docomo AQUOS PHONE SH-01D part46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
2011年冬モデルのAQUOS PHONE SH-01Dのスレです

■前スレ
 docomo AQUOS PHONE SH-01D part44
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1350282577/
docomo AQUOS PHONE SH-01D part45
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1353568174/

■公式
 NTTDocomo(お客様サポート:取扱説明書などもこちらを参照)
  http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh01d/index.html
 SHARP(公式)
  http://www.sharp.co.jp/products/sh01d/index.html
 SHARP(スペシャル)
  http://k-tai.sharp.co.jp/dash/d/sh-01d/special/
 SHARP(携帯)
  http://www.sharp.co.jp/k-tai/

■関連スレ
 【ROM焼き】docomo AQUOS PHONE SH-01D root2
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1350271753/
 →ICSでも完全Root化出来る状態になっています

■性能詳細
 【OS】Android 4.0.4 Ice Cream Sandwich(OSバージョンアップ後)
 【CPU】Texas Instruments OMAP4430/Dual-Core CPU/1.0GHz×2(300MHz〜1GHzまで変動)
 【RAM】1GB
 【ROM】4GB
 【Display】4.5型 NEWモバイルASV液晶/HD(1280x720)/1677万色/裸眼3D対応
 【カメラ(外側)】CMOS方式1210万画素/裏面照射型/光学手ぶれ補正
 【カメラ(内側)】CMOS方式32万画素
 【通信方式】FOMAハイスピード/HSDPA(下り14Mbps対応)/WiFi(IEEE802.11b/g/n)
 【Bluetooth】3.0+EDR HSP/HFP/OPP/A2DP/AVRCP/SPP/PBAP/HID
 【サイズ】縦128x横65x厚9.7(mm)/最厚部11.2(mm) 質量138g
 【電池】1520mAh/連続通話 290分(3G)/連続待受 420時間(3G)
 【外部メモリ】microSDHC/MicroSD
 【SIM形状】 microSIM(miniUIM)
 【対応サービス】GPS/赤外線/ワンセグ/おサイフ(Felica)/エリアメール(緊急地震速報)/防水・防塵
           テザリング/DLNA(DTCP-IP)/明るさセンサー/カラーベールビュー(のぞき見防止)
           dメニュー/dマーケット/Adobe Flash Player/音声伝言メモ/スクショ/横置きクレードル付属
 【非対応サービス】Xi/おくだけ充電(Qi)/HDMI出力(MHL)
 【端末色】青/白/黒
 【発売日】2011/12/02(Fri) 午前10:00

■ホーム切替
 設定>アプリケーション>ホーム切り替え

■フォント変更
 http://galapagossquare.com/?p=11755
2SIM無しさん:2013/01/13(日) 20:41:03.19 ID:8e13VcS+
■ソフトウェア更新情報(※付きは下記以外の更新箇所も有り)
 【6回目:2012/09/12(水)】OSバージョンアップ
   http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/product_update/list/sh01d/sh01d_OSver.pdf (詳細PDF)
・Android 4.0(Ice Cream Sandwich)に対応
顔認証で画面ロックが解除できる「フェイスアンロック」機能に対応。
「スクリーンショット」の撮影方法が、[電源キー]+[ホームキー]の同時押しから、[音量ダウンボタン]+[電源ボタン]の長押しに変更。
・機能の向上
お好きなフォントをダウンロードして利用できるフォントマネージャー機能を搭載し、設定アプリから起動できる。
タイムラグなしに次々と撮影できる「連撮モード」に対応。
エリアメール(緊急地震速報、津波警報)に加え、エリアメール(災害・避難情報)が受信できる。
・操作性の向上
ロック解除画面からカメラが直接起動できる。
文字入力方法をスライド操作で簡単に切り替えられる。
「ブラウザ」でよく使用する機能をすぐに呼び出せるクイックツールボックスに対応。
・アプリケーションの追加
「iコンシェル」「SDカードバックアップ」アプリなどが追加。
・その他
「ベールビュー」のアニメパターン1〜3が削除。  
 【5回目:2012/07/12(木)】※
  ・他の携帯電話からスケジュールデータを赤外線送信した場合、登録日付がずれる場合がある。
  ・microSDXCカードを差し込むと、microSDXCカード内のデータが破損される。
 【4回目:2012/05/29(火)】※
  ・特定サイトでブラウザからファイルをアップロードすると、完了後の画面で一部文字化けが発生する場合がある。
  ・ブラウザでGoogle Mapサイトに接続し、ドラッグ操作を行った際に地図表示がチラつく場合がある。
 【3回目:2012/02/22(水)】※
  ・通話中にキャッチホン着信した際に、キャッチホンの通知音が相手に聞こえてしまう場合がある。

 【2回目:2012/01/24(火)】※
  ・YouTubeTMアプリで動画視聴中、またはミュージックプレイヤーアプリで音楽再生中に異音が発生する場合がある。
  ・Wi-Fi設定のON/OFFを繰り返した際、まれに携帯電話(本体)がフリーズしたり再起動する場合がある。
 【1回目:2011/12/27(火)】
  ・充電機器「FOMA ACアダプタ 02」との組合せで充電した場合、まれに充電できない場合がある。
3SIM無しさん:2013/01/13(日) 20:42:03.08 ID:8e13VcS+
■各種情報&豆知識
 ◆動作を軽くする(SHARPオリジナル版Homeアプリを使用中の場合)
  @DocomoパレットUIに変更
  A起動しているウィジェットや待ちキャラ、アイコン等を全て消去
  Bパーソナルエリアを終了させる
    変更方法は、メニューキー>その他>ホーム設定でパーソナルエリアのチェックを外す
  C作業内容を確認し、SHARPのオリジナル版Homeアプリに変更後再起動

 ◆表示画質を良くする
  @エコバックライトコントロールを停止させる
  A鮮やか表示モードを停止させる
    変更方法は、設定>画面設定>画面の明るさで「エコバックライトコントロール」と「鮮やか表示モード」のチェックを外す

  ※エコバックライトコントロールをOFFにしても電池の持ちに大きな変化はありません

 ◆アプリが消える
  対処方法は、SDカードへの優先設定は使わずなるべくアプリは本体に保存
  特にガジェットに関わるアプリは本体に必ず保存するように。安心スキャンのSDスキャンを停止させる

■OSバージョンアップ後によくある質問
 Q.スクリーンショットが撮れない
   A.電源+音量↓ 同時長押しに変わりました
 Q.アップデートしたら重い
   A.アップデート後はデータの処理があるのでしばらく我慢。処理が終わればヌルサクに
 Q.戻るボタンでアプリ終了できない。ホーム長押しで今まで起動したアプリが全て載っている
   A 実際は終了するのもある。全部が全部、裏で起動してる訳では無い。心配なら全て消去を
 Q.Andoroid4.0アップデート後の新しい説明書はあるの?
   A. http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh01d/index.html
 Q.Android4.0に変わるとどこが変わるの
   A. http://ad-dl02.4sh.jp/verupflo/dash/support/d/sh-01d/download/update/intro/
 Q.アップデートした後flashが見られない、ニコニコ動画が再生できない
   A.Adobe Flashをダウンロード及び更新する
   https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.flashplayer
 Q.プリインソフトの無効化ってどうやる?
   A.設定→アプリ→(上のタブの)すべて→で無効化したいアプリを選び、
    (場合により強制終了してから)"無効にする"を押す。
    無効化するとまともに動かなくなるサービスがあるかもしれんから
    闇雲にサービスを止めないように。
 Q.空きメモリが少ない、100MB以下,etc
   A.Android4.0のメモリ管理は2.3と異なる。
    少ないから不安定、とは限らず、OSで適した状態に管理してくれる。
    あまり神経質になる必要はないと思うが、
    それでも気になるなら常時起動しているソフトを無効化してみる
4SIM無しさん:2013/01/13(日) 20:43:10.53 ID:8e13VcS+
■アプリ無効化してもいいもの(暫定part41 887氏情報提供)
  ※自ら使用するものは必ず除外すること

BeeTV
BOOKストア マイ本棚
Contents Headline
dメニュー
iコンシェル
iコンシェルコンテンツ
iチャネル
MediaJet powered by Nero Mobile
MediaSee
SDカードバックアップ
SHARP DMS
あんしんスキャン
オートGPS
きせかえ touch for SH
コピー履歴SH
スケジュール&メモ
スケジュール&メモ
ドコモ位置情報
ドコモ位置情報SUB
ドコモ地図ナビウィジェット
パーソナルエリア
マチキャラ
メーカーアプリ
時計・インフォメーション
時計・インフォメーション(テーマ)
声の宅配便
総合書店 honto
電話帳コピーツール
内蔵3D
名刺作成
docomo Wallpaper
SharpIPCService
ギャラリー
しゃぺってキー入力
しゃぺって検索
地図アプリ


■マナーを守りましょう http://info.2ch.net/guide/faq.html
5SIM無しさん:2013/01/13(日) 23:26:18.87 ID:dslWaZJU
>>1
アク乙
6SIM無しさん:2013/01/14(月) 00:16:22.54 ID:MiIWpWaH
>>1
乙です
7SIM無しさん:2013/01/14(月) 00:20:46.50 ID:VWpvafD3
>>1

http://www.sharp.co.jp/products/sh02e/images/img_service01_02.gif

何気なく、01Dと比べられているし・・
8SIM無しさん:2013/01/14(月) 02:11:52.10 ID:HXefpE5W
ちょっと教えて欲しいんですが
下のバーにある履歴を表示できる□が消えてしまったんだけど、
どうやったら復活させられるんでしょうか?
インターネットのアイコンを誤って□の上に乗せたら消えてしまって
どこを探してもそれらしきものがなくて困ってます
9SIM無しさん:2013/01/14(月) 02:15:23.08 ID:AngObsc5
>>8
ホーム画面で長めにタッチ→ウィジェット→アプリ使用履歴で出るからそれを登録すればおk
10SIM無しさん:2013/01/14(月) 09:39:34.09 ID:HXefpE5W
>>9
ありがとうございます
無事に復活させることができました
11SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:09:20.80 ID:LobESFiE
http://i.imgur.com/03Go6.jpg
戻るバグと再起動バグで修理出してて、今日戻ってきたから報告
買ってから1年過ぎてるけど、特に破損なかったから3年保証で最初からタダになった
基盤交換とフロントケース交換とあと何故かFelica交換されてた

交換してからは特に不満なし
初期ロットと後期のほうのフロントケースって形状違うのかな?液晶丈夫が角ばってたのが丸っこくなってた
12SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:39:44.85 ID:jG9qML0z
>>11
あれー、11月製造と3月製造の見比べたけど、特に違いは?
13SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:40:25.46 ID:jG9qML0z
>>11
どっちも丸っこいよ
14SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:13:32.18 ID:o2uJW//5
まじで?触ってなかったから元の形状忘れてただけかも、すまん
15SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:13:53.16 ID:orhjW244
>>11
3年保証って既に別の機種に機種変更した場合でも効くのかな...
16SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:17:06.60 ID:o2uJW//5
>>15
無料故障修理サービス
https://www.mydocomo.com/dcm/dfw/web/pub2/pointyutai/anshin_support/kosyou.html
>※現在ご利用中の携帯電話本体1台のみが対象となります。

むりじゃね?
17SIM無しさん:2013/01/15(火) 22:41:42.79 ID:qsTvmLN8
もう駄目だ・・ 来週の発表会の内容によっては春モデルに浮気してしまうかも・・
18SIM無しさん:2013/01/16(水) 00:35:18.72 ID:5/gbQfgY
2年分割支払いでやっと1年経過したとこなのに…
買い替える人はどうやって?
一括払いか1年返済しちゃってるのかな?
19SIM無しさん:2013/01/16(水) 01:28:16.46 ID:3yMPWyMO
>>18
俺は残債一括でSH-02E買った
でも分割は2台までなら大丈夫だよ
20SIM無しさん:2013/01/16(水) 02:03:10.94 ID:jCagl7Yc
どんと払っちまえよ
21SIM無しさん:2013/01/16(水) 04:00:43.22 ID:tWudj3mg
パズドラのデータバックアップした人いる?
22SIM無しさん:2013/01/16(水) 15:26:43.81 ID:BTZH7dvS
これのドコモメール対応が決定した
23SIM無しさん:2013/01/16(水) 15:33:36.83 ID:1CiDjdLY
24SIM無しさん:2013/01/16(水) 16:08:28.46 ID:BTZH7dvS
デコメ絵文字マネージャーの対応リスト
25SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:42:59.70 ID:jaVL3irW
電池が持たなくなってきたなー
フル稼働で2時間だったが1時間ちょっとまで下がってきた
せめて充電時間も半分とかになればいいのに
まあそうもいかんわな
26SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:05:11.51 ID:V+xMlfPL
プレミアクラブのアンケートに、ICS化のことについてアンケート来ている。
恐らく、この機種使っている人達には来ているはず。
不具合直せ、と書いておいたわ
27SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:49:41.38 ID:TnakRFU1
>>25
IGZO ZETAおススメ
28SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:49:10.48 ID:PAhe7MWw
さっきとても不思議な現象を目撃したので書いておく。
通話中に音が聞こえなくなったので画面を見るを起動時のクルクル画面が表示されていた。
さっきの通話はリダイヤルには記憶されていなかった。途中で再起動だからまあ当たり前だが。
その後、通話を再開して切った後に稼動時間を見ると6時間15分とかになっていた。
今日、再起動した時間だから合っている。さっきの自動再起動でも時間はリセットされなかったわけだ。
そして万歩計は16000歩少しになっていた。実際は11000歩位なのに。でも万歩計もいつのまにか値は戻った。
自動再起動されて稼働時間がちゃんと引継がれる事ってあるのかな?
WARM STARTモードがあるって事なのか?
29SIM無しさん:2013/01/17(木) 01:39:41.08 ID:/r2PAVmh
>>23
※ドコモメールはAndroid 4.0を搭載したドコモのスマートフォン・タブレットまたドコモアプリケーションマネジャーに対応した端末で利用が可能です。(らくらくスマートフォン F-12Dを除く)

とあるので俺は希望を捨てない
30SIM無しさん:2013/01/17(木) 03:32:35.75 ID:zyIfQRxS
そう書いてあるなら使えるんじゃね?
2012冬モデル以降が対象とも書いてないし
31SIM無しさん:2013/01/17(木) 10:43:40.01 ID:j6uzSL2/
>>28
例えば rootとった端末をPCとデバッグ接続して
> adb shell
$ su
# stop
# start
ってコマンドを実行すると、画面は docomo→くるくる画面 と再起動したときと
同じ状態になるけど 稼働時間はリセットされずに引き継がれるよ
32SIM無しさん:2013/01/17(木) 10:46:04.87 ID:kyUl2rY2
>>26
きてない
33SIM無しさん:2013/01/17(木) 12:27:14.81 ID:xXQu2yWL
>>32
来てたよ
34SIM無しさん:2013/01/17(木) 12:27:43.33 ID:S08P3hvN
こなかった
35SIM無しさん:2013/01/17(木) 19:39:11.11 ID:GCpplsJg
そろそろ良いかと思ってやったら...

メジャーアップデートに失敗しました
修理が必要です
お近くのドコモショップにお持ちください。

ORZ
36SIM無しさん:2013/01/17(木) 20:15:05.73 ID:JlgdaGjL
>>35
やだ、今頃この機種を悪く言うなんて。

やり方悪かったんでしょう、どうせ。
37SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:31:47.61 ID:NplOtTLy
むしろ無償修理で良かったかもよ
38SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:12:16.27 ID:GCpplsJg
部屋中保証書を探しまくった...

>>36
パソコン見ながらやったよ
今までココで言われる不具合はあまり無かったので
(電源ボタンの反応がイマイチな程度)
当たり携帯だと思ってたんだけどなー
SDはパナソニックの熱対策の使ってるし
空き容量は本体もカードも十分にあったんだけど

>>36
補償お届けサービスに電話したら
ドコモショップで最初に見てもらった方が
お金がかからないですよ
と言われた

充電も90%だったしなー
39SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:19:18.15 ID:GCpplsJg
間違え
後の>>36>>37

無償修理ならいいかな
明日朝一で行ってきます
>>37さんどうも
40SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:56:58.04 ID:MsjTBiQ7
おすすめ家電をご紹介!
http://dekagon.blog.fc2.com/

寒い冬におすすめ暖房家電のご紹介!
http://dekagon.blog.fc2.com/blog-category-1.html

おすすめスマホ用アイテム!
http://dekagon.blog.fc2.com/blog-category-2.html
41SIM無しさん:2013/01/18(金) 02:47:48.87 ID:jNxBsYPf
んで修理出してリフレッシュ品と交換され戻るバグ搭載端末になって帰ってくるのか
なんかもったいないね
せっかく当たり引いたのに・・・ご愁傷様
まあrootedでsystem領域弄ったりrooted専用アプリでも入れてたんだろう
自業自得さ
42SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:36:33.54 ID:FuBTfeyu
>>35 です
11時頃どこもショップ行ってきました
2-3週間かかります、と言われ代替機は何だろうと思っていたら
今月末までは1年の保証期間でした、と言われ
即交換も出来ますが?と言われた

悩んだけど交換しました
ICSがこんなに快適ならもっと早くやれば良かった
とりあえず戻るバグが出ないことを祈りつつ
快適でウキウキです

待ち時間も含めて40分で初期設定までしてくれた
仕事の早いDSさんにも感謝
43SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:04:09.98 ID:XUw9ut9Y
>>42
戻るバグが出ない事を祈るよ
ここでの情報しかないんで当てにはならないが、交換すると戻るバグ出ないって人も多かった気が

交換で受け取るときに出たって猛者もいたが
44SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:13:23.24 ID:QQeeklRH
おすすめの地図回しおしえて
45SIM無しさん:2013/01/19(土) 00:41:42.24 ID:2JN6ExOF
>>42
自分もつい先日交換してきた
液晶不具合だったが戻るバグ出る端末だったんで快適だけど4.0に上げて1ヶ月くらいで戻るバグ出はじめたので…
お互い出ないといいね
46SIM無しさん:2013/01/19(土) 00:47:25.48 ID:tP2fIyy5
スピーカーフォンでの通話で
相手からノイズがひどい言われた。
みんなのはどう?
47SIM無しさん:2013/01/19(土) 06:48:39.73 ID:JWTf+3FC
102shだけどsocialIME変な記号しか出てこなくなってない?

もしかしたらSHARP端末全体の問題かもしれんので確認…

http://i.imgur.com/dUD3Y.png
48SIM無しさん:2013/01/19(土) 07:29:03.09 ID:tB/gZOsR
もう戻るバグに怒り限界…アップデートもヤル気ないみたいだし やっぱ機種変かな。
49SIM無しさん:2013/01/19(土) 07:36:54.48 ID:9jqgbCk1
>>47
SH-01Dだけどダメだった
たまにしか使ってなかったけど
使えないと不便だな
http://imgur.com/LYlw18O.png
50SIM無しさん:2013/01/19(土) 09:02:49.27 ID:I2zLsFeA
う○こ好きだな
51SIM無しさん:2013/01/19(土) 10:06:34.68 ID:2NIFQ9Dn
>>47
うんこちゃんにしか目が行かなかった
52SIM無しさん:2013/01/19(土) 11:23:34.69 ID:q2amIPM7
本当に外部変換がおかしな事になってるな
53SIM無しさん:2013/01/19(土) 11:27:50.84 ID:BAk/AnUt
標準のiWnn IMEでも外部変換使うと化ける
http://uploda.cc/img/img50fa02c2c1ca9.png
http://uploda.cc/img/img50fa02f05a2c3.png
54SIM無しさん:2013/01/19(土) 11:42:44.01 ID:9Y5FBx43
>>48
それがDocomoの罠
55SIM無しさん:2013/01/19(土) 12:37:45.41 ID:g3C726ex
今すぐにでも、ZETAに変えたいけど。とりあえず来週の新モデル見てから決めるわ
56SIM無しさん:2013/01/19(土) 13:15:31.29 ID:3Vtt1jcp
>>55
春モデルはIGZO搭載機じゃないぞ
57SIM無しさん:2013/01/19(土) 13:55:43.52 ID:77Qh6Njp
>>54やっぱそうかな…?
58SIM無しさん:2013/01/19(土) 15:42:54.37 ID:A38ExD1k
症状が確認できず基盤交換だけされたらしいが、
しばらく使ってもボタン不具合は発生しない
ICS化後、久々にバッテリーが不満のトップになったw
59SIM無しさん:2013/01/19(土) 17:25:28.01 ID:roeC4ETP
今日ZETA見てきたけどなんかデカイな
ひっくり返すと存在感がすごい
60SIM無しさん:2013/01/19(土) 17:43:46.63 ID:L+0XpNrh
XperiaZが気になるけど、ZETAと同じようなサイズなんだよな
61SIM無しさん:2013/01/19(土) 18:00:21.47 ID:19ywkuHC
iPhone5にしました。
さようなら
62SIM無しさん:2013/01/19(土) 21:56:49.30 ID:mEydYcxL
>>61
はい、サヨナラ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
63SIM無しさん:2013/01/19(土) 22:16:25.58 ID:7u3IXZ9e
色々欲しいのもあるけど、サポートが終わる年末までこの機種で耐え抜くよ(`・ω・´)
64SIM無しさん:2013/01/19(土) 22:25:17.57 ID:TzCsH1Kb
買い換えてもAndroidがもう…
もしかしてTizenってと期待してしまう
65SIM無しさん:2013/01/20(日) 02:15:59.41 ID:wp8QVZEa
発売日購入組だけど、そろそろ電池の減りがやばくなってきた。
これってやっぱ1年経ったから寿命なのか?
それともICSになってから減りが早くなっただけなのかな?

この前ドコモから電池パック安心サポート利用可能メール来て
2000ptで交換できるらしいし、変えた方が無難?
しかしポケチャ02も2000ptってのが納得いかんなぁ。
66SIM無しさん:2013/01/20(日) 02:28:40.00 ID:VZRBK2kd
おれはポケットチャージャー01を500ptで交換してきたよ
67SIM無しさん:2013/01/20(日) 02:54:58.60 ID:7wi2fGuo
戻るバグが話題になってるが
俺はそんなの一度もなったことないぞ
一部の不具合を大袈裟にするのはやめておけ
68SIM無しさん:2013/01/20(日) 03:43:02.53 ID:K28zot3p
?不具合大げさにしないでどうすんだよ
一部にしか起こらないから対処しませんってか?
69SIM無しさん:2013/01/20(日) 03:58:55.14 ID:i+y0UyU2
1年経ったから電池交換したけど
全然長持ちしてる実感がない
7065:2013/01/20(日) 05:38:15.92 ID:wp8QVZEa
>>66
俺ずいぶん前に02買っちゃったんだよなー定価で。01は俺は1000ptだぜ。
>>69
やっぱり?どーしよっかな。
まぁでも電池パック1個満タンにして持ち運べば結構便利なのか?
71SIM無しさん:2013/01/20(日) 09:15:43.21 ID:cEq1kZFx
>>65
端末初期化してみ
バッテリーの持ちが良くなったぞ
72SIM無しさん:2013/01/20(日) 09:49:28.60 ID:6wwHNFZS
>>68
スルーしようぜ
73SIM無しさん:2013/01/20(日) 09:52:46.31 ID:6wwHNFZS
>>11さんはその後どうですか?
74SIM無しさん:2013/01/20(日) 10:37:59.27 ID:7wi2fGuo
スルーするのは勝手だけど
あることないこと言ってると営業妨害になるから気をつけろよ
少なくとも俺は戻るバグとかいうのは確認してないから無いと思う
75SIM無しさん:2013/01/20(日) 10:51:42.45 ID:7wi2fGuo
あそこまで似てないアレンジするなら
もう全部オリジナルでいいんじゃねという
76SIM無しさん:2013/01/20(日) 11:09:12.27 ID:V4CEFZvQ
釣り針がデカ過ぎるぜ
77SIM無しさん:2013/01/20(日) 14:31:36.40 ID:dL374ywp
>>74
あることないこと?w
じゃあ、あること一杯書かせてもらうわwww

よくこんな糞端末を発売したなドコモ・シャープ。
まともに電話機として機能できない状態で酷い。
78SIM無しさん:2013/01/20(日) 19:11:42.08 ID:JwcCnEOR
>>74
    /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::| うわぁ……
.   |    ::<      .::|
   \  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\
79SIM無しさん:2013/01/20(日) 19:17:32.86 ID:REqBt75y
これだけ不具合がてんこ盛りだからこそ
1年以上経った今でもこんなに盛り上がってるんだろ

普通の機種なら発売後4ヶ月くらいで消沈するよ
この機種は不具合がありまくったからこそ今でもこの活気
80SIM無しさん:2013/01/20(日) 21:34:04.61 ID:fNZEr/9p
自分がバグないから他の人もないと言い切れるのは社員信者以外にいるだろうか
81SIM無しさん:2013/01/20(日) 21:38:18.53 ID:V4CEFZvQ
今日は大漁だな
でもこれくらいしか話題がないのも事実
戻るバグに液晶スジ入りだけど、どこか憎めない機種なんだよな
82SIM無しさん:2013/01/20(日) 22:06:28.93 ID:zlBcV4hl
何も不具合ないのは当たりなのか…
だからフルHDになるまで買い換えない
ICS化前の状態だったら発売日にSH-02Eを買っていた

これを発売日に買ってからバッテリーも交換していない
気持ち悪いくらいバッテリーがへたらない
1日に2回フル充電している
バッテリーミックスのログも変化なし

当たりだとここで語ることもなく…Androidも進化してなく…板にも来なくなる…
83SIM無しさん:2013/01/20(日) 22:09:02.72 ID:uPM+lJMH
今更、これかp-06dを買おうとしているオレの情弱ぶりといったらw
84SIM無しさん:2013/01/20(日) 22:17:18.65 ID:fNZEr/9p
>>82
1日に2回も電池がなくなるということ?
どんだけ電池持ち悪いんだよ
85SIM無しさん:2013/01/20(日) 22:18:14.89 ID:K28zot3p
それ情弱じゃなくてあほやで
86SIM無しさん:2013/01/20(日) 22:26:38.85 ID:zlBcV4hl
>>84
3Gデータ通信4時間位で残り30%
会社で継ぎ足し 充電ホルダ
家で寝る前に 充電ホルダ
だから1日に2回
残り80%でも充電できるときはしている
87SIM無しさん:2013/01/20(日) 22:39:26.83 ID:JMuf33bB
ワンセグ見るとさすがに電池厳しくなるから昼間も充電してる
88SIM無しさん:2013/01/20(日) 22:41:38.12 ID:V4CEFZvQ
>>86
主に使っているソフトはなに?
後は出しているウィジェットとか、常駐するソフトとか?
液晶スジとか点は無いの?
書ける範囲ですいいから、参考までに教えて欲しい
89SIM無しさん:2013/01/20(日) 23:13:24.98 ID:zlBcV4hl
>>88
ICS標準ブラウザ(トルコ)
コピー履歴SH
通話
メール
サポテキ
ESファイルエクスプローラ
QP
バッテリーミックス(省エネモード)
安心スキャン(アップデートの削除)

