au スマートフォン総合 54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au スマートフォン / タブレット総合スレです

・iPhone / iPadの話題は板違いなのでiPhone板へ
・auスマフォ or タブ及び関連する話題以外はスレ違いなので専用スレへ

Apple、docomo、シャープ工作員のステマやネガキャン、及びアンチ活動や荒らし行為等は構わずにNG指定、スルーしましょう

● 前スレ
○ au スマートフォン総合 53
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1358926329/

● 関連ページ
○ LTE エリアマップ
ttp://www.au.kddi.com/service_area/index.html
○ あたらしい自由。
ttp://www.au.kddi.com/jiyu/
○ スマートフォンラインアップ
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/index.html
○ スマートフォン機能比較
ttp://www.au.kddi.com/seihin/hikaku/index.html
○ アップデート
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/index.html
○ au TOP
ttp://www.au.kddi.com/index.html

● 関連スレ
○ au 新機種情報 46
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361795590/
○ データ通信端末総合 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341561953/
2SIM無しさん:2013/02/27(水) 18:29:44.33 ID:B3u1dzk1
● Smartphone Line Up

Sharp
├ IS01
├ IS03
├ IS05
├ IS11SH Aquos Phone
├ IS12SH Aquos Phone
├ Infobar A01 iida
├ IS13SH Aquos Phone
├ IS14SH Aquos Phone
├ Infobar C01
├ IS15SH Aquos Phone CL
├ ISW16SH Aquos Phone Serie
├ IS17SH Aquos Phone SL
└ SHL21 Aquos Phone Serie

Toshiba
├ IS02 Windows Mobile
├ IS04 Regza Phone
├ IS04F Regza Phone
├ IS11T Regza Phone
└ IS12T Windows Phone

Fujitsu
├ ISW11F Arrows Z
├ IS12F Arrows ES
├ ISW13F Arrows
└ FJL21 Arrows ef

Nec / Casio
├ IS11CA G'zOne
├ IS11N Medias BR
└ CAL21L G'zOne Type-L

Kyocera
├ ISW11K Digno
├ Urbano Progresso
└ KYL21 Digno S

Sony Ericsson
├ IS11S Xperia acro
├ IS12S Xperia acro HD
└ SOL21 Xperia VL
3SIM無しさん:2013/02/27(水) 18:30:05.94 ID:B3u1dzk1
HTC
├ ISW11HT Evo WiMAX
├ ISW12HT Evo 3D
├ ISW13HT HTC J
└ HTL21 HTC J butterfly

Motorola
├ ISW11M Photon
└ IS12M Razr

Pantech
├ IS06 Siriusα
├ IS11PT Mirach
└ PTL21 Vega

LG
├ IS11LG Optimus X
└ LGL21 Optimus G

Samsung
├ ISW11SC Galaxy SU WiMAX
└ SCL21 Galaxy SV Progre
4SIM無しさん:2013/02/27(水) 18:30:30.61 ID:B3u1dzk1
● 毎月割
ttp://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/maitukiwari/index.html

○ 条件:割引対象
シンプルコースでご購入と同時に、指定のパケット通信料定額サービスにご加入

※ スマートフォン
ISフラットプランF (IS) シンプル

※ ケータイ
プランEシンプル、ダブル定額スーパーライト、ダブル定額ライト
ダブル定額、パケット割WINミドル、パケットWINスーパー
ISフラット、プランF (IS) シンプル

※ iPhone4S
新規契約・機種変更時に「ISフラット」へのお申し込みが必要

※ iPhone5
新規契約・機種変更時に「LTEフラット」へのお申し込みが必要
5SIM無しさん:2013/02/27(水) 18:30:47.86 ID:B3u1dzk1
 MNP  新規  機変
──────────────────
 3550  2570  2180  iPhone 5
 3290  2310  2310  11LG
 3185  2205  2205  LGL21
 3080  2100  2100  13F
 2974  1994  1994  SCL21
 2870  1890  1890  SHL21 / 15SH
 2845  2845  2845  12SH
 2780  1890  1890  PTL21
 2765  1785  1785  CAL21 / SOL21
 2765  1785  1575  16SH
 2735  1755  1755  12S
 2730  1750  2845  11S
 2660  1680  1680  KYL21 / Progresso / 17SH
 2660  1680  1470  12M
 2630  1650  1650  iPhone 4S
 2555  1575  1575  FJL21
 2450  1470  1470  13HT
 2410  2200  2200  03 / 06
 2180  1200  2845  11M
 2180  1200     0   12HT
 2135  1155  1750  11SC
 2030  1750  2845  A01
 2030  1050  2650  11F / 11K
 2030  1050  1540  13SH
 2030  1050  1495  12F
 2030  1050  1470  11PT
 2030  1050  1050  11T / 12T
 1855   875    210  11N / 14SH
 1400   420    210  C01
 1095  1320  1320  11HT
 1095  1095  1095  05
  980    0      0    11CA / 11SH
6SIM無しさん:2013/02/27(水) 19:50:28.82 ID:LYJjwp0h
infobar a02入ってないし毎月割も違うんだが
7SIM無しさん:2013/02/27(水) 21:13:09.29 ID:2i1QGTwW
※NGワード推奨
Apple, iPhone, iPad, SHARP, IGZO, docomo, mate, スマパス, 改悪他

毎月割は追うの大変だし外しても良さげ
端末一覧はあるといいね
8SIM無しさん:2013/02/27(水) 21:15:39.39 ID:78kwZTM9
>>7
で、お前はそれNGしてんの?

誰もNGしてないテンプレは邪魔なだけだって
いつになったらその足りない脳味噌で気付くんだ
9SIM無しさん:2013/02/27(水) 21:19:34.15 ID:kIQpXWjK
機種変更ってどういうタイミングですると良いとかある?
10SIM無しさん:2013/02/27(水) 21:21:02.78 ID:eyhbfluD
>>9
したい時でいいんじゃない
強いて言うならスマフォになってから秋冬以外はいい端末ないような気がするから
するなら秋冬かなぁと
11SIM無しさん:2013/02/27(水) 21:46:21.13 ID:sZbaRC9A
そういえばスマフォになってから機変したことないやw
12SIM無しさん:2013/02/27(水) 21:48:45.94 ID:zbRbLyIh
MNPじゃなくて機種変更なら、よっぽどなことがない限り(年単位で型落ちとか)、値下がりないしな
学割とか使えるんなら別だけど
13SIM無しさん:2013/02/27(水) 23:54:29.39 ID:80NRHTK3
12T・500円、12ht・2980円とかやってたよね
他にも激安っていうか投げ売り?機変あったような気が
14SIM無しさん:2013/02/27(水) 23:57:57.05 ID:78kwZTM9
布団とかもそうだな
最近だと銀河S2も稀に見かける
15SIM無しさん:2013/02/28(木) 00:02:48.66 ID:1zj+qCaT
s2wimaxって発売日から0円投げ売りだったような
16SIM無しさん:2013/02/28(木) 00:32:31.76 ID:gc/mfljT
MNPじゃなくて機種変で?
17SIM無しさん:2013/02/28(木) 00:41:51.59 ID:vvKK4KDF
0円投げ売りはmnpだったはず
S2WiMAXって昨年11月頃だったかな、数量限定で純新60円とかやってた気が
機変も撒いてた気がするけど興味なかったからよく覚えてない
18SIM無しさん:2013/02/28(木) 19:32:11.61 ID:YqDvbZsA
スマホのWi-Fi「自宅でON、外ではOFF」、KDDIの新技術
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130228_589826.html
 
19SIM無しさん:2013/02/28(木) 19:33:58.77 ID:4DpsU14m
>>18
WiMAXスマフォユーザーって固定無しとかいそうだし、却って逆効果なような気が
20SIM無しさん:2013/02/28(木) 20:00:30.21 ID:gc/mfljT
LTEで7GB使い果たして低速回線でがんばってたら、
まだ3月なってないのになんか制限解除されたとる
21SIM無しさん:2013/02/28(木) 20:22:15.99 ID:Dn2eMdfd
>>18
この機能だったら既にARROWSに搭載されてるけど……
22SIM無しさん:2013/02/28(木) 20:22:56.01 ID:u818Vopc
18はひとまずLTEモデル蚊帳の外な件
23SIM無しさん:2013/02/28(木) 20:32:59.57 ID:UUXEmEfN
ていうかアプリでとっくの昔からあるじゃん
24SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:02:13.26 ID:An+S8oSx
3月入ったら値下げ来ないかなあ
25SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:09:11.05 ID:SMTMNbMf
>>24
藤沢のブログみると、明日からは去年の夏モデルとか旧機種の値下げばっかりだね。
春は勝負しないみたいだな。
26SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:35:40.26 ID:UaeaRG7q
>>25
春に発売したら、数ヶ月後の100M以上の高速化LTEトライバンド対応発売後の在庫になるから。(処理スペックにほとんど差はないが対応速度に差が…)
27SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:37:15.96 ID:UaeaRG7q
>>25
春はAndroidでなく、iPhoneの発売数をこなすことが中心!!
28SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:45:17.87 ID:An+S8oSx
>>25
もう出てたのかthx
まあ今月冬モデルで良いのは下がらなかったし予想通り・・・
まだしばらく悩むわ
29SIM無しさん:2013/02/28(木) 22:15:08.94 ID:VoIpbj45
@masa_toku 取材受けます。KDDI田中孝司社長同席を条件に。自称ジャーナリスト達が怠慢なので、私がau iPhone5のパケ詰まり、LTEエリア詐称等、通信品質の劣化及び無償解約について取材。宜しく。 @iskw226 @hisa_kami @june_ya @rokuzouhonda

Link to Tweet: https://twitter.com/masa_toku/status/306769767983882240

何この基地はwww
30SIM無しさん:2013/02/28(木) 22:28:17.19 ID:0KBKz19J
禿の狂犬まさとく相変わらずっすなぁ…w
31SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:22:41.31 ID:euYwmBin
何だこいつは
32SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:33:25.87 ID:3oshrPnN
>>18
llamaがあるやん。
今更こんなんでどや顔とかだせー
33SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:41:42.49 ID:zUHivrXg
【au】 au-net.ne.jp 規制解除要望スレ 【スマホ】163
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1361997252/150

150 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 2013/02/28(木) 22:18:27.12 ID:tlcEbNIQ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1357224049/577

577 マグマ大佐 ★ 2013/02/28(木) 21:58:12.40 ID:???0
解除しましたー。その1

#12/17 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1352648162/595
_2CH_\.au-net.ne.jp

【規制現場】
規制@全サーバ No.16
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1333020534/118

今日も元気に残件なす 27
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1352648162/595 (規制発動)

【作業現場】
【報告人】報告人作戦支部27 (犯罪予告や重要削除対象案件)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1345983277/406
34SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:44:52.75 ID:kLYmjzw9
やったぜ。
35SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:50:07.03 ID:B/Z6tqKf
また1日だけとかじゃないの!?
36SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:42:12.53 ID:wof/z8do
どうせ短い春だ、謳歌すべし。
37SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:31:08.80 ID:iUXQbi+4
マジか?
38SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:31:16.99 ID:2Smh9Q+8
なんでau規制されるん?
39SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:33:11.33 ID:Q3raWD+y
そんなことよりRealRacing3ヤロウゼ
40SIM無しさん:2013/03/01(金) 06:06:21.81 ID:fAq++JmV
>>38
基地と言うか、auへの嫌がらせと言うか
変なのが一人いて、そいつが暴れるから
(今は知らんけど、IS06使い)
41SIM無しさん:2013/03/01(金) 06:11:11.76 ID:yl6L7qDT
>>40
いたねーwでも今回のロング規制は彼じゃない
もっと    な人がいてね

たぶん、またやらかすw
42SIM無しさん:2013/03/01(金) 07:45:05.75 ID:SFKMHuTc
うほ。規制解除
43SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:56:56.61 ID:hpYKlTLK
解除?
44SIM無しさん:2013/03/01(金) 11:36:01.38 ID:ew5M1uhr
解除?
45SIM無しさん:2013/03/01(金) 11:36:47.19 ID:cbEfWAwm
テストすんなw
46 【大吉】 :2013/03/01(金) 13:26:08.93 ID:eb/ja/h3
au 規制解除記念 確認Testスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362063543/
47SIM無しさん:2013/03/01(金) 15:37:04.17 ID:DPGz7Fqd
アホン憤死
48SIM無しさん:2013/03/01(金) 17:11:08.39 ID:wdIE+Ki1
え?解除?
49SIM無しさん:2013/03/01(金) 17:26:42.50 ID:huxbbsW6
前スレでDIGNO結構けなされてたけど、ホントにそんなヒドイんでしょうか。
自分にはデフォルトの文字入力が異様に遅いの以外はメチャ快適なんですが。
電池のモチも良いし。
50SIM無しさん:2013/03/01(金) 17:49:49.22 ID:31ic9Mll
>>49
dignoS?満足してるなら良いと思うぞ、大バッテリーで電池持ち良いのはその通り
でも秋冬の他の端末と比べると、カクつくし指への追従性は明らかに悪い
今ので良いなら、とりあえず他の端末は触らないことをすすめる
51SIM無しさん:2013/03/01(金) 18:59:37.45 ID:UBXgGO9P
値下げしたからいいものの値段あのままだったらマジでSHL21よりいい所なかった
au内のランキングでもDIGNOは最近まで圏外だったろ
あの辺のグレードで電池持ちが良い機種を探してる人は
コンセプトが似てる上に明らかに触った感触で優れるSHL21選ぶわ
というようなポジションだよDIGNO
52SIM無しさん:2013/03/01(金) 19:08:03.45 ID:RLoLDuG2
セリエも値下げされていたらと思うとぞっとするな
まぁ京セラは株主だし優先的なテコ入れだろう
53 【大吉】 :2013/03/01(金) 21:08:44.49 ID:dnvgC8tA
S3aが一括0+45CBでそこそこ出てるのな
au版も早くから50CBとかだったし
SamsungはマジでAndroidから早く抜けたいのかな
54SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:14:18.64 ID:6tDmegbO
解除?
55 【だん吉】 :2013/03/01(金) 21:17:31.84 ID:dnvgC8tA
56SIM無しさん:2013/03/02(土) 00:06:19.86 ID:5dFiO7lv
おやすみ
57SIM無しさん:2013/03/02(土) 00:52:21.39 ID:MLlANGHO
ドコモ、iモード・spモードの契約や変更がしづらい状況 - ケータイ Watch
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130301_589989.html?ref=twitter

docomo、はじまったな
58SIM無しさん:2013/03/02(土) 07:22:24.74 ID:iuwcSxaD
てす
59SIM無しさん:2013/03/02(土) 11:30:31.89 ID:hkk2aAZd
おはやう
60SIM無しさん:2013/03/02(土) 13:03:02.76 ID:mY+bvtVi
>>57
docomo 『終わりの始まり』 〜第三章〜
61SIM無しさん:2013/03/02(土) 13:22:16.84 ID:++K7Dlmv
2chMate 0.8.4/HTC/PC36100/2.3.4
62SIM無しさん:2013/03/02(土) 15:35:14.33 ID:L2545udR
尾張の始まり
63SIM無しさん:2013/03/02(土) 16:20:25.23 ID:KxEvJpKV
Samsung GALAXY S IV SCH-I959が ベンチに登場

AnTuTu Benchmark
トータルスコアは26250
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11481817393.html
 
64SIM無しさん:2013/03/02(土) 17:06:43.53 ID:xVtBsTBv
機種変更 最大15,750円割引 対象機種
AQUOS PHONE SL IS15SH
Xperia(TM) acro HD IS12S
URBANO PROGRESSO

うーんこの
65SIM無しさん:2013/03/02(土) 17:35:06.17 ID:rhEb+sYy
無印J無いんか
66SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:02:25.09 ID:n7cueTgn
バンダイかっこいい! スマホのホームボタンを守る「スマートパンツ」が発売
ttp://www.gizmodo.jp/2013/03/post_11766.html

バンダイはじまったな
67SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:30:24.01 ID:6efI5XbY
SOL21とKYL21ってどっちが安定していて動作が機敏なの?
68SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:27:56.48 ID:3IDIOUYj
KYLより不安定で機敏じゃない機種を探すのは大変だぞ
69SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:29:45.38 ID:2da2Xjne
ソニーのがいいと思うけど、おサイフケータイが反応しづらい不具合があったはず
70SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:34:35.17 ID:EaUUhIiu
>>66
ワコールじゃないのかよ

>>67
SO

12秋冬はKYとSH以外なら大丈夫
71SIM無しさん:2013/03/03(日) 01:23:00.29 ID:ay/O2OsT
さりげないシャープアンチきたこれ
72SIM無しさん:2013/03/03(日) 03:20:27.80 ID:d7agQmVB
>>66
そこはトリンプだろ
73SIM無しさん:2013/03/03(日) 10:18:32.64 ID:ACtWzE6Y
秋冬モデルなら、KYL電池デカいが、かなりカクツク
SOLお財布にハード的な不具合、それ以外は良い
SHL特に大きな不具合は無し、アンチの声が大きい
って感じかな?
富士通は知らん
74SIM無しさん:2013/03/03(日) 10:48:46.01 ID:VpTSNi96
俺に都合の悪いことはアンチ!
75SIM無しさん:2013/03/03(日) 10:54:40.25 ID:Bs5+Du7+
>>73
富士通東芝とNECカシオは情報強者には殆ど相手にされてない。
京セラも安定性を捨ててスペックを気にし始めて見捨てられた。
76SIM無しさん:2013/03/03(日) 12:28:31.78 ID:bxRNcHTx
Android向けにアクションバーを守るブラジャーとかも作って欲しいよな。
実用性ゼロだけと
77SIM無しさん:2013/03/03(日) 19:27:44.47 ID:1Et/6VpY
Evernote、全ユーザーにパスワード再設定を呼びかけ。不正アクセスで
ttp://rbmen.blogspot.jp/2013/03/evernote.html?m=1
78SIM無しさん:2013/03/03(日) 19:31:04.59 ID:ylrPTzkM
Evernoteのアプリってパーミッションてんこ盛りだよね
79SIM無しさん:2013/03/03(日) 19:37:23.14 ID:E9OBSKOE
ENに関わらずtwitter他、基本はてんこ盛りだよね
Androidユーザーの9割が権限スルーな内は変わらなさそう
80SIM無しさん:2013/03/03(日) 19:47:27.60 ID:mkWg8DUb
Evernoteの件はアプリの問題でなしに、クラウドにアタックされて暗号化されたパスワードまでアクセスされた形跡があるから、念のためリセットした、って話し
今回はAndroidが…は関係ない
81SIM無しさん:2013/03/03(日) 19:52:14.84 ID:3H+eUd2H
>>80
だよな、evernoteのコメントにハッキリ書いてあるのに
Androidのパーミッションが…とか言ってる奴らは中国の手先か?
82SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:12:04.24 ID:ay/O2OsT
78も79も77と無関係な話してるだけなんじゃ
無知衆が権限に厳しくなると確かに困るよな中華は
83SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:57:07.29 ID:je/R0xhx
空気化してる76カワイソスww
84SIM無しさん:2013/03/03(日) 21:26:33.33 ID:d9wDM0SD
掘り返してやらない優しさってのもあるんだぜ?
85SIM無しさん:2013/03/03(日) 21:36:55.35 ID:ylrPTzkM
いや、中国の手先とかじゃないよ。
ただ、パーミッションてんこ盛りで使ってないから関係ないやって思っただけで
86SIM無しさん:2013/03/03(日) 23:03:43.83 ID:bkeHJ3eA
>>85
ふ〜ん
>>77に反応したんじゃないんだ
なら、完全に板違いだな
ここにいる価値無いよ

>>77も微妙だが、プリインのメモアプリがEvernoteと連結する端末がauにあるから、ギリセーフと思う
87SIM無しさん:2013/03/03(日) 23:10:45.74 ID:ff1eiROw
自動同期設定してあるJのメモ帳が
「EMへのサインインに失敗しました」っていう通知で
通知領域を埋め尽くしてるから何事かと思ったわ
88SIM無しさん:2013/03/03(日) 23:18:16.84 ID:ylrPTzkM
>>86
>>77見てそう思ったんだよ。
別にスマートフォン総合だしアプリの話は板違いでもないでしょ。
89SIM無しさん:2013/03/03(日) 23:22:41.81 ID:U4e1OXD0
>>88
頭悪そうだから通じるか分からないけどここは「auの機種総合」スレな
スマートフォン全体の話題を扱うスレじゃないから回れ右
90SIM無しさん:2013/03/03(日) 23:28:00.94 ID:ylrPTzkM
auのスマホでもそのアプリ使えるし、どこからどこまでがOKという線引きが難しいよね。
個人の考えによって違ってくる。まぁ>>89には>>89なりの考えがあるのもわかるよ。
ただすぐに頭悪そうだとか馬鹿にしたように書くのはやめたほうがいいんじゃないかな。
91SIM無しさん:2013/03/03(日) 23:30:27.31 ID:PIwg2ZMk
>>90
こんだけ突っ込まれてて自分の考え方がズレてるかもという疑念を持てないなら
お前は普段周りからKYとして見られてるだろうな
92SIM無しさん:2013/03/03(日) 23:33:25.68 ID:ylrPTzkM
>>91
どうだろう。それは>>91がたまたま>>89他の考えに近いからじゃない?
それが大多数とは限らないよ。
これ以上やってもそれこそスレ違いだからそろそろやめます。
他の皆さんすみませんでした。
93SIM無しさん:2013/03/03(日) 23:38:52.04 ID:Q0yJGaKW
よかったよかった
94SIM無しさん:2013/03/03(日) 23:57:31.35 ID:S+2RWK3t
ダッセェ捨て台詞だなぁ
2chやりながら胃をキリキリさせてる奴のレス見ると寒気がする
アプリスレでやれ
95SIM無しさん:2013/03/04(月) 00:09:47.87 ID:VofU3RDe
ID:ylrPTzkMはEvernoteにアタックかけた集団の下っ端だから必死なんだろ
どうせ捕まるんだから好きにさせとけ
アメリカで裁かれて臭い飯食うことになるか、中国の海に沈められるかの運命なんだから
96SIM無しさん:2013/03/04(月) 15:16:17.37 ID:zVEhbPMi
規制されたの?
97SIM無しさん:2013/03/04(月) 15:16:53.19 ID:zVEhbPMi
規制されてなかった
98SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:22:59.26 ID:pg8cdbXc
7GBはおろか1GBすらデータ量使ってない人はどうしてるの?
99SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:32:40.50 ID:i50t47BZ
そんな人は数百円の激安低速SIMでいいんじゃね
100SIM無しさん:2013/03/04(月) 20:43:15.77 ID:s5ck5X3E
>>98
俺のことか。動画とか見ないし毎日ネット見ててもテキスト中心だし、家じゃwifiだから先月300MB未満だったわ。
でも低速じゃ嫌だよ。たまに3Gになっても待たされて苛々するもん。
101SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:03:15.20 ID:n+h4dd6g
KDDI、「NFC」普及促進へ新たな取り組み - ケータイ Watch

ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130304_590316.html?ref=twitter
102SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:08:25.63 ID:eCESXe+J
解除?
103SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:22:26.93 ID:o1X6i8/A
104SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:33:59.51 ID:aTJxQKNv
安く買える端末って何ですか?
105SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:43:24.75 ID:SE15ua4x
>>101
auは相変わらず的外れなことばっかりやってんのな
こんなことより、ガラケーに遙かに劣る電話(電話帳含む)やメール機能を恥じる、という感覚はないもんかね
106SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:45:21.42 ID:Pk7VAfjw
>>105
まだこんなこと言ってる奴いるんだな
107SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:08:34.39 ID:dC2Fnmcp
どうせいつもの禿儲っしょスルー
108SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:26:43.08 ID:EqxHpSpI
NFCはこれから一気に普及するって1年以上前からずっと言い続けてるけどサッパリだな
109SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:52:00.22 ID:do7cYKch
NFC的なのは小さな地域密着もあるから今後伸びて行くよ
110SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:52:57.89 ID:dxLDj6uH
111SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:58:02.81 ID:jJbbg1Ps
交通系ICは速度の関係でFeliCaしか無理なわけで
ICカードを引っ張っていく交通系がFeliCaな以上はNFCなんて絶対流行らない
精々住基カードやタスポレベルだな
112SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:58:21.47 ID:FCTPAEwr
iphone以外の売れ筋機種ベスト3って何なんですか?
113SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:58:28.91 ID:xPncV6jw
>>108
au含め携帯各社は、スマパスみたいにNFCで関連サービスをより強化していきたいのだろうね。(GoogleのNexus 7が売れたので、フリーの使い方が普及する事に杞憂)
ドコモのTizenやauのfirefoxみたいな独自OSはGoogleに対する反応かな??
114SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:12:06.80 ID:EqxHpSpI
>>111
だよなぁ、いくらNFCが上位互換性に優れる仕組みを持っているとしても
一番浸透させ易い交通系ICに使えるFelicaが他の色んな用途に汎用的に使われてると
NFCなんかが付け入る隙なんてあったもんじゃないしなぁ

>>113
Nexus7も含めて、一応NFC搭載機種は数だけは普及してるんだよな
そういえば任天堂もWiiUにNFC搭載させてた

KDDIはどう使うか分からんけど一キャリアサービスの枠内だけだと
NFCという仕組み自体の普及には繋がらなさそうだね
115SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:43:39.25 ID:WgGi7qTo
ソニーが頑張ってるのは認めるし評価するけど
遠くない先に立場が入れ替わると思うよ
116SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:48:00.36 ID:jJbbg1Ps
>>115
だから交通に使えないんだから無理だろ
117SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:55:02.56 ID:lbAQHr9C
>>107
禿儲じゃねえよ
IDOの頃からのau儲だから言ってんだよ
118SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:58:08.50 ID:lbAQHr9C
本日も林檎工作員の提供でお送りしました。
119SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:59:12.38 ID:C05ZS5wX
あぁ、長持ちのDIGNOかスペックの蝶か格好いいINFOか
安いJ ISW13HTか無難なSERIE SHL21、VEGAか
決められんうちに夏が来そうだ
120SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:01:42.42 ID:jJbbg1Ps
それなら冬まで待て
121SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:01:49.08 ID:WgGi7qTo
>>117
まあ好きで禿げる奴はいないからな
122SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:02:50.25 ID:lsamhTgK
>>119
何度も言われてるけどDIGNOはまずお店で触ってみようよ
触った途端選択肢から外れるから

LTEじゃなくてもいいならJが安くて快適で規制なしでいいんじゃない
ただもう在庫なくなってきてるから探すの大変かもしれないけどね
123SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:04:32.93 ID:kjE42KxR
>>122
快適さって一番難しくないかい
いや実際にはスペック次第なんだけど
単純なデザインとか個々の好みで判断が分かれるし
124SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:09:06.24 ID:iopXaLxd
>>123
判断が難しくないレベルで他より格段に重いんだものDIGNO
快適さなんてスペック次第だと思ってたのに
ほぼ同一スペックの機種が他に沢山ある中でダントツの挙動の悪さだし

