docomo Xperia Z SO-02E part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
docomoよりSO-02Eとして発売される予定の、Xperia Z(コードネームXperiaYuga)のスレッドです。

■スペック(暫定)
CPU: Qualcomm Snapdragon S4 Pro APQ8064 Quad-core 1.5GHz
GPU: Adreno 320
RAM: 2GB
ROM: 32GB
サイズ: 138.6×71×7.9mm
重量: 146g
ディスプレイ: 5インチ JDI (「Reality Display」、「オプティコントラスト技術」)
解像度: 1920×1080 Full-HD
UI: The new 2013 Sony Xperia UI
カメラ: 13MP(背面 CMOS “Exmor RS”) LEDフラッシュ付 2MP(前面 CMOS“Exmor R”)
ネットワーク: LTE(800/1500/2100MHz) W-CDMA(800/850/2100MHz) GSM(850/900/1800/1900MHz)
パケット通信: LTE, HSPA, EDGE
通信: 通信: WiFi 802.11 a/b/g/n Bluetooth 4.0
センサー: GPS, Gセンサー, デジタルコンパス, 近接センサー, 光センサー, NFC
外部端子: microSD, microUSB, miniHDMI, 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: Li-Ion or Li-Poly 2330mAh(バッテリー交換不可)
その他: クリアオーディオ、Mobile Bravia 2、xLOUD 対応

■前スレ
docomo Xperia Z SO-02E part4(実質 part5)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1357606912/
docomo Xperia Z SO-02E part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1357723742/
docomo Xperia Z SO-02E part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1358009133/
2SIM無しさん:2013/01/14(月) 10:17:55.02 ID:uG/vVH5q
Xperia Z - The precision engineered Full HD smartphone
http://www.youtube.com/watch?v=gWysHOjl95E

Sony Craftsmanship - Design
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ktIhuJA_92I
3SIM無しさん:2013/01/14(月) 10:19:00.16 ID:i+CZ7cs2
>>1
Xperia 乙!
4SIM無しさん:2013/01/14(月) 10:26:03.43 ID:O1w6/kUj
>>1
Xperia 乙
5SIM無しさん:2013/01/14(月) 10:43:39.74 ID:KcIczhTU
〉〉1
乙peria
6SIM無しさん:2013/01/14(月) 10:47:21.18 ID:tfpAlCD0
Xperia乙
7SIM無しさん:2013/01/14(月) 10:51:21.82 ID:wjFrprHQ
次スレのテンプレ↓

docomoよりSO-02Eとして発売される予定の、Xperia Z(コードネームXperiaYuga)のスレッドです。

■スペック(暫定)
CPU: Qualcomm Snapdragon S4 Pro APQ8064 Quad-core 1.5GHz
GPU: Adreno 320
RAM: 2GB
ROM: 16GB
サイズ: 139×71×7.9mm
重量: 146g
ディスプレイ: 5インチ(「Reality Display」、「オプティコントラスト技術」)
解像度: 1920×1080 Full-HD
UI: The new 2013 Sony Xperia UI
カメラ: 13MP(背面 CMOS “Exmor RS”) LEDフラッシュ付, 2MP(前面 CMOS“Exmor R”)
ネットワーク: LTE(800/1500/2100MHz) W-CDMA(800/850/2100MHz) GSM(850/900/1800/1900MHz)
パケット通信: LTE, HSPA, EDGE
通信: 通信: WiFi 802.11 a/b/g/n Bluetooth 4.0
センサー: GPS, Gセンサー, デジタルコンパス, 近接センサー, 光センサー, NFC
外部端子: microSD, microUSB(MHL対応), 3.5mmオーディオジャック, 卓上ホルダー用充電接点
バッテリー: Li-Ion or Li-Poly 2330mAh(バッテリー交換不可)
その他: クリアオーディオ、Mobile Bravia 2、xLOUD 対応

■前スレ
docomo Xperia Z SO-02E part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1358126211/
8SIM無しさん:2013/01/14(月) 11:30:47.60 ID:i+CZ7cs2
>>7
どうせ変えるんならカメラのとこ13.1MPにしといて
9SIM無しさん:2013/01/14(月) 11:36:30.06 ID:fKMFPTqm
あげ
10SIM無しさん:2013/01/14(月) 11:37:44.84 ID:i+CZ7cs2
part8の>>1000wwwww

>>996
おし、我慢せずに書いてしまおう!!w
11SIM無しさん:2013/01/14(月) 11:38:02.60 ID:1EAHNiJP
ふと思ったんだが、まだpart9なんだな。
遅くないか?あんま盛り上がってないから?
12SIM無しさん:2013/01/14(月) 11:39:54.87 ID:QZ/41vyS
>>11
新しい情報が出てこないからじゃない?
13SIM無しさん:2013/01/14(月) 11:40:37.55 ID:PcH9Hje/
14SIM無しさん:2013/01/14(月) 11:48:46.17 ID:1EAHNiJP
そっか、、w
NXのときみたいにならないことを祈るよ。
なにしろSONY渾身の一台だからな。

端末コストは相当高いよ。
15SIM無しさん:2013/01/14(月) 11:51:11.84 ID:PcH9Hje/
>>14
Sは評価高いから(震え声)
16SIM無しさん:2013/01/14(月) 11:51:45.61 ID:mlMthGgm
サムスンは8コアか…
17SIM無しさん:2013/01/14(月) 11:52:08.19 ID:bZ8+sMt8
よりサンプル数が多い、グーグル検索回数だと過去機種を完全に上回ってるから大丈夫。
18SIM無しさん:2013/01/14(月) 11:52:15.27 ID:6KYiojiJ
一生童貞の奴ざまぁあああ>>1000
19SIM無しさん:2013/01/14(月) 11:52:58.69 ID:R9uwaBns
まだ8コアとか言ってんのかよ()
20SIM無しさん:2013/01/14(月) 11:54:08.60 ID:mlMthGgm
サムスンは画面が曲がるんだぜ
そういうことはソニーが先にやれよ…
21SIM無しさん:2013/01/14(月) 11:54:44.78 ID:wjFrprHQ
>>8
White paper見ながら直してみた

それと次スレは>>950ってのも追加した
22SIM無しさん:2013/01/14(月) 11:55:16.28 ID:wjFrprHQ
docomoよりSO-02Eとして発売される予定の、Xperia Z(コードネームXperiaYuga)のスレッドです。

■スペック(暫定)
CPU: Qualcomm Snapdragon S4 Pro APQ8064 Quad-core 1.5GHz
GPU: Adreno 320
RAM: 2GB
ROM: 16GB
サイズ: 139×71×7.9mm
重量: 146g
ディスプレイ: 5インチ(「Reality Display」、「オプティコントラスト技術」)
解像度: 1920×1080 Full-HD
UI: The new 2013 Sony Xperia UI
カメラ: 13.1MP(背面 CMOS “Exmor RS”) LEDフラッシュ付, 2.2MP(前面 CMOS“Exmor R”)
ネットワーク: LTE(800/1500/2100MHz) W-CDMA(800/850/2100MHz) GSM(850/900/1800/1900MHz)
パケット通信: LTE, HSPA, EDGE
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n Bluetooth 4.0
センサー: GPS, Gセンサー, デジタルコンパス, 近接センサー, 光センサー, NFC
外部端子: microSD, microUSB(MHL対応), 3.5mmオーディオジャック, 卓上ホルダー用充電接点
バッテリー: Li-Ion or Li-Poly 2330mAh(バッテリー交換不可)
その他: クリアオーディオ、Mobile Bravia 2、xLOUD 対応

■前スレ
docomo Xperia Z SO-02E part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1358126211/

次スレは>>950が立てて下さい。立てられなかった場合は他の人に依頼して下さい。
23SIM無しさん:2013/01/14(月) 11:58:03.14 ID:PcH9Hje/
>>22
ええんちゃうええんちゃう
24SIM無しさん:2013/01/14(月) 12:01:21.55 ID:uG/vVH5q
http://rbmen.blogspot.jp/2013/01/sonyxperiamy-xperia.html?m=1

なかなかいいのきたね。わざわざアプリいれることもない
25SIM無しさん:2013/01/14(月) 12:01:28.67 ID:R9uwaBns
26SIM無しさん:2013/01/14(月) 12:02:26.55 ID:i+CZ7cs2
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=cpGSLqJkhag

HDRの威力すごいな。。。見事に黒とび白とびが改善されてる
27SIM無しさん:2013/01/14(月) 12:03:37.06 ID:i+CZ7cs2
>>25
公式は確かにテンプレに入れといたほうがいいね
28SIM無しさん:2013/01/14(月) 12:16:00.52 ID:wjFrprHQ
>>24
docomoも似たサービスあったような…
docomo版では使えなくしたりするかも
29SIM無しさん:2013/01/14(月) 12:18:17.52 ID:BI3yvU9V
これIGZOでも有機ELでもないんでしょ?
なんでためはるくらい画面きれいで最高傑作なの?
まだ本気だしてないんじゃないの?
30SIM無しさん:2013/01/14(月) 12:23:13.09 ID:F3jR7SKT
>>29
有機ELはまだしもIGZOは別の液晶と比べても変わらないよ
今のところシャープからしか載った端末出てこないけどむしろ発色が変だね、シャープのせいなのかな
31SIM無しさん:2013/01/14(月) 12:24:02.48 ID:dM0p6+Tu
>>20
二年以上前に曲がるディスプレイはSONYが発表済。
サムスンは周回遅れだよ。
32SIM無しさん:2013/01/14(月) 12:25:07.27 ID:R9uwaBns
IGZOがなんで発色綺麗って事になってるんだ
33SIM無しさん:2013/01/14(月) 12:26:19.33 ID:BOSFLrTA
全身高画質()とかCMやってるからじゃね
34SIM無しさん:2013/01/14(月) 12:34:40.90 ID:K2haHTb5
IGZOは画質とかの割にエコっていうのが売りじゃないっけ
35SIM無しさん:2013/01/14(月) 12:38:43.37 ID:AsXUtRN8
【モバイル】米Apple(アップル)、需要薄でiPhone5の部品注文を削減 [01/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358133630/
36SIM無しさん:2013/01/14(月) 12:40:41.05 ID:QZ/41vyS
>>26
白飛びの改善はすごいね。
ただ全体的に暗くなっちゃってない?
37SIM無しさん:2013/01/14(月) 12:46:05.23 ID:wgo3feA+
>>36
本来人間が見てる映像に近づいてる証拠だよ
38SIM無しさん:2013/01/14(月) 12:47:25.67 ID:R9uwaBns
元々ビデオ側が逆光で暗いな
HDRでHDR取ってくれ
39SIM無しさん:2013/01/14(月) 12:51:02.22 ID:bZ8+sMt8
>>36
HDRというのはそういう技術だよ。
白飛びした部分の階調を細かくする(多くする)。
そしたら当然それより低輝度側の画素はそれより暗くする必要がある。(画素のデータ長は決まってるわけだから)
40SIM無しさん:2013/01/14(月) 12:58:13.09 ID:QZ/41vyS
>>37,39
HDRってダイナミックレンジを稼げないから、この克服のために合成してる技術だとばかり思ってたわ。

人間の目に近づけるのは、合成技術じゃね?
複数の画像を脳内で合成してるわけだしさ。
当然、人間の目のダイナミックレンジはすごいんだろうけども。
41SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:01:43.64 ID:bZ8+sMt8
>>40
それは合ってる。

たとえば極端な例で、画素を1バイト(0〜255)で表現してるとする。
で、最初の画像Oで背景がすべて255になっちゃってるのが白飛びの状態(前景は0〜254で表現されてるとする。)。

HDRは2枚の画像を撮って合成するんだけど、それによって処理後の画像背景をより幅広い階調で表現するわけね(例えば、画像Oでは全部255になっていた背景の領域が、200〜255で表現されるようになる)。
そしたら当然画像Oでは前景を0〜199で表現する必要が有る。
42SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:02:46.44 ID:M+kxUpuV
HDRは暗くなるんじゃなくてコントラストが低くなる
白飛びした部分の階調を細かくすると同時に、
黒潰れした部分の階調も細かくするわけだから
43SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:02:53.84 ID:bZ8+sMt8
最後の行の画像Oは書き損じ
44SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:05:43.80 ID:QZ/41vyS
>>41
画像0と画像1の階調は重なってはいかんってわけ?
なるほどね。それなら暗くなってしまうのも納得だ。
白飛びと黒飛びとカラフルなものが同時に写ってたりする写真は苦手ということになる?
45SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:06:01.11 ID:mgJBHozF
>>33
シャープのCMってセンス無さすぎで笑える
全身高画質って何だよw
46SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:07:34.24 ID:QZ/41vyS
>>42
ここに書かれてたw
やっぱそういうことね。
みんな丁寧にありがとう。
47SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:08:21.46 ID:uG/vVH5q
シャープ叩き好きだよな。それだけ脅威に感じてんのか?
48SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:11:12.65 ID:AsXUtRN8
シャープにも頑張ってもらいたい
49SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:14:00.50 ID:huXNyznk
HDRは確実にαの恩恵を受けてるよね。
期待せざるを得ない
50SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:14:45.91 ID:wgo3feA+
日本企業同士仲良しくてとりあえずムカつくことがあったらチョンって言っとけばみんな幸せになるんじゃないかな
51SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:16:21.84 ID:4qcmSJFR
SHARPに限らずだがIGZOパネル使って欲しかったけどな。
JDIはSHARPに周回遅れにされてるわ。

スマホはバッテリーが命なのでこれは頂けない。
XperiaZを冠するならIGZO使うべきだった。
52SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:16:30.75 ID:i+CZ7cs2
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD100SL_R10C13A1000000/
こういう新技術でまた日本がパネル業界を引っ張っていってほしいね。
どっかの真似事ばかりする国と違って日本の技術が優れていることを見せつけてほしい。
53SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:20:36.07 ID:/ZYBRHEo
何で素人のくせに周回遅れとか言っちゃうの?恥ずかしくないの?
54SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:21:30.66 ID:F3jR7SKT
>>53
無知って怖いよね
55SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:22:25.27 ID:4qcmSJFR
周回遅れなのは事実。
製造も立派な技術だよ
56SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:23:30.67 ID:wDbaC0HQ
>>35
シャープに打撃じゃん
57SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:26:55.38 ID:LVHog90L
煽る皮肉屋が悪いんじゃない新情報がないから悪いんだ!とういう事で情報くれヽ(`・ω・´)ノ
58SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:27:33.68 ID:iCYQ7TZG
>>26
三脚みたいなノが気になる。
59SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:31:37.80 ID:1EAHNiJP
はやくこういう時代が来るといいな。
あと15年程度か?
http://youtu.be/jZkHpNnXLB0?hd=1
60SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:32:47.74 ID:H/XdTyEe
>>59
FFかと思った
61SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:36:11.36 ID:i+CZ7cs2
http://buzzap.jp/news/20121213-5inch-fullhd-smartphone/

JDIのディスプレイって確定しているわけではないからとテンプレから削除されたみたいだが
現実的に考えてシャープとJDIとLGしか現段階で供給体制を持っていないのだから
ソニーが出資しているJDI製で99%違いないんじゃないの??
62SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:37:08.45 ID:xyy1L+ih
>>55
君の頭は周回遅れのようだな
63SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:38:16.91 ID:F3jR7SKT
>>60
最初のピアノかw
64SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:38:59.39 ID:UXHHhmcF
IGZOって解像度HD止まりで周回遅れだよな
一分野だけとりだせばこの通りなんとでも言える
65SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:39:16.54 ID:3iBGzoIL
>>59
車が今と大してかわらんな。。
ま、物理的に移動すること自体不要になるかもしれんが。
66SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:40:11.25 ID:i+CZ7cs2
>>59
すげーーーー!!カッコいいわ
携帯が20年でこんなに進化したことを考えると近い将来こうなるのもあながち信じれなくはないな。
67SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:43:23.19 ID:LVHog90L
>>59
テレビがえらいことになってるなw
もう窓ガラス風にして都会にいても南の島にいる気分にできそう
68SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:43:41.61 ID:Ixz1iIkO
>>59
サーフィスってまだ出来てないのかよ
つかこの透明なディスプレイってなんかメリットあんの?
69SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:45:05.27 ID:1EAHNiJP
>59のように、NFC使って隣のデバイスにすぐにピッと
飛ばせないものかね。GUIも含めてあんなことができるようにしてほしい。
4.2とかでできないものか、、、
70SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:46:32.21 ID:m57QhLhs
20年前
https://www.youtube.com/watch?v=TZb0avfQme8&feature=youtube_gdata_player

公衆TV電話意外はほとんど実現してるんじゃないか?
71SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:49:13.98 ID:i+CZ7cs2
>>68
CGの世界にメリットもクソもあるかww近未来的でカッコいいイメージ

ディスプレイ表示しないときはウィンドウになる
あと恐竜の場面に出てきたようによりガラス1枚通しただけのような感覚しかない
から現実と一体感のある体験、映像が観れるっていうメリットはあるな
72SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:52:25.87 ID:Ixz1iIkO
タイムマシン、3Dホログラム、リニアモーターカー、ここらへんは一生できない気がする
73SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:52:37.52 ID:i+CZ7cs2
>>70
驚いたのはむしろこの映像より今のほうが発展してるってこと
公衆TV電話だって携帯があるから公衆電話自体が不要になってきたから
出来てないだけで実現しようと思えばできるしね
74SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:53:15.21 ID:AHr4PaVI
最初の難易度が他とちがいすぎだろw
75SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:54:52.48 ID:LVHog90L
>>74
ワロタw
76SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:55:19.02 ID:hxGv1W5a
イベントにスレ3900(ThankYou)のこの一瞬に立ち会えたこと、忘れられない日になるだろうな
77SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:56:22.58 ID:i+CZ7cs2
リニアは現実間近だし3Dホロも出来ないことはないような…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130105-00000506-san-bus_all

タイムマシンは技術的問題以降も倫理的問題があるから無理だな
78SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:58:34.81 ID:huXNyznk
---------------------------------------ここまでSFスレ-------------------------------------------
79SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:59:45.67 ID:bdYLFrvt
>>70
携帯TV電話の発想がないのが面白い
電話会社のCMなのにw
携帯は本当わけわからん進化を遂げてってこったな
何かのSF小説で、作者が、本作品に出てきた未来技術は近い将来実現されるであろう。ただし小型電話機は除く。と書いてあったそうな
80SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:00:01.55 ID:nBarJkLy
んー、どうでもいい!
こんなん興味あるの?君ら。
81SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:01:00.33 ID:EaGfl1Rx
>>72
リニアはもう日本でも運行してるのはある
82SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:01:13.35 ID:m57QhLhs
>>77
3Dホロは何度騙されたことか
3DSも蓋を開けりゃただの奥行きだったし
83SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:02:23.83 ID:VQ2tTvEQ
>>82
…え?
飛び出すけど?
84SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:03:17.98 ID:R9uwaBns
TV電話は日本じゃ普及しないだろうなぁ
つか家に居るのに化粧しないと行けないとか
85SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:03:20.88 ID:w5CmFqVE
なんの話をしてるのか
86SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:03:47.37 ID:LVHog90L
>>77
3Dホロは教育現場とか医療分野で将来必須になりそうではあるな
87SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:04:54.09 ID:bdYLFrvt
ロゴとか文字は浮いてるようには見えるんだけどな3DS
88SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:05:07.76 ID:1EAHNiJP
今んところネタねーんだし、すこしくらいのでは?
もしあるなら、何か持ってきてくれよww
89SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:08:05.60 ID:BUBjwxyk
93年が20年前だと・・・
93年の20年前なんて73年じゃねーか
90SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:08:27.15 ID:Fv6zI682
>>83
3DSは飛び出さないだろ
>>82が言ってるとおり奥行きあるだけ
91SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:09:35.24 ID:VQ2tTvEQ
>>90
パルテナ
3DSLLに入ってる映像
92SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:10:57.61 ID:i+CZ7cs2
>>89
あなたは何を言っているのか
93SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:10:58.13 ID:R9uwaBns
ホログラム画像は結構綺麗なの出来てるけど
動画は厳しいな
94SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:11:00.24 ID:BUBjwxyk
飛び出すの意味わかってないんだろw
95SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:11:50.78 ID:1EAHNiJP
3Dホロといえば、
2〜3年前に、それこそSONYが試作してたよな!?
どっかの記事で見たのだが、、、
96SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:13:04.36 ID:BUBjwxyk
>>92
2013年→1993年なんて最近に思えるけど、1993年→1973年とか大昔じゃねーかってこと
97SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:13:59.01 ID:F3jR7SKT
>>96
そいつ頭固いガキだから気にすんな
98SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:14:33.66 ID:TLCbBa7r
初音ミクのライヴで十分凄いだろ
99SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:15:04.14 ID:i+CZ7cs2
>>96
ああなるほどね〜
100SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:16:25.52 ID:4qcmSJFR
バッテリー持ちかなり悪い予感
101SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:18:22.34 ID:i+CZ7cs2
>>97
いや、、、え?
おまえと前に絡んだ覚えもないしガキでもないんだがwwww
102SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:18:43.95 ID:MeflBPfl
ソニーは新しいXperia出しまくってるけど、シェア伸びないね
やはり国内しか売れないからかな
103SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:20:39.76 ID:iYb6V0xi
>>100
え?
バッテリーの持ちはカタログスペックの段階でSH-02Eの遥か上なんだがな…w
104SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:20:43.37 ID:1EAHNiJP
逆だろ? 国内のほうが伸びてない。
105SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:22:14.13 ID:63d4tnUY
ソニー業績は“ヒーロー”頼み 電機部門の立て直し急務
2013.1.14 07:00

http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/130114/bsc1301140700010-s.htm

