au HTC J ISW13HT Part56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au HTC J ISW13HTのスレです
テンプレを読んでも不明なことは必ず自分で調べた後関連スレにある質問スレで訊ねましょう。
Googleで検索すれば大抵既出です。
また他のHTC、WiMAX端末についてはそれぞれの専用スレにてお願いします

■公式
【HTC】 http://www.htc.com/jp/smartphones/isw13ht/ 
【KDDI】 http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw13ht/

■レビュー動画など
http://www.youtube.com/results?search_query=isw13ht&gl=JP&hl=ja

■裏蓋の開け方
http://www.youtube.com/watch?v=ExeUX_MV11g

■その他
【ROM焼き】au HTC J WiMAX ISW13HT root3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1357589816/

■注意
次スレは950が建ててね。
ダメなら踏まないか踏んだら不能を宣言してね!
一時間以上何もない場合は誰か宣言してね!
【 】は禁止

■前スレ
au HTC J ISW13HT Part55
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1360054306/
2SIM無しさん:2013/02/17(日) 15:02:47.87 ID:9uIj9Uv8
いちおつ
3SIM無しさん:2013/02/17(日) 15:06:55.95 ID:A3sgLfSV
次たてずに1000踏む奴って…
4SIM無しさん:2013/02/17(日) 15:10:13.98 ID:jdCnK+sq
サイテーだよな。

そして>>1
5SIM無しさん:2013/02/17(日) 15:16:20.04 ID:EO8JURt4
気になる人はサポートに電話すれば無料交換できます。
そろそろ交換の時期ですよ!

・85%問題が出続ける
・WiMAXの掴みが悪い、切れて再接続できない

このあたりのネタで初期不良だろとか言って
粘れば無料交換
6SIM無しさん:2013/02/17(日) 15:29:09.98 ID:23kW/UOP
いちおつです。
2chMate 0.8.4/HTC/ISW13HT/4.0.4
7SIM無しさん:2013/02/17(日) 15:31:19.50 ID:g8zuzd1R
HTC Senseの天気時計ウィジェットが気に入ってるんだけど、ADW等のホームアプリに変えても使えるようにするのは無理なのかな?
8SIM無しさん:2013/02/17(日) 15:46:45.18 ID:Tp2EmZFY
>>7
できますよ
9SIM無しさん:2013/02/17(日) 15:47:30.75 ID:I6H6tCzX
別ホーム使ってるからウィジェット全て凍結してる、残念やけど
10>>9です:2013/02/17(日) 15:51:01.91 ID:I6H6tCzX
nova無料はウィジェット一覧に出ないでした
11SIM無しさん:2013/02/17(日) 16:12:05.12 ID:A3sgLfSV
>>8
どうやって?
12SIM無しさん:2013/02/17(日) 16:12:46.22 ID:2qZPQjfS
いちおつ
13SIM無しさん:2013/02/17(日) 16:19:01.31 ID:YwLaiSas
いちもつ
14SIM無しさん:2013/02/17(日) 16:50:24.90 ID:tCfbyR2o
1乙!!
15 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/17(日) 17:44:21.64 ID:MqFe5n9R
>>1
2chMate 0.8.4/HTC/ISW13HT/4.0.4
16SIM無しさん:2013/02/17(日) 17:57:26.04 ID:5yHSxD10
>>8
うそつき
17SIM無しさん:2013/02/17(日) 18:24:14.04 ID:UFRMAjHK
>>11
ADWからSenseを呼び出せば使えますよ
18SIM無しさん:2013/02/17(日) 19:34:32.00 ID:1NCSlFeK
電源の蓋が上手くはまらんようになってしまった
あとイルカが良く落ちるようになった
使用頻度の差もあるけどN-06Dは落ちないんだけど。。。
最近テザやwimaxが変なことがあるので良く再起動させてるんだけどな
変なアプリでも入れてしまったんだろうか
19SIM無しさん:2013/02/17(日) 20:13:25.03 ID:J0McjKJ7
>>17
具体的にはどうやるんでしょう?
20SIM無しさん:2013/02/17(日) 20:27:22.76 ID:ZNi4r399
次からはイヤホンジャックカバーの閉め方もテンプレにいれよう。前スレで動画うpされてたしさ
21SIM無しさん:2013/02/17(日) 20:39:15.98 ID:fZQkEjE9
>>18
イルカのキャッシュ消したり、再インスコしてもダメ?
22SIM無しさん:2013/02/17(日) 21:11:35.21 ID:1NCSlFeK
>>21
キャッシュは終了時に消すの設定でやってるので、定期的に消されてるはず
再インシコはやって様子見してみます
23SIM無しさん:2013/02/17(日) 21:39:08.83 ID:jmznb3Pm
フラッシュプレイヤー入れたけど
毎回自分でアプデあるか確認しにいかないといけないのか
24SIM無しさん:2013/02/17(日) 22:59:20.33 ID:Y2ezoCPO
毎月割下がるという情報があったので、CB無しだが0縁で今日手に入れてきた。
WIMAX早すぎw 下り15Mbps上り4Mpbs。LTEいらんだろww
25SIM無しさん:2013/02/17(日) 23:01:47.84 ID:tTzlx8Cx
おめでとう
26SIM無しさん:2013/02/17(日) 23:43:46.08 ID:uaI2iG6m
>>24
バッテリが持つならねぇ
27SIM無しさん:2013/02/17(日) 23:48:06.47 ID:jmznb3Pm
Gmailの設定みてもログアウト項目がないんだが、Android4.0とかはこういう仕様?

使わないからログアウトしておきたいってだけだが。
28SIM無しさん:2013/02/17(日) 23:51:28.79 ID:SuqZKKpa
Gmailアプリ起動に別アプリでパスワードをかける
29SIM無しさん:2013/02/18(月) 00:01:35.85 ID:A3sgLfSV
無駄なアプリが動くのを止めたいなら、同期設定からGoogleの設定に入って、然るべきサービスの同期を無効にする
30SIM無しさん:2013/02/18(月) 00:12:05.16 ID:j02O/CaJ
>>27
Android2.3でもそうだっただろw
31SIM無しさん:2013/02/18(月) 00:48:36.92 ID:eQ8CAL+s
これに共通アダプタ04は使えないのかな〜?
32SIM無しさん:2013/02/18(月) 00:56:07.24 ID:xUhKcb07
>>31
04使ってるけど普通に使えてる
逆に充電がものっそい早くなった感じとかはしないから1割
早くなれば良いな程度に使うといいよ。 
電流にノイズも少ないからそこらへんの安い充電器より安心できるしね
33SIM無しさん:2013/02/18(月) 01:18:48.48 ID:eQ8CAL+s
>>32
大丈夫なんだ!
力がありすぎて、刺激が強すぎないかとおもった。
34SIM無しさん:2013/02/18(月) 01:27:01.92 ID:q+kOVoZF
いちもつ
35SIM無しさん:2013/02/18(月) 02:37:48.89 ID:BlEcvwoB
>>24
いつから?
36SIM無しさん:2013/02/18(月) 02:49:04.36 ID:i9ELfJuu
毎月割下がるのって、いわゆる三年縛りじゃない?
WiMAX機は長く使いたいし割引総額上がるなら、
三年でも問題ないけど。
37SIM無しさん:2013/02/18(月) 03:08:56.85 ID:gu9QpABB
>>32
IS12SにAC04繋ぐと滅茶苦茶発熱するらしいが、そのへん大丈夫かね?
38SIM無しさん:2013/02/18(月) 06:43:15.39 ID:hr+TEopK
>>37
IS12Sだからじゃね?
39SIM無しさん:2013/02/18(月) 07:39:50.91 ID:UCXadWfW
>>37
ソニエリはACアダプタを選ぶ
付属アダプタ以外を使うと電池残量表示が狂いまくる程
40SIM無しさん:2013/02/18(月) 09:42:54.11 ID:8yxjmMm5
オレは送料込380円のシナ製使ってる
いい感じだったので寝室用にもう一つ買った
バッテリーアプリ見るかぎり発熱は問題ないぽい
41SIM無しさん:2013/02/18(月) 11:41:32.62 ID:j02O/CaJ
Nexus7についてきた2Aの使ってるけど、問題なし
むしろ共通Acアダプタ02のほうが熱くなる
42sage:2013/02/18(月) 11:43:53.74 ID:ODHCE6K2
縦表示にも出力可能なUSB→hdmi 出力ケーブルってある?
バッファローのBSMPC09BKは横固定らしいので。。。
43SIM無しさん:2013/02/18(月) 14:01:00.26 ID:yjRSao27
オートアンサー機能無いんだな
以前使っていたオートアンサーアプリはエラー出るし
アプリ探さないと
44SIM無しさん:2013/02/18(月) 14:31:52.80 ID:yjRSao27
インストールしたオートアンサーアプリがことごとく機能しないのだが、isw13htは特殊なのか?
45SIM無しさん:2013/02/18(月) 14:42:29.86 ID:ODHCE6K2
Evo3D(契約上はIS03)からコレに機種変したら、
年末にもらった10,500円クーポンがあったので
今までより月額が安くなりました
auさんありがとう。
すべすべサクサク最高です。
46SIM無しさん:2013/02/18(月) 15:47:11.03 ID:Dy6ZiNBc
これマジでサクサクすぎだよな
あらゆる操作がサクサクだよな
最高だよ
47SIM無しさん:2013/02/18(月) 16:09:44.30 ID:mkSWMNK/
もうちょいヌルズボなら褒めてやったんだがな
48SIM無しさん:2013/02/18(月) 17:02:03.71 ID:5OgRk0df
Eメールアプリがエラー起こしてる、凍結してたat ID設定も起動しない、サーバー障害の影響かね?
49SIM無しさん:2013/02/18(月) 17:12:47.71 ID:JwkRMzbL
↑追伸
再起動したらメールアプリが繋がった
50SIM無しさん:2013/02/18(月) 17:28:12.35 ID:oBRRZjLl
htc devから返信が無くてUnlockcodeがてにはいんねぇーよ
51SIM無しさん:2013/02/18(月) 18:53:33.21 ID:us5A/x+4
このスマートホンって日立のなの?
52SIM無しさん:2013/02/18(月) 18:59:32.75 ID:ujJeF4sw
>>51
ちがうよ?
53SIM無しさん:2013/02/18(月) 19:03:50.12 ID:IzcUf3tV
マジで言っているのか?w
54SIM無しさん:2013/02/18(月) 19:08:13.10 ID:vAy+uWGT
>>51
製品サイト見にいけカス
55SIM無しさん:2013/02/18(月) 19:15:36.40 ID:us5A/x+4
>>52-54
違うんだ。ありがとうm(_ _)m
56SIM無しさん:2013/02/18(月) 19:54:33.89 ID:7GLTXVoi
ネタじゃないだと
57SIM無しさん:2013/02/18(月) 20:30:49.48 ID:LMb8++SO
前の絵文字使いたいお
(T_T)
58SIM無しさん:2013/02/18(月) 20:44:39.13 ID:EiAYq7Id
>>42
> バッファローのBSMPC09BKは横固定らしいので。。。

使っているけど、本体の画面向きと同じに縦にも横にもなるよ。
縦固定になるのは一部のスマホの機種固有の問題じゃないかな?
59SIM無しさん:2013/02/18(月) 20:47:55.02 ID:jJMo0AKL
うちの親(75歳)
起動時の画面を見て「日立もこんなの作るんだ?」と言ってた。
60SIM無しさん:2013/02/18(月) 20:55:32.26 ID:MBuHWNRJ
ぼけ老人自慢はいいっす
61SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:45:13.24 ID:DCN+vfoe
本スレどこ?
62SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:57:37.72 ID:LMb8++SO
設定からアプリケーション開いて実行中のところをみると
com.kddi.Android.impringto.
0のプロセスと1のサービス
再起動中
その下には
kdrResistService ってやつ

再起動しても、このプロセスが再起動中って表示のままなんだが
なんだろ?
63SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:09:10.70 ID:eaOfNKmN
日立の子会社
64SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:29:22.77 ID:j02O/CaJ
HTCで日立が連想できる方が珍しいと思うんだが
65SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:30:35.61 ID:lu4wt3T6
>>64
まぁそうでもないけどね
66SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:33:14.23 ID:i/JLKkQA
日立…何度目のネタだよ
67SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:36:23.56 ID:kZQJMMWP
JB2月中に来ないかな
68SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:37:41.80 ID:HJUNZGxy
>>64
一般人なら3割は信じる
69SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:40:05.19 ID:i/JLKkQA
>>67
James Brownか?
来ないよ
70SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:44:03.90 ID:0HXKata4
LTEに行きたくないし
液晶大きの買いたくない

HTC J2は
このまま進化してくれますか?
71SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:44:14.95 ID:QQE8kIdb
>>69
そのネタは初めて見るわ
72SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:45:24.80 ID:Vq+sHwrT
htc白くまくん
73SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:47:12.94 ID:HJUNZGxy
日立がHTC買えば丸く収まる
74SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:55:04.84 ID:QQE8kIdb
久しぶりに85%病にかかった。
でも、すぐに治せるので85%病になるのを楽しみに待ってたりした
75SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:59:29.59 ID:a+0MZQQS
Touch Diamond 出たとき日立はずいぶん雑な作りの製品出すようになったなと落胆した
76SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:01:04.35 ID:+Umfh2Qc
>>69
James Brownか、なくなったんだっけ?よかったよな
http://www.youtube.com/watch?v=SZVhzVTBDvA
77SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:11:42.53 ID:27rXihzB
この機種ってバイブの種類変えられないの?
振動弱すぎて気付けない(´・ω・`)
78SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:16:32.01 ID:XEAqNE3J
なんか最近やたらと電源落ちるんだよな。
スキー場に持っていったら、寒さで起動しなかった。さすが亜熱帯製(?)
79SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:36:12.03 ID:DCN+vfoe
>>70
一生この機種使えば良くね?
なんでわざわざデカイとかELTいきたくないとか書くんだよ。
80SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:42:10.27 ID:q9ClIexb
今更だが今日買ってきた
ふた、開けずらいね
81SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:46:31.91 ID:i/JLKkQA
>>79
ELTは好きだけどLTEは無理
ゲームのためにテザして電波独り占めするような馬鹿じゃないけど、制限だ規制だを気にしてスマホを使うのはウザすぎ
82SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:48:30.17 ID:+Umfh2Qc
>>80
クレジットカードなどのプラカードを使うといいよ
オレも爪が弱いので、手で開けるのは無理
83SIM無しさん:2013/02/19(火) 00:12:58.16 ID:U3TkvN24
>>79
慣れればどうってことなくなるよ。
84SIM無しさん:2013/02/19(火) 00:31:23.27 ID:zbGZl4SX
これよりデカイのは絶対無理。
85SIM無しさん:2013/02/19(火) 00:49:06.54 ID:XpIM1Tca
au wimaxシリーズの後継機まだー?
86SIM無しさん:2013/02/19(火) 00:53:16.04 ID:YdehZh7C
みんなLTEの規制に引っかかりまくれば、LTE+WiMAXを出してくるかもよ?w
87SIM無しさん:2013/02/19(火) 00:55:47.85 ID:d7nzQXb0
3.5~4.3インチじゃないと買わない
88SIM無しさん:2013/02/19(火) 01:03:37.71 ID:fbEbregf
外観だけで言えば、SBのRAZR Mみたいなのが理想形。
あれをauで+WiMAXとして出して欲しい。
まぁ、+WiMAX自体、今後出ないだろうけどね。。。
89SIM無しさん:2013/02/19(火) 01:08:29.33 ID:ob/ApMiM
この機種WIN ハイスピードに対応してないんだな
90SIM無しさん:2013/02/19(火) 01:09:41.31 ID:lI/XTXoJ
ウィーン
91SIM無しさん:2013/02/19(火) 01:10:26.96 ID:2vDcjVX0
意外に電池の減りが激しいな
仕様ですか?
92SIM無しさん:2013/02/19(火) 01:12:26.52 ID:vlhYcNzB
でも、サクサクだからいいじゃん。
93SIM無しさん:2013/02/19(火) 01:12:27.90 ID:G8OJqngb
>>88
このISW13HTが、+WiMAX端末の最終完成型なんだろうな
94もつけ:2013/02/19(火) 01:14:11.94 ID:G8OJqngb
>>91
電池?もつけど?WIMAX付けっぱなしじゃないの
95SIM無しさん:2013/02/19(火) 01:14:43.81 ID:G8OJqngb
ゴミがw
96SIM無しさん:2013/02/19(火) 01:33:40.27 ID:G8OJqngb
ちなみに、一日のバッテリー状態はこんな感じ
http://imgur.com/15ZnIM7
97SIM無しさん:2013/02/19(火) 01:34:26.99 ID:lI/XTXoJ
png
98SIM無しさん:2013/02/19(火) 01:34:44.18 ID:fbEbregf
WiMAXは着信しないんだから、待受になったら切ればいい。
LINEとかメールとか小さいのは3Gで十分。
がっつりWEBやったり、パケット通話したり、動画や
テザリングしたりする場合だけWiMAXオンにすればいい。
99SIM無しさん:2013/02/19(火) 01:43:24.46 ID:cPUAgVM0
早くJBこないかなぁ
現状の最高レベルのサクサク動作に加えてJBで60fpsでヌルヌル動くようになると思うと楽しみで仕方ない
100SIM無しさん:2013/02/19(火) 01:44:04.23 ID:dwIJ5x/0
赤かっけーなぁ〜
101SIM無しさん:2013/02/19(火) 02:08:58.33 ID:2vDcjVX0
赤カッケー
最初赤は派手かと思って
黒にしようかと思ったけど
赤にしてよかった
ふつうの赤と違ってなんか上品で
男が持ってても違和感ない
102SIM無しさん:2013/02/19(火) 02:15:02.25 ID:bg+8Mj3D
いや白かっけーよ
103SIM無しさん:2013/02/19(火) 02:39:54.50 ID:rXSqvgr6
>>99
JBのロム入れてみたけど、
正直今の公式4.0とヌルサクは違いが分からなかったw
104SIM無しさん:2013/02/19(火) 02:43:45.57 ID:Ms1Nlarj
いや、黒かっけーよ
105SIM無しさん:2013/02/19(火) 03:01:11.05 ID:U8jE6+gY
au collectionのカバーケース使ってる人いる?
106SIM無しさん:2013/02/19(火) 03:01:35.03 ID:A6pQEpai
黒はつや消し処理してあるから滑りにくいぞ
107SIM無しさん:2013/02/19(火) 03:10:42.78 ID:Qfr7DO0M
オレは買いに行く前は黒のつもりだったけど実機を見て赤にした。
赤にCAPDASEのブラックのカバーつけてる。コレが壊れたらレイアウトのラバーコーティング(B)使う。
108SIM無しさん:2013/02/19(火) 03:22:05.33 ID:KAH0Y1Cu
黒赤って厨二臭いよな
109SIM無しさん:2013/02/19(火) 03:33:58.36 ID:A6pQEpai
黒だと夜中とかにあれ?どこいった?ってなるのが難点なんだよなあ・・・
110SIM無しさん:2013/02/19(火) 05:37:45.58 ID:QI1/uWNj
>>105
クリアレッド使ってるがそれで?
111SIM無しさん:2013/02/19(火) 06:16:04.84 ID:bg+8Mj3D
だから白が一番だっつーのー
112SIM無しさん:2013/02/19(火) 06:43:33.93 ID:0CTzrLRT
いや、赤!
113SIM無しさん:2013/02/19(火) 07:05:49.81 ID:HpWjY19V
私女だけど赤とか使ってる男無理。
黙って白黒使って欲しい。
一番ダサいのは、自分から赤いいなとか書き込みしちゃう人ね。
114SIM無しさん:2013/02/19(火) 07:40:58.37 ID:wt6a6IGD
黒にしたかったが、フロント周りの部分がつや消しだったから止めた。赤は艶あり。使っている分には自分からは赤色はあまり気にならない。(見えない)
115SIM無しさん:2013/02/19(火) 08:14:43.90 ID:bIq7slRj
>>113
安心しろブスに用はない
116SIM無しさん:2013/02/19(火) 08:28:08.62 ID:+2AstGH/
私花沢だけど、たかがスマホで自分の色がかっこいいとか主張しちゃう奴見てて痛すぎる
こうゆうのに限って服のセンスも貧乏くさくてダッサいんだろうな
だいたい赤に黒ケースがかっこいいとか、20年前の長袖シャツの上に半袖着ちゃうツートンカラーかよ)*(
117SIM無しさん:2013/02/19(火) 08:35:29.79 ID:rJTQXhSH
私ジャイ子だけど、なんか膝の裏からうんこの臭いするの。
なんかくさいの。  わたしへんなのかな?
118SIM無しさん:2013/02/19(火) 08:37:50.25 ID:rW2st5Q2
HiTaChi Japan
年取れば思い込みも激しいからなぁ
119SIM無しさん:2013/02/19(火) 09:28:22.72 ID:5l7KaH/Y
黒の欠点は目立ちにくいことだな
いまのところは問題ないが床置きしたら踏んでしまう危険性を感じる
120SIM無しさん:2013/02/19(火) 10:09:33.92 ID:ANoZThpF
日立

