docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E part45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
■公式サイト
【docomo】
 http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sh02e/index.html
 http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_winter_feature/lineup/sh02e.html
【Sharp】
 http://www.sharp.co.jp/products/sh02e/
【説明書】
 http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh02e/index.html
【USBドライバー】
 http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-02e/download.html#usb_driver
【SHARP共通 ADB USBドライバー】
 https://sh-dev.sharp.co.jp/android/modules/driver/#adbAll
【sh-02e @ ウィキ】
 http://www49.atwiki.jp/sh-02e/
■スペック
 【OS】Android 4.0(IceCreamSandwich)
 【CPU】Qualcomm Snapdragon S4 Pro APQ8064 1.5GHz/Quad-Core CPU
 【ROM/RAM】32GB(システムメモリ:約5.6GB/本体メモリ:約20.1GB)/2GB
 【Display】4.9型 IGZOパネル TFT液晶/HD(1280x720)/1678万色
 【カメラ(外側)】CMOS方式1630万画素/裏面照射型/光学手ぶれ補正/1080p動画撮影
 【カメラ(内側)】CMOS方式120万画素/裏面照射型
 【通信方式】FOMA(W-CDMA HSAP+):下り14Mbps,上り5.7Mbps)/Xi(LTE):下り100Mbps,上り37.5Mbps/GPRS
 【通信方式】WiFi IEEE 802.11 a/b/g/n (2.4GHz and 5.xGHz Dual-Band, HT40)
 【Bluetooth】Bluetooth 4.0(HSP/HFP/OPP/A2DP/AVRCP/SPP/HID/PBAP/PAN/HDP/ANP/FMP/PASP/PXP/TIP)
 【サイズ】縦135×横68×厚9.8(mm)(最厚部:約10.9mm) 質量 約152g
 【電池】Li-Ion 2,320mAh
 【充電時間】ACアダプタ03:約230分/ACアダプタ04:約200分
 【通話時間】3G:約580分/GSM:約690分
 【連続待受(静止時)】3G:約380時間/LTE:約350時間/GSM:約340時間
 【連続視聴時間】ワンセグ:約560分/モバキャス:約440分
 【音楽再生】WMA:約4350分/MP3:約4300分
 【動画再生】WMV:約850分
 【外部メモリ】microSD/microSDHC/microSDXC(最大64GB)
 【外部端子】不明
 【SIM形状】 microSIM(miniUIM)
 【対応サービス】おサイフケータイ/かざしてリンク/ワンセグ/赤外線通信/テザリング/GPS/防水(IPX5/IPX7)/防塵(IP5X)/NOTTV/DLNA(DTCP-IP)/NFC(決済サービス対応)/エリアメール/WORLD WING(クラス4)/FMトランスミッター/ベールビュー機能
 【非対応サービス】おくだけ充電
 【カラー】Red/White/Blue
 【本体付属品】本体/microSDカード(2GB)/卓上ホルダSH41/クイックスタートガイド/タッチペン
 【GoogleTM標準アプリ】
ブラウザ、メール、メッセージ、GmailTM、YouTubeTM、ギャラリー、電卓、設定、検索、Talk、時計、
Navigation、ローカル、Playストア、Maps、Latitude、カメラ、Chrome、カレンダー、音楽、ビデオ、
Google+、メッセンジャー、Play Movies、Downloads、Movie Studio、Play ミュージック、Play ブックス
 【メーカー提供アプリ】
おまかせアルバム(Ver.1.0)、Documents To Go(Ver.3.004)、ワンセグ(Ver.1.0)、
取扱説明書(Ver.1.0)、メーカーアプリ(Ver.5.0.0)、おサイフケータイ(Ver.3.9.2)、
SHツール(Ver.1.0)、「書」ノート(Ver.1.0)、モンスターハンター Dynamic Hunting(Ver.1.00.00)
 【発売日】2012年11月29日

■前スレ
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E part43
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1358082164/
■初心者質問スレ
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E 初心者質問スレ5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1358304107/
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E part44
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1358448054/

重複防止の為>>950を踏んだ人は宣言して、次スレを立ててください。
立てられなかった場合はその旨を伝え、>>960にお願いしましょう。
2SIM無しさん:2013/01/22(火) 09:54:03.74 ID:mdwE00s6
■よくある質問(1/2)
Q.いくらになりますか?
A.下記料金に加え、販売店により販売価格の上乗せ(頭金0〜1万程度)があります。
【本体価格】80,640円
【月サポ】新規・機種変:2,205円*24=52,920円/MNP:3,780円*24=90,720円
【実質負担額】新規・機種変:27,720円(分割1155円)/MNP:-10,080円(分割-420円)

Q.オススメのプランは?
A.Wi-Fi環境無くて動画見まくるならフラット(7GB)、Wi-Fi環境あるならライト(3GB)

Q.マイドコモじゃ月々サポートは表示されないの?
A.確定後に反映されます。毎月10日ぐらいのようです。

Q.クリップディスプレイとは何ですか?
A.先着20,000の応募者にプレゼントされる非売品の子機です。
http://k-tai.sharp.co.jp/dash/d/sh-02e/campaign/
「軽量小型ボディに、タッチ操作対応の2.2インチディスプレイやレシーバー、マイクなどを搭載。Bluetooth接続により、わざわざスマホを取り出すことなく、通話や新着メール確認などの多彩な操作が行えます!」
 ※着信時はバイブレーションとLEDでお知らせします。着信音による通話機能はありません。
【CLIP DISPLAY 詳細版取扱説明書】
http://3sh.jp/manual/clp-dsp/index.html

Q.クリップディスプレイはもらえますか?
A.残念ながら先着20,000名に達したためキャンペーンは終了しました。

<本体について>
Q.本体にストラップ穴はありますか?
A.無いのでラスタバナナのケースなどストラップ穴のついたものを使いましょう。

Q.ACアダプタ(充電器)は別売り?
A.別売りです。どちらかを別途お求めください。
・通常タイプのACアダプタ03(充電時間230分):\945
・急速充電対応のACアダプタ04(充電時間200分):\1,575

Q.バッテリーの交換は出来ますか?
A.バッテリーは取り外しできません。バッテリーの交換は、
故障取扱窓口にて本体をお預かりしての交換となります。
注意バッテリーの交換代金は7,350円となります。
docomo NEXT series AQUOS PHONE ZETA SH-02E サポート情報
 http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh02e/index.html

Q.カバー付けたままクレードルで充電出来る?
A.出来るカバーと出来ないカバーがあります。
充電対応と標記してあるカバーを買いましょう。

Q.リアカバー(裏蓋)が外れません。
A.microUSBのカバーを外し、そこから爪を差し込んで外してください。
説明書P.23に簡単な図付の説明があります。

Q.USBメモリは読める?
A.消費電力が100mAを超えるものは外部電源を使えば読めます。
AC電源対応のUSBハブを使えば外付けHDDも読めます。
※ただし同時に読み込めるのは1個までです。
3SIM無しさん:2013/01/22(火) 09:54:49.21 ID:mdwE00s6
■よくある質問(2/2)
<操作について>
Q.端末の強制終了はどうやってやるの?
A.電源キーを13秒以上押すと強制電源OFFになります。

Q.スクショが撮りたい。
A.電源ボタン+音量(−)を1秒以上押すと本体メモリに保存されます。
※シャッター音がなるので注意してください。

Q.モバイルライトはあるの?
A.ロック画面で音量(+)を1秒以上おしてください。
消す時はいずれかのキーを押すか南京錠マークをタッチします。

Q.セーフモードって?
A.購入時に近い状態で起動するモードです。
端末が不安定になったときの原因究明に役立ちます。
電源OFFの状態から電源を入れ、
起動中の画面でホーム画面が表示されるまで音量(−)を押し続けます。
セーフモードで起動すると左下にセーフモード/Safe modeと表示されます。
一度電源を切って再起動すると通常モードで起動します。

Q.2回トントンしても何も起こらない。
A.ちゃんと設定はしてありますか?「設定」>「音声ランチャー設定」
感度は調整出来ますが、タイミングが結構シビアなようです。

Q.Flashが見られない(Flash Playerがない)
A.Playストアでの公開は終わったのでAdobe公式からダウンロードして下さい。
※予め「設定」>「ロックとセキュリティ」>「提供元不明のアプリ」にチェックしてください。
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html#flash_player_archives
ちょっと下にスクロールしたところにある Flash Player for Android 4.0 archives の
「Flash Player 11.1.for Android 4.0 (11.1.xxx.xx) 」をダウンロード。
※”xx”はバージョン番号で、一番新しい番号(一番上)のものをダウンロードしてください。

ダウンロードに成功したら、通知パネルの「通知/実行中」のところに
「install_flash_player_ics.apk ダウンロード完了」というのが追加されるので、
その通知メニューから直接インストールできる。
または、標準アプリの「ダウンロード」の履歴からインストール。

運悪く通知を消してしまったり、「ダウンロード」で履歴が見つからない場合は、
再度ダウンロードしたらまた通知が出るので今度は消さずにインストール。
ダウンロードしたフォルダがわかるなら、エクスプローラー系のアプリで、
ダウンロードしたフォルダを開いてインストールでもあり。

ちゃんとインストールされたかの確認は下のページのflashが再生できていればOK
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/235703.html

Q.LTEを無効化したい
A.優先ネットワークを「GSM/CDMA auto(PRL)」にします。
方法1.「電話」から「*#*#4636#*#*」とダイヤル→「テスト中」→「携帯電話情報」
方法2.「LTE OnOFF - HTC Thunderbolt」を使います。
 https://play.google.com/store/apps/details?id=net.andirc.lteonfoff
「優先ネットワークを設定」のリストで「GSM/CDMA auto(PRL)」を選択。
バックキーで戻れば設定完了。
4SIM無しさん:2013/01/22(火) 09:55:30.36 ID:mdwE00s6
■ビルド01.00.04へのアップデート方法
細かな不具合を修正するアップデートが来ています。
ビルド番号01.00.03以前の方はアップデートしてください。

<公式>
docomo−AQUOS PHONE ZETA SH-02Eの製品アップデート情報
http://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/sh02e/index.html
改善される事象
YouTubeTM視聴時や動画コンテンツ再生時に異音が発生する場合がある。
充電中に携帯電話(本体)がフリーズする場合がある。

<確認方法>
設定>端末情報>一番上のビルド番号を確認(01.00.04ならアプデの必要無し)

<アップデート方法(所要時間10分程度)>
1)100%まで充電してください。バッテリー残量によってはアップデート出来ません。
2)設定>端末情報>ソフトウェア更新>「更新を開始する」をタップ。
3)ダウンロードが始まります。通信量が気になる方はWiFi接続下でダウンロードしてください。
4)ダウンロードが終わると更新画面となります。「OK」をタップ。
5)自動的に再起動して更新作業が始まります。
/////アプデ中は絶対に触らないでください!!/////
6)1度再起動して2度目の更新作業が始まります。
7)2度目の再起動を経て、「Androidのアップグレード中…」という画面になります。
8)アプリの最適化が終わると通常通りホーム画面になるはずです。
9)お疲れ様でした。

<注意>
・アプデ中は絶対に触らないでください。無理矢理電源を切ると多分壊れます。
・アプデによりデータ通信量がリセットされることがあります。気になる人はメモを。
5SIM無しさん:2013/01/22(火) 09:57:32.39 ID:XPoKFY+g
1乙
6SIM無しさん:2013/01/22(火) 10:02:12.72 ID:LHmB98p0
テンプレに
メモリスキャンが終わらない理由はメディアストレージの暴走で止めれば大丈夫
的な記述を追加したらどうかと思うんだけど、どうかね?
人気機種なのにwikiは作りっぱなしでFAQをまとめて載せることもしないから、もったいない
7SIM無しさん:2013/01/22(火) 10:28:23.73 ID:383u1Og8
>>1

>>6
設定→アプリ→全て→メディアストレージ→強制停止・データを消去→再起動、ってのをそれらしい文章にまとめて初心者スレに貼ったほうがいいような気がする
8SIM無しさん:2013/01/22(火) 10:55:03.01 ID:N3FIyWm/
分からない人ほど、テンプレート読まずに質問するしwikiも見ない。
ある程度でいいんじゃない?
9SIM無しさん:2013/01/22(火) 11:29:17.65 ID:SHjnnYgJ
>>1
乙ETA
10SIM無しさん:2013/01/22(火) 11:56:12.94 ID:l/qgylGz
Flashのテンプレは前々スレにあったこれの方がいいと思う

Q.Flashが見られない(Flash Playerがない)
A.Playストアでの公開は終わったのでAdobe公式からダウンロードして下さい。

※予め「設定」>「ロックとセキュリティ」>「提供元不明のアプリ」にチェックしてください。
※Battery Mix の残量バーの表示、SwipePad などのオーバーレイ系のアプリを起動してると
インストール出来ないので、インストールする前に終了させておいてください。

ttp://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html#flash_player_archives
ちょっと下にスクロールしたところにある Flash Player for Android 4.0 archives の
「Flash Player 11.1.for Android 4.0 (11.1.xxx.xx) 」をダウンロード。
※”xx”はバージョン番号で、一番新しい番号(一番上)のものをダウンロードしてください。

ダウンロードに成功したら、通知パネルの「通知/実行中」のところに
「install_flash_player_ics.apk ダウンロード完了」というのが追加されるので、
その通知メニューから直接インストールできる。
または、標準アプリの「ダウンロード」の履歴からインストール。

運悪く通知を消してしまったり、「ダウンロード」で履歴が見つからない場合は、
再度ダウンロードしたらまた通知が出るので今度は消さずにインストール。
ダウンロードしたフォルダがわかるなら、エクスプローラー系のアプリで、
ダウンロードしたフォルダを開いてインストールでもあり。

ちゃんとインストールされたかの確認は下のページのflashが再生できていればOK
ttp://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
ttp://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/235703.html
11SIM無しさん:2013/01/22(火) 12:05:17.54 ID:LyHF/Owd
発表会どうなったかな
12SIM無しさん:2013/01/22(火) 12:08:25.72 ID:aZ5AntSj
>>11
NOTTVで見てるがXperiaは良さそうだ
特にタブが薄くて良さそう
SHはZETA後継じゃないから全くプッシュされてない
13SIM無しさん:2013/01/22(火) 12:12:50.26 ID:LyHF/Owd
まだXperia Zとtablet Zだけか
Zは2/9発売
早いな
14SIM無しさん:2013/01/22(火) 12:16:51.01 ID:hqapegPl
一押しと言われたXperia ZとSH-02Eさん、いま買うならどっちかね
15SIM無しさん:2013/01/22(火) 12:20:44.89 ID:5J5dTGeh
俺の感覚では圧倒的にペリアに軍配が上がるが
いかんせん最近新品白ロムで安くこっち買ったから
慰めにはなってるw
16SIM無しさん:2013/01/22(火) 12:24:57.07 ID:ODAXWphd
そんなに白ロム安いの?
まぁ俺はMNPで5万引きの上、月500円で使えてるから良いが。

>>14
好きにしたら?
ZETAも良いけどXperiaも派手な外れではないでしょ
17SIM無しさん:2013/01/22(火) 12:25:57.57 ID:k6E0rJOK
>>15
いくらで買った?
18SIM無しさん:2013/01/22(火) 12:27:53.72 ID:PLJmMDX1
ヤフオクは40000円台前半
白ロムショップ店頭売りなら40000円台後半
といったところ

>>15の購入価格が気になるな
19SIM無しさん:2013/01/22(火) 12:31:04.75 ID:5Er0inK2
マイクロUSBのふた、折れました。
20SIM無しさん:2013/01/22(火) 12:32:09.87 ID:5J5dTGeh
>>17
>>18
送料込み44800円
因みにギャラ2が2万円で売れたから
差額24800円
まあ妥当じゃない?
21SIM無しさん:2013/01/22(火) 12:36:50.26 ID:1NQ6Figc
テンプレにこれも

SH-02Eのデメリット
メリットはIGZOによる画面の消費電力の少なさ、新機種ゆえの処理速度の高さ
(2chをよく見るなど画面表示が多く通信や負荷が低い人以外は効果薄)

根本的に作りが悪い
電池は中国製混じっているし、液晶パネルは左右にずれたり斜めったりしてるし
イヤホンはノイズまみれ、スリープ中のテザリングは通信が途切れまくる不具合あり
カメラは赤カビ、視野角超狭い、フラッシュはなく暗いフォトライトのみ
他より多少マシのようだが、国産機らしく再起動やフリーズは標準装備
イヤホン周りの作りが悪いらしくUSB接続やBluetoothならノイズを多少回避できるが、そもそもの音質もイマイチ
パネルレシーバーは画面全体から音が聞こえるのがウリなのに右上付近でないと聞こえづらい
(今までは自社他社の機種含めて便利で聞こえやすいと評価のある機能)

キッチンや風呂や雨の中傘を差しながらの使用は難しい
IGZOのノイズの少なさを生かし2mmのタッチ性能をウリにしているが
そのせいで、針の先ほどの水滴や水蒸気で操作不能、運が悪ければボタン押しっぱなし状態で暴走する
他機種も静電式パネルは水で反応するがSH-02Eはより過敏で、通常の生活環境で使用できない
(Panasonicにも同様のタッチ性能の機種はあったが以降は採用されていない)
22SIM無しさん:2013/01/22(火) 12:46:17.94 ID:ODAXWphd
>>20
思いの外微妙だった…
23SIM無しさん:2013/01/22(火) 12:47:13.89 ID:0N6pS5a5
これをコン無しで2万で買えたのは安かったんだな
xperiaは不具合なければいいスマホなんだけどな
axも買ったんだが残念な仕様だった
24SIM無しさん:2013/01/22(火) 12:48:57.81 ID:383u1Og8
>>23
大抵の端末に言えるw>不具合なければいいスマホ
25SIM無しさん:2013/01/22(火) 13:03:53.44 ID:Wndrplik
不具合があるからゴミ端末なんじゃないか
26SIM無しさん:2013/01/22(火) 13:07:20.54 ID:UKlVvOYH
春モデルざっとみたけど、まだしばらくZETAの天下は続きそうだな
ZのバッテリーがZETAより長持ちならひっくり返されるけど、多分ないだろうし
27SIM無しさん:2013/01/22(火) 13:10:42.71 ID:5w3LeDiq
アンドロイド4.1だけきてくれれば買いたいんだけど
予定もないのかなあ
28SIM無しさん:2013/01/22(火) 13:26:16.32 ID:383u1Og8
>>27
検討はしてるって言ってたし、期待しすぎないで待っとけばいいんじゃないかな
29SIM無しさん:2013/01/22(火) 14:04:38.93 ID:KFkCz8RH
どこにも売ってないワロタ
ワロタ・・・
30SIM無しさん:2013/01/22(火) 14:04:54.56 ID:CHrWUnxa
クリスプ届かないワラタ
31SIM無しさん:2013/01/22(火) 14:30:36.98 ID:OaORndhF
てっきりZは4Kかと思ったがFHDか
32SIM無しさん:2013/01/22(火) 14:40:52.73 ID:LjD8TSFc
今から買うなら間違いなくZだろ
こんな型落ちに8万とかふざけてるわwww
33SIM無しさん:2013/01/22(火) 14:43:59.57 ID:YTJReCpy
でもROMはこっちの方が多い
34SIM無しさん:2013/01/22(火) 14:57:00.58 ID:4AFr6xfP
そんなのmicroSDでいくらでも増やせるしなぁ
Zeta持ってるけど、ペリアもMNPで買うことにしたわ
35SIM無しさん:2013/01/22(火) 14:59:01.48 ID:XJWd+L/a
>>6
一定の人気がある機種なのにwiki放置って珍しいよな
ホントもったいない

>>23
オレはコンテンツ有りで1100円だった…
36SIM無しさん:2013/01/22(火) 14:59:40.37 ID:YTJReCpy
速度は内蔵ストレージの方が速いし、
SDにインスコできないアプリもある
そもそもSDにシステム関係入れたら、SD自体を入れ替え運用できなくなる
37SIM無しさん:2013/01/22(火) 15:00:11.96 ID:Wndrplik
春モデル発表来たな。

こりゃ等分ZETAの天下は揺るがんわ
38SIM無しさん:2013/01/22(火) 15:04:09.25 ID:1TENvg+2
スマン┏○ペコッ
39SIM無しさん:2013/01/22(火) 15:08:25.61 ID:i3VdG0At
春モデルきたけど
これがやっぱり最強?
40SIM無しさん:2013/01/22(火) 15:24:19.38 ID:Wndrplik
春モデルに有ってZETAに無いのはフルHDくらいだからなぁ
フルHDって消費電力半端ないし
41SIM無しさん:2013/01/22(火) 15:30:50.70 ID:XJWd+L/a
Zetaより大容量の電池で電池交換可能な機種が出たら後悔してたかも
電池持ちはIGZOが頭一つ抜けてるしこれならZeta選んでよかったと思うわ
Xiスマホ割りももうないしな

今気づいたけどフルHDって今使ってるPCのディスプレイよりも解像度がたけぇw
42SIM無しさん:2013/01/22(火) 15:33:25.54 ID:LyHF/Owd
5インチでフルHDなんてやられてもHDと差がわからない
若干文字が読みやすくなるけど…
43SIM無しさん:2013/01/22(火) 15:44:59.86 ID:bnL9xEl5
>>41
電池容量なんて物理的に場所を確保できるか否かだから大きさも容量もそのままで取り外しは難しいと思うよ

>>42
まぁ違いは分かるが必須ではないという感じだよな
もう少し性能と電池が追いついたときにフルHDは欲しい
44SIM無しさん:2013/01/22(火) 15:47:53.23 ID:XlpnYZes
ほんの少しの水滴とか水蒸気で操作不能はほんと勘弁してほしい。
これフィルムとかで改善しないんだろうか…
45SIM無しさん:2013/01/22(火) 15:54:59.89 ID:mvP367n3
>>44
それはどの液晶でも同じだろ
気になるなら
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130122_584364.html
これ買え
もしくは、フィルムじゃなくこれと同じようなコーティングをするといい
46SIM無しさん:2013/01/22(火) 15:55:19.59 ID:LyHF/Owd
>>44
水膜が出来るからダメなわけで撥水加工で直ぐに拭き取れるとか弾いていれば多分反応良くなるんじゃない?
そういうフィルムを使うとか
47SIM無しさん:2013/01/22(火) 15:58:17.48 ID:LyHF/Owd
>>43
バッテリーと液晶がバランスよく持つようにならないとフルHDとかはキツイね
蝶とか初期値からギリギリのチューンまで詰めてあって省電力設定ONOFFにしても殆ど変わらないって言うし、そういうのは勘弁
ZETAはきっちり省電力設定でかわるしなぁ
標準でも他よりバッテリー持つし〜ハーフHDでいいわ
48SIM無しさん:2013/01/22(火) 15:58:34.20 ID:bnL9xEl5
>>45
そんなことはないぞ。水滴有っても操作できるスマホはある。

俺もほんとこれだけが残念
49SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:04:14.68 ID:qTdtHEgD
興味があるのは2年後の冬モデル
それ以外はどうでもいい
50SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:07:57.40 ID:bnL9xEl5
>>47
ZETAの電池持ちは革新的すぎたなぁ。
他のなら7割…充電しとこ、1割…もう切れるじゃんだったのが、
7割…何とかなるだろ、1割…まだ粘れる!に変わったのはデカい

感覚的にはガラケーに近い。これくらい持つフルHDスマホ出てきたら買い換えるわ。
51SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:18:21.37 ID:IEv1cGuW
イグゾ液晶に興味があり、今日ゼータとAQUOSPadをじっくり見てきたのですが
イグゾってiPhoneと比べて、少し色がにじんでません?
写真もそうですが、文字も輪郭が少しボヤけてるような気がするんですが、
これは設定でどうにかなるものなのでしょうか?それともイグゾ液晶の特性なのでしょうか?
52SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:20:37.82 ID:XMu58Fqj
朝起きたらSDカードが勝手にマウント解除されたのか
「SDカードの取り出しは必ず電源をきって」うんぬんって出てる・・
そしてよくみたらアドビフラッシュのファイルが破損してるのか
アイコンが変わっててエラーが発生しましたってでて終了しちゃう
そんな症状の報告ありましたか??
53SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:22:05.14 ID:LyHF/Owd
しかし新機種もぱっとしないし、サービスや割引もぱっとしない発表会だなぁ
54SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:23:02.37 ID:LyHF/Owd
>>52
それ勝手に再起動してるわw
55SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:28:58.97 ID:SBi8euuw
>>52
勝手に再起動はチョコチョコ報告ある
今の所直らない不具合なので仕様だと思っておいた方がよい
56SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:29:51.39 ID:XMu58Fqj
>>54
ナニソレコワイ再起動するのは構わんがデータ破損とか怖すぎる

SDカードに入ってた音楽ACCファイルも消えてる、そんなのはいいけど
パズドラのデータとか消えたら泣くわ
android初めてだけどそういうものなの?SHだけなんかしら
57SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:30:48.59 ID:XMu58Fqj
>>55
こえーフラッシュのファイルとか本体に保存だろうから
どっちも消える可能性あると、おちおち寝てられんヤーン
ありがとうみなさん
58SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:31:18.09 ID:SVC8hdpB
>>56
SDカードが悪い気ガス
59SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:32:00.25 ID:XJWd+L/a
>>54
17日に変えたばっかりのオレも昨日それ見たと思ったら再起動してたのかよw
まだ一回しか充電もしてないのに…
60SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:32:21.73 ID:XMu58Fqj
>>58
う?最初にフォーマットしなかったからとかそういう事かな
61SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:33:44.15 ID:XJWd+L/a
>>58
オレのはまだ入れ替えも何もしてないから最初から入ってたヤツだぜ?
試供品扱いだしあれやっぱ良くないの?
62SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:39:54.43 ID:wBG6yHoW
ここで聞くのもあれだけど
新型にするメリットはある?ZETA安定?
63SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:42:15.17 ID:LyHF/Owd
>>56
>>59
一般的に言えば、Androidはカーネルパニックなどで自動的に再起動する
アプリが原因なのかAndroidが原因なのかはケースバイケース
同じ機種でもインストールしたものや使ってる機能によって安定度は変わるからなんとも言えない

安定している人は再起動自体経験が無いか極めて少ない
64SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:46:44.51 ID:m3qc3Ew7
3月からルータープレゼントの内容
変わるのか
65SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:47:15.07 ID:pksPWJqZ
>>62
新型って何の新型だ。
SH-04EはZETA後継じゃないぞ。

>>63
安定してるスマホはとことん安定してるからおそらくZETAの持病な気がする

俺のはリブッター見る限り週2くらいで再起動してる。
66SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:49:37.67 ID:XMu58Fqj
>>63
打つ手なしと、φ(`д´)メモメモ...
ぐぐったらタスクキラー系が悪戯してるんじゃないかとあったが
どうしようもないな、ありがと
67SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:51:37.71 ID:XJWd+L/a
>>63
買った時のままなんだけどコンテンツ加入でいくつか受け取った時からインストールされてるからその可能性もあるのか

正直どこのスレでも有りもしないネガキャンとか見るから再起動もその類のモノかと思ってたわ
ただの再起動ならいいけどファイル破損の可能性もあるとちょっと心配だな…
68SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:51:39.52 ID:n+3Et/77
ソフトウェアキーが画面内っていうのは
アンドロイド4.0以上での標準仕様だったのか

なるほど
69SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:54:51.10 ID:wBG6yHoW
SH-04Eだけじゃなくて各種新機種。
新型って言い方に語弊があったならすまん

んで、変えるメリットは無いと思ったから
新機種に対する客観的意見を募ろうと
70SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:57:41.34 ID:GjWPTApl
microSDを使う機種でフォーマットしない奴はただの馬鹿だろ
その機種でフォーマットすることで最適化されるのに

その機種でフォーマットしても挙動不審な場合は、どうせメディアストレージのせいだろ
全部やった上でダメだったらさっさとドコモショップ行って原因特定してもらいな
71SIM無しさん:2013/01/22(火) 17:06:12.60 ID:J5eqmS+F
>>69
常に最新機種を使いたい
FHDを使いたい
ペリアが人気っぽいから使ってみたい
せっかくだから俺は人柱になるぜ!

