au G'zOne TYPE-L CAL21 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
『au G'zOne TYPE-L CAL21』
〜4G LTE対応 新世代G'zOne〜

■公式
【au】http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/cal21/
【CASIO】http://k-tai.casio.jp/products/type-l/top.html

■スペック
OS:Android 4.0.4
CPU:MSM8960 1.5GHz デュアルコア
RAM:1GB
ストレージ:8GB
サイズ/重量:W69×H134×D14.7mm(最厚部 15.9mm)、約181g
バッテリー:1,800mAh
ディスプレイ:4.0型WVGA(480×800)IPS液晶
カメラ:[OUT]8M(3264x2448)、[IN]1.3M(1280x1024)
通信:Wi-Fi 802.11 a/b/g/n、Bluetooth v4.0
その他:耐衝撃、防水、防塵、赤外線(アドレス帳のみ)、おサイフケータイ(Felica)

■前スレ
G'zOne TYPE-L その3 (実質Part4)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1357395802/
2SIM無しさん:2013/03/25(月) 13:22:40.29 ID:8QwtnOLs
■過去スレ
G'zOne TYPE-L その1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1350476582/
au Gz'One Type-L CAL21 (実質Part2)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1350700202/
G'zOne TYPE-L その2 (実質Part3)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352029764/
3SIM無しさん:2013/03/25(月) 14:23:39.66 ID:pcbPWcrh
>>1
4SIM無しさん:2013/03/25(月) 22:26:10.54 ID:RDhzOKNh
やかましい殺すぞハゲ
5SIM無しさん:2013/03/26(火) 00:03:22.75 ID:YDt/pLQm
◆【USB充電について】

ggrks
6SIM無しさん:2013/03/26(火) 08:12:18.13 ID:kmvBmWyF
乙 (^_^)/
7SIM無しさん:2013/03/26(火) 08:58:06.16 ID:iBJ2KUXV
逸物
8SIM無しさん:2013/03/26(火) 19:26:35.74 ID:QRv0ibmP
USB充電=農業用溜池からちょろちょろ流れてくる水

AC充電=ダムや大きな湖から流れ落ちる水

USBとACが=だと思ってるヤツいるのに驚き
コンセント直と電気使いまくりのPCのオマケ電源は比べるまでもない
ていうか充電器の説明書にUSBやDC(車のシガーソケット)充電は時間かかると書いてあるだろ…


SDクラッシュで度々修理出してたらアプリが悪さしていますと言われた
がウィルスバスターしか入れてないと言ったら店員固まり
解体修理になるらしい
9SIM無しさん:2013/03/26(火) 20:13:55.62 ID:k/RYI9wg
なんか、USBを勘違いしてるヤツが多いんだが、本来USB規格は汎用周辺機器接続規格。
で、バス給電で動かすデバイスのための給電能力も規格に定められている。
USB 2.0で5V500mA、USB 3.0で5V900mA。

後にモバイル機器充電用規格という拡張規格「Battery Charging Revision1.0」が策定され、
USB 2.0規格の上限を超える電流を流すことができるようになった。
また、充電器のコネクタにマイクロUSBを使った共通規格も進行中の模様。

ただし、そもそもI/F規格であるので、USBの規格コネクタで、通信手順をせずにホストから
ターゲットが勝手に「電力を奪う」実装はUSB規格違反である。

Wiki要約
10SIM無しさん:2013/03/26(火) 21:57:49.03 ID:2LtWy0Z3
っくっそったれ

写真動画全部SDから消えたわ
auCloud にはあったがくそあったまにきたわ
2006年ころからのもんが全滅だわ

ほんーーーーま

くそあったまにきたわ
11SIM無しさん:2013/03/26(火) 23:38:45.77 ID:Ctd8ec9+
屋外で使用が想定されてるのに、バッテリーの持ちがなあ、残念だ。
12SIM無しさん:2013/03/27(水) 00:02:52.48 ID:rsGcvDS5
>>11
バッグラウンド制限かましてGoogleplayのバックグラウンド切ったら少々いじっても余裕で2日は保つようになったで。もちWi-Fi、Bluetooth、GPS、はOFFに。
13SIM無しさん:2013/03/27(水) 06:59:47.82 ID:99Ha2HBC
>>12
kwsk
14SIM無しさん:2013/03/27(水) 08:38:17.62 ID:buOjhqr3
>>13
設定→データ使用→メニューボタンでバックグラウンドデータを制限にチェック。
さらにアプリ個別の設定でGoogle playにも制限、これだけでだいぶ変わった。
15SIM無しさん:2013/03/27(水) 09:51:32.84 ID:dk+A9ysu
おお!すごい。
こんな設定ができるのか。
教えてくれてありがとう!
16SIM無しさん:2013/03/27(水) 12:03:34.39 ID:buOjhqr3
>>15
幸せになれるぜ。俺はこれでやっとこの機種に満足できた。バックグラウンド切ってても、メールもちゃんとサーバーにある通知してくれるし。SNS系の通知はしてくれないけどアプリ開いて確認すればええ話しやし。ちなみにG'zWORLD、センサー系アプリは使わんし無効化してるわ。
17SIM無しさん:2013/03/27(水) 12:07:48.12 ID:buOjhqr3
>>10
そっちに関してはクラウド系のアプリ使ってWi-Fi化では随時アップロードする設定にして常にバックアップしてるわ。SDデータが消えるって噂で聞いて対策にね。仕事の写真が多いから消えるのはマジ困る。
18SIM無しさん:2013/03/27(水) 16:52:54.43 ID:99Ha2HBC
>>16
バックグラウンドを制限してるって、通知領域に出る△マークを消したいところだね。
19SIM無しさん:2013/03/27(水) 19:08:16.63 ID:buOjhqr3
>>18
まぁ確かに。でもこれだけでこんなに変わるってのは、きっと裏で情報ぬかれまくってるんやろなぁ。
20SIM無しさん:2013/03/27(水) 19:32:54.23 ID:v5k5hks3
画面上のgoogle枠の消し方教えてください
21SIM無しさん:2013/03/27(水) 21:01:03.32 ID:HSuywaFZ
>>20
つ油性マジック
22SIM無しさん:2013/03/27(水) 21:14:04.09 ID:0TxVdxXW
>>20を俺もマジで聞きたい。
23SIM無しさん:2013/03/27(水) 21:16:34.22 ID:ciOK/Nl/
電源OFFで解決じゃね?
24SIM無しさん:2013/03/27(水) 21:29:19.26 ID:zPf5DcEI
耐衝撃、防塵、防水と魅力的だけどバッテリー容量2000は超えてほしかった。
今年の秋ごろ後継機でてほしい。
25SIM無しさん:2013/03/27(水) 21:31:08.71 ID:ETSS/GPB
(ヾノ・∀・`)
26SIM無しさん:2013/03/27(水) 21:32:05.15 ID:49vzkhXF
もう、X Phone でいいや
27SIM無しさん:2013/03/27(水) 21:35:28.46 ID:buOjhqr3
>>22
ウィジェットのことか??ロングタップで消すだけちゃうの。ホームアプリ変えれば?おれlauncher pro。
28SIM無しさん:2013/03/27(水) 22:50:12.30 ID:hjSgouqi
>>27
俺もIS11CAの頃はlauncher pro使ってたが
ICS以降はアプリ更新されてないからあんま使わない方が良いんじゃなかったっけ?
29SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:45:03.15 ID:9mohj+Xg
無知ですみません

auのtype-Xからスマホに代えようか迷ってます


ブログを頻繁に更新してるんですが、
type-Lは自撮りしやすいですか(インカメラ的な意味で)?


ショップで手にとってみたもののよく分かりませんでした/(^o^)\
30SIM無しさん:2013/03/28(木) 01:02:12.11 ID:47/rmdIx
>>29 自撮りはやったこと無かったので撮ってみた
画面左下のカメラマークタップするとカメラが切り替わった
ファイルサイズ 230KB
1280×1024 1.3MP で我ながら惚れ惚れする男前の写真が撮れたぞ
31SIM無しさん:2013/03/28(木) 01:12:45.22 ID:0YEvnvvz
すんません、ですんだら警察いらんのじゃボケ
誠意見せろやカス
殺すぞハゲ
32SIM無しさん:2013/03/28(木) 01:21:12.72 ID:x770uQyK
すんまへん
33SIM無しさん:2013/03/28(木) 07:54:45.97 ID:PG53rGtO
>>31
しねよチンカス
34SIM無しさん:2013/03/28(木) 11:49:55.30 ID:+FCroXdY
>>29ですが、

>>30ありがとうございます、画像修正機能まで付いてるんですね!


今からtype-Lに機種変しに行きます
35SIM無しさん:2013/03/28(木) 13:52:38.43 ID:47/rmdIx
>画像修正機能まで付いてるんですね

そうそう、美しい人はより美しく
そうでない人は・・・

て ヲイ!!
36SIM無しさん:2013/03/28(木) 20:30:20.10 ID:ne283p6P
とぅいまて〜ん
37SIM無しさん:2013/03/28(木) 20:39:52.31 ID:NHNhBAtP
国母aa略(w
38SIM無しさん:2013/03/28(木) 20:50:40.64 ID:NHNhBAtP
パナソニックが、BtoB向け堅牢スマートフォン市場に参入予定w
39SIM無しさん:2013/03/28(木) 21:37:51.96 ID:/np2jq3w
ブスから豚へってこと?
40SIM無しさん:2013/03/28(木) 22:16:50.05 ID:zV2aRX7D
タフパッド
ttp://panasonic.biz/pc/prod/pad/a1b/

これのスマホん版 \9マソぐらい
41SIM無しさん:2013/03/29(金) 06:33:17.25 ID:FwNs2SuH
42SIM無しさん:2013/03/29(金) 06:39:25.93 ID:sLHBbneJ
おいおい
まさかこんな駄作でG'zは終わるって言うのか?
43SIM無しさん:2013/03/29(金) 06:54:01.16 ID:eT8+MP5A
     __.. -―─ 、__
    /`       三ミー ヘ、_
  ゝ' ;; ,, , ,,     ミミ  , il ゙Z,
  _〉,..    ////, ,彡ffッィ彡从j彡
  〉,ィiiif , ,, 'ノ川jノ川; :.`フ公)了
 \.:.:.:i=珍/二''=く、 !ノ一ヾ゙;.;.;)
  く:.:.:.:lムjイ  rfモテ〉゙} ijィtケ 1イ'´
   〕:.:.|,Y!:!、   ニ '、 ; |`ニ イj'  逆に考えるんだ
   {:.:.:j {: :} `   、_{__}  /ノ
    〉イ 、゙!   ,ィ__三ー、 j′  「これで京セラのゴツイ奴が気兼ねなく出せる筈」
  ,{ \ ミ \  ゝ' ェェ' `' /
-‐' \ \ ヽ\  彡 イ-、    と考えるんだ
     \ \.ヽゝ‐‐‐升 ト、 ヽ、__
      \  ヽ- 、.// j!:.}    ` ー 、http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1301/29/news137.html
       ヽ\ 厶_r__ハ/!:.{
          ´ / ! ヽ
44SIM無しさん:2013/03/29(金) 06:58:56.39 ID:b2YfR8Hg
NECとさっさと手を切って、もとに戻ってくれ
45SIM無しさん:2013/03/29(金) 07:08:42.07 ID:sLHBbneJ
>>43
いやそれぶっちゃけスペック的には微妙じゃね?
46SIM無しさん:2013/03/29(金) 07:16:10.53 ID:F+kmdPnM
じゃあCATのほうで
47SIM無しさん:2013/03/29(金) 09:29:37.66 ID:u3sjDXvt
なんでCATを国内販売しないんだよ
48SIM無しさん:2013/03/29(金) 09:38:15.12 ID:tMj51iFv
バカだから
49SIM無しさん:2013/03/29(金) 12:12:53.94 ID:Y+78wWtp
>>42
よく考えると、駄作ばっかりだったな
50SIM無しさん:2013/03/29(金) 12:50:48.00 ID:qZGRO3zf
>>49
言うな!ずっとG'zだ。
てかさ京セラのトルクにせよcat にしろ、耐衝撃スマホって言われるのはどうしてあんなに低スペックかね。SONYからXperia Zばりのスペックで耐衝撃でんかな。絶対技術的には作れるよね。
51SIM無しさん:2013/03/29(金) 12:58:27.20 ID:xGZOKHj8
発熱やらスタミナ考えたら低スペックに抑えた方が有利なんじゃね?
52SIM無しさん:2013/03/29(金) 13:07:49.83 ID:MoQEMFOS
G'zOne TYPE-Lが最終なわけないだろ?
最終版はG'zOne TYPE-Ωが待ってる
53SIM無しさん:2013/03/29(金) 13:11:17.08 ID:Y+78wWtp
NECカシオ先生の次回作にご期待下さい!
54SIM無しさん:2013/03/29(金) 13:40:58.63 ID:3lH/ewSP
G'zOneもう出ないん?
55SIM無しさん:2013/03/29(金) 13:45:36.50 ID:MoQEMFOS
NECは「何も決まってない」とコメントしたらしい
だけど売却報道は否定も肯定もしていない
だから強ち嘘ではないかも知れない
56SIM無しさん:2013/03/29(金) 14:08:23.25 ID:oXfBS1hh
日本で出す時はこのホルスターもよろしく
http://kyo.addtocell.com/p-326-torque-holster.aspx
57SIM無しさん:2013/03/29(金) 14:33:46.77 ID:wbEKROIZ
カシオには引き取る余力は無いのかな
58SIM無しさん:2013/03/29(金) 16:57:08.80 ID:m3wPVLIR
エディオンの店頭からモックが消えてるやん
59SIM無しさん:2013/03/29(金) 17:10:36.01 ID:FqnGjlEg
カシオ計算機が独自にGSPを出す予定があるとしても、GzとEXILIMブランドは引き継いで欲しいな

MEDIUSはどうでもいいから
60SIM無しさん:2013/03/29(金) 18:33:19.86 ID:/epCdRor
>>52
オメガっていうのは
アソコが臭い女のことなんだよ?
61SIM無しさん:2013/03/29(金) 18:51:42.63 ID:JIgJWZbT
オメガ7
62SIM無しさん:2013/03/29(金) 19:10:13.50 ID:4+2kugKF
裾香か?
63SIM無しさん:2013/03/29(金) 19:10:25.73 ID:eT8+MP5A
杉山清貴と
64SIM無しさん:2013/03/29(金) 19:16:48.39 ID:S1jTevT2
>>63
オメコトライブ

よおじじい
65SIM無しさん:2013/03/29(金) 19:20:50.43 ID:7fZz+5ye
>>63
カルロスを挙げないなんて、お前おっさんだな
66SIM無しさん:2013/03/29(金) 19:22:25.59 ID:4+2kugKF
ジジイしかないのかよ

さすが、ジジイ・オンリーワン・スペシャル
67SIM無しさん:2013/03/29(金) 19:25:12.92 ID:WFqb30rQ
>>60
それはスソガ
68SIM無しさん:2013/03/29(金) 20:01:51.18 ID:kpejH1eP
>>67
 オメー このシャレ(>>60)理解していないだろ
69SIM無しさん:2013/03/29(金) 21:28:42.22 ID:igSAxYWT
Nカシさっさと潰れろやwwwwww
社員全員一家心中して死ねwwwwwwwwwww
70SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:34:44.10 ID:5vVKS0Kc
まさかコレがG'zシリーズの遺作となるとはな。

んで数年後、こういうタイプのスマホがチョンメーカーから発売され、
世界で好評になる、と。
71SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:38:34.47 ID:HspoPvAd
売却の話は何も決まってないから
少なくとも今年は売却はない
72SIM無しさん:2013/03/30(土) 02:02:43.19 ID:D7PXjRf2
近年のG'zOneは出れば出る程ダメになってきたからな

次回作もさらに駄目になってるのは明白
73SIM無しさん:2013/03/30(土) 04:09:15.24 ID:gWPLCL2E
TYPE-Lの電池蓋を放置し続けたのはこういうことだったんだな。
もう終わる事業だから、改善する気なんか毛頭なかったわけだ。
終わるその瞬間ギリギリまで、自分たちが販売したものに対しては責任を全うしようとする会社だってあるだろうに。
NECカシオに限らず、NECという会社の態度が分かろうというものだな。
まぁ前から分かってた事だし、終わった会社の事だから今さらどうでもいいことだが。
74SIM無しさん:2013/03/30(土) 04:54:56.96 ID:HspoPvAd
>>73
カシオは悪くないよ
NECだけが戦犯

NECが良かったのはPC88時代だけ
75SIM無しさん:2013/03/30(土) 06:03:42.52 ID:8RvVcMCl
>>73
おかげで「蓋が浮くのは仕様です」って名言が生まれたwwww
76SIM無しさん:2013/03/30(土) 06:20:08.84 ID:noDceCx0
42CAにデカバが最高だたなあ
77SIM無しさん:2013/03/30(土) 06:54:27.79 ID:9W+80Iad
普通にiPhoneに米軍基準達成の対衝撃ケースとかでいい気がしてきた…
78SIM無しさん:2013/03/30(土) 07:07:34.56 ID:layQVhsM
CASIOのスマホは始まる前からオワッしまったのか

11、21ときて、これから本気出すターンやろ!
79SIM無しさん:2013/03/30(土) 07:28:14.39 ID:bi91DqUq
>>70
今の所チョンからではなく赤の手先のオフェラ豚
80SIM無しさん:2013/03/30(土) 07:36:18.28 ID:bi91DqUq
カシオの変態紳士どもが瀕死ながらも最後の力を振り絞って出来たのがTYPE-X

IS11CAは病床でふらふらながらも誂えた遺作


21は師匠の名をかたったクズの贋作

そしてそのクズは名声さえ売り払おうとしている
81SIM無しさん:2013/03/30(土) 08:02:52.74 ID:B62X5SEl
これ買ったやつすげー可哀想
82SIM無しさん:2013/03/30(土) 08:09:49.79 ID:HspoPvAd
ま、確かにコレはW62CA以来の駄作だったな
83SIM無しさん:2013/03/30(土) 08:15:13.66 ID:ICWCaF4v
発売日にw
定価でw
84SIM無しさん:2013/03/30(土) 08:28:35.79 ID:mCd6rESJ
L持ちだけど、どこがどう駄作だと思う??
85SIM無しさん:2013/03/30(土) 08:52:31.09 ID:ACi+gsbW
なかなか値段下がらず買えない愚民の妬みの声があるのでしょう
86SIM無しさん:2013/03/30(土) 09:08:18.14 ID:U1LSYJUc
>>82
W62CAからTYPE-Lに乗り換えた俺にあやまれ!
87SIM無しさん:2013/03/30(土) 09:38:46.12 ID:kx9VJ9za
Type-Lはどうだか分からんが、W62CAは確かに駄作だったな
88SIM無しさん:2013/03/30(土) 10:09:33.29 ID:cEICRI7j
駄作から駄作とかなんというw
89SIM無しさん:2013/03/30(土) 10:13:42.97 ID:OpvP2XWD
>>86
むしろお前が自分のセンスに謝れ
なかなかいないぞ?駄作から駄作に買い換える奴は
90SIM無しさん:2013/03/30(土) 10:15:35.25 ID:CUBeA0XN
マゾリーノ・ダ・パニカーレ
91SIM無しさん:2013/03/30(土) 10:29:50.89 ID:ZhaI9FUO
>>85
俺もそう思う
未だに8万円もするしLTEだから維持費も高いしな
俺はこの機種に大満足だがw
2chMate 0.8.4.3 dev/CASIO/CAL21/4.0.4
92SIM無しさん:2013/03/30(土) 10:47:33.33 ID:cEICRI7j
マテ使うヤツに言われたくない
93SIM無しさん:2013/03/30(土) 12:16:21.27 ID:mCd6rESJ
駄作って言ってる奴に限って持ってなかったりすんだよな。概ね所有者は満足してるしね。確かにG'zの方向性で見ると駄作と言われても仕方のない部分はあると思う。スマホとしては安定した良機種やと思うよ。
94SIM無しさん:2013/03/30(土) 12:32:37.01 ID:uNNCJ3Vr
タフネスを謳うなら、バッテリー持ちで最強にして欲しかった
95SIM無しさん:2013/03/30(土) 12:33:34.83 ID:cEICRI7j
IS11CA持ってたらこれにするわけないじゃんw
うらやましいのは共通メーラーくらいで後は機種変する価値無しだもの
でもマジで後継機種に期待はしてたのよ?
見た目ゴツくもっとスペックが上がってたら変えたんだけどなあ
これでシリーズ終わりかもしれないとかもうね、、、
96SIM無しさん:2013/03/30(土) 13:03:24.52 ID:mCd6rESJ
>>95
いやいや俺も11CA使ってたけど、cal21のROM8G RAM1GBは11CAに比べると広大。これだけで機種変する価値あったわ。
97SIM無しさん:2013/03/30(土) 13:04:06.79 ID:mCd6rESJ
>>95
いやいや俺も11CA使ってたけど、cal21のROM8G RAM1GBは11CAに比べると広大。これだけで機種変する価値あったわ。
98SIM無しさん:2013/03/30(土) 13:10:34.64 ID:GoodoOUO
11caの容量がcaL21くらいあれば神やった
99SIM無しさん:2013/03/30(土) 13:12:45.27 ID:cEICRI7j
そりゃ確かにスペックは上がってるけど出た当時俺には何万もの機種変代を払うほどの価値は無かったってだけ
スマホでなんでもかんでもやってるわけじゃないしね
こいつに同じ額を払うなら他のモノに使うよってだけ
100SIM無しさん:2013/03/30(土) 13:35:57.66 ID:8RDOpMbq
>>94
Type-Xで賞賛された事を全く学んでなかったな。呆れるよ。
101SIM無しさん:2013/03/30(土) 13:55:09.16 ID:J6eEkZq1
>>100
学ぶ訳ないじゃん

NECにとって
カシオのやった事はバカがやった仕事
位にしか思って無いだろ・・
102SIM無しさん:2013/03/30(土) 14:03:57.36 ID:5tnkBii+
涙目で一生懸命レス返してる奴なんなの?
103SIM無しさん:2013/03/30(土) 15:00:24.95 ID:mCd6rESJ
>>98
同意だね。
104SIM無しさん:2013/03/30(土) 15:43:06.47 ID:mCd6rESJ
>>102
妬み、ひがみ、そねみ(笑)
105SIM無しさん:2013/03/30(土) 16:33:44.08 ID:GYgMeJt0
11CAで不満だったメモリ不足と充電スタンドついただけでも買った価値はある
106SIM無しさん:2013/03/30(土) 16:37:34.80 ID:DFqJwm+N
おまえはそれでほんとうに満足なのか?
おまえはそんな事で満足してていいのか?
107SIM無しさん:2013/03/30(土) 17:04:47.54 ID:kUMbAnLL
男になれ!
108SIM無しさん:2013/03/30(土) 17:21:46.35 ID:DHMBltZY
ダサー
109SIM無しさん:2013/03/30(土) 18:41:46.29 ID:DFqJwm+N
男の証拠をうpしろ!
110SIM無しさん:2013/03/30(土) 19:46:52.73 ID:J6eEkZq1
>>105
何故
iPhone+ハードケースの方がまし
と考えないのか不思議・・・
111SIM無しさん:2013/03/30(土) 20:43:18.88 ID:Dg1Jwttq
>>110
防水が無い時点で除外
112SIM無しさん:2013/03/30(土) 20:50:42.61 ID:n0R36x/P
>>111
iPhoneの防水&耐衝撃スリムケース見て、買いそうになった俺
バッテリーが貧弱だから買わなかったが
113SIM無しさん:2013/03/30(土) 20:50:57.58 ID:noDceCx0
もう飽きた
蝶かインポ買おかなー
114SIM無しさん:2013/03/30(土) 21:03:53.64 ID:EOqE9Ile
インポってなに?
115SIM無しさん:2013/03/30(土) 21:12:29.92 ID:+JO09RJ1
親父さんに聞いてみろ(^^
116SIM無しさん:2013/03/30(土) 21:18:56.46 ID:22Jr1Log
巨人が嫌いなのと同じ理由でiPhoneが嫌いな自分は情弱ですか、そうですか。
117SIM無しさん:2013/03/30(土) 21:23:07.50 ID:bi91DqUq
iPhoneは修理出すのに拠点の少ないアップルストアに行かなくてはいけない
更にクレジットカードを修理完了する1か月も預けないといけない
ストアに行くだけならともかくクレカを1か月も預けるとかありえない


インバッテリーだから防水も出来る筈なのにやらないし
液晶もわざと割れるような設計だし
118SIM無しさん:2013/03/30(土) 21:24:17.42 ID:bi91DqUq
INFOBAR
119SIM無しさん:2013/03/30(土) 22:31:37.85 ID:mCd6rESJ
そもそもIOSの時点でiPhoneはないわ。XperiaやGALAXYに耐衝撃ケースでええのかもとは思う。今欲しいのは蝶、白ロムまだ高いね。
120SIM無しさん:2013/03/30(土) 22:35:32.02 ID:UptNxW6l
バタフライは充電台がないからなあ〜
121SIM無しさん:2013/03/30(土) 22:49:06.93 ID:pqaUgvvU
蝶wきもっ
122SIM無しさん:2013/03/30(土) 22:53:45.47 ID:/Sq0UMKX
バタフライは5インチなのに持ちやすいし薄いし意外と良機種だと思うが
やはり外国製、細部の詰めが甘い
123SIM無しさん:2013/03/30(土) 23:54:22.09 ID:DFqJwm+N
>>114
おちんちんが固くならなくなって
セックスができなくなることだよ
124SIM無しさん:2013/03/31(日) 00:13:28.15 ID:ajW/26fU
きんもー
125SIM無しさん:2013/03/31(日) 00:22:56.56 ID:Uv9SG1P5
クレジットカードを、預ける!?
本気かそれ だとしたら手続きとして恐ろしいことこの上ないな
126SIM無しさん:2013/03/31(日) 01:51:09.52 ID:9BK/uMn8
>>120
au、「HTC J butterfly」向け卓上ホルダなど発売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130329_593805.html
127SIM無しさん:2013/03/31(日) 09:07:11.38 ID:QBygWzXp
>>126
USB蓋が取れる苦情が相次いだから、用意したんだろうけど、
最初から用意しとけと思う、別売りで2500円というのも何だかなあ
128SIM無しさん:2013/03/31(日) 12:36:56.92 ID:1uY/97zz
>>127
そうなんだー。やっぱ作り込みが甘いんやね。なんぼスペック高くてもそういう話しがあると萎えるね。
129SIM無しさん:2013/03/31(日) 19:48:34.55 ID:NINXADzX
>>128
>そうなんだー。やっぱ作り込みが甘いんやね。

蝶のこと言えないと思うの…
130SIM無しさん:2013/03/31(日) 20:14:56.76 ID:1uY/97zz
>>129
いや、バタフライは今季auの最高評価の機種やと思ってたから。G'zOneはずっと使ってるから機種により当たり外れあるのは経験済み。
131SIM無しさん:2013/03/31(日) 20:55:50.25 ID:zEpvXRvZ
今62CAで、いつかはTYPE-Lかさらにその次かに乗り換えるつもりだったけど、なんだか怪しくなってきたな…
132SIM無しさん:2013/03/31(日) 22:03:22.35 ID:PlH+BSpW
このスレで実際にCAL21持ってる奴ってどのぐらいいるのかね?

