【docomo】VIDEOストアの月々サポート問題

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
 
【平成24年10月までの対応】
 
docomoのVIDEOストアは月々サポートの割引対象
http://digiccobeta.blog.fc2.com/blog-entry-14.html
 
月々サポートの対象サービスとは v(=∩_∩=)
http://pcboys.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/v_-46e5.html
 
 
【平成24年11月からの対応】
 
VIDEOストアとドコモケータイ払いが月々サポートの対象外に!
http://jm3xpf.air-nifty.com/blog/2012/12/video-f272.html
 
docomo VIDEOストア課金問題について
http://gadget-communication.blogspot.jp/2012/12/docomo-video.html
 
2SIM無しさん:2012/12/05(水) 21:03:06.13 ID:ol3uxKBB
docomoの【騙し討ち】に腹が立ったからスレを立てた、後悔はしていない。
 
3SIM無しさん:2012/12/05(水) 21:05:53.52 ID:ol3uxKBB
ちなみに俺がクレームを入れると525円×2か月分を返金するとの回答だった
 
4SIM無しさん:2012/12/05(水) 21:14:46.67 ID:ol3uxKBB
が、後になって撤回してきた、対応は後日連絡してくるとの事だった。
 
5SIM無しさん:2012/12/05(水) 21:35:42.73 ID:Z8y6Xxnc
VIDEOストアなんて誰が使ってるの?マジで
6SIM無しさん:2012/12/05(水) 21:41:07.99 ID:Yc9WNvER
いや、これはおかしい。
すくなくともこっそりやるのは間違ってる。
7SIM無しさん:2012/12/05(水) 22:03:47.97 ID:y9ltRnSI
月々サポートが1,000円以上余ってる俺にとっては頭の痛い問題だわ
タブレットでXi割している奴って多いんじゃないかな?
8SIM無しさん:2012/12/05(水) 22:17:29.04 ID:0/EC/eaD
別のところにも書いたんだけど、

俺もvideoストアの件で問い合わせてみたよ。
契約時に月サポの対象になることを確認の上で加入していたことをサポセンに説明したところ、ショップより連絡するということに。
ショップからの連絡では、そもそもvideoストアに加入していなかったことにして、返金対応するとのことだった。
9SIM無しさん:2012/12/06(木) 09:44:14.89 ID:08Xb3Jq5
これからは面倒だけど月末にすべてのサービス解除して151確認してから月初に再登録しないといけないな。最悪被害額は半分に出来る。
10SIM無しさん:2012/12/07(金) 14:55:13.41 ID:QborQ3V1
こっそりやるもなにも・・・
はじめからドコモとしてはVideoストアは月サポの対象外
でもなぜか(恐らくシステム上のミスだろうけど)月サポ対象になっていただけのことで、それを修正しただけだよ
11SIM無しさん:2012/12/07(金) 15:04:34.18 ID:scnK+uw2
そんな後付けの理由通るわけねえだろ。
今月はじまったサービスじゃあるまいし
気がつかないはずない。
それなら何でもできちゃうよ。
実はSPもシステム上のミスで・・・
12SIM無しさん:2012/12/07(金) 15:05:24.58 ID:H7pxUr4y
>はじめからドコモとしてはVideoストアは月サポの対象外
 ↑
「はじめから」の部分のソースくれ
11月の請求が上がって初めてわかったんだろ?
「はじめから」を主張しているのはドコモのテクサポだけ

ドコモのミス→・客に月々サポートの対象内という案内をしてしまった
ドコモのミス→・実際に10月までは引いてしまっていた

まずはミスを公表して、十分な周知期間を取り、
「月サポ対象外なら契約するつもりなかった人」を保護するべき
13SIM無しさん:2012/12/07(金) 15:07:13.87 ID:QborQ3V1
>>11
月サポから引かれてたって部分はおっしゃるとおりだけど
ドコモとしてははじめから月サポ対象外だって言ってたよ?
これはVideoストアのサービスが始まった時から何回か聞いたことあるんだけどね
でも何故か引かれていた。
自分としては、まぁそりゃ戻すよなぁ って思ったくらいのことだけどね
14SIM無しさん:2012/12/07(金) 15:10:13.29 ID:QborQ3V1
>>12
だからさぁ
どっかの誰かもブログ等に書いてることだよ
Videoストアはあくまで「コンテンツ」サービスだから 元から月サポの対象じゃないんだよ
でも「何故か」今まで引かれてた。
そこを修正したんだろ? ま、それをアナウンスなしでしちゃったことへの批判はあるだろうけど、もとから対象外だよ?これって
15SIM無しさん:2012/12/07(金) 15:26:37.03 ID:ZqhVnkj/
DSでマイドコモから申し込めるサービスは月サポ適用みたいに聞いたけど違ったのか。他社提供が発端なら地図ナビとドライブネットもいずれ対象外かな
16SIM無しさん:2012/12/07(金) 15:32:39.21 ID:scnK+uw2
>>14
そのコンテンツかコンテンツじゃないかっていう
勝手な判断の根拠がわからない。
15が言ってる地図ナビ等は何なんだ。
17SIM無しさん:2012/12/07(金) 15:34:23.90 ID:QborQ3V1
>>15
その辺はきちんと告知するべきだと思うけどね
どのサービスが「付加機能使用料」及び「コンテンツ使用料」にあたるのかをね。
例えばケータイ補償お届けサービスは対象外になってる と明記されてるけど、きちんと明記はするべきだと思うよ

あとVideoストアってはじめはMyDocomoで登録できなかったよ
3月の中旬まではアプリダウンロードして、そこから入退会する必要あったんだよね
18SIM無しさん:2012/12/07(金) 15:47:43.49 ID:sfcrPWyQ
貧乏人が騒いでるだけで一般人にはどうでもいい事
そもそもビデオストアが月サポで引かれてた人がどれだけいるのかw
19SIM無しさん:2012/12/07(金) 15:50:06.83 ID:QborQ3V1
ちょwww
それを言っちゃおしめーよw
20SIM無しさん:2012/12/07(金) 15:54:40.11 ID:qi9aV+oI
たかが1000円だし対象者も少ないだろうから
docomoもクレーム入れてきた奴には
いちいち対応せずすんなり返金するだろ
がんばれw
21SIM無しさん:2012/12/07(金) 15:58:37.10 ID:ntDWim5/
でもちゃっかり無線LANルータはいただきますよ!ってパターンかw
22SIM無しさん:2012/12/07(金) 16:12:51.84 ID:E2bfcqTQ
これから本来月々サポート対象外だったものが、ぞくぞくと課金されていくことになりそうだ。
それを前もって知るすべはない。
23SIM無しさん:2012/12/07(金) 16:35:49.51 ID:V8yp7/Hv
ID:QborQ3V1 からGKと同じ匂いがする
キモッ
24SIM無しさん:2012/12/07(金) 16:43:24.31 ID:/pHM5W0x
ゴールキーパー?
25SIM無しさん:2012/12/07(金) 16:44:22.15 ID:mJDD1XhM
契約時に月サポから引かれますよって説明受けて、じゃぁって契約した奴もいるだろ
俺がまさにそう・・・
26SIM無しさん:2012/12/07(金) 16:55:26.51 ID:4bRbEg8w
メールサポートに対象って言われたしメールもあるから返金余裕だろうな
27SIM無しさん:2012/12/07(金) 17:21:46.22 ID:sATEarzy
まだゆれてる
28SIM無しさん:2012/12/07(金) 18:24:27.25 ID:OUbVJ1FP
>>17
4月の中旬に変わったんだよ。
新規加入時のオプションとして、
加入しやすくするため。
29SIM無しさん:2012/12/07(金) 18:45:06.73 ID:zFb84NWt
認識の違いでしょ
ID:QborQ3V1氏には「もとに戻っただけ」でいいんだろうが
10月に新規開いた時に「対象です」と言われたのでサービス加入したオレには
「話が違う」ってこと

オレみたいなヤツには問題があるからこそ、このスレが立ったのだろうから
「もとに戻っただけ」だけを論点に主張するのならこのスレスルーすればいいだけだと思う
30SIM無しさん:2012/12/07(金) 18:50:00.35 ID:Z6cIKsuj
俺もそう思う
俺だってヨドで対象だというからオプションに入ってやったのに
あとから「対象外にしました^^;」で納得いくはずがないだろ
31SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:07:19.76 ID:zFb84NWt
そもそも認識の違いという点では更に極論すれば
「もとに戻っただけ」っていう認識ができる人にこそ今まで払っていなかった料金追加徴収
して、「話が違う」っていうやつの返金に当てろよ、っていう言い方もできると思う

なにしろそれが各人にとっての正しい「オプション契約時の条件」なのだから

もちろん未徴収だったのはドコモのミスだから、本当に↑のように思っているわけではない
あくまで極論すれば、だ
32SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:36:38.64 ID:jygIm2sP
俺は>>18の答えが気になる。
33SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:53:10.59 ID:VE93ustN
質問スレにも書いたが・・・
2日前
 ・151に電話 追求すると若いオペレータに逆切れされた
  たしか「対象」を確認したメールがあったと思い出し、gmailのサーバメール確認
 ・もう1度151に電話
  若い女性オペレータは「対象外」になったことを知らずに明細を見て電卓叩いて確認するほど
  返金交渉まではいかないまま交渉したが、システムのミスで押し通されるので、
  メールで「対象」になってたのを伝える。メールサポートとは部署が違うので調べて連絡する
  との返事。
昨日
 ・3時まで返事が無いので、電話してみると、今始まったような対応。メールの部署に伝えて
  おきますみたいな。
 ・消費者センターの知り合いに相談。7日にドコモに連絡します。

昨日 ドコモメールサポート部署からメールが来た。内容は、151で案内されているように
   システムのミスですという謝罪のみ。
   返信で、消費者センターに相談した旨を伝える。
今日 ドコモのメールサポートより返信。
   「今後のご対応方法などにつきまして、関連部門で検討しております」
   返信で、国民生活センターから消費者庁へ連絡してもらうようにしていると連絡。
   次の返信で「関連部門において、今後の対応を検討しているところ
   今しばらくお時間をくださいますようお願い申し上げます。」

どうなるか分らんけど、イマココ状態
34SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:55:39.71 ID:VE93ustN
「対象」だというメールがあると151の女に伝えたら、
「何月何日、何時何分のメールですか?」とかまでガキのケンカみたいなこと言われた。
5月のメールの内容は
「お問い合わせいただきました「月々サポート」の件について、
ご回答申し上げます。
お客様からご連絡いただきました、月々サポート割引対象となる
付加機能使用料は、spモード/dマーケット(VIDEOストア)などの
使用料となります。」
35SIM無しさん:2012/12/07(金) 20:02:47.58 ID:Z6cIKsuj
今回の件で、マジでドコモは都合の悪い録音や
通信記録は知らん振りするというのがわかった
36SIM無しさん:2012/12/07(金) 20:28:35.02 ID:UcYYA7Wx
ドコモもサポートの質が落ちてるな
こんな無責任な対応だと、ソフトバンクのことを笑えんぞ

今月、3回線をソフトバンク→ドコモに戻したのに・・・
37SIM無しさん:2012/12/07(金) 20:37:51.98 ID:Cwk2DmIy
いいかげんに返金の人が増えたら、こんどは一部の人だけ返金するのは不公平って国民生活センターにたれこもうぜ
38SIM無しさん:2012/12/07(金) 20:43:56.01 ID:te2dLHOb
Xi割でタブレットを2台契約しているけど、速攻でVIDEOストアを解約したわ
でも月々サポートが4,515円×1年半×2回線もあるんだけどな
月々サポート4,515円-SPモード315円-パケット代2,980=残1,220円
何かお勧めの月々サポートが使えるコンテンツはないかな?
39SIM無しさん:2012/12/07(金) 20:47:33.86 ID:rxOfs3y5
>>37
イー・モバイルの措置命令に伴い、一部クレームをつけた
客に対して行った「ルータ無償交換+2ヶ月無料」or「無条件解約」
の対応に関してもそうしないとな
40SIM無しさん:2012/12/07(金) 20:48:27.01 ID:upiD/GcP
>>38
地図ナビでも申し込んでおけば?
キャンペーンでドコモポイントが当たるかもしれないから
41SIM無しさん:2012/12/07(金) 20:56:57.29 ID:sH+iHO7d
何ヶ月も月サポ対象にしといて、こっそり「課金漏れでした」なんて天下のドコモも落ちぶれたな〜。
TCAも純減になって、なりふり構ってられないってか?
42SIM無しさん:2012/12/07(金) 20:58:10.78 ID:WR4puzZF
>>22
今はソレが一番怖いですね
eリビングも改悪されたし、事務手数料も値上げされたし(-_-メ)

>>33
乙です
お手数ですが経過レポートをお願いしますm(__)m
43SIM無しさん:2012/12/07(金) 20:58:45.91 ID:NPvCuAIO
俺は、151にvideoストアが月サポ充当対象なのを確認してもらってから入った。
で、そのことを含め今回の課金が納得行かない旨を151に伝えたところ、過去の
電話記録を確認の上、返金処理となったよ。

悪いが、QborQ3V1の話は信用できない。前から認識していたのは直さないのは
おかしいでしょ。大体QborQ3V1はなんで何回も訊く必要があるんだ?
44SIM無しさん:2012/12/07(金) 21:08:16.96 ID:WWh4CfrV
禿や庭のスレには信者や下請業者がたくさん湧いていたが
茸スレにもQborQ3V1みたいなのが湧くんだな
45SIM無しさん:2012/12/07(金) 21:20:31.98 ID:B0zEEQ27
VIDEOストアが月々サポートの適用外になるという事は、
525円×24ヶ月=計12,600円を騙し盗られたのと同じだぜ
ドコモ全体で契約件数300万件×12,600円=378億円
誰か総務省に通報しろよ!

