レス感謝です
Sensationからの乗り換えを考えて白ロム買ったHTL22は
エリアが小さく変換ボタンも重なって押せない表示で
使い物にならなかったので、qHDを超える解像度が問題かと
思って二の足を踏んでました。
One mini購入検討します!
919SIM無しさん:2014/03/12(水) 00:06:29.37 ID:iHceYCvD
>>918
one mini仲間になれるのを楽しみにしてます
自分はドコモで使ってますが、待機時は殆どバッテリーは減らないです
920SIM無しさん:2014/03/13(木) 17:58:23.05 ID:iGR9Vpo3
Butterfly sがKitKatになってバッテリーの減りが激しくなった。って書いたけど、どーも3G通信とかWiFiの接続とか切替とかでバッテリーを消費してるっぽい。
WiFiルータ持ち歩きすると朝から夕方までで残量80%、WiFiルータ無しだと残量30%位だ。
921SIM無しさん:2014/03/13(木) 19:21:48.69 ID:Gwh4RcdJ
じゃあモバイルネットワークとWi-Fi切ればもっと持つんじゃね
ネット使うときだけ繋いで
922SIM無しさん:2014/03/14(金) 19:14:30.37 ID:+a3ATVR9
それ試してみた。
結果、残量60%だった。
確かにデータ通信OFF時は本当にバッテリー減らないんだけど、時々データ通信やWiFi接続する時に接続するまでのちょっとした待ち時間にバッテリー消費してる。
安定して、WiFi接続しっぱなしが現状最もバッテリー消費が少ないようです。
923SIM無しさん:2014/03/17(月) 11:26:43.99 ID:jiMRIS9v
結局M8のシルバーは投入キャリアによって仕上げが違うっぽいな
AT&TやT-mobileはM7と同じ質感でベライゾンはヘアライン仕上げみたい
924SIM無しさん:2014/03/19(水) 09:31:25.08 ID:pZiQ7IXf
OneXのガラスの修理先に良い店は無いかな?
□レアテックは、酷い目にあったからもう利用しない。
925SIM無しさん:2014/03/19(水) 10:31:58.07 ID:nH6SjVRH
MOUMANTAIは?
926SIM無しさん:2014/03/19(水) 23:03:28.60 ID:1MVVKE9e
>>925
924だけど、見積りをお願いしてみるよ。
ありがとう。
927SIM無しさん:2014/03/20(木) 12:43:59.19 ID:JLOeNCVZ
>>926
見積りの返信が先程あった。
返送費用込みで13580円らしい。
928SIM無しさん:2014/03/20(木) 16:12:12.23 ID:wRdfqupU
>>927
うちもButterfly s預けてるけどカメラモジュールがなかなか見つからなくて難儀してる。
でも対応はいいよ。
929SIM無しさん:2014/03/20(木) 22:15:23.24 ID:P5HVXMXU
そういえば一度OneのカメラをeBayで買ったら見事にゴミだったな
間違いなく未使用新品の純正カメラだったけど多分製造元の品質検査ではねられたモノだったんだろうな
930SIM無しさん:2014/03/21(金) 07:31:19.28 ID:tDI0xb0U
hoi
2chMate 0.8.6/HTC/HTC Butterfly/4.3/DR
931SIM無しさん:2014/03/23(日) 05:25:07.20 ID:hcbfQqeC
butterfly sの外装交換ってどのくらいかかる?
932SIM無しさん:2014/03/29(土) 23:49:07.98 ID:uheCMqC5
one miniに全然kitkat降って来ないんだが他に持ってる人は降ってきたの?

ちなみに買ったトコはパンツ
933SIM無しさん:2014/03/30(日) 00:55:41.10 ID:H3GyAxjw
ソフトウェアアップデート調べてみ
934SIM無しさん:2014/03/30(日) 19:02:16.81 ID:K4f24d3r
HTCのアプデは台数絞って小分けに配信してくるから気長に待つといいよ。
935SIM無しさん:2014/03/30(日) 20:36:52.53 ID:K8IRE74t
oneだけど、4.4に、アップデートしたほうがいい? 迷ってる。
936SIM無しさん:2014/03/30(日) 22:22:43.20 ID:1j5RRwBe
>>933
どうやって調べるの?
端末のソフトウェアアップデートは小まめにチェックしてるんだが
937SIM無しさん:2014/04/01(火) 19:34:34.92 ID:WZkefzl6
M8シルバー、発送が2〜3週間遅れるんだと。
グレイに変えるなら明日送れると。
clove。
もう慣れっこですけど。
938SIM無しさん:2014/04/02(水) 03:44:17.92 ID:hlw1nQZG
いーなー
939SIM無しさん:2014/04/02(水) 07:31:04.93 ID:eBgrAeGc
ttp://juggly.cn/archives/112059.html