MNPでこの端末買って気に入って使ってる自分からすると、ほとんどいないように見えるんだけど。
133SIM無しさん:2013/03/31(日) 22:12:46.97 ID:G68w371P
裏蓋の浮きがある以外は満足してる
問題ないといわれても気になるんだよねこれ
134SIM無しさん:2013/03/31(日) 22:19:32.29 ID:ivZy5T8D
最後のG'zとして長期使うには耐えられないよ
最初から変形してるからいずれ浮く
135SIM無しさん:2013/03/31(日) 22:24:51.53 ID:Uhz8DBOu
俺は蓋はほとんど気にならないな
そのほかに不具合もないし
いい機種だと思う
このままG'zが消えて最後の機種になる予感がする
実際在庫数ももう少ないだろうし
136SIM無しさん:2013/03/31(日) 22:27:55.47 ID:pMyX+J+h
カーキ出してりゃ機種変考えてたんだけど残念
137SIM無しさん:2013/03/31(日) 22:35:02.05 ID:1uY/97zz
いやほんと、そんなに悪い機種じゃないよ。ちなみに俺のは裏蓋問題ないで。今までのG'zで一番満足やけどな。かなりサクサクやし。ほんまバッテリーぐらい。
138SIM無しさん:2013/03/31(日) 22:37:21.51 ID:nAjb11KE
購入検討してたけど、見送ったオレ (・∀・)
139SIM無しさん:2013/03/31(日) 22:44:25.29 ID:me/CMz5z
持ってるがそろそろ INFOBAR あたりを買おうと思ってる
コレは WiFi 専用器としてでも使おうかな
140SIM無しさん:2013/03/31(日) 22:48:42.01 ID:1uY/97zz
>>139
強いて言うならどこが不満??
141SIM無しさん:2013/03/31(日) 22:57:00.93 ID:me/CMz5z
>>140
特に不満はないなあ
画面サイズやらパフォーマンスやら
もろもろそれなりだし
まあGPSがお馬鹿さんなのはダメだが
単にあたらしもんずきで変えてみたいと思ってるだけ
142SIM無しさん:2013/03/31(日) 23:19:22.79 ID:1uY/97zz
>>141
やんねやっぱこれといった不満点てないよね。ただ多少頑丈だけどその他のストロングポイントにも乏しい。スペックは今ぐらいでいいよもっと重くなってもいいから3000ぐらいのバッテリーとさらなる堅牢性を。
143SIM無しさん:2013/03/31(日) 23:23:03.45 ID:B8uqVtKQ
象が踏んでも壊れない、流れ弾も弾いてくれる、1週間野営してもバッテリ持つ
144SIM無しさん:2013/03/31(日) 23:30:18.20 ID:G1O7E92C
>>143
防弾とかどこの紛争地域に住んでんだよ(´・ω・`)
145SIM無しさん:2013/03/31(日) 23:32:23.06 ID:1uY/97zz
でもこのバッテリーに関してはガラケーの時から言われてきた、typexでかなりの完成度までいったのにそっからはG'zOneのヘビーユーザーの志向の真逆をいってる。バッテリーだけは特化してほしかった。こんだけコンセプトがはっきりた商品てないんだけどな。。。
146SIM無しさん:2013/03/31(日) 23:34:52.08 ID:1uY/97zz
マジでNカシ終わるならGSPで有終の美を飾って欲しいわ。
147SIM無しさん:2013/03/31(日) 23:36:47.90 ID:1nl25170
オレも蓋が微妙に浮いてる以外は不満ないなあ。このスレで報告ある画像消滅も無いし。
ちなみにデフォで入ってるギャラリーとパナソニックのSDで画像管理してる。
首からネックピースでぶら下げたまま泳いだり、胸ポケットに入れたまま
雨(雪じゃない)のゲレンデで転びまくったりしたけど、今の所浸水も無いし。
昨日、パーカーのポケットに入れてたの忘れてた状態でベッドにダイブして
鳩尾の右下あたりにtype-Lが食い込んで、腹押すとまだ痛いけど、このレス
type-Lで書き込めてるくらいには頑丈だしw
148SIM無しさん:2013/03/31(日) 23:42:00.09 ID:me/CMz5z
>>146
それが理想だが現実はそんな体力は全くないよな
149SIM無しさん:2013/03/31(日) 23:42:23.30 ID:B8uqVtKQ
>>144
福岡
150SIM無しさん:2013/03/31(日) 23:49:24.50 ID:1uY/97zz
>>147
画面はだいたい気にしてるから未だに損傷なしだけど、メインカメラ横のLEDフラッシュ付近のガラスのような素材のとこは気をつけな。あそこウィークポイント。たぶん圧迫に弱い。ポッケに入れて荷がかかった時にガッツリひび割れたわ。あそこもgorilla2なんかな。。。
151SIM無しさん:2013/03/31(日) 23:53:02.62 ID:1uY/97zz
>>148
最終機種でGSPでたら伝説に、なりそやな。
152SIM無しさん:2013/03/31(日) 23:59:50.03 ID:DMdOGlly
耳元で優しく囁いて欲しいのに大騒ぎしたり
拗ねて電話やメールの着信無視したり
寝起きが悪い時や、突然大食漢になったりと
手を焼かされるところもあるが、おおむね可愛いよ
(個人的には 大胸は好きくない)
153SIM無しさん:2013/04/01(月) 00:02:08.45 ID:RqNXN2Dv
IS11CAからCAL21に乗り換え組。
色はやっぱりカーキ(というか、オリーブドラブだけど)があれば良かったなぁ。で、黒にした。
カタチは11の方が良かったな。上が山形になる必要性を感じない・・・
反応速度は11より21の方が、もっさりから普通になった感じ。
LTE回線でダウンロードが早くなったのは実感できる。
充電にUSBキャップを開けるバカバカしい仕様から、クレードルになったのは優位かな。
裏蓋やバッテリー(Felicaアンテナ)関係のトラブルは今のところなし。
総じて、今の時点で及第点キープで、しばらくは使っていく予定。
154SIM無しさん:2013/04/01(月) 00:07:38.37 ID:me/CMz5z
ニュース

GSPが本日4/1いきなり全国発売になります

以上4/1のニュースでした
155SIM無しさん:2013/04/01(月) 01:13:41.90 ID:6ftaHyD7
コンパスのウィジェットの日付がApr31になってるんだけど
156SIM無しさん:2013/04/01(月) 01:47:59.73 ID:quA8lrSI
蓋、ネジ留めにして欲しかったよな
157SIM無しさん:2013/04/01(月) 02:15:06.38 ID:Tw3ln79t
ねじ切る阿呆が続出しそうだな
158SIM無しさん:2013/04/01(月) 05:35:35.56 ID:3E5fruOD
料金がハンパ無いぞ
みんな電話しないのか?
プランLLで≒\10,000/月だったのが余裕の\20,000越えだぞ
バカバカしい
3Gで十分だこんちきしょう
159SIM無しさん:2013/04/01(月) 06:55:43.57 ID:kCd1nExz
>>155
びびった
160SIM無しさん:2013/04/01(月) 12:56:03.34 ID:6ftaHyD7
>>155
どうしたら直るの?
トップは合ってるんだから
G'zGearがおかしいのか?
161SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:44:41.00 ID:sxMw8IbG
ちょっと聞きたいんだが
お前らはアプリ管理の実行中に

一括設定ウィジェット
時計ウィジェット
auID設定

ってある?
ウィジェットは一回設置したらその後ずっとプロセス残るようになった気がするんだが
ちなみにウィジェット自体はもう表示してない
162SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:13:58.60 ID:7fTp92Jb
>>161
あるぞ、確か3つともウィジェット表示してなくても無効化せんと裏で動くはず。
163SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:17:01.39 ID:TWMq2DyO
使ってる人に質問

ぶっちゃけ、気圧センサーは役に立ってるのけ?
164SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:29:28.72 ID:kFEeqtW2
>>163
なんとなく、気圧変化での気象予報メッセージをみたりしてる。
案外、大外れはしないみたい(個人の感想です)
165SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:43:12.93 ID:7fTp92Jb
俺は電池持ちが最優先やから、センサー系アプリ、G'zWORLD などは全て無効化してるわ。ぶっちゃけずっとポッケの中やから精度も疑問。
166SIM無しさん:2013/04/03(水) 15:50:40.30 ID:rSmJjm2j
G'zWORLD、あまり使われてないみたいだなw
167SIM無しさん:2013/04/03(水) 16:46:56.76 ID:yz7Mffrb
ま、ハズレ企画なのは確か
誰とも共有したくないしメリットもない
168SIM無しさん:2013/04/03(水) 18:42:04.62 ID:+ePv41WG
センサーONのアプリ稼動で、一日待機状態にしたら、20%以上減る感じ?
169SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:12:57.41 ID:NNa4yqDi
自分で試した?
170SIM無しさん:2013/04/03(水) 22:38:44.71 ID:bU1vcvzP
>>168
楽勝で減る!
G'zWORLD。。。そんなとことに金使わずにもっとハード的な開発に金かけてくれよ。ぶっちゃけねG'z系のアプリなんてのはいらんのよ。基本のAndroidOSと最低限のアプリが入ってるだけでいい。目指すべきはもっと丈夫に、もっと過酷な環境に!もっと長持ちに!!
171SIM無しさん:2013/04/04(木) 00:36:51.88 ID:xGZ+PUvs
G'zWORLD
現行だけじゃなくて過去のG'zや他の機種でも制限つきで使えるようにしないと
利用者少ないだろ
172SIM無しさん:2013/04/04(木) 01:52:53.51 ID:5lar6F16
G'zWORLDは、GPSでバッテリ食うのかな。
気圧計だけならもっとマシかも。

気圧計対応アプリ検索したらいろいろ出てくるな

G'zGEAR BAROMETER
eWeather HD, Radar HD, Alerts
173SIM無しさん:2013/04/04(木) 05:31:49.73 ID:pSHEm5lO
一番の基本ともいえるコンパスですら、動きがカクカクして、他の無料アプリに劣る。真面目に使う人の気持ちで作ってほしい。
174SIM無しさん:2013/04/04(木) 09:47:06.57 ID:F3O7/5m7
それはプログラマーがヘボい証拠
175SIM無しさん:2013/04/04(木) 21:49:48.45 ID:REKuRnK9
G'zOne用の専用アプリなんて
予算も人も時間も無いだろうに
真面目に作る訳無いだろ
176SIM無しさん:2013/04/04(木) 22:13:03.22 ID:fRgGxNQO
ならなぜ作る??
答え→アホだから。
177SIM無しさん:2013/04/04(木) 23:09:21.75 ID:fFWSG2qD
妥協しまくり感が酷い
固定ファンが居るからこんなもんで良いだろ、みたいな
178SIM無しさん:2013/04/05(金) 00:29:09.37 ID:N9oB8wOm
この機種、SDカードをSDカードとして認識してないことがちょくちょくないか?

かんたん家計簿ってアプリ使ってるんだけど、「SDカードにバックアップ」したら何度やっても本体ストレージ内にバックアップしてしまう

アプリをSDカードに移してもダメ。

そもそもSDカードの中身はexternal_sdとかいうフォルダになっててアプリによってそこをまったく使ってない。

前機種のIS21CAではそんなこと無く使えてたのに…本体ストレージにバックアップとっても意味ないじゃないか…
179SIM無しさん:2013/04/05(金) 02:04:04.95 ID:sDvba+us
単純に非対応カード使用とかオチはやめてくれよ
180SIM無しさん:2013/04/05(金) 09:33:37.77 ID:XVuDK207
>>178
それ、アプリの作りが悪いから
何も考えずに/mnt/sdcardに出力するような作りになってんだろ
アプリの作者に言えよ
181SIM無しさん:2013/04/05(金) 11:41:47.51 ID:MfPFwmG7
何でもかんでも端末のせいだなw
182SIM無しさん:2013/04/05(金) 12:05:43.59 ID:uPJcufRI
質問です。
ガラケー(W63CA)からこれに機種変更したいと思っています。

W63CAは確か当時としては走り的な「有機EL画面」でした。
この機種は屋内だと視認性に問題はないのですが、屋外(太陽の下)
だと極端に見えにくくなります。
全体的に黒っぽくなるというか・・・
参考のURLですが、機種は違いますが、こんな感じです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0704/12/news062.html
CAL21の場合、どうでしょうか?
ショップで確認したくても出来ないと言われました。
店員さん曰く、「外で見えにくくなるといったことはないですよ。」とのこと。
今、この機種をお使いの方の一般的な意見を聞きたいです。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
183SIM無しさん:2013/04/05(金) 17:30:19.20 ID:nBNqiSWd
>>182
っ「外で見えにくくなるといったことはないですよ。」
ただし、設定と人の感覚に因るところ多し
184SIM無しさん:2013/04/05(金) 18:25:59.28 ID:21YkGqlj
外で見えにくい時は明るさ最強にしたら余裕で見えるよ
普段は明るさ最弱にしている
185SIM無しさん:2013/04/05(金) 20:09:04.33 ID:tiGY3Dyr
(個人的な状態の報告で申し訳ないのですが)再弱の設定だと、晴天だとハレ切り(画面を手で覆う)しないと非常に見難い状態です。
186SIM無しさん:2013/04/05(金) 20:18:01.01 ID:F0M3ZRg3
>>182
太陽の下だとガラケの液晶だろうがスマホの液晶だろうが暗くなって見難くなる
どの携帯でも同じかと
これを解決するには…電子ペーパーとかじゃないの?
187182:2013/04/05(金) 21:45:37.67 ID:YTLL0OhD
レス、どもですm(_ _)m
皆さんの意見だと、さほど気にすることもなさそうですね。
設定も出来るみたいだし。
今のガラケーは設定も出来ないので・・・
>>186
W63CAの前に使っていた携帯ではそんなに見にくいと言うことはなかったから、
W63CAに機種変してからすごく気になったんです。
これで心置きなくCAL21デビュー出来そうです
この土日にショップへ行ってきます。
_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!
188SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:58:51.99 ID:HNmvhih9
>>187
アホは死ねハゲ
189SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:59:13.05 ID:5bB5PgyP
>>186
シャープのモバイルASVは半透過型液晶、
明るいところでは反射光で表示できる
太陽光直下でちゃんと見えてびっくりしたw
190SIM無しさん:2013/04/06(土) 08:55:56.17 ID:cmJEoMHC
細かい不満はあるけど悪い機種ではないと思うよ。

ただ、カメラがファイルの連番を記憶してくれないから移動するとき上書きしそうになるのが難点
191SIM無しさん:2013/04/06(土) 19:36:35.31 ID:SCIEIF/6
これの黒ってつや消し塗装だけど他の物とこすれて色が移ったりする?
昔つや消しホワイトをジーパンのポッケに入れたら真っ青になったことあるから心配…
192SIM無しさん:2013/04/06(土) 22:55:57.15 ID:Uk9fhmYe
>>191
いつも普通にジーパンのケツポケットに入れてるけど、なんも問題出てないよ、
今のところ・・・
193SIM無しさん:2013/04/07(日) 03:31:23.98 ID:VRr6TJcb
枠はともかく、裏蓋の塗装がはげてきてる
11CAはこんなことなかったのになあ
194SIM無しさん:2013/04/07(日) 06:48:06.93 ID:FbVlJyVW
聞いてくれ、ここ2ヶ月近くだけど
フリーズや電源落ち&再起動が起こらなくなったよ
Androidとは、思えないくらい普通に動いてる幸せw

この機種まだ店舗にある?オイラは発売日に買ったけど
嫁半にも買わそうかなと思ってる
195SIM無しさん:2013/04/07(日) 08:29:02.33 ID:wcoZXhA9
>>194
呪い
お前もうすぐ死ぬぞ
196SIM無しさん:2013/04/07(日) 21:36:45.72 ID:5Q+IiZ9R
>>194
半分嫁なの?
もう半分は何なの?
俺の予想は宍戸開だと思うんだけど当たってる?
197SIM無しさん:2013/04/07(日) 21:59:57.70 ID:6tXxLJgq
>>196
嫁さん→嫁はん→嫁半

俺、釣られたかw
198SIM無しさん:2013/04/07(日) 23:59:32.85 ID:5Q+IiZ9R
何だ、釣りだったのか…
半分宍戸開の嫁とか超期待してたのに
199SIM無しさん:2013/04/08(月) 00:51:22.62 ID:6+sVs7Kl
岩鬼「夏子はん!」
200SIM無しさん:2013/04/08(月) 05:12:43.27 ID:4OpYPtHS
お前らの話はくだらない
201SIM無しさん:2013/04/08(月) 14:46:32.76 ID:wTTNbpVs
次シリーズいつ出る
202SIM無しさん:2013/04/08(月) 20:15:03.34 ID:5kAMzztZ
もう出ないんじゃね?
個人的には出て欲しいけど…
203SIM無しさん:2013/04/08(月) 21:45:15.43 ID:QkhtjjcU
NECカシオ、スマホから撤退決定済みだろ?


つまりガラケー復活w
204SIM無しさん:2013/04/08(月) 22:40:15.04 ID:WLFhuTKn
>>203
ついに伝説の鰤ちゃんが出るわけか
胸熱
205SIM無しさん:2013/04/09(火) 00:50:55.56 ID:254eINmB
モバイル事業そのものを撤退すんだろ
NECほど自社ブランドを簡単に手放す企業は珍しいよ
そんなNECがガラケーなんか出すかよ
206SIM無しさん:2013/04/09(火) 18:55:06.68 ID:LPzQfwEx
夏に 新しいの出るみたいだ
207SIM無しさん:2013/04/09(火) 19:20:00.76 ID:RhCLQ42/
夏に出たら嬉しいな??
カーキщ(゚д゚щ)カモーン!
208SIM無しさん:2013/04/09(火) 21:03:52.40 ID:ba3tjVT1
>>206
ソースは???
209SIM無しさん:2013/04/09(火) 21:12:54.48 ID:Qg37Slqe
脳内
210SIM無しさん:2013/04/09(火) 21:24:39.30 ID:vV9gYQQ8
撤退するかも…と思い、重い腰を上げtype-xから乗り換えたよ。
着信ランプをいくら個別に指定してもプリセットになってしまうんだが何がいけないんだろう…。
困りはしないが、せっかくなら色を変えたい。アメジスト綺麗。
211SIM無しさん:2013/04/10(水) 04:51:39.68 ID:HF/G1MBE
>>208

Gzスマホ夏予定

ガラケーXタイプのスマホになる
つまり物理キーの文字通りガラスマになる

ソースは出せない
つか、張り方が分からない
まぁ指くわえて待ってろ

でもお前らはL買ってるから要らないだろ?

画面はLより小さくなる
タチパが合わない人向け対応のスマホになるだけだからLでタチパ問題ないならLで十分なはず
212SIM無しさん:2013/04/10(水) 06:06:55.94 ID:6EDRmnGQ
>>210
ホントだ俺もだ。今まで気にしたことなかった。
213SIM無しさん:2013/04/10(水) 06:09:29.52 ID:5ggYzk1q
貼り方がわからないのは出せない理由にはならんw
214SIM無しさん:2013/04/10(水) 13:12:51.35 ID:bpii3X2X
SDカードがいきなり空のSDカードで認識されるようになった
これフォーマットしてまた入れなおしても再発しそうで困るわ・・
まじで糞すぎんだがこれ
215SIM無しさん:2013/04/10(水) 15:34:37.57 ID:ISMEq4KB
ちゃんんと純正の使っているん?
216SIM無しさん:2013/04/10(水) 15:40:41.62 ID:ZrnIP15E
俺はパナのSD使ってるけど認識しないなんて一度もないな
217SIM無しさん:2013/04/10(水) 19:36:08.37 ID:zMKx9MIo
値下げの噂が新機種フラグの可能性..?
218SIM無しさん:2013/04/10(水) 19:52:28.03 ID:zgMjKzJO
新機種出る見込み無い、潰れたという風評被害でさっさと在庫を捌きたいってことだよ。
219SIM無しさん:2013/04/10(水) 19:59:00.20 ID:IVewpsVe
その場合「被害」という単語はいらないと思うの
220SIM無しさん:2013/04/10(水) 20:39:36.47 ID:W+37lAbu
安物のSDカードはすぐ死ぬぞ
何でも端末のせいにするなよ
221SIM無しさん:2013/04/10(水) 21:28:30.86 ID:g70CmKoU
純正DSカードでも認識しなくなる端末も結構あったぞ?
なんでもSDカードのせいにするのも危ないぞ。
よほどひどいSDカードでない限り普通に出回ってるバルク品でも基本的には
認識するはずなので、端末を疑う方が筋と思う。
222SIM無しさん:2013/04/10(水) 21:32:33.95 ID:bpii3X2X
純正使ってても壊れるときは壊れるなほんと糞だわ
大事なデータはクラウドなりPCなりに退避しておかないと駄目だな
223SIM無しさん:2013/04/10(水) 22:22:37.05 ID:hq7KJD1K
>>216
ナカーマ
224SIM無しさん:2013/04/10(水) 23:11:57.92 ID:4z/g4MIr
国内ブランドのSDは一眼買った時に東芝のを買っただけだな。
しかも、そのSD、数ヶ月で認識不能でデータ吹っ飛んだ(バックアップ済みだったが)
で、今はアキバでmicroSDもSDも台湾製を普通に使ってる。
その一眼で数年後、一回SD飛ばしたけど、それ以外でガラケーでもスマホでも音楽
プレーヤーでも問題起きたことはないよ(たまたまかもしれんが)
225SIM無しさん:2013/04/11(木) 00:01:02.39 ID:kJ5wYOHp
>>221
『普通』はバルク品なんか愛用の端末に使わんからw
226SIM無しさん:2013/04/11(木) 00:11:48.32 ID:kAGAG5yd
新品が認識されるのは当然。
安物は書き込み繰り返してるとすぐ死ぬんだよ
227SIM無しさん:2013/04/11(木) 01:02:07.98 ID:v1FAAg6K
>>225 まあ、それは良いことなのだが、

>214の症状経験ない人には理解できないんだろうけど、実際自分の物は他の症状で2回リフレッシュ品と交換に
なったが、その端末に今までのSD(サンディスク32GbでCAL21用に新調したもの)を入れてから、データは消えるは
フォーマットし直して再度使っても撮影した写真が見ているうちに次々消えるという症状が出た。前の2台では流石に
その症状は出なかった。
ショップの店員と試してもその場で症状再現できたので流石に他機種変更になった。
要するに、端末内のSDカードリーダー自体が怪しい機種もあるってこと。

