docomo AQUOS PHONE SH-01D part47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
2011年冬モデルのAQUOS PHONE SH-01Dのスレです

■前スレ
 docomo AQUOS PHONE SH-01D part46
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1358077182/

■公式
 NTTDocomo(お客様サポート:取扱説明書などもこちらを参照)
  http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh01d/index.html
 SHARP(公式)
  http://www.sharp.co.jp/products/sh01d/index.html
 SHARP(スペシャル)
  http://k-tai.sharp.co.jp/dash/d/sh-01d/special/
 SHARP(携帯)
  http://www.sharp.co.jp/k-tai/

■関連スレ
 【ROM焼き】docomo AQUOS PHONE SH-01D root2
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1350271753/

■性能詳細
 【OS】Android 4.0.4 Ice Cream Sandwich(OSバージョンアップ後)
 【CPU】Texas Instruments OMAP4430/Dual-Core CPU/1.0GHz×2(300MHz〜1GHzまで変動)
 【RAM】1GB
 【ROM】4GB
 【Display】4.5型 NEWモバイルASV液晶/HD(1280x720)/1677万色/裸眼3D対応
 【カメラ(外側)】CMOS方式1210万画素/裏面照射型/光学手ぶれ補正
 【カメラ(内側)】CMOS方式32万画素
 【通信方式】FOMAハイスピード/HSDPA(下り14Mbps対応)/WiFi(IEEE802.11b/g/n)
 【Bluetooth】3.0+EDR HSP/HFP/OPP/A2DP/AVRCP/SPP/PBAP/HID
 【サイズ】縦128x横65x厚9.7(mm)/最厚部11.2(mm) 質量138g
 【電池】1520mAh/連続通話 290分(3G)/連続待受 420時間(3G)
 【外部メモリ】microSDHC/MicroSD
 【SIM形状】 microSIM(miniUIM)
 【対応サービス】GPS/赤外線/ワンセグ/おサイフ(Felica)/エリアメール(緊急地震速報)/防水・防塵
           テザリング/DLNA(DTCP-IP)/明るさセンサー/カラーベールビュー(のぞき見防止)
           dメニュー/dマーケット/Adobe Flash Player/音声伝言メモ/スクショ/横置きクレードル付属
 【非対応サービス】Xi/おくだけ充電(Qi)/HDMI出力(MHL)
 【端末色】青/白/黒
 【発売日】2011/12/02(Fri) 午前10:00

■ホーム切替
 設定>アプリケーション>ホーム切り替え

■フォント変更
 http://galapagossquare.com/?p=11755
2SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:02:55.33 ID:LCPtwDhu
■ソフトウェア更新情報(※付きは下記以外の更新箇所も有り)

【7回目:2013/02/18(月)】※
 ・画面ロック解除後に、時計・インフォメーションウィジェットの時間がずれる場合がある。
・携帯電話(本体)のタッチパネルが、まれに正しく操作できない場合がある。
 ◎このアップデートで戻るバグが軽減されています
【6回目:2012/09/12(水)】OSバージョンアップ
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/product_update/list/sh01d/sh01d_OSver.pdf (詳細PDF)
 ・Android 4.0(Ice Cream Sandwich)に対応
  顔認証で画面ロックが解除できる「フェイスアンロック」機能に対応。
  「スクリーンショット」の撮影方法が、[電源キー]+[ホームキー]の同時押しから、[音量ダウンボタン]+[電源ボタン]の長押しに変更。
 ・機能の向上
  お好きなフォントをダウンロードして利用できるフォントマネージャー機能を搭載し、設定アプリから起動できる。
  タイムラグなしに次々と撮影できる「連撮モード」に対応。
  エリアメール(緊急地震速報、津波警報)に加え、エリアメール(災害・避難情報)が受信できる。
 ・操作性の向上
  ロック解除画面からカメラが直接起動できる。
  文字入力方法をスライド操作で簡単に切り替えられる。
  「ブラウザ」でよく使用する機能をすぐに呼び出せるクイックツールボックスに対応。
 ・アプリケーションの追加
  「iコンシェル」「SDカードバックアップ」アプリなどが追加。
 ・その他
  「ベールビュー」のアニメパターン1〜3が削除。  
【5回目:2012/07/12(木)】※
 ・他の携帯電話からスケジュールデータを赤外線送信した場合、登録日付がずれる場合がある。
 ・microSDXCカードを差し込むと、microSDXCカード内のデータが破損される。
【4回目:2012/05/29(火)】※
 ・特定サイトでブラウザからファイルをアップロードすると、完了後の画面で一部文字化けが発生する場合がある。
 ・ブラウザでGoogle Mapサイトに接続し、ドラッグ操作を行った際に地図表示がチラつく場合がある。
【3回目:2012/02/22(水)】※
 ・通話中にキャッチホン着信した際に、キャッチホンの通知音が相手に聞こえてしまう場合がある。
【2回目:2012/01/24(火)】※
 ・YouTubeTMアプリで動画視聴中、またはミュージックプレイヤーアプリで音楽再生中に異音が発生する場合がある。
 ・Wi-Fi設定のON/OFFを繰り返した際、まれに携帯電話(本体)がフリーズしたり再起動する場合がある。
【1回目:2011/12/27(火)】
 ・充電機器「FOMA ACアダプタ 02」との組合せで充電した場合、まれに充電できない場合がある。
3SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:03:34.65 ID:LCPtwDhu
■各種情報&豆知識
 ◆動作を軽くする(SHARPオリジナル版Homeアプリを使用中の場合)
  @DocomoパレットUIに変更
  A起動しているウィジェットや待ちキャラ、アイコン等を全て消去
  Bパーソナルエリアを終了させる
    変更方法は、メニューキー>その他>ホーム設定でパーソナルエリアのチェックを外す
  C作業内容を確認し、SHARPのオリジナル版Homeアプリに変更後再起動

 ◆表示画質を良くする
  @エコバックライトコントロールを停止させる
  A鮮やか表示モードを停止させる
    変更方法は、設定>画面設定>画面の明るさで「エコバックライトコントロール」と「鮮やか表示モード」のチェックを外す

  ※エコバックライトコントロールをOFFにしても電池の持ちに大きな変化はありません

 ◆アプリが消える
  対処方法は、SDカードへの優先設定は使わずなるべくアプリは本体に保存
  特にガジェットに関わるアプリは本体に必ず保存するように。安心スキャンのSDスキャンを停止させる

■OSバージョンアップ後によくある質問
 Q.スクリーンショットが撮れない
   A.電源+音量↓ 同時長押しに変わりました
 Q.アップデートしたら重い
   A.アップデート後はデータの処理があるのでしばらく我慢。処理が終わればヌルサクに
 Q.戻るボタンでアプリ終了できない。ホーム長押しで今まで起動したアプリが全て載っている
   A 実際は終了するのもある。全部が全部、裏で起動してる訳では無い。心配なら全て消去を
 Q.Andoroid4.0アップデート後の新しい説明書はあるの?
   A. http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh01d/index.html
 Q.Android4.0に変わるとどこが変わるの
   A. http://ad-dl02.4sh.jp/verupflo/dash/support/d/sh-01d/download/update/intro/
 Q.アップデートした後flashが見られない、ニコニコ動画が再生できない
   A.Adobe Flashをダウンロード及び更新する
   https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.flashplayer
 Q.プリインソフトの無効化ってどうやる?
   A.設定→アプリ→(上のタブの)すべて→で無効化したいアプリを選び、
    (場合により強制終了してから)"無効にする"を押す。
    無効化するとまともに動かなくなるサービスがあるかもしれんから
    闇雲にサービスを止めないように。
 Q.空きメモリが少ない、100MB以下,etc
   A.Android4.0のメモリ管理は2.3と異なる。
    少ないから不安定、とは限らず、OSで適した状態に管理してくれる。
    あまり神経質になる必要はないと思うが、
    それでも気になるなら常時起動しているソフトを無効化してみる
4SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:05:05.78 ID:LCPtwDhu
■アプリ無効化してもいいもの、自ら使用するものは必ず除外すること
 BeeTV
 BOOKストア マイ本棚
 Contents Headline
 dメニュー
 iコンシェル
 iコンシェルコンテンツ
 iチャネル
 MediaJet powered by Nero Mobile
 MediaSee
 SDカードバックアップ
 SHARP DMS
 あんしんスキャン
 オートGPS
 きせかえ touch for SH
 コピー履歴SH
 スケジュール&メモ
 スケジュール&メモ
 ドコモ位置情報
 ドコモ位置情報SUB
 ドコモ地図ナビウィジェット
 パーソナルエリア
 マチキャラ
 メーカーアプリ
 時計・インフォメーション
 時計・インフォメーション(テーマ)
 声の宅配便
 総合書店 honto
 電話帳コピーツール
 内蔵3D
 名刺作成
 docomo Wallpaper
 SharpIPCService
 ギャラリー
 しゃぺってキー入力
 しゃぺって検索
 地図アプリ

■マナーを守りましょう http://info.2ch.net/guide/faq.html
5SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:40:12.74 ID:Q39v/9fA
発売翌日に買ったはいいけどそろそろ電池がヘタってきたな・・・
大容量バッテリーを漁ってみるか
6SIM無しさん:2013/03/28(木) 02:49:50.80 ID:KNaRVRt+
7SIM無しさん:2013/03/28(木) 09:15:13.89 ID:bLOIz580
>>1
8SIM無しさん:2013/03/28(木) 19:43:16.26 ID:OJWzUgDT
ホームボタン横のライトが設定でオフに出来るようにバージョンアップ来ないかな
9SIM無しさん:2013/03/28(木) 20:17:19.28 ID:1v5omIkr
>>8
Root化で可能、もう答えは出てる
10SIM無しさん:2013/03/28(木) 21:38:52.05 ID:2drzEMQR
忘れてた >>1
11SIM無しさん:2013/03/29(金) 15:24:40.49 ID:Xd+d463R
root塞がれたんだっけ
12SIM無しさん:2013/03/29(金) 15:25:28.14 ID:7ZCnlDMN
家の無線LANでネット繋がるかとおもったけど契約なしsimカードなしじゃ繋がらないな
一様無線LANのアクセスポイント拾って接続してるっぽいけどネットは繋がらない
仕様なのか
13SIM無しさん:2013/03/29(金) 16:26:23.97 ID:jaUI2OqR
制限付きで接続になるのが問題ぽい
どうしたらいい?
14SIM無しさん:2013/03/29(金) 16:55:25.75 ID:jaUI2OqR
ネット接続できた
これで端末情報からバージョンアップできるかとおもったけど出来ないな
やっぱり契約してないと出来ないのか
15SIM無しさん:2013/03/29(金) 17:22:51.89 ID:jaUI2OqR
android4.0にアップデートできた
電池まだ70%もあるのに電池が足りないから再起動できないってなんでだよ
16SIM無しさん:2013/03/29(金) 17:51:42.49 ID:rwWqy7nm
17:2013/03/29(金) 17:59:15.42 ID:VmYouu8o
シェルで一発無効化は、できないのかか?
18SIM無しさん:2013/03/29(金) 18:55:11.96 ID:jaUI2OqR
android4.0できた
なんか変わったけどよくわからんな
これでネットできるようになったけど何かお勧めアプリある?
19SIM無しさん:2013/03/29(金) 18:59:14.23 ID:rwWqy7nm
20SIM無しさん:2013/03/29(金) 19:03:55.43 ID:jrwdV7aS
>>18
2chmate
21SIM無しさん:2013/03/30(土) 00:00:44.44 ID:jaUI2OqR
2ちゃんやるならそれがいん?
てかこれPCでインストールしたら端末に入るんだな
便利
22SIM無しさん:2013/03/30(土) 10:51:49.36 ID:KxAoKgZn
>>21
adbコマンドでPCからインストールしたってことですか。apkはどちらから入手されたでしょう。
23SIM無しさん:2013/03/30(土) 12:42:19.63 ID:Tf/cgqgB
2chブラウザは2chmateかEn2chが使いやすい
自分は後者
24SIM無しさん:2013/03/30(土) 14:52:54.58 ID:vFFwXjF4
>>22
何それ
スマホ買ったばっかりで全くよくわからんけどPCでスマホアプリ探しててインストールしたらスマホに入ったよ
25SIM無しさん:2013/03/30(土) 15:07:13.57 ID:aontmUpw
PC→USB→スマホ
26SIM無しさん:2013/03/30(土) 15:09:26.96 ID:Wgii/UOj
PC版のgoogleplayからインストールしたんでしょ
スマホが自動的にダウンロードしてインストールされるし
27SIM無しさん:2013/03/30(土) 15:18:22.47 ID:aontmUpw
親切なんだからっ
28SIM無しさん:2013/03/30(土) 15:45:03.15 ID:Aml1e9Zr
最近の2chmateは不安定でいまいちなんだよなぁ
En2もらしいけど、代わりになるものがない
29SIM無しさん:2013/03/30(土) 17:02:48.88 ID:GkBEorqJ
俺のmateは別に不安定じゃないが
30SIM無しさん:2013/03/30(土) 18:08:56.60 ID:mFy1Nt5M
戻るバグ無くなって本当に良かった
端末の問題とか言ってたここのスレの連中は二度と信じない
次から他のSHARPスレでも信者と社員に騙されないよう気をつけよう
31SIM無しさん:2013/03/30(土) 18:28:20.67 ID:DmnD88lB
オレも安定してる
32SIM無しさん:2013/03/31(日) 18:11:39.71 ID:8UakCHX/
>>30
社員や関係者はここにレスしないよ。
結局のところ外野が好き放題言ってるだけでしょ。
33SIM無しさん:2013/03/31(日) 18:13:16.45 ID:8UakCHX/
ちなみに俺のはバグは出てない
2011.11製
34SIM無しさん:2013/03/31(日) 18:17:07.73 ID:3tDtnJfs
はい
35SIM無しさん:2013/03/31(日) 19:00:59.58 ID:CzvqHELQ
SH-02EからSIM移植してアップデート中
うちのも2011.11製だが戻るバグというものに遭遇したことが無い
36SIM無しさん:2013/03/31(日) 19:05:09.96 ID:or1mJUt/
自分も遭遇したことがない
2011年11月製

次は何買うかな…
37SIM無しさん:2013/03/31(日) 19:19:29.33 ID:8UakCHX/
>>36
何に重きをおいてる?
俺はシャープに拘ってなくて、大画面機種を考えてるわ
38SIM無しさん:2013/03/31(日) 19:27:24.16 ID:8UakCHX/
>>35
IGZOとSH-01Dの違いって感じる?
短時間ホットモック触った程度じゃ今一分からなくて
39SIM無しさん:2013/03/31(日) 19:36:28.95 ID:CzvqHELQ
>>38
サクサク度がかなり違うし
01Dは1日電池持たないけど同じ使い方しても2日はいける
CMは決して誇大じゃない
40SIM無しさん:2013/03/31(日) 19:42:17.22 ID:Db6JpdvN
>>39
トンクス♪
電池持ちが良いのは魅力的だなぁ。モバブ持ち歩くのもかったるいから。
41SIM無しさん:2013/03/31(日) 19:42:54.49 ID:Db6JpdvN
>>40
id変わってるけど38です。
42SIM無しさん:2013/03/31(日) 20:59:11.56 ID:3tDtnJfs
1%の粘りが凄いわ
http://i.imgur.com/0tGnJpR.png
43SIM無しさん:2013/03/31(日) 21:08:04.68 ID:8UakCHX/
>>42
ワロタw
44SIM無しさん:2013/04/01(月) 02:18:27.06 ID:OceCuUYK
>>28
泥の専ブラはCiisaa一択
45SIM無しさん:2013/04/01(月) 07:34:47.25 ID:tY1T1nWh
てs
46SIM無しさん:2013/04/01(月) 07:37:11.45 ID:tY1T1nWh
規制が解けて やっと書き込めたw

俺のも戻るバグは出なかった@発売日購入

2chMate 0.8.4/SHARP/SH-01D/4.0.4
47SIM無しさん:2013/04/01(月) 09:11:22.09 ID:F3ki+CFh
てすと
48SIM無しさん:2013/04/01(月) 12:44:10.69 ID:AY7i90T3
てす
49SIM無しさん:2013/04/01(月) 18:35:49.03 ID:8IdKpF+a
>>46
そんな内容わざわざ書かなくていいよ
50SIM無しさん:2013/04/01(月) 18:52:49.91 ID:fzOZWDpg
>>49
まぁ、いいじゃない。
51SIM無しさん:2013/04/01(月) 22:07:56.91 ID:Jeq4HOo1
テスト
52SIM無しさん:2013/04/01(月) 22:19:22.58 ID:EUFoAzEU
>>30
液晶の光漏れとかもない?
53SIM無しさん:2013/04/01(月) 22:20:17.52 ID:EUFoAzEU
>>46
30じゃねえや
54SIM無しさん:2013/04/02(火) 00:26:34.07 ID:U9hjRXl5
スマホ規制やめたんか
55SIM無しさん:2013/04/02(火) 00:36:14.44 ID:362IPMwS
てすと
56:2013/04/02(火) 03:56:54.34 ID:reOohXeE
テスト
57SIM無しさん:2013/04/02(火) 05:10:21.75 ID:H1SSuWe0
>>53
まったくの無問題
ボタン関連も問題無しです
あたりの良い機体を引いたようです

今では 電池の持ち以外 不満無し


ただ ガガガだけはICSにするまで悩まされましたよ
58SIM無しさん:2013/04/02(火) 06:57:30.69 ID:NXUO9YpP
チェスト
59SIM無しさん:2013/04/02(火) 07:36:20.19 ID:uvQSoBmv
テスト
60SIM無しさん:2013/04/02(火) 08:44:17.06 ID:dytMpdVj
61SIM無しさん:2013/04/02(火) 10:37:26.02 ID:iU6cUwAk
62SIM無しさん:2013/04/02(火) 11:14:37.81 ID:Eyke7FYo
テスト
63SIM無しさん:2013/04/02(火) 11:55:54.11 ID:pePXRpXR
64SIM無しさん:2013/04/02(火) 11:56:57.04 ID:T4hZfcNR
いくら規制解除したからってテストしすぎだろ
65SIM無しさん:2013/04/02(火) 12:01:50.00 ID:+jeJTYlB
解除キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
66SIM無しさん:2013/04/02(火) 12:06:07.54 ID:V8xauwcp
67SIM無しさん:2013/04/02(火) 12:16:25.60 ID:glHYhy4l
2chMate 0.8.4/SHARP/SH-01D/4.0.4
12月まで後8ヶ月か
長かったが後少しの命やな
68SIM無しさん:2013/04/02(火) 15:23:15.15 ID:bc/JDMsA
発売日から暫くしかSPモードで書けなかった

だが今!
69SIM無しさん:2013/04/02(火) 16:33:09.65 ID:4On9zTmQ
はい
70:2013/04/02(火) 16:58:40.33 ID:reOohXeE
2chMate 0.8.4/SHARP/SH-01D/4.0.4

やっと解除か…
71SIM無しさん:2013/04/02(火) 17:34:57.19 ID:cJ9uvG16
てす
2chMate 0.8.4/SHARP/SH-01D/4.0.4
72SIM無しさん:2013/04/02(火) 17:47:14.68 ID:2Jf5vqTk
お前らdev版使ってないのかよ

2chMate 0.8.4.4 dev/SHARP/SH-01D/4.0.4
73SIM無しさん:2013/04/02(火) 17:47:32.71 ID:RgPZtQ1N
テステス
74SIM無しさん:2013/04/02(火) 17:57:05.37 ID:t6T8eSpl
テスト
75SIM無しさん:2013/04/02(火) 18:39:17.77 ID:5o6TI9Iz
>>67
まだまだAndroid4.0.4でも大丈夫だし変える必要ないよ
携帯と違ってアプリである程度どうにでもなるし元々高いので
OSの普及度見て考えたほうがいい、最近のハイエンドは無駄にQuadを載せてるおかげで
電池容量アップの効果が感じられないぞ
76SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:46:23.93 ID:2Bx06YmZ
んなこたーない。
CPUは性能アップと同時に省電力性能も上がってる。
それでも昔のものより消費電力は高くなるけど、
電池容量の上乗せはそれを補って余りあるほどの量。
77SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:51:24.51 ID:EROhL+CC
>>76
電池が持つと思ってSH-02Eを買ったら
SH-01Dより電池が持たないです
78SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:56:05.16 ID:5o6TI9Iz
>>77
SH-02Eはタブレット用のQuadCPUを持ってきてるから
フルパワー多用するような用途だと持たないね
あと、IGZOの省電力切り替えが厳しすぎて画質を落とすモードにしとかなきゃ
9割くらいの確率でスイッチが入らない通常モードで動く
画質を取って電池を捨てるか、画質を捨てて省電力を取るかの2択だね
79SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:29:45.54 ID:f3ldE2ey
最近、線状の色抜けというか色ムラというか画面に異常が出た
初期購入だけど不具合はパネル浮きから始まり瞬きに縁取りの接着不良と半年周期に何かしら起こる
自分の使用用途じゃまだまだ現役で行けそうだけど面倒臭くなった
このタイミングで新機種買っても来年辺りにOSの大幅な進歩なんかあったらとか考えてしまう
80SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:56:07.04 ID:N8Iaz4wB
>>79
俺のもでてたよ
液晶のシャープだったのにね
無償修理扱いになるかな
81SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:24:43.03 ID:dytMpdVj
再起動すると充電が減るな
82SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:48:30.56 ID:3OffGKir
最近4.0にアップデートしたんやけど、あきらかに電池のヘリが早くなった
同じゲームで充電しながらやってても100%までいったのに今は充電しながらでも電池減っていく…
使って使ってなかっても減りが早い
83SIM無しさん:2013/04/03(水) 02:50:47.86 ID:OMGFc442
使ってるときはガンガン減るけど、使ってないときも減るのが早いのはなんか変かも
余計なアプリは無効にしてる?逆に、ゾンビアプリまで無効にしてないか?
時期的に電池の劣化も考えられる


それとテンプレから
> Q.アップデートしたら重い
>   A.アップデート後はデータの処理があるのでしばらく我慢。処理が終わればヌルサクに
このデータ処理の分、電池が減るのが早かったり?
俺がアプデした時は特に不調の記憶がないから外してるかもしれない
84SIM無しさん:2013/04/03(水) 03:29:55.29 ID:P1X5Saba
初期化すると動作が多少良くなるって言われてるけど本当なのかな?

試そうと思って、SDカードにバックアップとったけどなんかなんか躊躇ってしまう

初期化した人いたら意見聞きたい
85SIM無しさん:2013/04/03(水) 08:32:53.37 ID:m3aT5Qoj
テスト
テスト
86SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:29:55.28 ID:v1F43GdM
>>84
初期化したらダウンロードしたアプリがなくなるから快適になるのは当然だろ…
87SIM無しさん:2013/04/03(水) 14:10:45.06 ID:MckBXuwt
初期化しないでICSにして、そしてまた初期化しないで現在に至るが、バッテリーの減りに変化はない

テンプレの無効化リストは、要らないと思うな
下手に無効化してるとバッテリー消耗するから
88SIM無しさん:2013/04/03(水) 15:53:11.68 ID:noWpr+T7
え?
89SIM無しさん:2013/04/03(水) 17:00:37.05 ID:a8gpt8VY
ええ?
90SIM無しさん:2013/04/03(水) 17:06:27.93 ID:4Bj8MfOZ
えええ?
91SIM無しさん:2013/04/03(水) 18:19:23.43 ID:MckBXuwt
docomoのアプリを無効にしまくってると暴れるアプリが現れる
92SIM無しさん:2013/04/03(水) 18:40:01.86 ID:noWpr+T7
標準ギャラリーが暴れるのはうざい
93SIM無しさん:2013/04/03(水) 18:51:34.69 ID:UmwCjg5W
デコメ絵文字マネージャーが暴走してたから無効化したんだけどこれってなんなの?
今のとこなんの問題もないんだけど
94SIM無しさん:2013/04/03(水) 19:45:50.69 ID:TlimbI2V
>>87
テンプレのは消すとだめなアプリないぞ
95SIM無しさん:2013/04/04(木) 02:01:41.74 ID:jlwJZGAq
>>91みたいに、全然知識が無いくせに、
自分の経験だけでさもすべてをわかったような気になって
偉そうにものを語る人間ていい迷惑。
96SIM無しさん:2013/04/04(木) 06:58:39.50 ID:y25mhygF
>>95
ここは2ch。
バカはたたいて潰せばいい。
価格なんてバカがのさばってるしどっちが
便所の落書きか分からなくなってきた
97SIM無しさん:2013/04/04(木) 08:55:08.52 ID:6vhQD3MA
おはようございます。
子供がいたずらをしていて、ロック画面の時計の下に文字が表示されてしまいました。
これはどの設定で直せるのでしょうか?
98SIM無しさん:2013/04/04(木) 10:49:41.49 ID:4JPhDkNi
>>97
設定→その他設定→ロックとセキュリティ→所有者情報
だと思われ
99SIM無しさん:2013/04/04(木) 11:31:02.44 ID:6vhQD3MA
>>98
ありがとうございます!助かりました。
消えました\(^o^)/
100SIM無しさん:2013/04/04(木) 16:46:43.69 ID:fW84vbXm
中古を注文しました
これからよろしくおねがいします
101SIM無しさん:2013/04/04(木) 20:08:04.15 ID:qukNuAQY
こちらこそ
どうぞ末長くよろしくどうぞ
102SIM無しさん:2013/04/04(木) 21:28:14.42 ID:+lMe0QQj
なんだろうなぁ…
1月くらいまでは次の機種ばっかり探ってたのに
もうどうでも良くなってしまった
壊れるまで使おう
そういや、弟がSH-02Eを買ったみたいだけど
画像ブラウジングで偉いバッテリー減るみたい
あとこの機種より確実に画質悪い
良くするモードがあるらしいけどバッテリーがびっくりするくらい
減るから我慢してるんだって
それでも最新機種だと喜んでるけど、再起動したり動画が急に詰まったり(音のないガガガ)
色々不具合があるらしいけど、無視できるレベルだって豪語してるよ
103SIM無しさん:2013/04/04(木) 23:30:55.94 ID:aPZyIAHC
ガラケー時代と使い方が大して変わらないから俺も壊れるまで使うつもり
買った当初はゲームアプリ入れたりで遊んでたが飽きたら通話とメールとネットが主
田舎住まいだからマイカー通勤だし仕事中にいじり回す暇もないし
日に一時間くらい電車やバス通勤なら活きてくるんだろうけど
104SIM無しさん:2013/04/05(金) 00:27:11.79 ID:wzX4GxbZ
>>102
春だねぇ〜としか言えないな
105SIM無しさん:2013/04/05(金) 02:12:37.91 ID:99tlVYtV
てす
106SIM無しさん:2013/04/05(金) 10:43:59.74 ID:pydomg0P
こんにちは。
SPモードメールをSDカードへ保存し、インポートしたのですが
そのメールはSDカード内に残っていますか?
もし残っていたら削除したいので方法を教えてください。
107SIM無しさん:2013/04/05(金) 10:44:49.46 ID:6vpTU25B
年末にはサポも切れるので新しいのを買うつもりだけど
LTE対応くらいであんまり変わらないんじゃないかと思うようになってきた
108SIM無しさん:2013/04/05(金) 13:21:08.44 ID:6zEwHBzY
昨日ほとんど使わずスリープ状態だったのに一日もせずに電池なくなってて電源切れてた
こんなもんなん?
スリープ状態でもがんがん電池減るな
109SIM無しさん:2013/04/05(金) 13:28:35.33 ID:/3Fbypah
そういう人はどんなアプリを入れてるのか興味津々
110SIM無しさん:2013/04/05(金) 14:29:43.66 ID:6zEwHBzY
>>109
最近買ったばっかりだけど初期化状態からアプリ20個くらい入れた
ランチャーアプリが多く電池くってるのか?
111SIM無しさん:2013/04/05(金) 16:10:14.00 ID:/3Fbypah
>>110
アプリやウィジェットが電池食ってる可能性はある