じゃなかったら無理に変えなくていいんじゃね?
72SIM無しさん:2013/01/22(火) 17:07:56.74 ID:hopaxBxT
あの折りたたみ二画面のヤツどうなんだろなw
73SIM無しさん:2013/01/22(火) 17:09:38.97 ID:nitUgj/4
>>72
キーボードで画面食いつぶされる場面って多いから2画面は面白い。
どうせならサブディスプレイ兼キーボード、性能より省電力優先な画面と
通常画面の2画面だと面白い。
74SIM無しさん:2013/01/22(火) 17:11:02.51 ID:LR7crEW2
自分自身はアレを選ぶ気は無いが、
ああいうある種バカな試みは好きだ
75SIM無しさん:2013/01/22(火) 17:11:15.11 ID:0N6pS5a5
外開きで電池がzetaよりすくないのには驚いたw
76SIM無しさん:2013/01/22(火) 17:26:23.56 ID:LyHF/Owd
割引キャンペーンショボすぎない?
此だと待ってた人は笑うしかないな
77SIM無しさん:2013/01/22(火) 17:47:34.37 ID:UGFkHx1n
そんなことよりドコモメールが完全にスルーされていたわけだが…
1月サービス開始できんの?
78SIM無しさん:2013/01/22(火) 17:48:09.37 ID:UGFkHx1n
sage忘れすまん
79SIM無しさん:2013/01/22(火) 17:48:38.24 ID:20dGsN56
>>77
2月に伸びたとか、どっかで見た気がする・・・
80SIM無しさん:2013/01/22(火) 17:49:11.36 ID:pksPWJqZ
SH-04EはQi対応なのか。そこだけは羨ましいかもしれん。
81SIM無しさん:2013/01/22(火) 17:49:53.37 ID:cWJ1NtbR
公式には言ってないけど、結構前に2月以降に延期(4.1機は3月以降)って言われてたやん。
82SIM無しさん:2013/01/22(火) 18:03:17.18 ID:Mmxv2+0D
これ売ってXPERIA Z買おうかなぁ
83SIM無しさん:2013/01/22(火) 18:09:30.26 ID:+qMiQDud
>>51
画質モードってのがあってナチュラルカラーにすると引き締まる
84SIM無しさん:2013/01/22(火) 18:16:26.62 ID:CtEIQRNc
しまった
新品白ロムで注文したらSH-09Dが届きやがったorz
えらい安いから気になってたけどまさか旧型がくるとはorzorz
85SIM無しさん:2013/01/22(火) 18:19:30.47 ID:LsDuSTwE
>>84
ブルーを4万で売ってやろうか?当然SH-02Eの未使用
86SIM無しさん:2013/01/22(火) 18:19:42.06 ID:nitUgj/4
>>84
ZETAの文字だけ見て注文した?

俺は解説本だったので被害は小さかったw
87SIM無しさん:2013/01/22(火) 18:24:08.22 ID:LyHF/Owd
>>84
プロトタイプゼータか
88SIM無しさん:2013/01/22(火) 18:35:29.40 ID:UGFkHx1n
>>79
>>81
結構楽しみにしてたんだが、先送りか…
さっさと公式でアナウンスすればいいのにな
89SIM無しさん:2013/01/22(火) 18:38:10.62 ID:CtEIQRNc
>>85
SH-09Dと交換出来るならしてもらいたいです
>>86
ZETAの文字と値段で買いました
SH-09DとSH-02Eてスペックとかだいぶ違うんですか?
90SIM無しさん:2013/01/22(火) 18:40:38.47 ID:LsDuSTwE
>>89
交換?そのボランティアは誰も引き受けないだろwww
91SIM無しさん:2013/01/22(火) 18:43:25.14 ID:LyHF/Owd
>>89
釣り針でかすぎ
もういいよ
92SIM無しさん:2013/01/22(火) 18:44:49.39 ID:YJNLGqft
ドコモメールっつってもどう変わるんだろうなあ
どーせSIMフリー機でも@docomo.ne.jpが使えるようになるってわけでもないだろうし、
精々機種変の時に、鯖にメール残ってるからインポートしなくていいわーぐらいな気が
93SIM無しさん:2013/01/22(火) 18:51:47.64 ID:CtEIQRNc
>>91
釣り針と言わずに交換して下さいよー
だれも交換してくれなかったらおとなしくZETA使いますorz
94SIM無しさん:2013/01/22(火) 18:53:33.21 ID:7+b6565T
ドコモポイントで電池パック安心サポートを受けられる?
それとも対象外?
内蔵式だと、どうなるのでしょうか?
95SIM無しさん:2013/01/22(火) 18:57:39.27 ID:LyHF/Owd
>>94
ダメ
96SIM無しさん:2013/01/22(火) 19:02:39.47 ID:LyHF/Owd
>>93
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-09D part26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1358462984/

サヨナラ
97SIM無しさん:2013/01/22(火) 19:38:37.29 ID:oJqmBWHa
>>1
テンプレ忘れてるの!

なんでdocomoに居続けるの?
docomoはLTEも糞、メーラーも糞
サービスも糞、プリインも糞なのに

賢い人はみんな逃げ出してるよ?
そして幸せと成功をつかんでいる

そう、iPhoneならね
98SIM無しさん:2013/01/22(火) 19:46:40.55 ID:hqapegPl
>>97
いつもご苦労さんです
99SIM無しさん:2013/01/22(火) 19:50:46.81 ID:H2OybsGr
テザリング不具合ってもう修正されたの?スリープ状態のテザリングが不安定ってやつ
100SIM無しさん:2013/01/22(火) 19:51:04.12 ID:3wUNhJ9W
>>84
ちなみにいくらだったの?
101SIM無しさん:2013/01/22(火) 20:09:23.65 ID:dhHOosS2
>>80
Qiってどんなサービスなの?
102SIM無しさん:2013/01/22(火) 20:10:10.90 ID:xuBXOqmS
>>101
おくだけ充電の規格だよ。
103SIM無しさん:2013/01/22(火) 20:15:07.34 ID:LyHF/Owd
>>101
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Qi_(%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E7%B5%A6%E9%9B%BB)
104SIM無しさん:2013/01/22(火) 20:16:49.11 ID:7IIBRBhf
春モデルビミョーだからやっぱりコレにしようかな〜
次IGZO搭載はいつ出るんだか
105SIM無しさん:2013/01/22(火) 20:18:31.30 ID:JYSADlay
>>101
置くだけ充電パナが熱心なアレ。
106SIM無しさん:2013/01/22(火) 20:18:45.81 ID:xuBXOqmS
>>104
普通に考えたら夏モデルの次期ZETAかな。
107SIM無しさん:2013/01/22(火) 20:24:42.64 ID:w323dBzN
パナは熱心な割りには電池単体では充電出来ないんだよなぁ
夏ZETAは出来たのに
108SIM無しさん:2013/01/22(火) 20:33:39.62 ID:6B62k/0Z
そういや今回の春モデルで、NOTTVとキュイーが両立してる機種があったな。
今までどちらか片方だけ、って言われてたけどできるんじゃん。
だったら、こいつもして欲しかったな。
109SIM無しさん:2013/01/22(火) 20:38:01.08 ID:nitUgj/4
>>102
急速充電の速さを味わってしまうともうQiはなぁ・・・
あの程度の利便性とこの速度は交換できない。
110SIM無しさん:2013/01/22(火) 20:40:00.17 ID:xuBXOqmS
キュイーって何だよキュイーって。
111SIM無しさん:2013/01/22(火) 20:43:49.41 ID:pqEO6lcl
SDカード内に保存したアニメを2hばっかし見続けた
MX動画プレイヤーで内部スピーカー音量MAX
h.264の1280x720(24fps)

85%→60%になった
保存してある動画再生して時間を潰す分には2時間で多く見積もって30%
モバイルバッテリーで途中充電してやればいくらでも時間潰せそうだ

クレードルに設置して布団の中でゴロゴロ寝るまで見られる
クレードルの便利な使い方を発見した
112SIM無しさん:2013/01/22(火) 20:44:14.56 ID:5yswO0Ks
可愛い鳴き声で>>110を呼んでるのさ・・・
113SIM無しさん:2013/01/22(火) 20:47:08.89 ID:JYSADlay
>>108
どうでもいいが、アレの読み方はチーな。

>>109
Qiも急速充電に対応するらしいけどな。
114SIM無しさん:2013/01/22(火) 21:03:06.57 ID:ZDI7czqQ
>>111
LTE下でYoutubeのHD動画をループ再生させても3時間以上もつからね。
WiFiなら多分もっと持つはず。7G制限さえなければHulu契約して見まくるのに…
115SIM無しさん:2013/01/22(火) 21:05:39.49 ID:nitUgj/4
>>113
>Qiも急速充電に対応するらしいけどな。
え?するの?
ググってみた
http://qi-wirelesspower.com/?page_id=580
うーん、まだ規格も公表されてないってのは・・・・今のところ5W(1A)止まりですね。

まあQiの真価はそこら中のカフェのテーブルに必ず充電パッドがあるって環境になったとき生きるのかな。
今の公衆無線LANみたいに。
116SIM無しさん:2013/01/22(火) 21:10:48.95 ID:nitUgj/4
時々妙に電池減りが速くてスリープしているZETAが温かいのはなぜなんだろう?
と思っていたが、原因の一つがわかった。
WNIの「ウェザーニュース・タッチ」
これをきちんと終了させていないと電池が4%/時間くらい減るわ。
最初はカメラ撮影状態だったから減ったのかと思ったが、
撮影状態では激減スマホカイロ状態、撮影を閉じても上記のように減るようだ。
117SIM無しさん:2013/01/22(火) 21:11:46.25 ID:pqEO6lcl
>>114
ただの動画再生し続けるだけで1h15%前後なのに
LTEアリで電波悪いところ居ると20%減るってのが恐ろしい
118SIM無しさん:2013/01/22(火) 21:14:16.77 ID:QEDknUkB
docomo のスマホ、アンドロイドOS のことはほとんど知らないんだが、
今、アンドロイド4.0 のやつ買っても、
シャープがその気になれば、ソフトウェアアップデートで 4.1 にできるんだよな.
119SIM無しさん:2013/01/22(火) 21:15:39.15 ID:D06pZWsK
今年に入ってすぐにスマホに変えてフラットで契約したのに今月まだ1.4Gしか使ってない…(´・ω・`)
120SIM無しさん:2013/01/22(火) 21:15:43.60 ID:nitUgj/4
>>118
その気になるか&なってもできるか(開発&サポートの人件費的に)が問題かな。
それと4.1にして何が得するかが問題。
121SIM無しさん:2013/01/22(火) 21:18:13.49 ID:oKxrMlEd
>>118
それはやらないんじゃない?
122SIM無しさん:2013/01/22(火) 21:18:38.29 ID:wCCgZ3IG
123SIM無しさん:2013/01/22(火) 21:18:57.75 ID:xuBXOqmS
>>119
来月からでもライトにかえたらええやん。
124SIM無しさん:2013/01/22(火) 21:20:00.43 ID:ZDI7czqQ
>>117
そう考えるとLTEのバカ食いぶりは怖いものがあるなw
今はLTE切って快適生活だわ。余裕で2日使える。
>>120
4.1のキーボードレイアウト変更とGoogle Nowは欲しいかも。
4.2のユーザー切替は…スマホにそんなもんいらん。
125118:2013/01/22(火) 21:22:35.95 ID:QEDknUkB
>>120
シャープって、かなり経営苦しいんだっけ.
>>121
対応予定という噂を聞いたもので.
126SIM無しさん:2013/01/22(火) 21:39:31.25 ID:+7u/icZO
前にもレスしたが、4.1でVPNが上手く繋がるらしい
VPNは是非使いたい
127SIM無しさん:2013/01/22(火) 21:55:51.47 ID:oJqmBWHa
AndroidってROMは何GBくらいあれば充分なの?
16GBじゃ少ないの?
128SIM無しさん:2013/01/22(火) 21:56:33.72 ID:JXfCotyW
でかいゲームとか入れるなら32は欲しい
理想は64
129SIM無しさん:2013/01/22(火) 21:56:40.05 ID:wm0kR5Yj
>>127
64Gあれば大丈夫
130SIM無しさん:2013/01/22(火) 21:59:41.49 ID:QNr2oMas
>>122
俺もこれみてアップデート期待してる一人
4.0から4.1って結構変わるはずなんだよなぁ
131SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:00:44.00 ID:+e2FWY2E
VPN出来れば動画の持ち出しなんて馬鹿らしくてやってられないもんな
132SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:02:22.84 ID:oJqmBWHa
16GB〜64GBまで好きな容量が選べる

そう、iPhoneならね
133SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:04:18.91 ID:JyVeJyoB
この機種
メールで返信するとき
常に引用付くんだけど
わざわざ手動で消すのめんどいけど
なにか良い方法ある?
134SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:08:16.16 ID:l3Zne9zW
通話音量が低いという噂を聞いたので、最大音量で
クリアにしても確かに聴こえづらかった。

ただ、耳の位置をゼータの上側から真ん中ぐらいに下げて
ベッタリくっつけるとうるさすぎてワロタw

振動で伝えるタイプなのね
135SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:10:56.58 ID:XPoKFY+g
d tabよさそうだな
買おっかな〜
136SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:11:10.09 ID:xuBXOqmS
>>133
spモードメールかね?
それならメール設定→その他→引用有無設定→常に無し でいいと思うよ。
137SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:11:10.46 ID:+0W3DwkS
>>133
メール設定ーその他ー引用有無設定ー常に引用無しにチェック
138SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:11:53.29 ID:xuBXOqmS
勝った。(* ̄ー ̄)
139SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:12:16.36 ID:6wIWktoc
前スレの自演君は、はやりZスレの人だったことが判明。
http://hissi.org/read.php/smartphone/20130121/ekExWEZvSVg.html
140SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:12:23.15 ID:dZi/DXS7
くだらねぇ
141SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:15:57.25 ID:a/YjS91w
誰かクリスプでカカオトークの設定方法教えて
Lineはすぐできたのにカカオが出来ない
142SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:17:57.71 ID:xFpRT8Kh
>>141
それ以前に届かない
143SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:18:03.14 ID:xuBXOqmS
>>141
ラインの設定方法教えてくれたらカカオの設定方法教えてやるよw
144SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:19:58.22 ID:NjRTrhSI
VPNくらいできるだろ。
PPTPで家のルータと2時間くらい繋いで動画みたけど問題なかったぞ。
145SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:20:26.46 ID:BN5X0XSx
春モデルならZETAでも戦える
xperia zよりもmediasの変態2画面の方が気になるが
146SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:23:17.08 ID:LyHF/Owd
> mediasの変態2画面
あきらかにバッテリーの持ち時間に疑問があるけどな
147SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:24:20.43 ID:xFpRT8Kh
2画面いいよな
なぜRAM少ないんだ
148SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:24:45.90 ID:dazu56EX
ID赤い奴はスレタイ読めないバカなのか?
149SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:28:52.10 ID:l3Zne9zW
SO-02EとSH-02Eで混同する最近
150SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:31:20.18 ID:6wIWktoc
>>149
いくら混同しても、自分へのレスはしないと思われw
151SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:31:57.58 ID:3THJDsqm
>>51
ヒント
iPhoneと比べて
152SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:32:24.25 ID:1/hT03Lq
11/30にクルスプ申込みして今日ようやく届いた@茨城
ヤマト運輸のHPで調べたら、1/18 16:43東池袋公園前センター発送になってる。
何回にも分けて発送してるなこりゃ。
153SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:32:28.64 ID:YJNLGqft
SO-とSC-はよくやる。パッと見だと特に。
154SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:33:21.41 ID:oJqmBWHa
iPhoneとiPhoneで混同する最近
155SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:38:25.35 ID:LyHF/Owd
>>148
自治厨乙
156SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:39:06.08 ID:xuBXOqmS
>>152
二万個も一度に受け付けるほど運送屋も暇じゃないと思うよ。
157SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:41:11.08 ID:OYDYg2us
iPhoneからAQUOS PHONE ZETAに変えたら使いにくいじゃねーか 変なアプリてんこ盛りだし
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358861230/
158SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:48:15.27 ID:cin65BkZ
オマエラNEWS23見ろよ
159SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:50:50.74 ID:xuBXOqmS
>>158
何で?
160SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:52:39.26 ID:l3Zne9zW
>>158
アルジェリアで延期な悪寒
161SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:55:26.63 ID:l3Zne9zW
>>159
2013年1月22日(火
アルジェリア最新情報 さあ日本スマホの逆襲 独占ヒット機種の現場
162SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:56:43.78 ID:nitUgj/4
>>157
変なアプリてんこ盛りについては擁護のしようもない。
全部ドコモが悪いんじゃ・・・
163SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:57:42.88 ID:xuBXOqmS
>>161
ぜひ見たいが、俺はTBSとフジは見ないんだ。
164SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:57:54.59 ID:AXL/ckxl
>>152
一度に2万も出せるわけ無いからね
165SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:57:57.70 ID:l3Zne9zW
有料アプリだけは勘弁
166SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:01:53.53 ID:LyHF/Owd
今度の新発表の影でTwonkyBeamがDTCP-IP有償化検討
docomoスマートフォンのみ無償とかwww
docomoえげつないな
167SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:03:23.50 ID:xuBXOqmS
>>166
なんとなく電電公社の香りがするね。
168SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:05:39.47 ID:ez8cWhrP
8週連続トップか
春モデルはこれの後継機じゃないみたいだがこれだけ売れるなら
夏モデルはこれのFHD版が来るのかな
169SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:07:31.91 ID:GSJ+hwRn
これってバッテリー自分で交換できないんでしょ?

出先で携帯いじってたら充電すぐなくなると思うんだけどみんなどーしてんの?w
170SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:08:05.77 ID:LyHF/Owd
>>169
どの程度弄ることを想定していってるのかな?
171SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:12:32.83 ID:xuBXOqmS
>>169
何か楽しそうだね。バイト代出るの?
172SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:13:23.30 ID:nitUgj/4
>>169
ちょっとした出先で無くなるほど使うのに苦労するくらい持つ。
遠出とか出張でなら無くなるけど。
173SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:14:37.45 ID:LyHF/Owd
こいつでちょっといじった程度でバッテリー切れさせるには相当張り付いていじり倒さないと無理なんだが…
動画再生でがっつり使っても6時間で30%は残ってるけど…
すぐ無くなるという事が想定しにくいスマホですよ
174SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:14:42.65 ID:QEDknUkB
>>169
今時、モバイルバッテリーのことも知らんのか.
175SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:14:50.36 ID:kLgR5wtA
>>169
10000mAhのモバイルバッテリーは常に携帯してる
海外製だと2〜3000円で買えるし、スマホのみならず他の電子機器にも使えるから持っとくと安心
176SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:15:00.34 ID:EdC1cREJ
>>169
なくならないです。
このスレ初めて来たの?
電池持ちはいいよ。
177SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:15:39.22 ID:K3F8h/gg
TBSでSH-02E来るぞ
178SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:15:52.10 ID:ez8cWhrP
ちょうどTBSでこのスマホの特集きたな
179SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:16:22.64 ID:QNr2oMas
なんか特集的なのやってるな
180SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:17:30.73 ID:/AGm/14L
特集組まれると新参が増えそうだ・・・
181SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:17:40.89 ID:nitUgj/4
>>175
俺も持ってる。鞄のすみっこにいれとく分には重さも大きさも気にならないし。
いまのところはこれの出番があったのは充電を忘れて1.5日使ったときくらいだ。
出張時は重宝しそうだ。移動中google mapsつけっぱなしでもなんとかなりそう。
182SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:17:53.45 ID:oJqmBWHa
とっても微笑ましいの!
183SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:19:21.71 ID:5Ix9048q
比較されているのは01Dか?
184SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:21:22.94 ID:nitUgj/4
>>178
やってるなぁ。
しかし、液晶だけの駆動電流であることはごまかしておるw
バックライトの消費電力も減ってるはずなのに、それはなかなか言わないなあ。
衝撃的な数字だけ見せたがる。
185SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:22:18.40 ID:KHr6zJzJ
この特集でますます売れそうだな
186SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:22:45.94 ID:XPoKFY+g
やっぱりZETA買って良かった〜!!
187SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:23:05.48 ID:uFP/Z6oE
今朝8時に充電器から外し、あまり使わなかった今日はこの時間でも残り82%の残量。
IGZOいいぞう
188SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:25:23.08 ID:tJ2RUaFS
この機種は質実剛健でいいよな
ソニーのz買わなくて良かったわ
189SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:27:19.93 ID:oJqmBWHa
1月17日までに買わなかった人はなぜなのかって感じなの!
これから買う人は情弱さんなの!
190SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:30:13.26 ID:NwuvP373
>>188
まだ出てないからなんとも言えんが
ぺリアZはatutuベンチで16000ちょいだから
レスポンスと電池持ちはこっちが上だろう
191SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:30:15.38 ID:dwMAbngE
>>188
まだzとか発売してねーから
192SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:30:18.99 ID:7IIBRBhf
>>189
なんかあったの?
193SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:30:31.48 ID:xuBXOqmS
>>189
1000回に1回くらいはまともなこと言うんだな。
194SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:30:54.05 ID:RuIp+3/j
TBSの特集、なんか嬉しいなー。

そういえば、今日はじめて地下鉄で、隣に立った若いOLが白のZETA使ってた。
今更だけど、右下と左下の部分のデザインでわかりやすいね。
195SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:31:30.28 ID:rRE6DhQJ
この機種は通話録音できますか?
196SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:31:54.30 ID:QrPXWEnH
>>189
もう少し待ったら値下がりしてウマウマなの!
197SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:32:12.49 ID:RuIp+3/j
Zの不安材料は某社長が「春モデル、イチオシはコレです!」と宣言しているところだ・・・
198SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:34:09.83 ID:+qMiQDud
電車の中でワンセグでNEWS23を見てたらジロジロ見られた
199SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:34:49.58 ID:VEn3Evny
俺の機種、igzoなんて一言も書いてないんだけど
テレビのと違うやつ?
200SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:35:10.45 ID:xuBXOqmS
>>197
ぺリアZもそこそこやると思うよ。
皆の興味はフルHD液晶が電池持ちにどれだけ影響を及ぼすのか、の一点だろ。
201SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:37:42.21 ID:l3Zne9zW
>>199
うちも無いので問題なし
202SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:38:33.10 ID:+0W3DwkS
テレビ持っていない、もっていてもそもそもTBS 映らない
ワンセグも全チャンネル映らない
そんな俺でもSH-02Eと2chmateのお陰で幸せです
203SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:38:51.10 ID:1xcW+VLo
基本料1年無料って本当に終わったんだw
そのかわりに冬モデルの月々サポートが減額になったのに
ひどいことするな〜。

これからこの機種を買おうと思ってる人は気の毒だな・・・
204SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:39:33.34 ID:QNr2oMas
>>199
※ IGZO みたいなマークは本体についていない
205SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:40:44.45 ID:RuIp+3/j
>>169
> 出先で携帯いじってたら充電すぐなくなると思うんだけどみんなどーしてんの?w

朝6時半に家でて、さっき帰宅して残り27%。
発売日に買って、帰宅直前に電池切れたの1度だけかな。
206SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:41:51.98 ID:LyHF/Owd
>>203
しかも家族での同時購入割引も終わってる
207SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:43:23.55 ID:x2nlNsL1
>>203
今は時期が悪いのか、じゃあもうしばらくガラケで我慢するか…
208SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:45:09.30 ID:oJqmBWHa
>>207
1月末まで大丈夫なの!

そう、iPhoneならね
209SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:49:02.31 ID:YJNLGqft
家族内に応援学割2013を適用できる学生がいて、MNPや新規なら、
家族セット割+Xiスマホ割より得だけどな。応援学割2013の学生外家族適用で。
基本料780円と、パケホ代が1,050円引きが3年続くから、それを全部受けると
1,830×36=65,880円引きってことになる。
210SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:49:05.93 ID:ez8cWhrP
また春になったらdocomoもなんかキャンペーンやるだろう
211SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:49:47.03 ID:m+fCNvty
>>208
この機種に対して羨ましいことがいっぱい。

そう、iPhone使いならね   w。w。w。
212SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:50:06.78 ID:3Cz5GJvh
>>205
自分もモバブを持ち歩くのをやめたな
Wi-Fi Bluetooth GPS ONで結構弄ったつもりでも20%位は残る感じ
213SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:52:22.87 ID:LyHF/Owd
>>210
でもその頃には夏モデルで予想されるZETAの後継機が…
214SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:53:37.06 ID:xuBXOqmS
今はタイミングが悪い。
就職進学を絡めてキャンペーンをやってくるはずだから機種変検討してる奴はあと1ヶ月様子を見るべき。
215SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:54:28.83 ID:QrPXWEnH
>>213
ま、そんなのは毎度の話。
どこかで思い切らないといつまでたってもmovaのまま…
216SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:55:39.84 ID:LyHF/Owd
>>215
思い切るなら17日までだったなぁ
217SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:57:45.40 ID:7IIBRBhf
なにがあったの?
218SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:59:04.36 ID:ozCJHl7q
神奈川だが、半ば諦めていたら昨日クリップ届いたわ!!