ウィジェットはエコ技しかない
液晶に不具合があったら怒鳴りこんでる
端末は一括で買ってるから、本当に不具合が何も無くなったから買い換えないだけ
バッテリー持ちも使い方慣れれば問題ない、確かにIGZOは羨ましいけど買い換える程ではない
90SIM無しさん:2013/01/20(日) 23:20:18.37 ID:VcBaVMde
ICSにしてから(した頃から?)バッテリー消費が特に激しくて仕方ない
ドコモポイント1500使ってバッテリー交換しようかと思ってるけど、
たいして変わらなかったらポイントもったいないし、悩む
誰かバッテリー交換で幸せになった人って・・・居るわけないかw
91SIM無しさん:2013/01/20(日) 23:28:45.80 ID:V4CEFZvQ
>>89
液晶は確実に当たり端末だね
発熱とかで皆やられてるんだと思ってたよ

アプリで言えば、zdboxやらヤフオクやら電子書籍を入れてるから、その辺で悪さしてんのかな?
まぁ悪さしてても便利たから、使うけどね
戻るバグは基板かもしれんが
安心サポートにかけてみようかな
92SIM無しさん:2013/01/20(日) 23:46:07.59 ID:zlBcV4hl
液晶に不具合があったら黙ってはいられないなぁ
友達や知り合いでも液晶に不具合があるまま使っている人は居ない
戻る?ボタンのも同じく…
問題は夏の高温警告…まぁ買い換えるだろうけど…docomoが不安だ

専ブラを忘れた
2chMate 0.8.4/SHARP/SH-01D/4.0.4
93SIM無しさん:2013/01/20(日) 23:52:37.61 ID:5cR35XGr
ケーブルにたわみがあるだろ?
そのたわみが復元しようとする力だけでマウスが滑っていくほど軽い
94SIM無しさん:2013/01/21(月) 00:16:44.82 ID:ikRBB6bc
スマホをマウスで操作する人もいるのかw
95SIM無しさん:2013/01/21(月) 04:16:27.32 ID:KYn/+VRX
戻るバグなんていうほど不便か?
別にネット使わなければそこまで影響ないし
それよりこの程度でクレームつける客のが問題だと思う
96SIM無しさん:2013/01/21(月) 04:30:10.49 ID:8lXTJuNh
十分な不具合だろww
ネット以外にが問題あんだろww
クレームwwどこがだよww
97SIM無しさん:2013/01/21(月) 04:36:37.99 ID:O5p9HtZl
一年たったから1500ptで電池交換した
ある程度の放充電繰り返しで安定してきたのか持ちが良くなった
交換前はドラクエ7を3分やって10%減ったけど交換後は3%程度

戻るバグは出るけど慣れたし一年は頑張れるかな
98SIM無しさん:2013/01/21(月) 05:12:47.93 ID:alcYdh8T
戻るバグが起こった時はホームボタンを押すととりあえず解消できるよな
しばらくしたらまた起こるけど
99SIM無しさん:2013/01/21(月) 05:40:26.58 ID:KYn/+VRX
>>97>>98みたいに実際不便じゃないっていうユーザーもいるんだし
大袈裟にすることじゃない
些細なことで文句言ってたらキリがないってことだ多少のことなら我慢しろよ
100SIM無しさん:2013/01/21(月) 11:28:27.77 ID:w++xhNdN
>ネット使わなければそこまで影響ないし
ネットを使ってて戻るバグが出るのは問題だと認めるわけだ。
101SIM無しさん:2013/01/21(月) 11:59:13.81 ID:vfqlGmNS
DSに行ったらスマホは電話機ではございませんとか書かれた紙が貼ってあって笑ったわw
102SIM無しさん:2013/01/21(月) 14:38:42.06 ID:alcYdh8T
>>99
いやごめんなさい

やっぱり起こらないよりは不便なので治ってもらった方がうれしいです
103SIM無しさん:2013/01/21(月) 21:57:59.21 ID:h39vdQkh
>>99
お前だけ我慢してろ
104SIM無しさん:2013/01/21(月) 22:02:01.71 ID:GIDJ6Z77
戻るバグは、出ないのが当たり前レベルの不具合だろ
それに文句つけたらクレーマー扱いかよ
105SIM無しさん:2013/01/21(月) 23:03:57.22 ID:riFan5Xa
出ないの当たり前って…
この機種2つ使ったけどどっちもバグ出てるんだが
106SIM無しさん:2013/01/21(月) 23:13:00.74 ID:ikRBB6bc
クジ運良すぎ
107SIM無しさん:2013/01/22(火) 00:26:33.96 ID:FafJN6Tw
俺のはバグが出ない
バグとか言うヤツは使い方が悪い、クレーマー、運の悪い情弱

ソフトの不具合なんだから皆出るはず
出ないというヤツは社員、出てるのに気付かないマヌケ、たまたま当たり端末を引いただけ

まとめるとこんな感じかね
俺は外れ組だが
108SIM無しさん:2013/01/22(火) 00:48:43.21 ID:78MJbBLb
ICS化してから2回修理(実質3回)に出して、
何れも原因不明で基盤交換をしているのに直ってないからな、どう考えたってHWじゃない。
実質3回というのは修理後戻ってきたDSで再現してそのまま再修理送りになって更なる基盤交換をして
帰ってきたDSでまたもや再現してDSの人にもう諦めてください宣言されたからな
この最後の修理の途中で1年経過して端末交換はもう無理だとさ
109SIM無しさん:2013/01/22(火) 00:52:45.38 ID:78+WOk7W
俺も初期ロット組だけど、不具合全然無いなー。
バッテリーのもちに不満があるから、そのうち機種変すると思うけど。
110SIM無しさん:2013/01/22(火) 01:44:19.98 ID:5VgOyE28
基盤交換後、今のところは順調
バグが発生してるのに気がついていない可能性はあるがw
111SIM無しさん:2013/01/22(火) 02:02:26.37 ID:BLb3ttOW
>>11ヒスパニック系の合の子?バカ以下?
112SIM無しさん:2013/01/22(火) 05:30:18.47 ID:afSewAG9
まぁ文句があるなら交換してもらうか機種変すればいいだけだしな
この程度の不具合でクレームつけるのは問題だと思うわ
113SIM無しさん:2013/01/22(火) 07:26:48.69 ID:LbRWnH+s
不具合なんだから問題なんだよ
頭悪いね
114SIM無しさん:2013/01/22(火) 07:49:04.62 ID:6QnTJB9Z
>>112
「この程度」とか言わないの!
115SIM無しさん:2013/01/22(火) 09:01:18.01 ID:DE9yFJaO
>>108はステマ、こんなこと有り得ませんから皆さん意見を参考しないでください
116SIM無しさん:2013/01/22(火) 10:08:20.47 ID:ZpOGHr/t
>>112
この機種に対してだけ評価基準下げすぎじゃないですかねぇ・・・

iphoneとかでこの不具合でてたら総叩きにあってるぜ
117SIM無しさん:2013/01/22(火) 11:06:21.01 ID:5Ix9048q
春モデル発表されたね。
ZETA安くなるかなー
118SIM無しさん:2013/01/22(火) 15:19:44.60 ID:ZG80Qnhj
102SHスレを見れば分かるけど、例の自演している奴は
何かしらの理由でショップに行けない人で、液晶不良と戻るバグを我慢して
そのストレスを2ちゃんねるで、発散しているだけ
液晶不良については1年はやっている個性的な奴
119SIM無しさん:2013/01/22(火) 15:26:29.70 ID:tE5/wnTu
ZETAかXperiaZで迷う
120SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:01:51.35 ID:00ZWbICC
この機種で2年経つ頃にはフルHDでIGZOのが出てるかね
それにMNPで乗り換えたい
121SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:11:00.55 ID:ZG80Qnhj
http://i.imgur.com/Os8nxMU.jpg
SOがいろいろSHみたいになってきた
88,000円とか…
まだSH-01Dでいいかな
122SIM無しさん:2013/01/22(火) 17:41:52.25 ID:ZG80Qnhj
フルHD

> http://i.imgur.com/sWu17q2.jpg

> この画面、文字の大きさのまま接写しても
> http://i.imgur.com/GhWGhmX.jpg
> こんな風にめっちゃくっきり

むむむむむ…
123SIM無しさん:2013/01/22(火) 17:53:29.33 ID:W+djJRyd
ArrowsXヤバイな
1.7クアッドコアとかドキドキするわ。不具合さえなければ変えるかもしれん
124SIM無しさん:2013/01/22(火) 19:48:08.62 ID:78MJbBLb
偉大なる不具合四天王の首領閣下にわざわざ手を出すこともなかろうて
125SIM無しさん:2013/01/22(火) 20:20:28.39 ID:+Vq2XX10
昨日なんとなくウイルスバスターのアプリ(ALYac)アンインストールしてみたら
戻るバグ軽減したんだが、、、皆さんお試しあれ
126SIM無しさん:2013/01/22(火) 20:24:50.50 ID:blaFP4nV
>>108
これがSoftbankなら違う機種に変更なってたのにな
言い方次第じゃね?
同じ機種に交換してもらってもしょうがないし
127SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:25:30.17 ID:FafJN6Tw
>>125
そもそも入れてねぇ
128SIM無しさん:2013/01/23(水) 00:32:45.45 ID:FQSbL0U5
入れてねえよこの野郎
129SIM無しさん:2013/01/23(水) 06:48:12.38 ID:CjLLAMA2
入れて///
130SIM無しさん:2013/01/23(水) 13:16:39.90 ID:cMvWt92m
しゃべってコンシェルがキャラ対応のやつに、対応されたね
131SIM無しさん:2013/01/23(水) 13:32:26.36 ID:O52/6fVC
自分の使い方じゃこの機種で十分だからガラケーのときのように3〜4年くらいダラダラ使いたいんだがやっぱOSの進化なんかで使えないアプリが出てきたりするんだろうな
2年毎に機種変して7万前後も払うのもなぁ
限界の時が来たらガラケーのときのようにメール、通話、たまにネットという使い方にシフトするか
132SIM無しさん:2013/01/23(水) 14:01:40.01 ID:MXHaHuNu
>>130
マチキャラアプリを凍結したままだとアップデートできないので注意

マチキャラアプリがアップデートでしゃべってコンシェルアプリになるので
新旧2つのしゃべってコンシェルが存在することになるw
133SIM無しさん:2013/01/23(水) 14:50:15.49 ID:fWiB52rh
最近GPSが測定不能になった、初期化しても直らない
134SIM無しさん:2013/01/23(水) 17:27:58.02 ID:ULaZwYEX
>>133
dsへゴー
135SIM無しさん:2013/01/23(水) 17:43:08.28 ID:KTY71R1t
>>133
これ感度悪いよ。
しばらくするとかなり時間かかるし。
晴れた日に15分ぐらい空の下で置いてたら受信したけど。
136SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:22:19.22 ID:X/bHEOqb
職場でiPhone5が配られた
SH-01Dとは別世界だった・・・

画面品質やレスポンス、電池も持ちも良い。こんなに違うとは・・・
137SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:24:18.58 ID:dlhIRgMm
スマホラウンジで機種変更クーポン配っているらしいから、もらいに行こうかな
138SIM無しさん:2013/01/24(木) 10:42:48.61 ID:HdlMIFUh
>>136
レスポンスと画面品質がいいとはお前の目はどうなってるんだ
こんなのレスポンスの遅さをエフェクトでヌルっぽ見せてるだけ
Macintoshのライトユーザー向けだけど昔から使ってるような
古参Macintoshユーザには非常に使いにくい、デザインで体裁を整えてるだけ

なので自分はMacProとMacBookProを使っててもSH-01DとacroHDを持ち歩く
音楽プレーヤーにはWalkmanFを愛用してる
139SIM無しさん:2013/01/24(木) 17:43:59.03 ID:wnZENUK/
>>138
そう見せかけるだけでもたいしたもんじゃね?
実測よりも体感で速いかどうかの方が重要だと思うぞ
140SIM無しさん:2013/01/24(木) 19:30:39.35 ID:H8u3PMff
ないわー
141SIM無しさん:2013/01/24(木) 23:19:29.20 ID:X/bHEOqb
古参Macintoshユーザってのは、昔から誰にも相手にされない
注目を浴びたくデジ物集めてひけらかすが、バカを晒し出しているだけ
いつも、ひとに食って掛かるが、ことごとく無視される

寂しい人生なのだろうが、せめて人に迷惑を掛けずに生きて行ってほしい。
142SIM無しさん:2013/01/25(金) 10:55:54.43 ID:Q6ngn4b9
>>138
そこまでやってんのに意地でもウィンドウスパソコンを買わないって性格歪んでますね
143SIM無しさん:2013/01/25(金) 13:00:20.84 ID:8gKDaoUA
>>141的確でワロタ
144SIM無しさん:2013/01/25(金) 17:33:47.44 ID:8mkhgdwP
自己紹介乙
145SIM無しさん:2013/01/25(金) 17:34:25.32 ID:6RXc8572
>>144
アンカぐらいしろよ
146SIM無しさん:2013/01/25(金) 20:06:15.38 ID:KMmdzJUE
一年ちょっと経ったのでDSで電池の性能調べてもらったら、60%まで低下してた
仕方ないので1500pでバッテリー買って変えてみたら、明らかに電池持ちが違った
やっぱり一年で替え時なんだね
147SIM無しさん:2013/01/25(金) 20:09:16.56 ID:GzanbiTB
>>146
充電回数に依存するから1年とは限らない
148SIM無しさん:2013/01/25(金) 20:09:58.50 ID:e7+dQ1is
俺は電池交換しても全然効果なかった・・
むしろ減りが激しくなった気がする
149SIM無しさん:2013/01/25(金) 20:20:09.06 ID:8Bk2MJM6
通話メール用ガラケ持ってIIJsimで2台持ちしたいんだけど
IIJsimでテザリング可能かな?もうSH-01Dは使ってる
150SIM無しさん:2013/01/25(金) 20:26:42.70 ID:zFm9u17A
>>148
batterystats削除
151SIM無しさん:2013/01/25(金) 21:00:56.31 ID:8Bk2MJM6
SH-01DにIIJのsimを挿しAPN切り替えアプリを使えば
ドコモショップでsimロック解除せずにテザリング可能のようですね
152SIM無しさん:2013/01/26(土) 02:02:21.13 ID:jVnE0jtQ
>>151
Android4.0にアップデートしてるとテザリング不可のようです
153SIM無しさん:2013/01/26(土) 05:52:45.49 ID:bxGBF+K0
車に轢かれてディスプレイ割れて修理に出してたのが返ってきた
普通に動いてたんだが基盤も交換された。戻りバグは今んとこない
代替機のF-07D,Android2.3でメモリも少ないけど電池持ちが2倍くらい良かった
SH-01Dが色褪せてかなり重く感じるわ
154SIM無しさん:2013/01/26(土) 09:20:17.12 ID:rQMmj/vd
なんか変換おかしくない?
155SIM無しさん:2013/01/26(土) 10:40:27.25 ID:7b4mm/6F
少し前から外部変換が使い物にならなくなってるね
地味に不便
156SIM無しさん:2013/01/26(土) 13:46:16.99 ID:8Se9GX+I
GoogleIME使ってないのかよ
157SIM無しさん:2013/01/26(土) 14:52:57.59 ID:Bpa+hJCt
Google日本語入力って変換精度以外はいまいち使いにくい
せめてマッシュ使えれば違うけど
158SIM無しさん:2013/01/26(土) 16:36:12.80 ID:4OCzlDsI
マッシュドア使えばいいじゃん
159SIM無しさん:2013/01/27(日) 01:08:39.37 ID:mxZJeT8W
Xperia Zを予約しました。
こいつを電話とSPモードメールだけで運用して、
Zはデータ専用機として運用する場合、
どのようなプランが最適なのでしょう?
っていうか、メリットありますかね?
160SIM無しさん:2013/01/27(日) 01:11:33.79 ID:ftmtTFuF
ガラケーの方がいいな
161SIM無しさん:2013/01/27(日) 01:30:13.74 ID:xkRkr+Hq
なんで Xperia Z で電話とSPメールをしないかの方が気になるな
162SIM無しさん:2013/01/27(日) 03:22:40.73 ID:sM/gBU7b
>>159
これはFOMAだから、安いガラケーを通話とメール用にするね
Xperia Z は悩むようなプランないような?
163SIM無しさん:2013/01/27(日) 03:27:21.76 ID:sM/gBU7b
寝ぼけてて変な文章になってた
これは使わずに安いガラケーを買って通話とメール用にする
これは外装交換に出して売ればいいんじゃないかな?
164SIM無しさん:2013/01/27(日) 07:58:03.08 ID:mxZJeT8W
>>161
単に割賦残ってるから2台持ちしようかと思っただけでして…

>>160, 162
Xiじゃないから、SH-01Dはガラケーに類するもんだと思ってました。
違うのね…

スパッと機種変しようと思います。
165SIM無しさん:2013/01/27(日) 10:03:02.36 ID:xkRkr+Hq
>>164
もし2台持ちしても、気付くと通話もメールもXperiaになってると予測w
ちなみに俺も同じコースだけど、SH-01Dは保険として取っておく。
3D液晶はなんだかんだ言って捨てがたい。
166SIM無しさん:2013/01/27(日) 10:39:18.46 ID:YCx5VV6R
3D動画が撮れればなぁ
167SIM無しさん:2013/01/27(日) 15:59:07.53 ID:sM/gBU7b
スパッとスルーされてた…
168SIM無しさん:2013/01/27(日) 17:01:10.18 ID:9T6/s6FR
電話かけようよしたら全く相手の話し声が聞こえなくって焦った
どんなバグだよ
169SIM無しさん:2013/01/27(日) 17:13:02.22 ID:oCz0Rmxw
>>168

あなた様の携帯が変かもしれないけど、
相手の携帯がバグってる
or
どちらかの携帯が経年劣化で故障。
170SIM無しさん:2013/01/27(日) 17:21:14.18 ID:oCz0Rmxw
とか、いろいろ有りそうだね!
171SIM無しさん:2013/01/27(日) 17:26:22.74 ID:9T6/s6FR
ちなみにこの症状は3回目
再起動したら直るんだけど相手にワン切りした感じになるから困るんだなぁ
172SIM無しさん:2013/01/27(日) 17:34:50.35 ID:xkRkr+Hq
つぅかそういうの、どっちかの電波状況が悪いとかで昔からたまに起こらないか?
173SIM無しさん:2013/01/27(日) 22:46:23.74 ID:LG/b+m/S
着信履歴みたいな通話の前に割り込むアプリ入れてない?
通話の問題はアプリ削除したら治ったよ
174SIM無しさん:2013/01/27(日) 22:58:55.23 ID:6udVWDsw
通話の前に割り込むアプリといえば
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sakurasoftwear.telconfirmation
を使ってるけど、回線がつながって相手の話し声が聞こえなかったことは今のところない
>>172が言ってるような状態なら携帯⇔固定電話でもなったことはある

すでに交換してもらったけど、
この機種で上のアプリ導入以前にそもそも通話ができないことはあった
175SIM無しさん:2013/01/28(月) 12:50:52.77 ID:jdKZgzIp
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.nanabit.callconfirm
これ入れてるわ

変な状態になっているときは
発信時に音が聞こえないし
「111」に電話かけて折り返しを
着信しても音が聞こえない
176SIM無しさん:2013/01/28(月) 12:52:21.39 ID:y8u0qvG0
だから不具合が起きる
そういうのを排除すればボタンの不具合も一気に解消
177SIM無しさん:2013/01/28(月) 13:05:11.79 ID:t2SV2pHM
俺も>>175のアプリ入れてるけど、ボタンの不具合なんか全然無い
178SIM無しさん:2013/01/28(月) 13:15:51.24 ID:Oy6YcEh/
とうとうSH-02Eスレにスレ数が追い越されたな
まだ1月なのに速すぎw
179SIM無しさん:2013/01/28(月) 15:38:29.19 ID:2gx5MSpm
>>178
なんの話題なんだ?
180SIM無しさん:2013/01/28(月) 18:17:26.04 ID:Oy6YcEh/
特に意味無し、SH-01D愛用者として少し寂しいってだけの話
181SIM無しさん:2013/01/28(月) 20:34:52.36 ID:lbEUNqOc
まだ2.3で使ってるけど、どのタイミングで4.0にしようか悩む
182SIM無しさん:2013/01/28(月) 20:57:48.03 ID:BIWO5s3+
機種変したくなったらやってみるとか
3ヶ月は延命出来る
183SIM無しさん:2013/01/29(火) 08:50:17.57 ID:cBMGcJfk
数ヶ月前に携帯補償お届けサービス使って新しい端末使うようになってから
音量下がるボタンでスクロールが止まらない
真ん中のホームボタン?短く押してるつもりが長押しになってて
最近使ったアプリが出て来る
逆に最近使ったアプリを出したいのにパッと出てすぐ消える
とかの不具合が出るようになった。
でもこれをDS持って行って修理なり交換なりなってもまたアプリ入れたり
設定しなおしたりとか考えたら非常にめんどくさい。
普段Wi-Fiだけで使ってるからパケ代余計にかかるし。
Wi-Fiでも全部の設定出来るようにして欲しい。
184SIM無しさん:2013/01/29(火) 09:49:39.15 ID:4KZ+fSRZ
中古でお安いんですけど、不具合とかどうですか?
2.3から4.0へのアップデートってdocomoのSIMがなくて、
Wi-FiかPCからできますか?
185SIM無しさん:2013/01/29(火) 10:48:27.05 ID:v0zRIloC
>>184
逆にWi-FiかPCからじゃないとできないと思ったけど。
186SIM無しさん:2013/01/29(火) 12:13:35.35 ID:suwpKbzp
>>184
不具合については俺はまだなってないが、戻るバグが出ると大変らしい
音量を下げるボタンにも同様のバグあり
あと不具合というよりは仕様だろうけど、2.3と比べると4.0はスリープ中も電池の減りが早い
まだ入手前なら別機種の方がいいかも
187SIM無しさん:2013/01/29(火) 16:25:38.69 ID:SzYRg1LK
>>186
スリープ中の電池の減りはどうだろう
普段3G接続wifi、gpsなど切ってるし、鈍感なだけかもしれないけど
戻るバグは酷いけど頻度は低いから諦めている
特にブラウザーとか、進む進むで動くアプリだと、自動戻る機能は最悪だね
188SIM無しさん:2013/01/29(火) 18:45:27.42 ID:4KZ+fSRZ
>>185-186
ありがとうございます。
完全Wi-Fi運用したいので、完全電波オフモードで使おうかと。
ついでにrootもとって要らないサービスとか全部停止したいとも思ってます。
そういう使い方されてる方いますか?
近所のブックオフで12800円なんで、かなりお安いと思って。
189SIM無しさん:2013/01/29(火) 19:20:54.35 ID:mxenKZlY
>>188
【ROM焼き】docomo AQUOS PHONE SH-01D root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1350271753/
190SIM無しさん:2013/01/29(火) 20:12:33.26 ID:Z8bU2JFh
戻るバグってどんどん酷くなってくるな
最初はたまにだったのに今はしょっちゅうだよ。
191SIM無しさん:2013/01/29(火) 20:17:59.53 ID:lUqXoH7o
戻るボタン出始めると良くなることないからな…
192SIM無しさん:2013/01/29(火) 20:18:49.80 ID:6GedXz7k
直った?マシになった?
っと思ったら急に酷くなる事あるな。
俺はXperia Z買うからこのスレともオサラバってもんですよ。
193SIM無しさん:2013/01/29(火) 20:21:13.67 ID:4KZ+fSRZ
やっぱり安い機種はそれなりの理由があるんですね。
さいしょF-01Dが気になったんですけど、価格コムも2ちゃんもものすごいことに。
困ったなぁ、何買えばいいんだろう。
Nexus7はあるんで、持ち運べる端末が欲しいんです。
二万円以内くらいで安定してるのないでしょうか?
194SIM無しさん:2013/01/29(火) 21:39:55.79 ID:7EPa3zDD
それはブックオフで売ってる機種のスレで情報収集すべき。

基盤交換後、今のところは日々の利用で差し支えるような不具合は発生してないけど、
安定動作が前提だと、安くてもSH-01Dは自信を持ってお勧めできる機種ではないw
安物買い(ry とならないよう祈る。
195SIM無しさん:2013/01/29(火) 23:00:22.64 ID:mtFxtMx9
言っても仕方ないけど、戻るバグが無ければ良機種だと思うよ
196SIM無しさん:2013/01/29(火) 23:23:47.12 ID:0x7ZVfG1
じゃ俺のは戻るバグが無いから良機種だな
なのにXperia Z予約しちゃったという・・・
197SIM無しさん:2013/01/29(火) 23:39:42.59 ID:GNQy1M+V
なんだまた自演か
198SIM無しさん:2013/01/29(火) 23:44:28.76 ID:rX5vb2Ce
戻るバグは故障であって不具合じゃない
故障しやすいだけの事。とっとと店に行って修理依頼して来いよ
199SIM無しさん:2013/01/29(火) 23:51:57.31 ID:7EPa3zDD
電池の燃費の悪さは気を使うが、戻るバグが発症していないから使っていられる。
正直SH-02Eいいな〜と思わんでもないが、今はSH-01Dを使い倒すつもり。
200SIM無しさん:2013/01/29(火) 23:53:29.37 ID:GNQy1M+V
自演野郎は、102SHスレでも暴れてるんだよな…
話が変なのに気づいていない
201SIM無しさん:2013/01/30(水) 00:43:34.98 ID:KlKZyHT4
どうしても戻るバグが出ないヤツは1人だけってことにしたいらしいw
202SIM無しさん:2013/01/30(水) 01:13:36.65 ID:E71aMqco
> 188 SIM無しさん sage 2013/01/29(火) 18:45:27.42 ID:4KZ+fSRZ
> >>185-186
> ありがとうございます。
> 完全Wi-Fi運用したいので、完全電波オフモードで使おうかと。←←←←
> ついでにrootもとって要らないサービスとか全部停止したいとも思ってます。←←←←
> そういう使い方されてる方いますか?
> 近所のブックオフで12800円なんで、かなりお安いと思って。

> 193 SIM無しさん sage 2013/01/29(火) 20:21:13.67 ID:4KZ+fSRZ
> やっぱり安い機種はそれなりの理由があるんですね。
> さいしょF-01Dが気になったんですけど、価格コムも2ちゃんもものすごいことに。
> 困ったなぁ、何買えばいいんだろう。
> Nexus7はあるんで、持ち運べる端末が欲しいんです。←←←←
> 二万円以内くらいで安定してるのないでしょうか?←←←←
203SIM無しさん:2013/01/30(水) 02:41:39.61 ID:TzmrvzNm
ICSにしてからGPSが使い物にならなくなって困ってます。
GPSを測位しています...からなかなかGPSを掴めません。
android2.3の頃は普通に使えていたのですが・・・。
検索したら他機種ですが同じような報告があがってました。
この機種固有というよりandroid4に問題があるのかもしれませんが。
同じような方いらっしゃいませんか?
204SIM無しさん:2013/01/30(水) 06:30:39.21 ID:ML5yIy/f
>>203
この機種はGPS掴むのにかなり時間かかるよ
205SIM無しさん:2013/01/30(水) 09:58:04.44 ID:HeoDCAkC
この機種はというかSHARPはだろ
昔から掴みにくいのは有名な話
206SIM無しさん:2013/01/30(水) 12:00:54.73 ID:rIRCzxpo
そうか?
俺4.0にしてからGPSかなり掴み早くなったよ

2.3の時の方が酷かった
207SIM無しさん:2013/01/30(水) 12:22:17.88 ID:+pUB4Wk3
保護フィルムのおすすめを教えてください
バッファローの誰が貼っても絶対気泡が出来ないってやつを家電屋の処分品で150円で買ったけど酷かったです
貼りつけに関しては凄く簡単だったけど画質が白背景だと初期のカラー液晶携帯のような粗さになりました
器用じゃないので気泡が出来ないタイプがいいのですが何かおすすめはありますか?
208SIM無しさん:2013/01/30(水) 12:29:12.49 ID:f6ZTByJ3
フィルムの貼り方の動画は見た?
器用じゃなくても手間を掛ければ綺麗に貼れるのでがんがれ
209SIM無しさん:2013/01/30(水) 12:29:59.30 ID:76mFMmDi
これ結構貼りやすかったわ
http://ray-out.co.jp/products/sh01df_c1/
バッファローのは糞らしいね
210SIM無しさん:2013/01/30(水) 16:06:36.20 ID:+pUB4Wk3
>>208
それが出来るようになれば次の機種以降の自信になりますね
>>209
それ貼り易そうですね
バッファローは発売前にチェックしてるんだろうか?と思う出来です
211SIM無しさん:2013/01/30(水) 16:11:59.16 ID:1blUdxX3
バッファローの気泡の入らないシリーズは地雷だから。確かに気泡は入らないけど画質は糞。

バッファローでも通常タイプのなら品質は普通だよ。
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/docomo/aquos_phone_zeta_sh-02e/film/bsmpsh02efg/
212SIM無しさん:2013/01/30(水) 16:13:32.85 ID:1blUdxX3
URLは張り間違えたが気にしないでくれ
213SIM無しさん:2013/01/30(水) 18:02:24.26 ID:JM1XHIEi
ステマ?
214SIM無しさん:2013/01/30(水) 18:11:52.79 ID:E71aMqco
02Eスレの人気に嫉妬しての自作自演です
過疎スレにはしたくはないのでしょう
215SIM無しさん:2013/01/30(水) 18:17:18.75 ID:IPiYJDCQ
フィルムメーカーがいくらでも出してるのに
何の拷問でBuffalo製とか手を出さなきゃならんのだ
216SIM無しさん:2013/01/30(水) 20:47:55.87 ID:wMXXIVAb
150円は買ってしまうな
217SIM無しさん:2013/01/30(水) 22:08:08.78 ID:p2hBL024
>>206
俺もICSにしてからの方が、衛星の捕捉は早くなったと思う。
2.3の時は道案内出来る状態になるまで5分位は立ち止まってた。
218SIM無しさん:2013/01/30(水) 22:57:24.26 ID:gZY5zM0U
標準の時計アプリでカップ麺の時間
計ると60%くらいの確率でアプリが落ちてる
219SIM無しさん:2013/01/30(水) 23:39:17.92 ID:Cu9BHcHg
近頃液晶の瞬きが頻発するようになった
今まではなかったのに…

戻るバグはもう馴れましたw
220SIM無しさん:2013/01/30(水) 23:42:17.89 ID:qelQL+vN
>>219
それはdsへ行くべきじゃね?
221SIM無しさん:2013/01/31(木) 01:31:58.37 ID:m3wcBhkn
Android4.0にしてからバグ、不具合は直ったんだけど電池持ちが最悪になった。dsで電池検査しても異常なし、初期化勧められてしても直らない。あと一年我慢できる自信がないorz
222SIM無しさん:2013/01/31(木) 10:44:37.16 ID:WCunG/fd
使ってるとたちまち減るよな
これよりも燃費悪い機種はあるんだろうか
223SIM無しさん:2013/01/31(木) 18:42:11.43 ID:WBusKRdh
とうとう私のも戻るバグが出始めてしまった…他人事だと思っててごめん
224SIM無しさん:2013/01/31(木) 19:04:49.50 ID:kAYYeSfh
許さない
225SIM無しさん:2013/01/31(木) 19:19:17.39 ID:5uqfcd/g
戻るバグが出る前に機種変することにした俺は勝ち組か?
226SIM無しさん:2013/01/31(木) 19:26:26.18 ID:1HuKLVPC
俺のはメニューバグも出てきたよ
227SIM無しさん:2013/01/31(木) 20:56:05.97 ID:ke1f1VT3
戻るバグってのは途中からも出るもんですね。
ハードウェア的な故障なんでしょうか?
228SIM無しさん:2013/01/31(木) 20:59:14.86 ID:DqGL2acC
充電端子のカバーの交換ってDSで簡単にできる?

