docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E 初心者質問スレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テンプレ1/5
ドコモ冬モデル「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」の初心者のためのスレです。

※これから買う人、買ったばかりの人大歓迎です
※本スレが難しすぎる人も歓迎です
※ZETAに関することなら、くだらない質問でもOKです

※「自分で調べろ」「過去スレ見ろ」は禁止です

※でも質問する前に…
・Google等による検索すると質問するよりも早く答えが見つかったりします。
・実はちょっと前に同じ質問があるかも?スレ内を検索すると早く答えが見つかったりします。
・書込みにレスをする時は、レスアンカー(半角記号の > 2つで >> の後に返信先のレス番)
 をつけると前後関係が確認できてみんなが幸せになります。
 再質問時には、名前欄に元のレス番号を入れるとスムーズです。
・取扱説明書に色々書いてあります。図付で分かりやすいものもあります。

■公式サイト
【docomo】
 http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sh02e/index.html
 http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_winter_feature/lineup/sh02e.html
【Sharp】
 http://www.sharp.co.jp/products/sh02e/
【説明書】
 http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh02e/index.html
【USBドライバー】
 http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-02e/download.html#usb_driver
【sh-02e @ ウィキ】
 http://www49.atwiki.jp/sh-02e/

■過去スレ
 docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E 初心者質問スレ3
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1356343189/
 docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E 初心者質問スレ 2
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1355101355/
 docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E 初心者質問スレ
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354268264/

■前スレ
 docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E 初心者質問スレ4
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1357310898/

■本スレ
スマートフォン板で「SH-02」で検索。
 docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E part**
2テンプレ2/5:2013/01/16(水) 11:42:15.07 ID:esd8o5jA
■FAQ(1/3)
Q.なんかおかしい。
A.とりあえず再起動しましょう。

<本体について>
Q.背面のシールは剥がしても大丈夫ですか?
A.大丈夫です。

Q.画面がすぐに消えてしまいます。
A.「設定」→「壁紙・画面設定」→「バックライト点灯時間」を長めに設定してください。
「Bright Keep」を使うと操作中に点灯するように出来ますが、
センサーを使い続ける為バッテリーをそれなりに消費します。

Q.卓上ホルダに挿すと色々出てきて邪魔です。
A.チャージングシアターというものです。設定から無効化できます。
「設定」→「チャージング機能」

Q.下のホームボタンなどの並び替えや非表示はできますか?
A.出来ません。

Q.起動時に「注意 SDカードは電源を切った状態で〜」と出て邪魔です。
A.仕様です。

Q.バッテリーの交換は出来ますか?
A.バッテリーは取り外しできません。バッテリーの交換は、
故障取扱窓口にて本体をお預かりしての交換となります。
注意バッテリーの交換代金は7,350円となります。
 docomo NEXT series AQUOS PHONE ZETA SH-02E サポート情報
 http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh02e/index.html

Q.スリープ中に「ポーン」という音がなり、LEDが白く点灯する。
A.音声ランチャーが起動しています。
使わないのであれば「設定」→「音声ランチャー設定」→「ON/OFF設定」でOFFに、
感度を調整したいのであれば「ダブルタップ感度の設定」で感度を下げてください。

Q.LTEを無効化したい
A.優先ネットワークを「GSM/CDMA auto(PRL)」にします。
方法1.「電話」から「*#*#4636#*#*」とダイヤル→「テスト中」→「携帯電話情報」
方法2.「LTE OnOFF - HTC Thunderbolt」を使います。
 https://play.google.com/store/apps/details?id=net.andirc.lteonfoff
「優先ネットワークを設定」のリストで「GSM/CDMA auto(PRL)」を選択。
バックキーで戻れば設定完了。
※LTE無効にしたからといってデータ通信が抑えられるわけではありません。
※データ通信費の抑制とLTE無効とは別の話です。LTEは単なる通信規格です。
※Wi-Fi運用の場合は「モバイルネットワーク設定」からデータ通信を無効にする。
※元に戻す時は同様の方法で「LTE/GSM/WCDMA」を選択します。
※切り替えてから接続するまでに少し時間がかかります。

Q.Wi-Fiに繋がらない。
A.様々な要因が考えられます。出来るだけ情報を開示してください。
例えば、使っている無線LANルーターの型番などは重要な情報となります。

<操作について>
Q.スクショが撮りたい。
A.電源ボタン+音量(−)を1秒以上押すと本体メモリに保存されます。
※シャッター音がなるので注意してください。

Q.タッチパネルの補正は出来ますか?
A.「設定」→「端末情報」→「タッチパネル補正」から補正できます。
画面が汚れていると誤作動することがあるようです。綺麗にしましょう。
3テンプレ3/5:2013/01/16(水) 11:43:10.51 ID:esd8o5jA
■FAQ(2/3)
<アプリについて>
Q.ホームアプリは何が良いですか?
A.何でも良いです。
純正が不満ならまずは有名どころ(「ホームアプリ」で検索して出てくるアプリ)を使いましょう。

Q.他のホームアプリでもウェルカムシートを使いたい。
A.設定>ロック画面・ホーム切替>ロック画面・ホーム一括切替 で「Feel UX」を選択。
その後、設定>ロック画面・ホーム切替>ホーム切替 で使いたいホームアプリを選ぶ。

Q.ショートカットのアクティビティ(Activity)がみつからない
A.お使いのホームアプリで、
空白のエリアを長押し > ショートカット > アクティビティ
などの操作で見つからない人は、下記のアプリをインストール
 QuickShortcutMaker
 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut
※無理に呼び出して不具合が生じる恐れもあります。注意して使って下さい。
ホームにショートカットを置きたい場合は以下のアプリを使う方法もあります。
<SHツールのショートカット作成>
 SHツールショートカット
 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.wing.shtoolsh
<メール作成のショートカット>
 MakeMailShortcut
 https://play.google.com/store/apps/details?id=ja.wing.mms

Q.ワンセグが見られない。
A.MmbServiceProcessを無効化しませんでしたか?
無効にするとワンセグの初期設定が出来なくなります。
有効後、「設定」→「アプリ」→「ワンセグ」→「データ消去」を実行してください。

Q.カメラのプレビューが見られない。
A.おまかせアルバムを無効化しませんでしたか?
残念ながら他のアプリでプレビューを見ることは出来ないようです。有効化してください。

Q.Flashが見られない(Flash Playerがない)
A.Playストアでの公開は終わったのでAdobe公式からダウンロードして下さい。
※予め「設定」>「ロックとセキュリティ」>「提供元不明のアプリ」にチェックしてください。
 http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html#flash_player_archives
ちょっと下にスクロールしたところにある Flash Player for Android 4.0 archives の
「Flash Player 11.1.for Android 4.0 (11.1.xxx.xx) 」をダウンロード。
※”xx”はバージョン番号で、一番新しい番号(一番上)のものをダウンロードしてください。

ダウンロードに成功したら、通知パネルの「通知/実行中」のところに
「install_flash_player_ics.apk ダウンロード完了」というのが追加されるので、
その通知メニューから直接インストールできる。
または、標準アプリの「ダウンロード」の履歴からインストール。

運悪く通知を消してしまったり、「ダウンロード」で履歴が見つからない場合は、
再度ダウンロードしたらまた通知が出るので今度は消さずにインストール。
ダウンロードしたフォルダがわかるなら、エクスプローラー系のアプリで、
ダウンロードしたフォルダを開いてインストールでもあり。

ちゃんとインストールされたかの確認は下のページのflashが再生できていればOK
※chromeはFLASHに対応していません。
 http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
 http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/235703.html
4テンプレ4/5:2013/01/16(水) 11:44:04.27 ID:esd8o5jA
■FAQ(3/3)
<アプリについ(2)>
Q.ダウンロードしたapkファイルを実行してもインストール出来ない。
A.一部オーバーレイ系のアプリを実行中は野良apkのインストールが出来ません。
例えば、BatteryMixのバッテリーバー表示中はインストールボタンが押せません。
この場合はバッテリーバー表示機能を解除し、インストール後に再度有効にします。
※BatteryMixのバッテリーバー表示機能有効時に注意書きが出ます。よく読みましょう。

Q.アプリをアンインストール出来ない。
A.アプリがデバイスの管理者扱いになっていませんか?
「設定」→「ロックとセキュリティ」→「デバイス管理機能」でアプリのチェックを外す。
※上記でアンインストール出来ない場合は別の要因が考えられます。


<アクセサリーについて>
Q.カバーやフィルムは必要ですか?
A.まずはケースとフィルムを使って見て、要らないと思ったら外しましょう。
傷は付けられはしますが消せはしませんよ。

Q.カバーとフィルムのオススメはありますか?
A.今販売されているフィルムはどのメーカーも大差ありません。
ストラップホールが欲しい方にはラスタバナナやプラタのケースがあります。
※ラスタバナナケースは若干大きいため間にクッションを挟むと良いでしょう。
※プラタのケースは卓上ホルダには対応していないようです。

Q.USBメモリやカードリーダーは読めますか?
A.USBホスト機能はありますが、最大電流が100mAしかありません。
一部動作する製品もあるそうですが、基本的に動作しないと考えてください。
カメラやACアダプタ付きの外付けHDD、ACアダプタ付きUSBハブなど、
バッテリー駆動のものや外部電源があるものは動作する可能性が高いです。

<その他>
Q.クリップディスプレイとは何ですか?
A.先着20,000の応募者にプレゼントされる非売品の子機です。
 http://k-tai.sharp.co.jp/dash/d/sh-02e/campaign/
「軽量小型ボディに、タッチ操作対応の2.2インチディスプレイやレシーバー、マイクなどを搭載。Bluetooth接続により、わざわざスマホを取り出すことなく、通話や新着メール確認などの多彩な操作が行えます!」
 ※着信時はバイブレーションとLEDでお知らせします。着信音による通話機能はありません。
 【CLIP DISPLAY 詳細版取扱説明書】
 http://3sh.jp/manual/clp-dsp/index.html

Q.クリップディスプレイはもらえますか?
A.残念ながら先着20,000名に達したためキャンペーンは終了しました。

Q.スマホから2chに書き込めません。
A.SPモードは一部のユーザーの荒らし行為により書き込み規制がかけられています。
残念ですが、書き込むためには規制のかかっていない回線にWiFi接続して書き込むか、
●(2ちゃんねるビューア)やp2などの有料サービスを利用する方法があります。
5テンプレ5/5:2013/01/16(水) 11:44:24.75 ID:esd8o5jA
■ビルド01.00.04へのアップデート方法
細かな不具合を修正するアップデートが来ています。
ビルド番号01.00.03以前の方はアップデートしてください。

<公式>
docomo−AQUOS PHONE ZETA SH-02Eの製品アップデート情報
 http://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/sh02e/index.html
改善される事象
YouTubeTM視聴時や動画コンテンツ再生時に異音が発生する場合がある。
充電中に携帯電話(本体)がフリーズする場合がある。

<確認方法>
設定>端末情報>一番上のビルド番号を確認(01.00.04ならアプデの必要無し)

<アップデート方法(所要時間10分程度)>
1)100%まで充電してください。バッテリー残量によってはアップデート出来ません。
2)設定>端末情報>ソフトウェア更新>「更新を開始する」をタップ。
3)ダウンロードが始まります。通信量が気になる方はWiFi接続下でダウンロードしてください。
4)ダウンロードが終わると更新画面となります。「OK」をタップ。
5)自動的に再起動して更新作業が始まります。
/////アプデ中は絶対に触らないでください!!/////
6)1度再起動して2度目の更新作業が始まります。
7)2度目の再起動を経て、「Androidのアップグレード中…」という画面になります。
8)アプリの最適化が終わると通常通りホーム画面になるはずです。
9)お疲れ様でした。

<注意>
・アプデ中は絶対に触らないでください。無理矢理電源を切ると多分壊れます。
・アプデによりデータ通信量がリセットされることがあります。気になる人はメモを。
6あたらしいテンプレ 〜おわり〜:2013/01/16(水) 11:45:20.03 ID:esd8o5jA
■テンプレ変更点
・微修正(Q→Qなど)。
・LTEの項目に追記。
・FLASHの項目を前スレ>>8に差し替え。
・野良アプリをインストール出来ない事に関する項目を追加。
・<操作について>をQ&Aの1に移動
・ウェルカムシートの項目を正しいものに差し替え。
・Activityの項目を追加。
・緊急に<アプリについて>を分割。
7名無し馬鹿:2013/01/16(水) 17:04:48.48 ID:b6N1Ux9x
AQUOSPHONEかゼータで迷ってます。
どちらが良いですか?
8SIM無しさん:2013/01/16(水) 17:08:09.17 ID:O6FMX2K0
あのあのZETAもAQUOS Phoneなの
9SIM無しさん:2013/01/16(水) 17:22:05.96 ID:iayQSDql
>>7
釣りじゃないのなら、docomoのHPで商品説明くらい見たらどう?
10SIM無しさん:2013/01/16(水) 17:23:24.47 ID:iayQSDql
>>7
釣りじゃないのなら、docomoのHPで商品説明くらい見たらどう?
11前スレ417:2013/01/16(水) 17:25:09.83 ID:NmZegw12
↓こういうの必要ですか?

Q.XPでUSBテザリングしたい
A.usbテザリングのヘルプ内(その他のOSでのリンク先)の手順で行いますが、
事前に「tetherxp.inf」へ以下を追記してからドライバのインストールを行います。
%AndroidDevice% = RNDIS, USB\VID_04DD&PID_9637&MI_00
%AndroidDevice% = RNDIS.NT.5.1, USB\VID_04DD&PID_9637&MI_00
12SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:03:39.41 ID:arv/xb89
タイトルが「私の家来ちゃいますか?」ってメールきた
「いつ俺がお前の家来になったよww」って思ったけどよく考えたら訓読みだった
13SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:20:42.58 ID:aM4WeQyK
>>12
関西弁はいいんだな(´・д・`)
14SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:25:26.74 ID:1h51uaLw
>>12
コピペかも知れんが思わずフイタw
うちのオカンのガラケにも自称芸能人のマネージャーの香織ちゃんから出会い系サイトへのお誘いメール来てたなぁ
15SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:28:54.64 ID:WFYtZgPn
>>12
不覚にも吹いたwww
16SIM無しさん:2013/01/16(水) 20:10:27.23 ID:eYOJ8Ilw
3GよりLTEのほうが速度が速いということは電話すれば声もより早く届いてるのでしょうか?
17SIM無しさん:2013/01/16(水) 20:14:31.20 ID:OY98Uqql
>>16
それはひょっとしてギャグで言ってるのか!?
18SIM無しさん:2013/01/16(水) 20:31:18.71 ID:A4aXZY6H
そもそもVoLTEじゃない。
LTE onlyにしたら通話出来ない。
19SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:00:24.34 ID:ASEG+kPx
みんなカメラどうしてる?
プリイン?
20SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:45:20.66 ID:x/rWliZM
>>12
ツボったwww
21SIM無しさん:2013/01/17(木) 01:04:08.28 ID:bkyuFwGx
>>17
最近良く見るコピペだぜ
22SIM無しさん:2013/01/17(木) 01:05:25.36 ID:M1EHgA7D
発売日に買ったんだけど別回線のFOMAの無料通話料が繰り越しで共有されないんだけど繰り越しされている人居る?

因みにFOMAはキッズ携帯です。
23SIM無しさん:2013/01/17(木) 01:29:39.18 ID:1WM/bDrJ
キッズ携帯はいつ契約したの?
共有されるのは2か月繰り越して使われなかった分だから
12月の無料通話分なら、共有されるのは2月分になるよ
24SIM無しさん:2013/01/17(木) 03:29:39.96 ID:PT8wo4en
充電のタイミング困る・・・
寝る前で49%
最近のバッテリーは使いきらずに充電しても、電池寿命にさほど影響ないってちらっと聞いたけど本当かな?
家でクレードルでしか充電したくないんだけど。
電池長持ちで寝れない( ノД`)…
25SIM無しさん:2013/01/17(木) 04:47:27.55 ID:AfUxzv3y
>>24
継ぎ足し充電は寿命に影響しなくても
充電回数は間違いなく寿命に影響するよ。
つまり、今日充電せずに乗り切れば充電回数が1回減るから
電池の寿命も結果的に伸びることになる。
26SIM無しさん:2013/01/17(木) 08:46:59.95 ID:IglnR5en
アプリの話しで申し訳ないんですが
モンハンやってたらクエスト21に突入
不思議に思いメニュー画面に戻ってみたんですが
メニューには出てないんですよ
これって何?みなさんも経験あり?
27SIM無しさん:2013/01/17(木) 09:13:37.21 ID:uYqfBM8h
充電器なんだけどACアダプタ02が一番最適ですの?それとも何かいいのありますか?
28SIM無しさん:2013/01/17(木) 09:30:57.70 ID:xjf4om4f
03が最適
急速の04だろ
02はダメだろ
29SIM無しさん:2013/01/17(木) 09:46:52.12 ID:xTFu8yGr
1. 過去ログを読まない。
2. 読んでても肝心な所が見えてない。
3. 検索能力が低い。
4. そもそも検索する気がない。
5. 類推という概念がない。
6. それ以前に普通に頭が悪い。

<わからない11大理由>
1.読まない …現行スレ、テンプレ、取説などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
10.開き直る …自分の思うようにならないと開き直る。
11.2ちゃんねるをお客様相談室だと思っている。
30SIM無しさん:2013/01/17(木) 10:00:58.74 ID:m6Zu3Mto
唯一無二の情報源だと思ってる人もいるしなwww
31SIM無しさん:2013/01/17(木) 10:01:16.23 ID:JZ2cUbio
>>25
ぶっちゃけ本当に残量あるのに充電したらそんなにバッテリーの持ち違ってきますかね?
32SIM無しさん:2013/01/17(木) 10:10:17.76 ID:xjf4om4f
どの程度影響があるのか正確な数値はない
一般的に過放電と過充電がダメージになると言われてるだけ
33SIM無しさん:2013/01/17(木) 10:40:24.06 ID:K9qxxCZ6
前スレでもかきこんだんだけど
自宅でのWifi接続が急に調子悪い
再起動直後は問題なく接続できるけど、しばらくすると検知はしても接続できなくなる

PCや他の携帯では問題ないから、端末側を疑ってるのだが。

誰か思い当たる原因ないですか?

ちなみに、無線ルーターの再起動もしてみたし、端末側の無線接続もやり直しはしてみた
34SIM無しさん:2013/01/17(木) 10:40:27.51 ID:qKch6LxX
>>25
嘘書いてんじゃねーよ
35SIM無しさん:2013/01/17(木) 11:29:46.82 ID:+M9o+CYD
LTEでのネットで回線エラーばかりで繋がらないです。
Wifiなら大丈夫なんだけど…
2chMateだけじゃ無くドコモの料金確認も繋がらないのですが、本体がわるいのかな?
36SIM無しさん:2013/01/17(木) 11:54:02.78 ID:ph87pJgT
初めてスマホにしてZETAに機種変した者です。
この機種だけではなく他のスマホにも言えることですが、FOMAの時にできていた動画保存ができません。
どうすれば動画保存できますか?
37SIM無しさん:2013/01/17(木) 11:55:49.61 ID:3tYyqRUE
>>33
無線ルータの型番は秘密ですか?
38SIM無しさん:2013/01/17(木) 11:57:02.08 ID:3tYyqRUE
>>36
動画ってのはなんのことですか?
39SIM無しさん:2013/01/17(木) 12:04:23.16 ID:ph87pJgT
>>38
サイト上の投稿動画です。
40SIM無しさん:2013/01/17(木) 12:55:31.53 ID:kjK3RYRe
>>39
そのサイトは秘密ですか?
41SIM無しさん:2013/01/17(木) 13:01:31.60 ID:DMfxAhnX
本スレにマルチしたやつに答える必要ない
42SIM無しさん:2013/01/17(木) 13:03:39.09 ID:+JYusphq
クレイドルじゃなくてUSBで充電したら再起動なくなったんだけど、
勝手に再起動の症状でるかた試して貰えますか?
USBで充電する前に一度手動で電源切ってからやってみてください。
テザリングもなんか調子良い。
まだ3日目なので気のせいかもしれませんが。
43SIM無しさん:2013/01/17(木) 13:05:57.27 ID:NHD/BvD8
毎回USB充電 何も問題ないけど
44SIM無しさん:2013/01/17(木) 13:20:39.84 ID:kjK3RYRe
>>42
接触不良で給電が断続したら何か異常動作して再起動するなんて話はあるかもな。
一度クレードルに置いてあるのを触った瞬間に再起動したのを見たことある。
45SIM無しさん:2013/01/17(木) 13:21:21.33 ID:kjK3RYRe
>>43
クレイドルで異常がある人で、USB直結充電で問題が無くなるか試して欲しいということでは。
46SIM無しさん:2013/01/17(木) 13:38:34.03 ID:PhvkGUld
デザリングって何ですか?
47SIM無しさん:2013/01/17(木) 13:39:57.60 ID:1QwMFArO
>>46
テザリングなw
48SIM無しさん:2013/01/17(木) 13:41:15.17 ID:PhvkGUld
>>47
テザリングむて何ですか?(´;ω;`)
49SIM無しさん:2013/01/17(木) 13:43:36.42 ID:9fg4GiPT
>>33
同じ現象になったことがあって、電波は拾ってwi-fiマーク付いてるのに灰色のまま繋がらなくなったことある。
wi-fiを切って入れたら戻るけどスリープになったらまた繋がらなくなるって感じで。

自分なりに調べたらAOSSが関係する場合もあるってあったから、一度AOSSを押したら治ったよ。
AOSS使わないからと思ってデータ消去して強制停止したのが原因だったっぽい。
50SIM無しさん:2013/01/17(木) 14:11:53.29 ID:DDQ0Mdon
>>48
ググれば即解決コ(∩・∇・∩)
51SIM無しさん:2013/01/17(木) 15:27:51.10 ID:nB5q5rMm
>>26
俺も21でたよ
クエスト1から連続で進んでいけばクエスト21出現っぽい
でも22でバグるから、なんかのエラーかな
52SIM無しさん:2013/01/17(木) 17:18:40.23 ID:oEcLcXES
>>28
>03が最適

マジ?
04買っちまったよ。
急速がダメって事?それとも03の方がコスパがいいって事?
53SIM無しさん:2013/01/17(木) 17:20:37.73 ID:04ICmxn2
>>52
ドコモでは急速は04です。
54SIM無しさん:2013/01/17(木) 17:22:09.52 ID:goS38Hjx
電池に対して最適→03
生活に対して最適→04

これはあくまで自分の場合だが。

負荷が小さいという意味では03が最適かもしれんが、どうせ使っても2年そこらなんだから気にする必要はないのでは?
55SIM無しさん:2013/01/17(木) 17:24:14.52 ID:suWnw0dz
>>52
1つはケーブルの無駄がない
03は充電&通信兼用

04は充電専用の上に急速充電
通常の充電に比べれば寿命回数はやや減る
この機種バッテリーは自分じゃ交換出来ないから納得してるなら問題ない
56SIM無しさん:2013/01/17(木) 17:30:59.20 ID:f2KFxru1
低電圧でちんたら充電するほうが電池に悪い可能性
っつか制御回路積んでるんだから変わりゃしないだろ
57SIM無しさん:2013/01/17(木) 17:31:08.51 ID:kjK3RYRe
もっとも50%切ってない状態では03も04も充電速度は大差ない。
最初のスマホ設定猿状態が終われば毎日の充電は60%は残存しているだろうから
04でも急速にはならないし、たまに急速充電が必要になれば威力発揮するとも言える。
通信用ケーブルはPCに刺して放置だから充電ケーブルと兼用する意味は俺にはないな。
58SIM無しさん:2013/01/17(木) 17:32:28.93 ID:kjK3RYRe
>>56
急速充電中の電池の熱さ見る限りでは少しは悪い可能性あるよ。
もっとも上に書いたように急速充電が本当に急速なのは電池尽きかけたとき。
その時点で電池炒めてるw
59SIM無しさん:2013/01/17(木) 17:49:44.43 ID:KjzDaGyg
03とか04とか何でしょうか(>_<)?
60SIM無しさん:2013/01/17(木) 17:59:43.29 ID:okqmyq+M
>>59
キカイダーの種類。
61SIM無しさん:2013/01/17(木) 18:04:16.66 ID:kjK3RYRe
>>59
鈴原トウジと渚カヲル

ドコモ純正充電器、ACアダプタ03と04ね。
62SIM無しさん:2013/01/17(木) 18:28:17.57 ID:kVnF8qti
04で充電中のバッテリー温度20℃くらいだったぜ
まあ冬だからな
63SIM無しさん:2013/01/17(木) 18:43:10.11 ID:pV3c/kp0
ロック画面をスライドで解除するときのバイブはoffにできないですか?
64SIM無しさん:2013/01/17(木) 18:52:48.65 ID:fN/VwPr4
最近、文字入力で外部変換が出来ないんですけど…
何でですかね!?最初の頃は出来てたのに…(T-T)
YouTubeに繋いでもネットワークに異常が発生しましたとか、Googleで検索してたらエラーですとか出てくる。

外部変換が出来ない原因知ってらっしゃる方いたら助けて下さい(/≧◇≦\)
65SIM無しさん:2013/01/17(木) 18:58:58.33 ID:kjK3RYRe
>>64
それだけ揃ってたらそりゃあデータ通信が異常なのでは?
電波が届かないところにいる、
弱いWiFi電波を捉えてしまっている
故障
LTE onoffで変な設定をしてしまった
66SIM無しさん:2013/01/17(木) 19:03:53.27 ID:E/Rb5kh4
>>65
LTEオンオフとかいじってないです…
やっぱDS行きですかね…(T-T)
保証期間内だから行ってみます。
ありがとーございましたm(__)m
67SIM無しさん:2013/01/17(木) 20:34:41.54 ID:LA8Zwxeg
スリープモードの設定はどこですか?
68SIM無しさん:2013/01/17(木) 21:07:52.71 ID:r6vfBsiY
>>63
スライド解除ではできません。諦めてください。

>>67
設定>壁紙・画面設定>バックライト点灯時間
初心者スレで言うのも何だが、設定くらいひと通り見ようぜ
69SIM無しさん:2013/01/17(木) 21:24:58.01 ID:HgedHPF8
先日初スマホで購入しよくやく慣れ始めたものです。

今まで電源オンで青い画面からパターン解除で使用していたのですが
今日突然電源オン時鍵マークのついた画面(ウェルカムシート?)の画面が出るようになりました。
元に戻すにはどうしたらよいのでしょう。
70SIM無しさん:2013/01/17(木) 21:30:53.23 ID:qHJ34k1i
電源OFFにして起動すると毎回初期設定ウィザードが開くのですが、仕様でしょうか?
教えてくださいm(__)m
71SIM無しさん:2013/01/17(木) 21:39:27.41 ID:lOjqkgoU
この機種を買ったのですが、
プリインストールでは、タスクマネージャ機能は
ないのでしょうか?
アプリをいちいち終了させるのが面倒です。
ない場合は、アプリを落とすしかないでしょうが、
おすすめのタスクマネージャってありますか?
72SIM無しさん:2013/01/17(木) 21:51:11.22 ID:lHGXyhKd
>>71
Windowsじゃないんでアプリをいちいち終了させる必要はありません
73SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:18:14.96 ID:goS38Hjx
>>69
多分一括のロックとホーム切り替えしちゃったんだね。
設定→ロックとセキュリティ→画面ロックからどうぞ

>>70
ウィザードの画面良く見ると次回から表示しないってチェックがあったと思う
74SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:42:00.58 ID:b4C2xnF+
GPSonにする度にデータ利用の確認とらされるんだけど、どこから確認オフにできる?
75SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:48:42.53 ID:LDycEQVQ
標準の歩数計がいつからか動かなくなりました
GPSか何かをONにしないと使えないのでしょうか?
76SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:52:51.39 ID:K9qxxCZ6
>>37
ひ・み・つ(ハート)

ごめん、反省してる
ルーターはOCNから借用してるPWR-100Fってやつ


>>49
AOSSを押すっていう意味がわからないのだが
ネットワーク追加でAOSS接続を選択するって意味でOK?
ちなみに、症状はちょっと違ってWi-Fiマークは青くなる(レベル3〜4)けど、いざブラウザ起動すると接続できません…みたいな感じでした
77SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:57:52.79 ID:Tbhwg5iR
スマホで株取引してます
SBIのツール立ち上げたままだとスリープになってもデータ通信量かかってるんでしょうか?
一度、ログオフしないといけないですか?
78SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:00:05.99 ID:r6vfBsiY
>>74
俺もオフにしたいと思ってるがたぶん無理だと思う。

>>75
設定>歩数計 はONになっていますか?
あと、GPSは別にONにしなくてもいいです。
79SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:00:50.37 ID:hCyvdyP+
AOSSってボタンがあるんじゃね?
80SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:10:31.98 ID:r6vfBsiY
>>76
もしかしたら聞きスレのほうで聞いたら解決するかも。
【PWRシリーズ】光ポータブル【SIMフリー】5台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1346348419/

>>77
スリープ中でもデータ通信するかはソフトの仕様による。
ソフトによってはスリープ中に通信しない設定があるかもしれない。
エコ技設定でスリープ中はエプリの動作を制限する設定もあるが、
確実なのはログオフすることだね。
81SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:12:00.37 ID:r6vfBsiY
>>80
聞きスレ→機器スレ
エプリ→アプリ
スマソ。
82SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:15:26.35 ID:HgedHPF8
>>73
小一時間格闘してようやく元に戻りました。
ありがとうございました。
83SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:19:33.80 ID:Tbhwg5iR
>>80
> エコ技設定でスリープ中はエプリの動作を制限する設定もあるが、

