au 新機種情報 48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au スマートフォン / タブレットの新機種情報スレです

・iPhone / iPadの話題は板違いなのでiPhone板へ
・au スマフォ or タブの新機種情報及び
関連する話題以外はスレ違いなので各専用スレへ

Apple、docomo、シャープ工作員のステマやネガキャン、及びアンチ活動や荒らし行為等には構わずにNG指定、スルーしましょう

● 前スレ
○ au 新機種情報 47
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362402980/

● 関連ページ
○ LTE エリアマップ
ttp://www.au.kddi.com/service_area/index.html
○ あたらしい自由。
ttp://www.au.kddi.com/jiyu/
○ スマートフォンラインアップ
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/index.html
○ スマートフォン機能比較
ttp://www.au.kddi.com/seihin/hikaku/index.html
○ アップデート
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/index.html
○ au TOP
ttp://www.au.kddi.com/index.html

● 関連スレ
○ au スマートフォン総合 54
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361952608/
○ データ通信端末総合 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341561953
2SIM無しさん:2013/03/11(月) 23:01:38.06 ID:KiV/T1Uv
いちおつ
3SIM無しさん:2013/03/11(月) 23:17:17.92 ID:MAxPUnoO
田中が自信もって出した秋冬モデルは他社の周回遅れで、春モデルはなし
auはAndroid捨てたんだな
4SIM無しさん:2013/03/11(月) 23:17:35.59 ID:3nGjdJTg
糞会社の糞スレ乙
5SIM無しさん:2013/03/11(月) 23:18:32.80 ID:Fsx2R52S
ちょつ
6SIM無しさん:2013/03/11(月) 23:23:58.32 ID:UQRrJp3a
M7って髭そりみたいでダサくね?w
7SIM無しさん:2013/03/11(月) 23:29:18.48 ID:frnNXLY/
>>6
どんな奇抜なひげ剃り使ってんのかうp
8SIM無しさん:2013/03/11(月) 23:31:21.92 ID:wVpkpP2Q
>>3
次の夏も怪しいんだよな〜
9SIM無しさん:2013/03/11(月) 23:35:15.56 ID:8QNP2UYO
>>8
いや秋冬は蝶が最強だったろ
春はアレだが…
10SIM無しさん:2013/03/11(月) 23:43:40.70 ID:STRI/vIX
いちおつ 44は放置?
11SIM無しさん:2013/03/11(月) 23:44:26.85 ID:rgrI1/Ia
国産しか見えてないんでしょ
12SIM無しさん:2013/03/12(火) 00:29:54.65 ID:DpV/Sr97
頼むからこの動画を見てくれ。
もう一度。
頼むからこの動画を見てくれ。
http://m.youtube.com/watch?v=MTzLZxPtvbQ&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DMTzLZxPtvbQ&gl=JP


どう考えても国会中継は国民の公有財産。
なにがそんなに不都合なのか、NHKはこの動画だけ削除依頼を出しまくってる。
おかしいよな?
13SIM名無しさん:2013/03/12(火) 00:37:56.30 ID:ODgyGCnH

SHARP
docomo=5インチIGZOFHD、S600quad、OS4.2、2500mAh
au=4.9インチIGZOHD、S4quad、OS4.2、2300mAh
SB=5インチIGZOFHD、S600quad、OS4.2、2600mAh

富士通
docomo=5.3インチFHD、テグラ4quad、OS4.2、2800mAh
au=5インチFHD、テグラ4quad、OS4.2、2200mAh
SB=5インチFHD、s600quad、OS4.2、2700mAh

これぐらいの差かな。

??
14SIM無しさん:2013/03/12(火) 00:41:28.43 ID:TAJZdy3M
tegra4はまだ載らないんじゃないの
国産機種のOS4.2搭載もまだまだ先じゃないの
あとIGZOのFHDもまだ生産の話立ってないし暫く無いんじゃないの
15SIM無しさん:2013/03/12(火) 00:50:28.89 ID:vi4LYRi3
4.2で出したら5.0の世話しないといけなくなるから4.1で出すだろうね
16SIM無しさん:2013/03/12(火) 00:52:02.94 ID:vi4LYRi3
tegra4iはXPhoneが採用するとかいう話が今日出てたけどね
17SIM無しさん:2013/03/12(火) 01:32:25.20 ID:qr23fojc
XPhoneXPhoneうるせえな
んな欲しきゃ輸入しろ
で、勝手にSIM挿しとけ
18SIM無しさん:2013/03/12(火) 01:43:40.88 ID:vi4LYRi3
>>17
One買うから要らない
19SIM無しさん:2013/03/12(火) 01:50:55.08 ID:9MfLPHRn
>>12
2013年3月8日衆院予算委員会にて

維新の会、中山成彬議員:
----------------------------
次はですね、あのー午前中、辻本議員がいろいろ言ってました()、所謂従軍慰安婦の問題でございます。

この慰安婦問題はですね、官憲が介入したと、誤解させた最初の記事てのは、平成四年のこの記事なんですね。
(ここで朝日新聞の記事拡大コピーを提示)
『慰安所、軍関与示す史料』と。
ところがこれですね、この史料よーくみますとですね、これは、そうじゃないんですね。
この史料というのは、『悪徳業者が慰安婦の募集に関与しているようなので、注意するように』と言う、そういう通達なんですね。
全く逆なんですよ逆!
----------------------------

これが朝日新聞の捏造を暴露した件の発言か!
でかでかと『朝日が歪曲した慰安婦史料』てテレビに出てるしwww
こりゃ早く削除しないとやばいニダよねぇwwww

オマケ:
元NHK記者、 池田信夫氏のブログ

慰安婦問題の「主犯」は福島瑞穂弁護士(現社民党党首!)
http://lite.blogos.com/article/45082/
20SIM無しさん:2013/03/12(火) 01:52:13.23 ID:JS0fr+Wr
>>13
fullHDのIGZOは冬ぐらいでしよ、劣化はそんなもんだろうが
富士通の兄弟機は基本劣化させねーだろ、買うかどうかは別にして
21SIM無しさん:2013/03/12(火) 05:51:29.76 ID:TAJZdy3M
>>16
マジ?どこで?
22SIM無しさん:2013/03/12(火) 05:57:02.73 ID:faOPQgFo
>>21
ハイスペとほぼ変わらない価格で劣化モノを売りつける、そんなボッタクリは1社だけだからな
23SIM無しさん:2013/03/12(火) 06:04:17.20 ID:3N10m0B1
24SIM無しさん:2013/03/12(火) 06:17:24.48 ID:O8DTyqZn
4.7FHDがこれから増えてくるのかね
25SIM無しさん:2013/03/12(火) 07:00:35.65 ID:ArTU3dTd
まだ発表会告知もリークもないのかよ
26SIM無しさん:2013/03/12(火) 07:58:24.63 ID:MafZHYYC
やはりgagaも含めて夏はS600なし、周りがS800積む冬モデルにやっとS600
のせるってことなんだろ(´Д`)ハァ…
27SIM無しさん:2013/03/12(火) 08:06:51.41 ID:xYyjUxhC
冬我慢した自分がばかみたいだというか馬鹿だった
28SIM無しさん:2013/03/12(火) 08:39:19.43 ID:3S1oEI/X
ソフトバンクの「繋がりやすさNo1 」て本当ですか?
 
29SIM無しさん:2013/03/12(火) 08:42:37.43 ID:14jIUxZm
もうそのネタはいいよ
30SIM無しさん:2013/03/12(火) 08:52:57.97 ID:Vp0Na6qY
>>25
5月まで大きな動きはないんじゃない?
31SIM無しさん:2013/03/12(火) 09:14:04.90 ID:aAwNdkSZ
シャープのハイスペこーい
32SIM無しさん:2013/03/12(火) 09:21:40.00 ID:MFZJWp+z
京セラ、カシオ、モトローラのハイスペこーい
33SIM無しさん:2013/03/12(火) 09:28:44.80 ID:faOPQgFo
田中プロ発表会日時発表はよー
34SIM無しさん:2013/03/12(火) 09:32:57.72 ID:3IhrYuHw
>>30
もうちょい早いんじゃないかと思う、夏にあいぽんもあるし
35SIM無しさん:2013/03/12(火) 10:15:50.19 ID:Vp0Na6qY
>>34
去年はiPhone5もAndroidの新機種も一か月しか離れてないよ。
iPhoneの次機種の発表は噂では6~8月だから夏モデルを
いつも通り5月に発表しても差し支えはないんじゃない?
36SIM無しさん:2013/03/12(火) 11:18:05.61 ID:1BjeQyhS
秋冬は後に出るパターンだったからな
あいぽん発表日付近にも端末発売を被らせたくないだろうし
android機の発売は6月末までぐらいじゃないかと思うから
今年は2ヶ月前の4月に新機種発表あるんじゃないかと思ってる
37SIM無しさん:2013/03/12(火) 12:55:13.83 ID:OiIwNa5j
ブランド志向の強い日本ではまたiPhoneの一人勝ちですね
やる前から勝負あったですね
38SIM無しさん:2013/03/12(火) 13:15:45.15 ID:Qe+3LqpP
春になれば今年の取り組みを見せる言うてたやん田中
外の日差しはもう夏の気配だぞwはよ
39SIM無しさん:2013/03/12(火) 13:18:31.67 ID:EdMn6pv2
買うなら今は時期が悪い
ちょっと待ったほうがいいぞ
40SIM無しさん:2013/03/12(火) 13:24:01.11 ID:YN1dV9dd
>>27
買うなら秋冬一択でしょ
春夏はスルーがデフォ
41SIM無しさん:2013/03/12(火) 13:29:28.55 ID:EIjrXnx7
普通の用途なら今出てる機種で充分だけどな
42SIM無しさん:2013/03/12(火) 13:38:58.22 ID:VmAET0ug
Motorola NXT(X-Phone)は4.7型フルHD画面とTegra 4iを搭載
ttp://rbmen.blogspot.jp/2013/03/motorola-nxtx-phone47hdtegra-4i.html?m=1

T4iということは年内厳しいか
43SIM無しさん:2013/03/12(火) 13:55:46.26 ID:EIjrXnx7
関係ねー
44SIM無しさん:2013/03/12(火) 14:15:21.12 ID:lmIahxuy
どうせギャラクチョンWが来るでしょ
45SIM無しさん:2013/03/12(火) 14:17:08.44 ID:KquqAkkJ
田中アマのいう「春になったら」はいつを指すのだろうか
4月?
46SIM無しさん:2013/03/12(火) 14:32:42.24 ID:Qq4XQ2LH
だから新機種はINFOBARのみだと。
47SIM無しさん:2013/03/12(火) 14:47:54.86 ID:TAJZdy3M
今だとINFOBARのデザインに惚れ込んだ学生の新規が一番得するのかな?
48SIM無しさん:2013/03/12(火) 14:56:57.29 ID:EAjOyT+r
>>42
これauに持ってこれたら田中を見直すわ
49SIM無しさん:2013/03/12(火) 15:04:54.17 ID:RwEfsUoL
>>48
Verizon中心に各キャリアで売る端末。
持ってこないのは考えづらいが、アマチュアのやることは俺にはもうわからない。スルーするんじゃないかと思ってる。
50SIM無しさん:2013/03/12(火) 15:10:58.23 ID:GEaATdeI
熱暴走の恐怖
51SIM無しさん:2013/03/12(火) 15:12:48.24 ID:kOJoEH15
>>45
来年の3月くらいじゃね
52SIM無しさん:2013/03/12(火) 15:42:11.53 ID:V/Unvci6
Motorolaの技術力じゃ世界と戦えないだろ
53SIM無しさん:2013/03/12(火) 15:43:55.09 ID:sPCpnC47
Googleがてこ入れすれば何とか ならないな
54SIM無しさん:2013/03/12(火) 15:44:26.05 ID:JS0fr+Wr
>>45
わざわざ春になったらとか言ってるし5月よりちょい早いのかも
でも最近の田中見てると期待はできないかなって感じだなw
55SIM無しさん:2013/03/12(火) 15:46:11.94 ID:1+mi3HrU
アプデ放置のモトローラさん
56SIM無しさん:2013/03/12(火) 15:47:20.96 ID:sPCpnC47
田中社長の頭の中は年中春
57SIM無しさん:2013/03/12(火) 16:04:34.77 ID:Vp0Na6qY
>>36
というか今の時点でキャリアが次のiPhoneの発売時期を知ってるのかな
58SIM無しさん:2013/03/12(火) 16:09:08.43 ID:6zmaufMD
>>57
apple側だってandroidと発売被らせたくないだろうし
相当な上の方のレベルでは伝わってんじゃね?特に最近売上落ちてきてるし
被らせんなよって恫喝してるのかもしれんがw
59SIM無しさん:2013/03/12(火) 16:12:41.65 ID:MafZHYYC
早くて5月だろう
そのくらい思ってた方ががっかりしなくていい
60SIM無しさん:2013/03/12(火) 16:33:39.28 ID:Vp0Na6qY
>>58
2011年の分を確認したら冬モデルが9/26発表でiPhone4Sが10/5だったよ。
2010年以前のソフトバンクの夏モデルとiPhoneの発表時期を見ても数日しか離れてない。
だから、iPhoneと夏モデルの発表時期の相関性はないんじゃない?
61SIM無しさん:2013/03/12(火) 17:42:28.49 ID:jdbnsIDQ
なんで2011年と比較するんだろう
その頃と今ではandroidの地位に天と地の差があるような気がするけどw
62SIM無しさん:2013/03/12(火) 17:42:35.94 ID:1Japsls4
Xperia gagaの詳細 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!
カッコヨス!!!!!!!!
63SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:00:08.21 ID:+upHQI0U
>>58
つーか発売の3ヶ月4ヶ月前には判ってないと
販売の準備できないだろ、流石に
GagaとかM7をiPhoneの発売日近くにぶつけるほど田中もアホじゃないだろうし
androidがそこそこ売れてる今だったら、関係無いって事はないだろな

5月と思ってた方が精神衛生上はいいかもしれないな
あんまり期待してると秋冬みたいにズコー!ってなっちゃうw
64SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:05:11.75 ID:1UwL0UVh
M7のダサさは異常
マジであんなゴミ端末よりXphoneか窓8頼むわ田中アマ
65SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:10:33.19 ID:1Japsls4
>>64
辛口レビューでおなじみのTHE VERGEが デザイン10点満点出してるのにか?
66ここまで:2013/03/12(火) 18:13:42.71 ID:zLwKUq73
>>64
Xphoneがauから出ることは絶対ないと思うな
PhotonやRAZRの扱いの酷さを見ればMotorolaがauからソフトバンクへ移ったのも納得がいくし
67SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:14:27.38 ID:1UwL0UVh
>>65
ドン小西がかっこいいって言ったらかっこいいの?
ピーコがおしゃれって言ったらおしゃれなの?
68SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:16:11.26 ID:1Japsls4
あ、9点だったわ
69SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:22:21.71 ID:xvz6eovd
>>66
だよなぁ、これでXphone持ってきたら損正義のマーケティング能力は凄いと思うわ
んで、iphoneからジワーッとフェイドアウトしてiphoneの比率を減らすんだろうなぁ
タイミングが絶妙過ぎるw
でも、電波が糞だから論外
70SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:22:45.75 ID:B8GsiLZO
ダサいかダサくないかは人それぞれだから終わり
71SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:23:13.92 ID:y9K6+7Sm
デザインなんて個人の感性だから
72SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:26:54.85 ID:iY1FqhML
そろそろAndroidの新機種に
iosアプリエミュレーターみたいなものを誰かやってみてほしい
73SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:27:32.52 ID:WOd3KNho
74SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:30:20.74 ID:TkRDdV10
春になったら=新年度になったら

ぽいな
となると夏モデルは7月発表とかになるのか?
待たされ待たされやなぁ
75SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:33:43.99 ID:qr23fojc
まあ個人の感性って言ったって、大多数が好むデザインもあれば嫌うデザインもあるわけで
その中で優劣が出るのは当たり前だろう
76SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:35:13.01 ID:Wrn96LYR
>>73
個人的に格好良いとは思わんが格好良いと思う人も中にはいるだろうし、それを否定する気もない
好きなの使えば?としか思わんね
77SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:43:51.40 ID:1ingOAH/
で、INFOBAR02の使い心地どーよ?
蝶より値段が2万ほど安かったからぐらついたが性能が中途半端くさいしね
78SIM無しさん:2013/03/12(火) 19:03:28.60 ID:p/XDwBTi
>>77
a02のスレ見てきた方がわかるよ
79SIM無しさん:2013/03/12(火) 19:38:34.11 ID:35+l2Xu6
>>73
ペリアZとセンサー同じはずなのにここまでデベソカメラになるもんかね
80SIM無しさん:2013/03/12(火) 20:17:04.27 ID:g4wnSR70
ソフバン203SHスレで、「docomoの半年遅れの機種」みたいなレスがあったが、
auは何年遅れになるんだ……
81SIM無しさん:2013/03/12(火) 20:25:28.77 ID:HNsiOq/A
田中プローーー!!!
はやくきてくれーーーーー!!
82SIM無しさん:2013/03/12(火) 20:26:17.23 ID:iY1FqhML
他所の会社の1世代先を行くエラー機を作り、
問題点が洗い出され、
auに出るころには同世代と並びながら
ほぼ完成してるってのなら理想的なのだがね。
83SIM無しさん:2013/03/12(火) 20:29:18.61 ID:lbqH9G4g
gagaがS600でyugaの改良版で5月中に出たら当たりだね
84SIM無しさん:2013/03/12(火) 20:29:19.25 ID:gte9DDZ0
>>80
国産だと去年の夏モデル同等品しかないから
一年遅れぐらいだな
85SIM無しさん:2013/03/12(火) 20:51:06.41 ID:Vp0Na6qY
>>61
>>35-36で去年の話をしたから過去に遡ったんだよ
86SIM無しさん:2013/03/12(火) 21:01:32.97 ID:RC8NjKGS
M7
INFOBAR風でカッコいいね
http://i.imgur.com/iZjeYs3.jpg
 
87SIM無しさん:2013/03/12(火) 21:03:08.61 ID:ZwQFjw+U
>>83
7月以降発売ならS600あり得るだろうな
まあ順当にS4Proで6月頃だろ
88SIM無しさん:2013/03/12(火) 21:05:11.09 ID:lbqH9G4g
>>86
いやいやいやw
なんかおもちゃみたい
89SIM無しさん:2013/03/12(火) 21:07:11.56 ID:aZ3yqTs8
今IS05で動きが遅すぎて替えたくなってきたのですが
今の機種のおすすめはありますか?

ラインとニコ動が見れて動作が軽いのがいいです
90SIM無しさん:2013/03/12(火) 21:08:35.52 ID:ERbveR9D
俺、M7が外装そのままで日本で出てくれたら
発売日に黒モデル買ってOtterBox輸入して大事に使うんだ・・・

http://www.slashgear.com/otterbox-htc-one-cases-coming-soon-21270571/
91SIM無しさん:2013/03/12(火) 21:13:30.83 ID:Q762V63z
>>86
最近出たINFOBARよりは可愛い
92SIM無しさん:2013/03/12(火) 21:17:56.98 ID:1Japsls4
>>86
てかINFOBARの配色デザインこれで良かったんじゃね?
93SIM無しさん:2013/03/12(火) 21:27:04.01 ID:1+mi3HrU
>>90
馬鹿、折角あんなに綺麗なのに裸で使わないでどうする
94SIM無しさん:2013/03/12(火) 21:30:46.05 ID:8UsZ7jK8
>>86
流石HTCだせぇwww
95SIM無しさん:2013/03/12(火) 21:33:23.95 ID:gZshyzDG
>>93
激しく同意
ガジェットは傷つくことで味が生まれるものだ
96SIM無しさん:2013/03/12(火) 21:33:54.82 ID:XSU/YKRr
>>93
しばらくケース入りで使った後ケース外して二度目の感動を味わうため
97SIM無しさん:2013/03/12(火) 21:37:03.98 ID:XSU/YKRr
OtterboxはEVO3Dの時にお世話になったな
本体の重さと相まってもはやスマホとは言えない重量感になったが
98SIM無しさん:2013/03/12(火) 21:37:15.08 ID:+upHQI0U
verizonはDNA Plusか
スペックは同等ぽいが
わざわざDNA Plusって名前だし、見た目がDNAぽい感じかな
同じCDMA2000のauもこの系統か?butterfly Plusとか
99SIM無しさん:2013/03/12(火) 21:39:23.45 ID:EIjrXnx7
>>86
ケース付きかよ
100SIM無しさん:2013/03/12(火) 21:39:26.94 ID:XSU/YKRr
verizonのDROID DNAはQiあるから後継機のDNAplusもQi付くかもね
101SIM無しさん:2013/03/12(火) 21:52:16.57 ID:+upHQI0U
ちょこっとだけ小さくなったDNA+Qi付きが
日本向けM7だったらどうだろう
まぁ蓋周りの不具合とかクレードルねーじゃんって不満は消えるな
102SIM無しさん:2013/03/12(火) 22:01:05.04 ID:jVW5iw2x
夏にWP8こなかったらLumia720でも買うか
103SIM無しさん:2013/03/12(火) 22:11:52.14 ID:Gf5e/qgu
充電だけならクレードルじゃない
104SIM無しさん:2013/03/12(火) 22:23:44.11 ID:Q3TrHsGR
verizon向けのM7_xxxみたいな型番ってあるんだっけ?
105SIM無しさん:2013/03/12(火) 22:29:20.26 ID:YxBa1Uqv
>>86
ださすぎだろ
これがいいと思えるやつは本当にしあわせだと思う
106SIM無しさん:2013/03/12(火) 22:38:20.73 ID:PjjfgxrA
>>86
何かと思ったらモンスターボールのような何かだ
107SIM無しさん:2013/03/12(火) 22:43:16.33 ID:rRjZ7/er
M7
好みだという事を前提にだが
俺の好みではない
108SIM無しさん:2013/03/12(火) 22:45:00.64 ID:EIjrXnx7
そもそも良デザインの端末って何があるだ?
109SIM無しさん:2013/03/12(火) 22:50:51.64 ID:rRjZ7/er
女性に人気のある端末は偏るんだが
男性に人気がある端末はバラバラなんだよね

販売員からするとM7そのままより
変えた方が売りやすい
110SIM無しさん:2013/03/12(火) 23:01:39.92 ID:lmIahxuy
>>86
うわセンスねぇwww
111SIM無しさん:2013/03/12(火) 23:05:43.96 ID:Atns5HiQ
>>86
なんで見れないんだろ・・
112SIM無しさん:2013/03/12(火) 23:07:35.42 ID:OiIwNa5j
>>111
グロ中尉
113SIM無しさん:2013/03/12(火) 23:11:49.41 ID:gZshyzDG
oneにカバー被せただけの画像でなんでこんな釣れてんの
114SIM無しさん:2013/03/12(火) 23:15:27.56 ID:8DlW/DXm
HTCOneネタにはとにかく噛みつきたいお年頃なんです
115SIM無しさん:2013/03/12(火) 23:25:07.11 ID:wczYeWU1
さすがガ ジ ェ ッ ト !!!
116SIM無しさん:2013/03/12(火) 23:29:59.63 ID:wha3400e
>>109
デザインという意味で?それともおサイフ防水ワンセグとかの中身の話?
117SIM無しさん:2013/03/12(火) 23:46:37.90 ID:ZVnnXaCP
煽ったり神経逆撫でするようなレスをすると
我慢できずにレスしだす人が複数いる何らかの物や話題があったとすると
きっと煽ったり神経逆撫でするようなレスをするのは我慢できないんだろうな
118SIM無しさん:2013/03/12(火) 23:50:02.61 ID:ER/x0ULG
>>117
すげー文章だな
119SIM無しさん:2013/03/12(火) 23:52:31.78 ID:iLNe23lz
〜すると、という仮定が二回も出てくるから結局何が言いたいのか分からんな
句読点もないし
120SIM無しさん:2013/03/12(火) 23:53:59.78 ID:Rl/CI07V
>>117
日本語でok?
121SIM無しさん:2013/03/12(火) 23:57:33.74 ID:/D27Xc/2
>>6
ジレットM3パワーかよw
122SIM無しさん:2013/03/13(水) 00:08:50.33 ID:Jnq5lgIp
>>104
M7_WLVがある
だがDroid DNA plusはコードネームDLXで来るらしいから何かよく分からん
123SIM無しさん:2013/03/13(水) 00:28:17.31 ID:yPz0ExC7 BE:2366213639-2BP(0)
明日受験終わった兄貴がIS03から機種変するんだが兄貴は機種とかそういうの詳しくない。そんな俺も特別詳しくないから聞きたいんだが、auのxperiaVLってどうなの?見た感じいい印象ないんたが...かといってhtcもなーって感じです。
個人的にDIGNOSと銀河S3とAQUOSあたりかなぁって思うんですが実際につかってる人の意見聞きたいです。どうなんでしょうか?
124SIM無しさん:2013/03/13(水) 00:29:31.89 ID:0WMK4M/B
>>86
トリコロールカラーか。
海外だと受けそうね。
125SIM無しさん:2013/03/13(水) 00:30:12.81 ID:GJW0+lkI
>>123
相談スレいけ
126SIM無しさん:2013/03/13(水) 00:31:07.85 ID:yPz0ExC7 BE:525825623-2BP(0)
>>125
そんなのあるんですか
スレチすません
127SIM無しさん:2013/03/13(水) 00:56:32.93 ID:H8GJssdW
>>124
まあ、はめ換えて遊べるようにするのはありっちゃありか

国旗風に
128SIM無しさん:2013/03/13(水) 07:20:23.29 ID:jcYsPY4+
>>83
ほぼ間違いなくS4Pro
129SIM無しさん:2013/03/13(水) 07:45:17.02 ID:Ch5rY68R
>>73
これ間違いなく中華製のフェイク
Youtubeでハンズオン見たけど動作がカスすぎてあり得ないレベル
130SIM無しさん:2013/03/13(水) 09:13:10.26 ID:h77PGqAH
S600とS4Proって、ガンダムに例えるとどれ位違いますか?
131SIM無しさん:2013/03/13(水) 09:17:24.29 ID:Uu7ZKa+p
僕のアシュタロンがアシュタロン・ハーミットクラブになって全てにおいてパワーアップしてる感じだね、兄さん
132SIM無しさん:2013/03/13(水) 09:18:07.22 ID:gkPM+iR9
>>130
ジムとイデオンくらい
133SIM無しさん:2013/03/13(水) 09:24:31.63 ID:jcYsPY4+
>>132
ち、違いすぎねぇか!Σ(゚д゚lll)
134SIM無しさん:2013/03/13(水) 09:47:08.91 ID:oVgA58Ar
かなり死ぬのと全部死ぬの違い。

