docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
■公式サイト
【docomo】
 http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sh02e/index.html
 http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_winter_feature/lineup/sh02e.html
【Sharp】
 http://www.sharp.co.jp/products/sh02e/
【説明書】
 http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh02e/index.html
【USBドライバー】
 http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-02e/download.html#usb_driver
【SHARP共通 ADB USBドライバー】
 https://sh-dev.sharp.co.jp/android/modules/driver/#adbAll
【sh-02e @ ウィキ】
 http://www49.atwiki.jp/sh-02e/

■スペック
 【OS】Android 4.0(IceCreamSandwich)
 【CPU】Qualcomm Snapdragon S4 Pro APQ8064 1.5GHz/Quad-Core CPU
 【ROM/RAM】32GB(システムメモリ:約5.6GB/本体メモリ:約20.1GB)/2GB
 【Display】4.9型 IGZOパネル TFT液晶/HD(1280x720)/1678万色
 【カメラ(外側)】CMOS方式1630万画素/裏面照射型/光学手ぶれ補正/1080p動画撮影
 【カメラ(内側)】CMOS方式120万画素/裏面照射型
 【通信方式】FOMA(W-CDMA HSAP+):下り14Mbps,上り5.7Mbps)/Xi(LTE):下り100Mbps,上り37.5Mbps/GPRS
 【通信方式】WiFi IEEE 802.11 a/b/g/n (2.4GHz and 5.xGHz Dual-Band, HT40)
 【Bluetooth】Bluetooth 4.0(HSP/HFP/OPP/A2DP/AVRCP/SPP/HID/PBAP/PAN/HDP/ANP/FMP/PASP/PXP/TIP)
 【サイズ】縦135×横68×厚9.8(mm)(最厚部:約10.9mm) 質量 約152g
 【電池】Li-Ion 2,320mAh
 【充電時間】ACアダプタ03:約230分/ACアダプタ04:約200分
 【通話時間】3G:約580分/GSM:約690分
 【連続待受(静止時)】3G:約380時間/LTE:約350時間/GSM:約340時間
 【連続視聴時間】ワンセグ:約560分/モバキャス:約440分
 【音楽再生】WMA:約4350分/MP3:約4300分
 【動画再生】WMV:約850分
 【外部メモリ】microSD/microSDHC/microSDXC(最大64GB)
 【外部端子】不明
 【SIM形状】 microSIM(miniUIM)
 【対応サービス】おサイフケータイ/かざしてリンク/ワンセグ/赤外線通信/テザリング/GPS/防水(IPX5/IPX7)/防塵(IP5X)/NOTTV/DLNA(DTCP-IP)/NFC(決済サービス対応)/エリアメール/WORLD WING(クラス4)/FMトランスミッター/ベールビュー機能
 【非対応サービス】おくだけ充電
 【カラー】Red/White/Blue
 【本体付属品】本体/microSDカード(2GB)/卓上ホルダSH41/クイックスタートガイド/タッチペン
 【GoogleTM標準アプリ】
ブラウザ、メール、メッセージ、GmailTM、YouTubeTM、ギャラリー、電卓、設定、検索、Talk、時計、
Navigation、ローカル、Playストア、Maps、Latitude、カメラ、Chrome、カレンダー、音楽、ビデオ、
Google+、メッセンジャー、Play Movies、Downloads、Movie Studio、Play ミュージック、Play ブックス
 【メーカー提供アプリ】
おまかせアルバム(Ver.1.0)、Documents To Go(Ver.3.004)、ワンセグ(Ver.1.0)、
取扱説明書(Ver.1.0)、メーカーアプリ(Ver.5.0.0)、おサイフケータイ(Ver.3.9.2)、
SHツール(Ver.1.0)、「書」ノート(Ver.1.0)、モンスターハンター Dynamic Hunting(Ver.1.00.00)
 【発売日】2012年11月29日

■前スレ
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E part36
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1356097370/

■docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E 初心者質問スレ3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1356343189/
2SIM無しさん:2012/12/24(月) 23:07:58.88 ID:/s/8NiQX
■よくある質問(1/2)
Q.いくらになりますか?
A.下記料金に加え、販売店により販売価格の上乗せ(頭金0〜1万程度)があります。
【本体価格】80,640円
【月サポ】新規・機種変:2,205円*24=52,920円/MNP:3,780円*24=90,720円
【実質負担額】新規・機種変:27,720円(分割1155円)/MNP:-10,080円(分割-420円)

Q.オススメのプランは?
A.Wi-Fi環境無くて動画見まくるならフラット(7GB)、Wi-Fi環境あるならライト(3GB)

Q.マイドコモじゃ月々サポートは表示されないの?
A.確定後に反映されます。毎月10日ぐらいのようです。

Q.クリップディスプレイとは何ですか?
A.先着20,000の応募者にプレゼントされる非売品の子機です。
http://k-tai.sharp.co.jp/dash/d/sh-02e/campaign/
「軽量小型ボディに、タッチ操作対応の2.2インチディスプレイやレシーバー、マイクなどを搭載。Bluetooth接続により、わざわざスマホを取り出すことなく、通話や新着メール確認などの多彩な操作が行えます!」
 ※着信時はバイブレーションとLEDでお知らせします。着信音による通話機能はありません。
【CLIP DISPLAY 詳細版取扱説明書】
http://3sh.jp/manual/clp-dsp/index.html

Q.クリップディスプレイはもらえますか?
A.残念ながら先着20,000名に達したためキャンペーンは終了しました。

<本体について>
Q.本体にストラップ穴はありますか?
A.無いのでラスタバナナのケースなどストラップ穴のついたものを使いましょう。

Q.ACアダプタ(充電器)は別売り?
A.別売りです。どちらかを別途お求めください。
・通常タイプのACアダプタ03(充電時間230分):\945
・急速充電対応のACアダプタ04(充電時間200分):\1,575

Q.クレードルはあるの?
A.本体付属品に含まれます。

Q.カバー付けたままクレードルで充電出来る?
A.出来るカバーと出来ないカバーがあります。
充電対応と標記してあるカバーを買いましょう。

Q.リアカバー(裏蓋)が外れません。
A.microUSBのカバーを外し、そこから爪を差し込んで外してください。
説明書P.23に簡単な図付の説明があります。

Q.USBメモリは読める?
A.消費電力が100mAを超えるものは外部電源を使えば読めます。
AC電源対応のUSBハブを使えば外付けHDDも読めます。
※ただし同時に読み込めるのは1個までです。
3SIM無しさん:2012/12/24(月) 23:11:08.61 ID:/s/8NiQX
■よくある質問(2/2)
<操作について>
Q.端末の強制終了はどうやってやるの?
A.電源キーを13秒以上押すと強制電源OFFになります。

Q.スクショが撮りたい。
A.電源ボタン+音量(−)を1秒以上押すと本体メモリに保存されます。
※シャッター音がなるので注意してください。

Q.モバイルライトはあるの?
A.ロック画面で音量(+)を1秒以上おしてください。
消す時はいずれかのキーを押すか南京錠マークをタッチします。

Q.セーフモードって?
A.購入時に近い状態で起動するモードです。
端末が不安定になったときの原因究明に役立ちます。
電源OFFの状態から電源を入れ、
起動中の画面でホーム画面が表示されるまで音量(−)を押し続けます。
セーフモードで起動すると左下にセーフモード/Safe modeと表示されます。
一度電源を切って再起動すると通常モードで起動します。

Q.2回トントンしても何も起こらない。
A.ちゃんと設定はしてありますか?「設定」>「音声ランチャー設定」
感度は調整出来ますが、タミイングが結構シビアなようです。

Q.Flashが見られない(Flash Playerがない)
A.Playストアでの公開は終わったのでAdobe公式からダウンロードして下さい。
※予め「設定」>「ロックとセキュリティ」>「提供元不明のアプリ」にチェックしてください。
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html#flash_player_archives
ちょっと下にスクロールしたところにある Flash Player for Android 4.0 archives のうち、
一番上にあるものをダウンロード。

ダウンロードに成功したら、通知パネルの「通知/実行中」のところに
「install_flash_player_ics.apk ダウンロード完了」というのが追加されるので、
その通知メニューから直接インストールできる。
または、標準アプリの「ダウンロード」の履歴からインストール。

運悪く通知を消してしまったり、「ダウンロード」で履歴が見つからない場合は、
再度ダウンロードしたらまた通知が出るので今度は消さずにインストール。
ダウンロードしたフォルダがわかるなら、エクスプローラー系のアプリで、
ダウンロードしたフォルダを開いてインストールでもあり。

ちゃんとインストールされたかの確認は下のページのflashが再生できていればOK
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/235703.html

Q.LTEを無効化したい
A.優先ネットワークを「GSM/CDMA auto(PRL)」にします。
方法1.「電話」から「*#*#4636#*#*」とダイヤル→「テスト中」→「携帯電話情報」
方法2.「LTE OnOFF - HTC Thunderbolt」を使います。
 https://play.google.com/store/apps/details?id=net.andirc.lteonfoff
「優先ネットワークを設定」のリストで「GSM/CDMA auto(PRL)」を選択。
バックキーで戻れば設定完了。

Q.アップデートの方法って?
A.設定ボタン → 端末情報 → ソフトウェア更新
4SIM無しさん:2012/12/24(月) 23:13:02.16 ID:/s/8NiQX
■ビルド01.00.04へのアップデート方法
細かな不具合を修正するアップデートが来ています。
ビルド番号01.00.03以前の方はアップデートしてください。

<公式>
docomo−AQUOS PHONE ZETA SH-02Eの製品アップデート情報
http://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/sh02e/index.html
改善される事象
YouTubeTM視聴時や動画コンテンツ再生時に異音が発生する場合がある。
充電中に携帯電話(本体)がフリーズする場合がある。

<確認方法>
設定>端末情報>一番上のビルド番号を確認(01.00.04ならアプデの必要無し)

<アップデート方法(所要時間10分程度)>
1)100%まで充電してください。バッテリー残量によってはアップデート出来ません。
2)設定>端末情報>ソフトウェア更新>「更新を開始する」をタップ。
3)ダウンロードが始まります。通信量が気になる方はWiFi接続下でダウンロードしてください。
4)ダウンロードが終わると更新画面となります。「OK」をタップ。
5)自動的に再起動して更新作業が始まります。
/////アプデ中は絶対に触らないでください!!/////
6)1度再起動して2度目の更新作業が始まります。
7)2度目の再起動を経て、「Androidのアップグレード中…」という画面になります。
8)アプリの最適化が終わると通常通りホーム画面になるはずです。
9)お疲れ様でした。

<注意>
・アプデ中は絶対に触らないでください。無理矢理電源を切ると多分壊れます。
・アプデによりデータ通信量がリセットされることがあります。気になる人はメモを。
5SIM無しさん:2012/12/24(月) 23:13:51.25 ID:/s/8NiQX
テンプレここまで
アプデ方法のテンプレあったの気づかずFAQに入れちゃったw
6SIM無しさん:2012/12/24(月) 23:21:30.61 ID:EXWisJec
>>1
乙ETA

2chMate 0.8.3/SHARP/SH-02E/4.0.4
7SIM無しさん:2012/12/24(月) 23:24:50.04 ID:rS+h5VsR
なんでdocomoに居続けるの?
docomoはLTEも糞だし
メーラーも糞
アプデも糞
プリインも糞だよ

賢い人はみんな逃げ出してるよ
そして、成功をつかんでいる

そう、iPhoneならね
8SIM無しさん:2012/12/24(月) 23:47:28.75 ID:cU/FgSpl
あの手この手でネガキャンが涌きますけど楽しく使ってね
9SIM無しさん:2012/12/24(月) 23:51:47.95 ID:DHltPquJ
在日ニートってAppleが儲かってたら自分も儲かってるような気分になるんだろうな。
10SIM無しさん:2012/12/24(月) 23:52:03.27 ID:FiOCFeMJ
ちょっと教えて。
音声検索が使えなくなった。
マイクのアイコンを押すと”音声エラー”と表示される。
誰か同じ症状の人いない?
11SIM無しさん:2012/12/25(火) 00:26:12.71 ID:/zh4QZ2Y
>>10
しゃべってコンシェルで「他のアプリが使ってる云々」と言われる事ある
それは再起動すれば直る
音声入力するようなソフトはプリインしか無いハズなんだけどね
12 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/12/25(火) 01:13:36.57 ID:XKDwbCpj
アップデートしてから、充電したのにバッテリー残量が更新されなくなった
(´・ω・`)
もう一度クレイドルに乗せると更新されるけど…面倒くさい(・ω・`)
13SIM無しさん:2012/12/25(火) 01:31:58.25 ID:+5dy1lF5
>>1乙、

ところでSHL21スレを覗くとクリップディスプレイのレビューが結構あるけど、
基本的にメールの確認ぐらいでしか有用性がなく、
イヤホンジャックが無く他のBluetooth機器との優先順位に干渉するためあまり使い辛いとのレスが…

自分は青歯イヤホンのMW600持ってるんだけどどうやって運用しようかな
MW600も通話できるからなぁ…レシーバー二台持ちは面倒なことになりそう
14SIM無しさん:2012/12/25(火) 01:51:36.63 ID:IIL07W3L
>>13
関係ないけど、MW600の例のノイズはどうです?
青歯イヤホン何買うか迷うわ
15SIM無しさん:2012/12/25(火) 02:15:14.77 ID:IXTcNjNX
>>12
まずは電源を入れなおしてみては?
やり方は>>3で。
16SIM無しさん:2012/12/25(火) 06:39:03.73 ID:mrhm4r49
これ読むとネガキャンされる理由がよく分かる。
出来すぎっす(`・ω・´)

世界初のIGZO搭載――「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」は“ここ”が新しい!
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1211/30/news004.html

 IGZOを採用したディスプレィやCPUは省電力が図られているが、バッテリー自体も2320mAhと大容量で、かなりの余裕がある。
これならテザリングも気軽に利用できそうだ。
加えて、シャープのスマートフォンではおなじみの「エコ技」機能により、待機時の消費電力を抑えることもできる。
 スマートフォンになってデータ通信の重要度が増したが、やはり携帯電話である以上、通話品質も大切だ。
SH-02Eは、ディスプレイ面の振動で相手の声を伝える「ダイレクトウェーブレシーバー」を採用しており、受話口がない。
耳を当てる位置を気にする必要がなく、騒がしい場所でも聞きやすい。

開口率が広いから IGZO液晶は 斜めから見ても白色も綺麗なまま。
他社は尿液晶が斜めだと 更に黄色尿液晶 色変化以前に尿液晶で見辛い

http://ad.impress.co.jp/special/sharp1211/images/touch.mp4
17SIM無しさん:2012/12/25(火) 06:42:57.25 ID:mrhm4r49
62:SIM無しさん :2012/12/10(月) 04:27:50.14 ID:U8/uHZeg [sage]
【起動】AQUOS PHONE ZETA SH-02E 比較実験1
http://www.youtube.com/watch?v=yL6pAamZe54
【通信速度】AQUOS PHONE ZETA SH-02E 比較実験2
http://www.youtube.com/watch?v=7y9jR34lBSY
【消費電力】AQUOS PHONE ZETA SH-02E 比較実験5
http://www.youtube.com/watch?v=wGhmBCgr6_c
【WEB閲覧】AQUOS PHONE ZETA SH-02E 比較実験4
http://www.youtube.com/watch?v=Q9WjPVNmqKI
【Youtube視聴】AQUOS PHONE ZETA SH-02E 比較実験3
http://www.youtube.com/watch?v=peRJE1v1w6g
18SIM無しさん:2012/12/25(火) 06:44:12.54 ID:mrhm4r49
次世代CPU ICS APQ8064 & 次世代通信チップ & 次世代IGZO液晶採用!

余裕で2日使えて液晶も綺麗でサクサク(´・ω・`)

■IGZO搭載でバッテリー問題は完全解決?――「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」タッチ&トライイベント (1/3)
11月26日にブロガー向けに「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」タッチ&トライイベントが開催された。IGZO、16Mピクセルカメラ、クアッドコアなど見どころが満載のSH-02Eだが、ブロガーはどこに注目し、実際に触れてどんな感想を抱いたのだろうか。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1212/10/news009.html

■「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」のバッテリーはどれだけ持つ?――IGZOの実力を検証 (1/2)

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1212/14/news003.html
19SIM無しさん:2012/12/25(火) 06:45:31.38 ID:mrhm4r49
■しゃべってコンシェルのキャラ一覧
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty30160.jpg
■2012年docomo冬モデルCM 広末涼子 & ZETA SH-02E
・はなして翻訳「プレゼン前」篇http://www.youtube.com/watch?v=P1N98zMXqng
・しゃべってコンシェル「広末涼子さん&まる子」篇http://www.youtube.com/watch?v=GlaKiQKVHXM
・しゃべってコンシェル「広末涼子さん&吉田君」篇http://www.youtube.com/watch?v=RQlvbfPBYiA

■AQUOS PHONE ZETA SH-02E TV-CFメイキング映像(砂漠編)
http://www.youtube.com/watch?v=ocVfHGrzICY
■AQUOS PHONE ZETA SH-02E 「心おきなく 砂漠」篇 崎野亜紀子
http://m.youtube.com/watch?hl=ja&gl=JP&client=mv-google&v=BaofLDp_sDI&fulldescription=1

IGZOについてのZENJIちゃんの記事 今一度読めば理解出来るかも!
http://ad.impress.co.jp/special/sharp1211/

開口率が広いから 斜めから見ても白色も綺麗なまま。
他社は尿液晶が斜めだと 更に黄色 色変化以前に尿液晶で見辛い
視野角そんなネガキャン無くなりますた。
ttp://ad.impress.co.jp/special/sharp1211/images/touch.mp4

【液晶】液晶モデル今期最高峰の発色!!!
評価:☆6…他のHDディスプレイとは一線を画す正確無比、しかも省電力。うまく使いこなそう。

【カメラ】安いコンデジを不要にしてしまうレベルといっても過言ではないかもしれない。
評価:☆6…文句のつけようがない。どんな使い方でもカメラで迷ったらこれ一択といって差し支えないほどに。
http://warmgadget1004.blog21.fc2.com/blog-entry-340.html

■ますます進化したカメラ機能がスゴイ!
・光学式+電子式の手ぶれ補正機能を備えた スマホ初1,630万画素のハイスペックカメラ!
http://mobileascii.jp/elem/000/000/053/53467/index-2.html#eid53634

■連続静止画表示時間が従来モデル「SH-01D」と比較して3.6倍となる約18時間
連続動画再生時間は同2.8倍となる約11時間に伸びる。
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=31819&row=16
20SIM無しさん:2012/12/25(火) 07:55:34.91 ID:Y4W000EV
今fomaパケホ付月5500円今払ってるんですが機種変した場合
10年以上ドコモで3Gまでのプラン+ドコモ同士無料の場合
27000円頭金で月々7000円くらいの支払いになると思っていいんでしょうか?
21SIM無しさん:2012/12/25(火) 08:28:25.42 ID:JiYZopxn
ところで、なんでストラップ穴無くなったの?
やはり海外製品の真似?
22SIM無しさん:2012/12/25(火) 08:51:43.60 ID:4yPmWveP
消したプリインアプリって、どこからインスコすんの?
おまかせアルバム消してしまって、また入れたいんだけど。
23SIM無しさん:2012/12/25(火) 09:04:20.36 ID:Z4EnWZ4C
>>22
SHSHOW→Info製品情報サポート→プリインストールアプリ再ダウンロード
24SIM無しさん:2012/12/25(火) 09:05:49.31 ID:f5wkCRGa
         / ̄\
       / ´ ̄`ヾ
        {     -┴―-  r┐
        /: : : : : : : : : : : {___7
.        /: : : :..|i : : :ハ : |: :|: :{:\
      .′:..:レ-||: :./-∨|: :|: :.}ヽ: :,   漆黒のー♪(いちっ!)
       |ハ: :/二レV¨'笊`|: :|:j:.| }: :}
       }: |_ ノ--弋ソ |: :|)八,ノイ
        {_入___。__/´)|:/_______/´)   暁にー♪(おつっ!)
           / ::「|::::|/ ::::::::::「|:::|/
       {,′::|」::::|:{抱}::「|:|.|:::|
       〈|::「|:::::::::|。゚╋|::|.|:|」:::|
.        |::|.|:::::::/__,┃|::|.|::::::::}
.        |::|.|::::/::::::::::::::::|」/´
.        ゞl」ノエエ,:‐ァ::::{
         |::::::/|:::::フ::::{
         ’;:::::::::::::::::::::::〉
         ‘.;;;;::::::,. -ヘ_}
            └' ̄
25SIM無しさん:2012/12/25(火) 09:07:29.48 ID:8vdZJnCU
>>21
本体にストラップ穴を付けると裸運用する人が増えてカバーやケースが売れなくなるから
26SIM無しさん:2012/12/25(火) 09:10:51.80 ID:4yPmWveP
>>23
ありがとう
27SIM無しさん:2012/12/25(火) 09:13:19.52 ID:+5dy1lF5
>>14
まったくないよ。だってあれはイヤホンジャックから通じて聞こえるノイズだもん
だから青歯イヤホンは全てノイズなし。
青歯イヤホン特有の「サーーー」というノイズはわずかにあるけど、
ボリューム最小にしてやっと聞こえるかな?ってぐらいだし、
寝ながらイヤホンで聞くにしても気にならんレベル。最高ですわ
28SIM無しさん:2012/12/25(火) 09:19:03.48 ID:IWnoTb65
>>19
しゃべキャラって月額で金取んのかよ
29SIM無しさん:2012/12/25(火) 09:19:47.55 ID:OJfy3cid
ニートです。

働いてないし、友達とか全く連絡とらないので基本的に携帯いりません

家で無線LANのiPod Touch使ってましたが売ってしまいました

なのでSoftbankのプリモバからMNP して、これとガラケー契約して

このZETA をほとんどデータ使用はせず、家でのWi-FiだけでiPod Touchのように楽しんでます(iPod Touchよりも超高性能ですよね)


お金もあまりかからないしすごく快適で最高です。

私以外にも、ニートの方じゃなくてもこういうようなお金を使わないで
快適にZETA を楽しんでる方はいらっしゃいますか?
30SIM無しさん:2012/12/25(火) 09:22:43.22 ID:f5wkCRGa
いないしキモいので帰って、どうぞ
31SIM無しさん:2012/12/25(火) 09:25:35.78 ID:+5dy1lF5
>>29
アリだと思うよ、俺も家にいることが多いから基本接続はWi-Fiだよ
今データ使用量見たら、今月25日までLTE/3Gは871MB使ってるのに対してWi-Fiは4.68GBも使ってる

ちなみにプランはデータ使用本気でしないなら5MBまでで日割りで済むXiパケ・ホーダイ ダブルだよね?
それでライトやフラットに入ってたらもったいないよ
32SIM無しさん:2012/12/25(火) 09:36:08.93 ID:RUcLNs9K
>>31
スマホでそんなケチった使い方をするくらいなら
ガラケーに戻れよw
33SIM無しさん:2012/12/25(火) 09:38:15.68 ID:WOHFzZUI
>>32
さてはこのスレが、SH-02Eを11月の2日間だけの使うのに
どれだけ金額についてレス討論しまくったか知らんな?
ちびるで
34SIM無しさん:2012/12/25(火) 09:39:12.68 ID:U+VEWWrd
>>31
wi-fiの使用量てどこで見れます?
35SIM無しさん:2012/12/25(火) 09:40:20.66 ID:0Y86gtad
ノイズ関係はこっちで

docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E ノイズ情報
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1355582011/
36SIM無しさん:2012/12/25(火) 09:47:58.76 ID:U+VEWWrd
>>34
自己解決しました
wi-fi7GB使ってた。
意外といっててびっくり
37SIM無しさん:2012/12/25(火) 09:50:27.42 ID:RUcLNs9K
>>33
なにいってんのw
発売日当日にSO-03Dから機種変したんですがw

11月の請求分がXiパケ・ホーダイ フラットの料金になっただけじゃん
1000円程度アップしたところで財布痛くないからw
2重に引き落とされることなんてねーぞw
38SIM無しさん:2012/12/25(火) 09:54:25.30 ID:RUcLNs9K
そもそもスマホなんて半年ごとに機種変する人が多いいのに
お金のこと気にしてたらやってられんだろw
一括購入するか機種変時に一括返済しないといけないんだからな
ボーナスが出るタイミングで新機種が出るから金銭感覚が麻痺してすぐに乗り換えてしまうってのもあるが
1000円程度をけちって使うものではないぞスマホってw
39SIM無しさん:2012/12/25(火) 09:58:43.03 ID:PB96oaIA
人によるから
40SIM無しさん:2012/12/25(火) 09:58:52.02 ID:vnlWBQYi
>そもそもスマホなんて半年ごとに機種変する人が多いいのに

これの根拠は?
41SIM無しさん:2012/12/25(火) 09:59:12.40 ID:6v9t36af
さすがに半年ごとに機種変するようなヤツは少数だよw
42SIM無しさん:2012/12/25(火) 09:59:31.70 ID:77PKMniW
俺は

SH-12C
SH-01D
SO-03D
SC-06D
SH-02E

と乗り換えてきた
完全にドコモのわなに嵌ってるな
43SIM無しさん:2012/12/25(火) 10:01:07.26 ID:77PKMniW
スマホが安すぎるから乗り換えちゃうんだよなまったく
1機20万したら躊躇するけど
完全にドコモにおどらされとる
44SIM無しさん:2012/12/25(火) 10:02:34.32 ID:oPHhVZLv
>>27
ボリューム最小にすりゃそりゃやっと聞こえるわw
アホオス厨www
45SIM無しさん:2012/12/25(火) 10:04:06.22 ID:D1JNQsXR
>>42
俺の周りにも君みたいな人いる

iPhoneのように1年周期なら1年に1度の機種変で済むのにねw
46SIM無しさん:2012/12/25(火) 10:05:48.22 ID:oPHhVZLv
アフォーンはアフォーン板行ってろ、な?www
47SIM無しさん:2012/12/25(火) 10:06:58.01 ID:PB96oaIA
あいふぉんは遅すぎ3ヶ月で型遅れと新型がでるアンドロイドやWPの方が面白い
48SIM無しさん:2012/12/25(火) 10:09:09.21 ID:wsp66+wo
>>14
音質にこだわるなら、そもそもBiuetoothのA2DPの規格自体が低音質なので、失望すると思う。
ノイズは、スマートフォン側と電気的には繋がってないので載らないけど、レシーバーの持つノイズはある。
まだ製品が少なく高額だけどapt-x対応のレシーバーを買うと幸せななれるよ。
49SIM無しさん:2012/12/25(火) 10:13:43.17 ID:WOHFzZUI
朝からスレ荒れてんなぁ、とりあえず今月は月々サポートでどれだけ値引きされるか楽しみだ
50SIM無しさん:2012/12/25(火) 10:16:36.69 ID:xE0af+1S
>>33
サポートの金額知らないの?
51SIM無しさん:2012/12/25(火) 10:25:26.01 ID:iq4OJgnK
ほとんど家にいる人がなんでスマホ使ってんの
52SIM無しさん:2012/12/25(火) 10:27:17.88 ID:vnlWBQYi
「ほとんど家にいない人がなんでオナホ使ってんの」くらい愚問だな
53SIM無しさん:2012/12/25(火) 10:35:51.06 ID:PXbCfYeE
>>49
スレが荒れている    ×
スレが荒らされている ◎

IDみたら判ると思うけど殆どが単発と真っ赤な両極端な
両者によるネガキャンです
54SIM無しさん:2012/12/25(火) 10:36:38.06 ID:tCPcZCIV
シャープ再建の切り札IGZO液晶の“不都合な真実”
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121225-00029858-diamond-bus_all
理由は最大顧客のアップルからの受注が止まったこと。iPad向けに第1、第2四半期と、それぞれ200万台以上あった受注が、秋口から激減。
10月に発売された廉価版のiPad miniにも需要を食われ、韓国LGディスプレイに調達先を大きく絞り込まれた。自社製スマホも別工場で手がけるため、作る商品がないのだ。

たいして電池寿命伸びない上にノイズが乗る欠陥品てことバレちゃったのかな
55SIM無しさん:2012/12/25(火) 10:37:15.92 ID:PY7hOE8g
ソニーの2万するブルートゥースのヘッドホン、apt-x対応してないの昨日気がつき仰天した。

何にも考えてない…というか開発陣で自分で使ってる奴居ない。間違いなく。
56 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/12/25(火) 10:39:13.98 ID:QtT2IoUr
>>31
ありがとうございました!