俺はPlayストアのマイアプリ(インストール済み)が100個ぐらい並んでるので
20個ぐらいならアプリの入れ過ぎってことはなさそうだが、
その20個の中にバッテリー大喰らいのアプリがあるかもしれない
112SIM無しさん:2013/04/05(金) 16:43:57.21 ID:/3Fbypah
>>110忘れてた
Battery Mixとかを入れて、どのアプリが多く稼動してる(≒電池を消費してる)のか調べてみると良い
113SIM無しさん:2013/04/05(金) 17:36:46.08 ID:JtXko4ib
設定をいろいろ見てみて通信しそうなのは切ったほうがいいよ
114SIM無しさん:2013/04/05(金) 18:00:18.99 ID:6zEwHBzY
>>112
d
とりあえずそれいれてみた
115SIM無しさん:2013/04/05(金) 18:05:53.15 ID:k4zd9hjm
>>108
芋で通話定額のみデータ切りだと
丸3日はもつぞ。
通話は1時間ぐらい。
116SIM無しさん:2013/04/05(金) 19:42:02.31 ID:x/nb91Vo
BatteryMixの監視をONにする事が一番食うという結果がw
117SIM無しさん:2013/04/05(金) 20:37:24.88 ID:PRrq7Mg7
通信多くての電池消費なら、ネットワークスイッチってアプリがいい感じだったよ。メールも受け取れるし。
ウィジェットで切り替え面倒だったからなかなか。
無料なら良かったけど有料ってのがね。
118SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:30:59.61 ID:Le8qldS9
LINEがアホみたいに電池食ってるんだが
119SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:45:23.03 ID:V0NiiwhG
>>116
>BatteryMixの監視をONにする事が一番食う

であれば、他のアプリの状況を一通り調べたら監視を止めればおk
120SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:04:14.85 ID:KjoLksCM
ドコモ、今夏にもiPhone投入へ 劣勢挽回狙う
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130405/biz13040519080019-n1.htm

 転入超過は何もiPhoneばかりが原因でなくこの世代の機種の質が悪かったことも起因してそう
121SIM無しさん:2013/04/06(土) 00:04:13.95 ID:KxK+aSfU
>>115
俺のは未使用品買ったばかりだけど
通話専用で丸二日だわ
完全放置でも1時間で約2%減る
122SIM無しさん:2013/04/06(土) 14:42:23.45 ID:mU9DX32O
みんな〜
そろそろ買い替えようぜ〜

昨日ドコモショップのgalaxyのハッピ着た兄ちゃんが01Dをメチャメチャにけなしてたw
頼んでもないのに自分のポケットから01D取り出して
「この端末ってすげー電池もたないですよね〜僕もこの機種買っちゃったんですけどぉ、ストレスがスゴくて〜」
みたいな
んでXperia zの紫買うよう勧められた
なぜかgalaxyよりXperiaの方が使いやすいとも言ってた
galaxyのハッピ着ながら
123SIM無しさん:2013/04/06(土) 16:19:17.22 ID:GEwkmg2Q
xiなんて紛い物じゃなくて、本当の第四世代通信技術搭載機が出るまではコレでいいわ
124SIM無しさん:2013/04/06(土) 16:29:15.01 ID:n+Ua6Q2N
XperiaZ画面が超綺麗だったけどやっぱりでかすぎる
rayの後継機に期待しよう
125SIM無しさん:2013/04/06(土) 20:04:10.05 ID:srPfsOBt
どう考えても片手で操作できるのは4.5型まで
126SIM無しさん:2013/04/06(土) 21:47:56.29 ID:0NKE+/Ht
SHー01Dまだ戦えますか?今、N➖07D使ってるんだか、xiが糞すぎて!どうかなあ?
127SIM無しさん:2013/04/06(土) 21:48:53.72 ID:0NKE+/Ht
上 Nー07Dです
128SIM無しさん:2013/04/06(土) 23:41:28.04 ID:97TBR2On
MUGENPOWER装着してる人っているの?
129SIM無しさん:2013/04/07(日) 03:27:13.63 ID:LVe8/MN1
>>126
電池持ち意外は戦えてるよ
130SIM無しさん:2013/04/07(日) 07:18:08.12 ID:qVaaQVz+
>>106
残ってるよ
ESファイルマネージャーかなんかでSDカード内のファイルが見れるから、
そこから探して削除すればいいよ
多分PRIVATE→docomo→mail って探してけばバックアップしたものが見つかるはず
131SIM無しさん:2013/04/07(日) 07:28:54.94 ID:qVaaQVz+
pocketっていうパスワード管理アプリ使ってる人いる?
これ、dropboxと同期させてPCでも管理できるっていう便利なアプリなんだけど
なぜか俺の端末だとdropboxと同期できないんだよね
認証が確認できませんってなる
誰かsh-01dでできた人いない?
132SIM無しさん:2013/04/07(日) 08:08:31.04 ID:17WAu347
アイポン出したら速攻で変える
133SIM無しさん:2013/04/07(日) 09:27:26.65 ID:ImoI56PJ
いくらドコモでもiphoneにおサイフは載らないだろうから、自分は変えられないな…
134SIM無しさん:2013/04/07(日) 11:26:27.25 ID:vgGOldJ8
iPhoneにおサイフとワンセグ付いてウィジェット対応したら変える
Androidに慣れすぎたわ
135SIM無しさん:2013/04/07(日) 12:03:16.42 ID:wR1tCK4L
ドコモユーザは高機能端末を求める人が非常に多いから
iPhone出しても乗り換えるのはauやSoftBankに居る回線に満足できないユーザーか
単純に新しもの好きくらいなもんだ
iPhoneにワンセグやおサイフは乗らない
アメリカでサービスやってないものには対応しない
136SIM無しさん:2013/04/07(日) 12:14:22.25 ID:/x/hpILc
ワンセグはいらないけど、お財は欲しいな
NFCとかでうまくのらないかな?
それまではこいつで十分だな
137SIM無しさん:2013/04/07(日) 17:16:08.95 ID:5AGJgZ5M
>>124
これが4.5インチで XperiaZが5インチだっけ? そんなに違う?
138SIM無しさん:2013/04/07(日) 19:03:21.47 ID:we+/xeo5
お財布携帯になれるとお財布携帯機能は手放せなくなるんだよなぁ…
139SIM無しさん:2013/04/07(日) 19:56:19.22 ID:Xi7ehB+1
>>137
5インチは想像以上にでかい
140SIM無しさん:2013/04/07(日) 21:43:21.64 ID:SBP2wq3x
>>138
だよね。
なれって怖い
141SIM無しさん:2013/04/08(月) 03:12:18.28 ID:1pvCqWyB
もうすぐ2年になるというのに…
iWnn-SHでDELボタンを↑にフリックすると…カーソルより後ろを削除する
カーソルより後ろに何もないとカーソルより前を削除してしまうが…
142SIM無しさん:2013/04/10(水) 21:25:03.77 ID:5QG9U81j
過疎って来た…
143SIM無しさん:2013/04/10(水) 21:41:20.71 ID:8SFDLbx1
とくに書くこともないしなぁ
144SIM無しさん:2013/04/10(水) 23:32:05.11 ID:QUFSuBq7
5で書かれているアプリは全部無効にしても、
不具合出ないよね?
初期化をしてアプリの無効化をしてから、
電話に出られなくなったんだけど、
他に何か考えられる原因ってある?
145SIM無しさん:2013/04/11(木) 11:15:51.15 ID:KRjoFQd+
>>5には何も書かれてないが
146SIM無しさん:2013/04/11(木) 11:59:37.79 ID:ovRPwcnz
5 SIM無しさん sage 2013/03/27(水) 23:40:12.74 ID:Q39v/9fA
発売翌日に買ったはいいけどそろそろ電池がヘタってきたな・・・
大容量バッテリーを漁ってみるか
147SIM無しさん:2013/04/11(木) 17:41:57.07 ID:LQzvleow
>>143
じゃあ予測変換でしりとりでも?
148SIM無しさん:2013/04/11(木) 21:26:35.07 ID:nZmas0pm
>>144-145
>>4だね
149SIM無しさん:2013/04/11(木) 21:31:48.74 ID:LgKK8sov
白ロム運用でsim持ってないんだけどソフトウェアアップデート出来ない
メジャーアップデートみたいにwifiで出来ないの?
150SIM無しさん:2013/04/11(木) 21:36:44.92 ID:EWyM0C2t
むり
シャープのクソ仕様
151SIM無しさん:2013/04/12(金) 22:41:34.20 ID:jwqTU76m
>>149
Docomoの回線借りてるMVNOなら大丈夫
例えばb-mobileならOK、WiFiは駄目
152SIM無しさん:2013/04/13(土) 14:44:43.91 ID:lv/KowwU
>>151

え!ほんと!?
俺Biglobeなんだけどアプデしようとすると接続出来ませんでしたと言われちゃう。
やり方教えて!
153SIM無しさん:2013/04/13(土) 15:03:28.18 ID:nfQG53FI
>>151
ほんと?
154SIM無しさん:2013/04/13(土) 22:55:08.21 ID:1RoUsikf
今朝、人生初めてスマホの緊急地震速報が鳴ったのを聞いた
155SIM無しさん:2013/04/14(日) 10:19:15.76 ID:uCl48BC3
そういえば昨日やってたテレビでバス運転手がSH-01Dの白使ってた
156SIM無しさん:2013/04/14(日) 16:48:47.44 ID:njThs95c
いったい我が与那国でそんな警報が鳴るのはいつになるんだろうか…遠い目
157SIM無しさん:2013/04/14(日) 19:03:10.39 ID:nGPbh2Fy
テレビのリモコンアプリが使えるのはシャープ機以外である?
158SIM無しさん:2013/04/14(日) 21:47:50.44 ID:nq12vLYM
ブラウザのおすすめ教えてください
159SIM無しさん:2013/04/14(日) 22:39:54.76 ID:VqrUOiwK
おすすめなんか無い
自分で探す、これが基本
これが嫌ならとっととiPhone使っとけ
160SIM無しさん:2013/04/14(日) 22:59:57.45 ID:dXJhftqX
たった80mA増えただけで値段が2倍近くってどうよ?
http://item.rakuten.co.jp/ecojiji/hlish01dsl?scid=af_pc_etc&sc2id=246644862
161SIM無しさん:2013/04/14(日) 23:31:19.23 ID:Ps4LFfpe
これ再起動した時とイヤホン抜いた時マナーモード勝手に切れるんだが仕様?
162SIM無しさん:2013/04/15(月) 00:24:23.67 ID:ppO7w15o
>>161
え?
163SIM無しさん:2013/04/15(月) 06:57:06.98 ID:TEDQk1nD
>>162
もしかして俺だけなのか?
必ず起きるから仕様かと思った。
164SIM無しさん:2013/04/15(月) 11:47:16.61 ID:YeVu0E+h
アップデート後、カメラで写真撮ると自動で保存されてしまうのは仕様ですか?
前は撮った写真のまま、保存するか破棄するか選べていたと思うんですが
165SIM無しさん:2013/04/15(月) 13:02:01.54 ID:BO7mGmcg
>>161みたいな本体の特定の動作が気に入らないなら、
tasker系のアプリを入れて力業で何とかする方法もある

撮った写真を保存するかどうかみたいな、
アプリ内の動作まで干渉できるのかどうかはよく分からんが
166SIM無しさん:2013/04/15(月) 13:18:19.14 ID:zSB8ZDPG
>>163
おきないよ
イヤホンさしててもスピーカーから着信音鳴ることはあるけど
167SIM無しさん:2013/04/15(月) 13:21:10.06 ID:TEDQk1nD
>>166
サンクス
たまにそれで切れたまんまで電車で着信音鳴ることあるからうざかった
ちょっとDS行ってくるわ
168SIM無しさん:2013/04/16(火) 23:21:06.03 ID:WLvIXZqZ
>>164
前から自動保存がデフォ
169SIM無しさん:2013/04/17(水) 20:22:36.07 ID:X7tO97Ep
戻るボタンがまったく効かなくなった…
170SIM無しさん:2013/04/17(水) 22:12:55.75 ID:aSeQ3Uqi
>>169
ホームでなんとかなるから却下
171SIM無しさん:2013/04/17(水) 23:04:20.38 ID:kDQfrIEC
>>169
OSのバージョンやソフトウェア更新の有無を晒さないで不具合の話をされてもな…
製造月なんかも出しな
172SIM無しさん:2013/04/18(木) 02:36:53.26 ID:cAsuHusz
169とは別の人だけど最近起こった症状
戻るボタンが10回に1回程度しか認識しない
仕方がないから再起動したら直った

OS 4.0
ビルド 02.00.05
製造月 11月
173SIM無しさん:2013/04/18(木) 13:23:29.29 ID:BzyD/CqQ
さすがにそれは経年劣化での電気的接触不良ですヨ
174SIM無しさん:2013/04/18(木) 19:08:31.88 ID:fJy8eUbj
オクの出品にAndoroid2.3か4.0かの質問多いけど、どうして?
175SIM無しさん:2013/04/18(木) 22:49:55.17 ID:to9KrVsj
com.google.process.gapps
が異常終了しましたとか出たけど
わかる人いますか?
176SIM無しさん:2013/04/19(金) 01:01:53.42 ID:yp29DQS3
>>175
ググったら同期の問題らしい
177SIM無しさん:2013/04/19(金) 20:22:04.01 ID:WxnBVPN9
SDが悪いのか知らんが、昼からアプリがばってんになってる奴が一気に出てきた。
容量は食ってるのにばってんで容量足りずにダウンロードも出来ない
178SIM無しさん:2013/04/19(金) 23:35:46.31 ID:hkJTxnJq
送受信メール消したら?
179SIM無しさん:2013/04/20(土) 09:13:11.66 ID:jIoUGOl/
てかその後すぐマイクロSD破損したわ
代わり買う余裕ないからフォーマットしてごまかすか。
10日にならないと買えない
180SIM無しさん:2013/04/20(土) 10:31:30.16 ID:gKiIqJwV
2000円以下じゃんw
181SIM無しさん:2013/04/20(土) 11:01:14.44 ID:jIoUGOl/
いや先月買ったばっかだったんだ

何かおすすめある?
182SIM無しさん:2013/04/20(土) 14:25:20.72 ID:SVrDRP55
183SIM無しさん:2013/04/20(土) 23:19:01.53 ID:gZinw56P
この機種から乗り替えるに相応しいMNPなんかないかな
184SIM無しさん:2013/04/20(土) 23:20:16.67 ID:4R3HCRMN
iDが使えないからdocomo以外の選択肢ないんだよなぁ
185SIM無しさん:2013/04/21(日) 01:08:10.87 ID:b6dTpSq7
使ってる限り現時点では不便さを全く感じない
買い替えをする気も起きないわ
外部ストレージが使えないくらいかな
186SIM無しさん:2013/04/21(日) 01:30:47.04 ID:P2342yQG
致命的な不便さは無いけどバッテリー減りとハードキーがかったるくなってきたな
バッテリーの方はモバイルバッテリー持ち歩いてるからいいけど
187SIM無しさん:2013/04/22(月) 10:30:12.12 ID:odUCE9xe
いつも通り電源入れたまま充電してたらどんどん電池が減って電源が落ちた
その後充電できなくなったんだけど電池、本体、充電器どれか壊れたのかな…
188SIM無しさん:2013/04/22(月) 11:14:57.13 ID:XMJ+Nw/A
しばらく待ってから充電

充電池って放電してからしばらくすると、気のせいかもしれんが若干電気が増えてたりするから、ひょっとすると。
充電器の故障を疑うならドコモショップの無料充電コーナーとかへ。
189SIM無しさん:2013/04/22(月) 14:35:28.40 ID:Du9YOs0W
>>184
だよね、一度IDの楽さを味あうと戻れないよね。
せめてPiTaPaがもっとどこでも使える様になってくれればID辞めれるのに
190SIM無しさん:2013/04/22(月) 17:25:53.62 ID:odUCE9xe
>>188
しばらく経ってからPCに繋いだら充電できました!
ありがとうございました!
191SIM無しさん:2013/04/22(月) 18:44:14.99 ID:o/seJiOk
>>190
礼には及ばんが、感謝の気持ちがあるなら ちんこ うpせよ♪
192SIM無しさん:2013/04/22(月) 18:47:15.01 ID:G33WJNu/
>>191
おちんちん付いてないんですけど…
193SIM無しさん:2013/04/22(月) 18:53:36.92 ID:fLSi+ckO
>>192
( ̄□ ̄;)!!
194SIM無しさん:2013/04/22(月) 18:54:50.05 ID:yOXtDOJF
!Σ( ̄□ ̄;)
195SIM無しさん:2013/04/22(月) 19:19:23.04 ID:33s7ZDeh
なんだと!!!!
196SIM無しさん:2013/04/22(月) 19:24:05.60 ID:WFCNv1O7
>>192
取ったのか
197SIM無しさん:2013/04/22(月) 19:56:37.28 ID:inVGHqMC
今日、上から下ろすバーのやつが半分しか表示されなくて焦った
再起動したら復活したけど、何だったんだろうか?
最近は入力の感度も鈍くなってきたし、戻るを押しても戻らない時がある
一度も初期化してないから、そろそろかな?
198SIM無しさん:2013/04/22(月) 21:37:17.64 ID:G33WJNu/
>>196
元から無いですけど…
199SIM無しさん:2013/04/22(月) 22:56:18.98 ID:biAKyWrI
残念やな…。ついてたら うp してくれそうな方っぽいのに。
200SIM無しさん:2013/04/22(月) 23:36:57.98 ID:U2/OlPZW
>>198
女性にも似たようなものは有るはず…
201SIM無しさん:2013/04/23(火) 12:30:36.21 ID:9oyyk37r
ゴクリ…
202SIM無しさん:2013/04/23(火) 18:14:59.55 ID:36MJ7EsF
う●んこ?
203SIM無しさん:2013/04/23(火) 18:36:33.74 ID:A86fumNf
おまえら いくらネタが尽きたとは言え 下ネタに走るのは いかがなものかと(^_^;)
204SIM無しさん:2013/04/23(火) 19:43:40.12 ID:xi0PeFiW
>>198
似たようなものでいいからうpしてください><
205SIM無しさん:2013/04/23(火) 19:56:49.84 ID:qai18nsS
>>197
俺は最近タッチが全然駄目だ、もう本体交換だなと思ったが
もうちょっと使うからと思いなんとなく液晶保護フィルムを交換したら
動きが格段に良くなった、フィルムの見えない傷、ここ重要
206SIM無しさん:2013/04/23(火) 20:24:24.67 ID:4jJPwS1B
外部ストーレジは、PCへなら、USBでデータ通信モード、WifiならESファイルエクスプローラーやFileExpertというアプリ経由で、そしてクラウドへも接続できるので、SDのバックアップに使えるよ。
207SIM無しさん:2013/04/23(火) 20:55:23.20 ID:CHx+Lpnd
発売日組だが、夏モデルでIGZOでるかな?冬・春モデルと我慢したので夏は気に入るのでてほしいな。ちなみに不具合は特にない。
208SIM無しさん:2013/04/24(水) 00:24:07.84 ID:8F67Oduh
やっぱり1、2年で機種変する人が多いのですかね
バッテリー以外特に不自由してないし、このままでいいかなーって
209SIM無しさん:2013/04/24(水) 11:27:12.17 ID:PbMTu27B
故障修理に出したら新品同様の状態ので帰ってきた。まだまだ使えそうだわ。
210SIM無しさん:2013/04/24(水) 12:35:40.99 ID:rw/L9/K8
ICSアプデ以降は電池とメモリ以外は快調だったが、先日久々にフリーズした
たまには再起動しろってことか
211SIM無しさん:2013/04/24(水) 13:52:54.40 ID:MeKxeovc
一応寝る前に毎日再起動かけているな
2.3からの習慣だったけど、おかげで毎日快適
212SIM無しさん:2013/04/24(水) 20:49:31.68 ID:05FLA6uV
動作が遅くなったら再起動してるわ
今のところそれで快適
213SIM無しさん:2013/04/24(水) 20:50:55.26 ID:figUvpZD
再起動かけると毎回設定出てくるからめんどい
214SIM無しさん:2013/04/24(水) 21:03:06.91 ID:q+6vzSy6
>>213
それ過去スレに出てるけど、面倒がらず最後までやってみ。最後のところで、次からは聞かないように設定すればok。
215SIM無しさん:2013/04/26(金) 00:41:05.91 ID:u2AeAen1
てす
216SIM無しさん:2013/04/26(金) 01:20:42.41 ID:hsJWdzf3
>>214
ちゃんと設定しても再起動すると必ず出る。。なぜだー
217SIM無しさん:2013/04/26(金) 02:14:53.64 ID:PbajTIP0
>>216
おれもれも
218SIM無しさん:2013/04/26(金) 06:43:54.44 ID:kIPQX3A7
sim抜き差ししてないよね、Wi-Fi運用とかで。
後、設定の最後で次回も実施するのを「いいえ」で終わらせてる?
219SIM無しさん:2013/04/26(金) 16:17:21.78 ID:FbAIwvtn
テスト
220SIM無しさん:2013/04/26(金) 16:19:37.56 ID:FbAIwvtn
語ることもないけど、ここは規制外なのか
221SIM無しさん:2013/04/26(金) 18:53:09.02 ID:kIPQX3A7
>>220
語ることもないんだったらさ、気分転換に ちんこ うp。
222SIM無しさん:2013/04/26(金) 21:06:18.50 ID:H2haOGnC
3D機能って使ってる?
223SIM無しさん:2013/04/26(金) 21:25:48.34 ID:kIPQX3A7
>>222
カメラで撮影してるよ。オラのちんこ、3Dでうpしよか?
224SIM無しさん:2013/04/26(金) 22:14:41.44 ID:B7P8BUgA
YouTubeで3D動画見るの楽しいです
225SIM無しさん:2013/04/26(金) 22:44:27.46 ID:H2haOGnC
それは遠慮しときます。返信ありがとうごめんなさい。
226SIM無しさん:2013/04/26(金) 22:49:34.40 ID:bWEvKT8s
>>224
チキンタツタと同レベルのステマ乙
227SIM無しさん:2013/04/26(金) 23:00:04.69 ID:H2haOGnC
youtubeの3D動画、おおって声が出ちゃいました。ありがとう。
228SIM無しさん:2013/04/27(土) 00:25:48.53 ID:y9nml0fN
3D機能すっかり忘れてたわ・・・
229SIM無しさん:2013/04/27(土) 13:32:06.16 ID:KB7wHHMv
ネットワーク設定からホームネットワーク設定押したらさぁ、問題が発生しました。ってなるの俺だけ?
230SIM無しさん:2013/04/27(土) 14:16:38.66 ID:7sxqCTdU
ホームネットワーク設定に必要なアプリを無効化してるんだろ
231SIM無しさん:2013/04/27(土) 20:40:28.96 ID:r0CKHIUg
最近はネットとかしばらくやってると、必ず「問題が発生したので、電話帳サービスを終了します」みたいなのが頻発します
これって何だろう?
232SIM無しさん:2013/04/28(日) 01:02:18.58 ID:ovEUiw2e
>>230
そう思えばそうだったサンクス
233SIM無しさん:2013/04/28(日) 01:05:03.68 ID:cikZRgsQ
いま買い換えるならどの機種かな?
234SIM無しさん:2013/04/28(日) 01:11:27.78 ID:PXni+SwU
電話帳コピーツール電話帳ピックアップメンバーを無効化してるからか、
電話帳サービス終了は俺もたまに出てくる
電話帳を使ってないので実用上は問題ないが、気分は良くないなw
235SIM無しさん:2013/04/28(日) 01:17:43.26 ID:+lthMuma
>>233
今買い換えるんなら
グロ機能のみならGalaxyS3(Samsung)、ガラ機能も欲しければOptimusG Pro(LG)

まあこのどちらか。国内機種は全滅状態なので考えないほうがいい。
国内機がいいならもう少し待ってから決めましょう
236SIM無しさん:2013/04/28(日) 01:36:10.95 ID:JTTCyufk
1年4ヶ月目で突然液晶が映らなくなった
電源は入っているみたいなんだけど画面が真っ黒
docomoショップ持って行ったら無償修理でドナドナされた
237SIM無しさん:2013/04/28(日) 05:11:49.76 ID:aHI1lKkm
238SIM無しさん:2013/04/28(日) 07:40:25.50 ID:+lthMuma
何を言いたいのか分からんが
現実問題、今はこの二つが妥当な判断
国内機は相変わらず何らかの問題を抱えてる
239SIM無しさん:2013/04/28(日) 08:07:39.20 ID:2t7FEh4D
>>238
お前典型的なチョンだなw

3年前ならいざ知らず
現時点では国内メーカーのほうが全てにおいて上
240SIM無しさん:2013/04/28(日) 08:20:27.77 ID:Fiu7KD/p
ドコモ買って、疑問を聞きに行ったら1時間半待ち とほ

主婦 vs 花.,.王 不・買
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1366763162/
241SIM無しさん:2013/04/28(日) 09:40:19.17 ID:AEch88mm
チョン製とか絶対に買わない。
242SIM無しさん:2013/04/28(日) 11:33:14.23 ID:bmgxeVb0
ギャラは欲しいと思ったことないけど、L-04Eを見たら買い替えたくなった
この機種の致命的な欠点のバッテリー持ちが…
これにしてから1年5ヶ月、戻るボタンが押すたびにギシギシするし
243SIM無しさん:2013/04/28(日) 11:49:29.69 ID:wrjTgDmg
こいつ画面の表示は鮮やかでイイ
なんか電池内蔵式でもよくなってきた
244SIM無しさん:2013/04/28(日) 12:26:58.22 ID:cikZRgsQ
ギャラに限らず青っぽい画面が嫌だな
245SIM無しさん:2013/04/28(日) 14:19:35.55 ID:0Irn0m29
長年近所の小学校で懸垂や携帯弄りながらトレーニングしていたのだが
比較的最近できた近くのマンションの住民に通報されたことある(´・ω・`)