オレには、伝説巨人イデオンと建設巨人イエオンのほうがしっくりくるな。
135SIM無しさん:2013/03/13(水) 10:55:46.71 ID:gkPM+iR9
>>133
そうか(凸)?
136SIM無しさん:2013/03/13(水) 11:17:37.50 ID:jcYsPY4+
かたやボールと互角で、ガンダムには10機で飛びかかっても勝てない。
かたや地球を真っ二つ。
違ったかな( ´・_・`)
137SIM無しさん:2013/03/13(水) 11:23:38.13 ID:+kXI8gpA
マクロスで頼む。
138SIM無しさん:2013/03/13(水) 11:41:40.93 ID:a6xIgHhY
アーマードバルキリーとデストロイドモンスター
139SIM無しさん:2013/03/13(水) 12:17:36.78 ID:frDisZzI
じゃあ、俺はコードギアスで
140SIM無しさん:2013/03/13(水) 12:30:10.62 ID:kvg3rm9W
じゃ、僕はこち亀で
141SIM無しさん:2013/03/13(水) 12:30:12.84 ID:NQtkcAKb
いつまでやってんだカス
142SIM無しさん:2013/03/13(水) 12:42:19.26 ID:SsUBQI+N
アホの悪ノリ気持ち悪い
143SIM無しさん:2013/03/13(水) 13:32:56.83 ID:I409XApE
最初に言い出すやつもいい加減うざいわ
144SIM無しさん:2013/03/13(水) 14:21:14.46 ID:jcYsPY4+
じゃあそろそろ戻すか
145SIM無しさん:2013/03/13(水) 14:27:01.59 ID:FKgqlTnU
>>117
つまり言いたいことはこれだけ


煽ったり神経逆撫でするようなレスをすると、レスしだす人が複数いる。きっと我慢できないんだろうな
146SIM無しさん:2013/03/13(水) 14:28:49.02 ID:2D/IEMus
とりあえず、言いたい事とかの前に
日本語勉強した方が良いぞ、煽りとかじゃなくてマジで
147SIM無しさん:2013/03/13(水) 14:31:58.05 ID:eMKWAfgN
>>146
我慢できなかったのか?w
148SIM無しさん:2013/03/13(水) 14:33:45.61 ID:E3ydcqj/
僕はNARUTOでお願いしたい
149SIM無しさん:2013/03/13(水) 14:53:16.95 ID:7bJc41jH
>>147
我慢できなかったのか?
150SIM無しさん:2013/03/13(水) 14:56:24.72 ID:H8GJssdW
このスレ、もう総合に統合でいいんじゃね?
151SIM無しさん:2013/03/13(水) 16:46:32.61 ID:67+ctdc7
田中が新端末出さないのが悪い
春実質ゼロなんだから夏は期待出来る、ということもないんだろうな〜
152SIM無しさん:2013/03/13(水) 16:54:59.86 ID:3/ECK5VU
夏端末はトライバンド対応なんだろ
つながりに関しては期待できるはず

トライバンド非対応機の在庫を増やさないため、
春端末はINFOBARの1機種だけにしたと
中の人がこのスレに書いてなかったか?
153SIM無しさん:2013/03/13(水) 17:09:47.65 ID:Jb73uRC2
ドコモも端末数を絞り込むって言ってるくらいだからなぁ
154SIM無しさん:2013/03/13(水) 17:34:51.46 ID:CIKVNdH+
>>152
中の人っつーか、ただの妄想でしょ
このスレで出た3/11新機種発表と同じレベルの話
155SIM無しさん:2013/03/13(水) 18:01:39.13 ID:iOZuBKP5
田中プローーーーーーーーーーーー!!!
はやくきてくれーーーーーーーーーーーーーっ!!!
156SIM無しさん:2013/03/13(水) 18:02:34.00 ID:iOZuBKP5
トライバンドって、LTE、3G、wimaxて意味か?
それ神杉なんだがw
157SIM無しさん:2013/03/13(水) 18:04:22.64 ID:5Fbj6bTY
     ____    ━┓
   /      \   ┏┛
  /  \   ,_\.  ・
/    (●)゛ (●) \
|  ∪   (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
158SIM無しさん:2013/03/13(水) 18:11:34.34 ID:Ki/9XlDb
>>156
これはひどいw
159SIM無しさん:2013/03/13(水) 18:15:29.70 ID:ZByOZxH+
>>156
トライバンドLTEのこと。
今の800MのLTEに1.5Gや2.1GのLTEを組み合わせて増速。
(今の3GのWHSみたいなイメージで束ねて速度を上げる)
160SIM無しさん:2013/03/13(水) 18:31:46.18 ID:dp6WmM1d
ここまで発表会の告知なしか
今年度末はiPhone処分で十分って判断なのか

まぁせめて発表会はせめて4月の頭にやってくれよな田中
待ちくたびれたわ
161SIM無しさん:2013/03/13(水) 18:37:06.47 ID:jcYsPY4+
これからもっと待つことになるんだぜw
162SIM無しさん:2013/03/13(水) 19:02:44.44 ID:b5UMYZng
年度末に機種変する人なんか基本的に学生とかの若い人中心なんだしiPhone安く売れば十分戦える
163SIM無しさん:2013/03/13(水) 19:20:57.74 ID:GM/hwy4q
Android5.0KeyLimePieはモトローラ 「XPhone」と同時発表か
http://ggsoku.com/2013/03/android-5-0-key-lime-pie-x-phone/
 
164SIM無しさん:2013/03/13(水) 19:21:44.85 ID:Ys2xvV2d
>>146
117のレスをしたのは俺で
145は俺じゃないよ
165SIM無しさん:2013/03/13(水) 19:29:45.06 ID:cYAzSDZB
>>145
まあこの日本語も何かおかしいけどな
166SIM無しさん:2013/03/13(水) 19:32:04.58 ID:SsUBQI+N
くだらねえからまとめて失せろ中学生かお前らは
167SIM無しさん:2013/03/13(水) 19:36:53.31 ID:XCD3h64X
>>151
秋冬が微妙なのは春に本気だすためだ、と思ってた時期がありました
168SIM無しさん:2013/03/13(水) 19:41:43.48 ID:VAop6iu2
>>167
秋冬はガツンと出す(迫真)
ある意味ガツンだったな、ショボすぎてだけど
169SIM無しさん:2013/03/13(水) 19:48:14.29 ID:4Qtp8Lco
>>150
あきらめるな。
必ず明日はくる!
170SIM無しさん:2013/03/13(水) 20:47:12.24 ID:GJW0+lkI
>>159
ソフトウェア的にキャリアアグリゲーションには対応してるってことなのかね?
だったらもう完全に待ちだな
171SIM無しさん:2013/03/13(水) 20:52:46.07 ID:QsAF69Cm
冬端末ならトライバンド端末発売までに投げ売りできるけど
春端末を投げ売りしたら買った人が怒るもんな
172SIM無しさん:2013/03/13(水) 20:54:08.41 ID:VAop6iu2
>>170
トライバンド対応なだけでキャリアアグリゲーションはまだなんじゃないかなぁ
とりあえずGagaがトライバンドなのは確定してるね
173SIM無しさん:2013/03/13(水) 20:55:33.69 ID:ZyQxzGX1
One日本仕様はどうなんかね
174SIM無しさん:2013/03/13(水) 21:05:25.09 ID:Jb73uRC2
>>159
キャリアアグリゲーション=トライバンドLTEじゃないよ。
あとWHSもきキャリアアグリゲーションではない。
175SIM無しさん:2013/03/13(水) 21:13:19.99 ID:VAop6iu2
>>173
同じCDMA2000のVerizon向けが、OneじゃなくてDNA Plusらしいから
蝶とかDNAに近い形状になるかもな〜
176SIM無しさん:2013/03/13(水) 21:40:36.41 ID:SsUBQI+N
キャリアアグリゲーションってなんだ
リングアグリゲーションじゃないのか
177SIM無しさん:2013/03/13(水) 22:22:27.54 ID:GJW0+lkI
178SIM無しさん:2013/03/13(水) 22:45:39.87 ID:H8GJssdW
まるでIEEEのnが2.4,5Gをまたいで使えるような感じだなんだな

WHSとかは
PHSの時代からある32kを重ね合わせて128kみたいなのか
179SIM無しさん:2013/03/13(水) 23:11:10.23 ID:A8aICW/v
>>168
EVO 3DとPHOTONが出たのが2011年秋冬だっけ?あの時の方が余程ガツンだったな。
180SIM無しさん:2013/03/14(木) 00:13:52.56 ID:SeK0Q5RX
>>179
最悪な結果に終わったが、当時としては最高クラスのスペックの
ISW11Fもあったしな
春はWiMAX以外全部入りのacroHDとか、ギャラチョンS2WiMAXとか
夏はJとか劣化が少なめでWiMAX有のISW16SHとか

2012夏までは端末も頑張ってたと俺は思ってる
んで秋冬がガツンっつーから期待してたら・・・
181SIM無しさん:2013/03/14(木) 00:21:35.40 ID:kqSXoURC
ガンツだった…Orz
182SIM無しさん:2013/03/14(木) 00:31:19.20 ID:s+cIVwFS
がつーんだな…出鼻をくじかれた
183SIM無しさん:2013/03/14(木) 01:02:24.64 ID:Fbwn28xU
秋冬はガクンと来たな
つか春はギャグだろ
そう言ってくれよ
184SIM無しさん:2013/03/14(木) 02:00:39.56 ID:979PgroY
(゚◇゚)ガーン
185SIM無しさん:2013/03/14(木) 03:30:07.40 ID:fDCBasH5
とりあえず俺はペリアZのau版だけでも満足しとく。ガラスかこいい
186SIM無しさん:2013/03/14(木) 06:43:51.14 ID:TXwd7m+6
>>185
au版は背面ガラスじゃないよ
ZLの様な厚みがあると言われている
187SIM無しさん:2013/03/14(木) 06:53:26.36 ID:fDCBasH5
>>186
なん…だと…
188SIM無しさん:2013/03/14(木) 07:05:00.22 ID:ebI5zyzF
>>187
何時からあうでZが出ると錯覚していた?
189SIM無しさん:2013/03/14(木) 07:11:37.25 ID:T70iw1Hd
gaga出るならZよりバッテリー容量増やして欲しい
蝶より半年後発で蝶より電池持ち悪いとか有り得ない
190SIM無しさん:2013/03/14(木) 07:34:33.27 ID:AXQA3BOB
ありえないことが起こるんだよなあ
191SIM無しさん:2013/03/14(木) 08:20:09.07 ID:K0AcUJ8e
もうLTEしか出ないのかな?無料通話無いのが痛い
192SIM無しさん:2013/03/14(木) 08:48:35.05 ID:AXQA3BOB
LTEしか出ないでしょ
193SIM無しさん:2013/03/14(木) 08:54:02.20 ID:kqSXoURC
あり得なくなくね?
194SIM無しさん:2013/03/14(木) 08:55:25.49 ID:pl/2axTj
3月11日が発表会とは何だったのか
195SIM無しさん:2013/03/14(木) 09:02:37.71 ID:xN7fM89A
LTEのガラケーもどんどん出して、
早いとこ3Gを巻き取ってしまってほしい。
196SIM無しさん:2013/03/14(木) 09:28:54.88 ID:AXQA3BOB
ガラケーもなくなるでしょ。思惑通りキャリアがよりよく
稼げる仕組みになっていってる。
197SIM無しさん:2013/03/14(木) 09:37:57.92 ID:9rpUXE4L
>>195
VoLTEが開始されてLTEエリアが1Xエリア並になるまで無理
198SIM無しさん:2013/03/14(木) 10:26:50.79 ID:gH5TxF7z
>>195
中途半端に回線占有するだけで非効率極まりないだろう。
トラフィックが多いスマートフォンやタブレットを早くLTEに移行させて、ガラケーは3Gへと分けた方が合理的。
199SIM無しさん:2013/03/14(木) 10:47:12.74 ID:d/yDNHwh
ガラケーの時点で別に速さとかネットワークに関していいもの求めてるわけじゃないんだしな
住み分けは重要
200SIM無しさん:2013/03/14(木) 11:56:12.40 ID:9rpUXE4L
早い段階でほとんどの帯域をLTE向けに使うみたいだね。(LTE:80MHz幅/3G:10MHz幅)
http://s.nikkei.com/WoAVhl
201SIM無しさん:2013/03/14(木) 14:06:42.16 ID:fDCBasH5
202SIM無しさん:2013/03/14(木) 14:29:11.60 ID:bQUyvNmc
早く日本向けのM7の実機みてぇよ
203SIM無しさん:2013/03/14(木) 14:51:45.61 ID:TXwd7m+6
>>201
VLもau向けにということだったけど
中華だったし、どうかな
他のリーク見ても背面ガラスはどうもフラグシップのみになりそうじゃないか
204SIM無しさん:2013/03/14(木) 15:27:56.09 ID:foQn3P9E
カッコイイ!!

Galaxy S IV、超精細な実機画像が流出。8コアExynos 5 Octa搭載。薄さは7.7mm
http://rbmen.blogspot.jp/2013/03/galaxy-s-iv8exynos-5-octa77mm.html

・Exynos 5 Octa 1.8Ghz 8コア
・4.99インチ FHDディスプレイ
・2GBのRAM
・16GBのストレージ容量(microSD対応)
・140.1 x 71.8 x 7.7mm 138g
・画面の上に指を浮かべると対象のプレビュー表示が可能(NoteシリーズのAirビューのようなもの)

http://i.imgur.com/h1rZWlV.png
http://i.imgur.com/IKZcsGe.png
http://i.imgur.com/VTiRsx2.png
http://i.imgur.com/52JjIDi.png
http://i.imgur.com/bgr813D.png
http://i.imgur.com/RXVihfm.png
 
205SIM無しさん:2013/03/14(木) 15:32:19.60 ID:RypeHEtn
デザインって、実はあんまり変えないか、
新しいの増やすとともに、
何年かごとにリサイクルした方がいいと思う。

ちょっと違うけどThinkpadとか、
昔のデザインで今の性能にしてみてよって、思ったり。
206SIM無しさん:2013/03/14(木) 15:43:44.47 ID:foQn3P9E
gagaは3月18日のプレスイベントでは発表されない模様
gaga→ZL改のような感じかな

--------------------
通りすがり 2013-03-13 17:19:25
1 ■そうですね
GagaとDogoの発表は無いでしょうね。
GagaはYuga MakiのSONYロゴに当たる部分に
イルミネーション用LEDがつくようです。
あとは既報通り、ちょっと厚みが増して、背面に少し丸みがつきます。
ワンセグアンテナとカメラキーもつけてます。
縦は少し短くなるとのこと。
Dogoはarcしてません。こちらも背面に丸みがつきます。
両方とも600という話は聞いてないですね。
変わってるかもしれませんが。
こんなもんかな…。

http://ameblo.jp/povtc/entry-11489027035.html#cbox
 
207SIM無しさん:2013/03/14(木) 15:52:23.31 ID:mTtsQfZ7
>>205
リサイクルと言えばINFOBAR以外にもadpのリメイク出て欲しいわ
今見てもiida(笑)なんかとは桁違いにかっこいい
208SIM無しさん:2013/03/14(木) 16:11:58.81 ID:qeaUzTQ3
>>206
幅も短くしてほしいな、ZLベースが理想
しかしgagaでも8064なんだったら、スペックは夏もdocomoから一期遅れの春モデルクラスなのかね
田中がやたら入れ込んでるhtc以外
209SIM無しさん:2013/03/14(木) 16:30:18.95 ID:CZrufAZs
dogoだってS4proだしソニーの周回遅れは今に始まったことじゃないよ
ZだってグローバルじゃSamsung、LG、HTCの陰に隠れてお通夜ムード
210SIM無しさん:2013/03/14(木) 17:25:44.93 ID:d/yDNHwh
秋冬のMDM使ってる人で、スペック足りないなぁって思う人いる?
211SIM無しさん:2013/03/14(木) 18:32:39.40 ID:qVpTM+hO
>>210
MDM?MSMじゃなくて?
212SIM無しさん:2013/03/14(木) 18:55:13.21 ID:EZzQhLaH
>>204
チャイナ製のフェイクだよこれ
213SIM無しさん:2013/03/14(木) 19:04:12.46 ID:H/CJZsc0
>>210
秋冬のMDMといったらJ蝶の9615のことだろうけどあれは微妙
214SIM無しさん:2013/03/14(木) 20:33:52.87 ID:d/yDNHwh
>>211
MSMでしたm(__)m
215SIM無しさん:2013/03/14(木) 22:28:11.22 ID:pl/2axTj
18日のプレスイベントってなんだ?
216SIM無しさん:2013/03/14(木) 22:41:33.58 ID:MStow324
>>215
18日は、
Xperia のグローバルモデル発表
Xperia SP、Xperia L

Xperia SP
http://i.imgur.com/uFErx6D.jpg
 
217SIM無しさん:2013/03/14(木) 22:53:24.35 ID:rVSrDxs5
え?プレスイベントあんの?ソニー限定?
218SIM無しさん:2013/03/15(金) 01:09:52.20 ID:90/snLfH
ソニーのプレスイベントにソニー限定もくそもないだろ
219SIM無しさん:2013/03/15(金) 02:12:51.49 ID:1E7Di2f9
>>204
物理キーあるじゃん
これは良いな
220SIM無しさん:2013/03/15(金) 02:40:04.22 ID:oi0uPImo
>>219
2600mAhの取り外し可の電池も良いと思う、ユーザーの希望を汲み取ってるとかだっけ?
でもチョンだとかの前に、有機ELとこの何つーか草履みたいな外観はどうも好かん
221SIM無しさん:2013/03/15(金) 02:59:02.42 ID:b2w9cmc5
auはいつもそうだった
「本気」と言われたIS03の時も電池容量OSバージョンでヽ(・ω・)/ズコーだったし
今回の冬春もガツンの割にgalaxyが周回遅れだったり
222SIM無しさん:2013/03/15(金) 03:27:59.03 ID:BaNmSax1
そりゃスペックを求めるならauなんて論外だわな
223SIM無しさん:2013/03/15(金) 07:58:19.40 ID:pUkzL5KS
そもそもスペック求めるならキャリア毎の端末なんて待たず輸入が1番だよ
224SIM無しさん:2013/03/15(金) 08:09:15.85 ID:nNh6eojN
執拗にグロスマ欲しがる奴に限ってキャリアメールガーとかなんとか言ってガラ機能にしがみつくんだよなw
225SIM無しさん:2013/03/15(金) 08:59:44.56 ID:1XqePPjh
226SIM無しさん:2013/03/15(金) 09:04:26.88 ID:a+N43Pmn
ギャラ糞なんていらねーよ貼るなハゲ
227SIM無しさん:2013/03/15(金) 09:40:59.38 ID:ymjcxkHB
特亜はいらん
228SIM無しさん:2013/03/15(金) 09:42:32.72 ID:+uRRNLsm
桜も開花するけど春にやる発表会まだー?
229SIM無しさん:2013/03/15(金) 10:05:59.53 ID:hJ87a90g
>>225
S4とか誰が買うんだろう
230SIM無しさん:2013/03/15(金) 10:13:59.56 ID:MR7h2l/M
>>229
docomo
231SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:01:04.87 ID:Ebi+KOlJ
「X Phone」はスマホ初のRAM・ストレージのカスタマイズ可能仕様か
http://ggsoku.com/2013/03/x-phone-customize/

・RAMや内蔵ストレージの容量、本体のカラーをカスタマイズでき
しかも購入後1週間で配送される
・8コアのCPUを搭載している
・ブートローダーとSIMロックをアンロックする事ができる
・必ず1回のAndroid OSのメジャーアップデートが保証されており、アップデートは携帯キャリア経由ではなくモトローラから配信される
・グーグルとモトローラが助成金を出し、消費者は廉価に購入できる
・5月の「Google I/O」で発表され、6月に発売される
・オンラインのGoogle Play Storeから販売され、携帯キャリアの店舗からも注文できる
・壁紙や着信音、アプリ、連絡先を購入前から設定しておける
 
232SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:05:09.03 ID:YdpxL53S
>>231
なんか凄いな、価格がいくらかだが
233 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/15(金) 12:21:37.59 ID:1mD5bLiu
>>231
auからでるなら欲しいかも
234SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:23:02.06 ID:F7AwAUvh
>>231
モトローラは特別扱いしないよってのが傘下に入れたときの方針じゃなかったか?
235SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:30:01.68 ID:Ig/ltT2i
Googleってほんとエクセレントカンパニーだよな
日本からはこういう会社は絶対に出ないだろうな
236SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:38:09.16 ID:qX6pw1YM
>>231
欲しいなw
237 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/15(金) 12:43:18.92 ID:EgNwFjB/
??
Wi-Fi専用機?
それかロックフリー?
238SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:45:47.88 ID:YdpxL53S
>>237
たぶんsimフリーだろ
239SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:46:52.21 ID:90/snLfH
>>231
スマホ初って書いてあるけどストレージやRAMのカスタマイズができるスマホって以前にもあったからな
240 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/03/15(金) 12:48:38.89 ID:EgNwFjB/
>>238
じゃあauは駄目か
いい加減auもシムフリー対応してほしい
241SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:53:21.29 ID:YdpxL53S
>>240
auキャリア内ロックフリーにはなってるじゃん、完全SIMフリーは輸入でもするか、なんらかの手段でunlockするか
242 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/03/15(金) 12:55:19.35 ID:EgNwFjB/
>>241
それは知ってるけど
とりあえずXフォンは無理そう
243SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:55:25.74 ID:LRQXxPWX
>>240
auが対応するとかしないとかの問題ではないんだが。
別会社設立して一から始める位しないと無理。
244SIM無しさん:2013/03/15(金) 13:00:57.80 ID:YdpxL53S
BTOスマホが一般的になるのかもね
245SIM無しさん:2013/03/15(金) 13:03:56.48 ID:6lBfdrKB
最近横幅は7cmが多い中、6.7cm。
しかもメモリが2gなのが良いな。
246SIM無しさん:2013/03/15(金) 13:04:13.48 ID:HjB5S35o
Motorola "X Phone" RAM/ROM容量をオーダー可能 しかも低価格!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363316426/
247SIM無しさん:2013/03/15(金) 13:15:57.41 ID:awaTp5YZ
オーダー可能って言ったってこれ買う層だとどうせ最高水準一辺倒で意味ないんだろw
248SIM無しさん:2013/03/15(金) 13:27:54.29 ID:YdpxL53S
>>247
そうなるよなあ
249SIM無しさん:2013/03/15(金) 13:40:52.14 ID:v0/MpR2P
Nexus 7の安さと電話やau関係アプリのない軽さを体験したら使い方や考え方変わるわなぁ〜
250SIM無しさん:2013/03/15(金) 14:23:47.71 ID:B/gaCjrI
>>234
今回がモトローラの順番ってだけ
251SIM無しさん:2013/03/15(金) 14:56:43.10 ID:wtDJu0qq
>>225
5インチでもベゼル狭いからなかなか良いな
ハードキーが有るのも良い
問題はauで出るかどうか

出てもS3みたいにドコモの半年後かな…
252SIM無しさん:2013/03/15(金) 15:03:19.70 ID:2muXe0hH
フロントカメラとリアカメラで同時に写真撮れます!
GALAXY2台あればステレオ再生、6台あれば5.1ch再生できます!
発表会見てたけどこれにはさすがにワロタ
253SIM無しさん:2013/03/15(金) 15:09:07.75 ID:aAoRr49V
もう差別化のネタがないのがよくわかる
254SIM無しさん:2013/03/15(金) 15:41:50.63 ID:yTEEX/GJ
ギャラクチョンはiPhoneのデザインの真似やめたら途端に個性がなくなったな
255SIM無しさん:2013/03/15(金) 16:54:01.63 ID:4R3elE/S
そうだな。初代ギャラクシーSはiPhoneぽくて嫌いだったけど、
iPhoneぽさが無くなった後は
S2→S3→S4とだんだん良くなっているな
256SIM無しさん:2013/03/15(金) 16:57:26.03 ID:HzUg8Pvc
えっ?
257SIM無しさん:2013/03/15(金) 17:00:06.13 ID:6NnTPJoc
文盲ばっかやな
258SIM無しさん:2013/03/15(金) 17:26:20.43 ID:qX6pw1YM
もう無茶苦茶(*´д`;)…
259SIM無しさん:2013/03/15(金) 18:03:53.93 ID:ICKatAYe
iPhoneは平らな背面で角が手に当たって痛いけど、
GALAXYは丸みがあって手にフィットするところが良いな
大きさのわりに持ちやすい
260SIM無しさん:2013/03/15(金) 18:05:31.13 ID:hkNfSyaG
韓国製端末なんかよりIphoneの方が何倍もマシだ
まぁXperia買うけど
261SIM無しさん:2013/03/15(金) 18:10:18.55 ID:9Q3nlE1Y
スレチの銀河ステマすげーなw
どんだけステマしよーがあんなゴミ買わねーよw
262SIM無しさん:2013/03/15(金) 18:13:24.25 ID:IAjDImYi
auのギャラはうんこだしなあ、出ても早くて年末ぐらいでしょ
個人的にはあのゴム草履デザインと有機ELだから要らないわ
263SIM無しさん:2013/03/15(金) 18:18:51.67 ID:6lBfdrKB
だな。チョン製は論外だわ。
だからこそ、xphone希望なんだよな。
264SIM無しさん:2013/03/15(金) 18:19:31.56 ID:YAS6Nc4L
有機ELペンタイルだけは絶対避けたいな
265SIM無しさん:2013/03/15(金) 18:26:24.17 ID:xO7cqyga
>>231
8コアなんて積んで、何するんだww
266SIM無しさん:2013/03/15(金) 18:28:09.55 ID:ICKatAYe
俺も嫌韓だが、それと端末とは別だな
GALAXYはそれなりに良くできた端末だ

デザインはそれぞれ好みがあるだろうが、俺は好き

ディスプレイは次はシャープ製の液晶だろうな
267SIM無しさん:2013/03/15(金) 18:51:30.02 ID:awaTp5YZ
>>265
そりゃ8コア積んでんだぜwwって気分に浸りながらの2ちゃんに決まってるだろ言わせんな恥ずかしい
268SIM無しさん:2013/03/15(金) 18:54:44.39 ID:JnwRtpPm
韓国という点を除いても
銀河はダサすぎ
269SIM無しさん:2013/03/15(金) 18:56:47.68 ID:6nnlbxh2
多くの人は知ってると思うが8コア同時には動かないんだよな
この省電力4コアがどの場面で使われるのか、実際省電力はどの程度なのかが気になる
270SIM無しさん:2013/03/15(金) 18:58:34.99 ID:dZFEr3sO
>>269
正解、あれは偽4コアだね
271SIM無しさん:2013/03/15(金) 19:00:43.66 ID:WiNGmcl/
>>269
Qualcommが詐欺だって怒ってたな
バッテリーには理論上biglittle方式が一番良いんだっけ
272SIM無しさん:2013/03/15(金) 19:06:31.88 ID:qsYrLZGh
IS11Tからの乗換えで、サクサク動く機種で基本的にIS11Tの機能をカバーできる機種で
4Gは考えていない場合どの機種がベターでしょうか?

