【motorola】 モトローラ機種総合 17 【android】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
米モトローラ・モビリティーは携帯電話端末の生産から撤退しましたが、語り合いましょう。

※前スレ
【motorola】 モトローラ機種総合 16 【android】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1347436214/

■前スレたち

【motolora】 モトローラ機種総合 【android】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1273852946/

【motolora】 モトローラ機種総合 2 【android】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1282760319/

【motorola】 モトローラ機種総合 3 【android】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1287575290/

【motorola】 モトローラ機種総合 4 【android】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1290789524/

【motorola】 モトローラ機種総合 5 【android】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1294649199/

【motorola】 モトローラ機種総合 6 【android】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1297598362/

【motorola】 モトローラ機種総合 7 【android】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1300356303/

【motorola】 モトローラ機種総合 8 【android】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1304265868/

【motorola】 モトローラ機種総合 9 【android】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1307690518/

【motorola】 モトローラ機種総合 10 【android】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311840342/

【motorola】 モトローラ機種総合 11 【android】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315920450/

【motorola】 モトローラ機種総合 12 【android】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1319375381/

【motorola】 モトローラ機種総合 13 【android】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1322619416/

【motorola】 モトローラ機種総合 14 【android】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327914887/

【motorola】 モトローラ機種総合 15 【android】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1336403571/
2SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:26:35.36 ID:KCosaVDV
■関連スレ
(国内販売機種)
au Motorola Photon ISW11M 35
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1345298382/

au MOTOROLA RAZR IS12M Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1339600755/

Motorola RAZR M
ttp://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/201m/

■補足

MILESTONE3(XT883,XT860)/DROID3(XT862)
http://developer.motorola.com/products/xt883/
http://developer.motorola.com/products/milestone-3-xt860/
http://developer.motorola.com/products/droid-3-xt862/
対応周波数、キーボード等微妙に違うがハードウェアはほぼ同じ?
3SIM無しさん:2013/01/17(木) 01:39:48.45 ID:lrR6jKmt
――どうした? 「一緒にいる男って、もしかしたら……」
――どうしたんだよ? 「以前ウチが平井とのツーショットを撮ったあの男で すね」
――たしか8年前に平井の熱愛……じゃなく て友人男性との仲良さげな記事を書いたな (笑)。まだ続いていたのか!

その2日後の夜11時過ぎ再びM記者から連絡 が入る。
――どうした? 「平井堅を発見しました」 ――またか(苦笑)。 「またあの男と一緒です→ 」
――もういいよ、それは(笑)。

そしてまたその2日後の夜8時過ぎ。 「あのう……ここの現場変えてほしいんです けど。また見つけちゃったんですよ。今度は二 人で同じマンションから出て来て駅のほうに向 かって歩いてます」
――分かった分かった。聞かなかったことに するから早く元の現場に戻れ! (引用 フライデー)



この記事の婚約者の件とかさ、どうするの?ホモの人達はさ。結婚出来ないの?男同士は?
誰か頼む。
4SIM無しさん:2013/01/17(木) 08:47:53.08 ID:GEciCTVr
円高になりそうな気配が
5SIM無しさん:2013/01/17(木) 10:24:21.28 ID:mFL+807M
1乙 MAXX
6SIM無しさん:2013/01/17(木) 13:48:01.86 ID:A5a/Ph7V
>>1
1さん乙でーす
7SIM無しさん:2013/01/17(木) 15:01:51.57 ID:KE8X6Ng4
>>4
安倍さんを信じろ!
円安は数年は続く!!
8SIM無しさん:2013/01/17(木) 17:45:11.82 ID:309gaxQH
OMAP5の製品、欲しい
9SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:26:02.61 ID:n9H4sIm7
RAZR iを購入しました!
10SIM無しさん:2013/01/18(金) 03:36:37.21 ID:Q7dm+XvK
RazrHDを手に入れた
やっぱりMotorolaの無骨なデザインはかっこいいわ
ただ、デフォルトのサウンド設定だと音割れがひどかった
11SIM無しさん:2013/01/18(金) 09:29:39.24 ID:eDGaO10U
>>4
財政の崖問題が片付かないと、
ドルが売られて仕方なく円が買われ、という予想はできるだろうけど
まぁ1ドル78円とかは当分ありえないだろうなぁー。
80円台のうちに買うのが吉だね。

>>9
>>10
どっちもいい機種だよね!
12SIM無しさん:2013/01/18(金) 10:02:00.58 ID:FyAt3r1O
新スレも市況2化してるのかwww
13SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:36:05.04 ID:DlgTmJM+
自衛隊で人質奪還して欲しかったな
14SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:07:01.89 ID:+vB9UzA0
>>4
ならんよ
アメリカがドルを4年で5倍印刷してドル安になったけど
日本はその間1.2倍しか刷ってない。安倍は5倍まで刷る余力がある
80円台さえ今後みることはないかもしれない
15SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:18:15.43 ID:QOsPaWzM
>>12
だってネタがねーんだもんw
16SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:24:47.83 ID:EzbO5nl+
でも、アメリカ様に”いい加減にしろ”と言われたら
元の木阿弥だけどな。そこまで肝の座った首相ではない。
17SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:28:51.66 ID:+vB9UzA0
>>16
アメリカ様のご機嫌とるために買ったドルで50兆円分の米国債買うらしいから
アメリカ様は反対しないよ
18SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:41:38.52 ID:DlgTmJM+
>>14
まさかの1ドル70円時代到来か!
安倍さんはさすがやり手だ!
19SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:43:51.94 ID:DlgTmJM+
>>16
集団的自衛権解禁でイランに米軍の露払いとして自衛隊を派遣する
と言えばアメリカも逆らえんよ
20SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:45:47.08 ID:GVXkgF0c
さすがモトローラ使いはリテラシー高いな
21SIM無しさん:2013/01/19(土) 09:07:04.88 ID:blt3MXx5
>>14
お前を信じてUSDJPY89.2L20枚入れたぞ!
22SIM無しさん:2013/01/19(土) 12:32:35.87 ID:OmjaUxIJ
この御時世US$はある程度もっといたほがええ
23 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2013/01/19(土) 19:53:07.74 ID:7leswXHS
米口座にきっかり10万ドル入ってる。
何もしなくても1円下がるたびに10万円のプラス。
24SIM無しさん:2013/01/20(日) 02:06:47.14 ID:pS5pf7I4
$とか人民元とかで貯めておきたいよなぁ。
Paypalとかですぐ使えればさらに良し。
25SIM無しさん:2013/01/20(日) 02:10:21.52 ID:o0cAHx4k
経済とかよくわからんが、自民と安倍さんがなんとかしてくれるだろ
26SIM無しさん:2013/01/20(日) 09:56:45.38 ID:Qnqh1BTA
X Phoneの続報、というか続噂が出たみたいだね。
http://juggly.cn/archives/79698.html

Nexusブランドじゃない、と。
ちょっと残念。
27SIM無しさん:2013/01/20(日) 13:45:23.14 ID:q7L5kawx
うむ
28SIM無しさん:2013/01/20(日) 13:47:44.81 ID:7+HqSqXP
どんどん肥大化していく。、、
29 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2013/01/20(日) 17:46:34.86 ID:uGHICU31
>GoogleとMotorolaが打倒iPhoneやGalaxy Sモデルを目指して開発に取り組んでいると伝えられている”X Phone
>Google I/OでKey Lime Pieが発表された直後に発表される見通し。

これがnexusじゃなけれれば何がnexusなんだよという。
30SIM無しさん:2013/01/20(日) 17:48:58.09 ID:Mue/P5v9
Motorola X-Phoneの続報。ベゼルレス画面とAndroid 5.0を搭載しGoogle I/Oで発表?
http://rbmen.blogspot.jp/2013/01/motorola-x-phoneandroid-50google-io.html
>繰り返し言うがこれはNexusではなく、Motorolaの独自UIも搭載される予定。
31 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2013/01/20(日) 18:05:54.31 ID:uGHICU31
nexusだと価格面でのインパクトも必要だという足かせもあるからmotoブランドでいいのか。

ただし独自UIはいらない
32SIM無しさん:2013/01/20(日) 18:52:38.70 ID:Qnqh1BTA
>>31
blurの再来は困るよなぁ。
33SIM無しさん:2013/01/21(月) 01:06:41.32 ID:EEAspZeK
FLIPOUTの後継機出せよ!
34SIM無しさん:2013/01/21(月) 03:23:41.98 ID:hk8nJOOH
RAZR IS12Mって着信音鳴らさず留守電サービスに回すような不具合は起きないですか?
あとイヤホンつけて音楽聴くと、音いいでしょうか?
35SIM無しさん:2013/01/21(月) 09:53:16.47 ID:Z4buVIjI
defy pro plys待ち
36SIM無しさん:2013/01/21(月) 11:46:17.21 ID:uZ84D5Br
Googleならblurみたいなことにはならんでしょ。
37SIM無しさん:2013/01/21(月) 13:56:04.68 ID:mL86T5qF
>>34
ソフトバンク板はスレ違い
38SIM無しさん:2013/01/21(月) 23:12:46.67 ID:fzR1wMUw
シンセンでXT685ゲットを安く入手したけど、カスタマイズに手間が掛かった
そんでもM702iG以来のモト機なので楽しい
39SIM無しさん:2013/01/22(火) 08:55:50.86 ID:wZlRHVve
シンセンタケダ
40SIM無しさん:2013/01/23(水) 02:18:30.15 ID:rQafshvD
>>34
俺のも同じ症状だな。電話として使っていないから無問題。

後、以外と音は良いと思うよ、ただプレイヤーによっては
本体のエフェクト類は切った方がいいと思う。
随分前に音が悪い原因が解らなくて悩んだ。
41SIM無しさん:2013/01/23(水) 09:00:26.07 ID:2/vBwtU3
razr fullHD待ち
42SIM無しさん:2013/01/23(水) 16:50:59.59 ID:U0JkWsF7
>>14
あなたを信じた$/¥89.2Lがどんどん腐っていく。。。。
43SIM無しさん:2013/01/23(水) 17:29:18.06 ID:JBfj9+L6
>>42
どういうこと?
44SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:01:46.11 ID:7bLYMcX3
>>43
このまま82円台まで一直線てことさ
45SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:42:11.13 ID:RR7yO74j
>>44
いいニュースじゃないか
さすが安倍さん
46SIM無しさん:2013/01/24(木) 10:25:33.37 ID:f0BxWhY7
Motorolaの”X Phone”は5月のGoogle I/Oで正式発表、Verizonから7月8日に$299で発売される予定という噂
http://juggly.cn/archives/80030.html

胡散臭いけどなw
47SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:04:44.79 ID:olx2Yvyk
Nexus 10同様Nexus 4もディスコンか速いな、まああの国と関われば
どうなるかやっと分かったみたいだし良しとするか
48SIM無しさん:2013/01/24(木) 19:28:48.65 ID:Ccc/FICZ
auに新機種来なかったなorz
49SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:04:39.16 ID:hGovoZ7M
>>47
USAにはあるようだから、商品を確保できないんではないか?
50SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:12:21.51 ID:zLuqrGzx
xphoneすごい楽しみだな。
7月発売だとsocはsnapdragon600になるのかな。ただそれだとiphoneやgalaxyに対抗できないからどうなんだろう...
やっぱsnapdragon800は積んで欲しいな...
51SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:43:45.55 ID:7ggUq+G4
ハードキー付くのかな?
52SIM無しさん:2013/01/25(金) 01:27:16.54 ID:BGDOZwHc
xphoneは基本はあの仮想のままのデザインでだしてほしい。
あれかっこよすぎる。
53SIM無しさん:2013/01/25(金) 03:02:59.33 ID:5RfjBkUU
DROID4買おうと思ってるんだけどUSBホスト機能ついてますか?
54SIM無しさん:2013/01/28(月) 00:14:39.90 ID:BXEcGEVG
RAZRiであれこれやり始めて三日。
買ってよかったです。
55 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2013/01/28(月) 05:06:04.11 ID:qN1DyTNs
>>54
動かないアプリない?
56SIM無しさん:2013/01/28(月) 08:29:34.16 ID:SXdPD3RV
お前がどんなアプリ使ってるか(´・ω・`)知らんがなww
57SIM無しさん:2013/01/28(月) 09:17:24.07 ID:QnYZ5Dq9
>>55
で?動かないアプリあるの?
5854:2013/01/29(火) 00:18:11.17 ID:Xhwb0+qs
今のところ、動かないあぷりには遭遇してないす。
59SIM無しさん:2013/01/30(水) 10:15:20.77 ID:hvn/P9T3
2chmateさえ動けばなんでも良い
60SIM無しさん:2013/01/30(水) 14:43:05.06 ID:fGFS7v0v
半年で進化する世界だからいつまでも置いておきたいデザインを要求する
61SIM無しさん:2013/01/31(木) 03:36:32.74 ID:nB5VS3eB
でもデザインがいいばっかりに不快でも使い続ける羽目になると
それはそれで不幸な気がする
62SIM無しさん:2013/01/31(木) 09:17:45.23 ID:MvAnnR++
PCみたいに自作用のパーツだけ売ってくれれば良いんだけどなぁ
63SIM無しさん:2013/01/31(木) 20:14:03.60 ID:mo56tg6r
なぁここSmartphone板だしRAZR M 201Mユーザー来た場合
Android板へ誘導してやるべきかな
〓SoftBank MOTOROLA RAZR M 201M part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1358993041/
64SIM無しさん:2013/01/31(木) 20:41:29.85 ID:Tg0RqhDR
>>63
誘導してあげた方がその人的にも有意義な回答貰えるんじゃないかな?
ぶっちゃけ厳密にはその機種使ってる人はほとんどここには居ないし。
65SIM無しさん:2013/01/31(木) 22:52:04.53 ID:g2j1ScsT
HDMAXXまだかよ
66SIM無しさん:2013/02/01(金) 08:14:12.38 ID:Tyv0O+Xi
ホンマにそれ
67SIM無しさん:2013/02/01(金) 09:55:51.49 ID:NkEpfeRf
RAZRFULLHDMAXX+待ち><
68SIM無しさん:2013/02/01(金) 19:27:03.57 ID:AmfnWAWP
X-Phoneは予想通りハイスペっぽいな…

Motorola X-Phoneは4.8〜5.0インチ画面とケブラー背面、Android 5.0を搭載か
http://rbmen.blogspot.jp/2013/02/motorola-x-phone4850android-50.html

(゚听)イラネ
69SIM無しさん:2013/02/01(金) 22:43:45.23 ID:3K3lYj8x
>Nexusとは別のラインで発売されるため、キャリアカスタマイズが適用されるとも伝えられています。

白ロム販売無しってこと?
70SIM無しさん:2013/02/01(金) 22:44:28.32 ID:3K3lYj8x
>Nexusとは別のラインで発売されるため、キャリアカスタマイズが適用されるとも伝えられています。

シムフリー機なし?
71SIM無しさん:2013/02/01(金) 23:26:08.82 ID:+oiqloHA
SIMフリーとキャリアカスタマイズは関係ないよ。
カスタマイズされててもSIMフリーもある。
72SIM無しさん:2013/02/01(金) 23:54:50.41 ID:aoM2NRpw
前リークされてた情報で値段不明のシムフリーと$200のキャリアモデルがあるって言われてなかった?
73SIM無しさん:2013/02/02(土) 01:22:34.30 ID:AUvskb7r
MAXX買おうと思ったけどFULLHD出るのか
74SIM無しさん:2013/02/02(土) 09:05:54.59 ID:bAknIR/a
75SIM無しさん:2013/02/02(土) 11:42:14.00 ID:3/FKybGK
もう少し小さければ言うことないのになー
76SIM無しさん:2013/02/02(土) 11:56:13.72 ID:0to/hGBd
defyの後継はでないんかなー。
defy++みたいなの。
77SIM無しさん:2013/02/02(土) 15:39:59.10 ID:eF5FcPSw
そんなものよりDefy Pro Plusをだな…
つかそれ以前にDefy Proをもっと広い地域で販売してつかーさいよorz
78SIM無しさん:2013/02/02(土) 20:00:38.63 ID:rQ7VujSm
X-PHONEはやっぱりauだと使えない??
79SIM無しさん:2013/02/02(土) 21:04:23.34 ID:szgdV5hn
>>78
auは基本的にシムフリー使えない。
80SIM無しさん:2013/02/02(土) 21:26:59.71 ID:MbOXpw45
てか北米と日本のLTE周波数違うし、他国もLTEの仕様バラバラだ
81SIM無しさん:2013/02/03(日) 01:31:15.97 ID:Tu1wB8Cd
xphoneは結局qwerty無しのデカ物かよ。
コンセプトの画像のが良かったよ。。、
82SIM無しさん:2013/02/03(日) 08:25:23.56 ID:JdHR+e/o
LTE全盛になると海外シムフリーも楽しめなくなるんだなぁ。
83SIM無しさん:2013/02/03(日) 09:25:57.48 ID:tdoYThA3
ストレージやべーな
ディスプレイサイズがもう少し小さければ買うんだが
84SIM無しさん:2013/02/03(日) 09:32:17.82 ID:dST8aya/
>>82
俺もしばらく前まではそう思ってたんだけど、日本のLTEバンドに対応した機種がすでに何機種かあるから
そこまで絶望的でもない気がしてきた。
85SIM無しさん:2013/02/03(日) 10:05:58.46 ID:0knvO2tX
LTEのバンドを1〜44まで対応させてくれたら最高なんだが・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/Long_Term_Evolution#.E5.91.A8.E6.B3.A2.E6.95.B0.E5.B8.AF
86SIM無しさん:2013/02/03(日) 10:10:11.47 ID:Q97NT3jR
なんか異常に速いHSDPA対応してるとか言う機種あるじゃん?
あれってなんなの?
87SIM無しさん:2013/02/03(日) 12:39:49.91 ID:ibUYZqLP
LTEが各国で非対応だったら国際ローミングできなくなるから
3Gよりサービスが低下することになるじゃないか
88SIM無しさん:2013/02/03(日) 13:44:44.58 ID:HzLNj4Fy
GSM同様日本だけ蚊帳の外扱い
FD-LTE搭載グローバル機欲しいけどね
でも海外はコストが抑えられるTD-LTEが主流
89SIM無しさん:2013/02/03(日) 16:26:57.97 ID:qD3fHN6n
>>84
そうは言ってもLTE Band1対応の作ってるのって今のところLG、NOKIA、appleくらいしかないぞ
MotorolaはBand3対応の出してるけど日本だと芋のLTEオンリーでの運用になるからなぁ、実際それで使ってはいるが
90SIM無しさん:2013/02/03(日) 16:28:40.74 ID:TekF2PGN
>>89
SONYも出してるが
91SIM無しさん:2013/02/03(日) 17:57:18.13 ID:gzSBUgww
>>88
どこの海外。
中国でさえ、TD-LTEは中国移動しか採用しないような話が出てるのに。
その移動も香港はFDD-LTE。

今のところ、FDDは中国電信と中国聯通が試験してるというニュースがでてる。
92SIM無しさん:2013/02/03(日) 18:03:54.67 ID:gzSBUgww
>>89
そもそもLTEを開始してる国が少ない。
中国聯通は2100ともう1つ、中国電信は1800あたりになるんじゃないかという
話が出てる(いずれも今年、政府から割り当てと免許が出る可能性があるとかなんとか)。

あと、欧州がGSMで使ってる900MHz帯をLTEで使うはずだから、
これはソフトバンクと重なる(オーストラリアとかもかな。Optusとか?)
93SIM無しさん:2013/02/04(月) 18:12:54.42 ID:xJ0lhi3+
ICSってフォントの変更がめんどくさいんだな。
面倒だからsansが参照してるっぽいrobot-regularとか言うのを日本語フォントに置き換えたら
とりあえず変わったからこれで良いのか?
94SIM無しさん:2013/02/05(火) 15:52:19.41 ID:1VLnyyQ7
RAZR HDとMAXXて大分違うの?
95SIM無しさん:2013/02/06(水) 10:26:37.75 ID:vjAd3pH+
MAXXなのかHDMAXXなのか。、、
96SIM無しさん:2013/02/06(水) 18:32:01.78 ID:6PjJ/yWb
【motorola】 モトローラ機種総合 17 【android】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1358342398/
97SIM無しさん:2013/02/07(木) 01:16:12.77 ID:Tmivn/xC
>>96
なにがしたいや
98SIM無しさん:2013/02/07(木) 18:45:00.82 ID:YD7Lv+gC
xphoneやhd maxxもauじゃSIMフリーが出てもauじゃ使えなさそうだな。

価格.com - グーグル、SIMフリー「Nexus 7」を29,800円で2/9発売
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=28348/
>microSIMスロットにSIMカードを挿入すれば、W-CDMA(HSPA+、850/900/1700/1900/2100MHz)方式でインターネットに接続することができる。
99SIM無しさん:2013/02/07(木) 20:00:21.52 ID:r9pCl0L3
このへんで頑張ったらわからないですよ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1351707412/30-
100SIM無しさん:2013/02/07(木) 20:13:50.89 ID:8H2mWe1Z
マルチポストかと思ったが違うのか
そういやMotorolaもXOOM出してたな
板チだがドコモも実質13,125円の10インチタブ
販売するし、Motorolaが再度参入しても売るの
難しいからもう出ないだろう
101SIM無しさん:2013/02/07(木) 23:52:37.80 ID:B7lqltyJ
F-12Cのメモリの少なさが最近気になってきてRAZR iに乗り換えようかと思ってるんですけど
買った人はどこで購入されました?
102SIM無しさん:2013/02/08(金) 00:03:29.31 ID:jsfav6A4
>>101
Handtec
103SIM無しさん:2013/02/08(金) 00:28:33.67 ID:lXsbrKpL
>>102
ありがとうございます
104SIM無しさん:2013/02/09(土) 10:10:11.69 ID:OGru6TPd
>>103
どういたしまして
105SIM無しさん:2013/02/10(日) 01:40:38.57 ID:KTij/5Gi
やっとこさrogers版razrHDに4.1が来た
ほぼ素のままなのに何でこんなに遅れたんだか
106SIM無しさん:2013/02/10(日) 09:06:00.29 ID:8KMlZA/2
>>105
アップデートで降ってきたの?
107SIM無しさん:2013/02/10(日) 17:31:07.66 ID:OYKykecp
前スレ見返してると、RAZR i結構評判悪いみたい…?
108SIM無しさん:2013/02/10(日) 19:48:02.59 ID:8KMlZA/2
>>107
flash playerとかfirefoxが入れられなかったりと
不便な面はいくつかあるけど
動作は機敏だし、禿回線ならウルトラスピードも使えるから
地味に良い端末だと思ってる。
109SIM無しさん:2013/02/10(日) 20:34:31.68 ID:OYKykecp
>>108
ありがとうございます
なかなか良さそうですね
ドコモ回線なのでエリアは心配ですけど
思い切って買うかな
110SIM無しさん:2013/02/10(日) 22:55:48.21 ID:XJUPzjnB
>>107
softbank黒simにて使ってるけど、かなり満足してますよ。
控えめにintelのロゴがあるのもいいですよ。
111SIM無しさん:2013/02/11(月) 00:06:51.28 ID:YTWi8Mgb
>>110
どうも
やっぱりこの機種だとソフトバンクSIMの使用が前提となるんですね
もうちょっと考えてみようと思います
112SIM無しさん:2013/02/11(月) 03:05:47.73 ID:TPvaS/P4
>>106
2-3日前に
一応2月初旬とのアナウンスは守ったようで
113SIM無しさん:2013/02/11(月) 22:15:21.40 ID:psk1a1tS
モトローラ様。小型端末出してください。
114SIM無しさん:2013/02/11(月) 22:25:41.29 ID:Z85hccjW
現在解像度720x1280が標準だし、1080x1920も登場した
液晶画面小さいと見にくいしコンパクトサイズの機種はもう出ないキガス
115SIM無しさん:2013/02/12(火) 03:17:57.07 ID:Z1pq/9c1
Motoloraに限らず
コンパクト機はもう出ない気がするよな…

メーカーはできるだけ高い端末を買わせたい訳だしさ…
116SIM無しさん:2013/02/12(火) 12:36:05.29 ID:uqj7+KwT
米国のスマホ満足度調査でiPhone 5が5位に、上位4機種はAndroid
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130212/455524/?ST=lite

アメリカでスマホの満足度を調査した結果の記事。
満足度トップ2をモトローラが獲得。

以下記事抜粋
調査は、米国の9万3825人の携帯電話利用者に質問し、利用している端末の満足度を1点から10点までの10段階で評価してもらった。
それによると、最も満足度が高かったのは
米Motorola MobilityのATRIX HDで平均得点は8.57点。
この後、同社のDROID RAZR M(同8.5点)、
台湾HTCのRezound 4G(同8.32点)、
韓国Samsung ElectronicsのGALAXY Note II(同8.26点)
が入り、iPhone 5の得点はこれらいずれのAndroid端末よりも低かった。
117SIM無しさん:2013/02/12(火) 14:55:56.53 ID:hGy9SvKI
>>116
万人受けする機種、有名機種、数が出すぎた機種は平均点は下がる。
ごく一部をターゲットにしたアイテムはその層の絶大な評価で平均点は上がる。(興味がなければそもそも買わないから)

こういうアンケートだと平均点はほとんど意味を持たない。
118SIM無しさん:2013/02/13(水) 01:09:16.08 ID:CH5fHndM
ttp://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/index.htm
技適マークが付いていないけれど、どうすればいいのですか?
技適マークが付いてない無線機を使用すると電波法違反になります。
(違法無線局を運用した場合は電波法違反となり、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。
119SIM無しさん:2013/02/13(水) 01:10:23.60 ID:CH5fHndM
技適ナシの通信機を使って、罪に問われるかどうかってのは使用した機器による
もはやスマホとかBluetooth、中華パッドあたりは出回りすぎて、野放し状態になってるのが現状

ただインカムだとかトランシーバー類は地デジや防災無線に妨害与える機種が確認されたので、取り締まりが始まった
総務省がデューラスっていう方向探知の街頭センサーをあっちこっちに立て始めた、捕まると罰金数十万になる
ttp://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/re/system/index.html
ttp://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/tool/kohosiryo/mymedia/21/266/266-1.html

