docomo Xperia Z SO-02E part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
docomoよりSO-02Eとして発売される予定の、Xperia Z(コードネームXperiaYuga)のスレッドです。

■スペック(暫定)
CPU: Qualcomm Snapdragon S4 Pro APQ8064 Quad-core 1.5GHz
GPU: Adreno 320
RAM: 2GB
ROM: 32GB
サイズ: 138.6×71×8.1mm
重量: 140g
ディスプレイ: 5インチ JDI IPS LTPS ディスプレイ
解像度: 1920×1080 Full-HD
UI: The new 2013 Sony Xperia UI
カメラ: 13MP(背面 CMOS “Exmor R or EXmor RS) LEDフラッシュ付 2MP(前面)
ネットワーク: LTE(800/1500/2100MHz) W-CDMA(800/850/2100MHz) GSM(850/900/1800/1900MHz)
パケット通信: LTE, HSPA, EDGE
通信: 通信: WiFi 802.11 a/b/g/n Bluetooth 4.0
センサー: GPS, Gセンサー, デジタルコンパス, 近接センサー, 光センサー, NFC
外部端子: microSD, microUSB, miniHDMI, 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: Li-Ion or Li-Poly 2330mAh(バッテリー交換不可)
その他: クリアオーディオ、Mobile Bravia 2、xLOUD 対応

■前スレ
docomo Xperia Z SO-02E by Sony Mobile part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1357321714/
2SIM無しさん:2013/01/08(火) 10:03:47.72 ID:CTN6CLAA
3SIM無しさん:2013/01/08(火) 10:06:16.17 ID:siwd42xV
これpart5ね
docomo Xperia Z SO-02E by Sony Mobile part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1357606878/
これが4
4SIM無しさん:2013/01/08(火) 10:49:43.09 ID:7oudzYzd
後出しでbutterfly以下のスペック
しかもダサいとか買う気無くしたわ
5SIM無しさん:2013/01/08(火) 10:54:43.17 ID:SoQeMF4Z
なんかxperiaの買い時がわからんな
マジで買った瞬間に旧機種扱い
6SIM無しさん:2013/01/08(火) 10:56:54.37 ID:uFM4OH02
買いたい機種出るまでじっくり待つといいよ
7SIM無しさん:2013/01/08(火) 10:57:19.63 ID:yBTs86kC
本体はグラスファイバー入り樹脂だそうで
8 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/08(火) 10:58:39.55 ID:onE9Ef1A
ホワイトペーパーキター!!!
9SIM無しさん:2013/01/08(火) 18:03:12.42 ID:P9BE3RtH
ROM16GBか

もう少し頑張ってほしかった
microSD使えるから問題ないかな

カテゴリー3なのもちょっと残念
カテゴリー4とどれくらい違うのだろうか
10SIM無しさん:2013/01/08(火) 18:06:17.05 ID:HiDMdOpM
2年縛りがあるから後1年は我慢だ(´・ω・`)
11SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:02:06.36 ID:bHXGzaKi
画面側も色を裏と統一しろよ
黒が1番かっこよくみえるじゃん
12SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:02:53.54 ID:kcnmYMBj
保護フィルムは全面用と背面用が出るだろうから

張るときに集中力が二倍要るわけだな!
13SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:14:00.11 ID:ytWmfaEG
>>11
確かに統一感はないかもしれないけどさ、画面側は黒がいいよ
ZLの白なんかシャープ並の安っぽさになっちゃってるじゃん
14SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:26:57.44 ID:ScHhb9mG
>>13
ホントそうだよね
画面の周りが黒い方が人間にとって綺麗な印象を与えるみたいだし
15SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:38:54.50 ID:bHXGzaKi
>>12
YAMADAかヨドバシあたりで貼ってもらうほうがいい
16SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:42:12.09 ID:fwGbgrpg
英国Phones 4uがSony Xperia Zを3月1日に発売へ
http://ameblo.jp/povtc/entry-11444886183.html
17SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:44:30.77 ID:/eUWOf8e
日本も3月ぐらいかねぇ
長いなぁ
18SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:45:17.22 ID:kcnmYMBj
>>15
張って貰うのって有料じゃなかったっけ?
19SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:50:48.43 ID:bHXGzaKi
>>18
有料だけど対した金じゃないし自分で貼る手間考えたら安いだろwヨドバシなら修理ポイントでもやってくれるしw
ホコリだ気泡だで悩むくらいならキレイに貼ってもらった方がマシ
20SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:57:06.31 ID:CEWSUSAJ
春モデルかねぇ。
予約受付がいつから始まるのか気になるなぁ。
21SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:01:31.71 ID:9udgWRIg
裏も飛散防止フィルム貼ってたりして

てか、iPhone4(S)以外に裏面ガラスの機種ってあったっけ?
22SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:01:52.68 ID:w3aOD8ta
月サポでいくらになるかねー
23SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:01:59.27 ID:bHXGzaKi
春なら発表するなって話だなw
春にはもう次期iPhone待ちが増えてるしw
売るなら今なんだけどなw
24SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:02:47.15 ID:+kwr9xZw
docomoの経営判断()でどうなるかだなw
25SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:08:20.43 ID:CEWSUSAJ
春は春で、卒業&入学シーズンだから売れるよ。
中途半端に5月になっちゃうよりは3月に来たほうが売り上げあると思うけど。
26SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:11:23.41 ID:KSzXmu42
>>19
原価厨にはそれ伝わらないよ。
27SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:14:16.10 ID:PJnN3n9U
>>25
そんなこと言い出したらいくらでもイベントあるが

クリスマス
ボーナス
正月
GW
夏休み(盆)
28SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:16:50.79 ID:tkM1T5/k
国内発売日ば決まりましたか?
いつごろでしょうか?
29SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:17:46.79 ID:RqujsOSp
知り合いのDSの人に白を確保してもらうことにしました。
30SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:25:40.48 ID:A2sAFPzL
あげっあげっ
31SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:25:43.09 ID:/73uLzT8
新スレあげ
32SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:25:51.22 ID:mnzMcEXN
>>27
クリスマスや正月よりも受験解放需要の方が大きそうだが。
これの次はいつ出るんだ?そっちはAUからも出してくれよ
33SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:26:27.31 ID:m4AXcqC+
リンゲルに、紫は英国限定展開になる模様とあるぞ・・・
34SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:26:52.02 ID:/73uLzT8
ドコモの事だからピンクだしそう。
35SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:27:07.46 ID:A2sAFPzL
日本はピンクだな
36SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:29:52.41 ID:ZdHFZPX9
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130108_580938.html
ここだと日本発売モデルも3色のカラーで展開されるそうだってあるんだよな
どっちが正しいのやら
37SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:30:31.10 ID:4fVgHAdk
>>21
Nexus 4
38SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:33:36.79 ID:m4AXcqC+
まあ、色はいいとして・・・

標準のウィジェットとかの情報はないんだな。
お天気ウィジェットは今までのと特に違いはないみたいだけど。
39SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:34:27.15 ID:SJFYsKNh
ドコモの発表までは小休止な雰囲気だな
40SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:36:55.41 ID:b0vB3YdG
ほとんどリークされてた情報で得るものがなかったな
意図的に情報リークするならサプライズも用意しとけよ
41SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:37:47.03 ID:BKWZxl32
フルHDになったおかげで
自宅PCリモホしたとき潰れないで出来るのか
42SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:39:07.06 ID:9udgWRIg
>>37
あれガラスなんか、しらなんだ
43SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:41:12.21 ID:uuzONqVi
ドラゴントレイルならアスファルトに落としても傷つかないかな?
裏面カッコいいからケース付けたくないずら
44SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:42:33.73 ID:di4R6KVy
落としたら綺麗な模様が入るよ
ロックだね
45SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:42:34.85 ID:+6FApwEu
あの「docomoXi」のロゴが”死ぬほど”嫌いだからグローバル版買うわ
46SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:44:21.34 ID:I8Ctf7dZ
>>45
別に持病をカミングアウトしなくてもいいのよ?
47SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:45:11.01 ID:9udgWRIg
ドコモ版の名前がXPERIA dragonとかだったら笑うんだけどな
48SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:47:06.63 ID:SCILdi1Y
発売日にGX買ったが、Zの白に惚れたから買い換えざるを得ないな、今のGX本体の充電周りに不具合出てきておかしくなってるし
ところでソニーは当然CMには水木一郎を起用するんだよな?
49SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:49:08.17 ID:N8TnOi5W
http://www.youtube.com/watch?v=vKST0yEspfw

shimaton0623 1 時間前
レスポンスがガタガタでAXにも劣りますね。デカすぎる。次期X-periaに期待?
50SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:49:39.17 ID:G0hL+iiB
ZETA持ちだけどコレ楽しみだなぁ
51SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:53:53.30 ID:ScHhb9mG
>>49
まだ試作機段階なのになにいってんのww
52SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:54:22.46 ID:4fVgHAdk
>>49
確かにガタガタしてるね
製品版では改善するだろうけど
53SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:55:51.92 ID:yR2Toccc
で、いつでるのよ(´・ω・`)
54SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:55:58.53 ID:OZYDTv6H
デフォルトブラウザはクロームしかないんかな
55SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:57:22.61 ID:U64G6/jD
手持ちの録画環境から番組持ち出しできるか怪しいなぁ。
古いソニーのブルーレイレコーダーV9
DIGA 710
レグザサーバー 190
日立のWoo
これ以上ブルーレイレコーダー買うの馬鹿らしいので、nasneでも買っておくかな
56SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:59:59.30 ID:TkGnJE4L
ペリアZマジカッケーもうこれしかないって感じだな
背面もガラスでツルツルなのがいいね
57SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:00:58.24 ID:ZdHFZPX9
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1301/08/news013.html
ここ見たら3色が世界共通だけど、国によって黒白2色になる場合もってあった
58SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:01:22.11 ID:NYHiaJHK
買う人間の頭もツルツルなら完璧やね
59SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:02:05.39 ID:H937TlJ4
iphone4の劣化みたいなデザインだな
落としたら両面粉々になりそうだし
60SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:03:20.03 ID:CEWSUSAJ
>>49
薄さは薄いけど、幅が結構あるよなぁ…
Vitaを持ってるけど、あの画面と同じ大きさと思うと
スマホとしてはちょっとでかい感じがするよね。

欲しいけど、悩ましい…
61SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:04:17.12 ID:wB2eC/jt
62SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:04:53.27 ID:kcLRunxU
アップル信者ってギャラクチョンに林檎マークつけたら絶賛しそう
63SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:08:57.58 ID:G1qet7nx
>>49
赤くすればいいの?
64SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:09:25.05 ID:yUy/z4wU
今日、01bのお届けサービスしたんだけど、在庫ありますか?ときいたらarcやらacroやらを進められた
俺を素人とおもったのか、それとも名札に研修中とかいてる彼女のスキルが低かったのかわからないまま帰ってきた
とりあえずZを買う方向性で間違いないと思う
65SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:09:40.60 ID:OmwwRd3z
arc以来のフラグシップ機って感じだね
66SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:11:45.84 ID:Cp/MNQuR
幅も高さもあるな
5インチだから仕方ないがもうちょい小さくてこのスペックだったら飛びついてた
67SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:12:33.19 ID:yUy/z4wU
側面がださいからVuの上層部みたいになってたら買いだったのに
68SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:13:24.25 ID:9FSfWLzy
>>64
日本語話せよゴミは
69SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:22:31.15 ID:I3sFpNy3
カッコよすぎる。
iPhone4から、変える時が来たか
失敗作の5に変えなくて良かったよ
70SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:23:06.14 ID:nRjVoyHB
>>両面ドラゴントレイルならそんなことにはならんだろw
71SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:23:13.62 ID:zVr+nfch
>>64
お届けサービスはアップグレードサービスじゃないぞ、普通なら01B渡されて終わり
むしろarcやacroを勧めてもらえただけありがたいんだが
最新機種に交換してもらえると思ってるなら愚かとしか言いようがない
72SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:23:50.22 ID:DGPxVXex
>>49
もとの動画がコマ落ちしてるんだろw
73SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:24:37.59 ID:IZpsxyve
>>64
素人以前に池沼だろ
74SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:25:17.73 ID:CEWSUSAJ
値段、どれくらいになるんかな。
6万ぐらい?
75SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:25:47.19 ID:DGPxVXex
76SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:27:16.87 ID:mBR0bmeS
>>49
毎度思うけどこの人スマホの操作下手だよね
77SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:27:45.06 ID:SK8jiPWF
【悲報】Xperia Zの背面がガラスだから指紋がつきまくり

ヤバすぎだろこれ・・・
http://st.gsmarena.com/vv/reviewsimg/sony-ces-2013/gsmarena_007.jpg
http://st.gsmarena.com/vv/reviewsimg/sony-ces-2013/gsmarena_013.jpg
78SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:27:46.28 ID:0TFyg/Bk
早く出してくれないと夏モデルの情報に興味が行ってしまう
79SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:27:58.06 ID:Z6wxwOv4
>>64
文章でこのレベルだったら確実に会話は成立しないだろうな。
それが相手のせいだと思ってる時点で障害あるだろ。
80SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:29:16.64 ID:XUAaPJjb
>>49
chromeだからだろ
81SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:32:29.26 ID:CqsexEDI
>>78
期待外れだったから、むしろ安心してネクサスペリア待てるわ
82SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:33:26.50 ID:DGPxVXex
Zの動画を見てニヤニヤしてるよw
83SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:34:07.68 ID:yAOlazU+
>>77
コーティングすりゃいいだろ
84SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:34:38.25 ID:CqsexEDI
>>64
よく見たら凄いのが沸いてるw
85SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:34:38.84 ID:Q9BCOwFa
>【悲報】Xperia Zの背面がガラスだから指紋がつきまくり
ケースに入れるので関係なし
86SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:34:51.53 ID:yAOlazU+
なーんでChromeなのかね

iPhoneのカックンブレーキみたいでいらいらする

標準ブラウザーなら気持ちよくスルスルいきそうなのに
87SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:34:51.54 ID:m2NfmTBQ
arcデザインが良かった・・・

ダサすぎだろこれ
88SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:35:25.20 ID:9udgWRIg
>>77
下の方に文字書いてあるのがiPhoneみたいだね
89SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:36:18.05 ID:zCvcs/UR
arcみたいな樽デザインじゃなくてよかったわ
90SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:36:45.41 ID:Q9BCOwFa
>>64
脳みそにウンコが詰まっていると思う
91SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:36:58.23 ID:QQ8kS1dO
>>85
これからデザイン取ったらただの周回遅れスペック機だけど
92SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:37:08.08 ID:ScHhb9mG
>>86
4.1からChromeが標準ブラウザ
今の青い地球の標準ブラウザはなくなる
93SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:37:56.35 ID:yAOlazU+
>>92
うっそー。こないだどっかのスレでJBでも標準ブラウザーあるとかいわれたしJ蝶も標準ブラウザーあったよ?
94SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:38:09.69 ID:ScHhb9mG
どこがどう周回遅れなのか説明できないくせに騒ぐよね
95SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:38:55.45 ID:Q9BCOwFa
>>91
気にしない
各々気に入ったものを買えばいいんじゃない?
96SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:39:51.85 ID:TcfcIubo
とりあえず分かる男を演出する言葉「スペックが周回遅れ」
97SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:40:03.51 ID:xg5je1eG
iPhone5使ってるがちょっと欲しい

有機ELディスプレイといい家電のSONYが復活しつつあるのかな
98SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:40:15.47 ID:ScHhb9mG
>>93
SHARPやHTCなどメーカーが自分で載せてるだけ
操作してる動画を見る限りSONYは標準ブラウザ載せてこなかったってだけ
99SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:40:16.31 ID:H937TlJ4
>>77
流石にこれは酷くないか
コーティング工夫とかしろよ
100SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:40:25.15 ID:JW0mGsXF
アンチの悲鳴も虚しく売れそうだわ
101SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:40:30.19 ID:7iR4HIzx
>>92
妄想IDは即サヨウナラ
102SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:40:57.10 ID:h3BRIL+a
ダイノックフィルム貼るから指紋なんて問題ないわ
103SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:41:48.09 ID:yAOlazU+
個人的にarcのがダサい

紫欲しいけど今までのacroとか見てるとブルーとかピンクになりそうやね

高校生で紫ってどうかなとも思ってたけどそんなこといってられなくなった

まだ、ブラビアレッドとか青緑ってかサファイアブルーみたいなのの濃い感じのなら紫のあきらめつくけどさ。とりあえずドコモからの発表待ちやな
104SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:41:48.90 ID:ScHhb9mG
>>98
最後の分がおかしいな
操作してる動画を見る限り標準ブラウザが見当たらないからSONYはGoogleの方針に合わせてChromeだけにしたってこと
105SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:42:18.37 ID:/73uLzT8
アークデザインよりフラットデザインの方がいい
106SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:42:19.61 ID:bHXGzaKi
>>97
俺もiPhone5使いだが欲しいw
今ドコモガラケーと二台持ちだからガラケーやめようか否か非常に悩むw
107SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:42:35.98 ID:ScHhb9mG
>>101

サヨウナラ
108SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:42:49.47 ID:NYHiaJHK
>>64
今日、SO-01bのお届けサービスのためにドコモショップで在庫ありますか?
ときいたら同じXperiaでもarcやらacroやらを勧められた。
俺を素人童貞と思ったのか、それとも名札に研修中と書いてあった
彼女のスキルが低かったからか、なぜ違う機種を勧められたかわからないまま帰ってきた。
そんなことはどうでもいいけど、この後XperiaZを買う方向で間違いないと思う
109SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:43:03.60 ID:k5yWeb2q
>>98
情弱が信じるから黙っとけよ
110SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:43:13.89 ID:bHXGzaKi
>>105
俺はarcデザインすきだけどね
111SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:44:06.94 ID:yUy/z4wU
ばかばっかりw
112SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:45:06.07 ID:9udgWRIg
113SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:45:49.73 ID:yAOlazU+
>>108
在庫が無い場合は他の機種すすめられるよ
114SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:46:07.53 ID:ScHhb9mG
>>109
情弱さんこんばんは
115SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:46:25.69 ID:yAOlazU+
>>112
調べれば?