小学校の関係者は俺の存在を知っていて、関係者以外立入禁止のフェンスをつくる際にも
遊具がおかれている(トレーニングしている)場所は立ち入れるように配慮してもらっていたというのに・・・
246SIM無しさん:2013/04/28(日) 15:00:15.21 ID:qSENe0Ki
韓国持てばその瞬間からは売国奴とか言う奴の言葉は聞くな
247SIM無しさん:2013/04/28(日) 17:21:53.11 ID:+lthMuma
今の時点ではOptimusG Proはトップだと思うよ
安定性も申し分ないようだし、不具合も無い、性能も不満が出ないレベル
248SIM無しさん:2013/04/28(日) 17:48:59.66 ID:AEch88mm
チョンが生息しすぎ。早く国に帰れよ。
249SIM無しさん:2013/04/28(日) 18:08:16.09 ID:JTTCyufk
ワニ「こいつが職ありか!憎い!憎すぎる!」
250SIM無しさん:2013/04/30(火) 20:26:13.51 ID:2ylKiTwR
ペリアZは横幅大きすぎるから、
P-02Eに機種変更したけど、大きすぎて片手操作できなさすぎる。
ZETAにしておけばよかったかなー。
サイズ的にはSH-01Dくらいが限界だったわ。
251SIM無しさん:2013/04/30(火) 20:52:46.11 ID:NWGiVUmz
俺は2メーター超えの巨人だから7インチくらいのタブレットがちょうど良い
でも初スマホがこの機種だから愛着がある
252SIM無しさん:2013/05/01(水) 02:25:26.85 ID:1n9swia6
あれ?ドコモ電話帳になった
これってクラウド未対応じゃなかった?
ってとこはドコモメール対応なのか
253SIM無しさん:2013/05/01(水) 09:41:49.30 ID:MAXKYk8g
>>252
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh01d/
ドコモメールのリンク生きてるから対応してるんじゃないかな。
逆にドコモ電話帳のところがリンクなしだよ・・・
254SIM無しさん:2013/05/01(水) 19:06:11.46 ID:lbi7/NKy
2年たったのに性能に不満が無くて買い替え理由が無い…
255SIM無しさん:2013/05/01(水) 19:24:39.90 ID:772BdMT7
>>254
やめれ、そんなに褒めるな。照れるべな( 〃▽〃)
256SIM無しさん:2013/05/01(水) 19:31:17.11 ID:Gq7a/rD4
あと支払いが7回残ってるけど、大画面に買い換えたい
不具合はほとんどなくていいんだけどな
戻るボタンのギシギシ以外は…
257SIM無しさん:2013/05/01(水) 19:37:58.39 ID:0Y+l7P8U
F-02Eに機種変

1年4ヶ月お世話になった
258SIM無しさん:2013/05/01(水) 20:26:02.82 ID:3O5Wus5L
まだ2年なんて経ってないじゃないか
259SIM無しさん:2013/05/01(水) 20:47:06.02 ID:lbi7/NKy
1年半も持てば2年経ったのと同義
260SIM無しさん:2013/05/01(水) 20:49:14.06 ID:lbi7/NKy
ああ、同義ってのは買い替えサイクルの話からね
自分はいつも新型機種にしか目がいかないので
次に売り出す予定の秋冬モデル=2年目という意味
261SIM無しさん:2013/05/01(水) 21:13:37.84 ID:oqBeXFMx
今年の冬に出るであろうSH-01Gはどんなスペックになるんだろう
262SIM無しさん:2013/05/01(水) 21:37:35.85 ID:3hC+oypq
イグゾーさえあれば何もいらん
263SIM無しさん:2013/05/01(水) 22:21:12.71 ID:cZgbgVWO
さすがにAndroid4.1、Android4.2へのバージョンアップはなかったか
264SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:03:45.19 ID:KfYahu7/
230 SIM無しさん sage 2013/05/01(水) 19:34:42.81 ID:1iE80jQd
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11521997078.html
265SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:42:41.07 ID:AOTR+TX5
まだICSのSH-01Dで十分いけるけど、いつまでいけるかな…
266SIM無しさん:2013/05/02(木) 01:17:04.03 ID:puwAjeKi
Android4.xがメインストリームから外れるまでは使えるよ
267SIM無しさん:2013/05/02(木) 08:25:03.83 ID:6wZpQJFz
若干もっさりな点、電池もちが悪い点
以外はまあ満足
ただ、そろそろ新しくしたい。飽きてきた。
でも魅力的な端末がないという。
268SIM無しさん:2013/05/02(木) 09:54:21.92 ID:icbUx8eE
電話帳更新したら少しもっさりになった
269SIM無しさん:2013/05/02(木) 13:11:48.28 ID:3zn7qNgH
>>268
クラウド有効にしてない?
してなくてもドコモ電話帳と電話帳サービス更新してからももももっさんしてる
270SIM無しさん:2013/05/02(木) 14:26:09.52 ID:icbUx8eE
>>269
クラウドにはしてないけど
明らかに更新前よりもっさり
271SIM無しさん:2013/05/02(木) 14:41:01.14 ID:puwAjeKi
>>267
中身AndroidなんだからAndroid4.2とかじゃないと対応しないっていう以外は
買い換えてもほとんど変わらんて、ゲームとかする人は廃スペックを買ってるだろうし
272SIM無しさん:2013/05/02(木) 15:33:18.54 ID:5aidPWv6
ガラケーならまだしもデザインが殆ど同じのあんこロイドで
性能と潰れた以外で交換するのは無意味だっての
電池が弱くなりゃ電池を交換すりゃいいじゃん
俺はガラケーの時代から半年に1回は電池交換やってるぞ
273SIM無しさん:2013/05/02(木) 19:38:52.56 ID:hCrwltsd
てて
274SIM無しさん:2013/05/03(金) 12:23:48.73 ID:5T9ziY9l
PCに繋ぎたいんだがUSB挿しても反応しない
うちにあるUSB3本全て同じ症状
これはSH-01Dの問題?
275SIM無しさん:2013/05/03(金) 12:49:41.35 ID:iPNeHIl4
この世代のガラスマじゃ電池持ちは仕方ない
だがモバブーで充電するとき、充電専用ケーブルしか受け付けないところが不満
276SIM無しさん:2013/05/03(金) 13:22:26.27 ID:R3SrPbJa
通信用ケーブルでも充電できるじゃん
それにケーブル+おくだけワイヤレス補助充電器でも充電できるじゃん
何が不満なの?使ってるケーブルが悪いじゃん
277SIM無しさん:2013/05/03(金) 13:42:10.48 ID:crqqy1xU
>>270
ドコモ電話帳→コミュニケーション→メニューボタン→削除を反映

これをすると軽くなる
タイムラインとプロフィールの通知設定のクラウド機能がOFFになっていることを確認する
278SIM無しさん:2013/05/03(金) 15:06:01.99 ID:98OaC0Az
外出先で急に充電できなくなった。やばい。故障かね。
279SIM無しさん:2013/05/03(金) 22:10:52.17 ID:98OaC0Az
モバイルバッテリーのコネクタの故障だった
280SIM無しさん:2013/05/03(金) 23:21:16.91 ID:qZxkVOdN
>>277
少し早くなった
ありがとう
281SIM無しさん:2013/05/03(金) 23:23:44.56 ID:wwOG3t9W
>>280
礼には及ばんが、感謝の気持ちがあるなら ちんこ うpせよ♪
282SIM無しさん:2013/05/03(金) 23:41:11.73 ID:kCg6KUkG
>>281
私は持ってないのでおじいちゃんのでいいですか?
283SIM無しさん:2013/05/04(土) 01:37:09.36 ID:4e5Yht3X
未だにGPが更新されない
別に更新されなくても困らないんだけど放置プレイは切ない
284SIM無しさん:2013/05/04(土) 18:47:29.79 ID:jKBhhgkE
確かに充電専用ケーブルでしかモバイルブースター認識しないのは不便だな
また意味不仕様があると思うとシャープ端末回避したくなる
285SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:44:59.19 ID:IQihdVTt
高温緊急停止した
286SIM無しさん:2013/05/05(日) 20:58:46.40 ID:Pm6SnoB4
ドコモ電話帳CLOUD、インスコできた?
287SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:53:44.49 ID:7GnrWpjS
電話帳をクラウド化することに抵抗が無いほうが驚き
288SIM無しさん:2013/05/06(月) 00:58:35.58 ID:27wL/vap
ドコモメールとかいう新メール機能はいつになったら提供開始されるのかね
289SIM無しさん:2013/05/06(月) 01:02:12.72 ID:Vw3ycZTL
大丈夫99機あってもろぎーじゃ初見でクリアむりだから
とりあえずステージ見ていこう
290SIM無しさん:2013/05/06(月) 01:12:44.15 ID:gNzlpMj/
ドコモメールってクラウドなんでしょ?
なんかヤダな、>>287と同じで鯖上にデータ置くのが嫌
291SIM無しさん:2013/05/06(月) 02:33:12.32 ID:GtLmuzqv
LINE入れた段階で全部駄々もれ
292SIM無しさん:2013/05/06(月) 09:09:56.17 ID:vByNFQLp
lineなんて胡散臭いものは使いません。
293SIM無しさん:2013/05/06(月) 12:54:23.24 ID:FOQBpJSX
クラウドが危険でローカルが安全だと思ってる時点で
294SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:02:52.58 ID:/6Ahsmmr
ウェブメールってクラウドなんでしょ?
なんかヤダな、>>287と同じで鯖上にデータ置くのが嫌
295SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:08:41.26 ID:wayie1xV
286回答お願いしやす
296SIM無しさん:2013/05/07(火) 02:43:27.23 ID:bJb4Ks12
>>290の分からどういった考えで危険とか出てくるのかが分からん
そういう人間が使ってるサービスは使いたくないな
297SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:03:51.16 ID:Gd7rPkLH
IIJmioで使ってる人いないかな?
298SIM無しさん:2013/05/07(火) 21:29:16.79 ID:bJb4Ks12
不満でないがどうしようか…。ガラケーみたくデザインが同じだから新機種選びが楽しくないな
299SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:15:02.67 ID:sWcZxTSj
>>297
300SIM無しさん:2013/05/08(水) 13:35:39.30 ID:mIs11qAF
大きさとか重さとか燃費がいいとか画面の見やすさなんかも大事だけど、
root取れるなら↑については多少は妥協してもいいや
301SIM無しさん:2013/05/09(木) 03:40:26.22 ID:TZgxNkLA
>>299
元気な挙手ありがとう。
何か問題や注意点ありますか?

おさいふ機能を使いたいとおもいますが、問題ない?
302SIM無しさん:2013/05/09(木) 19:54:53.43 ID:2FMXy3lT
wimax繋いでると物凄い速さでバッテリが無くなるな
こりゃアカン
303SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:58:11.62 ID:Re9hflbp
なんかさ…もう今年で2年経つじゃん
物理ボタンじゃなかったら古さを感じさせないって問題だよな…
ヲタじゃないから知らないんだけど、今年の冬モデルで凄い進化あるの?
この機種発売してたときに噂だった省電力化LTEチップってもう使われてるの?

未だに新機種でバッテリー持つようにしろ!とか見ると悲しくなる
304SIM無しさん:2013/05/09(木) 22:03:06.42 ID:ZcT1LwN1
>>303
別に格段の進化はない
相変わらず日本メーカーの「電池を増やした分だけ機能や性能が上がる」悪い癖が出てる
結局普通に使ってても電池は公称値よりも全然持たない
もうSH-01Dはサブ機になってるけど同じような使い方をしても正直SH-02Eの方が電池が持たない。
305SIM無しさん:2013/05/10(金) 01:18:02.47 ID:NTC+hUE0
IGZOで電池持たないとかやっぱタブ用のCPU引っ張り出してきたからなんだろうな
結局液晶はいいのに生かされないいつものパターンですな
306SIM無しさん:2013/05/10(金) 09:32:24.31 ID:s4SBXutH
また瞬きが復活しやがった!
メール見たときは90%くらいの確率で瞬く。
そろそろサヨーナラー(_´Д`)ノ~~.。docomo、Welcomeアイポンの時か。
307SIM無しさん:2013/05/10(金) 09:37:02.84 ID:rhA2KeZ3
さすがに4.1 4.2は無理か
308SIM無しさん:2013/05/10(金) 09:42:15.13 ID:o3P47XCQ
またやらかしやがった・・・
本当に糞機種だな
309SIM無しさん:2013/05/10(金) 15:48:19.68 ID:ZyGsndnk
>>307
でもあまり魅力ないよね…
310SIM無しさん:2013/05/10(金) 16:14:47.96 ID:Ie45xbf8
壊れちゃったとか不具合頻発ならやむを得ないが、
まだ買い換えるような時期じゃない
311SIM無しさん:2013/05/10(金) 18:01:53.21 ID:KT0KDAqO
買い換えたいけどxiにはしたくない…
312SIM無しさん:2013/05/10(金) 18:52:35.14 ID:aNR6dwBA
>>311
Xi機でも3G専用に設定すれば3Gカードでも使えるぞ
ってか使ってるし、嫁のSH-09Dは回線の種類を3Gオンリーにして使ってる
313SIM無しさん:2013/05/10(金) 20:42:03.83 ID:iOoKjaB1
>>312
最近の機種じゃ無理なんじゃね
314SIM無しさん:2013/05/11(土) 02:53:06.91 ID:6Ws8vBuu
馬鹿高いパケット代がなぁ。
キャリアはパケット代でしか儲けられないんだろうが、
にしても、高い。
クロッシーにすると今よりも高くなるのが嫌だ。
どうせパケ詰まりするところではするんだろうし。
315SIM無しさん:2013/05/11(土) 05:31:57.66 ID:F7XNmnLp
オンラインで安かったカラゲ買ってそれにこれのSim刺してこれにはIIJmio刺してる
316SIM無しさん:2013/05/11(土) 10:55:22.61 ID:umA8+2vI
>>313
SH-02Eでも可能
317SIM無しさん:2013/05/11(土) 12:18:44.67 ID:DF3ONrZE
もうそろそろこの機種とさよならの人が多いみたいですが、みんなは何に変更したのかな
私はGproにしようか悩み中
318SIM無しさん:2013/05/11(土) 15:40:50.82 ID:pTdyAUzc
fullHD
オクタレギュレータオクタコア
クアッドチャンネルメモリ
USB外部機器対応
LTE通信連続10時間以上

出ないかな
319SIM無しさん:2013/05/11(土) 16:08:30.07 ID:/n1XQRhj
さすがにスペックも普段使いでは特に不便を感じないし
ちょっと停滞しつつあるような気も
320SIM無しさん:2013/05/11(土) 16:12:18.73 ID:F7XNmnLp
>>318
バッテリーが5000は無いと厳しそう
321SIM無しさん:2013/05/11(土) 16:15:49.66 ID:RBepW4TV
オタクに見えた
322SIM無しさん:2013/05/12(日) 08:26:08.71 ID:le8yxxuA
>>121
遅レスだけど・・
通話は見栄張ったw
3日で2〜4分x10ぐらい。
放置で1時間1%ちょいってところ。

テンプレのドコモアプリ全部止めてみ。
323SIM無しさん:2013/05/12(日) 13:12:28.63 ID:iB1CSRhp
完全放置なら
7時30分〜21時00分で
100→96%
エコモードは技あり
GPS、同期などOFF
ICS前から変わらない

発売日に買ってまだバッテリー交換してないわ…バッテリーミックスのグラフ比べても変わらない
よく行くDSの店員には「それ当たりです」とか言われる
なんでも外れは目に見えて減りまくるらしい
友達に同じ設定で試したことがあるけど
100→88%だった

店員に夏モデルは止めておいたほうが良いですって言われた
324SIM無しさん:2013/05/13(月) 14:40:52.25 ID:o40WUQK8
水道で洗ったら物理キー3つとも反応しなくなったorz
タッチキーで代用できるアプリとかない?
325SIM無しさん:2013/05/13(月) 15:11:04.06 ID:hG0jpFfv
>>324
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.smart.swkey.nonroot&hl=ja
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.smart.swkey&hl=ja

ボタンを表示する分画面が狭くなるから今は使ってないが、rooted端末で下を使ったことがある
他にもっと良いアプリがあるかも
326SIM無しさん:2013/05/13(月) 22:08:19.20 ID:LX2axAhC
電波の掴みが悪過ぎだよな?
地下鉄なんか駅に停まってる間に掴まないから地下区間はずっと圏外のままだよ。
地上に出ても数分間圏外だよ。
機内モードにしてから戻すとすぐに掴むんだけどさ。
明らかにおかしいだろ?
327SIM無しさん:2013/05/13(月) 22:46:26.22 ID:CL9ikNQo
>>326
君のだけだな、数分間は有得ない
15秒で掴む
328SIM無しさん:2013/05/13(月) 23:01:33.34 ID:id6Ulubc
>>326
その通り
だがwifiはもっと酷い
329SIM無しさん:2013/05/13(月) 23:28:24.23 ID:LX2axAhC
>>327
走行中の電車(京王の特急とか)だとなかなか掴まないよ。
1〜3分かかる。
330SIM無しさん:2013/05/14(火) 02:36:21.12 ID:ZziG1rCC
rootを取りたい
もう無理なのかな
331SIM無しさん:2013/05/14(火) 11:49:34.58 ID:QYYOEyhU
電波に関しては確かに微妙なところはあるな・・・
再起動かけないと戻らなかったりが多い。
332SIM無しさん:2013/05/14(火) 16:24:58.94 ID:8P7OCSm4
今日初めてSIMを取り出そうとしたら全然取れないのだけど何かコツあります?
知恵袋に同じ質問があってつまようじでどうのとか書いてたけどびくともしねー
壊れたらどうしよう
333SIM無しさん:2013/05/14(火) 20:35:23.49 ID:le7KIF2b
>>331
電波戻るアプリでも使いなよ
334SIM無しさん:2013/05/14(火) 21:59:34.27 ID:X3M9NqNC
電波リセットアプリ使わないで回復するの待ってる人がいるのかよ
ガラケーじゃないんだし、アプリを活用してナンボのスマホを使いこなしてない証拠
戻りが悪いとか恥ずかしくて言ってられないね
335SIM無しさん:2013/05/14(火) 22:04:38.62 ID:z+VaxuNb
>>333-334
そんな便利な物があるとは知らなかったよ。
336SIM無しさん:2013/05/14(火) 22:08:36.02 ID:z+VaxuNb
ググったらあったよ。
同じように知らない人のために貼っておく。
ttp://smhn.info/201304-android-application-oversense-resetwave
337SIM無しさん:2013/05/14(火) 22:30:58.46 ID:z+VaxuNb
でもこれって常駐して圏外の時に電波がきてるか監視しているわけじゃないんだね。
あまり意味がないなぁ。
338SIM無しさん:2013/05/15(水) 00:02:39.88 ID:ByJEl5+a
>>332
セロテープだろ
339SIM無しさん:2013/05/15(水) 00:15:30.62 ID:ASlk5rbz
親指の腹だけ使ってすげー下に押さえつけながら滑らせると
簡単に取れるよ
340SIM無しさん:2013/05/15(水) 01:34:19.77 ID:yJgWtENe
とりあえず電波の掴みは悪い。
これは新しい機種にしたら直るのかな。
都内の通勤ラッシュ時間帯とかはパケ詰まりが普通に酷いけど。
341SIM無しさん:2013/05/15(水) 02:35:58.45 ID:tuNK3mNE
通勤ラッシュのパケ詰まりはキャリア変えた方が良いかもしれないけど、
それとは関係ないレベルで電波の掴みは最悪レベルの機種だな
342SIM無しさん:2013/05/15(水) 02:44:12.31 ID:eRewelt6
今更の発言だけどもアプリ駆使すれば良くなるよ
343SIM無しさん:2013/05/16(木) 01:53:13.40 ID:ume146ZE
もうSH-06Eに変えるしかないな
344SIM無しさん:2013/05/16(木) 03:27:22.30 ID:QcxcJmQC
某量販店でSH-06Eを予約してきました。
ここでの情報で、いろいろ助けていただきました。
今まで本当にありがとう!
345SIM無しさん:2013/05/16(木) 07:34:54.31 ID:ldkJ7MqK
夏モデル買う奴いるのか
346SIM無しさん:2013/05/16(木) 08:56:56.38 ID:icdLvBuc
SH-06E買うことに決めました。
今までありがとう。
なかなかいい機種でした。
347SIM無しさん:2013/05/16(木) 10:56:13.41 ID:1FTC1wua
もう絶対にSHはイヤ
潰れるの決定してるからそういう意味でもない
348SIM無しさん:2013/05/16(木) 12:24:47.75 ID:GDQ/Defx
月サポの切れる時期の秋冬モデルに期待
349SIM無しさん:2013/05/16(木) 12:54:01.39 ID:5sYkgh3v
シャープは価格の優遇ないんだろ
買うならソニーしかないじゃん
夏は見送りかな
350SIM無しさん:2013/05/16(木) 13:17:21.84 ID:8/zymK24
何れにせよ2年縛りが12月までだから待ちだな
351SIM無しさん:2013/05/16(木) 13:48:10.45 ID:dzQ8tjKR
やっとGoogle Play Booksがこの機種でまともに使えるようになったぜ
352SIM無しさん:2013/05/16(木) 15:21:52.19 ID:ume146ZE
スマホ…ってか携帯機種代金の場合
支払額は変わらんので一括で買っといた方が何かと便利
353SIM無しさん:2013/05/16(木) 15:22:52.93 ID:TSWT/7XN
ドコモの凄い割引ってのアホみたいじゃない?
実質最大5,000円になるってさ…
それも2機種限定
そのうち全機種対象になるんだろうな

しかし改新なドコモメールはどこにいった?
みんなはやっぱり冬モデルまで様子見?それとも冬モデルも様子見かな?

新しいネクサス7買ったほうが楽しいよね…
354SIM無しさん:2013/05/16(木) 15:47:50.65 ID:+52kS2hB
中古を先月買ってIIJSIMで運用してるんだが、車に貼り付けた充電台が便利。
355SIM無しさん:2013/05/16(木) 17:14:12.72 ID:5sYkgh3v
>>353
ソニーとサムスンに奨励金を傾斜配分してるから安いんで、シャープ他の国産メーカは高くなるんじゃね?
356SIM無しさん:2013/05/16(木) 17:32:23.37 ID:GBCFbeHO
使って一年半で初めてデータ使用警告ってのが出たんだけど、これどうやって消すの?
357SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:03:27.41 ID:Vgy3WXiQ
データーの上限あげればよろしい
358SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:08:17.66 ID:Am/EbrFE
docomoって何で韓国企業に肩入れしてるの?
359SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:40:24.80 ID:5sYkgh3v
>>358
世界中での販売数だけみてiphoneと戦えるとか思ってるんじゃね

シャープはともかく富士通まで切るとはなぁ

2機種に絞るにしても国産メーカにしとけよと
サムスンさんは世界中で売れてますから奨励金なしでも大丈夫ですよ
360SIM無しさん:2013/05/16(木) 21:23:04.77 ID:MyfZcAa9
>>353
月サポに差があるからそれはない
361SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:09:38.86 ID:TSWT/7XN
SH-01D、月サポが
980円→1,280円位になったじゃん

ドコモはそのうち全機種月サポ2,680円になるんじゃないかなぁと
本体80,000円なだけに
362SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:09:54.43 ID:4g92z9Ml
IGZOにいくぞー
363SIM無しさん:2013/05/16(木) 22:23:59.41 ID:OyIEPbka
初期に買った人は月サポ980円のままだからなんか差別を感じる
364SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:06:23.45 ID:jiRBKLON
>361
ならないと思われ
今回からツートップ以外は相当酷い扱いになる・・・

機種ごとに大きく3つのグループにワケ、事前調査で人気の高いソニー(ソニーモバイルコミュニケーションズ)の
Xperiaシリーズとサムスン電子のGALAXYシリーズを第1グループ、
AQUOS PHONE ZETAやARROWS Xが好調なシャープや富士通などの新機種を第2グループ、
NECカシオモバイルコミュニケーションズやパナソニックモバイルコミュニケーションズなどの
その他のメーカーを第3グループとし、
第1グループが従来の半分の実売価格となる1万円程度、
第2グループが2万円以上、第3グループが3万円以上となるとのこと。
http://news.livedoor.com/article/detail/7675714/
365SIM無しさん:2013/05/16(木) 23:14:36.77 ID:5sYkgh3v
似たり寄ったりのスペックで1万2万と差が付いたら終わりだろ
iphoneが出たらまた変わるのかな
366SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:25:44.33 ID:HACZuNPE
>>359
日本でそういうことやってフジテレビみたいにならないといいけどね
最近のdocomoは韓国に力入れすぎで嫌い

シャープが駄目になったのもサムスンに負けたのが大きいのに
367SIM無しさん:2013/05/17(金) 02:39:22.13 ID:wZDDpXuB
だから電化製品に政治を持ち込むなと言ってる
368SIM無しさん:2013/05/17(金) 07:38:57.57 ID:10fI9XdD
シャープがダメになったのにはサムスン関係ない
自滅しただけ
369SIM無しさん:2013/05/17(金) 08:07:51.77 ID:CAjliZUI
本当は海外に作りたかった工場を政治家に国内に作らされたのが原因
370SIM無しさん:2013/05/17(金) 10:35:14.17 ID:pxtsWwqJ
液晶関連に関していえば、、部材メーカーに徹してればよかったのに
調子に乗って自社ブランドの製品を販売、拡充したのが自滅の原因かと
(しかもその際、当時の液晶納入先の国内メーカーに高飛車な態度をとったから
 自分が困った時には誰からも助けてもらえず・・・)
371SIM無しさん:2013/05/18(土) 00:39:47.58 ID:9Mu+J2Rf
自滅も何も地デジ化が完了すれば売れなくなることは分かっていたのに
工場を拡大し続けていた事。誰が見ても明らか。
372SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:22:55.38 ID:C1YOHSVD
シャープタイマーでも付けておけばよかったのにな。
時限式故障装置はソニーが特許取ってるんだっけ?
373SIM無しさん:2013/05/19(日) 18:51:50.16 ID:PJwkSULk
最新機種触っても感動がないわ
Android4.1 4.2って休憩なの?4.3から本気出すの?
次はAndroid5なの?Androidやる気あんの?
まぁ、4.0.4で何か不便は無いんだけどさ
374SIM無しさん:2013/05/19(日) 22:18:11.67 ID:Pb8lIqOm
Android自体も進化が止まりつつあるね
スマホ本体も停滞気味だし…もうデザインと価格だけで決めちゃっても構わない段階だな
375SIM無しさん:2013/05/19(日) 23:02:14.48 ID:4DEOQD90
>>374
デザインを気にするのは勝手だが
携帯は昔から言ってるように使ってナンボの世界だから
デザインや価格より使い勝手と自分に合う機能で選べば失敗はない
376SIM無しさん:2013/05/20(月) 01:12:33.68 ID:KZvVeJP9
スマホの基本的な部分は頭打ちな感じだ。
普通に使う分にはあまり困らないレベルにはなってそう。
少なくともこれよりはみんないいと思うし。
377SIM無しさん:2013/05/20(月) 08:39:43.17 ID:ffyKGX9d
>>376
今だと安く入手できるAが第一候補だけど、あまりピンとこないな

いまメール放題で通信はパケホダブル内だからだけど、xiにしたら、メールだけで、ダブルの金額超えそうだからなぁ

俺みたいなヤツはガラケー+イオンsimとかが良いんだろうな
378SIM無しさん:2013/05/21(火) 02:54:35.31 ID:+LxXBE9U
ペリアXの紫が欲しかったがこいつで不自由がないから踏み切れなかった
評判が良かったペリアXも早々と生産終了のようだから暫くはこいつでいくしかないな
379SIM無しさん:2013/05/21(火) 12:21:58.19 ID:rLBQJ05d
ICSを使う上でメモリや電池容量などスペックが物足りない感はあるが、
現状我慢できないほどではない
不具合だらけのGBで精神が鍛えられたおかげだな
380SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:42:19.10 ID:Dty1/hYI
保障サービスで交換してもらおうとしたらもうこの機種なくて、ゴミみたいな機種提案されたわ・・・
ゴネにゴネたら色違いの黒が見つかって助かったわ
381SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:41:38.17 ID:XvURFqqW
>>380
保守用部品で1台組み立ててもらえばどんな色でもアリじゃないか?
382SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:46:27.16 ID:SyXpaOZG
>>380
そのゴミラインナップを詳しく
383SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:42:09.58 ID:7OnHxHkK
>>382
今なら
・在庫があれば優先的にSH-01D黒(既に青白は無いらしい)
無い場合は以下3機種の中から
・SHARP AquosPhone st SH-07D
・Samsung Galaxy Nexus SC-04D
・Fujitsu ArrowsKiss F-03D
在庫が無くなれば変動するけど以上の4つらしい、電話で聞いた
384SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:49:52.91 ID:UhSrDzkv
>>383
SH-07DはICS対応でおサイフ付いてるけど画面がガラケー並み解像度854x480の3.7inch
SamsungもICS対応DE4.7inchのHD画面だけどチョンだしオサイフなし(最悪)
ArrowsKissは完全に女性向きでICS非対応
 画面も07D以下の800x480の3.7inchだけどオサイフはあるんだな