日立造船

株式会社hitzハイテクノロジー
通称HTC

こんな流れじゃないの?
121SIM無しさん:2013/02/19(火) 10:20:59.90 ID:Q3YbVca7
全色コンプリートして使っている俺に隙は無い
122SIM無しさん:2013/02/19(火) 10:30:58.74 ID:MGEHFBUY
黒は夜に困るな
ホントに見つからん
123SIM無しさん:2013/02/19(火) 11:03:26.72 ID:bc7Ouizs
黒は手触り良かったが指紋が目立ちそうなんで赤にした
そしたら購入時auおねいさんの指紋べたべたで渡され萎えた
124SIM無しさん:2013/02/19(火) 11:07:13.33 ID:qUmwZXzm
>>113
ひげ剃ってから出直してくれw
125SIM無しさん:2013/02/19(火) 11:13:45.44 ID:fbEbregf
黒は剥げてツルツルになるから赤にした。
126SIM無しさん:2013/02/19(火) 11:28:05.07 ID:nPJUmmVs
この渋めの赤は最高
127SIM無しさん:2013/02/19(火) 12:04:05.95 ID:cNl4ITHL
4Sから変えて、殆ど不満ないんだけど、
wimaxがいつのまにか切れてて、再接続が出来ない現象って故障ですか?
再起動すると、何事もなかったかのように繋がります。
128SIM無しさん:2013/02/19(火) 12:20:35.97 ID:Fom1mUkA
>>127
室内・ハンドオーバーに弱いから、切れる事が多いよ
129SIM無しさん:2013/02/19(火) 12:27:14.44 ID:cNl4ITHL
>>128
ありがとうございます。
再接続ができない事に疑問が残ります。
同じ場所で、あきらめて再起動すると繋がる。
130SIM無しさん:2013/02/19(火) 12:37:28.71 ID:6Mtt24jC
ウィジェットの中ではWiMAXオンオフが一番使ってるなあ、ポポン規制もあるし
131SIM無しさん:2013/02/19(火) 12:39:04.95 ID:6Mtt24jC
あら、WiMAXオンオフで復帰しない?
132SIM無しさん:2013/02/19(火) 12:46:00.76 ID:d6tbasSQ
wimax 自動切り替え
入れれば解決しないか?
133SIM無しさん:2013/02/19(火) 12:53:31.16 ID:fbEbregf
静止〜徒歩移動程度のときでガッツリ使いたいときだけオンにしてる。電車はオフ。
自動オフは使うけど、自動オンは使ってないな。
134 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/02/19(火) 13:07:12.78 ID:mg3dSOGu
昨日散歩中に転けて液晶割れちゃったんだけど、安サポ+外したから修理代実費で2マンぐらいかかるらしい
修理で治すか、白ロム買うかで迷ったけど修理に時間かかるらしく代用機が03だから白ロム買ったわ
届くまで割れたまま使ってるけどちょこちょこ指にガラス片刺さって痛い
135SIM無しさん:2013/02/19(火) 13:09:32.24 ID:cNl4ITHL
wimax 関係のアプリは入れてないので、
自動切り替えを使ってみます。
136SIM無しさん:2013/02/19(火) 15:51:26.02 ID:9dIWa7jI
蓋外そうとすると画面の外枠が外れて怖い
137SIM無しさん:2013/02/19(火) 15:57:10.76 ID:n6ipgOGQ
えっ
なにそれ怖い
138SIM無しさん:2013/02/19(火) 16:40:38.57 ID:BUUKi8yv
http://i.imgur.com/uo9tY6o.png
(もう今は直ったけど)ひどい目にあった
前スレの最後の方にいた人と同じ症状
139SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:02:25.28 ID:vEvqOsit
これはISW12HTみたいなバラ撒き無かったなー
ざけんなや
140SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:11:23.60 ID:smc9D95p
最近、読み込んでいます多くなってきたのだけどお前らのは大丈夫?
今年に入ってからアプリ増やして無いんだけどな〜
141SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:13:07.71 ID:yCLZYiIh
もう玉もあんまり残ってないみたいね。エディオンはモックすら撤去してあった
142SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:41:31.32 ID:t74J/V5l
なんか動画が早送りで再生されるんだけど直し方分かりますか?
MXもyoutubeも他の動画プレイヤーも全部勝手に早送りされて見れないんだけど
143SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:42:16.80 ID:Kgqc1hY3
エディオンで買ったやつキャップ完全に閉まらないやつだったお
スマパ入会するためにICカードよこせって…
144SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:44:43.72 ID:vJs2OL3n
メイドインヘブンを解除し忘れてるんじゃね
145SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:48:06.08 ID:t74J/V5l
>>144
マジでメイドインへブン状態。10分の動画も10秒で終わるしね
今日何回もフリーズ→落ちるって流れもやってるし壊れたか?
146SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:48:17.31 ID:HsybidwY
>>142
・いつから
・何のアプリ
・再起動はやってみたか
・検索してみたか
・使用者の頭は大丈夫か

俺たちエスパー集団じゃないんだから、最低限のことを書いてくれよな
147SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:55:17.29 ID:t74J/V5l
>>146
説明不足でした、すみません
とりあえずなってるのは今日から、アプリはさっき書いたように動画再生系全般

再起動は落ちるのも含めて10回以上してるけど治らない。検索もしたけど同じ症状は見つからず

あと頭は正常です
148SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:57:08.33 ID:pmF7+i4a
寝る前2時頃には60%あったのに6時半に起きたら反応なし
まさか電池切れとは思わず慌てた。
4時間ちょっとで残量ゼロって厳しい。
wimaxがonで電波状態『普通』テザリングは切ってあったし裏でアプリが働いていたとも思えないし
これで普通?
149SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:58:11.87 ID:u60HoL0q
>>140
結構なるね
他のランチャー使えばいいんだが手放せないウィジェットがあったりするのでsenseから変えらんない
150SIM無しさん:2013/02/19(火) 18:13:21.28 ID:ANoZThpF
正直に言うとオレの頭が正常がどうか自信がない
151SIM無しさん:2013/02/19(火) 18:14:32.64 ID:z+TYffZ3
>>147
初期化してみれば?
152SIM無しさん:2013/02/19(火) 18:18:31.32 ID:lI/XTXoJ
この機種画面が割れやすいみたいだけど、液晶保護シール的なもので守れないの?
153SIM無しさん:2013/02/19(火) 18:19:59.49 ID:rJTQXhSH
衝撃耐性フィルムで守れる
154SIM無しさん:2013/02/19(火) 18:24:34.30 ID:Qfr7DO0M
この機種はGalaxyみたいにサービスモードとかには入れないの?
155SIM無しさん:2013/02/19(火) 18:31:00.13 ID:mSQpD617
>>140
一時頻発してたがアプデ以降直ったな
原因は不明
まあ最終手段は初期化だろ
156SIM無しさん:2013/02/19(火) 18:44:25.02 ID:TL7TEk+g
>>140
単純にSenseホームがRAM不足で落とされるだけ

解決したいなら、使ってない常駐サービスを消すなり無効化するなりする(使えるキャッシュ領域を広げる)、
Senseホームに置いてるウィジェットや画面数を減らす(Senseホームがキャッシュ領域にかける負担を減らす)
157SIM無しさん:2013/02/19(火) 18:44:40.24 ID:lI/XTXoJ
>>153
顔射です
158SIM無しさん:2013/02/19(火) 18:45:33.21 ID:lI/XTXoJ
>>153
すいません間違えました。
感謝です。
159SIM無しさん:2013/02/19(火) 18:45:59.36 ID:f5zGrtmr
LINE入れたらEVO3D並のバッテリー消費に
使わないしアンインストールしちまった
160SIM無しさん:2013/02/19(火) 18:55:39.70 ID:ZmbllyxR
lineはたまにすごい勢いで電池消費するときがあったがもう治ったのかな
普段の消費もそれなりだったから結局commに移ったが
161SIM無しさん:2013/02/19(火) 18:56:31.00 ID:ukETTnqi
ある
162SIM無しさん:2013/02/19(火) 19:10:10.94 ID:lBs+f/zW
そろそろバタフライの毎月割増額か、この機種のJB来ないかな、前機種の支払い終わるからこのままだとバタフライ行ってしまうよ。
163SIM無しさん:2013/02/19(火) 19:18:50.56 ID:tDfSD754
2年縛り新規で1万切ったら蝶買うかなー
164SIM無しさん:2013/02/19(火) 19:46:57.30 ID:10NNBhGa
auはもうWiMAX機出さないんかなあ。
165SIM無しさん:2013/02/19(火) 20:00:04.31 ID:cy6zDrH2
既出だけど、テレビ東京・相内アナ

本体: 白
ケース:PLATA・メッシュレザーデザインケース(ビビッドピンク) を使用中
166SIM無しさん:2013/02/19(火) 20:01:23.14 ID:cy6zDrH2
167SIM無しさん:2013/02/19(火) 20:56:49.49 ID:dwIJ5x/0
本体赤に黒の電池カバー付けてる人いたら見せてくれ〜
168SIM無しさん:2013/02/19(火) 21:06:53.22 ID:HpWjY19V
色がどうのこうとかうざすぎ
自分できめろそんぐらい、どうせださいんだから
アナが使ってる色ケース書き込むやつきもすぎ
自分のブログにでも書いてろ、どうせきもいんだから
169SIM無しさん:2013/02/19(火) 21:10:32.88 ID:tDfSD754
>>168
おまえもチラシの裏にでも書いてな
170SIM無しさん:2013/02/19(火) 21:24:46.64 ID:HpWjY19V
つまんねーかえしすんなよチチマンw
171SIM無しさん:2013/02/19(火) 21:41:03.97 ID:VZBY7F7P
172SIM無しさん:2013/02/19(火) 21:46:13.51 ID:iY/946OU
色はいいんだけど光沢仕上げとマット仕上げ混ざると気持ち悪いな
173SIM無しさん:2013/02/19(火) 21:55:04.15 ID:tDfSD754
>>171
色合いが好き
174SIM無しさん:2013/02/19(火) 21:57:43.19 ID:dwIJ5x/0
>>171
カメラ周りかっこいい
ありガトー
175SIM無しさん:2013/02/19(火) 22:12:21.29 ID:Kgqc1hY3
赤に黒いケース付けると色合いはまさにそれ
176SIM無しさん:2013/02/19(火) 22:12:27.54 ID:d7nzQXb0
>>172
俺もそこに違和感あった
177SIM無しさん:2013/02/19(火) 22:21:07.85 ID:tDfSD754
黒に赤ケース付けた猛者はいないかな?
178SIM無しさん:2013/02/19(火) 22:37:33.87 ID:SsFIpAA8
赤に黒ケースですがな。
今日、ケース買ってきたばっかり。
179SIM無しさん:2013/02/19(火) 22:47:50.96 ID:tDfSD754
>>178
見たいなあ(チラッ
180SIM無しさん:2013/02/19(火) 22:51:35.05 ID:9dIWa7jI
http://i.imgur.com/89aC13w.jpg
ここ外れたから直そうと頑張ってたらガバガバになった
181SIM無しさん:2013/02/19(火) 22:52:19.14 ID:9cv+fhFn
182SIM無しさん:2013/02/19(火) 22:55:18.87 ID:tDfSD754
>>181
デブにゃんこが邪魔なんだよなあ・・・
183SIM無しさん:2013/02/19(火) 22:56:55.51 ID:Kgqc1hY3
またにゃんこ先生

前そこらじゅうに貼ってたやつか?
184SIM無しさん:2013/02/19(火) 22:57:19.61 ID:oYMAWf7s
>>180
ディスプレイ側から背面側に向かって垂直に押し当てて押しこむとかちっとハマる
よく見るとツメがあるよ
185SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:19:18.29 ID:XFaL+fZY
綺麗に写真撮りたいんですが、カメラ設定どうしてますか?
186SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:31:35.53 ID:70Q38rsG
カバーつけたらイヤホン口の蓋の紐?部分がケースにあたって
動きづらくなってイヤホンが刺しづらくなっちまった
187SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:47:39.30 ID:f5zGrtmr
159だけとLINE消したら相変わらずのバッテリー持ちに戻った
LINEでそんなに消費激しいのかね?
188SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:52:33.47 ID:kpiWISE2
激しいよ
189SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:53:58.41 ID:SsFIpAA8
>>179
ごめん…。
カメラ持ってない。
鏡に映して、HTCJで撮るしか出来ないという…(-_-;)。
190SIM無しさん:2013/02/20(水) 00:44:23.63 ID:OI1Uf2ew
GALAXY2とこの機種の白ロムで迷ってるんだが・・・
ギャラ2は安いけど個体差が激しくて不具合が多いらしんだけどこの機種は
個体差激しい?
191SIM無しさん:2013/02/20(水) 00:45:26.51 ID:w1BzABT/
>>184
そうやってカチッとなっても指離すとすぐ外れるようになってしまったよ
たるみが出来ちゃってる感じで
192SIM無しさん:2013/02/20(水) 00:47:57.71 ID:PtFpItjT
カバー最初うまくハマらなくて焦ったけど
今は完全にうまくハマった
怖いからもう外さない
193SIM無しさん:2013/02/20(水) 01:07:24.22 ID:UTxCgGWh
>>190
俺も11sc買ったけど不具合多すぎて13ht買い直した
11scは高熱になると勝手にクロック落ちて動作がクソ遅くなる
これが頻繁なので、使い物にならなかった
13htにして満足してるが、唯一、テザリングの安定度だけは11scのほうがよかった
13htはテザリングにかなり相性がある
194SIM無しさん:2013/02/20(水) 01:11:33.99 ID:OI1Uf2ew
>>193
thx
やっぱそうなのか、テザリングはどのスマホでも安定しないみたいだから我慢しよう
195SIM無しさん:2013/02/20(水) 01:25:18.68 ID:mmGCQQa3
196SIM無しさん:2013/02/20(水) 01:37:20.24 ID:UTxCgGWh
>>195
なんかえらい読みやすい英文だな
197SIM無しさん:2013/02/20(水) 01:46:35.58 ID:PtFpItjT
LTE機は3Gのsim刺さらないから買う気ない
198SIM無しさん:2013/02/20(水) 02:04:55.44 ID:GRAKeqk8
>>171
俺のやんけw
199SIM無しさん:2013/02/20(水) 03:32:29.16 ID:616uaq1Y
教えて下さい。都内もしくはさいたま市でまだ買える所ありますか?オンラインだとクーポン使えないので店頭販売探してます。
200SIM無しさん:2013/02/20(水) 03:34:17.28 ID:DmSr5BEG
落として左上の本体側カバーがちっとめくれちゃった……
水入ったら壊れるよな?
シリコンかTPUケース付けたらちょっとは防げるかな?
201SIM無しさん:2013/02/20(水) 04:23:44.71 ID:VQlCskA3
>>199まだどこにでも売ってるはずだろwww
202SIM無しさん:2013/02/20(水) 04:40:39.63 ID:616uaq1Y
>>201
ええええ さいたま市のauショップ 量販店 完売なんですが ピピットまで回ったのですが 池袋辺りの量販店突撃してみます
203SIM無しさん:2013/02/20(水) 05:22:42.11 ID:0DIQboJT
>>199
昨日ウロウロしたけど、ヤマダやヨドバシとか量販店だと置いてなかったけど、auショップだとまだ売ってた。
204SIM無しさん:2013/02/20(水) 05:25:22.12 ID:616uaq1Y
>>203
ありがとうございます ちなみに話に出してた池袋ですか?
205SIM無しさん:2013/02/20(水) 07:05:32.95 ID:phEYBj5B
ケースって高いと思ってたが500円くらいで買えるんだね。2つくらい買ってみよ。
206SIM無しさん:2013/02/20(水) 07:44:28.48 ID:MOeXwIJh
都内の隣だけど、まだ一括0円あったよ、赤と白のみだったけど。
赤を買ってきた。一昨日の話。
207SIM無しさん:2013/02/20(水) 07:50:50.11 ID:h6+WAnUC
>>193
この機種のWi-Fiの11nは少し変。11gに変更したらすごく安定した。
11gに変更しても実効速度は変わらないので、可能だったら変更した方がいい。
208SIM無しさん:2013/02/20(水) 08:04:15.17 ID:h6+WAnUC
>>201
店頭にモックがあっても、聞いたら在庫のないところばかりだった。
電話しまくって在庫のあるところをようやく確認できて買ったが。
209SIM無しさん:2013/02/20(水) 08:11:11.07 ID:UHSqxjlr
>>187
お前さんの行動を逐一報告してるんだ。電池も使うさね
210SIM無しさん:2013/02/20(水) 08:40:11.23 ID:0DIQboJT
>>204
あ、池袋は分からないです…。
お茶の水は、展示はしてあったよ。在庫があるかは聞いてないや。
211SIM無しさん:2013/02/20(水) 09:05:50.75 ID:616uaq1Y
>>210
ありがとうございます 総当たりで探すしかなさそうですね...近所の店は全滅でした
212SIM無しさん:2013/02/20(水) 09:37:56.94 ID:zkFS4kQM
もう在庫ないの?なんだよ、、オナラインならあるんじゃ?
これの白いいよな。赤も良い、、黒は、

て手にはいるなら早くなんでも手にいれちゃえ!
213SIM無しさん:2013/02/20(水) 09:47:20.07 ID:x9D5mUKc
千葉のテレウェーブじゃだめなの?
214SIM無しさん:2013/02/20(水) 09:55:40.18 ID:tomPzkj8
コン盛り盛られない?
215SIM無しさん:2013/02/20(水) 10:04:38.13 ID:xlcUj6yf
>>89
対応しているがオンになってない
216SIM無しさん:2013/02/20(水) 11:05:02.24 ID:0DIQboJT
>>211
とりあえず、電話しまくってみたら?
無駄に動いちゃ疲れるだけだ。
217SIM無しさん:2013/02/20(水) 11:10:55.54 ID:ymQQ3dxD
>>211
auオンラインショッピングならまだまだあるみたいなのにねぇ。
オンラインショッピングもクーポン使えるようにしたらいいのに。
218SIM無しさん:2013/02/20(水) 11:23:29.89 ID:x9D5mUKc
>>214
盛られるが、6300円分。
一括0に加えて、24000-6300がキャッシュバックと
考えれば悪くないだろう。
219SIM無しさん:2013/02/20(水) 13:19:13.27 ID:i4yFq1Wd
>>147
前のスレでも書いたけど俺もその症状が出た
それ、何回か再起動してると直らなくなるよ、初期化してもダメだったし
自分の場合電話も使えなくなったから、さっさとauショップに修理しに行ったよ
220SIM無しさん:2013/02/20(水) 13:52:59.20 ID:1sR+Kf9L
.nomediaに画像保存してもギャラリーからは見えるのはなぜ?
一旦別の隠しフォルダに入れると隠れるんだが。
本体とSDの両方に隠しフォルダ作ってみたけど、一回移動しないと隠れない。
221SIM無しさん:2013/02/20(水) 15:51:04.27 ID:2m3TXjr1
ドコモの最新のあれが開店セールでMNP0円なので
枠開けるためにこれ買った、MNP0円CB15k。
2年契約だけ。登録時のパケ漏れは絶対無い。って豪語された。
漏れるんだろうなw
222SIM無しさん:2013/02/20(水) 16:13:24.10 ID:NXFlIWkh
PdaNetでテザリングしたほうがテザリング安定するかな?
223SIM無しさん:2013/02/20(水) 16:35:12.48 ID:EEM/cF3I
確か、前スレで質問あったけど
コレ、短縮ダイヤルあるよ!
スピードダイヤルで登録した番号を長押しでOK
1番は、あらかじめauの留守電が登録されてる!
試してみて!ちょーベンリ
224SIM無しさん:2013/02/20(水) 17:11:50.13 ID:0mBatQoJ
HTC Oneが台湾で発表されたらしいけど、
蝶よりこっちのほうが質感もよさそうでかっこいいじゃん。

HTC One 発表:Snapdragon 600 & UltraPixel カメラ採用のフラッグシップ - Engadget Japanese
ttp://japanese.engadget.com/2013/02/19/htc-one-snapdragon-600-ultrapixel/
225SIM無しさん:2013/02/20(水) 17:51:26.76 ID:x9D5mUKc
>>224
どうせガラスマになったらダサダサフォンになるよw
226SIM無しさん:2013/02/20(水) 17:51:56.95 ID:4uXtdwCN
>>224
いいんだけど電池交換できないらしいし、メモカスロット無いしでコンパクト化するとしょうがないのかね
227SIM無しさん:2013/02/20(水) 17:59:39.26 ID:Jd13yqtW
IS05から乗り換えた
快適すぎて感動している!

IS05の時はドルフィンブラウザなんかで拡大すると
それに合わせて自動でテキストを改行してくれてたんだけど
その機能はなくなった?
ダブルタップしても拡大・縮小されるだけで改行してくれない・・・
228SIM無しさん:2013/02/20(水) 18:03:00.31 ID:FtR5J9OR
>>227
ブラウザーの設定項目よく見れ
229SIM無しさん:2013/02/20(水) 18:34:59.30 ID:FJanNX0Q
>>227
OPERAも使い易いよ。
自分も05からの機種変更。
230SIM無しさん:2013/02/20(水) 18:37:26.27 ID:9NR0tPAA
wave launcher フリーズしまくり...
231SIM無しさん:2013/02/20(水) 19:07:20.00 ID:/AUOUZAJ
機種変で安く済むのでこれ考えてるんだけど、
実際使ってる人からみて良い点悪い点とかどうでしょうか?
また外装的な耐久性とか2年間使用に問題無さそうですか?
232SIM無しさん:2013/02/20(水) 19:12:32.52 ID:N7EUOBnl
>>224
4.7インチでフルHDとかやべーな
233SIM無しさん:2013/02/20(水) 19:12:36.62 ID:f7Y0EZOw
>>231
誰も2年使ったことがないので何とも言えない。
234SIM無しさん:2013/02/20(水) 19:14:12.29 ID:nOOE8xMx
>>231
メリット
とにかくヌルサク
電池の持ちがいい
WiMAX搭載で制限無し

デメリット
充電しにくい
充電口の蓋が壊れやすい

そんなもんかな?