中国で組み立てたよとかFCCやらのがかいてある
116SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:46:55.81 ID:LHz8v0ZF
>>112
ガジェットの背面の小さいマークたちって、何なの?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121225-00000311-giz-prod
117SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:47:05.35 ID:fZGUcgMU
情弱なんて言葉を使って得意になってるやつは99パーセント
頭のわるいやつ、暗記を勉強だと思って育ったバカ。
118SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:47:25.39 ID:5pn6JuM5
>>92
ググった。
嘘つき。
119SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:50:34.82 ID:f1INuG3F
>>92
一般人がちょっとネット検索したくらいだとそんなソースはないけど。
120SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:52:01.27 ID:DGPxVXex
>>112
今見ると凄いダサいなw
121SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:53:11.91 ID:fwGbgrpg
後はドコモの正式発表を待つだけだ・・・
はやくこいー
122SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:54:08.36 ID:yUy/z4wU
なんで赤外線とワンセグがついてるのは理解に苦しむ
全部いりなんて誰が望んでるんだよ
123SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:55:12.59 ID:TcfcIubo
なんか全部入りじゃなくてよかったんだがな。
無駄に高くなりそうだ
124SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:55:17.42 ID:eUk9fWYM
英国におけるXperia Z(SIMロックフリー版)の発売予定日は3月1日、価格は£440+VAT
61000円だと
125SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:55:37.16 ID:ScHhb9mG
>>118
>>98に書いた通り
もっと分かりやすく書くとシャープのは画面横からスワイプするとメニューが出てきたりHTCはGoogleの4.0までの標準ブラウザとは全然デザインの違う独自のUIだったりと自社で弄って標準ブラウザを出してきてた。
その名残でChromeがAndroidの標準ブラウザになった4.1以降でも載せてきてる。サムスンもそうだね
4.0のSONY端末の標準ブラウザは弄ってなくGoogleの標準ブラウザをそのまま使ってただけであり、4.1からChromeが標準ブラウザとなったからChromeしかないんだよ
126SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:56:43.65 ID:VLE3c9vV
>>122
日本では全部入りじゃないと売れん
オレ様がすべてではなく、もっと幅広い視野で物事を考えような
127SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:56:46.26 ID:siwd42xV
まーたグロスマ厨か
128SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:57:16.31 ID:uZ2CvUxw
>>125
本気で言ってんの?wwwwwwwwwwwwwwwww
129SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:57:42.98 ID:G8EpXtKv
だからあれほどAXは時期が悪いと言ったのに・・・
2chMate 0.8.4/Sony/SO-01E/4.0.4
130SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:57:57.07 ID:ZGjt0cfu
あの液晶のデカさでarcデザインにしたら厚みが増して野暮ったいものになりそうだけどなぁ
131SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:58:24.02 ID:JKxlLjmk
やっぱりコストの都合だかなんだで今年の後半にはしれっとアーク形状に戻ったりしないかが心配
132SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:58:28.88 ID:siwd42xV
1月発売らしいな
133SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:58:55.10 ID:JIoSMhLN
>>125
お、おう
(病気だ。怖い怖い。NGっと…)
134SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:00:16.67 ID:Q4VWbGz7
そりゃ中身をコンパクトにまとめることが出来るようなったら
arcタイプも出すんじゃないの。
135SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:00:59.37 ID:siwd42xV
3月発売とか言ってる奴アホなの
136SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:01:22.82 ID:L+oHZCBL
全部入りでコスト変わらなくなったんだろ。
一体成型物は詰め込みやすいしね。
137SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:01:37.84 ID:O9ovYFgP
にわか知識こじらせるとあぁなっちゃうのか
138SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:01:53.04 ID:wl+Irh5z
じゃあそろそろラウンジに展示されるんかな。
明後日あたりにラウンジ行ってみよ。
139SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:02:27.95 ID:yAOlazU+
>>138
Twitterみとけ
140SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:02:28.22 ID:rIDE/bcI
しかし何か知らんが2chだとガラスマは悪だ望まれてないんだって意見が主流に見えちまう。
例のAndroidOSのSDK許可問題でも、
「良かった良かったこれでガラスマ死亡」って喜んでいるの居るけど、
ぶっちゃけマジにそうなったら日本オワタな気がするんだが。
141SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:04:35.18 ID:H1uuhfTq
>>125
今日薬飲み忘れてるよ。
割とマジで将来心配だぞ。
142SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:04:49.23 ID:b0vB3YdG
>>134
arcの一番薄い部分よりZは薄いんだけどね
143SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:05:40.72 ID:L+oHZCBL
iPhone厨が多機能を羨ましがってるだけだろ
144SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:06:40.18 ID:9udgWRIg
>>116
規制とか認証とかのマークなのね

俺のにも裏ぶたの中に書いてあったわ
iPod touchにも書いてあるけど、ネク7には書いてないな
145SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:06:42.19 ID:ScHhb9mG
単発IDだらけw
標準ブラウザないと何が困るんだろうか
ましてやSONYは他社みたいに標準ブラウザ弄ってないのに
146SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:07:03.50 ID:eHVvzHUj
>>140
すでに終わってるから余所のOSとマーケットに乗っからせてもらってる
147SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:07:42.86 ID:siwd42xV
>>145
早く薬飲めって
手遅れになるぞ
148SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:07:50.35 ID:ScHhb9mG
>>144
nexus7に技適のシールついてたでしょw
149SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:10:10.44 ID:IvzOkNCr
>>145
そりゃそうだろお前なんか何度も相手したくねーわ。
今朝からずっと張り付いてるキチガイだろ。
前スレでも何かレス着く度にID赤くしてたろ。

4.1の標準がChrome?笑わせんな2ch意外のソース張って見ろよ。
150SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:10:32.03 ID:pfH5wPzP
予約はいつ開始ですかーっ
151SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:11:04.84 ID:b0vB3YdG
まあnexusがchromeしか積んでないのが悪い
152SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:11:19.39 ID:JidXVpwZ
早く出ないかなぁ
153SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:12:32.10 ID:ecn6AWXL
>>145
前スレで単発で抽出したらお前出てきたわ。
キモパープルさんニートなんすか
154SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:12:51.66 ID:DugLSrQ5
これfoma回線で使えたら即買いだけどな・・・
LTEは容量制限があるから動画を結構みる現状ではまだ変えられない

2chMate 0.8.4.1 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.2.2
155SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:12:57.68 ID:yAOlazU+
初ペリア、楽しみ

とはいえどN-04CとSH-09Dしか使ってないけど
156SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:13:51.77 ID:NYHiaJHK
昔chromeが4.1から標準にとは聞いたけど、実際そうはなってないっぽいね。
157SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:14:18.89 ID:yUy/z4wU
>>154
Xiパケ放題はいらないと月々割り適用外?
158SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:14:48.29 ID:yAOlazU+
>>157
yes
159SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:15:02.71 ID:A2sAFPzL
あーマジかっけえわ
この機種なら5年は使えるわ
160SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:15:41.65 ID:uPPY4Y3M
>>156
カスタムロムで勝手に凍結してるみたい。
161SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:15:52.85 ID:mi0iQDGI
>>154
LTE入らないとこだとFOMAに切り替わるんだよな?
162SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:16:36.74 ID:yAOlazU+
>>161
それでも容量制限はあるからな
163SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:17:04.99 ID:qyJU7YJb
5年は無理
164SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:17:26.20 ID:VCRr2Fkj
>>159
嘘つき!
165SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:17:43.26 ID:uPPY4Y3M
>>161
電池減るからFOMAオンリーで使いたいって事じゃね?

アプリでLTE切ればいいだけじゃないのかとは思うけど…
166SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:17:58.93 ID:+6FApwEu
>>161
インフラの問題でなく契約上の問題だろ
167SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:18:09.41 ID:0i5S1BUu
今使ってるNXはカメラ部分がへこんでて傷つかないようになってるけど
Zもそういう仕様なのかな
168SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:18:16.80 ID:b0vB3YdG
>>154
その端末使い続けるよりはよ買い替えろ
169SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:18:34.65 ID:siwd42xV
1月発売でも2年縛り終わるの2月だから発売日当日に買えない
まあ様子見てからでいいか
170SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:19:13.82 ID:H937TlJ4
またキャップレス防水じゃないのか
171SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:19:30.30 ID:yAOlazU+
>>169
二年縛りなんて関係ないだろ?

月サポ捨てたくないとか?
172SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:20:28.18 ID:9udgWRIg
>>148
いや、FCCやらCEやらのマークさ
あ、日本じゃいらねーのか
>>154
使えるんじゃない?
http://s.ameblo.jp/starrysky-droid/entry-11186140549.html
月サポもクソもないが
173SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:20:30.84 ID:TcfcIubo
SO-01Bよ、よく3年間耐えてくれた・・ありがとう。
だがそろそろお別れのようだ・・
思い返せばお前との思い出が・・・あまり思い出せない。
174SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:20:35.38 ID:m2NfmTBQ
Zがフラット、ZLがarcだったら最高なのになー
175SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:21:52.67 ID:I8Ctf7dZ
>>169
発売初日に買う必要があるのはブロガーだけでしょ
縛りのリスクを犯してまで人柱になる意味なんてナッシング
176SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:22:24.70 ID:siwd42xV
>>171
auからMNPしたいから
177SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:22:33.52 ID:QvCREXbc
>>172
日本は漏れなく↓の表記が必須

NTT docomo Xi
178SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:22:55.34 ID:7BIAaED0
電池交換できない仕様はウンコだろ。。
179SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:23:11.32 ID:siwd42xV
>>175
だよな
AXの再来になったらやだししばらく様子見
180SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:23:22.38 ID:GmDgDGDg
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1301/08/news013.html

これを読むと卓上ホルダ別売りって書いてあるけど
付属しないの?
今までの防水モデルは付属してたんですよね?
181SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:23:45.47 ID:yUy/z4wU
>>173
うるせー!
182SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:23:59.35 ID:+6FApwEu
>>170
全部入りキャップレス防水のREGZAphone T-01C、IS04は傑作だったな


中身は散々だったが…
183SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:24:32.45 ID:GoDW8y0B
ZLの方がいいな、防水も防塵もないし
184SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:25:38.25 ID:VCRr2Fkj
>>154
foma回線でも帯域制限あるけどねw
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/notice/
制限無しで運用しようとしたら月あたり3.84GBしか使えんよ。
185SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:26:01.78 ID:90/EOSW4
acroHDは2012年最大のヒットだったのにその後のGX・SX・AXの体たらくときたら…

だがZは違うな。こいつは下手すると2013年最大のヒットの予感
arkやacroからの乗り換えにはもってこいだろ
186SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:26:11.40 ID:3q0nTt/V
リーク コバルトブルー
187SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:26:12.66 ID:hmwjD1gj
>>173
フリック対応してないwww→対応したよ!
マルチタッチもないとかwww→疑似だけどできるよ!
バージョン1.6www→2.1になったよ!

くらいは思い出と言っていいだろ
188SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:26:18.62 ID:IRz4IEkA
とりあえずソニーはソフト面頑張ってほしいなー。 動画みたけど、本当にクアッドコアなの?ってくらいカクカクで、画面もフルHDで高輝度なのにあんまり綺麗に見えなかったな…S3との比較動画見たけど、有機elで色温度が高いせいかS3のが映えて見えたし、ちょっと残念だわ。
まあまだ試作機だから改善されるんだろうけど
189SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:26:40.22 ID:Zf1TbtIS
あの卵型のスピーカーってタッチすると電源ONで、再度タッチすると電源OFFなのか・・・知らなかった
http://youtu.be/_-voVE2bVYw?t=3m44s
190SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:26:41.51 ID:VLE3c9vV
>>183
個人輸入するかアメリカに移住しなされ
191SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:27:27.41 ID:/Q1ZFjwJ
NFC/Felicaチップが改善されてることを祈る
192SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:27:33.69 ID:pmgS5Y1k
>>185
何でメーカー目線なのw
販売台数なんかどうでもいいわw
193SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:27:48.15 ID:GoDW8y0B
>>190
普通に輸入するよ、日本で出たら買うけどどうせ出ないだろ
194SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:28:57.85 ID:3C9x3qZu
arcが2年経つから買い換えようってタイミングに
いいの出てくれて嬉しいなー
この調子で2年周期でオオってやつよろしく
195SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:29:26.40 ID:JidXVpwZ
料金プランどうするかな〜
196SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:29:31.12 ID:9udgWRIg
>>185
ドコモ版の名前決まったな

XPERIA acro FHD
197SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:29:39.41 ID:SJFYsKNh
>>189
こういうの好きw
198SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:29:43.85 ID:VLE3c9vV
>>193
キャリアが売れないと判断した端末は出ない
KDDIあたりはGXですら却下したらしいしな
199SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:29:58.88 ID:pmgS5Y1k
>>194
回線の遅さにビビるよ。
200SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:30:31.18 ID:+6FApwEu
初物だからパンツでも6万超えするんだろうなあ
輸送量込みで5万以下なら考えるのだが
201SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:32:59.05 ID:90/EOSW4
>>196
単純だけど…やりかねんなドコモは
あのacroHDに待望のフルHD・Xi搭載!とか銘打って
でもなんか嫌かもそのネーミングはw
202SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:35:45.84 ID:/eUWOf8e
>>182
レグザフォン使ってる。
たまに突然再起動したり、
電話に出ようとすると再起動するが、実用上問題無い
203SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:36:19.66 ID:yAOlazU+
T-02Dはまともだったらしいけどねー
204SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:36:55.70 ID:Zho3YfgI
キャップレス防水って風呂場で使うと錆易いからな。
205SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:37:09.22 ID:siwd42xV
xperia max
206SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:39:40.98 ID:LHz8v0ZF
>>172
技適マークはいるべ、最近はソフトウェアの表示でおkだから外には書いてないけど
207SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:39:49.63 ID:hjJ2gEjF
他に目ぼしいライバルいないし春まではトップ売上独占しそうだね
208SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:41:33.16 ID:wjWM7Pn6
>>202
> 電話に出ようとすると再起動するが、実用上問題無い
ワロタ
209SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:42:06.37 ID:I8Ctf7dZ
>>207
…春までに発売してくれるといいね…
210SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:42:42.64 ID:siwd42xV
スペック周回遅れとか言ってるやついるけど蝶と2ヶ月しか時期変わんないのにな
他のFHD春モデルは4月くらいに発売なのに
スペック厨にもほどがあると思うが
211SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:43:12.31 ID:Zf1TbtIS
>>206
今更ながら初めて知ったw
http://i.imgur.com/P7ZFK.png
2chMate 0.8.4/Sony Ericsson/SO-03D/4.0.4
212SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:43:12.65 ID:siwd42xV
>>209
1月発売
213SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:44:01.93 ID:XV7DvHVw
NXさんの例もあるし、これスルーで夏機種待った方がよくないか
214SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:45:28.48 ID:siwd42xV
>>213
待つ待つうるさいって
そんなこといったらいつまでも買えないだろ
215SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:46:11.89 ID:b0vB3YdG
さすがにこれとNXを比較するのはZに失礼
sonyがZつけてだすんだからそれなりのもんだすでしょ
これでこけるならもうXPERIA買わん
216SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:46:28.74 ID:kcnmYMBj
>>182
レグポンはUSB部分がキャップ
全部入りでキャップレス防水はL-05Dとかか
217SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:46:32.86 ID:jP56fsZ0
液晶ガラスがつるつるしてカッケーな
218SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:46:55.73 ID:usMYWBzS
どの動画でも後ろにひっそりいるペリタブちゃんかわいい
219SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:48:28.19 ID:Zho3YfgI
XPERIA acro FHDってw
AXは黒歴史扱いかよ。
>>203
T-02D4.3インチqHDでペンタイル有機ELなので画面がうんこ
220SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:48:51.83 ID:DugLSrQ5
>>184
fomaは3日間毎だから制限かかっても我慢できるが
LTEは月初めに越えてしまったら来月まで待つのはちょっと・・・
221SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:49:32.32 ID:Cz7KpFNz
>>208
こいつ使ってると多少の不具合なんて何とも思わなくなるぜw

2chMate 0.8.4/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.2.2
222SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:50:17.67 ID:P+EUQ63q
初スマホをどの機種にするかずーっと迷ってたんだが、
見た目のかっこよさと紫色でこれに決定!

スペックはよくわからんからあんま気にしにゃい
223SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:51:37.91 ID:oQqmrr3W
初号機カラーいいね
224SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:52:01.49 ID:5RLvlCzU
好きなの買えよwwwwwwwwww
225SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:53:50.81 ID:ZUmLsJNL
AXは低スペなのに不安定だから糞なんだよ。ハイスペックなら多少許せるがな
226SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:55:02.97 ID:+3GQ1PRc
wktkしながら帰ってきたが、目新しい情報は皆無か…
arcが気がついたら勝手に電源落ちて使いものにならない一歩手前まで来てるから
早く出しておくれ
227SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:55:32.04 ID:+6FApwEu
>>216
そういやそうだったな
T-01Cはクレードル充電だから存在忘れてたわ

Odin(ZL)は一応arc形状なんだな
http://japanese.engadget.com/photos/xperia-z-ces-2013/#5545671
Xperia Jのデザインラインを継承してるとこみるとZLのデザインが2013前半のメインストリームでZだけが真のフラッグシップとしての特別デザインって感じになるのかな
228SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:57:43.96 ID:U64G6/jD
SIMとmicroSDスロットはここかぁ。
微妙に取り出しにくそう。上面とかのが良かったな。
ttp://www.gizmodo.jp/upload_files/130108xperiaZlarge11-1.html
229SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:58:08.91 ID:A2sAFPzL
それZL
230SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:58:25.50 ID:SJFYsKNh
>>212
やったねマジで?ソースくれソース
231SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:58:59.63 ID:TKHrSCNh
>>188
それお前のPCスペックが低いからじゃね?
俺のPCからだと普通にヌルサク状態だぞ(Zのブラウジング)
あと、あんまり綺麗に見えなかったのはZの液晶光度上げすぎ&白の待受けのせいかと
232228:2013/01/08(火) 23:00:01.59 ID:U64G6/jD
って思ったらZLだった^^;
233SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:00:17.04 ID:xrc9C4tO
さすがに今月は発売しないだろ〜
234SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:00:59.43 ID:siwd42xV
>>230
だからLTEカテゴリー3なんだって
これだけで十分説明つくだろ
235SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:02:53.68 ID:b0vB3YdG
英国は3月ってソースはみたが1月はソースないな
236SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:03:03.63 ID:yAOlazU+
カテ3なのは残念だけどどうせ一年で買い換えるしまあいっかと
237SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:03:23.66 ID:JBV/zd70
NFC以外はAXに満足なんだけど欲しくなってきた
238SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:03:54.04 ID:siwd42xV
ソースとかそういう問題じゃないだろ
カテ3だってことで一発
239SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:07:05.45 ID:G1qet7nx
2月以降にカテゴリー3は出しちゃいかんのけ?
240SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:07:18.63 ID:b0vB3YdG
素人にわかりやすいように説明しないと誰も納得しないが
241SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:08:02.20 ID:I8Ctf7dZ
痛い子には近寄らない
これが現代の処世術
242SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:08:43.94 ID:siwd42xV
2月以降に出す端末は全てカテゴリー4
xperiaZはカテゴリー3だから1月発売
243SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:09:16.28 ID:xhcGL0oM
日本最速の可能性は無くもないけどね
244SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:09:48.89 ID:Oi8ME0Kk
ソニーにはVAIOシリーズみたいに「何もあきらめなかった○○」のキャッチフレーズでこれを発売して欲しい
245SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:09:55.04 ID:xrc9C4tO
バッテリー交換可能だったら完璧だったのに。
246SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:09:55.76 ID:TcfcIubo
カテ3は1月中に死滅します!
247SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:11:11.49 ID:b0vB3YdG
>>242
それのソースは?
ドコモがカテゴリ4サービスはじめるからといって絶対端末が対応されるとは限らないんだが
248SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:11:40.60 ID:WAdGsZSO
249SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:11:49.87 ID:AkjZqMYl
エクスペリアの6インチの奴はいつでんの
250SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:11:52.01 ID:9udgWRIg
>>222
出なかったりして
>>33
251SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:12:03.29 ID:SJFYsKNh
>>234
よく分からんからぐぐってみたけど
2月にカテゴリー4対応端末がでるという記事があるから
それより後って事はないだろうってこと?
252SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:12:19.16 ID:xhcGL0oM
!?
253SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:12:41.90 ID:eiH0NrAd
Dogoはまだか!Dogoは!
254SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:13:08.50 ID:0i5S1BUu
>>248
コラ?
255SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:13:18.56 ID:4fVgHAdk
>>248
ちゃんと上docomoロゴ下SONYロゴで作り直して
256SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:13:49.12 ID:WAdGsZSO
>>254
うん。コラ。w
257SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:13:59.91 ID:SJFYsKNh
>>248
お前ら無駄にスキルあるなw
258SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:14:04.56 ID:siwd42xV
>>251
そゆこと
259SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:14:21.31 ID:yUy/z4wU
>>248
俺の好きな緑きたーーーーーーーーーーーーー
260SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:14:52.46 ID:xhcGL0oM
>>256
クオリティ高けぇなおい
261SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:15:00.28 ID:Nb4x4276
>>215
NX持ちとしては気に入ってるんだけどなぁ。白のデザインは至高だと信じてる。
それにしてもZかっこえーなぁ。実物見たら衝動買いしたくなるかも。
262SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:16:06.15 ID:WAdGsZSO
>>260
Photoshopフリーダウンロード祭りに乗ってみた。
始めてだけど60分ぐらいでこれぐらい出来るようになったお。
263SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:16:27.23 ID:siwd42xV
>>247
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11372294346.html

しかもxperiaは本命なのに周回遅らせるわけない
264SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:16:47.84 ID:I8Ctf7dZ
>>262
通報しました
265SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:17:03.61 ID:/fg7C/dn
>>261
俺も白NX好きだ

Zも白にする?
俺は白か黒で悩み中
266SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:17:04.65 ID:LHz8v0ZF
>>262
おさわりまん、こいつです
267SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:17:52.58 ID:SJFYsKNh
>>258
了解早いに越したことはないからな期待して待つか
268SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:18:01.05 ID:A2sAFPzL
そういやdogoも気になるんだよな
dogo発表は2月かな
269SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:18:22.47 ID:9udgWRIg
>>248
docomoロゴが小さくなってる
やったね
http://i.imgur.com/W0n06.jpg
>>263
>周回遅らせるわけない
過去ぺリア全否定かよw
270SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:18:41.90 ID:68negf3Q
>>256
そのクオリティーで、マリンブルーとフェラーリレッド作ってみてくれ
271SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:18:44.48 ID:WAdGsZSO
>>266
わたしです。
272SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:19:12.57 ID:yAOlazU+
紫出なかったら悲しくなるから今からホワイト買う気でいよ
273SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:19:36.70 ID:Q9BCOwFa
専用の卓上ホルダはショップで売ってるのか?
ネット販売じゃなくて
274SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:19:39.43 ID:Nb4x4276
>>265
紫が気になる。
275SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:20:36.32 ID:SJFYsKNh
>>248
一番上出たら売れそうだなぁ
276SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:20:37.13 ID:A2sAFPzL
アクセサリー会社は背面に貼る指紋低減フィルムを早く発表したほうがいいぞw
277SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:21:28.70 ID:bevXPflu
重さ 146g・・・