エコ技設定のどこを操作すればいいんですか?
それらしいのが見当たりません
84SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:20:59.49 ID:9fg4GiPT
>>76
そうそう、追加の右側のAOSSを選ぶだけでOK。
でも症状違うのか。
しかも数日いけてたのに、またさっきから症状復活してる…何が原因なんだー!
85SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:23:05.51 ID:9fg4GiPT
>>76
そうそう、追加の右側のAOSSを選ぶだけでOK。
でも症状違うのか。
しかも数日いけてたのに、またさっきから症状復活してる…何が原因なんだー!
86SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:26:12.71 ID:ZnInWXh2
エプリ流行ってるのか
87SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:28:10.03 ID:r6vfBsiY
>>83
設定>省エネ設定>技あり を選んだ後、
編集>省エネ待受>「?」を押すと動作を制限するアプリを選べます。
もしこの一覧になかったら制限はできないです。
ちなみに、「標準」では強制OFF、「お助け」は強制ONしか選べないです。

あと、最後に断っとくと、この設定をONにしたからといって
スリープ中に通信しなくなるかどうかはわからないのであしからず。
88SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:34:17.57 ID:Tbhwg5iR
>>87
ありがとうございました
すでにSBIのアプリはON状態になってました
89SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:37:43.04 ID:LDycEQVQ
>>78
設定>歩数計 はONです
そうですか、GPSはいらないんですね
なんでだろ・・・
90SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:38:15.52 ID:K9qxxCZ6
>>80,84
ありがと
機器スレ行ってみるよ
端末側で何か有益な情報あったらまた頼みます

老害オヤジの口癖「何もしてないのに、インターネットが壊れた」をまさか自分が言うことになるとは思わなかった
91SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:44:57.54 ID:cTvcT46i
新しいmicroSDカードを買ったのですが、データを移動する方法を
教えていただけないでしょうか。
92SIM無しさん:2013/01/18(金) 00:42:52.17 ID:zUCxhZSW
スレ違いかもしれませんが、月々サポートの適用って月末ですか?
先月は2700円、24回中1回目引かれてたけど、今月の予定額に入ってないです。
先月は事務手数料がある項目から引かれてました。
ちなみに02Eと一緒に契約した2台目タブレットです。
93SIM無しさん:2013/01/18(金) 00:50:35.30 ID:zs5KCemX
>>92
月々サポートの適用は、請求金額が確定する翌月10日に適用されます。
9492:2013/01/18(金) 01:11:18.21 ID:zUCxhZSW
>>93
あざーす!!
95SIM無しさん:2013/01/18(金) 07:14:38.03 ID:OyaGeqSy
>>89
加速度と地磁気センサー
96SIM無しさん:2013/01/18(金) 10:06:48.47 ID:3t5It+se
最近充電してても、パーセンテージが上がらないことがある。
再起動してやると90%とか充電されてる。
同現象の人いますか?
97SIM無しさん:2013/01/18(金) 10:34:15.16 ID:/c3uYUqw
>>35

自分も同じです・・・
98SIM無しさん:2013/01/18(金) 10:36:47.56 ID:/c3uYUqw
>>42
再起動ってのは、チャージング機能が表示されたりホームに戻ったりの現象ですか?
であれば、自分はUSBで充電したときに発生。クレイドルでは発生してないっす。

USB充電する前に一度電源切っては・・・シャットダウン?
99SIM無しさん:2013/01/18(金) 10:51:19.21 ID:OeNIdEnX
質問です。
バッテリーが80切ると直ぐ充電し
そのまま95を超えるくらいまで使ってたりします
この使い方はNGだとどっかのスレで見かけたのですが本当でしょうか
NGだとするといったいどのタイミングで充電すればいいのでしょうか
100SIM無しさん:2013/01/18(金) 10:57:05.51 ID:4fLKNumP
別にNGってことはないが、充電できる回数は大体決まってるのでもっと使ってから充電したほうが結果的に長く使える
10〜20%くらいでいいんじゃないかな
101SIM無しさん:2013/01/18(金) 11:01:16.20 ID:OyaGeqSy
釣りかよ
102SIM無しさん:2013/01/18(金) 11:21:17.27 ID:OeNIdEnX
>>100
充電回数に限界があったんですね
発売日に買ってからずっとやってましたからやばいかな
今後10%前後の充電に切り替えます
ありがとうございました
103SIM無しさん:2013/01/18(金) 11:37:43.90 ID:Uh/olHr9
リチウムイオン電池は充電回数の解釈が難しいからな。
50%から100%への充電と0%から100%への充電は同じ「1回」にならんし。
104SIM無しさん:2013/01/18(金) 11:50:22.51 ID:OSlcbPNs
ホームの違いによって電池の減り方に違いはありますか?
例えば、docomoホームより、SHホームの方が電池持つとか。
105SIM無しさん:2013/01/18(金) 11:50:30.03 ID:l13hVYIN
>>102

>>99を読む限り、80%切ったら充電器に繋いで、そのまま95%超えるまでは充電しながら使ってると読み取れるんだが、
その読み取り方が正しいならそれはやめた方がいい。
充電時はなるべく操作しない。
106SIM無しさん:2013/01/18(金) 12:01:39.86 ID:YgiPTvQz
>>84.90
他の機種の時同じ様に途切れてる事あったんだが、その時は色々調べたら牛のルーターだと相性が悪いのが解って他のメーカーに変えたら治ったよ。
あとこんなアプリもあるよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.programminglife.wifireconnect
107SIM無しさん:2013/01/18(金) 12:11:41.07 ID:FU5Z4ZWy
通話音量小さいのはスマホ共通なの?
それともこの機種だけ特別に小さいの?
108SIM無しさん:2013/01/18(金) 12:14:52.45 ID:rRPT8zk5
RAMの使用状況てどうやって見るんですか?
109SIM無しさん:2013/01/18(金) 12:18:51.02 ID:zs5KCemX
>>108
設定>アプリ>上のバーを左にスライドさせて実行中
110SIM無しさん:2013/01/18(金) 12:54:45.28 ID:/Has72dn
>>102
充電回数というか、総充電量に限界がある。
0%→100%を1回と、50%→100%を2回では、どちらも同じくらい寿命は縮まる。(実際は若干後者の方が縮むらしいが)
高温、満充電近くでの保管、過放電はかなり寿命が縮むので、充電しっぱなしでの放置や使いながらの充電は避けた方がいいが、
それ以外はそれほど気にする必要はない。
ただし、5年以上使いたいというなら、80%で充電を止めるとか、それなりに管理した方がいい。
11184:2013/01/18(金) 13:35:36.62 ID:zb11HMVu
>>106
エコ技設定の技あり編集でWifiと省エネWifiをオフにしたら治った。
本当にこれが原因だったかどうか謎だから、また症状が出なければいいけど。

うちは牛のルータではないけど、もしかしたら相性があまり良くないとかあるのかもしれない。
ちょうどルータ換える予定だから、それで改善されることを祈るわ。
ありがとう。
112SIM無しさん:2013/01/18(金) 14:51:09.77 ID:TSgPoa9S
SHの中の人、充電を80%で止めるアプデ下さい。
クレードルにのせたまま、wifiルータ的な運用をしているので電池がやばいです!
113SIM無しさん:2013/01/18(金) 15:11:51.02 ID:iMaMZufl
おいおい、そんな糞アプデされたら普通に使っている人達が困るだろうが
何でもかんでも自分が標準だと思うなよ
114SIM無しさん:2013/01/18(金) 15:18:58.13 ID:nt+eXDZM
そういう運用なら、どうせクレードルから動かさないんだから、今のままでいいんじゃね?
ってかスレチ
115SIM無しさん:2013/01/18(金) 15:36:53.25 ID:TSgPoa9S
たまには携帯としても使うのでバッテリーが心配なのです。

ノーパソでもいたわりモード(充電80%)みたいのあるのだから
こいつにもそのオプションを付けて欲しいんですよ
たのんます中の人。
116SIM無しさん:2013/01/18(金) 15:42:54.28 ID:setuYw5c
>>112
お前以外の誰も得しねーアプデとか要らねーよ
ゴミみたいな使い方してるカスはさっさと自殺しろ
117SIM無しさん:2013/01/18(金) 15:50:39.60 ID:vDV5Ne5O
>>113 >>116
Wifiルータはともかく、その機能俺も欲しいんだが。
交換できない電池、誰だって長持ちさせたいと思うのでは?

>>114
まあスレチだなあ。
118SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:32:02.43 ID:qNgwOkQC
>>116
落ち着いて下さいw


アプデじゃなくても、そういうアプリでもいい
です。
119SIM無しさん:2013/01/18(金) 17:06:15.48 ID:xzmJauqD
>>73
Androidの初期設定は消せましたが、docomoの初期設定が毎回立ち上がるんです…
これはどうすれば消せますかね?(;^_^A
120SIM無しさん:2013/01/18(金) 17:06:31.82 ID:vDV5Ne5O
>>112
充電を80%で止めるアプデ←俺もイヤだ
充電を80%で止める設定があるアプデ←これならいい
121SIM無しさん:2013/01/18(金) 17:40:19.44 ID:PbllmJJ2
>>61
ありがとうございます



03持ってますが04たはそんなに違いますかね?
充電時間半分とか?(´・д・`)
122SIM無しさん:2013/01/18(金) 17:57:23.85 ID:vDV5Ne5O
>>121
スッカラカンに近いところから充電すると、
前半が倍速、後半はふつー(少しは速い)
123SIM無しさん:2013/01/18(金) 17:58:08.33 ID:QLx6ezxg
>>121
既出だけど50%までがが早い
全体では多少短いくらい
124SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:03:35.76 ID:PbllmJJ2
>>122>>123

詳しくありがとうございます
Amazonったら03はすぐ見つかりましたけど
04はどこで買えますかね?


ヤフオクとか?
125SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:07:10.31 ID:SthKlLdT
>>65
今日、ドコモサービスセンターに電話してSH-02Eの外部変換を確認してもらったら、ドコモサービスセンターにあるSH-02Eも外部変換が出来ない!!
これってリコールもんじゃんwww
126SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:10:19.06 ID:0lqdVREY
GoogleIMEのサバ落ちてるだけじゃないの?
127SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:11:14.97 ID:zs5KCemX
>>125
アプデで治るような不具合でリコールなんかするかいなw
リコール言いたいだけやろ?
128SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:11:16.91 ID:OyaGeqSy
>>124
DSで普通にうってるだろ〜
129SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:12:56.92 ID:GidsQd71
>>126
それが正解のような気がするw
130SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:21:59.00 ID:AEiRqVxJ
直ぐにリコール言い出すってことは
アプデで直る不具合かどうかの判断力がないんじゃね?
サービス側の可能性も疑わないと
131SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:26:04.75 ID:GidsQd71
粗捜ししてると周りが見えなくなるようだw
132SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:26:11.79 ID:OyaGeqSy
>>126
本スレでも話題になって鯖落ちかなって書いたけど、よくよく調べてみるとPC版からは普通にアクセスで来てるっぽい
あとGoogle IME APIを使って見たけど、普通に変換結果が返ってくる
SH-02Eに搭載されてるGoogle IME APIのプラグインに問題があるんじゃない?
133SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:30:59.52 ID:OyaGeqSy
Google IME APIに対応したArtIMEとかで調べてみればわかるかも〜
134SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:33:33.54 ID:OyaGeqSy
あとは本家のGoogle 日本語入力でもいいかw
135SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:55:43.91 ID:9x+oGoYU
>>128
初DOCOMOだから全く知らんのです

サンクス!
136SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:01:31.27 ID:/2ckb4qC
ドコモの純正品を買うならドコモショップかドコモの公式でしょう。
137SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:05:50.90 ID:OPCeMePU
量販店でも売ってるけどな
棚には展示してないことが多いけど
138SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:19:55.69 ID:F/d9R9vy
サイレントモードの時間設定はどこですか?
これを設定しないとアラームセットしても
夜中に迷惑メールの音で起こされたらかないません
139SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:27:15.83 ID:0lqdVREY
外部変換今日の午前中は繋がってたからなあ
今繋がらないっていうのはなんだろう?
140SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:31:19.60 ID:YQh7yhBu
>>136
俺は基本的に量販店でしか買わないな
ポイント10%付くから
141SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:36:50.76 ID:QLx6ezxg
ヨドバシドットコムとかでも買える
公式のオプション品
142SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:56:07.56 ID:zs5KCemX
>>138
標準では時間指定はできないからアプリで
Silent Mode Widget
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.guywmustang.silentwidget

気に入らなかったら類似アプリで探してくれ。
143SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:56:24.96 ID:bpEHZq+3
GPS機能ってWi-Fi運用の私には使えないですか?

>>2でLTE切る設定にしています
144SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:58:30.95 ID:OyaGeqSy
>>143
GPSは関係ないので使える
145SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:58:35.56 ID:zs5KCemX
>>138
間違った。こっちだ。
サイレントモバイル
https://play.google.com/store/apps/details?id=eu.ebak.silent_mobile
146SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:59:07.35 ID:bpEHZq+3
アラーム設定は切ったのにまだWi-Fiの横に時計の表示が出たままです

どうやれはば無くせますか?
147SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:01:17.22 ID:bpEHZq+3
>>144
ありがとうございます!
でも例えばナビとかでもずっと「GPSを即位しています…」

と表示されてます…(´・ω・`)
148SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:01:51.46 ID:zs5KCemX
>>146
スヌーズ設定が残っているとマークが残る。
もう一回時計を開ける。
149SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:03:10.75 ID:bpEHZq+3
>>148
ありがとうございました!治りました!
150SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:16:46.87 ID:OyaGeqSy
>>147
docomoのサービス経由するやつだとダメだけどな
151SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:25:14.23 ID:OyaGeqSy
>>147
正確に言うとハードウエアとAndroidのサービスとしてはGPSセンサーは使える
AndroidのGPS APIを使うアプリ(Playストアで見つかる)は使える

Docomo独自のGPSを利用したサービスはSPモード依存でWiFiからアクセス出来るようにするためにはSPモード契約とパケ定額契約が必須
端末のGPSを使って即位したデータを元にDocomoのSP網にあるサーバーにアクセスして行うDocomoアプリ
これはWiFiのみ運用だとダメ
152SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:40:21.72 ID:1LB1KVeR
>>138
ってか、最初から入ってる時計アプリに付いてるアラーム機能は、
設定弄ればマナーモード時でも音を出せるようにできるやん。
153SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:08:24.02 ID:56Bsfeli
>>150
>>151
詳しい説明本当にありがとうございましたm(_ _)m
154SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:38:37.55 ID:+QrPBqyD
ZETAと同時購入で買ったレイアウトのケースを
使ってるんですがストラップホールが無いのが気になる。
ストラップホール付きでラメとか入ってなくて充電スタンドでの充電が出来る
クリアケースはないでしょうか?

また個人的にはケース付けてそれを小さな小物入れ?に入れて
持ち歩きたいなと思うんだけど何かお勧めないでしょうか?
155SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:00:08.68 ID:P7vHDtPh
皆さん、これのカメラの性能には満足ですか?
156SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:07:35.82 ID:2qsjIldK
>>155
最高っす
現状最強でしょ
157SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:18:35.27 ID:adWN1GpB
>>154
レイアウトのケースにストラップホールが無いのが不満だったが、ストラップは本体に固定しないとケースと本体が分離してしまい、余計にダメージが大きくなるコトに気付いた。
なので、裏面のスピーカーホールにストラップをくくりつけてる。
158SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:51:34.93 ID:abF62I2L
>>154
俺は自分でレイアウトのケースに穴を開けた。
スコッチの剥がせる両面テープでケース固定してるから安心快適だよ
159SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:54:18.87 ID:0lqdVREY
縦開きレザーケースのいいのが有ればと思ってるんだがなかなか無い
160SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:20:10.05 ID:b5DY4ae0
>>155
まあこんなもんでしょ?的に満足。
161SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:30:42.26 ID:+QrPBqyD
>>157
>>158
レス、ありがとう。
裏面のスピーカーにストラップ!その手があったか!
と試してみたが上手くストラップが通らねぇ。
俺、昔からストラップ通すの苦手だったからなぁ。

クリアケース付けてこんなケースに入れて使いたいが
ちと高いので買うのは悩んでいる。だれか使ってる人いないかな?
<a href="http://www.vannuys.co.jp/n_smartphone_case_all/kanzen_muketsu/index_1.html">バンナイズ/ケースの厚さが調整できる完全無欠のスマートフォンケース</a>
162SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:35:45.29 ID:rYBFCId4
今日電池の減りが異常に早いと思って電池メニューみたら
mmbserviceprocess43%
mmbfclmw23%
と大量に使ってました
これってなんですか?
163SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:37:26.63 ID:adWN1GpB
>>161
裏蓋を開けてやると比較的簡単に通るよ。
裏蓋開けるのが面倒、という説も…
164SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:43:58.82 ID:0lqdVREY
>>162
他機種でNOTTV関係が悪さして云々という話が
とりあえず設定→アプリからmmbserviceprocessを探してデータ消去
ついでにNOTTV観ないなら無効化
165SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:50:12.88 ID:rYBFCId4
>>164
ありがとうございます
データ消去と無効化にしました
166SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:59:32.74 ID:0lqdVREY
>>165
ごめん書き方が悪かった
NOTTV観ないならNOTTVを無効化
mmbserviceprocessは有効化で
ワンセグにも関連しているらしいから
167SIM無しさん:2013/01/19(土) 00:15:13.22 ID:nJwh0+cQ
>>166
ありがとうございます
168SIM無しさん:2013/01/19(土) 00:46:31.93 ID:svHkqwWT
ホームにフォルダを作ってアプリのショートカットをいくつかまとめています
フォルダを開いてアプリを起動し、そのアプリを終了してホームに戻った時
最初に開いたフォルダが、開いたままになっているのですが
これを「ショートカットをタップしたらフォルダが閉じる」ような設定にはできないでしょうか?
docomo paletteUIを使用しています
169SIM無しさん:2013/01/19(土) 00:51:37.46 ID:W6UrYjVY
>>168
Apex Launcher というのを使っているけど
これはショートカットをタップしたらフォルダが閉じる仕様になってます。
根本的な解決方法じゃないけど
ホームアプリ変えてもいいというなら試してみてはどうでしょう。
170SIM無しさん:2013/01/19(土) 01:41:23.85 ID:6x2qwBnd
以前も一度聞きましたが
文字をうって変換途中で文の最初ラ変の文字を打ち間違えてたとき
その辺をタッチしてからその辺まで移動したいのですが
タッチしても文末にカーソルは戻ります


何とか改善する方法はないでしょうか?
171SIM無しさん:2013/01/19(土) 02:09:31.66 ID:vKLWTKFg
外部変換繋がるようになっているな
なんだったんだろう
172SIM無しさん:2013/01/19(土) 03:01:20.23 ID:O3PWseJs
2chmateでgifを見るとき、左下の一部分しか画像が表示されない時があるんだが、オマイラのはならない?
対処方法知ってたら教えてくだされ。
173SIM無しさん:2013/01/19(土) 03:54:12.82 ID:svHkqwWT
>>169
ありがとうございます
初スマホなので、ホームアプリを変えたりっていうのは
なかなか敷居が高いので、とりあえず我慢しておきます…

ありがとうございました!
174SIM無しさん:2013/01/19(土) 06:54:28.64 ID:Z+1cvhbA
>>161
ラスタバナナにラメなしクリアケースストラップ穴付あるぞ
175SIM無しさん:2013/01/19(土) 09:21:24.70 ID:igi+ok+7
スカイプ使ってハンズフリーにすると音が物凄く小さく聞こえます
ボリュームをMAXにしてもです
他のトークとかを使った時は問題なく聞こえるのに
スカイプの仕様ですか?
176SIM無しさん:2013/01/19(土) 09:23:26.08 ID:TKV5NDP+
音量大きくするアプリがあったような・・・忘れた
177SIM無しさん:2013/01/19(土) 10:38:53.36 ID:TU6YOfJz
画面自動回転がいつのまにかOFFになってるのですが,
どこの設定でしょうか?
178SIM無しさん:2013/01/19(土) 10:48:51.65 ID:TKV5NDP+
標準ホームなら
上からべろ〜んして右上2番めだな
179SIM無しさん:2013/01/19(土) 10:51:18.39 ID:qgXZTwiU
教えてください

月々いくらで使えますか?

>Q.いくらになりますか?
>A.下記料金に加え、販売店により販売価格の上乗せ(頭金0〜1万程度)があります。
>【本体価格】80,640円
>【月サポ】新規・機種変:2,205円*24=52,920円/MNP:3,780円*24=90,720円
>【実質負担額】新規・機種変:27,720円(分割1155円)/MNP:-10,080円(分割-420円)

Xiパケ・ホーダイ ダブル +2100
月サポ −2205

付加機能? +300
ユニバーサルサービス +3

携帯端末代 +1155

-----------------------
1353円でしょうか??
180SIM無しさん:2013/01/19(土) 10:59:10.26 ID:TKV5NDP+
Xiパケ・ホーダイ フラット月額定額料5,985円
タイプXi にねん780円
抜けてるぞ
181SIM無しさん:2013/01/19(土) 11:03:19.33 ID:t3LFq9Li
SPモード 315円もな
182SIM無しさん:2013/01/19(土) 11:08:26.17 ID:TKV5NDP+
あ、Xiパケ・ホーダイ ダブル・・・か・・・WiFi運用ね
2,100円で5MBまで・・・通常無理だろ
183SIM無しさん:2013/01/19(土) 11:27:53.56 ID:OwXeT6Ed
まだ買ってないんですが
充電回数は普通のリチウムイオン電池と同じ約500回ですか?
184SIM無しさん:2013/01/19(土) 11:31:43.54 ID:qgXZTwiU
>>180-182
返信ありがとうございます。

Xiパケ・ホーダイ ダブル +2100
月サポ −2205

付加機能? +300
ユニバーサルサービス +3

携帯端末代 +1155
SPモード +315
-----------------------
1668円であってるでしょうか?

>>182
5MBよく見てませんでした
185SIM無しさん:2013/01/19(土) 11:50:31.18 ID:TKV5NDP+
>>184
その端末代って月サポ折り込み額じゃないか?
186SIM無しさん:2013/01/19(土) 11:55:57.98 ID:TKV5NDP+
端末等代金分割支払金3,360円 -2,205=1,155
187SIM無しさん:2013/01/19(土) 12:06:04.19 ID:FBF5nZGo
突っ込みどころ大杉
Xi基本料金や月サポ二重計上してるわ
188SIM無しさん:2013/01/19(土) 12:59:51.15 ID:7OFhTtuv
googleのアカウントが、
稀に認証エラーでログインできなくなります。
バスワードを再設定するとまた入れるようになるけど、
何が原因なんだろうか…
189SIM無しさん:2013/01/19(土) 13:26:09.88 ID:pPy3gO+u
サイト見てて画像を見てから戻るの操作するとログアウトしてしまうのだが。
元の画面に戻ることできる?
あと一度戻ってからまた先の画面に進む→みたいな操作はできますか?
190SIM無しさん:2013/01/19(土) 13:56:57.78 ID:mYI9Pmct
ロック解除のバイブとシャットダウン時のバイブ切る方法ありますか?

また他にサイレントにしててもバイブなる場面ってありますか?
191SIM無しさん:2013/01/19(土) 14:42:50.68 ID:Vtg8EfLV
>>184
キミ、あまりにも酷すぎてかわいそうだから書いてあげるよ。
>>179>>184の月サポ額を見る限り、MNPじゃなく新規だか機種変したいのね?
キミみたいな人がドコモショップで時間取るんだろうなぁと思うと、ここで確認するキミはまだマシだと思うし。

タイプXiにねん(基本料):780円/月
Xiパケ・ホーダイダブル:2100円〜6510円/月…(最低維持でWi-Fi運用なら2100円で済むけど)
SPモード:315円/月
端末代金:3360円/月…(80640円÷24ヶ月)
月サポ:-2205円/月…(52920円)
ユニバーサルサービス料:3円/月
----
合計:4353〜8763円(パケホダブル次第)+通話料(使っただけ)

docomoへの通話が多いなら月額700円のXiカケ・ホーダイも考えるとか。
パケホをダブルじゃなく月額4935円固定のXiパケ・ホーダイライトにするとか。
192SIM無しさん:2013/01/19(土) 16:14:06.63 ID:vqWz+Ryw
メール返信なんかのとき、
文章を全選択して、DELを押しても一回目は全消去出来ない。
何故か二回目からは出来る。
俺だけか?
193SIM無しさん:2013/01/19(土) 17:02:47.01 ID:RL4FC/7I
下の四角形2つのアイコンを押すと出てくるウインドウって、今開いてる状態って事ですか?
194SIM無しさん:2013/01/19(土) 17:06:55.38 ID:FBF5nZGo
>>193
履歴
195SIM無しさん:2013/01/19(土) 17:08:51.01 ID:N9XuSLTz
>>193
電池もちには消した方が良いとDSの人に言われたよ。
196SIM無しさん:2013/01/19(土) 17:10:04.18 ID:4sXkbKgt
>>183
色々おかしい
そもそも一回使っただけでも充電池は少しずつ劣化していく
普通は500回って言うけどエネループならカタログ表記は1800回だし

カタログ表記ってのは基本的には最初より
半分しか電池が持たなくなるまでの充電回数だっけか

充電池の劣化がすごく気になる人はそもそもバッテリー組み込み型のこの機種はやめたほうがいいかも。
197SIM無しさん:2013/01/19(土) 17:10:36.63 ID:pTlvRzQz
>>193
説明書に書いてあるから読もうね。
198SIM無しさん:2013/01/19(土) 17:16:23.51 ID:M2WBPpJd
>>192
オレも同じ。
返信する度に相手のメール文がコピーされるのは仕様ですか?
199SIM無しさん:2013/01/19(土) 17:16:42.00 ID:N9XuSLTz
それ言ったらすべてが終わる。
初心者スレなのにカワイソス
200SIM無しさん:2013/01/19(土) 17:20:50.72 ID:F7CY0S0p
>>199
>>197は初心者スレの初心者なんだよ
201SIM無しさん:2013/01/19(土) 17:27:02.09 ID:GxEyf3Hn
>>193
そこを開いて、アプリの名前の左端にある○が青い●だと動作中。
動作中のはバッテリー食うから気になるなら長押ししてリストから消去か、左上ので終了させるといいかも。
202SIM無しさん:2013/01/19(土) 17:37:48.85 ID:W6UrYjVY
>>190
ロックアプリを変更しないと無理。
シャットダウンは仕様上無理。
サイレントマナーでもアラームを鳴る設定にしてたらなるはず。

>>192>>198
SPモードメール>メール設定>その他>引用有無設定>常に引用なし

>>199
いや、>>1にも取説について書いてあるからできれば読んでもらえるに越したことはない
203SIM無しさん:2013/01/19(土) 17:41:38.89 ID:TKV5NDP+
>>190
パターンロックにすればバイブしない
204SIM無しさん:2013/01/19(土) 17:56:42.37 ID:W6UrYjVY
ロックの種類を色々試して見たけど
docomo palette IU だとパターンやロックNoに設定するとバイブしないね。
顔認証は試してないけど「スライドまたはタッチ」以外だとバイブしないかも。
Feel UX はパターンやロックNoでも鍵マーク出るからバイブは消せないみたい。
205SIM無しさん:2013/01/19(土) 18:15:28.18 ID:+1CoPpxU
>>194
緑色の●がついてるのは今稼働中、それ以外は単なる履歴だっけ?
206SIM無しさん:2013/01/19(土) 18:17:13.80 ID:RL4FC/7I
>>194
>>195
>>197
>>201
皆様ありがとうございます。
優しくてついつい甘えてしまいました。
207SIM無しさん:2013/01/19(土) 18:47:03.24 ID:0QRvuOnm
IDアプリ機種変設定しようとしても毎回どっかで通信エラーなるんだけど
スマホってこんなもんなの?
208SIM無しさん:2013/01/19(土) 18:57:46.88 ID:oBx/8ol5
>>207
その質問の書き方だと
スマホってこんなもんなの?
に対して答えが欲しいんだな?
違うに決まってんだろ
テメーに原因があるんだろ
としか答え返ってこないと思うが?
オメーが聞きたいのは違う部分だろ?
どうしたら良いか聞きたいんだろ?
書き方考えろやボケカスが>>128
209SIM無しさん:2013/01/19(土) 19:01:46.21 ID:ToPTS/OW
特にファイルいじったり落としたわけでもないのにいきなり本体メモリのスキャン始まって、
0%のまま再起動しようが一度電源落とそうが進まない
価格コムにも同じ症状あったけど参考にならないし……
同じような症状で解決出来た人いる?
210SIM無しさん:2013/01/19(土) 19:28:05.66 ID:BXimhRJG
これとか他のDOCOMOってソフバンのiPhoneと
アプリみたいなの使ったら無料で電話できますか?
211SIM無しさん:2013/01/19(土) 19:30:33.83 ID:1z/RRWIo
ウィルコムがなんか安い通話プラン出して興味あるんだけど、
ドコモの通話解約してウィルコムの通話だけとかどうかな?
解約金とか取られる?
通信はドコモZETAのままなんだけど
212SIM無しさん:2013/01/19(土) 19:34:31.36 ID:oBx/8ol5
説明書見ればわかるようなことでも答えてやって、お礼すら言われないなんて・・・答える気もウィキ作る気もなくすわな
213SIM無しさん:2013/01/19(土) 20:18:11.22 ID:TKV5NDP+
>>210
はい
214209:2013/01/19(土) 20:37:29.56 ID:EYeGZHIG
しばらく電源切ったままにして再起動したらandroid.media.〜が異常云々言ってメモリスキャン終了
ちょっとしたらまたスキャンし始めた……
215SIM無しさん:2013/01/19(土) 20:38:46.57 ID:laKmSUBB
>>212
それが初心者スレ
216SIM無しさん:2013/01/19(土) 20:45:31.51 ID:Jqx3QWAB
文字入力するときに出てくる「履歴から」の履歴って
どうやって消すんですか?
217SIM無しさん:2013/01/19(土) 20:56:10.01 ID:Cnpo+s12
>>213
ありがとうございます!
218SIM無しさん:2013/01/19(土) 20:56:23.73 ID:pTlvRzQz
>>214
うろ覚えで悪いがシステム設定のアプリからその何チャラmediaってアプリのデータを削除すると改善されるってどっかで見たな…
ただ着メロの設定とかも司っていて設定し直しになるから注意で。
219SIM無しさん:2013/01/19(土) 21:52:41.91 ID:ecC/CCU6
>>188
乗っ取られてるじゃない?再設定しないとダメなんて明らかにおかしい。
220SIM無しさん:2013/01/19(土) 22:20:58.54 ID:SH1ySqkK
>>216
キーボード左下の絵記顔ボタンを左にスワイプすると一覧が出るからコピー履歴SHを起動して全削除。
テンプレにあるSHツールショートカットから追加すると使いやすいよ

この質問もちょくちょく出るしテンプレに追加してもいいかもね。
221SIM無しさん:2013/01/19(土) 22:38:50.52 ID:qgXZTwiU
>>185
>>186
>>187
>>191
返信が遅くなり申し訳ありません
返信いただきまして
ありがとうございます
222SIM無しさん:2013/01/19(土) 22:47:46.56 ID:GjEpKk0m
>>218
よく分からんが本体内のファイルいくつか消して再起動したらなんとかなったっぽい?
しばらく様子見かなぁ
223SIM無しさん:2013/01/19(土) 23:02:14.68 ID:nJwh0+cQ
通信量アプリダウンロードしたのにどこにもアイコンがありますん。
どこで起動させればいいんでしょう?
224222:2013/01/19(土) 23:10:01.53 ID:GjEpKk0m
駄目だ、またスキャン始めやがった_| ̄|○
225SIM無しさん:2013/01/19(土) 23:16:17.69 ID:dkzzl7Be
>>221
参考までに聞きたいんだけど、1353円でも1668円でもなく買う気なくした?
226SIM無しさん:2013/01/19(土) 23:34:37.22 ID:Z+1cvhbA
>>211
通話はコム、通信はZETAな俺様が通りますよっと
227SIM無しさん:2013/01/19(土) 23:38:12.19 ID:M2WBPpJd
>>202
遅レスだけどありがとう。できた。
228SIM無しさん:2013/01/20(日) 00:34:24.05 ID:jveBJ71I
>>211
両方持てよ
コム1台持ちなんて情弱の極みだぞ
229SIM無しさん:2013/01/20(日) 00:43:41.10 ID:T94dM+H8
標準ブラウザにおけるクリップボードの履歴の消し方教えていただけませんか?
230SIM無しさん:2013/01/20(日) 01:01:39.63 ID:+mXwl4yy
ちょっと前のレス位読めよ
231SIM無しさん:2013/01/20(日) 01:46:00.10 ID:fuj58hSw
モンスターズコインというアプリなんですが、この機種では起動できないようなのですが、起動できた方いますか?
232SIM無しさん:2013/01/20(日) 02:44:35.67 ID:BubTKIHC
できないね
233 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/20(日) 02:58:19.06 ID:y1HyweDN
ダウンロードした画像の場所は何となく分かるんですけど
たまにミスってダウンロードしたPDFファイルとかZIPファイルってどこから見たり消したり出来ますかね?
234SIM無しさん:2013/01/20(日) 03:31:46.75 ID:7euALJtt
Downloadっていうフォルダに保存されてます
235 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/20(日) 04:04:54.29 ID:y1HyweDN
>>234
ありがとうございます!