ずいぶん時期がずれるんだな
219SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:59:56.68 ID:ozCJHl7q
>>199
それ、ニセモノじゃね??
220SIM無しさん:2013/01/23(水) 00:00:38.58 ID:tkOT/WmZ
>>217
1年間基本使用料タダだったの!
221SIM無しさん:2013/01/23(水) 00:02:32.15 ID:KFkCz8RH
え、じゃあこれから買う人って実質1万円くらい損ってことなの!?
222SIM無しさん:2013/01/23(水) 00:02:33.18 ID:FTncB4ZK
>>220
まじかよ…夏まで待つか〜
223SIM無しさん:2013/01/23(水) 00:02:59.09 ID:xuBXOqmS
でも一番狙い目なのはやっぱり冬モデルだよね。
iPhoneの発売に合わせてキャリアもメーカーも必死になるから。2012冬モデルはやっとそれが報われた形だろ。
まあiPhoneがこの先どうなるかは分からんけど。
224SIM無しさん:2013/01/23(水) 00:05:14.50 ID:6wIWktoc
>>169
出先で充電なくなったことないんだけど。
モバイルバッテリも持ってるけど、これにしてから使ったことがない。
225SIM無しさん:2013/01/23(水) 00:08:09.77 ID:gFOaJfsk
>>202
TBS入らないってどこの地域?
226SIM無しさん:2013/01/23(水) 00:15:41.77 ID:syMeuk+J
>>225
秋田じゃね?
227SIM無しさん:2013/01/23(水) 00:15:57.62 ID:f1aIY5Yx
>>221
月並みだけど、欲しい時が買い時って考えた方がいいよ。
228SIM無しさん:2013/01/23(水) 00:17:13.25 ID:wXm5Dzqe
宮崎は民放が2つしかないとかあ
229SIM無しさん:2013/01/23(水) 00:28:45.34 ID:w360Es6d
東京だけど西の方だから自宅じゃワンセグ入らないなー
230SIM無しさん:2013/01/23(水) 00:38:31.32 ID:bESeBciA
お通夜ですな

チーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
231SIM無しさん:2013/01/23(水) 00:39:43.11 ID:PkLS/gvk
ん?
232SIM無しさん:2013/01/23(水) 00:45:48.18 ID:hz77Xd4B
バンカーリング3買ったよ スタンド代わりにもなっていいね
233SIM無しさん:2013/01/23(水) 01:10:50.96 ID:Q4Sdvokm
フォント何使ってる?
有料、無料問わず。
標準のLC明朝は、少し文字が細いんだよね…
俺が重視するのは小文字のLと大文字のIが安易に判別できる事。
数字の0と大文字のOが安易に判別できる事。
なぜ昔は0に斜め線入ってたのに最近は入ってないの?
234SIM無しさん:2013/01/23(水) 01:13:49.56 ID:kdithA4L
>>233
モリサワ リュウミン M-KL
使ってる〜
一番美しいと思う
235SIM無しさん:2013/01/23(水) 01:15:46.92 ID:Q4Sdvokm
>>234
やっぱりそれかね?
てか、この機種めっちゃ売れてるハズなのに、フォントのレビューが少なすぎるな。
わざわざフォントを買う人は少ないのかな?
236SIM無しさん:2013/01/23(水) 01:16:25.68 ID:7XsN7fRJ
>>233
とあるガラケーでゼロとオーの見分けができないと騒ぎになってアップデートで斜線が入れられたのを思い出した。
237SIM無しさん:2013/01/23(水) 01:18:04.11 ID:Q4Sdvokm
>>236
いや、まじで斜線要るだろ。
なぜ付けないか理解に苦しむ
238SIM無しさん:2013/01/23(水) 01:27:09.07 ID:TStFX/Hn
>>136
>>137
ありがと!!
239SIM無しさん:2013/01/23(水) 02:26:59.31 ID:kRv8YqKP
CommuniCaseで設定しても受信音が鳴らなくて不便なんだけど
機種の問題なのかアプリの不具合なのかよくわからない…
240SIM無しさん:2013/01/23(水) 04:07:34.46 ID:hj7FkS5e
ZETA値下がりなら買う、ムリならSONYXperia買うか寝る!これしかない
241SIM無しさん:2013/01/23(水) 04:13:32.34 ID:F6myu70T
携帯の値段って新モデル発表になったら安くなるものなの?
それとも発売してから?
242SIM無しさん:2013/01/23(水) 05:02:27.33 ID:V/ZBKPMi
フォント変えれるの楽しいけど普通の以外は読みにくいな
マティスEBやヒラギノを有料でいいから欲しい
243SIM無しさん:2013/01/23(水) 05:11:41.07 ID:go6JqpFg
>>229
アンテナ伸ばしてる?
スマフォはアンテナ伸ばさないと殆どの機種で感度激悪だよ
244SIM無しさん:2013/01/23(水) 05:13:33.99 ID:ChcqyG6c
>>225
埼玉で放送局スキャンしたら8chがテレ玉になった
3chはチバテレ、9chはmxとアニオタ仕様になってしもうた
245SIM無しさん:2013/01/23(水) 05:17:07.29 ID:9PWmCO1f
今更ながらバッテリーの保ち凄いな。
仕事中フォトスタンド代わりに使ってるんだが…
前の機種だと仕事終わる頃にはスッカラカンだったのに、この機種だと半分以上残ってる。
使い方が完全にIGZOの土俵だがそれでも驚異的だわー
246SIM無しさん:2013/01/23(水) 06:25:55.72 ID:M/ms5iaV
>>233
MS UIゴシック使ってる。
見慣れたフォントだし、視認性もなかなか。
標準のフォントより小さいようだけど。
247SIM無しさん:2013/01/23(水) 06:45:31.32 ID:vubUU1bM
>>144
spモードはHTTP使えない、自宅wi-fiだからVPN出来てるんだよ
l2tp/ipsecじゃないとドコモは使えないがアンドロイド4.0はバグがあるらしく繋がらない
248247:2013/01/23(水) 06:48:37.40 ID:vubUU1bM
HTTPだってww寝ぼけてるなPPTPな
249SIM無しさん:2013/01/23(水) 06:50:36.74 ID:VjYvIq33
素直にmopera使えよ
250SIM無しさん:2013/01/23(水) 07:11:23.78 ID:VRkaSik+
春モデルのガッカリ感が半端ねえな
251SIM無しさん:2013/01/23(水) 07:37:30.84 ID:QiX8VKgW
>>234
これぞ、美しすぎるフォントと言っても過言では無いな。
携帯触るのが楽しくなる。
252SIM無しさん:2013/01/23(水) 07:40:31.65 ID:EJ8ZLHBu
GPSについて教えて君。

これまで T-01C N-04D と 微妙な機種を使ってきた。
どちらも使い始めの頃はGPSの測定算出は悪くはなかったんだけど、一年くらい経ってくると、何故か、現在位置の算出がやけに遅かったりするようになります><
車自体にもディーラナビは付いているのだけど、スマホを車載簡易GPSとして使いたくて、GPSにはそれなりに精度と速度を求めたいところ。

この機種などは、GPSの性能はどうなんでしょうか?
スマホはそもそもそういったことを期待してはいけないのでしょうか?
というかそもそも、日本においてはGPSはまだ不完全なシステムなのでしょうか?

よろしくです。
253SIM無しさん:2013/01/23(水) 07:44:56.70 ID:Rm5rX9Yt
>>252
色んなアプリバカバカ入れてるとそのうちOS自体遅くなるよ
どのスマホも。
この機種はRAMもROMも充実してるから
前の機種よりはまだいいんじゃない?

GPSの性能はどの機種も変わらん

ところで去年ワシントンとエジプトにそれぞれ行ったのだが、
スマホのGPS使えなかったな。
国内限定アプリなのかね?
254SIM無しさん:2013/01/23(水) 07:57:15.77 ID:VjYvIq33
機種によってGPS変わらんとかさすがにそれはない。チョン製使ったら糞すぎてなげたくなるぞ。

海外ではA-GPS使えないせいか若干精度は落ちたが普通に使えるぞ
255SIM無しさん:2013/01/23(水) 07:57:25.04 ID:9PWmCO1f
>>252
この機種はどんな仕様になってるか解らないけど、「GPS Status & Toolbox」を導入して自動でAGPSを更新させると幸せになれるかも。
256SIM無しさん:2013/01/23(水) 07:57:26.05 ID:Euj8CTRg
>>236
それ使ってたw
257SIM無しさん:2013/01/23(水) 07:59:56.73 ID:9PWmCO1f
>>254
ああー
たしかに銀河2はひどかった…
258SIM無しさん:2013/01/23(水) 08:07:42.34 ID:Rm5rX9Yt
>>257
俺もギャラ2使ってたけど結構GPS正確に動いてたよ?
runtasticアプリで毎日ジョギングしてるし、
登山も何度かしたしw

>>254-255
ありがとう。メモっとこう。
259SIM無しさん:2013/01/23(水) 08:08:34.85 ID:Roalhn2u
家族の機種の設定もやってるんで、
N-04C、F-05D、F-10D、SH-02E、F-03Eを今まで弄ったことはあるけど、
GPSについてはこのZETAが一番だったなぁ。

他の機種だと家のド真ん中だとGPS掴めない
外でやる時もGPS Statusで8〜10s程度かかるってのが、
ZETAだと家のド真ん中でも認識できるし、平均4〜6sぐらいで掴めるって感じ。
あと同じ場所なのに測位/衛星.の補足衛星数が多い。

残念ながらこのZETAは自分の機種じゃないんで、
最初は良くても今後はどーなんよ? ってのはちょっと分からんが。
260SIM無しさん:2013/01/23(水) 08:16:05.42 ID:9PWmCO1f
>>258
一度掴めば良かったんだけど掴むまでがね…
261SIM無しさん:2013/01/23(水) 08:45:05.59 ID:HpKlhyxd
エルーガがどこまで迫れるか・・・だな
262SIM無しさん:2013/01/23(水) 08:54:36.70 ID:j7zW3ldL
>>247
あー。すまんmopera入れてたわ。
263SIM無しさん:2013/01/23(水) 09:07:28.32 ID:KDUtfgsX
>>260
掴みがイマイチなのは、大抵そうなんじゃない?
SH-03Cは室内だと窓際以外頑なに拒否してたな…
SH-02Eは無理矢理掴むものの、位置がズレまくってたりする。
その駅周辺なのは確かなんだけど、何か違う…みたいな。
264SIM無しさん:2013/01/23(水) 09:23:47.71 ID:EJ8ZLHBu
返信ありがとう。

>>253
余計なアプリはあまり入れてないつもりです。
遅くなるのは知っているので。
ナビソフトとして、Navitimeを入れたくらい。

>>255
もう使ってますw どちらの機体でも。
やっぱりリセットとかすると、良くなることありますからね。特にT-01Cのほうは、これがないと使いものにならないレベルでした。
265SIM無しさん:2013/01/23(水) 09:29:06.98 ID:EJ8ZLHBu
ああ、他にも書いてる方がいましたか^^; ごめんなさい。専ブラで返信マークついてる人だけみてしまいました。

>>254 >>257
なるほど、現在のところギャラクシーさんはやめておきますw
>>258
機体差はあるのかな?

>>259
なるほど、ZETAはいいんですか。

>>263
面白いですね。僕のT-01CとN-04Dの、自宅での挙動の違いに近い気がします。
T-01Cは、窓ぎわに行かないと全くダメで、N-04Dは窓ぎわよりすこーし離れても検知します。でもズレ表示も多い感じ(ただし、時間が経つと修正されます)。
266SIM無しさん:2013/01/23(水) 10:49:43.83 ID:Yqh4efE4
クリップディスプレイ本日ようやく到着。12月1日申込。東京。
267SIM無しさん:2013/01/23(水) 11:14:27.46 ID:g5fMmZx3
今、注文してた電池蓋取りにDS行ってきた。注文から2日で入荷。税込\840-也。
待ってるあいだにカウンター隅にあった知恵の輪で遊んてたら2つ解けて、解けた記念品ですって3層構造 高性能マスク50枚入りを2つもくれた。季節柄たすかるわっ
268SIM無しさん:2013/01/23(水) 12:49:06.62 ID:cVAG9EbY
ふぉんとはロボット何とかが一番視認性いい気がするなぁ。
ここで美しいって言われてるのを300円かけてダウソしてみたけどたしかに綺麗だけど細くなって視認性が・・・・・。
269SIM無しさん:2013/01/23(水) 12:53:20.21 ID:Tb5FpHJc
Wi-Fi接続でヤフーにログインしようとすると、パスワード入力から先に進めないんだけど解決法ある?
保存してあるパスワードをリセットしたけどダメ。
docomo回線ならログインできるけど電波弱いから困ってる。
270SIM無しさん:2013/01/23(水) 12:54:49.92 ID:5ls4RsC7
ヤフーブラウザを入れる
271SIM無しさん:2013/01/23(水) 13:26:35.83 ID:V/ZBKPMi
>>246
PC用のフォントとか使えるの?なら今すぐ中古マック買いにいくわ
272SIM無しさん:2013/01/23(水) 13:39:27.14 ID:j7zW3ldL
MaruGoAA-SRいれときゃいい。
すごく見やすくなる。
273SIM無しさん:2013/01/23(水) 13:56:16.52 ID:PkLS/gvk
>>272
何処に入れればいいのかってことじゃない?
274SIM無しさん:2013/01/23(水) 13:57:11.62 ID:JjD/MQJu
結局最初から入ってる明朝使ってるわ
275SIM無しさん:2013/01/23(水) 14:02:36.82 ID:UxmRSNEW
>>271
使えるけど、使えるかどうかすら調べられない今のキミじゃ無理だろうな
276SIM無しさん:2013/01/23(水) 14:04:31.78 ID:cfVe62eQ
>>271
シャープ機はカスタムフォントを入れられる。結構めんどくさいけど。
自分はここを参考にした。
http://smartgoods.me/2011/07/change_of_font_for_sharp/
277SIM無しさん:2013/01/23(水) 14:18:57.48 ID:03RFcqyX
便利そうだからNFCタグ買ってみたけど、NFCつけっぱは電池の消費激しいかな?
278SIM無しさん:2013/01/23(水) 14:18:57.60 ID:d16xaOAz
今この機種にするか、サムスンのSC-02Eにするか迷っています。スマホ初めてなので、どっちがいいか決められません。こちら、使い安いですか?
279SIM無しさん:2013/01/23(水) 14:21:19.50 ID:2/vMKGYj
>>278
使いやすいし、動作も快適だし、使い方次第で充電もとてつもなく長くもつけど、SC-02Eにしたらいいと思う。
280SIM無しさん:2013/01/23(水) 14:22:29.21 ID:PkLS/gvk
>>278
実際に販売店舗にいって両方確かめるといい
ドコモショップなら実機が触れるだろ
0.6インチの差がでかすぎると感じたからZETAにしたが…
281SIM無しさん:2013/01/23(水) 14:35:41.29 ID:XzInEu8g
そろそろスマホ猿から卒業
282SIM無しさん:2013/01/23(水) 14:44:35.32 ID:ZlTO0XHc
>>280
確かに、ギャラノートは幅がありすぎて持ちにくい。
283SIM無しさん:2013/01/23(水) 14:47:49.25 ID:ZlTO0XHc
>>271
なんで中古Macなの?
284SIM無しさん:2013/01/23(水) 14:52:02.86 ID:PkLS/gvk
>>283
ヒラギノとかぶっこ抜きたいんだろ
285SIM無しさん:2013/01/23(水) 14:52:53.37 ID:Q4Sdvokm
パズドラやってる人。
標準のLC明朝のフォントでやると、文字切れない?
俺だけ?
http://i.imgur.com/ZL2fKZW.jpg
http://i.imgur.com/xQme8kr.jpg
286SIM無しさん:2013/01/23(水) 14:53:36.55 ID:uC+H3r1y
フリーでスマホに良さげなフォントありませんかね
287SIM無しさん:2013/01/23(水) 15:20:24.34 ID:HS2xnNsW
>>285
俺はならないよ

昨日から充電器を本体に繋いでも特定の向きにならないと赤ランプが付かないうえにしばらく経つと消えちゃって充電できないんだ
でもクレードル使えばちゃんと充電できるから本体側に問題があるのかな?
288SIM無しさん:2013/01/23(水) 15:27:33.83 ID:Zo8PUcVh
>>253
つい最近アメリカ行ってきたけど、普通にグーグルマップでナビもできたぞ
289SIM無しさん:2013/01/23(水) 15:32:58.36 ID:26lbKrM7
>>286
今はTA恋心ってのを使ってるけど
読み易いかどうかは知らん
290SIM無しさん:2013/01/23(水) 16:01:05.38 ID:kdithA4L
>>278
サムスンの有機ELディスプレイかす
みたいな画質だからやめとけ
291SIM無しさん:2013/01/23(水) 16:01:33.42 ID:fPDb5IVY
>>151
それはiPhoneが特別ってことですか?

例えるならイグゾの文字は普通紙に染料インクでプリントした感じかな
この滲みはイグゾの特性なのか、設定で変えられるものなのかが知りたくて
292SIM無しさん:2013/01/23(水) 16:12:59.30 ID:HS2xnNsW
調べてみたら赤ランプが点滅する場合はバッテリーの変えどきってあって今点滅してるんだが…
こんなすぐに死ぬか普通
しかもクレードルやパソコン使えばちゃんと充電できるし
293SIM無しさん:2013/01/23(水) 16:20:33.46 ID:JjD/MQJu
>>292
・ケーブルがおかしい
・本体の差し込み口がおかしい

PCに繋いで充電するときに違うケーブル使ってるならケーブル、同じケーブルなら本体の故障だろ
294SIM無しさん:2013/01/23(水) 16:28:29.86 ID:HS2xnNsW
>>293やっぱ本体側がおかしいのかな
一定の間隔で点滅してるのが気になるんだよね…
295SIM無しさん:2013/01/23(水) 16:32:56.06 ID:kdithA4L
>>292
音声のやつ起動してんじゃねーの?
296SIM無しさん:2013/01/23(水) 16:36:41.82 ID:oVsf+YiM
>>292
オカシイと思ったらDS行ったほうがいいよ
万が一にでも自然と直っても釈然としないでしょ
297SIM無しさん:2013/01/23(水) 16:41:21.47 ID:4yAadf7Y
クリップディスプレイって対応機種以外だと何一つとして使えないの?
298SIM無しさん:2013/01/23(水) 17:00:51.78 ID:i800aoNX
>>276
フォント名が反映されるぶんだけ、だいたい同じ方法でやる富士通よりも良いな。
299SIM無しさん:2013/01/23(水) 17:05:45.94 ID:1PAuLhrh
一週間使用
最近一番の問題だったテザリングの不具合が治った様な気がする
ブラウジングの画面がフルサイズじゃない詐欺
テザリングしてるから電池持ちがいいと感じられない
ノートよりサクサクだけどhtc機種と変わらない
一番残念な事がカメラが糞AF糞画質過ぎて使い物にならない
300SIM無しさん:2013/01/23(水) 17:15:36.66 ID:1ymtxVa2
買う前にチェックすべきじゃね
301SIM無しさん:2013/01/23(水) 17:17:21.06 ID:HS2xnNsW
>>295-296
取り敢えずDSに持ってってみるは
thanks
302SIM無しさん:2013/01/23(水) 17:17:38.73 ID:ZlTO0XHc
>>284
え、Mac用フォント使えるのか。
Mac使ってるから、気が向いたら入れてみるかな。
303SIM無しさん:2013/01/23(水) 17:41:01.15 ID:cE/BhUcB
>>301
直刺しダメでクレードルオッケーは俺もなった
DS持ってって2週間くらい修理に出したけど、異状なしって言われて戻ってきた
ちゃんと直ってたけどねw
304SIM無しさん:2013/01/23(水) 17:45:17.52 ID:Roe26geB
カスタムフォントって、入れられるのは1つだけなのか…。
複数入れられればいいのにな。
305SIM無しさん:2013/01/23(水) 17:49:05.52 ID:Rm5rX9Yt
今日は今年2回目の休肝日w
306SIM無しさん:2013/01/23(水) 17:56:27.29 ID:hx1Ris4J
>>305
少ねぇ
307SIM無しさん:2013/01/23(水) 18:31:00.76 ID:HS2xnNsW
>>303マジか
二週間もかかるのは辛いな〜
308SIM無しさん:2013/01/23(水) 18:39:34.26 ID:Q4Sdvokm
>>287
え?ならない?
何で俺だけなるんだよ(´;ω;`)
不良品か?
309SIM無しさん:2013/01/23(水) 18:52:08.32 ID:Q4Sdvokm
本当に俺だけ?
文字サイズは、中
標準フォント全部貼ってく。
http://i.imgur.com/YoGx3Cn.jpg
http://i.imgur.com/c7Cp7S4.jpg
http://i.imgur.com/0j15WOT.jpg

ダウンロードフォント
http://i.imgur.com/PdcGpg3.jpg

修理とか嫌なんだけど…
310SIM無しさん:2013/01/23(水) 18:56:32.03 ID:KTY71R1t
ドコモ純正のUSBケーブル直挿ししたら本体に干渉してる感じなんだけどこれでいいの?
一応ちゃんと使えてるけど、奥まで入ってない感じ。
311SIM無しさん:2013/01/23(水) 19:01:03.79 ID:ADzHY0ub
>>309
ウイルスのせい?
312SIM無しさん:2013/01/23(水) 19:05:27.93 ID:RmO/QUR1
昨日初めて障害らし障害になった。
自動画面回転設定していて画面が横になったらそのままで縦に戻らなくなった。
自動画面設定を外すと縦になる。
あちゃ〜DSか?と思っていたら今朝になったら直ったww
313SIM無しさん:2013/01/23(水) 19:11:44.57 ID:uxJ9JOXL
画面にグーグルの検索バーが二本出てるんだけど、どうすればいいの?
314SIM無しさん:2013/01/23(水) 19:21:46.38 ID:i800aoNX
>>309
機種違うんでスレ違いだけど、パズドラだけ半角英数がずれるフォントとか全部の文字で下が切れるフォントとか出てる。
全部均等にはみ出すフォントは行間調整したら直ったけど、英数だけずれるフォントがどうにもならん
315SIM無しさん:2013/01/23(水) 19:27:30.44 ID:uxJ9JOXL
自己解決
316SIM無しさん:2013/01/23(水) 19:28:54.89 ID:Q4Sdvokm
>>314
そうなのか。
パズドラだけなので、我慢すればいいけど気持ち悪いな…
そもそも、この機種は対応機種ではないのでパズドラに不具合報告出してもスルーだろうな。
ありがとう
317SIM無しさん:2013/01/23(水) 19:30:18.49 ID:NySqCgsK
画像閲覧の時に下のソフトキーって動画再生時みたく隠せない?
折角の大きな液晶なんだし画像を余さず表示したいんだけど
318SIM無しさん:2013/01/23(水) 19:53:51.11 ID:HS2xnNsW
>>308悪い俺もなるは
319SIM無しさん:2013/01/23(水) 20:02:18.24 ID:7t1FvThP
NTTドコモは、1月より提供する予定としていたメー ルサービス「ドコモメール」の提供時期が3月中にな ることを明らかにした。

「ドコモメール」は、現在、ドコモのスマートフォ ンで利用できる「spモードメール」をクラウド化する メールサービス。メールデータは、端末内ではなく、

サーバー上で管理する形が基本となり、スマートフォ ンのほか、将来的にはパソコンなどからも利用できる ようになる。圏外でも利用できるよう、メールを端末 に保存することもできる。

当初、1月から提供される予定だったが、「お客様 のメールという重要なデータを扱うことから、万全を 期して提供するため」

(ドコモ広報)に、提供開始時 期が3月にずれ込むことになった。Webサイトや、店 頭で配布するカタログでは、順次記載を変更し、案内 していくとのこと。
320SIM無しさん:2013/01/23(水) 20:04:39.70 ID:1ymtxVa2
サービス始まってからバグ多数見つかると相当叩かれるだろうからな
懸命な判断かもしれない
321SIM無しさん:2013/01/23(水) 20:04:54.77 ID:syMeuk+J
SPモードメール作ってた連中と一緒なんだろうな…
322SIM無しさん:2013/01/23(水) 20:17:21.04 ID:MHnryuNI
>>319
まあ、致命的な不具合があっても困るしな。
時間かかってもちゃんとしたのをつくってほしいな。
323SIM無しさん:2013/01/23(水) 20:21:29.88 ID:D/WowEla
完全スレ違いな話だけど、PCから携帯メールが見れるようになるのは浮気しにくくなるから困る
同期させないようにしたらいいんだろうが、それはそれで怪しまれそうだし
便利だとは思うけども
というか、ガラケー時代にもあったdwmail.jpと同じサービスでしょう?
324SIM無しさん:2013/01/23(水) 20:32:12.82 ID:HS2xnNsW
>>323浮気駄目絶対
325SIM無しさん:2013/01/23(水) 20:34:19.73 ID:5Np7Igw8
>>323
俺は芋煮か余り使わないGmail垢に振ってる
326SIM無しさん:2013/01/23(水) 20:38:26.66 ID:cE/BhUcB
>>307
俺は年始だったから長くなりますよーって言われたから、今なら少しは修理期間短くなるんじゃないかな?
327SIM無しさん:2013/01/23(水) 20:38:44.28 ID:tnEOd3+P
電話帳 電話帳サービス spモードメールアプリ
諸悪の根源みたいなもん
328SIM無しさん:2013/01/23(水) 20:43:51.62 ID:tkOT/WmZ
なんでdocomoに居続けるの?
ドコモメールは3月でも間に合わないよ?
そしていざリリースされたらやっぱりバグが満載なの!

大事な機能なのにポンコツで悲しいよね…

賢い人はみんな逃げ出してるよ?
そして快適にメールのやりとりをしているの!

そう、iPhoneならね
329SIM無しさん:2013/01/23(水) 20:52:40.70 ID:bESeBciA
>>328
ちーーーーーーーーーーーーーーーーん
330SIM無しさん:2013/01/23(水) 20:52:53.16 ID:59jtS2Xg
1/15にDSで購入したSH-02Eだが買ってすぐに
画面の右下が少し凹んでいて気になっていた。
今日購入したDSへ持って行ったら初期不良であっさり
新品交換となった。

ここのスレで2013年1月製造分はMade in Japanだったってのを聞いて
3台程ショップの在庫を見せてもらった所
すべて2012年12月製造で残念ながらMade in Chinaだった。
仕方が無いのでその中で外装に問題無さそうなものを選んで
交換してもらった。

帰宅して触っていたらビルド番号が01.00.03だったので
初期設定をする前にアプデした。
自分が行ったDS(埼玉の浦和店)は
SH-02Eの売れ行きは余り良くないのだろうか?
331SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:05:47.26 ID:MHnryuNI
そういや、この機種についての問い合わせはドコモのサイトに行けばいいのだろうけど、ウェルカムシートについての問い合わせもドコモでいいのだろうか?
新着メールの通知をタッチしたら、メールのアプリを開ける様に改善してほしいんだが。

字が汚いのは許して
http://i.imgur.com/qEORxZO.png
332SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:14:07.56 ID:HXL9Utdf
>>331
それタッチしたまま
したに引っ張るだけじゃダメなの?
333SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:25:42.19 ID:tkOT/WmZ
334SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:28:13.61 ID:MHnryuNI
>>332
なるほど。そういう事だったのね。ありがとうございました。
335SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:42:58.40 ID:mV51fVYO
NOTTV試しに起動したらずっと左上に出るようになっちゃった
うざいと思ってアプリ一覧から無効化したらショートカット消えちゃったんだけど…
アンインストールされちゃった感じ?
さすがにこれだけで解約とかじゃないよね?
336SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:49:14.95 ID:mnOMu3Xq
NOTTVは専用サイトで解約手続きしないと、契約残ったままでしょ。
手続きしてから消せば良かったのに…
337SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:55:48.42 ID:mV51fVYO
買った時の値引き条件にあって加入してるからまだ解約できないんだ
とりあえず契約が残ったままでよかった
ちょっと焦ってたから回答してくれてありがとう!
338SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:57:31.15 ID:59jtS2Xg
>>335
ttp://alloverpattern.blog110.fc2.com/blog-entry-974.html
マジレスするとここ見てやって下さい。
使わない物に金落とすのは勿体無いです。
自分も端末買い増しした時にDSで頭金割り引く代わりにと
iコンシェルとiチャネル契約させらたけれど
店出て帰りの電車の中でMy docomoから
速攻で解約しました。
339SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:02:40.37 ID:59jtS2Xg
>>337
値引き条件で契約していても
帰ってから速攻で解約しても大丈夫だよ。
販売店では「しばらく使って下さい」とか
言うかも知れないけれどDSですら
厳しい制限が掛かっていてALADINの顧客情報なんて
殆ど見る権限無いし。
340SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:06:40.26 ID:zgIxXkwn
この機種月サポ多いし基本料が1年間無料だから、今日151に確認してiコンシェルとiチャネルはつけたわ
NOTTVは
・部屋にTVがない
・ニュースはチェックしたい
って俺には良いと思うけど、月サポ対象外だから残念

請求が0円というかマイナスというか月サポが余ってて、通話料で使う気がない人は参考にどうぞ

■月々サポート対象■
Xiカケ・ホーダイ:700円
iコンシェル:105円
iチャネル:157.5円
オプションパック割引:420円
・メロディコール
・留守番電話
・キャッチホン
・転送でんわ
ケータイデータお預かりサービス:0円

■月々サポート対象外■
dマーケットVIDEOストア:525円
dマーケットMUSICストア:315円
dマーケットアニメストア:420円
NOTTV:420円
341SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:09:44.82 ID:PkLS/gvk
パケット定額入ってない?
それで月サポ出るのか
342SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:19:05.41 ID:mV51fVYO
>>339
マジですかいな…
と言っても販売店の説明だと、30日ごとに料金が発生するらしくて2ヶ月使えっていわれてるけど月またげばOKみたい
結局発生する料金が変わらないし後1週間待って解約しようかと思います
丁寧に色々ありがとう!
343SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:20:33.15 ID:GHD+vVfG
>>335
無効化しただけなら、アプリ一覧の一番下にあるはず。
344SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:25:09.08 ID:mV51fVYO
>>343
ホントだ…
よかったー
345SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:25:19.74 ID:b9tc6TPN
>>341
パケホ入ってるというか、入らないと月サポ出なかったと思う