俺は気に入ってるので、MNPで一括0円で入手後予備でヤフオク白ロム購入
235SIM無しさん:2013/02/20(水) 19:16:37.97 ID:9NR0tPAA
MNP一括0円で契約してきて3円運用してる。型落ちだけど満足してる^^
236SIM無しさん:2013/02/20(水) 19:19:50.73 ID:lOZXX+3E
良い点:
ありすぎて書ききれない

悪い点:
ワンセグアンテナが内蔵じゃない
237SIM無しさん:2013/02/20(水) 19:24:35.95 ID:LwIdSx/V
>>231
若干蓋の耐久性が心配ではある
238SIM無しさん:2013/02/20(水) 19:24:39.92 ID:14b42NbG
これが初めてのスマホだったんだけど、それはそれで真の喜びを知らないってことなのかなぁ。
他の酷さが分からない。
239SIM無しさん:2013/02/20(水) 19:27:20.78 ID:nOOE8xMx
>>238
それは幸せだよ

アローズ使ってる人いるけどカワイソスw
240SIM無しさん:2013/02/20(水) 19:32:25.94 ID:JvwV+R9r
機種変しようと思ったら品切れだった…
241SIM無しさん:2013/02/20(水) 19:34:24.79 ID:6tz8614d
在庫がある店少ないし、在庫があっても機種代高すぎてワロタ
242SIM無しさん:2013/02/20(水) 20:04:06.42 ID:sSH6v/I1
そろそろ打ち止めな感じなのかな、もう1台欲しい気がしないでもない
243SIM無しさん:2013/02/20(水) 20:16:17.34 ID:BEenkRUx
音楽ファイルのバックアップしたつもりが著作権保護機能でLismoでしかバックアップ出来なかった。

みんなmicroSD交換した時どうやって保護機能が働くファイル転送したのかな?

上手く行かず手こずってます、どなたかヘルプミー
244SIM無しさん:2013/02/20(水) 20:17:51.59 ID:BEenkRUx
>>243
捕捉、バックアップしたLismoから新しいmicroSDへ、です。

どなたかご教示を
245SIM無しさん:2013/02/20(水) 20:20:07.39 ID:UHSqxjlr
>>243
LISMOは使わない
iTunesは一旦CDRに焼いてmp3とかに変換したけど、LISMOでは出来ないの?
246SIM無しさん:2013/02/20(水) 20:29:03.57 ID:BEenkRUx
>>245
Lismoじゃないとバックアップ出来なかったんだ

iTunesでもバックアップとか出来るのかな、もちろんCDからmp3に変換した音楽なんだけどな…

今テストでmp3全部フォルダからmicroSDに転送中
247SIM無しさん:2013/02/20(水) 21:02:11.12 ID:sSH6v/I1
テストならまず数曲転送して試してみたらいいのに
248SIM無しさん:2013/02/20(水) 21:57:21.10 ID:H/IT1+bL
>>224
かっこいい。
でも去年これに機種変したばっかだしなー
249 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/20(水) 22:11:18.31 ID:+0CTFhfT
CEあるんならリッピングしてエンコすればいいのに。
250 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/02/20(水) 22:12:00.34 ID:+0CTFhfT
CEじゃないCD
251SIM無しさん:2013/02/20(水) 22:13:56.87 ID:zTZOBqWF
超開放設定なのに、ヘタ過ぎだろw
https://www.youtube.com/watch?v=D39PASoscfI&feature=youtube_gdata_player
252SIM無しさん:2013/02/20(水) 22:16:38.86 ID:BU2F7Pzr
今日、昼ぐらいに、いきなり暴走始めた。バッテリー残量58%から10%ぐらいまで急降下。
その後勝手にシャットダウン。暫く電源入りませんでした…

調べてみると、生産性ナンチャラの暴走
何でこんなモンが暴走するん?
253SIM無しさん:2013/02/20(水) 22:22:32.75 ID:jyDJGwk8
>>240
俺の場合、ショップに在庫なかったけど取り寄せてくれたんだけど、取り寄せってしてくれないの?

在庫あるショップ探してくれたけど
ショップによって違うのか?
254SIM無しさん:2013/02/20(水) 22:24:37.81 ID:1sR+Kf9L
>>231
バッテリー外せるしケース付ければ2年使える
バッテリー空にしちゃうといわゆる85%病が発症するのが難点。
すぐ治せるけどね。
キャップとかは脆い
255SIM無しさん:2013/02/20(水) 22:26:38.37 ID:LO5GpQKX
WiMAX機というのが大きいね
今のauの最新機種はWiMAXないし
256SIM無しさん:2013/02/20(水) 22:52:10.70 ID:16xI1R/U
>>239
ARROWS ISW11fからこれに乗り換えましたお
再起動しないし電話は普通に繋がるし
ヌルサクだし最高でつ
ARROWSの宣伝のヌルサクとはなんだったのか。
ただ、ARROWSがしっかり動いたときは、感動モノなんだけれどな。
257SIM無しさん:2013/02/20(水) 23:21:39.33 ID:BWlOsr+d
>>252
自分も夕方暴走。1分で1%以上の勢いで減ってった。
プロセスでおかしいのは無くて、設定見たら、WimaxがONなのに緑色が点灯しない状態。オフにもオンにも出来ない。再起動したら、バッテリーの減りもなくなり、Wimaxも使えるようになった。
258SIM無しさん:2013/02/20(水) 23:27:01.29 ID:qhxPQBUU
ESファイルエクスプローラーが上手く動作しない
なにかの拍子にホームに戻る
慌ててアプリタップすると終了してるわけではないらしく、さっきの作業の途中
ホームボタンが暴走するのかな?
うーむ、みんなは普通に使えてるよね?
259SIM無しさん:2013/02/20(水) 23:43:05.20 ID:PtFpItjT
いくら探してもバイブの種類を変更する画面にならない(´・ω・`)
260SIM無しさん:2013/02/20(水) 23:48:22.69 ID:tQ1RtuN8
無いから
261SIM無しさん:2013/02/20(水) 23:50:25.13 ID:eNsmYelP
Deep Sleep Battery Saver を使ってるんだけど
こんな感じで、これは入れとけってアプリはないか?
262SIM無しさん:2013/02/20(水) 23:53:02.98 ID:RYefon+x
セクシーバイブ - バイブレータ
無料でオススメ
263SIM無しさん:2013/02/21(木) 00:13:55.97 ID:x6MInIWB
電池長持ちアプリは詐欺が多いね
264SIM無しさん:2013/02/21(木) 00:21:49.64 ID:iTFehZpe
そのままが電池持ちが一番いいね〜
265SIM無しさん:2013/02/21(木) 01:32:04.38 ID:6vSa1ATd
>>258
何かの拍子にじゃなくて、操作中にホームボタンに指が無意識にかかってるんだろ。
数ミリ浮いてても反応するぞ。
266SIM無しさん:2013/02/21(木) 01:33:53.75 ID:zBYUUbTw
万歩計アプリはずしたら電池持ちがすげぇ良くなった(´・∀・`)
267SIM無しさん:2013/02/21(木) 02:06:17.78 ID:iS1T74uk
しかしコレ本当にサクサクで気持ちいいな
半年前にコレ買った人は衝撃だったろうな
268SIM無しさん:2013/02/21(木) 02:07:53.05 ID:iS1T74uk
これ+7インチタブで何の不満もないわ
家のネットもこれだけでおkだし神すぐる
269SIM無しさん:2013/02/21(木) 02:20:10.41 ID:1u/oEjHG
>>221
HTC機は初回起動でモバイルネットワークオン含め通信の手段を
選べるのでそうそう漏れないと思われます
270221:2013/02/21(木) 02:33:12.93 ID:g5LN2M3y
>>269
そうなんですか。それならよかったです。
Isnetすら入らなかったので
で、引き渡し時の通話テストがうまくいかず
次の予定があり時間切れで、今日は受け取りができませんでした。
後からの連絡でsimカード不良で再発行に
271SIM無しさん:2013/02/21(木) 04:15:51.18 ID:sngfWIeG
4.2はさすがに来ないかなぁ・・・
272SIM無しさん:2013/02/21(木) 04:28:55.26 ID:LWNeGOEX
いらねえ
273SIM無しさん:2013/02/21(木) 06:32:35.98 ID:YGAbTMAI
ほしい
274SIM無しさん:2013/02/21(木) 06:42:37.18 ID:7OvRpVhh
来るなら欲しい
275SIM無しさん:2013/02/21(木) 08:56:14.52 ID:0k4PSmXD
root戻すのめんどい
276SIM無しさん:2013/02/21(木) 09:12:58.02 ID:ca72L46V
教えてください。
Googleアカウントの連絡先が「現在同期に問題があります。間もなく回復します。」と出たまま同期できません。
約3週間そのままです。何か問題があるのでしょうか?
回復する方法はあるのでしょうか?
277SIM無しさん:2013/02/21(木) 09:29:34.55 ID:gzUD+FlS
初期化
278SIM無しさん:2013/02/21(木) 09:37:44.29 ID:4g0VFrHP
>>263
juicedefenderってアプリは本当に長持ちするよ
ただスリープ中は3G切られちゃうけどw
279SIM無しさん:2013/02/21(木) 09:55:45.88 ID:aOzX9jHh
あれOSアプデきた?
280SIM無しさん:2013/02/21(木) 09:56:36.01 ID:aOzX9jHh
281SIM無しさん:2013/02/21(木) 09:58:41.96 ID:aOzX9jHh
現状のソフトウェアは1.05.970.3じゃなくて2.05.970.3だった気がするがまあいいや
リロックしてRUU当ててunrootせなあかんからみんなお先にどうぞ
282SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:00:38.87 ID:8+MVbxh3
アップデート来てるな
283SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:04:06.69 ID:aOzX9jHh
お目当てのJellyBeanじゃないみたいだけどなw
85%病でも直してくれたのかね

http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/isw13ht/up_date_20130221.html
284SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:14:17.29 ID:0tWKaDlR
主な改善内容について
電源投入出来なくなる場合がある事象の改善。
※ 更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にISW13HTをご利用いただくための改善内容が含まれております。

何?
285276:2013/02/21(木) 10:17:38.63 ID:ca72L46V
>>277
Googleアカウントを入れなおして、無事回復しました。
ありがとうございました。
286SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:26:32.93 ID:MC+agVtU
よし、家ついた人柱になってやるかな。
287SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:27:43.43 ID:8+MVbxh3
人柱中...
288SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:30:01.19 ID:MC+agVtU
人柱中2
289SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:31:15.49 ID:4g0VFrHP
なにが変わったかわからない
290SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:32:40.53 ID:MC+agVtU
JBキターーーーー
291SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:33:42.68 ID:R/zgIekN
人柱中。
更新中の画面が格好いいな。
292SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:34:21.37 ID:uhLQL7pD
JBじゃなかった
がっかり
293SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:34:42.59 ID:MC+agVtU
うぬ、カッコいいな。
DL時間の割には、更新長いな
294SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:34:58.05 ID:8+MVbxh3
アップデート完了したけどアプリが根こそぎ消えた...
295SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:35:38.18 ID:fIrkgYs8
まあJBは確実に用意してくれてるみたいだし気長に待とうや
296SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:36:06.84 ID:MC+agVtU
まあIS04のように春に2.2来るといっておいて。
6月に来るよりは、まめにアップデートしてくれるだけ好感持てるわ。
297SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:37:37.99 ID:8+MVbxh3
マジキレそう。何で消えたんだ?スケジュール関係も消失してる。電話帳も消失。
298SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:38:16.16 ID:R/zgIekN
Androidのアップグレードってなにやってんだろ。
アプリが最適化されていってる・・・
299SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:40:13.76 ID:MC+agVtU
電話帳なにも変化ないぞ
300SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:42:28.34 ID:Np36C6aG
何がかわったのか正直よくわからん
http://i.imgur.com/SpxZ209.png
301SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:42:54.90 ID:8+MVbxh3
>>299
ホント?再確認してるけどオレの消えてる。
302SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:44:38.44 ID:fIrkgYs8
>>301
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/isw13ht/up_date_20130221.html
アップデートにて本体に登録された各種データや設定情報が変更されることはありませんが、
お客さまの端末の状況などによりデータが失われる可能性がありますので、
大切なデータは必ずバックアップを取ってから実施してください。
303SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:45:01.70 ID:MC+agVtU
電話帳どころか、ブラウザの履歴すら残ってる
304SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:46:44.30 ID:R/zgIekN
HTC HUBが無くなった?
スキンとかダウンロードできなくなってる
305SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:46:54.94 ID:HVE9jWA9
アプリはバックアップしたので人柱行きます
306SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:53:38.15 ID:MoSfVmkT
スマホ蛾ぶっ壊れた
307SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:54:40.07 ID:MC+agVtU
>>304
使用する人が少ないから、削除したとかあったような・・・。

302の言うとおりだな、チキンな奴はバックアップ取れ。
俺みたいに、SNEPだったら、友達の電話番号も気にする必要もない。
308SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:09:24.79 ID:M9Xtd/Vk
アップデートしてみたが何もかわらん
309SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:10:57.29 ID:M9Xtd/Vk
タッチパネルの感度落ちて丁度良い感じ〜
310SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:16:12.00 ID:HVE9jWA9
FeliCa関係のアプリがダメになった模様
311SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:16:47.06 ID:3tsk1V7T
なんだかほんのり温かくなった
312SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:17:57.59 ID:3tsk1V7T
>>310
ホントだ…
313SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:19:03.22 ID:OeVEF7VL
とりあえず過敏だった下キーの感度は間違いなく落ちて調度良くなってるね
314SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:25:57.63 ID:NVE56m7o
Suicaもダメだ
315SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:34:44.31 ID:19n/4es2
おれもfelicaがアウト
felicaアプリアイコンも消えて、アプリ再インストールでもアイコン復活しない
316SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:35:27.06 ID:MC+agVtU
ほんまだ、Waonとedy逝ったw
317SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:35:27.34 ID:HVE9jWA9
FeliCaで買い物は出来たからチップは動いているっぽい。チャージ出来るかは未確認
318SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:36:16.66 ID:19n/4es2
pcのfelicaポートにかざしても反応なし
買い物は無理そう。。。
319SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:36:21.01 ID:HVE9jWA9
試したのはEdy対応自販機ね
320SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:36:26.07 ID:dHZ1LniF
あはは、先に弁当買ってきてて良かったぜwww
FeliCa使えなくなったら詰むぜwww
321SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:38:37.76 ID:AxhVfw1o
人柱お疲れっす
お財布ケータイメインの俺はアップデートを回避した
322SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:39:29.19 ID:330nZCT/
おいおい、Felicaアウトって完全に人柱用じゃねーか・・・。
323SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:40:07.33 ID:xb5onkSz
これは公開中止の流れだな
ここみてんだろau、はよとめろ
おサイフケータイアプリ入れても起動できないよ!
324SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:41:56.58 ID:19n/4es2
時間があればAUに電話するけど、今日のよるかな
325SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:43:12.21 ID:19n/4es2
felicaアプリ、再インストール出来てもアイコン復活しない
326SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:43:42.91 ID:AxhVfw1o
とりあえず設定で定期的なチェックをOFFにしておいた
おまえらマジでありがとな
327SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:47:30.14 ID:tdIWJuQ5
安心しろ今157電話したったwww
328SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:47:41.27 ID:tYSL2AUI
ほんとだFeliCa使えないや
普段遣わないからいいけどいつ頃修正くるかな
329SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:48:59.25 ID:MC+agVtU
WAONとEdy合計で600円くらいですんだけど、Suicaはチャージ額多い人多そうだから苦情殺到かな?
330SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:49:15.64 ID:xb5onkSz
国内外でHTCの機運高まってるのに
こういうことされたら萎えるね
GALAXYと同じかってことになる
331SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:49:19.04 ID:19n/4es2
電源Offでpcからのfelicaポート読み出し復活
残りの残高でお買い物出来そうだね
332SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:49:29.37 ID:tdIWJuQ5
とりあえずいつもの返事で『今のところそのような現象はまだあがってきてないようです』
っていつもの感じなのでいつアプデ止まるかはわからん
Suicaの定期使えないと困るなぁ…
333SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:49:29.69 ID:NVE56m7o
出張で今日の帰りの新幹線Suicaで予約したのに

詰んだ、そしてオワタ、、、
334SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:50:59.11 ID:tdIWJuQ5
>>333
とりあえずお前は157に電話だ!w
ごねても正当な理由があるwww
335SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:52:42.20 ID:FUWiuXN7
>>333
それキッツいなー
336SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:53:18.54 ID:m7pAkNu8
アプデ駄目だったのか?
337SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:54:02.83 ID:+sXjs56V
auなにやってんだこのやろう。損害賠償請求だな
338SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:56:03.07 ID:MoSfVmkT
>>332
電話お疲れ
339SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:56:37.02 ID:6puTKmgU
>>333
オレもマックのかざすクーポン使えないわ。
340SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:56:56.55 ID:cH9gFGgC
あわわ、、昼飯買うまでアプデせんぞ
341SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:58:07.49 ID:3Xjjwnr8
Nexus7でFeliCa読ましてみたが電源オンでもチップは認識するね
定期とか新幹線とかがどういう扱いなのかわからんが
342SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:59:56.12 ID:19n/4es2
>>341アプリから読み書き出来ないだけで使えそうな雰囲気だが・・・
343SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:00:15.81 ID:SRz/58y/
アプデ来たから85%病治るのかなーってここ来てみたんだけど、お財布機能がアウトになっちゃうの?機体関係なく?
344SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:02:23.08 ID:+sXjs56V
waon edy suica(定期券) おわったかも
345SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:04:53.93 ID:m7pAkNu8
オサイフが使えなくなるだけ?
346SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:05:38.33 ID:3Qt/d2/Y
そうか
俺私鉄だからモバイルSuica定期使ってないけど
定期が死亡した人って結構痛いな
347SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:07:04.51 ID:uhLQL7pD
まじでおサイフなくなってんなw
使ってないから個人的には被害はないけど、ひでぇ
348SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:08:23.73 ID:l6KGLA/P
本体からは見えないけど自販機ではSuicaでお茶が買えたし残額も問題なかった
チップは生きてるしアプリからはアクセスができないからデータが消えることはなさそうだな
349SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:09:08.67 ID:l6KGLA/P
ついでに音楽再生が途切れずに通知音がなるようになった
350SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:12:38.67 ID:biVeMMmq
>>349
それはでかいな
ついでにメモリーが100前後だったのが今は199くらいだな
351SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:13:17.16 ID:HVE9jWA9
電池抜いて再起動しても復活せんな。やっぱり
352SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:14:08.59 ID:biVeMMmq
>>348
たぶんFeliCa用のビットをたて忘れてるだけだなw
353SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:15:47.93 ID:l6KGLA/P
まぁ2日もすれば更新されるだろ
354SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:16:20.94 ID:biVeMMmq
とりあえず手動チャージができて定期が使えれば問題はないから今日明日くらいの修正アップデート待ちだな

正月休み明けになんかアップデートするからこうなるw
355SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:17:34.35 ID:SRz/58y/
お財布使ってないしアプデしちゃおうかなあ…うーん
356SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:18:31.86 ID:woZ5TQPq
アプデはau側で確認しないのかね?
不具合ないかとか

85%病修正じゃないアプデはいらぬ
357SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:19:43.76 ID:19n/4es2
まだ試していないけど、pcフェリカポート経由であればチャージ出来るんと違うかな
358SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:21:16.54 ID:HVE9jWA9
WiMAXのパケ詰まりはそのままだね
359SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:21:31.13 ID:l6KGLA/P
FBのHTC公式アカウントがアップデート情報削除したww
360SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:21:42.08 ID:m7pAkNu8
アプデした、オサイフは使ってないから知らんけど特に問題なし
361SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:22:15.71 ID:UZOXnmjj
人柱さん有難う
Suica使いなので様子見る
362SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:24:44.37 ID:biVeMMmq
>>359
よしよしHTCさっさと修正щ(゚д゚щ)カモーン
363SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:25:01.93 ID:biVeMMmq
>>361
どいたま
364SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:27:30.44 ID:3Qt/d2/Y
定期使ってる人どうなん?
チップの情報がアプリから読めないだけで記録されてる情報が消えてるわけじゃないから
一応定期としては機能するのかね?
365SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:30:09.15 ID:4g0VFrHP
修正とかいいからJBはよ
366SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:32:07.86 ID:CXDowF4Z
お財布ケータイ消えてる
残金どうなんのん
367SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:32:24.99 ID:Bl19Nh4p
はじめてアプデでケチがついちゃったな!
368SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:33:15.76 ID:4g0VFrHP
開発者「えっ!お財布なんかついてたっけ。?wメンゴメンゴ」
369 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/21(木) 12:34:18.49 ID:GqTN6fcV
ローソンでSuicaで買い物できた
帰りの定期は大丈夫かな
370SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:35:38.83 ID:WlWYUBkh
アップデート出来ないや
削除された?
371SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:35:50.97 ID:CXDowF4Z
Edyは大丈夫かな
372SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:36:29.32 ID:+sXjs56V
定期券が問題なければとりあえずOKだがチャージできないのは困る。
373SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:54:44.23 ID:4g0VFrHP
色々いじってたら履歴ボタンでメニュー出せる設定をいまさら見つけたw
快適になったww
374SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:58:03.01 ID:+3HVNJ0+
JBまだー?
375SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:06:00.27 ID:AxhVfw1o
日本製カスタム前の海外用のやつを間違えてアップデートしたんかな?
376SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:08:34.06 ID:NUierYeQ
なおるまで定期代払えよ
377SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:09:34.10 ID:2KuPMXr3
アプデないと言われるぞ
378SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:11:42.28 ID:aOzX9jHh
アプデ中止ktkr
379SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:12:05.56 ID:AxhVfw1o
>>377
おお出来なくなってる
人柱さんに修正がはやく出るといいな
380SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:13:25.02 ID:gMp1Js/N
修正飛ばしてJBよろ
381SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:16:01.51 ID:Y39noNbm
アプデできないね 中止か
382SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:32:33.07 ID:UZOXnmjj
しかし不思議だな、普通なら公開前にチェックするだろうに。まさか中の人たちもここ見て右往左往してたんかなw
383SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:34:45.57 ID:0Wwtuc9H
アプデしちまったよ
384SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:37:59.55 ID:6vSa1ATd
ん?アプデ中止なの?
auのサイトにアプデのお知らせがでてるけど・・・
385SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:42:48.45 ID:VrPslaGO
ポジティブ面で見ると
・公式いわく電源が入らなくなる事象の改善(なんのこと?)
・下キーのタッチキー感度大幅改善
・変な日本語一部修正
・プリインアプリの整理(HTCHub削除など)
・MediaLinkHD→HTCメディアコンパニオンに文言変更、使ってないからよく知らん