但し、代わりにケータイ補償お届けサービスが対象になるのなら許すw
46SIM無しさん:2012/12/07(金) 22:19:08.05 ID:Fny4Fl4L
ドコモはシステムエラーだったという言い訳を考えたつもりだったが、
うまくいかなかったってことだろう。
もともとは、Videoストアを普及させるため、
4月の途中に申込書のチェックで加入できるようにシステムを変更した。
その移行期間で10月まで月サポ対象にしたのなら、
はっきりそういえばいいじゃん。
ただ対象外にするなら、メッセージR等で告知しなきゃならんが。
今回に関しては事前告知は一切していないことをドコモは認めている。

ところで>>33みたいに審議になるのはなぜなんだ?
俺なんか2回目の電話で、あっさり返金勝ち取ったけどな。
47SIM無しさん:2012/12/07(金) 22:19:51.19 ID:VE93ustN
色々ググってみると、ショップに交渉して、ショップ独自の判断で
ギフト券での対応となったところもあるらしい。

今回の問題の怖いのは、ショップとか量販店の携帯売り場で、端末の
安売り条件でコン付条件のひとつとしてビデオストアが入ってて、それに
ついては月々サポートで無料になるというやり口で契約とってたこと。
数ヵ月後に気づいたら数千円になってたって人も多いと予想。
48SIM無しさん:2012/12/07(金) 22:27:17.76 ID:VE93ustN
>>46
おれか・・・
対象となってる人の全員の問題ととらえているからだよ。
49SIM無しさん:2012/12/07(金) 22:45:03.43 ID:LloMAN2l
ビデオストアなんか契約してるやついたんだ。
あれって初月だけ契約してルーター到着後に解約するもんだとw
50SIM無しさん:2012/12/07(金) 23:16:54.71 ID:2QA7cZc2
>18のレスが一番的を得てるだろw
docomoも古事記対策強めてくるだろうな  
こんなうyぜーーこと言われたら
51SIM無しさん:2012/12/07(金) 23:28:47.26 ID:XKQnF2gp
おまわりさんのちんぽしゃぶりたい
52SIM無しさん:2012/12/07(金) 23:33:54.16 ID:1ul/v07H
時代はhulu

【確認】hulu対応【要望】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1352885070/
53SIM無しさん:2012/12/07(金) 23:46:13.06 ID:+Y6SjTD4
>>48
そういうことか。俺は4日の午後に電話したから、
まだクレーム行ってくる人も少なくて対応してくれたのか。
翌日になって大事になっているとあわてて、
内部でも対策を練り始めたわけか。
54SIM無しさん:2012/12/08(土) 00:19:29.10 ID:XxcsQnnI
151に10月分までは本来支払うべきところだと言われたので、それならば
払うから請求しろと言ったら、月曜日に折り返し連絡しますだとよ。
ここまで言われたなら、絶対に支払ってやるつもり。
誰かビデオストア被害者の会作ってくれ!
55SIM無しさん:2012/12/08(土) 00:27:07.40 ID:PtSrQImF
最近ほんとドコモ迷走しまくりでもっとひどいのでてきそうだわ
56SIM無しさん:2012/12/08(土) 00:48:23.34 ID:Ab8t5M8J
それもこれも、みんなiPhoneが無いから
57SIM無しさん:2012/12/08(土) 00:59:41.42 ID:TCaQ7bxZ
>>33さんは、以前+Xiスレで、ドコモ担当山田(社長W)氏からメール受け取った方ですか?

総合質問スレでも、証拠あるから突撃しようかなぁって書いておりましたので
期待して、経過をまってました。
人違いならすいません。

なにか動き在りましたら、書き込みお待ちしております!
58SIM無しさん:2012/12/08(土) 02:22:13.15 ID:gh/Xi/MX
>>54
泥棒に追い銭!間抜けやわw
59SIM無しさん:2012/12/08(土) 08:23:09.02 ID:OIFeVx3X
>>58
いや、遡及して請求されれば対応のバラつきを指摘できる。
54は捨て石になってくれたんだよ。
60SIM無しさん:2012/12/08(土) 08:28:30.08 ID:Ab8t5M8J
>>57
その方は、質問スレのこちらかと思います。
awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1353873358/621
61SIM無しさん:2012/12/08(土) 08:35:04.99 ID:GO6wzSfE
>>49
昨日、ルータ到着したから解約したぞ
62SIM無しさん:2012/12/08(土) 12:21:19.98 ID:p1Ze7bLM
嘘つき企業docomo
63SIM無しさん:2012/12/08(土) 12:28:04.00 ID:oSVtc8Ig
朝鮮とつるんでるとこうなる
64SIM無しさん:2012/12/08(土) 12:31:19.76 ID:RGUgDI0k
単に使ってやってるだけ
65SIM無しさん:2012/12/08(土) 13:25:30.13 ID:sLAwb5ZM
スレを読んで自分もさっきサポセンに電話してみた
こちらの要求は11,12月利用分のVIDEOストア料金の返還

30分ほどで折り返しの電話があり、
「1月請求(12月利用)分において、2ヶ月分の返金処理を行う」
との回答だったので特に文句なし

あとこの件について「docomoとしての周知がなかった」事は
認識されており、10日にweb上でその旨を行う予定であること
との回答もあった


今月いっぱいまでは利用継続し、自分で退会処理を行うことにした
「孤独のグルメ」を全話見てからにするつもり
今までありがとうVIDEOストア
root化端末で視聴できなくなる変更をしたときにも死ねよと思ったが
66SIM無しさん:2012/12/08(土) 13:58:59.63 ID:QiPex74x
俺も65と同じ対応だった。
その場で契約解除したけどね。
67SIM無しさん:2012/12/08(土) 14:03:31.44 ID:p1Ze7bLM
>>65>>66
コールセンターと対応?どこの地区ですか?
うちの地区は、ただ前は引き過ぎてたみたいなことしか言わなかった。
68SIM無しさん:2012/12/08(土) 15:24:32.95 ID:sLAwb5ZM
>>67
当方は関西在住だが、今回の対応はdocomo中国だった

こういう金や契約に関わる話についての案内は
・案内日時、担当者名とその所属
・ログをひもづけるこちらの電話番号
・案内内容を最後にこちらの認識した内容で言った上で
 「この内容で間違いありませんね?」に対して肯定してもらう
までした上で後から追えるようにしてる
電話応答内容は半年残しているらしい
69SIM無しさん:2012/12/08(土) 16:25:30.59 ID:p1Ze7bLM
>>68 播州の方面の方っすか?
70SIM無しさん:2012/12/08(土) 17:16:29.11 ID:sLAwb5ZM
>>69
いや、西宮市
関西地区は基本的にdocomo関西につながるが、
混み合っている場合はdocomo中国に回される場合がある
ちなみに関東在住者でもdocomo北陸が担当する場合がある
71SIM無しさん:2012/12/08(土) 20:01:38.73 ID:TTX74QLZ
俺もサポートにクレーム
回答は11月分と12月分の1,050円を1月分から値引するとの事だったんだが

俺「月サポが4千円以上あるので3円で維持できている回線なんですけど?」
サポート「それじゃ値引できませんね」
俺「じゃあどうするんですか?」
サポート「・・・内部で協議して後日連絡します」

こんな会社に返金の為に銀行口座の情報を渡すのは嫌だし面倒だなぁ
72SIM無しさん:2012/12/08(土) 20:05:28.71 ID:kitOB8DK
>>48 漢だね
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
73SIM無しさん:2012/12/08(土) 20:23:37.17 ID:/pDkfq1l
ドコモは11月から勝手に解釈を変更したようだけど、
顧客からすれば騙されたのと同じ!
既存契約者に対しては2年間は月サポの対象とするなり、
同サーピス使用料の2年分に相当する額を返金すべきだよ!
74SIM無しさん:2012/12/08(土) 20:27:09.58 ID:qFS3mEBm
ほんと古事記に集られるとろくなことないなw
これで茸も本格的に古事記排除にかかるかもしれんな
75SIM無しさん:2012/12/08(土) 20:38:42.68 ID:SZz2bMZP
俺もたった525円だから、ドコモにお布施してやったよ
76SIM無しさん:2012/12/08(土) 21:03:45.60 ID:gh/Xi/MX
俺も今回大分稼がせて貰ったからお布施するよ
クレーム入れた奴ALADINに特記されてるだろうねw
77SIM無しさん:2012/12/08(土) 21:07:13.17 ID:SZz2bMZP
さすが、無駄にIDがかっこいいだけのことはあるな!
Xi
78SIM無しさん:2012/12/08(土) 21:11:36.35 ID:5xHD8I3S
そもそもスマホやタブレットを3円維持しているような連中は
何万円もする端末を一括購入しているんだぞ
そんな連中を古事記扱いするようじゃドコモも末期症状だよw
79SIM無しさん:2012/12/08(土) 21:23:42.50 ID:5xHD8I3S
>>76
http://ja.wikipedia.org/wiki/ALADIN
ドコモ社員の火消も必死だなw
80SIM無しさん:2012/12/08(土) 21:31:30.21 ID:5xHD8I3S
月々サポートはドコモにとって「負債」だってこと忘れるなよ
元国営企業でも「負債」を勝手に踏み倒すなよ
あと全額返済するまでは勝手に潰れられちゃ困るぜw
81SIM無しさん:2012/12/08(土) 22:49:05.45 ID:nlPnV+sg
>>65の対応のほうがよかったな。
ルータがもらえる。
82SIM無しさん:2012/12/08(土) 23:18:19.89 ID:xO2i8NWy
>>65
>>81

すぐにでも151に電話して「責任者だせ、ゴラー」しようとおもったが、
おれもそうしようとおもった。
(孤独のグルメ見終わってから、穏やかに電話して、返金してもらおう・・)

あ、ルータは2つもらったからもういらんけど
83SIM無しさん:2012/12/08(土) 23:24:17.29 ID:adYWRGBc
返金になるんなら全回線突っ込むか。
返還額の利息目当てにする。
84SIM無しさん:2012/12/08(土) 23:29:24.57 ID:xO2i8NWy
>>65
>>81

すぐにでも151に電話して「責任者だせ、ゴラー」しようとおもったが、
おれもそうしようとおもった。
(孤独のグルメ見終わってから、穏やかに電話して、返金してもらおう・・)

あ、ルータは2つもらったからもういらんけど
85SIM無しさん:2012/12/08(土) 23:30:31.49 ID:xO2i8NWy
ごめん
なんか2回書き込まれた(84のこと)
86SIM無しさん:2012/12/08(土) 23:59:23.61 ID:8Vgs8Eua
何が会員数300万人突破のお知らせだカス!!


