docomo ARROWS V F-04E part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
■公式サイト
【docomo】
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_winter_feature/lineup/f04e.html
【fujitsu】
http://www.fmworld.net/product/phone/f-04e/

OS: Android 4.0
CPU: Tegra 3 1.5GHz クアッドコア
サイズ:(幅×高さ×厚さ) 約65×129×10.9ミリ
重さ: 約152グラム
連続通話時間: 3G:約500分、GSM:約710分
連続待受時間: LTE:約300時間、3G:約670時間、GSM:約510時間
バッテリー容量: 2420mAh
アウトカメラ: 有効約1310万画素裏面照射型CMOS(AF/手ブレ補正対応)
インカメラ: 有効約120万画素CMOS
メモリ: ROM:64Gバイト、RAM:2Gバイト
外部メモリ: microSDXC(別売/最大64Gバイト)
ディスプレイ: 約4.7インチHD(720×1280ピクセル)1677万色TFT液晶
ボディカラー: White、Magenta、Black
主なサービス・機能 Xi(下り100Mbps/上り37.5Mbps)、FOMAハイスピード(下り7.5Mbps/上り5.7Mbps)、防水・防塵、GPS、Bluetooth 4.0、Wi-Fiテザリング、おサイフケータイ、NFC、赤外線通信、ワンセグ、NOTTV、WORLD WING(3G/GSM)、DLNA、エリアメール ほか
発売日11月28日
docomo ARROWS V F-04E part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354684338/

※過去スレ
docomo ARROWS V F-04E part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1349960394/
docomo ARROWS V F-04E part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1351945452/
docomo ARROWS V F-04E part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1353561053/
docomo ARROWS V F-04E part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354192618/

関連記事
写真で解説する「ARROWS V F-04E」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/15/news052.html
クアッドコアCPU×大容量バッテリー搭載、ほぼ全部入り――「ARROWS V F-04E」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/11/news048.html
高性能でサクサク動く ほぼ全部入り「ARROWS V F-04E」を試す
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1211/02/news008.html
ゲーム機かっ!4コアCPU、2GBメモリー最強級の「ARROWS V」
http://ascii.jp/elem/000/000/736/736786/
磨き上げられた使いやすさ ほぼ全部入り「ARROWS V F-04E」を試す(後編) (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1211/19/news055.html
関連動画
docomo with series ARROWS V F-04E
http://www.youtube.com/watch?v=JtqjFyAbMhA
S-MAX:富士通製「ARROWS V F-04E」ファーストインプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=AaVAX4UC9lc
NTT docomo ARROWS V F-04Eのハンズオン動画
http://www.youtube.com/watch?v=cIHym8M8mG0
S-MAX:富士通製「ARROWS V F-04E」ブート画面
http://www.youtube.com/watch?v=N5Ix5GJ1V3c
ARROWS V <アローズ ブイ> docomo F-04E 最新スマホリポート!
http://www.youtube.com/watch?v=MMk45szjxaA

次スレ作成>>950

粘着ネガキャンは黙ってNGIDかスルーで
2SIM無しさん:2012/12/17(月) 11:19:06.30 ID:OxUSsfBD
省エネ対策は
docomo ARROWS X F-10D Part26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354067061/
テンプレ参考に
3SIM無しさん:2012/12/17(月) 11:26:12.90 ID:OxUSsfBD
ARROWS V F-04Eの製品アップデート情報
【改善される事象】
充電器を携帯電話(本体)に直接接続し充電すると、充電中に停止し満充電とならない場合がございます。
カメラアプリ起動後ズーム操作を行うと、カメラアプリが強制終了する場合がある。

http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f04e/index.html
4SIM無しさん:2012/12/17(月) 11:35:26.97 ID:Xd5NZbKg
>>1
ARROW乙
5SIM無しさん:2012/12/17(月) 13:16:29.22 ID:qKdsTvON
892:SIM無しさん :2012/12/05(水) 22:40:53.95 ID:zcMsJLgO [sage]
>>890
F-10DのTega3 クアッドコアなのに同じ夏モデルの
デュアルコアのスナドラにすらベンチ負ける糞だから

そこに キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

http://ameblo.jp/povtc/entry-11422097211.html

ドコモ向けARROWS F-02Eか、Android 4.1搭載BobsleighがBT認証通過

Qualcomm WCN3660は28nmプロセスで製造されたQualcomm Snapdragon
(MSM8x60A/MSM8960/MSM8270/MSM8x30/APQ8064)と互換性を持っており、
Bobsleighはそのいずれかのチップセットを搭載すると思われる。

また、OSのバージョンはAndroid 4.1.x Jelly Bean Versionとなることも判明している。

通信方式は少なくともLTE 2100(B1)/1500(B21)/800(B19) MHz, W-CDMA 2100(I)/800(VI/XIX) MHzに対応していることが確認されており、NTT docomo向けの端末になることが分かる。

少なくとも夏モデルには勝てる。F-04E 糞すぎ。
6SIM無しさん:2012/12/17(月) 13:23:02.56 ID:qKdsTvON
171:SIM無しさん :2012/12/07(金) 01:14:01.49 ID:Ft1uDcQO [sage]
川崎駅から東海道で東京まで(車中)
東京駅で山手線に乗り換え(駅構内徒歩)
山手線でアキバまで(車中)
アキバで総武線乗り換え(駅構内徒歩)
総武線で飯田橋まで(車中)
毎朝この間約30分、LTE白3本表示、あるいは×のまま、メールの送受信すらできず。
端末=モデムの問題にせよ、サービス提供の能力の問題にせよ、現状ではXiはクソ。
LTE切らせろや!
3Gの時はここまで酷くなかったぞ
7SIM無しさん:2012/12/17(月) 13:24:14.12 ID:qKdsTvON
343:SIM無しさん :2012/12/01(土) 05:36:41.24 ID:1s0ZUPgz [sage]
俺がF-04Eレビューしてやるよ。

電池持ち 糞
液晶    綺麗

レスポンス 普通
SPモードのメーラ 糞

ブラウザ  カス

インターフェイス  カスタマイズ相当しないと、話にならない、糞使いづらい (カスタマイズすればIPOHEのより使いやすい)

IPAD  は電池も長く持つし ブラウザはとても使いやすい。
メーラは対して変わらないかも(使用したことなし)

メールと電話しかしない人には強くお勧めしません。
わかってたけどな買う前から。
345:SIM無しさん :2012/12/01(土) 05:52:14.15 ID:N87zlmXP >>343 液晶はやや尿
403:SIM無しさん :2012/12/01(土) 12:33:42.55 ID:FfOnz0sX
いじっていると「問題が発生したためスライドイン機能設定を停止しました。」ってポップアップが頻繁に出てくるようになったけどこれってなに??
なんかのアプリを停止したから???
405:SIM無しさん :2012/12/01(土) 12:38:22.00 ID:8RD6PRnE ロック画面のカメラって無効にできませんか?
419:SIM無しさん :2012/12/01(土) 14:46:45.95 ID:y3/rK9gv USB接続端子の部分って多少グラつくのは普通?
挿すときも抜くときもなんか怖いんだが
428:SIM無しさん :2012/12/01(土) 16:21:29.32 ID:RYSH5PAF *#*#4636#*#* からLTEオフにしようとしても自動で戻っちゃうんだね
433:SIM無しさん :2012/12/01(土) 16:35:38.19 ID:puO480KA サクラチップを使ってる機種は、LTEは切れない。F-05Dからの伝統。
ちなみに、F-05Eに載ってるコスモスでも切れないらしい。
437:SIM無しさん :2012/12/01(土) 16:46:27.04 ID:kMs/2l1g こりゃ電池アツアツだな
438:SIM無しさん :2012/12/01(土) 16:56:11.04 ID:RYSH5PAF >>437 ちょっと熱いね

でもまぁ今まで使ってたT01cと同じぐらいだしあんまり気にしてない
45°Cぐらいだな
551:SIM無しさん :2012/12/02(日) 01:22:39.35 ID:d9QIHT5e これ、充電中でもバッテリ減ることあるのね。
しかも、通常時の減りかたも異常。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000426867/SortID=15407062/Page=2/
953:SIM無しさん :2012/12/05(水) 00:46:57.40 ID:vfJalCF5 NOTTVが室内で全く受信できないお…
958:SIM無しさん :2012/12/05(水) 03:40:30.63 ID:6IY7dz3T [sage] >>891
アイフォンの方が操作は簡単だし
安定している。
電池も持つ。
ただ液晶が小っちゃい。
961:SIM無しさん :2012/12/05(水) 05:44:28.99 ID:JJq8sWf/ [sage]
電池切れシャットダウンから5時間近く充電してるのにまだ充電中の赤ランプ点いたまま
8SIM無しさん:2012/12/17(月) 14:48:42.45 ID:ifTanYH8
1
9SIM無しさん:2012/12/17(月) 16:00:18.04 ID:Wd1kL1rZ
どなたか教えてください

先週購入、全体的に大変満足していますがひとつだけ問題が:
google mapでのGPS測位をほとんどしてくれません。
手動測位しても「一時的に位置情報が得られません」とかの
メッセージしか出ません。

オプでインストールした「ドコモ地図なび」の方では正常に
測位するので、ハードの問題ではないと思うのですが。

何か設定が不足しているのでしょうか?
お願いいたします
10SIM無しさん:2012/12/17(月) 21:38:09.55 ID:8pq3oykE
untutuベンチマークやってみたけど
使ってないアプリ停止させて13000ぐらい
もうちょっと上げるにはどうすればいい?
11SIM無しさん:2012/12/17(月) 21:56:52.05 ID:7J38V703
フルサイクル充電は2回位が適切なのかな、何か1回じゃ半端な気がするから
アップデート、99%まで充電、4%まで使う、充電中(←今ココ)
この後満充電、5%以下まで使う、もう一度満充電まで予定している
12SIM無しさん:2012/12/17(月) 22:09:34.64 ID:I/CW6kiU
>1
ARROW乙

今日唯一の不満だった充電出来なくなる不具合が解消されて大満足です。
13SIM無しさん:2012/12/17(月) 22:47:52.38 ID:JyQQxCky
これって画面が青白いよね
14SIM無しさん:2012/12/17(月) 22:53:38.45 ID:mBtzjqoW
>>9
俺もなるよ
再起動で治らない?
15SIM無しさん:2012/12/17(月) 23:04:45.43 ID:X0OPRKvd
>>5
禿ARROWS Aの兄弟機?T-02Dの実質後継モデル?
スペック的に。
16SIM無しさん:2012/12/17(月) 23:07:29.08 ID:7J38V703
ハードケースの透明タイプだれか装着した人いるかな
メーカーにも因るだろうが透明度とかどんな感じか知りたい
17SIM無しさん:2012/12/17(月) 23:23:40.84 ID:K8oiQih5
前スレ>>985

http://spf.fmworld.net/oss/driver/f-04e/
F-04E用ADB USBドライバ V1.0
18SIM無しさん:2012/12/17(月) 23:25:06.08 ID:Xd5NZbKg
そろそろアプデしてもいいかな
19SIM無しさん:2012/12/17(月) 23:28:41.95 ID:J5/CAKCh
アプデしたけど
特に問題は起きてないな
20SIM無しさん:2012/12/17(月) 23:29:40.22 ID:7RrAnj4W
>>13
尿から青白まで調整できるよ
21SIM無しさん:2012/12/17(月) 23:34:33.01 ID:Xd5NZbKg
おk
22SIM無しさん:2012/12/18(火) 00:22:23.45 ID:XjZvCtKE
vista homeなんだけど
青歯→リストに上がらない
USB→富士通HPからDLしてきてフォルダ指定しても「ありません」
直接DD→即応答がありません

なんでだよ……orzデバイス認識しないのが一番納得いかねー
23SIM無しさん:2012/12/18(火) 00:35:25.29 ID:d7DMzaEN
>>22
全く同じ
一式バックアップ取りたいのにすぐに応答なしになるから困ってる
24SIM無しさん:2012/12/18(火) 00:42:42.93 ID:7Vuv1G8x
何をダウンロードしたのかしらんが普通にファイル転送だけならドライバは不要
ドライバはUSBテザリングのドライバとADBのドライバ2つあるけど
MTPで駄目ならPTPを選べば良い
25SIM無しさん:2012/12/18(火) 01:03:21.01 ID:nJ5fOnHb
Bluetoothはモトローラー一択
26SIM無しさん:2012/12/18(火) 01:25:46.21 ID:XjZvCtKE
>>24
adobeのflash player
adb devices → 無し
サイトからはDL出来ないしどーすりゃいいのって感じ
27SIM無しさん:2012/12/18(火) 01:32:13.41 ID:HxUQXVfr
4.1へのアップデート予定はないの?
28SIM無しさん:2012/12/18(火) 06:49:31.02 ID:oeAIV52I
ポケチャ、残り26000
もうすぐ半分
29SIM無しさん:2012/12/18(火) 06:50:09.52 ID:DRvcfxyD
なんか充電が95から進まなくなった
30SIM無しさん:2012/12/18(火) 08:08:31.99 ID:vfS9EZBV
>>16

マゼンダ購入して透明ハードケース装着したが、綺麗だど。
31SIM無しさん:2012/12/18(火) 08:35:54.27 ID:88OZW1Ph
アプデしたら逆に充電できなくなった。
99%で「電圧が高すぎるため・・・」って表示が出て止まる。
32SIM無しさん:2012/12/18(火) 08:41:58.90 ID:7g4g/DuY
上と同じく、昨日まで順調だったのに、アプデ後、充電が止まるようになった。
96%で、「電圧が高すぎるため・・・」と。
あと電池の減りも早くなった気がする・・・・・・

医療ミスかっ!
33SIM無しさん:2012/12/18(火) 09:02:21.05 ID:d7DMzaEN
F05Dの頃は毎日のように不具合と戦ってたが今のところここで見かけるような不具合が何一つ起こっていなくてほっとするやら不安やら…
でも不具合慣れしてしまったのか、ここに不具合報告がある度にいつ自分に起こるかとビクビク半分、不具合が無いことに違和感と感激半分
34SIM無しさん:2012/12/18(火) 09:41:46.12 ID:qvYNLWiw
彼女の膣圧が高すぎてイクまでのオレのバッテリー消耗が激しすぎるんだが
35SIM無しさん:2012/12/18(火) 10:02:08.46 ID:pVSKdKci
みんな充電環境違うからなぁ。
変なことになってる奴はその辺も書いてみるといいんじゃない。
36SIM無しさん:2012/12/18(火) 10:02:39.19 ID:nJ5fOnHb
充電だめな奴ホーム変えてみろ
37SIM無しさん:2012/12/18(火) 11:38:19.47 ID:74yxKAM1
俺も最近調子良かったのに昨日アプデした後99%で「電圧が高すぎるため・・・」
って出て止まった。
ちなみにAC03。
今日もフルサイクルやってみるつもりだが、ダイジョブか?

あと、オススメブラウザある?
みんななに使ってるの?
38SIM無しさん:2012/12/18(火) 12:19:18.90 ID:L5a99lYY
>>37
同じく。
まぁ、ちゃんと90%以上充電出来るようになったので満足です。
39SIM無しさん:2012/12/18(火) 12:54:24.77 ID:TRUSzBQa
バッテリー持ちどう?
やっぱその辺は期待しちゃいけない?
40SIM無しさん:2012/12/18(火) 12:57:14.89 ID:74yxKAM1
>>38
でも、俺の場合は発売日に50%までで止まってたから翌日交換、
その後はまずまず順調に100%まで出来てたんだよ。
それが99%ってw
通常使用に支障はないが、なんか100パーまでいかないと気持ちワルくね?
41SIM無しさん:2012/12/18(火) 13:28:50.70 ID:2sydhp/C
>>37
04で満充電できたぞ

ブラウザは天使のブラです
angelbrowserね
42SIM無しさん:2012/12/18(火) 14:13:06.11 ID:mUyJVNeG
起きたら勝手にアプデされていた
43SIM無しさん:2012/12/18(火) 14:15:51.19 ID:57VLup6B
docomoからauのiPhone5にMNPしたが、パケ詰まりが酷いのと
テザリングが直ぐに途切れるのと、通話も途切れ途切れ
Appleで無償で交換して貰ったが駄目、SIMカードを交換しても駄目
クレームで新規(MNP)手数料・パケ代・違約金・転出料を免除
機種代を返金して貰い、MNPでこれ買ったが、今のところ全く不具合なし
auのiPhone5に比べたら快適!iPhoneはもう買わない
やっぱり、docomo最高だよ!
44SIM無しさん:2012/12/18(火) 14:19:32.31 ID:mUyJVNeG
おかえり
オレもうれしい
45SIM無しさん:2012/12/18(火) 14:34:17.55 ID:DRvcfxyD
充電は95%で止まる
ブラウザはQuick ICS
XIは蒲田で1メガしか出ない
46SIM無しさん:2012/12/18(火) 14:34:27.18 ID:8tOGuu9D
Amazonベーシック USB 2.0 (A) オス - Micro B ケーブル (1.8m)でデータ転送しようとしたら認識しませんでした。
安くてデータ転送できるMicroUSBでお勧めのもの有ったら教えて下さいm(_ _m)
47SIM無しさん:2012/12/18(火) 14:39:30.84 ID:jk0BFBQr
>>43
おかえり

auのパケ詰まりは、かなり問題になってるみたいだね

この機種は本当に良い機種だよね
48SIM無しさん:2012/12/18(火) 14:42:00.07 ID:f0/MXVI4
パケ詰まりって何
49SIM無しさん:2012/12/18(火) 14:45:13.55 ID:x/mno9rN
>>46
そこは過去の経験からドコモ純正品を使うようにしてるの
余談だけどドン・キホーテでUSBの蛸足を買うときに580円のと780円のがあって
安い方買ったらUSB1,0だった
2GB?の転送に16時間とか出てビックリした
50SIM無しさん:2012/12/18(火) 14:49:38.37 ID:8tOGuu9D
>>49
アドバイスありがとうございます
純正品探してみます(^^
51 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) !:2012/12/18(火) 15:25:40.89 ID:VWF37AHM
iphoneも考えたが、やっぱこれで良かったな。
あうは音声品質が悪くてそこがネックだた。
初期の頃は50%まで充電されると勝手に放電されて、朝起きたら充電して下さい!と表示されてたことも有った
52SIM無しさん:2012/12/18(火) 15:35:10.38 ID:Ttl9dP9b
アップデート後の充電は99%までは順調に回復
しかし100%になるのに30分掛かった
その時Battery Dr(日-電池 Dr) saverでフルサイクル充電中だったのだが
100%になって充電中の赤ランプが消えたまでは良かったが
Battery Dr側は99%のままで充電完了と認識せず充電中のまま
やはりスマホ側の充電完了の認識が直っていないと思われ
53SIM無しさん:2012/12/18(火) 15:54:39.49 ID:NTaQUkpJ
会社ではPCからUSB接続で充電してたんだけど、
まさにアップデート後に充電できなくなったよ
卓上ホルダ充電はちゃんとPC充電に設定済み。
どうすりゃいいんだよ・・・
54SIM無しさん:2012/12/18(火) 16:01:36.21 ID:nzXBNSlN
>>53
一度再起動かけてから充電ケーブルを差し込んでも駄目ですか?
55SIM無しさん:2012/12/18(火) 16:06:09.15 ID:74yxKAM1
やっぱまだ充電関係のエラーあるのは確実みたいだな。
日数計算すると、年明け〜1月中旬頃に再度アプデかな?
56SIM無しさん:2012/12/18(火) 16:11:13.04 ID:ADEaLlCX
カメラ起動中、LEDがずっと点滅してるのどうにかなりませんか?
57SIM無しさん:2012/12/18(火) 16:50:17.63 ID:x/mno9rN
>>56
盗撮防止だから無理
ビニテでも貼れば?
58SIM無しさん:2012/12/18(火) 16:57:03.70 ID:ADEaLlCX
やっぱ無理なんですね
見栄えはともかく消費電力が気になるんですが...
59SIM無しさん:2012/12/18(火) 17:12:47.95 ID:3xIWZGRy
LEDの消費電力なんぞ0.数ワットくらい。LCDやCCDの消費電力とは比べ物にならないくらい小さい。
60SIM無しさん:2012/12/18(火) 17:18:53.91 ID:e70ct5LY
>>17
おーありがとう!
試してみますわ
61SIM無しさん:2012/12/18(火) 17:19:40.76 ID:ADEaLlCX
>>59
そうなんですか、カメラ使用時にやたら消費激しいからライトのせいだと思ってました(^^;
62SIM無しさん:2012/12/18(火) 17:59:11.98 ID:e70ct5LY
adb backupしようと思って
adb backup -f F04E_2012_12_18.bk -apk -shared -all -system
で全バックアップしようと思っても、
unable to open file F04E_2012_12_18.bk
って出てくるから
ファイルの指定がいけないのかなと思い、ファイルの指定をなくし
adb backup -apk -shared -all -system
でやろうとしても
unable to open file .\backup.abになる

adb devicesで端末は出るし
adb shellもしっかり通るからできるはずなんだが…
そもそもこの機種できないようになってんの?
63SIM無しさん:2012/12/18(火) 18:11:42.25 ID:swvjN1lB
予備電池を他社充電器で充電すると88%で充電が終わる。
4日間で8回電池交換したから何も気にせず使っても12〜13
時間使えたことになる。
アプデ後どう変化するか興味津々。
64SIM無しさん:2012/12/18(火) 18:23:35.83 ID:+hjDIkJ6
充電が99%で止まるんだけど
65SIM無しさん:2012/12/18(火) 18:46:03.38 ID:Ttl9dP9b
充電器のスペックに左右されるかも知れないが、ちょっとまとめてみた

Battery Dr(日-電池 Dr) saverでフルサイクル充電
Battery MixでAC充電かUSB充電の認識、時間を確認
いずれもmicro-USBに差し込んでの充電

モバイルバッテリーから(AC充電と認識)
95%回復(4%→99%)に掛かった充電時間 2時間30分
99%から100%になるまで30分掛かる
100%になって赤ランプが消えて充電は終了するが
Battery Dr(日-電池 Dr) saverにはフルサイクル充電完了時に残るはずの履歴が無い
Battery Mixのリスト表示にも充電完了の文字は無い
つまり充電完了の認識がアプリ側に伝わっていない

コンセントからUSB変換器(USB充電と認識)
95%回復(4%→99%)に掛かった充電時間 3時間5分
99%から100%になるまで30分掛かる
100%になって赤ランプが消えて充電は終了
Battery Dr(日-電池 Dr) saverに履歴はちゃんと残り
Battery Mixのリスト表示にも充電完了とあった
こちらは問題無し
66SIM無しさん:2012/12/18(火) 20:41:38.51 ID:zcBgJS6/
まだ、アップデートしてないんだけど、今まで最初の一回目以外、フル充電出来てたんだ。
それで昨日、懐中電灯のアプリを入れたら充電が75%で止まってた。
んで、懐中電灯アプリをアンインストールして充電したら、フル充電出来てた。
一回しかしてないから、特定はできないけど、参考意見としてどうぞ
67SIM無しさん:2012/12/18(火) 20:56:15.78 ID:ZHIqi7FM
G-BOOKセンターとドコモのネットワークとの、接続方式がFOMAとXiで異なり、
Xiネットワークからの接続に対応していないためです。

↑G-BOOKセンターが対応すれば繋がると言うこと?
68SIM無しさん:2012/12/18(火) 21:04:40.29 ID:0fKc4p0+
ってかアプデしてからバッテリーの消費がハンパない...(涙)
同じ症状の人いる??
フルサイクル充電16:00頃終わって特になにもいじってない。
LINE2〜3通したぐらい!!
他のアプリもタスクマネージャーで切ってる。
なのに今56%...(涙)
マヂで終わってる...
69SIM無しさん:2012/12/18(火) 21:07:43.18 ID:DJxpSl+H
LINEが元凶だよ。アンインストールしな。
70SIM無しさん:2012/12/18(火) 21:08:10.18 ID:pacxrGkG
>>68
俺もだ・・・
朝100%、昼にちょっといじっただけで、今は24%・・・
71SIM無しさん:2012/12/18(火) 21:10:16.21 ID:0fKc4p0+
LINEは色々と使ってるから削除できひん...(涙)
今回のアプデ糞だね!!!www
72SIM無しさん:2012/12/18(火) 21:13:14.07 ID:DJxpSl+H
糞って言いたいだけだろうが。死んでしまえ。
73SIM無しさん:2012/12/18(火) 21:21:58.13 ID:XFxp8Rw+
>>70
どんな感じですか?
スクショお願いします
74SIM無しさん:2012/12/18(火) 21:38:26.20 ID:CnCiVDHs
結局この機種買って満足してる?それとも後悔してる?
75スマホ購入予定:2012/12/18(火) 21:39:50.81 ID:rzO+BwAG
すいません、質問なんですが
スマホの性能(レスポンスなど)を重視するならNECや富士通がいいのでしょうか?PCメーカーってのもありますし・・・
スマホでも音楽とかワンセグを高音質高画質で楽しみたい場合はパナソニック、シャープ、ソニーでしょうか?TVメーカーですので・・・
76SIM無しさん:2012/12/18(火) 21:49:57.82 ID:EBRZJqrS
>>75
最新モデルなら大差ないよ
スペック気にするならクアッドコアにメモリ2GBの機種を選ぶといいよ
77SIM無しさん:2012/12/18(火) 21:56:17.09 ID:pVSKdKci
>>74
満足しています。
Bluetoothイヤホン当たりますように。
78SIM無しさん:2012/12/18(火) 22:08:52.46 ID:Ri4DER5Y
>>71
前と変わらんよ、強いて言うならレスポンス上がった気がする。
79SIM無しさん:2012/12/18(火) 22:48:30.23 ID:x7wP4/EZ
>>75
今はレスポンスもワンセグも性能にそんなに差は
80SIM無しさん:2012/12/18(火) 22:51:18.01 ID:x7wP4/EZ
81SIM無しさん:2012/12/18(火) 23:07:01.74 ID:x7wP4/EZ
>>79
続き
差はないかな

それよりも不具合とかで悩まされるのが辛い

あとはDSでホットモック触って自分のフィーリングに合う機種探せばいいよ

俺は大きさと画面の綺麗さと色合いでこの機種選んだ
82SIM無しさん:2012/12/18(火) 23:29:32.02 ID:Ttl9dP9b
>>65訂正
後者×3時間5分→○4時間5分

追記
battery+も旧、新(本機)で使っている
旧機は買い替える前でもスリープ中ほとんど減らないのに
コレは以下の様に減っていく

電池の持ち(本機は時折使うだけ)
テザリングONで旧スマホで通信沢山で8時間
テザリングONで旧スマホで何もしないと15時間
テザリングOFFで18時間
最低でも1日半は持ってほしいが・・・
83SIM無しさん:2012/12/18(火) 23:45:09.04 ID:I+5CsOm9
アップデート後の不具合は今のところ一切なし
バッテリーの持ちも普通 充電が止まるトラブルもなし 02使用

そして>>41のお勧めのエンジェルブラウザ かなり良い!
サクサクだし、反応早いし ちょっとごちゃごちゃしてるけど、
いつもタブ開いたりするのが上で指の移動が面倒だったりしましたが
今回ので片手で楽に操作ができるようになり大満足 クローム オペラ さようなら
84SIM無しさん:2012/12/18(火) 23:54:58.87 ID:vXhBtVcV
04も全くもって大丈夫だな。
つーかアプデ前から04使ってればモーマンタイじゃね。
85SIM無しさん:2012/12/19(水) 00:05:11.13 ID:nACHqHXD
アップデート後も、全然問題ないね
86SIM無しさん:2012/12/19(水) 00:17:38.48 ID:byAYgtyl
嘘つけ
不具合満載クソ富士通だろ
電池も一瞬で無くなるクソ
87SIM無しさん:2012/12/19(水) 01:29:03.75 ID:qXhqzpCr
この機種でドコモwifi利用している人いる?