このくらいしか気づかなかった
85%病は比較的大きなバグだから当然治っているものと期待したい
WiMAX接続出来ません問題も治ってるかな?ここも様子見
386SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:43:38.72 ID:iS1T74uk
>>382
いや、普通に157に電話してるから、俺とか
387SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:46:05.66 ID:6vSa1ATd
なるほど、オサイフアプリに問題ありなのか・・・
つーかJBにアップデートは今回無し?
388SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:52:36.52 ID:SEDifyZ+
お前ら役に立ったなw
389SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:57:46.13 ID:NUierYeQ
au担当者はここを見ている
390SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:59:42.58 ID:m4BJFova
http://ameblo.jp/misono1007/entry-11404533217.html
HTC日本法人がHTChub終了って言ったらしいけど、俺のEVO3DではHTChubサービス継続中なんだよね。
同じアカウントでHTC Jでは使えなくなってるけど。HTC日本法人とやらの回答が怪しい。
391SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:59:51.71 ID:LMdd+b4E
アップデートはありませんってでるな。
中止かもな。

http://i.imgur.com/wdYweeV.png
392SIM無しさん:2013/02/21(木) 14:03:59.63 ID:m4BJFova
HTCJのHTChubアプリに不具合があって使えなくなったけど、
対応するのが面倒だからサービス終了って言ったんじゃないかな?
393SIM無しさん:2013/02/21(木) 14:20:00.55 ID:N8wbQzoj
>>358
今回のアップデートに一番期待してたとこなのになー(´・ω・`)
394SIM無しさん:2013/02/21(木) 14:22:00.95 ID:dGdQy2wD
100ショップのケーブル使ったら88%で緑ランプ点いてた 焦ったけどケーブル変えたら100%になった
395SIM無しさん:2013/02/21(木) 14:26:32.82 ID:SRz/58y/
アプデ中止しちゃったの?まぁしょうがないけど残念
396SIM無しさん:2013/02/21(木) 14:41:03.63 ID:CxUGWWCD
このアップデートってJBじゃないのに
なぜこんな不具合が出てくるんだ…
397SIM無しさん:2013/02/21(木) 14:42:57.83 ID:cH9gFGgC
>>396
おサイフは日本独自の機能

と言うことは…?
398SIM無しさん:2013/02/21(木) 14:44:20.83 ID:1Dlaj2Q6
なんでぇええええええええええ売ってないのぉうぇいいいおおおおおほしいよおおおうわああああ
399SIM無しさん:2013/02/21(木) 14:47:18.28 ID:/S+WonJi
人柱様、乙でございます。

念の為、家族全員に自動更新OFFの連絡させてもらいました。
全員が同じ機種だと便利だけど、
共倒れするのも一緒だからキツイわー。
400SIM無しさん:2013/02/21(木) 14:50:01.76 ID:1Dlaj2Q6
mi sa wa
401SIM無しさん:2013/02/21(木) 14:53:26.67 ID:arJVj5IH
自動アップデートはされてなかったみたい。
良かった…。
人柱さんたちに感謝です。
ありがとう。
402SIM無しさん:2013/02/21(木) 14:55:17.97 ID:+sXjs56V
電池パックを一旦外しても無理?
403SIM無しさん:2013/02/21(木) 14:56:34.02 ID:CxUGWWCD
>>333
モバイルスイカ不可はマジキツイな。。。
404SIM無しさん:2013/02/21(木) 14:56:51.65 ID:arJVj5IH
>4. 主な改善内容について
>電源投入出来なくなる場合がある事象の改善

どういう意味?
なんかそのまま日本語訳しただけのような気がするけど…。
405SIM無しさん:2013/02/21(木) 14:58:47.08 ID:e4FZuXYl
>>396
ヒント 旧正月明け
406SIM無しさん:2013/02/21(木) 14:59:27.58 ID:A8rwZb9r
来週から利用開始の定期があるんだが…
モバイルSuicaのキャンペーンに釣られなきゃ良かった
407SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:00:32.34 ID:tYSL2AUI
アプデ中止か
早く修正してくれ
408SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:01:34.86 ID:e4FZuXYl
>>406
たぶん使える、今日の夕方17時半過ぎで良ければチップに書き込み済みの定期が使えるか結果書き込んどくよ
409SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:04:43.90 ID:HVE9jWA9
>>402
無理だったよ
410SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:05:08.03 ID:A8rwZb9r
>>408
felicaロックしてあるんだ。
おサイフケータイアプリが起動できないから詰んだ。
411SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:08:10.69 ID:9V3fjha+
充電しても最後まで充電できずに
途中でランプ消えるんだが
これってケーブルの問題だよな?

ずっと刺しっぱなんだがこうなる↓
http://i.imgur.com/qu76iwt.png
412SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:10:59.87 ID:rhemCqiR
【追記:配信停止中】au ISW13HT HTC Jに「電源が投入できなくなる」件の不具合修正アップデートを開始、しかしFelica関連で不具合が発生している模様
http://htcsoku.info/au-valente-update-4/

当方で初期化後のアップデートを行ってみましたが、確かに以前は表示されていた「おサイフケータイ」アプリがドロワーから消えており、利用サービス内容を確認する事が出来なくなってしまっています。
 
Playストアから更新を行いましたが同様でした。


だってよ
 
413SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:18:37.78 ID:Rlwv1ici
>>410
あーそれは間違いないw
詰みだな

auショップでおねーちゃん泣かしても良いレベルだねw
414SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:19:59.19 ID:yy/EhO4T
早めの修正アップデート頼む
415SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:22:50.75 ID:A8rwZb9r
>>413
土曜日泣かしてくるわw
416SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:26:48.08 ID:aCW1Gft1
7spotからテスツかきこ
auは規制ばかりで、使い物にならんな
417SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:29:14.84 ID:AxhVfw1o
最近auのヘマが目立つなあ
一昔前のソフトバンククオリティじゃないか
418SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:33:23.01 ID:F1Hk+++U
アクロのアプデは凶悪だったしな
419SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:34:23.14 ID:+sXjs56V
アプデしちゃったが買い物とか自販機で使えるの?
420SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:35:12.02 ID:woZ5TQPq
Bluetoothで受信したファイル一覧って消せない?
メニュー押したり、ファイル長押ししても開くとか共有しかでてこないんだが。
ペア解除しても意味ないみたいだし。
ファイルマネージャーでフォルダ移動しても無理でした。
421SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:36:55.83 ID:Qcjw1DcX
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
422SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:40:34.99 ID:A8rwZb9r
スマホでアプリが起動できないだけ?
それともfelica自体が使えなくなったの?
423SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:41:49.23 ID:Qcjw1DcX
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
424SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:42:39.16 ID:+sXjs56V
損害賠償請求するぜ。
425SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:42:39.94 ID:Qcjw1DcX
マクドナルドのクーポン使えないジャネーカ!!!!


ゴルアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
426SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:44:39.22 ID:HVE9jWA9
人柱は最悪、そのままメーカー修理になる覚悟が無いとなってはダメなんだなぁ…
俺の事だけど
427SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:45:37.65 ID:3lVmA7Ui
マックのクーポン使えんからさっきやっと気づいたわ!
いままで貯めた無料クーポン消えてたらどうしてくれるねん!!!
そしてスイカ定期!帰れるのか!俺!
428SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:46:21.92 ID:A8rwZb9r
>>427
モバイルSuicaの結果報告お願いします!
429SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:47:04.13 ID:6vSa1ATd
このトラップに引っかかってしまった人柱枠の端末は預かり修理扱いになるのかな?
それとも修正されたアップデートでアップデートすれば治るんだべか?

それにしても人柱枠の人乙
430SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:47:34.22 ID:AxhVfw1o
じわりじわりとお祭り前夜のような賑わいになってきたな
auさん急ぐんだ!
431SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:49:45.27 ID:PLjuGtpV
仕事忙しくて良かった、電車で帰れるわ
432SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:50:59.21 ID:3lVmA7Ui
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
433SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:57:00.74 ID:WH9doyhm
アップデートしちまったんだけど

設定からアプリケーション管理画面見たら
システムメモリもユーザーメモリも本体メモリの名称になってる

ややこしいよこれ
434SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:57:17.43 ID:+sXjs56V
呑まれたお金はざっと5万円。
定期券は片道1800円。
取り敢えず切符かってアウに請求書送るわ。
435SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:57:47.97 ID:HVE9jWA9
あと1時間でFeliCaロックを解除だけでも出来るパッチが出ないと帰宅難民が出る
auよ急ぐんだ
436SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:58:48.48 ID:biVeMMmq
このスレのダレ具合にワラタ
そして俺はSuica定期が使えなくて帰れない!
とauショップにおねーちゃん泣かしいくのが今から楽しみでしょうがないw

頼むぜ!絶対に定期使えるなよ!まぁ、使えてもFeliCaつかえないんだけど!って口実でもって良いけどな(*´Д`)ハァハァ
437SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:02:36.04 ID:+sXjs56V
たぶんドロワーからおサイフケータイが消えてるから状況は厳しいかと。
438SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:03:58.14 ID:+sXjs56V
現金チャージしてるwaonはたぶん金は戻らないかと。
439SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:06:12.61 ID:tljdRe9k
au試験してないなら
台湾の4.1そのまま提供しろよ
おサイフ使わんからさ
440SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:07:44.67 ID:csdqRWYa
旧正月ボケじゃ済まされないレベルの大チョンボだねこれ・・・
大して急かされてたアップデートでもないのに
なぜこれでゴーサインを出せたのか責任者の頭を疑うレベル
早く公式にお詫びの文章くらい載せろや
441SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:08:04.59 ID:+sXjs56V
モバイルSuica定期券だけど駅員に言えばなんとかなるんじゃね。
442SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:10:01.23 ID:e4FZuXYl
今頃、シャープとか富士通の中の人は
(・∀・)ニヤニヤ してんだろな、、、w
443SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:11:12.16 ID:e4FZuXYl
>>438
まじかよ、、、
5万WAONいれてたんだが、、、
444SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:11:54.12 ID:e4FZuXYl
>>441
たぶん頭おかしい人と思われるだけw
445SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:11:58.20 ID:+sXjs56V
残金は自己申告で弁済して貰えるのかな。
446SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:12:11.09 ID:6vSa1ATd
ここからチャージ額披露スレになります(・∀・)
447SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:12:28.24 ID:tljdRe9k
財布盗まれたと同じだよなwww
警察に届け出ろ
448SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:12:37.41 ID:biVeMMmq
>>438
チャージしてるチップはアプリと別だからたぶん大丈夫
Nexus7からFeliCa残高確認できたからねSuicaとedyの
449SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:13:33.47 ID:biVeMMmq
ワロタ
お前等ちょっと頭使えw
450SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:13:54.08 ID:F1Hk+++U
お財布アプリが使えないだけでFeliCaチップとそのサーバーデータは変わらず、
チャージ金額などは飛ばないとかじゃないの?
451SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:14:34.91 ID:NwwFqYqC
チップにアクセスするプログラムが入ってないだけだろ

コンビニや券売機では課金はできる?
452SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:15:24.46 ID:biVeMMmq
お前等少しここ見て頭冷やせw

【大勝利】渦中のTN液晶ドスパラタブレット、1000万円分のお詫びQUOカード配布の神対応wwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361416687/

神対応でもなんでも無いけどなw
453SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:16:02.35 ID:Rlwv1ici
>>440
お金が絡んでるからな
これミスとしてはかなりレベル上の方だよ
普通に民法使って損害賠償請求できるレベル
WAONは特にお金帰ってくるのに時間かかるしね
たぶんマックのクーポンもこのまま消滅くさい
454SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:16:29.80 ID:biVeMMmq
>>451
たぶん店頭でのチャージは可能だと思う
まだやってないから何とも言えないが
455SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:16:59.91 ID:F1Hk+++U
煉瓦みたいな札束くれるなら神対応だけどね。
456SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:17:36.29 ID:Rlwv1ici
>>450
飛ばなくても、返還の手続きが物凄い面倒くさいよ
こういう事故で消えた場合
457SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:19:32.80 ID:Rlwv1ici
今頃、シャープとか富士通の中の人は
(・∀・)ニヤニヤ してんだろな、、、w
458SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:19:54.02 ID:NVE56m7o
いま仕事の合間縫ってSuica使ってみた
結論言うと、チャージした分は生きてる

定期は使ってないのでどうなるかはわからん

つーか、アプリがエラーになって立ち上がらないってどういうことだよ
459SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:20:30.73 ID:Rlwv1ici
お詫びとして3000円配るべきレベル
460SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:21:18.36 ID:+sXjs56V
なんかはっきりしないんだけどコンビニで使えることは使えるのですか?
461SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:22:01.44 ID:h8TuhA75
人柱さんに幸あれ!!
462SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:24:18.37 ID:Rlwv1ici
マックのクーポン終了ワロタ
463SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:24:39.01 ID:Rlwv1ici
マックのクーポン消滅ワロタ・・
464SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:25:04.13 ID:+sXjs56V
465SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:25:16.92 ID:F1Hk+++U
>>456
だからFeliCaチップの変更がないからチャージ金額は消えないと思われ。
余談だけど、不具合端末を別機種に交換したとき、FeliCaチップが変わることが分かっていたので、
事前にチャージ金額をサーバーに預けて、新しい端末に振り替えたことあった。
面倒だし、手数料かかったけど、auが補填してくれた。
466SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:30:57.05 ID:+sXjs56V
修正まだかな。
もうすぐ帰りの切符1800円買っちゃうよ〜。
467SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:32:50.26 ID:xb5onkSz
要するに修正アプデあるまではチャージは一切不可ってことだね
チャージしてた分は使えるけどスマホからは残額確認できない怖さw
定期に関してはこれから情報出てくるだろ、報告頼んだ

これから修正+動作確認作業やり直しだから1日2日じゃ修正アプデ来なそう
468SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:34:39.73 ID:F1Hk+++U
アプリからのチャージ操作は出来ないけど、店頭では出来るんジャマイカ
469SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:35:45.67 ID:Rlwv1ici
毎朝の日課で貯めたマックのクーポン消滅ワロタwwww

ワロタ・・・・
470SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:38:39.10 ID:4g0VFrHP
JB!
JB!
JB!
471SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:38:58.44 ID:Rlwv1ici
シャープ、富士通の中の人は、 (・∀・)ニヤニヤ が止まらんダロな〜〜w
m9(^Д^)プギャーって思ってそう
472SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:40:32.80 ID:Rlwv1ici
もうそろそろ、けんもうでスレが立つかな
473SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:42:14.54 ID:r0Sl6ek7
>>464
ワラタ
お前入れすぎw
474SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:43:32.39 ID:woZ5TQPq
価格.comのクチコミに沸いてるストロング15氏↓
475SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:44:33.40 ID:AMeq6vT0
>>471
今回昼前だったからアップしてる人が少ないかもね
昼休みが11時からな俺は思いっきりやらかしたがw
476SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:45:12.61 ID:CxUGWWCD
Jelly Beanだと思ったらJust Breakでござるの巻
477SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:48:05.50 ID:NR0BUW0i
てかなんでオワタなの?
普通に修正アップデートがきたら、今までの分も
戻ってくるんでしょ?あせるなよ
478SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:51:49.45 ID:Rlwv1ici
>>477
マックのはたぶん消滅
479SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:52:00.01 ID:A8rwZb9r
>>477
モバイルSuica定期券
480SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:53:25.93 ID:HQE90NE3
マックのクーポンよく知らんけどどういう仕組みなん?
消えちゃうの?
481SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:53:39.49 ID:LErG1Vhv
アプデしなかった俺は勝ちグミ
482SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:57:59.83 ID:vxtJ/9aD
マックのクーポンなんかどうでもいいだろ
騒いでんじゃねーよ肥満
483SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:59:16.65 ID:4g0VFrHP
マックは消滅したけど下のボタンの感度が良くなったから悔しくないもん(震え声)
484SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:09:05.17 ID:NSGYvLQ8
この機種ってカメラの高速起動とかサクサク感が売りだったけど、使い続けていくうちにモッサリなってくことってない?
485SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:10:28.20 ID:HtTkX6BN
ケータイ一つ無くしただけで何も出来なくなる状態とか愚の骨頂だろ
何でもかんでも纏めれば良いってもんじゃないぞ
486SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:11:27.28 ID:RHknUpvJ
メモリー使用料が少ないのはFeliCaの使用分が無いからなのかな
なんつーかコレはコレで快適なんだがw
487SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:12:45.22 ID:RHknUpvJ
>>485
独りで手旗信号やってろよw
488SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:13:48.07 ID:UoOYol9c
25歳以下で毎月割したら実質いくらでこれ買えますか?
489SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:15:38.95 ID:UoOYol9c
ミス
490SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:20:58.95 ID:HGOLZVLV
>>468
チャージ分については端末の電源落としてても
店頭チャージ、チャージの利用は可能なんだから
問題なさそうだけどね。

問題はFeliCaロックしちゃってる場合かな
491SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:21:50.60 ID:A8rwZb9r
felicaロックの場合の対応を今auに問い合わせてる
492SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:23:02.12 ID:+sXjs56V
切符買っていいってさ。良かった。
493SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:26:23.13 ID:/S+WonJi
>>492
au持ち?要事前申告?
494SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:29:50.19 ID:+sXjs56V
>>493

名前と電話番号と暗証番号言ったから俺だけだろう。
電子マネーにかかわる更新料すべて消費者の負担なしの方向で検討だってさ。

消費者センターに通報してやりたかったぜ。
495SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:38:15.77 ID:/S+WonJi
>>494
ありがd
これからの時間帯、駅で騒ぎにならなきゃいいが.....
496SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:43:21.68 ID:+Uwf/6ax
怖いので日本向けJBアップデートの予定はキャンセルします
(htc
497 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/21(木) 17:48:30.90 ID:u6XD2Y5A
音の不具合あるからサポートに連絡したら今日のアプデをしたら対応するって言われた。どうしよう( ´△`)
498SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:52:13.91 ID:6LIZmKeF
速報!

今、東京駅で定期使えた!音はぴっだったからたぶん大丈夫
499SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:53:02.48 ID:6LIZmKeF
速報!

今、東京駅で定期使えた!音はぴっだったからたぶん大丈夫
500SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:54:08.84 ID:6LIZmKeF
大事なことな(ry
501SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:55:52.22 ID:6O+GS529
>>497
どうもこうも今はアップデートできないから心配すんな
502 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/21(木) 17:59:45.65 ID:u6XD2Y5A
>>501えっ、そうなのか。サポに連絡してみる。
503SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:00:21.96 ID:SRz/58y/
お財布使ってないからわかんないけどなかなか大変な事になってるのかな
チャージされてる分とか定期とかは大丈夫だけどクーポンがアウト?
504SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:00:38.22 ID:A8rwZb9r
>>494
マジかよ。
たった今電話終わったところだが、対応含め検討中って言われたorz
505SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:01:13.20 ID:HGOLZVLV
FeliCaロックしてない人は、乗る前に駅で駅員に言って
定期が読めるかどうか確認して貰うのが安心できそう。
506SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:01:18.94 ID:5Xa9Sz4/
まさに阿鼻叫喚!