他機種使いになったから今さら文句言うつもりもないが、そう言う機種も確実にある
228SIM無しさん:2013/04/11(木) 01:12:59.41 ID:8zMwAGcI
リフレッシュ品って何?
229SIM無しさん:2013/04/11(木) 01:13:12.63 ID:v1FAAg6K
追加カキコ
他の数種メーカーや容量、カテゴリー別のSDを使っても、その端末は同じ症状がでた。
230SIM無しさん:2013/04/11(木) 01:21:52.61 ID:v1FAAg6K
>>228
安心サポートプラス加入の場合不良対応等修理ではなくリフレッシュ品交換になる
http://www.kddi.com/yogo/%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB/%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E5%93%81.html
231SIM無しさん:2013/04/11(木) 20:59:13.46 ID:akstuVEi
金沢だが、最近、LTEがつながらない・・・
232SIM無しさん:2013/04/11(木) 21:02:52.65 ID:T72zbHcM
京都だが年明けてからドンドン感度が良くなっとる。自宅最初は一本だったが現在はアンテナ表示3本ほどに。
233SIM無しさん:2013/04/11(木) 21:21:31.40 ID:Pe+Uzecu
やったな!
それソフバンなら5本に相当するぞ!!
234SIM無しさん:2013/04/12(金) 15:23:34.66 ID:B4k1SoXO
結局、最後まで値段下がらなかったねえ
なかなかの良機種だったってことでFA?
235SIM無しさん:2013/04/12(金) 19:30:18.19 ID:TcZUkboI
俺は初スマホだから他のはわからんけど、
使ってる感じではかなりいい買い物だったと思うよ。
236SIM無しさん:2013/04/12(金) 19:48:48.75 ID:8L0Bdnjf
俺もだ。かなりサクサクやんけ。11ca時代みたいにメールの遅延もないし。メモリもそこそこやし、最高やで。
237SIM無しさん:2013/04/12(金) 20:40:14.93 ID:9itkDhlY
最後ってなんだよ?
アンドロイド4.0以上だし、LTEだし現役じゃん。
238SIM無しさん:2013/04/12(金) 21:00:17.98 ID:8L0Bdnjf
最近店頭から消えつつある機種ってことだろ。
239SIM無しさん:2013/04/12(金) 21:14:45.26 ID:Kj7GHv3n
あうの投げ売り3兄弟(PTL21、FJL21、SCL21)mnp\0に加え
今日からHTL21、SOL21、SHL21が値下げになった模様
いまだ高値維持してるのは、LGL21とコレぐらい
しかも生産終了販売終了で在庫切れのまま終わりそう
240SIM無しさん:2013/04/12(金) 22:08:35.53 ID:8L0Bdnjf
ということは、L持ち勝ち組ですかな!?
241SIM無しさん:2013/04/12(金) 22:14:00.55 ID:QFrusBJC
安くなるまで待ってた俺は完敗
242SIM無しさん:2013/04/12(金) 23:07:45.46 ID:b9zbmlez
特価販売に全然降りてこないと思ってたら
1年経ったころに突然機種変投げ売りを始めたIS11CAという例もあるしなぁ。
まああれはカーキだけ残りまくったみたいなんで
赤を買った人はそれでも一応勝ち組とはいえるだろうけどw
243SIM無しさん:2013/04/13(土) 01:37:26.56 ID:9WzM68JV
>>238
もしくはNカシ撤退報道を鵜呑みにしてもうカシオ端末は出ないとか思ってる馬鹿だったり
244SIM無しさん:2013/04/13(土) 12:15:42.06 ID:FH4g/HEg
京都だけど緊急地震速報メールちゃんと揺れる前に入ったぞ。最初また勝手に設定変わって悪さしてるんだと思ったけど、ちゃんと働いてくれてた。当たり前の動作だけど感動した!
245SIM無しさん:2013/04/13(土) 12:42:09.58 ID:ccGN34lw
寝てたら勝手ににょわにょわ変なアラーム鳴って起こされた
設定してないのに故障かよ
糞機種死ね
246SIM無しさん:2013/04/13(土) 12:59:25.57 ID:11towcb3
>>245
その後揺れただろうが。それが緊急地震速報。知らないのか?
247SIM無しさん:2013/04/13(土) 13:49:49.59 ID:ckZvaAsi
速報って通知バーに残る?
地震気づかなくて速報もわからんかった…
248SIM無しさん:2013/04/13(土) 14:31:57.52 ID:0mmGAG6E
> また勝手に設定変わって悪さしてる
> 設定してないのに故障かよ

クソワロタwww
249SIM無しさん:2013/04/13(土) 14:40:28.67 ID:76vekWbY
地震程度でガタガタ騒ぐのG'zじゃねーよバカ
地震予報なら1時間前に鳴らさないと避難グッズ買って逃げれないだろバカ
お前アホだろ
今からau行ってクレームしてくる
250SIM無しさん:2013/04/13(土) 14:59:12.97 ID:JhN3k3ck
こんなことでクレーム入れられるauもたまったもんじゃないなニート君よ
251SIM無しさん:2013/04/13(土) 15:00:03.90 ID:0mmGAG6E
こんなアホにマジレスすんなよw
252SIM無しさん:2013/04/13(土) 16:18:40.58 ID:FH4g/HEg
俺ずっとG'zOneだけど、ユーザーの程度の低さとアホさにへこむわ。
253SIM無しさん:2013/04/13(土) 19:07:15.11 ID:TZFYB5M1
Gzは低脳厨が喜ぶ玩具
254SIM無しさん:2013/04/13(土) 19:20:42.31 ID:gNdAXJA6
>>252
ユーザーじゃないと思うよ、欲しくても買えなかった僻み厨
255SIM無しさん:2013/04/13(土) 22:30:29.71 ID:DWzONIFk
そういえば最近裏蓋の浮きがどうのこうのって書き込み見ないなぁ
流行終了?
256SIM無しさん:2013/04/13(土) 22:41:21.25 ID:vZQonNPD
新機種のネガキャンに引越ししたらしいよ
257SIM無しさん:2013/04/13(土) 22:58:27.73 ID:5uLYC1Te
しかし、神戸のスタジアム名を初めてドライブ中に車のラジオで聞いたけどワロタ
ほっともっとスタジアムとかアホスw
もう、地震でとどめさしていいよ。
258SIM無しさん:2013/04/14(日) 01:30:49.91 ID:WQEZ75YX
>>255
それ1人がID変えてキチガイみたいに書き込んでただけ
259SIM無しさん:2013/04/14(日) 03:12:35.23 ID:P1qA7Yd2
CAL21は、概ね良機種だよね
あとは細かいバグを直してくれれば。
バックライトの輝度調整まだ直してくれないのかな、auには、言ったけど、、
260SIM無しさん:2013/04/14(日) 05:56:30.35 ID:GT0+mA04
夫婦でG'zOneを使ってきたんだけど
スマフォ嫌いな嫁は、TYPE-X買ったんだけど
ラインをしたいが為にcal21を買うといいだした
私は赤もってるので、黒をかうとか言ってるけど
店に行けば買えるのかな?生産中止と聞いたけど
261SIM無しさん:2013/04/14(日) 07:27:30.72 ID:IU2zvpms
LINEでアドレス帳全部ぶっこぬかれて
知り合い全員に迷惑メールとかが行っていいなら好きにすればいいんじゃないw
262SIM無しさん:2013/04/14(日) 07:43:27.57 ID:GT0+mA04
そんなことあるの?!
恐ろしい・・・・

そーいえば、メールと電話しか使わない親の携帯電話に
迷惑メールが届くようになったけど
登録してる誰かが、ぶっこぬかれた可能性があるのですね

でも、気にしてたらなんも使えないからなー
他人に迷惑かかるのは困るのだけど。
ウイルスソフトで多少なりとも防いでくれればいいけど
263SIM無しさん:2013/04/14(日) 08:15:45.72 ID:bDjo8SwL
LINEユーザー必見!本当は怖いLINEの話
http://ameblo.jp/wakaba0302/entry-11498049287.html

友達自動追加はあくまでONOFFだけの話
264SIM無しさん:2013/04/14(日) 08:27:12.25 ID:P1qA7Yd2
>>263
LINE怖いですね
もうやめます
265SIM無しさん:2013/04/14(日) 09:12:46.92 ID:GT0+mA04
やっぱ怖いなー
もう手遅れたからこのままラインするよ
266SIM無しさん:2013/04/14(日) 11:49:27.26 ID:ceZ2AFp0
そんな嫁はやmやまy山に埋めろ
267SIM無しさん:2013/04/14(日) 12:44:33.75 ID:YGts+gTe
>>261
これを他スレで書いたら
「それで何か困ることあるの?」て居直りされたwww
268SIM無しさん:2013/04/14(日) 12:58:32.32 ID:GT0+mA04
>>267 そんなもんですよー

退会できないとか書いてるけど
出来るヤン、してもすでに抜かれてたらアレだけど。

嫁が、CAL21買いにAUにいった
269SIM無しさん:2013/04/14(日) 12:59:26.96 ID:ceZ2AFp0
帰ってきたら嫁をすぐに埋めろ
270SIM無しさん:2013/04/14(日) 13:07:39.36 ID:GT0+mA04
そんな事したら返り討ちにあって埋められるw
家鍵締めてロックチェーンしとくよ


でも、在庫ないやろし取り寄せだと思う
271SIM無しさん:2013/04/14(日) 13:09:30.51 ID:ceZ2AFp0
玄関に居るところを上から植木鉢落とすとか
寝ている間にコンビニ袋かぶせるとか
なんでも手段はあるだろが
272SIM無しさん:2013/04/14(日) 13:13:10.59 ID:IU2zvpms
横流しされた電話番号メアドが
例えば振り込み詐欺グループに渡って
自分に電話がかかりまくりなだけならまだしも、
知り合いにも行ったら信用無くすことにつながりかねないんだよなぁ。
そのくらいですむならまだしも、
尼崎コンクリ殺人グループのように流れた個人情報を元にターゲットを定めで背乗りを仕掛けてくる可能性も最悪あるんだし。
273SIM無しさん:2013/04/14(日) 13:22:08.91 ID:2FeQvjVo
只今type-X三年使用中

夏シリーズで撤退前の最終バージョン投入なんて噂を信じて待機中・・・
やっぱり生産中止の噂の方を信じて来週辺りにCAL21に機種変更しようかな(汗
274SIM無しさん:2013/04/14(日) 13:24:15.94 ID:ceZ2AFp0
お前の嫁は俺が預かった。
これが証拠画像だ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/83/Anus_2.jpg

このまま埋めて欲しければ、いまからショップに行って
「LINEを使うと殺されますよ!」って100回叫べ。
いいか、100回叫べ。
以上。
275SIM無しさん:2013/04/14(日) 13:50:02.78 ID:KmRIbo+g
なんだこのキチガイは…

それはともかくGzシリーズ周りに持ってる人、全く見かけなくて寂しいぜ
276SIM無しさん:2013/04/14(日) 14:00:29.93 ID:YGts+gTe
IDであぼーんさようなら
277SIM無しさん:2013/04/14(日) 14:44:54.18 ID:GT0+mA04
嫁が帰ってきた、1台だけ黒があったらしくてつ唾つけてきたらしい
夕方、嫁とauいってくる

これで夫婦でcal21になるから
よろしくねー
278SIM無しさん:2013/04/14(日) 16:01:30.93 ID:trL1fy/0
まともに税金稼いでない嫁だったら山にでも捨ててこいよ
279SIM無しさん:2013/04/14(日) 16:12:18.62 ID:+uJbK8v0
税金て稼ぐものなのか
280SIM無しさん:2013/04/14(日) 16:50:22.86 ID:GT0+mA04
トラックの運ちゃんしてるよ
しょっちゅうトラックの窓空けてわめいてるらしい

相手悪かったら刺されると思う

しかし最近は、不具合なく調子いいよcal21ね
281SIM無しさん:2013/04/14(日) 17:21:15.62 ID:NABDjW/3
やべー俺も税金は払うだけで稼いでないから山行かなきゃ
282SIM無しさん:2013/04/14(日) 21:53:40.69 ID:ceZ2AFp0
>>280
何だホモだったのか
283SIM無しさん:2013/04/14(日) 22:12:29.63 ID:5SX7KBAA
ID:ceZ2AFp0
284SIM無しさん:2013/04/15(月) 17:37:32.99 ID:9nDEE+zR
赤ランプって何を通知してて、どうやったら消えるんですか?
285SIM無しさん:2013/04/15(月) 18:31:18.82 ID:Zqgp7dQ5
説明書読もうね
286SIM無しさん:2013/04/15(月) 20:48:54.04 ID:/CdsjE6n
説明書読もうね
とか書き込むぐらいやったら普通に返答したれや。ちっちゃいなぁ。
287SIM無しさん:2013/04/15(月) 20:55:20.42 ID:gmQjNevQ
普通に返答したれやと言ってて、質問には答えない。

そして、俺も質問には答えない(笑
288SIM無しさん:2013/04/15(月) 21:07:16.90 ID:91rHmcMG
>>286
普通に返答したれや。ちっちゃいなあ
289SIM無しさん:2013/04/15(月) 22:11:26.97 ID:/CdsjE6n
>>287
いや、俺も知らんし。赤ランプ自体は光ろうがどうでもええ。故に調べる気もないわ。
290SIM無しさん:2013/04/15(月) 22:12:48.63 ID:Zqgp7dQ5
じゃあ口挟むなカス
291SIM無しさん:2013/04/15(月) 22:16:47.99 ID:/CdsjE6n
ワレイテマウゾハゲ
292SIM無しさん:2013/04/15(月) 23:44:50.76 ID:mByPPN17
ハゲはソフバンだけで十分じゃ
あのハゲが嫌いだから、東京デジタルホンからVodafoneまで使ったけど、アレに
変わる前にあうに乗り換えた
293SIM無しさん:2013/04/16(火) 06:03:07.86 ID:o/WLD7Gv
でも、赤ランプだけだと、充電中なのかもしれないし、メールかもしれないし、電話かもしれないし、あの質問だけで答えられるわけないね。
答えようとしたら、マニュアル調べなくちゃならないくらいたくさんありそう。
自分で調べられないなら、きっとスマホに向いてないと思う。
294SIM無しさん:2013/04/16(火) 21:09:19.02 ID:NiFex+Nr
サムスン電子、台湾でHTC製品に対する「ネガキャン」を扇動していたことが判明。
不当なオンラインマーケティングに公正取引委員会が介入へ
ttp://smhn.info/201304-samsung-htc
295SIM無しさん:2013/04/16(火) 21:51:33.33 ID:VTVAN71J
>>294
許せんな
糞サムスン
296SIM無しさん:2013/04/18(木) 05:10:09.83 ID:G7vKlhal
cal21を2台持ってます。
最近、買ったcal21が
やたら本体が熱くなります。
充電してても充電が熱で止まるくらいです。調べてらったほうがいいのかな?
297SIM無しさん:2013/04/18(木) 06:12:00.03 ID:LRxdSvwj
ネガキャンじゃなかったら庭店にGO
298SIM無しさん:2013/04/18(木) 14:20:02.26 ID:/4Rs+pRD
>>296
それだけの情報じゃ何も分からん
電話回線やデータ通信のON.OFF、常駐アプリ、CPU使用率、残りメモリ容量
とかがどういう状態なら発熱してどういう状態なら起こらないかくらい自分で調べられないとスマホは持たない方がいい
どうせショップへ持って行っても同じようなこと聞かれて、
・バッテリー抜き差し再起動して様子見
・初期化して様子見
・SIM交換して様子見
・それでもダメなら入院
と非常に面倒くさい手順になるから、初期化くらいまでは自分でやれ
299SIM無しさん:2013/04/18(木) 15:10:16.25 ID:G7vKlhal
色々と検証してみます。
同じ機種が、2台あるとバッテリーの温度差も、わかりやすいですし。
300SIM無しさん:2013/04/18(木) 20:09:03.71 ID:PdpyUrh1
なんか本当に在庫薄みたいだね
ショップの人の話では短期間に一気にパーッとなくなっちゃったらしい
301SIM無しさん:2013/04/18(木) 20:30:35.17 ID:jgf8fLaU
俺の近所は腐るほどあるぞ?
302SIM無しさん:2013/04/18(木) 21:09:43.21 ID:XsJZzz/i
売れてるならさらなる新型機も期待出来るかな
303SIM無しさん:2013/04/18(木) 22:49:43.71 ID:Rju3uJOY
>>296
俺 昨年末 それでショップ持っていったよ 缶コーヒー並みの熱さだったので明らかにおかしいと・・・
即修理になったが、電池と本体を別々の場所に送っていた。
それで各部署から電池は異常なし、本体は異常なしときたものだから 
本当かよと思ったよ。案の定数日後 熱を持って157へ直接電話したら
お客様の使い方が悪い。アプリの相性で発熱している可能性が高いなどなど
修理から戻ってきた時初期状態でアプリも入っていなく発熱 
どうしてくれるんだと強く言ったら 新しい同機種へご案内ときた

いまは他社へMNPで移行しているけれど auの常套文句「アプリ云々」は頭にくるよ
304SIM無しさん:2013/04/18(木) 22:49:55.82 ID:WRm5qcOt
G'zGEAR以外の気圧アプリ使ってる人いる?
305SIM無しさん:2013/04/18(木) 23:44:44.55 ID:Oe8zqP/P
この機種持ってなくて試せないんだが、セーフモード起動はできないの?これ
できるならプリイン以外のアプリは全て起動しない状態で立ち上がるから初期化する前にオススメなんだが
11CAの方はメニューキーをタッチし続けながら電源オン、立ち上がるまで押しっぱなしで出来るんだけど
なんせタッチパネルだからタッチが外れて失敗しやすい
306SIM無しさん:2013/04/19(金) 07:17:50.96 ID:a4dLouyV
ゴツくて重い割にはバッテリが小さいという
なんかチグハグな印象
307SIM無しさん:2013/04/20(土) 01:21:10.99 ID:VxZfRDWz
しかもディスプレイ解像度がアレ
308SIM無しさん:2013/04/20(土) 21:08:20.02 ID:HbvVWp7v
失敗作ってことか
309SIM無しさん:2013/04/20(土) 21:17:28.90 ID:/uVpIo4X
いい加減、嫌なら他の機種使えばいい話
まだまだスマホが発展途上
どうせ今の新機種でも性能足りないとか愚痴愚痴いうんだろ
もう何年か待たないと駄目なんじゃない
310SIM無しさん:2013/04/20(土) 21:30:36.84 ID:ePCyb5I6
俺は良いと思えるスマホが出るまで62CAで頑張り続けてるぜ
願わくば良いと思えるスマホがG'zoneシリーズであって欲しいが
311SIM無しさん:2013/04/21(日) 04:21:20.79 ID:6S/Q4/Eh
まあスペックが低い分、
今のauLTEアンドロイドの中では一番安定していて
不具合が少ない機種といっていいと思うぞ。
信頼性もG'zには必要な要素だしな。
312SIM無しさん:2013/04/21(日) 06:20:32.57 ID:Q9oE20dW
RAM2GB  バッテリー2500mAh だったら良かった
313SIM無しさん:2013/04/21(日) 23:16:18.57 ID:ZWUiII4f
これまだ買える?
314SIM無しさん:2013/04/21(日) 23:28:49.87 ID:X22oJqgB
俺のボーナス時期(11CAの縛り解除)まで買うな!
在庫が無くなるだろうよ!!

値崩れすると思ったんだけどな…
なんだかんだ言ってサクサクG'zは魅力なんだな
11持ちとしては値も落ちないLよりもCATに心が動いてる…
あうはいち早く導入するべきだし
カシオは社運を賭けてGSP出そう!

どっちも期待薄なのでLが欲しいから>>313は2ヶ月待て
315SIM無しさん:2013/04/22(月) 00:29:31.12 ID:ZenW5pkF
>>314
CATについて詳しい教えて
316SIM無しさん:2013/04/22(月) 04:52:03.52 ID:ZtNY0o2t
2年縛りで携帯を買うのが悪いw
去年からauもL2SIMロックフリーになっててSIMを自由に差し替えて使えるんだから
MNP回し用の回線を用意しといて
MNPの一括特価で端末を買ってメイン回線のSIMを刺して使えば
2年縛りとか気にせず新しい機種を手に入れてつかえるだろうに。
auなら今はMNPで加入した回線はオプション全部外せば3円寝かせもできるだし。
317SIM無しさん:2013/04/22(月) 14:17:20.62 ID:ujIt4v4T
GSPがカシオ計算機から出れば問題ない
318SIM無しさん:2013/04/22(月) 19:05:11.56 ID:OTj43WgE
だな
NECはいらね
319SIM無しさん:2013/04/24(水) 23:13:42.67 ID:9ON/+oKQ
それにしても過疎ってるな
320SIM無しさん:2013/04/25(木) 00:26:36.38 ID:kdw6aZ34
じゃあアゲ

脱L→蝶+バリステ運用者です。
ぶっちゃけ快適です。でもGSPがCASIOから出たらもう一度騙されたつもりで
国産スマフォチャレンジすると思います。
蝶は思った以上に安定していて全てにおいて快適です。タフさはケースでも
なんとかなります。でもGSPはやはり魅力です。
ここに書き込みが多くあるXは使ったことないですが、TYPEーRのインパクト
でau+CASIOを使い始めた自分にはやっぱりLは納得いかなかったです。
現Lユーザーを否定しているのではないです。自分が思うことを書いています。」数箇所を除いてLは結構いい機種です。
数箇所を除いてLは結構いい機種です。
321SIM無しさん:2013/04/25(木) 05:54:38.03 ID:DpHuSl6D
大事な事なので2回言いました
322SIM無しさん:2013/04/25(木) 05:55:28.04 ID:DpHuSl6D
でも蝶って画面デカイから、バッテリ喰うんじゃね?
323SIM無しさん:2013/04/25(木) 07:15:05.59 ID:Xa6LcEZE
俺もLと蝶もってるけど、
電池持ちは蝶のほうがいい。
タフネスさ以外は蝶にほぼ全敗。
もっともそのタフネスさが大事なんだけど。
324SIM無しさん:2013/04/25(木) 09:34:40.50 ID:DpHuSl6D
蝶は薄くてデカイから脆い印象、
あと気圧計無し、クレードル別売りで高い
325SIM無しさん:2013/04/25(木) 11:56:30.38 ID:c4HTmCbK
蝶に耐衝撃ケースってある??探してるんだけどなさそうやな。蝶白ロムもだいぶ安くなってきてる。ちょっと考え中。
326SIM無しさん:2013/04/25(木) 14:03:32.62 ID:kdw6aZ34
doroid DNA 用でいくつか使える物がある。
http://www.amazon.com/Ballistic-SG1007-M385-TPU-Case-Droid/dp/B00AMLJ8TG/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1366865979&sr=8-5&keywords=droid+dna
タフさはかなりいい線だと思う。
ただしやはり蝶はでかいから、このケース付けるとTABだよwww。

まあそんな事しないでもちゃんと使える物があればそれに越したことはないので
GSPはCASIOに頑張ってほしいと思う。
327SIM無しさん:2013/04/25(木) 16:09:43.56 ID:c4HTmCbK
>>326
猛烈にありがとう!
けどこのケースに蝶入るの??デカい重いのに抵抗感はない。なにせL持ちだからね(笑)
328SIM無しさん:2013/04/25(木) 22:43:15.64 ID:kdw6aZ34
イヤホンキャップが閉まりません。
このタイプにもついているかどうかわからないけど
フォルダー付きのタイプについている分厚い透明のスクリーンガードが使えません。

イヤフォンジャックはそれ自体が防水だし心配なら何かジャックをさせばいい。
スクリーンは別のフイルムで十分。角がガードできるから一応ゴリラガラスの恩恵は
保てる。基本的な防水防塵等に関してはLにはかなわないと思うけど衝撃に関しては
http://www.goballisticcase.com/

そしてそんなに高くない。7日くらいでアメリカから届いた。

要するにG'zには常にこれくらい割り切った物を期待しているのです。
329SIM無しさん:2013/04/25(木) 23:24:52.85 ID:Z3dIoJyL
分かったか、社長!
330SIM無しさん:2013/04/26(金) 00:14:03.57 ID:k5qKX1By
うるさい殺すぞハゲ
331SIM無しさん:2013/04/26(金) 01:56:26.67 ID:+pvk5h3J
合わせるとSBか…


わたしはauが良いよ
332SIM無しさん:2013/04/26(金) 02:10:11.25 ID:DLHUzzWx
どう考えてもauでいいでしょ。
333SIM無しさん:2013/04/26(金) 06:39:32.32 ID:LBcE9cJk
auのアンドロイド向けLTEが一番速くてエリアも広いからな。
禿のアンドロイド向けLTEはウィルコムのアンテナに相乗りしてて
10万局以上あるウィルコムのアンテナのうち2万局くらいしか乗っかってないから
速度はそれなりに出てもエリアがゴミだし。
334SIM無しさん:2013/04/26(金) 06:58:41.74 ID:bYVCqb0I
iphoneならイーモバエリアも使えるんじゃね?
335SIM無しさん:2013/04/26(金) 07:08:39.80 ID:LBcE9cJk
イーモバのLTEはエリアたいして広くないぞ。
4月までに拡大予定のエリアが実際は拡大してなくて
最新エリアマップだと提供エリアが狭くなってるところがあちこちであるし。

そもそも、イーモバとのダブルLTEっていったって、
イーモバ電波と禿電波のどちらか片方でしか通信できないから
そんなに意味あるものじゃないし。
それいったらauのアンドロイド向けLTEは最初から800MHzと1,5GHzのダブルLTEだし、
夏機種からは2GHzも対応するからトリプルLTEになるぞ。
336SIM無しさん:2013/04/26(金) 12:28:33.38 ID:rwaFf6X5
バンクは7G制限無いし、ウルトラハイスピードが広くて速いから
よつべ見るぐらいなら十分なんじゃまいか?
337SIM無しさん:2013/04/26(金) 15:13:27.68 ID:LBcE9cJk
7GB制限無い代わりに
禿限定の3日で1GB制限あるから、
結局使える量は大差ないぞ。
あと動画にも別に制限かかるし。
338SIM無しさん:2013/04/26(金) 15:16:15.08 ID:UsA7FRm8
やっぱりWiMAX
339SIM無しさん:2013/04/27(土) 14:34:13.11 ID:SdheGA7t
端末の調子がおかしいから初期化しようと思うんだけども
SMSのバックアップしたいんだけど本体のどのフォルダに保存されてるかしんない?
不要アプリは極力入れたくないから保存場所さえ分かれば自前でやりたいんだが・・・
340SIM無しさん:2013/04/27(土) 17:49:23.12 ID:EyJYSufy
LTE繋がらなくなった
と思ったらauの通信障害だった。
341 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/04/27(土) 20:23:22.28 ID:DIaWuRa0
>>340
au最近トラブル多いよな
342SIM無しさん:2013/04/27(土) 21:49:15.39 ID:ncCLR+VZ
聞いてくれ、ロードバイクで激走してたんだけど
スマフォを止めてるアダプターが外れて
CAL21が吹っ飛んで道路に直撃・・・

でも、角が凹んだだけで済みました!!
流石に強い!!不具合も出てない!!