来月からはそのプランにするんですけど、何故か店員に「初月はパケホーダイライトで!来月からダブルにしてね!」
と言われてパケホーダイライトですね…

いわく「最初の登録作業で限度額までいくからね!」らしいです

わたし、だまされてますか?2980 獲んも!?
57SIM無しさん:2012/12/25(火) 10:40:28.56 ID:iq4OJgnK
>>52
??www?wW?W?wwWw?????wwwWW?W????Ww?ww?W???WWww??WWw??Ww???WwW?w????w
58SIM無しさん:2012/12/25(火) 10:50:25.80 ID:1oU4A6CK
明日届く、楽しみだわ
59 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:8) :2012/12/25(火) 10:56:16.54 ID:QtT2IoUr
>>30
煽るのは全く構わないんだけど
淫夢厨か猛虎弁か知らんがJに客呼ぶのやめてくださいよ!ムカつくんじゃ!(震え声)

>>32
ニートの話なので…
ニートじゃなくてもお金は惜しいですよ
60SIM無しさん:2012/12/25(火) 11:00:34.18 ID:QtT2IoUr
ID:f5wkCRGa
ID:WOHFzZUI
ID:WOHFzZUI
お前、せめて猛虎弁やめて煽れよ
必死見たら完全にお前一人じゃん




>>53
荒らしてる奴がこいつです
61SIM無しさん:2012/12/25(火) 11:03:46.53 ID:qUObgSBv
>>55
ソニーのはapt-x対応してるのないよ
62SIM無しさん:2012/12/25(火) 11:10:43.02 ID:+5dy1lF5
>>56>>59
発売日前のスレでそれが話題になってて、
「(MNPなら)はたして最初の2日間(最初の利用)はダブルの5MB以内で収まるか」って議論されまくってた
で結局、最初のspモードメールの登録だけデータ通信しなきゃいけなくて、それ以降はWi-Fiで全部いけた。
だから契約する時店員に「SIM挿す前に設定させてください」つってアプリの自動更新オフにしてWi-Fi設定してからSIM挿した

結果11月のデータ使用量はわずか279KBで済んだ!
日割りだから結局定額料はなんと133円だったんだ。ヤッタネ!

まあでもこの話にはオチがあって、月々サポートが適用されるのは
「基本使用料および国内通話料、パケット定額料、国内パケット通信料、付加機能使用料の合計額」だから、
付加機能使用料20円、定額料が133円だからなんと月々サポートは153円しか適用されなかった…でも±0

ちなみにライトは4,935円だから最大3,780適用されても+1,155円、それに付加機能とかで+1,175円ぐらい?
ダブルにしても1,000円ぐらいしか違わなかった…
63SIM無しさん:2012/12/25(火) 11:18:49.81 ID:oPHhVZLv
乞食こえ〜w
素直に12月に買えよw
64SIM無しさん:2012/12/25(火) 11:20:59.23 ID:WOHFzZUI
>>63
だから何も知らないならレスすんなよ無知
クリップディスプレイが12月まで取れるか取れないかの心理戦だったんだよ
65SIM無しさん:2012/12/25(火) 11:22:04.33 ID:oPHhVZLv
>>64
乞食が乞食指摘されて発狂w
66SIM無しさん:2012/12/25(火) 11:25:56.67 ID:QtT2IoUr
>>62
遅れてきたのに、そんなにご丁寧に説明しただいて
本当にありがとうございましたm(__)m
6748:2012/12/25(火) 11:28:19.74 ID:wsp66+wo
ちょっと調べてみての補足
A2DP自体のビットレート上限が512kbpsで
従来はSBCというコーデックで圧縮されいる、これは音質や、遅延の点で不満のあるコーデックだった。
そこでそれらを改善したatp-xというコーデックが開発されたけど、恩恵に預かるには送信側受信側双方がこのコーデックを扱える必要がある。

と言う感じみたい。
68SIM無しさん:2012/12/25(火) 11:29:16.68 ID:sv40n+NR
バッテリーミックス弄ってたらタスクキラーをDLしてくれって出たんでやってみた
なんかメモリ殺してるのが何気に楽しくなってクリックし捲くったのがいけなかったのか
デスクトップのアイコンがどんどんドロイドくんになっていくバグ発生

タスクキラーとバッテリーミックスをアンインストールで治ったんだけど
バッテリーミックスを入れ直したらガジェット表示が出来なくなって困った
バッテリーミックスのガジェットみたいに携帯起動したら
自動的に温度計とバッテリー表示を同時にするアプリないかな?

バッテリー表示は見つけたので温度計だけでも教えて貰えると助かる
69SIM無しさん:2012/12/25(火) 11:31:03.58 ID:8vdZJnCU
>>64
> クリップディスプレイが12月まで取れるか取れないかの心理戦だったんだよ

乞食と言われての反論の中身が乞食そのものってのは斬新だなw
70SIM無しさん:2012/12/25(火) 11:37:12.34 ID:HkVVzsh/
【電気機器】シャープ再建の切り札IGZO液晶の“不都合な真実” (DIAMONDonline)[12/12/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356393045/
71SIM無しさん:2012/12/25(火) 11:40:53.88 ID:wsp66+wo
今使ってるBiuetoothレシーバーが、無音部分でサーッと言うホワイトノイズが乗る。
レシーバー自身が持つホワイトノイズと思ってたが、どうやらSBCコーデックの持つホワイトノイズのようだ。
レシーバー無駄に買い換える所だった…
72SIM無しさん:2012/12/25(火) 11:44:27.35 ID:wsp66+wo
>>70
センセーショナルなタイトル付けてるが、IGUZO液晶自体に問題が有るんじゃ無いじゃん。
73SIM無しさん:2012/12/25(火) 11:45:36.34 ID:wmG+dcip
クリップディスプレイそんな品薄予想されてたなんて初耳だ
74SIM無しさん:2012/12/25(火) 11:52:39.36 ID:EDukTbKJ
>>64
10月に予約して12/1の土曜日に買ったけど、クリップディスプレイ余裕だったぞ。
75SIM無しさん:2012/12/25(火) 11:54:31.96 ID:NidsH6n3
>>73
2万個、3日間か4日間くらいで終わったと思ったよ。
76SIM無しさん:2012/12/25(火) 11:57:28.02 ID:PXbCfYeE
クリップディスプレイは有料でも良いから販売してくれよ。
77SIM無しさん:2012/12/25(火) 11:59:18.41 ID:EDukTbKJ
クリップディスプレイは12/3(月)の朝にはまだあったような記憶が。
78SIM無しさん:2012/12/25(火) 12:03:57.48 ID:wmG+dcip
HPで残りわずかって出されるまでは、余裕だろw って空気だったよな
79SIM無しさん:2012/12/25(火) 12:05:45.38 ID:Z/+FBOJh
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02Eをお持ちの皆さん!
NOTTVでは「お昼の100万円クイズLIVE」毎週月曜〜金曜 12:15〜13:00 放送中です!
『最高賞金100万円』がゲットできるかもしれない視聴者参加型クイズ番組です!
NOTTVの契約がなくても参加可能です!是非このチャンスをお見逃しなく!

クリップディスプレイ欲しかった…
80SIM無しさん:2012/12/25(火) 12:07:08.23 ID:b/MzgABt
>>4
ああ、これか!
確かにYouTubeはカクカクしてたのこれで直るかな
81SIM無しさん:2012/12/25(火) 12:10:47.82 ID:yWUc3gsD
>>80
そのアップで完全に直るし
超ヌルヌル再生されるようになる
82SIM無しさん:2012/12/25(火) 12:16:21.91 ID:RrBzhbgq
昨日、他社からドコモに入ってくる家族と、家族セット割狙いで、
残り月サポ2000円ぐらいの、ドコモスマホ使ってた家族をZETAに機種変させたけど、
何か凄く発色が良いな。特に水色。Android4.xの基本色の水色部分や、
g電話帳の枠部分の明度だか彩度が段違い。
「携帯の画面ごとき、どこも変わらんだろw」とか思ってたけど、何か改めさせられた。
83SIM無しさん:2012/12/25(火) 12:23:03.68 ID:rmml2MBa
俺みたいにこれが初スマホな人間は、次の機種へのハードルが上がるんだろうな
84SIM無しさん:2012/12/25(火) 12:53:16.77 ID:VQTlDPDV
昨日からgoogle playブックスがなんもせんのに電池食いまくってくるんだが…
その前は電話アプリがなんもせんでも動いてるし、こういうのどうにかならんもんかね。
85SIM無しさん:2012/12/25(火) 13:07:44.19 ID:Hm/ZgiVO
通話の発着信に問題が出てDSに行ったらDSのお姉さんに電話帳サービス無効化して様子見てくださいと言われた
私も無効化してますって言ってたし
一応SNSサービスのあたりの設定はしてたんだけどね
86SIM無しさん:2012/12/25(火) 13:18:26.13 ID:vnlWBQYi
>電話帳サービス無効化して様子見てくださいと

こんな無責任な対応するDSがあるのか
87SIM無しさん:2012/12/25(火) 13:24:13.02 ID:XpWeqEnQ
DSは代理店であってドコモって看板下げた全くの別会社
運営方式、サービスの質も裏がどこ系列かによって疎らだし、ほんとピンキリ
88SIM無しさん:2012/12/25(火) 13:41:07.52 ID:BExvWwSs
>>38
そんな携帯オタク身近に一人もいないんだが。
89SIM無しさん:2012/12/25(火) 13:45:37.15 ID:/ek77Qci
スタミナ重視の冬スマホ6機種 バッテリーの持ちをテスト!
http://ascii.jp/elem/000/000/753/753085/index-4.html



ZETA の電池持ちは期待外れだったみたいだな
90SIM無しさん:2012/12/25(火) 13:51:34.92 ID:RuLkkwYk
>>88
ごめん今年三台目だわ。
91SIM無しさん:2012/12/25(火) 13:53:48.68 ID:RuLkkwYk
>>89
二時間放置で100%とかあり得ないしからwww
それ見ても期待はずれの意味がわからねーが?
92SIM無しさん:2012/12/25(火) 13:55:41.92 ID:BExvWwSs
>>90
素朴な疑問だけど、そういう人って次々回線契約するの?
値引き無しの一括払いなの?
93SIM無しさん:2012/12/25(火) 13:56:29.55 ID:vnlWBQYi
二時間放置で100%はZETAでもあったな
電圧センサーの誤差だよ
94SIM無しさん:2012/12/25(火) 13:58:45.88 ID:Oz7GT+yM
オレはもう2つ買い換えた
去年の夏に買ったauガラケー
でもスマホが欲しくなったのと番号変えたくなったから6月に同キャリアで変更
そして一昨日docomoの割引やキャンペーンに圧倒されて買ったこの機種
95SIM無しさん:2012/12/25(火) 13:59:47.44 ID:OIvDHk+A
次回は省エネテストするってかいてあるね
96SIM無しさん:2012/12/25(火) 14:04:13.57 ID:1ZO6vWHP
>>88
半年はさすがに言い過ぎだけど
俺もandroidにしてからは毎年新しいの買ってるわ
iPhoneの方も毎年買ってるし
97SIM無しさん:2012/12/25(火) 14:05:23.14 ID:vnlWBQYi
ここにいる連中の消費行動と世間一般は違うからな
98SIM無しさん:2012/12/25(火) 14:19:07.95 ID:RuLkkwYk
>>92
俺は面倒だから一括。
99SIM無しさん:2012/12/25(火) 14:23:29.10 ID:RuLkkwYk
ちなみに二年位でSH-03c.arc.S2.acroHD.SH-10D.SH-10Dの流れ、でもこの機種で当分いけそうだな。
100SIM無しさん:2012/12/25(火) 14:24:24.44 ID:RuLkkwYk
間違ってた最後SH-10Dじゃなくて02Eだった。
10168:2012/12/25(火) 14:25:12.16 ID:sv40n+NR
温度+バッテリー数値の表示が出来るアプリ入れ捲くったけど
そういうタイプのアプリだけガジェットの選択が出てこない
これは初期化しか手がないんだろうかorz
102SIM無しさん:2012/12/25(火) 14:48:17.12 ID:7H4ES7ku
>>101
ウィジェットか?

それならアプリをSDに移してないかい?
103SIM無しさん:2012/12/25(火) 15:09:59.41 ID:srGOm2+f
>>89
電池持ちが他とあまり変わらなくてワロタw
つか平均でDIGNOやモトローラRAZRにさえ負けてるし
104SIM無しさん:2012/12/25(火) 15:11:28.55 ID:vN9NyEWL
この機種でもSHホーム使えたんだな。
今頃知った。だいぶ慣れたとこだったのに。
でもやっぱりSHホームがいいわ。
105SIM無しさん:2012/12/25(火) 15:12:15.81 ID:7H4ES7ku
>>103
DIGNOって電池容量をすげー増やしてある奴だぜ?
106SIM無しさん:2012/12/25(火) 15:28:55.54 ID:WOHFzZUI
>>89のソースで嫌儲にもスレ建ってるが
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356415535/

これ、よく見たらタブレットタイプでSH-02Eよりサイズも質量も二回りぐらいデカいGALAXY Note IIと比べてるんだよな
比べるなら同サイズでスマホと言えるGalaxy SIIIαのほうだろ?
(サイズ比較)http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_winter_feature/lineup/spec_next.html

ってことでそのソースには一切の価値なし、ひどい工作記事でしたってこと
返ってスマホタイプのサイズ・質量ではSH-02Eのバッテリー保ちが際立つ結果となったわけだが
107SIM無しさん:2012/12/25(火) 15:29:21.25 ID:zMJnqseb
>>31
WiーFiデータ使用量ってどこで見るの?
108SIM無しさん:2012/12/25(火) 15:30:52.73 ID:IIL07W3L
>>27
ありがとう
なるほどイヤホンジャック通さなければ良いんだね

青歯イヤホン買う決心がついた
109SIM無しさん:2012/12/25(火) 15:34:49.57 ID:VW7ccmJu
>>89
タブ混ざってたりデュアルコア混ざってたり
このラインナップでバッテリーの比較検証やって意味あるのか
110SIM無しさん:2012/12/25(火) 15:40:22.88 ID:sv40n+NR
>>102
レスありがとう!

インストール先を優先的にSDに変更しちゃってたので
それが原因だったみたいです、本当にありがとう!
帰宅したら初期化するつもりだったので助かりました!
111SIM無しさん:2012/12/25(火) 15:48:28.34 ID:IIL07W3L
>>48
こういう規格もあるんですね
でもまだ選択肢が少ないみたいですね
もう少しレシーバーが増えると良いのですが
112SIM無しさん:2012/12/25(火) 15:55:56.06 ID:a5KUsQje
>>106
際立つってほどは、他とあまり変わらないんだが?
113SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:00:27.81 ID:mrhm4r49
「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」のバッテリーはどれだけ持つ?――IGZOの実力を検証 (1/2)

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1212/14/news003.html

「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」が搭載するIGZOのウリは、なんといっても低消費電力であること。SH-02Eは2320mAhものバッテリーを内蔵していることもあり、どこまでスタミナが向上したのかが気になる。
そこでSH-02Eで静止画や動画を再生し続けるテストをした。

これまでスマートフォンは省エネ設定やバッテリーの大容量化を進めてきたが、IGZOの搭載で、SH-02Eは別次元のスタミナを手に入れたと言える。

しかもスタミナ以外の機能も十分。高速通信のXiにも対応し、これまでありがちな「スタミナ対策をしている、けれども機能の一部が欠けている」といったこともない。

 すべての機能を好きなだけ、バッテリー消費を気にせず使えるスマホ――それがSH-02Eだと言える。

このスマートフォンが登場したことで、もう「バッテリーが気になるからスマホにしたくない」なんて声は消えてしまうだろう。
114SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:00:29.27 ID:i1H3KKEl
データ使用でwifiの統計サイクル変えたいけどどこのアプリを弄って良いか分からない
115SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:02:00.08 ID:mrhm4r49
1630万画素+光学式手ブレ補正で“シャープ史上最高画質”に――「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1212/18/news139.html

ドコモのシャープ製スマホ「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」は、1630万画素になって光学式手ブレ補正も付いている。また新しい取り組みとして、音声でカメラの起動やシャッター、撮影設定の変更などができる機能を搭載した。画質や操作性を見ていこう。
116SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:03:39.99 ID:IIL07W3L
使ってみてバッテリーの持ちには満足なので他の機種との比較はどうでも良いわ
様々なメーカーからスタミナの改善されたスマホが出るのは良い事だし
117SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:11:16.49 ID:U3sRtcs2
>>115 動画についてはやっぱほとんど触れてないな。
動画の音質とピントの狂いが酷すぎる。使いものにならない。
118SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:14:06.60 ID:VW7ccmJu
記事書いた奴はGALAXYマンセーしたいんだろうが
GALAXYnote2ってタブレットのくせにバッテリー持ちはZETAと大差ないのか
ぐらいにしか思わん
119SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:14:24.35 ID:Oz7GT+yM
みんなWidget何入れてる?
120SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:16:42.14 ID:Jc6XQ1nY
>>118
ZETAより0.6インチ大きいだけじゃん。
ZETAも4.3インチスマホより0.6インチ大きいんだし
121SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:26:01.30 ID:LzmlF+/X
auto screen onのアプロダウンロードしても反応しないのだけど他にやらはければいけないことありますか?
122SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:26:24.70 ID:VW7ccmJu
>>120
スマホとタブレットを比較してる時点で意味ないって言ってるんですけど
何でサイズの話になるんだ?
123SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:26:31.73 ID:/zh4QZ2Y
>>117
スマホの動画撮影っておまけみたいなもんじゃないの?
コンデジで撮る動画も微妙なんだから
本職の副業のさらに副業的な物を評価する価値ほとんど無いような
124SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:32:18.93 ID:U3sRtcs2
>>123 確かにおまけみたいなものと割り切る必要はあるけれど、
ペリアや銀河、HTCに比べたらあまりにも酷すぎる。
2年くらい前のこれらの機種にも負けてるよ・・・。
125SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:32:48.51 ID:VW7ccmJu
ってよく考えたらnote2ってスマホか
すまん忘れてくれ
126SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:33:30.81 ID:IIL07W3L
動画のピントってもしかしてオートフォーカスの事?

デジイチでも追えないからなぁ
127SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:34:41.82 ID:mrhm4r49
新感覚のスマートフォンw

AQUOS PHONE ZETA SH-02E

http://m.youtube.com/watch?hl=ja&gl=JP&client=mv-google&v=qAROmBZXTe0
128SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:39:07.32 ID:6afAjJd2
ガラケーから乗り換えたが
電池持ちの点では前の携帯と変わらない気がする
出来ることは確かに増えたが
129SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:42:49.85 ID:F4Oju9ul
ファイル動かす度にでるメモリスキャン切りてえ
130SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:44:52.16 ID:0Y86gtad
ZETA4週連続販売台数TOPおめっと
131SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:48:22.80 ID:mrhm4r49
俺のガラケーだと数時間で電池切れwww

IGZO液晶は驚異的やわ。
2日余裕で持つわ。
132SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:49:31.39 ID:tCPcZCIV
アップルに捨てられたゴミ液晶
133SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:52:09.19 ID:OIvDHk+A
>>132
Googleに切られたゴミアップル()

大爆笑wwwwwwwwwwww
134SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:52:21.12 ID:cuBNy5xo
スマホのバッテリーの持ち 1位はGalaxy、2位はIGZOのZETA、3位はDIGNO S
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356415535/
135SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:52:23.57 ID:BS+hlHpQ
>>128
ならきっと、コイツのありがたみが分からないなw
136SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:56:16.38 ID:FFMS+yED
>>128
電池持ちだけがこいつの利点なのに、悲しいこというなょ
137SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:58:01.98 ID:XPw+b1TR
本日の恥ずかしいステマID:mrhm4r49
138SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:03:05.33 ID:mrhm4r49
スマホのバッテリーの持ち 1位はGalaxy、2位はIGZOのZETA、3位はDIGNO S
さらにYouTubeの10時間再生ではAQUOS PHONE ZETAが抜きん出ている。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356415535/
139SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:06:24.41 ID:emLPrtMf
>>137
今時、ステマとかいってる方が恥ずかしいぞ。
140SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:07:30.38 ID:XPw+b1TR
本日の恥ずかしいステマID:mrhm4r49、emLPrtMf
141SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:08:31.14 ID:i1H3KKEl
そうそう
業者のすくつですもんねぇ
142SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:09:30.34 ID:mrhm4r49
単発ネガキャンばっかしw

中身無し(´・ω・`)
143SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:11:25.17 ID:mrhm4r49
2時間テストでのスマホバッテリーの持ち 1位はGalaxy、2位はIGZOのZETA、3位はDIGNO S
さらにYouTubeの10時間再生ではAQUOS PHONE ZETAが抜きん出ている。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356415535/
144SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:14:57.50 ID:BS+hlHpQ
さすがID赤いヤツはレスの質が違うな
145SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:16:35.85 ID:CuD//ixt
>>132
気付いてないのかもしれんが、お前がm9(^Д^)プギャーしてんの、ジャパンディスプレイやLGみたいなSHARP以外の液晶メーカーだぞ。
Appleだって、IGZO使いたいだろうしな。
146SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:18:20.68 ID:gs1dlRXg
>>107
俺は3G Watchdog入れてる
147SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:24:17.47 ID:FFMS+yED
>>145
その頃はシャープ以外のIGZOが採用されてるんだろうなー
製品使わせてもらっておいて何だがシャープは契約破りの常習らしいし、
財務的に体力ないし負債がIGZOぐらいで返しきれる額でないしね
148SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:27:40.81 ID:mrhm4r49
ネガキャンの質も 落ちたな(´・ω・`)


149SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:32:42.27 ID:Dw4BlDeK
高レベル・ステマID:mrhm4r49
150SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:35:51.75 ID:CuD//ixt
>>147
まあ、MEMSディスプレイに期待だろ。つーか、SHARPはIGZOの量産関係の特許は抑えてると思うんだが、サムスンやLGはどうする気なんかね?
151SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:36:58.93 ID:XAhvrCnG
IGZOは結局、期待外れだったみたいだし、フルハイビジョンスマホ買う奴が勝ち組か
152SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:38:26.33 ID:Dw4BlDeK
>>151
両方買えるヤツが勝ち組じゃね?
153SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:40:31.30 ID:WM+prmxe
持ってない奴の嫉妬が凄いな
154SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:44:35.09 ID:Dw4BlDeK
持ってるやつの正当化と持ってないやつの僻みが
あってこそスレが盛り上がるというもの。
155SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:45:20.77 ID:RuLkkwYk
>>120
バッテリーの容量スルーですか、そうですか。
156SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:46:20.76 ID:364fwaiH
他の誰でもない俺様が買った機種だ
神機じゃないはずがない!
157SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:46:52.21 ID:Oz7GT+yM
初期から入ってるアプリってどれくらい消した?
158SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:47:19.60 ID:aImRPI7i
>>150
特許持っていても再建する体力がないから、吸収されるのを含めて特許関係はどこかに流れるんじゃね?
せめて国内であればとは思うけど地デジ特需時期にソニーや東芝に不義理しまくって、シャープは対企業にも信頼ゼロだからなあ
159SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:51:47.41 ID:CyJ44giz
>>113
06Dとか微妙に古い機種じゃなくて旧ZETAと比べてほしいわ…
あれもIGZOではないものの画面静止中に省エネする機能あるから、IGZOの効果見るならそっちと比べるべき
160SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:57:47.68 ID:ZDBp+lwK
予約してた青ZETAやっと入荷!
明日取りに行くけどケースどうするかとか楽しみ〜
161SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:03:06.18 ID:CuD//ixt
>>159
その辺りの世代の機種からの乗り換えを意識してるんじゃあないかな?と言ってみたが、時期的には微妙だな。
162SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:05:28.55 ID:EDukTbKJ
>>158
最近の株価だけ見てると立ち直っちゃうんじゃないかとさえ思えてくる勢いあるぞ。
163SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:05:31.20 ID:0zsr+gh0
友達のネズミと比べたら、ネズミの発色がくっきり、はっきりで汗った。自分のはアンチフィルムだからと言い聞かせ…。皆さんは発色どうですか?
164SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:09:14.23 ID:wmG+dcip
日本語怪しい人ばかりだ
165SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:10:47.99 ID:PXbCfYeE
166SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:12:09.75 ID:Z2NQ0R/U
日本語怪しいという日本語は変なんだが
167SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:14:47.94 ID:w0iBQS60
>>165
それストラップ穴なし?
168SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:15:11.78 ID:T9QT2wZa
バッテリーの消費の多くは通信チップと実行アプリに影響される訳で、
そもそもバッテリー搭載容量も違えば搭載デバイス、常駐アプリの数も違う
全て同じ条件にしないとディスプレイの比較とは言えないよ
むしろこれだけ色々詰め込んでもなお従来機と同等のバッテリーの持ちに抑えてるって所が評価じゃないかな
169SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:17:10.25 ID:3CwS3xgO
ttp://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

ドコモ一押しの某海外機種は10位圏内から転落ですか
170SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:17:21.20 ID:Dw4BlDeK
>>168
ディスプレイだけ比較して何の意味があるの?
171SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:21:17.85 ID:snYJbH3c
電池持ちが凄すぎるw
安心して お出かけできるのがいいね!
サクサクで液晶も綺麗でめちゃいいね。
172 忍法帖【Lv=4,xxxP】(3+0:8) :2012/12/25(火) 18:25:10.43 ID:aElyGhIE
http://i.imgur.com/NNRfk.png


多分もう散々話題になったろうけどこれワロタwwwww


2chMate 0.8.3.25 dev/SHARP/SH-02E/4.0.4
173SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:25:50.54 ID:B9XzGivH
電池を気にするのにウィジェット入れまくるのはおかしいみたいなこと言ってた人居たけど、全く逆だよね

電池のもちがいいから色々なウィジェットを気にせず使える
174SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:26:43.19 ID:snYJbH3c
>>160 おめでとう!
>>127 見ると青色も めちゃいいおね!

ケース選び 設定楽しいよ♪
175SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:27:23.25 ID:pA8NP/lD
今日、SDカードに入れてあった音楽を聞こうとしたら1/3程度の曲が消えていて
さらに残っていた曲もどのプレーヤーでもプレーヤーが対応していないファイルです
と出てしまいます。最後に聞いた3日前はなんともなかったんですけれど、どうしてかな・・・。
こんな現象になった方いますか?
176SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:41:02.18 ID:snYJbH3c
まだ在庫あるみたいだけど 年末年始は企業も休みだから すぐ在庫無くなるかも?

無くなると年明けの入荷も遅くなりそう。

冬モデルの宿命なのかな?
177SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:43:27.37 ID:YW5roUlQ
>>175
SDフォーマットすりゃ治る。ただしPC側にSD全データ保存しなきゃ消えるが
178SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:43:58.04 ID:mrhm4r49
赤色から また無くなるんだろ?
青色は生産少なそうだから 青色から無くなったりも考えられるけど・・・。
179SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:44:57.38 ID:pA8NP/lD
>>177
それは分かっているのですが、どうしてこうなったのかなぁと・・・。
180SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:46:04.11 ID:w0iBQS60
>>179
あんま安いとこの買うと、そうなる可能性がそれなりにあったり
181SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:50:49.37 ID:JHlz/GgN
>>130
マジかよ!?

適当に店行って、適当によさそうなのと見た目が良いの買ったけどほんとよかったわ!