売れてるのは映画だけw
106SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:25:04.45 ID:bZ8+sMt8
日本と欧州が強い。北米は壊滅的。
107SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:26:32.33 ID:LVHog90L
んー動画はしごしてると白もよく思えてきた
最初前面黒なのがあれだったけど・・・いいかも
ttp://www.youtube.com/watch?v=4iqChcBYOvM
108SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:33:38.12 ID:R9uwaBns
SH-02EはIGZOが確かに凄いんだけど
どうも連続待受時間が短いんだよな
夏モデルのZETAに比べても電池容量比でかなり短い
液晶表示はOFFで計測してるはずだから
CPU周りかあるいはIGZOの待機時消費電力が普通の液晶より高いんじゃ無いかと
109SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:35:34.83 ID:h5g8MvnK
ソニーはどの機種もあと半年早く出せてたら天下取れてたのにと思う
110SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:39:02.10 ID:PcH9Hje/
ロック画面背景と壁紙が流出しましたな
青が好き
111SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:40:15.97 ID:EDHC6SrX
スマホで電池喰うのはディスプレイが大半だから連続待ち受け時間ってあんまり宛にならないんじゃない?
112SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:46:44.85 ID:1EAHNiJP
113SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:53:49.07 ID:58kF4j/K
>>107
しかし外人が持つと結構コンパクトなサイズなんじゃと錯覚してしまう・・
114SIM無しさん:2013/01/14(月) 15:00:06.98 ID:fnp/hALe
発売日いつだよ
115SIM無しさん:2013/01/14(月) 15:02:58.57 ID:LVHog90L
>>112
動画の画質詳しくないからあれだけど全画面表示しても綺麗だな
それより運動してるおっさんが気になったw
116SIM無しさん:2013/01/14(月) 15:03:08.66 ID:iYb6V0xi
>>111
その為の今回あるのはスタミナモード
117SIM無しさん:2013/01/14(月) 15:09:01.65 ID:PcH9Hje/
HDRムービーいけるやん!
118SIM無しさん:2013/01/14(月) 15:10:34.49 ID:HM+nIHdb
>>112
綺麗だけどBAN時に画面がゆがむのはどうしようもないのね・・・
119SIM無しさん:2013/01/14(月) 15:11:15.55 ID:AXboyvXI
BAN?PANじゃないの
120SIM無しさん:2013/01/14(月) 15:13:59.47 ID:HM+nIHdb
>>119
PANだた
それにしても綺麗だな、静止画連続撮影したみたいに空の色をよく写してる
これがHDRか
121SIM無しさん:2013/01/14(月) 15:14:43.92 ID:5MgDoDrN
カッコいいね♪───O(≧∇≦)O────♪
122SIM無しさん:2013/01/14(月) 15:14:58.46 ID:tfpAlCD0
動画録りながら写真撮れるの?
123SIM無しさん:2013/01/14(月) 15:17:52.22 ID:F3jR7SKT
>>122
撮れる
124SIM無しさん:2013/01/14(月) 15:21:11.45 ID:tfpAlCD0
くそっ今日量販店で色々聞いてこようと思ったのに、雪とか...
125SIM無しさん:2013/01/14(月) 15:21:33.43 ID:AXboyvXI
電話でききゃいいじゃん
126SIM無しさん:2013/01/14(月) 15:21:42.63 ID:tfpAlCD0
>>123
thx
127SIM無しさん:2013/01/14(月) 15:26:08.53 ID:RXOhFKTi
>>112
覚悟はしてたがユラユラ感が凄いな・・・
128SIM無しさん:2013/01/14(月) 15:31:13.92 ID:i+CZ7cs2
>>112
でもこれ携帯の動画にしては十分すぎる出来なんじゃない?
HDRのおかげで空が白とびしてないのがいい

ユラユラやピントの迷いはコンデジの動画機能でさえあるし、正直仕方ない。
129SIM無しさん:2013/01/14(月) 15:38:04.26 ID:wk/F2cS4
>>59
字が読めても書けない奴が増えてそうだな
130SIM無しさん:2013/01/14(月) 15:46:46.16 ID:B/CmFa5D
手ぶれ補正がついてないのか
動画は仕方ないとして、暗いところでの静止画は少し気になる
131SIM無しさん:2013/01/14(月) 15:53:01.75 ID:S2ulO7a0
ドコモ版はコストカットと妨害工作で
ガラスではなくアクリルになる可能性ある
132SIM無しさん:2013/01/14(月) 15:55:05.32 ID:tfpAlCD0
>>131
それやったら今後docomoと手を切るフラグ
133SIM無しさん:2013/01/14(月) 15:57:08.24 ID:HTeYF6h2
>>131
100%ありえないわwww
134SIM無しさん:2013/01/14(月) 15:58:06.64 ID:iCYQ7TZG
>>109
製品開発のどこかの部署に癌がいるんだよきっと
どこの会社にも居るだろ。
ISO関係無く発言力強すぎて方針変えちゃうやつ。
135SIM無しさん:2013/01/14(月) 15:59:01.84 ID:BPNOqx1U
ドコモの正式発表はいつぐらいになるんですかね?
136SIM無しさん:2013/01/14(月) 15:59:33.33 ID:wnoSdF/q
>>131
docomoが韓国と心中になるな。
137SIM無しさん:2013/01/14(月) 16:01:19.18 ID:1EAHNiJP
しばらくテンプレに加えないか?
1.22に正式発表あるって。
138SIM無しさん:2013/01/14(月) 16:02:39.95 ID:BPNOqx1U
>>137
そうなの?
初めて知ったわ
139SIM無しさん:2013/01/14(月) 16:03:56.21 ID://GtlBB4
140SIM無しさん:2013/01/14(月) 16:04:21.33 ID:BPNOqx1U
>>139
ありがとー
楽しみにしとこう
141SIM無しさん:2013/01/14(月) 16:16:11.01 ID:KNQcork1
>>131
軽くなるならアクリルでもいいかなって思う
ガラスはホント割れやすくて嫌になる。
充電用のクレードル使うなら裸で使うことになるだろうから、尚更
142SIM無しさん:2013/01/14(月) 16:21:57.51 ID://GtlBB4
アクリルなんてガラスの一億万倍割れやすいよwwww
143SIM無しさん:2013/01/14(月) 16:22:12.25 ID:oVjJt+Z8
デザインやdragontail活かすならそのまま使うのが一番いいんだろうけど
薄い手帳タイプのケース出たらそれ使いたいなあ
144SIM無しさん:2013/01/14(月) 16:28:04.99 ID:1EAHNiJP
俺はこういうポーチタイプにしようと思ってる。
使うたびにポーチからサッと取り出す。今のNXもそうだし。

このサイトでも、Zのがすでにすたんばってる。
http://www.pdair.com/index.php/smartphone-cell-phone-pda/sony-ericsson/sony-xperia-s/leather-case-for-sony-xperia-s-vertical-pouch-type-black.html
145SIM無しさん:2013/01/14(月) 16:29:01.54 ID:YvLPDlej
日本人にはガラスよりもアクリルのほうがお似合いだしそのほうが良いな
146SIM無しさん:2013/01/14(月) 16:29:17.09 ID:MeflBPfl
「出井、お前がソニーをダメにしたんだろ?」 NHKドキュメンタリー「このままじゃ終われない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358141188/
147SIM無しさん:2013/01/14(月) 16:31:30.90 ID:iYb6V0xi
>>141
そうそう、クレードルは必須だと思ったが、クレードル使うなら裸体wで使わにゃならんなぁ…
しかし、裸体で使うと間違いなくヤバいことになりそうだしなぁ
ケータイ補償加入必須だな
この機種に関してはケータイ補償対象外とかなりそうで怖いがw
148SIM無しさん:2013/01/14(月) 16:31:59.10 ID:t4bFETQX
アクリルなんていやだぁぁぁぁぁ。
多少高くなっても、妥協しないで欲しいわ。
「Z」の名前付いてるんだから。
149SIM無しさん:2013/01/14(月) 16:36:50.26 ID:tJxA/BvU
アクリルとかすぐに細かい傷で真っ白になるだけだろ
150SIM無しさん:2013/01/14(月) 16:38:48.62 ID:wnoSdF/q
はやくZほしーーーい。
今月中は無理かなあ?
151SIM無しさん:2013/01/14(月) 16:39:26.62 ID:nzxDX6jk
アクリル、ガラスより
仮想キーになってるのが気になる。
画面の実質表示範囲狭くなりそう。何か対策あるのかな?
152SIM無しさん:2013/01/14(月) 16:40:29.46 ID:BPNOqx1U
春モデルって早くても2月からじゃなかったっけ?
153SIM無しさん:2013/01/14(月) 16:49:16.62 ID:zpkGSXhf
>>151
他の機種を買うべきだよ。
154SIM無しさん:2013/01/14(月) 16:50:18.54 ID:EDHC6SrX
rootとって好きにいじるがよろし
155SIM無しさん:2013/01/14(月) 16:53:46.24 ID:GCsUwFRZ
>>111

ARROWS V F-04E 連続待受時間 約650時間
AQUOS PHONE ZETA SH-02E 連続待受時間 約380時間
Xperia AX SO-01E 連続待受時間 約480時間

確かに待受時間ってあてにならんよね
156SIM無しさん:2013/01/14(月) 16:53:59.12 ID:n2Y0LxGi
>>151
しつこい
157SIM無しさん:2013/01/14(月) 16:55:00.13 ID:R9uwaBns
アローズフォンはCPUの制御が上手いから何もしてないとき電力消費が少ないって店員が行ってたな
店員はどのレベルの情報持ってるのか知らんが
158SIM無しさん:2013/01/14(月) 16:56:08.72 ID:JxqHaK1a
もしかしてガラスコーティングされてるとガラ機能付けられないとかある?もしそれができなかったら間違いなくドコモはアクリルにするよね…
159SIM無しさん:2013/01/14(月) 16:59:15.14 ID:QZ/41vyS
>>142
一億万懐かしいw
小学生のときよく言ってたわww
160SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:00:41.56 ID:PcH9Hje/
>>158
ねーよ
161SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:00:42.88 ID:EDHC6SrX
さっきからアクリルいってるのが単発ばっかでワロタ
162SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:01:15.68 ID:30wTFVMB
1月発売ワンちゃんある?
163SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:01:49.84 ID:F3jR7SKT
>>157
それtegraの宣伝文句を言ってるだけでしょ
164SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:02:15.00 ID:1EAHNiJP
165SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:03:26.95 ID:P3ADUUKs
>>151
htc とサムソンも次期モデルからオンスクリーンきーにするみたいだから速めに買ったほうがいいよ
166SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:03:30.77 ID:huXNyznk
>>162
震災やタイに洪水がなければ1月中に出る 可能性はある 保障はしない
167SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:06:13.02 ID:kXYiUV4M
>>158とかどんな発想だよ頭おかしいのか
168SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:07:41.12 ID:BXGgmghR
1月あるとしたら25予約開始の31発売か。サムスンが無いからあり得るかもな。
169SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:08:32.79 ID:EDHC6SrX
最悪4月の可能性もあるから発売日予想はしないほうが気持ちが楽
170SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:11:30.03 ID:BXGgmghR
そやなー。UKが3月だしなー。
171SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:11:38.11 ID:iCYQ7TZG
>>161
ガラスがよっぽどくやしんだろうよ
172SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:15:38.72 ID:fnp/hALe
AX(V)は海外より発売早くなかった?
173SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:15:51.58 ID:ClklDLJd
Xiってライトにすると半分以下の制限じゃない?
3GBだし
なんで基本料(もはや定額とは言えないと思う)が半額にならないのか
174SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:16:27.80 ID:mlMthGgm
あと一週間前後に大地震くるらしいよ
地震雲がなんたら言ってた
175SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:20:18.06 ID:J4PqJ88A
参考までに
いずれも英国のキャリア
O2 2月発売予定
PHONES 4U 3月1日発売予定
CLOVE 3月1日予定
176SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:21:14.50 ID:F3jR7SKT
>>172
早かったよ
だから大丈夫
177SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:28:12.44 ID:T76B5pYK
オーストラリアでも3色展開、だから日本も紫くるで
しかし約70000円だと?・・・
178SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:32:14.72 ID:fDiirzPZ
7万で済むんか。
179SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:40:28.03 ID:J3iLAe2b
あの質感とスペックで7万かー
180SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:45:00.50 ID:VfO15Rsd
何でXperiaは画面枠太いんだろう?
デザインはいいと思う
181SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:45:03.48 ID:O9Z6E7Ql
ドコモのうんこアプリとロゴのせいでせっかくのカッコよさが台無しだわ
それにドコモは4.2にアップデートさせる気あるのかどうかも分からんし
買うなら海外版一択だな
182SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:47:24.28 ID:RY790HWu
ドラゴントレイル採用ってマジなの?
183SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:50:47.20 ID:ClklDLJd
>>181
本当にガラスマに完全移行だとしたらメジャーアップデートも望み薄だね
以前みたいに不具合修正しかしなくなるだろうな
一般人にPCでアップデートって敷居が高いらしいよ
184SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:52:06.41 ID:J4PqJ88A
>>182
ドラゴントレイルだとかゴリラガラスだとか言ってるメディアがあるけど信憑性は低い
公式情報から分かるのは丈夫な強化ガラスってことだけ
185SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:52:28.52 ID:BJOUQbVB
>>180
GX、AXは酷かったね
Zでようやく普通レベルの太さになった
186SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:53:51.34 ID:ZLUzuZVE
AXが7万弱だったからZはもうちょっと高そうな気がする
まあ高くても月々サポートが高けりゃいいんだけど
187SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:55:13.91 ID:Rq04cwv5
>>61
5インチでFHDを生産してるのはJDIとシャープだけでは
188SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:55:50.13 ID:lVc9SKfu
そろそろ本体10万円…
189SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:55:58.69 ID:9YQ3sGTY
190SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:58:39.73 ID:EoB92SLI
AXスルーしてよかった
191SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:59:58.82 ID:qyfTiR7k
>>173
モバゲーとかやってたら分からないけど、普通に使ってたら3GBいかないから
半額だとみんなそっちに行っちゃいそう
192SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:01:37.42 ID:yz2iflKC
>>189
危険?
193SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:02:03.81 ID:Rq04cwv5
>>187だが
LGがフルHD液晶を搭載したGKを春に発売、Optimus G2は秋に発売へ
http://ameblo.jp/povtc/entry-11448758282.html

LGがCESで発表したフルHD解像度のディスプレイが5.5インチ
それを搭載したのが春に発売される「GK」らしいです

Optimus G2は秋という話が
Snapdragon 800(MSM8974?)搭載と目される
194SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:02:05.02 ID:OBS+z6ur
>>189
そ、そうだね
195SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:02:18.65 ID:BPNOqx1U
Vitaの電源ボタンいいよね
PSPの時よりわかりやすいし
196SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:02:41.58 ID:AOyZkb/q
>>189
いや一致してないだろ
197SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:03:41.58 ID:HM+nIHdb
別にガラ機能ついてようがなかろうがrootとっちゃえば機能無効にできるしアプリ消せるし変わらんだろ
198SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:05:24.39 ID:hWC3Ysfo
NXみたいにroot取るのに時間かかったりしてな
199SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:14:02.31 ID:mD1/b5ac
>>172
NX(S)、GX(TX)、AX(V)共に日本先行発売
200SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:14:41.61 ID:bCAIPwyp
>>192
何言ってんだお前
201SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:15:57.86 ID:mD1/b5ac
Xperia Z

連続待受時間(4G):約510時間
連続待受時間(3G):約530時間
連続待受時間(2G):約550時間
連続通話時間(3G):約840分
連続通話時間(2G):約660分
連続音楽再生時間:約2400分
連続動画再生時間:約330分
202SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:21:35.56 ID:4VmTLSw3
>>191
確か日経で「更なる低価格プランを示唆」ってあったし、
1GB制限3980円ぐらいの来るんじゃない?

らくらくホンみたいにGoogle Play接続禁止かも試練がw
203SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:24:47.26 ID:EaGfl1Rx
今キャンペーン中でライトに加入すると永久4000円ぐらいで使える。
204SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:28:30.48 ID:sGAnM+Kh
Google Music使ってるとXiの制限は辛いわ
205SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:30:30.42 ID:fnp/hALe
>>189
あれ同心円で溝切り込まれてたんじゃなかった?CGだけ?
206SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:30:41.55 ID:buo6Cdh+
>>181
ここに居るガラパゴス脳はアプデなんか一切気にしてないよ
国際版考えてるけどそこまでする必要がこの端末にあるか悩み中
207SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:32:36.58 ID:fnp/hALe
>>204
オフラインキャッシュしないの?
208SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:36:07.90 ID:nJikw3si
209SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:37:26.97 ID:BPNOqx1U
なんか写真で見てると全然大きく感じないわ・・・
早く触ってみたい
210SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:38:49.00 ID:CeTpR7p0
黒=DQN
白=平凡
紫=巣鴨

赤が必要だと思うの
211SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:39:47.31 ID:tfpAlCD0
呼ばれた気がした
http://i.imgur.com/ruXIJ.jpg
212SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:41:09.99 ID:BPNOqx1U
赤いいねえ
213SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:41:24.75 ID:U1Joe/xj
>>207
SDの容量逼迫しなくて済むから使ってんのにキャッシュしたら本末転倒だわ
214SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:42:56.17 ID:tfpAlCD0
32GBのSDあれば十分じゃね?
そんなにスマホで聞くの?
215SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:45:30.83 ID:EDHC6SrX
google musicって不便なのを無理やりクラウド使ってみたいから使ってるだけじゃないのか
216SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:53:06.43 ID:c8/eQ6zp
>>214
聞くのであれば32GBでも充分だろうけど見るのならちょっと物足りないな
217SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:53:39.41 ID:cnV3+p6u
>>214
キャッシュのために大容量SD使い始めたら、そもそもクラウド使う必要がなくなるだろw
218SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:55:45.75 ID:c8/eQ6zp
あ、Google Musicの話か。スマヌ
219SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:56:00.57 ID:1EAHNiJP
日本のキャリアのパケットのクソ制度の現状では
とてもクラウドなど使えないわな。

で、22日のどこもクラウドメールだろ?冗談は休み休み言えと。
220SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:01:17.71 ID:LVHog90L
>>219
あれ使えばいいじゃんあれWiFi
221SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:02:04.25 ID:tfpAlCD0
無理してクラウド使わなきゃいいのにね。
制限あるの分かってるんだし変わらないんだから、サイズの大きいSD買ったほうが賢いわ
222SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:02:52.13 ID:EDHC6SrX
さすがにメールごときの容量で文句いってたらandroid使えないだろw
gmailすら使わないつもりか
223SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:05:50.91 ID:F3jR7SKT
>>219
情報遅いな、ドコモメールはバージョン4.0は2月中旬に、バージョン4.1は3月以降に延期だよ
224SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:07:17.05 ID:30wTFVMB
225SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:07:54.67 ID:sGAnM+Kh
>>221
そうね、Xiに変えたらおとなしくSDに入れて使うわ
226SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:20:34.64 ID:3+Sf/gjw
>>224
渋いなー
227SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:23:51.32 ID:1EAHNiJP
いや、俺が言いたいのは殿様商売の極みを続けるdocomoにクソくらえってことだよ。
天下り役員の厚遇のために客単価維持しなきゃなんねーから、無理にクラウドメールしてくる。

もっとも俺はWifi運用だし、キャリアメールも使っていないから影響は無いが、
他のユーザーが、その罠にはまっていくのを黙ってみていたくない。
228SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:24:30.37 ID:1EAHNiJP
>>223
遅いなw 知らんかったよ。
229SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:26:33.21 ID:A3YuBrFb
正直メールに関しちゃ、クラウド・
230SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:27:28.97 ID:w5RcPCF4
紫いらないね
シルバーが欲しい
231SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:27:35.12 ID:A3YuBrFb
ミスった。SHIFT+ENTERめ……

正直メールに関しちゃ、クラウド・WEBメールだろうが、プッシュメールだろうが、
通信的には然程変わらんと思うんだがな
232SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:27:36.51 ID:bCAIPwyp
>>227
ドコモ使わなければよくね?
233SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:36:02.24 ID:YbVWwNMP
どうしてパニーのデザインはこうなるのか

弁当箱の蓋じゃないか 
234SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:41:02.59 ID:YBgv2mK+
>>227
御前の感想なんぞ尻拭き紙に書いて
糞まみれにして流しとけ

誰も聞きたくない
235 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/14(月) 19:42:26.78 ID:asvi7OLS
別に10万でも構わんからできるだけ早く頼むよ
236SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:44:38.14 ID:c3E/9d4c
>>227
そういうのを余計なお世話って言うんだよ