すげぇ重くなってんじゃん。
なんじゃこりゃ

ゴミになったわ
ソニー死ね
278SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:21:59.54 ID:I8Ctf7dZ
>>277
まぁ両面ガラスですしおすし
279SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:22:03.64 ID:SJFYsKNh
>>276
前スレでフッ素コーティングのすごいの紹介されてたぞ
280SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:22:37.63 ID:siwd42xV
>>269
お前アホか
スペックはsonyの問題だろ
AXは他の冬モデルと違ってトライバンドに対応した前例もあるし
281SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:23:11.07 ID:WAdGsZSO
>>270
おk
何かパラメータするするっと変えるだけだから簡単だお
282SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:23:19.43 ID:JidXVpwZ
NXが144gだから問題ない
283SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:24:16.41 ID:eiH0NrAd
>>268
俺もそう思ったが、ソニエレの社長が実際手に持ってるのをみると5インチでも悪くないと思えてきた
なんかもっとデカイのを想像してた
Z1000シリーズ持ってる者からすると、Z1000を薄くした感じか

http://img23.imageshack.us/img23/2467/74453516.jpg
284SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:24:58.32 ID:WAdGsZSO
285SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:25:08.71 ID:P+EUQ63q
AXあたりと並べて欲しいな
286SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:25:12.08 ID:a55x/EYr
>>283
ヒント:白人はデカい
287SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:25:14.77 ID:hmwjD1gj
>>277
今IS11CAの俺からしたら軽くなるからいいわ。
堅牢さを期待した割にそんな場面に出くわさなかったけど
288SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:26:22.89 ID:siwd42xV
ID9udgWRlgはxperiaはdocomoが作ってると思ってるのかな
289SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:27:09.40 ID:H937TlJ4
>>284
赤は絶対作るべき
290SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:28:52.26 ID:4fVgHAdk
291SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:29:21.59 ID:68negf3Q
>>284
良い!!
マリンブルー買うわw
292SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:31:07.68 ID:DI8IPPnf
WBSくるか!?
293SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:31:41.27 ID:VauzNpQV
なんでバッテリー外せない作りにするかね。
そのせいでゼータもこの機種も諦めざるを得ない。
もうS3αでも買っちゃおうかな…w
294SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:32:49.21 ID:RE3dFpEd
AXとはなんだったのか
295SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:33:11.27 ID:5A2cdKk0
ワンセグアンテナ外付けとかいらないだろ 
そんな面倒なことするなら潔く外して欲しかったわ
296SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:36:09.52 ID:DI8IPPnf
こなかった
297SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:36:09.76 ID:QYbGGA7C
AUからdocomoに乗り換えた方が得でしょうか。MNPにしようか迷ってます
違約金とかかかるからあまり差が無いような気もしますが?
298SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:36:44.37 ID:IH3BBKiX
docomoから各メーカーの新機種の発表をするって日にちは決まってないの?

Xperia単独で発表とかってありえる?
299SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:36:55.50 ID:IRz4IEkA
>>293
どうせバッテリーが痛む頃には機種買い替えるんだろ?
300SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:37:17.69 ID:xhcGL0oM
>>284
赤を一つ下さい。
301SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:37:41.94 ID:OzQqDGEJ
今更ワンセグなんて誰も必要としてないのに何で付けるのかね
302SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:38:02.61 ID:yUy/z4wU
>>284
深い深い深緑つくってくれ
黒じゃない?というような深い深い深緑
303SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:38:16.32 ID:c+Vbnc3n
>>284
イエローとシャンパンゴールドをお願いします。
304SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:38:18.38 ID:siwd42xV
>>297
いや
MNPしたほうがかなり得
305SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:39:11.83 ID:9udgWRIg
>>301
必要としてないのはネラーだけだろ
306SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:40:02.09 ID:P+EUQ63q
電車乗ってるときとか、たまにワンセグ使うぞ
307SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:40:55.61 ID:t8EJ62c5
>>301
フルセグがふさわしいよね
308SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:40:55.97 ID:5F9wpQJ3
パープル一択だな
309SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:41:24.60 ID:siwd42xV
310SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:42:27.08 ID:T2ibrOjx
パープルが日本で発売されなかったら泣く
そんときは慰めてくれよな
311SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:42:35.04 ID:xhcGL0oM
自己中なんだよ
誰もいらないとかこれはダサいとか画面でかすぎとか自分中心で考えてる奴大杉
312SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:42:57.66 ID:VauzNpQV
>>299
そうじゃなくて換えバッテリーも持ち歩くのがデフォルトなんでそこは譲れないのよ。
モバブで対応は可能だとしても使いながら充電はやっぱ嫌だ。

たまに異常に使う日があるのさ。だから予備電池は必須。そっちのが精神的に楽だしね。
秋冬モデルで大画面でバッテリ取り換え可能機種といえば韓国のしかない…orz
あっ一応アローズもあるか…。
313SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:43:45.04 ID:siwd42xV
>>311
iPhone買っちゃったじょうよわが発狂してるだけだから気にすんな
314SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:49:34.93 ID:ZGVcUW/x
厚さ以外は3DSと同じくらいなのか・・・
さすがにデカイな。
ワイシャツの胸ポケットに入らんぞ
315SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:50:06.73 ID:zZVZWj7C
>>301
震災の時めっちゃ便利だったわ
316SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:50:19.49 ID:eYsUnr2o
ドコモの発表会前に発売する可能性あんの?
317SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:50:25.40 ID:Q9BCOwFa
紫はお姐ぇ
318SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:51:40.03 ID:siwd42xV
>>316
それはないだろ
319SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:51:57.13 ID:hmwjD1gj
>>316
ねーよ。
単体ででも発表会やるわ
320SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:52:27.56 ID:siwd42xV
>>315
ラジオで十分
321SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:52:47.14 ID:7OK4d8bB
で、docomoの発表会っていつなの?
322SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:53:09.45 ID:wy1iLU4u
発売日決まった?
323SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:54:41.52 ID:KbZWydeD
>>284
赤美しすぎる・・・
324SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:54:59.45 ID:OzQqDGEJ
>>315
万が一の時にしか必要ないならわざわざ携帯に取り付けなくてもいいだろうって話
325SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:55:22.13 ID:siwd42xV
>>321
今月の16、17とふんでいる
326SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:57:35.49 ID:/Q1ZFjwJ
>>324
万が一の時でも大抵携帯くらいは持ってるだろ
327SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:58:11.57 ID:7OK4d8bB
>>325
そんなすぐなのに情報ないのか
328SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:58:17.06 ID:rIDE/bcI
万が一だからこそ、普段から携帯性が高い携帯電話に……っつー考えもできるけどな。
普段から携帯と別個に携帯テレビやラジオを持ち歩いてる奴はそうはおらんだろ
329SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:58:30.83 ID:siwd42xV
たしかに>>324は検討違い
330SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:59:06.74 ID:siwd42xV
>>327
発表会ってリーク少ないからね
331SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:59:27.48 ID:P+EUQ63q
計画停電の時はワンセグに助けられたわ
332SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:00:02.37 ID:b0vB3YdG
まあこれはアンテナ別途でもっておかないとワンセグ使えないしなぁ
緊急用としては役にたたん思うぞ
今年はWBCに間に合えばそれで使いそうだが
333SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:00:47.48 ID:I8Ctf7dZ
>>326,328
まぁその万が一のときに外付けアンテナまで持ってるかどうかはまた別問題だけどな
334SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:00:52.66 ID:xhcGL0oM
楽観的に「無いよりまし」
でええやん
335SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:01:48.22 ID:PVG0VtxC
>>320
でも今時、純粋にラジオを受信できるスマホって少ないよな
336SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:03:47.63 ID:OcDw6qAB
>>333
siとAXあるけどアンテナ付けなくても電波いいところなら写るで
337SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:04:01.66 ID:8VarCaO/
3G死んでなきゃradikoでいいからじゃね
338SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:05:55.22 ID:CE6yv1Hc
>>328
俺としてはどっちでもいいけど
その理屈でいうなら普段からアンテナ持ち歩くやつも少ないと思う
アンテナ内蔵されてないのに万が一も何もない

アンテナなしでも視聴できるのは電波塔から近い地域と障害物が少ない地域だけ
339SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:07:04.34 ID:ZHvpTNhr
震災のときは3Gも死んだけどな。
最近のXperiaには、FMチューナーは付いてないのか?
340SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:07:06.09 ID:PTifk8iX
>>9
英語ちゃんと読みなはれ
341SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:07:29.47 ID:2mIzGBDv
arc!
arc!
arc!
arc!
arc!
arc!
arc!
342SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:08:02.21 ID:Fzl4tOmN
ZL持ってこいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
343SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:09:18.54 ID:KeobI3K/
VoLTEが開始されたら震災時にも有る程度余裕ができて通話はしやすそうになりそうと思ってるが規制掛けられんのかね
344SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:10:01.91 ID:ydCbpb6O
素直にぼくが間違ってましたって言えばいいのに
345SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:14:34.79 ID:eRkiZ4Z7
http://www.sonybuilding.jp/event/opus/schedule.html#logo

お触りお試し会は、15日からかな?
とりあえず実機を確認してから予約したいので、ドコモの発表前に初めて欲しい。
346SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:14:48.10 ID:RBs1lNQf
これスケルトンフレームを拡張したようなデザインのバンパー出たらカッコいいだろうな。
347SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:19:29.85 ID:ZHvpTNhr
White paper出た?
348SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:20:14.09 ID:s+DDug2E
スペック充分だし型落ち1円になったら買うわ
それまでarcで我慢
349SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:20:19.15 ID:I/RXBmV1
ttp://www.gizmodo.jp/2013/01/_ces2013_sony_xperia_z_xperia.html

>ただ、輝度が最大になったとき、黒が時折グレーになってしまう感じがしました。

>まとめると、両機種はソニー製スマートフォンでも歴代最高の仕上がりです。
>今年のCESでの「最高のスマートフォン」候補かもしれません。
>両機種は2013年第1四半期にリリース予定で(ソニーは「おそらく3月」と言っています)、
350SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:22:58.69 ID:8KowFmrf
分割出来ますように。。。
351SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:23:41.02 ID:PTifk8iX
>>345
まだやらないだろうねぇ

スマホラウンジとの力関係とかいろいろ大人の事情があるし・・・
352SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:23:49.64 ID:kudBvj1X
ホワイトマジック?
353SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:23:50.18 ID:hjYBj/fa
>>345
展示されるのは国内版だろうからそれ15日以前にdocomoが発表するって思っていいの?
354SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:28:07.05 ID:Qi+G49YN
クリアオーディオって事は、デジタルノイズキャンセリングで音楽聞ける?
あれ、飛行機とか乗った時は超強力でビビった。
355SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:28:42.26 ID:EgQvzuGK
早く触ってみたいなぁ。
大きくて重いけど薄いんだろうなぁ。
356SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:28:53.77 ID:eRkiZ4Z7
>>353
GX/SXのときは、確かドコモの発表の前にソニービルで触れるようになってたよ
357SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:29:22.03 ID:fn1ZCQhn
表裏のガラスパネルをプラスチックでコーティングし強度を高める処理
ってことは傷が付くってことかね
あとメモリー10fpsってどういうこと?
358SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:29:22.57 ID:8qtZmb4u
>>302
いわれてみればそういう色ないねぇ。需要もそなになさそうだけど。
おれはどちらかというと、素材に本物使って欲しいね。
セラミックホワイトとか名前はどうでもいいから、本物のセラミックで出してくれよと。
359SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:31:05.40 ID:2CYLSYaV
どうせ日本使用は紫色は無くてサクラピンク(笑)とかなんだろ
360SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:34:04.11 ID:EgQvzuGK
361SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:34:05.24 ID:kIUkd2PX
ソニーストア数量限定 初音ミクコラボモデルはまだですか
362SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:36:02.80 ID:jel5Bryn
>>361
DIVAFの発売に合わせて
363SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:37:26.49 ID:dfmnZOhm
次世代スナドラは夏モデルから搭載だそーな
フルHDでヌルヌル出来るのは夏モデルからだ!
364SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:37:54.55 ID:hjYBj/fa
>>356
そうなのかサンクス
365SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:47:27.33 ID:LtBLDWxK
禿で出ないかなあ(遠い目)
366SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:54:22.86 ID:DRm3ku0r
すれ違いですいませんが、ギャラクシーノートのスレってどこにあるんですか? スマホ板にないんですけど?
367SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:00:08.14 ID:SocqjvQ6
>>366
Android板行けよ

ここで聞くなよアホ
368SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:02:55.85 ID:ZWJcUrOG
バッテリー取り外し不可ってそんな致命的かね
こんだけモバイルチャージャーが市場に溢れてるのに
369SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:03:30.37 ID:DRm3ku0r
>>367
トン
370SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:05:18.21 ID:zLr6fplZ
俺的には146gがネックだ
重くて胸ポケット入れられないし、重くて長時間持ってられない

重さと合間って、角張ったエッヂで手が痛くなりそうだし
とにかく重すぎる
371SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:09:04.71 ID:qCrZmK+4
>>370
角が立ってて持ちにくいのは間違いないだろうねえ
iPhoneと同じ
372SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:14:32.80 ID:6N3/c3hn
正直rayとかP-02Dレベルならともかく、
スマホの時点で胸ポケはやめた。
373SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:18:35.90 ID:dNCMwp3m
docomoの端末ってことは表面にでかでかとxiのロゴはいるんだよな…。
あれださいからほんとにやめてほしいわ。
nxとかのときみたいに裏でひっそりしててほしい。
374SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:22:06.50 ID:9IrC4mSW
>>373
どこも「いれるよ?ドコモはブランドだからね(ドャ」
375SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:22:07.61 ID:3+XE4enh
>>349
3月orz…

今更だが両面パネルはAppleとデザイン裁判とかにならないのか?
376SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:25:52.57 ID:BOcAl17L
でも前に結局発売されなかったけどノキアのE71だすときは、ドコモのロゴも何も
入らないグローバルモデルのママだすっていう話だったよな
それでだしてほしい
SOなんとかとかいらない
377SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:31:24.48 ID:RggMuouB
>>376
そんな大昔のしかも違うメーカーの話されてもだな
378SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:32:19.97 ID:Trs03rZF
携帯時代から初めてソニーが本気で作ったスマホてかんじ。
確かにiphoneに似てるけどそもそもソニーデザインのパクリだしね。
これあれば7インチタブレット不要になりそう。
379SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:32:29.04 ID:zLr6fplZ
裏面ガラスにして重くなり、さらにその上にプラスチックを被せるという、
わけわからん仕様

本気で意味わからん
なぜプラスチックを被せるのか
ガラスのメリット台無し&重さだけは増える

ソニーってひょっとしてアホなのか??
380SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:32:50.06 ID:0WRkJ/n9
>>373
表に印字されると、分解してグローバル版フロントパネルへの交換が面倒になる…
381SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:34:07.99 ID:B/PQ1oU7
>>378
本気じゃなくね?やっとサムスンとHTCの背中見えました程度だろ。
382SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:37:04.22 ID:zLr6fplZ
ソニー開発部「あいぽん4カッコよかったよね!あれインスパイアしようぜ!www」

ソニー幹部「裏面ガラス?割れるじゃん。何やってんの?君らは。ちゃんと強度高めて!はい!やり直し!」

ソニー開発部「プラスチック被せてみますた。これで強度ばっちりです!割れません!!」


なにも考えてなさそう・・・
383SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:37:11.13 ID:hjYBj/fa
>>379
プラスチックをかぶせる?
384SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:37:28.61 ID:RggMuouB
AXですら65000円だからなあ。
画面サイズも解像度もCPUもRAMもROMもカメラもバッテリーも全てがスペックアップしてるZは更に高くなりそうだな。
385SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:37:38.30 ID:kIUkd2PX
>>378
この端末に関してはあんまり意気込みは感じなかったりする
時代の流れに合わせてスペックアップしただけみたいな印象しかない
デザインは良い感じだからヲサレ層の支持は得られそうだね
386SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:39:49.50 ID:zLr6fplZ
>>383
http://www.gizmodo.jp/2013/01/_ces2013_sony_xperia_z_xperia.html

>表裏のガラスパネルをプラスチックでコーティングし強度を高める処理がなされています。
387SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:40:40.93 ID:BOcAl17L
今までのソニーは動きが鈍かったけど、今度はサクサクしたやつだといいな
388SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:41:41.55 ID:zLr6fplZ
スクラッチ耐性が高いのがガラスの利点なのに、
割れるからって、その上にプラスチックを被せるSONY

もうわけわからん。このアホども
389SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:41:54.68 ID:RggMuouB
スイフトアンドスムーステクノロジーとはなんだったのか
390SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:43:24.25 ID:pVSgOTkK
>>387
え?
391SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:43:31.15 ID:hjYBj/fa
>>386
イマイチ説明がたりないから公式の情報で頼む
392SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:45:27.77 ID:ehEeKxWl
上のほうのコラ見て思ったけど、docomo xiのロゴが入ると、
一気に俗っぽくなるってか、他の端末と代わり映えしなくなる。
裏面に同色でひっそり入ってるくらいならいいけど、
せっかくのシンプルデザインがホント勿体無い。
393SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:46:43.64 ID:5MFbnSv6
>>387
もうすぐ買って1年になるacroHDでさえぬるぬるなんだが
394SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:51:07.56 ID:qCrZmK+4
>>393
ICS?
395SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:51:54.03 ID:5MFbnSv6
>>394
そうだよ。
これに機種変考えてる。
396SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:57:26.44 ID:Trs03rZF
>381
実物見ないとアレだが少なくともデザインは一歩先を行ったと思う。
iphone、photonと使ってきたけどアジア(韓国、台湾、日本)のスマホは物欲を刺激しなかった。

>385
とりあえずスペックは半歩先を行ったが、このデザインが受け入れられればさらに高度な技術で
差別化するベースができたと思う。
397SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:00:45.69 ID:kIUkd2PX
>>396
スペックで半歩先…いってるかなぁ?
J蝶比較でかろうじてつま先が出てるくらいかと
398SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:01:32.30 ID:qCrZmK+4
>>396
Butterflyみたいにいち早く出してなきゃ半歩先とは言えないと思う
399SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:04:53.33 ID:QhyMLLA/
日本版だけROMアップも無さそうだし


予想スペックではずしてほしくないとこが外れたわ…
400SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:05:28.09 ID:yL35YDpZ
角が刺さらないデザインらしいね
フラットとか言ってたから怖かったがよかった
401SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:09:57.64 ID:RggMuouB
>>400
フラットって背面の事言ってるんだろ
402SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:14:47.81 ID:pO90ISax
ホワイトマジック載ってるの?
403SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:15:36.20 ID:gPYVAFNc
>>387
今までも動作スピードはだいぶ上位やと思うけど
404SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:16:18.32 ID:Pi5c3o7r
日本での発表っていつぐらいになるんだろうなぁ
405SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:17:40.42 ID:nY3vCemY
アウトドア良さそうだな
arcはジップロック三枚重ねで持っていってたからこれなら一枚でいいな
406SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:20:46.38 ID:RBs1lNQf
表裏のガラスパネルをスクラッチ傷の付きやすい層でコーティングし強度を高める処理がなされています。って事?
407SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:24:02.39 ID:oSD0G5ES
専用ドッグもドコモショップで買えるの?
408SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:24:44.85 ID:zLr6fplZ
>>406
そうだね
少し前のリークでガラスのようなプラスチックって表現してたけど、
表面はプラスチック

ほんと意味ねぇガラスの使い方
SONYは完全に馬鹿の領域に入ってる
409SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:25:37.28 ID:RT2E+554
何故にせっかくのスクラッチ耐性をプラスチックでコーティングするのか・・・
410SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:26:12.64 ID:pVSgOTkK
>>407
ペットはちょっと
411SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:32:21.56 ID:hjYBj/fa
例のリークのガラスのようなプラスチックって側面のことでしょ
412SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:32:46.63 ID:bfnkLBt0
やっぱり落としたら背面も割れるのかなぁ
413SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:33:06.25 ID:qCrZmK+4
>>411
その話じゃないでしょ
414SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:34:32.45 ID:0ZH6jdJO
ほんとに表裏をプラスチックでコーティングしてんならかなり興ざめだけどな
415SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:35:34.19 ID:pVSgOTkK
GIZMODOの原文
Literally every side of it is covered in a glassy surface with a plastic coating for added strength.
Yes, it's a fingerprint magnet, but it has one very impressive trick: it's waterproof to three feet for up to 30 minutes.