Xiにねん:780円
1年間無料:-780円
パケホダブル:2100円
SP:315円
月サポ:-3780円
----
780-780+2100+315-3780=-1365円

Xiカケ・ホーダイ:700円
iコンシェル:105円
iチャネル:157.5円
----
700+105+157.5=962.5円

月サポ余り:1365円
オプション:962.5円
----
合計:-402.5円

まだ余る
メインは違うから、Wi-Fi運用でパケホライトじゃなくていいんだ
346SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:26:22.27 ID:59jtS2Xg
>>341
それより人事ながらパケ死しないか心配。

>>340
iチャネルはバッテリー食いの元だぞ。
俺もiチャネル解約してアプリ凍結したら
電池の減りが明らかに改善したよ。
347SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:27:42.56 ID:b7fmytIh
>>340
これはためになる
348SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:38:20.79 ID:jZvrr5CG
http://i.imgur.com/Zn1mQYU.png
発売日購入だけどいくら何でも劣化早すぎるような・・・。
349SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:40:49.95 ID:f1aIY5Yx
>>328
LINEばかりで携帯会社のドメインのメールほとんど使わなくなってるので無問題。
ってか、iPhoneユーザーだって、メール使ってる人、激減してるでしょ。
350SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:42:52.65 ID:z/iGx6Is
>>348
どうやって見るの?
351SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:46:06.41 ID:mFRL3CMl
>>348
同じなんだが?
352SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:47:44.79 ID:KWQVMdJH
>>348
いまみたら80%以上だった
353SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:48:42.72 ID:A8BJjv9k
>>348
おれ80%以上だヽ(^。^)ノ
354SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:52:10.31 ID:z/iGx6Is
見れたわ。80%以上だった。
355SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:54:28.02 ID:K1t4udGu
80%以上
356SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:56:24.13 ID:RmO/QUR1
>>348
仲間、、、
357SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:57:04.40 ID:qw/xZElv
変な充電器使って過充電しまくったか、
逆に電池切れ長期間放置で過放電劣化したんじゃね?
358SIM無しさん:2013/01/23(水) 23:02:00.90 ID:jZvrr5CG
>>357
普段の充電は純正充電器(ACアダプタ04)しか使ってないよ。
あとは携帯充電器(ポケットチャージャー02)で何度か充電したけど。
過放電どころか電池残量が10%以下になった事すら殆ど無い。
359SIM無しさん:2013/01/23(水) 23:03:49.91 ID:z/iGx6Is
継ぎ足し充電しまくりもよくない
360SIM無しさん:2013/01/23(水) 23:05:25.39 ID:RmO/QUR1
>>357
いまだに分からないんだが充電は100%になれば本体でカットされるだろ。 何故に過充電になるんだ?
361SIM無しさん:2013/01/23(水) 23:06:51.72 ID:HXL9Utdf
80%以上♪

それ以下は
継ぎ足し&ながら充電
あたりが原因かな?
362SIM無しさん:2013/01/23(水) 23:13:42.96 ID:VFauwd//
ZETAの電池が劣悪品という可能性も捨てきれないなー。
363SIM無しさん:2013/01/23(水) 23:15:16.81 ID:8LoM4vZE
ながら充電はともかく、リチウムイオンで継ぎ足し充電は関係無いな。
364SIM無しさん:2013/01/23(水) 23:15:37.32 ID:OZxuZusG
点灯でエクスペリアZ触るの楽しみだな

ZETAとどのくらい違うか
365SIM無しさん:2013/01/23(水) 23:18:47.91 ID:jR8mpQca
ガラケーから初スマホは春モデルでなくZETAにしようと思います
ガラの充電器で変換しようと思うんですが高速充電との差は結構ありますか?
366SIM無しさん:2013/01/23(水) 23:22:19.60 ID:b9tc6TPN
>>365
microUSBだから無理。
こっちへどうぞ。

docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E 初心者質問スレ5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1358304107/
367SIM無しさん:2013/01/23(水) 23:26:45.13 ID:bESeBciA
>>366
適当に教えるな
変換したら逝けるだろチーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
368SIM無しさん:2013/01/23(水) 23:31:26.51 ID:syMeuk+J
どのみち550だか600mAだった気がするから大人しく買い換えだな
一応電圧も違うから怖いし
369SIM無しさん:2013/01/23(水) 23:34:10.78 ID:W3R8+jYG
変換って見落としてたわ。
1000円ぐらいだから変換せずに買うか1500円で急速買った方がいいと思うけど。
370SIM無しさん:2013/01/23(水) 23:37:38.57 ID:N85T2+fy
>>333
提携先や取引先だけじゃなくて下請けにも非道かったのかよwww
371SIM無しさん:2013/01/23(水) 23:37:40.47 ID:syMeuk+J
100均でアダプタ売ってるだろ
372SIM無しさん:2013/01/23(水) 23:45:32.19 ID:UkjDrxR7
>>371
>>369
(純正のmicroUSB充電器を買ったとしても、たかが)1000円ぐらいだから
(充電速度やら電池に対する負担が未知数の安い)変換(アダプタを買って使ったり)せずに(純正の充電器を)買うか
1500円で急速(充電器を)買った方が(電池のためにも)いいと思うけど。

ってことじゃね?
373SIM無しさん:2013/01/23(水) 23:47:40.10 ID:syMeuk+J
確かによく見たらそうだな。省略しすぎワロリン
374SIM無しさん:2013/01/23(水) 23:48:22.42 ID:jGk66p47
まぁ元は急速充電との差を聞いてるんだし、
そこらを気にするなら大人しくACアダプタ04買っとけってこった。
375SIM無しさん:2013/01/23(水) 23:57:41.30 ID:FnOYxRkd
変換使って電池が妊娠しても、単純劣化扱いで保証外で7350円だろ?
変換使うって発想がないわ。
376SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:00:05.27 ID:k6nxw3vt
>>375
充電制御は本体側なんだし、
定電圧でさえあれば何使っても問題ないと思うが。
377SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:03:12.56 ID:bESeBciA
使えるもんは使いたいんだろチーーーーーーーーーーーーーーーン
378SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:03:21.07 ID:7MWir6Tt
>>376
何使っても問題ないって考え方はすごいなwwww
379SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:09:15.87 ID:u1qaZGhG
>>378
もちろんあくまで定電圧でさえあれば、だよ。
それが怪しいような怪しげな製品は別。
少なくともガラケーの充電器は充電が遅いだけで電池には問題ないと思うが。
380SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:09:26.14 ID:oG2h4+Ug
まぁ電圧さえ合ってれば問題ないし。電流足りなくても充電遅いだけ。
俺みたいにアホみたいにガジェット持ってると1ポートの充電器では捗らない。
381SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:11:14.64 ID:7yNdsl7h
モバブーと本体同時充電できるように、2Aを二口取れるAC-USB充電器買ったほうが良い
ケーブルはPCの接続用としても使えるし
382SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:16:57.47 ID:u1qaZGhG
>>381
>、2Aを二口取れるAC-USB充電器
そ、そんなのあるんか?
買い足そうかな?
383SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:17:37.57 ID:KI5Dn1EY
>>348
おれもおなじだ………
気ぃつかって充電してるのに!

因みに発売日購入の白です
やはり中華せいか………
これはクレーム言っても良いレベルだよな?
かたや日本製でかたや中華製とか!!
384SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:19:16.98 ID:HIMNydWc
>>383
別に日本製だろうが中国製だろうが変わらんだろ
おれは中国製だけど80%以上だぞ!!
385SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:20:46.74 ID:KhOtf9Ag
バッテリーの製造国じゃないしな
386SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:21:14.50 ID:X1+P3a0s
また新たな火種が勃発したなw
387SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:21:37.54 ID:85fEjSVO
急速充電は電池が傷みやすいです
388SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:24:20.24 ID:l3H8Tpjb
明らか持ちが悪いとかならまだしも、実感として特に問題なかったらいいじゃん
この程度でクレームとかキチガイすぎる
389SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:24:28.96 ID:HIMNydWc
F-05D付属の急速充電のつかってるけど
大丈夫かな〜?
390SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:25:13.44 ID:PVhobPUY
普段はACアダプタ 03を寝る前に使って
稀に出先でカバンに入れてある04を使ってる。
391SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:26:53.06 ID:zZhWQsxy
お前らどんだけ神経質なんだよ…
392SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:33:05.75 ID:i0khqPo9
俺、12月半ばからずっと急速充電使ってるけど80%以上だわ
393SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:34:34.82 ID:/11T3WNw
>>348
うわー、俺も50−80だわ・・12月半ばに買ったのにショックだわ
394SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:42:21.77 ID:KI5Dn1EY
俺は買った当初から04アダプター
で充電
基本5〜20%のあいだになったら約二時間充電してるよ
で、大体99%なってるな。
395SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:47:04.08 ID:tKG2qVLf
俺は80%以上だった。
発売日購入で04しか使ってない
396SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:47:47.20 ID:tKG2qVLf
あ、たまにPCにつなぐ
397SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:51:19.35 ID:BizgfvVH
なぁ、これの直し方、誰もわからんの?(´・ω・`)
クレーム言っちゃうよ?
http://i.imgur.com/mEZzTph.jpg

アイコン長押しでも無理。
アプリ消したらこうなるよ(´;ω;`)
398SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:51:24.66 ID:jRvMuU+V
「FOMA ACアダプタ 02」ってこの機種は対応機種に入ってないんだよな。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/option_compatibility/option_check/entry.html?def_o=AAF39223
FOMA→microUSB変換アダプタも同梱されてないし。

まあ俺はSH-12Cから流用のアダプタ02+変換アダプタで問題なく「80%以上」維持してるけど。
399SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:54:20.85 ID:tKG2qVLf
>>397
無効アイコン一括削除やってみた?
400SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:55:14.62 ID:BizgfvVH
>>399
それどこにあるの?
探したけど見付けきれんかった
401SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:56:51.51 ID:33N/KtwJ
>>397
ホームは何使ってるの?
402SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:57:25.25 ID:BizgfvVH
>>401
標準
3ラインじゃない方
403SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:57:30.61 ID:bMyzL3Gi
神経質なオタク野郎どもに聞きたいんだが
50-80を実感するほど何か不具合があるのか?
404SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:57:31.55 ID:tKG2qVLf
>>400
サブメニュー→アイコン操作
405SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:59:56.08 ID:Vt+Krc1y
リチウムイオンバッテリーについて俺が調べた限りだと

@熱に弱いから高温にするのはかなり不味い(特に夏場は注意、あとは充電しながらの使用なんかもAのことも含めて良くない)
Aフル充電に近い状態だと劣化が速くなる(理想は50%程度を維持、余裕があるなら80%ぐらいで充電を止める)
B継ぎ足し充電で充電回数が多くなること自体は問題ない
C過充電、過放電に関してはバッテリーの方で対策をしてあるから長期保管時以外は心配しなくても良いみたい

こんなとこらしい
406SIM無しさん:2013/01/24(木) 01:00:11.69 ID:BizgfvVH
>>404
どこの画面で?
アイコン操作なんかないよ
407SIM無しさん:2013/01/24(木) 01:03:15.74 ID:GB/4NY1+
>>383
12月頭から使ってる白の中華wだけど、
「内臓電池の充電能力は良好です(80%以上)」と表示されるよ。
急速充電の使ってるけど、ホルダー使わずにぶっさしてるから、
急速で充電されてないかもしれない。
408SIM無しさん:2013/01/24(木) 01:04:28.45 ID:tKG2qVLf
>>406
すまん、俺SHホームだ。
ホーム画面でも、アプリ一覧でも出るけど、純正は出ないのか
409SIM無しさん:2013/01/24(木) 01:04:58.17 ID:GB/4NY1+
>>393
一回電源落ちるまで完全に放電しきってみてから充電して、もう一度見てみたらどうだろうか。
410SIM無しさん:2013/01/24(木) 01:05:40.05 ID:GqthgV1x
>>406
ちっとは自分で解決しようとしろよks
初心者スレいけ
411SIM無しさん:2013/01/24(木) 01:09:56.16 ID:KFKgtha8
>>397
何がどうなってどうしたいか解らんが、とにかく、電源ボタンを20秒くらい長押しして再起動してみたら?
412SIM無しさん:2013/01/24(木) 01:13:04.80 ID:/11T3WNw
>>403
特に今のところもちが悪くなったとは思わないけどなー
試しにやってみたら80切ってて驚いたわ

>>409
だなー。一度完全放電+完全充電やってみてから見てみる
413SIM無しさん:2013/01/24(木) 01:15:58.46 ID:X25dfC9t
F-05Dからこの機種に乗り換えようと思ってるんだけどキャンペーンの始まる3月まで待ったほうがいいの?
414SIM無しさん:2013/01/24(木) 01:19:50.75 ID:FZCj6pU9
415SIM無しさん:2013/01/24(木) 01:20:34.03 ID:BizgfvVH
>>411
commの左に空白が2つある。
それを消したい。
アイコン長押しで移動させても無理だった。
416SIM無しさん:2013/01/24(木) 01:26:17.79 ID:MaJ/KDQ3
>>415
お前の頭がおかしいのはよくわかった。
417SIM無しさん:2013/01/24(木) 01:31:36.26 ID:GqthgV1x
>>415
しつこい
質問スレじゃねーんだよボケ
418SIM無しさん:2013/01/24(木) 01:36:41.53 ID:GqthgV1x
あぁごめん。質問スレに書き込んでたんだな。
もう二度と来ないでね

523 SIM無しさん sage 2013/01/24(木) 01:27:31.54 ID:BizgfvVH
本スレから誘導(?)されました。
これの直し方お願いします。
commの左の2つある空白を消したい。
http://i.imgur.com/mEZzTph.jpg

アイコン長押し→移動でも直らなかった。
ホームは標準の3ラインじゃない方。
419SIM無しさん:2013/01/24(木) 02:19:39.32 ID:8sM9lla7
昨日風呂入っててあった話だ聞いてくれ

風呂にSH-02Eもってって音楽流してたんだ、
そしたら友達からメールが来た。
今見るかなあって思ったが、ご存知の通り水滴がちょっとでもつくと誤作動を起こす
でも友達からのメールだから、操作するか・・って思って、
指からなんとか水滴払って操作したが、ものすごいガクガクした。
具体的にいうと、全体に水滴がかかってるから、全体のあらゆる場所がタップされてる感じ
おかげでホーム画面のショートカットがいくつか勝手に連結されるコンボまで発生

こんなの言いたくはないけど、シャープさんアプデか何かでなんとか水滴誤作動直してくれんかな…
ほんと、ほんとに不満があるならそこだけ。それ以外は大満足なんで。
あるいは水滴誤作動起きないフィルムをなんとか・・
420SIM無しさん:2013/01/24(木) 02:24:30.09 ID:Fig6+wV9
どうしても風呂で使いたいってヤツは水泳用品扱ってる店に行ってセーム買えば?
あれなら水滴完全にとれるし、びしょびしょに濡れてもタオルと違って絞れば直ぐ利用できるし。
421SIM無しさん:2013/01/24(木) 02:27:02.72 ID:yefzoNCf
防水は単に水をかけても壊れにくいってだけの話なのに…
誰もお風呂で快適に操作出来ますって売り文句で売ってないだろこれ。
422SIM無しさん:2013/01/24(木) 02:30:51.43 ID:8sM9lla7
>>421
そう、それは分かってるが、せっかく「防水」がデファクトスタンダードになってね
GALAXYやiPhoneと差別化・優位化できてるんだから、ついでに操作面でも防滴であればなあと。
中立的な立場で考えてみたよ。
他の防水機種も水滴で誤作動するのかな、前にスレで見た時はするのもあればしないのもあるとか
423SIM無しさん:2013/01/24(木) 02:37:04.25 ID:jiRHAR7Y
http://www3.jvckenwood.com/accessory/speaker/sp-aw500/index.html
こういうの使うとかしたらいいのに
424SIM無しさん:2013/01/24(木) 03:19:36.58 ID:dEBHKHSn
>>421
水滴で画面ガクブルは制御の問題だろ?防水仕様の話じゃねーし。
んなもんいくらでもアプデで直るだろーが。
425SIM無しさん:2013/01/24(木) 03:26:06.86 ID:yQnASBnb
ttp://www.sharp.co.jp/products/sh02e/service.html
IGZOの新しい駆動方式は、タッチパネルの検出の邪魔になるノイズ発生時間が短く、
タッチ操作における微細な信号をしっかり検出、より正確な操作が可能になりました。

とか謳ってるし、ハードウェア起因かも知れんよそこら。
426SIM無しさん:2013/01/24(木) 03:29:56.54 ID:kHI27UPk
そもそもそんなに水滴つくかい??シャワーしか浴びない私にゃわからんよ
427SIM無しさん:2013/01/24(木) 03:37:10.97 ID:Cu92Eh0F
>>413
欲しいときに買いなさい。
428SIM無しさん:2013/01/24(木) 03:37:17.52 ID:bzH5QUGd
何も風呂だけが濡れるシチュエーションじゃないしね
雨の日にも使いづらくなる可能性があるなら
アプデでモード選択で感度を選べた方がいいね
429SIM無しさん:2013/01/24(木) 03:39:45.61 ID:Cu92Eh0F
>>422
ファーウェイの新しいアセンドでも買え。
430SIM無しさん:2013/01/24(木) 03:40:54.52 ID:aEHTWCFz
>>422
春モデルには水滴付いてても操作できるのを売りにしてるのが有るね
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/2013_spring_feature/lineup/hw03e.html

>>348
電池のセルフチェックは両方とも正常表示だった
何%なんて表示されないけど違うテストなんだろうか?

12月16日購入の白中華製で、充電器は前使ってたGS02付属の物を流用出力1.0A
クレードルで約1日に一回100%充電していて、電池切れはしたことがなく
始めは頻繁にクレードル戻して継ぎ足し充電していたけどスレで痛むって見てやめて
充電中にクレードルで何か再生とかもしていない。

USB直挿し充電は店員曰く「電池を痛める」ってっ聞いたのでしたこと無くて
PCにも数度短時間つないだだけ。

携帯側の制御回路は入力が安定しているの前提だろうし、クレードルに
何か回路が入っているようだから、直挿し充電は怖いなぁ
431SIM無しさん:2013/01/24(木) 03:43:20.76 ID:dEBHKHSn
>>425
液晶の駆動時間が短いから、その分ノイズが発生する時間が短いんで、タッチパネルの信号検出がしやすいって話だと思う。

だけど、水滴系の話で言いたかったのは、三点以上のタッチがあった場合にどう制御するかって話で、三点以上あったら、タッチ位置検出を動きベクトルメインにしてガクブル押さえるべきじゃね?って事を言いたかったのですよ。
まぁ、作り込みが甘いよ。
432SIM無しさん:2013/01/24(木) 03:48:57.67 ID:aEHTWCFz
俺なんか水滴付いてアプリをアンインストールされたことありますよ`,、('∀`) '`,、
433SIM無しさん:2013/01/24(木) 03:55:36.40 ID:Cu92Eh0F
それより早く4.1にしないと春モデルと見劣りしちゃう気がするからアップデート期待。
Googlenowが意外と便利なんだよねぇ
434SIM無しさん:2013/01/24(木) 04:39:17.34 ID:Z+EYaq2O
風呂場だけじゃなく、朝起きた時にいじると結露でプルプルする
435SIM無しさん:2013/01/24(木) 05:04:01.38 ID:xd9xlZYh
>>434
そんな状況だと中まで結露しそうで怖いなー
436SIM無しさん:2013/01/24(木) 06:10:17.14 ID:bAxp+5lj
>>285
なったは

>>287
うちは逆にクレードルが調子悪いな
437SIM無しさん:2013/01/24(木) 06:13:47.76 ID:whh/4UGB
>>348
爆釣ですね
438SIM無しさん:2013/01/24(木) 06:18:05.64 ID:+B39fKgj
Q. これって不具合?
A. iPhoneに変えれば幸せになれる

そう、iPhoneならね
439SIM無しさん:2013/01/24(木) 06:19:21.42 ID:DKD3gXUF
>>430
設定→端末情報→端末の状態→電池の状態、をタップ
440SIM無しさん:2013/01/24(木) 06:45:41.49 ID:k8zJUiC0
因みに電池状況はなん%で買え時なの?
30%ぐらいなら「不調です取り換えてください」とか出るんかな?

でも出費デカイからそう頻繁にヘタられたらとても困るんだが
441SIM無しさん:2013/01/24(木) 07:15:52.26 ID:yefzoNCf
4.1か4.2にする予定があるのか聞いたけど案の定未定との返答が来た。
http://i.imgur.com/uQzwVng.png
公式発表までは何聞いても基本的に未定と答えてるとは思うけど。
442SIM無しさん:2013/01/24(木) 07:22:52.10 ID:maNBj7xq
昨日やっと栗ちゃん届いたわ
予想以上にちゃちい送り方だな
443SIM無しさん:2013/01/24(木) 07:45:49.24 ID:bIBtH01F
クリちゃん届いた!あれ?docomoの代理発送?って開けてみたらシックハイドロ5だったよ。
444SIM無しさん:2013/01/24(木) 07:57:23.11 ID:j5Q/a9xM
レイアウトのフィルムに張り替えてから雨に濡れながら操作しても気にならなくなったけどな
445SIM無しさん:2013/01/24(木) 07:58:48.76 ID:uM8kOmhd
sdカードスロットが壊れた…
446SIM無しさん:2013/01/24(木) 08:03:47.18 ID:maNBj7xq
>>445
アップはよ
447SIM無しさん:2013/01/24(木) 08:16:44.65 ID:aMimiKTB
ソフトアップデート後の勝手に再起動(とくに、クレードル充電中)、の件。

microSDを抜き差ししたり、service Killer を使うの止めたりしても直らない
ので困っていたら、ロックNo.を止めて顔認証に切り替えたらぴたりとやんだ、
ような気がするよ。
448SIM無しさん:2013/01/24(木) 08:18:05.10 ID:t4RTjMc9
ロックなんて使ってないからまったくないわ、その症状
449SIM無しさん:2013/01/24(木) 08:24:36.02 ID:aMimiKTB
ロック使ってないと、充電中の勝手な再起動も無い?
450SIM無しさん:2013/01/24(木) 08:25:43.18 ID:FfZT2sKW
ロックのせいかは知らんけど、再起動なんてないぜ?
451SIM無しさん:2013/01/24(木) 08:26:58.40 ID:aMimiKTB
切り分けの参考にしたいんで、ロックしているのか、してないのか教えてくれ。
452SIM無しさん:2013/01/24(木) 08:30:28.16 ID:WVy9oExH
パスロックとか顔認証だろ?してないね
で、再起動もたぶんないな
起きた時にmicroSD云々の表示がないから
453SIM無しさん:2013/01/24(木) 08:33:15.21 ID:aMimiKTB
ありがとう。すると、どうもこれ、
ロックNoに関係するセンサか
ソフトの問題ぽい、と思われる。
454SIM無しさん:2013/01/24(木) 08:44:29.46 ID:X98GVY49
>>447
激やせとリバウンドを繰り返す俺は顔認証怖くて使えない・・・
455SIM無しさん:2013/01/24(木) 08:48:21.59 ID:DsvkkXag
>>454
初歩的な発言だけど、
顔認証って顔写真でも認識するんだよね?
4.1になると生体認証かなんか付くって言ってたけどほんとかね?
456SIM無しさん:2013/01/24(木) 08:51:45.42 ID:yrfFIHss
>>455
写真で解除されたら意味無いと思うんだがww
まあ、精度が低いのは確からしいけど。
457SIM無しさん:2013/01/24(木) 08:54:18.16 ID:zNfqlEpk
最近の顔認証はまぶたの動きもチェックしてるんじゃなかったっけ
俺の記憶違いだったらごめん
458SIM無しさん:2013/01/24(木) 08:56:19.37 ID:2OZsgSqh
ニコニコのアプリで動画再生して寝落ちしたら11時間で65%の消費だったから静止画だとホントにigzoってすごいんだなと再認識した
459SIM無しさん:2013/01/24(木) 08:57:04.60 ID:yrfFIHss
Tからの乗換えだが唯一残念なのが指紋認証出来ない事。
無くなって見て初めてその便利さを痛感したね。
460SIM無しさん:2013/01/24(木) 09:03:41.59 ID:zgE8PpVt
水滴でうまく動かなくなった時は電源ボタン押して一瞬画面消してすぐにもう一度押して復帰させると使える

水滴付いた状態でタッチパネル補正すればそんな事しないでも使えそうだけど、ちょっとコワイからやってない
461SIM無しさん:2013/01/24(木) 09:07:15.10 ID:zgE8PpVt
>>459
併用してるガラケーがFだから指紋認証慣れてて、やっぱ不便感じる
ICカード読めるんだし、suicaみたいなカードをキーにしてのロック解除とかできないかなぁ
462SIM無しさん:2013/01/24(木) 09:08:46.59 ID:X98GVY49
>>460
そもそもタッチパネル補正操作ができないことがあるから
画面ふいてハードキーである電源スイッチでスリープ・復帰が便利だね。
463SIM無しさん:2013/01/24(木) 09:38:20.90 ID:8sM9lla7
3分前にクリスプ届いたよ。
12月1日申し込み、四国の東南住み。
464SIM無しさん:2013/01/24(木) 09:39:44.71 ID:DsvkkXag
南国土佐を西南に。
465SIM無しさん:2013/01/24(木) 09:48:57.68 ID:6pWu491q
水滴誤動作対策なら撥水、撥油コーティングのフィルム
撥水だけでも良いけど、暑くなると皮脂が汗と供に付くからね
466SIM無しさん:2013/01/24(木) 10:31:26.31 ID:DsvkkXag
>>465
この機種の撥水フィルムって売ってる?
Amazonで軽く探してみたがないみたい
467SIM無しさん:2013/01/24(木) 10:34:24.29 ID:6pWu491q
>>466
あったはず
468SIM無しさん:2013/01/24(木) 10:37:54.62 ID:6pWu491q
牛のフィルムが撥水か
撥油も調べてみるか
469SIM無しさん:2013/01/24(木) 10:40:53.21 ID:6pWu491q
470SIM無しさん:2013/01/24(木) 10:57:03.68 ID:nw4bhHL2
クリップディスプレイ大暴落だなw
5千円いかずに終わってるw
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b143557097
471SIM無しさん:2013/01/24(木) 11:01:22.05 ID:Jf0S1DMW
>>433
4.1固有のAndroidのバグ載ったら嫌だな…
472SIM無しさん:2013/01/24(木) 11:01:53.78 ID:6pWu491q
バッテリー持たないから仕方ない
473SIM無しさん:2013/01/24(木) 11:03:50.91 ID:nw4bhHL2
>>438
iPhoneと迷ってる奴は、ZETAにこれでも入れておけば充分だろw
https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.espier.launcher&hl=ja
474SIM無しさん:2013/01/24(木) 11:11:38.65 ID:yg97DmA3
>>470
正直もらったのはいいけど、
絶対使わねえw
475SIM無しさん:2013/01/24(木) 11:13:23.54 ID:+V88RCPN
>>470
思ったほど使えないのかな
476SIM無しさん:2013/01/24(木) 11:16:39.03 ID:aEHTWCFz
>>439
d俺は
内蔵電池の充電能力は良好です(80%以上)
って表示された
で今は93%残ってるから、これって残量表示じゃないのかな
477SIM無しさん:2013/01/24(木) 11:20:45.13 ID:X98GVY49
>>476
439の添付画像見たら間違いなく内蔵電池の充電能力って奴だな。
俺も80%以上。12/19購入。充電は割とアバウトで毎日寝るときは充電。
一度どこまでもつか頑張ってみて、3%まで放電ってのをやらかしたw
478SIM無しさん:2013/01/24(木) 11:26:35.18 ID:6pWu491q
3.0と4.0で使い分け出来たら良かった
3.0で通話や通知まとめて、時間短いのは仕方ない
4.0で通知と簡単なメール確認でG-SHOCKみたいに長時間モード