SIMフリー機買って勝手にソフトバンクでも行けよ
237SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:46:04.48 ID:iYb6V0xi
>>227
俺はSIMフリー端末でもドコモメールのクラウド化でpush通知してくれるようになるなら歓迎だがな
まぁ、docomoのことだから、push通知はdocomo端末以外しないって罠をしかけてるだろうがw
238SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:52:54.86 ID:OBS+z6ur
ドコモアプリケーションマネージャーが必須だからsimフリーじゃアプリは使えないよ
ブラウザで使う方法もあるだろうけどそれじゃプッシュしないだろうしね
239SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:54:41.84 ID:c8/eQ6zp
appマネージャーをportすれば…
どうせIMEI見て使えなくするんだろうな
240SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:57:14.30 ID:iYb6V0xi
>>238
まぁ、その辺はゴニョゴニョして使えてるdocomo謹製アプリもあるのと、
web経由でパソコンでも見れるように後日なるってことなので、
これまたゴニョゴニョしたらpush通知は出きろうな気もするんだよね
まぁ、無理なら無理でこれまで通りimoni+αでpush通知受けるしかないけどね
241SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:58:55.43 ID:1EAHNiJP
>>234
>>236
>>232
いつ俺がdocomo使ってるって言ったww はなからつかってねーし。
ここはXperia Zのスレッドだろう。
余計な世話というのは、クソドコモマンセーのおまえにはそうだろうな。否定しないほかのやつに言ってる。
242SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:05:08.64 ID:c3E/9d4c
docomo使ってないなら余計にお前の知ったこっちゃない
243SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:09:12.31 ID:iYb6V0xi
>>241
いや、そもそも、ここSO-02Eのスレな訳だがな…
その発言、恥ずかしいぞ、アンタw
244SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:09:24.09 ID:1EAHNiJP
>>242
それは否定しない。
245SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:11:29.79 ID:1EAHNiJP
>>243
Zも入ってんだからしょうがねー。
それに、Xperiaのフラッグシップは現状正規ルートではドコモからしか購入できないからな。
SONYには日本でもはやくスマホの直販をやってほしいと思ってる。
246SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:12:50.03 ID:w5RcPCF4
そういえばおサイフケータイ機能はあるの?
247SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:13:32.09 ID:SY30Bds6
>>241
ドコモ使ってない/使うつもりもないなら何でここにいる?
ここはドコモのSO-02Eのスレだが?
248SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:14:03.09 ID:VpIyDj70
いい加減ガラケーから変更したい輩も集中しそうだな
ZETAも見送って我慢汁限界的な
249SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:14:50.46 ID:2FYpV6Oa
正直今までのメールとの違いは、鯖にメールが残るか残らないか程度の違いと思ってたけど、
今まで3GBも行かなかった運用でも、7GB超えるようになる罠とか待ち受けてんの?
客単価維持がどうとか言ってるぐらいだし。ドコモのクラウドメール。
250SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:15:50.72 ID:iYb6V0xi
>>245
だったらこのスレdocomoユーザー多いんだから、ドコモマンセーのおまえにはとかの煽り発言やめたら?
docomoの施策に不満があるなら、そういうスレあるんだからそっちらでどうぞ
Zのスレとか言いながらアンタが今言ってるのはZに関係ないんじゃね?
251SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:18:35.35 ID:tfpAlCD0
あぼんと連鎖あぼんだらけだからやめてくれ。
252SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:18:35.41 ID:tJxA/BvU
ドコモ単体への不満をここで騒がれても知らんがな
253SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:19:44.96 ID:kQ0xhZo5
なんで顔真っ赤にして泣きながら同じスレに居続けるかね

皆にボロクソに言われるのは自分に理由があるからだろうに

リアルでもクソなんだろうなコイツは
254SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:20:12.64 ID:VSRaCuUw
家族いっしょ割の期間(~2/28)に間に合ってくんねーかな

親には特価のrayでいいや
255SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:22:21.44 ID:EDHC6SrX
>>249
ないない
だいたい今のままでも鯖からメール受け取ってるだろw
他の端末から見れるようになるし消しても鯖に保存されてるから利便性は確実に上がるはず
256SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:23:08.86 ID:F3jR7SKT
こいつがクソガキか
257SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:23:52.66 ID:c3E/9d4c
国内でSIMフリーなんか売ったらそれこそキャリアから干されるなw

海外と同じ様にはいかんよ、日本のケータイ業界はキャリアが強すぎる
258SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:24:05.13 ID:f9l4uL9n
Zってある意味完成形じゃね?
FHD、クアッド、RAM2G、5インチ、背面の素材がプラじゃない
今年一年はSONYからスペック越えるのは出なさそう
259SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:25:03.10 ID:tfpAlCD0
>>258
いや、一年はきついと思うよ
260SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:26:06.88 ID:F3jR7SKT
>>258
SoCで全然違うから今年後半にはまたスペックアップしてでるよ
クアッドだったら全部一緒な訳じゃないからさ
261SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:29:07.92 ID:R9uwaBns
CPUやメモリなんかはもうこれで十分
あとは省エネ化してくれってところだし余裕だろ
それ以外のところの設計がZは魅力がデカいから
xperiaZの後継が出るまで全然我慢出来そう
262SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:29:51.74 ID:SQOUTi0L
どうせ3月くらいにはホワイトマジック端末のリークが出てくるんだろ?
263SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:30:37.48 ID:iYb6V0xi
>>257
ASUSがSIMフリーのPadfone2を日本で正規販売するけどね

まぁ、ASUSだから出来ることであってキャリア端末出してるメーカーは今のところそんなこと出来ないだろうけどね
264SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:32:00.70 ID:kvJDliI5
>>258
クアッドはモデムがワンチップ化されてない発展途上
FHDもJDIが既に第二世代を発表しているがこれは第一世代
265SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:35:11.86 ID:8Jf4ozbL
ソニーはあんまりスペック厨向けのメーカーじゃないだろ。
これが初のクアッド機ってくらいだし。
スペック厨はギャラクシー、アローズにあたりに期待した方がいいんじゃね。
ボクはもう紫Zちゃんに決めたよ。
266SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:36:03.35 ID:kvJDliI5
スペック厨向けのメーカーじゃないって言っても他社から数ヶ月遅れただけで現状最上位スペック機なんだが。
267SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:37:38.68 ID:SY30Bds6
今は逆にサムスンが周回遅れだからな
268SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:37:43.96 ID:4Z/my9ig
>>265
どっかの記事で読んだけどソニーはこれからロースぺ切り捨ててハイスペ指向で行くみたいだよ
269SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:38:31.30 ID:1EAHNiJP
ここは機種依存よりもキャリア依存の色が濃いんだな。
失礼したな。

あとな、>253
このスレッドぐらいだぞ、そうやってすぐに反発してくるのは。
docomo工作員がいるのか知らんがwww 現状のメールサービスなんとかしてから叫べよ。
だからMNPでガンガン抜けてくんだろうが。

そういう苦情を一切受け付けないスレッドってのは、クソがスレ監視してお前みたいにすぐ飛んでくるからだろう。
お前が工作員でないのなら、自分の立ち位置をきちんと見極めて書いたほうがいいぞ。これも余計なお世話か?
270SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:38:51.30 ID:kvJDliI5
サムチョンはS3からもう時間経ってるし周回遅れとはまた違うような
271SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:38:57.28 ID:R9uwaBns
大体必要十分+αくらいの設計だな
FHD化でメモリは1Gじゃ足りなくなるから2Gにしただけだろうし
デュアル→クアッドもそうだろ

>>268
日本で発売されてるのは基本ハイスペ機種じゃないのか
ソニーは海外だと日本で出てないローエンドのも出してるし
272SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:39:34.96 ID:MJmSh3hp
au信者も我慢の限界でドコモに乗り換えそうだな
何度もソニーにスルーされて泣くのも限界だろ
273SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:39:51.89 ID:AsXUtRN8
>>227
なんだ、やたらドヤってるかと思ったらwifi運用の乞食じゃねーかよw
274SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:40:05.95 ID:8Jf4ozbL
出てないどころか公式発表もまだなのに現状も糞もないだろw
現状でのフラッグシップはAX。
275SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:40:22.93 ID:KDXOicea
正直ここまで高スペックなスマホいらないだろ
GX使ってるが不満ないし
276SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:40:46.71 ID:buo6Cdh+
>>258
ドコモの素敵なプリインアプリ(笑)を忘れるな
277SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:41:28.70 ID:qyfTiR7k
>>248
acro HDの時もそんなこと言われてた
278SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:41:55.37 ID:lq4hcdbw
白と黒だったら
どっちが汚れが目立つかな?
279SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:42:55.25 ID:kvJDliI5
>>274
ドコモが発表してないだけで世界的には公式発表済みだろ。
ドコモでも1週間後に発表されるのはもう分かってるのに。
280SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:43:01.08 ID:1EAHNiJP
>>273
やりたくても初心者のお前にはできねーよなーww
281SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:43:13.63 ID:jH65K+ab
>>278
そりゃ黒やろ
282SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:43:39.60 ID:f9l4uL9n
今、S2でもうすぐ2年なんだけど動きに関してはもう十分なんだよね
S3には全くひかれなかったし
S2からこれにしようと思ったのはデザイン(背面ガラス)、カメラ性能、FHD、防水ってところ
S2買った頃はスペック追いまくって買ったけど今はあんまり気にならなくなった
arcを心の中で馬鹿にしてた
283SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:43:45.19 ID:SY30Bds6
>>269
ここはドコモのSO-02Eのスレだから当たり前
スレタイ読めないの?
SIMフリー版の話がしたいなら別スレ立ててそっちでやれよ
284SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:43:49.17 ID:1EAHNiJP
ってか、もうこのへんにしとけよ〜w
脱線しすぎだぜww
285SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:43:53.54 ID:c8/eQ6zp
あたしゃrayでも不満ありませんやw
286SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:44:46.15 ID:OBS+z6ur
>>275
4.1にアプデされるといいね。SX持ちより
287SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:44:57.07 ID:EDHC6SrX
S2って夏モデルだったろw
288SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:45:21.04 ID:iYb6V0xi
>>269
自分が一番キャリアのことに拘って発言してることに気づけず、まだ言ってるんだから救いようが無いなw
ま、退くに退けないんだろうけどw
最初の頃はまだまともな発言してたのにねぇ…
素直にあぼーん設定してスレから消えてもらおうっとw
289SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:46:01.09 ID:1EAHNiJP
>>283
そこまでいうなら、 Xperia Z をスレタイから取れよ。
内部の設計もガラ化すんだから到底Zとは呼べんだろうに。
SO-02Eとだけ掲げるんであれば、俺も素直にそういったことは認めよう。
290SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:46:36.95 ID:R9uwaBns
スマホのスペック競争もPC同様終わりを迎えるだろうから
Zみたいに周辺の技術やデザインを極めていく方が良いと思うけどな
ベンチマーク厨は居なくならんと思うけど
291SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:47:16.66 ID:TZkMpgRd
お前らってホント煽り耐性ないな
そんなんじゃソニー製品なんて使えないぞ
後、なんの為に専ブラにNGID機能がついてると思ってるんだ
292SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:47:22.85 ID:SY30Bds6
>>289
だから別スレ立てろって
お前はドコモのSO-02Eには興味ないんだろ
293SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:47:44.26 ID:P9XU0XM/
サムチョンがオクタコア発表したからスペック競争はまだまだ続くだろうな。
というかAndroidというOSがまだまだスペック要求してきそうだし。
294SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:48:06.95 ID:1EAHNiJP
しっかしあれだな、キャリアの事いうとマジに速攻飛んでくる連中が何人もいるんだな。
笑えるわww 2chwww
295SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:48:29.13 ID:P9XU0XM/
ほんと庭信者はキチガイしかいないな
296SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:48:34.03 ID:lq4hcdbw
>>281
やっぱ両面ガラスだから指紋が目立つかな
297SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:49:20.79 ID:P9XU0XM/
>>296
まあ最悪でこれくらいは想定しておいたほうが。
ttp://st.gsmarena.com/vv/reviewsimg/sony-ces-2013/gsmarena_007.jpg
298SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:49:47.68 ID:f9l4uL9n
N7も持ってて不満なのは液晶の解像度くらいで動きは充分なんだよね
ZはN7よりスペック上だし文句ないや
個人的にはスペックよりもメーカーのチューニングの方が大切だと思う
299SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:50:01.65 ID:EDHC6SrX
>>296
黒と紫は指紋ベタベタな画像あったぞ
気になるなら白にしとけ
300SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:50:30.92 ID:F3jR7SKT
>>294
お前さ、昨日の高校生だろ
優しい人が注意してくれてたじゃん、何で期待を裏切るかね?自分がこの場を荒らしてることに気づいてくれ
最後の良心だよ
301SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:51:02.45 ID:F3jR7SKT
>>293
あれ実質クアッドじゃん
302SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:51:37.37 ID:1EAHNiJP
>>292
単に少しのぞいてるだけで、スレたてってなんだよ。
俺にできるわけなからろうww

お前ができるなら、XperiaZで立ててくれよ。
スレッド名は『グローバルモデルSONY Xperia Z専用』とでもしておいてくれ。
大変助かるし、有意義に使わせてもらうから。マジな。
303SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:51:47.15 ID:OBS+z6ur
ノングレアのフィルム両面に貼る予定だから指紋のことはあんまり考えてないな
側面部はまあ見ないだろうし気にしないけど
304SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:52:22.27 ID:tfpAlCD0
単に荒らしてるだけな
305SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:52:32.52 ID:SY30Bds6
餓鬼だったか
306SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:52:49.53 ID:P9XU0XM/
ドコモの事だから他にもカラー出してきそう。
というか紫の代わりにピンクとか赤とか青出してきそう。
307SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:53:22.89 ID:f9l4uL9n
実機見るまで色決められない(--;)
22日以降有楽町にダッシュだなぁ
AXってちょっとカクツクからPBの効果が出てるといいな
動画だといい感じ
308SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:53:37.89 ID:1EAHNiJP
>>300
違うわww お前よりも年上だよw
俺だって荒らそうとなんてこれっぽっちも思ってないわ。
多少、キャリアの現状のクソ加減を放っただけだろうに。

本論は端末のスレッドだろう?ちがうか。
309SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:53:52.66 ID:HQcL0J8U
>>294
そんなに熱くなんないでおとなしくグロ版のスレ立てなよ
310SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:54:10.08 ID:tfpAlCD0
飽きが来ないのはやっぱり白黒だよなぁ。
まぁ飽きる人もいるけどww
311SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:55:09.75 ID:P9XU0XM/
Zの見過ぎでもうAXがチープすぎる。
ttp://www.gizmodo.jp/upload_files/upload_files2/121011xperia_ax_05.jpg
312SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:55:14.66 ID:tfpAlCD0
完全にブーメランでワロタwwwwwww
313SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:56:07.66 ID:5njKFVcV
俺は黒にする
指紋なんて気にしない!
ワイルドだろぉ〜?
314SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:56:16.10 ID:lq4hcdbw
>>297
>>299
ありがとう
白にしますw
315SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:58:09.43 ID:HQcL0J8U
>>310
NXで白使ってるけど飽きて
裏蓋だけ無問題でロゴ無の黒買ってパンダにしてる
316SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:59:06.70 ID:SY30Bds6
ケースつけるから指紋は気にしないが、白が意外に良さげなんだよなぁ
317SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:59:08.69 ID:LRRjQLJs
ID:1EAHNiJPのために専用スレ立てたぞ。別に感謝しなくてもいいからな。(´∀`*)ノシ バイバイ

【グローバルモデル】SONY Xperia Z【専用】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1358164655/
318SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:00:01.00 ID:j+t0mJnX
ID:1EAHNiJP 自分のミスを他人のせいにしようとして墓穴掘ってるだけにしか聞こえない
319SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:00:35.03 ID:mLHH71X5
技適の絵はカメラの横に赤外線付いてるんだよね、クソdocomoめ
320SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:00:49.39 ID:/ASAHePp
スレを維持する気がない奴がスレ立てとか、荒らしも同然じゃん。
追い出し目的でスレ立てとかイクナイ
321SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:01:09.00 ID:P+tJWqHW
白は安っぽいって言うけどそれはプラスチックだからなんだよな。
ZとかiPhoneみたいにガラスだと白は映える
322SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:01:50.55 ID:R9uwaBns
ギャラ糞の白は酷いな
323SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:02:02.15 ID:tfpAlCD0
>>315
あー確かにNXなら飽きそうかも
Zのデザインなら俺は白黒飽きなさそうだな
324SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:02:46.56 ID:fv1Ds3bb
5000円のタブレットでもレスポンス良いとおもう俺なら
Zシリーズなんてもう神にしか思えないよなぁ?
325SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:03:05.84 ID:8Jf4ozbL
>>319
マジかよ…。
赤外線隠しで黒にしようか。
326SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:03:55.79 ID:uG/vVH5q
>>319
赤外線ポートは黒に限ったこともないからどうだか
327SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:04:25.54 ID:tfpAlCD0
>>319
忘れてた...
白に赤外線ポート...
328SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:06:20.75 ID:F3jR7SKT
>>308
年上なのか、そしたらそんなしゃべり方してもっと恥ずかしいな
そして良い人が立ててくれたよ
大人が自分で立てれないとは恥ずかしい

【グローバルモデル】SONY Xperia Z【専用】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1358164655/
329SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:07:10.40 ID:HQcL0J8U
うーん今回も白にするかな
330SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:08:09.74 ID:wgo3feA+
>>317
こいつが二度と来ないんですか?
やったー!
331SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:08:13.32 ID:N2PHzH9u
マッドブラックだったら黒だけど、今回に関しては白か赤だね
332SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:08:30.40 ID:JEssCCKj
>>263
LTEの電波拾えるの?
333SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:08:47.76 ID:OBS+z6ur
334SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:09:37.14 ID:1EAHNiJP
>>317
感謝はしないが、礼儀として例は言っておくよ。
ありがとう。
335SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:11:29.45 ID:H1fu0jwi
こんな大人にはなってほしくないものだな
336SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:12:05.81 ID:ZGIINQPs
>>333
型番の横についでにドコモクロッシィも入れてくれないかね?
337SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:12:09.43 ID:0S6jZQty
運転中は車のダッシュボードに固定する予定なんだけど
白って日焼けしないかな?
338SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:13:21.93 ID:c8/eQ6zp
フェリカマークが激しく不似合いだw
339SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:15:23.05 ID:f9l4uL9n
FeliCa(赤外線?)のマークも嫌だなぁ
目立たなきゃいいけど
docomo版厚くなったりしたら怖いな
S2はワンセグのせいで厚くなったし
340SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:16:22.30 ID:tJxA/BvU
言われて気づいたわFeliCa…
341SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:17:26.92 ID:wgo3feA+
つかガラスにFeliCaマーク加工するん?……
342SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:18:19.07 ID:KBJA8F9H
意見する→反感買う→お前らが異常なんだよ!ちきしょう!

こういう流れで発狂してスレから出て行く奴が毎日いるよな
343SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:19:13.34 ID:HWK88lss
2/8
85680 3570 2520 2520
344SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:19:41.58 ID:F3jR7SKT
>>341
ガラスの手前の飛散防止シートかガラスの向こう
ガラス自体にそんなことしないでしょ品質的にも費用的にも
345SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:20:43.22 ID:ewPjm/rA
イヤホンジャックは上か
346SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:21:41.08 ID:LRRjQLJs
>>342
小学生の頃クラスメイト達で野球をすると、ケンカになって1人、2人と抜けていって
人数不足になったとこで毎回終了してたなぁw
で、翌週にはまた同じ面子でやるんだが同じ結果になるを無限ループw
347SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:22:17.76 ID:46Ux2CxG
こういったスマホってガラケーにあったお知らせランプ機能みたいなのってあるの?
メール着てたら光ってるとかそういう類のやつ。
348SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:22:57.78 ID:F3jR7SKT
>>347
正面右上にあったはず
349SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:23:34.88 ID:HQcL0J8U
>>347
ある

ストラップホールは右下かな?
350SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:24:09.02 ID:f9l4uL9n
赤外線の穴?も怖すぎる
351SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:24:47.74 ID:46Ux2CxG
>>348>>647
なんかポチっとあるやつか
iPhoneですごい不便だったからこれで安心して変えられるわ
352SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:26:04.80 ID:tfpAlCD0
赤外線はこんな感じ( ;∀;)
http://i.imgur.com/Gvqq5.jpg
353SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:26:08.48 ID:tJxA/BvU
画面右上>>333でいえば黒SONYロゴ横の緑に光ってるやつ
354SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:27:04.25 ID:OBS+z6ur
>>350
さすがにガラス部に穴開けて搭載するわけじゃないからだいじょうぶじゃないかなw
355SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:32:55.46 ID:f9l4uL9n
FeliCaのマークがロゴと同じ色で置かれたら結構目立つな汗
356SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:37:30.32 ID:d2ZEQXD2
>>189
電源ボタン下の方ってスピーカーだったのね。
シャッターボタンだと思ってた。
357SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:39:01.59 ID:ghmBRWr7
>>343
2月8日発売
一括で85680、24カ月分割で機種変は3570か
わりと早いな
358SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:40:25.87 ID:F3jR7SKT
>>357
やっぱりそうだよね
年末に1月22日の発表会の日にちだけ春モデルスレに書いた人と同じ感じだと思った
359SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:40:41.83 ID:vexxNKyz
>>357
それマジ?
360SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:40:50.41 ID:P3VGcl0w
>>343
前もこんな感じのリークあったな
361SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:41:26.75 ID:uG/vVH5q
>>357
MNPの月サポとかじゃない?

