docomo Xperia AX SO-01E by Sony part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
【ドコモ公式サイト】http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/so01e/
【SONY】http://www.sonymobile.co.jp/product/docomo/so-01e/index.html

【OS】Android 4.0.4(ICS)
【CPU】Qualcomm Snapdragon S4 MSM8960 1.5GHz(デュアルコア)
【RAM/ROM】1GB/16GB
【サイズ】129 x 65 x 10.8(最薄部約8.7mm)/質量120g
【画面】4.3インチ/1280×720(HD)/Reality Display/MOBILE BRAVIA ENGINE2/TFT液晶/1677万色
【カメラ(外側)】1300万画素/裏面照射型CMOSセンサー“Exmor R for mobile”/プレミアムおまかせオート(HDR)/1080p動画撮影
【カメラ(内側)】31万画素/CMOSセンサー
【外部メモリ】microSD(2GB)/microSDHC(32GB)
【通信速度】3G:下り14Mbps,上り5.7Mbps/Xi(LTE):下り100Mbps,上り37.5Mbps
【通信機能】Wi-Fi(IEEE802.11a/b/g/n)/Bluetooth4.0(SPP,A2DP,AVRCP,HID,HFP,HSP,OPP,PBAP,PAN)
【外部端子類】micro-USB(MHL対応)/3.5mmオーディオジャック
【バッテリー】1700mAh
【連続待受時間】3G:480時間,GSM:340時間,LTE:350時間
【連続通話時間】3G:460分,GSM:440分
【カラー】ブラック/ホワイト/ピンク/ターコイズ
【主な対応サービス・機能】防水(IPX5/7)・防塵(IP5X)/おサイフ/かざしてリンク/ワンセグ/テザリング/赤外線/GPS/NFC(決済対応)/DLNA(DTCP-IP対応)/PlayStation
Certified/スモールアプリ/ワイヤレスお出かけ転送/Screen mirroring
【発売日】2012年11月16日

≪前スレ≫
docomo Xperia AX SO-01E by Sony part31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1360295292/

≪rootスレ≫
【ROM焼き】docomo Xperia AX SO-01E root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1359145267/

≪サイズ比較≫
http://i.imgur.com/4XsqZ.jpg
2SIM無しさん:2013/02/17(日) 01:17:37.44 ID:Pfee1MZB
よくある質問

Q FlashPlayerが無いからニコ生見れないんだけど?
A http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
 からダウンロードして手動でインストールできる
 Flash Player for Android 4.0 archivesの一番上のやつを落とす。インストールの際は提供元不明のアプリにチェックを入れてから。
 インスーールが終わったらチェックは外しておこう。

Q プリイン削除・凍結したいです
A 削除=設定→アプリ→ダウンロード済
 凍結=設定→アプリ→すべて 

Q スクリーンショットがとれない
A 「電源キー」+「音量-キー」(同時押し&長押し)

Q フォルダを作りたい
A ファイルを長押しでドラッグして他のファイルの上へ重ねる

Q 内部ストレージとSDカードって何が違うの?
A 内部ストレージ(/mnt/sdcard)はかつてのSDカードと同じ扱い。アプリの移動先、アプリのデータ置き場
 SDカード(/mnt/ExtSdCard)にはアプリは移動できない。データの保存先を指定できるアプリなら利用可能(標準カメラなど)
 写真、音楽、動画などはどちらにおいても認識される

Q それでSDカードにはアプリはインストールできるの?
A できません。

Q Xperiaホーム以外でWALKMANアプリのウィジェットを置く方法は?
A 基本的にありません

Q Xperiaホームの枚数って変えられるの?
A 変えられませんので、他のホームアプリを使用してください

Q コピペはどうするの?
A ロングタップ、ダブルタップ、トリプルタップのどれかを試してください
 アプリによって違います
3SIM無しさん:2013/02/17(日) 01:18:14.83 ID:Pfee1MZB
Q うまく充電できないお
A 電池が熱いと保護の為充電されない
 又は出力電流値が低い充電器だと充電が不安定になる 
 ACアダプタ03、ACアダプタ04を推奨

Q 急速充電できないんだけど?
A 卓上ホルダーを使用した時のみ急速充電できます。

Q 卓上ホルダーにセットすると「TuneIn Radio」が勝手に起動するんだけど?
A 「TuneIn Radio」を削除するか卓上ホルダーの使用は諦めましょう。

Q 液晶が黄色いらしいけど?
A 個体によって少し黄色い物があるようです「Screen Adjuster」等で調整してください
 ただし使用中は野良アプリのインストールはできません。

Q 保護フィルムの上部が凹ってなってないのでお勧めある?
A ミヤビックスのOverLayシリーズ

Q LTE・GSM切りたいんだけど?
A FOMAのみ=電話アプリ(ダイアル画面)で*#*#4636#*#* →携帯電話情報→通信モード WCDMA only
 Xi/FOMA=設定→その他→モバイルネットワーク LTE/WCDMA

Q 動画撮影がカクカクで強制終了する
A 設定→ストレージからSDフォーマットを推奨

Q 特定のエリア環境において、携帯電話(本体)が電源断・再起動する
A 2012年11月28日のアップデートで修正されました

Q タッチパネルの一部が反応しない場合がある
A 2012年11月28日のアップデートで修正されました

Q 電源キーを押してもスリープモードから復帰せず、画面が表示されない場合がある 【←NEW!!】
A 2013年1月31日のアップデートで修正されました

Q iD、nanacoで決済ができないことがある
A 相性またはバグのようです。修正を待ちましょう
  上記に関してドコモからかざし方の案内が出てますので目を通しておきましょう。
 http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/product/so01e/notice.pdf
4SIM無しさん:2013/02/17(日) 01:20:44.86 ID:+OhWwpA9
AXスレのNG推奨キチガイ達

・不具合なんて全部嘘だよの人
連日複数IDを真っ赤にして不具合報告に片っ端から単発だの嘘だの投げ捨てろなどと言いがかりをつける人

・尿尿尿の人(引退)
加工、ねつ造した写真を使い尿液晶だとひたすら叫ぶ尿大好きの人

・iPhoneの人(引退)
AXを貶しiPhoneの宣伝キャッチコピーを書き込み続ける人

・纏めてみましたの人(引退)
ネガティブな書き込みを全てコピペした長文を貼り続ける人
5SIM無しさん:2013/02/17(日) 01:21:16.83 ID:764Exlzv
テスト
2chMate 0.8.4/Sony/SO-01E/4.0.4
6SIM無しさん:2013/02/17(日) 01:22:34.51 ID:ZSZ5VR5+
>>1
7SIM無しさん:2013/02/17(日) 01:25:51.22 ID:LVSABvZH
>>4
キチガイ乙
8SIM無しさん:2013/02/17(日) 01:35:08.47 ID:T7avBiy1
Q うまく充電できないお
A 電池が熱いと保護の為充電されない
 又は出力電流値が低い充電器だと充電が不安定になる 
 ACアダプタ03、ACアダプタ04を推奨

Q 急速充電できないんだけど?
A 卓上ホルダーを使用した時のみ急速充電できます。

Q 卓上ホルダーにセットすると「TuneIn Radio」が勝手に起動するんだけど?
A 「TuneIn Radio」を削除するか卓上ホルダーの使用は諦めましょう。

Q 液晶が黄色いらしいけど?
A 個体によって少し黄色い物があるようです「Screen Adjuster」等で調整してください
 ただし使用中は野良アプリのインストールはできません。

Q 保護フィルムの上部が凹ってなってないのでお勧めある?
A ミヤビックスのOverLayシリーズ

Q LTE・GSM切りたいんだけど?
A FOMAのみ=電話アプリ(ダイアル画面)で*#*#4636#*#* →携帯電話情報→通信モード WCDMA only
 Xi/FOMA=設定→その他→モバイルネットワーク LTE/WCDMA

Q 動画撮影がカクカクで強制終了する
A 設定→ストレージからSDフォーマット、セーフモード立ち上げでなおることもある

Q セーフモード 【←NEW!!】
A ※純正ウィジェット以外やり直しになったりするので、自己責任で
電源OFFから電源ON→docomo表示くらいから音量下▽長押し→説明画面でバイブするまで長押し→セーフモード表示で立ち上がる→やめる場合は再起動

Q 特定のエリア環境において、携帯電話(本体)が電源断・再起動する
A 2012年11月28日のアップデートで修正されました

Q タッチパネルの一部が反応しない場合がある
A 2012年11月28日のアップデートで修正されました

Q 電源キーを押してもスリープモードから復帰せず、画面が表示されない場合がある 【←NEW!!】
A 2013年1月31日のアップデートで修正されました

Q iD、nanacoで決済ができないことがある
A 相性またはバグのようです。修正を待ちましょう
  上記に関してドコモからかざし方の案内が出てますので目を通しておきましょう。
 http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/product/so01e/notice.pdf
9SIM無しさん:2013/02/17(日) 01:58:40.21 ID:8+YMKR2M
>>1
>>8
スレ立てとテンプレ追加乙
10SIM無しさん:2013/02/17(日) 03:03:11.04 ID:+anvlM59
★★★投げ捨てろ連呼荒らしの徹底放置にご協力ください★★★
・見掛けたら触れずに即NG
・2chMateユーザーは共有NG機能を使いましょう
(設定→NG→NGIDを共有にチェック)
11SIM無しさん:2013/02/17(日) 03:58:24.42 ID:LVSABvZH
>>10
これが有名な持ってないのに毎日不具合を書き続けてる通称エアユーザーです
すぐID変えるのでNGに意味がありませんので見かけたら「投げ捨てろ」とみんなで言ってあげましょう
12SIM無しさん:2013/02/17(日) 07:41:26.69 ID:KIzZB6cg
そんなもんテンプレにするなよダルいから
13SIM無しさん:2013/02/17(日) 10:05:03.04 ID:W4LeXm/e
>>1
XPERIA 乙
14SIM無しさん:2013/02/17(日) 10:08:30.04 ID:YSc7o6Z3
>>1
乙〜
15SIM無しさん:2013/02/17(日) 11:06:26.66 ID:O3aTTaOP
ドット欠けが複数箇所(2〜3個)くらいあるんだが普通にそれぐらいあるのかね
画面の中央の少し右上にあるから暗転の時に目に付くっていうかね
それ以外は不具合無いからいいんだけども
16SIM無しさん:2013/02/17(日) 11:20:07.97 ID:LKbutVlH
>>15
ドット欠けはどの機種でもまれにあるらしいから交換いけると思うぞ
目に見え不不具合だしな
17SIM無しさん:2013/02/17(日) 11:30:57.62 ID:y29oT+ON
二三個は普通の人いけない
初期不良しゃないから
18SIM無しさん:2013/02/17(日) 11:34:36.65 ID:52ylCecC
買ったときに店から外装チェックされてそれに同意して買ってんのに、ドット欠けが有るから交換は通用しねーよ。
19SIM無しさん:2013/02/17(日) 12:05:58.17 ID:T7avBiy1
常駐、実行中になるわけでもない→しなくてもよいものがたくさんあるだろうと思うけど現時点のオイラの無効一覧
http://i.imgur.com/gHa1jOh.jpg

他にもこれは無効だよとか、それは有効にしないと!ってものがあるかな…
20SIM無しさん:2013/02/17(日) 12:47:42.63 ID:YSc7o6Z3
youtubeアプリ無効化してるみたいだけど確かにクソだよな・・・
かと言ってブラウザで見てもイマイチだし
何かいいアプリ知らない?
21SIM無しさん:2013/02/17(日) 13:01:48.85 ID:k4JB94DK
>>19
うおおーーっすげーーっ

なんか勇気がわいてきたw
ありがとうございます。

ちなみに、あんだけFacebook消してもちゃんとメッセージとか、通知はくるんですか?
22SIM無しさん:2013/02/17(日) 13:23:39.54 ID:E84gOFi7
23SIM無しさん:2013/02/17(日) 14:18:52.88 ID:RbnFx9Zy
これ買って
24SIM無しさん:2013/02/17(日) 14:43:59.32 ID:ZSZ5VR5+
>>21
通知ってプッシュ?
無効化してたら、来ないだろ
25SIM無しさん:2013/02/17(日) 16:18:34.54 ID:kGC3BnXz
>>21
無効化しておきながらメッセージが来ると思っている究極の情弱なのかそれとも釣りなのか
26SIM無しさん:2013/02/17(日) 17:17:23.98 ID:odFyeoUB
>>20
tubemate
27SIM無しさん:2013/02/17(日) 18:36:16.88 ID:k4JB94DK
いや、俺も半分くらいはFacebookのアプリ無効にしてるんだが、ちゃんと通知はくるぞ。

通知が来るレベルでアプリを無効にしたい
28SIM無しさん:2013/02/17(日) 18:37:52.81 ID:IrjTFVMC
>>20
いまtubemoteて偽物っぽいのあるから気を付けろよ
29SIM無しさん:2013/02/17(日) 18:44:57.53 ID:YSc7o6Z3
>>26
こりゃ本家よりよっぽど良いね
ありがとう

>>28
Playはこんなもん載せるなよ・・・
30前スレ988:2013/02/17(日) 18:50:08.99 ID:grDn91e7
>>前スレ989
電池は何度か抜いてはいるんだけどねぇ。
おとなしくDS逝きかなぁ。。。
31SIM無しさん:2013/02/17(日) 19:04:51.78 ID:MWQujBgP
>>19
友達おらんやろ
32SIM無しさん:2013/02/17(日) 19:37:15.72 ID:T7avBiy1
>>19
簡単に
Facebookしない/Twitterしない/LINE
YouTubeブラウザ/写真などQuick〜/動画MX〜
音楽WALK〜/ネットドルフィン〜/天気GO〜
電話帳などXPERIA/ミニアプリ残してる/メールSP〜
ホームYuga/ など
33SIM無しさん:2013/02/17(日) 19:50:45.06 ID:LKbutVlH
うーんセガのサポートがまだジェットセットラジオが起動しない原因がこっちにあるかのようにいってくる....
34SIM無しさん:2013/02/17(日) 19:57:49.93 ID:cxHb09Rq
画面の明るさ最大にしててゲームしてるとたまに少し暗くなる時があるんだけど
発熱かなんかの関係なの?
35SIM無しさん:2013/02/17(日) 20:02:01.46 ID:IrjTFVMC
>>34
多分 明るさの自動設定チェック入れるからじゃない?
36SIM無しさん:2013/02/17(日) 20:04:10.11 ID:rxBN99cM
動画撮影の時、少しタテ気味で撮影を開始すると、方向が勝手に縦長になっちゃうな...
回転無効にしてるんだから、縦長になって欲しくないのに。
37SIM無しさん:2013/02/17(日) 20:04:58.87 ID:Grjglq3T
>>33
利用者が悪いんじゃなくて端末に問題がある、という回答だろ?
利用者が端末の状態を改善できないなら
残った選択肢はキャリアに改善させるか返金くらいしか無いはず

結局スマホもコンピュータだから利用者が出来る範囲で
『常駐するアプリ』を取捨選択して改善するしかないとは思う

例を挙げると公式hotmailアプリのインストール(=常駐)も無駄が多い
自動メールチェックさせてないのに
何故、本体再起動時に自動で起動するのか疑問を持たなければならない
38SIM無しさん:2013/02/17(日) 20:09:42.01 ID:LKbutVlH
>>37
いやぁそれがこっちの使い方が悪いみたいな感じなんだよね
端末のことには全く触れてないしたぶん端末ごとに対処するのが面倒なんだろうね
39SIM無しさん:2013/02/17(日) 20:11:51.88 ID:F9RlhslE
そんな糞アプリ捨てちゃいなよ
40SIM無しさん:2013/02/17(日) 20:17:37.83 ID:rxBN99cM
>>36
あ、写真も同じだ。
ん〜、、、、
41SIM無しさん:2013/02/17(日) 20:30:34.70 ID:r57X5pkN
なんだこれ 文字が歯抜け

http://i.imgur.com/PEXJTLT.png
42SIM無しさん:2013/02/17(日) 20:35:34.66 ID:+Dzn82Gu
>>35
AXの自動調整って使いづらくないか?
最低輝度が明るすぎると思ってスライダーを下げると、
明るくなってほしい時に輝度が足りない。
43SIM無しさん:2013/02/17(日) 20:36:46.52 ID:LVSABvZH
>>41
かゆうま
44SIM無しさん:2013/02/17(日) 20:51:59.60 ID:IrjTFVMC
>>42
俺は自動調節は電池も食いそうだし画面の明るさが安定しないから切ってる。
>>34はチェックが入ってるから画面の明るさが安定してないんじゃないのか?ってこと
45SIM無しさん:2013/02/17(日) 21:48:18.28 ID:+8wDzC51
最近、facebookを起動すると「インターネットに接続がありません」と頻繁に
表示されます。実際、普通に見れますし問題はないと思いますが、表示が出ない
ようにするにはどうしたらいいでしょうか?
46SIM無しさん:2013/02/17(日) 22:09:51.80 ID:DW2gFZ5d
JBいつよ?
47SIM無しさん:2013/02/17(日) 22:18:49.76 ID:y29oT+ON
タスクバーのアイコンが、暗くなるのって仕様だよな…
日付表示してるのに暗くなって視にくいわ……
48SIM無しさん:2013/02/17(日) 22:28:50.46 ID:ZSZ5VR5+
>>46
4~5月だと良いな
49SIM無しさん:2013/02/17(日) 23:14:11.14 ID:3jiOHfTy
>>26
早速入れようと思ったけど、レビューに変なことが書いてあるんだけど・・・大丈夫かな?
50SIM無しさん:2013/02/17(日) 23:44:01.89 ID:IrjTFVMC
>>49
いまplaybookに無いから公式からのほうがいいよ。
51SIM無しさん:2013/02/17(日) 23:47:20.03 ID:IrjTFVMC
>>50はplayストアにはないから公式のページ探して.apkをdlしてってことね
52SIM無しさん:2013/02/18(月) 00:11:04.44 ID:19jPO7HU
Xperia Z、液晶の文字が滲むと判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1360774539/
53SIM無しさん:2013/02/18(月) 01:07:54.05 ID:APflI4O2
>>50
ありがとうございます。無事インストールできました。
ほんと、すっごく良いですねこれ!嬉しいです。
本家は早速強制停止かけました。
54SIM無しさん:2013/02/18(月) 01:08:57.99 ID:DDnQhYhJ
スイングパノラマで室内撮ろうとすると滅茶苦茶暗いんですが
みなさんもそうなりますか?
55SIM無しさん:2013/02/18(月) 01:29:22.97 ID:Tha25wbe
>>54
ミラーレスでも暗いから感度上げられないってことです
ただでさえセンサー小さいうえにレンズも暗いのでノイズ処理しきれません
56SIM無しさん:2013/02/18(月) 01:59:04.83 ID:XsWVXqM0
wifi不具合で交換してきてもらったら、文字が赤く滲んでる外れ液晶だったわ。
なんか視野角も悪くなってる気もするし。
しかも肝心のwifi不具合も直ってねーし。
57SIM無しさん:2013/02/18(月) 02:04:09.19 ID:+yn0qDbo
尿液晶で二回交換してもらったんだが、全く改善しなかったどころか縦縞まで追加されやがった。
ここ数日、数台のAXをみてきたので当てはまるかわからんが液晶の質の法則を見いだすことができたので書きます。

1、12月製造、1月製造の端末は見てきたのは全て尿液晶だった。尿液晶でなかったのは展示機のAXのみ(恐らく11月製造)

2、液晶の外枠パネルの、右上の赤外線がはっきり見えるタイプと枠の黒に埋もれていて見えないタイプがある。はっきり見えるタイプは縞液晶です。これは展示機など見てると結構当てはまります。
(製造番号シールの製造月の横、12W49とか12W50とか書いてあるところ。これは製造週を表します。12W50は縞なし、12W49と13W01は縞パネルでした)

ちなみに縞パネルの場合、飛散防止フィルムを剥がしてみても相変わらずの縞っぷりでした。。飛散防止フィルムの反射模様ではなかったようです。

100歩譲って尿液晶は我慢するとしても、縞パネルはかなり気になる…
こんなに当たり外れがあるんじゃこれから買う人は完全に運否天賦だなぁ
Xperia Zの液晶も結構ハズレ有るらしいしソニーしっかりしてくれよ……
58SIM無しさん:2013/02/18(月) 02:34:11.46 ID:wgeNIskf
>>57
オレのは12月購入の11月製造だが尿液晶だよ。
当時あまりにもションベン色が我慢できなかったんでドコモショップいって新品数台とホットモックを見せてもらったが、
新品は全部11月製造で尿液晶ばかりだったので交換しなかった。
ホットモックは10月製造で鮮やかな白液晶だった。
10月製造の初期ロットが一番いい液晶使われてるのかもな。
59SIM無しさん:2013/02/18(月) 04:17:07.28 ID:jcnLOU6w
アプデしたのに最近になってまた電源キー押しても起動しない時がある
6026:2013/02/18(月) 06:03:54.05 ID:EIGTwDho
>>49
フォローd
61SIM無しさん:2013/02/18(月) 07:45:10.62 ID:d+a27rr4
>>57
縞ってよくわからなかったが、12W50だった。
6226:2013/02/18(月) 08:28:41.29 ID:EIGTwDho
間違った。>>50dくす
63SIM無しさん:2013/02/18(月) 08:57:15.71 ID:oe80HiDG
やはりAX最強だな
64SIM無しさん:2013/02/18(月) 09:43:36.03 ID:KT7Y2J5M
>>57
俺のは両方とも当てはまらない
縞パネルの画像見せてみ?
65SIM無しさん:2013/02/18(月) 09:47:29.19 ID:KOZP6ae7
実はホットモックは10月製造。
ドコモショップで確認済み。
だから市場に出回ってるのと比較しても絶対に液晶の色が違う。
それを逆手にとるしかないよ。
66SIM無しさん:2013/02/18(月) 09:52:11.60 ID:TFQSmGYJ
ここに書かれてるスリープ死はないんだけど、最近電源落ちがよくなるんだが、頻繁に起きてる人いる?
俺は二日に一回ぐらい
67SIM無しさん:2013/02/18(月) 10:01:57.21 ID:pvxcLUEn
>>66
電池が6%とかで落ちるならAXが電池の認識してないから電池抜いて10分位放置してから入れろ
そうじゃないなら電池の不具合だから電池満タンにしてdsに持っていって電池の確認してもらえ
68SIM無しさん:2013/02/18(月) 10:05:21.10 ID:jeshgH6U
>>65
だからかー
何処のDS行ってもデモ機はどれもまぶしいくらい白かった
10月製のあの液晶は日本で作ったのかな?
発売日からのは皆
69SIM無しさん:2013/02/18(月) 10:06:57.41 ID:8sjuIJMj
MicroUSBの接触が悪くなってきた…
交換してくれるかなー?
70SIM無しさん:2013/02/18(月) 10:09:14.98 ID:jeshgH6U
途中で送信してしまったorz

発売日からのは皆、中国製 たからなー
チャイナは何させてもダメだわ
71SIM無しさん:2013/02/18(月) 10:13:47.64 ID:Tha25wbe
>>57
12W51
縞あり
色5000k〜6000kくらい?
72SIM無しさん:2013/02/18(月) 11:33:32.51 ID:1xesiIGj
青くて目が痛い液晶のどこがいいんだか
73SIM無しさん:2013/02/18(月) 11:46:50.09 ID:nWXbOZ57
>>57
スレ違い
投げ捨てろ
74SIM無しさん:2013/02/18(月) 12:01:01.22 ID:iCTH8WWp
>>72
黄色よりはマシだぞ
75SIM無しさん:2013/02/18(月) 12:04:20.60 ID:mINEkGR/
俺はもう諦めたよ
黄色で我慢するわ
76SIM無しさん:2013/02/18(月) 12:21:39.48 ID:pLFMAT9R
俺も諦めた。
77SIM無しさん:2013/02/18(月) 12:24:45.76 ID:f0UiaiOS
同じく諦め組
screenajastarで色味変えてる
78SIM無しさん:2013/02/18(月) 12:27:12.11 ID:jeshgH6U
>>75
>>76
どれくらい黄色いの?
自分のと比べてみたいから良ければUPしてもらえますか?
79SIM無しさん:2013/02/18(月) 12:39:50.15 ID:MwUqYZqD
色温度低くしてるそういう設定なのに尿液晶厨はいい加減何なの
あとは好みでしかないだろ
電球でも温白色、白色、昼白色って出してるだろ
80SIM無しさん:2013/02/18(月) 12:39:52.42 ID:E/m+g2jW
正面から撮ってくれよw
81SIM無しさん:2013/02/18(月) 12:39:56.33 ID:TFQSmGYJ
>>67
11月に買って今までなかったんだけど、ここ一週間なるんだよね
ちなみに電源落ちは50%以上あるときに起こる
電池の不具合なら電池交換してもらえるのかな?
82SIM無しさん:2013/02/18(月) 12:41:33.87 ID:1xesiIGj
きいろのほうがましなんだが
83SIM無しさん:2013/02/18(月) 12:58:17.10 ID:pvxcLUEn
>>81
前スレに電池の不具合の話が書いてあった気がする
症状的に同じだから交換してもらえるはず
84SIM無しさん:2013/02/18(月) 13:23:10.34 ID:nWXbOZ57
スレ違いの話題はやめろよ
85SIM無しさん:2013/02/18(月) 13:29:29.18 ID:pLFMAT9R
>>78
前スレに俺のやつ画像あげてるよ。
86SIM無しさん:2013/02/18(月) 13:58:03.92 ID:lXWyMuHd
本日のNG推奨
ID:nWXbOZ57
87SIM無しさん:2013/02/18(月) 15:03:27.57 ID:PL2Wgbpp
スリープしたままフリーズってのは無いけど
クレードルから、取り出してすぐ使った時に
たまに強制再起動する事はある
88SIM無しさん:2013/02/18(月) 15:13:09.51 ID:6Nn1OwIN
尿液晶騒いでる奴はPCモニタやTVのバックライト色温度調整やったことないのか
89SIM無しさん:2013/02/18(月) 15:15:21.86 ID:pLFMAT9R
>>88
は?
90SIM無しさん:2013/02/18(月) 15:16:25.59 ID:iCTH8WWp
>>88
発色が黄色っぽいならそれでいいんだけど
液晶の色そのものが黄色なんだよ
91SIM無しさん:2013/02/18(月) 15:26:27.31 ID:6Nn1OwIN
これは相手にしない方がいいな
キャリブレーションすればAXは色温度低めなの出てるんだが
92SIM無しさん:2013/02/18(月) 15:41:10.06 ID:O4Y/LPrc
製品交換を2回してもらってるが、使い始め最初はどれも液晶黄色かったぞ。
重たいゲームを半日ぶっ通してわざと熱もたせたら綺麗な白になる。
93SIM無しさん:2013/02/18(月) 15:42:06.75 ID:8kUcBzJa
目が慣れちゃっただけじゃね?
94SIM無しさん:2013/02/18(月) 16:32:08.07 ID:Nv5JdGeu
飛散防止フィルム剥がして裸(保護フィルム無し)で使ってる奴って居るか?