糞キノコはさっさと詐欺被害にあった全員に謝罪と返金しろやカスが!!
87SIM無しさん:2012/12/09(日) 01:36:13.38 ID:oJWNSmqC
11月利用分から対象外なの?

10/01に契約した2回線(音声1、音声即データ1)ともに
10月利用分、11月利用分、相殺されてる

90日利用が本体値引きの条件だったから仮に今月は対象外でも払うけど(来月は解除)
ひとによってマチマチなのはナゼかな〜
88SIM無しさん:2012/12/09(日) 02:14:26.57 ID:IVrdEAke
>>87
家族セット割の請求書CBからひかれてるんじゃね?
89SIM無しさん:2012/12/09(日) 03:01:56.08 ID:oJWNSmqC
>>88
いいえ。
2台とも同時購入で分割契約したのでMNPCBと家割分は合計で現金渡されましたので
請求書CBは付いていない回線なのです
と養分の俺様は答えてみたり
90SIM無しさん:2012/12/09(日) 09:30:52.41 ID:55IDzPyA
ここ読んで俺も151した。
当然解決してもらう
91SIM無しさん:2012/12/09(日) 10:26:01.94 ID:HJeC6zoX
これ、こちらから動かない方がいいな。
どんな周知をするか不明だが、周知が確実かつ全員に伝わらない限り、
ショップ等で対象になりますと説明があった経緯から
周知を知らなかったといえば、最長二年ほどサービスを使ったあとで
\525/月を返金請求できるかもしれん。
92SIM無しさん:2012/12/09(日) 11:58:29.64 ID:DKLXDvJH
ソフトバンクをも凌駕するような悪質な手口だなw
93SIM無しさん:2012/12/09(日) 12:51:36.84 ID:JSkAJp0L
この件で12/5(水)に151(docomo四国)に連絡して回答待ちでしたが、
先ほど連絡がありました。しかし社内で上申中なので返金方法を含めて
対策はまだ何も決まってないとの事でした。

また12/10(月)にWebで「お知らせ」を公開する予定だが、内容は不明
であるとの事、当初から月々サポートの対象外だったと開き直るか、不
手際を認めて顧客に補償するのか、わからないとの事でした。

ちなみに、こちらからは次の問題点を問合せ中です。

「1」11月分と12月分のVIDEOストア代は返金してくれるのか?
   VIDEOストアが対象外になったことで1万円以上の月々サポートが
   無駄になるが補償はきちんとするのか?

「2」監督官庁への報告はおこなっているのか?
   またどのような指導を受けたのか?

「3」VIDEOストアを契約している顧客へはどうやって周知するのか?
   契約者全員がWebで確認するのは非現実的ではないのか、郵便や
   マスコミ発表等による周知が必要でないのか?

当初は、ここまでクレームを付ける気は無かったのですが、サポート
センターの対応があまりにも酷すぎるのでこうなりました。

金銭的には割に合わないクレームですが、docomoには、auやSoftBank
の様な会社になってもらいたくない、という思いから厳しい対応となり
ました。私はdocomoが1番マトモな携帯会社だと思っています。
94SIM無しさん:2012/12/09(日) 12:56:02.99 ID:HCCUfvh9
きもすぎワロタ
95SIM無しさん:2012/12/09(日) 13:16:51.98 ID:IVrdEAke
適切なクレームを入れることがきもいとされる社会最高ですわな
96SIM無しさん:2012/12/09(日) 13:17:39.77 ID:k5NGlPSR
>>93はビデオストアを10件も契約しているのか
97SIM無しさん:2012/12/09(日) 13:40:04.25 ID:BLS+6NCG
>>96
違うだろ。24ヶ月の月サポの残り分ジャマイカ。
9893:2012/12/09(日) 13:50:46.69 ID:JSkAJp0L
>>96
私の契約はXi割のタブレットなんですが、
基本料金2980円+SPモード315円−月々サポート4515円=▲1220円
通算で▲1220円×2年=▲29280円の無駄が発生するので、

事前に151に確認して、VIDEOストアに加入すれば525円×2年=12600円
の無駄を無くすことができると試算した上で契約しました。

それでも通算で2万円近い月々サポートが無駄になり、
VIDEOストアの内容も期待ほどではなく、映画などはXiでは実用に耐えず
(XiのDLスピード・7GB上限で映画1本で1GB必要など)WiFiが必須、
さらに本件による追加負担・・・と踏んだり蹴ったりです。
99SIM無しさん:2012/12/09(日) 15:09:27.46 ID:62cmBWzv
>>98
嘘付けw
そんな試算なんて後付だろ?
さすがにキモいぞ
100SIM無しさん:2012/12/09(日) 15:38:49.25 ID:M/iblBwV
10万円近い買い物なんだから
一般人は試算してから購入するよ
社員割引が使える人は知らんけどw
101SIM無しさん:2012/12/09(日) 15:58:04.19 ID:zQhs6De4
>>100
>基本料金2980円+SPモード315円−月々サポート4515円=▲1220円
この試算はするだろうよ
けどさ・・・
>事前に151に確認して、VIDEOストアに加入すれば525円×2年=12600円
の無駄を無くすことができると試算した上で契約しました。
これは嘘だろwww

4515円の月サポってことは、5月にMNPでアロタブ買ったんだろうけどさ
102SIM無しさん:2012/12/09(日) 15:58:45.07 ID:M/iblBwV
>>98
馬鹿や社員は無視しといて続報があればUPしてくださいね
今回の不正行為には流石の俺も怒ってるもんでね(-_-;)
103SIM無しさん:2012/12/09(日) 16:08:18.64 ID:M/iblBwV
>>101
ID変わりまくってるけど「きも」を連発してる人?
なに必死になってクレーム潰ししてるのさw
104SIM無しさん:2012/12/09(日) 16:08:51.92 ID:M/iblBwV
>>101
ID変わりまくってるけど「きも」を連発してる人?
なに必死になってクレーム潰ししてるのさw
105SIM無しさん:2012/12/09(日) 16:10:34.25 ID:M/iblBwV
釣られて俺も連投してたわw
106SIM無しさん:2012/12/09(日) 16:15:54.58 ID:zQhs6De4
つかさ・・・
VideoストアってDマーケット提供の「コンテンツ」で、月サポはコンテンツは対象外って明記されてるじゃんw
今更何言ってんだよ って思うけど、還付して欲しければ他人に頼らず自分でがんばれよ
107SIM無しさん:2012/12/09(日) 16:25:00.28 ID:k5NGlPSR
VIDEOストアの契約促進だか分らんけど、店頭で安売り条件のコン付に
入ってて、それをカウンターで月々サポート対象内と案内してたので
利用者が多くなったわけで、月々サポート対象外なら利用しなかった人も
多かっただろうな。
契約時に「対象」ってのを確認してもメモも録音も残ってない人が多いからややこしい。
108SIM無しさん:2012/12/09(日) 16:31:45.38 ID:pbajYWqR
>>93
監督官庁とか何言ってんの?
ただのクレーマーだな。既に普通の苦情や要望ではない。
109SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:05:53.50 ID:khUKnXYG
確かにもともと月サポの対象外だったが始まって2ヶ月ほどして
月サポの対象になった。で、それが半年も続いてたんだぜ。

それが間違えというなら、まずはプレス出してそれにどう対処するか
表明すべきだろ。株主的に見たら損害だし、利用者的に見たら何を
今更って感じだ。
110SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:30:23.89 ID:BzeYo2sj
>>93の「1」の対応してくれるなら、おれもうれしいな。
ここまで話が発展しているんだと、うかつにドコモも回答できないよな。

俺は余った月サポで地図ナビ契約して、キャンペーンに申し込んでいたけど、
何1つ当たらなかった。
先月解約したけど、今月からまた始まったので、地図ナビ契約して
キャンペーン申し込むか考え中。
11193:2012/12/09(日) 18:09:08.73 ID:JSkAJp0L
>>99>>101
なぜ嘘?普通は契約前にいくら維持費が掛かるか確認しますよね?
言っている事の意味がわかりません、別の意図があるのですか?

>>102
とりあえず10日の「お知らせ」を見てから対応するつもりですが、
平日はあまり動けないので来週末以降の対応になりそうです。
今のところ時間稼ぎをされているようなのでdocomoからの連絡も
期待できませんので・・・

>>106
VIDEOストアが「付加機能使用料」になるのか「コンテンツ使用料」
になるのか明示されている書面がありましたでしょうか?
このスレ上で結構ですので教えて頂ければ助かります。

少なくとも、平成24年11月までは、docomoの営業販売部門・サポート
部門・料金システム部門はVIDEOストアは月々サポートの対象として
対外的にも説明・課金等の事業活動をおこなっています。

いまさらdocomoの内規で対象外だったからと言っても、言い訳にも
なりませんよね。特に許認可商売の事業者なんですから・・・
112SIM無しさん:2012/12/09(日) 18:15:28.15 ID:m0zIo88L
>>111
そこまで長文でウダウダ書いてるなら、docomoのパンフレットやガイド等見ろって
しっかり書いてあるよ
VideoストアはDマーケットが提供するコンテンツってな
11393:2012/12/09(日) 18:18:32.84 ID:JSkAJp0L
>>108
許認可商売の事業者なら当然の対応でないでしょうか?

>>110
既に一部の販売店では商品券での返金をしたと聞きます、販売店の
方は大変でしょうね、当初サポートセンターは販売店だけに責任が
あるような説明で逃げていました。それで私も怒って厳しい対応を
しました。

ガラケー時代は地図ナビには大変お世話になりましたが、スマホに
変えてからは残念ながら契約する気にはなりませんでした。別のま
ともな「付加機能使用料の掛かるサービス」ってありませんか?
11493:2012/12/09(日) 18:33:19.22 ID:JSkAJp0L
>>112
ID:zQhs6De4=ID:m0zIo88Lでよろしいですか?

>>「付加機能使用料」になるのか「コンテンツ使用料」になるのか明示
をお聞きしたいのですが、「コンテンツ」と曖昧な記載だけでは・・・

そもそも本件の問題点はdocomoの曖昧な表現・取扱いにあるのですから
そこが大事だと思います。
ちなみにdocomoのWebでは「付加機能使用料」に「ケータイ補償お届け
サービス月額料」が含まれているように記載されている頁もあったりし
ます。
115SIM無しさん:2012/12/09(日) 18:49:10.40 ID:v5inH7Z0
許認可とか監督官庁とか言うくらいなら、
店員とか電話での案内じゃなくて、約款とか規約を元に戦えよ。

ウェブでの案内だと対象外の最後になどってあるんだから、全部書かれてなくても文句言えないんだから。
急に変更したのもドコモもマズイと思ったから明日文章が出るんでしょ。
116SIM無しさん:2012/12/09(日) 18:52:52.21 ID:N2oNWsjU
なんでドコモは11月分から請求してんだよ
正当性があるなら、4月分にまでさかのぼって請求すべきだろ
そうでなければ筋が通らない
今月分から地図ナビも対象外になるかもしれないな
来月になってはじめてわかることだが
117SIM無しさん:2012/12/09(日) 18:53:07.94 ID:cBTXd2Cn
よろしいよ  環境のせいで切断するたびにID変わっちゃうだjけだから

でさ?
Videoストアはコンテンツでそれを利用してるんじゃないの?
曖昧な記載じゃなく、しっかり書いてあるじゃん。Videoストアは「コンテンツ」ですってさ。
ケータイ保障お届けサービスについては話は簡単だよ。
そもそも月サポの対象外です。としっかり書いてあるだし。