ドコモから発行しているWEPキーが10桁なんだけど
wifi設定で入力すると、5桁または13桁で入力するようメッセージ出てくる。。。

ドコモwifi利用できない??
88SIM無しさん:2012/12/19(水) 01:36:10.76 ID:eyo9pefT
NXエコ全部オフったら割と長持ちかも
電池残量エコで
水平時画面offとか使いにくいし
いろいろチェック外してたら
葉っぱ0.5だし
思い切って素の状態で使ってる
そしたらなぜか電池持ちいい
89SIM無しさん:2012/12/19(水) 01:55:47.25 ID:nACHqHXD
>>87
ドコモWi-Hi簡単アプリ使ってる?
90SIM無しさん:2012/12/19(水) 02:13:56.00 ID:SpEzbzCk
>>88
色々余計な機能付けて電池消耗させないでほしいよね


最初の初期設定で
電池長持ちモード
通常普通モード
なんでも機能モード
とかで一括設定出来るようにすればいいのに
91SIM無しさん:2012/12/19(水) 02:13:56.11 ID:PH7tupBA
>>87
アプリ使えば自動で設定されるのに手動でやる意味がわからん

下の方の「パスワードをHEX形式で入力」のチェック入れれば入ると思うけど
92SIM無しさん:2012/12/19(水) 06:40:17.73 ID:Wbfw82mO
電源押すと赤ランプが点滅だけして起動しなくなったあ
なんだこりゃ
93SIM無しさん:2012/12/19(水) 07:19:47.43 ID:1imOkz1L
>>87
ドコモWi-Fiアプリにその10桁?登録して
ドコモWi-Fi月額315円登録して
ウィジェット出してウィジェットでオンオフだよ
この辺は取説読まずにやったけどどこかにかいてあるのかな?
94SIM無しさん:2012/12/19(水) 07:28:02.57 ID:sO8q1ohe
>>93
パスワードのところにWEPキー入れてるってこと?
アプリの設定ではWEPキーは必要ない?
95SIM無しさん:2012/12/19(水) 07:34:20.21 ID:1imOkz1L
>>75
店頭で触ってみてヌルサク感じて
気に入った形や色で選んで
近所に量販店あるならカバー類を見てみた方が良い

音質は実質的にヘッドホンによるしどの機種もスマホで音楽聴くには電池が足りない

この機種で私が不満に思ってるのはクレードル
クレードルにさすと画面下1/5が隠れるからクレードルにさしながら操作不可能
防水うたってるが直差し充電してる
左手片手で操作してるが文字打ってるとき油断すると
手の平が当たっててキーボードが変わったり音声入力画面になったりする

ガワが色々出てるGALAXYはうらやましい
音楽はiPodtouchにequでオーテクのアンプ、BOSEqc15
96SIM無しさん:2012/12/19(水) 08:06:50.54 ID:k3N59khZ
ポケチャ届いた人いる?
97SIM無しさん:2012/12/19(水) 08:47:38.97 ID:kbZLomYa
設定でAC充電にしてんのにACだと充電さされねーぞ
アップデートしたら壊れた
ホームはランチャーにしてます

どーなってんだーヽ(`Д´)ノプンプン
98SIM無しさん:2012/12/19(水) 08:58:54.05 ID:Qsjjxivy
>>95
>クレードルにさすと画面下1/5が隠れるからクレードルにさしながら操作不可能
モバイルバッテリー買え、平たくて薄いヤツな
それ以外の形状は持った時不安定

>左手片手で操作してるが文字打ってるとき油断すると
>手の平が当たっててキーボードが変わったり音声入力画面になったりする
ぎゅっと握っている形じゃないのか
指三本で持って小指は下に添える程度で、もっと空間を持たせる形で持て
99SIM無しさん:2012/12/19(水) 09:04:48.10 ID:Qsjjxivy
>>97
もしかしたらアンペア数で判断しているのかも
1Aに近い供給量だとAC、500mAに近いとUSB
だとしてもその境は分からん
カラから満充電に3時間程度なら前者、4時間半以上なら後者
さぁ、あなたはどっち?
10065 82:2012/12/19(水) 09:26:21.95 ID:Qsjjxivy
battery+でWi-Fiを制御するがOFFだったからONにしたらスリープ中は全然減らなくなったぞ
これは良いことを発見した
でも使用中は相変わらず予想以上に減るね
101SIM無しさん:2012/12/19(水) 09:42:41.52 ID:kbZLomYa
6時間やってたのに空だったランプは付いてた
102SIM無しさん:2012/12/19(水) 11:32:18.29 ID:Yb4QXXIo
オレはアプデ前より充電が早くなった感がある
103SIM無しさん:2012/12/19(水) 11:34:20.83 ID:sK0uyy0Q
んで、充電器はどれ買っとけば問題ないの?
04?
104SIM無しさん:2012/12/19(水) 12:07:29.84 ID:X71JlRbB
04
105SIM無しさん:2012/12/19(水) 14:20:48.34 ID:xiZN5iQt
アプデしても相変わらず15%からは
減らないのね
106SIM無しさん:2012/12/19(水) 15:18:51.79 ID:V4RlgDCb
>>87
意味不明
SPモード選択すればパスワードだけで行けるだろ
107SIM無しさん:2012/12/19(水) 15:58:11.20 ID:nWD22cMC
たまに電源落ちたりするんだけどみんなは落ちない?2chMate 0.8.3/FUJITSU/F-04E/4.0.4
108SIM無しさん:2012/12/19(水) 15:58:11.63 ID:V4RlgDCb
>>87
やっと意味わかったわw

俺もなぜかQRスタートで出来なかったんだが
自宅Wi-Fi設定

手動

ここで入力するSSIDとセキュリティーキーはWi-Fi機のIDとキーだよ
ドコモじゃない
しかもセキュリティー種別は一番下を選ぶこと
109SIM無しさん:2012/12/19(水) 16:41:32.99 ID:qXhqzpCr
意味分かってもらえてありがとう

自宅のwifiに接続する場合は、自宅の無線ルータのSSIDとセキュリティキー
を入力するのは分かるよ

ドコモwifiに接続する場合はアプリ(ウィジェット)使う方法と
手動で接続する方法があって、手動の場合はドコモwifiのSSIDとセキュリティキー
の入力が必要
ドコモから発行されているWEPキーが10桁の形式なのよ・・・

>>91
サンクス 解決した
110SIM無しさん:2012/12/19(水) 16:48:11.10 ID:ANiTnGGY
フル充電で連続使用(エコ設定無し無線LANでネット、アプリダウンロード、保存動画視聴)5時間30分使えた。
111SIM無しさん:2012/12/19(水) 17:13:05.74 ID:Yb4QXXIo
メディアプレイヤーってこんなにも電池食わないもんなのか。
音楽聞いてるだけだったら延々いけるじゃないか。
なんかおかしいのか。
112SIM無しさん:2012/12/19(水) 17:14:17.13 ID:xTIpqcBE
そんなもん
113SIM無しさん:2012/12/19(水) 17:34:40.11 ID:V4RlgDCb
>>109
それSPモードのIDとパスワードじゃない?
IDは電話番号
パスワードは変更出来たような?
114SIM無しさん:2012/12/19(水) 19:04:31.93 ID:kbZLomYa
まーた電源つかなくなったー
点滅してるー
115SIM無しさん:2012/12/19(水) 20:09:49.20 ID:wbYLRglf
前スレでクレードルの横のほうの外し方詳しく書いてくれた人ありがとう

ぎりぎりだけど、カバーしたまま充電できるから楽だわー
116SIM無しさん:2012/12/19(水) 21:30:59.55 ID:EHbOVz1H
AndroidOSってめっちゃ電池喰うんだけど改善させるにはどこをいじればいいのかな?
117SIM無しさん:2012/12/19(水) 21:32:34.99 ID:sItLpH8J
チンコをいじればピュピュぴゅと
118SIM無しさん:2012/12/19(水) 21:33:27.68 ID:byAYgtyl
悪いのはアンドロイドじゃなくてこいつだよ
クソ下痢便電池富士通
アプデで不具合増えてやんのざまぁwwwwww
119SIM無しさん:2012/12/19(水) 21:34:14.22 ID:0/D+ru6e
こいつ入れてみたが結構使い勝手良いな
ttp://spmanager.yahoo.co.jp/
120SIM無しさん:2012/12/19(水) 21:37:43.71 ID:MqSKj5kw
↑ステマ
121SIM無しさん:2012/12/19(水) 21:47:53.01 ID:PDOG58rd
>>116
ホーム画面はNX!ホーム上で右ボタン(以降、MENUキー)
アプリの管理で無効に出来る(しても良い)アプリをひたすら無効化

バッテリー長持ち(お助け)アプリを入れとけ
色々あって好みとかあるから必ずコレとは強く言えないが
Battery Dr(日-電池 Dr) saver フルサイクル充電と省電力化設定
Battery Mix バッテリーの様々な情報が分かる
battery+ スリープ中の通信遮断で余計な電力カット

どう省電力化設定するかはとにかくググレ

ホーム画面の切り替えは
MENUキー → 設定(本体設定) → ディスプレイ → ホーム画面切替
122SIM無しさん:2012/12/19(水) 21:51:23.82 ID:ey2b91uq
Androidはある意味玄人向けだよなぁ…色々といじらないとバッテリーを無駄に消費する無駄機能が多すぎる
123SIM無しさん:2012/12/19(水) 21:52:59.00 ID:Fl02+Xe2
アホはあほ〜ん使ってりゃいい
124SIM無しさん:2012/12/19(水) 22:24:49.76 ID:847MuLlS
>>118
だからぁ口がくさいからしやべるなって
125SIM無しさん:2012/12/19(水) 22:49:29.84 ID:WLPgWVlY
ここに不具合書き込めば不具合ブログがまとめてくれるから
どんどん書き込んで富士通の悪行を世間に公表しましょう
126SIM無しさん:2012/12/19(水) 23:13:31.49 ID:Cf0c0Pf0
でも、不具合らしい不具合ってあるか?
127SIM無しさん:2012/12/19(水) 23:13:44.71 ID:kupQgaaS
あ、IIJmioで動作確認済みだ
128SIM無しさん:2012/12/19(水) 23:25:33.85 ID:EHbOVz1H
>>121
ありがとう
ほとんど無効にしていなかったからこれが原因なのは間違いないかも

しかしいくつあるんだ…w、battery+は前スレかどっかで見て入れてたけど、なんもいじらんかったら意味ないですね
129SIM無しさん:2012/12/19(水) 23:30:16.37 ID:Wp0HbBDW
>>126
あんまり使わないけどカメラ最大ズーム連続撮影でカメラ起動不可
これぐらいか?再起動で直る アプデ修正済
深刻なレベルのは特になし・・・だといいな
130SIM無しさん:2012/12/19(水) 23:32:24.02 ID:9gLZ8Co6
スリープ中のバックグラウンド通信は設定→データ使用→制限にチェック→アプリ個別にチェック で解決

変な制御系アプリは一瞬電話できないなどの原因になるしなるべく入れないこと
131SIM無しさん:2012/12/19(水) 23:35:48.21 ID:ey2b91uq
F02Eの次なる情報まだかなぁ
132SIM無しさん:2012/12/19(水) 23:39:51.48 ID:8Re5+Yqz
>>128
無効化すると下に集まるよ
昇順に並んでいて下にスクロールするとまた名前が先頭に戻って少しグレー掛かるのがソレ

無効化は一気にやらずに地道に増やしていく
battery+とかは逆に最初に最強設定にして問題が起きたら徐々に許せる範囲で緩い設定に変えていく
133SIM無しさん:2012/12/19(水) 23:43:52.38 ID:8Re5+Yqz
省電力化がうまくいけばBattery Mixのグラフの減少が以前より緩やかになる
でも一番大きいのがスリープ中のグラフがほぼ真平ら
つまりほとんど減らなければ成功でしょう
134SIM無しさん:2012/12/19(水) 23:48:29.51 ID:sWt3WmLX
>>126
概ね満足だが、充電が100%まで出来ないのは結局アプデ後も出てるし不具合の部類だろ。
バッテリー持ち自体は悪くはないんだが。

あと、標準ブラウザ微妙。
みんなナニ使ってるの?もしくは標準?
135SIM無しさん:2012/12/19(水) 23:59:29.47 ID:uLjX5B0z
標準ブラウザの何が不満だかわからない
エンジェルとか言ってる奴いたけどあれガラケーサイト見る用のブラウザだろ
136SIM無しさん:2012/12/20(木) 00:16:34.66 ID:ivdpzueU
こまいところが選択しにくい
137SIM無しさん:2012/12/20(木) 00:22:05.82 ID:LerdoI0F
>>134
AC04使うのが普通なのに03とか産廃使ってるからだろ
138SIM無しさん:2012/12/20(木) 00:26:28.53 ID:K7xcgbgF
>>136
それはこの機種のタッチパネルが糞なだけでしょう
富士通ウンコパネルだから

標準ブラウザが悪いわけじゃないよ
139SIM無しさん:2012/12/20(木) 00:53:20.89 ID:YeGbzkZL
充電99%→100%に時間が掛かる
バッテリーも減り過ぎ、何かが無駄なことをやっているはずだからそれを排除
次のアップデートは必ずこの改善を含めてくださいね
140SIM無しさん:2012/12/20(木) 00:54:54.50 ID:F4iFXPZv
無駄なことやってなくても減りますよ
富士通のウンコは
141SIM無しさん:2012/12/20(木) 01:18:48.02 ID:J15LhW0n
>>134
ドルフィン
142SIM無しさん:2012/12/20(木) 01:26:39.54 ID:0Wqdz8T6
>>136
選択しにくかったら大きくしろよ


てか選択とかで思ってるとこと違う所タッチされたことなんてほとんどないな

右手でタッチするなら右手補正にすればいいよ
143SIM無しさん:2012/12/20(木) 01:26:50.13 ID:J15LhW0n
>>98
クレードルっつってるから、充電器直差しでええやん

身体的な問題と言うかその持ち方だが
親指が短く手の平が厚いと右上のA1あを押すときに音声入力が発動しちゃうのよ
144SIM無しさん:2012/12/20(木) 01:31:55.44 ID:6Z3UKZxT
工作員が常駐しだしたな

明後日くらいから週末だから下痢便とか糞とか言ってくる奴増えるぞw


売れてない売れてないとか言ってるが現在でもドコモで二番目に売れてる

どっかのスマホは売れてなくて大変みたいだなw
ざまあwww
145SIM無しさん:2012/12/20(木) 01:35:41.03 ID:0Wqdz8T6
>>143
うっかりタッチサポートonにしてみたら?
146SIM無しさん:2012/12/20(木) 01:52:18.87 ID:0POeiPxP
>>141
ドルフィン起動後に5秒くらい固まらない?
147SIM無しさん:2012/12/20(木) 05:47:12.91 ID:BUVgU075
>>139
Androidは無駄なこと沢山やってるから止めるのは自分でやらないと駄目だよ

俺もドルフィン派固まったこと何て一回もないし軽いし満足してる
標準はマジで色々とクソだと思う
重いしプラマイ邪魔だしタスクマネージャーからじゃないと終了しないで常駐するし。
キャッシュも一回一回消せないし
148SIM無しさん:2012/12/20(木) 06:56:09.04 ID:H720JKlo
ドルフィンってこっそり個人情報抜いてたやつじゃないか。
謝罪はしてたけど、二度と使わん
149SIM無しさん:2012/12/20(木) 07:30:20.66 ID:ivdpzueU
>>142
それが面倒だなと思うわけです
chromeだと選択しにくいとこ勝手にアップしてくれるじゃない?
150SIM無しさん:2012/12/20(木) 07:37:47.96 ID:gDqnXBuO
>>139
99%から100%への充電過程はリチウムイオン充電池の充電方法で電流をあまり流さない
ので時間かかるのは仕方ない。
151SIM無しさん:2012/12/20(木) 07:59:06.08 ID:1xpk/ARn
2chmateで閲覧してダウンロードした画像ファイルの置き場所がわかりません。
downloadのフォルダが指定されているのですが、本体設定からそこへ行っても
何もありません。
どなたか教えてください、どうゆうことなんでしょうか
152SIM無しさん:2012/12/20(木) 08:45:10.54 ID:gDqnXBuO
>>151
画像をポイント→(標準)ブラウザで開く→ホールドで画像を保存
本体の設定→ストレージ→ダウンロード
の手順ならちゃんとあるけどなあ…
153SIM無しさん:2012/12/20(木) 09:49:37.06 ID:WuMIClh5
価格でLTEを切って3Gのみの運用方法として
本体設定 → 無線とネットワークのその他 → データ使用でモバイルON
と書いてあったのですが、モバイルOFFだとLTEはおろか3Gも
通信出来ないのですが・・・
理解されてる方教えてもらえませんか?
154SIM無しさん:2012/12/20(木) 10:01:03.55 ID:gDqnXBuO
LTEだけ切るってこの機種ではできないってのがFAだと思うけどなあ…
155 忍法帖【Lv=9,xxxP】(-1+0:8) :2012/12/20(木) 11:09:29.35 ID:VwawbJKB
>>154

LTEを無効化したい…優先ネットワークを「GSM/CDMA auto(PRL)」にします。
方法1.「電話」から「*#*#4636#*#*」とダイヤル→「テスト中」→「携帯電話情報」
方法2.「LTE OnOFF - HTC Thunderbolt」を使います。
 https://play.google.com/store/apps/details?id=net.andirc.lteonfoff
「優先ネットワークを設定」のリストで「GSM/CDMA auto(PRL)」を選択。
バックキーで戻れば設定完了。
156SIM無しさん:2012/12/20(木) 11:21:22.07 ID:fkXbF8eZ
仕方ねえな。
そろそろ本気でルート取りにいくか。
157SIM無しさん:2012/12/20(木) 11:56:23.29 ID:WuMIClh5
>>154
でもモバイルデータOFFで通信出来てるんですかね〜
docomoに聞いてもデフォはONで、OFFにすれば電話はOKですが
インターネット出来ないですよ〜って言ってたし
158SIM無しさん:2012/12/20(木) 13:40:33.45 ID:Lp3UbdWu
>>137
お前なに言ってんだ?アホか。
誰がAC04使うのが普通って言ってんだよボケ。
何処にも標準だ推奨だなんて書いてもないし、お前の勝手な解釈だろ、バカか。
だいたいアダプタの適合欄には様々な種類の記載があるんだから、それが全部普通に使えなきゃしょうがないだろ。
159SIM無しさん:2012/12/20(木) 13:59:28.01 ID:kFmYqLF9
できることなら、満充電はせん方がええぞ。
常に30〜90%ぐらいの間で使い続けるんが理想。
160SIM無しさん:2012/12/20(木) 14:14:15.45 ID:f7wQ3Fj8
満充電しても1時間も経たないで90%切るからね!!www
161SIM無しさん:2012/12/20(木) 14:43:25.97 ID:gTLjF9Gk
使ったら減る何言ってんだか
こいつは
162SIM無しさん:2012/12/20(木) 15:14:21.65 ID:+mDJveKW
近くの量販店のカバーがいつも品薄なんだが。
カバーってそんなに再入荷に時間かかるもんなのかね。
まともなカバーが残ってない。
163SIM無しさん:2012/12/20(木) 15:21:57.91 ID:f1gW4XTf
黒に青ラメかっこいいから丸裸上等
164SIM無しさん:2012/12/20(木) 16:15:33.16 ID:gcd27ogd
>>150
更に追加すると
この機種は大容量バッテリーだから通常機種に比べ99%から100%までの充電時間が長い
だから従来機種に比べ目立つだけ
俺のは99%になったあと30分くらい充電しつづければちゃんと100%になる
165SIM無しさん:2012/12/20(木) 16:28:56.34 ID:mnD8qH4w
>>164
でも100%から90%まで減るのはあっという間よ。
166SIM無しさん:2012/12/20(木) 16:45:18.54 ID:gcd27ogd
>>165
充電時間と電池持ち時間は別もんだな
電池持ち時間を長くするにはいろんな人が書き込んでるような工夫(アプリをまめに切るなど)がちょつと必要かもね
167SIM無しさん:2012/12/20(木) 16:51:48.40 ID:d8oOeIgL
最近の機種って使うときも100から99までが長くない?
168SIM無しさん:2012/12/20(木) 16:56:40.60 ID:YtOSvHlV
100になった→ちょっとブラウザ起動 99%に
数分ももたない
169SIM無しさん:2012/12/20(木) 17:53:49.56 ID:4YZndmav
>>115
カバーはどこの使ってる?
170SIM無しさん:2012/12/20(木) 18:07:32.02 ID:+QtoeQtZ
NX!ホーム使ってるんだが、ホーム画面上に置いといたアプリが更新されるとホーム上から消えるんだが・・・
試しにホーム画面をドコモパレットUIにしたら、更新されたアプリは左上にキラキラマークがつく(これが普通ですよね?)
先日から何度かやってるけどその度に消えるのを確認
真ん中のアプリメニューみたいなボタン押して再度ホーム画面に置きなおせばいいんだけど、いちいちそれやるの面倒だしな・・・
どなたかNX!ホームお使いで同様の現象起きてる方います?
171SIM無しさん:2012/12/20(木) 18:14:20.27 ID:7Ce9mawc
>>170
もしかしてSDカードに保存してるアプリですか?
私もアプリが消えてびっくりしたんですけど
消えたのがSD保存のアプリだったので
NX!ホームはそういう仕様だと思って使ってます…
172139:2012/12/20(木) 18:47:41.16 ID:6IJuWati
>>147 >>150 >>164-168
みんなサンクス
当初は10時間位しか持たなくて涙目だったが
今は努力の甲斐あって18時間経過した所でまだ半分残っている
1日半持つ計算だが充電し忘れる日があると空になる危険性があるということか
173SIM無しさん:2012/12/20(木) 18:59:52.25 ID:FhaO3z1G
>>152
できました。ありがとうございました
174SIM無しさん:2012/12/20(木) 19:25:22.68 ID:KZIs9+wP
ポケチャ早くて来年からやって!
価格コムで問い合わせた人がいるわー
175SIM無しさん:2012/12/20(木) 19:27:02.58 ID:ZDxhRFs8
おいおい、年末年始にこそ重要なアイテムだろうに。
やらかしたなー。
176SIM無しさん:2012/12/20(木) 19:37:36.86 ID:gUUBNXlO
やっと完成
http://imgur.com/IPCJu
177SIM無しさん:2012/12/20(木) 19:38:10.91 ID:gUUBNXlO
178SIM無しさん:2012/12/20(木) 19:45:47.44 ID:C39VNZfB
>>174
嘘にだまされるな
俺は届いたぞ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3753592.jpg

2chMate 0.8.3/FUJITSU/F-04E/4.0.4
179SIM無しさん:2012/12/20(木) 20:24:08.84 ID:SsCpVtIt
4日前に携帯からF-04Eに変えたばっかりなのに
「再起動→起動直後に勝手にシャットダウン」を繰り返して使用できない事態に・・・
ドコモショップに持って行って、店員さんも再起動の現場を目撃しているのに
「バッテリーを抜き差ししたら治りました、携帯診断も正常ですのでそのままお使いください」
と言われてそのまま帰された・・・
これって普通の事なんでしょうか?
180SIM無しさん:2012/12/20(木) 20:25:50.81 ID:U7i6E09k
>>178
いつ応募したの?

初日購入&応募でまだ来ないよorz
181SIM無しさん:2012/12/20(木) 20:27:08.00 ID:ebLluaag
f10dスレでカスニートシバきまわしたからご迷惑が及ぶものと思われます
富士通名物カスニートをお楽しみ下さいw
182SIM無しさん:2012/12/20(木) 20:34:19.45 ID:f1gW4XTf
充電しなくなった・・・

ACアダプタ壊れたんかこれ
183SIM無しさん:2012/12/20(木) 20:47:21.51 ID:yflf4gui
充電不具合で交換してもらったけど
やっぱりこの機種ってタッチ操作音と画面ロックの音が小さいね
他の機種と比べても外だと聞こえないよ
普段マナーモードだからって許されない。
184SIM無しさん:2012/12/20(木) 20:54:19.56 ID:jeIG1a0v
04で100%まで順調に充電出来たのに、アプデしたら99%で進まなくなってしまった。
(クレードル使用)
03+クレードルで以前のように100%までスムーズに充電できた。
アプデの検証ちゃんとしてる?>富士通
185SIM無しさん:2012/12/20(木) 20:59:25.28 ID:rpciv/gN
不具合
KUSO機種
あげ
186SIM無しさん:2012/12/20(木) 21:01:31.15 ID:rpciv/gN
>>1-999
糞機種買った自分を呪え
187SIM無しさん:2012/12/20(木) 21:08:55.35 ID:q2UaaKhV
>>178
おいおいいつ届いたんだよ?
なんで黙ってたんだ。
Bluetoothの方はまだかよ。
188SIM無しさん:2012/12/20(木) 21:14:44.87 ID:mxo2onfu
私も発売日に買って応募したけど、まだ来てない
12月中旬以降になるようなメールは富士通から来たけど
189SIM無しさん:2012/12/20(木) 21:19:54.29 ID:IakAnZie
>>178
オマエ買っただろ?
190SIM無しさん:2012/12/20(木) 21:32:32.16 ID:hv50Fps/
>>189
呼んだ?
191SIM無しさん:2012/12/20(木) 22:26:32.38 ID:eLLUBG4E
>>179
結構電池の抜き差しで直ること有るから。
次に成ったらショップに苦情言ったら?

