Xperia GX SO-04D / SX SO-05D 質問スレ Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
docomo Xperia GX SO-04D / docomo Xperia SX SO-05Dに関する質問スレです。

■本スレ
docomo Xperia GX SO-04D Part67
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361895486/

docomo Xperia SX SO-05D Part31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362761144/

■前スレ
Xperia GX SO-04D / SX SO-05D 質問スレ Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1355267638/

※質問する前にはできるだけ検索、テンプレなども参照して下さい。
2SIM無しさん:2013/03/09(土) 21:26:55.16 ID:RU1O4bsH
■Xperia GX SO-04D向け

操作・設定方法
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/smart_phone/so04d/
動画マニュアル

docomo NEXT series XperiaTM GX SO-04D サポート情報
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so04d/
取扱説明書のダウンロードなど

Sony Mobile FAQ
http://faq.sonymobile.co.jp/index.asp?DispNodeID=1728
リアカバーが開けずらい場合のFAQも載ってる

Xperia GX アクセサリー Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354315570/

Xperia SX (SO-05D) アクセサリー Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1355138901/
アクセサリーに関する質問はここ

■Xperia SX SO-05D向け

操作・設定方法
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/smart_phone/so05d/
動画マニュアル

docomo with series XperiaTM SX SO-05D サポート情報
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so05d/index.html
取扱説明書のダウンロードなど
3SIM無しさん:2013/03/09(土) 21:28:50.62 ID:RU1O4bsH
■その他、アプリの使い方質問等はアプリスレのほうが回答を得られやすいです

Androidアプリ質問スレPart10【探し物は別スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1360843365/

こんなAndroidアプリ探してます22本目【テンプレ必須】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1359813433/
4SIM無しさん:2013/03/09(土) 21:29:04.73 ID:RU1O4bsH
■よくある質問

Q 工場出荷時に戻したいのですが
A SEUSを使ってください

Q LTE・GSM切りたいんだけど
A FOMAのみ=電話アプリ(ダイアル画面)で*#*#4636#*#* →携帯電話情報→通信モード WCDMA only
 Xi/FOMA=設定→その他→モバイルネットワーク LTE/WCDMA

Q 充電できないお
A 電池が熱いと保護の為充電されない
 又は出力電流値が低い充電器だと充電が不安定になる 
 一応500mA以上で充電できるのを確認 ただし充電が遅いので1Aクラスを推奨

Q プリイン削除・凍結したいです
A 削除=設定→アプリ→ダウンロード済
 凍結=設定→アプリ→すべて タブを右にずらすと「すべて」がでてくる

Q スクリーンショットがとれないお
A 電源キー+音量-キー(同時押し&長押し)

Q SPモードメール使用した後、右端と下側にノイズみたいな線がでます・・・
A GXとSX両方で確認されていますが、アップデート(Ver.5940)により改善されます。
  設定→ドコモサービス→アプリケーション管理→アップデート一覧
  「SPモードメール」を選択→アップデート

Q Suicaなどおさいふケータイが使用できない
A 設定の開発者向けオプションでGPUレンダリングをオフへ
特にGPUレンダリングは無理やりGPU機能を使うためのものなので基本OFFでも不都合なし

Q フォルダを作りたい
A ファイルを長押しでドラッグして他のファイルの上へ重ねる

Q 内部ストレージとSDカードって何が違うの?
A 内部ストレージ(/mnt/sdcard)はかつてのSDカードと同じ扱い。アプリの移動先、アプリのデータ置き場
 SDカード(/mnt/sdcard/external-sd)にはアプリは移動できない。データの保存先を指定できるアプリなら利用可能(標準カメラなど)
 写真、音楽、動画などはどちらにおいても認識される

Q Xperiaホーム以外でwalkmanアプリのウィジェットを置く方法は?
A 基本的にありません

Q Xperiaホームの枚数って変えられるの?
A 変えられませんので、他のホームアプリを使用してください

Q コピペはどうするの?
A ロングタップ、ダブルタップ、トリプルタップのどれかを試してください。
 アプリによって違います

Q 自動回転オフにしてるのに回転する
A Xperiaホームは充電中は回転します(ドックのための仕様と思われる)

Q スクロールがカクつく
A BatteryMixの残量バーなどオーバーレイを表示されると改善されます
5SIM無しさん:2013/03/09(土) 22:07:24.47 ID:3XmPHid+
今日買いましたが、思ったより電池もつじゃないですか!
昼からずっと使ってるけどあまり減らない。
iPhone5の方が減りが早いよ
6SIM無しさん:2013/03/10(日) 01:52:35.37 ID:TI3iKKVx
>>5
使ってくうちにアプリいろいろ入れて保たなくなってくるよ
7SIM無しさん:2013/03/10(日) 16:39:16.64 ID:GqJuTg+t
SXで質問です
spモードメール以外のアプリ(gmail、FB、LINEなど)について
通知LEDの色をアプリ毎に変えることは可能ですか?
8SIM無しさん:2013/03/10(日) 18:05:26.21 ID:lqAr2LgP
お前ら前スレちゃんと埋めろよ
9SIM無しさん:2013/03/10(日) 18:40:33.82 ID:HW1Tt25k
オメーら前スレ埋めてこいや
10SIM無しさん:2013/03/10(日) 22:43:21.73 ID:We9nfMzx
既に埋まってました。
11SIM無しさん:2013/03/10(日) 22:58:34.25 ID:zONyKba2
1乙 梅乙
12SIM無しさん:2013/03/10(日) 23:44:55.43 ID:0cBIX8NK
>>7
アプリにLED色の設定がないなら無理
13SIM無しさん:2013/03/11(月) 01:47:06.79 ID:lqKPvDao
>>7
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.koo.lightmanager
こういったアプリを使えば可能です
14SIM無しさん:2013/03/11(月) 06:25:00.84 ID:f9wPhZbE
>>12>>13
rootが必要ということですかね。残念。
ありがとうございました。
15SIM無しさん:2013/03/11(月) 06:35:45.96 ID:lqKPvDao
>>14
いらんとおもうが…
入れて試した?
16SIM無しさん:2013/03/11(月) 12:16:31.52 ID:KBlyTyFF
SD中身消えたので
画像動画ドコモクラウド使ってみたけど起動時に問題が発生しましたと毎回エラー
17SIM無しさん:2013/03/11(月) 14:28:54.17 ID:KcMI4DIz
>>16
最近有名メーカーのパッケージ背負った粗悪品の偽物多い。
有名メーカーが安かったら疑え。
18SIM無しさん:2013/03/11(月) 14:42:15.97 ID:KBlyTyFF
>>17
最初から入ってたSDです
4G2000円買いました
19SIM無しさん:2013/03/11(月) 18:34:11.08 ID:H8Th6pTr
>>18
最初から入ってたSDなのになんで4GB2000円?
20SIM無しさん:2013/03/11(月) 19:28:42.37 ID:AxOm3MEY
>>18
新しく買ったのが4GB 2000円?

何年前の話だよ
21SIM無しさん:2013/03/11(月) 19:35:04.34 ID:rmTDzOJx
田舎のホムセンとかだと4G2000円とかまだありそうだな
22SIM無しさん:2013/03/11(月) 20:09:32.06 ID:wenURe5X
20MB4万円なんていう時代もありました。まだ、四半世紀は経ってませんが
23SIM無しさん:2013/03/11(月) 20:33:39.47 ID:PzMK4xUY
我が家の初PCはハードディスク容量が100Mだったなぁ
24SIM無しさん:2013/03/11(月) 21:01:11.08 ID:/n5nJisV
>>19
購入時の付属SDがダメで新たに4Gを2000円で購入しました
言葉足らずすいません
25SIM無しさん:2013/03/11(月) 21:13:27.19 ID:mSf88kEQ
>>24
足りなさすぎてワロタ
26SIM無しさん:2013/03/11(月) 21:15:14.09 ID:FLTjMjcW
スリープから復帰させる度にSIMカードがありませんと言った表示が出ます。
その時は一切通信できず、10秒くらい待ちますとアンテナがたって通信可能となります。
因みに楽天SIM使用中です。同様の現象が起きる方はいますでしょうか?
解決策があれば教えていただきたいです。

2chMate 0.8.4.3 dev/Sony/SO-04D/4.0.4す
27SIM無しさん:2013/03/11(月) 21:49:51.70 ID:HJiUs9x1
>>26
MVNOならしゃーなし。諦めるしかない。root取ればいけるかも??
28SIM無しさん:2013/03/11(月) 22:00:23.36 ID:HJiUs9x1
あっスリープ復帰時でなるのか…LTE切って3Gのみで通信してみたら?
29SIM無しさん:2013/03/11(月) 22:37:07.72 ID:eDydfMaV
>>28
ありがとうございます。
試しましたが「simカードが提供されていませんMM2」とでますね。

ググ先に聞いてみたところSIMカードの相性があるんですかね?
30SIM無しさん:2013/03/11(月) 22:50:28.00 ID:HJiUs9x1
>>29
SIM交換出来るならやってみたほうがよさそうですね。
31SIM無しさん:2013/03/12(火) 00:00:54.38 ID:kIgI6tob
>>26
自動機内モード的なやつ使ってない?
32SIM無しさん:2013/03/12(火) 00:47:39.21 ID:P3+BIWcc
純正カメラ起動→エラーで落ちる→再起動するか、と思って電源長押しでシャットダウン選ぶと
クルクルが出たままで止まってシャットダウンしないんだけど同じ症状の出る人いる?
定期的にシャットダウン→再起動とかしてリフレッシュしとかんといかんのかな…
33SIM無しさん:2013/03/12(火) 09:41:47.26 ID:/rxy30Io
4G1280円くらいするよね?
34SIM無しさん:2013/03/12(火) 10:20:33.70 ID:Rs+urV+u
>>33
何の値段を聞いてるんだ?
microSDならぼったくりレベルだが
35SIM無しさん:2013/03/12(火) 11:23:55.69 ID:F6gtIW1n
16GBClass10が買えるな
36SIM無しさん:2013/03/12(火) 11:57:58.52 ID:N6lvPcnm
>>33
地方でもクラス4なら 32GB 1980円で買えるし
書き込みが頻度が多いスマホに使うmicroSDって半年程度の消耗品と思った方がいい
37SIM無しさん:2013/03/12(火) 14:54:41.72 ID:/rxy30Io
マイクロSDHC4Gヤマダデンキでそのぐらいした記憶が
サンディスク赤いやつアダプタ付
38SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:36:03.26 ID:ImZGphQM
LTE Settingを使ってLTEを無効にしたら、ネットワークモードの選択肢が以下の3種に変わってしまいました
http://i.imgur.com/Ln08ACl.png

LTE Settingや*#*#4636#*#*でLTE(preferred)/WCDMA/GSMを選択しても元の選択肢に戻りません
解決方法ご存知のかたいらっしゃいましたらご教示お願いいたします
39SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:48:43.69 ID:L8X754kW
電源落として再起動
40SIM無しさん:2013/03/12(火) 19:00:04.50 ID:ImZGphQM
>>39
ありがとうございます
再起動は何度か試しましたがだめでした
電池パックを抜いての再起動でも変わらずです
41SIM無しさん:2013/03/12(火) 19:43:42.34 ID:5hwc8v7O
>>38
SUSで初期化。
42SIM無しさん:2013/03/12(火) 20:14:43.88 ID:44WtrGbB
>>38
それ入れる以前のバックアップからリストア
43SIM無しさん:2013/03/12(火) 21:02:23.58 ID:5rkqnHaU
>>37
ヤマダで買うなんて。
相場が幾らか調べてみろよ。
44SIM無しさん:2013/03/12(火) 22:47:42.82 ID:d+Y58ugw
>>42
root取ってないだろ、多分
45SIM無しさん:2013/03/12(火) 22:47:48.72 ID:S5iUz45w
>>37
Sanのウルトラならその価格で16GBも視野に入るぞ

>>38
root取ってCustomizationProviderあたりを凍結してないか?
46SIM無しさん:2013/03/12(火) 23:04:51.25 ID:t3wNCKke
たまーにmapがフル暴走したり、GPSのアイコンが消えなかったりするんだよな。
南なんだろうこれ。
47SIM無しさん:2013/03/12(火) 23:48:59.78 ID:ImZGphQM
>>45
ご指摘の通り、凍結を解除したら選択肢が元に戻りました
LTEの無効化がトリガではなかったんですね
ありがとうございます
48SIM無しさん:2013/03/13(水) 06:08:32.07 ID:Uffvo20s
なんでこんなど素人がroot取ってんだよ
49SIM無しさん:2013/03/13(水) 07:42:30.97 ID:J8JrfPqk
CustomizationProviderはroot取らなくても凍結できる
50SIM無しさん:2013/03/13(水) 08:26:09.45 ID:tyOaR/j3
凍結っていうより無効化な。
俺は意図的に無効化して、LTE切ってるわ。
51SIM無しさん:2013/03/13(水) 19:07:59.12 ID:hLw4tY68
Lineをやってるとそこそこの頻度で、
ホームボタンとか戻るボタン、履歴表示ボタンという、
端末の下に並んでいるボタンの表示が消えてしまい、
電源を切るしか方法がなくなる。

原因はなんでしょうか?
52SIM無しさん:2013/03/13(水) 19:22:50.79 ID:Uffvo20s
>>51
Lineだろ
53SIM無しさん:2013/03/13(水) 21:16:23.30 ID:UtMfwbQV
LTE、3G、Wifiの通信が繋がりにくくなったので本体の電源を切り。再起動したところ SONYロゴ→Xperiaロゴが表示された後に再び再起動されSONYロゴ→Xperiaロゴ・・・の無限ループに陥ってしまいました。
電池を外し、数10分放置して電源を入れ直しても同じ症状がでます。

これはDSに持って行った方がいいですかね?
なにか解決方法とかあるのでしょうか。
54SIM無しさん:2013/03/13(水) 21:18:51.94 ID:UtMfwbQV
すみません、型番はSO-04Dです。
55SIM無しさん:2013/03/13(水) 21:56:16.46 ID:2XiR5tTx
感染してんで
56SIM無しさん:2013/03/13(水) 22:28:25.59 ID:n8iLEV33
PCとのデータ通信に使える安いmicroUSBケーブルってあります?
今まで充電専用とは書いていないケーブル2本買いましたが充電しかできず、通信ができませんでした。
57SIM無しさん:2013/03/13(水) 22:30:46.15 ID:5WneIqcI
>>54
SUSで初期化
58SIM無しさん:2013/03/13(水) 23:34:49.88 ID:lBSidem6
>>56
100均に合った気が(充電/通信て書いてたはず)
というか、ドコモ純正のACアダプタ 03とかポケットチャージャー 01とかのUSBケーブルでも通信できるよ。
59SIM無しさん:2013/03/13(水) 23:39:17.22 ID:UtMfwbQV
>>57
やっぱり初期化しかないですか・・・
SDカードも壊されたし二度とソニエリのは買わねえ
60SIM無しさん:2013/03/13(水) 23:47:14.40 ID:0o4LWedr
>>59
SDカード破損はSD側に問題がある場合が多い
壊されたってのはどうか
61SIM無しさん:2013/03/14(木) 00:09:40.25 ID:c+b2BSnd
ID変わったかもしれんけんど59です
>>60
自分も最初はSDカードが悪いんだと思ったんだけどネット見てたらこんな記事が・・・
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/cat_505141.html

完全にハズレ個体引いてしまった。
62SIM無しさん:2013/03/14(木) 00:24:49.33 ID:c+b2BSnd
ていうかこれ初期化しても直ってねえ
マジファック
63SIM無しさん:2013/03/14(木) 01:16:14.79 ID:ydlP0VAv
>>62
SUSで初期化したのか?
64SIM無しさん:2013/03/14(木) 02:49:32.99 ID:QtCUcFR+
イヤホンで音楽再生した後に停止して、再度再生すると始めにプチっとノイズ音がする時があるのですが、これって仕様でしょうか?
youtubeの再生でも同様の現象がおこります。
ちなみに違うイヤホンで試しても再生開始時にノイズ音がします。
65SIM無しさん:2013/03/14(木) 02:54:29.76 ID:QtCUcFR+
機種はsxです
66SIM無しさん:2013/03/14(木) 03:15:43.34 ID:WGVv7omk
Wi-Fiで利用してるとスピーカーから 変な音がします これってなんなんですかね? sx使ってます
67SIM無しさん:2013/03/14(木) 09:26:19.45 ID:vrquOMQM
usbotgが電池消費激しいんですが不具合?
21%っておかしいですよね?ディスプレイが18%です
batteryMixでusbに繋いでいない時間にも消費上がってて不気味です
対処法ありますか?

2chMate 0.8.4/Sony/SO-05D/4.0.4
68SIM無しさん:2013/03/14(木) 10:06:31.44 ID:97xF903k
>>67
コンセントから抜いてくださいをOFFったでしょ?
69SIM無しさん:2013/03/14(木) 10:07:40.17 ID:vrquOMQM
>>68
はい
ってそれのせいなんだ
オンにしたら電池食わなくなります?
70SIM無しさん:2013/03/14(木) 14:08:16.74 ID:t4ZABiIW
>>68
それ関係なくね?
71SIM無しさん:2013/03/14(木) 14:47:37.64 ID:vrquOMQM
関係あるのかはわかりませんが、コンセントを〜を有効にしたら、設定>電池の一覧からusbotgが消えました
batteryMixではグラフが荒ぶらなくなったので落ち着いたのでしょうか?
電池消費がどうなったかは時間かけてみないと判断しにくいので、様子見します
ありがとうございました

コンセントを〜は無効にしたらダメなんですかね、、、非常にウザイんですがw
72SIM無しさん:2013/03/14(木) 18:17:21.61 ID:QtCUcFR+
>>64ですが、内容を訂正して質問します。

イヤホンで音楽を再生した後に停止ボタンを押して、違う曲を選んで再生すると始めにプチっと静電気のようなノイズ音がすることが頻繁にあるのですが、これは仕様でしょうか?
youtubeの再生でもほとんどの確率で同様の現象がおこります。
ノイズ?音が起こる頻度は不定期です。
ちなみに違うイヤホンで試しても再生開始時にノイズ音がします。

長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。
73SIM無しさん:2013/03/14(木) 19:35:55.80 ID:yYKQyN2I
他のアプリ使えばいんじゃね、
74SIM無しさん:2013/03/14(木) 19:58:37.68 ID:mMO+z7iC
>>71
それくらいでウザがってるとか終わってんな
7572:2013/03/15(金) 00:53:19.40 ID:Ke2ac3xE
>>73
レスありがとうございます。

WALKMANアプリやyoutubeだけでなく、他の音楽再生アプリでも再生開始時にブチっというノイズ音が多発しております。
イヤホンで再生したまま→適当な違う曲を再生してもノイズはおきないのですが、
イヤホンで再生停止ボタンを押す→適当な違う曲を再生するとノイズがおきることが頻繁にあります。

どなたか同様の現象を経験したことがある方はおられますか?
76SIM無しさん:2013/03/15(金) 01:15:23.62 ID:ZNu3JC4S
>>75
初期化してみるかDS持ってけー!
77SIM無しさん:2013/03/15(金) 01:43:00.25 ID:nK4ughHA
>>75
自分のも同様に発生しますねー。
ソフトのミュート制御が上手くいってないのかなー。
78SIM無しさん:2013/03/15(金) 06:04:07.20 ID:vHHRsDoO
SXでXperiaのホームアプリを使ってますが、ホーム画面数やホーム位置などを変更できないので
XperiaZのホームアプリのようにできるアプリがあるようなので利用しようか悩んでますが
Advanced Xperia Z LauncherなどはXperiaの時計ウェジットを使用することは可能でしょうか?
79SIM無しさん:2013/03/15(金) 10:43:58.13 ID:pLvVkdGD
>>78
時計はどのホームでも使えたはず
ウォークマンはわからん
80SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:03:46.49 ID:l1UxQrsy
>>79
WalkmanウィジェットはXperiaホーム限定
81SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:25:57.85 ID:F5QZkzy+
sxです。
esエクスプローラでフォルダごと写真ファイルをさくじょしたのですが、アルバムアプリにゴミファイル?が残っています。綺麗にする方法はありませんか?
82SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:42:40.31 ID:pLvVkdGD
>>80
でもxdaのは純正の改造版だから使えそうだと思ったんだけど
83SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:48:29.26 ID:kuogxNpF
>>81
「データを削除」か「キャッシュを削除」してみた?
84SIM無しさん:2013/03/15(金) 13:30:42.23 ID:F5QZkzy+
>>83
しばらく待ってみたのですが読込中のまま削除できないです…
85SIM無しさん:2013/03/15(金) 13:42:03.66 ID:DwdDjIcI
>>81
自分はmobile care ってツールで消してる
86SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:00:15.39 ID:vNQphfnw
スリープ状態でカメラボタンを奥まで1回押すとバックライトがうっすら点灯した状態になりますよね?
これっていったいどういう状態なのでしょうか。
どこかで設定してやれば、アプリのショートカットになったりするものなのでしょうか?
8796:2013/03/15(金) 20:00:45.90 ID:vNQphfnw
すみません、SO-04Dです。
88SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:42:16.74 ID:5T06+tqK
カメラアプリが起動してるだけじゃないの?
8972:2013/03/15(金) 20:44:10.47 ID:Ke2ac3xE
>>76 >>77
レスありがとうございます。

色々試してみたところ、確実にノイズが発生する条件は、
WALKMANの再生画面にて、任意の曲の再生途中で、停止ボタンを押してすぐに3〜6秒数える。
数え終わると同時に再度再生ボタンを押すとバチっという音が鳴ります。

この3〜6秒待つというのが重要で、1〜2秒や7秒以降に押してもノイズは発生しません。
手元にイヤホンや音楽ファイル等が揃っていれば試してみてください。

ちなみに付属品から他社製のイヤホンに変えたり、購入時に元々本体に入っていた洋楽から自分でインポートした曲に変えて試してみましたが、同じようにノイズが発生します。
youtubeの方はタイミングが分からず、不定期に発生します。

ということで、もしかしたら故障ではなく、sxの仕様の可能性がでてきましたが、一応、明日か明後日にでも尋ねてみようと思います。
90SIM無しさん:2013/03/15(金) 21:00:33.84 ID:F5QZkzy+
>>85
消してみたのですがやはり残ったままのようです…。
91SIM無しさん:2013/03/16(土) 00:21:26.51 ID:VQVqeFzv
>>81
/sdcard/Android/data/内の
com.android.providers.mediaか
com.sonyericsson.album
を削除して再起動で直るかも。
もしだめならこれプラスメディアストレージのデータ削除してから再起動(再起動後着信音の設定等再設定するする必要アリ)
92SIM無しさん:2013/03/16(土) 00:34:00.31 ID:4Ahehvb1
>>89
ジャック内汚れてんじゃね
俺もSXだけどそんなんならんよ
93SIM無しさん:2013/03/16(土) 00:37:36.80 ID:szTYjUUW
Wi-Fiでline通話使ってると通信途切れちゃうんだけど なんで? sx使ってます
94SIM無しさん:2013/03/16(土) 06:31:59.48 ID:jWrulqJI
sx使いは自分で調べるってできないほど頭が弱いのか?
95SIM無しさん:2013/03/16(土) 07:07:01.42 ID:J2Ziz+G9
LINE厨ウゼー!こいつら何処でも糞な質問してるな、LINEPOP使えませんとか死ねよ
9672:2013/03/16(土) 09:01:48.36 ID:Jvxg+bEN
>>92
レスありがとうございます。鳴らなかったですか...

新品を購入してまだ日が浅いので汚れではないと思います。
youtubeや他の再生アプリでもやはり3〜6秒待って再度再生するとノイズ音が発生することが分かりました。この秒間にsxの内部で何が起こっているのでしょうか...

ということで、初期不良のようですね、残念です。DSに行ってみます。
97SIM無しさん:2013/03/16(土) 10:00:34.86 ID:NOIKfkjy
>>96
SXじゃなくてGX持ちだが、WalkmanとPowerampでaacやmp3などいろいろなフォーマットの曲で試してみたけど再現せず
98SIM無しさん:2013/03/16(土) 17:33:19.19 ID:Jw7RL6DE
gxです
棒は立っているのに通信しないのはどうしたらいいですか?
99SIM無しさん:2013/03/16(土) 17:54:54.70 ID:axPlGf7A
一心不乱に振れ
100SIM無しさん:2013/03/16(土) 18:16:55.35 ID:NCFfVwBV
文字入力がやたらもたつく事ない?
入力してから表示されるまでに今までにないタイムラグがあったり
かな→英字とかに切り替わる速度が遅かったり
101SIM無しさん:2013/03/16(土) 18:29:25.32 ID:axPlGf7A
いろんなアプリが裏で立ち上がっててメモリ食ってるとかじゃない?
102SIM無しさん:2013/03/16(土) 19:47:40.60 ID:NCFfVwBV
>>101
問題なかった頃と動いてるアプリは変化なしで
電源を入れなおしてみたりしても駄目だったわ
103SIM無しさん:2013/03/16(土) 23:23:11.70 ID:o9yms0PG
>>98
俺の股間の棒も立っててもあまり通信しないから正常
104SIM無しさん:2013/03/16(土) 23:32:18.09 ID:VQVqeFzv
>>102
Battery Mixの稼働プロセスとかBetterBatteryStatsのPartial Wakelocksの項目とかを確認してみるとか。
105SIM無しさん:2013/03/17(日) 00:34:33.32 ID:nf7LBh3g
>>89
77ですが、同じ手順でこちらもボツ音を再現出来ますね。
恐らく、ハードかソフトどちらかに問題が有ると思われます。
音関連の回路ではボツ音はよく問題になりますね。普通は発生しないような回路にするか、ソフト的にミュートを入れるのですが。。。これは完成度が低いですね。
自分も前からすごく気になっていました。
106SIM無しさん:2013/03/17(日) 02:28:11.62 ID:9ioQHMV0
たまにwifiが勝手に接続されるんだけど・・・・。
なんだろうか・・・

http://i.imgur.com/O4eZ9DR.png?1
107SIM無しさん:2013/03/17(日) 02:30:25.78 ID:yHr/xZei
>>93
lineとwifiの相性は特に悪いような気がする。
android全般的にwifiは良くない気が。
iphoneは安定してるが、今さらIOS使いたくないしな。
10872:2013/03/17(日) 02:46:14.55 ID:gUOoq6dN
>>97>>105
レスありがとうございます。

不良品か仕様なのか判断できなくなりました...
ちなみにドコモ電話相談では、仕様ではないと判断されました。

>>105さん、完成度が低いということは、これは仕様なのでしょうか?
109SIM無しさん:2013/03/17(日) 03:09:12.06 ID:nf7LBh3g
>>108
仕様というより、不具合だと思います。
回路設計の不具合かソフトバグだと思われます。
11072:2013/03/17(日) 03:26:52.78 ID:gUOoq6dN
>>109
不具合ですか...
ソフトバグということは、初期化や今後のアップデート等で改善される可能性もあるのでしょうか?

本当に最近購入したばかりで、できれば修理や交換は避けたく、
このノイズ音は製造上の不具合で、仕方がないものということでとどめておきたいです。
111SIM無しさん:2013/03/17(日) 05:40:31.17 ID:nf7LBh3g
>>110
初期化では直らないですね。

ソフトの修正で現象が改善されるとして、メーカーが、これを問題として扱い、修正をしたソフトをリリースしてくれれば直る可能性もあります。

修理や交換では直る可能性は低いと思います。
もし、回路上の不具合だった場合、1度発売した製品の基板を修正して製造し直す可能性は低いからです。基板を修正する場合は色々な検証をし直す必要がありますからね。
112SIM無しさん:2013/03/17(日) 15:42:20.51 ID:j4ChbQ7Z
sdカードを新しいのに変えるためにpcに繋いだら内部ストレージの音楽と画像が全部消えた…
アプリは大丈夫なのに…
どうしたらいいですか
113SIM無しさん:2013/03/17(日) 16:52:00.46 ID:Dlne77Rf
データを全部入れなおす
11472:2013/03/17(日) 20:13:36.67 ID:gUOoq6dN
>>111
ボチ音は我慢していくしかなさそうですね...