まぁ>>109の言うのは一理あるとは思うぜ。
なにも突然やることはないだろ?docomoさんよw とは思うし、告知しろっておもうけどな。
でも、あんたのはクレーマーの境界線に近いと思うぜw
118SIM無しさん:2012/12/09(日) 19:05:45.02 ID:cBTXd2Cn
ていうか・・・
dマーケットにこんな記載があるぞw
>各コンテンツは予告なく終了する場合または内容が変更になる場合があります。

まさかこれをやったんじゃねーだろうなw 
こりゃ、もう一度契約書しっかり把握したほうがいいのかもしれん
119SIM無しさん:2012/12/09(日) 19:25:37.06 ID:xs4pwGWq
まあ確かにeビリングのように事前に告知するべきではあったよな
いきなりやるからクレーマーみたいのが湧くんだよな
120SIM無しさん:2012/12/09(日) 19:57:18.94 ID:oJWNSmqC
約款がどうとか、そこまで言わなくても
一般消費者の感覚として、店頭契約時に「対象です」説明されました、だから加入しました
ってだけでしょ
手違いにしろ、変更にしろ、事前通知は必要だったはずだし、それせず請求は不当でしょ
ってこと

「コンテンツ」だから対象外なのが当たり前だ!ってドヤ顔で言われても
そもそもこっちはそんな説明されてないんだから
というのがこのスレの主旨なんだと思うよ
121SIM無しさん:2012/12/09(日) 20:13:07.47 ID:f74t+/dM
結局のところ余った月サポは何で消化するのさ?
122SIM無しさん:2012/12/09(日) 20:32:17.98 ID:ZpbgD0ll
光引いてる人ならプロバイダをもぺらにすればいいんでね?
ネラーなら壺買わないと使い物にならんが
123SIM無しさん:2012/12/09(日) 21:13:53.00 ID:CRBKDwMD
ドコモと契約したことはないが、これは酷いな
もっと祭りにしたほうがいい
124SIM無しさん:2012/12/09(日) 21:24:59.81 ID:k5NGlPSR
dマーケットの規約とか・・・
ここ2ヶ月は「対象外」になってるから記載があっても「対象外」の扱いだろ。
それ以前、少なくとも4、5月のものがあるかどうかだな。
当時は、ショップでも、151でも断定できない部分があってかなり曖昧だった。
少なくとも当時契約して翌月の請求書を見て確認した人が多いみたいだな。

何人かはメールで問い合わせして、こういう返事をもらってる。再掲

「いつもドコモをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
ドコモ メール受付担当の○藤と申します。

お問い合わせいただきました「月々サポート」の件について、
ご回答申し上げます。

お客様からご連絡いただきました、月々サポート割引対象となる
付加機能使用料は、spモード/dマーケット(VIDEOストア)などの
使用料となります。」
125SIM無しさん:2012/12/09(日) 21:40:41.73 ID:rP0QOU1d
ドコモのサポートも酷いもんだよな。
平気で間違った案内しといてしまいにはご納得されるまで謝ります?とか?
電話いくら謝られても遅いよな。謝案内したのならそっちで責任取れと言いたい。
電話かけてこられて永遠に同じこと繰り返されると逆クレーマーだよな。
こんな事してるから他に逃げるんだろうな。
126SIM無しさん:2012/12/09(日) 22:00:18.68 ID:f8EAKOhS
とは言っても、大半のユーザーには関係ない話なんだけどなw
ほとんどの「一般」利用者→月サポなんて基本使用料+パケット定額利用料+SP で消えるんだし

該当するのはMNP転入、プラスxi割の恩恵を受けてる「古事記」軍団多数だろうけど、この一番
たちの悪い奴らが今回の件に絡んでるのがおもろいところだwww
127SIM無しさん:2012/12/09(日) 22:07:57.10 ID:rP0QOU1d
>>126
でもその乞食が多少なりとも支えてんだぜ!
純減ピンチに最悪対応で流失加速。
2位に転落したら今までみたいな殿様商売出来ず
取引先からは厳しい条件付きつけられるだぜ。
128SIM無しさん:2012/12/09(日) 22:12:30.14 ID:f8EAKOhS
>>127
古事記は支えちゃいねーだろ?
結局金払わないんだしw
129SIM無しさん:2012/12/09(日) 22:16:00.77 ID:rP0QOU1d
>>128
馬鹿言うな。数字が物言う政界で契約数でもかなり支えてるだろ。
数字が減れば株主から袋叩きで最悪役員解雇とかされるんだぞ。
更に不良在庫処分に協力してくれてる大切なお客様?(笑)
130SIM無しさん:2012/12/09(日) 22:28:58.01 ID:WtnNPjt8
Videoストアが月サポでまかなえるなら、月サポ金額の大きいほうを買おう
と思った人がいてもおかしくないよな。

改めて告知を行い、それ以前に申し込みのあった人には、月サポ対象継続。
引き落とし分はもちろん返金かな。
ここまでやったら、さすがドコモという所か。
やれないから、純減してるんだろうが。
131SIM無しさん:2012/12/09(日) 22:32:48.50 ID:k5NGlPSR
古事記は大体VIDEOストアなんか契約しないだろ。
この前の鳩のNOTE祭でも、その前の銀河やNEXUSでも、
一括0円で複数台契約して、端末をオクに放流したり
売り払ったりして利益を上げてるヤツだろ。

この春のタブレット祭やXi割とかの時には、店頭で
余った月々サポートの処理にVIDEOストアを勧めてたのが実情。
イオンニューコムやトークオン、神ではVIDEOストアが安売り
必須条件の一つだったので、利用者が増えたと思う。
132SIM無しさん:2012/12/10(月) 00:07:51.35 ID:aF3j8qky
電話口で何処の誰ともわからんような奴に謝られてもなw

それで済まそうと言うのがドコモの流儀みたいだがw
たとえ相手に損害を与えても、賠償なんてしない。
133SIM無しさん:2012/12/10(月) 02:17:46.47 ID:28vcv/MI
>>93
また、なにか流れあったら教えてくださいね!

今日の告知(予定)どうなるかな
134SIM無しさん:2012/12/10(月) 10:52:08.42 ID:owA8ET3N
月々最大とは書いてあっても月々総額とは書いてないからむずかしいかもしれないな。
ドコモが月々総額と書いてれば月の総使用料よりサポがでかければマイナスの分預り金として利子も付けて返さなければならない。
ビデオストアを解約した場合サポの最大が525円減るわけではなく他のサービスに525円分使えるから減ってるわけではない。ただし人によっては総額は減るので次の問題の繋がる。
この時いずれかの基本料と月サポ対象の全てのサービス(役に立つとかつまらないとか個人の主観は排除して)総額が今まで明示した月サポ最大値よりも少ない場合は最初から事実上最大値の恩恵を受けられないのでアウト。
さらに言うとドコモは月サポから2100+315位引いた残金分の対象になる組み合わせを最低でも向こう2年くらいは提供し続けなければならない。人によっては2000円オーバーするよね。この辺があるからドコモは何でもかんでも対象外に変更できない。
最後に、もし預り金として戻るなら3円回線とかの人は利子がついてくるのでその場で商品券よりは返金額が大きくなる。利子も.02位つくので減ることはなく毎月増えていく。
では発表を楽しみに待ちましょう。
135SIM無しさん:2012/12/10(月) 10:58:07.68 ID:4Y0bch73
発表と言いつつ、さらっとお詫びで済ませ、問い合わせた人のみ個別対応
となるような気がする。
136SIM無しさん:2012/12/10(月) 11:12:47.00 ID:kdMWn8LS
ドコモから固定電話へ回答電話待ち中。151に掛けてる間にブチブチ切れるという
電波状況だから。LTEはバッチリなのに。

>>134はあまり理解できないけど、月々サポートが余ってる人でVIDEOストアを
利用していても、月々サポートを通話料金などと一緒に使い切った状態になって
いる人とかは、対象外になったって気づきにくいよね。
137SIM無しさん:2012/12/10(月) 11:35:30.05 ID:+bQSqA/1
これは詐欺で立件出来るんじゃないの
138SIM無しさん:2012/12/10(月) 11:52:14.81 ID:owA8ET3N
音声契約使してたら気づかないひとも多いと思う。この人達はちょっと古いけど月々500円位でレンタル行かなくて便利だなって人達。
ただデータ契約してる人たちは通話料がないのでほとんど固定費みたいな料金になる。上の方の彼/彼女の場合は毎月マイナス1220円位らしい。

ついでにXiデータ2にねんは
誤2000+315
○2500+315
でした。

詐欺に関しては彼/彼女の例をとるなら月々4515円固定で割引って書いてあったら可能。最大って書いてあったら不可能。
さっきも書いたとおり525円が4515円から減ったわけではなくて他のサービスに使えるわけだから。
ただ彼/彼女が全ての対象サービスに入っていてもう他の対象サービスに入れないのに月サポが余るなら可能。
139SIM無しさん:2012/12/10(月) 12:03:53.89 ID:+vQxBi9u
他人任せじゃなくて自分で訴えろって
140SIM無しさん:2012/12/10(月) 12:13:42.35 ID:qIa9UR3f
ほとんどの人がビデオストアが見たいんじゃなくて、
月サポが余ってるからつけてるってのがわろた
141SIM無しさん:2012/12/10(月) 12:19:23.72 ID:mb/HWa5y
>>140
それ言っちゃダメwww
大半の人は、基本プラン+指定パケットで月サポなんて消えちゃうんだし
たかり乞食みたいなもんだもん
142SIM無しさん:2012/12/10(月) 12:21:00.79 ID:kdMWn8LS
ショップや151で使えるって案内されたから。
ドコモwi-fiも、今は無料ですって言われてるから無料で使えてるけど、
これ突然請求来たら怒るのと同じレベル。
143SIM無しさん:2012/12/10(月) 12:24:05.78 ID:pTPcfn74
>>140
MNPでN-06DにしたらプラスXi割にすると余ったんだよなー
144SIM無しさん:2012/12/10(月) 12:28:20.25 ID:4MiP1t5f
docomoWi-Fiは色んなCP重なってるから注意だね
来年3月まではとりあえず無料期間だよね?