アメリカから輸入した技適無しの無線を使って捕まった例とか
ttp://www.soumu.go.jp/soutsu/okinawa/hodo/2011/11_05_16-01.html
120SIM無しさん:2013/02/13(水) 01:38:19.71 ID:aF8Kp3Fm
>>118
>>119
【技適】技術基準適合証明【合法/違法】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1357570068/

ここで好きなだけ騒いでくれ
121SIM無しさん:2013/02/13(水) 05:54:04.44 ID:OuO+zEoB
>>120
基地外はスルーで桶
122SIM無しさん:2013/02/13(水) 06:05:45.69 ID:9Kib0GNG
3年前に出したflipout,backflip,defy,charm辺りの変態機種を今風のスペックで出し直してくれたらなあ。
HTCもそうだけど、Android黎明期の2010年までで力を使いきったよな。
123SIM無しさん:2013/02/13(水) 07:54:12.19 ID:CZj4CeXg
なら海外で使える携帯を外国人が日本国内で使ったら犯罪な訳なんだなwww
124SIM無しさん:2013/02/13(水) 11:47:54.11 ID:aF8Kp3Fm
>>123
国内法的には国内SIM差したら違法
これ以上は>>320でよろ
125SIM無しさん:2013/02/13(水) 21:50:24.25 ID:PLIhuqE5
空港で外人は全員逮捕されないといけないじゃないかwww
バカすぎwwww
126SIM無しさん:2013/02/13(水) 22:35:21.80 ID:mgyBdHto
使ってやばいのは無線機とトランシーバ。
あれは無技適だと本当に捕まる、実際に俺の知り合いもアメリカ周波数のトランシーバで捕まってたから。
127SIM無しさん:2013/02/13(水) 22:40:18.91 ID:OoB8ydzw
>>125
iphoneは以外はな
128SIM無しさん:2013/02/14(木) 00:39:44.56 ID:5kxTFhN0
>>125
ローミングなら合法だよ。
まえ日本通信が外国人用にSIMだして問題になったでしょ。
129SIM無しさん:2013/02/14(木) 00:56:16.24 ID:K7OSxtpl
>>125
バカ丸出し
130SIM無しさん:2013/02/14(木) 02:04:07.29 ID:DTFGGL/y
俺の妹は電波ちゃんだから逮捕されるのかな?
131SIM無しさん:2013/02/14(木) 06:01:48.09 ID:0aHVfhwW
>>125
海外simなら合法
国内simに入れ替えた瞬間違法なので逮捕可能
まあ、日本の電波法も知らずにやってくる外国人の事故責任だw
132SIM無しさん:2013/02/14(木) 06:05:32.56 ID:kkQG8ac1
あいからわずゴミに釣られるアホがいるのな
133SIM無しさん:2013/02/14(木) 07:51:12.10 ID:wLhQlX3m
>>107
b-mobile電話SIMでけっこう満足して使ってます。
ネットにつなぐときはほぼWifiおんりーですが。
134SIM無しさん:2013/02/14(木) 08:22:06.09 ID:5kxTFhN0
>>131
でもそんなので捕まりゃしないと思うがなw
135SIM無しさん:2013/02/14(木) 10:16:11.28 ID:EoUONNIr
電波法違反って申告罪?
136SIM無しさん:2013/02/14(木) 11:19:03.74 ID:wqCUmGNS
また電波スレに戻ったの?
137SIM無しさん:2013/02/14(木) 11:34:29.57 ID:p82PjR+r
毎回釣られ煽られ、冗談を本気に捉えビビって手を出さん情弱が一人くらいは居るんじゃね?
技適厨の思う壺だな
138SIM無しさん:2013/02/14(木) 12:05:42.77 ID:wd6VzJMl
まだ「技適」「電波法」をNGに入れてないやついるんだ
139SIM無しさん:2013/02/14(木) 12:44:17.78 ID:bPaDqRCn
「まだ」の意味がわからん
140SIM無しさん:2013/02/14(木) 14:28:08.84 ID:loOD+jLB
俺なんか 電 と 技 をNGにしてるからレスがスッカスカだぞ
141SIM無しさん:2013/02/14(木) 14:35:41.45 ID:YisP4fRF
>>140
それはやりすぎじゃね?

136の後139まで飛んでたからまだがどこか探しちゃったよ。。
142SIM無しさん:2013/02/14(木) 16:11:30.69 ID:0K5ggzmK
話題転換

Motorola X-Phoneはユニークなソフトウェアを搭載。ゲームチェンジャー機能など
http://rbmen.blogspot.jp/2013/02/motorola-x-phone.html?m=1
143SIM無しさん:2013/02/14(木) 16:21:40.42 ID:wd6VzJMl
>>139
これまで何度も話題に出てはロクな流れになった例がない
144SIM無しさん:2013/02/14(木) 16:33:37.91 ID:5kxTFhN0
早く>>320に行ってこいよ。
もっともあそこでは大体結論着いてたりするが
145SIM無しさん:2013/02/14(木) 17:15:54.21 ID:jISNfJo2
>>124>>144
>>320ってどこの?
146SIM無しさん:2013/02/15(金) 09:13:08.73 ID:SODEaZzT
>>120とずっと間違えてたw
147SIM無しさん:2013/02/16(土) 09:14:52.83 ID:zjBpDZ1U
モトローラの端末ってなんで他より高いんだ?
148SIM無しさん:2013/02/16(土) 11:32:30.20 ID:JGZFkXEQ
価格勝負したくないからだろ
149SIM無しさん:2013/02/16(土) 11:57:53.06 ID:OTu+pKdh
言うほど高いか?

寒とかの方がよっぽど高い気がするが
150SIM無しさん:2013/02/16(土) 12:27:50.03 ID:IW8f0qj6
同じくらいのスペック品を比べるとモトローラだけ一段高い。
同じくらいの時期発売のフラッグシップって意味なら同じくらい。
151SIM無しさん:2013/02/16(土) 16:03:27.55 ID:dlfo79wy
XT925 ポチリますた
152SIM無しさん:2013/02/16(土) 16:21:31.52 ID:JJVIqfUz
>>151
よろしく!
どこで買った?
153SIM無しさん:2013/02/16(土) 21:56:36.13 ID:OTu+pKdh
>>152
今ならcloveにもhandtecにもあったはず
去年買った身としては今ならだいぶ安く買えるね

2chMate 0.8.4/motorola/XT925/4.1.2
154SIM無しさん:2013/02/17(日) 00:05:22.80 ID:uDAGgEj0
>>153
いや、漏れは既にNegriでRogers版を買ったよ。
155151:2013/02/17(日) 15:31:11.43 ID:6gNNPQG3
>>152
handtecです
円換算で送料込み51,000円くらいですた

土日だから仕方ないけど自動返信以降、音沙汰ないですねぇ
fedexで月曜日発送なら木曜日くらいには受け取れるかな?
過去にhandtecで注文した時は送料ケチってRoyalMailだったから
1周間かかってた
156SIM無しさん:2013/02/17(日) 15:45:11.58 ID:uDAGgEj0
>>155
handtecでrazr iを買ってDHLで発送されたときは
発注日から3日で受け取れるようになってたよ。
しかしRAZR HDはなかなか安くならないな。
157151:2013/02/17(日) 18:01:24.00 ID:6gNNPQG3
>>156
円安の影響もあるしねぇ
158SIM無しさん:2013/02/18(月) 13:55:27.50 ID:hFb9YlaK
つーかmotorolaは他と比べて値下がりしにくいってのもある
159SIM無しさん:2013/02/18(月) 17:27:04.49 ID:Y7rCPNGd
XT925って対応周波数がすごく多いね
旅行時も使える端末としていいかもしれない
裏のケブラー模様がXT910に比べると微妙だけど
160151:2013/02/18(月) 21:47:58.45 ID:plKuvs51
HandtecからFedex追跡番号通知キター
Google Checkout通すと発送の通知もCheckout経由で来るのね
161SIM無しさん:2013/02/19(火) 10:09:48.21 ID:Y31Snhxx
現地昨日出しなら
日本時間で19出国→20早朝日本着→20通関→21配達
2回目の通関手続き入ったら+1日
成田から遠いなら+1日
って感じかな?
曜日的に土日をまたがない良い感じだね。
162SIM無しさん:2013/02/19(火) 11:06:12.02 ID:BngOfw0L
いいなぁ 俺も買おうかな>XT925
現在iijmioでスマホ運用してるけどRAZR HDで使えるんだろうか
163SIM無しさん:2013/02/19(火) 12:35:19.41 ID:TEBwHk2I
>>161
fedexなら2回目の通関はないはず。
経験上の話だけど。
fedexの窓口で受領するという裏技を使えば明日にでも受け取れるかもね。

>>162
bmobileのデータsimなら使えるけど、
アンテナピクトは無反応でデータ通信はできたよ。
164151:2013/02/19(火) 19:40:55.94 ID:YknLaxkS
住んでるの東京都だけど、23区外だから21日着になる予定
ちょうど有休も取ったし受け取る準備は万端です

>>162,163
「xt925 アンテナピクト」でググるとb-mobileでアンテナピクト表示させられる方法出てくるよ
ということでMVNOも問題ないんでない
165SIM無しさん:2013/02/19(火) 20:14:57.52 ID:Pw/ycVwu
>>164
公務員?
166SIM無しさん:2013/02/19(火) 21:17:14.59 ID:VKQN7Bdd
xt926かxphoneを待つわ
167151:2013/02/19(火) 21:22:07.44 ID:YknLaxkS
>>165
いや、内勤のリーマンですねぇ
168151:2013/02/19(火) 21:26:04.77 ID:YknLaxkS
>>166
xt926ってverizonのHDじゃなかったっけ?
maxxって待ちってことかな?
無印の時みたいにmaxxキット出るとよいけど
169SIM無しさん:2013/02/19(火) 22:24:41.90 ID:W7Podrri
>>168
XT925開腹してみたけど今回はXT910の頃ほどMAXX化簡単ではなさそうだったわ
170151:2013/02/19(火) 22:44:45.11 ID:YknLaxkS
>>169
xdaでteardown画像見てきたけど、確かに簡単では無さそうっすね
171SIM無しさん:2013/02/20(水) 10:14:44.71 ID:S6Ajt8hQ
FLIPOUT+待ち
172SIM無しさん:2013/02/20(水) 12:44:45.33 ID:UJRb/Zp0
201Mの電話アイコンに着信1の表示がでるけど
これ消す方法教えてほしいんだが
173SIM無しさん:2013/02/20(水) 14:08:50.72 ID:ckMwJg5y
>>171
・・・お爺ちゃんになってしまうで・・・
でも心の奥底ではほんのちょっとだけ期待してる

>>172
スレチ
174SIM無しさん:2013/02/21(木) 06:29:42.82 ID:HoVdJQ60
[ROM][JB] Xperia D 2.5 for Defy+/Defy - Xperia for Motorola - Now with Timescape - xda-developers
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2133698
これ試した人いますか?
それ以前にDefyでJBってまともに動くの?
175SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:14:26.15 ID:3XB1oo7k
HashCodeさんとこのDroid3用JB、WiFi運用だと
あっという間にバッテリーが無くなるんだけど、良い対策ある?
176151:2013/02/21(木) 12:37:05.67 ID:hUfLMk+V
xt925届いたー
Orage品で初期ROMからJBですた
177SIM無しさん:2013/02/21(木) 14:20:11.37 ID:wIg1453L
つかRAZR MのSIMフリ品が全く出ないな…
RAZR iばっかじゃねーか…

出荷規制でもかけてんの?
178SIM無しさん:2013/02/21(木) 14:55:12.93 ID:rZy2dkwq
いっぱいあるようだが。
179SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:45:17.76 ID:wIg1453L
え?どこに?
ebay?
180SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:51:34.11 ID:rZy2dkwq
たおばお
181SIM無しさん:2013/02/23(土) 11:37:36.68 ID:hklHWtRF
RAZR MのカバーはRAZR HDで利用できますか?
182SIM無しさん:2013/02/23(土) 11:54:02.91 ID:OPp0lUx4
>>174
入れてみた。

元のQuarx版CM10に比べるとややトロい感じ。
アニメスケールを .5x かオフにしたほうがいい。
実用的にはやはりCM7がお勧め。

入ってるXperiaのアプリやウィジェットの動作をすべて確認したわけではないが、ざっと触ってみた範囲ではよくできてる。
Po箱5.4を入れて、On-Screenボタンを有効にしたら、さらにXperiaっぽくなった。
Android 4.xまたはXperiaが好きな人は一度試してみてもいいかも。
183SIM無しさん:2013/02/23(土) 16:03:46.72 ID:rP8z4tyc
CM10のリソース使ってxt925のframework-resとSettimgsの日本語化した
完璧じゃなくて漏れてる部分もあるけど、とりあえず十分かな
184SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:29:23.54 ID:lsoRu4L8
XT925のSimサイズはmicro?
185SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:32:39.50 ID:ocMK4AhG
>>184
その通り。
186SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:33:25.36 ID:ocMK4AhG
>>183
ICS?それともJB?
187SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:38:45.81 ID:lsoRu4L8
>>185
アリガトー!
188SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:56:46.04 ID:rP8z4tyc
>>186
JBだす
189SIM無しさん:2013/02/24(日) 07:09:31.68 ID:0qFb3qXE
>>188
漏れもapk multi toolを使って日本語化を試みてるんだけど、
最後のビルドに失敗するんだよね。
指定されたファイルがないとか言って。
ICSの時は問題なかったから分からんのです。

何か特別なことやった?
190SIM無しさん:2013/02/24(日) 09:18:05.91 ID:FUVzLo8S
>>189
俺もapk multi toolでやったけど、framework-resとSettingsのビルド時に特に問題でなかったよ
191SIM無しさん:2013/02/24(日) 09:37:46.96 ID:0qFb3qXE
>>190
さんきゅー。
最新版だとリソースを圧縮してしまうから
ビルドに成功しないとかあるみたいだけど、
成功例もあるんじゃ、環境の問題だね。
いちから環境を整えてみます。
192SIM無しさん:2013/02/25(月) 00:56:45.52 ID:35kDsA0a
今のところauの白ロムmotorola機でSIMフリーにしてまともに使えるのって
photonだけだよね?
193SIM無しさん:2013/02/25(月) 02:54:31.68 ID:EucWLmsw
IS12MってけっきょくUMTSで使えてないんだっけ?
194SIM無しさん:2013/02/25(月) 03:46:22.02 ID:x8CZP8BM
ごにょごにょできる人は使えるみたいよ
195SIM無しさん:2013/02/25(月) 20:13:53.14 ID:N4nCIHhd
xt925にCM10焼いてみた
bluetooth musicとlte signalにバグがあるらしいけど、個人的にどっちも影響しないので常用できそう
まだ1日しか経過してないから今後問題あるかもしれないけど

気のせいかもしれないレベルだけどstockよりちとバッテリーの減りが早いかも

ttp://i.imgur.com/4IlDYFp.png
196SIM無しさん:2013/02/26(火) 18:21:27.08 ID:0bwJY2+C
ISW11Mみたいな神機って他にないのかな?
au softbank docomo で使える機種があれば最高なんだが。
海外製でもあれば輸入したい。
197SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:43:33.05 ID:Zb227qMb
スレチだけどVerizon版iPhone5

わざわざ庭にこだわる必要性がわからんが
198SIM無しさん:2013/02/26(火) 21:27:07.22 ID:0bwJY2+C
iphone5か・・・ちょっと(゚听)イラネ
199183:2013/02/26(火) 22:40:32.54 ID:+bXkVZoS
deodexして、ついでにスクロールキャッシュ無効化してみた
200SIM無しさん:2013/02/27(水) 19:06:40.18 ID:F/imsnCn
>>196
ISW11Mと全く同じようには使えないけど、
ファーム書き換え&SIM入れ替えで使えるらしいのは
IS12M / ISW13HT / HTL21 かな
ただしIS12MはパスワードなしのAPNのみ接続可能。(≒ドコモのみ)
201SIM無しさん:2013/03/02(土) 17:15:56.51 ID:2x9FWo7c
x-phoneに興味あるけどxoomの二の舞にならないかな
202SIM無しさん:2013/03/03(日) 02:59:55.42 ID:23OFPVwb
X-phoneとかいいから早くDroid/Milestone5を出してくれ〜
203SIM無しさん:2013/03/03(日) 07:37:55.01 ID:dwbqbA4z
auの春モデルが1機種しか無かったから
xphoneあたりを出してくれるんじゃないかと期待している
204SIM無しさん:2013/03/03(日) 12:52:26.60 ID:kiE9BtMZ
RAZR iも欲しい
205SIM無しさん:2013/03/04(月) 07:15:55.53 ID:gzbzrLvn
やっちまった。
XT925をroot取らずにJellyBeanにアップデート!
bootloder解除しないで、root取る方法ないかな?
206SIM無しさん:2013/03/04(月) 08:26:28.84 ID:Xoerom5j
>>205
XDAのATRIXフォーラムか何かにあったような気ガス。
207SIM無しさん:2013/03/04(月) 08:52:05.61 ID:AShac2lO
>>205
データ飛ぶ前提だけどRSDでICS焼けば済む話じゃないのか?

俺は手元に届いた時には既にJBだったし日本国内じゃサポートもクソもないから迷わずbootloader unlockしたけど
208SIM無しさん:2013/03/04(月) 12:30:25.00 ID:Xoerom5j
>>205
あったあった試した訳じゃないから出来るか分からないよ。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2143437

>>207
bootloaderをアンロックしないで、ダウングレードはできる?
モトローラはダウングレード出来ない印象がある。
209523:2013/03/04(月) 12:50:39.07 ID:F3953kJR
>>208
純粋に興味があるんだけど、rootにはこだわるのに、bootloaderアンロックしたくない理由が知りたい。
210SIM無しさん:2013/03/04(月) 13:11:56.78 ID:Y7IJsynr
>>208
俺はBL unlock済みだし過去に試した事もないから出来る出来ないについてはわからん
211SIM無しさん:2013/03/04(月) 14:02:19.11 ID:Xoerom5j
>>209
いや、俺もbootloaderをアンロックできる機種を選んで買うたちなので、
アンロックしない人の気持ちは分からんなあ。
212SIM無しさん:2013/03/04(月) 14:30:06.69 ID:I+4H4zTB
>>211
だからさぁできねぇんだよ
簡単にできないものか
213SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:00:04.15 ID:Q9Ic3hrP
なんだバカか
214SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:44:49.46 ID:+v67iIaW
>>211
すまん、209はアンカー間違えてた。
215SIM無しさん:2013/03/05(火) 11:18:28.86 ID:Trz838s6
XT925MAXX欲しいけど高いよおお
4万くらいまで落としてよおおおおお
216SIM無しさん:2013/03/05(火) 16:27:39.68 ID:vAQ+xb31
IS12M使ってるんだけど、SIP設定どこ?
auだと設定出来ないのか??
217SIM無しさん:2013/03/05(火) 17:44:33.89 ID:euJ65oCO
218SIM無しさん:2013/03/05(火) 18:05:23.78 ID:vAQ+xb31
すまん。専用スレあったのか。知らんかった
219SIM無しさん:2013/03/06(水) 20:24:45.33 ID:zBkm1dnf
防水機能とコンパクトが恋しくなって、Atrix2からDefyに戻した。
折角だからとMOKEE OSってのを入れてみたけど、
結構軽くてサクサクだね。
これならシングルコアで512MBでも我慢できるw

Defyサイズで防水・デュアルコア・MEM768MB以上のモデル出ないかなぁ。
先日香港に行った時、XperiaGo衝動買いしそうになったけど
解像度がDefyより劣るしで購入断念したよ。

それにしても、昨年行った時に比べて、モトローラ機売ってる店皆無で
寂しい限りでしたよ。
メジャーブランド製の買いやすくて魅力的な機種が余りなくて、
衝動買いに至らなかったよ。

Lumia620は迷ったけど結局買わなかった。
220SIM無しさん:2013/03/06(水) 20:27:38.26 ID:H5gYyntE
海外旅行とか行くってすげーな
パスポートとかも持ってるんだよな
尊敬するわ
221SIM無しさん:2013/03/06(水) 23:04:13.23 ID:ZixLL0W1
LCCもあるし、中国行くだけなら大阪、神戸からフェリーもあるよ
222SIM無しさん:2013/03/07(木) 09:30:02.38 ID:NowtEVJS
今更海外旅行で尊敬とか
お前ドンだけ世界狭いんだよw

グアムなんか日本から4時間だぞw
まぁ円安だし観光地価格でバカ高いからアレだけどw
223SIM無しさん:2013/03/07(木) 17:41:05.06 ID:CZcl/iA7
>>205
やってみたけど、無理やね。
224SIM無しさん:2013/03/08(金) 10:31:38.08 ID:z9/kUeBs
当方motoMB632使いでblur系アプリの凍結をちょいちょい弄ってます
元々blurアカウントの設定はスキップしてあるんだけど アカウント系アプリなんかを止めるとSNS系アプリでもたまに支障が出たり・・・

DroidシリーズやMSシリーズ、flipout、場合によってはbackflipユーザー(いるんかw)の方々のblur系アプリの凍結具合なんかが知りたい今日この頃

ちなみに自分でも確認してて海外forumでも言われてるので危険なのはあっち用yahooプリインアプリ
システムのcontactが落ちる 新規・編集が出来ない程度だけど
225224:2013/03/08(金) 10:36:37.21 ID:z9/kUeBs
qwerty機スレに書いたつもりだったがmoto機スレだったので全く問題無かった
つーことで非qwety機の方々のblur系凍結具合もお聞きしたい
純正ROM使用の方に限るんだろうが・・・
226SIM無しさん:2013/03/08(金) 13:26:58.74 ID:nmkKnU2U
>>224
試行錯誤が面倒なのでエラー吐いたりとおかしくなるblur系は動かしちゃってるな。
blurほんとやめてほしい。
見た目も対してかわらんのに重くなるだけだし。
227SIM無しさん:2013/03/08(金) 15:58:34.44 ID:gTtcLgnX
blurは基本的に止めてなかったな
あとはDefyの時はblur無いsbf焼き直したりとか
参考にならなくてすまんね
228SIM無しさん:2013/03/10(日) 15:04:01.17 ID:szSAEqVw
ちょっと古い機種ですが fire ってどうでしょう?
サブくらいの位置付けでMVNO低速度回線で使おうと思っています。
モトローラは初めてです。
229SIM無しさん:2013/03/11(月) 10:29:43.91 ID:gFGe0pBq
>>226>>227
どうもです
結構皆さん放置なのかなぁ Pro+だとタスクキラー入れてなんとか、って感じなので
auto startsで止めてみても何故か立ち上がってるやつとかがシステムにあるもんでなかなか面倒っす
230SIM無しさん:2013/03/11(月) 18:58:01.93 ID:r3t3QxBF
ROM化と解除に挑戦しようと思いますが
一番簡単な方法ってありますか?
アンドロイド4.0以上使えればいいす
231SIM無しさん:2013/03/11(月) 19:36:17.09 ID:tmPGai9z
まず日本語を覚えてこい
232SIM無しさん:2013/03/11(月) 20:35:32.02 ID:akfOR9VT
>>230
キャリアのショップ行って、Android4.0以上搭載のスマートフォンくださいって言ってこい
233SIM無しさん:2013/03/11(月) 21:25:16.05 ID:i3b8YwlD
>>230
はい
一番簡単な方法はあります

あるってわかって良かったね!
234SIM無しさん:2013/03/11(月) 23:23:50.80 ID:/AK6OR86
Motorola X Phoneは4.7インチフルHDディスプレイ・Tegra 4iプロセッサを搭載か?