この方法でもノイズが鳴らなかった方の書き込みもあり、個体差があるのではないかと思っていましたが、
とりあえず、このノイズ音は個体差によるものではなく、製造上の不具合であることが分かり安心しました。
詳しい説明ありがとうございました。
115SIM無しさん:2013/03/17(日) 22:52:51.90 ID:vsLPpAdm
>>114
鳴らなかった報告も多いのに「製造上の不具合」と結論するのかよ
116SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:56:11.83 ID:hMAwr7lw
ぬるぽ
117SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:17:33.90 ID:4VOwqJ1m
>>114
個体差だよ うちのはどうやってもノイズ入らなかった
118SIM無しさん:2013/03/18(月) 02:23:11.55 ID:rSPau0Ag
>>114
回路設計の不具合かソフトバグなら全員再現できるはずだが実際はそうじゃないから単なる個体差
11972:2013/03/18(月) 03:16:41.49 ID:LJjl27wx
皆さんありがとうございます。
個体差ということで残念ですが、DSに持っていきます。
120SIM無しさん:2013/03/18(月) 03:20:02.30 ID:nrXWscNZ
>>118
同じ手順で再現させようとしても、停止→再生のタイミングによって、発生する場合としない場合が有るから、タイミングを変えて10回以上は試してみてください。
121SIM無しさん:2013/03/18(月) 03:24:09.91 ID:rSPau0Ag
>>120
>>97は俺だが、あれ書き込む時点でアプリやファイルフォーマットを変えて20回くらい試してみたけど一回も再現せず
これでいいかい?
122SIM無しさん:2013/03/18(月) 03:36:02.89 ID:nrXWscNZ
>>121
そうですかー。
確認ですけど、ヘッドフォンで聞いた結果ですよね?
123SIM無しさん:2013/03/18(月) 05:44:06.43 ID:v2bp4Hs5
>>122
なにこのクドイひとw
上から物言わないと気がすまないのか?
124SIM無しさん:2013/03/18(月) 06:16:21.63 ID:6T8gAPfb
ま、微妙なタイミングにこだわる人なので察してください
125SIM無しさん:2013/03/18(月) 09:07:45.84 ID:jH4GYet0
あぼーんしとけ
12672:2013/03/19(火) 07:45:37.93 ID:o0kTlVOg
DSに行ってきました。
交換対応になりましたが、新しく交換したものも非常に小さい音ですがプツ音が再現できました。
もしかしたら、個体差には当たりハズレがあり、
全く音がしない当たり個体もあれば、小さい音・凄く大きな音が鳴るハズレ個体があるのかもしれません。
新しく交換したものは音は鳴るのですが、以前のものと比べて非常に音が小さく気にならない程度なので、交換して良かったと思います。

質問にこたえてくださった皆様ありがとうございました。
127SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:54:34.96 ID:4bPwiU7I
電池残量が少なくなってます充電sぢてくださいってのは消せないんですか??
128SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:19:23.34 ID:0wJebbdr
>>98
SXだけど頻繁にあるな
129SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:38:11.82 ID:0k3Wu51+
消せるよ
130SIM無しさん:2013/03/20(水) 16:31:30.70 ID:p7YiGId+
>>126
DSってえらい早くから開いてるんだな。
131SIM無しさん:2013/03/20(水) 16:37:30.73 ID:p7YiGId+
>>130
自己レス
ごめん、18日の早朝書き込み→その日に
DSに行ったのか。勘違いでした。
132SIM無しさん:2013/03/20(水) 16:37:38.43 ID:U/OHuKaN
月曜日に行ってきただけでは
133SIM無しさん:2013/03/20(水) 23:54:18.82 ID:DryXK3ul
wifi本当に不安定。
voipなんかの通信が継続的に発生するソフトなんかだと特に顕著。
次回はSONY避けたいきぶんだよ。
症状が出ないと言う人もいるが、そういう人の意見聞くと、気づいていないだけのような気がする。
134SIM無しさん:2013/03/20(水) 23:59:44.09 ID:6H/QceTP
気付いてないならいいだろw
誰も気付かない(気付いても特に支障がない)から問題視も修正もされない不具合なんていくらでもあるわ
135SIM無しさん:2013/03/21(木) 00:17:09.80 ID:7NTbNrRN
Wi-Fiって切れたことない。

嘘ざます。頻繁に切れるざます。
136SIM無しさん:2013/03/21(木) 00:39:54.61 ID:QttQ/XaQ
充電できなくなった
起動時はケーブル挿しても無反応
電源切ってケーブル挿すとSONYロゴ表示→ブラックアウト→SONYロゴ表示の繰り返し
普段ならSONYロゴ表示のあと充電ロゴが表示されるがそうならない
バッテリー抜いて小一時間放置するも症状変わらず

誰か同じことになった奴いない?
137SIM無しさん:2013/03/21(木) 01:07:56.30 ID:aor+mWKY
動画でアップしたら信用してやるわ
138SIM無しさん:2013/03/21(木) 02:13:31.33 ID:QttQ/XaQ
>>137
面倒だなおい
今日はもう寝るは
明日DS持ってってみるか。MVNOのSIMだけど。
139SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:39:40.58 ID:W8RYq+pO
>>136
症状違うけど、電源OFF時の充電が出来なくなった事あるけど、その時はバッテリー挿抜で治ったなぁ。
140SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:45:01.26 ID:AIoePKYR
発売日より不自由なく且つ楽しく使ってる。ただ嫁がZ買ったので、ちょこっと羨ましい。
141SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:08:39.63 ID:p6EzO5Ew
>>140
デザインは断然GXだろ
142SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:33:02.12 ID:MMjvkQ5O
GXはXperiaっぽくてZはSONYっぽいと思う
どっちもカッコいい!
143SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:44:11.77 ID:tqaYuZJt
GXは輝くSONYロゴだけで充分SONYっぽい
鈍くぼんやり光ってるちょっと古臭い感じがSONY臭すぎる
144115:2013/03/22(金) 01:47:13.91 ID:JlnlmOSM
スマン 教えてくれ!
ロック画面で、時計をスライドしたときに出てくる画面に
いくつかのアプリ登録できるけど

どうやって登録するだっけ・・忘れてしまった
145SIM無しさん:2013/03/22(金) 05:14:03.87 ID:SIyB9Wjx
>>144
さすがにそのくらいは取説読めば解決するのでは?
146SIM無しさん:2013/03/22(金) 05:22:48.10 ID:fFT34KwQ
>>144
ロック画面の設定にあるぞ
147SIM無しさん:2013/03/22(金) 07:58:16.42 ID:JlnlmOSM
助かったよ、ありがとう。
148136:2013/03/22(金) 08:48:34.22 ID:WAwUiOSE
DS行ってきたら幸いにも店頭で再現できてそのまま預かり修理になった
ggったら似た症状で基板交換してる人がいたわ
http://rainykingdom.jugem.cc/?eid=2935
149SIM無しさん:2013/03/22(金) 12:36:42.35 ID:TDHVf8Jm
ロック画面の時計スライドなんて出来たんだw
150SIM無しさん:2013/03/22(金) 15:43:58.22 ID:iP9OujTA
GXでピンクSIMに交換したヤツいる?NFC対応機種なら無料らしいんだが
151SIM無しさん:2013/03/22(金) 16:48:36.21 ID:rGqlq+od
SO-05Dを今から機種変更購入って難しい?
県内20店舗くらいかけたけどみつからない....
152SIM無しさん:2013/03/22(金) 16:57:17.59 ID:bE7fj1+e
>>151
DS行ったらあるよ
153SIM無しさん:2013/03/22(金) 17:24:26.87 ID:ahYbKCnT
なかったら仕入れてもらえばいいじゃない
154SIM無しさん:2013/03/22(金) 17:39:38.51 ID:ewCWImrk
>>151
家電量販店なら在庫ある店舗から取り寄せてくれね?
前にビックカメラでやって貰った
155SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:48:03.43 ID:P24L2VgZ
>>150
ピンクsimはXiとFOMA両方あるのでしょうか。
156SIM無しさん:2013/03/23(土) 02:35:20.95 ID:4COdp2Kj
ドコモユーザーじゃないからFOMA端末でできるかとかGXでできるかとか知らんが、ピンクSIMはFeliCaにあってType A/Bにない決済用のセキュアエレメントが追加されただけだろ?
そもそもType A/Bが搭載されないGXでは挿したところで意味はないだろうし、FOMA端末はそもそもType A/B搭載機がGALAXY Nexusくらいしかないんじゃね
157SIM無しさん:2013/03/23(土) 08:17:51.91 ID:jJvx5d3B
sxに限ったことではないけど
docomo Wi-Fi永年無料キャンペーンにガイトウすると
タブレットとかでも、コンビニ・スタバで
Wi-Fi使えるんだな
158SIM無しさん:2013/03/23(土) 10:09:09.18 ID:Ddc8rHx+
囲い込まれてるだけですよ
2年毎にMNPして普通にWi-Fiのオプション料払ったほうが安い
159SIM無しさん:2013/03/23(土) 11:21:10.44 ID:jJvx5d3B
DoCoMoじゃなくて、他社の方が安いって事?
160SIM無しさん:2013/03/23(土) 11:56:46.49 ID:+dclYMKr
>>157
レストランとか、カフェとか、居酒屋とか増やしてほしいよな。
長居するところ。
コンビニであまり使わんから。

特に個人系の居酒屋を開拓してほしい。
禿げとかは結構犬マーク見るから
161SIM無しさん:2013/03/23(土) 13:01:09.81 ID:wzYLquwS
機種はいいのにドコモのXiが悪すぎなんだよね
つながりも悪いし遅いし。
auのiPhone5使ってたけどそっちのが全然早いしつながるね
162SIM無しさん:2013/03/23(土) 14:08:53.32 ID:jJvx5d3B
>禿げとかは結構犬マーク
都内では、ワイヤレスの電波が輻輳していて
強引に犬マークに引っ張られてしまうって
良く聞くよね。契約無いから繋がらないけど・・ってかんじで

俺は、都内じゃなくて周辺部に住んでいるので
仕事をする時は、DoCoMoのスポットのあるところで
することにしている。
163SIM無しさん:2013/03/23(土) 14:11:35.30 ID:xoQ/byIu
SO-05Dの標準の壁紙ってどのフォルダに入っているのでしょうか?
164SIM無しさん:2013/03/23(土) 21:14:15.41 ID:jW8wRYGf
>>156
ピンクSIMってFeliCaのセキュアエレメント内蔵なんだ。
FeliCaの領域もそのSIMでサポートしてるとなると、グローバルのNFCのSIMフリー端末に刺すと、
FeliCaが使える可能性があるな。
つまりグローバル携帯でおサイフが使えるようになるかも。
165SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:58:05.89 ID:VYsdebQu
usbotgが消費電力の30%食ってるんだけどこんなもんだっけ?
久しぶりにプロセス覗いたからわからん
ディスプレイとIMEが電池食うのは覚えてるんだが
166SIM無しさん:2013/03/24(日) 00:03:36.42 ID:+0D+SCxO
>>165
ちょっと前にsxスレに同じ人いたから見てみたら?
暴走するみたいだよ
167SIM無しさん:2013/03/24(日) 01:14:18.22 ID:AocIaMoc
>>163
system/etc/customization/content/com/sonyericsson/wallpaperpicker/wallpapers

かな
168SIM無しさん:2013/03/24(日) 01:16:28.13 ID:GB/ctzuY
アンテナ3本4本でLTEマーク出てるのにネットに繋がらないことが結構あるんだけどなんか事例ある?
ドコモの他のスマホの人はSPモードメール遅れるのに自分だけ遅れないことがしばしば・・・。

あと電話かかってきて電話に出ようとスライドバー動かすとスライドバーが消えるけど着信中のままとかあるんだけど・・・。
169SIM無しさん:2013/03/24(日) 01:17:00.38 ID:BD9un9jc
>>165
俺も暴走経験有るよ。
メニュー>アプリ>実行中>停止
これでおさまるよ。
何度もなるから、今はtitaで凍結した。
170SIM無しさん:2013/03/24(日) 03:31:39.55 ID:KyW2RQSV
>>164
うん。可能性はなくはないと思う。Type A/BとFeliCaの通信自体には互換があるから、FeliCaのセキュアエレメントさえ対応すればハード的にはもう問題はないはず。
ただ、ピンクSIMにType A/Bのセキュアエレメントがは乗ってるかわからないけど、乗ってない場合、今後Google WalletみたいなType A/Bで決済するものが出て来たらどうなるか分からん
ただ、海外機種の場合だとNFCのセキュアエレメントは端末に内蔵されてるっぽい
XPERIA Vで確認したらGoogle Walletに対応してるみたいだからそのはず
171SIM無しさん:2013/03/24(日) 05:10:31.29 ID:Iw/ncdgF
ドコモUIMv5はTypeA/Bセキュアエレメント追加みたいなので、Fellicaセキュアエレメントは次のバージョンかな?
無線通信部分って共用できるんだっけ?
172SIM無しさん:2013/03/24(日) 08:19:03.85 ID:rhCqfdSj
>>166
やっぱり暴走なのか、ありがとう

>>169
ありがとう、マジ助かる
173SIM無しさん:2013/03/24(日) 09:37:37.06 ID:5jhiUJfk
>>167
ありがとうございます。
174SIM無しさん:2013/03/24(日) 13:20:26.51 ID:ZOmkPo0A
SX使っているけど、アプリあれこれ入れていると、
本体メモリー1.97GBが結構消費されてくるよね
内部ストレージも3.71GBだけど

Androidの4.0からだっけ?アプリをSDカードに移動することもできないし

本体メモリーのを開けるには、いらないDoCoMoのアプリとか
削除するしかないのかな?
175SIM無しさん:2013/03/24(日) 21:01:51.52 ID:b3MyXwd2
root取れよ
176SIM無しさん:2013/03/25(月) 17:14:13.24 ID:7AhTt1Sw
着信取ろうとすると時々ソフトキーから何から操作できる箇所が全部消えて、電源ボタン押すか向こうが切るまでどうにもならない時があるんですが何か対策はないんでしょうか。
稀にしか起きないとはいえ、大事な電話で発生すると怖い。
177SIM無しさん:2013/03/25(月) 18:32:39.63 ID:wYcINxEY
rootね・・・そろそろ、やってみるかな?

Googleから、アカウント アクティビティのお知らせが来たけど
笑った・・・一ヶ月の移動データGPSで取られているわ
178SIM無しさん:2013/03/26(火) 20:47:25.69 ID:LUxxvPIz
SXで、Auto Call Recorderというアプリを使っている人はいませんか?
相手の声を録音出来ない(自分の声しか入らない)のですが、この機種だけの問題かな???
179SIM無しさん:2013/03/26(火) 21:08:19.99 ID:gn1y+FIk
>>177
それたしか、Googleマップが原因。地図の癖に常駐してるでしょ?そういうこと。
180SIM無しさん:2013/03/27(水) 22:11:37.37 ID:DXBh4OYp
後ろのカバーが外せない たすけてくだしあ
181SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:20:07.85 ID:QKsc/SD6
ストラップホールのとこの横長の溝をつめ先でこじれ
182SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:26:53.39 ID:yINaqi98
ここんとこ脈が飛ぶのは、もう20年も携帯をワイシャツのポッケに入れ続けていたためか?


指摘されて不安になる


ま、40過ぎての老化だけどねw
183SIM無しさん:2013/03/28(木) 00:41:17.12 ID:SWoCG9u4
Twonky Beamをつかってパソコンにある動画やMP3に
SO04Dからアクセスし、再生させました。
しかし。一度再生に失敗すると、MP3ですら再生できず、
真っ黒い画面のままであったり、準備中と出てしまう。

そこでTwonky BeamでのYOUTUBEにとんで?、何かを再生させようとしても
やはり、再生できない。いったん、完全に端末を再起動しないと安定しない。

この端末とTwonky Beamって相性が悪いのでしょうか?

それとTSファイルをこのTwonky Beamを使ってこの端末で再生することは
そもそもできないのでしょうか?

ソニーがくれたCONNETEDっていうソフトは、TSファイルを再生してくれないし、
使い勝手が悪いんだよね
184SIM無しさん:2013/03/28(木) 19:41:02.72 ID:C5rYu3Aw
ロック画面のパターン入力の上のところに、「毛け」と表示されるようになってしまった…。
電源入れ直しても、パターン再登録しても変わらず。
何が原因でしょう?
初期化するかDSに持ち込むしかないですか?
別に困らないけど、よりによって「毛け」って…。
185SIM無しさん:2013/03/28(木) 20:34:34.35 ID:XDGEozny
>>184
設定→セキュリティ→所有者情報
186SIM無しさん:2013/03/28(木) 22:11:09.13 ID:SWoCG9u4
04dを使っています。
ウォークマンなんですが、プレイリストの最近追加した曲というプレイリストについてです。

最近追加しているにもかかわらず、リストアップされないんですが、なにか自分で工夫が必要なのでしょうか?
自動で最近追加した曲として登録されないの?
187SIM無しさん:2013/03/29(金) 03:01:14.01 ID:s4V1/wEB
ファームの更新きたね。
188SIM無しさん:2013/03/29(金) 03:12:06.32 ID:s4V1/wEB
本すれにも書いたけどwifiって改善された気がしますが、皆さんどうですか?
189SIM無しさん:2013/03/29(金) 07:51:51.98 ID:/R7sCMXa
>>188
自宅でWi-Fiしてますが、5km離れてもまだ繋がってました
190SIM無しさん:2013/03/29(金) 08:40:57.77 ID:6kwgKFpW
電波法違反
191SIM無しさん:2013/03/29(金) 09:51:24.95 ID:9+A3bVu1
プラチナWiFi
192SIM無しさん:2013/03/29(金) 10:04:14.00 ID:+Bspblji
本気で5キロも飛ばすならアマチュア無線級の設備が必要。
安物のよくある中華製の高出力WiFiなんかじゃ無理。
つか、そこまで飛ばしてりゃそのうち移動デューラスに引っかかって検挙される。
193SIM無しさん:2013/03/29(金) 10:09:26.90 ID:ti7PTp0c
wifiONになったままなのをつながったままと勘違いしてるとか、
別のOpenWiFiにつながってるだけとかじゃねーの?
194SIM無しさん:2013/03/29(金) 13:37:04.54 ID:jUQ5lpyf
デフォルトのメッセージアプリ使ってるけど、通知が控えめ過ぎて使えない。

SMSアプリでお勧めあれば教えてください。
フォルダわけできるものとそうでないものでお勧めがあると助かります。
195136:2013/03/29(金) 17:15:44.43 ID:TO6dbDgz
充電できなくなって修理に出したら戻ってきた連絡があった
本体のデータを全部消したら充電できるようになっただと
電源OFF時の充電もできなかったのにそんなことないだろ。。。

信じられないし再発しそうだがショップのお姉さんがかわいいので再発したら何度でも通おうと思う
196SIM無しさん:2013/03/29(金) 17:37:01.45 ID:SF1lF7DM
>>185
ありがとう!
超助かりました!!
いつの間にこんなところいじってたんだろう…
197SIM無しさん:2013/03/29(金) 18:19:24.99 ID:J9Vq+3XC
gxとax、どちらを購入するか迷っています。
gxはオサイフ、ワンセグ等がないぶんaxより動作が安定していたりするもなの?
root、rom関連ではどちらが良いのか。
198SIM無しさん:2013/03/29(金) 18:42:27.75 ID:QXSoPTvj
AXでしょ、今でしょ。
199SIM無しさん:2013/03/29(金) 19:41:12.76 ID:5SBFWtuV
>>197
SX買え
200SIM無しさん:2013/03/29(金) 19:48:57.84 ID:eP/Z0TIg
>>197
GXにはおサイフ付いてるよ。
ワンセグは無い。
201SIM無しさん:2013/03/29(金) 21:38:39.99 ID:3ToLKgai
GXですがマクロ撮影のチューリップが見つからない
開花した桜を撮るのに苦労しました
被写体が近くなのに遠くにピントがあってしまう時はみなさんはどうしてますか?
202SIM無しさん:2013/03/29(金) 21:44:44.57 ID:btx/6lJW
撮らない
203SIM無しさん:2013/03/29(金) 21:56:24.27 ID:mi6J84rX
アプデしたらイヤホン挿しても認識されずに本体スピーカーから音駄々漏れになったんですがどうにかなりませんか?
204SIM無しさん:2013/03/29(金) 22:02:40.83 ID:z+gV4JM5
ちゃんと挿してるか?
205SIM無しさん:2013/03/29(金) 22:23:35.66 ID:UGQaVFFG
>>203
自分も同じようになってることに今さっき気付いたんだけど、ソニー純正のイヤホンさしたらちゃんとイヤホンから音楽流れた。
最近わけあって別メーカーのヘッドホンしてたんだが、アップグレードしたらダメになったよ
206SIM無しさん:2013/03/29(金) 22:25:22.34 ID:UGQaVFFG
アップグレードじゃなかった……
アップデートだった……恥ずかしい。スマン
207SIM無しさん:2013/03/29(金) 23:04:59.43 ID:mi6J84rX
>>204
もちろん、しっかり射してます。
いつもどうり使ってるのに急に使えなくなったのはアプデに原因があると思います。
208SIM無しさん:2013/03/29(金) 23:32:08.19 ID:m3P/1KKN
05Dだけど、そんなんならない。
試しにスマートコネクトの
アップデを削除してみたら。
209SIM無しさん:2013/03/29(金) 23:37:01.97 ID:4+z3LE8B
安もんイヤホン使ってるけど、普通に聞けるぞ
210SIM無しさん:2013/03/30(土) 00:06:33.45 ID:mi6J84rX
>>209
iPhoneやiPodのコントロールが付いてるイヤホンだからなのかな
211SIM無しさん:2013/03/30(土) 00:08:33.74 ID:38jPBIzK
普通の3極でも購入時付属のマイク付4極でも全く問題ない
212SIM無しさん:2013/03/30(土) 00:55:58.49 ID:H+erkcUg
ワンセグほしくなったら、外付けチューナ買えばいい。
USB接続のなら3000円ぐらいだった。
買ったはいいけど、最初だけしか使わなかった・・・・。
213SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:09:17.60 ID:tHUFJG4s
>>210
相性の問題じゃないかな?
アプデ前でイヤホン刺しても反応しなかったのもあったし
214SIM無しさん:2013/03/30(土) 02:10:08.03 ID:7BWJ4OGU
iPhone用のリモコン付きイヤホンがダメみたい
純正や他のは問題なかった
215SIM無しさん:2013/03/30(土) 02:32:20.36 ID:cWRJ9hZd
>>213
でもアプデ前までは普通に使えてたんだよ。
216SIM無しさん:2013/03/30(土) 04:05:58.60 ID:X4zoJ8rs
同じくアプデしたら、使えなくなったよ(´・ω・`)
でもいつの間にやら、また普通に使えたけどな
217SIM無しさん:2013/03/30(土) 06:49:00.49 ID:bhkSS7AC
ここ見て別のイヤホン挿したら認識しなかった、純正は反応するのに
218SIM無しさん:2013/03/30(土) 06:51:41.75 ID:q1F6xdB3
>>194
「修理完了しました」とか言って、リフレッシュ品とかに交換されて渡されるに一票
219SIM無しさん:2013/03/30(土) 06:51:43.85 ID:I8LmMmvE
アプデしたらピンポイント天気のウィジェットが消えたわ
220SIM無しさん:2013/03/30(土) 09:51:06.09 ID:tHUFJG4s
アプデ前から使えないのもあったよ
221SIM無しさん:2013/03/30(土) 10:46:31.36 ID:bhkSS7AC
アプデ前はiPhoneのリモコン付きイヤホン指しても
このイヤホンのアクセサリーは使用できません
みたいなのが出てリモコン使えないけど音はちゃんと出てたのに
222SIM無しさん:2013/03/30(土) 12:37:46.25 ID:ce+ZSjba
質問です
昨日CWMを入れてから画面上部のステータスバーのところがおかしくなってしまいました

ステータスバーを隠しても黒い部分だけ残り、画面が少し狭くなってしまいました

何が原因でしょうか?

http://i.imgur.com/vs9JlfG.png

http://i.imgur.com/mPkU3Dh.png
223SIM無しさん:2013/03/30(土) 13:30:06.81 ID:GyRiivxU
>>222
CWMだろ
224SIM無しさん:2013/03/30(土) 23:08:50.05 ID:ce+ZSjba
具体的な解決策はないのでしょうか?
225SIM無しさん:2013/03/30(土) 23:20:46.34 ID:WsFUdM5T
CWMを入れない
226SIM無しさん:2013/03/31(日) 01:24:28.78 ID:51FrBE5B
悲惨防止フィルムに傷がついたんですが剥がして使ってる人いる??
227SIM無しさん:2013/03/31(日) 05:57:49.69 ID:HVLjdpN9
>>226
いる
228SIM無しさん:2013/03/31(日) 08:05:01.21 ID:JxQmXKVG
充電コネクタ差したら画面ブルーになって再起動 不具合?
229SIM無しさん:2013/03/31(日) 13:34:14.11 ID:51FrBE5B
>>227
悲惨防止フィルムって剥がしても問題ない??