しかし言ったもん勝ちみたいな対応って最低だよね
docomoもっとしっかりして欲しい
まぁ言っても無駄なキャリアに比べたらマシかもだけどw
145SIM無しさん:2012/12/10(月) 12:40:42.32 ID:kdMWn8LS
質問スレから報告してますが、メールで「対象外」の確認して、それと
一緒に消費者センターに相談した者です。
先ほど以前から交渉している担当から電話があり、関係する全員に2か月分を
次の月の料金のところへ返却するとの事で決定したそうです。
上でも誰かが書いてましたが、ウエブサイトにも掲載するとの事。
ただ、ここから先についてはやっぱり対象外ってことで。
146SIM無しさん:2012/12/10(月) 12:42:45.87 ID:qIa9UR3f
つまり月サポをユニバーサル料にも1050円分使えるということか!
147SIM無しさん:2012/12/10(月) 12:44:59.02 ID:kdMWn8LS
数字は言えないが「多数」の利用者が該当するとの事。ドコモで多数だと
数千人じゃないレベルでしょう。
また、そういう話が全部終わって、切ろうとしたら最後に消費者センターへの
連絡はどうしましょう、とかと言う話になった。あちこちから色々指導が
行ってたみたいですね。
148SIM無しさん:2012/12/10(月) 12:46:05.38 ID:HplomUtR
>>136
俺が気づいたのは、対象内だと3150円で済む状態(先月契約したばかり)なのに、
ちょうどビデオストアの分上乗せされた金額を請求されたから。一目瞭然だった。
149SIM無しさん:2012/12/10(月) 12:48:22.47 ID:q9EL9mLE
3円維持の人は返還しきれないじゃん
150SIM無しさん:2012/12/10(月) 12:50:28.84 ID:KT9ceS7p
>>149
ごねるで
151SIM無しさん:2012/12/10(月) 13:00:14.18 ID:kdMWn8LS
3円維持の人でも、普通はカードか預金口座に払い戻しでしょ。
この前ガス検針員が不正して、メーターの読みを多めにデータ入力した
時にクレーム言ったら、ちゃんとカードに戻ってたし。
152SIM無しさん:2012/12/10(月) 13:33:05.77 ID:owA8ET3N
これ以外の対応は荒れるので真っ当な終着点でしょう。
要するに11月12月分は1月分で返金1050円。
ここで過剰に気にしていた人は維持費3円回線だと
思いますので利子がおそらく22〜23円くらいつくので
毎月20円くらい増えて行きますよ。よかったですね。
153SIM無しさん:2012/12/10(月) 14:11:26.00 ID:owA8ET3N
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/121210_00_m.html
おやおや食い違い?個別対応?まあ月末まではもう少し様子見。
154SIM無しさん:2012/12/10(月) 14:11:36.00 ID:OuV3Ns/W
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/121210_00_m.html
お知らせ来たが、普通に先月分からサポ外れます、って書いてるだけだよな?
キャッシュバックとか何も書いてないし、火に油を注いでしまうんでは…
155SIM無しさん:2012/12/10(月) 14:16:59.34 ID:kdMWn8LS
さっき151担当者と話した内容では、1月分の請求で払い戻しする。
全員ですか?と質問したら、該当する人は全員ですという回答だった。
来月請求分まで分らないってことだな。
156SIM無しさん:2012/12/10(月) 14:17:18.72 ID:4Y0bch73
予想どおりw
157SIM無しさん:2012/12/10(月) 14:17:22.84 ID:Rlh5jt8w
>>151
なにそれこわい
不正なんてあんのか
158SIM無しさん:2012/12/10(月) 14:28:10.37 ID:kdMWn8LS
>>157
スレチだけど、某橋下ガス
9月分のメーターの数字を多めに検針
10月分のメーターの数字を改ざんしてごまかそうとして
10月分のガス使用量を0にしてしまった。
放っておいたら、11月分でどうにか追いつくと思ったんだろ。
結局、累計使用量は同じだけど、一月分使用量0にしちゃバレるでしょ
159SIM無しさん:2012/12/10(月) 14:29:50.07 ID:4MiP1t5f
この書き方は酷いね
しかも書き方が「請求させて頂きます」と予定のような言い回ししてる
間違ったら謝るのが普通なのにそのニュアンスすら感じられない

そういえばフォトパネル04の初期ファームでスペック詐称があった時も
同じような言い回ししてたわ
160SIM無しさん:2012/12/10(月) 14:36:09.17 ID:owA8ET3N
まだ未確認だけど1月返金するなら最初から11月中に1月から元に戻りますと周知。2ヶ月の解約期間を設けていればこのスレさえ存在しなかったろうになにやってんだか。
161SIM無しさん:2012/12/10(月) 14:39:56.79 ID:kdMWn8LS
「※上記期間において、月々サポートで割引されたご利用料金については、
ご請求いたしません。」これが精一杯なのかな。
162SIM無しさん:2012/12/10(月) 15:26:00.26 ID:kdMWn8LS
もいっかい確認した。
11、12月分の返金に対してのウエブでの案内は出さないが、該当者には返金処理する。
ただし、月々サポートが他の利用料などで消化状態になってる場合は、返金しない。
との事です。
最大3000円の月々サポートがあって、定額料、SP、通話料等の対象内料金総額で
3000円使い切ってしまった状態の場合はVIDEOストア分返金しない。
みたいな・・・
163SIM無しさん:2012/12/10(月) 15:41:24.03 ID:owA8ET3N
消化してるのにあげたらそれこそ月サポの値上げになってしまう。
164SIM無しさん:2012/12/10(月) 15:44:45.14 ID:q9EL9mLE
>該当者には返金処理
言われたら返金、言われなければラッキー的な

本件に気づく人なんて少ないだろうからドコモの痛手も少なく済むわけだ
165SIM無しさん:2012/12/10(月) 16:29:51.11 ID:Sr070psY
だいたいDOCOMOは見切り発車的なサポートしてるよな
採算ベース考えたらこれは失敗するってわかりそうな事案だもんな
ただあんまベビーユーザーに知られていないしショックはなさそうだな
166SIM無しさん:2012/12/10(月) 16:31:28.23 ID:fR+7OuxM
>>164
言われなくても該当者には返金するんだろ。
昔iモード全盛の頃、パケット無料のページで設定ミスで有料になってて返金ってのがよくあった。
167SIM無しさん:2012/12/10(月) 16:38:31.75 ID:kdMWn8LS
大体、あんな大容量のをストリーミングで見せるの自体おかしいだろ。
Xiで見てたら制限オーバー必至だし、ダウンロードしても、数日経ったら
最認証でSPモード必要だし。
でも、最高画質でケーブル経由で大型テレビで見てもそれなりな画面ってのだけは評価する。
168SIM無しさん:2012/12/10(月) 16:43:15.46 ID:DYoEr86v
毎月101円貰ってた俺も返金されるわけか
とりあえず一安心だわ
169SIM無しさん:2012/12/10(月) 16:44:59.69 ID:q9EL9mLE
>>166
あの書き方だと「元々は請求するシステムだから基本的には返金しませんYO」だと思う
170SIM無しさん:2012/12/10(月) 16:53:14.03 ID:szXnr7X0
>>167
画質がいいの落としたら1.3GBもあってびびった。
Xiなのにダウンロード中は遅いなと思ってたが実はとても速かったでござる。
171SIM無しさん:2012/12/10(月) 17:03:26.33 ID:QjabFWw3
>>169
>>90だけどさっき約束通り電話かかってきて
綺麗サッパリ処理してもらうことになったよ
172SIM無しさん:2012/12/10(月) 17:27:03.14 ID:HplomUtR
クレーム入れず納得しといてよかった
だがこれ、強くクレームしてくれた人がいたからなんだよな
ありがとう
173SIM無しさん:2012/12/10(月) 17:33:35.11 ID:kdMWn8LS
>>145です
メール担当部署からの返信もありました。
11・12月のVIDEOストア月額使用料相当分、一律1,050円(税込)/回線を
1月の請求書で返金。 請求書には「料金返還」と記載。請求額が返金額に
満たない場合は、2月の請求書以降に差額分をくりこして返金。
>>151は間違いで、>>149が正解。
返金しきれない人は別途交渉が必要かも。
174SIM無しさん:2012/12/10(月) 18:57:19.95 ID:owA8ET3N
マイドコモで確定すると料金返還・追加徴収(料金返還)という項目が増えます。
みてわかるとおり徴収されるケースもあるようですので気を付けましょう。純粋な借金のようで利子という項目も増えます。
消化しきれない場合は次の月へ延々繰り越しですが月サポ切れた時点であっさり消化されるでしょう。

噂になる前に気付いて151かけて
「対象外ですか?」
「対象外です」
「了解です」
「その他のご不明な〜」
「特にありません」で会話を終了した自分としては
ストレスフルな作業に尽力してくださった皆様に感謝です。
175SIM無しさん:2012/12/10(月) 19:15:20.01 ID:fR+7OuxM
>>174
利息は最初の一回しかつかないよ。
12月支払いから1月支払いまでの525円31日分のみに対して発生。
176SIM無しさん:2012/12/10(月) 19:28:33.03 ID:KT9ceS7p
いつもドコモをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
ドコモ メール受付担当のXXXと申します。

先日ご説明させていただきましたdマーケットVIDEOストア
powered by BeeTV(以下VIDEOストア)コンテンツ利用料への
月々サポート適用誤りに関しまして、あらためて
ご連絡をさせていただきますことを、ご了承ください。

このたび、VIDEOストアコンテンツ利用料への
月々サポート適用誤りについて、お客様にご迷惑を
おかけしておりますことをお詫び申し上げます。

関連部門で検討した結果、ドコモからVIDEOストアの
コンテンツ利用料が月々サポート対象になると
説明を受けた旨をお申出いただき、直近のご請求において
「月々サポート適用額」が月々サポートの月額に満たなかった
お客様に対して、12月請求分(11月利用分)からご申告月までの
VIDEOストアコンテンツ利用料をご返金させていただく運びとなりました。

先日の当方からのご回答時点でご案内ができず、
お客様に大変ご迷惑をおかけいたしましたことを、
深くお詫び申し上げます。

なお、ご返金にあたりましては、まずご契約者様から
ドコモ インフォメーションセンター(お電話)または
ドコモショップへお申出いただき、対象か否かのご確認後、
受付をさせていただきます。

※2013年1月31日までのご申告をお願いしております。

上記対象か否かのご確認にあたりましては
ご契約者様の本人確認をさせていただいております。

大変申し訳ないのですが、お客様情報保護の観点から、
メールでは本人確認を必要とするご対応ができかねますので
本件についても、当方でお手続きを進めることができません。
何とぞご了承くださいますようお願いいたします。

対象か否かのご確認などにつきましては、
ドコモ インフォメーションセンター(お電話)または
ドコモショップで承っております。

お客様には何度もお手数をおかけすることとなり
恐縮ではございますが、ご契約者様から、以下いずれかの窓口まで
お申出くださいますようお願いいたします。
177SIM無しさん:2012/12/10(月) 21:31:11.19 ID:zI0fc6Oa
皆様おつかれさまです。
今回の騒動の結論としては>>176より

『1/31までに自己申告した人だけが救済される』

でFA?
自己申告ってのがなんとも呆れますね。自分とこのシステムなんだから対象者抽出して
契約者フルオートで全員救済がスジでしょうに。

ま、それならそれでその事実を広報、周知徹底しないとダメですよ、docomoさん。
178SIM無しさん:2012/12/10(月) 21:40:16.19 ID:ToJu3cAt
すくなくともHP上で「まちがってたから11月から課金始めました」ってアナウンスすべき
17993:2012/12/10(月) 21:40:16.45 ID:LdI0Eui3
>>93
docomoから回答がありましたので、自己レスで報告させて頂きます。

「1」3円(ユニバーサルサービス料)維持の回線であれば、毎月の請求
   金額が1,050円になるまで返金(減算)を続けるとの回答でした。
   例え、3円×350ヶ月になっても減算を続けるとの事でした。

   また、月々サポートが無駄になる事についての補償はしないとの事、
   販売時の説明(VIDEOストアが月々サポートの対象であるとの説明)
   が間違っていたとのは認めるが「責任はとらない」との回答でした。

「2」監督官庁への報告は「報告する義務がないのでしない」との回答

「3」Webで「お知らせ」を発表する以外のことはしない。
   契約者に対する個別の連絡・郵送はしない。

   11-12月分の返金(1,050円)についてもdocomoから案内する事
   はなく、請求があった顧客のみに返金するとの回答でした。
180SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:13:39.96 ID:HplomUtR
じゃあ俺はめんどくさいので請求しないでおこうかな
525円くらいくれてやるよ
181SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:21:36.99 ID:BqL9AMZp
俺は4日に電話して、返金勝ち取って、勝ち組だと思っていたけど、実際には負け組みじゃん。