どこから開けますかね?
236SIM無しさん:2013/01/20(日) 04:16:59.58 ID:7euALJtt
標準で入ってるダウンロードっていうアプリ、もしくはファイルマネージャー的なアプリを入れるか
後者は入れておいて損はない
237SIM無しさん:2013/01/20(日) 06:53:55.74 ID:/1rk4koS
>>224
メディアステレージって言うアプリだった。
ここが参考になるかな?
http://blog.sha-cho.jp/lite/archives/51644950.html
238SIM無しさん:2013/01/20(日) 06:55:26.69 ID:/1rk4koS
メディアストレージだった…('A`)
239SIM無しさん:2013/01/20(日) 06:56:07.76 ID:KqX6Cn70
>>223
設定→ドコモサービス→データ量確認アプリ
これとは違うもの?
240SIM無しさん:2013/01/20(日) 07:24:48.58 ID:+mXwl4yy
>>239
それですよ
241SIM無しさん:2013/01/20(日) 09:18:02.15 ID:/j+uzgao
先週買いました。スマホ初めてです。
ところで、ケースやフィルムも買おうとしたんですが、電器屋の携帯電話コーナー探しても
違う機種のはあるのです
SH02Eに対応のものは見当たりませんでした。
まだ2店しか行っていないのでたまたまなんでしょうか?
242SIM無しさん:2013/01/20(日) 09:19:37.07 ID:utJ5hgQl
超たまたまだと思うよ
243SIM無しさん:2013/01/20(日) 09:21:55.75 ID:4j/l3xIE
人気機種だからたまたま売り切れてたんじゃない?
244SIM無しさん:2013/01/20(日) 09:21:56.62 ID:q+JotuUA
>>241
何処に行っても無いと言うのは20店舗くらい回って無い場合
245SIM無しさん:2013/01/20(日) 09:29:43.26 ID:h11vDNP0
>>236
ファイル探すだけなら最初から入ってるファイルマネージャーでもいいかもね。
246SIM無しさん:2013/01/20(日) 09:39:13.16 ID:WbVrT5Ec
機内モードでwifiを自動でオフにするのを解除するにはどうすればいいですか?
手動でオンにするのが面倒です

依然使っていたAndroidタブレットではたできてたんですが
247241:2013/01/20(日) 09:39:13.85 ID:/j+uzgao
早速ありがとうございました。
根気強く探してみます!
248SIM無しさん:2013/01/20(日) 09:46:22.13 ID:oeH2t2QB
>>246
こういうアプリじゃダメか?
Airplane Mode Wi-Fi Tool
249SIM無しさん:2013/01/20(日) 09:57:38.86 ID:WbVrT5Ec
>>248
ありがとうございます
本体設定でできるのがいちばんよかったんですが、
アプリアンインストールしても設定は残るみたいなのでこれでいきたいと思います
250SIM無しさん:2013/01/20(日) 11:04:55.83 ID:GToimR+Z
>>241
品薄になってること多いみたい
冬モデルで一番売れてる機種だし、店が取り扱ってないってことは絶対ないと思う
俺が探しに行った時もラメ入りとか変なのばかり残ってて、入荷するまでの2,3日裸で過ごしてた

一番確実なのは店の人に次回入荷予定確認して貰うことじゃないかな
Amazonとか利用するのも手だけど、ケースだとやっぱり実物見て選びたいよね
サンプル品が展示してあるような大きな店に行って型番調べてもらうのもいいと思う
251SIM無しさん:2013/01/20(日) 11:21:22.80 ID:q0Y6QQxE
>>219
乗っ取られたとしても、
接続エラーになる可能性ってあるの?
一度エラーになると、パスワードも聞かれないし…
252SIM無しさん:2013/01/20(日) 11:41:29.54 ID:+mXwl4yy
>>251
Googleの2段階認証プロセスを有効にしてるとか?
PCと共用のGoogleアカウントで2段階認証プロセスを有効にしていて、Android端末の登録を忘れてるとか?
253 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/20(日) 11:53:58.42 ID:X4SRXK/e
>>236
>>245

PDFとか探したけれど見つからない
もう自分で消したのかな


ありがとうございました
254SIM無しさん:2013/01/20(日) 12:08:10.04 ID:9JkF416/
sundiskのmicro SD(SDSDQUA-064A-U46A)を使おうとしてるんだけど、カードリーダモードでPCからアクセスすると
10GBぐらいデータを書いたmicroSDの動作が不安定になってPCからアクセスできない。
SDは別のカードリーダで見ても不良セクタもないし問題ないと思うんだけど。。。
この症状出た人ほかにいるのかなぁ
255SIM無しさん:2013/01/20(日) 12:14:14.36 ID:oeH2t2QB
>>254
マルチは・・・
256SIM無しさん:2013/01/20(日) 12:29:30.94 ID:9JkF416/
>>255
試してみるけど、現状は、動作中に勝手にSDが取り外しが行われている状態になっている
これって、すごく動きがあやしんだけど
257SIM無しさん:2013/01/20(日) 12:33:37.84 ID:3XoMzbNz
ものすごい
日本語理解力
258SIM無しさん:2013/01/20(日) 12:47:26.25 ID:GToimR+Z
>>254-257
ふいたw
259241:2013/01/20(日) 13:07:10.09 ID:/j+uzgao
>>250
ありがとうございました。
かなり大きい店舗に行ったら余裕で売っていましたw
やっぱ大手の電器屋でも近場の田舎ではだめですね。
260SIM無しさん:2013/01/20(日) 13:08:28.66 ID:S298ty7K
マルチは英語だけどな!
261SIM無しさん:2013/01/20(日) 13:18:05.59 ID:86BRsJBr
>>260
ばか
マルチはアンドロイドだろ
262SIM無しさん:2013/01/20(日) 13:36:36.59 ID:oeH2t2QB
一体何を試すんだ・・・なんか気になるw
263SIM無しさん:2013/01/20(日) 13:37:12.30 ID:B7Qi/GIa
LTE切ったらかなりバッテリー持つようになった。
264SIM無しさん:2013/01/20(日) 13:42:10.74 ID:ZNUgjmE3
>>237
どうやらこれだったみたい
同じことやったらちゃんと進むようになりました
ありがと
265SIM無しさん:2013/01/20(日) 13:52:23.81 ID:T2II7Uae
ファイル管理の相性良いオススメアプリありますか?
ESファイルエクスプローラがよさそうなんですけど、英語で躊躇してます。
あと、ファイルマネージャーあたりを考えています。
266SIM無しさん:2013/01/20(日) 14:00:40.58 ID:ZNUgjmE3
>>265
日本語で使えるよ?>ES
267SIM無しさん:2013/01/20(日) 14:14:03.42 ID:h11vDNP0
>>253
ホーム画面長押しからショートカットを選ぶとその中にファイル管理ってのがあるよ。それがWindowsで言うところのエクスプローラみたいな機能。
ダウンロードはドロワーの中にそのままダウンロードという名前であると思う。
268SIM無しさん:2013/01/20(日) 14:14:49.67 ID:OY8m4a/T
>>265
両方入れてますが、どっちがおすすめかと言われるとどっちもどっちなかんじ。
端末内だけの操作ならファイルマネージャー
FTPやLANも見たいならESかなぁ。
あとESファイルエクスプローラーは日本語表示になりますよ。
他の英語アプリでもOSの言語を見て日本語になる奴も多いので、
臆せず入れてみたらいいと思う。
269SIM無しさん:2013/01/20(日) 14:19:12.04 ID:h11vDNP0
>>253
ああ、失礼。自分のPDFの話ね。ちなみにダウンロードアプリはダウンロード履歴かと思いきや、そこで削除するとファイルも消えるから気を付けて。
270SIM無しさん:2013/01/20(日) 14:35:13.18 ID:ZEGG0NGK
wifiと3gとかhとかlteってどっちの方が電池に優しいの?
wifiの方が電池持ちいいと思って家では使ってるけど、電池長持ちアプリではwifi切ると長持ちするって表示されるんだけど
271265:2013/01/20(日) 14:56:27.44 ID:T2II7Uae
>>266
>>268

あざーす!!
まずES入れてみます!
272 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/20(日) 15:31:14.40 ID:fVdWkneO
>>267
>>269
詳しくありがとうございますm(_ _)m
273SIM無しさん:2013/01/20(日) 15:58:46.68 ID:XBUn59HU
>>270
LTE>WiFi >3G
消費電力順で。
274SIM無しさん:2013/01/20(日) 16:00:29.21 ID:VFttrl2b
>>270
LTE>Wi-Fi>HS〜
なので家ではWi-FiでOK。
Wi-Fiだと寝てる間ほとんど消費しないのでオンとオフで2晩比べればわかる
275SIM無しさん:2013/01/20(日) 16:10:14.15 ID:VcoVu3cp
Wi-Fiが週末から突然不通に・・・・・・・
自宅、仕事場両方駄目です。
AOSSやってもエラー、ネットワーク変更操作しても回復せず。
ルーターのパスワードらしきもの入れてみても駄目です。
そもそも最初設定した時はAOSSで簡単につながるようになったのにおかしいな。
その時はPW設定なんかしなかったと思う。
何やっても駄目です。
276SIM無しさん:2013/01/20(日) 16:27:32.19 ID:sEq35D4U
>>241は見つけたみたいだけど、ドコモショップに売ってる
価格とか種類はアレだがね
僻地で量販店がない人はネットかドコモショップへ
277SIM無しさん:2013/01/20(日) 16:32:00.09 ID:qx/aEOvN
オススメの光沢フィルム教えてちょ(*^^*)
278SIM無しさん:2013/01/20(日) 16:56:30.62 ID:GoTpfV+9
>>220
ありがとうございます!
無事消去出来ました。
ATOKを使っているので、左に〜が出来ませんでしたが、SHツールを入れたら出来ました。
279SIM無しさん:2013/01/20(日) 17:03:07.53 ID:Pv30DzG8
レイアウトのブルーライト気泡減高光沢防指紋フィルムが良い
280SIM無しさん:2013/01/20(日) 17:19:21.54 ID:oeH2t2QB
>>275
もちろん端末の電源は入れなおしたんだよな
281SIM無しさん:2013/01/20(日) 17:28:42.65 ID:Gy82WngV
VAIOのGigaPocketDigitalで録画した番組が見れません。F-05Dの時はDiximで見れてました。SHARP製で録画した物じゃないと見れませんか?
282SIM無しさん:2013/01/20(日) 17:54:32.30 ID:VcoVu3cp
>>280
再起動だけではなく、電源落としてから暫く経って、起動してみたりもしました。
週末に家族からラインで連絡がありましたが、それが上手くつながらなかったことがあり、
ディスプレー左上に赤い受話器マークが出現。それを消すために色々やってからのような
気もします。
今はネットワーク一覧出して操作した後などにディスプレー左上にマークの中央に?が
入った灰色のWi-Fiマークが時々出ます。
Wi-Fi一覧にはルータコードの下に「保存済み、WPA/WPA2で保存」と出てます。
283SIM無しさん:2013/01/20(日) 17:58:36.85 ID:ZtC4Mq+v
手ザリングテストしようとしたらSPdocomo規制かかってんじゃねーか!
284SIM無しさん:2013/01/20(日) 17:58:42.14 ID:koa7F2Vh
その保存をクリアして再度接続はしたのかな
285SIM無しさん:2013/01/20(日) 17:59:41.86 ID:4j/l3xIE
一回ネットワークから切断して再設定してみたら?
保存済みの接続設定長押しすると出てくる「ネットワークに切断」選択
286SIM無しさん:2013/01/20(日) 18:07:56.35 ID:ZtC4Mq+v
テスト
287SIM無しさん:2013/01/20(日) 18:13:58.65 ID:ZtC4Mq+v
電話中のスピーカーモードのonn/off切り替えが
遅すぎて音声が途切れるんですが仕様ですか?

パネルレシーバーのせいですか?
ソフト更新で治る見込みはあるんでしょうか?

エロい人教えて
288SIM無しさん:2013/01/20(日) 18:14:50.93 ID:OY8m4a/T
>>282
ルータのメーカと型番は?
あと、ルータの電源のOFF/ON と
ルータのファームウェアが最新のがあれば当ててみるとか。
289SIM無しさん:2013/01/20(日) 18:47:32.07 ID:/1rk4koS
>>282
同じ様にルーターの電源も入れ直ししてみた?
あとdocomo Wi-Fiかんたん接続で設定すると上手く接続出来ない事があるって書き込みも見たなー
290SIM無しさん:2013/01/20(日) 18:54:19.84 ID:s8u0pZHJ
画面明るさで電力消費少なくするにはどれにチェック入れればいいですか?

アウトドアビュー
明るさを自働設定
エコパックライトコントロール
291SIM無しさん:2013/01/20(日) 20:21:39.28 ID:e92s9HOu
このスマフォ電池のもちはどんなもの?
長く持つって聞いたけど
292SIM無しさん:2013/01/20(日) 20:38:34.22 ID:PhfQGRwG
電話とメールの受信時の着うたを一時的に停止するのってどうすればいいですか?
すぐ止めたい時に困ってます
キー動作の設定でクイックサイレント設定しましたが受信時に電源キーやボリュームキー押しても鳴り止みません
293SIM無しさん:2013/01/20(日) 20:44:59.21 ID:7euALJtt
>>292
本体をひっくり返すと黙るようにする
294SIM無しさん:2013/01/20(日) 20:50:50.78 ID:x6MB3b6P
今日F-05Dからこれに乗り換えた
デザインは好みだし、大きさも良い感じで電池持ちは神だと思うんだけど
アプリの終了方法ってどうするんだ・・・
F-05Dはホームキー長押しで確認、終了画面だったけどこれってそういうのないの?

>>291
前機種がF-05Dだったから余計に、だけどめちゃめちゃいい。感動する。
295sage:2013/01/20(日) 20:51:48.14 ID:PhfQGRwG
>>293
その設定もしてるんですがうまくいきません…
296SIM無しさん:2013/01/20(日) 21:00:05.04 ID:4j/l3xIE
>>294
□を重ねた履歴を押すと最近使ったアプリとかが出て来る
丸が水色ならば裏で起動中
全て消去で消すか
個別に消したいときは消したいアプリ長押しして消去を選ぶかアイコンを右にはらう
297SIM無しさん:2013/01/20(日) 21:04:50.79 ID:x6MB3b6P
>>296
なるほど
それ履歴というか、表示を消すだけで
別に終了させないといけないと思ってたけど履歴兼終了までできるんか

これって右にスワイプ 左にスワイプで動作違うの?
それともどちらでも終了?
298SIM無しさん:2013/01/20(日) 21:10:30.36 ID:4j/l3xIE
>>297
左右どちらでも削除です
http://i.imgur.com/XCCbNtM.png
299SIM無しさん:2013/01/20(日) 21:17:28.33 ID:x6MB3b6P
>>298
ありがとう助かった!
300SIM無しさん:2013/01/20(日) 21:43:33.59 ID:HSU7LEeR
282です
ルータの電源も切って再起動かけました。
駄目です
ルータはバッファロ、WHR-G301Nが型番?
もう、このスマフォ投げ捨てたくなりました(T-T)
301SIM無しさん:2013/01/20(日) 21:49:39.92 ID:oeH2t2QB
>>282>>300

>>284-285←これは試してみたんだよね?
>>282のスクリーンショットが貼れればみんななんかわかるかも
302SIM無しさん:2013/01/20(日) 21:51:50.74 ID:+mXwl4yy
>>300
ルータ捨てろよ
303SIM無しさん:2013/01/20(日) 22:59:04.31 ID:/1rk4koS
牛製のルーターは接続が不安定みたいだよ?
一応参考に
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=15463539/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=buffalo
不安定な現象はこの機種に限らない問題で二つ前の機種でWi-Fiには繋がっているのに通信出来ない事が多々あった…
ルーターに問題ありと解って買い換えたら嘘のように治まった。
304SIM無しさん:2013/01/20(日) 23:05:37.53 ID:x6MB3b6P
この機種にbattery+やメモリーブースターって必要?
305SIM無しさん:2013/01/20(日) 23:11:04.95 ID:XBUn59HU
>>304
battery+は、何のために入れるのか、目的次第
メモリブースターの類は要らないのでは?
306SIM無しさん:2013/01/20(日) 23:15:37.98 ID:7euALJtt
>>300
NETGEARかNECのルーターにしたら?
307SIM無しさん:2013/01/21(月) 01:07:12.39 ID:4CGv0xWM
設定→通話→通話詳細設定→着信拒否→
といくと暗証番号求められますが


これって何の暗証番号ですか?どこで変えられますでしょうか?
308SIM無しさん:2013/01/21(月) 01:16:31.34 ID:eV2nma4W
>>307
0000
309SIM無しさん:2013/01/21(月) 01:23:36.34 ID:88KOjSFi
>>308
ありがとうございます
それは流石に分かっていたのですが

これって何の暗証番号ですか?どこで変えられますでしょうか?
310SIM無しさん:2013/01/21(月) 01:24:13.94 ID:qQrWiF8Q
311SIM無しさん:2013/01/21(月) 01:28:44.54 ID:88KOjSFi
>>309
ありがとうございました
312SIM無しさん:2013/01/21(月) 01:29:16.40 ID:88KOjSFi
間違えました


>>310
ありがとうございました
313SIM無しさん:2013/01/21(月) 01:38:46.88 ID:jNb0qV2P
3万640円って安い高い?
某量販店でセールって事になってたんだけど
安いなら凸しようかと・・・
314313:2013/01/21(月) 01:39:38.31 ID:jNb0qV2P
あ、MNPでの値段です
315SIM無しさん:2013/01/21(月) 01:52:39.82 ID:I5t+slET
もちろんもらえるんだよね?
316SIM無しさん:2013/01/21(月) 01:55:44.46 ID:TeYf5nYP
壁紙とか本日の無料アプリとか知るのにいいサイトないでしょうか?
317SIM無しさん:2013/01/21(月) 02:10:57.31 ID:kwf4/X/Y
>>313
MNP一括の価格でしょうね?
実質云々のくだらない話じゃなく。

俺の中では、キッズとの抱き合わせじゃないなら2台で23600円(1台辺り11800円)が最安。
今なら2.8万以下が安い基準。
よってMNP一括で3万オーバーなら普通。
安い!と飛びつくような価格じゃない。

まぁ、白ロム屋に持っていっても3.5万程度にはなるから条件次第じゃ買っても良いんじゃないのって感じ。
318SIM無しさん:2013/01/21(月) 02:31:54.84 ID:FKXJU3Ut
>>300
うちはNECのAtermWR8750Nを使ってるけどすこぶる快調だよ。
ドコモのビデオストアでもらえるルータもNECで、
WR8160Nもらったんだけどこれも全然問題なし。
今はWR8165Nになってますがまあ、問題ないでしょう。

>>316
アマゾンのアプリストアを入れると
毎日1つの有料アプリが無料でダウンロード出来ますよ。
ブラウザでアマゾンのトップページに行ったらストアのアプリが落とせます。
319SIM無しさん:2013/01/21(月) 03:02:11.57 ID:HiVEt4h7
>>300
俺も同じの使ってて、たまにwifi拾えなくなる…
ドコモキャンペーンのルータ来たら牛は放牧する
320SIM無しさん:2013/01/21(月) 04:27:42.85 ID:urgTQrnU
これに直繋げ出来る
カードリーダでオススメのってありますか?
321SIM無しさん:2013/01/21(月) 05:49:00.49 ID:DmSQk+8o
予測変換機能における、
外部変換機能が正常に機能しなくなってさまいました。
具体的には、外部変換を使うと、
文字化けしてしまいます。
どなたか、解決法を教えてください、。
322SIM無しさん:2013/01/21(月) 07:03:05.25 ID:vg2ua/xr
>>320
大抵のカードリーダーは使えないので注意。
Android対応を謳うのは使えるかもしれない。
↓は使えた。
SANWA−Android対応カードリーダー ADR-GSDUBK
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-GSDUBK
でも蓋が邪魔して直接は挿せず、延長ケーブルを使うという不格好な感じになる。
http://i.imgur.com/SaMIcMw.jpg
323313:2013/01/21(月) 08:10:10.62 ID:pj5uG2Qx
>317
ありがとうございます。
もちろんMNP一括の支払い金額です。
実質とかってのではないです

飛びっきり安い分けじゃないんですね
もう少しよく検討してみます
324SIM無しさん:2013/01/21(月) 09:06:39.88 ID:lBqoBtXS
>>323
月サポの90000も視野に入れときなよ。
使い方によっては二年間0円運用可能だ
325SIM無しさん:2013/01/21(月) 09:11:14.94 ID:tcdrmJPT
赤の本体に、青や白のリアカバーをつけている画像ってありますか?
何方かお持ちの方いましたらupお願いします。
326SIM無しさん:2013/01/21(月) 10:30:06.85 ID:0O/7C+Eq
しばらくの待機状態から電源を入れようと上のボタンを押すとすぐには画面が表示されないことがよくあるのですが、これは省エネ設定とかの影響でしょうか?
一回でつかないときはいつも電源ボタン連打してます。
327SIM無しさん:2013/01/21(月) 10:41:28.69 ID:6qHl80ca
>>326
アイドル状態であるときとdeep sleepであるときの差では。
ちゃんと起動するなら問題ないと思うけど
328SIM無しさん:2013/01/21(月) 11:23:19.62 ID:H1CUlYme
Googleマップの使用量が30%もあるんだが、
どうやったら減らせる?
329SIM無しさん:2013/01/21(月) 11:26:47.13 ID:TktZ7h1k
>>328
Googleマップ以外の機能を使いまくって比率を下げる
33084:2013/01/21(月) 11:34:15.82 ID:A5dse8hQ
>>328
使ったら強制終了。
331SIM無しさん:2013/01/21(月) 11:36:30.83 ID:0O/7C+Eq
>>327
パソコンでいうスタンバイみたいになるんですね。ありがとう
332SIM無しさん:2013/01/21(月) 11:52:22.00 ID:LdeUBd3s
URLとかサイトを開こうとすると聞かれることがありますよね
「ブラウザで開く?wikiのアプリで開く?2chMateで開く?ダットメートで開く?」と

あれでダットメートを指定してしまいました

他ので開きたいのですが設定はどこから変えれますでしょうか?
333SIM無しさん:2013/01/21(月) 12:02:39.05 ID:6k4UtiyW
>>332
ダットメートって何かわからんが、システム設定>アプリ>ダットメート?で設定を消去
334SIM無しさん:2013/01/21(月) 12:02:58.29 ID:vVqBG+Fw
>>332
アプリの管理画面でDatMateを選択して
デフォルトでの起動のところの消去ボタンを押す
335SIM無しさん:2013/01/21(月) 12:03:04.98 ID:AuxJmtbZ
>>332
設定→アプリ→ダットメート→デフォルトでの起動→設定を消去
336SIM無しさん:2013/01/21(月) 12:07:58.11 ID:o8TZlUEU
>>333
>>334
>>335

早くて適切な回答、誠にありがとうございましたm(_ _)m


>>333

DatMateメチャクチャおすすめですよ!無料であります無料で過去ログ読めます
337SIM無しさん:2013/01/21(月) 12:09:55.14 ID:o8TZlUEU
ついでに教えていただけますと助かりますm(_ _)m
DatMateでログ速のスレを2chMateで読み込むのって不可能ですかね?
338SIM無しさん:2013/01/21(月) 12:21:19.78 ID:H1CUlYme
>>329-330
ありがと。
339SIM無しさん:2013/01/21(月) 12:22:32.46 ID:3U5DVRdP
>>325
Naoさんのブログで紹介されてる。
blog.livedoor.jp/cn221283/archives/51098325.html
色合いを見るなら、この辺りが参考になるかな。
auctions.search.yahoo.co.jp/search?auccat=0&amp;p=sh-02e+%E3%83%87%E3%82%B3
340SIM無しさん:2013/01/21(月) 12:52:22.99 ID:tcdrmJPT
>>339
ありがとうございます。
341SIM無しさん:2013/01/21(月) 15:31:50.32 ID:gFDqwYXj
電話内容を録音は簡単に出来ました

ただ、そのデータはどこに入っているのでしょうか?
342SIM無しさん:2013/01/21(月) 16:07:59.48 ID:FKXJU3Ut
>>341
設定>通話>音声・伝言メモ>音声メモリスト
で聴けることはわかったが、ファイルがどこにあるか…わからん
343SIM無しさん:2013/01/21(月) 16:14:36.79 ID:nTyVLiba
>>342
助かりました!ありがとうございました
344SIM無しさん:2013/01/21(月) 16:20:49.09 ID:I5t+slET
>>342
ググったけど分からんなあ
普通の形式ではないのかなあ?