オランダのAndroid系ブログ AndroidWorldは匿名人物からX Phoneの一部スペック情報と写真を受け取ったとしてこの情報を公開していました。

伝えられているスペックは以下の通り。以前の噂で画面サイズは5インチや4.8インチと言われていましたが、今回の噂ではそれよりも小さいサイズが伝えられています。同じ画面サイズのRAZR HDよりも本体横幅が小さいことから、ベゼル幅は相当狭いものと考えられます。
4.7インチフルHD解像度のディスプレイ
NVIDIA Tegra 4iプロセッサ
1,600万画素のリアカメラ
500万画素のフロントカメラ(目線の動きでペースをスクロールできるアイトラッキング機能、ライトセンサーとしての役割も備えるらしい)
本体サイ
ズ131.2mm×66.7mm×7.9mm

http://juggly.cn/archives/83276.html
235SIM無しさん:2013/03/11(月) 23:48:50.82 ID:hWIqNa8q
Tegra 4じゃなくてTegra 4iかよwwwww
どうみても繋ぎチップ丸出しじゃんwwwwww

XPhoneは出した後、すぐに改訂版でそうだなw
236SIM無しさん:2013/03/12(火) 08:58:13.33 ID:XCl9seD4
これじゃあNexus 5の方がいい
237SIM無しさん:2013/03/12(火) 09:15:47.61 ID:Fcz7zK6+
俺はtegra4i結構いいと思うけどな。
tegra4より確実に省電力化してるし、これにバッテリーを3000mah載せてきたらハイエンド級のスマホでは一番電池持つんじゃない?
まぁ会社の存続を賭けたブランドにtegra4iを載せるかと言ったら疑問だし、そもそもtegra4iって今年後半にならないと出ないんじゃなかったっけ?
238 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/03/12(火) 09:17:02.72 ID:Fcz7zK6+
あと価格が凄い安くなるってのも利点だな。いまのapq8064並かそれ以上には動くだろうし。
239SIM無しさん:2013/03/12(火) 09:27:27.08 ID:68LqlL/D
>>237
28nm、LPDDR3、モデム内蔵で減らした消費電力をCPUクロックアップとPS増量に使ってるだけだから
トータルの消費電力は大して変わらん気がするが
240SIM無しさん:2013/03/12(火) 10:25:36.47 ID:0xT5YUxH
X phoneはどうせキャリア的に常用不可として、
俺はX tabletの方がほしいんや
241SIM無しさん:2013/03/12(火) 10:44:06.71 ID:RhK/Q3N0
楽しめて良かったじゃないか
242SIM無しさん:2013/03/12(火) 12:02:00.03 ID:RwEfsUoL
サイズがいいじゃない。
243SIM無しさん:2013/03/12(火) 13:15:22.03 ID:EO5YORNl
Tegra4iが選ばれたのは単に実装面積の差って感じがするな
通信部分もパッケージングして12x12mmって相当ちっさいし
244SIM無しさん:2013/03/12(火) 21:33:50.18 ID:r40tqpkx
だれか、pro plus または droid pro売ってくれる人いない?
今更qwerty恋しくて…
245SIM無しさん:2013/03/13(水) 00:45:02.85 ID:uiIw+d5D
結局革新的な機能ってのはアイトラッキングなのか?s4も搭載するって話じゃないか。
246SIM無しさん:2013/03/13(水) 06:44:47.31 ID:9S9NcBFM
razr maxx、昨日、jbにアップデートしたがicsより安定していい。
247SIM無しさん:2013/03/13(水) 09:40:43.67 ID:zxZi4/Gh
お、ついにきたのね
うちの台湾版はまだだがもう少しの辛抱か
248SIM無しさん:2013/03/13(水) 10:30:04.21 ID:MPtI4c1V
>>244
ボッタクリ値でもいいんだったら売るよ(ニッコリ

銀河YProでも買ったらいいんじゃないかい?安いし
249SIM無しさん:2013/03/13(水) 15:06:00.01 ID:3nJcCmNV
>>244
pro plus、いくらなら買う?
250SIM無しさん:2013/03/13(水) 17:11:32.54 ID:yMUMRpDj
買うとしたら12Kが限界だな
251SIM無しさん:2013/03/13(水) 23:32:56.67 ID:UgPN2C0m
>>248
yproって画面小さいでしょ
252SIM無しさん:2013/03/13(水) 23:34:41.55 ID:UgPN2C0m
pro+なら新品同様で15kくらいで
253SIM無しさん:2013/03/13(水) 23:36:25.79 ID:UgPN2C0m
>>248
yproのシムは普通サイズだっけ?
ソフトバンクメール使えますか?
254SIM無しさん:2013/03/14(木) 01:28:04.12 ID:wh3kGBVp
残念、それくらいなら自分で使うためにおいておく。
今後も出そうにないしね。
255SIM無しさん:2013/03/14(木) 08:54:56.69 ID:I1GGvDqC
>>254
いくらくらいやったら売る気あるんですか?
256SIM無しさん:2013/03/14(木) 09:32:30.26 ID:9JKy83gd
>>255
いいかげんにしろ もうオクでやってくれ
257SIM無しさん:2013/03/14(木) 10:13:43.17 ID:XrWXuBSD
ebayでやれ
258SIM無しさん:2013/03/14(木) 15:15:21.79 ID:75O1bV2X
さんざん遊んだdefy+をstock romに戻したら逆に新鮮。gbは軽くていいな。root取らないと使い物にならんけど。
259SIM無しさん:2013/03/14(木) 16:44:47.61 ID:4YUV7jPy
Motorola、ブラジル向けに2つの新スマートフォン「RAZR D1/RAZR D3」を発表!
http://rbmen.blogspot.jp/2013/03/motorola2razr-d1razr-d3.html

900対応してないわorz
260SIM無しさん:2013/03/16(土) 19:34:16.45 ID:Vrel/8F8
Nexus7の次のモデルってMotorolaから出るのかな?
激しくタブレット待ちなんだが・・・
261SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:49:53.66 ID:vgaotA1+
こちらでいいのかわかりませんが、間違ってたら誘導お願いします。


ジャンクで起動しないっていうMilestone2を買ったんですが、以下のような症状です。

Milestone2に電池を入れて、電源+十字上ボタンを押しながら起動でも画面真っ暗なまま。
そのまま、PCに繋ぐとデバイスマネージャーに「S Flash OMAP3630」と出る。
RSDLiteを起動するとIMEIからFlex VersionまでN/A。
そのまま、Startを押すと画面に「SWUpdate (ry」と表示されて、焼きプロセスが開始される。
焼きが終了すると、再起動して画面真っ暗まま。
デバイスマネージャーとかを確認してみると、またブートローダーモードで起動しているぽい。
デバイスマネージャーにも「S Flash OMAP3630」と認識。

って感じです。

USB繋ぐと白LEDは光っている。
バッテリーの充電は外部充電器でやったので完璧なはず。
電源+Xでも画面真っ暗ままです。


よろしくお願いします。
262SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:07:38.89 ID:CA2EDBbb

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O  
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     
   ((  ◯  .l        l     と思うチンポコポンであった
      .ヽヽ、l  i      .l     
       \ヽ l      l   )) 
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl     
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl     
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵          
263SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:24:06.99 ID:iCWbfTCx
>>261
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1920833
とかやってみたらどうだろ。
264SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:28:13.12 ID:vgaotA1+
>>263
ありがとうございます。
紹介いただいたURLのようにドライバ入れ替えてみました。
しかし、やはり同じ症状です...
265SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:30:43.94 ID:hC/ICH1h
>>264
ちなみにそれお幾ら万円?
266261:2013/03/19(火) 23:34:52.54 ID:vgaotA1+
>>261
自己レスです。解決しました。
どうやら、焼いていたROMが悪かったようです。
Retail版ばかり焼いていたのですが、Vivo BrazilのROMを試したところ起動しました。
スレを汚して申し訳ありませんでした。

>>265
5000円で手に入れました。
267SIM無しさん:2013/03/20(水) 01:18:01.17 ID:C/eDv3Sg
おめでと
268SIM無しさん:2013/03/20(水) 06:28:50.65 ID:GVJW11fa
この微妙な時期にRAZR MAXX先生をポケットから落として
ディスプレイのガラス粉砕しちまった

裸派の俺だけどこういう時カバーつけときゃよかったって思うんだな
気を取り直してRAZR HD注文するか
269SIM無しさん:2013/03/20(水) 18:43:21.52 ID:VmubZjZA
RAZRにEU版JBを当てたんだけど
rootが取れない orz

最初root keepでアップデートできたんだが

途中でbrick

復旧

rootなくなる←イマココ

xdaとか漁りまくってるんですけど中華版とSmartaction使ったやつ(できなかった)
しか見つからないんですよね…

もし同じような状況からroot奪取できた人がいればアドバイスお願いします
270SIM無しさん:2013/03/20(水) 19:57:13.29 ID:jfDe0BdS
Googleの“次世代スマホ”「X Phone」登場で国内メーカーはさらなる危機に!!? | 【EXドロイド(エックスドロイド)】
http://exdroid.jp/d/53839/

Xphoneのリーク写真と思われる画像
http://exdroid.jp/wp/wp-content/uploads/2013/03/post-53839_1.jpg
http://exdroid.jp/wp/wp-content/uploads/2013/03/post-53839_2.jpg


モトローラ製「X Phone」のプロトタイプ実機画像が流出!199ドル以下で販売か | ガジェット速報
http://ggsoku.com/2013/03/x-phone-prototype-leak/



XperiaZを買おうかと思ってたけど、待ってようかと思うのは俺だけか??
271SIM無しさん:2013/03/20(水) 20:00:46.26 ID:PeNdZTlM
>>269
JBなMotorola端末のroot取ろうと思ったらここでも前に出てたAtrixHD用のクソ面倒なやつくらいしか無いんじゃないかしら?
272SIM無しさん:2013/03/20(水) 20:18:57.27 ID:VmubZjZA
>>271
レスありがとう!
AtrixHDのやつは知らないのでちょっと検索してみます

中華なやり方は、CIDをeraseする気があればできそうなのですが
バックアップ取ってないのでちょっと踏ん切りがつかないんですよね

Smartactionを使ったやつはSmartactionのバージョンが悪いのか
それともXT912でしか実現できないのか謎ですがうちのXT910ではウンともスンとも
273SIM無しさん:2013/03/20(水) 20:43:00.50 ID:mfHkZwFp
razr i にアップデートキタ
274SIM無しさん:2013/03/21(木) 00:45:48.39 ID:nG8QeT64
XT862にCM9入れてるんだけど、これ最初からrootedだよね
unrooted化はどうやったらできるんだろうか
275SIM無しさん:2013/03/21(木) 02:17:08.81 ID:r8rgXhbx
まだデザインに手が加えられるとしても×電ダサいな
ただ値段の安さは魅力だからサブ機として使う分にはありかな
276SIM無しさん:2013/03/21(木) 03:05:14.98 ID:+sE45lYe
ラリーペイジが話してた内容と全く一致しないから、流出したプロトタイプは新興国向けの無関係の機種だと思ってる。
277SIM無しさん:2013/03/21(木) 06:29:40.41 ID:CzgHUUTB
>>274
一時的unrootならSuperuserとかOTArootkeeperで出来るよ
恒久的unrootなら
/system/bin/su(/system/xbin/su)
/system/xbin/busybox
/system/app/Superuser.apk(/system/app/SuperSU.apk)
を削除して再起動

恒久的unrootなんてオススメしないけどさ
278SIM無しさん:2013/03/21(木) 09:32:28.60 ID:UBDGm+GS
俺にも RAZR i のアップデート来たけど、3回やっても失敗する。
やったことと言えば最初 rooted にしてその後素でアップデート、unrooted
に戻ったくらいなんだけどなぁ。
279SIM無しさん:2013/03/21(木) 11:48:40.03 ID:JXhWC6qq
>>278
bootloader unlockしてたら普通はダメ。
280SIM無しさん:2013/03/21(木) 20:32:43.59 ID:+EjZ/XMC
>>278
むーさんの外部記憶とこにある 半文鎮からの復旧のとこだけやって
あとアップデートすればOK
281SIM無しさん:2013/03/22(金) 11:02:31.58 ID:CN/g9miF
>>279
>>280
ありがとう、言われてみればそうですね
でも前のアップデートはするっといけたんだけどな
282SIM無しさん:2013/03/22(金) 12:15:14.80 ID:N4k0/eFk
201M 良機種だと思うんだが、売れてないのけ?
283SIM無しさん:2013/03/22(金) 12:21:52.71 ID:1MpUU/tf
>>282
鹿児島人キタ
284SIM無しさん:2013/03/22(金) 12:40:29.90 ID:ZvdWHh0C
>>282
板違い
〓SoftBank MOTOROLA RAZR M 201M part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1362495900/
285SIM無しさん:2013/03/22(金) 13:03:12.74 ID:N4k0/eFk
そっちはタブレットとかスマホ以外かと思ってたぜ
286SIM無しさん:2013/03/22(金) 13:50:21.66 ID:IPEGpROI
>>282
rootの取れない機種なんてポ・・・
287SIM無しさん:2013/03/23(土) 22:06:37.85 ID:z/CYMsCS
>>274
CM9使い勝手どうよ?
良くなってきてんのかね
288SIM無しさん:2013/03/24(日) 06:40:56.85 ID:SHJMgsY8
先輩方に質問です
Milestone3 XT860 4GはAPN設定を普通にすればsoftbank 黒simで普通に通信は可能ですか?
Droid3の様に内部のファイル弄ってUserとPass変えないと通信は無理ですかね?
289SIM無しさん:2013/03/24(日) 09:31:06.19 ID:FSzf3t5W
RAZR HD持ってる人に聞きたいんだけど
RAZRと同じですぐ傷が付くレベルなら保護フィルムも買っとこうかと思ってるんだけど
RAZR HDのディスプレイのゴリラガラスの強度はRAZRと比べてどう?
290SIM無しさん:2013/03/24(日) 10:00:18.24 ID:pyfo7H9H
>>289
>RAZR HDのディスプレイのゴリラガラスの強度はRAZRと比べてどう?
スクラッチテストを試せってかw

心配なら買っておいたほうがいいよ。
おれは傷が付くのが嫌だからすぐに保護フィルムはつけた。
291SIM無しさん:2013/03/24(日) 12:04:21.57 ID:NIACTGG/
>>289
裸で使ってるけどディスプレイの傷は気になるようなのはついてないな
むしろRAZR HDの弱いところはディスプレイの縁のところ
http://i.imgur.com/AfevXEC.jpg
背面は縁までケブラーだけどディスプレイ側はプラなのでこんな風に傷がorz
292SIM無しさん:2013/03/24(日) 13:09:47.52 ID:pyfo7H9H
>>291
どんな使い方したら、そんな側面になっちまうんだい?
裸使用+落下テストもしたの?
293SIM無しさん:2013/03/24(日) 13:26:15.28 ID:ZtpnkhcN
>>292
側面カメラのせいで実物はこんなスクラッチだらけになってないよ
294SIM無しさん:2013/03/25(月) 06:47:38.29 ID:YV5sDd9I
背面ケブラーだからどうしても裸で使いたくなるんだよな
RAZRのとき腰ぐらいの高さからコンクリの上にうっかり落として一発でディスプレイ逝ったから
ディスプレイ強度が心配になる気持ちは分かるわ

全面保護ケースだけじゃなくせめてバンパーガードがあればよかったんだけどな
295SIM無しさん:2013/03/25(月) 21:55:26.89 ID:cp1NLy1q
RAZR iが欲しくなってきた。。

b-mobileで使ってる人いませんか。
アンテナピクトが気になります。
296SIM無しさん:2013/03/25(月) 23:23:28.46 ID:3ivwbPk2
>>295
Intel CPUのせいか、dexopt-wrapperが使えないので
署名が付けられない。故にframework-res.apkをいじっても使えない。

b-mobileのデータ専用SIM自体は使えるけど、アンテナは立たない。
Talking系のSIMならいけるかも。
297SIM無しさん:2013/03/25(月) 23:37:54.40 ID:3ivwbPk2
>>296
間違えた。
framework-ext.jarでした。
298SIM無しさん:2013/03/25(月) 23:48:41.70 ID:cp1NLy1q
>>296
d
そんなんだ。
intel入ってるのがそんなとこに影響してんだ。ドライバ周りも不具合多そう。。

キャリアメールもあんまり使ってないので、音声付きに切り替えます。
やっぱほすいw
299SIM無しさん:2013/03/26(火) 00:26:47.02 ID:DEnkF5/W
今photon使っててRAZR Mに変えようかと思ってるんだけど
どこかで5月新型発表って記事見て悩んでる
とりあえず待つべきだろうか
300SIM無しさん:2013/03/26(火) 06:33:45.19 ID:ferkHGxa
>>296-298
つまりdeodexしちゃうかdeodexedなromなら良いって事じゃない
deodex後ならdexopt-wrappar要らないわけだし
301SIM無しさん:2013/03/26(火) 19:56:49.01 ID:czlc/teo
>>300
d
そうなんだ。有り難う。
希望が持てた。
もう少し調べてみます。

というか、もうポチッたw
届くの楽しみだ。
けど、ちとお高い。。
302SIM無しさん:2013/03/26(火) 20:59:17.20 ID:oq3IKA2H
303SIM無しさん:2013/03/26(火) 21:30:49.88 ID:x6WMFaPg
>>302
つ「周波数とかwikiで調べる心」
304SIM無しさん:2013/03/27(水) 00:33:16.43 ID:OK7yRAKY
>>303
子供の頃になくしました
305SIM無しさん:2013/03/27(水) 00:33:16.95 ID:Y/KJnmnq
>>300
非deodexの方法は成功例が見つからないなあ。
intelが原因なのかも。

romが見つかんなけりゃ、腹くくってdeodex化します。

音声プランいらないし。。
306SIM無しさん:2013/03/27(水) 08:04:27.85 ID:AGU47uFo
>>302
ベライゾンがベースだからLTE700だろうな
307SIM無しさん:2013/03/27(水) 08:23:19.66 ID:EinHmU20
3GにくらべてLTEは周波数バラバラすぎだよな
308SIM無しさん:2013/03/27(水) 08:32:01.49 ID:+1JZjBsB
>>301
>>305
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1572266
ここのツール使って、smaliとbaksmaliを1.4.2に更新(1.3.2にrename)しとけばイケると思う
bootclasspathはinit.rcから調べてね
309SIM無しさん:2013/03/27(水) 11:02:54.90 ID:IRZhO/vL
>>308
環境は整っているから、
週末でよければやってみようかと思ってるよ。
310SIM無しさん:2013/03/27(水) 15:13:50.84 ID:ltocgLet
>>307
中国(大陸部分)、欧州の多くでサービスが開始すると
対応端末も手に入りやすくなるんでないかね。
2100、900あたりに対応したのがいっぱい出てくるだろし。
来年以降だろうけど。

今売ってるのだと香港(1800、2600)、アメリカ(700、1900)とかが多いもんね。
311SIM無しさん:2013/03/27(水) 19:56:30.79 ID:g77pNvGv
>>308
おお、ありがとう。
助かります。

RAZRが届くのもう少しかかるので、下調べしときます。
こういうの久しぶりなのでワクワクしてきた。
312SIM無しさん:2013/03/28(木) 12:26:17.68 ID:0Tkt/lwa
verizon版XT912はjbにアップすればunlockされるという認識でok?
root取らずで行けるんか?
313SIM無しさん:2013/03/28(木) 12:37:28.82 ID:jT1MTvx4
何のunlockわからんから答えに困るわ
314SIM無しさん:2013/03/28(木) 13:07:12.09 ID:0Tkt/lwa
simのunlockっす
315SIM無しさん:2013/03/28(木) 17:04:20.19 ID:0Tkt/lwa
てかunlockてどう考えてもsimのunlockしか
316SIM無しさん:2013/03/28(木) 17:16:56.47 ID:NmF+Kdr/
そんなこと言うなら教えてあげない。
317SIM無しさん:2013/03/28(木) 17:32:04.23 ID:as6l7onD
>>315
つBootloader
318SIM無しさん:2013/03/28(木) 17:35:12.64 ID:ftKgQUqO
bootloader unlock
radio(WCDMA etc.) unlock
319SIM無しさん:2013/03/28(木) 17:43:26.04 ID:ftKgQUqO
radio unlock → network unlock
かな(sim unlockとはまた違う)。
320SIM無しさん:2013/03/28(木) 18:03:13.51 ID:dZXfZNQ2
>>315
JBに上げたらunlockってどこでみた情報なんだね
321SIM無しさん:2013/03/28(木) 18:06:33.61 ID:O4WSibZo
ハイリテラシーなmotorolaスレ住人でもわからない事あるんだな
322SIM無しさん:2013/03/28(木) 19:45:04.55 ID:WrFgZ05p
Verizonは元からsimlockなどされてない。Verizon以外のsimでAPN設定できないからデータ通信できないだけ。
323SIM無しさん:2013/03/28(木) 20:20:02.92 ID:mQ9CGMAJ
Motorola関係のスレには322みたいに息を吐くように嘘つくやつがいるから注意
324SIM無しさん:2013/03/28(木) 20:24:57.19 ID:ftKgQUqO
>>322
わー、嘘つきがでたぞー、わー
325SIM無しさん:2013/03/29(金) 00:30:05.27 ID:zCu/LPRH
>>323
そう言うからには正しい情報持ってるわけだな?
326SIM無しさん:2013/03/29(金) 11:40:48.56 ID:V+k245bU
xt860届いたー

やっぱqwertyいいわー…
327SIM無しさん:2013/03/29(金) 12:05:15.86 ID:V+k245bU
xt860って2.3.6なんだ…仕事いくまでいじったるどー
328SIM無しさん:2013/03/30(土) 20:13:10.77 ID:cVh+MohS
XT860、2.3.6に飽きたら
Hash-of-Codesさんところにいって、CM9の4.0.xあたりもらってきて
Safestrapと共に入れるがよし。
CM10はモッサロイド状態でおすすめしない。
329SIM無しさん:2013/03/30(土) 21:24:17.31 ID:jnwhZhof
今日RAZRでMotorolaデビューした。
着信音のHELLOMOTOだけで買う価値あるわこれ。
330SIM無しさん:2013/03/30(土) 22:26:26.43 ID:pUjPGuwk
>>329 Droid Sound という語句で検索するといろんな種類の
Droid Sound が出てくるよ。(主にmp3)
スマホから検索してもいいけどPCでダウンロードして吟味してから
USBで繋いでRAZRへコピーなり移動が間違いないかな。
確かAndroid Marketにもひとつあったはず。(削除されてなければ)
331SIM無しさん:2013/03/31(日) 01:08:44.25 ID:m7refTDD
>>325
SIMロックされてるしAPNも設定だけならできる
http://jetstream.bz/motorola-droid-razr-xt912/
332SIM無しさん:2013/03/31(日) 06:24:36.52 ID:oh7AiHsm
>>328
>>327だけどCM9入れてみたがapn保存されないのね…過去スレ見たら同じ例が多数…

久々にxda見てきます
333SIM無しさん:2013/03/31(日) 08:45:05.09 ID:PeMvwDR3
>>331
それ色々間違ってる。
音声ROM入れればちゃんと電波掴んでnetwork lockされない。
334SIM無しさん:2013/03/31(日) 09:07:34.62 ID:PeMvwDR3
ちょいと調べてみた。GBの頃はgsmとwcdmaの機能自体殺してあったらしいな。
335SIM無しさん:2013/03/31(日) 12:08:19.44 ID:mOTumjrD
なんかRAZRのカメラで取った写真が
霧がかかったように全体的に白いんだけど
これ仕様?
336SIM無しさん:2013/03/31(日) 14:02:13.88 ID:EpZ1YQpd
おまえの仕様
337SIM無しさん:2013/03/31(日) 14:55:04.18 ID:FKpHOcyR
>>335
それ、本体にカバーつけてない?
俺の場合D3で同じ感じだったので「モトローラ画質ワリーな、
でも写真取らねえし、いいや」


・・・・とか1年くらい使ってから、
汚れたカバーと液晶保護シート剥がしたら画質が綺麗になりました。
338SIM無しさん:2013/03/31(日) 15:00:31.00 ID:FKpHOcyR
>>337補足。
TPU製のカバーは、その後同じものを買って付け替えても画質には影響ないように
見えるので、液晶面につけてる保護シートで光センサーがうまく動いてないの
かなと思った(液晶保護シートはつけてない)。
339SIM無しさん:2013/03/31(日) 15:11:58.14 ID:8BsNnVMT
>>335
Defyあたりはホワイトバランスがおかしいかな、と思ったことはあるけど
最近のRAZR HDとかRAZR Mではそう感じたことはないよ。
340SIM無しさん:2013/04/01(月) 01:09:46.80 ID:rd7snhBJ
>>338
カバーは付けない派なんだ
でも、レンズの保護シート外したら改善した。ありがとう!
341SIM無しさん:2013/04/02(火) 00:49:59.03 ID:qbzOUKWU
>>332
パッチのリンクを貼りたかったが忍法帖に蹴られた。

合うかどうか分かりませんが、 xt860_ics_patch2 で検索してみて下さい。
342SIM無しさん:2013/04/02(火) 01:18:33.57 ID:5nowlqIL
パッチはこれかな?