指の滑りとか傷付きやすさとかはどう??
230SIM無しさん:2013/03/31(日) 15:08:43.45 ID:v5CsC48Y
>>229
問題無いけどメーカー保証外
231SIM無しさん:2013/03/31(日) 17:45:28.46 ID:5URdysdx
>>221
プレイヤーは何使ってるの?
PowerAMPは設定かえたら、使えるようになったよ
232SIM無しさん:2013/03/31(日) 21:46:42.30 ID:URkROdeO
>>231
そうなのか、いや前は適当に使えるか試しただけだから普通にWALKMANアプリだったな
233SIM無しさん:2013/03/31(日) 22:36:19.61 ID:bmt37wTm
>>231
内臓のウォークマンアプリと内臓ブラウザは音がイヤホンから出ます。

内臓のYouTubeアプリとPVSTAR+PROというアプリではイヤホンを挿しても本体のスピーカーから音が出てしまいます。
234SIM無しさん:2013/03/31(日) 22:55:28.08 ID:NxOcELNF
Foma 運用しているひとでアプデしたひと問題ありませんか?
235SIM無しさん:2013/03/31(日) 23:52:57.20 ID:Shl0kapV
イーモバのLTE無線LANルータを使い始めたので、データ通信を常時オフにしてWi-Fiだけで使い始めた。
当然なんだけど、バッテリーの持ちが断然よくなった@SX
せっかくのXi機種でiPod touchみたいな使い方になってしまって、何だか本末転倒な気もするが。
236SIM無しさん:2013/04/01(月) 00:12:18.12 ID:etxR4+wl
3GでもLTEでも通信すると電池浪費しまくるよな
battery+入れてるわ
237SIM無しさん:2013/04/01(月) 01:13:29.22 ID:16l+q8Xx
04Dをもってます。
MEDIA GOっていい加減なソフトだな。 
950こぐらいの音楽ファイルを転送しようとしたら、
エラーが出てしまい、ログを見てたら落ちるしw

ソニーの端末を利用している人の同期方法を聞きたいくらい。
直接、端末内のSDカードにアクセスして、目視で存在しないファイルを
突っ込む方法が一番なんじゃないかと思うくらい。
なぜ同期の面倒くささを解消するソフトをまともにつくれないのか、不思議だよ。
iTunesみたいになぜできないんだろうか・・・
238SIM無しさん:2013/04/01(月) 01:27:07.26 ID:uAGi8slp
ドコモ安心スキャンって消していいの?
239SIM無しさん:2013/04/01(月) 01:39:55.81 ID:KP7ezJlB
飛散防止フィルム剥がしたら上のdocomoXiのロゴって取れる?
240SIM無しさん:2013/04/01(月) 02:38:29.18 ID:04nQ8cHg
いいえ
241SIM無しさん:2013/04/01(月) 04:25:43.45 ID:KP7ezJlB
さんくす じゃあ剥がさないでいいや
242SIM無しさん:2013/04/01(月) 05:19:25.70 ID:rZkeGTxk
>>234
マルチ乙
243SIM無しさん:2013/04/01(月) 22:58:05.27 ID:H/+qHpmY
質問させてください。そろそろ禿げそうです
GXについてですが、端末の電源を初めて入れた際に8項目程の初期設定をしたと思います
これをやり直したいのですが、どこをいじっても辿り着けません
確かガイドには後でやり直せますの表示があったはずなのですが…
どなたかご存じの方いらっしゃいませんか
244SIM無しさん:2013/04/01(月) 22:59:02.19 ID:OXKGHRQo
>>51
今2chmateのdev版アプデしたら同様の症状あり。
Lineではなったことないけど
245SIM無しさん:2013/04/01(月) 23:00:34.50 ID:gxFtIIEp
poboxでドイツ語のキーボードを入れたいのですが、よく分かりません
poboxでは無理なのでしょうか。
246SIM無しさん:2013/04/01(月) 23:11:41.46 ID:Qlt5p9Rg
>>243
セットアップガイドか?
それだったら123ってアイコンのやつ
247SIM無しさん:2013/04/01(月) 23:11:59.13 ID:6CKh+E2B
>>243
ドロワーの中のセットアップガイド
248SIM無しさん:2013/04/01(月) 23:14:11.39 ID:H/+qHpmY
orz
こんなところに・・・
大感謝です!ありがとうございます
249SIM無しさん:2013/04/02(火) 00:05:35.17 ID:IFYBWydV
>>245
マルチ氏ね
250SIM無しさん:2013/04/02(火) 01:35:25.82 ID:u+pylpAw
マルチ、マルチと五月蝿杉
答えられないならスルー白
251SIM無しさん:2013/04/02(火) 05:54:25.02 ID:KtWE6dI9
>>250
ようマルチ
お前もスルーしろよ
252SIM無しさん:2013/04/02(火) 06:54:48.67 ID:lqUG3uFg
>>250
絵に描いたような逆ギレwwwww
253SIM無しさん:2013/04/02(火) 13:08:30.29 ID:0hr0Ddgm
>>250
自分の事言われて恥ずかしかったのねw
254SIM無しさん:2013/04/02(火) 13:29:07.13 ID:BMlkkeCI
画面にタッチしたところに白い○のようなポインタ?が出るようになりました。
鬱陶しいので非表示にしたいのですが、どうすればよいですか?
255SIM無しさん:2013/04/02(火) 13:30:31.30 ID:QYmViq6w
>>254
設定→開発者向けオプション→タッチ操作を表示
256SIM無しさん:2013/04/02(火) 13:36:16.51 ID:BMlkkeCI
>>255
ありがとうございます
助かりました
257SIM無しさん:2013/04/02(火) 15:16:06.18 ID:IAx9KHSl
プリインのmusicFXって使えないの?てかどこかで使われてる?

play storeから落としたのなら使えるがプリインとは別物扱いだし。
258SIM無しさん:2013/04/02(火) 17:08:41.03 ID:VaR+NFGp
>>251-253
知らないなら黙ってろヨ。
259SIM無しさん:2013/04/02(火) 17:28:38.23 ID:JxLamivC
>>258
語尾ムカつくって言われない?
260SIM無しさん:2013/04/02(火) 17:36:27.67 ID:e77Ph6zI
語尾がカタカナって古くさいなw
261SIM無しさん:2013/04/02(火) 17:53:52.38 ID:MnfxSJLX
語尾が草って馬鹿くさいナ
262SIM無しさん:2013/04/02(火) 17:55:14.45 ID:1ixiaJBv
細かいなァ…
263SIM無しさん:2013/04/02(火) 18:14:43.79 ID:dMhJ5CKo
カタカナ混じりの何処が悪いンだ・・・
264SIM無しさん:2013/04/02(火) 18:50:43.83 ID:uZtbdy8M
画像はSDカードで保存してて
画像見るのはプリインストールのアプリ
1,000枚越えた頃から動作が重くてすぐ固まる
これアプリのせい?
それともSDカードがやばい?
265SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:07:10.08 ID:IOKBJkYn
>>264
お前の頭が悪い
266SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:12:29.59 ID:Oya8VXs4
7GBもたないのです
267SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:45:45.36 ID:BFdSHQ8k
>>258
Eine Möglichkeit, in Deutschland zu geben. Sie können nicht finden, fehlt von der Anstrengung.
268SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:05:52.75 ID:oeqQudgt
>>267
それデ?

調べるのが面倒だから聞いてるんだガ。
269SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:13:24.83 ID:BEsgguIF
oeと書けヨ
化けてるゾ
270SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:22:02.88 ID:1EB5bkab
>>268
Du habt niche zu sagen.
271SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:15:54.80 ID:sL1c0Vg4
>>265
神はなぜお前にそんな無駄なレス付ける余力をお与えになったのだ
272SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:35:01.11 ID:VrqVO8Ez
>>268
じゃ死ねよチョン
273SIM無しさん:2013/04/03(水) 14:28:07.18 ID:4+bKGML/
ハハハ、やっぱ出た
何も言えないバカのお決まり文句
274SIM無しさん:2013/04/03(水) 18:21:12.64 ID:SXZcq5rN
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
275SIM無しさん:2013/04/03(水) 20:05:11.16 ID:1p/K26GS
うわー、凄い!
お上手だね。
276SIM無しさん:2013/04/03(水) 20:17:15.42 ID:cP8FPoNA
GPSのアイコンがしょっちゅう点滅するんだけど
改善方法教えて
277SIM無しさん:2013/04/04(木) 02:49:58.60 ID:y+MqcfaH
神は既に死んだ

何故それに気付かないのだ
278SIM無しさん:2013/04/04(木) 07:41:14.62 ID:CtGluayb
>>276
監視されてるんだな。。乙
279SIM無しさん:2013/04/04(木) 07:51:19.34 ID:ifNVi56v
>>276
嫁はいるのか?
280SIM無しさん:2013/04/04(木) 22:05:09.17 ID:zMy1bmz0
教えて下さい。
今はGOランチャーを使っています。
ただ、どうもこれがacore暴走に
つながっているようなので、
別のホームアプリに変えようと思って
います。使い勝手もかわらず、acore
暴走しないホームアプリご存知でしたら
教えて下さい。
281SIM無しさん:2013/04/04(木) 22:22:53.13 ID:Tr4hkp7s
>>280
スレタイ読めカス
282SIM無しさん:2013/04/04(木) 22:30:40.13 ID:zMy1bmz0
>>281
ん?
ホームアプリとacore暴走は機種に依存しない話なのか?
それならスレ違いなんですまんかったわ。
283SIM無しさん:2013/04/04(木) 23:53:28.99 ID:nVeaPEjt
>>282
悪路の話してんじゃねーよks
284SIM無しさん:2013/04/04(木) 23:55:41.99 ID:C8W5ZtAn
acroじゃなくてacoreなんじゃ…
285SIM無しさん:2013/04/05(金) 00:03:54.76 ID:KYcNBpqr
いい流れだ
286SIM無しさん:2013/04/05(金) 00:09:57.08 ID:kpgp45Vl
精巣系
287 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/05(金) 00:17:47.28 ID:25IpJ6G9
バッテリーテキスト色変わらね〜
誰か助けて下さい。
288SIM無しさん:2013/04/05(金) 00:56:59.41 ID:rP6lPkaA
>>283
acro?ちゃんと読めや。
>>284
おっしゃる通りです。GXでacore暴走してるのですが
この現象は機種依存ではなくてics全般における問題
なんですかね?とにかくバッテリーがもたないので
なんとかしたいと思うのですが。
289SIM無しさん:2013/04/05(金) 02:05:46.13 ID:M8cRClyL
>>288
GOなんてICS今時使う奴はいない
おすすめはAPEXかNOVA
290SIM無しさん:2013/04/05(金) 08:33:32.29 ID:jrd7Bv8C
>>289
ありがとう。
GB時代から使っていて慣れてたもので。
NOVAは一度入れたけど何かの理由で、
戻しました。理由は忘れてしまい
ましたが。APEX試してみます。
acore暴走しないと良いのですが。
291SIM無しさん:2013/04/07(日) 23:28:50.95 ID:paFin0/K
別にbattery mixでacoreが目立ってるからって"暴走"してるとは限らないぞ
あのグラフ表示の仕方を勘違いする人が多すぎる
まぁ、目立って発熱してるとかなら別だけど

しかしどっちにしろnovaかapexの方が無難ではあるのは間違いない
292SIM無しさん:2013/04/07(日) 23:35:59.84 ID:kmd3JDG4
docomo Xperia GX SO-04D Part68
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1365345309/

GX本スレの次スレ
293SIM無しさん:2013/04/08(月) 00:53:45.34 ID:qlkmz7Qx
04Dを持っています。
ウォークマンを聴いていたら、なにげに音がいいと感じたんだけど、
気のせいですか?同じイヤホンを利用してるんですが、iPhone4Sより
音がいいと感じたときがありました。。。。

錯覚?
294SIM無しさん:2013/04/08(月) 00:57:38.79 ID:QSKOFJ81
>>292
295SIM無しさん:2013/04/08(月) 01:21:17.24 ID:fQ95Y07j
>>293
どんな曲聴いてるかわからないけど、自分の耳に合ってるならそれでいいんじゃない?
296SIM無しさん:2013/04/08(月) 11:30:34.81 ID:czo2IKNW
最近やたらと電話帳サービスが死ぬんだが対策ない?ちなみにMVNOのSIM使ってる
297SIM無しさん:2013/04/08(月) 11:40:59.96 ID:j3W+JCgi
電話帳サービスを凍結か削除する
298SIM無しさん:2013/04/08(月) 11:44:24.66 ID:czo2IKNW
>>297
とん!
これ無効にできたのねw
299SIM無しさん:2013/04/08(月) 17:56:23.55 ID:6+nuYzGC
SO-05Dですけど、再起動後に問題が発生したためDcmWapPushHelperを終了します。と、出るんですが何ですかコレ?
300SIM無しさん:2013/04/08(月) 20:17:10.50 ID:tuGjF5Py
そのままの意味だろ
Dcm DoCoMo
WapPush プッシュメール(spメール
Helper ヘルパー

つまりドコモspメールをプッシュするためのアプリ
異常終了するならメールがプッシュされてないかもしれない
301SIM無しさん:2013/04/08(月) 23:05:01.34 ID:G/yDblPi
そういや、ソフトキーの右のアプリ履歴みたいなやつさ、履歴たまってくると背景の暗転がおかしくなるんだけど仕様?
302SIM無しさん:2013/04/09(火) 07:16:44.72 ID:HeVaHgG+
>>299
俺の05Dも時々出る。
が、あまり気にしていない
一応メール問い合わせはしてるけど、そもそもプッシュされるべきメールが無い(´・ω・`)
303SIM無しさん:2013/04/09(火) 15:29:16.69 ID:iP7dwgQ8
電池持ちの悪さは改善された?
304SIM無しさん:2013/04/09(火) 15:50:35.45 ID:sHBsMFVf
GXでNTFSでフォーマットされたmicroSDカードを使うことはできますか?
305SIM無しさん:2013/04/09(火) 16:03:16.08 ID:Ms4dY2RS
>>304
rootとらないとNTFSは読めない。
ntfs.koをロードすれば、ntfs読める。
306SIM無しさん:2013/04/09(火) 20:03:26.01 ID:wLY7Myy4
>>303
goランチャー使用でacore暴走する件に
ついて書きこんだものです。それに
関することでしょうか?違ったらスルー
してください。ランチャーはapexに
変えてみました。acore暴走は無くなり
ましたが、残念ながら電池のもちは
体感できるほどには変わってないです。
acoreの代わりにandroidシステムが
目立つようになってます。暴走と言う
レベルではないですが。
今は予備電池の購入を考えています。
gxはとても気に入っているのですが、
電池だけが・・
307SIM無しさん:2013/04/09(火) 23:09:55.36 ID:8NbxTWY9
モバブのほうがいいと思うが
308SIM無しさん:2013/04/10(水) 00:57:54.89 ID:wH1Xkr0q
>>306
LTEオフは効くぞ

あとはもう機内モード、3日持つようになる
何のために携帯してるんだか分からなくなるがw
309SIM無しさん:2013/04/10(水) 01:28:19.56 ID:6dwzAfY3
>>307
モバブの方が良いですかね?
個人的には外付けのバッテリーは
操作性が悪くなるような気がしてる
のですが。アドバイスありがとう
ございます。検討してみます。
>>308
LTE はオフにしてるんです・・・
機内モード、確かに最高ですね(笑)
なんか、機械的な不良なんかなー?
310SIM無しさん:2013/04/10(水) 01:40:03.39 ID:HN/+LINx
>>309
機内モードとかが有効ならJuiceDefenderとか通信を制御する部類のアプリ試すといいんじゃない?
311SIM無しさん:2013/04/10(水) 20:09:07.65 ID:6dwzAfY3
>>310
あれ、効きそうですよね。
ただ、仕事のメールも受けるので、
メール遅延 の件で導入を見送って
ました。
実はroot取ってsystem UI書き換えてる
のですが、「おまえ、それや。」
ってレスがめっちゃついたらどうしよう(笑)
ちなみに待ち受け時は1時間に1%ぐらいの
バッテリー消費です。
312SIM無しさん:2013/04/11(木) 09:40:23.05 ID:qyE1oPQt
>>311
自動同期の項目をできるだけ減らしときな
313SIM無しさん:2013/04/11(木) 15:25:15.17 ID:wORi14vY
電話かけるとき呼び出し音鳴るまで時間かかるの何でだろう。
314SIM無しさん:2013/04/11(木) 17:12:49.69 ID:e2+ay9qM
>>313
交換手が繋ぐのに手間取ってるから。
こんだけ普及してんだ。少しくらい待ってやれ。
315SIM無しさん:2013/04/11(木) 18:16:50.71 ID:mGYaF0lA
>>312
やってみます。多分、たいして必要
ないのに自動同期設定にしてるのが
結構あるかもしれないですね。
316SIM無しさん:2013/04/11(木) 23:14:50.08 ID:iZzJ/L0U
>>313
時間かかるよな
なんなんだろう?機種依存なのか?
317SIM無しさん:2013/04/12(金) 00:19:57.10 ID:r6xkfPab
>>313
プップップップ、、、、
が聞こえないだけなんだと自分なりに納得させていた
318679:2013/04/12(金) 20:10:55.21 ID:OyK8YbrN
DQN死ねばいいのに
319SIM無しさん:2013/04/13(土) 07:13:53.04 ID:EQstPIVe
>>316
感染してるんとちゃうか
320SIM無しさん:2013/04/13(土) 11:30:19.99 ID:CzzZv33v
>>308
逆にLTEonlyにするのはバッテリー的に
どうでしょうか?繋がる繋がらないは
別として。今週末に実験してみようかな。
321SIM無しさん:2013/04/13(土) 12:19:44.81 ID:phuSTo4W
>>320
場所や環境にもよるかもしれないが、かなり電池食うぞ。
後、電話(通話)ができなくなるので電話する必要があるならやめとけ。
322SIM無しさん:2013/04/13(土) 12:28:14.05 ID:CzzZv33v
>>321
試してすぐにモリモリ減りましたわ(笑)
あ、あれは電話できなくなるのですか。
うわー、そこそこ詳しいつもりだった
のに恥ずかしい・・・
デジタル物はまあまあ詳しいとは
思ってるんですが、携帯だけはあまり
興味が無かったので。スマホにしてから
色々いじる楽しみが出てきたところです。
323SIM無しさん:2013/04/13(土) 21:27:24.53 ID:lSK5MQp3
VoLTEがまだだからLTEonlyでの通話はできんわいね

ウチの方みたいな田舎じゃまだまだ3Gメインだわ
324SIM無しさん:2013/04/13(土) 23:50:59.74 ID:CzzZv33v
>>323
毎回、丁寧にレスありがとございます。
今日、137にアプデしました。
LTEオフ、apexランチャー、システムUIは いじらず、で様子見ようと思います。
325SIM無しさん:2013/04/15(月) 00:05:50.71 ID:HRHDs3Tb
携帯本体に耳を押し当てると、内部からなんかブツブツヘンな音がするんだけど、
こんなもん?
時々ジージーとか言ってる
326SIM無しさん:2013/04/15(月) 00:30:25.48 ID:kWQMYisN
うちのGXは最近SPモードメールが30%近く電池食ってるみたいでなぁ
アプリだlineだで使ってると大体6h経つと充電しなきゃいけなくなる
あとこれ書いてるときもそうだけどテキスト書くときなかなかもっさりしてきた
327SIM無しさん:2013/04/15(月) 02:35:35.12 ID:9o5sQVqB
>>325
WIFI接続してるとそんな音がするけどそんなもんだろう
328SIM無しさん:2013/04/15(月) 12:59:57.17 ID:BxFe2lgy
そうですか
329SIM無しさん:2013/04/16(火) 20:08:26.62 ID:dZrWIEu4
http://www.imgur.com/U48FfU3.png

Googleの検索バーに入力すると
てすと→てとす
やほお→やおほ
のようにキャレットが自動的に後ろに行ってしまいます

直し方とかあったら教えて下さい
330SIM無しさん:2013/04/16(火) 21:04:56.60 ID:Ok1mRcZy
画面に保護シート貼ってる?
331SIM無しさん:2013/04/16(火) 21:17:45.97 ID:dZrWIEu4
>>330
貼ってます
しかし貼る前からこの症状は出てたので関係ないかと思われます
332SIM無しさん:2013/04/16(火) 22:34:45.37 ID:iTLPTif9
>>329
ChromeとGoogle 日本語入力の組み合わせならバグがある。
アップするか、pobox 使ってみたら?
333329:2013/04/17(水) 00:14:18.03 ID:+Mxh73Gv
>>332
ありがとう
でももうちょっと早く答えてくれると嬉しかった
334SIM無しさん:2013/04/17(水) 00:46:27.63 ID:2l6DxBCz
おまえ何様だクソボケ
335SIM無しさん:2013/04/17(水) 01:29:14.81 ID:O2TR/9L2
ほんと何様だよクソボケ
336SIM無しさん:2013/04/17(水) 06:26:56.35 ID:x/c4kgQg
屑過ぎてわろえない
337SIM無しさん:2013/04/17(水) 10:48:53.04 ID:s0C7XBeC
ここまで屑なのはなかなかお目にかかれないな
338SIM無しさん:2013/04/17(水) 11:15:57.14 ID:pAukU1Lu
ワロタw
339SIM無しさん:2013/04/17(水) 20:36:14.84 ID:dU2UEaMi
「設定」からbluetooth接続すると、問題が発生したため設定を終了します。
と表示されてbluetoothの接続ができない

しかもペアリングの解除しようにも、上記のエラーが発生してbluetoothが利用できません。
だれかこんな症状おきた人いませんか?
340SIM無しさん:2013/04/18(木) 00:34:43.86 ID:hvVsWjXK
何もしてないのに、microSDカードが抜けたと警告が!

その後、microSDカードにはアクセスできず。

なにこれ?
341SIM無しさん:2013/04/18(木) 00:48:54.26 ID:hvVsWjXK
>>340
これで二回目。今回のmicroSDカードはえーデータ。
前回はもっと無名のもの。

こりゃ、SanDiskかパナソニックにしないとだめだな。

デジカメのmicroSDカード?も壊れたことがあったけど、SDカードは今まで壊れたことがない。
なんで、microSDカードになるとこうも頻繁に壊れるんだ?
342SIM無しさん:2013/04/18(木) 05:19:53.38 ID:EtrLL2yb
>>333
すげえな ナチュラルクズ
343SIM無しさん:2013/04/18(木) 06:01:30.82 ID:NrQFExyp
>>341
何もしてないっていう奴は自覚がないか説明できないかのどっちかが多い
実際オレのSXも知人のGXもSDカードに不具合など出たことがない
使い方が悪いとしか思えない
カードのメーカー変えても同じだと思う
344SIM無しさん:2013/04/18(木) 07:18:14.89 ID:hvVsWjXK
>>343
microSDカードを抜いたことはないんだよね。
セットしたら、そのまま。

となると、スマートフォンとパソコンをつないでファイルのやり取りをした後に、
パソコンから取り外す際に手順を間違えることかな?

これもきちんと取り外す準備ができましたみたいなメッセージが出でたから、
スマートフォンを抜いている。

何が原因なんだろう。
345SIM無しさん:2013/04/18(木) 08:04:48.87 ID:OfzUI+9m
本体持ってDS行けよ、なぜ本体に問題あると考えないのか?
346SIM無しさん:2013/04/18(木) 08:05:47.56 ID:vOl7Qjhg
>>343
自分もネタぐらいに思ってたけど1回起きた。
そのカードフォーマットしてそのまま使ってるけど問題ない
347SIM無しさん:2013/04/18(木) 09:11:59.55 ID:S/Qjdvbw
お前ら適当なこと言い過ぎ
最近はマジでパチモノsdが出回ってて、故障率はとんでもなく高い。
Amazon で売ってる正規品のロゴつきでもアウトだから。
348SIM無しさん:2013/04/18(木) 10:53:19.93 ID:LOMsDcGq
>>347
Σ ゚д゚≡(   ノ)ノ エッ? まじか!
マイクロSDがスマふぉで壊れたのが、これで2回目。
デジカメで壊れたのが1回。
いずれもここ一年以内に買ったマイクロSD・・・
エーデータが2枚 チームが1枚。
いずれも32GB クラス10。

とりあえずDSにいってみます。ありがとう
349SIM無しさん:2013/04/18(木) 13:10:50.17 ID:LOMsDcGq
昼休みに電源を入れ直したら、なぜかマイクロSDを読み込んでいる・・・
昨日はあれほど電源を切ったりとやったのに。

とりあえず、即、パソコンにマイクロSDをさしてバックアップさせました。
直ってるとなるとドコモショップにいっても説明がしにくいw
350SIM無しさん:2013/04/18(木) 15:10:42.91 ID:S/Qjdvbw
>>349
安いカード使うなら容量とクラス押さえた方が良いよ。
軽自動車で常にアクセル全開してるようなものだから。
351SIM無しさん:2013/04/18(木) 15:40:47.88 ID:LOMsDcGq
>>350
クラス10をやめてみます
352SIM無しさん:2013/04/18(木) 17:43:16.92 ID:HYOAcBtX
サンディスクと東芝は偽物が多く出回ってる印象があるな
353SIM無しさん:2013/04/18(木) 18:49:48.29 ID:oWo/jMVN
通販で本物見分け方教えて…
尼とかレビュー見たらマジで偽物臭してる
354SIM無しさん:2013/04/18(木) 19:06:05.83 ID:7EombIQz
通販で買わない。店で買え。
見分け方ないよ。強いて言うなら返品に柔軟に対応してくれるとこで買え。
尼でなら公式で国内物を買え。マケプレ不可。海外販売輸入品不可。
355SIM無しさん:2013/04/18(木) 22:33:26.70 ID:yUyS+RJr
SDカードなんていままで一度も壊れたことないけど使用頻度が違うのか?
ちなみに手持ちは松下,ハギワラ
いずれもデジカメでしか使ってないが

今回SXのために初めて虎の32G Class10を買ってみたがいまのところ問題なし
PCにはUSB接続してないが
356SIM無しさん:2013/04/19(金) 09:18:02.52 ID:OuEE9A9e
PCと繋いでその後SD消えた
SD抜いて繋げてもデータ移行できないし困った
(3ヶ月ぶり2回目)
357SIM無しさん:2013/04/19(金) 16:33:45.90 ID:xzH3AnXO
>>356
USB接続モードが変更されてるんじゃないの
358SIM無しさん:2013/04/19(金) 20:56:46.60 ID:JaAoiFLS
GXを発売日に買って、ほぼ同時期に買ったカードをずっと使ってるが何の問題もない。
カードはAmazonで買った平行輸入品のサンの32G。故障報告が相次いだ時はヒヤヒヤしたけどね。
359SIM無しさん:2013/04/20(土) 07:10:30.97 ID:2r6NcqYl
ハズレ引いた奴が修理にも出さずに毎回騒いでるだけだからな
360SIM無しさん:2013/04/20(土) 08:04:44.84 ID:CQBi3KDz
故障じゃなくてPCに繋いだ時のバグだと思う。
361SIM無しさん:2013/04/20(土) 08:12:50.03 ID:QuuJIwV9
おれもずっとPCにつながずに数ヶ月平気だったんだけど
一回だけPCにつないだら調子が悪くなってお亡くなりになった
ま、それ以来SDなしで使ってるわ
PCにもつないでない
快適だ
362SIM無しさん:2013/04/20(土) 20:20:20.43 ID:GpbKx6g3
Xperia GX SO-04Dの海外版であるXperia TX使ってんだけど質問ってこのスレ(板)でもOK?
板違いなら誘導お願いします。
海外在住なので技適云々は問題ない。(キリッ
363SIM無しさん:2013/04/20(土) 20:33:28.48 ID:rV/3J1Re
>>362
まぁここでも海外のXPERIAのスレでもいいんじゃね?
364SIM無しさん:2013/04/20(土) 23:47:03.91 ID:ANmax3Kw
>>362
system関連じゃなきゃたぶん大丈夫だろ
365SIM無しさん:2013/04/21(日) 03:39:14.67 ID:yFGhaBl9
>>363
>>364
レスありがとう。
まあくだらない質問なのだが・・・。
工場出荷状態にする。
必要最低限の設定をする。>立ち上げるといろいろ聞いてくるアレ。
フル充電したあと、その状態で放置してだいたい何時間くらい持つかってことなんだ。
私の場合は、3〜4時間で電源OFFになってしまう。これって普通なの?
板の皆さんの状況を教えて欲しいっす。
366SIM無しさん:2013/04/21(日) 11:03:37.96 ID:f8ZB0h+q
>>365
普通じゃないと思う。
SEUSしてみれば?
367SIM無しさん:2013/04/21(日) 13:52:21.19 ID:lgVIyKmy
>>365
普通ではないね
アプリも入れてなくてそれは普通ではない
24時間以上はもちそうだけど

電池劣化かね?
368SIM無しさん:2013/04/21(日) 18:30:32.08 ID:z759jG9B
>>357
詳しく教えてください
369SIM無しさん:2013/04/21(日) 19:06:54.37 ID:gkz7++cY
>>365
大人しくDS行くべき
370SIM無しさん:2013/04/21(日) 19:53:38.06 ID:lgVIyKmy
>>369
海外在住だってよ
371SIM無しさん:2013/04/21(日) 23:27:31.85 ID:1rlN3JIt
滞在国で解決する方が簡単だろ
コミュ障なのかよ
372SIM無しさん:2013/04/22(月) 05:07:05.71 ID:jgf+jRaI
>>370
>>371
失礼、寝ぼけてましたわ
373SIM無しさん:2013/04/22(月) 06:58:23.49 ID:IWtfBrTY
レスありがとう。全部に返事書くとうざいかもしれないけれど勘弁してくれ。
日本語でコミュニケーションできるのがうれしいんだw

