au SIRIUSα IS06 by PANTECH Part53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
▼au 公式
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is06/index.html
▼Pantech 公式
http://jp.pantech.com/products/siriusis06.html

▽IS06まとめwiki
http://www44.atwiki.jp/android_is06/
▽IS06用アップローダ
http://ux.getuploader.com/IS06/

▼特長
Win High Speed

▼無いもの
赤外線
ワンセグ
簡易留守録機能
照度センサー
GLOBAL PASSPORT
Felica(おサイフケータイ)
3.5mmジャック(イヤホンはmicroUSBにアダプタを介して接続)

▼前スレ
au SIRIUSα IS06 by PANTECH Part52
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1342503183/
2SIM無しさん:2012/12/05(水) 18:16:38.28 ID:tYS6EooP
▼2011年4月14日アップデート TJMASKAP05.03.00
EZwebメール
au one マーケット
EZナビウォーク
かんたん決済
LISMOWAVE

▼2011年6月16日アップデート TJMASKAP05.06.00
かんたん決済改善
EZwebメール改善

▼2011年10月20日アップデート TJMASKAP06.06.00
緊急地震速報への対応
 緊急地震速報がご利用可能となります。
Eメール (@ezweb.ne.jp) の改善
 Eメール送受信時の認証方法の強化を行います。
Cメールの改善
 Cメールでご利用できる文字数が、全角文字で70文字、半角文字で140文字まで拡張されます。

▼2011年11月22日アップデート TJMASKAP06.18.00
Eメール (@ezweb.ne.jp) の各種改善
 メール作成時に「電話帳」からアドレス情報の引用が可能となります。

▼2012年4月24日アップデート TJMASKAP06.19.00
バーコードスキャナー設定にて、再起動が発生する不具合改善。
Cメールアプリ不具合改善。
3SIM無しさん:2012/12/05(水) 18:17:18.04 ID:tYS6EooP
*root化したままでも適用できる?
EZwebメールとau oneマーケットが使えず、初期化が必要になる
正確にはroot取得した場合はunrootにしても発生するので注意

*titanium back upによるアプリの凍結や削除は?
・titaniumで削除=アプデで復活
・titaniumで凍結=アプデしても凍ったまま

*root化は可能?
・4/14アップデート前(ver01.01.00/ver03.02.00)
SuperOneClick v1.6.3,v1.6.5で可能 (1.5.5は不可)

・4/14アップデート後(ver05.03.00)
できるが手順がわからないならあきらめろ 自己責任

*アップデート方法
1. IS06の設定メニューからWiFiアプデ
2. PantechサイトからSDカードにダウンロードして設定メニューからアプデ
(本体3G経由でも時間はかかるがSDカードにダウンロード可能)
3. auショップにもっていく (店舗により対応しないところもあり)
4SIM無しさん:2012/12/05(水) 18:17:48.30 ID:tYS6EooP
▼注意点
▽コンパス
・向きが狂いがち→ひたすら8の字キャリブレート
(アップデートや初期化で直った報告もある)

▽マップ
・GPSをONにしてから衛星を捕捉するまで数分かかる
・屋内では検出誤差が激しい
・方角表示については、あまり期待できない

▽ナビ (マップの注意点の他に)
・道路上でないと正確な捕捉ができない
(例えば電車上では正確な現在地がでない)

▽mp3再生時の文字化け
・タグの文字コードをUTF-8にする (ShiftJISは×)
・対応アプリを使う(PowetAmp等)
5SIM無しさん:2012/12/05(水) 19:27:01.26 ID:mt/rbncp
とりま>>1乙
6SIM無しさん:2012/12/05(水) 19:50:20.66 ID:ympB+ycu
>>1
これは乙じゃなくてエナジーボンボン云々
7SIM無しさん:2012/12/05(水) 20:21:54.79 ID:+jkPtCmC
>>1乙です
まだまだ現役
8SIM無しさん:2012/12/05(水) 20:32:48.78 ID:7uAhVtw5
今更だけど次スレこっち使えば良かったんじゃね
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1342696991/
9SIM無しさん:2012/12/05(水) 20:53:57.42 ID:SP3/0xQ8
XPERIA Eのスペック見ると、IS06にもJB入れて欲しいとか思うな
10SIM無しさん:2012/12/06(木) 00:52:04.12 ID:2OWXMnzQ
いちおつ

>>8
このスレまだ生きてたんだ
11SIM無しさん:2012/12/06(木) 10:39:40.44 ID:xxy/tRT2
12SIM無しさん:2012/12/06(木) 12:04:22.31 ID:G1TBPSFo
規制解除?
13SIM無しさん:2012/12/06(木) 12:08:32.96 ID:NJMtnJmI
>>12
yes
ただ、年末でバカが暴れて再規制される悪寒
14SIM無しさん:2012/12/06(木) 16:51:38.93 ID:rrs7VjWh
選挙絡みで大暴れしてる奴がauじゃありませんように
15SIM無しさん:2012/12/06(木) 17:56:47.04 ID:hDvGvArw
前にauが規制された時暴れてた奴はIS06使いだったんだぜ
16SIM無しさん:2012/12/06(木) 18:14:56.68 ID:PEPehSl2
なつかしい!
17 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:8) :2012/12/06(木) 19:27:21.73 ID:8YQKgAa4
au oneメールが終わるんだってな。
18SIM無しさん:2012/12/06(木) 20:36:30.11 ID:u7SVBUfZ
まじかよ
19SIM無しさん:2012/12/06(木) 21:52:02.59 ID:HZcNHlYB
規制解除乙
久々だわ
20SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:00:36.59 ID:yo1T/1/W
「au oneメール」終了 「100年メール」うたうも6年で幕 - ITmedia ニュース http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/06/news065.html
21SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:33:43.48 ID:fd3tnAXD
便利で使ってたんだけどなー
22SIM無しさん:2012/12/06(木) 23:29:04.85 ID:AGBO82W2
?1
》1
〉〉1
23SIM無しさん:2012/12/06(木) 23:43:12.97 ID:NJMtnJmI
>>20
au oneメールの存在をソース見て初めて知った
普通はezwebとgmailのアカが一つずつありゃ充分だろ
・・・まぁ、アカウント作りまくって管理爆死してる俺の言うこっちゃ無いと思うがw
24SIM無しさん:2012/12/07(金) 00:08:19.57 ID:dAjuRrCq
PCで転送設定せずにezwebのメールみれる&送れたのが便利だったんよ
25SIM無しさん:2012/12/07(金) 02:18:50.98 ID:NlVc4oXA
その代わりにezwebメールをpcで見れるようにするサービスも始めるらしいぞ
26SIM無しさん:2012/12/07(金) 10:34:25.27 ID:Ll2zWksf
IS06で晴れて共通メーラー正式対応という怪我の功名?があったりして…
27SIM無しさん:2012/12/07(金) 11:23:50.45 ID:53jCGO62
書ける幸せ
28SIM無しさん:2012/12/07(金) 12:19:13.12 ID:3kWDPKqg
11PTの時もついでに2.3来るか?と思ったもんだ・・・
29SIM無しさん:2012/12/07(金) 16:28:29.13 ID:Zski4q5w
2.3じゃないと落とせないアプリが増えてきて困る
あんまアプリ落としてないが
30SIM無しさん:2012/12/07(金) 17:55:09.56 ID:g+OjJKvP
2.2であと何年いけるかな
31SIM無しさん:2012/12/07(金) 18:05:09.59 ID:PofB0bBo
しかし2年前の今頃にでた機種で今でもまともに使えるのって、こいつとgalaxyとdhd位だよな
32SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:43:48.51 ID:3kWDPKqg
というより外は出た時からまともに使えなかったと言う方が正しいと思う。
33SIM無しさん:2012/12/08(土) 14:53:47.38 ID:ToHtbDf5
そろそろ2年か。
最後のアプデで2.3になったら神
34SIM無しさん:2012/12/08(土) 15:02:25.07 ID:O1CYRuJB
もうアプデはないだろうな
35SIM無しさん:2012/12/08(土) 21:21:13.44 ID:JxU5yC+o
この機種のRAM「4G」ってどういうことだ
36SIM無しさん:2012/12/08(土) 21:22:26.92 ID:JxU5yC+o
4GBだった
37SIM無しさん:2012/12/08(土) 22:15:10.52 ID:O1CYRuJB
ROMだろ
38SIM無しさん:2012/12/08(土) 22:17:56.14 ID:BwMxRGx+
39SIM無しさん:2012/12/08(土) 22:29:24.56 ID:SGzkpM2g
ビットだな
出来るだけ大きく見せるためかな
40SIM無しさん:2012/12/08(土) 22:29:40.46 ID:Xq+uki3O
マジレスすると4G「ビット」
41SIM無しさん:2012/12/08(土) 22:40:11.60 ID:Taq1vHEX
>>36
4GBじゃなくて4Gbって書いてあるだろ
B→バイト
b→ビット
42 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2012/12/09(日) 01:14:38.76 ID:ryJbboIY
キャリアメール@ezweb.nejpがPCでも利用できるようになる。と他のスレにあったけど、メールアプリのアップデートあるのかな?
43 忍法帖【Lv=6,xxxP】(2+0:8) :2012/12/09(日) 01:15:56.25 ID:ryJbboIY
ないか。
44SIM無しさん:2012/12/09(日) 09:18:03.22 ID:27Pq5XT7
へーww
ありがとうございました
45SIM無しさん:2012/12/09(日) 09:18:28.25 ID:E6lQe64B
>>42
auoneメールが来年廃止になって、その代替?のサービスが始まるみたいよ。
46SIM無しさん:2012/12/10(月) 09:37:35.95 ID:/xk/dbEA
ダメだ……ネットが遅すぎる。
LTEにするしかないのか?
auのこのくそ回線サービスで値段高いとか終わってると思いませんか?
win high speed ()
47SIM無しさん:2012/12/10(月) 10:19:29.89 ID:9frgmohl
すれ違いかもしんないけどこの機種WHSで何Mbpsぐらい出るの
48SIM無しさん:2012/12/10(月) 10:52:31.75 ID:XzHyk/M7
>>46
06からバタフライに変えたらLTE爆速すぎるよ。ドコモの光回線のh自宅wifiより早い。
49SIM無しさん:2012/12/10(月) 10:56:54.84 ID:6eDRriJQ
>>47
WHSエリアですって案内があった市中心部のターミナル駅で、某アプリ使ってスピードテストしたけど3.64Mbpsだったよ。
混雑してるエリアの帰宅ラッシュ時だから当然かも知れんけど。

自宅でも同じくらいだった。
家族のacroは5Mbps超えてるのになぁ…
50SIM無しさん:2012/12/10(月) 11:40:00.87 ID:kOFdTeih
>>46
規制じゃなくて?
51SIM無しさん:2012/12/10(月) 12:38:47.91 ID:xm7Q1pKH
規制で思い出したけど3Gの三日で300万パケット規制と4Gの月7G規制は別になってるの?
52SIM無しさん:2012/12/10(月) 12:40:24.07 ID:Et63i1yG
>>49
思ったよりはやいな
53SIM無しさん:2012/12/10(月) 13:07:13.30 ID:l2zY0bB8
>>47
地下の飲食店で約6Mbps出たことがある。
54SIM無しさん:2012/12/10(月) 18:02:52.63 ID:emWGXRdI
>>50
都内下り1.03Mb/s
規制あるかもしれないけど接続タイムアウトするレベルで、そういうときは勝手に再起動するから使い物にならない。
>>48
LTEうらやま。バタフライサイズでかいなww
55SIM無しさん:2012/12/10(月) 18:32:13.31 ID:q7kjA/Du
rootスレ落ちてるからこっちに書かせて下さい
droidwallのログがいつ見ても空なんだけど、使えてる?
56SIM無しさん:2012/12/10(月) 18:50:26.83 ID:aOQaB2jE
液晶にヒビが入ってしまったんだけど、
ショップ行って修理ってなったらどのくらいで帰ってくるものですか?@都内です
そして代替機はどれになるのでしょう…
57SIM無しさん:2012/12/10(月) 18:55:48.63 ID:SiHp1RAG
中古の方がやすくなるんじゃないの
58SIM無しさん:2012/12/10(月) 18:56:51.92 ID:5LiOYp2Q
>>56
早くて1週間、代替機はショップによる
大体IS03かIS05だと思うけど
たまに06もあるな。
59SIM無しさん:2012/12/10(月) 19:04:43.14 ID:q36bt2o7
新品白ロム4千円やで
60SIM無しさん:2012/12/10(月) 19:18:35.86 ID:V0wrXKEg
近所のauショップで06が一括30,500円で売ってた
61SIM無しさん:2012/12/10(月) 19:22:19.40 ID:SiHp1RAG
マジキチ
62 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(2+0:8) :2012/12/10(月) 19:23:00.66 ID:mhrqxQmb
修理するより白ロム買ったほうが安いのか……
63SIM無しさん:2012/12/10(月) 19:32:52.06 ID:Hb8fTWVJ
サポートコースの料金プラン入ってれば無料で修理(というか新品交換)できた気がするが
64SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:11:55.38 ID:RSSKYnYy
友達がバタフライに機種変したからIS11LGの白ロムもらっちまったぜ
65SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:12:14.76 ID:Et63i1yG
サポートコースのほうがしらロムよりたかいのでは
66SIM無しさん:2012/12/10(月) 23:53:56.72 ID:5e/c35Kl
664: SIM無しさん [sage] 2012/12/10(月) 23:07:11.68 ID:S0MqrpJl
>>658
仲間がいる。
is06はマイナー過ぎてリアルで使ってる奴に会ったことがない(笑)
ブスだけど性格は良いみたいな機種だった。
67SIM無しさん:2012/12/11(火) 08:40:57.02 ID:j01BJtTL
この機種は小さくてスラスラ動く、まるで陸上部の150cm女子だな。
HTC J Bは水泳部の180cmガチムチ。
68SIM無しさん:2012/12/11(火) 10:56:04.90 ID:K6igEHGn
>>67
バタフライだけにな
69SIM無しさん:2012/12/11(火) 11:19:28.56 ID:mvxz6R2J
何もイジらない待ち受けで8日持ちこたえた。
ただし再起動は勝手に1回行われたようだ。やはりバッテリーの
降下か何かが影響しているのかな。

何か触りだすと電池は急速に減って1日半ぐらいしか持たないね。
70SIM無しさん:2012/12/11(火) 13:18:51.54 ID:hMrRTxVI
ほんと使えばすごい勢いで減る
最新機種はそのへん改善してるんだろうか?
71SIM無しさん:2012/12/11(火) 13:20:29.83 ID:FR9j/dtZ
電池消耗はほとんど変わってへんね
docomoのゼータがかなり持ちいいみたいやけど、他はトントンみたいやで
電池技術って今だと頭打ちだからどうしようもないみたいや
72SIM無しさん:2012/12/11(火) 13:52:14.05 ID:KDpwANoj
そういや2日もバッテリーが持つスマホがCMでやってるが、ホントに2日も持つのかね
73SIM無しさん:2012/12/11(火) 14:09:49.82 ID:AM2uuRKa
この機種、1GとDeepSleepしか使わないので持ちが悪いんじゃない?
へたするとDeepSleepも使わないけど
74SIM無しさん:2012/12/11(火) 14:13:11.45 ID:C0omveOp
ガラケーなら2日ぐらい大したこと無かったのにね
75SIM無しさん:2012/12/11(火) 14:21:16.23 ID:uox2Z3+J
この機種もデータ通信なし、
余計なサービス、アプリ動かさずで
きちんとディープスリープになれば
1時間あたり1%未満の消耗だから
持つといえば持つなあ。
SIM引っこ抜くともっと消耗減るし。

でも触り始めたらクロック制御やらないし
充電すればディープスリープの事忘れて
常時最高クロックでぶん回し続けるから
1時間で10%くらい減る罠。
76SIM無しさん:2012/12/11(火) 14:56:46.59 ID:yPs1U/+r
>>71
いやいや
少なくともコイツよりは改善されてるのは多いよ。

電池持ち重視するんだったらiphoneか、zetaに汁
77SIM無しさん:2012/12/11(火) 21:39:18.43 ID:vAVZIY41
ガラケーと違ってガンガンインターネット使うからなあ
78SIM無しさん:2012/12/11(火) 21:55:42.71 ID:4EaotoUg
今日バタフライ見てきたけど私にはでかすぎたからまだ待ちですね。
4.3インチくらいが限界かなぁ
79SIM無しさん:2012/12/11(火) 22:32:14.44 ID:xjLLOxc6
>>73
クロック可変にしてもあんまり変わらなかったよ。
結局レスポンスのいいMAX固定に戻した。
80SIM無しさん:2012/12/12(水) 01:36:37.52 ID:Ax7Tb4J6
上級者向けスマートフォン進化の過程

//i.imgur.com/7XHsC.jpg
81SIM無しさん:2012/12/12(水) 01:51:02.57 ID:Omlmb68A
まあ、これでも大きいくらいだもんなー
シリウスよりもうひと回り小さくて楽に親指が画面の端から端まで届くといいな
82SIM無しさん:2012/12/12(水) 07:48:06.74 ID:JsQaWI0c
>>81
コンパクトさを求めるならブラックベリーが最強ですね。

ところでこの頃にUSBでPCにつないでもストレージモードにならないんだけど、誰か対処法わかる人いませんか?
83SIM無しさん:2012/12/12(水) 09:23:53.08 ID:y6Ou5oEM
・設定-アプリケーション-開発の
 デバッグモードがONになってる。
・接触不良か断線で
 データ通信用ケーブルと認識してくれない。
84SIM無しさん:2012/12/12(水) 20:13:35.19 ID:U8A1F2r0
>>82
PantechからIS06のドライバインストールした?
85SIM無しさん:2012/12/12(水) 21:18:57.95 ID:JQHDJpPr
ごめん、してなかったわ
86SIM無しさん:2012/12/14(金) 13:13:51.70 ID:T7RVndHQ
普通のauAndroidなら白ロム4000円で買えてもロッククリアに2100円かかる。
しかし、この06なら手持ちのSIMさしてすぐに使える。再起動病のないアタリ個体ならさらにラッキー。
87SIM無しさん:2012/12/14(金) 14:30:09.26 ID:v5E57k/Z
>>86
いまや後発のソニーや一部の国産、海外端末もロックフリーだから、あまり旨味が無い。
88SIM無しさん:2012/12/15(土) 00:35:34.94 ID:w4pQQv9q
この携帯で、アプリ使わないでスクリーンショット撮れる方法あります?
89SIM無しさん:2012/12/15(土) 00:40:52.39 ID:rjQs1Txi
無い。
90SIM無しさん:2012/12/15(土) 17:10:12.76 ID:dj9IE5Ky
また規制かよ
91SIM無しさん:2012/12/15(土) 21:47:54.61 ID:0CaFHg0g
>>90
規制?どこに対して?auひかりに? auスマホ回線に?
92SIM無しさん:2012/12/15(土) 22:09:05.03 ID:E0l4Hn05
スマホ回線
規制解除は一週間程度だったか
93SIM無しさん:2012/12/15(土) 22:14:59.81 ID:0CaFHg0g
スレチだけど、auスマホの契約者が、自宅のインターネット回線もauひかりだったりすると、規制の鬼だらけで2ちゃん利用が超困難。
94 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/12/15(土) 23:20:27.16 ID:WJFCHPJX
auひかりにはしたいけど、ダブル定額の自分には意味なしなんだよな……
95SIM無しさん:2012/12/15(土) 23:57:56.55 ID:1Jn5sL+C
えっ、規制された?
96SIM無しさん:2012/12/16(日) 00:03:14.52 ID:E0l4Hn05
されてない?
全板じゃないのかな?
ここは規制されてるみたいだけど
97SIM無しさん:2012/12/16(日) 00:25:12.57 ID:Ann2uuln
あれ、Wi-Fiからだから平気なのかな?
ためしに3G回線で書き込もうとしたら規制されてたわ
前の時は自宅Wi-Fiでも書き込めなかったんだが
98SIM無しさん:2012/12/16(日) 00:26:01.96 ID:Ann2uuln
id変わってるけど95=97です
99SIM無しさん:2012/12/16(日) 02:09:45.21 ID:f+SeiWLd
そんな報告は要らない
100SIM無しさん:2012/12/16(日) 09:38:03.92 ID:Fl4jlSrz
229 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/21(金) 19:01:40.12 ID:okewR2+c
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )      ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く         ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ         
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ         
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく       
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)      
      ゙ソ   """"´`     〉 L_       
      /          i  ,  /|         r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
101SIM無しさん:2012/12/16(日) 09:58:21.34 ID:v1KNX/on
この報告は要る
102SIM無しさん:2012/12/16(日) 17:00:51.56 ID:q7bd8sRW
テスト
103SIM無しさん:2012/12/16(日) 21:50:13.18 ID:CXEn8DJ8
今日iphone 5に機種変更して来ました。

初期のandroid端末としてはそんなに不快な思いも
せず、使い倒すことができました。
テザリングも無料で出来ましたし

2年間お世話になりましたm(__)m
104SIM無しさん:2012/12/16(日) 22:24:19.24 ID:r6TIbR6y
>>103
同志。オレも昨日変更した。
iPhone5はこいつとサイズが近い。
IS06はいい機種だった。
105SIM無しさん:2012/12/16(日) 22:58:31.17 ID:CXEn8DJ8
>>104
だよねーw

テザリング重視で使わないもの(ワンセグ等々)
入れて欲しくない理由でiphone5に決めました。

小さい軽いに越したことはないし(^^;)
106SIM無しさん:2012/12/18(火) 10:44:09.11 ID:cWofIsNy
とうとう再起動ループがきてしまった…バッテリ抜いて暫く放置してもやはりループ
ここまで不具合無く使ってきたけど限界のようだ
107SIM無しさん:2012/12/18(火) 12:05:07.91 ID:rzdC6kY4
それ電池がもう死んでるんじゃね?
108SIM無しさん:2012/12/18(火) 14:01:37.91 ID:cWofIsNy
どうせ来月機種変するつもりだったから前倒しで機種変したった

ありがとう06さらば06
109SIM無しさん:2012/12/19(水) 00:44:05.38 ID:XJGcG97z
>>106
俺もそれに悩まされたけど
SDカード抜いてみたら正常に戻った。
結局SD内の悪さしてそうなアプリを削除したら
全て正常になった。
110SIM無しさん:2012/12/19(水) 09:10:53.60 ID:6NZqKBnh
>>109
SDもSIMも何度か抜き差ししても駄目だったよ
現役は引退したけどテザとかで暫く06は使ってく
111SIM無しさん:2012/12/20(木) 02:52:11.27 ID:8Raj33I1
ケース割れてからどうでも良くなって06の扱いがぞんざいになってて
今まで10回くらいコンクリートとかに落としてるけど、
裸なのに画面割れないしソフトも壊れない
液晶のガラス?が張り出してなくて周りをメッキ加工のプラスチックで覆ってるからなんだろうけど
こういう所でも扱いやすさ、と言うのかな、があって
2年前にこれを選んで本当によかったと思いました

まあ油断してると割るんだろうなw
112SIM無しさん:2012/12/20(木) 02:55:17.73 ID:8Raj33I1
改行汚くてすまんな
しばらくROMってたもんだから感覚忘れてた
113SIM無しさん:2012/12/20(木) 08:02:19.50 ID:jvXD0oPp
>>112
妥協の産物が生み出した偶然なのか、素晴らしくバランス良いよな
サイズ、形状、低スペながら不足のない動作

せめて2.3来てたらなぁ
114SIM無しさん:2012/12/20(木) 11:17:58.44 ID:RXrh/bJ0
もう二年経つから機種変を考え中だが特に不満もなかっただけに次どうするか本気で迷う
Xperiaも蝶もよさげだけど、春まで待てばもっといろいろ出るだろうか
115SIM無しさん:2012/12/20(木) 20:06:06.08 ID:ERqhV3+M
充電しながらでも再起動するようになったわ。
電池パック見たら裏も表も若干膨らんできてるわ。もう末期かな

>>114
春にはバッテリー2000mAh越えで4.1がデフォになるだろうから待っとくといいんじゃない?
116SIM無しさん:2012/12/20(木) 20:39:54.49 ID:03EVolFF
何故機種変組が律儀に二年使うんだろ
さっさと変えればいいじゃん
117SIM無しさん:2012/12/20(木) 21:20:29.36 ID:ASA2kmbz
>>116
分割代金残ってるからだよ。
118SIM無しさん:2012/12/20(木) 21:25:11.91 ID:RXrh/bJ0
>>115
そうだよね、全然待てるからコレっての出るまでもう少しお世話になるかな

>>116
自分の場合はis06でかなり満足してるけど一台持ちでこれメインだから
OSのアプデとか不具合修正とかないなら丁度代金も払い終わるし
じゃあなんかいいの出たら変えたいかなって感じ
119 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/12/20(木) 21:32:42.66 ID:zuKFKIQ8
自分も毎月割が終わる来年4月で、MNPか機種変予定
手頃な白ロムが手に入ったらすぐにでも替えたい
蝶がLTEじゃなかったら欲しかった……
120SIM無しさん:2012/12/21(金) 03:25:11.25 ID:Feqk2ZCF
そろそろ二年目に突入するんだが
満一年でバッテリーもらったけど
二年目は何もないのん?
121SIM無しさん:2012/12/21(金) 10:36:14.95 ID:s8Q9pL82
>>120
確か次は3年目だったと思た
122SIM無しさん:2012/12/21(金) 20:07:36.39 ID:xOJIdYSE
3年以上ご利用の場合、さらに電池パックを1個プレゼント!
123SIM無しさん:2012/12/22(土) 20:14:17.11 ID:TfYUNqW9
>>104-105
アンドロイド嫌いじゃないけど
次機種で検討したらサイズはiPhone5が最有力になるよね
エクスペはでかいかな、4インチぐらいがいいよな
124SIM無しさん:2012/12/22(土) 20:15:51.61 ID:TfYUNqW9
>>119
蝶がLTEじゃなかったら欲しかった……

よくしらんけど、WIMAXのがいいの?
125SIM無しさん:2012/12/22(土) 21:28:06.19 ID:CjvEuNqp
>>124
イイ訳ないじゃんw
126SIM無しさん:2012/12/22(土) 22:32:32.48 ID:estEI37X
規制気にしなくていいし、エリア内ならよくね??
127SIM無しさん:2012/12/22(土) 22:58:17.40 ID:Tz5sM976
LTEはえげつない速度制限があるし
テキストデータしか扱わないような人なら蝶でもいいんだろうけど
テザリングとかしたいんだったらwimax一択 規制ないし
まあでもLTEのが魅力的に見えるわな
128SIM無しさん:2012/12/22(土) 23:25:30.36 ID:NvEnZ4yo
明日suショップに持って行こうと思うんだけどここで解決できたらいいなと思って聞きます。
ネット使用中に電源が勝手に落ちます。そして電源を入れなおすと満タンだったバッテリーが0%表示で電源が落とされます。
しばらくほっとくとバッテリー残量は戻りますが、またネットに接続するとすぐに落ちます。充電しながらだとそうなったことは無いです。
ツイッターやOperaモバイル、Teamviewerなどを使用中に落ちるのでネットを使うと落ちるような気がします。
分かる人いたら教えてください。お願いします
129SIM無しさん:2012/12/22(土) 23:45:38.24 ID:3AORsasY
電池の寿命
残量あるように見えて実はもう無い状態
電池パック買い換えれば解決
130SIM無しさん:2012/12/23(日) 00:25:24.42 ID:URO9+KJ0
ああ、2年前の今日ってこいつの発売日か
早いなあ
131128:2012/12/23(日) 00:37:11.10 ID:j3rJMNKb
>>129
ありがとうございます
132SIM無しさん:2012/12/23(日) 00:47:30.38 ID:Ur65Ps4D
>>123
最近2年使ったsiriusからButterflyに変えたんだけどやっぱり4インチくらいのが手の収まりはいいかもね。
でも5インチあってもsiriusより全然薄いからそれほど大きさは感じなくて意外にすぐ馴染みそう。
オススメ!