デザインとか好みとかそんな問題じゃないよ
125SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:12:32.80 ID:nSViHCsT
SERIEのせいでDIGNOの立場が無い
SERIEが無けりゃ電池持ち重視のコンセプトを独占出来たから良かっただろうに
126SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:16:50.11 ID:iopXaLxd
>>124
ん?DIGNOに対してじゃなくJが必ずしも快適ではないよと
DIGNOに関してはその通りだと思うけどもう一括1万切ってたり
CB多めに載せてるから割り切るならいいのかも
スナドラとかクワッド?何それ?っていうユーザーにはさ
127SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:20:05.12 ID:4chbSmVc
え、なんでかぶってるのww
123=126ね。びっくりしたなもう
128SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:22:26.27 ID:4chbSmVc
ってまたID変わってる。。。なにこれ
129SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:30:32.37 ID:gkKKvHgP
>>126
ああ、Jの話ね。IDコロコロはもう気にするのやめよう…
まぁ動作自体は物凄く機敏でソフトの触り心地的には快適ではあるけど
不具合だらけだし画面汚いしで、確かに人によっては快適じゃないかもしれんね
130SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:40:12.51 ID:G/qdLe2J
わかるけどDIGNOにはSを付けて欲しいと思う無印ユーザーであった
初代は地味な名機と呼ばれたのにSは評判悪いな
電池以外ウリがなさそう
131SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:43:27.79 ID:yxIBuiDE
初代って名機だったのか
ディンゴとかディゴンとか呼び名に富んでいたくらいしか記憶にないや
132SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:48:36.63 ID:ywljUZ9B
名機というか同時期に出た比較対象がARROWSだったから不具合のないのが評価されてた
133SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:55:42.02 ID:yxIBuiDE
なるほど。そこは大切だ
134SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:55:44.30 ID:gkKKvHgP
不具合が無いのとスペックの割りにとても滑らかに動作したのとWiMAXの掴みが抜群だったからね
Sの出来を見てるとアレはたまたまだったのかなと思えてきちゃうけど
135SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:57:07.71 ID:yxIBuiDE
おおお、掴みは大事よ大事
ちょっと名機に思えてきた
136SIM無しさん:2013/03/05(火) 01:26:15.97 ID:WEIYlzX8
>>131
当時も最悪だったauホームを、サクサク動かしたのが衝撃的だった
ハード的にはあれだけど、ソフトの作り込みが凄いと言う印象が定着した
・・・冬モデルでひっくり返ったけどね
137SIM無しさん:2013/03/05(火) 01:36:16.83 ID:nSViHCsT
DIGNO Sの話題が出る度に悲壮感に溢れた空気になっていけないな…
138SIM無しさん:2013/03/05(火) 01:48:15.23 ID:ujxpoq2R
DIGNO Sの前評判は良かったからな
特に取り外しが可能な2500超えの電池
これは俺も魅力的に感じた、あと有機ELやめた点も良かった
キャップレス防水イヤホンとか地味に色々改良もしてたし

前2機種がそこそこまとめて来てたから、初のHDでも大丈夫だろうと思ってたら
ホットモック触ってウボァーだったなw

京セラ、次は気合入れて頑張ってもらわんとね
取り外し可の大容量電池路線は継続で
139SIM無しさん:2013/03/05(火) 01:54:27.63 ID:irsUK/SN
でっかい電池載せて長持ち、なんてやろうと思えば他のメーカーでも出来るんだよなぁ
ドコモの富士通端末も似たような傾向で2500積んでたりしたし

その点HTCは神懸り的なソフトチューニングで電池消費をとことん抑え、
シャープは最高の省エネ技術と省エネパネルで超電池長持ち

京セラは力技でゴリ押しするだけじゃなくてもっとソフト的な省エネ技術も身につけた方が…
140SIM無しさん:2013/03/05(火) 02:02:59.02 ID:MpU7t0+t
Digbano X by Kyocera

スペック
OS: Android 4.2.2 Jelly Bear
CPU: Qualcomm Snapdragon 800 Quad-core 3.0GHz
GPU: Adreno 330
RAM: 4GB
ROM: 64GB or 16GB
サイズ: 159.9×82.6×8.5mm
ディスプレイ: 6インチ
解像度: 2560×1600 WQXGA (300ppi)
カメラ: 20MP(背面 CMOS) LED ハニーフラッシュ付
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n Bluetooth 4.0
バッテリー: Li-Poly 4000mAh

これで二代目の汚名を晴らし、勝つる
最強の三代目である
141SIM無しさん:2013/03/05(火) 02:04:50.04 ID:WEIYlzX8
>>140
あと2年くらいしたら、出そうだね
142SIM無しさん:2013/03/05(火) 07:43:15.92 ID:Lsw6xWVi
普通の携帯から初スマホに買い換えようと思ってます。
下記二機種のどちらかにしようと思ってるのですが、
この用途ならどちらがオススメでしょうか?

●HTC J ISW13HT
●XPERIA acro HD IS12S

メイン用途
・2ch(書き込みもする)
・ニコニコ動画
・YOUTUBE
・色々なサイト閲覧等

あると望ましいけどなくても仕方ない
・防水
・赤外線
・充電長持ち

なくても問題なし
・お財布ケータイ
・ワンセグ
143SIM無しさん:2013/03/05(火) 07:58:46.43 ID:ILCY00tZ
144SIM無しさん:2013/03/05(火) 07:59:14.35 ID:tiLyUqJb
wimaxのアンテナがクリアできて動画をスマホ回線でみるなら13HT
145SIM無しさん:2013/03/05(火) 08:01:17.03 ID:Lsw6xWVi
>>143
すいません。
誘導ありがとうございます。
146SIM無しさん:2013/03/05(火) 09:16:52.34 ID:CmugDN5J
Gagaまだ?
これでいいから早くだして!
http://i.imgur.com/78I4VrM.jpg
 
幅69.3mmか
 
147SIM無しさん:2013/03/05(火) 10:56:47.49 ID:PFFbiPAF
前週アスで見たUstream耐久だと

銀河3>>>DIGNO>>SERIE>蝶

みたいな感じだったな。メディアの銀河推しにはもはや何も言わんが、
セリエと蝶がそんな大差ないってどうなんだろ
148SIM無しさん:2013/03/05(火) 11:06:43.57 ID:rL1nV2ia
android4.1は4.0より省電力なのと、チューニングの差だな
あとエコ技オンだとまた変わってくるんだろう
149SIM無しさん:2013/03/05(火) 11:59:48.14 ID:JgQQcJXC
ネットのASCIIでZETAとかギャラ糞ノート2とかの電池持ち比べてた記事あったけど
そもそもの前提条件が初期時の画面輝度で比較って謎の条件で
ZETAは初期時ダイナミックの画面輝度最大だから
写真でもビッカビカの白飛びするぐらい光ってて、前提条件がおかしいだろってつっこまれまくってたなあ
それでもそこそこの結果だったけど
ASCIIは割とギャラ贔屓の結果が出る傾向にあるね
150SIM無しさん:2013/03/05(火) 12:19:39.06 ID:66JbPvz0
有機ELなんだから持つのは当たり前
151SIM無しさん:2013/03/05(火) 12:29:52.97 ID:q0Ekom8u
IGZOの省エネ効果はどれほどか云々って見出しの記事なのに、
新旧AQUOSになぜか銀河ノートを並べて検証→結論:ノートすげぇ!
なんてのもあったくらいだし…
152SIM無しさん:2013/03/05(火) 12:47:17.45 ID:9LjsQo/z
週アスは基本的にシャープsageだよ
153SIM無しさん:2013/03/05(火) 12:53:15.21 ID:yTlec2NA
単にスペヲタ、いや数値判断なだけだろ
基本的に電波掴みの悪いGalaxyが持ちで最良は有り得ないし
S3他とDignoが同系列で語られるのもおかしい
シャープはエコ技初搭載以来、ずっと問題解決できず引きずりっ放しだし
Wi-Fi関連の不具合もあるからなぁ

アスが仕事したなと思えるのは防水パック(付録)と竹子のみんな達くらいだな
154SIM無しさん:2013/03/05(火) 13:08:33.36 ID:5NGNAsMx
そういやメディアスタブはTFT液晶なのに、他のIPS液晶並に視野角が広い
ってアホな記事書いてたのもASCIIだったな
こんなんで金もらえるなんて羨ましいって当時思ったw
155SIM無しさん:2013/03/05(火) 13:10:50.00 ID:h201hVh6
>>154
あったあったw
どこ見てそんなこと書いてるんだよ、てかこれでOKなのかよ
って思わず突っ込んじゃったわ
アレで金もらえるなら俺もやりたいわw
156SIM無しさん:2013/03/05(火) 13:12:16.83 ID:cgFVO70V
週アスは
アイコン時代にやってた
CPUの熱で目玉焼きを造ってればいい
157SIM無しさん:2013/03/05(火) 13:14:25.62 ID:iopXaLxd
テクノロジーフードか
158SIM無しさん:2013/03/05(火) 13:33:53.27 ID:frF4HLjt
スマホ使いは通信会社の鴨やw
159SIM無しさん:2013/03/05(火) 17:32:32.10 ID:mxHRt2vQ
>>158
おまえらがいくら禿マンセーしたところで
繋がりはアンテナ1本分もよくならないし
禿の髪の毛も1本も増えないんだぜ
160SIM無しさん:2013/03/05(火) 18:49:31.72 ID:kE1h4nAR
>>159
その禿げにつながりやすさを抜かれた負け組あうんこユーザーくん元気?
161SIM無しさん:2013/03/05(火) 18:52:00.90 ID:SgFjilC/
PTLの設定に3GとLTEモードが選べるのがあるんだけど他機種でも同じ機能ある機種ってあるかな?
FJLにはついてなかった

職場内部はLTE不安定きつい。。。
162SIM無しさん:2013/03/05(火) 18:54:18.74 ID:e1/dJFx1
>>160
あれを信じてる情弱がいたんだなw
163SIM無しさん:2013/03/05(火) 19:29:24.84 ID:ICMfjUoN
>>160
同じ電波強度における各社の表示本数比較見たことある?
164SIM無しさん:2013/03/05(火) 20:07:47.98 ID:CU5ylxuI
禿げはプラチナバンドで繋がりやすくなったてCMしてるけど
本当なの?

  
165SIM無しさん:2013/03/05(火) 20:13:27.65 ID:UWNWdX+A
>>164
孫が「私の髪はフサフサです」と言っているようなもの
166SIM無しさん:2013/03/05(火) 20:22:30.36 ID:UIqAV/NJ
>>164
注:当社比
または「個人の感想です」
167SIM無しさん:2013/03/05(火) 20:31:27.14 ID:qn8BHG6O
繋がりやすさNo1を目指すとは言っても繋がるとは言ってない
つーか禿信じるなよw
168SIM無しさん:2013/03/05(火) 20:36:26.18 ID:poS6IVCd
WIMAX機でガラケーと共通の ICが付いてる機種って有りますか?
169SIM無しさん:2013/03/05(火) 20:53:17.38 ID:AuDeROLh
>>168
初代DIGNO
170SIM無しさん:2013/03/05(火) 20:55:06.27 ID:AuDeROLh
auスレで神IDキタコレ…と思ったらau出ろって書いてあってワロタ
171SIM無しさん:2013/03/05(火) 21:06:25.46 ID:RDBJ9yNc
>>170
au出ろワロタ
172SIM無しさん:2013/03/05(火) 21:09:10.24 ID:EdMnWgMh
なんという出オチ…>>170
173SIM無しさん:2013/03/05(火) 21:31:35.15 ID:GP15PPnQ
>>161
データ通信切っとけば?
174SIM無しさん:2013/03/05(火) 22:13:39.38 ID:JzaaxkhK
ガラケから変更しようと考えてます。
型おくれでいいんですが、地雷機あったら教えて下さい。
175SIM無しさん:2013/03/05(火) 22:19:35.89 ID:qn8BHG6O
方遅れなら国産はすべて地雷
素直にHTC選んでおくか新しい機種にせい
Androidは未だに発展途上だから古いのはやめとけ
176SIM無しさん:2013/03/05(火) 22:41:57.08 ID:rBJtXJvk
177SIM無しさん:2013/03/05(火) 22:50:51.03 ID:qn8BHG6O
お前って奴は…なら俺も>>174にオススメひとつ
http://www.fmworld.net/product/phone/is04/
178SIM無しさん:2013/03/05(火) 22:54:33.22 ID:wIPQ8yAO
>>176>>177の優しさに泣いた
179SIM無しさん:2013/03/05(火) 23:02:32.73 ID:9TjFTP/j
>>174
あうんこ全部地雷
SoftBankにのりかえると安い・速い・広いが体験できるのでおすすめです
ぜひSoftBankでしか体験できないプラチナバンドの威力を体験しましょう
180SIM無しさん:2013/03/05(火) 23:08:58.68 ID:krJxpERS
何だネタレスかと思いきやリアル禿儲さんだったかw
持ってる事自体が罰ゲームな禿はねーよw
181SIM無しさん:2013/03/05(火) 23:09:40.60 ID:gP82xhP5
>>161
タブだけどSHT21にはLTEのON/OFFあるよ
同じSHARPのSHL21にはありそうな気がする

>>168
Wikiで見ただけだけど
ISW11SC(L2ロックなし&評価は知らん)
ISW13HT(L2ロックなし&好評多し)
ISW11F(L2ロックあり&悪評多し)
も使えるっぽい
182SIM無しさん:2013/03/05(火) 23:27:03.29 ID:G/qdLe2J
11FってアローズZだろ
あれmicroSIMじゃなかったっけ
183SIM無しさん:2013/03/05(火) 23:48:58.29 ID:xeuUvZsQ
11Fまでは普通SIMだよ13Fから小さくなった
184SIM無しさん:2013/03/05(火) 23:50:43.28 ID:Jz1ydrD5
ISW11Fだけど、SIMカードをたまにW54SAに入れて時計を合わせて今でも使ってます。
185SIM無しさん:2013/03/05(火) 23:52:56.36 ID:xeuUvZsQ
12Fまで普通SIMで13Fから小さくなったの間違いだったスマソ
186SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:14:26.55 ID:q1deU3mY
シャープ、サムスンと提携交渉かよ。
187SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:19:07.57 ID:2wtfn1Cv
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130305/k10015978941000.html

New Galaxyの売りがIgzoになるわけですね
分かります
188SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:34:24.01 ID:QuIRzZPi
>>174
2chMate 0.8.4.3 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/IS04/2.2.2

これだよこれ
189SIM無しさん:2013/03/06(水) 01:52:10.13 ID:JhOirj1A
>>187
しかしサムスンは有機EL推しというw
技術者だけ吸いとられて捨てられるんじゃね?
190SIM無しさん:2013/03/06(水) 01:54:56.74 ID:WrxG51tt
IGZO-TFTと大型液晶欲しいんじゃないのかな
どうでもいいけど
191SIM無しさん:2013/03/06(水) 09:32:24.52 ID:vyI7aqzc
シャープがチョンに魂を売り渡しやがった
192SIM無しさん:2013/03/06(水) 09:38:36.78 ID:ARZ0IlFB
目の吊り上がりがシャープでしょ
193SIM無しさん:2013/03/06(水) 12:17:35.69 ID:uE54G2WX
わろたンゴw
194SIM無しさん:2013/03/06(水) 12:32:46.90 ID:luCPiPG4
家の中のシャープ製品全部捨てなあかんな
恥ずかしゅーて持っとれんわ
195SIM無しさん:2013/03/06(水) 12:33:04.87 ID:qCG1REQx
サムソンに技術盗まれてまた破綻の危機を味わうシャープさんかっけー
196SIM無しさん:2013/03/06(水) 12:37:51.30 ID:NVXsnbKg
 
              _,,,. --――‐-- .,,            仕方がないな・・・・・・
            ,.-''"     _,,. - 、   ~ヽ       シャープは搦め捕られたんだ・・・
.         /ヘ..__,,,..-'''~     \   ヽ    シャープが他社の連中にしてたように・・・
          //               l   l
        // __    _,,,.       |   |      綿密に用意… 計画され
        〃‐-、 `ー''~ ,,.-‐''''"~~   |   |      搦め捕られた・・・!!!
         | __.`   '" ___   /   |       他人にはするが…
       |く__゚_ノ    く_゚__ノ    ! r'~`l !     自分がされた時は
          | ー |    | ---    | |⌒ll !      御免被る・・・
        |   |    |  、       | .|'⌒l|. |\         ククク・・・・・・
.         | /l、___.ノ  \_   |..|'つll !  \     通らんだろう、それは・・・!
         | `ー――――‐一 `l.   |.|`ー'′|   ト、
.         |    ===           l| \  |   |  \
         l、               /  \l   |       シャープは迂闊にも・・・・・
     ,,,. -‐''~~ヽ、________/  //     |          それを怠った・・・・
   ''~       |  |         / /    |     となれば当然その報いは・・
           |   ト、      /  /    |       受けねばなるまい・・・・・・!
197SIM無しさん:2013/03/06(水) 13:57:57.20 ID:bquUX+zS
パクリのサムスンと詐欺クラスターのシャープ
似た者同士だから親近感あるんじゃないの
SHL21の電源窃盗?ムービー光速削除とかあったわけだしさ
まあシャープは買ったことも買うことも無いからいいけど
198SIM無しさん:2013/03/06(水) 14:23:04.98 ID:y18RlvtU
ひぃぃーーーーん :・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・
DIGNOと迷った挙句せっかくSHLにしようと決めたのに

やっぱDIGNOにするしかないのか
199SIM無しさん:2013/03/06(水) 14:53:39.17 ID:0oFnF4gp
それはもう自分の中での印象の問題になるよな
俺なら迷う対象がDIGNOだったらSERIE選んじゃうけど
200SIM無しさん:2013/03/06(水) 15:52:53.93 ID:pzj+NWDa
シャープ、サムスンとの提携を取締役会で決定[読売新聞]
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130306-OYT1T00692.htm
 
シャープは6日午前の取締役会で、韓国サムスン電子グループと資本・業務提携することを決めた。
サムスンとの提携では、約100億円の出資を受けるほか、サムスンにスマートフォン(高機能携帯電話)やテレビ用パネルを優先的に供給する
 
201SIM無しさん:2013/03/06(水) 21:18:09.17 ID:JHEVT6rO
>>198
そこでARROWSですよ
202SIM無しさん:2013/03/06(水) 21:21:14.90 ID:CyRE/bfV
国産はXperiaとAhhowsの一騎打ちだな
203SIM無しさん:2013/03/06(水) 21:57:56.04 ID:DV/MZBrB
>>198 自分は先月までDIGNOのつもりだったがA02にすることにした。
    今週末MNPする。
    
204SIM無しさん:2013/03/06(水) 21:59:18.82 ID:NFQojDwX
>>203
a02?えっ、a02?

m7 or Gagaが来るあと3ヶ月後待てって
205SIM無しさん:2013/03/06(水) 22:10:42.75 ID:jQWtz9Uv
よりにもよってガッカリ代表格のA02か
206SIM無しさん:2013/03/06(水) 22:20:04.51 ID:DV/MZBrB
>>205
 そうですよ!今は09D ZETAで、今月買いたいのでHTC以外選択肢が…ない
207SIM無しさん:2013/03/06(水) 22:23:30.47 ID:s/mW9fHL
最近やけに俺のIS12SHがもっさりしてると思ったらこんな事か!!
208SIM無しさん:2013/03/06(水) 22:28:58.35 ID:hEgMAYi0
>>206
butterflyにしておけって。悪いことは言わないから
209SIM無しさん:2013/03/06(水) 22:33:48.66 ID:QuIRzZPi
最近やけにオレのis04がカックリしてると思ったらそんな事か!
210SIM無しさん:2013/03/06(水) 22:39:34.43 ID:lAqJJm04
A02にしたら負け組?
211SIM無しさん:2013/03/06(水) 22:41:22.81 ID:fAsNlnvH
>>210
勝ち負けはないよ
好きで買うなら無問題

ただ、butterflyと比較すると微妙
212SIM無しさん:2013/03/06(水) 22:55:08.23 ID:LpEtE8BS
蓋ゆるゆるクレードルなしで、でっかい蝶も今となっては微妙だよ
auは今、android不毛の時期
213SIM無しさん:2013/03/06(水) 23:01:28.90 ID:OuViZNJL
ガラケーからスマホに乗り換えようとおもったらWiMAX圏外ワロタ
カスペルスキーっていうウィルスセキュリティーソフトがAndroidにも使えるみたいだからAndroidにするとして
4GLTEのAndroidまで候補が絞れたわけか、なににするかなあ
214SIM無しさん:2013/03/06(水) 23:01:38.06 ID:CioXO1zj
>>212
持ってないでしょ。堅すぎで開けにくいんだよ
蓋取れは緩いじゃなく接着の問題、既に無償対応の動き出てる
しっかり改善してくれってのは同意だけど
215SIM無しさん:2013/03/07(木) 00:30:21.21 ID:dQmZ5sM7
ANDROIDがiOSに追いつくことは永久にないな
216SIM無しさん:2013/03/07(木) 00:52:38.15 ID:MviJrjUl
全角と半角てw
217SIM無しさん:2013/03/07(木) 00:53:35.04 ID:o705KaSQ
【公式発表】ソフトバンク、auに続いて あのキャリアからiPhone登場

ついにiPhone発売!
当初取り扱うのは4Sだけなんだけど、そのかわりAppleの新機種発表を待たずに直ちに発売する模様。


ソースはこちら。
http://www.tabroid.jp/sp/news/2013/03/willcom-iphone4s.html
218SIM無しさん:2013/03/07(木) 06:55:50.63 ID:dQmZ5sM7
ドコモからもiPhoneでるのがいよいよ濃厚になってきた、今回こそまじで
で、そうなるとauは終わりだね
219SIM無しさん:2013/03/07(木) 07:08:07.43 ID:ZO6CiIp5
auより国内メーカー没落の恐れ濃厚
220SIM無しさん:2013/03/07(木) 07:14:18.06 ID:dQmZ5sM7
appleがドコモ、au、SBMを買収すればいい。端末は国外メーカに作らせる
どうしようもない国内メーカーはつぶれろ
221SIM無しさん:2013/03/07(木) 07:27:28.98 ID:67UlAJt7
スレチ
222SIM無しさん:2013/03/07(木) 08:21:16.50 ID:/yDUK3N4
HTC Oneとか、PadFone Infinityとか、もっと尖った機種を日本市場に投入しろよ
他社もiPhoneを扱う以上、それだけじゃ戦えないだろ
223SIM無しさん:2013/03/07(木) 09:08:22.32 ID:7Y+OHNEk
>>217
追記きてるな
販売だけで、契約はSBになるらしい
224SIM無しさん:2013/03/07(木) 09:10:28.45 ID:vFxSKJpX
つかリンク先の記事くらい見てあげようよ。
225SIM無しさん:2013/03/07(木) 09:16:05.71 ID:dQmZ5sM7
auは第2のソフトバンクになるのが生き残りの最善策、有象無象のAndroidはもういらない。iPhoneを主力に据えるしかない
226SIM無しさん:2013/03/07(木) 09:21:12.54 ID:OPCNUDgZ
ID:dXXyLS1R0

いつもの禿儲うぜーゴミ電波、詐欺エリアの禿なんか契約しねーよw
227SIM無しさん:2013/03/07(木) 09:21:56.62 ID:OPCNUDgZ
ミスったww
禿儲 ID:dQmZ5sM7
228SIM無しさん:2013/03/07(木) 09:39:50.70 ID:dQmZ5sM7
>>227
実際auはソフトバンクの後追いしてるだろうが、Androidではユーザーを惹き付けられないんだよ
229SIM無しさん:2013/03/07(木) 09:51:45.61 ID:1Kn+3dji
ID:dQmZ5sM7
禿儲うぜーよ
どんだけ捏造と妄想で庭ディスったところで常にエリア詐欺やってる禿になんかいかねーよw
230SIM無しさん:2013/03/07(木) 09:57:18.36 ID:dQmZ5sM7
なんか勘違いしてるバカがいるな、誰もソフトバンクに池なんていってないが?Androidを切り捨てろと言ってるだけなんだけどな
231SIM無しさん:2013/03/07(木) 10:23:27.17 ID:7eHJxsyJ
ID:dQmZ5sM7
禿儲って何で毎日庭すれに参拝に来て捏造と妄想で庭ディスッってんだ?
やっぱり庭にエリアで負けて電波も負けて、iPhone契約もごっそり持ってかれてる事実が悔しくて堪らないのかなw

オレはエリア詐欺やってる禿なんか契約する気全くないから禿スレなんて覗く事すらないのにw
232SIM無しさん:2013/03/07(木) 10:25:53.14 ID:xvnM5r0o
auがソフトバンクの後追いもしてるし(毎月割とかiPhoneとか)
ソフトバンクがauの後追いもしてるでしょ(BB割とか学割とか)

キャリアはお互いにあっちがやったからうちもやる状態じゃね?