使用条件に合わせられたら良かった
479SIM無しさん:2013/01/24(木) 11:44:04.17 ID:8jtLHvYa
>>433
もう見劣りしてるから仕方ない
480SIM無しさん:2013/01/24(木) 11:49:59.26 ID:0POhqv5q
俺も80%以上の良好だった。

寝る時に充電すれば、次の日一日持つので、
継ぎ足し充電とか、充電しながら使わないようにとか意識する必要がないね。
ガラケーの時よりも電池が持つから凄い。
481SIM無しさん:2013/01/24(木) 11:55:13.62 ID:hbrvmYwD
>>477
3%まで放電って、特に「やからした」とか言うほどのことでもないんじゃ?
そういや旧機種の時は、買って最初にバッテリーの「ならし」とか言って
満充電・完全放電(自然に電源落ちても、入る限り起動)を何回か繰り返したり
したけど、今時の機種ってそういうのは必要ないのかな?
まぁ、既に手遅れかもだけど。
482SIM無しさん:2013/01/24(木) 11:57:10.35 ID:X98GVY49
>>481
まあ0%でもまだ余裕がある所に設定されているだろうから大丈夫だろうけど
とにかく電池は無造作に扱っている状態ってことを言いたかった。
483SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:03:24.62 ID:DsvkkXag
>>470
あーよかったー俺衝動買いためらってw
484SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:24:42.78 ID:jRvMuU+V
>>476
電池の状態の「80%以上」とか「50%〜80%未満」とかって、
満充電(100%充電)時における容量がどれだけ減ってるかの指標でしょ。
新品時のスペック上は満充電≒2320mAhだけど、
例えば50%まで劣化してたら満充電≒1160mAhっていう意味。
485SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:27:59.68 ID:DlW4eAlh
>>484
それは違うぞw

充電できる残り回数の%が標示されてるんだよw

容量が半分とかそんな現象は出ないからw
ニッケル水素電池のメモリー効果じゃねーんだからw
486SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:29:46.87 ID:KNDpjRCJ
倒産寸前のシャープが金取るためにメンテサイクル早めてるのかも
下請けとか喰いモノにしてる実績があるだけに、
ユーザーから搾り取る事など雑作もない・・・・
487SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:32:08.17 ID:VKkPamo8
488SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:32:18.38 ID:b1bbgxFK
電池は諸説あるからどれがホントかわっかりゃしねぇww
ま、頻繁に充電しなきゃならなくなったら交換どきと言うのは間違い無さそうだww
489SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:34:47.57 ID:MNpHh1W/
画面にノイズや残像が出る不具合って既出?
落とした覚えとか無いんだけどただの故障かな
490SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:39:43.71 ID:jRvMuU+V
>>485
俺が使ってるLenovoのノートPC(リチウムイオン)は現在の満充電容量がmAh単位で出るよ。
実際、数年使ってて仕様上の容量に比べて7割以下まで減ってる。
SH-02Eの「電池の状態」もこれに類似する指標だと思うけどなあ。
メモリー効果はなくても容量は徐々に減るものでしょ。
491SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:52:28.29 ID:NzuVF0rT
やっぱこの機種は電池交換のプレミアクラブのドコモポイントは対象外?
ドコモポイント1500〜2000Pで交換出来ればな
492SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:58:59.36 ID:xb2EheSi
>>470
今はオークションへの供給過多だからな
しばらくしたらまた値が上がると思うよ
493SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:59:01.53 ID:X98GVY49
494SIM無しさん:2013/01/24(木) 13:31:18.72 ID:6pWu491q
>>491
対象外
495SIM無しさん:2013/01/24(木) 13:42:44.41 ID:aEHTWCFz
>>477
>>484
充電能力=容量って事なのかな、納得。
購入直後だと90%以上とか100%とか表示されたのだろうか、チョット気になりますね
%じゃなくて数値で表示してくれればいいのに
496SIM無しさん:2013/01/24(木) 13:47:55.71 ID:NzuVF0rT
>>494
あーやっぱそうでしたか、ありがとう



充電の話が出てるので
余談だけどUSB充電は出先のモバイルバッテリーでしかやらないように気をつけてるな俺は
497SIM無しさん:2013/01/24(木) 14:17:59.22 ID:SBQP7kDU
VIDEOストア2〜3日で解約して、その一週間後位にダメもとでキャンペーンのルータ 申し込んだら来た♪
498SIM無しさん:2013/01/24(木) 14:21:13.74 ID:BizgfvVH
>>497
まじ?
俺もそれw
来なくてもいいけど、くると嬉しいなw
499SIM無しさん:2013/01/24(木) 14:30:56.41 ID:6pWu491q
いやオモチャみたいな廉価品のさらに廉価品なのに…
ルータは使用頻度も期間も長目になるから良いもの買った方がトラブル少なくて良いよ
500SIM無しさん:2013/01/24(木) 14:34:03.11 ID:SBQP7kDU
>>498
マジですよ
発売日組だからソッコー解約で後からキャンペーン知ったから…ラッキー♪
501SIM無しさん:2013/01/24(木) 14:47:45.82 ID:11ebAs81
でもキャンペーンで貰えるWR8165N(WR8160Nが切れたらしい)って、
去年10月に出たばっかの奴なんだよな。
まぁルーターに関しては最新型が良いってもんでもないが。
ファームウェアが1つ2つぐらい更新された頃が良いとかな。

まぁ最新版故か、今までのAtermシリーズはDHCP割り振り30台までって制限だったのが、
WR8165Nで無くなってたのは、NECようやくかと思ったが。
……と言っても今使ってるWR9500Nと取っ替える気はないけど。
502SIM無しさん:2013/01/24(木) 15:16:26.14 ID:avL7qjmK
仕事終わったら、交換に行って来るかな
503SIM無しさん:2013/01/24(木) 15:27:15.60 ID:Fig6+wV9
>>495
購入2から〜3日後にやったけど、80%以上ってなってたと思う。
504SIM無しさん:2013/01/24(木) 15:28:02.55 ID:Fig6+wV9
>>503
ごめん、日本語滅茶苦茶だなorz
購入から2〜3日後ね
505SIM無しさん:2013/01/24(木) 15:41:52.05 ID:WgvYnNgO
わずか2ヶ月弱で20%も削られるのか…
506SIM無しさん:2013/01/24(木) 15:48:22.47 ID:6pWu491q
使い方に問題あるんだろ
507SIM無しさん:2013/01/24(木) 15:49:43.95 ID:rQnJKGUh
>>495
購入から1週間。
一度しか充電してないけど80%以上って出るよ
508SIM無しさん:2013/01/24(木) 15:54:51.87 ID:013pIu5e
>>507
80%以上ってのがMAX標示
その上は無い
509SIM無しさん:2013/01/24(木) 15:58:10.07 ID:bAxp+5lj
80%以上だな
これ単に電池残量じゃないの?
50%以下でやっても80%以上ってでるのか?
510SIM無しさん:2013/01/24(木) 15:59:06.34 ID:aDQjDrUM
>>505
満充電で放置とかしまくるとそうなるのかな?
511SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:00:25.98 ID:8JGJbHuR
>>510
大方はながら充電と思われ、、、
512SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:01:15.06 ID:013pIu5e
80%以上って表示されてる状態が電池健康MAX状態ってことなんだよw
なにいってんだよバカかお前らw
513SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:02:26.40 ID:NW2p5eLk
>>512
ゆとり世代のバカが紛れてるから仕方が無い
514SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:02:46.96 ID:+V88RCPN
>>509
電池の状態の下にちゃんと電池残量ってあるじゃないですかー
515SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:05:21.87 ID:8JGJbHuR
>>512
100から80にダウンしても健康マックスと言うのか。 さすがゆとりww
516SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:07:43.89 ID:djfYpWzx
>>515
お前、「以上」の意味がわかってねーだろw

100〜80%すべてを含む意味だぞ

さすがわゆとり世代w

>>509
マジでお前はゆとり世代かw
電池の健康状態と現在の電池容量の違いすら理解できねーのかよ
ま、円周率が3とかありえない学習をされた世代だから仕方が無いのか・・
517SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:07:54.07 ID:bAxp+5lj
>>514
あぁ、さーせんw

発売日に買って相当酷使した使い方してるけど80%以上か
0%放電はもう3、4回はやったし
いつも充電しながらゲームして熱くなりすぎて注意でたり
寝るときは刺しっぱなし100%状態維持っていうね
518SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:11:15.70 ID:djfYpWzx
ゆとり教育が及ぼした悪影響は凄いものがあるな
ゆとり教育は間違いだったってわかって急遽は通常教育に慌てて戻したが
ゆとり教育を受けさされた世代が哀れで惨めだよな
可哀想
519SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:12:24.63 ID:6pWu491q
>>517
既に80未満とか要るようだけど、どんな使い方なのか気になるよね
半年程度経過してるなら理解できるけど…
520SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:14:08.30 ID:8JGJbHuR
>>516
さすが円周率3でやってきただけの事はある。
80でもマックスと言うんだからなww

>100〜80%すべてを含む意味だぞ

自分で言っててまだ気付かないか?ww
521SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:14:38.30 ID:11ebAs81
まだ円周率3の話を誤解してる奴って居たんだな
台形の面積の計算を教えないってのも信じてるんだろか
522SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:15:24.30 ID:Pq7evNC2
>>520
お前がバカにしかみえない
へりくつ厨房か
523SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:15:31.74 ID:88Y70cN3
電池はMade in Chinaで個体差激しいだろうし、
そもそも電池の劣化進行度なんて正確には測れないだろ
524SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:16:48.20 ID:Pq7evNC2
>>520
それ以上の表現が用意されてないから
健康MAXで間違いないと思いますぞ

ゆとり君
525SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:19:42.27 ID:8JGJbHuR
>>521
悪いw ゆとり教育世代じゃないんでねw


>>522
はいはい、負け惜しみご苦労さんww

>>524
まだ言うかww
結構重症だな、、、かわいそうに、、、
526SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:21:03.12 ID:G/DWN+zP
>>525
荒らし失敗したからって見苦しいよ
オプティーですくんよw
527SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:23:00.39 ID:013pIu5e
電池容量話で荒らしネタをGetしたオプティーさん
荒らしを開始するも正論で論破されて頭のなかがパニック

ID:8JGJbHuR の書き込みがあわれすぎる(;;)
528SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:23:54.81 ID:G/DWN+zP
>>525
ゆとり世代とばれて顔真っ赤ですかそうですか
オプティーですくんよw
529SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:26:33.21 ID:bIBtH01F
そんなつまらないことでよくそんなに熱くなれるな。
530SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:31:28.95 ID:O/igqNlu
なんか価格の争いをここでやってるのか?
好きなだけやればいいが電池劣化の話をウヤムヤにされるのは勘弁。
531SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:34:36.78 ID:6F5MhijT
>>529
ソレに引き換え、SH-02Eの電池はそんなに熱くならないよね。
532SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:36:25.95 ID:DZ90ubV6
>>530
1年ぐらいで半分の能力になってしまうんじゃないだろうか
シャープが仕掛けたとしたらかなり悪質だよな
533SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:51:58.58 ID:mvRIicBd
あらしがいるな
534SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:54:20.68 ID:X98GVY49
>>509
>>348の画像みなよ。
内蔵電池の残量50%〜80%未満とある表示の背景に
電池残量48%とあるよ。

説明書嫁と言いたいところだが、
取扱説明書あっさりしすぎて説明がない・・・
電子版はもっと細かく書いてくれてもいいのになぁ・・・
535SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:56:11.36 ID:X98GVY49
>>531
SH-02E取り出して冷たいと
よしよししっかりスリープしてるなと嬉しくなるw
スリープで電池食うソフトとか電話帳の暴走とかあるとかすかに温かいので分かったりする。
536SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:58:10.52 ID:TlfeWoYn
あまり使ってないのに80未満だった・・・
購入時からbatterymixで他の人より減りがちだったけどショック
537SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:59:12.26 ID:X98GVY49
>>523
自己診断メニュー内に電池の自己診断機能もあるよ。
正常かどうかしか答えてくれないっぽいが。
538SIM無しさん:2013/01/24(木) 17:16:00.54 ID:Xw9W7/VE
電池持ちがいい→充電の回数が少ない→バッテリーの劣化スピードが遅くなる
単純に考えるとこうだと思うが劣化の要素って他にもあるのか
539SIM無しさん:2013/01/24(木) 17:18:00.97 ID:hbrvmYwD
>>507
購入して1週間経つのに1回しか充電してないってどんな使い方してるの?
540SIM無しさん:2013/01/24(木) 17:18:55.73 ID:sr3PkXi5
電池製造情報と関連性はないかな?
充電能力は良好(80%以上)で電池製造情報GQJE04VJV210551だった。
541SIM無しさん:2013/01/24(木) 17:19:08.39 ID:+V88RCPN
>>536
バッテリーミックスってそんなに電池食うの?
542SIM無しさん:2013/01/24(木) 17:26:42.16 ID:6pWu491q
電池製造情報
GQK406VKF121564
端末は2012/12
543SIM無しさん:2013/01/24(木) 17:26:43.44 ID:6tQiYphj
>>538
最初から製品自体が粗悪品

電池交換不可機種だとこれは結構重大な欠陥になるが
544SIM無しさん:2013/01/24(木) 17:27:17.10 ID:X98GVY49
価格に充電端子の断線で修理代とられたみたいな書き込みがレビューにあるが、
そういう故障って保証効かないのか??
545SIM無しさん:2013/01/24(木) 17:27:36.22 ID:6pWu491q
80以上良好書き忘れ
546SIM無しさん:2013/01/24(木) 17:29:39.27 ID:k8zJUiC0
これ下手したらZETAの今の評価を根底から覆し兼ねないよな
なまじバッテリーがZETAの全てと言っても過言ではないからさ
547SIM無しさん:2013/01/24(木) 17:32:34.69 ID:X98GVY49
>>540
集めてみたら何かわかるかもね。
電池状態は80%以上、
GQK701 VKF 212303
裏蓋あけたとき見た製造月は2012/12だった
548SIM無しさん:2013/01/24(木) 17:35:41.97 ID:mvRIicBd
俺も50〜80
かなし
549SIM無しさん:2013/01/24(木) 18:08:40.62 ID:bAxp+5lj
こバッテリー内臓だし交換するといくらかかるんだろう
550SIM無しさん:2013/01/24(木) 18:11:27.63 ID:hbrvmYwD
>>549
テンプレくらい見ようぜ?

>>2
551SIM無しさん:2013/01/24(木) 18:12:37.23 ID:rQnJKGUh
>>539
電話のみ
買った時のコンテンツ加入受け取った時からいくつかアプリが入ってるけど何もいれてなかった
それ解約するまで何もしないつもりだったけど昨日Gmailアドレスの登録して日本語入力とツイッター見る奴を入れただけ
最初の充電は12%まで減ってから100%までやった
受け取ったのは17日の午後7時くらいでその時点で充電48%だった
通話時間は全部で3時間くらいだと思う
552SIM無しさん:2013/01/24(木) 18:18:54.54 ID:bAxp+5lj
>>550
すまそ
553SIM無しさん:2013/01/24(木) 19:03:27.22 ID:EJdeLl90
12月1日組だが、クリップディスプレイ今日届いたー
554SIM無しさん:2013/01/24(木) 19:10:41.51 ID:wrdUmjsA
50%〜80%未満の人は電池のセルフチェックやると「少し弱ってます」的なコメントがでるの?

俺のは、80%以上良好で、セルフチェックでも良好ですと出る
555SIM無しさん:2013/01/24(木) 19:16:21.95 ID:QtzNEkpx
電池GQJが日本製でGQKがコリアンな気がするんだけど…
556SIM無しさん:2013/01/24(木) 19:25:23.91 ID:6pWu491q
GQCがチャイナってことに…
557SIM無しさん:2013/01/24(木) 19:27:07.52 ID:jFx8zUvx
 
【マスコミ】 アルジェリア人質事件 朝日が実名報道→メディア各社追随 遺族関係者が異論「『実名は公表しない』と取材受けた」★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358999182/
558SIM無しさん:2013/01/24(木) 19:30:14.54 ID:xd9xlZYh
俺のは発売日に買って80%以上だった。
家では満タンでも充電しっぱなしで睡眠時は外して朝又充電ってバッテリーに優しくない使い方なんだが…
559SIM無しさん:2013/01/24(木) 19:37:39.84 ID:6pWu491q
GQC持ちはいるのか?
560SIM無しさん:2013/01/24(木) 19:48:19.86 ID:UfFzCODP
アップデート:
ICタグ・バーコードリーダー
docomo wi-fiかんたん接続
561SIM無しさん:2013/01/24(木) 19:52:18.14 ID:/T4JDXC/
>>460
雨の中で補正したことあるがかわらんかった。
562SIM無しさん:2013/01/24(木) 19:54:41.46 ID:8ZGpoosB
クリップディスプレイやっときた。
1日購入。忘れられたかと半ば諦めてた。
563SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:02:55.49 ID:sNTXQ8Um
>>562
よかったね。
一週間後には、もらったことを忘れるかもしれないよ。
564SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:06:25.05 ID:8sM9lla7
電池製造情報
GQIRで始まってるんだけどw どこだよw
565SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:07:19.02 ID:/xKmPH+G
レイアウトのシェルケース使いはじめて2週間
上下左右には動かないが、右下あたり厚みに遊びが出てきた
歪んだかな
566SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:07:42.50 ID:6pWu491q
>>564
イスラエル?
567SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:08:48.16 ID:X6IH7e6U
電池製造情報見たらGQIFってどこ製?
568SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:09:16.70 ID:/T4JDXC/
リチウム電池の寿命の指標として容量が新品または設計値の80%を切った時というのがあっておそらくそれのことだと思うよ。
569SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:10:39.70 ID:/T4JDXC/
>>564
イラク
570SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:12:56.64 ID:xx7bFwvI
待て待て
電池製造情報のGQ以降のアルファベットで製造国がーって
流れになってるけど、そもそもそれ自体確定じゃないだろ
公式なの?
571SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:14:10.08 ID:/T4JDXC/
かもね。で遊んでるだけだよ。
572SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:16:03.97 ID:LVB8Aj5h
573SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:20:00.85 ID:xx7bFwvI
ちなみにGQKPだった
これこそどこだよ・・・
574SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:20:38.37 ID:xx7bFwvI
>>573
北朝鮮ワロタ


ワロタ・・・
575SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:22:00.13 ID:6pWu491q
>>573
朝鮮民主主義人民共和国 (北朝鮮)
576SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:24:57.27 ID:xx7bFwvI
>>575
なんだよ
北朝鮮やればできるじゃんこんな神機種の電池作るなんて
577SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:26:49.71 ID:QZdrti/K
>>576
日本に工作員派遣してるから余裕。
578SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:32:57.23 ID:xx7bFwvI
さて。38%だけど充電するかしないか
どうすっかなー
579SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:38:32.50 ID:BW7Z2MxK
>>576
前向き過ぎて憧れる

しかしGQKSってどこだろう
まあ国は関係ないってことだよな、普通に考えて
580SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:42:29.54 ID:xx7bFwvI
>>579
まぁコリアか北だったら北のほうが好きかもしんない
コリアねちねちしてっけど北は清々しくうざいし

KSってないな

とりあえずいい加減電池について継ぎ足し充電は寿命縮めるのかどうなのかとか
はっきりしてほしい
581SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:53:21.30 ID:LVB8Aj5h
ここいら辺読んでみてからあまり気にせず一日使ったら寝る前に充電している

http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium12.html#story12
582SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:58:56.69 ID:c4xT8DB3
LTE RAM ダンプってONにするとどうなる?
電波良くなるって聞いたんだけど
583SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:10:20.11 ID:6pWu491q
>>582
よーくわからないオプションだなあ
ONにするとバッテリー消費がやばいらしいからLTE関連の出力あげてるんじゃね?
584SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:10:52.72 ID:8sM9lla7
そのイスラエルかイラク製の電池、充電状態が反映されなくなって困った。
再起動するたびにグラフが階段状に上がってる。
一度電源落として、しばらく待って起動したら復活したっぽい。
585SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:11:07.62 ID:FZCj6pU9
>>547
うちも電池製造情報試しに見てみた。
GQJI01VKH111669
電池の状態は80%以上。

ちなみにこの端末は
製造年月日2012年12月で
受け取った時のビルド番号は
01.00.03だったよ。
以前購入した端末が初期不良で
昨日DSで交換してもらった奴ね。
586SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:14:03.93 ID:yyzOmBO+
初期不良等の交換組、結構多いな〜
587SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:14:57.11 ID:u1qaZGhG
>>581
スマホの場合100%からどんどん減っていくからな。満充電の時間は限られて、満充電で保存に近い状態でははないからな。
でも今後ガラケー並みの電池持ちになったら問題になるかな?
588SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:20:12.45 ID:XymPEbjT
>>453
前はパターンロック
最近は顔認証

今まで一度も再起動したことないそ
589SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:28:54.32 ID:O/E/Q4c4
つまり勝手に再起動は、ロック関係ナシに起きるんだな
590SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:30:59.84 ID:SzDlcfo3
発売日購入。平均20〜40%残で夜クレードルで朝まで充電。電池状態50〜80だった(# ゜Д゜) このままだと2年なんてもたないのでは?
591453:2013/01/24(木) 21:31:29.05 ID:/mZ2pbn+
いや、だから、ロックNoのときの不具合みたいなんだな。
昨日の晩 顔認証にしてから、こっちも一度も再起動しない。
まだ、24時間だけれども、こうする前は、クレードルに
入れておくと数分に一回の割合で一晩中再起動してた。
592SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:35:22.14 ID:MQ5Cu7/F
正月に応募したルーター届いた
記念カキコ
593SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:38:04.42 ID:6pWu491q
>>592
そしてあまりのしょぼさに絶望するが良い
594SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:39:58.93 ID:u1qaZGhG
>>593
ルーターなんて使えればいいょ
595SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:43:15.55 ID:yOe9NeiL
ID:6pWu491qは平日なのに一日中スレを監視してるんだなwwwご苦労様ですwww
596SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:44:58.89 ID:YixawDkN
顔認証ってなに?
597SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:49:37.12 ID:LVB8Aj5h
スマホが気にいらない顔だと起動しないシステム
598SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:49:39.18 ID:MQ5Cu7/F
ロックの顔認証?
599SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:52:55.76 ID:6pWu491q
>>595
照れるなぁ
600SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:54:10.19 ID:u1qaZGhG
>>597
どっかのスマホかアプリで
笑わないとロック解除されないってのがあったような
601SIM無しさん:2013/01/24(木) 22:01:43.17 ID:7oVsy2p1
アンテナまた折り掛けたわ
マジでこれ何とかならねえの?
602SIM無しさん:2013/01/24(木) 22:04:02.88 ID:Bu+4YBEK
アンテナなんて伸ばさないからまったく気にならない
お前こそどういう使い方してんの
603SIM無しさん:2013/01/24(木) 22:09:41.68 ID:aEHTWCFz
>>503
>>507
レスサンクス、80%が最大値なんですね

電池残量40%で調べてみましたが80%以上って出ました
ttp://uploda.cc/img/img510130ee51927.png
やっぱり残量と状態表示は関係ないですね
604SIM無しさん:2013/01/24(木) 22:10:06.50 ID:8KBuWM6B
>>601
いつもワンセグ見てるの?
てか、気をつけて片付けたらいいじゃん。
605SIM無しさん:2013/01/24(木) 22:11:49.93 ID:/zMPNEk5
>>590
おれも全くおなじ。ケータイ補償に入ってるので、一年くらいで液晶わるしかないな。
606SIM無しさん:2013/01/24(木) 22:14:12.20 ID:pmP+3XNh
なんとか電池を2年持たそうとチマチマ使っていたけど、
せっかくのいろいろな機能を制限する方がもったいないと
思うようになって、1年で電池交換する覚悟でガンガン使って
ガンガン充電するようにしたら、急に気が楽になった。
最初からそうすればよかった。
607SIM無しさん:2013/01/24(木) 22:17:46.48 ID:QZdrti/K
>>603
ステータスバー、賑やかすぎw
608SIM無しさん:2013/01/24(木) 22:20:16.94 ID:8KBuWM6B
>>606
早く吹っ切れて良かったね。
自分は最初から1年覚悟で気にせず充電してバンバン使ってる。
609SIM無しさん:2013/01/24(木) 22:20:57.59 ID:DK9YmJeu
だからさー、50-80になってる実感はあんのかって話
表示がそうなってても使えてるんだったら杞憂だろうよ
神経質っていうより病気だな
610SIM無しさん:2013/01/24(木) 22:23:28.80 ID:LtD6dV7Q
日本製か中国製かは、本体のどこ見て確認できるんだっけ
611SIM無しさん:2013/01/24(木) 22:24:23.81 ID:ad0LtAwI
ドコモにカモられるのはイヤだからな
いや、電池交換のボッタクリ料はメーカー(シャープ)の懐に入るのかな?
612SIM無しさん:2013/01/24(木) 22:29:31.39 ID:QZdrti/K
>>610
これもテンプレ
613SIM無しさん:2013/01/24(木) 22:29:52.87 ID:+B39fKgj
>>606
そうだね!一年後にはiPhoneだね!
614SIM無しさん:2013/01/24(木) 22:31:13.53 ID:/zMPNEk5
>>609
電池状態80%未満。
使い方かわってないけど、朝フル充電で今20%。1ヶ月前は40%残ってた。まあ、毎日充電しないといけないのはかわらないけど。
615SIM無しさん:2013/01/24(木) 22:33:23.48 ID:LtD6dV7Q
>>612
で、どこ見たらいいのでしょうか?
616SIM無しさん:2013/01/24(木) 22:37:26.50 ID:hIGzsGgW
>>615
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E 初心者質問スレ5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1358304107/
行けゴミ虫
617SIM無しさん:2013/01/24(木) 22:41:08.37 ID:QSbX9vwj
初心者に毒吐くのは、それだけ余裕がないんか
誘導だけでよくね
618SIM無しさん:2013/01/24(木) 22:43:55.47 ID:+B39fKgj
iPhoneを使ってないと余裕がないよね…
619SIM無しさん:2013/01/24(木) 22:51:49.54 ID:4gcX2G11
かなり酷い言い方だな
620SIM無しさん:2013/01/24(木) 22:52:39.64 ID:hbrvmYwD
俺の周りの禿アホン使いは、電波のせいで心に余裕がないけどな。
会話しててもブチブチ途切れるわ、揚げ句の果てにプッツリ切れちゃったりする事もしょっちゅうらしい。
621SIM無しさん:2013/01/24(木) 22:53:57.39 ID:lhGf+EWu
林檎製品なんて持ってる時点でストレスで禿げそう
全力で情弱を周りにアピールしてるようなもんだから
622SIM無しさん:2013/01/24(木) 22:55:47.75 ID:hbrvmYwD
>>551
レスどうも。
つか、スマホにする必要あったの?( ̄▽ ̄;)
いや、嫌味とかじゃなく、その使い方ならガラケーのほうが幸せになれるんじゃないかと思ってさ。
623SIM無しさん:2013/01/24(木) 22:58:10.29 ID:11ebAs81
ココの過去スレにあった、
「友達の買って何ヶ月目のスマホ見たら、Googleアカウントの設定もしてなかった」
を思い出す。
624SIM無しさん:2013/01/24(木) 22:58:15.92 ID:HbI5C4SR
日曜の寝る前に充電して現時点でまだバッテリーがまだ約40%ある。
俺の場合、平日運用だと約4日持つわけか。
625SIM無しさん:2013/01/24(木) 23:01:50.25 ID:oGMn3Hjq
スクショよろしく
626SIM無しさん:2013/01/24(木) 23:07:31.05 ID:+B39fKgj
>>620
どんだけ強がってもこれが現実だよね…