2chMate 0.8.3.23 dev/HTC/HTL21/4.1.1
133 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/12/23(日) 00:51:41.71 ID:OdJzq6VH
>>124
LTEのプランは、ダブル定額契約の自分には高過ぎて手が出せない……

LTE機でも3Gしか使えないとか低速の安いプラン出してくれれば、
気兼ねなくLTE機に乗り換えられるんだけどなぁ
134SIM無しさん:2012/12/23(日) 10:08:30.17 ID:FF/y/wJ6
LTEの回線だけど常時最大1Mbpsで3千円以下とかならいいかも
135SIM無しさん:2012/12/23(日) 10:29:06.97 ID:5T7hpGwY
>>133
データ契約なら3GB/月で3980円からのがあるから
mnp入りすれば3円から数百円で済むじゃん?
別に音声有るなら普通の7GB制限のが同じぐらいで契約出来るし
136SIM無しさん:2012/12/23(日) 16:21:22.75 ID:fPjKHCSB
lteって使った月だけ追加料金じゃなかったっけ?
俺も蝶に乗り換えるつもりだけどlteって強制的に契約させられるの?
137SIM無しさん:2012/12/23(日) 18:34:22.99 ID:OSmFgtsp
>>136
それはwimax

LTEの端末はLTEプランを契約させられる
詳しくはググって
138SIM無しさん:2012/12/24(月) 03:28:03.17 ID:bh+t80jz
なんかWi-Fiが度々切れるな
139SIM無しさん:2012/12/24(月) 09:40:04.88 ID:/xd69lYJ
大人の男でスマホを片手で全画面操作できる液晶の最大画面サイズはシリウスの3.7インチ前後やと思うわ
事情があってISW11K(4インチ液晶)を一時的に使ってるが、4インチまでいくと片手では画面上部まで指が届かず、安定して操作しにくい
ということで、パンテックさん、またシリウスのようなシンプル機能軽量サクサクコンパクトお洒落な上品機を出してくださいな
140SIM無しさん:2012/12/24(月) 18:29:49.58 ID:wXvY+b+m
そこはパンテック以外の各社さん出してくださいだろ。

ってかこないだ家電屋で他のキャリアの端末も見て回ったら、けっこう小さい端末の選択肢多いのを知った。
バカデカ端末ばかりで小さい端末の選択肢が無いのはauだけだったのか。
141SIM無しさん:2012/12/24(月) 20:37:58.61 ID:cet6GJte
でもあんな惨状のドコモを選ぶ気になるか?
142SIM無しさん:2012/12/24(月) 20:47:03.07 ID:j2C79emk
あんな惨状て?
143SIM無しさん:2012/12/24(月) 20:54:16.70 ID:xKh9L5Mp
キャリアメール使わなければDOCOMO回線アリだと思うがな
維持費も比較的安いし

使い放題出来るwimaxは範囲の問題あるし3GやLTEの速度制限はどこ使っても有るわけだし(イーモバイルのは緩いけど)
144SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:16:04.04 ID:RGIpcBK3
静的IPでWifi設定したんだけどつながらない
145SIM無しさん:2012/12/26(水) 02:29:11.60 ID:hf+/Rz3j
だから?
146SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:47:36.53 ID:Eeq4hHBw
この機種でもテザリング出来るらしいけど、料金は別払いだよね?
147SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:06:43.36 ID:Hn1DMLxH
IS06は3G接続だけだから、デサリングしてもパケット定額プランならその定額だけだよ。
148SIM無しさん:2012/12/26(水) 18:24:20.19 ID:6gUjiuf8
サンクス
聞いといてなんだが非公式みたいだら、怖くて出来ないからやっぱやめとく
149SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:47:57.22 ID:Hn1DMLxH
シリウスが発売されて丸二年が経過。
その期間、06より後に登場したいくつかのAndroidを使う機会があった。うちが自営業でスタッフに渡す業務用回線のを。

ハッキリ言って、サクサク軽快な操作性を維持できたのは06だけ。あとギャラクシーぐらい。
ほとんどのガラスマは過剰なプリインアプリに引きずられカスタマイズやインストールするたびに重くなっていく。

再起動病ない個体なら06は稀に見る優秀な機種だと思う。
150SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:57:04.28 ID:smhqsVbl
普通に重くなるけどなぁ
151SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:58:00.74 ID:LpZmP4et
Qsoundイコライザーのプリセット詳細知りたい
ノーマル+低音ブーストよりテクノ設定が一番低音強いのかな
152SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:01:12.45 ID:RZIwvf3W
あと100均のmicroUSB-イヤホンジャック変換ケーブルつけても普通にスピーカー出力なんだけど…ハズレ?
153SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:07:24.87 ID:smhqsVbl
100均のは自分も試した
使えんね
154SIM無しさん:2012/12/27(木) 05:46:42.43 ID:yxmNy1mM
一年八ヶ月くらい使用してるけどスレで言われる再起動なったことがない
155 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2012/12/27(木) 09:43:48.35 ID:H9Z3g4D6
自分もそろそろ1年8ヶ月だけど、再起動しなかったことがない

ガラケとは別モンなんだと、もはや諦めたよ
156SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:03:11.94 ID:oHDrOpLT
ここ数週間、操作中の再起動の頻度が増えた。実操作時間
3時間に1回くらいだろうか。再起動後にロックスクリーンになって
そろそろいいかなと思ったら再々起動したことも。

年始にMNPするべく準備してるんだけど、IS06が機嫌損ねたのかw
157 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2012/12/27(木) 10:25:26.95 ID:H9Z3g4D6
>>156
スマホ替えて06初期化したら、再起動パッタリ止んだりしそう

最近いれたFirefoxのお陰か、初めてブルスクもお目にかかれたし、
もはや思い残すことはないよ
158 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/12/28(金) 16:40:47.94 ID:+3dmQD83
10500円割引クーポンキター
LTE機は5250円だけど、LTEプランは高いからどうでもいいや

何にしようかな
159SIM無しさん:2012/12/28(金) 18:03:55.49 ID:YBpJnNr6
>>158
機種変して何ヶ月目?
次期が近いひとをmnpされないためらしいよ
160 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/12/28(金) 18:32:42.49 ID:+3dmQD83
>>159
1年8ヶ月だよ

冷静に考えるとたいしてお得ではなかった……

クーポンが使える期限月に機種変したとしても、
毎月割の残債3ヶ月分5700円を差し引くと残りは4300円だった

11年auだけど、スマホのプラン高いし、MNPも考えないとなぁ……
161SIM無しさん:2012/12/28(金) 19:11:15.88 ID:pSPJUcyt
この機種、ISNETはずして通話用で使いつづけたいのですが、
ステータスバーを下げたときに出る「3G」アイコンが怖すぎる。

これ、消す方法ってありますか? 今はrootedです。
162SIM無しさん:2012/12/29(土) 00:45:58.01 ID:rzHjwjvW
ないよ
163SIM無しさん:2012/12/29(土) 15:50:52.93 ID:gfazZw4I
スマホ落とした…
突然の死
164SIM無しさん:2012/12/29(土) 16:15:42.36 ID:T8A6+xQs
俺のとこにもクーポン来てた
5千円くらい引いてもらってもたいして安くないしMNPすっかな
165SIM無しさん:2012/12/30(日) 03:02:48.26 ID:vHNHm093
ホームボタンがお亡くなりになられた
機種変するか・・・
166SIM無しさん:2012/12/30(日) 08:17:11.95 ID:8CYyyl9E
HTC Jを買った僕には今ではこの機種はおもちゃです
167SIM無しさん:2012/12/30(日) 08:34:02.21 ID:Gx7D8vuB
おもちゃとして使えるならまだいい
168SIM無しさん:2012/12/30(日) 12:35:11.37 ID:A8U//R0Z
ゴロ寝しながら2chを徘徊するならにシリウス最強
J蝶買ったけどまだ離れられない
169SIM無しさん:2012/12/30(日) 13:09:31.58 ID:KWdkJzGk
趣味と実益兼ねた高性能なオモチャ
メイン機やタブに入れる前アプリ入れていじり回す
使い勝手よければメイン機にもインスト
root とってあるから権限気にせずアプリも動くし試せる

大画面が必要ならタブかPC 使うが
ニュースや調べものするなら06で充分だし楽
まだまだ使い倒すぜー
170SIM無しさん:2012/12/30(日) 20:38:33.73 ID:jEPkEUw2
06でインターネッツ楽しい〜
171SIM無しさん:2012/12/30(日) 22:30:28.00 ID:WDaZ/U++
EVO 3Dに変えたからWi-Fi運用してるけど、軽すぎてオモチャみたいだ
EVOが重すぎるのもあるけど
172SIM無しさん:2012/12/31(月) 00:49:36.89 ID:U4Gwk5TZ
au障害か。
やらかしたな
173SIM無しさん:2012/12/31(月) 01:17:46.54 ID:U4Gwk5TZ
lte端末だけか
コイツは関係なかった
174 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) 【1951円】 :2013/01/01(火) 23:58:46.57 ID:xAt+f0j/
新年age
175SIM無しさん:2013/01/02(水) 09:29:07.59 ID:CAi5XTSf
何回修理に出しても、使用中や使用してないときにも
いきなり落ちて再起動するのが
治らないんですが、どうしたらいいでしょうか?
ちなみに使用期間は1年です。

修理現場では何回やっても再現されないから、再インストールだけして
戻ってくるのですが、今回も落ちまくってます。
ちょっと使い物にならない感じで困ってます。
176SIM無しさん:2013/01/02(水) 10:03:29.77 ID:65syoNtJ
>>175
2度修理して直らなければ、J超に無償交換してもらえ

おれは再起動病の初代EVOをAcroHDに変えてもらったぞ
177SIM無しさん:2013/01/02(水) 13:57:14.69 ID:vLaThKop
根本的にシステムの完成度が低いからどうにもならないよ
IS11PTでやっと完成したって感じ
IS06のバグを全部潰したら別モデルになった罠
178SIM無しさん:2013/01/03(木) 05:27:43.58 ID:RaoC0sUH
そろそろ蝶に変えます
なんだかんだあったけど、二年間使いやすいまま、よく頑張ってくれたありがとう

バージョンを止められて世間からすでに忘れられてしまっていても、僕は君のことを忘れないよ
ありがとう IS06
179SIM無しさん:2013/01/03(木) 08:13:02.21 ID:ZutO39lA
>>176
ありがとうございます。交渉してみたいとおもいます
物知らずで申し訳ありませんが「J超」って何でしょうか?
180SIM無しさん:2013/01/03(木) 09:38:08.96 ID:DCX64DVn
181SIM無しさん:2013/01/04(金) 08:38:50.47 ID:ZfBm4RLb
4Gとか今出てるけど、ポケットWi-Fiのほうが高速で安上がりなんじゃね?
182SIM無しさん:2013/01/04(金) 16:14:46.03 ID:JE+dzw/z
WiMAX2ってauからは出ないのかしらね
183SIM無しさん:2013/01/07(月) 01:31:21.85 ID:Icrb8CKP
しっかしよく語るほどいじってんだな
184SIM無しさん:2013/01/07(月) 01:35:00.65 ID:FDSQh88Z
どういう意味?
185SIM無しさん:2013/01/07(月) 20:31:09.68 ID:1wPbnIxE
再起動病は無償交換してもらえるのか???
186SIM無しさん:2013/01/07(月) 20:36:40.25 ID:LEZxsW2b
ciass10のsdカードにしたらiPhoneよりサクサクになった
sdカードにキャッシュしてんかな?
187SIM無しさん:2013/01/07(月) 20:45:01.46 ID:gUg2mvtK
>>185
できるけど、コミュ障には無理
188SIM無しさん:2013/01/07(月) 21:21:43.64 ID:1wPbnIxE
>>187
コミュ障じゃないが、ごねるのは苦手かもなw
189SIM無しさん:2013/01/08(火) 16:04:59.80 ID:r+Cc2YjN
テザリングで7GB越えたら追加料金発生するみたいだけど、3G通信の場合だと対象外だよね?
190SIM無しさん:2013/01/08(火) 16:13:11.93 ID:nQFPJvVC
auの3Gだと、5GB超えると128kbのウィルコム並みの速度になる。

2012年のあるときから制限が開始されたが、
auの3Gでテザってのがレアケースだから、あまり語られてない。
191SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:57:51.66 ID:0tSc2DP4
3Gも7G越えたら2000円追加じゃね?
192SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:09:53.76 ID:ioIwOzrF
自分で2000円追加すると元の(速い)速度でできますよ、ってだけ
勝手に追加されるわけじゃない
193SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:19:19.36 ID:YYncyCJd
4Gの7G規制と3Gの3日で300万パケットの規制は別で計算されんのかな
4G規制されたら3G使えばいいやって思ってたんだけど、ふと気になった
194SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:44:14.46 ID:Z5MUXy84
年末に4Sの回線をフラットで買ったから、IS06に挿してテザでテストした。
300MB超えると翌日0時から終日、1Mbpsを越えられない感じでリミットがかけられた。

ただ、pingレイテンシ等は変わらないし、1Mbpsはけっこう広いから、
2chやツイッタ用途ならばドコモの128kbps回線(比べるのもアレだけど)よりも
はるかに快適だった。
195SIM無しさん:2013/01/09(水) 09:00:50.20 ID:DAbL5zJD
てかよくお前らこの機種でテザリング出来るな
俺はビビって出来ないわ
196SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:09:04.95 ID:/AAwCKrW
プリインストールされてるPonPonTiles 2、レベル23で詰んだ
これ以上はアイテム使わないと無理か
197 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/10(木) 00:36:02.95 ID:l6rO2W83
あれで遊んでる奴なんていたんだ
198SIM無しさん:2013/01/10(木) 15:05:19.37 ID:mh/Jlngh
2000円だってのでIS11PT買ったんだが、なかなか良い

電池も持つし、防水だし、充電クレードル付いてるし、
突然の再起動は全くしないし、充電後に再起動しなくても電池減らないし、
WiFiは速攻で繋がるし、スリープ中にWiFi繋いだままに出来るし(電池も減らない)、
rootもシステム書換も可能だし、OCカーネル入れると1.8GHzまでOC出来るし

IS06も放置しないでバグくらい潰してくれれば良かったのに
199SIM無しさん:2013/01/10(木) 15:22:43.92 ID:slfkaFr6
もうパンテックはお腹いっぱいだわ
200SIM無しさん:2013/01/10(木) 15:30:31.75 ID:mh/Jlngh
まあね、もういいやって思ったけど、安いから買ってみた
そうしたらごく普通に動く機種になってたわ
IS06のバグの多さは何だったのって感じ
IS04とかもアレだったし2010年モデルは地雷だったのかね
201SIM無しさん:2013/01/10(木) 16:09:21.95 ID:FPaTGGlU
じゃんぱらでミラク(側面傷あり)が1980円だったが、
色がピンクだったから、さすがの俺でもスルーした。

再起動病ってミラクでは発生する?
しないなら、白を見つけ次第、買ってくるかな。
202SIM無しさん:2013/01/10(木) 16:14:00.51 ID:GniKCVnV
当時最新の2.2載った機種が
一台も年内に発売できないと
格好悪いので
急遽追加されたのが06。

だから年内(2010年)発売できて
2.2が動いてて
通話とパケット通信が出来れば
それだけでおk。

だったんじゃね?
いわばアリバイ作り。
203SIM無しさん:2013/01/10(木) 16:40:36.65 ID:PQ/OBlbV
不具合の事を書くと敵扱いだったからな。
204SIM無しさん:2013/01/10(木) 17:34:51.26 ID:9bqdmJ3u
あの異常な擁護は何だったんだろな
205SIM無しさん:2013/01/10(木) 18:27:49.63 ID:slfkaFr6
俺が機種変しようとしてるefがまさにそうなんだけど
実際にまだ持ってる訳じゃないからわからんが
206SIM無しさん:2013/01/10(木) 19:38:15.04 ID:KayOhCLb
MIRACHもシムフリー?
207SIM無しさん:2013/01/10(木) 20:51:42.14 ID:CrL8TnbH
>>206
うん
208SIM無しさん:2013/01/10(木) 23:22:27.85 ID:KayOhCLb
まじか、白ロム買ってみようかな
ありがとう
209SIM無しさん:2013/01/11(金) 01:05:52.59 ID:pCLawu3R
Wi-Fi運用で時計を自動調節する方法はないかな?
rootは取ってある
210SIM無しさん:2013/01/11(金) 01:37:46.71 ID:CmfOjbHK
>>209
ClockSyncとか。"ntp"で探すと良いかも。
211SIM無しさん:2013/01/11(金) 02:02:53.00 ID:pCLawu3R
>>210
ありがとう!
これでまだまだ使えるよ
212SIM無しさん:2013/01/11(金) 02:07:40.05 ID:fp+lEvce
もうすぐ2年縛り終わりで次どうしようか悩むわ

やっぱ春まで待つかねー
213SIM無しさん:2013/01/11(金) 04:05:27.75 ID:UWVxVOUd
俺ももうすぐ2年縛り終わるからどうしようか、HTC Jの白ロム買おうかな
214 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/11(金) 10:21:27.62 ID:M0QrkaN/
ダブル定額だと、機種変で毎月割が適用されなくなったのが致命的だよな

WIMAXの白ロム買うか、
バタフライの白ロム買って、スマホを携帯に戻すかの2択しかない……
215SIM無しさん:2013/01/11(金) 14:41:42.93 ID:XW0MXOh/
なぜMNPという選択肢が除外されてる
216SIM無しさん:2013/01/11(金) 15:09:12.12 ID:iK6a8Dva
家族で同じキャリアに統一してる人にはMMPは考えにくいもんさ(-.-)y-~
217SIM無しさん:2013/01/11(金) 16:13:06.76 ID:5bh4Yzdn
だってドコモは高いじゃん
218SIM無しさん:2013/01/11(金) 16:46:09.09 ID:aLltuxRV
ドコモは、工夫する努力を惜しまなければ最も安いキャリアになる。
AUとSBは、工夫する余地が無い。せいぜいプランZで3円維持くらいか。
219SIM無しさん:2013/01/11(金) 17:19:33.95 ID:aLltuxRV
220SIM無しさん:2013/01/11(金) 19:42:40.63 ID:CaTMZfmB
au market 開こうとするとフリーズするんだが・・・
221SIM無しさん:2013/01/12(土) 09:31:37.80 ID:MSibOBX7
>>216
それなんだよなぁ。
222SIM無しさん:2013/01/13(日) 22:07:43.96 ID:MDCU+2VZ
>>201
まだ1週間くらいだけど今のところ発生してないね
ピンクは本当にピンクなんで男が持つにはキツいね
白は結構良いと思うよ、ただデザインは06の方が良いね

>>202
まあ急いで出しちゃったのはまだ許せるけど、
出した後のサポートはしっかりやって欲しかったな
223SIM無しさん:2013/01/14(月) 02:46:57.53 ID:edrS4iYo
ATOK快適に使えてる人いる?
自分入力した後の引っ込みが遅かったりとなんかモッサリなんだよな…
何か解決策ありますかね…?
224SIM無しさん:2013/01/14(月) 03:25:10.24 ID:eJnRjXAe
ないですね
225SIM無しさん:2013/01/14(月) 04:10:07.41 ID:edrS4iYo
快適に使えてる人はどんな設定にしてるのか教えて下さいm(__)m
226SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:15:48.96 ID:Zd6E+xMU
標準のしか使ってないな
227 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/14(月) 18:19:07.36 ID:jzDdX2n3
google日本語入力使ってるが快適かと言われると……
228SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:32:05.03 ID:65AftJsp
俺ATOKスマートパス使ってるけどモッサリして無いと思うけどなぁ
アニメーション切ったりデザインもシンプルにすりゃいいんじゃないかな
229SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:27:16.63 ID:K1rO0cI9
今更ながら白ロムが安かったから買ってみた。
電話のアイコンレトロだね。
230SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:00:45.99 ID:Iwie6d7G
スマートパス版使ってるけどもっさりだわ
アニメーションも切ってるしフリックガイドも切ってるんだけどなぁ
231SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:26:39.37 ID:edrS4iYo
なんなんだろ…
ちなみにマーケットに書いてある「シンプルテイストにする、推測変換off」とかは試した
もうgoogle imeに戻っちゃったけど
232SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:46:20.71 ID:fi1QL2tG
>>231
ATOKの話? 
ならウチなんかそもそも強制終了出まくりで
使用さえ覚束なかったぞw(お試し版だけど)

あと、鍛えられてるから語彙は凄いけどクソ重いんだと
IS06じゃひょっとするとパワー不足なのかもね
PCはATOK一拓だけど泥は別に好きなの入れることにしたよ
233SIM無しさん:2013/01/15(火) 05:53:14.41 ID:er5LPd8o
>>232
そこまで酷くなかったが
発生条件はなんなんだろう
234SIM無しさん:2013/01/15(火) 22:27:11.96 ID:MwOv7EP1
五歳の息子に使わなくなったシリウスやったら夢中になってる
ponpon、レベル27まであがってるしw
そろそろ取り上げるか…
235SIM無しさん:2013/01/15(火) 23:10:20.87 ID:ib9bDrHi
もうiPhone5に移っちゃった者だけど、IS06でATOK快適に使ってたけどな
スマパス版じゃない、元から有った有料版のやつだけど。
android標準の入力が使う気にならないくらい馴染んでたんだけど、快適に使ってたのは俺くらいだったのかな…。
236SIM無しさん:2013/01/15(火) 23:17:09.22 ID:ib9bDrHi
導入経緯→無料試用版の時代に入れてみて気に入ったので、有料版が提供された時に即購入してそれい以来ずっと使ってた。

少なくともこないだiPhone5壊れた時に代替で借りてたLGL21の標準入力よりはずっと快適だった…。
237SIM無しさん:2013/01/16(水) 00:28:18.61 ID:PnltZLNo
俺も快適に使えてるよスマートパス版だけど
モッサリってどの程度のモッサリか知らんけども
238SIM無しさん:2013/01/16(水) 03:53:42.75 ID:k4GrCU3P
入力したあと引っ込むのが遅かったりですね
qweryとテンキーを切り替えるときももっさりだった
239SIM無しさん:2013/01/18(金) 07:00:43.80 ID:TW1IbcDl
>>176
おかげさまでJ超に無償交換してもらえました

また色々騙されそうになったけど、突っぱねました
このスレのお陰です
240SIM無しさん:2013/01/21(月) 18:41:38.93 ID:Gao41BAK
>>239
おれの不具合は再起動病と、GPSがウンコなんだけど
いけますかな?
無償交換根性いるのかもしれませんが、がんばってみよっかな

この不具合以外では06に関してなんら不満はないのだけどさ
au10年超使ってるのに新規やMNPばかり優遇で、
長く使ってる人になんらサービスないところで、無償交換してもらいたくなる気分なんです
241SIM無しさん:2013/01/21(月) 18:51:16.99 ID:25F+AEp2
基本は、同型機種への新品交換。
違う機種に交換してもらうには、話術が必要。

あと、契約者の履歴に傷というか常時表示のコメントが入る。
これが何に影響するかは、中の人にしかわからない。
242SIM無しさん:2013/01/21(月) 20:11:01.48 ID:sb9VHoAZ
>>241
どんなコメントがでるの?
243SIM無しさん:2013/01/28(月) 18:42:55.62 ID:wp1GMjQd
今もこれでテザリングしてる人いるの?
244SIM無しさん:2013/01/28(月) 19:41:35.00 ID:u/lHYUxM
新しいINFOBARがなかなか良さそうに見える
245SIM無しさん:2013/01/28(月) 20:08:57.98 ID:OpH1AeH+
>>243
緊急でたまにつかってる。
246SIM無しさん:2013/01/29(火) 01:08:37.56 ID:yzYv1vd7
最近バッテリーの減りが早い気がする
スリープで放置30分+ネット30分見てるだけで
30%〜40%減ったんだけど異常だよね?