Androidを切り捨てろは根拠がわからん
233SIM無しさん:2013/03/07(木) 10:31:31.11 ID:dQmZ5sM7
auをdisってるんじゃなくて泥フォンが嫌いなだけなんだが意図的に禿信者に認定したいらしいな
234 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/03/07(木) 10:35:18.21 ID:LRpDFRNI
これができるようになったら考えてもいいよ
http://i.imgur.com/121J0qu.png
235SIM無しさん:2013/03/07(木) 10:37:57.82 ID:dQmZ5sM7
インテントだっけ?iOSも泥のいいところはパクってるからそのうちできるんじゃあねえの?
236 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/07(木) 10:47:33.76 ID:LRpDFRNI
>>235
お財布もマッシュもホームもろくにカスタマイズできないiPhoneに俺は魅力感じない
237SIM無しさん:2013/03/07(木) 10:53:32.37 ID:dQmZ5sM7
>>236
不具合満載のAndroidに魅力のかけらもない
238 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/07(木) 10:56:31.49 ID:LRpDFRNI
>>237
不具合満載詳しく

そんな満載なら、今頃このスマホ放り投げてるよ
239SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:01:25.42 ID:PfZ4H7u5
>>237
iOS は不具合ゼロなんか?
240 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/07(木) 11:02:46.84 ID:LRpDFRNI
>>239
なわけないよね
同じ精密機器だから大小あるだろうしね
241SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:03:58.35 ID:dQmZ5sM7
勝手再起動。スリープにしたのにいつの間にか画面点灯してる。
機内モードなのに電池バカぐいetc
242SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:05:58.48 ID:uaJGi5x7
なんだ、アップル信者か
243SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:09:03.21 ID:dQmZ5sM7
なんで信者とか決め付けたがるかな。いいものいいってだけなんだけど
244SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:09:27.60 ID:xYcSZScf
>>237
通信の不具合よりかましだよ
機種によって不具合ないのもあるし
245SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:09:46.31 ID:PfZ4H7u5
ID:dQmZ5sM7
無視しとけ
246SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:10:32.80 ID:dQmZ5sM7
もう今はスマホ自体使っていないよガラケーに戻してiPod Touch使ってるが満足
してる。泥は二度と買わない
247 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/07(木) 11:11:13.04 ID:LRpDFRNI
>>241
俺の機種なったことないけど
機内モードで電池バカ食いって何の機種?
248SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:11:45.58 ID:az0kbzqa
>>239
中身云々より、筐体が曲がるのは
不具合以前の根本的問題で
構造的に弱い端末を安心しては
使えません。
249SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:12:01.65 ID:dQmZ5sM7
>>247
IS11LGだよ
250SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:12:34.02 ID:az0kbzqa
>>247
たしか、アホーズだっけ
251SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:13:30.05 ID:dQmZ5sM7
機内モードでタスク全部切ったあと放置すると6時間くらいでバッテリー上がる
ありえん
252SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:15:43.71 ID:dQmZ5sM7
まあ、あまり機種そのものも酷かったし、auの対応も腹が立ったのでちょっと
感情的になった、スマソ。
253 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/07(木) 11:16:56.63 ID:LRpDFRNI
どうでもいいけど、そういうことは今の機種も知ってから言おうね
Androidの進化は速いよ

まぁ機内モード暴走なんて過去機種でもなったことないけど
254 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/03/07(木) 11:18:11.09 ID:LRpDFRNI
>>252
スマホのLGなんて…
俺は持つ気なれない
255SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:19:20.51 ID:5kkqnOH6
最新のAndroidだと4時間に1%しか減らない事もある
256SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:33:51.41 ID:6e1WGXW8
わざわざ乗り込んできて罵倒した挙句にスマソで終わりにしたつもりだろうけど、
そもそもLGスマホを選択した自分のことはどう思ってるの?
257SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:42:00.49 ID:dQmZ5sM7
>>256
安かったからいいじゃないか。それに国産ならいいというものでもないだろ
現にHTCは売れているのだろ?
258 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/07(木) 11:46:08.55 ID:LRpDFRNI
>>257
HTCとLGのスマホの違いをもう少し勉強しようね
だから安物買いの銭失いなってるんだよ
259SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:48:34.79 ID:RG0VQZOE
◆◆◆本日のNG◆◆◆

 ID:dQmZ5sM7


上記の者をあぼーん(連鎖透明)すると
本日、突然よい知らせが舞い込んできます。
260SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:52:36.75 ID:dQmZ5sM7
たかが電話機で事前に勉強しなければというのがおかしいと
疑問におもわないのかな?
261SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:55:50.09 ID:Ft9Pn3kA
>>260
スマホでは当たり前
262 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/07(木) 11:57:08.83 ID:LRpDFRNI
>>260
たかだか電話機に感情的になるのは?
263SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:58:16.01 ID:K5OuRzaE
>>259
ワロタw
264SIM無しさん:2013/03/07(木) 12:18:23.98 ID:6e1WGXW8
売れてないよ。

HTCの売上高、2月も減少し続ける
http://rbmen.blogspot.jp/2013/03/htc2.html

「安かったからLGを選んだ」のは自分であってこのスレとは関係ない
無知が恥ずかしいなら他人を責めるのではなく勉強するべきでは
265SIM無しさん:2013/03/07(木) 12:26:29.51 ID:n6oc7jO5
>>260
「たかが電話機」と言ってる時点でAndroidは無理。その「電話機」を求める人が買うのはiPhone。
何も調べずに同じ「スマホ」というくくりでAndroidを選んでしまった人の典型だなこいつ。
266SIM無しさん:2013/03/07(木) 12:33:12.40 ID:sxoD6j82
スマホは電話もできるPCって言ったほうが合ってると思うわ
ガラケーは電話以外もできる電話
267SIM無しさん:2013/03/07(木) 12:37:16.63 ID:cEHfiJJm
うわぁ
なんでお前ら平日の朝から林檎厨に全力で釣られまくってんの
268SIM無しさん:2013/03/07(木) 12:38:15.05 ID:/cntOIPe
もう春休み?
269SIM無しさん:2013/03/07(木) 12:44:15.12 ID:az0kbzqa
>>265
それも微妙に勘違いしてる。厳密にはアイフォーンは
スマートフォンではない、らくらくホンに近い端末。

通話ならフィーチャーフォンの方が良いに決まってる。
270SIM無しさん:2013/03/07(木) 12:45:25.87 ID:az0kbzqa
>>267
林檎信者の思考が偏ってるのは承知してる。
271SIM無しさん:2013/03/07(木) 12:49:59.22 ID:RYA6k7i7
うん。iPhoneは操作が楽だしセキュリティ面で安全だから とか言って親戚のおじさんがiPhoneにしてた。
アップデートのアの字も知らないで古いOSで頑張ってるけど(笑)
272SIM無しさん:2013/03/07(木) 12:50:29.92 ID:n1fOAJdB
何言ってんだこいつ
273SIM無しさん:2013/03/07(木) 13:31:50.74 ID:3e/x+Rsq
iOSは「セキュリティの心配がない」んじゃなくて、「セキュリティに関する権限がユーザーに与えられていない」だけだと思うんだがな。
274SIM無しさん:2013/03/07(木) 13:59:09.66 ID:FAxI/aYb
>>273
だね。みんな釣られすぎw
275SIM無しさん:2013/03/07(木) 14:14:25.19 ID:CmTse3Ug
テンプレ読めよマヌケども
276SIM無しさん:2013/03/07(木) 15:07:57.55 ID:K95Za2qD
HTCの売上高、2月も減少し続ける
http://rbmen.blogspot.jp/2013/03/htc2.html

世界初のFHDスマートフォンを投入したHTCの業績 悪化がなおも続いている事が明らかになりました。

海外メディアが報じている所によると、HTCの2月 の売上高は前年同期比で44%も減少。それに伴い株 価も去年2月には600台湾ドルだったものが現在は 255.50台湾ドルにまで減少しているそうです。



HTCオワタ
277SIM無しさん:2013/03/07(木) 16:56:36.41 ID:obCR4ZbR
スマートパスって何でもっと効果的な宣伝しないんだ?
強制オプションなんて即解除のつもりだったけど普通に優良アプリ多くて便利に使ってる
278SIM無しさん:2013/03/07(木) 17:00:30.85 ID:JPXViahS
>>277
百聞は一見にしかず
強制オプションでまず使ってもらって、よさに気づいてもらえば宣伝費もいらないしいいでしょ
279SIM無しさん:2013/03/07(木) 17:01:54.29 ID:WuFKnkRM
>>277
宣伝不要なほど必須だからな。条件で
アプリは認証が煩わしいからストアで買ってるけど
ポイント貯まるからいいわこれ
280SIM無しさん:2013/03/07(木) 17:12:14.73 ID:nL7FdZ4w
KDDIになってから
都合の悪いプランはあまり積極的に宣伝しないよな
281SIM無しさん:2013/03/07(木) 17:43:24.29 ID:rv+0W6R8
スマートパスのアプリは安全って言ってるから俺は使ってるぞ
アプリよりかポイントが貯めれるから解約してないだけだけどな
282SIM無しさん:2013/03/07(木) 17:59:43.00 ID:ktAftLR1
>>281
ウイルスバスター認証だろうから微妙
アプリよりポイントがマジでデカいよな
283SIM無しさん:2013/03/07(木) 18:45:11.50 ID:x96W2azP
>>281
最初のアプリ紹介の時に、イルカがあったから
一切信用していない
284SIM無しさん:2013/03/07(木) 18:59:03.69 ID:JPXViahS
>>283
別にイルカは危険じゃないだろ
一時バグが有っただけで
285SIM無しさん:2013/03/07(木) 19:02:46.53 ID:7Y+OHNEk
イルカはソース公開して複数の筋からおかしなコードは確認されなかったという調査結果でも出ない限り表舞台には戻れないだろうね

所詮中華だからそんな気は更々ないだろうが
286SIM無しさん:2013/03/07(木) 19:08:38.53 ID:uaJGi5x7
>>285
けど最近は有名どころ中華アプリってあるし
ミスらない限り悪評でもなさそう
287SIM無しさん:2013/03/07(木) 19:12:06.44 ID:TzIhC94Z
自分でリスクを調べる気がないようなバカには中華でもいいんじゃないの
スマフォ何がオススメですか?にはiPhone勧めるみたいにさ

イルカより優れたMaxthonやUC、が、なぜ広まらないのか
考えるまでもないことだわな
288SIM無しさん:2013/03/07(木) 19:14:07.65 ID:QV0UVdZ/
iphone勧めて良い反応があった試しがないんだが
289SIM無しさん:2013/03/07(木) 19:15:28.79 ID:TzIhC94Z
>>288
そりゃあるわけないわww
290 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/07(木) 19:35:37.91 ID:LRpDFRNI
ビデオパスもいいけどね
291SIM無しさん:2013/03/07(木) 19:42:37.18 ID:h3GwySlP
>>284
あの状態を、バグだと思うのは別に良いけど
俺は、そう思ってはいないから、無理ってだけ
292SIM無しさん:2013/03/07(木) 23:36:01.14 ID:BNcx+3l/
>>290
ウーラのほうが遥かに優れてる
加入者数もあうんこの純増を超える勢いで増えている
293SIM無しさん:2013/03/07(木) 23:37:45.73 ID:BNcx+3l/
なぜあうんこは負け続けるのか?
なぜSoftBankは勝ち続けるのか?
それは優れたサービスの差
294SIM無しさん:2013/03/07(木) 23:45:55.41 ID:xrWSGdsf
触るなよー
295SIM無しさん:2013/03/08(金) 00:07:54.29 ID:IT6bidw7
>>290
ビデオパスはとりあえずラインナップをだな…。
レンタル屋行くの面倒だから一ヶ月位入ってやるかと思っても、ことごとく観たい作品が無いんだもの。

詳しく調べたことは無いが、ラインナップされてる映画会社が偏ってたりするのかね。
296SIM無しさん:2013/03/08(金) 00:30:37.05 ID:mnDTBFU+
>>260
スマホはそういうもん
ガラケーがお似合いだよ
297SIM無しさん:2013/03/08(金) 00:35:10.28 ID:kK3/7RPd
docomoからMNPで転出しようかなと考えてるんだけどroot化したりROM焼いたりで遊び倒せる機種ってある?
298SIM無しさん:2013/03/08(金) 00:48:20.53 ID:2F+THKu5
>>260
電話と思ってる時点でちょっと違う。
通話機能が付いてポケットに入るパソコンととらえた方が、より正しい。
299SIM無しさん:2013/03/08(金) 00:53:57.99 ID:ZDDQ0vTO
>>297
J蝶かな
300SIM無しさん:2013/03/08(金) 01:31:21.91 ID:hpGZmiPM
ガラケーからスマホに乗り換えようと思ってるんだが手続きやらにどれくらいかかるんだろうか

明日仕事帰りに行こうと思ってるけどいけて7時位になりそうでね、断られないか心配だ
店で少しみてどれ買うか最終判断もしたいし厳しいかな
301SIM無しさん:2013/03/08(金) 02:16:39.38 ID:f1E9lC9b
>>300
19時だともうセンターが(
302SIM無しさん:2013/03/08(金) 05:52:28.23 ID:52QtVogV
「こんな時間に悩んでんじゃねーよバカヤロ機変なんかもう出来ねーんだから一昨日来やがれ」
と思われながら笑顔で接客される。
303 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/08(金) 06:48:08.94 ID:at2VzOfV
>>295
日本ドラマはちょこちょこあるよ
304SIM無しさん:2013/03/08(金) 07:28:23.35 ID:hpGZmiPM
夜7時以降無理なのかよorz
違う日に行くしかないのか、サンクス
305SIM無しさん:2013/03/08(金) 08:58:22.50 ID:d5ySXdKn
前の機種の毎月割残ってる時に白ロム買って使っている場合って
前の機種の毎月割が切れるまでは割引されるの?
306SIM無しさん:2013/03/08(金) 09:10:30.98 ID:ZDDQ0vTO
>>305
されます、契約端末情報見てみれば変わってないでしょ? 機変しなければ大丈夫
307SIM無しさん:2013/03/08(金) 09:14:06.04 ID:719m5vms
>>306
そんくす
まだ白ロム買ってなくて毎月割1年残ってるからどうしようか悩んでた
308SIM無しさん:2013/03/08(金) 09:20:02.19 ID:WkpVnQuU
HTCの売上高、2月も減少し続ける
http://rbmen.blogspot.jp/2013/03/htc2.html

世界初のFHDスマートフォンを投入したHTCの業績 悪化がなおも続いている事が明らかになりました。

海外メディアが報じている所によると、HTCの2月 の売上高は前年同期比で44%も減少。それに伴い株 価も去年2月には600台湾ドルだったものが現在は 255.50台湾ドルにまで減少しているそうです。



HTCオワタ
309SIM無しさん:2013/03/08(金) 09:37:10.15 ID:S9dbBs2J
日立と思っていた時期が僕にもありました
310SIM無しさん:2013/03/08(金) 09:38:00.17 ID:J/sqa4QV
毎日同じリンク貼って必死な奴がいるな
311SIM無しさん:2013/03/08(金) 09:43:18.70 ID:Zwv0hZ8K
HTCもう駄目かもね…
312SIM無しさん:2013/03/08(金) 09:44:09.41 ID:ZDDQ0vTO
>>307
ただし、simの種類変えるとダメだったかも
313SIM無しさん:2013/03/08(金) 12:26:15.00 ID:hpGZmiPM
butterflyってのが人気みたいだけどスレ覗くと不具合多いのかな、A02とか他のにした方が無難なんだろうか
314SIM無しさん:2013/03/08(金) 12:41:16.82 ID:NqNbuvUH
>>313
ButterflyだとRAMが2GBだけどA02は1GBしかなよ
315SIM無しさん:2013/03/08(金) 13:00:32.35 ID:zOLAIubb
ラインナップカタログをもらってきたんだけど
SONY Xpera は共通オプションがなさそうだけど不便かな?
家族の他のau機種と共有できないってことですよね?
316SIM無しさん:2013/03/08(金) 13:29:55.91 ID:zOLAIubb
ごめん
店頭で聞いてきます
317SIM無しさん:2013/03/08(金) 15:06:53.94 ID:hpGZmiPM
>>314
倍はでかいな、もうちょいじっくり考えるかありがとう
318SIM無しさん:2013/03/08(金) 15:35:55.41 ID:NqNbuvUH
>>317
常駐するアプリが結構あるから1GBより2GBの方がいいけど、あまりアプリを取らないなら1GBでも問題はないよ。メモリを開放させるアプリもあるし。
319SIM無しさん:2013/03/08(金) 15:46:19.81 ID:tgAld7u8
ICSまでならともかくJB以降で1GBは無い
アプリを取る取らない以前の問題だよ

butterflyとの差異はざっくり言うとサイズやメモリ、UIなど
butterflyの問題点と被る点も多いだろうからスペックだけでなく
トラブルや不具合なども参考に

待てるならあと3、4ヶ月待ってGagaやM7を待つのも一つだよ
320SIM無しさん:2013/03/08(金) 15:58:03.44 ID:8a6c97o1
>>319
ICSとJBでRAM使用量は変わらんよ
ICSはJBのβ版みたいなもん
321SIM無しさん:2013/03/08(金) 16:04:13.48 ID:nN+BzeRv
ICSがJBのβとか、ICS以降でRAM解放とか
面白いスレだなここは
322SIM無しさん:2013/03/08(金) 16:05:10.57 ID:lnKX67cP
>>319
GBまでならともかくICSで1GBは足りない
って意見ならよく見かけるけど、4.0と4.1もそんなに差があんの?
323SIM無しさん:2013/03/08(金) 16:09:49.07 ID:nmTMWewU
gagaとM7ってスペックもうわかってんの?
324SIM無しさん:2013/03/08(金) 16:11:46.81 ID:rOtpQKIo
ICSはvista、JellyBeanはWin7かな
325SIM無しさん:2013/03/08(金) 16:12:59.94 ID:fnKmP2Ex
あ、後は窓鉢にも期待してる
326SIM無しさん:2013/03/08(金) 17:02:52.87 ID:SyAAXyua
>>313
> butterflyってのが人気みたいだけど…

と言うか、これしか選択肢無いw
327SIM無しさん:2013/03/08(金) 17:38:03.74 ID:2VBVnOjz
DOSは3.2から、Windowsは3.11(日本では未発売)から使えるようになった。
大きな仕様変更2回で基本的な仕様が完成し、小さな仕様の修正、チューニング、バグfixが終わるのが大体その辺のバージョンになる。
Androidは3.xは2.xベースでタブレットに対応したもの。これはWindows2ベースで386に対応したWindows/386みたいなものなので欠番扱いでいいから、4.11か4.2あたりで一応の完成を見ると考えるのが妥当。
つまりICSは未完成品。
328SIM無しさん:2013/03/08(金) 17:48:28.32 ID:TqnomtxE
>>313
butterflyそんなに不具合あるか?

RAM1GBでも2GBでもOS 4.1〜なら動作自体はサクサク。だから、ブラウザでタブをたくさん開くとか、アプリを裏に回した時に落ちやすいかといった違いだけ。そのためにA02と比べて2万高いのを買うかどうかだね。
だがそれを重要視する人は多いし、普通に動作するとしても2年使う前提ならスペックに妥協するのはあり得ないし、となる。
スペックだけで話したらそうなるけど、A02のウリはiidaUIと「infobar」と言う一つのブランドにあるわけでそれが欲しい人(あとは先述の値段の件で)が買うのがA02。けど2chはスペック重視が多いからbutterfly一択っていう流れになってくる。
ちなみにA02のRAM1GBといっても実際の使用可能領域は847MBある。これはRAM1GB勢の中ではかなり優秀な方。
329SIM無しさん:2013/03/08(金) 17:50:24.44 ID:GGTaGh8Z
J蝶は言うほどサクサクじゃないよ?
スレの馬鹿共はマンセーしてるけど
330SIM無しさん:2013/03/08(金) 17:51:27.90 ID:vdMlLmKL
サクサク(速さ特化)はGBで終わってる
ICSでヌルサクに、JBで更に滑らかに(プロジェクトバター)

1も2も同じとかw
331SIM無しさん:2013/03/08(金) 17:53:57.39 ID:vdMlLmKL
>>329
デュアル1GのGNexusがあれだけ、はっきりと速いからね
いかにゴミ詰めガラスマがクソかっていう
332SIM無しさん:2013/03/08(金) 17:55:29.80 ID:Vh241yUT
>>328
何かね、最近本スレの雰囲気がおかしいのよ。
落としたら画面が割れるなんてのまで不具合扱いしようとしてる勢力がいてさ。
今のスレ覗いたらアローズもびっくりの不具合機種に見えるよ。
333SIM無しさん:2013/03/08(金) 17:57:43.59 ID:tgAld7u8
ICSは未完成とかA02は他機種と比べてとか
長文バカってなんでみんなこうなんだろう

>>329
不治痛、チョンプ並みに不具合認めないスレだからな
あのスレは異常
334SIM無しさん:2013/03/08(金) 18:01:16.01 ID:kLxYI7G6
HTCダサいです・・・
335SIM無しさん:2013/03/08(金) 18:07:16.72 ID:g2RnEPBq
>>329
3Dスレとか覗いてみ?
昔からだよ、あれ
完璧な機種なんてないのにな
マンセーとか狂ってる
336SIM無しさん:2013/03/08(金) 18:08:55.81 ID:fOEycHvo
ちょっと見てきたがテンプレの不具合一覧の
落下でガラスが割れるで色々と理解した

なんつーか、目立ってるところにはおかしな人が粘着するもんだなと
337SIM無しさん:2013/03/08(金) 18:13:15.84 ID:kLxYI7G6
落とし方にもよるだろうけど割れやすいかもね
俺の知り合いも割ってたし
338SIM無しさん:2013/03/08(金) 18:22:16.40 ID:aC7qQnWK
>>323
およそは

>>329
狂信者?怖いからスルー
339SIM無しさん:2013/03/08(金) 18:48:14.69 ID:bbuFadz3
>>328
Quad Coreの割にサクサクじゃないくらいで
特に目立った不具合も無い。
340SIM無しさん:2013/03/08(金) 18:48:51.85 ID:/Y1e+OXY
不具合の欄に書かれてるからなんか変な気がするだけで
画面が割れやすいとかハード的に酷く脆弱な作りなのは実際そうだろ
欠点とか項目作って別に記載すればムキムキしてる信者どもは満足するのか?
画面割れ除いても大して安定したつくりの端末じゃねえだろアレ
前のJスレと全く同じだよ信者の封殺具合
それが今じゃJスレも不具合まみれ仕様を結局認めたし、ホント同じ流れ
341SIM無しさん:2013/03/08(金) 18:50:08.36 ID:YF8ZvGC0
俺にはその不具合起きてないからアンチの捏造!

Jスレとかアローズスレから成長しとらんな
342SIM無しさん:2013/03/08(金) 18:52:46.57 ID:bbuFadz3
>>340
iPhone5が強度不足で曲がる事も信者的には
不具合じゃないって事になる。
343SIM無しさん:2013/03/08(金) 18:54:10.92 ID:Y+5bT1yV
いっぱいラインナップあるんだから目を引いたのどれでも好きなのいけばいいやん
他に選択肢が〜とか意味分からん
344SIM無しさん:2013/03/08(金) 18:54:22.50 ID:ke6TYTOx
>>340
あー Jスレも酷かったなw
蝶スレなんてテンプレ勝手に排除されるからな
今も不具合報告上がると光速でレス流されるしw
345 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/08(金) 19:20:37.73 ID:at2VzOfV
なにここww
蝶叩きのスレ?ww
346SIM無しさん:2013/03/08(金) 19:22:23.65 ID:pqMZarmZ
butterflyを詰めてるんじゃなくスレが異常って話
347SIM無しさん:2013/03/08(金) 19:24:37.06 ID:/M1fyfMl
HTC信者はしばしば自分らが叩かれてるのに
端末が叩かれてると勘違いしたレスでかみついてくる
348SIM無しさん:2013/03/08(金) 19:26:54.83 ID:BmbR36CK
不具合あっても普段気にならないならどうでもいいわ
349 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/08(金) 19:28:39.31 ID:at2VzOfV
でここは何のスレ?
350SIM無しさん:2013/03/08(金) 19:29:13.50 ID:F6XCn70g
スマフォ雑談スレ
351SIM無しさん:2013/03/08(金) 19:31:31.61 ID:KASMxA1X
シャープや他国産叩き、機種に関係ない雑談の時には誰も突っ込まないのに
HTC関係に不都合なレスが続くとすかさずスレ違いとか言いに来る奴w

律儀www
352 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/08(金) 19:32:47.34 ID:at2VzOfV
>>351
スレ違いとか誰が言ってんの?
353SIM無しさん:2013/03/08(金) 19:33:29.11 ID:J/sqa4QV
w
354SIM無しさん:2013/03/08(金) 19:34:33.69 ID:YF8ZvGC0
顔面ムキーw
355SIM無しさん:2013/03/08(金) 19:35:06.33 ID:XzeOmmaC
発表会は16かな?
356SIM無しさん:2013/03/08(金) 19:35:48.46 ID:5uYqJrQd
>>355
今月はなさそうだね
四月じゃないかな
357SIM無しさん:2013/03/08(金) 19:41:36.71 ID:9msErRwg
蝶スレ見てきたけどなにあれ怖い
358SIM無しさん:2013/03/08(金) 19:49:41.56 ID:hUgj0w7M
蝶はSenseUIがな〜
サムスンのTouchWizよりも好みじゃないかも
359SIM無しさん:2013/03/08(金) 19:56:13.11 ID:42Z0voAy
senseは挙動は滑らかだし連動するアプリやウィジェットが優秀だけど
UIが絶望的にダサいのとドロワーがやや重くて一部ウィジェットとの相性問題もあって
スクロールや周回等の基本的なカスタマイズも皆無なのがウンコ
しかしHTC製アプリやウィジェットとかはsenseじゃないと価値を発揮しないものもあるから
sense使わないならHTC機を使う意味もだいぶ薄れるという窮屈な縛り

まぁだからこそ売れなくなったんだろうけど
360SIM無しさん:2013/03/08(金) 20:01:37.07 ID:l9KmNHGd
>>359
メーカー製ウィジェットなんかは独自のframeworkでリッチなアニメーション実現させてるから
大抵はメーカー製ホームとセットじゃなきゃ使えない
ペリアだってモトローラだってそうだよ
361SIM無しさん:2013/03/08(金) 20:02:59.90 ID:gFte1TnE
メーカー製は一度も使ったことないや
無効化かアンインストールさせてくれたらいいのにな
362SIM無しさん:2013/03/08(金) 20:51:17.64 ID:AgO92EaL
スマホは最初の端末が肝心なんだな
その時その時で良い物を選べないのかねぇw
363SIM無しさん:2013/03/08(金) 21:05:43.32 ID:NgShBy7J
>>361
それは同意する
せめて、裏で完全に動かなくして欲しい
364SIM無しさん:2013/03/08(金) 21:14:44.03 ID:2Xz17Blf
>>363
ブラウザができるのにホームができないのはおかしいよな
売りでありポイントであるのは分かるけどさ
公式、メーカー謹製と二つも放り込まれてるtwitterやfaceも使わないからアンインストールさせて欲しい
365SIM無しさん:2013/03/08(金) 21:32:32.16 ID:C2WWtWkI
>>364
adwとかnovaとかの別のホームをインストールする前に
唯一のホームアプリであるプリインホームを凍結したらどうなると思う?
366SIM無しさん:2013/03/08(金) 21:45:48.47 ID:r+NkwiKC
>>361>>363>>364
同意。メーカーホームはアンインストールさせてくれ。
367SIM無しさん:2013/03/08(金) 21:56:07.73 ID:6YQ4H8SR
>>365
そういうバカがスマフォを持つのってどうなの
そういうバカ騙してスマフォ持たせてるキャリアはどうなの
368SIM無しさん:2013/03/08(金) 22:09:39.96 ID:vdMlLmKL
J基地て知ってる?
要するに焚き付けたくてhtcの話してるだけ
369SIM無しさん:2013/03/08(金) 22:10:18.83 ID:vdMlLmKL
idかぶりワロタ
370SIM無しさん:2013/03/08(金) 22:16:53.40 ID:psIiJkwr
必死チェッカーdroid入れて自分の投稿を調べると、1日3レスぐらいしか入れてなくても高確率で誰かと被るよ。
371SIM無しさん:2013/03/08(金) 22:17:52.06 ID:6YQ4H8SR
>>367
自分が馬鹿じゃなくて腕に覚えのあるユーザーだというなら
パパっとrootとってプリインホーム消すだけだよ
現状だとパパっとroot取れる機種も少なくなってきてるが
372SIM無しさん:2013/03/08(金) 22:18:12.94 ID:6YQ4H8SR
まさかの被りワロタw
373SIM無しさん:2013/03/08(金) 22:28:01.77 ID:TaVeEpdU
>>371
意図してか無意識か知らないけど論点ズレてる
そもそも使わないアプリがなぜ稼働していないといけないか
なぜ無効化なりアンインストールできないかって話
それこそホームとか強権限の類、違和感持つのは自然では
Rootedどうこうの話じゃない
374SIM無しさん:2013/03/08(金) 22:35:40.39 ID:nAm0Fxt+
>>360
あまり関係ないけど、
ぺりあでダイアログが出るときに
ポヨンってやるのがうらやましい
375SIM無しさん:2013/03/08(金) 22:38:40.08 ID:6YQ4H8SR
>>373
サービスに常駐してRAMと電池喰ってるならともかく
バックグラウンドプロセスに居るだけなら何も実害ないんだけど分かってるのかな

プリインホームの凍結を許すと>>365みたいな状況で詰む人が出てくるから
一般ユーザーでは凍結できないようになってるのはごくごく真っ当な措置
それでもなおリスクを負って凍結したいというならならrootとって好きにしろという話
376SIM無しさん:2013/03/08(金) 23:04:14.01 ID:ByRaXHJv
>>375
無知を盾に取って逃げず、説明すりゃいーんじゃねーの

俺はHTC機だけどsenseは端末の電源ONと同時に自動起動
停止しない限り80MB前後のメモリを使い続けたまま、動き続けたまま
数々の強い権限を持ちながらだ

バッテリーこそ大食いするわけじゃないし
RAMに余裕の出来た今、80なんて大した値じゃないが
権限のないアプリならともかく強い権限を持つアプリが不要にも関わらず
止めることも出来ず野放し、関与不可ってのはどーなんだ
挙げ句気に入らないならルート取れ?ただしサポート外、自己責任とかw