人柱あざーっす
507SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:01:30.13 ID:+sXjs56V
>>498
本当か?でも流石にロックしてたら無理だろうな。
508SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:01:41.42 ID:8+MVbxh3
suicaもダメ。edyもダメ。当然定期も使えないので157に連絡したら「同様の問い合わせがあるよ様ですので対策確認後ご連絡致します」と言われた。
「通勤で定期使ってるんだけど切符買ったら保障してくれるのか?」には「確認しなければ分かりません」との事。
領収書は取っておいて請求はするつもりだけど。

先に問い合わせたauショップではアップデートがあった事も知らないし「そういった報告もありません」との回答で総合案内に連絡してくれ。だそうです。
509SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:03:23.30 ID:A8rwZb9r
ちなみにfelicaロックはアプリからしか解除できない仕様らしい。
対応については電話してきた人に今日か明日に個別に連絡するみたい。
510SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:04:27.82 ID:HGOLZVLV
>>509
ショップで強制解除とかできないのかぁ
511SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:04:36.55 ID:ZIuOnpkg
>>507
たぶんな
流石にFeliCaロックは無理かも
定期ってFeliCaロックかかるよね?
512SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:04:51.54 ID:hQkEr4EW
なぜこれでゴーサイン出たのかがどうしても理解できんぞ・・・
513SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:05:44.43 ID:A8rwZb9r
>>510
それも聞いたが無理って言われた。
514SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:06:54.16 ID:3Xjjwnr8
>>508
領収書って切ってくれるのか?駅で?
切ってくれても毎回だと面倒だな…
515SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:09:53.59 ID:nVW57gNo
俺、Xperia acroとHTC Jの2台持ちなんだ・・・

アップデートって大っ嫌いだ!!!ばーか!!
516SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:12:27.93 ID:wEh2VleI
あんまりごねたら、不具合怖がって、今後アップデートしてくれなくなりそう。
517SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:13:26.98 ID:+sXjs56V
現金持ってないから超不便。
ポイント分も請求するぜ。
あとスイカサポートへの電話代もな。
518SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:13:38.32 ID:uYrQCmOp
アプデの存在を不具合スレで知ったぜ
お知らせすら来なかったHTCグッジョブ
519SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:17:20.72 ID:8+MVbxh3
>>514
駅員に頼むなり、窓口で頼めば領収書はもらえる。毎回だと面倒だけど仕方ない。
少額でも必要がない出費だし、ミス起こしたのはau側。これで「返金も何も出来ません」なんて事になったら次の方法に移るだけ。
520SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:17:25.44 ID:HVE9jWA9
>>514
自動改札なら横の人に言えば切ってくれるよ
521SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:18:23.23 ID:+pEC4/Bs
アプデにリスクはつきものですよ
みなさん
522SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:19:23.24 ID:6O+GS529
Felicaロックしてなくて良かった
523SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:22:46.96 ID:C35P/9ae
アップデートは自己責任だろ?
何騒いでるんだか…
524SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:23:32.54 ID:6O+GS529
リファレンスモデルじゃないからその理屈は無理がある
525SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:24:54.32 ID:/XHKTisP
とりあえずFeliCaロックしてない場合
定期は普通に使えた
今、最寄り駅で降りて駅の構内でNexus7広げてチャージされてる残高使用分確認したが今日は使ってなかった
良かった良かった
FeliCaロックの人はauショップのおねーちゃん泣かしてこいw
526SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:25:00.45 ID:CxUGWWCD
>>515
総統、落ち着いてくださいw
527SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:25:15.32 ID:ZIuOnpkg
こっそりアプデ止めときながらwebにはアップデート中止のお知らせ出さないの?
528SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:26:09.05 ID:6LIZmKeF
馬鹿クレーマーのせいでJB無しとかだったらマジ勘弁
529SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:26:10.83 ID:/XHKTisP
>>524
まぁ、普通そんなこと想定できないからな1ユーザーレベルでさ
530SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:26:17.07 ID:qm1QANZV
>>524
ISW12HT ICS「せやな…」
531SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:26:40.70 ID:/XHKTisP
>>515
プルンプルン!
532SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:27:38.19 ID:A8rwZb9r
>>528
JBは予定すらないんだから諦めろ
533SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:28:47.44 ID:+sXjs56V
そういえば定期ロックしてたわ。片道1800円往復3600円

10日で36000円だぁ〜!よっしゃー。
534SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:29:43.56 ID:SRz/58y/
しかしおサイフケータイアプリがまるっと消えちゃうんでしょ?さすがに誰か気付かなかったんだろうか…
535SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:32:43.23 ID:RHknUpvJ
結局誰かが使っている端末に入れて確認するって言う工程は無いんだろうね
使っていれば絶対に気がつくとこだからな
536SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:33:54.66 ID:8+MVbxh3
「アップデートは自己責任の為、弊社では保障等の義務はございません」なんて言い出すか?

お財布関係は記録が残ってるだろうから残金消失なんて事は無いだろうけど、ムダな出費になるケースはあるよね。
自分もsuica使ってるから大変。他のアプリに関しても残金があれば現金が必要ないのに一時的にでも現金が必要になるんだから。

でも、きちんと対処しないとコンビニあたりのレシート持ち込んできて「保障しろ。」って輩が出てきそう。
コジキってそこからじゃないの?
537SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:35:20.24 ID:CxxA5+fv
HTCのエンジニアはJellyBean載せたHTCJ開発機でHTC速報覗いてる暇あったら
おサイフケータイアプリがドロワーに表示されてない違和感にまず気付けや
538SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:36:56.53 ID:Z0eNBS/z
クレーマーが一人必死だな
539SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:37:17.71 ID:0tWKaDlR
>>537
開発機なので、おサイフケータイ使ってませんでした
って言うんじゃない?
540SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:37:45.11 ID:HGOLZVLV
ケータイwatchが18時26分付けでようやくアップデート中心のニュース流したね
au公式にはまだ何も情報なし。
541SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:38:08.20 ID:A8rwZb9r
>>537
あいつら、au仕様にカスタマイズされてるのでauにお問い合わせ下さいって言うだけだよ
542SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:39:56.07 ID:NR0BUW0i
結論としては、この機種でお財布機能を使ってるやつが馬鹿
543SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:43:46.18 ID:3lVmA7Ui
まあ、俺はおサイフあまり使ってなかったからいいもののfelicaロックかけてた人は困るだろうね
このfelica問題さえなければ、さんざん言われてきたキー感度調整もされたし電源周り修正で85%病直ってるだろうし
神アプデと言われたんだろうにもったいないよー
544SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:45:12.05 ID:+sXjs56V
>>538
おれか。やっぱりな。
545SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:45:25.66 ID:Qcjw1DcX
公式に使えるって書いてる物を使ってるから馬鹿とかwww
546SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:51:42.23 ID:491PrYYm
おサイフないiPhoneが売れるんだから、お前らもevoシリーズのグロスマを本気出して買えばこんなことには
547SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:54:24.66 ID:EBrV3S9Z
「HTC J」ソフト更新で不具合発覚、アップデート停止
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130221_588819.html

KDDIは、HTC製スマートフォン「HTC J ISW13HT」について、不具合によりソフトウェア更新サービスの提供を開始したが、最新版ソフトウェアを適用すると新たな不具合が発生するとして、アップデートを停止した。

2月21日、auの「HTC J」において、電源が入らなくなるという事象を公開し、ソフトウェア更新サービスの提供が開始された。
しかし、この更新を適用すると、おサイフケータイアプリが表示されなくなるという、別の不具合が見つかり、12時30分より更新を停止したという。
なお、現時点でKDDIは、同社Webサイトにおいて、ソフト更新サービスの案内を掲載し続けている。

KDDIによると、事象は確認したが詳細は確認中とのこと。
また、改善策についてもメーカー側で対応を検討しているという。
548SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:54:54.86 ID:LMdd+b4E
早く修正来るといいな。
俺もおサイフ機能使ってるし、今日休みだったから早起きしてたら多分
人柱→オワタ\(^o^)/
になってたな。
549SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:55:23.16 ID:1QK/TEol
お詫びにJ蝶3万円引きだな
550SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:57:36.35 ID:491PrYYm
なんでアクロの凶悪アプデは配信停止しないんだろ
551SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:00:01.06 ID:/8K/qitH
>>550
スレチ
アクロ関係ないやん
552SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:00:22.41 ID:eTQiaDW1
Edyに生活費チャージしてある
現金無いから定期預金を1億解約させられた
利子補償しろ
とか言うクレーマー登場したりして
553SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:01:09.98 ID:xzdd3Vt6
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
554SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:01:37.56 ID:+sXjs56V
>>552
現実的じゃ〜ねーな。残念。
555SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:04:38.19 ID:+sXjs56V
モバイルwaonの現金チャージってなくしても保障ないよね?
556SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:05:43.54 ID:Y0S0+J+H
日立に怒りの電話した
557SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:06:02.85 ID:491PrYYm
>>551
アプデ適用すると重大な支障が生じる不具合が見つかった場合、今回みたいに速やかに配信停止するわけじゃん。
アクロの凶悪アプデも適用すると重大な支障が生じるわけだが、配信停止しないということは、
KDDI はアクロのアプデによる重大な支障を公式には認めてないということなんかな。
558SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:07:02.13 ID:HGOLZVLV
>>555
端末からの操作ができないだけでチャージ済みの電子マネーには影響無いでしょう。

マクドナルドのクーポンなんかはわからんけど。
559SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:08:39.47 ID:8+MVbxh3
クレーマーって言われちゃったよ...
560SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:10:42.10 ID:AxhVfw1o
俺はダウンロード開始してたけどギリギリセーフでアップデートを回避できた
2ちゃんやっててよかったと思った初めての事例かもしれない
561SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:11:05.85 ID:6O+GS529
FBで公式がアップデート情報流してたのに不具合発覚後は情報削除の上ダンマリ
これってクレームの種になりませんか
562SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:11:19.47 ID:HVE9jWA9
>>558
マックのクーポンも個人情報は向こう持ちだから消えてないと思うけどね
アプリが起動出来ないから使えないだけで
563SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:20:47.77 ID:/O+wTDLl
>>559
ん?どうした?
564SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:21:25.47 ID:+Uwf/6ax
人柱宣言して速攻VerUPした人はまあグチグチ言わんとリスク受け入れなされや
そして人柱ありがとう
565SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:22:26.43 ID:UyTh4SHl
なんもこねーなと思ってたらソフトウェアアップデートの更新チェック外れてたわ
566SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:24:14.44 ID:X52KXsVi
何も考えずアップデートしてしまった。
まあ、お財布機能使ってないからいいや。
567SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:28:23.04 ID:l6dO9KA3
オレも今から日立に電凸するわ
568SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:29:37.33 ID:1Dlaj2Q6
>>567
その書き込みは(アカン)
569SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:31:29.95 ID:MoSfVmkT
安サポ入ってるからいちゃもんつけたら無料交換とかにならないよね?


ならないか・・・
570SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:32:41.84 ID:MsT5qMSI
>>567
そのような書き込みし、営業妨害で逮捕されたやつ居るとか居ないとか
571SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:33:07.37 ID:m7pAkNu8
>>570
電凸予告が営業妨害?意味分からんわ
572SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:33:08.15 ID:ciNj4OXk
ちなみにマクドナルドのクーポンはアカウント管理だから消えないよ
だから機種変更後もログインすれば貯めたクーポンが使える
573SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:35:10.16 ID:R/zgIekN
人柱だけど、戻る・メニューキーの感度改善はありがたい。
今まで1〜2mm浮いてても反応していたけど
今回のアップデートで画面に触れないと反応しない絶妙の感度になっている。

しかしferica使わない暮らしだったから今回の不具合はさほど被害はないけど
次からは慎重にアップデートしないとな。
574SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:35:43.28 ID:psALI0Jw
>>571
日立関係ないから…
575SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:36:07.16 ID:vxtJ/9aD
お前ら安心サポートプラス入ってるから大丈夫だろ?wwwww
576SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:36:41.83 ID:UyTh4SHl
日立社員の俺が使ってるくらいの接点しかない
577SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:41:31.51 ID:491PrYYm
豊田商事事件の頃豊田通商が電凸されて参ったらしい。
578SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:42:51.93 ID:MC+agVtU
>>549
それなら許す
579SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:42:55.33 ID:m7pAkNu8
>>574
そこはどうでもいいんだ
580SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:43:31.99 ID:l6dO9KA3
>>570
何でだよ。
auだけの責任じゃないだろ?
日立にもキッチリ責任取らせないとな。
581SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:43:40.14 ID:psALI0Jw
>>576
奇遇だな俺も日立Gだ
582SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:46:42.52 ID:MC+agVtU
>>560
逆にオレは初人柱して、人助けをした感じ。
583SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:53:38.65 ID:6pq4jVqv
日立ネタはたまに本気にしてるやつが居そうで怖い。
584SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:55:09.96 ID:HGOLZVLV
ようやくau公式にもアップデート停止情報が
585SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:59:52.93 ID:yy/EhO4T
ネタつまらんしクドい
さてどのくらいで修正アップデートくるかな〜
あと、このタイミングで4.1無しなら期待減りまくりだな〜3月とかこねえだろ
いろんなとこに4.1は近いうちに来るだろうみたいに書いてあったのによぉ
586SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:01:07.71 ID:zCk2Fpd/
なんじゃこりゃあああああああ!
量販店で買ったんだけど、問い合わせは最寄りのauショップでいいのでしょうか?
587SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:03:16.53 ID:m7pAkNu8
問い合わせも何も修正来るまで何も出来ないだろ
588SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:04:34.81 ID:J3mVrmtW
>>587
157でショップ行けって言われたわ
589SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:05:20.98 ID:0Wwtuc9H
>>585
4.1来ても新機能あるのか?
590SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:10:17.88 ID:5jrmTigC
さっき凸電したけど当社は関係の一点張り。

まじクソだな日立とかいう会社
591SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:11:14.57 ID:EOXnVPKF
新入りなんでご容赦
コレ、音(・∀・)イイネ!!
今までのどの機種よりも音楽聞く気になるわ
592SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:12:09.09 ID:ic15wUzk
そういや初期機体も似たような不具合持ってたなー
あの時はHTC Jを工場出荷時にリセットしたら治ったっけ
593SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:13:29.13 ID:m7pAkNu8
>>588
無意味だからやめとけ
594SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:17:00.76 ID:xzdd3Vt6
>>590
そら関係ないだろw
595SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:21:45.31 ID:Y6kmOkk7
>>589
now
596SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:22:47.95 ID:VR2q6/Lk
マジレスしてるやついそうでこわい
597SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:24:44.39 ID:AxhVfw1o
>>596
おサイフケータイの件はネタじゃ無いだろ?
598SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:29:25.73 ID:Kd0j816y
今日の朝にアップデートしたが、suicaもedyも問題ないんだが。
599SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:33:36.14 ID:HVE9jWA9
>>598
オレンジのおサイフケータイアプリはどうなってる?
見つからなければアウト
600SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:35:41.14 ID:nVW57gNo
>>589
USB OTG 使えるようになるってんで
既にケーブル2本買って全裸待機中なんだが


まさかおサイフやられるとは思ってなかった
ショップ行った方が良いのかな?
601SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:36:25.01 ID:Kd0j816y
オレンジのおサイフケータイあるよ、開くとsuicaとedyがリストされてる。
クリックして通常通り、各アプリは起動する。
通常の人と違う点は、今週の日曜に買ったばかりと言うことぐらい。
602SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:37:45.27 ID:6O+GS529
>>601
最新になってないだけ
ファームウェアのバージョンは?
603SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:40:12.27 ID:mcGxt4CU
>>434
どんだけ遠くまで通ってんたwww
604SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:42:02.64 ID:/S+WonJi
>>601
今日のアプデは11時頃だから、
>>601がしたアプデとは違うはず。
605SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:42:41.60 ID:Kd0j816y
バージョンは2.05.970.3でした、これ今日アップデートあったのって
偶然一致しただけなのね。お騒がせしました。
もう一回アップデートしたら積んでいたのね。
606SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:47:35.46 ID:Mc9TY3CG
なんというラッキー…
607SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:50:06.16 ID:arJVj5IH
おサイフケータイの設定手順
http://www.htc.com/jp/support/news.aspx?p_id=519&p_name=htc-j-isw13ht
エラー画面が表示された場合の対処方法
※この方法は現状判明している一時的な回避策で、この回避方法が有効であることを現在確認中です。
608SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:53:40.06 ID:6O+GS529
>>607
今回のはおサイフケータイが起動できないし、アプリ一覧にも出ないから無理
609SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:55:02.98 ID:arJVj5IH
そうなんだ…。
どうして、HTCはこれを急に載せたんだろう?
610SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:59:00.22 ID:YmPtWJh9
>>609
初期バージョンもおサイフ問題抱えてたのよ
ちなみにその時は直るまで2ヶ月近くかかった
まあ初期化という回避策あったからそこまでえぐくないけど

今回は完全に詰んでるからどうあがいても回避策はない
611SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:03:27.39 ID:0CYHuupN
このスマホ買おうと思ってたんだけどやめた方がいいの?
612SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:04:14.33 ID:L09A37hj
好きにしろとしか
613SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:05:30.80 ID:MoSfVmkT
聞くくらい気持ちが揺らいだんならやめとけ
614SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:05:49.65 ID:R/zgIekN
最近だとコンサートのチケットでfelica認証の奴とかあるよな。
今週末とかそんなコンサートがあって、うっかりアップデートしちゃった日には
泣くに泣けないよな。
こういう場合もどこかに賠償請求とか出来るのだろうか。
615SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:08:48.07 ID:OT9wFHU1
タッチキーの反応が改善されたってのが信じられん
プラシーボじゃないのか
おサイフケータイは使ってないから今からでもうpしたかった
616SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:10:52.27 ID:9mQ/oGWn
ろくにテストもせずにアップデートがくるなんて最低やなAU
617SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:33:31.88 ID:UoOYol9c
とりあえず下キーの感度過敏がソフト的に修正できることが分かって良かった。
次回修正アプデに期待。
人柱さんたちホントにありがとう
618SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:35:47.66 ID:UoOYol9c
あれ?>>488さんとIDが一緒だ。
こんなことってよくあるんですか?
619SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:53:20.85 ID:LGvN1Nc4
そういやタッチキーって触れる前に反応するよね。
手の乾燥具合?とかで日によって反応距離が微妙に変わるし。
取り下げられたアプデは完全に触れてから反応する感じなんだろうか?
620SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:54:30.69 ID:6O+GS529
>>619
ほぼ触れてから反応
621SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:58:19.59 ID:a0/BwBfw
感度は間違いなく調整されてるよ
人柱の俺が保証する
622SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:59:43.69 ID:x5sg9q/T
僕のために、人柱さんたちありがとう。
623SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:02:57.62 ID:3Xjjwnr8
>>622
1億円の利子の請求するから住所晒せ
624SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:04:24.57 ID:BjZci6qY
今日午前中忙しくて良かった(*´ω`*)
625SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:05:04.51 ID:LGvN1Nc4
レスありがとう。

慣れはしたけど鋭敏過ぎだと思ってたから嬉しい変更だ。
626SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:06:18.06 ID:AOQaALMj
auさんがんばって!
627SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:11:14.75 ID:O7/7rzUb
三食マクドの俺的にはクーポン使えないのイタすぎる
絶対請求してやる
少額だからって泣き寝入りしないぞ
628SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:12:42.07 ID:qehIv6ZT BE:2153441478-2BP(1000)
>>600
え?
無印JってUSB-OTGはハードウェア的に対応してないって聞いたけど
http://www.wikihouse.com/HTC/index.php?ISW12HT%2FAndroid4.0.3

対応してたらUSB-DACでデジタル音楽再生端末にするんだけどなぁ
http://vaiopocket.seesaa.net/s/article/278202078.html
629SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:13:38.90 ID:r0Sl6ek7
au、HTCの奴らは不眠不休で直してテストするんだろうな
当然のことだが気の毒でもある
さっさと直せやヴォケ
630SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:14:36.27 ID:x6MInIWB
@au_official は呑気に呟いてるね
トラブルどこ吹く風だ
631SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:15:58.31 ID:CxUGWWCD
これでJBが下手すればご破算になるな。
632SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:18:14.62 ID:x5sg9q/T
今回は金銭が絡むからすぐ修正出すだろ
633SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:21:59.64 ID:Y6kmOkk7
>>618
たまにあるよ
634SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:22:18.43 ID:ML4wNioZ
>>629
13時間勤務の昼夜2交代で勘弁してやれ
疲れてヘマやられたら困る
けど、出勤〜退勤は飯・トイレ・タバコ禁止
635SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:23:24.99 ID:YGAbTMAI
てかおサイフは
発売した当初にでた問題じゃん

初期化しないと使えない


反省することがないのか?auは
636SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:29:20.04 ID:4H2fPpfw
アプデされた方。85%病、改善されてそうですか?経過わかりましたら教えてくださいー。
637SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:35:37.42 ID:q6vO2aRH
これって病気もってる端末なんだな
かわいそうなおまいら
638SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:37:34.93 ID:x5sg9q/T
ずーっとインフルの端末とかよりはいいとおもうよ
639SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:38:27.20 ID:MsT5qMSI
>>637
この端末に興味があってスレを覗きたい病?
640SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:41:49.49 ID:0k4PSmXD
ガラパゴス機能はろくにチェックせずアプデ
au舐められてるぞー
641SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:44:15.81 ID:q6vO2aRH
>>639
自分が使ってる端末のスレで話題になったんで覗きにきちゃった病だよ
もう巣に帰るよ
御愁傷様
642SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:45:46.47 ID:BjZci6qY
643SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:46:17.69 ID:l6dO9KA3
>>636
85%病はまだ出てないがバッテリーの持ちが良くなってるっぽい。
気のせいかも知れんが。
644SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:49:16.23 ID:YGAbTMAI
85%ってハード問題じゃないの?
2012/5のやつはいくらやってもダメだったけど
2012/7はなっても再充電で回復した
645SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:52:13.64 ID:AxhVfw1o
つか85%病を再現させる方法を誰も知らない
646SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:53:38.43 ID:a0/BwBfw
HTCがガラ機能のオサイフ周りでうっかりミスやらかすのは百歩譲ってまだ理解できるけど
このOTAがauのチェックをパスして一般に公開されたってことが未だに信じられない
まともなフィールドテストは一切やってないってことがバレたよな
だってドロワにオサイフケータイアプリがないんだぜ?明らかにおかしいってひと目ですぐ分かるわ
それともauはOTAに関しては一切絡んでないのかね?まがりなりにも2012夏モデルで一番売れた端末で
万一不具合出た時の影響も大きいのに。どういうチェック態勢になってるのかすげー興味ある
647 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/02/21(木) 22:58:31.45 ID:euxPGsW7
御詫びの神アプデこい!
648SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:58:51.37 ID:2nWkumQM
たまたまElugaにメイン機移してて助かった。
さっさとJBにすればいいのに春モデルとの差別化に必死で変なアプデした庭が悪い。
649SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:59:03.32 ID:YGAbTMAI
俺の体感