俺の場合は、返金は11月分のみで、12月は月初にさかのぼって契約がなかったことにする、という対応。
つまり今月はビデオストアを見られない。
でも、何もせずこの結論を待った人は、今月もビデオストアを無料で利用できるんだよね。
別にビデオストアで見たいタイトルがあるわけじゃないんだけど、
無線LANルータがもらえなくなったのが痛い。
人によって対応が違うんだったら、好きなほう選ばせろや。
182SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:25:32.90 ID:9kq9RYJj
古事記の巣窟ですね
183SIM無しさん:2012/12/11(火) 00:02:56.98 ID:WzfX/UG2
>>182
まぁ確かにそうなんだが、知ってる人だけ得して、知らない人からむしり取るのが普通になってきちゃったな〜。
184SIM無しさん:2012/12/11(火) 01:10:43.94 ID:eVp4tQ5W
さすが無責任企業ですねw
185SIM無しさん:2012/12/11(火) 01:25:21.64 ID:h/mH8D9Z
もうdocomoって誰も見向きもしないようになればぃぃ。
186SIM無しさん:2012/12/11(火) 01:29:09.54 ID:ciTq/tkk
払うもんキッチリ払ってるんだし、こちらも「正しい」主張はキッチリとさせて頂くだけ
187SIM無しさん:2012/12/11(火) 01:30:25.00 ID:ciTq/tkk
払うもんキッチリ払ってるんだし、こちらも「正しい」主張はキッチリとさせて頂くだけ
188SIM無しさん:2012/12/11(火) 02:08:44.40 ID:hzpIJEWJ
2回も・・・大事なことかw
189SIM無しさん:2012/12/11(火) 07:50:44.85 ID:9S5k6/d2
>>181
さすが古事記
言うことが一味違うな
190SIM無しさん:2012/12/11(火) 11:48:49.96 ID:zS6YDDt6
でもまあ、今年一年ドコモのおかげで儲けさせてもらいました。
端末転売もせず、回線は普通に使ってるのでプロには負けますが。
神と鳩だけで、キヤノンの一眼、オリンパスのミラーレス、デスクトップ1台
Macbook、iPad2台、他家電数点買えたし、商品券12万円分残ってる。
この板の情報のおかげで養分様にならなくてすんだ。
191SIM無しさん:2012/12/11(火) 12:35:14.62 ID:vB93g5k5
出来の悪いコピペだな
192SIM無しさん:2012/12/11(火) 19:09:33.13 ID:zS6YDDt6
当該アンケートでの謝礼として、平成24年12月10日にドコモポイント
(75ポイント)を進呈させていただく予定となっておりましたが、
弊社の手続き不備により、手続きを完了することができませんでした。
誠に申し訳ございませんが、平成25年1月10日に改めてドコモポイント
(75ポイント)を進呈させていただければと存じます。
(株)ドコモ・インサイトマーケティング

ドコモは関連会社を含めてフラフラ・・・
193SIM無しさん:2012/12/11(火) 19:44:03.07 ID:CFNY5hcr
>>179
>>監督官庁への報告は「報告する義務がないのでしない」との回答
誰か総務省か消費者庁にタレこめ!

>>11-12月分の返金(1,050円)についてもdocomoから案内する事
>>はなく、請求があった顧客のみに返金するとの回答でした。
ホント、外道としか言いようがないな(-_-メ)
194SIM無しさん:2012/12/11(火) 21:01:18.24 ID:zS6YDDt6
このたびご連絡いただいております
「dマーケットVIDEOストア powered by BeeTV」の返金についてですが、
ご契約者様からの申告が必要となります。
※ドコモインフォメーションセンターまたは、
ドコモショップでお手続きを承っております。
195SIM無しさん:2012/12/12(水) 00:42:31.90 ID:+ROkyNGo
ひでえなドコモ 有料化に気づかなかった対象者にはしらっと返金しないつもりなのかwwwwww
196SIM無しさん:2012/12/12(水) 02:26:53.32 ID:6qSFiw2l
NTTドコモ、約半年にわたり「dマーケットVIDEOストア」の利用料で請求ミス
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/10/179/index.html


NTTドコモは10日、「dマーケットVIDEOストア powered by BeeTV」の利用料金について、
本来月々サポート割引の対象外であるところを、2012年5月請求分(4月利用分)から約半年にわたり、
月々割サポート割引の対象として適用していたことが判明したと公表した。
12月請求分(11月利用分)からは、月々サポートの割引対象外として請求する。

「dマーケットVIDEOストア powered by BeeTV」は、国内外の映画、ドラマ、アニメ、音楽、BeeTVなど
約7000タイトルが見放題となるサービス。月額525円で利用できるが、
同社では、2012年5月請求分(4月利用分)から2012円11月請求分(10月利用分)まで、
誤って月々サポートの割引を適用していた。

同社では今回の事態を踏まえて、2012年5月請求分(4月利用分)から2012円11月請求分(10月利用分)については、請求せず、
12月請求分(11月利用分)から、月々サポートの割引対象外として利用料金を請求するとしている。
197SIM無しさん:2012/12/12(水) 03:22:11.67 ID:jGEqudG7
これおかしいよな。
月々サポート適用されるって案内してたけど、
今度から適用しないって発表すればよかっただけなのに
198SIM無しさん:2012/12/12(水) 04:07:01.40 ID:H2gvdYQH
タイムラグ考えてみろ契約数X525円いくら掛かると思ってんだ?
情弱から黙って貰っとけば最小限で済むだろ。
199SIM無しさん:2012/12/12(水) 06:04:59.36 ID:o/3sTCqZ
最初はひどいなーと思ったけど、よくよく考えてみれば返還対象になるのがほぼ全員乞食しかいないからどうでもよかった。
ドコモの内部でも同じことが協議されたのだろう。
乞食ではない極一部の人は可哀想だわね。
200SIM無しさん:2012/12/12(水) 07:32:46.95 ID:TDA0WQPW
禿げバンク化が酷い
201SIM無しさん:2012/12/12(水) 07:34:01.88 ID:wKiZuzPl
>>199
だろw
そもそもほとんどのユーザーは月サポなんて基本料+パケット定額+ISP接続料で消えちゃうんだよ
余るのは「古事記運用」してる奴らが大半
まぁdocomo側からしたら、こういううるせー奴らが今回の件に該当しちゃうのがやっかいなところだけどなw
202SIM無しさん:2012/12/12(水) 10:31:58.62 ID:uOsTy+jJ
古事記とか情弱とかいう話よりも、ドコモの体制の問題が大きいな
システムのミスで何ヶ月も気づかなかったというのが本当なら大バカだし
対象にしてたのに、外部からの圧力で実質無料にできなくなったという事で
システムのミスにしたのなら大ウソつき。
うわさでは、どっかの権利団体からのクレームもあったとか。コンテンツ無料はおかしい。
203SIM無しさん:2012/12/12(水) 10:48:09.94 ID:wqEZ+ak9
普通は対象外の物まで割り引いてたら後で請求するな
204SIM無しさん:2012/12/12(水) 11:03:37.94 ID:S03cgXwk
後から請求するのなら割引とは言わない、普通なら
205SIM無しさん:2012/12/12(水) 11:13:48.15 ID:1pGMsRxI
もう結論でてるし鬱陶しい乞食連中はもう催促しただろう。
後ここにいるのは評判落としたい(十分落ちたが)従業員とナマポ寄生みたいなのとかだろ。

>>203
普通なら対象外のものまで引いてた時に事情を説明したら払ってくれるのが日本人。
206SIM無しさん:2012/12/12(水) 11:22:23.63 ID:uOsTy+jJ
ドコモも有名になってきたみたいだね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1212/10/news107.html
こっちは経緯も書いてるが
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121210_578061.html
207SIM無しさん:2012/12/12(水) 11:32:00.31 ID:uOsTy+jJ
>>205
対象外だったから、払いますよって言ったら逆切れして怒鳴り散らされたぞ
208SIM無しさん:2012/12/12(水) 12:53:20.62 ID:cgvJVwic
月サポでまかなえると思ってMEDIAS TAB ULを未使用で売りさばくのやめた俺は、完全に負け組だ
同じような人、いるよね?
209SIM無しさん:2012/12/12(水) 13:01:24.50 ID:DpiRwCYY
>>206
4/22から変わったのか。4/23にメディタブ買ったよ。
210SIM無しさん:2012/12/12(水) 13:34:25.82 ID:X5PpLW4r
>>208
俺は速攻で売りさばいた。
回線にこそ興味あったもの、さすがに端末はどうでもよかったw
11月にL-06Dと一緒に2台同時購入
Videoストアに加入→翌日解約
今回の件で525円x2台分が発生してるが、これも151で処理完了済
211SIM無しさん:2012/12/12(水) 14:50:01.00 ID:oMWdIdhT
解約済みだが、契約した月の525円払うことになるな
212SIM無しさん:2012/12/12(水) 15:24:01.00 ID:lADZedva
とりあえず151電話してみたけど、最初のオペレーターは「元々割引対象外なので・・・」の一点張りで、
「それはおかしいでしょ?!」って突っ込んで、初めて上司に代わって返金ってことになった
ある程度強く言わないとダメみたいな雰囲気だったな
気弱な奴にはハードル高くないか?w

大部分の養分様には、騙された自覚すらないことだから、セコく事を穏便に済ませたい気持ちもわかるけど
これだけSNSとかが発達した時代にこんな対応するなんて、ちょっと甘く考えすぎてる気がするなぁ
213SIM無しさん:2012/12/12(水) 15:30:20.69 ID:uOsTy+jJ
151なんか情報の最下流にいるのかもな。
上にも書いたけど、5日に電話したら、まだ「対象です」とか
言ってたし。
eビリ適用とか、請求書キャッシュバックとかまだまだ151では
統一されてない。
214SIM無しさん:2012/12/12(水) 15:49:47.71 ID:MTA1G1I7
本当にドコモはクソだよな、早く契約数最下位に落ちれば良いのにw
215SIM無しさん:2012/12/12(水) 16:19:01.78 ID:cgvJVwic
>>210
プラスXi割のデータ回線なんで別端末では使えないし、せっかくの3円運用なのでこのまま使うことにするよ
216SIM無しさん:2012/12/12(水) 16:28:33.22 ID:jPXTXVYS
なんだ結局自分で連絡しないと返金されないんだ

なんか腹立ってきたからクレームの電話してくるわ
217SIM無しさん:2012/12/12(水) 18:08:38.30 ID:1IW6di3H
docomoの劣化が止まらない
そのうちハゲバンク以下になるな
218SIM無しさん:2012/12/12(水) 18:36:29.31 ID:lADZedva
>>217
もうすでに禿以下になってきてる気がするな
禿は乞食とかうるさいクレーマーの面倒くささを熟知してるから、こんな後付の改悪なんてしないよ
穴を塞ぐ対応は早いけど、改悪をリリースして最低限の猶予は与えるからね
禿が今回と同じずさんな対応なんてしようものなら、自分が被害を受けていないアンチやネトウヨまで巻き込んで大炎上するだろw
219SIM無しさん:2012/12/12(水) 19:04:42.56 ID:2e2Fo0xA
クレーマーのみなさん、お元気で何よりです
220SIM無しさん:2012/12/12(水) 19:08:10.34 ID:szfgBWlh
>>218
禿は乞食につけ込まれるような隙は与えないもんなw
茸は乞食を甘く見すぎてるよ
221SIM無しさん:2012/12/12(水) 19:15:53.38 ID:4jP4Z0v5
525円くらい払ってやれよ
222SIM無しさん:2012/12/12(水) 19:29:22.96 ID:HHcnF+Jr
日本人としては日本民族が経営してる会社じゃないと。
日本企業を大切にせず、経済効率だけで海外企業の製品とか言ってる
キャリアは使いたくない。
223SIM無しさん:2012/12/12(水) 19:53:20.81 ID:Ixc55qAH
プレスリリースの文章がむちゃくちゃ卑怯だよな

事情を知らない人が見たら
・システム上のミスで誤って対象外の割引をしていたんだね
・でもドコモは誠実だから遡ってまで請求しないんだね
と読んでしまう

現実には
・ドコモが月々サポートの対象だとして営業や販売をしていた
・渋々ミスを認めても2ヶ月分は返金しない
・個別の被害者には連絡しないでWebでの発表のみ
という事なんだから

嘘じゃないけど真実でもない、悪意しか感じられない・・・
224SIM無しさん:2012/12/12(水) 20:06:43.55 ID:BklOU2kV
もっと炎上するかと思ってたけど、おまいら意外に冷静なんだなw
225SIM無しさん:2012/12/12(水) 20:09:12.87 ID:ltm2kFsP
>>212
俺もまったく同じだったよ
151の受付は「システム上のミスで・・・」を繰り返すだけ
上司に替わらせて強い口調で交渉しなければ返金は無理だった
営業1年目の新入社員クラスの交渉力じゃ無理だろうな