[XT860] - Updated Modified XT860 Patches
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1654296
343SIM無しさん:2013/04/02(火) 03:52:56.06 ID:iitwc0ly
そのパッチを使うなら、kexec以前のCMを探して入れるといいよ。
そちらの方が結局安定して使える。
344SIM無しさん:2013/04/04(木) 16:55:41.24 ID:R3QIzLjI
RAZRスレ無くなってるのでここで聞かせてもらいます
今更ながらIS12MをMAXX化しようと思ったのですが、verizon仕様のMAXXの純正バッテリーカバーとミドルフレームとバッテリーで出来るでしょうか?
それともMAXX化キットではないと出来ないのでしょうか?
345SIM無しさん:2013/04/04(木) 17:05:40.97 ID:PWOgIweV
そこを試して報告するのがこのスレの流れ・・・
346SIM無しさん:2013/04/04(木) 17:55:20.59 ID:9glsiU2u
これはよいかも

Android + docomo MVNO データ通信専用 SIM の話の続き
ttp://bl.oov.ch/2013/04/android-docomo-mvno-sim.html?m=1
347SIM無しさん:2013/04/04(木) 18:24:12.11 ID:RM1vQQoQ
348SIM無しさん:2013/04/04(木) 19:02:52.14 ID:vZ5QrVq/
なんだ、RAZRスレあったのか
知らなかった…
349SIM無しさん:2013/04/05(金) 06:54:48.28 ID:xoPyBDZP
>>347
androidスレにあったんですねありがとうございます
ではそっちで聞いてきます
350SIM無しさん:2013/04/08(月) 16:22:11.27 ID:WbXBxVQb
UK版RAZR MAXXアップデート来てる
351SIM無しさん:2013/04/09(火) 10:15:22.79 ID:Ni+bsMFx
コンセプト画像のqwerty付きXphoneを期待してたのに。。。。。
352SIM無しさん:2013/04/13(土) 12:50:45.37 ID:IeGqoxGR
Defyが古くなったんで1shopでセールやってたDefy+買ってみた
Defyと違って中華フォントのままでも十分使えるわ
353SIM無しさん:2013/04/16(火) 19:56:58.11 ID:nxhrPpc1
今更だけどNegriにdefy Pro着てるな
http://negrielectronics.com/motorola-xt560-defy-pro-850-3g-unlocked-black.html#.UW0uObUYzQM

212ドルだってよ

ヒトバシラー向けだなw
354SIM無しさん:2013/04/17(水) 07:03:06.55 ID:Ub/8xFEN
この値段なら有りだけど
2100には対応してないってさ
残念
355SIM無しさん:2013/04/18(木) 22:24:37.33 ID:qoIbJRNL
Pro Plus買おうかなぁ…
買っちゃってもいいよね…チラッチラッ
356SIM無しさん:2013/04/19(金) 01:26:34.55 ID:Jso91fm6
>>355
売ってる?
357SIM無しさん:2013/04/19(金) 03:57:53.05 ID:Sx25px0U
desire zのキーボードがおかしくなってきた
pro+めっちゃホスィ
在庫在る内に買っときゃよかったわ
マジ後悔
358SIM無しさん:2013/04/19(金) 20:22:08.01 ID:UzlddNvX
>>356
機能までBlackあったけど完売したみたい
今はWhite売ってるよ

http://www.ebay.com/itm/Motorola-PRO-White-Unlocked-Smartphone-MB632-ME632-Droid-Pro-Plus-/221198179422?pt=Cell_Phones&hash=item3380705c5e

だけど韓国から送付だからちと怖いんだよなw
359SIM無しさん:2013/04/19(金) 22:39:26.41 ID:Jso91fm6
>>358
白、微妙だね…

でもうちに文鎮の黒一台あるから
それとニコイチで黒にでけるな
360SIM無しさん:2013/04/20(土) 10:05:36.51 ID:IJeq3sdc
DEfy Proの2100版ってbrazil以外では売ってないの?
361SIM無しさん:2013/04/21(日) 00:32:26.29 ID:VrzUQOTR
RAZR Mなんだけど電話するとき相手の声がすげー小さくなった
スピーカー逝くことなんてあんのかよ・・・・
362SIM無しさん:2013/04/21(日) 13:50:54.85 ID:6lHMoHsy
>>360
売ってないからブラジルから買っちゃいなよ。
50kくらい高くはないって。
Pro+ならUS Amaで安く売ってるし、Flipoutも売ってる。
あの時買っておけばとか手放して後悔するからQwerty機は買えるうちに買うが吉。
363SIM無しさん:2013/04/21(日) 19:01:50.53 ID:OV5ltOnL
>>362
Pro+は国際発送してくれるとこ無いじゃん…
まぁ転送屋カマせばいいだけだけどさ…

あーしかしPro+ほしーわ
物欲MAXになつりりあるw
364SIM無しさん:2013/04/27(土) 10:00:04.62 ID:oip58dgN
lenovo k900カッコいいな。あれ欲しい
365SIM無しさん:2013/04/27(土) 10:01:03.45 ID:oip58dgN
すまん。後場くった
366SIM無しさん:2013/04/29(月) 16:38:22.65 ID:bysRcDGX
motorola 機でマーケットは GooglePlay になりますか?
映画見れますか?
367SIM無しさん:2013/04/29(月) 17:15:03.03 ID:iLE6RPYm
>>366
機種、OSのバージョン、ROMの種類、環境によって違うでしょ。
368SIM無しさん:2013/04/30(火) 12:44:29.12 ID:eqclelPS
データ通信するために ppp-ril.options のユーザ名パスワード書き換え必須てことは、sim 差し替えるたびに書き換えないといけない?
dual sim 機はどうしてるんだろ?
369SIM無しさん:2013/04/30(火) 13:10:32.29 ID:W4LZ3ARh
つぶやくならTwitterでもいってくれば?
370SIM無しさん:2013/04/30(火) 16:07:52.22 ID:H2I2J/Zh
>>368
オリジナルをバックアップしておいて戻せばいい。

ただ、海外でppp-ril.options書き換えないとつながらないとか
あまり聞かないけど、どこの国に住んでるの?
日本だと今のところ、DualSIMで悩むとしたらCoolpad W770のユーザくらいか。
371SIM無しさん:2013/04/30(火) 16:08:38.47 ID:H2I2J/Zh
>>368
オリジナルをバックアップしておいて戻せばいい。

ただ、海外でppp-ril.options書き換えないとつながらないとか
あまり聞かないけど、どこの国に住んでるの?
日本だと今のところ、DualSIMで悩むとしたらCoolpad W770のユーザくらいか。
372SIM無しさん:2013/04/30(火) 19:24:41.30 ID:/qhYBlHU
試験に出ますか?
373SIM無しさん:2013/04/30(火) 23:27:02.47 ID:yfReYtzL
今日 pro+ の実機見て
めっちゃ欲しくなった。
あの凝縮度はたまらん!
374SIM無しさん:2013/05/02(木) 14:09:37.30 ID:STtzdw+n
blackberryかと思た
375SIM無しさん:2013/05/02(木) 20:45:34.98 ID:chUN7d5H
pro plus を都内中古店で複数台発見
376SIM無しさん:2013/05/02(木) 23:51:19.80 ID:SY6nvTW3
>>375
いくらくらい?
377SIM無しさん:2013/05/03(金) 00:26:02.48 ID:vbSvlol1
>>376
25k
378SIM無しさん:2013/05/03(金) 00:27:33.65 ID:vbSvlol1
>>376
25k
379SIM無しさん:2013/05/04(土) 13:57:12.67 ID:769MPHdU
RAZR 購入記念。

V66以来のMotorola、まぁあの面影はないから関係ないけど。

2chMate 0.8.4/motorola/XT885/4.1.2
380SIM無しさん:2013/05/05(日) 09:35:15.91 ID:lnTgLX++
Xphoneはセミオーダーメイドになるらいしけど本当かな?
ウッド素材の側とかできるらしい。
381SIM無しさん:2013/05/05(日) 09:37:35.89 ID:uwTFArmV
精々カラバリとかできるぐらいだろ
382SIM無しさん:2013/05/05(日) 09:48:37.17 ID:BCEciMx8
木とか割れそうやん

かなり情報が錯綜してるから期待せず見守るのが吉
383SIM無しさん:2013/05/05(日) 15:02:00.20 ID:+dC1x5+4
木と言っても、使われるとしたら恐らく圧縮加工されたものだろね。
硬くなって耐水性とかあるやつ。

木の素材は興味がある。しかし排熱がちょっと心配。
384SIM無しさん:2013/05/05(日) 17:30:59.32 ID:uwTFArmV
どーせ背面のケブラーハメるとこに代わりに着くだけだろw

そんなもん要らね
385SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:31:08.33 ID:p61hKZr1
Droid pro plusを買ってしまった。

2年前のヘッポコスペックでも結構使えるなー
386SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:43:22.62 ID:L3XxLg0I
おめでとう
pro plusは良い端末

オレも欲しいんだが、踏ん切りがつかないw
Mini Proで十分なんだよな…

パチで勝ったら買おうかな…
387SIM無しさん:2013/05/07(火) 10:55:35.75 ID:ySbMpWkC
まだ売ってるんだなぁ
欲しいが見かけないわ
388SIM無しさん:2013/05/08(水) 09:47:38.76 ID:cHSLYnx5
xphone
fullHD4.7
SD800 2GHZ
3500mAh
4GBmemory
125x65x7
gorilla3
このくらいなら買う
389SIM無しさん:2013/05/08(水) 20:25:01.72 ID:2MFqpQ+X
>>388

一生待ってろ!
390SIM無しさん:2013/05/10(金) 11:19:30.20 ID:wVEJ7IIs
Google、Motorola X-Phoneの開発を放棄?今後はMotorola単独で開発か
http://rbmen.blogspot.jp/2013/05/googlemotorola-x-phonemotorola.html

結局ゴミ確定か
391SIM無しさん:2013/05/10(金) 11:55:12.42 ID:2i5c1lFH
>>390
これが事実なら残念だな。Googleが高望みしすぎたのか、モトローラに開発力がないのかどっちだろう?
392SIM無しさん:2013/05/10(金) 17:51:05.18 ID:P2fH+4PS
なにやってんだか…
393SIM無しさん:2013/05/10(金) 19:43:35.44 ID:Gt1jnUDw
なんだこの展開は…( ゚д゚)
394SIM無しさん:2013/05/10(金) 20:23:54.61 ID:GCh8VKqS
なんとなくだが、グーグルが要求するコストで作れなかったんじゃね。
台湾や韓国メーカと比べられるし。

HTCもNexusをやめちゃったところを見ると儲からない割に大変なのかも。
今、グーグル端末作ってるのも工場を持ってる企業だよね。

ラインを動かしておくことでコストを下げられるところ。
サムスン、LGとAsus(製造はPegatron)。
395SIM無しさん:2013/05/10(金) 21:10:24.46 ID:wVEJ7IIs
Motorola X Phoneの新たな実機画像が流出 ―4.8インチ・HDディスプレイ搭載との情報
http://ggsoku.com/2013/05/xphone-new-leak/#comments

あまりの出来事に声も出ませんね
396SIM無しさん:2013/05/10(金) 21:12:24.40 ID:wVEJ7IIs
Motorola X-Phoneには4.8インチ版の「X」と小型版の「XM」の2種類が存在か
http://rbmen.blogspot.jp/2013/05/motorola-x-phone48xxm2.html

続報です
397SIM無しさん:2013/05/10(金) 21:14:51.16 ID:lwPkqPB2
>>395
FHDじゃないだと?!
3.2インチFHD
スナドラS800
の小型端末はどうなった!
398SIM無しさん:2013/05/10(金) 21:17:10.29 ID:+vMmdwNt
>>388
その程度のスペックならば
2マソでなら買ってやってもよいぞ
399SIM無しさん:2013/05/10(金) 21:37:42.51 ID:MjHLFIJB
スペック並以下でも、防水と巨大電池つけてくれたら何も言わず買うわ
400SIM無しさん:2013/05/10(金) 21:48:27.70 ID:+vMmdwNt
果たして3.2インチ程度の画面サイズでFHDが必要なのかは疑問
401SIM無しさん:2013/05/10(金) 22:15:37.08 ID:P8Ox5/7z
iPhone5も使ってるけど、画面小さすぎ
タブレットだけどNexus7のほうが快適
402SIM無しさん:2013/05/11(土) 15:39:12.95 ID:8kkoP3qm
通知バーの青い △ って何?
403SIM無しさん:2013/05/11(土) 16:51:29.84 ID:hnW9gRBr
>>390
そのアナリストって信用できる筋なのかな
404SIM無しさん:2013/05/12(日) 07:35:42.67 ID:v76u/O8i
>>403
アナリスト(を自称する人達)自体がw
405SIM無しさん:2013/05/12(日) 09:10:17.83 ID:pQwxVwIM
photon q使ってる方いますか?
is11t使ってるのですが、メモリー少なくてしんどく、いいなぁと想っているのですが、使用感教えていただければ!
406SIM無しさん:2013/05/12(日) 10:40:07.95 ID:LLb9qEly
>>405
いじれるの?
407SIM無しさん:2013/05/12(日) 11:51:09.20 ID:1d/AIXFi
日本語入力ONの状態(通知バーに ”あ”)だとBACK ボタンが効かないことがよくある
何とかならんかねー?
408SIM無しさん:2013/05/12(日) 12:58:40.15 ID:kbIuKsmM
>>405
動作は少し引っかかるところもあるけど、ストレスにはならないかな
この前JBが降りてきたのでデフォで中華フォントじゃないし
IS11Tからなら間違いなく満足できるはず
409SIM無しさん:2013/05/13(月) 22:57:08.84 ID:gcDcHmpt
>>395
この写真がXphoneなの?
razrhdとほぼ変わらんのだが
410SIM無しさん:2013/05/13(月) 23:35:34.08 ID:z8xxYrFe
>>408
レス有り難う!
ますます欲しくなってきたけど、海外白ロム屋にぜんぜん取り扱いがない。。
ちなみに通常時のramはどれくらいありますでしょうか?
よければ教えてください。
411SIM無しさん:2013/05/14(火) 10:14:30.30 ID:2jL8EwTr
>>410
ハードMODやる気力と体力と技術はあるのか?
412SIM無しさん:2013/05/14(火) 13:50:18.09 ID:lP7c6chu
>>411
技術のみありません…orz
413SIM無しさん:2013/05/14(火) 13:51:43.41 ID:vRoFEbdm
>>412
一番重要なのが無いじゃないかw
414SIM無しさん:2013/05/14(火) 14:05:53.51 ID:94NEDJsG
>>410
今見たら空きは250MBだった
起動から3日目なので大体定常状態だと思う

SIMスロ増設は失敗しても泣かないつもりでやった方がいい
割と失敗してる人も多いよ
まぁWi-Fi運用でも十分満足はできると思う
415SIM無しさん:2013/05/14(火) 14:08:25.36 ID:kKmIXCUM
フリスクホンでテザリング出来れば最高なんだけどな
416SIM無しさん:2013/05/14(火) 20:16:00.47 ID:VYKP411a
droid pro を右手で持つ。
人差し指で shift を押しつつ
親指で space を押して日本語入力を onoff する

と、指が大変w

日本語入力の onoff キーも欲しいが
ソフトウェアキーボードの onoff キーも欲しい

誰か REUDO RBK-2300BTi の
soft kb キーの挙動を調べてくれないだろうか、、、、
417SIM無しさん:2013/05/15(水) 00:05:46.42 ID:tyWCE+8u!
MotorolaのAndroid機はアプリをSDカードに移せないの?
本体容量少ないから移行したいんだけとな…


2chMate 0.8.4/motorola/XT885/4.1.2
418SIM無しさん:2013/05/15(水) 04:50:35.56 ID:oQTAIp/Z
defyminiは日本語入力ソフト入れただけで容量いっぱいの警告出るからな
プリインストールされてるソフト削除できないから完全にトレッキング専用端末と化してる
419SIM無しさん:2013/05/17(金) 07:55:08.82 ID:MVHbtYF5
flipout買ったんだが、apnを設定してもアンテナに禁止マーク付いたままで??がらん……SoftBankなんだけど、つかえている人がいたら助けてくれ……
Simフリー端末は結構買ってるけど、ここで躓くのは初めての出来事だわorz
420SIM無しさん:2013/05/17(金) 10:07:43.87 ID:z6Uax+EN
結構買ってる(キリッ
ってんなら単純なミスなんじゃないですかねー(ホジホジ

欧州版を銀SIMで使ってたけど普通に使えてたし 中欧州版も焼いたけど問題なかった
中華版ROMはシラネ
結構買ってたんだったら確認するとこや、ここ弄ったら動きそう、とかわかるだろ
421SIM無しさん:2013/05/17(金) 14:13:17.22 ID:eUH5OeZC
>>419
情報が断片的過ぎて何も答えようがないかなと思った。
422SIM無しさん:2013/05/17(金) 14:18:12.59 ID:FCrBLNuL
GSMオンリー
SIMが抜けかけ
ただの相性問題(FLIPOUTはこれがコワイ)
423SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:30:04.78 ID:c4w8Dxhu
俺も最近flipout(AT&T版)買ったんだが、

箱が安っぽい
バッテリーがBT51だった
バッテリーカバーにblurの文字なし
バッテリーカバーは黒だけ

だったんだけど、正規の商品かどうかがすごい気になる。。
424SIM無しさん:2013/05/17(金) 20:34:26.49 ID:3W+b9RpX
>>419
SIMフリー端末を良く買っているのなら、なんで禿SIMでアンテナピクトが立ってない事に疑問を持たんのだ
APN設定の前に確認すべき事があるだろーに
425SIM無しさん:2013/05/17(金) 21:50:14.57 ID:eUH5OeZC
>>423
買ったのが最近なら、リフォーム品(ガワだけ新品)かもね。
特に中華圏から買ってたら・・・。
時間が経過してるものの新品はなかなか難しいように思う。
中華圏は外装が新品だと新品として売ってることが多々ある。
リフォーム品を掴むのが嫌なら、発売直後に買うのがいい。

iPhoneなんかだとID管理してて、登録日なんかもわかるようだが、
本当にAT&T版ならAT&TにIMEIとか送って発売日問い合わせたらわかるかもね。
昔はモトローラのウェブサイトでIMEIからいろいろと情報が表示される機能が
あったように思うけど、今もあるのかどうか。
426SIM無しさん:2013/05/18(土) 17:57:25.96 ID:ujGgd6jJ
>>423
箱が安っぽいてのはどんなのかわからんがアンロックな欧州版は
国内品だとIS11M(Photon)と同じ感じの厚紙引き出し式だった
カバーにblurが書いてないのはキャリア版ならありえそうな気も
電池は怪しいねw
427SIM無しさん:2013/05/18(土) 19:20:52.53 ID:QIgmvXs0
何だろう、バンド設定間違ってるんじゃないの?
428SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:00:21.88 ID:QIgmvXs0
もしくはiPhone用SIM?
俺はマイクロSIM使ってやろうとしてなぜか接続できんかったことあるよ
頑張ってね!
429SIM無しさん:2013/05/18(土) 20:48:15.21 ID:YfEjC8nY
>>425
リフォーム品の可能性はあるかも。。
購入先はヤフオク。
まだアプリそんな入れてないけど、ram250以上空いてるし、ダントツに変態的だし、気に入ってきたから良いけども!
ただdocomoのxiデータsimが認識してくれない…orz


>>426
帰ったらupするよ!
俺もネットで見てた限りでは引き出し式の外箱しか見たことがなかったからビックリした。
そして開梱してもっと驚いたw
430SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:30:11.77 ID:cLJ7YjF1
431SIM無しさん:2013/05/18(土) 21:36:15.33 ID:QIgmvXs0
>>430
うわぁ、これ、俺一度返品したことあるタイプのパッケージですわ
普通にSIMさして使えてます?当時使えなかったんですよ
432SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:12:43.20 ID:m0gT86Je
デカバ買えるサイト教えてください
日本発送不可ばっかりで、、、
433SIM無しさん:2013/05/19(日) 00:43:17.17 ID:2NmRY/+s
結構SIMフリー買ってた人です。
あれから粘ってみたんですけど、at&tのSIMアンロック版端末で、アンテナピクトが表示されてないってことは周波数帯の問題か!と思い、phoneinfoからjapan band選択したんだけど、そこでバンドが変更されないんですよね。
wcdmaonlyに変えてもgsmになるし、完全にお手上げです、モトローラの洗礼を受けた気がします
二台買って試したので、相性ということも考えにくいのですが……
まだまだ未熟者でした、何か解決策はないでしょうか
434SIM無しさん:2013/05/19(日) 02:09:26.05 ID:S2b0QgN7
>>430
あ、ちなみに中華圏の場合、箱と説明書と本体と電池とアダプタとケーブルとか、
店やヤードその場で兄ちゃん、姉ちゃんが詰めて売ってる(発送してる)から、
箱とかは意味がない。箱だけ作ってくれる業者がいる。

箱だけとか偽物が手に入るから。
本物と並べてみないとわからない。

本体については、これは杜撰なものでない限り、分解したり、
IMEIその他などから調べるしかないよね。
各地の正規品の場合、箱と本体電池ケースのシリアルと保証書のシリアルが
同じかどうかとか、いろいろと場合により簡易なチェックはできるようだけど。
435SIM無しさん:2013/05/19(日) 02:11:29.15 ID:S2b0QgN7
>>433
友達のSIM借りれるんだったら他のキャリアのSIM挿してみたら?
436SIM無しさん:2013/05/19(日) 02:14:36.69 ID:S2b0QgN7
http://en.wikipedia.org/wiki/Motorola_Flipout
これみると、Flipout US版って850/1900とあるんだが。
UKは900/2100とかあるが。
437SIM無しさん:2013/05/19(日) 02:15:50.93 ID:2NmRY/+s
>>435
docomoのFOMASIMさしてみたのですが、これも二機種共に繋がりませんでした。
ファームの末尾がretail.enではなくatt.enなので、attファームが悪さしているのかもしれません。モノとしてはちょうど上の方のあげた写真と同じものが来ました。
438SIM無しさん:2013/05/19(日) 02:33:31.72 ID:S2b0QgN7
USAのAT&TのMotorola FLIPOUT (MB511) Specificationsを見てみた。
http://www.att.com/esupport/article.jsp?sid=KB112317&cv=820&title=Motorola%20FLIPOUT%20%28MB511%29%20Specifications#fbid=EGRz7jHFBhU

Operating Frequencies & Network Technology
North America
850 MHz
1900 MHz

International
900 MHz
1800 MHz

とあるが、このインターナショナルの900MHzと1800MHzって
GSMの900MHzと1800MHzなんじゃねーかなと思った。

http://ameblo.jp/povtc/day-20110123.html
によると、MB511は3バージョンあるっぽい。
MB511:FLIPOUT/Ruth (W-CDMA 1900/850 MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHz)
MB511:FLIPOUT/Ruth (W-CDMA 2100/850 MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHz)
MB511:FLIPOUT/Ruth (W-CDMA 2100/900 MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHz)
439SIM無しさん:2013/05/19(日) 02:35:54.29 ID:S2b0QgN7
分解したわけじゃないから知らないが、
Radioとファームウェアだけの違いで
ハードウェアとしては同じ可能性にかけて、
他バージョンのファームウェア(2100/900か2100/850対応のもの)を
見つけて焼いたら使えるようになるかもね。
文鎮になるかもしれんけど・・・。
440SIM無しさん:2013/05/19(日) 02:43:47.02 ID:2NmRY/+s
>>439
ありがとうございます!
確かに、どうせ文鎮も同然ですし文鎮覚悟で行って見るのもありかなと思います。
ググるとファーム変えて動かないSIMが動いた例があるので、centre europeファームを焼こうかと。

ただ、root取る段階で提供元不明アプリをインスコ出来ないという関門が。
それらしい設定項目も見当たらないんすよね……
441SIM無しさん:2013/05/19(日) 13:11:40.50 ID:2NmRY/+s
焼いてみましたが見事、文鎮化笑
この端末には縁がないのかなぁ……

人柱になって気づきましたが、ハードウェア的にも何タイプかあるんじゃないでしょうか……attのROMから他のROMを焼いた方、いらっしゃいましたら何かご意見ください!
442SIM無しさん:2013/05/19(日) 19:49:29.70 ID:2NmRY/+s
あ、まちがえた
×ハードウェア的にも何タイプかあるんじゃないでしょうか
◯ハードウェアのバンドによって中身が違うんじゃないでしょうか
443SIM無しさん:2013/05/20(月) 08:06:54.75 ID:J2Dnfj/b
>>438
それぞれ FCC ID は別なのかな?
444SIM無しさん:2013/05/20(月) 08:15:25.07 ID:5uvS0Hnh
周波数を自分で追加できたりする?

forum.xda-developers.com/showthread.php?p=11176044
445SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:55:16.25 ID:ALiWBKSI
普通はROM焼いてもRadio書き換わらないからな
US版で周波数違うならそらダメだろ
446SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:12:55.65 ID:ZvxR/t3U
かわいそうなので探してきたよ。
FlipOutのAT&T版が文鎮化した時に使うらしい。
ttp://www.4shared.com/zip/MoXU1ZsR/RUTH_U3_00284_SIGNATT_USARUTH2.htm

他にもR
UTH_U3_00.28.4_SIGNATT_USARUTH25ATTND0NA04D.
でググれば転がってるんではあるまいか。

他にもここ漁ればなんか情報あるかもね。
ttp://bbs.gfan.com/forum-337-1.html
447SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:06:51.50 ID:q+B5z9B0
皆さんありがとうございます!
rom焼きってradio.img書き換えないんですね……
ハードウェアが同じものである可能性にかけて、radio.imgの書き換えに挑んでみたいですね。

gsmは2100帯掴めるようにするファイルが出回ってますね。
これと同じ要領で行けないかなぁ、というのはやっぱ甘いですかね……
448SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:15:50.53 ID:x+boVjzq!
RAZR V アクセサリ少ないな…

2chMate 0.8.4/motorola/XT885/4.1.2
449SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:48:39.76 ID:10jNXG7u
>>447
GSMで2100MHzってあるのか。知らなかった。
WCDMAやLTE用かと思ってたよ。
450SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:58:15.11 ID:LRfJzfyW
>>431
アンロックコード頼んで、アンロック成功と出たけど、結局xi simで電波掴まず…orz
他に何か設定とかありますでしょうか。。
451SIM無しさん:2013/05/23(木) 21:29:21.08 ID:OjKJcdIK
OCNモバイルエントリーd LTE980 で 3G 通信できた人いる?
452SIM無しさん:2013/05/25(土) 00:21:13.15 ID:SXxV8rR3
>>449


forum.xda-developers.com/showthread.php?p=11176044

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=975141

この2つを見ると、もしかしたらもしかするかも……と思いますね!

もしくはmodem.bin焼き直しとかっすかね
453SIM無しさん:2013/05/25(土) 12:44:07.36 ID:K//kG9cb
RadioComm 使って出来ないもんかね?
454SIM無しさん:2013/05/25(土) 14:39:27.73 ID:e03Ctp5p
>>452
上のDefyのはあれだけど、下のは試してみてもいいかもね。
一応、sbf用意しておいて。
455SIM無しさん:2013/05/26(日) 20:58:47.16 ID:Rs7PsWSO
>>453
radiocommって周波数帯編集できんの?
456SIM無しさん:2013/05/30(木) 22:45:22.05 ID:UbGQRuuP
tモトローラCEO、フラグシップ機「Moto X」開発を明言。GALAXYとiPhoneに対抗へ
http://rbmen.blogspot.jp/2013/05/ceomoto-xgalaxyiphone.html

>>モトローラは低価格市場における適切な品質での展開も狙っている

ようやくロー〜エントリー端末出してくれるか…
ここ最近ずっと出してくれなかったからな…
457SIM無しさん:2013/05/31(金) 08:14:37.53 ID:SvyZwOAs
もしかしてTelus版のcharmって、シム解除しても日本で使えない?
458SIM無しさん:2013/06/04(火) 16:34:15.05 ID:1HBED6aB
flipout、charmのプリインのメーラーでezwebをimap運用されてる方いらっしゃいますか?
何度設定を入力し直しても設定が出来なくて。。
459SIM無しさん:2013/06/11(火) 06:31:10.55 ID:nQE0Q3wq
defyに Xperia D 4.1 を焼いたら Xperia Z になったでござるw
ヌルサクではないがこれはこれでありだと思った。
現在一線を退いてRazikoの録音専用機として余生を送っている。

[ROM] [JB] Xperia D 4.1 [Aroma] [Playstation certified] [Timescape/Socialife] - xda-developers
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2133698
460SIM無しさん:2013/06/11(火) 09:54:12.84 ID:1botyByL
defyさんは何かと優秀だなw
461SIM無しさん:2013/06/15(土) 01:36:43.06 ID:vcNbXykH
XT894
Android 4.1.2
IIJMio で通信できず。

だれか、動作検証結果求む。
462SIM無しさん:2013/06/15(土) 01:39:17.06 ID:yxaGJu7d
Verizon機だとユーザーとパス必要なSIMは無理だった希ガス
463SIM無しさん:2013/06/15(土) 04:37:34.88 ID:YJS0+qwW
>>461
ICS404であれこれ弄ってみたけど澪無理ぽ
ユーザーとパスをxmlに書き込んでもダメだったし

ちなみに茸純正SIMならあっさりとその悩みは捨て去れるぞ
あまりにあっさりすぎて頭にカビが生えそうなくらい
464SIM無しさん:2013/06/15(土) 09:20:35.43 ID:vcNbXykH
>>462
>>463
レス早!