普通背面ガラスにプラコートなんかするか?側面のこと言ってるように感じるんだけど
416SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:36:19.72 ID:hjYBj/fa
>>413
ロシア人のやつじゃない?
417SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:44:37.61 ID:dIuqiUk3
これとiPhoneと、画面の解像度が高いのはどっち、
418SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:45:17.11 ID:hjYBj/fa
>>415
>Literally every side of it is covered in a glassy surface with a plastic coating for added strength.

sideって書かれてるじゃん
そもそもガラスだったらglassy surfaceなんて書かないだろ
419SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:45:20.33 ID:pVSgOTkK
公式の記述
Only premium materials were used throughout, like aluminium for the power and volume buttons and durable tempered glass for the front and back.
プラコートならdurable temperedなんて表現はしないはず
420SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:49:09.88 ID:1TkvFEuU
お前らの嫁だって
化粧で顔面コーティングしてるだろ何をいまさら

ところでようやく俺のrayたんから乗り換えできそうだな
ドコモさん赤色お願いします
421SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:50:55.79 ID:RBs1lNQf
いや、もう左官工事に近い。
422SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:52:17.40 ID:xj7XQike
>>417
Xperia Z
423SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:53:42.62 ID:pVSgOTkK
やっぱ海外ブログの和訳って糞だわ
424SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:54:06.31 ID:YSnVS1B3
>Literally every side of it is covered in a glassy surface with a plastic coating for added strength.
>表裏のガラスパネルをプラスチックでコーティングし強度を高める処理がなされています。

うーんこの訳
425SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:55:04.27 ID:Rx416Nhb
たとえspec で半歩先行っても品格のない国のがつがつしたメーカの
つくったスマホなど愛着を感じない。
物量やスペックで得意になってるような時代じゃない。
426SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:55:31.39 ID:Pi5c3o7r
少し待てば分かることじゃん

なんで不確定、不安定なことを知りたがる。
427SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:57:22.85 ID:hjYBj/fa
話変わるけどSIMフリー版安いな
428SIM無しさん:2013/01/09(水) 03:01:25.89 ID:Q+Rvmbo+
発売日いつかな〜
ガラケー卒業してAX買おうとしてたところでZ発表で悩むわ
429SIM無しさん:2013/01/09(水) 03:02:21.99 ID:RT2E+554
2,3月かなー 早く欲しいわ
430SIM無しさん:2013/01/09(水) 03:03:45.51 ID:Q+Rvmbo+
未成年なんだけど、親と一緒に買いにいかねければならないんだっけ?
431SIM無しさん:2013/01/09(水) 03:14:35.95 ID:FFeSGF/x
1280x720でいいから4.3inchの機種を出してほしい。SDスロットと電池交換可能で。
防水・防塵はいらない。ZLもでかい(日本での発売のない)し、もう少し様子を見よう。
432SIM無しさん:2013/01/09(水) 03:15:24.41 ID:d1r8yCbH
>>427
ソース
433SIM無しさん:2013/01/09(水) 03:18:27.32 ID:Q+Rvmbo+
6万円くらいなんでしょ?
なんでこんなに安いのwww
434SIM無しさん:2013/01/09(水) 03:18:57.32 ID:xj7XQike
>>431
Xperia VL、Xperia AXが要求を満たしている
435SIM無しさん:2013/01/09(水) 03:29:25.07 ID:muxUwGd6
>>417
iPhone5 約72万画素
Xperia Z 約200万画素
およそ3倍差
436SIM無しさん:2013/01/09(水) 03:29:33.83 ID:NzZJc3AP
>>433
日本は謎のキャリア税入るからな。クソッ
437SIM無しさん:2013/01/09(水) 03:30:08.50 ID:EQsfwrvw
まぁSDスロットはつけて欲しかったよね
自炊したものを読むにはいい解像度だし
ちょっと標準じゃ物足りないところもあるしな
438SIM無しさん:2013/01/09(水) 03:32:56.03 ID:VPYyQMIw
クアッドコアとかエンコする奴しか恩恵ないだろ。
439SIM無しさん:2013/01/09(水) 03:36:36.33 ID:Q+Rvmbo+
背面ガラスってカバー着けないと危なくないか?
カッコいいから素っ裸で使いたいんだけど
440SIM無しさん:2013/01/09(水) 03:39:56.25 ID:eUTyLorL
http://www.youtube.com/watch?v=S6ltMvFiynM
Garaxyノートと縦幅変わらなかったで御座る
あとちょっと動作もっさりしてない?
441SIM無しさん:2013/01/09(水) 03:44:41.44 ID:ysWY4Pwv
442SIM無しさん:2013/01/09(水) 03:48:38.53 ID:xj7XQike
>>440
試作機だからな
今までも新機種発表されてhands onがアップされる度にモッサリカクカク言われてきたけど製品は滑らかに動作してる
443SIM無しさん:2013/01/09(水) 03:52:14.81 ID:eUTyLorL
>>442
とはいってもこっちではヌルヌルではないもののかなりサクサク動いてるよね
http://youtu.be/Kv7kNO_gH4E
深爪注意報、あと指紋つきすぎだろ、せめてレビュー前に拭けよって思うんだが
444SIM無しさん:2013/01/09(水) 03:54:30.96 ID:RzuiIFPw
>>441
思ったより明るめの紫だなあ
白にしようかなあ…迷う
445SIM無しさん:2013/01/09(水) 03:57:13.72 ID:JyCWQ2yK
>>379
割れたら破片が飛び散って危ないだろ。
446SIM無しさん:2013/01/09(水) 03:59:09.30 ID:eUTyLorL
>>445
俺の持ってるA855もガラスだけど飛散防止シート貼ってあるから
447SIM無しさん:2013/01/09(水) 03:59:47.64 ID:xj7XQike
>>443
何とも言えないな
まだチューニング不足で動作が安定してないんだろうね

心配な点は不具合の有無
せっかくZを冠したモデルなんだからAXみたいな不具合てんこ盛りはやめてほしい
448SIM無しさん:2013/01/09(水) 04:02:56.33 ID:VPYyQMIw
早くて3月発売だな。
チューニングが数週間でどうにかなるレベルなら発表までに間に合わせるだろうからな。
449SIM無しさん:2013/01/09(水) 04:08:25.51 ID:EQsfwrvw
SD追加できないと思ったら
追加できるのね
調べ不足だったわ
これで不満は無くなったわ
450SIM無しさん:2013/01/09(水) 04:14:23.63 ID:eUTyLorL
>>438
スマフォの場合はアプリ起動のレスポンスなんかに関わってくるから重要
1アプリに1コア占拠されても余ったコアを他の作業に割り当てられる
ロースペックだからこそ並列処理の恩恵が多いよ
451SIM無しさん:2013/01/09(水) 04:45:56.13 ID:z4n7SQv8
バッテリー大きくなってもクアッドコアで相殺って感じかなー。
それにしても交換不可なのが気になる。1年したら電池って相当ヘタるもんな・・。
452SIM無しさん:2013/01/09(水) 04:50:25.24 ID:yGY9OlrD
>>443
NEXUS10並にねるぬるだな
453SIM無しさん:2013/01/09(水) 04:51:18.40 ID:eUTyLorL
>>451
そしたらDC行って電池替えてもらえばいい
454SIM無しさん:2013/01/09(水) 04:53:00.01 ID:B27Ycvtr
>>408
確定のように書いて馬鹿にしてるけども、その訳は正しいのか?
455SIM無しさん:2013/01/09(水) 04:57:11.24 ID:S8YqiZVF
V→AXだと発表に1ヶ月差があるんだな
1月中発売ならマジでうれしい
456SIM無しさん:2013/01/09(水) 05:05:04.70 ID:v0r+tjeX
カッコ良すぎワロタ  SONY、Z・・・・・ 「Xperia Z」 降臨
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357674866/
457SIM無しさん:2013/01/09(水) 05:10:12.21 ID:6d21yaRq
やっぱスマホだとデカすぎるな5インチは
このままaxくらいのサイズで出してほしいな
画面デカイのほしいやつはTAB買えよって話し
iPhone5やaxくらいが丁度片手で使えて移動時楽しめるギリのレベルだわ
458SIM無しさん:2013/01/09(水) 05:14:52.77 ID:ptAJR9XN
>>454
誤訳です
459SIM無しさん:2013/01/09(水) 05:19:46.93 ID:BH4jsgTl
>>329
そうだそうだ
460SIM無しさん:2013/01/09(水) 05:33:17.67 ID:IJQOHmFR
少し前のキャップだらけのリーク画像ってなんだったの?
461SIM無しさん:2013/01/09(水) 05:38:27.38 ID:Xn26D1VL
>>220
128kで使えるだろ
462SIM無しさん:2013/01/09(水) 05:45:19.71 ID:zLr6fplZ
every sideを普通に訳せば、「両側」となる。

よく馬鹿がSideを「側面」だと思って間違うけどね
463SIM無しさん:2013/01/09(水) 05:48:13.72 ID:zLr6fplZ
まあ、コインで言えばわかりやすい

every sideと言えば、表裏両面という意味だ。
側面の事じゃない

バカは中学校から英語勉強し直した方がいいね
464SIM無しさん:2013/01/09(水) 05:52:22.19 ID:uu7hXB/4
裏面ガラスにして重くなり、さらにその上にプラスチックを被せるという、
わけわからん仕様

本気で意味わからん
なぜプラスチックを被せるのか
ガラスのメリット台無し&重さだけは増える

ソニーってひょっとしてアホなのか??
465SIM無しさん:2013/01/09(水) 05:53:05.79 ID:uu7hXB/4
スクラッチ耐性が高いのがガラスの利点なのに、
割れるからって、その上にプラスチックを被せるSONY

もうわけわからん。このアホども
466SIM無しさん:2013/01/09(水) 05:53:49.98 ID:uu7hXB/4
ソニー開発部「あいぽん4カッコよかったよね!あれインスパイアしようぜ!www」

ソニー幹部「裏面ガラス?割れるじゃん。何やってんの?君らは。ちゃんと強度高めて!はい!やり直し!」

ソニー開発部「プラスチック被せてみますた。これで強度ばっちりです!割れません!!」


なにも考えてなさそう・・・
467SIM無しさん:2013/01/09(水) 05:55:54.85 ID:zSVn7B8g
でも実際どっちが正しいんだろうね
リンゲルの人のレビューでは背面を触った質感はガラスっぽいって言ってた
強化ガラスフィルムみたいなやつもあるし何か被せてるのが本当だとしてもただのプラスチックなのかね
468SIM無しさん:2013/01/09(水) 05:57:46.85 ID:pqjJFA2W
月々サポートいくら?
469SIM無しさん:2013/01/09(水) 05:58:07.89 ID:tYaXzV80
YouTubeでみたが・・・
下の戻るやホームのとこがやっぱり邪魔なんだよなぁ
あそこを透明に出来ないのが日本メーカーっていうか、何故J蝶みたいに出来ないんだろ

まぁ、良くも悪くもソニーらしいって事かなぁ
470SIM無しさん:2013/01/09(水) 06:05:21.03 ID:Rx416Nhb
J蝶なんてどうでいいよ「
471SIM無しさん:2013/01/09(水) 06:05:48.47 ID:VPYyQMIw
カメラ性能かわらんのかよ。
1.6Mぐらいにしろよ
472SIM無しさん:2013/01/09(水) 06:23:27.06 ID:6N3/c3hn
>>469
つーか根本的に方式が違うし。
XperiaZというか昨今の大概のAndroid機は、ICS以降標準の画面内ソフトウェアキーで、
HTC蝶のは画面外に作られたタッチセンサー式ハードウェアキー。
473SIM無しさん:2013/01/09(水) 06:35:51.00 ID:OiJOPduY
arc使ってる
android2.3.4から4.1ってやっぱ全然違う?
1GHzシングルコォアーから1.5GHzクアッドコアってやっぱ全然違う?
解像度480×854から1080×1920ってやっぱ全然違う?
メモリ512MBから2GBってやっぱ全然違う?
FomaからXiってやっぱ全然違う?

あぁ〜楽しみすぎてやばいわ
474SIM無しさん:2013/01/09(水) 06:40:56.37 ID:dMOQJz37
>>428
俺と境遇同じ
475SIM無しさん:2013/01/09(水) 06:43:12.01 ID:3/8sDiEq
>>373
冬モデルからロゴの印字は飛散防止シートになったから嫌なら剥がせ

もうこれテンプレにいれとけよ鬱陶しい
476SIM無しさん:2013/01/09(水) 07:07:11.08 ID:sKlo+MWl
側面のことだろ
両面プラスチック被せてるとかアホなの
477SIM無しさん:2013/01/09(水) 07:25:23.76 ID:SuaGQcEd
>>370
重くてってより長さで無理
NXで入れてるけど重さより長さでギリ
478SIM無しさん:2013/01/09(水) 07:32:54.44 ID:KzVNn/f6
>>473
ミサワ氏ね
479SIM無しさん:2013/01/09(水) 07:35:17.48 ID:fxTbJ5uI
そのプラスチックって飛散防止フィルムのことだろjk
480SIM無しさん:2013/01/09(水) 07:40:14.78 ID:Tv+oNAP+
ガラスの上にプラ被せてると本気で思ってる奴っているの?
481SIM無しさん:2013/01/09(水) 07:44:48.60 ID:3KWl3chs
>>464
昔のソニー開発者は
「それなら割れない硝子を一から作ろう!」の精神だったが、
現在は「じゃ〜上からなんか被せちゃおうぜ!」の短絡的且つ直情的なチョン脳に侵された奴ばかり。
優秀な技術者はチョン、チュン企業に引き抜かれちゃったよ。
482SIM無しさん:2013/01/09(水) 07:45:39.27 ID:5X30Ee9t
>>479
んだね
>>480
口の悪いバカ
483SIM無しさん:2013/01/09(水) 07:48:37.91 ID:fk3HhV4M
>>464
このあほだけだろ。
484SIM無しさん:2013/01/09(水) 08:01:54.44 ID:aXK9u1fr
>>464
被せてるって訳してる時点で中学生レベルだろ(笑)
485SIM無しさん:2013/01/09(水) 08:03:00.26 ID:RYEgrERT
正面から見て右側の下に音量ボタンあるとか
持ってる時押しそうで怖いわ
486SIM無しさん:2013/01/09(水) 08:04:40.89 ID:1+mXDcyo
>>333
いいこと言った
487SIM無しさん:2013/01/09(水) 08:06:24.95 ID:RggMuouB
488473:2013/01/09(水) 08:09:13.16 ID:OiJOPduY
>>478
どこらへんがミサワなのかさっぱりわからないんだが
489SIM無しさん:2013/01/09(水) 08:11:41.97 ID:sO/cA8OZ
今日もネガキャンがお盛んなようで
490SIM無しさん:2013/01/09(水) 08:13:21.03 ID:+zDJbpkM
ネガキャンしてる奴が持ってる端末は大抵チョンスマな件
491SIM無しさん:2013/01/09(水) 08:13:45.36 ID:Jrbtu9iu
492SIM無しさん:2013/01/09(水) 08:14:09.42 ID:XfF5gIgV
>>487
Flash memoryってとこが気になる。ROMの事か?
up toってつまり16Gまでしかありませんよ〜ってことか?
だとしたらSO-02Eもそうなるのか?正気か?
493SIM無しさん:2013/01/09(水) 08:15:18.55 ID:SocqjvQ6
>>490
ソース
494SIM無しさん:2013/01/09(水) 08:18:25.23 ID:zLr6fplZ
プラコーティングが飛散防止フィルムのこと?
まあどっちでもいいけど、裏面にもフィルム貼ってあんのな

スクラッチ耐性ゼロに近いね
ダメだろ、これ

フィルム貼るなら、あんなバカみたいな強粘着で貼るより、メーカーオプションで貼り替え用フィルムも販売してユーザーが簡単貼り替えられるようにすりゃ良いのにね

バカソニーのせいで、フィルムの上にフィルムを貼るという、
糞馬鹿仕様になっちまってる
495SIM無しさん:2013/01/09(水) 08:24:06.15 ID:OiJOPduY
>>491
なんでこんな奥行きあるいかにも箱って造詣なんだろう
せっかく薄い板状の本体なのにアンバランスじゃないかね
496SIM無しさん:2013/01/09(水) 08:25:30.94 ID:loV66Gg9
何かやたらあぼーんが多いな。
497SIM無しさん:2013/01/09(水) 08:30:31.77 ID:XfF5gIgV
>>495
俺は好きだな。充電台は大きいほうが安定してていい。
本体と合体するとそういうインテリアみたいじゃん。
どうせなら質感も似せて欲しかったなw
498SIM無しさん:2013/01/09(水) 08:37:27.58 ID:Rx416Nhb
この春最強注目機種だから
低級ネガキャン要員が必死になって盛り上げてくれてるな。
499SIM無しさん:2013/01/09(水) 08:38:12.89 ID:EVQj/hn4
カメラレンズのF値いくつかどこか載ってる?
500SIM無しさん:2013/01/09(水) 08:39:34.51 ID:PGUXnYsC
くだらね。
501SIM無しさん:2013/01/09(水) 08:48:41.62 ID:3E2c7qNO
>>495
ペリタブの充電スタンドはどれも優秀だったのになー
なんでこんなデザインにしちゃったのか
502SIM無しさん:2013/01/09(水) 08:48:53.46 ID:NaB2PmQv
>>495
いや、これスゲー好きだわw
なんか、いちいちアメリカのSF系連ドラや映画に出てきそうなデザインがツボすぎる。
503SIM無しさん:2013/01/09(水) 08:54:12.47 ID:o4HnPtBl
早くカメラの実写画像見てみたいなぁ。
504SIM無しさん:2013/01/09(水) 08:54:13.05 ID:Vry8Bg/z
ただのsideじゃなくてevery sideってなってるじゃん
on every sideで四方八方って意味だから、やっぱり裏面もプラでコーティングされてる、で間違いないと思うけど
505SIM無しさん:2013/01/09(水) 08:56:35.12 ID:V9d+FC4y
だれか実機触りに行ってきてくれよ
コーティングコーティングうるさくてかなわん
506SIM無しさん:2013/01/09(水) 09:01:06.51 ID:V9d+FC4y
両面フィルム付きだってさ
http://ggsoku.com/2013/01/xperia-z-debut/
507SIM無しさん:2013/01/09(水) 09:10:19.95 ID:BH4jsgTl
いや、カメラの有効画素数は800万くらいに落として欲しいす。
508SIM無しさん:2013/01/09(水) 09:10:45.11 ID:AhAPgTug
>>504
コーティングされてたらなんなんだって話を日本語でしてるんだよ

被せてる(笑)とは我々日本人には思えんのでね
509SIM無しさん:2013/01/09(水) 09:12:16.41 ID:e3KXzRoN
女子ウケ狙ってラメ入るとみた
510SIM無しさん:2013/01/09(水) 09:13:05.18 ID:OiJOPduY
内蔵ストレージ16GBってまじかよ!
と思ったけど今のスマホ確認したら、内蔵ストレージで300MB、16GBのSDカードで5GBしか使っていなかったわ・・・
32GBとか言ってる人は何にそんな使ってるんだ?
511SIM無しさん:2013/01/09(水) 09:19:01.68 ID:eSZ09VnK
16G16Gって騒いでるの多いけど、
確かVの時もグローバルモデルで16Gだったけどdocomo版は32Gじゃなかったけか?

今回もdocomo版で増えるんじゃね?
512SIM無しさん:2013/01/09(水) 09:19:26.01 ID:e3KXzRoN
AX使ってるけどGalaxy noteの位置付けとしてかおう
513SIM無しさん:2013/01/09(水) 09:24:01.29 ID:8ct3JGJu
>>510
だから原文ソースちゃんと読もうなボウヤ
514SIM無しさん:2013/01/09(水) 09:30:02.06 ID:z8YgHoK5
スマフォでそんなに容量みんなつかうもん?
何に使うん?
515SIM無しさん:2013/01/09(水) 09:35:49.55 ID:i46eUYlj
>>499
2.2じゃないかな?