車に引かれず済んでよかったよ
343SIM無しさん:2013/04/27(土) 21:51:26.46 ID:aklWHTbd
車にひかれても大丈夫だった。
安心しろ
344SIM無しさん:2013/04/27(土) 22:00:41.02 ID:ncCLR+VZ
液晶が割れたりしそうだけど
シリコンカバーを買った。
345SIM無しさん:2013/04/27(土) 22:16:09.88 ID:98txjqrE
品薄と聞くと欲しくなる
346SIM無しさん:2013/04/28(日) 07:15:49.93 ID:fhlScyhJ
薄薄ときくと試したくなる
347SIM無しさん:2013/04/28(日) 08:14:49.68 ID:5nqYbAhp
早くGSP出してくれ
348SIM無しさん:2013/04/28(日) 18:05:41.86 ID:rqCNOp3m
薄薄良いのだが、ちと高い
349SIM無しさん:2013/04/28(日) 20:38:17.51 ID:eE+jSDAD
テレビと繋げて見たいんですけど、対応しているHDMI変換ケーブルを教えて下さい。
350SIM無しさん:2013/04/29(月) 00:31:16.89 ID:ZZgt7OZg
>>342
アダプターとか市販の奴禄なのねえよな

自作安定ですわ
351SIM無しさん:2013/04/29(月) 11:19:14.42 ID:HCVvPINp
>>303
俺 12月に買ってから同様現象で3回交換
昨日も同様現象発生 サポートと交渉中
もう嫌だ!!
352 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/04/29(月) 12:51:04.15 ID:8/lpE9Hw
全くもって安定
サクサクだし不満はバッテリーの容量位だな
この先のG'zOneを考えるとこいつとは長い付き合いになりそうだ
2chMate 0.8.4.11 dev/CASIO/CAL21/4.0.4
353SIM無しさん:2013/04/29(月) 16:43:52.14 ID:yBWgbtnj
先日、クレードルで充電中、異常発熱で充電が自動停止した。
外して、動いてるアプリを全て停止してもすぐに同じ状態で充電停止。
で、電源切って、電池を一回外して少し放置した後、起動状態でクレードルに
載せたら、普通に充電できるように戻った。
さすがにちょっと焦ったなー
以後、再発は今のところない。
354SIM無しさん:2013/04/29(月) 17:29:09.91 ID:H+sycDsh
>>353 嫁のCAL21(先日買った)も充電中に充電が自動停止したよ。
私もCAL21(発売日に買った)だけど、そんな症状起きたことなし
355SIM無しさん:2013/04/29(月) 19:10:10.50 ID:jF3Bmm6P
嫁が女として停止しているからじゃないのw
356SIM無しさん:2013/04/29(月) 19:26:10.05 ID:4NE4q6LP
>>355
いくら掲示板でも言っていいことと悪いことがあるからな童貞クン
357SIM無しさん:2013/04/29(月) 19:38:50.59 ID:Ofx7qMZQ
>>355
全くどうしようもない童貞だなw
358SIM無しさん:2013/04/29(月) 19:40:35.79 ID:d6V7NwZL
>>355
おい、童貞!謝れよ!
359SIM無しさん:2013/04/29(月) 20:53:28.34 ID:yq3NK4QB
>>355
これだから童貞くんは
360SIM無しさん:2013/04/29(月) 21:33:00.25 ID:yBWgbtnj
数年前に家裁でヨメをクビにした呪いかな・・・
361SIM無しさん:2013/04/29(月) 22:14:00.47 ID:PsTeRO32
>>356-359
バカばっか
362SIM無しさん:2013/04/29(月) 22:29:23.16 ID:Ex9DpEXI
ここインフォなんだけど
使い始めの時はナビタイムと連携してて
ある程度詳細な場所を表示してたのに、
一回ウィジェットから除いてまたウィジェットに追加したときは
「〜駅周辺」としか表示されなくなった、、
これどうやったらなおりますかね??
363SIM無しさん:2013/05/01(水) 09:46:14.80 ID:NOCexxow
PCメールが、ずっとクルクルしていてメールを受信しないんだが・・・。電源落として再起動すると受信できるが毎回じゃ面倒くさすぎる。
364SIM無しさん:2013/05/01(水) 09:47:32.40 ID:Jrly330G
同期しない設定にしてない?
365SIM無しさん:2013/05/01(水) 16:05:31.96 ID:NOCexxow
>>364
同期ONになってるです。
何だろな?。
366SIM無しさん:2013/05/01(水) 18:24:06.41 ID:uqcrz3BC
TypeX使いだが替え時を逃したな
たいして安くなってない以上もう4コアの新作が出るまで待たなきゃ負けた気分になっちゃうぜ
367 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/01(水) 18:32:24.94 ID:WvZQqynB
>>366
待って次が出てくれればいいけどな・・・
買いたいときが買い時とはよく言ったものだ
368SIM無しさん:2013/05/01(水) 19:34:06.90 ID:KkDK2xPW
>>363 私もその症状出てたので、PCメールをcal21で見るのやめたよ
369SIM無しさん:2013/05/01(水) 19:45:39.67 ID:hxQP01xO
同じくX持ちなんだが、電池持ち含めてXがよすぎて
変えられないんだよね
370SIM無しさん:2013/05/01(水) 19:58:06.84 ID:uqcrz3BC
とはいえXでもネット使いまくってると半日で切れてしまう
371SIM無しさん:2013/05/01(水) 20:18:30.92 ID:8MiBw0qM
アイフォン5なんて1、2分で1%減るんだが、特に移動中にネットすると。
372SIM無しさん:2013/05/02(木) 00:04:49.03 ID:ijAyBtsB
>>365
オレも最初そうなって悩んだけど今は大丈夫です。
どうやって解決したか思い出せんwwwww
373SIM無しさん:2013/05/02(木) 00:48:07.16 ID:Eqnqc7x6
アンチグレアのフィルムってどうなの?
374SIM無しさん:2013/05/02(木) 01:18:34.20 ID:EZ8f65ip
今夏に新作出ねえかなぁ
375SIM無しさん:2013/05/02(木) 01:50:54.48 ID:H8yLfAy2
>>373
良好。オヌヌメ。
376SIM無しさん:2013/05/02(木) 17:54:06.43 ID:syX5abnp
X使いだけどもう在庫がないって言われた
377SIM無しさん:2013/05/02(木) 19:58:58.46 ID:jXNad1eD
378SIM無しさん:2013/05/02(木) 21:22:41.92 ID:RSZ49JuQ
画面もキーボードも半端だなあ…
379SIM無しさん:2013/05/02(木) 22:25:19.23 ID:msw+NPif
GSP出してCASIO撤退でいいよ
でも出したら確実にもっと新しいのを作りたくなるはず
380SIM無しさん:2013/05/03(金) 08:24:43.72 ID:qVcNV1dQ
ブラックベリーもそうだけど、
アメリカ人とか指太そうなのが多そうなのに、
よくあんなちっこいキーボードを使えるよなぁ。
381SIM無しさん:2013/05/04(土) 01:39:41.59 ID:eb/BS1R9
2つブラウザあるけど違いは何?
382SIM無しさん:2013/05/05(日) 22:01:59.64 ID:l64ZNeLh
>>380
それはソフトキーでもサイズ的には同じことが言えるとおもうが、
物理キーでわずかな凹凸とクリック感があることで、入力ミスってかなり減ると思う。

ソフトキーってつかえなかないけど、
やっぱり使いづらい。

あいぽんみたいにスライド物理キーのジャケット出してくれないかな。

話は別だが、外部バッテリージャケットもほしい。
容量倍で厚みも倍でいいから、それが収納できる変形背面パネルとかと一緒に
エレコムあたりが作ってくれりゃいいのになぁ。
もしくは外部バッテリー内臓ジャケットとそれごと使用できるクレードルとか。
383SIM無しさん:2013/05/06(月) 00:13:35.40 ID:LUTWkc6l
汎用性の無いオプション品て、よほど台数が出てる機種用か生産コストの少ないかじゃないとリスクが大きいから作らないだろうね
iPhoneだったら100円ショップでもジャケット売ってるくらいだけど。
G'zに関しては専用品はまず無理だろうね。
384SIM無しさん:2013/05/06(月) 06:02:19.81 ID:JW+OwC30
分かってるw分かっちゃいるんだ。
385SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:19:21.93 ID:JG90wfqb
HTC Oneに大敗とのこと

> Galaxy は、まちがいなくいい端末である。が、ライバルのHTC Oneとどち
> らを買うべきかというと、S4を選ぶべき絶対な理由はとても少ない。

Galaxy S4完全レビュー! これがサムスン期待の星だ
ttp://www.gizmodo.jp/2013/04/galaxy_s4_1.html
386SIM無しさん:2013/05/06(月) 16:04:59.22 ID:uR7UFCYM
今日勢いで買っちゃたよ。
前から後継機を待ち望んでた機種なんで後悔は無いんだけど、ガラケとの二台持ちはやっぱりキツいな。
387SIM無しさん:2013/05/06(月) 16:06:05.38 ID:JG90wfqb
ついにサムスンが富士通に追い付いた模様

Exynos 5版Galaxy S4、長時間の3Dゲームで本体が59.4℃まで発熱か[動画あり]
ttp://rbmen.blogspot.jp/2013/05/exynos-5galaxy-s43d594.html
388 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/06(月) 17:35:26.42 ID:EZ6artyw
>>386
LTEは無料通話分がないからな
端末云々よりauのLTEの料金形態何とかしてほしいな
389SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:48:02.54 ID:gIHpewXd
結局こいつは買いなのか?

夏機種で新しいの出ないのか?
出ないならばこいつを買ってしまいたい…。

そのジレンマが私を苦しめる\(`・ω・\)
390SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:59:33.60 ID:d11X4A7O
去年の夏モデル発表が5月15日だったんだから今年もあと一週間もすれば分かるでしょ
391SIM無しさん:2013/05/08(水) 00:19:06.05 ID:F3nNj434
auは5/20に発表だそうだ
392SIM無しさん:2013/05/08(水) 07:46:00.15 ID:1mjIdwP7
カシオの新機種は秋冬モデルが定説なんだけどね。
393SIM無しさん:2013/05/08(水) 10:07:36.87 ID:F3nNj434
昔はG'zと言えば夏モデルだったんだけど、Type-Xが秋に出てから
定説が崩れたもんなぁ(´・ω・`)
394SIM無しさん:2013/05/08(水) 16:05:25.16 ID:cNm2Oa3H
W62CA 2008夏
CA002 2009夏
TYPE-X 2010秋冬
IS11CA 2011夏
TYPE-L 2012冬
  
395SIM無しさん:2013/05/08(水) 20:11:35.35 ID:MSH9IYlv
バッテリー3000mAhの神機種キボンヌ
396SIM無しさん:2013/05/08(水) 20:59:17.34 ID:F3nNj434
だよなー。タフネス語るならバッテリ容量は3000mAh以上欲しいよな
397 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/08(水) 21:03:05.27 ID:XjhII1hK
playストア新しくなった
398SIM無しさん:2013/05/08(水) 21:48:49.94 ID:BeY+saA4
>>394
結局毎年出てたのか
となれば今年もアリそうだが、前回から1年も経ってないし多分夏は無理だな
399SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:01:51.26 ID:j+fbC0o0
仮想のバッテリーでタフネス><

とかだったらガッカリだけどなw
400SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:14:30.87 ID:DwcTBcja
ペンギン復活しねーかなー
スペックが多少ダメでも速攻で機種変すんのに
401SIM無しさん:2013/05/08(水) 23:04:14.16 ID:F3nNj434
ペンギンなんか要らね
402SIM無しさん:2013/05/08(水) 23:11:45.55 ID:1HyoHeCK
G'zにペンギンなんていたっけ?
おれもいらね
403SIM無しさん:2013/05/08(水) 23:52:12.29 ID:6lbKyzq6
G'zじゃないW61CA使ってたけど、それにはペンギンいたよ。
404SIM無しさん:2013/05/08(水) 23:54:31.31 ID:DwcTBcja
>>403
そうそれ、アデリーペンギン?だっけ
カシオの携帯にあったやつ
405SIM無しさん:2013/05/09(木) 05:45:44.21 ID:I86QSF5w
タイプXからタイプLに機種変したら幸せですか?
406SIM無しさん:2013/05/09(木) 09:34:52.74 ID:LGNR10wS
俺は幸せ感じたよw >>405
もう戻れない感じ
407SIM無しさん:2013/05/09(木) 09:44:58.30 ID:/ve1G+Nm
>>405
二台持ちの俺から言わせると微妙
408 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/09(木) 11:41:45.53 ID:KWM4Nb3m
type-Xの時のようにtype-L難民が今年末から来年に湧くなこりゃあ
409SIM無しさん:2013/05/09(木) 13:09:31.47 ID:KVembb65
ガワ同じのくせに何この値段って感じ。スペックは他のがいいのが多いのに。
410SIM無しさん:2013/05/09(木) 15:54:20.81 ID:/ve1G+Nm
>>409
言えてる。
スペックで比べたら二世代遅れてる感じ。
正直ブランド名で買ったようなものだ。
411SIM無しさん:2013/05/09(木) 16:52:29.98 ID:lRj0CPjq
当方、Casio専ユーザーですが、最近これを購入しました。
これから皆さんの過去レスを読んで、どんな機械なのか知るのが楽しみです。
412SIM無しさん:2013/05/09(木) 17:13:37.94 ID:8d+LCtst
GW中に台湾旅行に行ったときに、
ホテルや地下鉄(MRT)のFreeWi-Fiになかなか繋がってくれなくて泣きそうになった。
フライトモードOn→Offにしたり再起動したりすると、繋がってくれることがあるな… という程度。
一緒に持っていったNexus7や奥さんの持ってたiPhone5は何の苦労もなくすぐ繋がったのに。

CAL21 ってWi-Fi接続はダメダメなのか?
413SIM無しさん:2013/05/09(木) 17:21:36.36 ID:lRj0CPjq
>>412
よく分からないけど、wifi登録時の暗号形式を間違えてるとか?
414八高線人● ◆YUYU.nzLm/KM :2013/05/09(木) 17:24:22.90 ID:BIafJPLB
>>412
うちもつながらない。
3DSやノートPCは問題なくつながっているし、IS11CAもつながってる。
でも、CAL21はダメダメ
まぁLTEだけで問題ないし、テザはばっちりできるんで問題ないけど。
415SIM無しさん:2013/05/10(金) 18:12:25.63 ID:nksDf4P9
今週ついにIS11caからこいつに乗り換えた。
定価販売っておいおいって感じだけどあぶく銭が入ってたので気にせず買っちまった。
GPSの位置がズレてる気がするけど気にしない。
416SIM無しさん:2013/05/10(金) 19:21:45.27 ID:X9qOb0L4
20日の夏モデル発表で後継機があるのかどうかだけ確認してからでも良かったんじゃ
417SIM無しさん:2013/05/10(金) 19:43:14.85 ID:VBVUJn/d
動画みたけど相変わらず画質は汚いね。
カシオは動画が苦手なの?
418SIM無しさん:2013/05/10(金) 21:00:50.73 ID:Y3VgygVg
>>416
絶対無いだろ
それよりも市場在庫を考えたら早い者勝ち
419 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/10(金) 22:04:47.42 ID:VZbyiBSB
高くても買えばよかったとか在庫残ってるショップ教えてとか
数ヶ月後が目に浮かぶw
420SIM無しさん:2013/05/10(金) 23:57:14.87 ID:Zn19EjWs
どういうこと?
421SIM無しさん:2013/05/11(土) 14:24:48.58 ID:pb5JIus7
うちの近所では、まだ赤黒両方モック置いてあるな。北海道だけど。
422SIM無しさん:2013/05/11(土) 19:04:16.18 ID:3cTjL4it
>>412
これと同じ症状になった
 @そもそも繋がらない&テザリングを押すと黒画面で反応しない
   →電源ボタン長押しのON/OFFで解決

 Aやっと繋がったと思ったら>>412と同じ状況
   →改善せず。corega以下の性能?
423SIM無しさん:2013/05/11(土) 21:25:37.45 ID:rqynCq3W
まだ購入して3日目なんだけど、コンマ数ミリでバッテリーの蓋がパカパカ動いてます。
保証効きますかね?
424SIM無しさん:2013/05/11(土) 23:05:21.80 ID:AC9pqilh
みんなに質問

G'zユーザーでGショック使ってる人、手〜あげて〜
425SIM無しさん:2013/05/11(土) 23:16:23.62 ID:4/OvebLe
残念、CASIOだが、Wave ceptor(2つ目)ユーザー
426SIM無しさん:2013/05/12(日) 00:13:51.98 ID:w/rsy9ky
プロトレック
427SIM無しさん:2013/05/12(日) 01:08:01.05 ID:JP3SwWrr
>>424
ノシ
逆にG-SHOCK好き以外で、純粋にスマホとしての魅力でこの機種を
選ぶ人がいるのか?と思ってしまう。
耐久性重視の人ならいるか。
428SIM無しさん:2013/05/12(日) 05:35:16.87 ID:4PMUHnwT
コンバットカシオ様の天下一品
429SIM無しさん:2013/05/12(日) 11:17:22.22 ID:5NEQPI+Y
G-SHOCK、嫌いじゃないんだが、ウデが細めなので、つけるとカッコ悪い・・・
デジタルのみのモノはあまり好きじゃないので、アナログメインで液晶コンボとかだと
結構高いモデルになってしまう。
430SIM無しさん:2013/05/12(日) 11:19:20.49 ID:MNko8uiQ
昨日手に入れた黒…
蓋は全く浮かない、それどころか開ける時ガポってぐらいにきつい
閉める時は少し抵抗有る感じでしっかり閉まるんだけどさ…
431SIM無しさん:2013/05/12(日) 11:30:38.41 ID:0TUeTuDv
>>424
プロトレック
マッドマン

アナログのプロトレックが欲しいなー。
432SIM無しさん:2013/05/12(日) 11:37:35.70 ID:GfCtcufu
>>430
パッキン変えてきたのかな

マジで裏蓋浮くの対応してくれ
それ以外は不満ないんだよ。
433SIM無しさん:2013/05/12(日) 12:00:43.87 ID:MNko8uiQ
皆アプリどのくらい入れてんの?
アプリ管理画面のダウンロード済み内部ストレージが、
5.2GB使用中 45MB空きって出てんだけど皆どーなの?
434SIM無しさん:2013/05/12(日) 14:00:50.86 ID:yvTPVhhk
>>433
ほとんどアプリ入れてないから4.5GB空きって表示されてる
435SIM無しさん:2013/05/12(日) 14:10:41.59 ID:w/rsy9ky
>>433
すごいな、4.1Gあき
436SIM無しさん:2013/05/12(日) 14:34:02.22 ID:5NEQPI+Y
IS11CAでは全然余裕がなかったからか、ちょっと余計な遊びアプリも入れてるけど、
3.59GB空きがある。
437SIM無しさん:2013/05/12(日) 15:23:41.30 ID:7uRIt18T
>>433
俺は2.5Gだなあ
使ってないアプリどんどん削除しとこ
438SIM無しさん:2013/05/12(日) 18:52:46.69 ID:MNko8uiQ
なんかデータ移行に失敗してたみたいだ…orz
ダウンロード済が4.5GBって表示で
タップしても一つも表示されんかったから初期化したわwww
439SIM無しさん:2013/05/12(日) 20:35:01.75 ID:q72HSKgs
64GBのmicroSDHCって対応する?
440 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/12(日) 20:55:00.05 ID:lwUj+FiZ
>>439
公式では32GBまでだな
俺は16GBで十分だが
441SIM無しさん:2013/05/12(日) 22:08:57.14 ID:8GR3Uaio
朝送ったメールに夜になっても返信がなくて不審に思って問い合わせたら昨日の夜〜今日丸一日ぶんのメールが一気に届いて危なく大問題になるとこだったぞクソがああああああああああ!!

しかも一度じゃねーんだよたまーにあるんだよこれ!

auのキャリアメール全体の不具合か!?

この機種の問題か!?

なんにせよキャリアメール以外のドメインのアドレス全ハジキしてる人が多いこの世の中キャリアメール捨てるワケにもいかないんだからせめてまともに働いてくれよ…
442SIM無しさん:2013/05/12(日) 23:38:09.92 ID:UV1S0zEM
たまにメールの不具合聞くが、本当かいな?
自分と自分の身内では全く聞かんので…
443SIM無しさん:2013/05/13(月) 00:02:19.57 ID:nT6LQi94
受信はGmailに転送。
送信はGmailの設定〉アカウント〉名前 のところで「メールの経由サーバー:smtp.ezweb.ne.jp」に設定すれば良いじゃないか。
444SIM無しさん:2013/05/14(火) 16:37:38.45 ID:mNDiAv7k
温度上昇で充電ストップってのが本日2回発生。夏が不安だな。
水中で冷却しながら充電出来たらいいのに。
445SIM無しさん:2013/05/14(火) 17:17:03.62 ID:bJpnpKM/
NECが撤退したらカシオも次モデルは無しなの?
446SIM無しさん:2013/05/14(火) 19:22:59.76 ID:8vmN+Cc2
カシオ計算機が独自に開発する気があればの話
447SIM無しさん:2013/05/15(水) 00:13:07.30 ID:AxEe+X8i
なんか、NEC系列社員に直に聞いた話なんだが、NEC自体は既にまともに携帯の
設計、製造はしとらんらしいぞ。
企画とか仕様くらいは決めるだろうけど、あとは下請けに丸投げしてる可能性が高い。
と言うことは、「NECカシオ」の実態って何なのだろう?
448SIM無しさん:2013/05/15(水) 03:13:11.67 ID:kjDJFOy3
>>447
撤退のための言い訳造り
カシオの持つ技術の買収
449SIM無しさん:2013/05/15(水) 06:21:29.71 ID:PH9YtQF+
撤退のための言い訳作りというならむしろカシオの方だろう。NECが出てきた時点で知財やノウハウ等は好きに使っていいから人員はカシオ本体に撤収て感じ。
スマフォへのやる気のなさはNECよりも旧カシオ日立組の方が高い気がする。
CAL21のスタッフインタビュー記事を読んでそう思った。
450SIM無しさん:2013/05/15(水) 12:53:50.14 ID:+M6Powzg
>>447
実質ファーウェイ製品です
バックドア満載
Nカシなんか使ってたらおサイフケータイの残高チビチビ盗まれたりクレジットカード不正使用されるよ
451SIM無しさん:2013/05/15(水) 12:57:58.99 ID:KaVowZmC
>>447
とっくの昔にスマホの開発は海外に委託してるよ
自社工場ではフィーチャーフォンを作る方針に切り替えたらしいが結局一機種も出てないな
もうダメだろこれ
452SIM無しさん:2013/05/15(水) 19:11:26.35 ID:TiuUXXTW
>>451
もうどこの国内メーカーもフィーチャーフォン=ガラケーを作る気は無いでしょ
453SIM無しさん:2013/05/15(水) 19:42:06.10 ID:/zJz2g5c
ドコモから乗り換えようと思ってる俺参上
バイク乗りなので、タフな電話が欲しいと会社の先輩に
相談したら、コレをを薦められたw
ざっと読んでみたけど、電池の消費が激しかったりする?
454SIM無しさん:2013/05/15(水) 20:05:53.97 ID:jzHvWWv1
だいたい、前機種のスマフォのだって、元々海外開発のもので、日本向けのはなぜかワンセグを取っ払ったって有名じゃん。
とっくに、日本での開発は金かかるだけでいいものが出来ないってのは分かっている。
物作り日本って言われているけど、ソフト面じゃ、某OS以外はまともに評価されてない、というか、する価値ないものばかりだからね。
455SIM無しさん:2013/05/15(水) 22:27:29.48 ID:6zbvYSIa
ヒント:京セラ
456SIM無しさん:2013/05/16(木) 01:01:43.45 ID:/aEqy2xr
ケセラセラ
457SIM無しさん:2013/05/17(金) 12:46:10.42 ID:qvvuiFbm
>>453
悪くはないが良くもない。
タフネスといえるほどは電池は持たない。

ただ動作は安定してる方だし
液晶とかのスペックは低いが
auの800MHzLTEのエリアの広さと速度の速さは3キャリア中最強なので
林道ツーリングとかの時でもできるだけLTEの電波を掴んで高速通信したい、
というのならauのLTEアンドロイド機種を買うべきなのは間違いない。

カバーで保護でもいいなら、MNP一括0円とか出てきてるHTC J butterflyを買って
これつけるとかもありかもよ。
http://www.amazon.com/Ballistic-SG1007-M005-TPU-Case-Droid/dp/B00AJNW510
458SIM無しさん:2013/05/17(金) 13:49:36.60 ID:56EtuHgy
蝶は気圧計が付いてないじゃないか。
GzOneなら気圧計もあって、天気の傾向も把握できる。
バイク乗りなら、GzOne一択だ!買え>>453
459 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/17(金) 14:29:18.66 ID:leRVYExi
ケース如(ごと)きで賄(まかな)えるなら元々G'zOneなんて生まれてこなかっだろ
基本設計やフレームの作りまで別格たろ
G'zアプリはあれだがw
460SIM無しさん:2013/05/17(金) 14:55:13.92 ID:YZKAsUSo
フリガナ付ける必要あるのか?
461SIM無しさん:2013/05/17(金) 16:44:20.05 ID:iFPPrjbl
ふりがなつけるなら漢字にしなけりゃいいのにと思った
462SIM無しさん:2013/05/17(金) 17:19:39.16 ID:2V73AZcU
>>450
根拠のある、実話なんでしょうか?
間違いならかなり危険な書き込みでは?


>>454
>だいたい、前機種のスマフォのだって、元々海外開発のもので、日本向けのはなぜかワンセグを取っ払ったって有名じゃん。

アホか!笑わせるな!
G'z commandにワンセグとかもともと無い!携帯、スマホにワンセグやらつけるのは元々日本ガラパゴス仕様!
知ったか振りも大概にしろ!
463SIM無しさん:2013/05/17(金) 17:42:57.50 ID:e/yeN0tn
取っ払ったのは外部充電端子だな
464SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:45:06.57 ID:aKgi45JJ
今気付いたんだけど、これ関数電卓もついてんのな。
仕事で使うからちょっと嬉しかったり。w
465453:2013/05/17(金) 22:32:24.97 ID:FTwWHwCS
本日購入、仲間入りしますたw

人生初スマホですw
466SIM無しさん:2013/05/17(金) 22:42:56.50 ID:/2poS9YT
決断早い奴は出来る奴 おめw
467SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:36:07.82 ID:upg174KQ
ドコモは今回、全機種に2000mAh以上の電池を用意

それに引き換えG'zOne TYPE-Lは…えっと、1800mAhだっけ?