85%は、電池使いきって自動的に電源が切れたときにだいたいなった


2012/7生産版でも85%になったけど
普通に充電したら100%充電になった(再発しない)
650SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:00:29.50 ID:FDHryp1f
今北産業
651SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:16:04.67 ID:kWiNKWP6
なんか凄い流れてるなって思ったらアプデ不具合あったのか、jbかと思った
652SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:16:33.72 ID:X52KXsVi
タッチ感度は丁度良くなった。
今まで、過敏過ぎだったのがいい塩梅に。
653SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:16:55.37 ID:dFwL3lm+
現場のやつらは当然まだ仕事中なんだろな?
もう帰って寝てるとかねえだろうな?あ?
654SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:21:03.00 ID:3lVmA7Ui
>>649
そうでもない
注ぎ足し充電でもなる
655SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:24:56.49 ID:oNny5C45
お詫びの4.2アップデートに期待
656SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:44:27.54 ID:CxxA5+fv
少額訴訟起こしたらKDDIはどう対応するんだろうな
当然、こっちから和解には応じない
KDDIは通常訴訟への移行を希望するのか
そうなら、今回の欠陥に関する責任を否定することになる
657SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:49:15.95 ID:zBYUUbTw
この機種買う時2万の白ロムで買ったんだが
買う前はかなり迷った
でも買ってから買って大正解だと思った
658SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:50:09.87 ID:f3u1SnSf
おサイフもマックも使ってない俺はアプデしたかったぜ…
だって全面シート貼ってても1mm上から反応しちゃうし
659SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:50:54.94 ID:y/XTBEBp
今日の夕方脱茸して買ってきた初スマホまだアプデしてない
660SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:02:15.60 ID:gAW+mM2Y
買ってから初めてこのスレ見に来たけど
85%病とかWiMAXが勝手に切れて再接続不可とかまさに起きてた
そんなにちゃんと認知されてる不具合だったのか
白ロムで買ったから修理どうしたらいいか分からんな…
661SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:05:42.56 ID:Sme7gPT/
何でもかんでも便利になれば良いってものではないな…

今回の騒動に巻き込まれた被害者は早く修正されるといいね。

俺はいつもニコニコ現金払いだから良かったけど、洒落にならない奴が結構多いんだろうな…
662SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:06:21.33 ID:nd3f0bzV
おれ85%病かかってないな
663SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:09:08.80 ID:oq+LGfIK
蝶のTVCMに出てる女子高生ってAKBだよね?
そんで、あの歌もAKBが歌ってるんだよね?
664SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:10:09.68 ID:BJyYcjLv
損害賠償とか保証とか騒いでるバカはうるせーよ。
どうせできねーヘタレのくせに
665SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:13:55.80 ID:3Q3GbasG
OneSがJBになったのにauはガッカリアップデートかよ
キャリアは土管に専念しろ
666SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:18:45.59 ID:Sw4kdF1R
そもそもスマフォにガラ機能期待するやつ自体がアフォメガネ地方民
667SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:20:47.70 ID:2EbUQA1B
>>663
乃木坂46
668SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:21:58.60 ID:GM4axwK8
>>664
そんなあなたに保険付きのマモリーノ3をお勧めします
使用者だけでなく家族の保障にも対応
669SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:30:44.50 ID:oq+LGfIK
>>667
ありがとう。
なんか聞いたことあるような名前かも。
グループ名だったんだ。
670SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:43:46.11 ID:iSpigOjl
>>664
欠陥なおったら話し聞いてやるよ
あと、ほしょうがおかしいな
文句言うならまともな日本語書け
671SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:48:30.98 ID:n+HLmXHw
スマートフォンでもおサイフケータイ が使える!

お店でリーダーにかざすだけで支払いをしたりポイントをためることが可能。小銭を持たなくても気軽に 買い物ができます。 専用アプリやWebプラグインで設定をしておけば、スマートフォンから残高照会も。

おサイフケータイ 対応サービスは、今後ますます増えていく予定です。

って…無くなっちゃったorz
672SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:51:14.62 ID:QOT3I4dS
auの暇人起きてる?
寝てる暇があったらテストしろ!
673SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:51:43.51 ID:qsFCCK8z
良かった。
自動アップデートされてなかった…。
674SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:54:35.43 ID:iSpigOjl
まあ、純粋にhtcとしてはうっかりミスなんダロな
つかここの住人はhtcを愛してるんだな
スレが荒れてない
htcに悪気がなかったとみんな判ってるんだろう
675SIM無しさん:2013/02/22(金) 01:06:50.67 ID:I+5dJjmF
>>674
いや、不眠不休でテストして、週明けには修正されると信じてる
676SIM無しさん:2013/02/22(金) 01:11:13.29 ID:mnDN6n0O
おサイフケータイってカードのEdyやSuicaと何が違うの?
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw13ht/feature.html#feature03
677SIM無しさん:2013/02/22(金) 01:34:03.22 ID:cRaHxYcX
>>646
おサイフまわりは一切検証してないのは周知だろ。
更に言えば発信とか受信とか国際電話とか一切テストしてないから、昔から。

フィールドテストは時給900円の請負が適当にチェック入れてるだけだよ。

おサイフだのEdyだの使ってる奴が馬鹿なんだよ。
678SIM無しさん:2013/02/22(金) 01:36:54.78 ID:o+YVseBh
おサイフ否定派が湧き出て
気持ち悪いです
679SIM無しさん:2013/02/22(金) 01:49:42.83 ID:Gf0JL7hH
>>661
一回おサイフ使うと便利すぎるぞ
マックでかざすクーポン使ってそのままワオンで払うとか
ポイントも貯まるし
680SIM無しさん:2013/02/22(金) 02:01:05.72 ID:qsFCCK8z
自分もおサイフ無しとか有り得ない…。
お釣りのやり取りとか面倒なことないし。
681SIM無しさん:2013/02/22(金) 02:40:35.39 ID:PW1gL78v
Edyたまに使う程度でロックしてた訳でも無いからアプデして良かった
下のボタンの反応が絶妙な感度になって使い易くなったわ
おサイフ機能は金が絡むからすぐ修正来るんじゃないかな
682SIM無しさん:2013/02/22(金) 02:42:23.51 ID:uMDCcCdA
HTC速報のえふのなんちゃらってのも言ってたけど
>>646が言ってるようにこのアプデをクリアしてしまってる時点で
おサイフ利用してる人がフィールドテストしてないだろと言う事が明らかに解ったよね

フィールドテストの方法に関してはHTCのサービスアプリをインストールして、
本体識別番号をサーバー側で登録すれば可能になるようなんだけど、そのテストユーザーは一体何を見ているのかと言うのと
人数が少なすぎなんではないかと思いますよね
恐らくテストユーザー何てauの一部関係者とHTCの社員なんだろうけど、旧機種となった今となってはJbutterflyやINFOBAR A02がメインだろうし
まともにやってないだろw

それとも現行のフィールドテストはAndroid 4.1.1中らしいし、テスト時点でも気が付く人が少なかったって事かね?
683SIM無しさん:2013/02/22(金) 03:05:53.06 ID:JIgfRM6S
ブルートゥーステザリングって3gないとだめなの?
ペアリングしてもNexus7側に接続可能が出ないんだけど
684SIM無しさん:2013/02/22(金) 03:34:35.06 ID:5hwq2OFk
お財布使えないならiPhoneにすれば良かった
685SIM無しさん:2013/02/22(金) 04:02:17.63 ID:mMXNTg0l
てかみんな結構お財布使ってんだな
686SIM無しさん:2013/02/22(金) 04:14:01.69 ID:cmt2Ucth
>>685
使ってる人の書き込みが増えてるだけかと
687SIM無しさん:2013/02/22(金) 05:50:07.24 ID:bdgA9oly
>>677
これひどいレスだな
おサイフ使う奴は馬鹿なんて完全にお門違いだわ
688SIM無しさん:2013/02/22(金) 06:12:34.76 ID:aiCLKkm3
>>687
悪いのは日立とauなのにね。
689SIM無しさん:2013/02/22(金) 06:17:00.28 ID:NeKxu8R5
修正きた?
690SIM無しさん:2013/02/22(金) 06:22:04.13 ID:IA2fZOef
85%病直ってない気がするな……
691人柱:2013/02/22(金) 06:33:38.06 ID:2zRoJD8Y
明るさ自動調整も改善された?
以前より若干暗くなっている気が。
692SIM無しさん:2013/02/22(金) 06:36:39.03 ID:mDhvLC74
>>628
それ12HTじゃん。
693SIM無しさん:2013/02/22(金) 07:08:13.70 ID:mujyAekY
85%病、頻繁になるんで改善されて欲しかったのだけど。直ってますようにーー!
694SIM無しさん:2013/02/22(金) 07:11:18.18 ID:+eFrTHCQ
感度悪くなったんなら早くアプデしたい
最近なれたけどたまに触れちゃうんだよね
695SIM無しさん:2013/02/22(金) 07:30:46.86 ID:bG+d4DI7
>>677
一度、携帯電話製造メーカーで働いてみたら?
696SIM無しさん:2013/02/22(金) 07:31:35.34 ID:Tcc0OGJl
>>683
WiMAXでも出来るよ
ヘッドホンとかペアリングしてると先にそっちと接続しようとして、無いと諦めてしまう事があるみたい
697SIM無しさん:2013/02/22(金) 07:45:10.61 ID:1CVUzEdI
修正パッチ今日来るかな?
698SIM無しさん:2013/02/22(金) 07:50:15.68 ID:Tr+7Qy2F
中の人にしかわからん
699SIM無しさん:2013/02/22(金) 07:55:53.89 ID:EcbKXCit
>>683
ダイヤルアップになってない?
プライベートエリアにしなきゃ接続できんよ
700SIM無しさん:2013/02/22(金) 08:14:04.45 ID:HDnuu/Rk
「HTC J」ソフト更新で不具合発覚、アップデート停止 - ケータイ Watch
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130221_588819.html

>KDDIによると、事象は確認したが詳細は確認中とのこと。
>また、改善策についてもメーカー側で対応を検討しているという。

こりゃ時間かかりそう・・・
701SIM無しさん:2013/02/22(金) 08:20:10.72 ID:JYSA2hf5
まあ一日二日じゃまず来ないよ
702SIM無しさん:2013/02/22(金) 08:27:16.30 ID:3wZ2lZHt BE:461452234-2BP(1000)
>>692
サーセン
wimax回線切って首吊ってきます。。。


2chMate 0.8.4.3 dev/HTC/ISW13HT/4.0.4
703SIM無しさん:2013/02/22(金) 08:32:11.94 ID:JYSA2hf5
>>682
別に強いられてるわけじゃないマイナーバグ修正でこんなミスやらかすとは
うっかりHTC兵衛にもほどがある
704SIM無しさん:2013/02/22(金) 08:36:37.53 ID:9X76wC24
auへの補償内容

本来つくべきポイントの補償(edy、waon、suica)

履歴の観覧

問合せ電話代の請求
705SIM無しさん:2013/02/22(金) 08:41:17.48 ID:7ToYocwR
>>704
おい逆だ! auに補償してどうするんだよw
706SIM無しさん:2013/02/22(金) 08:57:04.89 ID:MfExFqXV
下のボタンの反応良い感じだわ
本当に誤動作しなくなって使いやすい
707SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:01:16.17 ID:fGWB3R9M
早くうpしたい。ウズウズ、ハアハア、ブルブル
708SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:03:34.14 ID:EzXirsMc
suica使えないの困るわ。総合案内に連絡してアップデート前の端末との交換を交渉してみる。
709SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:26:08.47 ID:fw2cFo2n
端末交換したら、FeliCaチップが代わるから、おサイフ使ってた人は事態がより深刻になるだろ。
710SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:26:25.84 ID:1DAEwuBX
安心サポートで2日で届くんだから
この不具合ならサポート入ってなくても2日で送ることできるだろ
交渉でこっちが折れなければ
711SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:32:24.24 ID:6Fww681v
EVO 3D大勝利
712SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:44:59.92 ID:q07oT/9B
>>709
アプリからFeliCaチップ見えないんじゃ、自分で残高移行することもできないしな
Suica定期は移行できるけど

>>710
ってことで安心サポ使っても幸せになれる奴は限られる
713SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:47:11.87 ID:q07oT/9B
あと、Edyの場合IDが変わるから、Edyもらえるキャンペーンに応募してた場合、当たっても受け取れなくなる
714SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:55:52.57 ID:9X76wC24
edyに現金チャージするとクレジットカードのポイントが付かなくなる
俺の場合1万で200円分。

まだまだあるな。本来つくべくポイント問題。
715SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:56:44.35 ID:9X76wC24
イオンカードチャージでモバイルwaonも使ってるがポイントはどうなるのですかね?
716SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:04:10.59 ID:+0jc9Y6r
felicaロックかかってて詰んでたんだが、工場出荷時に戻したらロックは解除された。
とりあえずJRの駅員に聞いたら、定期は生きてることが確認された。
717SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:09:02.96 ID:MBPT8xte
ふー、iOS6で痛い目見てJにしたから、アプデ慎重にして良かった。
おサイフ使ってないけど。
718SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:14:17.91 ID:Q2xjS/9L
気のせいかもしれんが、バッテリー持ちが良くなった気がする。
719SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:14:48.61 ID:Q2xjS/9L
早く若いギャルの唾液が飲みたいぜよ!
720SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:15:20.44 ID:Q2xjS/9L
誤爆したスマホ
721SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:21:28.53 ID:EK299OE/
おサイフ使ったことないけどトラブルあると結構めんどいね
722SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:31:57.48 ID:68Dk3WRZ
まだアプデ復活しないのか。
単純なバグじゃないのか、検証に時間かかってるのかわからんけど、エンジニアさんも大変だな。
723SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:38:27.33 ID:OdRSh23X
寒いわー
724SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:38:54.50 ID:b7CtOn7K
そろそろ有志の方がonにするコードを発見する頃なんじゃないかな(ワクテカ)
725SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:43:40.51 ID:Dtk6SUDr
お財布ケータイ使ってる人って
コンビニでいちいち「お財布ケータイで」って言うの?
726SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:44:06.71 ID:OdRSh23X
やっと書き込めた

おとといから●使ってもクッキー要求されて書き込めない状態で、
2chmate入れ直したりしてたらなんとか直った
727SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:50:04.86 ID:WPGceSyf
お財布ケータイでっていわれても言われてもコンビニ店員は困る罠w
Suicaなのかnanacoなのか言えと
728SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:55:08.32 ID:PW1gL78v
>>725
「おサイフケータイ」はFeliCa使ったサービスの総称みたいなものだからそれじゃ通じないだろ。
「Edyで」とか「Suicaで」と言うのが普通。
729SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:05:08.10 ID:AytCgZ8R
えっ、アプデ不味かったのか……
今携帯の電源が全然着かなくなって困ってるんだけど、もしやこれもアプデ関係?
(買って4ヶ月経っていない)
730SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:06:55.17 ID:ywdO0Ae1
確かに85病は治った気がする
731SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:12:39.85 ID:Dtk6SUDr
>>727
>>728
やっぱりいちいちいわないと駄目なんだなぁ
口開くほうがめんどくさいと思ってしまう
732SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:13:11.09 ID:2bNDuIUz
このアップデート、やっぱり電池の持ちが良くなってるわ。
おサイフさえチョンボ無かったら神アップデートって言われてたのになぁ。
733SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:13:47.14 ID:UYMHsalw
このwimaxテザでDLサイトにいくと
「お前もう何度もDLしたやんけ、金払いな」超訳
と出てきます
もちろんまだ一回もDLしてないのですが
これは仕様ですか?
734SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:16:34.37 ID:FreWaFvq
>>721
盗難とか紛失とか水没のときが面倒。

原状回復に一ヶ月くらいかかるし
時間と労力も無駄にかかるので
カードで運用した方が良いよ。
735SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:26:25.38 ID:NTzr3Maz
>>731
俺もそれで使うのやめた。しかも頻繁にedyとid聞き返されるし。総合して手間は大して現金とかわんねーなと。
736SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:50:29.09 ID:68Dk3WRZ
>>735
近所のコンビニは「Edyで」って言うと「nanacoですか?」って聞き返してくるババァがいる。
おかけでおサイフケータイ使わなくなった。
737SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:56:59.39 ID:2vsBpwvF
>>716
うーん、お疲れっす
アプリの再構築面倒だね
738SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:04:17.87 ID:Gf0JL7hH
>>716
スイカ残高とか、ワオンは?
739SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:06:57.64 ID:9X76wC24
>>716
そんな事しなくても
切符代請求できるよ。
740SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:08:01.44 ID:LeH8nKlR
台湾メーカーなんて使えるかよ情弱ども
741SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:08:53.79 ID:PW1gL78v
>>731
ポケットから財布を出す→金を取り出す→店員に渡す→釣り銭を受け取る→釣り銭を財布に入れる→財布をポケットに戻す

「エディで」と伝える→ポケットから携帯を出す→端末に携帯をかざす→ポケットに携帯を戻す。

俺は前者の方が面倒くさいから使える店ではおサイフ使う事あるな
742SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:11:34.08 ID:aJM/fZkF
>>740
半島の方ですか?お疲れ様です
743SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:17:07.10 ID:68Dk3WRZ
>>740
htcのグローバルモデルなら買わなかったけど、htcjだから問題ない。
中韓のは躊躇うが。
744SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:19:52.27 ID:+0jc9Y6r
>>739
知ってる。
745SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:21:47.76 ID:h1broyju
SIMにFeliCaチップ載せれば端末変えるの楽になりそうだけど
それだと処理が遅くなってSuicaで改札通るのが難しい
みたいだね。