指紋目立つwww
95SIM無しさん:2013/02/18(月) 16:33:18.57 ID:wgeNIskf
>>91
お前はいつまで経っても論点ズレてる馬鹿だな
ホットモック見て液晶の発色確認した上で買ってるのに実際は尿液晶だから詐欺だってことだ
お前の言い分はホットモックも全部尿液晶の場合しか通じねえんだよ
頭悪すぎるぞ
96SIM無しさん:2013/02/18(月) 16:50:12.19 ID:1xesiIGj
青のほうが壊れてると思う。
売ってる奴に青い液晶なんかないから。
97SIM無しさん:2013/02/18(月) 16:53:36.63 ID:BEQsZZH7
電車での移動中、LTEのパケ詰まりひどすぎるだろこれ。
3ページくらい遷移するとすぐに見れなくなる。
機種の問題なのか、ドコモのインフラの問題なのか。
98SIM無しさん:2013/02/18(月) 17:10:26.72 ID:6Gd/nPAu
100%になる前に緑ランプ点くんだけど
みんなのもそうなの?
99SIM無しさん:2013/02/18(月) 17:18:39.61 ID:pvxcLUEn
>>98
90%になると緑になるけど充電は続いてるよ
100SIM無しさん:2013/02/18(月) 17:19:28.90 ID:Nv5JdGeu
>>97
俺もパケ詰まり起きるわ(ちな京王線な)

>>98
90%まで、充電されれば赤→緑に変わるよな
仕様だと思うよ
101SIM無しさん:2013/02/18(月) 17:20:46.95 ID:nWXbOZ57
>>90
お前の目が黄色いんだろ
102SIM無しさん:2013/02/18(月) 17:21:47.75 ID:U6uiV1Kh
パケ詰まりほんとイラつく
103SIM無しさん:2013/02/18(月) 17:32:18.11 ID:Am8x7RsG
>>97
山手線乗ってると渋谷駅通過時は3G時代からまったくダメだな
104SIM無しさん:2013/02/18(月) 17:41:32.23 ID:gl9mSRH/
西武線、中央線でもなるよ。
パケ詰まりはほんといらつくねぇ。
105SIM無しさん:2013/02/18(月) 17:42:09.99 ID:1Rk4TUbZ
キテレツの中あったかいナリー
106SIM無しさん:2013/02/18(月) 17:45:08.54 ID:nWXbOZ57
最近はハンドオーバーのことをパケ詰まりって言うのか
107SIM無しさん:2013/02/18(月) 17:48:08.23 ID:1xesiIGj
>>106
文系がイメージでパケット詰まってると思い込んでる
108SIM無しさん:2013/02/18(月) 17:53:03.21 ID:B9rB59DK
パケ詰まりとか言っちゃってる俺かっけー
109SIM無しさん:2013/02/18(月) 17:54:33.45 ID:ZMG7HVFG
神経質な人多すぎ
スマホに遊ばれてる人多すぎ
110SIM無しさん:2013/02/18(月) 18:01:11.35 ID:BEQsZZH7
>>106
一瞬で解消するならハンドオーバーだろうが、
ずっとセッションだかIPだかつかみっ放しの不具合があんだよ
111SIM無しさん:2013/02/18(月) 18:05:22.75 ID:lXWyMuHd
返信する相手のID気を付けようぜ
さわっちゃいけない人もいる
112SIM無しさん:2013/02/18(月) 18:06:10.32 ID:Am8x7RsG
>>106
auのiPhone5でなんでもパケ詰まりって苦情が多いってニュースがあったな
バンドオーバーだろうが輻輳だろうがユーザーには分からないから、パケ詰まりと総称されても仕方がないと思う
113SIM無しさん:2013/02/18(月) 18:08:00.12 ID:nAEDpE3b
大阪でもパケ詰まりあるわ
梅田の地下はLTE不安定だし
それで電池減るからキツイ
114SIM無しさん:2013/02/18(月) 18:09:14.80 ID:Am8x7RsG
>>111
PCで書き込んでたために不覚を取った、無念orz
115SIM無しさん:2013/02/18(月) 18:13:02.90 ID:BEQsZZH7
>>111
そうだった、すまん。
自分は移動中のみならず、会社の休憩所(窓側)とかでも発生する。
コマンドでLTE切ったりしたけど、一度LTEの速さ体感すると3Gは3Gで
遅いし。
なんとかしてほしいです。
116SIM無しさん:2013/02/18(月) 18:27:03.13 ID:pvxcLUEn
>>115
つポケットWi-Fi
117SIM無しさん:2013/02/18(月) 18:32:00.39 ID:nWXbOZ57
昔からLTEは電波弱いと諦めて3G探してくれない話はあったからな、あれっと思ったらモバイル切ってすぐ付けるくらいやれ
118SIM無しさん:2013/02/18(月) 18:35:52.68 ID:nWXbOZ57
>>115
見えない奴と話す自作自演楽しいか?
119SIM無しさん:2013/02/18(月) 18:37:00.76 ID:nWXbOZ57
さっきまで使えてた04が死んだからDSいってきます
120SIM無しさん:2013/02/18(月) 18:57:15.50 ID:+noT4spF
液晶が黄色いって例えばどんなアプリで影響ある?
カメラとか動画見てても特に気にならないんだけど...

2chmateとBB2C比べると確かに黄色いけど
それ以外特に不都合感じないなぁ
121SIM無しさん:2013/02/18(月) 19:29:54.21 ID:/cl+8Hsk
最大明度ボタンをオンオフした時明度がいつも下の方になるのはなんとかならんの?
122SIM無しさん:2013/02/18(月) 19:40:03.74 ID:ysxHzYi3
LTE追従悪いから移動中は切ってる
123SIM無しさん:2013/02/18(月) 19:54:04.17 ID:O4Y/LPrc
>>121
12月製造の端末じゃね?
製品交換する前の11月製造のは、最大輝度オフで自分の設定した輝度になってくれてた。
設定で弄れるのか、アプデのせいなのか不便になった。
124SIM無しさん:2013/02/18(月) 19:56:49.46 ID:h2ZWBwAG
使い始めて1ヶ月くらい経つんだけど、未だに充電器から外した時に
上に出る省エネのためにうんたらかんたらって言うメッセージの消し方が分からないorz
125SIM無しさん:2013/02/18(月) 20:11:30.27 ID:U2MBZcJA
>>124
com.sonyericsson.unplugchargerreminder
を無効化しろ
126SIM無しさん:2013/02/18(月) 20:15:06.28 ID:h2ZWBwAG
>>125
消えましたありがとうございます
127SIM無しさん:2013/02/18(月) 20:19:43.43 ID:QYVeeAru
12w45だった
尿かどうかは他と比べてないからわからないけど、気にならないレベル
縞は上から角度つけて見ると見える
128SIM無しさん:2013/02/18(月) 20:31:22.17 ID:It/srRCd
凍結可能リストとかないかな?
129SIM無しさん:2013/02/18(月) 20:50:09.00 ID:4XxOg9Ej
>>128
Zスレに良く貼られてたな
でも放っておいても実行中にならないアプリをわざわざ無効化しても殆ど意味無いよ
130SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:08:10.82 ID:/cl+8Hsk
スマホ最適化のプロセス管理見るといつも沢山起動してて200m切ってる
全部終了すると350mくらい空く
131SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:09:44.04 ID:qXO233E9
電波が悪いところにいるとスリープで数十分放置しただけで2%も減ってるな
LTEはもちろん3Gですらアンテナ一本しか立たないところが札幌にあるとはなあ
132SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:33:12.63 ID:3vx8qLrS
契約時の割引サービスの代わりに入れられたアプリをいくつかあ削除したら、スリープ死しなくなった。
そのアプリかメモリ不足あたりが原因だったのかも。
133SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:39:33.87 ID:nAEDpE3b
スリーブ死は無いがいまだに
発熱だけは起こる
134SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:47:56.07 ID:nhNGI2i7
JB襲来の時期を教えてくれ。
135SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:06:53.20 ID:pdpuyJHy
電源の横の音量ボタン押してマナーモード解除されてしまう。
なんかアプリ入れた方がいいかな。
オススメないっすか?
136SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:12:03.86 ID:D+Qpkov6
アルバムアプリから写真を見てたら突然SDカードがアンマウントされて
写真見れなくなって焦った
抜き差しすると復活したけどSDカードの問題だろうか?
そういうの避けたくて割高のパナソ製品選んだんだが
137SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:26:37.28 ID:OFjnD2Xf
>>135
ほー、知らぬが仏だったよww
確かに間違って押しちゃいそうだ、、
138SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:28:17.12 ID:OFjnD2Xf
nasne買った。
xperiaとの相性はバッチリだな。
持ち出し転送は早いし、ライブチューナーも全く途切れない。
139SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:49:42.04 ID:0DKMfZs2
>>135
溜息か憂鬱あたり。アプリをぐぐれ。
140SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:54:48.96 ID:jx18JKlV
>>136
同様の症状が何度も起こるようならSDカードかな

自分の場合BUFFALOの32G3000円の安いやつ使ってたけど
転送失敗・中身参照時にアンマウント・起動時にマウント→アンマウント解除のループとか起こったことがある(音楽・動画ファイルが数百個入ってた)
他の機器で使ってたSDカード(型番は同じ)と交換したら問題なくなったけど
141SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:57:39.17 ID:MwUqYZqD
ずっとパケ通信使ってると温かくはなるな
142SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:00:38.44 ID:FybBEVwh
>>138
俺も使ってるけどnasne(torne)アプリが出るといいなぁ
早見、予約、削除が出来ると格段に便利だと思う
143SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:13:28.66 ID:sG8MDdf0
JSRついにセガから問題を検討しますとメールが来た
期待しよう
144SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:13:43.37 ID:OFjnD2Xf
>>142
そうやね〜。
PS持ってないからトルネは使ったことないんだけど、使いやすいみたいだね。

VAIOは持ってるんだけど、vaio TV with nasne は、それなりに使えるけど、感激するほどじゃないw
145SIM無しさん:2013/02/19(火) 00:50:45.22 ID:v+19RN3V
今初めて固まった(スリープ死?)
なんか怖いなー
146SIM無しさん:2013/02/19(火) 00:58:22.66 ID:/mSeZdkh
>>140
実はこのSDカード外れなのかなんか挙動がおかしい
以前はサムネが壊れたこともあったし
147SIM無しさん:2013/02/19(火) 01:02:20.48 ID:fnBL8I3Q
>>136
パナはTLCだからダメ
148SIM無しさん:2013/02/19(火) 04:44:16.15 ID:e2lPjMSu
>>145
今日もご苦労様
149SIM無しさん:2013/02/19(火) 08:11:59.68 ID:rORZqCw8
MyXperia入れてみたひといる?
150SIM無しさん:2013/02/19(火) 08:35:31.67 ID:YazUE6Mr
本日のキチガイNGID:e2lPjMSu

皆さん、スルー進行でお願いします。
151SIM無しさん:2013/02/19(火) 09:23:30.99 ID:BpJ5kEWB
パケ詰りってアップデートで解消するの?
なんつーか、振ると改善する時があるっぽいから
振るクセが付きそうなんだが
152SIM無しさん:2013/02/19(火) 09:35:28.43 ID:e2lPjMSu
>>150
早く捕まれ
153SIM無しさん:2013/02/19(火) 10:36:07.20 ID:RTAV4dI9
クレイドルにカバーのまま刺せるカバーはありませんか?

毎日めくって充電してたら、カバーちぎれたw
154SIM無しさん:2013/02/19(火) 10:38:09.03 ID:nuE0G2nm
新しいカバーを買う
155SIM無しさん:2013/02/19(火) 10:38:48.03 ID:RTAV4dI9
>>154
買うからいいのないか聞いてるのw
156SIM無しさん:2013/02/19(火) 10:38:55.70 ID:MtOM2z38
お前ら自慢の壁紙が見たいんだが・・・
157SIM無しさん:2013/02/19(火) 10:51:41.82 ID:Sm42rwb1
青滑りやすいから黒蓋買うかな
158SIM無しさん:2013/02/19(火) 11:27:14.77 ID:cCb4qu8v
ドット欠けって使っていくうちに現れたりするのかな
最初に確認してくださいとか言われるけど保護シートついてる状態だと全く見えないんだよね
159SIM無しさん:2013/02/19(火) 12:26:08.79 ID:onTn4wvX
保護シート剥げよ
あと全消灯/全点灯じゃないとみえなかったりするから、真っ暗と真っ白みたりな
160SIM無しさん:2013/02/19(火) 13:14:12.20 ID:BpJ5kEWB
おさいふケータイが勝手にロックされてたんだけど
ロック設定自体してなかったのに
どう言う事だ
161SIM無しさん:2013/02/19(火) 13:16:24.42 ID:sVC/MCZm
bkの常套句
「かってに〜」

知るか
DS逝ってこい
162SIM無しさん:2013/02/19(火) 13:24:42.77 ID:Sm42rwb1
俺の頭が勝手に剥げた!
DS行ってくる!
163SIM無しさん:2013/02/19(火) 13:24:54.11 ID:BpJ5kEWB
ロック設定に入ったら、登録してくださいみたいなの出て
それ一旦、登録して解除したら解除されたんだけど
その登録自体が無いのにロックが掛かるのが判らんって話なんだが
何でキレキレなんだ
164SIM無しさん:2013/02/19(火) 13:32:10.10 ID:QmWVGtj6
絵に描いたような後出しワロタ
165SIM無しさん:2013/02/19(火) 13:39:21.40 ID:sVC/MCZm
キレてるんじゃなくてあしらったんだよ
全部言うまでこっちから質問してやるなんて面倒臭いだろ?
DS逝けば懇切丁寧に対応してくれるよ
>>160の文章から>>163を読み取れってか?
バカも休み休み言ってくれ
166SIM無しさん:2013/02/19(火) 13:57:36.21 ID:s1fO8rwN
>>147
パナはMLCだろ?
167SIM無しさん:2013/02/19(火) 14:00:09.74 ID:onTn4wvX
(何かしたけど)勝手に
(何かしたけど)急に
(何かしたか分からないけど)何もしてない
168SIM無しさん:2013/02/19(火) 14:18:01.58 ID:x413tnWs
これまじかなー。販売するなら2年後ぐらいにしてくんないかな
AX買ったばっかだし

http://ggsoku.com/2013/02/iphone5s-on-docomo/

米主要紙ウォール・ストリート・ジャーナルの投資家向けメディアBARRON’sは
13日(現地時間)、NTTドコモから「iPhone5S」が発売される可能性を指摘してい
ます。この情報を伝えたのは証券会社ジェフリーズのMisek氏。

同氏は、中国最大手キャリアChina Mobileが廉価版iPhoneのリリースに向けて
焦点を合わせるのと同時に、ドコモでもiPhone5Sのリリースに向けて準備を進
めるだろうとしています。

6月のリリースについてはこれまでのリリース時期とずれるため、7月に延期され
る可能性もあるとのことです。
169SIM無しさん:2013/02/19(火) 14:20:57.08 ID:/OvV1G36
やっとiPhone出るのか
長かったわ
170SIM無しさん:2013/02/19(火) 14:22:18.17 ID:nuE0G2nm
あのダサイ端末か
171SIM無しさん:2013/02/19(火) 14:25:38.50 ID:wex6w3m4
恒例だろ
172SIM無しさん:2013/02/19(火) 14:55:01.49 ID:MtOM2z38
>>168
それ貼ってる奴多いけど出ないよ
173SIM無しさん:2013/02/19(火) 14:59:26.18 ID:v+19RN3V
出る出る詐欺
174SIM無しさん:2013/02/19(火) 15:08:58.95 ID:e2lPjMSu
アップルがドコモに頭下げるんだとしたらいよいよやばいね
175SIM無しさん:2013/02/19(火) 15:30:02.55 ID:9jkqKRRB
俺は買わないがドコモ電話帳とかの囲い混みを完全拒否してくれるなら歓迎。
176SIM無しさん:2013/02/19(火) 15:33:32.27 ID:JBFTVnGV
正直ドコモのぺリアユーザーとギャラクソユーザーの半分はiPhoneないから買ってるだろ
俺もiPhoneほしかったけど他社に乗り換えてまでは欲しくないっていう
177SIM無しさん:2013/02/19(火) 15:34:37.00 ID:mqUpLWYo
諸々でiphoneにする予定はないけど
あのアクセサリの豊富さは素直にうらやましい
178SIM無しさん:2013/02/19(火) 15:36:21.87 ID:k+aS67Js
アップル業績悪化してなかったっけ。ノルマ無くしますよってなったらあっさり
販売されるかも?
ま、axで満足してるからどっちでもいいけど
179SIM無しさん:2013/02/19(火) 15:47:12.34 ID:MtOM2z38
ただ、本当にdocomoから出たら間違いなく売れるだろうな
180SIM無しさん:2013/02/19(火) 15:47:36.44 ID:LXCvWF+f
iphoneの羨ましいところはケースの種類が豊富な所
 
 
のみ
181SIM無しさん:2013/02/19(火) 15:47:51.36 ID:/OvV1G36
株価上がるしwinwinだろ
182SIM無しさん:2013/02/19(火) 15:49:44.59 ID:cCb4qu8v
AndroidもiOSに引けを取らないくらい進歩したからiphoneじゃなくてももういいかな
それに出ないだろうし
183SIM無しさん:2013/02/19(火) 15:50:21.22 ID:9oTQXcTo
最初は欲しかったけどrazikoアプリないからいらないわ>iphone
184SIM無しさん:2013/02/19(火) 15:56:10.15 ID:v+19RN3V
iPhoneは防水つけば考える。
mate最強と思ってたけどiPadで使ってるチンクルがなかなかいいんだよね
185SIM無しさん:2013/02/19(火) 16:12:22.27 ID:s1fO8rwN
デザリング使ってiPod touchで充分。
iPhoneは必要無い。
186SIM無しさん:2013/02/19(火) 16:17:05.67 ID:ZSXd3Qr5
AX買うまでは正直早く出せと思ってたが今は出ても買わないわ
187SIM無しさん:2013/02/19(火) 16:30:21.58 ID:6/+YR2w6
>>153
ハッキリいうと無いです。
クレイドル削るかカバー取って下さい。
188SIM無しさん:2013/02/19(火) 16:32:25.46 ID:6/+YR2w6
>>160
割とマジレスするとタッチパネルなので
気がつかないうちに触ってやっちゃってること多いよ。
189SIM無しさん:2013/02/19(火) 16:32:25.90 ID:wpy2whur
iPhoneかぁ〜
AXのデザインが気に入ってるからこれでいいや
190SIM無しさん:2013/02/19(火) 16:41:13.84 ID:vegJN3eQ
iPhoneってradikoアプリあるべ?

友人の4sの中に入ってるんだが‥…
191SIM無しさん:2013/02/19(火) 16:47:53.27 ID:LXCvWF+f
radiko ×
raziko ○
192SIM無しさん:2013/02/19(火) 16:48:12.80 ID:DdLk47a8
音楽は聴かないので耳掛けのBluetoothほしいのですが、オススメがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
193SIM無しさん:2013/02/19(火) 16:52:08.61 ID:vegJN3eQ
194SIM無しさん:2013/02/19(火) 16:57:45.25 ID:czkjem+e
2つともあるべ
195SIM無しさん:2013/02/19(火) 16:58:23.00 ID:Kn5vDTkm
>>193
あなたは根本的に勘違いをしている
画像まで貼り付けて必死になってるがちょっと恥ずかしいぞ
196SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:02:15.42 ID:vegJN3eQ
radikoってiPhoneでもアプリとして存在してるよな?
って問に対して

×radiko ○raziko

とか意味不明なカキコがあったから、俺が聞いてるのはこのアプリがiPhoneにもあるか?って意味でスクショ添付してレスったのが必死になってるって言うのか?www
197SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:02:54.91 ID:vegJN3eQ
>>194
あるのかー
じゃあ何でiPhoneにはradikoがぁーって言ってる奴いるのかな???
198SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:03:17.24 ID:nuE0G2nm
radiko ×
raziko ×
rajiko ○
199SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:05:39.31 ID:sVC/MCZm
これがアホン厨か
マジでバカだな
200SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:07:48.06 ID:Kn5vDTkm
>>197
やっぱり勘違いしてるww
201SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:09:34.17 ID:czkjem+e
iphoneにはradikoはあってもrazikoは無いんだろ
202SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:10:01.35 ID:sVC/MCZm
Android持ちでraziko知らないヤツはもぐりだろ
アホン厨で知らないヤツはいっぱいいるみたいだけど
203SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:13:18.88 ID:BpJ5kEWB
microUSB端子の蓋が取れたからDS行ったら
AXは、1週間引き取り対応になるんだってね…
ありえないだろ…
204SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:15:06.29 ID:wA+3U7ba
>>197
radikoが本家ならrazikoは非公式
205SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:15:09.28 ID:vegJN3eQ
>>200
勘違いってwwwwwwwww
何をどう勘違いしてるのかレスしてみろよ

http://www.imgur.com/wLvOml1.jpeg

razikoってこれだろ
これくらい知っとるわw

俺が問いてるのはradikoの方だよ
206SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:16:12.18 ID:vegJN3eQ
>>204
それは知ってんねん

radikoはあるけど、razikoがないから御託並べてあーだこーだ言ってんのかw
理解したは39
207SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:18:51.95 ID:Kn5vDTkm
言い訳し始めた
これは恥ずかしいwww
208SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:21:59.24 ID:sVC/MCZm
引くに引けなくなって恥の上塗りとか
コミュ障だな
209SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:23:44.23 ID:QmWVGtj6
アイポン信者がスレに住み着いてるのは分かった
210SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:25:27.82 ID:VCsy1h4E
これは恥ずかしいなぁ
211SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:29:33.58 ID:Sm42rwb1
>>207
おまえ恥ずかしいから黙った方がいいぞ
212SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:39:48.07 ID:sVC/MCZm
>>211
もうハゲの相談終えてきたのか
docomoハンパねーな
213SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:42:18.59 ID:Kn5vDTkm
ID:vegJN3eQ= ID:Sm42rwb1
なの?
なんで違うIDからレスがくるんだ?
214SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:43:37.02 ID:nuE0G2nm
わかったわかった俺が悪かった
215SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:56:16.76 ID:Sm42rwb1
>>213
いや、普通に別人だよ
はたからみててアレだつたから黙った方がいいぞ
というアドバイスだよw
216SIM無しさん:2013/02/19(火) 18:38:21.36 ID:LXCvWF+f
>>183のレスの後に>>190のレスがあったから
radikoじゃなくてrazikoのことでしょ、という意味で>>191のレスを書いた
意味不明なわけないので俺は悪くない
217SIM無しさん:2013/02/19(火) 18:39:30.20 ID:Kn5vDTkm
>>215
はたからみてアレねえ…

162 SIM無しさん sage 2013/02/19(火) 13:24:42.77 ID:Sm42rwb1
俺の頭が勝手に剥げた!
DS行ってくる!
218SIM無しさん:2013/02/19(火) 18:44:56.79 ID:nuE0G2nm
平時の書き込みですやん
219SIM無しさん:2013/02/19(火) 18:48:03.97 ID:Sm42rwb1
>>217
ただのネタ書き込みといっしょにされてもw
つまんないのは認めるがwww
220SIM無しさん:2013/02/19(火) 18:53:16.24 ID:7ciJBHmR
エアユーザー君は今度はradikoにしたのか
221SIM無しさん:2013/02/19(火) 18:57:35.84 ID:/A8iTQ55
ドコモショップで買う気なかったんだけど女の子が可愛かったからつい白を買ってしまった
研修中で手際が悪かったおかげで長く一緒にいれて満足
保護シート張ってもらう時の一生懸命感がまた可愛かった…
222SIM無しさん:2013/02/19(火) 19:07:26.74 ID:gGnkYl3M
zは大きすぎるので、これにしようと思うんだけど問題ない?

so03sdも気になる。初スマホなので教えて下さい。
223SIM無しさん:2013/02/19(火) 19:10:28.72 ID:7ciJBHmR
>>222
全く問題ない
224SIM無しさん:2013/02/19(火) 19:26:46.67 ID:AXNenjNv
Xperia(TM)で読書をしようキャンペーン当選メールきたー

って、きっとほぼ全員当選だよなw
225SIM無しさん:2013/02/19(火) 19:42:48.74 ID:Wq3YTHZw
キ◯ガイの共有NGにご協力お願い致します!
あなたが一票がみんなの利益に
226SIM無しさん:2013/02/19(火) 19:49:59.55 ID:klUI/Zi4
http://siroutodouga.info/hitoduma/sp/

サイトの動画見るにはどうしたらいい?再生出来ない
227SIM無しさん:2013/02/19(火) 19:51:52.26 ID:MtOM2z38
>>222
アレ は重すぎる、こっちにしときなさい
228SIM無しさん:2013/02/19(火) 20:07:57.28 ID:5g2TpxxJ
>>224
当たって早速使ってきた。
NETCASH ID優先で足りない分にソニーポイント使えればいいのに。25円の支払いにクレカってのもな。
229SIM無しさん:2013/02/19(火) 20:11:19.16 ID:JBFTVnGV
ライトユーザーでスホマはポッケに入れて持ち運びたいってんならAX一択
PC持ってないなら多少でかくてもZがいいと思う
230SIM無しさん:2013/02/19(火) 20:21:46.06 ID:7ciJBHmR
>>225
ふしあなさんして
231SIM無しさん:2013/02/19(火) 21:18:43.35 ID:9oTQXcTo
なんかおいらのレス起点で荒れてんな・・
一人暴れてるやつがいるみたいだけどなんでradikoじゃなくてrazikoが必要なのかは分かってなさそうだなw
232SIM無しさん:2013/02/19(火) 21:24:45.01 ID:I5PzcWHu
>>222
全く問題ない。満足してる
233SIM無しさん:2013/02/19(火) 21:27:29.93 ID:7ciJBHmR
勘違いしてるほうもうざいけど知ったかぶりして何も反論しないほうもうざい
234SIM無しさん:2013/02/19(火) 21:30:25.79 ID:7HwfWAik
3週間前くらいに、スリープ死でDSで交換してもらって
それからアプデもあって、スリープ死がなくなって喜んでたら
昨日今日、2日続いてスリープ死…
心当たりが、エリア連動Wifiをオンにした事なんだけど
しばらくoffにして様子見てみるか…
235SIM無しさん:2013/02/19(火) 21:37:59.78 ID:7ciJBHmR
>>234
なげ
すて
236SIM無しさん:2013/02/19(火) 21:50:46.50 ID:9BMTUETf
尿液晶荒らしは氏ね
237SIM無しさん:2013/02/19(火) 22:25:56.55 ID:Kn5vDTkm
>>233
毎日荒らしてるお前が一番うざいけどな
238SIM無しさん:2013/02/19(火) 22:33:16.37 ID:LyL9WI1G
>>203
俺もとれたからDS行ったら4900円とか言われておかしくない?って言ったけどどーにもならんとかいわれた
結局、違うDS行ったら無料って言われたんだけどね
239SIM無しさん:2013/02/19(火) 22:35:08.58 ID:DdLk47a8
>>238
それマジで?
240SIM無しさん:2013/02/19(火) 22:51:20.17 ID:xqCYroVi
>>192
通話ならプラントロニクスのがいいと思うよ。
241SIM無しさん:2013/02/19(火) 22:59:28.51 ID:ZaRX2ruW
>>234
頻発しないなら常駐アプリの可能性がありそう。
私も先週交換してもらいました。 一週間普通に使ってみたけど不具合なし。不具合ある人は交換してもらう方がいいよ。精神的にも良い。
242SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:05:16.69 ID:6/+YR2w6
>>238
DSってドコモ直営じゃないから、系列で差が出ることがある。
AXは防水フタだけどそれでも普通は保証期間内なら預けはともかく
たいがい無料でやってくれると思うんだけどね。
243SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:09:17.71 ID:hzzRfbra
いくら直営じゃないといってもドコモの看板出してんだから
本来どっちが正しいのか知らないけどおかしいのはドコモに言っちゃえばいいんじゃない?