それでタフネス?
468SIM無しさん:2013/05/18(土) 00:12:28.93 ID:4cxLnxja
いつからG′zのタフネスの意味の中に電池容量の大きさが含まれていると錯覚していた?
469SIM無しさん:2013/05/18(土) 00:57:49.02 ID:kpe4F/hT
>>467
それ鈍器になるの?
470SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:04:08.94 ID:mu9mKIHx
>>468
はぁ?何言ってんの?
お前はGzぺーぺーの新米かモグリか?

G'zOne TYPE-Xからに決まってるだろ!
471SIM無しさん:2013/05/18(土) 02:06:56.56 ID:mu9mKIHx
>>469
逆に聞こう

鈍器にする必要があるのか?
472SIM無しさん:2013/05/18(土) 05:25:41.91 ID:4cxLnxja
>>470
やはり錯覚していたんだなw
愚かなことだ
473SIM無しさん:2013/05/18(土) 09:15:46.98 ID:Y0h+oMEa
だから次機はタフソーラー付けてくれよ。
474SIM無しさん:2013/05/18(土) 10:14:33.17 ID:rSQ5zu2r
>>470
違うわ
W42CAのデカバからだわ
475SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:34:10.77 ID:+8OCqBKu
>>468
G'zの客層はアウトドア派も多いから、バッテリーが弱いなら乗り換えられるぞ
476 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/18(土) 20:56:25.72 ID:kN60lg+8
バッテリーに関していえばモバブーとかこいつはバッテリー内蔵じゃないから予備にもう一つバッテリー持つのも手ではある
今より厚くなる位なら現状のままでいいかな
477SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:44:07.12 ID:U2wxyprF
外部バッテリーは普通に持って歩いてるな。
二次電池のパックタイプと単三電池4本タイプの両方。
最近、太陽電池付き二次電池パックを追加検討中。

小型懐中電灯とか、いろいろ持って歩いてる連中いない?w
478SIM無しさん:2013/05/19(日) 04:22:34.06 ID:mqmghg50
もう次は出ないだろ。
479SIM無しさん:2013/05/19(日) 05:50:12.38 ID:PjhG29dJ
対衝撃仕様でMILスペッククリアしたガラケーやスマフォは京セラ(旧大阪三洋)が引き継いじゃったからな
480SIM無しさん:2013/05/19(日) 09:09:37.94 ID:1nHsWCNf
カシオはせっかく特化機方向に向かってたのに、汎用機に色気出して乙ってるよな
10年前ぐらいは、素体を選ばせてオプションで色々な特化機にカスタマイズ出来るオーダーメイド形をやってくれると思ったんだがな
481SIM無しさん:2013/05/19(日) 09:20:24.53 ID:Sani/98a
裏蓋浮くので呆れたが、GSP出して来たら見直すわ。
482SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:03:16.70 ID:+BiFafB6
まあおれはおまえ等が何と云おうと、このgzoneが壊れるまで使う。高速道路でバイクから落ちても壊れない携帯なんか他にないよ。
483SIM無しさん:2013/05/19(日) 11:28:34.19 ID:UrFBaLoh
明日GSP出たら絶対買うが
100%無理だろな
484SIM無しさん:2013/05/19(日) 12:09:09.92 ID:knVGTXju
>>477
持って歩いているが、普通じゃないのか?
485SIM無しさん:2013/05/19(日) 15:42:51.74 ID:RO3ytc8z
>>483
100%ないわ
少なくとも今夏はない
486SIM無しさん:2013/05/19(日) 16:02:43.20 ID:m7w+Xnl5
今世紀に出るのかさえ不明
487SIM無しさん:2013/05/19(日) 23:04:28.98 ID:hp3OV99f
次の世紀とかドラえもんの世界になっちゃうよ!
488SIM無しさん:2013/05/20(月) 02:43:37.08 ID:IG5mslBv
今世紀もなにも撤退決定してるんでしょ。
489SIM無しさん:2013/05/20(月) 08:31:51.71 ID:WnG3FfLm
来い!!
490SIM無しさん:2013/05/20(月) 09:55:55.61 ID:m3t0Fkw0
スマホ事業から撤退しちゃったしもう出ねえだろ…
491SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:13:24.83 ID:nQbGGRcN
チラ見で出しといて発売しない なんてーのは
サ??みたいもんだな
492SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:10:51.79 ID:6XgrNu2Z
夏G'zすげえなおい
TYPE-L買っちまったお前ら涙目だなwwwww







493SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:27:49.45 ID:rPs3OsHh
で?
494SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:51:22.02 ID:Dsenu7lo
今夏のG'zOneは正直者にしか見えない世界初のスマホだからな
495SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:11:33.65 ID:XVeiFt6u
他人がとやかく言おうと、払うのは自分w
スペックだろうが何だろうが、そんなの関係にぃww
496SIM無しさん:2013/05/21(火) 09:10:52.89 ID:n81R/acy
夏モデル 発表されたが4タイプしか無いのな
もともとGシリーズの発表は期待していなかったけれど
あうも苦しそうだ

ところでCAL21 有る所には有るんだな
充電台を追加購入しにショップに行ったら、赤黒2台ずつ入荷したから
お友達に教えてあげてください と言われた

オンラインショップからも購入できるのかな?
497SIM無しさん:2013/05/21(火) 09:35:40.85 ID:O2cOBa7M
裏蓋浮くのがどうしても嫌で、携帯の電子マネーなんて一度も使った事ないから
ピン全部抜いたわww
きれいにフラットになった。
498SIM無しさん:2013/05/21(火) 09:57:59.22 ID:M9afgk4z
落として、イヤホンの蓋にヒビいったので修理にだした。
代替機がアローズ

CAL21使いやすいってのを実感w
499 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/21(火) 11:41:24.90 ID:ADLcT4U/
>>498
変な癖もなくいい機種だよな
500SIM無しさん:2013/05/21(火) 12:50:40.60 ID:M9afgk4z
>>499
同意w
他機種の カタログスペック用の高機能ってあんまり使わないし…
バランスが良いチューニングだと思いますよ。 > CAL21

つか、薄くて小さくて手の中でのすわりが悪いのが一番難点かなw > FJL21
501SIM無しさん:2013/05/21(火) 13:56:13.29 ID:hK6ppMk8
夏モデルにニューGz出るかと待ってたけど、
けっきょく出なかったので、
仕事終わってからガラケのタイプXからこれに乗り換えに行くわ。
近所のauショップにまだ在庫あるって言ってたから。

取り置き頼んでなかったけど、
まさか夕方までに売れなきゃいいけど・・。
502SIM無しさん:2013/05/21(火) 16:31:14.14 ID:gMP44Ipj
>>501
おおー、俺と同じ状況の人がいた
無事に入手出来たらレビュー頼んます
それ見てから買い換えるかどうか決めるからw
503SIM無しさん:2013/05/21(火) 16:36:03.86 ID:n81R/acy
LTE機の故障代替え機ってアローズがデフォなのかな
前回 故障修理に出した時アローズだった

CAL21の癖というと、例えばmailの削除などの確認画面の
削除、キャンセル ボタンがシャープや富士通と左右逆なので
慣れるまで戸惑ったな
504SIM無しさん:2013/05/21(火) 16:41:17.61 ID:2irzxu2l
たまたま在庫がある機種が代替に回されるからアローズなのは偶然
505SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:03:02.80 ID:n81R/acy
ま、偶然かもね
自分が修理に出したのは12月でLTE機の代替えはアローズ一台しか置いていなかった
修理対応も初めてだったようで、新品開封したよ
ただ、代替え機は一般在庫機からではなく、代替え専用としてKDDIから専用箱に入った物が送られて来ていた
自分としてはXperiaをお試ししたかったのだが叶えられなかった
506SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:21:43.28 ID:7I5T6gU2
これって発売当初から機種変の実質価額はずっと同じ?
今日見に行ったら実質38000円くらいだった
507SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:20:08.56 ID:YoWXtZte
夏G'zのスペック聞いてから興奮しすぎて写生が止まらない
508SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:48:23.56 ID:n81R/acy
なんだ?
ピカソかゴッホに張り合うのか
509SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:07:26.89 ID:EOKwIkkQ
せいぜいでジミーちゃんだろ
510SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:19:11.27 ID:19jZCip9
カシオからもう新機種でないってのが寂しい。
511SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:52:04.44 ID:VLa4YIuI
バッテリーが良ければこいつにするんだがなぁ…

じゅんを
512SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:15:58.12 ID:pgSuWMxb
>>501
出るわけないだろ
去年の冬に出たばかりで今夏にまた出るわけない常識的に
513SIM無しさん:2013/05/22(水) 02:16:52.47 ID:J2BKInJS
>>468
バッテリーは無関係だと思った?




残念ハイキャパシティバッテリー(TYPE-X)でしたぁ
まさに(TYPE-Lは)外道
514SIM無しさん:2013/05/22(水) 02:18:39.82 ID:J2BKInJS
>>474
残念E03CAでしたぁ
まさにタフネス
515SIM無しさん:2013/05/22(水) 12:18:20.82 ID:9ybAJ3Re
wifiに繋がらないんだけど俺だけ?
弟のスマホのテザリングだと繋がるんだけど、例えばパチ屋の公共無線LANだとかは全く繋がらない
接続→検索を繰り返して、なんとかアンテナ表示がwifiに切り替わってネットに繋ごうとしたらまたスポット検索になる
前のIS11CAだとすんなり繋がってたんだけどなぁ…
強制停止してるアプリが幾つかあるんだが関係ないよな?
516SIM無しさん:2013/05/23(木) 13:02:50.65 ID:KaH2WkMT
夏G'zOneを認識できない心の汚い人間が多いスレだね
哀しいね
517SIM無しさん:2013/05/23(木) 21:30:02.01 ID:TDjPwFeZ
>>515
多分それはお前がwi-fiを「うぃーふぃー」と読んでるからだと思う
518SIM無しさん:2013/05/23(木) 23:23:52.70 ID:RbQ/l2bk
>>516
どういうこと?
519SIM無しさん:2013/05/23(木) 23:28:07.98 ID:RbQ/l2bk
俺は昔ワイフィーと読んでた
520SIM無しさん:2013/05/24(金) 09:25:00.89 ID:yKwC40z0
>>517
ゴールドバーグ?
521SIM無しさん:2013/05/24(金) 10:03:08.09 ID:rWW0v00k
兄さん、それウィーフィーじゃなくて
ウーピーやで
522SIM無しさん:2013/05/24(金) 11:03:44.88 ID:yKwC40z0
(てへw
523501:2013/05/24(金) 12:46:33.86 ID:ZBHjm/Nx
>>502
火曜日の夕方に無事機種変更してまいりました。
初スマホなので最初はなんやかんや苦戦したけど、
割と直感的に触ってても使える感じになってきたw

で、だ、なぜか2ちゃんねるにスマホからカキコしようとすると
「スマホはログインしなけりゃ書けません」みたいな表示が出て、
結局、店のPCから書き込んでいるこのていたらくorz
ガラケ(タイプX)からならサクサクカキコできたのになんでだ?

何が言いたいかというと、
GzはタイプXが快適過ぎで、究極にして至高だったってこと。
まあスマホに慣れたらわからんけどw
524SIM無しさん:2013/05/24(金) 12:52:35.62 ID:Bunpd0Hf
●買えよ
525:2013/05/24(金) 16:49:59.23 ID:pHqvnwZt
2chで書き込みしたいなら●持ちになりなされ
526SIM無しさん:2013/05/24(金) 17:32:47.96 ID:iUADi75N
やかましいわ指図すんなワレ何様のつもりじゃぶち殺すど糞
527SIM無しさん:2013/05/24(金) 18:17:19.11 ID:O7tb0Mqc
●って何だよ?
528SIM無しさん:2013/05/24(金) 18:19:39.00 ID:oeALDWkP
2ちゃん経験短いのですね。
買ったこと無い私でも知っています。
529SIM無しさん:2013/05/24(金) 18:34:17.53 ID:HmMKgUIi
正直そこまでしてカキコしたくないよなぁw
530SIM無しさん:2013/05/24(金) 18:51:48.82 ID:ZxMZFRqT
>>527
三年ROMってろってことだよ言わせんな恥ずかしい
531SIM無しさん:2013/05/24(金) 22:19:58.82 ID:iUADi75N
やかましいわ殺すぞハゲ
532SIM無しさん:2013/05/24(金) 22:57:37.29 ID:vdSMrf/N
533SIM無しさん:2013/05/24(金) 23:40:51.65 ID:ZsDV1CSK
今日、IS11CAからCAL21に乗り換えた。
相変わらず余計なソフトが多いけど、無効化できたり削除できるのはありがたい。
蝶と迷ったんだが、コイツにして良かったよ。
534SIM無しさん:2013/05/25(土) 13:14:24.22 ID:F02PDVSz
今朝起きたら電源がおちてた。
充電できてなかったんかな?って思って充電しなおしたら、赤いランプが点灯して充電が開始された。
それから2時間程度充電してるけど、まだ電源がはいらない。
壊れたんかな…
535SIM無しさん:2013/05/25(土) 14:07:22.71 ID:onQ8Bv91
@GっていうezwebのG-SHOCK待ち受けのサイトが来月で終了するらしいんだが、この機種とか11CAとか泥のサイトってあるのか?
536SIM無しさん:2013/05/25(土) 19:45:49.03 ID:jdSLCA+/
夏G'zOne予約してきた。
6年以上G'zOne継続使用の特別優待で実質無料+キャッシュバック三万円だった
537SIM無しさん:2013/05/25(土) 20:18:19.55 ID:J34SiDCB
>>77
俺はこの機種の発表でGzoneを見限って、iPhone5にTAKTIKケースで使ってる
のも来月まで、エリア問題で端末返品するように働きかけたんで、前の機種をとりあえず使っとくかな
538 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/25(土) 20:55:22.50 ID:d2iR09Dz
>>537
あれはカメラ周り防水処理がされてないだろう
539SIM無しさん:2013/05/25(土) 22:47:25.46 ID:t2/G7aAo
>>536
kwsk
540SIM無しさん:2013/05/25(土) 22:48:10.56 ID:J34SiDCB
>>538
防水はわかんないけど、防滴はされてるよ
ゴムでピッタリガラス面とくっ付いてるし、マイク穴はゴアで塞いである
Gzの足元にも及ばないけどねー
だってこれダサイんだもん
CASIOのコンセプトが発売されたら窓からiPhone投げ捨てる自信あるんだけどなぁ
541SIM無しさん:2013/05/25(土) 23:02:32.11 ID:B2ucfQEI
>>540
ゴアテックス…?
生活防水程度か
542SIM無しさん:2013/05/26(日) 00:54:20.62 ID:6TsexDLs
電波を時々受信しなくなるんだけど、なんでだろ?
同じ所にずっといてもなる。
あと、最近熱暴走してばっかりなんだけど、なにか対策無いかな?
543SIM無しさん:2013/05/26(日) 06:24:19.30 ID:q5ad4Cjx
>>542
呪い
544SIM無しさん:2013/05/26(日) 10:57:33.85 ID:Lm0YIfAL
>>539
詐欺師に引っかからないように気を付けろよ
545SIM無しさん:2013/05/26(日) 14:25:14.95 ID:L2gY77iF
>>542
それは泥標準装備のスパイウェアのせい
546SIM無しさん:2013/05/26(日) 23:10:14.31 ID:Y+eiw9jO
>>542
2日に1回はスマフォ再起動したほうがいいよ
547SIM無しさん:2013/05/27(月) 12:30:41.80 ID:JTlx+T+f
11CAスレ落っこちたんだけど、G`zOne統合スレにしないか?
548SIM無しさん:2013/05/27(月) 12:49:55.42 ID:NK/LHZgV
あんなクソ機種は一緒にしたくない
549SIM無しさん:2013/05/27(月) 12:54:28.89 ID:s/W+D2JP
11CA スレ立てろやクソが
立てへんかったらお前らまとめて皆殺しや
覚悟しいや
550SIM無しさん:2013/05/27(月) 13:07:18.26 ID:rg/sofl9
自分で立てればいいのに
551SIM無しさん:2013/05/27(月) 14:28:48.66 ID:s/W+D2JP
指図すんなや
殺して犯すで
552SIM無しさん:2013/05/27(月) 14:40:08.10 ID:rg/sofl9
特定した
553SIM無しさん:2013/05/27(月) 15:34:28.59 ID:s/W+D2JP
ワレ今すぐ関内までこいや
554SIM無しさん:2013/05/27(月) 15:50:22.22 ID:rg/sofl9
特定した
555SIM無しさん:2013/05/27(月) 16:01:33.19 ID:yjSda6fk
馬鹿かまうの止せよ…
556SIM無しさん:2013/05/27(月) 16:34:27.99 ID:djM+BzbB
IS11CAスレに常駐してた殺すぞ詐欺の人ね
障害持ちで殺すぞとしか言えない人だからそもそも会話が成り立たないんでスルー推奨
557SIM無しさん:2013/05/27(月) 18:24:08.17 ID:S5bwfZzL
撤退決定してるメーカーのスレなんていらないだろ。
558SIM無しさん:2013/05/27(月) 18:36:06.45 ID:s/W+D2JP
五分以内にお前は殺す
559SIM無しさん:2013/05/27(月) 20:34:50.11 ID:26LtYNSo
>>556
こいつは1年くらい前まで11CAスレにいた奴に憧れちゃってる別人だろ
初代はここぞという所でのカキコだったからツッコミとして機能していた

ここ1年の殺すぞは上辺だけを真似している中学生だろ
560SIM無しさん:2013/05/27(月) 23:22:48.95 ID:clz7LXn9
本日中にG'zOne IS11CAを立てない場合は
このスレをIS11CAスレとして占拠します

住人はすべて慰安婦として連行し性のハケ口としてなまぐさみものにします
561SIM無しさん:2013/05/27(月) 23:39:11.76 ID:Y+DTKUEj
5時間くらい前に立ってますが

au G'zone IS11CA byCASIO part49
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1369646314/
562SIM無しさん:2013/05/27(月) 23:45:23.50 ID:rg/sofl9
確認ぐらいしてよね
563SIM無しさん:2013/05/28(火) 06:29:33.47 ID:7hW+BNBn
ださっ
564SIM無しさん:2013/05/28(火) 07:10:19.00 ID:rTgmh2AB
自殺物の恥ずかしさだね。
565SIM無しさん:2013/05/28(火) 11:39:26.67 ID:AtO3RLer
>>560
>なまぐさみものにします
なまぐさいんかよ 違うだろ
なぐさみもの だろ
日本語くらいちゃんと使え
朝鮮人か?
566SIM無しさん:2013/05/28(火) 17:06:10.72 ID:kDk4YB9P
なまぐさみもの(笑)
567SIM無しさん:2013/05/28(火) 17:18:18.49 ID:kOP1QLf0
なまぐさものめ!(`・ω・')
568SIM無しさん:2013/05/28(火) 17:43:57.51 ID:trdb48rH
なぜ私がなまぐさと気づいた!?(・ω・`)
569SIM無しさん:2013/05/28(火) 17:45:09.86 ID:Yk9gstaF
まずちんかすあらえよ
570SIM無しさん:2013/05/28(火) 22:59:14.47 ID:UQmF/JnG
昨日の流れからだとあまり書きたくないけど最近11CAから買い換えたんだけど
これはDownloadフォルダが本体側にあるのかPCにつなげても何も出てこねぇ
いちいちesternal_sdの方に移さないとなのか
571SIM無しさん:2013/05/28(火) 23:19:44.26 ID:oGlx+adV
はい
572SIM無しさん:2013/05/28(火) 23:59:35.05 ID:z4PtGl4c
クソ機種なんでね
その辺はガマンしてくらはい
573SIM無しさん:2013/05/29(水) 04:48:00.05 ID:GsN2Ub45
なんやとワレ殺すぞ
574 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/29(水) 13:04:57.97 ID:FJQrozb3
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20130529-01/

スマートフォン「G'zOne TYPE-L CAL21」につきまして、下記の通りアップデートを公開しております。
アップデート内容および注意事項をご確認いただき、アップデートを実施いただきますようお願い申し上げます。
以下の事象が改善されます。
○スリープ画面からの復帰時に、ディスプレイが表示されない場合があります。
○Wi-Fi通信中に、電源が再起動する場合があります。
※ 更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にCAL21をご利用いただくための改善内容が含まれております。
575SIM無しさん:2013/05/29(水) 13:11:20.26 ID:R1jmwVAz
○スリープ画面からの復帰時に、ディスプレイが表示されない場合があります。

秘孔を突かれたのかw
576SIM無しさん:2013/05/29(水) 15:01:21.85 ID:X1cv/EKM
>>574
「上記以外の改善内容」の方が人によっては重要だったりするのに何で省略するんだろうね
auに限らずだけど
577SIM無しさん:2013/05/29(水) 18:20:06.49 ID:oNDeScyh
ディスプレイが表示されない
って何だよ
ディスプレイに何も表示されない
とかかけよ 日本語変だぞ
578SIM無しさん:2013/05/29(水) 18:42:28.78 ID:kUgcoKr8
日本人なら通じるからです。
579SIM無しさん:2013/05/29(水) 19:12:43.15 ID:8rmTpZNI
突然の再起動や、回線の不安さや、タッチがうまく反応しない不具合も直してくれよ
580SIM無しさん:2013/05/29(水) 21:30:22.79 ID:An8i0ysy
>>574
今朝来たのは、これだったか。
581SIM無しさん:2013/05/29(水) 22:36:40.78 ID:i3glDLim
そういえば11CAにあった
ケータイアップデートって項目無くなったね
何だったんだろうねあれ
582SIM無しさん:2013/05/29(水) 23:48:45.72 ID:evmP93X7
通知音と着信音別々に設定できるのマダー?
前機種で出来たというのに
583SIM無しさん:2013/05/30(木) 01:08:28.56 ID:xNA47TW4
タッチの感度を高感度にしても文字打つときの感度悪すぎるのはどうにかしてほしいな
584SIM無しさん:2013/05/30(木) 11:01:52.19 ID:PuaSdcV0
もう販売してないですか?
585SIM無しさん:2013/05/30(木) 11:04:22.87 ID:KS4f8ugG
在庫のある店は販売はしてるだろw
586SIM無しさん:2013/05/30(木) 12:11:38.85 ID:nEun8i1/
>>579
突然の再起動→RAMの開放すら出来ないアホだから。
回線の不安さ→住んでる所がどうしようも無い所だから。
タッチがうまく反応しない→オナヌーのし過ぎで指先がすり減っているから。

だろ?気づけよ(笑)
587SIM無しさん:2013/05/30(木) 13:06:48.45 ID:PuaSdcV0
滅茶苦茶評判悪いみたいですが実際どうですか?
TYPEX使ってます。
2年経つので買い替え考えてます。
衝撃、防水は絶対条件です。
588SIM無しさん:2013/05/30(木) 13:15:51.46 ID:wWRpvPEp
対衝撃、防水だけなら、iPhone に頑丈ケースでもいいんじゃまいか
589SIM無しさん:2013/05/30(木) 13:17:32.45 ID:PuaSdcV0
>>588
なんか通話するのにイヤホンが必要みたいなんですよ・・・
590 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/30(木) 13:20:02.73 ID:vUulzCoS
>>587
他人の評判気にしているのなら止めた方がいいと思う
591SIM無しさん:2013/05/30(木) 13:26:50.01 ID:PuaSdcV0
あ、なんかカバーしても普通に通話できるみたいですね。
iphoneにします。
スレ汚し失礼しました。
592SIM無しさん:2013/05/30(木) 13:28:09.33 ID:PuaSdcV0
あと、他人なんですけどSHOPの人に
「絶対やめとけ!」「クレームばかりで売りたくない!」
とはっきり言われてしまいました・・・
それでも欲しければ在庫探すけど?と。
593SIM無しさん:2013/05/30(木) 14:05:48.77 ID:wWRpvPEp
>>592
その先入観で最新のアンドロイド4を使ったら安定してるし
サクササクだし、バッテリーは持つし、使いやすいし、大満足だ

iPhone なんて低スペックのものを有り難がるのは情弱の池沼だろ
594SIM無しさん:2013/05/30(木) 14:51:25.61 ID:PuaSdcV0
>>593
まじっすか!
本当はタブレット等との連携の関係でアンドロイド使いたいんですよ。
アップデートとか出てるんで今は安定してるんですか?
595SIM無しさん:2013/05/30(木) 14:54:37.27 ID:1Fcvzdbc
糞ショップ店員の言うことは信じちゃいけないぞ

あいつらは販売奨励金目当てに変なものすすめてくるからな
一台売ったら、数千円懐に入る仕組み、インセンティブだ
例えば、林檎とかね
596SIM無しさん:2013/05/30(木) 16:59:52.29 ID:+HRq8Mcl
ショップ店員としてはアイポン売りたいんだろうな
そしてwifiが繋がらない俺のCAL21ちゃんはどうしたらいいの?
597SIM無しさん:2013/05/30(木) 18:03:47.22 ID:1Fcvzdbc
wifiがダメなのは物理的にアンテナの位置が悪いか、感度が弱いんだろうな

