docomo Xperia Z SO-02E part84

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
■製品ページ
NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/so02e/index.html
ソニーモバイルコミュニケーションズ
http://www.sonymobile.co.jp/product/docomo/so-02e/

■スペック
【OS】Android 4.1.2(Jelly Bean)
【CPU】Qualcomm Snapdragon S4 Pro APQ8064 Quad-core 1.5GHz
【GPU】Adreno320
【RAM】2GB
【ROM】16GB(eMMC4.5)
【サイズ/重量】139×71×7.9mm/146g
【画面】約5.0インチ/FHD(1920x1080)/Reality Display/TFT液晶/1677万色/モバイルブラビアエンジン2/OptiContrast Panel/Direct Touch
【カメラ(外側)】1310万画素(裏面照射積層型CMOSイメージセンサー“Exmor RS for mobile”)/LEDフラッシュ/プレミアムおまかせオート(HDR)/1080p動画撮影(HDR)
【カメラ(内側)】220万画素(裏面照射型CMOSイメージセンサー“Exmor R for mobile”)
【ネットワーク】LTE(800/1500/2100MHz)/W-CDMA(800/850/2100MHz)/GSM(850/900/1800/1900MHz)
【パケット通信】LTE/HSPA/EDGE
【通信速度】3G:下り14Mbps,上り5.7Mbps/Xi(LTE):下り100Mbps,上り37.5Mbps
【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n(2.4GHz and 5.xGHz Dual-Band, HT40)
【Bluetooth】4.0(SPP,A2DP,AVRCP,HID,HFP,HSP,OPP,PBAP,PAN,HDP,PXP,DID,MAP)
【外部メモリ】microSD(2GB)/microSDHC(32GB)/microSDXC(64GB)
【外部端子】microUSB(MHL対応)/3.5mmオーディオジャック
【バッテリー容量】2330mAh(着脱不可)
【連続待受時間】LTE:420時間/3G:480時間/GSM:380時間
【連続通話時間】3G:640分/GSM:580分
【カラー】ブラック/ホワイト/パープル
【主な機能・対応サービス】防水(IPX5/7)・防塵(IP5X)/おサイフ/かざしてリンク/ワンセグ/テザリング/赤外線/GPS/NFC(決済対応)/DLNA(DTCP-IP対応)/PlayStation Certified/スモールアプリ/ワイヤレスお出かけ転送

■Wiki
Xperia Z SO-02E Wiki
http://so02e.cswiki.jp/

■関連スレ
◆アクセサリー関連はこちらへ
docomo Xperia Z SO-02E アクセサリースレ Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362447294/
◆質問スレはこちらへ
docomo Xperia Z SO-02E 初心者質問スレ part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361724832/
◆root化関連はこちら
【ROM焼き】docomo Xperia Z SO-02E root3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362829884/

■前スレ
docomo Xperia Z SO-02E part83
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1363361222/

■過去スレ
docomo Xperia Z SO-02E part82
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1363120796/
2SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:15:56.32 ID:5Mx42JWh
勝ち組
ストレージ東芝、液晶滲み無し

普通
ストレージ東芝、液晶滲み有り
ストレージSamsung  液晶滲み無し

負け組
ストレージSamsung 液晶滲み有り


正常品だと低温時でも滲みなし

低温
http://www.youtube.com/watch?v=eBYpa8uSYwk

常温
http://www.youtube.com/watch?v=DDtfw7Ws5E0

滲み比較
http://youtu.be/DHlfpzGG5ek

■滲みがでる場合の対策
screen Adjusterで調整する
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.netmanslab.sa
使用する場合の注意点としては、少しの性能低下(antutuで-1000程度)と起動しているとバックアップしたアプリや野良アプリをインストール出来なくなるので一時的に切ること

■ストレージの確認方法
vellamo mobile benchmarkで調べる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.quicinc.vellamo

■液晶パネルの確認方法
Android Terminal Emulatorで確認する
https://play.google.com/store/apps/details?id=jackpal.androidterm

cd /sys/devices/platform/mipi_dsi_panel.0
cat panel_id と入力して
JDCなら、mdy70
Sharpなら、ls050t3sx01
3SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:22:26.47 ID:ELkDIW5H
前スレから転載、液晶パネルメーカー確認方法

957 SIM無しさん 2013/03/17(日) 22:36:24.83 ID:tqmQRm1Q
自分の液晶パネルのメーカーがJDCかSharpか気になる人に朗報。
root化しなくても分かるようになったよ。

Android Terminal Emulator入れて、
cd /sys/devices/platform/mipi_dsi_panel.0
cat panel_id
って打てば、
JDCなら、mdy70って出るね。
Sharpなら、ls050t3sx01って出るみたい。
4SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:24:05.07 ID:ELkDIW5H
すまん、被った
5SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:28:59.13 ID:Gm2fQKXz
どっちかっていうと、GKの方がキムチくせぇよな…


■液晶滲み→そんなものはない!捏造ニダ!

■受話スピーカーズレ→工業製品はこんなものニダ!

■アイポンのデザイン、パクってね?→ウリナラ起源!!

■視野角狭いね→スマホに視野角なんていらない!スマホを斜めから見る奴なんてどこにいるニカ!!!ファッビョーン

■電池持ち悪すぎじゃね→スリープだと持つニダ!!イルボンがスマホ弄りすぎなだけニダ!




書いててそっくりすぎて吹いたw
6SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:31:24.25 ID:Gm2fQKXz
ちなみに、JDCはジャパンディスプレイではないので注意

Jasper Display Corp.(中華企業)

ジャパンディスプレイはJDIです
7SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:34:22.06 ID:Gm2fQKXz
滲み、残像、視野角激狭と、

完全に中華品質です

ちなみに当たり液晶といわれてるシャープ製液晶は今のところ国内では報告がありません
ドコモは品質の優劣はあるも、全てハズレのJDC製のようです
8SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:39:11.43 ID:FjwWAMlP
>>6
嘘は許せんな
ソニーにメールしてやるから見せしめで訴えられろ
こういうことには厳しいぞソニー
9SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:42:34.72 ID:Gm2fQKXz
>>8
嘘ではない
逆にこれがジャパンディスプレイのIPS液晶ならそれこそネガキャンになるレベル

IPSでこの視野角はないわw
滲みといい、本当に酷い品質管理

これがジャパンディスプレイならジャパンディスプレイに未来は全くないわ
10SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:42:46.69 ID:tQHnXjea
俺の滲みひどい…
対処法はないか?
11SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:44:35.60 ID:FjwWAMlP
>>9
JDC (Japan Display Central, part of Japan Display Inc)
12SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:45:25.38 ID:rmuM+zC9
>>10
>>2かroot取ってホワイトバランスの調整する
13SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:47:06.46 ID:Gm2fQKXz
JDCがジャパンディスプレイでない証拠はいくらでもある

Xperia acroもdmesg見るとJDCディスプレイが出てきます
もちろんその時にジャパンディスプレイは会社が存在すらしませんw
14SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:47:25.39 ID:tQHnXjea
>>12
ありがと!
早速やってみる
15SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:52:07.82 ID:FjwWAMlP
開き直ったw
まぁせいぜい傷口広げてろよ
16SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:53:27.66 ID:tQHnXjea
ストレージSamsung
滲みありだった…
モウヤダ
17SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:54:40.03 ID:Gm2fQKXz
>>15
見苦しすぎるw
18SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:56:20.75 ID:iOv0Lijp
acroの液晶も視野角狭かったけど同じ中華製パネル使ってたからか
19SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:59:09.25 ID:cehbyxmf
root取れば液晶の製造元が分かります
http://i.imgur.com/otF0Wg4l.png
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/486/1486999_m.jpg

シャープ製の方が視野角が広くて発色もいい。
滲む糞液晶引いちゃった人はJDI製の液晶だろうな
20SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:59:53.38 ID:IjMYmJ0Z
3月製もう出回ってる?
21SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:01:00.56 ID:Gm2fQKXz
>>19
JDIではなくてJDC(中華企業)だけどね
あんまりしつこいとジャパンディスプレイから訴えられるぞ?
22SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:01:43.07 ID:/Bqsvi12
着地点は視野角なんだろ?
俺もソニー嫌いだがそんなつまらん争いはヤメトケ。
23SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:01:50.40 ID:S2rBcxem
rootとってZLに標準装備されてるホワイトバランスをZに移植して調整すると、残像でなくなるぜw
mate夜でも全然おk
結局、色温度にハード的な個体差があるってことじゃないのかな?
24SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:01:50.09 ID:9eKKLwQR
結局、シャープ液晶が滲みの根元か?
ZETAも滲むもんな
滲まない俺の液晶はJDIと
25SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:04:12.02 ID:lWh/zVrz
26SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:04:38.91 ID:Gm2fQKXz
ほんとGKって口からデマカセだな
チョソそっくり
27SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:05:24.16 ID:9RMYJJE2
>>21
自分の心配でもしてろ
28SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:09:38.99 ID:XGD5qh5/
津田うるせぇ
29SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:12:33.57 ID:JoiQ1dNi
ストラップホールの近くにある変な穴というかなんか内側からパーツが飛び出してる感じの部分ってなんなの?
ケース買ったらここの部分もくりぬかれてたからなんか意味あるのかな?
30SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:13:40.33 ID:dSNGbLJs
滲まない俺の液晶は、やっぱりJDCだった
シャープ液晶が滲むんかぁ
31SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:15:34.37 ID:wAtoTfIH
で、その中華企業とやらはフルHD5インチディスプレイ作れてるんですかねぇ
結構凄いことだけどこれ
32SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:16:06.48 ID:wAtoTfIH
>>30
俺も滲まないけどJDCだったわ
33SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:17:29.96 ID:90AwX+5M
>>30
んなわけない
SO-02Eは100%JDC製

グローバルモデルは今のところ100%シャープ製@rootスレ
34SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:23:36.20 ID:6iwZv7x/
今使ってるiPhone4で漫画1ページ拡大せずに読むのは無理なんだけどこのXperia Zなら拡大しなくても文字読めるかな?
35SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:24:05.68 ID:wAtoTfIH
ジャパンディスプレイ傘下に以下のような会社がある
これらの略称はJDI自らが使っている

JDCはジャパンディスプレイ製です

JDE(ジャパンディスプレイイースト), JDC(ジャパンディスプレイセントラル), JDW(ジャパンディスプレイウェスト)
http://www.j-display.com/company/procurement/data/5_j_1.1_Points_to_note_Regarding_the_Transition_to_new_System.pdf
http://www.j-display.com/news/index.html
36SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:25:36.55 ID:wAtoTfIH
JDI資料少なすぎてもう大変
37SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:26:13.34 ID:i0NhW6Wa
>>34
読みにくいよ
38SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:27:38.92 ID:cF2Dz4Bo
最悪
ストレージサムスンだった・・・
ディスプレイもJDCだしろくなことない
39SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:28:28.69 ID:+KdhE+Wb
つか、液晶ってさ
この前、海外版の方が品質悪いってネタがあっただろ
適当なことばっか言ってやがるぜ
40SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:28:31.39 ID:6KtfeJIk
SONYは国内ユーザーを軽んじてる
そうじゃなければ舐めてる
41SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:29:33.42 ID:l/WBhPBx
>>34
無理ではないけど文字多くて小さくなってる場合ちょっとキツいかな
漫画見るなら素直にタブ買った方が良いよ
42SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:30:30.13 ID:1lEaqqqa
本来出荷時にリキャブレーションで調整して完成するはずが
ソフト自体が搭載されず不完全なまま発売した結果が滲み?
43SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:31:12.81 ID:cF2Dz4Bo
ストレージ東芝の人っているんですか?
44SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:31:38.30 ID:S2rBcxem
ゴミ液晶使ってるのはソフトーキーが白飛びしてるからすぐ分かる

http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/486/1486999_m.jpg

当たり液晶はしっかり黒がしまってるよ
45SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:31:58.16 ID:637kT6kR
>>34
余裕だと思う
てか俺はiPhone4で拡大せずに読んでたよ……
46SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:32:48.90 ID:wAtoTfIH
なるほど生産拠点で名前変えてるんだな
JDCは元々東芝んところみたいだ
47SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:33:19.53 ID:8fsUQUpy
>>43
いる
過去スレ漁って消えてなければ画像出てくる
48SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:33:29.97 ID:wAtoTfIH
49SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:34:23.74 ID:wAtoTfIH
>>39
品質が悪い≠視野角が狭い
50SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:35:03.60 ID:cF2Dz4Bo
>>47
過去スレあさって画像見てきたけど、
ほとんどが消えてました 割合的にサムスンのほうが
9割とかならあきらめもつきます
51SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:36:41.98 ID:Qxdm3BYN
サムスン製ストレージが嫌だとかネトウヨは大変だな
52SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:37:38.29 ID:cF2Dz4Bo
そりゃ東芝のほうが速度が速いんだから嫌でしょうよ
53SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:37:47.57 ID:wAtoTfIH
SSDの評価で東芝圧倒的すぎるのでしょうが無いんですよと
54SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:38:33.04 ID:GjVxDS/f
これカメラすげーな。
車で走りながられでもあまりぶれねーぜ!
55SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:38:48.98 ID:637kT6kR
>>34
漫画によってはiPhoneじゃ読めなかった
字が小さい漫画ね
56SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:39:57.42 ID:6KtfeJIk
メイドイン特ア
ほとんどつーか日本製じゃないな

SONY死ね
57SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:41:50.59 ID:7GiwrTB5
>>40
SONYが国内ユーザー軽んじてるなんて前からじゃん
58SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:42:05.91 ID:ErJ5OL09
かなり手が大きいけど片手操作はギリギリ辛いわ、一番上が楽に触れない
GXくらいが片手操作の限界かも
59SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:44:03.15 ID:eehPim0O
>>30
私も滲まない。JDCだった。
60SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:47:31.02 ID:9RMYJJE2
JDCの人は>>44みたいに壁紙の黒とソフトキーの黒がここまで違い出る?
61SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:48:35.45 ID:wAtoTfIH
>>60
出ないってか真っ黒なんだが
62SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:48:57.42 ID:90AwX+5M
>>40
SONYが、というよりもdocomoががっつり管理してそう
もっとコスト削減しなさいとか介入してそう
結果国内向けは中華パネルと。。
63SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:49:30.80 ID:pzOEniaT
カメラアプリを今ズームFX入れてるんだけど、デフォとどっちが良いんだろう?
64SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:49:52.74 ID:cF2Dz4Bo
http://i.imgur.com/ZYSlqa4.jpg
東芝のは14.68GB
うちのサムスンのは14.56GB

何でこういうところでも差が出るんだろ
65SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:51:29.85 ID:9RMYJJE2
>>61
情報ありがと
66SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:52:42.06 ID:wAtoTfIH
中華パネルとかまだ言ってんの?アホだろ
67SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:55:59.79 ID:90AwX+5M
ID:wAtoTfIH
こういうのがGKっていうのか?
68SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:56:20.05 ID:Qxdm3BYN
>>58
手ちっさwwwwww
69SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:56:22.40 ID:kWaXbU9z
>>60
でないよ
なぜその写真はそんなに飛んでるか謎なレベル
70SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:57:11.84 ID:cF2Dz4Bo
>>44
うちにはJDCだけどソフトキーも真っ黒
サムスンのストレージとJDCの滲みの因果関係はないね
71SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:57:27.79 ID:wAtoTfIH
>>67
でた。都合の悪いものに関してはGK認定w
72SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:58:09.68 ID:90AwX+5M
キチガイすぐる
73SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:59:03.63 ID:9RMYJJE2
>>69
thx
74SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:59:11.64 ID:Qxdm3BYN
GKもウザいけどGK認定しまくる奴のがウザいよ^^;
75SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:59:46.47 ID:8NLMB3B9
前スレでwifiでプロキシするのに詳細設定あるって教えてくれたが
項目ないんだが誰かある?
76SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:01:49.30 ID:+KdhE+Wb
最先端の443ppi液晶が、早々と中華の量産品であると妄想されている件w
77SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:01:55.38 ID:P92oduf8
JDCディスプレイ、ごく僅かの青滲み、東芝ストレージの個体の画像上げときますね

ストレージ情報
http://www.imgur.com/HIDXE3d.png
ディスプレイ情報
http://www.imgur.com/OHMPPtz.png

おまけ
電池消費量
http://www.imgur.com/xygulLD.png
ホーム画面
http://www.imgur.com/Sa89lVu.jpeg
78SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:04:51.53 ID:cF2Dz4Bo
>>77
ありがとう
東芝ストレージにおけるvellamo mobile benchmarkの数値も
教えていただけるとうれしいです
79SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:05:03.97 ID:90AwX+5M
>>76
jasperってもともとファインダーとかプロジェクター向けのマイクロパネルメーカーだから443ppiとか余裕だと思うんだけど?
80SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:06:36.15 ID:wAtoTfIH
JDI傘下にJDC(ジャパンディスプレイセントラル)があることは無視なのねw
81SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:06:46.62 ID:GQ2MzHwR
今まで散々スペックで他機種煽ってきたのにいざ自分の番が回ってきた途端「ミエナイ・キコエナイ」しちゃそりゃいかんよ
82SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:08:25.46 ID:EWCuZQZy
>>44
JDCでsamsungだけど、滲みも白飛びもないわ。
83SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:08:36.07 ID:Z97fkBZ8
JDCだったけど、JDCとシャープを見比べたわけじゃないからどっちが良いかとか言われてもワカンネ
84SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:08:54.42 ID:wAtoTfIH
まぁJDC自体は色々合併して4月から無くなるみたいだが
85SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:08:58.30 ID:Qxdm3BYN
86SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:09:00.95 ID:IkI73giU
>>75
Wi-Fiのアクセスポイント名長押ししてネットワークの変更から出来る
87SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:11:23.20 ID:bSLTOx/m
今更なんだけどGKってなによ?
新参の俺に教えろくださいな
88SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:12:26.70 ID:cCYCjWVY
JDCだった。でもSHARP機種も持ってるが、Xperia Zの方が視野角良い件
89SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:13:00.13 ID:cCYCjWVY
>>87
若林
90SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:13:19.18 ID:8NLMB3B9
>>86
おおお
一番したまでスクロールしておらなんだ
サンクス!
91SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:13:50.65 ID:90AwX+5M
>>87
SONY(ソニー)が誇る特殊工作部隊。GKと略される。

インターネットの掲示板やblogで他社製品を貶すと同時に、ソニー製品を褒め購入を薦める宣伝工作に日夜勤しんでいる。

ときには、ソニー製品に対して不具合報告のあった掲示板やblogに出向いて、コメント欄を荒らす実力行使も厭わない。

部隊として実在するかどうかは不明だが、ソニー管理下のホストからのアクセスにより、上記の行為が行われていたことは事実である。

名前の由来は、SONY社内からのアクセスはGateKeeperXX.SONY.CO.JPというproxyサーバ経由でなされるため。

掲示板などへの投稿時に残るリモートホスト表示から、識別可能。
92SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:13:51.33 ID:BA1kW3Nc
>>87
滲まない教の人達
93SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:13:56.13 ID:wAtoTfIH
JDC(旧TMD)
JDE(旧日立DP)
JDW(旧SMD)
94SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:14:18.47 ID:Qxdm3BYN
>>87
ソニー社員とか熱狂的な信者的な意味
ソニー擁護するとキチガイが認定してくるけど気にすんな
95SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:16:41.45 ID:P92oduf8
>>78
今測ってきた。これでいいのかな?
http://www.imgur.com/gc6d65e.png
http://www.imgur.com/bjqxzbv.png
ランキング
http://www.imgur.com/7UaRx3O.jpeg
96SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:16:58.10 ID:6KtfeJIk
テーマいろいろいじってみったけど
ごちゃごちゃして落ちつかないなぁ
97SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:17:13.85 ID:n2aCY3e/
俺もSDカード認識しなくなった、、w

トランセンド32gb
98SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:18:17.30 ID:Qxdm3BYN
不安だからバックアップ取っとこ
99SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:18:28.35 ID:G+oh1jg4
Z総合的にどうよ
100SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:18:48.06 ID:P92oduf8
連レスで申し訳ない。
ちなみに落とせるタスクは全て落とし、メモリの空きは1GB以上あったはず。
クリーンな環境でやれば良かったなあ…
101SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:19:02.03 ID:cCYCjWVY
>>99
良いとしか言えねーし、だいたいわかるだろ。
102SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:19:07.18 ID:Qxdm3BYN
>>99
いい部類
103SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:19:46.24 ID:90AwX+5M
GK屋良が頑張ってるみたいだねw
104SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:20:03.85 ID:cCYCjWVY
>>100
一人で何してんのキミ
105SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:21:18.82 ID:6KtfeJIk
>>95
スコア低いな
俺の645
106SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:21:57.79 ID:bSLTOx/m
この数分でこんなに教えてくれるとは w
理解したぜみんなあしがとうノシ

ベストアンサーはおっさん丸出し>>89
107SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:23:06.10 ID:wAtoTfIH
>>103
で、その中華さんが443dpiのパネル製品化したソースをはよ
108SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:26:13.26 ID:yVnV3td+
gpsって使ってなくてもオンだと電池消費するの?
くそすぎない?マップ起動するたびにトグルでオンしなきゃいけないのかよ
109SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:26:20.15 ID:6KtfeJIk
チュン液晶チョンストレージ
メイドイン特ア
110SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:26:40.97 ID:wAtoTfIH
はい逃げた
アホすぎ
111SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:26:43.59 ID:GjVxDS/f
>>44 ゴミ液晶使ってるのはソフトーキーが白飛びしてるからすぐ分 かる ↓ http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/486/1486999_m.jpg

当たり液晶はしっかり黒がしまってるよ

これ明るさMAX http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4049622.jpg_ 018FOsBXx0rBFgwfdxhx/www.dotup.org4049622.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4049618.jpg_ RR6AQgyxwh6WqeJ56Aig/www.dotup.org4049618.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4049616.jpg_ PmW5uUlRQEummj6kFYNI/www.dotup.org4049616.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4049614.jpg_ kKrqdmnFixkvOyZqgZkD/www.dotup.org4049614.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4049626.jpg_ 8GotNDTTlbkK9io0yTrK/www.dotup.org4049626.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4049623.jpg_ LLpMzrsnEvKhWOo8025i/www.dotup.org4049623.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4049624.jpg_ B2omZ2Hwyd3ldIuxOonf/www.dotup.org4049624.jpg

>>44て撮り方おかしくね? てか蛍光灯の反射で変わるし。汚い部屋ですまん
112SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:28:09.55 ID:P92oduf8
>>105
TAKEEEEEEE…すでにある程度アプリを入れて手を加えちゃったし、
Twitterとかメール当たりがゾンビの如く復活してスコアを落としてると思う。しかも充電中だしね…。
113SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:28:28.57 ID:6KtfeJIk
>>108
普通はそういう使い方する
wifiや青歯もそうだろ

まぁ大して喰わんだろうが節電したいなら切るだろ
114SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:29:50.31 ID:GjVxDS/f
みすった
あげなおす
115SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:30:03.05 ID:mCh9he3F
116SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:31:19.12 ID:cF2Dz4Bo
>>95
お手数かけてすみません
そしてありがとうございます
117SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:32:31.80 ID:n2aCY3e/
でも思ったけどSDカードにデータ何入ってんの?ww
アルバムは内部メモリーだしアプリも内部だし
118SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:32:33.86 ID:yVnV3td+
>>113
それが普通なのか
じゃあ俺もそうするわ
119SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:34:14.09 ID:GjVxDS/f
120SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:34:16.93 ID:wAtoTfIH
そもそも馬鹿がなんか言ってるJasper Display Corp.とかいう会社
全然作ってる物が違ってわろた
121SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:35:34.15 ID:6KtfeJIk
>>118
使わないものは切っとけばバッテリーも消耗されんし
裏で怪しいアプリに使われる事もない
GPSなんて常時オンなんて気持ち悪い
122SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:36:54.48 ID:cF2Dz4Bo
123SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:39:31.02 ID:NqHZCTyu
>>117
写真や動画や音楽はSDに入れておいた方が後々管理しやすくない?
124SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:40:14.82 ID:yVnV3td+
これ充電完了したら勝手に電源はいるの?
125SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:40:15.83 ID:GjVxDS/f
126SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:40:25.99 ID:cCYCjWVY
>>121
Googleマップやらナビなんかさ、起動時に自動でGPSオンオフしてくれりゃいいのにな
127SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:41:05.92 ID:cCYCjWVY
>>123
俺はSDに入れてるが、管理しやすいというのは何故?
128SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:42:29.44 ID:cCYCjWVY
>>125
それってさ、液晶の問題ではなくね?
129SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:43:25.36 ID:P92oduf8
>>122
やっぱ自分の端末は常駐がある分低いみたいだ…。
自分の測定した数値はあまり参考にしないで欲しい。
130SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:43:59.98 ID:GjVxDS/f
>>128
うん?
それは>>44の撮り方がおかしいぞ?って話でOK??
131SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:44:47.50 ID:cF2Dz4Bo
>>122
常駐があって充電中でもその数値が出たと解釈してもよさそうですね
やはり東芝のストレージのほうが速そう
132SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:45:01.11 ID:Z97fkBZ8
>>126
GPSにアクセスするアプリが無い限りは電池に影響はない
紛失時にオフだとどうしようもなくなるべ(友人がソレだった)
133SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:46:43.13 ID:NqHZCTyu
>>127
機種変する時とか、カード入れ替えるだけで済むから。
それと確認してないからただの想像だけど、内蔵ストレージに保存したものをSDに移すと、写真や動画の更新日時とか変わっちゃわない?
そうなるとアルバムの写真の並び順が換わっちゃうかなー、と。
134SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:47:49.77 ID:uIQWJp6x
俺のもサムスンだった
http://imgur.com/delete/wUfoRy0s012LYom
135SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:49:09.00 ID:cCYCjWVY
>>130
バックライト
136SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:49:58.54 ID:2+NxB3jv
dビデオ入って貰ったルーターとレンタルのルーターってどっちが性能上?