ソニー、世界初の積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS」 -AV Watch:
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120820_554040.html
516SIM無しさん:2013/01/09(水) 09:36:23.87 ID:V9d+FC4y
まぁ本体に動画写真音楽保存する人もいるんじゃないの
SDの信頼性も微妙なとこだし
517SIM無しさん:2013/01/09(水) 09:39:34.61 ID:e3KXzRoN
発売日はacroHDに重ね冬春モデル3月15日とみた
518SIM無しさん:2013/01/09(水) 09:41:21.25 ID:z8YgHoK5
と思ったけどPCやタブレット、スマフォの兼用して使わないと
スマフォになんでもなんでも詰め込んで使う人もいるのか・・
そういう感じの人は容量多い方が便利やね
519SIM無しさん:2013/01/09(水) 09:41:37.27 ID:Nzd7Iv4a
早くて2月中旬だろうね。
520SIM無しさん:2013/01/09(水) 09:42:42.36 ID:e3KXzRoN
>>187
2.3祭り忘れないでー
521SIM無しさん:2013/01/09(水) 09:43:14.32 ID:I/RXBmV1
リンゲルより

>htc DROID DNAのほうが色温度が高く、視野角も明らかに広いです。
>Xperia Z/ZLは従来のXperiaに似た傾向の液晶を搭載していると感じました。

ちくしょおおおおおおおおおおおおお
522SIM無しさん:2013/01/09(水) 09:50:10.48 ID:Ec2c7j00
スマホで視野角って必要かね
テレビとかだと多人数で見るからわかるんだけど
523SIM無しさん:2013/01/09(水) 09:53:07.89 ID:0DV/agrM
オムニバランスデザインってなに?
524SIM無しさん:2013/01/09(水) 09:54:37.72 ID:z8YgHoK5
ゲーム機でジャイロセンサーばりばり使ったゲームなんかするときは
視野角広いほうがありがたいけどなー。

スマフォだと・・
寝ながらごろごろ使ったりカメラなんかを高速で移動しながらだったり
無理な体勢で画面を正面で見るのが難しい時なんかは視野角広いほうがいいんじゃない?
525SIM無しさん:2013/01/09(水) 09:59:45.65 ID:1wn61/nl
シャッタースピード早いカメラがいいなぁ
画質とかよりも
526SIM無しさん:2013/01/09(水) 10:09:19.80 ID:tenhVUW6
>>525
俺もそうだなー
今のが遅すぎて静止してる風景しかとれないわ
最近のXperiaとかは速いの?
527SIM無しさん:2013/01/09(水) 10:15:38.26 ID:WA8rIqlw
>>525>>526
高速連写機能もついてるみたいだし速いんじゃないかな?
528SIM無しさん:2013/01/09(水) 10:22:28.23 ID:CGpsjg4G
>>495
本体がただの板なんだから、ただの箱でいいだろ
529SIM無しさん:2013/01/09(水) 10:22:46.68 ID:CGpsjg4G
オムニバランスデザインってなに?
530SIM無しさん:2013/01/09(水) 10:36:12.54 ID:FHxlY9KV
デカいデカい言ってる人は2月発表予定のDOGO待つよろし
531SIM無しさん:2013/01/09(水) 10:40:46.06 ID:XfF5gIgV
Xperia ZがHTC J Butterflyに勝ってる部分といえば、
カメラ、バッテリー容量、防塵機能くらいか。善戦じゃないの。
532SIM無しさん:2013/01/09(水) 10:41:47.21 ID:f3Ovi98k
>>494
いいこと言うな。俺もそう思う。せっかくのドラゴントレイル意味ねーじゃん。
533SIM無しさん:2013/01/09(水) 10:44:59.63 ID:J9UvS2jj
www.datacider.com/36675.php#more-36675
案外奥行きなくね
紫、角度によってはピンクにも見えるのな
534SIM無しさん:2013/01/09(水) 10:56:10.27 ID:vTdKS2F1
>>532
フィルム貼らなきゃいいじゃん
535SIM無しさん:2013/01/09(水) 10:58:48.88 ID:ra+iZT4g
バッテリー交換不可
指紋ベタベタ

凄い期待してたのに、がっかり感が半端ない。
536SIM無しさん:2013/01/09(水) 10:59:35.80 ID:giP3WDh2
>>533
なんかamadanaっぽいw
537SIM無しさん:2013/01/09(水) 11:00:15.07 ID:2ekpzC1j
ワンセグと連写が使えるみたいだがどこかに具体的なソースってあるの?
538SIM無しさん:2013/01/09(水) 11:00:42.88 ID:XfF5gIgV
>>535
期待してた割には情報集めなかったんだな。
バッテリーも外装も結構前からリークしてたのにw
539SIM無しさん:2013/01/09(水) 11:04:15.70 ID:4hP1rTFL
正直auの800MhzのLTEでこいつが使いたかった。
540SIM無しさん:2013/01/09(水) 11:05:35.46 ID:Tdb6JJwg
庭でもドコモから遅れてそのうち出るだろうから待っとけよ
541SIM無しさん:2013/01/09(水) 11:07:33.94 ID:Nw5Lps/6
誰か早く落下衝撃テスト動画リークさせてくれ
それでガラスが割れなかったら予約する
542SIM無しさん:2013/01/09(水) 11:18:43.82 ID:Pi5c3o7r
プラスチックや、硬化ガラスだとか言われてるけど、カーボンファイバーは重過ぎるのかな?
なんか安く作れる技術ができていたような・・・・

用途が全く違うのかな。素材に関しては全くの素人だから、単なる思い付きだけどさ。
543SIM無しさん:2013/01/09(水) 11:24:51.88 ID:s8yeajHN
>>542
カーボンは電波が通らん
544SIM無しさん:2013/01/09(水) 11:26:13.39 ID:QhQpxCMX
LTEって大本営発表より速く整備されてるな
いつのまにか、アンテナにLTEって表示されててびっくりした
545SIM無しさん:2013/01/09(水) 11:28:17.64 ID:Nw5Lps/6
>>544
そうだ気になってたんだけどドコモのLTEってどうなの?
イライラしない程度には範囲広がってるのかな?
546SIM無しさん:2013/01/09(水) 11:31:57.79 ID:QhQpxCMX
>>545
あまりここで書きたくないが・・・
俺のとこは四国の末端の小さな市だが、年末から突然LTE表示になった
547SIM無しさん:2013/01/09(水) 11:35:52.78 ID:Nw5Lps/6
>>546
なんかすまん・・・いい情報ありがとう
548SIM無しさん:2013/01/09(水) 11:41:38.62 ID:0WRkJ/n9
>>469
蝶は縦長すぎる
どうせ画面外にキー配置したら「長すぎ」って叩くんだろ?
549SIM無しさん:2013/01/09(水) 11:51:59.49 ID:R9UU9ogQ
これ電池持ちはどうなるんだろう
IGZO液晶搭載してたら完璧だったのに
550SIM無しさん:2013/01/09(水) 11:56:14.35 ID:AmNMMa8x
LTEカテゴリ3かよ
産廃やん
残念
551SIM無しさん:2013/01/09(水) 11:58:54.02 ID:fObg0RCZ
思ったより格好いいし瀕死のarcから乗り換えるか
552SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:05:39.27 ID:beQM9XA3
不具合さえ無ければ欲しい
553SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:06:24.86 ID:Pi5c3o7r
え?初期ロットを発売日特攻が普通じゃねーの・・・・・
554SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:08:54.38 ID:zpIeKowp
外付けハードディスク対応じゃないし今回はやめるか
555SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:10:34.77 ID:zLr6fplZ
プラコーティングが飛散防止フィルムのこと?
まあどっちでもいいけど、裏面にもフィルム貼ってあんのな

スクラッチ耐性ゼロに近いね
ダメだろ、これ

フィルム貼るなら、あんなバカみたいな強粘着で貼るより、メーカーオプションで貼り替え用フィルムも販売してユーザーが簡単貼り替えられるようにすりゃ良いのにね

バカソニーのせいで、フィルムの上にフィルムを貼るという、
糞馬鹿仕様になっちまってる
556SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:11:00.79 ID:hc9wNGho
ハイエンドにするならとことんやって欲しかったわ
557SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:13:21.60 ID:wqwmi2yk
バッテリーの消費抑えるシステムを搭載はしてるけど、どれくらい持つかだなぁ
NXは辛いので乗り換えたいが・・・
558SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:13:24.37 ID:PGUXnYsC
とことんやったら10万コースだろ
559SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:14:57.55 ID:zLr6fplZ
しかし、この悪名高き飛散防止フィルム、これまではグローバルモデルには貼ってなかったのに、Zからは貼ったんだな
しかも両面に

折角のガラスが台無しだと、世界中で剥がす奴が続出
SONYロゴまで剥げて、クレーム続出の予感
560SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:15:56.27 ID:jwQtixcm
何言ってんだコイツは
561SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:17:14.77 ID:atAT0Ixw
これといった魅力無いしZETAも検討かなー
562SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:17:28.05 ID:zpIeKowp
フルHD動画見れないのか?
563SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:17:41.95 ID:hjYBj/fa
間違いを指摘されて暴走するのはよくあること
564SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:18:28.99 ID:atAT0Ixw
>>560
昨日の朝からずっと張り付いてるキチガイ。
565SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:18:39.49 ID:Rx416Nhb
:zLr6fplZ こいつはゲス企業の
悪臭のするネガキャン要員
566SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:18:58.17 ID:yG4RVXJq
色んな色のコラがあるww
どうせなら日章旗とか旭日旗のコラ作ればいいのに、敵対関係がはっきりして解りやすくなる。
(あとdocomo Xiのコラもロゴが光ってるくらいの事すればおもしろくなるのに)
567SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:19:09.50 ID:zLr6fplZ
>>558
>とことんやったら10万コースだろ

んなわけねーだろw
完全にスマホぼったくり相場に慣らされちゃってまぁ。。
10万出せば何が買えると思う?
42型のテレビは買えるわ、手作業によるタンニン鞣し革の高級鞄だって買える。

おまえ、物の価値を見失ってるわ。
568SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:20:19.82 ID:UwlxUdpP
Xperiaしか買う気がない俺的にはここが買い時と見た
569SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:23:01.00 ID:Rx416Nhb
>>567 デカいと高価だと思ってるやつって田舎者、貧乏人
570SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:23:13.20 ID:beQM9XA3
電池は1日持ってくれたらいいけどな
571SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:24:31.33 ID:gPYVAFNc
>>568
今回指摘されてる発熱とバッテリーは気をつけた方がええぞ。
特に、発熱はラウンジで試せるから絶対吟味しといた方いい。
572SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:25:04.67 ID:zLr6fplZ
飛散防止フィルムはダメだろ
絶対にクレームの嵐になる

SONYロゴが剥がれて、SONYって馬鹿なの?っていう言葉が溢れると思うよ?世界中で

まさかフィルム貼ってあるなんて思わないだろうし、スクラッチ傷がすぐについて、あれ?なんだ?これ?
っていう外人さんが続出するよ
573SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:26:23.93 ID:zLr6fplZ
>>569
>>567 デカいと高価だと思ってるやつって田舎者、貧乏人


物の価値がわからないのは貧乏人の方でしょw
574SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:26:31.40 ID:ClP8V1fX
>>521
つまり尿だな。 だな‥
575SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:29:07.25 ID:8ct3JGJu
2ch mateからだと共有あぼーんが目立つな

よそでも鼻つまみモンなんか
頑張れスマホ板なのにIDが変わらないままの人
576SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:31:10.85 ID:zLr6fplZ
ん?なに?俺共有NGになってんの?
SONY社員総出でNGにしたのか?w
別にNGになるような事、一言も言ってないのにねw

酷い会社だわw
577SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:31:24.32 ID:OiJOPduY
arcからのZは凄くいいんだけど、二年後の機種変の時はどんな端末になっているんだろう
機能や性能と違って、デザインはいつまでも進化し続けるというのは難しいわけで、
その時の流行、トレンドというものはあるけどいつかは「かっこ悪くなるけど仕方ないから買い換える」時が来るんだよね
578SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:33:56.00 ID:SocqjvQ6
SONY社員が今大変な時期にこんなところにいると思ってる頭がほしい
579SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:35:57.35 ID:zLr6fplZ
>>578
>SONY社員が今大変な時期にこんなところにいると思ってる頭がほしい


大変な時期だからこそ、
工作が必要なんじゃね?

元祖ステマって感じの会社だし
ステマで物を売るというイメージがかなり強い
580SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:40:23.86 ID:wqwmi2yk
ずっとスレ粘着してる奴いるな・・・ソニー叩きなら他でやりゃいいのに
581SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:41:29.20 ID:1wn61/nl
電池取り外せないのが心配だなー
arcたん固まったときに電源ボタンも効かず
電池外すことがたまにあるw
582SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:42:19.14 ID:zLr6fplZ
SONY「ドラゴントレイル使いました!」

ユーザー「おお!これでケースいらない!凄い!」

SONY「飛散防止フィルムは剥がさないでください。剥がすと保証無くなりますよ」

ユーザー「え・・・傷付くじゃん・・・フィルムの上に保護フィルム重ね貼り?」

SONY「フィルムを貼るとタッチ精度が悪くなります!」

ユーザー「どうしろと・・・」
583SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:42:49.45 ID:foPwTXcp
>>554
外付けHDDって、OTGとかホストUSBとか言われる機能の事ですかね?
非対応は決定なんですか?
私も外せない機能の1つなので、決定なら見送りです
584SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:43:34.82 ID:T1+rDMBo
飛散防止フィルムのことよく分かってない時点でこいつスマホ自体持ってるかも怪しいな
585SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:46:14.07 ID:zhKaV8il
10万近くならduo 11の購入を検討するけど、6万とかなら即決買いだなぁ。
ただ、docomoはSPモードが糞過ぎる、という欠陥があるから、2台持ちせざるを得ない、のかなぁ…
586SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:47:33.90 ID:FBAMt/gD
>>585
今ハイスペ機は8万前後だからそのラインだろね。
587SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:48:43.40 ID:zLr6fplZ
わざわざフィルムをご丁寧に強力粘着。
みるみる傷だらけに

剥がすと保証無し、ロゴまで一緒に剥がれる
どう擁護してもしきれんな。この馬鹿仕様は

今回は裏面にまで貼ってあるとのこと。
しかし、このSONY謹製のフィルム、
対指紋性も全くなさそうだし、余計なもんを貼ってくれるよなぁ
588SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:49:07.99 ID:UwlxUdpP
>>571
まあ、技術的にどの企業も熱とバッテリーは克服できないでしょう
よほど極端でなき限りは気にしない
589SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:49:54.59 ID:D3KFbN5Y
昨日からずーーーっと意味不明な妄想書いてるね
590SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:49:58.55 ID:sY3dJNnx
>>248
カワサキライムグリーンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
591SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:52:24.97 ID:zLr6fplZ
意味不明じゃないよねw

わかりやすいじゃん。
折角のスクラッチ耐性が高いガラス外装に、
スクラッチ耐性皆無のフィルムを貼るなんて馬鹿じゃないの?

ただの一点なんだが、バカはこんな簡単な事が理解できないの???
意味不明なんだよね?

どう書けば伝わるのか、皆目見当もつかないww
592SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:52:50.75 ID:sY3dJNnx
>>330
たまに発表会前に公式サイトで製品情報ページお漏らししちゃうから要監視
593SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:53:09.16 ID:0WRkJ/n9
>>559
グローバルモデル持ってないことはわかった
594SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:53:45.04 ID:HMGpvJ7Z
せいぜい数十人しか見て無いところで
わざわざ社員がネガキャンしてると思ってる時点で重症の2ch脳だろ。
引きこもって知ったか妄想書き続けてもうイカれてるわ。
595SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:54:55.82 ID:zLr6fplZ
いやいや、2ちゃんは重要だよ
マトメサイトなんかに転載されるし、Twitterにも波及するし。

ステマ会社のSONYを舐めすぎ
596SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:56:56.81 ID:ozugJc8p
電源+ボリューム↑で強制終了できるんじゃなかったっけ?
ブートループ時にもできるなら問題ないと思うけどできるのかな
597SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:57:04.22 ID:LEXqHIkl
悲惨なキチガイ
598SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:58:18.87 ID:RkHm9Y2G
ID:zLr6fplZ
この妄想野郎の昨日のIDはどれ?
599SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:00:09.69 ID:Fnp8M2r0
なんだこのキチガイ
散々シャープがどうのこうのって言ってたやつか
悲惨クン、飛散防止嫌なら剥がせよ
600SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:00:11.10 ID:J/ArYy+R
連日張りついて妄想書いててまじで気持ち悪い引き籠もり
601SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:00:57.05 ID:zLr6fplZ
妄想て、なに?
何が妄想なの?フィルムがスクラッチ耐性皆無ってこと?

常識じゃんwww
ガラスより硬いフィルムが存在するとか思ってんの?

俺、ここまでの馬鹿が知り合いにいないからどう説明していいのか、どう接していいのか正直戸惑ってる
世の中には恐ろしい程のバカもいるんだね
会話にならなくて怖いw
602SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:05:04.38 ID:Uu1SIfMn
本物は自分がキチってるって理解出来ないからな。
603SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:05:34.91 ID:sY3dJNnx
気に入らないなら出て行けばいいのに
嫌なら見るな
604SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:05:51.70 ID:Fnp8M2r0
悲惨な人生悲惨クン
スレに張り付いてコピペ連投人生とかしょうもないなかわいそうに
605SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:07:28.96 ID:zLr6fplZ
人格攻撃に入っちゃったよ。。

ダメだこりゃ
なにが妄想なの?って聞いたら、返事がキチガイ・・・

どっちがキチガイなんだか
本当に会話になりゃしない
606SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:07:38.01 ID:SocqjvQ6
ところで基地外くん含めて皆なんで昼間からここにいられるの?

ちなみに私は引き篭もりニート
607SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:08:52.87 ID:Fnp8M2r0
俺昼休み
飛散が嫌なら剥がせ
剥がす度胸無いなら買うな
これでおわりなのにしつこいんだよ悲惨クン
人格障害は明らかだろ
608SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:10:02.42 ID:A9ei88gW
arcの時も発売まで毎日飛散連呼してた悲惨な奴いたな
609SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:10:12.11 ID:zLr6fplZ
>>607
>俺昼休み
>飛散が嫌なら剥がせ
>剥がす度胸無いなら買うな
>これでおわりなのにしつこいんだよ悲惨クン
>人格障害は明らかだろ


何が妄想なの?って聞いたんだけど??
答えになってないじゃん

馬鹿なの?
610SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:10:36.16 ID:6xEs1EgG
フィルム重ね貼り程度で感度がすこぶる悪くなるなら
そんなクソ端末買わなきゃいいのにね

嫌なら剥がせばいいし
611SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:11:22.08 ID:bYC55iQn
飛散防止フィルム剥がしたことないんだけど、簡単に剥がれるの?