過去のライフログも然り、ユーザーのためを隠れ蓑にして好き勝手してるだけじゃねーの
もちろん、突っ込まないユーザーにも非はあるがね
377SIM無しさん:2013/03/08(金) 23:19:04.28 ID:6YQ4H8SR
>>376
長文書く前にサービスとバックグラウンドプロセスの違いを理解してくれ・・・はぁ
378SIM無しさん:2013/03/08(金) 23:20:58.35 ID:6YQ4H8SR
早い話、サービスに居座ってない限りはRAMにも電池持ちにも影響与えないし
バックグラウンドで強権限振り回すことも出来ないから心配すんな
379SIM無しさん:2013/03/08(金) 23:35:21.83 ID:/Fw01sWO
X-Phoneってプリイン凄いのかな
Googleアプリだけだといいけど
380SIM無しさん:2013/03/08(金) 23:38:34.57 ID:Rhkak+Ru
居座っていなければ、何個ホームが入っていても良いよ
しかし現実はゾンビ化してメモリーを消費している
設定によっては、勝手にウィジェットが配置される
せめて、大人しく眠っていてくれと思うよ
381SIM無しさん:2013/03/08(金) 23:43:56.48 ID:YzcwrrEb
スレチ承知だけどどうしても拡散しなければならない重大な真実があるんだ

【重要・緊急拡散】慰安婦問題の捏造が国会で暴露される!!!! 「朝日新聞を国会に呼べ」維新の中山成彬氏がついにタブーに切り込む!!!【画像あり】
http://www.news-us.jp/article/343493241.html

【政治】 「慰安婦問題は朝日新聞による捏造だった」 維新・中山成彬氏、国会で当時の新聞報道を用いて解説
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362739954/

「慰安婦問題は朝日新聞による捏造だった」 維新・中山成彬氏、国会で当時の新聞報道を用いて解説
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1753737.html
382SIM無しさん:2013/03/08(金) 23:46:31.36 ID:EjwWDnG8
不可欠な物は停止も無効化もアンインストールもできません
あとはお好きに、要らなければアンインスコ
必要ならマケから(再)インスコでいいじゃないの
公式ツイとかフェイスとかほんと要らないもん
383SIM無しさん:2013/03/08(金) 23:49:06.86 ID:ZDDQ0vTO
完璧な機種ってiPhone5だろ
384SIM無しさん:2013/03/08(金) 23:51:41.43 ID:ZDDQ0vTO
もうauにはなんの期待もしてない
385SIM無しさん:2013/03/08(金) 23:56:03.69 ID:6YQ4H8SR
>>381
そうそう
ゾンビとかメモリとか迷惑でしかないよね
386SIM無しさん:2013/03/09(土) 00:00:23.47 ID:q1PZKuPc
>>383
巣にけーれ
387SIM無しさん:2013/03/09(土) 00:07:15.93 ID:SM9LB5zV
>>381
これから朝鮮半島人と在日朝鮮半島人とケンカするのが決まったからね
今までの友好とかでは駄目だとわかったし普通の人も朝鮮半島人とケンカするよ
388SIM無しさん:2013/03/09(土) 00:10:17.36 ID:lsFEAMPf
>>387
北朝鮮は中国からも見放され国際的に
完全に孤立したからな。
389SIM無しさん:2013/03/09(土) 00:10:38.36 ID:oZ3BD1mO
HTCって無駄にプリイン多くない
国産で言うとソニー並みにプリだく
390SIM無しさん:2013/03/09(土) 00:14:38.39 ID:arwsnR9Y
哀不穏
391SIM無しさん:2013/03/09(土) 00:34:25.24 ID:XfFvTBHS
【重要・緊急拡散】慰安婦問題の捏造が国会で暴露される!!!! 「朝日新聞を国会に呼べ」維新の中山成彬氏がついにタブーに切り込む!!!【画像あり】
http://www.news-us.jp/article/343493241.html

【政治】 「慰安婦問題は朝日新聞による捏造だった」 維新・中山成彬氏、国会で当時の新聞報道を用いて解説
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362739954/

【政治】「慰安婦問題は朝日新聞による捏造だった」維新・中山成彬氏、国会で当時の新聞報道を用いて解説★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362754476/
392SIM無しさん:2013/03/09(土) 01:35:55.08 ID:SM9LB5zV
在日朝鮮半島人は北も南も同類。
在日の北と南は結託してるが朝鮮半島の北朝鮮と南朝鮮は相反してる
その証拠がある
393SIM無しさん:2013/03/09(土) 01:38:00.33 ID:7vbGQ1By
>>378
その辺の詳しいAndroidの仕様ってどこで勉強できる?
ぐぐってもなかなか情報にたどり着かないんだよね
394SIM無しさん:2013/03/09(土) 02:06:25.30 ID:XfFvTBHS
【拡散希望】朝日新聞が最初に「慰安婦の証拠出る」と書いた記事、実は全く逆の事が書かれた捏造記事だった!
日本維新の会、中山成彬議員が生中継中の国会で暴露!(現物記事有り)


証拠動画(NHK国会中継、47分50秒〜)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=H-dBkv0LxDY#t=2871s


【関連スレ】
【政治】「慰安婦問題は朝日新聞による捏造だった」維新・中山成彬氏、国会で当時の新聞報道を用いて解説★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362758857/
395SIM無しさん:2013/03/09(土) 02:10:12.26 ID:G2s5p2Rq
>>389
senseみたいにバッテリードカ食いするアプリは要らんよな
もっと多機能で低消費なアプリはたくさんあるし
396SIM無しさん:2013/03/09(土) 02:38:36.14 ID:RlQ+G9A5
新機種といいこっちといいスレタイ読めない、日本語通じない奴ばっかりだな
397SIM無しさん:2013/03/09(土) 02:48:26.49 ID:IJYPAHk7
>>393
一度立ち上げた後で裏に回されたアプリは、再度呼び出された場合に
迅速に作業再開できるようにRAM内に「冷凍保存」される(バックグラウンドプロセス)
保存できる場所(空きRAM)が少なくなってきたら、古い方からどんどんRAMから追い出されて開放されていく
(昔の機種でよくあったホームアプリ落ちってのは、RAM内に保存されていたホームアプリがRAM不足により開放されちゃったケース)
「冷凍」保存されてるから、基本的には裏に回ったアプリが勝手に動いて電池を食いつぶすことはない

例外なのは、アプリの動作に「サービス」ってのを併用するアプリ(設定→アプリ→実行中に載ってるもの)
このサービスってのは例えアプリ本体が裏に回されようが自由にバックグラウンドで通信したり処理したり何なりできるパワーを
持ってるもので、天気予報・RSSの自動更新とかウィジェット情報の更新、音楽のバックグラウンド再生とかが必要なアプリに併用されるもの

というような情報をどこかで読んだ記憶があるがうろ覚えなので間違ってたらごめん でもだいたい合ってるはず
398SIM無しさん:2013/03/09(土) 02:52:41.51 ID:WfYl4LHI
冷凍保存wwワロタ

冷凍保存じゃ冷凍維持コストやら
いちいち解凍やら必要だなww

長文バカ乙
399SIM無しさん:2013/03/09(土) 06:18:00.94 ID:LYRVF/Mw
ガラケーから機種変するのですが、どの機種にするかで迷っている者です
Optimus G LGL21ってどうなんでしょうか?

あと、みなさんのオススメの機種ってありますか?
400SIM無しさん:2013/03/09(土) 07:11:57.91 ID:lsFEAMPf
>>399
スマートフォン購入相談支援ver.17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361924495/
401SIM無しさん:2013/03/09(土) 07:27:23.30 ID:2dALLb9u
カモン!X Phone
402SIM無しさん:2013/03/09(土) 10:45:30.12 ID:2f8RVfXr
iPhone発売以来、auだんだん酷くなるな
機種はほとんど無くなるわ
料金は値上げで改悪されるわ
403SIM無しさん:2013/03/09(土) 10:50:03.12 ID:lsFEAMPf
>>402
無くなってはいないけどね。
404SIM無しさん:2013/03/09(土) 10:53:30.12 ID:Nz0aU8O+
>>402
泥があまりに未完成すぎたからでしょ
androidでは勝負になる以前に同じ土俵にすら立ってなかった
405SIM無しさん:2013/03/09(土) 10:55:13.83 ID:lsFEAMPf
>>404
筐体が曲がる様な端末が完成品なのか?
406SIM無しさん:2013/03/09(土) 11:01:30.04 ID:2f8RVfXr
>>404
ドコモに出してるような最新スペックのAndroidなら
iPhoneにも十分対抗できる
auに出てるAndroidがしょぼいだけ
407SIM無しさん:2013/03/09(土) 11:01:35.91 ID:Nz0aU8O+
バカのひとつ覚えだね。電話として最低限使えないほどの代物ばかりだったじゃない、泥スマホは
408SIM無しさん:2013/03/09(土) 11:03:09.47 ID:Nz0aU8O+
>>406
それは認める。周回遅れの上1機種しか出さないとかau自体やる気ないでしょ?
409SIM無しさん:2013/03/09(土) 11:06:37.26 ID:FC6SMj4x
最近の端末は暴走して電池が減る事はないけど、昔の端末は暴走して電池が減る事がよくあったな
410SIM無しさん:2013/03/09(土) 11:09:13.03 ID:LrWm8L4D
iPhoneが売れてるのってスペックや機能じゃなくてデザインと操作性だろ
野暮ったい家電デザインに機能だけ詰め込んだドコモ端末よりINFOBARの方がiPhone路線頑張ってるわ
411SIM無しさん:2013/03/09(土) 11:11:50.55 ID:l0ZnO8ej
インポバーとかhtcのせいでゴミ化した糞機引き合いに出すとかj基地は頭おかしい
a01に引き続きシャープが担当してたらあんなカクカクした動きにはならなかっただろうな
412SIM無しさん:2013/03/09(土) 11:13:43.99 ID:l0ZnO8ej
>>409
今でも暴走して電池減る蝶とかいうゴミ機があるらしい
413SIM無しさん:2013/03/09(土) 11:15:59.89 ID:l0ZnO8ej
シャープが出す次期INFOBAR A03
OSはAndroid5.0、IGZOのFHD液晶、ROM64GB、RAM4GBの最強スペック来る!
414SIM無しさん:2013/03/09(土) 11:17:05.89 ID:/arvLXFY
そもそもau Androidに於いてカクモサって言葉が広まったのはIS03起因
そのシャープが何を言ってるんだか
415SIM無しさん:2013/03/09(土) 11:25:25.02 ID:l0ZnO8ej
>>414
さすがj基地早速意味不明なこと言い出したw
昔なんてどうでもいい今SHL21はAndroidで最もサクサクな部類に入っている
一方A02はAndroidで最もカクカクの部類に入っている
進化しないどころか退化している反日支那企業htcを崇拝する馬鹿は黙ってろ
416SIM無しさん:2013/03/09(土) 11:25:38.25 ID:G4UOkCvr
Androidの悪評は03、04辺りだもんなー
417SIM無しさん:2013/03/09(土) 11:55:05.58 ID:GBzyx3mv
>>416
あの時期は仕方ないけどね
ただ04は最悪だったし、03も酷かったのは事実だw
418 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/09(土) 12:20:10.17 ID:soC1N27t
>>415
人に基地外言う前にまずは自分のシャープ基地を自覚してからね
419SIM無しさん:2013/03/09(土) 12:23:09.15 ID:2mAx2osP
>>416
シャープ基地おつ
420SIM無しさん:2013/03/09(土) 12:27:34.97 ID:hDwOARi8
シャープもHTCも危ない同士仲良くしろよ
421SIM無しさん:2013/03/09(土) 12:37:35.10 ID:meUhH1XP
ID:l0ZnO8ej
禿儲うぜー
422SIM無しさん:2013/03/09(土) 12:43:29.24 ID:7f3bRNui
>>407
そもそもスマホは電話じゃねーし
423SIM無しさん:2013/03/09(土) 12:44:05.53 ID:LrWm8L4D
>>422
えっ
424SIM無しさん:2013/03/09(土) 12:44:45.01 ID:Nz0aU8O+
Smart Phoneなんだけど
425SIM無しさん:2013/03/09(土) 12:45:33.44 ID:7f3bRNui
またJ基地が暴れてるのか
426SIM無しさん:2013/03/09(土) 12:46:12.08 ID:Nz0aU8O+
一般人は少なくとも電話としての機能を最重要視するとおもうよ
427SIM無しさん:2013/03/09(土) 12:47:40.91 ID:K3hO0cTR
電話ってそんな使わなくね?
428SIM無しさん:2013/03/09(土) 12:49:15.62 ID:7f3bRNui
>>426
そんなやつらはガラケー使ってればいいんだよ
スマホはPCを小型化したもんだし
429SIM無しさん:2013/03/09(土) 12:50:36.58 ID:Nz0aU8O+
>>428
それはキャリアに言ってやれよ、機種変しようとしてもガラケー自体売ってない現状見てそれ言える?
430SIM無しさん:2013/03/09(土) 12:51:43.86 ID:Nz0aU8O+
ガジェオタだけではキャリアも商売にならず端末単価も下がらないよ?
431SIM無しさん:2013/03/09(土) 12:55:28.45 ID:LrWm8L4D
>>428
単にPCを小型化したものはスマートフォンではなくPDAといいます
432SIM無しさん:2013/03/09(土) 12:57:50.98 ID:2S7VhLbh
カラーブラウザボードやシグマリオンは良かったな
AIR-EDGE挿して
433SIM無しさん:2013/03/09(土) 12:57:59.25 ID:K3hO0cTR
>>431
スマホに吸収されたやん
434SIM無しさん:2013/03/09(土) 12:59:05.06 ID:4bDHB0VN
>>428
そう言う意味ではなかっような
435SIM無しさん:2013/03/09(土) 13:02:49.39 ID:hNHQINsE
まースマホはPDAに自前での通信機能を付けて
ついでに通話もできるようにしたものだしな

通信メインであまり通話をしない人がたまに通話するために
わざわざ別の電話機を持ち歩かなくていいという便利さは間違いなくあるが
通話メインという人には最初からニーズがずれてる
436SIM無しさん:2013/03/09(土) 13:12:30.27 ID:JBePSAJ7
03使ってたころは、デフォホームは糞だし、ホーム入れ替えるとかかってきた電話取れないし…
シャープの端末はひどかった
437SIM無しさん:2013/03/09(土) 13:18:31.47 ID:YbnxQqOI
【国会動画】維新中山議員、生中継中の国会で慰安婦は朝日新聞の捏造と暴露!
(現物記事提示して朝日が捏造と明記、NHKで生中継される!)


証拠動画(NHK国会中継、47分50秒〜)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=H-dBkv0LxDY#t=2871s


要するに日本軍にさらわれたと主張する自称「元慰安婦」は全員金ほしさに嘘をついてるマジ基地クソババアってことだ!
こんなボンクラ民族の作った汚いスマホなんか捨ててしまえ!
寒チョンとかLGとか絶対買うなよ?
438SIM無しさん:2013/03/09(土) 13:58:12.03 ID:fB8SP/zi
>>437
またネトウヨが嬉々としてコピペしてるのか
あのね慰安婦は実際にいました。生き証人までいるのにまだ言い逃れようとするネトウヨの姿勢は日本の恥だ
しかも日本政府もいつまで経っても謝罪と賠償をしないから世界で日本の評価はかなり下がった
ほんと日本人であることが恥ずかしい
439SIM無しさん:2013/03/09(土) 14:05:53.86 ID:8SniBcM1
>>436
そもそもたいして国内端末が無い状態で
そんな言い方はフェアじゃないと思うぞ。

何に対してひどかったんだ?
440SIM無しさん:2013/03/09(土) 14:07:45.41 ID:7DDnUhUr
>>438
恥ずかしいならどっかに国籍うつしなよバイバイ
441SIM無しさん:2013/03/09(土) 14:07:57.43 ID:XmBl5HT1
>>438
慰安婦が居たかどうかじゃなくて日本軍が強制的に慰安婦にさせたかが問題なんだろボンクラチョン!
442SIM無しさん:2013/03/09(土) 14:09:39.35 ID:hNHQINsE
>>438
うぜー
443SIM無しさん:2013/03/09(土) 14:25:35.96 ID:P85HN9Jy
>>438
なんで嫌いな国にしがみつくの?
立派な祖国に帰りなよ
そうすればサムスンやLGのスマホが選び放題だよ
444SIM無しさん:2013/03/09(土) 14:30:08.86 ID:k8GQCUMk
【国会動画】維新中山議員、生中継中の国会で慰安婦は朝日新聞の捏造と暴露!
(現物記事提示して朝日が捏造と明記、NHKで生中継される!)

証拠動画はこちら(NHK国会中継)【保存推奨】
http://www.youtube.com/watch?v=H-dBkv0LxDY&hd=1

決定的瞬間だけ見たい人はこちら(同じ動画の47分50秒〜)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=H-dBkv0LxDY#t=2871s


関連スレ: 【政治】「慰安婦問題は朝日新聞による捏造だった」維新・中山成彬氏、国会で当時の新聞報道を用いて解説★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362800651/
445SIM無しさん:2013/03/09(土) 15:07:23.53 ID:AS5mHK/u
昨日の野球で発狂したチョンが暴れてる土曜日

ってことでOK?
446SIM無しさん:2013/03/09(土) 15:09:13.15 ID:jXClx26q
禿工作員がまさかここまでコピペに食いつくとは誰が予想したであろうかwww
447SIM無しさん:2013/03/09(土) 15:13:52.38 ID:40GSugS8
>>439
たしかに03、04はヒドかった
あれで何万も金取ろうなんてまともな神経の人間がすることじゃない
案の定、どっちのメーカーも、神経いかれてるから、まともな端末作れずに携帯・スマホ落ち目
一方なんて会社自体ヤバいじゃん
448SIM無しさん:2013/03/09(土) 15:29:23.29 ID:8SniBcM1
>>447
あなたもねぇ…そんなこと聞いてないってば。

だから、どれに対して酷かったの?
使ってる人もほとんどいない時代の機種だぞ?
ぶっちゃけスマフォが酷い時代。

出だし当初の機種が今と比べて酷いなんて言わないよね?
449SIM無しさん:2013/03/09(土) 15:48:55.03 ID:L51uVplD
>>448
比較の問題じゃない
あんな電話もまともに取れない欠陥品をスマート「フォン」として売って高い金取ること自体が問題
450SIM無しさん:2013/03/09(土) 15:56:34.42 ID:Nz0aU8O+
まがりなりにもあれだけの金取ってる商品でまだ開発に慣れてないからとか通用するの?
451SIM無しさん:2013/03/09(土) 16:37:36.95 ID:8SniBcM1
>>450
もう通用しないんじゃね?
452SIM無しさん:2013/03/09(土) 16:47:04.38 ID:5S4Afg4d
当時のiPhoneとかグロスマと比べての話じゃないの?
453SIM無しさん:2013/03/09(土) 16:49:10.09 ID:FympXwcO
ようやくAndroidがまともに使える水準になりiPhone以上になったので世界的にはシェアーを取れるようになった。(iPhoneが強いのは日本や北米ぐらいでは??)
454SIM無しさん:2013/03/09(土) 16:55:22.39 ID:K3hO0cTR
そのうちwindowsとMACのようになるだろ
どうでもいいがパソコンの歴史とスマホの歴史って似てるよね
ガラケーからiphone、androidの戦いとPC9800までの日本製PCからwindowsとMAC
455SIM無しさん:2013/03/09(土) 17:29:46.16 ID:SirnnpRE
iphoneって痒いところに手が届かないよね
操作性で言えば完全にandroidの方が便利なのにね
多分操作性じゃなくて操作感と言いたいんだろうけど
456SIM無しさん:2013/03/09(土) 17:48:58.95 ID:XsvmfjzB
便利なAndroidと簡単なiPhone
この差がお互いに溝作るのかな
457SIM無しさん:2013/03/09(土) 17:50:44.04 ID:U7zC1FLx
>>447
東芝は消えたけどシャープのスマホは売れ続けてるじゃん
458SIM無しさん:2013/03/09(土) 18:01:37.68 ID:M6FILUuK
IS03はストレスフルな端末だったけど
ガラスマの礎を築いた機種だから二年半も経った今ネチョネチョ叩く気にはならんなぁ
特にNaozauによるIS03のおサイフ対応が後のガラスマ、というか
日本中のどれだけのサービスに貢献したやら
459SIM無しさん:2013/03/09(土) 18:04:26.84 ID:ZL+WzVCk
iPhoneってそんなに簡単か
iOSの設定項目が理解出来ればAndroidも使えるだろ
460SIM無しさん:2013/03/09(土) 18:15:20.12 ID:z12l1deU
>>447
シャープと富士通って売れ筋なんだが
461SIM無しさん:2013/03/09(土) 18:28:27.58 ID:DPYkKHfx
>>459
iphoneの方が使いにくいよな?
462SIM無しさん:2013/03/09(土) 18:54:39.98 ID:f14CXjI+
>>427
仕事で使うことが多いほど通話品質は必要
その点ギャラクシー最悪
463SIM無しさん:2013/03/09(土) 18:56:10.67 ID:6snha/+U
ガラクチョンはありもしない慰安婦問題をでっち上げたビッチババアの国が作ってるから販売禁止すべき
464SIM無しさん:2013/03/09(土) 18:56:28.03 ID:TYjNsLm/
>>455
それだ!
アイホンは操作性が良いって言われてるけど毎回毎回ホームボタン押すのに
どこが操作性がいいんだよwって思ってた。
アイホンが良いのは操作感だな
465SIM無しさん:2013/03/09(土) 19:10:46.93 ID:gVoFuDIE
>>463
慰安婦問題解決できないからってなかったことにしようとするなんて酷い人ですね
同じ日本人として恥ずかしい奴だ
466SIM無しさん:2013/03/09(土) 19:12:47.12 ID:gVoFuDIE
アホン買うくらいならGALAXY買うよね
出来の良さが遥かに違う
スマートフォン売上No.1のGALAXY選ばない奴は頭おかしい
467SIM無しさん:2013/03/09(土) 19:19:11.28 ID:s/PF/IUq
見えてる釣り針はウンヌン

蝶かOptimusGで悩む。INFOはなぜRAM1Gなの・・・
468SIM無しさん:2013/03/09(土) 19:26:56.66 ID:2MSzDaeZ
>>465
祖国へ帰れ!
いややっぱり帰らなくても良い。
日本の領海から出ていって二度と帰ってくるな。
469SIM無しさん:2013/03/09(土) 19:53:18.75 ID:gVoFuDIE
>>468
領海から出ていけとかWWWWWWWWWWW
私は海上に住んでるらしいWWWWWWWWWWW
ネトウヨおもしろいWWWWWWWWWWW
470SIM無しさん:2013/03/09(土) 20:36:35.41 ID:+7u/5ius
>>467
今買えるハイスペはその2機種だけやでな
471SIM無しさん:2013/03/09(土) 20:50:29.06 ID:CiyWtFwP
蝶でかいんだよな〜
472SIM無しさん:2013/03/09(土) 20:53:36.97 ID:j7f8pEkE
横もそうだが縦が143mmだからな
エルーガぐらいに縦横抑えた5インチハイスペが欲しいな
473SIM無しさん:2013/03/09(土) 21:21:20.47 ID:l29Jmwj3
蝶使ってて、俳句詠んでるみたいな絵面だなと思うことは時々ある。
474SIM無しさん:2013/03/09(土) 21:25:37.09 ID:UAdm2XTw
蝶はハードキーだからオンスクキー機種よりは縦幅でかくはなるよ
それにしたってでかい気もするけど良いカメラユニット積んでるからどうしてもね

ただあそこまで無理に薄く丸くしようとしなくてもよかった
多少厚みが増しても幅が短い方がいいのにバランスが悪い
蝶持ちがよく持ち心地の話をするけど、蝶はJと違って
ラウンド具合も微妙だし側面は普通にカクカクしてて正直持ち心地もそんなに良くない
475SIM無しさん:2013/03/09(土) 21:39:21.66 ID:ajpFVnB9
>>474
ELUGAはハードキーで139mmだったはずたけど
カメラもHDR可の積層型じゃなかったっけ
476SIM無しさん:2013/03/09(土) 21:46:28.28 ID:GHOe53OG
>>475
あ、そうなんだ
よく調べずにレスしてごめん
477SIM無しさん:2013/03/10(日) 00:19:32.76 ID:w9AI8zuz
Optimus G と HTC J butterfly のカタログスペック見てたんですが、連続待受時間って実際使ってもこんなに差があるんですか?
LTEで約420時間:約270時間になってて蝶を買うのが不安です。

今IS03なのでどっちでも今よりは長く持つと思うんですが・・・
478SIM無しさん:2013/03/10(日) 00:38:46.05 ID:pCLNDoF7
>>477
J butterflyは電池もたないよ
Optimus Gはいいみたい
479SIM無しさん:2013/03/10(日) 00:40:22.10 ID:WHzn/Nd3
カタログスペックの電池持続時間は詐称だらけで全く参考にならないよ
480SIM無しさん:2013/03/10(日) 00:49:53.45 ID:ltIlxagX
バッテラ餅ならディグノかレーザーの2択
481SIM無しさん:2013/03/10(日) 01:07:21.01 ID:RAa9OsBK
でもスマホってモバブ餅前提な気もする
482SIM無しさん:2013/03/10(日) 01:24:35.88 ID:oePBvjwP
>>477
連続待受420時間=0.24%/h
連続待受270時間=0.37%/h
12時間放置しても両者のバッテリー消費の差は1〜2%

要するに数週間もバッテリー充電出来ないようなサバイバル環境を
想定しない限りどっち選んでも大して変わらない
483SIM無しさん:2013/03/10(日) 01:33:58.61 ID:1a62Yan3
>>480
それかSERIE
484SIM無しさん:2013/03/10(日) 01:57:33.40 ID:8Vw7MtpR
機種変更でスマホはじめて買おうとおもってるけど
予算あんまりないから安いやつがいいけど
どれがいいのかまったくわからないです。
不具合なくて使いやすいのでオススメ教えてください
485SIM無しさん:2013/03/10(日) 01:59:56.63 ID:ANb7DFje
>>484
安いのは、vega or dingo
易いのは、xperia vl(バージョンアップもあるし)
詳しくはそれぞれのスレを覗いてみるのが一番
486SIM無しさん:2013/03/10(日) 02:19:15.90 ID:kEKkwTLq
初スマホで+wimaxのスマホに変えようと思ってるんですが使用月だけ525円というのは使用するかはどうやって切り替えるんでしょうか?
487SIM無しさん:2013/03/10(日) 02:42:21.03 ID:8Vw7MtpR
>>485
ありがとう
スレのぞいてみます
488SIM無しさん:2013/03/10(日) 02:54:14.07 ID:jKv+uIim
>>486
KDDI側でパケットの経路をモニタしてる
489SIM無しさん:2013/03/10(日) 03:02:57.43 ID:BW1iBtyO
>>486
モバイルと別にWiMAXの項目があってそこでON/OFFの設定
3G/WiMAXデュアル機ならモバイルは3G、WHSならWHS
WiMAXをオンにしない限り、525もWiMAXパケットも発生しないと
490SIM無しさん:2013/03/10(日) 09:28:43.25 ID:kEKkwTLq
>>488,489
ありがとう
WHSは何のことかと思ったけど調べたらWIN High Speedのことですね
全然考慮に入れてなかったけどWHSは対応機種なら切り替えとか
気にしなくていいんですよね
491SIM無しさん:2013/03/10(日) 14:11:28.30 ID:bFvNLHYl
>>477
G使ってるが、確かに何もしなけりゃ
電池持ちが良い。
492SIM無しさん:2013/03/10(日) 15:18:17.54 ID:ANb7DFje
>>490
+WiMAXはWiMAXで通信した月だけかかる
WHSは3Gの内に入るんじゃねーの
493SIM無しさん:2013/03/10(日) 15:47:14.47 ID:ERL98DXZ
>>478~483,491
ありがとうございます
実際に1.5倍ほどは差がなくても体感で感じるくらいには差がありそうですね
モバブは持ってるので見た目が好きな蝶でもいいかなと思ってきました。
494SIM無しさん:2013/03/10(日) 18:09:35.39 ID:H2GxrZSz
今ドコモの銀河S2なのだけどMNPでauに乗り換えようと公式を見てみたのだけどあまり出てないのね
ドコモとか無駄に出してる気がしてるんだけどauはあまり選べない
近所のミドリでエクスペリアVLがMNP0円だけど微妙