少し前にドコモ関係のとこで働いてたけど 客の言うことならほったらかしにする会社じゃないと思うよ
244SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:33:07.92 ID:6/+YR2w6
>>243
その通りだがショップとやりあってから言ってくれ。
151などで「それは交換対応ですね。ショップにお持ち下さい」
と言われても、持っていくと「そんな事言ったんですか?これは
修理になります」と返されたりとかしょっちゅうだぞ。
245SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:34:47.83 ID:DdLk47a8
>>240
ありがとう
明日見に行ってくるよ
246SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:44:42.14 ID:xqCYroVi
>>245
でも幅広く値段違うけどね。
最近はここで評判かいいSONYの使ってるけど、前はプラントロニクスの
使ってた。
安いやつでも連続通話8時間持つのもあったし、通話品質もよかったよ。
247SIM無しさん:2013/02/20(水) 00:04:47.21 ID:DdLk47a8
>>246
尼で4000円弱であったけど、そんなんで大丈夫かな?
248SIM無しさん:2013/02/20(水) 00:12:40.33 ID:IMksT59I
microUSBのカバー俺も取れたけど
いま治したところでまた取れそうなほど貧弱な感じするしなぁ
249SIM無しさん:2013/02/20(水) 00:12:56.15 ID:nLnood6K
>>247
それくらいで全然問題ないよ。
強いて言うなら連続通話時間だけかな。
貴方の使用に差し支えなければいいかと。
250SIM無しさん:2013/02/20(水) 00:37:23.21 ID:Yx3J4o5D
>>249
ありがとう
車で充電出来れば問題はないっす
251SIM無しさん:2013/02/20(水) 00:42:01.82 ID:l2q52a6c
いつもマイクロUSBから充電していたんですが、今日できなくなったんですけど
これは劣化とかで故障したのかな?
DSもっていけば修理してもらえるでしょうか?
252SIM無しさん:2013/02/20(水) 00:44:03.88 ID:YVw1sDve
本体の不具合なら大丈夫じゃない
ただ充電器の方の故障かもしれないぞ、MicroUSBって脆いし
PCでUSB接続して充電出来るなら充電器
出来ないなら本体側の不具合じゃないかなあ多分
253SIM無しさん:2013/02/20(水) 00:44:41.27 ID:3XeavtqH
>>244
そう言われたら 店舗名と担当者を151に伝えれば
上からショップへ何らかの連絡がいくやろ
254SIM無しさん:2013/02/20(水) 00:47:50.90 ID:YsAwJSxS
10年未満の、ましてや他社からの機種変乞食には冷たいんじゃねーの?
255SIM無しさん:2013/02/20(水) 00:59:16.99 ID:TjLYn1iW
充電直差しでacroの癖もあり、よく蓋ごと引っ張ってしまう俺
俺のは意外と耐えてるぞ

>>251
差してランプ点灯までの間が長くなってきた気がする
最初から結構な間があったっけ?
まだ、ノンスリープ死スマフォンです
256SIM無しさん:2013/02/20(水) 01:03:04.87 ID:YXTv85TC
>>235
投げ捨てろって言葉をNGにしてるのにアレンジするのやめてくれ
お前のせいでいろんなパターンの投げ捨てろ作ってるんだぞ
257SIM無しさん:2013/02/20(水) 01:13:21.63 ID:2UrBkjGh
うちのは蓋取れてはいないが、キッチリ閉じれなくなった。
258SIM無しさん:2013/02/20(水) 01:18:33.52 ID:oR0x40Nx
>>253
だからそうならないんだって。
やってみろって。
連絡がいったところでそんなに改善されないの。
個々人の相談履歴でようやく修理なり交換が殆どなんだから。
259SIM無しさん:2013/02/20(水) 01:19:23.08 ID:8ALyiiGR
投げ捨ててほしい
260SIM無しさん:2013/02/20(水) 01:34:33.79 ID:M3wxo12c
>>251
電源点けてる状態だと充電出来たりしない?
電池抜き挿し
261SIM無しさん:2013/02/20(水) 01:59:03.55 ID:iI0RztLR
外へ出ろ。DS行け、1回でダメなら通え。嫌なら違うDS行け。
無理なら投げ捨てろ
262SIM無しさん:2013/02/20(水) 03:24:51.76 ID:4HHHoon3
>>256

げすて
263SIM無しさん:2013/02/20(水) 03:25:51.05 ID:98i8svZc
もってねえんだから投げ捨てることさえできまい
264SIM無しさん:2013/02/20(水) 03:27:12.60 ID:4HHHoon3
しかし投げ捨てろ流行ってうれしいわ
持ってないのに不具合不具合書く奴より持ってないのに書くないう方を荒らしと言える厚顔無恥さってまるで朝鮮人
265SIM無しさん:2013/02/20(水) 03:28:54.29 ID:FnxR5YRG
throw your AX away
266SIM無しさん:2013/02/20(水) 03:52:16.41 ID:4HHHoon3
throw it if you can
267SIM無しさん:2013/02/20(水) 04:32:49.26 ID:tKUyRVrc
i'll catch your AX.
268SIM無しさん:2013/02/20(水) 07:30:56.06 ID:3I1sXAOW
USBキャップの故障報告が多くなってきたな
思ってたよりかなり脆そうだ
これからもクレードル充電安定だな
269SIM無しさん:2013/02/20(水) 07:38:34.27 ID:7gvu3JG+
クレードル充電なれると、microUSB遅いよな
270SIM無しさん:2013/02/20(水) 07:40:24.82 ID:DaEIEjeY
本日のNG推奨キチガイ
ID:4HHHoon3
271SIM無しさん:2013/02/20(水) 08:40:22.48 ID:/y7jciFX
>>269
クレードル充電って早いの?
別にACから充電したときと変わらない印象だけど。
272SIM無しさん:2013/02/20(水) 08:54:11.86 ID:7gvu3JG+
>>271
1.8Aの急速充電有効なのはクレードル充電のみ
273SIM無しさん:2013/02/20(水) 08:55:33.04 ID:7gvu3JG+
1Aならどっちでも変わらんね
274SIM無しさん:2013/02/20(水) 09:07:45.30 ID:iDKMWVPk
一週間スリープ死はなくなったが
こんどは持てないくらい熱くなる現象が多発するようになった
275SIM無しさん:2013/02/20(水) 09:44:58.74 ID:jxsNgHR5
>>271
急速充電がかなり早い
276SIM無しさん:2013/02/20(水) 09:49:40.99 ID:5E76fPp2
AXとZ使っててAXのほうが滑らかで使いやすくていいんだけどサイドが浮いてギシギシするのが残念すぎる
一度しっかりしたのに交換してもらってから裏蓋の開け閉め殆んどしてないけどまた怪しい感じになってきたブラックはダメなのか
Zの方は初め気にならなかったけどAXと比べてしまうと滲みとか言われている変色がなかなか酷いし
カクカクまでは行かなくてもスムーズさにかけるところもあるしな後もう一歩って感じだな
気に入っているぶんアプデに期待するか
277SIM無しさん:2013/02/20(水) 10:06:21.28 ID:pGksxlV6
>>276
黒のサイド部分の軋みはかなりあるらしいね
他の3色は聞かないが黒だけ材質が違うのかな?
278SIM無しさん:2013/02/20(水) 10:15:42.89 ID:M3wxo12c
急速充電って100%までいかないか、いっても充電し切らないかって話なかったっけ?
なるべく電池の最適化してたいから03
279SIM無しさん:2013/02/20(水) 10:32:08.95 ID:n2VZ58KK
>>277
モックで他の色も一応見かけたことはあるけど他の色は少ない気がするよね
裏蓋の閉まりかたも感触が違うし防滴には問題ないらしいけどなんだろうね
280SIM無しさん:2013/02/20(水) 11:08:04.68 ID:L0y3uzlI
充電終わると緑色のランプ付くけど、ずっとついてるから電球がきれないか心配
281SIM無しさん:2013/02/20(水) 11:11:38.41 ID:y5/JXzGV
電球てwww
282SIM無しさん:2013/02/20(水) 11:12:12.75 ID:n2VZ58KK
>>280
大丈夫じゃない
俺のいじり倒した約3年前のX10がまだ切れてないから
283SIM無しさん:2013/02/20(水) 11:16:56.13 ID:+Z7F74Zb
AXにRAM2Gほしい
284SIM無しさん:2013/02/20(水) 11:19:04.75 ID:L0y3uzlI
>>282
お 長持ちなんだな 安心した
285SIM無しさん:2013/02/20(水) 11:23:07.58 ID:YVw1sDve
>>276
俺の黒も力入れて押すと少しギシギシする
つっても防水性能は普通に出来てるっぽいからまあいいかな
286SIM無しさん:2013/02/20(水) 11:25:50.29 ID:oR0x40Nx
電球
287SIM無しさん:2013/02/20(水) 11:32:40.34 ID:ms5gw+AR
>>282
x10は充電終わったらランプ消えなかったっけ?
288SIM無しさん:2013/02/20(水) 11:37:42.51 ID:n2VZ58KK
>>287
2.1とかは消えるよね
でも今使ってる海外ファームの2.3は付きっぱなし
一応消すパッチもあるけど
289SIM無しさん:2013/02/20(水) 12:28:06.96 ID:pTHzUtRx
ハロゲンに入れ替えたら眩しくなるよ♪
290SIM無しさん:2013/02/20(水) 13:50:36.19 ID:TjLYn1iW
>>276
カバーを青にでも変えてみたら?

白本体に黒カバーでギシギシさ
白カバーでなんともない

microSD取り出すための開け閉めが数十回と普通より多いけど
291SIM無しさん:2013/02/20(水) 14:32:10.41 ID:PT90ulBx
電子図書券、オレが¥500嫁が¥3000当たったわ
どうせ当たるならカバーの方が良かった
292SIM無しさん:2013/02/20(水) 14:34:44.67 ID:l8N6owT8
えくすぺりあ あっくす

   なのか


えくすぺりあ えーえっくす


   なのか


筋肉ルーレットで決めてくれ
293SIM無しさん:2013/02/20(水) 14:45:07.57 ID:al9gOc+G
付属品のSDに変えてAXでフォーマットしたけど、動画カクカク治らず。残念。
294SIM無しさん:2013/02/20(水) 15:13:54.86 ID:LOBeGDHA
電球わろた。
ハロゲン熱くて持てないぞ。てか溶けるぞ。
295SIM無しさん:2013/02/20(水) 15:26:30.01 ID:CVWNF0jS
一週間位そのネタ引っ張るんだろうなー
めんどくせー
296SIM無しさん:2013/02/20(水) 16:06:19.18 ID:mlgAvvSU
防水なのにUSBキャップ店頭で取り付けられるの?
本体あずけないでDSでキャップつけてもらった人いる?
297SIM無しさん:2013/02/20(水) 16:21:40.27 ID:IMksT59I
USBキャップ、半透明のヒンジ?みたいな物が付いてるけど
これはさすがに分解しないと取り替えられないんでは
298SIM無しさん:2013/02/20(水) 16:21:41.34 ID:oLpHzlkN
>>296
防水の為、キャップの付け根がボディと一体になってるらしく
ただでさえ取れやすい性質のキャップが取れただけで
他の部分もまるごと変える必要があるとの事
ついでに有償引取り対応です、
299SIM無しさん:2013/02/20(水) 16:32:59.58 ID:b2UpDvZh
なげ
すて
300SIM無しさん:2013/02/20(水) 16:38:56.08 ID:4m9QLW5k
>>290
換えてみるのも良いのかもしれないけど黒がいいから諦めるよ
301SIM無しさん:2013/02/20(水) 18:42:23.77 ID:qR+UIsV0
JB、4月って聞いたけどマジ?
302SIM無しさん:2013/02/20(水) 18:49:21.35 ID:K/JrJlgB
カクカクはオートフォーカスとかきいてるだろ
ってかこだわる人の機種じゃねーと思うよ
ビデオカメラかデジカメ買え
303SIM無しさん:2013/02/20(水) 18:53:12.46 ID:DcwYcz5q
電池が切れそうなときの赤い点滅が鬱陶しいんだが、これって消せないのかね?
304SIM無しさん:2013/02/20(水) 19:00:27.22 ID:7gvu3JG+
>>303
充電しろ
すぐ切れるだろ
305SIM無しさん:2013/02/20(水) 19:00:30.92 ID:Ss/4IU4a
電球切れるまで待て
306SIM無しさん:2013/02/20(水) 19:20:43.42 ID:7jaBN92+
Xperia Vの方がかっこいいよなあ
なんでパッと見三層に見えないようなカラーリングにしたんだか
307SIM無しさん:2013/02/20(水) 19:22:14.38 ID:lkt2n/an
メールに画像添付するとき画像一覧って出せないの?
308SIM無しさん:2013/02/20(水) 20:03:27.23 ID:GP+sYTKh
>>307
spメールならギャラリー→アルバムで行けないか
309SIM無しさん:2013/02/20(水) 20:24:24.47 ID:lkt2n/an
>>308
一覧にタイトルでDSC〜とかで並んでて
左に画像のアイコンみたいのはあるんだが全部同じなんだよね
クリックすれば見れるんだが、一覧では見れないのかなと思って
310SIM無しさん:2013/02/20(水) 20:44:54.13 ID:2DOf8Vhf
フタ交換ぼられるからヘッドホンは青歯にして充電はカバーはずして
クレードルにするか
311SIM無しさん:2013/02/20(水) 21:23:01.67 ID:+hn6NpIz
>>309
>>308の方法でちゃんと一覧サムネイルでてるけどなあ
312SIM無しさん:2013/02/20(水) 21:54:53.58 ID:GP+sYTKh
dscのくだりが、よくわからない
313SIM無しさん:2013/02/20(水) 22:07:17.13 ID:lkt2n/an
説明へたですいません
一覧で画像が表示されて選択できるって事だよね?
314SIM無しさん:2013/02/20(水) 22:18:51.13 ID:GP+sYTKh
>>308の通りにすすんだら普通に画像の一覧がでるはずなんだが
315SIM無しさん:2013/02/20(水) 22:21:54.78 ID:GP+sYTKh
連投スマンが
spメール→新規→クリップの左の白いとこ→ギャラリー→アルバムで行くはず
行かないなら多分デフォルトでの起動に何か入ってるとしか思えない
316SIM無しさん:2013/02/20(水) 22:46:18.27 ID:lkt2n/an
>>315
ギャラリー→アルバムにいけないことが判明
なにか変なのが入ったのか
ありがとうございました
317SIM無しさん:2013/02/20(水) 23:07:00.25 ID:GP+sYTKh
>>316
設定→アプリから心当たりのあるアプリのデフォルト設定消せばできるようになるかもしれない
318SIM無しさん:2013/02/20(水) 23:14:15.82 ID:+uYCJzcm
画像複数選択してから共有で渡せばいいやん
319SIM無しさん:2013/02/20(水) 23:18:21.22 ID:lhzuHt8r
320SIM無しさん:2013/02/20(水) 23:54:25.31 ID:aaeD6iac
なんか最近異常発熱が出るようになった。スリープ状態で電池がみるみる減っていく。
ポケットが温かいのですぐわかる。通知領域が真っ黒になることも。
3日に一回の頻度。再起動で治るので特に困ってはいない。
スリープ死は無いので投げ捨てる気はない。
321SIM無しさん:2013/02/21(木) 00:03:30.06 ID:YGwJ4Gal
どなたか再起動するアプリをご存じですか?
PCにはシャットダウンとか再起動のアイコンがあるが。
322SIM無しさん:2013/02/21(木) 00:30:39.57 ID:p5ApsNUM
SPモードメールで画像とかうんぬんでてるけど
受信の時の添付画像での一覧サムネイルが見れない
デコメ絵文字の下の方に写真があったりするのがちと不満
323SIM無しさん:2013/02/21(木) 00:39:20.79 ID:VJtNDsyu
AXとZ使ってるが、AXにうっすらある縦縞さえなければ俺的に完璧だったのに。
Zはやはりでかいし、液晶の画質も大したことなかった。コントラスト薄いし。
324SIM無しさん:2013/02/21(木) 00:43:49.01 ID:6XwBgObE
>>323
AXは外観のデザイン・画面サイズ・重量は良いんだけど、細かいところの詰めの甘さってのが露見してるよなー

2chMate 0.8.4/Sony/SO-01E/4.0.4
325SIM無しさん:2013/02/21(木) 00:56:11.59 ID:VJtNDsyu
>>324
そうそう、AXは持ちやすいし片手で操作しやすい。
AX手放すつもりだったが、なかなか手放せずにいる。
またZも液晶さえ良ければ・・・
326SIM無しさん:2013/02/21(木) 01:17:49.94 ID:T2wb7cYU
スマホが完璧じゃないからタブレットがあるわけで
327SIM無しさん:2013/02/21(木) 01:20:48.90 ID:hT0V5ZKB
えっ?
328SIM無しさん:2013/02/21(木) 01:27:30.10 ID:6XwBgObE
へ?
論点が違うぞよ
何故、タブの話になるのよ
329SIM無しさん:2013/02/21(木) 01:58:59.01 ID:hT0V5ZKB
うわー、再起動したらフォルダだけ消えた!

仕分けしなおしか…なぜこんなとに
330SIM無しさん:2013/02/21(木) 06:58:46.28 ID:oEPHpRDM
異常発熱がやばい
火でも噴きそうなくらい熱くなる
331SIM無しさん:2013/02/21(木) 07:12:29.04 ID:jf1CiiJX
ハロゲン使うのやめたら発熱ましになる
332SIM無しさん:2013/02/21(木) 07:23:37.42 ID:j4EBbA/3
333SIM無しさん:2013/02/21(木) 07:26:00.03 ID:cmi7rx2k
今度は投げ捨てたら戻ってくる不具合とかどうだろう
334SIM無しさん:2013/02/21(木) 09:00:15.25 ID:z1OlBuRx
Zが出てきて、AXは安くならないのかな?
335SIM無しさん:2013/02/21(木) 09:03:57.63 ID:KtL984ng
この機種買った奴がほんとの情弱ってやつだな
336SIM無しさん:2013/02/21(木) 09:34:22.52 ID:sLTEJDNs
>>335
で、お前は何使ってるん?
337SIM無しさん:2013/02/21(木) 09:45:42.59 ID:4Y3kgyel
>>336
GALAXYとかだろw
338SIM無しさん:2013/02/21(木) 09:46:49.60 ID:cmi7rx2k
たとえ情弱と言われようともこの素敵な見た目と手触りだけあれば俺は満足
339SIM無しさん:2013/02/21(木) 09:50:42.74 ID:VTx7CSUt
サイズはいいが見た目はどうかなw
黒以外はチープ感凄いし
340SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:44:05.92 ID:SLlRU7xZ
>>333
夜中に移動してたりな
341SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:55:50.88 ID:T2wb7cYU
半年たたずに型おちするものに情弱もくそもないでしょ
342SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:02:04.75 ID:QiaeGckQ
その割にAX最高とか盲信的になるのやめなよ。
343SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:43:10.77 ID:p5ApsNUM
数ある情報を鵜呑みにして流されるかどうかの方が情弱
どちらかというと数ある情報から見極められてる方が情強

トラブルないAX持ちの俺は情強とポジティブ
認可してる縦縞はある

Zがスムーズじゃないのはスペックの段階で予測出来てるし
344SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:16:05.69 ID:QwxZypUF
NXとAXってサイズ似たような物なのね
道理で持ったときの違和感無いわけだ
345SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:47:26.89 ID:NR7PMl6O
>>344
え?
346SIM無しさん:2013/02/21(木) 14:50:20.64 ID:Fj6diFpt
フレームと裏蓋が軋むのはどうにかならんのか
それ以外は何も不具合ないのに・・・
347SIM無しさん:2013/02/21(木) 14:59:04.60 ID:QVZ/X+YO
>320
>330

今すぐ電話帳サービスを無効にしろ!!
348SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:43:13.11 ID:AaH1wNg4
>>346
気にならない程度のカバー買うといいと思うよ
349SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:47:11.50 ID:O9ewTJqO
11月製造個体で今までスリープ死・強制再起動ゼロだったのに
試しにスリープ時Wi-Fi接続ONにしたら翌日一発目の朝に初のスリープ死キター
新着通知LEDが点滅してるのに電源ボタンが反応しなかったから間違いない
電池抜き再起動させて即設定を戻したからもう大丈夫なはずだけど良い気持ちはしないなあ
http://i.imgur.com/PuQ0sgQ.jpg
350320:2013/02/21(木) 15:58:30.98 ID:fOG+d96E
>>347
電話帳サービス無効化はやってます。正常な時のbatteryの持ちはよくなりました。
>>349
それそれ、アプデ前に経験した。以後sleep時wifiはoffでつかってる。
351SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:28:22.39 ID:l5FZGfyu
スリープ死と発熱はLTEオフ、スリープ中WiFiオフ、電話帳サービスのオフで再現しなくなったが、使用中にWiFiの暗号化キー・リース期限のタイミングで再起動した。
やはり通信関係がわるさしているようですね。通信デバイスがダメっぽい
352SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:44:53.46 ID:6XzvwEEX
>>349
よかったな投げ捨てられて
353SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:29:23.20 ID:myjqk4zr
色々いじってやっと電池ラインが水平になるまでになった。
しかしその色々いじった結果スマホとしての利便性を放棄した気がする。
ふと考える。

これじゃなくていんじゃね?
354SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:42:05.47 ID:oW/6pI29
http://a-draw.com/src/a-draw.com_2514.png
上りはこの後、もう少し出たけどSS撮り忘れた
355SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:45:57.69 ID:p5ApsNUM
>>354
肉ビル…遅いな
356SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:54:10.08 ID:YGwJ4Gal
>>353
気持ちは分かる。
この機械、何か負荷をかけるとおかしくなる感じだね。
その結果再起動すれば受電などの動作は継続するが
再起動を抑えるとフリーズする。
ホントアプデで解決するのか不透明。
カメラ、WiFi、LTEなど多岐にわたる不具合の共通点は「電源」かな。

6万5千円を溝に捨てたと思って夏にdogoにするか。
カミさんがなんと優香。
357SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:08:32.91 ID:YGwJ4Gal
>>354
秋葉万世?
358SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:14:29.83 ID:htJDcT+O
BCNランキングZが出た2週も依然トップ10で粘ってたからある程度住み分けって感じなのかな
359SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:15:27.36 ID:EaxqS+HP
なんだかんだでいい機種だよ、こいつは
360SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:18:53.45 ID:0c4kks+X
これでひどいとか言うのはすばらしくスマフォ初めてとかだろ
昔はもっとひどいの売りつけられてたんだからなあ
361SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:20:00.36 ID:hT0V5ZKB
>>356
藤井隆め!