ドラゴントレイルならフィルムいらんな
612SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:11:48.22 ID:zLr6fplZ
AXの右下未反応を知らないのか

ニワカが偉そうにw
613SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:12:05.79 ID:Rx416Nhb
:zLr6fplZ こいつはキチガイ
614SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:12:46.12 ID:SocqjvQ6
AXの右下はあれアップデートしたら治ったからフイルム関係なくね
615SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:14:16.96 ID:Fnp8M2r0
>>609
妄想なの?とか言い出す20以上の連投について言ってんだよ
バカみたいな連呼マシーン
自分で線引いて買うか買わないか決めるのが普通の人間
616SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:14:42.92 ID:RkHm9Y2G
皆さんそろそろスルーしときましょ
で、コイツの昨日のID誰かわかる人いないですか?
617SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:15:29.17 ID:q4RlNIDn
ホワイトペーパー見たけどやっぱりaptXは未対応ぽいな。残念
618SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:16:16.63 ID:zLr6fplZ
>>615
>>609
>妄想なの?とか言い出す20以上の連投について言ってんだよ
>バカみたいな連呼マシーン
>自分で線引いて買うか買わないか決めるのが普通の人間


お前の買う買うステマなんてどうでもいいんだが
君のステマの価値観を押し付けないでくれるか?
619SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:17:13.97 ID:t1XEEAjj
>>577
俺もアークからだけどZなら当分大丈夫じゃないかね?
まぁ二年後には化石になってるのは間違いないけどねぇ
もうアークはモッサリ過ぎて耐えられねえ!
620SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:21:23.78 ID:Gz4Lqia2
ID:zLr6fplZ
ID変えないで日付変わるまでそのIDでいてださい
日付かわったらすぐ申告してね
621SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:21:38.39 ID:R9UU9ogQ
今ってあクロッシーのパケホに登録すると分割購入する時5万くらい割引されるんでしょ?
クロッシーパケホからクロッシーパケホに乗り換えると割引適用できないの?
622SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:22:30.25 ID:v2BtrIFV
ID:zLr6fplZ

ケチつけたいだけなら来ない方がいい
623SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:24:06.05 ID:sY3dJNnx
ステマの価値観www
624SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:24:41.79 ID:Ljr2R0F7
ID:zLr6fplZ
さすがにNGにしたわ。発言全部ガキ臭くて見てらんない。
625SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:25:03.80 ID:tQPs+FLS
カッコ良すぎワロタ  SONY、Z・・・・・ 「Xperia Z」 降臨
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357674866/
626SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:33:57.39 ID:zOb5Ved2
ドラゴントレイルってまた凄い名前つけたもんだな。
なんか文字を見ると医龍の曲が流れるわ。
これシンプルなデザインでスペックもXperiaじゃ最高だし、本当いいなーと思ったけど5インチかあ。
せめて4.8インチくらいだったらな。
627SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:38:06.44 ID:0WRkJ/n9
>>609
グローバルモデル持ってないんでしょ?ねぇ?
628SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:38:49.55 ID:Rx416Nhb
ID:zLr6fplZ  は一連の発言から見えるその心根が卑しい。
卑しいやつがいくら屁理屈連ねても卑しいだけ。
629SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:39:51.78 ID:RkHm9Y2G
>>626
もしかしてSONYがつけたと思ってるんならそれは恥ずかしいぞwww
630SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:43:21.68 ID:zOb5Ved2
>>629
いやいや、思ってない、思ってないよw
このガラスはガラスメーカーが作ってんでしょ。
631SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:44:29.25 ID:yGY9OlrD
今、 DSとdocomoインフォメーションセンターに悲惨防止剥離について聞いてみたら保証修理可能と回答を得た
けどネットや価格なんかでは
端末改造扱いで保証無くなる。
って書き込みも見るんだけどどっちが真実なの?

受付担当や店舗によるなんてそんなアフォなことはないよな
632SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:45:09.41 ID:qpcSSHY9
>>630
旭化成でもないのか?
633SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:46:30.36 ID:sY3dJNnx
液晶がAXに近い=尿疑惑
これだけが残念
634SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:49:07.33 ID:qpcSSHY9
旭硝子なのか。。
ずっと旭化成がガラス業界参入したのかと思ってた.....
635SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:50:08.73 ID:yGY9OlrD
馬鹿過ぎるな
636SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:50:28.72 ID:J9UvS2jj
>>631
メーカーが公式に剥いでも大丈夫と言ってしまうと全員剥いでしまう
その結果、ガラス等の飛散による事故が多発=メーカーのイメージダウンに繋がる
そういうリスク回避のためにメーカーとしては保証なしということにする
637SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:53:08.47 ID:sY3dJNnx
気になって調べたけど旭化成と旭硝子って全くの別会社なんだな
グループかと思ってた
638SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:53:43.64 ID:YHdIpuL6
カテゴリ4じゃないのか
遅らせると色々とタイミング悪くなるんだよなぁ
639SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:54:58.79 ID:yGY9OlrD
>>636
ほんとかいな?
もしそうならソニーもいろいろ裏で情報操作してるんだな

ちょっとイメージダウンだわ
まぁ保証効けばそれでいいけどね
640SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:57:53.33 ID:zOb5Ved2
>>637
関連会社だと思ってしまうよね。

ところでこれを買う予定の人は大きさネックにならない?
dogoは防水ないみたいだし、背面がマットだしなあ。
641SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:00:24.24 ID:69mrBzt0
今後もオムニなんちゃらデザインが続くのなら、こいつの次のモデル待とうかなー
なんかV/AXを最新スペックに魔改造した感じでちょっと余裕なさそう
642SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:01:53.81 ID:AmNMMa8x
>>590
カワサキライムグリーンはもっと明るい黄緑だろw
643SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:03:40.73 ID:5UULEaBD
>>639
どうして情報操作してるってなるんだ?
リスク回避するのは企業として当然だろ

剥がしていいって公言したら怪我したときに責任とれって言われる可能性がある以上
この対応が普通だろ
644SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:04:26.23 ID:4MCq108v
>>639
お前頭悪すぎるだろ
645SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:05:20.76 ID:ZOMt2iFN
>>618
プラスティックをガラスの上にコーティング発言を取り消せよ恥ずかしい奴だな
646SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:06:31.49 ID:asnYG0Yy
>>639
イメージダウンなんだ?
一企業としてのリスク回避として当たり前だと思うが

割れて飛び散ったら危ないから貼ってんのに勝手に剥がして割られても保証できないでしょw

これくらいの根回しもできない会社のが信用できないと思うけど
647SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:08:12.80 ID:8VarCaO/
同じガラス表面のHP envy14 spectre持ちとしては
背面シートはらんと指紋目立つだろうな
648SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:08:46.04 ID:zLr6fplZ
>>643
>>639
>どうして情報操作してるってなるんだ?
>リスク回避するのは企業として当然だろ

>剥がしていいって公言したら怪我したときに責任とれって言われる可能性がある以上
>この対応が普通だろ



なにが普通の対応なんだか
剥がしても保証効くのか効かないのかはっきりしろ
不誠実会社、ステマ会社の糞SONY
649SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:12:03.38 ID:yGY9OlrD
だって保証可なのに不可能って情報に書き換えたのはどう考えたってGKの仕業でしょ
事実隠してるんだから社員の仕業か企業の圧力かしらないけど操作してるってことにはなるでしょうよ
650SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:12:17.39 ID:XGyg6CWf
Xiロゴ付かないなら良いけど
100%付くんだろうな…ハァ…
651SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:13:25.38 ID:zLr6fplZ
つまり、あれだろ?

本当は保証効くけど、SONY社員が総出で剥がしたら保証効かないよ!!!

っていうステマをやってる可能性大ってことでしょ。
情報操作とはそういう意味だろ

ステマで物を売るSONYのやりそうな事だが
一事が万事なんだよなぁ
信用ゼロ
652SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:14:01.90 ID:xlNVa9Kd
GX/SXみたいに画面上部にdocomo Xi で下部にSONYになりそうか
653SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:15:09.57 ID:SocqjvQ6
つまり、あれだろ?

本当は保証効くけど、SONY社員が総出で剥がしたら保証効かないよ!!!

っていうステマをやってる可能性大ってことでしょ。


ステマってなんだか知ってるのかこいつ
654SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:16:18.29 ID:asnYG0Yy
>>649
言いたいことがわかった
DSに問い合わせたら大丈夫って言われたんだね、そしたら大丈夫

SO-01bやarcの頃は剥がしたら保証しかねますって言う対応だったからこういう行き違いが生まれてるわけよ
655SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:17:08.37 ID:zOb5Ved2
SONYロゴ光るんかな?
何気にGXの光仕様好きだ。
656SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:17:12.31 ID:wqwmi2yk
ステマの意味を知らないだけだろ。ほら、最近覚えて使ってみたいってだけの子とかいるし
657SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:18:18.74 ID:yGY9OlrD
しっかり統制はとってほしいもんだね

Sonyに言っても仕方ないのかもしれないが
658SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:20:15.88 ID:zLr6fplZ
みんなSONYに不信感持ってるんだなww

まあ、GKとか、ステマって言葉が認知される何年も前からネット工作で有名な会社だからね

みんなが不信感を持つのはよくわかるw
ステマの先駆者みたいな糞会社だからね

昔は商品で勝負してたのに、ここ10年はステマ詐欺でいかに売るかしか考えてないクズ会社になってしまったね
悲しい
659SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:21:55.26 ID:2FXduX6Y
>>652
力関係的にそうなる
660SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:23:44.03 ID:9OxZqLYF
>>658
プラスティックをガラスの上にコーティング発言を取り消せよ恥ずかしい奴だな
661SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:24:05.22 ID:yGY9OlrD
100%信頼できる企業なんてないと思うが
まぁ盲目的な狂信信者がいるくらいだしソニー信者も朝鮮人レベルかもな
662SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:26:55.24 ID:0WRkJ/n9
>>639
情報操作とかwww
頭おかしいのか?
663SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:28:43.77 ID:zLr6fplZ
>>660
>>383
http://www.gizmodo.jp/2013/01/_ces2013_sony_xperia_z_xperia.html

>表裏のガラスパネルをプラスチックでコーティングし強度を高める処理がなされています。



俺に取り消せって言われても
俺が書いた記事じゃねーしw
怒りを俺に向けないでくれwもちつけw
664SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:29:05.99 ID:MQIx/SsQ
基地害の巣窟だな
665SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:29:35.66 ID:jg9oLDpz
頭がおかしい奴にレスつけるな
666SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:29:50.96 ID:SocqjvQ6
すくつ(なぜか変換できない)
667SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:31:56.14 ID:ukDU3NEr
ところでポケットに入るサイズかね
668SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:31:57.57 ID:zLr6fplZ
ステマ工作員って、都合が悪くなると、

バカの一つ覚えみたいに「キチガイは相手にするか!」
っていうよねww

マニュアルにそう書いてあるんだろう

【返事に困った時はキチガイと相手を誹謗しましょう。この場合明らかに相手に理がある場合なので物量で勝負しましょう】

多分こう書いてあると思う
669SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:32:50.70 ID:sY3dJNnx
>>642
確かにライムグリーンじゃないな
最近のカワサキグリーンだ
http://www.cyclenews.com/files/news_articles/newbikes/1112/ZX14_B.JPG
670SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:35:08.55 ID:yGY9OlrD
スルーができないのもソニー信者の特徴
671SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:36:00.86 ID:Th+YtAQH
フェラーリ643みたいなカラーリングを出してくれないかな?

昔出してくれたんだよなぁ

(右側)
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/0612/07/si_tu-ka.jpg

http://www.romu-romu.com/site_data/cabinet/00004913_photo1.jpg
672SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:36:08.69 ID:zLr6fplZ
>>670
>スルーができないのもソニー信者の特徴

ソニー信者とは好意的な捉え方だね
ステマ要員でしょ・・・w
673SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:36:44.67 ID:SocqjvQ6
ところでこのXperiaは日本で何代目だ?


Xperiaの歴史教えてクリー
674SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:37:53.25 ID:yGY9OlrD
こんなに工作員配置しないだろww

そういう企業なの?国内企業でしょ?
675SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:42:09.15 ID:yGY9OlrD
ロッソコルサとロッソスクーデリアを使いたいためにフェラーリから許可取っても売れない時代になったんだよ
676SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:45:03.41 ID:T4NrH0eD
Sony製品で特にXperia買う情弱信者に何言っても無駄だろ
677SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:45:38.08 ID:2k8fXVJZ
>>673

(1) Xperia (x10)
(2) arc
(3) acro
(4) ray
(5) play
(6) NX
(7) acro HD
(8) GX
(9) SX
(10) AX
(11) Z
678SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:45:49.72 ID:292kQzBh
どうでもいいが
http://www.youtube.com/watch?v=gWysHOjl95E
PVでホワイトマジックって言ってるが・・・
679SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:46:53.23 ID:SocqjvQ6
>>677
おんた最高やわ

これは宝もんやね
680SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:48:23.97 ID:j4PxS5LH
>>673
日本でだと
X10→arc→acro→ray→play→NX→acroHD→GX→SX→AX→Z

同時期に発売もあるけど一機種毎に発売日順に書いた
681SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:48:30.65 ID:2k8fXVJZ
VLを忘れてた。
(10) VL
(11) AX
(12) Z
682SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:49:22.36 ID:4dOlhSkD
デザインは比較的Sonyっぽくて良いね
色はまぁ102SHを思い出したがw
683SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:50:37.93 ID:qfSTMcjL
>>678
like magic らしいよw
684SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:51:50.62 ID:1fff5oug
なんかすげーレスが飛びまくりなんだが…
685SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:51:59.43 ID:j4PxS5LH
>>678
like magic 魔法のような
って言ってるんだからなw
686SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:52:45.45 ID:j4PxS5LH
>>681
俺も忘れてたw
acro acroHDが同じだから盲点だったw
687SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:53:02.89 ID:yGY9OlrD
ソニーは社員専用の森垢いくつも用意してるよ
688SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:57:05.84 ID:U1hy5QHB
Zのデザインはいいな
GXをスルーしたオレは勝ち組?
689SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:58:12.74 ID:XYxYh4Tg
何に勝つの?
690SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:58:16.45 ID:H1TXChLa
まだ居たんだな。こんな2ch脳。
691SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:59:57.75 ID:8gC1LSbh
>>678
この動画で雨に濡れたあとも使おうとしてるけど
濡れた状態でも使えるもんなの?
692SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:01:33.30 ID:RzuiIFPw
ZLの方も日本発売あるの?
防水より持ちやすさを優先させるならZLの方がいい
693SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:04:18.47 ID:yNzXuu5t
ZLはどこかで赤外線を積んでるというのを見掛けて、だったら日本向け意識してるのかな?と思ったんだがその記事見つからない・・・
ただZLは背面下部のフタが超絶ダサイ
694SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:06:14.06 ID:U1hy5QHB
SONYのZ伝説はまだ生きてたな
モデル名がGXだからスルーしたまでなんだが
695SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:06:37.22 ID:Tv+oNAP+
696SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:06:38.45 ID:j4PxS5LH
>>693
Zにも赤外線載るのに日本向けもくそもないなw
697SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:07:22.67 ID:i3c2TCyw
>>692
ないでしょ。日本のキャリアで扱いそうなdocomoがZだけだし
698SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:09:35.46 ID:L+jmjg+Q
>>695
グローバル版のzl買おうと思ってたけどこの蓋みて萎えたわ(´・ω・`)
zのほうが洗練されているって言われてた意味を知った
699SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:09:41.15 ID:RzuiIFPw
>>697
docomoがZだけで確定してるのか、じゃあ残念だけどないね
ありがとう
700SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:09:46.21 ID:Nw5Lps/6
>>693
あれの白が気に入って色々記事読んだけど
日本は発売しないらしいよ
それにデザインは欧米人好みに作られてるらしい
701SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:09:47.48 ID:Th+YtAQH
Xperia Vita
702SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:10:50.63 ID:zLr6fplZ
YouTube、再生回数不正にメス。結果、ソニーミュージックやユニバーサルミュージック公式アカウント等の再生回数が大きくマイナスにhttp://www.gizmodo.jp/sp/2012/12/youtube_22.html?r=blog.esuteru.com



YouTubeでもステマを盛大にやらかしてるSONY
世界じゃ、ステマといえばSONY、
SONYといえばステマ

という認識になってるよ

往年のソニーファンの俺からすると悲しいが、これが今のSONYの現実だ

昔の真摯に物作りに励むSONYに戻ってもらいたいが、ここのステマ工作員の汚い誹謗中傷をみてると、そんな儚い希望は持たない方がいいね・・・

悲しい
703SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:12:22.87 ID:6tG0fdLe
水没で2台壊してトラウマになっている俺的には防水必須
704SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:12:28.55 ID:yNzXuu5t
>>696
Zは日本でも発売するモデルだから赤外線載せても不思議ではないけどさ、ZLは日本での発売するつもりがないなら赤外線なんて載せないだろうと思ってね
705SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:13:19.34 ID:j4PxS5LH
>>704
赤外線でも規格が色々あってだね
706SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:14:28.42 ID:E0KABnoD
チョンが大暴れだなw
707SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:14:36.76 ID:FHxlY9KV
本当の勝ち組とは欲しい時に欲しいものをなんの躊躇もなく買える財力と心のゆとりのある人のことを指す。
〜スルーした俺勝ち組、はなんか違う。
708SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:14:44.72 ID:XA0PQvtd
ZのmicroSIMは側面にスロットあるの?
709SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:15:00.09 ID:SocqjvQ6
Xperiaと他社のブランドスマホはどう違うんや?

FさんのAとかSさんのAQなど
710SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:16:31.48 ID:XfF5gIgV
日本では紫発売しないだろうなたぶん。
日本人の性格からしてマイナーカラーの紫を選ぶ人は少ないだろうし。
711SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:16:44.95 ID:zLr6fplZ
そういや、K-POPはYouTubeで不正に視聴回数上げてる!!

って言ってたのがいたが、

真実は>702
SONYがやってたつーことだけどな

ネット工作にばかり熱をあげて、作るのは適当な商品ばかり

もう潰れろよ・・・
712SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:18:11.52 ID:XfF5gIgV
>>709
なんか最近は違いが分からなくなってきた。
どのメーカーも結局外注した部品を組み立ててるだけだろ?
しかも同じような部品を同じようなラインでw
713SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:18:47.23 ID:QhQpxCMX
>>709
知らぬ
ぺリア以外は使ったことがない
ただ、他社のはデザイン的にアイポン以外は触りたいとも思わん
714SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:21:56.99 ID:6ci4/IJu
GX持ちの後輩がZを見て半年前の判断を嘆いていた
715SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:23:16.51 ID:HM+Sk+DD
>>709
そういうのは聞かない方がいいかと
ここにいる人で、Xperiaしか使ったことないのに他社のことを言えるわけないんだし、他社からXperiaに変えるor変えた人は前の者に不満を持ってる人だからその人の不満の意見が強くなるし、それは他のスレでも同じこと

各社の特徴・メリットなどいいところを自分で調べてそれで比較・判断すべき
716SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:24:51.15 ID:SocqjvQ6
>>712
>>713
>>715
すまん。私があほでした。
三人方ありがとうごさいます
親父に頼んでこれに乗り換え突撃させますわ
717SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:24:58.45 ID:zLr6fplZ
>>711
>ネット工作にばかり熱をあげて、作るのは適当な商品ばかり


これには同意
マーケティングが重要なのはわかるが、その馬鹿げた労力を製品造りに傾けて欲しいよな
SONYしっかりしてくれ
718SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:26:01.94 ID:VGjqcYzF
ついに自演まで始めたよこのキチガイ
719SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:27:05.80 ID:QhQpxCMX
>>717
どうしたいんだ、お前は
720SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:27:14.14 ID:KHVCjp7l
お前必死に書いてるけど、みんなNG入れて見てないと思うよ。
721SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:27:19.41 ID:sUh1jRBl
>>714
半年も弄んでおいてひどいわ
722SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:28:19.79 ID:zLr6fplZ
559 名前:SIM無しさん :2013/01/09(水) 15:23:25.42 ID:zLr6fplZ
ステマ要員が共有NGでレス飛んでるwとか言ってるからそろそろ餌巻くかな
723SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:29:43.09 ID:yNzXuu5t
>>705
海外モデルで赤外線積んでるやつってなんかある?
日本以外は赤外線なんてもうつかってねーって印象だったが
724SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:30:02.73 ID:zSVn7B8g
同IDで自演するとかマジキチwwwwいい加減消えろw
スレが伸びてるから新情報あったのかと思ったのに大迷惑
725SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:30:37.06 ID:zLr6fplZ
ほんとわかりやすい工作員だなぁ
726SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:31:17.05 ID:XfF5gIgV
>>714
そして半年後。そこには半年前の判断を嘆くZ持ちの姿が!
727SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:32:56.65 ID:QhQpxCMX
>>725
着地点じゃなくて、落下点はどこだよ
728SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:33:15.56 ID:oSD0G5ES
予約開始キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!111
729SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:33:48.42 ID:QhQpxCMX
>>728
釣られねえぞううう
730SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:33:58.05 ID:RzuiIFPw
さすがに自演バレは恥ずかしいよね、今頃顔真っ赤なんだろうな
「これには同意」で久しぶりに吹き出してしまったw面白かった、ある意味GJw
731SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:34:41.87 ID:zLr6fplZ
餌に釣られて喜ぶ馬鹿wwww
732SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:35:23.38 ID:GdfuP779
>>730
そういうレスを求めてるんだと思うぞ、わざとだからね
733SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:36:00.27 ID:XfF5gIgV
734SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:36:25.25 ID:zLr6fplZ
共有NGで見えないのか、見えるのかはっきりしてくれ。
ステマ工作員のみなさん
735SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:36:39.42 ID:Pi5c3o7r
正直、30分で100レスするぐらいじゃないとキチガイじゃないとは言えないわ
736SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:37:07.39 ID:RzuiIFPw
餌だの何だの後付けの言い訳さえなけりゃ面白かったのに…荒らし君のセンスのなさに失望
737SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:37:23.12 ID:MQIx/SsQ
>666
そうくつだよん
738SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:37:26.40 ID:QhQpxCMX
>>734
ちょっと笑ったじゃねえかよ
739SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:40:12.76 ID:RzuiIFPw
>>732
そこを突っ込むのは無粋