機種変更に乗り出せない一番の理由がバッテリーで
今のにも3200mAhの大容量バッテリーを付けてしようしてます
IGZOってのが凄いらしいけどそれを搭載した機種はまだでないのかな?
495SIM無しさん:2013/03/10(日) 18:59:40.81 ID:ivEyiH/G
S2WiMAXで良くね?
496SIM無しさん:2013/03/10(日) 19:03:23.65 ID:jKv+uIim
>>494
あきふゆにはS800、バッテリー3000超来そうだから
待ってみてはどうかな
497SIM無しさん:2013/03/10(日) 19:06:39.78 ID:H2GxrZSz
>>496
おぉ期待してみます
サイズも小さいの出てくれると更に嬉しいんだが
大容量バッテリーつけるとケース付けれないのがネックになるんだよなぁ

バッテリーだけが売りでなくてちゃんと性能も進化してることを祈ろう
498SIM無しさん:2013/03/10(日) 19:09:04.03 ID:AnizEO8J
マジでwww
499SIM無しさん:2013/03/10(日) 19:09:27.21 ID:pqbQMsZW
LTEの開通予定3月までだったのが7月になっててワラタwww…ワラタ…
500SIM無しさん:2013/03/10(日) 19:09:37.30 ID:kI9PgR/k
いらねええええ
501SIM無しさん:2013/03/10(日) 19:33:11.80 ID:j+L9Gg+n
バッテリ3000は欲しいけどれくぽんが火吹いちゃうから夏が限界
502SIM無しさん:2013/03/10(日) 19:34:44.80 ID:rI4+G6e4
>>497
サイズはどうだろう、難しいかもね

今シングル端末ならともかくデュアル端末なら
クアッドを急ぐよりS800、3000超をゆっくり待つ方が賢いだろうね
LTEだって速く、広がるわけだし

俺はX-PhoneとNexus7 2ndが凄く楽しみ
503SIM無しさん:2013/03/10(日) 20:27:48.55 ID:90Crj2AQ
バッテリ自分で(安く)取り替える事ができて大容量バッテリーでFHDが出るのは何時?
504SIM無しさん:2013/03/10(日) 20:42:38.02 ID:pCLNDoF7
>>503
5月 Gaga
 
505SIM無しさん:2013/03/10(日) 20:49:29.63 ID:j+L9Gg+n
でもs4proでしょ
506SIM無しさん:2013/03/10(日) 20:53:13.66 ID:3yFIC3YW
米国市民団体がTPP協定に警鐘を鳴らす
http://www.youtube.com/watch?v=WFY-z1PcjT8

「TPPは国民の意見にはお構いなく、企業利益を最大にするため。」
507SIM無しさん:2013/03/10(日) 22:07:17.97 ID:LgBrYqP3
 俺のIS05はすごくいい子だったんだ、ということはわかった。
508SIM無しさん:2013/03/11(月) 01:18:29.93 ID:OYj+nVO6
>>504
gagaは5月には出ないよ
春夏はスルーの季節
本命は秋冬だから、動くなら年末
509SIM無しさん:2013/03/11(月) 01:20:47.70 ID:yMSWkrj3
>>508
もうis03限界だよ〜
510SIM無しさん:2013/03/11(月) 01:29:45.32 ID:n/+aJBmh
>>509
そうだねw

でも夏がS4 Pro、冬にS600 or 800なら冬の方がいいでしょ
夏買いが悪いとは言わないけど中途なサイクルを引きずることになるし
それなら冬まで耐えて変える方がいいよ
511SIM無しさん:2013/03/11(月) 01:34:34.01 ID:UIICkb47
>>509
とりあえず17SHあたり白ロムで買って、年末までしのげば?
512SIM無しさん:2013/03/11(月) 01:56:16.24 ID:N8tT8rsb
なるほど
513SIM無しさん:2013/03/11(月) 06:51:21.47 ID:IYTnvOtX
>>508
俺のアクロも限界っす
514SIM無しさん:2013/03/11(月) 08:51:36.94 ID:lTvl9Z0W
KDDI向けHTC One HTL22と思われるPN074XX がBluetooth認証通過
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11487917452.html
 
515SIM無しさん:2013/03/11(月) 10:41:54.39 ID:wqUtTVHe
>>509
インフォバA01だったけどつなぎで白ロム iS12S(新品\18000)に替えて大満足
LTEもまだ要らないし冬以降に納得できる機種待つつもり
516SIM無しさん:2013/03/11(月) 11:28:31.32 ID:JxB5++p2
>>509,513
一生使ってろ!
517SIM無しさん:2013/03/11(月) 17:20:05.13 ID:/YnqwtsR
>>507
マジ良かったよな
518SIM無しさん:2013/03/11(月) 17:22:46.00 ID:gG0cpoy7
未だに疑問なんだけど
IS06が出たあとに05とか出てた気がするんだよね
どういうふうにナンバー振られたのかね
519SIM無しさん:2013/03/11(月) 17:30:14.37 ID:JxB5++p2
>>518
数字は開発順だが開発順に発売するとは限らない。
520SIM無しさん:2013/03/11(月) 17:44:02.33 ID:Sh2owFPQ
06はかなり大急ぎで出したんだよな。まその結果バッテリー浪費バグなんてものを残してしまったが。
一方急がなかった04は…
521SIM無しさん:2013/03/11(月) 17:47:50.82 ID:2k7KwuIt
今年は秋冬、S600 or 800までゆっくり待つと
どうしても待てないならdocomoの一括0円端末なり格安機変で凌いでおこうと

今更未完LTEの12秋冬も微妙だしね
522SIM無しさん:2013/03/11(月) 17:53:00.08 ID:Q0fUsp5q
5Sが800MHz帯に対応したら最強
523SIM無しさん:2013/03/11(月) 18:03:17.23 ID:7Om+QWBf
>>522
糞に糞が乗っても糞だから
これからはdocomoLTEが最強になるよ
524SIM無しさん:2013/03/11(月) 18:06:37.46 ID:7Om+QWBf
docomoLTEは2.1GHz、1.7GHz、1.5GHz、800MHz、700MHzの最強ラインナップ
auとか端末でも料金でもサービスでもLTEでもdocomoに完全敗北のオワコン
今だに使ってる奴は知的障害者
525SIM無しさん:2013/03/11(月) 18:13:27.60 ID:i5gWoDdy
釣りだよな
526SIM無しさん:2013/03/11(月) 18:15:01.16 ID:vHuL25sv
>>521
今年は秋冬一択だね
それまでbutterflyで待つ
527SIM無しさん:2013/03/11(月) 18:18:12.49 ID:lTvl9Z0W
クソッシィw
528SIM無しさん:2013/03/11(月) 18:32:53.13 ID:Q0fUsp5q
Xiという名の3Gでしたっけw
529SIM無しさん:2013/03/11(月) 18:36:51.80 ID:EEV4TQwY
docomo装ったハゲだからdocomo叩いても無反応よw

ハゲの繋がらないナンバー1詐欺とか全国22%程度でプラチナ爆発とかネタに釣るといいw
530SIM無しさん:2013/03/11(月) 19:56:04.31 ID:siVmQAan
ID:7Om+QWBf
いつもの禿儲うぜー

禿のプラチナってまだ22%しか普及してないのかよ酷過ぎw
そういや禿のプラチナアンテナってすでに2万位あるんじゃなかったっけ?

2万もあるのにたった22%しか普及出来てないって事は…
禿のプラチナ全国に普及させるには10万局アンテナ必要なのかw
禿は相変わらずの数字だけ詐欺っすなー

禿なんかいざというときの事考えたら絶対使えないなwww
531SIM無しさん:2013/03/11(月) 20:27:05.12 ID:Ba2eQFFQ
うちの地域はどうせしばらくLTE非対応だし、3Gさえ普通に使えれば禿だって契約してやるのに...
庭はギリギリ、茸は家の中が圏外\(^o^)/
532SIM無しさん:2013/03/11(月) 21:06:40.08 ID:Q0fUsp5q
SBもiPhoneなら考えてもいいけど、SBのアンドロイドは却下
533SIM無しさん:2013/03/11(月) 21:29:15.05 ID:hDDHOcvd
繋がらない禿iPhoneじゃiPod touchの代用位にしかならないじゃんw

禿電とか無理ゲーw
534SIM無しさん:2013/03/11(月) 21:34:09.25 ID:3wGh+xUD
iphoneとandroidは別物と言っても過言ではないぐらい操作性に差があるからなぁ
535SIM無しさん:2013/03/12(火) 00:29:47.81 ID:1vq+aaxq
叩くとつけあがる
まさに朝鮮気質だから触るな
536SIM無しさん:2013/03/12(火) 00:36:56.44 ID:DpV/Sr97
頼むからこの動画を見てくれ。
もう一度。
頼むからこの動画を見てくれ。
http://m.youtube.com/watch?v=MTzLZxPtvbQ&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DMTzLZxPtvbQ&gl=JP


どう考えても国会中継は国民の公有財産。
なにがそんなに不都合なのか、NHKはこの動画だけ削除依頼を出しまくってる。
おかしいよな?

この投稿で載せた動画もそのうち消えるだろうが、そしたら「 中山成彬 朝日」とか、「中山成彬 慰安婦」で検索すれば見られるはず。
537SIM無しさん:2013/03/12(火) 06:55:40.85 ID:NfeZI2LA
機種変は秋冬まで待つのがいいの?
538SIM無しさん:2013/03/12(火) 07:01:04.95 ID:PKA9rSBM
>>537
どの機種に変えたいのか書いてないから答えようがないしスレチって言われるだけだぞ
539SIM無しさん:2013/03/12(火) 10:56:27.59 ID:MYNyi5SM
そういえば年度末なのにキャッシュバックやらないな。
今年度はiPhone効果でMNP転入増えまくったから余裕なんかな。
540SIM無しさん:2013/03/12(火) 13:05:45.59 ID:9zWF9f/w
「まとめ」 「AQUOS PHONE Xx 203SH」の4G通信が極端に遅い問題、端末バグ、不具合の可能性アリ
ttp://blog.livedoor.jp/yoblo/lite/archives/25516000.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

シャープクソ過ぎワロタ
003SH再来だな
541SIM無しさん:2013/03/12(火) 13:14:33.96 ID:4h06PWhz
542SIM無しさん:2013/03/12(火) 13:15:18.23 ID:4h06PWhz
>>540
みす
543SIM無しさん:2013/03/12(火) 13:18:51.41 ID:4h06PWhz
>>540
間違って書き込み押してしまった
mpwのスピードテストを見てても遅いと思ってたらそう言う事か
544SIM無しさん:2013/03/12(火) 13:19:06.60 ID:7hk+ojJX
3月って売れる月なのになんで春の新機種の発売が無いの?
545SIM無しさん:2013/03/12(火) 13:21:24.05 ID:rttbA1OP
>>540
blog.livedoor
546SIM無しさん:2013/03/12(火) 13:23:15.15 ID:u5q06tdG
cat.4対応端末を出したいからじゃないか
547SIM無しさん:2013/03/12(火) 13:27:15.65 ID:YN1dV9dd
>>540>>543
これはちょっと無いよね
Huaweiより劣るってどうなの

>>544
春夏はスルーの季節でしょ
まして今年は>>546、S600/800も控えてるんだし
548SIM無しさん:2013/03/12(火) 13:34:55.82 ID:9LAn0eFo
>>544は年度末で世間一般的な商戦の時期なのに、ってことじゃないのか
情強様の立ち振る舞いについてではなく
549SIM無しさん:2013/03/12(火) 13:38:32.31 ID:Q7fyt8OK
>>548
それを言ったら俺らには分からない
550SIM無しさん:2013/03/12(火) 13:41:12.41 ID:VmAET0ug
Motorola NXT(X-Phone)は4.7型フルHD画面とTegra 4iを搭載
ttp://rbmen.blogspot.jp/2013/03/motorola-nxtx-phone47hdtegra-4i.html?m=1

T4iということは年内厳しいか
551SIM無しさん:2013/03/12(火) 14:50:49.56 ID:GgQtw0YF
>>540
相変わらず救いようのないゴミッ振りだな

>>550
4.7か
552SIM無しさん:2013/03/12(火) 17:21:05.06 ID:8IAeR5Cq
久々にSHOPに行ったけどスゴいね…
モバイルバッテリーを分割で買わせるなんて…
毎月390円?だかで24回払い…
どんだけ何も分からない人を喰いもんにしようとしてんだ。
553SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:12:39.16 ID:l2YQ2RSD
蝶かなり惹かれるけど持ってみると5インチって大きいですね…
ズボンのポケットに入れて自転車乗ったら二つ折り携帯になりそうw
554SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:15:09.60 ID:aafCdvRM
>>553
でも・・・フルHD解像度の端末は他に選択肢が無い
555SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:18:10.03 ID:t1/owdkD
料金について聞きたいことがあるんだが
556SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:26:07.62 ID:p4xo3Pps
前にIS NETを解約してまた契約するとショップに行かないとダメと言われた
ガラケーから白ロムスマホ使ってるけど、ショップになんか持っていったら怒られるよな?
SIMカードはマイクロSIMカード型に切っちゃったし
557SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:29:40.15 ID:aafCdvRM
>>556
SIMカードカットはトラブルがあっても自己責任ってだけで
それ自体は怒らないよ。普通に持って行けば良い。
558SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:32:36.30 ID:SCy0cCvK
えっ?怒るの?
生意気だなあ、どこのショップ?
559SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:35:53.92 ID:p4xo3Pps
>>557
なるほど
じゃあSIMカードをどんなものか見たら溝に落ちて流れたと言い訳すればいっか
で、ガラケーの方を持っていってEZ WIN申し込めばいけそうかな
でもスマパス利用とか履歴を見られたらバレそうだ
560SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:40:23.81 ID:aafCdvRM
>>559
言い訳なんていらないよ、聞かれたら自分で切ったと言えば良い。
561SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:42:19.75 ID:p4xo3Pps
>>558
怒られるというか、契約違反だからAUTOとか言われるとか
>>560
まぁそれでもいいんだろうけど、変な目で見られるのもイヤだしね
562SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:45:48.87 ID:aafCdvRM
>>561
切った自分が悪いんだから仕方ない。
563SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:46:40.35 ID:OzopaiKW
下手な言い訳する方がよっぽど変な目で見られるぞ
564SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:51:31.82 ID:ERghRulc
そもそもSIMカットってのは、その辺の覚悟というか了承のあるやつがするもんなんだよ
565SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:54:01.58 ID:awpDuCGC
覚悟(キリッ
566SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:54:22.98 ID:aafCdvRM
>>564
リスクもメリットも自分持ちだからね。
自己責任の原則も判らない奴がやる事じゃない。
567SIM無しさん:2013/03/12(火) 19:08:51.87 ID:5qVivSIo
新機種がINFOBARだけとかギャグみたいだな
568SIM無しさん:2013/03/12(火) 19:24:02.93 ID:5oFVNvj9
春ってマジでINFOBARのみなの?
ネタじゃなくて?
3月末とか4月にドドーンと発表、今日から店頭で買えます!! とかじゃねえの?

マジで無いの?
569SIM無しさん:2013/03/12(火) 19:29:14.48 ID:xVDc5lxk
インフォーバーがRAM2GBでFHDだったらスペ厨抱え込んでくれて、こんなお通夜ムードには…
570SIM無しさん:2013/03/12(火) 19:30:06.81 ID:bba7Abbj
ないよ。量販店とかでも売るんだから、発表して今日買えますなんて無理。そんなことするメリットないし。
571SIM無しさん:2013/03/12(火) 19:58:20.15 ID:PjjfgxrA
auやる気ないな
572SIM無しさん:2013/03/12(火) 20:09:06.62 ID:PbAUa8Yf
>>540
203って安くないよな
禿&シャープとか最低の組み合わせを選択する奴の気が知れない
573SIM無しさん:2013/03/12(火) 20:09:28.54 ID:M6Zg/TA/
Android出すとiPhone売れないから
意図的としか思えん。
574SIM無しさん:2013/03/12(火) 20:11:24.37 ID:OiIwNa5j
iidaはちょっとスペック落としたものって
伝統でしょ
575SIM無しさん:2013/03/12(火) 20:13:32.46 ID:iY1FqhML
G11はハイスペだったぞ
576SIM無しさん:2013/03/12(火) 21:09:53.49 ID:z5zMeEPH
AppleとHTCだけで行けてるトコが逆に凄いw
577SIM無しさん:2013/03/12(火) 21:43:36.67 ID:OiIwNa5j
>>575
S006のカメラ機能が劣化して、防水が省かれている
578SIM無しさん:2013/03/12(火) 21:49:21.90 ID:iY1FqhML
>>577
ああそうだったか

まあ、動作的には問題ないし、当時はそんくらいいいじゃん
579SIM無しさん:2013/03/12(火) 22:32:22.82 ID:OiIwNa5j
>>578
まあ何が言いたいかというと、iidaはオシャレ優先なんでスペックはあえて
落としてさほど変わらない価格で出している?
それでも欲しい人にとっては充分に魅力的な端末

俺もX-rayとG11持ってるよ
580SIM無しさん:2013/03/13(水) 10:50:33.81 ID:4Th1OBC5
4G LTEの料金見てるんですが「通信オプション」→「通信制限廃止」→「エクストラオプション」
通信量7GB以降2GBごとに2625円/月ってなんですか?
LTEフラットってのが定額じゃないんでしょうか?
あと4G LTEの定額料が安くなる予定ってありますか?
581SIM無しさん:2013/03/13(水) 10:53:36.27 ID:FC9MLTsc
>>580
定額だけど7GB/月超えると通信速度が128kbpsに制限される。
エクストラオプションを付けると、7GB超えても同じ通信速度が
維持される。
582SIM無しさん:2013/03/13(水) 10:56:19.24 ID:G7YY8otL
>>580
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/lteflat/
このページを読んで推測するに

7GB以上でも 5,460円/月で “無制限” のデータ量(通信料)使用できるが
7GBを超えると通信速度が最大128kbpsに落ちちゃうよ

だから、すっごい速い通信速度でずっと使いたい場合は
エクストラオプションを申し込んでね
でも、それには2GB毎に2,625円必要だよ(ゝω・)vキャピ

って事ですね。
583SIM無しさん:2013/03/13(水) 11:11:40.88 ID:4Th1OBC5
なるほど
なんか詐欺的ですな
7GBってのがどれくらいでいくのかわからないけど
584SIM無しさん:2013/03/13(水) 11:23:48.40 ID:FC9MLTsc
>>583
通信量が多い人はネットワークに負荷をかけてるので
通信速度を落としデータ量を減らすか、他の人より
利用料金を多く払えって事。

海外では負荷がかかるからデータ通信の定額課金を
やめたキャリアもある。
585SIM無しさん:2013/03/13(水) 11:24:14.42 ID:0TKhbmR4
>>559
ガラケー持っていったらガラケーの方はロッククリアされるけど、
スマホの方はロッククリアできないから意味がないんじゃね?
スマホの方を持っていったらいいんじゃね?たぶんロッククリアしてくれないだろうけど
586SIM無しさん:2013/03/13(水) 12:32:19.50 ID:fgBhY+nx
おいみんな、中山成彬議員のホームページにNHKが消したがってる動画(の衆議院が撮影したバージョン)があがってるぞ!!
犬HKざまああああああああああwwwww


いやあ〜、合法的に不都合な真実を暴く動画がそこらじゅうにうpされまくるのは見ていて爽快だなぁwwwwwwwwwwww


【必見】中山成彬議員のホームページはこちら
http://nakayamanariaki.com
587SIM無しさん:2013/03/13(水) 14:15:41.41 ID:bbGTetXN
http://i.imgur.com/faT5LAC.jpg
やっぱ、ドコモやソニーのロゴださすぎ
全面にだすなと
だからずーとauなんだわ

2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1
588SIM無しさん:2013/03/13(水) 14:22:27.43 ID:H8GJssdW
>>587
それは悪いのはdocomo。

海外版にはそこにソニーロゴ。
だけどこのソニーのロゴは確か、目立たない仕様にしてある。
589SIM無しさん:2013/03/13(水) 15:31:16.52 ID:3hcEaULP
docomoのロゴ入りじゃないと認めないから、iPhoneがdocomoからはでないとか揶揄されるよね
590SIM無しさん:2013/03/13(水) 16:57:26.38 ID:b8SgJR9t
夏モデル発表5月よな
それまで待とう
591SIM無しさん:2013/03/13(水) 16:58:53.23 ID:mseZmj9g
ちょっと教えてください。
auのスマホの複数のバッテリーで製造番号(ロットナンバー)から
どちらが古いのか新しいのか判別することは可能でしょうか?

現在、2つ持っているのですが気のせいか、うち1つの「持ち」が
やや悪くなってきている気がするのですが、これが分かれば
スッキリしますし、偏りなくバッテリーを適宜入れ替えて均等な
消耗加減にすることができると思うのですが。
592SIM無しさん:2013/03/13(水) 17:06:08.43 ID:mseZmj9g
それと連レスご容赦。
バッテリー2個で19か月目運用中。
使用方法によってもアレだろうけど
そろそろかなりバッテリーの劣化しんこうしてるかな?
593SIM無しさん:2013/03/13(水) 17:55:56.47 ID:H8GJssdW
>>591
古かろうが新しかろうが使用方法と保管の仕方でかわるので
素人的にはどうなってるかなんて考えても無意味。
測ってみるかバッテリーの充電回数とかの情報見るしかない(見れるか知らないけど)
>>592
なので劣化してるかもわからない。
安心ケータイサポートにもしも入ってしまってるなら
19か月だしバッテリー貰えるしもらったほうがいいのでは?
594SIM無しさん:2013/03/13(水) 17:57:32.47 ID:yauO/mw9
>>593
もしも入ってしまってるってどういうことだ?
あんまりいいサービスじゃないの?
595SIM無しさん:2013/03/13(水) 18:16:32.01 ID:H8GJssdW
>>594
損にはならないんじゃないかな。
よく壊すって人ならその修理が無料になるから悪いとは言わない。

ただ、そもそも全損扱いにされたら結局5000円払うことになる。
全損扱いなら、入ってなくても10000円。

一年で3600円払ったら、2年目に新しいバッテリー貰えるから元は取れそうではある。

2年間無事故で使えば、7200円払って、電池一個とauポイント2000点帰ってくるから
トントンぐらいには収まるかもね。
596SIM無しさん:2013/03/13(水) 19:13:41.66 ID:rEYFnfWh
ドコモにXi3GBプランあるけど、たった1000円程しか安くないんだね。
ガラケーのダブル上限は割らせないってことか…B-mobileなら2GBで2980とかあるのに。ガラケーから下げろ。
ぁぅで同じプラン作られても微妙だな。2000円下がるならアリだけど。
597SIM無しさん:2013/03/13(水) 19:19:16.96 ID:ZByOZxH+
>>592
携帯電話なら年月が長いので電池の製造期間が長期になり古い新しいで差がある場合もあると思いますが、スマホ自体がここ数年前の発売なので差はなく、実際の使用で劣化だ家だと思う。
ISW11Fを1年3ヶ月使ってますが、その電池はTSl12UAAです。(これはIS12Tと共通で、さらに4ヶ月古く発売)
ちなみに番号を振って管理して、当たりハズレもありますが使用頻度が高いのは消耗が激しくなりやすい。
http://i.imgur.com/R7G0x7Q.jpg
598SIM無しさん:2013/03/13(水) 19:56:55.13 ID:HxzjEHav
ARROWSZを一年3ヶ月も使い続けるあなたは神でしょうか
599SIM無しさん:2013/03/13(水) 20:05:01.79 ID:n1U1Yeg3
>>594-595
プラスの付いた方は元が取れないな。
昔からプラスと付いたものは劣化版という定評があって、ベータプラスとかMSX2+とかDVD+RWとか悲惨なのばっかなんだよ。
600SIM無しさん:2013/03/13(水) 21:43:08.66 ID:ngXFtk+x
事務用品会社のプラスが聞いたら気を悪くするぞw
601SIM無しさん:2013/03/14(木) 00:29:43.42 ID:zGucSMZp
>>585
スマホ持っていってロッククリアはやっぱり無理かな?
602SIM無しさん:2013/03/14(木) 01:54:55.40 ID:bJwVHPou
>>601
機種書いてないから確定できないけど
SIMカットしたのをそのまま使えてたのなら
そのスマホL2ロックなしなんじゃないの?

だったらガラケーでezweb再契約して
またSIMカットしたらいいと思うんだけど…

ezwebの契約でIS NET使えるんだし
603SIM無しさん:2013/03/14(木) 02:09:34.91 ID:mj64KgCd
>>602
ISW13F
ロッククリア済みのを買ったからダメだと思う
604SIM無しさん:2013/03/14(木) 02:58:21.13 ID:HGKeFPGM
現在IS04使いなのだが
一括0円で買っているので毎月の料金から2480円引かれている。
それにやや後のりだけどスマートバリューにも加入したので
現在更に1480円引かれている。
2年縛り満了で2480円もの月々割が満了し、その後
スマートバリューの2年満了で500円減額されるため、
今の機体を使い続けても3000円もの値上げが予定されている。
その為、その後の対策をいろいろ画策しているのですが・・・
どうしたら安くあげられますかね?