と思ったけとあれは乙葉だった
362SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:29:15.65 ID:MZczS/Dj
これで不満とか使いこなせてないか
余程の初心者じゃないかと思っちまう
363SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:30:37.56 ID:Z/G3fq2B
サイドが浮いてギシギシいう件だけど電池パックの上の左右にあるネジをシッカリ締めたらだいぶ良くなったよ
昨夜そのネジをなんとなく見てみたら傷がついていることに気づいて締め損ねた感があったから試しに回してみたら
緩みがあったからシッカリ締めたらほとんど直ったよネジが小さいからナメないように注意だったけど
364SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:33:55.30 ID:6XzvwEEX
>>362
持ってないのもいる
365SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:49:40.80 ID:aY9WHSml
個人的にはZもいいけどAXのアークデザインと薄さも気に入ってる。
まあZはホットモック見ると割と欲しくなるかな。
366SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:50:07.90 ID:oW/6pI29
>>355
都内でこんなに出る事ってあまりないと思うけどw
>>357
ですな
367SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:53:42.34 ID:YGwJ4Gal
>>363
ネジはしっかり締まってた。
俺のはネジの位置よりもっと下の方(左右とも)でギシギシいう。
残念。
368SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:01:54.66 ID:oCp0rzqp
今日朝と夕方2回逝ったわ。
こんな頻度初。
369SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:03:51.75 ID:YGwJ4Gal
>>366
89 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2013/02/20(水) 18:25:28.48 ID:2v15WJ000
>>65
ドコモが都内で2波割くのは2.1GHz帯からという話がITmediaなどで散々記事になっていただろう。
うちは新宿区内だが先月末から周辺が2波になった。
ここ3週間ほどの間に2波運用を確認した場所は山手線の五反田、渋谷、代々木、新宿。
それから上野、秋葉原、神田、東京、有楽町、新橋の駅ホームや駅周辺。
この手の話はTwitterでも沢山上がっているが特に秋葉原はほぼ全域2波だな。
370SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:06:43.84 ID:oW/6pI29
>>369
なるほど、それで、多少は速くなったのか
駅で速いんだったら、測ってみればよかったなw
371SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:11:05.97 ID:nsf9778b
俺のAXは今日も平和で安定してますよ。
これに変えてほんと良かったと思う
今日この頃。
372SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:41:15.29 ID:sLTEJDNs
ここの人はスペックうんぬんよりもデザインと軽さにひかれて買ったと思う。
てか、それがすべて。
373SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:43:15.61 ID:EaxqS+HP
デザイン、大きさ(持ちやすさ)、スペックだね
374SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:44:56.47 ID:3tQteHSq
Zが4.3インチなら間違いなくZに流れてた
アークの方が好きだけど
375SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:54:33.91 ID:W1DM8MDP
AXが初スマホなんですが文章をコピーして貼りつけると半角スペースが各所に入るんですが、この対処方法は何かありますか?
376SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:23:11.00 ID:L502HCJ7
確かに。
377SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:48:08.42 ID:yVkF5S2O
>>367
俺は持つたびにギシギシ言われたら気になってしかたないので、DSに相談行った。
1週間の修理預けで、メーカーから戻ってきても全く改善されてなかったから本体交換してもらったよ。
378SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:53:54.25 ID:YGwJ4Gal
>>377
ギシギシ音だけなら我慢する。防水性能に影響はないよね。
今は問題ないスリープ死やWiFi不具合が交換して発生するのが怖い。

そんな怖い機種なのだ。
379SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:54:58.49 ID:Cg64bWrR
AX大好きだー!!
時代の流れに逆らってiPhoneから乗り換えたけど、何の不満もないしiPhoneには出来ない事が出来るから寧ろ大満足だ!
380SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:55:35.59 ID:mT3VlHFg
カバー外してサイド触って見てもギシギシというか押し込まれる、ほんの軽くだけど
けど凹んだりしてないし水に沈めても防水性能に影響はないけど
これ何なんだろ
381SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:56:23.31 ID:krp+Oqyf
これ良機種なのになぁ
382SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:57:08.54 ID:Np8ApXw/
>>379
逆で時代に乗ったと思うぞ(日本人のブランド志向はあれだが)w
383SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:58:51.17 ID:R4ASLDGt
スリープ死はwifi繋ぎっぱなしが原因なのかなあ
せっかく本体交換してもらったのに、変わらず頻発するから泣きそう
初代Xperia使ってた時も、ネットやったりメールするのに7
wifiにいちいち接続させなきゃいけなかったから
今更手間とは思わないけど、なんかすっきりしないや…
384SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:59:52.49 ID:yVkF5S2O
>>378
たしかに。
交換してもらったのが最初酷い尿液晶でがく然としたが、2~3日で黄ばみとれてきたから一安心したわ。
まじで個体差やばいね。
385SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:22:31.86 ID:aY9WHSml
>>383
そう思ってたけどして無くてもなるとき有るからなんとも。
うち、LTEが入るかは入らないか微妙すぎるとこで
wifi切っておいたら今度は3GとLTEどっち掴むかみたいな感じで
発熱した上落ちてた。
wifi含めた通信回りじゃないかなと。
386SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:33:46.31 ID:sLTEJDNs
ギシギシ音
尿液晶
スリーブ死
Wi-Fiトラブル

一番我慢ならないのはどれ?
387SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:35:07.97 ID:Cg64bWrR
>>382
そうかな?(笑)
今のところここで言われてるような不具合もないし、本当にこの機種にしてよかったと思う(^_^)v
388SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:41:24.43 ID:6ZFHjtjn
うちの子はスリープ死なしだけど、たまに熱暴走する。
通信が切れたときのタイムアウト処理があやしいと思っている。

wifiでちょこっと作業してすぐ切ったら、その後に発熱したことがあった。
外出中ポケットの中で急に熱くなったりもしたからwifiだけでもなさそう。

同期を最小限にしたり、アプリを無効化したりで頻度は減ってもゼロにならないのも、
特定のアプリが悪さをしてる訳ではないのではと。
389SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:44:57.23 ID:6XwBgObE
>>386
私的にはwifiと軋み音かな

2chMate 0.8.4/Sony/SO-01E/4.0.4
390SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:11:25.28 ID:tTpYZJxm
>>386
動画撮影カクカクもお忘れなく。
391SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:17:07.16 ID:4FWUm5YS
>>386
スレーブってなんですかー?
392SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:17:38.49 ID:4FWUm5YS
レじゃなくてリだた
393385:2013/02/22(金) 00:40:54.67 ID:enCB4D2l
>>385
まじですか…
自分は、最初は異常なし→だんだんスリープ死→だんだん熱暴走+スリープ死
ってなって、DSで交換してもらったんだけど
なんだか今回も結局同じ流れになりそうで、ガクブルを禁じ得ないよ
電池パック外さなと使えないとか、携帯としてどうなのって思っちゃうよ
こないだのアプデは一体なんだったのかと
394SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:41:33.80 ID:enCB4D2l
↑すんません、名前欄383です
395SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:42:59.79 ID:NrJqOUWI
テンパりすぎだろ
396385:2013/02/22(金) 00:51:09.70 ID:B3Dur+oV
>>393
とりあえずDSで交換してからはスリープ死は起きてはいないよ。
ちなみに交換前は11月製造、交換後は12月製造に。
発熱は時折あるがもうこれはLTE機の宿命みたいなもんでしょ。
397SIM無しさん:2013/02/22(金) 01:26:02.94 ID:dh/NPvPj
ってかマジで発売してかなりたってるのに
未だにスリープで交換とかほんとかわいそうだな。

くそ端末だな
398SIM無しさん:2013/02/22(金) 01:33:18.13 ID:ZLZATSPg
ギシギシ音
尿液晶
縦縞
スリーブ死
Wi-Fiトラブル
動画撮影カクカク
おサイフトラブル

我慢出来ないものは起きてない
399SIM無しさん:2013/02/22(金) 01:40:58.04 ID:xOYLlGrY
ジェットセットラジオでメール来なくなってから数日
もう諦められたか
400SIM無しさん:2013/02/22(金) 02:34:16.01 ID:XxvU/9f+
投捨
401SIM無しさん:2013/02/22(金) 02:39:50.12 ID:Bm727Yxs
ドブ川に投げ入れろ
皇居の池に投げ入れろ
食べろ
便器に流せ
高速道路に落としてこい
ホームレスにあげろ
402SIM無しさん:2013/02/22(金) 03:01:47.34 ID:RysTeLnY
やっぱMade In Japan!SONYでござる!と言いたかったから、
この機種でスマホデビューしようと思ったに、なんだか評判良くないんだね・・。恰好良いのにね。
やっぱかわいいからKissにするか〜。問題もあんまり無さげっぽいし。富士通でござる!でもいいし。
・・・でもSONYって方が恰好良いよね・・・VAIOユーザーだし。でもなー
もう比較に疲れてきちゃったおw
親のレグザホン、全く問題無さげのに、なんで他のはこんな問題ありまくりなのかなー・・・
403SIM無しさん:2013/02/22(金) 03:27:01.54 ID:B3Dur+oV
>>402
バカだろおまえ
SONYもMadeinJapanではないんだが
404SIM無しさん:2013/02/22(金) 04:09:04.68 ID:XxvU/9f+
>>403
え?
405SIM無しさん:2013/02/22(金) 04:16:38.54 ID:8YpyRu6N
確かに"Made in"ではないね。
406SIM無しさん:2013/02/22(金) 06:21:04.32 ID:BeMQHMQI
クレードルの色に合わせて充電器EP800(850mAh)と
ケーブルEC600Rを使ってるんだけど
前々スレ90にこの組合せは駄目って書いてあってショック
ここのテンプレでも純正03か04にしろ、ってあるし
クレードルが白なら良かったのになあ
407SIM無しさん:2013/02/22(金) 07:47:50.54 ID:mVmwPBgG
どのメーカーさんもだいたいはMade in China
408SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:38:09.00 ID:TMwCiXUe
>>386
そのなかじゃ、スリープ死が一番たちが悪いと思う

スリープ死中のAXに電話かけると、かけた側には
「電源が入っていないか、電波の届かない…」ってアナウンスじゃなくて
普通に「プルルル」って呼び出し音が聞こえる

もちろん、AXは死んだままだからウンともスンともいわず、
さらに着信履歴も残らない

結果、スリープ死中に電話かけてきた相手をガン無視したみたいになる

ややこしい人間関係を清算する小道具くらいにはなるかもしれんが、
仕事で使った日には、信用なくしかねない
409SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:49:03.51 ID:fOSgVmJR
そんな余裕のない電話受けるのにスマフォ使ってるなよ
営業ならガラケーと二台持ち基本だろ
410SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:09:26.51 ID:17bANReM
>>406
そこまで気にするならau純正のEP880買ったら?
ヨドバシで買えるよ
411SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:48:12.20 ID:XxvU/9f+
>>408
買ってから言おうね
412SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:58:16.24 ID:ZI5ZEL+h
よく飽きないな
413SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:39:16.13 ID:WrS+VBk0
スリープ死は全く起きない個体だからいいんだけど
異常発熱だけは許せん
ドコモ電話帳起因の異常発熱は無効化で防いでるけど
トリガー不明で起きる発熱はどうしようもない
電池が1時間で空になるとか勘弁して
414SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:08:08.54 ID:DPyQe1yb
俺もスリープ死は無いけど、セッション切れがしょっちゅう起きる
普通にブラウジングしたり通話してるだけで切れちまう
AP切り替えとか確認してもダメだわ
415SIM無しさん:2013/02/22(金) 14:25:19.56 ID:ZLZATSPg
最大の不満がmicroSDの脱着
次はマイク位置
その他、縦縞と蓋ギシは軽度である

俺のAXの問題ってそんなレベル
416SIM無しさん:2013/02/22(金) 14:38:30.65 ID:j+yAQZ2/
初スマホがAXなんだけど、JBにアップデートすると何が変わるの?
一体何が起きるんです?
417SIM無しさん:2013/02/22(金) 14:44:33.56 ID:fIKNDKbA
js→美味しいれす
jk→まだまだ美味しいれす
jd→これを逃すと最後
jb→女子ババア。女子と思い込んでる害悪。
418SIM無しさん:2013/02/22(金) 14:54:10.82 ID:ZLZATSPg
>>416
ビルド番号が変わる
ホームアプリがZ
など
419406:2013/02/22(金) 15:46:28.80 ID:BeMQHMQI
>>410
わ〜ん、04買っちゃったよ
auも確認したのになんか違うやつ見てたわ、バカだ、自分
ヨドバシは早いから既に出荷済みで変更間に合わなかった
420406:2013/02/22(金) 15:52:13.62 ID:BeMQHMQI
バカついでに質問
ラジオやワンセグってアンテナケーブル直刺ししないと無理なの?
端子カバー明け閉めしたくないんだけど
421SIM無しさん:2013/02/22(金) 15:59:21.73 ID:O6MvNdBZ
Type A/B方式のおサイフケータイ対応サービスをご利用の際に必要な、
ドコモminiUIMカード(ピンク色)の提供について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/130222_00.html

これに併せてアップデート来るようだけど、これまでの不具合修正も投入されるんかね?
それとも単なるNFC決済対応のみ?
422SIM無しさん:2013/02/22(金) 16:10:21.13 ID:r3JqKgdX
これって海外行ったり、海外で使わない人は交換しなくていいんでしょ?
423SIM無しさん:2013/02/22(金) 16:12:44.06 ID:ZLZATSPg
>>421
最近のアップデートで済んでるかもね
424SIM無しさん:2013/02/22(金) 16:19:07.53 ID:O6MvNdBZ
>>423
そういうオチありそうだよねえ
425SIM無しさん:2013/02/22(金) 16:29:11.05 ID:BcefEHG5
市販イヤホン使いたい場合どうすればいいんだ?
426SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:03:50.93 ID:t9hhtLMP
だまって挿せ!
427SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:15:04.28 ID:BcefEHG5
さしても認識されねえ…
イヤホンの方が悪いのかな
パソコンとかでは普通に使えるのに…
428SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:15:05.49 ID:17bANReM
>>424
もしかしたらZETAはアップデート提供されてもAXは先月ので適用かもね。
まあ月曜になればわかるでしょ。
429SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:16:40.24 ID:fOSgVmJR
>>427
奥まで入れろ?
じゃなくて?
430SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:21:48.14 ID:BcefEHG5
ヘッドフォンは使えるのか…
なんやVitaの純正イヤホンがくそなだけか…
431SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:34:21.22 ID:17bANReM
>>430
どうやらマイクつきだから使えないようだな。
432SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:42:36.03 ID:fOSgVmJR
ソニタブで通話は使えてるってブログはあるけど。
なんか違うのか。
433SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:43:30.89 ID:BcefEHG5
あーなるほど
確かにこれ正確にはヘッドセットだわ
今度よさそうなのかうか
434SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:20:50.92 ID:UC9QlON8
付属のワンセグアンテナ噛ませば使えるイヤホンの幅広がるよ
435SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:57:39.44 ID:+o+8pz4Q
よくミュートに勝手になっちゃうのですが
なにか対策はありませんか?
436SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:03:46.17 ID:Nvt+YsLr
>>415
MicroSDってそんなに抜き差しするか?
まあ人によるだろうけど俺は外側にキャップが増えるよりはいいと思うけどな
437SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:20:09.30 ID:e6NvMZvE
>>433
最近のxperiaはヘッドセットの端子がiphoneと同じ規格になったから気を付けろよ
438SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:28:34.30 ID:fIKNDKbA
>>435
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
439SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:29:54.97 ID:ZLZATSPg
>>436
単純に電池抜かんといかんのがネック
440SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:30:47.14 ID:rZ1Zwz/s
>>436
だよなあ
ちょっとアレな人なのかと思ってしまう
441SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:42:15.22 ID:ZLZATSPg
外蓋増やさなくともUSBがカードリーダー並みに速ければいいんだよ
442SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:27:12.98 ID:N9XoQ/DM
>>435
普段バイブにしてる?
バイブモード中に音量+押すとと通常モード、音量-押すとサイレントになるからそのせいかも
443SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:28:31.90 ID:L9ZCKuk4
>>367
気づいてないのかは知らんがサイドの枠の下と真ん中はそのネジで固定する仕組みだよ(逆にだから浮きやすいと思う)
一度完全にネジを緩めて浮いている箇所の隙間が開かないようにシッカリ押さえた状態で
ネジを締め直すとその位置で固定されて浮いた状態がなくなり軋みは殆ど無くなるはずだけど。時間がたてばまた出るかもだが 。

まぁ保証は無くなるかも知れないが軽く分解すれば分かるはず
開発陣の中の前髪がムカつくが分解写真を一応参考までに
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1212/14/news143.html

またそのサイドの軋みで11月製造から12月製造に交換になってもどちらとも特に機能面で不具合はない
444SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:36:19.59 ID:xOYLlGrY
microSDとか電池外さずに着脱可なんて大抵のスマホは無理だからな
AXへの不満じゃなくてスマホ全体への不満やな
445SIM無しさん:2013/02/22(金) 21:16:14.06 ID:tTpYZJxm
>>443
367です。
自宅にまともなドライバが無いので来週会社でやってみます。
itmediaの写真から類推すると、ギシギシやると基板フレームのサイドにある防水パッキンと
「枠」がこじれてる感じで防水性能上マズそうですね。上手く表現できない。
446SIM無しさん:2013/02/22(金) 21:25:24.23 ID:S0LA3vdt
100%になってもランプが消えないのは過充電を防ぐとかそういう目的があったりすんのかね
447SIM無しさん:2013/02/22(金) 21:26:00.64 ID:lMfQPXSZ
電気屋にZ見に行ってこんな感じか〜って思ってたら隣になんか綺麗なディスプレイだなと思ったらAXだった
AXはIPS液晶なのな。XPERIAは代々視野角狭くてVAだとか言われてたから決めつけててあんまりみてなかった
ここに来てAXに惹かれてるんだが、例のおサイフの不具合ってみんながみんななってる訳じゃないんだよね?
AXのがサイズ的にもバランスいいし個人的にはIPS液晶のが好みだからおサイフの不具合だけが怖いから聞いてみたんだ
448SIM無しさん:2013/02/22(金) 21:50:28.74 ID:mlriIu1I
とにかく個体差が酷いからお前の運次第だわ
液晶品質もおサイフもお前の運次第
少なくとも俺のは何も不具合なしで快適に使えてる
幸運を祈るよ
449SIM無しさん:2013/02/22(金) 21:53:42.42 ID:17bANReM
>>447
自分は一度だけセブンでnanacoがエラーになったことはあった。その時以外は問題なし
フェリカのマークの位置を間違わなければ大丈夫だと思う。
450SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:12:54.85 ID:GQRb1Q7l
>>443
電池パックのすぐ上にある左右の2ヵ所で合ってる?
もっと上ともっと下の2ヵ所ずつのネジは違うんだよね?
451SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:21:04.73 ID:PidXbVJC
マクドナルドの古そうなカードリーダーでは楽天EDYの反応が鈍くて焦った
452SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:22:54.04 ID:tTpYZJxm
>>447
nanacoは使ったことないのでわからんが
suicaは改札でラフに当てても問題ない。
edyやwaonも使えてるがacroに比べるとレジで
シャリーンとかワンというまでの時間が長い気がする。
acroは2〜3秒だったがAXは5秒くらいかかる時もある。
小銭を出すより早いので問題なし。
453SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:30:31.19 ID:pvCUg98C
そいやかざしてから効果音が鳴るまでがガラケでおサイフしてた時より時間かかるよね>AX
特にiDとかで支払う時は早く音鳴れよっって思う
454SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:37:18.41 ID:+o+8pz4Q
>>442
ありがとうございます。
そのせいだと思います。
ボタンを無効にする方法とかありませんか?
455SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:46:04.92 ID:TZfbSiEd
今日初めてAXでnanacoを使ってみたけど問題なく使えた
カードの枚数が減るだけでも本当に助かるわー
456SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:46:33.17 ID:M4NfiHA8
>>454
google playで、憂鬱とか溜息のキーワードで検索してみ。
457SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:49:49.30 ID:tTpYZJxm
NFC対応のSIMに変えたら何か変化あるかな。
無いと思うがちょっと怖い気がする。
458SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:52:21.46 ID:up1SitqX
前スレかどっかで、Braviaに繋いでdビデオ云々てのがあったと思うけど、エレコムのMHL変換ケーブル使って見てるよ。
459SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:08:20.02 ID:+o+8pz4Q
>>456
ありがとうございます!
近藤昭雄の溜息を使ってみます
460SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:12:17.41 ID:340gErha
ここ最近になって、スリープ復帰時からホームとかの下のボタン列が効かないようになったんだけど他にもこういう不具合ある人居ますか?
一回電源押してスリープ復帰し直したら改善されるから特に問題はないんだけど突然だから気になる…

時間置いてのスリープ復帰だから復帰に時間が掛かってるとかその程度なのかな。
アプデ済み、電池は0で切れるまで使ってるから電源切入はマメにしてます。
下のボタン列のバイブ設定はオンで、押しても震えないから反応してないと思う
461SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:38:41.31 ID:Ub+gIeEc
ネットと電話以外使ってないので、使えるアプリとか教えてくだちゃい(*‘ω‘ *)
ってか電池減るのはえー
462SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:51:22.71 ID:XxvU/9f+
>>447
不具合じゃなくてかざしかた悪い奴が居るだけ
463SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:02:06.69 ID:3Z3hxvM2
>>450
とりあえず電池パックのすぐ上の左右にあるそのネジだけど浮いた側の隙間を無くすように横から強く押しながら
締めないといけないからネジをナメないように注意した方がいいよ俺は何度もナメたからw
だけどその防水パッキンがあるから本当は全て外してまたキチンと付け直したほうが良いのかもしれないけどね


ちなみにさっき電波バリバリの7-11でいきなりスリープ状態になってそのまま死んだ
完全にWi-Fi接続後だね。docomoWi-Fiだったが少し遅れて死んだからオープンWi-Fiの通知か何かの設定か?
それにしても他の都内の7-11/スタバ/電波が微妙なマックドと駅/電車/家では一切起こったことないが
色々試したいが相性かなまたその7-11に行かないと確かめようがないw
464SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:36:29.34 ID:qV8/OgjX
マックでもマクドでもなく、マックド・・
465SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:51:20.40 ID:JC4nY9xa
この機種白かピンクで迷ってるんだけど
ピンクは塗装禿げやすいとかあったら教えてください
ちな男
466SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:56:09.40 ID:X4FatK9N
>>465
男のピンクユーザーだけど
初代のX10は銀メッキがいかにも剥げそうで実際剥げたけど
AXは塗装が剥げそうな印象はないよ
467SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:56:12.70 ID:6e63ZcXg
>>463
早くしねよ
468SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:59:53.30 ID:JC4nY9xa
>>466
おー良かった、ありがとう!
469SIM無しさん:2013/02/23(土) 02:54:45.10 ID:k9nCn4bT
ウォークマンのアプリがおかしい
リストが正しく表示されないし、プレイリスト編集で曲の順を並び替えようとしても入れ替わらない
アップデートとかないのかよ
470SIM無しさん:2013/02/23(土) 04:50:00.75 ID:j5Q5DBGg
文字入力するとき落ちすぎてウザいお
471SIM無しさん:2013/02/23(土) 07:11:23.24 ID:QpvszWnS
アプデ後、初のスリープ死キタ━(゚∀゚)━!
仕事が休みだったら死んだ状態でDS特攻出来るのに、残念w
472SIM無しさん:2013/02/23(土) 07:32:26.38 ID:COx8/cJK
俺男だけどAXのピンクは素敵だとおもう
473SIM無しさん:2013/02/23(土) 08:41:06.50 ID:wiW1kxYK
>>465
塗装剥げるとしたら音量と電源ボタンじゃなかろうか。
本体は荒い扱いしない限りそうそうは剥げないと思うよ。

男だがピンクにした。
ピンクと言う言葉のせいかも知らんが、思ったより落ち着いた色味。
474SIM無しさん:2013/02/23(土) 09:07:10.15 ID:D28nKFQC
>>447
俺もAX使っていた。
確かに液晶はAXの方がコントラストもありきれいに見える。
しかし、画像によってはAXには縦縞が見えるぞ。気にならない人も多いらしいが俺はそれが気に食わずにZにした。
475SIM無しさん:2013/02/23(土) 10:27:11.39 ID:CuUz/yJN
たまにfacebookが暴走する。
同期の設定や通知はオフなのになぜに。
476SIM無しさん:2013/02/23(土) 10:35:16.09 ID:yQtDeBI+
縦縞って誰が言い出したか知らないけど、縦縞という感じではないよね
タイヤ痕みたいに見えるんだが
477SIM無しさん:2013/02/23(土) 10:38:50.22 ID:j0CQQzq4
フェイスブックだけネットワークエラーで、通信されないときが多々あるんだけどなんか無効にしてるからかな?
478SIM無しさん:2013/02/23(土) 10:48:20.60 ID:HfY+RsBv
>>473
落っことした俺だけが知ってる秘密だけど、
黒の外側メタリックな部分は中まであの色だぜ!
裏蓋も中まで真っ黒。
479SIM無しさん:2013/02/23(土) 10:51:47.24 ID:driYfZJs
>>477
そう言えば本体以外のFB系全部無効にしてから、ネットワーク無効とでるようになったな
480SIM無しさん:2013/02/23(土) 11:22:57.86 ID:5/xkXyYI
>>474
いいなぁ。
使い心地はどうですか。
481SIM無しさん:2013/02/23(土) 11:28:30.39 ID:KpkE/cdW
スマホは2年縛りきれたくらいに買い替えるのが感動がでかくていい
482SIM無しさん:2013/02/23(土) 11:36:10.39 ID:heNFmU2s
>>478
いや外側メタリックのは見たまんまじゃないか
それがお菓子のオマケレベルの梨地樹脂で安っぽいと言われた原因だよ

>>476
http://i.imgur.com/grEMXDD.jpg
http://pixta.jp/illustration/2869572
まぁ、縦縞だわな
483SIM無しさん:2013/02/23(土) 12:04:57.41 ID:JaogFikl
今度スリープ死したらそのままDSに持って行こうと思うんだけど
すでに一度交換済みなので、今度は別の機種に変えてもらうのって可能かな
経験ある人いますか?
484SIM無しさん:2013/02/23(土) 12:22:26.08 ID:ZkLPQ+nb
>>483
他機種交換は100%無理
運良くて新品交換か修理に出すのどちらか
485エアユーザー:2013/02/23(土) 12:30:07.05 ID:gwp/Xvrj
>>484
俺は同じパターンで修理だった
過去スレで別機種に変えてもらった人居たんじゃね?