ありがとう!
ドコモのSIMで試してみるよ。
465SIM無しさん:2013/06/17(月) 07:58:08.21 ID:NDhQNJcL
XT894はその罠さえなければ今すぐにでも欲しいんだけどね
XDAの誰か突破してくれないかな
466SIM無しさん:2013/06/22(土) 09:47:21.76 ID:7RoNY+/u
XT894 動作報告

IIJMio では、どうしても通信できませんでした。
DoCoMo の SIM だと、確かに何もせずにすぐに使用ができました。
APN open.mopera.net で、上限は 8000円前後になっとります。

>>462
ユーザーとパスが不要な MVNO SIM ってありますでしょうか?
Verizon で使えそうな SIM
467SIM無しさん:2013/06/22(土) 09:48:37.74 ID:+rmFryke
>>466
Xiにしろよ
468SIM無しさん:2013/06/22(土) 11:00:07.07 ID:7RoNY+/u
まだ契約してません
469SIM無しさん:2013/06/23(日) 21:27:07.05 ID:s/hICQTi
charmのキーパッドの交換手順を記事にしてるblogをご存じの方いましたら教えていただきたいです。
flipoutはいくつか見つかるのですがcharmが見当たらず。。
470SIM無しさん:2013/06/23(日) 23:54:28.52 ID:XZtC85ct
service manualだよな。運が良ければネットに転がってるだろうけど。
471SIM無しさん:2013/07/01(月) 09:10:42.55 ID:oRkiJcGQ
>>466
カスタムROMいれて、pppd-ril.options編集しても無理なの?
472SIM無しさん:2013/07/02(火) 10:06:29.79 ID:mB02alOW
Xの側にウッドを選べるって話はどうなった?
473SIM無しさん:2013/07/04(木) 12:07:45.96 ID:EZInS+PR
474SIM無しさん:2013/07/04(木) 15:16:24.95 ID:SDAYiReN
>>473
SocialNetworkingやらを使うと確かにモトローラのネットワークを
経由してるっぽいよな。

Twitterの接続が規制されてる某国のネット規制をすり抜けて読み書きできるんで
使ってる。
475SIM無しさん:2013/07/05(金) 02:43:32.17 ID:okU5VHpZ
>>471
>>463 に書いてることでは?

なお、Windows 8にUSBでつなぐとブルースクリーンになる。
476SIM無しさん:2013/07/05(金) 18:08:06.85 ID:qHHEhLgq
>>475

そのまま書いてあったわ。ごめんなさい。

MotorolaのドライバはWin8対応ってのってるのにそれか。
Droid ProでMotorolaデビューして不満なく使えてるけど、たぶん次はないな。
Droid ProでもCM7なしだと、どうしようもないくらい使えないし
477 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2013/07/05(金) 22:37:11.32 ID:W00lLy0f
478SIM無しさん:2013/07/05(金) 23:43:40.95 ID:c4fpkpz9
これだけで判断するのは危険すぎるので直接問い合わせた方が良さげだね
479SIM無しさん:2013/07/06(土) 00:47:41.48 ID:wwg+Udlw
ブラジルから通販で買ったらカナダ版が来たって人が
qwertyスレにいたな
480SIM無しさん:2013/07/06(土) 09:27:05.81 ID:1xXNPNL/
>>477
おそらくカナダ版
パッケの端末写真の画面が青い
ブラジル版は緑色
481SIM無しさん:2013/07/06(土) 11:09:41.97 ID:JSZ/Rgx8
>>479
qwertyスレについてkwsk
482SIM無しさん:2013/07/06(土) 15:58:04.33 ID:xtfFlwx8
>>480
トン
483SIM無しさん:2013/07/06(土) 15:59:52.91 ID:xtfFlwx8
>>481
ハードqwerty搭載スマートフォン総合14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1371288808/
484SIM無しさん:2013/07/06(土) 16:32:58.55 ID:ErMy9Bf9
有り難う!
485SIM無しさん:2013/07/11(木) 16:09:37.53 ID:hyMxn/wr
Moto X はここかな
486SIM無しさん:2013/07/11(木) 21:53:33.00 ID:zeh6Ociq
なぁに、まだ二時間ある
まだ慌てるような時間じゃない
487SIM無しさん:2013/07/11(木) 23:28:02.95 ID:zffdd9aK
このスレも、お久しぶりって感じだね。
488SIM無しさん:2013/07/12(金) 09:47:14.93 ID:RUgVRroL
おれのpro+は相変わらず文鎮だよ
489SIM無しさん:2013/07/15(月) 02:40:14.41 ID:B4T/WA61
ハァ…いつになったらDefy pro ブラジル版を安く買えるようになるんだよ…
490SIM無しさん:2013/07/16(火) 23:47:13.70 ID:kj3Ye/lu
こんなところでなんですが、質問させてください。

Verizon が出しているMotorola機を使ってるけど、
SIMロック解除してあるやつは、旅行先(米)のAT&TのプリペイドSIMとかさせるの?
>>462 によると、uid,pass 打つようなのはダメ?
491SIM無しさん:2013/07/17(水) 00:36:43.04 ID:RJTP8ir0
他の国のSIMはOKだったけど、米本土に行った時はAT&Tも
ローミングもダメだった。
SIMロック解除にも何種類かあるのかな。
492SIM無しさん:2013/07/20(土) 18:54:31.07 ID:PBi7oGOZ
アメリカ国内キャリア間のブロックは厳重で sim lock 解除してもそれは残るようになっている。
基本突破できないという印象だけどできる場合あるのかな?
493SIM無しさん:2013/07/24(水) 03:59:29.70 ID:YKcinKSz
494SIM無しさん:2013/07/24(水) 04:02:45.75 ID:YKcinKSz
>>492
radio書き換えで突破ってのはあったけどね
495SIM無しさん:2013/07/24(水) 06:45:40.38 ID:iRoiZTwj
うんこだな…
ただ単にスペックアップして価格もアップしただけっていうw

まだMoto Xのほうが価格安くていいわ
496SIM無しさん:2013/07/24(水) 06:46:59.25 ID:iRoiZTwj
つかMoto Xは8GB249ドルで出して欲しいな…
スマホに16GBもROMいらねーんだよ

安くしろ!!
497SIM無しさん:2013/07/30(火) 22:09:28.09 ID:tjdx6oDR
明後日がイベントなのにこの盛り上りのなさといったら...
一回りでかくていいから、Flipout的な変態端末が欲しい
498SIM無しさん:2013/07/31(水) 00:40:50.87 ID:GeTFjqo5
安さだけしか期待するとこないからなあ
499SIM無しさん:2013/08/01(木) 05:22:24.59 ID:LhG02OMK!
もはやソニー、サムスン、HTCあたりはもとより国内メーカと比べてさえ2周回遅れくらいスペックに差が出てしまっているからな
雨本国でもベライゾン以外相手にしていない感じじゃね
500SIM無しさん:2013/08/01(木) 14:50:23.97 ID:KzEV2qck
なーにスマホはスペックじゃーないよ
内容で選ぶべき

オレはコスパ重視なんでMoto Xにゃ期待してる
501SIM無しさん:2013/08/01(木) 18:32:47.02 ID:XJnnfv2X
今日深夜にカンファだっけか?
明日の通勤電車内にゃ情報でてそうだな
502SIM無しさん:2013/08/02(金) 12:18:41.46 ID:Q7i5lDTn
MotoX、個人的には欲しいのだが。
グーグル先生がNexusとして売ってくれないものか。
503SIM無しさん:2013/08/02(金) 12:41:54.33 ID:E1qeWwgR
>>502
google editionが出るみたいだよ
http://rbmen.blogspot.jp/2013/08/moto-xgoogle-play-edition.html?m=1
個人的にはlteが日本で使えないだろうし、価格もスペックもデベロッパーの数もnexus4に劣るから微妙だと思うけど
504SIM無しさん:2013/08/02(金) 12:41:56.21 ID:4LRqhmZm
おいおいMoto X安く販売とか嘘八百だったなw
なんだよ16G575ドルってwwww

買えねーわw

お通夜確定
505SIM無しさん:2013/08/02(金) 13:51:34.28 ID:Lwp/JK3f
終了ー
506SIM無しさん:2013/08/03(土) 02:53:57.45 ID:AAcBlDmU
アメリカで作るから高く付くのかね
あのスペックで$600弱って随分強気だよね
507SIM無しさん:2013/08/03(土) 20:04:23.34 ID:7g6fusXE
>>490
不可。SIM ロック解除してあっても使えない。
でも、確かに日本でドコモ3Gつかえてるんだけどね。
508SIM無しさん:2013/08/03(土) 22:09:15.85 ID:DS4Q+laT
コレジャナイ・・
509SIM無しさん:2013/08/04(日) 00:32:52.56 ID:dy6TAhha
>>490
Verizon機は基本的にUnlockされても、US内はVerizonしか使えないようにされてるらしい。
US外だと関係ないらしい。実際に俺のはverizon機だけどbmobileで使えてるし。
ID,PASS認証必要なSIMだと使えない機器も1種あるらしいけど。
510SIM無しさん:2013/08/04(日) 00:56:48.89 ID:X4eY9yzk
>>509
参考までに聞かせてほしいんだけど、何使ってる?
Droid4とDroid DNAは無理だった
511SIM無しさん:2013/08/04(日) 10:03:31.19 ID:dy6TAhha
>>510
Droid Pro.
VerizonはLTE機はグローバルで使えないようにしてるんだろうな。
Droid4だけど、droid forumのfinally-gsm-droid-4-worksのROMはためしてみた?
512SIM無しさん:2013/08/04(日) 12:55:21.29 ID:X4eY9yzk
>>511
IDとpass必要ないmoperaなら使えるのでグローバルで使えないとかそういう話ではないよ

例のROMってこれのこと?
これはただ単にGBまではUMTS使えなかったのがICSから使えるようになったってだけなんだが
http://www.droidforums.net/forum/droid-4-hacks/207075-finally-gsm-droid-4-works.html
513SIM無しさん:2013/08/04(日) 14:10:18.21 ID:dy6TAhha
>>512
droid4が例のPASSがあるとだめなやつか。適当なことと書いてすみません。
確かdroid4はその問題があるから俺は買うの諦めた気がする。

xdaの1766479だとなぜかbmobileがいけるリストに入ってるからてっきりいけるのかと思った。
リンク貼れなくてすまん。
514SIM無しさん:2013/08/06(火) 22:19:20.74 ID:t5dgtSwL
今更ながらpro+ポチ
なんかebayで安く出品されてるな
515SIM無しさん:2013/08/06(火) 23:19:15.79 ID:mQcUr0Gy
>>514
Linkぷりーず
516SIM無しさん:2013/08/08(木) 05:54:46.71 ID:r36CYo+b
Motoのdevelopmer版を別に販売するのが嫌い、しかも高いし
517SIM無しさん:2013/08/09(金) 20:44:05.92 ID:A4qJcdNO
サポート代が入ってるのかね。
だとしたらわかるけど。
518SIM無しさん:2013/08/12(月) 14:24:58.96 ID:GAjz24tp
pro+ って、droid bootstrap recovery 使えないの?
2 X Razr みんなダメだった。
ME632 に MB632 UK Retail 2.3.6 焼いてる特殊環境ではあるんだけど。

誰か他に同じようなアプリ知りませんか?
519SIM無しさん:2013/08/14(水) 09:47:24.92 ID:Z5Zn+x0+
Pro+ようやく届いたけど起動しないわw
ロゴマークで止まっちゃうw

リカバリには入れるから
自分でSBFファイル探してきてRSDで焼けってことか?w
今更Pro+のSBFなんて落ちてるのかねぇ?…

XDAで漁って見るか…
520SIM無しさん:2013/08/14(水) 12:00:37.08 ID:Z5Zn+x0+
だみだー
うんともすんとも言わんw

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1709959
のROMをRSDで焼いたが反応なしw

つかそもそもBootloader modeにゃ入れるが
Recovery modeに入れんのが気味が悪いw

英文メールで返品もアレだし勉強代だと思って我慢するかな…orz

も少し足掻くけどw
521SIM無しさん:2013/08/14(水) 22:25:29.41 ID:4HWK1W+J
@でrecovery mode に入るのと
Vol+ Vol- 同時押しで recovery mode に入るのとあるらしい
522SIM無しさん:2013/08/15(木) 16:58:27.56 ID:Raq4zsoI
ほほー情報thx
買えったら試してみるわw
523SIM無しさん:2013/08/15(木) 18:33:31.57 ID:rhFprX7A
知ってると思うけど
R+M+power を最初に
524SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:05:10.24 ID:ih5Q0XxP
>>523もポケゲの過去記事にあったが ログ漁ると結構参考になるよ

ebayで買った人だよね? 中古で買ったのかね
525SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:25:48.02 ID:s4vN2vB2
WiFi運用のDroid3に、今からAndroid4系入れるとしたら
どのROMがオススメ?
526SIM無しさん:2013/08/17(土) 18:47:21.11 ID:x1PPZ8Gq
>>524
コンディションはNewだったし現物もまぁ新品?
箱開けた形跡ありだけどw
まぁ送料こっちで負担してまでやるような価値無いから諦めたw

送料高いよなぁ…
527SIM無しさん:2013/08/17(土) 21:34:10.31 ID:87Wkb/zr
今はMotorolaの海外端末を日本国内で使っていて、
今度、海外に行くことになったんだけどそのまま国外に持ち出せるかな?
税関とか入官で国内端末じゃないって捕まったりするかな?
528SIM無しさん:2013/08/17(土) 22:59:19.37 ID:jHnslrZy
>>525
droid3でminimotoを常用してるものだけど、stockrom系以外はどれもカメラ動作しないよ。
それでも良いならaokpがほそぼそとnightly出てるから良いと思う。
cmも良いと思うけどsafetrapでslot1にminimotoを入れてる関係上アンインストールしちゃった。
529SIM無しさん:2013/08/18(日) 00:40:16.36 ID:phru1r14
>>527
どんだけ海外に怯えてるんだよw
北朝鮮に行くわけでもなしw
530SIM無しさん:2013/08/18(日) 02:00:45.63 ID:TlbzMdCl
>>527
「海外」端末を「海外」で使うのに何故そう思うのか。行く国にもよるけど。
国内で使うときこそ考えろよ
531SIM無しさん:2013/08/18(日) 19:21:44.42 ID:H6HegnuF
>>528
ありがとう!
カメラは使ってないんで、aokp入れてみる。
532SIM無しさん:2013/08/19(月) 02:31:35.84 ID:/aF5mJ3o
パンツで売ってるdefy proどうなの?
533SIM無しさん:2013/08/19(月) 08:15:23.87 ID:BMZJphbT
>>532
周波数見るにおそらくカナダ版
ブラジル版でないと国内ではWIFI運用しかできん
534SIM無しさん:2013/08/24(土) 11:49:02.74 ID:ymvfEe65
通知バーにキャリア名出るのがウザイんだが
535SIM無しさん:2013/08/24(土) 17:03:32.65 ID:y16tBvfi
先日ジャンクのDroid Proを入手したのですが、
電源を切っも、バッテリーを入れ直しても、Bootloaderしかたちあがらず、

Bootloader 03.0A
Code Corrupt

って画面が出てます。
この状態でsbfを焼いてもチェックサムエラーでうまくいきません。

解決方法ありますか?
536SIM無しさん:2013/08/24(土) 17:56:54.11 ID:qPGStBfx
DROID5か
どんなスペックになるんだろう
537SIM無しさん:2013/08/24(土) 17:58:40.46 ID:I85gJSU8
どーせCDMA機で日本じゃ使いづらいor使えないんだからどーでもいいや…
538SIM無しさん:2013/08/24(土) 19:23:09.49 ID:1ujCRJ5V
>>535
だからジャンクなんだろ?
539SIM無しさん:2013/08/24(土) 23:05:47.26 ID:AV7atrxL
>>537
最近のVerizon機はSIMロックかかってないしUMTSのSIMでも普通に使える
というかこのスレにいながらDroid4のことを知らないのか
540SIM無しさん:2013/08/25(日) 06:22:01.86 ID:LwEYKPBl!
>>525
>>528
XT860でパッチを当てて使っているが
kexec以前のCM9なら、カメラも使えるよ。
RAMもこちらの方が余裕があり、おすすめ。
541SIM無しさん:2013/08/25(日) 06:25:51.38 ID:0HCW0VDB
Verizon機でSIMスロット自体が付いてなかったなんてモデルもなかったっけ?
取り付ければWCDMAが使えるようになるとか
542SIM無しさん:2013/08/25(日) 06:37:06.38 ID:LwEYKPBl!
>>539
とは言っても、MVNOで使うには制約もあるし
VerizonのDroid5ではなく、simフリーのMilestone5を並行して出してくれると助かる。
Milestone3はカスロムもいいものがなく、色々中途半端すぎた。
543SIM無しさん:2013/08/25(日) 10:22:48.06 ID:7YwRxAkm
>>541
それはSprint向けのPhotonQ
544SIM無しさん:2013/08/25(日) 11:00:58.75 ID:tdEHzMvY
>>542
Milestone5に期待だな
結構な値になりそうだがw
545SIM無しさん:2013/08/25(日) 14:24:33.65 ID:sQOV2GSc
>>540
kexec以前のROMってどこからダウンロードできる?
hashcodeさんところだと、kexecしか見当たらない。。。
(´・ω・`)
546SIM無しさん:2013/08/25(日) 15:32:10.34 ID:LwEYKPBl!
547SIM無しさん:2013/08/25(日) 15:59:32.55 ID:sQOV2GSc
>>546
おお、まじありがとう!
超助かる!あざっす!
548SIM無しさん:2013/08/25(日) 17:36:32.09 ID:sQOV2GSc
20120820版がzip壊れてたんで、生きてるzip探したらこれだった。

http://xannode.com/cm-9-20120820-UNOFFICIAL-solana.zip
549SIM無しさん:2013/08/28(水) 09:59:28.73 ID:M7RYQfan
うちのXT860にも焼いてみた
今んとこいいかんじ
550SIM無しさん:2013/08/29(木) 15:09:58.09 ID:k8Ulg+gJ
http://juggly.cn/archives/73300.html

これ使ってroot化した人居る?
最近のだからここの人達は自力でroot取った人が多いのかな
551SIM無しさん:2013/08/29(木) 20:48:22.66 ID:4huEtlcA
droid pro plus ( mb632 ) に使えるCMってあります?
552SIM無しさん:2013/08/30(金) 10:05:37.90 ID:e4a+5/4y
>>551
MB632はdroidシリーズじゃないんでmotorola pro+なわけだけども
CMは使えない つかbootloaderアンロックも出来ない 現状rootのみ

一時某periaのICSを移植した!って海外スレがあったけども
スクショもなければスレ主しか出来ない(ホントに出来てたかも不明)
→スレ大荒れして主はスレ放置&逃亡
→多数の半ブリックしたpro+が残る

・・・という顛末があったよ 多分このスレでもその被害者っぽい人居た
553SIM無しさん:2013/09/08(日) 17:54:24.09 ID:daZsT5qg
Pro +を使っていますが、そろそろ電池がいつまでもつのか心配になってきました。
探してもないのですが、HP6Xどこかで手に入りますか?
554SIM無しさん:2013/09/08(日) 22:50:01.02 ID:aKPG6ScT
901 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 22:46:59.67 ID:aKPG6ScT
QWERTYキーボードを搭載したMOTOROLA KAIROS XT627を発表!!
http://ameblo.jp/povtc/entry-11609646006.html

Pro+の後継っぽいのが出てきたな

>>メキシコの移動体通信事業者であるNextelが販売を手掛ける。
入手難度は高そうw
555SIM無しさん:2013/09/08(日) 23:16:07.55 ID:m038i96V
>>554
>OSにはAndroid 2.3.6 Gingerbread Versionを採用している。
>チップセットはQualcomm MSM8655T Snapdragonである。
>CPUはシングルコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。
>ディスプレイは約3.5インチHVGA(320*480)液晶を搭載している。
こんな低スペックが本当に欲しいの?
556SIM無しさん:2013/09/08(日) 23:19:41.60 ID:/PWLrBpj
QWERTYはなかなか低スペ地獄から抜け出せないねぇ
スペック期待できるのが現時点でDroid5以外にない
557SIM無しさん:2013/09/09(月) 00:33:12.00 ID:s8oW0ovk
HVGAだし、形状といい、pro+の後継じゃなくて proの後継じゃない?
558SIM無しさん:2013/09/09(月) 18:54:49.76 ID:0bwBJom2
んじゃまたプラスが出る二段構えじゃろか
つかその解像度ならDefyProでいい…というかDefyPro+オナシャス
559SIM無しさん:2013/09/11(水) 22:43:51.05 ID:HEnIEfC6
いまさらだけどDroid2 GlobalがOCNモバイルエントリー d lte980 simで通信成功したのでご報告。
apns-conf.xmlとpppd-ril.optionsを設定すればいけました。
でも通信モードはGSM/UMTSのままでないとダメっぽい。Globalだとつながらなかった。
560SIM無しさん:2013/09/11(水) 22:46:37.26 ID:HEnIEfC6
↑に追記だけど、systemのファイルいじるのでroot必須です
561SIM無しさん:2013/09/16(月) 22:43:52.97 ID:BMSqs51m
Moto x dev待ち~
562SIM無しさん:2013/09/18(水) 08:47:18.65 ID:aD5CJ4GX
X SDスロット無いんだよな…
563SIM無しさん:2013/09/18(水) 14:34:16.22 ID:I1iaV6BP
dev版すぐだすっていってたのにもう約一月遅れか・・
564SIM無しさん:2013/09/19(木) 18:52:08.23 ID:LNMqB+4D
Mな奴らがアイホン買うとは思わないが一応張っとく

ttp://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/index.htm
技適マークが付いていないけれど、どうすればいいのですか?
技適マークが付いてない無線機を使用すると電波法違反になります。
(違法無線局を運用した場合は電波法違反となり、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。
565SIM無しさん:2013/09/19(木) 18:54:32.98 ID:LNMqB+4D
技適ナシの通信機を使って、罪に問われるかどうかってのは使用した機器による
もはやスマホとかBluetooth、中華パッドあたりは出回りすぎて、野放し状態になってるのが現状

ただインカムだとかトランシーバー類は地デジや防災無線に妨害与える機種が確認されたので、取り締まりが始まった
総務省がデューラスっていう方向探知の街頭センサーをあっちこっちに立て始めた、捕まると罰金数十万になる
ttp://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/re/system/index.html
ttp://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/tool/kohosiryo/mymedia/21/266/266-1.html

アメリカから輸入した技適無しの無線を使って捕まった例とか
ttp://www.soumu.go.jp/soutsu/okinawa/hodo/2011/11_05_16-01.html
566SIM無しさん:2013/09/19(木) 19:50:38.05 ID:JdRqMgyq
CEマークが付いてる機種に海外SIMを入れていると無問題というネタは都市伝説?
567SIM無しさん:2013/09/19(木) 21:59:43.42 ID:1sIFdlcr
モトスレ常駐の技適おじさんか
568SIM無しさん:2013/09/19(木) 22:25:52.51 ID:3jNZSmwy
MotoXなんてどうでもいいからUltraかMAXXが欲しいわ
569SIM無しさん:2013/09/19(木) 23:22:51.67 ID:VMxmgL63
包括免許の対象の無線機は
建前上は基地局経由でキャリアが電波を出させていることになっている。
だから技適の有無で罪にとわれるのはキャリアであってユーザーではない
570SIM無しさん:2013/09/19(木) 23:44:46.98 ID:aSVbqJ1m
>>569
包茎乙
571SIM無しさん:2013/09/20(金) 00:41:11.24 ID:p+cme3wx
でもwifiや3gを有効にして電波を発射する操作を行ったのは利用者だからな
責任者がそのとき挿してたシムの事業者やアクセスポイントの設置者でも実行犯は免れない
事情聴取ぐらいは受けて事業者から契約違反で通信機器に被害を及ぼしたと損害賠償ぐらいは覚悟しておかないと
572SIM無しさん:2013/09/20(金) 01:08:07.73 ID:2oQP9wZd
日本で売っていないものを使ったら犯罪者扱いとか中世かよ。それでしょっぴいたとしても、そもさも罰則が比例原則に反してるから。トランシーバーみたいにはならないだろ
技適無いから電波法違反とか言われても「だから何?」 としか言いようがない
573SIM無しさん:2013/09/20(金) 01:37:44.51 ID:P8azEYpz
技適おじさんに構うなよ そもそもスレチなんだよ
574SIM無しさん:2013/09/20(金) 03:58:42.86 ID:MKggQMQk
ちゃんと日本の法律を遵守した機械を使えば良いだけだよ
警察にだから何?で逮捕回避出来る訳無いじゃない
そんなに甘くはない

日本に住んでないの?
575SIM無しさん:2013/09/20(金) 09:35:34.92 ID:2pLzELdE
なんでお前ここにいんの?
576SIM無しさん:2013/09/20(金) 11:02:55.97 ID:sqCkfRuQ
在日は半島に帰れ!
577SIM無しさん:2013/09/20(金) 15:30:11.67 ID:4Lr24+0k
>>571
wifiに関してはその通りだが
3Gはキャリアの電波に反応して自動的に電波が出ていることになっている
だから実行犯もキャリアになる
 
特定無線局でググるとよろしい
578SIM無しさん:2013/09/20(金) 17:34:47.94 ID:yC7DiESY
技適通ってないトランシーバーの使用者は急に捕まるようになったな、そんなにヤバいのか?
通信行政板のスレ見ると、今年になってから輸入トランシーバーの使用者が30人近くも捕まってる
まぁ、懲役刑まで行く例は少なくて、裁判で罰金30万だの50万で大半が済むらしいけど。
579SIM無しさん:2013/09/20(金) 18:04:30.63 ID:1kByeeKO
>>578
消防局の指令通信を妨害したり、社会的に影響が出る可能性があるってさ
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/01sotsu03_01000375.html
580SIM無しさん:2013/09/20(金) 18:17:15.47 ID:Brnl5a9h
>>578
重要無線の妨害は最優先で捜査して捕まる
逆に重要でないアマチュア無線とかは野放し状態
さて、携帯電話に当てはまるのはどっち?
581SIM無しさん:2013/09/20(金) 19:18:03.09 ID:4Lr24+0k
>>580
アマチュア無線は技適なんかいらない
自作の無線機でも申請すれば免許はおりる
582SIM無しさん:2013/09/20(金) 21:12:54.41 ID:P8azEYpz
技適はこっち↓で スレタイ読めない盲人か?