IGZO ZETAもそれぐらいやった気もするが
362SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:41:57.39 ID:fmkJ8Fsc
発表会のリークと同じ匂いだな!
誰かしらんけどありがとう
363SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:42:20.38 ID:f9l4uL9n
>>343
これ、マジっぽいねw
前もdocomoの発表会も数字リークあったから信じてしまうw
364SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:42:56.88 ID:c8/eQ6zp
グロ版より2万5千アゲとはずいぶんと強気だな
もっともグロ版が6万というのも未だあやふやだけど
365SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:43:00.29 ID:fmkJ8Fsc
2520ってのは月サポ?
366SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:43:35.19 ID:xrHOFLPq
やべー、俄かにテンションあがってきたw
367SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:44:08.36 ID:F3jR7SKT
>>360
>>363
あったよね、そしてマジっぽいw
楽しみだね
368SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:44:13.06 ID:ghmBRWr7
>>365
たぶん一括 機種変 新規 MNPの順
369SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:45:20.07 ID:ewPjm/rA
思えばGXですら7万超えてたしな。
そう考えるとAXは安すぎたか。
ZはAXから画面も解像度もCPUもRAMもカメラも質感もバッテリーも全てがグレードアップしてるしなあ。
370SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:45:28.81 ID:ZLUzuZVE
んー、でもMNPの月々サポートと端末価格が同じってのが引っかかるな
まあ春モデルからはそういう設定でいくのかもしれんが
371SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:45:53.09 ID:fmkJ8Fsc
>>368
なるほど。さんくすこ!
372SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:46:45.11 ID:f9l4uL9n
機種変、新規24回払いなら1050円くらいかな
惜しまれるのは17日に終わるキャンペーンくらいか
373SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:48:19.36 ID:uChNxuxs
>>227
なんで、メールクラウド化すると、客単価あがるの?教えて
374SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:50:05.56 ID:HQcL0J8U
85680かまだ一括行けるな
375SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:50:30.93 ID:mEAC+iEh
>2013年春モデル 新商品・新サービス
>1月22日(火曜日)発表
>全国のドコモスマートフォンラウンジで一部機種より順次展示を開始します。

22日に行っても、Zまだ展示されてないかもしれないのか?
376SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:52:33.87 ID:uG/vVH5q
>>375
ラウンジのホームページかTwitterで告知させるでしょ
377SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:52:56.06 ID:727pKn7y
2月8日か
それくらいなら我慢して待とう
378SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:53:27.96 ID:HTeYF6h2
>>372
キャンペーンて何よ
379SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:56:18.26 ID:fnp/hALe
MNP割引期待してるぞ家電屋
380SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:56:25.09 ID:iYb6V0xi
>>378
家族割じゃね?
学割始まるから、各種キャンペーン終わって、
学生以外の人間はしばらく恩恵がない…(ノД`)
381SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:56:31.92 ID:t4bFETQX
>>333
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2012/12/SO-02E-03.jpg
felicaマークすらちょっと嫌だ・・。
裏面にdocomo xiのロゴがないって事は、やっぱり前面上下のベゼルのどっちかなんだろうね。
技適マークのあたりにさりげなく紛れ込ませてくれればいいのにw
グローバル版買うのも面倒だし、まぁ、仕方ないか。
382SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:56:44.61 ID:mhJt7W+e
>>370
3570*24=85680
確かに同額だね。
MNPならこれまでは1万以上のバックがあったからおかしいといえばそうかも。
383SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:57:16.07 ID:vexxNKyz
まだ学生の俺勝ち組
1年遅かったら危なかった
384SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:59:17.66 ID:znAtFpo6
>>343
これ、きたな
385SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:01:20.81 ID:w99TE32V
そんな高額なわけねーだろ
386SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:02:01.78 ID:LVHog90L
>>343
おい、誰かこの難解な暗号を俺に解説してくれ
387SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:02:12.05 ID:M8YXhKpj
学割だと本体5000円引きでパケット料金1050円引きか
ありがたいねぇ
388SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:02:21.40 ID:f9l4uL9n
パケホライト(3G)の割引はまだ続くんだっけ?
3980円のやつ
389SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:04:00.29 ID:Gr8AKkSJ
390SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:04:05.99 ID:YvLPDlej
MNPは逆に月々サポ適応外にでもすればドコモのこと見直すのにな
番号そのままで会社変わるのだからそのくらい払って当然だろ

貧乏人のMNP乞食も減るし一石二鳥だは
391SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:06:23.19 ID:NA4XbrGv
>>386
2月8日発売
一括:85680円
月々サポート金額:MNP3570円、新規と機種変2520円
392SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:08:02.06 ID:wgo3feA+
月々2520って史上最高レベルじゃね?
393SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:08:13.76 ID:3ILNjU/Z
>>388
パケホじゃなくデータ通信やで。
394SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:08:21.60 ID:1A3ohwky
MNP優遇やめたらDocomoからは出て行く一方なんじゃないか?
特に蝶と悩んでる奴なんて全部持って行かれるぞ。
395SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:09:19.18 ID:znAtFpo6
ドコモがMNP優遇やめたらauも即やめるぞw
あそこ利益一番やばいからな
396SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:09:28.14 ID:LVHog90L
>>391
天才か!?ありがとう
うううZ動画見て落ち着こう
397SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:10:28.52 ID:AsXUtRN8
米アップル、「iPhone」廉価版を開発中=報道
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE90706120130108
398SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:10:38.85 ID:NA4XbrGv
3月覚悟してたからマジリークならかなり嬉しい
399SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:11:03.79 ID:30wTFVMB
>>391
機変が2,500なの?
400SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:11:11.43 ID:wgo3feA+
この数字が正しいとして機種変と新規は実質
25200円だね
401SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:11:12.24 ID:ZLUzuZVE
まあ>>343がマジならMNPの優遇っぷりが少し是正されることになるんだろうがどうだろうな
402SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:14:17.17 ID:f9l4uL9n
>>393
うわっw
間違えたw
ついでに質問いいですか?
今、FOMAのスマフォなんだけど今のうちにプランをXiに変えたらXiの基本料金割引キャンペーンに間に合うよね?
そのままZに機種変したら割引継続できるんかね?
403SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:14:38.20 ID:PnEin5kw
外で撮った写真

http://www.xperiablog.net/2013/01/13/xperia-z-and-xperia-zl-sample-photos-and-videos/

>>112のやつ以外もあるよ

Xperia SとかTよりノイズ少ないけど更に改善されそうだって
404SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:17:40.05 ID:TMgJQsXL
http://antainer.blogspot.jp/p/docomo-smartphone-monthly-support.html
2013冬モデルの月サポ適用後の実質負担がNEXTのハイエンドが1155、withのハイエンドが1050のようだから、
今度もそんなところになるんでは?
タイアップとかはそれから外れてるけど
405SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:18:13.27 ID:w5CmFqVE
みなぎってきた
406SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:18:39.51 ID:J4PqJ88A
>>343
きたな
発表会をリークしてくれた人

docomo 2013 春モデル part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1356613911/
126 名前:SIM無しさん [sage] :2012/12/30(日) 22:19:35.95 ID:JuqpHRO0
2013/01/22
407SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:19:25.96 ID:vexxNKyz
>>387
基本料も無料
408SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:21:50.74 ID:w5RcPCF4
月々2500円なら俺にも買えるなw
よし、売り切れないように、いの一番で予約するかあ
409SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:22:31.66 ID:f9l4uL9n
>>402
あ、また完全に間違えたw
Xiスマフォ割はXiスマフォプランじゃなくてXiスマフォ購入が条件だったw
410SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:23:26.09 ID:vxyTQklc
dogoはどうなったの??
HTCの蝶触ったらやっぱり5インチはでかすぎる。
デザインは最高なんだけどな…
411SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:24:23.42 ID:727pKn7y
予約はいつからできるんや
412SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:24:57.50 ID:30wTFVMB
MNPいくら?
413 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/14(月) 22:25:02.80 ID:asvi7OLS
流出分を少しでも戻すためにMNP優遇だろ、よし弾発動の時が来たな
414SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:25:05.12 ID:vexxNKyz
>>411
23じゃね?
415SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:25:32.22 ID:jH65K+ab
>>383
放送大学(ボソッ
416SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:26:30.93 ID:kuGEoZo/
>>404
冬モデルはXiスマホ割前提の月サポ額が設定されてるから、月サポ額はしょっぱくなってる
Xiスマホ割が無くなるなら月サポが値上がりしても不思議じゃないし、むしろユーザーとしては値上がりしてほしい
417SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:27:27.00 ID:TMgJQsXL
>>416
そういや、そうだったね
418SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:28:16.67 ID:J4PqJ88A
思ったよりも早いな
419SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:29:25.78 ID:F3jR7SKT
>>411
予約
家電量販店なら22日の発表以降なら予約できる
ドコモショップならまた事前に告知があるけど、2月8日が発売日だとすると一週間前or3〜4日前から予約開始

これが例年の流れだけど絶対とは言えない
420SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:31:13.69 ID:T76B5pYK
ちゃんと機種変2500円の月サポあって良かった
しかし国内版は盛ってきたなあ・・・
421SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:35:20.80 ID:7Gpf/2A1
>>397
それ、とっくにニュース元自身が否定してる。
422SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:36:53.09 ID:Znpguh55
今ガラケーなんだけど来月Zが出るとして買った時パケ代ってどーなります?
今はパケ放題でZでフラットに入った場合2つの料金払うでおけ?
それとも今月でパケ放題解約して使った分だけ支払うのにしといたほうがいいとかあります?
423SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:38:14.66 ID:9aRSqvFB
>>422
日割りになるんでないの?
424SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:40:34.74 ID:bZ8+sMt8
2/8だったらほんとに世界とれてまう
425SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:42:58.22 ID:30wTFVMB
MNP0円じゃないですかー
426SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:43:44.17 ID:0+qdJgnl
3月発売でお願いしたいわー
427SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:44:04.04 ID:w5CmFqVE
予想以外に早まるとスマートタグとか殺到するかな

ポチりに行くわ
428SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:44:48.37 ID:LVHog90L
>>424
君のID…いやなんでもない
429SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:47:37.89 ID:6UHqhc0x
機種変の月サポは3570って事でいいのか?
430SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:48:39.92 ID:vexxNKyz
>>429
MNPの月サポね
431SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:48:49.84 ID:VQ2tTvEQ
>>429
どうみても2520だと思うが
432SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:51:44.55 ID:CeTpR7p0
赤はいつ出ますか?
433SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:52:56.00 ID:6UHqhc0x
>>430
>>431
そうなのか、ありがとう
434SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:53:18.75 ID:EDHC6SrX
おまえらただの数字の羅列でよく盛り上がれるな
435SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:54:11.41 ID:ewPjm/rA
xperia nurupo
436SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:54:57.14 ID:HQcL0J8U
>>432
あれはコラだから出ない
437SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:55:48.89 ID:CeTpR7p0
>>436
そういう嘘はいいから
438SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:56:35.79 ID:0A3NZ3I8
>>437
いやマジだから
439SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:57:04.01 ID:vexxNKyz
>>437
お前ほんとだと思ってたの
それはヤバイな
440SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:57:15.18 ID:NtUR6OsB
やっぱZはメンドーだけど輸入端末買うしかないわ
441SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:57:15.76 ID:quxAPAjk
>>391
一括のほうが良さそうだな。
442SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:58:44.60 ID:mhJt7W+e
>>434
ネタかもしれないけどとりあえず踊っておこうという感じ
443SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:59:50.80 ID:c3E/9d4c
>>437
緑や青もあったぞ、見てないのか?

コラだけどな
444SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:00:49.72 ID:4dbUQNpZ
2月8日は予約受付開始日かな?

DOCOMOにしては早すぎる感じ…
445SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:01:01.85 ID:QAhGKMER
今月末の給料来月突っ込んでZ弄り倒すお
446SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:01:42.21 ID:uG/vVH5q
>>422
今パケホ入ってるなら新しいパケホで再計算される
447SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:02:20.18 ID:uG/vVH5q
>>435
ガッ!
448 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/14(月) 23:02:47.97 ID:asvi7OLS
正式発表あればはっきりするんだから
ああだこうだ言うのもいいもんだよ
そんなにムキになるなよ
449SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:04:07.98 ID:dX0udxVP
機種変は毎月1050円の24回払いでいいってこと?
450SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:04:13.06 ID:j+t0mJnX
>>437は赤を出して欲しくて言ってるだけで少しスレ見直せばわかるようなこと本気で言ってるわけないじゃん
451SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:05:48.32 ID:ewPjm/rA
>>450
なるほど、だから自ら赤くなったわけか(意味不明)
452SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:06:05.12 ID:wgo3feA+
>>449
たぶんそう
453SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:06:40.83 ID:fnp/hALe
>>406
何者なんだ
454SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:07:28.96 ID:F3jR7SKT
>>453
中の人ってやつだね
455SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:08:23.34 ID:wgo3feA+
>>454
俺兄がそれだ
456SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:12:08.92 ID:zjCFDytD
発売日なのか予約開始日なのかによってモチベが少しだけ変わるな
457SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:12:31.79 ID:CDkyurZY
auから出る可能性は?
458SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:15:08.52 ID:xJ/S4CBF
>>457
でません。
459SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:15:23.68 ID:oHUHUFiX
この月サポじゃ一括0円は無いな。
3万切るまで待つぜ
460SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:16:08.28 ID:CeTpR7p0
赤は出るよ
これが証拠
ttp://i.imgur.com/ruXIJ.jpg
461SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:16:12.23 ID:lV1I9cUN
てす
462SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:16:49.78 ID:ewPjm/rA
>>460
コラ!
463SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:20:18.02 ID:1zQQk1tN
グローバルモデルとドコモ版の違いってあるの?変なの入れられちゃうの?
464SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:20:42.11 ID:c3E/9d4c
>>460
無料wPhotoshopで簡単だったらしいよwww
465SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:22:15.27 ID:CeTpR7p0
俺は赤が出る証拠を出したし赤でない証拠が出ない限りは赤が出る確率は100%
466SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:23:39.62 ID:VG+MuuAo
真四角のスマホは持ちにくいと警告しておくぞ
2chMate 0.8.4/LGE/L-01E/4.0.4
467SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:23:59.63 ID:t4bFETQX
まぁ、「念ずれば叶う」って言うからね。
468SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:24:18.72 ID:t6bbiCaq
一括価格マジ?
高すぎだろ。
469SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:26:10.24 ID:qgF60EtF
arcとacroみたいにグローバル準拠と国内仕様とで分かれて出るん?
470 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/14(月) 23:26:57.18 ID:asvi7OLS
高いか安いかはそれぞれの懐事情によるからなあ
471SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:27:16.29 ID:HTeYF6h2
学生ならざっくり計算で
3500+((基本料0)+(フラット6000-1000=5000))-3500=5000
機種分割代金込みコスト月5000円ってことになるかな?
472SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:28:29.37 ID:uG/vVH5q
>>471
何がマイナス3500?
473SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:28:45.79 ID:eKXIfabB
arcがあと2回分支払いあるんだけど機種変時にポイントで払えるんだっけ
474SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:29:09.00 ID:BJOUQbVB
>>469
全部入りの国内版のみ
外見はロゴ除いて国際版と全く同じ
475SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:29:13.17 ID:AsXUtRN8
アップルが寄り前気配で$500割れ 部品発注カットの観測で
http://markethack.net/archives/51858669.html
476SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:29:21.13 ID:LVHog90L
タブレットの値段考えるとやっぱり割高感はあるよなスマホ
477SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:29:38.41 ID:uG/vVH5q
>>473
そのままつづけてもよし完済してもよ
478SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:31:01.42 ID:uG/vVH5q
し がぬけてた。

俺は高校生だから本体代から5000円引かれて毎月基本料無料とパケホ上限より-1000か。

学割いいね
479SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:31:29.02 ID:F3jR7SKT
>>455
マジかい
ちょっとこぼしてくれんかねぇwせめてこの日にち金額が合ってるかどうかとかww
480SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:31:38.92 ID:HTeYF6h2
>>472
月々サポート >>391
481SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:31:56.21 ID:/ZYBRHEo
月々サポートって端末を一括購入したら関係ない?

公式見ても意味不だぞごらぁ
482SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:32:01.54 ID:ZLUzuZVE
懐事情関係なく高いと思うけどな
ドコモのXi対応スマホで一番高いし
483SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:33:06.19 ID:qgF60EtF
>>474
そうだったか
サンクス
484 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/14(月) 23:33:08.99 ID:asvi7OLS
ガキはいいな、割引が多くて
485SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:33:47.83 ID:uG/vVH5q
>>480
MNPか?
>>481
一括でもつきまーす
486SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:33:52.57 ID:HTeYF6h2
>>481
端末代を一括で支払っても、月々サポートは「使用料」から引かれるので
パケ定額料金から引かれるんじゃなかったかな?
487SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:34:30.74 ID:HTeYF6h2
>>485
そう、SBから乗り換え予定、放送大学入学予定w
488SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:35:34.11 ID:KDXOicea
2月発売とか夢見てる馬鹿いるなw
去年のフラッグシップのacro HDは

1月発表で3月20ぐらいに発売だぜw
2月8日はねーよw
489SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:35:48.82 ID:w99TE32V
7万超えるわけないだろ。
490SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:36:06.14 ID:fnp/hALe
俺は信じてみる
491SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:36:33.28 ID:LVHog90L
>>487
「学長です」で有名な放送大学か勉強がんばれー!
492SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:36:51.65 ID:GMNE5NCo
>>208
> 台湾きたよ
> http://chinese.vr-zone.com/48048/sony-xperia-z-zl-hand-on-preview-in-taiwan-01142013/

カメラ大して画質よくないなザラザラ。。。
493SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:37:25.53 ID:BJOUQbVB
494SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:37:25.61 ID:91Iaeld8
意味深な数字並べただけで信じる馬鹿たちw

このスレ面白すぎるなw
495SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:37:52.55 ID:KDXOicea
Xperia Z見たあとにAXみたらオモチャみたいでワロタw
ttp://www.gizmodo.jp/upload_files/upload_files2/121011xperia_ax_05.jpg

やはりZのガラスの質感は神だわ
496SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:38:59.48 ID:t4bFETQX
>>494
踊らないとつまらないじゃんw
497SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:39:00.97 ID:c3E/9d4c
>>488
今の機種に不満がないやつはそんなこと気にならない
>>489
すでに8万の機種があるが?
498SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:39:09.11 ID:KsEfSdVf
>何かのSF小説で、作者が、本作品に出てきた未来技術は近い将来実現されるであろう。ただし小型電話機は除く。と書いてあったそうな

誰だよそんな先見性のないSF作家はw
小松左京なんて40年以上も前に「継ぐのは誰か」という小説で携帯電話描いてるぞ
作中の呼び名がずばり「携帯電話」
499SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:41:03.70 ID:CduR1CD/
>>494
買えないのか?
500SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:41:36.91 ID:tqtT7WeA
1/31
85680 3570 2520 2520
501SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:41:48.40 ID:iCYQ7TZG
>>211
人民手帳www
502SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:43:06.11 ID:91Iaeld8
>>500
早くなったーわーい
503SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:43:13.65 ID:HQcL0J8U
>>488
フラグシップはacroHDじゃなくてNXじゃないの?
504 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/14(月) 23:45:28.47 ID:asvi7OLS
もう正式発表しか信用しないw
505SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:45:40.25 ID:KBJA8F9H
>>494
あぁ・・一緒にわいわい出来ない人か
ネットでの戯れはきもいかもしれんが案外楽しいぞ
506SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:47:09.37 ID:f9l4uL9n
>>488
acroの時は同時発表にNXがあったからでは?
507SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:47:58.74 ID:c3E/9d4c
>>505
>>502でわいわいしてるぞw
508SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:48:04.90 ID:NDaqElbG
>>502 このレスに吹いてしまった。。。
509SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:48:12.41 ID:xrHOFLPq
>>503
12年春のフラッグシップモデルはNXだな。
2月24日発売。
510SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:49:06.02 ID:7i6u0Xfh
>>481
一括払いだと最初に端末代そのままを払わないといけないよ
例えば端末代が8万なら8万最初に払って
月々サポートは月々の使用料から引かれる形になる
511SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:50:43.44 ID:c3E/9d4c
SONY的にはNX(S)、docomo的にはAcroHDだったんじゃない?
512SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:52:38.34 ID:NDaqElbG
みんなどこで予約する予定?
513SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:52:49.35 ID:nJikw3si
514SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:52:52.28 ID:vexxNKyz
>>488
こいつあほや
515SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:52:55.58 ID:/ZYBRHEo
え?端末って一括より分割のほうが安いの?
516SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:53:33.12 ID:F3jR7SKT
>>512
ヨドバシで一括!!!
517SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:53:38.26 ID:HQcL0J8U
>>512
地元のdocomoショップ
518SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:53:58.38 ID:5MgDoDrN
カッコいいね♪───O(≧∇≦)O────♪
519SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:54:28.29 ID:mLHH71X5
>>474
赤外線ポートが付いてますけどお忘れでは有りませぬか?
520SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:54:29.43 ID:F3jR7SKT
>>515
一緒だよ
521SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:55:36.31 ID:c3E/9d4c
>>515
どこからそうなるw
522SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:56:43.78 ID:LVHog90L
>>513
アジア人が持つとやっぱりでかいなw
523SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:57:12.01 ID:/ZYBRHEo
>>520-521
一緒なのか…もうオッサンには携帯の料金プランは理解できん(´・ω・`)
524 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/01/14(月) 23:59:18.66 ID:asvi7OLS
オッサンなら理解しろよ
525 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(-1+0:8) :2013/01/15(火) 00:01:12.01 ID:CM74LSa7
Zカッコよすぎ
ほしいから茸回線契約するか...
526SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:03:07.89 ID:KDXOicea
ぶっちゃけ他人がどんなスマホ使ってるとか
周りは見てないぞ。
527SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:04:24.88 ID:xubIRGfD
もう値段がおかしいよな…
金持ってるおっさんしか手が出せない
528SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:05:05.54 ID:QatTuf4+
PC買うのと大差ないよね
529SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:05:06.69 ID:mEa77vbL
10年Xiスマホ割は継続すんのかな?終わるのかな?
530SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:06:44.06 ID:+3GFcLQ8
仕事以外ならPCより利用頻度高いから、多少高くても別に気にならないや。
531SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:08:38.75 ID:2+IcIdqU
前に聞いたものですけど
ヨドバシの予約は開始しましたか?

始まったらみなさんに教えてもらう約束だったんですけど
532SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:09:41.37 ID:5aVEGhy8
開発っていう意味じゃ、PCより高くてもおかしくないかも
533SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:10:18.07 ID:rxiTpUtV
俺が去年acroHD一括購入した時はは6万程度だったから明らかに高いだろ。
534SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:11:26.12 ID:/1cFVBCV
>>523
一括 85680円
分割 85680円/24ヶ月払い=月々3570円をケータイ料金と一緒に24回払い

それとは別で、月々サポートっていうので24ヶ月値引きされる
他社からのMNPだと月々-3570円×24=-85680円
だから最終的に端末代タダ
新規・機種変は-2520円×24=-60480円
85680-60480=25200円が端末代金になる

うーん、ざっと書いてみたけど分かりにくいかも
535SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:11:28.03 ID:3RvkOG0J
>>527
実質2万ちょっとくらいなんだからそれほど大したことないだろ。
もちろんポイント付くなら家電屋で一括のがお得なんだが。10%付くなら考え物だな。
536SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:11:59.50 ID:u9fYoyzd
いや値段はまじで尋常じゃないぼったくりだろ
それでも必需品だし使うしか無いから殿様商売してるだけやで
無理やりスマフォブームにして毎月定額でクソ高いカネが入ってくる仕組みをつくりあげたんや

まあZ買うけどね
537SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:14:02.08 ID:P+iYDMOC
端末代はこんなもんだろ。
通信費はぼったくりだが。
538SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:15:51.87 ID:2+IcIdqU
こういう機種が高いとかほざいている輩はガキだろ?
端末は妥当なところ、ひどのは通信費だよ

端末が高いとかほざいているガキはこの画像を見ろ

ttp://bem.de-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/10/24/3b85a4e3.jpg

な?