1)一括払いの安い機種を買ってプランE契約のみ。
ネットは芋場などで運用
2)脱庭して電話だけ他社にMNP(これだと機体代とか取られるかな)
ネットは白ロム+芋場などで運用・・・機材3台持ちは少々邪魔か?
3)おとなしく庭に残って普通に機種変更

結果、2年後トータルの支払いを一番最小にするには
どうすればいいですかね?
何か皆さんのお知恵を拝借したいです。
605SIM無しさん:2013/03/14(木) 03:27:02.30 ID:XU89nC2w
docomoで月サポ多くて一括ゼロ円の機種(何があるか知らんが)にMNPで満足すればええやん

それかメインはMNP後に3円回線にして通話用にして、別口で白ロム+イオンSIMとか低速低価格回線でネットする
606SIM無しさん:2013/03/14(木) 10:25:27.93 ID:HvvH6aDg
>>595
プラス対象機種の場合、

修理代金割引サービス
水濡れ・全損時リニューアルサービス
紛失時あんしんサービス

対象外だから、全損10000円で済むとは限らないよ。
607SIM無しさん:2013/03/14(木) 11:09:50.84 ID:7J4mbpI2
今auでMNP本体一括0円やってそうな機種でおすすめある?
なかなか近所でいいのなかったし今度遠出して見て見ようと思う
608SIM無しさん:2013/03/14(木) 13:53:38.77 ID:dHaRdz/L
機種変しようと思ってるんだけどおすすめとかありますか?
609SIM無しさん:2013/03/14(木) 14:03:37.20 ID:8JYplCTT
>>608
iphoneか蝶
610SIM無しさん:2013/03/14(木) 14:11:29.57 ID:/rvqFF8c
今朝XPERIAアプデしたらLTE繋がらんのやけど何で・・・
611SIM無しさん:2013/03/14(木) 17:56:19.05 ID:VzAu7DyH
>>609
低機能端末進めんなよw
612SIM無しさん:2013/03/14(木) 18:02:50.02 ID:rlrSn1hP
>>611
進める ×
勧める ○
613SIM無しさん:2013/03/14(木) 18:11:08.40 ID:VzAu7DyH
>>612
めんどくさいからレスし直さなかったわ
てか、めんどくさい奴だなwww
614SIM無しさん:2013/03/14(木) 20:00:24.63 ID:ErpQdJeA
>>608
iPhoneマジおすすめ
615SIM無しさん:2013/03/14(木) 20:44:36.75 ID:4Nz6Wh3N
ここにはAndroid使いアンチアイフォンが多いけど販売ランキングで常に上位にいるのはアイフォンだからね
616SIM無しさん:2013/03/14(木) 20:55:14.69 ID:HHGBKgv3
>>613
ゆとりの言い訳は、見てるこっちが恥ずかしくなる。
617SIM無しさん:2013/03/14(木) 21:02:05.05 ID:VzAu7DyH
>>615
とうとう2ちゃん卒業だねw

618SIM無しさん:2013/03/14(木) 22:05:34.76 ID:w4ol06CH
夏モデルにはXperiaZのAU版出るかな?
619SIM無しさん:2013/03/14(木) 22:26:28.34 ID:vZuWW116
蝶のデモ見て思ったんだがこのカメラって撮った写真が左右逆になるの?
620SIM無しさん:2013/03/14(木) 23:45:51.69 ID:Dzx2zugV
auまた規制されたのか
621SIM無しさん:2013/03/15(金) 02:04:54.38 ID:iEOSp6O2
オークションなどで本体を購入して新規で契約する場合、月額料金でお得なコースが選べないというのは本当でしょうか?
ご存知の方がいましたら教えて下さい。
622SIM無しさん:2013/03/15(金) 06:13:32.60 ID:cpvdpIpT
>>618
Zのau版はでません
Zベースの劣化版はでます
623SIM無しさん:2013/03/15(金) 06:31:35.01 ID:CH6OXdZM
今思ったけど劣化してたらベースごと崩してるよな
624SIM無しさん:2013/03/15(金) 06:43:28.13 ID:CG9hwZXw
ベースとして劣化させるメーカーってサムスンしか思い当たらないな
625SIM無しさん:2013/03/15(金) 06:47:15.60 ID:ICKatAYe
携帯売れ筋ランキング
ついにauのiPhoneがハゲバンクのiPhoneを抜いて2位に上がって
一方でハゲバンクのAQUOS PHONE Xx 203SHがベスト10入り
auはiPhoneのみ

auが一番のiPhone偏重キャリアになってしまったな

田中、酷いぞこれは
626SIM無しさん:2013/03/15(金) 07:04:39.98 ID:uyHQey7d
>>618
夏にZの後継機出るらしいじゃん>docomo
627SIM無しさん:2013/03/15(金) 08:36:54.69 ID:awaTp5YZ
ハイエンドじゃなくてZから劣化しててもいいから、両面ガラスだったらいいな
628SIM無しさん:2013/03/15(金) 09:00:53.54 ID:RmZof+Gq
629SIM無しさん:2013/03/15(金) 09:04:52.29 ID:Iz6QQj4V
ベゼル狭めでスッキリしたデザインやね
これでHTCにトドメかな
630SIM無しさん:2013/03/15(金) 09:09:37.91 ID:i44wkKl/
ペンタイルはイラネ
631SIM無しさん:2013/03/15(金) 09:52:24.12 ID:vfdB0vsq
結局リーク動画のやつが真正だったのかよ
不安になるわそれ

>>630
今までお決まりだったそのレスはもはやネタ
今はこのレベルに達してるぞ
http://i.imgur.com/TmEPbay.jpg
632SIM無しさん:2013/03/15(金) 10:04:08.98 ID:LRQXxPWX
>>629
スペックもデザインも予想の範疇で、有機ELだろ?
価格帯が同じならone選ぶがなあ。
633SIM無しさん:2013/03/15(金) 10:04:13.65 ID:i44wkKl/
>>631
ペンタイルでもこの画素密度だと早ければ1ヶ月後には焼き付いてるんだろうな。
634SIM無しさん:2013/03/15(金) 10:32:24.81 ID:Iz6QQj4V
>>632
世界がそう思ってるなら今HTCは死にかけてません
635SIM無しさん:2013/03/15(金) 10:53:42.74 ID:o1/sog+S
>>634
今その話題で両陣営がかなりヒートアップしてるから続きはVERGEのコメント欄でやってきなよw
636SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:20:08.47 ID:Iz6QQj4V
よほどHTCをサゲられると頭に来ると見える
637SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:48:16.43 ID:2YENhgCv
メーカーとかキャリア信者とかなんなん?
所詮、道具だから、その時々で自分が好きなもん使えばいいだけじゃね?
と言う俺も今はJ蝶使いだが
638SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:16:36.97 ID:YdpxL53S
>>625
新機種一機種ではいたしかたない
機を見てドコモに戻るよ
639SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:32:49.06 ID:LTKoeqkm
>>638
その一機種もショボイしな〜
20位台後半だったかな、発売週すら
640SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:38:12.26 ID:NwIQLas0
docomoのCMがキモイし意味不明だから
docomoにしたいとは思わない。
641 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/03/15(金) 12:46:40.47 ID:EgNwFjB/
CMとかどうでもいいけど電波が…
642SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:48:37.40 ID:YdpxL53S
Xperia Zau版がどの程度かなんだけどな
劣化してたら迷わず乗り換え
643SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:55:10.53 ID:sn60tTLG
Xperia ZLが来たりして
644SIM無しさん:2013/03/15(金) 13:02:01.73 ID:YdpxL53S
ありえそうでいややわ
645SIM無しさん:2013/03/15(金) 13:15:59.37 ID:cpvdpIpT
>>640
どこのキャリアのCMもキモいわ
646SIM無しさん:2013/03/15(金) 14:20:39.44 ID:Iz6QQj4V
最近のCMなら正直auが一番キモい
647SIM無しさん:2013/03/15(金) 14:22:00.55 ID:BWGBtre6
繋がりやすさNo.1のCMが一番ウザイ。
 
648SIM無しさん:2013/03/15(金) 16:26:42.71 ID:UCSwqLQ9
acroHDって機種変で今いくらくらいなんだろ
gagaまであと少しってところでクソacroが壊れかけだ
649SIM無しさん:2013/03/15(金) 16:59:21.60 ID:3j1GNXxF
壊れかけのacro
650SIM無しさん:2013/03/15(金) 17:32:26.20 ID:Iz6QQj4V
>>648
この前値下がりして15000円
651SIM無しさん:2013/03/15(金) 17:34:51.10 ID:UCSwqLQ9
>>650
おお、まじか
デュアルコアだし、RAM運用にも困りそうにないし、かえようかな・・・
652SIM無しさん:2013/03/15(金) 17:48:11.84 ID:DWVjdcTG
一年ぶりに来たらおれのMirachスレがなくなっとるww
653SIM無しさん:2013/03/15(金) 18:06:58.67 ID:hcWW7/2i
ドコモメール、また延期で時期未定になったらしいな。出来もしないこと言うもんじゃないな。
654SIM無しさん:2013/03/15(金) 18:18:14.31 ID:BWGBtre6
>>653
いや出来てるんだけど。いろいろと問題が
 

 
655SIM無しさん:2013/03/15(金) 18:43:59.56 ID:CG9hwZXw
auの方が早く開始されそうだな
656SIM無しさん:2013/03/15(金) 18:46:19.16 ID:v0/MpR2P
KDDIがauの総合カタログやWebサイトに誤記があったことをバラしたらしいね。(ここのスレの住人は知っていることだが…)
LTEについて、実人口カバー率は2013年3月末に96%に拡大をiPhone 5を含むとしていた件
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1303/15/news083.html
657SIM無しさん:2013/03/15(金) 19:51:04.34 ID:qsYrLZGh
IS11Tからの乗換えで、サクサク動く機種で基本的にIS11Tの機能をカバーできる機種で
4Gは考えていない場合どの機種がベターでしょうか?

IS17SHかと思うのですが、他にお勧めなどあるでしょうか?

よろしくお願いいたします。
658SIM無しさん:2013/03/15(金) 19:58:40.77 ID:OWEukE0n
>>648
アクロを糞と感じつつ、同じくacro系統使うのね
659SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:05:46.50 ID:CDehWhjt
スマホ買おうと思ってAndroidにするんですが、2chアプリのBB2Cってできるんですか?

iphoneのapple storeと、アプリとってくる場所は、同じなんですか?
660SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:13:11.61 ID:hkNfSyaG
>>659
IphoneとAndroidアプリをダウンロードする場所は全く別のところなんだよ。
で、Androidアプリを取ってくる場所はGoogle Playって言って以下のURLなんだ。
https://play.google.com/store
ここで君の言うBB2Cというのを検索してみたけど、出てこないからAndroidでは使えないみたいだね。
661SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:30:00.57 ID:XPer/kBv
>>659
2chmate使っとけ
662SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:31:28.72 ID:tk61i+Ja
>>659
アップルは2ch排除するんだろ?
663SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:32:15.22 ID:jqzQ9y25
アプリの事は板違い
664SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:38:43.99 ID:Ztrr+bwN
>>660
BB2Cが2chmateより大きく劣るのはアップル信者でさえ認めるところ。
665SIM無しさん:2013/03/15(金) 21:54:33.44 ID:toNdxN3O
2chやめれば無問題
666SIM無しさん:2013/03/15(金) 21:59:34.94 ID:CDehWhjt
>>660
詳しくありがとうございます
>>661
聞いたことあります、使いやすいですか?
>>662
結局なくなりました
>>663
どの板行くべきですか?
>>664
2chmateって、使いやすいんですか?
>>665
やめれないです
667SIM無しさん:2013/03/15(金) 22:15:40.85 ID:UCSwqLQ9
>>658
acroをクソと感じる理由は少なすぎるRAMとROM
それ以外は特に文句なかった
さすがに最近シングルコアではきついなと思っている程度
668SIM無しさん:2013/03/15(金) 22:36:09.30 ID:Ztrr+bwN
>>666
はっきりいって比較にならない
Androidの粗探しが趣味のみアップル信者でもこれだけは認める奴多いから
669SIM無しさん:2013/03/16(土) 00:14:38.82 ID:cezw9Qoi
>>667
結局スマホってさ〜、
突き詰めればそこだよね、次いでディスプレイサイズ。
670SIM無しさん:2013/03/16(土) 01:16:08.06 ID:ypC7Yp1F
クアッドコア2Ghz メモリ2GB 記憶領域64G 大容量バッテリー
この辺で正直頭打ちくるよね

メモリ4Gはちょっと想像つかないけど
671SIM無しさん:2013/03/16(土) 01:55:15.41 ID:RHffjhAo
2GHz以上のクロック数のクアッドコアはもう開発されてるし4GBメモリの端末はもう発表されてる
4GB積んだ端末は日本でも夏とか秋ぐらいから出てくるんじゃないかね
672SIM無しさん:2013/03/16(土) 03:18:23.91 ID:lAn+x2eQ
最近スマホに買い換えたんですがパケット料定額プラン(LTEフラット)に入っていればEメールは無料ってコトですか?
それとも別にとられるんですか?
673SIM無しさん:2013/03/16(土) 03:20:05.26 ID:K6hG8qST
無料ですよ
674SIM無しさん:2013/03/16(土) 06:36:04.37 ID:wX2g565F
防水買ってもお風呂に落とすとマイクが逝かれる
豆な
675SIM無しさん:2013/03/16(土) 09:06:30.04 ID:jkk+siVP
LTEスマホってLTE契約しないで3G契約できる?
仮にできたとして料金的な不利は発生しない?

自分は今、ちょっと昔の3Gスマホを使っているのですけど
次回更新では確実にLTE機種になる。
でも自分はLTEとか要らんし3Gで十分なので料金を抑える方向で
行きたいんですけど、LTEスマホも今のままの契約でいけるんかしら?
676SIM無しさん:2013/03/16(土) 09:16:06.36 ID:s0wqa7AJ
いままでイーモバイルで外出先のPC利用してたけど、初めてテザリング使ってみたら
イーモバイルでは一日使っても150〜300MB程度だったのに、テザリングだと500〜700MBの
使用量に爆増してビックリした。(なぜか1GB/3daysの規制には引っ掛からなかった)
何が原因かわからないけど、7GBなんてあっという間に到達しちゃうので使い物にならないな。
お客様サポートのパケットのカウント数って正しいのかな??
677SIM無しさん:2013/03/16(土) 09:26:10.59 ID:ZhrI0esu
誰かにテザリングで使われたとか
678SIM無しさん:2013/03/16(土) 09:40:37.96 ID:3q1a76Wf
>>676
イーモバイルってモバイルルータと違うの?スマホのテザリングは、スマホ本体としても裏で通信してるからね。
679SIM無しさん:2013/03/16(土) 10:29:56.94 ID:lKLASnwn
>>676
スマフォ用サイトとPC用サイトじゃ画像サイズやら色々データ量が違うって雑誌で読んだことある
680SIM無しさん:2013/03/16(土) 10:31:48.19 ID:OV+f5Z4X
みんなWi-Fi HOME SPOTってのレンタルしてるの?
ISフラットとか契約してたらずっと無料なんだよね。
WiMAX機なんだけど自宅で使う場合ならWi-FiあればWiMAXいらない?
681SIM無しさん:2013/03/16(土) 10:38:33.11 ID:pRWHqXyy
まあ家はそもそもWiMAX入りにくいから
Wi-Fiは役立ってるよ
つーか外でもWiMAX使わないし
ぶっちゃけWiMAXいらないな。
682SIM無しさん:2013/03/16(土) 10:47:40.63 ID:OV+f5Z4X
>>681
そうなんだ。
今比較してみたんだけど、

LTE  75Mbps(今年112Mbpsへ?) ※ただし通信料制限あり
Wi-Fi 72Mbps
WiMAX 40Mbps ※制限なし
3G   9Mbps

LTEは制限あるからWiMAXの方がいいって教えてもらったんだけど、
こう見るとWi-Fi使える環境ならWi-Fi最強ってことで認識あってるかな?

Wi-Fi HOME SPOT使ってる人はいないのかな?
USBの小さいやつなら持ってるんだけど、
すぐ熱くなるから使い勝手いいならレンタルしたいけどこれどうなんだろう
683SIM無しさん:2013/03/16(土) 10:50:08.78 ID:BagoB5Sf
レンタルしてみたらプラネックスだったしなぁ
なんか不安定なんだよね、うちのだけかもしれないけど
だから結局その前にauにただで貰ったBuffaloの使ってる
684SIM無しさん:2013/03/16(土) 10:55:43.22 ID:m/j0t+rL
こっちと新機種スレはどうに分けてるの?
685SIM無しさん:2013/03/16(土) 11:04:46.40 ID:HlpHgrzW
俺の使い方は、家ではWi-Fi(バッキャローの無線LAN仕様)、外で高速通信したいときはWiMAX
速度求めないときは3gって感じ

WiMAX自体外出先での高速通信を叶える物だったし家で使えりゃ万々歳って規格だしな
LTEは繋がりやすい電波採用してるので家でも使えることが多いけど
686SIM無しさん:2013/03/16(土) 11:19:59.01 ID:OV+f5Z4X
バッファローがいいのか。。
調べたらレンタルはプラネックスみたいだ。
今試しに任天堂のUSB型でやってみたら30分も経ってないのにすごい熱くなってた。
基本24時間365日体制だからこれじゃ厳しそう…。
やっぱりレンタルしてるわ
687SIM無しさん:2013/03/16(土) 11:26:05.12 ID:uA4GWCWN
>>657
ハードキーボードつきの機種が存在しないので、「無い」という答えしかない
688 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/16(土) 11:43:13.39 ID:Cisitjh4
俺もBUFFALO使ってるけど、今まで一度も不具合なく使えてる
なんで評価悪いのかわからない
689SIM無しさん:2013/03/16(土) 11:43:30.23 ID:BagoB5Sf
無線LAN親機はNECが一番いいって話だけどな
IOも悪く無いらしい
690SIM無しさん:2013/03/16(土) 12:05:03.97 ID:3q1a76Wf
>>682
LTEは夏機で112Mで、今年度末に150M。
691SIM無しさん:2013/03/16(土) 12:09:02.47 ID:OVIEtB6W
BAFFALOは個体差が激しいってのも評価が分かれるところ
同じモデルでも、1台目は頻繁にネットが落ちて電源入れなおしが必要だったが交換後は大丈夫だった
だが安いという理由でまた同じものを買ったらまたネット落ち現象が頻発する固体だった
その後高いものも買ったがこれも不具合が気になった

で、しっかりと調べたらルーターはNEC一択だという意見が大半だったので
NEC製ルーターに乗り換えたらこれが安定してて
他人の評価も一応ちゃんと見ておくべきだなと思った
692SIM無しさん:2013/03/16(土) 12:38:51.77 ID:OV+f5Z4X
>>690
Wi-Fiの倍かぁ…
とは言っても制限きついみたいだし、
過度期のシステムで今後ユーザーが増えそうにもないWiMAXと違って
通信量制限は撤廃されなさそうだよね。
Wi-Fiは制限ないんだよね??
693SIM無しさん:2013/03/16(土) 12:40:25.41 ID:J0RGD5sJ
>>692
Wi-Fiの固定回線に帯域制限がある。
694SIM無しさん:2013/03/16(土) 12:42:45.08 ID:PBkcvXKc
LTEで速度5Mでいいから4000円定額の上限規制なしが欲しいな
695SIM無しさん:2013/03/16(土) 12:42:44.63 ID:8ltQXrfZ
通信量7GBってテザリングを使わずLTEのみでも簡単に超えちゃう?
696SIM無しさん:2013/03/16(土) 12:44:31.95 ID:HlpHgrzW
俺もずっとバッファローだったけど別のも試そうかなって思ってたが、NECか
調べたらWR8750っての良さそうだな

俺のスマホも11a対応してるし買ってみるかな
697SIM無しさん:2013/03/16(土) 12:45:16.11 ID:ZelbgoAf
>>685
情弱だからか初めて聞いたその呼び方
698SIM無しさん:2013/03/16(土) 13:43:28.56 ID:HlpHgrzW
>>697
俺独自の呼び方かもなw
ただaっても良いけどなんかタイプミスみたいで個人的に嫌でね

意味通じないなら直すけどやはり変?
699SIM無しさん:2013/03/16(土) 13:54:52.09 ID:FzyRgbmz
バッファローのことバッキャロー?バーローめ
700SIM無しさん:2013/03/16(土) 14:41:03.16 ID:HlpHgrzW
あw
メールでバッキャローって書いたんだが予測変換のところでバッファローとミスったわ…
orz
701SIM無しさん:2013/03/16(土) 15:14:31.09 ID:lKLASnwn
いっそバッキャローを広めてしまえ
702SIM無しさん:2013/03/16(土) 15:31:45.43 ID:136Xtq2D
>>682
ヘビーユーザーでもない限り、家でWi-Fi接続するようにしてれば
他の通信制限なんか気にしなくていいよ。
703SIM無しさん:2013/03/16(土) 15:38:18.57 ID:VG1nu8NR
バッファローをバッキャローってPC関係の板じゃ昔から言われてるよ。メルコがダメルコとか。
704SIM無しさん:2013/03/16(土) 15:42:41.78 ID:136Xtq2D
>>696
HOME SPOT CUBEで十分だよ。
Wi-Fiルーターは固定ISPで無料レンタルしてる場合もあるから
スマホのためだけなら購入はその次の選択肢でいいよ。
705SIM無しさん:2013/03/16(土) 15:43:22.96 ID:3q1a76Wf
>>696
バッファローのaとg対応ルータとgのみ対応ルータと家が広くて2台設置してます。
ちなみに周波数は11g/nは2.4Ghzで、11a/nは5Ghzです。
周波数の高いaはgに比べて壁とか距離に弱い。
(同室内の映像転送にaを利用)

11gの各社電波過密のローソンとかは干渉の少ないaのWi-Fiは有効だと思うが…
706SIM無しさん:2013/03/16(土) 15:49:25.47 ID:136Xtq2D
>>704は忘れて
707SIM無しさん:2013/03/16(土) 18:10:51.79 ID:LBuXVnyG
今コナンやってるな。
「バッキャロー」
708SIM無しさん:2013/03/16(土) 18:35:47.09 ID:ejBpXwJd
俺は
南千秋「ばっきゃろぉー」
の気持ちだった
709SIM無しさん:2013/03/16(土) 20:47:35.28 ID:aTYcKU5g
>>675
LTEスマホはLTE専用プランしか選べないよ
最新機種じゃなくていいならISWシリーズのWiMAXスマホだったら、今加入してるプランままで大丈夫です
WiMAX使わなければWiMAX使用料はとられないから今まで通りのプランと同様に運用することができます

スペックとかが気に入ってLTE機種に買えたいならLTE用のプランに変えるしかないです
710SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:19:25.22 ID:BagoB5Sf
千秋はバカヤローだろ
711SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:26:48.69 ID:HlpHgrzW
引っ張りすぎだせやめてくれぇぇええ
712SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:37:20.79 ID:qgqMjIPF
IS05を買い換えたいのに新機種がないとか、茸帰りするか
713SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:54:10.66 ID:oiOPH3UC
初めてスマフォ使ってみたが使いづら過ぎだった
慣れもあるんだろうが小さくて薄いってのも使いづらい気がする
714SIM無しさん:2013/03/16(土) 23:26:17.85 ID:ji7C3s9q
>>713
おっさん乙
715SIM無しさん:2013/03/16(土) 23:35:25.63 ID:oiOPH3UC
>>714
おう、三十路前のおっさんだ
キーボードに慣れ過ぎたと言うのもあるが俺も歳を取ったということか
716SIM無しさん:2013/03/16(土) 23:37:10.85 ID:136Xtq2D
還暦を迎えてもスマホをバリバリ使ってる人もいるからなぁ
717SIM無しさん:2013/03/16(土) 23:40:26.12 ID:oiOPH3UC
確かに高齢者で使ってる人は見るね
キーボードマウスでの作業が効率良すぎて慣れないってのもあるね
使ってるうちなんとかなるかな
718SIM無しさん:2013/03/16(土) 23:44:23.69 ID:mI0v2WJj
なんかの番組で70位のばーさんがDesire使っててびびったは
719SIM無しさん:2013/03/16(土) 23:49:56.51 ID:3q1a76Wf
一年前ぐらいに田舎の爺さん婆さんがGALAXY Tabを活用実験していたよ。
外ではISW11FのテザリングでNexus 7(以前はGALAXY Tab)活用の50代σ(^_^
PCのATOK歴は15年以上で、AndroidでもATOK
720SIM無しさん:2013/03/16(土) 23:50:40.63 ID:ObZkM4SF
外装交換って安心サービスパックに入ってて長期利用者なら3150円なんですか?
721SIM無しさん:2013/03/17(日) 00:38:45.74 ID:Y1Lxm5K0
auのサイト見ようね
722SIM無しさん:2013/03/17(日) 00:42:06.63 ID:2C3rsOz8
>>719
ATOKって時点でだめ
723SIM無しさん:2013/03/17(日) 00:52:35.51 ID:hu9XUNFw
そろそろis03から機種変しようかと思ってるけど、今でてるヤツだと安いのでも性能はきっと大分上だよね
724SIM無しさん:2013/03/17(日) 00:53:59.66 ID:ne+E+nqU
>>723
03に比べればねー
725SIM無しさん:2013/03/17(日) 02:02:51.02 ID:PI+nV/DJ
去年の夏モデル辺りだと電池容量の少ないのがあるからそれだけ気をつけて
726SIM無しさん:2013/03/17(日) 09:05:01.53 ID:e2AjwrN1
>>722
嘘だろ?
727SIM無しさん:2013/03/17(日) 09:33:12.81 ID:RCaKpdqF
ATOK高くて買えないんだろ
さっしてやれよ
728SIM無しさん:2013/03/17(日) 11:49:28.56 ID:UXeoXjSP
auのandroidスマフォ買うんだが、今考えてるのはAQUOS phoneです

バッテリー長持ち、カメラ高画質、サクサク動く!
この3つ希望してるんですが、他にどんなのがありますか?
729SIM無しさん:2013/03/17(日) 12:02:26.53 ID:P30Cyh1e
>>728
専スレがあります
730SIM無しさん:2013/03/17(日) 12:08:47.62 ID:lQUJyv0j
>>728
スマートフォン購入相談支援ver.17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361924495/

テンプレ使って相談してくれ。
731SIM無しさん:2013/03/17(日) 13:17:08.47 ID:bpqy3chK
古い人ならDOS時代のATOKの酷さを知っているかもな
732SIM無しさん:2013/03/17(日) 13:32:45.49 ID:OzpH4JLg
俺は松茸使ってたけどね
733SIM無しさん:2013/03/17(日) 14:32:22.14 ID:QyWyJQDz
俺はVJE党だったな
日本語FEPというものがないときには漢字コードを手入力してた

ATOKは5くらいまではどうしようもなかったが最近はATOKで問題ないべ
734SIM無しさん:2013/03/17(日) 14:54:05.82 ID:PpwUytOi
Atokお試しできればいいんだけどね。端末によってどんな挙動になるかわからないし。
だから結局g。でも糞早い。
735SIM無しさん:2013/03/17(日) 14:57:28.36 ID:W2i7174Q
ATOKスマートパスで無料じゃないの?
736SIM無しさん:2013/03/17(日) 15:43:12.30 ID:eZdaMjzP
au版のエクスぺリアのZっていつ販売しますか?
737SIM無しさん:2013/03/17(日) 15:44:16.31 ID:ne+E+nqU
>>736
出るなら夏以降
738SIM無しさん:2013/03/17(日) 15:48:05.83 ID:9WiTr6A3
>>736
Zをベースにした機種があるらしいけど、まあ夏から冬だろうね。
739SIM無しさん:2013/03/17(日) 15:56:28.46 ID:QDoQKzaZ
これ5月発売のM7より
秋冬まで待つのがいいな
LTEも秋冬モデルから強化されるって話だし
740SIM無しさん:2013/03/17(日) 16:03:20.93 ID:1EhtagYL
秋冬はXPhone、Nexus5、オクタコアGalaxyS4α、XperiaRX?、その他いろいろ目白押しだよ



auには来ないけど
741SIM無しさん:2013/03/17(日) 16:07:26.33 ID:fIPK5b5X
>>736
Zと同スペックでデザイン劣化版は夏モデルでしょうね
742719:2013/03/17(日) 16:11:09.99 ID:NwgneVh0
>>735
ATOK for Androidの発売記念価格980円でGoogle購入。
http://i.imgur.com/tUh7fox.jpg
743SIM無しさん:2013/03/17(日) 16:19:19.02 ID:NwgneVh0
>>734
ATOK お試し版あるよ。
http://i.imgur.com/dthGZTN.jpg
744SIM無しさん:2013/03/17(日) 16:29:35.93 ID:GZ1AEdvi
2013年3月8日衆院予算委員会にて
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=Gucs-6lHtkc&t=48m7s
維新の会、中山成彬議員:
2013年3月8日衆院予算委員会にて
----------------------------
次はですね、あのー午前中、辻本議員がいろいろ言ってました、所謂従軍慰安婦の問題でございます。

この慰安婦問題はですね、官憲が介入したと、誤解させた最初の記事てのは、平成四年のこの記事なんですね。
(ここで朝日新聞の記事拡大コピーを提示)
『慰安所、軍関与示す史料』と。
ところがこれですね、この史料よーくみますとですね、これは、そうじゃないんですね。
この史料というのは、『悪徳業者が慰安婦の募集に関与しているようなので、注意するように』と言う、そういう通達なんですね。
全く逆なんですよ逆!
----------------------------

でかでかと『朝日が歪曲した慰安婦史料』てテレビに映されてるしwww
こりゃ早く削除しないとやばいニダよねぇwwww

オマケ:質疑で使われているパネルは中山成彬議員のホームページで公開中!
http://nakayamanariaki.com/
745SIM無しさん:2013/03/17(日) 17:16:47.23 ID:3G2XYWJO
>>712
auがやっとAndroidに真面目に取り組んで05 11 12あたりラインナップ揃えて一気に需要拡大して2年
今年の春から夏は買い替え需要多いだろうにねー
746SIM無しさん:2013/03/17(日) 17:51:22.48 ID:PIzZs0+u
今ガラケーだからスマフォに変えたいんですが、お勧めありますか?
音が綺麗&画質綺麗なら有難いんですが
なにより値段が高いと手が出せません
三万ぐらいなら有難い
747SIM無しさん:2013/03/17(日) 17:54:47.31 ID:PIzZs0+u
すいません、別スレあるの今気がつきました
スレ汚し申し訳ない
748SIM無しさん:2013/03/17(日) 17:56:35.30 ID:3DjSGtKN
>>745
その通りなんだよな
茸はこの機を逃すまいとこの春に勝負を掛けてきたというのにauときたら…
場当たり的な対応しかできない田中アマには、そんなスキーム立てる能力はないか
749SIM無しさん:2013/03/17(日) 17:58:41.79 ID:7MK+9EyS
iphoneうらないと新機種だせないんだろ?
クズアップルとの契約のせいで
750SIM無しさん:2013/03/17(日) 19:03:21.97 ID:15UJaIZq
あまり良く判ってない人たちが大量にiPhoneを買ってるんだけど、それもあと2年も続かないだろうな
その頃にはTizenやFirefoxも参戦してて色んな意味で面白い状況になってるだろうね
751SIM無しさん:2013/03/17(日) 19:22:27.04 ID:/cor3RlK
>>690
それってauから公式発表あったの?