用はWR8165N-STとWR8166Nなんだけど
やっぱ新しい方が上かね。付け替えるか迷ってる
137SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:50:49.62 ID:cCYCjWVY
>>133
それじゃあ不具合が起きるぞ。
使用端末でフォーマットしないと。
SDって別に使い回しを想定したものじゃないでしょ。
138SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:51:02.60 ID:P92oduf8
>>131
K-9Mail,Sugarsync,Twicca,UCCW,ADWEX,その他ソニーのサービス、無効化し切れなかったドコモサービスが常駐しています。
ベンチマーク前は出来るだけ終了させました。

それから、GPUレンダリングもオンでSDも挿入されているのでそこら辺が足を引きずっています。
皆様方は初回起動時のクリーンな状態でやっているのですか?
139SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:51:26.34 ID:cCYCjWVY
>>132
お?つーことは、入れっぱなしでもバッテリーに影響しないってことか?
140SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:52:11.24 ID:FwLOHm/O
141SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:53:17.15 ID:cF2Dz4Bo
>>138
自分はほぼまっさらでやりました
142SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:54:59.33 ID:S2rBcxem
>>125
視野角広くていいなぁ
これは当たり液晶だね
143SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:55:22.88 ID:cCYCjWVY
>>136
8160じゃなくて?どっちもゴミだろ。
まぁ、高い分8165じゃね
144SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:58:48.85 ID:NqHZCTyu
>>137
あ、その事は頭になかった。
あんな事を言っといてなんだけど、機種変更の度に容量の大きいSDカードを買ってたから、そのまま使い回した事って無いんだ。
もちろん買う度に使用する端末でフォーマットしてる。
まぁSDで管理するメリットは、内蔵メモリーの節約かな?
16GBあるから節約する必要もないけど。
145SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:58:58.54 ID:bn3gPS4e
>>44
海外版はソフトキー部分の背景がそもそも黒じゃない
146SIM無しさん:2013/03/18(月) 02:01:01.67 ID:P92oduf8
>>141
なるほど。通常は何も手を加えていない状態でやりますよね。
もう完全にカスタマイズしてしまって、今から初期化するのも気が引けます…。
147SIM無しさん:2013/03/18(月) 02:05:21.09 ID:9RMYJJE2
>>145
ほんとだ
少なくともSO-02Eのよりは灰色っぽい
148SIM無しさん:2013/03/18(月) 02:05:32.59 ID:cCYCjWVY
>>144
というか俺の場合は16GBじゃ足りないな。
音楽入れてるし、確実に外付けがいる。
32あれば別だったかもしれんが。
149SIM無しさん:2013/03/18(月) 02:25:25.98 ID:6Ro4UmI6
黒が白飛びってガンマ値が異常に高いってことか
screen adjusterのbrightness項目はガンマ値弄ってるハズだからそれで調整してみ
90位で設定の青紫にじみは気にならなくなると思うぞ
150SIM無しさん:2013/03/18(月) 02:36:05.54 ID:bn3gPS4e
151SIM無しさん:2013/03/18(月) 02:36:30.57 ID:bn3gPS4e
?白くない
○真っ黒くない
152SIM無しさん:2013/03/18(月) 02:44:58.09 ID:cCYCjWVY
メジャーアップデートいつくんだろ
153SIM無しさん:2013/03/18(月) 03:01:42.80 ID:MI0OWlea
自転車乗るときってどうやってスマホ保持したらいいの?
Zって全長長いからジーパンのポケットに入れて
ペダル漕ぐとスマホ入れてる方の足上げたときに
腹にガスガス当たって悶絶しちゃうんだけど
154SIM無しさん:2013/03/18(月) 03:02:21.87 ID:dSNGbLJs
>>152
今でしょ
155SIM無しさん:2013/03/18(月) 03:02:24.80 ID:JoiQ1dNi
>>125
めっちゃ視野角拾いじゃん。って思ったけど、自分のもこの壁紙にして斜めから覗いたら視野角が改善されたように見えたわ
さすがに黒は白飛びしないからな。
156SIM無しさん:2013/03/18(月) 03:11:19.97 ID:cCYCjWVY
>>154
あ?
157SIM無しさん:2013/03/18(月) 03:43:58.59 ID:6Ro4UmI6
携帯にしては性能も良いし標準カメラアプリの機能とか面白そうなんで色々試し撮りしてみてるんだけど、
(光の少ない)屋内でわざとISO感度100で撮影しても勝手に明るく補正してくれちゃうっぽい
画面に表示されてる通りに撮影して欲しい俺にとってはちょっと微妙(お節介)かも…
バグじゃないよね?
158SIM無しさん:2013/03/18(月) 03:56:45.67 ID:m1REYrE0
日曜MNP狙いで三重、愛知10店舗回ったけど0円の店5店舗は全カラー全滅だったわ。
定価から4万キャッシュバックとか一括1万ならかろうじてあった。

うれすぎだろまじで。
関係無いけど愛知って店員さんめっちゃ話しかけて来るんだな!
今日売り切れた今日売り切れた聞かされまくって凹んだわ
159SIM無しさん:2013/03/18(月) 04:24:09.59 ID:XgicHt6K
>>158
東海行けばあるみたいな、どこでもやってるとか書いてる馬鹿が凄まじく多いが
実際はXperia Zを一括1円クラスでやっているところは大抵が売り切れだからな。
釣ろうとする馬鹿がめちゃくちゃ多いから気をつけましょうね。

ちなみにさっきまではあったんですよー、本日売れちゃいましたーなどは
店員の常套句だからまともにうけとらないように。
160SIM無しさん:2013/03/18(月) 04:33:57.83 ID:82Dn3Bth
などと言う人に気をつけましょうね。
161SIM無しさん:2013/03/18(月) 04:50:53.70 ID:IgtIh/H7
>>158-159
今月、docomoは“東海だけ力を入れてる”から、携帯乞食は東海まで遠征してZをMNP一括0円で一人2台買い漁ってるから
東海だけ今月は安いところはCB付くとろこは在庫有ること確認したらすぐに行かないと午前中には乞食に狩られて在庫なくなる
しつこいけど“東海だけ”は店員の常套句じゃない
162SIM無しさん:2013/03/18(月) 04:53:18.13 ID:ZAi3gkPE
土曜に行くべきだったな
163SIM無しさん:2013/03/18(月) 06:11:31.62 ID:7qMbdciq
バックライトの明るさマックスで使ってる工具師いるの?
164SIM無しさん:2013/03/18(月) 06:13:11.35 ID:wAtoTfIH
外ではバックライトマックスよ
晴れてても見やすい
165SIM無しさん:2013/03/18(月) 06:20:47.24 ID:aOhMsW0c
どこの地域がMNP0円だの、0円なるまえ買った奴は情弱だの言ってる気持ちが全く解らん。
そんなのどうでも良くないか?
欲しけりゃ8万でも買うし、欲しくなきゃ0円でもいらん、それだけだと思うんだが
自分は機種変したけど、仮に来月これが半額なったとしても、悔しくもなんともないわ
166SIM無しさん:2013/03/18(月) 06:40:18.91 ID:EbgkO9AP
安く買える物をわざわざ高値で買うのは情弱と言われても仕方がない
当人が悔しい悔しくないの話ではない
まぁそういうのに神経尖らせず使える金があるのは良いことだ
167SIM無しさん:2013/03/18(月) 07:17:07.11 ID:GwReIyc2
>>165
金銭感覚なんて人それぞれ。
そんなのもわからないぐらい人の気持ちわからないんだったらお前病気レベルだぞ。

俺から言わせれば8万ならイランがただなら欲しい。
168SIM無しさん:2013/03/18(月) 07:34:18.36 ID:j4A3M1aI
>>153
同じ事してるけど、リーバイスはポケットが深いから問題なし
169SIM無しさん:2013/03/18(月) 07:38:07.74 ID:DvtTxZmY
…イランがただなら欲しい。

やて
170SIM無しさん:2013/03/18(月) 07:38:38.45 ID:pqpsbFX1
>>153
どんだけサドル下げてるんだよ
171SIM無しさん:2013/03/18(月) 07:39:02.81 ID:iOq0r9UT
>>153
カゴに入れてよし!
腰に挟むもよし!
チャリ用のスタンド買うもよし!
172SIM無しさん:2013/03/18(月) 07:48:43.60 ID:831sj0zN
>>167
イランをただで明け渡してくれるとは思えない…と言ってみる
173SIM無しさん:2013/03/18(月) 07:59:33.31 ID:6Ro4UmI6
まあこの機種なんかは金出す価値あると思うよ
8万のxperiazに8万の価値があると考えて買ってプラマイゼロ
むしろ一目惚れしたならきっとプラスだろうし損ではないんじゃない?
興味ないものをタダでもらってこれもゼロ、ゴミならマイナス。
もちろん手にいれるのに時間をかけたらマイナス
交換すればプラスかもしれないけどここに書き込む事じゃないし
要らないものを買うとか馬鹿なことしなけりゃ良いんだよ
どうせ俺は情強だって自慢して反応を貰いたいだけだろ、Twitterでやれば良いのに。求めてる反応はそっちの方に有るだろ
174SIM無しさん:2013/03/18(月) 08:06:31.18 ID:lMQLSJ3N
がっ!

ふきふきクロスにチョコレート?の破片が付いてるの気が付かずに盛大に拭いたったw
まみれにまみれたorz
175SIM無しさん:2013/03/18(月) 08:08:44.53 ID:vXDzrVed
ストレージの生産元まで気にしてたらきりがない
ディスプレイも滲みが出てないから、シャープとか気にしないことにした

誰がなんと言おうと俺のは当たり機種だ
176SIM無しさん:2013/03/18(月) 08:12:06.08 ID:/tHvWoZI
>>174
どこでぬるぽってるのかmateスクロールした。
177SIM無しさん:2013/03/18(月) 08:12:08.40 ID:BjukDnn3
すごい電池の減り早いんだけど一回バッテリー使い切らなきゃそんなものなの?
178SIM無しさん:2013/03/18(月) 08:15:28.50 ID:53GoToOF
ようやく滲みも認知されはじめたな
179SIM無しさん:2013/03/18(月) 08:19:19.61 ID:ZO0AeV4C
過去のどの携帯スレ(ガラケー含む)を見ても液晶の悪口が書いてあるのは、
ベンチマークの数値とかバッテリーの時間とかはっきりしないものだからどうとでも言えるからなんだろうな。
で、誰も同意しないから個体差とかw
どうでもいいわ!みたいな話になってるな。
180SIM無しさん:2013/03/18(月) 08:21:52.42 ID:0A++sGlK
>>177
どちらかといえば持つ方だと思えるぐらいだから
こなれてくりゃ減り方に違和感を覚えるようなことはなくなると思うよ
181SIM無しさん:2013/03/18(月) 08:26:23.84 ID:MDYoQqxb
イラン幾らなら買うって?
182SIM無しさん:2013/03/18(月) 08:32:10.10 ID:zb0DVpbd
いままでの画像や動画見ても何が滲みで何が当たりなのかさっぱり判別できない俺はある意味勝ち組なんだろう
183SIM無しさん:2013/03/18(月) 08:38:08.77 ID:8/z9dvIB
便所の落書きで世の認知が変わると思っているがいるようだな
184SIM無しさん:2013/03/18(月) 08:49:29.43 ID:j2ZE85tF
>>82
俺も
185SIM無しさん:2013/03/18(月) 08:56:06.16 ID:W0roMkHh
縁のラバー部分のところ禿げても
アクリル塗料のフラットブラック塗って
フラットクリアをその上に塗れば
ほとんど傷が目立たなくなるね


もしかしたら専用の塗料あるかも知れないけど
これなら400円位で済む
186SIM無しさん:2013/03/18(月) 09:15:49.60 ID:7QjzFH+A
>>179
「滲み」と書かれまくってるスレも多いのか?
187SIM無しさん:2013/03/18(月) 09:20:07.93 ID:CMxJUGy8
>>3
なんかうまいことできないんだけど、詳しく教えてほしい
188SIM無しさん:2013/03/18(月) 09:21:13.40 ID:WZqXdsl6
>>94
GKは信者じゃなくてゲートキーパー
Wikipediaにもあるよ
189SIM無しさん:2013/03/18(月) 09:23:25.03 ID:VCO20EhW
>>173
今のAndroid端末に8万の価値なんてないよ。
190SIM無しさん:2013/03/18(月) 09:24:30.91 ID:ADvDRUfY
Gook Koreaじゃなかったんだね
191SIM無しさん:2013/03/18(月) 09:30:42.69 ID:ZO0AeV4C
>>186
どうやら機種ごとに手を変え品を変えってかんじだな。
機種名と液晶で検索すると実にいろいろ引っかかるよ。

それから個体差持ち出すのはお約束。誰も同意しないから自分のだけなると言えばどうとでも言える。

液晶、バッテリー、発熱の悪口は携帯スレのどの機種スレにも出てくるな。
192SIM無しさん:2013/03/18(月) 09:44:38.36 ID:j2ZE85tF
>>187
どこで躓いてるの?
要はコマンドプロンプト入力なんだけど。

@インストールした Android Terminal Emulatorを起動。
A「$」の後に「cd /sys/devices/platform/mipi_dsi_panel.0」をコピペしてリターンキーを打つ。
B 「$」の 後に「cat panel_id」 をコピペしてリターンキーを打つ。
C 「$」の 後に「mdy70」が表示されたらJDC製パネル、
「ls050t3sx01」が表示されたら Sharp製パネル
193SIM無しさん:2013/03/18(月) 09:46:48.00 ID:cF2Dz4Bo
日本購入でSharp製パネルは今のところないみたい
194SIM無しさん:2013/03/18(月) 09:56:50.65 ID:j2ZE85tF
何か 「JDI(JDC)製は外れ」と言って煽ってる人が居るけど、

・JDI:IPSで視野角160°
・日本国内向けの方が画質が良いとの海外でのレポート
・このスレの複数人の報告で、JDIの人=残像無し

これらの情報から判断すると、寧ろシャープ製がハズレのような気がする…
195SIM無しさん:2013/03/18(月) 10:04:41.36 ID:3TEiqxRd
これとnasneでテレビのライブ中継見てるんだけど、テレビのスクショって撮れないのね。
電源+音量下ボタンが効かないわ
196SIM無しさん:2013/03/18(月) 10:06:03.97 ID:di3KDuE8
>>194
俺のJDIだけど滲んでるよ
まあrootとってホワイトバランス調整したからもう気にならないけど
http://i.imgur.com/LKprCMy.png
197SIM無しさん:2013/03/18(月) 10:09:30.90 ID:i1jVp0cN
飛散防止剥がさないで画面に傷ついたとかいう奴wwwwww
Xperia Zを鍋で煮たりする拷問動画。耐傷性能は低く?[VIDEO]
ttp://rbmen.blogspot.jp/2013/03/xperia-zvideo.html
198SIM無しさん:2013/03/18(月) 10:16:51.44 ID:roXSHTwf
>>197
バカはお前だw
飛散防止は剥がさないのが公式の解なんだからな。
どこの世界に、カッターで縁ガリガリやってフィルム剥がすのがデフォの工業製品あるんだよ。
199SIM無しさん:2013/03/18(月) 10:41:13.71 ID:i2VExTfF
標準ブラウザで前のページに戻れないこと多すぎ
200SIM無しさん:2013/03/18(月) 10:45:54.36 ID:oZjxtJkH
悲惨防止のせいで液晶が白っぽく霞んでるのと滲みじゃないが、もやっとして輪郭が甘くなってるね
液晶当たり引いたから飛散剥がしてもっすごい満足
無料保証と引き換えだが元々ゼロ円だし壊れたら修理代くらいだすつもり
201SIM無しさん:2013/03/18(月) 11:02:55.19 ID:xJ8lJP6D
151でバイトしてみたいな
普通にあるんだなバイトで
202SIM無しさん:2013/03/18(月) 11:13:11.22 ID:U7CESQ9+
>>198
相手にするなよ
毎日同じ事書き込みしてる変な奴だから
203SIM無しさん:2013/03/18(月) 11:14:25.86 ID:CYgPi4qS
この機種飛散防止シートがショボイんだよ
204SIM無しさん:2013/03/18(月) 11:21:40.65 ID:i2VExTfF
飛散があるからドコモロゴを削除できる
205SIM無しさん:2013/03/18(月) 11:28:36.61 ID:xJ8lJP6D
>>203
強い保護フィルムなんてあるのか?
iPhoneやチョン端末はガラス剥き出しだけど
206SIM無しさん:2013/03/18(月) 11:56:36.43 ID:ckVC+FJ9
XperiaZをフル充電して緑ランプついているのに
89%しか充電できてない。

はやくもバッテリー劣化?
207SIM無しさん:2013/03/18(月) 12:02:33.03 ID:r4t+yYg5
>>206
緑LED点灯は90%からじゃね
ディスプレイ点灯した瞬間に89%になったんじゃね
208SIM無しさん:2013/03/18(月) 12:07:51.49 ID:TALBv+L0
14日に買ってスリープから復帰出来ない事が2回ほどあった
これはアップデートで何とかなるとしてもスクロールで文字がピンクっぽくなるのは前スレ見ると液晶のせいでどうしようも無さそうだな
個体差があるみたいだけどこういうのって返品出来ないのはおかしいな
209SIM無しさん:2013/03/18(月) 12:22:39.32 ID:lN/hggxC
そんなことよりパケ詰まりどうにかしてくれ
他の機種でこんなことなかったぞ
210SIM無しさん:2013/03/18(月) 12:29:29.47 ID:h0Yy4NQh
俺は今のところパケ詰まりしてないわ
個体差ありそうだな
211SIM無しさん:2013/03/18(月) 12:37:12.04 ID:GjVxDS/f
細かいやつらって一体何を気にしてるんだろうな。
液晶はまだいいけど
パケ詰まりがとか、復帰でねーとか
バカじゃねーの。
PC使ったことあんの?
ガラケー使っとけよ。
そんなもん、電源切るなり一回データ通信切るなりすりゃ10秒程でなおるだろ。
うっとーし奴だな
212SIM無しさん:2013/03/18(月) 12:43:14.18 ID:CMxJUGy8
>>192
なるほど!
入力して、元の文に戻ったと勘違いして、延々とやってたわ…
213SIM無しさん:2013/03/18(月) 12:45:05.89 ID:TALBv+L0
PCと一緒にするとか馬鹿かこいつ
フリーズするスマホとかまともじゃねーだろ
それ気にするなとかガラケーにしろって

こういうのがGKってやつか
キチガイだわ
214SIM無しさん:2013/03/18(月) 12:47:08.13 ID:yVnV3td+
ソニーのプリインストールのテーマなんだけど、ロック画面の「上下にスライドして解除ください」って表示が消える
再起動したときには表示されるんだけど、しばらくしたら出なくなる

俺だけ?
215SIM無しさん:2013/03/18(月) 12:48:55.85 ID:ZJABdNC+
>>214
三回ロック解除してみ
216SIM無しさん:2013/03/18(月) 12:50:37.95 ID:j2ZE85tF
>>212
で、どっちだった?
217SIM無しさん:2013/03/18(月) 12:54:07.68 ID:PurThtqC
そういえばお前らxi使ってる?
俺は電波が安定してないから切ってるな
218SIM無しさん:2013/03/18(月) 12:57:44.52 ID:7r9BGb4y
最新のスマホのワンセグなら
ガラケー時代全チャンネル受信不可だった家でも大丈夫かなと思ったけど
ダメなモノはダメなんだな

家にはテレビあるし外であんなダサいアンテナ付けてまで見たくはないし
結局ワンセグは使わなそう

田舎糞だわ、引っ越してぇよ…
219SIM無しさん:2013/03/18(月) 12:58:00.07 ID:yVnV3td+
>>215
おお、ありがとう
バグかと思ってた
220SIM無しさん:2013/03/18(月) 12:59:39.04 ID:GjVxDS/f
>>213
アホだろお前。

だからスマホ持つなよ。
断言してやるわ。
iPhoneだろーが、どこの端末だろーが
世界中どこを探してもフリーズしねー端末なんかねーよ。
221SIM無しさん:2013/03/18(月) 13:00:59.31 ID:jXFauj6h
>>217
切ってる。
Xiエリアの端っこに住んでると通信が途切れまくって
うっとおしくてかなわん。
222SIM無しさん:2013/03/18(月) 13:07:17.43 ID:TALBv+L0
>>220
XperiaだけでもarcとacroHD使ってたが一度もフリーズした事が無いわ
これに関しては調べたらこの機種特有の不具合だったわ
意味が違うだろ
頭悪いなこいつ
223SIM無しさん:2013/03/18(月) 13:09:04.96 ID:YR5zAaxk
>>214
仕様
三回で消えるんだったかな
224SIM無しさん:2013/03/18(月) 13:10:20.67 ID:YR5zAaxk
更新せずに書き込んでしまったorz
225SIM無しさん:2013/03/18(月) 13:16:49.45 ID:WB6f7m+r
>>213
フリーズつってもパソコンみたいに十秒以上も応答ないとか、システム自体がダウンするとか致命的じゃなければ携帯端末として許容するしかないだろう
226SIM無しさん:2013/03/18(月) 13:18:10.07 ID:GjVxDS/f
>>222
そりゃたまたまだろう。AcroHDとか最初なんか酷かったわ。
修正アップデートきたわ。
発売してからすぐ。
いつかったかわかんねーけどな。おまえが。
この機種特有で調べたって何処に載ってんの?
そんな頻繁にフリーズするわけでもねーだろ。
2回だろ?
再起動すりゃいーだけだろ。
俺だってフリーズくらいあるわ。
ソフトウェアなんか完璧なんかねんだよ。
さすがに使えなくなるくらいの不具合ならともかくどこの端末のスレにもいるけどちょっとしたことで不具合とか言うやつ多すぎだろ。
ただし日常で差し支えがでるレベルは間違いなくダメだけどな。
きにしすぎだって。
個体差に関してはだめだと思うけどな。だから液晶はこの端末はダメだと思うよ。
煽って悪かったな( *・ω・)ノ
227SIM無しさん:2013/03/18(月) 13:22:31.15 ID:TALBv+L0
>>225
その度に強制終了再起動しろってか?
まだ2回だからそれほど困ってないけどいつ起こるか分からない不安があるってのは厳しいわ
228SIM無しさん:2013/03/18(月) 13:23:35.07 ID:xJ8lJP6D
>>209
auのiPhone5のスレと間違えたのか??