バッテリー変えてまだ2ヶ月くらいなのに・・・
247SIM無しさん:2013/01/29(火) 01:14:49.45 ID:+wZR5Ky1
バッテリー使用率調べてみれば?
248SIM無しさん:2013/01/29(火) 01:36:30.88 ID:yzYv1vd7
充電中だったせいか設定から確認しても何も表示されなかったわ
そういえば取った写真の一覧も取った写真が全部真っ暗で
どれか選べば選んだやつは普通に表示されたりとかする
249SIM無しさん:2013/01/29(火) 10:12:12.78 ID:smNB2v6V
>>248
? 充電中だから?
多分>>247の言う使用率とは関係無い気が

あと「そう言えば」以下の文章も意味不明
バッテリー消費と何か関係あんの?
250SIM無しさん:2013/01/29(火) 19:45:45.97 ID:DxABWDCB
>>249
充電中だとバッテリーが使用されないから、電池使用時間が0秒になってバッテリー使用率が出ない
251SIM無しさん:2013/01/29(火) 21:19:56.90 ID:aUSbMP8X
じゃ充電器外してから見ろよ
252SIM無しさん:2013/01/29(火) 22:13:13.35 ID:yzYv1vd7
いつまでたっても画像が読み込まれずに、待ってても先にスリープモードになる
あと1時間ほどネットしてあとは4時間ほど放置したもの
2枚目の画像はブラウザの下にもまだ続きがあって何個かのアプリが1%ばっかだった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3895313.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3895318.jpg
253SIM無しさん:2013/01/29(火) 23:10:00.86 ID:smNB2v6V
>>252
1枚目は見えんし2枚目の標準の電池使用量画面とか久々に見たわw
とりまその画面じゃ原因探るとしたらお話にならんよ
せめてbattery mixの稼働プロセス監視位チェックしてみ?
あとスクショ撮るアプリ使えるからソレで画面出すんだね
254SIM無しさん:2013/01/29(火) 23:37:56.58 ID:yzYv1vd7
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3895686.jpg
png開けないのか
こういう画面になるようになった時期とバッテリーの減りが
早くなったのが大体同じ時期だったような気がするから関係はあるかも
スクリーンショットのアプリってこの携帯だとサポートしてませんみたいなメッセージ出るから使えないよ

電池消費量ビューアってアプリ使ってたけどミックスだと
playストアの消費だけがすごい高い・・・
255SIM無しさん:2013/01/30(水) 00:00:07.99 ID:aUSbMP8X
消費量高いって、どれくらい起動して見てるの?
一時間程度じゃなんの参考にならんよ
半日程度様子見てから状態見てみて、使った覚えのないアプリが動いてるなら消すか止めるか
256SIM無しさん:2013/01/30(水) 00:01:38.23 ID:aUSbMP8X
途中で送信してしまった
ギャラリーの写メかそれ
クイックピックでも入れてみたらいいんじゃないか
それでも表示されないならSDがおかしいんじゃないのかな
257SIM無しさん:2013/01/30(水) 00:38:21.76 ID:GGL1d3e/
>>>256
そう、ギャラリーの画像
クイックピックだと一覧表示された
バッテリーはもう1日様子見てみる
258SIM無しさん:2013/02/04(月) 21:01:34.15 ID:slhZFH9u
白ロムで安く手に入れられるからガラゲーから機種変しようと思うんだけど
シム差し替えでそのまま今のダブル定額で使用できますか
259SIM無しさん:2013/02/04(月) 21:12:08.64 ID:PYDQqVan
今まで使用したことないGPS起動したら再起動しまくった
260SIM無しさん:2013/02/04(月) 21:54:46.60 ID:mrdl7YIO
>>258
できます。
ただし上限額が4410円から高くなります。
261SIM無しさん:2013/02/04(月) 21:59:02.16 ID:slhZFH9u
>>260
出来るんですね
ありがとうございます
262SIM無しさん:2013/02/06(水) 12:30:34.92 ID:NGyWY3UI
263SIM無しさん:2013/02/06(水) 19:48:42.21 ID:Vccg1/54
青歯繋いでると通話でマイク使えないんだね不便
264SIM無しさん:2013/02/07(木) 01:23:59.09 ID:GHauGVSI
2年前に青歯で通話できるヘッドセット使ってたけど。
今は蝶に乗り換えて快適すぎるから06は触ってない。
265SIM無しさん:2013/02/07(木) 08:19:07.83 ID:VV2rMn65
この機種を買ったときからバッテリーが24時間持たないのは
仕様かと思ってたら、何日も持ってる人が居てワロタ。
12時間で概ね50〜60%程度消費。
もちろんwifi等の無駄なものをかなり切ってるんだけど。
先週新しいバッテリーが届いて、持ちがよくなるかとワクテカしたが、
結局誤差程度にしか変わらなかったorz
266SIM無しさん:2013/02/07(木) 13:59:00.66 ID:k85r3zNs
うん。仕様だよ。

発売時期厳守が条件で
細かくチューニングする時間なんぞ皆無だったから
クロック制御を無効化
(気付いた人たちが直せるように痕跡は残した)
動作中は常に1GHzの
最高クロックはりつきで
ぶんまわしてるからサクサク〜
267SIM無しさん:2013/02/08(金) 02:41:04.08 ID:0iAghBqX
>>266
1ギガ固定だけど常にぶんまわってる訳じゃ無いからな。
268SIM無しさん:2013/02/12(火) 20:35:20.65 ID:er81WpoJ
テザリングオプション二年間無料が三月末までになってるな
毎月500円はでかいしもう機種変しようかな
アローズいってくるわ
269SIM無しさん:2013/02/12(火) 22:54:32.76 ID:Wyh9H5SG
>>268
やめとけ
270SIM無しさん:2013/02/12(火) 23:03:02.60 ID:er81WpoJ
冗談抜きで今回のアローズは不具合ないようだぞ
大きさもいい感じだし、可もなく不可もなくな感じがシリウスっぽいし
なにより安い
シリウスはテザリングでぶっ壊れるまでおもちゃにするよ
271SIM無しさん:2013/02/12(火) 23:22:13.16 ID:74luqV/a
ストレージ容量が他の機種の半分な以外は悪くないぞ。特別良くも無いが。
272SIM無しさん:2013/02/12(火) 23:29:06.64 ID:/+WqRfba
IS06からならF-03Dでも満足できるはず
273SIM無しさん:2013/02/12(火) 23:37:51.15 ID:HxhSnJTn
今なら何買っても満足できるわ
274SIM無しさん:2013/02/12(火) 23:44:11.61 ID:Wyh9H5SG
>>270
efか
見てきたけど過疎ってたな
275SIM無しさん:2013/02/13(水) 18:56:51.38 ID:94EVRKu9
auマーケットのアップデートのお陰でWi-Fiが勝手につくことがなくなったぞ
276SIM無しさん:2013/02/17(日) 00:56:07.89 ID:VA+8BoBX
機種変してWi-Fiでしか使わなくなって机に放置してたシリウスがブンってバイブの音と共に再起動してた
怖い話読んでたからびびった
277SIM無しさん:2013/02/17(日) 02:42:30.33 ID:zBeLBxpR
うちのポイドも、よくそれになってビビる。しかも必ず深夜に。
278SIM無しさん:2013/02/17(日) 11:56:41.06 ID:4ZDZtxGw
修理出してきた。ホームボタン直してくれてて助かった。再起動はまだ一回だけ
279SIM無しさん:2013/02/17(日) 16:55:50.71 ID:Y2Inq9F5
直近最後のアップデートで

金と手間かかるために放置したバグ起因の
勝手に再起動で
ユーザーを脅かさない、
もしくはユーザーに気付かれにくくするため
起動時のバイブ廃止

くらいやっといてくれれば良かったのにな。
280SIM無しさん:2013/02/21(木) 04:09:54.57 ID:kbM/atnz
この前ついにbutterflyに変えちまったけど、
使いやすさだけは06はピカイチだったな
いまではラジオ垂れ流し専用機
281SIM無しさん:2013/02/21(木) 04:15:47.26 ID:h3DF41E2
俺も06から蝶だわ。
蝶発売初日から弄ってるけど、故意的な再起動以外は一回も再起動しないな。

root取らなくても快適だし、取ったらもっと快適なんだろうな。

06も販売初日に買ったんだが、どちらもストレスが感じられない良い機種だと思う。
282SIM無しさん:2013/02/22(金) 05:46:31.10 ID:Y1WJOxVw
春に機種変しようか考え中なんだが蝶てのが人気なのか
また自分で調べてみるけど
283SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:09:45.16 ID:U9asBvgs
俺だったら春じゃなくて夏まで待つ
春頃には現行の機種も多少安くなってるかもしれんけど
新機種はiidaしかでないっぽいし
284SIM無しさん:2013/02/23(土) 23:26:32.90 ID:DipCuf0w
docomoから出たXperia Z、もしもauから出たら変えたい
285SIM無しさん:2013/02/24(日) 06:45:44.68 ID:dIx3KVIy
>>284
5インチ機種だし、デカいけど?06使いは慣れるの相当大変だとおもうよ
小さい機種は売れないから作らないってショップの店員言ってたがどうなんだろね
286SIM無しさん:2013/02/24(日) 13:43:23.44 ID:mEqdXf7d
ショップの店員て。
287SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:09:20.99 ID:3P5j7u0J
>>285
今の機種ってみんなでかいから、いっそ機能とデザイン性だけ重視しようかと
サイズはまあ使ううちに慣れるだろう
288SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:26:26.80 ID:QF2M0iC2
wimax契約したいが、田舎だからちゃんとなるのか不安だ
289SIM無しさん:2013/02/24(日) 16:48:49.16 ID:D9QTHUKB
トライなり、お試ししないと痛い目みますよ
290SIM無しさん:2013/02/24(日) 17:29:52.18 ID:KKbp6Rf7
WiMAXはもうオワコンでしょ
屋内だと全然駄目だし
時代はLTE
291SIM無しさん:2013/02/24(日) 22:25:00.73 ID:9hYyvMmt
使う人の環境による。それだけ
292SIM無しさん:2013/02/24(日) 22:31:31.26 ID:qMtANIne
その田舎が吉となるかだな
都心であれビルの狭間なり内部、繋がらないところは繋がらない
田舎ならでは(遮るものが少ない)で繋がるところも
まあ、レンタルして試さないことには

Wimaxで十分ともなれば安くつく
293SIM無しさん:2013/02/25(月) 09:40:28.78 ID:dy9oFlK7
一応ピンポイントエリア判定では○の快適に利用出来るエリアだった
前は△だったけど、これならいけるかな?
回りに建物は密集してないし
レンタルしたいが、クレカ持ってないからぶっつけ本番しかない
294SIM無しさん:2013/02/25(月) 14:52:24.33 ID:sAnmAz7H
○だったけど接続できなかったって記事あるよ
最悪オクでルーター買って年契約じゃないの結んでやる方法も
固定のプロバイダーでしか使えないのもあるから注意

ヤフオクで wimax レンタル で検索したら今もやってるのあるよ。口座振り替えok
295SIM無しさん:2013/02/25(月) 18:23:43.35 ID:6yJHATMO
今はそれ改善されてるんじゃないの?
電波弱くても拾える新型あるみたいだし
296SIM無しさん:2013/02/25(月) 19:43:19.98 ID:ltFZCMX2
あれってそこで繋がるかどうかの判定なの?
単に対応エリアかどうかじゃなくて

移動中気づくけどほんのひと区間だけ繋がらなかったりするとこあるからね

ハイパワー対応であれ、以前のルーターの方が感度よかったってレビューもあるよ
対応エリア=繋がる ではないからね

まあ、本人がどうするやら
知人にwimaxあれば一番良いんだろうけど
+wimax持ってる人とか…
今もう貸出ししてないしね
297SIM無しさん:2013/02/25(月) 20:05:29.29 ID:KqWk4Nhq
これからスマホにしたい人にEVO初代なんか貸し出したら、
再起動病と電池の加速度的消化でスマホ自体がトラウマになりそう
298SIM無しさん:2013/02/25(月) 20:57:33.76 ID:wTY/CLWp
白ロム買ってRAZR使ってんだけど、06ってすごく使い易かったな
画面綺麗だし、レスポンス良かったし、通信も速かったし
299SIM無しさん:2013/02/25(月) 21:06:29.82 ID:NHpN28aN
バグバグ嘘点くな
300SIM無しさん:2013/02/25(月) 21:42:36.50 ID:x4rhaGFu
>>283
スマホは値引き全然ないし時期外れるとすぐ終売するよね
あるのは大体リサイクルショップの新古みたいなのばっかりだよ
301SIM無しさん:2013/02/26(火) 14:44:15.89 ID:pXTFFKzy
>>296
友人は持ってないから試せない…
でも窓際なら流石に受信出来ると思うんだが…
とりあえず今の3Gよりは快適にしたいんだよね、速度制限されてるし
どうにかしてレンタル以外で受信確認出来る方法は無いんだろうか
302SIM無しさん:2013/02/26(火) 17:59:23.85 ID:pMElflh2
>>301
AUショップでレンタルしてきたらいいじゃん
一応既存のサービスでまだWiMAXあるんだから調査用端末あるでしょ
303SIM無しさん:2013/02/26(火) 18:14:42.99 ID:exlHsXMs
うちの周りのショップ5件くらいは全滅だった。もう貸してないって
粘ればどうか分からないけど
304SIM無しさん:2013/02/27(水) 09:40:02.99 ID:BpnHKqC0
wimaxがエリア内でも繋がらないのはもう昔の話じゃないのか?
305SIM無しさん:2013/02/27(水) 14:34:46.35 ID:wZ8boIoW
どんだけwimax過信してんの
エリア内でも繋がらないところなんていくらでも
306SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:00:52.91 ID:X3jNswgW
全く拾わないて事は無いんじゃないの?
最低でも窓際、目の前に障害物無しなら、まあ断言は出来ないけど
307SIM無しさん:2013/02/27(水) 17:36:56.80 ID:bweoDGaU
全く拾わない。ありますよ。
アンテナマーク入ってようが、その区間じゃ全く拾わない。ありますよ。
窓際に置こうと拾えない。ありますよ。
試せば済む話しです。
あとから繋がらなかったでは通用しないので

そら、ぶっつけ本番で繋がれば救われるでしょうが、繋がらないとなると...あとはごさっしの通りで
308SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:35:25.12 ID:VOaEWeot
エリア内だし丘の上の建物だから入るだろうって油断してお試しやらないで契約したら全く入らなかった俺が通るよ〜

いくらエリア内といえども試すべき
309SIM無しさん:2013/02/27(水) 21:01:05.05 ID:WYxN/F5l
高い所は範囲外らしいから丘の上とかアウトやん
310SIM無しさん:2013/02/28(木) 14:45:42.10 ID:9Wd8+8uj
近所のauショップでまだ売ってるんだけど、黒持ちなんで白に機変しようかな
311SIM無しさん:2013/02/28(木) 22:41:46.95 ID:CEk9aFf7
恋は盲目ってやつだな
312 忍法帖【Lv=9,xxxP】(2+0:8) :2013/02/28(木) 23:48:08.25 ID:Q6NFBF1H
規制解除北
313SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:45:02.85 ID:UunaJs34
だまされないぞ
314SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:38:46.02 ID:yeBMdbCn
てすつ
315SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:39:41.09 ID:yeBMdbCn
本当だ。どうせまたすぐ規制されるだろうけど。
316SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:41:48.89 ID:v1BYobYz
恋はとまらない、だから充電後にCPUもとまらない
317SIM無しさん:2013/03/01(金) 04:45:28.03 ID:O+BUMy1O
てす
318SIM無しさん:2013/03/01(金) 06:34:16.42 ID:WbnWgTod
てす
319SIM無しさん:2013/03/01(金) 06:37:53.34 ID:tP2AFdPt
>>310
マゾ?

リコールレベルのバグ機種なのに

IS04の方がマシだったわ
320SIM無しさん:2013/03/01(金) 07:25:16.04 ID:MPsL/3B4
テスト
321SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:03:12.11 ID:k1xAjNM0
てすー
322SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:26:42.86 ID:XIa4tpIL
手にフィットする感覚と軽さはこの機種が最高。このサイズでQuad来てほしい
ガラ機能いらない
323SIM無しさん:2013/03/01(金) 09:54:13.02 ID:+OaWcewV
テスト
324SIM無しさん:2013/03/01(金) 14:18:27.56 ID:EkyT4ItT
チソ
325SIM無しさん:2013/03/01(金) 17:44:11.71 ID:GjnvMWuD
tes
326SIM無しさん:2013/03/01(金) 22:15:52.80 ID:qMpOuwg2
LTEモデルは制限掛かるのがネック。
WiMAXモデルは型落ちしかないけど、通信量多い人はやっぱりWiMAXの方がいいのかな?
327SIM無しさん:2013/03/01(金) 22:30:40.27 ID:lK5WtkWa
嘘乙
328SIM無しさん:2013/03/01(金) 22:40:35.42 ID:UunaJs34
LTEに先月したけどやっぱり通信量気になるよ
3GのISPacketCheckerにあたるアプリも見あたらないし、端末の機能にある通信量確認をマメに見てるわ
でもすげー速くて驚いた
329SIM無しさん:2013/03/01(金) 22:49:34.22 ID:Nm1/b3y8
>>328
お客様サポートアプリじゃダメなのか?
330SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:28:12.87 ID:N8m5wZl7
あれウィジェットで確認出来なかったから無効にしたわ
331SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:45:48.83 ID:2KJuIN5k
ホームボタンが強めに押すか
何度か押さないと効かなくなってきた
サポート入ってるけど修理出すと金取られるかねぇ
332SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:52:34.25 ID:m6ysuNgz
>>331
充電中に近くの電信柱に雷が墜ちたときぶっ壊れて修理に出したけど無料だった。
333SIM無しさん:2013/03/02(土) 00:23:09.75 ID:9c8a2jP5
>>331
再起動病直したけどついでにホームボタンも直してくれたよ。
334SIM無しさん:2013/03/02(土) 09:58:45.71 ID:Z/Gap/H9
>>331
ホームボタンの下の通知ランプのところを爪で押すと反応すると思う
335SIM無しさん:2013/03/02(土) 11:03:07.31 ID:caHloQOg
LTEは速度制限が3Gより酷いから全然魅力を感じない
336SIM無しさん:2013/03/02(土) 11:11:13.71 ID:cMLNZJ4c
オクじゃなくても未使用品5000円くらいであるんだね、もうかなりボロいし
買っておこうかな
337SIM無しさん:2013/03/02(土) 13:08:10.62 ID:8/TEqk4g
IME キーボードが引っ込まなくて邪魔になる&反応しないことが度々起こり始めた
フリーズも繰り返す
それでも余分な機能がないこの子が好きだ
338SIM無しさん:2013/03/02(土) 15:12:08.92 ID:kffSxdiH
今のスマホなら余分な機能あっても無効にできるから
プリインも全部消せたし、Edyは使うからお財布残してワンセグは無効
何にもないより使うか使わないかの選択ができるのはいいよ
サブとしてはシリウスいいけどメインは無理だわ
339SIM無しさん:2013/03/02(土) 15:26:20.23 ID:LbNdOdFb
今時メインで使ってる奴は居ない
サブというかコレクションだな
340SIM無しさん:2013/03/02(土) 15:30:44.20 ID:3rnFDQ7Y
>>332-334
レスthx!
充電カバーも割れちゃってるし
思いきって修理出そうかな

と、思ったら>>334のレスのとおり
ボタン押したら反応するw
持って行けなくなた・・・orz
341SIM無しさん:2013/03/02(土) 16:00:34.54 ID:vsoUFSuf
ごめん、メイン機種だわ
サブはEIS01PT…
ガラケー機能なしで小さくて薄型が好みなんだよ
342SIM無しさん:2013/03/02(土) 17:42:10.44 ID:WvPdY+YZ
>>340
334だけど
それ下の方だけ水に浸かったときに直ったんだよね
ゴミが詰まってるせいだと思う

かと言って絶対に水に漬けちゃダメだぞ!
俺のやつは常時通知ランプ点灯ですんだけどな
普通なら壊れるだろうし
343SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:12:57.42 ID:cMLNZJ4c
まあメイン用に欲しいわけではないんだけどさ。初アンドロイドがこれだったんで
なんとなく愛着が
344SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:34:28.03 ID:h4DhcvUJ
>>343
ナカーマ(*´ω`)人(´ω`*)ネー
345SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:53:41.26 ID:oessnmyX
自分も初スマホとして発売日に買って今もメインで使ってる
一度故障して新品交換したからまだまだ元気
346SIM無しさん:2013/03/03(日) 15:04:28.91 ID:qx4dX+h6
>>343-345
ナカーマ(*´ω`)人(´ω`*)ネー
347 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/03(日) 15:23:29.89 ID:WMWLqDqF
毎月割が終わる来月中にはMNPして、
このスレともおさらばです……
348SIM無しさん:2013/03/03(日) 15:38:05.73 ID:MxcoLFc9
ヘンな色眼鏡で見ない人にとっては良機種だよなあ。大きさ軽さ薄さ
2年も使うと手がこれに馴染み過ぎてて困るよw
349SIM無しさん:2013/03/03(日) 17:04:13.69 ID:0yTfQJMC
充電の度に再起動とか、突然再起動とか、どこが良機種なんだ?
350 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/03(日) 17:26:17.96 ID:WMWLqDqF
最近は勝手に再起動してないような気もするが、気のせいかもしれない
DS Batterry SaverかRAM Boosterかが効いたのかな……
351SIM無しさん:2013/03/03(日) 18:29:57.63 ID:MxcoLFc9
>>349
あいにくおれのは不具合とかなかったんでな。しっかし未だにネガキャンしてるの?
352SIM無しさん:2013/03/03(日) 18:41:18.47 ID:9aUVOncq
いまだにって言うくらいだからネガキャンする意味もないのわかるだろ
事実を書いてるだけだろ
実際おもちゃになってるうちのシリウスも勝手再起動してるしな
盲心すぎるぞ
おもちゃとしてならいいけど他使ったらシリウスの良さが吹っ飛ぶから
353SIM無しさん:2013/03/03(日) 18:56:13.86 ID:Lfze/owb
>>348
わかる!
片手使いにちょうどいいんだよね
不具合とかスペックとか言い出したらキリンがないけど、長く使うものだから手に合うサイズって大事だと思う
354SIM無しさん:2013/03/03(日) 23:15:30.02 ID:FF0WVVBk
扱いやすいサイズでサクサク感が良くて未だメインなんだけど、最新の機種を触ってみるとこいつのサクサク感なんて過去の物なんだなぁってハッキリわかるんだよね・・・
でも、お決まりの不具合も俺らには実害ないし困ってないから機種変してない。いい加減新しいのが欲しいなぁ〜
355SIM無しさん:2013/03/04(月) 05:45:45.61 ID:g1ZLGkOW
そろそろ2年だしホームボタン壊れてきたから機種変だな。でも今5インチ近いでかいのばっかりなのな
お前ら何に変えた/変えるよ
356SIM無しさん:2013/03/04(月) 07:45:58.32 ID:CGnXMP+k
IS06→IS11LGに変えたけど次に何に使うか悩んでるところ

IS11LGはIS06のと似た末路を辿りそう
357SIM無しさん:2013/03/04(月) 07:55:29.12 ID:/MmOiYEd
公式ではIS06→IS12M
白ロムは色々と買ってたりするんだけど
358SIM無しさん:2013/03/04(月) 19:26:32.35 ID:NPoFol1y
>>355
コレの後継機種はiphone5しかないと思ってるよ

安定感がハンパないw
359SIM無しさん:2013/03/04(月) 20:18:34.26 ID:oadu3A9R
>>358
幸せそうで何よりです。
ニドトクルナ
360SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:51:16.59 ID:oIkhyk5f
シリウスをrootとかで弄り倒した人なら蝶だろ。
361SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:17:23.43 ID:ja1tH1gS
シリウスってスナドラだったかな?

Androidの最新最上位機種はCPUクロック2GHzとかメモリー4ギガぐらいなの?