QWERTY打ちには3.7は厳しいしどうするよこれ(笑)
385SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:59:18.92 ID:ugSuR2eD
うわぁ…こりゃマジで酷いわ
5000円払ったらスペックダウン確実でござる
386SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:00:16.88 ID:zvGiUi4T
うわどれもごみだわ
正気うしなうレベル
387SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:02:16.51 ID:vRNxxJxR
さっそく解約しとかなきゃ
ゴミと交換できる保証に400円も払えんわ
388SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:06:21.74 ID:srWNb2Xy
酷いな
ガラケー時代は故障した機種より少し新しいのも選べたりしたんだけど今はそうじゃないのかな?
389SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:07:34.20 ID:YI8Uwvl0
SH-07DとArrowsKissは飾りだろ?
結局大量に在庫抱えてるGalaxyに変えさせたいんだろ
390SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:08:53.50 ID:YI8Uwvl0
>>388
最近のは全てXiだろ、送ってもらえるだけじゃ使えない
383のは全てFomaハイスピード対応機種(Xi非対応)
つまりそういうことだ
391SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:28:09.25 ID:vRNxxJxR
>>390
なるほど、俺らのsimじゃxi機はダメなんだ
acrohdとかにしてくれねえかな
392SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:40:57.62 ID:YOvV7QAT
>>388
一応少しは新しいけどね…

そういえばこのサービスを利用して
他機種になったら
月々サポートは消滅してしまうのかな?
393SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:44:37.86 ID:BzzsJUHM
>>392
月額サポートはそのまま残る
394SIM無しさん:2013/05/22(水) 00:57:15.64 ID:P4X8VeY4
お届けサービスなんか使うことがなさそうだが紛失考えたらなあ
故障や破損はDSに持ち込むし
395SIM無しさん:2013/05/22(水) 15:45:36.45 ID:pSVJpo5n
最近SH-01Dのブラウザがいきなり強制終了して、ホーム画面に戻るんだが、
どなたか同じような症状いない?初期化しないとダメだろうか。
396SIM無しさん:2013/05/22(水) 15:55:30.73 ID:09oOH2QY
>>395
ブラウザの全てのキャッシュ削除
SDカードのAndroidフォルダを削除
端末を再起動
397SIM無しさん:2013/05/22(水) 16:28:31.81 ID:uMbQBVjO
>SDカードのAndroidフォルダを削除
Androidフォルダを丸ごと消すと、Androidフォルダを使用してる他のアプリに影響するよ
398SIM無しさん:2013/05/22(水) 17:32:24.06 ID:09oOH2QY
>>397
不具合出たことないけど?
定期的にタスクで削除している
399SIM無しさん:2013/05/22(水) 17:54:40.48 ID:jqiEOAoc
>>395
俺も強制的に閉じられてこまってる
正確には強制終了ではなく、ホーム画面に切り替えられてるだけで
もっかいブラウザひらいたら元のページは開くけどね
400SIM無しさん:2013/05/22(水) 18:09:30.25 ID:09oOH2QY
>>399
Flashのversionは最新?
いつだったかそれが原因だったことがある
ブラウザのページキャッシュ削除している?それから再起動すれば安定する
ページキャッシュが100を超えると不安定になる場合があるんだよね
401SIM無しさん:2013/05/22(水) 18:26:46.33 ID:vRNxxJxR
習慣で2日に一回は再起動してるよ

リフレッシュ品になってから比較的好調
402SIM無しさん:2013/05/22(水) 19:45:02.50 ID:jqiEOAoc
>>400
いつもではなくたまになるからまだ確認できてないど
とりあえずそれらの対策してみた
これで改善されたらいいな〜
403380:2013/05/22(水) 20:57:51.63 ID:YrFujliH
具体的な機種は忘れたけど、俺が提示されたのは
SH-02DとアローズとNとPだったわ
どれも同じくらいの時期にでてたやつ
ギャラクシーはなかった
404SIM無しさん:2013/05/22(水) 21:05:19.38 ID:vRNxxJxR
そういえば二桁交換野郎はどうしてるんだろうな
相変わらず交換してんのかな
405SIM無しさん:2013/05/22(水) 21:10:33.60 ID:o6HanzX7
二桁交換兄貴は進化して三桁交換兄貴()に
406SIM無しさん:2013/05/22(水) 22:39:09.04 ID:YOvV7QAT
もうこの機種と交換できないのかな…
前に使っていたガラケーは
2年目でも有ったのになあ
407SIM無しさん:2013/05/23(木) 01:19:27.31 ID:Zk3AuEPm
交換される機種が糞すぎるから補償サービスは解約しておこう
ドコモショップにいかないとできないのが面倒だけど
408SIM無しさん:2013/05/23(木) 01:48:38.28 ID:M3/wOvSS
最近Playストア以外からのアプリがインスコできなくなって
(インスコ画面で"インストール"押しても反応がない、キャンセルだけ反応する)
仕方ないのでリセットしたら、まさかBatteryMixの残量表示バーのせいだったとわ…
もっと早く気づいていれば…
409SIM無しさん:2013/05/23(木) 08:46:16.43 ID:DtHZjAI/
395です。まさに>>399の状態です。キャッシュなどは削除してもダメで、
ブラウザだけ初期設定に戻したりしたけど今の所改善されず。
特にYahooのニュース見てると落ちることが多い。
410SIM無しさん:2013/05/23(木) 09:28:09.91 ID:+DB/XKPu
この機種の設定のところに
データ使用量記録してるページ
があるけど、信用できる?

今度Xi機種に替えたときパケホライトに
したいから参考にと思って
ちなみに今日までの今月使用量は
400MBくらい。動画は見ないけど
ブラウザや通信するアプリ結構使うから
こんなに少ないものかと気になって
411SIM無しさん:2013/05/23(木) 09:34:57.23 ID:r9jq0BhU
>>409
それ、microSd劣化のお知らせみたいなものです
書き込みエラーの際に停止するのでmicroSdを買い換えれば出ない
412SIM無しさん:2013/05/23(木) 13:03:52.32 ID:DtHZjAI/
>>411
まだ購入して8ヶ月程ですが、最初から入っていたMicroSDがハズレということか。
ちょっと試してみます。
413SIM無しさん:2013/05/23(木) 19:04:24.87 ID:wTmrneOd
>>410
My docomoの利用内訳(パケット→MB換算)と比べてみた
ほぼ合ってたよ
414SIM無しさん:2013/05/25(土) 07:27:32.37 ID:Qd0t5dQY
>>413
ありがとうございました
docomoのサイトでも見られるんですね
415SIM無しさん:2013/05/25(土) 12:04:22.13 ID:OBmYUXWP
端末温度が上昇したので明るさを制限します

ってメッセージとともに明るくなる画面に笑える
416SIM無しさん:2013/05/25(土) 22:16:00.06 ID:mZRGxMEU
>>415
車にのせてるときはそれも気が付かない
417SIM無しさん:2013/05/28(火) 00:05:37.43 ID:VSBGr58E
この2日書き込みなしかよ…
418SIM無しさん:2013/05/28(火) 00:10:43.70 ID:N4KtRSE2
06Eに売ったんじゃね
419SIM無しさん:2013/05/28(火) 00:46:32.55 ID:rrm83Nea
俺は冬に出る01Fまで待つよ
420SIM無しさん:2013/05/28(火) 01:46:33.45 ID:3teTi990
冬モデルは失敗が多いから素直に夏モデルにしときなさい
421SIM無しさん:2013/05/28(火) 19:40:10.20 ID:+sEYKfuz
サポ割のせいでどうせあと半年は乗り換えられない
fomaからxiって途中で乗り換え効くんだっけ
422SIM無しさん:2013/05/28(火) 19:54:33.78 ID:aJ2Oz2PC
>>421
乗り換えられるけど、今の月サポは消えるだろ
俺は月980だから6000円弱か
6000捨てて、実質2〜3万の新機種を買うかだけど、そこまでして欲しいのがない
423SIM無しさん:2013/05/30(木) 09:59:39.50 ID:FaWmGMDm
( ^∀^)
>>419
絶対にどこからも出ません

メーカー名と被るアルファベットはスキップするから冬は-01G
424SIM無しさん:2013/06/01(土) 16:03:35.33 ID:rXaxIEjR
もう使ってる人はおらんのか…
4.0にアップデート後はまともな機種になったし、もはや不満も出て来ないか
425SIM無しさん:2013/06/01(土) 17:01:50.21 ID:A0D/xNFy
あとはサポ終わりで新機種交換待ちの人が多いんじゃないのかな
自分も特に不満は無いな。秋冬モデルが楽しみだよ
426SIM無しさん:2013/06/01(土) 17:12:18.55 ID:lA1Ln2Qx
冬モデルのテスターだろ!

SH-01Dのテスト完了は2013年12月2日
427SIM無しさん:2013/06/01(土) 17:56:03.79 ID:2PTU+vfR
>>425
新機種に変えるメリットがガラケーよりも弱いんだよなぁ
スペックが足りないならまだしも通常使ってる以上
デザインはSH-01Dの方がいいものが多いし、使い勝手はアプリ追加次第でどうにでもなるから
買い換える意味が薄い、壊れたら買い替え程度
428SIM無しさん:2013/06/01(土) 18:00:09.46 ID:drFXzsdU
携帯というよりPCに近いからメモカや電池など定期的にチェックしたり
交換してれば、よっぽどの用途変更やハイエンド思考じゃない限り買い替えるメリットは無い
俺も周りも新機種だ何だと言ってる人が多いけども
フィーチャーフォンとは違うのが分かってないんよね
429SIM無しさん:2013/06/01(土) 18:11:21.65 ID:lA1Ln2Qx
TIのCPUが大当りだったんだと思うんだよね
RAM 1GBでも問題ないし、4.2.2入れられるんじゃないかと…
430SIM無しさん:2013/06/01(土) 18:13:55.85 ID:7S/HUVxe
さすがにメモリ足んなくなってきた。
sd移せないアプリ結構あるし
431SIM無しさん:2013/06/01(土) 18:17:01.68 ID:vkKqpxlu
>>428
Me世代のPCがまだ動いてるが、AndroidはWindowsと違ってバサバサ切り捨てられてくから、あんまり長くも使えないんじゃないかな
432SIM無しさん:2013/06/01(土) 18:18:11.52 ID:BXcoJ3Y+
バッテリーがもたない以外は不満がないな
最終的にはこの機種って割と当たりだったのかな
433SIM無しさん:2013/06/01(土) 18:21:41.64 ID:d0DT0cKA
最初からICSならもっと良かった
434SIM無しさん:2013/06/01(土) 19:29:00.54 ID:WwXtIwTy
買い替えるならAかな
でもあまり買い換える動機がないんだよな
もしかしたら今使ってるメインsimをガラケーに戻して、新規でスマホ契約の2台持ちに戻るかも
やっぱり通話とメールはガラケーのが便利だよなと思うジジイです
435SIM無しさん:2013/06/01(土) 21:10:27.61 ID:9qbM3SYK
概ね同意
436SIM無しさん:2013/06/02(日) 07:53:07.32 ID:gCBGupiF
壊れるか、第四世代通信規格が普及し始めるまで、買い換えの理由がないな
437SIM無しさん:2013/06/02(日) 08:24:06.52 ID:Cdpk3Avt
なんか可哀想だからicsにしてやろうとは思ってるけど面倒臭くてやる気でない

2chMate 0.8.4/SHARP/SH-01D/2.3.5
438SIM無しさん:2013/06/02(日) 10:43:33.30 ID:4zkSGxYy
>>437
同意
まぁスマホである必要性が少ない使い方、大してアプリ入れてないんだけど、大きな不具合もなく使えてる
439SIM無しさん:2013/06/02(日) 11:44:56.41 ID:RCXHN8Af
どの機種を見ても高機能で高級機種しかないってのがねぇ
選ぶ機種が無いんだよ
スペックは一世代前でいいからデザインのいいのが欲しいっという機種が未だに出てこない
440SIM無しさん:2013/06/02(日) 13:03:38.58 ID:knH6k22i
>>438
まだicsにしてないの?
快適さは別世界だよ?
rootとか使いたいアプリがあるとか特別な理由があれば仕方ないけど、面倒でも何でもないからアップしとけって
441SIM無しさん:2013/06/02(日) 13:26:47.76 ID:EflRm+6O
自分も2.3.5のままだな

 icsリリース直後は様子見
 ↓
 戻るバグ騒動勃発で更に様子見
 ↓
 段々めんどくさくなり特に不満もなかったので今も2.3.5のまま

たぶんこのまま壊れて買換えの必要にせまられるまでそのままのような気がする
回線自体は機種変しまくってとっくに月サポなくなってるし…
442SIM無しさん:2013/06/02(日) 22:01:07.61 ID:D8yu3mai
電池持ち以外は概ね満足だわ
icsにする前はフリーズ酷かったけど
gbの人って現在どうなの?安定してる?
443SIM無しさん:2013/06/02(日) 22:31:34.90 ID:r8yhHwYo
444SIM無しさん:2013/06/02(日) 22:33:44.11 ID:Cdpk3Avt
icsと比べようがないからわからないけど、フリーズは今でも結構するよ

戻るバグ直ったら入れようと思ってたのに、今度は電池持ちの問題で躊躇ってしまう
445441:2013/06/02(日) 23:37:30.01 ID:v7ZD8Bje
>>442
フリーズや再起動って皆無だったりする
フリーズは記憶にないし、再起動もrebootloggerいれてて今ログ見たけど今年の2月に1度あっただけ
446SIM無しさん:2013/06/02(日) 23:43:05.74 ID:yCM+ZK0P
電池持ちは変わんないよ
447SIM無しさん:2013/06/03(月) 01:38:45.66 ID:cwalb7at
ほぼ発売日に買ったから、まだ6ヶ月支払いが残っている

嫁が最新の機種に機種変したので比べてみると、違うこと違うこと…

けど、あと半年我慢だな〜
448SIM無しさん:2013/06/03(月) 08:18:13.57 ID:FRESPFGb
>>447
おれもだorz
残金払っても最新機種欲しいよ
449SIM無しさん:2013/06/03(月) 10:23:57.99 ID:28Z+Wykb
新機種と比べちゃうとそうなるかもなあ
俺は店に行った時とかなるべく見ないようにしてるw
450SIM無しさん:2013/06/03(月) 10:36:22.00 ID:pbIEW6Pz
ICSにしてからフリーズ・再起動は無いけど、動作が重い
451SIM無しさん:2013/06/03(月) 11:06:35.40 ID:KNVNZVzF
最新機種が欲しい理由って何?
現行機種+予備バッテリーで電池持ちは気にならないが
452SIM無しさん:2013/06/03(月) 11:37:09.33 ID:JQ2VKqPV
>>451
古いのをいつまでも使ってると周りの目が気になるっつうか
いつまでそんなの使ってるのって言われるんだよ
453SIM無しさん:2013/06/03(月) 11:38:59.73 ID:Oa4JsMBY
>>451
買えれないくらい貧乏なのかとか言われるのが嫌
もう散々言われた(;_;)早く買い替えたい…
454SIM無しさん:2013/06/03(月) 12:48:16.96 ID:ToymXn1r
>451
同時に使い比べればやっぱり最新機種のほうが画面は綺麗だしよりサクサク動くのはわかるからな・・・
ただ、比較しなければSH-01Dレベルでも差し迫った不満はないわけで、そのまま使い続けてる・・・
455SIM無しさん:2013/06/03(月) 14:09:49.52 ID:KNVNZVzF
結局、他人の目が基準かい
456SIM無しさん:2013/06/03(月) 14:20:14.68 ID:WW0AT9k1
俺はまだ使うぞ
普通にビジネスノートくらいの値段なのに2年そこらで買い替えはいくら何でも早すぎだ
最近の機種は8万円鼎値引きにごまかされて
携帯の機種交換と同じ感覚でポンポン買いかえてるな
買いまくってる友人のノートPCは未だに8年前のXp機なんだぜ
最近調子が悪いと言うから5万前後のノートを進めたら高すぎると文句ばっかり言ってるのにスマホはポンポン買いかえていく
俺の自作機のパーツ1個買っただけで金遣いが荒いだのうだうだ文句言う奴なんだぜ

でもこれが一般人の流れというものさ
457SIM無しさん:2013/06/03(月) 20:30:19.32 ID:K29sHec8
貧乏ってほど困ってないけど、窓から捨てられるほどリッチでもないからなぁ
実質3万も二年使えばの話だしね
でも新機種はチェックしちゃう
458SIM無しさん:2013/06/03(月) 21:38:51.65 ID:q3YIhPUO
しかしスマホのこの二年での進化の鈍さを見ると
もう次買う機種で当分は持つのだろうなという気はする
459SIM無しさん:2013/06/03(月) 21:48:57.64 ID:lXM/Aeg1
もっさり具合が不満だな。
最近とくにひどくなってきた。
アプリを特定するのも面倒だからずっとそのまま
発売日組だけど機種変してもいいかなと思っても、
背中を押されるような機種がないってのがな
460SIM無しさん:2013/06/03(月) 22:28:47.57 ID:vyIaYBqf
月サポが半年残ってるって言うけど、Xiパケホーダイライトにすれば、
FOMAより700円ちょい安くなる。
月サポが900円だから、半年だと1000円くらいしか変わらんよ。

ということでXperiaAに乗り換えてきた。
151に電話して、1万円クーポンもらえたし。
461SIM無しさん:2013/06/03(月) 22:45:01.09 ID:K29sHec8
>>460
xperiaAのスペックで8万弱は高いな
まぁ二年前提にしない方がわるいのか?
462SIM無しさん:2013/06/03(月) 22:48:31.13 ID:W6FuuHez
>>460
151電話ってMNPするっていうとdocomoポイントもらえるのまだできるの?
463SIM無しさん:2013/06/03(月) 23:03:59.90 ID:IkldcmYz
>>460
これからはフルHDだろ…
464SIM無しさん:2013/06/04(火) 01:07:48.58 ID:oOeEDDag
ピクチャーにスクショやカメラ画像が反映されなくなりました。
反映させる方法があれば、ご教示いただけないでしょうか。
465SIM無しさん:2013/06/04(火) 10:25:42.09 ID:+xkF5Wys
>>463
お前は意味も無くFullHDにして電池を食うと怒ってるタイプの人だな
466SIM無しさん:2013/06/04(火) 11:23:19.44 ID:9vRiGR3r
この機種って飛散防止フィルム貼られてる?
467SIM無しさん:2013/06/04(火) 11:39:19.39 ID:v7bfDh+7
もちろん貼られてる
貼らなきゃ許可が下りないよ
468SIM無しさん:2013/06/04(火) 11:54:52.97 ID:D5h/N35L
>>465
この機種発売当時はHD液晶が目玉でだな…そんな話は今更なんだ
469SIM無しさん:2013/06/04(火) 12:08:54.27 ID:s1vcQ39F
また鼻のデカい女の人出るか
470SIM無しさん:2013/06/04(火) 18:06:12.14 ID:LPHpQrBv
シャープ電話帳を使っている人がいましたら、
apk ファイルをアップロードしてくれませんか??

IS05 では、シャープ電話帳を愛用していましたが、
AQUOS PHONE EX や ZETA からですと、
docomo 版のシャープ電話帳をダウンロードできなくて困っています。

よろしくお願いします <(_ _)>
471SIM無しさん:2013/06/04(火) 18:14:01.51 ID:v7bfDh+7
>>468
スマホ程度の端末ならHD(1280x720)が目視できる上限
472SIM無しさん:2013/06/04(火) 18:43:35.76 ID:V4pCQuU7
>>464
似たような状況になったことある
SDの差し直し・再起動
で無理だったけどアプリ(ピクチャーからギャラリーに)変えたら治った
上記で治らなかったら故障かな?
SDか本体の
473SIM無しさん:2013/06/04(火) 20:00:32.63 ID:QasN8bYU
>>470
どこの入ってるの?
いまいち分からんから教えてくれたらupするわ
474SIM無しさん:2013/06/04(火) 20:10:04.72 ID:v5+ePSAD
>>473
ありがとうございます。
ES ファイラーやアストロファイルマネージャーの
アプリマネージャーから保存できると思います。

よろしくお願いします (・_・)(._.)
475SIM無しさん:2013/06/04(火) 20:17:27.13 ID:QasN8bYU
http://www1.axfc.net/uploader/so/2924338
pass SH-01D
ダウンロード制限100回
476SIM無しさん:2013/06/04(火) 20:46:23.36 ID:A9icKvcs
著作権とか大丈夫?
477SIM無しさん:2013/06/04(火) 21:47:43.50 ID:v5+ePSAD
>>475
ぶじ、SH-04E にインストールできました。
ありがとうございます。
478SIM無しさん:2013/06/04(火) 23:52:47.00 ID:DYtm2z9k
>>462
PCでMNPの手続き進めて、「あなたに特別の割引云々」って出て
「151に電話して」って出れば特別割引クーポンゲットできる
479SIM無しさん:2013/06/05(水) 00:26:03.09 ID:HbzQCon8
>>478
それをすると機種変更になるのか?
ドコモ同士でMNPになるのか?
480SIM無しさん:2013/06/05(水) 00:37:37.25 ID:sgFFMijm
>>479
MNPの手続きを止める(電話する)か、続けるかの選択肢が出る
481SIM無しさん:2013/06/05(水) 09:10:06.12 ID:BY1ohTTo
>>479
クーポンやるから残ってよっていう最後のお願いだよw
482SIM無しさん:2013/06/05(水) 23:39:42.86 ID:9gXpyXHc
>>472
ありがとうございます。
確かにギャラリーは反映されますね。
ピクチャーの不具合でしょうか。
助かりました。
483SIM無しさん:2013/06/06(木) 00:06:32.39 ID:TqHGnXQ0
>>480
なるほど、今からでもそれをしてXPERIAaに機種変更したら安くなるかな
484SIM無しさん:2013/06/06(木) 09:43:10.93 ID:lscbOVB7
>>483
おまおれw
485SIM無しさん:2013/06/06(木) 20:46:56.19 ID:UiKjJQKN
>>480
直線151にかけるだけではダメなのか?
486SIM無しさん:2013/06/06(木) 21:36:40.68 ID:LALU7LZ+
今までのお布施が少ないとハイさようならになる?
487SIM無しさん:2013/06/06(木) 21:38:24.23 ID:LALU7LZ+
そして割引ゲットしたら、何に機種変する?
488SIM無しさん:2013/06/06(木) 22:23:05.40 ID:2yBzSbRW
スレチだったらスマソ
SH変換辞書更新データって入れててなんか意味ある?
489SIM無しさん:2013/06/07(金) 00:38:47.54 ID:z3EJv3Rd
>>487
水の星に愛をこめてを買うな
490SIM無しさん:2013/06/07(金) 10:01:31.84 ID:qgfjkVGN
さようなら XPERIA Aに機種変します
491SIM無しさん:2013/06/07(金) 10:20:17.44 ID:+qfYUKpL
たった今、中古の白を\11800(美品♪)購入しました
初代Xperia SO-01B(中古)からの買い替えですので2年ぶりの機種
電池をあらかじめ買ってたので付け替えまして、ストラップを付けました(ただいま充電中です)

買ったときにはすでにAndroid 4.0.4(V4デビュー)になっていました
492SIM無しさん:2013/06/07(金) 11:18:04.15 ID:NW6D7WzH
しばらく使って慣れたところで、
SO-01Bと比較して電池持ちがどうなのか聞きたい
493SIM無しさん:2013/06/08(土) 02:12:21.34 ID:+L0IhIdC
今日一日持った感覚では新しい電池ならSO-01Bの方が持つかな
ただしSH-01Dの電池は買ったばかりなので余裕で後者に軍配が上がる
494SIM無しさん:2013/06/08(土) 11:41:36.79 ID:8OT69gkP
今まで一年半お世話になったな01dとお別れだぜ
お前のおかげでスマホがどういうものかよく勉強さしてもらったな
スレのみんな今までいろんなバグに付き合わされてお疲れ様でした。
さて、そろそろXPERIAAに機種変更しに行くか
2chMate 0.8.5.4/SHARP/SH-01D/4.0.4
495SIM無しさん:2013/06/08(土) 12:08:20.78 ID:u081pRrT
>>494
Aになれたら頃、Aのいい点イマイチだった点など教えてくれ
496SIM無しさん:2013/06/08(土) 19:43:32.13 ID:GnT5ZMWX
>>495
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-04E/4.1.2
おうよ
今の段階でめちゃめちゃ快適だわさ
497SIM無しさん:2013/06/08(土) 19:53:39.39 ID:0c2ywqr1
>>496
どういうところが快適なの?
498SIM無しさん:2013/06/08(土) 20:03:13.83 ID:XAlW4YHB
>>488
どこにあるの?
499SIM無しさん:2013/06/08(土) 20:36:47.92 ID:GnT5ZMWX
>>497
起動速度が01d半分の時間で起動する
本体要領も20GBあるし約20倍あるよ

ただ、今のところ音量ボタンで一括マナーが出来ないのど
エコワザ見たいな痒いところに手が届く見たいな機能かないのがつらいかな
ひまわり動画のアニメを30分視るだけで温度警告も出ない
500SIM無しさん:2013/06/08(土) 20:39:46.14 ID:GnT5ZMWX
起動中のアプリもボタン一つで一括終了出来るし
01と操作性は変わらないな
けど物理キーがないのが慣れなくてつらい
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-04E/4.1.2
501SIM無しさん:2013/06/08(土) 21:04:30.49 ID:0c2ywqr1
ほうほう、エコ技使ってない俺にはなかなか良さそうだな
今ちょうど熱警告が出でてたとこw
502SIM無しさん:2013/06/08(土) 22:11:12.46 ID:u081pRrT
起動は頻繁じゃないし、温度警告も出るような使い方してないから、どうでもいいや

2ギガのメモリーとクアッドは全体的な操作感に影響大かな?
あとはFHDも変えて良かったと思えるほど良いかい?
503SIM無しさん:2013/06/08(土) 22:20:35.31 ID:QoyHRrv3
家族が初スマホでXperiaAにしたんで
アドバイスしながらXperia触った後に
自分のSH-01Dに戻ると今迄コレで充分だと
思っていたのにストレスを感じるわ

まあXperiaの感覚が抜ければ
また、充分に思えるのかも知れないけど
504SIM無しさん:2013/06/08(土) 23:25:21.44 ID:3G4NCxBp
ほぅ。月サポ終わりに新機種に変えようと思っているけど、最新機種はさらに快適になっているのか
特に高望みはしないけど楽しみだな
505SIM無しさん:2013/06/09(日) 12:53:24.24 ID:jn0yNOhT
>>498
4.0にアプデして以来、GooglePlayにアプリ更新のお知らせが出てくるようになったかと…
iWnn IME-SH editionの更新データらしくて毎回一応更新はするんだけど、
変換候補が変わってるっていう実感がないんだよね
506SIM無しさん:2013/06/09(日) 14:32:35.52 ID:nik4UAJE
>>505
> 4.0にアプデして以来、GooglePlayにアプリ更新のお知らせが出てくるようになったかと…
マーケット時代から通知オンにしてると通知される