【SPEED TEST】スマートフォンの通信速度でソフトバンクが優勢に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359036052

そう、iPhoneならね
627SIM無しさん:2013/01/24(木) 23:14:14.85 ID:LVB8Aj5h
腐った林檎は食べられない
http://finance.yahoo.com/q?s=AAPL
628SIM無しさん:2013/01/24(木) 23:15:49.13 ID:D/gbNXla
充電を20-80に守ってたら結構劣化しないもんだけどなぁ
いたわり充電機能付けろよと言いたい。
629SIM無しさん:2013/01/24(木) 23:30:47.08 ID:HIMNydWc
Xperia Z触ったけどそこまで
たいしたものじゃなかったよ
630SIM無しさん:2013/01/24(木) 23:32:16.86 ID:lu1wquEh
ZはZETAみたいに電池劣化早くしてあるのかねー
 
631SIM無しさん:2013/01/24(木) 23:41:37.94 ID:+B39fKgj
3月にSoftBankからAndroid4.1、IGZO、デザインもいい、超高速通信を兼ね備えた
203SHが出る訳だけどどうするの?
ZETAは完敗だよね…

それでもとても素晴らしい機種には遠く及ばないよ?
そう、iPhoneならね
632SIM無しさん:2013/01/24(木) 23:43:07.93 ID:DKcb754T
203SHは白ロム候補
633SIM無しさん:2013/01/24(木) 23:44:21.68 ID:MnybRbiZ
禿は動画絞ってるから速くても仕方ない
634SIM無しさん:2013/01/24(木) 23:47:15.47 ID:QSbX9vwj
SBの白ロムって、使えないんじゃないの?
635SIM無しさん:2013/01/24(木) 23:47:23.89 ID:HIMNydWc
>>631
名前がXxよりZETAのほうがカッコいい
636SIM無しさん:2013/01/24(木) 23:51:51.61 ID:o8k1wpXj
上で話題になっている充電の残量今見たら80%以上って出たんだけど、その下に
電池情報ってのあってなんか製造番号みたいのあたんだけど、あそこから日本製か
シナ製かって判断はできないのかな
637SIM無しさん:2013/01/24(木) 23:52:03.59 ID:6O6e/f9w
203SHマジでカッコイイじゃん
下の部分が突出してないし
やべぇーーー完敗だ
638SIM無しさん:2013/01/24(木) 23:53:41.18 ID:HIMNydWc
dマーケットからダウンロードした曲の
曲名が文字化けしてるんだけど…
どうすればいい?
639SIM無しさん:2013/01/24(木) 23:57:14.47 ID:r3F5FinF
>>413
同じ解像度かと思いきや、ソフトボタンに領域を
取られるので画面がF-05Dより狭くなるからそこは注意
640SIM無しさん:2013/01/25(金) 00:12:40.69 ID:nsZxyBRu
>>630
昔は「ソニータイマー」って言葉があるくらい、ソニーの十八番だったけどねw
641SIM無しさん:2013/01/25(金) 00:14:51.33 ID:x7EEyqr7
>>628
80ぐらいで自動的に止まるようにできればねー
642247:2013/01/25(金) 00:15:13.60 ID:YrvCrvwt
>>638
気にしない。
643SIM無しさん:2013/01/25(金) 00:19:21.84 ID:ydQbUuNb
今や時代はシャープタイマー

皆揃って1年以内で交換しないと会社更正法適用の時限爆弾が待ってるぜ!
644SIM無しさん:2013/01/25(金) 00:21:34.56 ID:hfMtGCdU
>>643
どういう教育を受けたらそんなつまらない事を書き込もうという気になるの?
645SIM無しさん:2013/01/25(金) 00:22:47.67 ID:/pie3MwN
>>643
誰がうまいことを言えと(ry
646SIM無しさん:2013/01/25(金) 00:24:49.35 ID:TZeousCN
桜飲み屋高校体育科卒でしょ
647SIM無しさん:2013/01/25(金) 00:25:45.99 ID:D7rCJfg0
>>641
ウォークマンにあるんだけど結構いいんだよなー
ただすぐ電池なくなるけど何割充電してるのか知らんけど
648SIM無しさん:2013/01/25(金) 01:03:04.04 ID:6RU6kuxy
会社更生法ってアホか
649SIM無しさん:2013/01/25(金) 01:08:13.03 ID:0g62M2+5
別のスレに自分のレスを貼ってる人がいるけど
意味がわかってないなら貼らないで欲しいの!
650SIM無しさん:2013/01/25(金) 01:27:05.75 ID:O1l6H0ZU
だったらそもそもこのスレに書き込まなきゃいいと思うの!
651SIM無しさん:2013/01/25(金) 02:01:39.83 ID:X5noUuCY
>>622
同じ事言うだけになるが、コンテンツ解約してからちゃんと使おうって思ってるんだよ
その間にルータも届くだろうし無線環境整わないとDLにも気を使うから
だからマイクロSDも最初から入ってる2Gのヤツのまま
終わったら32Gに入れ替えて運用開始
とりあえずはゲームと専ブラとウイルスソフト入れるくらいだけど

でもPlayストア登録したらアップデートやらメールやらでちょっと電池消費増加したから微妙に後悔
652SIM無しさん:2013/01/25(金) 02:09:48.07 ID:wvH4RiTQ
何故コンテンツ解約するまで使わないってルールにしてんのかがイミフ
653SIM無しさん:2013/01/25(金) 02:14:14.14 ID:DEKctLJx
>>651
32GBとか動画保存したり、音楽大量に保存しなけりゃ不要だと思うけど。
654SIM無しさん:2013/01/25(金) 02:36:11.08 ID:WCuCE1R7
無線環境整わないとDLにも気を遣うって、コン入ってる段階でダブルじゃなくどうせライトだろ
気を遣う意味がわからん
速度規制もまだ使ってないなら問題ないだろうし

で、やることがとりあえずゲームと専ブラとウイルス対策ソフトって、コンテンツ解約まで待つ意味も32GBつける意味もわからん
655SIM無しさん:2013/01/25(金) 02:43:42.69 ID:RWCGNpvX
>>636
そもそも裏蓋外してわかるのは電池じゃなくて端末の製造国だってば
電池の製造国なんて誰もわからない
656SIM無しさん:2013/01/25(金) 03:02:25.36 ID:quNEt5la
まぁ3G規制なんてすぐだしWi-Fi環境外にそなえてるんじゃね
657SIM無しさん:2013/01/25(金) 03:07:40.03 ID:BCzParg3
しかしさっさとコンテンツ解約しないと2ヶ月目に突入しそうだが。
それに今月もあと一週間足らず、親の仇のように動画落としまくるとかしなけりゃ、
今月の3GBライン突破はそう簡単に行かんだろう。

……つーか無線ルータが今月中や2月の頭頃に来るならともかく、
2月半ばまでに食らい込む可能性とかも考えたら、1月残り少ない今、
3GBの余裕を使って設定その他しといた方がいいんじゃ。
658SIM無しさん:2013/01/25(金) 03:45:13.09 ID:OOa+iNXA
クレードルの分解記事に内蔵基板のアップが有ったので
ttp://blog.livedoor.jp/cn221283/archives/51094183.html
回路追っかけてみると、リップルノイズ対策とかしているし
データラインの状況で挙動が変わるね、Android用の充電器ならいいけど
データラインが変なふうに成ってるiPhone対応の充電器は止めたほうが良さそう
659SIM無しさん:2013/01/25(金) 03:58:53.35 ID:nCmhpH3N
なんちゃってUSB規格だったり、電圧不安定な中華製だったりを使って故障させたのに
「おれ、純正品しか使ってない」と言い張る人が多いからこういうところで防がないとだしね
660SIM無しさん:2013/01/25(金) 04:07:06.34 ID:X5noUuCY
SDカードはそんな使わないと思ったけど大は小を兼ねるってだけで選んだよ
3Gって低い方だから簡単に行くかもって心配してたけどそうでもないのか
コンテンツは2ヶ月だから2/1に解約する予定
でもそれならSDカード変えてもういくつかDLしちゃおうかな
何か心配までしてくれてありがとうw
661SIM無しさん:2013/01/25(金) 07:16:19.59 ID:GYlDChRM
GQってのはGQ(Great Quality) batteryのGQなのかな。
60-80%の人のserial numberが知りたい。

2012/11
 80%>
  GQ JE04 VJV 210551
 60-80%
  *
2012/12
 80%>
  GQ K406 VKF 121564
  GQ K701 VKF 212303
  GQ JI01 VKH 111669
 60-80%
  *
662SIM無しさん:2013/01/25(金) 07:23:24.69 ID:Jnzw2mGB
>>661
テンプレとしては

2012/12
80%>
GQ JR06 VKH 113110

こういう書き方で良いかね?
663SIM無しさん:2013/01/25(金) 07:25:06.80 ID:OOa+iNXA
2012/11製
白 中国製
80%以上
GQJU04VKC110840
664SIM無しさん:2013/01/25(金) 07:52:57.88 ID:x7EEyqr7
えーと、充電が満タンでも80で勝手に止まるって話してるん?
665SIM無しさん:2013/01/25(金) 07:58:53.01 ID:We3eb/vD
いや、全然どーでもいいことを張り切ってやってます
666SIM無しさん:2013/01/25(金) 08:15:18.54 ID:Qt+VaTuW
>>664
その話してるのはキミだけだね
で、そんなに興味ないね

バッテリーの製造番号と、電池消費の表示に対する因果関係の調査
667SIM無しさん:2013/01/25(金) 08:29:57.29 ID:Bl7BHWaJ
まあ、好きにすれば良いけど、、、
オレとしては使い方と電池の消耗度の因果関係のほうが知りたい。
668SIM無しさん:2013/01/25(金) 08:39:52.35 ID:LF4SGE33
バッテリー外せないのに直ぐ劣化するとかダメダメ過ぎる。
669SIM無しさん:2013/01/25(金) 08:40:08.59 ID:y7v38PGI
今の電池ってそんなに劣化しなくない?
sbの003sh使って2年経つけど、そんなに購入当時と変わらないんだけどなぁ。
670SIM無しさん:2013/01/25(金) 08:45:41.85 ID:NGmR3rex
オススメのTPUもしくはラバーコーティングのケースってなんですか?
671SIM無しさん:2013/01/25(金) 08:53:33.66 ID:862Ccbeo
すまん、急にバイブと共に電源が落ちて、起動できない
助けてくれ

・バッテリーは十分にある。充電しながらでも起動できない。

・強制再起動(13秒以上電源ボタン長押し)反応無し。

・ここ1週間アプリ系は何もインストールしていない

・昨日から変わった事をしたとすればクリップディスプレイが届いたので
 ペアリングしたくらい

・充電しながら強制再起動ボタンを押すと、充電ランプが点灯、消灯を繰り
 返すだけ

ちなみに初めて裏蓋外したらMade in Japanだった。ちょっと嬉しい
672SIM無しさん:2013/01/25(金) 08:58:25.14 ID:2EpzS+8b
多少の劣化はしょうがないと思ってるけど
液晶と基板に挟まれてる状態で妊娠したら本体ごと壊されそうだなあと
最近バッテリー妊娠しないし大丈夫だと思うけど
673671:2013/01/25(金) 08:59:55.43 ID:862Ccbeo
すまん自己解決

やはり電池切れだったみたい。
昨日から寝てる間、クレードルに挿しっぱなしで充電してて、一度も
触らず、会社くるまで1時間くらいなのにバッテリー残が0だったみたい。

充電しながら起動しなかったのは0%になったら、起動できるようになるまで
しばらくかかるみたい

クレードルに挿した時充電ランプ毎回確認するから、クレードル浮いた状態
で充電できないってのは間違いなくないと思うんだが何なんだろう。

クリップディスプレイが間違いなく悪さをしてると思う
674SIM無しさん:2013/01/25(金) 09:00:12.85 ID:2EpzS+8b
>>671
バッテリー残量が狂ってたんじゃない?
しばらく放置で
675SIM無しさん:2013/01/25(金) 09:12:38.12 ID:862Ccbeo
>>674

昨晩からずっとクレードルに挿してたから、狂ってても関係ないと思うんだが
やはり途中で浮いてたのかな?

それでも一晩でなくなる量じゃなかったんだが・
676SIM無しさん:2013/01/25(金) 09:17:14.62 ID:ZSOKaK3A
>>675
浮いてると余計減る
677SIM無しさん:2013/01/25(金) 09:26:51.53 ID:OOa+iNXA
>>675
充電器が壊れてるとかは?充電器何使っているのか教えて欲しい。
678SIM無しさん:2013/01/25(金) 09:32:38.03 ID:01QB+e7z
申し込んだその日にnottv解約したのに、ルータが今朝届いた
679SIM無しさん:2013/01/25(金) 09:36:41.03 ID:Xl0suBI/
>>678
nottvとルータは無関係
680SIM無しさん:2013/01/25(金) 09:52:57.30 ID:FBN0Ru2A
80%以上組はいいとして
電池がヘタって既に80%以下になってる奴らは使い方を見直したら?
二ヶ月やそこらで約20%バッテリーがヘタってたら1年持たないだろ

年に7000円チョイの出費は結構大きいぞ自分的には
681SIM無しさん:2013/01/25(金) 10:00:00.24 ID:7F3m9elc
>>680
中には80%と79%も居るわけだが。
682SIM無しさん:2013/01/25(金) 10:00:57.55 ID:7F3m9elc
>>680
>>681と逆になったが
80未満な
683671:2013/01/25(金) 10:03:34.79 ID:862Ccbeo
>>677

型式とかは分からないけど、FOMAから使用している充電コードに変換アダプタ
をかましてクレードルに繋いでる。
684SIM無しさん:2013/01/25(金) 10:08:43.55 ID:yn/NkDRN
表示バグの可能性もある中でその仮定はいかがなものか

コン解除しないで跨ぐなんてCB組か?
俺は値引き組だったから跨がず切った
685SIM無しさん:2013/01/25(金) 10:09:56.11 ID:Foi0X82h
>>683
変換使ってるようなカスが騒いでんじゃねーよ
問題はそこだ
686SIM無しさん:2013/01/25(金) 10:23:18.22 ID:geaDpZv7
f-05Dからゼータに機種変しようかと思うんだけど、10年以上使ってる人は17日までだったサービス割引と変わらない割引まだ受けれるよね?
687SIM無しさん:2013/01/25(金) 10:34:51.91 ID:tsRjRH1S
電源切って充電するとかなり早くなるな
688SIM無しさん:2013/01/25(金) 10:36:08.77 ID:quNEt5la
10年キャンペーン3月まで延長してるよ
689SIM無しさん:2013/01/25(金) 10:43:28.17 ID:tGPQHdYB
クリップディスプレイ、今週来た!!
そして、昨日落とした!!
690SIM無しさん:2013/01/25(金) 10:47:37.58 ID:Xl0suBI/
クリップディスプレイ、昨日来た!!
データ通信専用端末&メールはgmailのみの俺には必要のない物だった
窓から捨てようと思う
691SIM無しさん:2013/01/25(金) 10:48:32.68 ID:geaDpZv7
>>688
後1年端末代残ってるけど買い増ししてくるかな
692SIM無しさん:2013/01/25(金) 10:53:44.81 ID:FHb7HrnU
>>687
ながら充電って良くないって聞くからいつもシャットダウンして充電してる
693SIM無しさん:2013/01/25(金) 10:54:53.53 ID:FHb7HrnU
>>686
17日までXi二年で1年基本無料の上に、10年組は更に1年だった
今は10年組でも一年だ
半分になったのな〜
694SIM無しさん:2013/01/25(金) 11:12:38.88 ID:0/DvRzp+
>>672
最近の機種でもバッテリが膨らんで裏蓋が閉まらないなんて話はたまに聞くぞ
まあ、リチウムイオンの寿命は1年程度と言われているし
劣化により膨らむのも特性のうちだからな

iphoneも2年のうちにバッテリ性能が50%以下に低下するから保障使って交換するのが常識
低品質の中国製のZETAならより可能性は高い
695SIM無しさん:2013/01/25(金) 11:15:48.21 ID:quNEt5la
696SIM無しさん:2013/01/25(金) 11:21:40.40 ID:7OrcakQv
今夏でやっと10年越えるわ…
697SIM無しさん:2013/01/25(金) 11:56:41.16 ID:OHb8ahu7
>>695
>>693も言ってるけど、17日までは10年以上はXiスマホ割と併用で2年間無料だった
698SIM無しさん:2013/01/25(金) 11:59:47.61 ID:ZuFpJuJs
充電しながらゲームやってると
ついさっきまで電池残量60〜70%くらいだったのに
充電ランプが消えてるから見てみるといきなり100%になってるんだが
どういう事なのこれ?
再起動するとやっぱり70%くらいに戻るんだ

再現性は十分にある。というか毎回ほぼなるんだけど
何かの保護が働いてるのか、それともバグなのか
わかる人いますか?
699SIM無しさん:2013/01/25(金) 12:02:03.47 ID:kfEqXjqv
>>698
残量推定がおかしくなったって事だろうと思います。
700698:2013/01/25(金) 12:04:59.61 ID:ZuFpJuJs
そのまま充電外してゲームしてると
しばらく100%のまま突然50%くらいになる
たぶん正常な表示に戻ってるんだろうけど

ゲームしてないときは全く発生しません

>>699
という事は仕様ではないと言う事かな
一応メーカーに報告しておこうかな
701SIM無しさん:2013/01/25(金) 12:08:49.32 ID:SBT7NRSN
裏に貼ってある説明書きが書いてあるシールははがしても大丈夫なの?
702SIM無しさん:2013/01/25(金) 12:28:23.05 ID:JWD43ZqH
バッテリ残量バグあるみたいだね
俺も充電してていつまで経っても残量上がらないから再起動かけたら100%になったことあった
あのまま充電してたら過充電で爆発とかしたのかなって思うと・・・まさかね?w
703SIM無しさん:2013/01/25(金) 12:36:05.30 ID:ELx+EVnJ
>>701
ええよ
704SIM無しさん:2013/01/25(金) 12:36:20.10 ID:FHb7HrnU
>>701
筐体で放熱するからシール剥がしておいた方が良いよ
705SIM無しさん:2013/01/25(金) 12:39:15.94 ID:FHb7HrnU
>>702
バッテリー関係のアプリ入れてて省エネ待受でバッテリー関係のアプリを省電力ONに設定してると発生しやすいかもね
アンインストールするか省エネ待受ではOFFに指定してもダメなら不具合だろうから報告よろ
706SIM無しさん:2013/01/25(金) 12:54:31.37 ID:HutRdyZ5
この機種に限らずバッテリーの残量値なんて当てにならんのは既出でしょ?
707SIM無しさん:2013/01/25(金) 12:59:57.45 ID:Z877xsuU
>>348と同じになってから残量の減りが
半端ない
708SIM無しさん:2013/01/25(金) 13:23:11.64 ID:FHb7HrnU
バッファローのフィルム結構イケるな
ヘラもなしで気泡全くなしで綺麗に貼れる上に水滴ちょっとあっても問題無い
撥水性能って重要たな

個人的に光沢タイプは嫌いなので滑りの良いタイプにしたが良い感じ
709SIM無しさん:2013/01/25(金) 13:24:27.73 ID:+0cihmZ+
これが初のスマホだから他を知らないけど、
他のスマホには伝言メモ機能ってないの?
伝言メモ機能使っていたら、
スマホには普通ついてないと言われたんだけど。
710SIM無しさん:2013/01/25(金) 13:31:23.07 ID:FJ0ktaRa
テスト
711SIM無しさん:2013/01/25(金) 13:44:42.56 ID:kfEqXjqv
>>700
>という事は仕様ではないと言う事かな
こんなのが仕様であってたまるかw
メーカーというかDSに文句つけていいんでね?
712SIM無しさん:2013/01/25(金) 13:45:28.96 ID:kfEqXjqv
>>709
シャープ独自ではないが、シャープ以外には少ない機能だったと思う。
713SIM無しさん:2013/01/25(金) 13:47:45.91 ID:ZuFpJuJs
>>712
伝言メモの設定みると
伝言メモリストと音声メモリストがあるけど
どういう違いなんだろうか?
714SIM無しさん:2013/01/25(金) 13:59:58.40 ID:vmk/Ys8L
このスマホ普通にネット見ている程度だったら電池ガラケー並みに持つな。
2chとか連続で見まくっていると
さすがに5%/1時間位の割合で減っていくが

2chMate 0.8.4/SHARP/SH-02E/4.0.4
715SIM無しさん:2013/01/25(金) 14:05:36.93 ID:kfEqXjqv
>>713
使ったことはないのでよくわからん・・・
スマホには、いやガラケーにもボイスレコーダーあるし、必要性もわからん
せめて通話録音ができればまだいいのだけど、その機能もなさそうだし
どっから使う機能なのか誰か知ってる?
716SIM無しさん:2013/01/25(金) 14:12:28.34 ID:vmk/Ys8L
>>715
昔使っていたGalaxy Note(SC-05D)には
プリインアプリで通話録音機能有ったけれどね

この機種でもGoogle Playでググったら
何かアプリ有るかもね。
俺は今データプランで契約していて
通話は全く使ってないので判らないが

2chMate 0.8.4/SHARP/SH-02E/4.0.4
717SIM無しさん:2013/01/25(金) 14:18:40.30 ID:+0cihmZ+
>>712
あ、確かに普通ないと言った人達は、シャープじゃなかった。
型番までわからないけど、確かXperiaだったはず。
ガラケーで使ってた機能だから、よかった。

伝言メモあるのはあたりまえと思いこんでいたから、
こんな細かいところまで買う前に確認しなかったし。
仕事中電話出られないことよくあるし。
718SIM無しさん:2013/01/25(金) 14:27:25.28 ID:Z877xsuU
>>709
グロスマ(サムスン・ソニー・LG・iPhone)
パナソニックにはないとおもう。
>>712
F・Tにもあったよ。
719SIM無しさん:2013/01/25(金) 14:29:50.52 ID:Z877xsuU
連投すまん
>>713
音声メモはボイスレコーダーじゃね?
720SIM無しさん:2013/01/25(金) 14:40:21.48 ID:FHb7HrnU
>>719
シャープ独自のボイスレコーダーって通話録音用じゃないよね
721SIM無しさん:2013/01/25(金) 14:43:33.55 ID:OhcCyKcI
そういえばあんまり話題に上がってないけど
ケータイwatchに記事があがってたので

ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20130125_584942.html

最近はlineとか勝手に個人情報抜くアプリが増えてきてるから
こういう機能は地味にありがたいね
722SIM無しさん:2013/01/25(金) 14:55:17.75 ID:ze0sLnh5
>>721
デフォルトは許可になってるから通知が出た時点では既に手遅れだったりする
723SIM無しさん:2013/01/25(金) 15:10:51.45 ID:FHb7HrnU
アプリインストールする時に権限確認してないのか…
724SIM無しさん:2013/01/25(金) 15:14:09.00 ID:/GGHr1Ux
メーカーが示す充電可能回数が500回だとしたら、
満タンからカラまで500回分の量の充放電を繰り返したら容量が半分になるということを示している。
製造されてから何もしなくても徐々に減る。
過充電、過放電、高温、充電残量が多い状態での放置で急速に劣化する。
30〜40%で低温が一番劣化しないぽい。

ソースはどこのサイトか忘れた。
フリック入力って難しい。。
725SIM無しさん:2013/01/25(金) 16:01:35.52 ID:/aZNHgj1
クリップディスプレイ来た
充電したし ペアリングもした

早速使おうと思ったら自宅に忘れて来た…
726SIM無しさん:2013/01/25(金) 16:21:07.21 ID:7S4HAYks
う〜む
昨日みたら50〜80だったのに、夜更かししてバッテリー切れまで使って充電したら…
http://roma.kakoku.net/hima/data/20130125_155749.jpg

2chMate 0.8.3/SHARP/SH-02E/4.0.4
727SIM無しさん:2013/01/25(金) 16:22:11.62 ID:FHb7HrnU
>>726
コレは…
728SIM無しさん:2013/01/25(金) 16:22:19.71 ID:oZwFg4RX
>>726
これは流石におかしい
729SIM無しさん:2013/01/25(金) 16:25:34.68 ID:+nUcJE1T
うむ。フォントがおかしいな
730SIM無しさん:2013/01/25(金) 16:28:01.06 ID:mP5w4/hV
フォントにおかしい
731SIM無しさん:2013/01/25(金) 16:34:41.52 ID:1t/1xIyu
なぜそのフォントwwwww
732SIM無しさん:2013/01/25(金) 16:41:51.45 ID:1j9CAL9x
>>726
寄席文字にしたら電池が痛む、と。φ(..)メモメモ…
733SIM無しさん:2013/01/25(金) 16:43:03.79 ID:7xmdH2DT
>>732
フォントのせいなのかよwwwww
734SIM無しさん:2013/01/25(金) 16:43:39.85 ID:nsZxyBRu
勘亭流の類かね?
735SIM無しさん:2013/01/25(金) 16:45:51.84 ID:QGFT02aK
このフォントいいな
736SIM無しさん:2013/01/25(金) 16:52:30.08 ID:X5noUuCY
>>726
まったく関係ないけどフォントに笑ってしまったw
737SIM無しさん:2013/01/25(金) 16:53:03.82 ID:1j9CAL9x
>>735
電池を取るか、見た目を取るか…
738SIM無しさん:2013/01/25(金) 17:00:10.31 ID:D7rCJfg0
>>724
なるほど、じゃー家にいるときは30ー40あたりで充電繰り返したほうがいいな
739SIM無しさん:2013/01/25(金) 17:24:36.53 ID:Y/qjzO9C
おおう、Flashプレイヤーインストしても
Huluとか再生できないんだな。
地味に不便だ。
740SIM無しさん:2013/01/25(金) 17:27:58.65 ID:HdWiPdJd
>>724
75まで使って100、さらに75まで使って100より、50まで使って100の方が電池の負担は少ないね
継ぎ足してもいいけどできれば半分以下までは使うべき
741SIM無しさん:2013/01/25(金) 17:35:45.93 ID:JNbS3msA
ロック解除をパターンにしていると初めの数回あらぬところにタッチ反応がでて失敗することない?
742SIM無しさん:2013/01/25(金) 17:36:02.65 ID:D7rCJfg0
>>740
80から100にするのは結構負荷がかかるから
100にはしなくていいと思うよ
743SIM無しさん:2013/01/25(金) 17:36:41.19 ID:r/bxnq2N
>>726
最低ですね
744SIM無しさん:2013/01/25(金) 17:38:39.62 ID:7F3m9elc
電池については色々聞くけど、一番の問題はながら充電みたいだな。
それ以外は生活サイクルに合わせてもさほど問題は無いようだ。
745SIM無しさん:2013/01/25(金) 17:38:52.24 ID:0/DvRzp+
>>708
枠にだけノリが付いてて気泡ができないってやつか?
あれは液晶面から浮いてるから表面の水滴の影響を受けにくいけど
めちゃくちゃ反応悪くなるし誤作動もあるじゃん
746SIM無しさん:2013/01/25(金) 17:43:13.73 ID:SghvSPMs
s.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=15658573
この問題に関して書き込んでもなかなかレスが得られないんだけど、自分以外にも同じ症状の人がいるみたいだね
稀な症状なのかな?
747SIM無しさん:2013/01/25(金) 17:43:36.95 ID:FHb7HrnU
>>745
枠以外にも付いてるよ
ドット状に接着剤を細かく塗布してあって浮いてないし、問題は見当たらない
748SIM無しさん:2013/01/25(金) 17:44:23.78 ID:todNRjEi
初スマホでこれ買おうか迷ってんだけど後継機出るんだよね?
後継機出てもレビューがこれより高くなるかどうかわからんし買っちまってもいいかな?
電池持ちとGPSを主に重視してるんだけど
749SIM無しさん:2013/01/25(金) 17:54:06.40 ID:kfEqXjqv
>>726
ま、まじですか・・・
ご愁傷様の予感・・・
DSにねじ込んでいいレベルでは?