スペック不足は否めないかな。
362SIM無しさん:2013/03/05(火) 07:09:31.38 ID:NQGy8sx2
2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1
363SIM無しさん:2013/03/05(火) 07:14:29.04 ID:6TJhJO+N
2chMate 0.8.4/HITACHI/W11H/4.1.1
364SIM無しさん:2013/03/05(火) 11:38:25.67 ID:fCMEjGRP
2chMate 0.8.4/MITSUBISHI/D201 HYPER/mova
365SIM無しさん:2013/03/05(火) 12:16:51.33 ID:pXB/ByBY
2chMate 0.8.4/PANTECH/IS06/2.2.1
366SIM無しさん:2013/03/05(火) 12:26:16.66 ID:HObnzWas
2chMate 0.8.4/NTT DoCoMo/Pocket board/Palet
367SIM無しさん:2013/03/05(火) 19:51:39.17 ID:MhAkSOl9
EVO 3Dの白ロム買ってやり過ごそうかな
白ロムに機種変なら誰でも割とかは継続されんでしょ?
368SIM無しさん:2013/03/05(火) 19:56:17.98 ID:6TJhJO+N
誰割は崩れないけど、先月よりロム機にSIM入れするのに2100円取られるから微妙
369SIM無しさん:2013/03/05(火) 20:10:02.92 ID:1HtccEpD
もしもこれからIS11LGの白ロム買う人居たらICSにアプデ前の買った方が良いよ
370SIM無しさん:2013/03/05(火) 21:52:31.77 ID:pR5kAfuA
SIMなし機種の白ROMに移すと、今度はいざという時、シリウスにSIMを戻して電話したりできないからなぁ。でもロッククリア代が必要な機種も嫌い。

で、iPhone4Sの白ロム(中古)格安をみつけたので、SIMを自分でマイクロサイズにカット。パケ定や月割りなど何も変えずに2年しばり開けまでつなぎにした。
371SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:31:51.15 ID:UxkCcuzq
>>370
いいなあ4S。格安っていくらだったんですか、庭のはあまり見かけない
ロッククリアいらず、W-CDMAも使えるってPhotonと庭4Sだけですよね
372SIM無しさん:2013/03/06(水) 01:46:42.51 ID:1G28Qm1R
>>369
なんでなんで?
373SIM無しさん:2013/03/06(水) 01:53:40.99 ID:vyI7aqzc
>>372
2.3.7→4.0.4へのアプデで無音通話の不具合多数→無音通話の不具合アプデ→ブラックアウトの不具合多数の状況

ブラックアウトの不具合はあちら側で全く認めない
374SIM無しさん:2013/03/06(水) 19:30:52.21 ID:yqO78Y7/
>>373
IS11LGを併用(と言うかメイン移行)してるが当然2.3.7ですわ
IS11LGはアプデ前は平凡の極みな良機なんだけど
アプデ後に不具合フィーバーしてスレが悲鳴で埋まってたw
4.X動かすにはやっぱりスペック不足な感じだね
375SIM無しさん:2013/03/07(木) 00:25:02.22 ID:dQmZ5sM7
初スマホが3GSだったんでこの機種は使いやすかった。が再起動のぞけばな
ANDROIDは全然進歩が無いな
376SIM無しさん:2013/03/09(土) 11:58:20.97 ID:lM/oljv6
最近、web観覧中にセキュリティー警告が頻繁に出るようになった。
ツイッターの認証ページとかみなさんはどう?
377 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/09(土) 12:33:01.21 ID:ljKpiruq
鬱陶しいから表示オフにしたよ
378SIM無しさん:2013/03/09(土) 16:54:05.51 ID:au8ON6FQ
>>376
なったよね
鬱陶しいね
379SIM無しさん:2013/03/09(土) 17:18:02.69 ID:XU7QO+6H
すごい初歩的な質問なんだけど
指定番号拒否設定で番号を登録した場合、相手にはどういう応対が聞こえてるの?
着信拒否がバレたらマズイ相手なんで、話中音ならいいんだけど
変に音声ガイダンスが流れたりしないか不安で番号登録するのに二の足を踏んでいます
380SIM無しさん:2013/03/09(土) 18:15:32.00 ID:TCSJlU1O
そういうのは、自分で試すのが一番いいだろ。
自分の家の番号とかで試せばよい。

人に聞いたって、それがいつの時点での情報なのか判断できんし。
381SIM無しさん:2013/03/10(日) 00:30:08.11 ID:rctrfNcM
>>379
完全にスレチになるけど
通話中の音が流れてたとしても
いつかけても話し中ということになって長く続いたら
結局疑われてバレるから気を付けろ
382SIM無しさん:2013/03/10(日) 12:47:49.65 ID:oAwcBi7/
ガールフレンド(仮)音出ないんだけどIS06では無理ってこと?
383SIM無しさん:2013/03/10(日) 19:05:39.51 ID:2OmNeGH2
みんなこれでテザリングやってるの?
384SIM無しさん:2013/03/10(日) 23:41:12.19 ID:+fnfidLo
>>383
テザリング「も」出来る
ただ、そもそも回線速度が3Gだから
常用してる人はそれほど多くはないんじゃない
SIM入れて使ってたときも、非常用以外で使用しなかった
385SIM無しさん:2013/03/11(月) 08:47:30.57 ID:ke6bAKqs
>>383
かなり使ってたよ〜
というよりもそのために買ったようなもの

回線速度はモバイルルーターに比べると遅いけど、大分お世話になったよ〜
386SIM無しさん:2013/03/11(月) 13:23:58.32 ID:jLr38zZ6
ノートやタブレットを会社の無線LANに繋ぐようにしてからは使わなくなったけど、
それまではテザリングよく使ってたなぁ。
387SIM無しさん:2013/03/11(月) 15:53:51.62 ID:PswHOu3a
テザリングよく使ってたな・・・
外出先でノートPCから。
388SIM無しさん:2013/03/11(月) 17:34:13.78 ID:aYyH3cym
こいつが出た頃はテザリングじゃなくてデザリングが主流だったからな。
389SIM無しさん:2013/03/11(月) 17:40:09.88 ID:Q0fUsp5q
>>388
デザリングはauの登録商標ですw
390SIM無しさん:2013/03/11(月) 17:54:33.22 ID:gYVDz0Ea
テザリングやってみたいが、怖くて出来ない
でも皆やってるし、やっぱテザリングやってみようかな
391SIM無しさん:2013/03/11(月) 18:06:52.79 ID:3P/1gVRr
ってかauって、ISNET入ってる場合で、外部データ通信の扱いが消えるんじゃなかったっけ?

禿のiPhoneだと気分次第で高額請求やり放題だから恐ろしい、
ドコモはapnに気をつけないと、FOMA契約に限っては上限が8000円に上がる、
auは、何をやっても変わらない、と認識しているが。違ったっけか。
392SIM無しさん:2013/03/11(月) 18:39:24.84 ID:Q0fUsp5q
>>391
3Gのテザは黙認みたいな?
公式で認めたっけ?
393SIM無しさん:2013/03/11(月) 18:46:22.01 ID:3P/1gVRr
>>392
そもそも、EVO3DみたいなWiMAX対応機でWiMAXをオフにすると、
自動で3G回線をつかったテザリングになるんだから、もう黙認も何も
グダグダになってるんじゃないかと

IMEIとか見れば判別できるんだろうけど、
auは寛容なのか低脳なのか、そこまでやらないっぽいし。
394SIM無しさん:2013/03/14(木) 12:49:04.79 ID:e/uTb7H4
まだこんな化石使ってる奴居るの?
395SIM無しさん:2013/03/14(木) 18:51:35.51 ID:XO1Zpol/
規制きたね
auひかりもじきかな
396SIM無しさん:2013/03/16(土) 14:55:49.63 ID:MB2QKp4E
おいCメール転送サービス終了って何だよ
ezメールアプリまともにしてから終了しろよ
397SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:33:28.09 ID:LLYN3mka
さっさとLTEに買い換えようぜみんな
世界変わるぞ
398SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:34:59.94 ID:2G/0pPrS
LTEに変えるくらいならwimax契約するわ
399SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:38:16.35 ID:adFtHcuU
wimaxとかLTE使ったらゴミ同然
400SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:42:10.02 ID:n75KMRVr
wimaxなんてもう完全に時代遅れだよ
401SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:47:43.20 ID:lOLfQG/r
結局7G使ったら速度制限されてしまうLTEには何の魅力も感じない
402SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:53:58.33 ID:adFtHcuU
ヒント:wimax厨は貧乏人
403SIM無しさん:2013/03/16(土) 23:07:00.47 ID:/sVOFfwW
このスレでそんな不毛な争いしてもw
404SIM無しさん:2013/03/17(日) 01:49:34.32 ID:OxxMDCqu
スマホ童貞で、白ロムでwifi専門で使おうと思うんだけど買いですか?
写真撮れて音楽が聴ければいいんですけど
405SIM無しさん:2013/03/17(日) 01:56:37.62 ID:V/TSwzGD
ipodのタッチでも買えば?
再起動しまくるしやめといたほうがいいよ
406SIM無しさん:2013/03/17(日) 02:18:28.24 ID:I/VEhI1L
この機種で、再起動が頻発しても許される需要は、auの回線を複数持ってて
L2フリーに魅力を感じるのみだな。
とはいっても、L2フリーもかなり増えたんで、今更買うのもどうかと思うが。

それ以外で、ましてやwifiでなんて、絶対にお勧めしない。
407SIM無しさん:2013/03/17(日) 02:20:59.18 ID:+vQM3v9v
>>404
EVO 3D
408SIM無しさん:2013/03/17(日) 13:14:40.08 ID:bpqy3chK
なんの制限もないWiMAXは天国だわ、10Mbps近く出てるんで
まったく不満は無い
409404:2013/03/18(月) 11:52:43.84 ID:qKRL6iVY
親切に教えてくれてありがとうございます
やめておきます
410SIM無しさん:2013/03/18(月) 12:23:09.02 ID:wRAWGwZQ
LTEに買い替えて月料金高くなるよりも
WiMAXに買い替えて室内での繋がらなさにイライラするよりも
もう今のままでいいかなって
メールの遅延が許せないけど
411SIM無しさん:2013/03/18(月) 12:32:38.80 ID:Shmo276Y
アホな質問するけど、3Gや4Gは速度制限があって、Wi-Fiに速度制限が無いのは何で?
412SIM無しさん:2013/03/18(月) 12:36:22.31 ID:YGXLMocM
>>411
そのWiFiって何処の使ってんだよ

と考えれば答は明白
413SIM無しさん:2013/03/18(月) 12:37:08.42 ID:KcNuZfvQ
>>411
WiFiが自宅の光なら制限有るぞ
1日7GBとか
414SIM無しさん:2013/03/18(月) 13:54:56.16 ID:qdyYrhOX
>>413
そんな光いら〜ん
415SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:50:03.04 ID:cnIrrxFw
>>404
おすすめしない
充電時のタッチの不正確さ
文字打つのにカクつく
アプリ終了時に激重でプチフリ
もはや産廃
これより性能いい安い白ロムなんていくらでもある
416SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:51:21.22 ID:xGHuYVin
音楽プレイヤーにはQsoundあるのでよいのかもしれません
Touch4G並みに小さい軽い薄いし割り切ってならまだまだいけますよ
417SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:10:43.44 ID:5bGJ0b+K
イヤホンジャックがあれば最強だった
418SIM無しさん:2013/03/20(水) 03:39:53.63 ID:9CI59Vlh
最近ホームキーが効かなくなってきた…
画面にホームキーを常駐できるようなアプリがあれば教えてくれないか?
419SIM無しさん:2013/03/20(水) 10:24:15.90 ID:Ec4vR4pr
音楽プレーヤーとして使うにはイヤホンジャックないのは致命的

>>418
swipePADとかssflickとかどこでもランチャーアプリでなんとかなんないかな
ただ、ホームアプリをzeamとかにしないとホームが重くなるけど
420SIM無しさん:2013/03/20(水) 19:14:06.79 ID:7H2u26uL
イヤホンジャックなくて当日Bluetooth購入したのもいい思い出
421SIM無しさん:2013/03/20(水) 19:19:26.90 ID:tkjSIPeE
422SIM無しさん:2013/03/20(水) 21:33:54.00 ID:LvzAXYiC
このスマホはwifiは快適に出来ますか?
423SIM無しさん:2013/03/21(木) 07:25:41.12 ID:DN96MCI2
>>421
だめなんだ…
htl21に変えたけど、画像、オフラインブラウザに使えると思ったんだが…
424SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:26:19.38 ID:1w5q6FVF
そろそろ2年なんで買い換え考えてるんだけど、LTEだとどれがいいんだろ
ショップではアローズというのが機種変更では一番安かった
みんなどれにするの?
425SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:31:17.35 ID:O3sVLVV0
現行ならrootも取得できる蝶一択。ちょっと我慢して同じくHTCM7かな、でもrootとれるかは不明。

でも、蝶ですらroot取らなくてもかなり快適なのでM'がでるまで待ったほうが吉かと。
426SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:43:54.70 ID:jBcZlMO6
>>425
泥機はroot取らないとなんか敗北感があるw
427SIM無しさん:2013/03/22(金) 01:21:08.58 ID:yG5dO8Gg
root取らないとTitanium動かないから使い物にならん

機種変して最初から設定とか叩き割る
428 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/03/22(金) 19:52:36.84 ID:hsaaT95L
しばらくないと思ってたら、今日2回も目の前で再起動しよった……
429SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:24:48.15 ID:t5Sk/T93
Android 5.xxが乗るらしい新型Nexusが今年発売らしいから
それまでevo 3Dでお茶を濁そうかなと思ってる
430SIM無しさん:2013/03/22(金) 21:39:39.33 ID:uulhgHZ6
>>429
SIM入れSIM出し有料になったよ?
431SIM無しさん:2013/03/22(金) 22:01:57.26 ID:FNeKBvPp
pantechって韓国メーカーじゃんw
432SIM無しさん:2013/03/22(金) 22:11:14.40 ID:w9IWdAts
>>431
2年前にそのレスしろよ。どんだけ周回遅れしてるんだぜ
433SIM無しさん:2013/03/22(金) 22:58:31.64 ID:ZYPEg6hz
IS01→漫画、文書製作用
IS05→小説、音楽、動画
J 蝶 →画像、通話、ゲーム

で、IS06はどうしようかと思ったんだが…
クロックのお陰なのかペイントソフトと相性が良く、ペンの感度も一番良かったのでペイント用として引き続き使っていくことにする!
まだまだ使えるなこの機種。
434424:2013/03/23(土) 00:25:19.68 ID:IwX1yWBr
>>425
バタフライというやつですね
実物見るとかなりデカいな
シリウスが程よい大きさで慣れてたから余計に
でもバタフライは画面が綺麗で欲しくなった
バッテリーの持ちはどうでしょう
435SIM無しさん:2013/03/23(土) 00:31:40.90 ID:A3hv716a
IS01はGalaxyNoteと同じ画面サイズの希有な存在、
IS06はL2フリーがすべてを許す、
IS05はL2ロックのせいで、いちばんいらない子だな。
436SIM無しさん:2013/03/23(土) 00:44:38.68 ID:6YTE41NU
IS11PTの人気の無さに泣いた
437SIM無しさん:2013/03/23(土) 09:49:03.96 ID:teblDlTF
個人的にはこのXperiaに期待している
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1302/26/news046.html

夏まで待つぞー
438SIM無しさん:2013/03/23(土) 17:08:51.27 ID:ixS4eq5l
is03は?
439SIM無しさん:2013/03/23(土) 20:05:05.00 ID:2Wd4mRbe
>>438
論外
440SIM無しさん:2013/03/23(土) 22:27:41.30 ID:JOJWBilT
>>436
11PTは06より遙かに良機だと思うけど、
時期と06で付いたパンテックのイメージが悪かったね
06のバグをちゃんと修正してればまた別の展開があったと思うけど
441SIM無しさん:2013/03/23(土) 22:53:45.57 ID:r6ZIsfY+
>>440
専用スレが無い良機ってなんだよ?

ロックレベル2、値段、サイズと重量、専用スレの有無で白ロム購入を決めたけど、サブ機としては十分及第点
442SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:49:01.43 ID:SwcjQ97t
発売日に買ってそろそろ挙動が怪しくなってきたので機種変するわ
iphone5とvegaで迷ってたが…サイズのこだわりを緩めるかでさらに迷ってる
バタフライとかも大きさがほんとネックだなー
443SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:51:37.07 ID:100cf6WG
バタフライに乗り換えたらシリウスがサイズもスペックも子供のオモチャにしか思えんよ
444 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/24(日) 00:05:21.97 ID:6EXcP824
うちは子供がオモチャにしてるけどな
445SIM無しさん:2013/03/24(日) 03:10:42.56 ID:ilr0NIDo
5インチとかまったく要らないんだよな
そういうニーズもまだあるはずなのに
446SIM無しさん:2013/03/24(日) 08:58:07.10 ID:NnlfazK3
うちは猫のおもちゃになってるけどな
447SIM無しさん:2013/03/24(日) 09:57:08.14 ID:gT1Sy/0B
お前の猫は天才か
448SIM無しさん:2013/03/24(日) 10:08:08.91 ID:HsK1sZkn
んじゃ、うちは大人のオモチャでお願いします。
449SIM無しさん:2013/03/24(日) 11:24:40.67 ID:vMC7qg1i
>>430
それでも総額1万ちょいぐらいでevo 3Dにできるからね
後、半年06使うかって言われたらあうに事務手数料払ってでも白ロム機種変したくなるよ
450SIM無しさん:2013/03/24(日) 16:45:45.47 ID:fxJj5pzE
去年の暮れあたりからメールの遅延が酷くて困ってます
新着問い合わせをしたら半日以上前のメールが届くなんてのもザラ
そこで、
auの他機種に交換すればこのような症状はなくなるのでしょうか?
それともau全体の問題なのでしょうか?
また、皆さんはどう対応されていますか?
451SIM無しさん:2013/03/24(日) 16:51:00.53 ID:e0CaYfcO
>>450
なんで機種別スレでそれを聞くの?
携帯板あたりにKDDI質問スレとかあった筈
452SIM無しさん:2013/03/24(日) 17:05:11.20 ID:fxJj5pzE
もしかしたら機種特有なのかと思いまして
まずは同じ機種を使っている方に聞いてみるのがいいかと
仰られたように他にあたってます
453SIM無しさん:2013/03/24(日) 19:41:23.90 ID:CjAm1k5A
>>383
遅レスだが、wifiタブレットで使うくらいだから3Gテザリングで充分だった。

今IS12Mでもテザリング使ってるが、バッテリー切れたに備えて06も持ち歩いてる。
454SIM無しさん:2013/03/25(月) 00:01:52.85 ID:0sVJaSV1
>>450
俺もよくあるよ
嫁のガラケーはそんなこと無いから機種の問題かもね
最近はパソコンでも見れるからGmailばかり使ってる
455SIM無しさん:2013/03/25(月) 11:52:48.76 ID:iP5syUkg
受信メールがたまってきたから、削除するためにチェックして行ってる途中に
メール受信したらチェックした受信メールが全部リセットしやがった
456SIM無しさん:2013/03/25(月) 13:23:37.36 ID:PaiJjtA8
>>450
おれは買った時から酷かった。
最近蝶に変えたんだが、今のところは延着はないな。
06の前の01でも延着なかったし、機種限定+個体差or環境かもね。
奥まった部屋が自室とか。
457SIM無しさん:2013/03/25(月) 15:19:39.17 ID:wLsobz4I
wifiの親機から1m以内だったらwifi快適ですか?
458SIM無しさん:2013/03/25(月) 23:04:33.11 ID:PaiJjtA8
>>457
×距離○地域と回線速度
459SIM無しさん:2013/03/26(火) 04:49:41.83 ID:3hL5Lfci
ショップで店員から今は何使ってるか聞かれてこれ見せると
「私も前使ってたんですよ~コンパクトでいいですよね」みたいなこと複数のショップで言われたけどそういう対応マニュアルなの?
こんなマイナー機種でどう考えても嘘だろ
460SIM無しさん:2013/03/26(火) 05:02:48.02 ID:m4lsV85t
なにしろ、auで公式に出荷された中で最初のL2フリー機なんだから、
ショップ店員こそ、保守用途で頻繁に使ってたはず。

思い入れ(というか使わざるを得なかった状況)を思い出すんだろう。
461SIM無しさん:2013/03/27(水) 08:55:54.20 ID:VjNSFOAm
向こうでも聞いたんですがこっちでも聞かせてください

使用の用途が音楽、カメラ、wifiでアプリを落とすの場合
5500円のIS06で十分ですか?
それとも8000円出してurbanoproguressoを買ったほうがいいですか?
両方とも新品の白ロムです
462SIM無しさん:2013/03/27(水) 09:34:15.22 ID:R4+2DSRZ
>>461
電話として使うつもりが無いならば、>>406
463SIM無しさん:2013/03/27(水) 21:01:36.07 ID:On2BZQ8j
>>461
安物買いの銭失い
カメラは質悪い
アプリでゲームならゲームを選ぶ
正直その用途ならiPod買うべきだろ
464SIM無しさん:2013/03/27(水) 21:17:24.77 ID:jOnK+oe0
その予算ではiPodTouch4Sの程度のよくないのが買えるか微妙なうえ、画素数70万しかなくてかなり低画質だからな。無責任に薦めんなよ情弱
465SIM無しさん:2013/03/27(水) 21:21:44.18 ID:R4+2DSRZ
所有者が全力で購入をやめさせる端末、ユーザの親切心が強すぎてワロス
466SIM無しさん:2013/03/27(水) 22:45:40.60 ID:p+uaV+1j
レスポンスが高いのだけは認める。
さすがに今の機種と比べるのは酷だが一年前なら背伸びで届く子だったな。
467SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:32:00.69 ID:On2BZQ8j
IS01~06までの初期Androidの中では優秀なのは確かだけどね
ただ、比較対象がどれもゴミクズだからその性能もお察しだよ

カメラにしたってシャッター遅いし
画素数=高画質ではないしな
実際レンズ性能が悪くてiPodより画質悪いわ
デジカメのことよく理解してからレスしてほしいね
468SIM無しさん:2013/03/28(木) 00:17:39.09 ID:Wmcjnqb9
>>465
不覚にも吹いたwww

ここの住人、良い人ばかりだね。うん。
469SIM無しさん:2013/03/28(木) 00:20:05.92 ID:g/rtrKE4
Touchは4Gと5G持っているが流石に4GTouchよりは画質いいぞ画素数=画質ではない事くらいは誰でも知ってるわ
470SIM無しさん:2013/03/28(木) 14:00:15.65 ID:ixw2JQQe
現行でこの機種が優秀なのはサイズ
この一点は現行機にない魅力
予備バッテリー代わりに持ち歩く

メイン機のバッテリー切れても
ノーマルSIMなら刺せば復活w
471SIM無しさん:2013/03/28(木) 21:11:16.82 ID:Lu7SdfZm
最近ネットやってるとiWnn IME(jp.co.omronsoft.iwnnime.ml)ってのが
強制しましたってよくでるんだけどこれなんですか?
一度設定からこれのデータを消去してみたんですが改善されませんでした・
ネット見てて戻ったりすると多発します
472SIM無しさん:2013/03/29(金) 00:37:30.46 ID:+dGy/0Nn
>>471
HOMEアプリとブラウザは何使ってる?
メモリーの余裕ある?
473SIM無しさん:2013/03/29(金) 00:50:55.59 ID:JqDFNgr4
>>472
そういえば最近SDカードが読み込まなくて抜き差ししたら戻ったってことがあったけど
それと関係あるかもしれません

症状が起こるのは基本のブラウザですね
ホームアプリは基本の天気予報とか目覚ましとかそんなのばっかです
あとはnator browserってブラウザをたまに使っててホームにもいれてますが
このブラウザで症状が起こったりはしてないです
474SIM無しさん:2013/03/29(金) 10:59:00.55 ID:O52Ucm1I
ひさしぶりに満充電にして電源入れて、つかってみた。案外よいじゃん。

飽きたので放置して、寝た

朝起きたら、机の上で煌々と光りつづけている端末がある

「auICエラー カードが刺さっていません」
「OK」
「充電してください 残量2%」

ああ思い出したわ、こいつを使わなくなった理由を。
475 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/29(金) 11:05:22.83 ID:2EfE1zC6
なんで修理に出さなかった……
476SIM無しさん:2013/04/01(月) 02:57:04.12 ID:bon8QZl2
修理にだしてなんとかなるような機種じゃないw
477SIM無しさん:2013/04/05(金) 00:02:04.91 ID:lgmh8F79
VEGAに4.1来たね
478SIM無しさん:2013/04/08(月) 02:15:31.48 ID:CQ/PGOnX
標準ブラウザが死んだ…
スマホ再起動してもアプリ一覧からデータ消してもブラウザ開いたら真っ白で少ししたら強制終了と待機の選択画面が出る…
479SIM無しさん:2013/04/08(月) 02:34:59.48 ID:CQ/PGOnX
デフォ起動から一度外したら直ったわ…
480SIM無しさん:2013/04/09(火) 09:47:52.41 ID:VGlCHlZT
このサイズの新機種だしてくりゃれ
481SIM無しさん:2013/04/10(水) 03:05:16.49 ID:0dVz3zVz
そろそろこの機種も動作が重いし電池消費も早い
最近の機種使ってる人、電池もちってよくなってる?
482SIM無しさん:2013/04/10(水) 23:13:32.88 ID:pSQjMWpl
J butterflyに変えたけど、06とは比べ物にならないくらい持つよ。特にスリープ時
世間ではこれが普通の電池持ちらしいがw
483SIM無しさん:2013/04/10(水) 23:18:57.22 ID:wWl9w7ni
2年使い倒して4月からSH-04Eに乗り換えたけど電池消費はIS06と
体感的に倍以上の差がある感じだね。最新のスマホは2000mAh以上の物ばかりだし
他の機種も同様なんじゃないかな〜。
484SIM無しさん:2013/04/11(木) 22:08:09.98 ID:VJVI/WZJ
これSIM刺してるとモリモリ減っていく
個体差はあるかもしれんけど
485SIM無しさん:2013/04/12(金) 07:44:21.19 ID:plSK0JIC
>>484
モリがどんくらいかわからんけど一日は余裕でもつよ
486SIM無しさん:2013/04/13(土) 00:27:28.08 ID:mmiLzcae
>>482>>483
2倍かー、モバイルブースター持ち運ぶ必要も無さそうだ
別世界だな、買い換え検討するか、サンキュー!
487SIM無しさん:2013/04/13(土) 10:38:11.15 ID:g+9miDLi
今iPhone5に変えたけどバッテリはsleep時減りにくいぐらいで弄ってると結構減る。
機種変自体に後悔はない。
488SIM無しさん:2013/04/14(日) 05:54:03.97 ID:Z0G9QNzk
なんとなくSIMを引っこ抜いてみたら
なんかめちゃくちゃサクサク動くんだけど
そういうもんなの?
489SIM無しさん:2013/04/14(日) 14:20:35.87 ID:oUMw9+wc
ありえないくらいの超短期間で
国内対応して2010年末発売を死守した
歪みというか呪いが
SIMに集まってんじゃね?