>>366
時間を見つけてやってみる。ありがとう。

>>367
そうかなぁ・・という予想は立つんだけど購入してまだ三か月。
そんなに早く劣化するはずがないと信じたい。

>>369
この国にDSがあればw

>>370
代返感謝。

>>371
おそらく、ソニーのXperiaTXを持っているのはこの国で私だけと思われる。
一応、自分の携帯を町の修理屋に持っていったら売ってくれと懇願された。
2つ前のモデルが最新型として日本での新品価格の2〜3割高で売られているくらいの
国なんだ。まあ、途上国ってやつだ。解決は難しい。
374SIM無しさん:2013/04/22(月) 10:00:54.23 ID:1wanF0ty
>>373
途上国ってことはソニーモバイルのサポートもない国なの?
海外のソニー(ソニエリ)の機種って説明書の最後に各国の困った時のサポート電話番号みたいなのが収録されてたはず
375SIM無しさん:2013/04/22(月) 13:55:00.21 ID:3VtW/QX0
SXですが、通話録音アプリのオススメありませんか?
zSuperRecorderとAutoCallRecorderを使ってみましたが、設定によって自分の声か相手の声のどちらか一方しか録音されませんでした。
376SIM無しさん:2013/04/22(月) 17:15:21.96 ID:DrCxOPlH
GXだが、GooglePlayでパソコンから落としたアプリは ネクサス7みたいに
自動ではインスコされないのでしょうか?
GXのPlay上のマイアプリのすべてを開くと、そこには反映されてますが・・
377SIM無しさん:2013/04/22(月) 17:31:06.82 ID:N0G1a9w7
>>374
御明察。ないんだ。ソニーモバイルのサポート。
隣の国に行けばあるけれども。
説明書DLしたけど、窓口の記載なしだわ。
378SIM無しさん:2013/04/22(月) 18:14:56.02 ID:NyUDybDy
>>377
言葉が通じる窓口にとりあえずかけてみたら?
379SIM無しさん:2013/04/22(月) 21:31:40.79 ID:5KGd4S3t
>>376
されるけど?
Wi-Fi時のみアップデートとかにしてない?
380SIM無しさん:2013/04/23(火) 08:27:12.75 ID:qMFh43qa
自分もTX使ってるんだが、電源入れると同時に、Androidシステム シャットダウンが表示されて
落ちる。電池はあるし、電源もつなぎながら入れても同じなんだが詰み状態。
381SIM無しさん:2013/04/23(火) 08:52:32.84 ID:AVpy2y6W
TXってandroid4.1?
382SIM無しさん:2013/04/23(火) 09:29:38.47 ID:UCNkFqY+
>>378
御助言感謝。

電話しようとしたが、電話対応口の記載が英語版・日本語版共にマニュアルに載っていなかった。
ムラムラしてもう一度本体機能を使って初期化してみた。
SEUS(こっちはEmmaって名前のソフト)で初期化しようとしたけどTXは対応機種外だった。
Rootもとって、いらないプリインストールソフトを強制的に無効化。
G-mailなどのメールソフト全部、ブラウザ等々
ちょっといい感じになった気がするので、このまま様子を見てみます。
暫くしたらレポします。

>>381
先日UPDATEがきて、4.1.2になったぜ。
UPする前後から電池の減り具合が半端なくここでお騒がせしている次第。
兄弟機種とはいえ、日本機種のサポートとグローバル機種のサポートとは雲泥の差があるようです。
グローバルな分、XDAなんかのサイトでの情報量は多いけれどね。
383SIM無しさん:2013/04/23(火) 09:32:25.79 ID:pHyG0anV
Emmaはsony純正のflashtoolだからsus(旧seus)とは違うよ
384SIM無しさん:2013/04/23(火) 10:26:43.26 ID:qMFh43qa
自己解決した。というかROM焼きで無理やりだわ
4.1.2だよ
385SIM無しさん:2013/04/25(木) 13:46:06.51 ID:/xgYC8W6
SO-04D、PoBOX
2chMateでAA間違って貼りつけた時とかに一括削除の仕方がわかりません
何かやり方あるんでしょうか?
386SIM無しさん:2013/04/25(木) 18:24:19.94 ID:+OezqGy1
>>385
書き込み欄でダブルタップして全選択のアイコン
387SIM無しさん:2013/04/25(木) 18:56:17.74 ID:cBzNv09F
>>386
できたーと思ったけど、できなかったりもする
出来るときと出来ないときの違いがわからない・・・
でもホントありがとー
388SIM無しさん:2013/04/27(土) 00:12:11.50 ID:CyfQGlYl
無音カメラって画質が悪かったりしますか?
rootとる理由がシャッター音だけだったので、それならば無音カメラもありかと。

GXでオススメアプリありましたらアドバイスください
389SIM無しさん:2013/04/27(土) 00:26:42.88 ID:7iOzVQv0
カメラICS+使ってるけど標準のカメラと比べても画質変わらんよ
でもGXで1080pの動画撮ると落ちるんだよなぁ
390SIM無しさん:2013/04/27(土) 00:35:49.02 ID:CyfQGlYl
あと、ブラウザはなんだかんだで標準なんですが、ChromeはGoogle日本語入力と相性悪いですし、有名所も最近は重いとの評価。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.boatbrowser.free
これ軽いみたいですが、難有りですかね?
アプリスレじゃないのにすみません、機種特有の問題もあるかもと思いましてここで質問でした
391SIM無しさん:2013/04/27(土) 00:44:01.95 ID:mdhmc6t7
Androidのブラウザ(標準、非公式)ってのは殆どが
標準ブラウザの部品をペタッと貼り付けてるだけなんだよ
だから余計なもののない標準ブラウザの方が大抵軽いの
OperaとかFirefoxとかChromeあたりは独自のエンジン積んでるんだが
それだと結構サイズがでかくなってしまうからそれによって余計に重くなったりする
392SIM無しさん:2013/04/27(土) 01:01:47.38 ID:Cu7eQbqJ
>>390
昔、そのMini版使ってたときは軽いし、特に不具合もないと感じたけど、今は標準と速度的にも変わらないかなと感じたので標準か、Quick ICS Browserを使ってる。(たまにOperaも)
Quick ICS Browserはもう少し安定すると良いんだけどね…
393SIM無しさん:2013/04/27(土) 14:03:39.79 ID:CyfQGlYl
>>389
これ、良さそうですけど動画は無音でないですね
394SIM無しさん:2013/04/27(土) 21:42:56.35 ID:VqWsOC8A
そこまでこだわるんならrootとればいいのに
395SIM無しさん:2013/04/28(日) 08:47:10.08 ID:vINuslyu
>>390
モノリスはシンプルで軽いと思う

使ってるのはhabitとchiee!
396SIM無しさん:2013/04/30(火) 02:50:18.17 ID:cxE+Ks7s
SXでかれんだ!というアプリ使えているかた居りますか?
アプリが強制終了します 対応外機種ですかね
397SIM無しさん:2013/04/30(火) 09:43:51.97 ID:3bdpfTjy
ポ箱で全文削除ってできますか?
398SIM無しさん:2013/04/30(火) 10:00:34.83 ID:/0AqkEO5
範囲選択して消す
atokみたいなのならない
399SIM無しさん:2013/04/30(火) 11:38:43.83 ID:3bdpfTjy
>>398
了解
400SIM無しさん:2013/04/30(火) 12:37:30.77 ID:eK/Qi+ZZ
rayからSXにしました
一番下のホームアイコンの右の□のウィジェット??
触ると毎回今まで開いたのがズラーッと縦に
出るんですがこれを停止する事出来ますか?
検索してもなかなか解決策が出てきません
どなたか教えてもらえると助かります
401SIM無しさん:2013/04/30(火) 13:03:06.57 ID:5EnCC9Rl
>>400
自分で消すしかないんじゃ?
なにげに便利だけどな〜
402SIM無しさん:2013/04/30(火) 14:43:59.26 ID:3bdpfTjy
アプリ履歴ボタンのことかな
タスク切り替えが素早くできるしスワイプしてキルできるから便利だと思うけど
どうしても変えたいならrootとれば方法はいくつかある
403SIM無しさん:2013/04/30(火) 20:07:28.27 ID:0Th+uzhc
GXを買ったんですが、カレンダーの大きさて変えれないですか?
404SIM無しさん:2013/04/30(火) 20:26:10.99 ID:qeU8nZ1g
>>403
ADW入れればおk
405SIM無しさん:2013/04/30(火) 22:25:22.88 ID:eK/Qi+ZZ
>>401
>>402
ありがとうございます
どっかで簡単にoffできるのかと思ってました
確かに使い方によっては便利かもしれないですね
ヤバイのはすぐ消すようにします
406SIM無しさん:2013/05/02(木) 12:28:12.35 ID:kec1/xPL
アプデ8日か
楽しみだな
407SIM無しさん:2013/05/02(木) 13:11:26.27 ID:J0zwSEmW
>>406
釣りだろ。
408SIM無しさん:2013/05/02(木) 18:38:21.81 ID:kec1/xPL
409SIM無しさん:2013/05/02(木) 22:24:53.01 ID:/t+cO9Pr
本スレだと8日確定っぽいな
410SIM無しさん:2013/05/02(木) 23:03:34.83 ID:nMrRrHHq
>>409
JBアプデは事実だとしても8日一斉はガセの可能性高そう、って感じじゃないか本スレは
411SIM無しさん:2013/05/02(木) 23:40:29.81 ID:b/gzHDW4
一週間ぐらいまえにカメラでメモリーエラーと出てから、アルバムとカメラを開いた後すごく重たくなるんです。ホームも今まででは考えられないぐらいに重たくなります。
どーすればもとにもどりますかね?
412SIM無しさん:2013/05/02(木) 23:49:53.82 ID:HaYDoOpW
1. 再起動
2. SDカード交換
3. ファクトリーリセット
4. DS
上から順に
413SIM無しさん:2013/05/03(金) 00:03:18.43 ID:csVDLiRj
>>412
ファクトリーリセットって初期化だよな?
ならDS行ってくるわ
414SIM無しさん:2013/05/03(金) 00:22:51.46 ID:zOufQQRZ
3と4の間に「SUSでの初期化」が抜けてる
415SIM無しさん:2013/05/03(金) 00:55:17.62 ID:nvaXIYHr
あいやー。
風呂から出て、スマホを見たら、まーた、予期せずSDカードを抜いただろ?
みたいな警告が出てて、読み込めなくなった。

これで何回目だろうw
416SIM無しさん:2013/05/03(金) 07:27:51.51 ID:FXgTayus
さっさとカード交換したほうがいいぞ
417SIM無しさん:2013/05/03(金) 09:39:35.27 ID:nvaXIYHr
>>416
抜きましたが、パソコンからSDカードにアクセスできなかったので、
死亡と判定しましたw

端末とパソコンをケーブルで接続し、メディアゴーにて同期。
そのときは問題は全く感じることなく、ケーブルを抜くときも、
パソコンの手順に従って、抜いていいという表示が出てから抜いている。

翌日、出勤時にSDに保存された曲をきいたときも問題なし。
風呂から出て、スマホをみたら、三角マークが出ていて、
いつもの「予期せずして抜かれたよ」という警告。
所定の再起動、電池抜き、カード抜きをするもだめ。
A-DATA 32GB CLASS10です。

ショップに持って行ってみようと思ってる
418SIM無しさん:2013/05/03(金) 10:33:33.33 ID:3ZhZgrT9
>>410
なんだそういう流れだったのねw とん!
419SIM無しさん:2013/05/03(金) 15:46:57.44 ID:nvaXIYHr
mediagoから本体ないし本体のSDカードに転送するときに、
転送先フォルダは自動的に作られてしまうけど、
これを任意のフォルダに転送させることはできますか?
420SIM無しさん:2013/05/04(土) 02:24:52.04 ID:hLqEQsA5
SXってSDカード関連のトラブル多いの?
421SIM無しさん:2013/05/04(土) 20:48:21.65 ID:xPdjIstz
411だけどがまんして使ったらなおったわwww
みんなありがとよ
422SIM無しさん:2013/05/05(日) 08:05:30.11 ID:Nid8CIIN
>>420
報告は多いが修理に出したって話も全くないから同じ奴が何度も書き込んでいるのかもしれない
オレのは全く問題ない
423名無し:2013/05/05(日) 08:47:39.79 ID:PKR1opwx
虎32G(クラス10)が新品購入後すぐに認識しなくなった(他の機器では認識)けど、カード買い換えたら問題なし(酸32Gや虎16G)。
424SIM無しさん:2013/05/05(日) 14:11:11.82 ID:7lHF+TcY
>>423
サムスンの32GBをずっと使っているけど一度も不具合なし。
SLCタイプで耐久性はある物。
使っていた端末はSO-03C F-05D SO-03D L-01D SO-05D SH-07D 色々はしごしても問題なし。
425SIM無しさん:2013/05/05(日) 14:21:44.15 ID:5y53lg2Z
>>423
サンのmicroSDXC 64GB (UHS-I, class10)をFAT32フォーマットして使ってるけど全く問題なし

>>424
microSDHC 32GBでSLCなんて存在しないんだが
変換アダプタでも噛ましてるのか?
426SIM無しさん:2013/05/05(日) 20:08:34.90 ID:rBU1YJcr
大事に使ってたのにGW中に三回落として外装がボロボロになってしまったしにたい
427SIM無しさん:2013/05/05(日) 20:53:59.34 ID:bTA3I1dF
>>426
ぶっ壊してお届けサービス使えば?
428SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:52:13.18 ID:4f5qM19r
あれって紛失でも使えるらしいけど実際どうなんだ?
429SIM無しさん:2013/05/05(日) 22:15:05.08 ID:bTA3I1dF
>>428
SIMカードの料金分高くなる、2100円だったか?あと月サポ減額されるみたいだな
430SIM無しさん:2013/05/05(日) 22:33:44.47 ID:4f5qM19r
>>429
やっぱそれなりのペナルティっぽいのがあるんだな、サンキュー!
431318:2013/05/06(月) 08:57:53.78 ID:odIMZ8hw
Xperia TXが電源入れたら、SONYとXPERIAのロゴの表示の無限ループに陥った。
ぐぐってみたら、解決案をみつけてその通りやったら、復活したので情報提供。
さんざん既出だったら後免。

PCコンパニオンを起動。携帯の電源OFF PCに接続していない状態にする。

1)ステップ9が終わるまで、PCコンパニオンが何を言ってきても問題ない。
2)PCコンパニオン、起動画面。(何か言ってきたら、次へ、を押す)
3)サポートゾーンのメニューを開く。いてスタートボタンを押す。
4)ソフトウエアアップデートを選択して、スタート。エラーが出たら、JIVAをインストールしていない可能性有。インストールする。
5)「電話が接続されていない」旨のメッセージがでるが、無視して「電話機の修正」を選ぶ。(個人情報等は全部消える)
6)「続ける」ボタンを押す。
7)PCコンパニオンが必要データをDLしてくる。だいたい5〜6分。その後、電話のリストがでてくる。まだPCに電話をつなげちゃダメ。
8)自分の機種の電話のアイコン(絵)を選ぶ。
9)PCにUSBケーブルをつなげる。(ソフトが御丁寧に絵表示までして指示を出しているはず。その通りにやる)
10)失敗したら、携帯の電源を切ってもう一度、ステップ1へ。

ttp://talk.sonymobile.com/thread/46542?start=0&tstart=0

を意訳してみた。
432SIM無しさん:2013/05/06(月) 08:59:24.46 ID:odIMZ8hw
すまん、俺は、318じゃなかった >>382 だった。吊ってくる。
433SIM無しさん:2013/05/06(月) 10:52:59.04 ID:F8wFNS6k
>>430
買い替え考え出したら車で踏み潰して新しいの貰えばいーよ。つい最近やられたガラケーの恨みは絶対忘れん!
434SIM無しさん:2013/05/06(月) 12:31:49.08 ID:++TyJ7vv
sdカード内のデータはexternal_sdに保存されますよね? external_sdが1って数字がついて新しく作られていくんですが原因わかる方いませんか?
GXです。
external_sdと external_sd1 external_sd2という感じです。
435SIM無しさん:2013/05/06(月) 12:39:11.05 ID:5WH01Im3
同じような現象をどこかで読んだな
対処法は忘れた
436SIM無しさん:2013/05/06(月) 12:43:45.44 ID:++TyJ7vv
>>435
データが消えてる訳じゃないんですがね…新しく作られてるというか、名前が変わって external_sd1になってるという感じです。
external_sdには何もデータは入ってないので新しく作られてるのはこちらかもしれません。
437SIM無しさん:2013/05/06(月) 12:45:16.31 ID:htJ11RCI
それたまになっていつの間にかならなくなるんだよな
なんなんだろ
438SIM無しさん:2013/05/06(月) 13:36:35.24 ID:5WH01Im3
ローカルのログ検索したら同じようなのが2件あった
(全てのスレを1000まで取得できているワケではないが)

Xperia GX SO-04D / SX SO-05D 質問スレ Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1345894179/211
   211 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/08/28(火) 18:08:13.71 ID:Z5Lfsyp7
      >>209
      うちはSXとXPだけど、external_sd1号2号とか勝手に増やすなよとかww

      例えば、Movieフォルダが2つ出来て、片方は消したヤツの0バイト、
      片方が実態、で前者削除で後者まるごとデリ暴走・・・

      とか有ったわw
      なんとなくUSBが電気食いでエラー起こしてる気がする・・・

docomo Xperia SX SO-05D Part26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352071898/458
   458 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 09:13:05.24 ID:kbYnDt32
      SD損傷報告してる1人だけど、みんなどんな壊れ方してるんだろう。
      うちのは、
      1.マウントポイントが出来まくり(external-SD1,2....12とか)
      2.process.media暴走(-20p/h)
      がおこってる。
      PC/SXでフォーマットし直しても再発して危なくて使えない感じ。
      ちなみにトラの16G-class6とSanの32G-calss10どちらも同じ症状で昇天した。
439SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:12:11.23 ID:++TyJ7vv
>>438
ご丁寧にありがとうございます!
SDカードの問題みたいですね…
自分のはgigastoneの32 class10です。
440SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:15:18.64 ID:imt65H4j
>>439
external_sdに何か保存してるなら早急にバックアップとっておいた方がいいかもね

 因みに>>438にコピペした書き込みの後のレスも見たけど、防止策って出てないんだよな
 あればテンプレになってるだろうけど

俺のトラ16GB class10は今のところ大丈夫
441SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:23:09.79 ID:2IaIHK8F
external_sd1〜49まであるけどマズいの?
442SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:41:43.19 ID:FO2g7vHI
全部消していいよ
443SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:23:33.81 ID:QIeNAbKB
ご愁傷様です
444SIM無しさん:2013/05/08(水) 11:38:27.98 ID:RT/yyxNl
49とかそんなにwww
445441:2013/05/08(水) 23:31:55.50 ID:thNKDg7+
パソコンで充電中にTitaniumのスケジュールでバックアップ(保存先microSD)したのが原因かも
446SIM無しさん:2013/05/08(水) 23:47:33.92 ID:t/Maul+g
>>445
SDのマウント解除されてるときにチタのバックアップなんか走らせるなよ
447SIM無しさん:2013/05/11(土) 16:39:01.28 ID:opy/sJsn
中国語キーボードって、なんで入力形式一覧から外せないんだろ?!
マジで使わんからアンインストールしたったが。
448SIM無しさん:2013/05/11(土) 17:56:21.19 ID:u8SvOmr3
>>447
グローバル機の宿命なんだろうか
英語の次に使われてる言語だからと言われれば納得できる気はするけど全く不要なのは同意
449SIM無しさん:2013/05/12(日) 00:43:43.18 ID:ntzm/D5S
>>447
アンインストールできるの?
450SIM無しさん:2013/05/12(日) 06:35:10.42 ID:10guLS5B
>>449
rootとれ
451SIM無しさん:2013/05/12(日) 16:32:37.33 ID:5YQc3bZi
>>448
デフォで一覧にあるのはいいとしても、外せない仕様は意味が分からんよね。
452SIM無しさん:2013/05/13(月) 00:25:52.73 ID:5zPgHAgy
それ言うと必ずroot取れ、って言われるからなあ
そうじゃないんだけど、分かってもらえないだろうなw
453SIM無しさん:2013/05/13(月) 01:50:11.30 ID:dGqRxOc4
>>452
なら黙ってろ
454SIM無しさん:2013/05/13(月) 02:09:23.66 ID:0LM3Fgaq
>>452
もらえる訳ないだろ。
お前の望通りになんでもできると思うなよ。
455SIM無しさん:2013/05/13(月) 02:54:34.74 ID:5zPgHAgy
ホラ来たw
456SIM無しさん:2013/05/13(月) 19:13:34.43 ID:8938ce0N
>>455
ウゼー、消えろバカ!
457SIM無しさん:2013/05/13(月) 19:22:29.47 ID:i1n28Ijb
>>455
ワロタwww
458SIM無しさん:2013/05/13(月) 20:04:59.19 ID:wfIl1H9j
>>452
わかるよー

rootとることが絶対、大前提って人ばかりじゃないのにさ
459SIM無しさん:2013/05/13(月) 20:40:45.66 ID:6jgDCrgD
まぁこれクラスになればrootとらなくてもとりわけ問題もなかろう。
俺はrayだからとらないと話にならないけど…SXほしいなぁ。
460SIM無しさん:2013/05/13(月) 20:43:23.01 ID:5GH2SitI
root厨w
461SIM無しさん:2013/05/13(月) 21:37:59.00 ID:twcP/OTX
男なら誰しも天辺(root)取ってみたいものですな。分かります。
462SIM無しさん:2013/05/14(火) 00:02:59.61 ID:DIVjy7cJ
rootって根っこだろ
463SIM無しさん:2013/05/14(火) 07:02:28.77 ID:FjORl1Ki
これうちのPCの場合、USB3.0だと認識も充電もしないのな。
USB2.0では普通に認識するんだけどね。  
そういえば、DocomoのモバイルルータL-09Cでも同じ事が起きてたな
そういう仕様なのか
464SIM無しさん:2013/05/14(火) 10:32:06.77 ID:/tDDsEiF
USB3.0のネゴシエーションの部分で何かあるのかもね、うちのでもやってみるか。
465SIM無しさん:2013/05/14(火) 10:36:25.95 ID:/tDDsEiF
うちの3.0はデスクトップPCにRocketU 1144Aってのを挿してるんだけど、
普通に充電と認識はした。
なんかチップの相性とか?
466SIM無しさん:2013/05/14(火) 13:03:25.15 ID:K4RgH5U0
早朝、枕元に置いておいたso-05dからパチパチと音がして目が覚め、
慌てて充電ケーブルを外したら音は止みました。
その後USB端子とスマホ本体を乾いた布で掃除 して、
再度接続したら問題なく充電できるようです。 ただスマホの端子がうっすら変色しているよう な気がします。
DSで見てもらった方がいいのでしょうか。
467SIM無しさん:2013/05/14(火) 14:06:06.06 ID:3SpW3OFh
>>466
においはどう?
468SIM無しさん:2013/05/14(火) 14:14:13.56 ID:K4RgH5U0
>>467
気になるほどのにおいは無いです。
469463:2013/05/14(火) 15:11:41.01 ID:FjORl1Ki
>>464 報告ヨロ!

nexus7ではUSB3.0でもなんら問題なし、充電もデータも見える。

ちなみにPCはパソコン工房BTO CPU i5 2400 
マザー MSI n550 OSは WIN7 32Bit

そういえば、rootスレでもUSB3.0でフラッシュツールが使えないような話を見た希ガス
470 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(0+0:8) :2013/05/14(火) 19:25:03.25 ID:oSLjdx7X
root取ったけど意味なす。
まぁ、俺の腕の問題なんだろーけど。
471SIM無しさん:2013/05/14(火) 21:22:45.44 ID:U3PpGXlX
腕とかワロス、rootの意味知らないなら戻せ
472SIM無しさん:2013/05/14(火) 21:25:52.05 ID:U1NizEtp
ちょっと上でも書いてる人いるけどrootってダメ機種をなんとかして使うのが主な目的じゃないの?
これくらいの容量や処理能力がある機種なら取ってもあんまり意味ないのでわと思うが。
473SIM無しさん:2013/05/14(火) 21:29:13.74 ID:2ENPFxIM
>>472
たまにいるroot取ったからって自分も偉くなったって勘違いしてるやつなんじゃない?
現実の地位が低いからそれで他の人より優位になったって思い込むタイプ
474SIM無しさん:2013/05/14(火) 21:32:29.43 ID:1+08lJpw
体感で良いから
GX NX SX アクロHDで
電池の持ちの良さランクを教えてくれ
買い換えの参考にしたいのでよろしくお願いします。
475SIM無しさん:2013/05/14(火) 21:40:42.46 ID:U1NizEtp
>>473
なるほど、いろんな人がいるんだな。
しかし素人が後先考えずにroot取ると後でどえらいことになるぜ…

と取ったことのない俺が言ってみるw
いまだにrootスレじゃ文鎮化で泣き付いてるのががたまに居るからねぇ。
476SIM無しさん:2013/05/14(火) 22:52:19.21 ID:1M2XJy7U
arc、GXとroot取ったが文鎮になってもSONYは怖くないからなぁ。
MEDIASのrootは途中でめんどくさくては挫折したけど
arcほど恩恵は今のところ受けてないけど、root取ると捗るのは確かだと思う
477SIM無しさん:2013/05/14(火) 23:00:07.24 ID:GJD5VHg4
>>475
01B,acro,ray,HD,GXとroot取ったけど要らんアプリ皆消したわ。スペックに余裕とかどうでも良い、自分にとって要る物だけしか入れたくないんだよ
478SIM無しさん:2013/05/14(火) 23:18:17.36 ID:rSkd4EgO
>自分にとって要る物だけしか入れたくない
やっぱ動機はこれだよね
要らない物は消したい。でもそれをやる為にはro(ry
479SIM無しさん:2013/05/14(火) 23:47:52.45 ID:1M2XJy7U
>>477
そこなんだよな
同僚にGX持ちがいるが、俺のアプリ一覧見てビックリしてたもんな
確かにドコモ謹製がspメールくらいしかないから
不要なもん消させろ。勝手に常駐したりとかやめろ
480SIM無しさん:2013/05/14(火) 23:52:35.70 ID:rUhAdaR2
そんなお前が世間では要らないんだけどな


なんてな
481SIM無しさん:2013/05/15(水) 00:02:41.25 ID:3SpW3OFh
>>480
いまは凍結中なだけさ
482SIM無しさん:2013/05/15(水) 00:10:36.07 ID:cXxYEnaF
>>481
審議中
483SIM無しさん:2013/05/16(木) 06:47:35.27 ID:kkEMqt7O
root化、ROM焼き失敗しても、ペリア純正ツールで出荷状態には戻せるから
そういう点では、ホントの意味での文鎮にはならない。
>>479 オレなんか IIJのSIMだから spメールも電話のアイコンすら無いぜ。
スマホじゃなくてミニタブレット
484SIM無しさん:2013/05/16(木) 11:58:53.10 ID:a2vGsEwd
>>483
スクショうp
485SIM無しさん:2013/05/16(木) 13:57:09.51 ID:S8wRE1YN
電話アプリ消しただけじゃないのそれ
486SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:37:33.26 ID:9T4voQTw
Communicase使ってるから気が付かなかったけど、spモードメールアプリがアプデされて連携アプリがあるんだな

みんなはどっち使ってますか?
487SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:47:44.37 ID:80fgXwWF
>>486
communicaseは電池食うから使ってない
糞だけど純正アプリ使ってる
488SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:00:37.31 ID:3Jki87fZ
>>486
spモードメールアプリからCommunicaseにした理由の一つ思い出した
タイトルのREが返信するたびに増えて画面の半分近く占領するからだ。