あれは酷かったLINEの一行すら送れん
229SIM無しさん:2013/03/18(月) 13:26:26.66 ID:GjVxDS/f
>>227
それで厳しいなら使わない方がいいと思うぞ。
煽りじゃなくてマジで。
たかだか20秒程じゃん。
後さこの機種特有の症状ってどこで調べたん?
俺もそれは気になる
230SIM無しさん:2013/03/18(月) 13:27:20.00 ID:GjVxDS/f
あ、再起動する時間が、20秒くらいってことね。
231SIM無しさん:2013/03/18(月) 13:29:09.02 ID:57vA1csH
俺も>>209に同じ
パケ詰まりが多々発生する
再起動とかしても変化なしだな
232SIM無しさん:2013/03/18(月) 13:31:04.68 ID:O3FOYECr
復帰できないのは致命的じゃないの?
俺はなったことないが
233SIM無しさん:2013/03/18(月) 13:32:59.36 ID:TALBv+L0
>>226
http://xperiaz.kai-seki.net/Entry/79/
http://toshobako.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB_xperia-z-so-02e-docomo/4814
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/25234699.html
http://xperia.publog.jp/archives/24504233.html

ほんの一部だが

たまに起こるからこそいつなるか怖いんじゃないか
まだ2回だから修理無理そうだしいっそ頻繁に起こって欲しい
ドコモショップで再現出来るくらいじゃないと交換とか無いだろうな

>>229
電話としても使ってるし困るんだよ
返品出来るならしてもらいたいが無理だろ
234SIM無しさん:2013/03/18(月) 13:34:50.13 ID:GjVxDS/f
>>232
人によってそれぞれだけど
再起動するって解決方法があって
その時間が20秒くらいしかかからないのに
俺は致命的とは思わんな。
ただ携帯端末って常に身に付けてるものだから神経質になる傾向はあるよな。

それで致命的ならもうPCとか致命的すぎるだろw
発売しちゃいけないレベルだな。。。
235SIM無しさん:2013/03/18(月) 13:36:38.46 ID:GjVxDS/f
>>233
そっか。
すまんかったな( *・ω・)ノ
236SIM無しさん:2013/03/18(月) 13:37:31.38 ID:lN/hggxC
>>228
いやzスレで間違いない

報告全然ないとこみると不良品かなにかなのかもだけど
Wi-Fiだと問題ないんだよなー
237SIM無しさん:2013/03/18(月) 13:41:26.17 ID:1vD9FoWq
Android Terminal Emulatorで確認した結果、mdy70だった。
そしてストレージはサムチョン製・・・オワタ
238SIM無しさん:2013/03/18(月) 13:43:42.48 ID:tO++T5Hm
>>233
いつも思うんだけど何でログ見てみないの?
池沼なの?
それともただのネガキャン?
239SIM無しさん:2013/03/18(月) 13:46:02.11 ID:F3s8oJ2I
arcこそ再起動地獄だったけどな
本当に持ってたのかな
240SIM無しさん:2013/03/18(月) 13:51:40.51 ID:LxK2DMzd
エアーだろ
241SIM無しさん:2013/03/18(月) 13:55:57.28 ID:tO++T5Hm
>>234
ただシステムクラッシュが頻度さえ低ければ許容すべきってのも論外だと思ってる
クラッシュはあってはならないこと
だからこそ、クラッシュが再発しているにも関わらずログすら読んでない阿呆は何がしたいのか理解できない
242SIM無しさん:2013/03/18(月) 14:00:52.46 ID:mYlb4rlk
これの液晶ってTNって話じゃなかった?
実視野角からしてipsかvaな気もしないでもないけど。

滲みっつーか、残像ひどかったけど、WB調整で大分和らいだわ。
243SIM無しさん:2013/03/18(月) 14:03:36.78 ID:j+givDQk
>>242
TNなわけないだろ
VAだよ
244SIM無しさん:2013/03/18(月) 14:10:28.51 ID:2qN2zZf1
>>236
お前んちがいけないんじゃないの
混んでるエリアなんじゃね
245SIM無しさん:2013/03/18(月) 14:22:30.19 ID:CMxJUGy8
>>216
JDCですた:(;゙゚'ω゚'):
246SIM無しさん:2013/03/18(月) 14:32:18.05 ID:j2ZE85tF
>>243
JDIの5inchラインナップにはIPSしかないが?
※カタログスペックでも視野角160°とIPSにしては狭いものの、どうも自分の端末のディスプレイをいろんな角度から覗き込んでも、そんな気がしないんだけどね…
247SIM無しさん:2013/03/18(月) 14:33:39.98 ID:j2ZE85tF
>>245
一緒か。

今の所、シャープはひとりだけ?
248SIM無しさん:2013/03/18(月) 14:34:41.73 ID:IvNMQO1O
>>233
さっさとインストした糞アプリを削除する作業に戻るんだ。
249SIM無しさん:2013/03/18(月) 14:49:43.52 ID:yVnV3td+
gmailの同期間隔って変えることはできんの?
250SIM無しさん:2013/03/18(月) 14:49:56.35 ID:cJrWhUqa
ホームボタン長押しするとでるアレを無効にしたいんですが、
教えてください。
251SIM無しさん:2013/03/18(月) 14:52:50.07 ID:TALBv+L0
>>238
昨日初めてここと前スレに来たんだよ
誰もが常駐してると思うなよ

arcでフリーズは無かったわ
再起動地獄?お前だけだろ

Zのは他にも沢山起こってる奴がいるから言ってるんだが

今更ネガキャンとかそういう発想ってやっぱあれなんだろうな
252SIM無しさん:2013/03/18(月) 14:54:28.98 ID:o+GYCnFt
>>250
Google検索を無効化だよ。
無効化してもマップやプレイの検索は死んだりしない。
音声検索は使えなくなるので、音声検索を使いたいならあきらめる。
253SIM無しさん:2013/03/18(月) 14:59:43.06 ID:tO++T5Hm
>>251
知るか阿呆
ログって2chのログだと思ってんのか?
254SIM無しさん:2013/03/18(月) 14:59:54.66 ID:o+GYCnFt
>>251
なんで自分に起きた現象はみんなに起きてて、自分に起きてない現象はみんなに起きてないことになってるの?

arcもZも再起動なんてほとんどならんし
まず自分の環境疑うことをしろよ。
インストしたアプリが引き起こしたりも
するんだよ?てかそれが殆んどだろ。

落ち着いて障害の切り分けをしてみなさいな。
255SIM無しさん:2013/03/18(月) 15:01:30.51 ID:Uis9CwvX
>>254
ID:TALBv+L0の障害は脳みそで発生してるから切り分けは無理です
256SIM無しさん:2013/03/18(月) 15:04:48.87 ID:F3s8oJ2I
arcは発売から半年位は衝撃での電源落ちとか酷かった
それがアプデの繰り返しで安定したんだよ
android4以前のそういうのを経験してない奴がちょっとの事で騒ぐんだよな
まあGKとか言ってる時点でお察しだが
257SIM無しさん:2013/03/18(月) 15:06:26.26 ID:ZAi3gkPE
つまりソニー端末は糞ってことでいいじゃん
258SIM無しさん:2013/03/18(月) 15:15:47.14 ID:cF2Dz4Bo
ストレージサムスンでも、レスポンスが悪いわけじゃないし
何か故障したりしたら修理に出して基盤変えてもらえばいいし
って思えば別に気にならなくなってきた ドット欠けもなかったしね
259SIM無しさん:2013/03/18(月) 15:20:31.85 ID:j2ZE85tF
>>255
脳みそのスライス希望
260SIM無しさん:2013/03/18(月) 15:21:11.54 ID:F3s8oJ2I
いまやID:TALBv+L0みたいな情弱まで無理してスマホ使ってるから
ドコモの不具合もアプリの不具合も全部端末のせいにしてウザ過ぎるわ
知恵袋に帰れよ
261SIM無しさん:2013/03/18(月) 15:34:30.09 ID:zv0doKq1
僕の端末は模範生だわ
262SIM無しさん:2013/03/18(月) 15:44:26.42 ID:mYlb4rlk
>>247
シャープ報告したのってグロ版買った人でしょ。
263SIM無しさん:2013/03/18(月) 15:44:40.31 ID:GjVxDS/f
>>251
設定のとこでXperiaってとこには
項目がいくつあるでしょうか?
( *・ω・)ノ
お答えくださいっ┐( ∵ )┌フライングゲット
オンライン辞書次々新しいのでるなw
264SIM無しさん:2013/03/18(月) 15:58:08.60 ID:nnLBWDVL
エアーが多いな。
エアーっぽい奴には端末の特徴を聞こうか。
うぴするより答えるだけだし簡単にできるわな。
持ってればw
265SIM無しさん:2013/03/18(月) 16:01:27.83 ID:lN/hggxC
>>244
どこいっても詰まるし端末の問題だと思うわ
とりあえず次のバージョンアップとか待ってみて変わらないようならショップに持ち込んでみようと思う
266SIM無しさん:2013/03/18(月) 16:13:53.57 ID:Wg/TngZ6
ストレージ samusung…
ディスプレイ JDI…

俺の国では
samusungと書いて東芝と読み
JDIと書いてシャープと読む
俺の端末は大当たりだな
267SIM無しさん:2013/03/18(月) 16:15:56.48 ID:Y5TNe4EX
Bluetoothヘッドフォン欲しいけど harman/kardon BTかMDR-1RBTで迷っている
どっちか使っている人いる?
あとNFCって実際使い心地どうよ、ワンタッチでオンにできるのはいいけど手動でも大差ない気がするんだよなぁ
268SIM無しさん:2013/03/18(月) 16:22:55.97 ID:eMwc69vn
>>265
スクショ上げてから文句言った方が信憑性増して荒れなくて済むよ?
269SIM無しさん:2013/03/18(月) 16:27:09.78 ID:ww5oSrOC
訳の分からん中国発の比較画像でシャープの方が高画質とか言われてもな〜。
一応、ドコモって品質にはうるさいからSO-02E用としてはNGでも海外ではOKレベルとか十分ありえる。
なお、iPhone用のシャープパネルはIGZO仕様らしいよ。
起動コントローラー付いてないからIGZOの省電力は働かないけど。
IGZO搭載のスマホ、残像酷いとかボロカスじゃなかったっけ?
270SIM無しさん:2013/03/18(月) 16:27:17.63 ID:CMxJUGy8
>>266
俺もお前の国の住民だったようだ…
271SIM無しさん:2013/03/18(月) 16:28:52.47 ID:XgicHt6K
ID:TALBv+L0みたいなのが典型的なアホクレーマーだな。
日本もこーいうカスが店にきたらつばかけても問題ないぐらいにしたい・・・
272SIM無しさん:2013/03/18(月) 16:29:42.62 ID:OuARNrga
>>265
以前に、パケ詰まりか通信不良かなんかだったから機種交換したらすぐ治ったっていう人がこのスレにいたような
273SIM無しさん:2013/03/18(月) 16:31:40.86 ID:lN/hggxC
>>268
え、なんのスクショあげればいいんです?
なにいってんの?
274SIM無しさん:2013/03/18(月) 16:36:55.36 ID:e5yMaOyH
>>270
これで滲みがあったら安定してきた頃に
不慮の水没事故で金払ってでも交換するつもりだった


既出かもしれないけど
mateで書き込み画面で改行がおかしくなるのは
mateの書き込みの設定の書き込み画面のポップアップ選べば取りあえずは回避できるみたい
275SIM無しさん:2013/03/18(月) 16:44:36.96 ID:s0gEGpQz
これ防水キャップの保護シールとかないんかな
276SIM無しさん:2013/03/18(月) 16:46:58.69 ID:P0QI74VZ
今日急にpingだかが暴れだしたんだけど
なんだこれ 電池の減りぱねぇw

http://i.imgur.com/XFzWwSs.png
277SIM無しさん:2013/03/18(月) 16:59:22.93 ID:VM6et+lN
バッテリー減ったときのブブッっていう屁は止められますか?
もしくは音を変えることは可能でしょうか?
278SIM無しさん:2013/03/18(月) 17:01:12.25 ID:XgicHt6K
>>209
パケ詰まり凄まじい頻度でおきるよなw
これ端末というよりdocomo回線の悪さだと思う。
LTEの時のパケ詰まりが酷いわ。

auからMNPしたばかりだったから想定外の酷さに驚いたり。
3Gは回線品質ナンバーワンはdocomoだったのにね。
279SIM無しさん:2013/03/18(月) 17:01:44.48 ID:XgicHt6K
>>277
電源ボタン長押しで音とバイブなくすこと可能
280SIM無しさん:2013/03/18(月) 17:04:45.05 ID:TSRLQP6R
ブルートゥース使いながらだとnasneがまともに使えない
電波が干渉するのかも
281SIM無しさん:2013/03/18(月) 17:06:59.10 ID:pLCvG7BS
入れた音楽がwalkmanアプリに反映されてないんだけどどうしたらいい?
既出だったらスマン
282SIM無しさん:2013/03/18(月) 17:07:22.91 ID:nYYMQ3rM
WiFiを5GHzにしてみれば?
283SIM無しさん:2013/03/18(月) 17:07:59.41 ID:XWjKSC/I
5Ghz帯に繋いでも駄目なの?
確かBluetoothも2.4Ghz帯だから変えれば大丈夫そうだけど
284SIM無しさん:2013/03/18(月) 17:23:35.76 ID:TSRLQP6R
wifiを5GHzにしたらいけましたw
285SIM無しさん:2013/03/18(月) 17:24:47.14 ID:s0gEGpQz
>>278
auと比べんなよw
286SIM無しさん:2013/03/18(月) 17:26:39.81 ID:lSyWVkHR
>>253
端末のログてどーやってみんの?
なんかアプリ入れるの?
287SIM無しさん:2013/03/18(月) 17:40:27.36 ID:rkumK9PX
>>281
> 入れた音楽がwalkmanアプリに反映されてないんだけどどうしたらいい?

音楽ファイルのタグ情報のアーティスト名やアルバム名で管理をしているっぽい。
変なファイルがあると通常の音楽ファイルも認識に失敗することがあるみたいだが、それがどういう仕組みなのかはわからない。
音楽ファイルを右クリック、「プロパティ」、「詳細」で自分で入力すれば認識されるようになる。

自力入力が面倒くさい場合はこういうソフトもある。
ttp://se-suganuma.blogspot.jp/2009/08/mp3.html

あと、音楽ファイルが大量にある場合は全部認識されるのに時間がかかる。
ちゃんと認識させればジャケット写真なんかも勝手に取ってきてくれる。
ジャケ写なんて転送しなかったのに、二三日したらジャケ写が入っててワロタ
288SIM無しさん:2013/03/18(月) 17:47:15.61 ID:dHBuezON
iPhone4Sから乗り換えた。
スクロールのヌルヌル具合は、まだまだiPhoneの方が優秀ですね。
アプリによってはカクカクするのが残念です。
289SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:00:57.15 ID:wAtoTfIH
またTNとかいう人が来てたのか
懲りないなあいつも
290SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:10:42.62 ID:SVPOxgvp
充電する度にコンセント抜いて下さい出てくっそうざいwww
291SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:15:06.17 ID:/tHvWoZI
余裕のないひとだなあwww
292SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:15:13.66 ID:FoXm6IpF
月末に変える予定だけど楽しみすぎてヤバい
293SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:19:03.54 ID:yVnV3td+
文字入力しようとしてもATOKが起動しないことがあるんだけど、 
これがデフォなの?くそすぎない?
294SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:22:47.16 ID:wAtoTfIH
atokに言えよ
295SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:28:40.70 ID:o+GYCnFt
>>290
うざいなら けしてしまえば いいじゃない。

その通知を長押しして、無効化!
296SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:38:14.50 ID:y1xc8qwS
>>293
否定から入る前に頭を使えよ。
297SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:40:23.25 ID:yVnV3td+
>>296
頭使うもなにも起動しなきゃ糞やん
糞に糞いうてなにがあかんねん
298SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:46:25.14 ID:udFrj2FB
>>277
Power Sound使えば鳴らなくなる、google storeに有るよ
299SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:47:30.73 ID:mzagI8pz
>>288 やっぱりそうなのかー。俺も今月4Sから変える予定。そんなにガッカリはしないよね?
300SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:48:30.71 ID:yVnV3td+
>>294
というかただ単に起動しないことがあるけどそれがデフォかききたかっただけなんだけど
アンチレスに過剰反応しすぎだよね
301SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:49:32.90 ID:wAtoTfIH
>>300
アンチレスって自覚してんじゃん
なにが聞きたかっただけなんだ?
302SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:51:45.35 ID:yVnV3td+
>>301
だから本質はそこしゃないっていってんだろw
糞って単語すらスルーできないってどうなってんだよ、ただの枕言葉だろ
303SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:54:16.06 ID:yVnV3td+
Gmailもプッシュで受信できないし、キーボードは起動できないし、電池も持たない

こんなの買うんじゃなかった、iPhoneのほうがよっぽど使い易いわ
304SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:54:51.31 ID:wAtoTfIH
また馬鹿が来たなーくらいにしかこっちは思ってないよ
過剰反応はそっち
305SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:56:05.50 ID:HWi6Z0bu
>>300
俺のは起動しなかったこと無い。
そもそも、ATOKプリインストールじゃないんだからスレ違いだとは思わないの?
306SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:56:15.28 ID:YoOcGqPb
>>303
>Gmailもプッシュで受信できないし

そうだなiPhoneは使い物にならないな
307SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:56:25.99 ID:cF2Dz4Bo
アイフォンをだしにした荒らしは帰ってどうぞ。
308SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:57:52.66 ID:qskX3iSO
Gmailとか普通にラグなしで受信するし、ATOKもふつうに起動するし、俺とは違う端末を使っているみたいだ
309SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:58:26.10 ID:sZTQP9FI
>>295
すげええええええ
310SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:58:27.58 ID:yVnV3td+
>>304
過剰反応じゃないならオレに質問のみ本質からズレたレスしないでくれる?
こんな糞機種ぐらいで君たちが毎日やってる低レベルな争いに巻き込まれたくないから
311SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:59:14.35 ID:wAtoTfIH
>>310
だから本質に沿った回答を最初にしただろ
ATOKに言えよ
312SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:00:07.97 ID:SVPOxgvp
>>295
そんなこと出来んのか
次出たら無効化しちゃるわ
313SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:00:27.84 ID:0E3zqdRJ
何やらOSレベルの話を機種スレに持ち込むスレ違いアンチがいるな
挙げ句の果て、アンチレスに過剰反応とかいって牽制しだす始末w
314SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:00:41.64 ID:pjbcSJSD
>>311
クソしか言えない糞荒らしに構うな。
315SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:01:04.62 ID:yVnV3td+
>>308
三通に一通ぐらいで通知こないんだよ
atokもChromeと相性悪いのかかなりの確率で起き上がらない
316SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:03:02.47 ID:EyrAe+25
>>278
オレもLTEのパケ詰まりにはウンザリしてる
ブラウザは問題ないが、mydocomoとかTuboroidでの通信がほぼ間違いなく詰まる
mydocomoの自動更新ができないから、自宅に帰ってから毎日手動でwi-fi繋いで更新してるわ
マジで対策しやがれキノコめ
317SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:03:11.49 ID:cJrWhUqa
>>252
ありがとうございます!
できました!
318SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:03:49.34 ID:yVnV3td+
>>311
日本語だいじょうぶ?たちあがらないのがデフォなのか、俺にだけ起こる現象なのか聞きたいんだど
同じこと何回いわすの?頭に血昇りすぎてない?
319SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:06:29.39 ID:yVnV3td+
>>313
過剰反応してんじゃん
320SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:10:57.59 ID:9RMYJJE2
ああやっぱこいつ荒らしだったか
朝鮮人に目をつけられたら荒らされるのはもう我慢するしかないんだな
こいつらのしつこさは尋常じゃないから抵抗できるもんじゃないしひたすらNGにしてこ
321SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:13:06.72 ID:+Bigb0jK
>>299
俺も4Sからの乗り換え組だけど大満足だよ
アプリによっては、Androidは端末いっぱいあって端末ごとに最適化出来ないからiPhoneよりもガクガクすることはあるけど
何よりもメモリ2Gもあるから余裕のある感じがホント気持ちいい
俺のは滲む端末だけど、基本的には画質マジ綺麗だし
322SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:13:10.85 ID:toNS3dub
>>194
そういえば
TNだと騒いでた人達はいまどこにいるんだろうね
シャープでもJDC(JDI)両方ipsなのにね

因みにうちのはJDCで10℃位までは紫残像なしで
こないだ外で使ってるとき-1℃で紫残像出てたね
323SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:15:16.49 ID:y1xc8qwS
こういう馬鹿餓鬼はiPhone買えばいいんだよ。
スレが汚れるだけだ。
基地外相手にすんのやめよう。
324SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:17:41.44 ID:ADvDRUfY
325SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:20:02.87 ID:y1xc8qwS
これは!・・・要らない☆彡
326SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:20:16.40 ID:wAtoTfIH
なんかださいな
ガラス使わないならarcみたいなフォルムで良いよ
327SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:20:18.86 ID:9rPPiQuC
>>315
設定じゃねーの?
最初の新着メールのみ通知にチェックはいってないか?
328SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:21:30.43 ID:ADvDRUfY
そのままZの小型版にすればいいのにな。イルミなんていらないんだよ
329SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:22:07.40 ID:EyrAe+25
>>324
全く魅力を感じないな
ていうか、auから発売されるって噂出てるのって実はこれの日本向けだったりして
330SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:22:10.44 ID:UDBnXrYs
SH-04Eだっけ?シャープの光るやつみたいだな
331SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:23:40.54 ID:FZwx7cUc
>>324
大きさはいいな画面の比率も横にでぶくないし
でも背面チープ
332SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:23:52.43 ID:9RMYJJE2
>>324
俺は結構好きだなこれ
防水だったらZっと迷ったかも間違いなくZLよりはいいと思う
333SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:23:57.69 ID:831sj0zN
>>303
iPhoneってそんなに使い勝手いいの?
動画はカックカクで5分の動画も30分くらいかけて再生するし
スキー場ではなかなか電波入らなくてまともに連絡とれないし
iPhoneのいいところ見たためしがない
騙されてんじゃない?
334SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:24:21.56 ID:ADvDRUfY
このスレって、ソニーの社員も間違いなく見てるよね?。SPはハズレだぞー!!ww
335SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:30:43.44 ID:65CgJe3T
>>329 auのはZだと思うよ
mnpするときオペレーターにばらされたもの
au『転出理由は?』
オレ『ドコモのZが使いたい』
au『そちらの機種は夏に当社からも発売予定ですが?』
オレ『機種変はMNPより高いですよね?』
au『貴重なご意見ありがとうございました』
336SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:34:26.55 ID:ADvDRUfY
Zはハゲでも扱いそうだね。米国でもベライゾンとか扱うようになるんじゃない?
337SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:35:39.64 ID:3Ejfpqex
バッテリーの持ちがよろしくないなー。
Android OSってこんなに食うもんなの?
スリープ時は一時間1%くらいで減っていくんだが減りすぎかね?

http://i.imgur.com/iIG6NHa.jpg
338SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:35:50.83 ID:FZwx7cUc
>>333
聞いといて答え自分で書いてるやんw
339SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:35:51.70 ID:dqlE+5jJ
Zの廉価版のZLのさらに廉価版がSPってかんじだな
まあミドルハイだし開発が中華チーム(コードネーム「崋山」)だからそんなもんだろう
340SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:36:59.29 ID:wAtoTfIH
これまたAndroidに文句言えってことでいいのか
341SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:37:59.23 ID:mzagI8pz
>>321 そうかぁ。今月変えるよ。ありがとう。
342SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:38:40.59 ID:831sj0zN
>>337
稼働率をタップしたときの監視一覧も合わせてみると原因がはっきりするよ
343SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:38:55.60 ID:mCh9he3F
>>315
そんな状態なら一回初期化してみて、改善されないようならDS行った方がいい
344SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:45:29.55 ID:k2yI01h2
>>335
違う
345SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:59:21.11 ID:9RMYJJE2
Xperia Lってのもでるのか
346SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:04:57.60 ID:ni6nOySy
>>246
視野角の読み方を間違えています

A 視野角160度(コントラスト比100:1以上)
B 視野角178度(コントラスト比10:1以上)
C 視野角178度(コントラスト比5:1以上)

Aはコントラスト比を高い状態で維持できているので視野角が広いです
AはJDE(旧日立DP)やシャープのIPSかFFS、BはJDC(旧TMD)のLTPS TFT、Cは一般的なVA方式です
Aの視野角は人間の感覚では180度、BとCは90度以下になるはずです
347SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:07:48.84 ID:SaPxn20c
5インチでフラット面だとメモとかの下敷きに便利
机がないとき大活躍だわ
348SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:11:38.12 ID:xJ8lJP6D
349SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:14:27.15 ID:z2jTAyoh
>>156
うわ
350SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:17:01.30 ID:z2jTAyoh
>>165
8万で買って1ヶ月後にタダになってたからかなり損した気分になったわ