なんか考えようによっちゃ恐ろしい機能だな・・・
どこが?って聞かれても困るけどなんとなくw
940SIM無しさん:2014/04/02(水) 12:17:56.71 ID:qw7GJQdd
>>939 ガジェット大好きパパは要注意だな
941SIM無しさん:2014/04/02(水) 13:18:45.82 ID:0w3tdBP/
>>939
消えるってのが恐いな
設定でoffにできるかな
942SIM無しさん:2014/04/02(水) 15:25:14.23 ID:QdY2dmiV
1分足らずで他人の端末初期化できんのか
943SIM無しさん:2014/04/03(木) 17:04:11.68 ID:L2wudlML
M8 play edition 3/26に公式で注文したけど音沙汰ありません
944SIM無しさん:2014/04/04(金) 14:08:20.76 ID:ahmoZPZS
またなの、HTC
945943:2014/04/04(金) 16:31:03.10 ID:DIAxpiT+
発送されたわ

Great news! Your order on Google Play has shipped.
946SIM無しさん:2014/04/04(金) 17:53:19.92 ID:QVNNfmOD
はっ、そう
947SIM無しさん:2014/04/07(月) 18:32:35.25 ID:ilYjBElJ
one x
から
butterfly s
の中古買って乗り換えたんだけど
UIがone xと比べるとかなりクソなんだが
変なロムに描きかえられてないよね?
948SIM無しさん:2014/04/07(月) 20:03:01.63 ID:4SHknCdc
>>947
それだけの情報でどうして欲しいの?
949SIM無しさん:2014/04/07(月) 23:20:32.75 ID:ZvYu+q5W
>>947
くそってBlinkFeedの事かな?
950SIM無しさん:2014/04/08(火) 06:00:08.94 ID:e3VD70Kz
自己紹介なんだよ、察してやれよ
951SIM無しさん:2014/04/08(火) 08:02:55.58 ID:ogMon81D
個人設定でロック画面選択がない
個人設定でシーン選択がない
個人設定でスキン選択がない

起動中のアプリが上からするっと落とした所に表示されない←コレ超不便

音量無音マークがスピーカーの絵の横に×でダサい(one x ♪に/で自然)
952SIM無しさん:2014/04/08(火) 08:09:19.58 ID:ogMon81D
ゴメンアプリの通知表示でタスクに表示はでたわ
953SIM無しさん:2014/04/08(火) 21:19:07.01 ID:8FDMetaL
HTC One mini (台湾)にKit Kat降ってきました。

Android 4.4.2
HTC Sense 5.5
Software 3.10.709.8
954SIM無しさん:2014/04/08(火) 23:41:40.01 ID:U0U/qRyy
こっちのone miniにはまだ降って来ねぇ!

どこ国版て、どれ見たら分かるの?
自分のはUKプラグ付いてたからUK版なのか?
955SIM無しさん:2014/04/09(水) 01:46:50.35 ID:VG/dNPWv
Butterfly s で KitKatにした人
4.3より良い感じ?
4.3が快適だからアプデ迷ってる
956SIM無しさん:2014/04/09(水) 02:36:23.14 ID:D94pYirh
>>955
バッテリーの減りがとても速くなった以外はあんまり変わったところは無い。
現状は4.3を推奨する。
4.3の頃は朝から夜まで持ち歩いてたまに使っても40%より減る事は無かったけど、4.4になって夕方で10%切る事がある。
何かのアプリが悪さしてる様にも思えるけど今のところ分からない。
957SIM無しさん:2014/04/09(水) 09:24:36.76 ID:QFZEnTBB
butterfly s
余計なアプリ終了させてると壁紙がデフォに戻ってる事がある
鬱陶しい
958SIM無しさん:2014/04/09(水) 09:55:13.83 ID:TOw7y28A
>>954
台湾版はLTE非対応なので区別が簡単なんです。
959SIM無しさん:2014/04/09(水) 10:50:26.30 ID:qyTdPqwf
ONE miniでKitKatまだの方も割といらっしゃるんですね。
私のは香港版と思うのですが2月28日に降ってきました。
ドコモSIMで運用です。
960SIM無しさん:2014/04/09(水) 17:23:49.37 ID:hH2I14Bn
butterfly sのお勧めのカバー教えて
961SIM無しさん:2014/04/09(水) 20:07:20.62 ID:Jo/Q049F
>>960
J蝶向けのレイアウトの RT-HTL21C6/Bを使ってる。
microUSBの部分は穴開ける必要があるが、ストラップホールあるし便利。
SはJ蝶より少し大きいから、伸びる素材の??なら押し込めた
962SIM無しさん:2014/04/09(水) 21:29:38.70 ID:VG/dNPWv
>>956
ありがとう
しばらく4.3で粘るわ
963SIM無しさん:2014/04/11(金) 06:39:46.03 ID:wCcCF7Xr
ヨッシャーM8日本断念!
街中で情弱と被る心配が無くなった
eBayでポチるわ