NFC関連でそんな記事を読んだことがある
746SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:25:20.81 ID:q/1OACFg
面倒なことになったな
メーカーやauとしても、これ以上補償だ何だと言われるのも面倒だからJBは来ないかもしれんな
747SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:26:35.44 ID:T/jly2/A
>>740
情強のキミは何使っているのか教えてくれ
748SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:31:09.12 ID:zgSWGlE9
お前ら反応しすぎ
749SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:31:18.72 ID:Q/5H6XRM
>>746
そんな軟弱者なら次はau、HTCは有り得ないな
750SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:42:45.35 ID:5G4OOA6q
F(えふのじ)テストしてないのか!?
そりゃ、こんな不具合も出るわな
751SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:45:47.59 ID:ykX7Fi5J
LR44電池ぐらいで動くテザリング対応おサイフ機能搭載専用端末が欲しくなった
カード電卓ぐらいの大きさで
752SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:48:01.06 ID:5G4OOA6q
今回のアップデートでただ、「おサイフケータイ」アプリは入ってるものの、
ドロワーで表示されなくなってしまっているのでタダのミスです
なので俺でも対応できますが、一瞬でアップデートは用意できるのかなあ・・
753SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:09:27.02 ID:U42ZFKFH
おサイフ直すついでにWiMAXのアンテナ表示も直してほしいわ
掴んでないのにアンテナ全立ちがウザすぎる
754SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:13:27.59 ID:NQ4BZtXu
アンドロ自体ダメかもわからんね
755SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:15:07.56 ID:8kbamawm
台湾の方のは1月にもうJBにアプデしてるんだよなあ・・・
日本のなんでこんなに時間かかるんだろ
756SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:15:09.74 ID:Gf0JL7hH
>>740
ネトウヨ死ね
757SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:15:49.80 ID:hghTEOMk
来たる4.1入れるためにコレ挟まないとあかんって中身のアップデートだった。知らんけど。
758SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:16:07.89 ID:Tcc0OGJl
>>729
むしろ、そのトラブルが解消されるはず
759SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:18:45.71 ID:68Dk3WRZ
>>756
台湾貶すネトウヨなんか少数派だろ。
760SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:21:33.90 ID:+mukL58K
4.1が時間がかかってるからせめて少しでも改善しようとして、
良かれと思って提供した、義務でもないアップデートで、これだけ影響与えたら、
「もうしねぇよ!」って逆切れしてもおかしくないなw
761SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:22:22.85 ID:+0jc9Y6r
日本版4.1は予定ないってauとHTCの両方から聞いたぞ
762SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:22:35.07 ID:ykX7Fi5J
>>755
キャリアアプリ対応とか独自機能てんこ盛りの日本で出すのはいろいろと複雑なんだと思いますよ
迂闊にアップデートすると今回のようなトラブルが発生します
トラブってもどこに責任があるのかさっぱり分からない現状です
763SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:25:02.26 ID:24NPGuCu
>>761
もし予定があっても発表まで漏らさないのは会社の常識ですがな。
まあ、俺もないとは思うけど
764SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:27:38.15 ID:WFl0WykY
>>753
前のアップデートからそれ多くなったな。
電波悪い場所で掴んでないならないで3Gに切り替わってほしいのに
WiMAXアンテナのガセMAX表示のせいで3Gに移行しないのが困る。
いちいち手動で切るの鬱陶しい
765SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:27:41.53 ID:L0OkxsK+
>>420
これまだ消せないので
知ってる方いたらキボンヌ
766SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:28:02.86 ID:b/1M/MAx
4.1こないなら今後auのは買わんくなるぞ?
4.2は諦めたげど4.1ぐらいは来るだろ
767SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:28:12.75 ID:zPbAql2o
4.1すぐ来るとか1月に言ってたカス
はやく肛門むき出して情弱の俺に詫びろ
768SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:29:16.74 ID:WFl0WykY
>>767
正直スマンカッタ
769SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:30:24.07 ID:rf27xTLl
>>756
なんだ悔しいのかw二等国台湾人のくせにw
おまえらはチャンコロとチョンと在日と遊んでろ馬鹿w
770SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:30:29.07 ID:zPbAql2o
)*(
771SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:30:32.32 ID:+mukL58K
>>761
http://ameblo.jp/povtc/entry-11423378803.html
ここから状況が変わったってこと?
それとも「Valente#WX=Z321eのみ」ってこと?
772SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:31:32.23 ID:2vsBpwvF
>>752
そんな簡単じゃないおw
773SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:32:33.63 ID:rf27xTLl
台湾メーカーなんか二流品使ってるから、八百万の神の怒りに触れたんだよ
非国民どもが
774SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:32:47.14 ID:pryTrRRf
>>756
なにをもってネトウヨ認定したんだよww
775SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:37:26.08 ID:aiCLKkm3
4.1は来ないって日立の人が言ってたよ。
776SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:37:49.60 ID:5G4OOA6q
>>756
何者だこいつ・・・
777SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:41:00.41 ID:aS5YZWpM
>>773
すまぬ・・・・台湾人ですまぬ・・・・・・
でもスマホメーカーもPCパーツメーカーも頑張ってるよ
アザースとかエイサーとか知らない?
778SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:41:53.06 ID:82R8VLPu
MSIにはお世話になってるぞ
779SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:45:00.53 ID:TJKlSAMt
>>773
今使っているの機種うp
780SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:45:08.06 ID:bcBDqxI/
本当に来ないのか?
最低でも4.1までは面倒見てくれると信じて買ったのに…
781SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:46:33.23 ID:Tcc0OGJl
>>765
外部からの転送って奴なら右上のメニューで消せたよ?
782SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:47:16.70 ID:pryTrRRf
>>773
今ASUSのPC使ってるわww
お前どこのメーカー使ってんの?八百万の神認定ならさぞかし性能いいんだろうなあ
国内メーカーが良スマホ出してくれたらそっちの方を喜んで買うんだけど
783SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:49:01.39 ID:+0jc9Y6r
>>773
お前の使ってる国内メーカーのPC、made in chinaだよ
784SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:49:41.17 ID:pIgMmGXn
>>773
マザーボードはGIGABYTEのだな
785SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:50:26.40 ID:pryTrRRf
スマートフォン購入相談支援ver.16
769 :SIM無しさん[sage]:2013/02/22(金) 09:05:13.21 ID:rf27xTLl
んー?チョンアプリがどうしたって?

au スマートフォン総合 53
686 :SIM無しさん[sage]:2013/02/22(金) 09:23:55.24 ID:rf27xTLl
相変わらずここは工作員だらけ

本日も平壌運転

au HTC J ISW13HT Part56
769 :SIM無しさん[]:2013/02/22(金) 13:30:24.07 ID:rf27xTLl
>>756
なんだ悔しいのかw二等国台湾人のくせにw
おまえらはチャンコロとチョンと在日と遊んでろ馬鹿w

au HTC J ISW13HT Part56
773 :SIM無しさん[]:2013/02/22(金) 13:32:33.63 ID:rf27xTLl
台湾メーカーなんか二流品使ってるから、八百万の神の怒りに触れたんだよ
非国民どもが


こいつくっさいわ
786SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:57:27.86 ID:68Dk3WRZ
暇なのはわかるが、あんま構うなって。
787SIM無しさん:2013/02/22(金) 14:01:10.58 ID:MBPT8xte
>>741
現金は面倒だけど、カード見せればよくない?nanacoとかカルワザとか。
クーポンサイトとかで、500円分タダだったりしたし。

携帯とかスマホって見せても?な店員ばかりだしね。
788SIM無しさん:2013/02/22(金) 14:04:39.15 ID:9X76wC24
モバイル定期使えるかどうか実際は分からないんじゃねー。
もしかしたら別にチャージしている金がマイナスになってるかもしれないし。
789SIM無しさん:2013/02/22(金) 14:07:36.78 ID:+0jc9Y6r
>>788
俺は駅員に調べてもらって確認した
790SIM無しさん:2013/02/22(金) 14:17:28.52 ID:GMIlG/ce
>>751
この前何かで見た透明スマホか
791SIM無しさん:2013/02/22(金) 14:32:11.57 ID:L0OkxsK+
>>781
えっと、設定の画面のほうです。
ステータスバーの所にあるものは右上から消せるけど、
設定→Bluetooth→メニュー→受信済みファイル
という部分の受信一覧が消せませぬ。

関係ないかもだが、昨日のアプデ以外は行ってます。
792SIM無しさん:2013/02/22(金) 15:05:30.95 ID:2vsBpwvF
>>788
Nexus7で読み込んで確認したがチャージした分は残ってたし履歴も無かったよ
793SIM無しさん:2013/02/22(金) 16:06:02.28 ID:IW5dtrfy
>>745
Type A/Bのセキュアエレメントみたいに最終的にFeliCaもSIMに格納されるみたいだね。

>>788
そういうデータはFeliCaチップ内に格納されてるから勝手に書き換わることはないよ。
794SIM無しさん:2013/02/22(金) 16:19:48.42 ID:9X76wC24
>>793

起動不可な電子マネーは削除してもOK?
795SIM無しさん:2013/02/22(金) 16:22:02.53 ID:Tcc0OGJl
>>791
いろいろ調べたけど、消し方は判らなかったよ。ごめんね
買った直後にエロ動画転送した履歴が残っている事に気が付いてshock
796SIM無しさん:2013/02/22(金) 16:40:31.61 ID:ErMl9JdZ
Bluetoothアプリのデータクリアしても消えないの?
797SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:05:54.20 ID:UdlkwUKM
つか告知無し平日昼間のアプデだったのに結構被害者多いのな。
みんな暇なんだねえ
798SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:15:22.20 ID:mMXNTg0l
いや4.1来るだろwww
初期フォームウェアがICSだし
799SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:20:29.43 ID:NNILXe+9
>>797
ROM焼きの情報見て、仕事中にやろうとした。
でも、UNLOCKEDしてたおかげで、アップデート出来なかった1人です。

746 :SIM無しさん [↓] :2013/02/21(木) 10:42:44.22 ID:yiAtxxnV
auアプデきたか
800SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:22:30.37 ID:+0jc9Y6r
今日アプデくるならauから何らかの連絡あるだろ
801SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:23:07.94 ID:L0OkxsK+
>>795
いえいえ
試してくれてありがd
エロ動画は御愁傷様w
ファイル自体を消せば履歴は消えるみたい

>>796
Bluetoothのキャッシュはなかったです。元から入ってるアプリごと削除という意味なら試してないので不明です。
802SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:38:18.57 ID:Tcc0OGJl
>>796>>801
Bluetooth共有のユーザーデータ消したら履歴も消えたよ。ペアリングの設定は残ってる
アグネスな動画だったから危なかった。ありがとうね
803SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:41:52.72 ID:9g5ojBMC
せめてバージョンダウンできないだろうか?
804SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:44:14.72 ID:XqZwfvbo
>>803
[バージョンダウン]つ ISW12HT
805SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:44:55.09 ID:BfD5kYKf
Unlockしててよかったー
806SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:49:05.13 ID:jDkoIv85
アップデート見送るわー
807SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:55:58.37 ID:ivU2cfca
>>798
くるんなら、わざわざマイナーアップしなくてもよさそうだが。
敢えてマイナーアップしたのはJBが未定になったからとも考えられる
808SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:58:25.79 ID:L0OkxsK+
>>802
まじですか

設定→アプリ→すべて→Bluetooth共有(2つ並んでるやつ)→データ消去(強制停止とかがある画面)
この作業でいいのかな?

これアプリ自体消えちゃうのでは?
809SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:08:06.43 ID:vQPFzKNc
4.1はもう無さそうだね
今回の件で、auは怒り狂って罵詈雑言ぶつけてるだろうし
htcのj担当者もたぶん中国語であの早口でボロクソに言われて
意気消沈して会社辞めるんだろう
810SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:11:15.64 ID:vQPFzKNc
ちなみに、感度は俺は前の方がよかったかな
あの過敏くらいのほうが、ヌルサク感があった
アプデ後は、ちゃんとタッチしないとタッチにならないね
まあ普通のスマホになっちゃった
811SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:14:59.29 ID:z3bs+Yrm
ムカついたからクレームの電話入れてやったわ
そしたら「知らない」「うちとは関係ない」の一点張り






最低だわ日立
812SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:16:42.37 ID:Sx0oODEH
アップデートの通知が消せない
813SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:17:37.90 ID:ZBvTfov0
HDDとスマホは日立で統一
814SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:20:00.45 ID:Tcc0OGJl
>>808
2つ並んでいるうちの薄い色の方ね
その作業で消したよ
アプリ自体は消えないから大丈夫
815SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:20:46.79 ID:azMzEv1j
ヌルサクとハードキー過敏は全然ちゃうやろ
816SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:21:11.49 ID:BfD5kYKf
日立カワイソス
817SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:28:47.47 ID:z3bs+Yrm
修正u/dまだか
818SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:32:20.32 ID:Mxn1VVpN
ハイテクコンピュータ
略して日立か

把握した
819SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:45:34.36 ID:w7a6h/NL
>>811
本気で日立だと信じてるやつ発見
820SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:46:14.50 ID:mnDN6n0O
>>811
日立ネタ面白いと思ってるなら人生諦めた方が良いと思うの。
821SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:46:56.73 ID:AfeC0YZ8
これで日立株が暴落したらお前ら逮捕
822SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:50:42.68 ID:aiCLKkm3
>>819
何でネタにマジレスしてるの?
823SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:52:08.31 ID:aS5YZWpM
もうそのネタ飽きた
824SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:54:33.46 ID:+0jc9Y6r
たった今auから今後の対応について電話連絡が来た。
なおるまでの交通費等の支給は応じないけど、3000auポイントあげるって。
825SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:56:54.11 ID:UDhDYwP9
余りにしつこいからこのスレのURLと一緒にメールしといた方がいいかな
826SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:57:24.11 ID:HDnuu/Rk
>>824
ポイントよりも、いつ、どんな方法で修正するかとか、
正式なアップデートはいつなのかが大事じゃね?w
827SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:57:48.89 ID:1DAEwuBX
おサイフ使ってないけどサポートに文句いってポインヨ貰うわwwwwwwww
828SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:58:13.23 ID:+0jc9Y6r
>>826
急ぐなら安心ケータイサポートプラスで端末交換しろってさ。
829SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:00:54.32 ID:HDnuu/Rk
>>828
ほほう、そうすると端末交換1回目としてカウントされた上で交換になるのかな?
まぁそれ以外今のところ対応がないとしてもauのキ合で交換1回目として
カウントされちゃうとしたらちょっとアレだなぁw
830SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:02:19.04 ID:+0jc9Y6r
>>829
カウントは聞かなかったが、費用はかからないってさ。
でもモバイルSuica移すのって手数料あったよな・・・
831SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:04:36.48 ID:HDnuu/Rk
>>830
費用がかからないってことはカウントされないってことかもね。
どうもありがとう。
832SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:05:25.88 ID:+0jc9Y6r
ちなみに安心ケータイサポートプラス入ってないと新しい端末届くまで1週間以上かかるみたい。
833 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2013/02/22(金) 19:14:09.86 ID:yuvNxiPL
テザ不安定過ぎて持ち運ぶ気にならない
834SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:36:33.58 ID:rj5Jg99I
買って一ヶ月経って気付いたんだけど
輝度を最低に落とすと左側1/3が暗くなってる
普段輝度15~20%で使ってるんだけどこれが焼き付き?
同じような事になってる人いる?
835SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:37:01.76 ID:+0jc9Y6r
とりあえず新しい端末請求しておいた。
836SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:39:08.86 ID:L0OkxsK+
>>814
ありがとー。できたぜよ
間違って本体のダウンロードデータ消しちゃったが、まぁ履歴消せたからいいや

昔のBluetoothとデータやりとりしたからか、自分は濃い方のデータ消去で消えますた。
837SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:45:10.28 ID:9X76wC24
>>828

そんなに簡単に交換は出来ねーだろ。
有料アプリが喪失、電子マネー更新手数料、機種変更じゃないので簡単にマネーは移行できないよ。
838SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:50:41.61 ID:9X76wC24
おれはSuica定期券が使えなかったら切符代請求が出来るとの返事をもらった。
まぁ〜当たり前だが。
839SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:52:46.61 ID:9X76wC24
明日、その他もろもろの補償の返事が来るけど納得できん場合、通報はどこがいいのかな。
840SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:55:09.85 ID:BJyYcjLv
>>839
納得できなかったら使うのやめろ
いちいちここに報告しなくていいから、でてけ
841SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:56:03.70 ID:KysfWqey
色んなホームランチャー試してみたけどHTCsenseが一番使いやすいな。
カスタマイズ性はないけど反応が凄く良い。
842SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:00:47.89 ID:GxUcXXSh
他のホームアプリデフォルトにしてるのにたまにHTCsenceに戻ったりしちゃう
843SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:09:37.49 ID:w7a6h/NL
>>822
いま違うって気づいたの隠さなくていいから
844SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:13:03.87 ID:iSpigOjl
ホームアプリはNOVAだろ。
845SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:18:32.76 ID:h1broyju
>>837
有料アプリはGoogleアカウントかauIDに紐ついてる
のは再インストールするだけだよ。

外で買ったのは別の対応になるだろうけど
846SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:18:52.57 ID:MfExFqXV
クレーマーはいちいち書き込むなよ
847SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:32:53.36 ID:NeKxu8R5
修正まだかな
HiTaChiに電話すればいいの?
848SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:34:25.99 ID:FzFisCZC
HighTechComputerに電話するんだよ。
…いや、マジで電話するなよ?
849SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:35:31.19 ID:wailIjRT
なんだかんだでみんな日立が好きなんだね。
850SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:37:05.98 ID:xCOfXDkl
こういうことあるとすぐに4.1こないとか言い出すアホってどこから沸くの?

他機種のときも4.0こないとかいっていたやつとかいるけど・・・
2chでなにがしたいんだろう?
851SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:43:43.91 ID:NeKxu8R5
>>849
明っるーい♪
852SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:44:33.03 ID:qndC64Sp
>ソフトウェアの更新に伴う、一切の故障・動作不良・ソフトウェア設定ならびに仕様の変更などによって発生した損害、
>およびその回復に要する費用については、当社は一切の責任を負いません。
853SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:52:32.38 ID:Tr+7Qy2F
>>852
この手のは免責が認められないこともあるから何とも言えんな
俺は定期使ってないから大して困らん
854SIM無しさん:2013/02/22(金) 21:05:29.89 ID:IW5dtrfy
>>794
アプリ削除どころか端末を工場出荷時の状態に戻してもFeliCaの格納データは消えないよ。
855SIM無しさん:2013/02/22(金) 21:31:58.78 ID:L0OkxsK+
スリープ状態で机に置いておいたこいつを持ち上げると勝手に画面つくんだがなんだろ

最初は持ち上げるときに電源ボタン押したのかと思ったが、三回ほど同じことが起きた。

シリコンカバーが圧迫してるのかな?
856SIM無しさん:2013/02/22(金) 21:54:03.48 ID:cdl5KTNz
>>851
それ東芝www
857SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:01:02.64 ID:FYOR753c
ノートパソコンにちょっと立て掛けてHTCJをおいて
フリックとかして操作してるとパソコンの中で操作に併せて
PCからカチカチ音がする事があるんだけどなんなんだろ。
スピーカーがなってるわけではないんだけど。
858SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:02:02.28 ID:HDnuu/Rk
中国からハッキングされてんじゃね?・・・
859SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:02:12.73 ID:w7a6h/NL
>>856
いや 明るいはナショナル
東芝は光る
860SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:08:28.27 ID:zgSWGlE9
このー木なんの木気になる木ー
861SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:10:01.37 ID:FYOR753c
>>858
こええよw
今度再現したら録画してうpするわ。
862SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:23:18.17 ID:wailIjRT
日立の工場は昼休み終わりに『この木なんの木』が流れる。
マメな。
863SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:30:14.05 ID:sJFY8vd0
お願いしますって書いてあるから更新したのに責任は取りません
消費者保護法的にどうなんだろうね
864SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:34:10.42 ID:1CVUzEdI
今回のアプデは火葬場行きだ
865SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:41:36.87 ID:ZBvTfov0
htcのお店をのぞいてみませんか〜♪
866SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:58:39.57 ID:9X76wC24
アプデ中止で被害者少数だったら
当分修正がない予感してきた。
867SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:01:50.46 ID:IW5dtrfy
>>866
本来のアップデート内容にも対応する必要があるから放置はあり得ないよ。
868SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:01:59.45 ID:9X76wC24
おサイフケータイ不具合以外の修正はいい感じなのが残念
869SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:02:39.78 ID:pZdTsy8l
htcストア
870SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:03:03.57 ID:Tr+7Qy2F
そもそも開発者が少ないことを経営に訴えてる窮状で突発的な事象に割く人員がいるとはとても思えん
871SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:09:17.07 ID:uAhCt9jM
3Gクソ過ぎてストレスしかたまんないんだけどこんなもん?
家だと1-2M出るのに電車乗ったり外歩くと下り20-300Kしか出ない
SBから脱出したのにさらに酷くなった
872SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:12:20.47 ID:zcY2R/Fk
おサイフ使わない俺には問題ないからうpさせてくれんかな
修正分が気になるわ
873SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:17:12.72 ID:0omiV1KD
>>871
wimaxというものがあってだな
874SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:19:27.24 ID:chKsNGLA
イヤホン壊れた
片耳しか聞こえない
どうすればいいの

調べたら本体と一緒じゃないと修理?されんとか書いてあるし
875SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:20:10.59 ID:JLle9Dz9
じゃあ、いつやるの?
876SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:22:33.67 ID:HDnuu/Rk
今でしょ!
877SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:26:27.48 ID:iOUofNdY
1日は24時間ある
auの奴らは当然24時間テストして週明けの更新に備えてるんだろ
878SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:29:08.08 ID:04tMK159
>>876
www
879SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:33:46.74 ID:chKsNGLA
めんどくせ
明日auショップに怒鳴りこんでくるよ
880SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:34:39.59 ID:uAhCt9jM
>>873
あるけど建物に弱い
ラジオとかよく聴くから移動中は3Gがいい
でもクソ使えない
881SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:00:19.01 ID:OLZpuhgB
>>871
俺もそんなもんで萎えてる
まー多分そろそろdocomoに身寄せてONE使うつもりだが
882SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:00:32.34 ID:FWneFDTi
でてけとか言ってる奴ら
>>863に対しての反論は無いんだ
883SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:03:56.55 ID:Lk5sSZw0
>>880
3Gメインならハイスピード対応機を選べば良かったんじゃないかな。
あとFMラジオならネット環境なしでも聴けるよ。
884SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:08:41.61 ID:onceM1Pz
>>882
国内だとどの機種のアップデータでも同様の注意事項があるね
885SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:11:10.10 ID:FSJHEnrN
ダウンロードしてないモバスイ特急券があるんだがコレどうなるんだ?
普段電車乗らないからさっきミクシーニュースで騒ぎに気づいた。
明日のアサイチの新幹線なんだが、、、
886SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:12:55.52 ID:Lk5sSZw0
887SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:16:08.26 ID:qdfLrsgn
docomoも都内でもLTE結構抜けあるし、PCデザなり高画質動画使うなら7G制限きついしね
実際のエリアの抜けは不明だけど、LTEの周波数的浸透性はauで芋が続く
888SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:20:57.96 ID:Q3KNRSsj
>>879
他のイヤホン買えばいいかと
他のイヤホンでもラジオもワンセグもBeatsAudioも使える
889SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:44:39.00 ID:qcKCN6Q0
おサイフ機能は諦めた。
ただ今回のアップデートでバッテリーが持ち過ぎて怖いw
JB来てくれた方が良いけどスペック坊以外、これ以上快適になっても高々しれてるような気がしてきた。
まぁゆっくり修正がかかるの待つだけだな。
890SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:51:01.67 ID:l8yoz1ae
>>883
デザインが好きなんだよね、これ
大きさも4.3でこれ以上大きいのは使いづらそうでさ
聴くのはほとんどネットラジオだからなあ
SBよりはマシになるだろと思ってたらこのザマだよ
891SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:54:44.53 ID:Vv6gURTz
庭と禿では3Gの速度全く違うし、そんなもん調べれば分かることだろ。どうしてもと言うならrootとればいいんじゃないかな。
892SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:57:22.23 ID:QAORxqvX
WiMAXほとんど入らない田舎ならともかく移動中も3Gより速いだろ。
ネットラジオならバッファ多めにとれば切れるなんてマレ。
893SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:59:38.63 ID:hgqwMovz
下の感度はアプデ前と今の中間がいい
かなりしっかり押さないと反応しない
敏感ボタンに慣れたからかもしれないが
894SIM無しさん:2013/02/23(土) 01:03:47.04 ID:FxzvHu/F
WHSじゃない端末の中では、3G速い方だと思うけどな。
まあブラウザだと表示周りでCPU性能の影響もあるんだろうが、WHSのacroHDより速いしな。