スマフォはリセットボタンが無いからね(笑)
192SIM無しさん:2012/12/20(木) 22:32:24.12 ID:gTLjF9Gk
>>183
操作音なんてイラネ
なぜ便利なバイブを使わない
193SIM無しさん:2012/12/20(木) 22:45:11.17 ID:SsCpVtIt
>>191
結構ある事だったんですね
次になったらドコモショップに苦情を言うようにします
194SIM無しさん:2012/12/20(木) 22:46:07.72 ID:yflf4gui
>>192
当然使ってるよ。
しかし、他機種に比べて明らかにおかしい。

「タッチ操作音」と「画面ロックの音」が小さ過ぎるのは間違いない!
195SIM無しさん:2012/12/20(木) 22:52:24.25 ID:mEYskPPo
>>194
ブログ主さんに不具合に上げてもらって富士通を糾弾しリコールに持ち込もうぜ
196SIM無しさん:2012/12/20(木) 22:53:00.81 ID:Apz4UNau
不具合クソ機種ざまぁwwwwwww
197SIM無しさん:2012/12/20(木) 22:53:43.07 ID:57OPjRSe
>>193
富士通だけです

アローズなんて買ったあほな自分を反省してくださいwww
198SIM無しさん:2012/12/20(木) 22:54:47.65 ID:hSjtuU89
ブログ主さん不具合報告いっぱい来てますから
どんどん拡散してください

富士通の悪行を世間に公表してください
199SIM無しさん:2012/12/20(木) 22:56:30.82 ID:BUVgU075
もう単発ネガいいから
200SIM無しさん:2012/12/20(木) 22:57:25.51 ID:3nDyy3cH
ネガキャン下手くそか
201SIM無しさん:2012/12/20(木) 22:57:34.94 ID:qSGdJZs5
朝7時から今まで放置+時々メールで73%残よ。
どお?
202SIM無しさん:2012/12/20(木) 22:59:12.93 ID:kLuqtKSZ
使わなければそんなもん
自慢にもならないよ
使わないで減らないなんて
スマホの意味無いじゃん
203SIM無しさん:2012/12/20(木) 23:18:44.31 ID:xFN+6X6G
動画をガンガン見れば4時間位だな
204SIM無しさん:2012/12/20(木) 23:21:30.71 ID:SoMJyehr
工作員うぜー
205SIM無しさん:2012/12/20(木) 23:29:36.12 ID:q2UaaKhV
とうとう通信量が6GB超えた。
こりゃ年末はあんまりいじれないな。
206SIM無しさん:2012/12/20(木) 23:35:42.57 ID:xFN+6X6G
>>205
制限掛かるとどうなるんかいの?
繋がりにくくなるんじゃなくて転送量が制限されると思ってたけど
だから動画や映画などストリーミング?以外は大丈夫じゃないの?
207SIM無しさん:2012/12/20(木) 23:44:21.44 ID:qSGdJZs5
使わないで減るよりはイイだろ、ボケ!
208SIM無しさん:2012/12/20(木) 23:47:19.76 ID:BUVgU075
あの速度に制限されたらメールくらいしかまともに出来ないんじゃ寝
209SIM無しさん:2012/12/20(木) 23:55:15.84 ID:xFN+6X6G
データ使用のグラフよく見たら上に行くほど間隔が狭くなっているね
等間隔に出来ないのかなコレ?
なんでこんな仕様なのかな
210SIM無しさん:2012/12/20(木) 23:57:19.36 ID:gUUBNXlO
うーんrook取ると再起動ループになるな
起動はするけどなにかの拍子に再起動になっちゃうな
211SIM無しさん:2012/12/21(金) 00:29:42.79 ID:C7ySl856
標準ブラウザ以外でクレカ決済とかしても大丈夫?

そう言う情報まで抜き取りとかあるのかな?
212SIM無しさん:2012/12/21(金) 00:39:04.73 ID:rMX3cSLd
スマホでクレカ決済する時点で情弱
213SIM無しさん:2012/12/21(金) 00:41:43.06 ID:LUPRHRxj
商品を確認するだけなら使っているけど
214SIM無しさん:2012/12/21(金) 00:45:30.19 ID:C7ySl856
>>212
普通はやらないんだ?

便利だからほとんどスマホからやってたよ
215SIM無しさん:2012/12/21(金) 00:53:40.00 ID:kOenlb2G
スマホのセキュリティってPCよりかなり下だろ
それでクレカ決済をよく使うという事は・・・

(ノ∀`)アチャー
216SIM無しさん:2012/12/21(金) 01:02:35.87 ID:C7ySl856
クレカのサイトもみない方がいいのかな。やっぱり

たまに有効期限とかまで入力するサイトがるし
217SIM無しさん:2012/12/21(金) 05:16:39.69 ID:QhaR17tG
>>210
rootうまく取れるようになったら、やり方教えて下さいm(_ _)m
218SIM無しさん:2012/12/21(金) 07:35:29.09 ID:Tey7mXQh
>>179
俺も一度発生した。電池抜いたら直ったので
そのまま使っている
219SIM無しさん:2012/12/21(金) 08:15:17.83 ID:exszRxlK
電源入れ直すとロック画面見えてから3G通信につながるまで一分ぐらいかかるんだが、不具合?
最初は繋がってたんだが…
220SIM無しさん:2012/12/21(金) 08:27:53.48 ID:g4t8BcrP
ストラップ付けたけどなんか切れそうだなあ
引っ掛けるだけって大丈夫なんか
221SIM無しさん:2012/12/21(金) 08:56:17.52 ID:a30sN3FI
>>220
えっ……
222SIM無しさん:2012/12/21(金) 09:00:55.36 ID:LUPRHRxj
◎にただ乗っけるんじゃなくて、いつもの様にクルっと通してギュッとしぼまる部分を乗せるんだよ
223SIM無しさん:2012/12/21(金) 09:44:57.68 ID:J+mdElUv
>>171
レス遅くなって申し訳ない
Googleプレイストアとかのアプリも消えるのでSDカード内保存のアプリだけではないようです
戻せばいいだけなんですけど、いざ消えるとアレここに何置いてたっけ?となるので、
別のホームアプリにNX!ホームのミラーを置いてるという本末転倒な状況であります・・・
224SIM無しさん:2012/12/21(金) 10:28:05.25 ID:BCjWQJHn
ウイルスソフトはなにを入れたらいいですか
225SIM無しさん:2012/12/21(金) 10:38:29.10 ID:a30sN3FI
>>224
ウィルスソフトはいれちゃいかん。入れるならアンチウィルスソフトだな。
226SIM無しさん:2012/12/21(金) 12:16:14.38 ID:8FaFu/2p
>>218
不具合糞機種を我慢して使うとは
さすが富士通信者
227SIM無しさん:2012/12/21(金) 12:17:01.06 ID:8FaFu/2p
>>223
不具合糞機種を我慢して使うとは
さすが富士通信者
228SIM無しさん:2012/12/21(金) 12:35:12.02 ID:a30sN3FI
不具合機種wのスレに来てまでネガキャンするとは
さすがアンチ富士通信者
229SIM無しさん:2012/12/21(金) 13:12:40.57 ID:ZWmIal7X
どこにもいるんだな不具合ネガキャン
230SIM無しさん:2012/12/21(金) 13:30:00.05 ID:SKYw0E7R
よく考えたらポケチャ02を5万個ってすごいな
1個3千円としても1億5千万円分のキャンペーン費用だぞ
231SIM無しさん:2012/12/21(金) 13:47:57.98 ID:VQBT22Xl
ポケチャ配送時期メール来た。
4日から順次配送か(´・ω・`)
232SIM無しさん:2012/12/21(金) 14:05:11.92 ID:a30sN3FI
>>230
そのウラには7万円越えの端末その数以上に売れてるんだ。安いもんとはいわないが、
まあアリだろ。
233SIM無しさん:2012/12/21(金) 14:33:21.84 ID:2LZf8L0W
>>223
ごめんなさい、SD保存のアプリだけだと思ってたら
更新されたアプリが消えるのを今見ました!
私も他のホームアプリをミラーにしてます
NX!ホーム使いやすくて好きなんですけどね…
234SIM無しさん:2012/12/21(金) 14:55:12.51 ID:e8Ml4Rnn
ポケチャ配送遅延のお知らせきた。
商品調達が遅れているのが原因ってことだけど
調達しないで見切り発車でキャンペーン実施するのかね?
235SIM無しさん:2012/12/21(金) 14:59:17.93 ID:a30sN3FI
>>234
5万個もの箱。どこかの倉庫に抱えるより、作りながら順次出荷していった方が効率いいだろ。
236SIM無しさん:2012/12/21(金) 15:12:05.53 ID:ZWmIal7X
このてのは忘れた頃に来るのがいいんだよ


まぁキャンペーンなら替えのバッテリーのほうがいいと思うのだが
237SIM無しさん:2012/12/21(金) 16:06:24.89 ID:8ZCv5B5m
ポケチャメール来たな。まぁいいさ。
どうせならヘッドセットの方も同梱で送ってくれりゃいいよ。
ここにいるオレらはさすがに全員当たるだろ。
愛情込めて使ってんだから。
238SIM無しさん:2012/12/21(金) 16:33:21.14 ID:VM54Kjyy
ヘッドセットの当選報告ってまだないよね?
239SIM無しさん:2012/12/21(金) 16:39:12.38 ID:Q67Mf2Rg
>>223
なんか変なアプリダウンロードしたか
違うことが悪さしてるのかな?

俺のは更新しても消えないな

あれだったらDSで交換お願いしてみたら?
ずっと気にするのも嫌だろうし
240SIM無しさん:2012/12/21(金) 16:44:55.84 ID:g4t8BcrP
ドコモに聞いたら引っ掛けるだけって言われたんだが違うのか?
241SIM無しさん:2012/12/21(金) 16:46:43.03 ID:YXwvkjjo
この機種買いたいんだけど使い心地どうっすか?
242SIM無しさん:2012/12/21(金) 16:54:41.26 ID:J6rx99iP
>>220
結ばなくていいのはいいかんじ
243SIM無しさん:2012/12/21(金) 16:55:33.65 ID:J6rx99iP
>>241
軽くて薄くてサクサクだよ!
244SIM無しさん:2012/12/21(金) 16:57:06.42 ID:J6rx99iP
あ、まちがった
無視しといて
245SIM無しさん:2012/12/21(金) 18:20:47.92 ID:8ZCv5B5m
なるほどHuaweiと間違ったのか
246SIM無しさん:2012/12/21(金) 18:22:49.86 ID:J6rx99iP
いやAX
247SIM無しさん:2012/12/21(金) 18:30:30.01 ID:1LE+eVIN
>>240
引っかけるだけで大丈夫だけど、なんか見た目外れそうで
不安なので結んでますw
248SIM無しさん:2012/12/21(金) 19:08:02.96 ID:1IefHsU3
爪楊枝で引き出してやっとこさ結べた
キツキツで結び目が気になる人にはお勧めできないw
249SIM無しさん:2012/12/21(金) 20:45:15.24 ID:1pwLWiJ4
スマホのストラップホールってみんなこんなじゃね?ついてないのも多いしついてるだけマシだよ。
250SIM無しさん:2012/12/21(金) 22:12:19.71 ID:QzMmeXJT
今日買った
入れといたほうが捗るアプリってある?
教えてくり
251SIM無しさん:2012/12/21(金) 22:14:07.11 ID:Q/bXdF7n
別にこのスレで聞かないで他所で聞けばいいじゃん
252SIM無しさん:2012/12/21(金) 22:19:37.51 ID:56jVanO4
スレ違い
253SIM無しさん:2012/12/21(金) 22:54:54.28 ID:QzMmeXJT
この機種ならではのオススメのってある?
254SIM無しさん:2012/12/21(金) 22:55:09.60 ID:zawpd+Xw
255SIM無しさん:2012/12/21(金) 22:59:24.71 ID:2GImSlXd
>>250
バッテリーmix位は直ぐ入れた方が良いかな!
256SIM無しさん:2012/12/21(金) 23:05:18.57 ID:owhYFDos
アプリなんて下手にインストールすると不具合機種が更にひどくなる
プリインは全部アンインストール&無効化
アプリは入れないのが一番安全
バッテリーミックスなんて入れると電池持ち悪くなるよ
257SIM無しさん:2012/12/21(金) 23:25:27.13 ID:2GImSlXd
>>256
普段は電源を切って
使うときだけ入れた方が電池持ちは良い!
www
258SIM無しさん:2012/12/21(金) 23:26:22.81 ID:fAVFHsVs
>>256
スマホの意味ないですやん
259SIM無しさん:2012/12/21(金) 23:28:15.51 ID:RrLk/TG1
>>256
持ってないのに、偉そうにすんなバカ
260SIM無しさん:2012/12/21(金) 23:33:09.12 ID:RrLk/TG1
NGIDで
261SIM無しさん:2012/12/21(金) 23:33:28.29 ID:oblkWpCJ
>>259
2chMate 0.8.3/FUJITSU/F-04E/4.0.4
262SIM無しさん:2012/12/21(金) 23:35:48.20 ID:kBsSAZ9m
こいつでソニモバのMW1使ってる人いる?
アプデ来てから曲名表示できなくなったんだけど
俺だけかな?
263SIM無しさん:2012/12/21(金) 23:46:54.50 ID:8ZCv5B5m
まずはアプリを入れることよりiコンシェルを削除だな
264SIM無しさん:2012/12/21(金) 23:48:42.10 ID:RrLk/TG1
>>261
ID変わってるしw
そんなんコピー出来るしw
諦めなw
265SIM無しさん:2012/12/21(金) 23:51:51.87 ID:1IefHsU3
アップデートのアンインストールじゃなくて無効化したいのだが
アップデートのアンインストール→無効化で良いのか?
このあとアップデート汁!とか催促来るのマンドセのだが
266SIM無しさん:2012/12/22(土) 00:24:08.14 ID:FrlHBwkY
無線LANスタートキャンペーンのAtermWR8160Nが届いた。
使わないけど。
267SIM無しさん:2012/12/22(土) 00:26:29.72 ID:dF657Yrp
普通に買っても2千円だぞそれ
268SIM無しさん:2012/12/22(土) 00:39:35.32 ID:FQvKZblP
X F-10使いですがこれも同じように本体熱くなる?
269SIM無しさん:2012/12/22(土) 00:41:19.11 ID:/lb3rgA7
成増
270SIM無しさん:2012/12/22(土) 00:41:25.91 ID:FrlHBwkY
知ってる。
271SIM無しさん:2012/12/22(土) 00:46:28.58 ID:ltFk3hH6
自宅の無線LAN環境に繋がらないっす。
そもそもWi-Fiがonになってくれないっす。
どうしたらいいか教えてください、偉い人。
272SIM無しさん:2012/12/22(土) 00:56:19.70 ID:FrlHBwkY
WiFi簡単登録が使えないって事?
273SIM無しさん:2012/12/22(土) 01:16:47.23 ID:cRQb4pjU
>>266
何日ごろ応募した?


俺は二週間待ってるけど
まだ来てない(´・ω・`)
274SIM無しさん:2012/12/22(土) 01:17:06.14 ID:2UkgvpV8
>>271
Wi-Fiを押して無線LANルーター機を探す
無線LANルーター機の裏に名前とパスワード書いてあるから
その名前のヤツ登録してパスワード入れる
簡単だろ?

そんなことよりキャンペーンの無線LANルーターきた
275SIM無しさん:2012/12/22(土) 01:21:15.15 ID:2UkgvpV8
>>273
俺9日に申し込んでた
276SIM無しさん:2012/12/22(土) 01:22:42.65 ID:ltFk3hH6
aossでもwpsでもないので自宅設定を手動入力したんですが
Wi-Fiがオフのまんまなんです。
外で使えなくてもいいから自宅だけは3Gじゃない状態で使いたかったのに…
という感じです。
277SIM無しさん:2012/12/22(土) 01:27:12.11 ID:2UkgvpV8
>>276
NXエコ、とかでWi-Fiオフとかにしてない?
278SIM無しさん:2012/12/22(土) 01:29:35.99 ID:2UkgvpV8
NXエコでしっかりエコ星4つ半に設定するとWi-Fi、Bluetooth切るよ
279SIM無しさん:2012/12/22(土) 01:29:59.28 ID:ltFk3hH6
>>277
ありがとうございます。
NXエコ、それ自体をオフにしてあるのでわかりませんが、確認してみます。
280SIM無しさん:2012/12/22(土) 01:33:31.10 ID:m4i5Lb5z
結局アプデしても大丈夫なんかい?
281SIM無しさん:2012/12/22(土) 01:37:21.34 ID:lkqpA5jz
しない理由が分からない
282SIM無しさん:2012/12/22(土) 01:44:53.07 ID:XSdwqAFC
>>266
ここで聞くのもどうかと思うけど、Videoなんちゃらっていうのの2月分(1000円ちょっと)で手に入るって認識でいいの?
283SIM無しさん:2012/12/22(土) 01:54:40.96 ID:2UkgvpV8
284SIM無しさん:2012/12/22(土) 02:16:58.32 ID:XSdwqAFC
>>283
お願いって事は強制ではないって事か?
そこが分からん
285SIM無しさん:2012/12/22(土) 02:21:13.09 ID:cRQb4pjU
>>275
俺7日に申し込んだから
もうそろそろ来てもいいんだけどなぁ
286SIM無しさん:2012/12/22(土) 02:26:11.79 ID:cRQb4pjU
>>284
前スレだかに電話で聞いた人いて
申し込む時に入ってて届いたら解除していいよって言われたらしいよ
287SIM無しさん:2012/12/22(土) 02:28:59.12 ID:XSdwqAFC
>>286
つまり月頭に申し込むのがいいって事か

みんなありがとな!
288SIM無しさん:2012/12/22(土) 02:50:32.30 ID:StbHDstp
>>266
タブレットと同時にこいつも買ったんだけど
Aterm二台手に入れられるか試してみるわ
一応ちょっと日にち置いて申し込んでみる
289SIM無しさん:2012/12/22(土) 07:50:05.01 ID:xP8jni27
>>271
本体設定→wifiの文字のところをタップ
でどうですか
290SIM無しさん:2012/12/22(土) 08:18:36.40 ID:pS/DTwHj
歩数計切るだけでもバッテリーの持ち全然違うな。
291SIM無しさん:2012/12/22(土) 08:20:32.20 ID:l+wMMK0B
歩数計切った時と切ってない時を統計取って数値化して証拠を出してください
言葉だけならなんとでも言える
292SIM無しさん:2012/12/22(土) 08:33:10.22 ID:7OTZhQaP
数値化も何も常時動いているセンサーを切る訳だから省電力化に貢献しているのは明白
歩数などに左右されるかもしれませんが以前と比べて何割位持つようになりましたか
って言う質問なら分かるが
293SIM無しさん:2012/12/22(土) 08:33:13.70 ID:NCNWnLYk
>>285
5日に購入、応募したおれは昨日届いたぞ@沖縄
VIDEOストア即解約しますた
294SIM無しさん:2012/12/22(土) 08:36:08.11 ID:7OTZhQaP
ちょっと訂正、センサー自体を切るんじゃなくて、センサーを常時感知しているアプリを切る、だな
295SIM無しさん:2012/12/22(土) 09:22:44.10 ID:ltFk3hH6
>>289
レスありがとうございます。
「Wi-Fiをonにしています…」のまま先に進みません。
通知領域の上のパネルは一見onに見えますが、半分曇った色のような感じです。
上手く説明できなくてすみません。
296SIM無しさん:2012/12/22(土) 09:57:45.28 ID:E7hd4sC9
>>295
再起動
297SIM無しさん:2012/12/22(土) 10:00:47.92 ID:n6a206f0
>>295
とりあえず、無線親機のメーカーはどこ?
298SIM無しさん:2012/12/22(土) 10:19:06.86 ID:n44CJ0SC
videoストア解約ってわざわざDS行くか151に電話しなきゃいけないんだよね(´・ω・`)
299SIM無しさん:2012/12/22(土) 10:20:30.93 ID:ltFk3hH6
ありがとうございます。

>>296
何回かやりましたがダメでした…
電池の抜き差しもしてみましたが…

>>297
やほーからのレンタル品です
300SIM無しさん:2012/12/22(土) 11:05:46.03 ID:85q0CsGS
>>472
My docomo
301SIM無しさん:2012/12/22(土) 11:16:30.35 ID:85q0CsGS
>>474
確認したらdメニューからも入れるんだね

dメニューやらdマーケットなんて普段は無視してるから忘れてた
302 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(-1+0:8) :2012/12/22(土) 11:26:13.63 ID:2KRXzG1m
303SIM無しさん:2012/12/22(土) 11:51:59.39 ID:dhhlFrSk
>>299
WiFi関係の標準外ソフトを入れていないのに電源Off/Onやバッテリーの抜き差しでも直らないなら故障じゃないですか?

症状から言って親機の問題では無いと思います。

ドコモショップへ持ち込んだ方が良いですよ。発売して直ぐなので交換対応でしょう・・・
304SIM無しさん:2012/12/22(土) 12:01:28.87 ID:ltFk3hH6
>>303
やはり端末の異常なんでしょうか。
一応151に問い合わせて折り返し待ちなんですが…
その他は問題ないので持ち込むとすれば明日にしようかと。
ありがとうございました。
305SIM無しさん:2012/12/22(土) 13:04:44.17 ID:DfDcoQm/
無線親機を再起動
306SIM無しさん:2012/12/22(土) 13:14:01.77 ID:ImmSHOGe
ポケチャ再遅延のメール来た。
発売日に購入、申し込みしたのに何だこれ。
N-04Dの時は2週間位で来たぞ。
307SIM無しさん:2012/12/22(土) 13:38:00.50 ID:fG3X4fNn
>>298
Dメニュー

お客様サポート

各種お申し込み
308SIM無しさん:2012/12/22(土) 14:14:11.95 ID:v8/NP/TA
>>262
俺のは元からされなかったが。
つーかあれ使えないからもう使ってない。ウォークマン対向でもまともに使えないとか終わってる。
309SIM無しさん:2012/12/22(土) 14:30:18.96 ID:Nlmr4M0X
セブンイレブンのコピー機に赤外線で写真やPDFファイルを送って
プリントさせるアプリは無いのでしょうか?
これがあると便利なのだが見つからない。
310271:2012/12/22(土) 14:31:44.17 ID:ltFk3hH6
サポセン提案でセーフモードで起動してもダメだったので、
後はショップ持ち込んで点検か、初期化しかないと言われました。
初期化でWi-Fiパネルの状態が変わったので、
念の為IDとパスを変えて接続可能になりました。

スレ汚し失礼しました。
311SIM無しさん:2012/12/22(土) 14:38:44.41 ID:3cPUCRbg
>>306
お詫びとしてヘッドセット抽選1万名とかにして貰いたいくらいだな
312SIM無しさん:2012/12/22(土) 15:29:44.44 ID:n44CJ0SC
>>307
マジですか、ありがとうございます(^人^)
313SIM無しさん:2012/12/22(土) 16:26:50.99 ID:S0BTLvEn
不具合糞機種あげ
314SIM無しさん:2012/12/22(土) 17:14:17.19 ID:2ClFcWKw
他機種に比べて温度はどうなん?
Tegraだからやっぱカメラやら動画やらネットしてると急上昇?
315SIM無しさん:2012/12/22(土) 17:23:17.22 ID:8rRbs9XO
バッファローのやわらかハードってケース買ってきたんだけど、
堅過ぎてサイドボタン押せねーでやんの。
これって、ボタンの部分を切り取っていいものなの?
316SIM無しさん:2012/12/22(土) 17:36:59.98 ID:313WJ822
捨てて別の買ったほうがいいよ
317SIM無しさん:2012/12/22(土) 17:48:54.40 ID:8rRbs9XO
何だよ、やっぱ設計不良か。
318SIM無しさん:2012/12/22(土) 19:14:04.82 ID:V0/6pR64
F-10D使いです
Super PI
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rhmsoft.pi
F-10Dで、4M(4百万桁)計測後、キャッシュさせないため本体再起動して計測しても150秒台です
開発者のGalaxy Nexus、1.2GHzでは、4M digits: 130.073 seconds
ユーザー レビューにあった、S2は4Mで119秒
自分がデータ通信用に使ってるNOTE2は、4Mで91秒です
並べると
F-10D(1.5GHz) 150秒
Nexus(1.2GHz) 130秒
S2(1.2GHz) 119秒
NOTE2(1.6GHz) 91秒

F-10Dはメモリアクセス性能が低いようです

V F-04Eの計測結果はいかがですか
319SIM無しさん:2012/12/22(土) 19:19:21.83 ID:EeZRPOe8
メモリ性能が悪いのはTegra3の欠陥だからこいつも同じだと思う
320SIM無しさん:2012/12/22(土) 19:43:58.37 ID:FU/QldG2
Tegra3の欠陥ってアップデートで直す事が出来るのかな?
出来ないなら高性能を謳っておきながら実は低性能でしたと言う笑えない事態に
321SIM無しさん:2012/12/22(土) 19:46:45.82 ID:19q9vIqE
>>320
そうだね
アローズは買わない方が良いと思うよ
322SIM無しさん:2012/12/22(土) 19:49:07.18 ID:OMhZjWqi
>>318
そもそもこのベンチ1コアしか使われないしクロックも1.0MHzまでしかあがらない
マルチ対応してるの?
323SIM無しさん:2012/12/22(土) 19:58:54.87 ID:dFcVwqxH
Super PIってところで笑わそうとしてるんだろ
ジョークのつもりでもイマイチだが
324SIM無しさん:2012/12/22(土) 20:11:46.18 ID:Oeo7xR1k
>>323
325SIM無しさん:2012/12/22(土) 20:22:54.17 ID:7h8A29ps
>>318
ペリタブで145秒
こいつで174秒

www

何かやり方違うのか?
326SIM無しさん:2012/12/22(土) 20:41:41.58 ID:V0/6pR64
>>322
スーパーπなどの単機能ベンチソフトは、結果が、コア数でなくて、CPU周波数に比例する
比例しないのは、メモリアクセス性能が低いと思われる
327SIM無しさん:2012/12/22(土) 20:45:21.24 ID:wXEajsBS
>>326
だから周波数も1.0GHZまでしか上がらないんだよ
メモリ以前の問題
328SIM無しさん:2012/12/22(土) 20:50:29.39 ID:wv6fbUvm
単機能だろうとコアを使わないベンチなんて無意味だろ
何を言ってるんだ
スパコンだって1コアの性能は大したことないのを
何百何千マルチで使うのが普通なのに
329SIM無しさん:2012/12/22(土) 21:02:50.75 ID:V0/6pR64
>>328
普通PCだと、周波数が同じCPUのスコア見て、自分の機種の弱点探しに使うからな
330SIM無しさん:2012/12/22(土) 21:04:07.43 ID:V0/6pR64
ついでに演算性能も比較した

Linpack for Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.greenecomputing.linpack&hl=ja
LINPACK ベンチマークは LINPACK に基づいたベンチマークプログラムで、システムの浮動小数点演算性能を評価する。(wikipedia)
F-10D(1.5Ghz)
Multi-Theard 71.08Mfrops,2.38sec
Single-Tread 47.68Mfrops 1.76sec

NOTE2(1.6Ghz)
Multi-Theard 107.98Mfrops,1.56sec
Single-Tread 64.38Mfrops 1.3sec
331SIM無しさん:2012/12/22(土) 21:27:49.19 ID:C3KtHqjW
SDに保存してた画像が、不具合で新品に変えてもらったら消えたんだけど、復活させる方法ある??
前のでは普通に表示されてた...(涙)
アストロとかで見ても表示されてない...
アドレス帳をSDでバックアップ取って移したからSDが間違ったって事は無いんだけど...(涙)
332SIM無しさん:2012/12/22(土) 21:39:50.51 ID:lSeqw2V5
external_sdじゃないほうのsdcardに入れちゃったんじゃないの?
333SIM無しさん:2012/12/22(土) 21:41:31.40 ID:YkrL/82a
ベンチに拘るならL-01Eとかが良いんじゃないかな
一番いいしスペックもチューニングも良いと思うよ
334SIM無しさん:2012/12/22(土) 21:42:54.05 ID:Fc6JuK03
不具合クソ機種でベンチも低い富士通
買った奴は情弱w
335SIM無しさん:2012/12/22(土) 21:43:50.82 ID:C3KtHqjW
>>332
そっちも確認したんですが、無いんですよ...(涙)
336SIM無しさん:2012/12/22(土) 21:43:58.88 ID:Fc6JuK03
スペック上は4コアだが
実際は4コア使われることがほぼ無いからね
スペック詐欺だよこの機種
それですら電池持ちが悪いっていうwwww
337SIM無しさん:2012/12/22(土) 21:44:53.38 ID:KO6NuI8Q
>>331
PCに繋いでエクプローラで見ろよ
338SIM無しさん:2012/12/22(土) 21:45:49.38 ID:25MVkQY4
こういうアンチって何が目的なんだろう
339SIM無しさん:2012/12/22(土) 21:46:12.09 ID:S0BTLvEn
>>335
sfcardの方は本体だから、交換前の本体だよ…
340SIM無しさん:2012/12/22(土) 21:49:31.67 ID:l4GSCGIj
>>335
sdcardは本体の方だから当然新しい本体だと無くなってるよ
完全にDSの説明不足だと思うが
341SIM無しさん:2012/12/22(土) 21:50:31.88 ID:C3KtHqjW
>>339
不具合出たの方の機種も以前から使っていたSDカードを挿入しただけでちゃんと表示されたのですが、新品になって突然消えたんですよ...(涙)
342SIM無しさん:2012/12/22(土) 21:58:40.02 ID:1sb/Rlor
10万切る程度の携帯端末のために
わざわざスレに来てくれる暇人さんだよ
なかなかいないよ、大切に扱おう
343SIM無しさん:2012/12/22(土) 22:06:34.76 ID:iHWD+2pf
NX!inputってバッテリー食ってるのか?
344SIM無しさん:2012/12/22(土) 22:07:11.03 ID:q/GIyVgL
涙涙付けてる暇があったら、
もう少し具体的というか客観的に書けるようにしてくれと。
「無いんです無いんです」と連呼されてるだけじゃそれ以上進まん。