8万くらいどうって事の無いくらい金持ちになりたいっす
351SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:22:37.60 ID:WRufaEVR
Xperia? SP - Premium HD Smartphone from Sony
http://www.youtube.com/watch?v=pgA4YCAIGBI
Xperia? SP - Connect your world wirelessly with One-touch functions from Sony
http://www.youtube.com/watch?v=7sanG2k-VSs
Xperia? SP - Personalise your phone with customisable illuminations
http://www.youtube.com/watch?v=UlFDZASqsvU
かっけー
352SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:24:42.22 ID:YJPfU+IM
POBoxからSimejiに入力方法変えてみたんだけどSimejiって個人情報とかヤバイのかな?(*‘ω‘ *)
353SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:24:47.96 ID:WRufaEVR
Xperia? L - The best of Sony camera expertise in a smartphone
http://www.youtube.com/watch?v=eDJOBQveZ8M&
Xperia? L - View, share and connect wirelessly with One-touch functions from Sony
http://www.youtube.com/watch?v=YZQdVVR8bOI
だっせー
354SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:26:50.88 ID:ZO0AeV4C
A.の液晶
・高解像度
・高コントラスト
・文字がくっきり
・色合いが正確

B.の液晶
・視野角が広い

どっちとる?って話じゃね。

ぶっちゃけ、Zより綺麗な液晶の話は出てこないな。
355SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:27:07.29 ID:2RjKJp77
>>324
このサイズでZと大きいバッテリー積んでるから電池だけは持ちそう
356SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:27:34.43 ID:bzAsWmwF
Xperia SPはだいたいXperia AXと同じスペックだな
RAM 1GB、Snapdragon S4デュアルコア、LTE対応

違いはMSM8960Pro、4.6インチ、155 gなあたりか
357SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:30:16.90 ID:bzAsWmwF
あとAXは防水、1,700mAhで取り外し可
SPは非防水、取り外し不可で2,370mAhね
358SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:33:00.98 ID:i7xGU03D
359SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:41:41.83 ID:/AIPQTRn
概ね満足なんだけどコレ着信時のバイブすげぇな
クレードルに指した状態だと着信音よりもうるせぇww
360SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:42:26.83 ID:LgvUWLSO
>>337
battery mix みたいな監視アプリを入れるといいよ
そうすると何が電池を消費してるのか具体的にわかる
本当に何もしてないときは3時間で1%くらいしか消費しない
361SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:43:12.68 ID:7HnKLd6g
>>348
ワンピースって糞だよね
その台詞、幽々白書のパクりじゃね?
362SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:47:22.47 ID:LgvUWLSO
>>354
zのはずれに関してはこれより酷いのあるの?ってレベルだと思うけど
363SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:47:59.01 ID:7HnKLd6g
SPカッコいいね
364SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:51:08.88 ID:++zFWvQ7
>>19
画面白ッ!

www
365SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:55:04.80 ID:2RjKJp77
>>358
動画のバッテリーテストの敗因明らかにブラビアエンジンだな
366SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:57:48.98 ID:XgicHt6K
>>316
おれChromeでよくパケ詰まりおきるのだが・・・
ちょい他のブラウザでも試してみようかな。
367SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:57:55.25 ID:wAtoTfIH
動画テストは輝度揃えてないんでしょ
ちょっと頭おかしい
368SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:59:17.00 ID:wAtoTfIH
>>358
しかもなんだこれ
50%の輝度に揃えて測りました
でもZの50%の輝度は測ってませんって馬鹿なのか
369SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:59:52.94 ID:2RjKJp77
>>367
ブラビアエンジンだろ
370SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:00:44.09 ID:9RMYJJE2
これだけ綺麗なら他と比べてどうこうとかあんまり興味ないな
371SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:00:44.00 ID:6i/BgqFi
電話着信時に通話が繋がらない、通話後に切っても画面が切り替わらず操作を受け付けない。
というのがここ数日続けてあるんだが。。。
372SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:02:31.25 ID:/0RdjPRo
>>365
We ran the test with Mobile BRAVIA 2 turned on as we believed that’s how most users will be using their smartphones,
but even when we switched it off we didn’t notice any big difference in the Xperia Z battery life.

http://blog.gsmarena.com/sony-xperia-z-battery-test-is-ready-here-come-the-scores/
373SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:03:25.30 ID:9VmUQFdR
スリープから復帰しない事が数回起こってます。助けてー
フリーズかと思ったんだがbluetoothで曲流れてる最中でも起こるんだよね
なんだろう・・・
374SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:03:41.71 ID:FZwx7cUc
>>351
かっけー
白いいな
375SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:06:48.23 ID:ErJ5OL09
パズドラでバッテリー食い過ぎ、交換で8000円なら壊して交換する奴出てきそう
376SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:07:15.88 ID:mDntUMah
>>346
実際の感覚を言っているのに、読み方を間違っている、もないないだろう?
377SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:16:26.75 ID:7jqG5rli
30分しか連続動画撮影出来ないのは仕様ですか?
せっかく大容量のSDカード準備したのに、いつも30分後辺りで撮影終了してしまいます。
378SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:20:21.22 ID:OlTpnKKA
自分の液晶はにじみ無しで視覚野も狭くなかった
どうやらシャープの液晶っぽい
良かった
379SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:21:01.95 ID:EbgkO9AP
30分超えて撮れるようにすると輸出する時関税上がるんだっけ?
380SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:21:01.98 ID:XGD5qh5/
ついに買ったぞー!
お前らの仲間入りだぁー楽しくて仕方ないなおい!
さっそく風呂で捗ってるわ!
381SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:24:59.22 ID:FZwx7cUc
>>380
長湯しすぎてのぼせるなよ
382SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:26:31.96 ID:6Ro4UmI6
>>157
これ誰か試してくれー
iso100で写真とると補正されてフラッシュ焚いたみたいにならない?
383SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:26:53.04 ID:S2rBcxem
( ´Д`) ファファファ・・・




( ´д`) ファー
( ´д`) ・・・・



( >д<)、;'.・ ィクシッ

( gt;дlt;)、;'.・ 花粉症つらいお・・・
384SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:28:18.23 ID:6KtfeJIk
>>378
甘い
寒くなってくると滲む
385SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:32:28.59 ID:XgicHt6K
両面ガラス保護フィルムしたやついる?
滑りやすいらしいがどんなもんだろう…

とりあえずXperia Zのがいつの間にか売り切れてて悔しい。
386SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:33:30.42 ID:I8GmIVpN
4月にrayから乗り換えようと思ってるんですけど、このサイズで電車とかでネットやらしてどうですか?
恥ずかしいですか?
恥ずかしくないですか?
387SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:33:31.76 ID:Ska2sQpw
どうも「滲み」と呼ばれている症状がどんなものか理解できない
388SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:33:53.16 ID:wAtoTfIH
ネーミングがあほだからな
389SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:35:15.96 ID:eajTt8Es
Bluetoothをオンにすると、Wi-Fiが激遅になるわ。
かなりの高確率で。下手すると、Pingすら通らない。
どうやらハズレを引いたみたい。明日、ショップ行ってくる。
390SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:35:22.56 ID:dpsMsBQN
>>386
別になんとも思わない
rayからならかなり変わる
391SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:36:47.04 ID:Z97fkBZ8
>>389
干渉
392SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:36:55.36 ID:nccg2adp
>>386
このサイズで恥ずかしがってたら、タブレット使ってる奴は
どうなるんだよW
393SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:39:38.90 ID:tO++T5Hm
これに限らず両手でスマホ猿打ちしてるやつはみっともない
俺割と手大きいけど、Zより大きくなったら片手操作ちょっと辛いと思う
394SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:43:25.63 ID:9RMYJJE2
>>382
ちゃんと見た目通りに撮れたよノシ
HDRちゃんとOFFにしてる?
395SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:44:25.46 ID:0Z6O5gJ9
>>389
それ他の機種とかでもよくなるわけだが
WiFi側のチャンネル変えろ
396SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:48:57.16 ID:GdyMmfLb
是非ともZ買いたいのだけどA2DPのコーデックがわからなくて躊躇してる
AACとapt-Xの両対応だと嬉しいのだがスマホラウンジのおねいさんに聞いたら「調べた結果コーデックは不明です」と言われてしもうた(´・ω・`)
397SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:59:21.10 ID:tO++T5Hm
>>396
pat-xは公式非対応だったと思うが
DAC使わずBTで音楽聞くことが重要な要件ならZ以外を検討した方が良いんじゃね
398SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:01:11.07 ID:50VWDE+/
前スレにもかいたが

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.NewsOnline.JapanNewsOnline

コレ入れて写真入りの記事でスクロールしてみてくれ

画面が激しくフラッシュするのは俺だけなのか?
399SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:02:50.77 ID:dOR3q95o
>>385
少しは滑りやすいかな
400SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:03:17.11 ID:+CcvRhgk
システムアップデートで対応してほしいこと!

・前面にあるNTTdocomoXiロゴの非表示設定
・スピーカーの位置を右下ではなく、左上、右上に選択配置できる設定
・クレードルに設置した時に、「SONY」と「NTTdocomoXi」のロゴを自動で横配置
・カメラ初回起動の高速化
・ホーム、アプリ画面のループ化
・ホーム画面ロック
・オンスクリーンキーの透過
・SPモードメールの常時展開
・スモールアプリのライト機能(ちょっとした懐中電灯に)
・オンスクリーンキーを3つだけではなく、設定ボタンを追加設定
・オンスクリーンキーの配置換え設定。戻るを右側にしたりなど
・オンスクリーンが自動で非表示になる設定(画面をフルに使える)
・WalkmanアプリでAACとMP3のギャップレス再生対応
・電源ボタンを長押しした時のメニューに再起動を追加
・通知領域の輝度設定をシークバーで設定
・スタミナモードの搭載
・キャリブレーションの搭載
・apt-x対応
・充電クレードルの装着感をやわこくする
401SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:05:36.46 ID:XgicHt6K
>>400
このボケはシステムアップデートでなんでもできると思ってんのか。
402SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:07:23.67 ID:U7CESQ9+
>>401
毎回出てくるコピペだ
(だんだん増えてるようたがw)
だからスルーしなきゃ
403SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:09:48.55 ID:dpsMsBQN
今日ラスタバナナノのフイルム張ったばかりなのに
もう擦り傷ついてやがる…

フイルム貼ってる人はどこの貼ってる?
404SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:10:31.51 ID:XgicHt6K
そうなのかw
すまぬすまぬ
405SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:12:04.47 ID:XgicHt6K
>>399
少しぐらいならガラスにしちゃおうかねぇ。
どこぞのブログで片面でもツルツルで滑りやすいのに
両面とかありえない!みたいな感じだっただけに躊躇する。
>>403
つなぎで700円ぐらいの背面もある保護シート購入したら
瞬時に傷がついたよ。
406SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:15:08.52 ID:+CcvRhgk
>>400
冗談抜きで
これだけ対応してくれたら素晴らしい機種になるよね
ソニーはこれを重点に取り組むべき
407SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:15:49.41 ID:CsWDB/Zt
素朴な疑問なんだけど、みんなはカメラの解像度はいくつで撮るようにしてる?
408SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:16:24.76 ID:6bdXvFIQ
これデフォだとロック画面から検索できないのね
409SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:16:42.88 ID:6Ro4UmI6
>>394
HDRの意味も調べて(暗部と明部を視覚的に合成)オンでもオフでも試してるんだけどそれでもなっちゃうんだよね
まあ環境も含めてかなり特殊な撮り方だからかもしれない
一度再起動して晴れの日にでも改めて確認して見るわ、サンクス
410SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:19:36.74 ID:9Mq3cBo6
>>400
お前も荒らしと認定する
411SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:24:09.70 ID:GdyMmfLb
>>397
現状使ってるヘッドホンとスマホがAAC対応品だからapt-XはいらないにしてもAACは使えてほしいんだ
通勤時の往復計1時間弱程度しか使わないから専用のプレイヤーは持ちたくないと思って
SONYはAACヘッドホンをメインに発売してるから淡い期待を寄せてたりしてます
412SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:26:47.35 ID:z2jTAyoh
>>389
5GHz対応力ルーター買えば解決
413SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:31:45.68 ID:nnLBWDVL
414SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:32:47.74 ID:xgXD3V8c
>>398
拡大してるからだと思うけど、画像は荒いがそれ以外は普通。

フラッシュってどうなるんだよ
415SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:36:30.56 ID:vEOdLELf
>>386
自分もrayからだけど、恥ずかしいとか全然ないわw
ってか、周りも人のスマホはそんなに気にしないと思う。
このサイズと液晶の綺麗さを体験するとrayには戻れない。
416SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:36:39.70 ID:yS50E41+
>>413
グローバル機はソフトキーがグレーだから基準にならないんじゃね?
417SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:39:37.32 ID:ZO0AeV4C
1位:Xperia Z ソニーモバイルコミュニケーションズ

ドコモのイチオシXperia Zが5週連続トップ

2位以下はキャリアのノルマでせっせと販売iPhone
7位、 AQUOS PHONE Xx
8位、 AQUOS PHONE EX
10位、 GALAXY SIIIa
11位、Xperia acro HD
12位、ELUGA X
13位、Xperia AX
14位、ARROWS X
15位、AQUOS PHONE ZETA
16位、HTC J butterfly
19位、Xperia Acro HD IS12S
20位、GALAXY Note II

新たな動きもないから、明日もXperia Zがトップか
418SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:41:04.85 ID:9RMYJJE2
>>415
そんなこと考えもしなかったなw
手持無沙汰になったらどこだろうと取り出してるわ
419SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:42:34.79 ID:xJ8lJP6D
>>417
acroHD凄まじいな
発売から一年間立ってるけどどんだけ売れたんだろ
420SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:43:30.45 ID:6i/BgqFi
>>371
この不具合はどうやら俺だけか。
さっさと修理に出すとするか。
421SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:47:16.58 ID:6Ro4UmI6
あー、やっぱり光源が足りないと補正されちゃうみたいだ
HDRをオンにしてても逆光にならない程度に明るい天井を撮ったら補正されなかったわ(補正されてるけどあまり変わりがない)
iso100本来の用途に従って外で風景でも撮るときに使えってことだな
試してくれた人ありがとう
422SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:48:55.66 ID:2RjKJp77
>>419
いくら安売りしてるからっていっても
人気だね
Zもこんな感じに成るのかな?
423SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:49:54.85 ID:KVah6otP
>>413
うほ!超きれーい!
424SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:52:43.49 ID:wAtoTfIH
ビューワを何にしてるかだな
普通にアルバムで見てたらブラビアエンジjンでさらに補正かかるし
425SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:55:24.06 ID:URgxGYjQ
>>420
>>371
>画面が切り替わらず操作を受け付けない。

画面が切り替わらないってどういうこと?真っ黒って意味なら保護フィルムのせいで近接センサーが誤作動してるのかと
そうじゃなかったら修理だ
426SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:56:24.39 ID:9rPPiQuC
>>377
マジで30分かよ?
今度、隠して羽目鳥録ろうと思ってたのに30分では肝心なところがうつらないな。
427SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:58:12.66 ID:BQhab+Vg
これ使ってると端末の左上辺りかなり熱くならない?
初スマホだからよくわからんのだけどもしかしてスマホってそういうもんなんかね
428SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:00:14.37 ID:XgicHt6K
>>417
キャッシュバックが凄まじいから未だにランクインするなぁ。
GALAXY SIIIaやNOTEもキャッシュバックが半端ない。
429SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:01:15.79 ID:6i/BgqFi
>>425
通話が終了しました、の画面まま切り替わらない。五分くらい待つか、再起動するしか。
430SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:04:27.30 ID:9RMYJJE2
>>429
完全におかしいだろw
DS持ってけ!
431SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:04:52.63 ID:GUmdI8aN
>>420
保護フィルム が接近センサに干渉してるんじゃない?
432SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:05:15.75 ID:ZO0AeV4C
「IPS方式 と VA方式 液晶パネルはどっちが正解? 」

■斜めから見ることも多いなら、(斜めから見ても)色が変化しにくい
「IPS方式」の液晶パネルが正解。

■視聴位置は正面からのみという場合は「VA方式」に軍配。
コントラスト性能に優れ、IPSでは潰れてしまいがちな
微妙な明暗も描きわけるのが得意です。

IPS方式のメリットは視野角しかないという感じだな。
部屋の角から見ることのないスマートフォンだと特にメリット無し。

液晶テレビ&プラズマテレビの賢い選び方 2013
ttp://tv-erabikata.at.webry.info/200906/article_4.html
433SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:05:22.07 ID:rkXsQatz
>>417
GKキモすぎる。ngな
434SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:05:39.37 ID:dOR3q95o
>>419
価格とFOMAでICSだからじゃないかね
435SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:06:55.12 ID:rkXsQatz
>>432
GKならテレビもVA推ししろよ。
不勉強過ぎ
436SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:07:58.05 ID:6i/BgqFi
やはりDSに行かざるをえんのか。メンドクセー。
つーか、この症状とは別に通話後に画面が黒いままのこともあるけど、それは保護フィルムが関係してるのか。
マイクロソリューションのなんだけどなあ。
437SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:11:38.38 ID:dOR3q95o
>>403
俺もラスタバナナ貼ってテーブルの上で引きずっただけでキズついた
でもまた同じの買って貼り直してしまったw
438SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:13:45.90 ID:3GzCQIEt
テザリングが自動でオンオフ繰り返すんだけど。こんなエラーなった奴いる?
439SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:14:02.72 ID:xJ8lJP6D
http://www.sony.jp/bravia/monolithic/index.html
モノリシックデザイン
440SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:15:08.36 ID:xJ8lJP6D
XperiaZのデザインもブラビアの部門だったはず
だからソニエリ開発のAXまでのXperiaとはまったく違う
441SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:16:49.55 ID:dOR3q95o
WBSきたなw
442SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:17:41.20 ID:CsWDB/Zt
標準プリインの画像アルバム使いにくいですね
quickpicは全画面表示にならないから嫌ですし、Zに合う画像アルバムのアプリないですか
443SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:22:09.21 ID:rkXsQatz
>>440
調度品じゃないし。
フェイスを黒のみで統一し物理ボタン嫌い、iPhone模したZで採用したってことじゃない。
444SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:25:34.33 ID:U0hE/jYz
Chromeのdocomoブックマーク消せないの?
445SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:27:14.85 ID:SuprpkEl
次のXperiaからはマトモな液晶積んで真面目にチューニングしろよな糞ニーさんよ
出来ないならとっとと撤退しやがれカス
446SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:28:12.12 ID:rkXsQatz
AV屋だからVAで、面に邪魔なものがあるのを嫌う。
昔は物理ボタンやらキーボやらがあったけど、当面は画面だけでしょ。
447SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:28:52.13 ID:MI0OWlea
>>442
全画面表示から次の画像に
飛べなくしたのは何でなんだろうな
448SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:30:46.87 ID:roXSHTwf
>>444
消せるよ。
449SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:32:20.48 ID:wAtoTfIH
液晶はそのままでいいから
タッチセンサーだけ下のほうに延長して
その上にロゴの代わりにボタンの絵かけばいいじゃない
オンスクリーンキーにする意味はあまりない
450SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:35:16.26 ID:U0hE/jYz
>>448
回答ありがとうございます、やり方調べてきますっ!
451SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:45:59.25 ID:pF2BggRz
風呂でつかえるの?防水は御守感覚だったけどジップロックと一緒で湯船つけなければいけるの?
452SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:46:46.24 ID:7C1Y+QT2
tablet zとこちらのzどちらか買おうかと悩んでいる。
現在acro Hdもち、これに乗り換えた方感想よろしくお願いします。
453SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:47:50.10 ID:wAtoTfIH
換気扇くらいは回そうな
でも余裕だよ

湿気とか気にする人は
夏場のポケットのほうがヤバいことを知ったほうがいいよ
高湿度や塩分で負荷が半端ないわ
454SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:51:58.71 ID:5hUuaBVK
手帳型のカバーを持っている人に質問なんだけど、手帳型のカバーを着けたままでもおサイフケータイやNFCは使えてますか?
455SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:54:54.84 ID:I8GmIVpN
>>415
rayからだと音楽の聴き心地も気になるんですよね
あの大きさのスマホを曲変更のためにいじるのが面倒というか
手軽に操作できないような
そんなことない?
456SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:03:22.46 ID:xJ8lJP6D
>>452
5インチフルHDがあればさすがにタブレットはいらない気がしてくる

というかXperiaタブレットZは大きいXperiaZだし
457SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:04:56.92 ID:PPLNxpc+
6.44インチWQXGAファブレットはよ
458SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:05:21.68 ID:xJ8lJP6D
>>451
使ってる
濡れててもタッチパネルしっかり反応していい
459SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:08:46.50 ID:asla2xdb
>>448
私も知りたかったです。
よかったら教えてください。
460SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:08:58.83 ID:pt5LIJxB
Z買って7インチのGALAXY tabが将棋盤になった
461SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:12:46.54 ID:w9T4Varl
>>414
おお、試してくれたかありがとう
なんにも変化なし?マジで?

白背景で写真入りの記事スクロールで白黒が激しくフラッシュしないか?

俺だけ?
462SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:14:20.91 ID:vvT6DJ+G
>>459
com.android.providers.partnerなんちゃらを無効にする。
463SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:18:46.12 ID:7aYEBkpH
>>403
SONY SPA-PFW8

センサー部分が最初から切り欠きになっているので
今のところ近接センサーの過剰反応はなし。
464SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:29:10.44 ID:Mb05VIW5
>>459
転載ですまんがこれかな

875 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/02/12(火) 00:20:29.67 ID:pyobw9Z8
>>857
設定→アプリケーション管理から
com.android.providers.partnerbookmarkを無効化すれば表示されないよ。
465SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:31:25.29 ID:asla2xdb
>>462
>>464

ありがとうございます!
ずっと気になってたので助かりました。
親切にありがとうございました。
466SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:32:16.48 ID:qpJhUNsz
明日買いに行きます
467SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:35:58.67 ID:1/nqa7Ad
>>456
滲まないぶんnexus7の方が快適
468SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:37:16.53 ID:dyEq9x9c
小説や漫画よむのに5インチじゃ終わりすぎている。
最低7インチ、10インチが最高。

Nexus7あれば自炊小説漫画がはかどりまくるわ。
469SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:38:27.96 ID:ZfUdinBR
今のモノシリックもいいけど個性があまりない
やはり初期のBRAVIAやWEGA HVXのような
デザインが至高だろ
http://i.imgur.com/cwZt0cC.jpg
http://i.imgur.com/yUg3NS3.jpg
470SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:40:58.50 ID:aqWRPugm
モノリシックな
「2001年宇宙の旅」と覚えると間違えない
471SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:42:34.44 ID:Ex4TsvkB
風呂に水没させたらアウトなん?
防水唄ってのに?
防滴ってこと?
472SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:43:27.33 ID:CPDWyg2G
また馬鹿が出た
473SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:44:05.08 ID:mT05sA5g
6-7が電話としては片手もポケットもきつすぎるけど持つのが楽な重さ。
10は軽くて500gオーバーだから、技術革新がないと長時間持つのに適さない。