確実なのは録音した日時でファイルを検索してみるとか
345SIM無しさん:2013/01/21(月) 17:19:28.74 ID:0Hj3qQQ7
itunesと同期するアプリは何がオススメですか?機種との相性とかありますか?
346SIM無しさん:2013/01/21(月) 17:36:25.72 ID:I5t+slET
>>345
iSyncr使ってるけどなんかおかしい
外部SDに入れようとすると設定によってはエラーが出て同期が止まる
SDカードのマウントしたディレクトリ(external_sd)の関係かなと思うけど。
詳しい人がいたら教えてほしいな
347SIM無しさん:2013/01/21(月) 17:43:06.20 ID:2FXQq0lW
電話帳のクラウドって有効にしてる?
説明文読んでもイマイチ利便性がわからん
348SIM無しさん:2013/01/21(月) 18:29:33.08 ID:FKXJU3Ut
>>347
自分は一応同期ONにしているが、
バックアップというくらいにしか考えてないな。
変更お知らせ機能って言っても
相手がドコモでかつ電話帳のクラウド使ってないとダメとか意味わからんし、
それはOFFにしてる。
あと2月提供予定となっているが、PCなどからクラウドに上げた電話帳の
編集ができるようになるって書いてあるのを目当てにしてるくらいかな。
349SIM無しさん:2013/01/21(月) 18:45:38.98 ID:Ah/9p2Nu
>>347
googleの連絡先使ってるなら要らない子です
350SIM無しさん:2013/01/21(月) 19:04:23.99 ID:2FXQq0lW
>>348
相手もドコモじゃないとダメなのか
じゃあ使わなくてもいいか ありがとね
>>349
なるほどね なんだか特に便利にも感じず・・・
そっち使ってるからじゃあこれ要らないか ありがとう
351SIM無しさん:2013/01/21(月) 21:15:27.96 ID:2JxSgxX1
>346
俺iSyncrでまったく問題ない。
ちゃんとPC版も最新だよな?
あと端末で一回はアプリ起動してる?
352SIM無しさん:2013/01/21(月) 21:17:54.06 ID:2JxSgxX1
って自分の質問忘れた……
誰かオサイフ使ってて端末初期化した人いない?
タッチ機能が使えるっぽいのは分かったけどアプリからの
残高とかの認識等問題ないのかが全然記述が見つからなかった。
事前に機種変処理とかしないとだめかな
353SIM無しさん:2013/01/21(月) 21:26:38.24 ID:nkT/j3Gv
iDだと古い機種で預け入れ(パスワードを設定)の手続きをして
新しい機種で上のパスワードを入力して取り出し
354SIM無しさん:2013/01/21(月) 21:29:21.67 ID:wDF10Czl
>>352
機種変処理不要な気がするが
クレジット会社に訊いてみて!
355SIM無しさん:2013/01/21(月) 21:46:50.09 ID:Ah/9p2Nu
NFCが有効にならなくなってしまったんだが、どうしたらいいのかな
通知領域に出てくるNFCタップしても青くならない
NFC設定とサービスは無効化してません
データ削除と強制停止したらネットワーク設定>NFC設定>p2pがグレーアウトして悪化したし
お手上げです

それと、32GBsdhc使ってるんだが、4GBoverのファイルを使う方法ないかな
書き込みすらできないんだ
exFATでフォーマットしたらPCでは書き込めたけど、sh-02eが認識してくれない
356SIM無しさん:2013/01/21(月) 21:51:54.72 ID:KdqRyf9F
youtubeなどを見てる時に音量をスイッチで上げると
視聴終了後、通知音なども大きく鳴ってしまうのですが
通知音や呼び出しの音量を固定しておくことはできますか?
357SIM無しさん:2013/01/21(月) 21:55:34.27 ID:J9b0zv5Q
>>355
FAT32の仕様だから無理
exFATには対応していない
358SIM無しさん:2013/01/21(月) 21:56:56.39 ID:I5t+slET
>>351
PC側とスマホ側は最新ですね
あとスマホでSDをフォーマット済(サンディスクの64GB)
保存先はexternal_sd
どうも「廃棄済みを消去」をチェックすると未分類エラーを吐くみたい
色々設定を試してみますわ。
359SIM無しさん:2013/01/21(月) 21:57:26.26 ID:A5Nv0BwZ
>>355
おサイフケータイアプリでロックかけてるとか。
360SIM無しさん:2013/01/21(月) 21:58:30.78 ID:XaKNYx1R
保護フィルムで迷ってるんだけど

ラスタバナナ 高光沢防指紋フィルム 680円
レイアウト 高光沢防指紋フィルム 380円

どっちがいいのかな
値段の差が気になる
本スレではレイアウトが人気のようだけど
361SIM無しさん:2013/01/21(月) 22:05:36.82 ID:fBy0OAyF
>>360
Amazonである?
362360:2013/01/21(月) 22:08:54.85 ID:XaKNYx1R
>>361
いや、どっちも公式サイトからのショップの価格を書きました
363SIM無しさん:2013/01/21(月) 22:09:23.83 ID:9PdWwqcM
>>357
これ仕様にSDXC64GB対応とあるのに、exFATだと読み込めないの?
たしかシャープはMSからexFATのライセンス取得済みのはずなのに
SDXCもFAT32利用限定?
SDXCをNTFSやEXT3でフォーマットしたら認識する?
364SIM無しさん:2013/01/21(月) 22:12:54.29 ID:Yf+c9vV8
アプリのキャッシュを
「アプリ情報」→「キャッシュを消去」から消しているんだけど
一個一個消去しているので、非常に手間が掛かる。
一気に消去するには何かアプリ・ツールをインスコしないと出来ないのかな?
だとしたら、お勧めのアプリってありますか?
365SIM無しさん:2013/01/21(月) 22:15:57.72 ID:J9b0zv5Q
>>363
無理だろ
FAT32限定だと思う
366SIM無しさん:2013/01/21(月) 22:20:51.51 ID:OaGz4t7t
質問です。

クリスプのspモードメールの通知がかなり遅いのですが、これが普通なのでしょうか?
本体が鳴ってから、1分くらいでクリスプがメールに反応します。
367SIM無しさん:2013/01/21(月) 22:23:08.95 ID:i+zXtsGX
この機種でスマホデビューしたんですが以前使っていたガラケーは
指定した時刻になると自動で電源オンになってアラームを鳴らし
指定した時刻に自動で電源オフ、ということが出来て重宝していたの
ですがこの機種でそういう事は出来ますか?
少なくとも標準の時計アプリでは出来なかったけど。
368SIM無しさん:2013/01/21(月) 22:30:39.26 ID:VFWlIaSA
>>364
ZDbox使ってる
キャッシュ削除だけでなく、ウィジェットも便利
369SIM無しさん:2013/01/21(月) 22:32:52.47 ID:J9b0zv5Q
>>367
機種っていうか、Taskerとか使うと出来るようになると思うけど…
370SIM無しさん:2013/01/21(月) 22:41:33.70 ID:Ah/9p2Nu
>>359
ロックは掛けたことないよ
今日もスイカで改札通ってきたし、Edyで買い物もした
371SIM無しさん:2013/01/21(月) 22:44:16.26 ID:Ah/9p2Nu
>>357
そうなのか
どう足掻いても無理なのね
どもです
372SIM無しさん:2013/01/21(月) 22:49:53.28 ID:Ah/9p2Nu
>>367
電源オフってのがシャットダウンの事ならこの機種に限らずまず無理
似たような事はDeep Sleep Battery Saverでできるかもしれない
373SIM無しさん:2013/01/21(月) 22:53:47.47 ID:J9b0zv5Q
シャットダウンか
それだとroot前提になるんじゃないかな
374SIM無しさん:2013/01/21(月) 22:58:16.67 ID:Vid4oYuk
誘導されたのでこちらでお聞きしたいのですが

SH-02Eを使ってます

本体設定→アカウントと同期でdocomoの同期がオフになったままオンに出来ません
というか同期する項目がありません
同じ機種を使ってる人はオンになっておりアイコンも緑になってました
自分のは灰色のままです
これはどういうとき、またはどんなアプリを利用した場合に機能するんでしょうか?

ググってもいまいちわかりませんでした
宜しくお願いします
375SIM無しさん:2013/01/21(月) 23:03:32.59 ID:J9b0zv5Q
>>374
DocomoのSPモードサービスに加入してないからでは?
376SIM無しさん:2013/01/21(月) 23:10:27.71 ID:CGF/mR4M
テスト
377SIM無しさん:2013/01/21(月) 23:16:04.52 ID:CGF/mR4M
Wi-Fiに繋げたら2chに書けた
\(^o^)/

てか質問!
Wi-FiにしたらLTDが消えてしまいメールが送れなくなりました…
またWi-Fiを切断しないとメール送受信は不可能でしょうか?
378SIM無しさん:2013/01/21(月) 23:17:42.97 ID:J9b0zv5Q
>>377
docomoのSPサービス設定からWiFi利用の設定を行えばWiFi経由でdocomoアプリを使えるようになります
379SIM無しさん:2013/01/21(月) 23:18:02.02 ID:Ayha+1/b
下のふた開けて充電してたらあっさりふた取れた(;゚ロ゚)が、あっさり取り付けられた。こんなもろいんじゃな。
380SIM無しさん:2013/01/21(月) 23:19:21.07 ID:VHYAsnj1
>>355
自分も突然同じ状況に陥って非常に焦ったことがある
設定を弄ってないのに突然無効になって設定を開いてもグレーで触れず




まさかの電源OFFからの再起動で直ったぜw
駄目元で試してみて
381SIM無しさん:2013/01/21(月) 23:28:20.51 ID:7EgStt2r
スマホはPCと同じ感覚でおかしいと思ったらまずは再起動だよね
382SIM無しさん:2013/01/21(月) 23:29:01.15 ID:Ah/9p2Nu
>>380
駄目ですたorz
383SIM無しさん:2013/01/21(月) 23:40:02.93 ID:J9b0zv5Q
>>381
そして最終手段はリカバリーなのも同じw
384SIM無しさん:2013/01/21(月) 23:40:04.78 ID:CGF/mR4M
>>378
ありがd♪

早速設定しました!
Wi-Fiは速いし2chもレスできて本当に快快適です!
385SIM無しさん:2013/01/21(月) 23:40:41.82 ID:Vid4oYuk
>>375
加入してます
@docomo.ne.jpのメアドも使えてます
普通ならばこの同期はオンになっててアイコンも緑になってるものなのでしょうか?
386SIM無しさん:2013/01/21(月) 23:44:30.40 ID:J9b0zv5Q
>>385
はて?
なにも同期してないのかな…
iコンシェルとかiチャンネルとか、docomoアプリのサービスと同期してないならOFFになってるかもだ
電話帳とか連絡先はどこに?Googleの方に記録してるのかな?
387SIM無しさん:2013/01/21(月) 23:47:43.61 ID:7EgStt2r
>>383
最後に「窓から投げ捨てろ」が残ってるw
388SIM無しさん:2013/01/21(月) 23:49:45.83 ID:J9b0zv5Q
>>387
え?補償サービスで水没じゃないの?w
389SIM無しさん:2013/01/21(月) 23:52:05.81 ID:Vid4oYuk
>>386
docomoのサービスで使ってるのはメールくらいです
iコンシェルやiチャンネルは使ってません
電話帳の登録先はdocomoですがお預けサービス的なものは使ってません

ただ単に同期するものがないだけなのでしょうか?
390SIM無しさん:2013/01/21(月) 23:59:07.15 ID:VHYAsnj1
>>382
そうか……、期待させてスマンカッタ('A`)

>>387
最近久しく見てないな、窓から投げ捨てられたPCw
391SIM無しさん:2013/01/22(火) 00:05:09.41 ID:LyHF/Owd
>>389
たぶん同期するものがないからだと思う〜
392SIM無しさん:2013/01/22(火) 00:07:03.31 ID:fzzYPcSd
>>391
ありがとうございました
ぐぐってもいまいちわからず、ずっと不安でした
393SIM無しさん:2013/01/22(火) 00:08:19.62 ID:JY0TtwDq
>>389
俺もグレーのままだけど同期はしてる
通知に出るし
394SIM無しさん:2013/01/22(火) 00:11:39.53 ID:LyHF/Owd
>>392
Googleアカウントを同期させてるなら同期のところでアカウントをタップしてみるといい
同期されるサービス項目のON・OFFがあってそこにある
docomoアカウントに同期するサービスの項目がないからOFFになってると思うので、問題ないと思う
395SIM無しさん:2013/01/22(火) 00:12:19.70 ID:LyHF/Owd
よく考えたらSPモードメールは通知はプッシュだし、送受信はサーバーだしな
常に同期するサービスじゃないわw
396SIM無しさん:2013/01/22(火) 00:25:20.66 ID:fzzYPcSd
>>393
>>394
>>395
安心しました
ありがとうです
397SIM無しさん:2013/01/22(火) 00:44:54.65 ID:AbbMyM2W
ブラウザは何がおすすめですかね?
標準のブラウザはMozilla何でしょうか?
398SIM無しさん:2013/01/22(火) 01:11:44.41 ID:CCKoej0t
他機種に買え変えたからZETA売りたいんだけど、
初期化はやってアプリやアドレスその他のデータは消えたけど、自分の
電話番号のデータは消えない どうしたら消せるの?
399SIM無しさん:2013/01/22(火) 01:16:17.18 ID:LyHF/Owd
GoogleなのでChromeと同じWebkitエンジンです

Mozillaが良ければ、GeckoエンジンのFirefoxを使えば良いです
400SIM無しさん:2013/01/22(火) 01:17:13.39 ID:LyHF/Owd
>>398
SIM抜いて
401SIM無しさん:2013/01/22(火) 01:20:25.33 ID:AbbMyM2W
>>398
どこで売るの?ヤフオク?
402SIM無しさん:2013/01/22(火) 01:22:13.96 ID:AbbMyM2W
>>399
どこかにアクセスしたらMozilla表示みたいになってたみたいなのを見た気がしましたけどそうでしたか
ありがとうございます
403SIM無しさん:2013/01/22(火) 01:25:38.99 ID:EAxyzn57
>>363
SDHCをexFATでフォーマットしても読めないって話だろう
exFATフォーマットのSDXCは普通に扱えてるよ
404SIM無しさん:2013/01/22(火) 01:28:36.84 ID:CCKoej0t
>>400
SIM抜いた状態で売っていいのね?よくわかんないや

>>401
どこで買い取ってるかよくわからんから多分ゲオあたり
405SIM無しさん:2013/01/22(火) 01:30:22.29 ID:LyHF/Owd
>>404
おいおい
SIMさして売るバカいないよ
406SIM無しさん:2013/01/22(火) 01:35:13.84 ID:CCKoej0t
>>405
そうなんだ、ありがとう
抜いて売るよ 
抜いたSIMカードは情報入ってるし捨てるしかないんかな
407SIM無しさん:2013/01/22(火) 01:41:58.14 ID:AbbMyM2W
>>406
ヤフオクやってるようでしたら、もしよければ私に売ってくれませんかね?m(_ _)m
とりあえずGEOで買ってくれる値段より高く買い取りたい気はあります
住んでる場所が近ければ手渡しとかで安心ですしね
関西です
408SIM無しさん:2013/01/22(火) 02:09:13.68 ID:9zlrbKYh
>>322
これは64GB非対応でしょうか?
409SIM無しさん:2013/01/22(火) 02:12:29.48 ID:c2RLoBna
>>408
非対応
410SIM無しさん:2013/01/22(火) 02:14:55.21 ID:J5eqmS+F
>>406
厳密にはSIMはキャリアから借りてるものだからドコモに返さなダメなんだけどな。
捨てるくらいならDSに持って行ったらちゃんと処分してくれるよ。

>>408
リンク先の仕様では非対応のようだな。
まあ、非対応といいながら読める場合もあるけどその場合は人柱だな。
というか、リンクはってあるんだからちゃんと読めよ
411SIM無しさん:2013/01/22(火) 02:15:46.02 ID:NVSUGO9A
白ロム屋で37500円
ヤフオクで40000円
このぐらいなら未使用の青売るわ
神奈川県民だけど
412265:2013/01/22(火) 02:15:54.09 ID:mtzNcTfa
iチャネルバージョンアップしたみたいだけど、アップデートでけた?
413SIM無しさん:2013/01/22(火) 03:17:56.98 ID:EAxyzn57
>>412
出来たよ
414SIM無しさん:2013/01/22(火) 03:29:26.17 ID:mtzNcTfa
>>413
一回アンインストールするの?
更新ボタンにならない
415SIM無しさん:2013/01/22(火) 03:46:02.60 ID:/Ec+7nem
>>414
更新できないならアンインストールもアリかと
自分はiチャネルはすんなりバージョンアップしたが取説が無理だったからインストールし直した
416SIM無しさん:2013/01/22(火) 04:06:45.60 ID:z9T9arhE
この機種の質問かどうか微妙なんですが
バッテリーを内蔵することにどんなメリットがあるんでしょうか
二、三時間絵を描いてるとゴリゴリ減っていって充電しながら使いたい衝動に襲われます…
安く交換出来るなら素晴らしい機種だったのに
417SIM無しさん:2013/01/22(火) 04:10:27.75 ID:c2RLoBna
>>416
設計する上での制限事項が減ってコンパクトにできたとかどこかに書いてあった
418SIM無しさん:2013/01/22(火) 05:47:41.28 ID:J5eqmS+F
>>416
・バッテリの形状を自由にできる(四角じゃなくていい)
(端末内で部品の配置の自由度が増す)
・接点じゃなくて結線できるので部品が省略できる(かも?)
・バッテリを包んでるプラ、バッテリを固定する本体のプラを
省略できるので搭載量が増える。
・熱源である基盤を外側に配置できるので端末の放熱性がいい

思いつく限り書いてみた。
まあ、内蔵によるメリット自体はユーザには関係ないが、
上記の結果として、ユーザにメリットが返っきてる感じかな。
419SIM無しさん:2013/01/22(火) 06:31:43.17 ID:z9T9arhE
>>417-418
結局美点と引き換えなんですね
自分が気に入ってるとこにも貢献してそうなので
我慢します、ありがとう
420SIM無しさん:2013/01/22(火) 10:36:32.90 ID:RNB5Tz/r
バッテリーが50%ちょうどになった時に電源落として寝て、起きたら54%になってたんだけど、こういうことってあるの?
421SIM無しさん:2013/01/22(火) 10:38:27.55 ID:qkF3wZxL
>>420
稀に良くある
422SIM無しさん:2013/01/22(火) 10:39:14.64 ID:9D/ujhoB
>>420
あるかないかが知りたいなら「ある」
現になったんだろ?「ある」よ

だが、お前が知りたいのは「何故そうなってるのか」だろ?
質問が悪い
もう少し日本語勉強して書き直せ
423SIM無しさん:2013/01/22(火) 10:59:24.69 ID:RNB5Tz/r
>>422
おれが聞きたかったのはこういうことはあるものなのか?ってことだ。別にどうしてかは聞いてない。
424SIM無しさん:2013/01/22(火) 11:20:44.11 ID:aZ5AntSj
>>423
実際あったんだろ?じゃ、あるんだ。質問するまでもない。
425SIM無しさん:2013/01/22(火) 11:27:34.03 ID:mDg+nT1y
>>424
お前もレスするほどのことじゃないな
426SIM無しさん:2013/01/22(火) 11:30:27.58 ID:aZ5AntSj
ゴミみたいな質問に答えてやってんのに文句言ってんじゃねーよ
427SIM無しさん:2013/01/22(火) 11:48:39.56 ID:383u1Og8
当事者ですらないのに喧嘩すんなやw
428SIM無しさん:2013/01/22(火) 12:08:43.08 ID:SsJCVhh9
>>426
初心者質問スレなんだから
別にいいと思うんだが
429SIM無しさん:2013/01/22(火) 12:11:08.14 ID:uLMVvZI+
バッテリーの%表示はテキトーで、重要なのはmVの方だからな。
430SIM無しさん:2013/01/22(火) 12:23:31.06 ID:Q7cm3eGC
>>404
まだいる?あんまりスレと関係ない話はしたくないが
GEOとかであまりに安く買い叩かされそうになって嫌だったら
俺にレスつけてね
431SIM無しさん:2013/01/22(火) 12:23:58.08 ID:PeYsP/HP
昨日くらいからサイト見終わった後ブラウザ終了するとフォルダ開いた状態に戻るようになった。
前はホーム画面だったような!?アップデートした?
432SIM無しさん:2013/01/22(火) 12:25:54.81 ID:LyHF/Owd
適当というか、計測されたバッテリーの温度や電圧や計測履歴から算出された概算

温度変化でバッテリー温度や電圧に大きな変動があれば、ちょっと怪しいのは仕様
433SIM無しさん:2013/01/22(火) 12:28:26.31 ID:EdC1cREJ
この初心者スレ毎日見てるけど、質問者に対して攻撃的で感じ悪い人もかなり珍しい。
434SIM無しさん:2013/01/22(火) 13:01:39.11 ID:nitUgj/4
435SIM無しさん:2013/01/22(火) 13:07:34.62 ID:/fWFkxcB
>>373
シャットダウンしたものを定時に起こすことこそ、どんなハードウェアでも無理でしょ

質問をエスパー解析すると、電話としての機能を止めて画面消す、エアプレーンモードでいいのでは?
エアプレーンの待機なら一週余裕だし

で、結論

俺なら可能だか、質問者には無理!
436SIM無しさん:2013/01/22(火) 13:54:13.11 ID:nitUgj/4
>>435
RTCからWakeUp信号でも出させれば・・・w
RTCは起きてるわけだが
437SIM無しさん:2013/01/22(火) 14:26:54.76 ID:LyHF/Owd
>>435
起こすとは書いてなかったはずだが…
438SIM無しさん:2013/01/22(火) 14:27:18.77 ID:c2RLoBna
>>420
・そもそも誤差がある
・温度の影響

化学電池だからね
439SIM無しさん:2013/01/22(火) 15:28:20.31 ID:K+BHJu5J
落としたメールのテンプレートは選択の最初に選べないのでしょうか?
スクロールさせるのがすごい手間なんですが
440SIM無しさん:2013/01/22(火) 15:28:53.54 ID:LyHF/Owd
>>434
仕様書に書かれてないから分からない
通常それに類いするものはソフトウエアかハードウエアICチップなどで行う
ICにしても推定値なんだよね
正確に測ることは出来ないのだけど、計算をより精密に行うことで近似値は求められる
でもブラックボックスで仕様書とかにも書かれないから一般からはわからない
441SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:10:54.05 ID:hmF5Yn/M
しかし これ重いですね
442SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:21:29.80 ID:c2RLoBna
>>441
長い通話やライン、スカイプ等はイヤホンマイクなりBluetooth使えばいいと思うな
443SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:59:28.93 ID:J5eqmS+F
>>441
春モデルのFHDモデルはこれよりも重いぞ
444SIM無しさん:2013/01/22(火) 17:06:18.82 ID:nitUgj/4
>>441
GalaxyNoteIIを体験しよう!
445SIM無しさん:2013/01/22(火) 17:07:03.97 ID:45AnMsqi
今時手で持って通話する奴いるんだな
イヤホンかBTかと思ってた
自分がそうだから世間もそうだと思ってた
446SIM無しさん:2013/01/22(火) 17:08:14.25 ID:nitUgj/4
>>445
車内とかじゃしょうがないが、できるだけよけいなものは持ちたくないよ。
447SIM無しさん:2013/01/22(火) 18:02:41.65 ID:I3wpcvAG
Amazonでクッソ安かった透明のカバーあかんわ

付けてるのに汚れるとか何なんだ!



と、私以外にも思ってるかたはいらっしゃる?(´・д・`)
448SIM無しさん:2013/01/22(火) 18:14:32.47 ID:9DS1Mc08
(メーカー書いてれないと同意もなにもないわな…)
449SIM無しさん:2013/01/22(火) 18:20:49.79 ID:nitUgj/4
>>447
心配するな。


高いラスタバナナのクリアでも同じだw
450SIM無しさん:2013/01/22(火) 19:19:27.84 ID:uokjbMDo
誰か119のやつお願いします。。。
451SIM無しさん:2013/01/22(火) 19:44:33.67 ID:+0W3DwkS
>>450
docomoの初期画面てどんなのだっけ?
スクショ取れない?
452SIM無しさん:2013/01/22(火) 19:54:36.17 ID:LyHF/Owd
販売したところが初期設定やるから見たことないひともいるしな
クイックスタートガイドにある
453SIM無しさん:2013/01/22(火) 19:57:52.87 ID:LyHF/Owd
違った
スタートアップガイドだった
454SIM無しさん:2013/01/22(火) 20:00:12.49 ID:uxWhSSZU
俺のラスタバナナのクリアケースも本体傷だらけにしてくれてる
テンション下がりまくりだ
455SIM無しさん:2013/01/22(火) 20:47:28.75 ID:nitUgj/4
>>450 >>119
googleアカウント登録とかプロフィール設定を全く行っていないとか、そのへんで毎回出るのでは?
456SIM無しさん:2013/01/22(火) 20:47:59.33 ID:OsiU7Sy4
>>454
本当これからケース買う人にはラスタバナナおすすめしない
内側から触ってみると確かに鋭くて傷になりやすくなってるよね

卓上対応じゃなくてもOKならソフト、
どうしても卓上対応だったら別のをおススメ
457SIM無しさん:2013/01/22(火) 20:55:24.73 ID:LyHF/Owd
>>455
スタートアップガイドにあるドコモの初期設定をしないで終了させようとすると最後に再起動する度に初期設定するかどうか聞いてくる
これを設定して終了すると設定が正しく完了するまで再起動する度に初期設定
458SIM無しさん:2013/01/22(火) 21:05:07.02 ID:uokjbMDo
450です!スクリーンショットは撮りましたが画像のあげ方がわかりません(;_;)
459SIM無しさん:2013/01/22(火) 21:12:38.17 ID:nitUgj/4
>>458
勉強しろ スマホの勉強+あぷろだを調べろ
460SIM無しさん:2013/01/22(火) 21:14:55.79 ID:kgQjqA3h
>>458
Imgurマッシュアプリ
461SIM無しさん:2013/01/22(火) 21:21:34.88 ID:+0W3DwkS
ラスタもレイアウトも使った
今はシリコンカバー使ってる
462SIM無しさん:2013/01/22(火) 21:59:20.89 ID:bTKLQkGC
ギャラリー見てると、画像が読み込めませんってなってSDカードのスキャンが入るんだけど、SDカードとの相性とかあるのかな?
SDSDQ-032G-J35Aでちゃんとフォーマットはしたはずなんだけど
463SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:16:51.35 ID:ZDI7czqQ
>>462
64GB microSDHCでは時折報告されているけど相性問題がある(らしい)。
試しに別のSDカードに同じ画像をコピーしてみて、読めないのならその画像が壊れている。
その画像が読めて、内蔵メモリや他のSDカードにコピーしたら読めるのなら、そのSDカードが壊れている。

SDカードが壊れている場合、本体でフォーマットしても直らないなら素直に購入店に持っていって相談。
464SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:29:37.66 ID:OdvnmIK7
本体下の通知LEDが緑ぽい色で光ってるんだけど、特に通知もないし何を表してるのかよくわからない・・・
465SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:14:14.70 ID:c2RLoBna
>>464
マニュアルの最初の辺
各部の名称と説明のところ
466SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:22:55.96 ID:QYep9W21
>>368

ZDbox色々出来て良い感じ
キャッシュ以外に便利だと感じたのは時間・曜日ごとにオフライン・モード
にできる機能

オフィスは携帯禁止なので使えないし、LTEも微妙な感度なので
昼休み以外はオフラインにしたかったので良さげw
467SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:32:24.46 ID:nitUgj/4
>>466
いきなり化石レスだが俺もZDBOX好きだな。
明るさ設定機能が割と便利。
5つの機能が4x1のウィジェットで扱えるのはいい。
でもAPEX Viewerにしたら、5x1でないと全部見えない(^^;)

ところでこれ、プリインアプリじゃないよね?
どう考えてもインストールした記憶ないのに、最初からあった・・・
468SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:53:58.65 ID:pEQ1G5P1
>>463
64GBの microSDHCは存在しない。
469SIM無しさん:2013/01/23(水) 00:16:40.97 ID:sXCQe2By
>>462
ギャラリーを使わずにquick picに変えたら解決した
470SIM無しさん:2013/01/23(水) 00:18:01.81 ID:sXCQe2By
>>454
ラスタ使って1ヶ月経ったが傷はないぞ
どこら辺に付く?
471SIM無しさん:2013/01/23(水) 00:27:12.25 ID:w360Es6d
白だから傷が有るのか無いのかよく分かんない
それよりケースが無い所に傷が…
472SIM無しさん:2013/01/23(水) 00:50:36.55 ID:jqbNYiA4
>>470
たぶんにラスタの方に傷が付いたり、
ケースと本体の間に埃が入ったりすることかと。
俺はキズが入る前に外したが結構埃入り込んでた。
473SIM無しさん:2013/01/23(水) 01:21:11.03 ID:OZxuZusG
買って1か月たったけど、ケースフィルムなしって人いるのすごいと思うな
画面(フィルム)には結構な傷ついている、背面にも傷が結構ある
これ裸だと本体直だと思うと、裸は考えられないなあ
474SIM無しさん:2013/01/23(水) 01:33:13.46 ID:jqbNYiA4
>>473
自分は前の携帯はカバー無しで4年使い塗装禿げまくりだが気にならなかった。
ケースの方はどっちでもいいな。現在もケースは無し。

でも画面については保護したい。特に指で触りまくるスマホは。
androidなら1年で結構きずだらけになりそう・・・
475SIM無しさん:2013/01/23(水) 01:34:24.65 ID:7Gbf+TBX
>>473
フィルム無しの裸で1ヶ月半過ぎたが綺麗そのまま。
カバンのポケットに入れてるから落とさない限り傷は付かない。
476SIM無しさん:2013/01/23(水) 02:25:25.69 ID:Atv2ElxF
>>463 >>469
ごめんギャラリーアプリはquick picを使ってる

その画像が読み込めないわけじゃなくて、1〜5の画像をフリックして見てると3、4のあたりで画像が読み込めません→SDカードのスキャン
スキャン後は普通に見れるんだけどたまにそれが入るから少し怖かった
477SIM無しさん:2013/01/23(水) 03:23:57.61 ID:NySqCgsK
動画閲覧の場合は下のホームキーが隠れてくれるけど
画像閲覧の場合は全画面にしたいのに下のホームキーが隠れないんですが
これ、なんとかならないですかね?
478SIM無しさん:2013/01/23(水) 04:04:02.33 ID:iCxYWxRh
SPメールの着信音って、1サイクルだけ再生ってできないんですかね…
docomoはガラケーの時からできない(全部かは知らない)けど、まさか
スマホになってもできないなんて…
479SIM無しさん:2013/01/23(水) 04:44:35.55 ID:xwZKYDPZ
>>478
着メロに合わせて着信音鳴動時間を設定するしかないかなー
最大60秒までだけどね…
480SIM無しさん:2013/01/23(水) 04:47:56.15 ID:iCxYWxRh
>>479
やっぱ、そうですか…
メール着信音なんで、そんな長時間は必要ないんですが…
面倒くさいというか、秒数で調整すると
1サイクルで綺麗に終わる時もあるけど
なんか、たまに2周めの1音だけ「ピ」とかなってムカつくww
ま、どうでもいいことなんでしょうけどね…

しかし、本体設定のお知らせ音には1サイクルの設定があるのに…
どうしてdocomoは頑なに1サイクルさせないんだろう…
481SIM無しさん:2013/01/23(水) 08:43:24.78 ID:jqbNYiA4
>>480
無音を後ろにくっつけて鳴動時間に合わせた音源作るしかないな。
ガラケーの時そんなの作った覚えがある。
482SIM無しさん:2013/01/23(水) 09:11:23.31 ID:TbwuBHGk
ガラケーに出来てスマホに出来ない事はわりと多いよね
483SIM無しさん:2013/01/23(水) 10:58:39.72 ID:+JOmYi2q
>>480
音に細工しないで、1サイクルだけに出来るよ

設定>音・バイブ・ランプ>お知らせ>鳴動時間
この中の時間設定じゃなくて、一曲鳴動にすれば一回しか鳴らない
484sage:2013/01/23(水) 11:21:14.68 ID:x9oogs6+
昨日までなかったのに、ちょっと暇つぶしに色々と弄ったら画面の左上にclip displayのマークがでて
消えなくなってしまいました。
どうやったら消えますか?
485SIM無しさん:2013/01/23(水) 11:34:01.99 ID:5jeRgyMm
>>484
CLIPDISPLAYを使わないならアプリ起動してメニューの終了を選択
486SIM無しさん:2013/01/23(水) 12:03:08.01 ID:kZnfXSzM
>>483
480ではないが、メール着信音を別に設定してると効果が無い
487SIM無しさん:2013/01/23(水) 14:33:57.23 ID:iCxYWxRh
>>483
>>483

ありがとうございます

ん?
お二人の話を総合すると、
設定>音・バイブ・ランプ>お知らせ>鳴動時間
これを1サイクルに設定(これができるのは知っていた)
して、メールの着信音を別に設定しないでいれば
巧いこと1サイクルでイケルってことですかね
でも、そんなことできそうにないですね…?
488483:2013/01/23(水) 14:54:54.16 ID:oVsf+YiM
>>486
>>487
振り分けとか個別着信音とか試してみましたがダメでした
デフォルト音だと1回なのは1秒の音なんだろかな
混乱させてスミマセン
489SIM無しさん:2013/01/23(水) 15:37:16.65 ID:iCxYWxRh
>>488
やっぱ無理っぽいですねw
私も今は1秒にしてごまかしてます


>>487
のアンカ間違ってました
>>483
>>486
でした
490SIM無しさん:2013/01/23(水) 20:35:43.43 ID:dJMAUUJ7
左上に三角の中に!のマークが出てきたのですがどうやって消すのですか?
491SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:01:25.20 ID:jJazVo3i
本スレでスルーされたのでこちらで質問させてください
テザリング使用中にスリープ状態になると回線が不安定になると見たのですが、この不具合は現在もありますか?
492SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:11:00.38 ID:/TYaIfcy
>>490
上部のステータスバーを下ろしてそのマークを横にスライド
493SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:11:27.60 ID:R/KSk0FG
>>490
そのアイコンが表示されているバーに指を当ててそのままするすると下ろしてみよう
そこに通知の内容が書かれてるから気になるものであればタップすればそのアプリないし機能に飛べる
消したいだけであれば右上にクローズマークがあるからタップすればおk
494SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:13:24.38 ID:3QzZQcHt
電話帳登録でGoogleとDOCOMOがあるんですけど
何がどう違うのでしょうか?