あきらめろw
598SIM無しさん:2013/05/30(木) 18:23:00.03 ID:PuaSdcV0
なるほど・・・
ショップ通さないと故障が怖いしなぁ。
探してもらおうかな。
それとも今年新型出る予定あるんでしょうか?
iphone買うにしても5Sにしようと思っていたんで、時間はあります。
599SIM無しさん:2013/05/30(木) 19:13:49.41 ID:73QABmBk
俺なんか、たまにauショップ水やお茶や本を読みに行って、機種変考えている客に最安値の店を教えているボランティアをしている
600SIM無しさん:2013/05/30(木) 20:18:04.02 ID:yDjHSFq0
10軒くらいショップにモシモシして問い合わせたら在庫店見つかると思うな
因みに俺は息子が欲しがったのでさがしたらかあった
ただ、充電時に以上に熱くなる端末だったので、安心経由で交換を申し出た
最初はなんだかんだで拒否されたが
あうが用意している スマホ自動診断アプリで異常と診断されたと伝えたら、手のひら返したように交換になった
601SIM無しさん:2013/05/30(木) 21:51:28.96 ID:zpRK1Z2b
アンテナ4本立っているのにうまく通信できないことがあるんですが、これはどういう事なんでしょうか?
602SIM無しさん:2013/05/30(木) 22:07:45.40 ID:9T3sYfuR
>>601
呪い
…というお約束の返しは置いといて
LTEの障害だと思われる
603SIM無しさん:2013/05/30(木) 22:44:22.94 ID:DeMFib22
>>593
バッテリーは11CAの方が持ちが良かったし
フリック入力の感度も11が良かった

でもそれ以外は21の方がいいね
何より容量と起動の速さにニッコリ
604SIM無しさん:2013/05/30(木) 23:13:06.92 ID:To+9yjNi
>>603
iPhone のバッテリー持ちの悪さは泣けてくるよ
605SIM無しさん:2013/05/31(金) 01:59:49.24 ID:XXFQ08cV
結構いいスマホだと思うけど、ここの住人は頭おかしいな
呪いとか面白いと思っているんだろうか
606SIM無しさん:2013/05/31(金) 09:14:55.33 ID:T93d4aN0
前作で不具合が出たら「呪い」で乗り切っていたから仕方ないね
607SIM無しさん:2013/05/31(金) 10:18:56.52 ID:+OkQgEP6
面白い面白くないの話ではない
呪いなので
608SIM無しさん:2013/05/31(金) 10:38:37.07 ID:7Je2pIFY
やっぱり他の機種に比べて壊れやすいですか?
ここ見てるとなんか不安になってくる。
仕事で使うので壊れて使えないとか本当に困ってしまう。
TYPEX使い続けるしかないのかな。
609SIM無しさん:2013/05/31(金) 10:58:32.07 ID:9EBCR5QA
外面に関しては、裏のフタがペコペコする以外は頑丈で浴室に落としても海に落としても焼酎にいれても全然大丈夫
内面に関しては前作の11CAと比べる格段に使いやすくなってるって確実に実感できるけど、これを初スマホにすると他の同期機種の法が快適そうに見える
更にLTEに関して言えば爆速は嬉しいが変に詰まったりするし7G制限あるし何より料金割り増しが腹立たしい

外面が気に入った!って訳じゃないなら似たスペック機種あるんだしそっちのがいい気がする
610SIM無しさん:2013/05/31(金) 11:44:31.09 ID:cXdj5ILa
>>609
焼酎ってw
まぁTYPE-Rの時はビール漬けとかあったけど

しかしアプデしてから何が変わったのかよくわからないがCメールのアイコンが変わったような気がする
611SIM無しさん:2013/05/31(金) 13:08:16.15 ID:k3JrVgtk
先日のアップデート後、動作がモタついてから勝手に再起動するようになったのですが、他の方はどうなんでしょうか?
612SIM無しさん:2013/05/31(金) 13:26:13.61 ID:vtAQWSjl
赤を使っているけど、仮面ライダー好きな彼女からはカブトゼクターみたいwと言われ、友人からは
アイアンマンみたいな色だなw
と、言われた不具合
613SIM無しさん:2013/05/31(金) 16:25:24.94 ID:sEFgoABe
修理からもどってきた〜っと
壁紙なしの状態ってどうやるんでしたっけ?
614SIM無しさん:2013/05/31(金) 18:11:05.00 ID:lXPGlcRV
この機種ってまだ販売していますか?在庫次第なのかな。
615SIM無しさん:2013/05/31(金) 18:19:30.15 ID:S2pOfB55
発熱?異常とかあるんですね
熱で充電とまったりとか
たまになるみたい。
嫁のcal21だけど。
オイラのは、たまに勝手に再起動するけど、熱のトラブルなし。
616SIM無しさん:2013/05/31(金) 18:25:54.07 ID:0xWPsBqv
>>609>>610
こんなところで仲間みつけるとはww
617SIM無しさん:2013/05/31(金) 19:30:43.63 ID:8wqpRZNb
>>560
売春婦がなんだって?
618SIM無しさん:2013/05/31(金) 20:09:32.01 ID:QXirG2p6
by春風
619SIM無しさん:2013/05/31(金) 20:14:07.97 ID:2U/C4Pou
やっと解除か
620SIM無しさん:2013/05/31(金) 21:15:36.49 ID:GkXGmyqx
smsのアイコン変わったね
621SIM無しさん:2013/05/31(金) 21:18:00.21 ID:GkXGmyqx
smsのアイコン変わったね
622SIM無しさん:2013/05/31(金) 21:24:04.81 ID:dMUl6hlh
SMSのアイコン変わったね
623SIM無しさん:2013/05/31(金) 21:29:47.47 ID:IrNLM9Fy
変わった変わったSMS
624SIM無しさん:2013/05/31(金) 22:28:49.40 ID:xtmvTJ59
変わったSM
625SIM無しさん:2013/05/31(金) 22:44:37.54 ID:u0qC0hXO
>>624
スズキのバイクかよ
626SIM無しさん:2013/06/01(土) 00:31:28.15 ID:5P1CPlwy
最近以上発熱が多い

呪いか
627SIM無しさん:2013/06/01(土) 01:10:57.07 ID:ow6GmQ2F
SMSのアイコン変わったね
628SIM無しさん:2013/06/01(土) 01:28:07.31 ID:qyY3a+ry
電源入れ直したらマナーモードが解除されるのが微妙に腹立つ
629SIM無しさん:2013/06/01(土) 01:50:05.70 ID:PdZwiwsN
SMS・・・
Strategic Military Servicesですね、わかりまs
630SIM無しさん:2013/06/01(土) 05:07:56.51 ID:5kzQijrd
NECに身売りするのもう少し遅ければな・・。

海外で絶好調らしいじゃない?カシオさん
631SIM無しさん:2013/06/01(土) 10:42:16.74 ID:9fUim+D6
>>628
俺のは電源入れなおしてもマナーモードは解除されないよ
そんな症状起こしたことない
なんでだろう
632SIM無しさん:2013/06/01(土) 12:14:37.59 ID:yF0FB7g0
秋に新型出るよ。
633SIM無しさん:2013/06/01(土) 14:06:42.63 ID:jz4j3f+A
勝手電源落ちした、いつものことだけど再起動しなかった。
電源ボタン押しても無反応。
バッテリー外して入れ直したら
勝手に起動したよ。

可愛い奴よ!!

トラブル込みでcal21を愛してるからな!!
もちろん嫁よりも!!
634SIM無しさん:2013/06/01(土) 18:20:03.74 ID:h78azYYm
>>632
出ないだろ(笑)
635SIM無しさん:2013/06/01(土) 21:04:58.12 ID:zH5pByyA
>>615
一定以上の温度になると充電が止まるが、通常の充電ではこれは発生しない
発生するのは重いアプリを起動してる時に充電する場合
例えばスマホナビを使いながら充電してるとアウト
ちなみにこれはどのスマホにも言えること

そしてこれから夏なので、この充電が止まる現象が多発すると思う
636SIM無しさん:2013/06/02(日) 19:00:18.27 ID:t82OsFpz
>>632
次は冬モデルだろ。
637SIM無しさん:2013/06/02(日) 22:02:42.00 ID:vglBttXy
画面小さいからこれに変えるの悩む
638SIM無しさん:2013/06/02(日) 22:51:41.35 ID:u0uNrjRL
品薄なのに迷ってる場合かよ
639SIM無しさん:2013/06/02(日) 23:01:22.14 ID:kKqUCtAo
買わないことを薦める
640SIM無しさん:2013/06/02(日) 23:30:06.68 ID:xu12dF/P
買って後悔するのと
買わずに後悔するのと
どっちが好き?
641SIM無しさん:2013/06/03(月) 00:37:07.26 ID:Pxc1aqFk
相撲です…
642SIM無しさん:2013/06/03(月) 05:14:59.39 ID:+O2XyY25
>>640
買って後悔することはあっても買わずに後悔したことはない
643SIM無しさん:2013/06/03(月) 06:08:32.46 ID:RqWokSNk
いつ買うの!
644SIM無しさん:2013/06/03(月) 06:16:08.07 ID:xgbASYfV
今年の冬でしょ
645SIM無しさん:2013/06/03(月) 06:47:58.11 ID:oRVKzl/z
仮想のとか言ってる時点で買う気失せるし

裏蓋もネジ留めじゃなく、何かちゃちいし・・やめとけ
646SIM無しさん:2013/06/03(月) 07:41:56.79 ID:lYLuvoR2
11もパチパチ留める蓋だったし何の問題もないけどな
647SIM無しさん:2013/06/03(月) 10:45:49.95 ID:A4+SHvtV
冬新型出るのか。
それまで待つかな。
648SIM無しさん:2013/06/03(月) 10:52:41.88 ID:dD4L/ZAv
【モバイル】NECとレノボ(Lenovo)、携帯製造・販売の新会社設立へ [06/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370219390/
649SIM無しさん:2013/06/03(月) 10:54:46.04 ID:A4+SHvtV
>>648
ああ・・・
購入できなくなったな・・・
650SIM無しさん:2013/06/03(月) 11:01:23.13 ID:dD4L/ZAv
残念
651SIM無しさん:2013/06/03(月) 11:13:36.65 ID:KtZlo9fq
G-Shockブームでカシオウハウハ
652SIM無しさん:2013/06/03(月) 11:14:13.34 ID:jiRYFQGb
中華になってしまうん?
これよりもお粗末な作りになってしまうん?
653SIM無しさん:2013/06/03(月) 11:15:06.37 ID:A4+SHvtV
iphone5s出たら買うか。
654SIM無しさん:2013/06/03(月) 11:15:52.40 ID:5uu9HP9B
夜中充電中に熱暴走で電源落ちてた、会社完全遅刻じゃねーか、、、
655SIM無しさん:2013/06/03(月) 12:16:52.12 ID:59WBFcoW
>>648
結局、そうなったのか(≧∇≦)
656SIM無しさん:2013/06/03(月) 14:03:33.89 ID:hFNsAZ6f
>>654
目ざまし時計ぐらい買いなさいよw
657SIM無しさん:2013/06/03(月) 20:41:18.20 ID:XejSRigx
俺は目覚まし時計と、歴代の携帯を全て目覚まし代わりにしてる。
時計が狂ってるから、時間差でアラームが鳴る。
休みの日はウザい。
658SIM無しさん:2013/06/03(月) 20:56:47.19 ID:sIWheuMy
レノボねぇ…
カシオはNECと手を切ったほうが良いんじゃない?
659SIM無しさん:2013/06/03(月) 22:12:51.41 ID:DV041jPa
事実上の撤退なんだからもうこいつの後継機もないだろ。
660SIM無しさん:2013/06/04(火) 00:27:34.28 ID:pYKwzSVu
とりあえずNECの社長幹部は家族もろとも末代まで事故や不幸や業病に苛まれる口兄いをかけたわ
Gzの口兄いはほんもんや
覚悟しいや

社長お前癌で苦しみぬいて死ぬわ
重役の嫁はんは更年期障害で発狂な
娘や孫は可哀想にな
全員路頭に迷って慰安婦や
ボルネオに売られて兵隊さんのオモチャや
最後はエイズで真っ黒になって死ぬな

ご愁傷さまやな
661SIM無しさん:2013/06/04(火) 07:55:56.26 ID:DeD+fJaq
>>660
慰安婦ってただの売春婦だが…?
アンチに見せかけた売国奴か
662SIM無しさん:2013/06/04(火) 09:16:07.44 ID:mgUW9+nw
それがどうした
殺すぞハゲ
663SIM無しさん:2013/06/04(火) 16:51:39.68 ID:y8ZjF5Ng
おいおい、穏やかじゃないねぇ
664SIM無しさん:2013/06/04(火) 20:21:19.91 ID:pYKwzSVu
やかましいわ
ガキどもサーカスに売り飛ばされてもええんか
娘はトルコ風呂いきやで

かわいそうになぁ難儀なことや
665SIM無しさん:2013/06/04(火) 20:38:56.62 ID:DeD+fJaq
朝鮮風呂だろ
トルコ…なんとかとかマジ失礼
666SIM無しさん:2013/06/04(火) 22:55:30.72 ID:EsZFijff
うるせぇしねはげころすぞ
667SIM無しさん:2013/06/04(火) 23:31:11.18 ID:t2Ev2qY1
品薄になると欲しくなるんだよな・・・これ
668SIM無しさん:2013/06/05(水) 00:11:27.43 ID:1nJecP89
>>667
毛と一緒かよ
669SIM無しさん:2013/06/05(水) 00:31:27.67 ID:LGn4ZBJT
毛は甘え
精子濃度と脂肪率が早急に欲しい
670SIM無しさん:2013/06/05(水) 01:04:32.10 ID:uBYybsYY
HOME SPOT CUBEが死亡した。
しばらく前から、G'zからうまくつながらないし、再起動するとエラーで固まるようになった。
んで、今日、あうShopに凸って交換してもらった・・・
が、なんかLANは生きてるのにケーブルTVモデムとつながらない。
仕方ないのであうのサービスに電話したら、そのモデムと相性がかなり悪いと・・・
おねーちゃんと電話しながら四苦八苦して、やっとつながった。
で、G'zもサクっとつながった。
やれやれ・・・
671SIM無しさん:2013/06/05(水) 01:28:59.07 ID:wgMcLorv
あんなゴミ使わないで
普通に2000円くらいのルーター買えばいいのに馬鹿なの?
672SIM無しさん:2013/06/05(水) 07:07:22.46 ID:8rRHNVVH
そろそろバッテリーが駄目みたい。
すぐ発熱するし、消耗が半端ない。
発売日購入者
673SIM無しさん:2013/06/05(水) 11:30:40.65 ID:4zUZa/Hp
>>672
消耗は確かに激しくなったな
2ch専ブラならそうでもないが、普通のブラウザ使ってると10分で5〜10くらい削られる
前はそんなに消費しなかったがやっぱ電池だろうか
674SIM無しさん:2013/06/05(水) 12:49:39.79 ID:cxl+Rcw/
しらねえよクソが
ブッ殺して犯すぞ生ハゲ
675SIM無しさん:2013/06/05(水) 15:22:23.08 ID:txbxduXJ
あやっぱ皆も消耗激しくなってきたか
本気でLINEとネットやってると2時間半ぐらいでオレンジになるよね
676 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/05(水) 18:23:40.56 ID:W+mA/52U
バッテリーは充電繰り返すうちに消耗する
こいつの場合電池パック新品を自分で入れ換え出来る
最近じゃ内蔵タイプのスマホも増えたけどこういう場合楽なんだよな
677SIM無しさん:2013/06/05(水) 18:44:04.98 ID:in6AqLY+
アンテナが3本や4本たってても通信エラーが起きるのってマジでなんでなん
678SIM無しさん:2013/06/05(水) 18:52:54.85 ID:D5DcnHyz
最近購入してスマフォナビを使用しているが
フル充電した後でも二時間持たなくて厳しい
679SIM無しさん:2013/06/05(水) 18:54:04.35 ID:rhKWNjib
レイヤーを理解しよう
680SIM無しさん:2013/06/05(水) 19:55:54.68 ID:KUH40Tzg
>>677
呪い

>>679
なんやそれ
JKの格好したババアとセックスすることか?
681SIM無しさん:2013/06/05(水) 20:07:42.98 ID:VOkkYLe+
ミクの恰好してあそこの毛を緑に染めてくれたら
どんなブスやババアでも食う自信あるわ俺
682SIM無しさん:2013/06/05(水) 22:22:41.95 ID:Jnrlg91V
レイヤーといえば俺はやっぱ西野翔だな。
683SIM無しさん:2013/06/05(水) 22:35:17.89 ID:KUH40Tzg
画像貼らんかいコラ殺すぞ
684 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/05(水) 23:28:13.16 ID:PRnorOtf
http://i.imgur.com/FHGrjrq.png

泣けるぜ永ちゃん
685SIM無しさん:2013/06/05(水) 23:40:52.95 ID:KUH40Tzg
ホモの寫眞張ってんじゃねえぞこら殺すぞマジで
686SIM無しさん:2013/06/05(水) 23:47:20.49 ID:VOkkYLe+
なんかうろ覚えなんだけど
真夜中の女便所の便器を割って
盗んだパンツで走り出すのは
矢沢の歌であったよな?
687SIM無しさん:2013/06/05(水) 23:53:12.87 ID:cxl+Rcw/
女子トイレで射精したり
ロッカーから着替えゲットしたり
なんであんなに興奮して気持ちいいんだろうな
688SIM無しさん:2013/06/06(木) 01:52:09.07 ID:tn5dAJd2
着替えを盗るのは犯罪だぞ(`・ω・´)
689SIM無しさん:2013/06/06(木) 09:25:13.57 ID:OUKRizo4
この端末って海外モデルのSIMフリーって無いのかな?
690SIM無しさん:2013/06/06(木) 11:35:19.56 ID:lIexXq4K
>>688
女子トイレで射精するのは合法なんですか?
691SIM無しさん:2013/06/06(木) 19:43:57.93 ID:gc77Brez
>>689
あるわけねーだろバカが
アホか死ねよ
人間のクズ
地獄に落ちろ
692SIM無しさん:2013/06/06(木) 20:07:39.87 ID:TP1v7M04
と、地獄に落っこちた糞がぬかしております
693SIM無しさん:2013/06/06(木) 20:09:47.69 ID:+spA4eu0
購入して言うのもなんだけど、耐防水、耐衝撃機能なら他機種にもあるんだね。
おまけに電池容量も倍近いし。
コレ買う意味ないよね。ホンマにね。
694SIM無しさん:2013/06/06(木) 20:40:32.76 ID:nNJ+/9fl
防水、防塵は良く見るがその耐衝撃なスマホkwsk
695SIM無しさん:2013/06/06(木) 21:35:13.04 ID:qEmt+MIr
多分11CAに中華バッテリーつけた奴のことだよ
696SIM無しさん:2013/06/06(木) 23:58:42.58 ID:TP1v7M04
>>693
買ってから気付くとはまたトンデモスカタンだな
697SIM無しさん:2013/06/07(金) 00:08:16.83 ID:YCJKsKcv
買う意味なければ盗めばいいんじゃね?
手続きの途中であうの姉ちゃん殴ってダッシュで逃げればいいんじゃね?
698SIM無しさん:2013/06/07(金) 00:12:29.79 ID:QnC7T8Dz
ちょっと待て
そのシチュだとG'zという鈍器はあう姉の手にある
確実に反撃食らうぞ
699SIM無しさん:2013/06/07(金) 00:34:19.07 ID:YCJKsKcv
事前にトカレフを入手しておけば無問題
700SIM無しさん:2013/06/07(金) 00:43:17.01 ID:YCJKsKcv
っていうか、「買う前にちょっと触らせてくんない?」って言って
その場でグーグルプレイからスタンガンアプリや銃アプリインストールしたら
その場でGzが武器になるじゃん!

うは俺天才だわ
明日やってみる
701SIM無しさん:2013/06/07(金) 00:43:27.21 ID:d/P2eIxu
ても他の防水防衝撃携帯は踏んだら液晶割れるけど、
この携帯は大丈夫だからな。
俺はそういのを求めて買ったから満足。

前の携帯はifobarみたいな糞携帯だったせいもあるけど、
それに比べたら天国
702SIM無しさん:2013/06/07(金) 01:50:14.19 ID:L9l5oruB
最近消耗早いしそろそろ電池パック買い替え時かね
もうそろそろ一年経つのか?
703SIM無しさん:2013/06/07(金) 06:35:56.28 ID:93awcWs9
電池パック消耗報告が増えてきたな
704SIM無しさん:2013/06/07(金) 10:49:42.14 ID:TmB8nGiG
スマホ買うなら事前に機能なり調べるだろ
だから情弱は嫌いなんだ
705SIM無しさん:2013/06/07(金) 16:27:13.99 ID:Hl3Ow6TQ
最近多い電池パック交換出来ない機種とかどうするんだろうね。
706SIM無しさん:2013/06/07(金) 16:59:53.50 ID:9IxXFrCC
ショップへgo
707SIM無しさん:2013/06/07(金) 19:35:53.70 ID:oX9ZU49Z
ドカタならこの機種使えば?
708SIM無しさん:2013/06/07(金) 20:39:17.85 ID:PMkFSH51
土方じゃなく自動車整備士だけどG'zレベルは必須だよ
typeXレベルの気合入った機種出してくれよ

11CAは初スマホってことでそこそこ満足したけど
CALちゃん個性薄すぎるよ
709SIM無しさん:2013/06/07(金) 21:06:24.23 ID:VWxD++F4
あいぽんじゃだめなん?
710SIM無しさん:2013/06/07(金) 21:47:29.51 ID:qBx6jJXY
>>693
その耐衝撃スマホ、ほんとにあるなら機種名教えれ
711SIM無しさん:2013/06/07(金) 22:18:51.05 ID:YCJKsKcv
GzOne TYPE-Σ予約して来ました。
7月の発売日が今から待ち遠しいです。
712SIM無しさん:2013/06/07(金) 23:25:07.12 ID:93awcWs9
>>711
楽しい?
713SIM無しさん:2013/06/08(土) 03:34:14.91 ID:KSMjJEPO
>>710
日本未発売の京セラトルクのことじゃないのか?
714SIM無しさん:2013/06/08(土) 10:50:15.43 ID:VH4CmOUN
マナーモードにしてて音は一切鳴らないはず、と思っているのに
(まだはっきりとはわからないが)通知があると
ちっちゃく音を鳴らしてるみたいです
どこの設定見ればいいのでしょうか?
715SIM無しさん:2013/06/08(土) 12:11:05.69 ID:Wfa8ac8F
>>714
呪い
716SIM無しさん:2013/06/08(土) 13:29:45.88 ID:wdSUnh9F
>>714
俺も、リマインダーも切ってあるはずなのに、時々バイブが鳴る。
本当にメールとか来てる場合はブッブッブと3回、何もない場合は
ブッブと2回なので区別がつくようになったので、放置してるわ。
auに聞かなきゃわからんな。
717SIM無しさん:2013/06/08(土) 14:12:29.39 ID:Yi9DK90K
>>716
バイブ2回振動はたまごっちが呼んでる時だよ
718SIM無しさん:2013/06/08(土) 15:26:00.22 ID:dIutPLbM
SDが空で認識、もしくは勝手に取り外し状態に。。。安心サポに連絡して2回目の交換交渉。が現在サポセンにLの在庫なし。ギャラ3かシャープかVLなら他機種交換できるとのこと。ペリアにしよかな。耐衝撃ケースってある?
719SIM無しさん:2013/06/08(土) 15:53:17.18 ID:Wfa8ac8F
やっすい中華SD使ってて文句言うなカス
ゴミ
人間の屑
今すぐ死んで全世界に対して償えよ
720SIM無しさん:2013/06/08(土) 16:29:02.50 ID:dIutPLbM
>>719
殺すぞハゲ、お前らボウズと違って金もっとんのじゃボケ。高いのわかっててauショップの純正買うとるわい。一回死んでこい。
721SIM無しさん:2013/06/08(土) 16:33:06.65 ID:jiMpfR14
>>711
俺も予約したいのでkwsk
722SIM無しさん:2013/06/08(土) 16:37:28.03 ID:Wfa8ac8F
>>720
au純正買ってる最強情弱発見
百回死ね
お前に人権はない
1秒も生きる権利はない
お前は生きている事自体が罪
723SIM無しさん:2013/06/08(土) 16:43:09.79 ID:dIutPLbM
>>722
だからそれはわかっとる言うとるやろがボケ、機種変するついでにつけといてくれたらええでって流れや。金ある言うとんねん。お前カス字読めへんのかワレ。
724SIM無しさん:2013/06/08(土) 16:44:37.68 ID:Wfa8ac8F
>>723
今から関内来いや
2晩かけて嬲り殺したる」
725SIM無しさん:2013/06/08(土) 16:48:53.98 ID:dIutPLbM
>>724
やってみろボケ
どうせ面あわしたらなんもでけんカスやろ。
726SIM無しさん:2013/06/08(土) 16:55:08.40 ID:Wfa8ac8F
>>725
チワワみたいにキャンキャン吠えとらんではよこいや
727SIM無しさん:2013/06/08(土) 17:02:00.97 ID:Wfa8ac8F
メイドの土産にうまいうなぎ食わしたるわ
上からも下からもな
特に下からは太っとい肉食鰻生きたままご馳走したるわ
ぐへへへへへ
728SIM無しさん:2013/06/08(土) 17:03:21.99 ID:dIutPLbM
>>727
でボウズ、関内のどこやねん。はよ言えや。
729SIM無しさん:2013/06/08(土) 17:04:41.10 ID:Wfa8ac8F
駅前や
さっさとこいや
来たら画像うpしろ
迎えに行ったるさかい
730SIM無しさん:2013/06/08(土) 17:06:28.52 ID:dIutPLbM
>>729
おっけ、鰻が喰えるんやってな(笑)
731SIM無しさん:2013/06/08(土) 17:13:17.51 ID:dIutPLbM
>>729
どうでもええけど、お前なんで関西弁やねん?関西出身け?ちなみわし京都な。
732SIM無しさん:2013/06/08(土) 17:18:20.15 ID:ZbOhxcw6
>>731
うわぁ河原乞食ハッケソ
733SIM無しさん:2013/06/08(土) 17:19:44.71 ID:7whRnIgv
>>721
夏の新G'zだよ
知らないの?
734SIM無しさん:2013/06/08(土) 17:21:11.68 ID:dIutPLbM
>>732
アホっ。やんごとない貴族にきまっとるやろ。
735SIM無しさん:2013/06/08(土) 17:24:37.33 ID:7whRnIgv
>>734
はるかちゃんの敵は殺すぞ
736SIM無しさん:2013/06/08(土) 17:26:31.51 ID:dIutPLbM
>>735
なんやみんなええ奴ばっかやんけ!
737SIM無しさん:2013/06/08(土) 17:27:53.64 ID:Wfa8ac8F
ワレ京都か
攘夷や絶対殺す
738SIM無しさん:2013/06/08(土) 18:00:49.26 ID:gzCN2J3s
この勝負律儀にレスに句点使ってる ID:dIutPLbMの勝ち
739SIM無しさん:2013/06/08(土) 18:06:47.78 ID:ZbOhxcw6
関内さんは無敵
シビレるね
740SIM無しさん:2013/06/08(土) 18:11:00.69 ID:dIutPLbM
>>738
ヒャッホーイ!おおきに!!
741SIM無しさん:2013/06/09(日) 06:34:02.16 ID:GWqA964f
ここなんて吉本新喜劇?
742SIM無しさん:2013/06/09(日) 06:54:49.84 ID:RDL/afgg
土方系って基本バカばかりだなw
743SIM無しさん:2013/06/09(日) 07:50:01.65 ID:ZNVM1D/t
歳三を馬鹿にするな!!!
744SIM無しさん:2013/06/09(日) 10:29:43.33 ID:+j43DFs2
京セラトルクいいじゃねーかw
買いたい。
745SIM無しさん:2013/06/09(日) 14:34:50.76 ID:NIlKEH+V
そもそもどういう層が買う携帯なんだ?
746SIM無しさん:2013/06/09(日) 14:41:35.62 ID:+j43DFs2
携帯落としまくる人。
海水野中、水の中、薬品の中、アスファルト、コンクリート、地面、過酷な条件で働く人々の為にある携帯。
基本的に周りの音が凄すぎて胸ポケットに入れておかないと着信にすら気づかない。
かがむ、物を拾おうとする、この様な状況下で胸ポケットからポロッとパターンが多い。
747SIM無しさん:2013/06/09(日) 16:11:24.19 ID:RzXuRamd
過酷な条件下での仕事が多いから。衝撃、粉塵、高所、水などなど。スマホでの選択肢ならこれしかない。ちなみにca002も11caも二階の屋根ぐらいの高さから落下させたことあるがキズはできたが故障しなかった。
748SIM無しさん:2013/06/09(日) 16:26:31.10 ID:RDL/afgg
スマホで奥さんや恋人を殴る人、かつ恋人などよりデータの方が大事な人(←こっちは珍しくも今は無いね)
749SIM無しさん:2013/06/09(日) 17:00:48.92 ID:h658uj0U
おれは仕事でイライラしたら地面に投げて発散してたわ。当然壊れんかった。でも普通に使いたい時不具合多くてイライラしたからiPhoneにした。だから今はただの重いおもちゃや。
750SIM無しさん:2013/06/09(日) 18:08:44.37 ID:dJ1Ujovd
>>747
そうそう
で、本来なら「そういうユーザーが買うから、そっち路線で強化していこう」とか努力すればいいのに
「そういうユーザーが買うから、そっち路線っぽく作って楽して売ろう」と手を抜いて現状に至る
だいたい最新機種は5万以上が当たり前で高いのに、手抜き商品を作られたらファンは激怒するわな
751SIM無しさん:2013/06/09(日) 19:10:12.70 ID:RzXuRamd
ホントに同意、はやりに媚びずに本当に過酷な条件下で使える唯一無二のツールとしての正当進化を望む。なんちゃってはいらん。信用してるからずっと買ってる。まぁ最近裏切られがちだね(笑)
752SIM無しさん:2013/06/09(日) 19:26:40.01 ID:uN8fNzXH
ガラケー時代のコンセプトを活かし切れてないんだよなー
753SIM無しさん:2013/06/09(日) 20:38:53.32 ID:DNbQcHOB
正直、iPhoneのケースで実用的カッコイイのあるよねー。
でも、iPhone使いたくねー。
754SIM無しさん:2013/06/09(日) 23:10:12.61 ID:uN8fNzXH
【モバイル】日本発、分厚い「ガテン系」携帯がアメリカの工事現場で活躍中--京セラ『Dura(デュラ)』 {06/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370784390/
755SIM無しさん:2013/06/10(月) 00:04:44.76 ID:+54tfgg7
>>746
スピーカー音量は11CAに比べて物足りない
756SIM無しさん:2013/06/10(月) 19:31:42.87 ID:NFEbjd1U
今更だけどCAL21のアプリって他で対応してる便利機能にはちゃんと対応してたんだな
標準の音楽プレイヤーが裏で音楽流せると知って感動した
本当に今さら