> iWnn IME-SH editionの更新データらしくて毎回一応更新はするんだけど、
使ってるけど発売日に買ってから1度もないよ
ICSでは辞書更新の実感があった。人名でね
そのアドレス教えてくれないかな?
playアプリのマイアプリ〜全てにあると思う
私のにはない
507SIM無しさん:2013/06/10(月) 02:59:45.83 ID:n9i8r/iX
新機種をざっと触ってきたけど
USBストレージ機能以外は自分には必要ない所で伸びているだけだった
ブラウザ等も最新版を入れずに快適と思われるapkを確保しとけばいいし
ゲームをバリバリする人以外は不必要、反応も凄まじく良くなってるとは思えず
508SIM無しさん:2013/06/11(火) 13:01:08.09 ID:SCpkwZ5K
さようなら これからXperia Aに機種変してくる
509SIM無しさん:2013/06/11(火) 21:50:03.13 ID:6iImvTjV
>>506
あれ、自分で勝手に検索して勝手に入れたんだっけ…
記憶違いだったかな…曖昧で申し訳ない
ttp://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.sharp.android.iwnndictionarydata
アドレスってのはアプリのアドレスってことで良かった?
510SIM無しさん:2013/06/11(火) 22:35:42.35 ID:Afw6l8WM
1ヶ月前にGproに機種変したけど、バッテリー持ちが全然違うわ
毎日充電&モバイルバッテリー持ち歩いてたのに、二日間充電せずに過ごせる
バッテリーを気にせずに済むって楽
今までほんとにありがとう!
511SIM無しさん:2013/06/11(火) 23:27:06.91 ID:c3Y7536K
いいってことよ!
512SIM無しさん:2013/06/11(火) 23:38:23.28 ID:NlQFIX+I
今更ながら中古で手に入れちゃいました
N-04Cでしたが不具合が多く全然電池も持たなかったけど
本体9800円に新品電池2600円で買っちゃいました
いやぁシャープはもっさりしてなくて快適ですねぇ
N-04Cは特にストレスが貯まるほどでした
1年は使おうと思ってるので
今後ともよろしくです、質問あったらまた来ます
513SIM無しさん:2013/06/11(火) 23:41:09.58 ID:c3Y7536K
おう!どんとこいや!
514SIM無しさん:2013/06/12(水) 00:45:47.90 ID:m4fWhHxJ
捨てる神あれば拾う神あり

まさにこれだな、FOMAハイスピードの中古機の間では結構重宝がられたりするのかね
Xperia acroHDとは違って電池が交換できるのもポイント高いのかもな
515SIM無しさん:2013/06/12(水) 02:27:17.54 ID:10W6/MB9
>>509
外部データだね。しかもコメント見ると地雷みたいじゃないか…
516SIM無しさん:2013/06/14(金) 00:29:06.16 ID:pfeXFeJe
たまに充電しないことがある
再起動すると問題ないけど何だろう?
517SIM無しさん:2013/06/14(金) 00:39:28.79 ID:3Aat6VoC
温度上がってるんじゃねーの?
518SIM無しさん:2013/06/14(金) 02:05:21.27 ID:FPVArc/a
夏バテでまた死にそうなんでAに機種変更してきます
519SIM無しさん:2013/06/14(金) 02:51:38.59 ID:d1znIgsS
Xperia Aを発売日から使ってるけどそんなに良くないぞ
Xperiaの中では発熱しやすく発熱が維持されやすい(排熱しにくい)ので絶対何か起きそうな気配
普通に考えるとGalaxyS4かArrowsNXの方が買い替え相手には良いぞ
520SIM無しさん:2013/06/14(金) 07:07:37.96 ID:IhdaeAng
Arrows・・・w
521SIM無しさん:2013/06/14(金) 11:15:13.51 ID:Cx48hQIR
なら今回も見送りで良いな
522SIM無しさん:2013/06/14(金) 12:20:15.52 ID:d1znIgsS
まあSH-01Dを持ってる世代の人でのArrowsシリーズの評価は低いだろうが
今回はGalaxyS4とArrowsNXが最高で、次点がXperiaAって感じよ
523SIM無しさん:2013/06/14(金) 13:47:22.61 ID:MJh2Ou8I
新しい ZETAは?フルHDの
524SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:27:13.04 ID:JFAGkP86
今回ArrowsNXかなりいいみたいだよね
正直欲しい
525SIM無しさん:2013/06/14(金) 21:15:16.01 ID:ZPFEdxhd
ちょいと前までアレだったけど、
パナも春モデルから悪くないみたいだし、富士通もsoc変えて良くなってきたのかね

Tは脱落したし、Nも脱落したが
526SIM無しさん:2013/06/14(金) 23:05:43.93 ID:P/WD2+XC
auソフバンの夏モデルに期待したがなぁ決め手がない
この機種二年経過する年末になってどの機種にMNPしたものか
527SIM無しさん:2013/06/14(金) 23:15:13.94 ID:d1znIgsS
多分次に脱落するメーカーは現状だとSHARPでしょう
パナも富士通もかなりいい、三星・Sony・LG辺りは絶対的なので

あとは主にプライベートで使う機種をSH-01Dから何に変えるか…
今期ならArrowsNXだろうけど、来期になればまた何になるかは不明

仕事用は先も言ったとおりXperiaAにしてちょっと失敗気味
528SIM無しさん:2013/06/14(金) 23:48:54.07 ID:ZPFEdxhd
仕事で使うならガラケーと2台持ちすべきでしょ
ツートップだとサポートでかいけど、元値も高くされてる気がする

感覚的な話、xperiAのスペックなら、6万かソニーブランド料入れても6.5万くらいが相場じゃね?
529SIM無しさん:2013/06/16(日) 07:41:31.01 ID:SVL3yVXr
今回の夏モデルの中では富士通がいいな。スペックやデザインは
実際の動きはどうなのか分からないけど
530SIM無しさん:2013/06/16(日) 11:35:59.83 ID:YfXan/dy
純粋な01dの後継機って何になるのだろうか?
操作性が同じものを買いたいな
531SIM無しさん:2013/06/16(日) 11:46:19.49 ID:erS8/pVT
押し込み式ボタンの端末ってまだあったっけ?
532SIM無しさん:2013/06/16(日) 12:46:07.20 ID:eWTnTL60
本体のストレージは設定→microSDと端末容量のシステムというところでいいんですかね?
最近アプリのアップデートが多くて空き容量が気になって確認したいと思いました
これだとしたら300MBしか残ってないんですが
533SIM無しさん:2013/06/16(日) 13:14:22.32 ID:FECqjDsd
俺のはこんな感じ
余裕持って容量多いのを買ったつもりだったけど
この前足りなくなってPCに動画を退避したよ
http://i.imgur.com/AihmgXi.png
http://i.imgur.com/XESVCwV.png
534SIM無しさん:2013/06/16(日) 13:15:55.78 ID:FECqjDsd
ああSDカードの話は関係なかったか
535SIM無しさん:2013/06/16(日) 13:52:50.58 ID:eWTnTL60
>>533
システムの空き容量はうちのと同じくらいですね
まあ冬まで持てば機種変を考えてもいいんですが
思ってたより圧迫されてるなーと思って聞いてみた次第です
536SIM無しさん:2013/06/16(日) 16:44:45.75 ID:YfXan/dy
>>531
ないんだよな
SHARPも特に
537SIM無しさん:2013/06/16(日) 17:05:07.09 ID:9f7U+h0C
>>531
え、ELUGA X(震え声)
538SIM無しさん:2013/06/16(日) 19:07:47.33 ID:kUsoutHl
>>537
p-02eはあまり悪い話聞かないよ
最新のFも悪くないらしいし、メモリーもコアも増えたし、爆熱Tegraとか使わなきゃ失敗しなくなったんじゃね
539SIM無しさん:2013/06/17(月) 13:58:13.27 ID:Vio2PYuy
突然画面が点かなくなったのでXperia Aに機種変しました
使ってみての感想はサイズといい操作性といい完全にSH01Dの上位互換だったわ

今までありがとう
540SIM無しさん:2013/06/17(月) 15:37:00.32 ID:MZbIF839
今回は富士通バカ売れだそうで
XperiaAが正直期待はずれなのでSONYは止めて
本日ArrowsNXに変えました、皆さん今までありがとう。
ってかSH-01DはWiFi専用になるのでまだ暫く居るけどね
541SIM無しさん:2013/06/17(月) 20:11:12.11 ID:iPOHL1DU
>>539
ブラウザが二つ以上付いてますよと表示されないのと
長押しで一発マナーモードやライト起動がない
01dと比べると痒いところに手が届かないよな
542SIM無しさん:2013/06/17(月) 21:54:02.29 ID:8ghGg8T3
>>541
01dにそんな機能あったのか
マナーしか知らん
543SIM無しさん:2013/06/17(月) 23:36:24.91 ID:KVywAl6v
あと半年支払いが残っておる…

みなが卒業始めて辛いわ(´・ω・`)
544SIM無しさん:2013/06/17(月) 23:48:22.54 ID:MZbIF839
いやスペック上・使用上それほど不満がないなら買い換えなくていいのよ?
フィーチャーフォンと違って本体価格が高いし実質○万円に踊らされない事
ノートPC感覚で見てれば良い
OSやアプリもAndroid4.0以降の進化が遅いので無理に最新を求めずとも
気分転換に電池交換&カバー色交換でも楽しみましょう
545SIM無しさん:2013/06/18(火) 23:04:49.82 ID:a0zUYPbl
>>543
スマホは一括で買っても分割で買っても同じ額だしポイントも付かないから
一括で買ったほうがスッキリする、僕も一括払いだし回りも一括の方が多いよ
次から端末は一括払いで買えば良い
546SIM無しさん:2013/06/18(火) 23:37:54.97 ID:2CX9VzLp
>>545
俺は基本ヨドバシで買うから、一括でポイント10%貰ってる
DSで買えばポイント付かないだろうが
547SIM無しさん:2013/06/18(火) 23:57:20.62 ID:UbaZwZ+G
ちょっと前に話に出たMNPちらつかせて1万とか1.5万引きで機種変するほうほうってDS限定だよね?
548SIM無しさん:2013/06/18(火) 23:57:36.10 ID:LOqcgcME
機種変したら残額一括で払わされるでしょ
549SIM無しさん:2013/06/19(水) 00:30:20.85 ID:1BOohNYZ
ドコモは元々1回線あたり分割払いは2機種同時までOK
ただし自分もソフマップで買ってポイント貰ってる
550SIM無しさん:2013/06/19(水) 00:34:34.76 ID:FsKpCKft
昨日ドコモショップで分割の残金払った
全部払ったせいか新しい機種が気になって仕方ない
551SIM無しさん:2013/06/19(水) 12:25:42.30 ID:GN2JI5O4
>>541
なにそれ全部知らない…
この機種使って1年半だがまだまだ使いこなせてなかったんだな俺…
552SIM無しさん:2013/06/19(水) 12:30:16.87 ID:CQlzhXJk
>>551
長押しは分かるでしょ
↑がライト、↓がマナー
553SIM無しさん:2013/06/19(水) 15:44:51.86 ID:GN2JI5O4
>>552
何回もやってみたけど音量↑を長押ししてもただ着信音が最大まで大きくなるだけだし、↓を長押ししても着信音が最大まで小さくなるだけ…なんでや(´;ω;`)
554SIM無しさん:2013/06/19(水) 15:55:12.60 ID:Hu1YWD2v
>>553
画面ついてないか?
555SIM無しさん:2013/06/19(水) 16:06:49.87 ID:GN2JI5O4
>>554
すまんすまん!ググったら分かった!
ドコモパレットUIで設定してるときは画面ロック解除画面でのみ有効なのか!サントス!
ただ音量↓でライトってのは未だ分からん(´;ω;`)
556SIM無しさん:2013/06/19(水) 16:09:50.79 ID:GN2JI5O4
何回もスマン(´;ω;`)
↑も↓も出来た!何回も申し訳なかった
教えてくれた人d!
557SIM無しさん:2013/06/19(水) 17:31:03.45 ID:pI/mAVIO
ボタンが押しにくいから俺は使ってないな
558SIM無しさん:2013/06/19(水) 18:47:41.08 ID:1BOohNYZ
ボタンはXperiaAの方が使いやすいよね
559SIM無しさん:2013/06/19(水) 19:50:25.89 ID:U84nxEm7
>>558
ほぼ同じ大きさで画面の大きいP-03Eのがいい
560SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:25:52.40 ID:8SJe8CV0
昨日 Xperia-A(SO-04E)に変えてきました
ハイテンションでSH-01Dと改めて家で見比べて1日経った感想を言ってみると…

・なぜだか古いはずのSH-01Dの方が液晶が綺麗
・どう撮ってもカメラがおかしい(色がラグりやすくて撮りにくい)

で一気に気持ちが減衰、F-06Eにすりゃよかったかなとかなり後悔
それとよく使うほうだから余計なのかもしれないけど電池持ちが急激に変わった感じがしない
電波やヌルッと感はさすが最新機種だと思わせるけど
メディアが使いにくいご様子、もしSH-01Dから変更する場合で
液晶とカメラにこだわるひとはXperia-Aにする場合はよく考えたほうがいいです(汗)
561SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:29:16.36 ID:8SJe8CV0
調子が悪いのかと思って店行って他の箱の同一機種と見比べてみたけど
SONYのカメラ映りと液晶はこんなもんみたいです(変わりませんでした)

長年SHARPに慣れた人はSONYで妥協するのは難しいのかも…
562SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:52:49.53 ID:pI/mAVIO
どの機種に変えたってどこかは不満は出るものだからあまり気にしない方が
もっと楽しみなよ!
563SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:56:27.72 ID:jzvKpSxj
カメラ画質は神レベルだからな
564SIM無しさん:2013/06/19(水) 22:30:03.73 ID:ws8dbM/u
電池は買いかえてしばらくは余計に触るから
同じぐらいと感じるなら上々なんじゃない?

あと液晶の色みSH-01Dからの人は
ブラビアエンジン切るといいかも
565SIM無しさん:2013/06/19(水) 22:30:57.49 ID:16wcPDRE
何言ってんのこの人
566SIM無しさん:2013/06/19(水) 22:41:19.34 ID:ws8dbM/u
悪いさっきから文字入力しようとすると
何故かキーボードだけ反応しなくなるんだ
ホームキーとかは正常なんだけど
先の書き込むも諦めたつもりだったのだけど
567シャープマン:2013/06/19(水) 23:24:29.45 ID:1YFZ3EvS
BRAVIAエンジンてあーた
568SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:34:39.11 ID:ws8dbM/u
>>567
あれっそんな名前じゃなかったけ?
店で触った時にOFFったら
こっちのがいいかもと思ったんだけど
569SIM無しさん:2013/06/20(木) 15:55:57.03 ID:O0dFtNaa
最近温度上昇警告が良く出る様になったけど夏が近づいたから?
…と思ったが去年の夏はなんともなかったんだよなぁ…

寿命が近付いている?
570SIM無しさん:2013/06/20(木) 17:48:48.05 ID:01eymdhl
>>569
電池の寿命がね
571SIM無しさん:2013/06/20(木) 22:32:45.78 ID:6zVqFIOW
パズドラしてると熱くなるのが早くなってきた
というか、再起動も激増

そろそろダメかなぁ…
572SIM無しさん:2013/06/21(金) 01:45:20.80 ID:pC5WZY1i
確かに、もうパズドラはだめだな
573SIM無しさん:2013/06/21(金) 01:48:31.49 ID:8DsDRt2m
電池替えれば治る…?
574SIM無しさん:2013/06/21(金) 12:54:21.67 ID:y482CkkN
最近フリーズ&謎の再起動が頻発してる・・・そろそろ本気で機種変えたい
575SIM無しさん:2013/06/21(金) 13:31:04.05 ID:q6edrO1r
電池の電圧低下が主な要因です
DSに行けば電圧測ってもらえるんで満タンにして行ってきてみましょう
576SIM無しさん:2013/06/22(土) 13:03:38.51 ID:sVZr6Czl
落として画面にヒビが入った…
577SIM無しさん:2013/06/22(土) 13:47:09.54 ID:cLabjlVn
修理か新規お買い上げ
578SIM無しさん:2013/06/22(土) 15:55:26.43 ID:j3m4pEfx
ケース付けてないのか?
俺はよく落とすからTPUのを付けてるよ
コンクリートに何回か落としてるけどこのショック吸収性は素晴らしい

今の時期だとケータイ保障使うか最新機種にするか悩むね
579SIM無しさん:2013/06/22(土) 16:02:23.19 ID:7MqOZTZa
発売日に買ったものですが
また故障したので機種変しました。
ここには長い間世話になったありがとう。
後半年ほどで2年だったのでもう少しもってほしかった・・・
580SIM無しさん:2013/06/22(土) 22:42:09.16 ID:xDdasEHZ
>>570
電池なのかー
時期的に電池だけ交換するか本体買い替えるか悩むなぁ…
581SIM無しさん:2013/06/22(土) 23:12:15.58 ID:cLabjlVn
>>579
何に機種変したの?
582SIM無しさん:2013/06/24(月) 10:39:14.66 ID:UYXzPyaS
>>578
つけてなかったわ
画面から漬物石みたいのに落としたからなぁ

タッチに支障ないから3月までこいつで頑張るわ
583SIM無しさん:2013/06/24(月) 18:15:53.68 ID:iRwz+T8T
>>582
その落とし方じゃケースつけてても意味ないな
584SIM無しさん:2013/06/24(月) 23:15:38.25 ID:0mzOXBPJ
>>580
MUGENバッテリー買っちゃえば…
ttp://www.pdakobo.com/exec.exe?html=product.htm&key=120MGN10007301&BackUrl=%2fexec.exe?html%3dSyohinList2.htm%26cyu%3d464%26syo%3d0300

オレも買ったけど2〜3倍保つようになった、が、本体もろとも売り飛ばした
585SIM無しさん:2013/06/24(月) 23:59:30.62 ID:1vWXQl8p
今日めでたくGalaxyに変えました
SH-01Dのみなさん、さようなら。
586SIM無しさん:2013/06/25(火) 00:01:08.24 ID:Y5KwTygJ
2段階充電とか面倒
587SIM無しさん:2013/06/25(火) 13:31:44.40 ID:fEgpkTF0
Galaxyなんか絶対いらんわー
588SIM無しさん:2013/06/25(火) 22:53:44.85 ID:J5tJCNQt
こないだ買ったSH09Dが馴染まないから、こっちに移ろうかと思ってる
物理キーがやっぱ欲しいのですよ
いくらか調べたけど、4.0化でそこそこ良機種になったんだねこれ
白ロムの値段も手頃でいいや
589SIM無しさん:2013/06/25(火) 23:01:32.43 ID:PmUUlOF6
>>588
電池持ちがイマイチなのが気になるだけで、それ以外はなんの不満もないかなぁ。
590SIM無しさん:2013/06/25(火) 23:46:58.77 ID:pVVhV3v1
画面に傷つけてしまった…orz
591SIM無しさん:2013/06/25(火) 23:50:01.39 ID:4o2FubFn
発売日の翌週末に買って携帯補償付けてるけど、
今壊れてもSH-01D以外になっちゃうの??

そろそろ再起動増えてきて、挙動がやばいんですが…(´・ω・`)
592SIM無しさん:2013/06/25(火) 23:53:55.99 ID:nWrlBtCK
電話した時点での在庫状況による
593SIM無しさん:2013/06/26(水) 13:00:35.17 ID:S3Bcur4v
>>591
一週間前現在でもう在庫なし、GalaxyかArrowsのどちらかから選択(合計3機種)
594SIM無しさん:2013/06/26(水) 18:45:48.31 ID:ZBGdfHgN
最近不安定だわ
勝手に再起動する頻度が増えたし、使ってると熱くなりやすいし
季節の問題かなぁ
595SIM無しさん:2013/06/26(水) 19:03:37.98 ID:ZBGdfHgN
次もAQUOSPhoneにするかそれ以外にするか悩むな
Xperiaもいいけど、ARROWSも安定してきたらしいしね
596SIM無しさん:2013/06/26(水) 20:05:14.53 ID:go+hMg8X
どのみちサムソンとLGは
597SIM無しさん:2013/06/26(水) 23:58:26.45 ID:S3Bcur4v
LGは良いでしょ、今回のSamsungはいまひとつかなぁ
今回変えるならOptimus it(LG)かArrows NX(Fujitsu)のどっちかだな
598SIM無しさん:2013/06/26(水) 23:59:34.55 ID:wEbGBhkm
LGやサムチョンを選ぶのは在チョンだけ
日本人なら絶対に韓国は選ばない、選べば売国奴!!
599SIM無しさん:2013/06/27(木) 00:01:08.72 ID:I2mX6nRr
>>598
はぁ?三星もLGも部品点数の7〜8割は日本製ですがな
組み立てが中国か韓国か日本なだけで
600SIM無しさん:2013/06/27(木) 00:18:54.96 ID:s93jr9Sj
GALAXYってS2だよね?(´・ω・`)

せめて一世代次の機種になれば良いのになぁ…
601SIM無しさん:2013/06/27(木) 00:36:18.43 ID:Bp6hhuOQ
>>600
現在の交換対応機器だよね?
聞いてみた時のものは
・Samsung GALAXY Nexus SC-04D(おサイフ&ワンセグ無し)
・Panasonic LUMIX Phone P-02D(ICS化でレスポンス最悪)
・富士通 ARROWS Kiss F-03D(中古市場で投げ売り率No.1)
以上、欠点も合せて書きました。
602SIM無しさん:2013/06/27(木) 01:06:05.78 ID:c8KgVaMR
電話してる最中にも在庫が変動するからな
603SIM無しさん:2013/06/27(木) 01:08:21.67 ID:rK0GeqpX
>>601
Nexusと交換して売却
それを元手に好きなものを購入まで頭に浮かんだけど
実際には自分はやらんのだろうな…。
604SIM無しさん:2013/06/27(木) 16:47:52.83 ID:UBJPC+tU
USBの差込口が接触悪くて、ソケット使って充電してるけど効率悪い
あと半年我慢するか、調子も悪いし5000円払うか悩むな
605SIM無しさん:2013/06/27(木) 16:53:06.80 ID:uv2xcoxs
>>601
いずれ、格安でXi機種になりそうだけど
プレミアクラブ改悪でどうなるんだろうか
606SIM無しさん:2013/06/28(金) 13:03:11.14 ID:3qNbPNW+
>>601
>>603
さっき聞いてみたらGalaxy Nexusは在庫が変動する状態らしくて今現在はもう無いみたい
で、P-02DとF-03Dの他にF-07DとT-01Dがあるみたい
なんでこう富士通東芝ばっかりなんだろう…この世代のArrowsは最悪だし
ボタンの不具合が出てるので結局修理に出す事になったけど
607SIM無しさん:2013/06/28(金) 17:44:43.96 ID:9GidpgDY
不具合じゃないがまともに動かない機種を持ってる人が同じ機種で交換しないだろ
一昔前のアローズは最悪だったし二度とアローズになんかするかと思ってる人ばっかり
608SIM無しさん:2013/06/28(金) 18:11:51.65 ID:fhYoVxWG
>>606

ひでぇ…

この4つなら、絶対にSH-01Dのが名機だわ
Android4.0にアップデートされてないのもあるじゃないか…

携帯補償は本当に意味ないなぁ
609SIM無しさん:2013/06/28(金) 18:32:06.66 ID:V5/i3kZO
この機種ってまだ需要あるのかな?
5月に機種変したからこの機種が我が家に残ってるんだけど、
買ってからずっとハードケース入れて、保護シートも貼りっ
ぱなしで綺麗な状態なんだけど、まだ売れるかな?
610SIM無しさん:2013/06/28(金) 18:45:31.89 ID:As9vBC7W
二桁交換君も諦めたかな
611SIM無しさん:2013/06/28(金) 20:30:43.54 ID:3qNbPNW+
売れるかなと考えてる間に価格は下がる
612SIM無しさん:2013/06/28(金) 21:03:23.98 ID:Q0n89j6I
端末自体はスペックなりで特に不具合はないけど、
アプリをインストールしようとplayストアにアクセスすると

>お使いの端末はこのバージョンに対応していません。

とときどき出るようになってきた
いつまで「使える」かなあ
613SIM無しさん:2013/06/29(土) 11:48:47.48 ID:lPcZRnro
パソコンみたいに自分で自由に最新OS入れられたらいいのにな〜
614SIM無しさん:2013/06/29(土) 12:40:57.59 ID:nDCNvGjW
どんなソフトか知らんが4.0じゃもうダメか?
安いもんじゃ無いのに代替わり早すぎだろ
ハードもシングルからクアッドまで進歩早すぎだ
低スペデュアルに明日はないのか
615SIM無しさん:2013/06/29(土) 16:33:17.94 ID:ZygSKGGw
いや、世の中のアプリの95%以上は大丈夫
ごく一部のゲームアプリなどに未対応が増えてるのみ

それはOSというよりは性能検地によるものが多い
WindowsOSは性能検地が無いので基本入れることができるが
AndroidOSは性能検地が必ずあるので
アプリ公開者の設定要求性能に達しない場合はインストール不可能
616SIM無しさん:2013/06/30(日) 12:12:35.00 ID:E+BWjIQ2
やっとスクリーンキャプチャできた
電源+↓を同時に長押しするのは難しい
音量がゼロになる
617SIM無しさん:2013/06/30(日) 13:30:29.42 ID:+Pclzvwe
難しいか? ゆっくり同時に長押しすればいいだけじゃん
これが難しいなら「僕はよっぽどの機械オンチ」って公言してるようなもんぞ
618SIM無しさん:2013/06/30(日) 14:19:26.64 ID:MF5gwhb7
まぁとっさにはやりにくいな
619SIM無しさん:2013/06/30(日) 14:26:25.24 ID:Xu2CjL1s
やりにくい? ヘボい運動神経なんだな
620SIM無しさん:2013/07/01(月) 02:56:45.51 ID:SiGVXbJm
ホーム+電源の方が良いと思うんだけど、何で変更されたのかな
アップルと同じだったから訴訟対策?
621SIM無しさん:2013/07/01(月) 15:35:57.06 ID:INcZNniC
3日前から戻るバグが再発した
何回かに一回は激しく戻ったりスリープに移行しなかったりする…(´;ω;`)ウッ…
622SIM無しさん:2013/07/01(月) 15:58:33.11 ID:naDG1RTh
そうだよね、やっぱ俺だけじゃなかったんだ
そうだよ、最近戻るバグ起きるんだよ
何がきっかけかは分からないけど、急に起きるようになった
623シャープマン:2013/07/01(月) 21:51:16.49 ID:U9xHR2nb
戻るバグなど、あってはならぬのだ

最近アプリをアプデしたとか、逆に無効化したとか。初めて起動させたアプリがあるとか、何か原因があるはずではないのか

確認せよ
624SIM無しさん:2013/07/01(月) 22:11:33.23 ID:DwrD6Lg4
戻るバグ懐かしいな
ガガガとかもあったな
そろそろ休ませてやれよ
625SIM無しさん:2013/07/01(月) 22:22:40.28 ID:q8XOPUVK
懐かしいと思える日が来てよかった
626SIM無しさん:2013/07/01(月) 22:32:48.75 ID:ojJ88Akv
戻るバグもガガガもあったことないのでよくわからない
627SIM無しさん:2013/07/01(月) 23:26:14.98 ID:h05qkcXj
戻るバグ ガガガ ボタン下の樹脂パーツポロリ
一日最低2回はフリーズそして裏蓋明け〜再起動のコンボ
本当に初日に買った人間としては地雷踏んだと思ったよ。