【技適】技術基準適合証明【合法/違法】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1357570068/
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1367676292/
583SIM無しさん:2013/09/20(金) 21:13:49.64 ID:1qYxMRTj
Defy+2はまだですか?
584SIM無しさん:2013/09/20(金) 22:32:01.32 ID:xd9dYO/s
アマチュアは無線局の検査が有ったはず
無線機メーカの製品だけなら書類でおkでも自作はちゃんと出力越えてないか確認されるよ

認可無しの違法無線機とは全然違う
585SIM無しさん:2013/09/20(金) 22:50:55.65 ID:P2RcjYmE
JARDのことも忘れないであげてください
586SIM無しさん:2013/09/20(金) 23:47:55.90 ID:M6CHv4zW
珍しくスレがのびてると思ったら技適くんが暴れてるだけか
そんで1年近く前に通報されたはずの俺はいつ捕まるわけ?
587SIM無しさん:2013/09/21(土) 00:04:18.51 ID:zSUwsv3A
スレ住民固定されてるからのばしてるのは自演なんだろうな
motoネタはもう終了なのかなあ
どこ行きゃいいんだろ
588SIM無しさん:2013/09/21(土) 02:58:13.27 ID:Ucv1+Nu6
motoもすっかり勢いが落ちたよな
そもそも新モデルが全然出てこない
589SIM無しさん:2013/09/21(土) 05:56:24.76 ID:S7sK1Rfa
木製Moto Xはよ
590SIM無しさん:2013/09/21(土) 07:40:03.97 ID:u+L3Aw+S
グーグルに身売りしたから単独では出せないかと
591SIM無しさん:2013/09/22(日) 19:04:15.88 ID:wngzGp1b
あーやっとmaxxでマクブクとテザリング成功
bluetoothでは出来ないっぽい
592SIM無しさん:2013/09/23(月) 00:15:52.41 ID:LkzT3fZp
マカってガチで情報弱者なんだな
593SIM無しさん:2013/09/23(月) 11:53:11.84 ID:ZAAJIZeC
Andoird(GalaxyS,Nexus7)では問題なく繋がったのに一昨年初めて買ったMacbookはBluetoothではなぜか繋がらないって話 つべの動画とか外人さんのぶろぐとか色々参考にしたよ 気分悪くしたらすまんね
594SIM無しさん:2013/09/23(月) 15:31:25.56 ID:YeYnsISp
droid milestoneのエンドモデルが日本のsimで使える使える時は何時になったらくるのか 三年前にしょうがなくGalaxySにしてからずっとまってるが.. milestone5出してくれたら禿でもauでも一生ついていく 
595SIM無しさん:2013/09/23(月) 15:57:53.73 ID:xy2iEGBp
milestoneはドコモで使えてるけどね
596SIM無しさん:2013/09/25(水) 15:05:15.85 ID:HxVlrR54
droid mini 欲しい
597SIM無しさん:2013/09/25(水) 22:03:53.27 ID:1V2X2rGC
三大キャリアじゃなきゃダメな理由でもなんかあんの
598SIM無しさん:2013/09/27(金) 09:49:15.31 ID:2dqYatHw
>>553
Pro+使ってるけど、BP6Xで普通に使えてるよ
599SIM無しさん:2013/09/28(土) 23:47:25.87 ID:ImntKVWU
Droid Maxx欲しいなぁ
motoXなんかよりこっちをグローバル化してほしい
600SIM無しさん:2013/09/29(日) 01:46:41.04 ID:qQ4yTZnN
今回は禿に新機種出すか見ものだ
601SIM無しさん:2013/10/03(木) 01:43:03.53 ID:CkKjknYl
Verizon版のSIMアンロックコード買う時って
docomoのSIMで使いたいとかでも関係なく
verizonを選択してアンロックコード買うんだよね?
602SIM無しさん:2013/10/03(木) 03:08:24.73 ID:v458Eyyd
ドコモは適合申請してたっけ?
603SIM無しさん:2013/10/03(木) 10:07:16.86 ID:3AbPa9vO
>>602
キャリア選択画面でjapan-docomoってのも選択できるんですよ
604SIM無しさん:2013/10/03(木) 13:00:11.91 ID:mpWi2SXv
本体に適合シール貼ってナケれバ違法無線局
禁固3年程度だからすぐでて来れるとは思うけど
605SIM無しさん:2013/10/03(木) 13:23:49.66 ID:Dwgi/o5s
なんで技適厨って自分で総務省に問い合わせないんだ
3Gで日本の通信事業者を介して運用する際には問題ないって言われてるから使ってるんだよ
だいたい適合シールってなんだよ
無知と思い込みで喧嘩売ってるんじゃないよカス

Droid5マダー?
606SIM無しさん:2013/10/03(木) 15:32:42.50 ID:ltdGKOCu
誰が問題ないって逝ったの?
ドコモのシムじゃ駄目だよw
ちゃんとドコモに輸入携帯申告してないでしょ

総務省に問い合わせてるのなら応対者の名前書いてみろ
合同庁舎に直接出向いてクレーム入れてやるから
607SIM無しさん:2013/10/03(木) 15:49:02.27 ID:J7oQ9Eia
>>605
触っちゃ駄目だって、つい相手したくなるのはわかるけどねNGに限るよ
608SIM無しさん:2013/10/09(水) 18:10:02.59 ID:jdw60YCZ
Droid Ultraの後継“Droid Quantum”と6.3インチスマートフォン“Droid Xplay”の噂
http://juggly.cn/archives/96797.html
609SIM無しさん:2013/10/09(水) 18:44:44.75 ID:gwrIwAa1
motoxは出ないのか?
610SIM無しさん:2013/10/14(月) 08:42:53.31 ID:CZm93c9q
PhotonQのslimbean
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2303610
のカーネルソースって
ttps://github.com/darkspadez/android_kernel_motorola_msm8960-common
で合ってる?
arrrghhh氏のガバナーとOC、DCをマージしようとしたけど起動しなくなってしまう
611SIM無しさん:2013/10/24(木) 10:05:51.41 ID:v1vhb52u
フォント変えてもいらないアプリ消しても
再起動するとなぜか復活してるw

2chMate 0.8.5.4/motorola/XT1030/4.2.2
612SIM無しさん:2013/10/29(火) 00:05:50.71 ID:em4j66cR
droid5、続報ないな…
613SIM無しさん:2013/10/29(火) 14:57:36.03 ID:GriAwQ3L
defy+使ってるんだけど、nexus4のプラスエリア化って使えるかなあ?
614SIM無しさん:2013/10/29(火) 16:26:11.79 ID:JWGScOg2
何故にNexus4?
615SIM無しさん:2013/10/29(火) 17:45:27.89 ID:MzcTtu5Y
Motorola、完全カスタム可能なスマートフォン開発プロジェクト「Project Ara」を発表
http://rbmen.blogspot.jp/2013/10/motorolaproject-ara.html

これまた妙ちくりんなもん出してきたなぁ…
死臭がするわ…
616SIM無しさん:2013/10/29(火) 19:42:04.25 ID:KmtBd6nD
キーボード選択できないのか
617SIM無しさん:2013/10/31(木) 01:55:10.44 ID:zWHwH9QO
ここ2年ぐらいで、英語圏ではソフトキーボードが定着しちゃったからね。
みんなスルスル〜ってやってる。
ブラックベリーが衰退した理由の一つなんだろうなぁ。
618SIM無しさん:2013/10/31(木) 22:25:49.03 ID:hogJc1mA
>>613
diagモードに入れん
619SIM無しさん:2013/11/01(金) 00:22:41.34 ID:yn4v6mcK
droid4使ってる人でIIJmioSMS使ってる人いない?
SMSなしの使ってるんだけどアンテナピクト立たなくて通信できないからSMSつきにして改善されないか気になるんだけど・・・
620SIM無しさん:2013/11/01(金) 11:35:35.39 ID:IWDdtgKG
>>619
Droid4はパスワードのあるAPNには接続不可
621SIM無しさん:2013/11/01(金) 13:34:47.00 ID:yn4v6mcK
>>620
そうなんだサンクス
早まらなくてよかったわ
622SIM無しさん:2013/11/01(金) 13:39:45.39 ID:4RuAayId
もう使ってる人もいないだろうけど、ATRIX 4Gでプラスエリア対応OKでした。
623SIM無しさん:2013/11/01(金) 17:27:32.31 ID:bbfLTEFM
ここにいるぜ
624SIM無しさん:2013/11/02(土) 01:12:46.67 ID:IS36cXEN
>>620
ベライゾンの機種は基本そうなんだっけ
625SIM無しさん:2013/11/02(土) 01:19:49.50 ID:iT4970U8
>>624
と思ってたんだけどDroid Ultraは禿SIMで通信できたので最近のはまた問題なくなったみたい
626SIM無しさん:2013/11/02(土) 17:20:47.29 ID:2Egmvfep
キットカット化が発表されたけど
verizon端末ってverizon回線なくてもアップデート出来るのかな?

2chMate 0.8.5.4/motorola/XT1030/4.2.2
627SIM無しさん:2013/11/02(土) 18:39:52.24 ID:1Oli632y
>619
Droid 2 GlobalやDroid3だとapns-confの書き換えで、OCN simは通信できたけど、Droid4だと無理なんかな?
628SIM無しさん:2013/11/02(土) 20:56:09.44 ID:yo9c4ndE
>>627
Xposedのdocomo simpacherでやったけど駄目だったね
4だけ特殊なのかもしれない
629SIM無しさん:2013/11/02(土) 22:14:56.47 ID:AGJc0ANr
apns-confの書き換えだと、データ通信繋ぎっぱなしにならない?
630SIM無しさん:2013/11/02(土) 23:32:19.45 ID:ugViAWf5
>>628
じゃあやっぱ4だけ特殊なんですかね。5がどうなるやら気になるなあ・・・

>>629
OCN sim 一日30M上限で使ってるけど、上限当たらないぐらいには通信量抑えられてるみたいよ。
こないだから常時通信するウィジェット入れたから今は上限あたりまくりだけど。
631SIM無しさん:2013/11/03(日) 14:57:14.83 ID:VyPufehr
apns-confの書き換えだと、通知バーの通信中アイコン(↑↓)が消えないんだよね。設定のデータ通信チェックを外しても

通信量とか通信料金じゃなくてバッテリ持ちが気になる
632SIM無しさん:2013/11/03(日) 20:23:28.17 ID:c6yW2Ikt
>>631
うちのD2Gだと、そもそもno serviceって出るなあ。
それでも通信は出来ているという状態。だからアンテナも0本。
バッテリは機種や使い方によってだからなんとも言えないけど、D2Gなら丸一日ギリギリもったよ。
633SIM無しさん:2013/11/04(月) 00:09:54.72 ID:Y6sd8JNu
>>632
それはただのMVNOセルスタンバイ問題じゃないの?
634SIM無しさん:2013/11/04(月) 14:17:56.33 ID:lABtSQOa
>>633
その問題はあるんだけど、通信できたかどうかでいうとapnf-confの書き換えで出来てる。
アンテナピクトも解決策探してんだけど、時間がなくて未解決・・・
635SIM無しさん:2013/11/05(火) 18:36:26.02 ID:w+zyLuvH
>>627
apns-confの書き換えも試してみたが駄目だった
この調子だとDroid5がでても駄目かも分からんな
636SIM無しさん:2013/11/09(土) 14:12:03.26 ID:XxFRI8wu
モトローラープライポリシーってやっといたほうがいいのか?
637SIM無しさん:2013/11/12(火) 08:37:16.37 ID:zE30RoQa
Defy Proを購入予定なのですが、使っている人はバッテリー(HF5X)の予備をどのように確保していますか?
PHOTON(auのISW11M)のバッテリー(HF52)が電圧(3.8V)・容量(1650mAh)とも同じようなので、そちらを転用しているのでしょうか?
638SIM無しさん:2013/11/12(火) 15:49:12.43 ID:6umJzXST
Moto G XT1032はMotorolaにしては大分攻めた価格になるのかな誤価格でなければ
あの値段ならNexus5と被らないから住み分け出来る
639SIM無しさん:2013/11/12(火) 18:00:52.63 ID:yi7vHUB8
見た目だけでMoto Xのウリが継承されてないから魅力感じないな…
640SIM無しさん:2013/11/12(火) 23:27:18.73 ID:HxBnWGTn
>>637
AUのphotonだけどDefyProと同じバッテリー入ってたよ
641637:2013/11/13(水) 09:04:29.78 ID:XOzv8rIs
>>640
レスありがとうございます
いつも予備バッテリーをスマホと一緒に持ち歩いていたので、国内で調達できるようで安心しました
yodobashi.comで見ると在庫が少なくなっているようなので、早めに確保しておくようにします
642SIM無しさん:2013/11/14(木) 01:20:40.32 ID:ld0Nc+JG
世界30カ国以上で発売なのに日本は入ってないwwww
おま国wwwwwwww

まぁ欲しい奴は輸入するからどうでもいいけどw
643SIM無しさん:2013/11/14(木) 08:46:56.71 ID:XhbFXsvZ
世界30カ国以上で発売なのに日本は入ってないwwww
おま国wwwwwwww

邪魔したのは100%キャリアだろ
ほんと糞だよなって実感した
644SIM無しさん:2013/11/14(木) 09:11:03.83 ID:rXp4QEJQ
安い端末売る対象国じゃねーしなー日本は。
645SIM無しさん:2013/11/14(木) 14:28:33.49 ID:q9nfUWpt
LTE無いし日本はターゲットにしてないんだろうなー
646SIM無しさん:2013/11/15(金) 08:09:26.46 ID:DhNsWhtl
だねー。
647SIM無しさん:2013/11/15(金) 20:22:18.29 ID:19li+q5t
MVNO各社や家電量販店が技適取って発売かな。もし国内発売するなら。
648SIM無しさん:2013/11/18(月) 22:37:00.60 ID:Fa/UI9p7
なんか通信重くね?
低速化も食らってないんだがな
649SIM無しさん:2013/11/19(火) 10:48:40.37 ID:H8Gqh+04
>>647
シネックスが代理店として入って
海外の価格に2万くらい上乗せして販売するわけですね
650SIM無しさん:2013/11/21(木) 01:35:14.98 ID:qqtTsL1l
フラッグシップ機を庭あたりで出してくれんかな…
651SIM無しさん:2013/11/21(木) 06:47:00.69 ID:1rvY56hH
俺はキャリアにはもう端末売らないで欲しいけどな。売るならロックかけてもいいからウンコが詰まってないやつ希望
652SIM無しさん:2013/11/21(木) 10:11:53.70 ID:UTjX21bd
>>651
中国みたく爆発しないだけマシじゃん
653SIM無しさん:2013/11/21(木) 12:20:46.40 ID:akr0LWoH
>>651
恥ずかしいキャリアロゴ(特にXi)無しも希望だな
654SIM無しさん:2013/11/21(木) 12:43:33.22 ID:bsDobXJq
「ポイントでワイヤレスチャージャー0円でゲットw」とか言うバカがいる限りキャリアは「まだまだチューチュー出来るぜ!」状態だと思う。よってウンコを詰め込む作業は終わらない
655SIM無しさん:2013/11/21(木) 13:17:12.81 ID:yG2LAlW+
MNPコジキを絶滅させないことにはキャリアには期待できないよ。
とれるとこからしっかりチューチューしないと儲からない
656SIM無しさん:2013/11/21(木) 20:37:13.04 ID:/+/Cva0I
>>654
ドコモオンラインスレの俺の事かぁぁぁぁッ
乞食ポイント有効に使って貰ったったしEVO3Dもそんな感じだった
MNP乞食でもある けどMB632をちゃんと禿パケフラで使って養分してたぜ
657SIM無しさん:2013/11/21(木) 20:40:49.98 ID:loNy1P4i
>>656
禿バンクはもう旨味無いもんなぁ(´・ω・`)
658SIM無しさん:2013/11/22(金) 11:46:01.34 ID:fdVW2g2T
維持費なら茸月サポ目当てのほうが良いしね SIMフリー機もmoperaでXi使えばいいんだし
でも一応半年くらい維持予定で林檎5のLTESIMも使ってるよ
都内とか出張行くと茸はやっぱ詰まり多いし

ここの住民の人 MB632の中古ってオクに出したら需要ある?
659SIM無しさん:2013/11/22(金) 12:44:45.58 ID:CjimWMeB
こんな記事見つけた。

モトローラからスペックアップ版のNexus5が発売か? : キジトラ速報
http://kizitora.jp/archives/34271827.html
660SIM無しさん:2013/11/23(土) 16:02:47.07 ID:erIntv/C
>>619
というか、droid4 で正規キャリア以外のSIM使えるの?
661SIM無しさん:2013/11/23(土) 19:03:27.48 ID:hyAlPsDL
Droid4のSIM関係の話は散々概出なので過去ログ辿ってくれ
662SIM無しさん:2013/11/23(土) 20:18:32.33 ID:4iTkeOck
ドロイド3かったのだが、最初のアクセプトをクリアする方法を伝授してくれ!

SIM抜き差しだけじゃだめなのか。、。
663SIM無しさん:2013/11/23(土) 20:23:39.98 ID:NGWtB+3x
最初の画面で四隅をポイント
左上がスタート
はダメ?
664SIM無しさん:2013/11/23(土) 20:24:14.68 ID:NGWtB+3x
時計廻りで
665SIM無しさん:2013/11/23(土) 23:20:02.14 ID:erIntv/C
>>661
知ってる。
MNVO では使えないという結論。
しかし、>>619 では、「SMSなしの使ってるんだけど」という風に、あたかも使えるかのように言ってるので聞いてるだけ。
666SIM無しさん:2013/11/24(日) 00:48:55.16 ID:LpOsVyLe
ただ単にそのSIMを持ってるってだけだろ
使えてるなら通信できないなんて書かない
667SIM無しさん:2013/11/24(日) 14:19:47.17 ID:2cQWfuAR
邪魔したのはハイスペック機しか買わないユーザーだよな
>>643
668SIM無しさん:2013/11/24(日) 14:25:49.76 ID:TspqQ70H
>>662
それぐらい自力で見つけられないと、そこ教えてもらってもすぐそのあと詰むぞ
669SIM無しさん:2013/11/24(日) 21:29:41.36 ID:LouhOnbZ
>>667
キャリアが売りたい端末きめて、売価をコントロールしてる時点でうんこ
スペックだけの国産スマホにまったく魅力を感じない(´・ω・`)
670SIM無しさん:2013/11/24(日) 21:50:36.77 ID:pgdxV6ei
>>663
ありがとう。それでいけたよ。後は、rootとバージョンアップだな。
671SIM無しさん:2013/11/24(日) 21:59:32.26 ID:rAGgVTtK
>>667
確かに間接的にジャマしてるかもしれないが、直接的にはキャリアだろ。「SIMフリーなにそれ?」状態に仕上げた国民なんだからこの流れには気づいて欲しくないだろ
672SIM無しさん:2013/11/24(日) 22:16:42.61 ID:0EzGy4kl
>>671
ホントこれ
673SIM無しさん:2013/11/25(月) 07:35:29.85 ID:BvCeIVMk
doroido3を購入したんだけど、ショートカットボタンの組み合わせをおしえて!!
674SIM無しさん:2013/11/25(月) 20:00:40.62 ID:wjkfOh18
ドゥーロイドゥー?
675SIM無しさん:2013/11/26(火) 14:06:27.60 ID:Fjhv/hbv
モトローラ、モジュール式携帯電話Project Ara で3D Systems と提携。3Dプリントでスマホ生産 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2013/11/25/project-ara-3d-systems-3d/
676SIM無しさん:2013/11/26(火) 21:04:52.78 ID:CPYEogGq
誰もスマホに新機軸なんぞ求めてないのに…
モトローラのハードウェア事業はどっかに売却したらどうか…
677SIM無しさん:2013/11/27(水) 08:28:54.16 ID:yS+t99mh
Motorolaから新登場のMoto Gレビュー:抜群のコストパフォマンス、驚異的な待ち受け時間 - TechCrunch
http://m.jp.techcrunch.com/2013/11/27/20131126moto-g-review-motorola-bridges-the-gap-between-cheap-and-good-in-smartphones/
678SIM無しさん:2013/11/27(水) 09:07:07.04 ID:q1yXg6YF
どなたかmoto x をソフバンで使ってる方います?
679SIM無しさん:2013/11/27(水) 09:23:39.25 ID:gps2o6AU
>>677
鉄板だな。輸入しても2万円台前半かな
680SIM無しさん:2013/11/27(水) 10:43:41.49 ID:o5YqDMBs
>>677
見た目とサイズ以外はイイナ
681SIM無しさん:2013/11/27(水) 14:14:04.12 ID:07AkYXhX
これにキーボードつたないかにあ。
682SIM無しさん:2013/11/28(木) 07:49:35.75 ID:CMYA6GGi
日本語がつたないかなw
683SIM無しさん:2013/11/28(木) 08:14:12.20 ID:td9skOH3
恐らくだからこそキーボードが必要なのだろう
684SIM無しさん:2013/11/28(木) 21:47:26.08 ID:7lEBW4eZ
Moto G
もうすぐ到着します。
イギリスに留学中の兄にとりあえず確保してもらいました。

付いたらまた書きますね!
685SIM無しさん:2013/11/28(木) 23:17:23.76 ID:VLvaVhsT
>>684
よろしくお願いします!
686SIM無しさん:2013/11/29(金) 00:23:54.52 ID:GzJeTKTf
Droid2をもらうことになりました
これってstockは2.3止まり?
687SIM無しさん:2013/11/30(土) 06:07:30.95 ID:FC5YEl7F
Moto GはMotorolaのホームページから購入できないの?
688SIM無しさん:2013/11/30(土) 09:30:02.52 ID:saxFAYcq
>687
日本向けには発送してないぽい。
郵便番号でハネられる。
www.moto-g.com
689SIM無しさん:2013/11/30(土) 10:03:54.54 ID:easunbFx
>>688
3G専用機とはいえあのコスパは脅威的
キャリアの今までの悪事が明るみになってしまう
690SIM無しさん:2013/11/30(土) 13:09:48.77 ID:FC5YEl7F
>>688
まじかよ
君達はどう仕入れるつもりなんだ
輸入代行業者待ちか?
691SIM無しさん:2013/11/30(土) 13:25:44.41 ID:mjptZ2+y
UKのExpansysはJPには発送できないと、受付後にキャンセルされた。
JPのExpansysや1shopにはまだ無い。
Cloveは日本に発送してくれるらしいが、Specのband表記が誤っているみたいでイマイチ。
日本の輸入業者を見つけたんだが、どうするか悩み中。
692SIM無しさん:2013/11/30(土) 13:51:28.02 ID:semeW3t6
高く付くけど転送使えばどうとでもなる
693SIM無しさん:2013/11/30(土) 14:07:06.05 ID:SgWP+x5n
694SIM無しさん:2013/11/30(土) 15:51:29.53 ID:mjptZ2+y
>>693
おぉーッ! サンクス!!
Royal Mailにしたら23,600円って安っ。
気長にワクワクしながら待つよ。
ほんと、ありがとう。
695SIM無しさん:2013/11/30(土) 17:14:57.55 ID:Jg4nALJq
handtecってむちゃくちゃ遅くね?
696SIM無しさん:2013/11/30(土) 17:29:27.35 ID:odCcwN2A
handtecで発送RoyalMailにしたことあるけど思ったより全然早かったよ
697SIM無しさん:2013/11/30(土) 17:29:34.63 ID:wzXIis0q
>>695
めちゃ遅いね。1ヶ月ぐらい
かかった事もある。
698SIM無しさん:2013/11/30(土) 19:39:49.13 ID:1uhYjwcR
>>695
2週間経っても音沙汰なかった
699SIM無しさん:2013/11/30(土) 20:13:26.10 ID:SgWP+x5n
>>694
運賃通りに速くはないと思う。
700SIM無しさん:2013/11/30(土) 23:31:00.77 ID:FC5YEl7F
16G在庫ねーじゃねーかよ
701686:2013/11/30(土) 23:57:57.36 ID:3IKiLj7x
↑のD2Gもらった奴だけど、
ICSのAOKPでそこそこ快適になったよー
Milestone2向けのROMが焼ければなぁ(´・ω・`)
702SIM無しさん:2013/12/01(日) 00:21:21.59 ID:DxCpAYcs
>>699
6月の末にLumia925注文したときは2週間かからないくらいだったな
気長にと自分を言い聞かせてても落ち着かなかったから今は必ずEXPRESSにすることにしてる
703SIM無しさん:2013/12/01(日) 03:31:48.15 ID:18COuVTW
もしかして周波数的には8GBの方が大勝利?ドコモSIMで使う場合は。

ttp://www.dream-seed.com/weblog/archives/2013/11/35190/

moto GにはUSモデル(UMTS:850、1700(AWS)、1900MHz)とGlobalモデル(UMT:850、900、1900、2100MHz)があり、3Gの対応周波数が異なるのですが、米Amazonで販売されるものは8GBがGlobalモデル、16GBがUSモデルということです。
704SIM無しさん:2013/12/01(日) 22:26:08.40 ID:CDXD9+pz
Amazon,ukで買えなかった?
705SIM無しさん:2013/12/02(月) 01:14:00.19 ID:eEmaGDXU
4日からAmazon.comで発売だとよ
買うか
706SIM無しさん:2013/12/02(月) 09:35:54.09 ID:uFhCNhwM
>>703
amazon.com見たら、GlobalもUSも8GBと16GB両方あるみたいだけど。
707SIM無しさん:2013/12/02(月) 11:17:10.16 ID:cBWONxYK
FOMAプラスエリアつかめるかな
708SIM無しさん:2013/12/02(月) 13:50:33.57 ID:rRm62JLX
プラスエリアほしいなら素直にネク5のほうがいいんじゃね
709SIM無しさん:2013/12/02(月) 15:11:36.95 ID:hG/KuJFR
グローバルモデルならプラスエリア掴むと思うが誰か人柱になってくれ!
710SIM無しさん:2013/12/02(月) 15:15:02.38 ID:eEmaGDXU
4.5インチってのがいいなぁ
最近のAndroidは5インチがデフォだからなぁ
4.5でもまだでかいのだが
711SIM無しさん:2013/12/02(月) 17:36:27.35 ID:2a0h+hbD
このスレ以外でMOTOGが話題になってるスレってある?
712SIM無しさん:2013/12/02(月) 18:12:15.50 ID:ZQ8B6A7x
>>711
無いんじゃね?
713SIM無しさん:2013/12/02(月) 20:32:31.96 ID:hG/KuJFR
だが、欲しい
714SIM無しさん:2013/12/02(月) 20:41:37.41 ID:eEmaGDXU
今年中にMotorola製のNexus5が販売されると聞いたがまじかいな
715SIM無しさん:2013/12/02(月) 22:42:25.95 ID:8Sm/bgcK
>709
なんで、掴むと思うの?
716SIM無しさん:2013/12/02(月) 23:58:22.92 ID:hG/KuJFR
>>715
850Mhz対応してるから
717SIM無しさん:2013/12/03(火) 00:31:48.39 ID:4GWUuQiq
>>716
(・д・)?
718694:2013/12/03(火) 01:53:46.72 ID:WxE7ea2A
ORDER STATUSがCompleteってことは、
少なくとも発送済みってことでいいんだよね。
後は、Royal Mail次第?
719SIM無しさん:2013/12/03(火) 07:44:44.49 ID:M9fZTKTB
技術力と時間がない俺は、ドロイド3のロケールと、atok入れてプチ日本語化するしかできなかったよ。