「/sdcard/external_sd/画像/ 以下に保存したんですが見られなくなりました」
てな感じに、保存箇所のルート付記するとか。

それが分からないorできないってなら、
>>337の言うように、端末からSD引っこ抜いて、カードリーダーとかでPCに繋いで、
SDの中身をPCから見て、ファイルは有るのか無いのか、
そしてそのファイルは見られるのかそうでないのか(壊れてないのか)を言え。

そうすれば、
「今そのSDにそのファイルは存在しているのか否か、壊れてるのか否か」は確実に分かる。
345SIM無しさん:2012/12/22(土) 22:20:36.15 ID:V0/6pR64
>>338
アンチじゃないよ、F-04Eの富士通のホームページ
想像を超えたスピードを実現するエンジン
次世代モバイルプロセッサ「NVIDIA Tegra3」
1.5GHzの圧倒的なスピード性能で、スマートフォン操作の常識を変えるクアッドコアCPU「Tegra 3」搭載。

こうくりゃ、買ってしまうよ
346SIM無しさん:2012/12/22(土) 22:27:52.48 ID:25MVkQY4
>>345
で、なにが不満なんだね
347SIM無しさん:2012/12/22(土) 22:37:10.35 ID:hbRP6NeU
SH-02Eを絶賛してくれないトコ
348SIM無しさん:2012/12/22(土) 23:00:00.04 ID:V0/6pR64
>>346
>>346
自分は不満ないよ
データ通信用にNOTE2に買い替えたし
電話専用にF-04B持ってたけど、DSで勧められてF-10D買ったから
電話帳は手書きで検索できるし、電話としゃべれば電話できるし
ただ、富士通のうたい文句はTHDゲーム用って書いといてほしいなと思っただけ
349SIM無しさん:2012/12/22(土) 23:02:59.70 ID:V5tqiE8s
>>348
それは富士通に要望を出して、おとなしく待つしかないですな
350SIM無しさん:2012/12/22(土) 23:08:07.03 ID:urhsuC/R
クソテグラはデュアル以下ってちゃんと書いて欲しいよな!!
ベンチもシングルコア並!!!
351SIM無しさん:2012/12/22(土) 23:10:48.19 ID:ImmSHOGe
>>315
俺も同じ理由でハードタイプに買い換えた。
ボタン部分くりぬいても押しづらい事には変わりない。
ハードタイプはボタン3個分開いているから使いやすい。
何よりサイドを外せば、クレードルにぎりぎり入る(ソフトタイプは無理だった)。

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up11833.jpg
352SIM無しさん:2012/12/22(土) 23:14:40.01 ID:urhsuC/R
とくにこいつはクソテグラの中でも消費電力重視でなかなかコア使わないようになってるからベンチが悲惨wwwww
シングルコア以下wwwww
353SIM無しさん:2012/12/22(土) 23:17:13.39 ID:V5tqiE8s
>>347
あまりズバッと言うなよ
354SIM無しさん:2012/12/22(土) 23:32:36.39 ID:pYp9UQyU
ブラウジングなら2〜3コア頻繁に使ってるけどな
つかこんな煽ってるとiPhone信者と大差ないぞ?
355SIM無しさん:2012/12/22(土) 23:44:30.21 ID:WqcBqNTj
素人にはよくわからん。
これだけサクサク使えてりゃなんの問題もないと思うんだが。
どういう時に鬼ベンチ力が必要なんだろ。
356SIM無しさん:2012/12/22(土) 23:56:42.80 ID:k15OZEAP
CPU1GHzシングルコア、メモリ512MBの端末から乗り換えたオレには何の不満もないぜ
357SIM無しさん:2012/12/22(土) 23:57:37.62 ID:25MVkQY4
ベンチでスゲーしたいんじゃね
358SIM無しさん:2012/12/22(土) 23:59:17.72 ID:8evSzqPM
実際の操作感はクアルコムのクアッドよりテグラのほうが上だね
こいつの滑らかさのほうが上に感じる
359SIM無しさん:2012/12/23(日) 00:05:05.37 ID:fG3X4fNn
>>355
だな
サクサク使えて前機種の汚名返上してくれたよな

大満足だよ俺は
360SIM無しさん:2012/12/23(日) 00:09:36.46 ID:gLQFCOaS
車とかでもそうだけど、オレはある程度の性能があればあとはデザインで選ぶ。
自分の感性に合わないものは、やっぱ使っててストレス感じるし結局すぐに手放しちゃう。
361SIM無しさん:2012/12/23(日) 00:42:36.02 ID:ktLGbnVa
>>359
F-10Dもネガキャンで評判落としただけだけどね
362SIM無しさん:2012/12/23(日) 00:47:13.10 ID:C2Gy0kmw
バッテリー残量表示の不具合って 伝わってるのかな?
次回のアップデートで改善されるかな?
15で止まってから減らなすぎて笑えるw

それと今朝は充電して寝て起きたら25パーセントで えっ???と思ったら
99パーセントになった。無事に満充電されてたみたいだからよかったけど。

それ以外はフリーズも 再起動もなく サクサクで本当に満足。
363SIM無しさん:2012/12/23(日) 00:52:01.26 ID:RSk7n9yd
ちょっと文章が伝わりにくいのでスクショも付けてくれると助かります
364SIM無しさん:2012/12/23(日) 01:02:25.03 ID:RlFMlhFo
今月初めに買ってフリーズは一回起こした
電車で移動中にlineで文章書いてる時にピタッと
LTE3G圏外をうろつきながらlineしながらメールでもきたのかな?
ボタンなに押しても効かないから電池抜いたけどダメだったから
電池抜いて30秒待ってから入れたら緑ランプ点いて起動出来た
365SIM無しさん:2012/12/23(日) 01:14:17.27 ID:rFucWQm6
>>319
line入れてるなら、仕方なしだな
366SIM無しさん:2012/12/23(日) 01:17:52.10 ID:MCEKicDZ
>>310
こっちも前スレで同じ症状になったんだけど
wi-fiのON-OFFタップ切り替え出来ず
Wi-Fiをonにしています…の画面はもはやトラウマw

セーフモード ?
診断ツール ?
電源切り ?
再起動 ?
電池パック外して再装着起動 ?
ショップ持ち込み&点検 ?

だったよ。4日に買って7日に症状でたんで端末交換したわ
再設定めんどくさいだろうけど頑張ってー

ちなみに現在は再発も無しで快適
367366:2012/12/23(日) 01:24:38.36 ID:MCEKicDZ
うわ化けてる(´・ω・`)
?=×でお願いします
368SIM無しさん:2012/12/23(日) 01:30:22.09 ID:1daukpIZ
今日量販店行ったら
これのカバーかなり売れてて
あんまり残ってなかった

俺はF-10Dの売ってる赤のカバーと同じ色のあか
369SIM無しさん:2012/12/23(日) 01:35:03.58 ID:4kplSMQG
370SIM無しさん:2012/12/23(日) 01:36:06.96 ID:1daukpIZ
>>368
途中だったw

同じ色の赤のカバーが売ってないから買ってない
371SIM無しさん:2012/12/23(日) 01:41:57.35 ID:8le0lzEI
>>369
別に普通だと思うけど・・・
372SIM無しさん:2012/12/23(日) 02:14:44.03 ID:1daukpIZ
なんか来てるな
とりあえずパソコンみたいだけど
スマホでもIGZO液晶搭載される日も近いかも
373SIM無しさん:2012/12/23(日) 02:19:58.21 ID:1daukpIZ
貼り忘れた


【電気機器】シャープ、新型液晶(IGZO)を富士通、ソニーに供給 [12/12/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356175606/
374SIM無しさん:2012/12/23(日) 02:31:20.91 ID:FT0XEjKT
>>366
故障でも無い仕様なのに…
アホーズが再起動連発しない方が故障だわ
375SIM無しさん:2012/12/23(日) 03:16:32.69 ID:5XrFxzYe
念のために、IGZOってシャープの商標じゃないよ
IGZOは構成元素がインジウム(In)・ガリウム(Ga)・亜鉛(Zn)からなる、アモルファス酸化物の略称で、
東京工業大学細野教授が提唱したTAOSの物質系の1つ

高性能の薄膜トランジスターに関する特許のライセンス契約をサムスン電子と締結
日本の基礎研究の成果が世界のディスプレイ業界へ大きく展開
http://www.hyoka.koho.titech.ac.jp/eprd/recently/research/research.php?id=15
JST(理事長:北澤 宏一)は平成23年7月20日に、東京工業大学(学長:伊賀 健一)の細野 秀雄 教授らが発明した高性能の薄膜トランジスター(TFT:Thin Film Transistor)
注1)に関する特許のライセンス契約を、サムスン電子株式会社(本社:ソウル特別市、代表取締役CEO:崔 志成)と締結しました。
細野教授は1995年に、高い電子移動度を備えた「透明アモルファス酸化物半導体(TAOS:Transparent Amorphous Oxide Semiconductors) 注2)」の設計指針を提唱しました。
376SIM無しさん:2012/12/23(日) 09:13:25.04 ID:LD8P4pRq
>>375
IGZOは通常の液晶パネルよりも生産設備を整えるのが大変みたい。
そこを最先端で量産体制を導入できたシャープは評価できるものかと。

ただ、サムスンも2年以内にはIGZOの量産が始まる見通しなので、今は日本国をあげて富士通もSONYも協力してシャープを守ろう…という話なのかも。
377SIM無しさん:2012/12/23(日) 09:21:49.08 ID:gFRZrbU7
そうなのかな?
シャープは過去に技術流出を渋ってか提携話を不履行しまくったから、
国内企業から嫌われてて今回の経営破綻の際も誰も手を差しのべなかったらしいけど
378SIM無しさん:2012/12/23(日) 09:24:43.92 ID:hJUvabnP
>>373
まぁこの手の記事はあまり鵜呑みにしてもしょうがない
ソニーはジャパンディスプレイを優先するだろうし
379SIM無しさん:2012/12/23(日) 09:25:21.95 ID:MCEKicDZ
ポケチャ今見たら2.5万まで減ってるな
いつの間にか1月過ぎを目処に発送になっててワロタ
12月下旬って話はどうなったんだよ・・・
380SIM無しさん:2012/12/23(日) 09:26:41.69 ID:HB5vfeqa
やられた アプデートするべきではなかった
「装置の消費錬流大きいため規定の時間に充電が完了できませんでした・・・・」
1Aのアダプタ直挿、睡眠ログ取得しながら約70%から充電しつつだったけど、
MIXI見たら、赤い線のまま、残量が減っていた。
朝きたら赤ランプは消えていて、残量約50%
381SIM無しさん:2012/12/23(日) 09:29:00.97 ID:4hNkvmpM
AC04使えよ情弱
1Aのアダプタも純正じゃないんだろどうせ
382SIM無しさん:2012/12/23(日) 09:44:15.75 ID:LD8P4pRq
>>378
ジャパンディスプレイのはAppleとSamsumが大量に仕入れてるから現状供給不足に陥っていて、仕方無くSONYはシャープのIGZOを採用した…という流れかな?
383SIM無しさん:2012/12/23(日) 10:39:28.10 ID:Oh93OdF2
冬モデルで2番目に気になってるのが、これなんだけど
1番目のが品薄で、年内に手に入らないからってことで
こっちを買っても、多分幸せにはなれないよねぇ。
いや、わかってるんだ・・・
384SIM無しさん:2012/12/23(日) 10:49:38.46 ID:HB5vfeqa
>>381
すばやい反応ですね>>>
AC03だよ。対応している携帯電話の一覧にF-04Eは入っているので
使えないとだめだろう
385SIM無しさん:2012/12/23(日) 11:16:39.05 ID:M/H/8reY
>>383
羽目撮りするならこの機種でfa
386SIM無しさん:2012/12/23(日) 11:39:30.87 ID:kICamF+x
>>383
ZETA狙いならZETA待った方がいいんじゃね?

性能はあっちの方がいいし

ただバランスはこっちの方がいいと思う
387SIM無しさん:2012/12/23(日) 11:48:55.62 ID:NafYqx+H
自転車乗りなんでGPSとしても活用したいんだけど、GPSがダメダメと聞きました
そんなに酷いの?そこだけで購入を躊躇している・・・
388SIM無しさん:2012/12/23(日) 12:13:24.51 ID:dZaQq/wW
>>387
T01Cよりめっちゃいいから俺は満足
っていうか普通に使えるぞ
測位に少しだけ時間掛かるが、t01cの半分くらいだと思う
389SIM無しさん:2012/12/23(日) 12:24:24.57 ID:/+7r1wd+
GPSアンテナってEPSON製だったっけ?
390SIM無しさん:2012/12/23(日) 12:33:32.79 ID:gQPJOWgw
F-04Eの不具合&不満のまとめは無いかい?
391SIM無しさん:2012/12/23(日) 12:41:17.16 ID:N5svNF3O
俺は特にないかな
392SIM無しさん:2012/12/23(日) 12:50:05.89 ID:9pNRChh8
>>388
背中を押してくれてさんくす
買いに行ってくるわ
393SIM無しさん:2012/12/23(日) 12:50:37.29 ID:6F33aCtO
アンチもあることないこと妄想で騒いでること多いからなぁ。
過去機種の不具合とか不満の流れをそのまま持ってきてあてはめようとしたり。
まぁどの機種でも変なのは一定数いるもんだけど。
394SIM無しさん:2012/12/23(日) 13:55:56.50 ID:/yFF/45x
店員はなんだかんだでgalaxy推してくる
395SIM無しさん:2012/12/23(日) 13:58:21.67 ID:RSnO02TY
まあドコモも大量に安価で仕入れてるからだろうし、
実際に完成度も高いと思うから仕方がないんじゃない?
ただしどれを買うかはユーザーの自由だけどね
396SIM無しさん:2012/12/23(日) 13:59:17.18 ID:RlFMlhFo
>>383
なんの前評判も見ずにnote2のデカさを見にフラッと入ったら
コイツが頭金8500円無料キャンペーンで
note2やっぱデカ過ぎるから、前のが去年の9月に買ったし、でコレ買ったのね

雑誌見たら軒並みB判定だしantutuのベンチマーク8000〜12000
ZETAは20000でnote2は25000
αは木ガワやアルミバンパーがあって気になる

来年まで待った方が幸せになれると思うよ

もし我慢出来ずにコレ買ったら情報を一切遮断する事をすすめる
397SIM無しさん:2012/12/23(日) 14:18:30.62 ID:8le0lzEI
この機種Antutuは13000は行くでしょ?
398SIM無しさん:2012/12/23(日) 14:49:36.03 ID:dZaQq/wW
認証ストレージのパスワード入力してくださいって出てくるんだが、どうすればいいんだ?
パスワード設定した覚えがないからわからないし、3回間違えるとロックとか書いてあるし…
399SIM無しさん:2012/12/23(日) 14:55:13.23 ID:FyU3zSku
毎日こうも寒いと、カイロ機能内蔵のこのスマホが大活躍ですな
400SIM無しさん:2012/12/23(日) 15:03:21.39 ID:FT0XEjKT
>>395
自由だからこそ、後から文句言うなって事だよ
401SIM無しさん:2012/12/23(日) 15:04:26.82 ID:FT0XEjKT
>>396
B判定貰ってるだけでも感謝すべき
本来ならD判定の産廃だぞ
402SIM無しさん:2012/12/23(日) 16:07:05.44 ID:IWUe9lL7
なんか良く分からないが嫉妬する人がいらくらいには良い端末なんだね
ちょっと見てくるか
403SIM無しさん:2012/12/23(日) 16:50:46.12 ID:9qHDT3io
>>399
お前持って無いだろ
404SIM無しさん:2012/12/23(日) 17:12:11.99 ID:jUlbgvel
質問

USBデバッグをオンにして本機とPCを繋いでも認識してくれないのですが、
皆さん同じような症状でしょうか?対策ありましたら御教示お願いします
405SIM無しさん:2012/12/23(日) 17:43:09.59 ID:dZaQq/wW
406SIM無しさん:2012/12/23(日) 18:00:17.68 ID:jUlbgvel
>>405
どもです。そのドライバは一応ダウンロードしたのですが、デバイスマネージャで
「他のデバイス」(win7)というものが、そもそも表示されないため困っとります
407SIM無しさん:2012/12/23(日) 18:08:36.22 ID:2Ft5rxOC
また「うっせーなAQUOS作ってんだよ」しなきゃいいが…
408SIM無しさん:2012/12/23(日) 18:30:19.22 ID:1daukpIZ
>>401
ゼータ持ちがわざわざ来る必要あるか?w


537: SIM無しさん [sage] 2012/12/23(日) 02:23:16.66 ID:FT0XEjKT

>>535
でもZETA一台持ちならZETAの方が良いけど、
俺みたいにiPhone5を2台とZETA持ち歩くと利用しない端末は電池持つからJ蝶の薄さが気になる

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1356146606/537
40916:2012/12/23(日) 18:42:37.85 ID:DaPmgMX6
>>30
装着したどー
下部のざらつきがちょっと気になるが一番目立たない所だし
何よりこれで硬い所に安心して置ける
410SIM無しさん:2012/12/23(日) 19:18:39.51 ID:cpJnN685
>>315だが、サイドボタンのところをハードケースみたいにごっそり切り取ったら、押せるようになった
カッターとヤスリで結構キレイにできたぞ
411SIM無しさん:2012/12/23(日) 19:24:17.16 ID:hfsx/ACz
 NTTドコモは、富士通製の折りたたみ型FOMA端末「F-01E」について、不具合を公表し、ソフトウェア更新サービスの提供を開始した。

 不具合は、iモードブラウザからiアプリを起動すると、iアプリが正常に動作しない場合があるというもの。最新版のソフトウェアを適用することで、不具合が解消する。

 更新に要する時間は約9分間。フル充電の状態で更新する。なお、自動更新機能が用意されており、初期状態では午前3時に書き換えが実行される。更新にはパケット通信料がかからない。





売れてないから 不具合もわからん。


みたいな。
412SIM無しさん:2012/12/23(日) 19:34:47.57 ID:mMIlcS3O
ヘッドセット届いたけど・・・ヘッドホンのコード短くね?
413SIM無しさん:2012/12/23(日) 19:50:57.27 ID:knHaMp23
テグラ3どうすか?

安定性捨ててもいいから、狂気のようなスピードでますか?
414SIM無しさん:2012/12/23(日) 19:52:31.99 ID:DukY+bfg
ソフトウェアアップデートしなくても充電100%になる。
ってことは、これはひとまずアップデートしないほうがいいのかな。
415SIM無しさん:2012/12/23(日) 19:57:42.46 ID:cpJnN685
>>414
カメラの不具合もあるし、他の不具合もこっそり直してるから、アップデートしたほうがいい
416SIM無しさん:2012/12/23(日) 20:17:08.58 ID:/yFF/45x
ヘッドセット届いた奴いるのか。いいなぁ。
417SIM無しさん:2012/12/23(日) 20:39:43.99 ID:9Igz+OEp
不満を書く=アンチの様な流れになってるような
再起動ループに出くわしてF04-Eに不信を抱いているどうすればいいんだろう
418SIM無しさん:2012/12/23(日) 20:47:48.59 ID:mIF6pBey
とうとうこれ、買った。ここの仲間の方よろしく。
T-01Cからの移行のせいか、ちょっと使っただけで天国だ。

しかしくーまん、相変わらず音声認識悪いね……iコンシェルの方がまともって(´・ω・`)
419SIM無しさん:2012/12/23(日) 20:58:03.84 ID:0jT49hpZ
>>417
ウソツキアンチ
420SIM無しさん:2012/12/23(日) 21:00:05.96 ID:/yFF/45x
>>418
おうよ。
少し早いメリークリスマスだ。
421SIM無しさん:2012/12/23(日) 21:07:00.68 ID:8hoHPTTO
最初の三日でカメラフリーズと再起動ループに出くわしたからどうなるかと思ったがそれ以降は不具合出ないんで安心した。
422SIM無しさん:2012/12/23(日) 21:10:22.72 ID:INr2qGqX
>>418
おめクリ
423SIM無しさん:2012/12/23(日) 21:13:17.67 ID:XcEQIn0X
キャンペーンのメールを迷惑メールではじいてしまってるんだが
最短でも年明けからって案内がみんなに来てるの?
424SIM無しさん:2012/12/23(日) 21:13:25.87 ID:MckxmSYK
>>421
ウソツキアンチ
425SIM無しさん:2012/12/23(日) 21:19:15.90 ID:DU9jFUmo
NGIDでうざいので
426SIM無しさん:2012/12/23(日) 21:20:31.87 ID:DU9jFUmo
>>418
( o ̄▽)o<★オメデト★
427SIM無しさん:2012/12/23(日) 21:37:31.93 ID:uDgqJTNq
>>423
12/21にメール来たよ。
1/4から配送して、1/10頃に届くとのこと
428SIM無しさん:2012/12/23(日) 21:37:58.69 ID:fslzQFwb
>>423
俺もメールは来ていないが
キャンペーンアプリから見られるぞ
http://i.imgur.com/e30U2.png
429SIM無しさん:2012/12/23(日) 21:45:01.70 ID:32OS6Xec
>>423
残念ながらオレにも来た。
しかしヘッドセットの方が早いとは予想外だった。
ヘッドは段階的に配送かな。
430SIM無しさん:2012/12/23(日) 22:04:11.41 ID:DukY+bfg
sage進行スレだったか;

>>415
そうですか、それじゃあアップデートしておきます。ありがとうございます
431SIM無しさん:2012/12/23(日) 22:05:47.66 ID:/sFmin9P
age進行スレなんて基本存在しないけど
432SIM無しさん:2012/12/23(日) 22:07:49.92 ID:32OS6Xec
なんと、ヘッドセットって価格で見たら1万ぐらいするやつじゃねえか。
そんなにするもんなら是非ほしいわ。
433SIM無しさん:2012/12/23(日) 22:08:36.66 ID:XcEQIn0X
>>427
>>428
ありがとうございます
お年玉と思って待ちます
434SIM無しさん:2012/12/23(日) 22:22:15.32 ID:2NKIFP9j
>>432
型落ちのゴミだよ
435SIM無しさん:2012/12/23(日) 23:33:02.22 ID:kICamF+x
>>418
(´・ω・`)人(´・ω・`)
436SIM無しさん:2012/12/24(月) 00:10:08.63 ID:dhUepVYr
さりげに02よりヘッドセットが欲しい(´・ω・`)当たらないかなww
437SIM無しさん:2012/12/24(月) 00:12:58.69 ID:YjBTj1nl
ヘッドセット俺も欲しい…
438SIM無しさん:2012/12/24(月) 01:06:14.68 ID:CP14NYNf
物欲センサー起動しておきますね
439SIM無しさん:2012/12/24(月) 01:13:14.02 ID:2ny9ICCH
>>406
デバイスマネージャーからドライバ削除して再インストールしてみれば?

てかどうもこの端末
1280*720*264AACの動画が再生できんな
moboプレーヤーもMX動画も試したが両方カクカクしまくる
というか一秒に1コマぐらいで動くから見れたもんじゃない

PCからDLNAとMHL使って画面に出そうと思ったのに残念
ipodtouchからだと見れるからちっさい画面で我慢するか…
440SIM無しさん:2012/12/24(月) 01:16:40.38 ID:2ny9ICCH
追記で640*480のaviもカクカクで見れない
441SIM無しさん:2012/12/24(月) 03:09:42.58 ID:3UGPOyUS
>>27
その前にユーザーから上がったバグ取りが先決
あと数回はアップデートがあると思った方が良い
442SIM無しさん:2012/12/24(月) 05:56:53.41 ID:zZ0rg5Rx
ヾ(・д・` )ネェネェ なんでお前らARROWSなんてバカの恥さらし機種をわざわざ選んで使ってるの?
http://ascii.jp/elem/000/000/753/753085/index-4.html
webを二時間で電池半分って何かの罰ゲームですか?
443SIM無しさん:2012/12/24(月) 06:35:40.86 ID:Xxed9PBF
>>440
vplayer
444SIM無しさん:2012/12/24(月) 08:24:17.06 ID:rw32roA3
不具合クソ機種下痢版電池ざまぁwwwwww
445SIM無しさん:2012/12/24(月) 09:04:00.99 ID:+ij+MHc2
>>439
スカパーHDからぶっこ抜いた1440x1080のH264+AACも余裕で見られる
エンコードがおかしいんじゃないの?
ちなみにiPodTouchはBaselineProfileしか再生できないむしろ特殊
446SIM無しさん:2012/12/24(月) 09:09:32.99 ID:p0ifpH5V
変だな、寝ている間にアップデートされてた。
17日のアップデートは済ませたのに何で?
447SIM無しさん:2012/12/24(月) 10:03:46.93 ID:b/UQywKa
無限ループの条件って結局なんたろ
俺はいくつかのアプリの追加や削除をしている最中になったんだけど
正直原因が絞りきれなかった
448SIM無しさん:2012/12/24(月) 11:06:12.33 ID:R9mBqBY2
>>442
つか、スタミナ重視のスマホをテストで何でこの機種が入ってんだよwww
確かにバッテリー容量は多いけど、それはスタミナ重視じゃなくて
電気馬鹿食いだから仕方なしに容量デカくしただけだろwww
449SIM無しさん:2012/12/24(月) 11:25:20.40 ID:vAgoxC2K
>>447
>>448
NGっと
450SIM無しさん:2012/12/24(月) 11:49:41.82 ID:RKP8m7zM
>>442
文● 小林誠、ASCII.jp編集部

ケータイライター 小林誠のぶろぐ
http://makotokoba2101.blogspot.jp/
自己紹介
城県東松島市出身 1982年生まれ
ITやモバイルとは全然関係ないところからこの世界に入りました。
それもあって普通の人の普通の感覚を大切にしようと心がけております。
それがまた難しいんですけどね。。。

全く検証方法がなってない
451SIM無しさん:2012/12/24(月) 13:33:22.36 ID:2ny9ICCH
>>443
それでも見れんかった
452SIM無しさん:2012/12/24(月) 13:47:47.10 ID:5ykWojyQ
>>450
ZETAはバッテリー劣化時はメーカーにスマホごと預けて
電池交換に1〜2週間は必要、というのが一番のデメリットなんだがなw
当然その際、バックアップしてないデータは全消去だしww
453SIM無しさん:2012/12/24(月) 16:33:50.70 ID:nxh+SFQD
>>452
2年に一回の不便と2年毎日不便なのどっちが良い?
454SIM無しさん:2012/12/24(月) 16:45:52.19 ID:CqEelwLV
>>453
F-04Eで不便は全く感じていないよ
むしろあっちの電源ボタンの配置がありえない
あれ見て速攻対象外になった
455SIM無しさん:2012/12/24(月) 16:49:29.69 ID:jRfXtirt
2年間ノイズとやらに悩まされるAQUOSへの皮肉かな
他機種の批判はひかえるように
456SIM無しさん:2012/12/24(月) 16:49:49.25 ID:O2uhCGfr
ZETAは電源ボタンなんて押さなくていいんだよ
電池持つからね
この下痢便と違って
457SIM無しさん:2012/12/24(月) 16:57:28.71 ID:6h8akR83
父さん携帯使いの発狂者沸いてるね
458SIM無しさん:2012/12/24(月) 17:00:23.34 ID:CqEelwLV
>>455
すみません、スルーでしたね反省します
459SIM無しさん:2012/12/24(月) 17:16:27.19 ID:PgO2XexW
おまいらイブだぞ
460SIM無しさん:2012/12/24(月) 17:44:41.03 ID:08te3W6+
かかってきた電話を取ろうとしても切れる時が多いんだけど皆はどう?
かかってきて、とれば切れるみたいな感じ(電話を取る時はスリープ)

状態は、いますぐエコ(4.5)とJuiceDefenderを入れているくらい
取り敢えずJuiceDefenderをOFFにしてみたんだけど電話が鳴らないのでw

同じように感じた人いてない?
461SIM無しさん:2012/12/24(月) 17:55:49.09 ID:faFDh8gY
情弱は変なソフト入れるなよ
462SIM無しさん:2012/12/24(月) 18:25:00.15 ID:sw0z7+rb
ヾ(・д・` )ネェネェ 俺Galaxy使ってるんだけど
お前らなんで富士通なんて使うの?
縛りで仕方なく使ってるの?