最近、真っ二つに割れたんだけど
アロンアルファでくっつけたが、すぐに取れそう
229SIM無しさん:2013/01/31(木) 21:03:59.62 ID:1HuKLVPC
>>228
別件でDS行ったら「へたってるので交換しときますね」
って無料で交換してくれたよ
モノさえあれば数分で終わる
230SIM無しさん:2013/01/31(木) 21:20:26.85 ID:qSOLP++X
もりもり電池減るな最近
相変わらず残量いい加減だし
231SIM無しさん:2013/01/31(木) 22:32:02.66 ID:pETNEYOm
>>229
僕のものもへたってるから立ててあげるわ、と言ってもらえますか?
232SIM無しさん:2013/02/01(金) 00:01:45.40 ID:nSsNacpo
>>228
割れているならなぜか修理、俺が修理喰らって1050円払わされた…
割れてないなら店で交換らしいよ、多分割れてる=他に不具合が及んでる可能性があるで修理扱いなんだろう
233SIM無しさん:2013/02/01(金) 00:34:31.04 ID:sdcbhjDJ
>>215
そこまで言われると怖いもの見たさにとポチってしまった。
どんだけクソっぷりを発揮してくれるか今から楽しみだ
150円だしな
さあ、何日耐えられるか?
ひょっとしたらものの数時間でもじゃぐる結果になるのか!?
234SIM無しさん:2013/02/01(金) 01:14:48.37 ID:GZNioRz0
>>232
マジで・・・
割れてきてるから交換してもらおうと思ったのに・・・
235SIM無しさん:2013/02/01(金) 07:49:06.92 ID:YNi9RJeZ
>>234
ショップによりますよ
修理云々て言い出されたら、別のショップへGo!
236SIM無しさん:2013/02/01(金) 07:55:46.21 ID:ydBjPjov
自分で入れてくださいねって言われて、2個貰ってきたけど。
237SIM無しさん:2013/02/01(金) 08:07:30.28 ID:YNi9RJeZ
>>236
自分で入れるだなんて(〃ω〃)
238SIM無しさん:2013/02/01(金) 10:05:01.81 ID:nSsNacpo
パソコン工房のPCは全部ゴミなのでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
239SIM無しさん:2013/02/01(金) 10:05:37.07 ID:nSsNacpo
パソコン工房のPCは全部ゴミなのでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
240SIM無しさん:2013/02/01(金) 10:05:57.92 ID:nSsNacpo
うわ…2回連続間違えたわ
241SIM無しさん:2013/02/01(金) 11:02:05.65 ID:fcSAKNms
くそわろた
242SIM無しさん:2013/02/01(金) 17:29:48.10 ID:8USpa4HH
243SIM無しさん:2013/02/01(金) 21:28:26.91 ID:onF2xVNr
書き込む→あれ?書き込まれてない→もう一回書き込む→うわ…間違えt(ry
244SIM無しさん:2013/02/01(金) 21:30:36.01 ID:mCtb1zrc
ドスパラ乙
245SIM無しさん:2013/02/03(日) 00:15:51.61 ID:OyGB9Ivq
液晶のムラ発生で無償交換してもらったら戻るバグ一切でなくなった。
(2012.01月→03月製に交換)
ボタン押した時の感触がかなり軽くなったから、戻るバグの要因はハードが大きそうだ
246SIM無しさん:2013/02/03(日) 16:50:08.02 ID:+rXrUq2O
久々に来た
年末に戻るボタンが効かなくなったからリフレッシュ品に変わったんだけど
最近戻るバグは普通に出始めた

もうXperia Zにしちゃおうかと・・・
残額17754円・・・
247SIM無しさん:2013/02/03(日) 20:39:38.00 ID:OIg+Sjhm
だから分割は…
248SIM無しさん:2013/02/05(火) 12:25:15.67 ID:ImmZoOgS
>>245
俺も交換直後は快適だったが数ヵ月でまたバグりだした
機種変更がいちばん賢い
249SIM無しさん:2013/02/05(火) 14:08:52.79 ID:32yvtuUB
縁の真ん中にある黒い枠のメッキが剥がれはじめた・・・
最初は小さな線だったのにどんどん大きくなっていく
これは諦めるしかないのかな
250SIM無しさん:2013/02/05(火) 14:13:29.67 ID:1cWmTgn6
結構落としたりしたけど、メッキ剥がれるなんてことないぞ?
251SIM無しさん:2013/02/05(火) 14:17:49.88 ID:32yvtuUB
俺は落としたことすらないよ
最初はホコリが付いてるのかなーと思って指で払ってもとれなかったから爪を立てたらペリペリっと鉄粉が・・・
中は白色だよ
252SIM無しさん:2013/02/05(火) 14:28:44.00 ID:p0Xo44La
あー今気付いたけど、俺のも下部が少しだけ剥がれてた
これが徐々に広がるんだろうけど、今週末機種変だからいいや
253SIM無しさん:2013/02/05(火) 15:17:33.54 ID:Ix7lVtbZ
俺はXperiaZにする
もう二度とシャープは買わないと決めた
254SIM無しさん:2013/02/05(火) 16:19:44.65 ID:EGdvSNVQ
>>251
俺のも四隅の黒メッキが剥げて白だわw
255SIM無しさん:2013/02/05(火) 18:27:28.45 ID:emSWcYh0
俺はケース付けてるからキレイなもんだぜ
それより液晶のL字のムラがどんどん酷くなってくるよ
オラもXperiaZほしいなぁ
256SIM無しさん:2013/02/05(火) 20:41:52.12 ID:wuIQ24ht
3月製リフレッシュ品だけど戻るバグが出た

たまに出る程度だから、夏くらいまで待つかな?
257SIM無しさん:2013/02/05(火) 21:40:10.78 ID:ZBXk8bPI
シャープ機は昔からメッキが弱いな
少し剥がれるとそこからどんどん剥がれてきてビンボー臭くなるのが困る
258SIM無しさん:2013/02/05(火) 22:13:41.16 ID:25wjAsf3
この人いつまで一人で書き込むのかな
259SIM無しさん:2013/02/05(火) 22:43:11.75 ID:hmgvbQq+
は?
260SIM無しさん:2013/02/05(火) 22:52:25.30 ID:VKsEfp08
ボタンバグに関しては動画まで上がってたのにまだ工作工作いうひとがいるのね
261SIM無しさん:2013/02/05(火) 22:57:58.19 ID:1cWmTgn6
端末が悪いわけじゃないけどさ
意味がわからないファイルがどんどん増えていくのはどうにかならんのかな…
262SIM無しさん:2013/02/05(火) 23:20:42.89 ID:wuIQ24ht
いまさら工作する奴いないだろ
263SIM無しさん:2013/02/05(火) 23:26:01.27 ID:R7sl/yOg
メッキの話を最初に出したのは俺だ
これが3回目のカキコミ
俺はこれが気に入ってるからXperiaの宣伝も目に入らないし
どうにかならんかなーもしかしたら部品交換できる?な話が聞きたかっただけ
264SIM無しさん:2013/02/05(火) 23:37:39.48 ID:hmgvbQq+
どうでも良いけど俺は>>252だw
俺も週末 Xperia Z になる
いやこの機種、初期ロットで戻るバグも出てないんだけど、
あっちに一目惚れしちゃってさ・・・・スマン
265SIM無しさん:2013/02/05(火) 23:44:37.82 ID:R7sl/yOg
まあ1年も経ってスペックも格段の差があるしな
はなっから競合する相手ではないだろ
俺はこいつでまだ戦えるから買い替えは先になるけど、好きな人は新しいのに乗り換えるのは当然のこと
スマホの進歩はほんと早いね
266SIM無しさん:2013/02/06(水) 02:51:06.76 ID:uYLZjLuT
正直スペックを感じる人は高度なゲームやってる人位で
普通に使ってる分については特に不満な点は無いけれどな
267SIM無しさん:2013/02/06(水) 07:01:19.68 ID:il/oVGAI
メッキの剥がれは外装交換すれば
なおる
けど有料だと思うけど
268SIM無しさん:2013/02/06(水) 07:02:56.26 ID:il/oVGAI
メッキの剥がれは外装交換すれば
なおる
けど有料かと
修理やら出すと一から設定し直しが面倒くさい
269SIM無しさん:2013/02/06(水) 17:46:02.36 ID:FX/KVOD5
Xperia ZにするくらいならELUGA Xにしとけ
270SIM無しさん:2013/02/06(水) 17:58:58.06 ID:xl+nCynq
>>269
なぜ?kwsk
271SIM無しさん:2013/02/06(水) 18:12:20.93 ID:qRpSTlpg
めちゃ持ち辛いXperia
272SIM無しさん:2013/02/06(水) 20:00:36.63 ID:FX/KVOD5
>>270
なんとなく同じようなにおいがする
273SIM無しさん:2013/02/06(水) 20:48:27.21 ID:qRpSTlpg
ちなみにうちはエルーガとアローズで迷ってる
274SIM無しさん:2013/02/06(水) 20:51:30.42 ID:xl+nCynq
>>272
なるほど、そういえばココの初期と似てるな、Zスレの雰囲気w
275SIM無しさん:2013/02/06(水) 20:59:25.53 ID:FX/KVOD5
>>274
いや、ELUGA Xのほうねw
276SIM無しさん:2013/02/06(水) 23:09:28.89 ID:hvkFYgSO
xperiaのカメラが気になるな

まぁ夏過ぎまでこいつを使うと思うが
277SIM無しさん:2013/02/06(水) 23:25:11.25 ID:qRpSTlpg
ゼータの後継機待ちかな…
278SIM無しさん:2013/02/06(水) 23:27:47.60 ID:hvkFYgSO
>>269
発熱とか大丈夫かね
sony信者が暴れているだけか?
279SIM無しさん:2013/02/07(木) 02:05:16.46 ID:QTJceg/H
俺はIGZOのXperiaが出るまで待ち
280SIM無しさん:2013/02/08(金) 20:58:03.52 ID:ypcBJliW
この機種ってあと一年くらいが限界だろうか?
限界来たら通話とメールに特化してスマホを引退させて携帯電話として余生を送らせよう
281SIM無しさん:2013/02/08(金) 21:00:18.38 ID:s1XX8vHO
>>280
限界はOS次第 
まあ電話やメールは新しい機種でやればいい
この機種は家様の検索端末にでもやってやれ
282SIM無しさん:2013/02/08(金) 22:38:55.87 ID:+S6/tKIX
通話とメールならガラケーのが良くないか?
いやもったいない精神で何とか再利用って気持ちはよくわかるけど、子供のおもちゃがせいぜいかな
283SIM無しさん:2013/02/08(金) 23:20:50.74 ID:t6v4T1AT
明日ペリアZに変えます
はじめてのスマホSH-01Dで後悔はしてない
OSアップ後に新機種の雰囲気あじわえたし
さよなら
284SIM無しさん:2013/02/08(金) 23:49:59.41 ID:+S6/tKIX
バイバーイ
たまにこっちにきて、xperiaの愚痴でも書いてくれ
ここが素晴らしいとか書くと荒れそうたけど、最近の過疎っぷりからするとそれもよし

気になるのは、
この画面サイズでフルHDいるか?
カメラはスゲーのか?
音質ってちがうの?
ってとこなんでレポよろしく
285SIM無しさん:2013/02/08(金) 23:58:41.67 ID:t6v4T1AT
>>284
了解
ちなみに俺は戻るボタンが完全に効かなくなってリフレッシュ品に変えたんだけど
1ヶ月ぐらいで戻るバグまた出始めたし 電池の持ちがひどすぎる
っていう理由で乗り換え決意したんだ
ペリアZスレ発売前なのにもう43だ少し怖い
286SIM無しさん:2013/02/09(土) 00:44:38.32 ID:OYow0AeM
リフレッシュ品に期待したけど3日で戻るバグ復活
まあ我慢の範囲だけど、一年は気持ちが持たないな
安くなればzetaだし、Zの評判が最高なら衝動買いするかも
287SIM無しさん:2013/02/09(土) 03:01:45.24 ID:HYkfdpmt
不具合出てないのに明日Zに・・・なんか申し訳ない
288SIM無しさん:2013/02/09(土) 03:26:33.47 ID:qk7L3YOE
そんなこと言ったら、結局一年たたずにIGZOゼータに変えてしまった俺はどうすれば……
289SIM無しさん:2013/02/09(土) 03:31:05.11 ID:busZs1xN
Zの評判最高にはならないと思うが…正直あのデザインは無いわ…
夏機種待つかアローズ、エルーガで迷ってる。一括八万だから無理だけど。
290SIM無しさん:2013/02/09(土) 10:45:03.66 ID:LS9tyGEG
予備バッテリー持ち歩くのが当たり前の俺からしたら、
物理的にバッテリー外せない機種は眼中にないわ
モバイルバッテリーだとmicroUSB端子痛めそうで嫌だし
パカッと裏蓋開けてバッテリー付け替えてっていうのが手軽だから
291SIM無しさん:2013/02/09(土) 10:48:55.03 ID:OYow0AeM
クアッドでもアローズは低スペックな感じだし、エルーガも発熱大丈夫?
ソニーもAXの対応とか酷いみたいだけど
デザインは好みだからね
正直zetaのデザインが悪いとは思わん
292SIM無しさん:2013/02/09(土) 10:56:43.37 ID:busZs1xN
だれもzetaのデザインのはなししてないんだが
293SIM無しさん:2013/02/09(土) 11:18:12.32 ID:OYow0AeM
zetaのデザインが悪いって話は聞くけど俺的には問題ないと思うって話さ
zのデザインは良いっウリだけど、お前さんはイマイチってのと似たようなもんだ
ソニーとかアップルとか信者がいてデザインも売りにするメーカーだと一般人はダメだししにくいよな
なんつーかモデルの着てる服がアレでもファッションですっていうか
スレ違いだからもうやめるわ
294SIM無しさん:2013/02/09(土) 11:46:08.58 ID:HYkfdpmt
あぁ>>291の4行目は、デザイン繋がりで出てきたわけね。
分かりづらw
295SIM無しさん:2013/02/09(土) 13:28:04.62 ID:mU5h5lNm
古畑ちゃんが純白パンツ履いてて良かった

http://fast-uploader.com/transfer/6915874839136.gif
296SIM無しさん:2013/02/09(土) 18:29:04.60 ID:V4cQPdZa
だれやねん!
297SIM無しさん:2013/02/09(土) 20:02:25.25 ID:wlstaxLo
見せパンツくさいけど
298SIM無しさん:2013/02/09(土) 21:15:07.46 ID:0Zs0tHJX
デザイン好みなんで白ロム買うの検討中だけど、
やっぱり電池持ちはかなり悪い?
ちなみに前機種はSH-12
299SIM無しさん:2013/02/09(土) 21:17:22.61 ID:tvuLMmh5
電池持ち良いと聞いてこれにしたのに
騙されて1年が経った・・・
300SIM無しさん:2013/02/09(土) 21:18:09.00 ID:p0PPh5u5
SH-09Dよりは電池持ちはいいよ
301SIM無しさん:2013/02/09(土) 23:16:21.23 ID:OYow0AeM
使わなきゃ案外電池持つけど、使えばグングン減って行くよ
こいつに電池持ちを期待しちゃダメだな
302SIM無しさん:2013/02/09(土) 23:22:24.96 ID:LS9tyGEG
使えばガンガン減るのは当たり前だろ
303SIM無しさん:2013/02/10(日) 00:08:26.83 ID:5nIp7jgR
アプデ前は使わなきゃ全然減らなかったが
今は使わなくても減るw
まぁ予備バッテリーあれば問題ないのだが戻るバグだけは腹立つ
docomoには責任ないのかこれ
304SIM無しさん:2013/02/10(日) 00:12:08.49 ID:K3HWPP1+
使わないのに減るってのは常駐もののせいじゃない?
ラインとか入れてない?

戻るバグはもう諦めた
305SIM無しさん:2013/02/10(日) 03:34:47.79 ID:eBL2ie2X
データ通信を無効にすると捗る
306SIM無しさん:2013/02/10(日) 09:37:06.85 ID:5nIp7jgR
ラインとかフェイスブックとか入れてる
でもそれを外したらスマホの意味があんまりなくなる…
307SIM無しさん:2013/02/10(日) 10:42:50.63 ID:wEzqplYC
両方ガラケーでもできるけどな
308SIM無しさん:2013/02/10(日) 11:40:31.66 ID:nJZHgAvl
ライン入れてるけど減りは入れる前と変わんないな
309SIM無しさん:2013/02/10(日) 12:03:11.30 ID:79fi3QPH
アプリのドコモサービスを無効化にしてる人っている?
310SIM無しさん:2013/02/10(日) 12:08:42.92 ID:VycQN80q
使わなきゃほとんど減らないだろ
ヘタって充電時間が初期の4分の3まで落ちてる状態でも朝出て昼に95%くらいだ
電池パック安心サポートのメールきたから交換しにいくかな
311SIM無しさん:2013/02/10(日) 13:33:00.11 ID:eodMKPIT
facebookとかやっぱり常駐するようなアプリ入れてれば、
やっぱり電池減りはかなり早いよ。
電池へたってきて今はかなり早い。
312SIM無しさん:2013/02/10(日) 17:55:15.30 ID:7D+2NuMm
突然すまないが、皆の端末はsd内にあるapkファイルを本体にインストールできる?
背景黒の権限確認画面で「インストール」タップできないんだが…
313SIM無しさん:2013/02/10(日) 18:04:06.17 ID:MLogD1Jr
>>312
http://blog.livedoor.jp/an_square/lite/archives/51788822.html
この辺参考にして該当アプリ突き止めてね
314SIM無しさん:2013/02/10(日) 18:21:10.99 ID:7D+2NuMm
>>313
サンクス!
無事できた MXとスカイババァが原因だったわ
315SIM無しさん:2013/02/10(日) 18:34:56.08 ID:kdgI/T/5
スカイババアは関係ない気がする
316SIM無しさん:2013/02/11(月) 02:43:48.78 ID:pdbSs++L
XperiaZにした人SH-01Dと比べて電池持ちはどう?
317SIM無しさん:2013/02/11(月) 03:44:25.84 ID:68lm/8Ij
バッテリーの容量も違うしあっちの方が良くないと話にならんのだが
318SIM無しさん:2013/02/11(月) 14:06:34.07 ID:kX2k/N1a
使っててイライラするわこの機種
1年ちょっと我慢したけどもう限界
昨日違う機種に変えてきたわさよなら
319SIM無しさん:2013/02/11(月) 15:35:03.56 ID:8eoN/zyO
なにに変えたか教えてよ
320SIM無しさん:2013/02/11(月) 16:50:56.65 ID:89JnSmgz
戻るバグって俺だけじゃなかったのな
アップデート前にスレ見とけばよかった
321SIM無しさん:2013/02/11(月) 17:00:29.40 ID:cd2mlpGU
>>318
普通、キャリア替えない?
322SIM無しさん:2013/02/11(月) 17:30:32.60 ID:LqL6S2z/
今変えるんならXperiaZしかないだろう
323SIM無しさん:2013/02/11(月) 22:44:23.30 ID:3oKh6KwL
>>322
エルーガじゃだめなんか?
バッテリー交換できない機種いらん
324SIM無しさん:2013/02/11(月) 23:33:43.74 ID:8eoN/zyO
エルーガは置くだけ充電?がいいな
fhdより毎日の使い勝手はいいかも
今買うならxperia zだけどね
zetaがfhdでワイヤレス充電になれば最高
325SIM無しさん:2013/02/11(月) 23:35:45.43 ID:VkphiTi2
>>324
置くだけ充電は微妙よ
まず置き方が雑だと充電されない、ちゃんと方向が決まってるなど
ほとんど充電ホルダと変わらない。
326SIM無しさん:2013/02/12(火) 00:20:38.86 ID:cCwNhgiW
そうかfhdよりわかりやすい革新なんだけどなぁ
そーすると月サポアップで投げ売りかかったら、zetaかうかな
nasne持ちだからペリアは捨てがたいけど
327SIM無しさん:2013/02/12(火) 05:11:24.19 ID:kDaMXQNq
>>325
充電パッド変えてみろ
マクセルだとそこまでシビアじゃない
328SIM無しさん:2013/02/12(火) 20:34:59.51 ID:hcbMceaL
通話中に音楽プレイヤーとかメディアの音量いじってもまったく聞こえなくなったんだが直す方法ってあるの?
329SIM無しさん:2013/02/12(火) 21:55:27.58 ID:t2Z0KmqR
マルコに任せろ!
330SIM無しさん:2013/02/13(水) 09:27:35.33 ID:2/1AUfhx
はるか〜草原をー♪
331SIM無しさん:2013/02/13(水) 10:25:29.75 ID:tjaWOKUz
母を訪ねて・・・
332SIM無しさん:2013/02/13(水) 12:08:51.27 ID:f5u8QUL1
>>309
してるよ
ていうかdocomoと名の付くものはほとんど凍結してる
333SIM無しさん:2013/02/13(水) 13:10:21.14 ID:WmV8xUtu
昨日の山陽電鉄の自己現場に粉砕したSH-01Dが転がっていて哀愁を感じた
あれを持ってた人は喜んで他の機種に変えるんだろう
334SIM無しさん:2013/02/13(水) 13:14:17.40 ID:9ztnoBTU
          ___
          ,,r''"´    `"''-,,
        / ノ   ヽ、    \
         / ( ● )   ( ● ) ヽ  ヽ
        i゙ :::⌒(__人__)⌒:::  ヽ  ゙i
      l     |r┬-|       l  ノ   そーなんすかwww
        !     | |  |      レ'
      l   l  | |  |   l  , l
      |   l   `ー'´    |  l l
        !   l        ,!  | l
      l   ゙i       /  l i゙
      ゙i   ヽ     /   / /
       ヽ,__,,,ゝ    く  ノ /
        ヽ       ゙" /     __
       _  )      、(二"'''ー'"ー'__゙゙ヽ
     r'   ̄           ̄ヽ,)‐-,,_ ´┴'ノ
     ヽ__,,-──-、__,ノ
335SIM無しさん:2013/02/13(水) 20:06:58.10 ID:NVQNrtIT
あと3年は戦えるわ(震え声)
336SIM無しさん:2013/02/13(水) 21:45:30.62 ID:9xbjQpMs
最近もっさりしてきた。
機種変したいが、安く済ませるならMNPかね。
弾使って機種変するのも面倒だし。
337SIM無しさん:2013/02/15(金) 00:58:27.46 ID:TIuGc7FZ
もうこの機種の時代は終わったのか…
GBの頃が懐かしいなぁ。戻りたくはないけど…
338SIM無しさん:2013/02/15(金) 01:01:21.71 ID:6ISi3XxL
339SIM無しさん:2013/02/15(金) 01:18:55.00 ID:R5/ouvkH
そうですか
340SIM無しさん:2013/02/15(金) 01:19:10.35 ID:9qamodwk
【携帯】 ドコモ 「困った…『Androidは品質悪い』との理由でiPhone買う人増加中」「でも、うちがiPhone出すと日本メーカー倒れる」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360832520/

 「バッテリーの減りが早い」「画面の反応が鈍い」という程度なら可愛いもので、「フリーズしてしまう」
 「アプリが立ち上がらない」「音声着信が鳴るものの画面は真っ黒で電話に出ることすらできない」
 といったものまで不満の種は実にさまざま。あまりに不具合が多すぎて、「電話として機能していない」
 という機種もあったほどだ


なんかすげー心当たりある事ばっかなんだけどw
341SIM無しさん:2013/02/15(金) 01:35:27.36 ID:d3InX/CG
このスレもずいぶん静かになったな
342SIM無しさん:2013/02/15(金) 12:24:44.57 ID:tJVxnXQv
もうここで聞くだけ無駄な気がするけど
ドコモのアプリやサービスを消しすぎるともっさりしてくるってありえる?
最近ちょっと重い、もたつく、ゲームは入れていない、アプリは少数、消せるものはけしているつもり。
343SIM無しさん:2013/02/15(金) 12:41:35.37 ID:+KMuEbVX
使ってるアプリのデータが溜まって重くなるというのはありうると思うが、
使わないアプリやサービスを消すと重くなるというのはよく分からない。
344SIM無しさん:2013/02/15(金) 15:25:02.46 ID:wlR7dVqg
あり得る
データの確認を繰り返すことで重くなる
裏でデータのやり取りをしてやがる
スケジュール&メモは無効にしない方がいい。更新してデータ0KBで放置しておくといい

dマーケットの新アイコンダサすぎ
345SIM無しさん:2013/02/15(金) 19:09:56.44 ID:tJVxnXQv
>344
サンキューやってみる。
他にも無効にしないほうがいいものってある?