転機はICSへのアップデートからかな。
本当に4.0になってからトラブルフリーの良い機種になった。
628SIM無しさん:2013/07/02(火) 01:14:01.37 ID:J183QUyo
戻るバグどころかバックキー使えねーんだけど
常に長押し判定か無反応だわ
629SIM無しさん:2013/07/02(火) 01:25:23.81 ID:XfGRgLcJ
>>628
常に長押し判定→勢い良く戻る=戻るバグ
630SIM無しさん:2013/07/02(火) 01:27:59.18 ID:wyceglaP
>>623
アプデしたアプリを見返してみたんだけど駄目だなぁ
落としたり圧迫させた記憶もないし、ボタンが急に劣化したとか…?
ボタンがHW的に壊れたのかな、それ以外に今のところ考えられないな
この戻る連続でHomeまで戻される現象を久々に浴びて
あの日の記憶が急に戻ってきたわ、ちなみに今日も10回ほど戻った
631SIM無しさん:2013/07/02(火) 17:14:59.66 ID:xvVc9ncZ
>>581
超遅レスだがA SO-04D


私が機種変した故障はバックキー、ホームキーがへたってきて。反応したりしなかったり。
発売日購入組はバックキー、ホームキーへたってきてるんじゃないかな
632SIM無しさん:2013/07/02(火) 17:15:43.59 ID:xvVc9ncZ
>>630
それ最終的にずっと押しっぱなし状態になるかも
633SIM無しさん:2013/07/02(火) 19:15:21.47 ID:m6heMlG5
戻るバグは垢が詰まってるからだとか言ってるヤツも居たなぁ
初日購入組とかそろそろハードキーが磨耗してもおかしくないかもね

俺はオクで買った最近の機種に乗り換えて、ついでにbicシムに乗り換えた
634SIM無しさん:2013/07/02(火) 20:54:50.25 ID:vXnfGwiq
発売日購入組だけど、キーも問題ないし、再起動も一切ないよ
ただネットしてる時いきなり待受けに戻る時があるが・・・
635SIM無しさん:2013/07/02(火) 21:00:30.86 ID:m6heMlG5
使用頻度は人それぞれだからな
大事に使えばまだまだいけるさ
デュアルコアでも1.5ギガとかメモリー2ギガなら後一年行けるよ
今は予備機にしてるけど、ハードキーは壊れなきゃ最高だよ
636SIM無しさん:2013/07/02(火) 21:01:17.58 ID:CBnGFanE
マジ怖い
今のドコモじゃありえる
http://do-como.com
637SIM無しさん:2013/07/02(火) 21:18:45.63 ID:44C2s0WH
>>634
それはブラウザが原因じゃない?
俺はangelbrowser使ってるとたまに落ちる
638SIM無しさん:2013/07/02(火) 21:19:42.06 ID:+IZWeMQK
>>636
いかにも踏みたくないURLだなw
639SIM無しさん:2013/07/02(火) 21:42:50.86 ID:0xZL3Zkj
発売日購入後、ガガガで交換して2月製になったけど、戻るボタンがキシキシするわ
交換した時から
この機種の物理ボタンって耐久性考えてないのが残念
640SIM無しさん:2013/07/02(火) 22:18:16.10 ID:l+V62+gx
フロントパネル剥がれかかってるな
剥がれたら有償修理扱い
641SIM無しさん:2013/07/03(水) 17:50:09.62 ID:05zJw7zo
シャープはハード面がゴミだな
642SIM無しさん:2013/07/03(水) 18:05:08.21 ID:KYXvtpBX
http://s-up.info/view/201201/095705.png
歩数計も最近おかしいんだよね
14時台や16時台も同じだけ歩き回ってるはずなのに歩数がカウントされない
最近こういうの増えた
643SIM無しさん:2013/07/03(水) 18:17:09.17 ID:htWQxUTS
>>642
人力車の車夫ですな。
644SIM無しさん:2013/07/03(水) 19:02:29.00 ID:JkfXl7zb
俺なんか1日で4000歩くらいだよ
645SIM無しさん:2013/07/03(水) 19:31:50.19 ID:19vpCZq9
>>642
1hに5000-6000歩ってそりゃお前が置かれてる状況の方がおかしいわwwwwwwwww
646SIM無しさん:2013/07/03(水) 19:39:04.71 ID:KYXvtpBX
>>643-645
違うって、普通の事務職
人手がないから事務の合間に営業も挟んでるだけで
今日はたまたま一日外回りだっただけよ

http://s-up.info/view/201201/095715.png
http://s-up.info/view/201201/095716.png
いつもは全然歩いてないよ

歩数計途中までは計測してくれてるから壊れてはいないんだろうけど
昼間に限って狂うからやっぱ発熱かね? 冬でもダメだったんで季節は関係ないけど
647SIM無しさん:2013/07/04(木) 01:10:42.46 ID:AWXMhaG6
これぞ社蓄ってやつだ
648SIM無しさん:2013/07/04(木) 17:34:03.26 ID:Z1GcOTG4
ネットしてるだけなんだけど減りすぎじゃない?
皆のもこんなもん?
http://i.imgur.com/cNbxFnw.png
649SIM無しさん:2013/07/05(金) 13:36:51.07 ID:yhsQb5rX
1日に4万歩歩かされるとか
話題のワタミよりブラックじゃん
650SIM無しさん:2013/07/05(金) 13:38:54.92 ID:0tEdIODa
>>648
うちのもそんなもんだよ
バッテリー変えるべきかなぁ
651SIM無しさん:2013/07/05(金) 21:17:37.03 ID:HBkqjl1t
やっぱそうなのか
そろそろバッテリーの多い新機種に変えるべきか・・・
652SIM無しさん:2013/07/06(土) 00:01:00.72 ID:1XGnPLRI
俺は予備バッテリーを持ち歩いて、無くなったら交換してる
出先でケーブルつけてジワジワ充電するのはメンドクサイ
最新機種はバッテリー取り外し不可が多いからな〜
興味はあるが機種変には躊躇してしまう
653SIM無しさん:2013/07/06(土) 15:20:13.14 ID:LIN9uUqq
バッテリー外せないのは知らなかったわ
大事に使うわ・・・
654SIM無しさん:2013/07/06(土) 16:52:25.24 ID:Cyx7fzko
取り外し出来るのAちゃんぐらいしかないよね
655SIM無しさん:2013/07/06(土) 18:33:44.77 ID:S638y6Mc
>>654
S4もそうだった気がする
が、選択肢に入れるかは人それぞれだろうな
656SIM無しさん:2013/07/06(土) 22:44:11.76 ID:OE2iGeCJ
P-03Eも、これと同じくらいの大きさで4.7インチ
657SIM無しさん:2013/07/07(日) 00:12:47.09 ID:nJ7BFHrA
バッテリー外せなきゃ、容量が大きい補助充電バッテリー持ち歩けばいいしね
バッテリー外れるのは防水がつきにくい、付いたとしたら電池容量が減る
658SIM無しさん:2013/07/07(日) 11:38:13.16 ID:gEtd/Y8f
ただ、SHARPさんにしてもホームボタンが物理キーの機種がないのが問題だよね
659SIM無しさん:2013/07/07(日) 11:42:55.91 ID:nJ7BFHrA
ホームボタンのみ物理キーにすると
Galaxyとイメージ被って余計に売れない
660SIM無しさん:2013/07/07(日) 11:45:05.59 ID:9usPSF96
iPhoneのイメージだろ・・・
661SIM無しさん:2013/07/07(日) 15:58:48.13 ID:F3Fi5HQw
iPhoneはGALAXYのパクリデザインでしょ?
デザインではGALAXYの方が上手だし、でも国内機には劣るけどね
グロスマを持つとしたらGALAXYだろうね、バランスもデザインもいいしね
662SIM無しさん:2013/07/07(日) 16:11:15.72 ID:FQQCwqIY
>>661
バカチョン
663SIM無しさん:2013/07/07(日) 18:31:29.58 ID:joXTDiW7
バランスよりデザインよりスペックじゃないの?
664SIM無しさん:2013/07/07(日) 21:31:24.44 ID:0lWkIoG5
真ん中ボタン=銀河のイメージが強いから
SHARPもついに銀河化したと思われるだろうね
665SIM無しさん:2013/07/07(日) 23:58:59.14 ID:3CgfjaA+
話題ないからどうでもいいけど在日コリアンはギャラチョンスレ行けよ
666SIM無しさん:2013/07/08(月) 08:17:34.31 ID:fITJHk1i
すいません。
667SIM無しさん:2013/07/08(月) 08:23:38.80 ID:fITJHk1i
誤爆しました。すいません。
最近この機種にしたのですが、
まだ最初のはがしていいフィルムを着けた状態です。

指紋防止タイプでオススメフィルムとかあったら教えてくださいm(__)m

バッファローの気泡入らないシリーズは良くないとか聞いたことがあったような…
668SIM無しさん:2013/07/08(月) 09:39:21.75 ID:7Or7a9+E
>>667
バッファローのあれは酷かった
貼った直後に画面見て何かの間違いだろと思った
あれ以来、気泡ゼロとか貼りつけが超簡単とか見るとついつい疑ってしまう
669SIM無しさん:2013/07/08(月) 14:58:33.90 ID:C0Qzgn+y
今使ってるのは100円ショップで売ってたつや消しのフィルムだけど、
バッファローのと比べてどうなのか一度比べてみたい
670SIM無しさん:2013/07/08(月) 15:08:38.34 ID:jJLfvou/
>>667
カシムラのモノにしとけ
つや消しだから画質は落ちるが触り心地が最高にいい
老舗だし自分はD502iからずっとお世話になってる
671SIM無しさん:2013/07/08(月) 19:27:19.65 ID:TxGQEBBb
>>667
俺はレイアウトのマットタイプのやつ使ってる
672SIM無しさん:2013/07/08(月) 23:36:55.07 ID:yBP9+Uri
ホームは応答していません

ブラウザは応答していません
673667:2013/07/08(月) 23:49:06.18 ID:fITJHk1i
≫668-≫671
皆さんありがとうございます。
やはりバッファローのは要注意なんですね。

レイアウト、カシムラで決めたいと思いますm(__)m
674667:2013/07/08(月) 23:50:50.47 ID:fITJHk1i
あれ?アンカーヘタですいません。
675SIM無しさん:2013/07/08(月) 23:58:51.94 ID:ZQQuAZg6
ノングレアで決めてる俺はラスタバナナ
676SIM無しさん:2013/07/09(火) 01:02:01.26 ID:MgkD3Zuh
>>670
見慣れない機種名だったのでググってみたら2000年に発売された機種なんだ(当時5歳…爆)
キーに意味のないカバーが付いてたりカメラさえ付いてないとかボタンがおかしいとか
ツッコミどころ満載だけどさこんな時からカシムラってあったんだね
俺も非光沢好きだからなんとなく使ってるよ
677SIM無しさん:2013/07/09(火) 01:42:43.81 ID:IygyBEcq
若いっていいね
678SIM無しさん:2013/07/09(火) 17:21:32.88 ID:/1f0TXx0
>>676
>カメラもない糞機種!
カメラが付いたのはVP-210(1999/9)、普及したのはJ-SH04(2000/11)から
J-SH04が普及したといっても当初は人気機種ではなくて
まともに売れ出したのは年が明けた3月になってから

ドコモはFOMAに搭載したがFOMA自体不安定で電池もちも悪くまったく普及しなかった
まともに普及したのはSH251iが発売される2002/6まで待つ必要だあった
なので2000年当時の機種にカメラが無い事など当たり前の事
679SIM無しさん:2013/07/09(火) 17:22:54.34 ID:/1f0TXx0
>>676
ああ、それと意味の無いカバーってのは
フリップカバーって言うんだよ、ボタンがおかしいてのも当時のiモードを調べりゃわかるが三菱なら当たり前だったボタン
680SIM無しさん:2013/07/09(火) 20:42:58.18 ID:fNbeqgje
>>676
君くらいの頃D502iで携帯デビューした俺ももう三十路…老けたなぁ。せめて気持ちだけでも若くいたい。
俺以外にも同級生4人がこれで、クラスで一番多い機種だったよ。
681SIM無しさん:2013/07/09(火) 22:19:46.03 ID:lUmVENjm
もうねた切れだね 
俺は機種変したけど、使わなくなったこいつをどうしようかな
オクで売るのも面倒だし、いい余生というか、使い道ある?
682SIM無しさん:2013/07/09(火) 23:27:57.60 ID:CC502J/k
文鎮
683SIM無しさん:2013/07/10(水) 01:15:53.14 ID:9JgVm2yz
ワンセグ専用機
ライト専用機
684SIM無しさん:2013/07/10(水) 16:06:14.31 ID:usm9Mqtq
なんだよこれ、充電出来たと思ったのに
http://i.imgur.com/I3dd1CT.png
685SIM無しさん:2013/07/10(水) 19:16:44.47 ID:NQ8vP9uq
GoogleはAndroidの重大なバグに対するパッチの提供を開始, Samsung製品の一部は適用済み
http://jp.techcrunch.com/2013/07/10/20130709google-plugs-android-hole/

これ、適用されるのかな?
686SIM無しさん:2013/07/11(木) 00:51:46.25 ID:XY1I5I0C
>>685
茸が赦さないだろ
687SIM無しさん:2013/07/11(木) 19:22:25.45 ID:V+N+xJ8F
最近動作が不安定だわ
688SIM無しさん:2013/07/11(木) 20:13:44.98 ID:yF2QLcy9
初日購入組だが、そろそろ機種変しようかと検討中
ZETA or XperiaA or ArrowsNX
689SIM無しさん:2013/07/11(木) 20:22:19.02 ID:CCIEZe8z
>>688
XperiaAに変えた奴らがかなり後悔してるからSonyはやめとけ
ドコモの戦略に嵌るんじゃないぞ
690SIM無しさん:2013/07/12(金) 01:15:23.16 ID:3JhXTI1W
>>688
何だかんだZETAがいいと思うよ
691SIM無しさん:2013/07/12(金) 04:05:02.99 ID:R5lbSZnJ
この携帯にして困ることは俺はないかな。

電池が持ってほしいぐらい。

電波とかは圏外にならないし安心。

来年の4月で機種変するつもりだけどLTEは、パケ詰まりとかであんまり良い印象聞かないから迷い中。

実際、LTEの方が良いのか?
692SIM無しさん:2013/07/12(金) 13:50:15.41 ID:nY1zvxMW
今更なんだろうけど、買っちゃった
ワンセグ感度と物理キーが欲しくって
693SIM無しさん:2013/07/12(金) 21:42:46.04 ID:jMWmpHY4
この機種使っててまたシャープにしようとは思わないが。
694SIM無しさん:2013/07/12(金) 22:56:36.34 ID:2qEe6JxU
>>693
今買うならArrowsNXかZETA
695SIM無しさん:2013/07/12(金) 23:10:09.42 ID:jMWmpHY4
>>694
1年経ったくらいから電波感度悪くなってきたし、USBでの充電は不安定だし、
ボタンはへこむしで碌なもんじゃないんだが。

携帯時代の周りにいたシャープ携帯持ってた人たちは故障ばかりしてたし、
1年少しで電波感度悪くなってアンテナ立たなくなってdocomoに行ったら、
シャープはこんなものと言われてたんだ。
696SIM無しさん:2013/07/13(土) 01:20:51.56 ID:i/GVulwE
>>689
なんでひどいのか詳しく
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-04E/4.1.2
01dからの乗り換えたが物理キーがない以外は快適
697SIM無しさん:2013/07/13(土) 04:02:39.64 ID:gHYBgvD+
最近勝手に電源が切れることが多々あるのですが、何か対策ってありますかね?
698SIM無しさん:2013/07/13(土) 06:39:09.30 ID:RkV1v2Sm
>>695
他のメーカーも同様に色々と酷かったぞ
最近はスペックパワーごり押しで乗りきってたりするけど
699SIM無しさん:2013/07/13(土) 07:28:57.01 ID:27na/Jz9
どうも最近、動作がもっさりしてきたな
端末初期化すれば治ると思うが、色々なアプリを再インスコして設定する手間を考えると、
いっその事、機種変してしまおうかとも考えてる
700SIM無しさん:2013/07/13(土) 12:12:54.12 ID:lLa4QYWr
>>697
おれもだ
701SIM無しさん:2013/07/13(土) 17:57:59.91 ID:BQLYlLeC
>>699
機種変しても一から設定すんだろ?
暑さで頭やられたか?
まあそれが嫌な人はrootedにして丸ごとバックアップして一気に戻すだけや
702SIM無しさん:2013/07/13(土) 18:27:23.96 ID:HRqQtyyt
>>701
どうせ設定するんなら新しい端末でってことだ
703SIM無しさん:2013/07/13(土) 20:21:33.39 ID:27na/Jz9
>>702
うん、そーゆー事
704SIM無しさん:2013/07/13(土) 23:48:35.76 ID:FL0siHkq
バックアップして再インストールするだけなのに
わざわざ新規買いを言ってくるのはおかしい
いい加減に目を覚ませ、2年で1機種買わなきゃいかんルールなんて無い
705SIM無しさん:2013/07/13(土) 23:49:39.17 ID:IBiLBJuT
何を言ってるの?2年払いが終わるときに機種変するなんか
昔から当たり前じゃん、ずっと使っていくとかおっさんオバハンくらいじゃんw
706SIM無しさん:2013/07/14(日) 02:30:02.89 ID:ngKFpbUW
機種変したい時が買い時
707SIM無しさん:2013/07/14(日) 02:45:13.80 ID:ZENtIYCw
ノートPCよりも高価なスマホをたった二年で交換するとはナァ
人それぞれだけど、スペック上事足りてるなら年一回の電池交換だけでいいぞ
修理は基本3年間は有効的だし
708SIM無しさん:2013/07/14(日) 03:00:17.64 ID:9i/yJo/O
会話のできないのがいるなw
709SIM無しさん:2013/07/14(日) 03:11:07.41 ID:z7/G9iHL
ゆとり教育世代ってコレから長い人生大変な道のりやねぇ…
710SIM無しさん:2013/07/14(日) 03:33:55.96 ID:iG7Tf1T3
>>707
来年の春モデルから改悪になるよ
711SIM無しさん:2013/07/14(日) 08:50:08.13 ID:PnkLTAd/
>>696
俺もAに乗り換えたが不具合もないし快適そのもの
SH-01Dはバッテリー持ちがネックで退役
712SIM無しさん:2013/07/14(日) 13:54:36.01 ID:pQhj7LBd
>>710
なんでよ?
713SIM無しさん:2013/07/14(日) 14:15:56.38 ID:cIiGUMCj
>>710
春からでしょ
714SIM無しさん:2013/07/14(日) 20:27:52.66 ID:iG7Tf1T3
>>713
>>712
プレミアムクラブのポイント改悪は春から
三年保証の一年化は春モデル→訂正、2013年冬モデルから
715SIM無しさん:2013/07/14(日) 20:44:13.89 ID:H5BdyZ4a
SH-06Eがおすすめ。
まさにこれの正常進化版で、電池持ちが良くサクサク。
716SIM無しさん:2013/07/15(月) 18:29:22.93 ID:n+2y+LdL
先週から始まったアニメで主人公が使っているスマホがSH-01Dだった
ちょっとだけ嬉しかった
717SIM無しさん:2013/07/15(月) 19:41:02.10 ID:1gQlJOAq
>>716
喪女「このスマホも最初は私のことを嫌っていたが半年もすれば、私のことを好きになっていたからなぁ…私の性春もこれからだ!」
喪女「で、でも最近電池が持たないのはなぜだろう…ドコモショップ行くの恥ずかしいし…ネットで聞いてみるかぁ」
718SIM無しさん:2013/07/15(月) 20:08:50.44 ID:aqYk++YM
本日中古(9800円)で買いました
電池が1個余分に付いてて最近購入した旨が付いてたので即買いしました
いやーGALAXY Sに比べたらかなりのヌルサクですよー。
電池持ちも交換したてのGALAXY Sより5割増くらい持ちますし暫くお世話になりますわm(_ _)m
719SIM無しさん:2013/07/15(月) 21:32:50.38 ID:RQrqnOq6
>>718
GALAXY sと比べてもな
720SIM無しさん:2013/07/15(月) 21:55:11.69 ID:PU1uGRAk
フラグシップ機とはなんだったのか
721SIM無しさん:2013/07/15(月) 22:33:10.50 ID:oWpjuDdE
GALAXY Sって2010年当時の最高スペックだよな・・・?
まあ1年後の機種で格段に違いを感じるならそりゃ大した差なんだろう
722SIM無しさん:2013/07/16(火) 01:45:06.15 ID:jNieyomN
>>716
あれ絶対SH-01Dだよな
俺も気づいた
723 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/16(火) 02:10:07.11 ID:Ti4LwntN
どのアニメなんだい?
724SIM無しさん:2013/07/16(火) 09:26:27.93 ID:fef9O7d/
画面の下部1センチ辺りが反応しなくなった
画面の自動回転でなんとか間に合わせてるけどめんどくせえ

これ広がってくるのかな
725SIM無しさん:2013/07/16(火) 09:36:19.52 ID:fef9O7d/
買うならAかなぁ
06eも気になるけど
726SIM無しさん:2013/07/16(火) 12:19:22.23 ID:+6Ti9DTw
性能面だとXperiaAは一世代遅れなんだが
まあSonyは毎回遅れているよね、それが気になる面
それと今回のArrows NXの出来がすこぶるいい所が気になる
727SIM無しさん:2013/07/16(火) 13:04:56.69 ID:AM+CzuoD
>>726
Xperia Aはスマホビギナー層含めて使いやすさ重視を謳ってるもんね
あのスペックでも充分過ぎじゃね?
728SIM無しさん:2013/07/16(火) 13:23:26.18 ID:fef9O7d/
5.2インチはでかいよな
729SIM無しさん:2013/07/16(火) 13:48:49.59 ID:+6Ti9DTw
5.2型でFullHD(425ppi)と4.6型でHD(320ppi)では見え方の差が大きすぎてさすがに今更HDでは駄目だろう
ExmorRSもExmorR比で感度と低コストでの製造で評価が上がったけど画質は格段に落ちたと言われてるし
コスト重視なXperiaAとスペック重視なArrowsNX、ROM容量しかり、電池容量しかり・・
そもそもCPUがS4Proと一世代前、SHARP・Samsung・LG・富士通がちゃんと新世代のスナドラ600を使ってるのとは対照的
去年夏のスマホを買うつもりでもいいならXperiaAでもいいけど、今買う価値は無いよ
730SIM無しさん:2013/07/16(火) 14:23:36.49 ID:9DkG6hwy
ってことはこれ買ってから1年しか経ってないスマホを特価で買わされるのか
そう考えると嫌だな…ArrowsかZetaにしとくか、ありがとう
731SIM無しさん:2013/07/16(火) 18:35:00.83 ID:d/dLgf2H
実質GoogleであるMotoXのスペックと
Android次期OSの要求スペックから
今後を考えるとXperiaAでも充分ぽいけどね
もちろん使い方次第だけど
732SIM無しさん:2013/07/16(火) 19:05:58.22 ID:i7BdbxVi
要求と推奨と実行は違うってまだわからん人が居るのか
733SIM無しさん:2013/07/17(水) 10:58:20.80 ID:ayKoXRIp
Android5.0が出たら本気出す
734SIM無しさん:2013/07/17(水) 11:14:22.03 ID:PyXLRyc/
たられば
735SIM無しさん:2013/07/17(水) 11:27:50.17 ID:7uxgNQmN
ZETAだけはやめとけ!
スペックとかそれ以前の問題だから
736SIM無しさん:2013/07/17(水) 11:58:17.90 ID:STxd4d/i
NXにしようか迷ってる。
我慢できるなら冬モデルがいいけど
737SIM無しさん:2013/07/17(水) 15:40:19.00 ID:AR3ralb6
新機種見たらこれがコンパクトに見える
買ったときはデカイと思ったけど
738SIM無しさん:2013/07/17(水) 21:15:50.90 ID:PyXLRyc/
今時の機種って、メニューキーと戻るキーの位置が逆なんだね
さっき機種変してきたばかりなので全然馴染めない
739SIM無しさん:2013/07/17(水) 21:19:42.00 ID:qEjaWWLm
今時というか…Sh-01Dがおかしいっていうか…
740SIM無しさん:2013/07/17(水) 22:14:09.31 ID:FoDc38tD
>>738
SHARPさんの企業努力の結果だよね
741SIM無しさん:2013/07/17(水) 23:56:20.18 ID:Be91gucn
SH-01Dが発売した頃は右に戻るキーが大半でむしろXperiaは
左に戻るキーで文句言われてた
742SIM無しさん:2013/07/18(木) 00:27:53.58 ID:L/NFEGRm
MVNOでセルスタンバイ問題起こらずに
非rootでテザリングが可能で
ワンセグTVが付いてる機種はこれしか無かった。
車内で見るんだけど、ゴリラに外部アンテナ繋いでた時よりよく映ってる気がする。