SIM抜いておけば
勝手に再起動するバグなんて
まず起きないしバッテリー持つし。
490SIM無しさん:2013/04/15(月) 23:55:53.53 ID:gwir6nZH
今月で2年なんで機種変更前に不具合全部無料で直してもらった
2週間かかったけど
来月からはWi-Fi専用機で子供のおもちゃにします
次はiPhone5かバタフライかで迷い中
491SIM無しさん:2013/04/16(火) 07:05:50.15 ID:sY2h7GIE
再起動はよくあるけど、勝手にGPSとかwifiとかbluetoothつく人いる?
おれの設定の問題?
492SIM無しさん:2013/04/16(火) 13:41:24.06 ID:qLw8b2h8
>>491
アプリが裏で動いてるとかじゃなくて?
493SIM無しさん:2013/04/16(火) 14:51:56.61 ID:3xsXqntZ
とうとう時間表示がおかしくなり始めた。寿命か
494SIM無しさん:2013/04/16(火) 15:43:45.28 ID:sY2h7GIE
>>492
初期アプリと2chmateだけなんだけどな(・・;)
寿命かな…
495SIM無しさん:2013/04/16(火) 20:16:43.97 ID:TbPOs4on
ウイルスでも入ってんじゃね
496SIM無しさん:2013/04/17(水) 00:39:06.39 ID:+Y6w1DLo
>>490
機種変してSIM抜いたらwifi使えなくならない?
497496:2013/04/17(水) 00:40:54.47 ID:+Y6w1DLo
>>490
ごめんスレ間違えた
498SIM無しさん:2013/04/20(土) 16:43:00.68 ID:ke1ip4Kv
SDカードに保存されてる画像を端末のほうに移動出来ないの?
499SIM無しさん:2013/04/20(土) 16:45:46.28 ID:CVI2sIg6
それは一体何のために?
500SIM無しさん:2013/04/20(土) 16:50:19.39 ID:ke1ip4Kv
いや、新しく容量の大きいSDカードを買ったから
まず本体のほうに画像を移動させて、新しいカードに入れ換えて、本体のほうに移動させた画像を新しいSDカードに移動させようかと
501SIM無しさん:2013/04/20(土) 16:51:50.64 ID:CVI2sIg6
PCでやれ、そして死ね
502SIM無しさん:2013/04/20(土) 16:57:36.92 ID:ke1ip4Kv
無理かやっぱ
503SIM無しさん:2013/04/20(土) 19:01:04.74 ID:p7j7qWRv
全然無理じゃないつーか普通に出来るけどPCでやった方がはるかに楽。
504SIM無しさん:2013/04/20(土) 20:30:36.72 ID:QxkRc2z8
ドロップボックスにでも突っ込めよ
505SIM無しさん:2013/04/24(水) 23:40:51.42 ID:HVBLGJgR
テスト
506 【大吉】 :2013/05/01(水) 04:05:41.74 ID:KbPH83fi
大吉ならVEGA買う
507SIM無しさん:2013/05/01(水) 21:42:29.21 ID:Pn9UdQ7H
2年使って傷だらけの保護シート剥がしたら
画面だけが新品みたいになったわw
枠の鏡面ところはハゲハゲになってるけどさ

なんかauから5月末までのクーポン来たけど
このサイズでLTEとかないよなぁ・・・
iphone5が許せるサイズだけど、au以外だとありますかね?
508SIM無しさん:2013/05/01(水) 22:28:10.05 ID:nJyuuObk
俺もオモテ新品になった。
裏カバーもauオンラインショップで予備を買ってあるので交換したら全身が新品同様になった。
509SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:02:27.77 ID:HNWZXP3J
>>507
サイズだけならXperia SXとか?
他の評判は知らん
510SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:27:55.27 ID:1MkJGaB8
>>507
禿でも良けりゃRAZR Mとか
511SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:29:14.22 ID:Pn9UdQ7H
>>509
( ・ω・) d
ぐぐってみた、サイズ的にはいいね
1年近く前のモデルでどうなんかな・・・
XiってLTEだよね、MNP使って安くいけるんかな
512SIM無しさん:2013/05/02(木) 00:27:56.26 ID:hCypqTS3
>>511
IS06を2年使えるなら天国だよ
513SIM無しさん:2013/05/02(木) 02:39:11.94 ID:51udhJdh
>>512
LTEの速度部分とGPSで変えたいだけだわ
他には不満ないからなあぁww
514 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/02(木) 03:03:09.44 ID:mcIeY3sB
docomoのLTEに期待しない方がいいよ
515SIM無しさん:2013/05/02(木) 05:34:08.79 ID:fXURLjXD
>>511
もうほぼ生産終了状態だよ。
516SIM無しさん:2013/05/02(木) 08:22:16.79 ID:TxpmLIo0
7G制限ていうゴミ仕様が無ければいつでもLTEに変えてやるんだがな
517SIM無しさん:2013/05/02(木) 12:08:26.57 ID:lf9W6gHm
LTEから3Gに切り替えればいいだけじゃ?
518SIM無しさん:2013/05/02(木) 13:06:39.36 ID:F5RpCJt7
ぶっ壊れるまで使おう(^o^)
519SIM無しさん:2013/05/02(木) 14:34:14.02 ID:KQAa2m1r
3GとLTEて同時に使えるの?
520SIM無しさん:2013/05/02(木) 15:25:16.80 ID:2HdZkve4
昨日、近所のauショップで06のバッテリーを100円で買ってきたよ
在庫処分みたいなの
521SIM無しさん:2013/05/02(木) 17:18:47.57 ID:kjX4sVWq
ええのう
522SIM無しさん:2013/05/03(金) 13:44:35.96 ID:5RWr8P7l
>>520
うわぁそれ良いなあ。
523SIM無しさん:2013/05/03(金) 15:17:21.55 ID:YZhqz/18
3G管理アプリやらタスクキラーやら入れても再起動の度にパケ漏れするし、
バッテリー消費も激しいからすっかり使ってなかったけど、
初期化してGoogleアカウント登録せず、電話だけで使ってみたらパケ漏れゼロでバッテリー1週間近くもつようになった。
Googleアカウントが無理やり同期しようとして悪さしてたんだな。
軽くて小さくて燃費良くて一気に愛おしくなったわ。
524SIM無しさん:2013/05/03(金) 21:16:53.75 ID:PRZ9OnrO
ホント、初期化したら持つよねー!まるで虚勢した犬みたい…wow…
525 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(2+0:8) :2013/05/04(土) 01:33:16.76 ID:SN2W38pS
>>516
vega使いだけど
せっせとエロ動画仕入れても案外越えないよ
526SIM無しさん:2013/05/05(日) 02:37:06.91 ID:35u4Z8xY
白ロム購入を検討中なんですが、この機種でSkypeのビデオチャットは出来ますか?
こちらの映像は送れなくても相手の顔が見られれば十分です。
527SIM無しさん:2013/05/05(日) 02:50:34.47 ID:2FtDWdIc
528SIM無しさん:2013/05/05(日) 16:09:34.77 ID:kkmqsGiI
 今microUSBコネクタが、バカになったのか充電出来なくなった。
>>507 じゃないが、クーポン来たし替え時かな。
529SIM無しさん:2013/05/08(水) 17:28:02.07 ID:ipqfN2QZ
さっき何故か通信速度が規制前に戻った
どのくらいのスピードかはわからないけど、300KBの画像を一瞬で読み込んだくらい速かった
動画もサクサクでヒャッハーしてたんだが、3G一回切ったら規制後の速度に戻ってしまった…
530SIM無しさん:2013/05/09(木) 17:18:29.92 ID:EnaklOKY
みんなLTEに移行して、3Gが軽くなって速度規制解除しないかな
1Mくらい出れば文句ないんだが
531SIM無しさん:2013/05/09(木) 19:23:37.20 ID:cB+/33NC
4SのSIMをこれにさしてパケフラで使ってたけど、
3Gって常時3Mbpsくらい出てたけど地域によるのかな。@東京

使いすぎたときは1Mbpsきっちりで頭打ちになってた。
532SIM無しさん:2013/05/09(木) 20:05:31.29 ID:kHQuNVpu
>>530
LTEには他社無料通話がないから、
3G契約にこだわる人がいそう。
533SIM無しさん:2013/05/09(木) 21:15:58.24 ID:xJ8hPznm
LTEって3Gも使えるのか
534SIM無しさん:2013/05/10(金) 20:57:17.65 ID:pyqGYfGB
LTEの7G制限がゴミ過ぎて変える気にならん
通信速度が120kとか、3Gよりペナルティがキツいし
535SIM無しさん:2013/05/11(土) 12:00:35.46 ID:c0zvOQkO
制限するのはいいけど、そこまで落とす必要あるのか?
120kなんて何が出来るんだよ
536SIM無しさん:2013/05/11(土) 16:54:16.40 ID:i1PFfipz
あまりに不評なので規制を300kbpsにする

ようつべ「動画確認モードが追加されました、この画質モードは強制的に200kbpsになります」
ニコニコ動画「250kbpsで頭打ちにするオプションを有料で追加しました!」

なんだ意外に普通に使えるじゃん

規制の意味なし


ってのが怖いんじゃないかと
537SIM無しさん:2013/05/11(土) 17:56:00.82 ID:CS9KUoWZ
>>535
使えるじゃん、って速度を維持してたら
規制した意味ないだろw
538SIM無しさん:2013/05/11(土) 18:48:18.84 ID:gtybkTqv
>>534
テザリングしまくらなければ7Gも使わないだろ?
スマホで何するつもりなの
539SIM無しさん:2013/05/11(土) 23:16:36.97 ID:jLBw6TQT
家のネット回線解約してテザリングですべてを賄おうという魂胆じゃねーの?
540SIM無しさん:2013/05/12(日) 16:40:47.51 ID:+MsaFtEW
ニコ厨の俺は中旬辺りで7G達成する自信があるわ
541SIM無しさん:2013/05/12(日) 16:57:34.25 ID:EXeoAQP4
そういえば前に知恵袋で「iPhoneを買って一週間なんですが7GBに達したため規制しますというメッセージがでてYouTubeの読み込みが凄く遅くなりました。コレって故障してしまったんでしょうか?」っていう投稿があったのを思い出した
542SIM無しさん:2013/05/12(日) 18:17:25.83 ID:H0+sHGmA
アホなのかそいつは
543SIM無しさん:2013/05/13(月) 20:51:16.97 ID:KmKYY4LF
これSDカードに保存したメールどこいくか分からないよな
と思ったらアプリダウンロードする前提の機能なのかよ
こんなアプリが必要ないらない機能つけんなよな

つうわけで検索してSDカードに保存したメールを探す方法を見つけたわけだが

mirachでカードに保存したEメールはカードのどこに保存されますか?【mirach IS11PT】
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/1f1aeb2e72d696dd4a8782f2248183c6

>@ESファイルエクスプローラーを起動します

>Aフォルダ一覧の中から[com.aplixcorp.email]→[Messages]を選択すると
>Eメールからコピーしたメールが表示されます
>(⇒/sdcard/aplixcorp.email/Messages/)

>B[Messages]内のファイルから閲覧したいメールをタップ
>→[テキスト]→[ESテキストエディター]を選択するとメールが見られます

閲覧できるだけかよおおおおおおおおお
ふざけんな

SDカードに一度移すと二度と元に戻せなくなるとか聞いていないぞ
クソがどんだけ不便なんだよ
544SIM無しさん:2013/05/13(月) 21:02:50.23 ID:KmKYY4LF
くそったれが
迷惑メールを着信拒否しようとしたら間違えてSDに保存してしまったのに
一度SDに保存してしまうと着信拒否できなくなるとか勘弁しろや
次に同じ所から迷惑メール来るまで着信拒否できないだろうが糞タレ

迷惑メールを着信拒否しようともう3度も間違えてSDに保存してしまった
紛らわしい場所にSD保存なんてスイッチつけんなよアプリなきゃ使えないくせに
紛らわしい場所にSD保存なんてスイッチつけんなよアプリあっても見る事しかできないくせに
迷惑な機能だな
アプリダウンロードしなきゃ全く意味ないSDカードに移動させる機能とかわざわざあんな紛らわしいとこに付けんなよ
全く不便だよスマフォって言うのは
「SDに移動しますか?」の確認ボタンぐらい出せよ
操作ミスもあるんだから1クッションおけや

なぜ一度SDに移動させると二度と元に戻せなくなるんだよふざけんな

大体SDカードやQRコーダーの機能くらいデフォにしとけよ
545SIM無しさん:2013/05/13(月) 21:07:02.22 ID:3tISRy3P
若いものよ、アプリックスに何を期待してるんだ?
546SIM無しさん:2013/05/13(月) 21:12:24.63 ID:KmKYY4LF
愚痴ってしまったけど何とか迷惑メールをSDから元のEメールボックスに移動して戻せるアプリ(方法)ありませんかね?
迷惑メールはどんどん着信拒否していかないと増えていくのでさっさと着信拒否してしまいたいのです
547SIM無しさん:2013/05/13(月) 21:29:40.25 ID:20XF2wWG
メールフィルタでURL全禁止しとけ
548SIM無しさん:2013/05/13(月) 21:34:05.85 ID:KmKYY4LF
今就活中なので無理です
549SIM無しさん:2013/05/14(火) 01:11:32.21 ID:lAc1otnO
Eメール全件削除か1つづつ削除しかできないのかよ不便だな
550SIM無しさん:2013/05/14(火) 13:14:29.79 ID:8wvc7i7x
android使いがEメールとか使う時点でガラケーに戻れとしかいえんな。
551SIM無しさん:2013/05/14(火) 13:31:00.09 ID:s+3yc6Tk
テザリングする為のroot習得はPC持てないと無理?
552SIM無しさん:2013/05/14(火) 13:41:39.34 ID:8JfSI17S
端末のみでもできることはできる
けど打ちにくいし見にくいだろ?PCくらい
ないのか
553SIM無しさん:2013/05/14(火) 14:41:33.15 ID:YfNy4PyQ
ってかキャリメは否定しないが、まともに使うんだったら
アプリックスじゃなくてau共通メーラー搭載機を使いなさい。
あっちは普通に使いやすいし、wifi配下でも全機能使えるし。

いまなら、初代Acroとか。
554SIM無しさん:2013/05/16(木) 11:29:08.55 ID:tyjEmW7W
ダイソーの100円充電器使ってる人いる?
何か差して引っこ抜くとき、やたら固いんだが大丈夫かな
555SIM無しさん:2013/05/18(土) 18:58:55.94 ID:27aWxtQT
>>554
それは使うのを止めた方がよい。
IS06のコネクタの抜き差しの弱さは
かなり前から指摘されてる。
556SIM無しさん:2013/05/18(土) 23:14:47.56 ID:WpiNkHVH
>>554
充電器?それとも充電ケーブルのこと?

オススメは百円ショップ・セリアで販売してるやつ。ケーブル巻き上げつきの。
充電器ならば百円で買えるのは、同じくセリアのカーシガーライター用しか知らない。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYto-xCAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjMCzCAw.jpg
557SIM無しさん:2013/05/19(日) 22:51:20.63 ID:pbY6iPoW
すみません、ちょっと教えて欲しいのです。
娘が妻の携帯(AUのスマホ)を妻が在宅中に独占中だと妻が
文句を言っているので、私のIS06がもうすぐ2年になるので
MNPで他社に乗り換えようかと思っています。
そこで、SIMなしのIS06でGmailはWifiでなら可能でしょうか?
可能であればMNPで機種変しようと思っているのですが・・・。
558SIM無しさん:2013/05/19(日) 23:00:45.99 ID:i3oPxCFA
もちろん可能、SIMに影響されるのはキャリアだけと考えていい
Playストアでのキャリア決済はできないかも
559SIM無しさん:2013/05/19(日) 23:39:51.23 ID:pbY6iPoW
ありがとうございます。m(_ _)m
かみさんとMNPを相談してみます。
560SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:12:32.66 ID:M74BVM6o
規制解除キマシタワー
561SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:38:47.49 ID:RwaqGyXj
てすつ
562SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:21:53.82 ID:FRjQe3WL
>>555-556
遅れたすまん、サンクス
やっぱダイソーのは使わないほうがいいか
セリアの買ってみる
563SIM無しさん:2013/05/21(火) 09:25:21.03 ID:FFp45R9Q
テザリングに挑戦しようと思ってるんだけど、調べてみたらroot取るときに下手したらスマホが動かなくなるって書いてあったんだが大丈夫かな
564SIM無しさん:2013/05/21(火) 14:36:46.58 ID:BNPwqAXq
スマホが動かなくなっても捨てられる覚悟があるなら大丈夫

でも俺の予想ではキミには無理
565SIM無しさん:2013/05/21(火) 15:41:06.25 ID:Tu39Gbri
root化してCPUtunerいれたら、電池持ちがすごくよくなったww
566SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:05:18.09 ID:sxyKPuGv
>>563
有料アプリだけど、root取るの不安ならばこれ使えば?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kishimemo.is06
567SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:30:46.49 ID:0ELcP+HB
2年縛りが解けるので機種変1万円引きクーポンがきた
このタイミングでメール遅延やら勝手に電源が落ちてたりする不具合が頻発
LTEのカバー率虚偽申告も明らかになったし
こりゃもう他所にMNPした方が安くあがって幸せになれるのかな
568SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:31:36.64 ID:0cPHaRBi
auに限らずどこのキャリア使ってようとMNPの方が得
569SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:37:36.31 ID:OSwNtiG0
>>566
ありがとう
有料か…ちょっと考えさせてくれ
570SIM無しさん:2013/05/22(水) 16:11:30.94 ID:CvbOklKb
いつの間にか今月で2年これ使ってた
機種変しようにも、特にこれが欲しいっていうの無いしなぁ…
何か画期的なスマホって出てないのかな
ドコモで首を動かすとスクロール出来るやつあったが、あれ誰得の機能なんだよ
571SIM無しさん:2013/05/22(水) 16:28:05.89 ID:psOOXmAA
ガールフレンド(仮)で音が出ないんだけど仕様か
572SIM無しさん:2013/05/22(水) 18:06:51.89 ID:R1GYO08A
>>569
500円くらいだが…
この機種root取るのは簡単だが不安あるなら考えるまでもない金額とおもう
573SIM無しさん:2013/05/23(木) 09:44:26.79 ID:3h1r6h5W
近未来みたいに画面が飛び出すスマホが出るまで、ずっとこれでいようかな
今どのスマホもこれの毛が生えた程度のしか無いでしょ
574SIM無しさん:2013/05/23(木) 17:52:12.66 ID:Pu3wr1so
>>573
もじゃもじゃでぜんぜん別物だけどなw
575SIM無しさん:2013/05/23(木) 23:24:23.16 ID:OZc/9dMP
むしろ各社各キャリアとも同じようにのっぺりした無個性新機種ばっかりで萎える
テンキー付きとかフルキー付きとか小型端末とか二画面とかどこ行った…。
576SIM無しさん:2013/05/23(木) 23:29:03.99 ID:Y12pezWJ
>>575
買ってください!!!

http://livedoor.blogimg.jp/metalmooon/imgs/a/e/ae8c8ca1.jpg

このままだと機変一括0へ直行の運命です!!
577SIM無しさん:2013/05/23(木) 23:51:26.43 ID:OZc/9dMP
>>576
二画面って書いたからそれ出されるとは思ってたけど、それもう旧機種なんだよねえ…。

この流れで夏機種は個性的なのも増えるだろと期待してたのに、どこもかしこも同じような大きさで薄ぺったんのっぺり機種ばっかり…。
578SIM無しさん:2013/05/24(金) 00:10:33.67 ID:j2HnFq5X
テンキー付きとか出てたけど売れないから無くなったんだよ
579SIM無しさん:2013/05/24(金) 00:40:07.11 ID:QMEcyUZX
テンキー付きを買うくらいならガラケでいいやん
580SIM無しさん:2013/05/24(金) 07:51:13.93 ID:c938sQSy
LTEは夏に100Mbpsの速度を出せるようになるらしいが、それより規制速度を何とかしろよ
そもそも携帯機にそこまでの通信速度必要なのかと
581SIM無しさん:2013/05/24(金) 15:29:15.45 ID:uJwxHS1x
100Mのスピード出ても、それでも規制は120Kbpsになるのかな
1Mくらいにしててくれれば規制されても文句ないんだが
582SIM無しさん:2013/05/24(金) 16:12:41.35 ID:dG0YysFd
583SIM無しさん:2013/05/24(金) 16:32:54.49 ID:eERq2WNX
>>579
109キーとか欲しいよね
584SIM無しさん:2013/05/25(土) 17:40:46.86 ID:UJqMvj4d
wiMAXが何処でも繋がるようになったらLTEマジいらない子になるか
585SIM無しさん:2013/05/26(日) 01:22:25.23 ID:lxFYtCEA
最近機種変しようかと考え出したんだが、何もした覚えがないのになんだかバッテリー持ちが良くなった気がする
もうちょっと使っとこうかな
586SIM無しさん:2013/05/26(日) 05:40:35.61 ID:TNGy35pu
電池は最終的に充電しっぱなしで使っても、電源が切れるようになって使えなくなるから
電池交換か、機種変は早めにやってたほうがいい
587SIM無しさん:2013/05/27(月) 17:35:21.57 ID:32Oouh9n
2年使って初めて保護シート外したんだが、めっちゃ高画質になったんだけど
588SIM無しさん:2013/05/27(月) 17:44:28.29 ID:Vrf0dfeH
つまりあんたは、有料の保護シートを張って2年間曇った画面を見る
というアホなことをやってたってことだ

張らないで気をつけて使うのが一番
589SIM無しさん:2013/05/28(火) 03:20:23.73 ID:BbYYcUEq
買った時に最初から付いてたアレじゃないの? 上のほうにバーコード付いてる奴
なんで判るかというと、俺もいまだに剥がさないで使ってるから…
590SIM無しさん:2013/05/28(火) 18:41:17.33 ID:W8qnkxZO
アプリの更新中ってめちゃくちゃ重くなるんだけどなんでかね?
スペック不足?
591SIM無しさん:2013/05/28(火) 21:14:34.91 ID:lssbEni3
>>590
yes
592SIM無しさん:2013/05/28(火) 23:53:10.39 ID:W8qnkxZO
>>591
オーケー、サンキュー
593SIM無しさん:2013/05/29(水) 01:21:38.58 ID:3v1JU2Mk
まだあったのかこのスレ
j oneに乗り換えようかな
594SIM無しさん:2013/05/29(水) 01:27:01.49 ID:mXX8DL/D!
この間2代目買ったばっかりで、初代と交互に使ってる
595SIM無しさん:2013/05/29(水) 04:06:23.89 ID:43j3IAq0
機種変したからSIM抜いたらめちゃめちゃ調子いいわ
なんなのこいつ
そんなにauが嫌かw
596SIM無しさん:2013/05/29(水) 06:39:11.27 ID:3v1JU2Mk
いや、そういう意味で言ったわけじゃないんだ
すまん
597SIM無しさん:2013/05/29(水) 07:14:42.38 ID:hACVOL5M
彼もそういう意味で言ったんじゃないと思うけど
598SIM無しさん:2013/05/29(水) 10:03:39.04 ID:r31Wt04D
乗換先の機種を選ぶのが難しいです。

小さくて軽いのがいいなら、iPhone 5しかないの??
599SIM無しさん:2013/05/29(水) 14:05:08.29 ID:y2oD4mCS
F11Dがほぼ同じ大きさ。
しかし性能はこれより落ちる。
600SIM無しさん:2013/05/29(水) 14:13:50.10 ID:zVrueuVn
>>599
いや、F-11Dの方が完全に上だけど
CPUは性能はシングル1GHzで同じだが、製造プロセスが
65nmから45nmに微細化されてるのでF-11Dの方が省エネ、GPUの性能良い
RAMも512MBに対して1GB、ROMも1GBに対して4GB、
OSも2.2に対して4.0、防水もおサイフも付いてる
601SIM無しさん:2013/05/29(水) 15:56:24.96 ID:y2oD4mCS
そっちのが上だったか。
さすがにだいぶ後から発売されただけあるな。
602SIM無しさん:2013/05/29(水) 19:33:49.51 ID:CBBrr9DF
F11D 性能だいぶ上じゃねえかww
富士通なのが残念なくらいで
603SIM無しさん:2013/05/29(水) 20:44:22.92 ID:kuwk4fUO
06サンは「android au」とか言ってた時代の設計やぞ
流石にここ半年ぐらいのスマホの性能曲線は落ち着いてきたが
伸びしろ膨大だった時代の機体がココまで頑張れただけ立派だよ
604SIM無しさん:2013/05/29(水) 20:53:10.59 ID:3v1JU2Mk
>>597
だよね
今気づいたわすまんこ
605598:2013/05/29(水) 23:12:57.78 ID:r31Wt04D
乗換先の機種、F-11Dは大きさはいい感じですね。性能もあがるし。
富士通なのと、デザインでちょっと選びにくいなあ、と思っていたら、これってdocomoなんですね。。。
家族中でKDDIなんで、ちょっとキャリアを変えにくいんです。後だしで済みません。。。

>>603
今でもギリギリ使えてるのはすごいですよね。
でも、もうそろそろキツくなってきました。

皆さん、
AndrodのアプリはiPhoneと一味違うものも多いので、秋モデルにも期待して待ってみます。
ありがとうございました。
606SIM無しさん:2013/05/30(木) 02:11:47.64 ID:5ozQFjU8
F-11Dもそうだが、富士通のローエンドは非常に安定してる
ハイエンドはダメダメだが

あとauはコンパクト全然出ないから望み薄かと
docomoならローエンドの富士通以外にも、
ハイエンドでXperiaSXやAQUOS等そこそこ出てる
auでコンパクトだとiPhoneしか無いね
607SIM無しさん:2013/05/30(木) 04:35:08.20 ID:32uwszLh
ローエンドのF-03Dちゃんは・・・
608SIM無しさん:2013/05/30(木) 19:26:22.92 ID:ZHcdLyl8
>>565

俺もやってみた
root済みにて初期化→googleのアカウントを設定しない
→ADBでCPUtuner,Droidwall,RootUninstaller,他をインスコ
→Eメール以外の3G通信を遮断、CPU速度を通話時以外では235Mhzに設定
これで満充電だと2日は余裕で持つようになった
609SIM無しさん:2013/05/30(木) 20:08:17.81 ID:tZVGt81e
スマートフォンである意味が皆無
610SIM無しさん:2013/05/30(木) 20:33:49.38 ID:32uwszLh
電話の出来るwifi端末ってことで、大いに活用できるじゃん
611SIM無しさん:2013/05/30(木) 20:45:45.02 ID:tZVGt81e
通話時以外クロック235Mhzとか大いに活用できるのか?
612SIM無しさん:2013/05/30(木) 21:11:16.62 ID:N2jHYALt
>>611
WindowsMobile端末にケンカ売ってんぞ、それw
613SIM無しさん:2013/05/30(木) 21:25:04.41 ID:tZVGt81e
は?
614608:2013/05/30(木) 21:45:44.85 ID:ZHcdLyl8
>>609
docomo白ロムに格安simが有るので、電話だけでOK
>>611
結構もっさりだよ(笑)
615565:2013/05/30(木) 21:56:10.55 ID:9JCnXZdy
>>608
意外と持たないな・・・
セルスタンバイの使用率多い?