そういう情報のWikiページってないよね〜。
346SIM無しさん:2013/02/15(金) 19:25:39.75 ID:4ThgobWn
そもそも無効化自体、リスクが伴うわけで
知識も無しに無効化しまくってるとそのうち起動しなくなるよ
知識があればどれが必要か不要か、そのアプリを無効化した時の弊害を予測できる
人に頼ってる時点で話にならんってこと
何の目的で無効化したいのかわからないけど、動作改善とかバッテリー消費云々なら無意味だから止めときな
347SIM無しさん:2013/02/15(金) 20:46:22.95 ID:6wGqYEEd
すみませんお聞きします
充電器差し込んでるのですが赤いランプ点滅して充電されないのですが壊れてると言うことでしょうか?
348SIM無しさん:2013/02/15(金) 21:06:33.71 ID:As1/SWy9
>>347
壊れてんじゃね
349SIM無しさん:2013/02/15(金) 21:12:47.55 ID:wlR7dVqg
>>345
>>4 から
BeeTV
BOOKストア マイ本棚
Contents Headline
dメニュー
iコンシェル
iコンシェルコンテンツ
iチャネル
MediaJet powered by Nero Mobile
MediaSee
あんしんスキャン
きせかえ touch for SH
コピー履歴SH
ドコモ地図ナビウィジェット
パーソナルエリア
マチキャラ
メーカーアプリ
時計・インフォメーション
時計・インフォメーション(テーマ)
声の宅配便
総合書店 honto
内蔵3D
しゃべってキー入力
しゃべって検索
地図アプリ

無効にしていないドコモのアプリは使っていなくても更新する
350SIM無しさん:2013/02/15(金) 21:24:21.83 ID:wlR7dVqg
>>349
これは>>4から無効にしても問題ないリスト
351SIM無しさん:2013/02/15(金) 21:43:29.26 ID:3jNqfgkk
>>347
差し直しても点滅するなら
バッテリーの寿命かも知れない
352SIM無しさん:2013/02/15(金) 23:08:04.35 ID:As1/SWy9
mediaseeを止めると何か不具合があった気がする
dlnaだっけな
353SIM無しさん:2013/02/15(金) 23:28:34.76 ID:dQJ4Ir/f
まさに”質が悪い”この機種のことだな
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20130215-00023484/
354SIM無しさん:2013/02/16(土) 04:20:38.97 ID:5M1cPuXR
>>348 >>351
レスありがとうございます。
USBケーブルで充電できました。
先月あたりに新しいものと交換したので、おそらく電池パックはまだ大丈夫かなとは思います。
たまに充電器のアダプターが調子悪い感じなので、壊れてるのかもしれないです。
今日買ってきますー!
355SIM無しさん:2013/02/16(土) 07:13:30.44 ID:58vs2VLn
>349
ありがとん
>>4 は鵜呑みしちゃダメなのね。
356SIM無しさん:2013/02/16(土) 15:05:10.98 ID:uJ9h7njU
>>4 から変更
BeeTV
BOOKストア マイ本棚
Contents Headline
dメニュー
iコンシェル
iコンシェルコンテンツ
iチャネル
MediaJet powered by Nero Mobile ←MediaJetを使用してない場合
MediaSee ←DLNAを使用してない場合
あんしんスキャン
きせかえ touch for SH
コピー履歴SH
ドコモ地図ナビウィジェット
パーソナルエリア
マチキャラ
メーカーアプリ
時計・インフォメーション
時計・インフォメーション(テーマ)
声の宅配便
総合書店 honto
内蔵3D
しゃべってキー入力
しゃべって検索
地図アプリ
トルカ

"無効にしていない"ドコモのアプリは使っていなくても更新する
357SIM無しさん:2013/02/16(土) 15:12:50.68 ID:W+ByEfGL
マチキャラ ←マチキャラとしゃべってコンシェルを使っていない場合(アップデートするとマチキャラアプリがしゃべってコンシェルアプリになる)
358SIM無しさん:2013/02/16(土) 15:25:14.45 ID:uJ9h7njU
>>357
アップデートの削除をすると元に戻る
それから無効にする
359SIM無しさん:2013/02/16(土) 23:35:27.05 ID:oKWtZKez
初期ロットずっと使ってて最近戻るバグが酷すぎたから初めてドコモショップ行った。
この症状はメーカーも認知してるからってあっさり無償修理だった。
少しはよくなると良いな。
まだまだ使いたい
360SIM無しさん:2013/02/17(日) 00:29:12.44 ID:lxbY3r4r
卓上ホルダーからじゃないと充電できなくなった。ぶっ壊れたかな
361SIM無しさん:2013/02/17(日) 00:38:34.73 ID:/UhKwF6j
>>359
戻るバグってそんなに酷くなる?
出た時には投げたくなるけど、DSで都合よく再現しないだろうから諦めてる
362SIM無しさん:2013/02/17(日) 01:03:24.41 ID:KVPnhzQO
>>361
酷くなったよ
ホームで戻るボタン押すとスクロールができなくなるし
逆に戻るボタンが効かないときもよくある
合わせると3分の1くらいで再現しまくりw
363SIM無しさん:2013/02/17(日) 01:04:55.19 ID:zBwEHq+k
つーか>>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだりーんだよね。
いい加減コピペした方が見やすいって気づけいてるだろ?
そういうことで次のレスからヨロシク。
364SIM無しさん:2013/02/17(日) 01:15:39.30 ID:3rvlPkDC
>>363
うるせーバカ
365SIM無しさん:2013/02/17(日) 01:20:03.01 ID:csy7M5hi
>>363
ブラウザ使ってんのかよw
366SIM無しさん:2013/02/17(日) 01:22:53.16 ID:POQVOGWn
>>363 ← 究極のバカwww

>>わざわざ戻って見るのだりーんだよね

>>わざわざ戻って見るのだりーんだよね

>>わざわざ戻って見るのだりーんだよね

>>わざわざ戻って見るのだりーんだよね

>>わざわざ戻って見るのだりーんだよね

>>わざわざ戻って見るのだりーんだよね
367SIM無しさん:2013/02/17(日) 01:26:55.83 ID:zBwEHq+k
よく釣れるな
368SIM無しさん:2013/02/17(日) 01:49:09.75 ID:PUVwFUuD
まだこのスレに人がいたんだな
嬉しいわ
369SIM無しさん:2013/02/17(日) 04:35:49.98 ID:PgxCxgab
余程の物好きでない限りとうの昔に他機種交換してるしな
370SIM無しさん:2013/02/17(日) 13:00:14.33 ID:/UhKwF6j
>>362
そうかそれは大変だったな
俺のはヤフオクアプリとかパーフェクトビュワーでしかでないから、まぁ我慢してるわ
戻るバグでた状態なら、他のアプリを起動しても間髪入れず終わらせてくれるけどね
371SIM無しさん:2013/02/17(日) 18:08:37.48 ID:llpUB/cU
未だに使ってる。1年ちょっと使用
戻るバグはドンドン激しくなるし、最近はホームボタンの調子もおかしくなってきた
まあホームボタンはたぶんただの物理的な劣化だろう

昔からよくわからんのが
なぜかスリープになっておらず使ってもないのに
仕事が終わって携帯見ると電池切れになってることだな
画面消灯してるのにスリープになっておらず淡々と電池だけ消耗してる
毎回なるならDS駆け込むがたまにだからなぁ・・・
372SIM無しさん:2013/02/17(日) 19:11:06.76 ID:CBM3ksxw
>>371
なんらかのアプリが原因でスリープにならないというのはよくある
まずは画面消灯時に何のアプリが動いているのか調べるといい
373SIM無しさん:2013/02/17(日) 22:14:01.84 ID:IySmPWLH
>>371
戻るボタンが連打されてる感じだから画面が消灯しないのかなと思う。
戻るボタン何回か押すと、普通に戻って15秒で暗くなるし
374SIM無しさん:2013/02/17(日) 23:50:25.17 ID:/UhKwF6j
>>373
早くDSいった方がいいよ
ボタンが劣化するのか、ただの外れ品なのか
375SIM無しさん:2013/02/18(月) 06:30:21.38 ID:pcEFZ+lx
温度が上がったから明るさ調節しますとか言って、めっちゃ明るくなるんだけど、これどうにかならない?
普通暗くなるもんじゃないの?
376SIM無しさん:2013/02/18(月) 10:12:01.42 ID:pa+pQd6X
>>363
久しぶりにこのスレ来て究極のバカ発見w
377SIM無しさん:2013/02/18(月) 10:43:17.32 ID:BnfHFZVl
378SIM無しさん:2013/02/18(月) 11:08:15.30 ID:1FDyiVmt
ほんとにアプデ来てるし
379SIM無しさん:2013/02/18(月) 11:18:29.00 ID:ZCBnUbh6
>>378
このアプデで戻るバグなおらんかなぁ?
まだアプデしてねーけどさ。
380SIM無しさん:2013/02/18(月) 12:19:39.98 ID:q4SGoOsP
アプデキタ━(゚∀゚)━!
381SIM無しさん:2013/02/18(月) 12:25:17.58 ID:vR0eMQ8G
まだアプデあるなんて想定外だた…
382SIM無しさん:2013/02/18(月) 12:28:54.23 ID:TsPKef6m
383SIM無しさん:2013/02/18(月) 12:31:33.60 ID:vR0eMQ8G
戻るボタンはなおった?
384SIM無しさん:2013/02/18(月) 12:34:19.02 ID:O1af9zD5
戻るバグはソフトウェア依存の面が大半だから、直ってると良いんだが……

そんな俺はroot取ってるから人柱待ち
385SIM無しさん:2013/02/18(月) 12:43:37.07 ID:HwJktON5
ZETAからSIM差し替えてアプデする価値あるのか?
人柱待つかw
386SIM無しさん:2013/02/18(月) 12:58:02.24 ID:Pgq+oqeC
アプデオワタ
まだ後ろで何か動いておるのでまだ重い
387SIM無しさん:2013/02/18(月) 13:00:44.92 ID:Pgq+oqeC
388SIM無しさん:2013/02/18(月) 13:02:46.55 ID:ZCBnUbh6
アプデなう
389SIM無しさん:2013/02/18(月) 13:17:47.03 ID:xkvkQtM9
アプデ完了
390SIM無しさん:2013/02/18(月) 13:59:30.56 ID:ZCBnUbh6
アプデ完了後、今のところ調子いいよ。
391SIM無しさん:2013/02/18(月) 14:43:45.67 ID:cWMpHLMs
アプデ終わりました。
今のところ感想は、戻るボタンがいい感じ・充電が速くなった…くらいかな?
この2つだけでも大分助かりますが
392SIM無しさん:2013/02/18(月) 14:45:18.91 ID:vR0eMQ8G
戻るバグなおったっぽい
一番やばかったアマゾンアプリが1画面だけ戻るようになった
標準ブラウザもホーム画面に戻ったりしないわ
393SIM無しさん:2013/02/18(月) 14:46:49.58 ID:vR0eMQ8G
2chmateも戻るバグ出ない
394SIM無しさん:2013/02/18(月) 14:50:14.08 ID:ZCBnUbh6
後は電池が長持ちすれば言うこと無しじゃんw
ってことで、次のアプデでiPhoneくらいの電池長持ちヨロシクw
395SIM無しさん:2013/02/18(月) 14:51:00.16 ID:m3GqIymL
戻るバグ治った!→再起動して一時的に治っただけ
充電速くなった!→再起動して不要なタスクを終了させることで消費が減るから当たり前
396SIM無しさん:2013/02/18(月) 14:52:47.37 ID:27aBPNjc
とりあえず更新中・・・
397SIM無しさん:2013/02/18(月) 14:56:07.59 ID:vR0eMQ8G
いや再起動効果ではない!
レビュー押して戻るをめっちゃ繰り返しても全然バグ出ない
ただ充電が早くなることはないだろw
あったとしてもすぐにはわからん
398SIM無しさん:2013/02/18(月) 14:59:27.25 ID:1FDyiVmt
え、ほんとに戻るバグ直ったん?
399SIM無しさん:2013/02/18(月) 15:01:22.96 ID:3wrEraQ0
アプデだと?
JB、JBなのか?
400SIM無しさん:2013/02/18(月) 15:10:51.85 ID:HXRoRO1O
何かと思ったら、まさかのアプデか
自分は問題ないけど、問題ある人の苦情が多かったのか…
これって案外売れてたんだね
401SIM無しさん:2013/02/18(月) 15:16:48.97 ID:xRCoJH1c
そういえばソフトウェア更新を無効化してたんだっけ…
402SIM無しさん:2013/02/18(月) 15:17:02.96 ID:27aBPNjc
アップデート終了

アップデート前は戻るボタン押しても無反応?
ボタンが劣化して押ささってない?
みたいな感じがあったり、一気に戻るバグがあったけど

アップデート後は戻るボタンの反応が良くなって
今の所戻るバグは出てない。

アップデートしてもアプリ関係はリセットされない模様
403SIM無しさん:2013/02/18(月) 15:18:26.73 ID:O1af9zD5
みんな報告乙

チタで消したプリイン入れ直してアプデかけてみるかな……
404SIM無しさん:2013/02/18(月) 15:29:52.17 ID:Pgq+oqeC
アプデ後2時間経ったけど戻るバグなし!!
なのはいいけどボタンの動作が気持ち遅くなった感がある
誤作動防止のために遅らせたのかな…
405SIM無しさん:2013/02/18(月) 15:49:26.59 ID:kKtDCCkH
今更アプデ、ワロタ
406SIM無しさん:2013/02/18(月) 15:54:13.24 ID:OT4PHsRC
ホントだなぁ、ボタンの動作がちょっと重いなぁー
これは戻るバグの次は重いバグかもしれん
407SIM無しさん:2013/02/18(月) 16:11:42.18 ID:ZyqShRXu
一杯書かれてたら何事かと思ったらアプデきてたのか
海外いく前に確認して良かった…
408SIM無しさん:2013/02/18(月) 16:23:07.28 ID:HXRoRO1O
なんかメジャーアップデートみたいな流れだったな…

元から問題ないから違いがよくわからない…
ICSにしたときにソフトウェアの自動更新設定がリセットされて、自動更新になっていた。さっき気づいた
前は更新時刻設定もなかったっけ?
409SIM無しさん:2013/02/18(月) 16:38:35.02 ID:YT0N3sVE
今頃アプデとかびっくりしたわ
410SIM無しさん:2013/02/18(月) 16:53:40.17 ID:HXRoRO1O
元から問題ない場合だと、各種ボタンの動作に変化なし
発売日に買ったから相当へたってると思うんだけど
気のせいかフリック入力が楽になった。前は「あれ?」っていう誤入力が多かった
書き換え2回あったから他にも改善点有りそう
411SIM無しさん:2013/02/18(月) 17:02:15.14 ID:HXRoRO1O
>>382
タッチパネルについては気のせいじゃないのか
412SIM無しさん:2013/02/18(月) 17:16:39.83 ID:27aBPNjc
戻るバグが酷すぎて
XperiaZ買おうと思ってたけど
まだこの機種でいけそうな気がしてきた
413SIM無しさん:2013/02/18(月) 17:35:19.45 ID:ueC5V2rY
ここ見て恐る恐るアプデしました。
そしたらすこぶる良好。戻るバクが酷かったのが
すっきり直ったし、自分のスマホに関しては
全体的に動きが軽くなったようですわ。
今のところはいいアプデでした。
414SIM無しさん:2013/02/18(月) 18:17:35.61 ID:ueC5V2rY
あまりにも快適すぎるのでもう一回だけ書かせてくれ。
戻るバクが消えただけでこんなに使いやすくなるなんて…
415SIM無しさん:2013/02/18(月) 18:20:04.08 ID:vR0eMQ8G
バク
416SIM無しさん:2013/02/18(月) 18:21:42.87 ID:gdxrz/VG
前に画面そのものが点かなくなって本体を交換してもらって2月製になったんだけど、
冬山でカメラ使うと、バッテリーが何パーセント残ってても残量が1パーセントになって使えなくなっちゃう事がよくあるんだよなー
んで電源落ちちゃうんだけど、再起動するとバッテリー残が60とかになってんの
交換前にはなかったんだけど機種のせいなのかバッテリーのせいなのか・・
DS行ってこようかな
417SIM無しさん:2013/02/18(月) 18:31:06.78 ID:6XWh0LQo
スマホの持ち運び用の充電器でオススメってありますか?
なるべく大容量の物がいいのですが…
418SIM無しさん:2013/02/18(月) 18:38:10.06 ID:ZAuUHLhx
>>416
バッテリーの温度下がったらそうなるよ

リチウムイオンバッテリーの特徴を理解してから発言しようね
419SIM無しさん:2013/02/18(月) 19:24:57.80 ID:hRSA90LV
二日前に修理出して入院中なのに…
しかしこれでもう一年は戦える!!
420SIM無しさん:2013/02/18(月) 19:29:51.88 ID:e3tgnYzR
軽い戻るバグ持ちだったけど、今日のアプデ後何もない。またコイツと3,4カ月付き合えそうな気がしてきた。
421SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:19:38.39 ID:snAXBRsD
やべぇChromeが凄い使いやすい

おら戻るバグ陰謀厨でてこいや。あ?垢だっけ?
422SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:10:09.94 ID:TsPKef6m
まだ信じない戻るバグ完治なんて
いやまだ出てないし快適だけど
423SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:15:39.93 ID:I7tJ5hPu
そろそろ4.0にする時か
424SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:22:16.38 ID:t+mQnft8
アプデしてみたけど本当に戻らないわw
425SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:24:22.20 ID:ueC5V2rY
アプデして直るってことはやはりバグたったんやな
426SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:31:03.05 ID:+VY1c6U0
症状が出ない人も多かったから、スイッチの特性に対するチューニングだろうな、
事実は知らないけど。
427SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:32:26.18 ID:KB2na2Lt
ヽ(=´▽`=)ノなおったお〜♪
428SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:34:05.10 ID:t+mQnft8
だめだwww
直ってないわw
429SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:34:07.79 ID:I7tJ5hPu
4.0にしてから報告来るようになった症状だしバグだったみたいね。
でも外装取れたりボタンへたるくらいだし、ハード的にも信用出来なかったからなw
430SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:12:29.37 ID:rcE3WtC2
音量下がるバグも治った感じ
シャープもやっとやる気だしたか
431SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:12:58.12 ID:3CV88/Q7
オートミュート機能が
432SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:15:14.06 ID:rcE3WtC2
>>428
お前のは垢だろう
とか言ってると何度となく繰り返された展開になるな
戻るバグが治ったかは一週間くらい様子みてからにしよう
433SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:22:23.03 ID:RSJoWghR
戻るバグがマジで治ってるwww
これで欠点は電池だけだな

ようやくまともな機種になってきた
434SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:39:44.12 ID:ueC5V2rY
家族も同じ発売日に同じ機種買って使ってて
自分のよりひどい戻るバクあったんだけど、
帰宅後にアプデさせたらすっかり戻るバク直った模様。
435SIM無しさん:2013/02/19(火) 00:32:37.66 ID:a2fC9rt7
アプデで再起動から電源落ちたら立ち上がらなくなった…
436SIM無しさん:2013/02/19(火) 01:10:25.28 ID:PAP+NbRM
そんなときは自分で軌道
437SIM無しさん:2013/02/19(火) 03:04:27.06 ID:T3rCBeAq
戻るボタンなおったw
438SIM無しさん:2013/02/19(火) 03:07:54.20 ID:nfO3gKyV
アプデで一時的に安定してるだけかもね。
何かの拍子で再発しそうで怖い
439SIM無しさん:2013/02/19(火) 03:09:19.48 ID:nfO3gKyV
ただ戻るが普通に使えるってこんなに楽だったんだな…
文字盤と追いかけっことか楽しかったな…
440SIM無しさん:2013/02/19(火) 06:59:24.35 ID:a2fC9rt7
電源は入るが、画面が暗転したまま見えない状態
立ち上がる時に僅かに振動することと、物理キーを押すとキー周りが明るくなることから、
電源がついてると確認はできるのですが…
441SIM無しさん:2013/02/19(火) 09:46:10.05 ID:a9SGbIpJ
アプデしても戻るバグは相変わらず…orz
442SIM無しさん:2013/02/19(火) 09:46:42.05 ID:7XY8H5vu
あとは電池が長持ちするアプデよろしくお願いします。
ソフトウェア更新じゃ無理かな?w
443416:2013/02/19(火) 09:48:58.98 ID:Yl6sbgVh
>>418
そうは言っても、一緒に行ってる他のスマホ機種の人は平気で使えてるんだし
なにより交換前には無かった事なんだから、この機種なりこの機体がおかしいんじゃ?と思うじゃん
バッテリーの温度が下がったらなりやすいのは気を付けるけどさ
444SIM無しさん:2013/02/19(火) 10:15:28.46 ID:PAP+NbRM
このアプデで戻るバグが出る人は故障なので行って来なさい
毎日再起動して、しょっちゅうキルしてそれでも数回に1度出てた自分が
アプデ後、1度も出ていないんだから
445SIM無しさん:2013/02/19(火) 12:09:51.86 ID:ZfiJje2C
久々に来たらちょうど有益なアプデ情報が
半信半疑でアプデかましてみたら本当に戻るバグ直ったぞ
446SIM無しさん:2013/02/19(火) 13:01:21.78 ID:G3CJbHnP
症状のない俺からすれば疲れてもないのにドリンク剤飲んだ感じだな
まあアプデの進行画面が拝めたからいいや
改善した人は良かったね
447SIM無しさん:2013/02/19(火) 14:41:08.37 ID:PriraXte
最低でも1週間は様子見してから喜べよw

何度同じことを繰り返すんだよw
448SIM無しさん:2013/02/19(火) 15:10:37.03 ID:6+ce2pxF
アプデして戻るバク直さして一週間後に再発するプログラムだったらすごい、マジで。
そんなもの作れるならまだまだSHARPに未来はある。
449SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:39:34.44 ID:ddy7Uvmx
寝る前に充電して朝起きて見てみたらぜんぜん充電できてなくてワロタ
450SIM無しさん:2013/02/19(火) 18:16:52.83 ID:cO7IIb3K
アプデしてから戻るバグが出なくなったけどガガガのトラウマがあるから安心できんw
451SIM無しさん:2013/02/19(火) 18:33:52.19 ID:WXfFRqPP
もっと早く出来なかったのか・・
452SIM無しさん:2013/02/19(火) 19:16:37.26 ID:aeOlL7lT
パッケージは、2013年2月5日AM5時だね
空気清浄機が売れてるから?
453SIM無しさん:2013/02/19(火) 19:35:16.07 ID:HbCiNFpG
戻るバグ改善は去年のうちにできたけど
他の不具合とまとめてアプデしたかったらしい




と予想
454SIM無しさん:2013/02/19(火) 20:14:54.14 ID:nfO3gKyV
ペリア、エルーガに流れた人多いだろうな…
455SIM無しさん:2013/02/19(火) 21:00:15.80 ID:UHFoce7S
アップデートしてからは戻るバグ出てないが
まあ、3か月くらい様子みないと分からんな

直したのか
アップデート処理の過程で
たまたま(今は)出なくなったのか
456SIM無しさん:2013/02/19(火) 21:14:35.55 ID:BkWyQlHE
1日だったけど戻るバグ出ないな
まだ信用しないぞと思いつつ、快適だな
457SIM無しさん:2013/02/19(火) 21:50:53.89 ID:aacLOpWr
T-01Cから機種変したんだけどこの機種すごくいいわ
458SIM無しさん:2013/02/19(火) 21:53:40.39 ID:NV0OZkN1
>>449
あるある!
充電できなすぎて困ったからDS行ったらアプリのせいだと言われたよ…
459SIM無しさん:2013/02/19(火) 22:21:43.51 ID:HNdtouyF
>>440
俺も同じ症状がしばしば発生し、たまらずドコモのお届けサービス利用してリフレッシュ品に交換したよ。
460SIM無しさん:2013/02/19(火) 22:26:22.30 ID:fONK6KdR
たまにアンテナが青色じゃなくてずっと灰色のままで通信できなくなる
再起動すると直るんだけどこれってなんなんだろ
461SIM無しさん:2013/02/19(火) 22:30:51.15 ID:mZxhicyr
>>460
3Gだったら1回機内モードにして戻せば治るし、「電波回復」ってアプリ使えばワンタッチでなおるよー PANGだのやつね
462SIM無しさん:2013/02/19(火) 22:31:22.98 ID:mZxhicyr
PANGだじゃねぇww
パンダのやつね
463SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:44:48.62 ID:LuQcfkWc
アプデもつかの間もう過疎ってる もうこの機種は限界なのか
464SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:52:42.75 ID:whTedqrC
もう古い機種だし問題なくなったら書くことも無くなるわな
465SIM無しさん:2013/02/20(水) 00:17:27.31 ID:gClaOZ1r
1年3ヶ月かかってようやく普通の機種になりました
466SIM無しさん:2013/02/20(水) 00:33:19.92 ID:hlcxVSG9
アンロックできて初めて普通
467SIM無しさん:2013/02/20(水) 00:40:11.97 ID:eoyitDLc
完全に穴がふさがったなぁ
Root化はまた最初から
468SIM無しさん:2013/02/20(水) 00:41:04.99 ID:IxN811qS
あと2、3年は使うつもりだから普通になったのはありがたい
469SIM無しさん:2013/02/20(水) 05:34:14.07 ID:U2LkGp31
アップデートして二日目、調子は良いんだが、
なんだか前より電池の減り方が早いような気がしないでもない
470SIM無しさん:2013/02/20(水) 07:34:04.16 ID:Vy7f3jwI
>>459
>440ですが自分も5250円で交換にしました
今日代わりが届くのでアプデが楽しみです
471SIM無しさん:2013/02/20(水) 09:21:02.52 ID:+zVshNvB
やはり二年は使うんだ
472SIM無しさん:2013/02/20(水) 09:51:07.89 ID:gClaOZ1r
二年というか
Android4.0が使い物にならなくなったらって事
今はもうAndroid2.3は使い物にならなくなってるからね