このスレに居るくらいだから、結構な情報通なわけだよね?
何でなの?
463SIM無しさん:2012/12/24(月) 18:35:27.51 ID:M7pDwyKi
>>454
あれはないな


スマホ触るのが毎回面倒になる
464SIM無しさん:2012/12/24(月) 18:39:50.06 ID:w5vOINj3
必死過ぎてかわいそうになってくるwwww
465SIM無しさん:2012/12/24(月) 18:44:17.71 ID:ESOzmuIp
これスクショってどうやるんだ
ググったやつの
電源+VOL↓押しっぱなし
したら再起動しちゃった
466SIM無しさん:2012/12/24(月) 18:52:57.25 ID:wwNVTuaJ
コレ単なるゴリラガラスと違うな、表面に何かはってあるか処理してある。
多分そのせいで簡単に表面に細かい傷つく。
467SIM無しさん:2012/12/24(月) 19:04:21.79 ID:YiW8LKpB
飛散防止だと何度言えばっ。

スルーすべきなのは分かるんだが、電池保つから電源ボタン押す必要ないってどういうこと?w

常に画面つけっぱにでもしとくの?
468SIM無しさん:2012/12/24(月) 19:29:17.79 ID:CqEelwLV
>>465
通常は画面右下タッチで出て来るんだが、ダメな場合もある
その時は電源+↓だけど、ほぼ同時に(コンマ1〜2秒位?)押さないとダメっぽい
しかも1秒くらい押しっぱなしという変な設定だし
慣れるまで何度でもやってみるしかない
469SIM無しさん:2012/12/24(月) 19:41:30.66 ID:1XT9f3ga
画面右下はスライド
ダメな場合ってww
使い方覚えろよ
470SIM無しさん:2012/12/24(月) 19:42:49.38 ID:07MK3ZW4
この機種はボタンも押しやすいし全然シビアじゃないけどね
他機種なんてもっと大変
471SIM無しさん:2012/12/24(月) 19:59:38.17 ID:AdHYyIZW
>>459
こいつと今から食事に行こうと思います(´ω`)
472SIM無しさん:2012/12/24(月) 20:28:40.08 ID:ha5mwLI8
使ってないのにタスクマネージャー見るとカメラが実行中になってる
終了させて再度タスクマネージャー開くとまたカメラ実行中になってる

昨日あたりからこうなってしまいました…
原因わかる方いますか?
473SIM無しさん:2012/12/24(月) 20:29:46.19 ID:Xxed9PBF
キャプメモいいよね、簡単にスクショ撮れる 壁]ω・)ニャ
474SIM無しさん:2012/12/24(月) 20:54:15.94 ID:Wwq5c63w
>>473
俺はボタン2つ同時押しが面倒だから、キャプメモ機能でメモしないままスクショ保存してる
475SIM無しさん:2012/12/24(月) 21:15:07.76 ID:3KH4QuJZ
>>471
そいつは羨ましいですね(^q^)
476SIM無しさん:2012/12/24(月) 21:23:23.08 ID:82IXPmrj
俺今日こいつとセックスするよ
コンドームも買ってある
477SIM無しさん:2012/12/24(月) 21:25:11.67 ID:Mdgb1Xfu
キャプメモとやらの便利な使い方を今知ったわ‥
478465:2012/12/24(月) 21:26:10.66 ID:ESOzmuIp
>>468-469
右下タッチして扇形に光ったら中央にスライドして離す
で行けました
479SIM無しさん:2012/12/24(月) 21:31:39.87 ID:PgO2XexW
キャプメモに慣れると電源音量同時押しなんかまったく使わなくなる。
出てくるところを設定で変えられるし。

しかし二日ぶりに家に帰ってきたがヘッドセットなるものは届いてなかった。
チャンスはまだあるんだよな。
480SIM無しさん:2012/12/24(月) 21:37:47.53 ID:ZseAXUpW
>>472
あっ!オマエもか?
オレも昨日から変だ。
481SIM無しさん:2012/12/24(月) 21:57:03.54 ID:figSpHnD
>>472
俺もロック画面からカメラ起動したらその現象になったな。
とりあえずもう一度ロック画面からカメラ起動して終了したら直った。
482SIM無しさん:2012/12/24(月) 22:00:23.08 ID:CqEelwLV
通知パネル(画面上から、のれんみたいに引きずり出す画面)はスライドインのスクショは使えず、電源+↓を使うしかないので、
>>468
>ダメな場合もある
と表現しました。
もしかしたらアプリによっては、ハードキーじゃないとスクショ出来ないかもしれないという意味で書きました。
説明不足ですみません。
483SIM無しさん:2012/12/24(月) 22:05:35.08 ID:Xxed9PBF
持ってない奴ら湧いてきたな、スクショ無い奴らは信用しないから、まー持ってたら普通はDSに駆け込むと思うけど
484SIM無しさん:2012/12/24(月) 22:25:12.86 ID:Xxed9PBF
>>482
スクショ撮れないで、マナーモードに結構なるよ、だからキャプメモはやりやすいね。
485SIM無しさん:2012/12/24(月) 22:32:00.30 ID:p0ifpH5V
しばらく放っといて、気がつくと再起動しようとしている。
充電もしていないのに、なんだこれ?
486SIM無しさん:2012/12/24(月) 22:42:29.34 ID:3mMpHVzg
>>485
だからアローズなんだから当たり前だろ?バカなの??
487SIM無しさん:2012/12/24(月) 22:46:26.55 ID:p0ifpH5V
はーぃ、バッカでぇーす!

わーぃ、バカにばかと言われたぁああっ!

コイツもっとバカだー!
488SIM無しさん:2012/12/24(月) 22:49:26.49 ID:hVnK4GeM
不具合クソ機種上げ
489SIM無しさん:2012/12/24(月) 22:54:06.04 ID:YjBTj1nl
毎回毎回ID変えてホントよーやるわなぁ
490SIM無しさん:2012/12/24(月) 22:56:57.41 ID:HWaD94Lq
12/24ということで寂しいんだろう
可哀想だからやらせといてやれ
491SIM無しさん:2012/12/24(月) 23:07:12.22 ID:k1WEIQa4
どうも本体の背面カバーが少し浮いてる感じ(角を押すとぺこぺこする)なんだけどこれって仕様なの?
492SIM無しさん:2012/12/24(月) 23:14:55.87 ID:J210/plF
前のSH機は2週間でボタンが壊れる素敵仕様だったがこれは今のところそういう感触はないな
493SIM無しさん:2012/12/24(月) 23:26:06.02 ID:ESOzmuIp
>>491
ちゃんとハマって無いだけじゃないの?
いっぺん取ってから閉めろ
494SIM無しさん:2012/12/24(月) 23:27:27.42 ID:bPTxYrG2
君ら情報ありがとう
キャンペーンに応募してきた
何か貰えるなんて知らなかったw
みんなも当たるといいな
495SIM無しさん:2012/12/24(月) 23:30:58.14 ID:AdHYyIZW
もう当たった気でいます☆ メリクリー☆
496491:2012/12/24(月) 23:40:31.85 ID:k1WEIQa4
>>493
お店で確認したけど在庫がみんなそんな感じだったんだよ
497SIM無しさん:2012/12/24(月) 23:41:43.18 ID:rFfwj5Rl
定期的に店の在庫を全部確認する人が現れるな
498SIM無しさん:2012/12/24(月) 23:49:58.30 ID:4bMmAti+
在庫っていちいちぜんぶ箱から出して調べたのか?
499SIM無しさん:2012/12/24(月) 23:58:20.17 ID:ESOzmuIp
>>496
裏蓋閉めた時にパキッてしっかり固定具にハマったような音がするだろ
しっかり密着していないんだったらその違和感で大体分かるだろ
そしたらDSのおねいさんの所に行って来い
ちなみにオイラのはどの方向も気持ちいい位パキッと音がするしまったくぐらつかないぞ
500SIM無しさん:2012/12/25(火) 00:00:20.76 ID:0PM93ICw
あ、これから買うんだったら手にしたときさり気無く四隅をギュッギュッして固定具合を見るべし
となんとか書いたらみんな実行したりして
501SIM無しさん:2012/12/25(火) 00:00:33.42 ID:u4f2LOLZ
>>495
メリークリスマス♪
みんなの所にもサンタさん来るといいな
502491:2012/12/25(火) 00:17:24.63 ID:IIk195ki
同じ機種を全部店員さんが持ってきて見せてくれたんだよ
DSのおねいさんでもきちんとはめられなかったみたい
たまたま店にあったのが駄目だったのかな
503SIM無しさん:2012/12/25(火) 00:36:14.80 ID:hivCw180
>>491
試してみたら俺のもそうなってる。
背面上部が少し浮いてて押すとキュッキュ鳴る
504SIM無しさん:2012/12/25(火) 00:37:13.88 ID:2LcThl+G
ゴマちゃん仕様か。
当たりだな。
505SIM無しさん:2012/12/25(火) 00:43:56.44 ID:QQotj0LS
いいなぁ当たりのごまちゃん仕様
俺のはがっちりしていて動きそうもない外れだ
506SIM無しさん:2012/12/25(火) 00:45:24.74 ID:MUIQCzHv
俺のも外れだわ
507SIM無しさん:2012/12/25(火) 00:48:10.36 ID:Sue7Wgc0
そりゃ滅多にないから当たりなわけです
508SIM無しさん:2012/12/25(火) 01:30:59.52 ID:WaIkZn/C
>>491
裏のどこがペコペコするんだ?
509SIM無しさん:2012/12/25(火) 01:48:54.73 ID:x/gCGxSE
>>508
不二家の辺り
510SIM無しさん:2012/12/25(火) 01:51:14.62 ID:C7aJme4T
>>509
きらいじゃない
511491:2012/12/25(火) 01:56:38.95 ID:IIk195ki
>>508
裏から見ると右上かな?
店のがどれもそんな感じだったから他の人たちもそうなのか気になって聞いてみたわけ
まれによくあることなのかな?

こんな話題で長くなるのもあれなんでこの辺で終わりにします
ありがとうございました
512SIM無しさん:2012/12/25(火) 07:13:34.01 ID:fyA4jnyw
不具合クソ機種上げ
513SIM無しさん:2012/12/25(火) 07:35:05.64 ID:0W65icc3
こんどこの機種にしようと思ってるんだけど致命的な欠陥てある?
514SIM無しさん:2012/12/25(火) 07:53:15.31 ID:HnZHNjFV
え?ww
515SIM無しさん:2012/12/25(火) 08:02:37.63 ID:MUIQCzHv
荒らしが不具合不具合騒いでるだけで
購入した人はほとんど満足してるような
レスばかりだよ
どうせここではまともに感想こないし
気になるならこっち見ておきな
http://kakaku.com/item/K0000426867/
516SIM無しさん:2012/12/25(火) 09:56:48.38 ID:dBzCC2/B
工作員うぜー巣に帰れ
517SIM無しさん:2012/12/25(火) 10:47:32.72 ID:WaIkZn/C
>>511
今確認したら俺のは大丈夫だな

ワンセグアンテナの逆だから
丁度爪がある所だからカバーの爪が不具合起こしてるのかも
気になるなら別のDSに行ってみることススメる
518SIM無しさん:2012/12/25(火) 12:03:08.21 ID:Z/+FBOJh
docomo ARROWS V F-04Eをお持ちの皆さん!
NOTTVでは「お昼の100万円クイズLIVE」毎週月曜〜金曜 12:15〜13:00 放送中です!
『最高賞金100万円』がゲットできるかもしれない視聴者参加型クイズ番組です!
NOTTVの契約がなくても参加可能です!是非このチャンスをお見逃しなく!
519SIM無しさん:2012/12/25(火) 12:11:13.05 ID:GlIWirHd
>>511
俺のも当たりみたいだ
同じ箇所でペコペコとw
まぁ気にしたら負けやね
520SIM無しさん:2012/12/25(火) 12:16:06.63 ID:cfjACf9W
>>518
無効にしてるから見れないや
残念
521SIM無しさん:2012/12/25(火) 13:08:49.50 ID:TNGcqYsu
>>518
なにこれどうしたらいいの
522SIM無しさん:2012/12/25(火) 14:03:49.68 ID:mGVymiOE
先週、auからMNPしました。
で、auのポイント使い切るのに
0401PWA 5V 1.8A の充電器×6個買った。

http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3544&dispNo=001001002

どっかのブログで、ドコモの03,04と
これの比較をBatteryMixのグラフ重ねてやってた。
auのこれが一番速いみたい。

で、そのブログが探せないのだが
誰か知らない?f^_^;
523SIM無しさん:2012/12/25(火) 14:30:07.31 ID:DQoWbAux
スタミナ重視の冬スマホ6機種 バッテリーの持ちをテスト!

すごい結果だな
524SIM無しさん:2012/12/25(火) 14:35:22.43 ID:37SISUDW
家でWi-Fi使ってるんだがF-12Cと比べて
この機種受信感度弱くない?
俺のだけかな?


誰か他機種と比べてみて
525SIM無しさん:2012/12/25(火) 14:44:32.20 ID:EY/1SIdh
文字入力する時に予測変換出る時と出ない時がある
526SIM無しさん:2012/12/25(火) 14:56:17.51 ID:d7xlnV3+
527SIM無しさん:2012/12/25(火) 15:37:38.83 ID:TNGcqYsu
>>526
ちくしょああああああああああおめでとおおおおおおおおお
528SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:04:43.53 ID:LtMfftv8
カミさんがこの端末を使用しており、「最近になってLineのポップアップ通知が
出なくなった」と言っています。
確かに以前はスリープ中でも通知が出ていたと思うのですが・・・
本体の省電力設定やLineアプリの設定を弄ってみましたが原因が分かりません。
どなたか、アドバイス頂けませんか。助けてください。
529SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:12:46.74 ID:dBzCC2/B
>>528
価格にline情報あったよ
530SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:17:15.32 ID:HnZHNjFV
奥さん出会い系使ってんぞ!
531SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:17:24.88 ID:0SOe9UM9
>>523
バッテリー容量自体はディグノと大差ないのにね…
532SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:47:30.55 ID:g7GaPZS9
>>513
このスレの不都合を話している人とそれを否定している人のやり取りを
見たらどんな機種かなんとなくわかるかも。
後は「F04-E 良い点」「F04-E 悪い点」とかで検索して見るのもいいかも。

ただ一つ言えるのはどんな機種でも良い所もあれば悪い所もある
533SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:53:38.22 ID:snYJbH3c
こんなダサいの買うなら Xperia AX買うだろ。
未だ旧CPUの夏モデルと同じで笑うしかないやんwww
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html



534SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:58:32.15 ID:fmn6Fqpx
>>533
こういう書き込みする奴の目的って何なの
535SIM無しさん:2012/12/25(火) 19:01:03.06 ID:kXf1k7hP
テスト
http://kie.nu/EOi
536SIM無しさん:2012/12/25(火) 19:08:11.01 ID:D6KnVlgN
IGZO売れてるぜ!凄いだろ。
買ってSHARPを助けてください。

って言いたいんじゃないかと。
537SIM無しさん:2012/12/25(火) 19:12:38.12 ID:fmn6Fqpx
はぁ電波もねぇショップもねぇ
スマホはこのかたみだこたねぇ
538SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:02:08.26 ID:KKamW3Cf
初スマホ
アプリをいれたはいいけれど
とんとわからじ
電話の掛け方
539SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:07:02.16 ID:MUIQCzHv
買ったふりですねわかります
ロック解除したらその瞬間に電話アイコン
鎮座しとるわ
540SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:12:27.36 ID:KKamW3Cf
>>539
マジレスするとその送話機アイコンを押したらダイヤルパッドがでると思いきや、
履歴が出てきて、ダイヤルするにはダイヤルタブを押す必要があるのに一瞬
気づかなかったってことですよ。
541SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:26:21.66 ID:0pJ2ubaq
わかったんじゃん
542SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:31:35.49 ID:WaIkZn/C
>>534
ZETA持ちの嫌がらせ

171: SIM無しさん [] 2012/12/25(火) 18:21:17.85 ID:snYJbH3c

電池持ちが凄すぎるw
安心して お出かけできるのがいいね!
サクサクで液晶も綺麗でめちゃいいね。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1356358047/171
543SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:58:39.27 ID:J7EqjJKy
おまえ等はどんな設定にしてる?
どんな設定にしても電池が消耗するんだけど…
こんなんじゃ使い物にならないよ……

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3772647.png

2chMate 0.8.3/FUJITSU/F-04E/4.0.4
544SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:03:49.41 ID:nHa2Epa2
シャープはIGZO売れてなくてヤバいって記事が
ヤフーのトップに出てたな
545SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:13:47.19 ID:jZyYXjY+
>>543
下痢便
546SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:14:16.50 ID:Sue7Wgc0
どうしてそんなに減るんだろう?
俺は平日なら2日ぐらいは大体持つよ
mixのログをリセットしたから少し古いのけどこんな感じ
http://i.imgur.com/2BhcK.png
547SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:21:32.42 ID:dBzCC2/B
>>543
ホーム長押し>>タスクマネージャ>全て終了をこまめにするだけで、かなり違うよ( ´ー`)
548SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:22:22.73 ID:HnZHNjFV
この機種はどれだけバッテリーを消費できるか的な競争もあるもんな。
549SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:31:44.76 ID:t2dO9NbP
>>547
確かに。
めんどくせーが、それが一番効果あり。
550SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:39:44.09 ID:osJ9RlZ3
>>543
battery mixいれてるなら
なにが原因かわかるでしょ
551SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:54:06.49 ID:rAfxU+ew
結局ケース付けずに裸で落ち着いてしまう
552SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:13:47.63 ID:4dRQqFrt
battery mix入れてても原因分析できないようなアホ
電池保ちで困ってるのはそんな奴はばっかり
553SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:21:02.92 ID:pGs4Y8VU
>>546
WIFI、GPSオフだともっと持つと言うことか
554SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:22:20.28 ID:kXf1k7hP
>>551
周りがiPhone5に革の手帳フリップ率高くて
バッファローのハードから革の手帳に変えたい
555SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:26:43.58 ID:VMxWfz1m
オマエの周りダッサイ奴なんだねw
556SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:35:47.62 ID:pGs4Y8VU
WIFI、GPSオフで12時間で15%減った
待ち受けで3日と8時間持つ計算
557SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:42:26.52 ID:1lK2qaFK
画面貼らないならなんとでも言えるよね
そんなことしても下痢便なのはアスキーが証明しちゃったからいまさら無駄だけど
558SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:45:54.03 ID:pKLem2Ox
え? 画像なら546にあるわけだが・・・
見えませんか?
559SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:32:07.30 ID:wYVKdWx6
560SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:32:53.50 ID:wYVKdWx6
561SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:34:27.43 ID:MUIQCzHv
下痢便ってなんかの
暗喩なの?口癖なの?馬鹿なの?
562SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:40:48.79 ID:kXf1k7hP
暗喩、垂れ流し、で補完しる
563SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:41:00.17 ID:0+OyMPjJ
>>561
複数なのかは分からないが>>542に書かれてるような仕事の人だよ
564SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:44:59.91 ID:3L8FRbkX
>>540
わかるよ。自分も初スマホだからどこで掛けるのか迷った
ガラケーと比べると1操作多くて地味に面倒くさいと思った

あと電話受けとるのも時間がかかってしまって困る
いちいち解除して通話ボタン取るじゃん?その解除ボタンを何回タップしても
反応が悪くて全然解除出来なくて間に合わないことが多々ある
最近特に酷いんだよなー。指紋認証付けたせいか?関係ないと思うけど
565SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:00:39.82 ID:oftt2Nke
>>524
オレのもだよ
566SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:09:08.75 ID:rebCShGh
なんか2日前くらいから
パズドラ起動→タイトル画面をタップ→読み込み→落ちる→パズドラもう1回起動(正常にプレイ出来る)
みたいな状態になってるんだが、ソフト側の問題かね
567SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:14:48.61 ID:LEFHbucN
>>566
ラグナブレイクでログインする→真っ白→ブラウザバック→ログインで表示
12月頭に買ってずっとそう
しょっちゅう落ちる
この機種の重大な問題だと思うよ
568SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:20:35.93 ID:ffmm7SVW
>>566
ケリ姫でも起きるのでガンホー側の可能性もある
というのはIS11Mでも同じ状態になっているから
大体はスリープ復帰直後に起きやすいのまでは検証してる(Motorolaも同様)
569SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:30:21.34 ID:f51djgAH
不具合クソ機種上げ
570SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:35:19.39 ID:D2C8eE+f
ラグナブレイクは自分もそうなる。
もう一台の別のスマホでもそうなるから、機種の問題じゃないかと。
あとガンホー関係なくね。

変換予測でないときがあるのが不便なのと、フォントを他のに変えられないこと以外は満足かな、この機種。
571SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:37:18.65 ID:s2sJYRcR
K-9でGmail運用はやっぱキビシイ?
572SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:15:15.33 ID:LEFHbucN
>>570
デッキ→真っ白→ブラウザバック→デッキ→真っ白、のときは
クエスト→デッキ
クエスト→真っ白→ブラウザバック→クエスト→真っ白→ホーム長押しタスク終了→FMRでclean

ちなみにMEDIAS06CWPでは起きない
iPodtouchだとFLASHがクソ重い
573SIM無しさん:2012/12/26(水) 02:42:31.17 ID:8N8/H5yY
>>557
お前の正体が段々掴めてきたw
574SIM無しさん:2012/12/26(水) 05:06:43.33 ID:6DkTf+TV
>>561
暗喩で口癖で馬鹿 だな
575SIM無しさん:2012/12/26(水) 08:09:40.20 ID:sJj8gtKm
ロック画面のカメラアイコンとしゃべってアイコンを消すにはどうすればいいの?
576SIM無しさん:2012/12/26(水) 09:27:23.82 ID:6DkTf+TV
本体左上のボタンを押しましょう
577SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:00:59.24 ID:MSRPpc0S
すみません。質問させていただきます。

防水機能ってどのくらい防水してくれるんですか?

お風呂で使う予定なんですが、
湯船に落としたら死亡ですか?
それともガッツリ水(お湯)かかっただけで死亡ですか?

よろしくお願いします。
578SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:10:40.82 ID:SPqsVSie
水中撮影しても壊れないだろ
579SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:12:01.99 ID:WCujCnSs
>>577
マニュアルに書いてある。ここでダウンロード可能。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f04e/index.html

ページ20によると「湯船にはつけないでください(略)湯船に落としてしまった場合には、
すぐに拾って所定の方法で水抜きをしてください」
580SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:27:51.26 ID:MSRPpc0S
>>579
ありがとうございます!

ガッツリかかるくらいなら大丈夫ですかね?
581SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:30:23.55 ID:iYhPadx6
自分のスマホでそんなん試す馬鹿居ないだろ
582SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:39:20.15 ID:MSRPpc0S
>>581
まぁそうだけど知ってらしたらさ…
583SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:53:15.62 ID:WCujCnSs
>>580
あなたのいうガッツリが100mリットルなのか1リットルなのかわからんが、取説のp.20の記述で判断してくれたまえ。
またはドコモに聞くことですな。
584SIM無しさん:2012/12/26(水) 11:03:47.54 ID:MSRPpc0S
>>583
ありがとう!
わかりました。
助かりました!!
585SIM無しさん:2012/12/26(水) 11:05:23.01 ID:Jr/U/cdD
まあ、この機種に限らず、防水の仕組みって貧弱だからなぁ。
バッテリーカバーに付いてるあのゴム程度じゃ限界は知れてるだろ。
積極的に水場で使うためじゃなくて、あくまで濡らしてしまった時の保険な感じだろ。
586SIM無しさん:2012/12/26(水) 11:11:12.96 ID:MoPqyJxF
精密機器を水に浸けるって発想は無いな。

あくまで生活防水(雨とか手洗いでの水しぶき)と考えた方がいいんじゃね?

腕時計の100m防水だって、水泳に使うなって言うくらいだし。
587SIM無しさん:2012/12/26(水) 11:16:23.17 ID:MSRPpc0S
そうなんだ。
水中で使えると思ってた。。
588SIM無しさん:2012/12/26(水) 11:26:59.09 ID:S7lRplts
使えるけど浸水しても保障はないってことだから自己責任で
589SIM無しさん:2012/12/26(水) 11:47:32.88 ID:sDW+PCUL
よくFって浮気携帯って言われてたけどいまでもそういう側面あるの?
590SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:04:43.56 ID:HGoQnJK0
ここにいる奴らはだいたい浮気してるから昨日おとといは大変だったと思う
591SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:09:01.63 ID:dKnlPAnv
auのアローズ、ISW13Fの例だが

90 SIM無しさん sage 2012/09/22(土) 21:33:15.84 ID:HhBmgpE6
今上高地に居るんだが防水スマホならではの写真撮ったったw
静電式だからシャッター工夫したけどなんとか撮れた
今から温泉入ってくるぜぃ

http://2ch-ita.net/upfiles/file6349.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file6350.jpg
592SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:13:00.44 ID:MSRPpc0S
>>591
とれるやん!!
593SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:22:12.80 ID:/bXwqnOv
勝手にしろよ
あくまでも自己責任だから
594SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:24:39.53 ID:S7lRplts
>>590
相手なんかいねえだろ
595SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:35:28.83 ID:8N8/H5yY
>>591
ビックリするほど綺麗に撮れてるな


てか誰か進水式とかやった奴いないのかな?
よくガラケーではやってる人いたけどw
596SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:42:28.63 ID:S7lRplts
どうやってシャッター切るんだろ?
597SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:43:18.10 ID:gCZklQSt
>>592
同じくauでアレだけど、防水の夏SERIEを風呂で泳がせてダメにした人もいるから
気を付けてね

393 SIM無しさん sage 2012/07/21(土) 17:52:26.82 ID:gNRqUIs8
発売直後セリエちゃんを風呂に泳がせてダメにしちゃった者です
疑問に思ったんで調べてみて水没になってしまった理由が何となくわかりました
肝心なのは深さよりも気圧で、深さの基準がおkでもそぉ〜っと扱わないとダメってことなんですね><
使用前に調べておけばよかった

10気圧防水と100m防水の違い
http://mr-coo.com/kiso/w-resist-3.html

『防水30m』とはどういう意味ですか?
http://www.oris.ch/services/faq.aspx?ln=jp&sel=2&id_faq=7

電気機械器具の外郭による保護等級
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%99%A8%E5%85%B7%E3%81%AE%E5%A4%96%E9%83%AD%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E7%AD%89%E7%B4%9A
598SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:45:49.43 ID:tv8eIXL9
>>596
思いつくのはタイマー機能ぐらいしかないけど…→
599SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:51:21.85 ID:MSRPpc0S
>>597
わかりました!
ありがとうございます!!