いつもはこういうので大概ミスってたんだけどな

ヨッシャ!エエのとったわ!
182SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:51:53.50 ID:pA8NP/lD
>>180
サンディスクMobile Ultra microSDHCカードSDSDQY-032G-U46Aです。
64Gだと判らないって書き込みがあったので32Gにしたのですが・・・。
183SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:55:36.22 ID:CuD//ixt
>>181
見た目ねぇ、散々ダサい、ダサい言われてるけど、俺は良いと思うんだよね。んで、最近気付いたんだが、うちの家系には角を愛する血が流れてるっぽい。下のアレが気に入ったんだなwww

君は、この機種のデザインのどの辺に惹かれたの?
184SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:55:40.33 ID:Dw4BlDeK
>>182
PCで見ても消えてるの?
あと強制電源オフしてみた?
185SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:58:39.89 ID:dFMUXMdk
>>165
さっき通販から届いたばっかりだ
ラスタと違ってきっちりホールドするな
色は画像よりも青色の本体に近いな
186SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:59:07.07 ID:snYJbH3c
春モデルは いつも糞だぜwww
187SIM無しさん:2012/12/25(火) 19:04:30.86 ID:snYJbH3c
すまんスレ間違えたwww
188SIM無しさん:2012/12/25(火) 19:05:01.53 ID:j0CwI/mX
docomo Application Managerのバックグラウンド通信量半端ないな。
全体の半分くらいを占めてる。
久々にドコモ端末使ったけど、これがあるからキャリア端末は嫌なんだ。
189SIM無しさん:2012/12/25(火) 19:07:33.48 ID:pA8NP/lD
>>184
今、強制電源オフしました!
ファイル読めるようになりました!
有難う御座いました!
190SIM無しさん:2012/12/25(火) 19:13:39.79 ID:YW5roUlQ
もしかしてSH-01Dで問題になったSD読み込みエラーの問題出てるの?もしそうなら何やってんだ♯…ガガガ問題しかり同じ事やってるやん
191SIM無しさん:2012/12/25(火) 19:17:05.66 ID:snYJbH3c
ここって相変わらず 単発多いぉねw
192SIM無しさん:2012/12/25(火) 19:19:11.16 ID:dFMUXMdk
レイアウトのケースは左上が少し浮く感じだね
薄い両面テープを貼ってみるか
ラスタよりはクレードルにセットしにくいな
193SIM無しさん:2012/12/25(火) 19:22:34.89 ID:Dw4BlDeK
>>189
よかったね
194SIM無しさん:2012/12/25(火) 19:23:17.59 ID:GQFn6m+1
マジでいつものような不満がなくて逆に不安
今じゃクリップ待ちのみ
195SIM無しさん:2012/12/25(火) 19:30:00.14 ID:qzWBIixT
ARROWSからこれかギャラαのどちらかに変更しようかと考えてます
もともとSH好きな俺だったんだが12Cの時にDSともめて浮気してました
そんな事もありイマイチSHに戻るのを躊躇している
だれかそっと背中を押してくれ
でないとチョンに行ってしまうw
196SIM無しさん:2012/12/25(火) 19:32:17.62 ID:snYJbH3c
>>195 好きなの変えよwww

っな感じwww
197SIM無しさん:2012/12/25(火) 19:36:05.89 ID:8vdZJnCU
>>195
素直にZETAにしとけ
すげー良い機種だからマジで
198SIM無しさん:2012/12/25(火) 19:41:45.61 ID:EDukTbKJ
>>195
黒が良ければギャラαも悪く無いと思う。
色で決めていいんじゃないかな。
199SIM無しさん:2012/12/25(火) 19:45:26.55 ID:JHlz/GgN
>>183
普通に全体的にかっこよかった(小学生並みの感想)
200SIM無しさん:2012/12/25(火) 19:49:01.83 ID:mrhm4r49
年末年明けには 再入荷在庫も無くなってる悪寒。

再入荷って生産少ないもんな(´・ω・`)
201SIM無しさん:2012/12/25(火) 19:57:17.98 ID:qI9+iz03
>>197
嫌だカッコ悪いもん
202SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:01:03.17 ID:8vdZJnCU
>>200
生産は無くならないでしょ
IGZOパネルの受注がまったく入らない状況で亀山工場が氏にそうなのに
生命線となってるZETA生産を止めるはずがない
203SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:06:11.83 ID:WNNUOVKN
>>202
逆にたかがZETAの為だけに亀山工場存続させる意味ってあるの?
維持費どれだけかかると思ってるんだよ、ZETAだけなら完全赤字だろ・・
204SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:09:52.70 ID:9yCaEfJ/
DSに問合せたら 3週待ちだと…
205SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:14:00.19 ID:Dw4BlDeK
docomo onlineだったら数日で配送されるだろ
206SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:14:33.61 ID:EDukTbKJ
>>203
亀山第1工場はiPhone5専用
207SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:18:24.63 ID:dgtcob/n
そもそもZETAは亀山じゃないから
そこそこ大型パネル向きだしCAACでもない
208SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:20:12.57 ID:P7GdmjCD
ZETAのパネルは天理工場だな
まあ質がよければ亀山でも天理でもいいけど

しかしまだカバーどれにしようか迷ってる
とりあえず売ってたELECOMのソフトタイプ使用中だが
209SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:21:12.38 ID:PLnH257b
ZETAは奈良の天理だぞ
210SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:21:58.94 ID:8ZJvVhG7
>>182
自分はサンディスクの32Gの新規格のやつを使っていたけど、
ギャラリーで画像見ていたら頻繁にSDカードチェックが入るようになり、
画像がどんどん消えていった。
再起動すると画像が無くなったり、復活したりと挙動がおかしかったな。

Class4の普通のに取り替えてからは嘘のようにトラブルがなくなった。

サンディスク相性悪いのかな?
211SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:29:17.76 ID:4yPmWveP
>>23
あれ?
おまかせアルバムが無い…
212SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:29:30.39 ID:cMKxSpDd
なんでdocomoに居続けるの?
docomoは次世代通信で圧倒的な敗北者だよ?

docomoの端末にはその敗北キャリアのロゴが刻まれてるの!

勝者にはかわいいリンゴのエムブレム
そう、iPhoneならね
213SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:31:00.80 ID:Khmxzn+C
初アンドロイドなんでどのアプリを入れればいいのか分からん
他の機種がアプリで追加する機能もこの機種だとデフォで搭載されてるし
214SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:31:54.35 ID:VB480IY+
【電気機器】シャープ再建の切り札IGZO液晶の“不都合な真実” (DIAMONDonline)[12/12/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356393045/
215SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:32:44.05 ID:w0iBQS60
>>213
まずはホームアプリがオススメ
後になればなるほど変えるのがめんどくさくなってくるし
216SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:33:24.72 ID:VB480IY+
>>197
電池交換さえ出来ればな。
電池持ちは他の機種とあまり変わらないんだし。
217SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:34:01.41 ID:M5JP1fkk
卓上ホルダ使えないのが不便だったからレイアウトのソフトジャケットから
シェルジャケットに買い換えたけどやっぱり滑るな
ラバーコーティングでストラップ穴付のやつどっかが出してくれないかな
218SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:41:35.87 ID:0Y86gtad
>>89
面白そうなんで検証してみた

NoteU Arrows ZETA butterfly DIGNO S RAZR M
キャリア docomo docomo docomo au au sb
バッテリー 3100 2420 2320 2020 2520 2000
画面タイプ 有機EL 液晶 液晶 液晶 液晶 有機EL
画面サイズ 5.5 4.7 4.9 5.0 4.7 4.3
画面解像度 1280x720 1280x720 1280x720 1920x1080 1280x720 960x540
CPU クアッド クアッド クアッド クアッド デュアル デュアル

ここから単純に想定できるバッテリーのもちの予想は

NoteU=DIGNO S > RAZR M >> Arrows > ZETA >> butterfly

で、実際の結果は

NoteU=DIGNO S > ZETA=RAZR M > butterfly >>> Arrows

スペックを大幅に上回る結果を残してるのはZETAとbutterfly
逆がArrows
219名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/25(火) 20:41:52.85 ID:XkP8LtaO
>>195
あっちの買うのはいいんだろうけど
離れていく人はいるんじゃないか?
220名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/25(火) 20:43:45.30 ID:XkP8LtaO
>>210
新規格?
クラス6なの?10なの?
221SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:49:26.70 ID:qDyfQuhC
>>220
UHS-IのCLASS10やつじゃないかな?
222SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:51:40.82 ID:0Y86gtad
で、>>218の各端末の結果分析
NoteUは単純にバッテリー容量がでかいだけ
Youtube2時間は一番バッテリー消費が少ないのに
再生し続けると一番早くスタミナ切れするので省電力機能がクソ

ArrowsはTegra3の悪影響と富士通の設定がおかしいのか
2420mAh積んでる割にバッテリーの持ちが極端に悪い(夏モデルよりましらしい
Youtube再生し続ける場合は結構持つから消耗状態からの省電力機能は優秀か

butterflyは予想以上に好成績
Youtube再生とWebリロードが極端にスコアが悪いからディスプレイの電力消費は激しく
それ以外の部分がうまく省電力に作ってあるんだと思う

DIGNO SとRAZR Mはスペックの割りにバッテリーが多かったり
サイズや解像度が低かったりと容易にバッテリーが持つと想像出来るつくりで
何も違和感がない

最後にZETA
Youtube2時間やwebリロード等ディスプレイを使う部分は同スペックArrows、butterflyより
優れているものの、画面が消灯できるテザリングだけになるとbutterfly以下。
やはりIGZOによる恩恵があってはじめて省電力になる端末なんだと改めて実感したわ。
223SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:54:25.62 ID:p3MDlLQ9
>>211
おまかせアルバムはアンインスコできないから無効エリアにあるよ。
端末の 設定→アプリの下方を探せ。
224SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:55:03.60 ID:v8zGY1SS
>>42
これは思うよ
スマホで2年なんて浦島状態
1年ペイでちょうどいいよな
そういう料金システムにしてほしい
225SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:55:19.88 ID:sh3bkGYg
つまりパネル供給メーカーとして細々やっていくしかないな
再来年辺りにはSHが付く携帯は無くなってるんだろうね
226SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:01:23.66 ID:Rmly3wGr
コレってはずれ液晶だとちょっと黄色が濃い感じになるの?
結構前のスレにそういう報告あった気が
今自分の端末で動画見てたらそんな感じがしてきたのだけど
227SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:06:07.84 ID:4yPmWveP
>>223
あった!
ありがとう。

で、いらんものを発見してしまった…
無効の文字が上の部分切れてる。
デフォフォントなのに、なぜ?
http://i.imgur.com/4SQ1m.png
これは不具合報告したら、直るかね?
別に気にならんけどw
228SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:08:10.27 ID:KoHZm5hl
>>226
それはあまりないんじゃないかな
数多く出てるのはノイズとカメラの赤カビ
229SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:09:10.19 ID:Hm/ZgiVO
DS行ったついでに買ってきた急速充電器いいわあ
バッテリー残量13%で充電初めて1時間で85%まで充電した
アプリで見たらバッテリー温度も24℃、ほとんど発熱なし
230SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:13:09.47 ID:7H4ES7ku
>>227
再起動したか?
231SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:15:26.63 ID:8ZJvVhG7
>>220-221
UHS-Iのやつです。
それを使っていたときは画像をズームとかしても完全にズームせず、
しばらくするとSDカードチェックが発生するようになり、
ファイルがだんだんと消えていく症状が発生したな。
併せてSDに移動したアプリが使用不可になったりしました。
232SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:22:38.97 ID:Rmly3wGr
>>228
ありがとう、安心したよ
ということは変なもやもやっぽいこの液晶保護シートが悪いのか

もともと黄色っぽいってことは…ないよね
233SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:24:06.10 ID:4yPmWveP
>>230
したよ。
しても同じ。

てか再起動早すぎだよな。
前のスマホは10分以上かかってたから尚更早く感じる。
30秒くらいじゃないか?
234SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:28:20.04 ID:ohISmEiT
>>232
画質モードは何にしてる?
235SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:28:58.96 ID:WNNUOVKN
>>232
店頭のも自分のもかなり不自然に青っぽいよ
そしてちょっと斜めから見ると黄色くなる
むしろ黄色の方が当たりじゃない?色が自然に見えるし
236SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:34:33.79 ID:XkP8LtaO
>>231
UHS-Iでもクラス6と10があるんだけど
237 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/12/25(火) 21:43:27.60 ID:kYQ7Ks86
>>15
再起動してみたけど駄目だった(´・ω・`)
考えてくれてありがとう
238SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:43:35.48 ID:Rmly3wGr
>>234
画質モードってあったんですね
ダイナミックにしてました、これが黄色っぽくなってた理由みたいです
標準あたりにすると若干落ち付きました

>>235
青っぽいものもあるのですね、確かに普段画面見てる分には黄色の方が見やすいかもしれません
個体差というか生産地の違いはないはずなのに不思議です
電池カバーがなかなか開けられないので自分の白の生産地はわかりませんが…

皆様ありがとうございます、お騒がせしました
239SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:46:56.87 ID:lW3ci7vN
一昨日買ったばかりなんだが、全然バッテリー持たないんだけど…
みたらスリープしててもChrmoeがめちゃくってるっぽいんだがみんなあれどうしてんの?
240SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:48:33.24 ID:Rmly3wGr
11月の中国製だったちとショック
なんだかなあ
241SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:48:35.92 ID:ohISmEiT
>>239
俺は無効にしてる

ブラウザは一つあれば十分だから
242SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:48:45.59 ID:CuD//ixt
>>238
どんなに科学技術が発達しても、全く同じ物は作れないからねぇ。それが、個体差だったり、初期不良だったりするんだけど。

例えば、潜水艦。同じ艦種の潜水艦を、同じ工場で、同じ材料や機械を使って、同じ人間が作っても、スクリューの音に違いが出たりする。
液晶だったら、発色の違いが出てもおかしくない。
243SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:50:39.53 ID:Xj4y2Y93
充電台が売ってないない。
244SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:52:42.21 ID:P7GdmjCD
>>239
Chromeに限らず、いらないものは使うとき以外は停止しておけばいいよ
バッテリー持たない場合の大半の理由はなんかのアプリが裏で動いてるから
245SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:57:37.09 ID:M2Oc/+Xr
ロック画面のカメラとかの編集どうやるのら?
246SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:00:53.07 ID:X5cRSJDM
風呂用にラスタバナナのiKappa ホワイトを買ったけどジャストサイズ過ぎて電源ボタンが
押しにくい・・・100均の保存袋20枚入りの方が良かったかも
ビニールの厚みもジップロックと大して変わりはなかった
247SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:03:01.05 ID:Oz7GT+yM
風呂用って
今のスマホは防水だぞ
風呂の中突っ込んでもピンピンしてるわ
248SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:05:15.56 ID:4yPmWveP
防水で思い出した。
イヤホンジャックに金属製のカバー付けてる人居る?
そのまま水に落としたらショートするんだろうかgkbr
249SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:15:28.07 ID:xik3owyI
>>231
俺のはSDSDQUA-032G-U46A(UHS-I Class10)だが
同じような症状だな
但し、ファイルが消えるという症状は無い
突然、SD保存のアプリが使用できなくなったり、SDカードスキャンが発生する
スリープモードから復帰の場合は問題ないが、再起動or電源OFFして再度起動
すると高確率で発生する
シャープはSD周りが糞っていう話はよく聞くがこれもそうなのか
電池ハメ殺し以外は満足してるんで、無難なパナか東芝製のSD買うか検討中

購入したDSではSunDiskのSDSDQU-032G-J35A購入を薦めてたんだがなぁ
SunDiskのUHS-1全般がダメならこれにしてもダメくさい
在庫処分したかっただけらしいなw
250SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:16:00.43 ID:bZoUYTD9
>>247
熱によるパーツの膨張なめたらいかんぜよ
湯船に浸けるのはやめとけ
後石鹸もやめとけな
251SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:16:38.00 ID:hoN/GGHx
俺はツイッター発の例の猫ジャック(本物)だな
樹脂なのでそういう心配はない
ノートの手書き入力には使えないけど
252SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:17:21.92 ID:Oz7GT+yM
>>250
わざと浸けたんじゃなくて
誤って湯船に落とした時も普通に動いてたってことや
253SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:17:34.31 ID:xik3owyI
>>249
追伸:
そう言えば、SDSDQU-032G-J35Aは東芝製(Made In Chaina)とか言ってたが
大丈夫かなぁ
254SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:24:55.51 ID:Gd+DsOYs
ケースの裏に貼って使えるストラップ穴つけて定着したんでリングストラップつけた
少しくらいのテンションには耐えられそう
これでかつる
255SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:25:20.11 ID:6jtJ0oQd
>>231
それ、嫁のN-07Dでも1カ月ぐらいでおかしくなった。
会社の後輩も、別のスマホで挙動がおかしくなった。
相性というより不良率が高いのかも。

ちなみに昨年、N-06C用に買ったclass6のは問題なし。
嫁のに移したが、それでも問題は発生していない。
自分SH-02EはMobileUltra64Gを使っているが、今のところ問題なし。
256SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:32:12.24 ID:nBHTWl2m
>>249
俺もこの32GのmicroSD買って悩まされてる。
SanDiskは今まで外れをつかんだ事なかったからショック。
class10のUHC-1は相性が悪いのかな?
皆さんオススメの32Gあったらご教示下さい。
257SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:36:07.83 ID:Dw4BlDeK
SanDiskの64G使ってるけど何の問題もないな。SDSDQUA-064G-U46A
258SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:36:41.57 ID:QPU5FVcX
>>231
自分はCLASS10が発売される前に次はスマホときめてたから前の携帯で少しの期間しか
使わなかったけど「モバイルウルトラSDSDQY-032G-J35A」予めを購入して使ってた。
CLASS6、UHS-I、32GでUHS-IはZEATも含め対応してる機器がまだ少ないから
関係ないけど今のところSD絡みでトラブルは一切出てないかな
259SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:44:57.71 ID:nBHTWl2m
>>257
今ためしにフォーマット変えてみようと
思ってるんですが64GだとフォーマットってexFATになるんでしたっけ?
260SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:45:17.60 ID:a4D9Z3lQ
>>227
チェックしたら自分のもそうなってるわ…
なんなんだ?
261SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:46:30.53 ID:v8zGY1SS
>>195
ちょんαお薦め
特に理由はない
おれはZETA使ってて
とても気に入ってる
だからあなたには
ちょんαがいいよ
262SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:47:31.81 ID:Dw4BlDeK
>>259
買ったときは確かexFATだったね。前の機種がexFAT認識しなかったから
FAT32にフォーマットし直して、ZETAでもそのまま使ってる。exFATでは
試してないです。
263SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:47:32.05 ID:n8WjDIvp
IGZO液晶すげえええええ

国産も遂にきたかって感じだな

ギャラクシーや、ペリアにも負けてない
264SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:51:42.12 ID:7H4ES7ku
ちょっと前にIGZOは大したことないみたいなレスあったけど

http://ascii.jp/elem/000/000/753/753282/20_800x532.jpg

これみると機種それぞれ輝度が違うし断トツでzetaが明るいにも関わらずここまで出来たのはすごいね。
265SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:53:11.04 ID:Rf/RZk/i
4週連続1位キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
266SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:55:32.22 ID:IIL07W3L
>>264
どう考えても記者が馬鹿だなw

条件違いすぎなまま検証とかw
267SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:55:39.53 ID:/UFvh6RQ
もはやZETAが売れない理由はドコモだからという理由でしかない。auは惜しいことをしたな。
268SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:55:44.28 ID:Dw4BlDeK
>>264
これは決して褒められる比較じゃないな。
コントラストが低から黄色部分の描画が飛んでる。ただ明るいだけだろ。
269SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:56:52.57 ID:/UFvh6RQ
>>268
まさかこの写真画像がまんま肉眼で見たのと同じと思ってないよね?ね?
270SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:58:16.49 ID:sKglTEOA
ノイズ
赤カビ
勝手に再起動(たまに)

来年にはこれが直りますよーに(´-`).。oO
271SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:58:46.44 ID:mrhm4r49
冬モデル一番の人気モデルだけあって スレの延びが凄いね!

再入荷在庫も年末には 無くなる悪寒。

また予約待ちになるぉ(´・ω・`)
272SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:59:02.86 ID:Dw4BlDeK
>>269
頭悪そうw
273SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:00:02.86 ID:/UFvh6RQ
勝手に再起動はGoogleプレイでアプリアップデートしているときになるケースが殆どなんだよな
274SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:00:15.25 ID:mrhm4r49
単発ネガキャンばっかしwww
(´・ω・`)
275SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:00:37.15 ID:/UFvh6RQ
>>272
自己紹介乙w
276SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:02:01.54 ID:rhmKtFNd
>>268
他の機種に露出があっててZETAだけ輝度が高くて飛んでる
277SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:04:42.89 ID:Dw4BlDeK
>>276
だよねぇ。これはZETAを陥れるための比較写真だよなw
278SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:05:23.58 ID:/UFvh6RQ
>>263
ギャラチョンはなかなかよく作り込んでいるとは思うが
ペリアは去年末から地雷しか出してないぞ
近いうちアホーズ同様、購入者=即情弱認定端末になるよ
279SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:06:22.12 ID:IYeZkloW
ASCIIもなぁ、ファミ通レビューみたいな露骨な記事のオンパレードだし
280SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:09:42.15 ID:7H4ES7ku
週アスは実機レポの動画見てもiPhoneの場合は指をとてもゆっくり動かしてこれすげー。みたいにみせてたことがあってAndroidスマホは別でチャッチャッと乱暴にして購入する気をそぐような動画をうpしてたこともあって少し残念。

まあ、記者によって違うんだろうが、一つでもそういう動画があったのが少し残念だった。

輝度の設定だって自動なりそれぞれの機種の最大にするなりしておいて、それを記載しててくれれば信頼性もあがるのに。
281SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:11:28.04 ID:IIL07W3L
>>279
大手のゲームはすこぶる点が高いもんなw
282SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:12:48.52 ID:y7UpGMmP
日曜に購入、今までトラブルなし。
283SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:13:04.58 ID:n8WjDIvp
俺の中で、ギャラα>ペリアAX>ゼータ>アローズX>の順だったけど、今は全く違う

ゼータがんばれ!
REGZAはどこいったw?
284SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:16:07.24 ID:qJ9B04Hf
ずっとシャープしか使ってないから他は分からないが、

IS01(アプデしたきゃ金出せ言われる)
SH-03C(うっすり)
SH-12C(まともだったが途中からバーサーカー) 
*この時期まで電池が持たないのはシャープの専売特許
SH-01D(元祖ガガガ・ハード不良等)
SH-02E(2代目ガガガ修正済み)

自分が使っただけでもそれほどまともな機種を出している感じはしないな
毎回SD周りや電波関係は弱いし、もっともっと向上心を持って作って欲しい
285SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:23:39.54 ID:JHlz/GgN
>>265
やはりZETA 最強伝説は本当だったか…っ!
286SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:31:13.87 ID:zw0n7OoP
>>257
動画撮影は大丈夫?
ちと型式違うがSDSDQY-064G-U46Aで
最初マウント外れまくって
SDフォーマッターでやってからは
調子いいと思ってたんだが
動画撮影が数秒で止まってしまう
買い直したSDSDQY-064G-J35Aは
クラス6でしかも高かったが
価格コムの情報信じてみたら大丈夫だったわ
287SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:35:20.79 ID:Dw4BlDeK
>>286
動画は数分のやつを何回か撮ったけど問題ないねぇ。
何が違うのかな。
288SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:44:31.15 ID:/UFvh6RQ
>>284
他が分からないからそういうことしか言えないんだよ
他の国産メーカーはそんな不具合なんかどうでもいいほど酷いもんだ
289SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:47:06.84 ID:CBPCoUEA
microSD、SanDiskのSDSDQXP-016G-J35使ってるが不具合は全く無いぞ
強いて挙げるとすれば保存が余りにも速すぎて本当に記録してるのか不安になることぐらいかw
290SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:51:08.45 ID:ldJoRZmf
デザインはでかくてダサいと思う
XPERIAの方がいい
291SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:51:33.66 ID:X5cRSJDM
>>247
40℃以上の水道水には浸さないようにしましょう。また水道水以外のものには浸さないでください。
一部の機種においては、お風呂場での利用を可としておりますが、石けんや入浴剤の入った水には絶対に浸けないようにご注意願います。
お風呂、サウナ、温泉水や温泉の湯気も故障の原因となります。また、シャワーの水流やドライヤーなどの温風にもあてないようにご注意願います。

IPX7とは、常温で水道水、かつ静水の水深1mのところに端末を静かに沈め、約30分間放置後に取り出したときに電話機としての機能を有することを意味します。

電話機として使えることは謳っているけど、他の機能は・・・自己責任で浸してください
292SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:56:00.48 ID:yaEnzOCR
videoストアのwifiルーター申し込んだ人どれくらいで届いた?
2週間程度って書いてあったけどそれ以上かかるもんなのか
293SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:56:06.59 ID:RrBzhbgq
本体下部、要はdocomo Xiってある部分を省けたら、
サイズ的には最高だったなーと思ったり。
まぁ実際は基盤や電池パックのサイズ的に、
あの部分も必要な余裕なんだろうと思うが。
294SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:56:24.93 ID:Oz7GT+yM
え、Videoストアでルーターもらえんの?
295SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:57:59.10 ID:ovq98vPz
>>292
12/10申込で12/21に届いたよん
296SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:59:24.68 ID:GRSFrR+u
リブートすると必ずSIMカードがロックされてパスワードを求められちゃうんだけど、みなさんこうですか?
297SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:05:41.02 ID:Y7U6o6u6
>>284
SH-01Dはさすがに酷かったねえ
あれは返品交換数がMedias04Cを抜いてドコモ歴代No.1らしいよ
298175:2012/12/26(水) 00:09:04.01 ID:WyRzJlDh
>>257
うーん、64Gのほうが不安定って言われていたんですが自分の
SDSDQY-032G-U46Aより安定しているって・・・。
SDのほうに当たり外れがあるのかな・・・。
299SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:09:30.87 ID:B+uCpkIA
>>256
SanDiskは相性が良くないとのことでTranscendのTS32GUSDHC10Eを使ってる
今のところ問題なし

>>292
15日で届いたよ
300SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:11:09.66 ID:XInGDowg
>>284
SH-03Cって糞機?
301SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:13:37.26 ID:dF5PQoMK
>>284
そのレベルの不具合でまとまじゃないて言ってたら、
アホーズ、ダメディアス使ってたら即死してたぞw
302SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:13:47.57 ID:Qm4/Ev+p
>>292
11/29申込で12/9に届いた
303SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:18:35.51 ID:2wmsGO01
>>294
今からなら1月にまたがってvideoストア登録しとかないといけないけどね
525円でルーター買うと考えれば悪くないか

>>295>>299>>302
早くて10日、遅ければ2週間以上か
ありがとう
304SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:22:34.14 ID:3iAw7BSq
>>303
つい最近に契約したからまだ入会してるんだけどできないの?
305SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:24:46.61 ID:byVUU2Nj
名前がいいよね
ZETAって

百式でもよかったけどさ
306SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:24:51.69 ID:C+9IIMaf
アンチにもいろいろあって

SH-10BやIS01のOSバージョンアップ断念など過去に煮え湯を飲まされた人
→元祖アンチ

SH-01Dから発生したガガガ問題でショップ・メーカーの対応に激怒した人
→本家アンチ

スレで不具合報告したらエセ信者に煽られてファビョった人
→突発性アンチ(慢性化するケース多数)

単に暇だからユーザーでもないのにガガガガーと煽りに来る人
→エセアンチ

結局はSH-01Dの時と同じ構図ですな
307SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:28:41.82 ID:V1jbvmy/
>>303
10日に機種変して、16日くらいにvideo解約した俺、涙目www
308SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:34:37.74 ID:MXII/lKp
あれすぐ解約していいものなのか
3か月目に解約してって言われたんだが
309SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:36:16.10 ID:oD2hDajr
>>245
俺も気になってたがやり方わからん
ちなみにおれのは左にカメラ、右に羊
>>273
おれのも再起動後にアップデート完了表示でたわ
310SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:36:38.88 ID:bxiqhGom
ところでスレ初期の頃にギルドデザインにケース作って欲しいってメール送った者だけど覚えてる人いるかな
こういうケース作ってるとこね
http://www.gilddesign.com/images2/gx102top.jpg
http://www.gilddesign.com/images2/gx102-11.jpg
http://www.gilddesign.com/

メール送ったんだけど、未だ返事きてない。もしかして送れてないかもしれんが、
とりあえずこういうチタン系ケースが欲しいって賛同者がいたら↓から問い合わせてくれ頼む
https://www.gilddesign.com/shop/support1.cgi
311SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:37:09.41 ID:V1jbvmy/
>>308
1日経てば解約していいって言われたよ。
312SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:38:26.19 ID:V1jbvmy/
>>310
かっけー!!
関西人やのに関東弁使うくらいかっけー!!
でも高そうだなw
313SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:38:46.64 ID:7J6pO6gB
>>308
基本的に問題は無いようだよ
あくまでもお願いって事だから
俺は商品券プレゼント付きだったんで商品券が郵送された後に即解約したわ
314SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:42:49.30 ID:V1jbvmy/
>>310
い、い、い、1万超えとかgkbr
リクエスト送っといた。
315SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:47:54.20 ID:b7GzatAC
今日ミヤビックスOverLay Brilliant届いたから早速貼ってみた。レイアウトのカバーに付いてきたシートも悪く無かったけど、噂通りこいつは完璧お勧めだよ♪
316SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:48:14.25 ID:LGcLEFMs
GNから乗り換えた。JBから退化するのは心配だったがこれは快適だわ。
アプデで更によくなることを期待。
317SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:48:23.45 ID:Vz1mbtl1
>>310
かっこいいな
俺も送るわ

つーか、これいくらなの?
318SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:52:20.66 ID:1VDJNdVD
>>310もかっこいいけど
http://item.rakuten.co.jp/auc-onlyone-ordermade/ad-dglw004br/
↑こんなんとかどうよ?
319SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:53:16.92 ID:r2MiQDnv
>>317
できたら10000ぐらいでね?