どれだけ4.2以降が流行るかわからないが、現状4.0で何も困らない
473SIM無しさん:2013/02/20(水) 10:34:02.95 ID:YZn9Mem5
>>472
そういうこと、そこを理解してないから今までのガラケーみたいに2年が気になる
それはドコモに乗せられてるぞ、端末だって安くは無いんだから使えるまで使う、
国内製ノートのPCと同じ感覚で使えば良い
474SIM無しさん:2013/02/20(水) 11:02:41.34 ID:SL9p9v0E
前から戻るバグはあったけど、ここ2〜3日我慢できないくらいひどくなってたから修理出さなきゃいけないなぁ〜と思ってたら昨夜ソフトウェア更新を知り、皆さんのレスに期待しつつ更新したらスッカリ直ってる!!
普通の事なのにストレスを感じないって良いね。
ずっとこのままでありますように…
475SIM無しさん:2013/02/20(水) 11:26:12.54 ID:SL9p9v0E
でもまだいっぱい戻る気がしてビクビクしながら戻るボタンを押してる(笑)
476SIM無しさん:2013/02/20(水) 12:35:05.91 ID:5CwegKUz
戻るバグはボタンの押し方が悪いだとか、アプリのせいとか手垢のせいとか言って大根2本に例えてたやつはどこいったんだ?
477SIM無しさん:2013/02/20(水) 13:08:51.84 ID:QYBPpxhh
音量下がる方のバグも退治されたかな?
478SIM無しさん:2013/02/20(水) 14:03:55.20 ID:uDKb0exu
すげぇえアプデしたらバグ治ったIYH!!
ペリアでも買おうと思ってたのが吹っ飛んだ
昨日入れて痙攣しながら使ってたけど、ボタンの不具合も直ってる…と言うか緩和されたんだろう
戻る5-6回に一度出てたんだ、アプデ後一度もない
前はリセットしようが交換しようが出てたのに
479SIM無しさん:2013/02/20(水) 16:07:53.36 ID:FYR0GyT+
まだビビリながら使ってるけど過去ログ見ると
4.0アプデ後二日目には戻るバグの話題が出始めてるし、大丈夫かな^^;
480SIM無しさん:2013/02/20(水) 18:05:16.93 ID:R/sU977d
>>477
パーフェクトビュワーで音量下がるボタン使ってるけど、治った気がするよ
いつもならでる条件なのに、出なかったというのが正しいかな
481SIM無しさん:2013/02/20(水) 18:17:38.71 ID:6a0hiGyB
アプデ後にうまくテザリングできなくなったんだが、同じ症状の人いない?
482SIM無しさん:2013/02/20(水) 18:54:31.90 ID:UZsSNBMY
電池持ち以外問題なし
次機種は電池持ちよくて安定してるやつにするぜ
483SIM無しさん:2013/02/20(水) 19:21:59.29 ID:2nVqJq0S
電池の持ちが悪くなってるとかmjk?
一度修理してからバグでてないからアプデすべきか悩む
公式の更新内容で言ってる時計のズレとかタッチの誤動作とか意味わかんねえし
484SIM無しさん:2013/02/20(水) 19:23:45.27 ID:LLLKtE9G
この機種はバッテリー外せるし良いと思うけど
バッテリー外せない機種なんて予備バッテリー持ち歩けないし
モバイルバッテリー繋いだままってのは邪魔だから除外
バッテリー容量ヘタってきても交換するのに修理扱いで初期化
スマホは使用頻度多いし必然と充電回数も多くなるから、
早い人は1年ぐらいで容量50%ぐらいになるんじゃないかな
いくら普段省エネっていってもこういう利便性は捨てられない
485SIM無しさん:2013/02/20(水) 19:29:37.74 ID:R/sU977d
>>483
俺の使い方では変化なし
鈍感なだけかもしれないけど
486SIM無しさん:2013/02/20(水) 20:44:19.65 ID:yy5Pw8aw
まーたL字に光漏れ!!
8回目の交換かな
487SIM無しさん:2013/02/20(水) 20:48:13.28 ID:yCZUngLs
お前みたいに既知害レベルに気になる奴は
グロスマ以外買うな
488SIM無しさん:2013/02/20(水) 20:56:35.89 ID:28MUlDXf
怒って憂さ晴らしするよりも、笑って憂さ晴らしした方が幸せだってことに気付け>>486
489SIM無しさん:2013/02/20(水) 21:26:48.99 ID:yy5Pw8aw
アプリ入れ直しは面倒だけど
いつも新品同様ぴかぴかだから、そんなに怒ってないけどなぁ
490SIM無しさん:2013/02/20(水) 21:27:07.03 ID:R/sU977d
気になるレベルの光漏れなら、修理や交換も仕方ないだろう
液晶のシャープ様だから、期待もしちゃったしね
491SIM無しさん:2013/02/20(水) 21:43:34.83 ID:rOQogLeY
俺のやつもL字のムラが出てるんだよな。
でも、修理に出すのが面倒でそのままだわ。
492SIM無しさん:2013/02/20(水) 23:00:45.41 ID:ROPSH+PK
たまに充電できないのと電池の持ちの悪さを何とかしてほしい
493SIM無しさん:2013/02/20(水) 23:10:49.28 ID:R/sU977d
>>492
俺もたまに充電出来ない時があったけど、アダプターを変えたら治った
494SIM無しさん:2013/02/20(水) 23:41:54.95 ID:yCZUngLs
たまに充電できないのはACアダプタが悪い場合が7割、卓上ホルダが悪い場合が2割、本体1割くらいよ
495SIM無しさん:2013/02/20(水) 23:50:21.71 ID:Pp2gVacY
L字のムラはみんな諦めてるだろ
構造が欠陥だから交換してもすぐ出る
496SIM無しさん:2013/02/21(木) 01:16:03.37 ID:d/MI+kNr
戻るバクないとこんなに快適だったんだな
ついつい戻るバク時代の対応策を指が覚えてて
画面つけたり消したりしてしまう。
恐る恐る戻るボタンを押す癖もなかなか治らないもんだな。
497SIM無しさん:2013/02/21(木) 01:56:08.24 ID:/Tcdl+HT
>>496
あるあるすぎて泣ける
498SIM無しさん:2013/02/21(木) 03:22:47.06 ID:RF8iWYDU
ネット見てたら15%からあっと言う間に電池切れ
5分ほどポケチャで充電したら55%まで回復したけど
新しい電池買った方がいいの?

imepic.jp/20130221/094620
499SIM無しさん:2013/02/21(木) 07:56:38.49 ID:wOWdcFfG
>>454
う〜ん、でもまだ使い続けてくれてる人にアプデを提供したんだろう、と予想
500SIM無しさん:2013/02/21(木) 09:03:22.97 ID:uy3KAwg9
>>481
アプデ後も問題ないよ
501SIM無しさん:2013/02/21(木) 09:06:07.61 ID:uy3KAwg9
あんしんスキャンってアンインストール出来るの?
502SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:07:02.44 ID:rgRto97G
Xperia Zに機種変した途端に、戻るバグが直るとは…

たまには使ってあげたいが、もう戻れない(((^^;)
ごめんなさい。

2chMate 0.8.4/Sony/SO-02E/4.1.2
503SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:20:09.43 ID:DFjqTljC
>>501
無効には出来るけど
504SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:21:19.40 ID:oBbVjsUk
>>502
室内Wifi機として使えば?
505SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:08:17.95 ID:CqtSol+9
戻るバグ再発した…
今日の未明ふと目が醒めてケータイいじってた時だった。
でも記憶が曖昧だから夢かも。いや夢であってほしい。
朝起きてからは問題ないからあれは夢。多分夢。
506SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:08:04.56 ID:1G8eUKKY
夢だよ
俺も昨日見たもん
深層心理では直るわけがない、いつか再発するって思ってるんbだろう
507SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:41:16.88 ID:QX6rytVb
メンタルまでやられたかwww
ある意味すごい機種やなwww
508SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:57:58.54 ID:rgRto97G
>>504
そうします(^_^)
今夜アップデートしてあげよう。
509SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:37:35.56 ID:Fy9aKnUx
絶対みんなヤラれてるよ
510SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:12:11.80 ID:wlD73jAR
静電気が怖くて車のドアを開けるのをためらうかのような
511SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:13:54.77 ID:FspuJeN9
わかるわかる
512SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:21:30.89 ID:SkjTXRDO
何の気なしに更新してみたら・・・
遂に・・・、遂にまともになった・・・・

もう潰れていいぞ
二度とSHARP製品は買わないし
513SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:42:30.81 ID:l5mBvULG
他の機種を買ったくせにわざわざ書き込みに来てやがるこのクズ
514SIM無しさん:2013/02/22(金) 06:59:48.56 ID:4ngtPDtm
ブラウザ開くたびに、ネットワークエラー出るんだけど、何か原因わかる?
515SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:35:02.09 ID:ROSrLBmY
アプデとは関係ないと思うけど
ここ数日、15%くらいまで残量が減ると
そのまま一瞬で1%まで減るようになってしまった
ちょうどアプデした頃からなるようになったのがなあ
516SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:36:41.82 ID:4ngtPDtm
>>515
それ分かるかもしれない。
前は1パーでも数分使えたのに7%辺から一気にシャットダウンする
517SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:13:42.58 ID:WXesYYtC
>>513
何だかんだで、気になっちゃうんでしょ
518SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:49:11.66 ID:zh2MTfsT
急に1%はよくある
特にWi-Fiじゃなくドコモ回線の時
519SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:37:57.29 ID:9Wo4CL6Y
まともになって書くことなくなった
ガガガなんて出ないとか戻るバグは手垢とか懐かしいな
520SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:39:22.26 ID:GE7fDVNr
789 :SIM無しさん:2013/01/02(水) 22:09:08.32 ID:6LemLMyL
だから戻るバグはSHARPの印象を悪くしようとする荒らしの仕業だって
アプリのせいかじゃなかったら故障だから修理して来いよ
事例はない?説明不足なんじゃねぇのか?ちゃんと直らない?ちゃんと直るまで修理出し続けろよ


152:SIM無しさん:
2012/10/20(土) 21:01:48.56 ID:8iGggivF
戻るバグが酷いもんで戻るキーの周りのスリットを爪楊枝でグリグリやってみたら
ちょっとましになった、手垢が大量に出てきたけどw


158:SIM無しさん:
2012/10/21(日) 08:55:57.37 ID:+NpsFsGE
>>152
戻るバグの原因が明らかに!


159:SIM無しさん:
2012/10/21(日) 09:27:23.81 ID:ffQWqBNk
>>152
手垢が原因だとしたら
・初期化しても改善しない
・今は大丈夫でも後からやってくる

ということにもうなずける

生きてるか?
521SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:52:10.72 ID:FL8n1PnV
イラついた事もあるが、今となっては懐かしい
機種変した人感想聞かせてよ
とりあえずzとZetaとエルーガ希望
522SIM無しさん:2013/02/23(土) 08:20:12.42 ID:5mu8E2Fh
戻るバグは完璧に治ったわけじゃないっぽいな
1日に1回くらいなるわ
まあそれにしても快適になったな
523SIM無しさん:2013/02/23(土) 08:55:31.98 ID:Ktz1qyzV
他のやつに変えたいけど、高いから見送り。
iphoneにおサイフつけばiphoneにするんだがなぁ。
結局、次もAndroidだな。
524SIM無しさん:2013/02/23(土) 09:56:25.05 ID:qdfLrsgn
自分の手元の機種での戻るバグの発生がわかった

何かのアプリなど戻るキーで終了する
内部で何かが引っ掛かる?
感覚的に両面テープが少しはみ出してて端のほうだけくっつき感じとでもいうか…
もう一度戻るキー押せば直る

これ修理で直るかな…
525SIM無しさん:2013/02/23(土) 11:16:01.42 ID:pH1FSV7t
>>524
>>520に爪楊枝がどうのってあるから、とりあえずやってみれば?
526SIM無しさん:2013/02/23(土) 12:20:37.77 ID:FL8n1PnV
DSに行くべきだろう
ボタンの不良なら無料なんじゃない?
水没痕や落下痕があれば有料かもしれないが、その時は機種変しなよ
527SIM無しさん:2013/02/23(土) 12:34:01.07 ID:NgGHbzm1
ケータイお届けサービスで交換したら2012年3月製だった
今のところ大変快適に動いてます
528SIM無しさん:2013/02/23(土) 12:34:48.09 ID:C1N5nZ4V
俺は2.3の頃から戻るバグ出てて、4.0に上げてから更に酷くなった
ただボタン自体の反応もおかしかったので、DSに行ってメーカー修理したらやはりボタンの不良だったらしく直った

その後もたまに出るけどな…
529SIM無しさん:2013/02/23(土) 13:32:52.33 ID:yKIaz/Bn
>>528
アプデしろよ
530SIM無しさん:2013/02/23(土) 14:15:37.09 ID:C1N5nZ4V
>>529
rootedだから今回のアプデは神が現れるまでは見送り
531SIM無しさん:2013/02/23(土) 14:21:27.24 ID:FL8n1PnV
この機種でroot取って何やるの?
532SIM無しさん:2013/02/23(土) 14:50:22.37 ID:wz9SRwR8
バックアップができないんですけど、皆さんできてますか?
533SIM無しさん:2013/02/23(土) 16:06:55.21 ID:5GkhgZIT
まさかの神アップデートw
完全に放置されたかと思ったけどシャープ見直したわ。
534SIM無しさん:2013/02/23(土) 16:52:35.20 ID:DVFOTnlQ
これで年末まで乗り切れるか
535SIM無しさん:2013/02/23(土) 16:55:28.81 ID:qakdjDBa
正直エルーガ見ると、なんでこんな押し辛いボタンにしたんだろって思ってしまう
536SIM無しさん:2013/02/23(土) 17:31:56.00 ID:f8oIpJgM
Xiじゃなきゃ困るという事も無いし
神アプデが来たから、Xperia化は見送りだな
SH-09Dの中古も安くなってたし本気で交換を考えてた
537SIM無しさん:2013/02/23(土) 17:37:04.77 ID:yKIaz/Bn
シャープはマジで神
538SIM無しさん:2013/02/23(土) 17:44:12.65 ID:qakdjDBa
ゼータアゴさえ無ければ変えたんだけどな…
後継機に期待
539SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:03:59.01 ID:IRZFVsKR
何が神なものか
本来売りだす前にやらなきゃいけない事だろ
540SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:04:29.36 ID:qj7bAd9x
しばらくこの機種でいい気がしてきた
2chMate 0.8.4/SHARP/SH-01D/4.0.4
541SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:05:07.71 ID:jAHVNDXh
>>538
メインは新ゼータ、サブでこれ使ってるけど、
大きさの割には、あのアゴのおかげでかなり持ちやすいよ
542SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:53:54.74 ID:f8oIpJgM
嫌#の人が来るスレじゃないですよ
お帰り下さい
543SIM無しさん:2013/02/23(土) 20:29:18.94 ID:1BT/CKLi
おまえらにとって、バグFixが神なのかよ。
初詣でそんなこと祈ってんのか。
544SIM無しさん:2013/02/23(土) 23:01:11.82 ID:PblqY9BO
          (´・ω・`)ー-、
     (  ´・ω), -゙、  ,、 _i  ヽ
   γ/  γ⌒ヽ  ト、´;ω;`), :)  rッ
   / |   、  イr'⌒\_mノ⌒ノ  //  ウッ・・・
   .l |    l   }`ー'一'´゙ー´二二ノ
   {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛( |(_ >>543
   .\ |    T ''' ――‐‐'  \`ヽ
      |    |   |(  (/⌒\ \|
     |  |  |   | \ ヽ  i\つ
     .| .|  .|   (  )∪  (  ノ
      | |  |   | /    //
      .| .| .|  / |    | ヽ
     (__(__つ` ´     `´
545SIM無しさん:2013/02/23(土) 23:13:54.30 ID:qQBTEL2k
>>543
俺無宗教だから
546SIM無しさん:2013/02/23(土) 23:19:47.41 ID:FL8n1PnV
zetaのカメラどうよ
547SIM無しさん:2013/02/24(日) 11:07:34.24 ID:B20fWACv
液晶の明るさをiphoneみたいに細かく設定出来たらいいのにな〜
Androidは全部同じく段階式なのかな
548SIM無しさん:2013/02/24(日) 11:26:56.62 ID:Gx5ZFRdh
いや他の機種は細かい
こいつでもアプリ使えば出来る
549SIM無しさん:2013/02/24(日) 18:18:51.15 ID:xRU2584v
>>547
16段階くらいで調節できるみたいだけどもっと細かくないと困るの?
http://imgur.com/PgWWuZ6.png
550SIM無しさん:2013/02/24(日) 19:08:58.74 ID:phYmQK84
>>549
だだの林檎教団員だろ
1024段階くらい欲しいんじゃないか
551SIM無しさん:2013/02/24(日) 19:38:39.53 ID:UKbbQUif
いや…∞ だろうアナログボリュームで調整する
「こ、ここだ!この位置だ!」
552SIM無しさん:2013/02/24(日) 20:17:29.75 ID:phYmQK84
>>551
なるほど林檎教では無間という概念が存在しているんだなw
553SIM無しさん:2013/02/24(日) 21:14:52.41 ID:HuWZhF//
質問です。ゲームやブラウジングしてホームに戻った時アプリやウィジェットがなかなか表示されないんだけどそんな症状の人いませんか?直す方法なんてありますかねー?
554SIM無しさん:2013/02/24(日) 21:18:08.88 ID:bxYiviXZ
ない。
ちゃんとDSで交渉して他機種交換してもらえ
555SIM無しさん:2013/02/24(日) 21:25:44.19 ID:1TnvovR3
>>553
メモリ不足、キルアプリを常用するか
使ってないアプリを消すか止めるかしなさい
556SIM無しさん:2013/02/24(日) 21:49:07.11 ID:HuWZhF//
>>554
>>555
さんあんがとー。555さんのやってみますね
557SIM無しさん:2013/02/24(日) 22:11:26.77 ID:1FoFZ3f7
icsではキルアプリは意味ないって聞いたけど
558SIM無しさん:2013/02/24(日) 22:24:30.67 ID:B20fWACv
>>549
おお!シャッター下ろしたときの三段階+オートしかないと思っていた。ありがとう

ところでiOSなら明るさ調整をオートにした状態で、明るさを下げられるような気がするんだけど、これでは出来ないのかな

回りの明るさに合わせてオートがいいんだけど、まぶしい
559SIM無しさん:2013/02/24(日) 22:41:56.97 ID:LthARtQg
>>553
ADW.Launcherをインストール。
Advanced settingのKeep in Memoryにチェック。
すると、劇的に改善されたよ。
あくまでうちの環境だけど、やってみて!
560SIM無しさん:2013/02/24(日) 23:19:35.18 ID:Bg1t2zxm
2週間ぶりに来ました。
随分スレ伸びてますが、神機認定されたのでしょうか。

未だに、ZETAとXperiaZとこれで迷ってます。。
561SIM無しさん:2013/02/24(日) 23:21:16.31 ID:Ssj9ve5m
>>558
一応周りの明るさに合わせて明るさが変わってるんだけど気付きにくいよ
それくらいあんま変わらない
スピーカーの右にあるのがセンサーだからしばらく指で押さえてみ、わずかに暗くなってくるから
562SIM無しさん:2013/02/24(日) 23:52:20.94 ID:1FoFZ3f7
>>560
その選択肢になぜ01dが入るのか理解出来ない
オクでって言っても選択肢に入らんだろう
563SIM無しさん:2013/02/25(月) 00:26:24.33 ID:7piDdDmC
>>559
さんのも参考にさせていただきます。ここの人たち親切な人多いね。DSの人たちよりよっぽど頼りになるわー
564SIM無しさん:2013/02/25(月) 00:32:19.19 ID:pe9q+lEq
>>562
ホワッ?
と思ったけど俺のスレ違いだったw
スマソ
565SIM無しさん:2013/02/25(月) 00:32:19.56 ID:uENqGxGi
>>563
今まで不具合に塗れて荒んで居たんだが
それがやっと取れて開放的になっただけよ
566SIM無しさん:2013/02/25(月) 01:23:22.94 ID:ATaxm7n5
>>561
明るさが自動で変わっているのは分かるのですが、明るさに自動で合わせてもっと自動で暗いレベルに設定したいという感じです。
うーむ、うまく伝えられないw

明るいと綺麗で良いのですが、目が疲れて…
567SIM無しさん:2013/02/25(月) 01:42:21.33 ID:uENqGxGi
>>566
普通にroot取って、明るさを固定したまま自動調整するようにすればいい話
root化はとっくに出てるので、root専用スレに行ってきな。
568SIM無しさん:2013/02/25(月) 02:33:10.34 ID:mzgetg5F
こないだのアプデから明らかに充電時の残量ワープの頻度が減った
酷いときは60%くらいからワープしてたのに
ここの報告では上がってないけど
みんなのは改善されてないの?
569SIM無しさん:2013/02/25(月) 02:36:47.88 ID:FHsRsmJp
元々そういった類の事象は出ていない
570SIM無しさん:2013/02/25(月) 02:38:14.66 ID:vRyilhoK
さすがに60からとか聞いたことない
571SIM無しさん:2013/02/25(月) 02:46:50.38 ID:mzgetg5F
>>570
60はガチであるんだって
バッテリー残量のグラフが真ん中らへんから垂直上昇するんだって
572SIM無しさん:2013/02/25(月) 06:45:47.53 ID:7pwdj2tf
>>571
バッテリー冷えてない?

おれも極寒のなかで使ってるとたまになる
573SIM無しさん:2013/02/25(月) 07:00:18.20 ID:lfNUHWPG
さすがに60からはないわ
70くらいからなら余裕でジャンプする
574SIM無しさん:2013/02/25(月) 17:11:03.39 ID:vrj3aNqh
この機種にしてから、緊急地震速報が初めて鳴った。
575SIM無しさん:2013/02/25(月) 22:07:18.54 ID:osFFlFvN
>>566
そーいや明るさが自動で変わったと分かる程には変化しないよな
576SIM無しさん:2013/02/25(月) 22:56:51.11 ID:Oly5jOFz
>>566
自分で明るさを設定する野良アプリ
ttp://blog.nagopy.com/search/label/%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%81%95%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%AA%BF%E6%95%B4

>>567
今回のアプデで、既存のroot化ツールは使えなくなったらしい
577SIM無しさん:2013/02/25(月) 23:30:40.78 ID:9kNFN6Q/
sh-03cからこの機種に変えたんだけど電池の持ち以外は特に苦になると思ったとこないな
578SIM無しさん:2013/02/26(火) 01:32:39.25 ID:hNvWcZs7
579SIM無しさん:2013/02/26(火) 10:17:59.57 ID:F5DzZrSB
昨日勝手にアップデート後にアイコン全部消えてフリーズして、電池抜いて再起動
起動した直後にエリアメール、すげえ焦ったけど
昨日のアプデって何??
580SIM無しさん:2013/02/26(火) 11:46:07.04 ID:2q4znmel
アップデートしたら液晶がIGZOになった!
581SIM無しさん:2013/02/26(火) 17:44:07.01 ID:xYQy7vBL
アプデしたなスナドラの4コアになった
582SIM無しさん:2013/02/26(火) 17:46:57.89 ID:Erf5KQno
せめて文字間違えんなよww
583SIM無しさん:2013/02/26(火) 17:52:12.89 ID:Jtlb/2ui
>>581
したな…変換候補選択ミスか
584SIM無しさん:2013/02/26(火) 18:03:27.90 ID:Erf5KQno
最近電池の減りが半端ない。
ホームが再起動なんて一日に何回も見るし、どうなってんだろ
ここ最近アプリ入れてないし
585SIM無しさん:2013/02/26(火) 18:49:42.51 ID:rPYfw6LL
>>584
アップデートミスったんならDSで修理依頼しなさい
基盤交換で直るから、あと半端なく電池が減る現象など起きた事はない
電池詐欺はどの機種でも起きてるAndroidOSの欠点なんだから、充電直後か直前に再起動掛けてリセットすりゃいいこと
もし1年過ぎてたら経年劣化だからすぐに交換
リチウム電池は容量が大きくなればなるほど劣化も早い
スマホの場合は1年に1回は電池交換が当たり前
それでもおかしいならばACアダプタを疑えばよろし、これはPCのUSB充電で確かめられる
586SIM無しさん:2013/02/26(火) 18:56:01.83 ID:kUF4MnUF
>>584
アプデ後に起こるんならアプデミスだな、俺もXperiaで一度起こった事がある
DS行って事情を話せば基盤交換してくれるよ
保証サービスに入ってるんなら5250円以内、入ってなきゃ多分、8000円くらいだったかなぁ(風の噂程度)
587SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:06:26.91 ID:Erf5KQno
げ…アプデミスか…
金無いから6月までこれ使って機種変するつもりだったから、今出費は痛い…
ガラケも持って歩くかな…
588SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:23:52.05 ID:kUF4MnUF
>>587
いざという時に新機種へ買える余力も無いような金使いの荒さをまず見直せ
589SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:41:15.59 ID:lnae0KV5
>>581
アプデミスったらシングルコアになってAndroid 1.6になってしまった。
まぁ、BlackBerryにならなくて良かった
590SIM無しさん:2013/02/26(火) 20:01:30.38 ID:+HdZnFVS
俺はアプデミスったなでwmに鳴った
591SIM無しさん:2013/02/26(火) 20:19:54.43 ID:zdWldqe5
アプデ後、凄く電池の減りが早くなった
ちょっと使うだけでグラフ見ると垂直に落ちてる…
1日持たなくなった
592SIM無しさん:2013/02/26(火) 21:54:07.63 ID:J48evZZh
電池の減りって絶対不具合だよ
昨日も今日もゲームやってたら60くらいから一気に暗転
再起動かけたら残り10とかふざけんなって感じ
別に寒い環境でやってたわけじゃない、いつも通り最高気温は3度あったし、最低は-5度いかないくらいの極一般的な環境
今度は電話機としては致命的な充電できない&電池詐欺、これは早急に直すか
元のファームウェアに戻してくれよ、何で別に何もなかったのにファームウェア更新するのかな馬鹿死ャープは!!
593SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:01:15.89 ID:rPYfw6LL
元のFWに戻せば戻るバグが復活するだろう
それに電池詐欺は全員に起こってるものじゃないよ