ちなみに俺のSIM抜き航空機モード(wifiON)+ほとんど放置で5日くらい持ってる
616608:2013/05/30(木) 22:35:00.17 ID:ZHcdLyl8
セルスタ 45%
アイドル 44%
BT 5%
通話 5%
ディスプレイ 2%

バッテリーが劣化してるかな
617SIM無しさん:2013/05/30(木) 23:41:58.94 ID:Hdo1t+mw
>>615
1時間1%切れば4日以上もつ計算
0.5%以下なら8日以上
更にこの機種100%以上の蓄電範囲が結構有る

満充電からのsim抜き放置なら
5日以上楽勝の人は結構な数居るだろう
618SIM無しさん:2013/06/02(日) 09:43:06.81 ID:IG8dtSxB
機種変したときにsimのサイズが違うのか元のsimは回収されなかった
もう通話も3Gの通信もできないがGPSとかブラウザとか機能制限かかるの嫌で
sim差しっぱなしにしてるけどもしかして意味ない?
619SIM無しさん:2013/06/02(日) 11:43:27.37 ID:UXhMI107
パズドラこのスマホじゃできないって言っても信じてもらえない…
620SIM無しさん:2013/06/02(日) 12:07:55.93 ID:bQAkMfIV
できないのか
初耳
621SIM無しさん:2013/06/03(月) 00:16:04.21 ID:OBB+s9DA
先週月曜日の秋葉 白ロム情報
じゃんぱら 3.5kくらい
geno mobile 5.5k くらい
622SIM無しさん:2013/06/03(月) 22:49:04.80 ID:tfpBFjPi
>>618
むしろSIM抜き状態と比較してレポしてくれ

06のキャリアメールはSIM抜きだと立ち上がりすらせず
過去の受信済みメールさえ閲覧出来ない超絶糞仕様だが
その番号無しSIM差してても起動せんのかな?
623SIM無しさん:2013/06/04(火) 00:02:51.40 ID:dwgpz2tB
imapつかいなよ、sim無用だし
624565:2013/06/06(木) 22:07:03.28 ID:a2UscLBF
スマホの電池持ち時間はかるために完全放置してみた。
Wifiオフ BTオフ SIMなし 航空機モード

今、6日19時間で残り38%
だいたい 0.37%/h
625SIM無しさん:2013/06/06(木) 22:09:07.98 ID:L08faxcx
機内モードにしちゃしょうがないだろ
公式スペックではSIM有り電波有りの状態で連続待受時間200時間なんだから
626SIM無しさん:2013/06/06(木) 22:40:24.06 ID:TdoQBF3A
持つときは持つ
だがSIM無しだから勝手に再起動したらそのまま電池が無くなってる
627515:2013/06/07(金) 00:59:06.39 ID:DNCO/vX0
SIM抜きだとセルスタが半端無いからね。
普段(Wifi)は、航空機モード+Airplane Mode Wi-Fi Tool で使ってるよ
628SIM無しさん:2013/06/16(日) 16:03:40.40 ID:liXFOYJ9
そろそろ機種変しよ
J oneにしようかな
629SIM無しさん:2013/06/23(日) 19:06:42.19 ID:hzHXoJ5+
間違えて3Gのトグル押した時とかに通信出来ないように(ロック)する方法ってある?
630SIM無しさん:2013/06/23(日) 19:32:30.04 ID:yxxbg8NS
SIM抜けばいい
631SIM無しさん:2013/06/23(日) 20:07:01.64 ID:RixsQmXI
>>629
root取ってアプリ消すか、Droidwallで制限するか
↓の人みたいに3Gを消してしまうかかな
http://ameblo.jp/starrysky-droid/entry-11416121505.html
632SIM無しさん:2013/06/23(日) 21:22:20.28 ID:hzHXoJ5+
サンクス rootは取ってあるよ
>>631
アプリ消すっていうのはどういうこと?
>>630
普段電話は使いたいからSIM抜くのは無理だな
633629:2013/06/23(日) 21:28:36.00 ID:RixsQmXI
いろいろ有るけど、RootUninstallerを使ってる
メール以外の3G通信しそうなアプリは全て凍結したよ
634631:2013/06/23(日) 21:31:05.29 ID:RixsQmXI
ゴメン。アンカーと名前欄を間違えた
633は>>632へのレスです
635SIM無しさん:2013/06/25(火) 01:30:39.27 ID:TMFlLqHA
>>633
サンクス
調べてみる
636SIM無しさん:2013/06/26(水) 23:48:29.21 ID:/8bci0S3
付属のmicroUSB?イヤホンジャック変換コードが断線しそう
セリアとかドンキに売ってた変換コードは音が出なかったんだけど、誰かis06で使える変換コード知ってたら型番教えてくらさい
637SIM無しさん:2013/06/28(金) 01:47:44.19 ID:19yH5FkG
Amazonで06用が640円ぐらいであるけど、やはり100円ショップにあるやつは、他のau Android機種と違い、使えないのがほとんどみたい。だからもう500円くらいのブルートゥースのをネットで買っちまったけどね。
638SIM無しさん:2013/06/28(金) 23:11:45.93 ID:w4mPiR0C
ホームボタンめちゃ強く押さないと反応しなくなった
買い替えようかと思ったがステータスバーにホームボタン設置するアプリで凌げそう
まあ無理して使う必要ないけど....
639SIM無しさん:2013/06/29(土) 00:17:47.69 ID:b+VIIW+/
>>637
Bluetoothの方が色々と便利だよな
前に持ってたけど側溝に落として救出不能になったんだよなぁ
良ければ商品名と使用感教えてくれない?500円という安さは気になる
640SIM無しさん:2013/07/03(水) 22:07:23.44 ID:yoDSrEBM
何でホームボタンだけボタン式なんだろ
641SIM無しさん:2013/07/04(木) 22:14:18.81 ID:sLjwW7mY
iPhoneのマネだろ

と言いつつ俺はボタン式の方が数倍使いやすいと思ってる
ホームボタンくらい手探りだけで押させろ、と
642SIM無しさん:2013/07/06(土) 17:37:48.26 ID:tDQAcCz1
今日HTC J one買ってきた。2年以上ありがとうしりうす
643SIM無しさん:2013/07/06(土) 22:37:49.29 ID:9O8ifhYH
俺もj one にしたいんだが家族のポイントがショップのミスでなかなかまとまらん
くそたれ
644SIM無しさん:2013/07/07(日) 03:55:34.51 ID:rV1UnPxM
変えようにも最新のって何がどう違うのかわからん
645SIM無しさん:2013/07/07(日) 05:44:55.26 ID:TZ/hknr1
画面がデカくなって重くなった
デュアルコアまたはクアッドコアで電池がすぐ無くなる
特にTegra採用したモデルはアチチで再起動頻発

4Kで買ったコレがサクサクなのに
2年縛りの月賦で買った最新モデルがまともに動かないのは悲劇だね
646SIM無しさん:2013/07/07(日) 10:17:24.33 ID:6WMTkJei
もっと革命的なやつが出ないと変えるき起きないな、クソ高いしスマホ
647SIM無しさん:2013/07/07(日) 12:04:09.71 ID:VH+847XG
確かHTCでかくて重い。熱もかなり持つ
バッテリー容量デカイ分、あまり使わない場合の電池持ちはむしろ良いんじゃないかな
IS06がヌルサクだったからCPU速度の恩恵はさほど感じない。再起動はめちゃくちゃ早い

IS06もGPSをまともに捕捉して、コンパスも頓珍漢な方向指さなければもっと現役で行けたけど
スマホの利用目的の7割くらいがGPSナビなので
648SIM無しさん:2013/07/07(日) 12:12:26.36 ID:asQTV1yU
久しぶりにやってもーた。
is06がハングしたようで勝手に
再起動したんだが、起動終了
まで時間かかるので確認しない
まま昨日バックに入れて今日確認。

いつもは画面暗く設定しているのに何故か明るく3Gマーク点滅・・・。

結局設定項目全てリセットされて起動しされてたというとんでもない
状態だわ。

仕方なくIS Net 申し込んだが、一体
どれだけパケット料金くるか
憂鬱になってきた。
649SIM無しさん:2013/07/07(日) 12:14:17.18 ID:VH+847XG
ちなみに新機種買う時↓のさらに高くなるトラップがあった
・本体価格に加え、32GBで9700円or64GBで16800円程の糞高いSDカードの購入を強制される
・毎月割1470円だけど、「auスマートパス加入時の315円割引を含めて」の額で、
スマートパス不要な大多数にとっては「実質の毎月割は1155円」
650SIM無しさん:2013/07/07(日) 12:19:48.83 ID:VH+847XG
>>648
俺なら請求されたらauに事情話してその期間の使用料はチャラにさせる
651SIM無しさん:2013/07/07(日) 14:11:20.24 ID:rV1UnPxM
この薄さと大きさが丁度手にフィットしてるから、変えたくないのもある
652SIM無しさん:2013/07/07(日) 14:47:29.53 ID:NhcRdRNT
俺もis06で充分だと思っていたが
カメラの性能でhtcjoneにしてしまったわ
引き止めポイントももらえたし

is06の後継機としてはone良いと思うぜ
売れない名機って感じで
653SIM無しさん:2013/07/08(月) 08:35:21.08 ID:36wFWhgt
昨日はビビった。
朝起きたらIS06が無い。

酔っ払って落としたかと思って、交番やら駅やら店やらに聞いて回ったんだけど見つからず。

しょんぼりと家に帰って、ふと、枕元のゴミ箱を見ると、その中にIS06が!

このスレで「IS06の次は何がいいすかね?」とか聞いたのでスネてゴミ箱に飛び込んだかと思った。

こめんね、ごめんね、シリウスたん。。。
654SIM無しさん:2013/07/09(火) 02:38:01.15 ID:7EkgPhOs
同時期のIS03に比べてあらゆる劣ってる
ゴミだっっった
655SIM無しさん:2013/07/09(火) 02:55:22.24 ID:97ZEfXR4
>>654
お前の日本語の事か?
656SIM無しさん:2013/07/09(火) 21:26:18.21 ID:gXI9rfvb
とんでもない。俺はIS03を発売初日に買って大幻滅。最低最悪だから3日で売却。のちにシリウスを買って溜飲を下げた。

すでにガラスマのis04と05が出いたが見向きもせずにグロバ機種のis06を選らんで大正解。今も正しかったと思う。
657SIM無しさん:2013/07/10(水) 19:50:25.50 ID:ASS96EmA
>>656
やっぱおかしいな、お前の日本語
658SIM無しさん:2013/07/10(水) 20:58:05.03 ID:HaY1zIGL
外国の方なんだろ
659SIM無しさん:2013/07/11(木) 16:03:15.84 ID:QVRL/jYN
凄い亀レスだけど、>>566をDLするだけでテザリング出来るの?
660SIM無しさん:2013/07/12(金) 04:22:27.55 ID:3ye5QjT7
one に代えたわ。液晶にヒビが入っても側溝に落として裏ぶたなくなっても使えてた良い機種でした
661SIM無しさん:2013/07/13(土) 17:02:31.77 ID:oEq9ji53
>>659だけど誰も答えてくれなかったからDLしちゃったよ…
一応使えたけど、何か怖くて長時間使うのにビクビクしてるw
662SIM無しさん:2013/07/14(日) 04:01:25.04 ID:IWSvbYTz
そもそもテザリングって、向こうが端末調べて解析とかしない限りは分からないんだろ
663SIM無しさん:2013/07/14(日) 12:37:59.20 ID:DCwxwqkn
WindowsUpdateとかの通信が入ってたら即バレだろ。
テザリングしてWindows繋がない限りあり得ないから。

でも通信の秘密を侵してはならないからばれてもセーフか。
664SIM無しさん:2013/07/15(月) 09:21:43.13 ID:wMLVgQMK
しかし3Gテザリングはあまり役に立たないな
VITAでアップデートしようとしたら140分とかワロタ
665SIM無しさん:2013/07/15(月) 21:57:03.30 ID:tV1Yxkg/
この前 j oneに変えた
666SIM無しさん:2013/07/16(火) 12:30:54.25 ID:zz8LZCLc
LTE端末は、パケット定額を外すと音声だけで使えるからいいね。
667SIM無しさん:2013/07/16(火) 17:36:40.15 ID:9NDPzaL4
会社で支給された奴(ビジネス用)、要らなくなったのでフォーマットして
root取ってみた。しかし使い道がない・・・
668SIM無しさん:2013/07/16(火) 19:45:05.75 ID:1uA5VJF/
充電が完了するとホッカイロになる機能を使いこなせ
669SIM無しさん:2013/07/27(土) 09:50:01.95 ID:/wHvqZCA
楽天で新品3980円で売ってたから買ってみた。
色々遊べそうで楽しみです。
670SIM無しさん:2013/07/27(土) 14:04:36.64 ID:ZxyD/2Hm
画面小さいのとイヤホンジャックなしがネックだか
軽いしサクサクだしかなり捗ってるわ
671SIM無しさん:2013/07/28(日) 22:27:25.31 ID:6kXi3bd1
27ヶ月使ってきたが、さすがに使用に耐えられるものでなくなってきので
今日現役を退いてもらうことにしました。

2年チョイ、色々とありがとうございました。
672SIM無しさん:2013/07/29(月) 11:01:52.66 ID:Z6JhE1Q1
>>671
電話として現役退いてからが本番
このミニマムサイズの端末の携帯性は
今時のデカイパッドやらには代えられない

布団で仰向け2chとか、06が快適すぎる
673SIM無しさん:2013/07/29(月) 23:32:41.00 ID:aQflHK6r
ついに機種変した、俺の06お疲れ様。
Wi-Fiでもメールが届くとかイヤホンジャックがあるとか当たり前なことに吃驚
しかし充電差込口の位置やボタンの使い易さは慣れ親しんだ06が良いな
674671:2013/08/03(土) 05:19:41.78 ID:HF1+6lcx
おいマジかよ機種変した1週間後に5000円引きクーポン来やがった


と思ったけど新規(MNP含)限定だった良かった。
675SIM無しさん:2013/08/04(日) 01:03:14.00 ID:jiU04Vj4
秋葉のイオシスで未使用品3980円ってのを購入。
目的は...寝かせたままの未開通プリペSIMを刺すための本体としてSIMロック不要の本機を利用。
不要になったK006(未使用)が4800円で売れたんで損はしてないのだが....

wifiでアプリを落とそうとしても何故か検索にひっかからない有名アプリ多過ぎ。
operaは出てきたので、これをインストールしようとしたものの何故かインストールできない。
こんなクソ機、暇つぶし用ゲーム機にしかならんわとソリティアを入れようとしたがこれも入らない....

とりあえずSDカードに入れたエロ動画鑑賞ツールにしかなってません。
これ、新規とかで買っちゃった人からしたらパンテック憎さに嫌韓厨になっても仕方無いですねw
676SIM無しさん:2013/08/04(日) 01:05:54.94 ID:cbGqWj0U
パンテック云々じゃ無くてOSのバージョンの問題
4.0以下は切り捨ての段階
677SIM無しさん:2013/08/04(日) 01:13:44.64 ID:BqwB0xgQ
同じイオシスの買った
radiko/raziko用としてSIM無しWi-Fi運用
特に何の不満もない
678SIM無しさん:2013/08/04(日) 03:39:34.07 ID:RHibwUJE
リッチコンテンツならOperaだが、これには入れてないな
プニルがいいよ、ジェスチャーがマジ捗る
入らない有名アプリって具体的に何よ?
679SIM無しさん:2013/08/04(日) 04:29:26.92 ID:5A+nu3FG
プリSIMさして使うとゆう発想は悪くない。当初からやってるよ。モバイルルーターで。しかし今ならiPhone4Sでくらいまでかなぁ。シリウス050PLUSも対応機種圏外だしな。
680SIM無しさん:2013/08/07(水) 03:09:47.23 ID:JsBG60Ty
俺も今更買ったがSIM無しwimax運用
スマホもっていなくアンドロイドも初めてだから
目から鱗て感じ
ナビや音声検索ラジコ楽しいです
上を知らないからの発言ですが。
ちなみにゲームは嵌ると怖いからヤラナイ主義
681SIM無しさん:2013/08/08(木) 17:06:03.26 ID:ZJ5tJJ5P
おい緊急地震速報鳴らねえぞこれ
アップデートもCメール設定もしてるのに
家中の端末が喚き散らしてるのにこいつだけ沈黙してやがる
682SIM無しさん:2013/08/08(木) 19:58:08.21 ID:YYVnqPtW
解約済みのガラケーですら地震速報を受信するというのにIS06たんと来たら・・・
683SIM無しさん:2013/08/08(木) 23:13:22.15 ID:FUntSg1P
J oneに移ったが目覚ましとして現役。たまに手に取ると小ささと軽さに感動する
684SIM無しさん:2013/08/09(金) 01:47:48.39 ID:VXrNOOl7
>>681-682
もうとっくにバタフライに機種変してSIMも抜いてあるが漏れのシリウスたんは鳴ったぞ?wwwww
ちなみにWifi運用
その差はなんなんだ…?
685SIM無しさん:2013/08/09(金) 02:34:51.86 ID:W6ZW+185
携帯数十個ある場所にい一斉に鳴り出して凄かった
アワクッテ外に出た
Wifi運用シリウス鳴ったかどうか分んないww
686SIM無しさん:2013/08/12(月) 10:09:37.59 ID:+j7nILAT
wifiだと使えるんだな、使い道ないけど
687SIM無しさん:2013/08/12(月) 23:19:55.03 ID:tC1wIWaV
最近買ったんだが、ソフトウェアアップデートしても大丈夫?

しかし、これ電池持ちすぎてエネループの出番なくなったわ
688SIM無しさん:2013/08/18(日) 06:18:45.42 ID:zhYVL7XH
蝶に変えたけど画面遷移とかサクサク感では06負けてないんですけどw
むしろ旧OSバージョンのUIにしか対応してないtwiccaとかもっさりだし
689SIM無しさん:2013/08/18(日) 08:45:32.13 ID:XSjMF0ed
蝶?
690SIM無しさん:2013/08/18(日) 09:45:36.48 ID:/EHRRRva
>>688
J butterfly
691SIM無しさん:2013/08/18(日) 12:11:21.17 ID:EAgF/Ii4
LTEの7G制限が50G制限くらいになれば機種変するんだがなぁ
今のとこ何に変えても新機種らしい恩恵が少ない気がする
692SIM無しさん:2013/08/18(日) 17:58:12.80 ID:0GtNYkOZ
夏はスマホが熱くなって、使いながらだと充電切れる時あるから氷枕必須だな
693SIM無しさん:2013/08/21(水) 04:30:02.50 ID:/6sAJdSV
>>691
50G制限って…
俺の場合動画をかなり頻繁に見ないと7Gすら届かないんだが…
694SIM無しさん:2013/08/22(木) 17:32:17.86 ID:60USTdhR
あくまでそれくらい余裕で使わせろってことだよ
695SIM無しさん:2013/08/25(日) 12:11:05.99 ID:CrcmxAII
いつか制限無くなる日は来るのだろうか
696SIM無しさん:2013/08/25(日) 12:35:10.45 ID:NUu3Ej/C
パケ定やめれば制限ないんじゃねw
697SIM無しさん:2013/08/25(日) 12:50:32.08 ID:jbjTUPz9
白ロムのis06の液晶が割れちゃったんだけど新しく買い直した方が安く済みますか?
698SIM無しさん:2013/08/25(日) 15:23:29.42 ID:fN3RRzcS
(´・ω・`)知らんがな
699SIM無しさん:2013/08/25(日) 15:29:13.67 ID:spVytVC9
そんなんも調べられないアホはスマホいらんやろ…
700SIM無しさん:2013/08/25(日) 18:21:41.01 ID:jbjTUPz9
↑最高にアホ
701SIM無しさん:2013/08/25(日) 18:31:18.49 ID:spVytVC9
調べることもできないのによくアホ呼ばわりできるなw悪口だけはいっちょまえかw
702SIM無しさん:2013/08/25(日) 19:28:49.64 ID:2EsSfxVE
auに聞けばいいやん
703SIM無しさん:2013/08/26(月) 01:16:08.43 ID:a+1Q+Hnj
イオシスで3900円で投売りしてたヤツを漏れも買ったのだが。
flashが使えると言うので手持ちのflashゲームをやってみようとSDに仕込んだものの
ファイルマネージャーがなく、ファイルを見に行けない。
ストアでファイルマネージャーを落とそうとしたものの、何故か検索にひっかからない。
仕方なしに「無料ファイルマネージャ」というソフトが引っかかったのでこれを落とそうとするものの
何度やっても「ダウンロードできませんでした」となり、試しに他のソフトも見てみたら
何一つストアからダウンロードできない状態。
IS06ってこんな酷い機種なん?
704SIM無しさん:2013/08/26(月) 01:59:59.10 ID:2TtYrcLG
今頃win95搭載のパソコン買ってきてわめいてる的な
705SIM無しさん:2013/08/26(月) 02:58:54.10 ID:9R+p8kbX
なんで今頃こんな地雷買ったん?
706SIM無しさん:2013/08/26(月) 03:10:34.84 ID:ANwI3YwJ
>>703
そんな訳あるか!
酷いのはお前だw
707SIM無しさん:2013/08/26(月) 19:01:57.74 ID:Cq8ZM/td
てす
708SIM無しさん:2013/08/26(月) 19:31:40.99 ID:9nv43Ljz
おれもテス
709SIM無しさん:2013/08/27(火) 00:09:21.29 ID:FxPh3Xnn
おらがテス
710SIM無しさん:2013/08/28(水) 16:53:37.14 ID:Um2HSiFa
1万近くのソニエリの青葉が寿命尽きた…2時間くらいしか持たない
何か安くておすすめの青葉無いかな
尼で注文出来るやつで
711SIM無しさん:2013/08/28(水) 19:23:13.61 ID:7NfxqEmD
なに言ってんだ、コイツ
712SIM無しさん:2013/08/29(木) 02:14:11.70 ID:JhF+sjRl
>>710
私が使ってるやつ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B006JDG2AE
電池持つけどアンプないからゲイン稼げないけどね

>>711
お馬鹿さんは一生ROMってなさい
713SIM無しさん:2013/08/29(木) 02:42:13.41 ID:Ls8RAtQ3
それってわざわざこのスレではなす必要あるの?
青歯は使ってないからわからんけど専用スレとかあるんじゃねーの?
714SIM無しさん:2013/08/29(木) 02:43:48.09 ID:dBQFlmrW
ソニエリの青葉


意味不明というか不正確で不愉快
715SIM無しさん:2013/09/03(火) 14:53:17.49 ID:SjgKfwBR
>>704同感。
このシリウスは今も素晴らしいと思う。だが、発売年月を調べてくれ。他機種との比較とか無意味なお話し。
716SIM無しさん:2013/09/03(火) 16:45:30.61 ID:9VhyU8+N
2年以上前に買った冷蔵庫は問題なく使えてますが、洗濯機もしかり
717SIM無しさん:2013/09/03(火) 17:09:11.36 ID:y2u06zA1
IS03でも使ってろ
718SIM無しさん:2013/09/03(火) 17:49:40.47 ID:ETNHlEbu
>>716
スマホの1年は家電の10年
3年前のスマホは30年前の家電に相当
719SIM無しさん:2013/09/04(水) 06:53:55.54 ID:VvqzqYIm
自己基準?まあ、当ってるかも知れないけど
720SIM無しさん:2013/09/05(木) 21:19:03.77 ID:HC1qkC3J
最近何もしていないのにバッテリーの減りが早いです。
電池を交換(もしくは買い換える)した方が良いですか?
721SIM無しさん:2013/09/05(木) 23:15:49.80 ID:px1AaSez
充電終わったら再起動
722SIM無しさん:2013/09/06(金) 08:20:37.47 ID:1+1TKoMc
2年以上その電池使ってるならもう寿命
723SIM無しさん:2013/09/06(金) 08:30:56.71 ID:nomPCKkP
>>721
何故再起動させる必要があるのですか?
以前再起動させたら勝手に10%以上も減ってたことがありました。

それと電源を切ってるのにバッテリーが減っていく謎の現象も起きています。
一度auショップに行った方が良いでしょうか?
724SIM無しさん:2013/09/06(金) 09:23:46.86 ID:KrRcJHOQ
>>723
めんどくさすぎワロタ
725SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:37:15.48 ID:4UoRFerP
>>723
単にもう電池の劣化進んでて自己放電も酷くなっているだけだろ
とっととauショップ行ってバッテリ買って来い
726SIM無しさん:2013/09/06(金) 14:09:49.52 ID:Alu7IyjO
>>723
それ完全に寿命だから
機種変するか、買い換えるかしてこい
727SIM無しさん:2013/09/06(金) 18:04:49.24 ID:k9uGl5z4
>>723
オマエ自身を見つめ直して
人格と性格を再起動しれ。
728SIM無しさん:2013/09/06(金) 19:32:18.39 ID:b6rUr4Z8
ていうかこれ今電池売ってるのか?
729SIM無しさん:2013/09/06(金) 19:47:08.63 ID:H1ELJX9T
オレは春頃にauショップの在庫処分?みたいな
ので百円で買ってきた
まだショップで取り寄せるかオンラインショップで手に入るよ
730SIM無しさん:2013/09/07(土) 12:07:37.65 ID:jpo96CfM
100円で買えたのか
俺の近所のauショップも100円で売ってないかなぁ
731SIM無しさん:2013/09/08(日) 21:52:09.22 ID:UfLgJmMz BE:4360824768-2BP(0)
ヤフオクのID ipponoto っていうやつさ、質問したら答えないわ
再出品してるから入札しようとしたらBL入りにしやがった。
中古だけど1200円で売ってるから買おうと思ったのになぁ
因みにID変えたら入札出来るみたい。

楽天で1890円で新品のが売られてるけど、値は張るけどそっち買おうかな?
みんなだったらどうする?
732SIM無しさん:2013/09/08(日) 22:30:07.60 ID:Q4Ul92QX
楽天のでいいのでは
質問しただけでBLなんてヤツは避けた方がいいと思うけど
733SIM無しさん:2013/09/08(日) 22:54:33.53 ID:lZPxw9QV
どうせ「傷が絶対にないことを保証してくれますか?」みたいな無理難題だろ
そらBL行きになるわ
734SIM無しさん:2013/09/09(月) 01:27:19.41 ID:V55l7syb
本人乙
735SIM無しさん:2013/09/09(月) 04:11:02.29 ID:CWhtp7E2
数百円の差でせこはんと新品なら考えるまでもないでしょ
736SIM無しさん:2013/09/09(月) 04:31:17.78 ID:b+NFlCxP
>>731
1890円てそれ電池パックのみじゃないか?
737SIM無しさん:2013/09/09(月) 10:25:29.43 ID:gs+XQvem BE:5814432588-2BP(0)
楽天で注文したら2520円(送料込み)もしたお・・・
738SIM無しさん:2013/09/11(水) 14:09:41.80 ID:5kpO4XMz
スマホ黎明期に購入して、今まで3年近く使い続けてきたけどそろそろお役御免にする予定。
けどこのサイズと重量は魅力的なので、同等のサイズの奴を探してみるも軒並み70*130とかの寸法してるのな・・・。
小型スマホの需要ってないんだろうか?
739SIM無しさん:2013/09/11(水) 14:39:55.19 ID:fhKzr8l1
>>738
そんなあなたにSH-07E
740SIM無しさん:2013/09/11(水) 18:11:38.51 ID:5kpO4XMz
thx.
ドコモだけどSIMフリーなんだろうか
741SIM無しさん:2013/09/11(水) 21:46:22.94 ID:/nj0ZiN2
つiPhone5,5s