納得だろ?
539SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:17:09.30 ID:VRzgOwfF
機種代安すぎないか
第一弾で負けられないからソニーも出血覚悟か
540SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:18:22.03 ID:2sznAFyN
>>534
非常にわかりやすい!サンクス

月々サポートってのは勝手に加入されるサービスなの?
加入とか解約に料金は発生する?
541SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:18:38.51 ID:uPcqii36
\   \\   \  \\  , ェェェェェェ、\  \\ \
\\   \\   \  \,ィ三三三三三三ヽ.  \\ \
\\\   \\, -‐≦三三三三三三三三三ヽ   \\
  \\\    /   ィエミ ヾ三三三ツ” ̄`ヾ三ヲ\   \\
\  \\\  l     !三リ  ヾ三ヲ’   ヽ、  \  \   \
  \  \ f三ミ        /三三     `ヽ.、 \  \
\  \  ` ヾ三        ヾ三三    ,ィ全、 \ \  \
\\  \  \.゛l    f≧  ノ三三  ./三三、   ヽ. \
  \\  \    、 fn,  ~   /三三”.  ,’三三三、.  l  \
\  \\  \  .i≧ュ __,、 /三三”  ,’三三三三、 ノ
  \  \\  \ |三ミ≧≠三彡”    l三三三三三「\\
   \  \\  `!三三三リー - 、._ !三三三三三   \\
\   \  \\ }三三彡 \\\  ヾ三三三彡”≧,   \
  \   \  \.ノ三三リ\  \\\     ヾ三三ミ、
━━━━━━━{三三彡━━━━━━━━━━ ̄━━
            ̄ ̄
ケ  ケ   /\      ー―≠―   ー―≠
┼┼┼ /┌┴┐\      /       /
│└┘   [ 二 ]   ー 、   |       ー― 、
└──   レ`く_   _)  \_    くZ_ノ 
  |二二|  /\   |  | |       _|           ||
┼└─┘/__ \ .|  | |         |/⌒ヽ     ||
┴ 7二二 ┌─┐  |     ー十十ヽ /|  _ノ 二   ||
  / / / /  |__|   ヽ_ノ     .|  ノ  |  (_ノヽ /乙
542SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:19:21.19 ID:y5XM4j/f
どこも9年目だし、いいや・・・・頭金取るようなDSだけはやめとこう・・・・
543SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:19:43.92 ID:UX67w7yS
>>538
なるほどipodtouchを買えばいいのか
544SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:19:52.96 ID:ONd5DKce
>>512
頭金なしオプションなしの量販店で一括
545SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:20:18.21 ID:wC9FWkWh
>>540
パケホに入る必要がある
違約金は無い。
24ヵ月間適用されたら終わり
546SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:20:50.11 ID:2+IcIdqU
電話ほとんどかけない
メールは家族だけ
一日ニコニコ動画を4本、2chまとめを30分ぐらい3Gでみる
家ではWAIFI

jこういう環境下のおすすめコースきぼんぬ
547SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:21:02.46 ID:zWf8Xx6H
ウチの近所の量販店でMNP一括で35000値引きのキャンペーンやってるんだが
Z発売まで何とか継続して欲しいよ
548SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:22:23.74 ID:wC9FWkWh
>>546
タイプxiにねん
xiパケホフラット

おわり
549SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:22:48.53 ID:ONd5DKce
>>546
Xiパケフラライト
550SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:22:48.92 ID:YNOEBYgJ
8.5万てホントかなあ
海外モデルは7万弱なのに
海外モデルにデメリット付け加えただけのSO-02Eのが高いなんて
551SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:23:09.79 ID:+gXh0l7b
>>428
これ気になるw
552SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:23:23.20 ID:ONd5DKce
国内モデルにデメリットとかいうなら勝手にグローバルモデル買えよ
553SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:24:59.97 ID:0Om7jFKE
>>523
最終的に払う金額は、一緒てことだゆ
一括だと、定価72000なら、最初に、現金72000円はらうでしょ。
分割は、72000÷24で、3000円の24回払いだけど、
そこから、月々サポートとかで、1500円割り引かれたとすると、1500×24で、実質36000円で買えることに。
一括で、買った人は、二年間がかりで、通話料から、毎月1500円割引されるてことらしいですよ。
554SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:25:55.04 ID:2+IcIdqU
>>548>>549
3GBのやつはよくない?
というか通信をパケットとか言うから
これがバイトになるとどれぐらいなのかわけわかめなんだよね
555SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:26:54.98 ID:/1cFVBCV
>>540
あ、わかってくれたみたいで良かった
月々サポートは基本的にはみんな一律に勝手にだね。まぁ断る理由もないだろうしw
ちなみにXi契約がどうしてもしたくないとなると月々サポートなしでならFOMA契約ができるとかなんとか…その辺はちょっと自信ないけどそんな感じw

あと解約時に違約金なども発生しないよ、ただ、例えばちょうど12ヶ月使って解約する場合にあと12ヶ月受けれるはずだったサポート金額が貰えなくなるから変えるのは損になるってこと
556SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:27:26.16 ID:wC9FWkWh
>>554
3GB=2500万パケット
557SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:27:26.19 ID:Vaj9PeQ4
なんでこんなにでかくするの?
これで4.2インチくらいなら
10万だしても買うのに
558SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:28:35.55 ID:rZQYQKf5
スマホってでかい方が使い易いような気がするけどなぁ。
タブレット型に通話機能付けてくれたらええのに。
559SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:29:17.28 ID:UX67w7yS
俺は大人しくガラスマの軍門に下ることにした
root取れさえすれば何でもいいや
560SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:29:29.28 ID:VRzgOwfF
>>558
タブレットにも電話番号メールアドレス割り振られてるけど
561SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:29:56.53 ID:/1cFVBCV
>>559
俺もそんな感じですw
562SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:30:13.35 ID:rZQYQKf5
>>560
え、あれって通話できんの?
563SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:30:21.27 ID:NGlc2zh7
俺の初スマホはこれにすっかな
docomo15年使ってるけどMNPで他行って又戻ってきた場合この15年は消えるんかね?
564SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:31:08.24 ID:qrTqxdjB
>>547
どこよ
565SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:31:24.86 ID:oz8h/7eA
iPhone位の大きさだとガラケー+iPadmini持ちでもいいかなぁって思うけど
これくらい絶妙な大きさだとスマホだけでいいかと思っちゃう
566SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:32:05.91 ID:ONd5DKce
>>562
N-06D、N-08Dは通話できる

>>563
勿論消えまーす
567SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:33:26.94 ID:BQr0gtme
>>529
3月に丁度10年なんだけど、終わられると何か損した気分があるw
568SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:34:27.73 ID:2sznAFyN
ん、25ヶ月目以降はサポート割引がなくなるから高くなるんだよね?

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0828582-1358177577.png

じゃあこれって1〜24と25以降の料金って逆?
569SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:34:53.61 ID:2+IcIdqU
プロのお前らに聞きたいんだけど
今回の発売日はいつになります?

2月の中旬にでる可能性はある?
やっぱり3月下旬?
570SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:35:15.94 ID:ONd5DKce
>>568
割賦で買うならその分なくなるだろ?
571SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:35:20.53 ID:wC9FWkWh
>>568
合ってるよ。
25ヵ月目から機種代の割賦と月々サポートが無くなる
572SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:36:09.15 ID:2sznAFyN
あ、すまん、24ヶ月払いにしてた
http://iup.2ch-library.com/i/i0828588-1358177751.png
これが正しいのか
573SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:36:56.29 ID:uDCwyaEm
>>569
いくら遅くても3月にはならん
せめて2月中旬
574SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:37:08.82 ID:6oLlwVAU
高校生なんだけど、MNPで契約の時に親同伴しなきゃダメだっけ?
575SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:37:24.29 ID:/1cFVBCV
>>568
これは分割だね。その金額であってる
月々サポートで引く値段より端末代のが高いからその高い分が普段のケータイ料金請求に上乗せされてて、24ヶ月終わって下の料金になる
576SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:38:13.32 ID:ONd5DKce
>>572
だからそれでも月サポが25ヶ月目からなくなるでしょ?

単純に下の金額に2205円足してみ
577SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:38:25.49 ID:/1cFVBCV
>>572
それでオッケー
578SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:39:22.48 ID:2sznAFyN
なるほど、分かったありがとう!
これで脱オッサンできたわ( ・`ω・´)
579SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:39:33.27 ID:ONd5DKce
>>574
いった方が楽

それだけ
580SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:40:29.83 ID:/1cFVBCV
>>572
ちなみに、さっき書いた金額はリークされた金額を使ってやってみたのでそれを参考に
581SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:42:01.86 ID:qGcWPCGw
>>563
ポンツーで弾買え
582SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:42:38.45 ID:zWf8Xx6H
>>564
ジョーシン
583SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:43:30.38 ID:t5493g5Y
どの端末も実質最新でも30000前後で買えるのに文句言うとか乞食しかいないの?
584SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:44:09.19 ID:aTPSGpjN
今回はドコモショップでなく早く予約できるところに
しようとおもうんですけど、みんなはどこに予約するんんですか?
今まで利用して安心感のあるビッグカメラか淀橋にするか
最寄り駅にあるフォネットという小さなスマホショップにしようか
迷ってます。
585SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:45:50.83 ID:hIjhrLmL
欲しいけどAXの状況とか考えると1ヶ月待ったほうがいいなw
586SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:46:58.77 ID:47HLqKDU
実質ってのがなんかなあ
引かれてる実感ない
587SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:49:40.39 ID:yzoawqQ6
>>572
タイプSSとかの基本料って最近はないの?
588SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:52:14.00 ID:ONd5DKce
>>587
Xi無印とXiにねんしかないです
589SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:56:24.99 ID:MmH9lete
そうは言うけど、1年で買い換えたい人は月サポ消化しきれず損する
590SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:59:51.72 ID:yzoawqQ6
>>588
へぇ、無料通話とかないんか。
591SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:00:58.17 ID:fpAW1XC5
Xperia Z SO-02Eは2月8日発売・価格は85,680円か
http://gadget-shot.com/news/13359

これってまさかソース2ちゃんってやつ?
592SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:03:19.70 ID:/1cFVBCV
>>591
たぶんそうだねw
593SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:06:42.16 ID:oz8h/7eA
>>591
おい誰だw
いるんだろ大人しく名乗り出なさい!
594SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:07:00.44 ID:kmEedE35
いらないサービス、アプリを入れたくない場合
何処で買えば良いんですか?

あー早く紫が欲しい。
595SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:07:11.38 ID:xDiv6ni5
>>591
わろた
596SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:07:42.27 ID:ZCi1eDHL
こうやって2ちゃん発の怪しい情報がブログに転載されて、今度はそれをソースに2ちゃんに確定情報であるかのように書かれるケースが多々あるよね
情報流す側からすればうまいロンダリングの方法だと思うよ
597SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:09:24.74 ID:yzoawqQ6
2ch 2013/01/14 21:19:13
ソコ2013/01/15 00:35:40

時間差3時間
598SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:09:27.21 ID:VxSk9z1g
昼ごろにそのサイトをソースに持ってくるまでがセット
599SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:10:27.88 ID:wC9FWkWh
そもそもこのスレには数字しか書かれてなかったけどな。
どこぞの誰かが勝手に言い出した
600SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:10:42.99 ID:HyekfvPk
oyasumi_man Takayuki Matsunaga
@manato23i Twitterで得た情報なんで、デマだったらすいません

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
@rupitosu @usauk316 @kot618 @yayoi_h @e_machida デマっぽいです。ニュー速発信かな。すいません。

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
すいません、どうやら2ちゃんニュース速報のデマでした。

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
@sarumonchi30 @yksco @ism1113 2ちゃんのデマみたいです

oyasumi_man Takayuki Matsunaga @
@mihojack @marinavv @kooo_taro 2ちゃんニュー速のデマっぽいです。

oyasumi_man Takayuki Matsunaga
みなさん2ちゃんねるニュース速報のデマに気をつけてください!


このコピペを貼れと言われた気がした
601SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:11:55.40 ID:rxiTpUtV
>>585
予約しないで待ってたら買えない可能性高いだろ。
ソニーがフラッグシップにしかつけないZの称号を信じて人柱になるよ俺は
602SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:15:01.66 ID:FfAZFncx
当初8万でも、何ヵ月かすれば0円とか出てくるんだよなぁ
それ考えると買う気満々こだったけど考えてしまう
603SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:16:28.25 ID:nvCQxKem
そんなこと言ってる内にあまりの人気で入手困難とかやめて欲しいな
604SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:16:54.33 ID:VRzgOwfF
機種変組だからそんなこと考えずにすぐ買える
605SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:17:43.40 ID:uuRQyzFy
人気で安売りしなかった機種などXperiaにない
つか、Androidにないw
606SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:19:33.61 ID:s0txxGj5
そりゃどんどん次のが出るからな
607SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:20:13.26 ID:uuRQyzFy
発売後すぐに一括3マソになり、
一ヶ月後には2マソを切り、
一ヶ月半後には15000を切る

それがいつもの流れ
608SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:23:14.62 ID:s0txxGj5
まぁ初期不良とかもあるからね。余裕ある人は少し間をあけて買えばいいんじゃないかな
609SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:26:33.04 ID:bEODcfqd
5月に機種変する予定
発売日に買ったお前らの喜んでる書き込みが楽しみだ
610SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:29:49.82 ID:toTxDFpZ
Xiパケ・ホーダイ ダブルで契約できるよね?
既にモバイルルーター持ってるんで、フラットのみだと無駄払いだ…。
611SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:32:08.08 ID:rxiTpUtV
VAIO Z所有、現在acroHD使いのソニー信者の俺は発売日に買うわ。
2ちゃんの祭りに参加できないと機種変した喜びは小さくなるからな。
612SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:34:28.29 ID:D1Z6LWUT
月々サポートとかいいから一括で払った時の端末代を割引いてくれよ
wifiに逃すからパケホとかいらねぇーし
15年以上も契約してて今使ってる端末も4年超えるのに
全然旨味がないってどういうことだよ
613SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:37:23.94 ID:mEa77vbL
>>558
MEDIAS TAB UL買えよ
マジおすすめだぞ
614SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:39:37.41 ID:mEa77vbL
>>612
んな使い方する奴に安く売ったところでキャリアに1円の得もないし当たり前だろ
615SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:42:05.61 ID:qrTqxdjB
>>612
二年縛るための工作なんだから意味なくなるだろw
しかもキャリアからすりゃ

>wifiに逃すからパケホとかいらねぇーし
これも
>今使ってる端末も4年超えるのに
これも
ありがたくない客の典型だしw
616SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:42:43.71 ID:0tAMg+Sa
やばいやばい
ジーエックスが壊れそうだ はやくきてくれー
617610:2013/01/15(火) 01:45:17.98 ID:toTxDFpZ
試しにオンラインショップでテキトーな端末で機種変申し込みを
途中までやってみたけど、ダブル選択出来た。よかったぁ。
618SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:45:28.22 ID:BQr0gtme
Xperiaってそんな値崩れ激しいの?
619SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:46:20.18 ID:VRzgOwfF
AXの機種変は全く下がってない
下がるのはMNPだけ…
620SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:48:11.40 ID:qrTqxdjB
っていうか、千円ケチって制限容量半分以下の3GBになるライトにすべきなのかどうか悩む。
621SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:48:58.35 ID:lIvQtdX7
実質2万とか…こういう人は通信費で回収される事なんて
全く考えてない幸せ者だな
622SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:49:02.29 ID:rxiTpUtV
ライトじゃXiの意味ないだろw
623SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:55:46.99 ID:D1Z6LWUT
>>614
通話は結構してるつーの
まぁだからスマホはそれほど欲しくなかったんだけどね
でもこの端末は欲しい
一目惚れした
624SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:57:18.22 ID:uDCwyaEm
>>621
.
    |_  l   ―┬─  l  ヽヽ  |_ .┌-┐  へ     |   ヽヽヽ
    |    l   ─┼─  ヽ/  _|∠ | / /__ \  ̄| ̄ヽ \
  __|    |   __ |     /    /l二l.| _).  __ .  /   │
  \ノ\   レ .(_ノ`ヽ ヽ__  |_|.|    |__|   ノ  ヽノ
                  ___
                 /      \
               /         \ 
             /:   /      ヽ \
               |:::: ヽ::..   /         |
             \:::::::   (/ヽ/   /
               ):::::           (
              /::::::::    __.       \
.            /::::::::::   /(:(i_)~丶    ヽ
.             |:::::::::::::/:| (  ̄ .)i_)    .|
.             |::::__/:::::::| (  ̄)       |
.             |:::::::::::::::::::ヽ(  ̄)       |
             \:::::::::::/ . ̄         .|
. ̄ ̄| ̄| ̄ ̄  .      ̄ ̄
.匚二|二|二コ    /     . . |_   ー   _/__ヽヽ   _/_
.__|_|__ .  l   ヽ     |   -― 、 .  / __ .   ̄/   ヽ
.     ヽ、 ヽ、 |     )  .__|      }  /         /  __|
 ノ |___i    ヽ/     \ノ\   __ノ  /  \__      (_l\
625SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:58:55.79 ID:lIvQtdX7
思考停止のAA投稿が始まったからサイナラ
626SIM無しさん:2013/01/15(火) 02:11:32.82 ID:t5493g5Y
>>612
そんなおっさんなのにケチくさい金の使い方しか出来ないのか…
こうはなりたくないな
627SIM無しさん:2013/01/15(火) 02:13:03.05 ID:VRzgOwfF
つか貧乏人がフラグシップ買って粋がるなよ
年収相応に普及価格帯の型落ち機買ってろ
628SIM無しさん:2013/01/15(火) 02:14:57.18 ID:oz8h/7eA
>>626
そう言うな家族もつと嫁さんとの攻防が大変らしいぞ
629SIM無しさん:2013/01/15(火) 02:21:38.47 ID:MmH9lete
>>620
夜勤の待機中とかにさんざん使ってても2GBとかだから、ニコニコyoutubeモバゲーをしないならありだと思ってる
630SIM無しさん:2013/01/15(火) 02:30:45.70 ID:VStrIqD7
>>622
WiFi併用などで3GBを超えることはない
かと言ってパケホ未契約や二段階性パケホの下限運用するほど、
モバイル通信を全く使わないわけではない

という層には十二分に意味あると思うが。FOMAのパケフラより安いしな。
631SIM無しさん:2013/01/15(火) 02:44:34.36 ID:hEYCK5gM
キャップがすぐヘタっちゃいそうで怖い
ガラケーのときは良く取れてたからなー
632SIM無しさん:2013/01/15(火) 02:48:21.62 ID:sWUOxqjU
fomaスマホの現在のパケット量が月1GB程度だから俺はライトにするつもり
回線が高速になったところで、使い方が同じならパケット量がそこまで変化することは無いと思ってるんだが何か勘違いしてるかな?
633SIM無しさん:2013/01/15(火) 02:54:25.52 ID:LmX/4NNY
あと一週間で戦いが始まるのか
634SIM無しさん:2013/01/15(火) 02:56:53.81 ID:FVGfsJ5E
>>632
いやそれで間違ってないと思うよ
回線が速くなった→今まで読み込み時間が長かった重いページや動画が見れるようになった
→知らぬ知らぬのうちに使用頻度増えてパケット量増加
ってことならあるかもしれないけど。

自分もwifiがあるところではwifiばっかり使ってるからライトにするつもり
635SIM無しさん:2013/01/15(火) 03:42:10.87 ID:BQr0gtme
>>631
防水のキャップはゴムの変形とかですぐにキレイにはまらなくなるからな
DSに行って予備を沢山貰っとかないと
636SIM無しさん:2013/01/15(火) 03:46:02.91 ID:gFy6U9oD
量販店は発表会後すぐ予約できるんかなぁ?休憩中に近所のビックカメラでできたら嬉しいんだが
637SIM無しさん:2013/01/15(火) 03:52:43.66 ID:THDdAz3L
>>635
予備をたくさんもらうことなんてできるん?
DSで買ったらもらえるってこと?
638SIM無しさん:2013/01/15(火) 03:57:53.80 ID:FLGm/NIM
>>637
そんなに心配しなくても、メーカー側がちゃんと耐久試験してるから
639SIM無しさん:2013/01/15(火) 04:00:51.17 ID:uuRQyzFy
まあ、一括いくらで売ってるよ!って言うと、