自分の環境では戻るバグが直った上、電池詐欺など起こってない
そりゃたまに10-20の差は出来るけど、再起動を1週間に1回かけてればそこそこに補正してくれるし
補助充電器を常に持ち歩きしてれば電池を気にする事はないな
戻るバグの中でもかなり酷い部類(5-6回に1度は起こっていた)だったのに
今はほとんど起こらず(今までに3回程戻ったような感覚が起きたけど)、不具合もなくなったし
至極便利なSH-01Dに大変貌したおかげで新型Xperia買おうと思ってたけど吹っ飛んだからな
594SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:09:20.32 ID:Jtlb/2ui
うちは逆に電池持ちが良くなった
発売日に買ってバッテリー交換していないのに
劣化を感じない
1日に2回充電している
帰宅前と寝る前
595SIM無しさん:2013/02/26(火) 23:49:34.65 ID:+HdZnFVS
>>592
最高気温3度ってマジ?
そりゃ電池も詐欺起こすだろう
596SIM無しさん:2013/02/26(火) 23:57:05.88 ID:+HdZnFVS
取説みたら5〜40度が仕様らしい
寒い所の生活ってイメージわかないけど、温度差で電池がやられてんじゃないのか?
597SIM無しさん:2013/02/27(水) 00:01:31.29 ID:+jb1MaBD
クズバッテリー結構多いからな
598SIM無しさん:2013/02/27(水) 01:29:25.93 ID:VapXVzVg
5℃以上が仕様となると東北地方の人は使えないじゃん。
599SIM無しさん:2013/02/27(水) 01:59:33.93 ID:AjS4thII
test
600SIM無しさん:2013/02/27(水) 02:02:35.51 ID:AjS4thII
最近電池の減り早くなったなーって思ってたけど、アプデしたらまさかの!
もっと減り早くなった!笑
寝る前50%で起きたら2%なんだけどw
601SIM無しさん:2013/02/27(水) 07:00:32.81 ID:rWHsIpQ6
今回のアプデは過去最悪だと思う
電池が正常に働かないんだから…、ごく一部の戻るバグが起こってる奴のために
電池犠牲にしたならマジで許せん所業、ファームのバージョンくらい自分で選ばせろて感じ
602SIM無しさん:2013/02/27(水) 07:21:42.70 ID:f4IBoCvU
最高気温一桁の地域でも、人間が常時生活する環境は二桁温度はあるんじゃないの?
ずっとお外でスマホいじってるの?
603SIM無しさん:2013/02/27(水) 08:16:09.70 ID:mfmP9xP4
ソフトウェア更新来たけど、何が変わったの??
604SIM無しさん:2013/02/27(水) 08:34:30.09 ID:RfviRg/8
つねにRAMの7割使ってんだけどこんなもん?
605SIM無しさん:2013/02/27(水) 09:04:08.89 ID:CmfUtIH/
今朝起きたら、はじめて充電できてなかった。
再起動したら、充電できるようになった。
ふとダウンロードアプリをみると「google設定」というアイコンができてた。
何これ?
これのせい?
みなさん、「google設定」っていうアプリ入ってます?
606SIM無しさん:2013/02/27(水) 09:31:43.81 ID:pH36Kn9P
入ってねーよ
607SIM無しさん:2013/02/27(水) 11:23:41.12 ID:FpDFFVmQ
アプデ以降、ほんとに電池の動きがヤバい
毎日のように突如バッテリー切れ状態になる
電池の寿命なのかもしれんけど

http://imgur.com/Isb7bex.png
608SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:21:54.17 ID:cUVcxf7u
>>605
アプリ一覧のダウンロードアプリに入ってる!!
609SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:31:44.57 ID:ufVRlrNN
>>608
そんなものはどこにもない
610SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:45:36.02 ID:CmfUtIH/
>>608
無いです。

そして、その「google設定」ってのをアンインストールしようとすると、
「Google Playサービス」となります。

・Google Playサービス
・Google Playストア

の両方がアプリ一覧のダウンロードアプリに入っていました。
611SIM無しさん:2013/02/27(水) 16:10:31.91 ID:0yqo2NDn
新ファームやばす。半日ほど使ったとこだけど、
右サイドボタン押してロック解除しようとすると
いつものパス入力画面がでなくて、変な画面になっちゃった。
http://uploda.cc/img/img512db00d38ca8.JPG
612SIM無しさん:2013/02/27(水) 17:36:25.17 ID:Um1p6RT7
>>611
お前の顔がやばいの?
613SIM無しさん:2013/02/27(水) 17:38:53.54 ID:hZ6eDIcD
アプデ以降、電源入れ直すたびにソフトウェア更新終了のチェックが入るけど俺だけ?
614SIM無しさん:2013/02/27(水) 17:41:44.46 ID:u1cBMJ3a
>>613
何回その質問するんだよ、過去スレ探れ
615SIM無しさん:2013/02/27(水) 17:42:18.55 ID:jwYeTZk6
>>613
×押さないで
アップデート完了を押せば出なくなる
616SIM無しさん:2013/02/27(水) 17:45:51.31 ID:VgQFYaHF
>>611
ホームアプリのアップデートがあったんじゃねーの?
ホームボタン押してホームを選べば使えると思うけどな
俺はGoランチャーのアップデートがあるたびにその画面になるぞ

それとお前の顔映画泥棒だな
617SIM無しさん:2013/02/27(水) 22:03:33.59 ID:ryWNzIQ/
皆なんのブラウザ使ってる?
エンジェル使ってるけど、これって電池の消費は普通かな?
618SIM無しさん:2013/02/27(水) 22:05:08.39 ID:RfviRg/8
めんどくさいから標準使ってるや
Chrome軽そうだけど、ブックマーク移すのめんどいし
619SIM無しさん:2013/02/27(水) 22:25:27.27 ID:GkkL31NF
標準ブラウザ、Chromeは起ち上がりが遅いのでパス
620SIM無しさん:2013/02/27(水) 22:29:55.26 ID:+jb1MaBD
Chromeたまに固まるからOperaのほうがいいかも
621SIM無しさん:2013/02/27(水) 22:32:35.85 ID:Gr6nsVJh
アップデートのおかげでやっと普通に使えるようになった
あと10ヶ月何とかなりそうだ
622SIM無しさん:2013/02/27(水) 22:38:17.45 ID:y+os6TPF
同じく面倒くさいので標準ブラウザ
623SIM無しさん:2013/02/27(水) 22:40:22.88 ID:G74Lca5Y
今回のアプデ危険?
624SIM無しさん:2013/02/27(水) 23:02:03.95 ID:9VHz5q8S
安定のIcs Browser+
625SIM無しさん:2013/02/27(水) 23:20:41.08 ID:OpTL1e82
おサイフケータイプラグインがちゃんと動くように標準ブラウザ
626SIM無しさん:2013/02/28(木) 02:40:14.29 ID:CDgY70EV
なんかしらんうちに入ってるな
http://www.imgur.com/yD4EWBm.png
627SIM無しさん:2013/02/28(木) 02:46:13.19 ID:xKuE5lW+
>>626
それ、ある人と無い人が居るみたい
自分は無い、不具合も完全に消えた、電池も前より
かなり持つようになったので大満足のアップデートでした
628SIM無しさん:2013/02/28(木) 09:05:35.20 ID:U0XmIHp2
>>626
僕だけじゃなかったじゃん
629SIM無しさん:2013/02/28(木) 12:46:10.26 ID:hAnX3/2h
>>626
俺のも入れられてた
アプデして電池持ちかなり悪くなった…なんなのよ
630SIM無しさん:2013/02/28(木) 12:49:16.10 ID:/+w/YpGS
>>626
アプリ更新したら入ったわ。
アンスコしてまた違うアプリを更新したら また入った
なんだこれ?
631SIM無しさん:2013/02/28(木) 18:29:19.00 ID:CDgY70EV
外に出てちょいちょい使ってたらこんなグラフになった。
ラスト回復して奇跡のラストスパートを見せてくれた
急いでとったら序盤切れてるけど
http://www.imgur.com/BKO4s2E.png
632SIM無しさん:2013/02/28(木) 20:41:32.71 ID:/gzk9dYi
5時30分以降に急激に温度下がってるのにバッテリーもなくなってるのが不思議?
633SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:14:34.45 ID:ZsHfp/qo
メジャーアップデート前は使わないときほとんど減らなかったから
何かがずっと動いているんだろうな
グーグル関係が怪しい
634SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:08:49.84 ID:/gzk9dYi
wifiなしでディスプレイオンで温度が上がると言えばゲームか?
635SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:11:42.62 ID:LY5BwGkt
アプデ後は使わなくてもどんどん減る感じ
使ったら半端なく減るし
前は1日持ったのに2回充電が必要になった
電池はこの前交換したから劣化はないはずだし
戻るバグも無かったからアプデしなければ良かった
636SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:14:36.23 ID:MVUMtHJV
戻るバグなし

アプデしても問題なし
637SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:49:29.81 ID:3+NO1mZx
いやー今回のアプデは過去最悪かもしれんな
電池の減りが2.5倍から3倍になって1日持たなくなった
ただ放置してるだけで激食いして前よりも発熱が多い
戻るバグなんてごく一握りの人だけに出てた事でしょ、対処しなくても良かった
自分の場合は出てなかったのに、こんな修正掛けられたら
もう次の機種ばっかり見てしまうようになった、最悪だな、もう二度とSHARPは買わん
638SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:52:19.88 ID:KZBcZlM/
戻るバグなんぞ起こったことが無いという人に限って今回不具合に当たり
俺みたいに戻るバグが10回に一度以上起こってた人は逆に幸せになった

ちゃんと公平になるように出来てるんだな(笑)
639SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:58:41.45 ID:3+NO1mZx
いや電池バグは最凶だよ
君は戻るに塗れれたから電池バグに気づいてないだけ
酷すぎるわ、何かずっと裏で動いてんじゃねぇかってくらいガンガンに減ってく
マジでこんなアプデならやらなきゃ良かった
君みたいな鈍感野郎にはわかんないんだよ
それとどうも文字入力のタッチが0.3段くらい遅くなってるわ、これが引っかかって仕方ない
タッチが遅い人にとっては丁度良くなったんだろうが、速い人の事を何も考えてない
よく使う人が割りを食うようなアプデってメーカーにとって最悪じゃん、上を切り捨ててんだから
下を切り捨てろよ、戻るバグなんかろくに起こらないのに真剣になって直すなら電池どうにかしろよ
640SIM無しさん:2013/03/01(金) 02:32:45.61 ID:MVUMtHJV
>>626
メジャーアップデートしてから確認したときは無かったのに
今、確認したら入っていた
ダウンロード通知もなかった
何かのアプリを更新すると現れるのか?
641SIM無しさん:2013/03/01(金) 07:07:45.79 ID:E9fxMFWD
Googleplayサービスってのが常駐するようになったな
アプデが悪いってかOSの問題?でも春機種のスレみてるけど見かけないな
642SIM無しさん:2013/03/01(金) 07:25:02.06 ID:0zj/l72Z
643SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:15:43.63 ID:LY5BwGkt
電池持ちの悪さはこのGoogle設定は関係ないのかな
一体何が裏で動いてるんだろ
644SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:48:53.87 ID:Js6XY9FI
なんだろう、戻るバグっぽいのが復活気味?
あと、やたら重くなってきた、操作ごとの反応がワンテンポ遅い気がする
今までやらないできたけど、一度初期化かなぁ
初期化で注意事項とかある?
645SIM無しさん:2013/03/01(金) 11:51:54.92 ID:U0I2AsAi
戻るバグはたまーに出るけど数は減った
僕は電池の減り方は普通だな、ヘリが早い人は
ゾンビアプリでも無効にしてんじゃないの?
もしくはアプデ前後に再起動かけてないとか
電池詐欺なら別にこの機種特有ってわけじゃないしandroidに求めるのは無理よ
646SIM無しさん:2013/03/01(金) 17:37:03.60 ID:SCbTITXH
俺の場合戻るバグは今のところ消えてるよ
まれに変な動作するけど、アンドロイドだしこの機種特有でもないだろ

電池は不具合でなく仕様の場合もあるから、どんなアプリが動いてるのか調べた方がいいんじゃね?
647SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:54:44.93 ID:L/5GpkTw
>>644
初期化したら、アプリを少しずつ入れていく

初期化した状態でダメならDSへ行く
648SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:14:01.63 ID:QMncg7AX
使わないアプリはドンドン消していけ
そうすればかならず電池持ちも良くなるし安定もしてくる。それから必要なアプリ入れていく 様子を観ながらね
649SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:32:06.03 ID:kdMP8Ude
GBのままの俺、勝者?
戻るバクも電池バクもなし。
フリーズは頻発だけど…
650SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:44:08.27 ID:KtR82YZg
勝者はすでに他の機種に行ってるから
651SIM無しさん:2013/03/02(土) 00:46:33.84 ID:zW4NvwUn
そもそも勝者はこんな機種を選んでない
ちょっと後に出たacroHDまで待って買った人が真の勝者
652SIM無しさん:2013/03/02(土) 10:05:00.39 ID:Wye32hC6
当時ちょっと我慢すりゃacroHDや学割ギリギリ間に合ったのに
653SIM無しさん:2013/03/02(土) 10:56:03.74 ID:g5mAKlO0
>>639
裏で動いてるアプリ、何もインストールしてない?
654SIM無しさん:2013/03/02(土) 11:23:43.04 ID:7TI2TVC9
4月から使う機会が増えそうなのでDSで予備バッテリーを買ったんだが、驚くほどもちが良くなった
今まで100%の状態から蹴り姫っていうゲームをしたらだいたい45分前後で
充電して〜ってメッセージが出たんだけど、新品使ったら1時間プレイしても出ない
発売日に買ってから交換したことがない人で、まだ使い続ける人はバッテリー交換してみるのも手かと
655SIM無しさん:2013/03/02(土) 11:32:28.37 ID:w1mS7UDQ
試しに電話帳サービス復活させてみたけど
電池馬鹿食い過ぎるだろ
656SIM無しさん:2013/03/02(土) 11:57:04.97 ID:2E87cPr7
スレ違いかもしれないけど、標準ブラウザのURLから検索するときに、検索候補を出さないようにするのってどうやるの?

自分が検索した履歴だけじゃなくて、一般的な検索候補も出てくるのだけど、それを止めたい。
657SIM無しさん:2013/03/02(土) 13:18:36.45 ID:tKcqqef+
ていうかなんで電話帳があんなに電池食うんだろうな
常にアドレスや番号検索でもしとるんか?
658SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:12:52.55 ID:X/0rENCk
いつの間にかhulu対応してたんだな。
659SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:31:37.64 ID:h7tBYAXd
電話帳サービスは無効化してないけど、気になるほどには電池食ってない。
俺の電話帳に何も登録してないのが電池食わない原因だったりしてw

電話帳ピックアップメンバーと電話帳コピーツールは無効化済み。
電話帳サービスも実験でしばらく無効化してみるかな。
660SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:55:31.77 ID:cM4zaLJO
次の機種は絶対SHARP嫌だけどAQUOSXX気になるなぁー
661SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:03:46.48 ID:hOpZgb95
電話帳サービスはドコモ電話帳のコミュニケーションタブとタイムラインタブのための情報収集をするアプリDA!
つまりメールもツイッターもしない負け組はそれほど電池を消費しないのSA!!
662SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:07:36.57 ID:Zvh/eR8A
この機種つかまされたヒトはもうシャープは懲り懲りというか
ガラスマも懲り懲りになるのがふつう
663SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:10:33.74 ID:Wye32hC6
紆余曲折あったが今の不満はバッテリーとメモリだけだしなぁ
次期端末はバッテリー最優先で選ぶけどそれだと結局今の所IGZOになるし
664SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:31:28.69 ID:C+Gmmpz1
ガガガやら戻るバグはあったけど、今は満足だよ
発売日購入だから、満足までの道のりは長かったが
次はsonyかな?
FHDのIGZOで安全なら、次もシャープありだな
665SIM無しさん:2013/03/03(日) 00:01:53.47 ID:tmbkBEtR
待ち受け状態で一時間に1、2通のメール受信で、一時間に消費する電池量は5〜7%
みんなそんなものなのかな?
前は1〜2%だった気がするんだけど
666SIM無しさん:2013/03/03(日) 00:29:59.31 ID:hp9wFnsZ
現状はwifiオフで6時間放置だと3%ぐらい減ってるので1時間0.5%
アプリをいくつか無効化してるが、使わなければかなり持つ
wifiオンだとどんどん減った気はするが、それでも1時間に5〜7%までは行かなかったと思う
667SIM無しさん:2013/03/03(日) 03:07:14.32 ID:6Ya3qsMy
Dr.web軽いとか言われて結構前に入れてたんだが、ディスプレイより電池食ってるんだな…
なんかいいのないかね
668SIM無しさん:2013/03/03(日) 03:24:57.37 ID:5njy0b/p
この機種が初スマホだけど、SHARPに大きな不満はない
ガラケーから変えたときはメールの打ちにくさやコピペのやりにくさに辟易したけど、SHARPのせいではないし。
669SIM無しさん:2013/03/03(日) 07:16:13.52 ID:lUkT0jTW
そういえば、あぷでで外部変換のバグ治った?
670SIM無しさん:2013/03/03(日) 10:22:35.37 ID:Uc2bKjQ+
>>665
1時間1%だな
とういかバッテリーミックスとかでも入れて何が電池食ってるのか調べたら?
671SIM無しさん:2013/03/03(日) 10:30:20.96 ID:6Ya3qsMy
http://www.imgur.com/U9oUZ6t.jpg
モニター切ってんのにこれはどういうこと?
672SIM無しさん:2013/03/03(日) 13:40:50.01 ID:ij3iAKWY
これ、sim無しじゃアプデできないんだよなぁ…
サブ機で使ってるんだが、ネット見たりアプリ使ってる時に戻るボタンをよく使うから戻るバグだけ直したいよ…
673SIM無しさん:2013/03/03(日) 13:58:16.61 ID:Ln9yQJ7t
>>671
きもすぎワロタ
674SIM無しさん:2013/03/03(日) 18:43:28.47 ID:qsdICQo9
画面のL字のムラが酷くなったから修理に出した
代替機にSH-06D渡されたんだけどこれボタンが押しやすくなってるな
しっかりとクリック感があるわ。SH-01Dはやっぱり設計不良だったんだな
でも背面が丸みを帯びてるからテーブルに置いた時フラフラする
一長一短だなぁ
675SIM無しさん:2013/03/03(日) 18:48:41.21 ID:Lv8E7tgx
液晶のムラで俺も今日11回目の修理に出した
どうにもならん、他の機種でもムラがあるみたいだけどこれは酷い
今回もL字漏れがあって目に悪い
676SIM無しさん:2013/03/03(日) 19:00:46.88 ID:DRvUqVyg
11回…
677SIM無しさん:2013/03/03(日) 19:58:16.16 ID:05o0iY8d
怖いクレーマーキタ━(゚∀゚)━!
流石に引くわ、気にし過ぎる精神病じゃないの??
DSより病院行ったほうがいいぞ、君は妥協という事を覚えて来い
678SIM無しさん:2013/03/03(日) 19:59:48.33 ID:Lv8E7tgx
>>677
クレームじゃない
正当な権利があって修理を依頼してるだけ
それほどこの機種が糞だったわけで、ちょっとの妥協とか俺には考えられん
679SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:35:30.46 ID:aCpQNTfN
無自覚とは恐ろしい・・・
680SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:58:46.07 ID:ACsvvgIj
権利を主張する人ってあれですよね…
681SIM無しさん:2013/03/03(日) 21:12:31.86 ID:9OwWBM3L
usb端子のカバーがついに取れた
画面も割れたし、乗り換え準備するか
682SIM無しさん:2013/03/03(日) 21:50:26.35 ID:Lv8E7tgx
>>679-680
そうやって妥協したらメーカーやドコモが付け上がるだけの事で何の利潤も生まれない
正当な保証という権利を行使した数でクレーマーの可否を判断することはおかしい
権利が認められてんだから何回に渡ろうが自分が納得するまでメーカーやキャリアには責めを負ってもらうのが当然。
683SIM無しさん:2013/03/03(日) 21:51:03.60 ID:Uc2bKjQ+
11回って月1くらいのペースかよ
684SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:02:26.98 ID:r4rw5vI1
権利w
685SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:07:31.69 ID:Iyp2e7n1
まぁ自覚が無いからこそクレ(ry
686SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:17:35.95 ID:FJhoq9hk
>>682
みんながお前みたいな要求したら1台5万ぐらいじゃ採算取れねえよ
687SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:25:24.90 ID:lUxbQRua
>>682
んなもんお前の自己満足によるオナニーに過ぎないんだよゴミ
688SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:26:13.56 ID:O/NzXMcm
スルースキル云々
689SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:32:57.62 ID:EJlXM2Bc
>>675
液晶ムラってどんな感じの症状のことを言うの?
690SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:54:36.29 ID:5/2/m+Ra
06Dよりいい所は、イヤホン端子がある事くらい?
691SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:55:37.57 ID:6Ya3qsMy
いやこれもあるだろ
692SIM無しさん:2013/03/03(日) 23:33:13.13 ID:Uc2bKjQ+
みんな釣られ過ぎ

でも液晶ムラ?俺の場合は線のタイプと円のタイプがあったな


交換して3月製になって2ヵ月たつけど再発はしてない
693SIM無しさん:2013/03/04(月) 00:23:00.76 ID:+vUgPxh5
近くのロフトにまだこの機種のカバー置いてあった。この機種つかってる人結構いるんだね…私もその一人だけど…
694SIM無しさん:2013/03/04(月) 01:54:46.66 ID:hOpfSne0
ドコモやショップに何か言った時点でクレーマーになるんだよ。
ここの様にコレを愛している人たちの所だとねw
695SIM無しさん:2013/03/04(月) 02:43:59.15 ID:dXCENPIg
11回交換とか頭おかしい
696SIM無しさん:2013/03/04(月) 03:05:48.67 ID:GAfdPFBk
その11回をおかしいと思わない人がクレーマーまたは予備軍ってとこだな
697SIM無しさん:2013/03/04(月) 08:58:23.74 ID:VsDoIjxC
もし修理に半月掛かったとして今まで10回(11回発言から)だから150日
発売から1年3ヶ月だから450日くらいだろ
1/3を代替機で過ごしたような人が本当にこの機を愛してるって言えるのかな?
698SIM無しさん:2013/03/04(月) 14:40:26.39 ID:6dXlo+G3
>>675
てか、別の機種にしろよ
699SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:27:32.96 ID:ieuZLdFf
ちょっと大きく言っただけだろ
そろそろ許してやろうぜ
700SIM無しさん:2013/03/04(月) 19:56:16.02 ID:WmNA65KR
SH-01DかわいいよSH-01D
701SIM無しさん:2013/03/04(月) 20:32:45.66 ID:9mRbrGZ+
>>695-699
そんな大きな事を言った覚えは無いが
保証期間内なら気に入らないなら何回だって行っても構わんって証明
こんな当然の事でクレーマー扱いされたらユーザーとしてやってられん
言うべきことを言わないとメーカーも何も無いって思うだけ
貴重な不具合情報をくれてやってんだから無料で修理するのは当たり前の権利
702SIM無しさん:2013/03/04(月) 20:42:20.46 ID:R7WJJhgs
世の中には色んな人が居るんだね。
703SIM無しさん:2013/03/04(月) 20:47:43.34 ID:xaTIG7kC
彼の言い分も正しい面もあるから全否定はできないんだけどな
修理に出さなきゃメーカーも不具合として認識しないだろうし
704SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:32:17.82 ID:Bo0DTrQL
この話はもういいよ
粘着ユーザーが日本製品の品質を上げただろうし、11回クレーム出せば、たとえ正しい事言ってもクレーマー登録されるだろう
705SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:33:41.90 ID:u4ha0W1N
こういう奴がいる所為でDSやらメーカーのサポート費用がかかって
その煽りは他のユーザのへ負担として跳ね返ってくる
706SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:04:32.81 ID:xaTIG7kC
407 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/03/04(月) 20:40:19.32 ID:GP26Dw7c0 [2/2]
http://s-up.info/view/201201/075293.jpg
http://s-up.info/view/201201/075294.jpg
今日の遅れ、偶然撮影できた

鉄分スレにもまだSH-01Dを持ってるユーザーが出たっぽい
画像保存してExif見たらマジだった
707SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:42:04.06 ID:Bo0DTrQL
終わった感はあるが、1年ちょっと前の機種だからな
ここにいる連中には信じ難いが、3年とか使う気の人間も案外いるよ
むしろ一般人はそういうものかも
708SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:29:25.14 ID:go+N6Rop
高いから長く使うつもりの人は結構いるだろう
709SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:34:31.24 ID:kIiesf44
>>707
なんだ俺のことか
710SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:45:03.22 ID:y4dothKZ
>>706
なに?
711SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:04:15.55 ID:lq3tQxaz
11回交換とかスゴイなぁ
自分は3台連続ダメで他機種交換提案されてnoteにしたけど
他機種交換提案してくれなかったら今頃20回は交換してたわ
 いつも予備バッテリー持ち歩いていて、なくなったらバッテリーごと交換してたんだが
両面テープで貼りつけてるだけのホームボタン下のカバーが一か月と持たず
外れてその都度交換でまた一から再設定するのも面倒だなと思ってたら
DSの姉さんも見兼ねて他機種交換しますよって言ってくれた。
712SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:43:58.63 ID:2mex90x4
ハードカバー取り付け時に剥がしちゃうとかか?
713SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:50:35.68 ID:vudOJzUv
何をどう言ったら交換してくれるのやら
信じられんのだが
714SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:57:47.11 ID:gxMcYhn8
店に入る前から独り言ぶつぶつ大声で言って、入ったら入ったで1秒たりとも同じ位置に
おらず、視線は0.5秒も定まらず、時々奇声上げながら地団駄踏んで「壊れてるぅっ」
と叫ぶといいよ
715SIM無しさん:2013/03/05(火) 01:01:07.52 ID:lq3tQxaz
ハズレのショップに行かなければ交換してくれるよ
716SIM無しさん:2013/03/05(火) 01:27:22.30 ID:1ZOZUbjn
カメラの画質だけはまだまだ現役だよね。
717SIM無しさん:2013/03/05(火) 07:33:18.20 ID:mWskHDEE
電池バカ食いの原因はもしかしてlineかな?
line入れてる人どう?
電話帳サービスも結構食ってるけど、無効化したら電話帳から検索とか出来なくなるとかないのな?
結構電話帳使うから、怖くて試してないんだけど…
718SIM無しさん:2013/03/05(火) 07:56:17.97 ID:MWx2vMUQ
>>717
一度無効化してみて支障があったら有効化すると良いのではないでしょうか
719SIM無しさん:2013/03/05(火) 08:13:59.67 ID:WtO8DB2k
人それぞれの環境になりますから、ご自身で試されることが確実ではないかなと。

root取ってどうのっていうことよりリスクが少ないですし。
720SIM無しさん:2013/03/05(火) 10:17:23.06 ID:8PgIhiQg
電話しようとしてもプルルルルならんのだけど…
721SIM無しさん:2013/03/05(火) 10:19:57.76 ID:gEQrzx4k
11回交換は伝説に残るな
722SIM無しさん:2013/03/05(火) 10:36:04.67 ID:8PgIhiQg
あっ。前も後ろもスピーカー音出ねぇわ
723SIM無しさん:2013/03/05(火) 12:40:49.71 ID:E7Q7aa1x
11回交換してまでこいつを使うなんて、ある意味すごい愛情じゃないか?
交換に応じるDSも変態だし、もう何かのプレイかもしれない
724SIM無しさん:2013/03/05(火) 13:41:56.83 ID:Uu2oQo+i
不具合は入れてるソフトに原因とか言ってるDSが相手なんだから
11回交換は不思議でもなんでもないだろ。
結局アップデートでしか治らない不具合の連発だったんだから。
意味のないハードの修理をされた結果が11回とも言える。
725SIM無しさん:2013/03/05(火) 14:17:07.44 ID:5o5y0wvu
触らないと電池減り気にならないけど
ゲームとかすると減りが激しすぎる
726SIM無しさん:2013/03/05(火) 15:00:11.18 ID:Bsi/6B3+
今回のアプデで戻るバグが出てなかった人には何かメリットはある?