全部Googleに登録したら

DOCOMO電話帳のアプリは消して良いですか?
495SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:16:53.47 ID:IXDFHlwe
>>494
消していいかどうから他の人に任せるとして、グーグルにしておくと機種変した時とかでもアカウント同じにすれば他に何もしなくても電話帳データとなるから楽だよね。
496SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:32:44.40 ID:Atv2ElxF
>>490
データ通信料の警告ってやつなら、上部のステータスバーを下ろしてそのマークをタップ
飛んだ先で、グラフに○○GBで警告とかあるからオレンジのラインを上に引き上げてやると変更した容量まで警告が来なくなる
497SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:50:53.39 ID:dJMAUUJ7
>>492
弾かれてしまいます orz

>>493
右上にクローズマークが見当たりません…
498SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:52:14.53 ID:dY7SgCKr
えらい充電の減りが早い
前つかってたSO-02Cの方がもちがいい
エコのモードとかにもしてるのになんですかね?
499SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:53:38.03 ID:k6nxw3vt
>>498
減りが速いと思ったら再起動したようがいいように思える。
異常な減りはたいていは止まる。
使い方による減りは当然変わらないが。
500SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:54:18.78 ID:dJMAUUJ7
>>496
消えました!ありがとです!

パケ放題加入してますから平気ですよね?
501SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:57:10.67 ID:PkLS/gvk
LTE境界
502SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:02:16.83 ID:YhIDn1YW
LTEのマークが青く点いてるにもかかわらず、なかなか通信してくれないことがあるのですがよくありますか?
例えば、Googleウィジェットから検索して、結果のリストからクリックしてページを選択してもなかなか繋がらないのです。4,5秒待ってだめな場合は、もう一度クリックするとすぐに繋がることもあります。
勿論電波状態のいい場所でのことです。
503SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:11:28.34 ID:RGiPSR5u
>>500
警告の意味わかってないでしょ?
504SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:23:26.88 ID:Ez+B8HxB
bluetooth4.0対応との事ですが、これ以下のバージョンの商品は全て使えるという認識でおkですか?
3.0とか2.0とか
505SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:38:07.87 ID:vgOm3H/f
父が初スマートフォンとしてこの機種を買いました。
私はiPhoneを使っているので分からないのですが、Androidにはセキュリティアプリの様な物を入れる必要が有るのでしょうか?
506SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:39:11.67 ID:AVH3RJhX
昨日から、内臓カメラで撮影した画像が違うフォルダに保存されるようになってしまった。
特に何も設定を変えてないのに。
一昨日までは101SHARPというフォルダに自動的に保存されていたのに、昨日から103SHARPというフォルダに勝手に保存される。
101SHARPも103SHARPも元からあるフォルダなんだけど、(その他にも画像フォルダは6つある)何故そうなったか分かる方いますか?
507SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:44:41.92 ID:dJMAUUJ7
>>503
急いで調べました…
xi パケ放題フラット加入で、7GBですね。先程の警告 は2GBでした。

ちなみにWi-Fi使用時は関係ないですよね?
508SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:48:11.55 ID:mFRL3CMl
>>507
Wi-Fiあるならライドで良くね?
509SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:55:36.22 ID:dJMAUUJ7
>>508
とりあえず2、3ヶ月様子をみてから変更と思ってます。
Wi-Fiエリアは自分の部屋だけなもんで
510SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:58:10.80 ID:PYWLFFoc
最近上にスライドするとカクツクようになた…
なんでだろ?
511SIM無しさん:2013/01/23(水) 23:16:58.72 ID:OZxuZusG
wifiあると7gなんて絶対に行かないな
512SIM無しさん:2013/01/23(水) 23:31:29.51 ID:YhIDn1YW
家はwifiで外ではたまにネットみたりしてるけど、1月今まで300MBだなぁ
WiFiでアプリ落としたり寝ながらYOUTUBEたまに見てるがそれで3GB。
パケ代安くしてくれ!
513SIM無しさん:2013/01/23(水) 23:35:07.53 ID:uENHx7z6
>>504
そもそもBluetoothは4.0と3.0以下は別物で互換性がないが
この端末に関しては4.0も3.0以下も対応してるので、基本的にはプロフィールが合えばどのようなBluetooth機器にも対応することになる

>>505
パソコンやスマホに詳しくないなら入れておいたら?
514SIM無しさん:2013/01/23(水) 23:37:42.06 ID:/5EzdiOx
せっかくWifi載っけてるんだから、+HSに対応してよ
515SIM無しさん:2013/01/23(水) 23:57:16.46 ID:k6nxw3vt
>>507
2Gで警告来るってことは
契約ライトになってないか?
516SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:12:35.72 ID:e5bNxRqh
デフォが2G設定なだけでフラットなら自分で設定しれば良し
517SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:22:08.97 ID:CrnenMnx
Wi-Fiについて質問です。
外出から帰ってきたときWi-Fiつながるのですが、ブラウザのページが見れないです。メールや2ちゃん見たりは問題ないのですがどこかのページを見ようとすると(ページが見つかりませんでした)と出て見れないです。
ゼータ再起動すれば見れますが毎回やるのが面倒です。
解決法はありますか?
ルーターはnec

ATERM wr8165nです
518SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:26:23.02 ID:tajI1i5j
SPモードメールでメールを読むとき、左右フリックで前後のメールに移ることができると思いますが
その際必ず画面が白色帯状のノイズで乱れてしまいます

再起動しても直らないのですが、他に同様の現象が起きるかたいらっしゃるでしょうか?
519SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:32:13.06 ID:625maBrE
>>518
ふむ、確かに。
仕様だと思うし、実害はないから気にせずに、アプデに期待して気長に待った方が良いんじゃないかね?
520SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:36:52.51 ID:tajI1i5j
>>519
個体差ではなくアプリの問題みたいですね…

とりあえずアニメーションの設定を切にしてアプデでの対応を待ちたいと思います
ありがとうございました
521SIM無しさん:2013/01/24(木) 01:21:08.08 ID:tIjZqS7b
メールに添付されたURLから接続するときにブラウザで開くように設定してしまったようでchromeから開きたいのですが、
ブラウザの設定を見てもデフォルトで起動といった感じの設定が見当たりません
ブラウザを消してしまうしか無いのでしょうか?また消してしまった場合はブラウザをもう一度インストールしたり出来るのでしょうか?
522SIM無しさん:2013/01/24(木) 01:25:41.85 ID:4s7No0xk
>>521
本体設定→アプリ→ブラウザ→デフォルト起動の設定をクリア
でいけると思う
523SIM無しさん:2013/01/24(木) 01:27:31.54 ID:BizgfvVH
本スレから誘導(?)されました。
これの直し方お願いします。
commの左の2つある空白を消したい。
http://i.imgur.com/mEZzTph.jpg

アイコン長押し→移動でも直らなかった。
ホームは標準の3ラインじゃない方。
524SIM無しさん:2013/01/24(木) 01:29:02.79 ID:Cu92Eh0F
>>318
お答え有り難いのですが、大概がクソしかないです…アレ。
525SIM無しさん:2013/01/24(木) 01:32:24.45 ID:Cu92Eh0F
>>523
うまくいかないなら、長押し→ホーム画面一覧から、そのシート閉じちゃえば?
んで、新しいシートでやり直そう。
526SIM無しさん:2013/01/24(木) 01:33:20.21 ID:tIjZqS7b
>>522
ここから設定できたのですね・・・
小一時間格闘してましたが一気に解決しました 本当にありがとうございました!
527SIM無しさん:2013/01/24(木) 01:34:13.34 ID:Cu92Eh0F
>>517
どこかってどこだよ。
528SIM無しさん:2013/01/24(木) 01:35:06.18 ID:BizgfvVH
>>525
あ、えっとこれはホーム画面ではなくて、メニュー画面です。
529SIM無しさん:2013/01/24(木) 01:43:20.09 ID:P1KHk+RN
本体に保存されてる画像ってどうやって見るんですか?
ギャラリー開いて出てくるのって、全部マイクロSDの画像?
ガラケーでは本体メモリとSDの切り替えボタンがあったから分かりやすかったけど、ゼータはわからない。
530SIM無しさん:2013/01/24(木) 01:55:43.26 ID:CrnenMnx
〉527
どこでもです。
ヤフーのトップページも見れないですし、Googleで検索したページも同様です。
しかし、ビデオストアのビデオは見れますし上記でも書いたメールも出来るのでネットの接続はされてます。
531SIM無しさん:2013/01/24(木) 02:40:46.58 ID:kHI27UPk
>>530
フィルタリングされてる?
532SIM無しさん:2013/01/24(木) 03:53:58.53 ID:aEHTWCFz
>>517
自宅wifi経由じゃない時は正常なら
接続先が本当に自分のAPなのか調べたほうがいいかも
野良APや情報収集用の野良(を装った)APとかかも
533SIM無しさん:2013/01/24(木) 03:58:28.60 ID:Cu92Eh0F
>>528
メニュー画面なら列がなくなるようにアイコン動かしてみたら?
つーかホームアプリ替えたらいいのに。
534517:2013/01/24(木) 10:37:24.26 ID:CrnenMnx
>531
フィルタリングとはルーターでの設定でしょうか?ググってみましたがよくわからなかったです。docomoの年齢によるフィルタリングとはしてません。

>532
自宅のWi-Fiに繋がっており野良ちゃんではなかったです。
535SIM無しさん:2013/01/24(木) 11:07:48.63 ID:aEHTWCFz
>>534
ブラウザ再読み込みしたら見られるんじゃないだろうか
536SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:21:15.44 ID:BizgfvVH
>>533
アイコン動かしてもこの空白だけ固定されてます。
不具合としてドコモに報告した方がいいね。
537SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:32:46.25 ID:zqmR80hW
>>536
設定→アプリ→すべて→docomo Palette UI
で「データを消去」してみたらどう?
ホームのアイコンとか一旦全部初期化されちゃうけど
538SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:43:21.48 ID:BizgfvVH
>>537
ありがとう。
それは最終手段にします。
まずはドコモで不具合報告しないと、再現しなかったら報告できないので。
無効化アイコン削除が標準ホームに無いのは明らかにおかしい
539SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:51:45.17 ID:zh8e3pvW
>>538
無効アイコンは普通「×」で表示されるから、
その空白はいわゆる無効アイコンとは違うと思う。
540SIM無しさん:2013/01/24(木) 13:01:00.16 ID:X98GVY49
>>538
空白を長押ししたらその空白の削除メニューが出たりしないか?
おれはAPEX Launcherだけど、希にそういう空白ができて、上の方法で消せる。
541SIM無しさん:2013/01/24(木) 13:06:12.78 ID:BizgfvVH
>>539ー540
ありがとう
どうやら、commが犯人だったようだ。
こいつを他のフォルダーに移動したら、ダウンロードフォルダーから空白が消え、移動先に空白が発生。
一旦commをアンイン後にインスコし直したら消えたよ。
お騒がせしました。
http://i.imgur.com/Ip5hmM7.jpg
542SIM無しさん:2013/01/24(木) 13:38:30.12 ID:RvUmzAN9
>>541
414 SIM無しさん[sage]2013/01/24(木) 01:19:50.75 ID:FZCj6pU9
>>397>>406
http://dokodemodoor-junk.net/2011/08/delete-android-app-icon/
ググればすぐに出てくるだろ。


って対処法教えてもらってんのにやらないのが意味不すぎる
543SIM無しさん:2013/01/24(木) 13:42:41.69 ID:XWebCwnb
SPメールの返信時デフォルトで引用を消すような設定にするにはどうすればいいのでしょうか?
544SIM無しさん:2013/01/24(木) 13:46:06.78 ID:HQzRKzTr
>>543
メールを開けて、下の方にあるその他を開けたら幸せになれるよ。
545SIM無しさん:2013/01/24(木) 13:47:03.53 ID:L6cobkxk
>>543
いくら初心者スレでもさすがにわかるだろ…
SPモードメール→メール設定→その他→引用有無設定
546SIM無しさん:2013/01/24(木) 13:47:44.23 ID:HQzRKzTr
メール開けて→メール設定→その他
547SIM無しさん:2013/01/24(木) 13:56:53.83 ID:BizgfvVH
>>542
無効化アイコン削除なんか出てなかった。
>>538に書いてる。
548SIM無しさん:2013/01/24(木) 13:59:38.08 ID:RgFLgfOp
>>547
さっさと消えろカス
549SIM無しさん:2013/01/24(木) 14:08:01.47 ID:XWebCwnb
>>544-546
助かりました
ありがとうございます
550SIM無しさん:2013/01/24(木) 17:01:56.03 ID:0K4mJx4q
日本製とか中国製とかいうのはどこ見たらわかりますか?
551SIM無しさん:2013/01/24(木) 17:03:21.01 ID:X98GVY49
>>550
裏蓋あけたら基板カバーに書いてある
552517:2013/01/24(木) 17:23:21.72 ID:c9drxq0W
>535
再読み込みしてもページが見つかりませんでしたと表示されます。
553517:2013/01/24(木) 17:29:53.73 ID:c9drxq0W
連投すみません。何もしてないのに何故か繋がるようになり問題解決です。聞いていただきありがとうございます。
554SIM無しさん:2013/01/24(木) 18:31:46.37 ID:NfL0uaDE
Wi-Fiのデータ使用量ってサイクル期間変更出来なくてずっと積算され続けてるんだけど、これはどうしようもないのかな?
http://i.imgur.com/dibJEkC.png
555 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/24(木) 18:42:29.98 ID:4gTrnQtz
ずっと携帯のフリック入力でしたが
早くしたいと思ってキーボード(画面は縦)
入力にしたいのですがメチャクチャうち間違えます

何かコツとかありますでしょうか?(´・д・`)
両手の親指で打ってます
556SIM無しさん:2013/01/24(木) 18:48:46.86 ID:6pWu491q
WiFiに転送量制限とか無いだろうし、気にする必要ないような…
557SIM無しさん:2013/01/24(木) 18:49:57.80 ID:6pWu491q
>>555
フリックがダメならGodanとかどうでしょう
両手親指撃ちならGodanの相性は悪く無いかと…Google日本語入力しかサポートしてないのが難点ですが…
558SIM無しさん:2013/01/24(木) 18:57:48.53 ID:zh8e3pvW
>>554
それって単純に今日を基準に4週間ずつ表示されてるだけでしょ。
つまり、モバイル側のようにリセット日が固定されてるわけではなく、表示範囲が毎日動く。
559SIM無しさん:2013/01/24(木) 18:58:32.78 ID:BizgfvVH
>>554
なんか決まってるんじゃないの?
俺のも12月27日〜だよ。
前のは11月29日〜12月27日
560SIM無しさん:2013/01/24(木) 19:05:24.04 ID:T26oC6k2
質問です
たまに電波の表示が青ではなくて灰色になることがあります
こういう時はパケット通信できなくなります
電波の変化は表示されていて、圏外のばつ印ともちがう状態なのですが、これはどういうときになるのでしょうか
ちなみにデータ利用はonであることは確認しています
またwifiはオフにしています
ネットワーク利用が、LTE/3g/GSM自動切り替えになっているのですがこれがいけないのでしゃうか
561SIM無しさん:2013/01/24(木) 19:18:02.15 ID:0K4mJx4q
>>551
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨  >>
  (__)_)
562SIM無しさん:2013/01/24(木) 19:19:33.06 ID:xd9xlZYh
>>560
全部灰色って事は電波が弱い状態で、通信が出来ないってことはかろうじて繋がっている状態かと…
563SIM無しさん:2013/01/24(木) 19:27:34.98 ID:w137NMBC
>>554
wifiのがあったとは知らんかった・・
期間は変更出来ないようだね
自分でバーをスクロールするしかない
564SIM無しさん:2013/01/24(木) 19:36:58.08 ID:wrdUmjsA
家型のアイコンとともに、パレットUI おすすめタブ情報の取得に失敗しました
って通知が頻繁にでるんだけど、これは何ですか?
ホームはdocomoパレットui使ってます。
565SIM無しさん:2013/01/24(木) 19:41:14.14 ID:3Ec9Cuve
通知音と音量が一緒なのが微妙に困るな
個別で設定できるアプリ入れてもだめだしこれはOSの使用なの?
566 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/24(木) 19:43:21.66 ID:8I98dmuA
>>557
ありがとうございます
して、godanとはいかなるものでしょうか?
567SIM無しさん:2013/01/24(木) 19:56:07.52 ID:NfL0uaDE
>>558
レスtnx
そっか今日を基準に過去4週間が表示されてたのか
つーことは明日は12/28〜になるのか
気づかんかった
568SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:11:53.67 ID:6pWu491q
>>566
新しい入力方式でケータイうちを改良したもの
母音と子音で分かれている
母音を左(縦一列)、子音を右(縦三列)
画面はケータイ入力モードみたいなテンキー
ローマ字入力に近いか
これだけじゃ小文字や濁音を打つのに不便なのでフリックも併用する
ローマ字入力+フリックで画面はケータイ入力型
569SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:13:56.87 ID:6pWu491q
570 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/24(木) 20:21:28.92 ID:8I98dmuA
>>568
>>569
本当にありがとうございますm(_ _)m

でもストア検索しても出ないです…
571SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:24:02.40 ID:6pWu491q
>>570
Google日本語入力で・・・
572 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/24(木) 20:36:41.64 ID:8I98dmuA
>>571
ご親切にどうもありがとうございました!m(_ _)m
573SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:44:36.08 ID:xd9xlZYh
>>565
OSの仕様です。
俺は音量低めのをわざわざ作った。
574SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:10:59.73 ID:qNPJPm5s
ATOKのジェスチャー入力は慣れるとむちゃくちゃ早く打てるんだけどな
575SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:26:43.37 ID:6pWu491q
まぁ体験版もあることだし、ひと通り自分に合うものを選ぶしか無いね
576SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:36:52.63 ID:u1qaZGhG
>>574
慣れるのかどうか悩ましかったが、
うっとうしいガイドを消すとどうにかなりそうだ
577SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:39:27.09 ID:bVvBHWJH
買って1週間ほどなんですが、何もしていないのにタッチパネルが反応してしまうことがあるんですが、ドコモショップに持っていったほうがいいですかね
578SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:51:27.96 ID:u1qaZGhG
>>577
再起動で治らないならもってけ
579SIM無しさん:2013/01/24(木) 22:14:25.28 ID:319Gd3VQ
3ラインホームを使うと、マナー設定へ直接飛べるアイコンが作れますよね?
音、バイブ設定じゃなく、マナーの種類を選べる画面です
そのようなことは、例えばpalette UIではできないのでしょうか?
ほかにこのような事ができる方法(例えばホームアプリとか)がありますか?
580SIM無しさん:2013/01/24(木) 22:22:34.83 ID:fFZN7EAp
バッテリー残量が止まったままになります。充電中も増えず再起動するとかわります。
何か設定しまったのでしょうか?(T_T)
標準モードです
581 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/24(木) 22:24:27.02 ID:VNUiG2kE
>>574
ありがとう!
でも慣れたらやっぱキーボードが早いし気持ちいいかも

>>575
サンキュー!
582 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/24(木) 23:10:44.40 ID:VNUiG2kE
このスレ2chでも中々無いほどいい回答者ばっかですね

やはりZETAを使う人は精神的にも余裕があっていい人が多いのか(´・д・`)
583SIM無しさん:2013/01/24(木) 23:23:10.30 ID:BizgfvVH
>>579
電源ボタン長押し。
下のボタンで通常マナーからサイレント、ドライブモードまで選べる。
ちなみに、ロック画面のままでも変更出来る。
解除する必要がないから、地味に便利
584SIM無しさん:2013/01/24(木) 23:44:59.52 ID:LtD6dV7Q
レッドのリアカバー開けてみたら、本体のカメラ回りの色が赤く塗られてなく、黒いままの部分があることに気づきました。
友人のものと比較して今日はじめて気づいたのですが、これは使用する上でなんら問題無いのでしょうか?あとどちらかに優位性があるもののなのでしょうか?
因みに私は12月製日本製、友人のは11月製でした。
何方かご存知の方もしくは同事象の方いましたらご教示願います。
585SIM無しさん:2013/01/24(木) 23:45:40.74 ID:YLPzyUI9
>>579
自分は下のウェジェットを使ってます。
プチウィジェット・マナー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.muisika.puchiwidget_manner_m0001

ウェジェットで貼り付けると、
1タップでマナーモードを切り替えれて便利です。
(設定で通常>マナー、通常>サイレント、通常>マナー>サイレントが選べます。)

しかも通常とマナーしか切り替えないので
ロック画面での音量- 長押しのマナーモードの切替の時に
サイレントモードやドライブモードにならないので重宝しています。
586SIM無しさん:2013/01/24(木) 23:49:19.60 ID:nmOcHMSN
ガラケーはオリジナルマナーがあって便利だったのになー
587SIM無しさん:2013/01/25(金) 00:02:13.19 ID:v2hsHL7W
>>586
ハゲ同
588SIM無しさん:2013/01/25(金) 00:32:32.54 ID:ge8GVl+S
パーソナルエリアってアンインストールして良いものか…
皆さんそのまま残してますか?
589SIM無しさん:2013/01/25(金) 00:36:51.75 ID:FHb7HrnU
消しました
590SIM無しさん:2013/01/25(金) 00:39:07.60 ID:ge8GVl+S
>>589
消します。レスありがとう。
591SIM無しさん:2013/01/25(金) 00:40:04.75 ID:yJiVW2f8
歩数計が昨日の朝から突然死・・・ON確認済み
なんか報告ありました?
592SIM無しさん:2013/01/25(金) 03:30:38.94 ID:qkrRxazz
>>577
保護シール貼ってないなら持ってけ。貼ってるなら剥がせ。
593SIM無しさん:2013/01/25(金) 03:33:07.18 ID:qkrRxazz
>>584
最近の日本製なんてそんなもん。Appleとかでない限りそんなとこまでしっかり塗らない。
594SIM無しさん:2013/01/25(金) 04:27:34.78 ID:skknfHWc
質問。
カットしたFOMASIMで運用できた人いますか?

グロスマだと報告あるけど、国産機のZETAでできるのか知りたい。
検索したら価格comの掲示板は出るけど、答えなく。
595SIM無しさん:2013/01/25(金) 04:37:30.29 ID:zmTTqhza
>>583
>>585
ありがとうございます
それぞれ試してみます!
596SIM無しさん:2013/01/25(金) 05:55:42.42 ID:fMLEum1D
>>541
俺も同じ現象になったよ。
色々やったけど、結局アンインスコ、再インスコしか対処がなかった。
597SIM無しさん:2013/01/25(金) 08:04:58.15 ID:D5H234iU
SPモードメールが、ちょくちょく受信されず(未受信状態)、送信もちょくちょく未送信になって
しまいます。
この場合はSPモードメールのアプリを再インスコが良策だと思われますか?
よろしくです
<m(__)m>
598SIM無しさん:2013/01/25(金) 08:47:56.33 ID:YFCD5ph9
>>562
俺も昨日同じ状態になったぞ
電波レベル3 通信確立済み表示なのに通信できない
wifiをつないでみてもレベル強で接続はできるが通信できない
結局再起動したら治ったんだけど
電波が弱いのとは明らかに違う

上にも出ていたがwifiがらみの現象だと思うんだけど
モバイル通信まで出来なくなるのは何とかしてほしいな
599SIM無しさん:2013/01/25(金) 08:51:32.44 ID:gocj+ukC
600SIM無しさん:2013/01/25(金) 09:00:31.49 ID:kfEqXjqv
>>562
ダークグレーとライトグレーで表現されることあるよ。
ライトグレーの方が一杯なら、電波は強い。
601SIM無しさん:2013/01/25(金) 09:03:18.51 ID:FmrqbeH5
>>599
お使いの端末は、このバージョンに対応していません。と出るな。
602SIM無しさん:2013/01/25(金) 09:07:23.35 ID:gocj+ukC
>>601
そうですか
ありがとうこざいました。
603SIM無しさん:2013/01/25(金) 09:14:27.29 ID:gBhIPPeH
>>598
ドコモショップでグレーは、まだ認証してない状態って言われた。
通信しだして認証したら青色になる。
店員が言ってただけなので確かなのかは知らん。

BatteryMixアンインストールしたら安定したような気がする。
604SIM無しさん:2013/01/25(金) 09:28:49.34 ID:xBMH9qos
>>597
確かに!!