が、しかし相当数売れてるスマホじゃないと作ってくれなさそう。ブログでARROWS ZやらXのユーザー何人もリクエストしてたけど作ってないし、SH-02Eもどうだか。まあ、この機種は結構売れてるし期待してもいいのかもしれない。期待するだけ損じゃないしね。
320SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:55:23.86 ID:3iAw7BSq
誰か>>304に答えてくれ
321SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:55:25.00 ID:W/Mr8wjV
>>319
たけーなw
でもほしーなww
322SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:55:33.06 ID:bxiqhGom
>>317
画像のはXperia用のやつで
http://www.gilddesign.com/goods-xperianx.html
\10,500円です。材質はなんとジェラルミン、チタニウム。だから質量20gと軽いのなんの。

でね、私は見た目よりもむしろ頑丈さ。
あの頑丈さならどんだけ落としても決して傷つくことがないわ、ゾクゾクしちゃう
323SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:58:58.27 ID:Jb6b7aGT
おやおや今晩もミヤビックスのステマですか
324SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:01:33.77 ID:THbjlXrW
>>89
http://ascii.jp/elem/000/000/753/753282/20_800x532.jpg
中央左の輝度を限界まで絞った黒い画面がギャラクシー。
その隣りの白飛びするほど輝度を上げまくった画面がzeta。

完全zetaを不利な状態でテストしてる
これで互角なら間違いなくzeta02eの圧勝
325SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:03:23.53 ID:bxiqhGom
>>318
別の意味でかっこいいけど、その手のタイプはいちいち取り出したり開封するのが面倒なのよ
あとあらゆるファッションにも適応してほしいかな、フォーマル、カジュアル、etc...
326SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:03:33.72 ID:Jhf9ozUy
かっこいいけど持ちにくくなりそうだなぁ
あとクレイドルには確実に乗らなくなりそうw
327SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:04:16.07 ID:W/Mr8wjV
>>324
いくらもらってこの記事を書いたのか気になるな
328SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:04:27.35 ID:UvqTBsNE
>>322
ジュラルミン、チタニウムと聞いて、軍用機を思い浮かべる俺はミリオタwww

しかし、欲しくなってきたな。メール送ってみるかな。
329SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:04:46.38 ID:0qRQiIdb
>>324
はいはい圧勝圧勝
330SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:06:07.82 ID:nJpQIGY/
ジャップでもやっとマトモなスマホを作れるようになってきたか。
まあAndroidがバージョンアップしてきたお陰でもあるんだろうが
331SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:06:09.42 ID:r2MiQDnv
>>323
ミヤビは品質も悪くないし、支持があるのは当然じゃね?

今時ステマ連呼するならvipにでもいって連呼してこい(笑)
332SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:06:42.58 ID:wnO4FM/o
>>310
覚えてるよ。
それZETA用の奴が出来たら買おうかなと思ってたけど
要望がいるのか
やってくるわ
333SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:07:21.66 ID:/GXgX6nc
価格に書いてあった豆知識で、通話の時端末の右上の角を耳の穴に入れる感じにしたら、よく聞こえてワロタ。
334SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:07:28.50 ID:Jb6b7aGT
他社のと比べて格段品質がうえでもないのに価格が倍のミヤビ^^^^
335SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:09:26.34 ID:jq05hJwC
同じ品質で値段が半分なのがあればもちろんそれ買うよ。
336SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:10:12.21 ID:/GXgX6nc
ドコモ電話帳で選んで開くとその人との最新のメールの内容も表示されるけど、あれって消せるの?
探したけど、見当たらない。
337SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:11:22.61 ID:CIGLMXGp
>>322
たかがケースが高過ぎ。
Xperia買うようなヤツじゃないとそうそう買わないだろ。
338SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:12:22.14 ID:qOKiRCpI
ミヤビはMBAでも世話になってるな。Macスレでも大体薦められるのがミヤビ。
窓の方は知らん
339SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:12:30.96 ID:3iAw7BSq
おいおいみんな揃って無視かよ
340SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:14:12.96 ID:r2MiQDnv
>>339
キャンペーンページ見なよ
341SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:15:01.72 ID:qOKiRCpI
>>339
ここで聞くより店で確認したら?
342SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:16:03.81 ID:fz4XWLg/
ケースに関してはいろいろ見てるが、どれがいいかよくわからんな
343SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:16:55.28 ID:r2MiQDnv
>>339
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/wireless_lan_start/index.html

条件に当てはまってるならページを少ししたにスクロールしてキャンペーンの申し込みってのがあるから押せ。
344SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:17:07.59 ID:3iAw7BSq
>>340
キャンペーンページってどこ?

>>341
今店行けないんだよ
345SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:19:00.38 ID:r2MiQDnv
>>344
ほれ。>>343見ろ。
346SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:21:18.42 ID:bxiqhGom
>>337
たかがケースされどケース
俺はSH-02E発売前にラスタバナナの1000円のケース買ったけどやっぱ心もとないわ。
ストラップつけててもいつ外れるか。。あと、はチタンケースみたいな外見が好きってのもあるけど
あのケースなら、2年は耐えられる。俺はSH-02Eをキッチリ2年使う覚悟があるから、1万の出費は惜しまない!
347SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:21:48.76 ID:N7C4Sbx/
>>307
もっかい入ればいいんじゃね?
348SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:28:41.30 ID:byVUU2Nj
無線LANなんていっこあれば何個もいらないじゃん
うちにもハガキ来たけど送らないわ
349SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:38:07.71 ID:G/r45lzF
「無線LAN『スタート』キャンペーン」ってことだし、
一個も持ってない人を対象って感じなんじゃね?

まぁ有線配線がそれなりにされている家で、
各階や各部屋単位で無線AP置きたいという運用もあるっちゃあるが。
350SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:43:24.38 ID:MXII/lKp
>>311
>>313
そうなのか
じゃあ貰える物は貰って解約しよっかな
351SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:53:04.20 ID:3iAw7BSq
>>348
JCOMが有線なんだよ
iPod touchが使えないしタブレットやスマホで2chやりたいし
352SIM無しさん:2012/12/26(水) 02:19:05.54 ID:oAOhOMsA
この機種の予約領域を除いたOSから見えるRAMってどれぐらい?
ちなみに106SHはMemTotal: 638004 kB
それとROMのうちアプリを入れられるシステム領域のサイズを知りたい
353SIM無しさん:2012/12/26(水) 02:30:12.80 ID:6MZ0tZkn
>JCOMが有線なんだよ
それと何の関係が…?
354SIM無しさん:2012/12/26(水) 02:30:35.89 ID:3iAw7BSq
>>353
Wi-Fiがない
355SIM無しさん:2012/12/26(水) 02:50:02.62 ID:FxCBZ0qO
誰か中華製端末掴まされてなんとか交換できた人いない?
356SIM無しさん:2012/12/26(水) 02:53:57.04 ID:YR9cHTqw
>>355
……え?
「Made in ChinaだったからMade in Japan製に替えてください!」って言えってか?
やだよ、そんな基地外みたいな真似w
357SIM無しさん:2012/12/26(水) 02:54:59.96 ID:rOgjlUCq
アフォかwなんて言って交換してもらうんだよw
358SIM無しさん:2012/12/26(水) 03:00:11.52 ID:H8ibRygX
自宅のwi-fi切断後再接続する度にwepキー入力させられるのは何なんだ…
359SIM無しさん:2012/12/26(水) 03:01:32.05 ID:qZvLSJ0o
>>299
ありがとうそれ買ってみるわ
古い上海でダメ sandiskでダメ
これ治ったらもういうことないんだ
早くすっきりしたいわ
360SIM無しさん:2012/12/26(水) 03:02:54.83 ID:ZqBsEPbZ
節電設定が出来そうなアプリあったんで貼っとくわ
http://octoba.net/archives/20121225-android-app-dx-setsuden-177996.html
バッテリー確認とかその他色々見れるっぽい
エコ技設定のアイコンがダサいと思ってたから明日にもためしとくわおやすみ
361SIM無しさん:2012/12/26(水) 03:05:02.83 ID:CsA8Q7rv
>>324
そういや正確なタイトル忘れたけど
ZETAの電池もちがすげーみたいな記事で何故か途中でギャラクシーもおすすめ!って出てきた笑った

MSNから辿った記事だけど
362SIM無しさん:2012/12/26(水) 03:08:30.34 ID:iUoLesO8
>>355
よう、基地外
363SIM無しさん:2012/12/26(水) 03:08:45.56 ID:R29g+K3d
>>350
人によって契約条件違うんじゃないかな
364SIM無しさん:2012/12/26(水) 03:10:14.21 ID:iUoLesO8
>>361
まあZETAよりGalaxyのがバッテリー持つみたいだからな
365SIM無しさん:2012/12/26(水) 03:16:11.76 ID:bxiqhGom
>>89の記事に未だに騙されてる奴がいるけど
比較対象のうちGALAXY NoteIIはSH-02Eより一回り二回りもでかい半タブレットみたいなもんだからな
NoteIIは片手で操作できません。
http://flcache.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/2012_winter_feature/images/lineup/spec_next_img.gif
しかも比較時の輝度とかの条件がバラバラで参考にならない。
そういうソースを信じこむ人がいるから無責任な記事を書かないでほしいわ
366SIM無しさん:2012/12/26(水) 03:21:04.63 ID:t5EmRfBW
ケースはラスタバナナ、保護フィルムはミヤビックスのオーバーレイブリリアントが主流なの?前者はケース嵌めたまま充電可能でストラップホールありと聞きました。
367SIM無しさん:2012/12/26(水) 03:23:12.54 ID:2B3Tlxpq
>>256>>359
おお、やっぱり同じ状況の人がいたのか

その後のレスみると
>>257のSDSDQUA-064G-U46A
>>258のSDSDQY-032G-J35A
>>286のSDSDQY-064G-J35A
>>289のSDSDQXP-016G-J35
は大丈夫みたいだね

で、
俺のSDSDQUA-032G-U46Aや
>>298のSDSDQY-032G-U46A
は不安定なのか

こうしてみると、>>257以外の共通点は
末尾J35だな
UHS-1対応品は相性悪いと思っていたが
SDSDQUA-064G-U46AとSDSDQXP-016G-J35が
大丈夫ならむしろ「J**」という部分の方が重要かも

価格comの情報では「J**」は国内正規品らしい
DSが推奨していたSDSDQU-032G-J35Aのパッケージには
Made in Chinaと書いてあったが主要なチップは国産ということか?
そう言えば、SunDisk向けのフラッシュメモリを東芝四日市工場で
作っているらしいから「J**」のチップは東芝製で「U**」は外国製
ということでOK?

無難に東芝製のMUH-A032Gも検討したが高いし、
何故かSDカードアダプタを使うなと書いてある・・・
368SIM無しさん:2012/12/26(水) 03:29:13.25 ID:EeETvyrW
>>358
初心者スレ行きなよ
369SIM無しさん:2012/12/26(水) 03:39:33.76 ID:s2bnak/j
>>256
クラス10だと国内販売じゃないやつだね
370SIM無しさん:2012/12/26(水) 03:43:04.18 ID:cCKZ7+Rx
つーか>>89の記事結局あんだけ輝度の差付けてもYoutube連続再生でZETAが13時間でトップ
GALAXYなんて3100mAhも積んでて輝度もppiも低いのにワースト
371SIM無しさん:2012/12/26(水) 03:44:23.09 ID:FsAw97xT
俺東芝バルクのクラス10/16GB使ってるけど
東芝のわりに安いし安定感あるしスピードも十分出るよ
372SIM無しさん:2012/12/26(水) 04:15:16.12 ID:s2bnak/j
SDSDQY-032G-J35A
使ってるけど問題ないね快適ださすがにメーカーが連携ガイドに出してる型番だわ
373SIM無しさん:2012/12/26(水) 04:22:12.52 ID:XF+Txihp
>>324
何これ輝度差ありすぎだろwww
ひでーな・・・
374SIM無しさん:2012/12/26(水) 04:32:34.36 ID:CsA8Q7rv
>>365
そもそもなんでSC-03Eにしなかったのか
勘ぐってしまうよなぁ、まぁそういう事なんだろうなw
375SIM無しさん:2012/12/26(水) 05:35:04.21 ID:ta/2Zn0s
バッテリー2日たって残り50%残ってる、今までならもう充電しないと駄目なはずなのに。
376SIM無しさん:2012/12/26(水) 05:43:38.21 ID:7uoDi0Vc
この機種ってホームボタンとかが物理キーじゃないけど、ブラウザとか動画とか写真見てるときも出てるの?
それとも隠れるのかな?
377SIM無しさん:2012/12/26(水) 05:48:32.84 ID:4NS5CGPm
>>376
最大化すると隠れる
画面タッチするとボタンが現れる
378SIM無しさん:2012/12/26(水) 06:05:50.78 ID:1kGXD/LR
晩冬〜春にはどのメーカーも
IGZO的液晶と小型大容量バッテリーを普通に搭載してペリア並みに薄くて軽いモデル販売で
ZETAスレ阿鼻叫喚の予感

デカ重デザインで一気に古くさく感じるんだろうな
379SIM無しさん:2012/12/26(水) 06:34:13.13 ID:8O94a8SO
デジモノが進化するのは当たり前。
欲しいのが出たら買い換えればいいんじゃないの?
380SIM無しさん:2012/12/26(水) 06:44:14.65 ID:3wK3pKyn
>>379
荒らしに触るなよ。
そんな当たり前の事言われてもカチンと来る奴なんて居ないんだから。
381SIM無しさん:2012/12/26(水) 06:44:33.43 ID:VTYDNhZ0
>IGZO的液晶と小型大容量バッテリー
ここ笑うところ?
382SIM無しさん:2012/12/26(水) 06:55:27.45 ID:ta/2Zn0s
ぺリア並みに薄くて軽いモデル
コレ笑うところ?
383SIM無しさん:2012/12/26(水) 06:56:30.01 ID:CueTz+WH
ちょっと前に話題出てたからバンカーリング3買ってみたがこれ片手持ち派には凄くいいね
だがポケットにしまうとき邪魔すぎるジレンマ
384SIM無しさん:2012/12/26(水) 07:39:02.86 ID:k8p6w/6T
今日充電完了してる所、クレードルからはずしたら
初めて再起動した。。。

更新するべきか。
385SIM無しさん:2012/12/26(水) 07:59:13.48 ID:GLjDsJih
私の
更新前→クレードルに差して充電して朝起きるとフリーズしている
更新後→クレードルに差して充電して朝起きると再起動している(起動後に表示されるSDカードの注意がでている)
なっちゃいました 1日1回の再起動くらいなら端末に支障はないよね?
386SIM無しさん:2012/12/26(水) 08:02:41.03 ID:FUxTPYaz
>>380
本当のこと言われて怒るなよw
387SIM無しさん:2012/12/26(水) 08:02:56.23 ID:Pu5N/7/V
家のWiMAXの簡単wi-fi接続でログインエラーE003が出て繋がらないんだけどどうしたらいいの?
最初の一回目は繋がったのに…
388SIM無しさん:2012/12/26(水) 08:03:28.83 ID:qYJtqKjz
基本料金無料キャンペーン終了まであと僅か…この機種は買いか夏モデルまで待つか迷う
389SIM無しさん:2012/12/26(水) 08:08:43.46 ID:Pu5N/7/V
延長されるらしいけどどうなんだろうね。
駆け込みで買ったのに
390SIM無しさん:2012/12/26(水) 08:09:44.55 ID:YvdqXag0
キャンペーン過ぎたらまた似た様なキャンペーンが始まる予感ww
391SIM無しさん:2012/12/26(水) 08:11:34.07 ID:Pu5N/7/V
更にお得なキャンペーン始まったりして…
392SIM無しさん:2012/12/26(水) 08:13:18.26 ID:ZDWWJGEa
>>385
自分のもクレードルに刺して暫くすると時折なる。
この機種は起動早いし、特に再起動して他に問題が生じている訳ではないから
オートメモリ解放とみなしてるw
未だ解放しないと使えないようやな状況にはなったことないけれど。

自分のでは100%の再現性が無いので、DS持っていっても点検を兼ねて預かり修理になると思われるので、とりあえず放置。
393SIM無しさん:2012/12/26(水) 08:17:19.98 ID:h8L+2XTb
単発ネガキャンに 自演返答www
394SIM無しさん:2012/12/26(水) 08:23:37.27 ID:pzFU9qw5
参考までに、
発売日に購入して
SDSDQUA-064G-U46A使ってるけど、
今のところ問題なし。
exFATで使用中。
395SIM無しさん:2012/12/26(水) 08:52:26.59 ID:SIW7Z/49
>>365
>>374
ジャップがサムスン叩きに現実逃避してるけど、
他の液晶スマホと比べてバッテリー持ちがあまり変わらないのが問題なんじゃないの。 
396SIM無しさん:2012/12/26(水) 08:53:42.90 ID:SIW7Z/49
>>370
Galaxyなんてどうでもいいよ。
他の液晶スマホと電池持ちがあまり変わらないのところを直視しなきゃ。
397SIM無しさん:2012/12/26(水) 08:57:51.45 ID:GLjDsJih
現実に起きている事を書いているのに、ネガキャンとか言うヤツって
社員?信者? なんか可哀想な人ですねw
398SIM無しさん:2012/12/26(水) 09:07:36.90 ID:V1jbvmy/
>>310
返事来た。
未定だってよ。
残念
399SIM無しさん:2012/12/26(水) 09:23:28.32 ID:V+D0zLlR
最強なんじゃないのか
大したことねえな
400SIM無しさん:2012/12/26(水) 09:24:13.66 ID:Vdh07x+x
>>293
あの部分にはNOT TVのチューナーが入ってるんだよ
401SIM無しさん:2012/12/26(水) 09:40:58.77 ID:OvnJ6vt/
昨日アスキーの記事を貼られてから信者トーンダウン(笑)
402SIM無しさん:2012/12/26(水) 09:48:16.50 ID:ylaUQMkW
>>400
まじか、そんな糞みたいなスペース。。
尚更削ってハードキー搭載してほしかったわ
403SIM無しさん:2012/12/26(水) 09:50:28.65 ID:Vz3JXCMF
音楽再生する時はバッテリーの持ち最強だからそこ自慢しとけ
ノイズのるけどなw

それすらIGZOのおかげじゃなくてただ単にバッテリーがでかいだけのような気もするが
アップルから見捨てられた液晶なんて結局こんなもんだ
プラズマクラスター並の眉唾製品だったな
404SIM無しさん:2012/12/26(水) 09:55:59.50 ID:bxiqhGom
>>400
>>402
実はNOTTVの弊害はそれだけではない
NOTTVのチューナーのせいで、それだけのせいで、置くだけ充電が出来ない
NOTTV搭載機は置くだけ充電が、できないのだ
405SIM無しさん:2012/12/26(水) 09:58:44.26 ID:r2MiQDnv
>>396
輝度の違いがあるでしょ?
406SIM無しさん:2012/12/26(水) 09:59:52.01 ID:tgOc0u8w
画面がブルブル震えて動かなくなることが多発するんだけど
壊れてる?? 
407SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:01:28.31 ID:r2MiQDnv
>>404
ARROWS kiss F-03Eはできますが?

逆に高容量のバッテリーには急速タイプのおくだけ充電じゃないと時間かかりすぎる。

だから少し前にどっかで話題になってた気がしてたけど、高出力タイプのおくだけ充電じゃないと。

どこまで規格の制定が進んでるか分からないけどね。
408SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:02:10.78 ID:Jhf9ozUy
>>404
急速充電になれちゃうとUSBで繋いでも充電遅いんだからQiなんて使い物になんないんじゃない?
409SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:12:44.31 ID:ikcvQnbK
>>405
輝度は若干違うだけだってさ。
410SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:17:05.22 ID:assFvwFz
>>409
あんまり煽らんといてー
「輝度が違うんだからZETAが実質最強」って言っとけばこのスレは平和なんだから
それで誰かが迷惑被るわけでもないし
411SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:17:16.06 ID:NEQzFct7
>>409
その証拠は?
412SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:20:31.68 ID:/mzNC2uN
413SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:21:16.65 ID:NEQzFct7
>>89
この記事で最も疑問なのは、J蝶のバッテリー持ちの良さ
俺はJ蝶も持ってるからわかるけど、ZETAとはかなり差を感じる
こりゃあり得ないと思うと同時に、この記事全体の検証方法や信憑性に疑問を持ってしまう
414SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:22:29.39 ID:Vz3JXCMF
俺はJ蝶も持ってるからわかるけど〜

お前の家にあるのはプラズマクラスターつきのコピー機だろwww
415SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:27:11.35 ID:GBnEkI5p
>>406
とりあえず再起動
416SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:28:47.21 ID:ikcvQnbK
>>411
ソース記事に画面の明るさも若干異なるって書いてある
417SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:33:13.21 ID:/mzNC2uN
http://www.hoshusokuhou.com/archives/21615667.html

チョンは匿名も禁止すべきだな
418SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:36:47.50 ID:jLxNw6xW
>>406
たぶん画面のどこかが汚れてる、濡れてる、なにか触れてる。
細い線描けたりすげぇ高感度高性能なのは感動モノだけど、単純に使うにはもうちょっと鈍くてもいいと思うわ。IGZOスゴすぎ。
419SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:37:50.99 ID:r2MiQDnv
>>416
若干なんて人の感じ方によってともとれる曖昧な表記だろうに
420SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:38:25.78 ID:dTWCN1QV
触れてないのに感知するのはやりすぎだな
おかげでブラウジング慣れるのに苦労した
421413:2012/12/26(水) 10:39:18.24 ID:NEQzFct7
>>414
実際に持ってるんだが…証拠な

http://deaimail.xii.jp/up/src/up4814.jpg


>>416
「若干」ってのは、かなり曖昧な言葉だよな
422SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:39:45.45 ID:Wb76vyB8
>>417
まあ帰化すればいいか
423SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:40:12.24 ID:tgOc0u8w
始めてスマホに変えたんだけど電話中最大音量にしても相手の声聞こえにくいんだけど
そんなもん??
424SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:41:36.42 ID:NEQzFct7
>>423
機種によるけど、これは音量が小さい方だとは思う
425SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:42:01.60 ID:uuHBjfS7
>>421
ZETAとJ蝶ってこんなに大きさが違うもんなんだな!
426SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:44:36.88 ID:NEQzFct7
>>425
J蝶はでかいよ
軽いし、持ち心地も良いけどね
427SIM無しさん:2012/12/26(水) 11:06:23.04 ID:Gj4kegWj
>>421
禿からMNPでどっちにしよか迷ってるんだが
実際に使用しての感想教えてくれ
できたらポジとネガ両方の要素を伝えてくれるとありがたい
428SIM無しさん:2012/12/26(水) 11:08:21.04 ID:jV8Urz3y
ここでbutterflyマンセーしてる日本語の読めないバカは誰だ?
タイトル読んでこい外人
429SIM無しさん:2012/12/26(水) 11:18:28.69 ID:PXksAod9
バタフライにZETAと同じくらいのバッテリーを積んだらZETAくらいバッテリーは持つんだろうか
430SIM無しさん:2012/12/26(水) 11:23:17.21 ID:VQed6sk9
更新きてるやn
431SIM無しさん:2012/12/26(水) 11:24:01.56 ID:Sw7BMTS1
>>430
何の?
432SIM無しさん:2012/12/26(水) 11:27:48.83 ID:cRhDeBkE
>>38
>スマホなんて半年ごとに機種変する人が多いのに


あきらかに少数派やろ
433SIM無しさん:2012/12/26(水) 11:35:53.77 ID:TUlaKSmE
SPモード、2ちゃんねる遅い
434SIM無しさん:2012/12/26(水) 11:43:23.29 ID:9rEtVM+M
ノイズの件で修理出してきたけど基盤交換&Felica部品交換で戻ってきた
もちろん何も直ってない
435SIM無しさん:2012/12/26(水) 11:51:35.70 ID:tgOc0u8w
まじ 画面ブルブルするのやばいわ 今修理出しても年末だしだめだろな
年明けにしよかな?
436SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:05:50.44 ID:b7I/9usk
急に5G帯のWi-Fiが繋がらなくなった・・・
他の機器だと繋がってるからルーターが悪いわけじゃ無さそう
437SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:10:43.68 ID:r2MiQDnv
>>436
ルーターのリブートなりスマホのリブート
438SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:14:51.29 ID:m/cDzY7H
今ってSPモード調子悪い?
メール受信できない
439SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:16:00.33 ID:Qm4/Ev+p
>>434
シャープの適当修理の定番だよ
しかも基盤はリビルト品が多い

フェリカ基盤まで交換されて手間が増えるだけ
440SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:18:56.38 ID:Qm4/Ev+p
>>438
Wi-Fi接続?

センター問合せしてネットワークに接続って出るなら、SPモードを一旦強制終了
441SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:27:56.16 ID:NEQzFct7
>>427
両機種ともサクサク快適でオススメ機種だけど、比較するとこんな感じかな

ZETAが良い点
・ブラウジングなど使用時のバッテリーもちが素晴らしい(体感でJ蝶の1.5倍くらい良い)
・液晶がとても明るい
・USBキャップが取り外ししやすい
・クレードルがある
・カメラの画質がJ蝶より上(だと思う)
 
ZETAの問題点
・Wi-Fiの掴みが少しトロい
・基本的に安定はしてるが、今まで何度かフリーズや強制終了あり
・docomoなので、LTEは遅い&不安定


J蝶が良い点
・液晶が極めて精細で、色合いも自然
・でかいわりに軽く、持ち心地も良い
・非常に安定しており、フリーズ等が全く無い
・LTEが爆速かつエリア的に安定してる
・スリープ時のバッテリー消費が非常に少ない
・Wi-Fiの掴みが抜群

J蝶の問題点
・外出時にハードに使うとバッテリーが少し不安
・USBキャップが取り外しにくく、壊れそうで怖い
・Android4.1に対応してないアプリや、挙動がおかしいサイトが少しだけある
442SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:32:12.76 ID:9rEtVM+M
>>441
イヤホンノイズもちゃんと書けよ
443SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:35:15.43 ID:r2MiQDnv
>>441
爆速なのは契約数もあるだろうね

ドコモの場合は37.5Mエリアが殆ど且つ契約数多い&使える周波数も少ないわけだしね。
444SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:40:54.01 ID:m/cDzY7H
>>440
wifi切っても駄目だったから
再起動→マイアドレス更新→問い合わせで何とか受信できました
最近ちょいちょい同じような状態になるんだよね
445SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:42:48.68 ID:3WAc64K9
>>441
2キャリアも契約してるんですか
金持ちだなー
446SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:43:17.56 ID:r2MiQDnv
まあ、ドコモメールがくるまでの辛抱かもね
447SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:52:13.99 ID:IXDL4Iuu
>>38
> 一括購入するか機種変時に一括返済しないといけないんだからな

そうだっけ? 回線を解約しない限りは、機種が代わっても払い続けることも
出来るんじゃなかったっけ?