短時間でルートとる方法って確率されてきたら、誘導して欲しい。できれば日本語サイトで。。。
720SIM無しさん:2013/12/03(火) 09:40:11.38 ID:Bj8+1nYL
そこまで面倒見てもらわないといけない人は海外端末なんて買うべきじゃない
721SIM無しさん:2013/12/03(火) 09:46:46.44 ID:hWYeWYVa
国産機使いなよ。
722SIM無しさん:2013/12/03(火) 12:47:00.67 ID:Utrgnn5U
国内メーカーはキャリアに販売だから管理者権限取得を塞いでくるよ、ソニー意外
723SIM無しさん:2013/12/03(火) 16:01:03.06 ID:xVZ+W+Dm
moto G入手した
724SIM無しさん:2013/12/03(火) 16:07:39.92 ID:E8EvqZQb
>>723
マジか!
725SIM無しさん:2013/12/03(火) 16:10:41.89 ID:xVZ+W+Dm
>>724
handtecで8G版
新しいroot取る方法でたっぽいから帰ったら試す
726SIM無しさん:2013/12/03(火) 16:25:00.29 ID:/Zn8hrd+
4日から米アマで取り扱い開始らしいけど、こちらは発送してくれるのだろうか?
727SIM無しさん:2013/12/03(火) 16:30:05.17 ID:/Zn8hrd+
>>725
おおっ!
レポート頼むぜ
728SIM無しさん:2013/12/03(火) 16:36:33.66 ID:xVZ+W+Dm
また夜に来るから質問とかあれば
729SIM無しさん:2013/12/03(火) 17:29:07.71 ID:+bxrYShM
>>726
しないはずなくね
730723:2013/12/03(火) 19:59:52.58 ID:cWzJTl33
ただいま
MotoGの手触りは安っぽい(特に裏面)
作り自体はしっかりしてて液晶もきれいに映る
ボタンの感触もいい感じ(これはXperia Lがダメすぎなのもあるけど)
ソフトウェアは多少アプリが追加されてたけどほとんど素のAndroidのまま
動作はぬるぬる
カメラはスペックなりで特別だめとかではない普通
日本語ロケールは無い
バッテリーはまだ外で使ってない事考慮してもなかなか持つと思う
HT03a Xperia ray L iPhone4sのどれよりも持つ
731SIM無しさん:2013/12/03(火) 20:17:27.63 ID:+bxrYShM
>>730
ブラウジングは
732SIM無しさん:2013/12/03(火) 20:24:45.30 ID:cWzJTl33
>>731
プリインはChrome
とりあえずPC版Ascii.jpが普通に見れるぐらいは性能ある
なにか負荷かかるおすすめサイトとかある?
733SIM無しさん:2013/12/03(火) 20:33:08.73 ID:+bxrYShM
ギガジン
734SIM無しさん:2013/12/03(火) 20:38:42.37 ID:cWzJTl33
Gigazine見た
画像の読み込みに間があるけどそんなに気にならない
問題なく見れてる
735SIM無しさん:2013/12/03(火) 22:14:31.59 ID:t5m7rJGE
>>730
日本語ロケール無しって日本語化は無理ってこと?
736SIM無しさん:2013/12/03(火) 22:24:26.94 ID:cWzJTl33
MoreLocaleとか使うと日本語対応のアプリは表示してくれる
設定とかは英語
737SIM無しさん:2013/12/03(火) 22:28:02.81 ID:qoolD9hQ
>>736
フォントは?
中華ってことは無いよね?
738SIM無しさん:2013/12/03(火) 22:33:47.91 ID:cWzJTl33
最初は中華フォントだけどMoreLocaleとかでモトヤフォントになる
739SIM無しさん:2013/12/03(火) 22:36:12.71 ID:qoolD9hQ
>>738
なるほど
サンクス
740SIM無しさん:2013/12/03(火) 22:40:01.42 ID:cWzJTl33
とりあえずrootは取れたよ
741SIM無しさん:2013/12/03(火) 23:19:06.09 ID:+bxrYShM
MotoXのカスロムとか焼けないのかな
742SIM無しさん:2013/12/04(水) 01:00:50.85 ID:a13RHQLp
>>740
通話とか試されましたか?
743SIM無しさん:2013/12/04(水) 01:03:44.20 ID:L+Pk7CR1
国産機でHWKB搭載してるならだれも苦労しねー
744SIM無しさん:2013/12/04(水) 10:54:54.98 ID:3OzT9YVz
>>742
今ちょっと電話試すの難しいすごめんなさい
あと昨日Settings.apkとかframework-res.apk覗いてみたけど翻訳面倒そうだわ
CM来るの待った方が早いかも
745SIM無しさん:2013/12/04(水) 11:30:28.02 ID:nHhdIuop
そのうちにFOMAプラスエリアで通信できるか確認してもらえたら助かります。
746SIM無しさん:2013/12/04(水) 12:06:52.99 ID:WIwzwA3U
>>744
cyanmogemodの日本語リソースだけmotorolaに移植しちゃえば?
razr HDはそれで日本語化したけど。
747SIM無しさん:2013/12/04(水) 12:48:19.61 ID:/4Vm6Z6K
>>745
通信できねーからもう来なくていいよ
748SIM無しさん:2013/12/04(水) 18:11:16.01 ID:pePGTAvE
うーんスマホでも見てこようかと街に出たらVITAを買って帰ってきた
749SIM無しさん:2013/12/04(水) 19:04:03.82 ID:2pWj4+Mr
データ通信専用SIM使える?
セルスタンバイ問題は?
Playストアは日本語で使える?
750730:2013/12/04(水) 20:01:12.64 ID:3OzT9YVz
>>749
データsim持ってないのごめんよ
Playストアは日本語になるよ
751SIM無しさん:2013/12/04(水) 20:38:46.85 ID:LfhFW52Q
はりきって購入したドロイド3がモッサリ過ぎてなけてきたんだが、こんなものか?
752SIM無しさん:2013/12/04(水) 21:10:33.95 ID:ymlzw44i
>>719の人?
753SIM無しさん:2013/12/04(水) 22:21:35.59 ID:GfncEX89
>>751
出た当時は中々の性能だったんたが
今となってはOMAP4430では辛かろう。

CM10.1入れるとマシになるよ
754SIM無しさん:2013/12/04(水) 23:53:59.04 ID:6qBUe4NJ
パンツ
moto gきてる
755730:2013/12/05(木) 01:11:15.79 ID:bQks2PMt
756SIM無しさん:2013/12/05(木) 01:12:13.54 ID:QoQL8fS8
404はやっ
757SIM無しさん:2013/12/05(木) 01:12:53.88 ID:bQks2PMt
758730:2013/12/05(木) 01:22:59.42 ID:bQks2PMt
あと気付いたのがSetCPUみたいなソフトが対応してないのかCPUクロックテーブル弄れない
スケジューラとかgovernorは変えられるんだけど
759SIM無しさん:2013/12/05(木) 02:39:53.45 ID:ZYzpAqnx
>>757
MoreLocaleだけでここまでいける?
十分じゃね?
760SIM無しさん:2013/12/05(木) 07:11:30.39 ID:DZryFfuV
>>759
日本語リソースを入れないと、ここまでの日本語化は無理。
761SIM無しさん:2013/12/05(木) 11:34:19.52 ID:1y1d1mx1
>>760
まさか4.3って日本語バッチリでしょう
762730:2013/12/05(木) 12:15:05.44 ID:bQks2PMt
>>761
MotoGには入ってなかったからframeworkとsystemUIとSettingsだけとりあえずぶっこんだ
これ以外にもデフォの電話とか連絡先とかsmsとか英語
763SIM無しさん:2013/12/05(木) 16:40:13.72 ID:BffWTeX9
>>761
Nexus5は日本語対応しとるけど、わいのMotoX 4.4も日本語ないんやで。
764SIM無しさん:2013/12/05(木) 21:13:06.42 ID:XMradK+8
droid3を手に入れたのでドコモのSIM挿してみたんだけど
PIN?コードみたいなのを入れないと認識されないようだけど
これってどうすれば良いのかな?

ちなみにWi-Fiでの通信は出来ています。
765SIM無しさん:2013/12/05(木) 22:39:48.92 ID:zjEztIV5
766SIM無しさん:2013/12/05(木) 22:47:04.30 ID:fNm031lh
だから言っただろ
お前は海外端末を持つべきじゃないって
767SIM無しさん:2013/12/05(木) 23:27:56.10 ID:KusDF/UK
>>764
エラーメッセージに寄るが、
SIMロックか前の使用者のSIM交換ロックがかかってると思われる。
販売店に連絡すると良いよ
768SIM無しさん:2013/12/06(金) 00:11:41.78 ID:CQlA5+m3
>>764
docomoシム使えるDroid2 Globalと交換しよう
769SIM無しさん:2013/12/06(金) 04:29:28.26 ID:JEKuDJze
>>750
しかし、MVNOが使えるのか気になるところだ
770SIM無しさん:2013/12/06(金) 14:25:33.31 ID:8Q7kQCYl
>769
MVNOのiijとかはドコモだから可能じゃね?
771SIM無しさん:2013/12/06(金) 15:27:24.44 ID:leRdM9n4
>>729
試しに米amazonから申し込んでみたけど、残念ながら日本は発送不可能地域だった
代行業者や、転送サービスを使うしかないな
772SIM無しさん:2013/12/06(金) 16:44:29.85 ID:QLFtDWAR
>>770
ドコモ系なら行けそうですかね
どちらにしろ、端末が手に入らないので、今のところどうにもならないのですが
773SIM無しさん:2013/12/06(金) 22:11:53.88 ID:zsWPBEFf
パンツ高いな
774SIM無しさん:2013/12/07(土) 22:00:27.42 ID:yGemmsVA
>>752
楚々、俺です。デュアルコアという単語にひかれ何も考えずにかったんだよね。

まさか、シングルコアのXperiaプロよりもっさりとは思ってなかったから。

でも、いまさわってると軽快に動いてるんだよなあ。なんなんだろうか。
775SIM無しさん:2013/12/08(日) 19:37:16.83 ID:XvSDnXbh
格?AndroidモトローラMoto Gを日本語化&root化:週間リスキー
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/188/188606/
776SIM無しさん:2013/12/08(日) 19:48:11.73 ID:XvSDnXbh
↑格安AndroidモトローラMoto Gを日本語化&root化
参ったなぁ…ネク7文字化けするんだった
2chmate嫌いだけど対策版に替えるか…
777SIM無しさん:2013/12/08(日) 21:00:41.09 ID:K+vMTpfo
>>775
>>776
ACCNってライター文章キメェ
ツイッターもキモかったw
ttps://twitter.com/ACCN
778730:2013/12/08(日) 21:02:47.00 ID:5+41lrYk
ttps://drive.google.com/file/d/0B2XkqhuHGq37RVRJdWl2bEJrR2s/edit?usp=sharing
xdaで見つけたMotoGのシステムファイルのdeodexしたのに日本語追加したような何か
root取って上書きすれば動くんじゃね?だけど壊れても知らないよ
色んな所から色んな物拾ってきたから文句来たらすぐ消す
あとsoft*ankのiPho*eのブラックなしむ使ってる人は下のMms.apk上書きしたらSMS受信できるかも
ttps://drive.google.com/file/d/0B2XkqhuHGq37SnpoX1VBLUNta1U/edit?usp=sharing
ほんと壊れたら自分で何とかしてね
779SIM無しさん:2013/12/09(月) 07:36:17.70 ID:q6aVp0sE
最近ドロイド3を購入した数人のひとりだ。買いたてはデュアルコアでのモッサリ加減に投げ捨てようかと思ったが、数日ほっとくとそれなりに動作反応になってた。

なんだなんだ?
780SIM無しさん:2013/12/09(月) 07:55:52.83 ID:PqvfqGjM
泥にエージング機能があるんでね
781SIM無しさん:2013/12/09(月) 08:49:10.19 ID:9rczKN1n
ドロ3<明日から本気出す
782SIM無しさん:2013/12/09(月) 12:26:14.80 ID:UFgDJXQ6
>>781
まさに、今本気出してくれてるぜ。こないだまで、シングルコアのXperiaproにまけてたからな。
783SIM無しさん:2013/12/09(月) 14:42:45.80 ID:vYUhPpdk
moto g
日本語化めんどいね
784SIM無しさん:2013/12/09(月) 15:10:40.23 ID:QDC8DxzQ
でも、>>775見ると、取り敢えずこれだけでどうにかなりそうな気がする
785SIM無しさん:2013/12/09(月) 16:04:43.65 ID:oOWYnZcB
>>784
OSバージョンアップされたらどうなるんだろ?
786SIM無しさん:2013/12/09(月) 17:39:02.92 ID:dNipwME0
キットカットが日本語ロケール入ってるんかな?
787SIM無しさん:2013/12/09(月) 17:57:58.19 ID:vYUhPpdk
788SIM無しさん:2013/12/09(月) 21:23:07.87 ID:d31qJBTr
>786
ロケールが入る入らないはメーカー次第じゃない?
入らないと思っていたほうがいいよ
789SIM無しさん:2013/12/09(月) 23:26:48.83 ID:QiPJOnlF
今のでもわざわざ削ってあるって事はたぶんKKでも削ってあるんだろう
790SIM無しさん:2013/12/09(月) 23:45:21.47 ID:V/J0fLTm
MotoXの4.4に日本語入ってないよ
791SIM無しさん:2013/12/10(火) 01:16:29.43 ID:NNDio+7B
今プライベートがスマホ電話SIM入れたPOID、会社携帯がauのガラケーで通話のみ使用なのだが、会社携帯をこれに機種変してゴニョゴニョした後にスマホ電話SIMをスロットに挿したら切り替えながらでも両方通信出来る状態なの?
792SIM無しさん:2013/12/10(火) 01:20:23.32 ID:n0gE6jgG
もちょっと丁寧に頼む
793SIM無しさん:2013/12/10(火) 01:33:13.17 ID:SjFIcC/U
>>792
丁寧に説明されてもこりゃだめだよ
auとdocomoのMVNOをごっちゃに考えてる
794SIM無しさん:2013/12/10(火) 01:34:27.53 ID:SngvduW/
moto g売れないのは3代キャリアの圧力なんでしょ。シムフリーが一般的に知られたら困るしね。
795SIM無しさん:2013/12/10(火) 01:50:58.21 ID:KR+VTHIL
個人で米から輸入すると、コストはどれくらいになるのかな〜?
796SIM無しさん:2013/12/10(火) 03:01:43.62 ID:zGb8BxZH
パンツたけーw
コストコで売ってくれないかな。
797SIM無しさん:2013/12/10(火) 04:14:23.10 ID:SeAy44QC
英尼は普通に発送できる。価格は133ユーロで送料とか入れて166ユーロくらい。いまのレートで23000くらいだからパンツとそんなに変わらない。
798SIM無しさん:2013/12/10(火) 07:13:56.33 ID:IaXXHWUB
予想はしていたが、16G版は品薄だのぅ
799SIM無しさん:2013/12/10(火) 12:42:32.16 ID:RxlK+pG0
>>791ですが誤爆してましたすんません!
800SIM無しさん:2013/12/10(火) 15:41:00.88 ID:07h9vfw7
>>797
ほんとだ、いけそうだね
液晶フィルムやカバーも同時に購入できるし、これでもいいかな
まぁ、16Gは品切れ中だが
801SIM無しさん:2013/12/10(火) 17:29:39.00 ID:1jnEx1WU
無名のメーカーみたいだけど何でこんなチョンの買うの
サムチョンやLGよりはるひに知名度ないよな
802SIM無しさん:2013/12/10(火) 17:43:39.01 ID:l7WoCHQ6
そんなにお友達が欲しいのかしら
803SIM無しさん:2013/12/11(水) 06:41:45.41 ID:MDmwBBtq
韓国資本だけどgoogleが買収したんだっけ?いずれにせよ日本では知られてないし
歴史も実績もない新興メーカーだ
804SIM無しさん:2013/12/11(水) 07:36:59.41 ID:K9HANpbb
今、ドロイド3ユーザーなんだけど、ドロイド4の購入検討してる。二つ比べたときの使用感ってだいぶ違うかな?。
805SIM無しさん:2013/12/11(水) 08:14:02.73 ID:ndD0R3dZ
>>804
どっちも持ってるけど4の液晶は醜いよ。それが我慢できるかどうかだと思う。
マイルストーン2も持ってるけど液晶だけで言うと3がダントツで一番いい。
キーボードの打ち味は4がいいと思う。
個人的には液晶の出来と外観が初代Droidを踏襲してる3が一番好きで常用している。
3はメモリが512だけどminimoto入れたりデドックスすればまだまだいける。
806SIM無しさん:2013/12/11(水) 10:07:40.74 ID:2TAuE7Sj
何も考えずにICS以降を快適に使うにはRAM1GB以上が必須だからなあ。
そこを重要と考えるかどうかだよね。
807SIM無しさん:2013/12/11(水) 12:21:09.54 ID:DpycvwiV
>>805
さんきゅー。参考になったわ。ドロイド3でひっぱるぜ。
808SIM無しさん:2013/12/11(水) 12:24:05.31 ID:DpycvwiV
>>805
すまん。Minimotoで探すとバイクがでてくるんだよ。。。
809SIM無しさん:2013/12/11(水) 12:27:23.80 ID:3qUtKrry
>>808
minimoto motorolaでググった?
810SIM無しさん:2013/12/11(水) 21:37:31.51 ID:WchqAoY/
motogにmorelocale2導入、ソフバン4gsimでのanp設定終わった…

201Mからで、無事に繋がったけど後はパケ死しませんように〜

それにして4gsimめ!危うく売り払うところだった
811SIM無しさん:2013/12/11(水) 21:39:33.51 ID:WchqAoY/
2chMate 0.8.6/motorola/XT1032/4.3/DT
812SIM無しさん:2013/12/11(水) 21:40:26.94 ID:rixIGhxJ
>>810
ソフバンってだけでかなりお察し
813SIM無しさん:2013/12/11(水) 21:52:49.22 ID:eu7gmuNQ
2chMate 0.8.6/motorola/XT1053/4.4/DT
814SIM無しさん:2013/12/12(木) 02:59:03.08 ID:ySXESfvW
英amaで、在庫復帰待ちに登録しようか考えていたのだが、保護シールを探していたところ、

http://www.amazon.co.uk/dp/B00GR8IOT8/
これって、シール+ケース+ペン2種類で、3.99ポンドってこと?
日本円換算で670円くらいだけど、向こうはこんな安いのかなー
日本だと、保護シール一枚だけでこれくらいのお金取られそうな気がする
815SIM無しさん:2013/12/12(木) 07:07:21.79 ID:qqTWN+8S
>>812
かと言って他に…
安いSIMんとこ調べてみようかな
816SIM無しさん:2013/12/12(木) 12:45:57.38 ID:oM++mr0B
>>814
ebayとかも見たらわかるけど海外(特にアジア)はアクセ系すごい安いよ
まぁその分 質もピンキリだけど

>>815
月サポ盛り盛りなXiSIMあれば安くは済むけどほんと茸は糞遅いからなぁ
以前も禿の3G(銀SIM)に負けてるときあったもん
自分もBIGLOBE考えてるけど結局茸だしなぁ・・・
817SIM無しさん:2013/12/12(木) 15:00:07.32 ID:oqOe/o6a
>>815
禿回線はこと海外端末と相性がいいからお勧めできるけどな。
田舎は知らん、養分端末使えばいいんじゃないかな。
818SIM無しさん:2013/12/12(木) 18:28:50.37 ID:GCeRwMbv
>>817
最近ってMMSもちゃんと動くの?
819814:2013/12/12(木) 22:57:22.54 ID:xN/tBR3A
>>816
なーるほどねー

で、そのケースも注文しようかと思ったけど、なんだこの波形ケースってw
覆われてない角から落下したら、意味ないじゃなイカ
820SIM無しさん:2013/12/13(金) 09:03:51.63 ID:L6VFaTQC
英尼からmotogきた。
デフォでgmailは日本語表示でした。ヤホーも普通に見られた。
モアロケのパーミいじって日本語化出来たけどメニュは英語のまま
動作はかろい。iijのシム待。
821SIM無しさん:2013/12/13(金) 14:29:34.67 ID:VUPsqFIP
>820
裏山(´・ω・`)
822SIM無しさん:2013/12/13(金) 15:14:51.30 ID:v8p0kBBN
>>820
本スレ2例目キタ━(゚∀゚)━!
レポート待ってます
823694:2013/12/13(金) 16:07:45.58 ID:EnJmtssP
ちょうど2週間で到着
>>775のプチ日本語化を終えて一息
Xperia Pからの乗換目的だけど、
さてどんなもんかな?
824SIM無しさん:2013/12/13(金) 18:50:00.99 ID:TSs0WMcV
>>810です
私も英尼から購入、初めてだったのですが5日発送10日着で予想以上に早くて驚きました
バックカバー(フリップカバー)も注文しようかと思っているのですが注文されたか方います?
825SIM無しさん:2013/12/13(金) 22:25:43.70 ID:2Z1uy6+k
おまえ等楽しそうだな。そんな俺はドロイド3のシャコシャコを楽しんでるぜ。
826694:2013/12/13(金) 22:57:56.91 ID:yo+bzZJq
個人的には、FMラジオが日本の周波数に対応していることが嬉しい。
827SIM無しさん:2013/12/14(土) 06:02:55.95 ID:xAWX69P0
810です
私も英尼から購入、初めてでしたが5日注文10日着で予想以上に早くて驚きました
バックカバー(orフリップカバー)も買おうかと思っているのですが注文された方います?
828SIM無しさん:2013/12/14(土) 08:19:25.70 ID:WZzFte9u
motogoは価格で人気でてるのかな?。それとも、グーグルの血が入った第一号だからかな?。

モト機に詳しくないが、盛り上がりが楽しそうなんで聞いてみたいんだよ。
829SIM無しさん:2013/12/14(土) 09:02:15.73 ID:FfTq5Aht
820です。
まず電池の持ちは良いように感じます。
カメラは数字どうり。スナップ撮り程度。 DOS窓 叩いたこと無いなら日本語化難しいかも。
電源切る時間がマッハ速いです。起動時の画 面がキレイ。 motoオリジナ ルの項目が多すぎて把握しきれず・・
動作はクアッド問題無 いです。
画面はコスパ考えたらなかなかオモシロイです。通信はまた後日。
830SIM無しさん:2013/12/14(土) 14:32:22.67 ID:f+A4iP0W
Moto Xのときはこんなに騒がれなかったのになぁ
やっぱ値段か…まあX気に入ってるからいいけどね!
831SIM無しさん:2013/12/14(土) 16:38:24.74 ID:lpjcgvwg
x出してハイエンドでは敵わないと悟った結果でないの。
832SIM無しさん:2013/12/14(土) 18:15:54.49 ID:hAfsfRAJ
最近、格安SIMも一般的になって、その需要ともマッチしそうだし、タイミングよかったのかもね
833SIM無しさん:2013/12/14(土) 18:23:13.49 ID:f+A4iP0W
>>831
ごめん何言ってるのかわからない
そもそもXもミドルだし、ここで話題にあがったかどうかの話をしたつもりなのだが?