>>732
お茶吹いたw

>>745 >>746
間に空気入っていると言うことか。
画質(反射防止性能)落ちてない?
750SIM無しさん:2013/01/25(金) 17:54:53.74 ID:FHb7HrnU
発表されてもいない未来の後継機気にするとかw
751SIM無しさん:2013/01/25(金) 17:56:00.24 ID:oZwFg4RX
そんなこと言ってるといつまでたっても買えないぞw
752SIM無しさん:2013/01/25(金) 17:56:04.78 ID:kfEqXjqv
>>748
そんなこといってたら、世界最後のスマホ以外買えないよ。

>>732
まじで、超複雑なフォントはCPUパワー食ったりして・・・
753SIM無しさん:2013/01/25(金) 18:00:15.08 ID:JNbS3msA
>>748
Medias W 2画面マジでおすすめ。
絶対に後継機でない。
754SIM無しさん:2013/01/25(金) 18:00:38.21 ID:FHb7HrnU
>>749
若干反射するが光源にかなり当てないと気にならない
貼りやすさや滑りや撥水性能で悪くないと思う
755SIM無しさん:2013/01/25(金) 18:08:08.40 ID:SdFxDXax
>>709
>>718
伝言メモ(端末留守録機能)は、
シャープ、富士通、東芝はかなりの初期から、
NECは去年夏機から、
んでパナは今春のP-02Eから、つくようになったぜ。
756SIM無しさん:2013/01/25(金) 18:12:17.76 ID:+0cihmZ+
>>737
相撲フォントが原因と決定なのにワロタw
757SIM無しさん:2013/01/25(金) 18:20:33.49 ID:ed1HUKKZ
フリーズしたら電池が切れるまで動かないとドコモショップでいわれたんですが強制再起動とかは出来ないのですか?
電池も抜けないのですよね?
758SIM無しさん:2013/01/25(金) 18:21:21.31 ID:72cr+yvP
>>709
嫁さんが使ってるN-03Eにも付いてるぞ
759SIM無しさん:2013/01/25(金) 18:27:32.37 ID:72cr+yvP
>>715
通話録音したいなら

Playストアーにいろんなのあるぞ
気に入ったのを使ったらよし
ただし、これ系のソフトを使う場合は
伝言メモは使わないように
留守録が始まると同時に通話録音ソフトも
録音開始になり喧嘩をしてソフトが落ちますw
通話録音ソフトを使う場合は留守番電話サービスを活用しましょう

仕事の会話を自動で録音してくれる
通話録音ソフトってとっても便利
760SIM無しさん:2013/01/25(金) 18:29:15.12 ID:INw1v6Hk
>>757
>>3読め
761SIM無しさん:2013/01/25(金) 18:31:59.02 ID:af2l0DAP
大体日本のメーカーの独自機能ってGoogle Playでほとんど間に合うんだよね
特にドコモのアプリなんてGPにもっと高品質なのが無料であるから完全に要らない
762SIM無しさん:2013/01/25(金) 18:38:36.88 ID:ze0sLnh5
>>757
発売日購入だけどフリーズなんてしない
763SIM無しさん:2013/01/25(金) 18:40:01.68 ID:Dg5st4X4
>>737
見た目も電池もとってないし。。
764SIM無しさん:2013/01/25(金) 18:43:54.07 ID:ChE71su5
この機種に限らずバッテリーの残量値なんて当てにならんのは既出でしょ?
765SIM無しさん:2013/01/25(金) 18:44:00.60 ID:72cr+yvP
SHホームのアップデートがきた
SH-04E対応って書いてるが
軽かった動作がさらに軽くなってる気がする
766SIM無しさん:2013/01/25(金) 18:47:07.46 ID:oDmGFGFr
>>741
フィルムなんか貼ってるからだよ
漢なら裸族でイケ!
767SIM無しさん:2013/01/25(金) 18:59:12.23 ID:RBOV39vB
>>753
わからんぞ。もしかしたら2年後には……
768SIM無しさん:2013/01/25(金) 19:08:41.74 ID:vmk/Ys8L
>>739
Huluなら専用アプリが有るじゃん

2chMate 0.8.4/SHARP/SH-02E/4.0.4
769SIM無しさん:2013/01/25(金) 19:18:51.89 ID:i3V0Upyi
やっとクリップディスプレイ届いたわ
2日夜応募だからこんなもんか
770SIM無しさん:2013/01/25(金) 19:50:35.40 ID:OOa+iNXA
>>683
FOMAの電源じゃ電圧高いかも俺の持ってるのは5.4Vだね。
771SIM無しさん:2013/01/25(金) 19:55:44.79 ID:clIF/P+b
>>767
2014年冬モデルにMEDIAS Wの後継機が出たら買うかもwww
772SIM無しさん:2013/01/25(金) 20:04:16.83 ID:0g62M2+5
そろそろZETAにも飽きてきたよね…

http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/change_release/mnp_release/
とっても必死なの!

とても素晴らしい機種に流れるのが怖いからね
そう、iPhoneならね
773SIM無しさん:2013/01/25(金) 20:05:03.95 ID:OOa+iNXA
>>726
充電器は何?充電器が電池を壊しているかもしれないよ
774SIM無しさん:2013/01/25(金) 20:45:22.65 ID:XYGVpKlG
クリップディスプレイ、とても軽くて重宝して使っています。
ただ・・・一つ疑問点、クリップのメール履歴はどうやって消すんでしょうか?
775SIM無しさん:2013/01/25(金) 21:39:18.38 ID:6rfLM0iJ
>>755
んじゃぺリアZにもついてないのかな?
アークの時にそこが残念だった
776SIM無しさん:2013/01/25(金) 21:57:50.12 ID:6/Wk8Py0
>>643
マジレスするとサポートはdocomoの仕事では?
777SIM無しさん:2013/01/25(金) 21:59:29.12 ID:6/Wk8Py0
>>655
裏蓋外して見えるものの話なんかしてないだろ。
設定メニューから見られる電池製造番号の話だと思うが。
778SIM無しさん:2013/01/25(金) 22:18:05.25 ID:VRlTfYK3
気がついたらTiny AR2が動くようになってたわ。
アプデ効果かな。
779SIM無しさん:2013/01/25(金) 22:31:23.30 ID:6/Wk8Py0
>>658
この画像だけで回路追えそうでおもしろいな。
確かに信号線の片方は給電端子(たぶん+側)への給電をON/OFFできそうだね。
もう片方は分圧して電圧強制固定してるのか?
興味でクレードルをPCにつないでみたら、SH-02E置く前からPCが反応して
異常なUSBデバイスとエラーを出すだけだった。充電もされない。
純正以外のACアダプタをはねるためかな?

職場用にクレードルだけ買おうと思ってたがやめて正解だったかな?
買うなら純正ACアダプタもセットで買い足すべきか。
780SIM無しさん:2013/01/25(金) 22:31:58.98 ID:6rfLM0iJ
新しいフォントがあるね

http://i.imgur.com/fGXXUPX.png
781SIM無しさん:2013/01/25(金) 22:33:09.81 ID:DaoxCugT
>>709
日本製は大抵ある。最近だとGALAXYとかXperiaとか海外端末も付いてんのかな?

>>713
伝言メモは圏内なら作動する端末保存留守番機能。
音声メモは通話中音声録音機能。
多分一回につき一分間。

>>771
後継機におさいふケータイとかガラパゴス機能付いたら俺も買うw
でも薄さ保つとなるとFeliCaチップとか厳しいんかもなぁ
782SIM無しさん:2013/01/25(金) 22:35:10.48 ID:6/Wk8Py0
>>692
そこまでしなくても・・・電源ボタンスリープで充分だろ。
みんな音声電話としてはつかってないのか・・・
783SIM無しさん:2013/01/25(金) 22:44:14.35 ID:L7235vM1
実際lteの通信速度下り平均どのくらい?てかlte使ってない人の方が多いのかな
784SIM無しさん:2013/01/25(金) 22:44:16.57 ID:JNbS3msA
>>780
もうちょっとヒラギノやメイリオみたいにスタンダードに使えるのはないの?
785SIM無しさん:2013/01/25(金) 22:44:37.08 ID:8HQnncPG
>>584
同じ状態になってて困ったんだけど
書いてある通りにしたら治った 助かったありがとう
786SIM無しさん:2013/01/25(金) 23:04:13.35 ID:DwadsSB5
クリスプ届いたわー、うーんやっぱりタダだけあって期待したほどのものではなかったね
実験策として、20000人限定にしたのは正解だわ。
まぁ、もっと改良すれば製品として売り出せる余地はあると思うけど
個人的には電話とメール機能だけで、もうちょういその二つの機能を使いやすいもの
にしてくれたほうがよかった
mixiとかFacebookとかTwitterはいらんかったやろー
787SIM無しさん:2013/01/25(金) 23:07:01.54 ID:FHb7HrnU
>>784
どっちも本来ライセンス違反だろw
788SIM無しさん:2013/01/25(金) 23:13:05.98 ID:D7rCJfg0
視認性がいいフォント教えてくれさい
789SIM無しさん:2013/01/25(金) 23:14:10.76 ID:PEbMDaz+
MS UIゴシック
790SIM無しさん:2013/01/25(金) 23:24:22.48 ID:QGFT02aK
>>789
原始回帰かw
791SIM無しさん:2013/01/25(金) 23:32:51.29 ID:WSOYrGMN
>>726だけど亀レスすんまそん
基本は充電器は04+クレードル、だいたい朝7時〜夜中2時位で残20%〜30%位の使い方

フォントはSH-01D時代に買ったモリサワ勘亭流がそのまま使えたから流用
792SIM無しさん:2013/01/25(金) 23:36:00.41 ID:QGFT02aK
>>791
微々たる金額だがフォントごときで金払うのはちょっとな・・・
ATOKでも嫌だったのにw
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.morisawa.dlfont.Select29&hl=ja
793SIM無しさん:2013/01/25(金) 23:43:02.57 ID:vmk/Ys8L
>>791
俺は充電器は03+クレードル。
一時04にしようかとも思ったけれどバッテリーに優しいかなと思って
敢えて03を選択した。家に帰るとグレードルに挿しておくので
03で充分かと。
794SIM無しさん:2013/01/25(金) 23:46:48.50 ID:vmk/Ys8L
>>782
俺も通話はガラケー持ってるからそっちでする。
SH-02Eはデータプラン契約。
795SIM無しさん:2013/01/25(金) 23:50:26.55 ID:kmkaTrZh
>>788
有料の中では「モリサワ タイプラボN R」いいよ
標準の新ゴMより少し細めで読みやすい
796SIM無しさん:2013/01/25(金) 23:56:43.69 ID:vmk/Ys8L
>>794だけど
SH-02Eしか持っていない時でも
Skype有るから通話しようと思えば出来るしね。
しかし、Skypeから発信すると相手には「通知不可能」
と表示されるので電話に出て貰えない事も・・・
797SIM無しさん:2013/01/25(金) 23:59:08.37 ID:OOa+iNXA
>>779
出力5Vで出力1A以上で信号線がオープンかショート以外だと
どうなるか判らない気がします。
iPod/iPhone/iPad用は端子間に電圧掛かってるし
FOMAの電源は5.4V700mAなんで、繋いじゃダメだと思っています

ttp://enpon.blog.so-net.ne.jp/2012-01-17-1
とか
ttp://japan.maxim-ic.com/app-notes/index.mvp/id/4803
ココ読んでアンドロイド用の充電器使わないと
バッテリーを痛めそうだと思いました
798SIM無しさん:2013/01/26(土) 00:01:19.11 ID:EMy4HPuW
12月に買ったのに日本製だったは
799SIM無しさん:2013/01/26(土) 00:10:27.91 ID:r0qXHZwC
>>795
お、ほんとだ、ありがとう。
ロボット何とかつかってたけどこっちにする!
800SIM無しさん:2013/01/26(土) 00:25:25.78 ID:zHJDvlN0
オレもクリスプ今日届いていた〜
まずは充電して明日から使ってみよう
801SIM無しさん:2013/01/26(土) 00:45:41.89 ID:kuicempU
うるせーな!アクオスでも作ってろ!
802SIM無しさん:2013/01/26(土) 01:11:30.12 ID:oDqavjvv
アップデート頼む
803SIM無しさん:2013/01/26(土) 01:16:30.20 ID:upKPgfTz
どうでもいいけど外部変換まだ直んないのね
804SIM無しさん:2013/01/26(土) 01:49:54.72 ID:lFmH8+Ka
>>796
やはり番号通知出来る、
050plusかFUSIONをりようするのがおすすめ。
805SIM無しさん:2013/01/26(土) 02:26:49.84 ID:9bA9j0Ii
ブルーライト軽減する保護シート使ってるおかげか目が疲れない
806SIM無しさん:2013/01/26(土) 02:33:28.93 ID:obx1iNSE
>>805
色味は変わりますか?
ナチュラル以外だと青っぽく感じるので、改善できるのなら欲しいな
807SIM無しさん:2013/01/26(土) 02:39:57.02 ID:nvZMhwGe
JBまだかよ?
808SIM無しさん:2013/01/26(土) 03:15:50.97 ID:9bA9j0Ii
>>806
クリアな感じで透き通ってるよ
809SIM無しさん:2013/01/26(土) 03:34:05.15 ID:FZUvjz6P
元の画質が良くはないから多少劣化したところで変わらないし
ブルーライト低減もいいかもね

俺はデザイン酷いこと分かっりきってたから事前にモックをよく見てなくて
前機種程度以上の画質だと思い込んでたから色味変化を嫌ってブルーライト低減は避けた
実際にはガッカリ画質だから今のフィルム傷ついたらブルーライトか傷修復にする
810SIM無しさん:2013/01/26(土) 03:36:55.57 ID:PBuM9ADD
学割使えるの最後だから買い換え考えてるんだけど
機種代946円+315円+パケホライト3,980円−1,050円=4,191円
だったら買い時だよな?
811SIM無しさん:2013/01/26(土) 03:38:36.82 ID:ICOpczbb
>>810
いんじゃない?
812SIM無しさん:2013/01/26(土) 05:01:54.03 ID:jS6v8pkr
スマホでまでメイリオ使いたくない…
813SIM無しさん:2013/01/26(土) 06:34:54.14 ID:Fb2i0s3T
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1358304107/594n-
初心者スレで返答なかったため、本スレに移動。

質問。
カットしたFOMASIMで運用できた人いますか?

グロスマだと報告あるけど、国産機のZETAでできるのか知りたい。
検索したら価格comの掲示板は出るけど、答えなく。
814SIM無しさん:2013/01/26(土) 07:11:31.98 ID:nLd6qQnt
>>812
好きにすればいいじゃんw
815SIM無しさん:2013/01/26(土) 08:22:34.03 ID:BXD449FM
>>813
質問スレじゃないの理解してるのに何で書き込むの?バカなの?
816SIM無しさん:2013/01/26(土) 08:45:27.50 ID:Rr1mBcJO
淵の塗装が禿げてきた…やっぱり置くだけ充電は必要だな
817SIM無しさん:2013/01/26(土) 08:58:24.22 ID:EoPcjPUL
>>813
出来る
但し1ミリでもサイズが違えば認識されない
818SIM無しさん:2013/01/26(土) 09:25:42.59 ID:XMkCVPFC
>>815
君心狭そうだね
819SIM無しさん:2013/01/26(土) 09:28:05.14 ID:XsLkABal
塗装禿げ易いよね(´・ω・`)
表側の淵
820SIM無しさん:2013/01/26(土) 09:42:18.99 ID:Gd0SjvqO
iPhoneで経験したんだけど、フィルムやらケースやらして大切に使ってても、
何かの不具合で本体交換になったら綺麗な物が手に入るから、剥げてもそんなに気にしない方がいいよ
821SIM無しさん:2013/01/26(土) 09:50:39.72 ID:BXD449FM
>>818
は?
822SIM無しさん:2013/01/26(土) 09:52:15.64 ID:5A6hXEc4
>>820
素晴らしい経験できてよかったの!

そう、iPhoneならね
823SIM無しさん:2013/01/26(土) 09:57:20.19 ID:lSYxrezS
>>813
試してみるんだ。
個人的に結果が知りたい。
824SIM無しさん:2013/01/26(土) 10:07:58.13 ID:O8mtluKx
>>815
俺もあなたが心狭いと思うよ。
向こうは質問スレではない、初心者スレだ。
こっちも質問禁止スレではない。
>>813の質問内容は初心者スレにあうものとは思えない。
質問者もそう考えて2日待ってこっちに来たんでしょ。

>>813にあまり問題ないと思うが、
>>815の品位のなさは大問題。
825SIM無しさん:2013/01/26(土) 10:17:42.27 ID:BXD449FM
>>824
単発IDで自演すんなよ
じょあなんで誰も質問に答えてやらないんだ?
SIMの切り取りをしてるやつがいないからだとしても「手数料ぐらい払えよ」とかそういったレスあってもいいんじゃねーの?
826SIM無しさん:2013/01/26(土) 10:22:00.64 ID:/7yMjRxF
3月になったら切って試してみてあげても良いんだけど、3月までは使うんだよね。
SIM再発行にDS行くのも面倒だし、わざわざやる意味もないし、地味に手数料高いし。
ということで、3月まで待てるなら3月にやってあげるよ。
827SIM無しさん:2013/01/26(土) 10:25:41.20 ID:ClPFUq+v
使えなくても手数料払えば再発行出来るんだし、自分で試せよ。
Xi機種なのにFOMAフルサイズSIM持ってて、更にそれをカットしちまう奴なんかいるかよ。

俺だけどw
FOMA機種にはアダプター使って入れてる。
使えるかどうか知ってるけど、自演っぽい養護とかキモイから教えてやんね〜
828SIM無しさん:2013/01/26(土) 10:27:46.42 ID:ICOpczbb
>>825
君心狭そうだね
829SIM無しさん:2013/01/26(土) 10:30:09.52 ID:jnXCv5dV
FOMA機種がXi契約のmicroSIMをアダプターに入れて使えるけど、
Xi機種がFOMA契約のSIMをカットしていれても使えないと思うんだが…
DSのアンチャンがいってた
830SIM無しさん:2013/01/26(土) 10:38:44.71 ID:06rRxbzt
データ通信料を確認したくて、本体設定の中にあるドコモサービスを起動させたら
SIMカードが認識しません、ってメッセージが出っきりになったんだが同じ事象に陥ってるってかたはいますか?
自分は機内モード&モバイル通信のオフ・オンはやりましたが状況変わりませんでした。
そのときの対処法とかあれば教えてくださいお願いします。
831SIM無しさん:2013/01/26(土) 10:49:16.12 ID:TLxGxU5q
>>796
スカイプでも相手に番号表示できるサービスあるだろ
832SIM無しさん:2013/01/26(土) 10:49:27.97 ID:TJ5LWxvv
俺もよくあります
833SIM無しさん:2013/01/26(土) 10:49:57.38 ID:Y1Lv7rEn
答えは、FOMA契約だとSIMをカットしようが何しようが使えない。
Xi契約もしくはデータ専用LTEのSIMなら使える。
834SIM無しさん:2013/01/26(土) 10:59:02.53 ID:TLxGxU5q
>>827
お前それ暗に「使えるよ」って言ってるのと同じだろ
835SIM無しさん:2013/01/26(土) 11:01:25.24 ID:W+2fOItQ
みんなフォントなに使ってる?
丸い感じの文字がいいんだがいいの思いつかん
カクカクはなんか好きじゃない
836SIM無しさん:2013/01/26(土) 11:10:30.82 ID:/7yMjRxF
>>835
あんずもじ使ってる
…フォントは自己満だから批判しないでね><
837SIM無しさん:2013/01/26(土) 11:14:04.37 ID:cXz+sU13
>>835
>>726使えよ。丸いぞ
838SIM無しさん:2013/01/26(土) 11:35:06.55 ID:ObnSjQP8
>>835
丸フォークかな
839SIM無しさん:2013/01/26(土) 11:47:15.01 ID:1S4n8gbf
>>809
ブルーライト防止なんて皇潤みたいなもんだぞ。
840SIM無しさん:2013/01/26(土) 11:58:33.45 ID:1eBsI3V0
>>830
同じ症状なりました。
再起動で一応元には戻りましたね。
アプリでLTEを切ってたのが原因かなって思って,アプリを消したら今のところ問題ないですね。
それが原因かはわからないですけどね。
841SIM無しさん:2013/01/26(土) 12:01:01.78 ID:GTXASosx
ボディの塗装が禿げて白いのが見えるくらい傷つけちゃった
カバーの無い所にピンポイントでぶつかってくれちゃうんだもんなあ…
842SIM無しさん:2013/01/26(土) 12:05:01.32 ID:XsLkABal
>>839
じゃあ効果ありだな
843SIM無しさん:2013/01/26(土) 12:26:52.45 ID:KsJAmJLe
モリサワ ららぽっぷRあたりも丸い

http://i.imgur.com/QeTSpY1.png
844SIM無しさん:2013/01/26(土) 12:30:26.36 ID:9HNHN725
>>843
アホ女がよく書きそうな字だな
845SIM無しさん:2013/01/26(土) 12:32:23.00 ID:n9QLb0Th
新しく出た、ひろがりフォントいれてみたけど、いい感じの下手さでちょっと気に入った
しばらくこれつかってみよう
846SIM無しさん:2013/01/26(土) 12:34:02.62 ID:5m4bYDBG
>>843
読みづらい
やっぱキャピーNRが最高
847SIM無しさん:2013/01/26(土) 12:54:36.31 ID:7QgRDYaV
>>833
W-CDMA onlyでいけるはず
848SIM無しさん:2013/01/26(土) 12:56:38.90 ID:PBuM9ADD
>>811
ありがとう
二月頭に買い換えるわ
849SIM無しさん:2013/01/26(土) 12:59:16.92 ID:kJl6VTDj
クリスプ届いたやつら、使用感どう?
個人的にはBluetoothでの通信時間が一番気になるんだが、
これは何らかの形で製品化してほしいとは思ってる。
スマホ電話とかすると、画面めっさ汚れるし。
クリスプ自体のアイデアは良いと思うんだ。
850SIM無しさん:2013/01/26(土) 13:18:55.40 ID:wHaJiTPr
昨夜、電池残り1%まで使って23時51分に充電開始して、
今朝BatteryMixで確認したら3時29分に99%、3時44分に100%になってた。

使用アダプタはいろいろ批判されてるFOMAアダプタ02+変換ケーブル(+クレードル)だけど、
1%→100%で233分とほぼスペック通りの時間で充電できてる。
発売日購入以来ずっとこんな使い方(電池切れや満充電放置は日常茶飯事)してるけど、
>>348の画面は今のところ「80%以上」で問題なし。

こんな人もいるってことで参考までに。
851SIM無しさん:2013/01/26(土) 13:19:14.01 ID:AP7Us6mK
英雄からmnpで来たけどドコモダケのアプリはiTunesみたいのないの?
852SIM無しさん:2013/01/26(土) 13:29:10.52 ID:PBuM9ADD
>>810
料金ミスってた
機種代946円+315円+パケホライト4,935円−1,050円=5,146円だった
853SIM無しさん:2013/01/26(土) 13:29:14.64 ID:O+f2t7IV
>>831
そのサービスって確か有料じゃあ無かったっけ?