>>752
ガラケーもGショック携帯は注目浴びたけどあまり売れなかったんじゃね?
買い替えしない層だしな
757SIM無しさん:2013/06/11(火) 17:48:18.41 ID:HH53Br3m
>>754
おお!い〜ね、こういうの!
NECも一部のコア層に特化して
「防水・防塵・耐撃・耐熱…全てがミルスペック級の凄えヤツ」

『au G'zOne "Heavy Duty"』

みたいなのを…無理か…
758SIM無しさん:2013/06/11(火) 18:06:42.87 ID:anCrjEZi
auにこだわらなくても良い。
759SIM無しさん:2013/06/11(火) 18:53:07.63 ID:RtFpFl60
いやいや、今となってはauというキャリアは貴重だよ

チョンバンクは論外、ドコモも殿様商売、ウィルコムはまったくわかってない

消去法でauしか残ってないw
760SIM無しさん:2013/06/11(火) 19:07:26.12 ID:anCrjEZi
長期ユーザーを切り捨てるauなのに。
2年毎にMNPで出入りを繰り返すだけなら良いかもしれないけど。
761SIM無しさん:2013/06/11(火) 19:13:48.14 ID:RtFpFl60
まぁ確かに業界そのものが長期ユーザ切り捨ててるよな・・

釣った魚には餌をやらんという感じだわなw
762SIM無しさん:2013/06/11(火) 20:14:54.69 ID:iIPIKssf
>>761
長期ユーザーって本当はありがたい人のはずなんだろうけど、
一人一台になって市場が飽和してからは、どうでもいい人になっちゃってるよね。

ていうか月額3千円〜6千円くらいって、がん保険とか医療保険なら、
かなーりいい内容で契約できる額なんだけどなあ。それくらい月々払っててこの扱いは酷い。
763SIM無しさん:2013/06/11(火) 20:19:00.70 ID:8J6UugvF
暑くなってきて胸ポケットない上着着ること多くなってきたからいい加減にホルスター作らないと…
764SIM無しさん:2013/06/11(火) 23:31:44.41 ID:x04lx9RS
何がホルスターや
チンコむき出しで堂々と歩かんかいクソが
殺すぞ
765SIM無しさん:2013/06/11(火) 23:37:21.87 ID:8EU8GL6+
おまわー
766おまわー:2013/06/11(火) 23:57:25.86 ID:eeXEoxuy
>>765
呼んだ?(・∀・)
767SIM無しさん:2013/06/12(水) 09:02:04.42 ID:taaTW88f
>>764
お前の皮被り物なんぞ誰も見たくねーしw
768SIM無しさん:2013/06/12(水) 12:55:27.43 ID:cKMVliei
ワシのマグナムはホルスターに入れたらホルスター破れるで
ぐへへへ
769SIM無しさん:2013/06/12(水) 13:17:53.38 ID:j4U2g0np
ぐふふふふふの方が何かいいよな。
ニートの妄想ぽくて。
770SIM無しさん:2013/06/12(水) 15:16:39.74 ID:+tnRU/Pi
クホホホホ
771SIM無しさん:2013/06/12(水) 19:54:40.23 ID:wRy9mrgf
今ってどのキャリアも今ひとつだよね笑
772 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/12(水) 21:07:57.90 ID:IfG0MyPf
773SIM無しさん:2013/06/13(木) 09:19:42.13 ID:6Vktowsz
来た?
774SIM無しさん:2013/06/13(木) 10:59:18.69 ID:JBVVLb/l
昨日たまたま発見したんで、みんなもう知ってるかもだけど一応

ボリューム下を押しながら電源ONでリカバリーモード
横たわって腹が開いてるドロイド君が表示されたらボリューム上→下と押すと操作可能
パスワードは知らね

電源起動時、白と赤のG'zOneってロゴが出た辺りからボリューム下押しっぱなしでセーフモード
出荷状態のプリインアプリ以外は機動しないし表示されない
再起動でセーフモード解除
775SIM無しさん:2013/06/13(木) 13:37:32.82 ID:c8hrTOpm
『これはもうダメかもわからんね…』

【電機】
NECカシオ、社員の半数弱にあたる400人を削減へ
―NEC本社かグループ内の別会社に配置転換し、雇用は維持―
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371079712/
776SIM無しさん:2013/06/13(木) 15:09:47.92 ID:9O70+zaq
このタイミングで、IGZO+3000mAhの GSP を出すべきだったね
タフネススマートフォンで世界を席捲出来たのに。

覆水盆に還らず ゲームオーバー
777SIM無しさん:2013/06/13(木) 18:17:04.03 ID:5bpVaQ1h
>>776
GSPはNカシ関係ないから
これはカシオ計算機独自に開発したプロジェクト
778SIM無しさん:2013/06/13(木) 21:23:07.77 ID:itZ7ZNMU
別々に開発していたとしたら、このご時世、何たる非効率www
779SIM無しさん:2013/06/13(木) 22:15:49.44 ID:WbrBJsso
だからリストラされたのか
780SIM無しさん:2013/06/13(木) 23:25:49.94 ID:GJH3Wdag
>>777
カシオの中の人は俺等以上にG'zスマホを見て「コレジャナイ…」と思っていたんだろうな
781SIM無しさん:2013/06/13(木) 23:41:34.70 ID:5bpVaQ1h
そうか?
俺はあのデザインはイカすと思うけど
782SIM無しさん:2013/06/14(金) 08:20:10.90 ID:Uv58+meB
いや、GSPじゃなくて11CAやCAL21のことね
783SIM無しさん:2013/06/14(金) 08:26:22.90 ID:0Fxfm8ZM
そういうことかw
784SIM無しさん:2013/06/14(金) 14:11:53.39 ID:CEwsk1aV
LTEのルーターさえあればずっとこの機種のままでいいなと思う
無駄に高性能機種使っても結局やることは今のままだと思うし
785SIM無しさん:2013/06/14(金) 15:08:04.61 ID:LREZBSH5
じゃあ、WSIMで3G通信オンリーでも買えよw
786SIM無しさん:2013/06/14(金) 21:29:20.86 ID:SOz5w1aa
LTEのルーターって書いてあるのに、じゃあWSIMで3G通信オンリーでってどういう事?
787SIM無しさん:2013/06/14(金) 21:31:15.44 ID:0anh6GQ3
アホにさわるなアホがうつる
788SIM無しさん:2013/06/14(金) 23:26:06.39 ID:UzCNRGxo
たまに読解力なさすぎな奴がわいてでよる。カンナイとか。
789SIM無しさん:2013/06/16(日) 13:28:49.03 ID:mcjSXeCq
やっとホスト規制解除だ(あう光)
またすぐに規制かかるんだろうナァ
これって●喰うと回避出来るのか?

さーーーて、特に問題なく使っていたCAL21だが、メジャーアップデートしたら
スリープ復帰出来なくなる現象が起きだした
これってなんなんだよ
他には バックライトオートの反応が鈍くなったし、バックライト最小にしても眩しくなってる
あと、スリープから問題なく復帰した時もアイコンが別のページに移動したりと
ワケワカメ

アプデ前に戻せないかと安心に掛け合ったが出来ないのいってんばり(ま当然か)
交渉の据えノーカウントで本体交換えをち取ったのだが、なんと在庫がないらしく発送は未定だってさ

追加生産するのかな
それとも返品再生品が届くのか?
790SIM無しさん:2013/06/16(日) 14:29:45.32 ID:l3ofvj0x
自作のラップみたいw
791SIM無しさん:2013/06/16(日) 15:14:15.38 ID:VmP8tgww
>>789
まだラインナップに残ってるのに在庫がないわけない
センターは平気で嘘をつく
792SIM無しさん:2013/06/16(日) 15:32:33.45 ID:mcjSXeCq
>>791
いやいや、流通在庫は判らないがとにかく安心での交換用在庫は切れているみたいだ
でなきゃ、交換決定後に改めて詫びの電話なんか来ないだろ
色違いでも良いと言ったのだが、どちらも無いってことで
お急ぎなら修理に出すか、'12秋冬LTEモデルとなら交換出来ますと言われた
ま、一般販売用と交換用、修理貸与の扱いはパッケージからして別扱いのようだから、そういうこともあるんだろう

とりあえず、交換品が届くのを待つことにしたが、このまま待ちくたびれて
次モデルなんて事になったらメシウマ鴨
793SIM無しさん:2013/06/16(日) 17:52:54.97 ID:VmP8tgww
>>792
それマジ?同機種交換も一度したから無理って言われた
ではどうすればと聞いたら修理だせよwww直るか知らねーけどなwww
他機種との交換?そんな事安心サポートではやってませんがwwwwww
と言われた…
794SIM無しさん:2013/06/16(日) 23:08:38.96 ID:mcjSXeCq
>>793
勿論、それなりの交渉術は必要だよ
ホスト規制だったから今まで書けなくて詳細を端折ったが、トラブルは10日前に安心に伝えてた
その時はマニュアル通りの対応で初期化云々の話しになったから、全てそれに従って5日間経過観察
結局、状態は改善されなかったので再度連絡

取り扱いによる不具合ではなくアップデートに伴う不具合と言うスタンスで交渉
上と協議した後、交換手続きになった

因みに、修理となった場合は他機種ではなく同じCAL21の貸与を条件に出し、近隣数市のショップに
貸し出し在庫を確認して貰ったがどこにも無し

ということで端末交換になった訳だが、後から在庫がないことが判明
で、上のような話が出た

交渉術はいろいろと有るが、脈が無さそうな相手と判断した場合は(ry
795SIM無しさん:2013/06/16(日) 23:24:40.07 ID:pKkWcvuj
>>792
こんな高額商品を交換用在庫として抱えられる訳無いだろ
796SIM無しさん:2013/06/17(月) 01:15:17.44 ID:66+h2qMY
>>794
兎に角洒落にならないから新品にしてくれと言っても修理だせの一点張りで色々と支障が出るから
前使ってたCA002を引っ張り出してシムカード手数料払った俺は…

昨日も電話があって機種変更は絶対にやってないと言われる…
797SIM無しさん:2013/06/17(月) 02:57:25.16 ID:3jUorepf
自演乙!
798SIM無しさん:2013/06/17(月) 20:25:56.03 ID:2AAY1L4i
auショップにも、家電量販店にも、ネット通販にも無いんですが、もう在庫どこにも無いんですか?
799SIM無しさん:2013/06/17(月) 20:45:16.80 ID:2AAY1L4i
すみません、誰か売ってる場所の情報お願いします!
800SIM無しさん:2013/06/17(月) 20:57:24.49 ID:8OXCVunl
ヤフオクで良いだろ
801SIM無しさん:2013/06/18(火) 18:23:07.31 ID:PXXEynvx
家の近所のauショップはまだ売ってるよ 広島だけど
802SIM無しさん:2013/06/18(火) 18:58:15.29 ID:i6Y/7KlW
トヨタのディーラーで携帯を扱っている店舗なら在庫があるところもあるようです。
803SIM無しさん:2013/06/18(火) 19:03:35.49 ID:jen9Yswg
前モデルは忘れた頃に一気に
安売りしたのだが今回はないだろうね

てか生産数これだけ少なくて
Nカシさんは利益あるのだろうか・・・・
804SIM無しさん:2013/06/18(火) 20:31:37.10 ID:E0i+azIV
関東は普通に売ってる店多いけど…
805SIM無しさん:2013/06/18(火) 21:55:07.79 ID:4Ax+3QRV
いっぱい余ってるよ
806SIM無しさん:2013/06/19(水) 15:01:54.32 ID:SdhIgrSh
>>803
そもそもG'zで利益取ろうなんて考えてないんじゃないかと…
いや、今となってはMEDIASなんていうパッとしないものより、固定ファンの居るG'zの方が案外儲かったりするのか…?
てか、ペンギン入りEXILIMを出すべきなんじゃ…?
807SIM無しさん:2013/06/19(水) 15:11:27.80 ID:0PUe6KZY
>>806
もう遅いんや…
808SIM無しさん:2013/06/19(水) 15:31:30.05 ID:pfxBrb8K
WOWOWで放映しているノーリミットというフランスドラマで
主役が使っているスマホやPDA 丈夫そうなんだよなぁ
どこ製だろ?
809SIM無しさん:2013/06/19(水) 17:55:37.61 ID:M55hEYw1
韓国製
810SIM無しさん:2013/06/19(水) 22:36:33.23 ID:GnBA+YnF
不具合多かったしiTunesで買った音楽がたくさんあったからiPhoneにこの前変えたんだけどさ、なんか無性にもっかいこれ使いたくなってきた笑

あーどーしよ笑
811SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:47:20.19 ID:6k8Jl4Vp
>>810
へたれ乙
812SIM無しさん:2013/06/19(水) 23:59:25.76 ID:0uq6a3rn
他のスレで見たんだが

948 :SIM無しさん [sage] :2013/06/19(水) 22:14:01.11 ID:4vfRQ8ZF
NEC携帯端末事業部は聯想集団に売却、”NEC”ブランドは残る方針、”MEDIAS”ブランドが残るかどうかは不明

華為のスマホ
ttp://news.livedoor.com/article/detail/7780665/
ttp://image.news.livedoor.com/newsimage/d/3/d3b4c_58_309730.jpg

中興通訊のスマホ
http://www.movilzona.es/wp-content/gallery/zte-grand-memo/zte-grand-memo-1.jpg
813SIM無しさん:2013/06/20(木) 00:36:23.65 ID:zlrMyg/w
祝!
妄想集団に身売決定

さぁ!
みんなでドナドナを着信音にしよう!
814SIM無しさん:2013/06/20(木) 08:38:13.27 ID:aBI87T/r
交換品やら流通在庫が無くなってる理由もこの辺にあるのかね
815SIM無しさん:2013/06/20(木) 09:47:35.34 ID:SUdU2pwQ
これよりマシ・・・な訳ないかw
ttp://www.news-us.jp/article/366883276.html
816SIM無しさん:2013/06/20(木) 19:35:14.32 ID:qlJGhcsi
817SIM無しさん:2013/06/20(木) 19:37:50.50 ID:qlJGhcsi
818SIM無しさん:2013/06/20(木) 19:40:31.87 ID:aRK8rYGt
>>817
なんかこう パッとしねーなあ
819SIM無しさん:2013/06/20(木) 19:44:17.03 ID:yTB3sNgf
>>817
docomoのブラックベリーみたいだな
820SIM無しさん:2013/06/20(木) 19:49:26.04 ID:aRK8rYGt
でも出たら買っちまう気もせんでもないが
821SIM無しさん:2013/06/20(木) 19:49:36.74 ID:+sH3NAEK
コレジャナイ・・・
822SIM無しさん:2013/06/20(木) 19:58:39.50 ID:4h3Nfr1U
>>817
これ片手操作はきつそう
823SIM無しさん:2013/06/20(木) 20:59:39.51 ID:+sH3NAEK
しかし、外人は手がでかいのに、よくあんな小さいキーをチマチマと叩けるねえ
824SIM無しさん:2013/06/20(木) 21:04:30.67 ID:GrLCedXa
>>817
またお前は騙されたスレかとオモタw
つか、NECあほやね
スティーブ・ジョブズのiphone発表時のプレゼンくらい視とけよ
825SIM無しさん:2013/06/20(木) 21:25:51.08 ID:aRK8rYGt
826SIM無しさん:2013/06/20(木) 22:18:12.08 ID:8smAdK6i
>>825
これずっと待ってんだけどな
最近の状況見てたら発売は無理っぽいかなぁ?

もう耐衝撃あきらめてペリアとか買っちゃおうかと思い始めてきた・・・
827 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/20(木) 22:38:10.37 ID:VMYTxwHv
>>817
GSPなんかよりqwerty防水の方が全然いい
元bb使いで今はcal21だがこれなら速攻買う
日本では100%出ないだろうがw
828SIM無しさん:2013/06/20(木) 23:07:41.23 ID:SZu0BGP9
ペリア丈夫らしい、大画面だけど、落下テストでも割れないって
ttp://smhn.info/201301-drop-test-xperia-z
829SIM無しさん:2013/06/20(木) 23:19:26.65 ID:aRK8rYGt
>>826
もう 99.999% 無理だろうな
もし 0.001% 出たら10万でも買うのになー
830SIM無しさん:2013/06/21(金) 00:34:55.48 ID:NpJqgQ6E
GSP一本待ちの俺は、発売までまでXだから絶対ブレない
831SIM無しさん:2013/06/21(金) 10:50:39.16 ID:h6JEVElG
絶対って言ったな、絶対って、
832SIM無しさん:2013/06/21(金) 23:47:49.70 ID:5Ita51A7
どうせキーボード付けるならGSPベースで11Tのようなスライドや
メガネケースタイプにしてくれればいいのに
833SIM無しさん:2013/06/23(日) 16:58:01.52 ID:Rlphcloa
810の者です

SIM変換アダプタ買ってGzOneに戻ってきました!いやー手に馴染む
834SIM無しさん:2013/06/23(日) 23:00:13.79 ID:oZRPsy3x
なんか最近充電が高温で中止されたり電池の発熱がヤバいのが頻発する
この前のアプデのせいなのか電池がいよいよもって寿命なのか判断に困る
835SIM無しさん:2013/06/23(日) 23:40:04.76 ID:3/mDwjFx
電池交換したよ。

IS11の。
836SIM無しさん:2013/06/23(日) 23:47:31.51 ID:0HEnf2wF
>>789 です
交換品が明日届く旨 ヤマト運輸からお知らせMailが来た
思ったより早かったな
837SIM無しさん:2013/06/24(月) 00:01:56.44 ID:JsXfEwOn
>>834
全く同じ
アプデ以降今一不安定、、
838SIM無しさん:2013/06/25(火) 06:37:34.45 ID:2DSNbGDB
取りあえず替えのバッテリーとスタンド二台目注文した

これで発熱マシにりゃいいんだが
839SIM無しさん:2013/06/25(火) 12:40:47.79 ID:yDuaYuzs
マシにりゃ
840SIM無しさん:2013/06/25(火) 16:41:50.61 ID:kYCeV5Sf
マシにりゃ
841SIM無しさん:2013/06/25(火) 20:50:40.03 ID:z3cM3g8r
マシにりゃ
842SIM無しさん:2013/06/25(火) 21:25:47.03 ID:bdMoca0Y
マシにりゃ
843SIM無しさん:2013/06/25(火) 21:36:29.99 ID:rsnyysFq
マシにりゃ
844SIM無しさん:2013/06/25(火) 21:38:47.62 ID:de7f0+Ch
マシにりゃ
845SIM無しさん:2013/06/25(火) 21:44:24.49 ID:f5BngSrb
マシにりゃ
846SIM無しさん:2013/06/25(火) 21:47:42.38 ID:veYe4156
マシにりゃ
847SIM無しさん:2013/06/25(火) 22:46:07.66 ID:Z82uz9tI
かわいそうだからやめろや

マシにりゃ
848SIM無しさん:2013/06/26(水) 06:35:49.43 ID:O5n01PK9
マシにりゃ
849SIM無しさん:2013/06/26(水) 07:34:08.07 ID:Kdofg/zp
マシにりゃ
850SIM無しさん:2013/06/26(水) 08:34:17.90 ID:3iHZfoy4
マシにりゃ
851SIM無しさん:2013/06/26(水) 10:02:49.97 ID:zc9MDoil
たまに起こる着信音エラーにびびる
しかも電話とれないという
852SIM無しさん:2013/06/26(水) 11:56:23.99 ID:hK6czoVe
ベライゾン、タフネススマホ「G'zOne COMMANDO 4G LTE」発売
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130626_605179.html

焼き直し?
853SIM無しさん:2013/06/26(水) 12:11:33.57 ID:JVFE/T4l
電池パック届いて換装したわけだがやっぱり発熱充電中止起きるな
やっぱこの前のアプデが原因か
854SIM無しさん:2013/06/26(水) 12:57:38.59 ID:hK6czoVe
こりやぁ、今晩はエビふりゃーだが
855SIM無しさん:2013/06/26(水) 13:20:38.27 ID:u/ygIqZa
妙にバッテリーの減り早くて
何がこんなにバッテリー食ってんのかと思ってみてみたら
media
android.process.media
が一番食ってんな
はよアプデしろ
856SIM無しさん:2013/06/26(水) 13:29:20.69 ID:Kub562lY
>>855
機種固有じゃなさそうですね。
SDカード読み込み暴走って話らしい… 
(ぐぐる:android.process.mediaで出てきたモノのざっと読み結果)
857SIM無しさん:2013/06/26(水) 13:36:43.60 ID:u/ygIqZa
みたいね
media scan入れてdate bace再構築してみた
これで直ればいいんだが
858SIM無しさん:2013/06/26(水) 14:12:46.20 ID:12yrF0SK
>>852
グローブタッチモードは便利そう
859SIM無しさん:2013/06/26(水) 14:58:00.41 ID:H71UjNdE
あ、発熱問題解決策したわこれ
860 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/26(水) 15:24:48.14 ID:cujwDj5n
グローブタッチモードとNFCかtype-lとの違いは

結構時間が経ってるからもう少し違いを見せてほしかったな
861SIM無しさん:2013/06/26(水) 15:47:04.00 ID:hK6czoVe
>>858
スマホ対応手袋でいいだろう
862SIM無しさん:2013/06/26(水) 15:57:46.15 ID:LDx7OgX6
この機種の白ロム買ってiPadminiのSIMにアダプター付けてデータ通信のみで使えます?
ずっと初代からXまでG'z使ってて寂しくなった。
音声はドコモの2in1
使ってます。
863SIM無しさん:2013/06/26(水) 16:03:27.55 ID:KzAxHhTa
>>859
マシにりゃった?
864SIM無しさん:2013/06/26(水) 17:09:15.37 ID:0tZHS1q3
>>861
現場仕事やバイク乗りには捗る
865SIM無しさん:2013/06/26(水) 19:14:51.54 ID:LAysVLU6
スマホ対応のバイク用グローブならある
866SIM無しさん:2013/06/26(水) 19:28:11.23 ID:4iSD92K7
運転ちゅうに触るとか無理なんだけど
867SIM無しさん:2013/06/26(水) 20:12:06.59 ID:4b72GVgL
いや、(着信に気がついて)停止後グローブはずすのはもどかしい。
868SIM無しさん:2013/06/26(水) 21:22:13.78 ID:nvLqjIvY
まあゴッツい溶接用の手袋とかじゃ
どっちにしろ画面のボタンは押せなさそうだけど
普通の革手位なら凄く便利そう

仕事中に電話来るとスマホだと焦るんだよね
869SIM無しさん:2013/06/26(水) 22:03:09.34 ID:KzAxHhTa
これならあの登山家の指も大丈夫だったろうに
870SIM無しさん:2013/06/26(水) 22:24:42.93 ID:+WILqfOK
グローブ用のタッチパネル対応シール貼ればいいじゃん
871SIM無しさん:2013/06/26(水) 23:11:45.37 ID:6fkzeDTv
運転中にスマホいじってるけど、いつか絶対事故る自信あるわ
872SIM無しさん:2013/06/26(水) 23:20:42.44 ID:4iSD92K7
>>871
頼むから単独で事故ってくれ
873SIM無しさん:2013/06/27(木) 00:11:46.20 ID:d87zCXmN
>>869
神聖なG'zスレで栗城の名前は出すな
業界のチーム動かして殺すぞ
874SIM無しさん:2013/06/27(木) 00:23:50.43 ID:1RCNuWMa
>>870
仕事で使うと1日でダメになると思う
875SIM無しさん:2013/06/27(木) 00:33:42.40 ID:3BgFedZr
>>865
スマホ優先でバイクのグローブ選んだら本末転倒だろうw

>>868
厚手だと意味ない?
革のレーシンググローブだと無理かな?
876SIM無しさん:2013/06/27(木) 01:03:32.09 ID:T17OOzPt
バイク乗るときは出来れば何も持ちたくないよね。道に迷ったときスマホ便利だけど。
877SIM無しさん:2013/06/27(木) 04:19:56.24 ID:cT60Jo5k
>>863
なった
878SIM無しさん:2013/06/27(木) 06:52:39.07 ID:JswjmWT8
りやったか
879SIM無しさん:2013/06/27(木) 08:38:36.88 ID:LWGmJ7ay
グローブでお触り出来なくても、青歯とか音声認識とかあるじゃまいか!
880SIM無しさん:2013/06/28(金) 15:25:58.42 ID:sCi58abN
881SIM無しさん:2013/06/28(金) 23:46:28.47 ID:sscOZFdo
21って普通に使う分には快適に動くから不満はないんだけど
11に比べて熱くなり過ぎないか?