ちょっと遅れぎみかもしれませんがコレ買おうかなと思います!
600SIM無しさん:2012/12/26(水) 12:53:31.83 ID:S7lRplts
>>598
なるほろ
601SIM無しさん:2012/12/26(水) 13:18:43.38 ID:HGoQnJK0
カーソケットからのUSB充電で出力2000mAhとかあるけどさすがに負荷がかかるよね?
AC04の出力が1800mAhだからそれ以下のやつにしといたほうが無難かな。
602SIM無しさん:2012/12/26(水) 13:32:25.52 ID:WCujCnSs
>>601
クルマのセル回したり、ヘッドライト点けるのにどれだけの電力必要かを考えれば、
5V 2Aすなわち10Wなんぞゴミみたいなものだということがわかる。
603SIM無しさん:2012/12/26(水) 13:42:16.59 ID:uTsioQ3t
ビジネス+板に国内ケータイシェアの最新スレがあるが
アラシが来るから貼らん

貼ったら絶対アラシが出てくるからな


気になる人はビジネス+に行ってみてね
604SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:17:21.65 ID:MoPqyJxF
>>603
見てきたお。

…なかなか意外な結果ですなw
605SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:17:17.94 ID:LxlysFt/
>>602
いやいや、>>601が言ってるのはクルマへの負荷ではなく、
スマホへの負荷って意味だと思うよ。

>>601
小学校で理科の勉強をし直してください。
606SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:25:43.91 ID:WCujCnSs
>>605
スマホへの負荷?余計わからないやw
607SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:29:53.08 ID:5O5bh+3N
>>606
きみはちえおくれなのか?
608SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:42:20.63 ID:uTsioQ3t
>>604
ありがと


あの結果が富士通に嫉妬する原因なんだろうね
609SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:50:28.33 ID:WCujCnSs
>>607
どうしたら供給源の容量の大小が供給される側の負荷になるか説明してよ。

>>601
出力2000mAというのは、2000mA=2Aまでの供給能力があるということで、常に2A流すというわけではない。流す電流は
オームの法則で決まり、スマホがどれだけ要求するか、オームの法則上では供給側から見た抵抗の値となる。
0〜2AまではOk、それ以上は供給できないよ、ということ。なおmAhとは電池の容量の単位で、2000mAを1時間
流せるというもの。ACアダプタやシガーソケットでは供給時間が実質的に無限にあるから、単位はアンペアになる。
610SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:54:18.49 ID:LxlysFt/
うーむ、充電に関して何か勘違いしている人が多いような気がする。
スマホの充電に供給する電源は2Aどころか10Aのものでも全然問題無い。
大は小を兼ねます。充電器と呼ばれているものは単なる電源です。
充電自体はスマホ内部の回路で行っています。
611SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:58:13.00 ID:LxlysFt/
あらら、後先になっちゃった。

>>609
だから、あなたの言っている事は正しいよ
私も607も601が勘違いしてるって言ってるんですよ
612SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:01:26.67 ID:5O5bh+3N
>>609
わかった、お前にお前の勘違いを教えるのは不可能だとわかったからおとなしくしよう
613SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:02:55.71 ID:WCujCnSs
>>607は自分にちえおくれっていってんだけど、まあいいや、きにしない。
614SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:06:11.79 ID:5O5bh+3N
スマホの要求容量より多くの出力のある充電器を使っても大丈夫か?の答えなら大丈夫が答え

しかしなぜか車に負担がかかるかという意味に勘違いしたりそうつっこまれたらオームの法則持ち出してきたりする人とは同じ職場にいたくないなと思った年末の一日
615SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:06:55.77 ID:5O5bh+3N
>>613
たぶんお前頭悪いのに知ったかぶりするからみんなにうざがられてる
616SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:07:41.41 ID:WCujCnSs
いいよいいよ。つづけてー。
617SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:14:45.14 ID:5O5bh+3N
きも
618SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:17:31.78 ID:LxlysFt/
あらら
ややこしい事になったので私はおいとまします。
619SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:21:56.62 ID:G/r45lzF
「車のシガーからの最大出力はどんだけ多くてもいいよー。
充電される側が自分の欲しい分だけの電流要求して充電するんだし」

という話でみんな一致してるのに、何でそれぞれ喧嘩になってんだ。
620SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:22:10.45 ID:WCujCnSs
>>610
おつかれです。
621SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:24:00.86 ID:WCujCnSs
>>619
なんででしょうねー。自分は喧嘩してるつもりはないけど。
622SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:25:06.15 ID:5O5bh+3N
>>619
勘違いしたことを棚に上げて知ったかぶりしてるきもいやつがいるから
623SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:25:54.36 ID:S7lRplts
>>621
まずおまえが偉そうに勘違いしたのを訂正しとけ
なんでですかねーじゃねーだろ
624SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:27:13.57 ID:WCujCnSs
>>623
すいません。勘違いしてました。ごめんなさい、もうしません。
625SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:28:36.43 ID:S7lRplts
626SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:37:00.63 ID:T6cqX6pa
オームとかサリンとかみんな難しいこと知ってんね
627SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:03:59.45 ID:YfKhGiIP
>>601
タブレット用の2.0A使ってますよ。
問題ないですよ。500>1000>2000切り替え出来るタイプです。
628SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:06:22.50 ID:YfKhGiIP
>>627
1000じゃなく1500だったかも
629SIM無しさん:2012/12/26(水) 18:27:39.06 ID:HGoQnJK0
|-^;)601です。
みなさんお騒がせしてすみませんでした。
たくさんのご指導ありがとうございました。
高出力のすんごいのを買ってまいります。
630SIM無しさん:2012/12/26(水) 18:35:48.11 ID:WCujCnSs
>>629
謝る必要はないよ。荒らしたのは自分たちなのだから。
631SIM無しさん:2012/12/26(水) 18:42:00.00 ID:5O5bh+3N
いいってことよお前だけだよ
632SIM無しさん:2012/12/26(水) 18:44:17.83 ID:WCujCnSs
はいはい、荒らしたのは自分だよ。あんたは悪くない。
633SIM無しさん:2012/12/26(水) 18:48:30.71 ID:S7lRplts
これ以上荒らさないで
634SIM無しさん:2012/12/26(水) 18:57:33.64 ID:BB5qZ29o
感動した
635SIM無しさん:2012/12/26(水) 19:29:29.87 ID:HFyUfyuX
オームの法則うんぬんで大丈夫なんてって言ってるが、電池の抵抗ってのはほとんど無視できるレベルなのわかってんの?
つまり分母≒ゼロだから、最大電流ほぼそのまま流れるよ。
じゃなきゃ急速充電なんてできないだろ。
ま、こいつの容量は2000mAh以上だから、2Aくらいな平気だけどね。
636SIM無しさん:2012/12/26(水) 19:37:50.97 ID:5O5bh+3N
蒸し返すな
637SIM無しさん:2012/12/26(水) 19:53:21.03 ID:prqIfRv1
nxエコあれば他のバッテリー節約アプリいらないなこれ
638SIM無しさん:2012/12/26(水) 19:59:08.72 ID:s2sJYRcR
>>636
おまえらの理屈なら、1000Aとかの充電器使っても平気そうだなw
639SIM無しさん:2012/12/26(水) 20:10:06.56 ID:GBEXSS1I
>>601
04はDC5Vで1.8Aだ(短絡したとき流れる電流が1.8A)
04Eの本体の充電時の不可(抵抗値)がいくつかわからないけど
1.8mAの何割落ちかの電流が流れる。
USBの2000mA出力の出力電圧が分からないのでなんとも言えないが
もしこの電圧と充電時の04E側の不可(抵抗値)+出力側の内部抵抗の間のオームの法則w
で算出される電流値が04で想定される電流値を超えるのであれば、使わない方がいいかもしれない。
640SIM無しさん:2012/12/26(水) 20:25:17.69 ID:Rn0+jJmU
ID:WCujCnSsはアンチよりウザいなww
マジで勘弁だわ。
641SIM無しさん:2012/12/26(水) 20:39:25.54 ID:HSt3kl2R
ようはタブレット用の2A充電器でも大丈夫だと言う話ですね
いつも職場nexus7用で、自宅用04だけど時間は殆ど変わらんね
642SIM無しさん:2012/12/26(水) 20:46:26.64 ID:f51djgAH
本体側が要求する電流しか流れないから当たり前
ACアダプタの容量多くても本体側のMAXまでしか流れない
643SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:29:30.63 ID:NokoEpgR
GPSたまに死んでるときない?
644SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:31:27.79 ID:BpEV2hMd
俺もよくある。

という繋ぎ方がセオリー
645SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:35:49.91 ID:VuPHmpU5
>>643
俺も俺も
646SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:36:21.72 ID:W5vuw+/+
>>643
やっぱりそうだよね
647SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:36:54.01 ID:VunEbZII
不具合クソ機種上げ
648SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:37:33.45 ID:lBAIw2RK
以上不具合アンチ工作員のワンセットでした
649SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:38:59.56 ID:LigqfQn9
>>647
SH-02E持ちのシャープ関係荒らしの方?
650SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:54:05.50 ID:er18YbIw
>>591
今、上高地!?オマエ死ぬなよ!
651SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:00:08.62 ID:Uc0afbQL
もちつけ 夏の話や
652SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:17:59.62 ID:3dVPVxoh
釜トンネルは出るそうな
653SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:18:32.99 ID:EAVjaJW7
>>651
あっ、9月か〜。
654SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:03:06.60 ID:7z78qr0Y
価格の人気ランキング3位ってなんかオカシイよな
スレが活発なわけでも無いし黒だけ3位で他の色はずっと下ってのもオカシイ

工作員がF5連打でもして上げてるのかね?
655SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:06:34.83 ID:6tybzSTg
というアンチのショボい工作でした
656SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:11:30.66 ID:3NdetN/L
所謂いつものSH-02E使いの方ですかね?
657SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:27:24.31 ID:24ymxtK0
富士通を叩く

シャープ信者の荒らしに見せかける


某国内ステマメーカー工作員の最近のやり方
ID変えてセットで書き込んでる
658SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:29:19.50 ID:YOwutiNv
とりあえず涙拭いとけ
659SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:37:12.20 ID:I4O0C2+n
660SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:42:35.50 ID:24ymxtK0
ペリア厨は色んなメーカーの信者に成りすましてる
チョンにもiPhone信者にもシャープ信者にも成りすます
1時間だけシャープ関連スレに大量書き込みして偽装
661SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:48:33.82 ID:1xKA42Li
>>660
おまいさん必死すぎるぞ、もちつけ
そしてどうでもいいのでさよなら〜
662SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:51:42.78 ID:qvtPcR2n
ZETAスレ覗いたら罵倒しあってて笑ったw

なぜかZETAスレなのにαススメてる奴いるしw
わかり易過ぎだろ

CMかなり流してるが売れてないようで焦ってるのが伝わってくるw
663SIM無しさん:2012/12/27(木) 02:00:09.69 ID:dDSKJbxa
よそはよそ、うちはうち
ZETAだって売れてるしたぶんいい端末なんだろう
CMの費用対効果が見合ってるとかは知らないが
664SIM無しさん:2012/12/27(木) 02:19:11.93 ID:aocIs4rx
IDたどってみるとシャープとHTCの奴が多いのがなんとも悲しい
カカクとかだと名指しでお互い罵り合ってるし
HTC良い製品作るんだけどいかんせん信者がアップル信者化してるのが残念
665SIM無しさん:2012/12/27(木) 02:26:49.93 ID:24ymxtK0
ソニー工作員はID変えて辿れないようにしてるけどたまに変えずに書き込んでばれてる
シャープスレにもペリア厨房と呼ばれてるやつが常駐して荒らしてる
ソニーはスレの伸び見てもわかるように異質で宗教状態
666SIM無しさん:2012/12/27(木) 02:28:37.19 ID:1xKA42Li
>>665
続きはこっちでやってくれ

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1319819353/
667SIM無しさん:2012/12/27(木) 03:21:55.38 ID:hdyCVRL8
まぁ大分電池持ちは改善したからいいや
668SIM無しさん:2012/12/27(木) 09:05:10.82 ID:BQXc5RGa
アプデしても充電99までしかいかねーな

問題ないならええけど
669SIM無しさん:2012/12/27(木) 09:11:37.40 ID:A8ST0c/e
>>668
99から100は電流をちょろちょろ流している段階だから、時間かかるよ。長いほうで30分くらい。
670SIM無しさん:2012/12/27(木) 09:12:23.60 ID:BQXc5RGa
寝る前に充電して起きても99だわ
671SIM無しさん:2012/12/27(木) 09:50:27.83 ID:HNmxjrDw
なんか普通に質問して良いのか悩むなw

これに機種変したんだけど卓上フォルダで充電する時って保護カバーを取るのが基本なの?
RAYOUTの0.8mmの奴を買ったら端子のとこに穴が無くて返品しようと思ったが
穴が空いてても卓上フォルダのF38に入らないしこれより薄いカバーって無いと思うしどうなんだろ?
672SIM無しさん:2012/12/27(木) 09:59:20.72 ID:SO2Fm7lA
ちょっと過去見れば書いてあるが卓上ホルダ改造で(改造って程でもないが)出来る。

端子の空いてるケースのメーカーは一つしか無いが…
673SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:01:30.83 ID:A8ST0c/e
>>671
>>115あたりのレスだとカバーしたまま入るのがあるらしい。
674SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:35:18.53 ID:42hcCjG0
>>671
確かに何もしないでカバー付けたままだと入りませんが、
前スレ342に卓上ホルダの改良方法(簡単)書いてますよ。
あとカバーで穴が開いているのはLEPLUSのハードケースのみかな?

LEPLUS置いている店があまりないのが悩ましいところ、うちはドコモ
ショップで買いましたが。
675 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(-1+0:8) :2012/12/27(木) 10:37:54.66 ID:9R6TWKRb
>>662
4週連続1位なのに売れてないって思ってんだ?w
676SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:45:26.32 ID:d4VNKACY
この場合は企業の想定より売れてないって意味なんだろう
莫大な借金が返済出来ないってことじゃないかな
677SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:50:35.45 ID:HNmxjrDw
早いレスありがと
このスレをざっと見たけど改造云々だったから流して忘れてた・・・
実はDSでくれたカバーが穴開きだったから何でRAYOUTなのに穴が無いの?と思った次第です
左右の押さえを外したら充電できるようになったからしばらくはこれで様子見にします
でもアマゾンで調べたら貰ったカバーはLEPLUSとも違うしどこの製品なんだろ?
678SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:55:46.39 ID:25amrO9H
>>677
メーカー分かったら是非教えてにょ
679SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:59:34.81 ID:HNmxjrDw
気になって調べてたらPDA工房のカバーが似てる気がする
透明を貰ったけど白・黒・透明のどれか1個くれるって選択だったけど
アマゾンだと透明しか出ないような?
680SIM無しさん:2012/12/27(木) 11:41:03.74 ID:SO2Fm7lA
>>675

勘違い乙…で良いんだよな
αが売れないって話してるのに何故ZETAの事を書いてるんだこいつは
αが四週連続売上一位何て聞いたことないし
681SIM無しさん:2012/12/27(木) 12:25:31.73 ID:wgC20o2I
今さらだけど、純正クレードル使って一番早く充電出来るのってAC04だっけ?
どっかに書き込みあったような気がするんだけど、見つからなくてw
ちなみに時間にして何分位とかもわかる人教えて。
682SIM無しさん:2012/12/27(木) 12:28:43.73 ID:OCtAWpj8
ケースの充電端子のところが塞がれているのは何でなんだろう?
683SIM無しさん:2012/12/27(木) 12:39:54.52 ID:A8ST0c/e
>>681
クレードルに置いた充電では急速充電になりません。
急速充電するには04を直接本体のmicro USBに差す方法です。
ドコモショップでもいってたから必ず伝えるよう指導されてるんだろうな。
684SIM無しさん:2012/12/27(木) 12:48:52.71 ID:qE+tZzeq
>>681
ACアダプタF05なら、卓上ホルダでも急速充電になる
685SIM無しさん:2012/12/27(木) 13:09:52.73 ID:wgC20o2I
>>683
確かAC03とかに比べて早いやつがあったような・・・

>>684
F05でしたか。ありがとうござい。
ちなみに何分位かわかりますか?
3〜4時間以上だと辛いんですが、やっぱクレードル使うとそうなっちゃいますかね?
686SIM無しさん:2012/12/27(木) 13:20:56.98 ID:A8ST0c/e
なんと知らなかった。買ってこよう。
687SIM無しさん:2012/12/27(木) 13:45:55.61 ID:IAQveEO0
え、しれっと言ってるけどマジかよ。
なんで黙ってたのさ。
688SIM無しさん:2012/12/27(木) 13:51:12.99 ID:42hcCjG0
>>679
ほんとだ、PDA工房のクリスタルカバーはちゃんと端子穴開いてますね。
689SIM無しさん:2012/12/27(木) 13:53:09.00 ID:F5D0Ek/F
ACアダプタ04(出力1.8A)だと卓上ホルダ経由急速充電はできなくて、
ACアダプタF05(出力1.5A)だとできるってのも変な話だな。

まぁF-10Dの時も、ACアダプタF06(1.8A)より、F05の方が速いぜ不思議
って話題があったし、あの界隈は最大出力電流だけでは語れないものがあるのか。
690SIM無しさん:2012/12/27(木) 14:06:00.85 ID:PwsrUdtO
APEXのGmail未読数表示に変えたら持ち悪くなったので
速攻解除したorz
691SIM無しさん:2012/12/27(木) 14:18:41.95 ID:uieux1VW
ACアダプタ種類あり過ぎだろw
692SIM無しさん:2012/12/27(木) 14:41:17.66 ID:wgC20o2I
確かに種類というか互換性あり過ぎで迷うわ。
今は03を2本持ってるんだけど、クレードル+F05で150分位ならF05買うんだが・・・
それよりは掛かるかな?
誰か実験済みの方いないかね?
693SIM無しさん:2012/12/27(木) 14:48:17.46 ID:uieux1VW
最強の組み合わせを探すしかないな
694SIM無しさん:2012/12/27(木) 15:00:25.83 ID:wgC20o2I
あっ、それと一つ別件なんだけど、
通話終わって切るボタン押すでしょ。
そんときに「ピーーー」って鳴るんだけど、みんなのもそういう音する?
仕様なの?
しょうがないことなの?
なんか気になるんだよね。
695SIM無しさん:2012/12/27(木) 15:31:39.45 ID:QH4e//hz
これ購入したけど糞過ぎて1ヶ月でJ蝶に機種変したわ
696SIM無しさん:2012/12/27(木) 15:56:31.20 ID:6tybzSTg
で、何てレスしてほしいの?
697SIM無しさん:2012/12/27(木) 15:58:12.11 ID:QH4e//hz
え?顔真っ赤だけどどうしたの?
698SIM無しさん:2012/12/27(木) 16:00:46.11 ID:A8ST0c/e
>>689
おっとF04の出力のほうが低いのか。ガセかなあ。
ACアダプタは定電圧で負荷が要求する電流ながすだけなはずなんだがなあ。
699SIM無しさん:2012/12/27(木) 16:28:20.34 ID:gwtTbMqN
>>575
取説を見るかぎり消せないっぽいが
milockでカメラを起動できなくすることはできた。
700SIM無しさん:2012/12/27(木) 16:50:12.76 ID:QH4e//hz
ヤフで売ったら1万円にしかならないでやんのwww
701SIM無しさん:2012/12/27(木) 16:55:35.50 ID:wgC20o2I
>>699 >>575
それも気になってたんだが
俺のやつ「カメラアイコンとしゃべってアイコン」出てないよ。
てかロック画面て最初の指紋認証前の画面でしょ?
多分購入時から出てない。
か、もしくは使わなそうなアプリ全部消してるから、いつか消したかも。
どっちにしても今は出てないよ。

それより、認証前の下の方にある「NTT DOCOMO│NTT DOCOMO」ていう文字のがイミフで邪魔なんだが。
なんで出てるか知ってる人いる?
消せないのかな?
702SIM無しさん:2012/12/27(木) 17:02:21.35 ID:VB8snrgP
703SIM無しさん:2012/12/27(木) 17:04:33.70 ID:VB8snrgP
>>699
GJ発案ありがとう、即採用した
704SIM無しさん:2012/12/27(木) 17:13:37.40 ID:qbYYNTg8
>>689
卓上ホルダが1.5Aまでだから
裏に書いてあるよ
705SIM無しさん:2012/12/27(木) 17:57:59.70 ID:wgC20o2I
>>702
ほんとだ、でも俺のには出てないな。
その横の赤丸ロックマークも無い。
で、下の「NTT DOCOMO│NTT DOCOMO」の下に「暗証番号│電話マーク 緊急電話」ってのがある。

なんか変えたのかなー?よく覚えてないんだよな。
706SIM無しさん:2012/12/27(木) 18:01:31.16 ID:wgC20o2I
>>704
あれか、F05はホルダのギリ許容だが04は完全に許容超えてるから
ガッツリ落とされて遅くなるのか。
707SIM無しさん:2012/12/27(木) 18:14:45.77 ID:gwtTbMqN
>>705
うらやましい

実は今朝、満員に近い電車でポケットからコイツを取り出したら
いきなりパシャって(;゚д゚)

盗撮扱いで捕まったら富士通を訴えられるレベルだろ
708SIM無しさん:2012/12/27(木) 18:16:36.90 ID:x2W3cEbk
ACアダプタ04でクレードル使えば急速充電できるってショップの人言ってたよ
ウソだったのかよw
709SIM無しさん:2012/12/27(木) 18:28:52.52 ID:wgC20o2I
>>707
マジなにしたか覚えてないんだよな、すまん。
ただ、カメラ自体のアプリというか機能は消してないから、
アプリ削除より簡単な設定だと思う。
赤○ロックもなんでないんだろーな?
指紋の絵と文言は同じように出てる。

多分DS行けばそれくらいの設定はわかるんじゃないか?
現に俺は出てない状態で使ってるんだし。
710SIM無しさん:2012/12/27(木) 18:36:36.09 ID:CEP/Ddi8
充電専用ケーブルだとやっぱり充電早くなる?
711SIM無しさん:2012/12/27(木) 18:39:33.47 ID:gwtTbMqN
>>709
簡単だったw
設定→ディスプレイ→ロック画面の表示

ロックのオン/オフだと思ってた
ありがとう
712SIM無しさん:2012/12/27(木) 18:42:18.07 ID:wgC20o2I
>>709
マジか、よかったw
713SIM無しさん:2012/12/27(木) 20:26:24.70 ID:2fWfjjL3
プリインのDIXIM使ってWMPの共有使ってDLNAでつないでるんだけど、
一つの番組見終わると必ず接続切れるんだけど俺だけ?
一話みてそのまま次の話みようとしても、切断されるから、
またそこのフォルダまで行くのが面倒なんだよねorz
714SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:58:38.98 ID:yYe92l8V
GPS Statusのコンパス表示で
必ず携帯の上部が北になるんだけど、
壊れてるのかな?同じ人いますか?
715SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:05:42.97 ID:r8Ip1k/C
こんなとこにもポールシフトの余波が?
716SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:22:54.32 ID:A0y5YYhe
ニコニコの公式生放送の音声が出ないよねこの機種
717SIM無しさん:2012/12/28(金) 05:59:52.05 ID:5ivAVeWv
質問
指紋認証の画面でカメラ起動してカメラを終了すると
指紋認証をしていないのにホーム画面になるんだけど
みんなのもそう??
これじゃ指紋認証の意味ないじゃん・・・
718SIM無しさん:2012/12/28(金) 06:31:40.95 ID:H2nH4hFy
>>714
再起動ごとに1回キャリブレーションしてやると、あとは正常に動いてる
前の機種は何もしなくてもよかったから
これでいいのかよくわからないけど
719SIM無しさん:2012/12/28(金) 06:53:25.01 ID:PmdqL5Sf
>>717
ならないよ
元の画面に戻るけど
720SIM無しさん:2012/12/28(金) 09:36:30.29 ID:22ufvf+4
>>717
解除方法に指紋認証設定してないんじゃないの
721SIM無しさん:2012/12/28(金) 09:56:33.79 ID:NDgpwFks
>>714

コンパスアイコンをタップ
722SIM無しさん:2012/12/28(金) 10:06:38.47 ID:NDgpwFks
>>714

いや、googleナビと間違えた スマン
723SIM無しさん:2012/12/28(金) 11:13:38.87 ID:NDvUJfqM
んで、結論、下記のソフトでLTE切れるの?