050plusは家族が使っている。
やっぱみんな、スマホはデータ専用プランにして
ガラケーとの2台持ちが多いのかな?
854SIM無しさん:2013/01/26(土) 13:31:42.05 ID:n9QLb0Th
>>853
俺はその運用
IP電話だと緊急通報できないけど、緊急通報はSIMなしでもつながるらしいので
データ専用でも緊急通報だけは出来るはず
試してないけど
855SIM無しさん:2013/01/26(土) 13:36:51.38 ID:O+f2t7IV
>>853だけど、今ググってみた。
Skypeの番号通知は「日本とメキシコは例外です」
と書いて有って日本からでは使えないみたい。
残念。
856SIM無しさん:2013/01/26(土) 13:45:51.12 ID:8hUz6PcB
>>840
回答ありがとうございます。
自分はsimカード不良かな、と思いショップで交換を依頼しようとしてました。

改善されましたらスレに書きますね。
857SIM無しさん:2013/01/26(土) 13:52:24.93 ID:sLnF2OPc
>>853
2台持ちしてるよ
ガラケー通話使いやすいし
スマホはプラスXi割やデータプラン ライト割で安く出来るしね
858SIM無しさん:2013/01/26(土) 13:58:48.54 ID:FZUvjz6P
めったに電話使わない引きこもりや常にリュック背負ってるキモオタなら2台持ちがいいかもね
普通に電話使う人は常に2台持ち歩くとか邪魔すぎてありえないし
859SIM無しさん:2013/01/26(土) 14:01:58.62 ID:1k7VcmBK
2台持ちって情弱な貧乏学生ばっかだろ
IP使えよ
860SIM無しさん:2013/01/26(土) 14:02:11.19 ID:t/esYCv1
*#*#4636#*#*とかでLTE切ったり変な事するとSIMを認識しなくなる。
不具合とか言ってスレで質問する様な馬鹿は使うなよ。
861SIM無しさん:2013/01/26(土) 14:03:39.52 ID:cfHE5kKQ
引きこもりならケータイいらんだろw
862SIM無しさん:2013/01/26(土) 14:04:03.66 ID:dIfeXyCU
>>859
バッテリ食いでQoS無しのIP電話とか使い物にならんわ
863SIM無しさん:2013/01/26(土) 14:23:19.42 ID:JMc+wdBp
トイレに篭る時なんかにスマホは便利だw
864SIM無しさん:2013/01/26(土) 14:43:46.18 ID:jnXCv5dV
そんなに長時間座らないよ
865SIM無しさん:2013/01/26(土) 15:12:45.60 ID:XsLkABal
音声とデータのxi割の2回線

音声はパケホダブルに月サポ効いて月3円
データは+xi割とSPモードから月サポ効いて500円くらい

音声は500円でオクで買ったキッズ携帯に。ちっちゃくて軽いし。
データはZETAに。ZETAは白ロムで買った。42000円

音声向けの着信は転送電話サービスでZETAの050plusに飛ばしてる。

0120とか緊急電話はキッズ携帯から。


これぞ乞食プラン。
866SIM無しさん:2013/01/26(土) 15:12:49.51 ID:W+2fOItQ
>>859
電話代かなり浮くしスマホが電池切れになった時のサブとしても使えるから
867SIM無しさん:2013/01/26(土) 15:31:55.31 ID:U7iSal3i
寝る前は電池の残量30%以上あるのに起きたら電池が切れている
今までこんなことなかったのにここ数日ずっとそんなかんじ
電話とかがきてるわけじゃなくて、ただ放置してあるだけで切れてる
他にこんな風になってる人いる?
パズドラが悪いのかな?
868SIM無しさん:2013/01/26(土) 15:34:31.48 ID:XsLkABal
音声から050plusに転送すると電話代かかるけどほとんど月サポでカバーされてる。
長くなりそうならこちらから050plusでかけ直す。
転送するまでの時間を15秒に設定してるからそれまでに気づけばキッズ携帯で取る。
たまに2回ほど鳴らして切るアホがいるので腹が立つ。
869SIM無しさん:2013/01/26(土) 15:36:22.14 ID:U7DZPDmY
これでかいんだよな・・・・・
870SIM無しさん:2013/01/26(土) 16:34:48.23 ID:XsLkABal
自分が2番目に買った携帯SonyのTH261より重いからな。
かれこれ15年くらい前になるが。

携帯もどんどん先祖返りしてるな。
大きさも重さも電池の持ちも。
871SIM無しさん:2013/01/26(土) 16:45:25.27 ID:z4LJdNB1
レイアウトのケースに付属してきたフィルム結構いいじゃん
単品で売ってるフィルムでもこれより良くないのあるし
872SIM無しさん:2013/01/26(土) 16:50:52.84 ID:HSh5lYas
社会人だけど2台持ちしてるよ
通話用のガラケーはスラックスのポケットベルに入れて常時持ち歩き
zetaは会社にいる間は机の中で休み時間なんかに弄って遊んでる

通勤の時は車ならどっちもホルダーに入れておくし車以外の時は胸ポケとスラックスのポケットに入れてる
873SIM無しさん:2013/01/26(土) 17:19:10.21 ID:QQNrrjTE
>>858
社会人だけど、ガラケー2本とスマホ1本、普通に持ち歩いてるよ。
874SIM無しさん:2013/01/26(土) 17:22:53.53 ID:QQNrrjTE
>>859
遊びの電話ならともかく大事な仕事の電話にIP使う人なんかいないんじゃないの?
875SIM無しさん:2013/01/26(土) 17:26:44.08 ID:mL1+vi0A
>>867
俺もです。
876SIM無しさん:2013/01/26(土) 17:27:34.17 ID:QQNrrjTE
クリスプ、応募終了の前日ぐらいに申し込んで昨日届いた@神奈川
まだ届いてないの人もそろそろ届くと思う。
877SIM無しさん:2013/01/26(土) 17:30:49.23 ID:cfHE5kKQ
男性なら二個用ベルトポーチ使えば問題ないな
まあダサくてそんなの使えないって奴は多いだろうが
878SIM無しさん:2013/01/26(土) 17:34:56.71 ID:XPVkmHgS
クリちゃん届いたわ
使い道がねえ
879SIM無しさん:2013/01/26(土) 18:19:01.24 ID:KCNYrVVE
箱から開けても居ないよ
880SIM無しさん:2013/01/26(土) 18:24:24.42 ID:VYfwQI5S
3キャリアのスマホ持ち
auはIS12S
SoftBankはiPhone5
自分の行動範囲だとauの電波がダメ
LTEの速度はSoftBankの独走
auのLTEは知り合いのiPhone5で確認したがダメでした。
docomoは2月に自宅周辺でアンテナ工事あるので期待してる!
881SIM無しさん:2013/01/26(土) 18:26:31.06 ID:XFyFQ7PZ
最近のステマは巧妙になってきたな…
882SIM無しさん:2013/01/26(土) 18:31:27.91 ID:aSzQDnkK
>>873
俺はゼータとノート2の二台持ち
883SIM無しさん:2013/01/26(土) 18:36:36.92 ID:SC2a29oR
>>860
んなことねーよ。
SIM認識しないのは普通に接触不良だ。


…でもLTE onlyにして着信コネーよ糞端末だ!って騒ぐ奴はでそうだな。
884SIM無しさん:2013/01/26(土) 18:39:10.90 ID:+whwXXtB
皆さんは書くノート使ってますか
今のところ出番なしです、、
885SIM無しさん:2013/01/26(土) 18:42:41.73 ID:KCNYrVVE
>>883
LTEオンリーにする奴なんて居るのかwww
あんな不安定な糞電波マジ現状じゃいらないレベルだろうに
電波探すだけで4時間経ったら電池切れに陥らせる糞回線
886SIM無しさん:2013/01/26(土) 18:50:27.84 ID:DhE+/qEy
LTEとか出先じゃ全くダメだから切って久しい
しかし家だと4本ぴんぴん、しWi-Fiあるからここで強くてどうするって感じなんだけどね

そして一昨日、やっと2GB通知が来た
割りとサイト見てるけど、パケホ3GB制限でも全く問題ないな
887SIM無しさん:2013/01/26(土) 18:52:16.17 ID:O8mtluKx
>>886
そろそろワンタッチLTE onoff欲しい。
この機種は特殊電話番号でも切り替えできるんだっけ?
もしそうならその番号の連絡先ショートカットを作ればいいだけだよな。
調べてみる。
888SIM無しさん:2013/01/26(土) 18:57:59.03 ID:N+zUKQOi
>>884
書ノートは使いづらくてお役ご免になった。
Undoするとズレたんだけどウチだけ?

今はMemogaって奴使ってる。
大きく書いて罫線に収まるの(縮小)と、
テキストと混在出来るのが便利。
多機能みたいだけどメモにしか使ってないw
889SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:03:01.60 ID:SC2a29oR
>>885
LTEが快適な地域だってあるんだよ。一応。無いわけじゃない。
俺が言いたいのはVoLTEまだだからLTE onlyじゃ着信こねーよ、ってことだw
>>886
よくテザリング使うけどようやく2GBだ。
動画見ないと全然使わないね。
>>887
欲しいね。Taskerで制御したいけどアプリで管理できる範囲外なのかなぁ…
890SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:06:26.13 ID:O8mtluKx
>>889
うーん、特殊電話番号みつけたけど、
これってLTE onoffで表示させる設定画面を出すだけなんだな。
ワンタッチとはいかないか・・・
891SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:07:16.36 ID:NlEumAd5
>>880
どの辺の話ですか?
892SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:14:12.35 ID:9HNHN725
動画見ないならIIJmioとかで十分なんだよな
893SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:20:40.78 ID:7WL6auDV
ルータ届いたw
12月に買って、2日後にvideo解約して、年末くらいにダメ元で申し込んだら来たwww
894SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:26:18.28 ID:JlHxtESw
>>883
色々と設定イジってコンシェル起動したりすれば分かる。
確実にSIM情報を必要とするアプリが起動しなくなる。
お前の小さい見識で語るなボケ。
895SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:28:27.79 ID:N+zUKQOi
>LTE onoffで表示させる設定画面
QuickShortcutMakerで「携帯電話情報」検索すれば
ショートカット作れるな。頻繁に使うもんでもないけど。
896SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:32:35.23 ID:SC2a29oR
>>894
色々って何弄ってるんだよw
Q&Aに追記しておくからそこら辺詳しく書いてくれよ。
スクショも頼むわ。
897SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:33:34.15 ID:4JERt9K4
データ使用がリセットされてたんたけど何がきっかけだったんだろ?
898SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:35:38.23 ID:jnXCv5dV
>>897
日付
899SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:37:30.25 ID:O6Wy4okm
うわー
電池50〜80になってたよ

ショックだわ・・・
900SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:43:59.65 ID:PvqK8Gv8
ロック画面の画像変えられないですか?
ホームの背景と違うの設定したいんですけど…

パターンロックにしてます!
901SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:51:47.76 ID:+whwXXtB
>>888
やっぱり使いにくいですよね
902SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:56:48.73 ID:JMc+wdBp
スマホで動画見る為にエンコしてるんだけど、最善の設定が知りたい
MP4でエンコしたら再生できないモノがあったりする
903SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:59:02.35 ID:KCNYrVVE
>>899
何それ放っておくと自動充電される新システムか?
マナ吸収機能でも実装されたか?
904SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:59:51.07 ID:KCNYrVVE
>>900
ロック機能がゴミ過ぎて他のロック機能インストールしたけど
ソフトウェアキーだからそっち押すとそのままホーム戻るの余裕すぎて意味無かったわw
905SIM無しさん:2013/01/26(土) 20:01:43.20 ID:EqNAWWwh
>>900
Feel UX(ウェルカムシート)ならホームと別画像貼れる
やり方は初心者スレのテンプレより

Q.他のホームアプリでもウェルカムシートを使いたい。
A.設定>ロック画面・ホーム切替>ロック画面・ホーム一括切替 で「Feel UX」を選択。
その後、設定>ロック画面・ホーム切替>ホーム切替 で使いたいホームアプリを選ぶ。
906SIM無しさん:2013/01/26(土) 20:13:00.25 ID:7WL6auDV
>>905
パターン使っててこれにすると、二重にロック解除しないといけないからなぁ…
ウェルカム解除→パターン解除
これが億劫でウェルカム使ってないわ
907SIM無しさん:2013/01/26(土) 20:13:44.01 ID:8N3ZNjAB
>902
HandBrakeのiPad設定で、1280x720の画像サイズで作ってる。
WinでもMacでも使えるから、両刀使いにはちょいと便利だったりする。
http://handbrake.fr/
908SIM無しさん:2013/01/26(土) 20:14:50.70 ID:sj65yJt3
>>859
ID:1k7VcmBKが情弱な貧乏だったという結果に。
909SIM無しさん:2013/01/26(土) 20:31:36.60 ID:VYfwQI5S
>>891
夏はtv中継される、日本一暑い町です。
910SIM無しさん:2013/01/26(土) 20:34:33.49 ID:JlHxtESw
>>896
無線バンドを変えたり、offだったのをonにしたり。
どんな設定にしたらなるか分からないけど、4636やる前にコンシェル起動したのに、4636で設定を故意的に変更したらコンシェル起動せず。
もちろん、元の設定に戻してもダメ。
再起動しかない。

具体的に何を変えたらなるのかはシラネ。
自己責任でイジる部分だし、再起動で直るんだからQAに追加する必要無いだろ。
むしろ追加したら4636とかでイジって変な質問する馬鹿増える。
911SIM無しさん:2013/01/26(土) 20:46:24.84 ID:epj++9UI
>>909
熊田曜子とダサくないどっちだ!?
912SIM無しさん:2013/01/26(土) 20:57:32.79 ID:7WL6auDV
ルータ届いた人、機種は同じなの?
俺はAterm WR8165N(STモデル)だったけど。
913SIM無しさん:2013/01/26(土) 21:34:20.51 ID:NwwBSUz7
俺も>>899と同じ状態なんだが、もう修復は無理?
914SIM無しさん:2013/01/26(土) 21:39:01.86 ID:VYfwQI5S
>>911
ダサい玉の熊じゃよ!
915SIM無しさん:2013/01/26(土) 21:42:19.57 ID:506WkoOo
>>913
普段の使い方と、何を使ってどうやって充電してるか
言わないとアドバイスも出来ないんじゃ
916813:2013/01/26(土) 21:45:48.01 ID:gUvCxr4a
>>813
皆さん、レスありです。
質問は、>>827氏のような運用です。
Xi契約でなく、FOMA契約を維持しつつ、SH-02Eを運用したい。
(FOMAの方が、通話メインに考えれば無料通話分安いメリット)

DSでmicroSIMに交換できるのは知っています。年に何回か無料。
ただ、microSIM交換だとXi契約にされてしまうので目的不達成。
917SIM無しさん:2013/01/26(土) 21:57:33.03 ID:QFRgqyl4
>>916
自分で切らない理由は?
918SIM無しさん:2013/01/26(土) 22:00:02.05 ID:xLLw5p3L
>>916
年1回無料は昨年12月1日に廃止になった
919SIM無しさん:2013/01/26(土) 22:02:31.30 ID:XsLkABal
>>916
シムサイズ変更は有料になったはず。
再発行と同額。
920SIM無しさん:2013/01/26(土) 22:04:36.08 ID:F8+O+sg5
この機種に一番いいヘッドホンを
教えて頂きたいのですが
インピーダンス20Ωでは
音量が最大でも小さいのですが
921SIM無しさん:2013/01/26(土) 22:15:27.71 ID:XsLkABal
>>920
どんな爆音で聴いているのかと説教。
とりあえずカナルにしとけ。
外部雑音遮断できる分少ない音量でまんぞくできるようになる。
922SIM無しさん:2013/01/26(土) 22:18:31.97 ID:XsLkABal
とりあずSony XBA10を薦める。
普通の人がイヤホンに出せるギリギリ上限あたりでのベストバイ。
923SIM無しさん:2013/01/26(土) 22:31:28.09 ID:MEahnQkL
100均のカナル使っている俺は落語やラジオを聞くから問題無いなw
924SIM無しさん:2013/01/26(土) 22:36:44.57 ID:F8+O+sg5
>>921
やっぱりカナルですか
カナルは耳の形のせいか
すぐ外れそうになるんだ…
でもXBA-10検討してみます
ありがと
925SIM無しさん:2013/01/26(土) 22:38:20.40 ID:5A6hXEc4
とっても使いやすいイヤホンが同梱なの!

そう、iPhoneならね
926SIM無しさん:2013/01/26(土) 22:43:32.28 ID:XsLkABal
>>924
安いが安物ではないBA型で耳穴にグイグイ押し込むタイプなので耳に穴がある奴ならば外れたりしないぞ。
927SIM無しさん:2013/01/26(土) 22:45:03.83 ID:KCNYrVVE
XSサイズのイヤーパッドに変えれば?
ソフトイヤーパッドってのもあるし、自分に合うイヤーパッド探せばいい
あとカナル型は基本的に耳の後ろ通して前側にダランってさせると落ちないし抜けづらくなるよ
928SIM無しさん:2013/01/26(土) 22:49:38.36 ID:EqNAWWwh
>>924
超個人的な趣味でATH-CKS77S or ATH-CKS99S を貼っとく。
あと、カナル型で耳に合わない場合は、
ちと高いけど、社外品のチップに交換するのもありだよ。
こんなの
http://www.comply.jp/
929SIM無しさん:2013/01/26(土) 23:00:48.31 ID:Nqj97Ga0
イオンニューコムで買えばMNPだったら一括20000円ぐらいで買えるよな
それに月サポつくから学割使えば非常においしい
さらにいっしょ割で機種代金−10000円
店員になかなか買わないアピール→5000円引いてくれる
計15000円機種代金からひかれる
930SIM無しさん:2013/01/26(土) 23:05:37.48 ID:XsLkABal
>>929
最後にダメ押してドコモクーポンで5250円引き。
931SIM無しさん:2013/01/26(土) 23:07:38.80 ID:fAyEcA1Y
画面を指で不規則に触ってたら画面が消えることが何度もあるんですが同じような事あります?
異常ならドコモショップに行くしかないですよね
はぁ〜・・・
932SIM無しさん:2013/01/26(土) 23:07:48.75 ID:3ft8iU50
付属のタッチペンってみんな付けてる?
俺はソフトケースの外れ防止に付けてるけど。
933SIM無しさん:2013/01/26(土) 23:08:05.11 ID:swYExRKV
>>930
ビール券も付くしな
934SIM無しさん:2013/01/26(土) 23:08:23.38 ID:Zj1Y4XhC
BatteryMixで監視してたら
ここ数日LINEの稼働率が66%とかなんだが・・・
これって設定でどうにかなるもんなのか?スリープ状態5時間で10%電池減ってたわ
みんなこんなもん?
935SIM無しさん:2013/01/26(土) 23:09:20.93 ID:alQBEaQE
LINEの話はよそでやれ
936SIM無しさん:2013/01/26(土) 23:10:27.71 ID:Zj1Y4XhC
>>932
俺はつけてる
ゴミとか入るとやだし
でもこれひっかけて中で折れちゃうとか事故起きそうで怖い
937SIM無しさん:2013/01/26(土) 23:10:36.25 ID:pwgkmf8Q
文句あるならLINEをアンインストールしたらいいだけだろ
そんな判断も自分で出来ねーのかよ
938SIM無しさん:2013/01/26(土) 23:13:20.52 ID:rTVCifs2
>>934
暴走したLINEは一回KILLするとおとなしくなるよ
939SIM無しさん:2013/01/26(土) 23:13:40.02 ID:Zj1Y4XhC
>>935
>>937
スレチすまん
940SIM無しさん:2013/01/26(土) 23:39:06.78 ID:4IaO3McW
>>939
お前すごいな。偉い。
941SIM無しさん:2013/01/26(土) 23:39:27.84 ID:QQNrrjTE
>>934
LINE使っててLINEPOPスコア100満点ぐらいなのでかなりやってるけど
稼働率66%とか無いなー。30%ぐらい。
942SIM無しさん:2013/01/26(土) 23:51:19.47 ID:JU5jkWv1
好きなだけやってください

LINEについて教えて
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1340203005/
943SIM無しさん:2013/01/27(日) 00:00:07.61 ID:QYeyLsSK
>>932
ゴミ防止の蓋って考えてつけてる
944SIM無しさん:2013/01/27(日) 00:08:32.39 ID:/srwcFsT
>>942
SH-02Eにインストールされた状態のLINEの稼働率の問題なのに、そんなスレで何がわかるの。
945SIM無しさん:2013/01/27(日) 00:10:37.55 ID:jni9Gn0W
オレは使わないから答えようもないがLINEの話題がダメならBatteryMixもダメってなりそうだし
アプリ系の話題が出来なくなるから困る人の方が多いんじゃね?
946SIM無しさん:2013/01/27(日) 00:14:17.16 ID:dIJYEL0K
チョンが暴れてるな
947SIM無しさん:2013/01/27(日) 00:26:01.83 ID:8JaabIl3
LINEに親を殺されたんだろ。
わかってやれ。
そんなに嫌ならLINEをNGにすればいいだけ。
マジキチに構うな
948SIM無しさん:2013/01/27(日) 00:26:16.15 ID:ayPThoaV
>>945
一般的にはBatteryMixよりLINEの方が圧倒的に使ってる人が多いけど、やりとりする相手がいないキモヲタが多い2chではLINEとか利用価値無いので、使う奴は情弱ってことになってるからな。
949SIM無しさん:2013/01/27(日) 00:40:38.61 ID:tkGbQw1s
Lteオフすると凄い電池もつな1日で15%しか減ってない
950SIM無しさん:2013/01/27(日) 00:42:32.40 ID:PO8G5sZO
電源もオフにすればもっと持つんじゃね
どうせ電話する相手もいないんだろ
951SIM無しさん:2013/01/27(日) 00:46:45.02 ID:+ORmv/Zd
ちょっと意味が分からない
952SIM無しさん:2013/01/27(日) 00:50:18.83 ID:q1TwEaFs
次スレなの!

【au専用】iPhone 5 part95 【KDDI専用】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1359210702
〓SoftBank iPhone 5 Part77
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1358372812
iPhoneを選べば良かった・・・・
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1355821230
953SIM無しさん:2013/01/27(日) 00:51:35.40 ID:rOV9y9Xs
電源オフにしたら壁紙セットした2次画像楽しめないだろバカ
954SIM無しさん:2013/01/27(日) 00:52:50.97 ID:7ZNkvKll
>>952
次スレ促したり、完全にシャープ応援団だね。
955SIM無しさん:2013/01/27(日) 00:53:19.01 ID:sEvzTeLR
LINEもmixiのアプリも電池食うよなー
この2つだけで六割食ってる
956SIM無しさん:2013/01/27(日) 00:53:30.37 ID:Ozj82k5W
>>949
スクショ
957SIM無しさん:2013/01/27(日) 00:57:01.99 ID:neAPnK1C
>>925
お前勢いなくなったなw
もーちょっと頑張れよww

そう、iPhoneならね
958SIM無しさん:2013/01/27(日) 00:57:10.79 ID:RybcGPtc
>>952
誰からも好かれてないのに何故自殺しないんだ?
生きてるだけで迷惑だからさっさと死んでくれる?
959SIM無しさん:2013/01/27(日) 01:03:53.74 ID:/srwcFsT
>>955
mixi関連やってない俺は、LINE30%、Chromeが15%位。
Chromeはp2.2ch.net使ってるのと、ブラゲやってたり、タブ大量に開いてるのである意味優秀だと思ってる。
960SIM無しさん:2013/01/27(日) 01:04:06.06 ID:IXuFY3il
ならねは虫の息
961SIM無しさん:2013/01/27(日) 01:04:50.65 ID:VIRDe/hU
バッテリーが20%以下になると動作がガクつくんだけど
あれ解除する方法とかないですか?
エコ技は標準なんですが
962SIM無しさん:2013/01/27(日) 01:06:29.13 ID:/srwcFsT
>>925
アップルのイヤホンは耳の形を結構選ぶんじゃないかなー。
俺はiPhone付属のも、iPod付属のもダメだった。
963SIM無しさん:2013/01/27(日) 01:11:23.84 ID:31PHqNeT
>>961
AnTuTuベンチとか回すとわかるけど、
この機種は電池が少なくなるとCPUの最大クロックを落とすような制御になってるみたいね
964SIM無しさん:2013/01/27(日) 01:13:38.19 ID:q1TwEaFs
>>954
シャープはとってもリーズナブルな価格で取引してくれるの!
円安だからもっと安くしてほしいの!
965SIM無しさん:2013/01/27(日) 01:18:14.83 ID:11fMaCyb
>>964
そりゃそうだろ。
あれだけ納期遅延とかやらかせば値下げぐらいは当然だな。
いつ切られてもおかしくないレベル。
伸び悩んでるiPadの液晶ではもう切られてるし。
966SIM無しさん:2013/01/27(日) 01:24:44.87 ID:h3gppHJZ
で、JBまだ?
967SIM無しさん:2013/01/27(日) 01:25:40.20 ID:ghaKqOl/
>>949
スリープ中には自動的にLTEを切るアプリの
登場が待たれるな
968SIM無しさん:2013/01/27(日) 01:28:58.38 ID:8R2hcFW2
>>929
えなりでMNP一括0円だったよ
969SIM無しさん:2013/01/27(日) 01:31:35.20 ID:9TXemaQf
>>966
JailBreak?
脱獄囚か
970SIM無しさん:2013/01/27(日) 01:33:33.29 ID:J7GjQCSM
>>950 そろそろ次スレよろしく
971SIM無しさん:2013/01/27(日) 01:42:57.48 ID:q1TwEaFs
>>970
>>952
次スレがたってるの!
972SIM無しさん:2013/01/27(日) 02:07:09.33 ID:J7GjQCSM
>>971
うるせー
973SIM無しさん:2013/01/27(日) 02:27:03.41 ID:q1TwEaFs
レスしなかったら勢いが無くなったって言われて
レスしたらうるせーって

何なの!
974SIM無しさん:2013/01/27(日) 02:30:06.22 ID:jni9Gn0W
所でみんなブラウザは何使ってんの?
Chromeでも全然いいんだけどPCの方がChromeから別のに変えたから今更スマホでChrome...って気になってしまう
スマホのブラウザ詳しくないが問題なさそうならOperaから試そうかと思ってる
975SIM無しさん:2013/01/27(日) 02:30:54.19 ID:/srwcFsT
ネタが無くてみんな退屈なの
976SIM無しさん:2013/01/27(日) 02:31:29.38 ID:jni9Gn0W
ちょっと>>950>>960も反応ないから次スレいけるか試してくるわ
977SIM無しさん:2013/01/27(日) 02:34:45.83 ID:I5WJvpIL
>>973
ワロタw
978SIM無しさん:2013/01/27(日) 02:35:27.35 ID:jni9Gn0W
ダメだわ。誰か頼む。質問スレのところに前スレが貼ってあったからそこだけ修正しておいた

■公式サイト
【docomo】
 http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sh02e/index.html
 http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_winter_feature/lineup/sh02e.html
【Sharp】
 http://www.sharp.co.jp/products/sh02e/
【説明書】
 http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh02e/index.html
【USBドライバー】
 http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-02e/download.html#usb_driver
【SHARP共通 ADB USBドライバー】
 https://sh-dev.sharp.co.jp/android/modules/driver/#adbAll
【sh-02e @ ウィキ】
 http://www49.atwiki.jp/sh-02e/
■スペック
 【OS】Android 4.0(IceCreamSandwich)
 【CPU】Qualcomm Snapdragon S4 Pro APQ8064 1.5GHz/Quad-Core CPU
 【ROM/RAM】32GB(システムメモリ:約5.6GB/本体メモリ:約20.1GB)/2GB
 【Display】4.9型 IGZOパネル TFT液晶/HD(1280x720)/1678万色
 【カメラ(外側)】CMOS方式1630万画素/裏面照射型/光学手ぶれ補正/1080p動画撮影
 【カメラ(内側)】CMOS方式120万画素/裏面照射型
 【通信方式】FOMA(W-CDMA HSAP+):下り14Mbps,上り5.7Mbps)/Xi(LTE):下り100Mbps,上り37.5Mbps/GPRS
 【通信方式】WiFi IEEE 802.11 a/b/g/n (2.4GHz and 5.xGHz Dual-Band, HT40)
 【Bluetooth】Bluetooth 4.0(HSP/HFP/OPP/A2DP/AVRCP/SPP/HID/PBAP/PAN/HDP/ANP/FMP/PASP/PXP/TIP)
 【サイズ】縦135×横68×厚9.8(mm)(最厚部:約10.9mm) 質量 約152g
 【電池】Li-Ion 2,320mAh
 【充電時間】ACアダプタ03:約230分/ACアダプタ04:約200分
 【通話時間】3G:約580分/GSM:約690分
 【連続待受(静止時)】3G:約380時間/LTE:約350時間/GSM:約340時間
 【連続視聴時間】ワンセグ:約560分/モバキャス:約440分
 【音楽再生】WMA:約4350分/MP3:約4300分
 【動画再生】WMV:約850分
 【外部メモリ】microSD/microSDHC/microSDXC(最大64GB)
 【外部端子】不明
 【SIM形状】 microSIM(miniUIM)
 【対応サービス】おサイフケータイ/かざしてリンク/ワンセグ/赤外線通信/テザリング/GPS/防水(IPX5/IPX7)/防塵(IP5X)/NOTTV/DLNA(DTCP-IP)/NFC(決済サービス対応)/エリアメール/WORLD WING(クラス4)/FMトランスミッター/ベールビュー機能
 【非対応サービス】おくだけ充電
 【カラー】Red/White/Blue
 【本体付属品】本体/microSDカード(2GB)/卓上ホルダSH41/クイックスタートガイド/タッチペン
 【GoogleTM標準アプリ】
ブラウザ、メール、メッセージ、GmailTM、YouTubeTM、ギャラリー、電卓、設定、検索、Talk、時計、
Navigation、ローカル、Playストア、Maps、Latitude、カメラ、Chrome、カレンダー、音楽、ビデオ、
Google+、メッセンジャー、Play Movies、Downloads、Movie Studio、Play ミュージック、Play ブックス
 【メーカー提供アプリ】
おまかせアルバム(Ver.1.0)、Documents To Go(Ver.3.004)、ワンセグ(Ver.1.0)、
取扱説明書(Ver.1.0)、メーカーアプリ(Ver.5.0.0)、おサイフケータイ(Ver.3.9.2)、
SHツール(Ver.1.0)、「書」ノート(Ver.1.0)、モンスターハンター Dynamic Hunting(Ver.1.00.00)
 【発売日】2012年11月29日

■前スレ
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E part45
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1358815986/
■初心者質問スレ
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E 初心者質問スレ5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1358304107/

重複防止の為>>950を踏んだ人は宣言して、次スレを立ててください。
立てられなかった場合はその旨を伝え、>>960にお願いしましょう。
979SIM無しさん:2013/01/27(日) 02:40:42.93 ID:3BtKLr0I
次スレやってみる
980SIM無しさん:2013/01/27(日) 02:45:54.29 ID:jni9Gn0W
>>979
たったね
ありがとう!

docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E part46
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1359222098/
981SIM無しさん:2013/01/27(日) 02:46:17.29 ID:3BtKLr0I
次スレ立てました。

docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E part46
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1359222098/
982SIM無しさん:2013/01/27(日) 03:11:16.76 ID:vnwrUFIz
どっちだよ
983SIM無しさん:2013/01/27(日) 03:19:58.00 ID:y8R/ZiGv
どっちも同じだよ
984SIM無しさん
やっやはりそうだったか