>>471
風呂水って温かくてきたねーからな。
474SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:44:11.53 ID:Pts/PZ2T
>>471
はぁあああ?(゜▽゜*)
475SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:45:59.51 ID:l8cYkjJL
雨の中でイヤホン使ってたら、
水没シールが反応してしまったorz
476SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:48:11.91 ID:aqWRPugm
Bluetoothオススメだよ
エレコムのやつ使ってる
若干音質低下するけどね
477SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:48:54.44 ID:Ex4TsvkB
>>473
まじか
危うく風呂で水没させて遊ぶところだったわ
iPhone三台風呂で水没させてるから防水に期待してたんだけどな
478SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:50:01.14 ID:kEuvNgTX
銀河スレみたら、ネガティブレスに即レスで反論してる奴がいて吹いた
ああいうのが本物のGKって言うんだろうな
479SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:51:59.67 ID:LfJLFSSp
防水を勘違いしてる奴大杉だろ。
あくまで静かな真水に30分付けられる程度の性能だぞ。
お湯とか激しい水流は考慮されてない。
480SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:52:38.11 ID:CPDWyg2G
まぁ落として即アウトにはならん
481SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:56:35.58 ID:Ex4TsvkB
静防水って名前にすりゃいいのにな
482SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:57:34.62 ID:lUPkznHU
ケー補はいっときゃなんとかなるだろ
483SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:58:18.33 ID:YfIZlMmr
蓋が緩んでたりしたらおしまい
484SIM無しさん:2013/03/19(火) 01:10:46.25 ID:xtxKKMCB
水中で音楽聞いたが大丈夫だったw
485SIM無しさん:2013/03/19(火) 01:11:18.61 ID:cCtTfTty
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4052907.png
NOVA Launcherの横画面時にこんなのが出たんだけど、この左のなにかわかる?
背景画像は真っ黒にしてる
486SIM無しさん:2013/03/19(火) 01:22:46.16 ID:lV/xJoLn
Bluetooth前提で音楽聞けってことが異常
487SIM無しさん:2013/03/19(火) 01:24:23.69 ID:+7UrC/YV
そんなあなたにELUGAX
488SIM無しさん:2013/03/19(火) 01:27:46.13 ID:Ex4TsvkB
いつのまにか電源落ちてた
電池切れかと思って充電器につなげてるんだが赤LEDが点滅するだけでなんも反応せんな
電源も入らない
これ大丈夫なんか
489SIM無しさん:2013/03/19(火) 01:27:46.93 ID:Mb05VIW5
490SIM無しさん:2013/03/19(火) 01:30:48.25 ID:cCtTfTty
誰もわからんよな
変なこと聞いてごめん
491SIM無しさん:2013/03/19(火) 01:33:15.64 ID:CtqcLFc3
ぐぬぬ、機能もデザインも最高なんだがやはりデカイい
これが標準になっていくのかな(´・ω・`)
492SIM無しさん:2013/03/19(火) 01:35:36.33 ID:w4k+VT7i
zを外で落としてしまい、傷ついてしまった。
ショック。
493SIM無しさん:2013/03/19(火) 01:36:48.19 ID:wuaGVhjv
スリープ死したんだがどうやれば復帰できるの?
お店で交換のみ?
494SIM無しさん:2013/03/19(火) 01:38:54.73 ID:Ex4TsvkB
おいおいまじで電源入らないぞ
昨日買ったばかりなのにどうなってんだよ
495SIM無しさん:2013/03/19(火) 01:39:17.44 ID:lUPkznHU
>>493
電源ボタン+ボリューム上長押し
それでダメなら最初についてたダミーSIM抜き差ししてから再度電源長押し。
496SIM無しさん:2013/03/19(火) 01:41:36.18 ID:Ex4TsvkB
>>495
横からだけどサンキュー
俺のも治ったわ
497SIM無しさん:2013/03/19(火) 01:42:11.12 ID:wuaGVhjv
>>495
ありがとう!
電源ボタン+ボリューム上長押しでOKでした
498SIM無しさん:2013/03/19(火) 01:43:45.99 ID:lUPkznHU
よかったよかった。
アキヨドで買ったときに店員のお兄さんが教えてくれたけどマニュアルに載ってないことなのかな?
499SIM無しさん:2013/03/19(火) 01:44:31.76 ID:F7iSs6tl
>>492
何故首からぶら下げないんだ。
500SIM無しさん:2013/03/19(火) 01:47:15.74 ID:LfJLFSSp
>>492
ドコモショップへゴー
501SIM無しさん:2013/03/19(火) 01:48:09.29 ID:wuaGVhjv
復帰したもののタッチパネルが反応しないんだが・・
なんてこったい
まだ1ヶ月も使ってないのに
502SIM無しさん:2013/03/19(火) 01:49:30.38 ID:vn6wGH/a
>>490
ただのバグかなんかだと思う
再現できる?
503SIM無しさん:2013/03/19(火) 01:51:23.15 ID:ktRNeQUi
グーグルナウとやらが裏でかってに起動してるんだけどこれとめれないの?
なんか無駄に距離とか測ってるけど何これ?
504SIM無しさん:2013/03/19(火) 01:51:44.32 ID:lUPkznHU
>>501
ダミーSIMでもう一度ハードウェアリセットかけてみるとかダメかな?
505SIM無しさん:2013/03/19(火) 01:52:11.58 ID:cny2WyjV
>>469
X5000は良いものだ
506SIM無しさん:2013/03/19(火) 01:54:30.14 ID:w4k+VT7i
前面、背面は大丈夫だったけど側面のゴムぽい所が2箇所削れたw
かっこいいからケース付けてなかったからなぁ

>>500
何故ドコモショップへGOなの?
507SIM無しさん:2013/03/19(火) 01:55:19.44 ID:ktRNeQUi
>>506
外装の交換
508SIM無しさん:2013/03/19(火) 01:56:49.90 ID:rMX/hkKJ
>>429
アプリかなり起動させぱなっしなんだろどうせ
509SIM無しさん:2013/03/19(火) 01:59:14.62 ID:w4k+VT7i
>>507
そんな事出来るの?高そうだけど。
510SIM無しさん:2013/03/19(火) 01:59:56.20 ID:XK3hSGAm
>>501
あのさー
設定の項目でXperiaってのがあるでしょ?
511SIM無しさん:2013/03/19(火) 02:01:21.70 ID:+oAmwrvQ
>>508
いや、ほとんどといっていいくらい起動してない。
512SIM無しさん:2013/03/19(火) 02:04:59.16 ID:g9MdnSvn
>>511
今日、俺もその現象になった。とりあえず再起動して
復帰したけど
513SIM無しさん:2013/03/19(火) 02:06:16.59 ID:g9MdnSvn
間違えた、>>371
514SIM無しさん:2013/03/19(火) 02:06:56.39 ID:LfJLFSSp
>>509
万札持って行けば半分は帰ってくるよ
515SIM無しさん:2013/03/19(火) 02:10:47.85 ID:IHn20oYe
>>436
俺も何回か同じ症状になってそのたびに再起してたわ
DS行ったらどんな対応だったか教えて
516SIM無しさん:2013/03/19(火) 02:20:32.93 ID:+oAmwrvQ
>>515
うん、水曜にいってみるから、結果はまたここに書き込むよ。
517SIM無しさん:2013/03/19(火) 02:21:05.66 ID:+oAmwrvQ
>>512
もうどうしようもない感じだよね。
518SIM無しさん:2013/03/19(火) 02:22:34.90 ID:gz7UXZyk
>>461
フラッシュっていうかガクガクしてるから、チカチカしてるようには見えるね
519SIM無しさん:2013/03/19(火) 02:24:11.68 ID:rMX/hkKJ
>>398
俺、前の書き込みの時にやってみたけど、別に普通で何が凄いか分からなかったからスルーしてた。
520SIM無しさん:2013/03/19(火) 02:26:32.32 ID:v1b7jAEq
改良再発売されたという噂のTrinityの薄型ケースを入手したが、クレードルにかなり無理して押し込まないと充電状態にならない。外すときも相応の力がいるし。
これってまた不良品なのか、それとも仕様なのか…
521SIM無しさん:2013/03/19(火) 02:28:04.52 ID:cCtTfTty
>>502
ずっとこうなってます
522SIM無しさん:2013/03/19(火) 02:32:39.21 ID:uT6iyEYK
>>267
MDR-1RBT使ってる。バッテリーめちゃくちゃ持つしオススメ。
NFCはたまに使う程度で、大半はヘッドフォン側の電源ON/OFFしてる。
523SIM無しさん:2013/03/19(火) 02:48:30.49 ID:xtxKKMCB
128っていつごろ出ますかね?
32から64はもったいない気がする
524SIM無しさん:2013/03/19(火) 03:25:57.33 ID:N3n7lgTs
家でゴロゴロしながらネットするならタブがいいなぁ
5インチは小さすぎて目が疲れる
525SIM無しさん:2013/03/19(火) 04:06:30.50 ID:bWxjWLn1
media goと繋いでたら急にsd認識しなくなった。ショックだ〜泣
526SIM無しさん:2013/03/19(火) 04:31:49.32 ID:9NNbHDaR
>>522
なるほど、参考になった
やはりNFCはそんなに使わないか
そんなもんだよな
527SIM無しさん:2013/03/19(火) 04:39:47.31 ID:pbXKyfR0
>>489
猫踏み潰す虐待動画とか目の当たりにしたときとおなじような感覚(´;ω;`)
528SIM無しさん:2013/03/19(火) 05:13:02.73 ID:aPmtFHgl
>>489
oh no...じゃねーよw
いきなりハンマーじゃなくてコンクリ地面に落下テストとかから始めろよこの役立たずめヽ(`・ω・´)ノ
529SIM無しさん:2013/03/19(火) 06:39:58.48 ID:y/P37rq2
>>366
おれもだわ
2chmateでも詰まるから問題は機種なのか電波なのか

つまらないやつがうらやましい
530SIM無しさん:2013/03/19(火) 06:56:30.80 ID:ncfCMBdw
詰まった時は、電源off→onのリセットで良くなることもあるみたい。
531SIM無しさん:2013/03/19(火) 07:58:45.39 ID:614+Zc4c
>>479
違うから。
IPナンチャラの規格読んで来い。
532SIM無しさん:2013/03/19(火) 08:01:41.18 ID:tf3MqUHx
>>503
表示画面一番右下のメニューからオフに出来るよ
住所登録もしてないのに、勝手に自宅とか表示されたらキンモイよね、いっくら行動パターンから予測してる言われても…
533SIM無しさん:2013/03/19(火) 08:13:06.34 ID:HhiHASZT
おれもMDR-1RBT使ってるけど、音質も含めて神過ぎる。
ただ、暑くなると相当蒸れる。この時期でもヤバい。
真夏は絶対無理。かといって、変わりが見つからないんだよな。
534SIM無しさん:2013/03/19(火) 08:58:21.86 ID:xIDrGD6q
買ってソッコーで規制かよっ!
535SIM無しさん:2013/03/19(火) 09:09:41.85 ID:w9T4Varl
てすつ
536SIM無しさん:2013/03/19(火) 09:11:06.61 ID:w9T4Varl
Wi-Fiだたorz
537SIM無しさん:2013/03/19(火) 09:19:10.56 ID:HZcNgFFg
iCloudのような事を出来る方法ありますかね?
実質、フォトストリームだけでもいいのですが
538SIM無しさん:2013/03/19(火) 09:55:44.45 ID:gQMNGWUF
SDが認識されなくなりフォーマットすると復活
スクロールでの文字変色
着信時フリーズ

俺のはこれだけ
パケ詰まりは無い

一括8000円だったから買ったがちょっと失敗だったか
Xperiaはデザインがいいがこういう所が残念
539SIM無しさん:2013/03/19(火) 10:17:04.70 ID:8D8p+s2y
滲みの不具合問題って何か進展あった?
最近のロットには滲みの機種見当たらないとか
540SIM無しさん:2013/03/19(火) 10:28:59.01 ID:k5ln4etq
>>537
iPhoneに買い換える
541SIM無しさん:2013/03/19(火) 10:44:39.33 ID:mQsQuHUY
液晶の残像すらも不具合呼ばわりされる時代になったんだな。
ある意味恐ろしい世の中だ。
542SIM無しさん:2013/03/19(火) 10:45:52.72 ID:pFGC3JCF
>>537
その程度で質問するようなら、アホンに戻れば良いと思うよ

あと老婆心だけど、なんでお前らアホン使いってそんなに頭悪いの?
実現したい運用を日本語で説明できないの?
回答者に「フォトストリーム」なんてチンケなガラパゴス機能を調べてこいって事?
543SIM無しさん:2013/03/19(火) 10:49:06.07 ID:seQGBmEn
wi-fiがしょっちゅう切れちゃうんだけどどうしたらいいの?
arcたんはこんなことなかったのに…
初期不良かなぁ
544SIM無しさん:2013/03/19(火) 10:49:18.32 ID:pt5LIJxB
>>492
ショックだよねw俺も落として簡単にガラスが欠けたから交換したよ
545SIM無しさん:2013/03/19(火) 10:55:33.83 ID:9NNbHDaR
>>533
なるほどなー
雪国だから厚さは大丈夫だわw

今ケーズ行ってきたけど34000円とか高すぎワロタ・・・
546SIM無しさん:2013/03/19(火) 10:58:16.27 ID:pBlFF9Qy
こんなクッソ高いヘッドホン使った事ないわw
最高で8k円だな。
547SIM無しさん:2013/03/19(火) 11:03:00.86 ID:pFGC3JCF
音質に拘るならBT使うこと自体がちょっとなぁ
548SIM無しさん:2013/03/19(火) 11:03:06.52 ID:s9OrTwCZ
>>492
カバーは大事だよ。
俺は自転車爆走中にポケットから飛び出して角から落ちたけど
カバーの傷だけですんだぜw
549SIM無しさん:2013/03/19(火) 11:03:25.92 ID:mKFSIenh
Z買って初めてWALKMANの音聞いたけど鋭い感じで俺は好きだな
HD25が良く合う
モコモコの10proも中和されていい感じ
550SIM無しさん:2013/03/19(火) 11:07:03.64 ID:mKFSIenh
BT食わず嫌いしてる人多いけど今のは普通に良いよ
あの完全な無音はBTでしか作り出せん
電車で使うと普段のイヤホンがいくら音が良くても雑音が邪魔になってると思い知らされる

まあこれ以上はスレチか
551SIM無しさん:2013/03/19(火) 11:22:11.07 ID:pBlFF9Qy
音にこだわるのも良いけど、外で歩きながらはやめてね。危ないんで。
552SIM無しさん:2013/03/19(火) 11:33:19.61 ID:eUoQ1F2s
レンズ回りがすごい熱いんですけど
553SIM無しさん:2013/03/19(火) 11:34:13.78 ID:wFETMQuC
あらら、どうなるんでしょうね

パナソニック、携帯事業も売却検討 台湾端末メーカーなど候補
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130319/bsb1303191017003-n1.htm
554SIM無しさん:2013/03/19(火) 11:35:07.11 ID:FgH9PH1I
>>541
スクロール時の残像あるけど、こんなので騒いでるの?って思ったわ
555SIM無しさん:2013/03/19(火) 11:40:49.09 ID:zOdGvicG
>>541
他機種では出てないし
機器毎に差があるのを液晶の仕様呼ばわりは出来ないね
556SIM無しさん:2013/03/19(火) 11:46:11.92 ID:u5yK1ozo
嫌なら買わなければいいだけ!
他機種で楽しんで下さい
557SIM無しさん:2013/03/19(火) 11:48:57.83 ID:VTZEQmN3
>>543
俺は逆にacroでしょっちゅうWi-Fi切れるのに悩まされたけど
Zにしてそんなことがまったくなくなって感動するくらいだったよ

多分不良品なんだと思うよ
558SIM無しさん:2013/03/19(火) 11:51:31.57 ID:qu9xKNI6
>>557
俺もGXでブチブチWi-Fi切れてたし掴み遅かったけどZはすぐ掴むし切れないわ
559SIM無しさん:2013/03/19(火) 11:56:00.66 ID:g+0RsncO
>>558
オレもNXの時は大丈夫だったけど、GXでは不安定
Zに変えたらNXと同じく安定で大変よろし
560SIM無しさん:2013/03/19(火) 11:59:56.82 ID:ItEEomhd
ブラビアエンジンのせいか色がどぎつくなって困るんだけど、
このブラビアエンジンってオフにできますか?
できるならオフの仕方をおしえてください
561SIM無しさん:2013/03/19(火) 12:03:21.82 ID:1JW1Zadg
設定の画面設定を百回見直してこい
562SIM無しさん:2013/03/19(火) 12:15:14.90 ID:FsK3DJ5Q
>>541
それだけ不具合がない端末って事だと思うよ。
今週もランキングトップは維持。
563SIM無しさん:2013/03/19(火) 12:21:35.40 ID:JGo6hJhp
>>562
SD認識しない機種があるらしいからな、よそには(対応済らしいが)

そういうと比べんでほしいよ
564SIM無しさん:2013/03/19(火) 12:25:30.43 ID:IBsagvOL
>>541
銀河スレが閑古鳥状態だからな
寂しい奴等が仲間呼び込もうと必死なんよw
565SIM無しさん:2013/03/19(火) 12:31:24.79 ID:ao4Vp/iy
>>550
それってNCのこと言ってるのじゃなくて?
566SIM無しさん:2013/03/19(火) 12:48:00.67 ID:RnjV8U+q
>>541
残像が出てる時点でおかしいんだよ。
二年前のarcでも、二万円のnexus7でもスクロール時は文字はクッキリして、残像なんて出ない。
mateの文字入力もあんなspモードメールみたいにタルくならん。
不具合とは言えなくても最低なクオリティーの液晶。
フルHDは綺麗でも反応がこれじゃカスなガッカリ液晶。

>>539
不具合じゃなくって液晶の品質がカスなだけ。
これが普通ってのがSONYの品質管理だから対応なんてないよ。
567SIM無しさん:2013/03/19(火) 12:52:40.02 ID:L1dfCIQ/
はいお疲れ様
568SIM無しさん:2013/03/19(火) 12:56:40.83 ID:XK3hSGAm
これ音楽専用器でいうと
何円くらいのやつと同レベル?
569SIM無しさん:2013/03/19(火) 12:58:29.67 ID:IDcyezjJ
>>566
arcはWVGAだしNexus7はじゃWXGAじゃねぇかよ
狭いから目立たなかったってだけじゃねぇの?それw

フルHDとどんだけ違うと思ってんだよw
570SIM無しさん:2013/03/19(火) 12:58:42.05 ID:ucwUeo2M
ディスプレイJDCのストレージSamsungとかwwwwwww

笑えん
571SIM無しさん:2013/03/19(火) 12:58:42.53 ID:1xdslMZR
>>568
ウォークマン以下、スマホでは最高レベル
572SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:00:02.49 ID:g+0RsncO
>>566
X10,arc,NX,GX,Z,S2,S2LTE,S3,iPhone4,iPhone4Sあるけど、Zの反応も残像も特に問題視なし

こんなとこでくだぐだ言わず、はよ修理なりなんなりすればよろし
573SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:01:14.59 ID:gQMNGWUF
不具合がある事は明らかなのになんで無いことにしたがるんだろ
買うなとか買って使ってるから分かったのに
他のメーカーのスレもこんな感じなんだろうか?
574SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:01:37.12 ID:XK3hSGAm
>>571
そっかー
今z持ってるんだけど耳が少し肥えると
このZじゃちょっときつい??
575SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:08:12.47 ID:p93utrLP
大手白ロム販売サイトでこの機種を購入したのですが、充電ができなくて困ってます。

クレードルも直接もダメ。ダミーシムも抜いたんですけど…

解決策をご存知のかたいませんか?
576SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:13:16.40 ID:vDPLT9FJ
昨日買ったんだけど、電池餅をよくする方法って光度下げる以外になんかいいのある?
577SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:14:29.03 ID:dHkgMPvo
今スマホ買うならこれですか?
578SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:15:44.28 ID:7aYEBkpH
>>553
HTCはまだしもTSMCってどういう取材をしたんだ・・・
579SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:18:15.49 ID:FgH9PH1I
>>573
ここでグダグダ書き込むなや
580SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:22:20.91 ID:FgH9PH1I
>>575
まず購入サイトに問い合わせてみたら?
581SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:22:41.41 ID:xtxKKMCB
>>571
スマホ最高峰だろ
iPhoneとかアイポッドはゴミだけど
これならそんなにウォークマンハイエンドと褐色無い
582SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:23:32.22 ID:xtxKKMCB
>>576
アプリの凍結
583SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:24:39.86 ID:y/P37rq2
>>573
知らんが不具合報告するとスクショ求められたりエアー認定されたりするな
社員のステマだらけだしソニー製品スレはこんなもんだよ
584SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:27:02.12 ID:VOxOSslr
(ポータブル)ヘッドホンアンプ使ってる?
使ってて肥えてるなら俺は何にも言えない
やっぱり素のままだとイヤホンでもちゃんとした低音鳴らせないかな
一般人はクリアオーディオ+で満足出来るかもしれないけど
クリアオーディオ+は人によってドンシャリ気味に聞こえるかも
(powerampでも)クリアバス含めウォークマンアプリのイコライザーで調整できるから良いけど
ただしpowerampだとクリアオーディオ+は使えなかったハズ
そう言えば携帯端末の音楽再生機能の試聴って聞かないね、アキバとかでやれば人来そうなのに
585SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:36:54.32 ID:VOxOSslr
SDって不具合不具合言われるけどsundiskの人あんまり聞かないなぁ
確かにarcにトランセンド突っ込んだらたまにマウントしてくださいってなったわ
ROM焼きしたらそんな事無くなったけど
認識しないのは困るからzにはarcに付属してたの使い回してるな
class2だか4だったかで遅いけど
586SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:44:49.50 ID:fB6BTwfi
もうあれだ、パナから製造系の事業ソニーで全部引き受けとけw
587SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:58:55.99 ID:nonG+UHW
結局、関東だとMNP一括2万円ぐらいか
SBH20も一向に出る気配ないし、うーむ
588SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:08:16.59 ID:wFETMQuC
パナはNECカシオと事業統合したらいいんだよ、スケールメリット追求したらいい。産革を間に入れて
589SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:20:02.02 ID:+7UrC/YV
いくら音質が良かろうがイヤホンジャックに蓋が付いてるゴミだわ
590 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/19(火) 14:22:57.54 ID:Mm0FZacv
>>582
凍結はやめろ
素人が下手にやると必要なものまで凍結して不安定のもと
逆に電池持ち悪くなる
591SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:27:32.08 ID:fB6BTwfi
>>588
P N F Dのうち D が消え、Nは他社と合流。Fも東芝と合流。
純粋movaだったPはどうするのか、というところか(古い人間的には
592SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:27:37.01 ID:P4rvXd61
>>589
エルーガスレに帰ったら?
撤退お疲れさんw
593SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:29:10.03 ID:fB6BTwfi
東芝とくっついてなかったころにPFのコネみたいなところで、Fとくっついておけば
あるいわ…くらいだったのかもしれないなぁ。先のレス書いてから思ったのは。
594SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:30:30.87 ID:/IwYEfs7
>>585 サンディスクの64G使ってるよ
前のスマホから取り出してそのままZに突っ込んで問題なく仕えてるよ
特に端末でのフォーマットとかしてないよ
595SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:37:02.18 ID:f7BJdExh
>>542
ちょ、どこが老婆心w
596SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:39:21.40 ID:aPmtFHgl
Z持ってると新機種の発表・リークあってもどうでもいいって思えるほどすばらいい機種だなぁ
597SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:50:31.62 ID:mKFSIenh
>>571
>>581
普通…ipod
音に拘る人…WALKMAN
オーオタ…ipod
好き嫌いあるから何とも言えないけどwalkmanはドンシャリな音にいじってあるから普通にイヤホン差して聞いたらipodより良い音と感じやすい。
でもアンプなどのオーディオ関係機器が今はほとんどがipod向けに作られてるからオーディオショップとか行くとipodCLASSCユーザーが一番多い

これからも本気で拘るならipod、そこまでしねーよってならWALKMAN
598SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:51:43.62 ID:y/P37rq2
>>589
Bluetooth使ってるからどうでもいいわー

ただイヤホンジャックに挿すようなアクセサリー付けれないのが寂しい
599SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:54:17.61 ID:mKFSIenh
そこは防水と引き換えだからしょうがないっしょ(´・_・`)
600SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:54:20.84 ID:fB6BTwfi
>>597
ipodはitunesが使いたい人向けだけだろ、音質云々言える人間だったら恥ずかしくて
601SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:57:15.11 ID:mT05sA5g
>>600
えっ!?

まあAndroidでないウォークマン最強。
602SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:01:14.95 ID:CHkAcVUt
液晶パネルは青赤緑で色を作ってる。
スクロール中に色が変わって見えるのはここ見る限りだと赤もしくは青、または両方の反応が若干遅いから。
紫の場合は若干緑系統の白文字に、オレンジの場合は若干青系統の白文字になるよう若干色を足してやれば直る。
2chMateだけの場合はフォントの色をちょっと弄れば楽勝だろ。
603SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:14:30.24 ID:614+Zc4c
>>555
文系カスはこれだからww
どんなメーカーも100台つくって100台とも全く同じになんか作れねーよ。
604SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:15:02.28 ID:8/RPRHej
>>599
キャップレスイヤホン端子の防水端末だってあるのだから
防水が理由じゃないんじゃね?
605SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:17:13.09 ID:WtLvI+ph
>>577
これ。もしくわ、少し待ってhtc one?
606SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:17:44.22 ID:ThbzdBTu
これ、フラッシュ入れてモバやったら今まで見たことないくらいヌルヌルだな。
もし、OSアップ来たらカックカクなっちゃうの(´・ω・`)?
607SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:17:49.18 ID:2o45d5hf
IS04とかキャップレスだったけどがっちり防水だったからなぁ
これだけはもったいない
608SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:21:56.80 ID:wFETMQuC
>>605
YouもZの仲間になっちゃいなよ!!
609SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:22:23.98 ID:7ebEmzR3
>>177
自分LTE入ったり入らなかったりの所に住んでるんでLTE切ったら驚くほど持ちが良くなったよ!
あとはDOCOMOアプリ停止したりしたらさらに良くなった
あんまりいじらない時は2日くらい持つ
まあ動画はみないけどね
610SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:33:52.33 ID:kMLkQHj7
GPSの掴みが悪くなったのかGoogleMapとナビの精度が落ちたというか使い物にならないレベルに落ちちゃってるんですが、他の人は全く正常ですか?