IS17SHかと思うのですが、他にお勧めなどあるでしょうか?

よろしくお願いいたします。
273SIM無しさん:2013/03/15(金) 19:14:28.83 ID:JnwRtpPm
>>272
それはau"新"機種情報スレに相応しい質問なのか?
274SIM無しさん:2013/03/15(金) 19:15:16.21 ID:CDehWhjt
スマホ買おうと思ってAndroidにするんですが、2chアプリのBB2Cってできるんですか?

iphoneのapple storeと、アプリとってくる場所は、同じなんですか?
275SIM無しさん:2013/03/15(金) 19:36:51.70 ID:4//3dVOl
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
276SIM無しさん:2013/03/15(金) 19:50:18.25 ID:qsYrLZGh
>>273
申し訳ありません。
”新”を見落としていました。
相応のスレへ行って来ます。
お騒がせしました。
277SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:11:38.02 ID:YdpxL53S
>>274
Android上で動くiOSエミュを自分で作れば解決する
278SIM無しさん:2013/03/15(金) 22:09:00.94 ID:b2w9cmc5
>>274
スレチ
279SIM無しさん:2013/03/15(金) 22:41:26.89 ID:HjxPq6/B
DOCOMOのXperiaやZETAみたいなバカ売れ機種は避けたい。
でもそうすると途端に魅力的な機種が無くなるのが痛い。ELUGAもいいって友達いるけど何か違うんだよな。
昔みたいに各メーカー甲乙つけがたいって状況はまだまだ先になるのだろうか?
280SIM無しさん:2013/03/15(金) 22:44:53.28 ID:2x3IXHNA
甲乙つけがたい?
どれ選んでも大差なかったの間違いだろ
281SIM無しさん:2013/03/16(土) 00:46:13.74 ID:OVIEtB6W
バカ売れ機種があった方が値段も下がるし情報も集まりやすいしグッズも充実する
良いことしかないんだが、これが嫌な奴は単に天の邪鬼なだけだろ
282SIM無しさん:2013/03/16(土) 00:49:00.83 ID:136Xtq2D
値段も下がるって?
283SIM無しさん:2013/03/16(土) 00:50:51.14 ID:9I1+rwgR
ハードメーカーとしてはサポートしやすくなるしいいだろうね
ただ、auとしては全体が割合よく売れた方が良いだろう
284SIM無しさん:2013/03/16(土) 00:51:52.29 ID:OVIEtB6W
規模の経済だよ
数が出るものほど定価を下げて販売できる
ギャラクチョンが安いとか同じメーカーでもauだけ妙に高いシャープとかそういう事
285SIM無しさん:2013/03/16(土) 01:09:22.83 ID:V1jjpsSN
そりゃ仕入れ単価は規模が大きい方が安くなるけど
同時期に同キャリアから販売されて同等の性能なら販売価格はそう変わらないんだよね。
で、型落ちになると結局納入規模関係なく在庫の残った機種が投げ売りされる。
286SIM無しさん:2013/03/16(土) 01:10:07.39 ID:iOlqrbHU
といつかAndroidでバカ売れってたかがしれてないか?
iPhoneなら会う人会う人被りまくるけど、泥だと分散し過ぎてて被らん気が
acroHDはわりかし見るか?
287SIM無しさん:2013/03/16(土) 01:34:35.37 ID:AlpWwjwu
>>274
ひでぇマルチだな
288SIM無しさん:2013/03/16(土) 01:42:25.74 ID:pWpEiq9l
>>279
少なくとも国内メーカーに関していえば今でも丙丁つけがたい状況だろ
289SIM無しさん:2013/03/16(土) 04:51:18.66 ID:ojQzozmW
もう携帯スマホが一人一台になってる以上、パイの食いあいでしかないからな。

PCと違って電話番号と紐付けされてる以上、スマホとかが二台持ちとかほぼ有り得ないし。

スマホのビジネスモデルって何気に破綻してるんじゃね?
290SIM無しさん:2013/03/16(土) 06:16:04.50 ID:ypC7Yp1F
パイの食い合いはもうフィーチャーフォンからだね。

だけど、スマフォは別に電話番号ベースに考えなくてもいいぞ。
simとアップルやAndroidのアカウントが紐付されてるわけじゃないし、
アカウントベースで考えると、
メーカーとしては、1回線を複数機種で使う形の2台目需要が狙える。

Googleがsimフリーで市場荒らしに来てるし、そろそろ各社考えてくるだろ。
いくらdocomoやauが嫌がろうと、そういう流になったら
メーカーが国内でsimフリーを売りに出すんじゃないか。
291SIM無しさん:2013/03/16(土) 07:45:37.48 ID:llBmEXCw
ギャラクシー良いなと思ったが、auで売るのはドコモの半年遅れかな?
その頃にはHTCが追い越してると思いたい。
292 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/16(土) 07:52:18.24 ID:b1cBvThz
別に韓国とかどうでもいいけどあのデザインは好きになれない
完成度は別にして、最先端目指そうとしてるのはいいと思う
293SIM無しさん:2013/03/16(土) 08:17:09.52 ID:gHHIYwT4
デザインは人それぞれ好みがあるからな。
俺はギャラクシーのデザイン好き。

Xperiaも好きなんだがオンスクリーンキーなのだけがネック。
294SIM無しさん:2013/03/16(土) 08:38:56.54 ID:5mWoeX9l
銀河のステマばかりだなHTCとシャープ叩いてたのってやっぱりチョンだったんだな
295SIM無しさん:2013/03/16(土) 08:45:00.59 ID:9n3P752h
何を今更。
296SIM無しさん:2013/03/16(土) 08:45:15.21 ID:gHHIYwT4
ギャラクシーの感想をいうとなぜかステマと言う人が出るな
世界中で人気の端末なんだし、日本にも好きな人もいるだろう
297SIM無しさん:2013/03/16(土) 09:17:35.70 ID:5mWoeX9l
あなかも日本製として売るサムチョン()を推す時点で終わってるよ日本人としてな
298SIM無しさん:2013/03/16(土) 09:21:45.43 ID:Gwzop1yA
日本人としてとかスマホにそんなことどうでもいいわ
気に入ったものを買えコラ
299SIM無しさん:2013/03/16(土) 09:27:16.15 ID:u8SbntJa
Xphoneもってこいや田中
300SIM無しさん:2013/03/16(土) 09:34:35.79 ID:m/j0t+rL
GALAXYのデザインを好きになる人は別にそういう感性を持っている人なんだと思うけど、
俺がその感性を持ってなくて本当に良かったとも思う
301SIM無しさん:2013/03/16(土) 09:50:05.84 ID:Z46hAWfU
チョンだからとかどうでもいいが、
ギャラはデザインがなぁ角が丸いのはなんかちょっと。
8コアは日本には関係ないだろからどうでもいい。

ハードキー、電池交換可、スナドラ600、狭縁、それだけでも魅力だなー。
302SIM無しさん:2013/03/16(土) 10:03:18.40 ID:RLYtUcqE
>>301
俺は逆だな。
角は丸い方が好き。手にも優しい。
Xperia Zも角ばってたのがちょっとな。
gagaは丸みをおびているとの噂なので期待している。
303SIM無しさん:2013/03/16(土) 10:11:59.74 ID:mRuB83Ng
>>302
その分厚みも増し背部分もガラスではなくプラと言われているね
デザイン面での劣化は避けられないのか
304SIM無しさん:2013/03/16(土) 10:42:24.92 ID:OVIEtB6W
最近やっとこっちのレスも落ち着いてきて
総合スレに人増えてきてるんだから
お前らもいつまでもスレチな戯言してないで移動しなさい
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361952608/
305SIM無しさん:2013/03/16(土) 11:06:22.18 ID:Gwzop1yA
おまえが去れば解決する
306SIM無しさん:2013/03/16(土) 11:53:50.14 ID:W4gUkCu4
退犬htc基地きもいわww
チョンにまけたからってそんな必死にならんでもww
307SIM無しさん:2013/03/16(土) 11:59:57.00 ID:WvtbbEWL
>>306
いきなりどうした?
308SIM無しさん:2013/03/16(土) 12:03:16.73 ID:6P5ZEQm6
ギャラチョン使ってるけど有機ELは本当に糞
だけど物理キーに慣れすぎてXPERIA使ってみたら違和感ばっかりだった
309SIM無しさん:2013/03/16(土) 13:23:56.35 ID:icWt4AR/
じゃあIGZO搭載のギャラクチョン出せば最強ですね(棒)
310SIM無しさん:2013/03/16(土) 13:26:24.05 ID:TrCEkE1w
>>308
ギャラの有機ELだろ
311SIM無しさん:2013/03/16(土) 13:34:17.99 ID:6P5ZEQm6
>>310
いや、日本製の有機ELを悪くいったつもりじゃない
所詮糞チョンの有機ELだしなすぐ焼き付くし色が均一じゃないし糞だわ
312SIM無しさん:2013/03/16(土) 13:39:54.70 ID:fVSQ5274
S4とOneの比較動画見たけど、ちょっと心揺らいだな
S4は格好良く見えないんだけどなんかOneがおもちゃっぽく見えた
まぁそれでもOne買う予定だけど
313SIM無しさん:2013/03/16(土) 14:18:49.87 ID:4dkIU7Ri
>>307
どうせいつもの禿儲っしょ
314SIM無しさん:2013/03/16(土) 14:42:01.71 ID:mfSPulZT
>>308
外での勇気ELは神だった。
と言うのをFHD 液晶に替えて実感した。太陽光に硝子が反射して見えないこと見えないこと。
隙間のないソニー方式だと液晶でも外で使えるか?
315SIM無しさん:2013/03/16(土) 14:54:49.12 ID:V1jjpsSN
ガラスが反射するのは有機ELとか液晶とか関係ないような
316SIM無しさん:2013/03/16(土) 15:02:34.13 ID:x/3Yx41I
>太陽光に硝子が反射して
え?
317SIM無しさん:2013/03/16(土) 15:46:33.15 ID:NMA1AVcf
地球が滅びそうだな
318SIM無しさん:2013/03/16(土) 15:48:19.52 ID:Va8Yj0gg
Snapdragon 600やフルHD液晶を搭載したSHARP FIH-VKYを開発中
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11491472745.html
 
319SIM無しさん:2013/03/16(土) 15:53:48.66 ID:YA9t1QCb
>>318
またロシアとか台湾向けか
ドコモで出れば良かったのにね
320SIM無しさん:2013/03/16(土) 16:11:45.24 ID:pKdBhwyo
国産スマホって、良いパーツをごちゃっと詰め込んだだけで一つの製品としてまとまってないイメージ
321SIM無しさん:2013/03/16(土) 16:56:24.18 ID:sI4KsYgi
>>319
夏のドコモ向けシャープは同じようなスペックでしょ多分
auは言わずもがな
322SIM無しさん:2013/03/16(土) 19:37:07.33 ID:OVIEtB6W
シャープってどうして世界最速レベルでパーツ調達したり発売したりできるんだろう
ICS機種発売もリファレンス機に続いて世界最速だったし
昨年末のFHD機はパネルメーカーだからまだ分かるんだけどさ
323SIM無しさん:2013/03/16(土) 20:45:17.35 ID:ypC7Yp1F
>>322
パーツっていいながらICSって言ったり、
ソフトとハードの話、メチャクチゃ混じってますがな…

ICSに関しては単に安定性わからんけ別に壊れるわけではないし、
アプデかけられるから、求められてるならさっさと出してしまえって方針でしょ。

もっともシャープはLinuxザウルスとかNetwalkerとか、
Linux技術にはそれなりに精通してるのかもよ。
324SIM無しさん:2013/03/16(土) 20:56:51.09 ID:fpMwwiJ/
単に既存モデルのOSアップデート放置して人員回してるから
パーツだって別に真新しいもの使ってないだろ
s600のこと言ってんのか?それだったらせめて4月末までに市場に出るんなら早い方かもね
325SIM無しさん:2013/03/16(土) 21:02:56.79 ID:136Xtq2D
http://www.phileweb.com/interview/article/201202/23/128.html
河内氏:こういった背景から、グローバル基準の商品開発体制を構築しようと、米サンノゼに開発・マーケティングセンターを設立しました。
また、東広島の開発拠点に、グローバルを冠した組織を新設しました。
サンノゼでやっているのは、最新の情報をしっかり得るということです。Googleさんとのパートナーシップをしっかりと構築することであったり、
クアルコムさんなどとの情報交換もここで行っています。またベンチャー企業の集積地でもありますので、商品力を高めるために様々な情報を得ています。
東広島のグローバルマーケティングセンターは本部として、サンノゼなど様々な拠点からの情報の受け口としての機能を持ち、
その情報を集約して製品開発に活かしています。
326SIM無しさん:2013/03/16(土) 21:10:24.38 ID:ypC7Yp1F
>>325
いいことだな

しかしクアルコムもいるのに、なぜau機は・・・
327SIM無しさん:2013/03/16(土) 21:10:34.27 ID:TrIXUPGy
ハイスペならシャープでも構わんのだが
auじゃろくなの出ないからなあ
次もガッカリモデルでしょう
そろそろ技適も来るだろ
328SIM無しさん:2013/03/16(土) 21:33:20.39 ID:136Xtq2D
>>326
KDDIの発注次第だからね
329SIM無しさん:2013/03/16(土) 21:33:33.37 ID:XUh6QcI+
IGZO、4.3インチHD、デュアルコア、RAM2GB、バッテリー2400
みたいな変態機種出してほしい
330SIM無しさん:2013/03/16(土) 21:41:23.47 ID:RHffjhAo
>>329
4.3インチのIGZOパネルがないのが悩みどころだね
それに小さいのは売れないし
331SIM無しさん:2013/03/16(土) 21:59:45.69 ID:W36ODqkh
シャープってだめなの?
フジとソニーどちいがいいのかな?
332SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:07:58.68 ID:9I1+rwgR
>>329
それで重すぎないから完璧やな
333SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:08:10.98 ID:eVBQvupf
シャープがだめっつーか
auのシャープ機がダメなだけ
334SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:11:53.26 ID:9n3P752h
>>329
正に俺が欲しいスペック。
これで横幅が6cm前後だったら完璧。
335SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:34:13.60 ID:l2QKkLI5
DignoS触って見たんだけど
4.7にしてはえらい持ちやすい気がした
幅66mm
それに比べてA02は持ちにくい…
何mmぐらいから薄らいでいくのかな
この持ちやすさ
Oneの68mmで持ちにくいと感じちゃうだろうか…
336SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:41:59.03 ID:P3r6DYxF
SHL21とかELUGAが68だから試してみたら
俺は68mmがギリギリ許容範囲だな、70mm超えると持ちづらくてアウト
337SIM無しさん:2013/03/16(土) 23:55:36.30 ID:7KlajLDG
>>329
それ欲しいな
まさに俺の理想だ
338SIM無しさん:2013/03/17(日) 00:18:08.53 ID:BwPQ5ndi
お前らFXスマホ買う?
339SIM無しさん:2013/03/17(日) 00:27:34.31 ID:SOREFc1g
LG Nexus 5″Megalodon”
http://juggly.cn/archives/83600.html
 
ついにフルセグ搭載か
 
340SIM無しさん:2013/03/17(日) 00:37:22.34 ID:CTLqdiqm
>>329
それ出せば最近の機種のデカさにウンザリしてるやつの大半が飛び付きそうだな
341SIM無しさん:2013/03/17(日) 00:42:51.52 ID:Jk6NmBml
>>339
日本はその方式じゃないから無理だけどね
342SIM無しさん:2013/03/17(日) 00:42:54.76 ID:ZUiKxoHv
QualcommのRF360?っての
積んだグロ機が出たらさ
simカードあればauのLTE網使いたい放題?
さらにVoLTE始まったら通話も出来ちゃう?
343SIM無しさん:2013/03/17(日) 00:46:07.72 ID:Y1Lxm5K0
>>342
?
344SIM無しさん:2013/03/17(日) 09:34:03.09 ID:7eOGdhBo
>>339
マグロ丼に見えた
345SIM無しさん:2013/03/17(日) 09:38:19.57 ID:RrZuqrmG
http://rbmen.blogspot.jp/2013/03/au-xperia-gaga-sol22zl.html?m=1
au Xperia Gaga SOL22の新たな仕様が流出。ZLに似たデザイン?
346SIM無しさん:2013/03/17(日) 09:43:26.20 ID:UGQi5Nrw
>>345
これは買いだ
347SIM無しさん:2013/03/17(日) 09:45:01.56 ID:vRIOuQFY
電池持ち酷そうだから要らないわgaga
348SIM無しさん:2013/03/17(日) 09:48:42.65 ID:UGQi5Nrw
電池はいつになったらマシになるのかね
349SIM無しさん:2013/03/17(日) 09:50:24.25 ID:XIGBfdFT
>>345
ソース元のソースを見てみ。2chだからww
350SIM無しさん:2013/03/17(日) 09:52:42.93 ID:AuPY9sQz
どうせ横幅7cm級だろ。いらん。
351SIM無しさん:2013/03/17(日) 09:57:07.37 ID:wC/HL0fv
ソースは2CHとかそんな情報掲載してたらサイトの信用落とすだけだろ…
Xperiaって電池持ちひどいの?
352SIM無しさん:2013/03/17(日) 10:05:37.47 ID:SEd3Pusx
246 SIM無しさん sage 2013/03/16(土) 13:44:10.47 ID:05Jkudrd
http://cdn03.androidauthority.com/wp-content/uploads/2012/11/Droid-DNA-battery-3.jpg
http://cdn02.androidauthority.net/wp-content/uploads/2013/03/Xperia-Z-2.jpg

Zの結果を同じグラフに載せなかったのはせめてものレビュー元の優しさか


動画再生が酷いみたい、J蝶(VerizonのDNA)より2時間も短い
ディスプレイの消費電力に左右されない3Gtalktimeの結果は良好

http://blog.gsmarena.com/sony-xperia-z-battery-test-is-ready-here-come-the-scores/
353SIM無しさん:2013/03/17(日) 10:36:26.70 ID:Ysryz1jt
Oneの情報ねぇな‥
354SIM無しさん:2013/03/17(日) 12:06:29.22 ID:mRrarXpl
エクスペリチョンなんてオワコンステマネット工作員な機種はいらない。
我々大日本人にチョンの出来損ないを買わせようとするチョニーが許せない。逆賊だよまったく!!
もうチョンの下僕化した国内ベンダーには要は無い。俺らの力を結集してX-phoneを呼び込もうぜ!!!

go go モトローラ♪♪

we are モトローラ♪♪
355SIM無しさん:2013/03/17(日) 12:14:01.60 ID:8qYA34IM
おっすオラ極右、ネトウヨも極めるとここまでおかしくなるんだなあ。たまげたなあ
356SIM無しさん:2013/03/17(日) 12:54:30.81 ID:PI+nV/DJ
日本での右側、左側とは地図上での話なんだよ
右側は太平洋越えて親米、左側は親韓、親中
357SIM無しさん:2013/03/17(日) 13:11:31.05 ID:wC/HL0fv
>>352
ディスプレイの消費電力が高いのか
まぁ酷かったらSONYかPanasonicのモバイル電源買えばいいかな
358SIM無しさん:2013/03/17(日) 14:55:50.11 ID:GZ1AEdvi
>>357
DNAはengadgetだったかのテストだとバッテリー持ち悪かったはずだから
この手のテストはあんまり鵜呑みにしないほうがいいよ
359SIM無しさん:2013/03/17(日) 15:00:34.33 ID:aS3A04Lk
>>86
ファッションに興味ない自分も、
これはイケてないと思う。
子ども向けのちゃっちぃオモチャスマホに見える。
360SIM無しさん:2013/03/17(日) 15:15:04.19 ID:xDVWDuCL
>>352
同じSoC同じ液晶だから明らかにメーカーのチューニングの差が出てるんだよな
しかもバッテリー容量はZの方が多いのに
361SIM無しさん:2013/03/17(日) 16:53:12.83 ID:zFo7OPuN
夏モデルの発表会はよ
362SIM無しさん:2013/03/17(日) 19:50:20.86 ID:qyBa5nP7
http://www.gsmarena.com/sony_xperia_z_vs_htc_butterfly-review-906.php
詳しく比較しすぎワロタ
gagaがどこまでZと違うか解らないけど参考にはなるはず
363dual sim:2013/03/17(日) 19:58:23.72 ID:th3Cki98
364SIM無しさん:2013/03/17(日) 20:16:53.29 ID:GeoBHM0e
>>360
液晶は違うだろw
同じだとしたらソニーはどんなチューニングしたんだよ…
365SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:38:43.03 ID:PRwHvcHk
366SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:59:05.01 ID:rLJjZqWQ
IS03かあ 神機
367SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:05:02.71 ID:2XHK1l7j
>>365
100万台売れたらしいなこれ。
368SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:06:15.86 ID:Eri/k1t3
そう言えばIS03と3GS酷似していたな…
369SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:17:46.34 ID:2HraXcW4
Android5.0
1920*1080FHD
ストレージ128GB
バッテリー3300mAh
防水
は、確定かな!?

auさん、お財布はいらないから5月楽しみにしてるお
370SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:20:41.30 ID:4sJfjx57
春が実質無しだったんだから、夏はマジで頼むぜ
371SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:25:49.08 ID:nKDvBvVF
携帯のない生活()を一ヶ月ほど満喫したあと、もうそろそろ技適とか新機種の噂出てるだろうと思ってwktkしながらスレ開いたら何の進展もねぇのな。
夏まで耐えなきゃいかんのか…
372SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:33:15.43 ID:F6muIJqk
>>371
技適はいくつか通ってるじゃん
373SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:41:57.99 ID:fD4+KlQ9
>>367
そんなに売ってもらっておいて、今やauには型遅れかモンキーモデルしか供給しないメーカーなんだよなぁ
374SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:49:40.12 ID:Xpv0quyR
>>373
auが重宝がっていないだけなんじゃ
375SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:51:24.06 ID:BBPDdxQt
今やどころかSHってずっと他社のお下がりばっかだったじゃん
IS03だって茸禿向けより劣化してる部分多いし

昔からの付き合いがある禿と、庭とは比較的にならない台数が出る茸がメインなのはずっと変わらない
たかだか1機種その程度捌いただけで「売ってもらった」はねーだろ
これだからあうヲタは
376SIM無しさん:2013/03/18(月) 02:14:35.40 ID:Cdu0MOkn
03信者って言われるかもしれないけど
当時は唯一のDVGAかつメモリ液晶付きで禿SHはCPU新しかったしOSも新しかったからまだしも
茸SHは両方の悪いとこ取りした完全にゴミだったろ
377SIM無しさん:2013/03/18(月) 02:21:35.05 ID:4sJfjx57
シャープは秋冬が飛びぬけてショボかったからなぁ
あれでもフラグシップ機なんだぜ
スマホ新製品説明会じゃXxとZETAと並べて紹介してるけど
並べるならその2機種じゃなくて、PANTONE6と夏のZETAじゃねぇのっていうw

ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/23/news130.html

シャープから良いの出たら欲しいんだけどね、俺は
378SIM無しさん:2013/03/18(月) 02:31:45.81 ID:3/aSnmRV
側面や背面も凹凸曲面無しの
フルフラットなモデル出ないかな・・・所謂カマボコ板。
あとソニーお得意のジョグは何処行った・・・。

ワンセグもサブカメラも各種汎用端子も要らない

JIS/IPX6+8対応、というか防塵防爆耐衝撃仕様カモン
青歯4.0+apt-x対応でWiMaxとIEEE802.11abg/n完備
WXGA+程度の解像度、というかアスペクト比16:10ェ・・・
容量3000mAhオーバーのバッテリー、交換なんてしないからコンパクトに頼む
外部端子はUSB通信対応なクレードルのみの潔さもほしい

これなら本体売値8万でも躊躇しない
かさばるものが半分ぐらい排除できるから
難易度低いと思うんだけどどうよ
379SIM無しさん:2013/03/18(月) 02:47:12.19 ID:bn3gPS4e
>>240
UQをWiMAXじゃなくてLTEで始めるべきだった

>>378
まだ中身はソニーエリクソンの開発陣だろ
つかジョグはスマホに合わねえよ。防水防塵ならなおさら
380SIM無しさん:2013/03/18(月) 04:48:31.51 ID:ocOoZGuv
IS03が神機とか正気とは思えん、冗談にしてもたちが悪い
381SIM無しさん:2013/03/18(月) 05:34:31.16 ID:Eri/k1t3
神機はis05だろ
音質的な面で
382SIM無しさん:2013/03/18(月) 06:04:13.22 ID:bzAsWmwF
百十歩くらいゆずってもIS03, IS04が神機とは思えん
383SIM無しさん:2013/03/18(月) 07:30:36.58 ID:BZpDCHf3
神器はW52SA
384SIM無しさん:2013/03/18(月) 07:53:40.07 ID:Sbh7Mdj1
IS05の回線がWHSと11nだったらまだあと一年は使ってたと思う。
385SIM無しさん:2013/03/18(月) 08:33:14.11 ID:XxBf3ybw
>>379
> UQをWiMAXじゃなくてLTEで始めるべきだった