俺みたいなガジェット強者、いやガジェット賢者は情弱と同じ端末を使ってはならないのだ、神がそれを許さない

2chMate 0.8.6.4 dev/HTC/Nexus One/2.3.7/LR
964SIM無しさん:2014/04/11(金) 07:36:54.27 ID:7r6RwBvB
>>963
技適ついてないんだろうし
SNSなんかでおおっぴらに自慢すると炎上するぞ
965SIM無しさん:2014/04/11(金) 09:38:20.34 ID:dMBPpW2A
m8
8万かよたけーよ
台湾の現地行ったら安いのか?
966SIM無しさん:2014/04/11(金) 10:41:52.09 ID:HCMDgo1b
>>963
技適うんぬんを忘れてはしゃぐとは、
とんだ情報強者さんだなw
こういう慢心した人が危ないよね。
967SIM無しさん:2014/04/11(金) 10:43:54.75 ID:WsxON7Aw
総務大臣がUS版iPadを国内で使って大はしゃぎしててなにも起こらなかったけどね
968SIM無しさん:2014/04/11(金) 11:09:36.26 ID:6M5XKNo+
俺は、M7で半年半年待つわ
2chMate 0.8.6/HTC/HTC_PN071/4.4.2/GR
969SIM無しさん:2014/04/11(金) 21:48:13.52 ID:oUcaPDOj
8Xって日本語設定できるんだよな?
EBAYでVERIZON版買おうと思ってんだけど、尼のレビューみたら
言語設定に日本語がないみたいなこと書いてあったんだかマジなん?
970SIM無しさん:2014/04/12(土) 01:41:03.46 ID:54exzvpR
>>969
表示上の日本語は通り、日本語入力も可能だけど、
UI周りが日本語化されず英語のままになる。

英語版のOSでDLしたアプリ上では日本語表示が可能になっているだけ
みたいなのを想像してもらえると大体合ってる。
971SIM無しさん:2014/04/12(土) 12:12:16.75 ID:lRvD3S93
NOKIAの820で探してたんだが、こっちの方が断然スタイルがいいのな
ebayで頑張って安いのがしてみるわ
サンキュ!
972SIM無しさん:2014/04/12(土) 12:34:27.52 ID:a0BCuaaU
バタs香港版
このアプリケーションを使用するにはネットワーク接続が必要です
というトーストがメッセージがやたら出るようになったんだが
再起動してもなおらん
973SIM無しさん:2014/04/12(土) 20:22:35.25 ID:bXoqVAAS
治った
blinkfeedとか言うのがずっとエラー吐いてたわ
何なのコレ
お前とかOFFぢゃ!!
974SIM無しさん:2014/04/12(土) 23:45:59.59 ID:rYEeZAVu
>>969
基本は>>970の通りなのだが、verizon版は日本語化可能と見たことがあるな。

それよりM8のWP版はよ
975SIM無しさん:2014/04/14(月) 22:44:23.56 ID:R/DcPn5V
MNP死滅でようやくSIMフリ機の時代に
国内機で改造とかやってられないし
976SIM無しさん:2014/04/15(火) 11:04:56.65 ID:2tLGpahn
バタSバッテリ食い過ぎ
977SIM無しさん:2014/04/15(火) 13:09:39.11 ID:fn6SGrie
>>976
何と比べて?
978SIM無しさん:2014/04/15(火) 13:11:50.27 ID:qb8r2jEL
俺の食欲
979SIM無しさん:2014/04/15(火) 16:03:35.89 ID:fvHnplqi
お前はバター付けすぎ
980SIM無しさん:2014/04/15(火) 16:08:10.19 ID:7eGrjzWB
マーガリンにしなさい
981SIM無しさん:2014/04/15(火) 19:35:58.44 ID:XbX6LUGZ
one xと同時に充電100%の状態で線抜いて
昼過ぎに机の上に置いてるだけだが
バタs 94%
one x 99%
この違い何?
982SIM無しさん:2014/04/15(火) 20:08:30.95 ID:fn6SGrie
>>981
ソフト構成とか、ネットワーク状態は同じ?
片方だけsim入ってるとか、lte使えないとかないよね?
test
984SIM無しさん:2014/04/16(水) 23:19:41.15 ID:Ab12yYUu
マーガリンはプラスチックだぞ。
one xのガラス交換30分で出来た。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ちよちち用しおり
   ヘ_へ
  /    |       どこまで読んだかはどうでもいい。
  |<0><0>| |   < AAを描くんだ。
  |  ∀  |ノ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    γ~三ヽ
    (三彡Oミ)
    (´・ω・`)  どんな願いも
     ( ∽ )  聞き流してやろう
     (  (~
      ~) )
   Ω ((~~
  _γ⌒ヽ、)
 (_| ̄ ̄_フ
   > <