なにかしらのアプリが影響したりするのかな?
611SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:39:22.46 ID:6lni/k1x
電子図書券3000円当選メールきたw
612SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:42:31.73 ID:SNNAT0R3
俺はクソ耳だし大した曲を聴いてる訳で無いからbluetoothヘッドホンで十分だな
613SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:46:51.12 ID:FgH9PH1I
>>596
銀河4もデザインはともかく、スペックとか機能に魅力を感じないからなwww
614SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:48:56.21 ID:mT05sA5g
>>604
パッキンを内蔵しなければならない。

usbもミニジャックもその穴がデザインの邪魔をしているというなら、防水性が有ろうと隠すためのフタが付くだろう。
615SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:56:34.71 ID:mT05sA5g
xphoneとやらもdocomo仕様にしていいからz他端末と同水準のお金ばらまきを付けて売ってくれたらいいのに。

キャリアの売り方は定価が安いと月サポも安いっていう施策だから、定価もdocomoだけ80000円とかで良いよ。

mnp0円cb30000円月サポ90000円位で。

zより売れる。
616SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:03:52.98 ID:WtLvI+ph
>>608
Z Black 持ちですよ。やっぱZですよね。
617SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:14:24.44 ID:VOxOSslr
ワンセグアンテナは端子部にキャップを付けて欲しかった
618SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:17:10.63 ID:Ex4TsvkB
スリープ中はGmailは同期してくれない仕様?
午後1時が最終同期になってるんだが
619SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:30:03.47 ID:UCLl79zK
購入記念
2chMate 0.8.4/Sony/SO-02E/4.1.2

iPhoneからの初Androidで困惑してる。
620SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:33:15.70 ID:rASk95DX
>>610
地磁気(磁気嵐)の影響だろうね。
621SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:36:11.22 ID:nFhrg56h
この機種は、確かに画面上のびろーんまで指伸ばすの億劫だったし、機能割付けする物理ボタンも無かったけど、
画面回転規制のon/offは、スモールアプリの「Screen Rotate」を導入したら解決したよ!持ち換えずに親指で楽々。
622SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:39:54.93 ID:QIQHWWUe
この機種もうダメなんじゃない?
不具合どんどん報告されてるよ
623SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:42:31.18 ID:f7BJdExh
>>618
自宅でWi-Fiで繋いでいて、Wi-Fiの詳細設定で「スリープ中のWi-Fi接続」がオフになっているとエスパー。
624SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:42:59.97 ID:XK3hSGAm
>>621
ってかさぁ、上まで伸ばすときドルグのはなし?
625SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:45:36.66 ID:gQMNGWUF
不具合はどのスマホでもあるがこいつのは対応出来ないってのが問題
626SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:52:56.35 ID:WOaweHUW
すまん誰か助けてくれ
数日前から待受画面の上部のお知らせ欄に
「050plus」「050plusの新しいverが〜」の2つがセットで表示されて
タップしても消えないし削除してもすぐ復活する
電源入れ直しても数秒後にまた現れる

目障りだから消したい
誰か対策教えてくれ
627SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:59:30.47 ID:dr+xTjKY
一目惚れして二年縛りが無くなる来月iPhone4sからZに乗り換えようかと思っているんだが
乗換えた人でiPhoneからZに乗り換えてイマイチだった部分があった人っている?
628SIM無しさん:2013/03/19(火) 17:03:08.18 ID:zPKIYmpz
耳がいい人は大変だな
mp3をBluetoothで何も困らないのは幸せと思っておこう

>>626
長押ししてアプリ情報をタップ、通知を表示のチェックをはずす
というか、更新すればいいのでは
629SIM無しさん:2013/03/19(火) 17:10:25.68 ID:vDPLT9FJ
電池すぐ消えるが〜
630SIM無しさん:2013/03/19(火) 17:21:28.49 ID:Ex4TsvkB
>>623
ほんとだ、ありがとう
でも3Gで勝手に同期はやってくれんの?
631SIM無しさん:2013/03/19(火) 17:27:30.19 ID:16gF2geh
ストレージのメーカーはroot取らなくても出せるんだよね?
どうやるの?
632SIM無しさん:2013/03/19(火) 17:27:57.90 ID:1GmuS//L
633SIM無しさん:2013/03/19(火) 17:34:38.12 ID:YeSQkhRs
購入して一週間
初日で電源がつかなくなり交換
二代目はにじみがひどいので交換
にじみがなければ本当にいい機種
それとなんかバッテリーのところが盛り上がってた(膨張?)
リコールが来たら笑える
634SIM無しさん:2013/03/19(火) 17:38:28.94 ID:16gF2geh
>>632
おっと買ったばかりの興奮で基本的なことを忘れとった。
どうみてもサムスンです、本当にありがとうございました。
635SIM無しさん:2013/03/19(火) 17:39:40.83 ID:16gF2geh
>>632
おっと買ったばかりの興奮で基本的なことを忘れとった。
どうみてもサムスンです、本当にありがとうございました。
636SIM無しさん:2013/03/19(火) 17:40:39.06 ID:RQETSvEg
大事なことなので
637SIM無しさん:2013/03/19(火) 17:41:52.58 ID:gR4sjbu8
>>633
ほぅ、バッテリー見えないのに膨らんでるのがわかるなんて余程だな。

どれ、平らな所に置いてうpしてごらんよ。
638SIM無しさん:2013/03/19(火) 17:43:23.04 ID:9cq/Z13g
>>633
いつもお疲れ様です
639SIM無しさん:2013/03/19(火) 17:46:16.26 ID:pbXKyfR0
熱くなるって書き込みチラホラ見るけど
俺のそんなに熱くはならないけどな〜
と思ってたら、モバイルデータ通信だと熱くなるっぽい
普段ほとんどWi-Fiだけど、さっきなんとなくモバイルデータで使ってみたら熱くなった
640SIM無しさん:2013/03/19(火) 17:51:51.31 ID:YeSQkhRs
なんで文句書いただけで俺がアンチみたいになってんの?
641SIM無しさん:2013/03/19(火) 17:54:07.33 ID:yKDo8gNh
>>640
アホ共のやる事を気にしたら負けだ
642SIM無しさん:2013/03/19(火) 17:59:53.45 ID:YeSQkhRs
XPERIAマークのところから盛り上がってるんだよ
目ではほんの少ししかわからんが手で触るとわかる
で、バッテリーの膨張ならやばいんじゃね?って話
643SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:04:37.87 ID:5JnLhh9X
やばいと思うならDS持ってったら?
644SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:07:11.01 ID:dfLs82R/
>>642
はいはい
645SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:11:02.60 ID:IcKcZ7Jd
全くその通りだね。
問題あるならこんなとこで下らん書き込みしてないでDS行けよ。
646SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:12:04.33 ID:YrgGzBMe
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1303/19/news045.html

SP、惜しいですねー
ホワイトの背面がZのようだったら・・・
647SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:12:13.01 ID:rH6nyLwa
>>642
移乗な発熱とかはなかったの?
648SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:13:16.30 ID:couVc7df
プロ工作員怖い
649SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:14:15.21 ID:YcTyiJFa
>>597
本気で拘るとか、アンプとかって、室内限定で拘る場合ってことじゃないの?
屋外で聞くならドンシャリ一択だよw
650SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:15:01.10 ID:FgH9PH1I
フォローしてるのが単発でわかりやすい
651SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:15:51.58 ID:7ebEmzR3
>>419
型番からしてauだな。
auに他にいい端末が無いからが、理由だろ。
防水、国内メーカー等々。

20位までなのに穴あきだらけだな。
652SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:18:14.65 ID:GPuLnCdg
SPは廉価版Zか
日本でも売るかな
653SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:21:28.81 ID:eiZJQLeK
>>651
つ11位
654SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:22:28.22 ID:9VW9fMdY
>>652
お前は何を言ってるんだ?
655SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:23:55.33 ID:+SJnPudN
アイツもいっつも同じやり口だから、みんな分かってきちゃってるよな
あ、またかって感じ(笑)
ま、スレの燃料としての貢献度はなかなかかもなw
656SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:25:11.74 ID:GPuLnCdg
>>654
えっ違うの?
ちらっと見ただけだから良く知らないんだけど
657SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:28:53.50 ID:gQMNGWUF
>>627
iPhone5 4Sも持ってる
iPhoneと比べてZのデメリットは
とにかくバッテリーが減りまくる
持ちにくい
この2つはiPhone使ってたら痛感する

他の不具合はiPhone関係無いな

HTCJ蝶も持ってるが容量は少ないのにバッテリー持ちが良い
液晶がZより鮮明
ドコモにこだわらなければ一度両方触りに行ってみたら?
658SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:29:55.04 ID:YeSQkhRs
DS持っていくほどでもないし2回交換してもらってるからなんか嫌だ
659SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:34:06.88 ID:YeSQkhRs
http://i.imgur.com/hPD95i0.png
これでも工作員とか言うのか
660SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:34:58.38 ID:9VW9fMdY
>>656
そのレスをする前によく見ろよ
661SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:35:11.19 ID:VTZEQmN3
>>642
てことはテーブルに置いたら、ちゃんと置けずにカタカタする感じになってるの?
662SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:44:23.28 ID:MqdGCVKc
6週連続一位か凄いな

【ケータイ売れ筋】 Xperia Z SO-02Eが好調! 6週連続1位
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363682919/
663SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:49:35.19 ID:1Q7K6jm0
>>657
ありがとう
展示品のZを触ってみて問題がなさそうに思えたんだけど実際に長く使ってる中でイマイチと思える
部分があるのか知りたかったのでiPhoneから移行したって書き込みがたまにあるここで質問してみたんです
バッテリー持ちは外部バッテリーで何とかなると思うので来月MNPしてみます
664SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:52:52.99 ID:2WxO+0zk
やっぱオンスクリーンキーは好きになれんなぁ
すでに半ば標準化されてるから諦めるしかないけど
665SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:57:35.89 ID:gQMNGWUF
オンスクリーンキーは画面サイズ損した気がする
でも物理ボタンのある機種は押しにくいんだよな
666SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:00:29.66 ID:YeSQkhRs
>>647
異常な発熱はなかった
多分40度行ったこともないはず
>>661
さっき試したがカタカタしなかった
667SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:00:31.16 ID:pZcVYIjw
明度最低にすればかなりもつね、朝から2、3回いじった程度だけどまだ93%だわ
668SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:04:11.79 ID:q8ah4fqu
なんかあぼん多いな
669SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:05:20.51 ID:6ojYAMEk
>>642
なんでその位置に電池が有るって知ってるんだ。
670SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:06:01.58 ID:JubeITxM
>>664
arcでメッキ剥げてな(ry
671SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:10:09.11 ID:umvbk9F1
>>664
嫌なら他機種買うかrootとって消すしかないな
672SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:10:15.08 ID:YeSQkhRs
>>669
そこが熱くなるからバッテリーかなと
673SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:12:25.27 ID:iX5qRhKJ
>>596
満足はしてないけど確かに気にならんわ
zの後継機の話とか聞いてモネ
674SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:13:33.86 ID:7ebEmzR3
galaxyの有機ELに比べると残像とか視野角で劣るのは事実だな。
ただあれは焼き付くのが問題だが・・・
IGZOは消費電力少ないらしいが、いまいちパッとしないな。

Zもいい端末だけど、個人的にはAXが誰にでも勧めれる端末だな。次点にiphone5にしておこう。
手のひらにフルHDはオーバースペックな気がする。


>>653
チョー見落としてた。
さーせんw
675SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:15:19.50 ID:jgHebZVM
auはiPhoneとかXperiaとか他人の褌で勝負しないで
infoなんちゃらとかauのみに供給している端末を大事にしてやれよ

android by auもそうだが、てめえで何にもしないで
いいとこ取りしようって魂胆が嫌いだな
676SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:15:21.25 ID:7ebEmzR3
あれ、ID被ってるのがいる。
677SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:19:20.08 ID:P1g+cBe3
初給料で買ってきた!

電池が15%以下になったら画面右上に赤い光が点滅するけど
これって点滅させないようにできないの?
678SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:21:03.63 ID:KUVWYJ/e
>>477
acroHDもZもシャワーで流して洗ってるよー
通話中に風呂に沈めたり遊んでた。

HDはマイク部分もスピーカー部分もでかくてハンズフリーでも楽しめるけど
Zは沈めたあとハンズフリーの為のスピーカーが表面張力で閉じてしまって聞こえにくくなる。
ブンブン振り回して水抜が必要
679SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:25:44.36 ID:XK3hSGAm
>>659
これで何がわかるの?
680SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:26:55.95 ID:Ku+v5Bla
とりあえずモバイルデータ切ってるってのは分かるな
681SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:28:37.55 ID:XK3hSGAm
>>680
おおー
電池がすくねーのもわかった( 。・_・。)っ
あの画像の意図がわからない俺はあほなのかな
682SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:30:03.37 ID:u5yK1ozo
>>604
防塵も対応してるからだや!
683SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:31:02.23 ID:TSAJgVRt
>>619
ナカーマ
au4SからMNP一括1万で購入
初docomoで初Android
思ってたより電池持ちいいなというのが第一印象
684SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:33:29.08 ID:eYP/hiwU
>>659
wifiの感度悪いな
685SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:35:04.70 ID:YeSQkhRs
>>679
持ってる奴がわざわざ工作はしないと思うんだが…
686SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:37:53.68 ID:XK3hSGAm
>>685
おお!
わりわり、
流し見だったからよく見てなかった。Zじゃん!

やっぱアホだな( 。・_・。)
すまん。
687SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:45:23.13 ID:zPKIYmpz
>>685
Xperiaのマークの辺りなら、ちょうどバッテリーと他基盤の境目ぐらいだな(配置が海外版と同じ前提)
688SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:48:04.44 ID:Wap1n+r8
>>677
省電力モードの設定で消せたとおもう
689SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:51:10.89 ID:FsK3DJ5Q
家電批評の辛口格付で
トップランクAAだったのはXperia ZとINFOBARだけだったな。
690SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:55:44.33 ID:P1g+cBe3
>>688
省電力モード設定してないんだよね
色々設定見た感じ
点滅を消すのが見当たらない
691SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:57:52.10 ID:/aM9X+mq
今日買ってきたー

クレードルとケースの問題どうにかならんかな
692SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:00:21.81 ID:ENrgEmb3
>>671
以前物理キーな端末使っててボタンぬっ壊れたりしたからスクリーンキーの方がマシだとは思ってるけどね
慣れればこちらの方が良さそうな伊予柑
693SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:01:03.16 ID:pbXKyfR0
>>690
点滅はXPERIAの仕様でroot取ったりいじらないと変えられないと思うぞ
使用時、15%切るとブブッのポップアップと赤点滅開始
充電時、90%超えると点灯ランプが赤→緑に変わる
これらはXPERIAの使用
694SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:04:49.50 ID:JyFmeRBG
>>685
ホットモックでも出来るようなスクショでは持ってる証明にならんでしょ。
なおかつ膨らんでる画像もあげられないんだから。
695SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:09:23.14 ID:xtxKKMCB
>>692
そうだな
知ってる限りiPhone4の死因トップはホームボタン死亡
696SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:10:54.65 ID:B5FQWmCZ
>>659
滲みでワーワーやって二度目の交換とかやってる時点でなかなかのクレーマーなのは間違いないぜw
禿なら次から門前払いされるレベル
697SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:12:11.17 ID:GPuLnCdg
>>695
そのたびに凸ピンしてたわ
698SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:12:24.54 ID:zLNvPDfC
ちょっと風呂で軽くゆすいだ程度でカメラレンズに水が浸入してるんだけど
これって不良品扱いで交換してくれんのかな・・・
キャップの水濡れシート?はどれも色変わってない
699SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:13:10.60 ID:aPmtFHgl
お前らアンチつついて遊ぶのはいいかげん止めなさい(`・ω・´)
700SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:14:38.65 ID:YeSQkhRs
>>694
http://i.imgur.com/rrwSBrO.jpg
この時間はドコのお店もやってませんが
ホットモックであればwi-fiの電波はもうちょっとあると思うのですが
なんでそこまで疑うの?
701SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:19:36.92 ID:fZs1OOfJ
>>633
たしかに、裏側の右下(技適マーク辺り)が盛り上がって、フレームとツライチになってきたよ。
そこがバッテリー位置なのかはわからないが。
702SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:19:43.30 ID:B5FQWmCZ
>>700
そのmateのスキンなんてやつなんだ
すげー興味ある
703SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:20:36.00 ID:7B9B6fy9
>>700
アンチどうこうは置いておいて、このバッテリーの膨張は命に関わるから
マジでDS行け。
704SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:22:10.70 ID:C5rxbKXk
購入前に色で迷ってるんだけど、黒買った人は指紋どうですか?
正直な心の内を聞きたいんです
指紋、どうですか?
705SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:22:46.71 ID:B5FQWmCZ
三度目の交換くるのかw
禿なら間違いなく店の裏に連れていかれるレベル
706SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:23:22.81 ID:rt8F2wcp
>>704
付きすぎて洒落になんない
紫おぬぬめ
707SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:23:26.58 ID:VOxOSslr
>>689
良くも悪くもあれは信用しちゃ駄目だよ
かなり前にacroが買ってはいけないっていうクソ記事出してたような…
確か他の端末がよりクソな時期(伝説のレグザとか)にそういう記事書いてたから一部で話題になった
ttp://kimobiler.blog133.fc2.com/blog-entry-340.html
708SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:27:42.25 ID:JyFmeRBG
>>700
さっきも書いたが証明にもならんスクショは良いから膨らんだ写真はよ見せて。
709SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:28:18.83 ID:MAPQ5G1h
しかし、ドコモはまだGoogleアカウントのパスワードをそのまま紙に書かせるんだね。
びっくりした。
710SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:30:35.95 ID:VOxOSslr
>>707
自分でリンク貼って読んだら俺のレスの内容とちょっと違った。レグザフォンさんごめんなさい
711SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:30:42.54 ID:odL4OVct
このレベルのスクショなら、PCあれば簡単に偽造できるな
712SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:30:51.25 ID:eYP/hiwU
>>702
一番下の星空だよ
http://i.imgur.com/uTGu8NP.png
713SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:34:51.34 ID:JyFmeRBG
>>700
忘れてた。
膨らんだ部分に定規とか当てて分かるようにして撮ってくれ。
714SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:39:06.61 ID:P1g+cBe3
>>693
Xperiaの仕様なのか・・
充電15%切っててスマホいじってると点滅が目障りになるな

ありがとう!
715SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:40:53.68 ID:0ImWAJsI
ハンパない不具合スレになってますが、買うの待った方がいいですか?
iPhone5使いです。
716SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:41:15.20 ID:vyFkanjH
風呂場でスマホ使ってたらスピーカー逝ったんだけど。
DS行けば交換してくれるのかなこれ
717SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:45:16.25 ID:4uT6YpqJ
>>715
冷たい言い方かもしれんが、情報収集してその真偽が判断出来ない人はやめた方がいいよ。
1人でも多く買って欲しい人はここには居ないから。
718SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:46:38.64 ID:zLNvPDfC
>>716
なんか防水性怪しいよなこれ・・・
PVなんかで飯食ってる時に食器の中に落としたりしまくって
最後に水洗いしてる動画なんかあって防水性めっちゃアピールしてたけど
そんな使い方してたらあっさり壊れそう
719SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:47:46.86 ID:eqMEaxiy
>>715
2年待ちなさい
720SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:49:17.59 ID:GPuLnCdg
まだスピーカーから音出なくなったとか言う人いるんだね
721SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:49:22.12 ID:FsK3DJ5Q
BCNランキング
集計期間:3月11日〜3月17日

1位:Xperia Z ソニーモバイルコミュニケーションズ

予想通りXperia Zが6週連続のトップ

2位以下は販売台数の5割がキャリアのノルマiPhone
7位、 AQUOS PHONE EX
9位、 GALAXY SIIIa
10位、ELUGA X
722SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:51:00.47 ID:vyFkanjH
>>718
風呂場でも使えるって言ってたから使って見たらこれだよ。
土曜日に買ったばかりなのに

明日DS行ってくる
723SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:53:05.75 ID:tM1s5mF/
スピーカーはほっとけば直るよ
724SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:53:28.36 ID:eYP/hiwU
>>718
PVは石田紗英子でok
725SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:53:32.62 ID:FgH9PH1I
>>694
俺たちが見たいのは膨らんでる画像だもんな
726SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:55:32.50 ID:Zr364ioF
>>715
ユーザーが多いから使いこなせてなくてバグと勘違いしてる人と初期不良があるだけ

普通に使えてるやつはわざわざここに書き込まない
727SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:55:43.55 ID:ny2/nbTz
>>627
液晶の滲み以外は4sよりいいと思う。あとカメラの起動が遅いのが欠点かな
zは関係ないけどxiの電波が最大の弱点かも知れないw
液晶は買ってから後悔すると遅いから、ドコモショップで展示してあるのを入念に触ってから買ったほうがいいよ
728SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:56:15.72 ID:YeSQkhRs
>>702
星空で調べてみ。夜テーマだとにじみがひどくて使い物にならないからこれはおすすめだよ
>>703
3度目はちょっと…ここから何か進展があれば考える
>>713
膨らみは触ってわかる程度だよ。書かなかったっけ?
別に写真とるのは構わんが膨らんでないとかでアンチ扱いされるのは嫌だよ
729SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:57:06.55 ID:hUxWsrrO
>>722
乾かしゃなおるよ、てかさんざん既出。

てか、風呂で使えるなんてdocomoもSONYも言ってないからな。
730SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:57:25.02 ID:64uNnWJN
北海道からだけど、こっちではMNPで最大で4万円のCBだな。
ELUGAやら、AQは本体??0とか、CB??5万とか有るのに…
731SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:59:20.32 ID:TgStKLX6
思い出した


仏力ー
732SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:01:35.67 ID:aqWRPugm
>>728
ああ、触ってわかる程度の膨らみ撫で回したいわー
733SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:06:11.08 ID:fc/6bZ03
プリインの画像アルバムで画像を見てる時、
上部にメニューアイコンとごみ箱アイコンとあと一つアイコンが3つ出るよね。
いつの間にか、ごみ箱アイコンの左にフェイスブックのアイコンが表示されてたんだけど、
消し方わかる人いる?取り説に載ってないんだけど…
734SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:06:20.79 ID:w0+LDz6K
お前ら気持ち悪いぐらい病的だな。
どうせ携帯なんて一年ぐらいでゴミみたいな扱いになるのに
アホじゃないのか?あー気持ち悪いw
735SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:14:18.11 ID:r1i1GV8H
無理なネガキャン
使いこなせないバカ
Xperiaの仕様へのクレーム

これくらいしかいないな
736SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:15:22.14 ID:4uT6YpqJ
>>728
分かる分かる。
人間の指先の感覚ってとても繊細で微妙な起伏も分かるはず。
ただ、厄介なことに人間って勘違いもつきものなんだ。
だから客観的な資料が要る。
コンマ数mmでも膨らんでるようなら曲尺とかを当てれば間違いなくどこか浮くと思うよ。
737SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:15:50.63 ID:xtxKKMCB
iPhoneなんか時代遅れの化石
4の改良版しか出ない
738SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:17:28.72 ID:FOWLrEq7
これ買ったときに、ルーターと申し込んだdstickが当選したわ。
使い道ないんだがこれ売れるんかな
739SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:20:54.48 ID:YeSQkhRs
>>736
わかった。じゃあうpする
740SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:22:05.27 ID:yW9JsqQ9
このスレに限らないけど、自演認定する人って何がそんなに悔しいんだろう。
対抗意見が複数人から出ると「数で負けた」って感覚になるのかな?
どっちを支持するとかでもないレスに対しても、自分に同調しない限りは
敵視しちゃってる人もいるし…
741SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:24:25.15 ID:aPmtFHgl
>>739
こいつは逃げるな
742SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:28:15.56 ID:cCtTfTty
お前ら誰と戦ってるんだよ
743SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:29:36.42 ID:RZiborYJ
Root化したらNASNE見えなくなる?
744SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:31:30.33 ID:Kr+B/mma
2500mAh以上のバッテリー
s800
4.7インチのFHDディスプレイ
のスマホが出たら即購入するわ
745SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:33:07.15 ID:4DvSDqaT
>>602
液晶自体は白色光のバックライトを透過する・しないを切り替えるだけで、その上に乗っているカラーフィルターの色が画素によって違うだけじゃないの?
カラーフィルターに反応速度の差とかあるの?
746SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:36:25.10 ID:DQ0OnZyF
充電してるときすごい小さな音なんですがビリビリ鳴ります。
これってヤバいですか?
747SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:39:50.51 ID:Dxh3F7EL
しかし電池持たないなこれ
満タンで寝て朝起きたら80%くらいになっててうんざりだわ
iPhoneだとこんなことなかったのに
748SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:40:47.82 ID:1/nqa7Ad
お前ら、シェルケース使ってる?
使ってたんだが、充電ソケットのカバーが怖くてクレードル使いたいんだが
いちいち外すのめんどくさいし
749SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:41:22.15 ID:xtxKKMCB
>>747
んなわけないw
750SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:44:01.00 ID:r1i1GV8H
画像もなしに
751SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:44:03.02 ID:YeSQkhRs
うまく撮れん
http://i.imgur.com/jhSCOCn.jpg
http://i.imgur.com/TZRT6Vu.jpg