まだ修理から帰ってこないケド
修理後もダメなら買い替えようと思う
486SIM無しさん:2013/02/23(土) 12:32:32.85 ID:JaogFikl
>>484
そうなんですか…残念だ
交換自体、地味に面倒くさいし嫌になる
AX、スリープ死さえなければ完璧なのに
487SIM無しさん:2013/02/23(土) 12:51:24.59 ID:ZkLPQ+nb
>>485-486
夏に出るdogoを見てから変えようと想ってる
サイズもこれくらいだしね
それまではこれと仲良くするよ
488SIM無しさん:2013/02/23(土) 13:09:30.56 ID:6e63ZcXg
>>471
毎日毎日よく飽きないことで
489SIM無しさん:2013/02/23(土) 13:42:10.63 ID:J7dICvZW
>>484
ドコモの内部規約だと、直近1ヶ月の間に4回交換対応になる故障があった場合は、希望すれば4回目のときにセンター判断で他機種交換になるよ。センター通さないと、ショップ判断だけでは他機種交換は不可能。
新機種を一括で購入したって扱いになるから月サポや最終機種変歴などは全部書き換わる
490SIM無しさん:2013/02/23(土) 13:46:26.76 ID:X4FatK9N
男のピンクユーザー結構いるな
俺も白買う予定が土壇場でピンクに変更したわ
491SIM無しさん:2013/02/23(土) 15:38:10.16 ID:j0CQQzq4
>>479
なるほど、戻してみる
492SIM無しさん:2013/02/23(土) 16:14:01.16 ID:KpkE/cdW
俺は原色系あきちゃうからなんでも白黒シルバーのどれかだな
まあおっさんってのもあるけどねw
493SIM無しさん:2013/02/23(土) 17:53:50.83 ID:m/jpEbRl
>>480
使い心地はAXより悪い。許容範囲内だけどね。デカイ割には使いやすい部類かも。
質感はダントツZだと思うよ。
複雑なことしないからメモリやらcpuの違いまではあまりわからん・・・
文字の読みやすさ、本体の大きさ持ちやすさはAXだな。
Zのような質感でAXサイズが出たらまた買うよ。液晶に問題がないかを確かめてから。
494SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:18:59.57 ID:LA5sJMqQ
>>492
俺もだ
Zの紫も多分飽きる自信があるw
かなりカッコいいけどね
495SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:56:36.06 ID:dP3sPXAk
『画面がじわっとなって再起動』って、どんなんだ?と思ってたら
今日初めてなった…ほんとそのままだったw
ググろうとしてキーワード入力して検索ボタン押したらなったよ
再起動もすぐ済んだし、スリープ死よりずっとマシだけど、なんなんだ一体
496SIM無しさん:2013/02/23(土) 19:04:58.32 ID:WyRxo279
あれめっちゃ焦るよなあ
青と赤のときがあった
497SIM無しさん:2013/02/23(土) 19:13:20.72 ID:gaOpIGg9
アプリの無効にしてるんだが、com.Androidとかcom.sony…とかがたくさんある。

com.で消してもいいリストとかないかな?
498SIM無しさん:2013/02/23(土) 19:26:32.92 ID:ZN3fvEAN
ねぇねぇ、JBっていつ?
499SIM無しさん:2013/02/23(土) 20:01:10.83 ID:dP3sPXAk
>>496
そんな色とかあるのかよ…怖いなw
500SIM無しさん:2013/02/23(土) 20:23:59.37 ID:I9TqgFrM
圏外からの復帰が遅いよね、こいつ
501SIM無しさん:2013/02/23(土) 20:37:28.17 ID:9JEWnmyj
同意。
電車で移動中とかイライラさせられる。
502SIM無しさん:2013/02/23(土) 21:05:15.60 ID:WyRxo279
>>499
赤がやばい
いやほんとまじあせるよ
503SIM無しさん:2013/02/23(土) 21:13:18.00 ID:nsVRlbdk
スリープ死で2回目の本体交換(´・ω・`)
交換前も交換後も2012年12月製造。
もう勘弁してくれ。
504SIM無しさん:2013/02/23(土) 21:16:35.73 ID:IuighPzK
AXに変えてギルドのバンパーに付けようと思ってるんだけど
スリープ死とかで電池抜くこと考えたら付けないほうがいいのかな?
505SIM無しさん:2013/02/23(土) 21:32:02.26 ID:di+KTeak
>>503
早く投げ捨てろ
506SIM無しさん:2013/02/23(土) 21:49:13.46 ID:6J9SJtV2
うちのAXはほとんど不具合ないよ。
たまーにインフルエンザみたく発熱体力低下のときがあったけど、
自分でいれたアプリ同士の愛称だと思って、
メモリとかバッテリーとかの監視系で、おんなじ機能があるものは片っぽ消してみた。
それ以来何事もなく調子いいよ。
507SIM無しさん:2013/02/23(土) 21:50:14.63 ID:0OM/fzTn
自宅でWi-Fi使わなくてもスリープ死するなら本体だけの問題かもしれないが
ルーターが悪影響を与えているという報告がかなり上がってきているからなぁ
508SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:02:41.96 ID:yQtDeBI+
>>506
俺は一度スリープ死で交換してから調子よくて、アップデートきてからも不具合なかったんだが
出先(LTE弱いところ)で一度発熱してバッテリーが減ってたことがあったな
それ以来、スリープ時にwifi切る設定にしてるが、そしたら発熱は起きなくなった
509SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:18:43.64 ID:9C9sCV6C
ふだんLTE切ってて快調なんだが一昨日ONにしたら昨日から今日までに3回逝ったわ。
通りかかったDSにかわいいお姉さんが居たので報告しておいたw
この件は最初のアプデで対処したハズなんだがな
51026:2013/02/23(土) 22:22:21.86 ID:F3ptEuGO
どんな感じの可愛いお姉さんかkwsk
511SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:22:52.79 ID:F3ptEuGO
名前ミスw
512SIM無しさん:2013/02/23(土) 23:09:42.67 ID:9VGNnC4i
JBにアップデートすると何とかナンバーが変わるとかホームがZのになるとかそんだけ?!

例えば処理が速くなるとかアイコンが変わるとか新しい機能が使えるとか、劇的な変化は無いの?
良い所教えて下さい、iosのアップデートのようにワクテカするほどの事じゃ無いって事?
513SIM無しさん:2013/02/23(土) 23:12:54.66 ID:JOvr9V8g
LTE切っても電話帳サービス止めても
いまだに10分ぐらいネットやってると
本体の温度が上昇して電池が減る事がある
514SIM無しさん:2013/02/23(土) 23:14:43.43 ID:9VGNnC4i
ググったら自己解決、JBワクテカじゃん。
515406:2013/02/24(日) 00:16:30.03 ID:+hQrISu2
アダプタ04+クレードルでの充電
残り4%から初めて、98%迄に90分、100%迄に95分かかった
EP800より安全なんだから仕方ないけど、うちのは急速にはならなくて残念
516SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:25:33.26 ID:aCkpD3DN
十分急速じゃん
517SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:34:10.45 ID:T08P8P/w
EP800より安全って?
518SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:46:19.22 ID:WUjbT709
>>514
なんかワクテカする事あったっけ?
519406:2013/02/24(日) 02:55:39.76 ID:+hQrISu2
>>517
EP800+クレードルでは良くないって書かれてたのは
負担がかかって良くない、って事かと思った
520SIM無しさん:2013/02/24(日) 05:45:04.64 ID:3GqZtKIC
>>518
AXがBluetooth認証通ったよ。
521SIM無しさん:2013/02/24(日) 09:22:26.53 ID:aAHCbaBj
で、いつ来るのさ、JBは?
522SIM無しさん:2013/02/24(日) 10:18:27.05 ID:hXl6xHvK
ドコモのことだから夏ぐらいまでかかるんでね
NXやAcroHDのことがあったからな
523SIM無しさん:2013/02/24(日) 10:19:07.97 ID:/m5n26n0
JBが早くて三月四月だろdocomoなんだから糞遅いんだよ今から楽しみにするにはちと気が早すぎる
524SIM無しさん:2013/02/24(日) 10:54:42.68 ID:W+3geCk+
>>508
おれはLTE切りっぱなし。
Wi-Fiは自動認識で問題ないよ。
自宅でも職場でもちゃんと切り替わってる。
ドコモの人と話した時、その人もLTE切ってるって言ってたよ。
電波が弱いと一生懸命電波探しに行っちゃうから疲れちゃうんだって。
525SIM無しさん:2013/02/24(日) 11:12:17.76 ID:X2R8PRkH
JBはいいが、ホームがZと同じになるのはマジ勘弁。
使ってみた?ページスクロールとか3D風で10年前のセンス
526SIM無しさん:2013/02/24(日) 11:16:35.62 ID:+rXXbZO9
>>518
動作がさらにヌルサクになると知っただけでとりあえず嬉しい。
後は通知領域の変更とかUIが改良されてる部分も楽しみ
527SIM無しさん:2013/02/24(日) 11:26:06.28 ID:CyS3BjYW
おれはHomeは昔からずっとADW使ってるから、どうでもいい。
Androidはどの機種でも、OSが新しくなると俺は絶対に更新しないお前らもやめろ的な運動を始めちゃう奴が湧くけど、
お仕着せのHomeを使わなければならない法もないし。
JBは確実に来るものと思って買ったから、来なかったら困るよ。この先、KLPも来てくれないと失望するね
528SIM無しさん:2013/02/24(日) 11:28:07.54 ID:aAHCbaBj
G.W.までに来たら嬉しいな。
529SIM無しさん:2013/02/24(日) 11:31:26.84 ID:/m5n26n0
JBは確実に来るだろうけどKLPは怪しいなぁ
標準ホームももう少し弄れたらねぇ
ドック消したりドロワーフォルダわけとかグリッド数変更ジェスチャーは欲しいよ
530SIM無しさん:2013/02/24(日) 11:34:54.52 ID:aglJZHVV
昨日ドコモに行ったら隣に座ったオッサンがSimフリー版iPhoneの使い方教えろとか6月にiPhone5S出るのかとかきもいこと言ってた。
531SIM無しさん:2013/02/24(日) 11:39:27.74 ID:aAHCbaBj
KLPは無さそう。
532SIM無しさん:2013/02/24(日) 12:26:52.01 ID:kSgmLzSx
>>512
他のアプリを呼び出して開くとき、毎回違うアプリを選びたいときは、今はワンタップで済んでるのが、2回タップが必要になる
533SIM無しさん:2013/02/24(日) 13:07:05.89 ID:jNaCYu0e
walkmanアプリ駄目だな
iPod miniにも負けるレベル

もっと音質にコダワッテ欲しい
534SIM無しさん:2013/02/24(日) 13:16:36.32 ID:ZYuO2id0
ヘッドホン変えてみたら
535SIM無しさん:2013/02/24(日) 13:21:14.20 ID:/m5n26n0
アプリで音質の差がハッキリと分かるなんて凄いですね
536SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:05:25.75 ID:3GqZtKIC
えっ、どのアプリもエフェクトかけてるけど?調整できるできないはあるけど。
537SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:15:49.16 ID:X2R8PRkH
時々沸く音質厨が逃げるワード
「ブラインドテスト」
538SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:46:04.67 ID:jNaCYu0e
>>534
ヘッドホンは変えてるんだけども...

>>535-536
すまん、アプリというかXperiaの音質がダメ
音が軽いし薄っぺらい
シャカシャカしてて加工された音を聴いてる感じ
walkmanっていうからもっといいのを期待してた
仕方ないから音楽は前述のiPodで聴いてる
539SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:50:03.94 ID:N2A929tb
そらおまえがドンシャリ嫌いなだけだろ
540SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:56:32.46 ID:X2R8PRkH
「好き」「嫌い」で語ればいいのに「音質」なんて言葉を使っちゃうから
厨二臭さが滲み出てくるんだよなw
541SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:57:28.33 ID:3GqZtKIC
>>538
内蔵アンプの組み合わせにもよりますよね。

ヘッドホンとWalkmanアプリの設定でいい音探すのも使い倒す楽しみかと。
あとね、100円ショップのヘッドホンもエージングするといい音になるから侮れないよ。聞きながらじゃなく、外出時に自宅で音楽鳴らしっぱなしにするとかで。
542SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:59:08.53 ID:+rXXbZO9
ウォークマンもiPodも両方持っててiPodスレでウォークマンの音の方が迫力有って好きだと言うと
「iPodは何も弄くってないナチュラルな音、素材そのものの音、プロのミュージシャンも御用達、ウォークマンがいいって言う奴はドンシャリ好きの糞耳」
と袋叩きにあうよ。

味付けの好みは人それぞれとかあいつらには通用しない。
料理に例えるなら俺は焼肉にしてニンニクの効いたタレつけるけど、彼らは生の肉を味付けせずありがたがって食べるのがジャスティス。

そういう俺はAXには好きな曲だけ入れて普段はiPod愛用してるんだけどね。
とりあえず1万円以上のイヤホン使えば問題無い。
543SIM無しさん:2013/02/24(日) 15:24:11.93 ID:raJVg07j
もうお前らオーディオ板に行け
544SIM無しさん:2013/02/24(日) 15:26:07.55 ID:AoobONAp
ウォークマンのアプリ
曲をシャッフル状態にして曲をまた一覧から選ぶとシャッフル状態解除されっからめんどくさいんだよなあ
結局ipodtouch直挿しに戻った
545SIM無しさん:2013/02/24(日) 15:37:46.48 ID:Bt3uVP5t
>>544
再生リスト使えよ
546SIM無しさん:2013/02/24(日) 15:46:26.95 ID:xPF9x9Qu
>>447
VAのほうがコントラスト比が他界から
iPSより綺麗だよ
いくら山中教授がノーベル賞取ったといっても
基本構造から違うからどうしようもない
547SIM無しさん:2013/02/24(日) 15:48:19.90 ID:AoobONAp
>>545
へーそんなのあるのか
でも曲いれんの時間かかってめんどくさいからipodでいいわ
548SIM無しさん:2013/02/24(日) 15:51:26.23 ID:Bt3uVP5t
>>547
別に好きにすればいいと思うけど折角サードパーティーアプリ一杯あるのになんかもったいないね
高機能サードアプリが要らないならガラケーオススメ
549SIM無しさん:2013/02/24(日) 15:52:58.52 ID:PPdUHZta
またクズのリンゴ厨がスレ荒らしに来てるのか
550SIM無しさん:2013/02/24(日) 15:54:46.74 ID:AoobONAp
>>548
電池持ちもあるからなあ
音楽自体は減らないって言うけどブラウジングやゲームアプリと同時に起動させてたら
ガリガリ電池減るし
551SIM無しさん:2013/02/24(日) 15:59:01.19 ID:suewe0jh
ついに落としてしまったorz
552SIM無しさん:2013/02/24(日) 16:01:39.24 ID:Bt3uVP5t
じゃあはじめからそう言えよ
シャッフル機能が…→再生リスト
やり方がめんどうくさい…→サードアプリ
電池が…
553SIM無しさん:2013/02/24(日) 16:12:05.09 ID:PPdUHZta
>>550
もうipodtouchである必要すらなくなったな
バカだろ
554SIM無しさん:2013/02/24(日) 16:25:36.71 ID:PfbofK0j
Sonyのスレだから林檎憎しなのはまあ仕方がないな。
2chMate 0.8.4/Sony/SO-01E/4.0.4
555SIM無しさん:2013/02/24(日) 16:27:00.06 ID:3oXUSgX4
いまだにipodって・・
Walkmanのほうが何十倍音質いいよ
556SIM無しさん:2013/02/24(日) 16:27:34.62 ID:pvh7G3oa
ソニー関連スレとかトピとかいつも荒れてるけど
ここは特に荒れてる気がする
557SIM無しさん:2013/02/24(日) 16:29:39.41 ID:pvh7G3oa
デュオ、ナスネ連携に惹かれたがウォークマンも欲しいかなーなんて思ってたのが
そもそも買った動機だな
558SIM無しさん:2013/02/24(日) 16:31:45.89 ID:3oXUSgX4
ipodはデザインも糞だし、買う奴の神経がわからん
559SIM無しさん:2013/02/24(日) 16:34:45.13 ID:PPdUHZta
>>554,556
毎度毎度粘着するキチガイリンゴ厨がsony関連の人気機種スレには必ず一定量混ざるからね
560SIM無しさん:2013/02/24(日) 17:00:50.07 ID:raJVg07j
ポータブルAV
http://ikura.2ch.net/wm/
561SIM無しさん:2013/02/24(日) 17:17:03.25 ID:WUjbT709
>>526
電話アプリ
これ、どうしてこうなっちゃったんでしょ。黒背景から白背景へ。まるでドコモの電話帳じゃないすかwww 元に戻したい・・・

動作
ICSからJBになることで動作がなめらか、スムーズ になるとアナウンスされています。正直、体感で きたか?と言われればビミョーな感じです。もと もとカクカクじゃなかったですし、何の不満もあ りませんでしたし。

強いて言うならば、ステータスバーを下ろすとき の動作、ロックスクリーン解除のアニメーションはICSよりもなめらかになった、特にステータス バーを下ろすときの動作は明らかにヌメッとした滑らかさは体感できると思います。だから何!というレベルかもですがw

ってある
562SIM無しさん:2013/02/24(日) 17:43:50.95 ID:Lj5t56q3
Walkmanアプリの音が云々て言う人はClearAudio+がドンシャリ味付で嫌だってんだろう
ノーマルモードで聞けば普通に高音質な音も聴けるのに…
563SIM無しさん:2013/02/24(日) 18:09:52.96 ID:jNaCYu0e
>>541
ありがとう、早速イヤフォン買ってきたついでに家にほとんど使ってなかったヘッドホンアンプがあるのを思い出して引っ張り出してきた

音量が足りない>イコライザ上げる
というのが悪かった(音が小さいからイコライザほとんどMAXにしてた)
音量上げてイコライザ弄ったら(右下がりに)まともになった

さっき書いてたのが恥ずかしくなってきた
オーディオオタクではないから良く分からないが
別物の音になった

これならスマホ一本でいけそう
スレ汚し失礼
564SIM無しさん:2013/02/24(日) 18:22:43.97 ID:3GqZtKIC
>>563
よかよ。
自分の好みの音が一番よか音やもんね。
色々といじって楽しんで。
565SIM無しさん:2013/02/24(日) 18:23:53.76 ID:a04OLl2q
取れたUSBのキャップ
引き取りとかめんどくさいし
セメダインPPXとか言うのでくっつけたわ
耐久はどうか知らないけど
部品の接着面的に本当に防水機能してるのか疑問だ
566SIM無しさん:2013/02/24(日) 18:39:36.13 ID:ywWYmOR0
変な振動したと思ったら広告だった死ね
567SIM無しさん:2013/02/24(日) 18:46:48.36 ID:JRVlS4U7
温度が低いと充電できなくない?
568SIM無しさん:2013/02/24(日) 18:53:44.02 ID:UD/mOdmt
>>567
出来なくなくないよ
569SIM無しさん:2013/02/24(日) 19:13:03.03 ID:zM7Isdbg
文字のコピーどうやるん?
前の機種と同じように指でなぞると虫眼鏡みたいなの出てきて文字が拡大されるだけなんだけどw
570SIM無しさん:2013/02/24(日) 19:14:43.00 ID:N2A929tb
>>569
テンプレ
571SIM無しさん:2013/02/24(日) 19:20:57.51 ID:zM7Isdbg
あぁぁ読んだつもりなのに見逃してた・・・
ありがとうございます
572SIM無しさん:2013/02/24(日) 19:54:05.46 ID:JRVlS4U7
>>568
そうか。

電池温度が5℃位で卓上ホルダに置くと、「AC電源」にはなるけど
「充電していません」のままになるんだよ。
573SIM無しさん:2013/02/24(日) 20:36:30.93 ID:XIUo/P29
>>572
寒い朝とか同じ状況になるね
10℃近くまで本体温まれば充電出来るけど
574SIM無しさん:2013/02/24(日) 20:58:41.67 ID:JRVlS4U7
>>573
やっぱり冷えすぎてるからかな?
電源切れば充電できるんだけど。
何で起動してるときと基準が違うんだ。。。
575SIM無しさん:2013/02/24(日) 21:04:32.00 ID:XIUo/P29
>>574
冷え過ぎだとは思うけど
適当に弄って10℃位まで温度上がれば
再起しなくても充電出来てるよ
576SIM無しさん:2013/02/24(日) 21:18:37.61 ID:JRVlS4U7
>>575
でも、取説に書いてある温度範囲って5℃〜35℃なんだよ。
問題ないハズなのになぁ。
577SIM無しさん:2013/02/24(日) 21:52:07.36 ID:70t/EImA
嫁がAXに機種変更したんだが、俺のAXとの個体差らしきものが見えてきたので報告する。

色温度: 同じ。どちらもやや低めの色温度になってる。
縦縞: 同じ。角度によって微かなモアレ縞が確認できる。

NFC感度: 俺のは全く問題ないが、嫁のはエラー出まくり。
スリープ死: 俺のは1月に一度だけ。嫁のは数日おきにスリープ死する。

スリープ死はもしかして使い方に拠るのかも知れないが、NFCの感度は完全に固体差だと思った。
578SIM無しさん:2013/02/24(日) 21:55:53.78 ID:W4DWSxY9
>>577
動画撮影はいかがですか?奥さんのとカクつき具合の差はありますか?
579SIM無しさん:2013/02/24(日) 22:15:24.15 ID:0sKRebC0
さてさて、明日からNFC対応UIMカードの提供開始だけど、
初日から交換する猛者はいるのかな?
580SIM無しさん:2013/02/24(日) 22:31:11.34 ID:W4DWSxY9
>>579
普通なら無料なのでさっさと変えるんだが、
さすがに今回は様子見だな。今は無いFelicaエラーが心配。

俺にとってNFCというかTypeA/Bの用途が無い。
煙草も吸わんし、海外もいくことないし。
581SIM無しさん:2013/02/24(日) 22:37:36.37 ID:drVgdH0L
>>576
同じ現象が起きてるので調べてみた
オレのは7〜8℃で充電開始する(AC03)
5℃では開始しない感じ(その辺は誤差?)
582SIM無しさん:2013/02/24(日) 23:13:57.23 ID:X12vjlMB
長電話して切ったらそのままスリーブ死。
もう、本当に投げ捨てたくなってきた。
交換したってならない保証ないし。
アップデートで何が改善されたのだろうか…
583SIM無しさん:2013/02/24(日) 23:17:51.04 ID:SAOfynTJ
発売日購入だが俺が困ったのは最初の再起動祭りだけだな、アプデで直った
スリープ死とやらは一度もなったことがない
584SIM無しさん:2013/02/24(日) 23:23:04.41 ID:Mpyq0/46
修理から戻ってきたけど何も手を加えられなかった
585SIM無しさん:2013/02/24(日) 23:25:36.28 ID:bMmN78al
>>577
俺も嫁とAXだが、俺のは稀に電源落ち嫁のは三日に一回ぐらいの頻度でスリープ死だわ
あとは不具合はないが、俺のはタッチの感度が悪いときが多い気がする。そんなに気にならないけどね
586SIM無しさん:2013/02/24(日) 23:35:43.29 ID:T08P8P/w
>>580
タバコって AXがタスポになるの?
587SIM無しさん:2013/02/24(日) 23:37:27.32 ID:JRVlS4U7
>>581
俺もほぼそんな感じ。