HTCのM7の発売が噂されてるけどこれってそれ対応になるんかな?
752SIM無しさん:2013/03/17(日) 19:27:17.75 ID:LgXN1J7h
>>740
オクタコアって物理コア数が8コアってことか?
そんなにコア数必要なのかね
753SIM無しさん:2013/03/17(日) 19:39:03.71 ID:PI+nV/DJ
今の需要的にはCPUより電力だろうから今はいらない
けど2年後、3年後はわからないから必要な通過点だと思ってる(キリッ)
754SIM無しさん:2013/03/17(日) 19:46:48.55 ID:o8wAZlUB
>>752
メイン4コア+省電力4コアで8コア。

Tegra3を5コアって言ってるのと同じ。
755SIM無しさん:2013/03/17(日) 20:16:32.18 ID:Sxn2xhet
SoCスレでも言われてるけどオクタと言うのは詐欺紛いだわな

ちなみにantutuで26000位のスコアになってたがtegra4やS800は三万後半位になるからスペック厨にとってもどうなんだかねって感じ

まぁこのレベルのスペックだと体感で差が分かるのかは未知数だしね
756SIM無しさん:2013/03/18(月) 02:05:48.69 ID:kCxaUEb2
>>735
そうだけどなぜスマートパスに入ってる前提なのよ、月割要件以外であんま自主的に入らないと思うけどね。。。

>>743
マジかよ昨日まで考えたこともなかったから探したこともなかったうわ恥ずかしい//
757SIM無しさん:2013/03/18(月) 02:16:20.44 ID:C7abiAD2
>>756
正直スマパスのメリットがわからない
毎月割315円安く(と言うかデフォ)なっても、月額390円いるってことで合ってるよな?
なんかみみっちいなぁー
758SIM無しさん:2013/03/18(月) 04:53:39.46 ID:ocOoZGuv
ゴミatok使うくらいならgoogleIMEでいいだろ
759 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/18(月) 04:56:14.82 ID:x+6wkGvI
ATOKはずっと使ってたけど変換がね…
760SIM無しさん:2013/03/18(月) 07:08:31.97 ID:xYOBf/eO
>>757
アプリを気軽に使えるのは大きいよ
金払って買うといちいち調べて買うハメになる
買って失敗したらがっかりするし
761SIM無しさん:2013/03/18(月) 07:30:00.56 ID:C7abiAD2
>>760
そうか、気軽に試せるってことならいいかもな
762SIM無しさん:2013/03/18(月) 07:36:26.86 ID:3KRKHflJ
とはいってもそんなにあれこれ毎月新しいの入れるもんでもないからなあ。
763SIM無しさん:2013/03/18(月) 08:03:17.80 ID:af6LlXtd
事業者としては気軽に試させて一度釣れたら継続的に金が取れるわけでけっこう美味いのかもね

利用者目線としては毎月魅力的な新しいアイテムが増えていってくれないとつまらん
本来なら料金支払いが年1回等定期的に発生するもの(ウィルス対策ソフト等)について
それが月額になっていると納得するしか
764SIM無しさん:2013/03/18(月) 08:48:12.16 ID:I6jlyHxU
NAVITIMEに金払ってると思えばなかなかお得なサービス
765SIM無しさん:2013/03/18(月) 08:51:00.05 ID:7hcuIFNT
有料や月額でまで欲しいアプリとか無いし。
766SIM無しさん:2013/03/18(月) 10:49:32.23 ID:2dIWUysM
初めてのスマホ、スマホで何をするか未定って人には
とりあえずiphoneで安定ですか?
アンドロイド系は自分でスマホをガンガン弄りたい人向けって印象なんですが
767SIM無しさん:2013/03/18(月) 11:01:10.66 ID:XxBf3ybw
>>766
まさにそのとおり。
逆に縛りをがんじがらめにするから、自由にカスタマイズすることはできない代わりに問題がおきにくい。
768SIM無しさん:2013/03/18(月) 11:27:56.70 ID:RVfxWYOY
スマパスとビデオパス加入で1万引きでやってて
毎月割のスマパス加入による全額支給のやつと合わせると
どっちも加入しない場合との差額(二年間使うとすると)が2〜300円だったからそれならと契約してきたわ
769SIM無しさん:2013/03/18(月) 12:14:13.64 ID:Zn/XmdeA
「この裏切り野郎!」シャープとの交渉を焦らしサムスンにいい所持ってかれた鳴海がシャープにブチ切れ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363567057/

クアルコム「シャープに出資すんのやっぱやめた」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363568773/
770SIM無しさん:2013/03/18(月) 14:23:20.80 ID:Mp1nV3U4
>>769
シャープ経営陣って本当に膿を生み出す雑菌としか思えねーよな
771SIM無しさん:2013/03/18(月) 14:28:50.83 ID:2dIWUysM
>>767
ありがとうございます
そこまでチューンしたい訳でもないのでiPhone検討してみます
772SIM無しさん:2013/03/18(月) 16:27:56.02 ID:Mdb/NC1M
docomoから移ろうと思ってるんだけど、Android機種でバタフライ以外これっていうの無いんだな・・・
貧乏学生で月々の料金抑えたい自分としてはプログレ一括0円しか選択肢が無いのが切ない
773SIM無しさん:2013/03/18(月) 16:31:34.71 ID:GSEfH8UC
>>769
シャープにいる技術者がかわいそうだ
774SIM無しさん:2013/03/18(月) 16:35:36.04 ID:8TWz5hTU
>>772
貧乏学生なら大人しくイオンsimとかiijmioでも使えばいいのに
なんで贅沢して馬鹿高いLTE使う必要あるの?ブルジョアなの?なんなの?
775SIM無しさん:2013/03/18(月) 17:43:01.66 ID:3KRKHflJ
>>769
鳴海ってw
776SIM無しさん:2013/03/18(月) 17:54:59.11 ID:/trvE7Rg
>>773
経営陣もかなり微妙だが、
結局、技術あってもブランド力と安さには敵わんってことかも
777SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:01:59.61 ID:UKIdOj9T
>>774
クレカが要るからとかじゃね
778SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:55:11.99 ID:Zn/XmdeA
【企業】経産省幹部「サムスンとの提携は終わりのはじまりですよ。これで国を挙げてシャープを支援することは難しくなる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363594289/
779SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:20:54.37 ID:Xqz9YCAb
>>774
MNP弾余ってるなら3円回線作って本体売って、
お好きな これっていうの の白ロムを買って格安SIMぶっさすのが一番か
780SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:44:15.66 ID:UzHyVyrh
>>774
ゆとりなんだから気にするな
通信費もどうせ親持ちなんだからなこういうのは
781SIM無しさん:2013/03/19(火) 02:00:09.14 ID:ns99LlDj
>>628
ゾウリムシわろたw
782SIM無しさん:2013/03/19(火) 02:01:58.05 ID:ns99LlDj
>>666
クレカもってなさそうだな
783SIM無しさん:2013/03/19(火) 02:03:40.67 ID:ufTVgJcm
最近の大半の学生はスマホ持ってるけど通信費自分で払ってる奴なんていないだろ
784SIM無しさん:2013/03/19(火) 09:43:19.76 ID:yuPo/bWV
ちょっと質問です、、、

Optimus G LGL21の欠点、他と違うところなど、教えてください
785SIM無しさん:2013/03/19(火) 10:24:52.19 ID:+ZwLwt6/
ドコモからCBに釣られて移って、もうすぐ2年だけど
auに不満ないし安く機種変出来れば残りたいなぁ
786SIM無しさん:2013/03/19(火) 17:25:05.01 ID:B/U/DxYW
>>784
個別機種スレ覗いてみたらええやん
787SIM無しさん:2013/03/19(火) 17:29:16.44 ID:gPL5Mhz1
HTC以外だったらなにがお勧めなんだauでは
788SIM無しさん:2013/03/19(火) 17:54:48.22 ID:Oz6aDlkh
>>787
スペック重視でhtc以外ならLG、簡易留守電込みの全部入りとか国内メーカーがいいとかならシャープ、ドカタならカシオ、安いのがいいならパンテック。
789SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:36:29.76 ID:QzKAeCWq
便乗質問だけど、auスマホだとやっぱり蝶一択?
やたら蝶を勧められるんだが
790SIM無しさん:2013/03/19(火) 18:40:16.86 ID:bM6MMqpq
> 一択?

なんて訊き方をする、日本中のauユーザーに当てはまる唯一絶対のベストバイがあると思い込んでいるような人に示す答えとしてはそれしかない
791SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:06:11.09 ID:knHM/opO
中古購入を考えているのですが、IS17SHなのですが、SIMフリー機種なのでしょうか?
御存知の方、アドバイスをお願いいたします。
792SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:04:58.03 ID:MYGXUHKZ
2100円くらい払えよw
793SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:29:27.53 ID:+UQyLgE7
>>791
au間simフリーだね
794SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:33:02.74 ID:Sscugj7X
>>789
アローズ最強
795SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:56:45.44 ID:xGHuYVin
5インチとかこれから上着を着ないようになると
ちょっと困ると思います、胸ポケに入るサイズが欲しいですね
796SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:11:45.03 ID:knHM/opO
>>792
いえ、2100円をケチるためにこの機種と言うわけでなく、購入しようと思った所で”手続き不要”と
書かれていたのですが、今まで使って来たauの機種は手続きが必要だったため解らなかったのです。
そして、Xperia等はググると情報が有ったのですがIS17SHは見つからなかったのでお聞きしました。

>>793
ありがとうございます。
797SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:22:03.23 ID:QKUu1IZ2
白ロム販売サイトで、auなのにロッククリア不要って書いてるとこは詐欺サイトだったりすることも
17SHが実際どうなのかは知らんけど
798SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:29:41.68 ID:ZF5QsUl5
オクとかで、ロッククリア済みって言って15SH 17SH とか売るのどうなんだろうね。
799SIM無しさん:2013/03/20(水) 18:34:40.67 ID:m0oumsdb
>>798
それで値を吊り上げてるなら詐欺的行為
800SIM無しさん:2013/03/20(水) 20:58:26.88 ID:knl553aH
知らんうちにまた規制されとるがな
801SIM無しさん:2013/03/20(水) 23:56:51.22 ID:elxbl1Ei
17SHだけど俺も前に気になって、コールセンターで聞いたらロッククリアが必要で2100円掛かりますって言われた。
で、SIM刺したら認識したけど、通信制限とかされたら嫌だからショップへ行ったら、「SIMフリー機種なので問題ありません」って言われたぞ。
802SIM無しさん:2013/03/21(木) 01:08:58.00 ID:gWxmwQsj
KDDIが、というかその前身企業がCDMA2000を採用した経緯を教えて下さい
803SIM無しさん:2013/03/21(木) 01:09:59.26 ID:Urot/IDv
2011冬モデルからau間のロックはないんじゃなかった??
804SIM無しさん:2013/03/21(木) 01:25:03.18 ID:3SXytHgl
>>803
2012冬のLTEスマホから全機種au間simフリーになったはず
それまでの機種はものによるんじゃない?
805 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/21(木) 01:34:21.49 ID:sDJRuJVa
グロスマ以外はロックかかってたの多かったけど
806SIM無しさん:2013/03/21(木) 01:38:13.82 ID:wzJ0SZ8l
>>802
当時の中曽根首相にレーガン大統領が貿易摩擦解消の一貫として、アメリカの技術規格であるCDMA2000を採用するように働きかけた。
807SIM無しさん:2013/03/21(木) 02:31:16.94 ID:dr4pk2eZ
auのスマホでおすすめあれば教えてください
808SIM無しさん:2013/03/21(木) 02:32:49.49 ID:ioIwLI4P
>>804
LTE端末は、物理的に違うiPhone5以外au内SIMフリー。
iPhone5も、アダプタだけでたぶんいける。
809SIM無しさん:2013/03/21(木) 02:36:23.39 ID:vrjdYvsX
LTEとWiMAXってノートパソコンのルータとして使うにはどっちがいいですか?
810SIM無しさん:2013/03/21(木) 02:37:07.42 ID:otGOgyiS
スマホデビューするんですがエクスペリアを買う予定です
家にPCがないんで友達にウォークマンに曲入れてもらってます
エクスペリアを購入したらエクスペリアで直接リスモから曲を購入して聞く事は出来ますか?
いまいち疎いんで変な質問ですみませんがよろしくお願いします
811SIM無しさん:2013/03/21(木) 03:39:14.43 ID:kACQUFIA
>>809
電波届く方
812SIM無しさん:2013/03/21(木) 04:29:22.85 ID:WQJTZzlv
>>810
リスモから購入できるよ
あとPS3を持ってたらパソコンなくても曲を入れる事ができる
813SIM無しさん:2013/03/21(木) 04:53:53.95 ID:otGOgyiS
>>812さん
ありがとです
814 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/21(木) 09:59:51.24 ID:AoesJoPq
スマホでわざわざ高い着うたを買うのも微妙だけど
815SIM無しさん:2013/03/21(木) 12:32:47.02 ID:icosD9ew
スマホデビューなのでシャープの物理キー付いたスライドタイプのやつが安いんで買ってみる
816SIM無しさん:2013/03/21(木) 12:34:28.19 ID:vfzBpSTq
>>809
お金もちならばLTEだけど
ルータとして使うと
内容にもようけど
7Gはあっという間で終わる。
WIMAXが無難
817SIM無しさん:2013/03/21(木) 12:59:33.41 ID:Ydrtpb4f
夏モデルはいつでるんですか
818SIM無しさん:2013/03/21(木) 13:01:03.66 ID:J/UIgWiE
>>817
5月末以降
 
819SIM無しさん:2013/03/21(木) 13:16:22.76 ID:0D/IfcW/
820SIM無しさん:2013/03/21(木) 13:28:16.04 ID:2J4u3Lnz
KDDI、関西初の直営店舗「au OSAKA」を4月26日オープン
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0321/
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0321/besshi.html
 
「au OSAKA」(エーユーオーサカ)
2013年4月26日より開設
 
821SIM無しさん:2013/03/21(木) 13:39:18.93 ID:Frt3DF0r
直営だと何かいいことあんの?
というかグランフロント大阪があと数日でオープンすることに驚いた
822SIM無しさん:2013/03/21(木) 13:40:24.77 ID:Frt3DF0r
と思ったら来月だった。来月でもじゅうぶん早いけど。
823SIM無しさん:2013/03/21(木) 13:41:17.35 ID:vfzBpSTq
エクストラオプションの罠w

LTEフラットで契約、調子こいてつべ見すぎで定量7GB、よって制限。
つべ我慢(見れる速度ではないw)、ネットゲーwebおそー、、、
制限後、「数日」で我慢出来ずにエクストラオプション契約。

ここで問題(勘違い&見落とし)
エクストラオプションを申し込むと、速度制限なしで利用できる。
同オプションでは7Gバイト超過後、2Gバイト毎に2625円を支払う。

私の場合、制限後「数日」で契約している。
要は、LTEサクサクの定量7GB→LTE制限のノロノロ→エクストラオプションで
サクサク2GB毎の予定であった。

しかし、別件でサポについで確認してみると。
月途中契約では、LTE制限ノロノロで使ったパケットも含むと回答!
俺・え????それLTEフラットの定額の一部でしょ?と脳内。
サ・ノロノロで使用した「数日」分の1.8GBはエクストラオプションへ含まれます!
えええええええええええええええええ、で開始前から残り0.2GBであったw

詐欺!説明不足!開始前だから解約!どんな満足度NO1だとゴネてみたが
上司に変わられ無理回答。
確かに*印で小さく書いてあったのは後で確認したわ、でも、それ以上の拡大
文字で同じ速度で2GB毎と書いてあるし、過大広告乙! 終わり!
824SIM無しさん:2013/03/21(木) 14:02:50.62 ID:Ydrtpb4f
>>818
ありがとうございます
825SIM無しさん:2013/03/21(木) 14:50:17.37 ID:Lr5oIGY8
>>823
コピペぽいけどマジねた?
826SIM無しさん:2013/03/21(木) 15:03:45.96 ID:ujs9op+z
>>823
これはひどい
ノロノロ分はどう考えても定額に含まれるべきだろ
827SIM無しさん:2013/03/21(木) 15:05:44.80 ID:H7Ri8BZb
>>823
日記は自分のブログでくれ
見てもらいたいのなら、!やwとかを多用せずきちんと書け。
828SIM無しさん:2013/03/21(木) 15:10:07.22 ID:0szaSUh9
>>823
ちゃんと書いてあったなら詐欺じゃない!終わり!
829SIM無しさん:2013/03/21(木) 15:13:55.09 ID:0D/IfcW/
>>821
何に驚いたの?
830SIM無しさん:2013/03/21(木) 15:44:05.08 ID:PsSWgw59
グランフロントはオープン時点ではまだ店舗ガラガラっぽいな
あと一月くらいだけど、昼夜ずっと突貫
ちなみに隣の貨物駅から、貨物車輌が全て消えた
831SIM無しさん:2013/03/21(木) 15:54:13.41 ID:vfzBpSTq
>>825-828
これはコピペではなく実話です。
そしてカタログの記載の問題で、*印を読み落とすと
今回の様な勘違いも起き意見も下記
>>826>>828の様な意見に分かれます。
実際には>>828が正しいのでしょうが、過度な大文字と
*印の使い分けは消費者に対してひど過ぎるとも思います。

それと制限のメール連絡とオプション開始の連絡までに、今回は
数日(10日前後)ありましたが、下記
制限
*****/KDDI
sub:通信量が00月05日に7GBを越えました。
月末まで通信速度が制限されます
オプション開始前
*****/KDDI
sub:通信量が00月15日に7GBを越えたため追加料金発生です。
以降2GB枚に課金されます

日付が10日前後も違うのに、同じ7GB超えた文章で紛らわしい。
実際は05日のメールの時点で7GB超えで、15日では7+1.7GBになっている。
素人で*印を見逃した人は、これでは15日から+2GBと受け取ってしまうし
当然ノロノロLTEはフラットに含まれると勘違いしてしまう。 終わり
832SIM無しさん:2013/03/21(木) 16:00:46.85 ID:0D/IfcW/
833SIM無しさん:2013/03/21(木) 16:12:22.27 ID:FlvHwBO4
つか128k制限で1.8GBも使えてしまうことに驚くわ
834SIM無しさん:2013/03/21(木) 16:22:55.57 ID:0D/IfcW/
累計通信量での制限だから帯域制限下で通信している間も当然計算は続くわけで
835SIM無しさん:2013/03/21(木) 16:30:58.32 ID:sYnBOdMX
ネット依存症ってやつか
固定回線引いたらいいのに
836SIM無しさん:2013/03/21(木) 16:42:29.46 ID:vfzBpSTq
>>835
まー依存はしているだろね否定はしない!
でも、制限後につべ含めた動画見てない
速度遅くて見れないから、ネットゲー?




因みに今回の落ち、、、、
KDDIさんはめんどくさい客扱をお金で解決するのがお好きなようで、
現金では返せませんがポイントで返します。
って、落ちでした。
837SIM無しさん:2013/03/21(木) 16:50:48.90 ID:u9qZ0CFF
今度auのスマホにしようと思ってるんだけど
4GLTEと3G+wiMAXって相当変わる?
4Gは基本使用料高いし、テザリングさえできれば
そこまで高速じゃなくてもいいとか思ってるんだけど
今あえて3G買うのはバカらしいかな
ていうか3Gでもテザリングできるんだよな?
838SIM無しさん:2013/03/21(木) 16:56:32.78 ID:c6BLJ0Zh
>>836
私のau IDの不正利用は使われた金額分が現金で振り込みされてた。(公表されて表にでたらauサービス根幹にかかわるから)
839SIM無しさん:2013/03/21(木) 17:00:55.02 ID:0D/IfcW/
>>838
それはクレカの補償みたいなもんでしょ。
840SIM無しさん:2013/03/21(木) 17:02:08.06 ID:0D/IfcW/
>>836
ごね得だな
841SIM無しさん:2013/03/21(木) 17:06:45.12 ID:eFCUCc3l
>>823
わざわざ電話したならゴネ切れよ
au側の対応としたら損失額が決まれば来月の引き落とし分からその分引くって対応なら
比較的容易に出来るけど、通信データ等の改竄をして該当月の料金を変えるのは
面倒だし難しいのだ。よってただクレームだけじゃなんもしない
その問題が発生した月の料金が決まった段階で連絡し、
小さい文字で見にくいしわかりにくいし知らなかったから今回だけでいいから1.8GHz分を来月以降どっかで
料金から引けって言えば引いてくれたかもしれない
842SIM無しさん:2013/03/21(木) 17:10:25.73 ID:vfzBpSTq
>>840
ごねてません!
大声も出してません、カタログの記載方法とメールで
勘違いさせておかしいでしょと詰めただけです。
843SIM無しさん:2013/03/21(木) 17:10:50.60 ID:eFCUCc3l
続きがあったのか
ポイントで対応だと現金はそもそも無理としても料金から割引よりは劣るな
844SIM無しさん:2013/03/21(木) 17:23:14.19 ID:DmIiYgqv
LTE契約だと通話料地味に効いて来るな…
845SIM無しさん:2013/03/21(木) 17:26:41.78 ID:61vCnIDQ
イー・モバイルと相互利用が発表されたがこの端末は対応してないな
846SIM無しさん:2013/03/21(木) 18:14:17.33 ID:ObcBAHza
>>837
テザリングでどんだけ通信するのか知らんけどWiMAX圏内ならWiMAXがいいんじゃね
847SIM無しさん:2013/03/21(木) 18:25:29.11 ID:4nYT5w6H
レスしたらたまにID変わっててクッソウザい
848SIM無しさん:2013/03/21(木) 18:35:13.23 ID:kACQUFIA
>>837
WiMAXなんて終わってて恥ずかしいよ
LTEで快適そのもの、料金なんて気にしちゃダメダメ
849SIM無しさん:2013/03/21(木) 18:39:36.63 ID:DLiQjnhx
通信方式に恥ずかしいも何もない
850SIM無しさん:2013/03/21(木) 18:40:09.39 ID:Ydrtpb4f
数回地面に落とすような気がします。
落としても壊れなそうなのはどれでしょうか?
851SIM無しさん:2013/03/21(木) 18:45:19.71 ID:iXtJuLgt
>>850
G'zOne
852SIM無しさん:2013/03/21(木) 18:59:02.71 ID:kACQUFIA
>>837
高くないよ全然、快適さと引き換えに払ってるけど安いくらいにおもうよ
wimaxはどんどん減っていくからやめておくのがいいよ、LTEで制限気にせず追加料金なんてたかが知れてるから
853SIM無しさん:2013/03/21(木) 19:03:48.64 ID:0D/IfcW/
>>ID:kACQUFIA
どうした?
854SIM無しさん:2013/03/21(木) 19:20:27.14 ID:2J4u3Lnz
SoftBank「ダブルLTE」本日から開始
http://ggsoku.com/2013/03/softbank-with-lte/
 
au終わった。
 
855SIM無しさん:2013/03/21(木) 19:23:12.81 ID:DLiQjnhx
>>854
なんで終わったの?
856SIM無しさん:2013/03/21(木) 19:24:45.32 ID:Ydrtpb4f
>>851
ありがとうございます、安心してこれで落とせます( ̄▽ ̄)b
857SIM無しさん:2013/03/21(木) 19:28:30.08 ID:2J4u3Lnz
>>855
ソフトバンクは
660日以上、重大事故なし
音声接続率No.1
パケット接続率No.1
偶然ではなく必然のNo.1
らしい

auはパケ詰まり酷いて
 

 
858SIM無しさん:2013/03/21(木) 19:28:57.88 ID:vfzBpSTq
>>854
イーモバの電波が拾えるだけやん。
今のau電波で問題なければ
結果、料金と定額でしかない。
859SIM無しさん:2013/03/21(木) 19:30:46.18 ID:DLiQjnhx
>>857
それでどうして終わるの?
860SIM無しさん:2013/03/21(木) 19:38:57.86 ID:PsSWgw59
>>857
CMそのまま信じる人いるのか
芋を吸収した時点でこういう展開は読めてたけど
861SIM無しさん:2013/03/21(木) 19:42:23.71 ID:0D/IfcW/
>>830
そりゃ廃駅されたからね
862SIM無しさん:2013/03/21(木) 19:43:59.55 ID:jQwyYxJE
>>854
SoftBankって、自社のプラチナバンドをLTEで使えないのw
863SIM無しさん:2013/03/21(木) 19:54:23.20 ID:6Vb0V7Os
みんな本体の保険って入ってる ?スマホに月500ってどうかと思って。携帯と違って電池パック無償交換ないし。
864SIM無しさん:2013/03/21(木) 20:01:41.48 ID:WQJTZzlv
>>863
380円じゃないか
865SIM無しさん:2013/03/21(木) 20:06:45.28 ID:0szaSUh9
>>863
399円税込だな。セキュリティパックも入れたら525円だけど
俺は一応入ってる。7,8万もする端末だし、全損でも修理1万は大きいと思う。
866SIM無しさん:2013/03/21(木) 20:21:27.72 ID:gWxmwQsj
>>862
いや、iPhone5に限ればauもそうだけど、そんなこともわかってないの?
あとスレチな
867SIM無しさん:2013/03/21(木) 20:21:45.81 ID:vfzBpSTq
>>863
水没が怖いから入ってる。


防水だけど信用していないw
868SIM無しさん:2013/03/21(木) 20:31:13.42 ID:ioIwLI4P
>>854
そもそもiPhone選ぶ気無いしなぁ。