まあiOSが合うかは人それぞれなんで無理には進めないっす
742SIM無しさん:2013/09/11(水) 21:58:53.72 ID:K5szNZ1n
>>740
ドコモはみんなAUみたいなロックはないよ
さらにショップ持っていって3150円でソフトバンクとかでも使えるようにできる
743SIM無しさん:2013/09/13(金) 15:10:35.26 ID:oOdimbP0
前の電池が寿命、というかバッテリーの減りが早かったんで新品を購入したんですが
やっぱり新品の方がバッテリーの持ちは長いですよね?
勿論何もしない状態での話です。
744SIM無しさん:2013/09/13(金) 15:31:01.50 ID:AJv8ZU+b
新品だと慣らしが必要とか
詳しくは電池板などを参照
745SIM無しさん:2013/09/13(金) 19:27:22.75 ID:H1Fmnd7q
愛機IS06が2年半使って瀕死状態だから
iPhone5sに機種変予定です

auのiPhoneスレ話題になってるクーポンってやら来ないのかな?
au歴10年以上なのに、なんも割引ないのかぁ・・・

5Sの16G機種変予定っす
746SIM無しさん:2013/09/13(金) 20:12:12.98 ID:Tj7Hd7qD
>>745
同じキャリアに居続けるのは無駄
MNPしな
747SIM無しさん:2013/09/14(土) 22:21:38.38 ID:g4Qe4nus
月々6MBで5128円、4MBで4563円だったのに
今月は既に21MBも使ってしまいました。
一体幾らぐらい請求されそうですか?
748SIM無しさん:2013/09/14(土) 22:25:53.24 ID:XtxlS1Mn
パケ定額に入ってるなら、いくら使っても0円だろ
749SIM無しさん:2013/09/14(土) 23:25:03.29 ID:g4Qe4nus
いや、パケ定額には入っていません。
750SIM無しさん:2013/09/14(土) 23:51:53.89 ID:7Lwreq7G
5万くらいじゃね
751SIM無しさん:2013/09/15(日) 17:42:55.86 ID:DZaBEYqL
釣りか?こっちは釣りも自演も一切したことないのに。

マジレスしてやる今、パケ定額に入れ。今月頭からさかのぼり適用されっから。
752SIM無しさん:2013/09/15(日) 18:38:30.21 ID:l3MDeR2+
6MBで5128円って・・・節約思考の落とし穴だな。
俺なら絶対パケ定入るわ。

そもそも、我慢して月6MB程度しか使わず、節約したいなら
auよりもドコモかMVNOのほうがあってるよ。

auは、使いまくるか、1パケも使わないか、の2択しかできない。
中間は一番おいしくない領域。
753SIM無しさん:2013/09/15(日) 20:04:39.82 ID:DZaBEYqL
その通りだよ。どちらかのパターンしかないのが普通。もし釣り話しでなかったなば らばレス>>751に感謝するべきほどの、おどろき
754SIM無しさん:2013/09/16(月) 00:29:23.82 ID:/elWFmpB
自分に感謝しろってwww
755SIM無しさん:2013/09/16(月) 00:35:48.23 ID:FIyZgYBk
いやあり得んと。そこまで通信量を掌握している人が、あり得ない失敗の釣りばなしと思ったから。
756SIM無しさん:2013/09/16(月) 00:42:19.06 ID:FIyZgYBk
逆に久しぶりに高額パケ代金自慢ばなしなら聞きたいなぁ。先月パケの請求額654万円です。だけどダブル定額スマホのおかげで5980円の料金ですとか。俺のは可愛い額。パケ代金2000万円のスクショ見たことある。
757SIM無しさん:2013/09/16(月) 20:20:59.23 ID:GoIo046W
定額入ってなくても、今上限ってあるんじゃね?
どうなんかな?
758SIM無しさん:2013/09/16(月) 20:23:54.57 ID:3I1rhmPw
>>757
3Gはないよ。LTEは上限2万円。
759SIM無しさん:2013/09/16(月) 20:59:06.65 ID:PXHyBf2z BE:6541236689-2BP(0)
なんかイヤホンの挿す場所が見つからないのですが
充電する場所に端子を変えて使う物ですか?

もらい物なんでよく分かりません><
760SIM無しさん:2013/09/16(月) 21:03:29.70 ID:zwCsAgr/
ググれることはググれよ、そんなこともできないバカがスマホ持っても仕方ない
761SIM無しさん:2013/09/16(月) 21:56:55.88 ID:1WuhnW1X
>>759
そうです、しかもその辺に売ってるやつじゃ対応していないでIS06用を買ってください
762SIM無しさん:2013/09/16(月) 22:17:22.31 ID:PXHyBf2z BE:3815721476-2BP(0)
>>760
いきなりけんか腰で語るとは何様?
あなたはコメントする資格が無いですねw

>>761
親切にありがとう!
因みに↓これですか?
http://item.rakuten.co.jp/iplus/403-095093/

でもイヤホンは別売りって事ですよね?
イヤホンはどれを購入したら良いんだろ??
763SIM無しさん:2013/09/16(月) 22:30:23.69 ID:zwCsAgr/
>>762
はぁ?てめぇの怠慢人に押し付けてお前が何様だよ
コメントwくっさw
764SIM無しさん:2013/09/16(月) 22:35:11.36 ID:9IpReTMT
まあたしかにここは知恵袋じゃないしなそれにこんなことすら調べられない情弱がAndroidはちょっと厳しいんじゃない?
765SIM無しさん:2013/09/16(月) 22:43:54.96 ID:GoIo046W
だわな
IS06 イヤホン でググればいろいろ分かる
766SIM無しさん:2013/09/17(火) 09:14:37.22 ID:U8zJsKmK BE:2907216948-2BP(0)
なんか親切なのか貶してるのか分からん
767SIM無しさん:2013/09/17(火) 17:38:45.29 ID:K4QhZ7bf
馬鹿にするヤツはおおかたスマホ大先生
PCのことはほとんど知らなかったりする
768SIM無しさん:2013/09/17(火) 17:46:16.99 ID:qjjJVvxa
はいはいPC大先生はすごいすごいw
769SIM無しさん:2013/09/17(火) 17:58:59.35 ID:yscYTG4h
誰と戦ってんだよ
770SIM無しさん:2013/09/19(木) 00:02:22.09 ID:HPzf9y09
ところで3G接続の人への帯域制限あった気がするが、モバイルルーター代わりに使って>>756状態であっても、何故か規制を感じないのだが、、。
771SIM無しさん:2013/09/19(木) 01:15:56.13 ID:9vrvBBwX
この機種で、4Sを買ったときのフラット回線をつかってテザリングをやってたけど、
トータル5GBくらいで128kb/secになった気がする。

あと、常時3Mb/s出る場所で、3日以内に合計1GB超えると、
頭1Mb/sでキッチリ制限されたよ。

なんか昔書いた気がして、ログ見たら>>194で書いてたわw
772SIM無しさん:2013/09/20(金) 12:09:28.97 ID:hb6/BzmG
2年半ぐらい使ってきたけど、ついに急に電源が落ちてandroid auって表示されてるとこで起動がコケるようになってしまった

ヤフオクで別の機種探そ
773SIM無しさん:2013/09/20(金) 17:06:34.34 ID:h1kqcTqY BE:3815721476-2BP(0)
勝手に再起動するんだが、どうにかならないものか?
774SIM無しさん:2013/09/20(金) 23:42:38.43 ID:Oa0aa+Q0
>>772
この状況になるようになったし、
>>773
少し前からこの状況にもなってます。

工場出荷時リセットしたり、メモリを変えたりしても、あまり改善した気がしないです。
出たばかりの時に買ったはずだから、2年半を超えたくらいだと思います。

半導体って痛むんでしたっけ??
775SIM無しさん:2013/09/21(土) 02:50:04.28 ID:J2OF2nvP
再起動てポケットに入れてる時にたまになるんだが何でや
776SIM無しさん:2013/09/21(土) 04:13:45.01 ID:dgiWrOGB
勃起て電車乗ってる時にたまになるんだが何でや
777SIM無しさん:2013/09/21(土) 07:46:47.36 ID:ztIekJp5
修行が足りん
778SIM無しさん:2013/09/21(土) 10:42:43.64 ID:M+bjvF91
bookoffで3000円で引き取って
もらいました。
ここでの情報、本当にありがたかった。
感謝します。

※LTEのSIMで動いてほしかった。
779SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:30:52.72 ID:BkEcU4rA
テスト

2chMate 0.8.5.4/PANTECH/IS06/2.2.1
780SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:33:07.51 ID:8BpMzp+6
テストスレじゃねーんだよ
781SIM無しさん:2013/09/21(土) 21:26:13.43 ID:ugEM5vMn
今はiphone5に機種変しました。
782SIM無しさん:2013/09/23(月) 00:11:50.79 ID:BrWKkvik
次はIS11Sにでも変えようかな

2chMate 0.8.5.4/PANTECH/IS06/2.2.1
783SIM無しさん:2013/09/23(月) 12:18:29.58 ID:MvVRbMsj
てすと

2chMate 0.8.5.6 dev/HTC/HTL21/4.1.1
784SIM無しさん:2013/09/23(月) 14:37:12.48 ID:NEugep2G
もっと画期的なスマホは出ないのか
基本的に動画しか見ない俺には、後継機は画面がデカイだけのコレと変わりのないようにしか見えない
785SIM無しさん:2013/09/23(月) 15:19:08.10 ID:KykyPGp8
800x480のIS06で動画とか、どんだけ貧乏な目してるんだよ
786SIM無しさん:2013/09/23(月) 15:29:59.49 ID:Y/aqFG1x
disラーさんまだ巡回スレに入れてるの?
787SIM無しさん:2013/09/23(月) 19:26:40.21 ID:pDoC9jf0
お疲れ。
788SIM無しさん:2013/09/23(月) 20:08:22.62 ID:FYMSnhJj
てす
789SIM無しさん:2013/09/24(火) 05:17:46.96 ID:kI5ldvnQ
3g接続オフにしたら絶対に3gに繋がらない?
通話のみ契約のsim挿して芋ルーターで使う予定なんだけど
790SIM無しさん:2013/09/24(火) 07:48:19.39 ID:VosbNZ3c
情弱には無理
791SIM無しさん:2013/09/24(火) 10:09:22.85 ID:yHAzZcQm
うっさい漏れは上京だ!
792SIM無しさん:2013/09/24(火) 10:41:15.60 ID:nw17wpwZ
この機種、白ロムでは人気高いよな
793SIM無しさん:2013/09/24(火) 17:43:43.78 ID:fJ6yAs/g
接続無効にしてれば3g通信することはないでしょ。
cメールの送信はできないけどね。
794SIM無しさん:2013/09/24(火) 19:14:40.03 ID:ZbINg0i4
>>789
>>791
>>793
超自演テスト
2chMate 0.8.5.4/asus/Nexus 7/4.3
795SIM無しさん:2013/09/27(金) 09:30:03.42 ID:ny0IZQ6B
>>774
バッテリー交換で治る
1500円
放置しとくとバッテリー膨張してきて、充電してても落ちまくる

2chMate 0.8.5.4/PANTECH/IS06/2.2.1
796SIM無しさん:2013/09/27(金) 17:10:34.95 ID:IRxCuZWe
>>789
>>791
>>793
>>794
超自演レスポンス
2chMate 0.8.5.4/PANTECH/IS06/2.2.1

で結局、is06はSIM無しで使うことにしましたわ。
バッテリー減りが早すぎるて使いもんにならん。
797SIM無しさん:2013/09/27(金) 22:29:59.07 ID:V6U8uTQQ BE:1090206926-2BP(0)
IS06からiPhone5sに変更してLINEの背景デザインを変えたいんだが、
着せ替え適用中は変更出来ませんと、
出るんだがどうすれば背景デザインを変更出来ますか?
798SIM無しさん:2013/09/29(日) 10:44:26.69 ID:ts2SCF0/
>>795
ありがとうございます!
今使っているのは2個目なんですが、1個目のものに変えたら改善しました。
また、一個目の時も、ACアダプタにつなげていれば安定していたような気がします。

考えてみたら、1個目:1年使用、2個目:1.5年使用なので、これが原因だと思います。

実は、そろそろ機種変更を考えていたのですが、予定通り、電池を変えれば自宅でのWiFi運用ができそうです。

このスレの皆さんには、本当に最後までお世話になりました。
ありがとうございます。
799SIM無しさん:2013/09/29(日) 19:24:12.93 ID:qX8fdebo
寿命が尽きたら充電中でも電源切れるぞ
800SIM無しさん:2013/09/29(日) 22:01:58.89 ID:ts2SCF0/
まじすか?変なリブートはあったけど、切れちゃうのは無かった気がします。
今のところ、別の中古電池で安定して動いてます。
新しい電池もネットで買ったんで、もう1年くらい、この電池を使ってwifi運用で遊びます。

次の機種はまだ迷ってます。iPhone5にするか、小さくて軽いアンドロイドを待つか。。。
801SIM無しさん:2013/10/01(火) 00:09:38.66 ID:X9U8euOz
さようならauoneメール・・・・
802 【大吉】 :2013/10/01(火) 00:27:35.21 ID:FoaT2Ixo
さようならau
803SIM無しさん:2013/10/01(火) 17:20:58.87 ID:JF9hn+5d
iphone5sの予約が入荷したら、IS06卒業します

もうガラはボロボロで水没してもなんとか生きてるこいつには世話になったわ
引退後はどうしてやろうか・・・・・
804SIM無しさん:2013/10/01(火) 17:42:39.79 ID:HP4tDJX6
iPhoneてAndroidと何が違うのかわからない
805SIM無しさん:2013/10/01(火) 19:13:40.03 ID:wlMQRDtJ
ブランド力
806SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:02:23.82 ID:JF9hn+5d
泥で06ぐらいのコンパクトあればいいんだけど、ないから5S移行ですわ

アプリとか泥に慣れてるからそっちのがいいんだけどさ
サイズ的に選択肢ないのよな

逆にiphone使ってるやつの多くはもっとデカイ画面求めてるやつ多いから
iphone6は5インチクラスになりそうだし・・・
とりま5Sいく予定っす
807SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:15:01.80 ID:l9P0qGVV
iPhone使ってる奴(俺含む)の多くは、今の画面サイズが良くて使ってるんだと思う
5sでデカくしてたら非難轟々で流出しまくったんじゃないか
5s/5cがサイズ変えられなかった理由はそこでしょ

まぁ6ではしびれ切らして変えてくるかもしれんけど
Androidも画面小さい新製品を出してくれさえすればなぁ…。
808SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:28:15.89 ID:JF9hn+5d
>>807
そっかな
小さいのがないのはそれだけデカイ需要ありきだと感じるけど
iphone使いのまわりもみんなデカイ画面欲しがってるよ

コンパクトはかなり少数派なんだなって思った
809SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:29:59.60 ID:JF9hn+5d
auにないから、ソニエリの06ぐらいのあったからMNPしにいったら
製造中止だったしさ・・・
810SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:30:30.32 ID:JF9hn+5d
↑ドコモね
811SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:41:33.58 ID:l9P0qGVV
>>807
んとね、iPhone用のアプリのUIって、持ち手の親指1本で画面四隅までを使う前提のUIになっているのね
なので、4sから5になったときに微妙に縦長になったけど、あれでギリギリだったんよ
これ以上大きくなると片手持ちで使えなくなってしまう
そのためにはUIを全面刷新するか、今までの使い方してたユーザを切り捨てるかのどちらかにしないと

まぁAndroidはだいぶ前にその切り捨てを終えているわけだけど
だからって大画面機種ばっか出されてもね…。
812SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:43:19.06 ID:l9P0qGVV
あぁゴメン>>807宛じゃなくて>>808宛だった
813SIM無しさん:2013/10/01(火) 22:26:43.72 ID:AdWF/bC3
俺も小さいのが良いなと思ってて比較的小さいhtc j oneに替えたけど3日で慣れた。
慣れれば片手でも使えるし。
814SIM無しさん:2013/10/01(火) 22:32:24.97 ID:gLoJ9EYe
ドコモは小さいの多くて良いよね

auは馬鹿デカいのしか無い
815SIM無しさん:2013/10/01(火) 23:58:06.77 ID:JF9hn+5d
>>811

いろんな意見ありがと
まわりは老眼もいるし、PC持ってないやつ多くてさ

泥でコンパクトでないのかな
816SIM無しさん:2013/10/02(水) 00:00:43.13 ID:JF9hn+5d
X mini 使ってたけど、
ああいう需要ないのかな
817SIM無しさん:2013/10/02(水) 01:41:15.13 ID:+AQK8hdA
寝ながら2ちゃんに最適
寝落ちしても大怪我しない軽さ
自宅SIMなしWi-Fi運用で電池も長持ち
いいことしかないな
818SIM無しさん:2013/10/02(水) 03:42:04.44 ID:Cl3GT/sM
iPhoneだと末尾IDがiになるからアンドロイドでいいや
819SIM無しさん:2013/10/04(金) 09:34:41.08 ID:oby/bsqR
06瀕死寸前でLTEへの機種変も視野に考えてる人にはURBANO L01がいいよ。
4.7インチながら横幅がISW11Kと同じ65mmでOSは4.2、
RAMは2GBあるから1年以上は使えるよ
820SIM無しさん:2013/10/04(金) 13:38:05.84 ID:Si6cF0mh
どっちもアルバーノ のやつ?
821SIM無しさん:2013/10/04(金) 21:54:07.76 ID:8Cn0/Qsy
京セラって、ペンタイルでL2ロックのウンコばっかりだったから、
いまさら買いたいとは思えない・・・

黎明期の失敗は引きずられていく。
822SIM無しさん:2013/10/04(金) 22:29:58.46 ID:01ZNQFfy
でたー使わず嫌いw
823SIM無しさん:2013/10/05(土) 15:43:03.17 ID:Ie4cLH4r
IS06は名機でしたね。
ハードの作りも良かったし、手に馴染むサイズ感や現行端末に引けを取らないサクサク感。
3年前のあのラインナップの中では唯一サクサク動いてかつ価格も手頃だった。
まあバグ放置とかOSアプデなしとか色々欠点もあったけどね。
auから出てなければ最高だったんだろうなあと。
824SIM無しさん:2013/10/05(土) 21:25:41.21 ID:y2rdoVd9
先日機種変してしまった。
しかしまだ家では2ch用端末で頑張ってもらおうwww
825SIM無しさん:2013/10/05(土) 22:08:31.12 ID:pKqsvQ6q
このところ更新出来ないアプリも増えて、そろそろ変え時だとは思うがLTEは料金プランに割高感あるし、現行モデルに欲しいのが無いしでどうしたものか。一括9450円の11LGをポイントで交換して繋ぎしようかとも考えてる。
826SIM無しさん:2013/10/05(土) 23:49:36.15 ID:UVY8GG+p
11LG持ってるけど使ってない、というのは06から白ロム機変で買ったんだけど2.3.4のママにしておけばよかったんだが、ICSを使ってみたくてアップデートしたら不具合頻発
なのでアップデートはしない事をおすすめする
827SIM無しさん:2013/10/06(日) 08:44:48.17 ID:/whmYadV
白ロムでも4.0で3Gのみの機種もあるし無理に11LGなんて選ばなくていいと思うが
828SIM無しさん:2013/10/06(日) 10:34:36.65 ID:rJkK3meN
アプリて何使ってんの?
829800:2013/10/06(日) 10:53:06.93 ID:J4uoBP2o
交換バッテリーを使い始めて、快適になりました。
>>795 >>799 アドバイス、ありがとう!

URBANO L01、スペックを見てみました。ちょっと重たいそうです。
ですんで、常駐アプリや通信が多いアプリを絞り込んで、IS06をしばらく使い続けます。
830SIM無しさん:2013/10/06(日) 11:28:19.99 ID:AnGloPTK
チョンドロイドはもう結構
831SIM無しさん:2013/10/06(日) 15:19:28.60 ID:J4uoBP2o
製造国の違いなのかどうかは分かりませんが、
コンパスが動かないとか、基本的なところで残念なところがあったのは事実ですね。
832SIM無しさん:2013/10/06(日) 15:32:58.82 ID:NEMZER4B
一括0円だったのを今毎月1000円くらいで使ってるけどもう二年経ってしまう
次、維持安いの探してるがなかなかないね
ソフバンは問題外だしドコモもなかなか掘り出し物ないし
最悪980円のocnシム入れてIP電話利用してまたコレ使うか
特にコレで不便はないしなぁ
833SIM無しさん:2013/10/06(日) 15:47:29.34 ID:AnGloPTK
> 最悪980円のocnシム入れてIP電話利用してまたコレ使うか
> 最悪980円のocnシム入れてIP電話利用してまたコレ使うか
> 最悪980円のocnシム入れてIP電話利用してまたコレ使うか
834SIM無しさん:2013/10/06(日) 15:50:16.26 ID:NEMZER4B
????
どうした気に触ったか
なら他にいいの紹介してくれよ
835SIM無しさん:2013/10/06(日) 16:39:49.04 ID:cZ579Qe4
>>834
まずそのSIMがIS06で使えんのか確認した方がいいんじゃない
IS06のauレベル2ロックフリーといわゆるSIMロックフリーを勘違いしてそうな気がする
まぁ確認済みだってんのならいいんだけど
836SIM無しさん:2013/10/06(日) 16:54:57.05 ID:NEMZER4B
>>835
ああ今まで勘違いしてたわ恥ずかしい
忠告ありがとう!
837SIM無しさん:2013/10/06(日) 17:06:53.10 ID:mIC+tqSh
ocnシムは使えない。
838SIM無しさん:2013/10/06(日) 18:26:29.47 ID:CxLQEfAV
ドコモのご愛顧品にMNPして全部とっぱらって、
OCNなりなんなり安いsim使えばいい
839SIM無しさん:2013/10/06(日) 18:57:06.46 ID:bkiFmB+K
auとドコモでは周波数帯も電波の仕組みも違うので無理です
840SIM無しさん:2013/10/07(月) 02:53:37.59 ID:BWlbfjN0
ICカードは壊れたらスグ取り替えてくれるのかな
結構ボロくなってきてるんだけど
841SIM無しさん:2013/10/07(月) 09:32:00.39 ID:zYNlZfZF
使い始めて2年半くらいになるけど、さすがにバッテリー持ちや動作の不安定さが目立ってきた。
皆はどんな対策してる?
842SIM無しさん:2013/10/07(月) 09:47:50.26 ID:y2kD6aww
>>840
simカード読み込みエラーが頻発したからショップに行ったときは
その場で直ぐに新しいのを発行してくれた、料金は無料だった
843SIM無しさん:2013/10/07(月) 12:32:51.33 ID:zZmhUavP
>>841
交換
844SIM無しさん:2013/10/07(月) 12:44:10.40 ID:4Zrwa/G8
au店員「顕微鏡でICカードを観察したところ、165個の抜き差し傷がありました。
     仕様上は100回まで保証なので、今回は有償交換、2100円となります」
845SIM無しさん:2013/10/07(月) 20:49:42.90 ID:t6oiznag
>>819
それでもデカイわ
846SIM無しさん:2013/10/07(月) 20:50:35.51 ID:t6oiznag
顕微鏡ワろす
847SIM無しさん:2013/10/07(月) 22:34:19.76 ID:0qEmHept
au店員「顕微鏡でお嬢様を観察したところ、165個の抜き差し傷がありました。
848SIM無しさん:2013/10/08(火) 04:47:46.76 ID:vtGtT7eD
marchが7350円で騎士変更できるみたいだけどどうだろう?
LTE以外になると絞られてしまう
849SIM無しさん:2013/10/08(火) 06:46:05.98 ID:pqPVV4+p
まずは日本語でたのむわ
850SIM無しさん:2013/10/08(火) 09:13:48.89 ID:euLKJKpn
>>842
そうなのか、サンクス
やばくなってきたら変えてもらおうかな
851SIM無しさん:2013/10/08(火) 09:30:30.85 ID:AsRmFpqX
> 最悪980円のocnシム入れてIP電話利用してまたコレ使う

SIMフリーのモバイルルーターをとっからか格安ゲットするしかない。06にはレベル2ロックフリーを活かしてプリ契約SIM入れれば、パケ通信が絶対発生しない安心感と、au携帯の電波エリアの安定感。
852SIM無しさん:2013/10/08(火) 18:41:48.59 ID:hJq6ai68
翻訳ソフトの日本語で、書くなよ
意味わからんだろが。
853SIM無しさん:2013/10/08(火) 18:46:01.13 ID:dxUQPYxr
わかるけどね。わからないのは自分の日本語理解力でしょ
854SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:45:37.05 ID:n+Z+euN+
白ロムが安くてレベル2SIMロックなく、FeliCaとかワンセグないため比較的サクサクだからいいね。

基本SIM抜き運用だが、あうガラケーのSIMさして通話に使うこともある。
さがせば2千円ぐらいで買えるね。ルートとればもっといろいろ楽しめる。

写真はルートとは関係ないけど。http://i.imgur.com/tMsC8Hi.jpg
855SIM無しさん:2013/10/13(日) 12:55:51.45 ID:GRbJxRcu
9月の請求額が10350円なんだが、
ダブル定額ライトに加入してて購入したときも一括払いだったのに
こんな事ってあり得るの?
電話もした覚えないし。
856SIM無しさん:2013/10/13(日) 13:08:53.72 ID:NVpH40oj
なんで明細見ないのか
857855:2013/10/13(日) 13:44:03.36 ID:GRbJxRcu
基本料金932円
オプション使用料6100円(今まではずっと1300円だった)
手数料。諸費用3000円(今まで請求された事なし、iPhone5sに機種変したからか?)
有料コンテンツ使用料315円
その他3円

こんな感じで請求されました。
オプション使用料と手数料・諸費用がやけに高いのは何故ですか?
先月は3G回線を使いまくって60〜70MB使用しました。
これが原因でしょうか?