低温で充電が遅くなるとかなら分かるけど、
5℃やそこらで能動的に充電を開始しないってのは
やり過ぎな気がする。
588SIM無しさん:2013/02/24(日) 23:48:54.47 ID:bMmN78al
>>579
なにが変わるのか情弱の俺に教えてくれ
taspoに使えるならありがたい
589SIM無しさん:2013/02/24(日) 23:52:46.96 ID:VJm9PYfz
>>582
はやく!投げ捨てて!
590SIM無しさん:2013/02/24(日) 23:53:58.53 ID:VJm9PYfz
屋内で五度とか電気やガス止められてるの?
591SIM無しさん:2013/02/24(日) 23:54:24.25 ID:N2A929tb
使わないけどピンクSIMにするかな?
592SIM無しさん:2013/02/25(月) 00:13:11.58 ID:AaN4Zlcy
決済アプリくるとしてどこで使えるようになるんだろう
593SIM無しさん:2013/02/25(月) 00:24:32.94 ID:f8aanjDg
>>586
タスポはType AなのでJTがその気になったらモバイルTASPOができるかも。
594SIM無しさん:2013/02/25(月) 10:54:48.65 ID:s4oK7xtj
ジョルテつかってる人いる?
1ヶ月表示にして、左右フリックで前月翌月を見る時に、
カレンダーが中途半端な位置でとまっちゃう。
arcのやつは、きれいに表示される。
595SIM無しさん:2013/02/25(月) 11:06:36.93 ID:EIQLEeT2
>>593
未成年対策が難しそう
596SIM無しさん:2013/02/25(月) 11:08:57.67 ID:Q0qBxP/w
>>594
使ってるよ
問題なく表示されてる
597SIM無しさん:2013/02/25(月) 12:31:09.05 ID:vsGs3lk3
>>594
時々あるね
ちなみにNXも時々同じ症状がある
598SIM無しさん:2013/02/25(月) 12:46:23.49 ID:vNoTfFd8
あうからZベースの新型でるお。
オマエら相変わらず人柱でウケるwww
599SIM無しさん:2013/02/25(月) 12:48:39.62 ID:SWIxWmdT
>>594
アプデ来てない?
600SIM無しさん:2013/02/25(月) 12:51:44.39 ID:n3GrhvWx
夏モデルとか出涸らしだろ
601SIM無しさん:2013/02/25(月) 12:56:33.95 ID:s4oK7xtj
>>599
きてた!けど、更新しても変わらないなぁ。
602SIM無しさん:2013/02/25(月) 12:59:20.01 ID:SWIxWmdT
>>601
変わらないかw
アプリをアンストして、また入れてみては?
603SIM無しさん:2013/02/25(月) 13:00:55.40 ID:n1YECLcS
>>594
GPUレンダリングを使用 にチェック入ってないか?
604SIM無しさん:2013/02/25(月) 13:28:32.36 ID:s4YzwMGF
文字入力の動きが不安定になった
投稿やメールの下書きをノートでやってたが
コピーの為の「全て」の選択ができなくなる事が増えたので、無料版evernoteに変えた
でも更に改行がずれたり、文字が消えたり、悪化
605SIM無しさん:2013/02/25(月) 13:41:01.41 ID:tPsprwve
予想通り端末アプデなし
606SIM無しさん:2013/02/25(月) 13:44:16.85 ID:s4oK7xtj
>>603
入ってました!
そしてチェックをはずしたら意図通りの動きになりました!
サンクス!
607SIM無しさん:2013/02/25(月) 15:01:42.53 ID:3StB7E+7
>>598
夏モデルだろw
人柱とか笑わせんなw つかスレ違いや
608SIM無しさん:2013/02/25(月) 15:07:50.29 ID:QkAVigGd
axも充分でかいのにzはでかすぎるよ。
609SIM無しさん:2013/02/25(月) 15:41:37.83 ID:FnS1Kofa
zに惹かれたけど無理なく使えるサイズはaxが限界だとわかったわ
610SIM無しさん:2013/02/25(月) 16:29:41.57 ID:3j5zKF6R
やっぱりベストサイズは俺的にarcだな。
AXに変えてarcを仕事で使ってるが、一番持ちやすい位置で画面いっぱいタッチできるのと、アーク形状が手にしっかりフィットしてくれる。
AXはどうしても顎が長いため画面天辺にすんなりとどかないんだよな。
611SIM無しさん:2013/02/25(月) 17:38:53.67 ID:YxWUeIrn
スレチかもしれないけど、SIMなしWi-Fi接続なしでさっき
エリアメール受信したけど、どういう仕組みなんだろう。
一応報告までに。
612SIM無しさん:2013/02/25(月) 17:48:26.40 ID:AaN4Zlcy
緊急通報もできるだろ?
613SIM無しさん:2013/02/25(月) 18:32:53.34 ID:7xlcFn+7
>>611
茨城で地震が?
614SIM無しさん:2013/02/25(月) 19:29:04.76 ID:3j5zKF6R
>>613
栃木じゃね?
615SIM無しさん:2013/02/25(月) 22:45:30.41 ID:hKsUewgg
a-draw.com/src/a-draw.com_2793.jpg
変えてきた
端子が、Ver.4比で小さくなってる
交換手数料は無料で、旧カードは回収、その場でハサミで切断になるので、電話帳を保存してる人は要バックアップ
アダプタを使えば、ガラケーでも使用可能なのは確認
交換は、NFCがらみの対象機種でなくても、交換は無料だと言ってたけど、やはり、旧カードは回収
616SIM無しさん:2013/02/25(月) 23:12:33.58 ID:NgpKkrIf
>>611
オレのAX、一度もエリアメール着たことない・・・
何か設定しなきゃいけないの?
617SIM無しさん:2013/02/25(月) 23:31:45.41 ID:QTo6CY55
>>615
報告乙
アプデの件がどうなってるかわからんが近いうちに行こうかな
618SIM無しさん:2013/02/25(月) 23:49:47.11 ID:f8aanjDg
>>616
緊急地震速報はデフォでON、マナーでもON。
俺もまだ鳴ったことない。
acroでは何回か鳴った。特に会社のトイレで大の最中だったときは焦ったよ。
震度3くらいで何とも無かったが。
619SIM無しさん:2013/02/25(月) 23:51:17.55 ID:rTklEjWU
>>616
登録したエリアが震度3以上じゃないと来ないんじゃなかったっけ?
620SIM無しさん:2013/02/25(月) 23:56:17.12 ID:f8aanjDg
>>619
登録ではなく接続中の基地局のエリアだと思う。
621SIM無しさん:2013/02/26(火) 00:02:52.60 ID:f8aanjDg
今日のTVニュースで、たしか日光の人が「ドカンと来てから携帯が鳴った」と言ってた。
直下型では役に立たん。
622SIM無しさん:2013/02/26(火) 00:14:23.26 ID:MkJFUU+S
直下型で揺れる前に速報出せたら未来予知レベルだな
風が強い上に揺れなかったんで誤報かと思ったよ
623SIM無しさん:2013/02/26(火) 00:55:57.20 ID:vk5Cyu3k
>>621
直下型というか震源じゃ無理だろ
いまの緊急地震速報だって前は関係無いとこも鳴りまくったし
いまはかなりマシな方なんだぞ。
624SIM無しさん:2013/02/26(火) 01:05:27.81 ID:Ew2ik6Ss
今日、AXで初めて緊急地震速報のアラート音が鳴った。
このとき、他の誰よりも早く鳴ったことに満足してる俺が居た。
スマホ依存症...どうかしてるw
625SIM無しさん:2013/02/26(火) 04:08:44.89 ID:ginF8LJD
電池消耗が早すぎる
どのアプリ消したらいいのかも分からん
点心節電ていう有料アプリ買ってみたから改善してくれたらいいんだけど
626SIM無しさん:2013/02/26(火) 07:21:20.78 ID:Ew2ik6Ss
>>625
LTEオフにしてるか?
テンプレに挙がっているような、基本的な部分は一通りやってるか?
627SIM無しさん:2013/02/26(火) 07:46:55.38 ID:9AzHiaoc
>>626
ドコモ系のアプリ無効にしたら
それと各アプリの位置情報も無
無効 リストで検索するとけっこうでるよ
628SIM無しさん:2013/02/26(火) 07:57:35.45 ID:ZOf+ad9t
ウォークマンアプリでアルバム情報更新したら中国語になってたりするんだけどw
糞過ぎる
629SIM無しさん:2013/02/26(火) 08:32:13.47 ID:1NUWOcJr
>>628
ソースが中華製の海賊盤なんじゃね?
630SIM無しさん:2013/02/26(火) 09:44:57.24 ID:VNy5jpVk
天気ウィジェットがまたおかしくなったんだけど自分だけかな
何故かずっと読み込み中になってるんだ
設定だと2時間ごとに更新するようにしてるんだけど
631SIM無しさん:2013/02/26(火) 10:55:00.83 ID:EtnXJTY3
ウォークマンアプリより公式サイトのmoraが曲少なすぎなのがな
632SIM無しさん:2013/02/26(火) 11:44:04.97 ID:w9+4Dn9a
スレチかもしれないけど
32ギガ microsdカードでオススメはなんだろう ?
633SIM無しさん:2013/02/26(火) 11:46:11.90 ID:B6MbpVAR
本物のSanDisk
634SIM無しさん:2013/02/26(火) 11:48:20.53 ID:v01MX2K1
うんうん
635SIM無しさん:2013/02/26(火) 14:36:17.30 ID:OQDem4Eg
じゃあ、TOSHIBA EXCERIA
636SIM無しさん:2013/02/26(火) 16:42:08.84 ID:R/J++Y/b
Zはデカすぎるんで
AXにしようかと思ってるけど今更かな?
637SIM無しさん:2013/02/26(火) 17:09:38.14 ID:3UgOp/fz
知らない間にでん
638SIM無しさん:2013/02/26(火) 17:13:07.05 ID:3UgOp/fz
発売日に買ったんだが知らない間に電源が落ちたりバイブが再起動するまで鳴り止まないかったり通知画面に何も表示されない時があったりするのは流石に初期不良としてドコモに持って行って大丈夫かな?
639SIM無しさん:2013/02/26(火) 17:21:00.18 ID:U2L1qFPt
機種変して2ヶ月弱、遂にスリープ死を初体験した
体調悪くて2日以上クレードルに挿しっぱなしにしてた端末を
三日ぶりに使おうと電源ボタン押したらウンともスンとも反応しなかった…

LEDは緑で点滅してたので電源が落ちているわけではないんだな
なるほどこれがスリープ死かと実感したわ…
640SIM無しさん:2013/02/26(火) 17:25:22.13 ID:B6MbpVAR
>>638
最強買ったのにアップデートしてないとかはないよな
641SIM無しさん:2013/02/26(火) 17:29:55.17 ID:7WAOsdu7
>>638
大丈夫じゃありません、何いってんの?
642SIM無しさん:2013/02/26(火) 17:31:46.90 ID:Zbyc1uCk
でん
643SIM無しさん:2013/02/26(火) 17:33:02.95 ID:3UgOp/fz
>>640
システム面の不具合だからこの前のアプデで直ると思ったんだがやっぱり直らないからやっぱりドコモに行くべきなのか・・
644SIM無しさん:2013/02/26(火) 17:37:58.25 ID:Bss+tG+s
サイトを見るとGXのほうが月サポ高いんですが、GXのほうが古い機種なんですよね???
645SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:04:09.65 ID:koaeomjF
>>623
日本語でおk
646SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:39:26.76 ID:vAsU3STG
>>644
AXに限らず、冬モデルから、月サポが下がってます
発売された頃は、家族セット割とかあったんだけどね
647SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:47:11.53 ID:me6RwHYO
>>643
明日朝イチでDSへgo
648SIM無しさん:2013/02/26(火) 20:00:51.36 ID:WfhrCX5v
ピンクsimに変えてもらってきた。
旧simは回収されちゃったよ。。。
649SIM無しさん:2013/02/26(火) 21:55:33.52 ID:DZ5jZpQL
sim変えるとおサイフは引越しせにゃならんの?
650SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:13:42.54 ID:GVdZDJ07
いや 引き続きおサイフは全部問題無く使える
651SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:27:16.59 ID:nzptQhPv
>>649
今使ってるお財布suica,nanaco,edy,waonなどのFelicaの金銭情報は
本体内蔵のチップ(セキュアエレメントという)に書かれている。

今後使われるいわゆるNFC、TypeAやTypeBの場合はSIMの中に書かれる。
よって機種変のときSIMを移動すれば金銭も引っ越しできる。
Felicaは従来通り。

さらにFelicaのセキュアエレメントもSIMに入れる計画もある。
652SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:39:28.96 ID:Ew2ik6Ss
日当たりの良い窓際で、クレードル使って充電したら、満充電されたっぽい。
電池持ちが格段に違う。
充電制御は、気温でかなり違うのかな?
653604:2013/02/26(火) 22:41:14.84 ID:7iQb4NJn
また、メモリーが足りないよ、って出てきて動きが遅い
どこの表示がどの程度だとそれが判断できるの?
設定-ストレージとか?初心者過ぎてごめんなさい
654SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:43:02.94 ID:6X2emVJY
おサイフ機能の不都合報告
☆吉野家でのWAON決済
☆リーダーはテンキーつきで読み取り部が水平なもの
☆かざして静止状態だとエラー
655SIM無しさん:2013/02/27(水) 00:24:53.58 ID:egrt2Fqi
>>653
いったいどんだけアプリ追加or起動してるの?
この機種だとそうそうメモリ足りない系の警告メッセージ出ないぞ
656SIM無しさん:2013/02/27(水) 00:54:07.61 ID:2tYAbjZS
残り200MBだから気になるわ
657653:2013/02/27(水) 02:11:01.96 ID:Cdfujzxw
>>655
そんなにアプリいれてないからどこか問題だと思うんだけど
どこをどう確認したらよいですか?
658SIM無しさん:2013/02/27(水) 08:49:45.37 ID:pOA8xM/F
>>657
設定→アプリで空き容量
659SIM無しさん:2013/02/27(水) 09:13:29.40 ID:uoeR06Id
LTEの地域が広がっていったらLTEをonにしてても電池の持ちがそんな悪くはならないのかな?
660657:2013/02/27(水) 12:17:56.10 ID:Cdfujzxw
>>658
設定→アプリで下に出てる数値で す、どんなもんでしょうか?
ダウンロード:441MB使用中、3.5GB空き
内部ストレージ:644MB使用中、8.0GB空き
実行中:593MB使用中、210MB空き
すべて:441MB使用中、3.5GB空き
661SIM無しさん:2013/02/27(水) 12:52:21.45 ID:ZcjL3P5v
RAMは実行中のとこだね
自分は空きメモリだいたい300MB前後で、長く使ってると250切る感じ
PC同様3日に1回は再起動してリフレッシュさせてるけど
662SIM無しさん:2013/02/27(水) 13:02:58.55 ID:2xls0NuW
Amazonでバッファローの32GBのSDを発注しました。
1500円です。かなり安いので驚きです。
価格コムでランク2位なので評判はイイみたいです。
明日が楽しみです。
663SIM無しさん:2013/02/27(水) 13:44:07.64 ID:wA8FXuUC
>>650>>651
ありがとう。
早速交換してくる。
664SIM無しさん:2013/02/27(水) 14:33:36.03 ID:hEFF++DC
>>662
ぎゃー
665660:2013/02/27(水) 16:13:05.58 ID:ER7Kx9MM
>>661
ありがとう、再起動したら
使用中593→413MB、空き210→391MBになった
キャッシュのクリアじゃ駄目なんだな
666SIM無しさん:2013/02/27(水) 16:36:34.79 ID:2Ia2RXoH
たまに電源切れってのは
DSでも言われたなぁ
667SIM無しさん:2013/02/27(水) 16:50:10.92 ID:SUnGSNph
GPS信号の読み込みが悪く、交換になりました。

購入当初より、Google mapのナビの案内が不安定で、
高速道路から飛び降りて、いきなり下道を走ったりしてました。

初スマホだったので、こんなもんかと思っていたが。
友人や妻のスマホと同時に、同じルートのナビをスタートさせると、
あきらかに自分のAXだけが方向音痴なことが分かりDSへ。

この症状は自分のだけかもしれませんが、ご報告しておきます。
668SIM無しさん:2013/02/27(水) 18:09:11.29 ID:R4gVbC7o
>>667
スレ違い
669SIM無しさん:2013/02/27(水) 18:51:44.48 ID:DLrRJNgm
東京駅八重洲口でバス待ちしてる間に計ってみた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3992688.png
670SIM無しさん:2013/02/27(水) 19:12:27.20 ID:ZUmjr3mj
久々に来てみたら、不具合連呼厨とか投げ捨てろ厨がいなくなっててワロタww
671SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:03:18.24 ID:FJ9YaZaX
Zスレ行ったんじゃね?知らないけど
672SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:05:24.60 ID:R4gVbC7o
>>670
不具合連呼が居なくなれば当然の流れ
673SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:28:56.46 ID:uh044Mqf
いかに使ってない奴がいたかわかるな
674SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:33:02.55 ID:2Ia2RXoH
好きなようにカスタムしていく途中で
いくつか機能を止めたり犠牲にしたものもあったが
最近は、動作も安定してきた

次に買う時は、もっと向上してる事を祈るわw
675SIM無しさん:2013/02/27(水) 21:09:05.98 ID:uoeR06Id
電源を切るの他にPCのように再起動も出来たらよかったのに
676SIM無しさん:2013/02/27(水) 21:58:19.29 ID:NwqSl32Y
ZとAXってどっちがいいの?
1番いいXperiaってなに?
677SIM無しさん:2013/02/27(水) 22:05:19.84 ID:uh044Mqf
>>675
rootとるしかない
678SIM無しさん:2013/02/27(水) 22:08:54.78 ID:45Jgtng4
>>676
大きさ的にAXを押すぞ
679SIM無しさん:2013/02/27(水) 22:12:56.26 ID:NwqSl32Y
AXってすぐに重くなるって聞いたからなー
迷ってるだよね
680SIM無しさん:2013/02/27(水) 22:56:53.05 ID:ke79fMu9
GXとAXってAXのほうが性能いいんですよね?
でも月サポはGXのほうが優遇されています。
AXは欠点があるからですか?
681SIM無しさん:2013/02/27(水) 23:08:16.21 ID:uh044Mqf
単にドコモが減らした。
基本料無料分を確保。
682SIM無しさん:2013/02/27(水) 23:11:22.02 ID:cCJ4qjcr
GXはLTEがシングルチャンネルのみという欠点が解消されないまま発売になり、
にも拘らず売れてしまったため急遽生産終了となりました。
当初から購入してしまった人に対して優遇措置を取っています。
683SIM無しさん:2013/02/27(水) 23:45:36.33 ID:nFbYcPLJ
SPモードメールからcommunicaseに変えたんだがスリープ状態でバッテリーがダラダラと減っていく。
BATTMIXで見てもAndroidシステムのみ増加している。
メールが来てるので元に戻したくない。
困った。
684SIM無しさん:2013/02/27(水) 23:52:51.61 ID:B1+xIc8t
不具合多いせいで泣く泣く他に移った奴も多いから、
これに手を出す奴は腹くくった方がいいよ

この手のスレでまともに不具合報告してもピックルやGKの餌食だし、
Z出てもうどうでもいい機種になってる感がある
685SIM無しさん:2013/02/27(水) 23:54:38.02 ID:qCBOBs++
LTEがシングルチャンネル

これってどういう不都合があるんですか
686SIM無しさん:2013/02/27(水) 23:58:02.61 ID:ZcjL3P5v
GX/SXはドコモのXiデビュー機ということで人気集めたけど
トライバンド移行に伴い三ヶ月ほどでディスコンになったね
最近までFOMA機のacroHDが月サポ上げてで実質価格0円やってたな
今週ご愛顧割適用で端末価格下げて月サポなくなったが
687665:2013/02/28(木) 00:03:08.28 ID:ER7Kx9MM
実行中465MB、空き338MBでもメモリーが足りないって出てきたよ、何なんだー
2カ月半ほとんど問題なく、安定してたのに
無効にしちゃいけないものがあったとかはない かな?
688SIM無しさん:2013/02/28(木) 00:05:37.53 ID:2NO12fMO
>>679
いや、軽さが売りだよ♪

>>687
RAMでメモリが足りないって出るの?
689SIM無しさん:2013/02/28(木) 00:16:01.42 ID:qon7vbx5
>>686
東京だがトライバンドの恩恵にあずかるのは来年春以降の1.5GHz。
その前に1.7GHzが出てくるみたい。

でも不具合なければ神機なんだけどな。
690SIM無しさん:2013/02/28(木) 00:16:26.24 ID:HWyBwAMF
>>683
俺もcommにしてるが、そんな違い起きてないぞ?別の問題じゃないか?
むしろ、動作はSPより快適で満足してる。低次元なレベルではあるがwww
691SIM無しさん:2013/02/28(木) 00:27:05.61 ID:qon7vbx5
>>690
他は何も変えてないんだけどな。
SPモードメール 3GSwitchと組み合わせて使ってるがcommunicase対応してるし。
再起動して更に様子見ます。なお、gmail等は設定していない。

メール来たとき一発でメールが開くので気に入ってる。
692SIM無しさん:2013/02/28(木) 01:08:17.20 ID:+IGFwO8P
>>689
自分関東だが1.5GHzは東名阪以外からだもんな
仙台とか新潟ではかなり速度出たって報告はあったけど
まあ2.1GHz→800Mhz/1.5Ghz/2.1GHz対応になったことで将来的に高速で拾いやすくなるってとこか
主力は2.1GHzだろうけど
693SIM無しさん:2013/02/28(木) 07:40:22.89 ID:qon7vbx5
>>692
NTTドコモの加藤薫社長は30日、LTE方式の高速通信サービス「Xi(クロッシィ)」において、
2013年度に下り速度を最大毎秒150メガビット(Mbps)へ高速化すると表明した。
1.7GHz帯を活用、3Gを停波しLTEに転換

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK30024_Q3A130C1000000/
694687:2013/02/28(木) 09:24:48.61 ID:hp3/rqJA
>>688
今みたく2ch mate使ったりメール見たり、なんかやってると
急に 下の方に「なんとか low memory」って表示が出てくるんです、一昨日位から
695SIM無しさん:2013/02/28(木) 14:02:41.29 ID:QSgiZiGv
スリープ死が時々また起こるんだけど、今日は寝る前には70%くらいあった電池が
寝た瞬間に電源が落ちてて、その電源落ちてる間に電池がすべて消耗、0%になっていた。

バッテリーmix見ても電源落ちる前も普通だったけど
電源切れたら稼働わからないから何が原因だったのか。

電源落ちてるのにバッテリーが消耗するんでしょうか?
696SIM無しさん:2013/02/28(木) 14:10:36.42 ID:DTOWa6r/
なんかのウィジェットじゃないの
697SIM無しさん:2013/02/28(木) 18:17:18.61 ID:JYhASaUQ
>>695
投げ捨てると直るよ
698SIM無しさん:2013/02/28(木) 19:08:04.70 ID:mrz5UziG
仕事中に電話がかかってきて手が離せなかったから放置しておいたらさ、着信終了後勝手に再起動しやがったw
電話に出なかったからって再起動しちゃうなんて可愛いヤツだぜ俺のAXタソ(*´艸`*)
699SIM無しさん:2013/02/28(木) 19:52:15.53 ID:qon7vbx5
VLにアプデ来たみたいだな。
ドコモも最近怒涛のアプデなのにAXには来ないのか。
700SIM無しさん:2013/02/28(木) 19:58:05.83 ID:qUkX1Qmi
みんな機種変更の予定は無い?
Xperia Z SO-02E がメチャクチャ欲しいんだけど(^_^)v
アドバイスちょうだい\(^o^)/
701SIM無しさん:2013/02/28(木) 20:32:36.53 ID:R74ohkbv
>>684
俺のはまったく不具合とかないんだが。
不具合ない俺からしたらこの機種=不具合の多い機種というのは
理解しかねるんだが。
十分神機だと思ってるし。
702SIM無しさん:2013/02/28(木) 20:51:08.86 ID:qon7vbx5
>>701
生産月はいつですか?
703SIM無しさん:2013/02/28(木) 20:51:53.61 ID:JYhASaUQ
>>701
ここに不具合書いてる奴は有名な荒らし
704SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:06:52.52 ID:kF9GOtmg
705SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:13:21.55 ID:R74ohkbv
>>702
どこを見れば書いてあります?
706SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:19:59.10 ID:qon7vbx5
>>705
バッテリーを外すと本体にシリアルとか右上に12月生産とか書いてます。
その右に週単位の数字が。
707SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:20:30.20 ID:qon7vbx5
>>706
左でした
708SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:25:29.24 ID:R74ohkbv
>>706
2012年12月ですね。その左には12W50って書いてあります。
709SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:37:02.19 ID:9wy1xU+N
LINEやってて自動スリープ入って
復帰させようとしたらスリープ死してたでござる
710SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:38:52.15 ID:qon7vbx5
>>708
巷では11月、12月にハード不良があるらしいとのこと。
良品もあるんですね。
711SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:42:57.01 ID:R74ohkbv
>>710
自宅では毎日wifi接続して使っていますし、変な発熱とかもなくて
安定してますよ。
以前は他の機種使ってましたが、その不具合が酷かったので、
これはほんと神機に感じます。
712SIM無しさん:2013/02/28(木) 22:21:35.99 ID:a66d6Uhg
SXから買えるメリットありますか?
トライバンドと防水ぐらいかと思いますが前者は都内で変わるものでしょうか?
713SIM無しさん:2013/02/28(木) 22:43:27.34 ID:HWyBwAMF
写真のファイル名を連番じゃなく、日付+時間 のように、
重複しない形にはできないのかな?
カメラアプリを変えるしかない?

クラウドにファイルをアップした後、AXから削除してるんだけど、
また連番が振り直されるから、次のアップでリネームすんのが面倒で、、
714SIM無しさん:2013/02/28(木) 22:47:26.05 ID:WoC+MfVg
DSでバイブ暴走で修理依頼したのに何でかついでに電池の異常を見つけて新品電池に変えてくれたけど11月製造って電池すらヤバイのか?
715SIM無しさん:2013/02/28(木) 22:55:47.64 ID:2EXfbIwZ
ヤバイよ
再起動かかる個体は、バッテリーの電圧がイカれてることがあるらしい
716SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:22:34.85 ID:cR8JqlEv
>>715
まじ? スリープ死で交換になったんだけど、
今度はバンバン再起動するようになったんよ

ひょっとして、バッテリーか?
717SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:26:26.71 ID:xLDuGzxW
>>716
本体交換になってもバッテリーは交換してくれないだろ
718SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:39:24.86 ID:qon7vbx5
>>717
俺も動画カクカクで新品交換の際、わざわざ「バッテリーを新しくしておきますね」と言ってた。
やはりバッテリーに問題があって交換するよう指示が出ているのかも。
719SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:48:13.85 ID:BWmfR3z6
ウチのAXは再起動はないが、電源落ちがあるんだが、バッテリーだけ交換ってしてもらえるのかな?
設定をし直すのがめんどくさくて…
720SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:52:40.26 ID:TmBaAWbt
>>710
>巷では11月、12月にハード不良があるらしいとのこと。

1月や2月製造有るの?
721716:2013/03/01(金) 01:10:48.99 ID:jOehkPW+
>>720
あるよ 交換して手元にあるのが1月製
722716:2013/03/01(金) 01:16:06.24 ID:jOehkPW+
>>717
>>718
また、初期化してDSに持ち込みかよ たまらんなぁ

リブートロガーだけは入れないと記録残らないし
かと言って、サードパーティーのアプリ入ってるって言われて
原因扱いされかねないんじゃ頭痛い

新しいバッテリー買って試すのもなんか悔しいしなぁ
723SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:32:07.87 ID:ozdxYFda
>>719
ウチのも勝手に電源落ちするな。
2,3日ごとに2回落ちる。
724SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:46:18.23 ID:y4/guOgY
>>713
ケツまで消さず、ケツを残したらいいじゃん
1234→123消す→撮る→4567→4消す→567
意識してやったことがないけど
725SIM無しさん:2013/03/01(金) 02:05:44.33 ID:GdoietlH
おいらのAXは絶好調だお♪
726SIM無しさん:2013/03/01(金) 04:34:14.22 ID:uodrScHI
先月AX買ったけど、今まで不具合でてないな〜
wi-fiもお財布も普通に使ってるし、めっちゃ使いやすいお
727SIM無しさん:2013/03/01(金) 05:44:27.59 ID:tLDSVGpn
Wi-Fi運用してない&SNSとかの自動同期も許可してない11月製
だと今までスリープ死なく快調に動いてくれてる。

電池保ちも、通話ほとんど無し&通勤時4時間弱音楽聴いて
2〜3日ってところだから期待以上。

死蔵してた回線の電話が有用に使えてるのもあって満足。
728SIM無しさん:2013/03/01(金) 07:35:01.49 ID:NGbJr4KZ
>>727
キッズケータイとiPod nanoでええや・・・
いや、満足して使ってたらそれでいいんだけど
729SIM無しさん:2013/03/01(金) 09:05:39.77 ID:kdr1/1Xq
>>727
すんごいもつね。
俺のはなんとか2日もつくらいだな