自分も気になる
605SIM無しさん:2013/01/25(金) 11:43:28.45 ID:2US0CWOr
アプリも全部閉じてアイドルモードにしてるはずなんですが半日で電池がなくなりました
なにか考えられる原因はあるでしょうか
606SIM無しさん:2013/01/25(金) 12:06:58.42 ID:NGmR3rex
今日買ってくる予定なのですが、オススメのTPUもしくはラバーコーティングのケースは
何になりますか?
宜しくお願いします。
607275:2013/01/25(金) 12:07:22.57 ID:/RLA/EEw
>>275,282,300でWi-Fi不通事象のアドバイスを求めた者です。

あれからドコモの遠隔操作やっても直らず、販売店に持っていても駄目。
DSに持って行きました。DSでは綺麗なお姉さんが研修生のお兄さん付きで
優しく対応してくれました。販売店、DS両方とも私がやった以上のことは
殆どなく、結局、端末不良ということでその場でまっさら品に交換になり
ました。このような症例は初めてとのことです。製造メーカーのSHにも報告
をあげると言ってました。

この板でアドバイスして戴いた方、ありがとうございました。

余談ですが、DSは大きい所ほど、綺麗なお姉さんを揃えていますね。
608SIM無しさん:2013/01/25(金) 13:05:48.45 ID:oDmGFGFr
>>607
おー、久しぶり
そりゃ大変だったね
とりあえず綺麗な店員のうp!
609SIM無しさん:2013/01/25(金) 14:21:13.22 ID:Z877xsuU
>>でした。
お疲れ様でした。
610SIM無しさん:2013/01/25(金) 14:22:51.11 ID:Z877xsuU
入力間違い
>>607
お疲れ様でした。
611SIM無しさん:2013/01/25(金) 15:56:29.87 ID:xSphnvNO
612SIM無しさん:2013/01/25(金) 15:58:04.78 ID:xSphnvNO
上ミス。
>>598
牛製のルーター使ってないか?
牛製なら稀によくある症状。
613SIM無しさん:2013/01/25(金) 17:44:23.75 ID:kfEqXjqv
>稀によくある
牛乳吹いた・・・
614SIM無しさん:2013/01/25(金) 18:09:40.35 ID:89mL62pU
>>605
ウィジェットを無駄に使っていたり、定期的に動くアプリをインストールしていたり
理由はいろいろあると思う
設定>電池
で何にバッテリーを使っているか確認してみたり、
Battery Mix入れて、稼働プロセスを確認してみては?
615SIM無しさん:2013/01/25(金) 18:14:26.94 ID:UrKZHzIV
>>580
>96
他にも報告いくつかあるよ。

俺は
電池残量8%
→FOMA補助充電アダプタで充電
→赤ランプ点灯・充電中表示
→2時間後赤ランプ消灯(補助充電アダプタが空になった)
→電池残量表示8%のまま。充電して下さい表示
→再起動
→電池残量52%
その後クレードルで充電するもやはり残量の%が変化せず。
まー、補助充電アダプタで半分ぐらいまで充電できるって事はわかった。
616SIM無しさん:2013/01/25(金) 18:47:46.26 ID:3RH7aRgy
>>606
ラスタバナナ一択
あとはどっこいどっこい
617SIM無しさん:2013/01/25(金) 18:52:36.04 ID:5uVATMim
傷が付くってのは何だっけ?
618SIM無しさん:2013/01/25(金) 19:17:58.67 ID:xSphnvNO
>>613
全体的に見れば稀なんだが、「不調なWiFiを再起動」なんてアプリがあるくらいよくある症状なんだ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.programminglife.wifireconnect
619SIM無しさん:2013/01/25(金) 19:19:33.96 ID:Z877xsuU
>>617
ラスタバナナ
620SIM無しさん:2013/01/25(金) 19:52:00.76 ID:xL8KPVQh
電源ボタンって何かグラグラしてませんか?
これって仕様ですよね?
621SIM無しさん:2013/01/25(金) 19:55:08.40 ID:QGe03xya
>>620
ぐらぐらするほど出っ張ってはないけど。
622SIM無しさん:2013/01/25(金) 19:57:12.83 ID:Tyo+yymp
>>591
うちのも歩数計動かないことの方が多いです
今日はGPSオンしてたら正常に動いたけど、関係ないよね・・・
623SIM無しさん:2013/01/25(金) 19:59:50.22 ID:xL8KPVQh
>>620
何て言うか、音量ボタンは固定されてますよね?
それに比べて指でツンツンするとぐらつくような気がするんですよね
説明下手ですんません
624SIM無しさん:2013/01/25(金) 20:08:12.51 ID:asG9O6rb
先月買って使っていたWi-Fiが突然繋がらなくなってしまいました。
Wifi fixerというアプリでログを見ると、
connecting to:ap名
Supplicant State:DISCONNECTED
Supplicant State:SCANNING
Supplicant State:ASSOCIATING
Supplicant State:DISCONNECTED
Supplicant State:SCANNING
で、ap発見、その後上記繰り返しとなります…。

一旦ap設定を削除し、作り直すと一旦繋がりますが、しばらくすると切断、もう繋がらない。
電源オフもオールリセットも試しましたが駄目でした。
wifiモデムは
Aterm WM3600Rです。
何か他にやれることがないでしょうか?
625SIM無しさん:2013/01/25(金) 20:14:44.61 ID:8XTMIHi4
>>623
おれのもそんな感じだが別に壊れそうとかはないな。
神経質になりすぎ。
あと自分にアンカーうってるぞ。

>>618
・ルータの再起動、ファームウェアの確認
>>618のアプリを試してみる。
・他の機器のWi-FiがWM3600Rでつながるかどうか
・SH-02Eの症状が他のWi-Fiルータでつながるか
626SIM無しさん:2013/01/25(金) 20:15:15.40 ID:8XTMIHi4
訂正

>>624
・ルータの再起動、ファームウェアの確認
>>618のアプリを試してみる。
・他の機器のWi-FiがWM3600Rでつながるかどうか
・SH-02Eの症状が他のWi-Fiルータでつながるか
627SIM無しさん:2013/01/25(金) 20:17:32.83 ID:QGe03xya
>>623
ぐらぐらはしませんよ。
628SIM無しさん:2013/01/25(金) 20:25:38.83 ID:xL8KPVQh
やっぱ気にしすぎですか…
少しぐらついてるんで、押しにくいんすよね…

電源ボタン押しにくくないですか?
629SIM無しさん:2013/01/25(金) 20:33:46.52 ID:P6ApbHxw
050使ってる人居ますか?
これの留守電は050の方にかかってこないと機能しないんですかね?
いつもの090で使えたら嬉しい
630SIM無しさん:2013/01/25(金) 20:37:45.49 ID:OOa+iNXA
>>628
本スレのPart44で

864 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 22:20:22.81 ID:6dsgyK9N [6/9]
Simple Cover Lock入れてたけど電源ボタンに100円ショップの携帯デコ用の両面テープつきの石を貼っつけたら押し易くなっていらなくなった。
100円で50個くらい入ってるし剥がれて無くなっても大丈夫。

って言われてました
631SIM無しさん:2013/01/25(金) 21:01:06.78 ID:2EJeOlZL
>>619
kwsk
632SIM無しさん:2013/01/25(金) 21:01:30.57 ID:+ZMIsTUq
>>629
ぽまい馬鹿だろ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
633SIM無しさん:2013/01/25(金) 21:02:30.21 ID:yJiVW2f8
>>622
問い合わせたら、androidのバージョンやSH-02Eでサポートしていないアプリがあれば
削除してとのことだったので、削除して再起したら今のところ動いてますよ
634SIM無しさん:2013/01/25(金) 21:10:41.28 ID:QGe03xya
画像をリサイズして保存したら“本体に保存”と表示されました。
どこから開けたら、本体に保存された画像を見る事が出来ますか?
分かる方宜しく御願いします。
635SIM無しさん:2013/01/25(金) 21:53:16.01 ID:ZE9I+aYi
>>624
セーフモードでだめならDS行けばいいと思うよ
636SIM無しさん:2013/01/25(金) 21:55:59.49 ID:6/Wk8Py0
>>634
リサイズソフトのデータフォルダか、元ファイルと同じ場所。
ギャラリーソフトでそれっぽいフォルダを探すしかないな。
だいたいは本体メモリルートにソフト名を連想させるフォルダがありその中にある。
637SIM無しさん:2013/01/25(金) 21:59:58.05 ID:H7uPg0fq
やっぱ液晶他のに比べて白っぽい感じが…
みんな感じない?
638SIM無しさん:2013/01/25(金) 22:05:23.33 ID:oDmGFGFr
コントラスト調整すればええやん
639SIM無しさん:2013/01/25(金) 22:08:10.71 ID:P6ApbHxw
>>632
いえす\(^o^)/
640SIM無しさん:2013/01/25(金) 22:09:19.48 ID:H7uPg0fq
>>638
コントラストの変えかた教えて下さい!(>_<)
641SIM無しさん:2013/01/25(金) 22:12:22.98 ID:bap3y0eH
>>630
おらもそれ見てやってみた。
ほんと目からウロコ。
最高に使いやすくなった。

nexus7にも付けて、ドヤ顔中
642SIM無しさん:2013/01/25(金) 22:31:15.63 ID:ABdULWHW
一度ダウンロードフォントを使ってみたのですが、ハートの記号が使えなくなりました。
なので、元のフォントに戻したのですが、ハートの記号がでてこないままです。
戻す方法はありますか?
643SIM無しさん:2013/01/25(金) 22:39:30.85 ID:6/Wk8Py0
>>637
うん感じる。
一昔前の液晶って感じで。
644SIM無しさん:2013/01/25(金) 22:44:58.05 ID:QGe03xya
>>636
ありがとうございます。
QUICKpicを見てました。
ギャラリーの中にありました。m(__)m
645SIM無しさん:2013/01/25(金) 23:05:43.86 ID:lx2w8yI5
ガラケーからの機種変をかんがえているのですがZETAとドコモの他のスマートフォンと比べての長所、短所を教えて貰えませんか?
646SIM無しさん:2013/01/25(金) 23:10:40.39 ID:o8ljfmRJ
>>645
優等生
ノイズを除けば
647SIM無しさん:2013/01/25(金) 23:10:45.01 ID:xL8KPVQh
自分もガラケーからZETAに替えて1週間ですが、画面がクソでかいなと
648SIM無しさん:2013/01/25(金) 23:22:46.75 ID:gzxhVaWj
画面がデカいから片手で操作できない。
初期GALAXYくらいのサイズだとギリシャ親指届く
649SIM無しさん:2013/01/25(金) 23:27:04.23 ID:iHTViIRn
画面の感度どうにかならんかな
タップを可視化させるとちょくちょく見えない手に操作されてるのがわかる

致命的な不具合は無いけど調整不足感があるわ
650SIM無しさん:2013/01/25(金) 23:59:38.77 ID:FHb7HrnU
タップ補正してタップ可視化してると思ったよりズレてることはあるけど、勝手に認識はないかな
651SIM無しさん:2013/01/26(土) 00:22:30.28 ID:KsJAmJLe
>>640
画質モードをいじれ

ナチュラルカラーがおすすめ
652SIM無しさん:2013/01/26(土) 00:26:31.94 ID:PQg5GyJl
初スマフォでZETAにしました。自分好みのカスタマイズに辿り着くまで
まだまだ時間がかかりそう。
すごく単純なことなんですが、質問です。
家で使う時は無線LANに繋げたくて、Wi-Fiの設定を取説見ながらやりました。
設定で「Wi-Fi」をONにして、うちのNECのルータは認識されています。
その認識したルータをタップすると、「キャンセル」「接続」の項目が出る
んですが、これってちゃんとWi-Fi接続されてるんでしょうか?
「接続中」ならわかるんですが、右上のアンテナが「LTE」の表示になってる
のでWi-Fiには繋がってないのかと不安で。
上からスライド?させて状態を見るページでは、Wi-Fiは青になってます。
「LTEデータ通信:確立済み」にもなってます。
ちゃんとWi-Fiになってるかどうか、確認の仕方等も教えていただけると
助かります。よろしくお願い致します。
653SIM無しさん:2013/01/26(土) 00:28:39.10 ID:wFls9HJO
>>648
お前の親指長いなw
654SIM無しさん:2013/01/26(土) 00:47:23.43 ID:k//8zjzi
>>652
通知でWi-Fiが青くなってればWi-Fi
もしくは
http://taruo.net/e/
こういうところでspmode.ne.jpになったらLTE
infoweb.ne.jpとか契約プロバイダが出たらWi-Fi
655SIM無しさん:2013/01/26(土) 01:03:11.05 ID:iROQ9Z61
ギリシャまで親指が届く人がいると聞いて来ました
656SIM無しさん:2013/01/26(土) 01:04:30.47 ID:2qlDyIuJ
>>652
>その認識したルータをタップすると、「キャンセル」「接続」の項目が出る
これが出るってことはルーターにwifi接続されてないので、接続選んで設定へ
接続されているときは キャンセル 切断 が出る


wifiが接続されているかどうかの確認は

・認識したルーター名の下に 接続済み 表示(設定→Wi-Fiの画面)

とか

・ホーム画面とかで右上に常に表示されている部分が、wifi接続時は
【Wi-Fi通信状態】 【LTE(3G,H)電波状態】 【電池残量】 【時計】
になる。wifiが接続されていないときは【Wi-Fi通信状態】が表示されない
657SIM無しさん:2013/01/26(土) 01:16:56.05 ID:jnXCv5dV
>>652
ルータの方のマニュアルとホームページ見た方が良いよ
658SIM無しさん:2013/01/26(土) 01:28:01.37 ID:PQg5GyJl
>>654
回答ありがとうございます。
診断君で見たら、野良AP拾ってました…なんでだ。
>>656
Wi-Fiに繋がれば、右上に扇形の【Wi-Fi通信状態】が出るのを確認しました。
ありがとうございます。
しかし、うちのNECのルータはWARPSTAR-5F801Cなんですけど「接続」タップ
しても画面が変わらず、長押しとかしてもダメ。
ルータの問題っぽいんで、明日にでも調べてみます。
659SIM無しさん:2013/01/26(土) 01:32:14.95 ID:PQg5GyJl
>>657
ルータのマニュアル探さなきゃならないし眠いのでw明日見てみます。
ありがとうございました。
660SIM無しさん:2013/01/26(土) 01:48:54.18 ID:jnXCv5dV
SSIDとルータの型番と勘違いしてるな
661SIM無しさん:2013/01/26(土) 02:22:04.08 ID:obx1iNSE
>>651
ナチュラルカラーは見やすくて好きだけど
動画とか見るとコントラスト低くて浮いた感じになるね
動画視聴時のみ変更できるアプリとかないかなぁ・・・
662SIM無しさん:2013/01/26(土) 04:07:16.96 ID:boQ2gwHo
この機種に限った話じゃないのでスレチかもしれないけど、
ちょこちょこ継ぎ足し充電してもいいの?
10%くらいまで減るの待ってから充電したほうがいいの?
教えてください。
663SIM無しさん:2013/01/26(土) 04:16:12.85 ID:2qlDyIuJ
>>662
リチウムイオンはメモリ効果ないので継ぎ足しOK

充電サイクルとか細かい議論は色々あるが、
電源落ちるまで使い切った状態で長期間放置しない限り問題はない
664SIM無しさん:2013/01/26(土) 05:27:32.28 ID:8hy3kZVl
ZETAでIMoNi使えます?
てか、オススメ?
665SIM無しさん:2013/01/26(土) 07:14:44.63 ID:oJQUi6F6
上の方(>>33)でWi-Fiが急に壊れたって騒いでた者です

ルーター再起動+接続設定やり直し+何となくセーフモード起動でWi-Fiは落ち着いた…
と思ってたらChromeだけWi-Fi接続できない症状が残ってやがる

なんだかわからんがメンドクサイ子です、うちのZETA
666SIM無しさん:2013/01/26(土) 07:27:09.75 ID:eRXAsaRB
>>665
お前の家のWi-Fiがおかしいんだろ
667SIM無しさん:2013/01/26(土) 08:55:27.59 ID:t0BpK0on
>>594
ご自分でお試しになられたらいかがでしょうか。
668SIM無しさん:2013/01/26(土) 09:03:11.10 ID:LOPUym46
ケータイデータお預かりサービスを契約しているのですが、毎日通知バーに「同期が終了しました。」とでます。出さない設定をご存知な方いらっしゃいませんか?
毎日通知を確認して消すのは面倒なんです。
669SIM無しさん:2013/01/26(土) 09:18:51.51 ID:oJQUi6F6
>>666
Wi-Fiがおかしい?
PC、他の携帯等の他のデバイスでは問題ないからZETAを疑ってるんだが、やっぱりルーターの問題なのか?

とか言いながらもルーター再起動やファームウェアの更新は試したんだけど

詳しいなら、考えられる原因や対処方法を御教授ください
670SIM無しさん:2013/01/26(土) 09:30:51.30 ID:A9ZaMKjR
ありがとうございます!
>>626
ルータ再起動…症状変わらず、ファームウェア最新でした。
618のアプリも効果なく…
WM3600Rは他のパソコンやgalaxy S2からは繋がります。念のため、FON2200というルータを起動してみましたが、これも同様(SH-02E繋がらず、他繋がる)でした。

>>635
セーフモードも症状変わらずです。
あきらめてDS行って来ます…_| ̄|○
671SIM無しさん:2013/01/26(土) 09:38:11.75 ID:wc41UQz2
>>669
Chromeだけ繋がらないって事は、キャッシュの削除やらデータを消去やらもやったんでしょう?
zetaで出来る設定は色々試したんだろうから、問題を報告でフィードバックしておくと良いかもね

標準のブラウザならもう問題ないの?
672SIM無しさん:2013/01/26(土) 09:54:51.57 ID:wxM2Qo0u
充電器、03使ってるんですけど
かなり接触が悪くなって、差し替えたりしないと充電できなくなったりしました…(;´д`)

こんなもんですか?
673SIM無しさん:2013/01/26(土) 10:00:27.75 ID:KsJAmJLe
>>672
充電器を変えてみ
674SIM無しさん:2013/01/26(土) 10:13:08.56 ID:N82E9YfT
>>672
そんなもんだ

04が一ヶ月で接触悪くなったからDSもちこんだら
メーカー送りしたあげくの結果が、変形のため修理不能、ユーザー負担で買い換え

コジマで汎用かってきた
675SIM無しさん:2013/01/26(土) 10:38:12.54 ID:z0g2IPO8
>>669
ブラウザとかは繋がるけどChrome、YouTubeとかのグーグル系のみ繋がらない状態?
俺もグーグル系のみ繋がらない症状が起きたけど原因はエコ技設定の自動切り替え時のバグ?だった
俺の場合はエコ技設定を止めたら繋がらなくなる事はなくなった
676SIM無しさん:2013/01/26(土) 11:21:24.22 ID:rG68ycue
どうしてもわからないことがあったので、質問させてください
この機種には、ROMの中にシステム領域、疑似SD領域(表現はあってるかわかりませんが)
外部メモリ(micro SD)の3種類がありますが、
アプリのインストール先もしくは移動先を3つかいずれか1つをら選択することは可能ですか?

APP2 SDなどのアプリを用いても、本来外部メモリ領域が表示されるはずが、
本体の疑似SD領域しか認識されません
アプリ管理においてはSDカードへ移動と選択してもSDカードではなく疑似SD領域に移行してしまうことがあります
677SIM無しさん:2013/01/26(土) 12:03:56.42 ID:m/YlgWTr
>>674
自分もまだ本体もZETAも1ヶ月なのに
充電器ダメになったかな…(´;ω;`)
678SIM無しさん:2013/01/26(土) 12:13:24.10 ID:jnXCv5dV
充電器ならまだマシかな
本体のmicroUSBコネクタが逝かれたら泣けるね
679SIM無しさん:2013/01/26(土) 12:29:23.06 ID:cgHSrjaD
だから充電はクレードル経由にしろとあれほど
680SIM無しさん:2013/01/26(土) 13:49:36.38 ID:NlEumAd5
使い方が雑過ぎだろ
681SIM無しさん:2013/01/26(土) 14:32:47.60 ID:JMc+wdBp
電源、充電関係は純正にしてるわ
モバイルチャージャーはパナだけど
682SIM無しさん:2013/01/26(土) 14:42:58.55 ID:O8mtluKx
>>676
疑似SD領域ってのがよく分からないが、
俗に内蔵メモリと呼ばれるのはこの領域だと思われます。
何らかのツール使わなければシステム領域は見えない場所ですから。

あなたのいう「疑似SD領域」と「microSD領域」がアプリ設置可能場所だと思います。
もし「疑似SD領域」しか認識できないなら、単にmicroSDの認識不良では?
何らかのファイル管理ツールを使って、/mnt/sdcard/external_sdが見えるかどうか
試してみてください。

/mnt/sdcard/external_sd microSDカード
上記以外の/mnt/sdcard/ 内蔵メモリ
上記以外の/mnt/ システム領域メモリ
でしょうか?
683SIM無しさん:2013/01/26(土) 15:29:35.16 ID:hHNNKzhS
標準ブラウザて画像が保存できない不具合って一部だけ?
684SIM無しさん:2013/01/26(土) 16:55:37.71 ID:+EToXbbd
1ヶ月前に購入したスマホ初心者です。この機種は、充電完了時に音を鳴らせたりはできないんですかね…?
長く使うために過充電の時間をなるべく減らしたいので色々いじってたのですが、設定が見つからなくて><
685SIM無しさん:2013/01/26(土) 17:12:15.66 ID:9L57V982
さっき近所のdocomoショップ行ったらスマホに興味津々だがバッテリー持ちが心配だというおばちゃんに店員がスマホはどれも半日くらいしか持たないからと言ってギャラとガラケの2台持ちを勧めてた
反日かよって突っ込みそうになったよ
zeta勧めてあげればいいのにな
686SIM無しさん:2013/01/26(土) 17:17:53.70 ID:jnXCv5dV
インセンティブが違うとかだろ
あとはノルマか
687SIM無しさん:2013/01/26(土) 17:25:12.68 ID:TLxGxU5q
>>684
アプリを入れれば可能
688SIM無しさん:2013/01/26(土) 17:30:02.66 ID:EqNAWWwh
>>684
充電完了時に音を鳴らすのは標準の機能ではないが、
下記のようなアプリを入れれば鳴らせます。
節電♪長持ちバッテリー
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.ignis.battery.dapan

あと、充電が100%になれば充電は終わるので過充電に関してはあまりきにしなくていいかも。
それよりも使いながらの充電のほうが電池には悪いのでそっちを気にするべきかも。

>>685
ZETAは何もせんでも売れる、むしろ売れすぎなくらいなので
ZETAを指名しない客には、それ以外の機種を勧めてるんだろうね
689SIM無しさん:2013/01/26(土) 17:32:26.47 ID:2qlDyIuJ
>>684
内部の保護回路正常に動いていれば過充電なんて無い
リチウムイオンで過充電したら燃えたり爆発するからリコールもの

長く使うために過充電避けたい とか変な知識どこで仕入れてくるの・・・w
690SIM無しさん:2013/01/26(土) 17:40:35.68 ID:AP7Us6mK
100均の充電&データのmicroUSBケーブルって使えるの?
691SIM無しさん:2013/01/26(土) 17:51:21.67 ID:EqNAWWwh
>>690
データ通信は相性問題がある場合もあるが、概ね大丈夫だと思う。
100円なんでまずか買ってみたら?
692SIM無しさん:2013/01/26(土) 17:55:05.72 ID:S40+A8zU
前に使ってた携帯でSDに、キチンとフォルダ分けしてた秘密の画像とそうでない画像が、この機種にそのSDを挿入したら、バラバラになってしまった…
キレイにフォルダ分けしたいんだけど、簡単にフォルダ分けできるアプリないかなぁ…(´;ω;`)
693SIM無しさん:2013/01/26(土) 17:57:43.53 ID:SU8ppQXq
過充電もなにも、100%になったら充電終わるやんこれ
694SIM無しさん:2013/01/26(土) 17:58:11.78 ID:AP7Us6mK
>>691
了解。試してみる
695SIM無しさん:2013/01/26(土) 18:04:48.13 ID:jnXCv5dV
>>692
アプリは板が違うから
696SIM無しさん:2013/01/26(土) 18:06:54.30 ID:EqNAWWwh
>>692
ほんとにフォルダがバラバラになってるのか?
勝手に画像を移動させるなんて聞いたことないぞ。
ESファイルエクスプローラーとか入れて確認してみたら?
697SIM無しさん:2013/01/26(土) 18:07:50.97 ID:3atnjcya
>>692
パソコンは持ってないのかな?
パソコンあれば、そういう作業はそちらでやった方がいい
スマホしかないなら、こういうファイラー使って、地道にやるしかないと思う
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop
698SIM無しさん:2013/01/26(土) 18:14:47.61 ID:S40+A8zU
>>696
た、多分バラバラになってると思う…
>>697
ありがとう。試してみます(*^ω^*)
699SIM無しさん:2013/01/26(土) 18:14:59.21 ID:O8mtluKx
>>685
docomo自体がギャラ押しなんでどうしようもないが
どうせギャラならNote2あたり推せばよかったのに。
一応電池持つぞ。3100mAhの力技だけど。
700SIM無しさん:2013/01/26(土) 18:16:09.86 ID:O8mtluKx
>>692
フォルダで画像を分類表示するアプリを使えばいいのでは。
フォルダ構造までばらばらにされたわけじゃないだろう。
701SIM無しさん:2013/01/26(土) 18:27:11.32 ID:S40+A8zU
>>700
分類表示するアプリとは…?
>>697のアプリインストしたけど、PCわからんからわけわかめ…(´;ω;`)
簡単なのないかな〜
702SIM無しさん:2013/01/26(土) 18:35:07.55 ID:EqNAWWwh
>>701
初心者スレで言うのも何だが、
取説やgoogleや書籍などでAndroidの使い方読んで
それでもわからなかったらここに来たらいいと思う。
正直Androidは無勉強では使えない。
703SIM無しさん:2013/01/26(土) 18:43:10.63 ID:SC2a29oR
>>664
iMoNiとiMoNiWakeUp使ってる。
発売日からiMoNi使ってるけど酷い遅延やロストは今のところ無し。
iMoNiWakeUpの仕様上数十秒はどうしても遅延するけどね。
バッテリー消費はほぼ無視出来るレベル。
704SIM無しさん:2013/01/26(土) 18:44:26.53 ID:hHNNKzhS
何で画像が保存できないんだよ。。。






誰か助けてください
705SIM無しさん:2013/01/26(土) 18:48:30.00 ID:jnXCv5dV
>>704
初期化ドゾ
706SIM無しさん:2013/01/26(土) 18:49:52.42 ID:O8mtluKx
>>701
たとえば標準で入っているギャラリーアプリ、
これはちゃんとフォルダ別で画像表示する。
ただしフォルダツリーまでは認識せず、
画像が入っているフォルダをだだーっと羅列する感じだけどな。

>>697のアプリPCがどうこうじゃなく直感的に使えないか?
これが使えないならフォルダ分けなんてできるはずが・・・・・


あーわかった。前の携帯がアレなんだな。
俺のもそうだったが、ガラケーの一部(全部?)は、実際にはフォルダ分けなんかしていない。
画面上フォルダ分類したように見せかけて、実際にはどのファイルはどのフォルダという
リストを別途持っているだけ、ファイルは全部1つのフォルダにぶち込んでいるってのも多い。

まずその変換を行うツールなんてないと思うから、あきらめて最初からやり直してくれ。
707SIM無しさん:2013/01/26(土) 18:51:02.34 ID:O8mtluKx
>>704
具体的に症状を書けない奴は初心者スレでも救われないよ。
708SIM無しさん:2013/01/26(土) 18:51:32.83 ID:aOc2dHLM
パソコンの初歩の初歩すら知らないのに、画像管理なんてしようと思ったのが間違い
まずパソコンの勉強からはじめましょう
709SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:02:02.67 ID:EqNAWWwh
>>704
基本画像を長押ししたら落とせるはずだが、ダメな場合は
DLしたいサイトのURLを晒す
標準のブラウザ以外のブラウザで試したか

を書くと返事がもらえやすいかも
710SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:21:42.52 ID:506WkoOo
>>676
Androidだと物理SDカードのマウント位置がメーカーによってバラバラで
アプリの製作者さんはそこでクレームが付いたりしているようです
物理SDカードのパスを入力させるアプリもありますね。
閑話休題
アプリのインストール先ですが、デフォルトだとシステムで判断に成ってます。
設定>microSDと端末容量の一番下>優先インストール先の中で
◯本体
◯microSDカード
◯システムで判断
のどれかを選ぶようになってます。
711SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:21:55.55 ID:S40+A8zU
>>706
なるほど!分かりやすい説明てんきゅー!
ちょっと勉強しまっす(*´ω`)
712SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:38:27.40 ID:qObWZyIb
今買ってきたよー
初スマホで何もわからんよー

ググルアカウント設定したよー
次何すんの?
713SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:41:15.95 ID:EqNAWWwh
>>713
コーヒー飲んで一息ついたらいいよ
714SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:41:22.64 ID:jnXCv5dV
まず服を脱いで全裸になります
715SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:42:03.18 ID:qObWZyIb
>>713
>>714

ありがとうございます
716SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:45:38.70 ID:qObWZyIb
VIDEOストア 解約
Iコンシェル 解約
遠隔サポート 解約
補償おとどけサービス 解約(30日間は無料)
強制加入アプリ×2 解約

こんなもんかな
717SIM無しさん:2013/01/26(土) 20:08:34.02 ID:EqNAWWwh
>>716
補償おとどけサービスは一旦解約するとその機種では二度と入れないから
解約する場合はよく考えて。
あとのいらないオプションは容赦なく切っていけばOK
NOTTVはアプリから解約するので気をつけて。
>>5のアプデがまだならそれもやっておく。

あとは定番アプリと言わているのを選んで入れたらいいじゃないかな。
718SIM無しさん:2013/01/26(土) 20:23:47.87 ID:sLnF2OPc
VIDEOストア契約したならとりあえずルータ貰っとけばいいじゃん
解約は31日すればいいんだし
719SIM無しさん:2013/01/26(土) 20:23:54.60 ID:AjXAS+BY
>>692
QuickPicじゃダメ?
720SIM無しさん:2013/01/26(土) 20:59:35.35 ID:/0L5urOF
>>719
>>692ですが、今インストしました!
これからためしてみます(^-^)/
721SIM無しさん:2013/01/26(土) 21:15:16.61 ID:hqNDJqET
http://item.rakuten.co.jp/keitai-kazariya/rbot036/