ちなみに今3Gでスピードテストしたら下り1.8Mだった。@大阪
895SIM無しさん:2013/02/23(土) 01:05:26.86 ID:wzp8vmIL
下キーの感度はアプデ後くらいで丁度良いな俺は
896SIM無しさん:2013/02/23(土) 01:19:39.11 ID:+Nh614bW
>>889
たしかに、それは思った
異様に電池持ちよくなったは
897SIM無しさん:2013/02/23(土) 01:21:44.15 ID:+Nh614bW
>>853
俺はマクドナルドのスクラッチクーポンが困る
あれが毎朝の楽しみなんだよ
898SIM無しさん:2013/02/23(土) 01:27:22.75 ID:AC9oEgLZ
電池持ち良くなったのって、お財布機能消えたことと関係あんの?
899SIM無しさん:2013/02/23(土) 01:28:24.05 ID:VsgFhBCf
今日(日付的には昨日か)MNPでガラケーからこれに機種変した
初スマホなんで色々戸惑ってるよw
でも色々割引効いて今までより毎月安く済むのは嬉しいな
900SIM無しさん:2013/02/23(土) 02:48:55.30 ID:fco6Ysfa
今仕事で台湾に居るんだけどHTCに凸しようか?俺はアプデしてないけどね。
因みに俺北京語話せない......
901SIM無しさん:2013/02/23(土) 02:55:11.65 ID:970ZZIWE
>>900
広東語ならいけるんじゃね?
902SIM無しさん:2013/02/23(土) 03:06:01.74 ID:fco6Ysfa
>>901
台湾は北京語なのさ!勿論俺広東語も話せません......
じゃあ仕事はどうしてるかって?通訳と通訳いなけりゃ簡単な英単語とボディーランゲージ!
903SIM無しさん:2013/02/23(土) 03:43:22.32 ID:z8SQCMS0
>>901
広東語なんて香港しか話さんわ
904SIM無しさん:2013/02/23(土) 04:19:13.49 ID:ke5qs66B
乞食クレーマーが集う、、、
905SIM無しさん:2013/02/23(土) 06:52:24.20 ID:jrJxCDKP
>>902から溢れ出る勝ち組臭
906SIM無しさん:2013/02/23(土) 07:11:26.54 ID:soVt2PIA
>>902
ボデイランゲージで現状を伝えチ来てくれ、頼む!
907SIM無しさん:2013/02/23(土) 07:38:40.09 ID:pNyGhNlC
けっこう重大なトラブルの割にはおまえら日常運転だな
HTC使いのモラルの高さに感心した
908SIM無しさん:2013/02/23(土) 07:39:06.57 ID:Q3KNRSsj
言いに行ったところでだろ
修正作業は今してるだろうし、開発チームは日本にあるかもしれない
909SIM無しさん:2013/02/23(土) 07:47:18.07 ID:GFbs9tE3
アプデ来てたんか…
おサイフケータイ使わんからやりたかったぬぁ
910SIM無しさん:2013/02/23(土) 07:47:47.17 ID:iXlEUZol
そもそもアプデした奴そんなにいないだろ
911SIM無しさん:2013/02/23(土) 07:54:20.50 ID:QAORxqvX
電池持ち良くなったのは表示バグじゃね?
912SIM無しさん:2013/02/23(土) 08:04:20.04 ID:r/IwFFoW
なんか充電で99%から100%になるまでずいぶん時間かかるようになった気がするな
913人柱:2013/02/23(土) 08:07:12.56 ID:zItkvTsS
電池もちについてはあまりはっきり実感できないかな
キーの感度については自分的にはちょうどいい。まぁ人それぞれだとおもうけど。

ところでアップデートの要因だった電源が入らない現象って
このスレで話題になったことあったっけ?
914SIM無しさん:2013/02/23(土) 08:15:51.72 ID:Nuc82hyb
>>907
東日本大震災でも冷静に対応した俺たちだから、当然だ。
915SIM無しさん:2013/02/23(土) 08:27:23.04 ID:B5ovt1qT
おサイフケータイが利用できなくなったっていう不具合は前代未聞?
916SIM無しさん:2013/02/23(土) 08:28:52.12 ID:B5ovt1qT
ネクサス7で電子マネーの履歴が分かったのでとりあえず安心したが。
917SIM無しさん:2013/02/23(土) 08:29:16.04 ID:/lWnI5Ww
>>913
電源OFFにすると次の電源ONにしたとき起動前にブツッと電源が切れる現象
もう一度電源投入すると何事もなく起動する
治ったかはチェックしてないや
俺のは発症して嫁の一緒に買ったのは発症しない
918SIM無しさん:2013/02/23(土) 08:29:23.90 ID:O0oMiHi3
>>915
この端末発売当初にもおサイフトラブルやらかしてるからみんなどうってことないのさw
あのときは初期化で解決したけど、今回はちょっとややこしそうだけどねw
919SIM無しさん:2013/02/23(土) 08:30:49.78 ID:wC0je6iP
つか使えんくなったHTCHUBとか消してくれてる?
920SIM無しさん:2013/02/23(土) 08:32:29.16 ID:B5ovt1qT
おれ的予想はおサイフケータイの不具合修正は2か月後かな〜。

ちょっくら前バージョンに交換させろって言ってくるわ。
921SIM無しさん:2013/02/23(土) 08:34:39.94 ID:/lWnI5Ww
>>919
消えたよ
922SIM無しさん:2013/02/23(土) 09:10:52.94 ID:2nT+XTBN
EVO3DではHTCHub使えているんだよね。
HTCJのHTCHubの修正が面倒くさいからサービス終了って言っているんじぇねーの?
923SIM無しさん:2013/02/23(土) 09:14:14.70 ID:yLSQBmFg
>>922
何度同じこと書いてんだ?
Sense3とSense4一緒にすんな
924SIM無しさん:2013/02/23(土) 09:16:55.59 ID:B5ovt1qT
new HTC One

販売リストに日本は含まれず。
925SIM無しさん:2013/02/23(土) 09:30:47.87 ID:FC2q+B/0
>>811
うちの会社のコンプ窓口に相談しておいたお
そのうちip開示要求が2ちゃんねるにいって…よろすくね
926SIM無しさん:2013/02/23(土) 09:38:22.13 ID:hgqwMovz
>>904
事実とそれに対する批評を書いて何が悪い?
927SIM無しさん:2013/02/23(土) 09:40:20.08 ID:464QFaoN
>>925
お前もイチイチ相手すんなよ。
レス乞食は放置しとけ。
928SIM無しさん:2013/02/23(土) 09:40:44.69 ID:hgqwMovz
>>925
日立ねたは良くないよな
やってもないことを書いて脅すのはもっと良くないけど
929SIM無しさん:2013/02/23(土) 09:43:56.80 ID:FC2q+B/0
>>871
rootでwhs有効にするんだ!
930SIM無しさん:2013/02/23(土) 09:46:45.58 ID:B5ovt1qT
>>913
再起動は良くするけど電源オンオフはしないからわからねーや。
931SIM無しさん:2013/02/23(土) 10:01:03.74 ID:2L2SVamP
イヤホン常用してる人、蓋の具合どう?
購入1ヶ月で既に千切れそう…
932SIM無しさん:2013/02/23(土) 10:03:40.80 ID:B/5DzYDx
>>931
Bluetoothで使ってるから開けたこと無い
933SIM無しさん:2013/02/23(土) 10:05:51.97 ID:xI4jNdsS
ずっと使ってるけど普通だけど
無理に引っ張ったりしてるんじゃない
934SIM無しさん:2013/02/23(土) 10:09:15.43 ID:sGc5/tVV
>>931
いっそ千切ってイヤホンジャックでも付けたらどうだ
935人柱:2013/02/23(土) 10:35:32.50 ID:zItkvTsS
>>931
イヤホンカバーの先っぽだけとれた
(イヤホンの絵がかいてある奴)
936SIM無しさん:2013/02/23(土) 10:38:19.54 ID:CPvsu7GP
先っぽだけお願い
937SIM無しさん:2013/02/23(土) 10:55:04.43 ID:7CbOZCeT
>>931
しっかり閉まらなくてブラブラしてる。
だけど、気にしない。
938SIM無しさん:2013/02/23(土) 10:58:30.77 ID:B5ovt1qT
今、1冷免状キタぁ〜〜
939SIM無しさん:2013/02/23(土) 12:02:27.02 ID:Fx42p9Dy
>>938
1冷??
940SIM無しさん:2013/02/23(土) 12:05:39.10 ID:Fw+8EAi9
一昨日買ってきたとこだけどイヤホンもUSBも早いうちに千切れそうな気がしてならない
もうちょっとなんとか出来なかったのかコレ
941SIM無しさん:2013/02/23(土) 12:07:41.24 ID:O0oMiHi3
>>938
第一級冷蔵庫開閉師免状?
それとも
第一級冷麺師免状?
942SIM無しさん:2013/02/23(土) 12:39:45.28 ID:wjFlDUsK
量販店であまり見なくなった、ネットではまだ在庫あるみたいだけど
そろそろ販売終了も近いのか?
943SIM無しさん:2013/02/23(土) 12:51:37.23 ID:2bY6dBEx
>>931
半年くらい使ってるけど全然大丈夫、ちょっと手前浮くけどちゃんと閉まるし
944SIM無しさん:2013/02/23(土) 12:57:32.85 ID:gRutvorV
画面に黒い亀裂が入ってたからスマホとイヤホンも、修理を依頼してきた
1週間ほどかかるとのこと
サポートプラスは入ってないから有償修理になる場合は連絡するだと。

ガラケーのときは安心サポートプラスは絶対要らなかったけど
スマホにしたら必須オプションだな
945SIM無しさん:2013/02/23(土) 12:58:52.37 ID:VK3UCXs2
>>938
おめでとう!
一冷はマークシートではなく記述式だったよね?
ウチは取っても対応機ないから二冷迄で諦めたよ…
さぁ電験二種の勉強再開するかな?
946SIM無しさん:2013/02/23(土) 13:34:49.17 ID:5Wxdk1hg
>>942
昨日これに機種変したけどそこのauショップではまだ入荷予定あるって言ってたよ
947SIM無しさん:2013/02/23(土) 13:57:50.50 ID:rkvXQ4um
先週この機種でスマホデビューしたんですが、最初から入っている音楽というアプリで
CDから取り込んだMP3のタグが文字化けして困っています。
文字コードをUTF-16に変更したところ、アーティスト以外は正常に表示されるようになりましたが、
アーティストだけは、化けたままだったり、同じアルバム内で正常と化けが混在したりしています。
どのタグをどの文字コードで書けば、化けずに読みとってもらえるのでしょうか?
948SIM無しさん:2013/02/23(土) 14:06:29.42 ID:QAORxqvX
>>946
作ってるのか在庫寄せてるかだな。
スマホならiPhoneかLTE選ぶのが普通だし、
知る人ぞ知る機種だから
絶対数は売れてないだけかも知らんが。
949SIM無しさん:2013/02/23(土) 14:28:28.27 ID:7CbOZCeT
>>947
「MP3タグ 文字化け」でぐぐり直す
950SIM無しさん:2013/02/23(土) 14:39:40.67 ID:WIXf5pMf
>>947
wiki嫁
951SIM無しさん:2013/02/23(土) 14:48:36.51 ID:Lk5sSZw0
>>924
もう日本では日本仕様の機種しか出さないでしょ
952SIM無しさん:2013/02/23(土) 14:59:04.04 ID:rkvXQ4um
>>949
ID3v2タグをUnicodeで入力する以外に情報が見あたらないのですが、
特にこの機種やアプリ特有の、くせみたいなものはないということでしょうか?
nexus7とSO-02Eでは文字化けしなかったので、何かあるのかと思いました。
失礼しました。
953SIM無しさん:2013/02/23(土) 15:04:32.87 ID:kUQyR+o7
>>947
プレーヤーを変えてみるとかは?
954SIM無しさん:2013/02/23(土) 15:13:49.60 ID:FK9QLvYH
USB 2.0 (A) オス - Micro B ケーブルで、この機種で高速充電で十分使えるケーブルあれば教えて下さい。
買った充電池についてきたケーブルが接触悪い(端子が小さい?)んです。
955SIM無しさん:2013/02/23(土) 15:21:21.98 ID:lfnefYDx
百均で充電用ケーブル買ったら?
956SIM無しさん:2013/02/23(土) 15:26:04.66 ID:rkvXQ4um
>>953
android 初心者なので学習もかねておりました。
アプリもよくわかりませんので、時期を見て変えてみようと思います。
957SIM無しさん:2013/02/23(土) 15:31:24.54 ID:B5ovt1qT
あ〜。バージョンアップしちゃってauに今後の予定を聞いたがいまのところHTCJからなんの返答も
ないんだって・・・。おわた。
958SIM無しさん:2013/02/23(土) 15:59:59.24 ID:Nuc82hyb
アプデした人全員に新品1個プレゼントで今回の不具合チャラに・・・、
なんてことないわな。
959SIM無しさん:2013/02/23(土) 16:02:35.84 ID:wC0je6iP
サポプラ入ってる俺はアプデに乗り遅れた事を公開している
960SIM無しさん:2013/02/23(土) 16:08:13.42 ID:GXRskgtC
財布不具合なおしてくれればいいだけのことで
新品よこせとか安サポ使いたいとか発想がキモすぎる
961SIM無しさん:2013/02/23(土) 16:11:24.23 ID:iXlEUZol
発売当初と違って乞食増えたからな
962SIM無しさん:2013/02/23(土) 16:28:43.32 ID:WAJ2AtR/
乞食は見るだけで不愉快だな
963SIM無しさん:2013/02/23(土) 16:37:57.96 ID:9fo4zHJV
初代無印からの機種変でこれか噂の22htを待つか、
正解はどっちだろう?
GWの頃の話ですが
964SIM無しさん:2013/02/23(土) 16:44:48.43 ID:7CbOZCeT
>>952
「MP3タグ 文字化け修正」
でぐぐり直す
965947:2013/02/23(土) 16:50:11.38 ID:rkvXQ4um
自己解決しました。ディレクトリ名に2バイト文字を使っていたのが原因でした。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
966SIM無しさん:2013/02/23(土) 16:50:34.32 ID:w+imWfSa
>>964
このスレがHITした
967SIM無しさん:2013/02/23(土) 16:51:41.87 ID:5lE6hW9/
良い端末だから、安くなれなれ貧乏人増加
安い端末を購入すると、自分で調べず教えてくれくれ君増加

>>963
スマートフォン購入相談支援ver.16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1359153791/
968SIM無しさん:2013/02/23(土) 17:15:54.81 ID:m/wI8830
オレもEVO無印から4月に乗り換え予定
WiMAXとオサイフ使えるのはいいね
969SIM無しさん:2013/02/23(土) 17:32:25.74 ID:v/Ldykvm
オサイフの修正、月曜か火曜には狂ってよ
970SIM無しさん:2013/02/23(土) 17:34:32.23 ID:7CbOZCeT
>>966
それはスマンかった
971SIM無しさん:2013/02/23(土) 17:35:17.26 ID:p+2kn6kA
富士通社員「 (・∀・)ニヤニヤ 」
ネトウヨ「 (・∀・)ニヤニヤ 」
972SIM無しさん:2013/02/23(土) 17:38:31.08 ID:Q+fj5Fx1
過疎な方のスレに質問してました
画面割れて新しいのもらったんだけども簡単にデータ移行する方法ありますか?
973SIM無しさん:2013/02/23(土) 17:52:14.27 ID:YGs4rsjN
>>971
ARROWSはリブート無双で笑ってられる状況じゃないだろwww
974SIM無しさん:2013/02/23(土) 17:55:16.94 ID:41DZbN3c
今回のアプデで結構な被害者も居る筈なのにやけに落ち着いているな?

それだけこの機種が気に入っているのか?

蝶買おうかと思っていたけどちょっとデカいから無印が気になっていて細々した問題は過去スレ読んで仕入れているんだけど、今から買って幸せになれるかな?
975 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/23(土) 18:03:51.10 ID:NCAEWpXq
まずアプデしたやつの絶対数が少ない。加えておサイフ使ってる人は限られる。だからそんなに大騒ぎされないんだろ。
976SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:08:13.42 ID:Eszpapcf
俺のはアプデ通知来てなくて昼過ぎにはもうアプデ中止されてたみたいだけど
アプデした人って自動でされてたの?
スレ見て気づいて人柱覚悟でやったのが大半ならば、そこまで騒ぐのもアホだろ
まあ早く修正アップしてもらいたいね
977SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:14:48.48 ID:B5ovt1qT
俺はアプデしてしまっておさいふケータイ使うのでauと交渉中だが

おさいふケータイを使わなければほんま神バージョンだな。
978SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:24:05.95 ID:/lWnI5Ww
ロックしてなければ使えるし、オートチャージとかクレカからのチャージができないくらいだから
乞食以外騒ぐ理由がない
979SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:26:28.42 ID:2bY6dBEx
オサイフ抜きにしてもクソアプデ
下のホームボタンやらの感度悪すぎ
980SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:43:56.17 ID:xLTgGh8d
感度は好みがあるだろうけど
現状が感度良すぎてオイオイって思ってる自分的には
早く修正版アプデきてくれーって感じ
981SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:51:52.05 ID:B/5DzYDx
今まではゴムだろうが皮だろうが布だろうが何かモノがふれれば反応してたけど
今回のアプデでやっと他のスマホと同等の感度になったよ

ただ慣れというのは怖いもので感度悪く感じるのも解る気がする
だが間違いなくこれが本来あるべき感度、今までは異常すぎた
982SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:57:15.09 ID:svNjAKYd
俺の右乳首も感度良すぎるんだよなあ。
充電中にUSBケーブルが擦れる度に感じちゃう
983SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:59:07.49 ID:J1gFGJ1D
おサイフ動かなくなって遅刻とかになったら
シャレにならん
984SIM無しさん:2013/02/23(土) 19:00:30.68 ID:Lmlitol/
>>978
同感
985954:2013/02/23(土) 19:20:30.22 ID:FK9QLvYH
どうでも良いかもしれませんが、
ダイソーで充電器のケーブル50センチの太いのと70センチの細い巻取りのを買ってきました。
両方接触は良好、また意外と細いほうが充電スピードは速かったです。
太い方は格好は良いですが線が固め。巻取の方はそれを壊したら持ち運びにも良いし、
線はフニャフニャで扱い易いし、お勧めです。
986SIM無しさん:2013/02/23(土) 19:26:35.11 ID:Zt+aewnq
人柱組だけど、
満充電から2時間たまにメールチェックとか電話してるけど
電池残量100%のままだ。アップデート前はこんなことなかったんだけどな。
電池持ち良くなってるのかな?
まさか表示の不具合とか・・・
987SIM無しさん:2013/02/23(土) 19:44:59.85 ID:ObVYCJyl
85%の次は100%病?
988SIM無しさん:2013/02/23(土) 20:09:08.96 ID:Zt+aewnq
>>986だけど、ようやく97%に下がった。
と思ったら数分で96、95%と下がっていってるな。
ちょっと前と表示方法が変わっているのかもしれないね。
989SIM無しさん:2013/02/23(土) 21:06:45.23 ID:kXR90qCs
990SIM無しさん:2013/02/23(土) 21:34:51.65 ID:YF1jrFHB
>>985
これ3本持ってるわ
991SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:09:27.27 ID:QL7nJFOc
>>985
ガラケーの充電器に小さいコネクタつけて充電してるんだが、それとどっちが速いかな?
100円なら買いたいわ
992SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:25:19.82 ID:yKo6UDEc
>>989
乙、梅
993SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:34:32.25 ID:3oBCbW2l
>>989
乙です。
994SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:37:45.55 ID:SSDLToyO
これは>>1乙じゃなくて
名古屋市交通局桜通線なんだから
変な勘違いしないでよね!

         久
     名  屋
     古  大
     _屋__通___
   /:○: : : ○ : : : :ヽ
    ̄ 今池フ ○ : /
       /: : : :/
 御器所/: :○: :/
     /: : : : : /
    ,': : : : : :/   鳴  相  神  徳
新瑞橋: ○ : { 野 子  生
    {: : : : : :丶並__北_山_沢_重
     '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \: : : : :○: :□: : :□: : □: : :□ )
       \ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
995SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:40:38.43 ID:O0oMiHi3
もう修正ついでにJB載せちゃえよー
996SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:42:12.17 ID:lfnefYDx
どこか比較してたサイトあったよな
997SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:42:34.45 ID:jTHc/6r8
>>969
そりゃヤバくね?
998SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:46:53.09 ID:/lWnI5Ww
>>989
OTU J
999SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:50:04.49 ID:IVReATwH
梅干し食べてスッパマン
1000SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:51:51.59 ID:XkjDKM8z
FUCK
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。