Android 4.0にすると、テザリングできなくなるみたいだから
chromeが使えないのがちょっと痛いけど
ドルフィンの方が使い易かったからそれでよしとする。
743SIM無しさん:2013/07/18(木) 11:03:39.23 ID:CHEvBE90
タッチパネルが朱いところまでしか反応しなくなった
補償サービス使うか、機種変するか悩む、月月サポート残り3600円って言われたしな………

http://i.imgur.com/QpCfmfZ.png
744SIM無しさん:2013/07/18(木) 14:20:41.11 ID:W1wKec51
修理出せば良いじゃん
745SIM無しさん:2013/07/18(木) 14:55:26.61 ID:jXnlZ4MX
修理出せば5250円以内じゃ
746SIM無しさん:2013/07/18(木) 16:14:17.57 ID:CN6gmGXG
非rootでもテザリングを擬似的に可能にするアプリもあるぞ
747SIM無しさん:2013/07/18(木) 23:24:40.70 ID:yIccEs9R
通話出来なくなってあせったわ…再起動したら直ったけどどういう事だよ
つうか電話系はAndroidOSからは独立してないの?
748SIM無しさん:2013/07/19(金) 03:00:34.63 ID:sMbg/bkb
AndroidOSの電話アプリを使ってるに過ぎない
749SIM無しさん:2013/07/19(金) 08:40:05.38 ID:YF4Dhzxp
>>743
文字も打てないし最悪だなこれ
今さら修理に出すくらいなら機種変なんだけど、
ただ100%これがいいというのがないのが困りもの
750SIM無しさん:2013/07/19(金) 14:27:12.38 ID:sMbg/bkb
携帯は2年毎に交換しなきゃいけないし
そろそろ2年なら絶対新機種の方がいいよ
751SIM無しさん:2013/07/19(金) 14:29:35.29 ID:xAM/icpC
義務じゃ無いんだから変えなきゃいけない事は無い
新機種は決して安くはないぞ
752SIM無しさん:2013/07/19(金) 16:15:03.91 ID:GBV8tg1p
>>749
画面回転アプリでなんとか過ごしてるとこwww
修理出したいけどどうせなら新しいのにしようかと検討中
買うならエクスぺリアかZETAかなとは思ってる
アローズはいいけどでかすぎるんだよなぁ
753SIM無しさん:2013/07/19(金) 23:18:14.62 ID:O1NzstbQ
この機種買って1年半。
本体の容量が足りなくなってきたし、充電無くなるのが早くなってきたから本気で機種変考えてる。
でもXiはいらないんだよなぁ…
754SIM無しさん:2013/07/20(土) 01:59:56.21 ID:0rBlq99P
要らないアプリは徹底削除、SDに移しても問題ないものは移す
それで電池交換、これでおk
755SIM無しさん:2013/07/20(土) 03:02:38.71 ID:i34XAExj
最新機種にしたら処理性能は何倍くらいになるのかな
756SIM無しさん:2013/07/20(土) 05:40:43.97 ID:rr1ikGRA
>>754
いらないアプリ削除とSDに移動はもちろんやってます。
今まで気にしてなかったメールのゴミ箱の中身も全部消しました。
色々アプリ入れたいから足りないんです。
それにしても不思議なのが、本体の温度が上がったので明るさを調整しますって出て明るくなるのは何でしょうね?(笑)
すぐ熱くなるようになったけど、夏だからかなぁ…
757532:2013/07/20(土) 18:53:59.66 ID:Fst+TnhB
>>746
4.0でも?
kwsk
758SIM無しさん:2013/07/20(土) 21:33:18.78 ID:VZjiJDjk
P-03Eに機種変した。
不満もあったけど、今まで頑張ってくれたと思ってる。
画面が映らなくなって交換したのに1年持たずに不具合でだしたけど。
759SIM無しさん:2013/07/20(土) 22:07:50.65 ID:0rBlq99P
パナはどう考えても地雷
760SIM無しさん:2013/07/21(日) 09:20:06.00 ID:1RlvZv18
P-03Eは早速熱暴走の報告が数十件あるようで地雷踏みましたな
電池も思ったより持たぬよう、フリーズの報告が無いだけまだマシと言ったところでしょうが
SH-01Dっぽい機種のようですね
761SIM無しさん:2013/07/21(日) 09:26:01.85 ID:LgsFMh8z
似たようなものを選んでしまうのはカノジョも携帯もどっちも同じ
メインをこれからArrowsXに変えて地雷踏んだ俺と同じ
フリーズ瞬き熱暴走は日常茶飯事、電話が途中で切れたり、
書いてる途中に勝手にメールが送信されたり、ATOKインストール中に必ずフリーズなど
最低最悪のガラフォン、ArrowsX。君もPanasonicを選んでしまったんだね、御愁傷様だ
762SIM無しさん:2013/07/21(日) 12:43:01.84 ID:g8C1gNjr
これからSH-07EかN-06Eで悩んでます
熱対策とか色々N-06E良さそうなんなけど、大きさはSH-07Eの方が魅力的なんだよなぁ
763SIM無しさん:2013/07/21(日) 12:53:56.65 ID:pCW1KC8b
今回はSHARPもNECも松下も無いよ
スペック重視でArrowsNXか平均的スペク&ブランド重視でXperiaAか
この二択しかない
764SIM無しさん:2013/07/21(日) 13:14:11.42 ID:g8C1gNjr
>>763
あまり大きく無いのが良かったんです
N-06Eはちょっと大きいけど
その二機種だとAを選ぶかな
まだ暫く悩む事とします
765SIM無しさん:2013/07/21(日) 13:43:04.38 ID:yzbF7ieL
この機種の発売前にスペックを見てこれに決めて、予約したなあ
いざ使ってみたら・・・
ガガガやら誤発信やらフリーズで裏蓋外し、対策で毎日再起動したり
4.0にアプデしてからは快適になったけど、機種変した今となってはそれも懐かしい思い出
でもこの機種でカタログスペックには騙されるなと、予約購入はダメってことに気が付かされたわ
同じくカタログスペックで買った人多いはず
766SIM無しさん:2013/07/21(日) 14:07:34.61 ID:ZReZEb60
最近は2時間もあればバッテリー無くせる自信がある
1年半も使えばさすがにヘタるな
767SIM無しさん:2013/07/21(日) 14:09:37.65 ID:RGwBRSmZ
わかるわかる
子供の動画に記録されたガガガは語り継ぐぜ
いまはF-02Eの白ロムに移ったが、wifiの感度とかこっちが上のものもあるから困る
768SIM無しさん:2013/07/21(日) 14:22:16.25 ID:SitpbqxR
機種替えたら私はこのスレに来ないな
今までも前使っていた機種のスレには行ってない

未練が残るほどの名機だったのだろうか
快適すぎて替える気がしないのは確かなんだけど
769SIM無しさん:2013/07/21(日) 15:11:45.35 ID:nx4lp72p
iPhoneにしようかなぁ
770SIM無しさん:2013/07/21(日) 15:44:25.20 ID:N1ay6rUO
ZETAに機種変してきたぜ
もうこのスレに来ることもない
皆さらばじゃ!
771SIM無しさん:2013/07/21(日) 16:11:24.76 ID:pCW1KC8b
さらばじゃって言ってる人のIDを追うといろんなところでさらばじゃって言ってる事が多い
772SIM無しさん:2013/07/21(日) 16:16:17.63 ID:G339sDDu
ID変えるときの捨て台詞にしてる奴もいる
二度と現れない
773SIM無しさん:2013/07/21(日) 16:23:54.18 ID:eS8bs5gx
>>768
未練もあるけど、予備機としての余生もあるから、ついみちゃうね
774SIM無しさん:2013/07/21(日) 18:10:17.45 ID:AsvG4MVS
NXの白ロムが三万円台に来たら変える
775SIM無しさん:2013/07/21(日) 20:59:09.72 ID:PsMpJ2ch
>>774
2万台でNXあるでXperiaの…
ところで
ARROWS NXにFOMA SIMは使えるの?
776SIM無しさん:2013/07/21(日) 21:06:53.20 ID:AsvG4MVS
ぁ解約も消えないといけないのか
777SIM無しさん:2013/07/22(月) 00:12:48.18 ID:29pgxpXI
>>760
熱は持つが熱暴走はないね今のとこ。
SH01Dと同じくらいの大きさで4.7インチフルHDだし、かなりいい。
さらに電波感度が比べものにならないくらいにいい。
通話もスピーカーと耳の位置をそんなに気にしなくてもよく聞こえるのでいい。
778SIM無しさん:2013/07/22(月) 00:17:38.57 ID:3htFS5mS
SH-01Dも発売から3ヶ月くらいは誰も不具合を認めようとしなかったよな
779SIM無しさん:2013/07/22(月) 00:40:00.63 ID:CTHGXYgs
認めなかったのは一部の声のでかい連中だよ
あれは何だったんだろうね
780SIM無しさん:2013/07/22(月) 00:57:50.53 ID:o2lMRljQ
声もでかいし内容もアレだったよね
宗教じみているというか、お金を貰って仕事していたのか
781SIM無しさん:2013/07/22(月) 06:56:33.14 ID:IOztfLDf
実際いままでガガガも戻るも経験ない
782SIM無しさん:2013/07/22(月) 09:32:36.28 ID:o2lMRljQ
>>781
良かったね
783SIM無しさん:2013/07/22(月) 14:17:30.40 ID:M2hCWAep
戻るの原因は手垢ww
これが一番面白かった
784SIM無しさん:2013/07/22(月) 17:33:31.91 ID:m8lQQJ/l
>>783
確かに笑った
ヤツの機種は手垢で戻るバグが出たということにしておこうや
785 ◆FrYglD0YaE :2013/07/22(月) 19:30:31.27 ID:yVle6Dx/
>>783-784
手垢って言ったのは俺だけどなんか文句あるの?
786SIM無しさん:2013/07/22(月) 20:42:35.95 ID:CTHGXYgs
ないよ
787SIM無しさん:2013/07/22(月) 21:19:02.32 ID:o2lMRljQ
そういえば二桁交換を自慢してたヤツもいたな
もう交換しようにも在庫もあるまい
788SIM無しさん:2013/07/22(月) 22:29:18.68 ID:Pj6t0VHZ
交換出来るのは購入して1年間だけだよ。
それ以降は修理のみ
789SIM無しさん:2013/07/23(火) 22:13:50.69 ID:A6jkbNCq
液晶保護シートが傷でガリガリになってきたので剥がそうか張り替えようか迷ってるんだけど
何も付けないで使っている人いる?傷付いたりする?
790SIM無しさん:2013/07/23(火) 22:21:07.09 ID:MCr5An46
貼ってないけど1台目は直ぐに傷がついて1年間使って、2台目は8ヶ月前たつけど付いてない。
791SIM無しさん:2013/07/23(火) 22:31:49.96 ID:ZRtmzvDR
>>789
シートもケースも使ってないけど、なんの問題もないよ
シートは無い方が反応も良いし綺麗なんじゃね

アスファルトにズザーみたいな落とし方したら涙目だけど、その時は買い換えろ
外装交換5千円でも大丈夫か
792SIM無しさん:2013/07/24(水) 14:20:43.02 ID:BesL2FvX
機種変更してもこれを使ってる人は、初期化して新しいGoogleアカウントでやってるのかな?
それとも初期化せずに同じアカウントのままかな?
793SIM無しさん:2013/07/24(水) 18:20:50.83 ID:zaqzvRRU
初期化してもしなくてもアカウントは一緒だよ
794SIM無しさん:2013/07/24(水) 18:23:51.60 ID:BesL2FvX
>>793
初期化して新しくアカウント作って別々に運用しないんだ?
795SIM無しさん:2013/07/24(水) 18:36:00.88 ID:zaqzvRRU
せっかく買ったアプリは他でも使いたいじゃん
無料のしか使わないなら別だけど
796SIM無しさん:2013/07/24(水) 20:14:45.03 ID:gdzJZrzo
>>792
同じアカウントじゃない?
797SIM無しさん:2013/07/25(木) 01:05:02.84 ID:yoV5/JCd
発売日購入だけど、ここ一週間くらいで動作がかなり不安定になってきた(´Д⊂
DS持って行ってもどうにもならないかな?

壁紙設定してもいつのまにかデフォルトに戻ってるし、すぐにホーム画面で
フリーズする。
前まではchromeからホームボタン押した時だけだったけど、最近どのアプリを
使ってもホームで応答しなくなる。ホーム終了してどうするんだよっ!

特に電池が少ないと起こりやすくなるんだが、これ電池交換したら改善するのかな?
798SIM無しさん:2013/07/25(木) 03:33:25.17 ID:8IiWDra3
ガガガ再発していたけれど電池交換で直りました
多分、電圧降下でバグってたんだろう
799SIM無しさん:2013/07/25(木) 07:45:36.69 ID:y4Oh49rw
>>797
俺は壁紙は諦めた。
ホームはドコモUIにしたらマシ?になった。
800SIM無しさん:2013/07/25(木) 08:39:09.22 ID:KF50l9q8
このところ不安定だったのが、
ゆうべ突然画面がついたり消えたりしたので再起動→なぜかセーフモードに。
物理キーがまったく効かなくなり、
諦めて電源を落として寝たら
朝になってセーフモード解除されて物理キーも効くようになってた。
なんだこりゃ
801SIM無しさん:2013/07/25(木) 10:29:49.99 ID:2O2kZPAG
バッテリー周りが不安定になってきた
充電できないことが増えてきた。冷まして充電器さしてもうんともすんとも言わない
昨日からずっと85%でどれだけ使っても表示は減らない
この前は勝手に初期化メニュー?が立ち上がってドコモプリインストールアプリの利用規約に同意するとか出たし
いろいろとおかしい。どうしたものか
802SIM無しさん:2013/07/25(木) 18:21:41.19 ID:1C/58472
買い換え時だな
壊れたら機種変する仕方ないけど
803SIM無しさん:2013/07/25(木) 19:55:09.06 ID:I3OhhJ/T
最近使い出したんだけど回線使うとバッテリーガリガリ減る、こんなもん?
システムUIてのが地味に食ってる
SH12Cの方が電池の持ちがいいような・・・・
804SIM無しさん:2013/07/25(木) 22:28:51.06 ID:uZPSDDy2
>>797
自分も先週くらいからおんなじような症状だ
なんか、いろんなアプリが再起動を繰り返している・・・
805SIM無しさん:2013/07/25(木) 22:30:52.50 ID:uZPSDDy2
>>804
ちなみに初期化もしてみたけど変わらんかった
806SIM無しさん:2013/07/25(木) 22:44:47.06 ID:6Y7EPtSX
microSDの交換、意外とこれで直る
807SIM無しさん:2013/07/26(金) 13:42:31.56 ID:6dbKukaL
画面半分タッチパネルが効かないって画像上げたけど今日機種変更しに行くわ

ただまだ06EにするかAするか悩んでんだよな
808SIM無しさん:2013/07/26(金) 14:25:21.70 ID:4T6YtOqF
Google検索すると、ログインしますか?ってポップアップが邪魔だ…
どこで無効にできるの?
809SIM無しさん:2013/07/26(金) 14:51:26.03 ID:kw2jaA0b
>>806
ホントかよと思って交換したら暴走は収まった…
810SIM無しさん:2013/07/26(金) 19:18:32.50 ID:FehEE48l
あんまり不安定でイライラするからiPhoneにしちゃったよ
811SIM無しさん:2013/07/27(土) 04:53:08.23 ID:OlCN2fOS
いきなり立ち上がらなくなった。

電源入れてグルグル回るのが終わって立ち上がったと思ったらすぐに電源落ちて、
またグルグル回り始めて、終わって立ち上がったと思ったらすぐに電源落ちる。

以降、延々ループで立ち上がらない…。

原因分かりますか?
812SIM無しさん:2013/07/27(土) 07:24:55.15 ID:notQ3Rvg
直前にした操作にもよるが、初期化すれば直るときもある
813SIM無しさん:2013/07/27(土) 10:28:51.84 ID:az1xYGmB
>>811
ホーム画面にも行かないわけ?
それこそ上であるようにSDとかぐらいしか自分でできることないと思う
今さら修理して使い続けるものではないと思うから機種変をおすすめする
814SIM無しさん:2013/07/27(土) 10:46:16.98 ID:3AJwW4fd
電源いれてからホーム画面までメニューキー押しっぱなしでセーフモードに入れれば初期化で治るかな
815SIM無しさん:2013/07/27(土) 19:34:28.71 ID:kYT+F9So
新しく買ったGalaxyよりこっちの方が安定してる件…
もう不具合が嫌だからグロスマを買ったのにコノザマ
特に充電されないのは腹が立つ、また地雷踏んだ…
816SIM無しさん:2013/07/27(土) 19:47:14.89 ID:JntkQbGO
冬のAndroid4.3.x 搭載機種までの我慢だ
817SIM無しさん:2013/07/28(日) 00:12:52.63 ID:OTECrHHW
797だけど、俺だけだと思って書き込んだら同じ様な症状の人いっぱい居てワロタ。笑
本当のソニータイマーみたいだなこれw

とりあえずSD交換して試してみるが、せっかく32G買ったのに2Gに逆戻りとか悲しい(;_;)
てか2年縛りであと半年位あるから、何とかして持たせたいんだよな・・・
818SIM無しさん:2013/07/28(日) 09:18:32.80 ID:KqJn8TrF
>>812-814
811ですが、ホーム画面が一瞬表示されてすぐ電源落ちるから
初期化もできません。
819SIM無しさん:2013/07/28(日) 09:25:30.93 ID:9GJ7/meu
>>818
修理か機種変かMNPしかない
820SIM無しさん:2013/07/28(日) 11:05:49.87 ID:afsniTzA
俺の01dも急に動きが遅くなったりして不安定になってきた。
まだ4ヶ月ほど縛りが残っているが、151の21000円引きクーポンが手に入った
ので近いうちにAに機種変することにした。
01dはwifi専用機として余生を過ごしてもらおう・・・
821SIM無しさん:2013/07/28(日) 11:06:16.42 ID:B4XdN7EI
>>816
ARROWS NX F-06E買おうとか悩んでるんだけどやっぱり我慢かね?
822SIM無しさん:2013/07/28(日) 11:10:04.71 ID:LHnYwb6M
>>815
2topの不具合は酷いからやめとけ、そういう意味で安い
823SIM無しさん:2013/07/28(日) 12:38:14.94 ID:tShTDAhS
SD抜いた状態で使ったら電池5%でもフリーズしない・・・
やっぱSDが悪いのかな?
ちなみに、不安定な人で最初に付いてたSD使ってる人いる?
824SIM無しさん:2013/07/28(日) 12:50:38.11 ID:LHnYwb6M
スマホの場合CacheはSDに記録される
SDってSSDと同じく、同じ場所での記録回数に制限があるので劣化しやすい
ガラケーは昇華式の内蔵メモリ(RAM)を使っていたのでSDは結構ずっと使えた
825SIM無しさん:2013/07/28(日) 14:19:10.73 ID:1X2W2Vrp
>>821
Android4.3以降の機種は、Android5へメジャーアップデート
826SIM無しさん:2013/07/28(日) 14:33:25.88 ID:Ld/tzEm0
>>825
Android5.0になるまでまともに動かないフラグですな
827SIM無しさん:2013/07/28(日) 15:32:36.55 ID:D57jhzfz
そもそも4.0以後、外部メディアはAndroidの標準ではないのに、おまえらとメーカーがSDカードにこだわっているのだから、その動作不良はAndroidの問題じゃないんだよ。
次は外付メディアなんてモデルは買うな。
828SIM無しさん:2013/07/28(日) 22:14:16.41 ID:TP+hM5hB
ということは今後はアップデートが大幅に遅れることも覚悟しなければならないんだね
最悪の場合全くないということも…
829SIM無しさん:2013/07/29(月) 12:38:53.01 ID:m3xlaxaP
俺のも最近になって夕方と夜にホームがおかしくなってきてる
SHホームでアバスト使ってるけどウイルスサーチを繰り返して操作がきかなくなるかホーム事態が何回もついたり消えたり繰り返す
まだ電源キーでの操作を受け付けてくれるから再起動出来るから良いけど…

夕方のフリーズ?はGoogleplayの更新通知を切ったらましになった気がする
830SIM無しさん:2013/07/31(水) 16:44:42.24 ID:V+jChZuj
NECがスマホから撤退を公式発表したね
シャープもこのまま消えていくのかな
831SIM無しさん:2013/07/31(水) 18:22:54.12 ID:XZtUACj5
ZETAに変えました(´・ω・`)さよならSH-01Dくん
832SIM無しさん:2013/07/31(水) 18:50:44.94 ID:pyBEXRwD
>>831
どうしてまたSHを選ばなきゃならんのだ?
他人なのに残念でしかたない。
833SIM無しさん:2013/07/31(水) 19:20:43.48 ID:O8m0e4vm
SHARP以外に選択肢は無いって人は多い
俺もJ-PHONE時代のDP-203からずっとSHARP、気づけばSHARP携帯歴は15年
834SIM無しさん:2013/07/31(水) 20:11:26.81 ID:aByVzZBD
>>833
井の中の蛙
835SIM無しさん:2013/07/31(水) 20:30:18.13 ID:bkdxgqP9
なぜ選択肢が無いのか
836SIM無しさん:2013/07/31(水) 21:46:26.15 ID:Q1jX5xba
シャープ端末はステータスバーのアイコンが見やすい以外にメリット感じたことない
837SIM無しさん:2013/08/01(木) 02:24:49.09 ID:xuYx6Pqv
俺もメーカーは指定買いする
SHARPの文字を見ないと落ち着かないしな

結局発表された直後の情報でいいか悪いか判断して
発売前に予約する事になる、ずっとこれ。後悔したことは無い
良い機種がなければ3年開こうが、続きで良い機種が来て半年しか空いてなかろうが
いい物は買うよ、今もSH-02Eと並行使いだし

他のメーカーを渡り歩く人にはわからんだろうがね
838SIM無しさん:2013/08/01(木) 08:48:22.67 ID:2tW0XU0A
ダメって思うのは、AndroidOSで普通に機能すべき部分を、SHのカスタム仕様によって、動作不安定や使い勝手を悪化させているってことね。
例えばエコ技とか連絡帳ね。

他の機種を使ってないと、カタログからは比較できないし、評価できないのでは?
839SIM無しさん:2013/08/01(木) 20:14:35.48 ID:dlqnWrva
もっと視野を広げて色々みようよ
840SIM無しさん:2013/08/01(木) 20:30:00.20 ID:xuYx6Pqv
SHARPの中で色々見てるよ
841SIM無しさん:2013/08/01(木) 20:33:47.29 ID:F5gxOjZv
家電とか車種とかなら限定メーカーを許せるけど
携帯電話の限定メーカーってなんか気持ち悪くない?
俺の周りにも一人居たけどiPhone買って吹っ切れたっぽいし
不具合あるのにその機種選ぶ理由ってのが前に使ってたメーカーだからというのは
理由じゃないでしょ、選ぶの放棄してる、家電とか車種じゃないんだって
アクセサリー感覚が欠落してる、だから気持ち悪い
842SIM無しさん:2013/08/02(金) 10:00:29.76 ID:fOrdTeIh
何を言おうが個人の勝手だわ
どうでもいい
843SIM無しさん:2013/08/02(金) 11:56:23.11 ID:T1BYlJIH
ガラケーのときは、電話帳の仕様やらが変わるのが嫌で ずっと同じメーカーの人
多かったよね
844アローズマン:2013/08/02(金) 12:44:05.14 ID:ZTmm5Itl
>>843
そうそう。Nに馴れなくてずっとFだった。
845SIM無しさん:2013/08/02(金) 12:55:01.05 ID:kRMKUCog
>>842
そういうのキモイ♪
846SIM無しさん:2013/08/02(金) 13:48:08.80 ID:S4wtDh+1
好きなもん選べばいいよ
847SIM無しさん:2013/08/02(金) 18:39:02.92 ID:iGSvGo7K
ドコモショップ行ってXperiaA見てきたんだけどなんかカメラが汚い?
それとも液晶が良くないのかどっちなんだろう
姉ちゃんがスマホ買いたいって言ってたからXperiaA進めようと思ったのにどうしたもんか
書いてて気付いたけどスレチだな。まぁ俺も変えたいと思ってたんだけどね
848SIM無しさん:2013/08/02(金) 18:57:04.34 ID:YO5sjutx
>>847
galaxyとxperiaは不具合が多い、だからこそ安い
本命はZETAかarrowsだよ
849SIM無しさん:2013/08/02(金) 19:48:44.93 ID:g1vigvf8
>>848
SH派はMなんだな。
後悔したくてワザと買うんだろ。
850SIM無しさん:2013/08/02(金) 19:50:54.73 ID:zdXlZkfm
ここ最近のzetaなら別にMでもないだろ
最新のARROWSしかり
まぁ値段が折り合えばだけどさ
851SIM無しさん:2013/08/02(金) 20:27:35.98 ID:8zLYo99Y
>>848
こういうXperiaを否定する輩の意見は絶対に信じないようにしろ
こういう奴の意見がdocomoをダメにする
Xperiaは2TOPメーカーの一つ、文句が言いたくば
売上がSONY以上にさせてSHARPが2TOPになってから文句を言え!!
852SIM無しさん:2013/08/02(金) 20:53:31.00 ID:SwCIU9xg
>>851
うむ。正論。
たぶんサポートへの問い合わせ件数や、修理件数なども含めてツートップとしていると思われる。
853SIM無しさん:2013/08/02(金) 21:53:27.47 ID:TZSiUFnM
で、IGZOデビューしたらいいのか?
854SIM無しさん:2013/08/03(土) 00:46:35.12 ID:9m3mS81l
今回のXperiaは幅の広さ以外結構良いよ
Zまで液晶のガンマ値が狂ってたけど
Aになってやっとまともになったように見える でもシャープの発色と調整も結構好きなんだよね 視野角は兎も角としてSH-03Cの時から液晶の発色だけは良かった
もっと言うとガラケー時代からだけど
ギャラクシーはハードは良いけど焼きつきが怖いのとホワイトバランスが狂ってるのがなぁ
855SIM無しさん:2013/08/03(土) 02:47:34.35 ID:NBXgXGfP
Xperia否定されたら信者がすっとんでくるのはどのスレでも同じ
どう考えても今回はARROWS NXが一番、次点はZETA、その次がELUGA-Pこの辺りの出来がいい
856SIM無しさん:2013/08/03(土) 02:53:34.40 ID:hxgBV64F
ですね、今までdw一番Panasonicが良いように感じた、次はZetaだね
Xperiaは…スペックとデザインが一世代前的な印象が…。
カメラや液晶もちょっと画質悪いっちゅうかSHARPに慣れたからかな
Panasonicの液晶はなかなか彩度が良くていい感じだったけど
Sonyはくすみが目立ってちょっと買いにくいよ
857SIM無しさん:2013/08/03(土) 11:27:52.94 ID:daiFwQVW
おまえらってガラケー選びの感覚なんだな。

Androidで購入時に、そこを比較する優先度は低いのではないか?
そんなメーカー独自機能よりも、安定稼働が先ではないのか?
そんなんだとまた「この糞端末!」って言うことになる。
858SIM無しさん:2013/08/03(土) 11:30:44.84 ID:NBXgXGfP
Xperiaオタはどこでもゴリ押しなんだよ
859SIM無しさん:2013/08/04(日) 08:04:18.95 ID:6pI4XWeU
>>857
わざわざ出張ご苦労様です
860SIM無しさん:2013/08/04(日) 09:55:21.76 ID:s9lHo3Zb
最新の機種は当たり外れないでしょ
多少のチューニング不足もメモリー2ギガとクアッドコアで乗り切ってる気がする