あとは既読メール消さないとモッサリは直ってますか?
489 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/18(土) 00:19:43.08 ID:Oo46CYI5
microsoftアカウントの入力画面が出るんだが、文字が入力できない。
正確には、一文字しか入力できない。
別に必要ないんだが、通知が出っぱなしで鬱陶しい。
どーしたらいいんだコレ。
490 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/18(土) 00:27:44.38 ID:Oo46CYI5
>>489だが。
すまん。自己解決した。
outlook.comアプリがクソだっただけだ。
Hotmailェ…
491SIM無しさん:2013/05/18(土) 22:23:25.60 ID:yrwFZA++
android初心者です
突然ネットにつながらなくなりました
設定はドコモショップでしてもらっていじってません
助けて
492SIM無しさん:2013/05/18(土) 22:24:28.19 ID:0RfhwQyq
ステータスバーの右から二番目おせ
493SIM無しさん:2013/05/18(土) 22:29:37.62 ID:yrwFZA++
>>492
即レスありがとうございます
本体を家族が持っていってしまったので
後でやってみます
494SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:34:35.34 ID:qRyA4Y7A
xperia gxを使っているものです。
つい2日前からほぼ電波を掴まなくなってしまい、外出時にはなぜか3g回線のみしか掴めずしかも数分で電波がバツに表示されます。
495SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:35:16.70 ID:qRyA4Y7A
家ではwifiを使えばいいのですが、これでは使い物になりません。ちなみに色々いじって再起動を何回もしましたが治りませんでした。同じような状況の方いませんか?
496SIM無しさん:2013/05/19(日) 02:56:48.34 ID:p4O0L6qh
たまにタッチパネルが暴走というか
画面のアイコンタッチされた状態?
履歴が開いたり他のアプリ開いたり
タッチパネルが正常に
動作しなくなるのは故障かな??
その時は電源オフもきかないし
たまーにおこるだけど
497SIM無しさん:2013/05/19(日) 06:09:43.43 ID:JWzhJQCV
>>495
DS行け
498SIM無しさん:2013/05/20(月) 01:24:43.79 ID:AN1DlE6p
>>496
画面のロックをオフにして、ズボンの前ポケット(画面が皮膚側)に入れといたら
布1枚挟んで太腿で画面のあちこちをタップして(勝手に色々と起動させてて)
操作を受け付けなくなった事は1度あるw

今はスライドロックにしてて、同じ現象は起きてない
499SIM無しさん:2013/05/20(月) 09:51:14.45 ID:Y061qTQp
SXですが、たまにタッチパネルの真ん中下あたりが反応しなくなります。故障ですか?
500SIM無しさん:2013/05/20(月) 10:44:06.64 ID:7zUUa+Tj
>>498
勝手にBluetoothがついてたりbatterymixが起動してたのはそういうことだったのか
501SIM無しさん:2013/05/20(月) 11:59:26.31 ID:TtULBSZL
気付けよ!
502SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:36:05.04 ID:sML9oZh4
DRC-BTN40というBluetoothヘッドホンを買ったのですが、何故かメディア音量しか出力されません。
Bluetooth接続中なのに着信音や通知音、アラーム音は全て本体から音がでます。walkmanやYouTubeの音だけイヤホンから聞こえるのです。

何か設定があるのでしょうか。Bluetooth設定の所で、音声とメディア両方にチェックは入ってます。
ちなみに本体にイヤホン直挿しすると、全ての音がイヤホンから聞こえます。

前に使っていたMW600というBluetoothヘッドホンは全ての音がそっちに出力されたので不思議です
503498:2013/05/21(火) 00:46:49.02 ID:3tJQW3Tv
>>498に追記
当然だけどポケットに入れる前に画面がOFFになっている事を確かめる
ONだったら電源ボタン押して画面OFF
をやらないと。
自分で書いときながらアレだけどスライドロック云々は関係無いわ
504SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:29:19.87 ID:QDwXCc2L
端末起動時に 「DcmWapPushHelper が強制終了した」という旨のメッセージが出ます。
アプリ一覧から見てもDcmWapPushHelperは有効になっていますし、そもそもこのアプリをいじった覚えがありません。
一度、無効化してから再有効化してみても症状は改善されませんでした。
SPメールのほうはおそらく正常に受信できていると思います、それだけにこのメッセージが謎です……

これの解決(メッセージを出ないようにする)方法をご存知の方がいたら教えてくださると幸いです
505SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:10:17.99 ID:9Ar8ZrPE
>>504
自分も出るけど、気にしたことなかった・・
なんかそれで支障あるのかな。
506SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:44:24.83 ID:Lf5COojF
ところでアプデまだかよ・・・遅すぎだろ糞茸
507SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:10:04.50 ID:isW4HghP
アプデ待たずにMOD導入しちまおうかな
508SIM無しさん:2013/05/22(水) 01:38:39.35 ID:l/iLP4EN
>>506
だから来年だって
509SIM無しさん:2013/05/22(水) 18:08:07.24 ID:acKwQhzc
SPモードメールが送信不可能で
wi-fiオプションパスワードを設定しろと出ますが
どうしたらいいかわかりません
510SIM無しさん:2013/05/22(水) 18:10:53.04 ID:9V5b9A+9
そうですか、こまりましたね
511SIM無しさん:2013/05/22(水) 18:19:52.19 ID:acKwQhzc
すみません自己解決しました
512SIM無しさん:2013/05/22(水) 20:38:25.30 ID:Ag0VEPeq
おまえら、いいコンビだな
513SIM無しさん:2013/05/23(木) 07:45:26.48 ID:fbKENalR
3日前ぐらいから、充電中に発熱するようになりました。
batterymixで見ると50度越えてる時間帯もあります。
設定などで改善するようであれば、お教え下さい。
514SIM無しさん:2013/05/23(木) 08:43:44.64 ID:SqrYiGDd
裏で何か動いてるのでは?最近入れたアプリとかアップデートしたアプリがあやしいかも。
515SIM無しさん:2013/05/23(木) 09:02:56.83 ID:g1qwCADl
>>513
rootとって色々入れてるだろ。
516SIM無しさん:2013/05/23(木) 22:36:38.22 ID:fbKENalR
>>515
rootはとってないです。
ドコモのアプリを無効化ぐらいしかしてないのですが…
特に暴走してるアプリも見当たりません
517SIM無しさん:2013/05/23(木) 22:40:28.31 ID:GeG8N1ry
見返してみたけど50℃って異常値だよな
暖かいなと思ってもこんなもんだもんな

http://i.imgur.com/gXya4F4.png
518SIM無しさん:2013/05/23(木) 23:03:35.37 ID:4BL2olDh
俺のも最近急に熱暴走するようになってびっくりしてる
ただ気温が高いからか?
519SIM無しさん:2013/05/23(木) 23:59:56.10 ID:PxUy/b3Y
>>513
充電時のみだろ?
バッテリーがおかしくなってるんだよ
DS行ってバッテリー取り替えてもらえ
520SIM無しさん:2013/05/24(金) 00:26:26.58 ID:7snV2EzG
自分のは、充電中とブラウジングしてるときに50度近くまで上がってる
http://i.imgur.com/ni4sEeH.png
521SIM無しさん:2013/05/24(金) 00:29:13.14 ID:oOrWvxms
>>517
温度メモリは右だぞ
30度位じゃね?
522SIM無しさん:2013/05/24(金) 00:40:03.57 ID:FUqW/OBz
>>521
そいつは相談者じゃねーぞ
523SIM無しさん:2013/05/24(金) 01:50:05.09 ID:I3l5loni
>>520
おい、同時押しがうまくできてないからボリューム調節画面が出ちゃってて恥ずかしいぞw
524SIM無しさん:2013/05/24(金) 07:38:11.60 ID:tPKOOq4f
>>523
広告を消してるんだよ
525SIM無しさん:2013/05/24(金) 07:51:13.93 ID:o+S0rphp
その手があったか!
526SIM無しさん:2013/05/24(金) 19:28:59.84 ID:AWidZhjC
通知欄に赤い三角形マークがでて
通信サービスなし 選択したネットワークは利用不可です

と表示されているのを消したいのですが
simはIIJmioのものを使用しています
ネットワーク検索をかけると LTE/3G docomo LTE/3G SoftBank LTE 44050 の3つが表示され
そのうちソフトバンクと44050は選択できません
527SIM無しさん:2013/05/24(金) 19:49:26.84 ID:AWidZhjC
http://i.imgur.com/nDbFGhv.jpg

通知欄はスクショが撮れなかったのですが、赤い三角形をタップするとこういう画面が出てきます。
iijmioを使ってネットには接続できます。
528SIM無しさん:2013/05/24(金) 21:01:39.53 ID:Ih3i4TgT
で、質問は?
529SIM無しさん:2013/05/24(金) 21:39:34.46 ID:AWidZhjC
通知欄の赤い三角形を非表示にする方法をお教えください。
質問内容が不明瞭で申し訳ありませんでした。
530SIM無しさん:2013/05/24(金) 21:45:37.61 ID:fIY0x5Ir
充電しながらかなり発熱するゲームやってても43度ぐらいまでしかいかんな。
布団の上で熱逃げづらい状況にも関わらずその程度までしか行ってない感じ
531SIM無しさん:2013/05/24(金) 21:48:18.08 ID:tPKOOq4f
>>530
電池に悪そうだな・・・
532SIM無しさん:2013/05/24(金) 21:54:31.88 ID:AWidZhjC
質問:通知欄の赤い三角形を非表示にする方法をお教えください。

通知欄に赤い三角形マークがでて
通信サービスなし 選択したネットワークは利用不可です
と表示されているのを消したいのですが
simはIIJmioのものを使用しています
ネットワーク検索をかけると LTE/3G docomo LTE/3G SoftBank LTE 44050 の3つが表示され
そのうちソフトバンクと44050は選択できません

http://i.imgur.com/nDbFGhv.jpg

通知欄はスクショが撮れなかったのですが、赤い三角形をタップするとこういう画面が出てきます。
iijmioを使ってネットには接続できます。
533SIM無しさん:2013/05/25(土) 01:00:35.84 ID:6Qcq+S7h
>>532
俺もiijmio使ってるけど赤い三角は出ないよ。
てか、他の事業者が選択に現れるって、もしかして、SIMフリー化してる?
534SIM無しさん:2013/05/25(土) 09:09:00.86 ID:8MVPmH7M
>>533
SIMロック解除しなくても禿のLTE/3Gと庭のLTE(44050ってのがこれ)は茸と同じ2.1HGz帯だから見えるのが普通(庭の3GはW-CDMAじゃなくてCDMA2000だから見えない)
単に茸SIMでは使えないだけ
535SIM無しさん:2013/05/25(土) 11:12:54.57 ID:xvEN77Fs
新しい携帯電話を買いに行ったら、スマートフォンばかりだった。
時代だねぇ…。しかし「スマートフォン」って名前のわりには、あいつらむしろ太ったよな。

横幅が携帯電話の倍ぐらいあるじゃないか。分厚いしよ。
ポケットに入れづらいし、反面、画面がデカくて割れやすそうだ。

みんなが保護シールを貼ると思うなよぉ!

いやはや「ファットフォン」とまでは言わないが、「フラットフォン」と言った方が正確に思えるぅ。
ま、いずれにしても、今まで散々世話になってた機器をあっさり「ガラケー」とかガラクタみたいに呼ぶ人間だけにはなりたくないということだ。
536SIM無しさん:2013/05/25(土) 11:24:09.86 ID:HfjP06KH
>>533
私も当初出ていなかったのですが、原因が分かりません
初期化すればいいのでしょうか
再起動やsimの入れなおしはやってみました
もし何か解決策がありましたらお教えください
よろしくお願いいたします
537SIM無しさん:2013/05/25(土) 11:30:14.28 ID:Tf6mGyF7
>>535
つっこんでほしいの?
538SIM無しさん:2013/05/25(土) 11:42:18.98 ID:DxA0F0F1
スマートホンのスマートはな































発明者のスマートさんからきてるw
539SIM無しさん:2013/05/25(土) 13:17:14.76 ID:KBTrf9sH
>>538
突っ込んで欲しいの?
540 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/25(土) 13:48:14.38 ID:zD2A0Hss
>>535
貝木乙
541SIM無しさん:2013/05/25(土) 15:10:58.44 ID:uOlpP7TY
>>532
バックグラウンドデータの制限じゃないの
542SIM無しさん:2013/05/25(土) 17:47:51.42 ID:+oMf9AOE
おら突っ込めよ♂
543SIM無しさん:2013/05/25(土) 18:26:58.09 ID:wMetaI4B
>>532
設定のデータ使用周期が1933年になっちまうやつじゃないかな
チェック外せば赤い三角消えると思うけどこの症状直す方法無いんだよなぁ
544SIM無しさん:2013/05/25(土) 21:06:12.99 ID:7NwmIJ5j
>>535
あー、なんか聞き覚えがあると思ったら貝木か
545SIM無しさん:2013/05/26(日) 00:19:27.21 ID:uaTOjLLu
アンテナバーのところでLTEとかHとか3Gと表示されるところに、一瞬だけxiと表示されたようにみえました。
私は疲れているのでしょうか?
546SIM無しさん:2013/05/26(日) 00:33:40.08 ID:qCZXiaVY
>>545
つ老眼鏡
547SIM無しさん:2013/05/26(日) 00:46:38.86 ID:GOwhcC5R
>>545
電波が切れてxが表示されただけだよ
548SIM無しさん:2013/05/26(日) 00:47:04.25 ID:tRp6pPQ1
>>545
あ、あまり無理をするなよ。
ゆっくり休め。
549SIM無しさん:2013/05/27(月) 03:41:05.05 ID:qQnivER7
chromeのスクロールや表示が重くて
カクカクなんですが快適に使ってるよ!という方いますか?
快適にする方法教えてください
550SIM無しさん:2013/05/27(月) 09:01:20.77 ID:mrBFsUqr
>>549
スクロールキャッシュ無効化
551SIM無しさん:2013/05/27(月) 09:16:57.79 ID:qQnivER7
>>550
それroot化必須ですよね?
非rootで出来る対策をお願いしたいんですが・・・
552SIM無しさん:2013/05/27(月) 11:45:10.89 ID:2wFw+EQ4
メモリを空けてオーバーレイ表示するくらいしかないな
553SIM無しさん:2013/05/27(月) 13:40:51.37 ID:pZHe95M/
chromeのアップデートのせいだからXperia関係ない
554SIM無しさん:2013/05/27(月) 23:10:11.37 ID:rGDMHkw3
自前ビルドのChromiumβ最強
555SIM無しさん:2013/05/28(火) 12:27:42.85 ID:0jy6n6MK
自宅がLTEの電波が入りにくいため
WCDMA only の設定で使っていますが
突然電話はできるのにパケット通信(メール、web)ができなくなりました
解決策お願いします
556SIM無しさん:2013/05/28(火) 12:44:28.00 ID:TeRwbIcc
再起動してダメならドコモ池
557SIM無しさん:2013/05/28(火) 12:53:12.79 ID:0jy6n6MK
>>556
ダメでしたorz
ドコモいってきます
558SIM無しさん:2013/05/28(火) 18:11:07.96 ID:BB1xb5pd
>>557
あ、それ俺もなった。
sim抜いて、ちょっと放置してみな。
直るかもしれん。
559SIM無しさん:2013/05/28(火) 18:22:23.13 ID:0jy6n6MK
ドコモショップで兄ちゃんにLTEを使えって言われた…
だーから家にLTE入んないんだって

>>558
次の機会が間違いなくあると思われるので
次なったらやってみます
560SIM無しさん:2013/05/28(火) 21:58:57.30 ID:1hAbIk/F
>>559
とっとと基地局整備しろ!このカス
って言ってやれ
561SIM無しさん:2013/05/28(火) 22:47:43.84 ID:VZtvDzOX
中途半端に入るLTEほど使えん物はない。
562SIM無しさん:2013/05/29(水) 18:35:16.65 ID:NVB/mI28
>>542
おら、アナルくぱぁしろよwww
563SIM無しさん:2013/05/31(金) 23:18:48.64 ID:2MbC0rtq
コピペじゃん
564SIM無しさん:2013/06/01(土) 10:41:16.03 ID:QarLGW1/
GXでテザリングをすると速度がすごく落ちる。
3Gで通常2M程度の場所で、テザリングしてiPhone5を繋ぐと400k程度になる。
以前持ってた4Sを繋いでも、PCを繋いでも同様です。
対処法、解決策ご存知でしたら教えて下さい。

ぐぐっても同様の事象の人をあまり見かけないので、端末固有の故障の可能性もあると思います。
こういう場合の問い合わせは販売店やキャリアよりもメーカーがいいでしょうか?
565SIM無しさん:2013/06/01(土) 11:18:02.45 ID:1J7AW2KE
>>564
テザリングで元回線の実効速度を考えたらそんなもんじゃねーの?
ルータのような専用の単機能装置じゃなく、Androidの機能の一部としていわば片手間でテザリング提供してるわけだし
566SIM無しさん:2013/06/01(土) 21:40:45.52 ID:QarLGW1/
>>565
なるほど
こんなもんか
567SIM無しさん:2013/06/02(日) 13:11:33.01 ID:+AAQU0Jw
sxでiijの低速回線だが、テザリングでほとんど速度落ちないぞ。
限界速度が有るのかもな。
568SIM無しさん:2013/06/02(日) 21:21:10.27 ID:LwqJ6ATr
>>567
>sxでiijの低速回線だが、テザリングでほとんど速度落ちないぞ。
あれ?
IIJでSXテザリングできるようになったの?
569SIM無しさん:2013/06/02(日) 23:22:10.17 ID:GmGRE3SV
>>568
出来ない
570SIM無しさん:2013/06/03(月) 00:32:20.22 ID:ZGWOJJ4+
>>569
えっ
571SIM無しさん:2013/06/03(月) 01:04:50.15 ID:CfWPEZ62
root取らないとSPモード未契約機ではテザリングできないんじゃなかったっけ?
確かAPNをテザリング時に強制的にDoCoMo系のmoperaやSPモードに変更するから。
572SIM無しさん:2013/06/03(月) 01:36:14.24 ID:BqekvSER
ダウンロードを連打してしまったのか、同じ動画がいくつも落とされ続けています
もう11個目で、一気に2Gも消費してしまい、早く停止したいです
途中停止はどうやればいいでしょうか
電源OFFしてもまた再開されてしまって困っています
573SIM無しさん:2013/06/03(月) 01:56:59.92 ID:BqekvSER
もう3G超えそうで泣きそうですがわかるひといませんか?
574SIM無しさん:2013/06/03(月) 07:50:00.26 ID:uG3HQzWt
まだ6月3日か
575SIM無しさん:2013/06/03(月) 08:33:15.63 ID:8qLK6ZtD
>>572
ダウンロード連打したアホなお前の自業自得
高い授業料だと思って諦めな

使ってるブラウザも書かずにまともな返答が来ると思うな
576SIM無しさん:2013/06/03(月) 09:37:36.42 ID:+Ko/g7fz
いまさらなのですが、着信音量と通知音量を別々に変更することができません。
ボリュームコントロールプラスでもできません。
何か方法はありませんか?
577SIM無しさん:2013/06/03(月) 11:43:02.46 ID:iYVdtntw
>>573
再起動で止まんない?
578SIM無しさん:2013/06/03(月) 19:29:24.77 ID:WGOPw+z6
通信を切れば勝手にエラーで止まると思うが・・・
3GB分もほっとくなんてどんだけ
579SIM無しさん:2013/06/03(月) 21:22:13.90 ID:oC55uNDa
みんな何Gまで行くのか、見守ってるようですね。
580SIM無しさん:2013/06/03(月) 21:42:22.26 ID:zMVb2XMG
>>579
それが優しさだろ
581SIM無しさん:2013/06/03(月) 23:15:09.77 ID:otdY2K5r
容量オーバーで爆発しろw
582SIM無しさん:2013/06/04(火) 04:22:27.43 ID:34NtEUHv
バッテリー抜きゃいいだけじゃん
583SIM無しさん:2013/06/04(火) 07:36:00.34 ID:McXkHwrw
wi-fiにつないで気の済むまで落とさせろ
584SIM無しさん:2013/06/05(水) 00:01:00.27 ID:UE/7Ssma
アプデまだですか?
585SIM無しさん:2013/06/05(水) 00:16:27.72 ID:zTU0XDCN
結局何Gまで行ったんだろうか
586SIM無しさん:2013/06/05(水) 00:42:46.21 ID:gfu4MjyB
ギガで収まってないかもなw
587SIM無しさん:2013/06/07(金) 21:33:27.33 ID:3UfctbhF
ちゃんと録音できる通話録音アプリないの?
588SIM無しさん:2013/06/08(土) 00:55:09.54 ID:PDUFAjpx
アプリのスレで聞けよハゲ
589SIM無しさん:2013/06/08(土) 04:02:35.24 ID:9bzZ1zh3
ほかの機種では録音できるというアプリが、どれもGXでは使えない。
590SIM無しさん:2013/06/09(日) 08:13:49.46 ID:h0QTweeL
GX非ルートですが、たまに設定が勝手にいろいろ変わる時があるんですけど、不具合でしょうか?
LTEオフがオンになってたり、操作音がオンになってたりします
こないだはネットに繋がらなくなって、試行錯誤してたらAPNの設定が勝手に変わってたのが原因でした

そういう時はアプリの使用履歴が使ってないアプリとか含めてずらっと並んでます
同症状の人いますか?
591SIM無しさん:2013/06/09(日) 08:26:10.78 ID:EVdLNL/L
>>590
逆に聞くけど正常の範囲内って思ってるの?
アプリ名プリーズ
592SIM無しさん:2013/06/09(日) 12:32:10.15 ID:O7hNfM2J
>>590
>>498 >>503でも設定が変わる事は有り得るんだけど違う?

498 SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/05/20(月) 01:24:43.79 ID:AN1DlE6p
   >>496
   画面のロックをオフにして、ズボンの前ポケット(画面が皮膚側)に入れといたら
   布1枚挟んで太腿で画面のあちこちをタップして(勝手に色々と起動させてて)
   操作を受け付けなくなった事は1度あるw

   今はスライドロックにしてて、同じ現象は起きてない

>勝手に色々と起動させて
とある通り、この場合でも履歴にずらっと並ぶという事象そのものは同じ
>>498書いたのは俺だけどデータ通信が勝手にoffになってた事はある

今は無いけど
593SIM無しさん:2013/06/09(日) 13:02:16.36 ID:h0QTweeL
>>592
パターンロックにしてるからポケットの中で勝手に起動して〜ってのは無いと思います
と、思ったけどUnlockAtHome使ってるから、それが効かなくて起動しちゃったりしてるのかも・・
一度UnlockAtHomeを無効にして様子見てみます。
でも誤動作するには起動してるアプリや設定が大体同じだったりするんで、違うような気がします
よくある症状では無さそうなんで、素直にショップに行ってみようかな
素直にショップに行ってみようかとも思うけど、スマホって他人に弄られるのは
594SIM無しさん:2013/06/09(日) 13:07:16.01 ID:h0QTweeL
変なとこで切っちゃった

>自分で書いときながらアレだけどスライドロック云々は関係無いわ
とこれで↑これはどういう意味でしょうか
自分はポケットに入れる際は必ずオフにはしています
595SIM無しさん:2013/06/09(日) 19:39:24.25 ID:FXIw80H9
>>594
スライドロックにしてようがしてまいが、他のロックだろうが、
ポケットに突っ込む前に画面をオフにしてるならロック形式は関係無い、って事っす

ポケットの中で電源ボタンが押されて画面がオンになる、って考え難いしね
596SIM無しさん:2013/06/09(日) 22:34:29.26 ID:c8yzNHV9
GX&win7homeなんだけど、MTPモードにすると接続ができません。
以前は問題なく接続できてました。
他のPC(win7pro)ではMTPモードにしても問題なく認識し、接続出来ます。
ドライバーの更新しても見つからないと言われ、削除、再起動、再接続でも変化なし。
MSCでは接続でき、フォルダやファイルも普通に見れます。
597SIM無しさん:2013/06/09(日) 23:41:09.82 ID:TgJdIkE1
SO-04Dを使っているのですがデフォルトでインストールされてる
アルバムに入れた画像が、二枚にコピーされて画質が劣化するのですが
どうやったら解決するでしょうか?
598SIM無しさん:2013/06/10(月) 01:08:12.63 ID:rO6H87g6
>>597
片方はサムネイルじゃないのか?
599SIM無しさん:2013/06/10(月) 12:37:38.20 ID:Gg64c2Wa
壁紙が少し右にずれる。
再起動するとなおるけど。
600SIM無しさん:2013/06/10(月) 13:08:56.38 ID:dWHvW5li
充電コネクタ繋げると必ず画面が青くなって落ちる
601SIM無しさん:2013/06/10(月) 15:00:06.22 ID:GWO12IGI
>>598なぜか入れた直後から増えるのではなく
1〜2週間経ってから同じ画像が二枚になるんですけど
どうすれば表示されなくなりますか?
602SIM無しさん:2013/06/10(月) 17:40:17.38 ID:E71mI058
>>601
ウィルスだ ウィルス
スマホは初期化して、カード類は停止。パスも変えとけ
603SIM無しさん:2013/06/13(木) 09:39:51.85 ID:4VS6HSsO
メールとか打ってるとたまに
勝手に一文字目だけひらがなで確定されちゃうんですが
対処法ありますか?
604SIM無しさん:2013/06/13(木) 09:45:35.01 ID:DY5kKqfs
>>603
Google 日本語入力でも使ってる?
POBOX 試してみたら?
605SIM無しさん:2013/06/13(木) 10:12:58.27 ID:d5txNQQ2
>>603
よくある
そうなったら一回右下のアプリの履歴みたいなのみてすぐ戻れば治る
606SIM無しさん:2013/06/13(木) 22:18:55.99 ID:Nbc2Oo/j
>>605
603じゃないけど俺も時々なって困ってた、サンキュー。
607SIM無しさん:2013/06/14(金) 00:40:02.47 ID:cQMm4j6d
画面ロックをパターンロックにするとロック画面の壁紙とホーム画面の壁紙を別々に設定するのって無理?
608SIM無しさん:2013/06/14(金) 12:40:01.05 ID:enZPTdTt
できる
609SIM無しさん:2013/06/14(金) 18:44:44.62 ID:xa2NJJt7
>>608
やり方教えてください
普通に画面設定から別々に画像選んでも出来ませんでした
610SIM無しさん:2013/06/14(金) 19:10:16.43 ID:MBERHSHb
>>609
アプリを使わないとダメじゃないかな
ライブ壁紙ぴったんとか
611SIM無しさん:2013/06/14(金) 22:43:40.90 ID:xhHzipQj
>>608
俺も知りたい スライドロックの壁紙なら指定出来るけど、パターンロックの方はメインの壁紙になっちゃう。
612SIM無しさん:2013/06/15(土) 00:22:55.52 ID:CJwX0TH6
パターンとかにしてたら出来なかった気がする

確か
613SIM無しさん:2013/06/15(土) 08:53:08.92 ID:zek/T5yV
俺はMultiPicture Live Wallpaperでやってる
614SIM無しさん:2013/06/17(月) 23:23:10.91 ID:slAJcana
ライブ壁紙じゃないと無理なんか・・
電池持ち的にどうなのそれ・・・?
615SIM無しさん:2013/06/18(火) 05:37:22.60 ID:6qBYqavt
Multiはほとんど変わらないよ
616SIM無しさん:2013/06/18(火) 20:44:17.79 ID:ruhJnGAo
android質問スレで聞いて機種スレに、と言われたのでこっちに書きます。

車でナビ使いながらPowerampで音楽聞いてて、着信があったり助手席に乗ってる人がブラウジングするとナビかPowerampが落ちる…

調べてみるとメモリー不足になってどっちかがkillされてるっぽいんだけど、これって設定でナビ、Powerampだけはkillしないように出来ないのかな?