>>294
八王子ヨドの○ザクという店員さん(派遣だろうけど)は、そのキャンペーンの
ことを知りませんでした。こっちから振っても、そういうのは無いと言い張りました。
まぁ、今使ってるのよりスペックダウンみたいなんでもらうつもりないですが。
448SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:53:03.31 ID:MqU3IcEc
充電中に必ず再起動するのって仕様?
アプデ済
449SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:58:22.19 ID:NEQzFct7
>>447
月賦は、1キャリアあたり最大で2機種までだよ
仮に新規で別回線を持っても、同一キャリアの場合は名義単位でカウントされる
450SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:59:02.54 ID:VAj2K2ua
spモードメールのもっさりは最新機種でもどうにもならんのか
451SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:59:29.75 ID:H1/bFi3X
>>448

俺のは、クレードルで充電してると10分おきぐらいで再起動する。
本体直だと再起動しない。
DS行ってクレードル交換頼んでる。
ちなみに、充電してない時でも、たまに再起動してることある。
452SIM無しさん:2012/12/26(水) 13:05:47.94 ID:NEQzFct7
>>427
付け加えだけど、>>441を見ても迷うなら個人的にはZETAを勧める
最近docomoは必死だから、MNPだとZETAでも機種代が実質0円以下の上に、店によっては高額キャッシュバックが当たり前だからねー
auも男女割とかやってるけど、J蝶の方がトータルでかなり高くつくと思う
453SIM無しさん:2012/12/26(水) 13:09:43.37 ID:dJVh4LDq
情報が足りないんだよ
アプデ前もそうだったのか
時系列で書かなきゃ
わからないじゃん
454SIM無しさん:2012/12/26(水) 13:14:44.54 ID:ta/2Zn0s
>>449
一回線に二台ですが?
455SIM無しさん:2012/12/26(水) 13:23:55.30 ID:NEQzFct7
>>454
いや、1キャリアあたり2台までだよ
例えばdocomoで2回線以上を持っている場合、全ての回線を合計して月賦可能なのが2台までになる
456SIM無しさん:2012/12/26(水) 13:30:32.67 ID:CueTz+WH
WiFiのつかみが悪いって言う人稀にいるけど
機種の問題じゃなくてハズレを引いたか住環境の問題だと思うよ…
457SIM無しさん:2012/12/26(水) 13:31:29.73 ID:vlbn2gBd
>>455
注意ドコモの分割払い契約はFOMAサービス契約(2in1を利用中のFOMA(Bナンバー)契約を除く)、Xiサービス契約のそれぞれ1契約あたり合計で2契約までに限ります。

ということなので回線契約ごとに2台じゃないかな

ttp://www.nttdocomo.co.jp/charge/introduction/purchase/value/installment/index.html
458SIM無しさん:2012/12/26(水) 13:31:43.25 ID:I4UiUMA9
自分の所もつかめる所は爆速でつかむな。
459SIM無しさん:2012/12/26(水) 13:37:42.09 ID:NEQzFct7
>>456
そうかな?
俺はZETA含めてシャープのスマホを3台使ってきたけど、全体的にWi-Fiの掴みはイマイチだよ
まあ、シャープが悪いと言うよりもJ蝶などのHTC機種が良すぎるだけかもしれない
460SIM無しさん:2012/12/26(水) 13:43:42.75 ID:NEQzFct7
>>457
DSで2回線を使って3つ目のローンをお願いしたら断られて、キャリアごとに2台までと説明を受けた
まあ、DSもたまに間違ったこと言うから、俺が騙されたのかもしれないけどね

ちなみに、俺は茸、庭、禿の3キャリアで計5回線の5重ローンを組んでるw
461SIM無しさん:2012/12/26(水) 13:55:48.06 ID:R6nolS9f
メモリーカードはどのメーカーにしろ、
まずパソコンで初期化してから使ったほうがいいよ。
SanDisk Ultra Ultra UHS-1Class10 32GB
初期化してからZETAに入れて使ってるけど、まったく問題ない。
基本的にメモリーカードもUSBメモリも、初期化して使うのが習慣になってる。
462SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:00:53.08 ID:iDcW5esw
契約する気はないがNOTTVって画質綺麗だな
463SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:01:15.02 ID:NZnO1o+w
>>461
俺はシリコンパワー32G class10使ってて充電フリーズやSDカードガー言われた
PCでのフォーマットもやった、やっぱ駄目だった
464SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:02:25.18 ID:iDcW5esw
シリコンパワー class10 32GB でまったく不具合なし
超快適
465SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:02:35.13 ID:R6nolS9f
>>423
耳にくっつけてる?
ダイレクトウェーブレシーバーというのは、
ディスプレイ全体を振動させることで音声を伝える機能なので、
耳をつけてないと問題外になる。

http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-02e/faq.html?act=faq&bc=1000&mc=7004&sc=5299&qa=11195
パネル面の振動で音声を伝える、ダイレクトウェーブレシーバーを採用しています。
耳をあてる位置を気にせず、雑踏の中でも明瞭な通話ができます。

また、受話口の穴がないので、ほこりなども入らず、デザイン性もアップしています。

※聞き取りやすさには個人差があります。
※ダイレクトウェーブレシーバーに保護シールなどを貼ると、音声が聞き取りにくくなることがあります。
466SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:03:26.08 ID:iDcW5esw
BD持ち出し動画も問題なくシリコンパワー class10 32GBへたっぷり転送してるぞw
快適快適
467SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:04:09.23 ID:iDcW5esw
>>465
耳につけてなくても聞こえるけどな
小さいって人は難聴気味なんでは?
468SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:04:34.75 ID:n4fbekeC
日経トレンディでもバッテリーテストしてたけど
画面を常時点灯させてニュースサイトを3分間隔でリロードするテストで

GalaxyNOTE2が7時間50分
ZETAが6時間30分
auのSERIE SHL21が6時間10分
だった。


静止画面なのにIGZOあんまり伸びないみたいだな
469SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:05:37.52 ID:R6nolS9f
>>463
それは初期不良じゃないのかな。
保証書持って購入店に状況伝えてみては。
470SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:09:26.09 ID:NZnO1o+w
>>469
このスレのレスとか見る限りどうもそうっぽい
アマゾンで買ったんだが返却or交換となるとかなり面倒っぽいのでいいや…
471SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:11:56.53 ID:r2MiQDnv
>>468

note2はバッテリーの容量あるし
472SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:13:55.91 ID:n4fbekeC
>>471
画面サイズがデカイけどな
473SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:14:31.55 ID:dJVh4LDq
>>468
コピペかよ
474SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:16:43.25 ID:assFvwFz
>>468
ZETAは誌面に書かれてない条件で色々不利を被ってるから
実際はZETA最強なんだよ 超マジで
475SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:18:05.87 ID:V1jbvmy/
>>459
俺も掴み悪いな。
12Cの時は寝ながら使っても何の問題もなかったけど、これはたまに電波入らなくなる。
ルーターの位置は足元ね。
476SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:18:53.83 ID:uuHBjfS7
>>468
NOTE2はバッテリー容量が大きいとしても
SHL21は連続通話時間910分、連続待受時間570-610分だけど
ZETAは連続通話580-690分、連続待受340-380分っていう公式発表だからなあ
SHL21はブラウジングではバッテリーもたないんだな
477SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:19:38.08 ID:vUuPrxLT
Wi-Fiのつかみこれでとろいのか
T-01Cに比べて爆ソクだからわかんねーな
少なくともわかるのは、接続切れやすい
ルーターが真横にあっても プツッといくわ
478SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:19:57.32 ID:I4UiUMA9
最低でも、同じ明るさ(数値ではなく実測値)で比べないと意味がない。
479SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:20:08.05 ID:n4fbekeC
ちなみにS3αが5時間
ソニーのAXとVLが4時間30分だった。


シャープはIGZO云々の前に元々電池持ちが良いんだな 
480SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:21:00.21 ID:2O07p8aI
>>476
ドコモのLTEがアレだからな
481SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:21:32.71 ID:2O07p8aI
あ、間違えたわなんでもない
六花ちゃん大好き
482SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:22:45.05 ID:NEQzFct7
シャープ機種のバッテリーもちが向上したのは最近のことだと思うよ
483SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:22:55.52 ID:dJVh4LDq
>>476
通話時間と待受時間はキャリアの電波状況に大きく左右されてそうな数値だな
それと確かSHL21はIGZOじゃなかったよね
484SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:43:51.40 ID:jV8Urz3y
>>470
amazonだから返品交換が楽なんだろw

交換なら先に商品を送ってきてくれるしな
メーカーに問い合わせろとか無茶言ってこないし
485SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:47:41.79 ID:NZnO1o+w
>>484
そうなのか?
レビュー見たけど送り返したはいいけど連絡コネーだと遅いだのと色々書かれてたんだが
486SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:52:12.12 ID:8vW0om8o
僕のアナルもフィーバータイム!
487SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:52:52.63 ID:8vW0om8o
誤爆すまん
488SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:56:08.05 ID:2O07p8aI
>>486
これはひどい・・・
489SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:56:19.32 ID:AQRUkb2G
あの例の流れか?w
490SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:01:03.48 ID:Aj7161FQ
>>486
死ねよカス
491SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:06:59.42 ID:fpV0d8FS
なんでアニヲタが混ざってるんですかねぇ
492SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:11:53.60 ID:2O07p8aI
>>491
むしろこのスレアニオタの方が多いぞ
493SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:12:49.84 ID:AQRUkb2G
アニメの何かなのか?
494SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:13:09.49 ID:CueTz+WH
キモいからやめて…
495SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:14:39.10 ID:VQed6sk9
この携帯もってるやつ全員Zガンダムオタクらしいで
496SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:21:55.03 ID:dJVh4LDq
いろんなイメージ植え付けようと必死だなw
497SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:25:59.32 ID:UvqTBsNE
>>495
ガンダムなんて、だっせぇの好きな訳ねえだろ、馬鹿か?
498SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:26:33.28 ID:t5EmRfBW
チョーセン人の心の支えも、サムチョンのガラクターだけだからな。アップルにパクリを指摘され、唯一、必死でスペック上げて
パクリ技術の総動員して支えてたのも、いまや風前の灯、チョーセン人の焦りもわかるよな。
499SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:27:23.50 ID:3iAw7BSq
勝手にアニオタのレッテル貼らないでくれよ
オレはアニメとか殆ど見ないしテレビは野球見るのにしか使わない
500SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:27:56.25 ID:uhHre3e6
>>495
おじちゃん、これは携帯じゃなくてスマホだよで。
501SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:30:17.97 ID:G/r45lzF
携帯とスマホって別集合なん?

スマホとガラケー(フィーチャーフォン)をまとめて携帯って感じの集合区分だと思ってた
502SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:35:31.01 ID:YYBKapVm
いま初期化して復元したら一部の音楽ファイルが消えてたんだけど何故だろう
それもプレイリストやお気に入りに追加していたものだけが消えてたがその他のは全部残ってる
試しにSDの復元を試みたけどダメだった
なにこれコワイ
503SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:36:48.15 ID:2O07p8aI
>>499
まずは化物語から入るのがおすすめ
本当に面白いよ
人生がもっと楽しくなると思う
504SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:46:01.75 ID:h3VKRVTu
>>501
2chの板一覧でもそうだけど、携帯=ガラケーであって、スマホは携帯に変わる別なモノって感じになってるんじゃないかな。
505SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:52:48.20 ID:iDcW5esw
>>499
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
http://www.anohana.jp/

全11話を視聴して涙を流さなかったら褒めてやる
506SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:53:44.75 ID:jV8Urz3y
>>505
あの花は号泣したわw
507SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:56:49.34 ID:r2MiQDnv
もちろん劇場版も見るよな?
508SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:57:56.53 ID:dJVh4LDq
ここと関係ないのをいつまでも
押し付けがましいのはウザいな
509SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:58:32.41 ID:2O07p8aI
あの花よりもCLANNADの方が号泣したわ
俺の人生で一番泣いたと思う
510SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:04:27.54 ID:iDcW5esw
CLANNADの風子編とことみ編泣けたなたしかに
だが!あの花のほうが泣けるぜw
511SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:05:34.31 ID:jV8Urz3y
クラナドでも号泣しますたw
涙もろくてすいませんw
512SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:07:14.08 ID:2B3Tlxpq
>>461
>>463
>>464

最低限、型番書かなければ参考にならない
型番同じでも中身が変わっている場合すらあるのに
(東芝製SDカードで型番同じなのにSLC→MLCとなった報告有)
513SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:09:18.88 ID:iDcW5esw
>>512
シリコンパワーのClass10 32GBは1種類しかねーよボケ!
http://www.amazon.co.jp/dp/B007T5EUX2
514SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:12:03.14 ID:rmBhmHcn
>>510
afterの18話が一番泣いたわ
列車で渚思い出すシーンがやばいお( ´;ω;`)
515SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:12:21.04 ID:9oenaHCJ
勝手に再起動する。 
 
何時間も触らずに放置しているんだが、
ふと見た時に再起動画面になっている時がある。 
 
再起動も早いので大問題ではないけど。
516SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:13:23.49 ID:dJVh4LDq
あーそっか、冬休みか
それで沸いてるのか
新手のアラシだなw
517SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:17:27.60 ID:6Rcw4p5O
スマホのバッテリーの持ち 1位はGalaxy、2位はIGZOのZETA、3位はDIGNO S
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356415535/
24 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/25(火) 15:22:42.28 ID:3BGr7O4E0 [1/2]
まてまてまてw

GALAXY NoteIIってiPad miniレベルのデカさの半タブレットスマホだろw
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_winter_feature/lineup/spec_next.html

サイズとか151x80x9.7mm、質量185gで他のスマホより二回りぐらいデカいし重いぞ

比較対象にしたらいかんだろw

160 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/25(火) 16:13:31.95 ID:rxwhAwDO0
GALAXY Note II     3100mAh  9.0%/h    344.4mAh/h
ARROWS V          2420mAh  18.0%/h    134.4mAh/h
AQUOS PHONE ZETA  2320mAh  11.5%/h   201.7mAh/h
HTC J butterfly       2020mAh  14.5%/h    139.3mAh/h
DIGNO S          2520mAh  9.5%/h     265.3mAh/h
RAZR M          2000mAh  8.0%/h     250.0mAh/h

1. ARROWS V        134.4mAh/h
2. HTC J butterfly       139.3mAh/h
3. AQUOS PHONE ZETA 201.7mAh/h
4. RAZR M          250.0mAh/h
5. DIGNO S         265.3mAh/h
6. GALAXY Note II       344.4mAh/h

YouTubeで2時間再生したときのデータを元にバッテリ容量と比較してみた
アローズVとHTC J蝶が低消費電力だな

303 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/25(火) 18:31:46.39 ID:5nteer8r0
http://ascii.jp/elem/000/000/753/753282/20_800x532.jpg
輝度くらい統一しろ

SHARPを貶めようとする糞記事があったそうです
518SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:18:00.20 ID:ifh8Hc90
価格COMのレビューじゃ、ついにJ蝶信者との
名指しでの貶し合いが始まったか。
519SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:21:57.29 ID:3iAw7BSq
>>503
化物語?どこの国やねん

>>505
金掛けたくないしオレは大体のドラマ見ても泣かないから流れないな
520SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:37:45.78 ID:UvqTBsNE
>>517
そもそも、電池持ちの良さを測るのに一定時間での消費量はダメだろ。
輝度最高、LTE以外の通信を遮断(もちろん、電波の安定している場所で)、裏で動くアプリの停止、エコ技の様な消費電力を抑える機能を全カットしたうえで、誤差の激しい電池のパーセントではなく、電池切れまでの時間で検証しなきゃ。
そうでなきゃ、検証記事なんて名乗る資格は無い。
ほぼ、初期状態なんて言い訳は通用しないよ。
521SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:41:40.16 ID:tgOc0u8w
>>418 拭いて見たら少しましになったような ブルブルとフリーズ
汚れだけでこんなブルブル症状起こるんかな? いつも拭かないと
522SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:43:09.12 ID:AQRUkb2G
検証結果が思うようにならなかったけど、捏造は良くないので
途中経過を結果として掲載しました
523SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:49:49.44 ID:h8L+2XTb
スマホのバッテリーの持ち 1位はGalaxy、2位はIGZOのZETA、3位はDIGNO S

さらにYouTubeの10時間再生ではAQUOS PHONE ZETAが抜きん出ている。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356415535/
524SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:51:06.35 ID:6FX7z0CI
>>521
手からなんか粘液がでてるんじゃね?
スマホ手袋しろよw
525SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:51:52.14 ID:b1C4DkJs
なんか有機ELとは別の方向に色に癖があるよね
色が薄いと言うか白っぽいと言うか
買おうと思ってヤマダに行ったが実機弄るとそれが気になって結局帰ってきた
526SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:52:20.47 ID:h8L+2XTb
新感覚のスマートフォンw

AQUOS PHONE ZETA SH-02E

http://m.youtube.com/watch?hl=ja&gl=JP&client=mv-google&v=qAROmBZXTe0
527SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:54:31.64 ID:h8L+2XTb
1630万画素+光学式手ブレ補正で“シャープ史上最高画質”に――「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1212/18/news139.html

ドコモのシャープ製スマホ「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」は、1630万画素になって光学式手ブレ補正も付いている。また新しい取り組みとして、音声でカメラの起動やシャッター、撮影設定の変更などができる機能を搭載した。画質や操作性を見ていこう。
528SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:55:51.55 ID:H5XngexP
>>521
フィルム貼る
もしくははがす
汚れ防止タイプにする

汚れでなるよほんとに
529SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:59:29.25 ID:h8L+2XTb
新感覚のスマートフォンw

AQUOS PHONE ZETA SH-02E

http://m.youtube.com/watch?hl=ja&gl=JP&client=mv-google&v=qAROmBZXTe0
530SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:04:50.43 ID:OvnJ6vt/
この機種ってなんで電池交換できないの?
531SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:04:57.54 ID:F0nt+wqA
今日の荒らしステマID:h8L+2XTb
532SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:13:01.06 ID:UvqTBsNE
>>530
発熱とか、厚さとか、考えて設計した結果、上からディスプレイ、電池、基盤って配置になったらしい。
533SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:17:29.69 ID:G/r45lzF
そういや電池固定の話で
「IGZOは急に電源ぶった切られるとあーだこーだでダメになる仕様なんで」
って話が挙がったことがあったけど、あれの真偽はどうなったんだ?
個人的には嘘であって欲しい話なんだが。
534SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:19:28.41 ID:jV8Urz3y
>>530
今時予備電池なんて持ち歩くようなダサい人がいないから
モバブーを持ち歩くのがトレンド

とはいってもSH-02Eだとモバブーの出番なんてめったにないけどな
535SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:22:26.56 ID:TdrOxyf/
>>530
IGZO液晶の関係だったと思うけど、詳細忘れた。
536SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:23:15.95 ID:Lpi5ux4/
>>517
バッテリー持ち比較の記事が幾つか出てるが
比較対象がなにゆえ大容量バッテリーのGalaxy NoteUなのか?
日経やアスキーはいつもGalaxyが有利の条件で書くよな

いや、最近のLTE端末はどれも長持ちするようになったとは思うけど
端末の種類とかある程度揃えないと
サムスンに対する意図的な提灯行為にしか見えない
537SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:25:18.61 ID:UvqTBsNE
>>536
クアッドコア端末とデュアルコア端末並べたりな・・・
538SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:25:22.65 ID:uhHre3e6
>>530
MacBookAirが電池交換できないのと同じで実用上困らないから。
539SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:26:20.78 ID:UMaTaYkh
>>533
ダメにはならんと思うけどリーク電流がすごく少ないからいきなり電源断だと残像が残るんだと思う
全くゼロってわけじゃないから時間経てば戻るとは思うけど相当長時間残るんじゃないかな
540SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:30:07.84 ID:uhHre3e6
>>531
>>137 >>140 >>149 >>323

毎日大変ですね。
541SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:30:35.48 ID:Lpi5ux4/
>>537
まずは4.7〜5インチの範囲で端末比較しないとね
542SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:32:59.26 ID:r2MiQDnv
>>533
んなの信じる方もあれだよ。

もしそれがマジでなったっていうなら信じなさい
543SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:39:39.42 ID:ecK5S/OA
ファイルサバの動画をストリーミング再生するとガガガになる
早くアップデートで直してくれー
544SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:40:06.27 ID:VLoCqm+u
>>536
いやいや、みんな単純に大容量バッテリーがどのくらい持つのか気になるから比較対象に挙げられるだけだと思うぞ。
逆にバッテリー持ち検証でこの機種をスルーしたらおかしいだろ。
545SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:43:43.45 ID:N8Yv6+Sw
>>533
もしその話がほんとなら、一般家電に IGZO 使ったら
停電やブレーカー落ちただけでアウトになるだろw
さすがにそんな仕様ではないだろう(と信じたい)
546SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:44:22.93 ID:olDP7Ldc
大型量販店で契約したら
「ケータイ補償お届けサービス」と「スマートフォンあんしん遠隔サービス」
てのも契約したんですが

この2つはショップ行って外してもらっても大丈夫ですよね?
547SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:46:24.80 ID:GsSD3JsK
次の話題どうぞ
548SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:47:23.94 ID:N8Yv6+Sw
>>546
「スマートフォンあんしん遠隔サービス」 は
自分がスマホ初心者でなく、
何かあってもここやネットで情報を収集できて
自己責任でどうにかするというならいらない。

「ケータイ補償お届けサービス」は
http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/delivery/
ここ読んでそれでもいらないというならいらない。
549SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:48:07.21 ID:ecK5S/OA
>>536
asciiは例のgalaxyのiphone特許問題で
EU裁判負けた記事書かなかったな。impressとかITmediaは書いてたのに。
サムスン擁護が目に見えて酷い。
550SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:53:53.18 ID:E0QdeGn4
最近FCC認証通過した、これの後継っぽいSH-04Eは、
電池取り外しOKだったな。ついでに言うとQi対応。
…まぁSH-04EもIGZOかどうかは分からんが。
551SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:54:38.57 ID:1b26Pzyq
「バッテリー持ちテストでGalaxy Noteと比べるとZETAが負けてネガキャンになっちゃうから
Galaxy Noteは扱うな!」


www
552SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:59:36.94 ID:t5EmRfBW
>>551
あのさぁ、スマホと違う機種が一つ入ってる時点でおかしいだろ。何でガラクターS3が入らないのかな〜、おかしいなぁ〜wwww
553SIM無しさん:2012/12/26(水) 18:04:32.09 ID:olDP7Ldc
>>548
助かりました!詳しくありがとうございましたm(_ _)m
554SIM無しさん:2012/12/26(水) 18:07:08.51 ID:CZkG6yB3
>>476
auは通話中完全に通信遮断する仕様だから持ちよくなるのかもね
今迄テザリングとか調べながらの会話で不便だと思ってたけど電池持ち考えると良い仕様なのかも
555SIM無しさん:2012/12/26(水) 18:09:20.99 ID:1b26Pzyq
>>552
GalaxyNoteはれっきとしたスマホじゃん。
GalaxyS3が入ってないのはスタミナ自慢のスマホを集めた検証だからじゃねえの。
XperiaAXとかも入ってないんだけど何でそれには文句言わないんでしょうかー
556SIM無しさん:2012/12/26(水) 18:17:02.32 ID:UvqTBsNE
>>555
ヒント:コア数、画面サイズ
557SIM無しさん:2012/12/26(水) 18:24:14.61 ID:uhHre3e6
>>555
XperiaAXを「スタミナ重視の冬スマホ」だと思ってる奴いないだろ。
558SIM無しさん:2012/12/26(水) 18:26:08.58 ID:Dk1H1P7F
つか単なるバッテリー持ち検証企画なのに、ここのバカウヨさんたちはサムスンコンプレックスが強すぎるから余裕を持って見れないんだろ
559SIM無しさん:2012/12/26(水) 18:36:39.49 ID:/mJJSxDk
まあnoteなんて名前に入ってる機種と同じくくりにするのが常識的かってとこだけどな
素直にs3バタフライゼータの比較でよかったんじゃないかと思う
560SIM無しさん:2012/12/26(水) 18:37:25.31 ID:UvqTBsNE
>>558
その検証の仕方が、あまりにもお粗末だから叩かれてんだよ。
561SIM無しさん:2012/12/26(水) 18:41:18.55 ID:kvIiWbnJ
つか購入考えてる人間にとってnoteは他のスマホと電池保ち比べてどっちか選ぶような機種じゃないだろw
562SIM無しさん:2012/12/26(水) 18:51:23.83 ID:assFvwFz
>>560
うざいなぁ…
もうさ、細かい調整は自分でやっていいから、記事と同じ方法で検証してみてくれよ
その結果をこのスレでの公式記録として認定してあげるからさ
それで誰も文句ないだろ?
563SIM無しさん:2012/12/26(水) 18:55:32.99 ID:IJmhSnCj
>>524
手から粘液
それうちの息子4歳だwww

リモコン全滅orz
564SIM無しさん:2012/12/26(水) 18:59:46.14 ID:UvqTBsNE
>>562
よし、やろうじゃないか。条件同じで、実験中の動画もYouTubeにあげてやる。というわけで、端末送ってくれ。
565SIM無しさん:2012/12/26(水) 19:03:24.35 ID:assFvwFz
>>564
お前の持ってるZETAだけでいいよ
別に比較結果自体に興味無いし
566SIM無しさん:2012/12/26(水) 19:07:23.05 ID:UvqTBsNE
>>564
えー、比較の方法にケチつけてんのにZETAだけやれって意味分からんじゃないですかー。
567SIM無しさん:2012/12/26(水) 19:07:53.14 ID:/mJJSxDk
しかし皆おかしいと思ったことをただ挙げてるだけなのに右翼呼ばわりされるとは日本は面白い国だな
社畜みたいな思考停止してる人間が左翼だというのであれば協調性のないニート共がネトウヨだというのも納得ではあるが
568SIM無しさん:2012/12/26(水) 19:07:55.10 ID:I4UiUMA9
プラタのケース来てるね。
ストラップホール付みたい。
PLATA docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E 用 マットブラックケース
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AT8OL94
569556:2012/12/26(水) 19:13:22.88 ID:UvqTBsNE
安価ミスった。自分にレスしてどうすんだよ。>>565宛な
570SIM無しさん:2012/12/26(水) 19:16:03.51 ID:R6nolS9f
>>538
まぁ、電池ヘタレる頃には普通は買い換えだしな。
571SIM無しさん:2012/12/26(水) 19:18:29.15 ID:kvIiWbnJ
>>568
プラダのケースかと思ったわw
572SIM無しさん:2012/12/26(水) 19:19:37.54 ID:AQRUkb2G
俺もw
573SIM無しさん:2012/12/26(水) 19:22:05.95 ID:dJVh4LDq
素直に後編記事までまて
2時間という中途半端な検証結果になるかもしれないけど
574SIM無しさん:2012/12/26(水) 19:28:09.52 ID:pRIvti77
新着確認する度に未読が三桁件。
読む気無くすわ。
有益な情報もあるのかもしれないけど、流れ早すぎ。
575SIM無しさん:2012/12/26(水) 19:31:18.66 ID:ickmLHI6
>>574
これでもかなり過疎って来たが?
576SIM無しさん:2012/12/26(水) 20:04:28.40 ID:byVUU2Nj
グリグリに動がとか見たわけじゃないけどwifiの通信量が3g超えた
こりゃwifiないと7gでもきついね
577SIM無しさん:2012/12/26(水) 20:05:58.21 ID:RnkKfbYp
>>574
有益な情報なんてないから心配すんなw
キチガイ信者が1日中張り付いて暴れてるし、他の機種も見てるけどこのスレが板で一番荒れてる
578SIM無しさん:2012/12/26(水) 20:09:25.13 ID:Wgf7Ejac
>>548
ケータイ保障サービスとドコモプレミアクラブの保障?みたいのが被ってるのかな
579SIM無しさん:2012/12/26(水) 20:15:52.13 ID:pRIvti77
新着4件
和むわぁ〜

前の一日一スレよりはマシだけど、一週間持たないって…
580SIM無しさん:2012/12/26(水) 20:18:05.68 ID:Gd6BviEH
過疎っても、俺のSH-01Dスレを追い越す勢い
581SIM無しさん:2012/12/26(水) 20:18:10.36 ID:O0MiX7Xa
日本語勉強中の韓国人が2ちゃんで腕試しなんてよくある話だろ
582SIM無しさん:2012/12/26(水) 20:33:50.58 ID:Vz1mbtl1
>>580
俺はそれから買い換え
走って買い換えてこいw
583SIM無しさん:2012/12/26(水) 20:34:25.23 ID:ickmLHI6
>>580
SH-01Dスレはお前の私物なのか??
584SIM無しさん:2012/12/26(水) 20:47:49.62 ID:trja1U9i
今サンディスクのSDXC64G使ってるけど、よく解除されるんだよな
トランスの32Gでも同じだしフォーマット変えてみても同じだった
問題なく使える人もいるようだけど端末ごとにSDの相性に違いがありすぎないか?
585SIM無しさん:2012/12/26(水) 20:50:41.31 ID:rmBsnz9z
そこは普通にSDのほうが原因だと思うよ
586SIM無しさん:2012/12/26(水) 20:53:45.81 ID:KqXrKhu1
なんでdocomoに居続けるの?
もう年末だよ?新年を負けっ放しで迎えちゃうの?