これやるといいって設定なんかあります?
730SIM無しさん:2013/03/01(金) 09:10:31.25 ID:PYzKRI7g
今日は充電できてなかった。
接触が悪いのか、バッテリーなのか
731SIM無しさん:2013/03/01(金) 09:17:09.30 ID:ejqs05xW
>>727
俺もWi-Fi運用始める以前は一切不具合無かった。Wi-Fi運用始めてからごくまれにだけど噂のスリープ死が起きるようになった
ポケットの中で50℃オーバーでスリープ死してた時はさすがに驚いたな
732SIM無しさん:2013/03/01(金) 09:28:15.37 ID:AT28xiq8
Jabra WAVE対応してないのか…
733SIM無しさん:2013/03/01(金) 11:31:34.96 ID:6f1h5cV/
PCにつないで、取り外ししないで外すと充電しなくなる感じはするな
再起動で直るし問題ないわ
734SIM無しさん:2013/03/01(金) 12:00:33.13 ID:af/1JlkD
バッテリーの不良に関しては、DSで無償で電圧をチェックしてもらえるので
不安な人は時間があるときに持ち込むといいと思う
もし不良が見つかったら交換(もちろん本体のデータを消す必要はない)になり
不良が見つからなくても、再起動の原因の絞り込みには役立つんじゃないかな
735SIM無しさん:2013/03/01(金) 12:05:26.45 ID:whTqEOZj
ついにウワサのスリープ死に遭遇したぞ
11月製の最新ファーム。青ランプ点滅中なのに復帰できず、掛けたら圏外アナウンス
縦縞しか不具合無かったんだけどな…暇な時にDS行ってみるか
736SIM無しさん:2013/03/01(金) 12:08:27.82 ID:PYzKRI7g
アップルで2ちゃんアプリ排除するらしいな
Xperia最強になっちゃうね
docomoから書き込めないし次はiPhoneかなって思ってたけどw
737SIM無しさん:2013/03/01(金) 12:13:24.64 ID:eLN3hu+/
●買えばいいだけじゃんw
738SIM無しさん:2013/03/01(金) 13:20:13.57 ID:z7hQfMgK
モペラは規制されてるの?モペラ315円だし
●っていくらするのか知らないけど
739SIM無しさん:2013/03/01(金) 14:00:46.19 ID:TBM339Id
p2でいいやん
740SIM無しさん:2013/03/01(金) 14:05:04.28 ID:GdoietlH
おいら、p2だけど年間500円でお得だお♪
741 【大吉】 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/03/01(金) 14:07:46.77 ID:EWEC5Z5k
11月製だけど全く問題ない
あ、何回かwifiがおかしくなったけど
あ、何回かフリーズしたけど

全く問題ない
742SIM無しさん:2013/03/01(金) 14:20:55.23 ID:diuF7Vdp
moperaにしたらSPモードは解約になるの?
743SIM無しさん:2013/03/01(金) 14:52:46.72 ID:y4/guOgY
『俺が扱うと』12月12W51製は問題がない

端末交換より、使用者本人を交換させる方が不具合激減するのでは?
欲しそうな人にあげたらどうかな?
744SIM無しさん:2013/03/01(金) 14:54:51.68 ID:SrkXKT+q
からの
745SIM無しさん:2013/03/01(金) 17:02:14.23 ID:U+0fxoEi
カキコの為に金まで払いたくない(ー ー;)
746SIM無しさん:2013/03/01(金) 17:13:34.11 ID:6f1h5cV/
じゃあかかないでいいだろ
747SIM無しさん:2013/03/01(金) 19:25:50.82 ID:GdoietlH
スマスマSweetSのシリコンカバー、値段以上にいい感じだね♪
上部のカメラやスピーカーまで覆われるからホコリも入りにくいし、シリコンでありがちなゆるゆる感もない
748SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:09:56.75 ID:Trl7sJIP
快調だがしばらくパケット使ってると結構熱持つのだけ気になるな
749SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:25:34.05 ID:VTBe2I/j
発熱したから水に漬けたら10度くらいになってわろす
750SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:27:05.20 ID:pqs5HN2/
VLの方に昨日アプデ来てたんだね

電源投入後、正常に起動しない場合がある事象の改善。
※ 更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にSOL21をご利用いただくための改善内容が含まれております。
だとか
こっちにも来るのかな
JBはまだ先になりそうだけど
751SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:27:44.75 ID:BkKMBu08
通話してる時にSPモードメールが来たら電話が切れるのってオレだけ?
たまらなく不便なんだが
752SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:37:59.65 ID:VTBe2I/j
お前だけ
753SIM無しさん:2013/03/01(金) 22:53:47.43 ID:1ugVuqRU
結局ここはネガキャンやってる人が多数ってことが良くわかったわ。
俺のAXは今日も好調。ほんとバッテリーの持ちが良くて
神機だは。こんなことならもっと早くこれに変えてればよかった。
前の機種が酷かったからアンドロイドの仕様だと思い始めてiphone5
へ行くのを覚悟してたけど、行かずにすんだ。
754SIM無しさん:2013/03/01(金) 22:57:37.83 ID:z45WOX+c
>>750
※ 更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にSOL21をご利用いただくための改善内容が含まれております。

なぜだろう、同じアプデなのに
同じ文章がドコモの場合だと、とても嫌な予感しかしない
755SIM無しさん:2013/03/01(金) 22:58:38.41 ID:jS4igRtt
>>753
回線はLTEのままにしてる?
756SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:00:54.38 ID:ggHGenT9
サイズや持ちやすさの点からZよりAXが欲しいんですが
おサイフやスリープ死の不具合って解消されてる?
最近買った人おせーて!
757SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:03:54.51 ID:1ugVuqRU
>>755
なんも変えてないですよ。買ったまんまw
758SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:33:20.73 ID:72k0i80T
>>724
それを意識するのが面倒だよw
別アプリ使うしかないか。
759SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:34:22.56 ID:BkKMBu08
751だが、そうなのか
過去レス全部読んだがそういえばなかった
DS行くわorz
760SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:46:47.12 ID:AGUSAWIi
お風呂で使えるのがデカい
761SIM無しさん:2013/03/02(土) 02:15:58.35 ID:9gpdeSBe
防水マジでいいよね
でも風呂はドキドキしちゃうw
762SIM無しさん:2013/03/02(土) 02:38:00.74 ID:FjBeam8c
FlashPlayerをインストールしてしばらく経ちましたが、いきなり動画等が見られなくなりました。
アンインストールして、もう一度同じやり方でインストールを試みましたが 、出来ません。
似たような事が起こった方はいらっしゃいますか?
763SIM無しさん:2013/03/02(土) 06:19:22.60 ID:TvNeI5yM
>>762
Android 4.1 プラグイン

でググってみし?
764SIM無しさん:2013/03/02(土) 09:02:38.84 ID:/vOfaDYK
ここのスレ、Zが発売されてから急に全然伸びなくなったね。
なんかもう過去の製品みたいで寂しいなぁ・・・
765SIM無しさん:2013/03/02(土) 09:19:58.60 ID:lspAnHqi
デュアル・1GBとスペックに華はないからね
766SIM無しさん:2013/03/02(土) 09:36:18.98 ID:OwS0h7u6
大規模規制でんがなまんがな
767SIM無しさん:2013/03/02(土) 09:37:22.15 ID:5+0AWlAg
人間、中身が大事と言うが…2mある女性とは付き合えない

Zには目もくれずAXを選んだ理由の例え
768SIM無しさん:2013/03/02(土) 09:42:44.62 ID:MDmL2L2H
Wi-Fi運用だとかなりバッテリー保つな。普通にLTE使ってた時は朝出かけて帰宅するまでに30%以下が当たり前だったのがWi-Fi一本にしたら60%以上残ってたりする
ただWi-Fi使い出すとスリープ死の危険性が伴うが。ここが解消できれば俺的に神機なんだがな
769SIM無しさん:2013/03/02(土) 14:18:25.26 ID:rTB1hcg1
>>751
SPモードメールアプリ>メール設定>詳細設定>受信時動作設定のチェックを外す
もう外してあったならわからない
770SIM無しさん:2013/03/02(土) 15:16:08.97 ID:dnMZ4ewP
moperaは大昔から2ch規制のトップだよ
携帯しか持ってないガキが書き込めない→moperaとかいうの契約すれば書き込める!
という至極単純な理由によって増え過ぎたからな
771エアユーザー:2013/03/02(土) 15:44:42.60 ID:nNM/O2tC
スリープ死で出した修理から戻ってきた
メーカーでは事象再現せず、基盤交換との事です
772SIM無しさん:2013/03/02(土) 18:07:26.74 ID:+nqN2snb
強風の中、農作業してたのを気遣って熱暴走してくれた俺のAXは優秀だなw
でも再起動させようとしたらホーム画面でフリーズしてブラックアウトしたときは田んぼのコヤシにしてやろうか!って思ったよ(*´艸`*)
773SIM無しさん:2013/03/02(土) 18:12:06.60 ID:ZyUTZuXP
おいらのAXは不具合知らずで絶好調だお♪
774SIM無しさん:2013/03/02(土) 18:54:15.31 ID:5+0AWlAg
>>772
使ってないときに熱暴走するならよっぽどだな
普段の使い方が…
775SIM無しさん:2013/03/02(土) 19:05:33.10 ID:rvVNfOPz
みんなXperia AX SO-01E購入して後悔してる?
オレはXperia Z SO-02E にすれば良かったなんて思うんだけど\(^o^)/
776SIM無しさん:2013/03/02(土) 19:09:02.33 ID:ZyUTZuXP
5インチとか論外だよん♪
777SIM無しさん:2013/03/02(土) 19:15:37.97 ID:Kw5NUkGI
Zの大きさは論外。
同じスペックでAXと同じ大きさならZ買うけど。、
778SIM無しさん:2013/03/02(土) 19:27:32.34 ID:SkogOXFE
zはデカイのでこれにしたよ
779SIM無しさん:2013/03/02(土) 19:31:21.29 ID:5+0AWlAg
ながら操作の苦しいZは非効率
年中、時間もて余すなら別だけど
780SIM無しさん:2013/03/02(土) 20:33:59.52 ID:uA9MUoX6
でかいのがいやだからこれにした
781SIM無しさん:2013/03/02(土) 20:36:38.19 ID:6R9YzsGI
哀れ、旧機種よwwww
782SIM無しさん:2013/03/02(土) 20:39:16.78 ID:nN/4tjmd
>>775
発熱などで後悔はあるけれど
電池パックが別で買えるし
このサイズで買うの決めたのもあるし
もしAXじゃなかったらZでも無かったかもね
783SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:08:37.25 ID:JPOrPnr4
docomoって、ホント哀れだよな!
VLはビシバシアップデート来るのにAXは無視だもんなw
784SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:20:12.94 ID:eqQV4y/q
Zスレで相手にされなくて煽りにきてんのか
わざわざこんな過疎スレに悲しいもんだねー
785SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:28:42.82 ID:MDmL2L2H
同僚が発売日にZにしたけど、使ってるとこ見るといまだにデカって思うもの
いつも両手で弄ってて実際使いづらそう
786SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:44:30.65 ID:o3I25Dz8
携帯を両手で使うとか全然スマートじゃないよね
787SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:00:35.16 ID:QEi+qdpG
なんでiPhone買わないの?
バカなの?wwwwwwww
788SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:21:36.32 ID:njHU4BK0
ジョブズが死んで巨大化し始めちまったiPhoneに用はない。
789SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:46:24.96 ID:3Clpyxjl
WALKMANアプリで曲聴いてると、勝手にアプリが落ちちゃうことが多々あるんだけど‥…

同じ現象になってる人いないか?
790SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:59:33.76 ID:fAQm9YvE
>>789
しょっちゅう落ちる
欠陥品だろ
791SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:00:34.14 ID:Ki8tqd6t
曲ファイル壊れてんじゃないの
792SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:09:31.37 ID:B2LldtAv
>>789
なる
かなりクソアプリ
793SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:12:26.77 ID:B2LldtAv
つーか、熱暴走なんとかなんねーの?これ
バッテリー付け替えて起動して1時間ほどで
バッテリー残量29%ってギャグか?
何にもその間操作してないぞ・・・
ディスプレイすら点灯させてないわ
794SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:20:12.45 ID:nN/4tjmd
触れないほど熱くならないなら
故障とは言えないって言われたさ
通知バーに何も出ないのはアプリとの兼ね合いでは?とも
795SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:32:56.07 ID:ALElWzK/
自分の持ってた前の他社機種はもっと熱ヤバかったな
熱処理は表面積で逃がすからいろいろ苦労すると思うが、もうちょっと頑張って欲しいかな
796SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:37:11.92 ID:iw3abl6B
>>789
まあXperia NXにXTXperience入れて同じバージョンWalkman使ってたことあるけど確かに落ちる頻度半端ない
ホーム長押しで終了しちゃったりメモリ不足でタスクキルされると次の曲行こうとせずおかしくなってイラッとした
Google playミュージックにしたら全然起きなくなったし裏技でクラウドで端末に曲を入れずに済むようになって良かった
797SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:48:39.13 ID:dnMZ4ewP
もしかしてヴィジェットではなくウォークマンアプリ立ち上げて使ってるとか?
798SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:50:35.32 ID:MDmL2L2H
ウォークマンアプリはどうも使いづらくてなあ
799SIM無しさん:2013/03/03(日) 01:09:45.93 ID:cmLDtI72
アプリとの兼ね合い(笑)

あの発熱とバッテリー食いは、どう考えても通信関係の不備だけどね
LTEクソすぎてDS出たら掴まえられないんで、さっさとインフラ整備しろクソ野郎って言ってくればいいよ
アプリに関しちゃ客のせいにできても、通信環境の不備は売りつけてる側に頭下げさせられるから
溜飲下げるくらいはできる
800SIM無しさん:2013/03/03(日) 01:10:17.80 ID:805FWGp4
落ちたことなんてないんだけど、突然消えちゃうの?
801SIM無しさん:2013/03/03(日) 01:22:43.21 ID:D0IXqhwI
>>799
チップの問題
バカに頭下げる仕事は大変やな
802SIM無しさん:2013/03/03(日) 01:35:37.70 ID:t8+FUyHI
>>801
たしかにGX,SX,Zの安定感に比べAX,VLのひどさの原因は「直せないハードウエア」にあるんだろうな。
最初のLTE再起動からスリープ死、発熱、動画カクカクすべて同じ原因なのかも。

でも45万台も売りながら途中でこれはまずいぞと思わなかったのか。
車やガス、ファンヒータ、加湿器など命に係わる問題じゃないからか。
803SIM無しさん:2013/03/03(日) 01:40:02.71 ID:Bs5+Du7+
これの2年縛りなんて悲惨だな
夏になったら発熱もどうなるんだろか

AXの正常進化モデル来るかなぁ
804SIM無しさん:2013/03/03(日) 01:49:40.72 ID:NoWjFiPX
一括で全額払って買ってるから次のが出たらまた買うだけだ
十年一昔に比べれば7万程度で買えるんだから安い
805SIM無しさん:2013/03/03(日) 01:56:58.69 ID:t8+FUyHI
>>803
気温が低いと不具合が出やすいというレポもあった。
暖かくなるとよくなるかもしれない(希望含む)
806SIM無しさん:2013/03/03(日) 01:58:08.52 ID:Hbkg2fV/
かくかくしてるやつの貸せよ
使うと絶対かくかくしないからなそれ
807SIM無しさん:2013/03/03(日) 02:16:10.46 ID:N8KYBGeE
>>790
>>792
>>796
やっぱり落ちるって人結構いるなw
他のMP3プレイヤーアプリに移行したいんだけど、何かオススメなのある?


>>797
nova使ってるから、ウィジェット使用不可なんだよねー
808SIM無しさん:2013/03/03(日) 02:44:26.27 ID:NoWjFiPX
ヴィジェットならメモリ管理で落とされる事は無いが、
アプリをバックグラウンド動作させていると当然メモリ管理で落とされる
仕様動作・・・なんだろうなgoogleにとっては
809SIM無しさん:2013/03/03(日) 02:57:52.09 ID:ElJXRlZ+
>>807
PowerAMPかな。とりあえず音の出が素直。
お試し無料あるし。
ただ有料版は決済がクレカなんで、そこはダメな人もいるかな。

俺はWALKMANアプリ落ちた事ないし、割合しっかりした音
なんでそのまま使ってるけど。
810SIM無しさん:2013/03/03(日) 03:15:29.26 ID:zTnC2+ao
充電が15%以下になるとランプが点滅するんだけど、消す方法ないの?
811SIM無しさん:2013/03/03(日) 04:08:26.34 ID:D0IXqhwI
>>802
バカは使わなくていいと思うよ
812SIM無しさん:2013/03/03(日) 04:09:34.31 ID:D0IXqhwI
>>804
俺は一万も払ってないけどな

>>810
ランプを壊す
813SIM無しさん:2013/03/03(日) 07:04:26.03 ID:Ir4Xapl+
これ一括で購入したんだけど、
月サポの金額ってMyDocomoアプリで確認できるの?
自分何だか割引されていないような気がする…
814SIM無しさん:2013/03/03(日) 07:33:22.16 ID:h4mj2i1d
>>813
月サポ分は反映されないけど請求はちゃんと引かれるから安心しろ
815SIM無しさん:2013/03/03(日) 08:16:42.29 ID:TgWmv2zy
>>813
webページで確認したら過去の支払いの内訳にちゃんと反映されてる

「-1,600  月々サポート適用額  3回目の適用です。(全24回) 合 算」

こんな感じで。
ただ、買ってから2ヶ月ぐらい経たないと表示されなかった気がする。
816SIM無しさん:2013/03/03(日) 08:59:53.33 ID:Ir4Xapl+
>>814, 815
ありがトン!! 安心しました
817SIM無しさん:2013/03/03(日) 09:21:29.17 ID:GN/vgY65
請求額確定後に差し引きされたかと
サポート予定額とか表示されると心配しないですむのですがね
818SIM無しさん:2013/03/03(日) 14:17:41.77 ID:frRFK2jh
>>809
おい、Poweramp有料版もsp決済可能だぞ。
819SIM無しさん:2013/03/03(日) 14:41:43.24 ID:ngej/Ikv
これアルバムの整理とかどうやってる?
820SIM無しさん:2013/03/03(日) 14:54:24.01 ID:rH9vF5n+
リネームしてフォルダ分割
821SIM無しさん:2013/03/03(日) 15:01:30.46 ID:D0IXqhwI
付属のイヤホンてマイクつきだよね?
スカイプとかで使うにはどうしたらいいの?
さしただけでは本題マイク使ってるぽいんだけど
822SIM無しさん:2013/03/03(日) 16:47:33.12 ID:N8KYBGeE
>>809
落ちない人もいるんだなー
823SIM無しさん:2013/03/03(日) 18:58:34.17 ID:OoM/CPwJ
おいらの好きAXがシャア専用になったお♪
824SIM無しさん:2013/03/03(日) 19:27:24.78 ID:SIqbPpVB
毎回コンセントから抜いたとき「省エネのために・・・」のあれがうざい
消すことできるの?
825SIM無しさん:2013/03/03(日) 19:29:32.27 ID:ElJXRlZ+
>>818
そうだっけ?
何かと取り違えてたかな。
まあ、音楽プレーヤーアプリはPowerAMP薦めとくよ。

>>822
電波掴み随分不安定な電車路線で、2chMateと使うくらいの
感じで今まで一度も落ちた事無い。

たまに「耳悪くなるから音量落としたよ」警告来るけどw
BT側で絞ってるわ、と毎度ツッコみたくなる。
826SIM無しさん:2013/03/03(日) 19:30:21.98 ID:WKcWhLkp
827SIM無しさん:2013/03/03(日) 19:35:20.44 ID:SIqbPpVB
>>826
サンクス
828SIM無しさん:2013/03/03(日) 19:37:58.31 ID:hvTyW+06
今日も今日とて元気に熱暴走♪
829SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:06:07.75 ID:cq2R0NY9
快適に使えてるがJBアプデした時も安定してくれると嬉しい
この前のアプデは安定だっただけに
830SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:31:47.80 ID:SRRFP0te
スリープ死頻発で修理出したら異常無しだって根気強くまた起きたら修理出すか
認める事が出来ないからこっそり直してたら笑うけど
831SIM無しさん:2013/03/03(日) 21:21:28.31 ID:Zfl0gGeL
AXで050+使ってる人いる?仕事で固定電話にかけることがあって、Xiの無料通話がないのをなんとかしたいんだけど。playのレビューが散々で機種個体差もあるとか。
だから踏ん切りがつかなくて。
スレチですまん。他にスレがあったら誘導してほしい。
832SIM無しさん:2013/03/03(日) 21:29:30.97 ID:5gFvGOiR
wifi運用以外でスリープ死は無い、でおけ?
833SIM無しさん:2013/03/03(日) 21:56:38.14 ID:pCUADsna
>>830
まず自分が問題と認めるんだ!
834SIM無しさん:2013/03/03(日) 21:57:43.00 ID:pK+OlpD6
>>831
1ヶ月無料でしょ?試してみたら?

俺も使ってるけどwifiは普通に使える。3Gは電波状況によるね。まあ、安いからいいけどね。
835SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:54:40.82 ID:53H1JESi
>>831
普通に使えてるよ。デフォルトだと受話音量が小さいけど。
3Gでも特に問題は出てないし。
836SIM無しさん:2013/03/03(日) 23:13:13.57 ID:J/bREflo
品質テストだけなら無料でできるから試したら
837SIM無しさん:2013/03/04(月) 00:26:25.83 ID:qbMOa068
>>832
Wi-Fi使わないようにしてからはスリープ死してないです
838SIM無しさん:2013/03/04(月) 02:34:57.68 ID:/dQQeUAz
削除も無効も出来ないアプリはどうしたらいいですか?
止めてもすぐ勝手に起動してメモリ食われてウザイです。。。
839SIM無しさん:2013/03/04(月) 02:59:52.06 ID:uVQsY9jR
なぜか最近になってスリープ死が頻発…特にアプリを変えたりはしてないんだがなぁ
840SIM無しさん:2013/03/04(月) 05:03:30.25 ID:uYdAm7sc
今更だけど、NFCって意外に便利やな
PASMOの残金とか履歴とか見るの捗るw
841SIM無しさん:2013/03/04(月) 05:24:57.88 ID:7qK0yCWb
>>838
他のをそんなにメモリ使わなければよくね?
842SIM無しさん:2013/03/04(月) 07:44:31.12 ID:yIadAJ98
>>837
やっぱ、スリープ死の原因はWIFI関連で確定だな
843SIM無しさん:2013/03/04(月) 08:58:52.00 ID:E3hT6XSX
>>786
勘違いしてる人が多いけど、そういう意味じゃないから
844SIM無しさん:2013/03/04(月) 09:31:43.08 ID:iK+mNqOL
WiFi運用だがスリープ死したことないよ
でもdocomoWiFi一度も繋がったことない

>>840
あれは便利だけどほかに何か使いみちないのかな
845SIM無しさん:2013/03/04(月) 10:18:28.37 ID:7qK0yCWb
>>843
そういう意味でもある
846SIM無しさん:2013/03/04(月) 10:20:09.97 ID:nALVNAY/
ホーム画面でアイコンを重ねてしまってフォルダが作られちゃうんだけど
フォルダを勝手に作らせない方法ってある?
847SIM無しさん:2013/03/04(月) 10:30:52.02 ID:7qK0yCWb
>>846
重ねなければ勝手に作られないと思う
848SIM無しさん:2013/03/04(月) 11:13:37.88 ID:GpyprVfE
849SIM無しさん:2013/03/04(月) 11:45:23.11 ID:+OfFWrsQ
VLかっこいいな
850SIM無しさん:2013/03/04(月) 14:45:08.77 ID:uYdAm7sc
>>844
他の泥端末との写真共有とかも出来るらしいからその辺りで使えると思う

まあ小生の場合、PASMOとかの残金とか履歴とかが見れれば満足だから良いんだけどねw
851SIM無しさん:2013/03/04(月) 16:01:26.58 ID:+OfFWrsQ
小生とか価格にいるオッサンかよ
852SIM無しさん:2013/03/04(月) 16:03:25.36 ID:ufP//PV8
オッサンよりお爺さん的なイメージだわ
853SIM無しさん:2013/03/04(月) 16:04:41.22 ID:d01dClkt
鼻毛
854SIM無しさん:2013/03/04(月) 16:36:36.50 ID:jz4Uh6BT
arcの付属のイヤホンマイク使えないのか
855SIM無しさん:2013/03/04(月) 16:42:22.39 ID:OpGXQxW4
使えないね
856SIM無しさん:2013/03/04(月) 16:58:27.22 ID:E3hT6XSX
>>845
ないよ

あと、タッチパネルじゃないとスマートフォンじゃないって思い込んでる人多いよね
857SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:12:02.20 ID:LJWSro1Z
http://a-draw.com/src/a-draw.com_3067.png JR渋谷駅の山手線外回りホーム
http://a-draw.com/src/a-draw.com_3069.png JR原宿駅に停車中の山手線外回り車内
http://a-draw.com/src/a-draw.com_3068.png JR新宿駅の山手線内回りホーム
http://a-draw.com/src/a-draw.com_3070.png JR原宿駅に停車中の山手線内回り車内

肝心な代々木でろくに出なくて吹いたw
858SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:14:50.58 ID:7qK0yCWb
>>856
make a smart job of it
それ集中ならいいけど両手なんか論外
859SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:38:41.87 ID:BjCf87so
こんちはSO-02E使ってますw
そろそろ【ごみ】【忘れ去られた機種】など付け加えたらどうですか?
860SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:39:29.50 ID:8nfjh2Vo
さすがにZをゴミっていうのは…
861SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:39:37.32 ID:BjCf87so
つか32なんだなw俺らなんて発売日土曜日日曜で50越えてた気がするわwww
862SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:42:07.04 ID:8nfjh2Vo
ジジイ乙
863SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:42:08.49 ID:+pZF2qf1
俺らwwwwwwwwwwwwww
864SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:45:49.15 ID:ZDGW8sJx
おいらのAXはシャア専用モデルだお♪
865SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:50:30.71 ID:d01dClkt
まな板をスマホだと言い張って街中で持ち歩くのなんて普通の人間には無理だよ・・・
Z持ち歩いてるのは露出狂並みの変態だよ・・・
866SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:54:13.50 ID:+iZwo0cu
なぁ?
なんで、こんなウンコ端末買っちゃったの?wwwwwwwww
バカなの?wwwwwwww
情弱なの?wwwwwwwwwwwwwwww
867SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:56:21.27 ID:ZDGW8sJx
Z信者って、ひとり自分の部屋でゼーット!とかやってそうw
868SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:58:00.17 ID:7qK0yCWb
情強なら何を買うってんだ?
ウンコ端末とか、バカみたいな情報に翻弄されてない俺は情強
869SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:58:06.31 ID:6Kkhhgxh
インチがデカイ機種はバッテリーの容量やスペックが上がるけど
その分電池食うからインチやバッテリーが少ない機種との使用可能時間はそんなに違いが無かったりするんだろうか
870SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:58:31.95 ID:8nfjh2Vo
またへんなのわいてきたな
871SIM無しさん:2013/03/04(月) 19:00:32.67 ID:ZDGW8sJx
雑誌のレビューを読むと、Zは持ちにくさだけが難点とか書いてあるけどさ
そこが一番大事だと思うんだがw
872SIM無しさん:2013/03/04(月) 19:22:29.83 ID:88493Was
哀れwwwwwwwww
ウンコ使いwwwwwwwww
873SIM無しさん:2013/03/04(月) 19:25:02.92 ID:ZDGW8sJx
ID変えずに堂々と工作すればいいのにw
874SIM無しさん:2013/03/04(月) 19:25:18.20 ID:Z2fqA4te
情強はgaga待ちだよ
875SIM無しさん:2013/03/04(月) 19:48:11.21 ID:8nfjh2Vo
>>873
いつもの不具合バカだよ
876SIM無しさん:2013/03/04(月) 19:58:39.37 ID:1QijcNAJ
ウンコ使ってりゃ発狂もするわなwwwwwwwwwwwwwwww
877SIM無しさん:2013/03/04(月) 20:19:27.15 ID:OaVPAc8k
1年以上使えりゃそれでいいよ
どうせ待ってりゃZのスペックで小型化するのは想定内
本来ならSXを買いたかったが在庫無いしacroHDより薄いからな、AXは
878SIM無しさん:2013/03/04(月) 20:31:36.85 ID:967wOLEa
>>858
バカなの?
879SIM無しさん:2013/03/04(月) 20:43:03.08 ID:dwcLgXZc
スマホ持ってたら毎年上位機種出るのなんて分かってることじゃん
じゃなきゃ出す意味ないし
AXも前持ってた機種からかなり進化してたし
880SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:07:17.65 ID:OpDYCpFu
まぁZ使いも広い意味で仲間なんだから
生暖かく見守ってやろうぜ