わかりづらい文だけどごめんなさい
617SIM無しさん:2013/06/18(火) 21:06:04.01 ID:okHZdMd1
>>616
できますん
618SIM無しさん:2013/06/19(水) 00:49:41.71 ID:1TkM4RqM
以前はホームの壁紙にライブ壁紙を設定すると、ロック画面にもライブ壁紙が反映されてたんですが、
ロック画面の壁紙だけを個別に設定したら、元に戻らなくなってしまいました。
元に戻す方法を教えて下さい。

また、[ロック画面設定]-[壁紙]を選ぶと、「Xperiaの壁紙」と「アルバム」しか項目が出ませんが、
ロック画面だけライブ壁紙にすることは不可能なんでしょうか?
619618:2013/06/19(水) 02:21:21.25 ID:1TkM4RqM
ぐぐったら自己解決。ごめん
620SIM無しさん:2013/06/19(水) 22:21:12.63 ID:ZqAg0XGt
root取得した端末の最初の状態をバックアップするソフトはなんでしょうか?
教えてください。
621SIM無しさん:2013/06/19(水) 22:22:40.96 ID:SV45hzKV
>>620
CWMって答えをエスパーしてみる
ソフトではないと思うけど
622SIM無しさん:2013/06/20(木) 00:25:30.95 ID:qNbd95Zs
ツール?
623SIM無しさん:2013/06/20(木) 01:28:57.35 ID:326iPT+J
>>621
ありがとうございます。
初rootなんですが、色々入れる前に最初の状態を保存して、
初期化してもすぐ戻せるようにしておけるようにしたいんです。
そのほかにもこれは入れておけという物があったら教えてください。
624SIM無しさん:2013/06/20(木) 07:22:23.72 ID:VdO0WxoH
>>623
最初にすべきは過去ログをひととおり読むことだな
本来はrootをとる前にすべきことだが
625SIM無しさん:2013/06/20(木) 09:21:52.83 ID:3tvYZqZt
>>620
じきJB来るし、バックアップ取っても・・・
626SIM無しさん:2013/06/20(木) 18:29:37.15 ID:3V96h8W7
>>625
そーなのよね。
一応root取ってバックアップ取ったけど…
JBもすぐroot取れたらいいんだけどね。
627SIM無しさん:2013/06/24(月) 16:50:33.40 ID:/cq5n4Cr
HML→HDMI変換ケーブルを買ってHDMI→コンポーネント変換ケーブルを買い
PCのキャプチャーボードに接続したのですが、表示されません。
色々ggったのですが普通はHML接続が自動で認識されてスマホの画面にでてくるようなのですがでてきません。
何かわかる人いませんでしょうか〜お願いします
628SIM無しさん:2013/06/24(月) 17:08:15.68 ID:QhDUTR5e
>>627
PCのディスプレイなり、TVのHDMIに接続してみてつながるかどうか。
キャプボがHDCPの制約があるかどうか確認

俺の場合はPC上のプレビューが出なくて困ったけど、携帯側はMHL認識してたから
多分キャプボとかに繋がってすらいない状態だとは思う

そもそも変換かましてつなげられるかどうかは知りません。
629SIM無しさん:2013/06/24(月) 17:12:06.41 ID:sDwmPATb
>>627
HDMI→コンポーネント変換ケーブルってのが怪しい。そもそもHDMIとコンポーネントは、HDMIとDVIと違って規格的に互換性が全くないので、通常は間にHDMI→コンポーネント変換器が必要なはずです。製品名がわからないので憶測ですが。
630SIM無しさん:2013/06/24(月) 17:35:32.99 ID:/cq5n4Cr
>>628,629さん
返信ありがとうございます。買ったケーブルは
amazonで”HDMI コンポーネントケーブル 1.5m GSM 家電”と検索すると出てくる奴です
普通のHDMIケーブルもっていないのでそちらも買って確認してみます。

キャプボもHDMI対応の買わないとダメかもしれませんね…勉強になりました
631SIM無しさん:2013/06/24(月) 17:52:39.97 ID:sDwmPATb
>>630
そのケーブルではおそらくだめだと思います。
全く保証はないけど、ひょっとしたら同じくアマゾンにある、HAM-CHICA2とかの変換器使えばキャプチャできるかもね。
632SIM無しさん:2013/06/24(月) 18:08:42.49 ID:/cq5n4Cr
>>631さん
返信ありがとうございます、どうせなら+6000円して新しいキャプボ買おうと思います!
色々ありがとうございました!
633SIM無しさん:2013/06/24(月) 20:04:21.92 ID:aGaTLeSg
すいません。
チタでアプリの整理中に誤っておさいふケータイのリセットアップというのを削除してからグーグルプレイで再インストールしても表示が出なくなりました。
これを治す方法ありますか?
よろしくお願いします。
634SIM無しさん:2013/06/24(月) 20:21:41.56 ID:30TTYl6I
>>633
ユーザアプリである
・アプリ本体(com.felicanetworks.mfm.main)
・webプラグイン(com.felicanetworks.mfw.a.main)
はplayストアから再インストールできるが、システムアプリである
・webプラグインセットアップ(com.felicanetworks.mfw.a.boot)
・設定アプリ(com.felicanetworks.mfs)
・アプリセットアップ(com.felicanetworks.mfm)
はplayストアにはないぞ
チタのバックアップやCWMから復元しろ
635SIM無しさん:2013/06/24(月) 20:26:30.34 ID:aGaTLeSg
>>634
お早い返信ありがとうございます。
そのアプリリセットアップのバックアップを削除してしまったのですが、CMWで回復するほかないということですよね?
Felicaの初期設定ができればいいのですが他に方法がありましたら教えてください。
636SIM無しさん:2013/06/24(月) 20:28:18.35 ID:yYqLZ4Yb
ゲスパーだけど>>633はチタのバックアップとってない気がする
なんとなくだけど
637SIM無しさん:2013/06/24(月) 20:28:58.71 ID:yYqLZ4Yb
うわぁ。リロってなかった
失礼
638SIM無しさん:2013/06/24(月) 21:26:19.67 ID:30TTYl6I
>>635
CWMのバックアップがあるならチタの特殊バックアップ/リストア→Nandroidバックアップから抽出で復旧できるはず
というか、チタのバックアップは削除済みのapkのものでも最低一つは残しとけ
639SIM無しさん:2013/06/25(火) 02:41:27.76 ID:P2okC3yJ
>>638
Nandroidバックアップでなぜか該当のシステムアプリがなかったためCWMのバックアップ利用で復旧しました。
質問に答えていただきありがとうございました。
640SIM無しさん:2013/06/25(火) 11:17:46.01 ID:4+2YQPuk
SXに関して質問します。
初期から入っていた「カメラ」アプリを使って写真を撮っていたのですが、
このごろシャッターを押すと「メモリーエラー」と出て保存できず、まれに保存できても「アルバム」で開こうとするとフリーズしてしまい、
バッテリーを抜いて再起動しています。
画像やカメラにかかわるアプリは追加で入れてはいないので原因がわからず困っています。
対象法をご存知の方が居りましたら回答よろしくお願いします。
641SIM無しさん:2013/06/25(火) 11:40:43.40 ID:mFWpnaHk
>>640
写真の保存先がMicroSDなら、本体メモリにして試してみる。
それで再現しなければ、十中八九MicroSD(MicroSD内の画像が壊れている。なにが写真を壊しているかは不明)が原因。

とはいえ、アルバムアプリで再起動するような不具合ならDSで初期不良交換してもらえる。というか、全く同じ症状で交換してもらったよ。
しかし、MicroSDまわりにどうも信頼がおけず、以後写真は本体メモリに撮影→Dropboxにアップの流れでMicroSDは使ってない(・ω・`)
642SIM無しさん:2013/06/25(火) 11:50:47.89 ID:4+2YQPuk
>>641
即レスありがとうございます。
後日暇を見てDSへ持っていってみようと思います。
643SIM無しさん:2013/06/26(水) 10:25:15.90 ID:KWfPS3av
初心者的質問で申し訳無い
SDに入ってた画像を壁紙にしてたんですがSDの中身全滅。が壁紙画像はそのままになっていて、どこを探しても
その画像が見当たりません。どこかにあるのでしょうか?
644SIM無しさん:2013/06/26(水) 12:53:54.04 ID:eMB1uE4T
システム内にキャッシュされてんじゃね?
645SIM無しさん:2013/06/26(水) 13:04:36.86 ID:KWfPS3av
>>644
ありがとう。1度チェンジしたら2度と見れなくなりますよね。
646SIM無しさん:2013/06/26(水) 14:28:00.45 ID:eMB1uE4T
>>645
俺も昨日同じ目にあったよ、PCに画像残ってるから良かったけど
647SIM無しさん:2013/06/26(水) 14:33:14.68 ID:KWfPS3av
>>646
ドコモショップに持っていったけどダメで今後クラウド(フォト)使うように勧められた
648SIM無しさん:2013/07/01(月) 10:47:54.98 ID:JFEwQ5IM
教えてください、知り合いからGX貰える事になったんですが
今acro使っててFoma回線の契約だからDSに行ってXiにプラン変更しないと使えないのでしょうか?
それともSIM挿し替えでXiは使えないが3Gのみ使える感じになるのでしょうか?
649SIM無しさん:2013/07/01(月) 11:16:58.40 ID:Gnf01Pdy
>>648
使えるよ
まあ、既にSIM持ってるなら挿してみれば分かるが・・・
650SIM無しさん:2013/07/01(月) 23:53:34.09 ID:y+IVMf3e
acroとGXはSIMカードのサイズが違う。
試そうと思っても挿せないんじゃね?
651SIM無しさん:2013/07/02(火) 02:29:50.66 ID:IWBpVWw8
結局、SXでまともに通話録音できるアプリは現状なし?
652SIM無しさん:2013/07/02(火) 07:28:01.75 ID:hUlJweEd
>>650
SIMカードのサイズ違うんですか?
結局DSは行かなきゃ駄目か〜
情報ありがとうございました
653SIM無しさん:2013/07/02(火) 10:52:28.58 ID:CR6lW+q+
SO-04D を使用初めて2ヶ月になります。メディアプレイヤーはMX動画プレイヤーPRO、
Moboplayer 、VLC(beta) と試しておりますが、MKVファイルが再生出来ません。VLCではかろうじて
映像が映りますが音声がバラバラに成ってしまいます。ファイルサイズは400MBくらいです。
MP4など他の形式に変換すれば再生できるのですがMKVをそのまま再生する方法はあるのでしょうか?
エロくて優しい人お願い致します
654SIM無しさん:2013/07/02(火) 18:02:52.35 ID:g74aGTUP
来たね。だれかrootとった?
655SIM無しさん:2013/07/02(火) 18:18:33.68 ID:dvIPO88y
>>654
rootスレ見てみな
656653:2013/07/02(火) 21:27:40.56 ID:CR6lW+q+
自己解決しました♪
今回のアプデを適用したら見れるようになりました
657SIM無しさん:2013/07/03(水) 09:45:24.00 ID:3u1F1fxl
ロック解除画面の背景って変えられないのでしょうか?
658SIM無しさん:2013/07/03(水) 10:20:41.78 ID:t/b6ntWO
設定、画面設定、一番下
659SIM無しさん:2013/07/03(水) 10:24:29.83 ID:3u1F1fxl
>>658
助かった。
サンクス!
660SIM無しさん:2013/07/03(水) 12:57:21.08 ID:E5Mz6t2w
開くアプリを選択 の画面がすげーやりにくいんだけど何かいい方法ない?
661SIM無しさん:2013/07/03(水) 13:26:00.39 ID:mocSS9x5
何がどうやりにくくて具体的にどうなって欲しいのか、何も分からんから答えようがない。
662SIM無しさん:2013/07/03(水) 13:55:27.12 ID:m20knY4Z
あれはうざいな。
ワンクリで今回だけを選択できればいいのに
663SIM無しさん:2013/07/03(水) 13:58:42.71 ID:peUcJmOJ
4.1にアップしたけど、何が良くなったの?
664SIM無しさん:2013/07/03(水) 14:46:46.42 ID:5RRQ1YBz
優越感
665SIM無しさん:2013/07/04(木) 01:25:58.85 ID:+gq6/kau
みなさんのGXはロック画面に「緊急通報」て出ますか?
666SIM無しさん:2013/07/04(木) 01:39:56.44 ID:99AIgcsu
>>665
もちろん出る
667SIM無しさん:2013/07/04(木) 01:54:08.62 ID:Kco+pgVb
アップデートしてから尋常じゃないほど電池の減り早くなったんですけど他にいませんか?
対処法がさっぱりなんですが・・・
668SIM無しさん:2013/07/04(木) 02:01:09.52 ID:+gq6/kau
ありがとうございます
「緊急通報」が出てないんですが、おかしいですかね
最近、人のスマホの画面を見て初めて「緊急通報」の存在に気づきました。
ググったら「緊急通報を表示しないようにするには」というのは出てくるけど
そもそも緊急通報が表示されていない現象については解決しませんでした
669SIM無しさん:2013/07/04(木) 03:26:45.21 ID:99AIgcsu
>>667
端末の処理が落ち着くまで待て
アップデート直後は裏でいろいろ動いてるから

>>668
特に何もしなくても初期状態で緊急通報は表示されるはずなんだが
670SIM無しさん:2013/07/04(木) 03:28:22.05 ID:xRQAM2h+
>>668
セキュリティの画面のロックが「設定しない」もしくは「スワイプ/タッチ」のどちらかになってるせいではなくて?
事故なんかの時に自分以外がケータイ開いて緊急通話をできるようにするためのものだからセキュリティ掛けてなければ表示されないと思うよ
671SIM無しさん:2013/07/04(木) 06:34:50.52 ID:vsCgtSUc
バージョンアップの前も後も初期状態はスワイプかスライドだから緊急通報ないよね
672SIM無しさん:2013/07/04(木) 06:51:38.51 ID:7Qv6mgxf
アップデートしてから、設定→アプリ→ダウンロードと行っていらないもの削除してたんですけど、
Contents Headlineを削除しようとしたら間違えて、近くにあったcom.なんちゃらってやつを消してしまいました。
何だかわかる人いますか?
消したらまずいやつですかね・・・
673SIM無しさん:2013/07/04(木) 07:05:19.54 ID:dQzBzsTJ
GXですがバージョンアップ後ダイヤルやメッセージが背景・黒、文字・白から
背景・白、文字・黒に変わったんですけど、以前のように表示設定することは可能でしょうか?
可能ならばその方法も教えて下さい。
674SIM無しさん:2013/07/04(木) 08:03:51.05 ID:fJLLbWRl
バージョンアップしたらケリ姫の3Dモデルがチラつくようになった
他のゲームとかでもこういうのなるひといない?
675SIM無しさん:2013/07/04(木) 09:28:38.74 ID:prj9uwGW
バージョンアップして2日目だが、前より熱くなった気がする
パズドラ中に本体高温で自動シャットダウンしやがった
676SIM無しさん:2013/07/04(木) 09:39:55.16 ID:hGMpu2xR
そりゃパズドラが悪いわ
677SIM無しさん:2013/07/04(木) 09:56:21.78 ID:tsC6y9z6
SXアップデート後、3G/WiFi非接続時でのspモードメール着信通知の際、
「メール通知Free」などの通知系アプリがすべて作動しなくなった。
音もならないしバイブもきかない。
LEDランプが点滅するのみ。非常に不便。
対処法を教えろください。
678SIM無しさん:2013/07/04(木) 11:10:22.97 ID:+gq6/kau
>>670-671 解決しました1
おっしゃる通りで、試しにセキュリティかけたら
ロック画面でちゃんと「緊急通報」が出てきました
ありがとうございました
679SIM無しさん:2013/07/04(木) 14:08:31.66 ID:oXwlK2DE
PC Companionでアップデートしてるんだけど、いつまで経っても初期化が終わらない。
バーが30%くらい進んだところで止まってしまう。
何度やりなおしてもダメだ。
同じ症状の人いますか?
680SIM無しさん:2013/07/04(木) 16:52:28.16 ID:oHMf/xiK
GX昨日アップデートしたんだけど、アップデート後からSPメールアプリで長文メール開くと右端が切れて読めないんだけど同じ人はいないかな?
681SIM無しさん:2013/07/04(木) 16:56:31.84 ID:ciGXxdxh
>>679
SEUS使えよ
682SIM無しさん:2013/07/04(木) 18:36:15.66 ID:k9fugl9X
>>680
spモードメールアプリをちゃんと6620に上げたか?
683SIM無しさん:2013/07/04(木) 20:55:19.53 ID:0fR3JK8i
アップデートしたらLINEの動画保存出来なくなった。
アップデート前までは右下のメニュータップしたら保存って出てきてたがそれすら出てこない。
どうやったら保存できる?
684SIM無しさん:2013/07/04(木) 23:23:04.47 ID:+gq6/kau
spモードメールの入力中の文字サイズが小さ過ぎませんか?
685SIM無しさん:2013/07/04(木) 23:59:05.58 ID:cSD7RYEN
質問なのですが、現在古いバージョンのままで新しいバージョンにアップデートはしてないのですが
SEUSというのを使って初期化した場合は強制的に最新のバージョンになってしまうのでしょうか?
初期化で古いバージョンのまま出荷状態に戻せるでしょうか?
宜しくお願いします。
686SIM無しさん:2013/07/05(金) 00:08:01.81 ID:tWUvkoOo
>>685
>SEUSというのを使って初期化した場合は強制的に最新のバージョンになってしまうのでしょうか?
なるよ

>初期化で古いバージョンのまま出荷状態に戻せるでしょうか?
戻す方法はあるよ
687685:2013/07/05(金) 00:19:31.55 ID:jJxl75f0
>>686
ご親切にありがとうございました。
初期化したいですが、バージョンアップしたくなかったので助かりました。
我慢してこのまま使おうと思います。
感謝です。
688SIM無しさん:2013/07/05(金) 01:20:19.14 ID:yFrUna+4
>>687
SEUSやPC Companionでの初期化は強制的に最新版になる
バージョンアップせずに初期化するには本体の設定→バックアップとリセット→データの初期化
ただし、SEUSなどでの初期化と比べると不十分な点もある
689SIM無しさん:2013/07/05(金) 07:18:35.79 ID:xJlbuiYg
ドコモアプリアプリで無効化して問題無いのはどれですか?
SPメールぐらいしか使ってないので。
690SIM無しさん:2013/07/05(金) 09:09:59.28 ID:tWUvkoOo
>>689
SPモードメールに必要なアプリ以外
691SIM無しさん:2013/07/05(金) 13:02:17.03 ID:/U8pEsYe
SO-05Dをアップデートしたら、ブラウザのオフラインで読めるよう保存が無くなったんだけど、どこにいったの?
692SIM無しさん:2013/07/05(金) 14:09:46.15 ID:xJlbuiYg
>>690
具体性の無い回答は不用です
693SIM無しさん:2013/07/05(金) 14:17:38.77 ID:9S4Mscvj
>>692
具体性の無い質問は不要です
694SIM無しさん:2013/07/05(金) 14:32:21.13 ID:xJlbuiYg
>>693
下らん煽りは最も不用です
695SIM無しさん:2013/07/05(金) 14:52:17.76 ID:tWUvkoOo
>>692
見て分からなければ止めた方がいい
悪い事は言わない
696SIM無しさん:2013/07/05(金) 14:53:32.10 ID:ElaWyuvs
>>694
お前がアプリ名を指定して「これなにするアプリ?」「これ消していい?」って聞くなら答えてくれる人はいるだろうけど"お前のためにわざわざ"一覧にしてくれる人なんていないってことだよ
それが出来ないならググれば答え得られるかもしれないから自分でググれ

なぜ一覧を作ってくれる人がいないかというと、SONYなりdocomoなりGoogleの技術担当でもなけりゃなんのアプリかわからんものがいっぱいだから
それで文句言われても責任持てんから

仮に一覧出たとしてお前はなんの疑問も抱かずに全部止めるの?
697SIM無しさん:2013/07/05(金) 14:58:49.59 ID:l/DTnOG1
頭悪い人の質問や釣りはいい加減スルーしようよ〜 (´・ω・`)
698SIM無しさん:2013/07/05(金) 15:03:47.79 ID:2h0Jb9Yv
>>689
LINE
パズドラ
を消せ
699SIM無しさん:2013/07/05(金) 15:53:05.21 ID:mVxlTWJL
GXのプリインのアラームについて質問です。
スヌーズ状態になったとき4.0の時は通知を開いてアラームを左右にスワイプすると停止できましたが、
前回のアップデートで4.1になってからスヌーズになってしまうと通知をスワイプしても停止できず
長押ししてアプリ情報から強制終了しないとアラームが停止出来なくなってしまいましたが私だけでしょうか?
700SIM無しさん:2013/07/05(金) 16:05:33.07 ID:S5dhxeRL
通知画面のアラームのところで2本指スワイプダウンだ!
701699:2013/07/05(金) 16:13:58.96 ID:mVxlTWJL
>>700
おー!出来ました!即レスありがとうございます!
どうやら開くときは指1本でスワイプしてもいいみたいですね!
戻すときは指2本必要みたいですw
702SIM無しさん:2013/07/05(金) 17:01:53.82 ID:S5dhxeRL
>>701
お、開く時1本でいいとは知らなかった逆にありがとう
703SIM無しさん:2013/07/05(金) 17:20:15.52 ID:L64ZixCe
>>696
一覧にするまでも無かったり。
SPメールで必要なのって、DcmWapPushHelperとspモードメールくらいじゃないの?
それ以外全部止めればいいと思う。

不具合でたら自分で解決するでしょw
704SIM無しさん:2013/07/05(金) 17:29:03.29 ID:bHfeqyIS
Advanced xperia Z launcherのドックバーの反応って鈍くない?
705SIM無しさん:2013/07/05(金) 18:11:03.20 ID:GDMYzwCw
>>692
お前みたいなやつは「何もしてないのに壊れた」って言うタイプ。
鬱陶しいからもう来るな。
706SIM無しさん:2013/07/05(金) 20:22:11.35 ID:ElaWyuvs
>>703
たぶんそうだとは思うんだけどそれも自分で判断できないんだろうからあんな質問してきたんだろうと思って、めんどくさそうと感じてもらえるように回答したんよw

この手の人に居つかれると雰囲気悪くなるしw
707SIM無しさん:2013/07/05(金) 22:24:33.48 ID:E7BL5vQC
改行できない方が雰囲気悪くなるけどなw
708SIM無しさん:2013/07/05(金) 23:19:14.00 ID:ElaWyuvs
>>707
さーせんw
709SIM無しさん:2013/07/06(土) 00:34:03.35 ID:zrtSGxbT
>>700
余計なこと教えやがって。
折角俺は、止め方面倒くさくて目が覚めるようになったのに。
710SIM無しさん:2013/07/06(土) 01:50:02.30 ID:d1xr37MW
>>706
回答したって?
どれを止めれば良いかってのを知らんだけだろw
ものは言い方だなぁ〜w
お前の方が余程、雰囲気悪いって分かってないだろなぁw
711SIM無しさん:2013/07/06(土) 01:59:48.41 ID:duBAYz8V
確かに。
初心者質問スレでハリキリ乙だね。
712SIM無しさん:2013/07/06(土) 04:11:04.59 ID:h3ZNMneL
>>696、706、708
も文面からして十分にメンドクサそう
メンドイ長文はスルーだが更に改行なしって...
知ったかブリが痛すぎる
713SIM無しさん:2013/07/06(土) 06:55:54.03 ID:lVeMQUfp
>>712
安価もまともに使えない奴が言っても説得力ゼロw
てかIDで晒せば済むのに無駄な労力使うなよ
素人丸出しだぞ池沼質問厨
714SIM無しさん:2013/07/06(土) 10:25:15.17 ID:Uo4bW5XY
ブラウザ使って、ホームボタン押して戻ると、しょっちゅうホーム画面の一番右のページになるんだけど仕様ですかね?
715SIM無しさん:2013/07/06(土) 10:31:17.41 ID:cHnKSLxC
>>709
俺かよw
716SIM無しさん:2013/07/06(土) 10:59:21.73 ID:Da7fOgzn
アップデートしてから電池の持ちがよくなった!
717SIM無しさん:2013/07/06(土) 13:38:48.56 ID:hRvhrue/
>>716
俺もそんな気がする。
気のせいかな?
718SIM無しさん:2013/07/06(土) 14:03:25.20 ID:6NDsHaVi
>>716
使用環境はLTE使ってないけど確かに気分的にはそうかも。
719SIM無しさん:2013/07/06(土) 14:36:03.60 ID:0LSlonsJ
>>714
ホームアプリ何使ってるか知らんが設定から変えれないか?
720SIM無しさん:2013/07/06(土) 14:51:56.54 ID:Da7fOgzn
アプリをいっぺんに終了できるボタンいいね!
721SIM無しさん:2013/07/06(土) 15:03:51.50 ID:u7MdVrGu
>>716
数値で見れるようになったからかな、俺は減りが早くなった印象だわ。
722SIM無しさん:2013/07/06(土) 16:55:52.47 ID:HBJORHl1
バッテリーは減りが早くなったというより、よりリアルになったんじゃないか?
アプデ前は再起動後にバッテリーグラフが一段落ち込んだが
このバージョンではそれがない
ただ、スリープ中に目覚めるのは多い
Googleサービスのバッテリー使用率がやたら高い
723SIM無しさん:2013/07/06(土) 17:11:31.71 ID:Uo4bW5XY
>>719
標準のホームなんですが…
最初からおかしくて今回のアップデートで改善されると思ったけどダメだったorz
724SIM無しさん:2013/07/06(土) 17:17:43.13 ID:p21fks+U
>>713
初心者質問スレでハリキる玄人さんですねwww
今度はまともに改行できまちたね。よしよし。
725SIM無しさん:2013/07/06(土) 19:21:26.81 ID:5V4ftiHK
SXだけど電池持ちはアプデ直後は酷かったが、落ち着いてからは良くなった。
そして、不要アプリの無効化したらさらに良くなった。
電池持ちが良くなっただけでもアプデの意味はあるね。
726SIM無しさん:2013/07/06(土) 23:57:25.51 ID:jHGAcwca
面倒な止め方で起きられるようになるなら
面倒なアラームアプリいれりゃいいのに。
あらかじめ決めた場所の写真を撮らないと止まらない奴とかあるぞ
727SIM無しさん:2013/07/07(日) 02:40:02.31 ID:EzoUi61v
>>723
ホームアプリの設定だろうな。
728SIM無しさん:2013/07/07(日) 03:47:37.02 ID:mw6IpEn7
家でWi-Fi環境の時の減りは良くなった
外に出るとLTEでも3Gでもダメダメ
もちろんぐーぐるなうはオフ
729SIM無しさん:2013/07/07(日) 07:01:24.15 ID:iN9E2Atx
>>724
こういう何か言い返さないと気が済まない奴って何なんだろ
精神的に子供なんだろうけどw
730SIM無しさん:2013/07/07(日) 07:25:14.73 ID:cgw4BPM9
目くそと鼻くそが争ってる!
731SIM無しさん:2013/07/07(日) 10:01:15.44 ID:T5p1ZSdK
>>728
betterbatteryplusってアプリ入れて、partial wakeのトップ5を教えてくれ。
解決法教える。
732SIM無しさん:2013/07/07(日) 11:54:27.30 ID:25Wan5mb
>>727
ホームにそんな設定ないみたいでした
733SIM無しさん:2013/07/07(日) 12:03:15.52 ID:vuIOKYVo
>>732
標準のXperiaホームでも、ホーム画面の設定あるんだが
5面の真ん中以外に指定できるし、面そのものも増減できる
734SIM無しさん:2013/07/07(日) 12:08:17.56 ID:H6rsWKUp
Walkmanアプリで音楽を聴いてると音飛びが起こります
GooglePlayMusicでも同じで、アプリ側の問題ではないようです
セーフモードで聴くと音飛びがなくりました