ついでに視野角についても撮ってみた
急な角度からとってもスクリーンキーが白くなることはなし
http://i.imgur.com/NJcaCgR.jpg
http://i.imgur.com/vXKkASP.jpg
http://i.imgur.com/AE4V7ie.jpg
752SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:46:47.47 ID:eqMEaxiy
>>751
普通は背景をw
753SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:47:36.30 ID:yif+DYTk
>>747
どうせWIFIのつかみが悪いんだろ
754SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:49:34.46 ID:+DeDCUMp
ピカピカに拭いて、真っ直ぐな何かを写り込ませるとかしたら分かり易いんじゃね?
755SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:56:58.19 ID:fc/6bZ03
前機種のSH-03Dで撮った画像と比較しましたが、
Zのほうが画質が悪くてガッカリしました。
756SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:58:28.34 ID:GDsKR7Qo
対応してないclassのSDカード使うとカードが壊れる可能性があるので注意!

class10の壊れたw(。-∀-)
757SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:59:28.54 ID:AHjl1Yjy
そいや、最近、ネット工作で飯食ってるヤツの話がどこかの板でスレになってたな
やけに必死なのはその手のヤツの可能性がありそうだな
758SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:01:26.79 ID:KUVWYJ/e
>>698
可能
759SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:02:08.09 ID:S6sYjOql
>>756
どうせ上海セレクトとかのノーブランド品か海外並行輸入のsandiskでしょ
760SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:02:49.00 ID:WY2eWiTv
>>757
その手の奴は全く関係ない話で話題そらすから違う
761SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:04:30.88 ID:Qo1/G+kp
俺は満タンで寝て朝起きても満タン。
762SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:05:03.50 ID:1eP8ZK1N
SDスロットのキャップと本体をつないでるやつがちょっと曲がってるのって仕様?
763SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:06:33.89 ID:eYP/hiwU
アプデ後、稼働時間454時間突破!
764SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:07:23.97 ID:PK4D6DRx
>>762
俺もなってる
多分仕様じゃね
765SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:07:46.96 ID:y/JtGxl7
対応のclassとかあったのか
知らなかった
766SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:07:57.21 ID:1eP8ZK1N
>>764
ありがとう。
安心した。
767SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:08:49.88 ID:r1i1GV8H
動画見てるとき音量を変えてもバーが変化しない。
これ不具合?
別に音量変えられるからいいけど。
768SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:10:32.33 ID:aPmtFHgl
>>751
逃げ道なくなって上げたのがわざとらしいピンボケのそれかよ
しかもバカな頭でもさすがにこれではごまかしきれないと思ったのか
求められてもいない話逸らしの視野角画像付きw
769SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:11:27.46 ID:KUVWYJ/e
>>756
なにぃ!
海外並行輸入sandisk 64GBだけど、今までなんともないw
770SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:17:25.47 ID:T35cEtw8
>>756
class違いで壊れたとか笑わせるな
安物に飛びついた乞食は黙ってろ
自業自得
771SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:17:45.63 ID:YeSQkhRs
>>768
上げるって宣言してたのに逃げ場がないってアスペですか?
772SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:20:51.30 ID:0p6Ai24j
ブラウザで戻れないときない?
同じページ読み込むんだけど
戻るボタンダブルタップすると戻る
773SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:22:05.56 ID:aPmtFHgl
>>771
どうせ言い逃げするつもりだったんだろ?バーカ
てかまともな画像アップしてから噛みついてこいよw
何が「うまく撮れん」だよ( ´,_ゝ`)プッ
774SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:22:33.70 ID:r1i1GV8H
>>772
いやいやさすがに釣りだろ?
775SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:23:01.34 ID:Zr364ioF
くだらね
776SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:23:42.94 ID:ARaUT6U+
>>773
下の2枚近いのにうまく撮れてるしまだがんばれるよなw
777SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:24:01.61 ID:7aYEBkpH
>>756
とりあえず、microSDカードの型番は書こう。

・・・安物は割とすぐ死ぬけど。
778SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:25:51.15 ID:0p6Ai24j
>>774
マジで
779SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:28:22.25 ID:r1i1GV8H
>>778
なるよ、うんなるけど、それってPCでもなるよね、つまり、
780SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:28:29.87 ID:1eP8ZK1N
>>772
それページの作りがそうなってるんじゃないの?
パソコンでも、戻る連打しないと戻れないページある。
781SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:29:08.46 ID:aPmtFHgl
>>776
話逸らすつもりの3枚が
逆に上2枚の不自然さを際立たせてるって皮肉だよなw
782SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:29:31.04 ID:QYlupnSk
>>778
Webサイト側の問題かと。
PCでもすばやく2回戻らないと戻れないページとか普通にある。
783SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:29:47.76 ID:hOKoXAOr
>>771
軽々しくアスぺとか
だんだんと本性がでてきたなw
784SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:35:02.52 ID:YeSQkhRs
え、なに?
ここの人たちは俺をなんだと思ってるの?
何が気に食わないの?
785SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:37:40.97 ID:aPmtFHgl
さぁどう話を持ってくつもりなのかしばらく見守ろうかw
786SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:37:58.10 ID:0p6Ai24j
>>782
いやいや…無論それはわかってるけど
ICS機はふつーに読む
デフォのブラウザとChromeに頻繁する
habitはまったくない
787SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:38:08.70 ID:m1cPEvE8
とりあえずグダグダ言ってないで気になるならDS持ってけばいいんじゃないかね
いつまでもご丁寧に構ってるから弄ばれるのよ
788SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:38:21.67 ID:4zDWUkQV
今北産業
789SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:38:34.39 ID:Ex4TsvkB
Gmailが届いた直後に通知されたり、届いてから数十分後に通知されたりとかなりムラがあるんだけど、これも仕様?
なんとかならない?
790SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:38:47.16 ID:hUxWsrrO
>>771
バッテリーが膨張してるのに、3回目だからDS行けないとかバカなの?
上にもあるけどバッテリーの膨張は、火災、火傷、爆発の原因に
なる恐れがある、アホンやその他のガジェットでも
今までたくさんあったろ?

なのに3回目だからDSいけない?
なら黙って使ってろよ、アホかっつーの。
791SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:45:23.72 ID:ZIKk2qux
ケースでオススメある?

欲しいのはクリアで、ソフトで、着脱しやすいやつなんだけど、
ハードしか無いんだよなぁ
792SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:45:49.03 ID:YeSQkhRs
じゃあみんなは信じてるの?
本当のこと話してお疲れ様ですとか工作扱い
写真を取ればぼやけてるだの逃げてるだの
793SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:46:43.36 ID:KUVWYJ/e
>>784
本体を直に撮らなくていいよ
本体裏に部屋の蛍光灯でも写して
蛍光灯にピントを合わせるんだ。

鏡が歪んでいれば、自分も歪んで見えるだろう?
794SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:46:50.23 ID:GQuvG1wC
>>751
うひょ!
Zの液晶、めちゃくちゃ綺麗だし視野角もかなりあるじゃん














で、ピンボケじゃない写真はまだぁ?w
画像なんて幾らでも加工できるんだから頑張れよwww
795SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:47:28.69 ID:odL4OVct
796SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:48:42.93 ID:taBDUYQ/
PC画面反射させてみりゃ歪んでるかどうかなんてすぐわかるのに
そもそも映してる部分メイン基板だし
バッテリーの境目はもっと下だ
797SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:49:16.76 ID:iR1wnwx5
>>784
まああまり気にしない方がいいよ
荒らしも多いからカリカリしてるんだと思う。
私はX10の頃からXPERIA使ってるから
こんなのまだまだ生ぬるいけどね
キャンセル君とか懐かしいよ
話それたけど不具合ならDSで見てもらうといいと思うよ。
サポート結構してくれると思うから。
798SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:52:05.63 ID:m1cPEvE8
>>792
事態の真偽はどうあれお前のそういう一々の反応が一部におちょくられる要素になっているってことに気づけw
納得いかないこともあるかもしれんがID変わるまで黙っといた方が良いぞ
そして早いうちにDS行ってこい
799SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:54:28.09 ID:IjfhrzJR
つーか張り付く時間が人生の無駄だね
800SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:56:05.85 ID:k5ln4etq
信じてる人はほとんどいないだろ
801SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:56:10.17 ID:ucwUeo2M
>>751
横に立てて上から、定規や方眼紙並べるなりして撮影した方がいい
顔が写り込まないように注意な
802SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:56:31.30 ID:gQMNGWUF
なんか買ったばかりだけどちょっと冷めたな
スペックが蝶より微妙なせいかね

HTC ONEのスペックが気になるな
液晶が半端じゃない
銀河も一応出たら弄ってみたいな
803SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:56:41.83 ID:hEzePkaw
今ってCBいくら?東海以外のdocomoショップか量販店で、盛られてる?
804SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:57:54.44 ID:FgH9PH1I
>>802
お前愚痴ばっかだな
805SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:58:42.18 ID:xtxKKMCB
>>803
MNPで3万〜4万ってとこですかね
神奈川のDSやら淀とか
806SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:59:08.79 ID:FgH9PH1I
>>791
TPUケースは?
安っぽさあるかもしれないけど、割れたり壊れる心配ないよ
807SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:00:42.62 ID:GDsKR7Qo
壊れたSDカードの件だけど俺も一応レビューとか読んでAmazonで買ったんだけどね、、

transcend 32GB class10 microSD HC

がなんの前触れもなく、SDカードが取り外されました新しいSD差して下さいってメッセージがでてそのままご臨終.

他のスマホでも読み込まなくなったー

これが結構評価高かったのにな
808SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:01:31.52 ID:YeSQkhRs
蛍光灯云々よくわからんかった
これでいいの?
http://i.imgur.com/8nV8hcn.jpg
http://i.imgur.com/CmQatqE.jpg
809SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:01:37.31 ID:gQMNGWUF
>>804
やっぱ持ってるのがこれだけじゃないからかな
自分が所持してるからといっても悪い所はキッパリ言えるのが欠点が分かってながらも褒めちぎる奴と余裕の違いだと思う
810SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:03:19.36 ID:xtxKKMCB
http://docomo-gakuwari.jp/akb/
これがあるから糞安い^q^
本体代分割でも月3700円
811SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:06:35.71 ID:iR1wnwx5
>>802
ONE気になるね
S800でサイズそのままで5インチなら最高だったんだけどね。
デザインもiphone5とNXのいいとこ取りだしね。

聞きたいんだけどS600ってZのオーバークロック版だよねGPU確か同じだし。
HTCならもう少しインパクト欲しかったかな
なんにせよ楽しみですね。
812SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:09:19.24 ID:ucwUeo2M
今のところMNP一括0円で月528円運用が最安かね
813SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:10:47.56 ID:FgH9PH1I
>>809
褒めちぎれとはい言ってないよw
814SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:10:51.44 ID:Yu2TAmL5
>>807
microSDめっちゃ壊れる
壊れるのは安物買うからって言い張る人多いけどmicroSDは総数に対して粗悪なものの比率が高すぎる
SDは台湾製だろうが韓国製だろうが安物だろうが安心して使えるのに
815SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:11:28.81 ID:x1OPhiTG
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4055807.png
俺みたいにゲームとかLINEやらない奴には余裕でバッテリー持つ
816SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:12:04.64 ID:I23ZE1IF
>>815
友達も居ないもんな
817SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:13:22.11 ID:fc/6bZ03
HTC ONEのほうがスペックもデザインも魅力的ですね。
自分はauから出ること祈って、出たらすぐ乗り換えます。
Zは初スマホで買って一ヶ月ちょっとですが、すでに飽きました。
818SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:15:15.93 ID:xtxKKMCB
755 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/03/19(火) 21:56:58.19 ID:fc/6bZ03 [2/3]
前機種のSH-03Dで撮った画像と比較しましたが、
Zのほうが画質が悪くてガッカリしました。

817 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/03/19(火) 23:13:22.11 ID:fc/6bZ03 [3/3]
HTC ONEのほうがスペックもデザインも魅力的ですね。
自分はauから出ること祈って、出たらすぐ乗り換えます。
Zは初スマホで買って一ヶ月ちょっとですが、すでに飽きました。
819SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:15:51.05 ID:CEJfm6Bn
液晶ダメだなぁと思ったらやっぱり中華パネルだったのか
Xperiaは液晶が毎度残念品質だよね。。
これだけは本当に改善してほしい
820SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:15:59.74 ID:x1OPhiTG
>>816
仕事してれば移動と電話するとき以外、触らないからな
821SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:16:15.36 ID:gQMNGWUF
>>811
スナドラどれ位クロック上げるんだろ?
ppiが4.7なのに468だっけ
気になるわ
俺はドコモで出て欲しいな
無理だろうけど
822SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:16:42.83 ID:fc/6bZ03
>>818
ありがとうございます。
823SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:18:19.65 ID:r1i1GV8H
>>819
お疲れ^^
824SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:21:01.59 ID:KUVWYJ/e
>>808
おお、綺麗に蛍光灯が写ってて、曲がってる様子は無いな。。

膨らんでいるところは、保護シートにゴミの混入があるんじゃない?
825SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:22:08.26 ID:Fz0hGwcN
>>814
だからこそ並行輸入の安物買って泣きわめく養分が悪い

誰も手を出さずに粗悪品なんぞ廃れさせるよりも
自分の見栄だけでSanDiskは買いたいけど
高いからパチもんで→やられた

自業自得としか
826SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:23:04.12 ID:xtxKKMCB
microSDXC128GBっていつになったら出るの?
827SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:24:46.06 ID:+DeDCUMp
>>808
写した蛍光灯をゆらゆら見てみて歪み有る?
主観で構わないのでお願いします。
出来れば他のオーナーさんもお願いします
828SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:25:55.27 ID:ZfUdinBR
HTC ONEは4.7インチの癖してデカ過ぎて却下だな
ZLの方が横幅変わらず縦はoneより短いのに5インチでフルHDだから魅力がある
829SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:27:52.73 ID:YeSQkhRs
>>827
歪みがまったくない
今まで騒いでたのが馬鹿に見えてくる
830SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:28:38.22 ID:cCtTfTty
>>829
自己解決おめでとう
831SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:30:50.13 ID:CEJfm6Bn
>>823
なにがお疲れなんだ?
Xperiaで液晶がダメなのっていつものことじゃん

おまえソニー社員かなにか?
832SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:31:31.71 ID:k5ln4etq
>>829
十分、馬鹿に見えてたから
833SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:31:33.51 ID:RM7T+3Od
お前は別の社員か何か?
834SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:32:39.78 ID:ZIKk2qux
>>806
TPUってクリアでもくすんでない?
本体の色クリアに見せたいんだよなぁ

レスサンクス
835SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:33:42.26 ID:CEJfm6Bn
だいたい、他のメーカーで滲みなんてねーよ
アフォかよ
836SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:34:24.27 ID:+DeDCUMp
>>829
良かったですね!
私もおかげで買い換えに踏み切れます。
837SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:34:32.43 ID:KUVWYJ/e
>>829
なんか無事そうでよかったよ
よいライフスタイルを送ってくれ

SD壊れた人は純正以外のアダプタかケーブル使ってないかな?
粗悪なアダプタに遭遇した経験があるんだけど
充電中に電源供給の瞬断が何度も繰り返されて、電源回り発熱して良くなさそうだった。
2ポートあるタイプで2つ同時に充電しようとしたら安定しなかったり。
急速充電も時間短縮の代わりにバッテリの劣化が早くなるんでやめた。
838SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:35:33.08 ID:qhU+qsFx
連絡先引用2.3自分の連絡先引用出来ないのなんとかなんない?
839SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:35:56.21 ID:RM7T+3Od
>>835
お疲れ^^
840SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:36:06.14 ID:r1i1GV8H
>>831
中華パネルのソースあった?
841SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:37:46.19 ID:CEJfm6Bn
842SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:37:51.49 ID:iR1wnwx5
>>821
GS4はs600で1.9Gみたいだね
ベンチは26000付近だからZの3割増しくらい
確かクアルコムはs600で4割s800で7割位良くなると言ってたような気がするね。
まあs800はGPUが違うから雲泥の差だと思うけど。

ディスプレイは4.7のフルHDもいいけど出来れば細渕で5インチかな
でも4.7もそれはそれで小型化出来るからいいかも
なんだかこんなに悩めるなんてある意味贅沢だね
各メーカーの今後に期待だね
843SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:38:34.22 ID:r1i1GV8H
>>841
ソースは?
844SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:39:36.39 ID:RM7T+3Od
レスがソースとか
845SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:40:29.75 ID:CEJfm6Bn
>>843
は?acroでjdcパネルって事は中華って事じゃん
ジャパンディスプレイってacroより後だぞ?
846SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:40:35.85 ID:FgH9PH1I
>>834
それならハードのやつしか無理か
役に立てず申し訳ない
847SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:41:33.74 ID:r1i1GV8H
>>845
分かったからソース貼れよ
ないの^^;?
848SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:42:12.53 ID:m1cPEvE8
ソースはオタフク
異論は認める
849SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:42:55.22 ID:SN6zfrT2
ストレージ東芝だったんだけどSAMSUNGのほうが多いの?
850SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:43:43.50 ID:gQMNGWUF
>>842
だなぁ
次の物に期待する事が出来るから楽しみがある
851SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:45:52.07 ID:CEJfm6Bn
>>847
なんだ?ソースって?持ってる人の報告だろ?
スクショがないとか?
否定するようなレスもないし、視野角の狭さはacroとそっくり
信憑性めちゃくちゃあると思うんだけど?

ジャパンディスプレイだったらIPSだろ?
IPSでこんな視野角狭いわけないだろ?
ますます信憑性高いじゃん
852SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:47:54.27 ID:u5yK1ozo
>>791
ハード最初嫌だったけど買って使ってみるとなかなかいいぞ!
かなりフィットするし綺麗。
853SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:48:05.78 ID:RM7T+3Od
変な方向に必死過ぎだろ
854SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:49:49.20 ID:r1i1GV8H
>>851
ソースの意味が分からない
持ってる人の思い込みでない証拠がない
むしろ否定レスしかない
^^;
855SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:50:18.27 ID:m/Ot2g0L
これ余裕で2年つかえるだろ
S800スルーだな
856SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:50:23.00 ID:CEJfm6Bn
普通この視野角でIPSなわけないって思うよね?
ソースがいる話か?
857SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:51:45.52 ID:r1i1GV8H
この端末の液晶はIPSじゃない件
858SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:52:31.82 ID:CEJfm6Bn
だいたい、信者はこのスレでずっとVAだ、VAだと言ってきたよね?
んで、いきなりIPSだとか路線変更?無理すぎるw
859SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:52:48.18 ID:SxfX6OWj
よく知らないんだが、充電しながら動画再生なんかしてたら
昔使ってたガラケーなんかではバッテリー膨張したよな
仮にZでも膨張したとして、ガラス素材の背面が盛り上がるなんてこと
あるのか?
860SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:53:21.80 ID:aPmtFHgl
>>829
なに清々しい顔して歪みがまったくない!だよ
相手した俺が完全にピエロじゃないか
糞がもう寝る
まあよかったな
861SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:53:29.72 ID:AZvRNsyK
CPU温度ってどこまで上がったことある?
外出時にニコ生で野球見ながら2chブラウザとChromeでブラウジングしてたら41度くらいまで行ったんだが
体温超えたあたりから手で持つのがつらくなる、かといってレザーケースだと熱がこもって端末が逝きそうだし
放熱冷却できるケースとかねえかな…
862SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:53:39.64 ID:IdRdLMtT
>>838
自分の連絡先 一番トップに出るけど何が違うんだろう?
普通に使えてるよ
863SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:54:12.72 ID:r1i1GV8H
今も昔もVAといってるんだがね^^
864SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:55:05.83 ID:taBDUYQ/
>>859
ここ最近のバッテリーちゃんは妊娠はまずしないのよ
865SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:55:07.73 ID:RM7T+3Od
1レス目不具合報告
2レス目批判に対する社員認定
というコンボがよく決まるスレ
866SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:56:57.86 ID:CEJfm6Bn
信者「Xperia ZはVAだ!この黒のしまり、コントラストの高さ、視野角が狭いのはVAだからだ!」

パネルがJDCだと判明

信者「Xperia ZはジャパンディスプレイのIPSだ!ブヒ」


笑えるんだけど?www
867SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:58:03.38 ID:FgH9PH1I
IPSなんて誰か言ってたの?
868SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:59:03.43 ID:CEJfm6Bn
>>867
ジャパンディスプレイの443ppi液晶はIPSだからな

もうアキラメロン
869SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:59:41.66 ID:r1i1GV8H
なぜJDI=IPSonlyなのか
870SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:00:14.51 ID:FgH9PH1I
>>868
何を諦めるの?
871SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:00:14.59 ID:IdRdLMtT
山中伸弥研究総括
872SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:00:31.99 ID:CEJfm6Bn
信者の妄想が膨らみまくりんぐw
873SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:01:05.04 ID:RM7T+3Od
やっぱネガステマじゃん
874SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:02:19.58 ID:QibfDD0V
これ買いたいんだけどどうやらソフトウェアDUNさえもこの機種使えないみたいなんだよなぁ
しかもバグが多いらしいし、バグアローズで痛い目に遭った人間としては選びにくい
というか・・・・糞機種ばっかり出すAndroid消え失せろって感じだわ
docomoも恥も外聞も捨ててiPhone導入しやがれ
なんなら100%iPhoneでも構わんよ本当に
875SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:03:19.89 ID:i6Tb1uQ2
現実的な話で言えば、視野角狭くていいならその分開口率を稼げる、
結果として正面から見るなら同じ明るさでも消費電力少ない、にはできるんだけどね。
876SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:04:15.19 ID:eBBgJbxY
ジャパンディスプレイがVAの443ppiFHD液晶作ってたらプレス発表あるはずだよね
中華企業と違って情報開示はしっかりしてるし
IPSだけプレス発表してVAは発表しないなんてありえんしw
877SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:04:38.09 ID:qhU+qsFx
>>862
トップに出てくるけど名前しか選べない

元々入ってるXperiaの連絡先使ってるけどプロフィールみたいな欄ないしどこを設定すればいいんだろう
878SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:05:54.08 ID:SxfX6OWj
寝る前にちょっとチラ裏

4月から中学になる甥っ子が明日Z買いに行くんだとさ
どう考えても分不相応な気がするんだが、今時の小中学生はスマホ所持がデフォらしい
持ってないと仲間外れに近い疎外感を感じるとか・・
まぁ〜俺も小学生の時ファミコンを持ってなくて話題についていけなくて寂しい思いをしたので
気持ちは分かるが、あまりに贅沢すぎる
大人の俺でさえZいじってたせいで仕事が遅くなったりする事がたまにあるのに
中学生がこの魅力に打ち勝って勉強できるのかね

とまぁ何のかんの言ってみたが、正直悔しいw
ガキの分際で俺と同じ機種をもつとは!

以上長文スマン おまいらお休み
879SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:06:19.67 ID:3xbJWt+U
>>874
iPhoneはバグが少ないとでも言うのだろうか…?
880SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:08:42.23 ID:QibfDD0V
>>875
ん?視野角と開口率にどんな関係が?
駆動方式でも変えるつもりか?