すごく無駄な時間を使って返金を認めさせたが、
過去レスにもあった3円請求の回線なので全額返金させるのは
無理だろうな、2年後には解約予定だからw

時給72円(3円×24ヶ月)の仕事だったと思って諦めるわw
226SIM無しさん:2012/12/12(水) 20:25:13.53 ID:lADZedva
>>225
この手の返金処理は、eビリと一緒でSPモード決済にも適用されるから、コン付けに使ったり、SP決済に対応した通販で買い物すれば満額使い切るでしょ
あと3円回線でも2年後の更新月には月サポが適用されないから、そこで生じる定価の月額料を今回の返金分で相殺させることもできる
227SIM無しさん:2012/12/12(水) 20:59:30.67 ID:1pGMsRxI
>>224
乞食はすでに申請済み。
乞食以外は月サポなんか基本とパケホでとんでて最初から課金されてる。
だから他社営業がいるけどターゲット層が来ない、見ない、気付かない。
228SIM無しさん:2012/12/12(水) 21:20:44.46 ID:E3C/W8+6
古事記やっかみと混ぜこぜで語っている人が混ざってようだが。

オレの地域だとほとんどのDSで+Xi割で2台持ちを押してくる(特にMNPだと)
2台目はXiタブだったりXiスマホだったりマチマチだが。
で、親回線はパケW推奨で月サポ消化しきれないからVストア付けるセールストークする
2回線総合費用が安いのは事実だから、けっこうそれで契約する養分様も多いのよ

古事記ザマーとか養分乙とか言ってていい問題じゃないんだが。
ドコモのこの事後対応策はとてもマズイと思ってる
229SIM無しさん:2012/12/12(水) 21:37:55.22 ID:yiYP2EEe
151に電話かける。新入りオペレータが出る。用件を言ってから固定電話へ
コールバックするように頼む。 電話が掛かってきたらできるだけ引き伸ばす
着割でウマー
230SIM無しさん:2012/12/12(水) 22:20:17.73 ID:FhV8105Y
>>229
そういう暇な老人いるよね。ウラヤマシス
231SIM無しさん:2012/12/12(水) 22:40:23.45 ID:H2gvdYQH
>>229
古事記にも程がある 教えぬだけだろ
232SIM無しさん:2012/12/12(水) 23:29:48.17 ID:MhFnqqFL
>>228
それはdocomoの責任じゃなくてそんなセールストークして販売してる販売店の問題なんじゃね?
233SIM無しさん:2012/12/12(水) 23:40:37.83 ID:FKWC8lFI
今や一番の韓流企業だからなwww
234SIM無しさん:2012/12/12(水) 23:43:45.48 ID:E3C/W8+6
>>232
いや、だって今までは店員自体サポ対象だと思わされてる(指示受けてる)わけだから
結局親の責任でしょ

店員だって対象外だと知ってればそうは言わないわけで
235SIM無しさん:2012/12/13(木) 00:15:27.16 ID:Jbk89c+M
>>223
同感。
今月来店アンケート等にコメントするとポイントアップだから、
ことごとく、この件について意見を書いてやる。

>>225
解約時にもあまっていたら、返金されるよ。
でもこのルールも2年後には変更されているかもしれないが。
俺の家族セット割りCBなんて、2年間全然引かれないぜ。

ところで、俺は12月はビデオストアの契約自体がなかったことになったが、
ルータ来たよ。
今月ビデオストア入ると百数円足が出る計算だったが、
足出さずにルータがもらえて結果ラッキーだった。
236SIM無しさん:2012/12/13(木) 00:32:51.58 ID:obBK2NJ/
>>201
一般ユーザーの中にもタブでXiXi割してたら月サポ余ってるだろ
237SIM無しさん:2012/12/13(木) 01:08:21.69 ID:dx2E1wnq
タブレット端末で5040円みたいな金額
月々サポートしたのはドコモ自身だしな
MNP 後にデータ契約に変更されることを
想定してなかった様にも思える
238SIM無しさん:2012/12/13(木) 08:32:10.96 ID:b8fgXpRs
>>237
いや、逆かな。
データに変えれば、月サポ満額使われなくてすむ=割引額が減らせる。
239SIM無しさん:2012/12/13(木) 08:48:36.93 ID:4wERQ3mw
最大5040円の月々サポートがある。
2ヶ月目位に、月々サポートが5040円になってないことに気づく
DSか151に問い合わせする。定額料やXi割の金額が未満になっているので
月々サポートが少なくなってると案内される。
VIDEOストアとかをつければフルに使えると言われる。
なんてことはあるだろうな。
240SIM無しさん:2012/12/13(木) 11:55:28.17 ID:DjF4XETM
ルーターキャンペーン、延長してるから来年の3月ごろだと後継機にきりかわる可能性あるな。
今日申し込んじゃったけど。
241SIM無しさん:2012/12/13(木) 21:57:13.95 ID:pFGp0bke
ルーターってオクで1500円くらいで売れるのね。
525円の持ち出して1000円以上リターンがあるなら、もらってもいいかも。
242SIM無しさん:2012/12/13(木) 23:12:24.53 ID:U5cKS7nc
>>241
yahoo会員費、落札手数料なんかあって、手間暇考えると微妙w
243SIM無しさん:2012/12/14(金) 00:23:20.70 ID:18gS1CIc
>>242
プレミアム会員費って、ちょくちょく2ヶ月無料キャンペーンやってない?
最近多いよ。
まぁ、普段からオークションやっている人でないと割に合わないかもね。
244SIM無しさん:2012/12/14(金) 00:58:09.31 ID:RTEfRm59
何かの予備に置いておくのが吉
245SIM無しさん:2012/12/14(金) 01:30:01.81 ID:KBntx5ad
2000円ぐらいで買える安物ルーターでしょw
246SIM無しさん:2012/12/14(金) 02:24:32.81 ID:PavQAOc7
送料考慮で約3k(by 価格.com)
247SIM無しさん:2012/12/14(金) 07:35:19.94 ID:wuRwAZVH
古事記はスゲーな。
248SIM無しさん:2012/12/14(金) 07:44:16.16 ID:lga+Vh1L
ルーターをもらっておくか
USBアダプターしかもってねえし
249SIM無しさん:2012/12/14(金) 08:01:06.72 ID:DJ4niiP8
なんか養分様っぽい人が多いなあと思っていたら
ここってスマホ板だったのね・・・
250SIM無しさん:2012/12/14(金) 14:58:37.32 ID:7zD3J5S9
乞食さまはVIDEO契約しても見ないで即解する富豪スタイル。
251SIM無しさん:2012/12/14(金) 15:00:47.77 ID:8p5t4Bx5
ろくなもんがねえし
252SIM無しさん:2012/12/15(土) 01:32:11.68 ID:aS23J3kh
ビデオストアはルーターが届けば解約。月またぎしなくても貰えるからw
253SIM無しさん:2012/12/15(土) 03:19:45.64 ID:Szyo2jKu
いらないしw
254SIM無しさん:2012/12/15(土) 21:32:45.74 ID:h44HSkgQ
みんな返金してもらえているみたいだね
サポートのお姉さんが「できません」の一点張りだったよ
なんかすっごく悔しい(´・ω・`)
255SIM無しさん:2012/12/15(土) 22:01:09.30 ID:YOPNja8z
>>254
電話しなおせ
256SIM無しさん:2012/12/15(土) 22:07:14.26 ID:Pjq2bkND
>>254
どんな感じで電話してんの?
相手は詐欺師なんだから徹底的に罵倒して1分で泣かさないと
257SIM無しさん:2012/12/15(土) 22:33:07.09 ID:xy3WfJU+
月サポ使いきっていたら無理だぞ。
258SIM無しさん:2012/12/15(土) 23:35:44.82 ID:tfKHmx9k
12月はVIDEOストア鷺
1月からは、家族セット割請求書キャッシュバック鷺
春にはiPhone5Sが発売で、またまた純減
夏までにはドコモ茸キャラクターが無くなるだろうと予想
259SIM無しさん:2012/12/16(日) 00:32:02.65 ID:qkUVCP/m
>>254
責める点は以下の二点

ドコモショップで聞いた時は月サポ対象だと言われた
それを信じて申し込んだ客が被害を被るのはおかしくないか?

課金を開始してから2ヶ月後にリリースするのは、常識的に考えておかしいでしょ?お姉さんもそう思いませんか?

これを最初はやさしくゆっくりと
納得できなかったら強い口調で言うのがポイント
260SIM無しさん:2012/12/16(日) 10:20:11.89 ID:mIPQcBTU
??ドコモショップ等で月々サポート対象と案内された
??videoストア付けても月々サポート内に収まっている
を申告時に説明すれば問題なく帰ってくる。
後者の確認のため契約内容調べられた上だが。
261SIM無しさん:2012/12/16(日) 15:47:26.14 ID:lM/XwOye
書き込み読んで、電話したので、返金の約束もらえました。
みんなありがと

データだし、月サポあまるんだけど、どうしたものか。

地図ナビは入れてる。
ついでに確認したら、これからも月々サポート対象と返事もらったし
262SIM無しさん:2012/12/18(火) 19:13:22.89 ID:wtX6/Ops
今日 DSにビデオストア外しに行ってきた。
特にクレームするつもりは無いので2ヶ月分の件は言わなかったけど
店員がまだビデオストアは月々サポート対象だと言っていたのは本当に驚いた。

月々サポート余るので使うかどうか分からないけどドライブネットとモペラ契約してきた。
263SIM無しさん:2012/12/18(火) 21:55:51.11 ID:hT88VpeJ
他の対象外を確認してみたら、(4)もダメなんか
来年から3円運用できるかと思ってたんだが… 残念だ

(1) 分割支払金/分割払金
(2) コンテンツ使用料/iモード情報料
(3) dマーケット(「VIDEOストア powered by BeeTV」月額料金等)
(4) ケータイ補償 お届けサービス月額料金
(5) 国際通話通信料
(6) 海外通話通信料
(7) ユニバーサルサービス料
264263:2012/12/18(火) 22:01:45.59 ID:hT88VpeJ
すまん 

ケータイ補償 の件 このスレで散々出てた
265SIM無しさん:2012/12/22(土) 15:42:58.49 ID:RWYUlY6F
返金来た?
266SIM無しさん:2012/12/23(日) 15:14:32.00 ID:j1Fx2O0N
時間ができたので今日ドコモショップ行ってきたわ
で、返金はしてくれるけど店員が電話して聞いたサポートセンターやら店の店長?だかの話ではその端末の使用料金からしか返金しないとのこと。
毎月の支払いがこの回線では3円なので月サポきれるか電話しまくるかオプションつけない限りは余る。もちろん何かつけるわけでもないし月サポ切れるのと同時に解約予定なので差額どうすんのかという話に。
で、この回線は家族割組んでて一括請求だから他回線分の、要は一括請求から引けないか聞いたところ上に掛け合ってみたがやはりダメ。
そんなの納得できないと告げたらさらに上がいるらしく、ただ休日で返答が火曜日になるとのこと。
というわけで結果待ち。

こちらの不備なしで向こうの落ち度なのに1000円まるまるパクられるのは納得できんわ
乞食根性やで、ほんま
267SIM無しさん:2012/12/23(日) 17:42:45.12 ID:sk2gxfV9
たった1000円のためにドコモショップで潰せる時間がある君らがうらやましいよ。
268SIM無しさん:2012/12/23(日) 18:11:49.49 ID:fVyAI4h9
>>266
乞食に失礼だよ
もっと自分を客観的に見なきゃ
269SIM無しさん:2012/12/23(日) 18:23:42.12 ID:FEPjR0Le
あっちの借金の場合解約しても返済のお知らせみたいなの来ると思うけど
270SIM無しさん:2012/12/24(月) 01:28:20.11 ID:/ObgAcWd
その場合は預り金扱いになるってのが過去ログの報告
延々繰り越されて、解約時でも使い切れなかった場合は振込返金処理だと

いずれにしろその時点まで無利子で預けることになるわな
271SIM無しさん:2012/12/25(火) 00:25:52.21 ID:ZzzapM0X
po料金には使えるんじゃ?
272SIM無しさん:2012/12/26(水) 08:24:02.87 ID:+sD/J2N0
mydocomoで返金確認

来月分に盛り込むって
説明だったけど
273SIM無しさん:2012/12/26(水) 09:30:02.45 ID:erDK6cea
()
274SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:27:53.70 ID:u7+1VNBP
俺も返金来てた。
家族セット割のCBも来てた。
でもこの充当額って、月サポが入ったらまた変わるんだよね。
275SIM無しさん:2012/12/27(木) 21:05:46.88 ID:bySR0RFf
俺も返金?