それ、実質だろ?とかあからさまな工作レスが入るよな?
一括だって言ってんのにw

おそらく貧乏DS店員の悲鳴だろうけどww
640SIM無しさん:2013/01/15(火) 04:05:31.99 ID:kh7kckv7
>>639
すぐ安くなると喚いてる奴のほうが貧乏くせえぞw
641SIM無しさん:2013/01/15(火) 05:10:19.90 ID:rxiTpUtV
仕事休んででも早めに予約しとかないと発売日に手に入らなそう?
642SIM無しさん:2013/01/15(火) 05:40:19.89 ID:MmH9lete
>>264
ワンチップじゃないんだ?
643SIM無しさん:2013/01/15(火) 05:43:30.08 ID:PiTZsI+S
赤はいつでますか?
644SIM無しさん:2013/01/15(火) 06:06:39.65 ID:Hl/RpyNv
赤より黄色が欲しい プラスチッキーな色が
645SIM無しさん:2013/01/15(火) 06:13:01.18 ID:aTPSGpjN
発表会後すぐ、10台くらい予約しようかな
646SIM無しさん:2013/01/15(火) 06:16:08.76 ID:sL6NpXAS
SONYのフラッグシップといえばESPRIT
xxESD品番で出さないかね
647SIM無しさん:2013/01/15(火) 06:34:24.61 ID:guksF8Lu
仮予約なら既に出来る量販店はあるんですよね??
今日いろいろ回って聞いてこようと思う。
648SIM無しさん:2013/01/15(火) 07:03:09.99 ID:ONd5DKce
>>637
少なくとも無料で交換はしてくれる
649SIM無しさん:2013/01/15(火) 07:22:12.67 ID:SG4co18t
650SIM無しさん:2013/01/15(火) 07:28:24.93 ID:EuurEnnM
docomoだけ前面にXiロゴ入れる理由はなぜなんでしょうか??
auはないのに
651SIM無しさん:2013/01/15(火) 07:29:18.58 ID:n9hRdSDI
>>26
白跳び軽減されてるけど逆に暗い部分がそのまま暗くなってるね。
HDRはそっちはそのまま残す技術だと思ってたけどある程度白跳び補正側の影響うけちゃうんだろうな。
652SIM無しさん:2013/01/15(火) 07:30:37.25 ID:n9hRdSDI
>>651
あぁごめん。直後に解説ありました。。。
653SIM無しさん:2013/01/15(火) 07:38:41.91 ID:e8xC6q5j
実質2万とか…こういう人は通信費で回収される事なんて
全く考えてない幸せ者だな
654SIM無しさん:2013/01/15(火) 07:39:34.90 ID:HuD8PjJt
>>262
この間隔が、XPERIA
655SIM無しさん:2013/01/15(火) 07:43:25.09 ID:iITull3g
>>650
他社の商品名入れるかよ
656SIM無しさん:2013/01/15(火) 07:44:12.82 ID:B5+rIHG+
俺もパケットライトにするつもりなんだが、もし3GB越えちゃうと速度が128kになるんだよな
128kってどんな体感なんだか分からん
google mapとかは厳しそうだな
2chmateは何とか出来そうだけど
657SIM無しさん:2013/01/15(火) 07:45:45.43 ID:OhmmKwRI
>>656
google map使えるよ。
658SIM無しさん:2013/01/15(火) 07:46:16.88 ID:OhmmKwRI
サクサクではないけどイライラもしない程度に
659SIM無しさん:2013/01/15(火) 07:48:38.09 ID:HuD8PjJt
カタログ(仮)ぶっぱなしまだ?
660SIM無しさん:2013/01/15(火) 07:57:11.61 ID:sL6NpXAS
発売は2月頃?
661SIM無しさん:2013/01/15(火) 07:59:45.52 ID:7mQj0Ok+
2月8日という噂。
662SIM無しさん:2013/01/15(火) 08:02:01.13 ID:7mQj0Ok+
>>650
「iPhoneが無くったってほらこんなにたくさんの人がNTTdocomoXi使ってるよ!」
という自己主張。
663SIM無しさん:2013/01/15(火) 08:03:45.68 ID:JUWjkiEO
これに買い換えたいんだけど、acro使いで、まだケータイ端末の分割払いが残ってんだけど
機種変更したら、acroの残りはいつ支払えばいいの?
664SIM無しさん:2013/01/15(火) 08:05:58.58 ID:OhmmKwRI
>>663
1台だけならそのまま割賦が継続できる。月々サポートなくなるよ。
665SIM無しさん:2013/01/15(火) 08:06:14.14 ID:sL6NpXAS
>>663
分割が1台きりならそのまま分割続行か一括精算どっちでもおk
666SIM無しさん:2013/01/15(火) 08:12:54.83 ID:B5+rIHG+
>>658
安心したサンクス
667SIM無しさん:2013/01/15(火) 08:13:31.94 ID:JUWjkiEO
>>664>>665
ありがと。
月々サポートなくなるとどうなるんだろ。Zの方に月々サポートが適用されて、
acroの方の残金が高くなるって事なのかな。
668SIM無しさん:2013/01/15(火) 08:14:26.55 ID:n9hRdSDI
>>410
2月にスペインで開かれる発表会で発表との噂。
スペックのリークはあったけどデザインのリークは今のところ無し(あっても釣り画像)
669SIM無しさん:2013/01/15(火) 08:14:27.15 ID:OhmmKwRI
>>667
その通り
670SIM無しさん:2013/01/15(火) 08:18:00.99 ID:2+IcIdqU
2/8発売なんて寝ぼけたこと言ってる奴言えるけどまじ?
もうようやく発売されたの?タッチアンドトライの時間がほとんどなく発売されたケースあるんだっけ?
671SIM無しさん:2013/01/15(火) 08:18:08.37 ID:VGZfRkJM
>>602
フラッグシップで「何ヶ月かして0円」の機種って最近あった?
そりゃ12ヶ月とかしたらあるかもだけどさ
672SIM無しさん:2013/01/15(火) 08:18:27.42 ID:JUWjkiEO
>>669
ありがと。
あと6ヶ月分ぐらい残ってるんだよなぁ。いくらになるんだろ・・・。
もう少し買うの我慢しようかなぁ。でも欲しい。
673SIM無しさん:2013/01/15(火) 08:22:30.60 ID:n9hRdSDI
>>591
こうやってデマが拡散してくのか。。。(笑)

22日の発表会は春モデルのラインナップとおおよその発売時期だけでモデル個々の発表(価格と発売日)はその後1、2ヶ月かけて徐々に発表していくのにな。
674SIM無しさん:2013/01/15(火) 08:23:34.19 ID:OhmmKwRI
>>672
mydocomoの料金明細で月々サポート適用額とあと何か月割引される予定か見れるよ。
675SIM無しさん:2013/01/15(火) 08:24:42.85 ID:cawGrF/A
>>623
っつーかここに書いても意味ねーだろクソが
676SIM無しさん:2013/01/15(火) 08:26:25.76 ID:n9hRdSDI
>>656
外出先でYouTubeとかの動画サイトを見まくらない限り3Gで十分。
ネット、2ちゃん、グーグルマップ、たまにYouTubeやニコニコ程度だと半分も使わんよ。
677SIM無しさん:2013/01/15(火) 08:33:51.35 ID:JUWjkiEO
>>674
d
残り10140円って出たわ。微妙なとこだなぁ。
678SIM無しさん:2013/01/15(火) 08:34:00.20 ID:VGZfRkJM
>>607
AXは一括1.5万で買えるのか?
どんな「いつもの流れ」なんだコイツはww
679SIM無しさん:2013/01/15(火) 08:37:47.60 ID:B5+rIHG+
>>676
今My docomoから過去数ヶ月のパケットをbyte計算してみたら平均して月1GB行くか行かないか位だったわw
俺は3GBで十分見たい。
7GBとか絶対使わないわ。
680SIM無しさん:2013/01/15(火) 08:47:30.69 ID:sWUOxqjU
128kbps制限中にナビは問題なく動くかが問題だなぁ
速度をあえて制限するアプリとかないかしら
681SIM無しさん:2013/01/15(火) 08:51:50.05 ID:VRzgOwfF
速度制限したって通信時間が延びるだけで通信量は変わらないだろう
682SIM無しさん:2013/01/15(火) 09:01:49.43 ID:DV/a/s/l
128kbはメール以外は使い物にならんよ
ナビなんて尚更w
683SIM無しさん:2013/01/15(火) 09:03:04.55 ID:sWUOxqjU
体積
xperia Z 77965.1mm3
xperia T 81425.587mm3
galaxyS3 82938.056mm3
iPhone5 55135.568mm3
684SIM無しさん:2013/01/15(火) 09:04:12.86 ID:sWUOxqjU
>>681
あ、ごめん
そういう用途ではなくて、速度制限時の使い勝手を再現して確認できないかなと思ってさ
685SIM無しさん:2013/01/15(火) 09:05:03.40 ID:OhmmKwRI
moperaUの128kのAPN
686SIM無しさん:2013/01/15(火) 09:07:19.84 ID:uuRQyzFy
>>678
>>607
>AXは一括1.5万で買えるのか?
>どんな「いつもの流れ」なんだコイツはww


AXは不具合も多いし人気ないから既に一括0円の店もあるね
687SIM無しさん:2013/01/15(火) 09:09:13.81 ID:xlI4zGWT
昨年秋に買ったiphone5(au)を弾に出してMNPしよう!
688SIM無しさん:2013/01/15(火) 09:15:46.26 ID:bM3Yn98E
>>686
AXは最初に致命的な不具合を出して完全に黒歴史になったけど、
そもそも発売前から、デザインの酷さも指摘されてたし、画面のしょぼさがホットモック見るとかなり際立つ。
さらに、かなり早い段階でXperia Yugaの存在が囁かれていたのも追い打ちだった。

AX買っちゃた人は、
「いやいやこのサイズ感が」とか「スマホにそんなハイスペックは…」とか
「arcデザインじゃないXperiaはいらない」とか、なんとか自分を納得させようと努力してるようだけど…
どう考えたって、買い物失敗してるじゃん。
689SIM無しさん:2013/01/15(火) 09:21:18.00 ID:BQr0gtme
>>637
T-01C使ってるときに開け閉めしてるとすぐにキャップが浮くクセつくもんだから
「これすぐダメになるんで沢山もらえますか?」
って言ったら3個ぐらいくれて、「足りなければもっと取り寄せましょうか?」とまで言われた。
流石にそこまでいらなかったから断ったけど
690SIM無しさん:2013/01/15(火) 09:38:43.19 ID:6jJztfH+
俺のAXは発売日に買っても不具合ないしRAMとCPUをチェックしながら使えばカクつくこともないし
arc形状よりフラットなZのほうが好きな俺だけど持った感じの重量配分も良いし1番はZ、2番X10の次にカッコいいぜ
691SIM無しさん:2013/01/15(火) 09:40:59.42 ID:7mQj0Ok+
>>688
本人たちが満足してるって言ってるならそれでいいじゃんw
安い商品を高く売った分ソニーに利益行くことだしw
692SIM無しさん:2013/01/15(火) 09:42:00.62 ID:7mQj0Ok+
http://rbmen.blogspot.jp/2013/01/xperia-zvideo-hdr.html
HDR動画のテスト。けっこういいかも!
693SIM無しさん:2013/01/15(火) 09:42:39.10 ID:cjMPgQzX
一週間前だな
そろそろ資料のうpが来るんじゃないかと
ワクワクしている
694SIM無しさん:2013/01/15(火) 09:42:54.24 ID:T/9e098d
これって24ヶ月払いにしたら今、月々払ってる携帯料金に2520円プラスすれば買えるの?
ゴメンずっと白ロム使ってて全くわからん
695SIM無しさん:2013/01/15(火) 09:43:50.15 ID:JUWjkiEO
>>694
そうそう。毎月9000円弱で、ちと高いけど。
696SIM無しさん:2013/01/15(火) 09:44:30.64 ID:eZO9JmPL
>>688
yugaも発熱と電池ネックらしいやんけ。
発売までに改善される可能性どんなもんやねん。
697SIM無しさん:2013/01/15(火) 09:51:48.36 ID:Q/mFzxUU
>>373
そういう目論見があって、業者がdocomoを誘って開発してるから。
メールクラウド化は業者からの提案で、docomoに勧めてるんだぞ?
そういうビジネスモデルの深層を理解しないと無理。
698SIM無しさん:2013/01/15(火) 09:51:49.96 ID:5AcvLKTR
確か分割にしてた場合って前の機種の残りを払いきらないと新しいの買えないよね?
そのときに、残り分の金額ってドコモポイントで払えるんだっけ?
現金一括じゃないと無理だっけ?
699SIM無しさん:2013/01/15(火) 09:53:12.10 ID:T/9e098d
>>695
ありがとう 今7600円払ってるから1万超えるやん
700SIM無しさん:2013/01/15(火) 09:57:33.63 ID:Q/mFzxUU
>>683
さらに密度計算もしてくれないか?
701SIM無しさん:2013/01/15(火) 09:58:45.21 ID:uUjbrWOg
>>688
Zだってdogoが出る頃には言われるってw
702SIM無しさん:2013/01/15(火) 09:59:18.08 ID:Q/mFzxUU
>>612
グローバル版XperiaZ専用のスレッドがあるから、おいで(´∀`)
703SIM無しさん:2013/01/15(火) 09:59:39.91 ID:pMUEw3Ys
カケホーダイ?無しのデータライトならこれ買っても七千円台に収まるっしょ?
704SIM無しさん:2013/01/15(火) 10:04:51.57 ID:n9hRdSDI
>>683
それT(arc形状)の最厚部元に計算してるから当てにならん。
705SIM無しさん:2013/01/15(火) 10:04:52.54 ID:9/lAEsQX
>>701
今現在、欠点がなければそれでいいんだよw
そんなこと言ってたら家電なんて買えない。
まあ、Dogoはスペック的に13年のハイエンドにはなり得ないし。

発熱とバッテリーはどうなるんだろうね?
CESで発熱云々って話題は出てなかったけど、バッテリーは買って使ってみないことにはわからん。
706SIM無しさん:2013/01/15(火) 10:06:42.38 ID:V4cnFDjp
>>696
それ他の端末と変わらないってロシア親父が言うてたやん
707SIM無しさん:2013/01/15(火) 10:06:57.50 ID:vtkY3FuE
>>695
2520円じゃなくて1050円じゃない?
708SIM無しさん:2013/01/15(火) 10:10:01.63 ID:bMeo3XIK
>>702
お前が立てたスレじゃないだろ調子乗んな
いまだにメールのことうるせぇんだよ
あっちいってろ
709SIM無しさん:2013/01/15(火) 10:11:22.89 ID:QatTuf4+
>>702はあっちが回らないから出張してきてると予想
710SIM無しさん:2013/01/15(火) 10:17:31.62 ID:n9hRdSDI
>>705
DogoとYguaは画面サイズ以外同スペックだから両機種ともハイエンドと言って良いだろう。
フラッグシップなのはYugaだけど。
711SIM無しさん:2013/01/15(火) 10:20:29.66 ID:9/lAEsQX
>>710
画面サイズが重要なんじゃない?
今年は各社ハイエンドは5インチFHDだし。
大きいことはいいことだよwアメリカ人的発想だね。
712SIM無しさん:2013/01/15(火) 10:22:05.85 ID:uDCwyaEm
713SIM無しさん:2013/01/15(火) 10:27:25.98 ID:0wQX4CTu
端末が85680円としてドコモショップの頭金はさらにいくらぐらいぼったくられるの?
AXの頭金はいくらでした?
714SIM無しさん:2013/01/15(火) 10:40:08.16 ID:FzauRwo8
>>683
角まるまってたりもするから全くあてにならないね
715SIM無しさん:2013/01/15(火) 10:45:29.44 ID:rw5q2+2d
>>697
メールのクラウドくらいで、どんなビジネスモデルがあれば、客単価あがるの?
さっぱりわからん。
クラウドにしたら、今のSPモードが値上がりするの?広告出るの?
開発費回収するの?
客単価があがる理屈が理解できない。
簡潔に説明してほしい。
716683:2013/01/15(火) 10:45:54.42 ID:sWUOxqjU
皆結構辛辣でわろた
717SIM無しさん:2013/01/15(火) 10:49:14.48 ID:N4TYFonL
発表まであと1週間か
718SIM無しさん:2013/01/15(火) 10:51:49.78 ID:VNjTiR/1
ありがとう10年 Xiスマホ割延長キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
719SIM無しさん:2013/01/15(火) 10:54:01.08 ID:VRzgOwfF
5年もやってくれよ糞どこも
720SIM無しさん:2013/01/15(火) 10:55:01.28 ID:V4cnFDjp
>>716
置いた時に専有する面積と考えればあるいは
721SIM無しさん:2013/01/15(火) 10:55:35.82 ID:V4cnFDjp
占有でした
722SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:25:01.54 ID:kCGSfhZP
二年の買い替えでフルHDのZを考えてるんだけど
物理キーのないタイプって動画プレイヤーの全画面とかで
ナビゲーションバーが出たり引っ込んだりしてウザったい気がするんだけど
みんなはソフトキータイプの端末について気にしてない?
723SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:25:36.42 ID:W0ifBkCQ
>>715
頭悪いガキだから答えられないでしょ
結局キャリアに一銭も払わず縛られない俺カッケーって思ってるだけのアホだろ
724SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:26:03.41 ID:R4X42e/7
Xperiaってランキング落ちるの早いね
次から次へと出さないとダメなのかね?
725SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:28:33.62 ID:HzzYwFqX
SO-02Eも他のXi端末で出来るみたいに、Foma契約のまま
使えるのでしょうかね。できるなら白ロムが売られるまで
待とうかな。
Xi通話料高すぎ・・・。
726SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:30:25.53 ID:W0ifBkCQ
>>722
気にしないかな
だいたい全画面で見ててソフトウェアキーが出るときってタッチしたときだけじゃん?それがウザいんでしょ?
タッチするとソフトウェアキー以外に上部に動画タイトルが出たり下部にシークバーも出るじゃん?それはウザくないの?
ソフトウェアキー非搭載でもタッチすればタイトルやシークバーが出るから一緒だと思うんだけど
727SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:32:11.02 ID:W0ifBkCQ
>>725
裏設定に行ってWCDMAonlyに出来るかどうかだね
今までのXperiaシリーズではできたけどどうだろうか
とりあえず22日にスマホラウンジで展示されそうだからその日に試してくるよ
728SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:32:59.81 ID:tW5cZ7tW
>>722
別に物理キーだろうと動画プレイヤーには再生停止やらのボタンが画面にでたり消えたりするのに気にしてたらPCすら使えないわけだが
729SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:33:50.77 ID:kCGSfhZP
>>726
例えばBSプレイヤーだとナビゲーションバーが出ている時は
ナビゲーションバーを除いた領域まで動画画面がレイアウトされていて
しばらくしてナビゲーションバーが引っ込むとガクッと拡大されて全体化される
またタッチすればガクッとナビゲーションバーの分ひっこんで小さくなるわけで・・・
他の完全フルスクリーンアプリも同様
ナビゲーションバーを収納しないタイプならいいけど
730SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:35:22.15 ID:olqXV5nZ
待ちきれないからarcの時計を22日にするわ
731SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:36:11.12 ID:aixpRjKa
>>725
同感、Xi通話料高すぎ!!糞茸なんとかしろ。
732SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:37:00.09 ID:7mQj0Ok+
>>724
価格のこと?あそこはアカとって1点つければ簡単にランキング落とせるからな。
アンチが多い端末は上位にランキングされない。

>>725
プラスXi割で2台持ちすればいいじゃん。めんどい?なら仕方ないけど。
733SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:38:22.74 ID:W0ifBkCQ
>>729
ああ、横がで調節するからガクッとなるやつね
まぁ言いたいことはわかるけど使ってるうちに気にならなくなると思う
現に今ソフトウェアキー端末使ってるけど気にならん

人によるんだろうねこればっかりは
734SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:38:47.21 ID:dX1VlhyB
カッコいいね♪───O(≧∇≦)O────♪
735SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:40:33.05 ID:UJBYwt0t
>>691
OEMだからdocomoの価格が高かろうとソニーに金が行くとは限らないし、国際版Zの値段を考えたらdocomoがぼったくってるのが容易に想像できる。
ソニーに金は行かないのが濃厚だろ。
736SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:43:58.79 ID:kCGSfhZP
>>733
慣れちゃったら気にならないのかな
完全フルスクリーンアプリなんてそんなに無いだろうからいいか・・・
MX動画プレイヤーならシステム通知レイヤー?を使ってガクガクしないみたいだし
737SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:44:58.72 ID:7mQj0Ok+
>>735
へえ。そうなの?
738SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:49:41.42 ID:9/lAEsQX
>>735
ドコモにはDショッピングやしゃべってコンシェル等、便利機能がいっぱい。
そのぶんプレミア感がアップしてるんですよ……とか言うんだろ?いらぬ。
739SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:51:48.20 ID:W0ifBkCQ
>>736
逆にMXでそれできるの知らなかったかもwちょっと設定見てくるか

まぁ慣れるよ
なんならMX使えば??w
740SIM無しさん:2013/01/15(火) 12:01:07.90 ID:qzvbBhgp
AXてすでに買いびかえが始まってそうだけどいまだに5位なのに不人気て
後出しでそれより売れてないGALAXY他はどうなるんだ
一括0円なのはMNPだよな
他の冬機種同じだよ
741SIM無しさん:2013/01/15(火) 12:10:00.69 ID:1+oCeyp6
ケータイお届け補償は解約するかな
無くすことはないからな
742SIM無しさん:2013/01/15(火) 12:10:04.08 ID:kCGSfhZP
>>739
訂正 Nexus7だと前述の方式でガクガクしないけど
スマフォの底辺または右端固定のナビバーだと駄目だった気がする
店頭のAXとかで試してみた記憶で
まあガクガクはあきらめるさー
743SIM無しさん:2013/01/15(火) 12:20:41.60 ID:cawGrF/A
>>697
逆だよおたんちん
744SIM無しさん:2013/01/15(火) 12:26:40.53 ID:tj/sSZEE
>>696
発売までに改善されないよ
毎回毎回発売までにチューニングでどうにかなる房には騙されるなよ
発売後に運がいいと対応されることがあるけど