あとIGZOがなぜ低消費電力なのか知りたい
シャープの説明じゃトランジスタのリークが小さく移動度が高いって事だけど
リークなんてゴミみたいなもんだし移動度もLTPSより低いしなあ・・・
881SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:10:19.54 ID:wxT7FINU
>>879
まあAndroidもだいぶ安定したけどiPhone程ではないでしょ
882SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:10:30.89 ID:QibfDD0V
>>879
Androidみたいな通話が出来ないとか
発熱でシャットダウンとか根幹機能が駄目になる不具合は無いし
ぶっちゃけ冷静に考えて品質はiPhoneの方が上だよ
883SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:10:33.08 ID:ZNCgoznQ
>>877
できね〜よ、root取ればできるが
884SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:11:48.27 ID:+96tPkXF
引越して回線つながるまでテザリングでノートPC動かす予定なんだけど
動画とかみないでネットやるだけでも7G制限なる?
885SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:14:05.12 ID:l60qsXV5
>>716がDSで恥かいて顔真っ赤にしてる姿が目に浮かぶようだ。
886SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:14:31.07 ID:povkSxs7
ディスプレイの電力消費量が半分を占めるが、解像度か半分になれば消費量も単純に半分になるのだろうか
887SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:15:13.70 ID:asTZSQLn
>>882
通話すらできないはWCDMA版iPhone4のiOS6.1だったか6.1.1だったかで炸裂したばかりなんだが。

信者の最も悪い点は、都合悪いものを見ないこと。
まず現実を見ようよ。
888SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:18:28.94 ID:asTZSQLn
>>887
×:iPhone4
○:iPhone4S

ソースはApple発表の公式アップデート内容。反論不可。
889SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:19:41.36 ID:SalQ2mmq
>>877
root取ったりしてなくても使えてるよ
どっかのサイト見ながらドコモ電話帳をただ無効化したんじゃなくて設定した後無効化したから使えるのかも

応急処置として、Xperiaの連絡先に知人とか登録するのと同じように自分の名前で登録して電話番号の後ろに0000とでも追加しとけば
自分の連絡先を引用できなくても自分の名前で呼び出せるよ
890SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:21:05.67 ID:S0LQiVRt
>>884
動画みない限り余裕
ライトで十分
891SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:21:25.77 ID:CfW1Tyu/
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
892SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:22:00.08 ID:CfW1Tyu/
         | ├──┤  |      
         | ├──┤  |
         | ├──┤  |      
         | ├──┤  |
         | ├──┤  |      
         | ├──┤  |
         | ├──┤  |      
         | ├──┤  |
         | ├──┤  |      
         | ├──┤  |
         | ├──┤  |      
         | ├──┤  |
         | ├──┤  |      
         | ├──┤  |
         | ├──┤  |      
         | ├──┤  |
         | ├──┤  |      
         | ├──┤  |
         | ├──┤  |      
         | ├──┤  |
893SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:22:05.85 ID:asTZSQLn
>>880
視野角広くするためには、厚さが少なくその分落ちる強度を補うよう幅広のフィルタを使う必要がある。
厚さがあると視野角狭くなるからね。

視野角狭くていいならフィルタを少し厚めで幅狭にできる。その分開口率は上がる。
894SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:23:25.87 ID:SalQ2mmq
>>877
もしかしたらドコモ電話帳のマイプロフィールを設定した後無効化したから使えるのかも
895SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:23:39.06 ID:UEB3vv2T
iOSはもはやAndroidより遅れてるし、欠陥も多いよ
こないだロック迂回できるアホみたいなバグ見つかったばっかだし
信者が頑張って不具合をひた隠しにしているだけ
896SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:24:11.98 ID:zb7nALvQ
>>829
ノギスかなんかで測ってみたら?
897SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:24:35.01 ID:fhtxLB+k
battery+入れてるとWCDMA固定にできないんだな
設定しておいても復帰するとLTE/WCDMAに戻ってる
898SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:27:03.99 ID:asTZSQLn
>>895
不思議なんだが、iPhone信者の人に言わせると
iOSは今でも安定でiOS6も何も問題なく
Androidみたいに不安定なOSとは違うんだ、って主張されるんだよねえ。

一体どこを見て生きている人たちなのか理解に苦しむ。
899SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:27:35.67 ID:8nZ1C3By
>>884
PC利用の場合、動画以外でもWindowsUpdateとかのOSやソフトのアップデートが
結構ダウンロードデータのサイズが大きいのでその辺は要注意かな・・・回数知れてるか。

#アンチウイルスソフトの定義ファイルくらいならそうでもないけど。
900SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:28:24.57 ID:l60qsXV5
>>820
いや、馬鹿チョンがLINE使って無い奴は友達いねーだろとか喚いてるだけだから気にすんな。
ガキじゃあるまいし仕事は当然、知り合いとの連絡だってLINEなんか使わねーっつうの。
901SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:29:36.13 ID:3NcHr67d
>>878
親が自分の稼ぎから買い与えるんだから外野がとやかくいう話でもないな
まぁそこで君の役目なんだが最低5年は機種変なんてさせないことだ

中坊なんざガキスマホでも使っとけ
902SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:29:40.17 ID:dS76Id24
>>709
自分でできるっていうけどね。
その方が店も助かりますって感じでしょう
903SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:30:28.19 ID:QibfDD0V
>>893
ん?厚さと幅広と強度がどう視野角に影響するんだ?
フィルタって光学補償フィルムのこと?
何のことやらさっぱり分からん
904SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:31:15.72 ID:inxrXn+s
チョンほどline否定してね?


カカオトークだろあいつらは
905SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:31:25.10 ID:GPoEH/u/
最初から入ってるやつの文字変換アホだな
長文なんか打てたもんじゃねーアホ過ぎ
906SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:33:42.35 ID:l60qsXV5
>>866
馬鹿「Xperia ZはTNだ!このコントラストの低さ、視野角が狭いのはTNだからだ!」

パネルがJDCだと判明

馬鹿「Xperia Zは支那のパネルだ!ブヒ」

笑えるんだけど?w
907SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:34:42.69 ID:o8d8RW+e
>>877
docomoの連絡先でマイプロフィール設定しろ
908SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:38:45.71 ID:KeN4lpGT
これ夏場逝くで
909SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:39:18.09 ID:fbKDjLI2
画面の大きさってすぐ慣れるんだな
Z触ってて 前機種のSH-01D触ったらめっちゃ小さく感じてワロタw
910SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:40:12.99 ID:l60qsXV5
>>874
そんな事このスレでグダグダ言っも何も変わらん。

その愛しいiphoneと一緒に布団に入って早く寝ろ。
911SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:43:15.76 ID:g6nmfjUz
>>805
発売時と変わらず、ってとこかなサンクス。
誰だよ三月は盛られて6万CBとか言ってたのw
912SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:45:24.12 ID:o8d8RW+e
買い控え狙いのデマだろ
そういうことする奴がここにはフツーにいる
913SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:53:58.56 ID:ED2LwrOS
>>909
俺もすぐ慣れたわ
もはや5インチ以下には戻れん
914SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:59:23.31 ID:JBQcTwfO
片手で操作できるしな、男が両手でいじってるのはカッコ悪い
915SIM無しさん:2013/03/20(水) 01:02:57.23 ID:9sOE0PqY
>>817
そもそもONEは日本ででるかも怪しいだろ
916SIM無しさん:2013/03/20(水) 01:05:35.93 ID:9sOE0PqY
>>898
そして使ってるのはGoogle謹製のマップやYouTubeアプリ
そしてメールはgmailというから滑稽だよな
917SIM無しさん:2013/03/20(水) 01:05:42.23 ID:3WBGOBCR
>>914
http://i.imgur.com/4tVtnZD.jpg
これなら両手持ちでもワイルドでかっこいい
918SIM無しさん:2013/03/20(水) 01:06:27.79 ID:BY6ILzfZ
滲まないひとは2chmateの背景が白でもまったく滲みなし?
俺のは最初は少し滲んでたけど、滲みがなんかひどくなってきた気がする。
919SIM無しさん:2013/03/20(水) 01:13:29.13 ID:2eTdQYCT
>>917
プレデターかよ
920SIM無しさん:2013/03/20(水) 01:14:48.29 ID:2eTdQYCT
>>915
au向けのスクショかなんかリークされてなかったっけ?
まぁXperia Pのパクリデザインなんていらないけど
921SIM無しさん:2013/03/20(水) 01:54:22.03 ID:0sERJlAX
質問お願いします
SIMカード無しでフル機能使えますでしょうか?
922SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:00:57.86 ID:ndRTVccG
>>921
SIM刺さってないと5Ghz帯使えない
制限あるとしたら多分それくらいじゃね
923SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:03:17.78 ID:povkSxs7
動画をバックグラウンドで再生ってアンドロイドじゃできんの?
あいぽんだったから操作がわかんないよ
924SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:04:24.61 ID:7tM/iWGc
>>906
俺の液晶もジャパンディスプレイ製なのを確認したぜ
まさに日の丸スマホって感じでかっけーわ
最高だぜ
925SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:05:03.83 ID:9sOE0PqY
simないとFMも日本の周波数じゃなくなったような
電波使うのは怪しそう、ワンセグやおサイフはどうなんだろ
926SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:07:42.67 ID:0sERJlAX
ご回答有難うございます
あるサイトでSIM無いと充電が出来ないてあったので
主にな使用はナスネからテレビや動画を見る事です
927SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:11:12.82 ID:no6xX9rx
>>920
それとHTCはバタフライの品質みてるとどうも怖いな
キャップ切れるの当たり前みたいだし隙間から内部の繊維?が出てくるわで・・・
928SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:13:23.08 ID:ZUJK378T
>>917
アホスw
929SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:16:04.27 ID:1j0WpaRl
>>927
品質悪いのか、知らなかった
930SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:16:26.27 ID:iLDQGDwL
>>926
SIM無しで使ってるけど
Wi-Fiで普通にネットもナスネも出来てる
お出かけ転送もできた
ワンセグも見れてるしFeliCaもモバイルSuicaとEdy使えてる
ウォークマンアプリも使えてる
もちろん充電も出来るし特に制限無いぞ

FMラジオは使ってないから知らん
931SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:16:42.32 ID:ebV67tRt
>>923
poweampを使えばできる。音楽再生用のソフトだから画面付けたらすぐ動画が見れたりはしないけど。
932SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:19:41.54 ID:povkSxs7
>>931
ありがとう、試してみます
933SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:21:28.07 ID:0sERJlAX
>>930 有難うございます 購入する決心が出来ました
934SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:35:41.79 ID:AZ3e/XaO
文字を長押ししてもコピーできない場面が多すぎません?
アプリのレビューとかウォークマンの音楽情報編集時とか。
iPhoneから乗り換えだけど唯一の不満がこれ(その他は大満足)
Android全般の特徴なのかxperiaのせいないのか分からないけど
2chMate 0.8.4/Sony/SO-02E/4.1.2
935SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:41:23.50 ID:1OZf0g/y
マジで手持ちのa850使わなくなった
http://i.imgur.com/mSxcx7Q.jpg
936SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:43:11.50 ID:QKh5L3Q+
すいません、どなたかlte settingなどでlteカットしている方
ims登録 、imsでのsms機能、lteramダンプ、dmsチェック切り替え
以上4項目の設定がデフォでどうなっているか教えて頂けませんでしょうか。
937SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:43:35.43 ID:kGvfk43p
>>934
文字のコピーは長押しの時とダブルタップの時がある
938SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:52:24.46 ID:dS76Id24
>>936
再起動したらもとにもどるでしょ
939SIM無しさん:2013/03/20(水) 03:07:33.98 ID:QKh5L3Q+
>>938
いろいろ変えて試したのですが戻らないみたいなんですー。
940SIM無しさん:2013/03/20(水) 03:15:27.74 ID:3VqaR3bf
寝て起きたら電源落ちてることけっこうない?
再現できないから交換してくれないやろうけど
941SIM無しさん:2013/03/20(水) 03:27:21.65 ID:ebV67tRt
>>940
システムの起動時間を見る限りは前回のアップデート以降一度も落ちてないや。

http://i.imgur.com/enwAqt5.png
942SIM無しさん:2013/03/20(水) 03:34:23.03 ID:igEZFGL7
>>936
ims登録 、ONにする必要があります
imsでのsms機能、ONにする
lteramダンプ、ONにする
dmsチェック切り替え、not

こういうこと?
943SIM無しさん:2013/03/20(水) 03:52:15.62 ID:QKh5L3Q+
>>942
それですー!それが何も弄ってない状態なんですか?ありがとうございますー!!
944SIM無しさん:2013/03/20(水) 03:55:26.82 ID:rjUWDNQd
これバッテリー表示適当だよな
長いスリープから操作し始めると10分のブラウザ操作(wifi)で7%も減った
明るさ最低クソアプリ凍結シングルタスク運用の上ニュースサイトしか見てないのに
やっぱ液晶かなあ
なんで最低でもこんな明るいんだろ
945SIM無しさん:2013/03/20(水) 04:22:50.96 ID:NCw+Q2u8
パナソニックモバイルがHTCに売却の可能性か…

パナは売国奴だな
946SIM無しさん:2013/03/20(水) 04:42:22.45 ID:j14OHS2J
この機種は買う直前まで白か黒で迷うよな
え、紫?? そんなの何処で売ってるんですか?
947SIM無しさん:2013/03/20(水) 06:48:19.72 ID:7T+wuSIQ
みんなのクレードルはホントにきついの?うちのはゆるゆる過ぎてすぐに外れてしまうんだが
948SIM無しさん:2013/03/20(水) 06:49:52.95 ID:z7bNSHYr
766 SIM無しさん sage 2013/03/17(日) 10:26:32.53 ID:OAqTY4lU
ガラス専門の関係者気取りのやつはこんな書き込みしておいて恥ずかしくないの?
「高品質はJDCで低品質液晶はAUO」とか言ってたけど、Zの中の高品質はシャープで低品質こそJDCじゃねーかよ
AUOってどこから出てきたんだよ、完全な妄想じゃねーか
http://ggsoku.com/2013/03/xperia-z-lcd-issue/
推測でここまでふざけた書き込みされるとほんと市ねとしか思えない
どこの社員か知らないが二度と書き込むなよ、役立たず

docomo Xperia Z SO-02E part63
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1360925503/97

97 SIM無しさん sage 2013/02/15(金) 20:45:06.64 ID:2EKfx5Ve
個体差というよりも液晶メーカーの技術の差ですね
JDC(旧TMD)とシャープならば差は少ないですが、AUOとならば差は大きいはずです
第1ベンダーがJDCで、第2ベンダーがAUOでしょう
シャープの5.0インチFHDはCG Silicon(LTPS)/FFSなので、視野角が広いです
シャープがVA方式で作れない(正確に言うと要求される性能を標準的なコストで達成できない)ので、他社にも無理でしょう
視野角の狭いLTPS/IPSを作っているのはJDCとAUOだけです
AUOのLTPS TFTの性能がJDCよりも低いので起きている問題と思われます
949SIM無しさん:2013/03/20(水) 07:10:38.73 ID:IWm/6RLd
>>944
前後の文章が繋がってませんがそれは、、、

>>945
エルーガ買わないジャップが悪い。

>>927
蝶サイコーですん。
950SIM無しさん:2013/03/20(水) 08:14:05.91 ID:tOuZkIuk
>>944
自動調整がONになってないよな?
または明るさ調整した後でちゃんとOK押してるよな?
951SIM無しさん:2013/03/20(水) 08:32:04.34 ID:gPyxLtgH
結構頻繁に電源長押しでメニューが出なくなるんだけど、こんなもん?
そのせいで週に1度くらい再起動してるから、面倒くさいわ。
特にタスク止めたりもしてないんだけどなぁ。
952SIM無しさん:2013/03/20(水) 08:45:01.40 ID:VC6DAt6U
2chMate 0.8.4/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4
いよいよこのポンコツともお別れか
ありがとう10年割使ってz買ってくるわ
953SIM無しさん:2013/03/20(水) 08:45:35.23 ID:C7EP0CIk
>>951
ホームアプリ何?
954SIM無しさん:2013/03/20(水) 08:53:02.23 ID:gPyxLtgH
>>953
Xperiaホーム
ホーム画面弄ろうとして、ADW.Launcherいれたけど、
面倒くさくなって使ってない。
955SIM無しさん:2013/03/20(水) 09:05:02.42 ID:C7EP0CIk
>>954
デフォホーム使ってるなら原因わからないなー
956SIM無しさん:2013/03/20(水) 09:07:08.67 ID:8+CFKGHf
これ尋常じゃなく電池食うな。
元々iPhone使ってたから余計そう感じるんだろうけど。
http://imgur.com/6qtMinb.png
ディスプレイが輝度高すぎる。
最低にしても明るい。
ディスプレイが一番電気食ってるからもっと下げれるようにすればよかったのに。
957SIM無しさん:2013/03/20(水) 09:13:49.37 ID:gPyxLtgH
>>955
ありがとう。やっぱりわからないよね。
しばらく様子見て酷いようなら初期化するわ。
958SIM無しさん:2013/03/20(水) 09:19:22.85 ID:xSjfU0Of
>>956
3月20日前後のグラフ、display点いてるのに横這いっておかしいよな。
バッテリーミックスのバグか?
959SIM無しさん:2013/03/20(水) 09:30:34.66 ID:X8YGxRSJ
飛散保護シートかなり傷がついたので剥がしたら。手触りスゴい良くなった
960SIM無しさん:2013/03/20(水) 09:30:55.65 ID:rjUWDNQd
>>950
そりゃもちろんよ
うまく言えんが%表示の推移をこんなに目にする機種は初めてかも
待機中に消費したもんを上乗せして減らしてる感じというか
まーiPhone含めてあんま残量表示は当てにならんしいいですわ
961SIM無しさん:2013/03/20(水) 09:37:47.77 ID:loAVXHqb
そもそも長時間待機でそんな大幅に減らない
962SIM無しさん:2013/03/20(水) 09:55:28.68 ID:rjUWDNQd
>>961
操作し始めると、ってことよ
待機中の借りを返さんが如く減ってく
もーちょい検証してみる
963SIM無しさん:2013/03/20(水) 10:03:16.15 ID:eBBgJbxY
大画面化で使用時のバッテリーは益々減りが早くなったよね
FHDはシャープの液晶か、有機ELしかないよね
Zはまじめにガツガツ減ってく。恐ろしいほどに
964SIM無しさん:2013/03/20(水) 10:08:11.64 ID:yHE3AlAx
>>962
俺もそうなるよ。
寝てる間に1%しか減ってなくて喜んでてても
弄っていくと30分も経たずに2,3%減るからなー。

画面の明るさの自動調整ってもしかしてタブー?
明るさ0%の自動調整オンでうんようしてるんだが…
965SIM無しさん:2013/03/20(水) 10:09:54.80 ID:lENPs5Gx
寝て起きたらセーフモードになってたんだけど理由わかる人います?
966SIM無しさん:2013/03/20(水) 10:10:58.96 ID:C7EP0CIk
>>964
明るさ0とか100とかであっても、自動調整入れたら自動調整が優先されるだろ
967SIM無しさん:2013/03/20(水) 10:15:02.23 ID:8v5sNif2
自動調整は切るだろ普通
968SIM無しさん:2013/03/20(水) 10:20:28.21 ID:yHE3AlAx
>>966
なるほど。どうもありがとう。
969SIM無しさん:2013/03/20(水) 10:20:35.29 ID:7tM/iWGc
3Dのゲームでもやれば、モリモリとバッテリー容量下がるぜw
ま、俺はこのスマホではじめて平日仕事いって無充電で帰れるようになったんで大満足だわ
970SIM無しさん:2013/03/20(水) 10:28:25.26 ID:3UfGbWRs
>>927
HTCってソフトだけじゃなくハードも駄目なのかよ
971SIM無しさん:2013/03/20(水) 10:32:08.10 ID:tOuZkIuk
>>964
日中の外でONOFF比較してみるとすぐ分かる。
太陽光とかで明るいところに行くとONはかなり輝度上がるよ。
972SIM無しさん:2013/03/20(水) 10:45:38.46 ID:alTgtZdl
糞持ちにくい
973SIM無しさん:2013/03/20(水) 10:46:18.56 ID:xl8cbM6Q
何でこのスレはこんなにギスギスしてるんだwww
974SIM無しさん:2013/03/20(水) 10:47:04.83 ID:48Po2yHl
>>972 確かに!
慣れれば気にならなくなってきた。
あとこれより小さい画面には多分もう行けない
975SIM無しさん:2013/03/20(水) 10:47:40.43 ID:lENPs5Gx
今日もネガ自演ひでえな
976SIM無しさん:2013/03/20(水) 10:48:39.17 ID:yHE3AlAx
>>971
ほんとだ。0%の中で調整してくれるのかと思ってたww
ありがとうございます
977SIM無しさん:2013/03/20(水) 10:56:29.16 ID:Eii4qHkf
言われてるほど視野角は悪くないな
978SIM無しさん:2013/03/20(水) 10:57:06.77 ID:0LM9Naq8
バッテリーはどうですか?
過去のスマホとはだいぶ違う?
979SIM無しさん:2013/03/20(水) 11:01:03.57 ID:Eii4qHkf
>>978
減り方が尋常じゃない
FHDにしても酷い
視野角はいいけど発色が悪いのと応答速度が低いのは残念
肝心な液晶が残念なのは痛い
でもスペック的にはあと半年は戦えるだろう
980SIM無しさん:2013/03/20(水) 11:01:38.32 ID:bX/F3nz/
>>978
2012年Xperiaと比べたらそりゃー天国
981SIM無しさん:2013/03/20(水) 11:03:32.91 ID:bX/F3nz/
>>979
オマエ、何の機種を使ってるのだ?
Zならとりま修理に出せ
982SIM無しさん:2013/03/20(水) 11:06:12.07 ID:JBQcTwfO
>>946
カバーするなら紫だよ
983SIM無しさん:2013/03/20(水) 11:07:29.95 ID:1kq1yTvr
>>979
あほはっけーん
984SIM無しさん:2013/03/20(水) 11:11:55.11 ID:Eii4qHkf
>>981
修理ってどの部分の?
985SIM無しさん:2013/03/20(水) 11:12:16.50 ID:lVVRsqkD
>>978
待機時のバッテリーの持ちはかなり優秀
動画やゲームなどの負荷の高いアプリを使えば今まで通りバッテリーがモリモリ減って行く
986SIM無しさん:2013/03/20(水) 11:24:36.59 ID:2eTdQYCT
>>927
なんだそれwww
987SIM無しさん:2013/03/20(水) 11:24:54.46 ID:inxrXn+s
ガキがでかいスマホはダサいなw
988SIM無しさん:2013/03/20(水) 11:25:32.47 ID:0LM9Naq8
>>980
>>985
バッテリーが交換できないのが気になったけど、大丈夫そうですね
いざとなればモバブ使おうかな
トンクスです
989SIM無しさん:2013/03/20(水) 11:26:11.71 ID:3VqaR3bf
4Sの時はバッテリーなんて気にしたことないけど、Zはモバイルバッテリーの購入を考えるレベル
こんなこと書くとキチガイにエアー認定されるんだろうけど
990SIM無しさん:2013/03/20(水) 11:26:57.20 ID:9oqu1aPk
>>950
次スレよろ
991SIM無しさん:2013/03/20(水) 11:28:53.33 ID:0LM9Naq8
>>989
バッテリーだけに絞ればスマホとiPhoneでは比べ物にならないと思う
992SIM無しさん:2013/03/20(水) 11:29:40.45 ID:2eTdQYCT
バッテリーの減り早いって言う奴は何のアプリをどれくらい連続使用してるかを書いてくれよ
993SIM無しさん:2013/03/20(水) 11:33:18.58 ID:sc09oAmE
電池持ち考えるならIGZO搭載機にしとけよ
994SIM無しさん:2013/03/20(水) 11:34:55.11 ID:IYNboXeA
概ね気に入ってるけど液晶は本当に酷いな
2chMate 0.8.4/Sony/SO-02E/4.1.2
995SIM無しさん:2013/03/20(水) 11:35:38.38 ID:Eii4qHkf
液晶が酷いのはXperiaの宿命みたいだな
996SIM無しさん:2013/03/20(水) 11:36:27.84 ID:BkIE0VKw
先日買ったのだけど
クレードルに乗せたときにバイブが動くの
とめられないの????
997SIM無しさん:2013/03/20(水) 11:38:58.96 ID:C7EP0CIk
どういう風に液晶がヒドいのか俺にはわからん
998SIM無しさん:2013/03/20(水) 11:39:43.42 ID:Tt6P3BAm
998
999SIM無しさん:2013/03/20(水) 11:39:48.03 ID:RGeqsF+t
>>997
滲む
1000SIM無しさん:2013/03/20(水) 11:40:17.18 ID:Tt6P3BAm
999
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。