もちろんZ使いを装った奴はスルーで
881SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:31:46.72 ID:bq4LZIpy
>>877
ねーよwwwwwwww

カスwwwwwwww
882SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:39:18.57 ID:/drRlq+D
どうせ夏、冬モデルに淘汰されるんだから気にすんなよ
883SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:04:55.76 ID:oavwfY0I
この時期スマホの旬は3か月。
あと1年と9か月はじっと我慢するか別な事に興味を持つ。
後者が健全だな。

しかしションベン君はいままで何処にいたの?
884SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:14:17.56 ID:ZF/2DBjL
同サイズでZが出てたらかなり後悔してただろうけど
そんなことにならなくてよかった
885SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:44:34.10 ID:7qK0yCWb
>>878
機敏、きびきび、賢明、おしゃれな、

いつも両手で弄ってて実際使いづらそう
携帯を両手で使うとか全然スマートじゃないよね

言いたいことはどういう意味なん?>>843
886SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:10:37.90 ID:u2irowty
まぁまぁ・・・

うちのAX、久々に夕方発熱でバッテリー消耗。
どうもアプリのZDBOXが暴走してるみたい。
何がきっかけなのか判らないけど、たまーに暴走する。
ZDBOX自体はいいアプリだと思うけど、
ほかのアプリとの相性かなぁ
887SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:11:28.52 ID:iFgHbxOG
高機能って意味合いだけで別に見た目とかの意味は含んでないよ
ってかそんな大真面目に突っ込むとこじゃないからw
888SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:24:04.80 ID:7qK0yCWb
スマートフォンなのに両手で使ったらスマートじゃないよね
って書いてたのか…早とちりしてすまない
889SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:09:13.20 ID:cJahhJhA
そういえばウォークマンアプリ無効にしたらホームアプリが
ガクガク&電池食いになった
ウォークマンアプリは無効にしないほうがいいよ
890SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:38:44.47 ID:7di5v3Ei
情強は何も買えなくなる
あえて買うなら今はZのグローバルモデルだろjk
891SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:53:36.60 ID:DEXjDehN
充電端子のフタが取れちゃったんですけど、ドコモショップに持っていけば直してくれますか?
892SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:56:19.47 ID:rJB8qipH
>>891
直してくれるけど有償だよ
893SIM無しさん:2013/03/05(火) 01:06:24.64 ID:Wf0FxPhK
>>892
フタを貰うだけなら無料では?取り付けをしてもらうと有償だったかは記憶になし。
894SIM無しさん:2013/03/05(火) 01:16:46.32 ID:+1fkPuDO
買ってすぐに初期化したらプリインされてたアルバムの画像が消えちゃったんだけど戻す方法ってない?
895SIM無しさん:2013/03/05(火) 01:18:55.96 ID:4kdiBa9j
>>893
外装交換になるよ
DSに補修用パーツは置いてない
896SIM無しさん:2013/03/05(火) 01:29:46.96 ID:yZiVLiqi
ホームボタンの所までで4.3インチなんだな
なんか騙された感じがw
897SIM無しさん:2013/03/05(火) 01:44:51.33 ID:6vQ+Y7D7
>>890
海外版買うならZかなーとも思ったが、そもそもIMEIでSPモード弾かれるよな
スタミナモードを使いたいだけなら茸版ZにグローバルROM焼けば良いのでは?

まあスレ違いだし待てば海外版は値崩れするから…
俺は当面AXメインで行かせてもらうよ
898SIM無しさん:2013/03/05(火) 04:05:39.12 ID:KzVPkyd9
裏蓋を全色持っててたまに変えたりしてるけどシリコンカバーつけてるからあんまり意味がない・・・
899SIM無しさん:2013/03/05(火) 06:19:24.96 ID:eQ3wEo/+
これを買って損した俺涙目
Wi-Fi死悲惨だぞ買った俺が全て悪いけどかおえ(´д`|||)
900SIM無しさん:2013/03/05(火) 08:28:27.46 ID:TCMiNJCO
充電とこのフタのゴムが劣化してきて上手く閉まらなくなってきたわ・・・
901SIM無しさん:2013/03/05(火) 08:30:46.87 ID:LUM0PXOS
>>895
キャップが閉まらなくなったからDS行ったら
キャップの在庫が無いから入荷したらお知らせしますって言われたぞ。
スリープ死や動画カクカクも話したら、預かり修理になったけど。
902SIM無しさん:2013/03/05(火) 08:44:53.47 ID:7di5v3Ei
>>897
それにグローバルモデルはプラスエリアに対応してないしな
結局一長一短あるわけで
結論好きなの買え
オレもAXを気に入ってるわけで
903SIM無しさん:2013/03/05(火) 09:54:23.77 ID:tMcIRkN5
LTE常時オフにして画面の明るさも最低にしてるのに電池のもちがacroの時より圧倒的に悪いやなんでだろ
904SIM無しさん:2013/03/05(火) 10:58:47.76 ID:4JGQC71R
>>903
他のモノで喰ってるから
905SIM無しさん:2013/03/05(火) 11:05:06.02 ID:soImoE0i
Z出る1週間前にAX買ったんですけど情弱っすかね!?
906SIM無しさん:2013/03/05(火) 11:16:03.43 ID:doV63FnK
>>905
はい
907SIM無しさん:2013/03/05(火) 11:27:11.62 ID:soImoE0i
>>906
Z片手で使ってたら自然と手大きくなりますかね!?
908SIM無しさん:2013/03/05(火) 11:29:34.50 ID:HO6BSx/0
mnpで安くZが手に入るけど
デザインサイズがいいAXにしようかと思っている俺なんてのもいるw
909SIM無しさん:2013/03/05(火) 11:52:10.91 ID:mc7gGn9k
AXでもちょっと大きいぐらいなのにこれ以上でかかったら片手で操作できん
そういや電池とかバッテリー監視するなんかいいアプリってある?
910SIM無しさん:2013/03/05(火) 12:35:29.91 ID:TCMiNJCO
バッテリーミックス
911SIM無しさん:2013/03/05(火) 13:21:15.39 ID:tv9Nr8q/
これでもでかくて片手でLINEPOPできないのにzだとどうなるんだろ
912SIM無しさん:2013/03/05(火) 14:04:58.10 ID:g+crxQSB
910に一票
913SIM無しさん:2013/03/05(火) 14:40:44.33 ID:dGbmbANV
学生1万円プレゼントキャンペーンに続き読書キャンペーンも当選か
ソニー気前良いな
914SIM無しさん:2013/03/05(火) 14:54:42.92 ID:doV63FnK
>>907
バランス感覚がよくなるかもね
915SIM無しさん:2013/03/05(火) 15:39:21.46 ID:WXx6OEQ3
どれか忘れたけど雑誌でAXが忘れ去られてる件w
916SIM無しさん:2013/03/05(火) 17:49:01.88 ID:4kdiBa9j
>>901
店によって対応が違うのか…最寄りのDSで聞いたら
キャップ交換は預りで外装交換になるって言われた
917SIM無しさん:2013/03/05(火) 18:09:17.50 ID:VPD3Ju7F
まったく不具合を経験したことのない人に質問なんですが
Wi-Fiルーターは何を使ってますか?

自分の場合は
自宅のNEC Aterm WR8750Nで、外から帰ってくると
a(5GHz)が見つからないか、Wi-FiがON/OFFできなくる
会社のバッファローWZR-HP-G450Hで、外に出る時に
再起動(1月31日まではスリープ死)することがあります

これまでにDSで2回交換してもらいましたが、全く同じ症状がでます
918SIM無しさん:2013/03/05(火) 18:10:40.51 ID:9eKcmaWk
そもそも、Wi-Fi接続はしたことがない
919SIM無しさん:2013/03/05(火) 18:14:19.68 ID:qF5D52Jd
ケースつけるか悩む
少しデカくなるのが気になる!
920SIM無しさん:2013/03/05(火) 18:24:02.53 ID:gVq/JkED
ケース付けると卓上ホルダ使えなくなるから裸で使ってる
保護フィルムも貼ってない
921SIM無しさん:2013/03/05(火) 19:11:44.39 ID:BNBJ7RuX
>>917
同じルーターだけど
wifi関連で不具合が起きたことはない

スリープ死はザラ

設定→Wi-Fi→右下のてん→詳細設定→スリープ次のWi-Fi接続を
使用する にしとけ
922SIM無しさん:2013/03/05(火) 19:22:46.78 ID:ThmiCplm
>>921
スリープ死するのにしとけってw
923SIM無しさん:2013/03/05(火) 19:56:16.63 ID:o+fWy0L9
AXに手を出そうかと思ったがacroでまだ大丈夫そうだし次の同じくらいのサイズまで我慢するか
924SIM無しさん:2013/03/05(火) 20:11:04.63 ID:3bn5tpNS
>>923
acroからなら換え時だと思うぞ
あの容量の少なさじゃ正直何もできない
925SIM無しさん:2013/03/05(火) 20:49:27.38 ID:HiLMb9US
>>921
917です
「スリープ時のWi-Fi接続」を「使用する」にすると不具合が起きます
「使用しない(モバイルデータ使用量増加)」にするとかなり安定するようですが
「使用する」で使いたいので、原因を探っているところです

>>922
「スリープ死する」の設定は1月31日でOFFになってみたいで、そのかわり
「自動で再起動する」の設定がONになりましたw
926SIM無しさん:2013/03/05(火) 21:19:07.58 ID:Q80MJaso
つーかおまいら熱暴走しないの?
今日だけでバッテリー三回も換装したんだが・・・
927SIM無しさん:2013/03/05(火) 21:22:54.78 ID:tv9Nr8q/
また単発君か
928SIM無しさん:2013/03/05(火) 21:29:07.44 ID:hr4h4xJV
>>925
自宅はバッファローのWHR-G300Nで、
勤務先はIO-DATAで型番は不明だけど、
どちらも問題なく繋がります。
スリープ時のWi-Fi接続も「使用する」にしてますよ。
あとは、ネットワークの通知にチェックを入れてるくらいです。

因みに、ゲームなどのアプリは殆ど入れていません。
929SIM無しさん:2013/03/05(火) 22:07:14.23 ID:zjeHn7ie
VLスレ見てると先日のアプデ以来カメラ撮影後再起動が新たに出てるみたいだ。
頻度は少なそうだがもうイヤって感じだな。
930SIM無しさん:2013/03/05(火) 23:01:28.83 ID:ZHNccLHF
>>917
自分はバッファローのWZR-G300Nとかいうのを使ってるが何の問題も起こってないな
931SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:13:48.04 ID:Ljfze1rQ
>>928>>930
そうですか・・・
もしかしたらNECの5Ghzとの相性の可能性も捨てきれなくなってきました
自宅周辺で2.4Ghz帯のAPが15個前後検出されるので、もうすぐ発売される
バッファローのルーターを購入して、5GHzで運用しようと思います

>>926
熱暴走と思える症状はほとんどないですが、ゼロでもないですね
>>929
不具合は確実に減ってきているのでしょうが、自分はなんかウンザリって感じなんです
先代root化acroがRAM、ROMともに少なくて遅くても安定していたからなおさらです
dogo待ちで、発売日に買うつもりです
それでもXperiaを発売日に買うのかってつっこまれそうですがw
932SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:37:33.21 ID:T+jWz9h8
dogoもNexus4も3月中にdocomoから出なさそうだからAX買うことにしたよ
お前らよろしく
933SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:50:13.33 ID:9tybGeKC
こちらこそよろしく
934SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:56:43.33 ID:0Scp6Ye/
フェイスブックつながらないんだけどいつも
935SIM無しさん:2013/03/06(水) 02:08:35.66 ID:0OlndFY+
>>917
うちはAterm WR-6650Sを使ってる

大きな不具合はないけど
たまにパケ詰まりみたいに、リンクをクリックしてもページを開かない事がある
936SIM無しさん:2013/03/06(水) 02:46:54.89 ID:vQ/sndgb
正直今買うならAQUOSPhoneEXの方がいいよ
937SIM無しさん:2013/03/06(水) 03:50:11.05 ID:3MGbMM2h
docomoのWi-Fiかんたん接続アプリは使って無いだろうし、
個体差なのかねぇ
938SIM無しさん:2013/03/06(水) 05:54:33.39 ID:Q3CbOy5s
XPERIA Vなんだけど、アルバムから壁紙設定しようとすると外部ストレージないって怒られるんだけど、原因わかる?
SDは挿してるし、ROMもSDも容量は大丈夫なのに
939SIM無しさん:2013/03/06(水) 05:55:58.27 ID:Q3CbOy5s
すまん誤爆だった
940SIM無しさん:2013/03/06(水) 06:28:08.83 ID:nXod8DKf
なぜあと数か月待てなかったのか
ソニーに騙されて産業廃棄物掴まされて明確な負け犬じゃんお前ら
941SIM無しさん:2013/03/06(水) 07:46:08.43 ID:CdGH454E
俺のは問題ないからいいや
942SIM無しさん:2013/03/06(水) 07:52:24.85 ID:vQ/sndgb
俺は気にならないから使い続けるよ
943SIM無しさん:2013/03/06(水) 09:01:29.99 ID:vg6FPK/R
>>940
でかい時点で論外なんだよどアホ
944SIM無しさん:2013/03/06(水) 09:12:39.36 ID:J4TYuawK
シカトしろよおまえら
945SIM無しさん:2013/03/06(水) 11:10:13.20 ID:hJyhF8+X
なんかいきなりあちこちで在庫が無くなった・・
そろそろ買おうと思ってたら近所で見つからないわ
Z触ってみたら「やっぱデカイよ!」ってAX買う人少なくないとか・・
946SIM無しさん:2013/03/06(水) 11:54:10.56 ID:ZGd/tE6H
4.0以上ならなに買っても大差ねえだろ
てかiphoneはよだせや
947SIM無しさん:2013/03/06(水) 12:22:05.70 ID:8CYMgOhh
よくわからないんですけど、アルバム開いて右上端の右から二番目のところ押して
すべてのアルバム表示にすると、そこの内部メモリーがDownloadとimageのアイテムに
分かれてしまっているんだけど、imageとして保存するにはどうすればいいんですか?
Downloadの方だとツイアイコンにしたときに表示デカくなるので・・・
948SIM無しさん:2013/03/06(水) 13:53:45.06 ID:KIK1oh8E
>>947
そんな君にQuickPicをオヌヌメします
Xperia arcの時からNX、AXと2年ほど使ってるけどフォルダ移動やら色々できて便利
949SIM無しさん:2013/03/06(水) 14:35:13.60 ID:0D0a3Rqu
代用機がAQUOS何だが思ったよりかなり使い易いんだな
950SIM無しさん:2013/03/06(水) 14:55:13.27 ID:h61rLL2Q
>>949
AQUOSの何の機種?
951SIM無しさん:2013/03/06(水) 16:56:03.40 ID:eX2kOQUd
>>917
スリーブ氏はすぐ修理に出せばいいじゃんって感じ。
個体差なんだし。
修理出してもだめならこんなところでネガキャンしてないで
さっさと他の機種に変更すればいいんじゃね?。
うんざりしてるんだろ?笑

俺のは自宅でBUFFALOのwifi接続だが、無問題。
動きはいいし神機だな。
家族内でZを買ったが、そちらも無問題。
952SIM無しさん:2013/03/06(水) 17:25:57.21 ID:XG1X2rvK
3D対応の液晶ってなんか特有のもやもやがあってヤバい
953エアユーザー:2013/03/06(水) 18:08:32.76 ID:DjOEd/Hs
スリープ死の修理から帰ってきました。
『事象再現せず 念のため基盤交換』でした。

結果
5日間でスリープ死無し(修理前は1〜3日間に一回程度)
再起動一回(修理前は4か月で1回)
ホーム画面でアイコンが出るのが遅くなった
スリープ時にWi-FiがOFFになるようになった(設定は変えていない)

良い感じです
うまく言えないのですが、安定感が有ります
バッテリーの減り方や動作にバラつきが有ったのが感じられません
954SIM無しさん:2013/03/06(水) 18:12:12.29 ID:SfkfWF3y
うれしいです!って素直に言えよ
955SIM無しさん:2013/03/06(水) 19:16:25.17 ID:A5FAXfac
11月製造の黒持ちなんだが、サイドのガタツキで交換してもらったわ。
別件でDS行って、ついでにガタツキが防水に影響ないか確認したら、そのまま修理か交換を選択して下さいって流れだった。
新しい端末は2月製造で、不具合は今のところない。
何となくWi-Fiの掴みが早くなった気がする。
956SIM無しさん:2013/03/06(水) 19:19:21.79 ID:T7M2bjCD
>>955
縦縞はどう? 無くなった?
957SIM無しさん:2013/03/06(水) 19:24:08.84 ID:J4TYuawK
ここまで全部単発
958SIM無しさん:2013/03/06(水) 19:26:52.07 ID:A5FAXfac
>>956
もともと縦縞はなかったよ。
液晶の色味も、自分には変化してないように感じる。
959SIM無しさん:2013/03/06(水) 19:34:14.09 ID:Ljfze1rQ
>>951
そう言いつつ、わざわざルーターのメーカーを教えて頂けるとは
ありがたい限りです

スリープ死は1月31日のアップデートで直っており
修理は1回、交換は2回してます

本当にネガキャンしたかったらdogo待ちとは言いませんよ
960SIM無しさん:2013/03/06(水) 19:42:21.25 ID:J4TYuawK
そういう問題じゃないの
スレ違いなの
961SIM無しさん:2013/03/06(水) 19:51:49.96 ID:LHqikKwg
>>959
googleとかの同期はonにしてる?
熱暴走するときって、プロセスを見るとgappsが異常に高くなってることがあるので(Xperia、androidの他機種でも)
同期offにしてみてはいかがでしょうか
962SIM無しさん:2013/03/06(水) 20:02:51.20 ID:Ljfze1rQ
>>961
ありがとうございます
早速ためしてみます
963SIM無しさん:2013/03/06(水) 20:16:36.64 ID:7WBw2hMA
次スレまだー?!
964SIM無しさん:2013/03/06(水) 21:23:03.74 ID:zkZyA7pS
>>955
おお2月製造ですか。まだ作ってたんだ。
おれもサイドギシギシと動画カクカクカメラエラーなので交換で直るかな。
965SIM無しさん:2013/03/06(水) 21:25:27.55 ID:7WBw2hMA
今出回るのは発売初期に交換された再生品です
966SIM無しさん:2013/03/06(水) 21:33:07.89 ID:zkZyA7pS
>>965
たしかに時期的に考えれば再生品かもな。
でもハード不良が修正されてればいいと思うが。減るもんじゃないし。
967SIM無しさん:2013/03/06(水) 21:38:27.88 ID:4hCOjLpY
>>948
947じゃないけどQuickPicいいね。
オヌヌメありがと
968SIM無しさん:2013/03/06(水) 21:47:39.85 ID:NSQQsdE8
>>964
うん、2月製造なのに自分も驚いた。
と言ってもリビルド品なんだろうけど。
ガタツキは完全に解消してて、剛性感がちゃんとしてるよ。
ガタツキあるなら、交換して貰っても損はないかも〜
969SIM無しさん:2013/03/06(水) 21:57:31.80 ID:0D0a3Rqu
修理完了したしそろそろキーホルダーでも付けようかと思うんだがみんなは何か付けてる?
970SIM無しさん:2013/03/06(水) 21:58:58.11 ID:BR14dOzb
まあ基盤交換を本当にやってるなら再生品でも別物と思っていい
971SIM無しさん:2013/03/06(水) 22:10:37.66 ID:59RWqFCG
>>968
俺も軋みで交換希望なんだけど、飛散防止フィルム剥がしてるから無理だよね
972SIM無しさん:2013/03/06(水) 22:16:21.84 ID:lWLpzTQO
×基盤
○基板
973SIM無しさん:2013/03/06(水) 22:20:59.94 ID:NSQQsdE8
>>971
店によるかもしれないけど、以前T-01Cで飛散防止フィルムを剥がした状態で持ち込んだけど、特に何も言われず交換してくれたよ。
代わりに貼っていた保護フィルムも貼り直してくれたし。
974SIM無しさん:2013/03/06(水) 22:59:04.82 ID:67DKvfts
>>769
おそれすだがチェック外してる
ありがとう
975SIM無しさん:2013/03/07(木) 00:12:39.41 ID:i3mkWNry
残バッテリーが15%切ると赤のランプ光のはどうにかならんのか?
976SIM無しさん:2013/03/07(木) 00:51:54.35 ID:6gCFJbbL
>>973
飛散の件は伏せておいてDS行ってみるか‥…

情報感謝!
977SIM無しさん:2013/03/07(木) 01:17:43.35 ID:T6Pnlzli
>>975
何か困るのか?
978SIM無しさん:2013/03/07(木) 01:52:03.70 ID:t8/1hXdM
>>976
伏せててもロゴ消えてるならバレるでしょ。
979SIM無しさん:2013/03/07(木) 02:14:34.88 ID:6gCFJbbL
>>978
そこは演技と話術で乗りきれ…‥…‥…‥ないよなw
980SIM無しさん:2013/03/07(木) 02:32:10.69 ID:2vFnAD3j
ドコモからの無料ルーター助かります。
自宅Wi-Fiなんて夢みたいです。
毎月7ギガ規制だったからかなり重宝です。
動画のカクツキは最近気づきました。
981SIM無しさん:2013/03/07(木) 02:53:01.55 ID:T6Pnlzli
7ギガ規制引っかかる人本当にいるんだねえ
982SIM無しさん:2013/03/07(木) 02:58:04.17 ID:/pdL6NRg
テザリングやりまくってても全然引っ掛からないよw
983SIM無しさん:2013/03/07(木) 05:33:00.53 ID:k9SFXuJK
>>981
年末年始の暇な時にYouTubeやニコニコ動画観まくって
ギリギリくらいだった。


天井当てるの結構苦労すると思う。
984SIM無しさん:2013/03/07(木) 07:29:31.06 ID:zGZ5umCw
2か月連続で、20日頃にオーバーしちゃってるよ
動画見まくってるからかな
985SIM無しさん:2013/03/07(木) 07:50:50.85 ID:i3mkWNry
>>977
うざくない?
986SIM無しさん:2013/03/07(木) 07:53:49.73 ID:o7AtutBt
>>985
電池なくなったと解釈して充電しる
987SIM無しさん:2013/03/07(木) 08:05:14.39 ID:yAKuU43d
>>946
あいぽんなんぞ、いらんだろww
アプリ間のリンクができないから、不便で仕方ないぞ。
androidをある程度使いこなしてる者にとっては。
988SIM無しさん:2013/03/07(木) 08:06:18.94 ID:ZgqfAHbh
>>969
ユリシーズのフィンガーストラップ。
989SIM無しさん:2013/03/07(木) 08:46:23.11 ID:3B7t1X3c
普段、ポッケにスマホ入れてるんだけど昨日火傷するぐらい熱くなってそのままスリープ死。
買ってから二ヶ月何も問題なかったのにショック・・・。
この端末、今問題ない人も先は何が起こるか分からないと思う。
もうアップデートはないんだろうか。
990SIM無しさん:2013/03/07(木) 09:15:31.45 ID:I1bJKf0D
緑のプラスがステータスバーに出るようになったんだけど何これ

そしてgoogle設定なるアプリは何に使うんだ…
991SIM無しさん:2013/03/07(木) 09:25:28.84 ID:B1dPa8dI
GooglePlayStoreのバックグラウンド通信が1ギガぐらいあって3ギガ制限に届きそうな月があった。バックグラウンド通信止めたら全然余裕になった。
992SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:08:33.64 ID:lyz2grrC
>>989
その時、wifi使ってた?
993SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:24:44.64 ID:jizCrT37
次スレ
docomo Xperia AX SO-01E by Sony part33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362623008/
994SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:29:58.73 ID:3B7t1X3c
>>992
使ってたけど、ニヶ月前から環境何も変わってないからなぁ・・。
995SIM無しさん:2013/03/07(木) 12:07:18.53 ID:h/BHALnq
うめしゅ
996SIM無しさん:2013/03/07(木) 12:13:52.80 ID:0V6FXf/6
うめ
997SIM無しさん:2013/03/07(木) 12:40:27.24 ID:eKoTw4hT
ハイハイハイ
998SIM無しさん:2013/03/07(木) 12:47:22.34 ID:eKoTw4hT
うめー
999SIM無しさん:2013/03/07(木) 12:47:53.43 ID:eKoTw4hT
うめーうめ¥ー
1000SIM無しさん:2013/03/07(木) 12:48:24.05 ID:eKoTw4hT
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。