迷ってるんだ、教えてくれ
727SIM無しさん:2013/03/05(火) 16:11:24.31 ID:8AzrIrom
>>726
損得くらい自分で考えろ
最近は何でも聞けばいいと思ってる連中が多すぎる
728SIM無しさん:2013/03/05(火) 17:04:06.68 ID:HvMS1HuZ
>>151
>>152

これまじなん?
4.0にアプデすると、テザリング無理?
729SIM無しさん:2013/03/05(火) 22:48:30.33 ID:E7Q7aa1x
>>726
アップしないのは電池の噂のため?
電池のことなら電池を新品にすれば、面倒くさいこと考えなくても今よりは持つんじゃね?
730SIM無しさん:2013/03/05(火) 22:59:28.34 ID:8PgIhiQg
電池持たねぇとか思ってたけど、そういやもう買ってから一年以上たってたな。。
変えればやっぱ相当変わる?
731SIM無しさん:2013/03/05(火) 23:51:26.77 ID:Bsi/6B3+
>>729
そうです

アプデしたら電池の持ちが悪くなるかもしれないって思ってしまう
まぁ、良くなるってのもあるみたいだけど

あと、GBの時にすこぶる調子が良いときにアプデしたらフリーズするようになったから躊躇してる
732SIM無しさん:2013/03/05(火) 23:52:38.19 ID:lq3tQxaz
11回も他機種交換提案することなくとか
その都度再セットアップさせられてるわけだから
その手間考えたら損害賠償請求も検討したほうがいいぞ
733SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:40:46.78 ID:UzjuwmbX
先月に電池新しくしたばかりだけど、電池持ち悪いです
大して使ってなくても1日待たないよ
もしや電池のハズレとかないよね?
734SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:51:11.31 ID:xDzIopYf
仕様です
735SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:52:14.74 ID:MplSE2xB
サムチョンと資本提携したシャープなんてオワコン
736SIM無しさん:2013/03/06(水) 01:00:42.52 ID:8/Ae45QE
アプデ後電池持ちが更に悪化したから、電池の新調を本格的に考えたが、
電池変えても無駄というレスもあり、最終的に今まで最大にしてた画面の
輝度を半減にして使うことで一応落ち着いた。早く変えたいよー。
737SIM無しさん:2013/03/06(水) 01:52:24.91 ID:bOituj02
シャープがサムスンに身売りした
もうSH-01Dも捨てる
738SIM無しさん:2013/03/06(水) 02:20:27.74 ID:pa+ynCfH
>今まで最大にしてた画面の輝度を
そりゃ電池食うよな…
739SIM無しさん:2013/03/06(水) 08:09:58.16 ID:+A/3s0Pi
持ち歩いていただけなのにわずか1時間でフル充電から60パーセントまで落ちとる。この機種の電池ってどーなってんの
740SIM無しさん:2013/03/06(水) 08:29:45.36 ID:8tv2Vgnw
電池の劣化はこの機種に限らずなるでしょ
741SIM無しさん:2013/03/06(水) 08:33:08.65 ID:YkxN/YtJ
そんな長くないけど903の時代からおいらシャープだったけど今回で最後だな
742SIM無しさん:2013/03/06(水) 08:59:56.24 ID:5rZcchQ4
シャムスンに成り下がった企業とはもうおさらばだな
一応日本企業ということで不具合多目にみてたが、もう容赦しないわ
743SIM無しさん:2013/03/06(水) 09:23:24.04 ID:A3F5/0C8
チョンスマの仲間入りか
744SIM無しさん:2013/03/06(水) 09:32:35.44 ID:20kriMr2
僅か3%出資で何騒いでんだ
745SIM無しさん:2013/03/06(水) 15:16:39.83 ID:Pzgr+zJ2
コイツの電池は元からよくない
新品だろうが関係ない
今はサブ機で使ってるんだが、使う時は常に充電しながら使ってる
コイツを買う前に神機だとかレスに書いてあったから期待して一括購入
バッテリーが糞すぎ
不具合多すぎ
文字も何か遅いし
明るさ0にしてもこの減りの速さはヤバい
これ以外の機種にしとけばよかったと後悔…
その後、戻るバグ多発で我慢が限界に達し1年も経たずに機種変…その二ヶ月後ぐらいに戻るバグが直るアプデが…
てか、こういう致命的なバグは去年の内にやるべきだろ
何が神機なんだろうな
だが、最近発売されたゼータはいいみたいだな
まぁSHARPの製品は二度と買わねぇけどな
746SIM無しさん:2013/03/06(水) 15:50:21.41 ID:G3TwrVtH
いやー当時を思い出すと悲しくなるな。
スペック的にT-01dと悩んでて、自爆したからこれが神機だと思って
発売日に買ったんだが、今ではzetaと比べられるわ、更にアプデで悪化するわ・・・
747SIM無しさん:2013/03/06(水) 15:56:02.01 ID:BGE/G41S
まさかチョンスマの仲間入りとは…
748SIM無しさん:2013/03/06(水) 16:56:40.42 ID:RHx9dOlU
Galaxy Aquos になるのか。胸熱
749SIM無しさん:2013/03/06(水) 17:41:16.03 ID:2b3JAxc1
>>739
それは明らかに異常
液晶の明るさgps bt wifiの他、勝手に通信するアプリはどうなってる?
750SIM無しさん:2013/03/06(水) 18:38:41.30 ID:UvjvPt3g
>744
今回のシャープとサムスンの提携よりもはるかに軽い提携内容だったのに
技術を根こそぎ持っていかれてブランド力を失墜させた会社がかつて日本にあってね・・・

 技術が流出
 「ソニーの技術はかなり流出した」との指摘も多い。サムスンはソニーの最高水準のエンジニアを湯井に招き、
 技術を貪欲に自社工場に取り込んでいった。
 ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD30055_Q2A330C1TJ1000/?dg=1
 ttp://blog.livedoor.jp/nyussoku/archives/52008496.html
751SIM無しさん:2013/03/06(水) 19:16:19.61 ID:vzNAC4lM
シャープって根こそぎ持ってかれるモンあったっけ?
752SIM無しさん:2013/03/06(水) 19:17:51.67 ID:q8pb9jSK
プラズマクラスター
753SIM無しさん:2013/03/06(水) 19:29:32.25 ID:80ufiLwU
>751
IGZOや小型液晶の量産化技術。

>750のソニーは、液晶テレビ関連の技術を持ってかれてたけど、
もともとテレビ事業は瀕死状態、当時すでに保険・金融・コンテンツ事業やらで多角経営してたので
なんとか生き延びた。
シャープは唯一の売りである液晶関連の技術を持ってかれたらどうなることやら…。
754SIM無しさん:2013/03/06(水) 20:16:53.70 ID:8tv2Vgnw
スマホにはあまり不満無いけど、サムスンの資本が入るのはがっかりだ…
755SIM無しさん:2013/03/06(水) 20:28:46.15 ID:0NVYHmyU
サムスン資本が入るって一桁っしょ?
どこでも入ってるよそのくらい
756SIM無しさん:2013/03/06(水) 20:36:07.40 ID:Esd8eKnQ
>755
ライバル企業が第5位の大株主に…(ほかは銀行など金融機関)
3%の株を保有されたらこれだけできる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362561611/534
さらにサムスンの過去の所行

借金で首が回らなくなって、ヤミ金に手を出したように見える…。
757SIM無しさん:2013/03/06(水) 21:12:20.23 ID:gbE0qsQ/
サムスン「資金が入用ですか?いいですよ。その代わり・・・分かりますね?」
シャープ「ひいいいい、何でもします助けて〜」

という夢を見た。
758SIM無しさん:2013/03/06(水) 21:30:01.69 ID:mpw+DqUR
>>746
あの時は、ガラスマなら何を買ってもハズレだったからな
759SIM無しさん:2013/03/06(水) 22:01:07.28 ID:3z8XLVSz
同時期発売の全部入り国産御三家の中で間違いなく外れ機種
T-01Dよりも不具合は多く、その対応もすごく遅かった
FOMA機だったのにXi機(F-05D)にバッテリー持ちボロ負け
760SIM無しさん:2013/03/06(水) 22:11:27.02 ID:mpw+DqUR
当時の御三家は目糞鼻糞
販売しちゃってはいけないレベル
解約数増加に大貢献
761SIM無しさん:2013/03/06(水) 22:31:22.64 ID:q8pb9jSK
4.0へのアップデートは速かったけどね
762SIM無しさん:2013/03/06(水) 22:39:03.52 ID:P97Cvhk4
>>761
戻るバグ付きだったけど、icsの快適さは素晴らしかったな
763SIM無しさん:2013/03/06(水) 22:55:10.50 ID:kAHwvEOl
今日辞書アプデされたけど変化ないね
764SIM無しさん:2013/03/07(木) 00:48:08.68 ID:rYGHyY8J
自分のは戻るバグも出たことがないし、不満と言えばxi非対応くらい
デザインもまぁまぁ気に入っている

ガラケーからこれに変えたときは果てしなく使いにくい!こんなの使ってられない!と思ったけど、慣れちゃったな
765SIM無しさん:2013/03/07(木) 01:18:06.20 ID:Ju4TF3Xw
サムスン嫌う理由って何?別に壊れにくいし、サポートもいいし
とくにスマホは仕事用としてグロスマ使ってるが安定してて企業イメージも最高にいいし
嫌う理由が何ひとつ見つからないけど、巨大企業は嫌って発想なの?
766SIM無しさん:2013/03/07(木) 01:19:16.58 ID:E+Xv1h8C
いやそういう人は韓国がダメなんだろ
767SIM無しさん:2013/03/07(木) 01:19:18.43 ID:uFlycyBq
企業イメージも最高にいい()
768SIM無しさん:2013/03/07(木) 01:24:53.45 ID:Ju4TF3Xw
あ〜韓国のイメージが悪い人なのか
俺は別にどっちでもないので、単純に企業しか見ないけど
769SIM無しさん:2013/03/07(木) 01:43:46.96 ID:gxrrkiPl
>>759
Xiは電池喰うからってこれにしたのに・・・どうしてこうなった。orz
770SIM無しさん:2013/03/07(木) 01:44:44.95 ID:rHrw6zjI
でもまさか製品としての品質からして
韓国に負ける時代がやってくるとは日本メーカーは
なんでこんなに落ちぶれてしまったんだろう
771SIM無しさん:2013/03/07(木) 03:11:48.19 ID:E+Xv1h8C
なんか軽いウイルスソフトとかないかな。
drwebつかつまてるんだが、常に30位メモリ使ってる。
まぁグーグル日本語入力は70くらい使ってるわけどけ…

最近ホームが反応しないで、待機、終了選択ご頻繁に出る…
772SIM無しさん:2013/03/07(木) 07:26:18.54 ID:vtPsbAcw
>>771
俺も使ってるけど、メモリ消費は気にならない。すなわちまあまあサクサク使えてる。
まだAndroid 4.0にしてないけど。
773SIM無しさん:2013/03/07(木) 10:01:43.43 ID:w9br3NZT
もうスマホに関しては、品質でサムスンよりいいと思うが
774SIM無しさん:2013/03/07(木) 10:08:49.81 ID:jmsJtSBm
ところでなぜサムスンの話題が出てるの?
陰謀じみた行為で勝手に報道されただけじゃん
本当かどうかも分からない段階で決め付けるんだね
775SIM無しさん:2013/03/07(木) 12:22:26.61 ID:HcbGjumq
>>774
えっ
776SIM無しさん:2013/03/07(木) 15:32:42.56 ID:UGCuYDpN
昨日久々に戻るバグ出たと思ったら、直後にオートミュートまで出た。
その後は大丈夫だけど、完治はしてない?
777SIM無しさん:2013/03/07(木) 15:41:05.55 ID:T732D+Qc
>>774
その書き込みした時点でシャープが既に正式に発表済みだったよw
778SIM無しさん:2013/03/07(木) 20:13:55.33 ID:Q99QCx4p
まさに情弱
779SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:13:23.01 ID:gxiLDAxu
アプリ起動してからのホーム画面に戻したら稀にウィジェットやショートカットが無く後からポツポツと出てくるやつってどうやったら直りますか?
あと、そうなる原因は何なのでしょうか。
780SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:20:01.44 ID:ieLLIcPt
>>779
メモリ
781SIM無しさん:2013/03/07(木) 22:36:30.57 ID:ajK7SQzY
>>779
メモリ喰いすぎ
いらないアプリ消せ
782SIM無しさん:2013/03/07(木) 22:55:21.67 ID:rCdFSOX2
俺もたまになるわ
ウィジェット置きすぎなのか
783SIM無しさん:2013/03/07(木) 23:41:06.97 ID:vAzoZupg
何でこの機種買ったんだろうな…
もっと、他にいろいろあったのにな
ぺリアとかギャラとか…
まだレグザの方がマシだったかも…
今、改めて思い出すと悲しくなるわ
784SIM無しさん:2013/03/07(木) 23:41:40.61 ID:bH7uCud7
ギャラチョンとか絶対ないわw
785SIM無しさん:2013/03/07(木) 23:50:03.22 ID:rHrw6zjI
この機種の世代ではまだギャラチョンのほうがマシだった
786SIM無しさん:2013/03/08(金) 00:26:23.01 ID:XpgNR26G
御財布が無い時点で終了
787SIM無しさん:2013/03/08(金) 01:04:50.77 ID:7W80JTgP
テキストの入力時にキーの反応が遅くて引っかかることあるんだけど
予測変換とか誤入力補正のお勧め設定とかある?
Google日本語入力はレスポンス遅すぎて論外だった
788SIM無しさん:2013/03/08(金) 01:31:24.12 ID:QFinMzAW
>783
発売当時は全部いり国産デュアルコアスマホの黎明期、第1陣としてT-01D、SH-01D、F-05Dが発表。

・T-01Dは、東芝は前機種T-01Cでやらかしたうえに、携帯事業撤退発表
・F-05Dは、富士通はスマホではF-12Cなど堅実な機種の発売実績があるものの、F-06Bなどで
       派手にやらかした過去もあり、初のXi機で発熱・バッテリー持ちが不安視されていた。
・最も期待されていたXPERIAの全部いりデュアルコア機(acroHD)は発売がまだまだ先であると思われていた。

上記の理由から消去法でSH-01Dを選んだ人が多かったんじゃないかと思われ。
T-01Dの発売直後の不具合騒動でSH-01D選択した人は自らの選択の正しさに歓喜したが、
その後の顛末は周知のとおり…
789SIM無しさん:2013/03/08(金) 01:35:37.70 ID:UMJJiFUt
夕方5時の時点で30%あったのに、夜8時半に見たら充電切れで電源落ちてた
その間何も触ってなかったのに
もう一台のこれは30%からいきなり電池切れ
この機種が二台ある我が家は完璧に負け組か…
790SIM無しさん:2013/03/08(金) 01:52:25.69 ID:CVtuqRgv
触ってないのに急速に電池がなくなる人は自分で設定が管理できてないんだと思う
俺はもう何ヶ月もそんなことになった事ないぞ
791SIM無しさん:2013/03/08(金) 03:46:27.28 ID:HPgfTzmL
>>714
それ私が店員だったら確実に交換するわ
792SIM無しさん:2013/03/08(金) 03:51:24.12 ID:7QFHUjSQ
なんか知らんがめっちくちゃ安定してた時間がある
www.imgur.com/gxKPPc5.png
793787:2013/03/08(金) 08:34:22.97 ID:7W80JTgP
現在の言語と文字入力の設定が
スペルチェックON
iWnn IME - SH Edition
表示レイアウトの設定-キー入力ガイド表示ON、-キーサイズ標準+2行、-絵記号リスト列数8列
入力補助の設定-すべてOFF
変換機能の設定-予測変換ON、-つながり予測ON
手書き入力設定-予測変換結果表示ON、手書き文字自動消去ON
ポインタの速度-真ん中

もっとレスポンス早くすること可能かな?
これが限界なのかね
794SIM無しさん:2013/03/08(金) 10:22:13.73 ID:XpgNR26G
レスポンス十分速いじゃん
これで遅いつうたら新機種に乗り換えるしかないぞ
795SIM無しさん:2013/03/08(金) 10:37:20.18 ID:7W80JTgP
今の設定で悪さしてる部分は無いか
あとはメモリの空きとかで処理速度変わるからそのせいかな
おそらくSH-03Bから乗り換えってのもあるのかも
後はとくに不満無いしまだまだ現役でやれるはず
796SIM無しさん:2013/03/08(金) 14:16:25.10 ID:7QFHUjSQ
ネットワークエラーが頻発するんだけど、原因わかる?
再起動しても治らない…
797SIM無しさん:2013/03/08(金) 15:01:17.70 ID:yQFlmEN+
docomoに問い合わせろ
798SIM無しさん:2013/03/08(金) 19:24:53.01 ID:fyxFV7c4
>>796
俺もれ
何が原因か確認する方法は無いものか
799SIM無しさん:2013/03/08(金) 19:42:28.02 ID:DgrYdBZH
板前さんがカウンターで握ってくれる寿司で2600円で食べ放題だった
800SIM無しさん:2013/03/08(金) 21:16:51.90 ID:1zg2Gcoi
あれでしょ?果物用のナイフで八角に切って最後に斜めに刺して立てるって美…じゃなくて技術
801SIM無しさん:2013/03/08(金) 22:59:22.99 ID:dACoTB/2
本体の充電する穴
反応なくてメジャーアップデートできないんだけど
これって無償修理してもらえるのかな
802SIM無しさん:2013/03/08(金) 23:01:54.26 ID:1zg2Gcoi
>>801
基盤交換、保証有りの場合5250円以内で直る
803SIM無しさん:2013/03/08(金) 23:05:35.59 ID:dACoTB/2
>>802
教えてくれてありがとう
早速明日DS行ってみる!
804SIM無しさん:2013/03/08(金) 23:40:09.53 ID:alFF1wrO
>>797
docomoのサポート全く役に立たないし
805SIM無しさん:2013/03/08(金) 23:47:48.60 ID:alFF1wrO
↑なんかケータイから書いたみたいIDやな
806SIM無しさん:2013/03/09(土) 15:03:56.40 ID:qHlsMA7A
>>801だけど
>>802さんのおっしゃる通り、基盤+外装交換で5250円だった(*´∀`*)
二週間以内に返却できますって言われた

早く帰って来て欲しいな
807SIM無しさん:2013/03/09(土) 15:49:56.07 ID:qHlsMA7A
基盤が変わるという事は
機種変したようなものなんですよね?


LINEのスタンプ消えた・・・orz
808SIM無しさん:2013/03/09(土) 16:28:13.59 ID:vYxq3USP
そうだよ
アプリとかのゲームもアカウントが消えるよ
809SIM無しさん:2013/03/09(土) 16:49:09.48 ID:nBo2alge
アドレス登録してたらスタンプ消えないだろ
810SIM無しさん:2013/03/09(土) 16:54:21.24 ID:2axA6+yI
L字の光漏れの修理から帰ってきた
工場では確認出来なかったが一応画面と基板を交換しましたとのこと
いやいや、かなり酷い状態だったのに確認できないとかありえないし!
でも新品みたいになったからいいや
ホームボタンが沈んでるバージョンのやつだけど面倒だから我慢するよ


貼りっぱなしだった保護フィルムは捨てられてた!
811SIM無しさん:2013/03/09(土) 17:27:50.39 ID:t7Lviisk
機種変でアカウントは消えないだろ
812SIM無しさん:2013/03/09(土) 17:48:20.04 ID:qHlsMA7A
アドレス登録してなかったんだよ
おまけにfacebookも連携してなかったし・・
813SIM無しさん:2013/03/09(土) 17:52:15.05 ID:t7Lviisk
フェイスブックも登録した時アカウント作るだろ?
814SIM無しさん:2013/03/09(土) 17:52:41.67 ID:qHlsMA7A
もう一個最悪な事があった!
赤外線で送信してもらった電話番号とメアドのデータが消えてる
815SIM無しさん:2013/03/09(土) 17:54:07.57 ID:qHlsMA7A
>>813
facebookは大丈夫なんだけど
LINE関連は全部おわったー
816SIM無しさん:2013/03/09(土) 17:54:48.92 ID:t7Lviisk
本体保存してたのかよww乙だな
817SIM無しさん:2013/03/09(土) 18:02:48.32 ID:qHlsMA7A
一応SDカードにバックアップしてあるよ
でも代替がSOで、SDの中見ようと思っていろいろ触ってみたけど
調べ方がわからんの
818SIM無しさん:2013/03/09(土) 18:13:21.44 ID:Z90nrSDk
>>817
同じAndroid機なんだからほとんど変わらんて…
昔のガラフォンと同じような気持ちで居るのが見えてくる
819SIM無しさん:2013/03/09(土) 18:25:05.51 ID:qHlsMA7A
あ!
インポートしたらいいのか!!
820SIM無しさん:2013/03/09(土) 19:08:09.82 ID:0bzSXqZZ
インポなのか
821SIM無しさん:2013/03/09(土) 19:09:19.47 ID:LgEC2BWo
うざい
822SIM無しさん:2013/03/09(土) 19:14:21.51 ID:0bzSXqZZ
インポだったのか
823SIM無しさん:2013/03/09(土) 22:00:28.99 ID:LKFkCMWI
昨日のアップデートの後瞬きがすごかった…
824SIM無しさん:2013/03/09(土) 22:01:11.26 ID:70j9oIS+
アップデート後しばらく調子よかったがなんかまたバグっぽいのが出てきてるな
温度とか関係してんのかな
825SIM無しさん:2013/03/09(土) 22:22:05.30 ID:LqKWDo9j
俺のは至って快調だよ
まぁバグが出るのはお前のだけとかお前の使い方が悪いとかは言わないさ
今まで散々繰り返した流れだからねぇ
826SIM無しさん:2013/03/09(土) 22:34:20.82 ID:VoYeKmei
昨日にアプデなんか無いぞ
827SIM無しさん:2013/03/09(土) 22:37:10.00 ID:urBnXier
アップデートでマシになったけど
当初は不具合かなりあったんだな

・バイブが止まらないケースがある(マシンガンバイブ)
 一部の機体で起こっているようですが、画面に触る・再起動する・電池を抜くかすると
 バイブは止まりますが、気になる方はドコモショップへ修理依頼をされる事を薦めます
・ブラックアウト
・瞬き
・フリーズ
・再起動
・誤発信(タップずれによる)
・液晶の光漏れ
・Bluetooth接続時の途中切断
・ボタンまわりのカバー脱落
(1月製以降対策済み、それ以前の製品については交渉スキル次第?でリコール可)
↑3月製でも報告有り
・他機種では圏内の場所でも圏外
・サイレントマナーモード設定中も着信音鳴動
・デスクトップからショートカットアイコンが消える
(SDに保存されているアプリ以外!電話マーク・地球儀マークが消えた)
・暫く放置していたら勝手に圏外→自動で電波OFFモード、再起動まで直らず
・まれにカメラを使った後、暫く放置していると画面が激しく点滅、再起動で回復
828SIM無しさん:2013/03/09(土) 22:55:41.12 ID:Iw9U+EZX
>>827
音楽聞いてる時のガガガがない
829SIM無しさん:2013/03/09(土) 22:57:12.71 ID:Uzdd7+s/
最新アプデしてないけど、本体は特に気になる症状もなく快調
SDカードがもうだめぽ
830SIM無しさん:2013/03/10(日) 01:07:57.49 ID:iiwDCW8a
当初の不具合の筆頭っていったらガガガだよな
音楽聴いてるとき動画見てるときはもちろん、撮影した動画にも記録されたりで
凄くイライラさせられたなあ・・・
(あと、工作員?の擁護レスにも・・・)
831SIM無しさん:2013/03/10(日) 02:21:55.37 ID:6jcoRSVy
デスクトップがまるで生きてるみたいだったなぁ
電話のアイコンが消えていたのはびっくりした
832SIM無しさん:2013/03/10(日) 06:25:17.44 ID:IO2J8zHd
オートミュートが治ってない
833SIM無しさん:2013/03/10(日) 12:35:13.19 ID:9SGAcFgD
動画撮影のガガガは酷い目にあったな
光漏れも酷いな
液晶のシャープじゃないのかよと
俺のはオートミュートは治ったけど、まだ治ってないやつもいるのか?
834SIM無しさん:2013/03/10(日) 13:50:08.32 ID:9Y1AzEGF
>>833
L字光漏れと液晶の染みで11回目の修理に出してる
これで治らなかったらまた修理してやるだけ
835SIM無しさん:2013/03/10(日) 13:51:07.40 ID:SDbdfWM6
やっと我慢出来るレベルになったけど、それまでの一年間の対応がヒドすぎ。
MNP製造機といわれる程、ドコモとシャープに対するイメージは地に落ちた。
シャープは株価もw
836SIM無しさん:2013/03/10(日) 14:16:37.97 ID:6jcoRSVy
同時期に発売された御三家でどれだけMNPの客増やしたことやら
837SIM無しさん:2013/03/10(日) 14:48:01.35 ID:arqkD7wj
マナーモード時にヘッドホンで音楽を聴いていて、音量ボタンを操作するとバイブが動いちゃうのが不満
838SIM無しさん:2013/03/10(日) 15:00:30.22 ID:jZTXYLBl
>>837
ヘッドホン刺してるのにスピーカーから着信音鳴るとこない?
839SIM無しさん:2013/03/10(日) 15:32:36.28 ID:sk+Qmtms
>>838
メール受信すると着信音スピーカーからでて電車んなかで恥ずかしかったわ
840SIM無しさん:2013/03/10(日) 16:53:00.90 ID:jZTXYLBl
>>839
やっぱあるんやな
俺もバスんなかとかで音楽聴いてて着信音なってたから誰?って思ったら自分の携帯だったり
サイレントとかにしとけば鳴らないみたいだけど移動の度に面倒くさい
841SIM無しさん:2013/03/10(日) 17:25:24.65 ID:6jcoRSVy
>>840
>・サイレントマナーモード設定中も着信音鳴動
842SIM無しさん:2013/03/10(日) 17:35:05.07 ID:jZTXYLBl
>>841
まじか!
たまたま鳴らなかっただけか…
843SIM無しさん:2013/03/10(日) 21:23:39.13 ID:9SGAcFgD
>>834
別の機種に行こうとは思わんの?
844SIM無しさん:2013/03/10(日) 22:09:08.67 ID:6jcoRSVy
>>842
発売間もない頃の事象だからアップデートで密かに解消されてるかもしれんけどね
マシンガンバイブとかなくなったし
845SIM無しさん:2013/03/10(日) 22:37:14.85 ID:xEPzwaM5
>>834
サポート費用はタダじゃねえぞ
かかったコストは全ユーザへの負担として上乗せされるんだよ
お前みたいな奴のためになんで俺が金払わなきゃならねえんだ
引っ込めや糞が
846SIM無しさん:2013/03/10(日) 22:50:30.97 ID:9SGAcFgD
そーいや、spモードでメール受信時にバイブすら設定にしてるんだが、動かない時ないか?
音はちゃんとでるんだよな、何が悪いんだろう
847SIM無しさん:2013/03/11(月) 16:30:07.33 ID:EHxcixAU
11回目の修理か…
凄いな
俺は、バッテリーの減りの早さと戻るバグに耐えられなくて11月に機種変したけどね…
ただ、4.0は良かったんだがな…
848SIM無しさん:2013/03/11(月) 17:58:12.70 ID:m8J/WyUA
2chmate2時間で電池全部なくなる。
録画したてれびくん見ながら適当に見てたら電池切れてた
849SIM無しさん:2013/03/11(月) 17:58:44.59 ID:m8J/WyUA
てれびくんwwテレビが変換されてしまった
850SIM無しさん:2013/03/11(月) 18:30:56.87 ID:fx2zktP5
戻るバグ たまにまた出てるような・・・
851SIM無しさん:2013/03/11(月) 18:36:03.84 ID:u4vl40El
やっぱ出てるよね?たまーにだけどアレ?って時がある
852SIM無しさん:2013/03/11(月) 22:21:54.79 ID:+7z/2PFM
俺のは出てないけど、俺が鈍感なだけかもしれん
まぁ気にならない程度だからいいけど
ちなみにリフレッシュ品に交換済みで3月製ね
853SIM無しさん:2013/03/12(火) 01:52:38.01 ID:bZ7bsVpG
アクセスポイントを検出したら自動的にwifiに繋ぐようにする設定なかったっけ?
最近wifi自室に導入したからそういう風にしようと思ったんだけど、俺の勘違いかな
854SIM無しさん:2013/03/12(火) 05:57:59.07 ID:JFOnKtUa
設定->WiFi
855SIM無しさん:2013/03/12(火) 10:04:46.46 ID:/PxbIZKt
幸い不具合ないけどAndroid4.0はいつまで現役でいられるんだろ?
856SIM無しさん:2013/03/12(火) 10:24:19.78 ID:+jfNMzG2
あと1年は堅い、4.2が一向に普及しないっぽいし
857SIM無しさん:2013/03/12(火) 10:25:26.20 ID:tM+IAGON
お前が使えないと思うその時までだよ
858SIM無しさん:2013/03/12(火) 13:23:11.81 ID:mcRFZ7ly
>>853
それすると、外出時にauとかソフバンとか色んなWiFiつかんじゃって、3Gといったり来たりして、著しく電池くうからw
859SIM無しさん:2013/03/12(火) 14:27:10.32 ID:q5ewDl3b
>>853
そんな設定あったっけ?
860SIM無しさん:2013/03/12(火) 14:29:24.18 ID:3LlZLhp2
無いよ
あるとしたらドコモWi-Fiアプリのやつじゃね?
861SIM無しさん:2013/03/12(火) 16:22:10.79 ID:lqOw2+lh
>>853
LlamaとかTaskerとかで設定すれば、そういう動作は可能なはず。
今Llamaを使ってるのでLlamaで概略を説明すると、
自室で受信できる3GのセルIDを事前に記録しておいて、そのセルIDを受信したらLlamaがwifiを有効にする(ので自室のwifiを知したらwifiに接続される)←これなら電池はあまり減らない。
862SIM無しさん:2013/03/12(火) 20:16:21.15 ID:X0ncrJkj
液晶のL字の修理してから4日たったんだけど、またうーっすら出始めた
何が原因なんだろう?圧迫しないように胸ポケットに入れといたんだけどな
それとも熱かな?しょっちゅう40度超えてたりしたから
修理に出すと時間かかるから騙し騙し使っていこう
863SIM無しさん:2013/03/12(火) 22:36:08.86 ID:fePZILro
なにをすると40度超えるの?
あんまり超えた覚えないな
864SIM無しさん:2013/03/12(火) 22:38:31.28 ID:tM+IAGON
2ちゃんメイト適当に見てると40超えてるよ
865SIM無しさん:2013/03/12(火) 23:54:16.94 ID:019SnKd0
今から40度超えてたら真夏はどうなるのっと
866SIM無しさん:2013/03/13(水) 00:45:57.43 ID:nwk3qp9Y
このスマホの発熱で
カイローって言って遊んでたのも懐かしいな…
今は電池もちの悪さに辟易してるわ
867SIM無しさん:2013/03/13(水) 02:07:56.55 ID:7Gyohwhv
みんなセキュリティソフトは何を使ってるの?
docomoのマカフィ?
868SIM無しさん:2013/03/13(水) 02:09:03.23 ID:ydYOg4DK
>>867
IKARUS
869SIM無しさん:2013/03/13(水) 02:38:46.90 ID:mJyh+9Nj
avast
870SIM無しさん:2013/03/13(水) 07:47:21.87 ID:GRRMZSlJ
Dr. Web
871867:2013/03/13(水) 16:52:27.13 ID:llMPnbgw
バラバラですね
ドコモあんしんスキャンやめて、他の使ってみます
返信ありがとう
872SIM無しさん:2013/03/13(水) 16:58:15.52 ID:AbJoAzSq
>>864
お前のスマホの持ち方がダメなんじゃない?
電池を密着させるように長時間掴んでればそりゃ篭るだろうよ
両端を挟むように掴んで親指の付け根で左下を抑えるという掴み方だぞワシ
873SIM無しさん:2013/03/13(水) 17:05:06.56 ID:SgSPKlCe
バラバラだな・・
俺は ALYac
874SIM無しさん:2013/03/13(水) 17:27:35.05 ID:enY7uyZE
俺はセキュリティーなし
875SIM無しさん:2013/03/13(水) 17:49:50.03 ID:YGNvrvZz
俺も入れてないわ
入れてる人でウィルスとか検出したことある?
876SIM無しさん:2013/03/13(水) 17:51:05.43 ID:UitNKJS5
なしってそりゃアリエンワー…
俺はKaspersky。一番信用できるのはやっぱりこれ。
877SIM無しさん:2013/03/13(水) 21:03:00.37 ID:W2ejzN3T
>>872
電池密着させて持つ人なんかインの?ばらんすわるすきてもてないでしょ
878SIM無しさん:2013/03/13(水) 21:52:14.82 ID:i80raO8j
そういう設定があるってのは自分の勘違いでしたか、ごめんなさい
けどアプリを使えばできるにはできるんですね
検討してみます、ありがとうございました
879SIM無しさん:2013/03/13(水) 22:25:38.82 ID:KIDqn2Kt
ノラアプリとか入れんし、決まりきったサイトしか見ないから、アンチウィルスはいいやって感じ
重いし不具合の原因じゃない