●LTE OnOFF - HTC Thunderbolt
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.andirc.lteonfoff

●3G/4G Speed Optimizer
https://play.google.com/store/apps/details?id=provision.netspeed.optimizer&feature=search_result
724SIM無しさん:2012/12/28(金) 11:32:42.75 ID:GBFvpWYt
ポケチャこねーんすけど
725SIM無しさん:2012/12/28(金) 11:35:19.82 ID:KTUQXql3
通話終わって切るボタン押すと「ピーーー」って鳴る件。
726SIM無しさん:2012/12/28(金) 11:36:25.24 ID:GBFvpWYt
ならないけど
727SIM無しさん:2012/12/28(金) 12:28:50.09 ID:KTUQXql3
ならない?
買った時からずうっとなるんだわ。
最近は横の電源ボタンでも終話の設定してるけど、それする前からずっと。
今も画面の終話タッチでも再度ボタンで終話でもなるな。
DS行かなきゃか・・・
728SIM無しさん:2012/12/28(金) 14:01:11.13 ID:1OYKQbMi
>>727
うん一度DS行ってみた方がいいね
729SIM無しさん:2012/12/28(金) 14:04:36.19 ID:zgMOvAqQ
オマケの試供品アンテナケーブルの
影の薄さは異常
730SIM無しさん:2012/12/28(金) 15:30:31.87 ID:uGifzi7f
あれアンテナケーブルだったのか
使い方もよくわからんわ
731SIM無しさん:2012/12/28(金) 18:56:56.09 ID:yl0eNMZ0
標準ブラウザ使ってる?
使いやすいけど消費電力多いよね?

angel browser使ってるけど、ほかに軽くておすすめのブラウザありますか?
732SIM無しさん:2012/12/28(金) 20:21:21.91 ID:IOPIiehP
>>729-730
俺はDSのねぇちゃんにアンテナ付きイヤホン用だって聞いたぞ
733SIM無しさん:2012/12/28(金) 21:01:06.76 ID:3uvJvlVR
この機種はL2TP使えるのか?
android4.0.4はバグで使えないらしいからこれも例外じゃないのかな

SPモードだとPPTP使えないし、L2TPもバグで使えないんじゃVPN使えねーじゃん
734SIM無しさん:2012/12/28(金) 21:26:06.48 ID:Bq2/ktpH
>>717
これまじ?
バッテリと指紋認証しかセールスポイントがないのに・・・
735SIM無しさん:2012/12/28(金) 21:29:54.22 ID:r4Se1eCH
問題視されているソニーやアップルじゃないのでそんな仕様ではないと思いますよ
736SIM無しさん:2012/12/28(金) 21:34:34.48 ID:3cGn0tqz
>>729-730
ずっとACアダプタ変換ケーブルかと思ったわ
もしかして繋げるイヤホン製品でも感度が左右されるとか
737SIM無しさん:2012/12/28(金) 21:56:18.84 ID:qu5Yf5W2
>>734
うちは全然問題ないよ。
738SIM無しさん:2012/12/28(金) 22:03:43.90 ID:dwBphEqO
キャンペーンに釣られた発売日購入組だが
ポケチャこねーわヘッドセット当たってんだかわかんねーし
マジ糞機になりそうだ
739SIM無しさん:2012/12/28(金) 22:08:38.34 ID:E6owtVYY
なりそうと言うか実際に糞だから仕方が無いよ
740SIM無しさん:2012/12/28(金) 22:09:36.45 ID:WVyVGdZc
741SIM無しさん:2012/12/28(金) 22:09:57.27 ID:E6owtVYY
あ、俺はこの糞機使うの耐えられなくてMNPでJ蝶に変えたから今は幸せだよ
742SIM無しさん:2012/12/28(金) 22:12:58.68 ID:KeYPJawB
glaejaやinfowidgetでSDカードの情報が表示されないで
内部ストレージの容量が表示される。

これって、俺だけなの?
SDカードの情報を表示させたいのに
743SIM無しさん:2012/12/28(金) 22:20:04.92 ID:Hm0kVaUh
>>718
サンクス、直ったわ
744SIM無しさん:2012/12/28(金) 22:51:09.92 ID:hm0ZAI/F
不具合クソ機種age
745SIM無しさん:2012/12/28(金) 22:57:12.26 ID:g/wulJ06
>>744
そのSH-01Dから機種変更してきたぜ
たった1年でここまで快適になるんだな〜
明日からこいつで楽しむよ!
746SIM無しさん:2012/12/29(土) 00:47:32.01 ID:YNizoZsc
>>734
ロック解除の認証設定してたらならないよ
747SIM無しさん:2012/12/29(土) 01:23:29.76 ID:fnj9JpEi
というか、ロックかけてたら、そもそもカメラ起動できなくないか?
748SIM無しさん:2012/12/29(土) 02:37:10.87 ID:uPMI3P0L
できる
749SIM無しさん:2012/12/29(土) 04:01:57.62 ID:W19HtU68
>>741
糞機って書くだけに来てんじゃねーよアホ

最初から持ってもいないくせに
750SIM無しさん:2012/12/29(土) 04:16:01.96 ID:Zl/ZuyCd
構うな構うな
751SIM無しさん:2012/12/29(土) 08:26:54.37 ID:D1FTG5LS
2chMate アプデしたら、連鎖アボーンになったヾ(≧▽≦)ノ
752SIM無しさん:2012/12/29(土) 09:54:58.28 ID:2qjzQx3+
>>724
こないね
中旬に変更メールが来たっきり音沙汰なし
753SIM無しさん:2012/12/29(土) 11:13:55.26 ID:oIAJlUQT
こんなメール届いてない?


12/21配信
━━━━━━━━━━━━━━
【ご連絡ならびにお詫び】
ARROWS V 新発売キャンペーン賞品「ポケットチャージャー02」のお届け時期変更について
━━━━━━━━━━━━━━
この度は、ARROWS V 新発売キャンペーンにご応募いただき誠にありがとうございます。

先着50000名様プレゼント「ポケットチャージャー02」につきまして、
先日、12月中旬以降に発送とご案内させていただきましたが、商品調達に更なる遅れが生じたため、
2013年1月4日より順次出荷を開始、1月10日頃にお手元にお届けとなる見通しです。

度重なる遅れにより、お客様に多大なるご迷惑をおかけいたしますことを心よりお詫び申し上げます。
お待たせして大変申し訳ありませんが、よろしくご了承の程お願い申し上げます。

今後とも弊社製品に変わらぬご愛顧を賜りますよう何卒お願い申し上げます。
754SIM無しさん:2012/12/29(土) 11:39:25.13 ID:5lgGhhKY
衝動買いに近い流れで今週これにしてきたが02なら欲しかったなw
755SIM無しさん:2012/12/29(土) 11:41:53.11 ID:UDgkbKSz
届いていたね。気長に待とうホトトギス。

今見たらキャンペーン残り17900個になってた。
756SIM無しさん:2012/12/29(土) 12:02:47.74 ID:7b0ZLJsU
>>745
俺もSH-01Dからの乗り換えだけど、電池もちはいいし、熱くならないし、すごく良機種だぞ!
757SIM無しさん:2012/12/29(土) 12:17:43.01 ID:0iP3nv1F
ガラケーからのスマホデビューの機種としてはどうですかね?
758SIM無しさん:2012/12/29(土) 12:20:39.58 ID:v5xiodLk
>>753
このメール来てないんだけど
docomoのドメインのアドレスに届くの?
759SIM無しさん:2012/12/29(土) 12:59:58.91 ID:2qjzQx3+
>>753
何故かうちには来てない
760SIM無しさん:2012/12/29(土) 13:04:45.16 ID:2qjzQx3+
>>758
申込に登録したアドレス
761SIM無しさん:2012/12/29(土) 13:15:24.46 ID:4rwAOTd7
>>759
迷惑メールに分類されてるとかは?
自分のは一つめは普通にきてたのに後のはなぜか迷惑メールのほうにあったわ
762SIM無しさん:2012/12/29(土) 13:21:48.71 ID:5n4Iep+X
>>758
ユーザー登録したアドレスに来ていると思う
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up12163.jpg
763SIM無しさん:2012/12/29(土) 13:48:19.47 ID:v5xiodLk
迷惑メール設定まったくしてない何でも来い状態なんだが
@fからのメールが届いてるなら届くかな?
764SIM無しさん:2012/12/29(土) 13:59:31.34 ID:7b0ZLJsU
>>757
特に不具合もないし、いいと思うよ
765SIM無しさん:2012/12/29(土) 14:12:28.78 ID:5lgGhhKY
みんなの情報のおかげでキャンペーン登録してきた
会員登録で前のパスワードを忘れたから新規登録にしたのに
登録完了したら前のデータを引き継いでたのはワロタw
F-01Aから何となく富士通を使い続けてたのが初めて生かせたかも?
766SIM無しさん:2012/12/29(土) 14:48:10.10 ID:B9KbSeAu
ドコモから無線LANルータープレゼント応募はがききたああああああああああああ!

>>757
オレは幸せです。
もっと早くスマホにしときゃ良かったなとも思うけど、最低限これぐらいの電池持ちとか安定感がないといろいろ辛かったかもねー。
767SIM無しさん:2012/12/29(土) 15:56:19.95 ID:jkj4hAC9
>>757
自分もスマホデビュー機種
今のところ使いこなせていないと思うが、不具合は全く感じないしスマホの高機能を堪能している。
768SIM無しさん:2012/12/29(土) 17:32:14.57 ID:2qjzQx3+
診断ツールとデータ量確認アプリって
何に使うんだろう
皆アンインストールしてる?
769SIM無しさん:2012/12/29(土) 17:33:02.04 ID:Zl/ZuyCd
同じくauからMNPでスマホデビュー
充電99%止まり以外はすごく快適だし
androidのイメージ変わったわ
770SIM無しさん:2012/12/29(土) 18:32:40.20 ID:qezK/yxy
F05届いた
急速かどうかってどう見るの?

充電速度からしかわからない?
771SIM無しさん:2012/12/29(土) 19:00:25.17 ID:+48lsdNy
僕も記念すべき初スマホはこの機種です
サクサクだし、ドコモのケイタイやスマホに電話するとドコモって言ってくれるんで驚きましたw
772SIM無しさん:2012/12/29(土) 19:01:54.77 ID:B9KbSeAu
ルーター応募した。
もうvideoストア解約してもいいのかな。
773SIM無しさん:2012/12/29(土) 19:45:01.00 ID:W19HtU68
ドラマ見てパケホライトの3G超えたw

めっちゃ遅いwww
774SIM無しさん:2012/12/29(土) 19:50:55.35 ID:1zexhOXd
>>772
届いてからにしとき
775SIM無しさん:2012/12/29(土) 21:00:38.35 ID:2GcRmJda
とりあえず、今、6GB台だから
128kbのお仕置きがどんなものか試す為に
回線速度の測定をしまくってる。

来月からは、モバイルwi-fi運用でつ。
パケホーダイダブル。
776SIM無しさん:2012/12/29(土) 22:13:21.14 ID:FaydKLLb
ダブルって死にプランじゃなかったか
完全に割り切って使うなら別にいいかもしれんが
バックグラウンド通信全切りとか出来るのか?
777SIM無しさん:2012/12/29(土) 22:32:45.82 ID:AxeJfmEa
>>776
そういうアプリが幾つかあったはず
778 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/12/29(土) 22:48:03.48 ID:GBaONdah
おまえらの誘惑に負けてガラケーからIYHしてきていま帰ってきた。
保護フイルムとカバーをつけてspモードパスワードとメールアドレスを設定したところ。
あと何をしておけばいいか教えてくれ優しい人。
779SIM無しさん:2012/12/29(土) 23:22:20.64 ID:Sn9ryqwq
いつになったらドメイン否定進化するんだろうなー
モバゲーとかに扮したドメインからの迷惑メールがウザすぎる
780SIM無しさん:2012/12/29(土) 23:28:33.51 ID:BU4DDb0m
>>778
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1355054899/
とか、スマホアプリ板巡回してみてらいんじゃね
781SIM無しさん:2012/12/29(土) 23:49:16.38 ID:GBaONdah
>>780
おk見てみる。少しずつ触ってるが楽しくなってきた
782SIM無しさん:2012/12/29(土) 23:58:19.47 ID:B9KbSeAu
>>774
だよね。
年末年始が絡むから念のため来月分までは入っとくかな。

オレもなんだかんだでvideoストアで高画質を落としてたら余裕で6GB超えてきたから大晦日あたりに突破させて128kの速度を体験してみようと思う。
783SIM無しさん:2012/12/30(日) 09:24:29.93 ID:KN3v0/lQ
対応になってるんだけど
F06アダプターだと100パーセントまで行かないで
80パーセントで止まっちゃう。

対応になっていないけど、N04アダプターだと
99パーセントで止まるけど再度接続すると100パーセントまで行く。

ちなみにどちらも1.8A
充電が謎の多い仕様なのか。
784SIM無しさん:2012/12/30(日) 10:08:26.05 ID:EMUY20ZQ
今の富士通は飛散防止フィルムが無くて強化ガラス剥き出しだから
保護フィルム無しで使うべき。
買うのは金の無駄です。

画面の飛散防止フィルムがある機種、ない機種
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1356826014/
785SIM無しさん:2012/12/30(日) 10:19:42.03 ID:q9EojCvM
白or黒どちらか迷うなー
786SIM無しさん:2012/12/30(日) 10:29:23.92 ID:wmX/+96b
>>784
スマホに保護フィルムなんて
精神衛生上の問題だろ
787SIM無しさん:2012/12/30(日) 10:34:38.33 ID:EMUY20ZQ
>>786
そういうこと。
ゴリラガラスに保護フィルムは不要です
788SIM無しさん:2012/12/30(日) 10:35:44.61 ID:wmX/+96b
>>787
安心するために貼っておきたい物なんだよ
789SIM無しさん:2012/12/30(日) 10:38:40.32 ID:GEDN/Q+O
>>753
今確認してみたら迷惑メールの方にきてた
790SIM無しさん:2012/12/30(日) 10:40:33.04 ID:97Ti8d2u
俺は、下のドコモXiのロゴ消す為、我慢して貼ってる。
buffaloのフレーム黒のやつ
791SIM無しさん:2012/12/30(日) 10:41:16.61 ID:VoJuqvcT
ベルトのバックルで引っ掻いて簡単に傷が付いたぞ。
792SIM無しさん:2012/12/30(日) 10:45:32.07 ID:hEvtTb+F
保護フィルム貼ってたのでバックル余裕でした(^O^)v
793SIM無しさん:2012/12/30(日) 11:10:49.14 ID:1rRidWB2
>>778
初スマホおめ

とりあえずbatterymix入れた方がいいよ
794SIM無しさん:2012/12/30(日) 11:55:05.57 ID:vZ6O0TGC
初ヲナホを使ったあの日をボクは忘れない
795778:2012/12/30(日) 12:48:29.96 ID:ZLqOx3R8
>>793
早速入れましたありがと
796sage:2012/12/30(日) 13:41:27.95 ID:WDSCXpuB
一昨日、機種変して初スマホです。
快適に使えてますが、NOTTVが何度強制停止にしても
勝手に解除されてしまいます。
何か良い対策はありませんか?
ちなみに解約しようとしても接続出来ませんとかorz
797SIM無しさん:2012/12/30(日) 13:41:44.52 ID:QuoMzAvM
まだ裸で地面に落とした人はいないよね?
798SIM無しさん:2012/12/30(日) 13:46:38.22 ID:EMUY20ZQ
>>796
強制停止ではなく無効にする
799sage:2012/12/30(日) 14:06:33.68 ID:WDSCXpuB
>>798
アプリ情報のページには「強制停止」と「アップデートのアンインストール」
しかないんですが、どうやったら無効化出来ますか?
色々と調べてるんですが、無効にするって表示がないんです。
800SIM無しさん:2012/12/30(日) 14:24:34.47 ID:hyiiA6q5
>>799
アップデートのアンインストールをすれば、無効化の表示がでてくる
801SIM無しさん:2012/12/30(日) 14:30:07.57 ID:jBKcQV/u
>>799
ググレアホ
>>265
802sage:2012/12/30(日) 14:30:40.38 ID:WDSCXpuB
>>800
ありがとうございます、出来ました!!
他のアプリも同じようにやってみます。
助かりました!!
803SIM無しさん:2012/12/30(日) 14:48:37.01 ID:WDSCXpuB
>>801
調べましたし、一通り読みましたが見逃してたみたいです。
すみませんでしたね!!
804SIM無しさん:2012/12/30(日) 15:01:18.85 ID:H1jfnqfc
>>801
おまえ優しいな!
805SIM無しさん:2012/12/30(日) 15:01:35.06 ID:JLT8KugX
どういたしまして!
806SIM無しさん:2012/12/30(日) 15:10:53.77 ID:8NF7KhfX
いいってことよ
807SIM無しさん:2012/12/30(日) 15:17:53.08 ID:1k+UoEaE
>>784
こいつは飛散防止張ってあるよ
はじをよく見てごらん
808SIM無しさん:2012/12/30(日) 15:55:01.84 ID:JQ6/BcV4
保護フィルムは精神上貼ってるな
アスファルトにダイブして画面傷付いたら絶対後悔するし
画面以外だったらカバーで誤魔化せる
809SIM無しさん:2012/12/30(日) 16:05:52.99 ID:8BY6PhAh
これに変えてから通話切る瞬間耳穴かスピーカーかどっかからピーって音が鳴る。
なにかに支障があるかはわからんがなんとなく気になる。
設定とか対策とかなんかあるんか?
みんなシカトして普通に使ってるんか?
810SIM無しさん:2012/12/30(日) 16:22:52.08 ID:wmX/+96b
スレの過去の流れくらい見てから
書き込みしろよ
811SIM無しさん:2012/12/30(日) 16:58:42.19 ID:ggvpTt4v
>>809
つか普通に通話終了確認音じゃないのかよ
さっき117にかけて試したが、耳にあてて使用している時にこちらから通話を切る(このとき、終了する時は電源ボタンの設定をしている)、もしくは相手が電話切ったときに鳴るあの音の事じゃないよな?
スピーカーからなんて、会話をスピーカーから聞こえるようにする時くらいにしか聞こえないと思うが?
物理ボタンがないから、終了したかどうかの確認音として鳴るものだと思うんだけど

明らかに違う音なら、動画を上げて聞かせてほしい
812SIM無しさん:2012/12/30(日) 17:24:32.14 ID:JOS5CbXA
これに限らずいつも行ってるDSだとスマホを買ったら
謎メーカーの保護フィルムをサービスで綺麗に貼ってくれるから
気にせずそのまま使ってるな
813SIM無しさん:2012/12/30(日) 17:27:26.34 ID:8NF7KhfX
DSでスマホ?定価?
814SIM無しさん:2012/12/30(日) 17:47:27.56 ID:JQ6/BcV4
>>812
そんなDSあるんだ


そういえば
これがスマホ2台目だけど両方量販店で買ったな

今度はDSで買ってみるか
815SIM無しさん:2012/12/30(日) 18:08:40.73 ID:EOf5G37A
俺DSで買ってるがそんなこと一度もしてくれたことないぞ
>>812のマイショップの特別企画じゃね?
816SIM無しさん:2012/12/30(日) 18:22:19.32 ID:gb9c8L1N
DSで購入って金持ちなんだな。
817SIM無しさん:2012/12/30(日) 18:22:48.75 ID:p4dThpGD
俺が買っているところは頼めば貼ってくれる、保護シートは買わなきゃならんが。
ちなみにマイショップ登録店。
818SIM無しさん:2012/12/30(日) 18:28:46.60 ID:7TaIZVxA
DSと量販店の違いってポイントが付くか付かないかだけで値段変わらないでしょ
中には頭金ボッタクリのDSも存在するけど
819SIM無しさん:2012/12/30(日) 18:33:47.25 ID:JOS5CbXA
>>815
gmailとかも希望アカウントを聞いて基本的な初期設定は全部登録してくれるし
「ブシュー!」と大きい音がしたと思ったらエアダスターで掃除しながら保護フィルムを貼ってくれてるんだよね
10年以上ドコモを使ってるけど他の人の機種変もそんな感じだしショップの方針だと思う
820SIM無しさん:2012/12/30(日) 18:41:17.47 ID:IGOnwfAv
地域性とかもあるんだろうが、自分の認識だと
×中には頭金ボッタクリのDSも存在するけど
○中には頭金ぼったくらないDSも存在するけど
って感じだ。

量販だと頭金5,250円でオプション加入で0円可能
DSだと頭金3,150円〜10,500円で減額オプション無しみたいな。
ちなみに自宅最寄りのDSだと頭金13,650円減額無し。13,000+税ってことか。
んなとこで買うわけも無く、モック弄りとパンフ泥棒専門店扱い。
821SIM無しさん:2012/12/30(日) 18:42:28.41 ID:y14lT5oE
田舎はかわいそうだな
822SIM無しさん:2012/12/30(日) 18:46:57.10 ID:8NF7KhfX
そりゃ定価で買ってくれる養分様にはそれくらいしてあげても罰は当たらない
823SIM無しさん:2012/12/30(日) 18:47:28.76 ID:H1jfnqfc
DSでこの機種で不具合で交換になったとき、
不具合機に張ってあったフィルムを新しいほうに貼り替えてくれた。
かなりきれく貼ってくれたよ!
824SIM無しさん:2012/12/30(日) 18:50:54.42 ID:SJbkuzEL
携帯は定価は量販店でDSが割増だからね
825SIM無しさん:2012/12/30(日) 18:51:20.13 ID:IGOnwfAv
>>821
一応名古屋の話だぜ。まぁ名古屋内では田舎のほうの区であることは否めんが。
826SIM無しさん:2012/12/30(日) 18:54:59.12 ID:8NF7KhfX
>>824
MNP0円が定価
827SIM無しさん:2012/12/30(日) 19:04:03.20 ID:QuoMzAvM
>>812
>綺麗に貼ってくれる

いいな。そこ超重要。
何回も失敗したから泣きそうになった。
828SIM無しさん:2012/12/30(日) 19:17:03.77 ID:pUVASId0
DSと量販店では割引サービスで普通に数万単位で値段違って来るじゃん
829SIM無しさん:2012/12/30(日) 19:19:31.71 ID:8NF7KhfX
>>827
風呂場で全裸でセロテープ装備でやれ

それか水の中で
830SIM無しさん:2012/12/30(日) 19:26:41.87 ID:gb9c8L1N
>>818
MNP一括0円のDSってそうそうないだろ?
量販店だったら普通にあるわけだが。
831SIM無しさん:2012/12/30(日) 20:43:54.47 ID:GEUNSVmE
>>825
あそこは知る限り、地域単位で高値安定だからDSを回るだけ無駄
ちなみに家電量販店も地方都市としてはびっくりするほど高値安定
832SIM無しさん:2012/12/30(日) 21:35:27.10 ID:qCs3GDyQ
ドコモ何やってんだよ!

【携帯】 ”アップルとグーグルに対抗!” ドコモ、韓国サムスンなどと共同開発している「新OS」スマホを来年にも発売★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356862051/
833SIM無しさん:2012/12/30(日) 21:43:36.01 ID:a2ALi59k
>>832
ドコモ単独だったら酷い事になってただろうけどサムソンも咬んでるならまぁ…
834SIM無しさん:2012/12/30(日) 21:43:50.63 ID:EMUY20ZQ
>>807
飛散防止フィルムは確実に無い。
ゴリラガラス2の表面に直接特殊な紫外線硬化処理をして汚れや指紋が付かないようになっている。
2011年モデルは確かに飛散防止フィルムが貼ってあったけど、夏くらいからガラス剥き出しです
835SIM無しさん:2012/12/30(日) 21:50:29.74 ID:39d5L1iE
>>833
タイゼンは死にかけのOSプロジェクト…
LinuxベースでAndroidと大して変わらないから後出しでAndroidのシェアを奪えるとは思えないし

まぁドコモとしては「独自サービスが提供しやすい」って一点で決めたんだろうけど、今のガラスマ以上のガラパゴス一直線だな
836SIM無しさん:2012/12/30(日) 21:56:27.44 ID:ITLGINkz
不注意でパネル割って交換したんだけど、ガラス剥き出しじゃなく、結構厚めのシートが貼ってあったよ。
837SIM無しさん:2012/12/30(日) 21:58:56.18 ID:8NF7KhfX
>>835
Androidアプリも動きます!ならどう?
838SIM無しさん:2012/12/30(日) 22:32:52.95 ID:JQ6/BcV4
>>837
Googleが許可するかな?w


黙ってやってサムスンがGoogleに怒られるのは構わんが
ドコモも一緒だから困る
ドコモは途中で逃げればいいのに
今やサムスンなんてなくてもいいし
839SIM無しさん:2012/12/30(日) 22:33:42.77 ID:8NF7KhfX
>>838
別に許可なんかいらないだろ
840SIM無しさん:2012/12/30(日) 23:07:31.60 ID:5Pc6ocZD
>>836
うp
841SIM無しさん:2012/12/30(日) 23:08:55.17 ID:xs7Ddrgm
>>837
動いてもいいけどそれならAndroidでいいだろ
842SIM無しさん:2012/12/30(日) 23:11:52.22 ID:8NF7KhfX
ま、そこなんだよな
843SIM無しさん:2012/12/30(日) 23:32:39.68 ID:ITLGINkz
>>840
ゴメン、既に交換済みで手元にないわ。
844SIM無しさん:2012/12/30(日) 23:34:41.05 ID:bL4a9ShC
いいってことよ
845SIM無しさん:2012/12/30(日) 23:36:00.98 ID:gQC5+CC8
最初から情報抜き取る何かが組み込まれてそうで嫌だ。>★★★
846SIM無しさん:2012/12/30(日) 23:39:17.20 ID:ITLGINkz
あ、でも後付けの保護フィルムみたいに簡単に剥がせるモノじゃなく、かなりしっかり貼ってあった。
847SIM無しさん:2012/12/31(月) 00:34:29.56 ID:hIXNFk96
F-10D(REGZA T-02Dも)からゴリラガラス2の表面にAFコーティングという防指紋特殊加工をするようになり飛散防止フィルムは無くなった様子。F-04Eも同様。
こういうもの http://kanou.cs.alibaba.co.jp/product/513697898.htm

最新のゴリラガラスは割れないように力を加えると曲げられるほど柔軟性のあるものがある。薄くなり応答性も向上。
ゴリラガラス2 http://japanese.engadget.com/2012/01/05/corning/


この薄さだから飛散防止フィルムと勘違いしたんだと思う
848SIM無しさん:2012/12/31(月) 01:59:01.95 ID:Spy2er38
Xiエリア確認したら
今月になってかなり広くなってるね
849SIM無しさん:2012/12/31(月) 02:01:20.70 ID:Spy2er38
Xiエリア確認したら
今月になってかなり広くなってるね
850SIM無しさん:2012/12/31(月) 02:58:23.97 ID:cReLfcb3
2回言われてもなぁ
某田園都市線の駅から直線距離で80m(ホームから40m)だけど3Gしか入らない俺には関係ない。
もちろんワンセグも無理。線路挟んだ向かいの建物はドコモwifi拾うけどこっちは無理。
周りに邪魔になるような建物や山など無いのに、どんな嫌がらせだよwww
851SIM無しさん:2012/12/31(月) 03:17:55.27 ID:onl7UpTw
>>847
そうかも。
でも、パネルの端っこめくったら折り曲げられたんで、ガラスというより薄いプラスチックフィルムのような感じだった。
たとえるなら、ペットボトルのような感じかな。
852SIM無しさん:2012/12/31(月) 03:18:19.82 ID:4f8rjJ/O
>>849
大事なことなので(ry

それはそれでいいことなんだが
問題は、高速化したXiが真価を発揮するエリアがまだ限られてるってことじゃね?
受信最大100Mbpsって謳ってるのって、公式から引用すると

対応時期(予定) 対応エリア  2012年11月〜2013年3月末
岩手県 盛岡市の一部  宮城県 仙台市の一部
福島県 郡山市の一部  新潟県 新潟市の一部
富山県 富山市の一部  石川県 金沢市、小松市の一部
福井県 福井市の一部  愛媛県 松山市、松前町の一部
徳島県 徳島市、藍住町の一部  香川県 高松市、綾川町の一部
高知県 高知市の一部  沖縄県 那覇市の一部

なんだよな
これ持ってる時点で、いつかは恩恵受けられるんだろうけど、いつの事になるやら
この> 2012冬モデルのスマートフォン、タブレット全機種においてXiに対応。
また、スピードも受信時最大100Mbps、送信時最大37.5Mbpsに向上し、更なる高速化を実現。
という文に釣られた人も多いんじゃないだろうか・・・っていうか俺なんだがw
まあ、そんなのに関係なく、買ってよかったと思える機種だったからよかったけど

>>850
己の不運を恨むしかないなw
とりあえず↓
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/feedback/index.html
853SIM無しさん:2012/12/31(月) 03:23:07.70 ID:NLW5ab+1
LTEエリアにいると電池喰うから3Gでいいよ
854SIM無しさん:2012/12/31(月) 09:43:43.87 ID:IIzXkeDV
>>852
一応うちはそこに該当してるけど体感でわかるもんなのかね。
今度スピードテストで他エリアと比べてみるか。
855SIM無しさん:2012/12/31(月) 09:45:25.05 ID:2Up/bvU4
「一部」に該当してるか計らないでわかるの?
電波計測機器持ってるのかな?
856SIM無しさん:2012/12/31(月) 10:12:13.34 ID:onl7UpTw
オレも3Gで十分だな。
LTEはオプション扱いにして、3Gパケ代安くして欲しいわ。
857SIM無しさん:2012/12/31(月) 10:18:13.62 ID:R+L4ICmR
3Gは同じ速度でもLTEの4倍の帯域を使うので
パケット料金4倍が妥当
速度が遅いから安くなると思ったら間違い
858SIM無しさん:2012/12/31(月) 10:41:55.56 ID:HPcfJTnB
4G LTEの7GB制限の『お仕置き』を、わざと受けてみた(笑)
http://uploda.cc/img/img50e0ecbe2f05d.png