賢い人はみんな逃げ出してるよ?
そして新年を晴れ晴れとした気持ちで迎えるの

そう、iPhoneならね
587SIM無しさん:2012/12/26(水) 20:54:54.23 ID:FGe+c5/4
パズドラのデータを移したくてドライバインストールしたんだけど
3つのうち2つはインストール成功して@1つができなかったんだけど
たしかデバッグがどうのこうのって書いてあってadb shell
やってもエラーでできない。。
@1つのインストール失敗が原因だとおもうんだけどこれどうすればインストールできる?><
588SIM無しさん:2012/12/26(水) 20:56:05.23 ID:JJJ0qGZX
これのバッテリー持ちがそうでもないって人は、k-9メール使ってない?
あれ入れると一気に持ちが悪くなるよね。
デフォルトメーラーで問題ない人は、そっち使ってたほうが幸せになれるはず。
589SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:04:28.93 ID:EEv+5djD
>>577
なんでこの機種は幼稚なガキが多いんだろうな・・・
このスレでも価格コムでも不具合や不満レスがあると
即攻撃的なレスが大量に付くんだよなぁ
そのせいでスレの雰囲気が非常に悪い

高い金出して微妙な機種買った馬鹿が自分は間違っていなかったと思い込みたいため
必死になってるように見えると知り合いが言ってたよ
590SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:06:25.92 ID:FAsiC2oN
これって、2ちゃんに書き込むときとか、なんでWi-Fi切る+データ通信オンじゃないと
音声入力で文章を打てないんですか?(´;ω;`)

Wi-Fiでも音声入力使えたら2つも3つも上だったのに(´;ω;`)
591SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:10:01.14 ID:dJVh4LDq
擁護だろうが非難だろうが
極端な奴はどっちもどっち
痛烈な批判も例外ではない

まぁ単発に多いね
592SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:13:52.52 ID:V1jbvmy/
>>590
糞ドコモの商法。
データ通信させて通信料欲しいんだよ。
話して翻訳もそう。
言わせるな。恥ずかしい
593SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:15:03.29 ID:3wK3pKyn
>>543
それは端末のアップデートでは治らないと思うが?
ストリームしてる動画の形式も鯖側で何を使って処理させてるかも書かないとアドバイスも貰えないでしょ?
この書き込みだけみると荒らしに見えるよ?
594SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:17:50.93 ID:G66FzQFY
>>592
通信料と言ったって定額プラン入らん奴はいないだろうしふつうに使って月に7GB越える奴もおらん
595SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:21:06.28 ID:kOUbEGgx
どこ行っても予約待ちでやがるwしかもいつ入るか分からないとかw
田舎は供給量が少なくて辛いぜ!
596SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:21:57.54 ID:V1jbvmy/
>>594
今月10日からこれ使ってるけど、Wi-Fiが6.3GBだよ。
ヘビーに使ってる自覚あるが、データ通信するアプリ使えばいくだろ
597SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:24:53.41 ID:hnQIQdu5
wifi挟まないで使ったら制限達しそうにはなる
考えないで使ったら楽に7G超えるわ
598SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:25:54.11 ID:r2MiQDnv
>>592
違うだろ。他キャリアのSIMで使えないようにとかだろ?
599SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:26:06.01 ID:UKhoLzGN
>>452
427だが亀レスすまん>>441で詳しく両方の感想聞かせてくれてありがとう
バッテリーもちと価格で選ぶならZETAでLTEの速さで選ぶなら蝶ということかな
バッテリーもちはあまり気にしないから価格差とLTEの差がどの程度かで決めようと思う
茸のLTEがまともなら絶対こっちにするんだが
600SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:26:47.47 ID:r2MiQDnv
>>592
まあ、アプリ抜いてとかやればの話だが
601SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:28:12.28 ID:2ma5Iubf
やっとパッチでたか

スリープからのハングアップ!!!

インストールしたアプリが悪いとか、ドコモショップムカつくぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

充てたら今のところ発生してない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
602SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:36:07.29 ID:+N93gsC0
その代わりに勝手に再起動が発生するようになる
603SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:45:16.79 ID:BcFBy8lt
>>592
そうなんですか…

これに関してはよく知らないんですけど
脱獄?とかして使えるようにとかは無理なんですかねえ?(´;ω;`)
604SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:47:38.43 ID:dF5PQoMK
>>592
Wifiで音声入力できるときもあるよ。
どういう条件でデータ通信強制になるのかわからんが。
605SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:48:01.14 ID:t5EmRfBW
下鮮人は下鮮国行って下鮮語でガラクター挙げしろよ。日本でやるな、日本語使うな。
606SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:51:21.94 ID:HpQUECVt
zetaとエくそぺリア並べて写真撮ったのね。
んだら、エくそぺリアの方が綺麗に撮れたのよ。
なんか悔しくて悲しくて。
何か設定がおかしかったのかな…。
誰か、なんとか言ってください。
607SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:53:05.65 ID:0qRQiIdb
>>606
両方うpしてくれないとなんとも言えない
608352:2012/12/26(水) 21:54:02.64 ID:nEhSHU9/
この機種の予約領域を除いたOSから見えるRAMってどれぐらい?
ちなみに106SHはMemTotal: 638004 kB
それとROMのうちアプリを入れられるシステム領域のサイズを知りたい
609SIM無しさん:2012/12/26(水) 22:05:31.93 ID:Wgf7Ejac
このスレおもろいな
エクスぺリアスレだと
荒らしになかなか反応あるのに
このスレは少ないね

そう、iphoneならね
610SIM無しさん:2012/12/26(水) 22:10:29.36 ID:W/Mr8wjV
>>606
今ならzetaはかなり高く売れるよ
オススメ
611SIM無しさん:2012/12/26(水) 22:10:55.53 ID:r2MiQDnv
>>606
そらExmorだもん
612SIM無しさん:2012/12/26(水) 22:27:33.05 ID:2B3Tlxpq
>>513
んだと、ゴルァ
テメーぶち殺されてーのか!
613SIM無しさん:2012/12/26(水) 22:39:49.95 ID:k8p6w/6T
もう俺のせいにしていーから
ケンカやめよーよー
614SIM無しさん:2012/12/26(水) 22:55:21.10 ID:BcFBy8lt
喧嘩するなら音声入力をWi-Fiで使える方法考えてよ(´;ω;`)


一々コピペしてくるかな(´・ω・`)
615SIM無しさん:2012/12/26(水) 22:58:47.73 ID:jV8Urz3y
>>612
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д`)    < 通報しますた!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \____________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    (゚д゚)<ツウホウシマスタ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   ゚( )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ  ./ >
616SIM無しさん:2012/12/26(水) 22:59:19.94 ID:3YWwF/vN
写真をSDカードに保存する設定にしてるんだけど、
ファイラ(ESエクスプローラとか)で、DCIM/100SHARP内の画像ファイルを削除しても、
「ギャラリー」で見ると、ファイルが消えてないんだけど、
これって仕様なのかな??
でも、ファイラでDCIM/100SHARP内のディレクトリ見ると、空になっているという。
617SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:00:46.98 ID:/RsZXvYk
>>615
懐かしすぎるw
618SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:03:32.74 ID:rmBsnz9z
>>616
ギャラリーで消すと、そうならない。
おそらくサムネがどこかに残ってる
619SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:08:30.82 ID:3EhX2umM
>>616
サブメニューから更新してもでる
620SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:08:48.95 ID:JhS0i1i8
自分も安さに惹かれてSDSDQUA-032G-U46Aってsandiskのやつ使っているけど、
今のところ問題は無さそう。
それとも使っていてそのうち変な挙動になったりするのかな?
621SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:09:15.39 ID:BcFBy8lt
この文章法 google aa 音声入力で売ってみた 現実的に考えて googleで 音声入力するのが一番はかどるかな はてな
622SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:10:23.67 ID:2B3Tlxpq
>>615
はぁ、ツーホーした
ハ゛カかテメーわww
少なくとも俺は「殺す」とは言ってねーんだがな
それとも、強迫罪を構成するとでもぬかすのかwww

おい>>513
テメーはSP032GBSTH010V10-SPしか存在しねーとかホザいているが、
ちょっとググればSP032GBSTHBU1V10-SPが出てくるじゃねーか
バーーーーーーカ
623SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:11:36.65 ID:EeETvyrW
>>578
水没保障の有無じゃなかった?
624SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:13:35.30 ID:DrdlvZhM
カメラを起動してビデオモードに切り替えて撮影しようとしても、
録画されずにエラーが出て落ちるのはどこか設定が悪いのでしょうか?
625 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/26(水) 23:17:10.09 ID:Ffgl/dNM
ヒント:冬休み
626SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:18:43.48 ID:rmBsnz9z
>>624
うちのはJ無しのsandiskの64GB SDXCで発生した。保存先を本体にして試してみたら?
627SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:21:03.84 ID:3YWwF/vN
>>618
>>619
やっぱ、そういう仕様なのかねぇ。
root取らないと見れないようなところに、キャッシュ持ってるのかな。
まぁ、ギャラリーから消せばそれだけの話なんだけど。
628SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:21:35.89 ID:DrdlvZhM
>>626
それも駄目でした、ちなみにSDはちゃんと認識されてます。写真は撮れて保存出来てます・・。
629SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:22:40.01 ID:yve/+fOC
上でClass10使ってる人居るけど、スマフォでClass10も必要?
630SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:24:03.25 ID:rmBsnz9z
>>628
そうなんだ。エラーってどんな内容?
631SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:27:40.43 ID:iDcW5esw
>>622
お前真性のバカだろw
どこのどいつがUHS対応品とかいってたんだよw
こじつけんなや精神病君よw
632SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:27:43.61 ID:DrdlvZhM
>>630
ビデオに切り替えたら撮影タイムラインが下に出てるのですが、00:00のまま進まない状態。
その状態でフォーカスを合わせようとしてるのか画面がピクピクして5秒ほどでエラーで終了。

こんな感じです。
633SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:28:29.69 ID:pd5GjY3o
>>629
ハイスペック機には高性能なの使いたいじゃん
ただそれだけ
634SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:29:38.11 ID:jV8Urz3y
>>622
>テメーぶち殺されてーのか

十分に脅迫ですよ
言葉には気をつけましょうね
しょうがくせいでちゅか?
635SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:35:54.84 ID:q+GUVmFs
>>622
ぶち殺すと殺すは違うのか?
どっちも物騒な単語みたいだけど
636SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:36:15.28 ID:ZrU54O8k
変なのが沸いてるな
637SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:38:14.97 ID:V1jbvmy/
>>636
検定中
638SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:38:22.35 ID:tU2HKxdN
Class10は高すぎる
639SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:41:22.82 ID:rmBsnz9z
>>632
画面とカメラのレンズを綺麗に拭いて、再起動しても再発するなら、自分にはお手上げです
640SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:43:56.69 ID:WHafEmPG
>>634
まぁまぁ喧嘩しないで
641SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:49:03.40 ID:KA5CtBzM
サンディスクなら安い
642SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:50:39.26 ID:DrdlvZhM
>>639
レンズ周辺を綺麗にしたので、再起動させた後にチャレンジしてみます。
それで成功したら前もってですが、ありがとうございました。

駄目ならDSに行って店員さんに診てもらいますね。
643SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:51:28.37 ID:BcFBy8lt
あ〜あ
こんな板から逮捕者が出ることっていままであったかな?
644SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:52:07.20 ID:yve/+fOC
>>633
そうなんだけどまだ支給品?の2G使ってるからClass10じゃないと遅くてストレスたまるのかと思って。

個人差あるけどClassいくつならストレスを感じないで使用出来るのかな
645SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:54:21.16 ID:DrdlvZhM
>>639
おお!!!!!!!!再起動でビデオ撮影出来ました!!!
やっぱりもう一度お礼言います、ありがとうございました!!!!!

興奮しちゃって連投失礼しました。
646SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:57:16.75 ID:HjA5RU6q
>>423
確かに
ちょっと困るのはスピーカーホンにした時に、相手の話づらい
647SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:04:13.84 ID:42DZGecg
NOTTV解約してたら、必死に引き止めようとする画像がしつこくてわろたw
648SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:04:53.73 ID:AQRUkb2G
>>629
クラス4で充分と考えて32GBの買ったわ
649SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:06:54.72 ID:u/n53vj5
今買うならクラス10の64Gだろ
650SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:12:40.04 ID:7jtlgJQP
>>647
そう言えば解約するの忘れそうだった
ありがとん。
651SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:21:33.44 ID:njGuzs0l
>>631

お前の方こそ日本語が理解できないチョン公だろ
さもなくば、日本語教育をまともに受けていないユトリか?
いずれにせよ、ロクなもんじゃねーな!

「どこのどいつがUHS対応品とかいってたんだよw」
こんな台詞を吐くのは自分がバカといっているのと同じだwww
それを言ったら逆に
「どこのどいつがUHS対応品は除外するといったんだよw」という
理屈も成り立つのが理解できないらしいな

いいか
・シリコンパワー
・32GB
・Class10
という書き方をした場合、上記3つに該当する製品全て対象と解するんだよ
分かったかバーーーカ
652SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:24:20.20 ID:wVczg4Ic
なんかSHのスレってレベル低いね・・・
653SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:25:53.39 ID:feFTCHqI
>>652
冬休みなんで。しばらく生暖かく見守ってやってください。
654SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:34:11.81 ID:gbreeUhU
>>651
あんた頭悪いって良くいわれるだろ
655SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:34:50.33 ID:gbreeUhU
>>651
低脳がほざくなカスw
656SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:36:02.48 ID:u8VRuaxF
>>651
冬休みだからって餓鬼がこんなところに来るなよな
657SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:37:31.01 ID:u8VRuaxF
最近の餓鬼ってすぐ切れるって本当だな
わろちわろち
658SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:38:03.66 ID:IW54NetV
>>653
どう見ても荒らしてる奴も反応してる奴も万年冬休み中だろ
659SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:38:09.71 ID:gbreeUhU
低脳だからサル並みの知能しかないのさw
660SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:38:41.56 ID:lVoXu4Sk
>>615
八頭身モナーって10年くらい前だろw
懐かしすぎるw
661SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:40:19.77 ID:njGuzs0l
>>654
>>655
お前らほど頭悪くないからなwww
低能だから頭悪いだの低能だのワンフレーズ
でしかレス付けられねーんだろ?
2回に分けてレスすりゃいいってもんじゃないんだよ
おバカちゃん

>>656
ジジイは糞して寝ろや
662SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:41:18.50 ID:G3f5lhAP
>>648
Class4でもストレスなく使える?
663SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:41:27.89 ID:lVoXu4Sk
>>634
大人はサクッとNG登録。
664SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:42:26.15 ID:njGuzs0l
>>657
最近はお前のような爺の方がキレ易いというのを知らないらしーな
665SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:46:51.49 ID:V3DJRzsS
>>661
お前もSH-02Eを買って仲間になれよ
毎日毎日荒らしに来てご苦労なこったな
クソペリアくん
666SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:48:38.08 ID:eFo0MJRZ
シャープだけど中々良いよ
667SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:49:01.96 ID:aw6/efGa
このスレが大変好評で嬉しい^^
668SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:49:34.51 ID:njGuzs0l
>>665
毎日荒らしに来てる?
まったくチホー入ってるボケ老人にはまいるな

おまけにぺリアくんだってお
ギャハハハハハ
どこの妄想老人だよw
669SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:50:02.54 ID:u8VRuaxF
SH-02Eは神機になったからあっちこっちから刺客が来るわな
なんてったって24時間常駐してるしな
ID:njGuzs0l こいつ
ぺリア厨房ではなくiPhone厨房とみてるが
670SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:50:51.62 ID:V3DJRzsS
>>668
糞ペリ使いだろ
バレバレだってーの
671SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:59:12.53 ID:oPhMMHTp
PCとUSBテザリングすると必然的に充電しながらになってしまいます。
それだとバッテリーに負担かかってしまうと思うので
充電しないような設定をしたいのですが、そのような事は可能ですか?
672SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:05:40.91 ID:cay5pTsT
掲示板に笑い声書く奴初めて見た
673SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:07:33.50 ID:Heezx+lI
>>670
ギャラクチョン使いが荒らしてたのか
674SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:12:14.08 ID:A1QQi0Jv
カメラのフォーカスが全然合わない。F1.9だからこんなもんなのか?飛び付いて後悔。
675SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:18:00.19 ID:TxTsxaVn
J蝶もいいけどデザイン的には
特徴がないな
ZETAはこのデザインで出た
おかげで見分けがつきやすい
慣れると意外に個性的で
いいデザインかも知れないと思えてきた
676SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:20:45.29 ID:sn5xbELT
ヘンテコリンな形はまだ慣れない
677SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:27:23.50 ID:YOBfporg
なんでdocomoに居続けるの?
みんなが行動を起こさないとdocomoはあぐらをかいてるだけなの!

他のキャリアは新規ユーザーを取り込もうと設備投資を頑張ってるの!
しあわせになりたい人はもうみんな逃げ出してるよ?

docomoが恐れるなんとか5
そう、iPhoneならね
678SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:30:00.61 ID:24ymxtK0
ペリア厨は色んなメーカーの信者に成りすましてる
チョンにもiPhone信者にも成りすます
679SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:35:27.37 ID:z0ArmjIM
荒らし行為はいただけないが
>>464
「シリコンパワー class10 32GB」 という書き方したら
>>631のようにUHS−1だから該当しないというのは違わないか?

例えば試験とかで下記のような問題があれば、正解はア、オじゃないの?
UHS−1に対応している製品だからってオを除外したりしないよな


【問】@シリコンパワー A32GB Bクラス10という条件に該当する製品を選べ

[語群]
ア.SP032GBSTH010V10-SP
イ.SP008GBSTH010V10-SP
ウ.SP032GBSTH006V10-SP
エ.SP004GBSTH004V10-SP
オ.SP032GBSTHBU1V10-SP

参考:http://www.silicon-power.com/product/product_detail.php?currlang=sjis&main=9&sub=10&pro=43&type=ca#a_8
680SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:37:51.16 ID:gRNvTdx7
続きはSDカードスレでやれよw
681SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:38:11.09 ID:PiK45NNT
>>662
class6以上はスマホ自体にはあまり関係無いんじゃないかな
PCからの書き込みには影響するだろうけど

デジイチは連写で必要なのでclass10使ってるけど
682SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:45:16.86 ID:YSp0ZYGP
クラス6でも10でも転送速度が同じなの
があるのはなんでなん?
683SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:46:44.85 ID:A1QQi0Jv
液晶はにじむしカメラはフォーカス合わねーし、このまま2年使うとかありえねー気がしてきた。
俺の端末、カメラの手振れ補正が縦方向だけ効いてるような感じになるし、もう色々嫌になってきた。
ってかIGZOの電池持ちだって、結局電池一番食うのってバックライトだろ?表示をどうこうしようが関係ないじゃん。
分かってて買ったのに、今になってなんかイライラしてきたわw
亀山のIGZOライン、全然稼働してないらしいし、IGZOっていいよね♪とか言ってた俺が馬鹿でした。

ってことで去ります。スレ汚しスマソ。
684SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:53:00.11 ID:ldhJKyVr
カメラのAFが効きにくい人はZOOM FXでも入れてみるといいよ。
685SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:55:38.89 ID:xLHj9DqO
>>682
転送速度の速い方式に対応してるだけで転送速度が速いとは言っていない
686SIM無しさん:2012/12/27(木) 02:28:22.27 ID:PiK45NNT
フォーカスが合わないってどういうやり方してなのか…
俺は普通に合うけど
687SIM無しさん:2012/12/27(木) 02:36:12.06 ID:svoDjhs+
>>638
32Gなら2,000円しないぞ@秋葉原
688SIM無しさん:2012/12/27(木) 02:46:28.19 ID:t8guQt9i
この機種、暗がりとかでたまに上下を間違えるの俺だけ?
689SIM無しさん:2012/12/27(木) 03:15:53.43 ID:xHyMZwG6
T-01Cで使ってた16GBのが死にかけてる気がするので金もないのにSDSDQY-064G-J35Aポチっちゃった
楽しみだなぁ
690SIM無しさん:2012/12/27(木) 03:37:45.13 ID:yV60XSLV
T-01Cからの機種変(契約変更)でこれにしたんだけど、T-01Cに入ってる
SIMカードはそのままもらえたから安心(?)してたんだけど、おサイフ関係は
灰SIMじゃ支払い等することは出来ても、移行手続きは無理なんですね?

この場合、SH-02EのmicroSIMにアダプタかませてT-01Cに入れて手続きする
しかないってことでしょうか?
691SIM無しさん:2012/12/27(木) 04:04:43.32 ID:xHyMZwG6
おサイフ使ってないけど、ざっとみた感じID以外の主なのはWi-Fiでも移行できそう
692SIM無しさん:2012/12/27(木) 06:20:07.95 ID:2jk1Jhff
>>688
暗がりじゃなくても、上下、左右も間違えるぞ
693SIM無しさん:2012/12/27(木) 06:20:11.78 ID:iy7izhi8
>>690
何のおさいふアプリか知らないが、Suicaやnanacoは前機種で、
あらかじめ機種変処理をしておく必要がある。
694SIM無しさん:2012/12/27(木) 06:51:57.73 ID:v8vSZ6yV
>>685
それスゴいね
東大に合格できるくらい頭は良いけど、
実際にそれだけの学力はありません みたいな
695SIM無しさん:2012/12/27(木) 07:21:18.92 ID:x1QcjFi+
>>690
T-01CはICひっこし非対応だから手動で

って、普通は機種変前にどうするか考えておくものだが
696SIM無しさん:2012/12/27(木) 07:55:20.92 ID:gWKbDtzH
iPod Touch3から移行したけど
本当にこの機種の素晴らしさを感じられる(埼玉・ニート・21才男性)
697SIM無しさん:2012/12/27(木) 07:56:40.55 ID:sWUuLlqk
>>686
カメラはまだいいけどビデオカメラは一度合わないとそのままずーっとピンボケしてる
698SIM無しさん:2012/12/27(木) 08:10:51.97 ID:yV60XSLV
>>691
Edyやnanaco、Suica等々、それようのアプリがWiFi経由で繋がらなかったんだよね。

>>693,>>695
T-01Cに代える時は、予約〜機種変までだいぶ時間あったから事前にちゃんとやって
いたんだけど、今回は嫁と一緒にたまたま家電店に寄ったらちょうど入荷したのが
数台だけあって、嫁もいいんじゃないというので心変わりする前に……と急いで
手続きしちゃったもんで(^_^;)

ま、いざとなったら使い切って、新規でインストールします。
699SIM無しさん:2012/12/27(木) 08:17:23.81 ID:qiCupxMK
今日から正月休みだ♪
ゼータいじくりまわすぞおおおおお
700SIM無しさん:2012/12/27(木) 08:18:39.69 ID:w6GekL8G
意味不明
701SIM無しさん:2012/12/27(木) 08:36:11.41 ID:6gV7zSuw
日本語って難しいか?
702SIM無しさん:2012/12/27(木) 08:40:53.11 ID:pX6f3CKx
セブンイレブンのwi-fiからだと書けるな
703SIM無しさん:2012/12/27(木) 08:45:50.59 ID:gWKbDtzH
>>702
契約とかなしで書ける?

合法なんか?
704SIM無しさん:2012/12/27(木) 08:56:23.10 ID:il1rYv7y
>>683
カメラの横軸手ブレ補正ってつい最近のオリンパかのんかの一眼で対応したぐらいじゃね?
705SIM無しさん:2012/12/27(木) 08:56:36.04 ID:V3DJRzsS
SH-02Eの感度がすごい!
ttp://kaede.jp/2012/12/07005054.html
706SIM無しさん:2012/12/27(木) 09:11:25.81 ID:GdjumwWZ
カメラの設定って保存されますか?HDRとか絶えずoffになる。

あと、android.process.mediaの暴走ってSD内のフォルダ名を全て小文字にすれば直る可能性ありますかね?
707SIM無しさん:2012/12/27(木) 09:12:39.22 ID:pX6f3CKx
>>703
永久無料だけど。
家のWiMAXでも書けないし、FOMAガラケーにsim差し替えて書き込もうか考えていたんだけどね
708SIM無しさん:2012/12/27(木) 09:14:10.47 ID:pX6f3CKx
ローソンも書き込みテストして来るかな
709SIM無しさん:2012/12/27(木) 09:17:14.74 ID:yKYArlhO
ローソン書けるよ
710SIM無しさん:2012/12/27(木) 09:20:58.09 ID:pX6f3CKx
サンクス。
あとはガストとモスが使えるけど書けるか分かる?
ドコモ簡単接続アプリにwi-fi自動接続が追加されたね。
711SIM無しさん:2012/12/27(木) 09:28:10.30 ID:Qtl8c8K5
ファミマはどうよ?
712SIM無しさん:2012/12/27(木) 09:30:33.98 ID:pX6f3CKx
ファミマは設置されてないだろ
713SIM無しさん:2012/12/27(木) 09:35:05.69 ID:NkjaVpPs
コンビニの店内で打ち込むなんてあまりできないなあ
駅ならまだしも
714SIM無しさん:2012/12/27(木) 09:43:20.01 ID:blaRnLp1
ローソンからテスト
715SIM無しさん:2012/12/27(木) 09:45:56.48 ID:blaRnLp1
いけるな。
田舎なんで駐車場から車内からだけどね。
さすがに店内で2ちゃんは恥ずかしいわw
716SIM無しさん:2012/12/27(木) 09:52:21.29 ID:hT4VsUc5
俺もローソンの駐車場から書いてるけどさ、DS、セブンイレブン、ローソンなど簡単接続であっさり繋がるところはほとんど書けた
GS、SS、ディーラーとかに設置してるフリースポットも結構書けた
717SIM無しさん:2012/12/27(木) 09:53:53.86 ID:RBjwYbUc
ケータイ補償お届けサービスってMy docomoから解約できないんだな。
718SIM無しさん:2012/12/27(木) 09:59:27.98 ID:O5SsoWUu
せっかくのXiなんだからワザワザフリースポット使わなくてもいいじゃんw
719SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:01:32.44 ID:DlhyV71s
>>716
ああ、docomoWi-Fiに加入してる人ですか?
720SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:03:27.72 ID:t/ygXEWi
>>718
っ7GB
721SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:05:28.52 ID:blaRnLp1
>>718
だから規制で書き込めないからフリーwi-fi使うの
722SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:06:08.08 ID:Js5bkJ+L
テスト
723SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:07:10.48 ID:L4HFWlm4
全キャリア規制なんでしょ?
724SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:21:19.89 ID:otXgP2Ke
禿はOKじゃなかったっけ?
725SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:26:36.67 ID:j7brqebn
ドコモwifi永年無料だし
726SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:32:47.53 ID:gpfmYUoa
フリースポット?のWi-Fiてどうやってつなぐの?
その場所でWi-Fiオンにすればつながるの?
727SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:36:51.04 ID:blaRnLp1
>>726
フリーwi-fiスポットでドコモの簡単接続アプリ使えばワンタップでつながる。
728SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:46:25.61 ID:DlhyV71s
>>727
DOCOMO、Wi−Fiの契約が必要なんでしょ?
729SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:54:30.69 ID:h8Vanu/M
>>728
契約は必要です。
ネットから出来ます。
月額300円
キャンペーン割引−300円
結果、無料となります。
730SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:55:05.35 ID:Oiq78DFh
731SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:56:23.81 ID:O5SsoWUu
>>721
モリタポ買えよ
1年間500円だから高くないだろ
モリタポオークションで500円分だけ購入できるんだし
732SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:58:44.78 ID:u8VRuaxF
>>720
7Gなんてめったなことでは超えない
ただし、家でwifiを使ってる場合は
家でも3GやXi使ってたら超えちゃうけどな
外出先で使いまくる程度では超えない
733SIM無しさん:2012/12/27(木) 11:00:45.31 ID:gV1XVcWk
同じスポット(AP)から書き込んだらID一緒になるの?
734SIM無しさん:2012/12/27(木) 11:08:23.67 ID:dbHbMH6Y
弟  ギャラノートU
友人 JOJOスマホ(Optimus Vu)
俺  ZETA

さすがに比べるとちっちゃいw

2chMate 0.8.4/SHARP/SH-02E/4.0.4
735SIM無しさん:2012/12/27(木) 11:09:00.10 ID:NvMBK6UM
クリスマスにイルミネーションと人一緒に撮ったけど結構いいね
カメラあまりよくないって言われてたけど、歴代SHARPスマホと比べるとかなりよくなってる
736SIM無しさん:2012/12/27(木) 11:09:39.71 ID:GuMb+jXQ
ガストからテスト
737SIM無しさん:2012/12/27(木) 11:11:44.24 ID:Js5bkJ+L
家のWi-Fiからでも書き込めました
738SIM無しさん:2012/12/27(木) 11:13:55.53 ID:GuMb+jXQ
ガストもいけるな。
ここでお昼ハンバーグランチ注文した。
739SIM無しさん:2012/12/27(木) 11:14:30.12 ID:wBzz8cEl
>>729
ありがとうございました