荒らしも取り繕わずにそのまま続けてれば無粋じゃなかったのに、笑いをわかってないよなー
740SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:41:27.82 ID:GdfuP779
>>739
勉強し直してきますwww
741SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:41:50.53 ID:VGjqcYzF
後釣り宣言とかする奴久々に見たわ
深夜1時から15時間近く張り付いているみたいだし
工作員ではなく単なるキチガイニートかナマポチョンだろう
742SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:41:56.00 ID:qsRHkNNJ
居ない敵と戦い続けるとかマジキチ。
発表からずっと張り付いてるけど仕事柄無いの?
無いよね。実際ずっと居るし。
743SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:41:56.25 ID:Nw5Lps/6
>>728
嘘つき!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) 痛ッ
744SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:42:47.57 ID:9UxhmhUH
AXみたいなゴミ買っちゃったやつざまあああああああああ
745SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:44:41.39 ID:G1IsVnce
>>723
Xperiaタブレットでぐぐれ
746SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:45:18.04 ID:zLr6fplZ
俺「折角のガラス外装に傷がつきまくる剥がせないフィルムを強力に粘着するなんて馬鹿じゃねーの?SONY」

ステマ工作員「ぐぬぬ・・・」
ステマ工作員「キチガイ!」
ステマ工作員「共有NGで見えない!」

俺「はい、自演餌(^-^)つ」

ステマ工作員「ぷwww自演wwwww」
ステマ工作員「自演までしてるwこいつID知ってるの?wwwwww」



ステマ工作員のなんと質の悪い事か
747SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:45:40.81 ID:+0xQMR7w
Galaxy Nexus使ってるが次はペリアZに乗り換える予定
X10→GN→Zって流れだ
748SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:47:04.32 ID:SocqjvQ6
>>746
(お?Jか?)
749SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:47:05.76 ID:sKlo+MWl
>>746
言い訳苦しいぞww
750SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:48:07.69 ID:QhQpxCMX
動きないから糞スレになってきたな
751SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:50:03.66 ID:zLr6fplZ
711 名前:SIM無しさん :2013/01/09(水) 15:16:44.95 ID:zLr6fplZ
そういや、K-POPはYouTubeで不正に視聴回数上げてる!!
って言ってたのがいたが、
真実は>702
SONYがやってたつーことだけどな
ネット工作にばかり熱をあげて、作るのは適当な商品ばかり
もう潰れろよ・・・

559 名前:SIM無しさん :2013/01/09(水) 15:23:25.42 ID:zLr6fplZ
ステマ要員が共有NGでレス飛んでるwとか言ってるからそろそろ餌巻くかな


717 名前:SIM無しさん :2013/01/09(水) 15:24:58.45 ID:zLr6fplZ
>>711
>ネット工作にばかり熱をあげて、作るのは適当な商品ばかり

これには同意
マーケティングが重要なのはわかるが、その馬鹿げた労力を製品造りに傾けて欲しいよな
SONYしっかりしてくれ






なにが後釣りなんだ??w
美味しくゲットしましたよ?w
752SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:51:36.90 ID:QhQpxCMX
チキンタッタ美味しいですよ
753SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:54:01.38 ID:SocqjvQ6
>>752
マックのステマするなよー
754SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:55:28.81 ID:sKlo+MWl
>>751
頭おかしいww
755SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:57:21.40 ID:pqjJFA2W
動きないから糞スレになってきたな
756SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:57:25.09 ID:zSVn7B8g
やばい糞スレになってる!!早く何か新しい情報を!!
757SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:57:37.10 ID:zLr6fplZ
>>754
涙拭けよwステマ君
758SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:58:07.05 ID:TUleLkMf
もぅ弄るなよ…うざい
759SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:58:54.00 ID:sKlo+MWl
>>757
NGにしたって言った奴からは反応ないの分かる?
760SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:59:56.88 ID:zLr6fplZ
>>759
え?ステマ君なんてIDコロコロ変えまくりですよ?w
761SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:00:27.63 ID:sKlo+MWl
>>760
証拠は?ww
762SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:00:49.24 ID:zLr6fplZ
>>761
YouTube
763SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:03:29.45 ID:sKlo+MWl
>>762
は?
それはお前の推測だろ
推測を人に押し付けんじゃねえよピザが
764SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:04:10.50 ID:zLr6fplZ
SONYって、YouTubeで壮大に不正ステマやってGoogleから厳重注意されたのに、

スマホはまだ懲りずにステマしまくり

そのうちAndroid売らせてもらえなくなるんじゃね?
もう日本の恥晒しはやめてくれ
765SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:05:39.13 ID:sKlo+MWl
ID変えたって証拠はよ
出せないんですかー?ww
766SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:06:25.72 ID:zLr6fplZ
詐欺師は誠実ではない

という事に証拠はいらない
767SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:06:29.86 ID:FtA3RoxF
みなさーん落ち着いて〜
基本スルーですよ〜(;´▽`A‘‘
768SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:09:11.58 ID:0WRkJ/n9
早く壁紙流出してくれ〜
あのCosmic Flow好き
769SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:09:18.89 ID:GJmEmxHa
こいつ何時間2ちゃんやってるんだよww
久しぶりにガチのニートを見たわww
770SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:10:19.50 ID:sKlo+MWl
>>766
詐欺師は誠実でないとステマはID変えるって全然違うんだけど
お前アホなの
771SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:10:43.81 ID:zLr6fplZ
>>764
>SONYって、YouTubeで壮大に不正ステマやってGoogleから厳重注意されたのに、
>スマホはまだ懲りずにステマしまくり
>そのうちAndroid売らせてもらえなくなるんじゃね?
>もう日本の恥晒しはやめてくれ


たしかにYouTubeの件はマズイよなぁ
俺もSONYに幻滅した
772SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:12:24.99 ID:zLr6fplZ
>>770
不可分であるという意味わかんねーの?
773SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:14:10.54 ID:KeobI3K/
>>709
MEDIASとかAQUOSphone(SH-09D)使ってきたけどAQUOSフォンは使い勝手も考えられてて動作にも文句ないぐらい。スクロールも気持ちいいし、国内の他社より指に吸いつく感じ。

強いていうならデザインが問題ぐらい。

MEDIASのほうは、ある程度使いやすいけどところどころ残念なところもあった。でも新しい機種がでればでるほどよくなってる。

イヤホンジャックも搭載されるようになったり、ユーザーの声を一番聞いてる会社っていっても過言ではない
774SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:14:51.75 ID:sKlo+MWl
>>772
だからなんで不可分かってきいてんの
誤魔化さなくていいから
775SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:16:06.48 ID:Rx416Nhb
ID:zLr6fplZ ネチネチちまちました卑しいやつだね
776SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:18:22.39 ID:zSVn7B8g
>>771
さっき自演失敗したからわざと何回もやって自演釣りに見せかけてんのか?www
でかい口叩く癖に心はのみのように小さいなwwww
777SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:20:47.60 ID:8VarCaO/
紫は大好きな人以外、実際に見ないと一番判断しづらいな。
有楽町ラウンジ展示時期の予約ならまぁ間に合うとは思うが
DS展示で見てやっぱ黒って時入荷待ちになるかもしれないな。
778SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:21:37.13 ID:zLr6fplZ
>>776
お前には>>751が理解できないの?
まあ、馬鹿を相手にしてるつもりではいるが、そこまで理解力がないと流石に楽しめもしないわ
お前、NGID
779SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:22:54.98 ID:KeobI3K/
>>777
ソニーストアでもいけるかも
780SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:25:05.22 ID:sKlo+MWl
ID:zLr6fplZ逃げたか
781SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:26:38.62 ID:zSVn7B8g
>>778
お、馬鹿が怒ったwwwこれでいなくなってくれるといいがw

馬鹿の相手してスレ汚してごめん。もう構わんわm(__)m
782SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:28:11.71 ID:Tv+oNAP+
【CES取材レポート】 帰ってきたハイパワーXperia 「Xperia Z」の実機をチェック!
http://www.gapsis.jp/2013/01/xperiaz-ces-report.html
783SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:28:19.51 ID:1fff5oug
ID:zLr6fplZはニュー速のマクドナルドスレにでもいってろ、大好きなステマ連呼できるぞw
784SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:30:16.12 ID:QhQpxCMX
>>782
レポーターの手が小さいから、よけいデカく見えるな・・・
785SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:30:37.64 ID:sKlo+MWl
>>783
もう逃げたから大丈夫
786SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:38:33.94 ID:0WRkJ/n9
>>773
俺もMEDIAS使いだったからそれは思う
薄さと女子向けで少し他社と違う部分強くしたからな
787SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:40:00.75 ID:dIuqiUk3
>>782
これに載ってるコバルトブルーみたいな紫かっこ良いな
写真によってだいぶ印象違うわ
788SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:43:36.19 ID:Po05xN4u
>>785
そいつ何言ってもつうじないからw
AXスレでも発売前から張り付いてしばらく粘着してたやつだから。
しばらくは離れないから、NGにしてスルーした方がいい
789SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:45:25.70 ID:4hP1rTFL
裏面下部の認証マークがなんかダサいな。蓋開かないから仕方ないんだけど。
790SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:47:20.94 ID:LtBLDWxK
>>521
なんだじゃあいつものXperiaと全く変わんないじゃん
フルHDって聞いたからどれだけ綺麗なんだろと期待してたのに…
じゃあhtc蝶のほうがいいな
791SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:48:42.72 ID:sKlo+MWl
>>790
http://rbmen.blogspot.jp/2013/01/htc-droid-dnaxperia-zzl.html?m=1
でも色温度低いって言ってもこの程度だぜ
HTCは逆に青すぎる気がするし
792SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:52:33.28 ID:Nw5Lps/6
>>791
このスレで言うのもなんだけど左のもなかなかいいな
これ日本で出る?
793SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:54:47.98 ID:sKlo+MWl
>>792
左は日本で蝶として出てる
まあ別物だがな
794SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:57:00.35 ID:4P3BkuiC
実機見るまでわからないよな
でも、蝶と同じIPS使ってるのに視野角が今までのXperiaのようだってのがホントとなるとオプティコントラストパネルの仕業なんじゃないかってことになるな
795SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:58:30.88 ID:OiJOPduY
arcだからandroidのchromeはまだ使ったこと無いのでZで使えるようになるのが地味に楽しみ。
PCと連携したいと常々思っていたもの

アプリ入れるとかxmarks使ったりとかは面倒でダメだったんだよね
796SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:59:06.68 ID:Fnp8M2r0
ディスプレイサイズは約5インチに拡大され、その解像度はフルHD(1920×1080)だ。これはauの「HTC J butterfly」と同じスペックの最強レベルのものだが、表示傾向が異なる。

HTC J butterflyよりも発色とコントラストが優っているように僕の目には見えた。1レベル(以上?)表示クオリティが高いように感じる。

これはソニー得意の「Reality Display」技術と「モバイルブラビアエンジン2」のおかげなのかもしれない。

http://www.gapsis.jp/2013/01/xperiaz-ces-report.html
797SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:01:25.74 ID:4P3BkuiC
>>796
人によるってことなんだな
なおさら自分で実機見るまでは否定も肯定も深く信じないことにするか
798SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:01:30.00 ID:f/lI1BSq
スマホ板でこんなに共有NGが仕事してるの初めて見た
何があったんだ
799SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:01:51.44 ID:sKlo+MWl
ディスプレイなんてその人の好みだからな
800SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:03:14.08 ID:Rx416Nhb
バイオレットもいいね、三色で悩む。

ID:zLr6fplZのキチガイに、
頭来たから3台買うか
801SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:03:29.63 ID:Nw5Lps/6
>>793
あらもう出てるのか
802SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:05:46.94 ID:qCrZmK+4
>>797
リンゲルは色温度と視野角について言及しただけで、発色やコントラストについては何も言ってないからね
>>521>>796もどっちも真実なんだと思う
803SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:08:05.50 ID:sKlo+MWl
5インチだと視野角狭い方がいいと思うんだが
視野角広いと電車とかで隣のひとにまる見えだからな
804SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:09:51.75 ID:hDlZAFWW
うーん、どうしてもHTC蝶とZで迷うなぁ・・
805SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:10:36.18 ID:Nw5Lps/6
視野角は狭くても別にいいかな
806SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:11:00.42 ID:0WRkJ/n9
視野角はともかく、尿か青っぽいかは好みだからな
807SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:11:31.72 ID:jg9oLDpz
>>797
どっちも本当だろ
視野角を重視するか、正面から見たときの色の深さや発色の良さを重視するかの違い
ソニーはほとんど後者
808SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:13:14.28 ID:zLr6fplZ
ほんとお前らスルー力ねぇなぁ
だからソニースレは簡単に荒れるんだぞ
Xperiaは子供が多いのか?
809SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:13:38.21 ID:4P3BkuiC
>>802>>807
二人とも優しくありがとう
おっしゃる通りです
810SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:14:24.25 ID:V9d+FC4y
>>804
発売時期にこだわらないならXperia買ったほうが幸せになれる気がするよ
電池もでかいし
811SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:16:21.46 ID:eVHTrVPe
>>794
ZはIPSじゃなくてTFTだぞ
812SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:16:52.87 ID:sY3dJNnx
>>808
お前が元凶じゃねーか
813SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:16:58.52 ID:WPbhtgEd
>>677
X10→arc→ray→active→P→V と買い換えてきた。
Vの寿命が一番短い結果になりそうだ。ヘタしたら1ヶ月で買い替えw
814SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:16:59.74 ID:hDlZAFWW
>>810
ありがと、やっぱり電池持ちも重視したいけど、持ちやすさは蝶のが良さそうなんだよね
815SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:17:20.13 ID:hmRDz88B
>>737
これは…
816SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:18:38.12 ID:qCrZmK+4
>>814
持ちやすさを重視するなら4.7インチフルHDのHTC M7を待つのがいい気がする
817SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:20:29.51 ID:sKlo+MWl
>>808
お前のその発言いじって欲しいとしか思えないんだが
818SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:21:24.35 ID:Nw5Lps/6
>>811
TFT液晶の一種類としてIPSパネルがあるんだと思う
819SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:21:35.58 ID:sKlo+MWl
820SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:21:54.12 ID:jwQtixcm
だまってNGしろよカス
821SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:21:55.72 ID:zLr6fplZ
どんな餌にも喰いつくのね・・・汗
822SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:22:47.38 ID:sKlo+MWl
>>821
マックスレに帰れ
823SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:23:18.56 ID:eVHTrVPe
>>818
初めて知ったわ
824SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:24:33.27 ID:Nw5Lps/6
>>823
ややこしいよね
825SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:25:21.48 ID:rBak83St
ペリアスレ伝統の荒れ具合だな
826SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:27:49.99 ID:zLr6fplZ
まあ、一人のアンチに対して、馬鹿みたいにみんなレス付けるからな
Xperiaユーザーってレベル低いとおも
827SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:30:54.72 ID:E0KABnoD
みんな間違えてるよ
ID:zLr6fplZはチョンなんだからマトモニ相手しちゃ駄目
こいつのレスは道端のウンコと思わなきゃね。
828SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:31:32.04 ID:sKlo+MWl
829SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:34:33.03 ID:oSD0G5ES
予約の予約はできるの?
830SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:37:15.14 ID:Tu2Ax1hm
絶対これ買うわ
もうインスピレーションでビビッときたね
831SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:37:42.95 ID:qCrZmK+4
めっちゃ売れるんだろうなぁ、Z
832SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:44:13.51 ID:Tv+oNAP+
白と黒のどっちにするか決められない(´・ω・`)
833SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:45:50.09 ID:FHxlY9KV
この大きさだと躊躇する人もいるからバカ売れって事はないんじゃないかな。
もちろん売れる=良い端末という訳じゃないのは当然だけど。
834SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:46:17.29 ID:Th+YtAQH
P706iμ使いだけど、AXにしようかどうか迷ったら昨日発表会をみちゃって
これが欲しくて仕方がない
835SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:51:21.95 ID:Q+Rvmbo+
発売日はよ
836SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:51:38.30 ID:1fff5oug
>>834のID辿って今気付いたが、フェラーリは641/2が一番美しいと思う
837SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:52:23.96 ID:Fnp8M2r0
>>834
どんなに待っても2ヶ月以内だろう
欲しいの買ったほうがいいよ
838SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:53:27.87 ID:RggMuouB
>>782
でかすぎワロタ

>>784
いやこいつの手小さくないだろw
839SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:53:33.22 ID:M2Jw5YPm
ここにいる連中はほぼ購入を決めてる層が情報収集してんだから
ネガキャンしても意味ないけどな
それより自分のおすすめの機種の優れた点でもアピールしてりゃいいのにな
まぁどうせキムチだろうけど
840SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:54:27.08 ID:EVQj/hn4
>>515
2.2になる可能性が高いですね
ありがとう
841SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:56:48.34 ID:6ci4/IJu
842SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:57:25.49 ID:SocqjvQ6
キムチってネットできるの?

すげー
843SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:59:34.72 ID:Th+YtAQH
>>836
あの時代のフェラーリの赤は深紅だったね
フェラーリ643はあまり速くなかったけど赤と黒のバランスが秀逸だった

>>837
待つのは慣れてるから待ってみる
どうせ買うならエクスペ欲しい
844SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:03:41.79 ID:5Z2mbHms
マルボロがスポンサーになって朱色がかったからな。
845SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:08:00.31 ID:tp+WNMf+
共有NGID使えよすごい捗るぞ
846SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:16:54.10 ID:Q+Rvmbo+
AXとZの違いって何?
今ガラケーで次の連休でAX買おうと思ってたのに、Z発表で非常に迷ってます
AXのメリット デメリット
Zのメリット デメリット
教えてくださいー
847SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:20:16.57 ID:6jh/PftZ
>>846
お互いのデメリットをまとめると、こんな感じ

AX Zが気になって仕方がなくなり、結局、Zを買ってしまう。
Z あまりにもカッコよすぎて所かまわず頬ずりしてしまい、周りの視線が突き刺さる。
848SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:21:15.69 ID:RggMuouB
>>846
AX→Zの変更点
画面サイズ4.3インチ→5.0インチ
解像度HD(1280×720)→フルHD(1920×1080)
CPUデュアルコア→クアッドコア
RAM1GB→2GB
バッテリー容量1700mAh→2330mAh
カメラExmorR→ExmorRS
849SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:23:14.77 ID:V9d+FC4y
メリットは人それぞれ
850SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:24:10.73 ID:LtBLDWxK
>>846
AXのメリットは軽くてarc形状だから持ちやすい
デメリットは画面が黄色くて暗すぎ
Zのメリットはとにかくハイスペックでかっこいい
デメリットはサイズがデカいから日本人の手には合わないかもしれない。あとarc形状じゃなくしかも薄いのでさらに持ちにくいかも…
でもZの方がいいと思う
851SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:24:17.42 ID:Q+Rvmbo+
有難う
Zを待つのが無難なんかな
出るとしたら2、3月だよね〜
悩むわ―
852SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:24:27.53 ID:QnxoCn59
51回も書き込むってどんだけ暇なんだよ
これ以上荒らすならアク禁依頼すっぞ
853SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:24:39.76 ID:Fnp8M2r0
AXのアドバンテージはサイズとアークフォルムで持ちやすい。軽い
854SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:25:58.80 ID:Th+YtAQH
液晶の色がどうこうとかガラケー使いからすると気にならないというか
絶対に今のP706iμの方がキレイじゃないと思うw
855SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:26:16.78 ID:eUTyLorL
>>845
あのさあ、いちいちNG宣言しなくていいから黙ってNGしてくれないかな
856SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:28:03.20 ID:Q+Rvmbo+
>>854
俺は>>834とは別人だよ
今使ってんのは富士通のスライド
857SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:28:19.12 ID:VPYyQMIw
普通にネットやるぶんにはデュアルだろうがクアッドだろうが変わらんよ
858SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:29:17.39 ID:nwNggapy
AXとかいう黒歴史の欠陥機はポイーで
859SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:30:10.20 ID:V9d+FC4y
>>855
だからNGしてない人に向かって言ってんだろ?
NGしました〜^^アピールには見えないけど
860SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:30:17.15 ID:jg9oLDpz
先に立てておいた


docomo Xperia Z SO-02E part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1357723742/
861SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:30:58.08 ID:SocqjvQ6
AXが黒歴史ならacroはもう封印レベルらしいな
862SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:32:38.68 ID:62mckIc8
本当に1日中荒らしとるwwwwww
863SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:33:25.34 ID:Q+Rvmbo+
AXってそんな駄作なの?
864SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:34:18.01 ID:Nw5Lps/6
>>860
たしか重複スレあったぞ
865SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:34:35.12 ID:2W+n41TH
ソニーからお財布携帯での端末の認識のさせかたとかのるレベル
866SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:35:16.64 ID:jwQtixcm
まーた重複
867SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:35:23.26 ID:HhJSrnW3
最初は情弱釣ってんのかと思ってたけど本気っぽいし怖いわ。
868SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:35:41.13 ID:LbcngGBl
デザインかっけぇしスペックも十分
でもちょっとデカいわ
しかも確実にこれ以上がでると思うと悩む
4.5インチくらいでFHDはできないのか
869SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:37:06.08 ID:eUTyLorL
>>860
こいつ荒らしじゃね?
一回テンプレ見なおしたほうがいいと思う
870SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:37:10.96 ID:nwNggapy
>>863
Xperia史上最高に不具合の嵐
871SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:37:53.25 ID:XgnegcpG
>>860
死ね何回重複させてんだよ
最初にスレ検索くらいしろ
872SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:38:54.46 ID:TpDnaaw3
価格7万超えは不可避か
873SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:38:56.42 ID:G/IL+NBe
デカさをどうとらえるか、だよなぁ。
ぶっちゃけ、通話しないけどネット回線は欲しい、とか思っちゃう。
Vitaのプリペイドプランみたいなので使えればいいのに。
874SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:39:05.73 ID:jg9oLDpz
>>865
5があったのか、見落としていたorz
このスレが実質5なんだけどな

混乱しないように、誰かカウントして
使いきる時にpart8を立ててくれ。
どうでもよくなったら7でもいいけど
875SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:41:03.04 ID:Nw5Lps/6
>>874
あわてんぼ
( ´∀`)σ)Д`)
876SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:42:29.92 ID:Fnp8M2r0
>>869
テンプレは

docomo Xperia Z SO-02E by Sony Mobile part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1357641379/

では見直されてる

>>860のスレはもう使わないでいいんじゃね
877SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:42:37.14 ID:qCrZmK+4
http://imgur.com/FB5tu.jpg
AXスレに飛散防止フィルムを剥がした画像が上がってた
Zもこの仕様だと良いな
878SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:42:51.00 ID:Q+Rvmbo+
>>870
マジですか
例えばどんな不具合ですか?
xperiaシリーズは大丈夫だと思ってたんだけどなー
879SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:44:29.96 ID:Th+YtAQH
>>870
友だちに勧めたからちょっと罪悪感・・・
880SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:45:44.12 ID:TpDnaaw3
AXは被害者の会まで発足して大騒ぎしてなかったか。
881SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:45:55.80 ID:6jh/PftZ
>>879
そして自分はZを買うと。こやつめw
882SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:46:40.28 ID:SocqjvQ6
AXの不具合ってオサイフ使うやつだけしか特になくね?