Line,BattryGuru,Twitter,docomoWiFi,Atok,Googleマップ
ここらへんが怪しいんですかね
735SIM無しさん:2013/07/07(日) 16:26:26.26 ID:qfrY1Nrq
LauncherPro使ってるんですがアプデ後からアプリ一覧を開くとアプリがアプリ名数字→あ→aの順番で表示されるようになりました
以前はa→あだったのに
Playストアでも自分のアプリはこの並び方になってます
数字→a→あの並びに戻す方法ってありますか?お願いします
736SIM無しさん:2013/07/07(日) 18:00:37.49 ID:vuIOKYVo
>>735
OSレベルで名前順の判定基準が変わったみたいだからどうにもならなそう
737SIM無しさん:2013/07/07(日) 18:08:01.70 ID:jdULoRh7
ブラウザで複数のタブがスワイプで表示できなくなりました
教えてください
738SIM無しさん:2013/07/08(月) 01:24:14.75 ID:l/7VHS8k
>>736ありがとう!
それについて書いてる人見ないけど、地味にストレスだ・・・
739SIM無しさん:2013/07/08(月) 05:31:41.81 ID:cCULAdZ1
>>729
あぁ〜クヤシイのうw
by耳糞
740SIM無しさん:2013/07/08(月) 10:33:32.38 ID:GzWa24G7
>>739
ほんと、言い返さないと悔しいのなw
741SIM無しさん:2013/07/08(月) 13:16:33.23 ID:Qu51/NEf
メッセージSの着信バイブを消したいんです ('ω`)
742SIM無しさん:2013/07/08(月) 14:32:10.81 ID:J1IJrWZa
通知センターに出てたGoogleのお天気がすべて削除押したら消えた!
どうやって元のに戻すの?
743SIM無しさん:2013/07/08(月) 16:28:46.33 ID:6LmeD69b
>>742
それGoogle Nowのカードだからしばらくすれば勝手に復活するよ
744SIM無しさん:2013/07/08(月) 17:49:39.36 ID:J1IJrWZa
>>743
復活してました雷雨です!ありがとうございます。
745SIM無しさん:2013/07/08(月) 19:59:16.17 ID:UjgLNcBg
>>739
さっさと死んでくれるかな
746SIM無しさん:2013/07/08(月) 20:02:20.59 ID:TpKvj8m5
4.1にしてからgoogle日本語入力の一文字目勝手に確定頻度が超上がった気がする…
747SIM無しさん:2013/07/08(月) 21:27:21.97 ID:g+DdLerE
>>745
どーぞ、どーぞwww
748SIM無しさん:2013/07/08(月) 22:34:13.51 ID:k2EOW/iF
>>745ほんと、悔しいよな。
749SIM無しさん:2013/07/08(月) 23:14:10.38 ID:7mHBIaqT
カギ落としてGXの液晶画面にキズが入った!飛散防止フィルムだけならいいけど下の液晶にキズが入ってたら困る。素直にドコモショップ行って相談した方がいいでしょうか?
750SIM無しさん:2013/07/09(火) 00:36:33.27 ID:c7J84NJo
ちいせえ人間だな
751SIM無しさん:2013/07/09(火) 00:58:43.48 ID:78JZt+AP
4.1のSXなんですが
カレンダー(com.google.android.calendar)の通知音が変更できません
具体的には、全般設定→通知→音声 で目的の通知音を選択しても
完了ボタンを押して元の画面に戻ったら変更が反映されずじまいです。
原因ってなんでしょうね?
752SIM無しさん:2013/07/09(火) 01:10:02.53 ID:c47KTxdN
前に音飛びに関して質問したけど、その後いろいろ実験してした結果、多分治ったので一応報告

音楽再生中に音飛びする原因はアルバム情報更新アプリとそれらで作られるデータっぽい
WALKMANは曲のデータをsdカードから読み込んで再生している最中に
アルバム情報更新アプリが書いたデータを機器メモリから、ジャケットデータを
sdカードのALBUMフォルダから取り出してるらしい
これらがメディアストレージとかメディアサーバーとうまく連携がとれてないらしくて音飛びするのかな


なのでWALKMANとアルバム情報更新、メディアストレージのデータを消して、
sdカードにある「ALBUM」フォルダを消した後、音楽を入れなおす
そしてWALKMANを使わずにGooglePlayMusicアプリで音楽を聴くと殆ど音飛びしなくなった


気がするだけかも・・・一日移動しながら聴いてみないと分からないけど
753SIM無しさん:2013/07/09(火) 02:44:00.57 ID:7oOawH5j
GXのJB非rootでこの画像の
SDカードへデータ転送っていうのを無効化できますか?
http://i.imgur.com/ELk6kxL.png
754SIM無しさん:2013/07/09(火) 06:30:58.17 ID:/oNHTfTa
05dでPOWERAMPとMW600を使ってます。先日4.1にアップデートしたところ、MW600の曲名表示がおかしくなりました。
POWERAMPでどの曲をがWALKMANアプリで選択中の曲が表示されます。
ペアリングをやり直したり、デフォのアプリをPOWERAMPにしてもダメです。
解決方あればオナシャス!
755SIM無しさん:2013/07/09(火) 08:34:48.63 ID:lrIGy397
>>753
1.次に通知が出るまで待ちます
2.通知を長押しして、アプリ情報を開きます
3.通知を表示のチェックを外します
756SIM無しさん:2013/07/09(火) 09:43:54.18 ID:tGO+jn6l
>>729
台湾の人のところに書いてあったマップの設定で現在地のチェック外したら改善されたよ
757SIM無しさん:2013/07/09(火) 09:46:18.43 ID:tGO+jn6l
↑アンカ間違った
>>728 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/07/07(日) 03:47:37.02 ID:mw6IpEn7
家でWi-Fi環境の時の減りは良くなった
外に出るとLTEでも3Gでもダメダメ
もちろんぐーぐるなうはオフ
758SIM無しさん:2013/07/09(火) 10:25:49.24 ID:rIxDehpC
>>754
GX, Poweramp, AT-PHA05BTの組み合わせだけど、JBバージョンアップ後は曲名表示されないね
再生一時停止や早送り巻き戻し、曲送りといったAVRCPでのコントロールは効いてるけど、曲名表示だけWALKMANに奪われてる感じ
759SIM無しさん:2013/07/09(火) 12:20:15.79 ID:78JZt+AP
あああああああ!!
やっぱり初期設定アラーム音以外にはならない!!!!!!
なんなのどういうことなの!!!!!
760SIM無しさん:2013/07/09(火) 13:01:13.60 ID:GSNN/kkO
>>755
ありがとうございます!
761SIM無しさん:2013/07/10(水) 09:52:38.12 ID:lVE7KSFQ
アップデートしてからめちゃめちゃ熱くなるようになった気がする
気温のせいなのかな
ゲームしまくりなのが一番の原因なのはわかってるけど
指が火傷しそうだし、故障しそう

熱対策のおすすめ教えてください
762SIM無しさん:2013/07/10(水) 10:02:15.76 ID:bt6Dyayx
ゲームしない
763SIM無しさん:2013/07/10(水) 10:26:03.78 ID:tXYz27zp
>>758
同じ症状の人がいるようで少し安心(?)しました。
764SIM無しさん:2013/07/10(水) 19:30:55.19 ID:y3vZ/je4
4.1にしたらGoogleサービスがスリープ解除して電池消費してるみたいなんですが同じような症状の人いますか?
765SIM無しさん:2013/07/10(水) 19:45:16.41 ID:k7FfgdZw
>>764
うちもそうなってたから、SEUS初期化で解決。
原因を洗うよりもさくっと初期化してしまったほうが労力も少ないよ。
766SIM無しさん:2013/07/10(水) 19:47:02.75 ID:y3vZ/je4
>>765
初期化して治りましたか?
767SIM無しさん:2013/07/10(水) 19:50:45.68 ID:y3vZ/je4
すいません解決したんですね見落としてました。
SEUSで初期化してきます
768SIM無しさん:2013/07/10(水) 20:24:32.49 ID:47gm4Xxc
4.1にしたらFC2の動画時間軸が表示されないんだけど、同じ人いますか?
769SIM無しさん:2013/07/10(水) 21:45:59.62 ID:x60koF1U
>>768
同じく(^3^)/


一時的にホームへ、戻るとシークバーが出る。fc2アプリのバージョン戻しても変わらないので、xperia側の問題でしょうか。
770SIM無しさん:2013/07/10(水) 21:54:07.38 ID:WnopIARu
4.1後、実行中のアプリを見ると、Ver UP前にはなかった?アプリが表示されていますが、皆さんも同じですか?
・USB接続設定
・過熱制御
・メディア
771SIM無しさん:2013/07/10(水) 21:55:34.94 ID:y3vZ/je4
>>770
どれも必要だと思う
772SIM無しさん:2013/07/10(水) 21:58:18.17 ID:1OaZm5lx
どれもICSの頃からあるし、過熱制御はともかく残りの2つは必須
773SIM無しさん:2013/07/10(水) 21:58:44.99 ID:WnopIARu
>>771
そうだとは思うんですが、Ver UP前には表示されていなかったので、気になってしまいました。
(USB接続設定は、別の名前であったような?)
774SIM無しさん:2013/07/10(水) 22:00:23.21 ID:y3vZ/je4
>>773
確かに名前違った気がします
com,sonyericsson.usbnxって名前であったようななかったような
775SIM無しさん:2013/07/10(水) 22:04:56.40 ID:WnopIARu
>>772
実行中アプリに表示されていた記憶がないんですよね。
自分のがおかしかったのでしょうか?

>>774
そんな感じです。全部英語だったような記憶が…
776SIM無しさん:2013/07/11(木) 00:14:37.94 ID:beDuKoEj
Android板の05Dスレに間違えて質問してしまって取り消してこちらに書きます。

SXでG-Call使ってる人います?
音質とか電池の持ちとか既存電話帳アプリで使えるのか知りたいのですが、
如何せん情報量が少なくて・・・
777SIM無しさん:2013/07/11(木) 01:05:03.26 ID:pyrNF3zp
>>751
あぁほんとだ、俺も変更できないわ
理由はわからん
778SIM無しさん:2013/07/11(木) 08:10:21.46 ID:DBTdca6l
>>756
台湾の人のところってどこですか?
現在地の自動送信ってのをオフにすればいいのかな?
779SIM無しさん:2013/07/11(木) 08:48:20.89 ID:Z03B2sol
>>778
つ 台湾製造
780SIM無しさん:2013/07/11(木) 09:39:38.02 ID:Fa0G2/fG
電池消費のところにfelicadtmdlというのが表示されてるけどこれは何のアプリですか?
felica関係のアプリは全部アンインストールしたんですが
781SIM無しさん:2013/07/11(木) 19:51:42.03 ID:F/m729Dv
電池の残量が13%になると勝手に電源が落ちる人いる?
782SIM無しさん:2013/07/11(木) 20:20:02.40 ID:NrinqE25
>>781
うちのは8%くらいで残量ゼロ表示になって落ちる。
再度電源入れると少し経ってまた同じく落ちる。
どうなっとるんだこれ…
783SIM無しさん:2013/07/11(木) 20:26:15.87 ID:6K4nURHK
バッテリー残量の推定のための学習情報(稼働時間と電圧降下の関係など)がJBバージョンアップの際にクリアされてるんじゃないかな?
よくあることだからあまり気にしない方がいい。そのうち学習してズレは小さくなるし
784SIM無しさん:2013/07/11(木) 22:55:47.55 ID:YRDJACWq
画面をタッチしても、全く動かない。
なんでだろう。ドックボタンのみ動く…
785SIM無しさん:2013/07/12(金) 15:55:40.29 ID:nwNqc7a1
質問です
カメラで撮影したデータが、今まではSDカードのDCIMフォルダに保存されていたのですが
アップデート後は内部ストレージの同名フォルダに保存されているようです
SDカード保存に変更するにはどこを設定したら良いですか?
786SIM無しさん:2013/07/12(金) 16:50:09.12 ID:vU7zO85X
カメラを起動して設定呼び出しても
設定画面には保存先の変更が出てこないんだろ?
上下にスクロールさせてやれば現れるぞ
787SIM無しさん:2013/07/12(金) 16:55:55.15 ID:nwNqc7a1
>>786
ありましたー!
下までスクロールしていませんでした
感謝致します
788SIM無しさん:2013/07/12(金) 20:25:46.30 ID:exzrUx6x
「Xperia Smart Tags」が便利そうで使いたい。
NFC対応じゃなくても、おサイフ対応だったらイケそうな記述もあったんだけど、
GXで使えないのかな?試した人いない?
789SIM無しさん:2013/07/12(金) 21:58:28.48 ID:LIWmLrta
アプリをタップしても起動しない…
なんでだろう。どこかいじったのかな。
連打しても起動しない…
790SIM無しさん:2013/07/12(金) 23:48:57.05 ID:BAAQ/MXt
felicadtmdlというアプリがやたら電池消費が多いんですがこれはなんのアプリですか?
felicaと名のつくアプリは全部消したんですが
791SIM無しさん:2013/07/12(金) 23:59:10.73 ID:BAAQ/MXt
>>790
自決
/system/bin/felica〜を消したらきれいさっぱり
792SIM無しさん:2013/07/13(土) 08:48:00.97 ID:2L4Ak+gx
>>791
早まるな
793SIM無しさん:2013/07/13(土) 21:26:11.48 ID:vPOi7lmX
4.1への初期化+アップデートをしても一部フォルダは残りますよね?

買った状態に近い状態にするには既存フォルダを予め削除してからアップデートしたら良いのですか?
794SIM無しさん:2013/07/13(土) 21:58:34.88 ID:z4eQCRm1
>>793
(´ヘ`;)ハァ
795SIM無しさん:2013/07/13(土) 22:28:11.85 ID:CfOfPgtL
>>793
内部ストレージやmicroSDカードのデータは
初期化アップデートしても残る

ので、すっきりさせたいとしたら
アップデート前にでも両者をフォーマットすればいいとおもう
796SIM無しさん:2013/07/14(日) 01:14:03.88 ID:T2t/417y
MVNOと白ロムでSO-04Dの購入を考えていますが、
Androidのアップデートや不具合の修正、
使わなくても常駐して不具合が出てる
ドコモアプリの更新はできるのでしょうか?
797SIM無しさん:2013/07/14(日) 09:37:51.00 ID:shslbyW4
Androidの更新はできるけどドコモアプリの更新はできん
798SIM無しさん:2013/07/14(日) 10:54:15.83 ID:TrZORuvh
>>796
>使わなくても常駐して不具合が出てる
ドコモアプリの更新はできるのでしょうか?

ドコモアプリはdメニューから更新する
いやならアプリメニュー→すべてからアンインストールするか凍結
799SIM無しさん:2013/07/14(日) 11:12:19.03 ID:shslbyW4
>>796
あ、すまん
ドコモ回線をお持ちでない方用のドコモIDを取得すればドコモアプリの更新できるわ
800SIM無しさん:2013/07/14(日) 11:14:07.23 ID:pitt015a
最新アップデートしてからか、充電完了時にランプが消えなくなったんだが、
昔からそうだった?
801SIM無しさん:2013/07/14(日) 11:42:01.15 ID:klMbRCjz
>>795
そうですよね?
ありがとうございます。
端末側のリセットで初期化しました。
802SIM無しさん:2013/07/14(日) 11:57:12.78 ID:6RTcDfTr
>>800
消えないのがふつう
803SIM無しさん:2013/07/14(日) 21:04:47.55 ID:T2t/417y
>>797-799
参考になりました
804SIM無しさん:2013/07/14(日) 21:09:36.50 ID:NaBa/N71
Lineアプデしたら通知音が鳴らなくなったorz
実行中アプリがLine関係は一つしかないんだけど、関係あるのかな?
普通に音がでてる方、実行中アプリは一つですか?
805SIM無しさん:2013/07/14(日) 21:21:26.49 ID:txSyGjtG
>>804
ピンポンピンポン煩いから鳴らすんじゃねぇよボケ
806SIM無しさん:2013/07/14(日) 21:25:34.28 ID:npHzyH9e
>>805
同意。コンビニとかで鳴らしてるの見るとバカ丸出しだと思う
807SIM無しさん:2013/07/14(日) 21:36:51.20 ID:NaBa/N71
出かける時なんてならしてねえよ、ハゲ
808SIM無しさん:2013/07/14(日) 23:00:15.40 ID:MbAOTw6u
LINE使ってる時点でアウト
809SIM無しさん:2013/07/15(月) 11:57:14.27 ID:cjk3JaR7
アルバムアプリに表示したくない画像を、ESファイルエクスプローラで.○○○みたいに隠しフォルダにしたフォルダに入れて、
アルバムとアルバム情報更新のキャッシュとデータを削除したのですが、
一覧には出てきてしまい、また写真ファイルがビデオ形式として読まれているようです。
どうしたら解決できますか?
810SIM無しさん:2013/07/15(月) 12:01:34.50 ID:NzLIJpIm
フォルダー単位で管理したりシークレット機能の付いた画像ビューアアプリ使えばいいんじゃないの
811SIM無しさん:2013/07/15(月) 12:03:49.83 ID:GIRToLvu
>>809
設定 → アプリ → 全て → メディアストレージ → データ削除
試してみて
812SIM無しさん:2013/07/15(月) 12:07:00.72 ID:GIRToLvu
あ、
>>811
やるとメディア情報再構築にめちゃ時間かかるから要注意
813SIM無しさん:2013/07/18(木) 03:32:55.83 ID:P8lrRUEi
アプデ前は充電完了すると雷マークが消えていたのに、アプデ後は一日中充電器に繋げたままにしていても雷マークが消えないのは何故でしょう?
814SIM無しさん:2013/07/18(木) 07:41:48.53 ID:MH8WVkGv
>>813
充電器に繋げたままだからじゃないかな?
815SIM無しさん:2013/07/18(木) 08:14:14.28 ID:P8lrRUEi
>>814
充電の仕方はアプデ前から変えていません
アプデ前は充電が切れたら就寝前に充電器に繋げ、繋げたままでも翌日には充電完了、雷マーク無しの緑色の電池マークになってました
アプデ後もいつものように電源が切れてから就寝前に充電器に繋げましたが、翌日に電源ボタンを押して確認したらまだ雷マークが消えていませんでした
816SIM無しさん:2013/07/18(木) 23:00:04.72 ID:qSEp7zZA
1日使ってみて、バッテリーの使用割合で「電話」が3〜4%占めてるんだけど原因がわからん
mvno運用だから通話関連は弄ってないのに

2chMate 0.8.5.5 dev/Sony/SO-05D/4.1.2
817SIM無しさん:2013/07/18(木) 23:03:52.88 ID:yWSN7SAb
含まれているパッケージに書いてあるじゃん
818SIM無しさん:2013/07/18(木) 23:17:17.63 ID:iJ6PdwXh
電話、確かに使ってなくてもや電池喰ってるよね
なんなんだろう
819SIM無しさん:2013/07/18(木) 23:22:29.58 ID:qSEp7zZA
>>817
それらがどんな働きをしているかさっぱり分からん
これが異常でなければそれでいい
820SIM無しさん:2013/07/19(金) 23:02:21.17 ID:rHGnJKDv
ユーザーの詳細を同期エラー出た
対処法を伝授ください
821SIM無しさん:2013/07/19(金) 23:13:03.03 ID:NyHVYKFH
>>820
どのアプリが吐いてるエラーなのかくらい書けよ
822SIM無しさん:2013/07/19(金) 23:35:48.03 ID:rHGnJKDv
>>821
すまぬ
本体設定のGoogleアカウントの同期だよ
823SIM無しさん:2013/07/19(金) 23:52:59.98 ID:Z+V16EhT
>>822
頻繁に出るのか?
たまたま一回位出たんならそんなに騒ぐことじゃない
824SIM無しさん:2013/07/19(金) 23:53:15.30 ID:y+53pjM+
>>821
質問してやってんだから、それぐらい自分で想像して回答しろよ。
825SIM無しさん:2013/07/20(土) 00:06:47.31 ID:Ae+1g8tb
>>822
googleの他の項目でエラー出てないなら、一時的なものだろうから様子見
他の項目も同様だったり、何度も出るようならアカウントを削除して再登録すると改善するかも
826SIM無しさん:2013/07/20(土) 07:47:21.28 ID:Vdz/ZXrj
SeusをつかってROMを再インストールしようとしたんだけど
電源きってボリュームダウン押しながら接続時にUSBが認識できませんとでる

Windows8なんだけど、なんでかな
827SIM無しさん:2013/07/20(土) 08:26:27.90 ID:1melPb7i
>>826
ケーブル変えてみる
828SIM無しさん:2013/07/20(土) 13:14:32.32 ID:uxIhyksj
>>826
windows8だから
829SIM無しさん:2013/07/21(日) 00:58:31.98 ID:PaUsA+9S
>>826
USB3.0では認識されない
830SIM無しさん:2013/07/21(日) 21:05:04.30 ID:qkioc9Zo
電源を切るで、ずっとシャットダウン中で、電源落ちないんですけど、どうすればいいですか?
831SIM無しさん:2013/07/21(日) 21:22:02.95 ID:fHAKrxTJ
>>830
待つ
832SIM無しさん:2013/07/21(日) 21:24:44.68 ID:rxoS0kjq
>>830
バッテリー外す
833830:2013/07/21(日) 22:04:30.82 ID:qkioc9Zo
>>832
サンクス
834SIM無しさん:2013/07/22(月) 17:01:42.02 ID:ZiYz2udT
で次は起動しないどうすればいいですかだな
835SIM無しさん:2013/07/22(月) 19:19:09.60 ID:Cx/IlX1D
>>834
DS行く
836SIM無しさん:2013/07/22(月) 19:55:45.85 ID:CAUKF2VX
機種変してきた
ケースと液晶保護フィルムでおすすめある?
837SIM無しさん:2013/07/22(月) 20:02:57.37 ID:m65syI2l
>>836
ケースもうそんなに売ってないだろ
本体が市場に出ていないんだし
838SIM無しさん:2013/07/22(月) 20:15:53.16 ID:B/RpjcAy
>>836-837
ケースなら実店舗は少ないけどネットならいくらでもある
でもおススメは裸
保護フィルムは知らん
839SIM無しさん:2013/07/22(月) 20:37:26.05 ID:zAbOv1Xd
>>836
ケースなし、アンチグレアタイプ
840SIM無しさん:2013/07/22(月) 20:56:26.81 ID:ICWtbWbT
フィルムなしで使ってる人に質問
画面傷ついたりする?ゴリラガラスだかドラゴントレイルだか覚えてないけど
つおいガラスなんだったらフィルムなしにしたい
841SIM無しさん:2013/07/22(月) 21:00:52.34 ID:g4scxqxo
どういう生活したら傷が付くのか知りたい
842836:2013/07/22(月) 21:05:00.01 ID:CAUKF2VX
ありがとうございました
ケースなしでフィルムはいつものOverLay Brilliantにする
843SIM無しさん:2013/07/22(月) 23:14:51.27 ID:f9XHvUqZ
ようつべの高画質切ったら色々暴走してたの収まったわ
844SIM無しさん:2013/07/23(火) 00:15:25.13 ID:kxURf92k
カバンにテキトーに放り込んでたら飛散防止に細かい傷付くよ
俺のは服でもカバンでもポケットに入れてれば大丈夫
845SIM無しさん:2013/07/24(水) 09:43:02.28 ID:FomnE3BC
SO-05dで質問です。

画面上の通知欄のバッテリー残量表示に%表示があるんですが
これを消すことは出来ますでしょうか?

4.1.2 です
846SIM無しさん:2013/07/24(水) 09:47:46.47 ID:DDyX4Q6A
4.1になってからSPメール受信開いても右上の矢印押さないと全て見れない(時間等)
元とおりになりませんか?
847SIM無しさん:2013/07/24(水) 10:02:03.57 ID:TUgjr6zx
>>845
root取らないと無理

>>846
JB向けバージョンの仕様だから無理
848SIM無しさん:2013/07/24(水) 10:13:02.88 ID:DDyX4Q6A
>>847
ありがとう。残念です
849SIM無しさん:2013/07/25(木) 01:19:51.06 ID:xS7kR0um
Chromeアンインスコしていいの?
850SIM無しさん:2013/07/25(木) 02:49:34.18 ID:o9xqDc07
>>849
システムアプリだからrootとらないとアンインストールできないぞ
851SIM無しさん:2013/07/25(木) 02:54:07.52 ID:3XkgYmCk
>>849
プリインは無効化しかできない
アンインスコとの差異はググれ
852SIM無しさん:2013/07/25(木) 07:04:55.88 ID:nb5lUw3c
external_sdの増殖
電源ケーブル接続状態で給電と切断を繰り返す(結果、充電に時間が掛かる)
電源ケーブルを繋いでも充電が始まらない(再起動すると始まる)

初期化した方がいいor初期化すれば直るのでしょうか

2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-05D/4.1.2
853SIM無しさん:2013/07/25(木) 07:21:30.47 ID:PKlMQ/ao
>>852
初期化してみてもだめなもんはだめだからな
854SIM無しさん:2013/07/25(木) 11:36:04.09 ID:XYwr0/J4
>>852
root取ってる?
取ってるのならここ参考にしてみたら
ttp://b00111.blogspot.jp/2013/07/xperia-gx-so-04d-media.html
855SIM無しさん:2013/07/26(金) 21:36:13.92 ID:M1iKawVQ
今日手に入れたぞー。
gmailの通知って未読があっても
アイコンに数字が出ないの?
アプリ必須?
856SIM無しさん:2013/07/26(金) 21:44:42.58 ID:oEzJJsST
>>855
標準gmailアプリにそんな機能はない
857SIM無しさん:2013/07/26(金) 21:52:00.94 ID:M1iKawVQ
>>856
自分のGALAXYNexusで使ってる
素の4.2はでるから
みんなそうなのかと思ったけど。

変な意味じゃなくてペリアは出ないのか?
HTCもiPhoneもみんなgmailアプリは出た気がするけど。
858SIM無しさん:2013/07/26(金) 22:48:46.74 ID:WdUgrESh
未読件数表示はgmailアプリじゃなくてホームアプリ依存じゃなかったか?
859SIM無しさん:2013/07/26(金) 23:21:00.05 ID:M1iKawVQ
>>858
あー、なるほど。
ありがとう。
ADWで試してみるわ。
860SIM無しさん:2013/07/26(金) 23:26:14.25 ID:9M4VPEyE
>>858
少なくともNovaやその他いくつかのホームアプリはそれで商売してるね。
861SIM無しさん:2013/07/26(金) 23:37:02.77 ID:M1iKawVQ
>>856
ごめん
Nexusで確かめたら自分の勘違いでした。
失礼しました。
直前にiPhoneイジってたからごちゃまぜになったみたい。
他の方もありがとう。
862SIM無しさん:2013/07/27(土) 19:13:45.21 ID:uoj7W6fw
RX100/RX100IIを貶すことは、AUTOでしか使えない初心者だと自白しているようなもの。
写真を撮るという事がどういうことかまだ分かっていないんだから、生温かい目で見守るが吉。
863SIM無しさん:2013/07/27(土) 19:15:34.69 ID:wzKmhqdQ
わかりました。
生暖かい目で見守ることにします。
864SIM無しさん:2013/07/27(土) 19:17:01.03 ID:uoj7W6fw
すまんごばく
865SIM無しさん:2013/07/27(土) 23:18:23.21 ID:vFql+363
rootとってパッチも当ててるけど
iij使用でセルスタンバイがだいたいいつも29%あります。
異常だと思いますが何か他に対策はあるのでしょうか?
866SIM無しさん:2013/07/27(土) 23:24:43.14 ID:eulSIBq8
スレチ
867SIM無しさん:2013/07/28(日) 17:52:15.64 ID:pn+cRi8Z
アップデートしてから気付いたんだけど、標準のタイマーが秒単位の指定ができなくなってて残念
ひょっとして何か方法あったりします?
1分半でいいんだよ、2分は長いんだよ!
不便だー
868SIM無しさん:2013/07/28(日) 19:18:28.91 ID:QKkjXBXt
ブラウザとchromeの選択肢があるのが地味にウザい
どちらも消せないし
869SIM無しさん:2013/07/28(日) 22:35:08.04 ID:Fx/SIbmJ
>>868
スレチだがrootだけ取ってチタでcrome凍結
抵抗があるならオススメ出来ないが
870SIM無しさん:2013/07/29(月) 21:51:41.97 ID:7tL53WW7
別にroot取らなくても
チョロメ無効にすればいいじゃないだろうか
871SIM無しさん:2013/07/29(月) 22:30:22.48 ID:sWF9oluz
だよな
872SIM無しさん:2013/07/29(月) 23:53:27.17 ID:d8feuO0B
>>870
ところがゾンビのように復活するのよ
873SIM無しさん:2013/07/30(火) 10:44:43.61 ID:09M+RfRL
>>872
root取ってないけど一度も復活したことないよ?@04D
874SIM無しさん:2013/07/30(火) 12:06:44.71 ID:ZHjIC3wD
再起動すると復活するよね
875SIM無しさん:2013/07/30(火) 18:53:29.26 ID:3ZJylSjG
>>874
再起動してもないなあw
876SIM無しさん:2013/07/30(火) 19:14:03.52 ID:6STaiFg0
凍結したアプリは復活しないぞ
877SIM無しさん:2013/07/30(火) 19:17:49.21 ID:n9xZkYT4
4.1にしてからプッシュ通知の時に
デフォでバイブもなるようになったんだけどこれどっかで設定できる?
878SIM無しさん:2013/07/31(水) 00:15:13.15 ID:Zd1A5LZh
ホームボタン長押しででてくる白い丸いのは何て名前?
他のアプリは入れられる?