11年お世話になったauだったが、今年の冬モデルのプランから
PCも使うモバイルWi-fi使いには有り得ないプランになったので
docomoさんにMNPしてキャッシュバック3万円ををもらい
0円でF-04Eへ。

で、初期設定でLTEでの支払いが、2,100円 → 6,500円に
なってしまったので、12月中は、本体のみ運用や
テザリングでPCを接続してみた。

やはり、おととしから想像では分かっていたが
スマホのみならどうにかなるが、PCを繋ぐとなると有り得ない
『お仕置き』での速度規制ですたwww

ちなみに、『お仕置き 128kbps』は、スマホとPCで計測しましたが
30〜70kbpsと、全く使い物になりません。
54kモデムを久しぶりに体感しましたお´・ω・`
ぴ〜ひょろろ〜〜wwwwwwww
859SIM無しさん:2012/12/31(月) 11:31:00.75 ID:WN9YPsff
あんた漢や(・ω・)
860SIM無しさん:2012/12/31(月) 11:32:20.42 ID:onl7UpTw
>>857
んじゃ何でLTEは高いんだ!
そっちの方が効率いいなら3Gより安くしろ!
ユーザーのメリット以上に自分らにメリットがあるんなら、エリア拡大の資金負担をユーザーに求めるな!
861SIM無しさん:2012/12/31(月) 11:43:38.97 ID:g/6zU5HS
LTEの方が安いじゃん
何いってんの?
862SIM無しさん:2012/12/31(月) 11:57:33.48 ID:onl7UpTw
>>861
あーごめん、auとかソフバンも含めてね。
ドコモ関連スレで言うことじゃなかったわ。
863SIM無しさん:2012/12/31(月) 12:06:12.96 ID:onl7UpTw
au、ソフバンはiPhone&LTEで調子乗ってそうだったからdocomoにMNPしたんだけど、
奴らのLTE便乗値上げっぷりに対する愚痴をここで吐いちゃった。
864SIM無しさん:2012/12/31(月) 12:34:53.96 ID:fVPB6Fcm
>>858
久しぶりに真の漢だ!!
865SIM無しさん:2012/12/31(月) 12:35:58.07 ID:cmXUCbe8
ドコモは3GもLTEも速度変わらないから単純にドコモ側のメリットだけだけど
AUは3Gの4倍以上の速度出てるんだから値上げ妥当でしょ
866SIM無しさん:2012/12/31(月) 12:36:59.61 ID:kspcBUjX
基本的にドコモ以外の情報は見ないけどauとソフバンてそんなに高いのか・・・
そいや会社の先輩がテザリングを使いたくてソフバンでiPadを追加契約したらしいけど
転送量の条件はドコモと同じと聞いたが費用は聞かなかったな
867SIM無しさん:2012/12/31(月) 15:13:24.87 ID:32iZd2fT
>ドコモは3GもLTEも速度変わらない
868SIM無しさん:2012/12/31(月) 17:35:50.53 ID:xVf3dNtJ
酷いところじゃ3Gのが速度上のこともある
マジでXiは糞だろ
869SIM無しさん:2012/12/31(月) 17:50:46.42 ID:ul7Ytwzw
auもSoftBankもじきに同じになる
870SIM無しさん:2012/12/31(月) 18:00:29.37 ID:gv0PeIZV
さっきこれに機種変しに行ったら明日やったら特だから出直せって言われた
面倒臭いからもういいやwww
つか寒寸と組んでやるらしいからDOCOMOとは縁切り時なんかな
871SIM無しさん:2012/12/31(月) 18:19:10.30 ID:2OnNFn35
>>868
都内だとかなり速いけどね

>>870
頭悪そう
872SIM無しさん:2012/12/31(月) 18:28:16.14 ID:T1Ro5Rp7
都内のが酷いだろ
5Mbps以上出るところが存在しない
山手線沿線なんて通信できないし
873SIM無しさん:2012/12/31(月) 18:33:19.06 ID:Xyg0uXYF
>>870
いい店員さんじゃないか。
俺の友達なんかその逆で、翌日開始のお得情報あったのに、
何にも言われず機種変したらしいぞ。
ドコモじゃないけど。
874SIM無しさん:2012/12/31(月) 19:53:41.08 ID:gHENbUSi
オレも7GB超えた。
普通のサイトならそこそこ見れるもんだな。
875SIM無しさん:2012/12/31(月) 20:10:25.31 ID:mJrSE2/p
祭と聞いて
http://kie.nu/FTD

お店で過去歴診てもらったら大体1GBのWi-Fi運用なので3GBプランですん
876858:2012/12/31(月) 20:23:42.96 ID:HPcfJTnB
>>859
>>864
どもf^_^;

確かに、docomoはLTEも3Gも遅いわ。
データカードで、FOMAもXiも使った事あったけど
深夜2〜5時の人が寝てる時間帯だけ
速度出るよねwww

明日から料金的にはリセットだけど
お仕置きモデムナツカシス状態では
使い物にならないので、今まで通りの
au、DATA08W運用で快適どす♪
877SIM無しさん:2012/12/31(月) 20:36:05.48 ID:Spy2er38
>>870
docomoが元旦特売するってCMやってるだろ

優しい店員じゃないか
878SIM無しさん:2012/12/31(月) 20:51:14.18 ID:cmhvLeJO
>>870
それ言ったらauの基地局設備はLGだったりするぞ
879875:2012/12/31(月) 21:11:50.88 ID:mJrSE2/p
データ稼ぐのにYouTubeのfhd垂れ流しにしたんだけど
テザリング中って充電中並みに本体熱くなった
880SIM無しさん:2012/12/31(月) 21:50:24.62 ID:SpUifySn
俺もさっき7Gの制限超えた。
Webサイトの表示だけなら待てば何とか耐えられるが、画像や動画のダウンロードはやっぱ死亡だなw
881SIM無しさん:2012/12/31(月) 22:11:17.73 ID:gHENbUSi
とりあえず低速でもSNSでの板でのやりとりぐらいは余裕だから安心した。
キープしてる女との連絡は欠かせないからな。
おまいら良いお年を。
882SIM無しさん:2012/12/31(月) 22:27:06.28 ID:2OnNFn35
>>872
さすがに嘘
883SIM無しさん:2012/12/31(月) 22:39:05.91 ID:SpUifySn
ところで、spモードの規制はいつ解除されるんだ?
884SIM無しさん:2012/12/31(月) 23:11:21.37 ID:8hnCAs6g
>>784 >>834 >>847
お前らリアルか?
てかこんなこと大みそかに書くことじゃないかもだけど
確実にフィルム貼ってあるんだぞ!
お前ら目ん玉見えないかもしくは機種持ってないだろw
もし持ってるなら、電気とかの光に反射する様に端を良く見てみ。
特に下側より上側のがわかりやすい。
周りにコンマ1mmより小さく段差出来てるだろ?
それがガラスとフィルムの境だ。
嘘だと思うならカッターの刃差し込んで力入れてみ。
社外の市販後付けフィルムよりはかなりしっかり固く張り付いてるけど
頑張ればちゃんとフィルムだけはがれるから。
885SIM無しさん:2012/12/31(月) 23:14:18.41 ID:8hnCAs6g
アホなメディアに踊らされてるのか知らんが
ちゃんと調べてから偉そうなことヌカさないで
あんま知ったかばっかしてると恥かいちゃうから気を付けてなwww
886SIM無しさん:2012/12/31(月) 23:20:57.17 ID:onl7UpTw
>>884
確認した。やっぱ貼ってあるよな。
ペットボトルのような感じのシートで折り曲がったんで、ガラスじゃないと思ってたんだ。
887SIM無しさん:2012/12/31(月) 23:24:06.85 ID:O3EER8Uf
>>884
多分君の言ってること正しい
その証拠にゴリラガラスなのにかんたんに線傷できる、ソニーのみたいにフィルムが傷ついてるとしかおもえん。
888SIM無しさん:2012/12/31(月) 23:27:30.34 ID:z+adYRG2
>>784はスレまで立ててガセ情報
バラ撒いてたんだね
889SIM無しさん:2012/12/31(月) 23:33:16.66 ID:dnq9E9k9
Xperiaから乗り換えたんだけど、早速変換出来ない漢字が…なんかアプリ入れないと駄目なのかよ…めんどくさいな。
まぁ、Xperiaの時は有り得ない変換候補がいっぱい出て、それはそれでめんどくさかったがw
890SIM無しさん:2012/12/31(月) 23:35:21.93 ID:PPm1Z1HI
画像のフォルダ間の移動ってできる?
891SIM無しさん:2012/12/31(月) 23:37:08.91 ID:z+adYRG2
>>889
デフォルトキーボードでandroid使っちゃう
情弱さんなの?何かの制限プレイなの?
892SIM無しさん:2012/12/31(月) 23:40:18.89 ID:K4YwLQ+L
>>889
simeji使っているが出ない時は単漢字変換
893SIM無しさん:2012/12/31(月) 23:42:28.87 ID:nTmMfMC9
ATOK買っちゃえ
894SIM無しさん:2012/12/31(月) 23:46:46.60 ID:NLW5ab+1
DS行ったらLEPLUSのケース取り揃えてるのな
やっぱり卓上ホルダでも使える穴があいてるからかねえ
895SIM無しさん:2012/12/31(月) 23:47:58.70 ID:ZcjI64Na
穴は開いてても使えないけどなwwwww
バラさない限り
896 【大吉】 【1569円】 :2013/01/01(火) 00:26:30.08 ID:uvEc0Zxy
F-04E から初あけおめ
897 【吉】 【1254円】 :2013/01/01(火) 00:30:31.29 ID:sqMQ69h5
あけおめことよろ
2chMate 0.8.4/FUJITSU/F-04E/4.0.4
898 【吉】 【467円】 :2013/01/01(火) 00:30:57.59 ID:VdfSk+DW
久しぶりに良い携帯に出会えた
皆あけおめ
899SIM無しさん:2013/01/01(火) 00:30:58.10 ID:C+lWiB5X
あけおめことよろ☆
900 【大吉】 【1466円】 :2013/01/01(火) 00:37:24.11 ID:C+lWiB5X
おみくじ忘れてた
901 【中吉】 【1565円】 :2013/01/01(火) 00:52:24.59 ID:YanUj9pc
あけおめー
902 【凶】 :2013/01/01(火) 00:56:06.01 ID:Jw3F5n6S
謹賀新年
903 【大吉】 :2013/01/01(火) 00:59:24.47 ID:PdQ/aBXS
あけおめ
904 【1363円】 :2013/01/01(火) 00:59:54.59 ID:Jw3F5n6S
凶かよ
しかもお年玉付け忘れた
905 【大吉】 【409円】 :2013/01/01(火) 01:06:19.80 ID:TqS/rzAe
あけおめーず
906 【大吉】 【1592円】 :2013/01/01(火) 01:48:44.88 ID:ALMuVuOJ
あけおめ
907SIM無しさん:2013/01/01(火) 03:41:26.30 ID:4OT6K98i
あけおめ

バッテリー消耗激くて困る
908 【だん吉】 【1167円】 :2013/01/01(火) 04:59:40.79 ID:S3qIcRom
おまいらあけおめ
909SIM無しさん:2013/01/01(火) 07:49:00.46 ID:7fucTOmm
結局フィルムが貼ってあったら簡単にキズがつくと思うんだけど、それじゃあゴリラガラス意味なくね?
割れにくいとかがメリット?
910SIM無しさん:2013/01/01(火) 11:11:45.53 ID:BHH6/w3h
あえてLEPLUSのソフトケースのほうを買ってみたが駄目だなこれ・・・
ばらして横の押さえを外すとか以前にフォルダ自体に入らんwww
ソフトケースに付いてる充電用の穴を使うには本職の魔改造が必須なのかよ・・・
911SIM無しさん:2013/01/01(火) 11:15:55.89 ID:JilotmZX
>>910
俺涙目
912SIM無しさん:2013/01/01(火) 11:20:05.73 ID:h1+5UqUd
買って2日で起動しなくなった
ファッキュー富士通

ドコモショップ近場みんな休みやんけ死ね
913SIM無しさん:2013/01/01(火) 12:56:53.41 ID:UCVMH/Vn
嫁のkissの先着のやつがきた
元旦に届くって、昨日発送か
頑張っているんだな〜
914SIM無しさん:2013/01/01(火) 16:51:30.40 ID:BHH6/w3h
>>911
なんて言うかカバーだけをフォルダに入れようとしてもそれすら入らないんだw
最初気付かず本体に装着した状態で入れようとしたら
1センチも入らないとこで動かなくなって抜くのに苦労したよ・・・
915SIM無しさん:2013/01/01(火) 17:01:49.76 ID:aT4rkLe1
これだけの容量があるのに毎日充電してるよ
早く劣化しそうだから予備電池買っとくかあ
916SIM無しさん:2013/01/01(火) 17:05:41.73 ID:HirskPL7
画像のフォルダ移動どうやるん?
917SIM無しさん:2013/01/01(火) 17:11:18.23 ID:c5W10N+Q
>>915
禿しく同意。

今のところ、電池パックは純正のみ?

チャージャーは、ぎり嵌らないヤツを
削るか、クリップで挟むやつの
2択かな?

予備電池パック運用してる人
情報、お願いしますm(_)m
918SIM無しさん:2013/01/01(火) 18:15:57.94 ID:lwi4kJXA
>>914
意味わからなかったが
カバーの横幅がありすぎてホルダに入らないってことか


そういえばハードカバーはギリギリ入るけどソフトカバーは無理かもって言ってた人いたな

てかカバー付けなくてもホルダがギリギリだからなぁ
919SIM無しさん:2013/01/01(火) 19:27:37.24 ID:4OT6K98i
batterymixのグラフどうやって保存するのか教えてくださいまし

診断してもらいたい。
920SIM無しさん:2013/01/01(火) 19:30:58.23 ID:fwF3GWAi
>>919
横の電源ボタンとボリュームの↓を同時押し1秒位でスクリーンショットが撮れる

画面の右下から同じ事も出来る
921SIM無しさん:2013/01/01(火) 19:35:25.01 ID:fwF3GWAi
http://kie.nu/F-Y

http://kie.nu/
にアップロードして見せたい画面貼れたらurlコピペ
922SIM無しさん:2013/01/01(火) 19:58:29.04 ID:4OT6K98i
神よありがとう

だが忍者修行中だかで貼れない。

無念
923SIM無しさん:2013/01/01(火) 20:04:40.40 ID:zX5sZke5
>>912
DSで365日営業以外の店とかあるの?
どこのジャングルだよ・・・
924 【凶】 【1363円】 :2013/01/01(火) 20:12:24.72 ID:sqMQ69h5
925SIM無しさん:2013/01/01(火) 20:24:12.95 ID:h5nCnnbX
googleのCMの娘、これ使ってるね
926SIM無しさん:2013/01/01(火) 20:46:17.87 ID:EOYWtD9I
>>925
俺も気付いた。
結構かわいいし。
927SIM無しさん:2013/01/01(火) 20:47:35.22 ID:BHH6/w3h
>>918
本当にホルダの溝部分の横幅が後1mm広ければ使えそうな感じなんだよねw

ちなみに私は>>677なんですがPDA工房に似てるカバーなら
ホルダ内の横の爪を外せばピッタリ入って良い感じだしやっぱこっちをそのまま使うかな
928SIM無しさん:2013/01/01(火) 20:57:19.78 ID:ynXnPfQn
>>923
むしろ都会のビジネス街のDSは
この時期人がいないんで
結構3が日休みのとこ多いよ
929SIM無しさん:2013/01/01(火) 22:00:11.74 ID:v2bI40TW
>>915
俺は12月1日に買った時に、
ACアダプター04と(予備の)電池パック1個を同時に買った。
さらに、手持ちのFOMADCアダプター01(車載用)につなぐ変換ケーブルと、
ポケチャ02も用意した。
電池持ちの問題を別にすれば最高の機種だと思うけどね…
930SIM無しさん:2013/01/01(火) 22:03:04.40 ID:wHSUg92k
>>918
サイド外して両方試したよ

ハードは問題なく入る

ソフトはギリギリ入らない
どうしてもソフト使いたいならホルダをヤスリで削るか、
ホルダをうまいこと自作するしかないかな
931SIM無しさん:2013/01/01(火) 22:04:00.51 ID:fwF3GWAi
>>929
いや、そこに始まってそこに終わる位電池でしょ
CPUのせいかLTEのせいか知らんが1年半前の機種と持ち時間かわらんとかもうね
932SIM無しさん:2013/01/01(火) 22:07:56.03 ID:fpzroUji
尿漏れ糞機種age
933SIM無しさん:2013/01/01(火) 22:20:22.73 ID:LAsPksHN
>>931
そんな電池持ち悪いの?
934SIM無しさん:2013/01/01(火) 22:32:17.32 ID:zQo3eyer
>>933
下痢便
935 【大吉】 :2013/01/01(火) 23:13:14.16 ID:PdQ/aBXS
以上、アンチによる恒例の
ショートコントでした
936SIM無しさん:2013/01/01(火) 23:26:17.68 ID:VdfSk+DW
一日使って(実働1.5〜2.0H、2ch、検索メイン)バッテリー残量が75〜80%で電池持たないなんて、
どんだけ持てば満足するんだ?
家で使うなら充電しながら使えるし、自分のライフサイクルで次の充電まで余裕持てれば充分。
937SIM無しさん:2013/01/01(火) 23:34:28.19 ID:4OT6K98i
てすと

//kie.nu/F_3
938SIM無しさん:2013/01/02(水) 00:47:12.47 ID:rMCoAH5x
只今、電池使用時間:3日1時間45分で後34%残ってる
新記録更新w
タブレットばかりで、ドコモのメールくらいしか使ってないけど、このままの使用で行けば4日持ちそうw
今すぐエコのフル活用と寝るときは機内モード
939SIM無しさん:2013/01/02(水) 01:05:39.16 ID:JApAcKNT
GB-5600AAか、GB-6900AA買おうと思うんだけど
これ対応してんのかな?

店員に聞いてもよくわからんから
だれか知ってる香具師いたら教えてくれー
940SIM無しさん:2013/01/02(水) 01:05:46.53 ID:Ad81tyBG
>>937
http://kie.nu/F_3
別に普通よ、LTEでクアッドコアでまぁ大きいディスプレイだし
外部電源を持ち歩くか最悪コンビニで電池買う覚悟常備で
941SIM無しさん:2013/01/02(水) 01:30:13.68 ID:S76mSqKe
>>939
6900AA持ってるけどペアリング出来ないっす(つд`)
942SIM無しさん:2013/01/02(水) 01:55:02.69 ID:81WMEBfm
>>940

なるほど、安心しました。

ありやす

kie.nu/G56
943SIM無しさん:2013/01/02(水) 02:16:36.91 ID:G1/W+KdB
>>940
元旦だからってのもあるけど何に使ったのか知りたいな
Wi-Fiだともっと持つけどなぁ
944SIM無しさん:2013/01/02(水) 02:24:51.40 ID:Ad81tyBG
>>939
http://support.casio.jp/answer.php?cid=002001013001&qid=84303&num=1
MEDIAS用だと思ってノーマークだったわ
なんかiPhoneと繋いで、時計からiPhone鳴らせる、みたいなの見かけて気になったけど
945SIM無しさん:2013/01/02(水) 06:06:47.62 ID:DpF0bXq4
>>943
携帯なのにWi-Fi前提の考えなのは
おかしいだろ
引きこもりでもない限り普通の人は
3G/LTEの時間の方が長い
946SIM無しさん:2013/01/02(水) 06:20:33.65 ID:Ad81tyBG
>>945
>>943はグラフの見方、下のWi-Fiが緑になってるとこはWi-Fi使ってる、とか分からない子だからスルーでいいよ
947SIM無しさん:2013/01/02(水) 10:31:25.97 ID:KxZgouUU
実家に帰ってWi-Fi接続にしてるがLTE接続と違って電池持ちがめっちゃ良いな(笑)

クソッシー都心でまったく繋がらないからイラネ
948SIM無しさん:2013/01/02(水) 10:35:24.93 ID:zEKxhCuE
Wi-Fiの電池持ちがよいだと!?
949SIM無しさん:2013/01/02(水) 10:38:54.88 ID:KTXwSArg
ワンセグ、あんまり画質よくないほうなのかな?
950SIM無しさん:2013/01/02(水) 10:44:03.05 ID:8BJp5E6S
オレも外で3G/LTEより家でwifiの方が電池持ちいい気がする。
LTEってユーザーにとってあんまメリットないな。キャリアは帯域節約できていいのかもしれんが。
951SIM無しさん:2013/01/02(水) 10:54:05.06 ID:lYy+hlpR
外でもWi-Fi入れてたら無駄に探すから電池は食うよ
つながるならWi-Fiのほうが電池は食わない
滞在するならさらにデータ切れば面白い程電池持つよ
952sage:2013/01/02(水) 11:06:05.58 ID:JApAcKNT
>>941
>>944
レスサンクス

Urlに秋以降は対応予定ってあったから
CASIOにメールしてみるわ
953SIM無しさん:2013/01/02(水) 11:19:01.96 ID:8BJp5E6S
>>951
外ではwifi切ってる。
LTE探すのに電池使うらしいね。
954SIM無しさん:2013/01/02(水) 13:56:30.73 ID:AO1pAOLQ
>>938
誰もそんなほとんど待ち受け状態で電池持ったとかいわないから
955!omikuji !dama:2013/01/02(水) 14:03:22.50 ID:28qxqf8u
あけおめことよろ
956SIM無しさん:2013/01/02(水) 14:04:48.94 ID:28qxqf8u
orz・・・
957SIM無しさん:2013/01/02(水) 17:06:32.96 ID:b6gbHcsB
>>955

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・     
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ 
958SIM無しさん:2013/01/02(水) 17:19:55.65 ID:CMDHcMug
>>938
馬鹿なの?何が楽しいの?
959SIM無しさん:2013/01/02(水) 17:53:20.42 ID:EYe5WEn8
次スレ
docomo ARROWS V F-04E part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1357116755/
960SIM無しさん:2013/01/02(水) 18:12:53.61 ID:MwVP0GHG
ホルダー使ったらどのアダプタ使っても急速充電ならないんですか?
961SIM無しさん:2013/01/02(水) 18:15:54.87 ID:zB3txJYR
ホルダー、あなた疲れてるのよ
962SIM無しさん:2013/01/02(水) 18:32:06.17 ID:DpF0bXq4
単発ちゃんが大分元気だな
963SIM無しさん:2013/01/02(水) 19:26:49.30 ID:q0HmoRpq
何をほるだァーッ!!
964SIM無しさん:2013/01/02(水) 19:28:24.99 ID:MwVP0GHG
早く教えてください
中学2年女子です
965SIM無しさん:2013/01/02(水) 20:23:23.14 ID:wsyPDReV
>>964
パンツ見せてくれたら教えるよ
966SIM無しさん:2013/01/02(水) 20:47:27.93 ID:41+t+Oe7
>>965
代わりに濃厚なキスシーンを
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up12312.jpg
967SIM無しさん:2013/01/02(水) 21:00:00.88 ID:EYe5WEn8
何の工作員だよw
迷惑だ他でやれ
968SIM無しさん:2013/01/02(水) 21:10:36.71 ID:+WsA+pSD
そうだそうだ
969SIM無しさん:2013/01/02(水) 21:25:00.80 ID:C3hKtcY9
愛、満タン!!
970SIM無しさん:2013/01/02(水) 22:16:42.25 ID:41+t+Oe7
>>960
ホルダの下面に、入力1.5A、出力1.5Aとある。
ACアダプタ04は1.8A、ACアダプタ03は1.0A。
あとは本体の「卓上ホルダ充電」の設定をAC/DC充電にすれば、MAX1.5Aまでの充電になるはず。
DSでは04は急速充電タイプと説明を受けたよ。
それ以外のアダプタを使用しているのなら、
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1355833114/3
を参照。
971SIM無しさん:2013/01/02(水) 22:49:38.67 ID:/bob6akX
>>964
ああ
高校生だったら教えてたのに(´・ω・`)
972SIM無しさん:2013/01/03(木) 02:08:02.33 ID:y9LKhtRe
>>969
love、注入
973SIM無しさん:2013/01/03(木) 03:09:18.37 ID:6iaOTdYi
>>969
よそでやれ
974SIM無しさん:2013/01/03(木) 09:10:28.66 ID:ZrJMlRkg
指紋センサーのとこ押せるのかよすげーな
975SIM無しさん:2013/01/03(木) 09:12:40.28 ID:KC1INj2p
本体側面の電源ボタンより
指紋認証で電源オンとロック解除した方が
楽でいいね
976SIM無しさん:2013/01/03(木) 09:58:59.99 ID:qAuNBlr8
スリープ解除だよね?
電源オンは流石に指紋の方じゃできないよね?
977SIM無しさん:2013/01/03(木) 10:19:24.09 ID:IY665cwp
>>959
乙です
978SIM無しさん:2013/01/03(木) 10:43:59.65 ID:mMp8d6+B
こんなスレまであるぞ
docomo ARROWS V F-04E part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1357116755/
979SIM無しさん:2013/01/03(木) 10:45:07.22 ID:mMp8d6+B
ミス
【ROM焼き】 docomo ARROWS V F-04E root01
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1357097491/
980SIM無しさん:2013/01/03(木) 14:31:47.16 ID:KC1INj2p
次スレにまで全く同じ書き込みして
何がしたいんだ?
お前が立てたようにしか見えねーよ
981SIM無しさん:2013/01/03(木) 17:05:21.84 ID:gUN7j2oq
そろそろ埋めるか
982SIM無しさん:2013/01/03(木) 17:22:31.99 ID:PW/AiljF
梅様
983SIM無しさん:2013/01/03(木) 17:22:36.14 ID:gUN7j2oq
埋め
984SIM無しさん:2013/01/03(木) 17:25:59.40 ID:gUN7j2oq
埋め
985SIM無しさん:2013/01/03(木) 17:29:22.99 ID:gUN7j2oq
埋め
986SIM無しさん:2013/01/03(木) 17:31:18.46 ID:gUN7j2oq
埋め
987SIM無しさん:2013/01/03(木) 17:36:09.66 ID:gUN7j2oq
埋め
988SIM無しさん:2013/01/03(木) 17:37:31.50 ID:gUN7j2oq
埋め
989SIM無しさん:2013/01/03(木) 17:39:20.67 ID:gUN7j2oq
埋め
990SIM無しさん:2013/01/03(木) 17:42:55.30 ID:gUN7j2oq
埋め
991SIM無しさん:2013/01/03(木) 17:43:39.11 ID:1KLal67U
うめぇ
992SIM無しさん:2013/01/03(木) 17:44:00.31 ID:gUN7j2oq
埋め
993SIM無しさん:2013/01/03(木) 17:51:25.51 ID:38pG+gga
梅子
994SIM無しさん:2013/01/03(木) 18:01:05.20 ID:kRJPrA3J
995SIM無しさん:2013/01/03(木) 18:02:46.08 ID:kRJPrA3J
996SIM無しさん:2013/01/03(木) 18:03:59.11 ID:kRJPrA3J
次スレ
docomo ARROWS V F-04E part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1357116755/
997SIM無しさん:2013/01/03(木) 18:04:46.28 ID:KvvgxcnK
998SIM無しさん:2013/01/03(木) 18:05:23.31 ID:kRJPrA3J
999SIM無しさん:2013/01/03(木) 18:06:20.06 ID:kRJPrA3J
1000SIM無しさん:2013/01/03(木) 18:07:44.10 ID:kRJPrA3J
ことよろ
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。