後からなら何とでも…
WiMAX先進国だった韓国がWiMAX2でなくLTEに転換したんだからね。
386SIM無しさん:2013/03/18(月) 08:58:24.69 ID:kfb3SvZN
IS03〜06まで全部ゴミ
387SIM無しさん:2013/03/18(月) 09:21:01.73 ID:8uBo3l4P
03.04.05と使ってまだ05使ってるオレに謝れ
388SIM無しさん:2013/03/18(月) 09:30:58.85 ID:a8SG9wB2
>>387
さすがにもう変えようぜ…

俺未だにIS04だけど
389SIM無しさん:2013/03/18(月) 09:33:57.83 ID:SREoPZVy
>>385
自国自慢はそれまでだ!!
390SIM無しさん:2013/03/18(月) 09:51:44.27 ID:C7abiAD2
>>388
俺も05だけど、お前は早く変えろ
391SIM無しさん:2013/03/18(月) 10:05:51.84 ID:ocOoZGuv
06はquadrantスコア1070くらい出た。一桁台のISシリーズでは05、06以外ゴミだろ
392SIM無しさん:2013/03/18(月) 10:08:32.08 ID:kfb3SvZN
(・д・)チッ
目くそ鼻くそやってんじゃねーよ
393SIM無しさん:2013/03/18(月) 10:32:56.52 ID:7iIBk7yc
新機種発表会の告知まだなんですかね

春の発表会が遅くなればなるほど夏のも遅くなるからさっさとやって欲しいんだけど
394SIM無しさん:2013/03/18(月) 11:48:04.79 ID:hw5D8F0E
春はもうないよ、インポバーだけ
だからずっと葬式ムードなわけ
395SIM無しさん:2013/03/18(月) 11:54:02.30 ID:hw5D8F0E
そういやverizonでONE出ないの確定したね
やっぱり前の発表会でキャリア名出なかった所はONEベースでは出ないって事か
DNAベースのS600とか積んだDNA plusは出るようだけど
同じCDMA2000で販売キャリアで紹介されなかったauも多分そうなるかな
396SIM無しさん:2013/03/18(月) 12:01:49.74 ID:42CSKCV+
あの当時なら061択だろうなw
397SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:14:41.19 ID:U3NYZXA4
>>395
日本向けで認証通ってるのはPN074XXでコードネームは「HTC M7_WLJ」ってところまで分かってる

verizon向けで通った端末のコードネームはM7(One)ではなく「HTC DLXPLUS」
398SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:16:52.13 ID:U3NYZXA4
要するにDNA+の兄弟機がKDDIに来るのなら日本向け端末のコードネームもDLX系列じゃないとおかしい
個人的にはQi付きそうだからDNA+の兄弟機の方に来てほしいけどな
アルミもいいけど
399SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:32:11.75 ID:sA8idqdK
M7はもう出るの決定なの?
出るとしたらいつ頃?
400SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:36:53.52 ID:MW2jJdrG
>>399
夏に決まってるだろ
401SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:41:29.24 ID:kfb3SvZN
どうして未だに春の追加を期待してる奴がいるんだ?
もうないのに。
402SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:47:47.42 ID:+PrWiibW
で、おまいらどんなスペックなら即買いするの?
俺はIS05→M7の予定だが

IS05かなり使えるが音質と2年のラグがネック
403SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:55:41.53 ID:SYzo0bbE
ズボンのポケットに入れても問題ない大きさがいいよなー
現行機種はどれもポケットに入れるのはきつい
404SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:56:21.41 ID:4sJfjx57
>>398
待て待て、HTC DLX_PLUSは噂だぞ、そのコードネーム確定してないだろ確か
M7_WLJと一緒に端末で見つかってるVerizon向けっぽいコードネームはM7_WLVだったはず
そっから考えると全然おかしくない、むしろ正しい
405SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:11:20.21 ID:EdYIgGMh
IS11Sなんだけど夏頃に機種変するとスペック的に幸せになれますか?
406SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:29:09.81 ID:FQ76pNMt
>>401
インポの時に聞かれた田中が、「春になったら発表できる」と言ったからだよアホ
407SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:35:51.07 ID:6c68dxAU
今夜はオムライスです。
408SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:38:21.48 ID:R6Y374NX
409SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:39:54.56 ID:5wt+HaY/
嘘つき田中を信用していいんだろうか
410SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:40:06.01 ID:uDtivQTO
>>404
HTC6445LVWが認証通過→Verizon向けOne(M7_WLV)か?
→米HTCtweet「OneはVerizonでは出ません」→てことはHTC6445LVWはDLXPLUS?
参考までに、HTC6435LVWはDroidDNA(DLX)ね

とりあえず日本向けのヤツがM7_WLJで来るのは認証情報でほぼ確定してる
どうせ日本向け特化改造されるんだからVerizon向けのやつが何であろうが特に参考にならん
411SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:47:32.69 ID:hw5D8F0E
DLX PLUSなんて、コードネームはない
412SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:55:04.51 ID:j/Otc+Lu
>>406
追加機種とは言ってない
それにまだ春は長いよ
413SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:06:21.98 ID:4sJfjx57
>春になればまた新たな展開を発表させてもらうことになるが、
>現時点では去年発表した10機種とともにINFOBARでやっていきたいと思っています。

gigazineだとこうだね
でもこの辺の田中の発言のニュアンスが報道機関で微妙に違ってたりするんだよな
ま、春に追加機種ありますとはどこも書いてなかったと思うけど

インポバーがせめて、これなら新機種1台でも十分だな!という
内容だったら良かったんだが
414SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:22:30.33 ID:AUs22jOD
>>406
春になったら発表できるって言ったソースあるんだっけ??
本当の春になれば新たな展開を!!と言ってた気がするんだがね
春は追加ないって言ってたでしょうが・・・新たな展開と端末は微妙に違うんだよ
415SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:27:25.60 ID:/trvE7Rg
>>408
ああ、これはいいんじゃね。
こんな融合デザイン路線に行くとは思わなかった。

だけど、外ケースメーカーには嫌がられそうなだな。
日本じゃあまり流行らんかも。
416SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:09:19.34 ID:VkFKZSCa
春に今年の取り組みを見せる、とも田中が言った記事あったよな
機種もなく今年の取り組みも無いんじゃないか?
417SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:13:28.24 ID:JjlIaajc
春に夏モデルの発表するって意味じゃないの?
418SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:13:43.16 ID:7iIBk7yc
Xperiaのリークする人も夏よりは前に出ると言ってなかったか?
てことは4月くらいには発表あるんだろ
419SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:15:55.46 ID:7iIBk7yc
立夏過ぎでなきゃ夏モデルとは言えんでしょ
420SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:42:12.95 ID:7oq4ydsY
nexus5やべえ。これ防水NFCなら買い完全確定。
421SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:45:36.37 ID:UzHyVyrh
>>420
取り敢えずスレチな
422SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:34:57.26 ID:fdG3czkk
42 SIM無しさん sage 2013/03/18(月) 23:33:09.90 ID:YmvGM/jP
1 ■Dogoの
開発も大詰めのようです。
Gagaはもうちょっと期間があるみたいです。
あと3月中ぐらいに、Yuga-Makiのソフトウェア更新があるとか無いとか。
通りすがり 2013-03-18 22:39:52
http://ameblo.jp/povtc/entry-11493301412.html
423SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:21:58.74 ID:E6w5SkQ3
Xperia UL って名前がダサイわ。。。。
VLの後継で本当はZLって付けたかったんだろうがEU被りでNGか
424 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/19(火) 00:36:03.14 ID:5iXxrvj8
そのXperiaの写メのとおり、裏があのタイプなら指紋つきにくそうでいいね
蝶は見た目いいけど、滑る滑る
425SIM無しさん:2013/03/19(火) 06:54:01.00 ID:6/t6Qp/S
やはり年度末はiPhoneで乗り切るのね
新展開の発表会はこのあとか

【予約受付中☆】【3/23から大幅値下げ!!】【学割】MNP + 学割加入でauのiPh*ne5 16GBが一括0円!!条件は誰でも割・ISNET・スマートパスのみ。単体契約です。
426SIM無しさん:2013/03/19(火) 07:09:35.33 ID:b9Gm/6lt
6月あたりにはまたiPhone
年末にはiPhone値下げ
春にはiPhone投げ売り

一年中iPhoneiPhoneiPhoneiPhoneiPhoneiPhoneiPhoneiPhoneiPhoneiPhoneiPhoneiPhone
427SIM無しさん:2013/03/19(火) 07:34:44.55 ID:Fs67Qx38
>>406
それは出ねぇってことだよカス
早漏野郎がw
428SIM無しさん:2013/03/19(火) 07:44:27.19 ID:6d43L16o
その他OSには、4,5月しかアピールできるチャンスが無いよな実際w

それだけに今後の発表会に期待が高まる
429SIM無しさん:2013/03/19(火) 07:50:41.84 ID:4pOwcWAP
>>427
田中が言ったのは3月末の春商戦中には他には出ないと言っただけでしょ
4月以降に出る可能性はあるぞ

春にやると言った以上4月中に発表会があるだろうし新機種ないとは限らない
430SIM無しさん:2013/03/19(火) 07:57:18.50 ID:Xsr3PB7m
>>424
いやダサいだろ
431SIM無しさん:2013/03/19(火) 08:02:19.01 ID:BvY3dkms
正直今時のスマホなんてどれも同じデザインにしか見えんわ
G'zやINFOBARみたいな尖ったのをもっと出すべき
432SIM無しさん:2013/03/19(火) 08:15:15.85 ID:ufTVgJcm
デザインなんかで差別化しなくていいわ
普通の板でいい
重要なのは見た目より中身
433SIM無しさん:2013/03/19(火) 08:15:22.43 ID:IOqsrs1f
え!? auはたった一機種しか出さないの?
今後、他に機種は出ないの?

という質問に

「現時点では去年発表した10機種とともにINFOBARでやっていきたい。春になればまた新たな展開を発表させてもらうことになる」

とたなかくんは答えました

やりとりの流れから普通に考えたら゛新たな展開"の意味は分かるよね
国語苦手な人多いのかな?
434SIM無しさん:2013/03/19(火) 08:16:30.51 ID:IXDEs2n6
中身なんてそれこそ横並びじゃないか?
435SIM無しさん:2013/03/19(火) 08:24:28.08 ID:iGUZ94CE
auのは横並びっつーか数歩遅れてる
436SIM無しさん:2013/03/19(火) 08:32:55.48 ID:EDR916S/
中身がスペックを差すのかUIを差すのか分からんしね
437SIM無しさん:2013/03/19(火) 08:34:13.00 ID:pBctaRBH
>>433
最近の子たちは文意を捉えるのが苦手だからね
そのものズバリ言われないと分からないみたい
田中は色々な言い方をするタイプだから若い世代には難解なんじゃないかなw
438SIM無しさん:2013/03/19(火) 08:56:37.30 ID:k4kYBbnI
それを人は妄想という
439SIM無しさん:2013/03/19(火) 08:59:30.59 ID:Fs67Qx38
5月連休明けに夏モデル発表。
440SIM無しさん:2013/03/19(火) 09:02:11.01 ID:5FFXlG2Y
>>438
思考停止よりはマシかと
441SIM無しさん:2013/03/19(火) 09:10:10.57 ID:sE64T7jb
以前にも書いたが、春は今のLTE機とiPhoneの処分。
442SIM無しさん:2013/03/19(火) 09:10:19.65 ID:ANK5Fa4v
>>435
数歩遅れて横並びしとるなau
まぁ今に始まった話じゃないけど
443SIM無しさん:2013/03/19(火) 09:16:47.73 ID:qMHcoIx9
新たな展開とは3シーズン出すをやめて2シーズンにしようってことかな?
メーカーに開発期間与えてまともなもの作らせるように指示なのかな?
444SIM無しさん:2013/03/19(火) 09:17:56.90 ID:BHjbaXzp
>>431
尖ってたら痛いだろ!
445SIM無しさん:2013/03/19(火) 09:21:57.78 ID:3DI0cx0h
禿げもだけどiphone5の在庫を片付けたいのだろうな。でも捨て売りは、まだしたくないってのが本音だろう。
次のiphoneが転けたらどうするんだろう。
446SIM無しさん:2013/03/19(火) 09:43:05.27 ID:Fs67Qx38
そろそろiPhoneの神通力も怪しい。
いや、すでに力をなくしつつあるか。
447SIM無しさん:2013/03/19(火) 10:10:22.05 ID:HHC5SpUg
iphone5は不具合多いしな
448SIM無しさん:2013/03/19(火) 10:12:47.11 ID:MsG8EZ41
>>406
サービス面だけだろ
春モデルは終わり
449SIM無しさん:2013/03/19(火) 10:53:11.29 ID:LpxFKDKn
売れてもたかが知れてるAndroidの新型出すよりiPhoneに注力した方が賢いからな。
450SIM無しさん:2013/03/19(火) 11:17:54.92 ID:Fs67Qx38
>>429
新機種「以外」のことだよ
451SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:37:49.63 ID:wUBNEEUr
>>449
もう既存ユーザーの潜在需要は拾いつくしてるよ。DOCOMOから引っ張るにも限界見え始めてるし(DOCOMO自体がiphone出さないと買わないってのが案外多い)。
信者なんて一握りで投げ売りに食いついたユーザーが多数。
一番売れる機種は堅持できても、今までみたいなiphoneか?その他か?なんて構図でいくのはもう無理っぽい。
兄弟機が好評だったとはいえ、203SHがトップ10にランクインしちゃう状況だし。
452SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:41:53.91 ID:SvnirwQU
パナソニック、携帯事業の売却を検討 ―HTCやTSMC候補に
http://ggsoku.com/2013/03/panasonic-selling-mobile-solution/
453SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:50:40.82 ID:c6pIGPZu
ELUGAとは何だったのか
454dual sim:2013/03/19(火) 13:53:52.17 ID:4SrV/add
>>453
ELUGAのcmがもっとしっかりしてれば、
今の倍くらい売れても良かったと思う
455SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:13:43.45 ID:ufTVgJcm
HTCなんか自分とこだけでもヤバイのに他の買ってる余裕なんて無いだろ
456SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:15:14.15 ID:gIenQog7
>>448
Q. 新機種は他にないの?
A. 春になったらサービスだけの発表会やりますよ

これじゃ会話にならないってのが分からないのか?w
457SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:59:50.25 ID:IsV78FXV
>>456
話しの流れで、春には新たな展開を発表するって言っただけだから新機種が発表されるかはわからないよ。
458SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:07:39.84 ID:MsG8EZ41
>>456
そんな必死にならなくても
459SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:11:29.50 ID:SR5VgNGg
その話の流れが新機種についてだろw

普通に考えれば新機種やサービスについてだろ
サービスだけという方が無理があるわ
460SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:30:13.28 ID:Fs67Qx38
だから5月に夏モデルだって
461SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:32:28.00 ID:Ty9r8XrV
記事を読んでみたけど俺には記者とかユーザーに期待を持たせるための言葉にしかみえない
462SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:35:02.53 ID:Oq5G6GQA
だったら素直に新機種の期待しとけばいいんじゃないの?
463SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:38:22.76 ID:bSBHGm46
キワモノ新機種に期待
464SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:40:19.53 ID:Fs67Qx38
期待するだけならいいけど、勝手に期待しておいて出なかったら
いつもボロカス言うじゃねーか。それが嫌なんだよ。
465SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:43:04.46 ID:Ty9r8XrV
新機種が出るのは期待してるが春に出るってのは期待しない
466SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:45:03.06 ID:hEm0fH/A
春にインポだけ、とか変則的なことしてきた以上、夏も例年通りとは限らないしね

おまけに他社の真似はしないとも言ってるし、どこで何が発表されるか分からないかもね
467SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:51:16.89 ID:7fknk5li
>>464
僕が批判聞きたくないからそうやって必死に予防線張ってるのかよ
知らんがな
468SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:58:44.28 ID:oI8tRBcb
ボロカス言ってるのを見るのも嫌なら2chは開かない方がいいと思うなw

ハートの弱い人には向かないよ
469SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:58:55.84 ID:Fs67Qx38
ただの文句の垂れ流しなんかいらんっつてんの
470SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:00:32.86 ID:Fs67Qx38
それ以前に5月に夏モデルなんだから仕方ないわな
471 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/19(火) 16:01:32.21 ID:5iXxrvj8
蝶買った俺は勝ち組
みんな高望みしすぎ
スペックだけ求めてたらいつ買っても後悔する
472SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:07:36.49 ID:7INVHSys
2ちゃんねるは貶し合い蔑み合いで出来ています
473SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:08:31.19 ID:RYoBkWmY
>>471
PCで言うところの「今は買うな。時期が悪い。」だな。
474SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:13:41.47 ID:IXDEs2n6
○○がしたいから○○が欲しいではなく、
○○がでるから○○は買わない、という訳だな

楽しみは人それぞれだからどうでもいいけど
475SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:17:15.18 ID:rO1Kj3hh
まっかっかの人のレスが一番要らん様な気がw
前からちょこちょこ見かける去年がそうだったからなだけで
ソースなしに5月だって決めつけてる人かな
476SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:18:38.93 ID:KvCy1N5F
春にも期待、夏にも期待
俺は器が広いからそれでおけ
出なきゃディスる出たら浮かれる
俺はアバウトだからそれでおけ
477SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:26:42.33 ID:vFlqPQJg
YEAH〜♪
478SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:27:20.84 ID:fDAOWuV9
今年の夏モデルはまさに買い換えるにゃ最悪のタイミングだな
買う機種慎重に選ばないとKeylimePieのアップデート受けられずに4.xに取り残されるし
s800、tegra4、その他にも高性能なSoCが2013後半に控えてるし
(s600はS4Proのクロックアップver.みたいなものでそこまで性能上がってない)
479SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:27:27.15 ID:Fs67Qx38
まっ、後々わかることだw
480SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:36:59.23 ID:rnJKfM+x
>>478
好みのサイズやバランス構成で買うのがベストであって時期じゃないんだよ

auはただでさえ機種のバリエ少ないんだしね、待てば好みのが出るとは限らない
481SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:47:46.52 ID:SvnirwQU
>>478
今年の夏モデルは112Mの高速化なのに??
482 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/19(火) 16:54:36.22 ID:5iXxrvj8
>>481
それの恩恵受けるとこはどれだけあるかだよね
そもそも仮にそんな速くてもそこまで必要?
パソコンと違って大容量のデータを送受信する機会あまりないから現状でも充分だと思うけど
速度よりエリアだよ
483SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:56:25.76 ID:3DdcsBoO
ぶっちゃけスマホのスペックなんかS4デュアル機で十分です
それ以上は自己満
484 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/03/19(火) 16:58:11.88 ID:5iXxrvj8
>>483
バッテリーと容量だけはできるだけ多くがいいけど
485SIM無しさん:2013/03/19(火) 17:00:16.78 ID:B/B2tTSn
容量あっても持ちがいいとは限らない
486SIM無しさん:2013/03/19(火) 17:20:19.13 ID:Q7ANP2kH
>>483
クアッドだと処理速度だけでなく省電力の恩恵もデカいと聞いたが、俺はその省電力に期待したい。
処理速度の向上は別にいいや。
487SIM無しさん:2013/03/19(火) 17:57:04.40 ID:Dui3HdSV
〈お知らせ〉 インターネット接続サービス「au one net」のメールサービスのリニューアルについて
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0319/

「au one netのwebメール」て、ezweb.ne.jpのアドレスの事?
488SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:05:00.00 ID:Oz6aDlkh
>>473
マスゴミの「今こそ買い時」と同じ位あてにならんなw

まあ、PCの方は確かに今は待てって言いたくなる状況だがね。
489SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:07:27.72 ID:ltSz2ACP
スマホは去年の冬が一番の買い時だったと思うけど、今もまあ良い時期なんじゃない?
490SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:09:00.94 ID:sE64T7jb
>>487
au(KDDI)のプロバイダーのメールサービス
491SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:15:03.43 ID:sE64T7jb
492SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:27:03.86 ID:IFO6GEw7
>>483
確かにHDなら8960にRAM2GBでバッテリー2300もあれば十分だけど
それ満たす機種auにないぞ
493SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:54:01.20 ID:vMuUu3EJ
今年のauの取り組みが見れる春発表会楽しみ
まだ今年のauは始まってないもんね
494SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:58:51.04 ID:BSn7v0f8
>>471
高望みって、当時の最高スペックの機種だったんだろ
まあ半年もすればバタフライ()とか言うようになるよ
495SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:06:37.76 ID:fmm/yMDR
一番の問題なのは日進月歩のスマホ分野において
蝶発売から半年後に蝶とほぼ同スペックのgagaを持ってくるauの基地外っぷりだよ
496SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:09:43.58 ID:SdEOjk1O
スマホのブランド名っていかにも家電な安っぽい横文字ばっかだよな
どーせガラスマしか売る気ないならひらがなや漢字使ったブランドがあっても良いと思うんだが
497SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:12:53.55 ID:cA0KDon8
PC自作するやつなら分かると思うが
scythe社製品みたいな名前だったらかっちょええ
498SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:18:43.74 ID:ODrYyEoh
>一方で、KDDIにはまだ隠し玉が残されているのかもしれない。
田中氏も「春にはいろいろなものを発表したい。スマートパスポート構想の第1弾を去年1月に発表したが、それ(の新しい展開)とあわせて、今年の取り組みを見せることもやっていきたい」と述べており、
“遅めの春”に何らかの端末やサービスが登場する可能性を示唆している。

ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/02/news007_2.html
499SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:30:13.76 ID:xVfjTiIR
今のところ毎月割の改悪と安売りの発表しかないな
これが色々か
500SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:36:12.94 ID:YYXYxxNq
毎月割の改悪って公式発表してたっけ?
501SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:03:25.15 ID:veqRK83I
>>490
あー、auて言っても携帯じゃなくて固定回線ね。
502SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:13:26.08 ID:ohDmYj4g
夏の新機種予想だれかまとめてくれ
503SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:30:14.45 ID:uiNrSjlL
確定
XperiaGaga XperiaZの改良モデルっぽい

ほぼ確定
HTC oneかDNA Plusにガラ機能とかのせた派生モデル

出るかも(技適等の情報一切無し)
シャープのdocomoの劣化機or一期か二期前の兄弟機
富士通
京セラ

こんな感じじゃね
504SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:33:51.97 ID:rbRPEtYI
今年の夏に売れるのはGaga、HTC、iPhone5Sか
富士通は地雷なのが知れ渡ったのにまだ出すんだな
505 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/03/19(火) 21:21:37.91 ID:5iXxrvj8
>>494
もう半年ぐらい経ってるけどね
別に不満ないし
506SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:45:14.74 ID:V/2KarnR
次ぎ買うならソニーしかないのかな
507SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:52:54.24 ID:WAtecKHm
なんでそうなるんだよw
508SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:01:03.94 ID:V/2KarnR
だってすぐにはシャープもフジも出ないんでしょ?
509SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:01:17.10 ID:uiNrSjlL
どういう物とか機能が欲しいかによるな
見た目なら、個人にもよるがやっぱりXperiaかなぁと思うし
とにかく最新のって話なら、auだと実質HTCしか選択肢がない
簡易留守録欲しいなら、ソニーとかHTCはまず真っ先に候補から外れる
510SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:04:51.08 ID:7xpBNk8a
ドコモいきゃいいのに
511SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:48:49.88 ID:fuNNFD+k
あートライバンド体感してー
512SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:52:18.14 ID:sE64T7jb
>>511
来年の増速トライバンドにトライするぜ~
513SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:10:21.52 ID:fF61GAEK
電話なら留守録機能は必要なんだけど、もはやスマホは電話では無くなってしまったからなぁ
自分としてはまずは電話としての機能を完備したものが良いんだが
514SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:10:51.54 ID:2I+Mcdfs
【企業】経産省幹部「サムスンとの提携は終わりのはじまり。これで国を挙げてシャープを支援することは難しくなる」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363604185/
515SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:12:22.68 ID:ZgD0tvm0
XperiaGaga
これ買うぜ
516SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:35:46.37 ID:uiNrSjlL
>>513
電話機能が充実、が前提だと
グロスマは基本全部駄目だね
簡易留守録とか聞き取りやすくする機能とか
電話関係充実してるのはソニー以外の日本製しかない
517SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:44:05.80 ID:zg9Xlk+t
最近のモデルはどんどん大きくなってきてるけど個人的には4.3インチくらいが
ストレスなく片手で扱える限界のサイズだからそこ超えないでほしいんだけどなぁ
518SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:23:50.66 ID:r1kVSI+o
>>437
文意を取れない若者も問題だが、
語弊を招く発言を繰り返す会社のトップはそれ以上に問題だと思うぞ

プロ意識を少しは持ってくれ、田中アマ
519SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:25:38.44 ID:kMguUbvG
最近の田中はどうも信用できねぇんだよな〜
au暗黒時代を思い出すぜ
520SIM無しさん:2013/03/20(水) 01:05:16.53 ID:HeOO5yO4
3年くらい前に逆戻りしたような雰囲気ではあるな
521SIM無しさん:2013/03/20(水) 01:17:47.27 ID:k/sU6vAK
そういうとこは何だかんだでシャープが強いんだよなぁ

あと海外メーカーでもパンテックは唯一簡易留守録つけてくれてるね
522SIM無しさん:2013/03/20(水) 01:43:02.04 ID:gSaLhW23
夏からLTEの新しいカテゴリーに対応した端末出すから、春に買った人が損しないように出さなかったんじゃなかった?
523SIM無しさん:2013/03/20(水) 01:43:35.15 ID:hfceBPgg
夏からのいい情報が上がっているのに暗黒時代を思い出すとかトラウマ持ちすぎるでしょう・・・
524SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:00:12.34 ID:9k+CcZHW
>>505
文脈からbutterflyだと思うが、もう半年経ったのか?
525 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/20(水) 02:02:20.95 ID:mCxJOs5c
>>513
普通に留守電あるし、電話として使えるんだけどね
そんな不便なら苦情殺到じゃない?
526SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:14:41.31 ID:kMguUbvG
>>522
それただの妄想、ソースなし
確定してるのは夏の機種、それもGagaがトライバンドに対応してるって事だけ
他の機種はトライバンドですら無いかもしれない

J化の可能性があるOneっぽい機種に、Zのお下がりで8064の可能性が濃厚のGagaが
現時点で良い情報とは思えんなぁ、自称ガツン秋冬の前科があるんで
527SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:15:55.19 ID:bMjVY7BA
>>524
まだ三ヶ月と少しだな
最近はたかが1〜2年前を昔とか言っちゃう奴いるし時間の感覚がおかしいんだろう
528SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:16:58.01 ID:LHYlC5cK
>>526
秋はガツンと出す(ドヤァ
529SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:20:24.02 ID:tybtyFaV
秋冬はガツンだっただろ

LTEスタートと同時にあれだけの端末数を揃えたんだから
中身はともかくね・・・・・・・

昔はWINサービス開始するきとも2機種でスタートしたぐらいだから。
530SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:28:23.31 ID:g2HNCIep
秋冬はなんだかんだ言ってよかった方さ
4コア2機種、FHD1機種あったし
春はこれよりさらにすごいラインナップになるのか・・・と期待していて今この暗黒状態・・・
531SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:28:31.45 ID:ea+lBPJI
数だけでカスばっか
酷すぎてガツンと衝撃を受けたという意味では合ってる
532SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:29:38.48 ID:kMguUbvG
まぁ大半は夏の新機種?って感じだったな
533SIM無しさん:2013/03/20(水) 03:13:18.16 ID:ci+Lfhug
そもそも機種数がない
同メーカーでも他社向けに比べて性能が必ず劣化する
同メーカーでも他社向けに比べてデザインがダサい
その癖に端末代がキチガイみたいに高い

の四重苦なのは庭ならいつものこと
ガラケー時代からそれは全く変わらないし
ペテン禿の下位互換でしかない顎の言うことを真に受けるのが悪い
534SIM無しさん:2013/03/20(水) 04:25:05.05 ID:LDLzQStk
>>452
おお、HTCのソフトウェアチューニング力にPanasonicの家電メーカーとしてのハード面の作り込みが融合すれば、現在のHTC端末の弱点が補強されて最強のガラスマが誕生するではないか
もう蓋が取れたりワンセグが映らないなんてことはなくなる
535SIM無しさん:2013/03/20(水) 06:14:28.47 ID:0293xSYQ
>>534
わざわざなんの価値も無いエルーガブランドやパナの時代遅れのガラケーのノウハウなんて買ってもHTCに何のメリットも無いと思ってけど
確かにHTCキャップとか防水とか挟額縁とかハード系苦手みたいだから有りかもしれないね
ただ、部門ごと買わなくても何人か引き抜きゃ済みそう
どうせならキャップレス防水作ってるトコのノウハウ持ってるとこの方がいいな
536SIM無しさん:2013/03/20(水) 06:51:16.22 ID:sYxCxdQa
>>534
シャープもその昔W64SHで蓋とれはあった。
ま、防水じゃないから外したまんまでみんな使ってたけど。
もちろん無償修理してた。

ただ、シャープの経営見るとSAMSUNG・シャープMOBILEcommunicationみたいなことになるんじゃないかと…
537SIM無しさん:2013/03/20(水) 07:52:52.98 ID:6JdlPXw/
auからNexus5出ないの?
538SIM無しさん:2013/03/20(水) 08:06:53.52 ID:Dnw0yGql
多分出ない…(^o^)
539SIM無しさん:2013/03/20(水) 08:33:09.05 ID:+c2qEod1
まぁアイポンがあるところに毎シーズン携帯は出せないわな
出してもアイポンに食われて売れないという
540SIM無しさん:2013/03/20(水) 08:36:29.54 ID:sYxCxdQa
>>503
初歩的だけど、エクスぺリアgagaとHTC oneだと両方なインチFHD防水でCPUだけ違う感じ?