デザインと値段が決め手になる中で、ツートップは厳しいよね
861SIM無しさん:2013/08/04(日) 11:20:45.08 ID:azobDP4t
みんなSonyXperia持ってるのに、なんでXperiaを選ぶ意味が無いような発言をするの?
2Topは抜群の売り上げを誇るしユーザーが多いとサポートもしっかりするし
2Topってだけでデザインセンス、性能、値段も全て揃ってるんだから
ArrowsとかZetaとか選ぶ意味なくね?みんなと同じのXperia買っときなさいよ
862SIM無しさん:2013/08/04(日) 12:21:11.73 ID:6pI4XWeU
Xperiaヲタはうぜーなー
863SIM無しさん:2013/08/04(日) 12:37:22.02 ID:3/d7uKMq
>>861
その理論なら、乗用車はフィットかプリウス買わないやつはキチガイって言ってるようなもんだぞww
864SIM無しさん:2013/08/04(日) 12:39:40.77 ID:azobDP4t
実際キチガイでしょ
865SIM無しさん:2013/08/04(日) 12:47:52.33 ID:Vle9EPkM
この機種、日中の屋外…特に
晴天時はほとんど画面見えなくない
ですか?
バイクでナビがわりにしようと
思っても、晴れてると役に立たない…
866SIM無しさん:2013/08/04(日) 14:39:53.86 ID:sHPMdc8V
運転中に携帯使ったら違反です!!
867SIM無しさん:2013/08/04(日) 18:30:21.88 ID:m1HL/qCR
液晶は基本的に外で見るのは無理
868SIM無しさん:2013/08/04(日) 19:22:06.61 ID:sHPMdc8V
XperiaやGalaxyの液晶なら外でも余裕で見えるし
見えないのは目の付け所がSHARPなだけでしょ
結局スペックばっか追い求めてもダメなんですよ
869SIM無しさん:2013/08/04(日) 22:20:32.61 ID:zP1yq+Qp
画面を明るくすると見えるかもしれない
870865:2013/08/04(日) 22:22:53.45 ID:Vle9EPkM
いや、最大輝度にしても
暗くてみえないですよ
日よけを自作して貼るしか
ないですかね
871SIM無しさん:2013/08/05(月) 00:06:00.24 ID:t3WSYs85
>>870
セツ子、それソフトの不具合やない
ハード(の不具合)や
872SIM無しさん:2013/08/05(月) 01:40:20.39 ID:u6GVveOL
>>868
Xperiaでも見れねぇよ、ゴーリ押ししてんじゃねぇ
873SIM無しさん:2013/08/05(月) 07:11:44.16 ID:z0lgvI0C
>>870
鮮やかに「レ」しても
見えねーっスか?
874SIM無しさん:2013/08/05(月) 09:29:09.99 ID:ZojYce0C
心で見るんだ
875SIM無しさん:2013/08/05(月) 10:17:46.74 ID:VkpZyqqg
考えるんじゃない 感じるんだ
876SIM無しさん:2013/08/05(月) 11:36:36.49 ID:5traABIL
>>872
ハァあああああああ? XPERIA AやGALAXY S4なら余裕で見れますよ?
SHARPの常識を世間の常識と思わないで頂きたい!!
877SIM無しさん:2013/08/05(月) 15:13:23.49 ID:P6MneQNB
SonyやSamsungって不具合が無いっつより
不具合が無いという事にする(=仕様です(キリッ)のが巧いから不具合が無いんだよな
馬鹿正直に対応したら不具合が多いとされた国内メーカーが2TOP外されたらそりゃ怒るわ
878SIM無しさん:2013/08/05(月) 18:46:21.75 ID:5traABIL
そういうの絶対ない、SHARPの対応が悪いんだ
879SIM無しさん:2013/08/05(月) 19:51:21.30 ID:8+fCWKGu
文字入力がもっさりでイライラ
早く冬モデルに変更したい!
880870:2013/08/05(月) 22:27:26.90 ID:/avdhgbH
このスマホ買ってから鮮やかとかに
したことありませんでした
だいぶドギツイ色合いになりますね
消費電力が増えるみたいですが
こんどバイクで試してみます
881SIM無しさん:2013/08/06(火) 00:54:21.22 ID:6Uv82mub
>>880
う、うん、
他の機種じゃ普通の鮮やかさなんだけどね、
882SIM無しさん:2013/08/06(火) 02:00:19.52 ID:fwr4ifC/!
auのSHL22に機種変したのでもうここに用はなくなりました
さようなら
883SIM無しさん:2013/08/06(火) 07:09:11.30 ID:i/26LYS1
中古が1万切ったら買うつもりだったのに
いつの間にか全く見かけなくなった(´;ω;`)
884SIM無しさん:2013/08/06(火) 07:37:10.58 ID:8+n831in
売れないものは買取りもしませんから。
885SIM無しさん:2013/08/06(火) 10:24:21.61 ID:dxEoA/l7
886SIM無しさん:2013/08/06(火) 10:46:13.26 ID:cIaieAIn
>>883
オクで探せばいくらでもある
887SIM無しさん:2013/08/06(火) 20:37:32.36 ID:sasfgGxH
見えにくいっていえば一年半使ってるから画面傷だらけで見にくい感じになってだけど、画面に硬い感じのフィルム取ったら新品の様になって快適になったわw保証受けれなくなりそうだけどどうなんだろ
888SIM無しさん:2013/08/06(火) 21:13:33.38 ID:nRxwBusz
>>887
ガラス飛散防止、外すとiPhoneどうとうの軟さになるので注意。
889SIM無しさん:2013/08/06(火) 22:36:37.66 ID:eGkZJcx1
>>887
これとれるのか
どうやってとったんだ?
890SIM無しさん:2013/08/06(火) 23:33:46.15 ID:dxEoA/l7
中国資本じゃなくてよかった
891SIM無しさん:2013/08/07(水) 00:05:54.16 ID:djjMPbhN
>>889
爪でぐぃーっとw意外としっかりついてるから親指でやらないと爪がわれるかもよ!
892SIM無しさん:2013/08/07(水) 00:08:44.79 ID:djjMPbhN
>>888
iPhoneはこれがむき出しになってるってことか!画面綺麗になったからまだまだこの機種で頑張るぜ
893SIM無しさん:2013/08/07(水) 17:09:12.77 ID:/Mkeyjin
ノ○マはやめとけ
トラブル報告多いよ
894SIM無しさん:2013/08/08(木) 10:00:44.15 ID:3/Mbdhq+
みんな、60GB超のMicroSDXCは使えるけど、使わない方がいいぞ

書き込みエラーだらけになってフォーマットするはめになった
895SIM無しさん:2013/08/08(木) 12:14:10.41 ID:pLZO8nS3
非対応機種で何言ってんだ
896SIM無しさん:2013/08/08(木) 12:39:06.45 ID:DGErSPp4
領域指定でFAT32フォーマットすれば使えるよ
正確には59GiB以内でフォーマット(63350767616B≒64GB)
領域の最初から約10000000B分(正確には8388608B分)は未フォーマットとして使うこと
このルールさえ守っていればMicroSDXCでも容量を見失うことなく使える
フォーマットアプリは海外製でいくつか出てるのがあるので使いやすいのを探せばいい
この作業は必ずMicroSDXC対応機器で行う事、じゃないとエラーが出るぞ
KingstonのSDCX10/64GBとSH-13Cで動作確認済
897SIM無しさん:2013/08/08(木) 13:27:19.53 ID:6MwP0sN3
バッファローのSDフォーマッターで64GB全領域FAT32フォーマットして使えてるよ
898SIM無しさん:2013/08/09(金) 23:14:35.53 ID:sViR09jW
>>876
XperiaAの液晶ってZと同じVAでしょ?
ってことはZの時みたいにSHARPの液晶使ってるかもよw
水平分業が進んでいるこのご時世、大体どこのメーカーも似たようなもんだよ
899SIM無しさん:2013/08/10(土) 01:32:41.19 ID:7tToOtdk
>>898
Xperia A(SO-04E)の液晶はJDC。
900SIM無しさん:2013/08/10(土) 01:36:35.44 ID:clmZT7Tw
>>898
SHARPを使ってるのはiPhone5、HTC、Xperiaの一部と自社。
901SIM無しさん:2013/08/10(土) 10:47:02.49 ID:u1VMwWmL
しかしここはゴミオスフォンスレだ
まあ俺も01dからAに逃げた
抜け人たがここってそんな仲間が多いよな
902SIM無しさん:2013/08/11(日) 13:08:26.99 ID:J9bqcxRQ
>>899
なるほどな、XperiaAの液晶が悪いのはJDCだったのか
903SIM無しさん:2013/08/11(日) 18:00:33.54 ID:HNXQi+vk
>>902
なんで?
904SIM無しさん:2013/08/11(日) 20:22:58.16 ID:+b+oMMkK
>>903
JDCのVAパネルは視野角はいいがコントラストがヤバイ
折角の高コントラストというVAの特徴を潰して
限りなくIPSの特性に近い液晶を作っちゃうのが東芝さんなんだ
905SIM無しさん:2013/08/11(日) 22:19:10.36 ID:J9bqcxRQ
視野角がいいならどの方向からも見やすいが
クッキリはしないから画質が落ちる。
一人で使うスマホに視野角はそれほど不要なのになぜかIPSパネルを使う所が多い
906SIM無しさん:2013/08/13(火) 02:04:01.78 ID:XwVui43N
白ロム買ったけどタッチ精度悪すぎて叩き割りそう
音楽再生すると音が飛ぶはsdのclassが低いからだろうか
907SIM無しさん:2013/08/13(火) 02:30:51.91 ID:aV4xvP+k
音が飛ぶのは仕様
908SIM無しさん:2013/08/13(火) 02:32:52.97 ID:ajoBagRE
今この白ロムを買う意味がわからん
909SIM無しさん:2013/08/13(火) 04:06:30.50 ID:1zWJyq7u
6000円くらいか
910SIM無しさん:2013/08/13(火) 04:15:43.07 ID:634w7FdZ
一昔前のスペックでも安けりゃいいんじゃね?
ガガガも戻るも今は昔。電池が保たないのはどれも一緒とすれば、全部入りで安定していてクソつまらない機種に成り下がりやがった
911SIM無しさん:2013/08/13(火) 07:02:30.52 ID:tRlch6Xe
アップデートすればまだ使える部類のスマホでしょう
安く非Xi機種にできるし、
その辺納得できるならいいと思うけど
912SIM無しさん:2013/08/15(木) 21:07:51.63 ID:ij8zlm08
頻繁に処理落ちするようになったんだけど、どうしたんだろ
913SIM無しさん:2013/08/15(木) 21:23:08.47 ID:Z2yCx+Jw
熱暴走でクロック減衰
914SIM無しさん:2013/08/15(木) 22:03:59.51 ID:QXJ6O1tf
最近電池の減りが異常に早い。朝充電器から外して、何もしてないのに夜には50%。
しかもホームボタンと左側のメニューボタン(?)も効かなくなった。これは買い換えるべきか?
915SIM無しさん:2013/08/15(木) 22:51:11.90 ID:6UD0azn9
>>914
買い換える
修理に出す
916SIM無しさん:2013/08/15(木) 23:54:58.54 ID:QXJ6O1tf
電池パック外して中見てみたら、本体の下の方のシールに水漏れ判定が・・・
もしかしてこれが原因なのか?しかもボリューム調整するキーも両方効かなくなってるみたい。

もうどうにもならん。土曜日にドコモショップ行ってくるわ。
917SIM無しさん:2013/08/16(金) 01:00:01.03 ID:qSn7XK2b
過去スレにもちょこっとしか出てなかったけど、最近、寝る前に充電し始めて
起きたら高温緊急停止してることが増えてきた気がする
寝るときに充電するから高温になるのは分かるけど、
最近まで一度もなったことなかったんだよなぁ…
同じような状態の人いるかな
918SIM無しさん:2013/08/16(金) 01:04:02.88 ID:iin/cHP0
電池の端子を綿棒で磨く
電源を切って(普段切ってるならつけて)充電してみる
パソコンにデータ通信ケーブルで繋いで(充電速度を落として)充電する
919SIM無しさん:2013/08/17(土) 07:32:34.17 ID:jP07FEJQ
お前らも早く、こっちへ来いよ
幸せになれるぜぇw

2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-04E/4.1.2
920シャープマン:2013/08/17(土) 09:45:48.74 ID:0nFTc77P
そうそう
2chMate 0.8.5.4/FUJITSU/F-06E/4.2.2
921SIM無しさん:2013/08/17(土) 10:28:23.11 ID:aWZe1XPu
>>919
Xperiaはどう考えても選択肢にはいらない
なんの拷問で一年遅れのスペックを買わされて二年持たされるのよ?
922SIM無しさん:2013/08/17(土) 10:31:57.48 ID:WTs/nkLT
XperiaってよりSamsungと同じでSonyも単なるスマホ組み立てメーカー何でしょ
自社の液晶を毎回当たり前のように組み込んで来るSHARPとはお話になりませんわ
923SIM無しさん:2013/08/17(土) 12:09:18.90 ID:INxIfqQF
俺も離脱組だが
バッテリー持ちや液晶の故障がなければまだまだ現役やったわ
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-04E/4.1.2
924SIM無しさん:2013/08/17(土) 13:31:07.05 ID:S5IY0r7A
>>918
ありがとう、試してみます
925SIM無しさん:2013/08/17(土) 14:56:37.48 ID:WnvI/cPW
つうか…もう今の時期Android4.3.xの冬モデルしか考えられない
926SIM無しさん:2013/08/17(土) 17:44:12.84 ID:gU968CEW
>>922
SO-04Eはな、特に特徴が無さ過ぎてだから安いんだと思わせる機種だからな
どうみてもWithシリーズに相応しそうな機種。最先端で選ぶモンじゃないしな。
Sony独自製品は無いに等しい、こういえばWalkmanがある!!とかいう奴が多いんだが
高音質化させるチップが載ってるかというと厳密には載ってないしイコライザも弱いし相変わらず使えば割れるし
SO-04Eに限って言えば、うん万円出して買う代物ではないよ。
ArrowsNXかZETAのどっちかがベスト。俺は今壊れたらZETA。液晶が檀違いだからな
927SIM無しさん:2013/08/17(土) 18:47:30.85 ID:SBfcrS0m
物理キー付きの後継機をお願いします
SHARP様
928SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:47:14.91 ID:s/eV2kz/
SH-01Dを現在も使用中の人が
そこまでハイスペに拘るかね
929SIM無しさん:2013/08/17(土) 22:48:33.40 ID:xGXHX3+N
ハイスペにこだわるんじゃなくて長く使うならハイスペじゃないとどんどん性能不足になる
PCで散々分かってることだろうに、短期間で買い換えるならまだしも。

それに>>926の言っている通り今作魅力的なのはSHARPと富士通なのはこれ確実。
SonyとSamsungaは横並びだな、安いには裏が有る的な位置
930SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:31:14.31 ID:s/eV2kz/
>>929
最近のスマホの単純なスペック競争の鈍化を考えると今この機種で満足してる人が性能不足に陥るとは思えないんだけど
自分はこの業界を舐めすぎなのか

あとFとSHがベストな機種には異論はないよ
931SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:09:01.45 ID:5383Cejp
>>930
当時はこの機種もハイスペックだったわけで、
機能を重視して選んだ人も多いはず
そういう俺もスペックを気にするタイプだけど、
未だにこれを使ってるよ。もちろん不満は大有り
だけどまだ割引が残ってるし、金もかかるしで新しい機種にできないだけ
932SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:18:39.46 ID:8CF1+zy9
>>930
満足だって?不満だらけなんだけど
金があればZetaに変えてるな
低スペックなものを買って1年半後くらいに泣きたくないからな
933SIM無しさん:2013/08/18(日) 02:37:29.34 ID:biKXvzJv
あの時にネクサスがspモード対応だったら迷わずあっちだったのには違いないよね
934SIM無しさん:2013/08/18(日) 09:12:56.51 ID:obFcaJY7
Xperiaが世界の基準、だからXperiaを買っておけば時代にはついて行けるよ
最高スペックとか必要ありません、iPhoneは未だHD以下の解像度
明らかにFULL-HDはオーバースペックさ
935SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:34:49.81 ID:8CF1+zy9
Xperia買っちゃった奴ら必死ですね
買ってから気づいたんだろ…?ざまぁああ
936SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:06:53.12 ID:3w2saG0x
Xperia Aは最初から中古だろ
AHOのAと言われている

次の3トップは本気出すらしいけど
937SIM無しさん:2013/08/18(日) 20:30:29.29 ID:mFXZyY9W
素人ほどハイスペックを持つべきだよ
カスタマイズとかなんも考えないし、アプリ入れまくりでメンテ市内からね
パソコンも同じだけどさ
938SIM無しさん:2013/08/18(日) 20:53:27.55 ID:3NPDi+Uz
戻るバグの人ってどんなタスク・キャッシュアプリ入れてるの?
939SIM無しさん:2013/08/18(日) 21:49:57.58 ID:mFXZyY9W
>>938
もう戻るバグはないよ
手垢か原因の人はいたらしいが
940シャープマン:2013/08/18(日) 22:17:51.96 ID:61m3bVZZ
>>939
手垢…ギザ懐かしすw
941SIM無しさん:2013/08/18(日) 23:30:47.55 ID:0PHiWoFW
戻るバグとか懐かしいな
942SIM無しさん:2013/08/18(日) 23:40:29.30 ID:mFXZyY9W
ガガがも忘れないで
工作員というのを始めて目の当たりにした事例だったな

いまでも音楽がプチプチ切れるのはSDの相性か故障だから
943SIM無しさん:2013/08/19(月) 00:32:53.70 ID:A9mFv99c
>>939>>941
うちは原因は何でかわからんが戻るバグ再発中よ?
・アプリ→起動→すぐに終わる
・一瞬で最初に戻る
・いつまで経ってもスリープモードに移行しない(バックライトが点いたまま)

戻るを1〜2回押すと直るが
また暫くすると復活。どう考えても戻るバグだべ。
944SIM無しさん:2013/08/19(月) 01:11:00.65 ID:lLraRhyp
SH-01Dで2年拘束されてたが、
ようやく次機種を探すことが出来そうだ
一度買うと見ないようにするのが大変だったわ

同じような人けっこういると思うんだけど…

Honami考えてる人います??
945SIM無しさん:2013/08/19(月) 01:41:35.30 ID:6KycH4QS
機種変しちゃったから01dの使い道がわからない
XiのSIM挿したらまだ使えるのかな?
946SIM無しさん:2013/08/19(月) 03:03:46.55 ID:IzdZwBEi
>>945
http://www.bmobile.ne.jp/aeon/
ここ以外にも似たのがあるけど、初めてならFAQとかサポートの点でここがいいと思う
947SIM無しさん:2013/08/19(月) 06:52:53.41 ID:Z6CfQOWD
>>944
????????????
こいつの発売は2011年12月
「2年拘束された」奴は未だ一人もいない
948SIM無しさん:2013/08/19(月) 07:00:12.61 ID:oMY08vd9
未来からのタイムスリップ者?
949SIM無しさん:2013/08/19(月) 08:25:31.52 ID:96Vjry2K
>>943
それは戻るバグだな
伝説の手垢か?
もちろんicsだよね

icsにしても音飛びすると思ってたらSDのせいだったってこともあるんで、アプリとか含めて見直すしかないよね
950SIM無しさん:2013/08/19(月) 08:43:19.85 ID:1JEIetQr
ガガガも戻るバグもなくなったし 電池もちと容量とくらいかなぁ不満なの
951SIM無しさん:2013/08/19(月) 10:07:09.22 ID:A9mFv99c
>>949
SDカードは壊れたら怖いので1年に1度は交換しているよ
最近で変えたのは今年の4/20。もちろんICS。
952SIM無しさん:2013/08/19(月) 15:50:41.75 ID:lLraRhyp
「あと2ヶ月なので、そろそろ機種変を考えることが出来る」という意味だったんだ…
未来人ではないので申し訳ない

発売日に「こいつだ!」と初スマホにしたんだけど、
最近再起動が多いんだよねぇ(´・ω・`)
ROMも足りなくなってきてるし…
953SIM無しさん:2013/08/19(月) 15:58:47.63 ID:O4+g28FQ
>あと2ヶ月なので、そろそろ機種変を考えることが出来る
やっぱり未来人宣言じゃん
954SIM無しさん:2013/08/19(月) 16:51:40.93 ID:UvOUycGl
未来人乙
955SIM無しさん:2013/08/19(月) 18:00:51.51 ID:oMY08vd9
俺は一括払いで買ったから、2年とか関係無しに先月機種変しちまった
ROMは空いてたけど、RAM1GBでICSはちと辛かった
複数アプリ起動すると動作が重くなる症状は端末初期化してもダメだった
今の機種はRAM2GBだから全然快適
956SIM無しさん:2013/08/19(月) 18:29:19.07 ID:UxxUw/Tl
>>947
いや、その前に2年拘束なんてないからw
957SIM無しさん:2013/08/19(月) 18:50:46.55 ID:YENBkbuF
一括払いじゃないけど1年持たずに換えたわ
958SIM無しさん:2013/08/19(月) 18:56:48.47 ID:96Vjry2K
>>955
俺も一括払いだけど割引捨てるのが惜しくて変えられなかったよ
まぁ捨てたけどね
959SIM無しさん:2013/08/19(月) 19:20:28.86 ID:GGbWvBUY
まだまだ使うつもりなんだけど確かにストレージが不安だな
960SIM無しさん:2013/08/19(月) 19:58:26.38 ID:AeVoZ7dH
発売日に一括で買ったけどというか分割で買ったことがない
タブレット買ってからスマホにアプリ詰め込まなくなった
冬モデルで良いのがあれば買うけど、もしかしたら割引切れても使い続けるかもしれない
961SIM無しさん:2013/08/22(木) 11:31:10.08 ID:Mv4JoEDh
今年の冬モデルが出たらこの機種とはお別れだ
962SIM無しさん:2013/08/23(金) 19:27:36.74 ID:uzqSm8ip
>>961
俺も。いい加減早く変えたい
963SIM無しさん:2013/08/23(金) 19:54:57.11 ID:uDrxyEVP
んで、またシャープ買うんだろ?
んで、また糞端末!っていうんだろ?
964SIM無しさん:2013/08/23(金) 20:00:26.79 ID:CjRQged5
結局どの端末買っても不満はあって糞っていうんだろうけどな
965SIM無しさん:2013/08/24(土) 06:26:24.80 ID:NoUYS5J3
冬は、Xperia Z の後継機を売り込んでくるらしいが
966SIM無しさん:2013/08/24(土) 08:25:55.44 ID:Fpp97gwx
Xperiaが最先端スペック積めれば買うが数を売るのでどうしても1-2世代前のスペックになったり
省電力&発熱で不利のタブ用統合CPUを持ってきたり何かしら不満な点が毎回ある
967SIM無しさん:2013/08/24(土) 11:57:14.17 ID:XD4RZ7nf
なぜ君らは冬の端末を買い続けるのかね…?
夏に端末にはずっと失敗がないのに敢えて冬の端末を買おうとする気概が分からない
少なくともシャープはFOMA時代から冬はやめとけって言われてるよ
968SIM無しさん:2013/08/24(土) 11:58:43.53 ID:n6r8Np/X
FOMA時代じゃないよ
J-Phoneの時代からずっと言われてますがな
969SIM無しさん:2013/08/24(土) 15:09:56.96 ID:q3amRmpo
タイミング的にそうなってしまうだけだよ
970SIM無しさん:2013/08/24(土) 16:33:30.52 ID:CRZkw0fL
タイミングもそうだけど、冬モデルはチャレンジモデルっていうか
「おお!」ってのが多いからな
去年の冬モデルは「おお!」がなかったから買い換えなかっただけ
SH-02Eは名機だけど
にしてもXperia A買った人達しつこいね
971SIM無しさん:2013/08/24(土) 16:57:20.55 ID:n6r8Np/X
>>970
XPERIA-Aは廉価品の失敗作だからな
チップ各種がタブ用のを使ってるので発熱が凄くて
使えば使うほど公称値よりもどんどん使える時間がアホみたいに減っていく
まさにSH-01Dから買い換えたのに何も変わらなかった人が騒いでんだよ
972SIM無しさん:2013/08/24(土) 18:20:35.19 ID:ZfOBUPVA
わざわざ出張しに来てご苦労なこった
973SIM無しさん:2013/08/24(土) 18:56:41.13 ID:CRZkw0fL
>>971
数あるXperiaでXperia Aだけは目に入らなかったなぁ
ICSにしてから全く不具合無いから、Xperia A買った人は繋ぎで仕方なく買ったんだろうなと思っていた
そしたら、XperiaXperiaってしつこくて繋ぎではなく本気買いだったんだな…
中には買って損したから買うなって人も居たけど
974SIM無しさん:2013/08/24(土) 19:18:07.61 ID:XD4RZ7nf
>>971
うむ、冷静に判断できる人はXperiaAは買わない
975SIM無しさん:2013/08/24(土) 20:43:54.86 ID:w9sxtJCd
そもそもガラケーからの移行用だからね
976SIM無しさん:2013/08/26(月) 12:49:52.50 ID:pAy6JPjv
ソフトウェアアップデートきたね
977SIM無しさん:2013/08/26(月) 12:51:09.75 ID:pAy6JPjv
今回のアップデート内容

注意下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。
改善される事象

ブラウザでファイルをダウンロードする際に、まれにダウンロードに失敗する場合がある。

------------
一部仕様および表示変更って何だ?
978SIM無しさん:2013/08/26(月) 14:19:52.42 ID:pAy6JPjv
マスターキー脆弱性にも対応したみたいだね
979SIM無しさん:2013/08/26(月) 15:51:13.13 ID:4bTmqmwd
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01d/index.html
02.00.06

へ?今頃?ブラウザの脆弱性を放置するわけにはいかなかったのか
まだ通知来てないが…帰ったら更新するか
980SIM無しさん:2013/08/26(月) 22:37:11.32 ID:NwtvvMTZ
何が変わったのか実感できない
981SIM無しさん:2013/08/26(月) 23:27:00.09 ID:ZWAa/T6p
まだこの機種は見捨てられてなかった嬉しさと、アップデート情報があってもこの過疎っぷりの悲しさ。
982SIM無しさん:2013/08/27(火) 01:09:57.68 ID:oDn8bwjp
前回のアプデやってないけどまあまあ快適

しばしば高温になるのと
電池がヘタってきたのと
戻るバグが発症しかけてるのが目下の悩み
983SIM無しさん:2013/08/27(火) 01:20:08.67 ID:ZcC+3tDQ
dメニューのアイコンが変わったのを確認…

ソフトウェアアップデートにしては結構時間がかかったな。何を修正したのだろう…
アプリの最適化というアップデートもあったしdメニューのアイコンとかdメニューのアイコンとか…
984SIM無しさん:2013/08/27(火) 01:30:20.50 ID:ycH2Hep7
ブラウザでダウンロード失敗してやり直したことが結構あったから通信状態でも悪いのかと思ってたけど結局不具合だったのか
985SIM無しさん:2013/08/27(火) 03:02:56.86 ID:FPor3+/k
アップデートきたのか
もう来ないと思ってた
986SIM無しさん:2013/08/27(火) 07:57:31.44 ID:YKPBV4ki
BDレコとかに繋ぐ時、接続中は〜の確認が無くなってタップ1回で良くなったみたい。地味に嬉しい
987SIM無しさん:2013/08/27(火) 10:57:00.37 ID:54gMRWWm
ドコモのHPで最近のアップデート情報を見てみると、他メーカーに対しても同様の改善がされている
SH-01D固有の不具合改善というより、ドコモの標準アプリに対してのアップデートではないか?と思える
どのアプリが改善された?というのは個別で判断するしかないが

ちょっと確認してみたが、標準搭載のカメラアプリで12M「3000x4000」にした時、ズーム機能が使えなかったのが使えるようになった
これはかなりいい
988SIM無しさん:2013/08/27(火) 17:25:50.69 ID:0cWZdhI2
>>987
ズームはもともと使えるよ
989SIM無しさん:2013/08/27(火) 17:53:05.59 ID:54gMRWWm
12M「3000x4000」はズーム出来なくて花火大会では640x480で撮ったのだよ
990SIM無しさん:2013/08/27(火) 22:44:39.17 ID:cw5idZwL
テスト
>>917
自分もそれ。もう最近じゃ電源落とさないとまともに充電できん
991SIM無しさん:2013/08/27(火) 23:08:19.75 ID:LFCuY44q
次は真面目に何がいいか考えなあかんな
992SIM無しさん:2013/08/27(火) 23:37:00.69 ID:fYfOzWQn
>>989
アプデの前に確認したんだけどおかしいねぇ

まぁ花火は残念だったね
993SIM無しさん:2013/08/28(水) 10:47:03.36 ID:Fda/d0v5
>>989
発売以来ずっとそのサイズで撮ってるけどズームできてたよ。
994SIM無しさん:2013/08/28(水) 12:17:51.19 ID:35aLsLIp
android4.1にはならないのかな?
995SIM無しさん:2013/08/28(水) 19:52:08.43 ID:UoriuaL3
2.3.5のまま使ってるけど、
今確認したら12Mでも画面を左右にスワイプさせるとズームインアウト出来るね
今初めて知ったわw
996SIM無しさん:2013/08/29(木) 02:02:49.75 ID:iOH4ZS27
そろそろ次スレ頼む
997SIM無しさん:2013/08/29(木) 02:07:10.73 ID:7d0tlEXy
998SIM無しさん:2013/08/29(木) 03:39:41.49 ID:VjFIdf4k
>>997
おつ
999SIM無しさん:2013/08/29(木) 07:44:21.85 ID:dYRz3q+N
1000SIM無しさん:2013/08/29(木) 07:44:54.21 ID:dYRz3q+N
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。