ちなみに、自宅近辺のSBショップはことごとくLTE圏外で、iPhoneもiPadも3Gのまま展示されてるんだよね。大阪市内のど真ん中だが。
869SIM無しさん:2013/03/21(木) 21:01:02.00 ID:vrjdYvsX
auでWiMAX機能があるスマフォでパソコン等のルーターとして使うにはどの機種がいいですか?
870SIM無しさん:2013/03/21(木) 21:21:51.60 ID:o12TwGjf
>>863
今まで一年半に一度のペースで落として割ってきてる俺は
入ってないと怖くて使えない
871SIM無しさん:2013/03/21(木) 21:52:32.19 ID:OvDeLc8G
在庫ありのスマホをオンラインショップで買うとどのくらいで届きますか?
872SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:01:49.04 ID:Sb4/uqap
>>848
首からWiMAXって札ぶら下げるわけでもないし、
一般人はWiMAXのシェア推移なんか知らないし、むしろ知ってる方が気持ち悪がられる。
873SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:05:28.01 ID:Sb4/uqap
>>869
HTC J(バタフライじゃない方)
874SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:12:15.93 ID:szWhiv5z
>>854
auって接続率悪いの?
都内、郊外で繋がら無かった事って全然無いんだけど・・・
まあ東京モノレール乗ってて速度遅いなぁって感じたけど
トンネルでも普通に使えたし、なかなか凄いと思った
875SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:23:07.44 ID:j0MZwUru
>>874
この接続率データが怪しくて
ttps://twitter.com/iskw226/status/313630902582386689
876SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:29:57.12 ID:2G4ua24+
acroHDの機種変が15,000ってマジか?
24ヶ月月割りかなんかで「実質15,000」とかじゃないよな
877SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:32:15.70 ID:kzRYXf2H
実質だろ普通
878SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:40:54.07 ID:LtedgOjB
>>872
WiMAX対応端末なのに、繋がらない地域に住んでるんだよ
500円で無制限使いたいのに・・・察してあげてね
879SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:42:45.27 ID:f4l71Phs
>>876
一括でしょ
880SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:50:25.11 ID:94wL1nGJ
>>876
マジ。店によってはU25適用しなくても一括6090円の所もある。
881SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:51:32.30 ID:j0MZwUru
>>876
マジ。
ただデザリングとかは出来ないけどね
882SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:54:50.98 ID:2G4ua24+
>>879
>>880
一括で15,000円払えばacroHD買えるのか
Z系まってたけど8万以上するだろうし、とりあえず機種変しようかな
acroの貧弱シングルコアとキチキチRAMのモッサリのせいで白髪増えそうだしな

>>881
その辺はゴニョゴニョすることにする


しかし売り切れてそうだな
883SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:05:10.53 ID:KTIGoKr3
>>863
今のになってから入ってないな
毎月割の為に買った秋冬モデルがイマイチで
良いのが出たら、白ロムを買おうかと思っているから断った
884SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:08:59.31 ID:LtedgOjB
>>881
KDDIが“デザリング”を商標登録出願
http://getnews.jp/archives/112136
885SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:14:21.77 ID:K9hsqHw5
デザリングってなんだよwwww
886SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:15:26.48 ID:K9hsqHw5
他の業者はなんて言ってるの?
887SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:23:16.19 ID:gWxmwQsj
tether ぶら下がる
tethering テザリング
888SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:08:12.10 ID:SLn9ZqWn
>>873その機種って使いやすいですか?
889SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:19:32.19 ID:ai8MIibv
auの冬モデルの中で1番やすいのは、なんですか?
890SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:24:55.91 ID:AL07+sCh
>>888
ISシリーズで一番出来がいいと巷では言われてる
891SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:31:55.33 ID:rV8FTBtV
>>889
Pantech VEGA
892SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:32:55.85 ID:hZ0nMmvs
>>888
アローズでも買っとけ
893SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:40:45.14 ID:81cKI/eA
>>890
また脳内の巷か
894SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:44:37.62 ID:YO7lLyy0
>>874
東京モノレールは使えるんだね
すぐそばの山手線品川駅前後は全く使い物にならない
895SIM無しさん:2013/03/22(金) 01:02:57.79 ID:2rHpQb0G
>>888
最初のAndroid4.0プリイン機だし(アプデよりプリインの方が安定感高)、WiMAX機としてはかなり後期だからスペック不足ってことはないかと。
持ってはないけどあんまり悪い話は聞かない。
896SIM無しさん:2013/03/22(金) 01:42:19.14 ID:onbg5+M8
EメールがWi-Fiで出来て、シムフリーで安く手に入れられる端末ってある?
897SIM無しさん:2013/03/22(金) 01:44:32.08 ID:ZI66m8W9
>>888
有機ELの焼き付きは懸念した方がいいよ
898SIM無しさん:2013/03/22(金) 01:47:50.74 ID:g/Ejd3A5
今度バタフライに機種変しようと思ってるんだけど、U25の割引がある今より夏モデルが発売したときの方が安いかな?
どう思う?
899 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/22(金) 01:59:27.23 ID:0utx27qU
無印はスレで話題なってたのは、下のソフトキーがとにかく反応が敏感
触れただけでも反応する
後は画面がペンタイルかなんかだからそれに抵抗なければ
900SIM無しさん:2013/03/22(金) 02:04:49.06 ID:B2FNtNH3
>>899
触れなくても反応してたぞ(笑)
最新バージョンだと逆におとなしくなりすぎだがw
901SIM無しさん:2013/03/22(金) 05:17:32.65 ID:81cKI/eA
>>895
Jに悪い話は聞かない?
アプデ後の挙動は検証段階だけど暫く不具合だらけで阿鼻叫喚だったろ

国産みたいに、鬼の首取ったように他スレに不具合を書き込みに来る奴がいないから
あんま悪い話を聞かないような気がするだけ
902SIM無しさん:2013/03/22(金) 07:41:59.79 ID:AvOUMP4p
またこの流れか
903SIM無しさん:2013/03/22(金) 07:43:37.46 ID:4+AB4i8i
ドコモからの乗り換えで考えてます。
最新機種で最低料金持ちだと概算で月々いくらになりますか?

ちなみにWiMAX使ってるのでパケットは最低料金です。

ドコモ
家族割980円
パケ放題390円
安心保証210円
本体分割代金980円
合計2600円程度

あとはWiMAX料金です。

auにしたら安くなりますか?
904SIM無しさん:2013/03/22(金) 08:02:42.33 ID:+1yEOzHr
WiMAX使ってるのとパケ代が最低なのは全然関係ない
最新機種はLTEでパケ定必須

俺ならスマホを白ロム運用か
いっそ通話専用のガラケーにする
905SIM無しさん:2013/03/22(金) 08:05:08.48 ID:1aGMTWWk
>>903
それガラケーの料金だろw
LTEスマホなら+5000〜6000だな
906SIM無しさん:2013/03/22(金) 08:31:40.42 ID:N3qRAxQc
>>895
HTCJは結構動作不安定だよ。イタいものでもバッテリー85%病とか
WiMAXパケ詰まりとかある。テザリングも癖があって不安定だし
安定してるなんて過去の神話

あと案の定ディスプレイが焼き付き(劣化し)始めてる人多数で、
画面全体に無地の画像を表示させるとアンテナが見えたり
部分的に色が変わって見えたりする始末
やっぱ有機ELはねーなと思う
907SIM無しさん:2013/03/22(金) 09:02:23.14 ID:81cKI/eA
確認用画像でも表示しないと分からないレベルの焼き付きだからそんな問題ねえだろ
有機EL自体は外での視認性の良さと電池持ちがあるから俺は否定しないけどな

まぁ、WiMAXパケ詰まりでイライラしてるし不具合だらけだからもうHTC機は買わないけど
908SIM無しさん:2013/03/22(金) 09:24:05.16 ID:4AgxvcV3
画面の焼き付きに関しては無地の画面にしないとわかりにくい程度だから
普通の使い方の人なら問題になることはないよ
909SIM無しさん:2013/03/22(金) 10:09:07.31 ID:faFKNjso
やきつかない有機ELってないの?
910SIM無しさん:2013/03/22(金) 10:15:23.33 ID:ZI66m8W9
全画面で写真を見たりする時に通知領域が焼き付いてて目立つから、気になるならやめとけ。
ガラケーで経験済みだから有機EL機は二度と買わないと誓った
911SIM無しさん:2013/03/22(金) 10:17:58.43 ID:dQU2CJpM
焼き付きというか発光素子の劣化度合いが
使い方によって変わってくるという話だから
目立たなくする方法はあっても無くすのは原理的にありえないよ

まぁ、通常買い換える2年程度では(目を皿のようにして粗探しをするような人以外は)
特に問題になるほどのことにはならないことがほとんどだけども
912SIM無しさん:2013/03/22(金) 11:12:15.21 ID:dQU2CJpM
一応補足しとくと、有機ELの発達具合より液晶の発達具合の方が大きくて
従来液晶の難点と言われてたことがほとんど解消されてきてるから
最新の機種に関しては有機ELを選ぶ積極的な理由は無いと思うよ
913SIM無しさん:2013/03/22(金) 11:22:05.78 ID:v+2DWAja
早くHTCOne出してくれればそれでいいんだよ
914SIM無しさん:2013/03/22(金) 11:53:41.81 ID:DnbEJC+m
>>901
阿鼻叫喚 HTC Jで検索したら君のレスがいっぱい出てきたよ
915SIM無しさん:2013/03/22(金) 12:06:35.06 ID:GMXuOpci
>>914
それ以前に必死チェッカーかければどういう人かすぐ分かるよ
916SIM無しさん:2013/03/22(金) 12:09:26.97 ID:lzPhHNn+
>>913
au HTC J (M7) HTL22 part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362925142/
HTC One part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1347062712/

ここだとまたアンチが暴れだすからしばらくはこちらで
917SIM無しさん:2013/03/22(金) 13:11:10.90 ID:81cKI/eA
>>914
へぇ、どのレス?

>>915
そんなに怒るなよ
918SIM無しさん:2013/03/22(金) 13:12:28.83 ID:Lbz/0E0Y
TYPE-X使ってるんですがTYPE-Lはデザインいまいちだしデータフォルダー消去されるとかで萎えてます
仕事上防水は必須なのですが防水でスペック高いのはどれになりますか?

なお、外国製(キムチ国)は仕事上散々な目に遭ったのでなしとします
919SIM無しさん:2013/03/22(金) 13:28:59.30 ID:WZxdgg9e
>>918
おサイフケータイ使わないならSONY、留守録欲しいならシャープ
スペック高いの欲しいなら夏まで待つ
920SIM無しさん:2013/03/22(金) 13:46:43.81 ID:8yyndPbi
>>912
有機ELはガラス基盤が不要なのとバックライトが不要な分薄くて軽い。
それ以外は何もメリットないけどな。
921SIM無しさん:2013/03/22(金) 13:50:33.22 ID:DnbEJC+m
>>917
検索すれば分かるよ
922SIM無しさん:2013/03/22(金) 13:58:02.87 ID:ds9pQe9t
>>920
省電力性能
視野角
応答速度


とかあるけど
923SIM無しさん:2013/03/22(金) 14:50:41.47 ID:81cKI/eA
>>921
どこにも俺のレスはないけど
どのレス?早く早く
924SIM無しさん:2013/03/22(金) 15:14:42.28 ID:7BiJv4nc
NTTドコモ、spモードメールアプリに深刻な不具合 ―メール消失など
http://ggsoku.com/2013/03/sp-mode-mail-app-ver-6300-issue/
 
今月18日に提供が開始されたNTTドコモの「spモードメール」アプリの最新版において、
「過去のメールが消える」「メールの送信・受信でエラーが発生する」「起動しなくなった」などの不具合が頻出していることが明らかになりました。
 
925SIM無しさん:2013/03/22(金) 15:16:58.01 ID:DnbEJC+m
>>924
スレ違いじゃない?
926SIM無しさん:2013/03/22(金) 15:19:50.42 ID:7BiJv4nc
MNP転出する方へ注意
 
927SIM無しさん:2013/03/22(金) 15:37:00.10 ID:8yyndPbi
>>922
消費電力はLEDバックライトになってから液晶の方が少ない。最近の高解像度化で有機ELは発光効率が落ちて液晶との差は開く一方だよ。黒一色とか非現実的な条件でしか有機ELに勝ち目はない。
黒の発色も真っ暗な部屋の片隅でスマホいじってるとかでない限り画面の外光反射で違いが出ない。明るい屋外ではむしろ有機ELは画面が暗い分コントラストが低くて不利になる。
視野角や応答速度も較べてみれば分かるけどIPS液晶と違いが分からないレベル。
コストの制約が少ないハイエンドを中心に世の中でIPS液晶が広く使われているのにはそれ相応の理由があるんだよ。
928SIM無しさん:2013/03/22(金) 15:52:01.50 ID:jdbZbPFs
>>927
ソース不明の個人的な意見・感想述べられても困るんだがな
amoledに関してはGalaxyS4のレビューがもうすぐ出てくるだろうから
同条件の蝶、DNA、Z、oneあたりと比較すりゃそれがホントかどうかすぐ分かるだろうけども・・・
929SIM無しさん:2013/03/22(金) 16:01:11.63 ID:DnbEJC+m
>>927
>LEDバックライトになってから液晶の方が少ない
ケータイは大昔からLEDバックライトだよ。
930SIM無しさん:2013/03/22(金) 16:29:05.35 ID:PvipQiZO
>>929
フロントバックライトの頃から既にLEDライトだったね。
931SIM無しさん:2013/03/22(金) 16:37:49.42 ID:DnbEJC+m
フロントバック?
932SIM無しさん:2013/03/22(金) 16:54:58.79 ID:81cKI/eA
>>927
これはひどい
933SIM無しさん:2013/03/22(金) 16:57:50.62 ID:PvipQiZO
>>931
フロントライトの間違え
934SIM無しさん:2013/03/22(金) 18:26:28.24 ID:0Kd5vRaA
フロイライン
935SIM無しさん:2013/03/22(金) 18:46:26.96 ID:Fp+Slsp/
フロランタン
936SIM無しさん:2013/03/22(金) 19:42:57.30 ID:SLn9ZqWn
エクスぺリアってどうなの?
937SIM無しさん:2013/03/22(金) 19:45:56.79 ID:6Prb4BM3
どうなんだろうね
938SIM無しさん:2013/03/22(金) 19:47:21.40 ID:61SD0IL6
フロイラン
939SIM無しさん:2013/03/22(金) 19:48:09.78 ID:wJO/e6f+
しつこいw
940SIM無しさん:2013/03/22(金) 20:01:56.69 ID:1VZPFZjY
>>936
周回遅れ
電池持ち微妙
941SIM無しさん:2013/03/22(金) 20:02:02.21 ID:WZxdgg9e
最近やってるコンタクトレンズのCMってiidaのパクリだよなぁ
942SIM無しさん:2013/03/22(金) 20:09:45.41 ID:rtT51zEG
トライバンドなだけで結構買いだと思うんだけど、Xperiaの伝統的な充電池の低容量がネック
デザイン重視であまり大きいバッテリーが載せられないのかな?
943SIM無しさん:2013/03/22(金) 20:47:56.64 ID:DnbEJC+m
944SIM無しさん:2013/03/22(金) 20:57:05.14 ID:YS09wfAK
>>942
夏機種以後はトライバンドになるから焦って買わなくてもいいのでは??
地方の2.1GHz(都会は1.5G??)のエリア拡大と増速されないと実際の使う所で112.5Mの恩恵になれないし。

地方のJR駅前の未2.1GHzエリア(ヤマダ店内iPhone5未LTE接続)で、私の所のビルにauがLTEの電波塔を立てたい話があるように、Androidトライバンド対応に向けてエリア準備されつつあるみたい。
945SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:02:22.07 ID:DnbEJC+m
トライバンドLTE=キャリアアグリゲーションじゃないしね。
946SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:06:28.86 ID:R+n14LHI
スマホの画面がどんどんでかくなるけど俺的に4、7インチが許容限界だな。ソニーやシャープのやつまで。バタフライとか0、3インチ上がっただけでどうしてあんなにも本体がでかくなるのか、もうあれ電話じゃないな。ポケットパンパンになるだろ。
947SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:11:08.90 ID:PvipQiZO
>>946
君が何と言おうが時代の流れは変わらない。
948SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:14:40.56 ID:j+yFMkX7
SONY・・・?
949SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:16:06.43 ID:PvipQiZO
>>948
会社はソニーモバイルだが端末にはSONYって書いてある
950SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:19:54.64 ID:4+AB4i8i
>>904
>>905
ガラケーじゃないです
今は常にWi-Fi運用でパケットは一つも使ってないのでこの料金になります。

auだとこーゆー維持のやり方はできないのでしょうか?
951SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:20:03.63 ID:GMXuOpci
>>949
いや
別にソニー端末は狭額縁じゃないだろということ
オンスクリーンキー採用してるから縦はまぁ短めってくらいで
952SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:27:08.29 ID:PvipQiZO
>>951
今後ハイエンド系はフルHD液晶搭載になるだろうが
現時点では5インチ以下のFHDディスプレイが
量産されてないので、今後も大きいままです。
HD解像度で良ければ4〜4.5インチクラスが普通に
今後も出ると思う。
953SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:33:02.38 ID:Ty4PW2/a
>>952
HTCOneは4.7inchのFHDじゃなかったか
どこのメーカーのやつかは知らんが
954SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:43:03.43 ID:YS09wfAK
>>944
2.1GHzの拡大と増速の参考に…
http://i.imgur.com/Q0rkRzk.jpg
955SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:44:35.80 ID:uulhgHZ6
FHDと5インチはいらない、けどSoCは最新じゃないとヤダ
956SIM無しさん:2013/03/22(金) 23:45:56.35 ID:f+bk0iUg
4.7インチFHDと、4.7インチHDを見比べても差がわかる自信ないわ
957SIM無しさん:2013/03/23(土) 00:14:25.92 ID:IyBSshnS
このまま、画面拡大路線で来ると、折りたたみ出るな。
958SIM無しさん:2013/03/23(土) 00:20:44.70 ID:kTctNe4g
>>957
つ MEDIAS W
959SIM無しさん:2013/03/23(土) 00:30:09.33 ID:IyBSshnS
>>958
NECでDOCOMOかー、却下。
960SIM無しさん:2013/03/23(土) 01:39:01.76 ID:K+jtXb07
つまりIS01ですね分かります
961SIM無しさん:2013/03/23(土) 04:34:15.54 ID:kIrP5s29
>>956
極少文字を見ればすぐに解る
yahoo!のトップページをパソコンサイト表示すると、qHDは半分しか読めない
962SIM無しさん:2013/03/23(土) 09:56:27.85 ID:ynfh332j
Xperiaはオンスクリーンキーだけやめてもらえれば完璧なのにな

オンスクリーンキーって操作もしにくいし、画面も狭くなるし
良いとこないんだけど
963SIM無しさん:2013/03/23(土) 09:57:49.42 ID:Nzjjb4Lx
>>961
誰がqHDの話してんだよボケが
964SIM無しさん:2013/03/23(土) 10:35:41.11 ID:mZUU2EDp
>>962
ハードウェアキーだと画面は広く使えるけど、ボタン置くために本体自体が大きくなるから…
965SIM無しさん:2013/03/23(土) 10:47:17.90 ID:UXIEg2Oq
>>961
雑魚が
966 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/23(土) 10:49:41.93 ID:B9gnOYoE
タブレットならオンスクリーンでもいいけどね
967SIM無しさん:2013/03/23(土) 11:27:09.80 ID:ynfh332j
>>964
でも、Xperia Zと同じ5インチのギャラクシーS4は、
ハードキーでXperia Zより本体サイズ小さかったから
小さくできないわけではないと思うけど
968SIM無しさん:2013/03/23(土) 13:56:31.61 ID:Qb+6cb2n
DIGNOの話があんまりでてこないけど、オススメではないんですか?

電池長持ちですし・・・
969SIM無しさん:2013/03/23(土) 14:03:49.51 ID:E2XorTsp
>>968
DIGNOはよかったってか普通だけどDIGNO Sはゴミクズだったはず
970SIM無しさん:2013/03/23(土) 14:59:18.60 ID:ed4jL1dJ
秋冬で唯一カックカクの端末だな、DIGNO S
S4使ったandroid4.0であそこまで動き悪いスマホ初めて見たわ
971SIM無しさん:2013/03/23(土) 16:48:54.94 ID:E2XorTsp
そういやテザリングオプションが無料なの3月いっぱいで終わりだよな
夏に機種変したら525円かかるのか
972SIM無しさん:2013/03/23(土) 18:15:41.11 ID:1Q1R4cDn
>>968
半日でバッテリー交換が必要な機種なんてお勧めできない
973SIM無しさん:2013/03/23(土) 19:37:02.10 ID:svLkU8sA
>>968
わしゃDIGNO S使ってる。
電池の持ちは圧倒的で、わしの使い方だと2日以上持つ。
モバブーも持ってるけど、出番はまるで無いぞ。
前はXPERIA SO-01Bだったので、もう天と地の差だ。
外に居ることが多い仕事をしていて、ちょっとした検索にも使うので、LTEで電池の持ちが良いのは非常に助かる。

カックカク? まるで気にならないがな。ディスってる奴は一体何を使って何をしているのか知りたい。。
974SIM無しさん:2013/03/23(土) 19:47:48.66 ID:IAcwrICK
>>973
それは貴方が他の機種を使ったことないからでは?
975SIM無しさん:2013/03/23(土) 19:56:03.86 ID:svLkU8sA
>>974
その疑問に対しては[No]だよ。
まぁ、スマホに求めているものが違うのかも知れんが、他の機種が特に優れてるとも感じないし、DIGNO Sに大きな不満も感じない。

で、一体何を使って何をしているの?>>974
976SIM無しさん:2013/03/23(土) 20:03:14.13 ID:k0g36Yms
スマホってやっぱり充電差し込み口ってすぐ壊れるもの?
それとも自分の使い方が悪い?
ギャラクシーSU使って三か月で壊れかけだし…
仕事上電話使うから充電は確かに頻繁にするんだけどね
977SIM無しさん:2013/03/23(土) 20:04:21.91 ID:IAcwrICK
>>975
> その疑問に対しては[No]だよ。
それなら貴方が今までにどんな機種をどのくらいどんな風に使ってきたのか書かないと
疑問にたいして疑問で返す前にやるべきことがあるでしょ?
978SIM無しさん:2013/03/23(土) 20:10:37.94 ID:svLkU8sA
>>977
>>973を読んで>>974を書いたんだろ。それに対する答えが>>975
その上で>>977を書いてるオマエの要求にこたえる気は無い。

ここまでだな。
979 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/23(土) 20:12:34.97 ID:aXVu4k9d
>>976
ACコード断線は3ヶ月ペースですが、差し込みはないです。
980SIM無しさん:2013/03/23(土) 20:16:46.92 ID:SG6scl6g
>>977
諭すだけムダ
みんな自分の買ったものが一番と思い込みたがる
981SIM無しさん:2013/03/23(土) 20:25:53.32 ID:k0g36Yms
>>979
そうですか
充電できなくなり本体壊れたと思って修理に行ったらUSBか
コードが壊れたたみたいで充電できましたが
壊れたものを使っていたせいか、充電ランプが
おかしくなってしまいました…。
982SIM無しさん:2013/03/23(土) 20:27:58.64 ID:gk5rqHOq
まー店頭のデモ端末適当に弄っただけで決めつけてる人もどうかと思うけど
983SIM無しさん:2013/03/23(土) 20:48:42.53 ID:uHAu6aTA
>>976
ISW11SCユーザーだけど、これのMicroUSB端子はかなり緩い。
ケーブルが原因の問題は今のところ起きてないけど、少し電話機側の端子が動いたら充電が解除されてる(´・ω・`)
LTEの開始とともに3Gの掴みが悪くなって来た(WiMAXは職場の室内だと使えない)ので、MNPを検討中。
984SIM無しさん:2013/03/23(土) 20:57:58.85 ID:QKqotjZd
LTEが主流になるのならMNPで脱出しようかな
985SIM無しさん:2013/03/23(土) 20:59:06.82 ID:K6nuLNYR
メール受信して返信返すまで3分くらい平気で要するIS12SH使いの俺からすれば
DIGNOなんて神機種
986SIM無しさん:2013/03/23(土) 21:04:59.13 ID:CpiTUjVv
>>985
そんなゴミ機が出てくるとは
思い出しただけでも悔し涙が出てくる・・・


元IS12SH使い
987SIM無しさん:2013/03/23(土) 21:08:08.18 ID:Nzjjb4Lx
他の秋冬機種と比べればいいじゃん
特定の機種と比べるまでもなくDIGNO Sはガックガクだから
今更ガックガクを否定するとか本スレの信者ですら諦めてるのに
988だみ:2013/03/23(土) 21:40:28.11 ID:eBbuE+cT
>>981
元docomoユーザなんだけど、auはコードとか差し込みに難ありだと思う。
スマホ初期の頃は、純正の充電コードの断線とクラックで交換あり。
docomoでは10年前のも問題なく使えているし、断線経験はまったくない。
コードは保証なしだから、二年前のスマホは自分で社外品を探して数カ月単位で交換して使ってた。
今のSHL21は電池持ちがいいのと差し込みが硬いから、付属の台に乗せて充電コードの繋ぎ使用は止めている。
989SIM無しさん:2013/03/23(土) 22:04:45.64 ID:3td7I3CJ
てす
990SIM無しさん:2013/03/23(土) 22:32:36.99 ID:ObwqMJ/j
iPhoneを好きになる理由、とかいうメールが来た

こんなメールを恥ずかしげもなく送りつけてくる神経がムカつく。
991SIM無しさん:2013/03/23(土) 22:36:35.12 ID:TlkTyOYq
>>990
実際にiPhone5が売れてないからAppleも必死だな。
992SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:17:21.15 ID:HjgLWEGO
6月に5sだとよw
993SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:21:05.19 ID:E2XorTsp
>>991
iPhone全体の5割占めてるんだからかなり売れてるだろ
この前のランキングでもApple一位とってたし
だからAndroidのラインナップ絞られるんだよ
994SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:24:48.42 ID:rlrC5yEr
>>993
なんか、昔のMac対Windowsを連想させられるんだがね。
いま、appleにアドバンテージってあるのかね?
995SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:26:17.10 ID:ObwqMJ/j
もうキャリアはiphoneだけ売っとけ…
電気屋でsimフリー機売ってくれればそれでいいわ。
996SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:27:21.42 ID:ObwqMJ/j
>>994
OS+メーカーを自社で独占、
数に物言わせキャリアさえ言いなりに。
997SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:31:00.59 ID:Ydm3sEQn
>>991が言いたいのはiPhoneがじゃなくて、iPhoneの中で最新の5がいまいち伸びてないってことじゃないの。
ちょっと前だったけど、何かそんなデータなかったっけ。5リリース後なのに4s買う人が結構多いって。
998SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:39:09.07 ID:WszYXGY4
>>997
4Sは本体タダだし維持費も安いからね。
999SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:44:17.83 ID:E2XorTsp
>>994
個人的にはiPhoneがそこまで素晴らしい端末だとは思わないけどね、パケット料金は安いし端末代金も安い毎月割は多い
とりあえずスマートフォンがほしい、Androidとの違いがわからないっていう初心者はそりゃiPhone買うわな

>>997
いや、5も十分売れてるでしょ
販売ランキングでずっとトップ10にいるし
Androidでそんな端末見たこと無いよ
てか4Sってまだ売ってるの?
1000SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:45:35.03 ID:b2cAY9t7
1000
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。