>>832
それはあるかもね
俺は納得して買ったけど、市場評価としてはXは高杉端末なんだろうなぁ
834SIM無しさん:2013/12/14(土) 22:06:18.22 ID:hqRFqHT3
大手を振ってwifiを使えるようにしてほしい
835SIM無しさん:2013/12/14(土) 22:34:15.37 ID:ArLYUqS0
moto g の16gb dual sim版欲しいな。グーグルの15gb容量を使い切りそうになったら買うとおもう。
836694:2013/12/15(日) 12:44:27.28 ID:sMmyzCRw
いつも使うアプリ入れて、移行完了。
操作感はまずまず、ホールド感がすごく良い!
大きくなったが問題なさそうです。
837SIM無しさん:2013/12/15(日) 13:02:11.58 ID:WuC+6uzZ
one x が瀕死なんで繋ぎにmoto g買おうと思ってるけど、2機種持ってる人いる?
色々スペックダウンしちゃうかなーと思って二の足を踏んでるんだけど。
838SIM無しさん:2013/12/15(日) 16:38:52.98 ID:uP5LnGrk
>>837
スペックが気になるならmotoGは止めておいたほうが・・・。
839SIM無しさん:2013/12/15(日) 17:07:48.04 ID:CHGElPT4
820です。
iijのSIM設定終わりました。
SIM刺したらいきなりNTTDOCOMOって出た。

ドコモのスマホとかはMCCとかMNCという設定が無いのですが海外版?はあるようなのでMCC440 MNC10で設定できました。

反対側にもう一個SIMを刺す穴が塞がれていました。
本体二万でiijで980円で運用できればもう満足です。

カメラは絞りとかシーン設定は無くAUTOのみ。

カメラ画面で右にスワイプすると写真が見られるのはいい。
840SIM無しさん:2013/12/15(日) 21:10:08.06 ID:O7UgvN/N
ついにmaxxのバッテリがヘタってきたが交換('A`)マンドクセ
841SIM無しさん:2013/12/15(日) 21:21:35.39 ID:WVnS5uaG
you Droid MAXX にしちゃいなYO
842SIM無しさん:2013/12/15(日) 21:38:28.96 ID:lU8CIGm8
Moto Gの日本語への対応状況を紹介

http://juggly.cn/archives/102460.html
843SIM無しさん:2013/12/16(月) 01:38:06.21 ID:n7aOFE/F
自分のDroid4も電池へたってきた
スカイババァで表示させてると、残量44%まで減ったらいきなり20%まで落ちる
電池交換もできないし毎日モバイルバッテリーが手放せないぜフゥハハハーハァー
844SIM無しさん:2013/12/16(月) 07:48:41.87 ID:UmRvNAqp
おれも、ダンボーの10000mAhのバッテリー持ち歩いてるぜ。尼で3000円ちょっとだから購入してみた。
845SIM無しさん:2013/12/16(月) 10:20:03.68 ID:zZGTLRX1
>>844
>>ダンボー

あー
846SIM無しさん:2013/12/16(月) 11:18:51.16 ID:NEePNo+S
やっぱモトは多少変態な要素なりニッチな要素含んだ端末を主流にすればいいんだよ
FlipoutやBackflipの後継とは行かんでもハードqwerty機でいいのに・・・
Droid5もQi搭載だの以来、情報出ないけど時の狭間にでも落ち込んだのか?
847SIM無しさん:2013/12/16(月) 13:16:02.36 ID:Xb3qNr3q
そんなの出しても売れねえからやらないんだよ
848SIM無しさん:2013/12/16(月) 13:17:21.52 ID:zZGTLRX1
>>846
だから赤字になってGoogleへ携帯部門スピンアウトしたじゃん。
849SIM無しさん:2013/12/16(月) 17:42:27.82 ID:NEePNo+S
ハードqwerty機は売れてるよ Droidシリーズ
Razrシリーズとかその他全面液晶機なんぞに開発費廻さずにハードqwerty機やゴツ目防水防塵機とかに特化して
ポツポツとタフネススマホも出てるんだから そういう法人層+一部変態の需要 だけ取れば良かったんだよ
もともとごついGPSやら無線やらの会社なんだし

そういう方針だったら泥沼にならなかった可能性もあるでしょ?ってこと
もちろんもっと早く没落してた可能性のが高いこともわかってるよw
単なるユーザー視点だからそんな煽るなよ・・・
850SIM無しさん:2013/12/16(月) 19:05:52.59 ID:Ldl9hd0f
パンツにMoto G再入荷してるけど、皆英尼から買うのが主流なのか
851SIM無しさん:2013/12/16(月) 19:12:55.76 ID:JcjrlWpi
>>850
フラッシュの容量が8Gしかないのが…
852SIM無しさん:2013/12/16(月) 19:37:02.62 ID:zZGTLRX1
>>850
高い
853SIM無しさん:2013/12/16(月) 19:45:23.08 ID:kOCU47zp
英尼何ポンドなん?
854SIM無しさん:2013/12/16(月) 20:07:09.81 ID:sa3lw8cc
droid3でカメラ使えるカスタムロムってありますか?
855SIM無しさん:2013/12/16(月) 20:47:58.47 ID:Wg4CiLNB
自分はmoto g16G 英尼で133ポンドプラス送料で計166ポンド パンツは8Gしかないはず。
856SIM無しさん:2013/12/16(月) 20:48:14.97 ID:ckxi+C3t
http://www.amazon.co.uk/dp/B00ECBREK2
Moto G 8GB Sim Free Smartphone - Black
£140.99(23,691.14円)
857SIM無しさん:2013/12/16(月) 20:59:03.25 ID:MqLT/qVL
もうMPUを自力で開発する力はないのかな
858SIM無しさん:2013/12/16(月) 21:45:44.44 ID:JcjrlWpi
>>855
いいなぁー
いま高いんだよね。完全に出遅れた
859SIM無しさん:2013/12/16(月) 21:52:57.24 ID:G3165ZOp
>>857
フリースケールはARMチップあるでよ。
860694:2013/12/17(火) 00:46:46.22 ID:nTxLpdoB
>>818
Handcent SMSなら非rootで
SBMの黒SIMで
SMS,MMS共に送受信できた。
使わんけど絵文字もバッチリ。
なぜかauのiPhoneからの写真添付のみ
ダメなんだけど、分からん!

ホールド感は素晴らしい
チープ感は気にしない。
通話品質もバッテリー持ちもいい。
今のところ乗り換えて正解。
861SIM無しさん:2013/12/17(火) 00:47:14.35 ID:QrkoYrjr
いっそのこと、防水qwerty端末を出してくれw
862SIM無しさん:2013/12/17(火) 02:49:42.76 ID:KMCk4LVo
Mto gのカメラ画像はどうかな?
モトローラ社の端末はとりあえずついているだけで
カメラがあると思うなって書き込みがあったけど・・・。
特に夜間が気になる。

あと、着信ランプはある?
863SIM無しさん:2013/12/17(火) 04:47:10.43 ID:a3vU1Rd+
写真はほんと期待しないでください。
明るい所ならまだいけますが暗いところはダメです。アプリでかなり違いは出ます。
そこは値段のぶんでしょうか、コレでカメラまで凄かったら最高ですがそこは割り切る機種だと思う。
864SIM無しさん:2013/12/17(火) 09:50:16.94 ID:wcyqmmRr
RAZR Mのカメラはひどいけど進化してないのか
白がピンクになったり真っ青になったりするんだが
865SIM無しさん:2013/12/17(火) 14:46:55.75 ID:HUEYMvVV
パンツで、moto g 結構売れてるね
866SIM無しさん:2013/12/17(火) 16:05:12.80 ID:BzP9FL2x
motogをソフバン4GSIMで使ってるんですが通知領域にでかでかとSoftBankって出てるんですけど、他の方はどんな感じですか?
867SIM無しさん:2013/12/17(火) 16:37:14.41 ID:nRrcqHdL
禿丸出しか…
868SIM無しさん:2013/12/17(火) 17:00:59.22 ID:rdcXIrYI
PHOTONのカメラもダメだったなー
869SIM無しさん:2013/12/17(火) 20:36:46.81 ID:T6T+EIzc
カメラが良かった端末って何かあったっけ?
870SIM無しさん:2013/12/17(火) 23:45:37.84 ID:RUkjmJId
いつまでXT860で戦えばいいのか
871SIM無しさん:2013/12/18(水) 00:16:14.91 ID:UVGmpqqp
DROID miniだしてよ
872SIM無しさん:2013/12/18(水) 09:14:47.25 ID:c95FDYQP
moto x バンブーバックが付けれるようになったね。

まだ日本でmoto maker買いはできないかしら?
873SIM無しさん:2013/12/18(水) 15:23:45.20 ID:Ny9ovdpo
>>861
つ [XT560]
874SIM無しさん:2013/12/18(水) 19:25:21.69 ID:LxCBj9t+
droid3用のPacman ROM落とせるページ探しているのですが、誰か教えてくれませんか?
875SIM無しさん:2013/12/20(金) 02:44:14.83 ID:zwKwlcjP
>>863
遅くなったけど情報ありがとう。
買おうかどうか悩んでうずうず。
876SIM無しさん:2013/12/20(金) 06:45:20.81 ID:H5NyjjXQ
ドロイド3最高
877SIM無しさん:2013/12/20(金) 08:45:47.64 ID:ITNeWKWd
>>876
ROMなに?
878SIM無しさん:2013/12/20(金) 12:34:00.71 ID:mtUhi9d1
パンツからまたmoto g(8GB)の販促メール来てたけど、覗いてみたら残1個とかどんな釣りだ
まぁまだ再入荷見込みあるんだろうな それよか16GB入れりゃいいのにね
879SIM無しさん:2013/12/20(金) 14:38:13.23 ID:zTyRlKyH
>>843
俺は2000円で交換用が売ってたから交換したぞ
ネジ二本で留まってるだけだし(トルクスだけど)
880SIM無しさん:2013/12/20(金) 15:10:57.75 ID:ah8ZogSY
moto g必要な物入れて空きは13Gだね。
8Gはキツイかも。
881SIM無しさん:2013/12/20(金) 15:39:59.44 ID:ne3TV8rj
US版moto gに4.4.2が着たらしい
882SIM無しさん:2013/12/20(金) 16:35:10.30 ID:xk6G6bib
Motorola、米国版Moto GのAndroid 4.4.2アップデートを開始
http://juggly.cn/archives/102969.html
883SIM無しさん:2013/12/20(金) 20:32:45.17 ID:gIKdYxCx
誰かmoto g KitKat降りてきた人居る?
884SIM無しさん:2013/12/20(金) 21:04:42.74 ID:d3e4/SUZ
いまさらLTE使えないのは耐えれますか?
885SIM無しさん:2013/12/20(金) 23:15:04.21 ID:PPySVllo
>>879
日本じゃ新品電池は手に入らないと思ってた
よければどこで買ったか教えてもらえないだろうか
というか、今カバー開けたら膨張してプニプニしてた
これが妊娠か
886SIM無しさん:2013/12/20(金) 23:27:39.10 ID:PPySVllo
自己レス。ぐぐったらすぐ見つかった。お騒がせすんまそ
887SIM無しさん:2013/12/20(金) 23:33:34.19 ID:zwKwlcjP
>>884
LTEなくてもいいけど、FOMAハイスピードが使えないのは
地味につらいかもと想像すると・・・・。
888SIM無しさん:2013/12/21(土) 00:24:03.12 ID:SbcGuJGR
速度は気にしないなぁ。
889SIM無しさん:2013/12/21(土) 07:08:11.65 ID:mj6FUiCE
>>877
おれにきくな
890SIM無しさん:2013/12/21(土) 08:15:17.75 ID:sIj72Vm0
俺は、ネクサス5の時についてきた、ポケファイで満足している。
891SIM無しさん:2013/12/21(土) 08:36:40.77 ID:K8KEYOph
速いにこしたことはないと思うけど
LTEないと不便と感じたことはないなぁ
892SIM無しさん:2013/12/21(土) 09:09:04.02 ID:797c1dvn
庭は3Gが失敗規格で遅いからLTEないとイライラするけど、他は3Gでも十分な速度出るからなぁ。
別にイラネ。
893SIM無しさん:2013/12/21(土) 11:12:41.73 ID:+oDRcI9A
SIMフリ端末スレで湧くLTEじゃないとかwwwって煽りはあうの奴なのか
意味分からんかった
894SIM無しさん:2013/12/21(土) 12:40:05.16 ID:a22qEiNw
auの3Gだけど他と比べたことないから不便に感じない
2chMate 0.8.5.25 dev/motorola/IS12M/4.0.4/GR
895SIM無しさん:2013/12/21(土) 18:57:30.87 ID:gViY854J
パンツ品切
896SIM無しさん:2013/12/21(土) 19:59:17.10 ID:TSyRV3M7
>>895
これで、やっと16G入るのかな?
897SIM無しさん:2013/12/21(土) 22:48:49.47 ID:gViY854J
8GBが、入荷待ちってなってるから
また8GBだけかも(´・ω・`;)
898SIM無しさん:2013/12/22(日) 16:40:51.25 ID:AZu1HRNQ
パンツで買った
色々と割り切れるんなら良いかと

2chMate 0.8.6/motorola/XT1032/4.3/LR
899SIM無しさん:2013/12/22(日) 19:12:55.07 ID:T4dQUwTo
8GというよりもRAM1Gはツライ。Nestleハヨコイ、英尼のヤツにはまだ降って来ない (;>_<;)
900SIM無しさん:2013/12/22(日) 19:53:01.01 ID:hhEArI76
RAMはどうでもいいけどLTEないのがな
901SIM無しさん:2013/12/22(日) 21:03:03.22 ID:848N1P5L
んなこと言ってたらキリがないよ。
902SIM無しさん:2013/12/22(日) 21:29:34.30 ID:479UKyxL
そういう条件を満たした別の端末をお買い求めください、だわなぁ
903SIM無しさん:2013/12/23(月) 00:09:18.03 ID:0gYoMB3K
現状moto端末は北米がメインターゲットみたいだしアジア・欧州はLTE難しそうだな
いいんじゃないの、日本だとよりユニークさがでてくるだろ

正直、motoXのホリデーシーズン仕様オリジナルブートアニメーションには興奮した
904SIM無しさん:2013/12/23(月) 08:03:09.14 ID:Jk5CBrdt
アニメーション起動は可愛いね!
あれカスタマイズできたら日本で売れそう。
905SIM無しさん:2013/12/23(月) 14:24:12.86 ID:io7RYGsd
MotoG
・ドコモ、ソフバンのsimで使える
・プラスエリアNG
・LTEもNG
・SDスロット無し

これで合ってる?
906SIM無しさん:2013/12/23(月) 18:37:45.14 ID:fcLdpBLD
>>905
あと電池交換不可
907SIM無しさん:2013/12/23(月) 19:53:25.99 ID:ZcwL4k8/
FOMAプラスエリア対応しないの?
まじかー。
正月のお年玉で買おうかと思ったんだけど?
908SIM無しさん:2013/12/23(月) 20:26:25.49 ID:BgpcuasD
前にプラスエリアつかめない03A使ってたけど
普通に生活してたらなんら問題ないぞ

他人のドコモが圏内で自分のが圏外って
状況にすら一度もなった事なかったよ
909SIM無しさん:2013/12/23(月) 20:40:47.37 ID:k7nRzDLN
photonの様にゴニョゴニョすればmoto gもプラスエリア使えるようになるようです

尼.comから転送屋経由で今日届いたぜ
910SIM無しさん:2013/12/23(月) 22:46:44.03 ID:QA2L3JJd
ハイエンド端末がほしいんだがハイエンドとして出したmotoXが既に周回遅れなのがな・・・
次期モデルでスペック追いついてくれるのを待つしかないか
911SIM無しさん:2013/12/23(月) 23:12:51.31 ID:guCrAcWh
パンツ、少しだけ値上げしてた
912SIM無しさん:2013/12/24(火) 15:48:06.80 ID:/V07zslL
Moto Xは元々ミドルでしょ
913SIM無しさん:2013/12/24(火) 18:48:21.60 ID:74GmE6HF
ハイスペック端末を求めるならMotorolaにこだわることもあんめぇ
914SIM無しさん:2013/12/24(火) 19:00:06.30 ID:FeXwzZoy
>>909
プラスエリア化成功したら教えて下さい
915SIM無しさん:2013/12/24(火) 20:21:15.11 ID:Gv34pcys
ロースペでも不具合なく動く製品の方が好ましい
916SIM無しさん:2013/12/24(火) 21:48:57.89 ID:miL/Yqmz
非常に欲しいな
ドコモから出てたモトの折りたたみの携帯すら持ってた自分としては
これは魅力ありすぎる!
917SIM無しさん:2013/12/24(火) 21:56:50.89 ID:J0qgwQRy
>>916 NのOEM?
918SIM無しさん:2013/12/24(火) 22:00:12.80 ID:miL/Yqmz
>>917
ううん
M-702isっていうベッカムが宣伝してた携帯だね
ドコモ以外からも出てたと思う

M702is
http://ja.wikipedia.org/wiki/M702iS
919SIM無しさん:2013/12/25(水) 02:06:27.28 ID:yYKP8sqg
moto gグローバル版
いま、Kitkat降ってきている
920SIM無しさん:2013/12/25(水) 08:04:34.85 ID:KF0F/KdC
DefyPro+はよ
921SIM無しさん:2013/12/25(水) 14:09:54.34 ID:mIE8qMvZ
moto gはこの価格でここまで出来ると言うのを示したいい例。
ミドルにも需要はある。
キャリアのアホみたいなキャッシュバックや奨励金を廃止しない限り一般ユーザは気づかないだろうけど。
moto gとMVNOシムでなんも困らんやん。
922SIM無しさん:2013/12/25(水) 21:54:08.73 ID:uSYUDo0F
他に払ってる人たちがいるから可能ってこったね。
923SIM無しさん:2013/12/26(木) 05:37:20.39 ID:a+uXDRvo
docomoは毎年契約者数を減らし続けても黒字なのはMVNOのおかげ
すでに土管屋だよ。土管の質はとてもいい
924SIM無しさん:2013/12/26(木) 07:43:45.83 ID:gXTt70Aj
ドコモが堂々と980円のシム 売らんわな。
禿は買収しまくりだからそれ位のインパクト出せや!
925SIM無しさん:2013/12/26(木) 09:05:55.38 ID:urjMNFat
>>923
同感だ。契約者数にはmvnoも入っているらしい
926SIM無しさん:2013/12/26(木) 16:22:23.86 ID:nIY0qiJD
>>925
土管だけに
927SIM無しさん:2013/12/26(木) 19:02:36.01 ID:/J8EHlKF
ほう
928SIM無しさん:2013/12/26(木) 19:33:45.94 ID:D6cAMz9R
moto gのbootのアニメーションはアプリでダウンロード出来るということは自作できるんやね。
929SIM無しさん:2013/12/27(金) 04:27:04.89 ID:adITQKB2
単なる画像だからな
930SIM無しさん:2013/12/27(金) 20:06:06.14 ID:/H3NWRdW
赤いリアカバー
http://www.clove.co.uk/motorola-moto-g-battery-door-vivid-red
欲しい
でも送料込み£15.49かぁ微妙だな・・・
931SIM無しさん:2013/12/28(土) 20:29:32.71 ID:db5xeoQb
パンツのMotoGが国内販売終了だと…
年明けにでも買おうかなと思ってたのに
932SIM無しさん:2013/12/28(土) 20:39:57.76 ID:hbaghRIn
moto Gが国内販売することが決まったのかな?
933SIM無しさん:2013/12/28(土) 21:32:46.34 ID:x8TG/J03
LTEも無しに?
934SIM無しさん:2013/12/28(土) 21:49:52.69 ID:Oz0bNzlF
技適が通ったんでね?
935SIM無しさん:2013/12/28(土) 22:04:24.34 ID:A8nFbbd4
日本で売る気があるとは思えないけどなあ。
936SIM無しさん:2013/12/28(土) 22:09:13.47 ID:zvbbtu7u
Nexus5の売れ行きでGo出たのかな
937SIM無しさん:2013/12/28(土) 22:13:40.54 ID:Rpcd29mh
今のとこ技適には載ってないな
938SIM無しさん:2013/12/28(土) 22:14:22.50 ID:VYJrjjB6
日本で売るなら最低でもLTEつけんとなあ
939SIM無しさん:2013/12/28(土) 22:20:34.88 ID:X1RqIPzR
純粋に16Gを入れるんじゃないの?
940SIM無しさん:2013/12/29(日) 01:03:03.41 ID:feHGzeN3
ハイエンドしか売れない日本市場は元々眼中にないだろう
941SIM無しさん:2013/12/29(日) 01:57:07.23 ID:TyilZn8G
技適認可が無い端末売るなと横槍入ったのかね?
942SIM無しさん:2013/12/29(日) 02:48:05.50 ID:XNPraNDk
んなわけねえだろ
他にもそんな端末いくらでもあるわ
943SIM無しさん:2013/12/29(日) 08:01:35.19 ID:MWo2soBq
そもそも技適制度が意味がない。
外国人の携帯は自由に使えるんだから。
944SIM無しさん:2013/12/29(日) 09:35:43.70 ID:TwsWns7d
取り敢えずこのスペックでこの値段でSIMフリーな端末は日本では無かったことにしたいだろうな
945SIM無しさん:2013/12/29(日) 09:53:23.77 ID:MWo2soBq
moto gのLTE版のDualSIMの誤報が流れトル。
946SIM無しさん:2013/12/31(火) 10:37:07.12 ID:RcBfgYza
defyにSlimKatを焼いてみた。
重い作業は無理かもだけどヌルヌ動いてちょっと感動w
[ROM] [4.4.2] SlimKat (jordan) [Beta 1.95] [20131225] [Unofficial] - xda-developers
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2556473
947SIM無しさん:2013/12/31(火) 15:23:37.46 ID:5msqRw75
948SIM無しさん:2013/12/31(火) 16:07:46.00 ID:rVRX9DEn
糞ブログ貼るなよ
949SIM無しさん:2014/01/01(水) 12:58:05.75 ID:B4Mo4srH
Developer option の

revoke usb debugging authorizations

って何?
950SIM無しさん:2014/01/01(水) 16:44:40.74 ID:3uqvWUzG
>949
他人のpcからはデバッグできないようにする事かな?
951SIM無しさん:2014/01/01(水) 17:33:46.72 ID:lRKTV1Uy
moto g1万円ならほしいな
952SIM無しさん:2014/01/01(水) 18:20:11.46 ID:+9ms5mKg
auもそんなんで売りゃいいのに まぁムリだけど
953SIM無しさん:2014/01/01(水) 18:50:29.44 ID:lRKTV1Uy
wvmoと1年縛りぐらいでセットで1万なら飛びつく
954SIM無しさん:2014/01/01(水) 19:40:20.55 ID:k02eOYT2
原価いくらやねん!
955SIM無しさん:2014/01/02(木) 23:59:28.16 ID:OStNFUDP
年が明けたらしれっとパンツが在庫復活してるなw
ただ、スペックがスペックだけに送料込みだと迷う値段
956SIM無しさん:2014/01/03(金) 01:07:49.06 ID:9/65UGF2
ほんとだ。
何だったんだ?w
957SIM無しさん:2014/01/03(金) 13:33:51.90 ID:sgkWFNlk
一ヶ月使用で若干傷ありのDROID MINI黒を5万くらいで買ってくれる人いないかな?
サンワサプライのQi充電器(白)つけるから。。。
958SIM無しさん:2014/01/03(金) 13:43:43.43 ID:G4xKtYct
>>957
ゴミ
959SIM無しさん:2014/01/03(金) 19:36:03.82 ID:Fw1Uuduy
これUSBメモリーをアンマウントせずいきなりぶっこ抜いてるけど大丈夫なの?
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=J7T2EtkpH3I#t=107

てかアンマウントコマンドってどこにあるの
960SIM無しさん:2014/01/03(金) 19:42:10.73 ID:/LNcc5AX
moto x399$の案内来たけど安いんか?
961SIM無しさん:2014/01/03(金) 20:00:46.31 ID:G4xKtYct
moto xってクアッドじゃないんだぜw
962SIM無しさん:2014/01/03(金) 20:27:41.96 ID:PzhDqBrr
>>957
高過ぎると思う、ebayで新品が3万前後だぜ?
963SIM無しさん:2014/01/03(金) 20:53:35.21 ID:lEejZsfT
moto gがmicroSDカードだった件
驚く事じゃないだろ。
何でも安い理由はあるんだよ。
今のところ快適やからかまわん。
どうせ2年後くらいには買い換えるし
クラウドあんでしょ。
964SIM無しさん:2014/01/03(金) 21:11:36.14 ID:PzhDqBrr
>>963
あまりにも日本語が不自由すぎるだろ…
このへんのことでもいいたいの?

ttp://gpad.tv/develop/motorola-motog-teardown/
965SIM無しさん:2014/01/04(土) 02:19:05.87 ID:22lVF7Yv
>>962
それってSIMロック解除されてるんか?
966SIM無しさん:2014/01/04(土) 02:23:43.14 ID:XOB1OreX
>>964
32GBのSDカード突っ込みたくなるな
967SIM無しさん:2014/01/04(土) 10:22:09.93 ID:H+mAaAdW
>>965
知らんけど、それくらい自分でやったらええがな
送料入れてもそこまでかからんだろ
968SIM無しさん:2014/01/04(土) 10:26:25.24 ID:7YIeeSU/
ロック解除違法化以降のVerizon端末は
アメリカ、カナダ以外のキャリアではロック解除しなくても使える
969SIM無しさん:2014/01/04(土) 11:27:58.21 ID:22lVF7Yv
マジかよ
970SIM無しさん:2014/01/04(土) 14:27:13.32 ID:3B6uwJYd
なかったので立てました
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1388811692/
971SIM無しさん:2014/01/05(日) 09:57:21.78 ID:fsfW4EWn
IS12Mが突然うんともすんとも言わなくなった
修理に出してるけど早く直らんかな
972SIM無しさん:2014/01/06(月) 06:59:34.82 ID:I5TFaInY
Droid MAXX HD頼んじゃった
973SIM無しさん:2014/01/06(月) 08:24:22.65 ID:iJb4Awip
HDってそんなに安くもなくね?
974SIM無しさん:2014/01/07(火) 09:12:25.38 ID:rUSgBecT
$299だね
975SIM無しさん:2014/01/08(水) 20:52:08.91 ID:Xz1FefWN
Doroido3にminimoto入れてみたんだけど、ブラウザの扱いが
PC扱いになって、モバイルサイトを見れないんですが、これが
仕様ですか?
976SIM無しさん:2014/01/08(水) 22:19:55.60 ID:tqrp8hpK
そんな機種知らん
977SIM無しさん:2014/01/11(土) 19:53:08.55 ID:Z3nUDKZP
Droid5を待ちきれなくてlumia920ぽちってしまってごめんなさい
978SIM無しさん:2014/01/11(土) 22:39:37.91 ID:4sNlIQ2R
俺も買ったけどdroid5要らねぇわとはならなかったから大丈夫
979SIM無しさん:2014/01/11(土) 22:41:20.40 ID:GkiapXd5
>>977
おう、Droid5発売したら集合な
980SIM無しさん:2014/01/15(水) 20:45:18.22 ID:x573w4Ik
パンツで16GBのg売ってるね
981SIM無しさん:2014/01/15(水) 21:41:00.56 ID:tNc+i7SE
Google、米国で「Moto G」のGoogle Playエディションを発売 179ドルから - ITmedia ニュース
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1401/15/news078.html
982SIM無しさん:2014/01/15(水) 23:04:36.37 ID:/2X+TGdP
GP版の方がいいかな 日本向けに売るか知らんが
983SIM無しさん
来てるよ

2chMate 0.8.6/motorola/XT1032/4.4.2/LR