充電端子の腐食が怖いから風呂の友はwi-fi専用機と化した11に任せてるけど
21も大丈夫なの?
882SIM無しさん:2013/06/29(土) 01:07:32.38 ID:p49ugr64
風呂で使えるようにこれ買ったよ。電波入らんから使ってないけど。

まあ大丈夫でしょう!
883SIM無しさん:2013/06/29(土) 01:08:08.52 ID:Xi+DyFnn
10回ほど風呂で使ってみたが今のところ不具合ないよ
884SIM無しさん:2013/06/29(土) 21:33:13.96 ID:8pe7y4vE
そっかありがとう
最近の動画は11じゃカックカクだから
風呂の友も21にするわ
885SIM無しさん:2013/06/30(日) 06:55:13.75 ID:I0brl4H9
なんかここ数日電池の減りが異常に早いのは俺だけじゃなかったか

バッテリー消費が「androidシステム」がダントツで多いとか今までありえなかったし…

誰か解決策見つけた人いたらおしえておくれ
886SIM無しさん:2013/06/30(日) 07:01:46.90 ID:Nvpnw8ge
>>885
早く端末代貢げよって事だよ
887SIM無しさん:2013/06/30(日) 09:15:36.28 ID:QMQG4IZq
バッテリー消費や熱で異常感じたこと無いなあ。消費量見ると画面七割Android二割ってとこだ。
なんかアプリとかGPSとか常時稼働してないかい?
888SIM無しさん:2013/06/30(日) 09:50:36.55 ID:w5uqbrfi
自動同期以外全部オフhttp://i.imgur.com/0us2O4W.jpg
889SIM無しさん:2013/07/01(月) 11:26:09.06 ID:foEVa0FN
スクショ撮れよ…
890SIM無しさん:2013/07/01(月) 12:30:38.67 ID:P7YcJUyn
(笑)
891SIM無しさん:2013/07/01(月) 15:42:12.56 ID:Yi75Z0y8
スクショってどうやってとるの!
892SIM無しさん:2013/07/01(月) 16:56:38.39 ID:QWcqIa/H
風呂場で浴槽に落としたり、海に落としたり、酔った勢いで焼酎にいれたりした俺のCAL21ちゃん
今日は仕事中にポケットからするりと潤滑油の廃油の中にダイブしなさった
急いで水洗いしたけどいつまでも流れる出る油に泣く泣く専用の洗剤で洗い流した
今のところ問題なく使えているし、撥水効果、サビ止めにもなるし万々歳だ!はぁ…
893SIM無しさん:2013/07/01(月) 18:27:03.41 ID:4NkvJw6g
>>892
生コンへダイブさせた俺よかマシ。
慌てて弱酸性のハンドソープで洗ったけど、黒いボディがうっすらグレーになったような…
保護フィルムは白く変質したんで張り替えた。よくスピーカー死ななかったわ。
894SIM無しさん:2013/07/02(火) 01:52:29.46 ID:GJnqB0l1
cal21てなんて詠んでる?おれはカルニジュウイチって呼んでるけど
895SIM無しさん:2013/07/02(火) 02:26:13.86 ID:4ZLogb1u
シャーリーンって呼んでる
896SIM無しさん:2013/07/02(火) 02:27:53.71 ID:4ZLogb1u
シャーリーンかわいいよシャーリーン
897SIM無しさん:2013/07/02(火) 07:45:02.24 ID:Jn/4d26v
アンテナ立っているのによく通信不能になるから修理に出してきた。
それで今は代機使っているけどめちゃくちゃ使いにくい。
G'z oneって、同じLTEモデルでも結構いいほうだったんだな。
898SIM無しさん:2013/07/02(火) 12:32:58.48 ID:v76R3XW6
アップデートしたが早まったかな…
899SIM無しさん:2013/07/02(火) 13:42:29.13 ID:mxOpOEoL
900SIM無しさん:2013/07/02(火) 19:25:37.06 ID:6st19hLR
このアップデートって俺が修理に出したのとは無関係だよな・・・
901 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/07/02(火) 19:46:11.30 ID:KBvIL/OR
>>900
以下の事象が改善されます。

海外でデータ通信ができない場合があります。

※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にCAL21をご利用い ただくための改善内容が含まれております。
902ロア:2013/07/02(火) 22:18:06.12 ID:75IeDPX8
どっちかっていうと
※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にCAL21をご利用い ただくための改善内容が含まれております
の方を詳しく書いてほしいよな
903SIM無しさん:2013/07/03(水) 05:35:52.56 ID:gbt1djWK
androidシステムのバッテリー暴食の改善じゃないのかよ最優先で治すとこだろうが
904SIM無しさん:2013/07/03(水) 08:55:35.50 ID:S/TCFrYy
ほんの一瞬、電源入れ直すまで電波が全部死んでスクショとっても音しなくなったんだが、これって応用すればスクショの音消せるのかな
905SIM無しさん:2013/07/03(水) 10:05:07.23 ID:8w944IC6
アプデしてから微妙に画面が見易くなった様な気がする
906SIM無しさん:2013/07/03(水) 12:13:33.59 ID:b6hm3mBP
>>904
カメラ音ならまだしもスクショ音が鳴って困る場面なんてあるの?
907SIM無しさん:2013/07/03(水) 12:26:50.84 ID:5bktB9oX
電車の中でスクショとれないじゃん音がしたら
908SIM無しさん:2013/07/03(水) 16:01:37.41 ID:seBDHaKj
スクショ自体そんなに撮るもんでもないでしょうに
909SIM無しさん:2013/07/03(水) 16:42:11.49 ID:yoafVeC6
もしかして: スク水ショット ?
910 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/07/03(水) 22:29:53.61 ID:bAey6RqV
>>907
さてはコンボかw
911八高線人● ◆YUYU.nzLm/KM :2013/07/03(水) 22:39:16.84 ID:n8OCybQ5
>>909
(;゚∀゚)=3ハァハァ
912SIM無しさん:2013/07/04(木) 00:42:41.06 ID:Gfr3VJTZ
コンボってなんぞ
913SIM無しさん:2013/07/04(木) 16:02:26.54 ID:5hMVxZlz
>>912
人殴る棒
914SIM無しさん:2013/07/04(木) 16:26:22.22 ID:8o3H+eCZ
>>912
トランスフォーマー
915SIM無しさん:2013/07/04(木) 16:30:25.59 ID:bUjWscYO
>>912
バックホー
916SIM無しさん:2013/07/04(木) 17:13:10.70 ID:IFRxKZRH
>>905
ディスプレイの明るさ自動調整がまた改善したような
それの関係かディスプレイが食うバッテリ消費と少し減ってるような
917SIM無しさん:2013/07/04(木) 19:30:04.14 ID:+WTb3zog
オンラインショップで販売終了してるcal21用のケース&ストラップ欲しいんだけど他に売ってるとこってないよね?
オクも全然出てこないなー
918SIM無しさん:2013/07/04(木) 22:28:32.53 ID:YA6ktuQG
結局CAL21のrootキットは出ず仕舞いか
919SIM無しさん:2013/07/06(土) 22:17:43.38 ID:m/0FlQ+f
過疎ですか?
920SIM無しさん:2013/07/07(日) 20:13:43.21 ID:DyjpbRlk
過疎ですね
921SIM無しさん:2013/07/07(日) 20:27:53.58 ID:MDDUzp7h
過〜疎〜ですか
922SIM無しさん:2013/07/07(日) 21:58:34.09 ID:Cl7qh158
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
923SIM無しさん:2013/07/08(月) 09:24:10.72 ID:TOagA30g
|∀・).。oO( 昭和か艦長研の住人さんですねw
924SIM無しさん:2013/07/08(月) 19:03:26.69 ID:m9j6YqxW
今日ずっとポーチに入れて屋外で仕事してた。
予想最高気温34度くらいだったんだが、体感がそんなもんじゃなくて、試しにサーモメーターで測ってみたら38度オーバー。
さっきニュースで見たら実際38度超えてて、案外正確なんだなと思った。
925SIM無しさん:2013/07/08(月) 20:04:54.15 ID:wS7uGqgT
>>924
気象庁発表の気温は百葉箱の中で計っているからかなり低く表示する
真夏の都内だと実温度40超えはザラ
車の外気温計見ると嫌になるよ
926SIM無しさん:2013/07/08(月) 23:04:25.87 ID:Sz/cxh0P
通信障害に長いこと悩んでいたんだが、修理に出すと綺麗に治った
もし同じように悩んでる奴いたら早く修理出したほうがいいよ
927SIM無しさん:2013/07/09(火) 12:09:00.47 ID:oRo49yDf
(通信障害の修理ってなんだよ…)
928SIM無しさん:2013/07/09(火) 12:19:44.58 ID:Iq2dsuqF
車の外気温計は自車や周りの車が吐き出す熱風込みだからな
その中走るバイクは猛烈な暑さだよ・・・
929SIM無しさん:2013/07/09(火) 19:40:26.51 ID:qlD6VmRS
倍苦(バイク)ってなww
930SIM無しさん:2013/07/09(火) 20:51:32.22 ID:KFiHArJN
>>927
基盤が壊れていたらしい。
唐突に通信不可、もしくはかなり重くなることがあった。もちろん圏外ではない。
931SIM無しさん:2013/07/09(火) 22:11:54.66 ID:iIWnsf+s
やまだく〜〜〜ん
932SIM無しさん:2013/07/09(火) 22:14:27.50 ID:K2sL5xbI
ふーーじこちゃーーーん
933SIM無しさん:2013/07/10(水) 02:00:05.55 ID:97pPv2xj
お前ら本気で頭おかしいな
934SIM無しさん:2013/07/10(水) 02:00:37.33 ID:RQCRRkFd
山田康雄かよ。
935SIM無しさん:2013/07/10(水) 04:13:41.69 ID:9HpDrXna
つながらないんだなぁコレが。
936SIM無しさん:2013/07/10(水) 06:53:09.57 ID:NrUO9nsJ
なんか再起動する度にAndroid.media.process問題が再発して発熱するなあ…
937SIM無しさん:2013/07/11(木) 02:36:49.88 ID:Q+boSbLR
>>929
これは本当に酷な話なんだが、もっかい同じこと言ってくれる?
938SIM無しさん:2013/07/11(木) 21:36:58.23 ID:StGnnlAq
倍苦(バイク)ってなww
939SIM無しさん:2013/07/11(木) 23:39:41.01 ID:40xbdwEG
>>938
なんてやつだ…勝てない…勝てるわけがない…
940SIM無しさん:2013/07/11(木) 23:57:01.20 ID:rIJMTa1y
アルミン助けてカシオが息をしてないの
941SIM無しさん:2013/07/12(金) 00:01:22.14 ID:uRxPRoJc
馬行ってタイヤ屋が青梅にあったなあ…
V-Γでそこよってゲッター履いて周遊や梅ケ谷、成木走りまくった
当時儲かってたのかNR750が展示してあったな
942SIM無しさん:2013/07/12(金) 14:17:29.06 ID:BHltm3wl
いや、展示してなかった
943SIM無しさん:2013/07/13(土) 20:26:40.18 ID:rhKqooSd
突然、タッチがおかしくなったんですが何が原因でしょう?
タッチしてない場所が反応したり、タッチしたところがうまく反応せずバグったみたいな反応したりします。
再起動しても直りませんでした。
944SIM無しさん:2013/07/13(土) 20:27:38.10 ID:4d0PK81R
ソフトのトラブルじゃなくてハードが壊れたんじゃね?
945SIM無しさん:2013/07/13(土) 20:28:40.77 ID:4d0PK81R
どうでもいいけどさっき気付いたこと
専用充電器だと発熱はそこまでしないが
USB端子口から充電するとスマホもACアダプタも発熱すげーな
946SIM無しさん:2013/07/13(土) 21:53:36.55 ID:Jzh+qhfj
>>943
汗で画面が濡れてたんじゃね?
947SIM無しさん:2013/07/13(土) 22:44:57.83 ID:056EuwbU
>>943
タッチしたところが感じなかったんでしょう
もっと感じやすい部分をタッチしましょう
948SIM無しさん:2013/07/14(日) 01:29:57.34 ID:jnMWGQ+Q
なんか外部メモリの扱いがIS11CAだとmnt/sdcardになってたのが
mnt/sdcard/external_sdになってるせいでアプリのバックアップやらデータの保存先が変なことになってるよなこの機種
作った奴馬鹿なんじゃないか
949 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/07/14(日) 07:10:26.90 ID:2reu34w7
>>948
お前が馬鹿w
external_sdでggrks
950SIM無しさん:2013/07/14(日) 07:39:25.73 ID:bCToPtd9
3月に購入したんだがLatitudeで位置情報見ると、1日自宅に居ても必ず隣の市に飛ぶのな。何度か初期化してみたがダメだ。他のアプリでも位置情報おかしい。ぶっ壊れてんだろうか?。11caじゃこんな事無かったが・・・。
951SIM無しさん:2013/07/14(日) 14:32:25.32 ID:upVj+OSW
>>950
夜中に連れ出されてんじゃね…あいつに…
952SIM無しさん:2013/07/14(日) 18:14:09.33 ID:KWBymPCg
>>951
誰だよwww
953SIM無しさん:2013/07/14(日) 20:16:04.30 ID:5DIP54cQ
>>950
GPSの設定でgooglの位置情報サービスにチェック入れてないか?
これ入ってると衛星GPSが拾えないとき、基地局測位になるから4Gだと明後日の場所に安なることが多い(アンテナ未整備関連)
試しに3Gに切り替えてミソ

ところで、ここってauとau光の規制は解除にならないのか?
●食うと書き込みできるのかな?
954SIM無しさん:2013/07/14(日) 21:06:14.15 ID:zAXfOjzF
しらないが●が規制されることはそうそうないだろ
●使い始めたの最近だから知らないけど
955SIM無しさん:2013/07/14(日) 22:12:32.16 ID:bCToPtd9
>>953
ありがと。設定いじってみる。
956SIM無しさん:2013/07/15(月) 12:32:36.97 ID:xsS/gPQB
これって連絡先全消しってどうやるの?
友人が全く分からないからやってくれって頼まれたんだが、
自分のもってるのとはキャリアも仕様も違うから全然分からない・・・
957SIM無しさん:2013/07/15(月) 12:36:59.01 ID:0+uO91KG
>>952
カシペンだろ!(・∀・)
958SIM無しさん:2013/07/15(月) 17:12:41.21 ID:udZD0pBp
>>956
設定>バックアップとリセット(下から五段目)>データの初期化

これじゃ駄目か?
959SIM無しさん:2013/07/15(月) 17:48:38.34 ID:az/o0XY4
人生リセットでおk
960SIM無しさん:2013/07/15(月) 18:03:26.11 ID:xsS/gPQB
>>958
自分の携帯なら踏ん切りつくんだけどな
ありがとう、聞いてみておk出ればやってみるわ
961SIM無しさん:2013/07/15(月) 18:44:51.26 ID:z9xlbenn
>>956
グーグルアカウントと同期してるからグーグルアカウントのアドレス帳いじらないとだめでは
962SIM無しさん:2013/07/15(月) 19:00:51.96 ID:xsS/gPQB
Googleと同期させるとふりがなが消えてしまうのがあるからダメらしい。
700件以上登録あるからマジ面倒
バックアップは前に取ってたから、全消しして入れなおして同期は絶対しない
って感じで問題ないかな
963SIM無しさん:2013/07/15(月) 23:28:33.71 ID:/RgHJK4W
>>956
設定>アプリ>連絡先>データの消去できえたはず。
964SIM無しさん:2013/07/16(火) 09:14:03.49 ID:kNjoFQIb
連作先が無いならアドレス帳>消去だな
965SIM無しさん:2013/07/16(火) 09:33:15.95 ID:y9o9VANR
一寸お知恵拝借…
わたしがCAL21に乗り換えたので、Type-Xを使っているを友人に11CAをあげることにしたのですが
なにか留意することがあったらおしえてください。

SIM差せばつかえますよねぇ…
966SIM無しさん:2013/07/16(火) 09:37:31.94 ID:9bjZjDR3
ホントにスマホに乗り換えていいかどうか?
967SIM無しさん:2013/07/16(火) 20:33:08.78 ID:MQ0DEoTv
電池どれくらい持つ?
夏に入ってから電池の減りがマッハになった
968SIM無しさん:2013/07/16(火) 21:44:01.96 ID:iGIkfwz+
>>965
使えるけど、パケット料金プランがガラケーとスマホで違うから、実際に動かす前に
ショップで確認を勧めるよ
あと、11CAはSIMロックついてるから、ショップで解除が必要だったかと
969SIM無しさん:2013/07/16(火) 21:52:57.70 ID:c3KqGDR7
>>968
CAL21と違って11CAのプランはガラケーでも使えるのだよ。
970SIM無しさん:2013/07/16(火) 22:11:54.44 ID:snYb5TZu
コレ熱くなりすぎたら自動で充電ストップするのな。
こういう時防水は助かる
971SIM無しさん:2013/07/16(火) 22:16:21.27 ID:DcqFO+py
水冷するのか?
急激にやると内部空気が収縮して負圧で水が入るから気をつけろ
972SIM無しさん:2013/07/16(火) 22:42:17.88 ID:Ch9WzjDv
冷蔵庫に入れるといいよ
973SIM無しさん:2013/07/17(水) 00:20:35.69 ID:PEDgHJUU
>>967
この前のアプデからandroid.media.process問題頻発してる
うちのはタスクマネージャでダウンロードマネージャを定期的にkillすれば大体落ち着く
974SIM無しさん:2013/07/17(水) 01:30:35.77 ID:tWwelTg6
>>969
ソレは知ってるのだが、手持ちで空いてる11CAを最安プランで予備機にできないか、先日
ショップで相談したんだが、本体持込みで3Gの安いプラン組んでも7千円/月になるので
あきらめた。
で、今はWiFi端末として稼働中。
975SIM無しさん:2013/07/17(水) 07:16:57.23 ID:uLq3t5s+
NECがスマホ事業撤退・・・
976SIM無しさん:2013/07/17(水) 07:36:38.84 ID:YlG1d/Cd
NECカシオ撤退のニュースwwwwwwwwwwwwww
977SIM無しさん:2013/07/17(水) 08:02:45.50 ID:phw86WBc
過去の教訓から就寝前に再起動してから充電スタンドにセットが癖になってるんだが
今朝はスリープから復帰出来なかった(アプデ後初)
その間 e c g各メール 及び電話も機能していなかった
呪いはいつになったら解けるんだ?
978SIM無しさん:2013/07/17(水) 14:11:54.18 ID:3rgAWbTY
「スマホ事業撤退」報道にNECがコメント - ケータイ Watch - http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20130717_607885.html
安心しろ
979SIM無しさん:2013/07/17(水) 15:40:49.40 ID:Z0Z4qHxK
>>978
いつものフラグww
980SIM無しさん:2013/07/17(水) 18:47:08.54 ID:hfYHqbDY
正直NECは撤退して欲しい
で、重電で儲かってる日立がカシオをバックアップするのがベスト
981SIM無しさん:2013/07/17(水) 19:44:34.50 ID:l4eUHP9b
「決定した事実はない」とか「当社として発表したものではない」
って、「それ事実だけどまだ公式に発表できる段階じゃねーんだよ。つーか日経空気嫁」
って意味だろ?
982SIM無しさん:2013/07/17(水) 19:54:36.08 ID:t4BYklbC
おすすめのカバーとかある?
黒のほう買ってカバーなしでつかってたけど、結構はげてきたから…………
983SIM無しさん:2013/07/17(水) 20:16:23.90 ID:hfYHqbDY
スーパーミリオンヘアー
984SIM無しさん:2013/07/17(水) 21:14:38.32 ID:oI1jY/Nr
>>981
日経は想像で記事を飛ばすから信用はならない。

が、今回のNECはガチだろうな。NECの反応がリアルすぎる。
985SIM無しさん:2013/07/17(水) 21:15:48.00 ID:vqyxk5L1
CASIO日立で携帯事業再開して欲しい
986SIM無しさん:2013/07/18(木) 00:33:54.45 ID:Yg1QlrQi
>>985
それだ!
987SIM無しさん:2013/07/18(木) 05:31:55.89 ID:6D5fTp2y
>>985
日立もカシオもモバイル部門切り捨てたおかげで経営立て直せたのに今更そんなことするかよw
988SIM無しさん:2013/07/18(木) 11:07:35.74 ID:wQdEEJ43
Nと統合してから日に日に地に落ちるCAブランド
多少無理してでもCAはCAで独自に突っ走ってた方がまだ良かったんじゃないかと思ってしまう
まぁ、遅かれ早かれ消滅はしただろうが
989SIM無しさん:2013/07/18(木) 11:23:02.36 ID:fODtmp3E
折りたたみ携帯で一世風靡したNEC
絶対君主として君臨したガリバー時代が嘘のよう

驕れる者久しからずや、栄枯盛衰は世の習い
990SIM無しさん:2013/07/18(木) 12:12:24.53 ID:9hZ7NT2Y
次スレ立てた

au G'zOne TYPE-L CAL21 Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1374116980/
991SIM無しさん:2013/07/18(木) 12:26:57.41 ID:672SPQrJ
>>990
おつ!
992SIM無しさん:2013/07/18(木) 13:54:42.03 ID:lyiqBnil
おつ
うめ
993SIM無しさん:2013/07/18(木) 14:19:08.76 ID:fODtmp3E
撤退まで後7つ
994SIM無しさん:2013/07/18(木) 17:27:38.92 ID:GGNeYLb2
あと6つ
995SIM無しさん:2013/07/18(木) 18:17:25.61 ID:pgwBMdVM
メディアス、インティファーダー! 5!
996SIM無しさん:2013/07/18(木) 23:29:05.85 ID:K/08ArUG
_人人人人人人人人_
> 突然の後4(笑) <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
997SIM無しさん:2013/07/18(木) 23:59:04.23 ID:f2BqLgPV
>>997です…アラサー子持ちです
>>1000獲った人がビクター時代の遠藤遼一レベルの美形だったら
日立樫尾通信機器製作所が産声を上げると思うの
998SIM無しさん:2013/07/19(金) 00:03:22.16 ID:G/Pp/wer
九九は八十>>1
999SIM無しさん:2013/07/19(金) 00:23:47.65 ID:l1lPFzfM
>>1000GET
1000SIM無しさん:2013/07/19(金) 00:40:30.04 ID:scxmMsfw
やったね!
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。