今はMy docomoで見ると 「 -1,050 料金返還 」になっているけど
月末に月々サポートを減算するとマイナスになるんだが・・・

ドコモは、このまま逃げ切って知らん振りする気なのか?
276SIM無しさん:2012/12/27(木) 21:17:14.73 ID:3YI4ghON
俺には返金来てない
277SIM無しさん:2012/12/27(木) 21:57:30.34 ID:46ifok55
>>275
来月に持ち越し
278275:2012/12/30(日) 13:20:44.28 ID:HOTLeWzh
>>277
来月に持ち越しするぐらいなら、なぜ現時点で減算しているのだろうか?
月末に再度減算を修正することになるのに・・・

クレームした時の説明(平成25年1月利用分の請求から減算するとの説明)
とも違っているし、このまま誤魔化して逃げられそうな予感がする・・・

たかが525円(×2年)かも知れんけど「docomoに騙された」という事実は
変わらんから、今さら信用できないよね・・・
279SIM無しさん:2012/12/30(日) 13:31:19.98 ID:QOrA+miP
>>266だけど口座に振り込みで返金ということになった
280SIM無しさん:2012/12/30(日) 14:16:17.22 ID:81gy0Qbb
入れられたモノでもハナシの種に使ってみるかと思ったら
電池消費量半端なくてワロタ
ストリーミングだからかとダウンロードして観ても全然変化無しワロタ
281SIM無しさん:2012/12/30(日) 18:21:34.15 ID:yZfC8ekr
>>280
そもそもビデオストアに限らず動画見たらそんなもんだわ
282SIM無しさん:2012/12/30(日) 20:25:51.09 ID:81gy0Qbb
いや喰い過ぎでしょ
24分の動画一本で電池35パーから持っていかれる
給電も追付かないっていう
つべで同等分を高画質ストリーミングしてもここまでは減らない
MXプレーヤーでフルHD90分再生しても30パー消費はないけどなあ
もう使わないからいいんですけどね
283SIM無しさん:2012/12/31(月) 10:34:14.35 ID:RkE8deum
返金申請はめんどくさいので泣き寝入りの予定だけど
解約手続きだけは今日中にやっとかないとな
284SIM無しさん:2012/12/31(月) 22:53:26.96 ID:AC7GKhGx
自分も月サポ外れてた。明日ショップに行くつもりだけど月サポ適用なのは確認してた。
一度外された月サポは次月から元には戻らないのかな?今のドコモはザルだな。
285SIM無しさん:2012/12/31(月) 23:12:30.29 ID:tAQQvOUp
月サポ外れたなんて話にはなってないと思うがw
286SIM無しさん:2012/12/31(月) 23:35:00.61 ID:AC7GKhGx
間違った?MyDocomoで確認したら先月まであった月サポ740円が消えてたから...今月の請求が増えてたんで。
287SIM無しさん:2013/01/01(火) 00:21:45.68 ID:HlFHm2ZT
月サポ(対象から)外れた

まあ意味はわかるけど端折らんようにね
288SIM無しさん:2013/01/01(火) 00:50:23.84 ID:xN7HPpyx
>>286
それはお前さんがプラン変更とかでへまやったんだろ
289SIM無しさん:2013/01/01(火) 01:29:15.31 ID:9ha/P9ar
プラン変更なんかしてないし、契約内容の変更もしてない。
290SIM無しさん:2013/01/01(火) 12:51:38.46 ID:UlFu7M55
返金してもらった。当たり前だと思う。
291SIM無しさん:2013/01/04(金) 11:51:23.38 ID:zb0lNJ8V
いま151で聞いたらVIDEO ストアの返金は
一切行わないことになっているとの回答だけど
なぜ返金受けてる人間がいるのか??
292SIM無しさん:2013/01/04(金) 11:54:16.05 ID:3LCaJNZp
ごねたか否か
293SIM無しさん:2013/01/04(金) 13:05:56.61 ID:mIv3UNIo
そもそも契約者で月サポの金額内に収まってた人はマイノリティ。
294SIM無しさん:2013/01/04(金) 16:44:04.87 ID:LTzxQe6P
ビデオストア解約してNOTTV申し込んだ。
今ならドコモポイント1000P間に合うかもよ。

151で返金交渉出来なかったら消費者
センター相談。
295SIM無しさん:2013/01/04(金) 19:06:12.30 ID:cCxcehh/
>>291
少なくとも10月利用分までは返金対象だろ
151で強く言えばいい
ダメなら地元のドコモの営業に掛け合うか(電番知ってれば)

11月、12月利用分は知らんが
296SIM無しさん:2013/01/04(金) 20:17:18.84 ID:0lcy77Zy
>>295
ん?
297SIM無しさん:2013/01/06(日) 04:17:16.49 ID:/Bw8Pq6k
またそうやって個別に騙すんだな。。。
298SIM無しさん:2013/01/06(日) 10:00:33.67 ID:JXK9TMxu
月サポ余っちゃうからタイプSSからタイプSに変えといた方がいいのかな?
299SIM無しさん:2013/01/06(日) 11:30:08.50 ID:y5RX5SAN
そのままでいいよ
300SIM無しさん:2013/01/06(日) 15:59:57.66 ID:UdpJXwjs
さっき電話したら、1,575円相殺させて頂きますって言ってた。
301SIM無しさん:2013/01/06(日) 18:52:12.10 ID:OHZWxqWJ
>>300
11月・12月・1月の利用分って事でOK?
302SIM無しさん:2013/01/06(日) 22:00:26.17 ID:UdpJXwjs
たぶん
303SIM無しさん:2013/01/07(月) 13:29:47.34 ID:rB/KSIB1
おい!
なんで俺には返金してくれないの?
304SIM無しさん:2013/01/07(月) 13:43:10.65 ID:BZTFwVK1
151に電話して返金確約もらってないから
305SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:50:43.02 ID:p51vojcB
契約したはいいけど、パケット代がすごくて観られない
なんか損した気分
306SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:13:41.00 ID:gNb6Jfc6
151に電話しても返金してくれないぞ
この嘘つきめ!
307SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:27:31.07 ID:Uqdfh3jO
初月無料と思てたら違た‥
308SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:30:40.33 ID:M73zO2/q
>>305
パケホーダイ入ってないの?
309SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:10:44.38 ID:Uv+oZ7Bk
>>305
Wi-Fiで使うもの
310SIM無しさん:2013/01/09(水) 10:41:44.23 ID:k6TByvT0
>>305
フラットに入らないで動画って、さすがに基礎知識がなさすぎなのでは……
311SIM無しさん:2013/01/09(水) 20:30:19.20 ID:9c0ur/hF
>>310
すぐ7G行きそうってことじゃないの?
動画ヘビーにみたいなら契約がどうだろうとwi-fi必須なのは変わらない
312SIM無しさん:2013/01/09(水) 23:20:26.28 ID:QZHZUQKp
だから何で俺には返してくれないのか?
313SIM無しさん:2013/01/10(木) 22:51:02.18 ID:VXRGCd8O
スレタイ見て何かと思ったら貧乏人の巣窟だったのね。
合掌
314SIM無しさん:2013/01/11(金) 09:24:38.40 ID:g0ked/V6
貧乏人云々じゃなく、ドコモの対応に問題大有りだろ。
極端に言えば、月々サポート勝手に0円にされて料金徴収されたあげく、その事を事後に発表するようなもんだろ。
それでもお前は同じこと言えるのか?
315SIM無しさん:2013/01/11(金) 09:49:18.26 ID:FHIQgqEw
1. ウイルスが、感染したAndroid端末のテザリング機能を使い、端末自体をウイルス配信サーバーにしてしまう。
  これ片手に街中を練り歩くと、すれ違い通信で見知らぬ人にウイルスを拡散しまくる。

    ↓
 
2. 対策済み・未対策を問わずiPhone/Android端末が「FON」や「0001softbank」などの著名なWiFiアクセス
  ポイント名を騙ったウイルス配信サーバー(ウイルス配信Android端末)に誤って接続してしまう。
  とくに電車の中とかは入れ食い状態になるであろう。

    ↓

3. iPhoneや未対策のAndroidは偽のGoogleに繋がりGoogle関連のアカウント情報などが抜き取られる。
  いわゆるフィッシング詐欺にあう。

  さらに未対策のAndroid端末は「OSアップデート」を装ったウイルスを「強制的」に配信・感染させられる。
  ※OSアップデートなので一般的なウイルスアプリでは書き換えられないOSの根幹まで書き換えられる。
    極端な話、Android → MS-DOS に書き換えすらあり得るレベル。

    ↓

  (1) に戻る、恐怖の永久ループ


■大至急対策を、詳しくは
*.google.com 乗っ取りテロ発生、iPhone/iPad 対策なし、Android 2.x 絶望的 リコール必死 ★4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357659620/
316SIM無しさん:2013/01/19(土) 16:50:14.40 ID:UqXbw5m/
先月で解約したけど
クレーム入れるの忘れてて
今月連絡したら
なぜか、1月のストア利用料も返金してくれる
事になった。
処理の都合があるみたいで。
317SIM無しさん:2013/01/19(土) 22:03:01.94 ID:6wUZ8Vn3
処理の都合も何も今月は契約自体無いのに変な話だね
そっちのほうが不正経理になりそうだが
318SIM無しさん:2013/01/26(土) 18:05:32.06 ID:NncC5CLO
この問題って「VIDEOストア」が「dビデオ」に変わるドサクサに
月々サポートの対象外に変更したけどバレてしまった、って感じがするね。
319SIM無しさん:2013/01/30(水) 21:26:27.79 ID:RWlGNljg
ルーターがWR8165N届いたんだが
既出か?
320SIM無しさん:2013/01/30(水) 22:13:31.30 ID:v9jJVBA7
このスレでは出てないが質問スレで報告あり
60Nの在庫が終了したんだろうとの観測


961 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2013/01/24(木) 22:30:46.61 ID:F17o1g430
>>956
正月挟んだら3週間かかったな 
生産終了の産廃から現行機のWR8165Nに変わっていた

7 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 23:52:19.35 ID:38AuRp4W0
wifiスタートキャンペーンのプレゼント品って、WR8165Nになってしまったの?
WR8160Nの方が設定が細かくできていい機械だからVIDEOストアに申し込もうと思ってたんだが・・

10 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2013/01/26(土) 00:45:57.04 ID:rJrBenqz0
>>7
自分の場合はWR8165Nでした
そんなに違うのですか
321SIM無しさん:2013/02/02(土) 20:43:10.07 ID:g0/svMvs
>>312 買った店で無料って聞いたから、docomoが返してくれないなら、
買った店に返してもらうって言ったらドコモが返すよ。
322SIM無しさん:2013/02/09(土) 16:50:13.58 ID:WY+zT5V4
いまさらだが請求書を見たら1,050円の返金がきてた
でも-101円の回線なので「お預かり金」が増えただけw
323SIM無しさん:2013/02/09(土) 17:04:27.31 ID:BFZBPjMF
-101円の回線ってのが頭悪いよな
324SIM無しさん:2013/02/12(火) 19:39:10.55 ID:NKZNC8Oo
dビデオ6ヶ月でdtabが9975円か・・・
325SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:06:46.60 ID:4wiHDthu
返金キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
326SIM無しさん:2013/03/06(水) 19:08:34.78 ID:VG2/QO7c
dビデオを契約する意味は、

1.ルーターが貰える
2.dstickを貰えるかも
3.dTabが安く買える

この3点だねw
327SIM無しさん:2013/03/06(水) 19:31:20.71 ID:llphAoBL
散々既出だが、貰えるルーターがWR8160NからWR8165Nに変更されている

ドコモから両方あわせて8個ゲットしたけど使い道がないw
VIDEOストアの不正請求?もちろん全額返金させたよw
328SIM無しさん
2in1利用料も月々サポート割引対象?