初期にあったものはアップデートで治ったし
883SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:47:05.16 ID:LYOXhrCv
>>878
彼女のはVLだけど不具合は一切ないらしいけど
884SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:47:32.76 ID:LbcngGBl
AXは不具合なけりゃ神機()になるはずだった
まぁ当たり引けばいいんだが、くじ運あるなら買ってみればいいかと
885SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:47:53.12 ID:G/IL+NBe
なんか地雷でもあったんか?>AX
886SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:48:12.56 ID:Q+Rvmbo+
オサイフは使わないからAX買っちゃおうかなー
Zでかすぎるし
887SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:48:45.30 ID:7CYnfNa6
AXとかいう低スペ機の話はよそでやれ
888SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:49:16.74 ID:Th+YtAQH
AXのメリットって17日までに購入すると基本料金780円が1年間(or2年間)無料になるんだよね
Zが17日までに発売したらアレだけどw
889SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:49:51.80 ID:BXxVEAQx
ま、ここも荒らしの妄想スレだけど。
890SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:50:25.45 ID:YoD5urQB
iPhoneの両面ガラス
流石アップル、高級感があってハイセンス。
カバーを付ければ指紋は気にならない。

Xperiaの両面ガラス
指紋付き過ぎ。コーティング何とかしろ。
落としたら割れるとか有り得ない。
デザインばっか優先して実用性に欠けているクソニーらしい製品。
891SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:50:30.44 ID:7CYnfNa6
JDI製ディスプレイだけど視野角は問題ないかね。

>>888
どうせ延長か、また何かしらの施策始めるだろう
892SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:50:36.26 ID:sjPhzr5m
おサイフがつくかって最終的にはドコモの発表がないと確定しないの?
それともNFCついてる時点で確定?
893SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:51:10.11 ID:SocqjvQ6
>>890
なんでXperiaの方はカバーにかけない前提なのか
894SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:52:09.30 ID:eVHTrVPe
うんこ
895SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:52:43.13 ID:BzDJkIpZ
全メーカーを総合的にみてCESって発表した端末はMWCで発表した端末より早く発売されるもん?
896SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:53:25.24 ID:QhQpxCMX
>>893
釣られてるぞー
897SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:53:49.43 ID:SocqjvQ6
>>896
不覚にもヤラれたぜ
898SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:53:56.26 ID:rCmhHJ7X
>>892
普通に考えたらAXと同じでFeliCa+NFCでしょ。
899SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:54:23.41 ID:CIWCp3Uw
>>877
ロゴが飛散防止フィルムにって本当だったのか
SONYロゴは残してほしいなー
900SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:55:31.81 ID:rCmhHJ7X
>>895
MWCで発表される端末はキャリアの事情で夏モデルになる可能性が大。
901SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:55:40.66 ID:dIuqiUk3
>>890
iPhone4の黒もちょっと油ついた手で触ればこんなんなるからな
http://st.gsmarena.com/vv/reviewsimg/sony-ces-2013/gsmarena_007.jpg
902SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:56:11.46 ID:YoD5urQB
>>893
ただいちゃもん付けたいだけだから
903SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:56:29.44 ID:7CYnfNa6
紫はまだしも、せめて白は前面も白にしてほしかったなー
904SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:56:31.67 ID:NaB2PmQv
>>901
いい感じでヌメってるなぁw
905SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:56:37.33 ID:Th+YtAQH
今回はdocomoロゴ、ソニーロゴ、SODロゴをシール化すればいいんじゃないか?
906SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:58:35.85 ID:V9d+FC4y
>>903
前面白はやめたほうがいいと思うけどなぁ
907SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:58:46.68 ID:BzDJkIpZ
>>900
なるほどじゃあCESで発売した端末は遅くても春ってこと?
908SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:59:36.31 ID:KC9S2cp1
16GB?
909SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:00:42.69 ID:fHZTUKPb
発売日は4月らしいなw
910SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:01:01.13 ID:qCrZmK+4
Zってもしかして裏面にも飛散防止ついてたりするのかな
裏面のロゴまで飛散防止に印字だったら嫌だなぁ
表のロゴはいらないけど
911SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:02:49.75 ID:CStVtPFs
>>910
飛散防止フィルムを貼る意味を考えれば
裏面にも当然貼ってると思う
912SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:06:00.53 ID:rCmhHJ7X
>>907
普通に考えれば春。
というか、認証機関の通過状況調べましょう。
913SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:06:38.74 ID:Th+YtAQH
末尾Eって2012年冬春モデルって事だっけ?
914SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:06:51.55 ID:LtBLDWxK
>>890
海外厨のコピペみたいだな
915SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:08:27.30 ID:7CYnfNa6
>>913
夏モデルまではE
916SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:09:06.21 ID:zATY95ZL
イギリスで3/1発売らしいな
がんばれニッポン、はやく!はやく!
917SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:09:47.72 ID:BXxVEAQx
前評判見にきたらニートしかいなかった
918SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:11:21.10 ID:XfF5gIgV
>>913
今年の秋もEだがね。
919SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:13:02.53 ID:ZP6lloyi
デザインもかっこいいし
日本メーカーの5インチフルHDだから
これに期待してるんだけど電池の持ちはどうなんだろ
ZETAばりに持つとかって可能性あるの?
920SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:13:39.57 ID:zLr6fplZ
どうみてもiPhone4のパクリだよね

ギャラの比じゃないぐらいパクってんじゃん
ほんと、見境がないね
921SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:14:58.83 ID:z8YgHoK5
このスレで書き込み数52ってすげーな
922SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:15:05.94 ID:LtBLDWxK
>>920
そもそもiPhoneがソニー製品パクッたしなー
923SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:19:55.18 ID:XfF5gIgV
この世のスマホは全部iPhoneのパクリだ。
924SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:22:31.44 ID:zLr6fplZ
開き直り

パクって何が悪いと言わんばかり
本当に恥ずかしい会社になったもんだな

YouTubeでは全世界に向けてステマやってましたとバレ、
Zの名前を付けた渾身のスマホがiPhoneの丸パクリ

もうやだ(T_T)日本人やめたくなってきた
925SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:22:35.58 ID:fHMmJ4WM
>>919
ない
926SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:24:04.65 ID:5Z2mbHms
オンスクリーンキーにするならFHDじゃなく2Kにすれば良かったのに。
927SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:27:26.37 ID:XfF5gIgV
>>926
違い分からんだろw
蝶のディスプレイ見たことあるか?ドット全く見えんぞ。
928SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:29:26.20 ID:P4+rsqxd
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130109_581168.html

>徹底的にソニーの資産をすべて入れたらどのようなスマートフォンになるかを、
>私が旗を振って「やってくれ」といって、第一弾として出てきたのがXperia Zです。
>これは、もっともっと研ぎ澄ましていかないといけないのですが、
>ある意味、新しいソニーを象徴する商品かと思います。


やっぱりZがつくモデルは特別だね
929SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:30:15.78 ID:zLr6fplZ
>>928
特別にiPhoneに似せて作ったんだね
930SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:30:38.07 ID:XfF5gIgV
すまん。なんか4kと勘違いしてたw
931SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:31:13.28 ID:sKlo+MWl
あぽーん
932SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:32:23.79 ID:1fff5oug
>>923
これは流石にビックリだわ
933SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:34:19.49 ID:R/CeYUzR
>>923
アイフォンだってノキアのパクリだろ?
934SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:34:58.14 ID:5Z2mbHms
>>930
了解、
表示領域が縦に広くなるからということを言いたかった。
935SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:36:49.66 ID:zxLdr3qN
>>846
わかんねぇならAXでいいだろ
936SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:39:13.62 ID:XfF5gIgV
じゃあ板状のディスプレイをタッチ操作で操る携帯電話の元祖って何なのさ?
937SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:40:56.77 ID:SocqjvQ6
blackBerry(無知)
938SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:41:40.20 ID:E0KABnoD
>>920
ギャラクチョン擁護が始まったなw
安心しろよお前は日本人じゃないから。
939SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:44:36.87 ID:YoD5urQB
次のモデルでホワイトマジック搭載なんだろうか。
そうはいっても、SonyがZモデルを乱発するような事無いだろうから、AXの後継機でJDIのパネルを採用するのかな。
940SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:45:17.21 ID:zxLdr3qN
>>936
DP-211
941SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:45:30.51 ID:Tv+oNAP+
>NTTドコモとも非常に良い関係を保たせていただいており、
>Xperiaが出るとマーケットシェアNo.1にしていただいています。

他に選択肢がない
942SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:47:07.49 ID:8ct3JGJu
>>860
お前二度と来んなよ
943SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:48:22.84 ID:1fff5oug
>>938
>>827を忘れちゃダメだYO!
944SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:52:29.89 ID:SocqjvQ6
うわ、道端のうんこに話しかけてる奴いるわ
きたねー
945SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:57:19.19 ID:hDA6IZY1
auからもXperia Zを出して下さい!
よろしくお願いします!
946SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:59:29.58 ID:EjxWMSwk
ドコモのスレでauで出せとかうざいんだけど
947SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:59:45.02 ID:E0KABnoD
>>943
忘れてたよ。
>>944
踏んじゃったよ。
948SIM無しさん:2013/01/09(水) 20:06:47.97 ID:EctWNF3X
スナドラ600じゃない時点でアウト
949SIM無しさん:2013/01/09(水) 20:10:51.70 ID:lRVBM8lO
今月と来月の給料で買うから2月末までは待てる
950SIM無しさん:2013/01/09(水) 20:12:29.34 ID:tQPs+FLS
カッコ良すぎワロタ  SONY、Z・・・・・ 「Xperia Z」 降臨
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357674866/
951SIM無しさん:2013/01/09(水) 20:18:14.26 ID:8ct3JGJu
>>950
さっき聞いた
952SIM無しさん:2013/01/09(水) 20:18:39.77 ID:PbSfLEgR
定期的にニュー速のスレ貼ってる奴なんなの
953SIM無しさん:2013/01/09(水) 20:24:03.77 ID:/FD6UI3q
>>368
2年くらい長く使う人にとっては致命的。
充電しながら使用は寿命を縮めるし。
954SIM無しさん:2013/01/09(水) 20:26:15.74 ID:XfF5gIgV
みんなどんくらいでバッテリー交換してるの。
2年くらい使うもんじゃないの〜?
955SIM無しさん:2013/01/09(水) 20:29:34.89 ID:CIWCp3Uw
>>954
1日
956SIM無しさん:2013/01/09(水) 20:31:36.23 ID:FzFixmp9
コンセント→充電池→充電池ってのがなんか嫌なんだよな
エコがどうのとかはどうでもいいが、居心地が良く無いわ
957SIM無しさん:2013/01/09(水) 20:31:55.75 ID:SocqjvQ6
>>954
俺は一時間に一回は
958SIM無しさん:2013/01/09(水) 20:33:48.46 ID:Djn7MDaZ
スマホ、特にガラスマは、最近になってようやく
「2年はまぁ気にせずに使えるか?」って領域になったって感じだからなぁ。
2年前のガラスマってーと、SH-03CとかT-01CとかN-04Cとかだぜ。
正直こいつらは電池以外の問題で2年使うのに苦痛やら努力が必要ってものだし。
959SIM無しさん:2013/01/09(水) 20:34:26.72 ID:XfF5gIgV
え。2つ持って交換しながら使ってるってことかw
いやそうじゃなくてさ。最初のバッテリーをどれくらいの期間使うのかってこと。
960SIM無しさん:2013/01/09(水) 20:35:55.49 ID:U/SRMx/l
交換用の予備バッテリーの値段もバカにならんだろうに
純正バッテリーチャージャーも最近発売されないし
961SIM無しさん:2013/01/09(水) 20:38:24.79 ID:G/IL+NBe
>>958
容量の問題とかな。
OSのバージョン問題もあったし。

Zなぁ…欲しいけど、通話とかいらないんだよな。
このスペックのままウォークマンとして発売されないかなあ…とか思っちゃう。
962SIM無しさん:2013/01/09(水) 20:40:59.58 ID:8etuFvBT
Xperiaはすぐにワンクリrootedができるようになるから浮気できない。
963SIM無しさん:2013/01/09(水) 20:41:07.04 ID:CqXdw73z
SIM挿してなくても動くんじゃね
964SIM無しさん:2013/01/09(水) 20:41:27.91 ID:9HninzWz
>>958
全てにおいて限界です。

2chMate 0.8.4/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.2.2
965SIM無しさん:2013/01/09(水) 20:44:16.30 ID:M2Jw5YPm
バッテリーチャージャーは俺も気になってる
Zは黒買うからバッテリーも黒がいいんだけど
板状のやつはシルバーしかないっぽいね(SONY製は)
小さいやつなら黒もあったけど
966SIM無しさん:2013/01/09(水) 20:50:42.53 ID:XfF5gIgV
まあでも仕事中はOFFなわけだし2年持つかな。
967SIM無しさん:2013/01/09(水) 20:56:52.94 ID:Vry8Bg/z
>>924
辞めるも何も、元から違うでしょ?
968SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:02:18.70 ID:aId5+hCf
これウォークマンZよりデカイのな…薄いけど
悩むわ〜AX位の大きさなら迷わず買うんだが

慣れるかね?
969SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:08:49.93 ID:VPYyQMIw
>>968
ネットしかしないならAXで十分
970SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:08:56.25 ID:9MEqPWwy
知らねーわww
971SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:13:27.28 ID:Tv+oNAP+
白いスマホ使ってる人がいたら教えて欲しいんだけど、
プラ部分って黄ばんだりしない?
972SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:15:11.60 ID:+0xQMR7w
素材によるし、屋外で日光あたるかにもよるし
973SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:17:20.62 ID:2ekpzC1j
いつも予備バッテリーを持ち歩いて電源管理してる訳だが
内蔵だとブースターが必要になるから困る
スマホだけにコードレスでいつもスマートに使いたい
2330mAhの電池容量と省エネモードで一日使いきれるんだろうか?
ここだけが心配だ
974SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:19:46.40 ID:J9UvS2jj
HSPA+版のC6602の対応バンドに1700MHzがあるってことは、FOMAの2100MHz以外も掴むってことか?
docomoのLTEはまだいまいちだし、C6602版を持ってくるのもありだな……
975SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:19:53.43 ID:KeobI3K/
>>877
これはこれで寂しい
976SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:25:26.05 ID:dqZTezvP
パンツで仮注文受け付け始めてるな
どーすっかなー
977SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:25:44.01 ID:Tv+oNAP+
黒は指紋、白は黄ばみが気になってどっちにするか決められない(´・ω・`)
978SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:26:47.47 ID:O4938v+v
つ紫色
979SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:26:48.79 ID:7CYnfNa6
980SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:27:31.42 ID:62G5UONr
家電量販店のオプションてんこ盛り割引期待してパンツはスルーする
981SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:32:05.99 ID:TBeVRMdl
白やな
982SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:32:33.86 ID:NPKPJCxn
パンツって何?
983SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:33:08.44 ID:zFMaYsB9
>>975
俺も思った
docomoロゴはいらんけど、SONYとかXperiaのロゴはあってもいい
984SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:34:19.82 ID:Tv+oNAP+
>>978
白か黒がいいんです
昨日の発表では白の裏面にグッときたんだけど、どうしようかな・・・
985SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:34:52.58 ID:KeobI3K/
>>980
俺、某ヤマダで半年ぐらい前に携帯買ったけどオプションなし頭金なしだったりしたぞ
986SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:35:42.85 ID:Djn7MDaZ
>>979
何か思ったより紫薄いな
結局の所は実機見ないと色合いってのはわからんものだけど
987SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:39:18.39 ID:62G5UONr
>>985
ん?それは端末代がタダということか?
988SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:39:42.41 ID:NDDoVjL9
俺はまた黒を買います
白は飽きちゃうんだよな
989SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:41:57.63 ID:KeobI3K/
>>979
昨日からなやんでたけどどの色も良いなあ。

高校生だから紫は〜とか思ってたけど紫がでるとも限らなくなったから。ホワイトもいいし、ブラックもまた。

つーか、サプライズって悪い意味で紫が全世界ででるって訳じゃないよってことなのかも?そりゃないだろうが。
990SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:42:25.19 ID:4dOlhSkD
>>979
黒はSONYロゴが映えるよな
90年代を思い出すが製品としては80年代の頃のSONYが一番だ
991SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:42:29.48 ID:KeobI3K/
>>987
頭金なし
992SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:44:55.93 ID:zOb5Ved2
白、ガラスなら汗とか皮脂とかによる黄ばみは無さそう、と思ったけどコーティングされてるんだっけか。
黒も白もかっこいいね。
紫もいいけど、やっぱ無難な方にいってしまう。
993SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:46:25.75 ID:UXVIxnUw
>>877
いつの間にか転載されてるw
994SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:46:27.40 ID:3+XE4enh
で3月発売なの?

気が遠くなるほど遥か先に感じるな…

確かにAXのCMバンバンやってるうちから発表せんわな。
995SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:46:58.39 ID:62G5UONr
>>991
分割支払いの頭金なしってこと?
あれ?おれアスペなのか??
996SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:48:19.14 ID:tQPs+FLS
>>979
俺は黒で
997SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:49:25.85 ID:niyysGA0
電気屋で買うのとDSで買うのって何が違うんだ?
998SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:50:19.34 ID:Rof6o+a5
>>473
>メモリ512MBから2GBってやっぱ全然違う?

512って原始人かよw
おれもarcだけど
999SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:50:26.11 ID:skIrotOn
>>995
勘違いしてるから相手にしなくてよろし。
1000SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:50:36.14 ID:7URS374G
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。