アップデート情報見てもどこにも載ってないんだけど
879SIM無しさん:2013/07/31(水) 00:52:10.79 ID:Orn+Mmbj
>>878
Google Now
880SIM無しさん:2013/07/31(水) 20:09:50.85 ID:fRtecfnq
スクショとかダウンロード画像とか自動的にSDカードに保存するようには出来ますか
881SIM無しさん:2013/07/31(水) 22:27:56.66 ID:MSAI4KQl
できます。
882SIM無しさん:2013/07/31(水) 23:19:54.79 ID:fRtecfnq
>>881
ファイルマネージャとかで移動でなく
自動的に保存出来るようにするにはどうしたらいいのでしょうか
883SIM無しさん:2013/07/31(水) 23:37:40.07 ID:lg11yW1H
>>882
まず、ググれや
884SIM無しさん:2013/07/31(水) 23:44:58.04 ID:MSAI4KQl
>>882
カメラ起動したら、出てくるアイコン適当に触れば判るはず。
判らなかったらギャラに乗り換えてください。
885SIM無しさん:2013/08/01(木) 13:18:03.91 ID:Hq9+HPsi
動画を横に撮ったんだけど
見るときにうまく横になってくれない
小さくなる
この解決方法教えてるみー
お願いします
886SIM無しさん:2013/08/01(木) 13:32:49.03 ID:CuQE/sv1
画面回転オンにしてるか?
887SIM無しさん:2013/08/01(木) 20:33:01.45 ID:9ocOiv77
>>884
カメラ画像ならわかる
スクショとダウンロード画像って言ってるだろ
お前が日本語不自由だろks
888SIM無しさん:2013/08/01(木) 21:27:16.61 ID:CuQE/sv1
>>882
ファイル整理くんでできると思う
ちがったらスマソ
889SIM無しさん:2013/08/02(金) 00:17:58.38 ID:MGWohXkh
>>886
してるんだけど横にしてもかわらない
すごく見にくいのは何故だか...
890SIM無しさん:2013/08/02(金) 11:25:16.27 ID:fsJjAOH6
よくわからんからスクショ上げてくれ
891SIM無しさん:2013/08/04(日) 05:19:18.51 ID:wOiTW0kc
複数のGoogleアカウントを同期してたのですが
使わなくなったため、アカウントの同期から削除しました
すると、そのあとからアカウントの同期エラーが出るようになりました
別なところで同期してるのかよくわかりません
どうしたらアカウントの同期エラーが出なくなるのでしょうか?
892SIM無しさん:2013/08/04(日) 22:43:05.50 ID:Mpmj5spu
よくわからんからスクショ上げてくれ
893SIM無しさん:2013/08/05(月) 00:57:40.89 ID:ztE40cJF
よく分からんからスク水写真も上げてくれ。
894SIM無しさん:2013/08/05(月) 12:00:44.24 ID:804COj0P
よく分からんからスク水上げてくれ
895SIM無しさん:2013/08/05(月) 16:36:15.92 ID:0phnMBbO
アカ消しただけで同期設定そのままってことか
896SIM無しさん:2013/08/05(月) 23:08:34.74 ID:/PWWEU2e
>>895
同期設定は外したんですよね
どこか他のところでしてるのかもしれませんが、
それがわからなくて現在困ってます
何かヒントみたいになればいいなと思って質問しました
897SIM無しさん:2013/08/05(月) 23:35:23.35 ID:fePRBV1P
再同期させてGPのマイアプリ全削除
898SIM無しさん:2013/08/06(火) 02:56:50.24 ID:+SF5Mfuq
スク水上げてくれないと俺の動悸が止まらない
899SIM無しさん:2013/08/06(火) 05:51:42.16 ID:PIKjA97P
価格の口コミでもでてるけど、アプデ後mhlが不安定で繋がらない。改修あるのかなー
900SIM無しさん:2013/08/06(火) 08:28:59.51 ID:qagv/Qs0
>>899
全く問題なしなんだが
901 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/06(火) 10:54:07.58 ID:0G1Czaw6
よし
902 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(2+0:8) :2013/08/06(火) 10:55:08.50 ID:0G1Czaw6
誤爆すまん
903SIM無しさん:2013/08/06(火) 18:40:15.63 ID:T3b3yMOk
SXでスリープに入ると緑のLEDが点滅するんだが…
Gmailやメッセージの履歴は消しているんだけどね…
904SIM無しさん:2013/08/06(火) 19:14:05.26 ID:oqSDpNgS
通知バーをドロップダウンして確認してみたら?
何か確認漏れがあるんじゃね
905SIM無しさん:2013/08/06(火) 19:47:52.55 ID:T3b3yMOk
>>904
セキュリティくらいしか動いてないです。
ついたり消えたりでとても不安定な感じです。
906SIM無しさん:2013/08/06(火) 20:03:57.14 ID:ccnNpynf
>>905
LightFlow使ってて標準の通知LED使ってないので状況が違うんだけど
通知バーの通知をフリックで消してもLEDが光り続けることが多い
不在着信もSPmodeメールもLINEも同様
一度アプリを起動して着信履歴なり未読メールを開けば消えるかも
907SIM無しさん:2013/08/06(火) 20:58:47.21 ID:T3b3yMOk
>>906
電話のメッセージ、着歴すべて消しました。現在は消灯しています。
ありがとうございました。
908SIM無しさん:2013/08/07(水) 00:26:36.85 ID:WEEFjMHZ
>>900
画面は映るが、上手く給電できなくて発熱、30分ほどしかバッテリーが持たない。
ケーブル替えて試してみようかな…
909SIM無しさん:2013/08/08(木) 07:34:38.97 ID:C1g6KJll
電源が入らなくなってしまいました。
充電器繋いでも充電ランプが付かず、充電を受け付けなくなっているようです。
充電器やケーブル変えても状態は同じ。

DS開店したら駆け込む予定ですが、問題はこの端末が白ロム購入の品なんですよね。
多分1年のメーカー保証は切れているだろうし、プレミアクラブの3年保証って適用出来るのでしょうか。
DS行く前に電話でIMEIを伝えれば、保証の扱いを教えて貰えますかね。
910SIM無しさん:2013/08/08(木) 09:03:55.04 ID:Eu6S0VxZ
>>909
スレ違い。っつか、DSに電話で聞けば済む話だろ。
911SIM無しさん:2013/08/08(木) 09:21:18.03 ID:6uVYOBKf
912SIM無しさん:2013/08/08(木) 12:47:48.46 ID:TQ7+++tb
>>909
SXの発売日は2012年8月10日なので発売日に買っても1年経っていない
あとはDS行け
913SIM無しさん:2013/08/09(金) 17:57:03.72 ID:l+lw8U+H
googleサービスってのが70%近く電池を消費してて、
たいして使ってないのに20時間くらいしか持たんよ・・・
なんか対策ありますか?
914SIM無しさん:2013/08/09(金) 20:25:02.90 ID:gGMJYx4N
同期切れば?
915SIM無しさん:2013/08/10(土) 22:23:47.41 ID:KgzxR5Jr
4.1にアプデしてからアストロファイルマネージャー使っている人居ますか?
個体差かもしれないけど、アプデ後再起動連発なんでSUSで初期化して一個づつアプリ入れていったらアストロ入れたタイミングで再起動したもんで。
916SIM無しさん:2013/08/11(日) 00:34:33.11 ID:w9q/pvyD
>>915
使ってるけど落ちないな 
917SIM無しさん:2013/08/11(日) 05:52:59.91 ID:yGwVsg1G
>>916
ありがとうございます。
原因は他かー。一応プリインのアプデも全部やってから、他のアプリ入れ始めたんですが。
918SIM無しさん:2013/08/11(日) 07:36:02.46 ID:KkKsJQxV
PSMってアプリ、消しちゃっても問題ないよね?
全く使ってないことに今気づいた
919SIM無しさん:2013/08/11(日) 07:43:03.27 ID:i8TPbHnt
使わないならいいだろ
920SIM無しさん:2013/08/11(日) 15:25:57.13 ID:qgGAQzJh
>>918
使ってないなら何なのかも知らんだろ
プレイステーションモバイル
その名の通りモバイル用のプレイステーション
プレステのPSNにアクセスできてPSM用に開発されたゲームがDLできる
徐々にPS3やVITA用もでてきた
ちなみにPSNアカウントでPSNウォレットで購入する
VITAソフトと完全互換して欲しい
921SIM無しさん:2013/08/11(日) 18:07:08.44 ID:1dJ1IJnK
GXでコピペするためにロングタップで文字選択してもコピーとか切り取りのボタンが出ない・・。
原因わかる方いますか?
922SIM無しさん:2013/08/11(日) 19:12:37.63 ID:RXlis5Qv
>>920
Androidの代わりにVita OS載せないことには完全互換は無理だろ
923SIM無しさん:2013/08/11(日) 19:35:02.85 ID:P5x+y9MZ
>>921
ブラウザ?だったらツールバー辺りに出るぞ
SPモードメールならコピペやりにくい
つか、俺は出来ないw
924SIM無しさん:2013/08/12(月) 00:18:37.43 ID:ibJKdad5
>>923
初期ブラウザじゃないのが原因なのかな?
プニルが悪いのか?SPモードとかならできるんだけど・・
925SIM無しさん:2013/08/12(月) 01:20:32.02 ID:MkEU2H9w
>>924
プニルだけどでるよ
cubemod入れててアクションバー下部表示にしてるなら出ない
926SIM無しさん:2013/08/12(月) 01:58:23.52 ID:ibJKdad5
>>925
それだった・・・ 本当にありがとう!感謝!!
927SIM無しさん:2013/08/12(月) 02:30:54.83 ID:kzvF61qM
xposedの方の下部表示使うと出るよ
928SIM無しさん:2013/08/13(火) 19:17:19.34 ID:PW/klOzP
通話終わりに、
問題が発生したため、warranty time serviceを終了します。
ってでるんだけどなんなんだろ。別に操作に問題が出るわけじゃないから無視してるんだけど・・・
929SIM無しさん:2013/08/14(水) 21:43:11.98 ID:kDhBK87N
>>928がリアルソニータイマーを見つけたと聞いて
930SIM無しさん:2013/08/14(水) 21:48:20.51 ID:uWuqnvSl
>>928
凍結しても問題ない
931SIM無しさん:2013/08/15(木) 13:46:05.70 ID:NN8IG8+P
>>44
walkmanアプリのウィジェットを置く方法でXperiaホーム以外ではできないってあるけど
xperiaホームってそういうアプリがあるの?
今SO-04D使ってるけどwalkmanアプリのウィジェットは置けなかったんだけど
932SIM無しさん:2013/08/15(木) 13:46:29.61 ID:NN8IG8+P
訂正
>>4
walkmanアプリのウィジェットを置く方法でXperiaホーム以外ではできないってあるけど
xperiaホームってそういうアプリがあるの?
今SO-04D使ってるけどwalkmanアプリのウィジェットは置けなかったんだけど
933SIM無しさん:2013/08/15(木) 14:05:38.91 ID:kqTPy49j
Xperiaホームじゃないとそもそも選択肢に出ない
934SIM無しさん:2013/08/15(木) 14:18:17.33 ID:NN8IG8+P
そのxperiaホームっていうアプリのURL誰か貼って下さい
935SIM無しさん:2013/08/15(木) 14:23:15.31 ID:xJW2m9p+
ワロタ
936SIM無しさん:2013/08/15(木) 14:31:01.89 ID:NN8IG8+P
マジでわからないんだけど
ショートカットみたいなのはホーム画面に出せるけどウィジェットは選択肢に出てこない・・
937SIM無しさん:2013/08/15(木) 14:47:03.23 ID:NN8IG8+P
ごめんググったら解決した
最初からxperiaとdocomoの2つのホームアプリが入ってるのか
docomoに慣れてるからxperiaすごい見にくい
938SIM無しさん:2013/08/15(木) 19:21:04.17 ID:Aru5qHTw
>>929
>>930
そもそも何に関係してるのかわからなくて凍結するって発想がなかった・・
ありがとう。これで様子見てみるよ
939SIM無しさん:2013/08/22(木) 00:29:47.49 ID:W8WrIYLk
初期化してJBにアプデしてroot所得してROM入れて
あらかた環境整えてからドコモ地図アプリ入れようとしたら
お使いの端末はこのバージョンに対応していません
もしGX使ってる人いたら、使えてますか?
940SIM無しさん:2013/08/22(木) 08:03:09.42 ID:QrhbZNd/
Root所得を含めた雑所得は確定申告
941SIM無しさん:2013/08/22(木) 08:38:51.78 ID:TOlN39Fi
>>939
自己解決
結局GooglePlayからはダウンロードできなくて
ドコモ地図アプリダウンローダ(dmapnavi_navi_dl_9_902)をインストールの

dメニューから行ったら行けました
942SIM無しさん:2013/08/22(木) 17:04:19.24 ID:oxJeXlca
一度microSDをフォーマットしてからmediagoからGXに音楽ファイルを転送したのですが、
WALKMANアプリ側で認識されなくて困っています。
パワーアンプなどでは認識されました。
ファイル管理ソフトから音楽ファイル選んで再生するとWALKMANアプリでも再生することは出来ますが、不明なファイルとして一つ一つしか再生出来ません。

メディアサーバーのデータを消去してからの再起動+アルバム情報の更新なども試したのですが効果なしでした。

原因わかる方いましたら助けていただきたいです。
943SIM無しさん:2013/08/22(木) 18:06:08.76 ID:IhAXet44
>>942
メディアストレージのデータ削除→再起動でどう?
944SIM無しさん:2013/08/22(木) 18:45:52.63 ID:oxJeXlca
>>943
それやっても駄目だったんだけど今なんとなく開いたら元通りになってました!
時間をおかないと反映されないとかでしょうか?とにかくありがとうございます!
945SIM無しさん:2013/08/22(木) 18:54:04.24 ID:T4yiWOBq
>>944
解決したならよかった
946SIM無しさん:2013/08/23(金) 08:33:57.10 ID:IjeFzcCF
WiFiがオンになっているときだけ音楽やムービーが音飛びするんですが私だけですか?
947SIM無しさん:2013/08/23(金) 10:32:04.61 ID:QNF6qtKN
SXが急にバッテリー1のまま増えなくなったんだけど、接触が悪いのかな?
先月中古で買って4.0.4でFOMAsimです
948SIM無しさん:2013/08/23(金) 12:45:21.03 ID:WO8/J60e
>>947
別機種だけどその症状出てDS持って行ったら修理になったよ
SXはroot取らなくてもまだfoma運用出来るのか?
949SIM無しさん:2013/08/23(金) 12:47:52.49 ID:WO8/J60e
スマン
4.04って書いてるね
950SIM無しさん:2013/08/23(金) 14:25:53.95 ID:T/du137V
xperiaSXだけど
これから契約して2年間戦える?
honami miniの横幅が60mm以下にならないからSXにしようと思ってるけど
RAMが1GBなのとandroid4.1であと2年戦えるかが心配だ
5.0が出て4.1未対応アプリが出てきたらさすがに厳しいだろう
951SIM無しさん:2013/08/23(金) 14:55:47.80 ID:BdMNigxU
答え出てるじゃん
952SIM無しさん:2013/08/23(金) 16:04:01.75 ID:ahehLNnT
5.0が出てもそこで4.1を切ってくる開発者はいないだろ
953SIM無しさん:2013/08/23(金) 16:51:06.95 ID:k3tNgKq8
>>952
5.0がいつ出るかわからないけど多分1年は戦えると思ってる
残り1年に関してはちょっとわからない
現状で4.0未満の画面でこの小ささの端末ってないんだよな
954SIM無しさん:2013/08/23(金) 18:07:31.23 ID:onxKd6yA
2年くらいならまだ行けるんじゃないか?
まわりに二年以上前のスマホ使ってる人けっこういるし
955SIM無しさん:2013/08/23(金) 19:42:36.23 ID:QNF6qtKN
>>948
ありがとう
レスした後本体の端子拭いたら一応戻った
もう一個持ってるバッテリーに差し替えても駄目だったから、やっぱり接触が悪かったんだと思う
本スレではジェリービーンでもfomasim使えるって書いてあった気がするけど、単純にアップデートするの面倒臭いw
956SIM無しさん:2013/08/23(金) 19:54:04.12 ID:WO8/J60e
>>955
治ったのならなによりだね
foma運用したくてroot取る気が無いのならアプデしてはいけない
俺はGXでそのまま使いたかったけどアプデしたらfomasim駄目でroot取ったよ
通話はノーマルでも出来るんだけどね
957SIM無しさん:2013/08/23(金) 20:24:36.34 ID:PB4M05ad
GXの上下スワイプで解除するロック画面の壁紙が変えれなくなった・・
アルバムとエクスペリアの壁紙ってのしか選べない上に選んで変えても実際は前の壁紙のまま

アルバム以外のアプリ選択できないのは仕様でしたっけ?もしかして消しちゃいけないもの消しちゃったかな・・
958SIM無しさん:2013/08/23(金) 20:40:03.27 ID:octW2r7j
>>957
その解除ってなくすことできないのかな?
959SIM無しさん:2013/08/23(金) 20:51:22.99 ID:PB4M05ad
>>958
できますけど何か関係があるのでしょうか?
960SIM無しさん:2013/08/23(金) 21:21:17.98 ID:PB4M05ad
アルバムと画像編集というアプリを復元したら変更できました・・
お騒がせしてすいませんでした。
961SIM無しさん:2013/08/24(土) 08:51:34.64 ID:EWLxx+q4
>>959
そのやり方教えてください。
widget locker使ってまして、二重に解除するのが面倒で…
962SIM無しさん:2013/08/24(土) 16:09:54.85 ID:HTm0dnyd
SX売ってる場所結構見つけたから買うわ
honami miniがどうなるかわからんがこれよりはでかくなりそうだしな

質問なんだけど
@4.1へのアプデは不具合があるみたいだけど4.0のまま使う方がいいのか
AアプデすることでRAMの使用量増大してRAMの空きが減るのか
B文字入力だけど誤入力は多いのか 慣れで何とかなるのか
一応galaxyS2からの買い替えなんでそれよりレスポンスよければ問題なし
963SIM無しさん:2013/08/24(土) 19:10:29.60 ID:y49b5pXB
>>962
1. JBアプデに伴う不具合とされるものは「おま環」の一言で片付くものばかり
2. JBアプデでRAMとして使える領域が増えるので、結果的にRAMの使用率は下がる
3. POBoxは慣れ次第
964SIM無しさん:2013/08/24(土) 20:26:57.07 ID:HTm0dnyd
>>963
さんくす 大体わかったよ
galaxyS2とか比べたらどうなの?

あと追加でもう一つ聞きたいんだけど
skypeやLineの音声通話ってちゃんと通話できる?
割と音声通話使うから結構重要
965SIM無しさん:2013/08/24(土) 21:06:39.73 ID:FURlJ9YO
>>964
s2lteから乗り換えたが、まさしくs2lteはゴミと思えるほどレベル差があった
主に違うのは全体のレスポンス
バッテリーのもち
電波のつかみ
966SIM無しさん:2013/08/24(土) 22:05:56.21 ID:IcUlV4EK
文字入力なんかGoogle日本語で良くね?
967SIM無しさん:2013/08/24(土) 22:36:22.99 ID:MimRPCYX
>>966
ポ箱使ったことないだろ
968SIM無しさん:2013/08/24(土) 23:06:45.87 ID:IWvPF2f/
>>966
ポ箱に戻った派
969SIM無しさん:2013/08/25(日) 00:25:06.01 ID:lac+IY8d
atok一択
970SIM無しさん:2013/08/25(日) 00:49:54.34 ID:hTeq6BGc
>>967
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-04D/4.1.2
流石に端末初期設定のIMEを使ったことくらいあるよ。
Google日本語のほうが変換賢くね?
971SIM無しさん:2013/08/25(日) 01:05:57.29 ID:JW3x2C77
>>965
まあS2LTEより一つ前の世代のCPUだったかな?普通のS2は多分問題ないだろう
軽さと大きさを重視した場合SXかrayぐらいしかいいのないからな
いくら性能良くなってもでかくて重いと本当に困る
972SIM無しさん:2013/08/25(日) 05:29:33.14 ID:LR0DkpOi
>>971
でもlteになれると3gとか遅くて使ってられんよ
体感速度が違いすぎて3g機種使うのはもう俺は無理
なのでs2とかも遅すぎて無理
973SIM無しさん:2013/08/25(日) 05:36:40.35 ID:zMUu1rUL
>>972
そんなに快適?
月サポの縛りがあるから来年までfoma運用なんだが外出先でネット結構使うから無料通話捨ててXiにするのも有りかな
974SIM無しさん:2013/08/25(日) 08:31:26.00 ID:YrHdDW8E
>>972
糞茸のLTE使えんわ、3Gの方が速いってなんやねん
975SIM無しさん:2013/08/25(日) 08:34:44.89 ID:gX6TF0mF
>>974
田舎じゃそうかもね
976SIM無しさん:2013/08/25(日) 08:57:38.71 ID:LR0DkpOi
>>974
田舎って大変なんだね
977SIM無しさん:2013/08/25(日) 08:59:05.16 ID:LR0DkpOi
>>973
1年前はエリア狭かったし電車での切れかたも酷かったけど大分改善されたしね
速さはやはり重要だと思うよ
978SIM無しさん:2013/08/25(日) 10:12:12.95 ID:zYpYD7Pw
>>974
どこだとそんな現象になるのか教えて欲しい
979SIM無しさん:2013/08/25(日) 12:37:42.45 ID:Na4rbqQv
>>974
LTE整備が進んでいなかった今年の頭くらいまではそういうところもあったけど、今はそんなとこほとんどないだろ
980SIM無しさん:2013/08/25(日) 16:20:04.42 ID:ZNjUwAT7
SXの補償お届けの在庫が無くて、ギャラチョンなら交換出来ますけど?とか言われたorz
981SIM無しさん:2013/08/25(日) 16:31:53.96 ID:hKPEqJQF
>>980
Aにしてもらえよ
982SIM無しさん:2013/08/25(日) 16:32:27.19 ID:r0GPzuRm
ギャラチョンはなぁ・・・
983SIM無しさん:2013/08/25(日) 16:35:51.64 ID:F00EImp6
それなら他行くって言って機種指定すりゃそれにしてもらえそうではあるよね
それでもダメなら庭にMNPしてULに変えれば良いと思うわ
984SIM無しさん:2013/08/25(日) 16:38:23.21 ID:T7M2VZcq
>>980
マジか!最悪だな
985SIM無しさん:2013/08/25(日) 16:42:10.88 ID:ZNjUwAT7
AかGXならいいけど他のメーカーとかなぁ…旧機種の売れ残り押し付けられても
986SIM無しさん:2013/08/25(日) 16:45:01.68 ID:T7M2VZcq
>>985
最低、同世代のGXだよなー
それかsxより高く売れる機種にして転出したいな
987SIM無しさん:2013/08/25(日) 16:46:29.61 ID:hlusARZC
てか保証で交換するとき色すら変更させてくれないのにこう言うときだけ売れ残り押しつけてくるの最悪だよな
同じ系統の機種よこせよ
988SIM無しさん:2013/08/25(日) 17:10:10.90 ID:ZNjUwAT7
やっぱりそうだよなぁ〜AかGXに交換が無理なら在庫復活するまで待つかorz
989SIM無しさん:2013/08/25(日) 17:12:11.16 ID:aAZwJoAI
>>988
中古屋で買ってきた方が早いような気がする。
てか生産終わってるとか聞いたけど。
990SIM無しさん:2013/08/25(日) 19:32:24.62 ID:YrHdDW8E
>>978
吉祥寺から浜松町行った時、しかもLTEと3Gの切り替え頻繁でまともにMAPが見れなかった
991SIM無しさん:2013/08/25(日) 20:30:09.12 ID:oy3sRRLd
>>980
せめてZだな。
992SIM無しさん:2013/08/26(月) 15:04:30.19 ID:JWWSMpUf
993SIM無しさん:2013/08/27(火) 00:21:06.41 ID:McclMy/H
だめだ、
mediagoでの同期はどうも間があいてしまうと、
二重に登録されてしまうのか?
すんなりとスマホ側に転送できることが少ない
994SIM無しさん:2013/08/27(火) 00:24:12.00 ID:McclMy/H
スマホ側に画像があるのに、mediaGoで管理しているライブラリとの
連携がうまくいかず、ライブラリーがそのまま二重にスマホに登録されること多数。
995SIM無しさん:2013/08/27(火) 21:43:50.39 ID:p7p5mInV
●ダメとかないよね?期限が切れただけかな
996SIM無しさん:2013/08/27(火) 21:48:58.38 ID:9BVq8zUY
>>995
【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●30
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1377606685/
997SIM無しさん:2013/08/27(火) 21:51:11.24 ID:zm4GJann
●は今一時停止中
998SIM無しさん:2013/08/27(火) 23:39:29.43 ID:p7p5mInV
次スレ

Xperia GX SO-04D / SX SO-05D 質問スレ Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1377614315/
999SIM無しさん:2013/08/28(水) 00:14:55.84 ID:CedA+7dE
>>998
1000SIM無しさん:2013/08/28(水) 00:28:37.17 ID:nYNfrI3h
ショーン・オチンコ
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。