S600とS4だとS4の方が上位モデルってこと?
541SIM無しさん:2013/03/20(水) 08:50:51.11 ID:9Xuff2Yo
アイポンゎ2chan出来ないから却下します。
542SIM無しさん:2013/03/20(水) 08:52:41.03 ID:a32XsLzg
GagaもスペックZと変わらなくデザインは劣化らしいよな
それが夏か…
543SIM無しさん:2013/03/20(水) 08:54:24.83 ID:ua9ftQap
田中は「春に新展開を見せる」と言い
尾崎プロダクト企画本部部長は「期待しててください」と言う

俺は期待してWP8待ってるぞgrrrr...
544SIM無しさん:2013/03/20(水) 09:02:31.23 ID:wAWJBnz7
新展開ってFFフォンのことじゃないの?
545SIM無しさん:2013/03/20(水) 09:11:43.16 ID:k/sU6vAK
auのFX機は来年以降登場で随分前に確定してるから違うでしょ
546SIM無しさん:2013/03/20(水) 09:24:08.36 ID:WH3tLlHy
HTC はエルーガを得るが、
ディーガのおまかせ転送対応するかの?
蝶がビームできない!
547SIM無しさん:2013/03/20(水) 09:54:05.13 ID:yxF2uO36
>>408
昨日xperiaぶっ壊したからMNPしようかとおもったけど
このデザインはないわぁ・・・
548SIM無しさん:2013/03/20(水) 10:40:41.00 ID:YLEPb6lF
J蝶よりエルーガXやXperiaZの方が動作快適だぞ
HTCってグローバル機種だから優れてるという風潮があるのと、台湾メーカーだからサムスンと違って叩かれないだけで
ソフトの出来良くないよね
インターフェイスも作り込まれてないし
549SIM無しさん:2013/03/20(水) 10:41:16.08 ID:YLEPb6lF
>>548>>534へのレス
550SIM無しさん:2013/03/20(水) 10:57:34.17 ID:1hxnpgHP
今はどの端末もそんなに差は無いんじゃね
551SIM無しさん:2013/03/20(水) 11:01:25.86 ID:k/sU6vAK
HTCのチューニングが上手いのはバッテリー処理に関する部分だよ
ハード面が同じ性能でもHTC機の電池持ちは異常だもの
あれは素直に凄いと思うよ

まぁ、それ以外のチューニングは良くないんだけどね
かつての自慢だった安定性もどっかへ飛んでいったし
会社や技術者に全然余裕がないんだなってのがひしひしと伝わってくる

こんな状況でパナなんか買えないだろ
552 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/20(水) 11:14:00.92 ID:mCxJOs5c
>>551
えww
全然安定してんだけどww
553SIM無しさん:2013/03/20(水) 11:32:15.48 ID:Zynk97/3
夏に新機種出た頃に値段下がった冬機種買うかな
本当は春機種でそれしたかったがまさか出ないとは
554SIM無しさん:2013/03/20(水) 11:37:49.74 ID:vJPLeEyw
12月に蝶買ったのは正解だったな
555SIM無しさん:2013/03/20(水) 12:17:09.73 ID:vtESpEdi
HTC One Review - The Best Smartphone We’ve Used in a Long Time
http://www.technobuffalo.com/reviews/htc-one-review/

これがこのまま来れば何も文句ないのに
556SIM無しさん:2013/03/20(水) 12:54:54.96 ID:Ni4dR4Rr
なにこの庭のぼっち感・・・


この春注目のスマートフォンに迫る!
〜「Xperia Z」「MEDIAS W」「AQUOS PHONE Xx 203SH」&2013年発売モデルカタログ
http://www.watch.impress.co.jp/headline/extra/2013/newlife/mobile/20130225.html
557SIM無しさん:2013/03/20(水) 13:20:19.24 ID:k/sU6vAK
>>552
EVOでもJでも痛い目見たから
蝶は知らないけどハードがゴミだからソフトの出来云々以上に買う気になれんわ

>>556
インポ棒さんカワイソス
558SIM無しさん:2013/03/20(水) 13:34:43.98 ID:BtVnncTQ
>>555
出なそうで悲しい
ガラ独自仕様がないと売れない日本市場を恨むよ
559SIM無しさん:2013/03/20(水) 13:50:27.51 ID:hfceBPgg
>>555
最低限電源キーの位置とナビゲーションキーの数と防水防塵の改良はしてほしい
560SIM無しさん:2013/03/20(水) 14:00:32.31 ID:jqZSdEu5
>>559
電源ボタンはIRportにもなってるんだからあの位置でいいだろ
phabletでもないのに
561SIM無しさん:2013/03/20(水) 14:49:14.62 ID:NlfypoM+
auって嫌われてんの?なんなの?
562SIM無しさん:2013/03/20(水) 15:00:31.46 ID:8Fqkxhaf
北の湖だって、勝ちすぎて嫌われてたろ
563SIM無しさん:2013/03/20(水) 15:01:10.19 ID:pdOS/qpe
新INFOBARは使ってみればなかなか名機なんだけどな
売りがデザインとかUIとか主観的なとこばっかだから、余所と比較するとどうも埋もれちゃうね
564SIM無しさん:2013/03/20(水) 15:06:23.98 ID:XAZj5g3z
すれち
565SIM無しさん:2013/03/20(水) 15:15:01.15 ID:mb/KpQeh
>>561
ただの被害妄想だよ
iPhone扱ってるから相対的にAndroidがショボくなるのは当たり前でこの時点で茸と比べるのは筋違い
Androidだって実質春モデルの蝶が冬に先行で出たんだから春が手抜きになってるだけ
禿とはそもそも回線の質が違うし禿android春モデルで蝶レベルのスペック持ってる端末いくつあるんだ?
566SIM無しさん:2013/03/20(水) 15:52:09.95 ID:aKgHiDrS
3キャリア使ってきたけどauが一番マシだと思うけどなぁ。

禿はiPhoneならまだ良いけどAndroid論外。AXGPも論外レベル。
ドコモはAndroid素晴らしいけどXiがちょっと勿体無い。iPhoneがないのも家族だと困るし
固定とセット割無いし。

au最強とは思わないけどそれらはとりあえずauはマシな方だと思う。
567SIM無しさん:2013/03/20(水) 15:53:19.41 ID:NlfypoM+
>>565
あぁ、なるほど。
たまたま今回は手薄になっただけの話なんだな。
でもまぁ、Xperiaがドコモに大体取られてるような気がしたのは気のせいかな。
まぁ禿は考えなくていいだろ。
568SIM無しさん:2013/03/20(水) 16:30:16.56 ID:L7tcLApU
mpw.jpのスピードテストに載ってるG4KIA2CHIの端末はソニーの端末かな?位置情報の場所がソニーモバイルの本社がある所なんだよな
569SIM無しさん:2013/03/20(水) 17:30:13.13 ID:ocd3R9G/
wimax端末の後継シリーズはでないのでしょうか・・・
570SIM無しさん:2013/03/20(水) 18:30:35.19 ID:hkFooT/R
>>569
ないから白ロム買い占めておけって。
571SIM無しさん:2013/03/20(水) 19:41:42.76 ID:QKUu1IZ2
ラインナップを全部LTE機にするんなら、LTEプラン以外のプランさっさと出してほしい
572SIM無しさん:2013/03/20(水) 19:44:49.07 ID:kGvfk43p
>>569
作る必要ないからな。売る気もないし売れても困るし。
LTEに移行して貰わんと困るってのが各社共通の見解だろうから。
573SIM無しさん:2013/03/20(水) 20:00:34.02 ID:dO9zeh5n
夏にΖ出るのか

335 SIM無しさん sage 2013/03/18(月) 19:30:43.44 ID:65CgJe3T
>>329 auのはZだと思うよ
mnpするときオペレーターにばらされたもの
au『転出理由は?』
オレ『ドコモのZが使いたい』
au『そちらの機種は夏に当社からも発売予定ですが?』
オレ『機種変はMNPより高いですよね?』
au『貴重なご意見ありがとうございました』
574SIM無しさん:2013/03/20(水) 20:07:27.85 ID:a32XsLzg
>>573
同じものは出ません
575SIM無しさん:2013/03/20(水) 20:38:56.64 ID:gSaLhW23
バラされたも何も公言してるし
Zベースの別物だけど
576SIM無しさん:2013/03/20(水) 20:41:58.15 ID:0vefb1L/
カメラボタン付いてデザイン変わるくらいだろ?
577SIM無しさん:2013/03/20(水) 20:43:45.07 ID:gSaLhW23
背面がフラットじゃなくて丸みを帯びた感じになるとか何とか
578SIM無しさん:2013/03/20(水) 21:03:10.48 ID:oPzchS0o
久々にauショップ覗いたらスマフォでけーなw
ちっちゃいやつほしいんだが夏に出るのかな
579SIM無しさん:2013/03/20(水) 21:21:10.19 ID:a32XsLzg
>>577
ワンセグアンテナもなんて話もあるからかなり厚みは増すかも
580SIM無しさん:2013/03/20(水) 21:26:20.63 ID:4IUVznoY
モトローラ好きなんだけどもうauからは出ないかなー
581SIM無しさん:2013/03/20(水) 21:33:15.71 ID:+c2qEod1
>>578
小さいのがお好みならiPhoneでいいやん
582SIM無しさん:2013/03/20(水) 21:35:21.93 ID:YcOWuzH0
今週にJ蝶にMNPしようかなって思ってたけど
チョンS4まで待つことにするわ!
auかdocomoかわからんが禿ユーザの俺には関係ないぜ!
4月下旬が楽しみですわ
583SIM無しさん:2013/03/20(水) 21:40:15.30 ID:Ssd+VCz6
iPhone以外いらないな
584SIM無しさん:2013/03/20(水) 21:44:31.30 ID:ASiX53m/
スルー検定実施します
585SIM無しさん:2013/03/20(水) 21:47:16.68 ID:0dTDVUAY
Xperia gagaの画像はよ
586SIM無しさん:2013/03/20(水) 22:46:12.09 ID:37POGAb7
acro限界なのでbutterfly買います
夏までは待ちきれません
587SIM無しさん:2013/03/20(水) 23:28:26.46 ID:5kv7gd2o
>>582
S4とか出てから様子見て買うもんや。
どうせすぐ安くなるんだし、あと間違いなく茸だから安心しー。
auから出るとしても後だしで手を出すメリット0。
588SIM無しさん:2013/03/21(木) 00:13:32.95 ID:v+cYUNKM
オレM4でいいや早く

Snapdragon MSM8225 1.2Ghz デュアルコア
4.3インチ qHD SLCD2ディスプレイ
1GBのRAM
8GBのストレージ容量(microSD対応)
500アン画素カメラ 210万画素カメラ
2100mAhのバッテリー容量
128.5× 66.9×9.8mm 130g
Android 4.1 JellyBean Sense 4+
デュアルSIM搭載
589SIM無しさん:2013/03/21(木) 00:19:11.24 ID:9u77ZfME
4.3の割りには幅でっかいな
HTCらしいといえばらしいけど
590SIM無しさん:2013/03/21(木) 00:23:24.97 ID:Fp7AdR/K
>>588
新興市場向けの廉価品だろそれ
591SIM無しさん:2013/03/21(木) 00:34:50.40 ID:kACQUFIA
人によってはDual Simに絶大な存在意義を感じるかもな
592SIM無しさん:2013/03/21(木) 01:57:51.25 ID:P4/27kNl
HTCはパナに狭額縁技術を教わってくれ
593SIM無しさん:2013/03/21(木) 07:53:57.07 ID:iKoxIp8O
夏に最高でもJ蝶クラスが3〜4機種は出るだろ。
それで勘弁してくれーー\(◎o◎)/!
594SIM無しさん:2013/03/21(木) 08:02:35.03 ID:o458RN8a
夏にJ蝶クラス出して誰が喜ぶの?
595SIM無しさん:2013/03/21(木) 08:05:55.28 ID:Omcn6/7C
まあいつでもその時点での最高スペックが欲しいって層ばかりじゃないからね。
値段こなれて、必要機能入ってれば十分かと。

infobarとかは今更なぜ2Gじゃないの?ってのが突っ込まれどころだったし。
596SIM無しさん:2013/03/21(木) 08:10:08.56 ID:iKoxIp8O
auだからそんなもんだろ。
597SIM無しさん:2013/03/21(木) 09:18:00.93 ID:tg7cGd8C
RAMだけが性能だけじゃないけど、せめて1.5Gくらいは積んでほしかったな
598SIM無しさん:2013/03/21(木) 10:59:30.12 ID:bcfjyPb7
遅れるのはかまわんけどその分本体安くしろよと
599SIM無しさん:2013/03/21(木) 11:11:28.67 ID:jQwyYxJE
>>598
発売してから購入を遅らせば安くなるよ。
600SIM無しさん:2013/03/21(木) 13:03:48.13 ID:6MrTyDjv
>>595
gagaはFHDだしフラッグシップ(ドヤァ)として出してくるから高いと思うよ
茸のdogoはHDだからミドル扱いだけど
601SIM無しさん:2013/03/21(木) 13:24:00.15 ID:x4pMGVNx
602SIM無しさん:2013/03/21(木) 13:26:53.89 ID:0D/IfcW/
>>601
グランフロントに各キャリアの基幹店が揃うみたいだね。
603SIM無しさん:2013/03/21(木) 13:28:46.66 ID:2J4u3Lnz
KDDI、関西初の直営店舗「au OSAKA」を4月26日オープン
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0321/
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0321/besshi.html
 
「au OSAKA」(エーユーオーサカ)
2013年4月26日より開設
 
604SIM無しさん:2013/03/21(木) 14:13:58.76 ID:2SYokO3c
>>221
昔からそう。そしてこれからも。
>>367
大昔にC3012CAってau初のカメラ付きガラケーが発売された時、
やはり100万台レベルで売れたらしいから、
カメラ付きガラケーやパゴス三種の神器搭載したやつが欲しいが、
auの庭の柵は飛び越えられない羊たちが挙って流れ込む。

auで百万台レベルで売れる機種はそういう事情下でしか機会がない。
605SIM無しさん:2013/03/21(木) 14:15:50.99 ID:2SYokO3c
>>603
大都市圏に旗艦店置いてアンテナショップ的に使うのかな?
東京圏だと原宿か。
606SIM無しさん:2013/03/21(木) 14:28:33.06 ID:MXKVjn6g
>>605
田中さんも禿みたいに直接お客と触れ合いたいのでは??
607SIM無しさん:2013/03/21(木) 15:11:57.54 ID:0D/IfcW/
>>605
ドコモのスマホラウンジみたいなもんだよ
608SIM無しさん:2013/03/21(木) 15:56:23.17 ID:6meb3ALy
>>603
春になったら云々の一環かね
4月26日に開業ってことはそれまでに新機種発表あるんだろうか
流石に今のラインナップでは寂しすぎるし
とりあえず梅田まで電車で10分の俺としては嬉しいね、新機種すぐ触れるようになるのは
609SIM無しさん:2013/03/21(木) 16:05:12.13 ID:0D/IfcW/
>>608
グランフロントの開業日にオープンするだけだからKDDIの都合は関係ないよ。
610SIM無しさん:2013/03/21(木) 16:07:28.04 ID:iKoxIp8O
5月になれば嫌でも新機種発表があるんだし、それまで待てばいいんじゃね?
611SIM無しさん:2013/03/21(木) 16:23:05.08 ID:kVqZgWHS
>>608
逆にそんなに混まない時期にオープンしたほうが
店員にとっては慣れる時間があるから助かるんだよね
612SIM無しさん:2013/03/21(木) 16:24:11.83 ID:znPLPf3r
>>609
でもオープン時にガツン(笑)の今のラインナップは流石に厳しいだろ
613SIM無しさん:2013/03/21(木) 16:26:14.09 ID:znPLPf3r
>>611
店員っつーか携帯売る店じゃないからなあ
614SIM無しさん:2013/03/21(木) 16:29:29.33 ID:0D/IfcW/
>>612
au NAGOYAやKスタも今のラインナップで営業してるわけで。
615SIM無しさん:2013/03/21(木) 16:32:00.43 ID:iKoxIp8O
今のラインナップで平気でやるってさ。
616SIM無しさん:2013/03/21(木) 16:50:44.96 ID:DDgcz8Kz
EVO 3DとかPhotonが出たときが一番期待できた気がするなー
なんか最近は残念な感じが続いてる
617SIM無しさん:2013/03/21(木) 17:19:54.49 ID:iXtJuLgt
EVO3Dって妙に持ち上げられてるけどそんなに良かったか?
618SIM無しさん:2013/03/21(木) 17:32:02.02 ID:+Hm3m1cY
当時auのラインナップの中ではマシな部類だった が! やはりグロ端末は売れないのであった
619SIM無しさん:2013/03/21(木) 17:32:55.15 ID:bGOFCHBM
>>617
photonにも言えるがガラスマがまだ低性能だったからあの時期のハイスペグロスマ投入は神レベルだった
620SIM無しさん:2013/03/21(木) 17:38:48.79 ID:ioIwLI4P
>>617
ガラ機能無し、重い、ダサいのを割りきれば当時のハイエンドだしね。
621SIM無しさん:2013/03/21(木) 17:43:37.71 ID:LeW++j0b
>>601
ここで機種変とかしたらauオンラインショップと同額で機種変できるんかな?
ここなら変なゲームに加入させられたり、手数料取られたりしなさそうだけど
622SIM無しさん:2013/03/21(木) 18:00:30.51 ID:znPLPf3r
>>621
多分だがデサインショップだから展示とかイベントだけじゃないの?
623SIM無しさん:2013/03/21(木) 18:37:52.00 ID:DLiQjnhx
>>622
Kスタとかau NAGOYAと同じで販売もやるよ。
624SIM無しさん:2013/03/21(木) 19:19:56.51 ID:2J4u3Lnz
SoftBank「ダブルLTE」本日から開始
http://ggsoku.com/2013/03/softbank-with-lte/
 
au終わった。
 
625SIM無しさん:2013/03/21(木) 19:35:43.94 ID:1eCmQdMt
繋がるのと繋がらないのでは雲泥の差だけどな
626SIM無しさん:2013/03/21(木) 19:36:55.98 ID:jQwyYxJE
>>624
スレ違いだし、ましてここはAndroidユーザーだから全く影響なし(笑)
627SIM無しさん:2013/03/21(木) 19:37:22.26 ID:dorRfmWi
SBの1位は大体詐欺だからなぁ

純増一位も契約時に追加で渡すらくらくホン系もカウントするとかやってるし
628SIM無しさん:2013/03/21(木) 19:54:32.33 ID:Oss0ucva
>>624
終わったからもうここに来ないように。
629SIM無しさん:2013/03/21(木) 20:23:44.30 ID:gWxmwQsj
今回は契約数1位は言ってなかったな
接続率とかそんなの
まあ>>625が言うように、繋がるのが増えるだけで逼迫も少なくなるんだから通信状況は圧倒的に良くなるのは間違いないね
ただその恩恵を預かれるのはほとんど都内だけっていう
630SIM無しさん:2013/03/21(木) 21:14:40.95 ID:GP53yIP3
265 SIM無しさん sage 2013/03/21(木) 19:10:23.16 ID:2J4u3Lnz
Gaga
http://stutteringjapan.files.wordpress.com/2013/03/image_thumb262.png
631SIM無しさん:2013/03/21(木) 21:35:08.86 ID:25Na00dL
SP
632SIM無しさん:2013/03/21(木) 21:46:06.90 ID:lhggSG2M
docomoにiPhoneが来るらしいから、auのAndroidも多少は気合いが入ったものになるかな
633SIM無しさん:2013/03/21(木) 21:47:20.65 ID:f4l71Phs
docomoはAndroidに力を入れなくなるらしい
今のau状態になる
634SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:06:15.29 ID:+Hm3m1cY
よく判らんOS開発してんだっけ
635SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:11:09.27 ID:x4pMGVNx
[20:16] 8097kbps/ ATL; au-net.ne.jp; KJ; LTE
[20:02] 13713kbps/ ATL; au-net.ne.jp; KJ; LTE

これなんやろ?
636SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:12:16.09 ID:ub7WjPdV
インテルとサムスンと合同でタイゼンてOS作ってるね・・
サムスン噛んでる時点で終了かな
637SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:13:21.07 ID:/1iLuxfE
あり得ない情報を単発で流すのやめシ
638SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:18:12.56 ID:f4l71Phs
また、NTTドコモが、2013年秋冬モデルのAndroid端末の発注数を減らしているようで、ライバル携帯電話会社は、この動きを、NTTドコモがiPhoneを扱うのではないかと予測しているようです。
http://www.macotakara.jp/blog/rumor/entry-19403.html
639SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:18:19.02 ID:g+fKxkR9
VoLTE待ちじゃないのかなぁ
640SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:19:19.73 ID:5PaqxAPb
docomoは脱Androidへ
 
641SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:21:10.47 ID:qTPZlrAF
田中ってプロって言われる割には毎回毎回ショボくね?
購買意欲をそそるものが最近全然ないじゃん。
642SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:22:28.58 ID:OMGjva4g
gagaが5インチじゃあありませんように・・・
643SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:31:28.10 ID:+Hm3m1cY
>>641
半分本気で半分皮肉だから
644SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:31:39.08 ID:+Yt6qAWN
>>641
人によるだろうね

iPhone信者→yes→田中プロ万歳
  ↓
  no
  ↓
HTC信者→yes→田中プロ万歳
  ↓
  no
  ↓
田中アマ氏ね
645SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:39:10.66 ID:6v17wPcS
茸がiPhone販売したら、まーた純増最下位の道まっしぐらだろうな
646SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:39:47.10 ID:x4pMGVNx
>>641
言われてるんじゃなくて言ってるんだがなw
今は自分でアマって言ってたぞw
647SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:44:51.07 ID:fW09aho7
>>624
>>629
それで18時以降動画サイトが実用にならないほど鈍足になるとかAXGPが深夜の4時前後しかフルスピードにならないといったソフトバンク回線特有の裏規制は改善されるのかな
648SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:46:21.06 ID:uaqvGLkD
>>642
gagaは間違いなく5インチだよ
100%信頼できるリーク元がそういってる
649SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:53:37.09 ID:OMGjva4g
>>648
マジかー( 涙)
同じスペックとデザインでもう少し小さければ絶対買うのに
そんなに5インチって需要あるのかな?
650SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:57:13.60 ID:dorRfmWi
>>636
というか泥との差別化をアピールできてない時点でいまいち
651SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:07:21.14 ID:gWxmwQsj
>>650
それてFxOSもじゃない?
652SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:22:37.19 ID:kACQUFIA
auはアンドロイド追い出してiPhone専用にしてほしいな
パクリドロイドつかうならドコモいけばいいっしょ
653SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:24:30.71 ID:iqG1hGmY
夏?の情報まだ2機種しかないんだよな…
654SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:24:39.06 ID:ub7WjPdV
>>637ごめん、>>634の方の言ってるドコモの新OSことです。
紛らわしいの書いて申し訳ない。
655SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:26:56.81 ID:pLmYY2qb
ソニーって来月くらいには出るんだよね?
656SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:27:36.43 ID:kACQUFIA
グロスマ出すなら買ってやるのになあ
ガラクタ機能つきなんてドコモで充分だろ
657SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:29:17.45 ID:iqG1hGmY
そゆこというと変な人召喚するんで勘弁
658SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:36:03.37 ID:JHcRnHWQ
>>617
evo3d使ってるよ。wimax搭載機かLTEで簡易留守録機能付きが来たら買い換えようと思ってます。
3D機能は買って1週間ぐらいしか触ってみなかった。カメラ自体それ以降起動したことない。
カメラのないスマホ出ないかな。カメラ要らんわマジで……
659SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:49:37.50 ID:GJkx2SyW
gagaってsp?
660SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:04:34.58 ID:jBcZlMO6
>>657
オレもガラ機能いらない派、使いもしない機能にビタ一文払いたくない
それって養分と同じじゃないか
661SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:11:36.11 ID:H/65maT+
変なプライド
662SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:13:24.70 ID:rV8FTBtV
>>659
> gagaってsp?