後防水キャップは金とられるかもよ
NXのキャップは本体扱いで預かりになってた
745SIM無しさん:2013/01/15(火) 12:32:08.02 ID:uSHEaRDb
仮予約だけでもしたいけど店によって頭金が全然違うからその情報が出てくるまで動けないわ
746SIM無しさん:2013/01/15(火) 12:37:40.70 ID:UCdVpJmm
050とかskypを普通の電話のように使うと3Gあっさり超えるかなぁ?
747SIM無しさん:2013/01/15(火) 12:41:50.73 ID:U8uWxfj7
arcからようやく機種変の時が来たか
748SIM無しさん:2013/01/15(火) 12:51:44.23 ID:lUH5Nsy7
IGZO搭載されてないのが残念だけどスタミナモードの使い勝手次第ってところか
749SIM無しさん:2013/01/15(火) 12:55:37.37 ID:Upu5D2fw
arcからこの機種にしたいけど、大事に育てられたarcは
カバー取るとまだ綺麗なんだよな。
SIMロック解除して、海外の友達にあげるかな。
750SIM無しさん:2013/01/15(火) 12:59:03.76 ID:/wUgA0mw
>>746
050やskypeなら超えることはほぼない
751SIM無しさん:2013/01/15(火) 13:10:23.34 ID:UCdVpJmm
>>750
なるほどありがとう。
fomaでよく使っても0.8Gくらいだから、大丈夫かなぁ。
xiテザ出来るようになったらタブレットを買おうかと思っているけどそう思うと
ちょっと不安なのです。
752SIM無しさん:2013/01/15(火) 13:12:55.11 ID:VUdpDczl
753SIM無しさん:2013/01/15(火) 13:13:04.91 ID:9/lAEsQX
Timescape廃止でSociaLife採用ってリンゲルにあるけど、
SociaLifeってどんな感じ?タブレットで使ってる人いる?
754SIM無しさん:2013/01/15(火) 13:20:53.23 ID:eVG6xecB
>>343の情報がマジだとするなら、
自分の場合の月々の支払いは、
10年行ってるからタイプXiにねんが0円、
WiMax使うからXiパケホダブル2100円、
月サポで端末台3570-2520で1050円、
SPモード315円、
ユニバーサル使用料3円
計3468円で行けるかな?
755SIM無しさん:2013/01/15(火) 13:32:40.75 ID:SSt+wfYR
まだかな〜
756SIM無しさん:2013/01/15(火) 13:34:40.16 ID:EpueQWh4
>>754
3573円じゃないか?
端末代とユニバーサルサービス料は月サポ対象外
757SIM無しさん:2013/01/15(火) 13:45:12.96 ID:E6lWQmZD
これサプライズでOSは鯛膳になるらしいよ
758SIM無しさん:2013/01/15(火) 13:53:45.25 ID:EFWT6PKB
日本だけそうなれば日本人にはお似合いだな
759SIM無しさん:2013/01/15(火) 13:55:43.89 ID:s0txxGj5
嘘乙
760SIM無しさん:2013/01/15(火) 13:56:27.03 ID:zK7IFzPT
紫欲しいって言ってる奴は多分国内で紫でないぜ
海外で紫が人気だからだろ
日本だと赤や青になると思う
761SIM無しさん:2013/01/15(火) 13:58:52.06 ID:mu85nj+2
ガラス素材ならアルミ調のシルバーも似合いそうだけどなあ
762SIM無しさん:2013/01/15(火) 13:59:53.83 ID:QRWrVtfC
国内モデルなのに国内で出なければどこへ行くのか
763SIM無しさん:2013/01/15(火) 14:03:34.27 ID:J6K31yAG
紫見たけど、あれはダサい
ビックリした
764SIM無しさん:2013/01/15(火) 14:05:59.03 ID:ddvWty2F
>>753
見た目はかっこいいけど、
多々機能不足な感じかな。
RSSとか大漁に登録してると取得する件数少ないし。
結局個別で専用アプリ入れたよ。

>>756
そういう計算になるのかー。
サンクス。
765SIM無しさん:2013/01/15(火) 14:12:25.91 ID:THDdAz3L
>>638>>648>>689
ありがとう
量販店で買った場合は、壊れる前に貰っておくことは無理なんだろうか

耐久試験してあると言っても実際は1年以内に蓋が閉まりにくくなる印象がある
ガラケー以降防水買ったことないけど自分の場合はそうだったし
766SIM無しさん:2013/01/15(火) 14:13:58.45 ID:uix9gJeT
紫よりシルバーを作って欲しい
767SIM無しさん:2013/01/15(火) 14:17:00.28 ID:V4cnFDjp
いつぞに、薄水色のガラスを白にかぶせたらかっこよそうって言ってる奴がいたけど
ヘアラインのシルバーにかぶせても渋いかもなぁ
768SIM無しさん:2013/01/15(火) 14:17:02.46 ID:4Bfu8OrV
カーボンとかあれば格好良いのに
769SIM無しさん:2013/01/15(火) 14:23:10.54 ID:RdgHqsLv
ソニエリブルーこないかなぁ
770SIM無しさん:2013/01/15(火) 14:24:05.83 ID:ijJdkox6
>>757
優雅に鯛膳とはまたこれ良いもんですなw
771SIM無しさん:2013/01/15(火) 14:27:13.63 ID:lOOHAUWS
【中国BBS】やっぱりソニーすごい! 新Xperiaに称賛の声
・「これはスゴイ携帯電話だ。ちょっとアップル製品と比較してみないと」
・「この待受時間は想像を超えた長さだ」
・「数ある携帯電話メーカーのなかでも、ソニーのデザインだけが美しい」
・「サムスンをやっつけろ」
・「iPhoneをやめてソニー製品を購入することに決定した」
・「性能は良くなっているようだけど、実際にゲームをする時間だと長く持たなそうだ。
 待受なんて意味がない」
・「ゲームを10時間遊べるのか?」
・「そんなに大容量のバッテリーなんて、爆発したら死傷者が多数出るのではないか」
・「まずは値段を見てみないと。どんなに優秀な製品でも金持ちしか買えないようなら
 市場を開拓することはできない」
・「前に腎臓を売ってアップル製品を買った奴がいたけど、今度は腎臓を売って
 ソニー製品を買う奴が出るんじゃないか」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0115&f=national_0115_020.shtml
772SIM無しさん:2013/01/15(火) 14:29:26.14 ID:QmJFKQOp
>前に腎臓を売ってアップル製品を買った奴がいたけど


中国コワイ(´・ω・`)
773SIM無しさん:2013/01/15(火) 14:31:20.99 ID:VUdpDczl
爆発するのは中国製だけだから安心しとけって
774SIM無しさん:2013/01/15(火) 14:38:43.12 ID:7mQj0Ok+
中国人自身も爆発がデフォだと思ってるんだねw
775SIM無しさん:2013/01/15(火) 14:38:58.24 ID:piS17iPa
>>773
xperiaはMade in Chinaでしょ
776SIM無しさん:2013/01/15(火) 14:41:17.86 ID:V4cnFDjp
>>775
だーから
いや、やめた
777SIM無しさん:2013/01/15(火) 14:46:37.76 ID:Im4Mk98m
中国人は早く技術パクって1〜2万くらいで買える安価なハイスペックスマホ出してくれ
この業界こそ模造品による価格破壊が必要だ
ガラパゴス化で搾取の商文化は海外品が参入すれば断ち切れる
8万とか阿呆の極み
778SIM無しさん:2013/01/15(火) 14:50:48.69 ID:E6lWQmZD
>>777
お前がアホの極み
779SIM無しさん:2013/01/15(火) 14:51:23.93 ID:N4TYFonL
>>777
月々サポで実質2万程度だろ
780SIM無しさん:2013/01/15(火) 14:51:27.56 ID:SG4co18t
こいつぁー欲しいかも
781SIM無しさん:2013/01/15(火) 14:53:09.56 ID:Im4Mk98m
>>779
実質()
糞回線2年縛りはさらに阿呆の極み
782SIM無しさん:2013/01/15(火) 14:55:22.36 ID:VRzgOwfF
たまに純正電池から同じ大きさで高容量タイプに変えてるアホいるよな…怖すぎる
783SIM無しさん:2013/01/15(火) 14:57:29.87 ID:zK7IFzPT
スマホ童貞はこれで筆降ろししようと思ってるが
友人がスマホはすぐ充電切れるから絶対やめた方がいいぞとアドバイスされ
俺は2年縛り終わったらすぐ普通の携帯に戻すって言ってた友人の機種を
調べたら地雷機種だった時何て言ってやるべきですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000344315/#tab
784SIM無しさん:2013/01/15(火) 15:00:40.96 ID:R5eMlDRk
>>783
何を言うにしてもSO-02Eが地雷じゃない事が確定してからの方がいい
785SIM無しさん:2013/01/15(火) 15:06:58.51 ID:GCZGzlz1
>>783
電池が余裕でもつことを証明してやれば良いさw

まぁ、上の中国人もそうだけどあのスタミナモードの日にちが出るやつは大きな誤解を生みそうで怖いよな、スタンバイ状態での計算であって使ったら減る速度は従来通りだろう。
それでもたないじゃないか、あてにならない・使えない・嘘つきと情弱が暴れあらしやアンチの餌になる気がしてならない
786SIM無しさん:2013/01/15(火) 15:11:15.21 ID:PUA1itox
>>688
おれもAX買おうと思ってたがスペックの低さとyugaのリークがあったおかげで買わずにすんだ

買った人を否定したりはしないけどもし自分が買ってたら悔しくて投げ捨てただろうレベル

情報って大事だなって思った
787SIM無しさん:2013/01/15(火) 15:11:44.39 ID:E6lWQmZD
>>783
当時のパナのスマホを買ったと言う事は友人は犠牲を覚悟の上での行動でしょう。でなければまさに情弱と言っても過言ではありません。地雷を踏んだのとは訳が違います。
パナが好きならエルーガ以降ならマシだと教えあげて。
788SIM無しさん:2013/01/15(火) 15:18:18.97 ID:v5/quuxv
スレの勢いが早過ぎるw
これで地雷機種だった時はもっと加速するのか・・
789SIM無しさん:2013/01/15(火) 15:22:08.49 ID:ijJdkox6
バッテリーがどうとかスタミナがどうとか言ってるやつらは
所詮蓋開けた中身はDeep SleepとかCPU DownClock程度の話って事わからんのかな。
Root取ってカスタムされた物と比較すれば差はなくなり、
単にバッテリー交換不可で容量に不安あるデバイスだと気づかされる事に。

スタミナにしたら遅いとか鈍とかカメとガクガクとか、好きな言葉用意しとけば良い。
とりあえず他から叩かれるネタは多いはずだ、他を叩くのは今のうちからやめとけ。
外部バッテリー使う奴を叩くのもな同じな。
790SIM無しさん:2013/01/15(火) 15:25:51.51 ID:VUdpDczl
【中国BBS】やっぱりソニーすごい! 新Xperiaに称賛の声
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358230592/
791SIM無しさん:2013/01/15(火) 15:26:01.67 ID:V4cnFDjp
>>789
スタミナモードはもうちょっと賢い
792SIM無しさん:2013/01/15(火) 15:27:48.99 ID:QRWrVtfC
>>788
ARROWS Zの悪口はやめろ
793SIM無しさん:2013/01/15(火) 15:32:08.74 ID:nxpECy4U
>>790みたいに毎回ν速とか嫌儲のスレ張るやついるけどなんなの?
おまえらも工作しにいこうぜって誘ってんの?
794SIM無しさん:2013/01/15(火) 15:35:59.40 ID:E0DaI+yM
アフィブログに載せるにはスレが勢いある方が良いってだけ
795SIM無しさん:2013/01/15(火) 15:51:08.89 ID:VRzgOwfF
解像度下げたり16bit表示したりすればもっと電池持ちそうなのに
796SIM無しさん:2013/01/15(火) 15:51:11.12 ID:Upu5D2fw
男ならガラスだヘアラインだ言ってないで、クロモリ
797SIM無しさん:2013/01/15(火) 15:51:47.82 ID:J6K31yAG
>>790
中国の胡散臭いしニュースじゃん
798SIM無しさん:2013/01/15(火) 15:53:21.42 ID:E0DaI+yM
>>795
落ちないよ
パソコンのモニタで同じことやってみ
何も変わらないから
799SIM無しさん:2013/01/15(火) 15:54:27.04 ID:VRzgOwfF
>>798
CPUの負担減らないか?
800SIM無しさん:2013/01/15(火) 16:06:58.42 ID:tQwI84Y1
iPhone5からまじで替えようか迷ってるわ
そういう人いる?
801SIM無しさん:2013/01/15(火) 16:13:44.02 ID:uix9gJeT
ところで、ZLを買おうと思ってる人はいないの?
802SIM無しさん:2013/01/15(火) 16:24:19.68 ID:3f5+Z/wU
>>801
zlにしようと思ってたけど背面の蓋みて止めた
803SIM無しさん:2013/01/15(火) 16:29:49.27 ID:7Mj2qklT
禿でXperiaがでない理由を誰か教えてくれ
804SIM無しさん:2013/01/15(火) 16:36:03.48 ID:uDCwyaEm
>>777
                  _,.ィ≡三ミミ:;、、
                 ,,r'";ノ彡三ミ;;;;;;;;;;゙ー:、
                ,,ノ;;;;彡三彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、_
               /;;;;;彡三Ξ彡;;;;;;;;;;;;;;;ミミ;ミ
                !;;;;;r''"´"´ー''"ノ'ヽ;;;;;ミミ;;;l
               ,ハf -‐--‐''  ,.、 ゙`ヾ;;;;ノ
           __,」.f.}  r'''ヽ.    `゙'ー レ_     ちょっと君、外国人登録証見せてくれる?
      r二二''く´  0 ,.>、l   ` ゚''′  ,r'。`) /ィj      _,
    ,r''/´     ̄,フ´ /l     ,... 、  ̄´ /,シ'ーo、 ,.fヒi'
   / ,f′    /   / .! ( ,、_ヽ..ノ  _ ,イ´ ヽ=:.,`'',ヒ,i ヽ
  ノ! i      \,ィ'´! ヽ  ヽ、``゙;ゝ‐'ノノ,!   ゙i、`~.! ゙i、゙!,.ゝ、
 ノ/i  l    _,.ィ''´  i   \.   ̄´ ,/ ,i`ヽ、/   ゙i t ヽ ヽ`i.
,/l .i,! ii t     ヽ    i、 ,.ィ'^t:、,,...ィ''´  ,ノ  `ヽ、  ゙t,_ヽ ` ヽ,t、
  リ ヾ i ,..、   ゙t,     !.゙´   ゙i__,ノ ヽ//    /.   ,f´彡彡 /l `i
 ヽ、 ゙iY `゙''ー-=ヽ、  .゙i,   ,/' ゙t,  /   /   彡i,,彡 ' ' /ノ  l
   ヽゝ、j'i=:、O   `ヽ、 ゙t,  /   ゙i ,/  ,/-O---, ,i'`   f′  l
   \ j l  `ー--=.イ\  ゙V′  /  / `ー'゙ー‐'ノゝ、   ノi   ノ
     )l l       l  \ ゙t,  / ,.ィ"/ ̄ ̄o ̄7′,.ィゝ''´ ,ハ、 )
805SIM無しさん:2013/01/15(火) 16:40:04.40 ID:trwhu5kV
>>788
地雷だったら即葬式で人が掃けるよ
ソニエリ時代からちょくちょくたまにやらかすんです
806SIM無しさん:2013/01/15(火) 16:44:06.51 ID:PiTZsI+S
赤来るってマジですか!やったああああああああああああああああああああああああ
807SIM無しさん:2013/01/15(火) 16:44:23.98 ID:H0YtIrP5
スマホはこれからどんどん価格下がるよ
海外勢と価格競争が始まるからね
2年後くらいには最新型が2〜3万で変えるようになるし、今買うのは損
PC98からDOS/Vになって、パソコンの値段が1/10に下がったのと同じことがこれから起こる
808SIM無しさん:2013/01/15(火) 16:45:23.43 ID:VRzgOwfF
809SIM無しさん:2013/01/15(火) 16:45:41.79 ID:oHk/t0lv
>>800
810SIM無しさん:2013/01/15(火) 16:45:54.62 ID:+3GFcLQ8
>>768
VAIOみたいにオーナーメイドにすりゃいいのにね。
色々ハードルあるかもしれんけど。
絶対楽しい。つか、たぶんめっちゃ悩むw
811SIM無しさん:2013/01/15(火) 16:47:00.05 ID:sL6NpXAS
ホームの壁紙が気に入ったので買おうかと思う
812SIM無しさん:2013/01/15(火) 16:56:35.13 ID:zWzhLp0g
>>810
いいものが欲しくなってめちゃくちゃ高くつきそうな予感
813SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:06:15.58 ID:/RqX2cxQ
>>800
おう あいぽんはテザ運用しようかと思ってる
814SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:11:47.91 ID:/1cFVBCV
>>808
読んでなかったわ
ありがとう
815SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:17:53.84 ID:tQwI84Y1
>>809>>813
おう同志がいた
その場合禿からMNPした方がいいのかな?
816SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:18:55.18 ID:ONd5DKce
>>815
MNPのがいいよ

安くなるし
817SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:20:06.53 ID:8Wk/CrAm
http://juggly.cn/archives/79397.html

>中国ではXperia Zのレッドカラーが限定版として販売されるそうです。
818SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:24:09.85 ID:n6Lecg3s
自分はINFOBAR A02の発表を見てから決めるよ。
同じ人は少ないんじゃないかな?
819SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:25:17.91 ID:PiTZsI+S
>>817
中国でも赤出るんだね
820SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:25:36.43 ID:ONd5DKce
A02なんて解像度HDだしねぇ
821SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:30:02.73 ID:UwN4Z/ud
ドコモ、eビリングの割引率を大幅に下げるって一方的な料金改正がまた届いたね
事務手数料やら値上げ、割引率低下の連発だな
社員の高給を維持するために、MNPでボロ負けのドコモのマイナスをユーザーから徴収

Zも日本だけ割高の予感
822SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:32:01.99 ID:n6Lecg3s
>>820
それな
けど、HTC製と聞いて少し期待してる。正式発表を待とうかなって
欲張りな自分はデザインとスペックを兼ねたスマホがいいよ
XPERIAも同じような層が多いんじゃね?
823SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:33:13.04 ID:vZrQGh8E
解像度の問題あると思うけどVuみたいに4:3液晶増えて欲しいな、あれすごい見やすい
5インチ以上になっても縦長液晶じゃあんまり恩恵なくない?
824SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:35:51.10 ID:sZmwKNEF
>>817
中華カラー orz

それワロエナイ
825SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:36:55.59 ID:H0YtIrP5
動画やTVを全画面で見るという需要があるかぎりアスペクト比は変わらんだろう
826SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:37:53.74 ID:rcfisliX
http://www.youtube.com/watch?v=JZtBQT-lD80
この動画の最後の方でFeliCaロゴ&赤外線ポートがついたZが映ってる

画像
http://i.imgur.com/xx9X8.jpg
http://i.imgur.com/5q8Mr.jpg
http://i.imgur.com/EBZkS.jpg
827SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:40:12.85 ID:IdMbrXxF
>>826
色悩んでたけど黒にします!ありがとう!
828SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:42:13.58 ID:oHk/t0lv
>>815
俺はauから。
iphone使ってみたくて、昨年秋に買ったけど画面小さいやら元々泥使いなんで性にあわない。
違約金払ってでもZ買います
829SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:43:32.78 ID:oz8h/7eA
>>828
auのパケ詰まりってあれほんとなの?アンチのデマ?
830SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:44:07.40 ID:rcfisliX
>>827
よく見たら黒だけグローバル版かもしれない
FeliCaロゴ見当たらないから
831SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:44:25.09 ID:V4cnFDjp
>>829
LTE入らないと使いものにならない、しかも入らない
って同級生が
832SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:44:36.67 ID:lqymHl6B
>>817
それなんだけどレッドカラーが中国限定ってソースのどこに書いてるだろ?
Weiboのところには紅色ってのがあるんだけど読めないから
エキサイト翻訳通したら「赤色の限定版の16G USBメモリ」ってなっちゃって。
833SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:46:06.86 ID:xKgJT79M
なんでソニーはフェリカのマークをあんなダサいのにしたのか
あと紫も日本で出るみたいだな
834SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:47:05.27 ID:8Wk/CrAm
>>830
黒だけFeliCaロゴ&赤外線ポートないように見えるよね
835SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:48:47.39 ID:VRzgOwfF
>>823
だからオンスクリーンキー増えてきたってのもある
普通に使うんじゃ縦長横長は不便
836SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:51:00.54 ID:RQnm7GDW
>>826
俺も黒にするわ

あと紫の裏側の写り込み微妙だな
高級車の塗装みたいにもっとヌルテカにならんのだろうか
837SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:51:03.16 ID:/1cFVBCV
>>826
白と紫の正面は見せないな
きっとあのロゴが堂々と居座ってるんだろうなwww
838SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:51:32.79 ID:xKgJT79M
背面のフェリカロゴ銀色になってるから黒でもあったら分かるだろうし
黒だけグローバル版っぽいな
839SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:53:16.28 ID:/1cFVBCV
>>838
だな
白と紫の正面は絶対に見せなかったのがその理由だよね
あれが写っちゃってるからさw
840SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:56:16.62 ID:xsL1qs8j
赤日本ないかなぁ……
841SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:56:45.08 ID:VRzgOwfF
紫は日本でも発売するって事か
842SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:57:37.66 ID:IdMbrXxF
>>838
正面にアイツ確定か・・・
グローバル版でいいのに
843SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:58:25.54 ID:xsL1qs8j
みんなロゴがかなり嫌いみたいだな
俺はどーでもいいわww
844SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:58:52.31 ID:HuD8PjJt
早くアイツを見て楽になりたい‥
845SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:02:21.00 ID:4pv48Cp7
レッドってZLじゃない?