でもデータプランを割高なものかネットのプロバイダー契約しないといけないんですねえ(´・ω・`)
740SIM無しさん:2012/12/27(木) 11:16:49.01 ID:TyakcOJp
>>710
モスは書けた。
741SIM無しさん:2012/12/27(木) 11:20:11.95 ID:GuMb+jXQ
>>731
それも考えている。
今までみたいに身代わりの術で気軽に書き込めないのは不便だわ…
742SIM無しさん:2012/12/27(木) 11:29:51.09 ID:ZpigB/8M
おまいらいつも楽しそうやな(´・ω・`)
743SIM無しさん:2012/12/27(木) 11:40:15.13 ID:GuMb+jXQ
ガストのハンバーグってショボいな。
デザート頼もうかな
744SIM無しさん:2012/12/27(木) 11:44:26.98 ID:qafOglDz
発売日からフィルムもケースも付けず使用してるけど液晶には傷ひとつついてないな
ほんとにフィルムとか必要これ?
745SIM無しさん:2012/12/27(木) 11:53:11.40 ID:zUAi6q3z
>>742
早くノイズと赤カビ直せよ
746SIM無しさん:2012/12/27(木) 11:54:11.19 ID:Oiq78DFh
>>744
俺も裸族だけど、無傷。
あくまで感覚だけど、前に使ってたスマホより傷がつきにくくなってる気がする。
ケースとかフイルムは、実用性というより趣味の領域だと思う。
747SIM無しさん:2012/12/27(木) 11:57:55.13 ID:GuMb+jXQ
自宅のwi-fi接続エラーが出て繋がらなかったけど、WiMAXのファームバージョンアップしたら簡単接続アプリから繋がるようになったわ。
ガスト混んできたけど、ドリンクバー頼んだししばらく居座りますw
748SIM無しさん:2012/12/27(木) 12:15:06.85 ID:+YacmPIz
携帯のリリース間隔全然わからないんだけど
もう春頃にはこれの上位機種とか出るの?
そうじゃなかったらこれ買っちゃおうと思うんだけど
749SIM無しさん:2012/12/27(木) 12:17:33.82 ID:4pB6T4b2
TPUもしくは、シリコンのソフトケースで
スタンド充電できるやつを待ってるんだけどなかなか見つからない
元が厚めなソフトタイプでスタンド可能ってやはり難しいのかな
750SIM無しさん:2012/12/27(木) 12:19:50.30 ID:O5SsoWUu
>>749
その前にTPUもしろコンもSH-02Eでは使い物にならんよw
よこのアンテナ部分が大きくくりぬかれてるから
あの部分がブランブランして
SH-02Eはハードケース一択
751SIM無しさん:2012/12/27(木) 12:25:03.09 ID:lbGlZ/Jk
>>744
買ってから明後日で1ヶ月。
自分はシートも貼ってないし、ケースも付けてないよ。
少し気をつけてたら傷付かないよね。
752SIM無しさん:2012/12/27(木) 12:45:28.39 ID:F5D0Ek/F
「普通の使用」の範囲で傷つかないのは当然なんじゃね?
問題は落としてアスファルトの上をゴリゴリッと滑っていったとか、そういう場合とか。

……そういや、発売日当日に持ってる手にぶつかられて、落として傷ついたー
って可哀想な人いたよな。このスレ。
753SIM無しさん:2012/12/27(木) 12:45:47.35 ID:dbHbMH6Y
ハードはかちっとはまってくれないから結局エレコムのTPUにしたわ
充電の時いちいち外さなきゃいけないのが面倒だけどそれ以外は概ね満足
754SIM無しさん:2012/12/27(木) 12:55:26.31 ID:6yeOhKcM
とりあえずラスタのカバー使ってみている
言われているほど緩くない気がする
付属のカメラレンズフィルも貼り付け失敗したけどなw
755SIM無しさん:2012/12/27(木) 13:44:06.92 ID:PiK45NNT
SDは32GBにしたけど64でも良かったって思い始めた

HDだと2時間の動画エンコすると3GBとかになる
画質落として2GBに収めたけど
今後フルHDとかになると、さらにデカくなるな
756SIM無しさん:2012/12/27(木) 14:15:07.28 ID:GFGX6LSM
>>755
都度パソコンにバックアップすりゃ済むだろ。
757SIM無しさん:2012/12/27(木) 14:29:28.69 ID:Caw1xUtc
深夜に急にアップデートされてびびったわ。アップデートでガガガ治る
と思ってたけど年内とは思わなかった。やるじゃん、シャープ。
そんなのあたりまえじゃんと思われるかもだけど。
まぁようつべなんてあんまり使わないがw
758SIM無しさん:2012/12/27(木) 14:36:08.90 ID:PiK45NNT
>>756
ライブBDとかを持ち歩きたいんだよね
なのでPCでエンコして入れてる

まぁ今の所は3、4本だから32GBでも足りるけど
759SIM無しさん:2012/12/27(木) 14:48:41.60 ID:bT0GTTBl
アプリ使用履歴キーってSHARP独自?それともGoogleのオプション仕様?

WidgetLocker作者に制御を依頼できる範疇か知りたいんだけど
760SIM無しさん:2012/12/27(木) 14:53:53.11 ID:7cioHfYY
Wi-Fi切ったら電波表示がグレーになって使えなくなった
再起動して元に戻ったけど何が悪さしていたんだろう?
761SIM無しさん:2012/12/27(木) 15:08:37.69 ID:Zt7Nf3Iu
cytusやってると画面が微妙に大きいから端と端押すのつらいな
762SIM無しさん:2012/12/27(木) 15:57:38.99 ID:YWBEriWi
今日、注文してた背面カバーが届いた
これで購入初日に付けてしまった傷ともおさらばできるw
う〜ん、無傷って素晴らしい〜
763SIM無しさん:2012/12/27(木) 15:58:55.90 ID:gV1XVcWk
>>743
ガストのハンバーグがショボいんじゃなくて、ガストがショボいんでしょ?w
ガストはとにかく安さで勝負って感じで、学生の頃に数回行っただけで飽きた。

フィルムは俺もいらないような気もしてるけど、画面保護というよりは防指紋の
意味で貼ろうかと思いだした今日この頃……。

>>760
WiFiの電波表示も、LTEや3G等の電波表示の方も、一時的にグレーになることも
あるけど、しばらくしたら(接続が確立されたら?)ちゃんとブルーにならない?
764SIM無しさん:2012/12/27(木) 16:09:27.50 ID:nNiBMHQA
http://i.imgur.com/yTVqn.jpg
ExposureTime : 1/119Sec
FNumber : F2.5
ISOSpeedRatings : 32
ExifImageWidth : 1536
ExifImageHeight : 2048
FocalLength(35mm) : 28(mm)
F2.5に固定なのかな。
可変絞りはスペース的に厳しいのかも?
765SIM無しさん:2012/12/27(木) 16:12:13.00 ID:YX7lZ04h
今日のアマゾン無料アプリのリモートデスクトップって便利かな?
766SIM無しさん:2012/12/27(木) 16:13:05.25 ID:lbGlZ/Jk
>>729
今、パソコン見れないんだけど。
登録して無料になる為には何か条件があるようなんだけど、どんな条件をクリアしてたら良いのかわかる人いますか?m(__)m
767SIM無しさん:2012/12/27(木) 16:14:07.21 ID:PiK45NNT
まぁスマホカメラに過度な期待しても仕方ないしね
割とカメラ持ち歩くから良いけど

でも小さいカメラも欲しくなってきているこの頃
768SIM無しさん:2012/12/27(木) 16:28:44.07 ID:xpZW2Bo6
acro売り飛ばしてSH-02E買ってきた。結構高くてワロタわ。おまえらよろしくな(`・ω・´)
769SIM無しさん:2012/12/27(木) 16:29:51.43 ID:PRagfM1M
SH-02Eの感度がすごい!
ttp://kaede.jp/2012/12/07005054.html

SH02E 電池持ち
ttp://kaede.jp/2012/12/09231243.html
770SIM無しさん:2012/12/27(木) 16:33:28.85 ID:azK7wgvJ
>>766
パケホーダイのフラット&ライトに入っていることが条件だからそんなに高くないよ
771SIM無しさん:2012/12/27(木) 16:35:20.13 ID:bf58zFy0
最近白を買っても中国製なんだろうか?
772SIM無しさん:2012/12/27(木) 16:36:34.62 ID:azK7wgvJ
>>770に追加レス
ダブルもだね
773SIM無しさん:2012/12/27(木) 16:47:30.48 ID:lbGlZ/Jk
>>770
ありがとうごさいました。
774SIM無しさん:2012/12/27(木) 16:51:00.98 ID:0nFw3DXP
>>766
パソコンって…
手に持ってるの使えよ。
775SIM無しさん:2012/12/27(木) 17:15:59.80 ID:TYGzOnSH
[154] 2012年12月26日 21:30 ☆いちこ☆
この機種で画面をテレビに映そうとELECOM製のMPA-MHLHD20BKを購入し接続しましたが、テレビに出力できるものの充電がされませんでした。
アダプタはドコモ純正のAC01を使っています。 原因はなんだと思われますか?
ELECOMのホームページで調べると、充電されない場合が あるとは書いてありましたか、どのような場合なのでしょうか?

[155] 2012年12月26日 21:40 tomotomoto3
ただ単に出力不足でしょ。この機種ではACアダプター03と04を推奨しています。700mAだったと思いますよ。AC01 は。
今は03で1.0A。1.8Aですからね。簡単に言うと最低でも300mA足りませんよね。HDMIに変換する電力だけでギリギリだと思いますよ。

[156] 2012年12月26日 22:30 ☆いちこ☆
>>[155] tomotomoto3さん
わかりました。回答ありがとうございます。
776SIM無しさん:2012/12/27(木) 17:22:43.00 ID:xHyMZwG6
こないだからなんか晒してるのいるけど、何なん?
777SIM無しさん:2012/12/27(木) 17:29:27.09 ID:6On41r44
褒めて欲しいんじゃね?
778SIM無しさん:2012/12/27(木) 17:47:14.53 ID:0lv1qeLd
カメラの縁にチン毛挟まったんだけど
どうしたらいい?
779SIM無しさん:2012/12/27(木) 17:48:47.68 ID:neXJt3vu
春モデルまだかー
780SIM無しさん:2012/12/27(木) 18:01:47.66 ID:7cioHfYY
>>763
俺も一時的なものだろうと思って、一応5分くらい放置したんだけど
グレーのままだったから、設定確認しようとしたら
SPモードに接続出来ませんって表示されてどうしようもないから再起動したよ
再起動後は再現されないから何かが偶然悪さしたんだと思う
781SIM無しさん:2012/12/27(木) 18:28:04.65 ID:1A/v/yto
>>779
まだ、2012年も終わって無いんですよっ!!
782SIM無しさん:2012/12/27(木) 18:52:39.12 ID:DrKEGS6U
>>755
同じようなことやろうと思っているけど、
とりあえず16GB買った。一杯になったら考える。
そのころには安くなっていると考えて。

ダウンロードしたのとか、ワンセグ録画とかだとどうなるのかな?
今のところは使う予定はないけど。(音楽もPC取り込みから予定)
783SIM無しさん:2012/12/27(木) 18:56:24.22 ID:DrKEGS6U
>>769
ハサミとかとんがったのでよく試す気になれるなぁ・・・

ところで、最近ペンが気持ちいいと目覚めつつあるんですけど、
本体にくっつけられるようなものでお薦めありますか?
標準添付のイヤホンプラグは持ちにくい・・・
ペンが収容できる保護カバーでもいいです。
784SIM無しさん:2012/12/27(木) 18:56:32.12 ID:KK2ctFZ7
アクセサリ関係もこのスレでいいのかな
黒色のカバーや液晶シートでおすすめや鉄板があったら教えていただきたいのだが
785SIM無しさん:2012/12/27(木) 18:56:51.82 ID:jHUBdPXS
お勧めの液晶フィルムって何がいいのかな
786SIM無しさん:2012/12/27(木) 18:59:12.98 ID:lkF3+nET
過去ログっていうのをお勧めするよ。
787SIM無しさん:2012/12/27(木) 19:14:31.65 ID:NEhtGfGc
動画再生できるファイル形式ってwmvしかないの?ダウンロードアプリなしで。
mp4むり?
788SIM無しさん:2012/12/27(木) 19:19:56.57 ID:KiLcQll/
さすが全角
789SIM無しさん:2012/12/27(木) 19:27:31.17 ID:YX7lZ04h
>>787
プリインのアプリでmp4普通にみれるよ
あ、エンコの違いで見れないのもあるかもね〜
790SIM無しさん:2012/12/27(木) 20:08:38.60 ID:d87obpTx
どいつもこいつもZETAだな
車で言うとフィットみたいなもんか
791SIM無しさん:2012/12/27(木) 20:14:11.96 ID:un9qJpby
>>790
プリウスっていえよw
792SIM無しさん:2012/12/27(木) 20:26:40.18 ID:rEE9PaC6
アクアでしょ
793SIM無しさん:2012/12/27(木) 20:35:18.72 ID:iwgjFOMz
カメラにしろ音楽プレーヤーにしろその手の機能なんて元々おまけ以上ではないんだからそんなのが理由で二年使うのが苦痛になる人ってホントに居るの?
カメラ然り音楽プレーヤー然り専用機の方が余程捗るだろうに。
通信端末として見たらこの機種は十分二年戦えると思うが?
と、朝方の書き込みを見て思った。
794SIM無しさん:2012/12/27(木) 20:37:17.16 ID:Oiq78DFh
>>793
専用機を携帯してもいいって人ばかりじゃないからね。
795SIM無しさん:2012/12/27(木) 20:59:36.31 ID:G+zaQVi5
俺もこの機種ならSD64GBでも良かった気がする
796SIM無しさん:2012/12/27(木) 21:03:23.10 ID:iwgjFOMz
>>794
複合機として使う事を否定したいんじゃなく、そこまでこだわりが有るなら専用機を勧めるって事です。
797SIM無しさん:2012/12/27(木) 21:07:55.02 ID:bsi78cpX
>>795
出たばっかだったから初スマホこれにしたけど
そんなにハイエンドなのか
798SIM無しさん:2012/12/27(木) 21:35:07.53 ID:/97B2DKc
電池持つから音楽プレイヤー代わりにしたり動画エンコして見たりするんでね
799SIM無しさん:2012/12/27(木) 21:43:54.19 ID:YqAre3RW
お気に入りのTS動画と暇な時に見るためのエンコ済み動画や書籍いれて
SDカード64GBの残り7GBだよ
800SIM無しさん:2012/12/27(木) 21:47:20.30 ID:ZpigB/8M
おまいら いつも楽しそうやな(´・ω・`)
801SIM無しさん:2012/12/27(木) 21:48:29.50 ID:xrHT82d9
今日一日普通に使って、今見てもまだ75%
俺の使い方じゃ、絶対に一日じゃ使い切れんわw
802SIM無しさん:2012/12/27(木) 21:49:14.11 ID:Pbp9vieL
1月からパケホーダイダブルになるので、実質データ通信が使えるのは31日までです!

その前に「これだけは入れとけ!」とか設定しとけ!ってのは何かありますかね?
803SIM無しさん:2012/12/27(木) 21:49:54.58 ID:jx7RLD6I
うわっ
勝手に再起動が多くなってきた…
804SIM無しさん:2012/12/27(木) 21:53:08.54 ID:d87obpTx
>>793
通信端末としてなら薄くて軽くて安い型落ちスマホが山程あるし
そもそもガラケーでいいじゃん
805SIM無しさん:2012/12/27(木) 21:58:50.48 ID:5FDYKGds
>>610
今んとこ売るつもりないです。2年はzetaで行きます。
806SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:00:03.18 ID:v8vSZ6yV
>>802
wifi使えば?
807SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:03:52.61 ID:YOBfporg
そう、iPhoneならね
808SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:05:31.68 ID:wERHs7je
ワンセグの時しか使わないけど横のアンテナ出したら折れそうでこわいw
809SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:06:48.95 ID:kcJAU0xL
>>800
ノイズのアプデを早急にお願いします
気になりだすともうだめだ
810SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:09:44.95 ID:cay5pTsT
>>795
この機種ちゃうけど、ボクシングのHD動画とエロ動画入れまくってるから本体16GB、SD32GBでも全然足りんわ。
公式では対応してへんけど実際は使えるらしいから64GBのclass10買う。
811SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:13:47.53 ID:KUKVP8Wg
812SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:17:38.43 ID:H/AHCyFx
俺が買ったヤツ、画面に一滴でも水滴があったら操作不能なのはもちろんのこと、
手が少し汗ばんでるくらいでも全然操作出来なくなってすごいストレス溜まる。
液晶にちょっとでも水気があると画面が勝手に揺れたり、押したところと全然違うところが反応したり、
スクロールせずにズームになったり…。
あまりにも不便なんで今日DS行って交換してもらってきた。
DSのお姉さんも「これはおかしいですね」だって。

今のところ新しいのはいい感じで動くので、あれは初期不良だったのかな〜と思うんだけど、
同じ症状の人っている?
813SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:18:45.88 ID:ZiXWgo66
>>812
ネガキャン乙
814SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:21:55.64 ID:ZiXWgo66
IGZOはノイズが少なくタッチパネルの感度が高いから
水滴が付いただけで指に反応しにくくなるのは散々既出
815SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:22:53.37 ID:PYAZXBVp
>>768
たぶん同じ人多いんだろうな。よろしく。
もう1ヶ月近く使ったけどまあ満足。
唯一acroのが良かったのはカメラかな。
ともかくAXにしなくてよかった、買った
友だち泣いてるっていうか怒り狂ってる。
816SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:23:04.19 ID:xHyMZwG6
また指が汚いお前か、と言わざるをえない
817SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:24:34.87 ID:g0w5WtPH
ネガキャンとはチョット違うような気がするんだけど
818SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:25:36.64 ID:H/AHCyFx
>>813
いや、ホントだって!
なんか画面がプルプル揺れたり、勝手に操作されたり、スクロールするはずがズームされたり…

でも新しいのではまだそんな風になってないから、
やっぱりハズレ個体引いちゃっただけなんだろうか…。
この機種は充電持つし画面綺麗でサクサク動くからすごく良いと思ってるよ!
819SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:28:09.63 ID:f36kLXXH
初期不良をネガキャンて
820SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:28:25.21 ID:l04QmyNu
auならJ蝶買ってたけど生憎生粋のドキュモなんで
821SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:29:36.98 ID:Pbp9vieL
>>806
ありがとうございます
Wi-Fiは家にあるんですけど、色々Wi-Fiじゃだめな奴があると思って

データ通信じゃないとダメな奴を31日までに入れときたいと思いまして
822SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:32:34.61 ID:ZiXWgo66
>>818
嘘くさいけど直って良かったな
823SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:32:59.88 ID:iwgjFOMz
>>804
旧機種やフィーチャーホンで通信端末として使う場合に画面サイズ、重量、電池持ち、処理速度諸々でこの機種の代替えに足る物を知らんのだが?
そもそもこの機種に不満が無いって言ってるのに何故別機種にするなんて話になったの?
824SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:34:24.88 ID:Pbp9vieL
>>812
お、仲間だ

まあ、自分は買った翌日でシートが剥がれてきたからセロハンテープでくっ付けてたらなったよ
湿気もやばすぎるよね


勝手に暴走したあげく、頭のなかで「ああ、やべえwこれでデータ消えたりしたら嫌だなw

って思った次の瞬間に「2chMate アンインストール 」
とか言う文字が出たから驚愕したよwwwww
825SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:34:45.22 ID:H/AHCyFx
>>814
そうなんだ…
さらっと過去スレ見てみたけど、そういう症状の人がいなかったっぽいから
初期不良かと思ったんだ。
ごめんなさい。

>>822
ありがとう!
交換してからはかなり操作性がよくなったから、やっぱり個体によって違うのかな。


ちなみに交換してくれたDSのお姉さん、画面に貼ってあるシール勝手に剥がしやがった。
「当店はサービスで保護フィルムをお付けしておりますので」だってさ。
俺、自分で張ろうと思ってもうフィルム買ってたのに…
しかもフィルム貼る前に散々ベタベタ触られたorz
826SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:42:27.95 ID:H/AHCyFx
>>824
おお、仲間が!
あの暴走はやばいよな。俺も最初なった時すごい焦ったwww
アンインストールはどんまい(´;ω;`)

スレを見るに、個体の初期不良の可能性もあるから
あまりにも酷いようならDSで見てもらった方が良いかも。
俺の見て店員さんも「うわ、これは確かにイライラしますねwww」って言ってたし。
827SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:44:23.71 ID:eP3d0qrE
>>812
同じ症状ではないけど、デジモノの初期不良はどうしても多少は出てしまうものだから
新しいのが快調ならすっぱり気持ちを切り替えて楽しめばいいんじゃないかな
828SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:46:29.14 ID:PYAZXBVp
>>787
Xperie acro時代の知識なんだけど、windowsのHandbrakeっていう
ソフトでmp4変換してる。ZETAでもきれいに再生できてる。
ググれば説明サイトはいっぱいあるけど

あえて変換サイズは480x272にしてる。
1280x720にしても画質変わんないし。
480x272で30分ものが90mbぐらい。
829SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:48:08.32 ID:R0ruzaBz
>>750
俺、ハードケースの上にブヨブヨシリコンつけてる。
仕事柄そんな感じ
休日はブヨブヨ外してる。
830SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:49:44.78 ID:H/AHCyFx
>>827
そうだよな、ありがとう!

でも初期フィルム勝手に剥がしたあげく俺のZETAちゃんの画面に
指紋ベタベタ付けたあの店員さんのせいで、治ったのに素直に喜べないんだぜ…
潔癖すぎる俺が悪いんだけどなw
さて、気を取り直して設定し直すか〜
831SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:50:47.37 ID:PGh/bkcK
スマホユーザーの満足度、総合1位はau……ブランドイメージでもau1位、料金プランではSB
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121227-00000039-rbb-sci
 「電波状況の満足度」では、docomoが59.0%、auが66.1%、SoftBank32.1%という結果
チョンバンク電波最下位電波悪過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
832SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:51:03.05 ID:/u42nhyj
ネガキャンガーネガキャンガー
SHのスレってすぐ隠蔽する感じだね
833SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:58:29.63 ID:H/AHCyFx
ネガキャンみたいなこと書いた俺も悪いかもしれんが、
本当に初期不良の人もいるかもしれないからすぐネガキャン言うのは待って欲しいな

初期不良はあったけど、俺はこの機種すごく良いと思うぞ
ヌルサクなのはもちろんだけど、やっぱり充電持つのは大きいな!
前使ってたのはほとんど操作してなくても夜には充電しないといけなかったけど、
この機種は余裕で持つからそれだけですごいと思う
834SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:03:48.13 ID:Heezx+lI
>>833
ちょっとしつこいよ
はじめは信じてたけどしつこいからネガキャンに思えてきた
835SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:04:39.88 ID:csJjCuuR
>>833
君は真っ当に正しいレスをしただけで全く悪くないぞ
悪いのは不具合をすぐに隠しに走るいわゆるシャープ信者といわれる人達
シャープ機種には必ずいる名物だから気にしない方が良い
836SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:05:06.23 ID:H/AHCyFx
>>834
すみません…
837SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:07:34.55 ID:ExPmV9+M
>>812
え…これ初期不良なの…。

俺もジュースの水滴指についたまま
触ったら暴走したから、仕様かと思った…
838SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:09:03.95 ID:H/AHCyFx
>>835
ありがとう

何はともあれ、今は快適だからまたロム専に戻るお
レスしてくれた人たちありがと〜
839SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:15:16.32 ID:Heezx+lI
>>838
今水滴垂らして試してみたけど確かに動作おかしくなった
暴走ってほどでも無いが
でも前使ってたクソペリは風呂でも使えたからちっと変だわな
840SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:18:21.07 ID:un9qJpby
少々水がついてもタッチ動作に不具合は発生しないぞ
全部脳内所持者のたわごと
841SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:19:38.03 ID:v8vSZ6yV
単発の変な人はすぐNGにしちゃうから問題無いよ
みんなも共有しようぜ!
842SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:22:16.59 ID:xHyMZwG6
ID:H/AHCyFxはネガキャンじゃなかったかもしれないが、それに乗じて信者信者いう単発が沸いてくるわけで
結果的にネガキャン乙
843SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:23:24.83 ID:H/AHCyFx
>>837,>>839
水が付いててもちゃんと操作出来るかは固体によって差があるみたい。
DSの店員さんがホットモック数台とか、今日変えた俺の新しい個体とかにも水滴垂らして試してくれたんだけど、
俺が最初に買ったヤツが一番暴走したし。
他のは大体ちゃんと操作出来てたかな。

ロム専に戻ると言いつつ書き込んですまんw
844SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:29:57.10 ID:g0w5WtPH
それだけ個体差があるんだね
845SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:30:09.53 ID:Heezx+lI
>>843
ちゃんと操作できるのもあるのか...
微妙にハズレなんかな
まぁこの話題は荒れそうだからこれで終わろうか
846SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:34:36.09 ID:g0w5WtPH
防水ではあるんだから、雨などの水に濡れた時を想定して
感度をユーザがある程度設定できるようにアプデしてくれたら
いいのにね
847SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:34:43.13 ID:bTJvKNvI
>>843
蒸し返して申し訳ないけど
交換したら水滴に対して動作改善したのはわかったけど
逆に感度が悪くなったとかデメリットは無かった?
(個体差で感度の悪い端末が水滴で誤動作しないとか)
848SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:37:24.35 ID:OPmA+pUE
確かに俺のも水滴に弱いなぁ
アロタブの方がよっぽど快適に風呂場では操作できる。凄いサクサクで気に入ってるのにそこだけ気になる。
849SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:38:26.74 ID:Zt7Nf3Iu
触れるか触れないかの状態でも反応するし
イヤホンのコードが触れただけでも反応する
感度は高すぎると思うがそもそもそんなベチョベチョな状態で触った事ねぇよ…
850SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:40:06.06 ID:H/AHCyFx
>>847
いや、今のところデメリットはないかな
まだ数時間しか使ってないけど、前のより全然操作性が良い。
前のは風呂上りとか、ちょっと汗かいたような手でも暴走してたが今はマジ快適。
感度が悪いということもないし、ホント交換してもらって良かったよ
851SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:42:49.31 ID:oKE0Pqhv
感度が良すぎると思ったり書いたりするから語弊というかギャップが生じてるんだろうね
たんに過剰反応を起こすタッチパネルなのにタッチ精度のチューニングが出来てないか下手なだけだよね
852SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:46:12.90 ID:wERHs7je
水滴付いてる時の動作の個体差はタッチパネル製品だいたいそんな感じじゃねーの。
これは防水だし多少鈍いぐらいの方が正しいんだろうけど
853SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:46:14.65 ID:3lawJ481
>>759
WL使いとしては気になる
854SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:54:53.49 ID:eLB/6DJK
今日入荷在庫アリってのを見て衝動買いしてもうたw
イヤホンジャックが丸見えで防水ってのが怖いw
ほんとにここ水かけて平気なんか……
855SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:56:44.53 ID:Tc9ejEOo
>>854
今の防水はむき出しのところに水がかかろうと余裕だし
そもそもそこにタッチペン入れろよ
856SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:56:47.12 ID:o9hbp0v5
>>843
ちなみにどこのDS?