これってSH−02Eに使えませんか?
722SIM無しさん:2013/01/26(土) 21:26:33.77 ID:ak5yVRZW
>>721
Naoログ : [SH-02E] P-02D/101P用タッチペンをZETAでも
http://blog.livedoor.jp/cn221283/archives/51100815.html
723SIM無しさん:2013/01/26(土) 21:44:50.84 ID:HiXvPmx4
100均のタッチペンは敏感すぎて、スクロールしてる時に
サイト開いたりして使えませんwww
724SIM無しさん:2013/01/26(土) 21:56:04.40 ID:/DxehfcR
>>683
>>704

ここで、画像保存の検証してる
bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15658573/?cid=mail_bbs#tab
725SIM無しさん:2013/01/26(土) 22:00:32.73 ID:clLGa5fH
>>723
俺は試供品をペンシルホルダーに装着して使ってる
726SIM無しさん:2013/01/26(土) 22:22:40.39 ID:/nKYBegm
初スマホです
家にWi-Fi環境がないのですが ドコモショップ等のWi-FiスポットにてWi-Fi接続をすれば その間は動画とかをダウンロードしてもパケットかからないのでしょうか?
727SIM無しさん:2013/01/26(土) 22:23:32.79 ID:SU8ppQXq
>>726
そうです
ちゃんと設定してね
728SIM無しさん:2013/01/26(土) 22:26:11.79 ID:/nKYBegm
>>727
ありがとうございます
Wi-Fi接続の設定を調べてみます
729SIM無しさん:2013/01/26(土) 22:36:53.10 ID:EqNAWWwh
>>728
設定の前に申し込みはすませた?
今申しこめば永久無料だけど申し込みは必要だからね。
dメニュー>お客様サポート>各種お申込み・お手続き>docomoIDでログイン>
docomo Wi-Fi(SPモード)から申し込めます。

申し込んだ後は、docomo Wi-Fi かんたん接続というアプリ使うと簡単に設定できるよ。
730SIM無しさん:2013/01/26(土) 23:11:39.94 ID:xmxYnvbB
ケースはシェル、ソフト、シリコンどれを使っている人が周りは多いでしょうか?
卓上ホルダ対応はシェルのみ?
ソフトで対応しているものや、おすすめがあったら(ラスタ以外で)教えて下さい
731SIM無しさん:2013/01/26(土) 23:28:05.42 ID:A9ZaMKjR
>>670です。
結局、ショップに行ったところ、お店のルータにも接続することができずということで、
修理送りになりました。みなさまありがとうございました。
ちゃんと修理して帰ってきてくれればいいんですが…。
732SIM無しさん:2013/01/26(土) 23:40:08.35 ID:EqNAWWwh
>>731
無事治ってきたらいいね。
733SIM無しさん:2013/01/26(土) 23:44:27.47 ID:+whwXXtB
>>731

http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/wireless_lan_start/index.html

今ならルーター貰えるから応募条件満たすなら今のうちに応募しとけ
家でも高速、パケかからない
734SIM無しさん:2013/01/26(土) 23:45:33.99 ID:S40+A8zU
>>726
俺はいつもローソンWi-Fiつかってますよー(・ω<)てへぺろ〜っ☆
駐車場に車停めて。
735SIM無しさん:2013/01/27(日) 00:18:28.40 ID:pefgNF26
>>733は安価ミス
736SIM無しさん:2013/01/27(日) 01:40:21.36 ID:J7GjQCSM
>>321と同じ症状かもしれないけど、いつからかこんなんなるようんなった。
みんなもなってんのかな?
http://i.imgur.com/DxaMueM.png

ところで質問ですが……この変換候補の文字ってもっと小さくできない?
見たけど分からなかったんでm(_ _)m
737SIM無しさん:2013/01/27(日) 01:50:04.57 ID:0JtW1uJL
>>736
それはgoogle 日本語入力の問題。この機種の問題じゃない。

【Google】Android IME総合 Part16【iWnn】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1357223543/

【IME】Google日本語入力 Part 1【造語・俗語】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1357224386/
738SIM無しさん:2013/01/27(日) 01:50:46.53 ID:pmYd6Si4
外部変換タッチしたらそうなるな
739SIM無しさん:2013/01/27(日) 01:56:22.79 ID:0JtW1uJL
>>737
訂正:google の問題であって、google日本語入力だけじゃないです。
あちこちで問題になってるみたいですね。
スマソ。
740SIM無しさん:2013/01/27(日) 02:01:46.47 ID:9TXemaQf
>>737
Google日本語入力(公式)やCGIから変換API使っても問題無い

これにプリインストールされてるiwnn用のプラグインがオカシイ
741SIM無しさん:2013/01/27(日) 02:15:16.72 ID:1LMjxDdT
NOTTVが解約できないんだが…
742SIM無しさん:2013/01/27(日) 02:18:25.06 ID:v5+KCSxO
あんなもん契約したあんたが悪い
743SIM無しさん:2013/01/27(日) 02:31:23.25 ID:1LMjxDdT
確か端から契約されてるんじゃないの?
744SIM無しさん:2013/01/27(日) 03:07:06.19 ID:7Ww0EzV8
有料(31日間は無料だったかな)なので、買ったところでオプションで付けてなきゃ未加入
付けてれば加入してる
解約はnottv起動してする
745SIM無しさん:2013/01/27(日) 03:18:35.81 ID:FfQ1ki9s
テンキーモードで英字入力するときにアルファベットを大文字固定できる方法ってある?
746SIM無しさん:2013/01/27(日) 03:22:29.99 ID:pSe5dSqB
SPモードのWi-Fi受信設定が勝手に変わって、再度パスワードを入れ直さないと治らない症状がここ1週間で何度も起こってる。誰か同じ症状の人いる?
747SIM無しさん:2013/01/27(日) 03:26:18.29 ID:GD3ESMaP
>>746
さっき一回なった。電源切ったからかと思っていた。
748SIM無しさん:2013/01/27(日) 03:30:03.72 ID:Wow0KwV0
>>580
この状況になった
再起動しても電源切っても治らない
電池残量よくわからないのは地味に困るから何とかしたいんだけど対応策ないのかな
749SIM無しさん:2013/01/27(日) 03:45:17.43 ID:TjAyZRp9
Battery Mixなら省エネ待ち受け設定からはずせば治った
750SIM無しさん:2013/01/27(日) 03:56:00.30 ID:3H0GnWXT
文章を早くうつ方法てありますか?
今はガラケーの時みたいに、っとかゅはボタン連打でうってます
751SIM無しさん:2013/01/27(日) 07:35:53.46 ID:4orkDP/O
>>750
フリック入力というのを頑張って覚えた方がいいと思うよ
スマホを使う限り、ずっとこの入力方法は使えると思うので
練習にはこんなアプリを使うといいと思います
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kugoweb.inputpractice
752SIM無しさん:2013/01/27(日) 08:23:56.09 ID:Ke9uPZbp
普段のバッテリーにはとても満足してるんだけど、
たまに(5日に1回くらい)すさまじく減りが早い時がある

そういう時に調べてみると必ずAndroid OSってのがガッツリ電池食ってるみたい
今までの経験上、3〜5時間くらい電池バカ食いしてその後はおとなしくなる

みんな同じような感じですか
Android OSって、これはあきらめて我慢するしかないのかな?
753SIM無しさん:2013/01/27(日) 08:25:51.82 ID:6yCc3itH
メールがメールセンターで止まってしまい、いつもメール問い合わせをしなければ、届きません…

何か設定があるんですか?
754SIM無しさん:2013/01/27(日) 09:40:47.74 ID:Y2Aw3lKS
>>671
キャッシュもアンインストールもやってみた
標準ブラウザや、その他ネット接続必要なアプリは問題ないみたい
なんか上で牛のルーターは相性が…みたいな事言ってるしあきらめ半分ですよ

>>675
エコ技設定のバグか!
そういえば、YouTubeも調子悪いことあったような
試してみます
755SIM無しさん:2013/01/27(日) 10:07:21.42 ID:fnJgWwYf
修理して戻ってきたら、
文字入力時に「アプリ連携・引用」の所の、「電話帳」が無くなってました

どうすればいいですか?
756SIM無しさん:2013/01/27(日) 10:14:04.74 ID:C/JfNf27
>>753
昨日から通信調子悪いよ。
757SIM無しさん:2013/01/27(日) 11:08:01.02 ID:pmYd6Si4
おれはドコモdメニューのサービス一覧のnottvのアイコンから入って
お客様サポート→解約のお手続きでやったら解約できたよ
758SIM無しさん:2013/01/27(日) 11:18:05.89 ID:eys9/63j
radikoを聞きたくて、アプリをインストールしたが バッファの連続で
困ってます、誰か快適に聴ける方法を教えてください。
ちなみにフラッシュプレーヤーはインストール済みです。
759755:2013/01/27(日) 11:19:23.11 ID:fnJgWwYf
電話帳に入っているアドレスとか名前とかを簡単に別の場所に入力したいです
なぜ前の機種ではアプリ連携・引用(マッシュルーム)の所にSH電話帳の項目があったのか・・・
入れ方教えて下さい
760SIM無しさん:2013/01/27(日) 11:34:54.85 ID:9TXemaQf
この機種にSH電話帳は無いし、無い方が正常でしょ
前の機種であったとして同じGoogleアカウントで最初にログインした時、自動でアプリの自動インストールで入った可能性があるかもって推測しか出来ない
761SIM無しさん:2013/01/27(日) 11:39:53.42 ID:fnJgWwYf
アプリ連携から電話帳のデータを引用する方法は?
762SIM無しさん:2013/01/27(日) 11:41:04.49 ID:KCJgpxsa
アンドロイドのホームボタンとか
Nexus7みたいに、横にしたら下にくるようにしたいんだけど
仕様上むり?
763SIM無しさん:2013/01/27(日) 11:58:50.01 ID:7q6SuTak
タッチパネル補正をしたら、タッチした部分に十字が表示されて、
動かすとその軌跡が表示され残ったままになるようになりました。
画面上部に小さく座標だと思われる数字が表示されてます。

電源断したり強制終了して再起動しても同じ症状が出ます。
これはどうやったら消せるのでしょう。
ご存知でしたら教えて貰えませんか。
764SIM無しさん:2013/01/27(日) 12:04:20.74 ID:ckO06lEa
>>763
それって
タッチパネル補正しようとしたときに
開発者向けオプションのポインタの位置にチェック入れてないか
765 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/01/27(日) 12:05:01.37 ID:Vnr73Yy+
766SIM無しさん:2013/01/27(日) 12:05:11.50 ID:9TXemaQf
Android4.0以降、UIを2つ持ってる
この端末はPhoneUI
タブレットの場合、横デザインのTabletUIを採用してる
同じAndroidで2つモードを切り替えてる
LCD Densityの数値を変更すると切り替わる
この数値を弄るにはrootが必要
初心者スレではスレ違いかな
767SIM無しさん:2013/01/27(日) 12:05:45.28 ID:9TXemaQf
762宛でした
768SIM無しさん:2013/01/27(日) 12:11:17.50 ID:7q6SuTak
>>763
確かにチェック入ってた。
はずしたら元に戻ったよ、ありがとう。
769SIM無しさん:2013/01/27(日) 12:12:40.25 ID:e4zT7ljA
ACアダプタ03のケーブルってなんかコイル?みたいの入ってて硬いですよね?
あれなんですか?
770SIM無しさん:2013/01/27(日) 12:45:15.21 ID:tbaSM7Lg
誰か助けてくれ
本スレでも書いたけどBatteryMixで稼働プロセスみたらこの状態で
5時間ほどスリープで10%ぐらい電池消費してる
http://i.imgur.com/39YqURE.png
↑これが昨夜の状態

一番食ってるLINEをアンインストールしたら一応はおさまったものの、
改めていれたらまた暴走始めた

仕方ないからもうアンインストールして様子みたら今度はホームアプリのNovaが暴走状態
http://i.imgur.com/sjX3GX0.png

購入して今2週間なるぐらい
ここ数日でこの症状出始めてたんだけど、特にどうこうしたってつもりはない
この症状が機種によるものなのか、そうじゃないのか分からないからとりあえずここでも意見頼みます
771SIM無しさん:2013/01/27(日) 13:01:17.89 ID:dm4mObvx
他のアプリ入れて比較してみたら?
比べたら違うってこと結構あるけど、どうなんだろうね
772SIM無しさん:2013/01/27(日) 13:03:04.59 ID:GbHYOQvh
>>758
ワイファイですか?
とりあえず設定変えてバッファ時間を増やしてね
773SIM無しさん:2013/01/27(日) 13:29:11.58 ID:9TXemaQf
そろそろLINE被害者の会スレでも作った方が良いレベル
774SIM無しさん:2013/01/27(日) 13:39:02.84 ID:aGI54oZH
>>770
LINEの消費が多そうなのは解りますが、見える範囲で
上のキャプでは
68.66+19.03+6.46+1.14+0.78+0.67+0.53+0.51= 97.78%
これは、各アプリの上に表示している期間での「バッテリーの消費『率』」
01/26 01:30-01/26 22:30のバッテリーの消費率

38.59+13.85+11.30+8.19+5.73+4.22+3.79+3.28= 88.95%
これは、各アプリの上に表示している期間での「バッテリーの消費『率』」
01/27 8:43-01/27 12:20の消費率の表示

キャプでは見えていない最後まで入れれば両方とも100%になる

で、上と下で消費量がどれだけ違っているのかが問題なんだけど
消費量はどこにも表示されてない。

例えば
100個のお菓子をAさんBさんCさんが食べた(残り有り)として
1:Aさんが50% Bさんが25% Cさんが25% 食べた
2:Aさんが33% Bさんが33% Cさんが33% 食べた
この時、1と2を比べて、2の方がAさんの食べる量が減ったとは判断出来ません
1で残りが96個で、2で残りが1個って事も有り得ます

なので、率で暴走とかは判りません、機種の問題ではありません。
率と量の話ですが理解されましたでしょうか?
775SIM無しさん:2013/01/27(日) 14:11:04.88 ID:rUTsNsSb
プリインストールアプリの中で、自己責任のもとに切った方が良いアプリ一覧を以前どこかでみたことがあったかと思うのですが失念してしまいました。
どなたか貼っていただけないでしょうか。
お願いします。
776SIM無しさん:2013/01/27(日) 14:13:05.57 ID:6yCc3itH
>>756
昨日からではありません…

購入してからずっとです。約三週です
777SIM無しさん:2013/01/27(日) 14:23:36.37 ID:dm4mObvx
>>775
naoさんのブログのことかな
http://blog.livedoor.jp/cn221283/archives/51094900.html
778SIM無しさん:2013/01/27(日) 14:24:58.75 ID:CD00BYgy
>>775
これ?
http://blog.livedoor.jp/cn221283/archives/51094900.html
当然ながら、この人は「切った方が良い」なんて一言も言ってないけど。
779SIM無しさん:2013/01/27(日) 14:26:00.16 ID:CD00BYgy
思いっきりかぶったw
780SIM無しさん:2013/01/27(日) 14:35:20.81 ID:SAhoSKOe
俺なんてwifi環境下でLINE入れてなくてもスリープ時5時間10%減るわ
ちなみにAndroidシステムがCPU80%を占めてる
781SIM無しさん:2013/01/27(日) 14:38:03.86 ID:ueGRbI6M
>>758
単純に回線速度が足りてないだけだよ
もっと速度の出る回線に繋いで聞きましょう
782SIM無しさん:2013/01/27(日) 14:46:25.10 ID:9TXemaQf
寝て起きて六時間以上経過してても1〜2%程度
783SIM無しさん:2013/01/27(日) 14:47:41.08 ID:C88RJUpe
ぼこすかプリイン以外のアプリ入れてバッテリーガーって正直どうなの
784SIM無しさん:2013/01/27(日) 14:57:08.68 ID:JyDYvlYC
本体に直で充電する場合って専用のMicrousbいるんやろかー
Microusb-bと形状ちがうんやけどこれ指しても大丈夫なんか?w
785SIM無しさん:2013/01/27(日) 15:08:41.08 ID:3BtKLr0I
>>769
多分フェライトコアが巻いてある。
ノイズフィルタみたいなものだよ。

>>784
何で草生やしてるのかわからんが
Micro USBだったら刺さるよ。
786SIM無しさん:2013/01/27(日) 15:21:11.66 ID:CD00BYgy
>>784
「Micro-ABレセプタクル」っていうAプラグとBプラグの両方挿せる規格になってるんだよ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Universal_Serial_Bus#Host_interface_receptacles
USBホスト機能が付いている最近の機種はMicro-ABを採用している場合が多い。
787SIM無しさん:2013/01/27(日) 16:29:39.14 ID:xAXfhtmb
HandBreakでISOファイルを1280x720にしたいんだけど、みんなどうしてる?
788775:2013/01/27(日) 16:41:49.65 ID:hHAwb/Ke
>>777-778
ありがとうございました。
789SIM無しさん:2013/01/27(日) 17:03:16.03 ID:3BtKLr0I
>>787
マルチ。スレチ。
790SIM無しさん:2013/01/27(日) 18:54:55.62 ID:H9dBHP1U
スレ間違えたので改めて質問させて頂きます。
2点程質問お願いします。
@点目
本スレでも話題になった『電池の状態』80%以上の人でACアダプタ04で電源ONのまま充電してる人いますか?
A点目
最近勝手に電波の所が灰色になり、UIMカードがマウント解除の状態で勝手に再起動してしまいます。
これってドコモショップに持ち込むとK0有漢対象になるでしょうか?
その場での再現は無理ですが修理になりますかね?
791SIM無しさん:2013/01/27(日) 19:03:39.94 ID:SNwClt1t
2点目は単なるSIMの接触不良じゃ?
たまになるよ。SIM抜いて綺麗に拭いてからは再発してない。
792SIM無しさん:2013/01/27(日) 19:13:47.71 ID:H9dBHP1U
>>791
レスありがとうございます。
自分は3〜4日に一回くらいの間隔で症状がでます。
再現不可でDSへの持ち込みを悩んでいます。
793SIM無しさん:2013/01/27(日) 19:49:24.78 ID:S6czr7VS
>>790
1の方だけど、
04使ってるしいちいち電源OFFにしないけど80%以上って出る
794SIM無しさん:2013/01/27(日) 20:02:50.78 ID:9TXemaQf
DSの店員がSIMの端子にペタペタ遠慮なく触るからなぁ
795SIM無しさん:2013/01/27(日) 20:50:15.20 ID:ymyJqFH/
usbwifiアダプタでwifiに繋ごうと思ってるんだけど、携帯はUSBwifiを認識してて、なおかつ電波強度も問題ないんだけど、
接続するとwifiの電波が表示される所がグレーになってネットの接続ができないんだけどどうすればwifiでネットつなげるようになるのか分かる人いたら教えてください
796SIM無しさん:2013/01/27(日) 20:56:49.13 ID:3BtKLr0I
>>790
自分はまさに1の状態だけど、何ら不具合はないです。
ちなみに充電はクレードルでやってます。

2はSIMを接点復活剤などで拭いて慎重に入れても症状出るなら
DS持っていくしかないんじゃないかな。
無償ではあるが修理扱いにはなると思う。
新しいSIMを無料で再発行してもらえればいいのだけどね。
あとは交渉次第だろう。
797SIM無しさん:2013/01/27(日) 21:03:08.92 ID:3BtKLr0I
>>795
本スレだったかここだったかで、WM3600Rで繋がんないって人はいたな。
その人はこの機種の問題で修理送りになったが。
原因の切り分けとして、
1:この機種で他のWi-Fi機器に接続できるか。
2:USBのWi-Fiアダプタで他の機器(3DSでもPSPでも)でつながるか。

1がダメで2がOKなら修理送りになるだろう。
798SIM無しさん:2013/01/27(日) 21:07:14.82 ID:cXwmhg1q
>>795
もしかしたら静的に固定してない?

灰色になって繋がらなかったことがあって、静的になってたから外したら治った。
799SIM無しさん:2013/01/27(日) 21:19:12.57 ID:ymyJqFH/
>>797
ipod touchで試してみたところtouchはアンテナは立つけど接続できなかったです。
てことはUSBアダプタの設定の問題でしょうか?
800SIM無しさん:2013/01/27(日) 21:20:06.70 ID:gsiAltTe
今からこれ貼ってみるぜ〜
http://m2.upup.be/OPU1nuv63C
801SIM無しさん:2013/01/27(日) 21:23:33.70 ID:H9dBHP1U
返信遅くなりました。
>>793
ありがとう。参考になりました。
>>794
そうなの?
>>796
ありがとう。
色々やってみます。暇な時にDS行ってみます。
802SIM無しさん:2013/01/27(日) 21:33:41.89 ID:zaSqA8TF
>>799
うん、USBアダプタの設定か
アダプタそのものの不良かの問題
803SIM無しさん:2013/01/27(日) 21:43:34.06 ID:WOBg2C0s
自分のプロフィールに知らない電話番号が書いてあるのはなぜ?
804SIM無しさん:2013/01/27(日) 21:51:43.41 ID:9TXemaQf
>>801
うん 触りすぎるから注意した
すく悪くなる訳じゃないけどね
805SIM無しさん:2013/01/27(日) 21:59:56.29 ID:Jex7X/lR
>>804
もうDS云々じゃなくて個人の話だけど好き勝手触る人いるよね(-_-;)
このSH-02E買う時の窓口のお姉さんは設定とかした後に拭いてくれたが
画面触る必要のないガラゲー時代にアフォほど画面ペタペタ触る受付もいたわ〜('A`)
806SIM無しさん:2013/01/27(日) 22:22:52.35 ID:3BtKLr0I
>>803
データ通信プランだからじゃないの?
807SIM無しさん:2013/01/27(日) 22:23:08.84 ID:Tqi0gn8b
>>805
自分の時は、DSの店員が設定するときに、タッチペン使っていたな
808SIM無しさん:2013/01/27(日) 22:26:17.74 ID:WW/RNZmW
>>805
おかずにされてたんじゃないの?
809SIM無しさん:2013/01/27(日) 22:30:43.66 ID:Jex7X/lR
>>807
あぁ、タッチペンも使ってた希ガス

>>808
言ってくれればコッチもオカズにしたのに……(マテ
810SIM無しさん:2013/01/27(日) 22:41:07.14 ID:c6ux4YBQ
SPメールのデコメ絵文字について質問です。
送られて来た絵文字を保存したいんだけど、添付ファイルの名前がget.gifばかりで上書き保存されてしまう。
ガラケーの時はファイル操作から一括保存できたんだけど、スマホでは簡単に出来ないんでしょうか?

DSのお姉さんに聞いたらファイルマネージャーのアプリでファイルを作ってそこに保存しろって言われたから
アストロファイルマネージャーを入れたけど、使い方が分からないです。
811SIM無しさん:2013/01/27(日) 23:01:10.57 ID:GLqKo26X
>>810
定番アプリの一つなんだからググれよw
812SIM無しさん:2013/01/27(日) 23:49:26.90 ID:+zlBuYuV
バッテリー残量70%からの減りっぷりが異常なんだが。100〜70%くらいまではブラウジング1時間してもほとんど減らないが、同じ調子で使ってると70%〜は、あっという間に減ってしまう。表示に不具合が起きているんだろうか?
813SIM無しさん:2013/01/28(月) 00:16:44.75 ID:RjmKNYxY
そもそもバッテリー残量はそんな精密ではないのだが…
814SIM無しさん:2013/01/28(月) 00:17:38.92 ID:RzAMzKrs
>>812
スクショ
815SIM無しさん:2013/01/28(月) 00:20:14.64 ID:vliM6u4D
バッテリーミックスなり設定の電池なりスクショがないと誰もなんとも言えない。
816SIM無しさん:2013/01/28(月) 00:25:28.10 ID:SYroAsWQ
>>724
まさしくこれだ
ダウンロード履歴消したくなかったら他のブラウザ使うしかないの?
817SIM無しさん:2013/01/28(月) 00:26:04.03 ID:D/u+QRwN
>>811
spモードメール デコメ で検索したらデコメの探し方とファイルの整理方が出てきました。
ファイルが沢山ありすぎて、難しい。
818SIM無しさん:2013/01/28(月) 01:48:27.19 ID:2oc8c/Z3
>>591
俺は26日土曜日の22時で勝手にストップしてて、日曜日の20時に気づいた。
オンオフしてもダメだったけど再起動で復活した。
別にいいんだけど、抜けてるデータがあると思うと残念(´д`|||)
819SIM無しさん:2013/01/28(月) 01:53:07.58 ID:6jOqj2M0
BatteryMixより電圧を記録できるBattery Monitor Widgetの方がより正確かな?
820SIM無しさん:2013/01/28(月) 02:08:23.55 ID:gGiJzWn3
この機種って、電波とらえるのは苦手なの?
T02では受信できていたところでも、この機種だと圏外になる
都会で電波強ければ問題ないだろうけど
田舎の方ではどう?
821SIM無しさん:2013/01/28(月) 08:47:00.15 ID:M4Cd45x/
>>819
電圧も記録してるぞ
グラフに出さないだけのようだ
822SIM無しさん:2013/01/28(月) 10:08:31.76 ID:f83Bt2fN
カレンダーの同期が、今朝から失敗する。
Wi-fiでは出来なかったっけ?
ちなみに今はWi-fi切っても、認証に失敗したとしか出ません。
解決法を教えて下さい。よろしくお願いいたします。
823SIM無しさん:2013/01/28(月) 10:35:20.85 ID:RzAMzKrs
>>822
俺も俺も
824SIM無しさん:2013/01/28(月) 12:06:20.11 ID:jHdAAcQD
ソニー製のレコーダーの録画番組を観たいのですが、おすすめアプリはありますか?

SH-01Dの時はプリインのAQUOSリンクみたいなアプリでDR録画したものだけは見れていたのですが、機種変更して、さっぱりです。
よろしくお願いします。
825SIM無しさん:2013/01/28(月) 12:31:42.42 ID:LUegzuZD
オススメ言われてもプリインストールされてるもの以外だとTwonky Beamしか選択肢は無い
826SIM無しさん:2013/01/28(月) 12:36:24.36 ID:hZp4P9cD
入力 AC100ー240V 50/60hz 0.5A
出力 DC5V  1A
の2口USBのアダプタが我が家にあるけど高速充電出来ますか?
827SIM無しさん:2013/01/28(月) 12:37:55.26 ID:LUegzuZD
純正急速は5V 1.8A
828SIM無しさん:2013/01/28(月) 12:40:07.73 ID:LUegzuZD
純正の急速ではない方で5V 1A
829SIM無しさん:2013/01/28(月) 12:44:14.93 ID:jHdAAcQD
>>825
プリインされてます?
無効化しちゃったなか
そのアプリではノーメディアみたいになったけど、レコーダーが見つかってれば設定とかはいらないですよね?
830SIM無しさん:2013/01/28(月) 12:47:44.01 ID:MxJoXbZI
>>829
「プリインストールされてるもの以外」
831SIM無しさん:2013/01/28(月) 12:49:06.27 ID:LUegzuZD
>>829
レコの型番がわからないから何とも言えないが、2011/2012年発売のDLNA配信対応ソニーレコーダーならTwonky Beam使えば?
832SIM無しさん:2013/01/28(月) 12:59:35.20 ID:LUegzuZD
Twonky BeamてAT970に繋いでるけど、DRだけで無くAVC長時間録画でも再生出来る
レコが受信してるライブチューナーの映像も見れる
833SIM無しさん:2013/01/28(月) 13:00:18.09 ID:jHdAAcQD
>>830
すいません。プリインされてるスマートファミリンクが見つからなくて。
834SIM無しさん:2013/01/28(月) 13:02:22.07 ID:jHdAAcQD
>>831
>>832
AT700です。
これは非対応?
レコーダーはみつかるんですが、中身が見つからなくて。
ほとんどの番組はSRですが、
試しにDRで録画したものも見つかりません。
835SIM無しさん:2013/01/28(月) 13:19:33.99 ID:LUegzuZD
836SIM無しさん:2013/01/28(月) 13:21:40.33 ID:jHdAAcQD
>>835
ありがとう。SH-01Dの時はDRだけは見れたんだけどな。
Twonky Beamで色々試してみます。
837SIM無しさん:2013/01/28(月) 13:27:30.88 ID:jHdAAcQD
ダメなのかな?
Twonky beamでもレコーダーは認識するんだけど、メディアが見つかりませんってでちゃいます。
838SIM無しさん:2013/01/28(月) 13:41:09.77 ID:nljQvMTx
ドコモの地図ナビってナビ中にオービスの表示や案内ができないのな。
検索だけ出来ても意味ないじゃん。
携帯よりスマホのほうが劣化するって腑に落ちないな。
ネット銀行もいちいちIDやパスワード必要だし。どんどん不便になって
どうするんだ?
839SIM無しさん:2013/01/28(月) 14:54:26.89 ID:vliM6u4D
>>838
そりゃガラケーの独自仕様とAndroidというグローバル仕様だと
できないことも出てくるわな。
スマホだからといって全てがガラケーよりも万能ではない。
そこはトレードオフで考えて使い分けなダメだな。
840SIM無しさん:2013/01/28(月) 14:57:57.61 ID:LUegzuZD
>>837
レコ側のメディアサーバーの登録機器には登録されてる?
レコの方に端末のMACアドレス登録しないと弾かれるぜ?
841SIM無しさん:2013/01/28(月) 15:27:20.78 ID:jHdAAcQD
>>840
レコーダー側の、ホームサーバー設定のクライアント機器登録は自動だけど。
842SIM無しさん:2013/01/28(月) 15:28:29.52 ID:LUegzuZD
>>841
それで機器認識すらしないならあきらめな〜
843SIM無しさん:2013/01/28(月) 15:32:31.11 ID:jHdAAcQD
>>840
手動で登録するにはどうしたらいい?
844SIM無しさん:2013/01/28(月) 15:34:50.54 ID:LUegzuZD
>>843
もうあきらめろ
845SIM無しさん:2013/01/28(月) 15:38:17.96 ID:jHdAAcQD
>>844
端末のMACアドレスの確認方法だけお願いします
846SIM無しさん:2013/01/28(月) 15:46:10.68 ID:LUegzuZD
>>845
設定の端末情報の中に状態?そこ開けばMACアドレスは見えるし
847SIM無しさん:2013/01/28(月) 15:47:09.61 ID:jHdAAcQD
色々いじったら、録画番組リストまで出るようになった。
レコーダーの番組をテレビにbeamすることには成功。
だけど携帯本体で見れない…
848SIM無しさん:2013/01/28(月) 15:57:45.96 ID:fSnO69Tx
avast入れたんだけどさ
電話したら「電話帳データニアクセス」うんぬんて出たけど
これどうすりゃいいの?
849SIM無しさん:2013/01/28(月) 16:11:26.44 ID:LUegzuZD
>>848
設定のセキュリティの中に電話帳へのアクセス制御の設定があったはず
電話帳アクセスモニタって機能で許可するといいと思う
850SIM無しさん:2013/01/28(月) 16:35:29.64 ID:fSnO69Tx
>>849
おお!
ありがとう!