gagaは、SOL22
 
663SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:22:32.22 ID:hZ0nMmvs
蝶から半年遅れで液晶品質と電池持ち劣化のgaga持ってこられてもねぇ・・・
カメラとハードの造りが良くなってるとはいえ冬に蝶スルーしてまで待つ価値のあった端末とはいえないよな
あとはOneがどれだけ劣化せず出るのかに賭けるしか無いっぽいけど
OneはOneで生産追いついてないみたいで日本じゃ6月あたりになりそうだし
そうなってくるともう秋冬の足音聞こえてきてるだろうしホントにスマホの買い時って難しいな
蝶買っとけばよかったよ
664SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:26:22.53 ID:0MA4Xd/o
HuaShanがXperia SP
gagaはまだ
665SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:37:35.83 ID:61SD0IL6
GaGa〜〜ん!!!
666SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:43:00.26 ID:81cKI/eA
蝶とかあんな馬鹿でかいゴミ要らないよ
667SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:46:06.79 ID:H/65maT+
くだらん貶し合いはやめとけ
668SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:52:15.11 ID:VrmTvjXv
ほんと、無駄にデカくてゴミなのが多すぎ。
期待出来るのはxphone位だな。(横幅66mm)(au回線で使えればの話だが。)
669SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:56:56.97 ID:JIFc/lpj
>>663
秋冬を待つと決めている俺的にはむしろM7は劣化デザインで出て欲しいねw
そうすりゃスルーする言い訳になるからな
ああいうデザインは実物触ると絶対欲しくなるタイプなので危険
670SIM無しさん:2013/03/22(金) 01:01:41.90 ID:q4EeyR15
>>647
TD-LTEって今の利用者数でさえそんなもんなのか。
意外と外で八本槍見るから今の時点だと案外狭い範囲では中々のものだの「かと」と思ったけど、
結局はあれでも理論値に近い性能出すには全然基地局足んないし、
PHS宜しく弱々しい使用感その物なわけだね。

TD自体が理論値と実用時の隔たりに差が大きい方式だしな。
671SIM無しさん:2013/03/22(金) 01:03:55.02 ID:m/K3RY5c
>>663
夜中にお仕事お疲れ様です。
672SIM無しさん:2013/03/22(金) 01:05:01.29 ID:m/K3RY5c
>>644
「田中アマ氏ね」とまでは言わないが、もう少し頑張れ。
673SIM無しさん:2013/03/22(金) 01:12:04.60 ID:q4EeyR15
>>652
それより昔のJや禿よろしく、
特定のメーカー(禿ならシャープ)とベッタリでハイスペからロースぺまで造らせても数を出す保証してやらないとダメだ。
auは対応周波数やLTEはともかく3Gの方式までガラパゴスなんだから、
ほぼau専用で作らなきゃならない訳で。

あんなNECが作ったG'zモドキや不具合満載な富士通みたいな腐った茸のDNAその物な端末なんか切り捨てて、
その分、SONYや京セラなどスマホでも生き残りそうな国産メーカーを厚遇した方がいい。
674SIM無しさん:2013/03/22(金) 05:20:26.20 ID:81cKI/eA
京セラはその内手を引くんじゃねえの
会社に体力があっても端末売れなさすぎ
675SIM無しさん:2013/03/22(金) 05:25:50.05 ID:Nw6fWrfB
端末がデカイのはスペック誤魔化しってことに気づけHTC
676SIM無しさん:2013/03/22(金) 07:49:40.55 ID:bRaKX3+B
でかい分には(・∀・)オッケー!
これからもよろしく!
677SIM無しさん:2013/03/22(金) 08:13:56.96 ID:4PmOo/9q
>>655
夏モデルなので出ません
678SIM無しさん:2013/03/22(金) 08:43:37.58 ID:bRaKX3+B
>>655
残念ながら夏機種
679SIM無しさん:2013/03/22(金) 08:51:05.62 ID:7CiRlnco
一番最初に春モデル買った自分があほだった
680SIM無しさん:2013/03/22(金) 11:47:34.42 ID:DnbEJC+m
>>673
G'zモドキって言うけど旧カシオ日立の技術者がしっかり関わってるわけで。
あと富士通のスマホは東芝にいた開発陣が作ってるようなもんだし。

>>674
まぁガラケーが売れてるしスマホに固執しなくてもいいかもね
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/22/068/
681SIM無しさん:2013/03/22(金) 12:03:02.90 ID:5Iesbxjg
富士通もミドル以下のスマホだと大丈夫なんだけどな
京セラはKYL21見る限りではHD以上のスマホがまともに作れるのか怪しい
682SIM無しさん:2013/03/22(金) 12:06:00.82 ID:5u476Dtr
Xperia gagaってのが気になるね。
デザインが良ければいいんだが。
683SIM無しさん:2013/03/22(金) 12:26:43.44 ID:4PmOo/9q
ZLに似たものになりそうね
Zとは似て非なる分厚くプラスチッキーな感じ
684SIM無しさん:2013/03/22(金) 12:37:49.15 ID:auJxKvdx
Zは持ち難いからいい感じに持ちやすいデザインになってくれているとありがたい
685SIM無しさん:2013/03/22(金) 12:40:22.42 ID:mfF+LEHp
>>674
京セラは携帯で利益でてるよ
だから辞めるわけがない
かんたんケータイは儲かる
686SIM無しさん:2013/03/22(金) 12:40:59.09 ID:d40WjWbR
みんな外装はガラスがいいみたいだけど
どこがいいの?落して割れたりしないのかな?
あと、D社のXPZも せっかく直線的なデザインなのに
角に曲線のデザインが入ってたり...
687 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/22(金) 12:51:51.49 ID:MW4m5UCt
そんなの個人の主観によって違うんだから
688SIM無しさん:2013/03/22(金) 12:59:28.21 ID:81cKI/eA
>>680>>685
スマホよりガラケーで頑張ればいいのかもな
コレシカナイ需要な気もするけど
689SIM無しさん:2013/03/22(金) 13:37:08.46 ID:7BiJv4nc
Sony MobileのKDDI向けLTE対応スマートフォン「PM-0400-BV」が技適を通過
http://juggly.cn/archives/83916.html
 
KDDIが発売予定のXperia Zをベースとした5インチスマートフォン「SOL22」「PM-0400-BV」が工事設計認証を取得しました。
認証は、従来のCDMA2000/CDMA2000 EV-DO(マルチキャリアも)に加えて、
LTE バンド1(2100MHz帯)、バンド11(1500MHz帯)、バンド18(800MHz帯)、Wi-Fi(2.4GHz帯/5GHz帯)、Bluetoothの周波数でも取得しています。
 
690SIM無しさん:2013/03/22(金) 14:17:17.07 ID:uA80ib6H
>>686
全部直角だと更に痛いわ落としたら欠けるわでいいこと無いだろw
691SIM無しさん:2013/03/22(金) 16:02:49.33 ID:jdbZbPFs
トライバンドLTEの情報がちらほらしてますが…

地方のJR某駅前で現在iPhone5のLTEが未エリアです。
その場所のうちのビルにauの電波塔の話が来てます。
Android夏機種対応の112.5Mbpsのエリア拡大で、2.1GhzのLTEのために電波塔を立てたいらしいです。(私個人も来年の150MbpsのLTEのAndroidに変更予定なので地元エリア拡大のためにも了承しようと思います。)
692SIM無しさん:2013/03/22(金) 16:09:21.35 ID:tLJKLFof
日本語でおk
693SIM無しさん:2013/03/22(金) 16:25:00.52 ID:d40WjWbR
>>690
そういうことではないです。
694SIM無しさん:2013/03/22(金) 16:41:52.04 ID:bRaKX3+B
Wimaxの時はハブられた超田舎だったけどLTEは7月までにエリアに入る。
嬉しすぎる!
695SIM無しさん:2013/03/22(金) 16:56:30.82 ID:4YX0ukcB
来週には告知くるかねぇ
ようやく一週間後が新年度になるわけだし
696SIM無しさん:2013/03/22(金) 17:06:23.60 ID:EF/t04IH
春の発表会が早めの夏モデルという形なら4月の下旬あたりに発表会になるし、そうなるとまだまだ告知はなさそうか…

年あけて4月までに一機種し出なかった年ってもしかして今年が初めてとかか?
697SIM無しさん:2013/03/22(金) 17:27:23.41 ID:WDow0Dqd
春休みが終わるまでは何もないんじゃないかな
新入生や新社会人に買い控えされたら困るじゃん
おうち電話を使うためにauにMNPする人もいるだろうしさ
698SIM無しさん:2013/03/22(金) 17:48:12.47 ID:JrAHp2af
>>694
WiMAXは繋ぎの規格で
本命じゃないからな。
699SIM無しさん:2013/03/22(金) 17:50:22.14 ID:y0iuv9VT
>>696
4月中旬以降やろねー

買い控えがおこるっつーか既に今がそうな気がするがw
au売り場あいぽん以外ガラガラだぞ
700SIM無しさん:2013/03/22(金) 18:36:48.09 ID:vIpZfSi0
LTEは通信量の上限あるから、特にテザリング使う人は気を使いながら使わなきゃでストレス溜まるんだろな
701SIM無しさん:2013/03/22(金) 18:46:05.50 ID:mfF+LEHp
>>696
マモリーノを忘れてますぞwww
702SIM無しさん:2013/03/22(金) 19:21:03.11 ID:4KhihnH/
まぁ春機種なくてもいいしな
禿みたいに春夏 秋冬 の2サイクルでやるんじゃないの?禿の料金プランパクってきてるし
庭の禿化…ユーザーにとっては嬉しいことではないがな
703SIM無しさん:2013/03/22(金) 19:22:54.57 ID:4PmOo/9q
iPhoneあるとこう言う事になるのか…
704SIM無しさん:2013/03/22(金) 19:50:53.30 ID:1VZPFZjY
705SIM無しさん:2013/03/22(金) 20:06:17.57 ID:81cKI/eA
どうせまたDIGNO S使い回したシニア向けだろ
706SIM無しさん:2013/03/22(金) 20:13:52.95 ID:uA80ib6H
シニアにはガラケーでもオーバースペックだと思うんだが
通話とメールしか出来ない端末を出してやれよ

どこかのあうショップが60歳以上がスマホに機種変すると1万円キャッシュバック割引とかやってて
老人をカモにする屑だなって思ったわ
707SIM無しさん:2013/03/22(金) 20:19:08.10 ID:k7+dCWny
>>704
DIGNO Sがポンコツだったから京セラにはあんまり期待出来ない予感
708SIM無しさん:2013/03/22(金) 20:31:36.38 ID:mfF+LEHp
みんなバッテリー大容量だけでいい
でたら買うって言ってた人も
いざでると買わないからな
709SIM無しさん:2013/03/22(金) 20:40:56.71 ID:nCrQ6g6Z
今月の技適2機種だけか
まだ先は長そうだな
710SIM無しさん:2013/03/22(金) 20:44:18.08 ID:c7Jztcr1
KYYってなんだよ・・・
空気嫁嫁か
711SIM無しさん:2013/03/22(金) 20:50:31.87 ID:DnbEJC+m
>>698
というよりVoLTEのためにLTE網は隅々にまで展開しなきゃならないんだよ
712SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:03:38.19 ID:YS09wfAK
>>711
現状の800MのLTEだけても、3社で一番エリアが広いのでは??でも2.1GのLTEエリアと帯域確保しないと増速できないが…
713SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:06:57.09 ID:j+yFMkX7
gagaのバッテリーは着脱可の2300mAhだそうな
ぱおぱおのところのコメントより
714SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:07:07.18 ID:uA80ib6H
>>712
この程度の電波で通話するのは辛かろうSBじゃあるまいし
715SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:08:26.69 ID:Skgbh2nj
KYY21は
トライバンドLTEに対応で
モバイルネットワーク未対応て
どういうこと?
716SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:09:05.35 ID:YRmjnA6E
>>713
2300って凄いの?
717SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:10:47.02 ID:Skgbh2nj
1 ■はい
Gagaです。
Dogoとはインチ数解像度以外よく似てます。
電池はどちらも2300mAhの着脱式です。
通りすがり 2013-03-22 19:06:02 >>このコメントに返信
2 ■Re:はい
>通りすがりさん
電池パックが脱着式になるのは嬉しいです。
Dogoは4.6インチHD(720*1280)といった感じですかね。
情報ありがとうございます!
ぱおぱお 2013-03-22 20:28:53 >>このコメントに返信
http://ameblo.jp/povtc/entry-11495786804.html
718SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:12:03.92 ID:v2rRU5lH
>>716
全然すごくないよ
719SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:13:08.45 ID:zonRPyBO
バッテリー取り外せるのはいいな
720SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:17:01.64 ID:j+yFMkX7
容量はZと同じだな
何年間も使い続けたいってなら着脱出来る方が安心ってくらい
721SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:18:20.32 ID:k7+dCWny
>>717
本当に電池着脱可でサイズがZLならかなり良いね、長く使えるぞ
Oneとかシャープ機辺りはどうせ一体型だろうし
着脱タイプ希望者は夏は一択かな
722SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:36:35.25 ID:Ty4PW2/a
どうせ1年ちょいしか使わないし予備電池買うならモバブー買うし
着脱式じゃなくていいから容量自体を増やして欲しかったぜ・・
723SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:37:37.50 ID:uulhgHZ6
バッテリ着脱不可機種だとハードボタンがまったく効かないようなフリーズしたときどうすんだろ
724SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:38:49.48 ID:YRmjnA6E
2年は使いたい
725SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:40:44.95 ID:uA80ib6H
俺はケーブルが煩わしいから着脱式の方がいいな
モバブーとかは長期戦用だな予備バッテリーは財布に入れときゃいいし
726SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:42:46.37 ID:vIpZfSi0
夏にS600搭載機はありそう?
727SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:46:05.80 ID:VdHqEyHk
Oneが来るなら少なくとも1機
728SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:46:58.20 ID:k7+dCWny
>>724
2年使うなら着脱のが良いだろうな
1年未満で買い換えるなら何でもいいけど
729SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:48:07.25 ID:GsJgy82g
>>727
茸のLG機みたいに日本向けは8064かもよ
730SIM無しさん:2013/03/22(金) 22:02:55.09 ID:gE3X1Gp8
日本向けOneの情報なさすぎて辛い
731SIM無しさん:2013/03/22(金) 22:08:48.72 ID:ds9pQe9t
予備バッテリーは充電がめんどくさい、これに尽きるな
予備バッテリー用充電器買うのもアホらしいし
交換時にいちいち電源落とさないといけないのも面倒

3000円も出せば尼で10000mAh超えのモバブー買える時代だぞ
クソ重いけどな
732SIM無しさん:2013/03/22(金) 22:12:47.15 ID:7c1f+tBk
>>723
複数キー同時押しで、再起動とシャットダウンできるから無問題
733SIM無しさん:2013/03/22(金) 22:16:33.09 ID:rV8FTBtV
京セラはURBANO PROGRESSO 2 か
 
734SIM無しさん:2013/03/22(金) 22:20:01.36 ID:FAgaRbqE
>>731
まぁ確かにそうだけど、端末使用中にどっかで平行して充電出来るのも便利なんだよな。
735SIM無しさん:2013/03/22(金) 22:26:30.17 ID:YS09wfAK
>>715
KYY21はモバイルネットワーク未対応てことは電話でなく無線機??(笑)
下のソニーはトライバンドLTEで、3G(CDMA2000)で電話対応みたいだが…
http://i.imgur.com/umRJ1xv.jpg
736SIM無しさん:2013/03/22(金) 22:33:17.86 ID:/aJhe0aY
カーナビみたいに突然電気落としても電源投入数秒で元通り復帰できるような機能が欲しい
そうすりゃ予備バッテリーでも捗るのに
737SIM無しさん:2013/03/22(金) 22:39:19.76 ID:MK0J9jRM
>>735
可能性はあるよな
auのLTE回線使ったトヨタ向けナビとかな
738SIM無しさん:2013/03/22(金) 22:43:42.33 ID:/aJhe0aY
>>715
もうvoLTEが出て来るって可能性は…?
739SIM無しさん:2013/03/22(金) 22:44:45.74 ID:FAgaRbqE
>>737
帯域制限でナビゲーション不可とかかまして欲しいな
740SIM無しさん:2013/03/22(金) 22:50:00.51 ID:WZxdgg9e
KYY21はモバイルネットワークに非対応って書いてるからLTEも非対応でしょう
iPod Touchてきな立ち位置のやつかもしれない
741SIM無しさん:2013/03/22(金) 22:51:29.26 ID:mfF+LEHp
KYYはタブレットじゃないの?
742SIM無しさん:2013/03/22(金) 22:51:58.74 ID:YS09wfAK
>>738
総務省がVoLTE自体に公表してないのに…
743SIM無しさん:2013/03/22(金) 22:54:32.93 ID:uulhgHZ6
>>731
汎用バッテリー充電器あるよ
744SIM無しさん:2013/03/22(金) 23:06:40.60 ID:YS09wfAK
>>741
ちなみにau版GALAXY Tabの技適は…

SMT-i9100 au Samsung Electronics Co. Ltd.
bluetooth,無線LAN
2011/01/18(TUV)第2条第19号 005WWCA0517 2011/01/18(TUV)第2条第19号の2 005GZCA0171
745 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/22(金) 23:20:36.37 ID:MW4m5UCt
タブレットだったらiだろ
746SIM無しさん:2013/03/23(土) 00:40:03.40 ID:pjqRgmm0
SOL22
LはLTEシリーズの意

SHT21
Tはタブレットの意

KYY21
Yはなんなんだ?
747SIM無しさん:2013/03/23(土) 00:44:55.87 ID:dWkb3gTx
VoLTEすファイブにすべてをかけーてー♪
748SIM無しさん:2013/03/23(土) 01:02:38.92 ID:bpL25gyo
>>746
LはLTEの意味じゃないぞ
型番表示が変わる前から正確な型番はメーカーの頭文字+Lだった
自分が使ってるXperia acro HD IS12SはSOL12だ

http://i.imgur.com/null.null

2chMate 0.8.4/Sony Ericsson/IS12S/4.0.4
749SIM無しさん:2013/03/23(土) 01:03:42.24 ID:bpL25gyo
>>748
ごめん、画像ミスった
http://i.imgur.com/lzUmWYI.png
750SIM無しさん:2013/03/23(土) 01:09:32.43 ID:E2XorTsp
>>746
>CDMA KYY04がURBANO PROGRESSOであったため、KYY21はURBANO PROGRESSOのような企画端末になると思われる。
企画端末がYらしい

http://ameblo.jp/povtc/entry-11495857984.html
751SIM無しさん:2013/03/23(土) 01:28:06.03 ID:rwDsiNJg
>>749
お前さんは、大文字の"I"と小文字の"l"の区別も付かんのか。
その他全てが大文字なのに、Lだけが小文字なわけがなかろうが。IS12Sは「SOI12」だ。
752SIM無しさん:2013/03/23(土) 01:31:19.15 ID:YxSy5zIC
空気読めない読まない
753SIM無しさん:2013/03/23(土) 01:47:18.52 ID:dWkb3gTx
読みたくない

これが2ちゃんの三ない運動。
754SIM無しさん:2013/03/23(土) 02:05:25.79 ID:Nzjjb4Lx
まぁ、京セラのポンコツ端末なんてどうでもいいよ
755SIM無しさん:2013/03/23(土) 08:13:31.36 ID:k9vlD0mX
京セラっていつもどーでも良い製品だよな
ハイスペじゃなくてももっと尖ったのを出して欲しいわ
756SIM無しさん:2013/03/23(土) 09:02:57.24 ID:nJ+3LCjS
お前ら秋冬前の京セラマンセーからの手のひら返しが凄まじいな
つまりお前らの言うことは信用ならんってこった
757SIM無しさん:2013/03/23(土) 09:06:13.17 ID:k9vlD0mX
批判見たくない、ボロカス言われたくない坊や
758SIM無しさん:2013/03/23(土) 09:19:22.64 ID:8lgd1aaV
マモリーノもKYYじゃなかった?
マモリーノ03はKYY05

つまりお子さま向けスマホが出る可能性も…
759SIM無しさん:2013/03/23(土) 09:33:48.73 ID:dWkb3gTx
京セラ、海外では折り畳み式二画面変態機種とか出してなかった?

技術力はあるんだよな。
760SIM無しさん:2013/03/23(土) 09:38:23.50 ID:FJkwt75z
文句言うしか能がないカスども(´・д・`)バーカ
761SIM無しさん:2013/03/23(土) 09:46:29.79 ID:V9EvXPoS
いまだに初代digno使ってる俺涙目
762SIM無しさん:2013/03/23(土) 09:49:13.03 ID:5KayExMY
はやくis04変えたい
763SIM無しさん:2013/03/23(土) 09:53:08.73 ID:ynfh332j
IS04って史上最悪の糞機なのに使ってる(使ってた)人結構多いな
街中でも結構見かけたし
764SIM無しさん:2013/03/23(土) 09:58:59.65 ID:Fvfbt0yN
>>763
機能だけは豊富だったからな

ソフトが最悪だっただけで…
765SIM無しさん:2013/03/23(土) 10:02:44.63 ID:fEPpqBtE
IS06使いは全く見ないんだよな…
仕事でいろんな人の携帯を目にするんだけど
766SIM無しさん:2013/03/23(土) 10:02:50.29 ID:rLJO03b4
京都セラミックは常にお客様が最も求める一品に全力を尽くす。
オマイラみたいなコストかかるコジキより、低コストでも満足する良ユーザー、キャリアが低コストで運用できる端末。
昔ながらの各ステークホルダーがwinの関係を築ける商品展開。これはAppleにすらなしどけられない大偉業と言えるだろう。
さぁ皆で京都セラにレッツゴー〜♪

go go kyosera !!!

we are kyosera !!!
767SIM無しさん:2013/03/23(土) 10:05:06.92 ID:Nzjjb4Lx
>>759
S4世代で唯一のガックガク端末を作っちゃう京セラの技術力は確かにすごいな

寝ぼけてんのかお前
768SIM無しさん:2013/03/23(土) 10:30:25.80 ID:khgxb5vy
なんつったって、京セラは高橋の故郷だからな・・・
769SIM無しさん:2013/03/23(土) 10:43:00.52 ID:4pRtCqQv
新機種スレとしてこんなに話題のない寒い三ヶ月間を過ごすのは史上初だろ
4月からはその分ドドーンと盛り上がるんだよな?
な?
770SIM無しさん:2013/03/23(土) 10:45:06.67 ID:xBDpZ889
この板のほかゲハ板とかもよく行くけど
話題ないとなぜか対立がネチネチと陰湿になるんだよね
771SIM無しさん:2013/03/23(土) 10:49:37.22 ID:5TLNW0Kc
>>762
漏れもIS04限界だわ。変えたい。。
772SIM無しさん:2013/03/23(土) 10:51:46.11 ID:5TLNW0Kc
773SIM無しさん:2013/03/23(土) 11:03:54.74 ID:FJkwt75z
5月まで待って!おねがい(>人<;)
774SIM無しさん:2013/03/23(土) 11:06:09.19 ID:+TssEpJG
W52SAより便利機能付いているスマホに替えたい
まずないだろうけど
775SIM無しさん:2013/03/23(土) 11:08:38.92 ID:rOxQCIE7
>>770
こんなネットの場末に篭ってる人間がネチネチしてないわけがないからな
776SIM無しさん:2013/03/23(土) 11:10:50.96 ID:P572rdPL
父親の携帯が壊れTて変えに行ったけどスマホには抵抗感あるみたいで
PT006になった(らくらくホンと迷った)
5年以上使って「まだ大して使ってない」は驚いたけどw
777SIM無しさん:2013/03/23(土) 11:11:00.91 ID:X9Iekvfh
5月まで待たされたら、一年の1/3が空白になっちゃうなヒデェw
778SIM無しさん:2013/03/23(土) 11:19:55.17 ID:CKzA4RP1
で、5月まで待つといいもの出るの?
779SIM無しさん:2013/03/23(土) 11:21:18.07 ID:ynfh332j
ドコモのようにLTEのライトプラン作ってくれないと
LTE機に変えられん
パケット定額高すぎるよ
780SIM無しさん:2013/03/23(土) 11:22:40.25 ID:HoEGFAzB
>>778
いいのはHTCとソニーしかなさそう。
あとはiPhone5Sの部品写真が流出しだして、
大体のスペックが見てくるかな。
781SIM無しさん:2013/03/23(土) 11:23:15.74 ID:FJkwt75z
ガツンっとそれなりのものを・・・・
782SIM無しさん:2013/03/23(土) 11:35:41.70 ID:rjlPNwLG
つーか夏モデルがM7JとGaga程度で、秋冬までまた放置されるんだろ
もうauの今年は終わったようなもんじゃね?
783SIM無しさん:2013/03/23(土) 11:38:43.34 ID:U0+Jm6qb
>>782
今年だけで済むと思ったか?
SoftBankを見ろ
784SIM無しさん:2013/03/23(土) 11:46:16.82 ID:K5c/bUFl
禿は孫がiPhoneに陶酔してるからあんな感じかと思ってたんだが、auまでそうなるとは
なんだかもうAndroid売るよりスマパス売る方が大事みたいだよね
785SIM無しさん:2013/03/23(土) 12:00:22.44 ID:ynfh332j
社長就任当時の田中社長は人の良いおじさんって感じだったのに、
iPhone扱いだしてからは、まったく糞な人に成り下がったな