店頭で何台にも水滴を垂らすなんて信じがたいんだけど
857SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:57:13.87 ID:xHyMZwG6
>>853
履歴ボタン自体は4.0の仕様らしいよ
858SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:59:40.58 ID:3lawJ481
>>825
タッチパネルの挙動が気になるなら開発者向けオプションのインターフェースを見てみるといいぞ
俺は常時タップを視覚表示してるwww
859SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:02:02.09 ID:+IrxNDW3
雪の中を通勤中、ディスプレイに雪がついたらずっと画面がガクガクしたのには笑ったわ。
機種としては大満足しているから問題ないけどね(^q^)
860SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:03:26.51 ID:5JlyrcYl
今日初スマホでこれに機種変してきたのでよろ
861SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:09:30.29 ID:uMrd33MC
>>856
島根にある小さなDSだよ。
田舎で他に人が居なかったから特別にしてくれたのかもしれんw

>>858
おお、これ面白いな!
俺もしばらく視覚表示して様子見てみるよ

>>859
なるなるw
862SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:11:01.50 ID:FI6Q7pdA
>>855
タッチペン挿すと昔の機種のアンテナっぽくなるのでキャップ買いました(^_^;)
863SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:13:56.93 ID:ufku+HnT
>>854
最近は浸水可能なイヤホン端子が多い
864SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:18:17.45 ID:oTF3BrNd
>>857
そうなのか、したら作者に頼んでみるかなぁ英語出来んけど
865SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:21:05.72 ID:oI2fp1qQ
これ欲しいなと思ってこのスレ見たけどここではXiのことにはみんなあまり触れてないね
機種スレだからということなんだろうが蝶スレ見ると庭LTEのことベタ褒めなんだよな
みんな快適にXi繋がってるの?
庭ほどじゃなくてもそこそこ繋がるんならこれにするんだが
866SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:23:14.02 ID:kBK+4LS1
>>833
良かったな
あと2〜3ヶ月したらもっと軽くて薄くて電池持つ
新モデルが各社から出るんだろうけどな
867SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:23:42.54 ID:Hkht7irc
Gmail使ってる奴大丈夫か?とんでもないことになってるぞ
868SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:25:54.69 ID:27AanZU2
>>860
別にそんな断り入れんでもええがな
869SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:27:31.95 ID:27AanZU2
>>865
auも1年後ぐらいには繋がりにくくなると思うで
870SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:29:44.52 ID:YHq2K3Lx
>>866
ソフバンのIGZOが出るね

電池持ちはこれに匹敵するかも
871SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:29:45.59 ID:TIlSv3Vx
>>865
3Gに比べれば快適だよ、繋がりさえすれば
会社の食堂だと3Gでしか繋がらなかったり電車に乗ってると切り替わったりするが
872SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:36:04.56 ID:oI2fp1qQ
>>869
てことはXiは現状で繋がりにくいってことだよな
どの程度なん?
>>871
そこそこ繋がるってことかな
不満はなさそうだね
都心だけどそのくらいならこれにするよ
873SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:43:15.18 ID:3klxrgeO
なんでdocomoを使ってるの?
LTE敗者のdocomoと大赤字のシャープの組み合わせ
使ってて悲しいよね

町の人はドコモw、シャープw状態だよ

みんなにも勝ち組になってほしい
そう、iPhoneならね
874SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:43:39.73 ID:FP00h3Fi
電波についての満足度については、

ドコモなのに…ガッカリだな。
auなのに…案外いいな。
ソフトバンクは…やっぱりダメだな。

という各々違うバックグラウンドを基にした感想だろうからなぁ。

ドコモ→ソフトバンク→ドコモにした俺の感想は、
俺の部屋以外はドコモが優秀。
最近はソフトバンクのほうが通信速度が速くなっているし、速度重視ならソフトバンクがいいかもね。YouTube以外は。
875SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:47:32.80 ID:ZLdbh2EK
俺もシャープはダメだからこれもダメと思った
でも、これが中々良い感じなんだよな。
876SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:48:56.63 ID:CPIjI8tN
>>873
LTEは始めた時期のタイムラグだけでその内どのキャリアも似たり寄ったりになる
シャープについては遅かれ早かれ潰れるか吸収されるのでまあ負け組
でも別にシャープが潰れてもあまり興味無し
元々アプデはあまりしない企業だからこれ以上も期待はしてないし
877SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:50:35.97 ID:IaaAPnm9
PCにUSBで繋いで、外すときってUSBそのまま引っこ抜いていいの?
Win7なんだけど、タスクトレイのハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出すってとこに携帯端末が表示されてない
878SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:50:50.00 ID:CqCDN5EN
docomoかんたんWi-FiのアップデートしたらWi-Fiつかまえるの早くなったような
気のせいかな?
879SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:52:38.35 ID:h5zZte1O
画面に水滴あると反応おかしくなるのは散々既出だけど
ジップロックに入れて風呂場に持ち込んだ時の反応は実用レベル?
880SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:55:26.33 ID:AqzCLIUs
>>310
かなりカメだが
これってアルミ?、じゃ青葉にトランスミッターお財布全て使えなくなるのでは?
そもそも基本的に電波の受信感度が落ちるのでは。
881SIM無しさん:2012/12/28(金) 01:05:39.77 ID:TIlSv3Vx
>>880
商品の説明ページに受信感度について書いてあるよ
882SIM無しさん:2012/12/28(金) 01:06:41.28 ID:Hkht7irc
しかしガクガクと充電再起動無くなったら
まさにこの機種は煽りようのない神スマホになっちゃったな

持ってないアンチが叩くネタすら作れない状況
883SIM無しさん:2012/12/28(金) 01:16:48.05 ID:J3NjZb3P
今のところ本当に満足しているなあ
884SIM無しさん:2012/12/28(金) 01:16:51.65 ID:3klxrgeO
こんなレベルで神レベルとかwww

笑っちゃうよね
こんな出来じゃ失敗作って言われるよ

そう、iPhoneならね
885SIM無しさん:2012/12/28(金) 01:17:35.34 ID:NZgaS4/Q
iPhone5ならね
886SIM無しさん:2012/12/28(金) 01:19:52.50 ID:zNX6jruh
>>879
ジップロックが水滴だらけで画面にひっついてれば暴れる
指でも1ミリくらいの隙間でも反応しちゃうレベルの感度
PSP用の防水ジップロックみたいのにいれてつかってるけど
水に沈めたりシャワーかけたりしなきゃ普通につかえるよ
887SIM無しさん:2012/12/28(金) 01:31:52.39 ID:27AanZU2
>>884
出た
2ちゃんねらーにやたら多いスネ夫みたいな奴
ケンカ弱そう
888SIM無しさん:2012/12/28(金) 01:55:49.04 ID:TIlSv3Vx
どうでもいい話だけど、exFATだとクラスターサイズえらく大きいのね

小さいファイルたくさん入れてたフォルダーを64GBのSDXCに移したら
ファイルサイズは6Gないのにディスク上のサイズは10G超えてびっくりしたわ
889SIM無しさん:2012/12/28(金) 02:25:42.40 ID:oI2fp1qQ
やっぱりここではXiの話題はタブーなのか
聞いて悪かった
すまん
890SIM無しさん:2012/12/28(金) 02:37:22.18 ID:x4b5aRPp
通話中にメールのやり取りも、少し調べものすることもできなくてもいいなら
auでも使ってればいいんじゃない?
電波の良さだかなんだか知らないけど、通話中に通話以外のことが一切できないauには興味がない
891SIM無しさん:2012/12/28(金) 03:03:35.26 ID:1vQa2XqC
>>884
じゃあ、他の売らずにiPhoneだけ売っとけよ。
悔い改めて欲しいって言いながら、iPhone以外も売ってるんだから。
892SIM無しさん:2012/12/28(金) 03:04:52.55 ID:BKTugBMn
>>872
都心でXiに快適さを求めてるなら、止めた方がいい。
893SIM無しさん:2012/12/28(金) 03:19:39.52 ID:oI2fp1qQ
>>892
まじか
ぶっちゃけ渋谷なんだけど庭のLTEも場所によっては微妙なんだよ
となると3Gに頼るわけだが庭は3Gの評判よくないうえに蝶は3GとLTEの切り替えが遅いらしい
そんなわけで都心でもXiがそこそこ繋がるんならこれにしたいと思って聞いてみたんだ
レスありがとう
894SIM無しさん:2012/12/28(金) 03:52:55.03 ID:T0DUyNiB
iPhoneはワンセグ赤外線ないしアプリ移動や削除が同じ手間だから怖いし
画面下に戻るボタンやその他便利なボタンがないしおまけに変換が糞すぎ
死んでも使うつもりないわ
895SIM無しさん:2012/12/28(金) 04:43:20.46 ID:R+Ghj0JW
良機種を作ってくれたシャープさんに感謝
ほとんど不満の出ない機種は本当にレアだ
色々あるけど頑張って下さい
896SIM無しさん:2012/12/28(金) 05:30:47.12 ID:MIop4Ykt
>>867
スレチだけど情報ありがとう。
とりあえず2段階認証にした。
897SIM無しさん:2012/12/28(金) 05:36:34.80 ID:MIop4Ykt
>>893
自分は仕事場は港区だけど渋谷が定期圏内なので良く行くけどそんなにつながりづらい印象は無いよ。
渋谷っていう括りじゃなくて、例えばスタバとかロッテリアとか自分の良く行く店とか仕事場とか
実際の行動圏内での接続状況を友達とかに聴いた方がいいと思う。
898SIM無しさん:2012/12/28(金) 05:57:06.63 ID:3klxrgeO
>>894
ワンセグ赤外線→まだそんな古い規格を使ってるんですか?
アプリの削除や移動が同じ手間→削除するときは確認メッセージが出るので心配ありません
戻るボタンやその他便利なボタンがない→タッチパネルの機種にボタンが必要ですか?
変換が糞→便利な変換に頼るとアホになりますよ?

完全論破できる
そう、iPhoneならね
899SIM無しさん:2012/12/28(金) 06:04:39.94 ID:e4lruors
なんか、iPhoneの開発者気取りのバカがいる
900SIM無しさん:2012/12/28(金) 06:28:51.22 ID:hNJtxasg
フェイスアンロックってサービスが入ってるけどどうにかして有効化できないものかな
901SIM無しさん:2012/12/28(金) 06:30:16.33 ID:hNJtxasg
もとい 最初から選択可能だった
スマソ
902SIM無しさん:2012/12/28(金) 06:39:56.80 ID:CSBlyVsb
そんな事よりQualcommの脆弱性の問題どうなった?
公式の注意喚起発表とかすらないけどお前ら気にせずアプリ入れてるの?
903SIM無しさん:2012/12/28(金) 06:45:09.05 ID:88TWaABm
トンカチの機能はもちろん、これ一つで十二種類のエクササイズができるんだ。
布団なんて五分の一の厚さに出来て、BSも見れるしダウンロードも早い、
センサーにあてがえばFBIにも入れるしこめかみにあてがえば頭痛だって治る。
肩こりや目の疲れもとれる。

そう、iPhoneならね
904SIM無しさん:2012/12/28(金) 06:53:12.13 ID:8T4CcaZ0
>>873
そういってauのiPhone選ぶのかな
905SIM無しさん:2012/12/28(金) 06:57:45.29 ID:8T4CcaZ0
>>893
田舎でもいまいちではあるんだよなあ。
エリア内でも場所によってはブラウザはっきり遅いと感じる速度
速度計測したら5Mbpsとか普通。
今のdocomo(契約数減少危機)だからこそ、そのうちどうにかしてくれると思ってる。
どうにかしてくれなければ・・・・2年後MNPするだけだw
906SIM無しさん:2012/12/28(金) 06:58:46.72 ID:r4Se1eCH
ソニー信者が今日もiPhone持ちのふりをしてますね
ソニーでしかもauという二重苦なので各スレで暴れるしかないようです
907SIM無しさん:2012/12/28(金) 07:01:21.90 ID:2aBP0DBh
赤外線は自分が必要っていうより周りの人とのやり取りであったほうがいい
908SIM無しさん:2012/12/28(金) 07:08:06.43 ID:e4lruors
>>904
笑っちゃうよね
iPhone否定する気はないが、
ワンセグ赤外線は古いのに、変換の進化は馬鹿になる
ハードキーあるのはiPhoneだし
アプリ削除にしてもヒューマンエラーを考慮すれば操作方法を分けた方がいいし
まるで論破になってない
909SIM無しさん:2012/12/28(金) 07:15:18.53 ID:AU6oWdos
田舎なんで、自宅周辺以外はほとんどLETなんて入らないわ。
WiMAX解約してプラスXi割でデータ通信乗り換えようか考えていたが…
910SIM無しさん:2012/12/28(金) 07:17:55.89 ID:r4Se1eCH
情報がない人が名前だけで買うのがソニーXperiaとiPhoneですからね
間違った情報を信じた人がauの電波が圧倒的だと思い込んで乗り換えて後悔するわけです
911SIM無しさん:2012/12/28(金) 07:21:49.14 ID:AU6oWdos
LET→LTEでしたw
フリック入力慣れないわ…
912SIM無しさん:2012/12/28(金) 07:24:29.44 ID:8kxvu+hE
今気付いたけど、これってギャラリーのフォルダ分け出来ないよね?
12Cの時は端末だけでフォルダ作成や移動が出来たけど。
なんでこんな劣化させるんだか
913SIM無しさん:2012/12/28(金) 07:30:19.98 ID:NHMkPt+k
>>912
なにいってんだ
そんなもん普通にアプリ入れろよ
標準アプリなんか使って劣化ガーとかアホか
914SIM無しさん:2012/12/28(金) 07:38:19.28 ID:TIlSv3Vx
つーか標準で入ってるSHツールでできるんですけどね
915SIM無しさん:2012/12/28(金) 07:42:16.29 ID:YHq2K3Lx
>>877
カードリーダーモードなら出るよ
916SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:01:09.91 ID:3klxrgeO
>>908
いつハードキーの話をしたのか?
笑っちゃうよね

ボタンが4個だったり3個だったりボタンの配置が違ったりさ
4.9インチなのにボタンのせいで実質4.6インチなんでしょ?
詐欺だよね

いきすぎたヒューマンエラーは操作性を失う
そう、iPhoneならね
917SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:01:35.19 ID:sQQ0cUhn
ジョルテがGoogleカレンダーと
同期しくなったが、何が起きてるんだ?
918SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:04:46.06 ID:8kxvu+hE
>>914
それで見るとファイルが重複してるんだよ。
ほんとに重複してるのか、バグってるのかわからないから使えない…
919SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:05:01.85 ID:sQQ0cUhn
>>917
すんまそん、解決しました!
920SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:07:46.47 ID:r4Se1eCH
Xperiaの偽物のiPhoneとかどうでもいいです
どっちも性能が低いのでこのスレに関係ないです
921SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:08:27.55 ID:e4lruors
自分で書いた意味も理解出来てない
おまけに反論が、日本語になってない
消えろ
922SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:11:13.87 ID:/128v6e3
アイポンを語りたいなら他のスレにいけよ
923SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:14:24.95 ID:3klxrgeO
素晴らしすぎてみんなが嫉妬する

そう、iPhoneならね
さみしいもんだね
924SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:16:54.65 ID:GwWlmxP4
iPhone買う奴はバカw
925SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:17:29.78 ID:3klxrgeO
ZETA買う奴はオタw
926SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:17:44.21 ID:r4Se1eCH
アイチョンもチョニーもスレに関係ないですね
さみしい気持ちはわかります
927SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:18:21.47 ID:izgIsHOq
iPhoneってなんすか〜?食い物っすか〜?
928SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:20:19.67 ID:3klxrgeO
スレが荒れてきたな
もう少しまともな話しろよ…
929SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:21:45.34 ID:r4Se1eCH
新種 エクスペリンゴ
外見:2種類あるがほとんど同じで見分けがつかない
味:無難で特徴無し
大きさ:薄くて軽い
売れ行き:まずまず
他の果実を腐らせるので取扱いに注意
930SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:26:55.83 ID:e9IGdGu7
>>929
それを面白いと思って書いたのか
931SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:32:45.88 ID:FP00h3Fi
>>905
5Mbpsなら気にならないけどな。
動画とか容量のデカい画像とかダウンロードしてんの?
932SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:35:01.58 ID:FP00h3Fi
>>916
しかし、なんだかんだ言っても販売台数トップのSH-02E。
933SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:38:03.50 ID:3klxrgeO
>>932
iPhoneの足元にも及びませんよ…
普通に動けば神レベルwの端末ではね
934SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:39:31.94 ID:r4Se1eCH
アップルもソニーも欲しがるのがシャープのIGZO液晶ですからね
935SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:40:08.78 ID:FP00h3Fi
iPhoneは眼中になくてあっちのスレ見てないからよく分からんが、あっちのスレでSH-02Eの宣伝してる恥ずかしいヤツはよもやおらんよな?
936SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:41:29.07 ID:TIlSv3Vx
冬休みか知らんけど暇なヤツらだな
937SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:44:35.80 ID:3klxrgeO
ZETAごときでiPhoneスレに来るヤツなんかいないよw
938SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:48:59.66 ID:6XEnceQz
>>937
あんた、アップルの何なのさw
939SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:49:31.79 ID:IGxgFvXT
これはどーいうことですかね??w


SBユーザーがSBモバイル公式情報は正しいと全部ソース扱い
auユーザーの出すソースは全部ステマ扱い

ん?

SoftBankユーザーの出すこのスクショでauパケ詰まりドヤ顔扱いw
http://i.imgur.com/1swKp.jpg
http://i.imgur.com/yFbww.jpg
auユーザーの俺が撮ったSoftBankiPhone5のスクショは捏造扱い
http://i.imgur.com/TE03H.jpg
http://i.imgur.com/exRVg.jpg

詐欺バンク信者はバカなのですか?www
940SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:54:33.92 ID:3klxrgeO
>>939
俺に聞いても困るぜ
SoftBankiPhoneユーザーは後発のauユーザーが気に入らないんだろうよ
941SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:54:50.52 ID:I4dTxqXh
クレードルにおいて充電したら 充電ランプは付いて充電中ってでてるけど
%があがらない・・ 壊れてる? 充電されないわ・・
942SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:55:54.10 ID:3klxrgeO
とりあえずスレも残り少ないから
iPhone選ばずZETA選んだ理由を書いてけよ
943SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:56:10.88 ID:6XEnceQz
>>941
アダプターは何使ってるん?
944SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:57:17.65 ID:r4Se1eCH
どうしてXperiaとiPhoneは他社を妬むんでしょうか
945SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:57:37.47 ID:FP00h3Fi
>>939
おい!
iPhone且つソフトバンク信者はバカなのですか?

に変えてくれ。
ソフトバンクのAndroidユーザーには変なの少ないぞ。
と、ソフトバンク使ってた俺は思ってる。
946SIM無しさん:2012/12/28(金) 09:00:02.85 ID:Hkht7irc
>>896
googleドライブも使っててそれに大事なファイルも入れてるなら必須だからね
二段階は一見面倒に思われがちだけど、ログインを普段は自宅PCと自分のスマホからしか
やってないなら実質手間は何も無い
そして二段階はセキュリティー性能が二段階どころか物理的に機器を無くしたり
触られたりしないかぎり100%安全と言ってよい強固さだからね
947SIM無しさん:2012/12/28(金) 09:04:52.42 ID:y3gHrcD+
iphone欲しいならiphone買ってるわ
いらないからandroid買ってるんだよ
馬鹿ですか?
948SIM無しさん:2012/12/28(金) 09:04:59.61 ID:uQ8sgEtC
流れを読まずに質問。
4年間同じガラケーを使い続けたんだが、充電ももう持たないから機種変したいんだが初スマホがこの機種ってどう思う?
スマホに慣れてない素人の俺には扱いきれないか、素人の俺にも優しい扱い機種なのか。
初スマホだからすごく悩んでるんだ、実機は弄ったんだが使い勝手は良かった。
949SIM無しさん:2012/12/28(金) 09:05:41.68 ID:FP00h3Fi
>>944
変人の考えていることは分からんよ。
950SIM無しさん:2012/12/28(金) 09:06:29.63 ID:6XEnceQz
>>948
各機種のリサーチもできないようなメクラがスマホなんか持って何するんだ?
951SIM無しさん:2012/12/28(金) 09:13:24.11 ID:3klxrgeO
>>948
電池買えよ
952SIM無しさん:2012/12/28(金) 09:37:59.23 ID:tfML/mew
すごく単純な疑問なんだけど、カメラレンズに保護シート貼ると
映りが悪くなったりするのかな?
953SIM無しさん:2012/12/28(金) 09:40:19.01 ID:I4dTxqXh
>>943 家に会った2Aの USBの充電器!! 純正じゃなくてもいいよね?
再起動したら 77%だったんが 99%にあがった なんじゃこりゃ・・
954SIM無しさん:2012/12/28(金) 09:40:49.49 ID:3klxrgeO
>>947
docomoにはiPhoneないからAndroidにしたんだね
笑っちゃうよね
955SIM無しさん:2012/12/28(金) 09:43:04.67 ID:44sYeFRo
2chmateアプデしたら、dev版じゃなくてもNG共有出来る様になった。
こりゃ便利。
956SIM無しさん:2012/12/28(金) 09:44:19.23 ID:oVuxeHzW
>>948
むしろ素人向けのスマホってのがなんなのかを知りたい
「安物の旧式を買うべきだ」とか言われて、それに素直に従う奴なんているのか?
957SIM無しさん:2012/12/28(金) 09:47:03.88 ID:oVuxeHzW
>>952
自分のメガネにサランラップを貼り付けて違和感感じるかどうかで判断すれ
958SIM無しさん:2012/12/28(金) 09:59:36.66 ID:Dt0pjIZ8
>>873
しつこいから死んでよ

【速報】 iPhone 終 了 の お 知 ら せ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356595976/



それか誰かこいつを、「そう〜ならね」の定型嵐で規制してもらえますか?
ここまでやってりゃ普通に規制できるでしょう
959SIM無しさん:2012/12/28(金) 10:09:32.59 ID:GwWlmxP4
>>941
お前のだけだろw
または脳内なw
960SIM無しさん:2012/12/28(金) 10:10:38.08 ID:gV4wGgAp
>>958
たかが嵐を煽るなよ
961SIM無しさん:2012/12/28(金) 10:24:59.76 ID:sC/7goBc
>>939
ウンコバンク捏造ワロス
962SIM無しさん:2012/12/28(金) 10:27:13.38 ID:ylMapwuY
>>947
iphoneはシンプルだが馬鹿変換といい戻るボタンが無かったり 分かりやすいけど使いにくい
963SIM無しさん:2012/12/28(金) 10:30:44.78 ID:Pdo1NbQG
思うんだがアプリは明確に終了を選択して終って欲しいよな。
戻るボタンで終ってもなんか裏で動いていそうでヤダなw
964SIM無しさん:2012/12/28(金) 10:32:38.60 ID:609eqHrK
>>948
4年使ってるなら電池なんかタダみたいな値段で手に入るだろ?
965SIM無しさん:2012/12/28(金) 10:36:15.46 ID:y3gHrcD+
>>954
ますます馬鹿丸出し
この機種に興味があるからココ見に来てるだけで俺は庭ユーザーなの
966SIM無しさん:2012/12/28(金) 10:39:09.93 ID:ccdOc62l
最近spモードメールが未受信になる事が多い
967SIM無しさん:2012/12/28(金) 10:41:02.76 ID:GwWlmxP4
>>966
はいはい
脳内脳内w
968SIM無しさん:2012/12/28(金) 10:44:47.25 ID:ccdOc62l
>>967
なんでも脳内でかたづけるなよ!
ここ3日くらい全部とは言わないが1日2〜3通は未受信通知になっちゃうんだよ!
969SIM無しさん:2012/12/28(金) 10:45:38.64 ID:6XEnceQz
>>968
それは機種の問題ではなくネットワークの問題だ。
970SIM無しさん:2012/12/28(金) 10:47:14.51 ID:6XEnceQz
ごめん、次スレ建てられんかった。
誰か宣言してから建ててつかあさい。
971SIM無しさん:2012/12/28(金) 10:47:28.77 ID:aDaeuJ+f
バッテリー持つ方だろうけど2日間持つとかいうCM詐欺だよね
972SIM無しさん:2012/12/28(金) 10:48:42.90 ID:ccdOc62l
>>969
いままで未受信ってなったこと無いんだよね。
今月初めにこの機種買って、そんな事は一度もなかったんだけど、
同じ様な人いないかと思って。
ググってはいる。
973SIM無しさん:2012/12/28(金) 11:04:40.53 ID:s5UaJmjz
>>971
どういう使い方の場合って公式に書いてあるだろ。
あの使い方なら2日もつ。
974SIM無しさん:2012/12/28(金) 11:09:30.30 ID:U+FEk/mC
>>948
何でみんな冷たいレスしかしないんだろね
俺も初スマホでこの機種だけど初めの半日くらいは操作に大分苦労したけど割りとすぐに使えるようになったよ
他のスマホから乗り換えた人程には感動しないけどいい機種だと思うよ
975SIM無しさん:2012/12/28(金) 11:15:36.21 ID:3OhDBPQ9
>>971
ガラケーと同じ使い方するなら三日は持つと思う
976SIM無しさん:2012/12/28(金) 11:22:08.08 ID:oVuxeHzW
>>974
確かに優しさが足りなかったな。反省。

>>948
これは凄く良い機種だよ!
購入者も多くて満足度も高いから絶対オススメ!
977SIM無しさん:2012/12/28(金) 11:32:27.05 ID:rwT0+gDL
test
978 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/12/28(金) 11:38:27.18 ID:Im05Oi64
>>950
次スレよろ
979SIM無しさん:2012/12/28(金) 11:39:26.31 ID:KxKpBCyU
>>956
PCでも、低性能の旧式を素人に薦めるのは酷い人。
安定してるスタンダードなものってならANDROID全滅だし。
980 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2012/12/28(金) 11:43:38.80 ID:Im05Oi64
>>970
建ててくる
981 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/28(金) 11:49:13.54 ID:Im05Oi64
お待ち、次スレです
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E part38
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1356662724/
982SIM無しさん:2012/12/28(金) 11:53:02.03 ID:IMXMnhOo
>>970
あんた、広島県人だね!
983SIM無しさん:2012/12/28(金) 11:56:19.32 ID:6XEnceQz
>>981
ありがとう(*^.^*)
984SIM無しさん:2012/12/28(金) 12:36:13.71 ID:CNDEBfn4
Xperiaとこれ、iPhone持ちの自分をdisるのはイヤン、、、、、
985SIM無しさん:2012/12/28(金) 13:20:37.40 ID:4UOyE7K7
SH-12Cの時のシャープ製電話帳アプリが何気に良かった。
02Eはどう?
986SIM無しさん:2012/12/28(金) 13:21:54.78 ID:6XEnceQz
>>985
あまり良い話は聞かないよ。俺は普通に使ってるけど。
987SIM無しさん:2012/12/28(金) 13:26:33.95 ID:S/nYjVkw
>>985
ドコモw
もうアプリ開発辞めれw
って、言う感じ。
988SIM無しさん:2012/12/28(金) 13:26:50.65 ID:4UOyE7K7
>>986
そうなのか…。ドコモ純正の電話帳アプリが糞過ぎて。Googleの連絡先よりマシだけど
989SIM無しさん:2012/12/28(金) 13:28:45.70 ID:4UOyE7K7
>>987
ドコモ製の電話帳アプリと電話帳サービスになっちゃったって事!?
それは残念…。
990SIM無しさん:2012/12/28(金) 13:34:25.59 ID:6y5hybct
好きな電話帳アプリ落として入れたらええがな

>>981
991SIM無しさん:2012/12/28(金) 13:37:57.88 ID:BKTugBMn
電話帳はいいとしても電話帳サービスが極悪
992SIM無しさん:2012/12/28(金) 13:56:20.32 ID:yv2ETBkU
赤外線飛ばす時にg電話帳からだと出来ないんだよなぁ…
993SIM無しさん:2012/12/28(金) 14:00:34.05 ID:bfC8m0a6
電話帳Rが、g電話帳のように独自の連絡先編集機能を持ってりゃいいんだが……
プリイン電話帳での編集に飛ばすの勘弁してくれ
994SIM無しさん:2012/12/28(金) 14:04:29.13 ID:3klxrgeO
次スレ

iPhoneを選べば良かった・・・・
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1355821230
995SIM無しさん:2012/12/28(金) 14:04:54.19 ID:oaapEB1h
>>948
ガラケー使いといっても数人とのメールオンリーレベルから、
ガラケーでfacebookやTwitter使いまで、レベルがピンキリすぎて難しいが
ガラケーで2chや上記SNS使ってるレベルなら、慣れるのに時間がかかるかもしれんけど、
慣れてしまえばスマホのが圧倒的に使いやすい

スマホ初心者に使いやすいらくらくホン的スマホは何かと聞かれればiPhoneと答えるけど
docomoのスマホで現行機種ならZETAは最高という答えになる

ってか、上記の通り、ガラケーでSNSやってるレベルならどんなスマホでも大丈夫だよ
例えば2chなら、Android端末+2chMateが最強。ガラケーに戻りたいとは思わないはず。
996SIM無しさん:2012/12/28(金) 14:09:53.51 ID:tOj3SU8Z
997SIM無しさん:2012/12/28(金) 14:10:04.09 ID:2jO2u4af
998SIM無しさん:2012/12/28(金) 14:10:07.86 ID:2aBP0DBh
>>971
使い方次第でしょ。
999SIM無しさん:2012/12/28(金) 14:10:51.50 ID:tOj3SU8Z
1000SIM無しさん:2012/12/28(金) 14:11:23.70 ID:2jO2u4af
やったー
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。