手数料・諸費用はiPhone5sに機種変したからでしょうかね?
858SIM無しさん:2013/10/13(日) 13:51:54.82 ID:9uI8wp+6
LTEフラットと機種変更手数料(SIM交換費用)でしょ
859855:2013/10/13(日) 14:47:32.41 ID:GRbJxRcu
ではオプション使用料が半端無く高いのは何故ですかね?
860SIM無しさん:2013/10/13(日) 14:58:28.23 ID:NVpH40oj
聞くくらいなら明細見ろって
内訳全部出てんだろうが
861SIM無しさん:2013/10/13(日) 15:01:04.63 ID:9uI8wp+6
だからLTEフラットでしょ?
862SIM無しさん:2013/10/13(日) 15:02:58.75 ID:GLEXY4HQ
っていうか、スレ違いだべ
863SIM無しさん:2013/10/13(日) 16:43:48.22 ID:PfuWXXbK
有料コンテンツ20個強制加入とかのクソな携帯ショップで購入したんだろ
864SIM無しさん:2013/10/13(日) 20:39:40.40 ID:3ZR2DFfH
ってかパケフラの定価は5985円なんだから、LTENETあわせて6000円近く行くのは常識。

そんで毎月割がきくのは翌月から。だから当月は割引なし。
これも1年以上前からの常識。

だいたいパケット70MBつかったんなら、下限で終わるわけ無いだろ。
その時点で請求額が上がって当たり前と気づくべきなのに、
「いままで1300円だった」って・・・

さらに機変したら手数料がかかるのも当たり前。

浦島野郎は文句だけは一丁前だけど、いたって普通の請求額だから、
この先に得るものなし。こんなに親切に答えてあげてる俺って偉いやつだな。
865SIM無しさん:2013/10/13(日) 22:07:46.36 ID:BoQUGflw
これぞ本物と言うべきうんちくキモヲタが現れたと聞いて
866SIM無しさん:2013/10/14(月) 15:46:57.30 ID:RIbUepKm
ダブル定額ライトだったのか。ガラケーからスマホに変えたやつの多くが通る道。そのライト料金でおさまっていたガラケーとはパケット通信の量が全然ちがう。これからは毎月5980円だな。
だが何故あえてここで聞くのか不思議
867SIM無しさん:2013/10/16(水) 16:41:53.56 ID:AEuJCqoT
知り合いがこれを20000円で買わないか?と言ってきました。改造してあるからその分上乗せしてるらしいのですが、それにしても高いと思うのですがどう思われますか?
868SIM無しさん:2013/10/16(水) 16:46:14.17 ID:u34wQ4dE
2000円か20000ウォンの聞き違いでしょw
869SIM無しさん:2013/10/16(水) 17:03:53.22 ID:/h8PN9TG
>>867
もはや、そいつは友人とは言わない。
悪いことは言わん。早急に縁切れ。

新品でも2000円位の価値しかない。
870SIM無しさん:2013/10/16(水) 17:21:44.69 ID:AEuJCqoT
>>868
>>869
機器違いでなく2万円です、あと友人というより職場の先輩なので断りにくいんです
改造というのはroot化とカスタム化のようです。
「お前には出来ないだろ?技術料が高いんだよ 」要約するとこんな事が高い理由です
何か断わる方法ないですかね
871SIM無しさん:2013/10/16(水) 17:27:33.74 ID:dygJJy3F
このスレ見せてやれ
872SIM無しさん:2013/10/16(水) 17:29:11.40 ID:McdnvtdS
rootとCustomは必要ないって言え
873SIM無しさん:2013/10/16(水) 17:43:15.65 ID:AEuJCqoT
今IS12Sを使っていて機種変更しようかなと話していたら持ちかけてきたので、親切心で言ってきてるのだとおもいます。ですので余計断りにくいんです。しかし今持ってるモノより古い機種に2万もだしたくない
874SIM無しさん:2013/10/16(水) 17:46:13.83 ID:+Scrjb+p
今は2万の価値はないだろ
5000円に値切れ
875SIM無しさん:2013/10/16(水) 17:51:09.27 ID:AEuJCqoT
値切った値段が2万なんです、最初5万と言ってきました。
騙したり、パワハラとかするような人ではないから相場を知らないのかもしれませんね
婉曲に断ったんだけど、顔合わすたび聞いてくるし。
876SIM無しさん:2013/10/16(水) 18:03:21.70 ID:I4jWoXOG
>しかし今持ってるモノより古い機種に2万もだしたくない

これでいいじゃん
生ける化石に2万も出せるかハゲとは言えないだろうし
877SIM無しさん:2013/10/16(水) 18:26:56.99 ID:dygJJy3F
オクやら中古屋だと新品同様のきれいなやつで5000円くらいだな。
しかも素人がroot化したらマイナス査定だろう。
まあ、3000円くらいが妥当だな。
878SIM無しさん:2013/10/16(水) 18:32:02.69 ID:kmnpCkZQ
親切心(笑)
悪意に満ちてるだろ
879SIM無しさん:2013/10/16(水) 19:55:31.53 ID:4XmPz2CM
機種変更して『機変しちゃいました〜』とかでいいんでない?
880SIM無しさん:2013/10/16(水) 22:23:32.20 ID:9485w0NR
最初は5万て、最新の機種に変えたほうがいいわ
881SIM無しさん:2013/10/16(水) 22:47:54.40 ID:SEzRQC0x
>>870
>「お前には出来ないだろ?技術料が高いんだよ 」

こういうやつには、こう言え。

「高い技術料と引き替えに、なにか不具合が出たら、完璧に保証してくれますか?」
882SIM無しさん:2013/10/17(木) 14:48:25.26 ID:njPIivZ5
2万円の彼、その後どうなったかな
ここを先輩に見られて、先輩激おことかになってないだろうな
883SIM無しさん:2013/10/17(木) 15:49:53.40 ID:kTeNunYk
だな。is06ユーザーで、しかもルートとって使うような奴なんて毎日でなくとも必ずココを見にくることはある。俺もそうだが。
相手が情弱と思って、ぼったくりを図ったものの、相手自身が06スレに相談に来ていて失敗。今頃、赤面してるか残念がってるか。
884SIM無しさん:2013/10/17(木) 16:02:23.91 ID:SkGLGC7p
イェーイ! 最初5万で売ろうとした奴ここ見てる〜?
885SIM無しさん:2013/10/17(木) 22:17:45.08 ID:A5i2JEGj
すいませんでした。さきほど、辞表を出しました。
886SIM無しさん:2013/10/17(木) 22:21:10.81 ID:Q8ow4hbv
>>885
釣り?
887SIM無しさん:2013/10/18(金) 00:23:25.82 ID:Ifsvd9jZ
退職願とか退職届って書かないあたりが世間知らずな感じがして
本物っぽい
888SIM無しさん:2013/10/29(火) 20:06:31.41 ID:aF7FLhBo
明日機種変で06とお別れです
2年半ありがとん<(_ _)>
889SIM無しさん:2013/10/29(火) 21:46:00.93 ID:Msxkr5TS
>>888
ほんと頑張りやさんだったよね。ところで何に変えるの?
俺はiPhone5s にしたよ。
890SIM無しさん:2013/10/30(水) 17:47:01.65 ID:M8AqMbvr
>>889
おれも5Sです(^^)
891SIM無しさん:2013/10/31(木) 23:35:47.81 ID:Lizqhtk4
5Sにしたけど、泥に慣れてると
すべてが使いづらいな
なれの問題か、、、おれに合ってないのかもな・・。ios
892SIM無しさん:2013/10/31(木) 23:40:36.26 ID:rqyA+LyZ
日本語入力の入れ替えが出来ないし、
インテントがないからiOSでやれることって限られてるな

というか、自分でほぼすべての手入れを強いられるIS06からiOSに飛ぶ人って、
かなり少数派だと思うが。
893SIM無しさん:2013/11/01(金) 01:30:21.64 ID:AZlV56KI
06と同サイズあたりのがないから、人気あるしどんなもんかと
5Sにいったけど、初日で苦戦、今日も苦戦www
894SIM無しさん:2013/11/01(金) 01:42:16.02 ID:AZlV56KI
apple id 取る時点で苦戦だった
895SIM無しさん:2013/11/01(金) 10:45:32.62 ID:T9csDlvY
サイズガーオオキサガーで無理してiPhoneに行かずURBANO L01にしとけばイイのに…
896SIM無しさん:2013/11/01(金) 21:34:46.78 ID:qW5kowge
イヤホンジャックが無くて良い使い道が思い付かない(´・ω・`)
897SIM無しさん:2013/11/01(金) 22:03:07.73 ID:Edx14p+b
だよね
ネットラジオ端末にもなれない
898SIM無しさん:2013/11/01(金) 22:07:11.09 ID:Pg13AGv/
寝転がっての2ch用
899SIM無しさん:2013/11/02(土) 01:26:29.90 ID:PPhQAt9L
はじめてのスマホなんだが、やけに3G、wifiが途切れる。
これってスマホ特有の現象?
それとも、この機種特有の現象?
900SIM無しさん:2013/11/02(土) 01:48:06.78 ID:3XT4hIKk
>>899
設定が悪い(電波強度の弱い所に住んでる)かAndroidではなくIS06本体が悪いのどちらか。
しかし何故今になってIS06???
901SIM無しさん:2013/11/02(土) 02:05:15.26 ID:N5qeQb60
>>899
お前の住んでる地域特有の現象
902SIM無しさん:2013/11/02(土) 07:24:28.75 ID:+tNW97mC
>>900
>>901
レスありがとう。
3G だけなら回線が悪いと思ったけど、自宅wifiまで途切れるから不思議だった。
もしかしたら、rootとってるからその影響かもしれないな
903SIM無しさん:2013/11/02(土) 18:05:57.31 ID:ztwVXgQm
大抵の胸ポケットにすっぽり収まるサイズがいいんだよなあ iPhoneも5で長くなっちゃって、いよいよ機種変の選択肢がない
904SIM無しさん:2013/11/02(土) 19:13:24.25 ID:H/X6UFKY
htc j oneは?少しでかいけど。おみくじに当たれば良い機種よ。
905SIM無しさん:2013/11/04(月) 20:50:58.68 ID:sG4NhQ9R
サイズ面で5Sにしたものだけど、
5Sのが重いなって感じた、表示上は
IS06が109g、5Sが112g で、3gしかないのにおかしいなと思って
計ってみたら

IS06が106g、5Sが116g 、10gの差がありましたわ

重さもだけど、ラウンドシェイプは今さらながらやっぱ手にしっくりしてたと思うわ

5Sのしっかりしたデザインと水準器にもなる角ばった造形もいいけどね
906SIM無しさん:2013/11/05(火) 06:09:50.37 ID:qcC0Yx9f
google playで「アカウントの再認証」を求められるようになって
心当たりといえばgoogleアカウントのログインパスワードを変更したことなんだけど
パスワードを登録し直す方法、ひょっとしてアカウントの再登録しかない?
907906:2013/11/05(火) 07:28:12.50 ID:awBTegBy
自己解決。IS06のインターフェース問題かと思ったからここに書いたんだけど
消滅したau oneメールのアカウントを登録しっぱなしにしてたのが原因でした
消したら認証云々言われなくなった
908SIM無しさん:2013/11/05(火) 11:22:30.19 ID:pFl+OIvk
単純に背面がカーブしてて性能が良くてイヤホンジャックがついてる(←これ重要)HTC J 蝶にしたわ…
お前ら今までありがとな…!
909SIM無しさん:2013/11/06(水) 14:27:44.53 ID:guC1lAk1
何故かau ID設定を起動してもエラーが発生する...
SIM入れて3G通信できてるのに...
910SIM無しさん:2013/11/06(水) 15:21:59.41 ID:yV0QITy2
【朗報?】秋葉のドスパラ目の前の店でIS06が4890円で大量に販売されてる
911SIM無しさん:2013/11/06(水) 15:23:34.75 ID:yV0QITy2
root化して512MBでも余裕で動く?4.4入れれば使えるかも?
912SIM無しさん:2013/11/06(水) 19:43:53.21 ID:MiAa6Lfx
>>910
そんな安くもねぇだろ
913SIM無しさん:2013/11/06(水) 20:58:05.64 ID:9/DTPrJg
>>910
IS06だったらボッタクリレベル
914SIM無しさん:2013/11/06(水) 23:40:13.30 ID:9OJIZUyJ
もうそろそろ3年前の機種になるのか…。
915SIM無しさん:2013/11/07(木) 00:53:41.56 ID:/b5MIaLT
>>912-913
ならこれより安くかつ大量に売ってるところ教えろよ。
ヤフオクなら送料手数料込みでな
916SIM無しさん:2013/11/07(木) 01:30:19.90 ID:u+sqC9kp
そんな価値は無いって話じゃ無いの
俺はタダでも要らんわって感じだけど
917SIM無しさん:2013/11/07(木) 01:45:03.39 ID:l0eeQyYW
ブックオフの1980円で買おうか悩むレベル。
それ以上は出したくない。

でも、これに1980円出すなら、2480円のミラクか、
同類の産廃機を買うかな。

突然の勝手な再起動さえなかったら、使えるんだけど惜しいね。
918SIM無しさん:2013/11/07(木) 02:23:57.44 ID:87CFXluN
たとえ不具合でも
否定的な事がスレに書かれると
敵とかスパイなどと
即時攻撃してた人は
今でも巡回パトロールを続けてるんだろうか?
919SIM無しさん:2013/11/07(木) 04:30:21.08 ID:yw33/S+G
よほど個体差があるのだろうな、オレのは一度もなかったし
他に使ったAndroid全てと比べてかなり安定していた部類
920SIM無しさん:2013/11/07(木) 15:12:14.24 ID:ZRbqJfBM
俺のも安定してたわ
921SIM無しさん:2013/11/07(木) 18:48:54.46 ID:Z+HsrmH0
>>917
大阪京橋で売ってる分なら
俺のだ。
ほとんど使ってないから
バッテリーもヘタって無いはず。
922SIM無しさん:2013/11/10(日) 00:09:27.48 ID:ezdJIT7Q
機種変していらなくなったこいつの使い道ないかな?
923SIM無しさん:2013/11/10(日) 00:32:12.37 ID:jBXPrTVa
割と真剣に無い
924SIM無しさん:2013/11/10(日) 00:47:42.21 ID:GZ/c5Lpc
>>922
イヤホンジャックあれば使い道有るんだよね。
イヤホンジャック取付拒否した小野寺時代のauってほんと腐ってるよ
925SIM無しさん:2013/11/10(日) 01:27:58.05 ID:sOAD9r1k
926SIM無しさん:2013/11/10(日) 07:21:27.08 ID:JRJ0GTQ7
3Gは300kに通信速度規制されてるのに、たまに1M出るときあるんだが何でだろ
927SIM無しさん:2013/11/10(日) 12:58:54.46 ID:l23Qi2SU
もうこの機種で3年になろうとしてるのか
このくらい小さいの出ないかなぁ
928SIM無しさん:2013/11/10(日) 13:03:46.09 ID:VY6qSSo+
>>925
まさに今。
iPhone充電中に丁度良い。
929SIM無しさん:2013/11/10(日) 13:06:18.80 ID:IaPepYuS
>>928
軽くていいよな
意外とさくさく動くし
930SIM無しさん:2013/11/11(月) 13:58:47.50 ID:tgA5m5oW
ドコモのSC-02Bに対抗で作ったのならイヤホンジャック付き、公式アプデで2.3化、再起動&GPS不具合無しだったら今でも使い続けたかも知れない。
そんな自分は今HTL22(不具合無し)だけど
931SIM無しさん:2013/11/11(月) 14:16:57.54 ID:wX0VRcE0
あっちはまだ結構な値段してるよね
932SIM無しさん:2013/11/11(月) 20:13:06.26 ID:tom+AoXA
ホントパンテックには懲りたわ
933SIM無しさん:2013/11/11(月) 20:36:58.83 ID:mnZpsVRV
韓国国内ではガチで打倒サムチョンと言ってたのにこのざまですよ。
2010年以内に2.2で出せと急がせた小野寺auにも問題はあるが(イヤホンジャックが無いのもこの影響?
934SIM無しさん:2013/11/11(月) 23:37:55.89 ID:Qrzx4yXY
当初予定してた3機種ぜんぶが
年内(2010年末)の2.2検証間に合わないので
急遽助っ人を呼び寄せて仲間にしました。

ではあまりに格好悪いので
いじる必要無いのに外観に手を加えて
元から計画してたauの製品だ、
と言い張るためとかじゃね?
935SIM無しさん:2013/11/12(火) 11:55:19.17 ID:qzoGtsj4
root・SIMロック解除 モバイルデータ可 最新OS4.3 Galaxy S SC-02B

あっちはこんなだしね、値段違うのも無理は無い
936SIM無しさん:2013/11/12(火) 12:14:58.29 ID:XBqVLUiS
>>935
512MBでも余裕でうごく4.4入れたら銀河無双の始まりかあ
937SIM無しさん:2013/11/12(火) 18:39:22.52 ID:/3UBnRjr
元関係者の
ぶっちゃけ話の一つや二つ、
曝してくれれば面白いがなあ。

納期厳守で色々無茶してることとか
938922:2013/11/12(火) 19:48:27.47 ID:+sfSylRJ
>>925
たしかに2chMateはいいアプリだった
iPhoneではBB2C入れてるけど満足できないね

小1の甥っ子がパズドラに興味を持ってきてゲーム用であげようと思ったら
パズドラ対応してなかったw
939SIM無しさん:2013/11/12(火) 20:06:27.96 ID:FBLv3/v1
>>938
逆によかったね
スマホなんて子供に与えるもんじゃないよ
940SIM無しさん:2013/11/12(火) 20:08:52.40 ID:pH3pQsjB
精神が成長する前に出会い系とかやってズコバコだしな
941SIM無しさん:2013/11/12(火) 20:12:41.39 ID:OHCwayKd
06を4.4化する猛者はいるのだろうか
942922:2013/11/12(火) 22:01:20.96 ID:+sfSylRJ
>>939-940
それはたしかに分かるわ
でもまだそこまでいってないコだからな

自民党のあべぴょんのゲームでちょうどいいからwww

あ、つかまだパズドラ無理だわな
943SIM無しさん:2013/11/14(木) 16:14:06.17 ID:DfPDO1R6
まだこの不具合満載チョンスマつこてるんか?
944922:2013/11/15(金) 04:48:50.55 ID:VZkVxfmq
チョンfガーsらせっびぃでsたうけおkえいですべ
945SIM無しさん:2013/11/23(土) 18:34:01.78 ID:ltFCCcOq
今だにつかってるけど何度イラついて投げても壊れないし
風呂に落としても使えるから耐久力あるんじゃね
946922:2013/11/25(月) 18:06:49.70 ID:4tjcSyqS
>>945
たしかに丈夫だよな
落とすと蓋ぶっとぶのも衝撃吸収するためなのか・・・
キズだらけになってるけど、水没しても不死身w
水没のせいで電池1個は調子悪くなってるけど、本体は問題なし
947SIM無しさん:2013/11/25(月) 20:25:59.52 ID:LcaTgMJN
強制初期化はどうやってやるのでしょうか?教えてくださいm(__)m
948SIM無しさん:2013/11/25(月) 20:55:30.21 ID:hKvdD10g
設定→システム→プライバシーにあるだろ
949SIM無しさん:2013/11/25(月) 22:09:18.56 ID:LcaTgMJN
>>948
音量下+電源でファクトリーリセットみたいなのを教えていただきたいのですがこの機種にはなくて(´;ω;`)
ジャンクの機器PINコードロック外れないかなと、
950SIM無しさん:2013/11/25(月) 22:22:08.27 ID:+U7cIpSF
電源+検索+ホームは?
951SIM無しさん:2013/11/25(月) 22:25:40.04 ID:LcaTgMJN
>>950
出来ました(´;ω;`)
ありがとうございます。
952SIM無しさん:2013/11/25(月) 22:29:11.13 ID:LcaTgMJN
ダメだった機器PINコードは解除ならない。安かったからガラケーの母ちゃんのWiFi練習機にと落札したのだが甘かった(´・ω・`)
953 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/28(木) 00:48:21.85 ID:3AtDG3Rl
てす
954SIM無しさん:2013/11/28(木) 05:01:09.28 ID:nJ6hi2DG
これだけ不具合漫才でまったく使えなかったスマホが生存するの?
955SIM無しさん:2013/11/28(木) 14:04:39.99 ID:6VagFha7
>>954
IS04スレでどうぞ
956SIM無しさん:2013/11/28(木) 14:08:09.35 ID:dcocanVk
バグ放置具合ならこっちが上だな
957SIM無しさん:2013/11/28(木) 21:19:56.09 ID:7lEBW4eZ
>>949
ファクトリーリセットしてもこれに限らず
大抵の機器はPINから脱出出来んよ。
958SIM無しさん:2013/11/29(金) 00:18:56.95 ID:mLYn8qaB
>>949
盗品か?
959SIM無しさん:2013/11/29(金) 09:20:41.58 ID:99w4iLIW
これってオクで新品を落札したと思ったら機器PINかかってて最初から文鎮だったってよくあるよね
普通は販売店で解除するもんなんだが出品者はどうやって入手してるんだか
960SIM無しさん:2013/12/09(月) 11:28:31.25 ID:wzs2GvH/
さすが糞韓国メーカー製だな
新品白ロム買ったのに直ぐに意味不明の起動不能になりやがった。
ゴミだよゴミ
961SIM無しさん:2013/12/09(月) 19:24:03.73 ID:65V/LXUo
そんなもんに手を出した自分のゴミっぷりを棚に上げてww
962SIM無しさん:2013/12/09(月) 20:03:34.03 ID:luIQ1Ml8
11年の春にこいつを購入した際GPSがすぐ認識しない、モバイルデータOFF後に強制再起動頻発、100%充電後再起動させないとスリープしないという
致命的な不具合があったが当時修理に出せば良かったと今になり後悔
963SIM無しさん:2013/12/10(火) 21:37:43.78 ID:oX+W5Wg/
修理に出して基盤交換しても直らなかったでござる
964SIM無しさん:2013/12/11(水) 09:55:18.98 ID:8nOSX+C7
本体交換や新規購入さらに修理中の代替IS06でも
ICカードありでデータOFFだと
初期化して放置してても100%再起動するから
修理しても無理ぽ。ICカードなければ凄く安定して再起動しないけどね
965SIM無しさん:2013/12/12(木) 01:59:26.67 ID:C7lCnGTM
このメーカーのガラケーもひどいものだった
買って直ぐにあり得ない欠陥ばかりで速攻でぶち壊したくなるほどの糞だった
AUも取り扱い説明書に無い機能があり、それがキャンセル出来ないと認識してもなんの対応もしなかった。
Androidなら問題ないかとAndroid入門用に手を出したがガラケー以上のゴミだった
まさに金をドブに捨てた結果になった
966SIM無しさん:2013/12/12(木) 02:07:11.20 ID:RDiDcckH
欠点を指摘すると速攻擁護厨が沸いて攻撃されるのも最悪だったな
967SIM無しさん:2013/12/12(木) 09:16:16.11 ID:ZnnhsjeN
発売日購入して今は11LGだが、下取りに出したのが惜しく、
touchっぽく使いたいので、楽天でポチったよ俺が通りますよ。
968SIM無しさん:2013/12/12(木) 13:48:38.66 ID:dxtFbxa6
>>966
納期死守した褒美でauから貰った次機種枠に全力投球してて
数ヶ月で何とか国内対応しただけの
地雷機種サポートなんぞ不可な状況だった
どっかのメーカーがやってたんじゃね?

直せるならともかく直らないのわかってたとか
969SIM無しさん:2013/12/12(木) 23:07:30.19 ID:9Jdm/Nqv
それ、何度か目にするけどソースあるんだよな?
970SIM無しさん:2013/12/14(土) 19:56:26.89 ID:ZEZdIp+w
この機種のセーフモードってどうやるの?
971SIM無しさん:2013/12/14(土) 20:29:39.12 ID:Yw95hUmy
OSが対応してない
972SIM無しさん:2013/12/14(土) 22:43:13.67 ID:Dd/GkvyB
開発期間3ヶ月でAuに売り込みしてきたんだろこれ?
負荷の一時的な電圧ドロップ値とか熱ダレ値考慮せずに
コンピューターで基板起こしてるからこんな設計になる。

auもよくも回収せずに法人に売り込んだもんだよ全く。
973SIM無しさん:2013/12/14(土) 23:16:56.28 ID:Q9ouCRaQ
それでも当時のauにはこれとIS03しか無かったからな
しかも本命IS03はあのモッサリ
やっと出たIS04は03以上の不具合炸裂で、05は03の小型化以上の何もなし

恨むならこれでなく他にろくな機種用意できなかったメーカーとauを恨むんだな。
974SIM無しさん:2013/12/14(土) 23:28:27.02 ID:gADlyOQy
>>972
それどこからのソースなの?
975SIM無しさん:2013/12/15(日) 08:13:38.12 ID:VM8ax+S2
セーフモードはあったはずだが
976SIM無しさん:2013/12/15(日) 10:38:01.24 ID:R5wgfFZ8
>>973
05はチップセットも新しくてOSも2.3になったし一番マシだろ
登場が最後発だったので当たり前だけど
977SIM無しさん:2013/12/16(月) 08:58:35.58 ID:MqLT/qVL
05と比べるならMirachだろ
978SIM無しさん:2013/12/19(木) 18:24:54.31 ID:tWVVFrPR
LINEアプリ、アップデートしたらアイコンが頻繁に出るようになったんだがこれ何?
この〜Wi-Fiでは繋がりませんとか出てるし
979SIM無しさん:2013/12/21(土) 01:18:35.20 ID:Dz4CDR0O
>>978
全く同じ状況
980SIM無しさん:2013/12/22(日) 14:36:53.65 ID:fwoZ3cw/
>>978
俺もだわ
もう買い替えろってことか?
981SIM無しさん
>>978
>>979
>>980
ほかの機種ではならなかった
恐らくスリープ時強制Wi-Fiオフが原因だと思う