www.facebook.com/photo.php?fbid=10152409408055371&set=a.10152390276755371.947633.127409140370&type=1&theater
846SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:02:30.71 ID:ONd5DKce
>>821
事務手数料はauでもできなかったか?
847SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:02:35.99 ID:VNjTiR/1
ドコモのxiロゴ不要です。
848SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:02:38.51 ID:oHk/t0lv
>>829
あうの泥は大丈夫みたいだけど、林檎は終わっとる
849SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:04:01.26 ID:/1cFVBCV
>>840
上の動画から紫が出るのは確定っぽい
紫が出るから赤は出なそう
850SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:05:26.09 ID:ONd5DKce
紫確定、よかったです
851SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:07:31.55 ID:vZrQGh8E
xiは今のプランだと通話料の関係で1台持ちには厳しいよな
852SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:07:33.16 ID:C3zJBAkE
>>837
糞茸ロゴまじでいらねーよなw
853SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:09:17.97 ID:xNWF/Ai/
ロゴは別に気にならない
854SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:10:52.09 ID:xsL1qs8j
>>849
jugglyの記事が正しい前提で話すと中国ではどっちも出るんだよなぁ
cesではソニーが赤の存在を隠してた訳だから中国同様日本でも出たらいいなと思った
jugglyが正しいとしたらね
855SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:10:58.40 ID:wC9FWkWh
>>848
パケ詰まりはiPhoneの方
原因はチップセットのせい。
CDMA2000だけに起こる。これはどうしようもない。
856SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:14:53.20 ID:xsL1qs8j
ごめん>>854訂正するわ
中国で紫でるかはまだ分からんな
857SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:15:18.85 ID:XHie7C6U
>>826
>>333にあるように下にCEマークやら型番名やらプリントされてないんだけど何で?
858SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:15:46.53 ID:rcfisliX
>>857
試作機だからでしょ
859SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:17:53.63 ID:oz8h/7eA
>>831
>>848
レスありがとね本当なのか
一時期iPhone5欲しくてスレ見てたんだけど気になってたんだ
860SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:18:33.62 ID:FFdykZc+
飛散シートに、docomoロゴ貼ってあるて言うけどさ、それならシート剥がしたらSONYのロゴも、取れちゃうんじゃないの?
SONYだけ、ガラスの中にでも貼り付けてあるの?
詳しい人教えて。
861SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:19:13.57 ID:/1cFVBCV
>>854
あ、まだ中国で紫が出るかはわからんのか
まぁ22日の発表会を期待して待つしかないのかね
862SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:20:39.91 ID:/1cFVBCV
>>860
取れちゃうだろうね
両方残すか両方なくすかw
863SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:20:59.87 ID:5JWJtqAd
>>860
AXはどっちも
864SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:21:49.10 ID:VRzgOwfF
>>860
グローバル版を買えばSONY印字のみのシートが手に入る
本体は即行で売ればおk
865SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:22:07.05 ID:rcfisliX
866SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:22:30.89 ID:P24ZRJ5L
>>826
どこかのVのレビュー動画にAXが紛れ込んでたこともあったなw
そのときはXiロゴ丸出しで意気消沈したもんだけど今回はうまく隠してるんだね
867SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:22:58.75 ID:9/lAEsQX
>>865
すげwまるで硯だな。
868SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:24:03.54 ID:XeGzcoOE
ドコモ版は黒白赤フラグ?
869SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:26:01.68 ID:3w/vbROQ
まったく、赤は紅旗の色じゃなくって日の丸の色じゃないかよー

パープルは紫禁城の色として、くれてやるよー
870SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:27:11.89 ID:wC9FWkWh
ドコモ「女性にもスマートフォンが浸透してきたので女性にもハイスペックモデルを使ってほしい。」

ピンク発売
871SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:27:52.03 ID:oz8h/7eA
>>826これでドコモは紫確定じゃないの?
872SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:28:13.41 ID:gEuZ97/I
紫とかカッコイイとか行ってるけど日本人が一番持ちたい色は紺ネイビーだろ
何で紺色のかっこいい携帯がねーんだよ
変にメタリック調じゃあなくてシックな紺
873SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:28:49.22 ID:DDGMAjJC
>>864
飛散防止フィルムって糊で頑丈に貼り付けてあるらしいぞ
保護シートみたいに簡単に剥がれないし使い回しもできないだろ

ていうかそもそも海外版のXperiaもロゴはフィルムに印字なのかね?
docomoロゴが嫌いな人のための、日本限定の救済措置だったりして
874SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:29:58.08 ID:oz8h/7eA
>>872
今いちイメージできないからコラで頼む
875SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:30:53.06 ID:kvBh0a2R
docomoで使う予定ない俺なんかには死活問題だしな
876SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:31:21.01 ID:/1cFVBCV
>>864
飛散防止シートは再度貼り付けできないよ
その方法ならディスプレイ自体を交換すれば良い
877SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:31:59.45 ID:oHk/t0lv
878SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:33:22.75 ID:U8uWxfj7
もっとこう綺麗なブルーが欲しかった
スカイブルーみたいなやつ
879SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:34:30.42 ID:oz8h/7eA
>>877
がっつり裏が傷ついてるんだが・・・
880SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:35:39.71 ID:gEuZ97/I
>>874
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000426890_0002.jpg

裏面だけだけど色的には理想の紺携帯
表はカスだけど
881SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:36:08.48 ID:/1cFVBCV
>>879
最初焦ったけど、それ毛か何かだよ
882SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:36:36.09 ID:uW5mkBMi
初スマホだけどZ発売まで長すぎる・・・
我慢できずにAXにしちゃいそうだ
ネットしかしないからクアッドコアもいらないけど・・・
883SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:37:31.76 ID:VRzgOwfF
傷じゃ無くてライトの反射だぞ
884SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:37:52.19 ID:oz8h/7eA
>>881
あほんとだw
後半にはなくなってるねよかった傷つきやすい訳じゃないのね
885SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:39:21.91 ID:/1cFVBCV
>>884
俺もうわって思ったけど、重ねたTのディスプレイ側に移ってたw
886SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:39:22.22 ID:oz8h/7eA
>>880
確かに大きく外す事はなさそうな色だ
887SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:39:41.55 ID:xNWF/Ai/
>>877
でかいなwww
888SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:39:57.10 ID:3w/vbROQ
どこも田家CMとか言って白土家パクって浮かれてる場合じゃねーぞ
AKBだけ篇なんてのもやるらしいから、発表会質疑応答で「この三色だけです」なんて言ったらハタく。
889SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:42:06.78 ID:oz8h/7eA
>>883
43秒位をみてくれ

>>885
勘弁してくれよって感じだよw
890SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:42:59.33 ID:5JWJtqAd
felicaのロゴって日本だけ?
891SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:45:27.45 ID:Ma5vCkD7
>>877
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=OBNEEE-O_J4#t=99s
関連動画でちょっとした耐衝撃テストやってんのな
892SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:46:06.27 ID:fpAW1XC5
IS11Sの飛散防止フィルムをはがしてみた
http://482j26.blogspot.jp/2012/04/is11s.html

これ見た感じではacroはsonyロゴが飛散防止フィルムに印字されてないんだね
Zはどっちのタイプなんだろ
893SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:47:24.22 ID:fpAW1XC5
あ、この頃はソニエリだったか
894SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:49:22.39 ID:DDGMAjJC
>>892
飛散防止に印字してるのはAXだけらしい
VLはどっちか分からん
895SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:51:26.37 ID:pZ6qiyuN
あれは撮影ビデオカメラレンズの縁反射だぞ。
確かに、黒買う奴は裏面にも漏れ無く24時間キモメンの顔プリントが付いてくることを覚悟せにゃなw
896SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:51:32.81 ID:C3zJBAkE
>>882
可能性として最速で今月末じゃね
897SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:51:39.65 ID:uPcqii36
オレの近所は20日から予約受け付けるだって
白予約するは
898SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:52:49.32 ID:C3zJBAkE
>>890
日本だけ
899SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:53:46.17 ID:W10ox5CF
>>873
カバーガラス一体型タッチパネル(OGS)なので、ガラスの裏面に印刷するとコストが高くなります(歩留まりも低下する)
高価なタッチセンサー基板は共通化するのが常識です
従来型タッチパネル(GG方式)の安価なカバーガラスならば裏面印刷が可能です
900SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:54:03.90 ID:kvBh0a2R
黒はマット加工にしてほしかったな
901SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:55:50.59 ID:ONd5DKce
>>888
日本人差別の白戸家より先に家族もののCMはドコモがやってるよ

294 名無しさん@恐縮です sage 2013/01/12(土) 10:50:56.99 ID:aLSfUkBu0
パクリっていうやつ・・・
「ケータイ家族物語」を何年も前にやっているのを忘れたのか?
田村正和や加藤あいが出演していて、原田知世が歌っていた
902SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:56:09.47 ID:DDGMAjJC
>>899
なるほど
コストの問題でフィルムに印字してるんですね

となるとZもフィルムに印字される可能性が高いんですかね?
903SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:58:13.10 ID:Ma5vCkD7
いやーしかしどのハンズオン動画見ても薄くてスタイリッシュでかっけえスマホだわ
予約しなくて買えなかったら後悔しそうだ
904SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:58:27.17 ID:lGAir6SU
さすがに発表前に予約受付はないだろw
905SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:58:46.10 ID:T52/FE2P
>>869
( `ハ´)
906SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:02:21.06 ID:uix9gJeT
>>900
( ^ω^)つ ZL
907SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:03:45.24 ID:uix9gJeT
>>877
こう比較映像を見るとカッコよさが引き立つなあ
908SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:05:33.66 ID:pZ6qiyuN
>>901
家族設定ってだけで起源主張とは何とウリジナルな。
それなら、一徹明子飛雄馬だって家族だぞっ
909SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:06:29.35 ID:ONd5DKce
>>908
あくまで携帯の中でな

パクリとかいうから悪い。
910SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:10:32.15 ID:5JWJtqAd
>>898
てことはdocomoださっしーのロゴないじゃん
911SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:13:19.77 ID:dX1VlhyB
カッコいいね(σ≧▽≦)σ
912SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:15:05.31 ID:xKgJT79M
>>872
縁が黒のままだからあまり綺麗ではないけど、こんな感じか?
http://2ch-uploader.99k.org/src/file264.png
913SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:16:01.22 ID:DDGMAjJC
>>910
>>826の動画は黒だけグローバル版
docomoロゴが付いているであろう白と紫の前面は映ってない
914SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:16:44.65 ID:E1xmtqjU
どうせだしarcちゃんの飛散防止フィルム剥いでみるか
915SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:17:07.52 ID:pZ6qiyuN
週末からホームをZ公式壁紙に張り替えて以来、俺は機嫌がいいw
916SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:17:12.30 ID:FFdykZc+
862-865
ありがとー!
結局、SONYのロゴだけ残して、ガラス剥き出しで使うのは無理てことかー!
グローバル版は、SONYのロゴだけのシートがあるの?
結局グローバル版も、SONYのロゴついた、保護シートつけてるのかな?
917SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:18:50.95 ID:4JYsjNnx
>>826
背面下部のCEマークや型番表記すらないから前面にドコモロゴあるとも言い切れないんじゃねどうでも良いけど
918SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:22:20.15 ID:rgT++LxW
パっとみたら黒か紫がかっこいいけど
長い目でみたら白がよさそうだなぁ
傷も指紋も目立たなそうだし

待ちきれずにフッ素コーティングのやつ注文したった
1,500ぐらいのやつ
919SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:31:00.57 ID:lGAir6SU
傷心配多いんだがDragontrailてそんな傷つきやすいのか
920SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:31:22.43 ID:VRzgOwfF
ナイフでも傷は付かない
921SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:33:32.04 ID:RtIPL4UR
AX剥いだ人ここに居るみたいだが、Zも剥いでくれ頼むww
922SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:38:33.75 ID:bEODcfqd
ロゴが嫌な奴はモウマンタイでフロントパネル買って付け替えればいい
923SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:41:25.33 ID:UCdVpJmm
>>912
ネイビーブルー?オリーブドラブ?
924SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:41:57.87 ID:VP/HE5vt
>>918
それフィルム剥がないと使えないけど剥ぐの?
それとも強化ガラス液晶保護張るの?
925SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:44:30.10 ID:MmH9lete
>>912
この色理想だな〜
ちなみに俺もiPhone5のパケ詰まりにイライラしててこれに変えるつもり
auの対応も酷いもんだった
926SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:45:26.16 ID:mEa77vbL
両面に飛散保護はってるみたいだから剥がさないとフッ素コーティングのやつは効果ないぞ
そこの会社が飛散保護の上から貼る保護強化ガラス発売するみたいだからそれはそのまま使えるっぽいけど
927SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:45:27.44 ID:MmH9lete
IDかぶった
928SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:49:06.88 ID:GB6ztJPA
>>912
この色なら定価でも買うわ
SH-02Eが売れまくってるのは、Blueのおかげだしな
日本限定で紺来い
なければ今からでも作れ
929SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:51:12.26 ID:Uzw8fYHZ
Zは皆剥ぐでしょ
剥いでフッ素コーティングが主流になるだろう
930SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:52:33.64 ID:VRzgOwfF
931SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:53:56.30 ID:HT4SSwLX
1000ならZ買って飛散防止剥ぐ
932SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:54:34.78 ID:fpAW1XC5
でもSONYロゴは消えないで欲しいかなぁ
933SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:55:10.55 ID:gEuZ97/I
>>912
超カッコイイじゃん紺
934SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:57:23.38 ID:gEuZ97/I
日本人の男が一番好きな色って紺だといいきってもいいわ

携帯で完璧な紺すくなすぎる変にメタリックにしたり青すぎだったり
http://2ch-uploader.99k.org/src/file264.png
こういうシックな紺のスマフォ持ちたいわ
935SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:57:49.72 ID:mEa77vbL
http://www.apeiros.jp/Crystal_Armor_for_Xperia

これだっけな
Xiロゴいらなきゃはげばいいけど多分SONYロゴもなくなるんだよな…
これ貼ろうか飛散保護ごと剥いでコーティングするか悩む
936SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:01:27.71 ID:PiTZsI+S
赤出るんだから紫なんて巣鴨カラーいらないのにね
937SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:05:02.69 ID:4oNBlGoQ
タスク管理が標準装備ってことはメモリーブースターとか必要ない感じになるのかな?
938SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:05:05.26 ID:9sbvpBsA
既出だったらすまん

http://xenonews.blog50.fc2.com/?no=4371
939SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:07:01.96 ID:oOGYuT8/
>>935
こんなのあったのか
知らんかった
940SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:11:16.79 ID:c4caOkwh
4色出そう
941SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:11:46.01 ID:pZ6qiyuN
>>912の色を観ると、旧海軍の詰め襟軍服のやうだね。体育界では「勝ち色」と呼ばれているらしい。倫敦五輪の日本選手団ジャージにも。
日本人固有の琴線カラーのひとつだな。
942SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:12:23.86 ID:ygQyDHCQ
伝言メモないの?
943SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:15:23.34 ID:iCt6Udiy
>>942
ガラケー使っとけ
944SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:20:13.44 ID:RCdz0u2j
こいつを買って、表は光沢、裏は防指紋の保護フィルム張ろうと思いますがどう?
945SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:21:12.71 ID:AZ6qX6Od
今日、ソニーの取引先方針説明会でZを触ってきたけど、本体の質感とデザインは正直いまいちで蝶の方がよかったな。
画質・音質・カメラ画質はソニーの力を結集したとのことで、そちらは期待大。
946SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:22:32.55 ID:VP/HE5vt
>>945
発売日はいつですの?
947SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:23:04.86 ID:mCxiL8uc
docomoロゴとFeliCaロゴダサ過ぎるんだが
948SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:25:45.35 ID:uDCwyaEm
次すれたてていいー?
949SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:29:13.63 ID:AY14rHfi
>>945
釣りだろ
950SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:29:43.06 ID:XeGzcoOE
Xperia tablet Zだってよ。
951SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:29:58.07 ID:dX1VlhyB
カッコいいね(σ≧▽≦)σ
952SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:30:14.70 ID:Q+4Ou/FS
>>948
テンプレは>>22ね。
953SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:31:19.76 ID:uIlK/k2G
紺いいなー
海外では受けないから出ないのかな、紺でたら飛び付いちゃうのに
954SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:32:15.78 ID:AZ6qX6Od
>>949
別スレに貼った写真
http://uproda.2ch-library.com/624185PWC/lib624185.jpg

Zも5台ぐらい触り放題で展示してあった。
955SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:33:06.55 ID:VRzgOwfF
プラスチックが好きな人はギャラ糞でも使ってろよ
956SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:33:09.25 ID:uDCwyaEm
じゃあ次すれたてるよー
957SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:33:56.37 ID:B9yogu2J
          /⌒丶         /⌒\
         /´    ヽ       /、   ヽ
         | /    |     /  /    |
     .    |     .|     | ,/ .    |
         |      |∧_∧ / ノ    ,|
カッコいいね♪     |(´・ω・`)      丿───────♪
         ノヽ`   ノヽ   /  `   /
        /   ,/ソ         \ /
       (       ,/    `´   |  
        \   イ  ´         | 
         \  ヽ \    八  ノ 
           ヽ    ` ー ´人` / 
            \     / ´,、ヽノ  
           ノ⌒    /      |
          /            ノ_
          | ノ     ヽ    丿 \
       /⌒l |.          /     \
       /  l,丿 ,       ■     .  \
      |  /  ´      /⌒`l        \ 
     丿 /   ,     ./   ヽ   ヽ    | 
    /  |,   |    /      )\      ヽ 
    ヽ ノ    ヽ__,/      . (  _\_     |
    (_)__)|___,/          (__)_)_)ヽ、__/
958SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:34:30.27 ID:+3GFcLQ8
butterflyってそんなに質感高かったっけ?
Zのサイズ確認の為に弄って来たけど、あんまり印象にない。
959SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:34:32.29 ID:vyD3mBtp
>>957
モザイク部分小さくて楽だな
960SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:36:15.18 ID:QoOKwcF8
>>923
オレ。これかうわ
961SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:36:34.33 ID:vyD3mBtp
>>958
とりあえず薄くて大画面
962SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:37:59.62 ID:mCxiL8uc
85000マジかよ
高すぎるワロタ
963SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:38:13.25 ID:zbhsBUHF
江戸紫が最強。
964SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:38:23.20 ID:iCt6Udiy
>>954
ソニーの説明会でソニーモバイルの商品の展示するか?
画像見ると液晶プロジェクターとかソニーの家電発表会の画像の用だが?
ソニーモバイルコミュニケーションは同じSONYグループだが、SONY100%出資の子会社だぞ?
965SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:39:13.67 ID:zbhsBUHF
>954
ハゲばっかり
966SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:39:31.90 ID:VRzgOwfF
まぁ本当だったらまた記事上がるから
967SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:41:02.62 ID:mCxiL8uc
>>965
やめろ
968SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:42:29.41 ID:2+IcIdqU
ヨドバシ予約開始日をはやく教えて下さい
通常通り1・22から出いいの?

今回は初日予約しないと間に合わそうなので
969SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:43:32.46 ID:AZ6qX6Od
>>964
別に無理に信じなくてもいいけど、ソニーモバイルは今はソニーの子会社だよ。
画像はたまたま貼ったスレ用に撮影したやつだから。

>>966
単なる取引先に対する説明会だから記事とかにはならない。
970SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:43:37.98 ID:eLof3glD
>>955
立てるなら早くしてくれ
971SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:45:10.66 ID:QoOKwcF8
>>945
お前はどの禿?
972SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:46:42.00 ID:bEODcfqd
>>954
なんでこんなハゲなの?
973SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:47:28.62 ID:uPcqii36
ハゲは甘え
974SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:47:31.42 ID:vyD3mBtp
>>972
エロオヤジだからな
975SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:48:58.12 ID:D1Z6LWUT
蝶ってかなりプラスチッキーな感じだぞ?
あれより質感が低いってガラス使ってる意味ねぇーな
976SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:50:04.93 ID:mCxiL8uc
YAMADAでもポイントつくの?
977SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:54:29.14 ID:zbhsBUHF
生え際が後退してるんじゃなくて本人が前進してる、とかなんとか言った偉い人がいたけど、
結局はハゲ。

XperiaZはハゲ並みにピカピカのきれいな本体なんだろうな。
978SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:55:08.21 ID:eLof3glD
>>955
立てるなら早く立てろよ
979SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:55:08.81 ID:R5eMlDRk
>>975
質感って触覚以外に視覚も指すからねぇ
透け透けなガラスの下はどんな感じに見えるんだろ
980SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:55:54.32 ID:eLof3glD
>>955
スマン…
思いっきりミスった
981SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:56:27.83 ID:czEqezFs
>>934
たしかにこれはいいな
982SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:56:38.18 ID:rILeudob
>>954
みんなハゲww
983SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:58:11.98 ID:zbhsBUHF
934の色ってスマホとしては良いと思うけど、







って感じではない気がする。
984SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:00:02.31 ID:zWf8Xx6H
まあデザインも質感も好みはあるからな
ID:AZ6qX6Odにとってはイマイチだったとしてもそれが多数派の感想かどうかはまだわからんし
985SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:01:03.03 ID:eLof3glD
>>956
お前はもう立てるな
5分後に俺が立てる
986SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:02:26.84 ID:aC6i8/U3
>>977
??偉い人
○偉そうなヒトモドキ
987SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:02:36.61 ID:QFSHDIrx
ジパング色ってことでゴールド
シャンパンゴールドとかじゃなくてギラッギラのテカッテカのゴールド
無理か(笑)
988SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:04:34.38 ID:iCt6Udiy
>>969
おいおい、だから子会社だって言ってるだろ
なかなか言い訳が苦しくなって来てるようだけどw

SONYの液晶テレビ、液晶プロジェクターの商品説明会で、なぜ子会社のソニーモバイル製品の展示があるのかとの突っ込みだw

まぁ、関係ない商品説明会の画像を貼って信憑性持たせようとしてる努力は認めるが詰めが甘いよ
989SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:04:37.05 ID:rILeudob
漆ブラックなんてのもいいな
本物の蒔絵付いて…ってアホンカバーであったな
990SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:05:25.76 ID:eLof3glD
991SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:06:29.53 ID:bCETVwLa
>>990
おっつおっつばっちし☆
992SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:07:01.12 ID:QFSHDIrx
>>989
まじ漆塗りで1000万超えてた端末が昔あったな
993SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:08:13.58 ID:7CoeTkH9
>>988
必死やなw
994SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:09:28.39 ID:Q130qhv+
>>954
ハゲばっかやん
995SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:09:59.61 ID:pZ6qiyuN
Butterflyって、余りにも断面でヘリが薄焼き煎餅形状になっていて、いつパリって逝くか握っていてハラハラする。実際、落下殉職が早くも多発みたいだし。
その面こっちは…
996SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:10:21.03 ID:wC9FWkWh
うめだ花月
997SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:10:31.22 ID:eLof3glD
>>988
CESでもSONYが説明してなかった?
998SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:11:02.98 ID:QoOKwcF8
家は強いぜ
999SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:11:16.94 ID:Q130qhv+
>>954
ハゲ
1000SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:11:19.54 ID:wC9FWkWh
1000なら1月発売
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。