素人知識だけど、アンチウィルスアプリもOSから見れば単なるアプリだから、意味ないとか読んだことあるけど、どうなんだろうね
880SIM無しさん:2013/03/13(水) 22:38:47.46 ID:FaMzLw5L
>>879

androidのセキュリティソフトはユーザーレベルでしか守れないから、あまり意味ない
けど、マカフィーからカーネルに組み込むタイプのセキュリティソフトがリリースされるからandroidのセキュリティも変わるかも
881SIM無しさん:2013/03/13(水) 23:03:56.76 ID:lYpVzzRb
めっちゃ、軽いのとかないの?
882SIM無しさん:2013/03/14(木) 01:39:59.21 ID:DySidYCJ
Androidのアンチウィルスソフトなんて入れても意味ねーよ
PCなら必要だけどスマホレベルじゃまだ必要ない
あのソフトが良い、あれは信用出来るって言ってる人は根拠を書いて欲しい
883SIM無しさん:2013/03/14(木) 01:50:14.36 ID:E77yPpfn
危ないアプリに警告出すだけで
意味ないっちゃない。
気休め程度かな
884SIM無しさん:2013/03/14(木) 03:04:16.07 ID:KCai5JLF
ボタン周りのランプが設定で消せるようにアップデート来ないかな
885SIM無しさん:2013/03/14(木) 07:55:25.92 ID:50vuYq8R
まぁ言われてみれば確かにそうだな
一応、avast入れてあるけど
いまいち何の効果があるのかよくわからん
886SIM無しさん:2013/03/14(木) 09:58:02.31 ID:P90Fntmn
>>867
ウイルスバスター入れてるわ
887SIM無しさん:2013/03/14(木) 11:01:59.09 ID:TfSnPQSt
久々にUSB接続たら何も認識しなくなってしまった…
PCにドライバは入れてるしデバッグにもチェック入ってる
充電もできないし困った;;
誰か助けて下さい…
888SIM無しさん:2013/03/14(木) 12:10:25.61 ID:OAuBdueS
>>887
USBポートから充電は出来る?(過去に充電Okのケーブルで確認)
もし充電もダメだとポートが逝かれて基盤交換だよ
889SIM無しさん:2013/03/14(木) 12:12:31.61 ID:OAuBdueS
>>887
PCはドライバ入れ直しした?
後は別ポートでどうか
890SIM無しさん:2013/03/15(金) 21:14:54.08 ID:G+3ZUP79
戻るバグが今日突然復活…
アプデしてからはまともに動いてたんで
1年以上使ってやっとまともに動きだしたと思ってたんだが
やはりダメだったか。
891SIM無しさん:2013/03/15(金) 21:17:23.99 ID:G+3ZUP79
ん、日本語がおかしかったな
892SIM無しさん:2013/03/15(金) 21:41:48.53 ID:xMrZLPcR
戻るバグとアプリの強制終了と誤認してないか?
アプリの強制終了は前からあるけど
893SIM無しさん:2013/03/15(金) 21:56:40.09 ID:juxh9I2g
ブラウザをオペラにしてたのに急に起動しなくなった。
Google検索、twitterからだと最初から入ってるブラウザになる。
なんでだろ。
894SIM無しさん:2013/03/15(金) 23:07:42.73 ID:xMrZLPcR
Operaって最新版?
自分はずっと12.0.4.apkを使ってる
このバージョンは不具合無いのでお勧め
どっかそこら辺に落ちてると思うので拾ってきなさい
どうしても無かったらupするけど
895SIM無しさん:2013/03/16(土) 11:36:04.73 ID:9+JfR38b
価格comでSoftBank102SHの不具合報告少ないのに
この機種の不具合報告の多さ、docomoの品質管理のずさんさの問題なのかな
896SIM無しさん:2013/03/16(土) 15:20:33.64 ID:1Lx1QxQG
>>895
ユーザー数の差ってのも大きいと思うよ
シェアで言えば単純に倍だから
897SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:13:14.35 ID:9+JfR38b
確かにSoftBankでAndroid端末なんて使ってるユーザーはごく少数だろうけど
それにしても価格comの掲示板で不具合がほとんど見受けられない。
 ホームボタンの潰れとか両面テープで貼ってあるだけのパネル外れとかは
ハードウェアそのものの不具合ぐらいはSoftBankでは改善されてるような気がする
898SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:33:07.47 ID:2BBUrrek
>>897
プリインの差じゃね?
コンシェル系とか
899SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:34:44.75 ID:CNxb0K6p
L字のムラで修理したけどホームボタンが潰れてるからまた修理出したよ
毎回代替機のほうが使いやすいのがなんとも・・・
900SIM無しさん:2013/03/16(土) 23:35:33.39 ID:FfKSGBb1
>>899
12回目か?
そろそろこの機種諦めたら
901SIM無しさん:2013/03/17(日) 00:54:26.63 ID:D2dVBJ11
>>900
保証が利くんだから修理に出すのはユーザーの権利
902SIM無しさん:2013/03/17(日) 02:29:59.00 ID:WBRhReOU
他のスマホでも不具合はあるだろうもん
903SIM無しさん:2013/03/17(日) 09:33:30.06 ID:N4KBdnuh
>>901
バカな子ほど可愛いってヤツか?

権利として主張する当たり、なんかしらの知恵はありそうだが、合理性がないというか頭わるそうだな

普通はもう一つ下げて、すぐに故障しない機種の引き渡しを求めると思うんだが、まぁいいや
904SIM無しさん:2013/03/17(日) 13:03:58.48 ID:HBKJoOyl
>>894
解決した。ありがとう。


スクリーンショットってマナーモードでも音するのな。
びっくりした。
905SIM無しさん:2013/03/17(日) 17:01:52.57 ID:4NeCxyxs
>>898
プリインあるねー
電話帳サービスとかな
906SIM無しさん:2013/03/18(月) 07:30:46.27 ID:GldtbIyC
急に過疎ったな
規制か
907SIM無しさん:2013/03/18(月) 09:24:05.46 ID:7umTG7si
友達がこれ使ってて、モッサリしすぎて辛いって相談受けたんだけど他の人は問題ないの?
908SIM無しさん:2013/03/18(月) 09:26:25.85 ID:7umTG7si
あんしんスキャン使ってるみたいだからそれが原因かな?
909SIM無しさん:2013/03/18(月) 12:08:02.76 ID:QsziV8d/
>>907
どれぐらいモッサリしてるのか動画うp
あんしんスキャンは無効にした
Dr.Web使ってるけど、Dr.Webが反応したことはまだない
910907:2013/03/18(月) 18:24:44.93 ID:7umTG7si
今日ちょっと触らせてもらったらホーム画面でフリックしたりドロワー開くときワンテンボ遅れてくる感じだった。
動きもガクガクしてるような気もしたからメモリが足りてないのかも?
あと自分のじゃないから、うpは無理。

とりあえず、あんしんスキャン含めて使ってないアプリの無効化すすめてみるよ。
911SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:56:32.35 ID:Nk+ZKb9Y
4.0にアップデートしてあるのか?
2.3だと標準ブラウザ以外はガクガクだぞ

ってホームの話かな?初期化を勧める
912SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:59:33.94 ID:KIe4AISB
いまさら瞬き発生。ウザイな。再起動は一苦労だし。GBも限界かな。
913SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:07:05.64 ID:P1g+cBe3
最近すぐ熱くなるな
20分触ってたら熱警告出やがる
914SIM無しさん:2013/03/19(火) 02:40:29.12 ID:3P2NqiZL
絶好調だ
915SIM無しさん:2013/03/19(火) 07:30:15.60 ID:dRjWVmbe
同じく、GBだけど問題なしです
まぁワンセグマシーンと化していて、アプリは大して入れてないですが
(2chmateやオンラインゲームぐらい)
916SIM無しさん:2013/03/20(水) 12:26:01.60 ID:7Lpht7VY
前のアプデぐらいから画像とかスクショ
とか保存出来ないんだが

はっきりした原因はわからないけど
皆さんは出来てますか? 故障かな
917SIM無しさん:2013/03/20(水) 12:29:38.38 ID:3IcXurZa
普通にできてるぞ?
918SIM無しさん:2013/03/20(水) 21:48:55.73 ID:4k1u6Uzp
実用品としてあと一年くらい使えそうだな
919SIM無しさん:2013/03/20(水) 22:33:53.85 ID:r6XX17Me
サブ機としてあと五年くらい使えそうだな
920SIM無しさん:2013/03/21(木) 02:03:51.53 ID:7VrUlQNj
Google日本語入力なぜかSPメールでだけマッシュ使えない
921SIM無しさん:2013/03/21(木) 02:16:52.64 ID:Wb1+PBj3
ほんとだ。一応起動はするけど貼付けされないな
922SIM無しさん:2013/03/21(木) 21:28:46.80 ID:Gsj+/54T
>>916だけど自己解決
閲覧アプリがおかしかっただけだった
ちなみにプリインアプリなw
他のアプリ試したら確認にと保存した同じ画像がわんさかでてきてふいたw

スレ汚しスマソ
923SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:47:22.67 ID:msUqEYIy
一昨日、上り東海道新幹線で山科トンネルを出た所から関ヶ原超えたところまで全然使い物にならなかったんだけど、この機種はそーゆーもんなの?
まだPHSのほうが使える。
924SIM無しさん:2013/03/22(金) 02:36:35.51 ID:2LS1ZtgH
キャリアじゃなくて、機種?
925SIM無しさん:2013/03/22(金) 11:17:13.07 ID:DW2t+h/r
F-12Cから白ロム機種変を考えてるんですがこの機種どうですか?
FOMA端末の中ではバランスよさそうですが。
926SIM無しさん:2013/03/22(金) 16:08:39.11 ID:DSvt6UyO
使うと電池がみるみる減るよ。
他、特に気になる不具合は俺の端末ではでてないが、SDの読み書きがやたら遅いかな。
927SIM無しさん:2013/03/22(金) 17:50:51.81 ID:ywN4Vs5N
今までスマホ使ったこと無いんだけど
中古でこれ買おうと思ってるけどどう?
本体とバッテリーだけで説明書すら着いてないやつ買っても説明書なくても困らない?
928SIM無しさん:2013/03/22(金) 17:57:15.32 ID:T8bH/aET
929SIM無しさん:2013/03/22(金) 18:10:22.65 ID:ywN4Vs5N
>>928
d
説明書なくても大丈夫だな
あとは中古でバッテリーがどれくらい持つかが気になる
930SIM無しさん:2013/03/22(金) 18:25:52.42 ID:3BnujcN+
新品でもバッテリーに期待しちゃいかんよ
931SIM無しさん:2013/03/22(金) 20:57:48.47 ID:+pRWLAUi
>>929
新品の電池だって2k位じゃん
932SIM無しさん:2013/03/23(土) 02:40:02.30 ID:/YDtc4Gk
昨年1月購入で2月にパネル浮きで修理して11月に瞬きで交換
それ以降はボタン異常もなくて快調だったが最近になってL字ムラが出てきた
修理か交換してもまた何かやらかすんじゃないかという不安感
自分の使用状況じゃ電池持ちのメリット以外に新機種に買い替える要素が見当たらない
新機種買うならAndroid4.0は使えないくらいのOSの進歩があってからでいいし
933SIM無しさん:2013/03/23(土) 19:03:51.45 ID:iZqlsW1I
でもバッテリーはほんともたないよな
今日もGPSとか使ってたらあっという間になくなった
それ以外は不満ないわ
934SIM無しさん:2013/03/23(土) 20:20:16.86 ID:LKnjTL2t
色々駆使して待ち受け中の消費はかなり抑えられるようになったけど
使ってる最中の減りは半端ないな
935SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:09:30.19 ID:Vo1WQjz/
>>934
使ってる最中の減りが早いのは最新機種でも同じじゃないか?
減りのレベルは違うだろうけどさ
936SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:30:10.14 ID:8V5WR8Gc
>>935
同意
2300mAとか電池容量がなけりゃ、使えば減るわな
937SIM無しさん:2013/03/24(日) 01:35:05.79 ID:wqilejIi
>>935
ZETAなら省エネパネルだから使用中もあまり減らないんじゃないの?
938SIM無しさん:2013/03/24(日) 01:42:23.22 ID:8IAopttU
>>937
凄まじく減る、特に動画再生とゲーム時はSH-01Dを確実に超えてる
別にこの機種の電池持ちは悪くはないよ
939SIM無しさん:2013/03/24(日) 02:12:22.23 ID:dlJvz6Ea
バッテリー的に動画撮影何時間続けてできる?
940SIM無しさん:2013/03/24(日) 12:08:38.19 ID:6E3A0FNR
>>937
画面が動いてなければ省電力働くんじゃね
電子書籍とか見る分には効果ありそうだけど、動画や画面の一部がちらちら動く広告付アプリじゃだめらしい
941SIM無しさん:2013/03/24(日) 13:57:34.28 ID:GL4NhN7L
幾三の役起たずぅ!
942SIM無しさん:2013/03/24(日) 16:43:08.55 ID:2RBQBWkw
>>940
昔、京ぽんスレで話題になった↓なんてどうだ?キチガイか池沼が作ったような病院のホームページだが。
電池1時間もたないかもな。
http://www.aiseikai.or.jp/
943SIM無しさん:2013/03/24(日) 16:45:07.40 ID:W2nejBIK
>>941
本当に役立たず、この機種より電池持ち悪い
省電力が掛かるのは初期搭載アプリだけで
広告がないDLアプリでも省電力が掛からずとんでもない消費電力、ガンガン減る
言っとくけど01Dより悪いよ、他のアプリを入れる人はお勧め出来ない
電池持ちが良いとかレビュってる人はステマかガラケーと同じ使い方しかできてない人

02Eメインで01Dサブだったけど戻るがマシになってからはスッカリ逆になってしまった
ああそれとIGZOは調整をしても液晶のタッチが今ひとつなので買う人は注意、特にATOKの2タッチとは最悪
944SIM無しさん:2013/03/24(日) 16:47:01.75 ID:fep1H4Ol
FILCOのモバイルクルーザーで充電できない。
前に使ってたEVO3Dとか友人のJ蝶とかだと充電できるのに、この機種だけ。
こまった。
945SIM無しさん:2013/03/24(日) 16:48:45.12 ID:fep1H4Ol
モバイルクルーザーじゃないや、PowerBankだった。
946SIM無しさん:2013/03/24(日) 17:00:10.76 ID:GL4NhN7L
>>943
へー
じゃ、フルHDのあの省電力液晶も省電力じゃないのか?
947SIM無しさん:2013/03/24(日) 18:20:21.04 ID:aMxbYQCE
知らんかったわ
全部にイグゾーの効果があると思ってたわ
別の機種を買ってよかったわ〜
948SIM無しさん:2013/03/24(日) 18:36:43.11 ID:tcrZDAVq
なんとなくこのバッテリー表示って
100〜80%…じわじわ減る
80〜60% …さくさく減る
60〜20% …一瞬でなくなる
20%以下 …最後の粘りを見せなかなか減らない

こんな感じ
949SIM無しさん:2013/03/24(日) 21:41:59.81 ID:6E3A0FNR
俺のも同じだわ
950SIM無しさん:2013/03/24(日) 21:46:45.67 ID:bZ1aeQJR
たまに10%位から一気にシャットダウンすることあるけど、ほぼ同じだな
951SIM無しさん:2013/03/25(月) 01:21:50.40 ID:y0RY6rPC
オクでこれ買ったんだけど
USB接続部カバー破損らしいけど何か問題ある?
カバーないから水につけないようにさえすれば大丈夫かな?
952SIM無しさん:2013/03/25(月) 01:58:54.77 ID:tHhGx6J3
>>943
どっちも持ってるけど、さすがに02Dの方が同じ使い方してると持つよ。
電池が1.5倍なんだし同じに減ったって持つんだから分かるだろうに…

まあ、古いシャープ機を持ち上げることによって今のシャープをけなすステマだろうけどね。
953SIM無しさん:2013/03/25(月) 02:00:02.21 ID:tHhGx6J3
>>952
01Dと02E が混ざっちゃったよ(-_-;)

正しくは02Eの方が持つね
954SIM無しさん:2013/03/25(月) 03:08:46.19 ID:w8VuknNH
SH-02Eは性能が上がった分、フルパワーで使うアプリを多用してるとSH-01Dよりもかなり減りが早い
逆にそういうアプリをあまり使わない状況だと倍近く電池が伸びた感じを受ける(実際は1.8倍くらい)
IGZOってよりはQuadCoreCPUのAPQ8064のバカ食い(このCPUはタブ向けを無理やりスマホに載せたブツ)
Xiは相変わらず境界エリアでは電池食いなので住んでる場所によっても違うし

僕の感覚では>>943の意見は最もだと思うなぁ、バリバリ使う人にSH-02Eは厳しい
955SIM無しさん:2013/03/25(月) 07:47:39.04 ID:WLgOyJw5
>>951
DS行けば只で貰えるよ
956SIM無しさん:2013/03/25(月) 15:08:27.62 ID:y0RY6rPC
>>955
ほんとに
破損難ありだから少し安かったのに只でもらえるのか
957SIM無しさん:2013/03/25(月) 16:36:44.77 ID:w8VuknNH
>>956
出品者がたかだか知れてるっていう事で
そういう人は今後もチェックしておけ、タダで貰える事を知らない人だから
958SIM無しさん:2013/03/25(月) 17:14:40.60 ID:y0RY6rPC
>>957
なんかソフ○ppっていうネット通販サイトだったよ
あとFOMAUSB変換アダプタも付いてないからかもしれないけど
959SIM無しさん:2013/03/25(月) 23:04:52.27 ID:w8VuknNH
伏字しなくていいって、隠す意味が無い
960SIM無しさん:2013/03/25(月) 23:40:58.85 ID:BUopS/o4
うむ…
961SIM無しさん:2013/03/26(火) 07:52:43.89 ID:EBsV/ieX
最近またメールの時だけ瞬く
962951:2013/03/26(火) 18:53:04.92 ID:rI1wZnbe
今届いたけど
難ありとは思えないほど綺麗な普通の中古品だった
カバーも少し欠けてるだけで普通にカバーとして使えてるし
963SIM無しさん:2013/03/27(水) 16:26:19.90 ID:jjJfX0Sw
さっき6500円で手に入れた中古
異様に安かったがじゃんパラだし大丈夫だと思うが
最新アプデされてなかったのでアプデしたとこ
2012/3の端末だし良品掴んだかなって今は嬉しい
これで初代Xperiaから乗り換えれる
964SIM無しさん:2013/03/27(水) 17:40:44.72 ID:DNV7Hudq
最近報告ないから戻るバグはほぼ解消されたか
発売から一年以上を要して良機に化けたな
>>963
良い買い物だと思うよ
965SIM無しさん:2013/03/27(水) 17:46:58.25 ID:oRbjo7qH
FOMAの充電アダプタとの組み合わせじゃないと充電できないんだけどショップに持ってったほうがいいかな

ちなみに同梱されてた充電ケーブルは他の機種では普通に充電できる
966SIM無しさん:2013/03/27(水) 17:57:28.69 ID:4OcEzndr
>>965
同梱品は「PC用microUSBケーブル」だよ
967SIM無しさん:2013/03/27(水) 18:33:32.24 ID:bKvL8ACl
>>963
やす
ヤフオク難ありで買ったおれより1000円以上安いとかどこだよ

この数秒で電源切れて電源入れなおさないといけないのって普通なん
めんどくさいんだけど
968SIM無しさん:2013/03/27(水) 18:57:15.91 ID:L1085mud
だから難ありなんじゃないか?
969SIM無しさん:2013/03/27(水) 19:21:15.60 ID:uR4sRG4Y
こんなクソ機種に値がつくのか
970SIM無しさん:2013/03/27(水) 19:31:11.75 ID:kPpjgver
まさに難ありだな
971SIM無しさん:2013/03/27(水) 20:42:08.07 ID:3duf/fJQ
>>967>>963を100回読んだほうがいい
そしたら買った場所が判る
972SIM無しさん:2013/03/27(水) 22:38:16.47 ID:bKvL8ACl
えッ
何秒かしたら電源きれるのって故障なん?
そういう節電の設定なのかと思ったけど
横の電源ボタンおしたら付いて鍵のやつが出てくる
973SIM無しさん:2013/03/27(水) 22:43:45.98 ID:bKvL8ACl
10秒くらいで画面の明かりが消えて15秒くらいで画面が完全に真っ暗になる
これって故障なん?
バックライトの設定みたいなのやつ変えても何も変わらんけど・・・
974SIM無しさん:2013/03/27(水) 22:56:25.92 ID:LCPtwDhu
説明書をミロ
975SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:01:32.06 ID:bKvL8ACl
電源切れてるっていうかスリープ状態なのか
でもエコ設定でバックライト時間何分にしてもだいたい15秒くらいで画面が消える
これ故障してんの?
976SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:05:35.76 ID:LCPtwDhu
docomo AQUOS PHONE SH-01D part47
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1364392736/

次スレ
977SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:51:37.22 ID:bKvL8ACl
だめだ
変わらない
シャットダウンしても画面真っ暗なのにバックライトだけついて消えないから電池パック抜いた
無線LANからネット繋げるかやってみたけど無理だったし・・・
978SIM無しさん:2013/03/28(木) 02:17:20.29 ID:opskCfwI
PCと接続もできん
ぐぐりまくってやっとインストールおわったのに全く見れん
どうやるのか意味わからん
なんで新しいのに難しくなってんだよ
979SIM無しさん:2013/03/28(木) 03:15:05.84 ID:opskCfwI
USBストレージって言うのをONにしたら出来た
なんか接続するたびにインストールするかっていうの出てくるんだけど
あれインストールしてもなんのいみがあったのかわからんしディバイス見ても説明にあるようなの表示されてないし意味が分からん
サイトで変なフォルダ解凍とかさせられたけどあれ意味あったのかどうか・・・
980SIM無しさん:2013/03/28(木) 10:52:18.53 ID:bqknqgNo
>>979
設定→その他設定→外部接続→USB接続→Mediajetインストールの欄のチェックを外す
http://i.imgur.com/3Eq1nHo.png
981SIM無しさん:2013/03/28(木) 11:30:39.92 ID:JpI4cwmF
>>979
予備知識ゼロでは使えん、勉強してから使え
982SIM無しさん
>>980
それ外すのか
あと高速転送モードだったらダメでカードリーダーモードにしないと繋がらなかったな
>>981
ぐぐっても中々出来なかったわ