今見てみたら、avast以外にも
・google playサービス
・マカフィー
・名刺作成DL
・パーソナルエリア
・しゃべってコンシェル

これが一覧にあるんだね
これらが勝手に電話帳アクセスしてデータ引っこ抜くの?
こわいお
851SIM無しさん:2013/01/28(月) 16:42:02.20 ID:vliM6u4D
>>850
データ引っこ抜くか否かはさておき、
マカフィー入ってるのにavast入れるのか?
852SIM無しさん:2013/01/28(月) 16:43:03.60 ID:pLHkX7lZ
>>816
価格の話を見る限り、他のブラウザを使った方がよさそう。
後は、ドコモに通報
853SIM無しさん:2013/01/28(月) 16:48:49.15 ID:xPEcCrJN
Twonky BeamのDLNAでレコーダーの録画番組見てみたけど
インターレースの縞出て画質悪くない?
スマートファミリンクのほうがいいと思うなあ
854SIM無しさん:2013/01/28(月) 16:49:57.79 ID:fSnO69Tx
>>851
com.mcafee.android.scanservice

って記載されてるんだけど、
今ね、849さんに教えてもらってから気付いたの。
avastはもう入れちゃった

マカフィーなんてドコに入ってるんだ・・・・
わからん・・・
855SIM無しさん:2013/01/28(月) 17:23:13.40 ID:RMn0LgH9
あんしんスキャン関連じゃないの?
っていうかおれは勝手にそう思ってた。
無効化もできんし。
856SIM無しさん:2013/01/28(月) 18:05:17.21 ID:xxZ69zmE
>>850
むやみに怖いとか…
アプリにはGoogle Playでアプリの詳細でアクセス権が確認できる
アプリをインストールする時にも権限は表示されてる
アクセスにも意味があってやっている場合で電話帳にデータを追加したりするのにも使うし、正しく使うには問題ない

悪意をもって電話帳の中をぶっこ抜くものに対応するために電話帳アクセスモニタはある
アプリケーションをインストールする時はアクセス権をよく確認してインストールする癖をつけるといい
アプリをインストールする際は野良アプリや海賊アプリ、さらにはGooglePlayでも怪しげなものをインストールしない
857SIM無しさん:2013/01/28(月) 18:22:51.61 ID:xxZ69zmE
>>853
ソニーレコのBDZ-970Tだけどスマートファミリンクは使えなかった
ネットワーク構成か機器の問題か、スマートファミリンクがレコを見つけてくれない
TwonkyBeamはあっさり見つけてくれる
何かが原因なのだろうがこれといって普通に設定して認識してくれないから仕方ない
ソニーのレコはDLNA(DTCP-IP)での配信にエンコーダーを使って720Pのストリーミング動画に変換して配信するのでインターレースが目立つという感じは受けない
もしくはインターレースの縞が出てるのは帯域が狭いのではないかな?
レコにもよるだろうし、ネットワークの構成や機器にもよるんでしょ
DLNA絡みは機器相性とかいろいろあるからね
858SIM無しさん:2013/01/28(月) 18:33:37.22 ID:MxJoXbZI
>>857
>何かが原因なのだろうが
原因ははっきりしているのでは。
http://www.sharp.co.jp/aquos/smart/pc/sf_top.html
AQUOSオンパレード。

SH-02Eが好きな俺でもこれにはクソと言わざるを得ない。
859SIM無しさん:2013/01/28(月) 18:40:15.34 ID:xxZ69zmE
>>858
まぁ別にTwonkyBeamで困ることもないし、ライブチューナーも録画もAVCでもDRでも見れるし満足
インターレースの縞も見当たらないから十分十分
代替アプリがあるなら問題ないお
860SIM無しさん:2013/01/28(月) 18:41:39.00 ID:MxJoXbZI
>>859
だが俺のご老体BDZ-X90ではTwonkyBeamでもうまくいかん・・・
録画リストまではでるのだが、
861SIM無しさん:2013/01/28(月) 18:42:46.55 ID:vliM6u4D
SH-02Eから外部カードリーダーに書き込みできる機器ってありますか?
具体的にはスマホ内のデータのバックアップ、
スマホで落としたカーナビの更新データを書き込むなどで使いたいです。
スマホのMicroSDHCをつかわないで方向で。

サンワサプライのADR-GSDUBKが良さげだったんですが、
スマホからデータの書込はできなって書いてあります。

外部電源が必要な場合はUSBで給電出来ればOKです。
862SIM無しさん:2013/01/28(月) 19:10:43.10 ID:MxJoXbZI
>>861
>SH-02Eから外部カードリーダーに書き込みできる機器ってありますか?

SH-02Eから使える外部カードリーダー、でいいのかな?
俺は持ってないから保証できないけど、こんなのが。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-GSDUBK&cate=1
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-GSDUHBK&cate=1
863SIM無しさん:2013/01/28(月) 19:11:15.30 ID:MxJoXbZI
>>861
あ、ごめん、だめなんだな。
864SIM無しさん:2013/01/28(月) 19:24:23.43 ID:5QQ9+O75
>>860
ご老体には対応してくれないからな
ソニー純正のスマホやタブレットですら2011年以降のDLNA対応モデル対応だし〜
ご老体は隠居させて若い子を買ってはどうかな?
865SIM無しさん:2013/01/28(月) 19:44:27.69 ID:qX82te+1
>>861
100mA超える機器は駄目らしい。
http://blog.livedoor.jp/cn221283/lite/archives/51094934.html
ここに書いてあるから見てみた方が良いよ。
866SIM無しさん:2013/01/28(月) 20:00:01.66 ID:opDLPZI5
こっちを貼って欲しかった。
[SH-02E] SANWAのAndroid対応カードリーダーを試す
http://blog.livedoor.jp/cn221283/archives/51099376.html
867SIM無しさん:2013/01/28(月) 21:37:11.24 ID:d6G7omLx
毎月300000kバイト程度だったら
パケホーダイダブルの方がお徳なの?
868SIM無しさん:2013/01/28(月) 21:50:20.60 ID:vliM6u4D
>>862>>865>>866
レスどうも。
あれから調べてみましたが、
書き込みをできるようにするのは
root化が必要みたいなので諦めます。
869SIM無しさん:2013/01/28(月) 21:55:51.57 ID:gYZlaJMB
カメラの設定で位置情報は確かに消してたはずです

でも今見たら勝手にONになってて無茶無茶ムカついたのですが
勝手に変わることってあり得ます?
それとも自分で変えたんですかね?そんな記憶は無いのですが
870SIM無しさん:2013/01/28(月) 22:02:48.62 ID:gYZlaJMB
しかも今見たら何回OFF設定にしての自動で勝手にONになります

どうやったら常にOFFに出来ますでしょうか?
871SIM無しさん:2013/01/28(月) 22:05:53.94 ID:kR6BtgjD
>>867
ダブルはすぐに天井に行くから、ライトやフラットの方が安くつくぞ
ダブルは実質月サポつけさせるための縛り用
872SIM無しさん:2013/01/28(月) 22:14:00.25 ID:vliM6u4D
>>870
再起動しても再現するならDS行きかもね。
目の前で再現すれば向こうも納得するでしょう。
ちなみに自分はならないです。
873SIM無しさん:2013/01/28(月) 22:18:01.53 ID:uH1zBbt1
>>776
マイアドレスの情報更新してみた?
設定→その他にあるヤツ
おれはそれで治った
874SIM無しさん:2013/01/28(月) 22:20:21.07 ID:gYZlaJMB
>>872
ありがとうございます
設定でOFFにするとそのままアプリを終了しないで撮ったものは位置情報入ってないです

でも次アプリ付けたときは勝手にONになってるのでタチが悪すぎる…
再起動したのになるのでDOCOMOSHOP行きでいいですよね…?
875SIM無しさん:2013/01/28(月) 22:24:29.52 ID:v6Dn1ldU
ダブル 下限5000KBまで2100円、上限は15500KBまで6510円
わずかに15MB程度で天井だw
ライトが4935円で3GBまでは高速、それ以降は128kbpsに落ちるだけ
フラットが5985円で7GB、それ以降は128kbpsに落ちるだけ
ダブルの15M天井なんてあっ!というまにフラットの金額すら超える極悪プラン
ダブルは名目上存在するが使ってはいけない
876SIM無しさん:2013/01/28(月) 22:25:47.88 ID:v6Dn1ldU
>>874
なんかさ〜 位置情報無理やり取るようなアプリ入れてない?
セキュリティアプリとかさ
877SIM無しさん:2013/01/28(月) 23:26:32.52 ID:hAD2C6Tr
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130128-00000013-zdn_m-prod
8週連続首位は凄いね!
機種変更するときはこれに決まりだ!
878SIM無しさん:2013/01/28(月) 23:34:28.71 ID:hZp4P9cD
Xperiaが出るまでは首位ですよ
向こうは8週どころじゃないけどな
879SIM無しさん:2013/01/28(月) 23:42:18.08 ID:JEhnDJWM
1年半でacro捨てた俺としてはペリアだけはもう買わない
880 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/01/29(火) 00:40:08.59 ID:/W2NVQV+
私の友人の話なのですがSH02Eを落としてからSIMカードが反応しなくなり電話をかけられなくなったそうです
ネットはつながるとの話なのですがショップに持って行くしかないでしょうか?
881SIM無しさん:2013/01/29(火) 01:10:14.66 ID:Tf97JZ6g
3GBで足りるかよ!って節約して使ってたらまだ200MBしか使ってなかったでござる
882SIM無しさん:2013/01/29(火) 01:36:27.58 ID:uowCsqLv
乗り換えに蝶と最後まで迷ったZetaを後輩に買わせたんだが久しぶりにその後輩と会ってZetaを見たらステータスバーに色んなマークがごちゃごち表示されてた
こりゃあさぞかし重くなってんだろうなと思いながら弄らしてもらったらサクサクだったよ
Zetaなかなかやるね
883SIM無しさん:2013/01/29(火) 01:43:33.81 ID:TdQ3/t5R
質問スレだ糞ども
884SIM無しさん:2013/01/29(火) 02:19:43.95 ID:IAQWjOvK
>>880
挿し直したり再起動しても症状が変わらないならDS持っていくしかないね。
プレミアクラブ会員なら5,250円で修理してもらえるよ。

>>880
俺も家と会社でWi-Fiつなぐようにしてるけど今見たら200MBだったでござる。
885SIM無しさん:2013/01/29(火) 02:24:36.98 ID:uTYSqij1
1G定額とか欲しい
3Gも必要ないからな
WiFi併用すると1G超えない
886SIM無しさん:2013/01/29(火) 02:46:52.11 ID:qKwFNeE3
ブラウザでサイトを見てると たまにすごく小さな文字や画像のサイトがあります
ダブルタップして文字を大きくしてもまだ小さくて読めない為 指で開いて大きくして見ていますが そうすると両サイドが見切れてしまって非常に見にくいです…
画面サイズ固定で文字や画面が大きく見やすくする方法ってありませんか?
887SIM無しさん:2013/01/29(火) 02:50:25.27 ID:qKwFNeE3
もう1つ質問させてください
ドコモの簡単Wi-Fi接続で設定をしてWi-FiスポットでWi-Fiを繋いでみたのですが3Gのアンテナも緑色のままなんですけど Wi-Fi接続になっていればパケットはカウントされないのでしょうか?

初スマホなので戸惑うばかりですが 宜しくお願いします
888SIM無しさん:2013/01/29(火) 02:59:37.60 ID:l77EZEYR
指で動かして見るしかない
Wi-Fi接続されてればカウントされない
889SIM無しさん:2013/01/29(火) 03:01:05.09 ID:BTTW42FL
>>887
wifi接続されてるときはLTE・H・3Gの文字が消える
890SIM無しさん:2013/01/29(火) 03:05:03.90 ID:l77EZEYR
文字はブラウザ設定、ユーザー補助、最小フォントサイズがあったか
891SIM無しさん:2013/01/29(火) 05:15:03.62 ID:Z0zfSVd4
>>876
ありがとうございます
入れてないですねえ
ファイル管理マネージャーとかなら最近入れましたが
892SIM無しさん:2013/01/29(火) 05:38:03.73 ID:2cKmhtHX
昨日からスリープ中に青いランプの点滅が止まらないのですが、何か原因があるのでしょうか?
Gmail、SPメールの着信はありません。
893SIM無しさん:2013/01/29(火) 06:26:39.69 ID:yvRKqGA5
>>892
着信に限らず通知は?
894SIM無しさん:2013/01/29(火) 06:36:50.83 ID:dvXweE4d
バグ多いけど我慢できるぐらい気に入ってる。
バッテリーの持ちは会社でも噂になってるぐらいw
895SIM無しさん:2013/01/29(火) 07:33:15.74 ID:i3En2QzN
>>878
銀河系が出ないから、DOCOMOが今期のメインに据えるらしいね。

>>879
ソニータイマー発動?
896SIM無しさん:2013/01/29(火) 08:07:52.61 ID:V/X+qP3B
>>892
通知引き下げて、通知リスト?の右上にある丸囲みの×で、消せる通知全部消してみた?
897SIM無しさん:2013/01/29(火) 08:22:27.40 ID:Ogmc8sb+
nottvは消せない糞アプリが常駐してる?
04Eと悩み中
898 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/01/29(火) 08:28:47.44 ID:/W2NVQV+
>>884
どうもありがとうございます!そのまま伝えてきますヾ(〃`∀´〃)ノ
899SIM無しさん:2013/01/29(火) 08:56:18.90 ID:JH7/OkA/
スリープ状態でのWi-Fiテザリングが出来ない
または接続が悪くて使い物にならないのですが
どうにかならないのでしょうか?
900SIM無しさん:2013/01/29(火) 09:36:17.12 ID:qKwFNeE3
>>888-890
ありがとうございました これから少しずつスマホの勉強していかなくちゃ…
901SIM無しさん:2013/01/29(火) 11:36:59.52 ID:2cKmhtHX
>>893 メール以外の通知でした。お騒がせしました<(_ _)> 
902SIM無しさん:2013/01/29(火) 12:12:36.57 ID:PibRBIwW
あまり需要ない?けどUSBハブやキーボード使えるんだね。
903SIM無しさん:2013/01/29(火) 12:52:10.32 ID:uTYSqij1
>>891
アプリのパーミッションを調べるアプリ使ってカメラとGPS関係のアプリを調べるとか
後はオールリセットして再現するか
904SIM無しさん:2013/01/29(火) 14:25:24.89 ID:Bjoj7ChC
現在SH-10Dを使っております。
ヤマダでSH-02EをMNP一括0円見つけたので、auプリモでも使ってSH-02Eを契約したいと思います。

ただ、電話番号は変えたくないので、
現在のSH-10DのsimをSH-02Eにさして使いたいのですが可能でしょうか?
905SIM無しさん:2013/01/29(火) 14:36:24.97 ID:UX2Nmxc8
>>904
microSIMだから大丈夫
906SIM無しさん:2013/01/29(火) 14:50:01.59 ID:Bjoj7ChC
>>905
ありがとうございます
SIM関係は調べてもよくわからなかったので助かりました
907SIM無しさん:2013/01/29(火) 14:55:42.36 ID:uTYSqij1
2回線必要じゃないなら白買ってSIM差し替えた方が安くつくと思うが…
908SIM無しさん:2013/01/29(火) 15:15:35.67 ID:pEe+DoWN
特にアプリを入れたわけではないのに何で電話が31%も使ってるの?
電池が一日しか持たなくなってきた
909SIM無しさん:2013/01/29(火) 17:53:32.32 ID:hlw1k2Cv
これにに動画が入れたくてhandbreakMP4ファイルにしましたが、「ファイルの種類 *****は、このデバイスではサポートされていません。
このファイルがメディアファイルである場合は、Windows media playerを使用して再生可能なファイルに変換すると転送できる可能性があります。このファイルをスキップしますか?」
と出ます。
ファイルはVLC属性になっているので、windows media playerに変更してみましたが、ファイルが移動出来ません。
どうしたらいいですか?
910SIM無しさん:2013/01/29(火) 17:56:09.63 ID:uTYSqij1
スレ違いというか板違いです
911SIM無しさん:2013/01/29(火) 18:07:13.90 ID:IAQWjOvK
>>909
MicroSDHC引っこ抜いてPCで動画ファイルをコピーして、
スマホでMX動画プレーヤー等のアプリで再生しなければエンコの設定がおかしい。
これ以降は該当のスレで聞いてくれ。
912SIM無しさん:2013/01/29(火) 18:08:27.92 ID:oAQVIFAa
>>909
ファイルが移動出来ないって端末の話か?PCか?
mp4にしたあと端末に適当なフォルダでも作ってドラッグ&ドロップするだけでいいだろ
MX動画プレイヤーならわざわざ変換しなくても大抵再生出来るぞ
913SIM無しさん:2013/01/29(火) 18:45:52.97 ID:bnr4n/a+
なんかかっこいいケースないですか?
ZOZOで買えるとうれしい
914SIM無しさん:2013/01/29(火) 18:48:36.62 ID:bnr4n/a+
915SIM無しさん:2013/01/29(火) 20:39:45.92 ID:hlw1k2Cv
>>912
PCから端末です
PCに入っているVLCメディアプレイヤーが悪さしてるのかな?
916SIM無しさん:2013/01/29(火) 20:41:50.58 ID:hlw1k2Cv
ハンドブレイクから変換されたファイル名の拡張子がm4vです
917SIM無しさん:2013/01/29(火) 20:44:08.33 ID:uTYSqij1
あのさ、機種スレでやらないでくれる?
918SIM無しさん:2013/01/29(火) 20:45:37.47 ID:6GMkK4kp
1日2〜3回充電してるけど、バッテリー2年持つかな…?
919SIM無しさん:2013/01/29(火) 20:53:52.47 ID:pEe+DoWN
どんな使い方だよ
920SIM無しさん:2013/01/29(火) 20:54:39.41 ID:uTYSqij1
え?
これで1日2〜3回って…
1年で50%切る勢いだな
921SIM無しさん:2013/01/29(火) 20:57:30.10 ID:dSTItl6d
>>868
俺の持ってる秋葉で買った880円のリードライターだと
root取らずに書き込もできるよ
物はググってみつけた↓これ
ttp://www.tinydeal.com/card-reader-hub-for-otg-mobile-phone-p-66727.html
但し、microSDの差しこみ裏表が、表示のとは逆でしばらく悩んだ
922SIM無しさん:2013/01/29(火) 21:31:56.79 ID:hlw1k2Cv
>>917
だまれ、ニートがw
923SIM無しさん:2013/01/29(火) 21:42:38.51 ID:uTYSqij1
>>922
黙れ、無能
924SIM無しさん:2013/01/29(火) 21:43:19.50 ID:VoWZm8NK
>>922
いや、どう考えてもお前がスレチ
925SIM無しさん:2013/01/29(火) 21:52:09.19 ID:6GMkK4kp
車運転してるときと、風呂入ってるとき以外はほぼスマホ握ってる
もち無職(ノ∀`)
926SIM無しさん:2013/01/29(火) 22:17:39.19 ID:bH2MQlcN
省エネ設定でお助けモードにすると、画面切ってる時にメールとかLINE通知来なくなる?
お助けでも、この二つは来てほしいだが
927SIM無しさん:2013/01/29(火) 22:43:48.57 ID:+52L8txu
今日急にバッテリーのもちが極端に悪くなった。
昨日まではよる充電して朝起きたら94パーセントくらいだったのに
今朝は75パーセントまで減ってた。
妙なアプリ入れたとか設定いじったこともありません。

なにか原因として考えられることってありますかね?
928SIM無しさん:2013/01/29(火) 22:46:08.52 ID:JtHxAZUA
>>927
電池の状態は何は%?
929SIM無しさん:2013/01/29(火) 22:57:39.58 ID:rPUmlKXY
ホームロックで鍵長押しのを使ってるんですが、これって表示時間設定できないんでしょうか?
早すぎてたまにブラックアウトすることがあるのです。
930SIM無しさん:2013/01/29(火) 23:07:48.93 ID:6GMkK4kp
931SIM無しさん:2013/01/29(火) 23:17:10.65 ID:xhFqWaDq
android4.0以降ってGPSオンにしててもあんまり電池くわない?
932SIM無しさん:2013/01/29(火) 23:20:25.90 ID:oAQVIFAa
>>915
USBのモードがカードリーダーモードになってるか?
m4vは拡張子をmp4にするだけでいい
確かにこの機種関係ない質問だな
933SIM無しさん:2013/01/29(火) 23:39:18.62 ID:FNG7grlN
clip displayというアイコンが左上に出てきて消えないんですけど
強制的に消しちゃっていいですか?
934SIM無しさん:2013/01/29(火) 23:44:06.92 ID:0jIvjYeu
>>932
m4v普通にデフォのメディアプレイヤーで
再生できるよ
935SIM無しさん:2013/01/29(火) 23:46:35.91 ID:JtHxAZUA
>>933
起動してメニュー
936SIM無しさん:2013/01/29(火) 23:53:23.93 ID:FNG7grlN
>>935
メニューってdメニューですよね
見たけどよく解らなかったので消しちゃいました
ありがとうございました
937SIM無しさん:2013/01/29(火) 23:54:14.74 ID:0jIvjYeu
画像保存が出来ないとかあったけど俺もたまにあって
さらにtuboroizの画像開くとエラーが頻繁におきるのもあって気になってたんだが
さっき本体側のSDモドキに外部ストレージ設定がなってんの気づいたんで
本当のSD側に設定したら調子良くなった
まだweb画像の保存は試してないが
本当側保存はなんかあんのかなぁ?
938SIM無しさん:2013/01/30(水) 00:03:10.93 ID:zK/ayGam
spモードメールの受信時にバイブ設定してるのに、作動しません
設定方法教えてください
939SIM無しさん:2013/01/30(水) 00:12:52.09 ID:8K6E4ZOl
>>938
SPモードメール>メール設定>受信>メール>バイブレーション時間
0以上の時間に設定してもバイブしない?
940SIM無しさん:2013/01/30(水) 00:16:17.48 ID:29s+FXAD
>>939
電話着信の設定で、マナーモードOFF時
941SIM無しさん:2013/01/30(水) 00:18:21.30 ID:29s+FXAD
>>940 ミスです すみません
>>938 
マナーモードOFF時のバイブをONにしたらできました
しかし、電話着信はバイブをOFFにしたいという変なこだわりがあるのですが、無理ですかね?
942SIM無しさん:2013/01/30(水) 00:19:47.88 ID:29s+FXAD
またミスりました
自分に安価してました

>>939
お願いします
943SIM無しさん:2013/01/30(水) 00:27:16.07 ID:cqhKBxMN
おちつけ
944SIM無しさん:2013/01/30(水) 00:29:55.36 ID:8K6E4ZOl
>>942
ちょっと調べてみたけど電話だけバイブOFFはできないっぽいかも。
これ以上はわからなかった。すまない。
945SIM無しさん:2013/01/30(水) 00:31:07.20 ID:G1px/Pml
PowerAmp入れてみたんだが、dolby mobileは使えないのか?
playミュージックのギャップが気になったからPowerAmpにしたのに・・・
946SIM無しさん:2013/01/30(水) 00:31:07.93 ID:29s+FXAD
>>944
有難うございました
諦めます・・・

お騒がせしました
947SIM無しさん:2013/01/30(水) 00:44:30.79 ID:/1JjICoj
MP3を落とすアプリで曲を落としているんだけど、一つのフォルダに入っている曲のファイルを
連続再生させる方法ってないですか?
948SIM無しさん:2013/01/30(水) 00:58:50.17 ID:m/Whocc9
すみません
少し質問ですがsh-02eで車運転しながらskypeするためプラントロニクス製のM25買ったんですが
設定がいまいちわかりません…

通話はできるのでベアリングはできています
あと、BTmotoというアプリもいれたけど反応なしなんです
、なにか方法ありますか?
949SIM無しさん:2013/01/30(水) 01:06:09.63 ID:JzKln0lm
>>948
ヘッドセットで通話はできていれば問題ないのでは?
950SIM無しさん:2013/01/30(水) 01:09:15.94 ID:8K6E4ZOl
>>947
著作権にはご注意を。
こちらで聞いたほうがいいかと。

Android 音楽Player Part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1359127224/

>>948
ペアリングができて通話ができている状態で何が知りたいの?
機器固有の問題でないならこちらで聞いたほうがいいかと。

【片耳限定】Bluetoothヘッドセット2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352043379/
951SIM無しさん:2013/01/30(水) 01:46:33.97 ID:dLsxHSxe
chromeで画像ファイル長押しで保存しようとすると「ダウンロードできませんでした」って
よく失敗するんですが何故でしょうか?
たまに成功したりするので良く分からないです
952SIM無しさん:2013/01/30(水) 06:31:53.27 ID:Wb89vIsy
うわ、昨夜充電して今朝起きたらバッテリーが70パーセントになってる。
8時間で30パーセントも消耗するって何でだろう?
電池の詳細見てみるとOSが70パーセントってなってます。。。
953SIM無しさん:2013/01/30(水) 07:03:24.96 ID:m/Whocc9
>>952
省エネ待ち受け設定で
Googleマップじゃないかな?
954SIM無しさん:2013/01/30(水) 07:08:51.28 ID:cJiNE9h2
>>937
俺も保存に失敗する一人だけど、本体やSDに保存先変えても余り変わった気がしない。

>>951
chromeもダウンロードの仕組みは標準ブラウザと同じはずなので、画像保存が失敗するのはブラウザと同じ理由だと思われる。

上の方の価格コムの情報を見た感じ書いてないが俺はコンテンツマネージャーの監視タイミングが問題のような気がする
955SIM無しさん:2013/01/30(水) 07:09:14.86 ID:z55NRoio
>>885
WiFiメインのユーザーは混雑緩和に貢献するわけだし、
1Gプランで優遇があってもいいと思うんだよな。
らくらくパケホーダイ適用可とか。0.5GBは少なすぎるか・・・
956SIM無しさん:2013/01/30(水) 08:04:49.78 ID:LC1ZDAb0
バックキーやらホームのアイコン消えて戻れない電源落としたら直ったけど
957SIM無しさん:2013/01/30(水) 08:13:13.61 ID:RCCsuvIc
>>955
だから、そういう意味でドコモのWiFiはspモードi契約者は確か無料のはずだが。
958SIM無しさん:2013/01/30(水) 08:47:12.32 ID:z55NRoio
>>957
ドコモのWiFi使用する時間なんてごく一部だよ
ローソンやDSにすんでる訳じゃないのだから。
959SIM無しさん:2013/01/30(水) 09:12:03.27 ID:fftPoOaM
>>958
価格設定的に1Gのプランできたとしても3980円だろう
プラスXi割、データプラン ライト割は3980円
パケ代安く抑えたいならデータプランがあるってことだよ
960 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/01/30(水) 11:05:27.86 ID:gCG0o/Yf
保護フィルムのせいだと思うのですがゲームや文字入力をやっているとすぐにキー操作が暴れます
ラスタバナナが良いという書き込みは見たのですが売ってなかったです。できればビッグカメラ等に売っていて操作中に暴れない保護フィルムがほしいです
何かおすすめないでしょうか?
961SIM無しさん:2013/01/30(水) 12:38:51.85 ID:kYgarKr6
>>960
先ず、今何使っているのか言ったほうが良いと思います
同じ物すすめられても困るでしょ?

http://www.amazon.co.jp/dp/B00ADV56HS
コレが良いらしい
おれもコレだと思うんだが、包装捨てちゃったので確認できない
962SIM無しさん:2013/01/30(水) 13:02:31.74 ID:c1/CG602
>>956
アプリによっては・表示になるけどちゃんと反応するよ。
963 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8)
>>961
確かにそうでした!すみません。SH02E専用とは書いてあったのですが名前は解りません。正面のカメラ部分がへこんだ形をしており保護フィルムのないタイプで何か嫌な予感はしていました
大きな電気屋に行ったらラスタバナナあったのでこれの指紋つかないタイプを試してみようと思います
画像付きで紹介していただきありがとうございました!