まさか、auのラインナップがほぼiPhoneとHTCのみになろうとは思いもしなかった
786SIM無しさん:2013/03/23(土) 12:12:10.92 ID:E2XorTsp
iPhone出しときゃそれが一番売れるから多くのメーカーに開発費払って
同じようなAndroidのラインナップ増やすのが馬鹿らしくなったんだろうな
787SIM無しさん:2013/03/23(土) 12:19:32.55 ID:9txztXQD
>>785
最近は経営者面が鼻につくようになっちゃったよね
ズル賢くなったというか
あの頃の純朴な田中さんはもういないのだ
788SIM無しさん:2013/03/23(土) 12:24:16.30 ID:Nzjjb4Lx
既存ユーザーをゴミ扱いした時点でこいつはクズだとすぐに分かった筈だけど
789SIM無しさん:2013/03/23(土) 12:26:12.50 ID:t19es7Qy
>>787
孫みたいに高慢な感じじゃないのに、ニコニコして皮肉や気の利いた発言を言う姿が好きだったんだが
ここまでユーザー糞扱いだと見限る気持ちにもなる
790SIM無しさん:2013/03/23(土) 12:28:38.63 ID:HsShprpf
秋冬はS800のHTCとXperiaだけ
来年以降も同じような展開か…

もうdocomoがiPhone取り扱い開始してくれなきゃこの状況は変わらないな
791SIM無しさん:2013/03/23(土) 12:41:17.83 ID:4UERp2yN
XiやらSPモードなぞ使いたくないし、docomoが純減し音を上げてappleに下るまでauユーザーは耐えるしかない
792SIM無しさん:2013/03/23(土) 12:43:21.92 ID:phB2/QBj
>>774
どの機能が欲しい?
793SIM無しさん:2013/03/23(土) 12:45:02.90 ID:V4SdcgR4
最高責任者は大変だからな。
優秀な外国人経営者だと、温いぜよ!って感じだろうけど。雇われ凡人にはストレス爆かかりだろ…だから一定期間勤めたらササッと辞めるわけで。
雇われ凡人が長期間のさばってニヤついてるとこは、モレなく赤字垂れ流しのクソ企業化してるからね。
794SIM無しさん:2013/03/23(土) 12:57:31.72 ID:67G50sEt
田中プロだが質問ある?
795469:2013/03/23(土) 13:09:55.67 ID:C+jq/qWN
>>785
ちょっとぐらい損をしてもワクワクを!
とWiMAX導入とテザリングを解禁したあの頃が懐かしい、、、
796SIM無しさん:2013/03/23(土) 13:13:03.09 ID:gH/lifKp
ワクワクさせても情強な方々の財布は硬いままでしたから
比較的紐の緩い方々にiPhoneをお勧めしてるんですよ
797SIM無しさん:2013/03/23(土) 13:17:17.40 ID:IK/7wobt
>>776
パパンにメールしてあげて
798SIM無しさん:2013/03/23(土) 13:19:32.34 ID:C+jq/qWN
799SIM無しさん:2013/03/23(土) 14:02:11.75 ID:nJ+3LCjS
まぁでも他社みたいにゴミみたいな機種乱発して回線疎かより
機種絞って回線良くする金の使い方は好きだぜ
その方がユーザーに還元されるしな
800SIM無しさん:2013/03/23(土) 14:53:09.46 ID:2r0N5ouE
ドコモはスマホを今年度1400万台売るつもり。
対してKDDIは845台。そのうちiPhone4割が適正ラインと言っているが実際は5割以上。
この状態でAndroidのラインナップを充実させるなんて素人目で見ても無理だよ。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1301/03/news006_3.html
>田中氏 ええ、iPhoneが5割以上になっています。
>しかし、僕は年間通して見ていくと、iPhoneの販売比率は(端末総販の)4割程度が妥当かなと思っているのですよ。
801SIM無しさん:2013/03/23(土) 14:56:09.91 ID:rnEFx7aH
機種絞ってっつーかロクなのないが
802SIM無しさん:2013/03/23(土) 14:59:55.72 ID:2r0N5ouE
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1301/03/news006.html
――  お客様目線といっても、さまざまな価値観がありますね。
田中氏 そうですね。昔はお客様の購買行動で重要視されていたのが「端末を選ぶ」という部分でした。
しかし今では、料金を重視する人もいらっしゃいますし、ネットワーク品質を重視する人もいらっしゃる。
ユースケースに重きを置くお客様もいらっしゃいます。昔は商戦期ごとに新機種を発表し、それがどれだけお客様に認められるかが重要でした。
とてもプロダクトドリブンだったと言えます。しかし今では、端末が占める重要性は少しずつ小さくなっていますよね。

――  ユーザーのニーズが「スマートフォンが欲しい」から「スマートフォンで何かがやりたい」に移ってきているのは感じます。
田中氏 そうですね。その「スマートフォンで何がやりたいか」「何を重視するのか」という部分で、
いろいろなニーズがミックスしているような状況です。ですから2013年は、(ユーザー層の)グループごとに
スマートフォンのニーズが明確に分かれてくるのだろうなと思っているのですよ。
803SIM無しさん:2013/03/23(土) 15:15:23.62 ID:EU5CzEl0
>>799
その言葉が事実なら、3Gの平均速度が1Mbps行かない地元(岡山県南西部)って…(´・ω・`)
804SIM無しさん:2013/03/23(土) 15:18:47.46 ID:zfdMA6+X
まあ、似たような家電デザインで中身もたいして変わらんものをドッサリ並べるのは充実とは言わんからな
ハイエンドの蝶、コンセプトモデルのINFOBARやG'zOne、そしてiPhone、WiMAX機もまだ店頭に残ってて、ある意味今が一番スマホが充実してるとも言える
805SIM無しさん:2013/03/23(土) 15:23:22.09 ID:dxZmcuQs
メーカー自体も機種数絞ってるしな
806SIM無しさん:2013/03/23(土) 15:26:50.68 ID:lQExyy+b
>>799
確かに。docomoとか似たような機種が毎回20とか出てきてちょっと異常だ。
あんなにバカみたいにいろんな機種出したら1機種あたりの販売台数が下がるから、メーカーの利益率が大きく圧迫されるはず。
いかにも「端末メーカーは生きぬよう死なぬよう」と言ってるようでイメージ最悪だ。
807SIM無しさん:2013/03/23(土) 15:35:14.93 ID:2r0N5ouE
>>806
ドコモの場合、国内メーカーに場数を踏ます意味もあるからなぁ。
まぁ、KDDIの倍近くの台数が売れるから多機種展開でもやっていけるし。
あと発注分はキャリアが全て買い上げるからその面ではメーカーの負担は変わらないよ。
808SIM無しさん:2013/03/23(土) 15:40:11.81 ID:E2XorTsp
>>803
3Gの電波をLTEに転用してるから3Gは遅くなって当然
うちも以前よりかなり速度落ちたし1Mもいかなくなった
はやくLTEに変えたい
809SIM無しさん:2013/03/23(土) 15:50:42.37 ID:2r0N5ouE
>>808
速度に影響の出るような転用はしてないよ
810SIM無しさん:2013/03/23(土) 16:01:08.51 ID:x72lcRoG
Tegra4アローズまだぁ〜 チンチン
811SIM無しさん:2013/03/23(土) 16:09:14.03 ID:ooT2rlYu
京セラはガラケーの時は好きだったよ、デザインの面で
しかしスマホ主流の世の中ではもうね
812SIM無しさん:2013/03/23(土) 16:13:05.52 ID:zfdMA6+X
auじゃないが京ぽんは歴代購入機の中でも一番愛着あった
813SIM無しさん:2013/03/23(土) 16:14:33.11 ID:E2XorTsp
>>809
3つまとめてWINハイスピードとかやってたのがまとめる本数減ったら明らかに速度に影響出ると思うけど
814SIM無しさん:2013/03/23(土) 16:16:42.31 ID:8JEapM8V
あうはドコモと比べて端末高いのは論外だな
んで、スマパ半強制押し売り
しかも、型落ち級端末
815SIM無しさん:2013/03/23(土) 16:45:26.94 ID:rsD5TJHQ
端末の値段は、そんなに気にしていないけど
あまりに端末がショボ過ぎる
もっとバラエティがあって、それなりのスペックで出して欲しい
816SIM無しさん:2013/03/23(土) 16:54:56.44 ID:0FRrpfo5
モッピーでお小遣い稼ぎ
アプリをダウンロードするだけでお金をゲット♪
http://moppy.jp/top.php?cQ6De144
817SIM無しさん:2013/03/23(土) 17:09:33.26 ID:TPinOTIN
>>813
LTEもまとめて増速のLTE-Advancedを2015年頃から導入するはず。
818SIM無しさん:2013/03/23(土) 17:15:57.72 ID:TPinOTIN
819803:2013/03/23(土) 17:58:20.27 ID:HJXmV8Dc
>>818
それ見て大体把握した。ウチで3Gの掴みが悪くなったのと時期的に一致してる。
820SIM無しさん:2013/03/23(土) 19:55:00.39 ID:2Wd4mRbe
>>765
中野の某携帯屋の店員はこれだな
821SIM無しさん:2013/03/23(土) 21:36:22.13 ID:xXC47AZT
>>771
何故白ロム買わないの?
822SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:48:31.10 ID:J15DwVq6
アイフォンってなにがいいいの?
823SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:50:46.38 ID:m235rtIU
>>822
集団的選択による安心感と私もイケてる?オサレ感だろ
824SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:52:43.81 ID:Nini60B7
iphoneくらいのサイズでxperiaか蝶くらいのスペックの機種が欲しいです
825SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:58:45.58 ID:E2XorTsp
>>822
安い
826SIM無しさん:2013/03/24(日) 00:04:27.78 ID:eeAspCkP
800MHzLTEを掴むエリアなら、必然的に800MHz3Gが存在しているって解釈でいい?
それともLTEだけを飛ばす800MHz帯の基地局しかない場所もあったりする?
827SIM無しさん:2013/03/24(日) 00:55:03.46 ID:ehkyHTPf
>>826
一行目おそらくいい。二行目多分ない。
VoLTEが実装されてないので3G通話がないとキャリアの通話ができなくなってしまう。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111122/374781/zu01.gif
828SIM無しさん:2013/03/24(日) 01:00:57.93 ID:hDvuNIa7
>>822
アクセサリーの豊富さ
829SIM無しさん:2013/03/24(日) 01:10:30.71 ID:9LjTLLjC
>>822
アプデの打ち切りがない
830SIM無しさん:2013/03/24(日) 01:26:48.71 ID:JxgpBUsQ
>>827
いったいいつの資料を出してるのかと。
831SIM無しさん:2013/03/24(日) 06:22:02.59 ID:ehkyHTPf
>>830
で、その指摘に何か意味があるの?
古いからから悪いのかそれとも間違ってるから悪いのか。
前者なら的外れな指摘するな。後者なら適当な資料でもだしてくれ。
832SIM無しさん:2013/03/24(日) 06:54:42.41 ID:DrMuVM5y
京セラの新機種って、これの日本向けという事はないの?
http://www.kyocera.co.jp/topics/2013/0103_hino.html

コンセプト的にG'zOneと重複するし、Sprint向け端末だから違うかも知れんけど
833 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/24(日) 07:08:03.83 ID:NtevlM9T
なわけねーだろカス
834SIM無しさん:2013/03/24(日) 08:16:07.44 ID:ra3i1CJx
>>831
揚げ足取りや煽りが目的のヤツに何を言っても無駄だよ
835SIM無しさん:2013/03/24(日) 09:55:06.40 ID:EodBZm6b
>>832
G'zOne自体がマニア向けだったからな
そのスマホはマニア向けのうえにゴテゴテして重そう
売れなさそうだから日本では出さないだろ
836SIM無しさん:2013/03/24(日) 10:20:13.99 ID:gNclMKiH
京セラに期待するのは二画面だけだ
837SIM無しさん:2013/03/24(日) 11:24:44.58 ID:Rwp1Dm4Y
いまだに京セラに期待してる奴()
838SIM無しさん:2013/03/24(日) 11:56:15.58 ID:EAc8R+Rc
HTCはac対応なのにSONYは非対応なんだね
839SIM無しさん:2013/03/24(日) 12:16:53.51 ID:Y0d0sbzH
どれでも同じじゃね?っていう方が売れるのかな
メーカーの名前次第になるけど
840SIM無しさん:2013/03/24(日) 13:58:54.89 ID:RXpBIQ7J
>>829
あるよ。

>>813
CDMA2000は1波が1.25MHz幅でそれを3本まとめたのがWHS。
LTEのために3Gの運用に支障が出ることはないよ。
841SIM無しさん:2013/03/24(日) 14:46:21.56 ID:O6+2l12c
>>838
そもそもSoCが対応してないから無理
842SIM無しさん:2013/03/24(日) 17:06:44.00 ID:2cynjCfK
ドコモは年間1400万台アンドロイドが売れる
auは年間400万台アンドロイドが売れる

こんなんじゃauがドコモよりアンドロイドの調達力が低いのは当たり前、
今の状態でauのアンドロイドが充実してるなんて到底言えねーわ。
843SIM無しさん:2013/03/24(日) 18:32:40.17 ID:4uaf+SO3
新機種、前倒しで発表しろよ
何だよAndroid機の貧相なラインナップは
844SIM無しさん:2013/03/24(日) 19:52:41.71 ID:OtBtKXbs
自称ガツンなんでw
春が実質ナシなんだから、夏は頑張って欲しいけど、現実は・・
845SIM無しさん:2013/03/24(日) 19:55:55.56 ID:eeAspCkP
2.1GHz帯と800MHz帯がある場所だと
この機種は800MHz帯を掴むのにiPhone4Sだと2.1GHz帯を掴む
なんでだろう…
846SIM無しさん:2013/03/24(日) 19:58:13.06 ID:7pHOK0Kn
M7まち
つーかフロントスピーカーまち

夏のラインナップ来たらageろよ
春のボーナスで買い換える予定だったが機種がないから夏のボーナスで買う事にするわ
847SIM無しさん:2013/03/24(日) 19:58:45.12 ID:jqMjoK37
つーか中身のない同じような愚痴ばっかいい加減ウザいわ
iPhone扱ってる以上Androidで茸と同条件望むのは無理なんだから
Androidで気に入る機種なくてiPhoneも使いたくないならとっとと他キャリアに移ってくれや
848SIM無しさん:2013/03/24(日) 20:13:44.91 ID:oj/p7DMB
新機種情報スレで、新機種が出ない愚痴が出るのは当たり前だろ。
849SIM無しさん:2013/03/24(日) 20:22:51.67 ID:Xp7S72yT
>>845
混雑回避のための振り分け
850SIM無しさん:2013/03/24(日) 20:36:21.32 ID:3EGMMA1v
>>848
春にそれなりに出てればまた話は違ったんだろうけどなあ
インポバーだけだし、それもせめてRAM2GBなら
851SIM無しさん:2013/03/24(日) 20:50:22.86 ID:0A+NqofW
>>847
端末だけ考えたらドコモ一択なんだけど、
ドコモは電波をはじめいろいろとアレだからなあ…
852SIM無しさん:2013/03/24(日) 21:03:33.37 ID:4GKvs+u8
>>845
この機種はともかく
そもそもiPhoneは800MHzつかめないし
853SIM無しさん:2013/03/24(日) 21:12:59.90 ID:eeAspCkP
>>852
ん?
もしかしてLTEのこと?
4Sって書いてるし、そうじゃなくても現在発売されているAndroidでは2.1GHz帯LTEを使える機種は存在しないんだけど
勘違いならいいんだ
854SIM無しさん:2013/03/24(日) 21:13:54.02 ID:3AjeVb+q
ドコモはまずspメールがありえんだろ。データ全飛びとか話にならん。
855SIM無しさん:2013/03/24(日) 21:21:47.32 ID:PJS+HUTp
この機種ってどの機種なんなんだぜ?
856SIM無しさん:2013/03/24(日) 21:22:40.33 ID:4GKvs+u8
>>853
3Gの話だよ
AQOS Padの3G対応は新800MHz/2.1GHz
iPhone4sは850Mhz/1.5GHz/2.1GHz
じやなかったっけ?
857SIM無しさん:2013/03/24(日) 21:26:40.94 ID:4GKvs+u8
あ、AQUOS Padスレとまちがえた
でもiPoneいがいのau端末はそう変わらんはず
858SIM無しさん:2013/03/24(日) 21:34:11.79 ID:eeAspCkP
>>856
何を言ってるんだ
ちゃんと調べてから発言してくれ
iPhone4Sは、新800MHz帯(BC6)と2.1GHz帯(BC0)対応だし1.5GHz帯とかいう極限のガラパゴス帯域に対応しているわけがないだろう
ちなみにBC6はCDMA2000陣営では国際バンドだよ

上のスレで書いたこの機種ってのはミスで、具体的に調べたのはSOL22だ
その上で、なぜ両機種で掴むか帯域が異なるのかなと思って尋ねた
でも多分>>849のようなことだろうね
単純に混雑で振り分けてるだけかも(EV-DO Advanced)
859SIM無しさん:2013/03/24(日) 21:38:05.94 ID:hItoeIvM
夏まで待てないのでiPhoneに致しますわ
860SIM無しさん:2013/03/24(日) 21:39:39.79 ID:4GKvs+u8
>>858
調べ直したらたらその通りだった
いろいろ間違えててすまん
861SIM無しさん:2013/03/24(日) 21:49:12.34 ID:eeAspCkP
>>860
いや俺も聞いてる側なのに強く言い過ぎてすまんかった
862SIM無しさん:2013/03/24(日) 21:59:42.20 ID:L7NDAXu6
ぶっちゃけ端末だけ考えるとドコモが一番微妙だと思うが
似たり寄ったりの野暮ったい家電デザインばっかで数だけ稼いでる印象
863SIM無しさん:2013/03/24(日) 22:04:58.40 ID:icXzPM9O
田中プロのガツンはミドルスペックを含むガツンなのに、一部のスペオタが勝手にハイスペックのガツンを期待して批判してるからな。
864SIM無しさん:2013/03/24(日) 22:13:43.03 ID:3AjeVb+q
しかし、何でinforbarはメモリが1gなんだか。
売れるはずないのに。
865SIM無しさん:2013/03/24(日) 22:17:07.47 ID:FtwJ7VDq
ハイだってよく考えりゃ(去年冬の段階で)世界中のAndroidの中で最高のスペック持ってる蝶と
クアッド2GBで無難なハイスペOptimusが出たのに何でこんなに叩かれてるのか分からんね
一部の国産メーカー信奉者だってことは容易に想像が付くけど

で、こういうこと書くと「簡易留守録ガー」が必ず湧くんだよな
866SIM無しさん:2013/03/24(日) 22:18:03.71 ID:hy1Zhy1V
>>864
いや、なんだかんだ言われてたけど結構売れてるよね?
867SIM無しさん:2013/03/24(日) 22:21:56.72 ID:tiyw15c6
あれでガツンと言えるのは、関係者だけだろ
せめてRAM2G積めよって話だ
868SIM無しさん:2013/03/24(日) 22:23:28.79 ID:EEb0BNeE
国産メーカーは終わってるよ
パナソニックももしかしたら携帯部門HTCに叩きうるかもしれないし

シャープはシャープでサムチョンと組むし
まぁ残るのはKYOCERAだけかな
869SIM無しさん:2013/03/24(日) 22:25:04.47 ID:3AjeVb+q
買う奴なんて情弱だろ。
クアッドコアなんていらんから、
メモリ2gのが遥かに重要。
ってかほんと、xphoneがauから出てくれれば良いのだが。
870SIM無しさん:2013/03/24(日) 22:40:40.14 ID:DTebjiyB
俺はひたすらにIS12Tの後継のWP8端末を待つ…!
871SIM無しさん:2013/03/24(日) 22:43:29.70 ID:Jfbjg8N8
>>864
インポバは舐めてる!
クアッド積んでRAM1GBなんてなに考えてるのやら。デュアルでRAM2GBの方が安く作れるし、その分デザインで本気出しとけば多少値段高めでも売れたのにね。
iphoneに全力投球したいのは分かるけど、禿げみたいにポーズだけでも取り繕わないと埋没しちゃうぞ。
872SIM無しさん:2013/03/24(日) 22:44:20.87 ID:4Kz05ndD
XPhoneのステマが醜いスレですね

ユーザーの数がdocomoより少ないんだから当然ハイスペに割り振る数も少ないのは仕方ないだろう
情強(笑)は口先だけで何も買わないしね…
873SIM無しさん:2013/03/24(日) 22:47:56.74 ID:OtBtKXbs
>>866
ランキングは発売週で26位?だったかな
その後も20位台をフラフラしてたはずなので大して売れてない
874SIM無しさん:2013/03/24(日) 22:48:28.37 ID:gnAzORoj
>>865
デカすぎる5インチと糞ダサいオプティマスで需要が埋められる訳ないだろ
875SIM無しさん:2013/03/24(日) 23:14:08.93 ID:MrQ/Sctq
>>874
蝶がデカ過ぎるなら5インチ級は他社でも売れてないはずだよね
でも売れてる泥機は殆どデカイ4.7〜5インチなのはなんでだろうねw
876SIM無しさん:2013/03/24(日) 23:19:20.42 ID:OtBtKXbs
蝶はでかいのはでかいな、あれよりでかいのあったっけ?
Noteぐらいか
877SIM無しさん:2013/03/24(日) 23:27:10.43 ID:/uGVfmwP
要は慣れってことでは?
878SIM無しさん:2013/03/24(日) 23:27:19.93 ID:FtwJ7VDq
>>874
素直にZETAが欲しいって言えよ
au冬のButterflyとOptimusGでもダメなら
残るAndroid勢の秋冬ハイスペ機種なんかZETAくらいしか残ってないんだよ

ダサいのが嫌っていうんだからZETAなんか真っ先で対象外になるはずっていう矛盾も抱えてるが
879SIM無しさん:2013/03/24(日) 23:34:36.80 ID:aHVlm9Uv
ZETA風なのを夏に半年遅れでau向けフラグシップですっつってシャープ出しそうだなw
秋冬の時点では確かに良いスマホだったな
比較的小さめで持ちやすいし、
スペックは必要十分でバッテリーも良い
60万台ぐらい売れたんかな
880SIM無しさん:2013/03/24(日) 23:43:15.91 ID:RXpBIQ7J
>>879
どんな機種を出すかはKDDIの決めることだからね
881SIM無しさん:2013/03/24(日) 23:48:08.24 ID:OtBtKXbs
そのKDDIが決めるってのもどこまで決めてるんだろうな
そこまでカッチリ仕様決めてないと思うけど
882SIM無しさん:2013/03/24(日) 23:49:43.90 ID:hz9g/wc/
KDDIが決めてるってのも、ここは知ったかぶりで言ってるのしかいないから分からんな
883SIM無しさん:2013/03/24(日) 23:50:31.34 ID:Al0Mfmsa
KDDIが何でもかんでも決めれる訳ないだろ
でなきゃ、他キャリアのお下がり丸出しのシャープをいつまでも許容出来るかって
キャリア主導になったと口では言っても、そう簡単な訳がない
884SIM無しさん:2013/03/24(日) 23:59:10.25 ID:xnOR+U/Z
キャリア主導になろうと、どうにもならんことがある
開発補助金を出しているキャリア以上のものを提供できる訳が無いと言う現実
auもdocomoと同じほどの補助金を出せば、メーカーも同等の性能のものを出すだろう
しかし、協力もせず“他キャリアより良い、最低でも同等のものを”と言ったところで、そんなふざけた命令はきけんよ
そんなことはauもわかっているだろうから、結局「他キャリア」ではなく「昔のau」と比べてのスペックアップしか要求できないのでは
885SIM無しさん:2013/03/25(月) 00:07:30.93 ID:EAc8R+Rc
補助金貰わないとハイスペださないなんてことしてるからAppleを初めグローバルメーカーに抜かれていくんだよ国産はさ
886SIM無しさん:2013/03/25(月) 00:09:47.04 ID:347+LY08
>>881
ガラケーみたいにガチガチじゃないね。
ただラインナップに必要じゃない機種は採用されないだけのこと。
887SIM無しさん:2013/03/25(月) 00:13:19.11 ID:347+LY08
>>884-885
補助金??
888SIM無しさん:2013/03/25(月) 00:30:27.60 ID:I1XEX6/1
メーカーがキャリアの扱ってる帯域、はたまた少し海外にも目を向けて国際バンドに対応させてたりとかしている端末を発売する
消費者はそれを買ってからキャリア(MVNOなども)を選ぶ
キャリアは消費者に選んでもらえるような設備投資やサービスの拡充にいそしむ
メーカーとしても契約数が多かったり満足度の高いキャリアの扱う帯域に合わせた端末を作るようになる
ここには一切キャリアと共同開発などは入らない(たまに企画端末を作ることもある)
メーカーはコストに見合わない端末は作らなくなるし、本当の競争市場が日本にも現れる

正直、どうしようもない国産機なんて淘汰される運命なんだからいらない
しっかり競争していいのを作っていくべき
889SIM無しさん:2013/03/25(月) 00:38:10.44 ID:xsRk7fj5
ガラケーの時はキャリア主導の場合が多かったけど今は違う
基本的に複数のキャリアに投入する事が前提だから
仕様はメーカー主導になっている
問題なのはロットでドコモはロットが多いので安く納入できる
それに比べてAUはロットが少ないので高くなる・・・なので少しスペックが
落ちる場合がある
少し前はこんな感じだった。。。
890SIM無しさん:2013/03/25(月) 01:08:39.60 ID:yzuwbhjo
まあIGZOは出るでしょ。
891SIM無しさん:2013/03/25(月) 01:10:24.63 ID:xsRk7fj5
M7をあのまま出せって人も多いしちょっとびっくり

本当にあのまま発売したらまた
SDカードもないだの防水じゃないだのと
なるんだろうなと思います

誰もが欲しくなる端末なんてこの世にはないんだろうけどもね
892SIM無しさん:2013/03/25(月) 02:04:36.95 ID:QPygW+ay
HTCは死亡寸前
モトローラは禿勝ち取り
パンテックは無個性地味端末
シャープはチョンと提携
パナは携帯部門売却検討
ソニーは周回遅れ
Nカシはロースペ変身アイテム
京セラはゴミ端末
不治痛は論外

えーと?
893SIM無しさん:2013/03/25(月) 02:08:23.07 ID:EwK0CbPU
>>891
日本で発売する端末で内蔵ストレージ容量異なる同モデルを複数用意するとは考えられないから
SDスロットは付けた上で内蔵ストレージ32GBモデル単一で出すと思うよん
海外じゃ64GBモデルとか選べるんだがね
894SIM無しさん:2013/03/25(月) 02:15:02.57 ID:H09ETHpk
ガラ機能と防水ものせてサイズが大きくなるわけですね
分かります
895SIM無しさん:2013/03/25(月) 02:15:03.61 ID:xsRk7fj5
>>893
ですよね。
防水もつけてくると思います。
そうなるとデザインも変更になると思うのですが
あのままだせって人が多いのが意外なのですよ。
896SIM無しさん:2013/03/25(月) 02:16:06.25 ID:2+ImaIi3
>>891
アイホンだって防水もSDもないんだから、と思うんですけどね
897SIM無しさん:2013/03/25(月) 02:16:22.87 ID:xsRk7fj5
大きくなっても今でてる5インチより小さければ
あとはデザインの好みでいいんじゃない??
898SIM無しさん:2013/03/25(月) 02:17:34.26 ID:xsRk7fj5
>>896
そうなのですが・・・
アイホンも電池パック外せないのに
蝶が外せなかったから文句いう人多いですよねww

そんなものなんだと思いますよw
899SIM無しさん:2013/03/25(月) 02:21:52.56 ID:mV4Sv+oe
モト盗られたのは本当にイタい
他のメーカはどうでもいい
900SIM無しさん:2013/03/25(月) 02:27:18.66 ID:I7Q8tEgo
もう国内メーカーはガラケー作ってりゃいいんじゃないの
一応まだまだ需要あるっしょ
901SIM無しさん:2013/03/25(月) 02:29:20.22 ID:eXlQ2nEa
ガラケー需要あってもキャリアが売りたがらないよ
パケ代むしり取れないから
902SIM無しさん:2013/03/25(月) 02:29:40.04 ID:EwK0CbPU
>>895
防水はまだ分からんよ?情報ないのでなんとも言えんが。
大陸版のOneはデザイン据え置きでSDスロット付くっぽいし
http://www.unwiredview.com/2013/02/27/htc-one-called-td-101-in-china-lg-optimus-vu-2-plus-headed-to-china-too/
http://c2499022.cdn.cloudfiles.rackspacecloud.com/wp-content/uploads/2013/02/HTC-One-TD-101-China-Mobile.jpg
903SIM無しさん:2013/03/25(月) 02:31:52.11 ID:xsRk7fj5
国内メーカーもだけどガラケー作りたいメーカーは
いっぱいあるんですよ
今は特にラインナップが少ないのでだせばある程度売れる
それにハイスペックを作る必要ないので開発費も安い
だが・・・そういう儲かる端末はお気に入りにか作らせない
作りたくても作れないのが現状みたいです
聞いた話なので確かかどうかは不明です
904SIM無しさん:2013/03/25(月) 02:33:06.90 ID:H09ETHpk
One発表の時に入ってなかったauとVerizonは
デザイン据え置きにはならんだろ
わざわざ蝶も日本に合わせて防水にしたんだし
次を非防水にする意味が分からん、ガラ機能も同じく
905SIM無しさん:2013/03/25(月) 02:34:14.82 ID:xsRk7fj5
>>902
情報ありがとうです。
日本は防水ないかもなんですね。つけてほしい。
販売員なのですが、販売トークで防水があると
アピールできるんですよね、日本人は安心に弱いですからw
906SIM無しさん:2013/03/25(月) 02:46:27.63 ID:EwK0CbPU
>>904
個人的には防水になる可能性のほうが高いと思うけど非防水にする意味もあると思ってる
アルミユニボディデザインの維持、BoomSound(フロンドデュアルスピーカー+大音量)設計の維持とかね
両方共Oneのアイデンティティみたいな部分だし

俺は防水要らんしあのデザインに惚れてるからそのまま来てほしい派だけど
907SIM無しさん:2013/03/25(月) 02:48:51.41 ID:vkRjHiEQ
パソコンのBTOみたいに自作もしくはBTOみたいにできるようになるのは
まだまだ先かね
908SIM無しさん:2013/03/25(月) 03:03:45.64 ID:Ybodhclb
外人さん?
909SIM無しさん:2013/03/25(月) 03:06:47.02 ID:kS9OhP8f
今ならガラケーのハイスペなんてスマホのそれより遙かに安上がりではあるだろうな
ガラケーなら画面だってFWVGAでもおkと思えるしマルチコアCPUなんてイラネとも思える
電池も1000mAh近くありゃ大容量
あとはWi-FiとスナドラとPCDVとモーションセンサーと防水つけりゃ殆ど全部入り扱い
910SIM無しさん:2013/03/25(月) 03:46:47.21 ID:1n571F2i
auのガラケーだとWi-Fi有料じゃなかったっけ?
911SIM無しさん:2013/03/25(月) 04:38:26.95 ID:Xtx8ea/c
525円だっけか
まぁ、上手い事Wi-Fi通信のみでやりくり出来れば、通信料0円も可能だからな
毎月パケ定上限が当たり前の奴には、良い代物だろう
912SIM無しさん:2013/03/25(月) 05:17:53.37 ID:kROBucC8
不思議も何も
防水もSDも絶対に必要じゃないなら
グローバルの仕様に近づけて欲しいだろ
913SIM無しさん:2013/03/25(月) 06:27:35.34 ID:OqnAOuoq
ハイエンドガラケー欲しいけど、もう無いのな

一生S006で戦うわ
914SIM無しさん:2013/03/25(月) 08:24:54.77 ID:PMKWAn/o
そうしてくれ
915SIM無しさん:2013/03/25(月) 08:28:15.36 ID:zvifPJnD
auのアンドロイドでかなりヒットしたacroがもうすぐ二年目になる
機種変する奴がかなり多いだろうな

その時点でJ(One)が出てくれてたらauのままにしておく
916SIM無しさん:2013/03/25(月) 08:39:25.78 ID:PMKWAn/o
7月には手に入るだろうな
917SIM無しさん:2013/03/25(月) 09:18:20.04 ID:RtPrTTte
夏モデルはガラケーでるのかな?
918SIM無しさん:2013/03/25(月) 10:20:28.73 ID:3nZGF1z1
ガラケーのようにあと五年ぐらいしたら層別の機種が出るんじゃないか?
例えば最安、電話とメールさえ出来れば良いライト層。
スペックは並ぐらいで良いけどデザイン重視。
メーカーの個性を尊重したい信者スマホ。
とにかくハイスペック、値段は厭わない廃スペスマホ。
ブランド→iPhone。

こんな感じ?
919SIM無しさん:2013/03/25(月) 12:03:41.70 ID:TEoYTIXM
今の国内メーカーは同一モデルを各社同時期にリリースする体力がない。
必然的に売れるDOCOMOに傾倒するのは仕方ないことだよ。SHARPは過去の付き合いと根強い需要あるから禿も力入れてるけど、それでも同時リリースはできてない。
auは迷走したおかげで、国内メーカーを抱き込めなかったのが大きい。いくら国際的にはある程度ネームバリューあってもhtcやLGじゃ…
920SIM無しさん:2013/03/25(月) 12:19:56.69 ID:xsRk7fj5
国内メーカーを抱き込めなかったのは禿の方が酷いかもですね
シャープは確かに今は知らないですけど禿の上層部に送り込んでましたから
その影響もあって付き合いはあったんでしょうね
禿の国内メーカーってSH・P・N・Fぐらいでしたっけ??しかも大したことないのばかり。
ただ。。。。結局はアイホンだけであれだけ儲かっているんだから
企業としては正解だったのかもしれない。

大切なのは茸がアイホン扱った時にどうなるかではないでしょうかね。
その時に偏っている端末がどう響くのか
921SIM無しさん:2013/03/25(月) 12:38:05.32 ID:yk0q5W2i
そう、だから茸がiPhone出すのを期待するしかないのだ
サムソンの反発もある中出せたら加藤見直す
922SIM無しさん:2013/03/25(月) 12:43:17.78 ID:o6HU/Quj
日本メーカーに頑張って欲しい気持ちは強いが、買い上げ式にあぐらをかいて産廃乱発してる現状じゃとても応援する気になれん…
きちんと気合い入れた良い端末作ってくれれば買うのに
923SIM無しさん:2013/03/25(月) 13:02:10.93 ID:KvK15WJ1
今docomoだからauにMNPにしたいのに、本当auには良いのがないな。
同じメーカでもdocomoのスペックに劣るとか終わってるよ
924SIM無しさん:2013/03/25(月) 13:22:23.54 ID:ft3mOOJd
考えてみたら日本のAndroidユーザーはどのキャリアにいても物足りないんだろうなぁ
嘆かわしいことだ
925SIM無しさん:2013/03/25(月) 14:03:25.69 ID:kl+aVZm2
お前らの妄想はいいから早くgagaの画像探してこいやクズどもヽ(・ω・)/
926SIM無しさん:2013/03/25(月) 14:07:42.98 ID:+fn6gWaX
927SIM無しさん:2013/03/25(月) 14:11:50.41 ID:eCRD9n/N
>>924
ラインナップは充実。キャリアがクソなDOCOMO。
国内勢には見捨てられてるau。
そもそもandroidを売る気が無いSoftbank
って感じだな。
928SIM無しさん:2013/03/25(月) 14:39:35.50 ID:PMKWAn/o
>>925
アハハハハ(´・д・`)バーカ
929SIM無しさん:2013/03/25(月) 15:02:23.73 ID:fmsnrCKx
>>927
庭が国内メーカーに見捨てられた?笑わすなよww
その国内メーカーはiPhoneより競争力ある端末が作れずMNPで庭禿に負け放題だから茸から見捨てられかけてるんだろ?
茸がホントにiPhone導入したらいよいよ国産Android勢は死亡確定だから
早いうちに国内メーカーと縁を切ったauは賢いよ

iPhoneが売れすぎる日本市場が異常なんだけどね
930SIM無しさん:2013/03/25(月) 15:07:17.04 ID:rEz/8KSI
gagaは4.1で出るのかな?
4.2で出てくれたら5.0のアップデート期待できるけどどうなるんだろう
931SIM無しさん:2013/03/25(月) 15:12:33.35 ID:QDNGXjFB
ドコモがiPhone扱いだしたらドコモ頼りの国産メーカーは本当に終わるだろうなぁ。
だからこそドコモはiPhone導入に踏み切れないんだろうけど。

Nカシ、パナはスマホ撤退、富士通は楽々スマホメーカー、シャープは液晶屋さんになればいいんだよ
932SIM無しさん:2013/03/25(月) 16:00:25.20 ID:02PDYdnf
みなiPhoneだして、あとはTizen、Fx、Ubuで差別化すればいいよ
933SIM無しさん:2013/03/25(月) 16:21:10.39 ID:+UDFWRgZ
>>931
iphoneが下火になって、契約で多少の融通聞いてくれる環境にならないと茸は扱わないだろう。
今、扱っても3社間の泥沼競争で体力消耗して終わってしまう。大手キャリア全てが外資に取り込まれるwwwなんてのが現実になる。
934SIM無しさん:2013/03/25(月) 17:07:16.30 ID:MspeBYPk
でも日本メーカーの大半はもうスマホは止めたいか縮小したいのが本音じゃないかなぁ
HTCですら成り立たないのに
キャリア以前に日本メーカーは既に消耗してそう
935SIM無しさん:2013/03/25(月) 17:14:32.61 ID:yk0q5W2i
むだにdocomoから急かされて消耗に拍車かかってたりしてな

シャープ、パナの次はどこだ?w
936SIM無しさん:2013/03/25(月) 17:15:30.77 ID:QPygW+ay
…?
いや、そういうのは携帯部門でメーカーが赤出してるソースをくれよ
ソニーもシャープも富士通も携帯は採算部門だろ

HTCはスマホしか扱わず部品生産も出来ないのに会社を数年で大きくし過ぎただけ
ノキアやRIMもそう

国産メーカーが瀕死な理由は携帯部門以外、主にテレビの不採算だから
937SIM無しさん:2013/03/25(月) 17:21:49.82 ID:WTWx8u6E
おっおう・・・
938SIM無しさん:2013/03/25(月) 17:26:39.05 ID:kl+aVZm2
SONYのテレビはベゼルが太いからダサく見えるヽ(・ω・)/

お前らはよベゼルの狭いgagaの画像晒せやボケヽ(・ω・)/
939SIM無しさん:2013/03/25(月) 17:29:38.84 ID:gdHDOCeP
940SIM無しさん:2013/03/25(月) 17:48:15.97 ID:jcGYkOwx
富士通、最終赤字237億円 4〜6月は携帯不振
営業損益が20億円の赤字と採算が悪化した。パソコンの価格競争激化や、携帯電話の減収が響いた
www.nikkei.com/article/DGXNASFL270GI_X20C12A7000000/

NECが1万人規模の削減へ、今期1000 億円の最終赤字に
<携帯電話販売を大幅下方修正>
jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE81K0PZ20120126
941SIM無しさん:2013/03/25(月) 17:48:47.33 ID:PMKWAn/o
>>938
アハハハハ(´・д・`)バーカ
942SIM無しさん:2013/03/25(月) 17:49:32.89 ID:jZhesLuw
スピードテストのサイトに色々と新機種らしき測定結果が出てるな
943SIM無しさん:2013/03/25(月) 18:05:07.01 ID:ffZcwRRd
>>940
もう撤退すればいいのにね。
ハイスペック端末は欧米で売れないとやってけないって。
日本だけじゃ商売にならんだろ。
944SIM無しさん:2013/03/25(月) 18:19:59.20 ID:MspeBYPk
黒字よゆう、なんてとこは無くて、黒字化しようと体制建て直ししてるようなとこばかりだよね
京セラくらいかな?平和なのはw
945SIM無しさん:2013/03/25(月) 18:27:55.31 ID:PMKWAn/o
>>936
いくらでもソースあるだろ?w
946SIM無しさん:2013/03/25(月) 18:28:36.02 ID:GUThNsu3
>>940
アホーズ・・・二つ折りスマホ・・・
947SIM無しさん:2013/03/25(月) 19:27:54.71 ID:/QAMbSYH
>>943
手堅くやってりゃ国内だけで採算
取れるよ。そもそも携帯デバイスを
中核に据えるなんてのがバカげた
話なんだから。
そんなことできるのは、ブランド力と
先行者として成功したAppleと後追いで
利益どがえしの展開したサムチン
ぐらい。
948SIM無しさん:2013/03/25(月) 19:31:38.45 ID:SB47QjrS
度外視
949SIM無しさん:2013/03/25(月) 19:40:44.45 ID:o6HU/Quj
ワンセグだのおサイフだの防水必須だの、国産携帯は非関税障壁でばっちり保護されてるのにね
なぜ日本人向けの日本らしい良い商品を作ろうとしないでグロスマに毛が生えたような産廃ばかり生むのか…
950SIM無しさん:2013/03/25(月) 19:53:50.81 ID:zYm6PmPm
持ち歩くものだから防水は欲しいな
おサイフはSIMカードに入れられるようにならないものか
ワンセグはいらん
951SIM無しさん:2013/03/25(月) 20:06:16.10 ID:dvOzXK4b
Xperia、iPhone、HTCだけでいいのにな
952SIM無しさん:2013/03/25(月) 20:23:54.41 ID:Kj+1RNlN
>>949
だな。ガラパゴス市場なんだから原点回帰すべき。
953SIM無しさん:2013/03/25(月) 20:27:29.12 ID:Ej/PFU8q
iPhoneみたいにキャリア毎に作り込まないで同じ端末投入してくれ。ワンセグとか変なキャリアサービス要らね。
954SIM無しさん:2013/03/25(月) 20:32:55.08 ID:hsjAqnj5
>>953
でもiPhoneはキャリアカスタマイズがないせいで電波の掴みがボロボロ。
それにモバスイとかEdyはあれば便利だと思うよ?
現金払いよかポイント分だけ安くなるわけたし。
955SIM無しさん:2013/03/25(月) 20:46:49.30 ID:2WVqDqJD
>>953
その発想がダメ。
iphoneは特例だから、そこから脱却しないとダメだよ。
956SIM無しさん:2013/03/25(月) 20:47:35.92 ID:gdHDOCeP
957SIM無しさん:2013/03/25(月) 20:48:32.86 ID:fH0bJw+o
>>953
つけないよりつける方が売れるんだからどうしようもない
958SIM無しさん:2013/03/25(月) 20:50:13.28 ID:WTWx8u6E
>>956
我胸熱也
敏腕田中御願
959SIM無しさん:2013/03/25(月) 20:57:48.13 ID:o6HU/Quj
グロスマ厨の望むような「高性能低機能」なんて極々ニッチなジャンルだからなあ
機能がいらない人の多くは低性能低機能のシンプル機でいいし、ハイスペ厨も普通は高性能高機能を買っていらない機能は使わなけりゃ良い、ですませてる
960SIM無しさん:2013/03/25(月) 20:58:29.52 ID:rZPDRSE7
>>956
読めねーよチョン野郎
961SIM無しさん:2013/03/25(月) 21:05:28.71 ID:L0v93lJ5
>>959
海外で出てるものをそのまま持って来いってだけで、使わない機能がどうとかいう問題じゃねえんだよ
962SIM無しさん:2013/03/25(月) 21:10:09.65 ID:6TN3lQ3Q
売れない物はもって来ない、ちかたないねw
963SIM無しさん:2013/03/25(月) 21:10:59.26 ID:dyRAbMcq
>>956
読めねーよ、棒々鶏野郎
 
964SIM無しさん:2013/03/25(月) 21:31:01.86 ID:+fiibDiz
売れない物は置かないって普通のことだよな
ごく少数のヲタク様の為にそこまでやる理由がないんだろ
965SIM無しさん:2013/03/25(月) 21:31:50.75 ID:d5TIEtFJ
>>956
嫁ねーよ、淫虫野郎
966SIM無しさん:2013/03/25(月) 21:56:53.38 ID:loNHiYMd
HTCは日本市場で売られているbutterflyの第2世代機種を出すことを確 定しました。

butterflyは初め日本電気通信の業者での需要に対してただ製造するだけのモデルでしたが、予想外によく売れて様々な地域で販売できることが可能となりました。

発売当初butterflyは台湾おいて品切れの気がかりがありましたが、現在では解消されつつあります。

電気通信業者は、butterflyの販売数は既に10数万本以上に達しましたと先日発表しました。

新たに作られたHTC Oneはさらなる性能向上と優雅なデザインでbutterfly以上に市場に受け入れらるかどうか?を重視して
消費者の重んじる性能向上、また大きいスクリーンが欲しいという消費者の要望を受け、HTC Oneとbutterfly2がお互いに干渉することはないだろうと思っています。

アジアにてbutterfly第2世代の機種を出すことはスクリーンのサイズの概念に続きます。

また発表するその他の旗艦機があるかどうか、HTCは1台の旗艦機に頼って年間通せる販売力がなくて、近々また新しい旗艦の機種を出すのではないか?と指摘しています。
967SIM無しさん:2013/03/25(月) 21:59:14.83 ID:ZVeUmy/I
要らない
それよりtegra4積んだヤツの開発頑張ってくれ
968SIM無しさん:2013/03/25(月) 22:10:35.42 ID:H09ETHpk
>>966
ソースが怪しいが、verizonのDNA plusと同じようなもんかな
969SIM無しさん:2013/03/25(月) 22:13:43.25 ID:+UDFWRgZ
新スレたってるけど
新スレは950とか980踏んだらとか決めね?
970SIM無しさん:2013/03/25(月) 22:24:22.27 ID:H09ETHpk
次スレではHTC信者も1のNG・スルー対象に入れるって話だったような
まぁ立ったからにはそれでいいか
971SIM無しさん:2013/03/25(月) 22:40:12.09 ID:Su96tYWB
972SIM無しさん:2013/03/25(月) 23:07:27.80 ID:2YX4RTmr
>>953
俺もだ、ガラスマいらね。
ガラスマ嫌いだからXperia arc買ったのに今のXperiaはガラスマしか売ったねー、ファック!!

>>959
物理的に大きくなるし、メモリも常駐して邪魔なんだよ!!

ガラスマ売れないとか言ってる奴、iPhoneが売れてるって現実が見えてないのか?
973SIM無しさん:2013/03/25(月) 23:22:31.50 ID:eXlQ2nEa
>>972
iPhoneは安いしブランドだし指名買いが多いでしょ。iPhoneとAndroid比べたって意味が無い。
Appleの端末というだけで魅力的に思う人が多くいる。だからガラ機能無くても売れる。
同じAndroidで考えたらEVOやRAZRは振るわなかったけどKDDIの助言に従ってJ作ったらEVOより売れた。
日本人は全部入りを好む人種なんだよ。
974SIM無しさん:2013/03/25(月) 23:23:05.29 ID:H09ETHpk
EVO3DとEVOが全然売れなかった現実を見ろよ
975SIM無しさん:2013/03/25(月) 23:35:53.54 ID:1/VZITaN
そうだな
同時期に出た全部入りISW11Fの方が売れたんだもんなw
ホントにどうかしてるよ
976SIM無しさん:2013/03/26(火) 00:00:15.20 ID:xsRk7fj5
>>974
まさにそこだな
あのばらまきは酷かったねモトと一緒に売り投げだからな
977SIM無しさん:2013/03/26(火) 00:03:52.95 ID:oU29/Ol5
初代ARROWSは当時最強スペックで富士通東芝だったからまさか東芝IS04の悪夢再びとは予想つかなかったからしゃーない
978SIM無しさん:2013/03/26(火) 00:12:06.41 ID:3eVZcVSR
>>977
予想はついてただろ
IS04の被害者が必死で止めたのにアンチだ工作員だっつって聞く耳持たなかっただけ
979SIM無しさん:2013/03/26(火) 00:32:24.60 ID:QqeYT1hP
オタクのニッチなニーズに答えても売れなきゃ意味無いからね。HTCなら楽にroot化できるんだから。
それも嫌ならiphoneにしとけって話だ。
980SIM無しさん:2013/03/26(火) 01:55:39.09 ID:HWSFlHxB
要らない機能は無効化しとけとか言うけども要らない要素に金出すのはアホくさいわ
981SIM無しさん:2013/03/26(火) 02:14:45.12 ID:3EtaCITp
>>980
その理由だと、ほとんどの工業製品が買えなくなっちゃわないかね
車にしろテレビにしろHDDレコーダーにしろ、ホントに過不足なく自分の要求にぴったりハマってるか?
それとも、もしかしてスマホに対してだけそんなこと言ってるんじゃないのか?
そしてそれは訳知り顔な奴らがスマホを批判するときの常套句がそうだから、その尻馬に乗ってるだけなんじゃないのか?

ホントに自分の考えか?
982SIM無しさん:2013/03/26(火) 02:41:32.00 ID:HWSFlHxB
>>981
スマホ歴はiPhone3GS→IS06→IS12Mなんだ、ガラケーとの2台持ちなんでスマホのガラ機能はいらない、俺みたいなユーザーもいるってことさ。
むしろ要らない独自機能の為に不具合が出まくったのが初期のAndroidじゃないのか?それを見ていると余計な機能は極力ないのが望ましいと思うようになったよ
983SIM無しさん:2013/03/26(火) 02:45:55.55 ID:kdQYSRBu
互いに否定し合わないことが一番
色んな考えがあっても良いじゃない、2chだもの
984SIM無しさん:2013/03/26(火) 02:46:04.15 ID:Bf36WBBS
新機種スレで雑談してる奴の方が要らないかな
985SIM無しさん:2013/03/26(火) 02:46:46.76 ID:HWSFlHxB
でもauに限らず国内携帯キャリアには期待できないので、次はSimフリー買うと思うよ
986SIM無しさん:2013/03/26(火) 02:50:42.51 ID:s5PRHA7G
>>985
nexusオススメ
987SIM無しさん:2013/03/26(火) 03:25:55.35 ID:q3arDfQ6
まぁ余計な機能云々で不具合はクアッド2gram、4.1時代にもう解消されたからな

今更グロスマガラスマを比べる必要性はない
988SIM無しさん:2013/03/26(火) 03:54:45.33 ID:ainex9Sl
魅力的なWiMAX機の登場を求む。
989SIM無しさん:2013/03/26(火) 07:46:32.15 ID:JVv96uXj
それこそ絶対にない!
990SIM無しさん:2013/03/26(火) 07:55:10.71 ID:P6OCCRAQ
>>988
もう諦めろ な?
991SIM無しさん:2013/03/26(火) 09:13:58.55 ID:bHYril+6
UQがau回線借りてwimaxスマホ出せばいいのにな
992SIM無しさん:2013/03/26(火) 09:25:16.94 ID:5OpZeM9T
LTE7G規制撤廃しろ!
  LTE7G規制撤廃しろ!
    LTE7G規制撤廃しろ!
993SIM無しさん:2013/03/26(火) 09:28:51.40 ID:Bf36WBBS
>>991
端末作ってくれるメーカーが無いだろ
994SIM無しさん:2013/03/26(火) 09:45:59.49 ID:iLWBQCu6
>>982
禿同!
995SIM無しさん:2013/03/26(火) 10:16:06.53 ID:JVv96uXj
>>981
禿同!
996SIM無しさん:2013/03/26(火) 10:30:43.97 ID:B4BBKzCs
俺が総務省の事務次官だったら、地域WiMAX消してWCPとUQに20MHz幅ずつ割り当てる
997SIM無しさん:2013/03/26(火) 13:05:30.14 ID:yvp6duuR
>>俺が総務省の事務次官だったら、

(笑)
998SIM無しさん:2013/03/26(火) 13:28:24.41 ID:HWSFlHxB
>>984
お前も雑談しとるやん、説得力ないぜ
999SIM無しさん:2013/03/26(火) 13:39:07.94 ID:om+2OeKX
>>1000なら今年もauはダムダメ
1000SIM無しさん:2013/03/26(火) 13:40:12.66 ID:vxTTj1Ju
>>1000なら5月にgaga発売
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。