docomo AQUOS PHONE SH-01D part45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
2011年冬モデルのAQUOS PHONE SH-01Dのスレです

■前スレ
 docomo AQUOS PHONE SH-01D part44
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1350282577/

■公式
 NTTDocomo(お客様サポート:取扱説明書などもこちらを参照)
  http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh01d/index.html
 SHARP(公式)
  http://www.sharp.co.jp/products/sh01d/index.html
 SHARP(スペシャル)
  http://k-tai.sharp.co.jp/dash/d/sh-01d/special/
 SHARP(携帯)
  http://www.sharp.co.jp/k-tai/

■関連スレ
 【ROM焼き】docomo AQUOS PHONE SH-01D root2
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1350271753/
 →ICSでも完全Root化出来る状態になっています

■性能詳細
 【OS】Android 4.0.4 Ice Cream Sandwich(OSバージョンアップ後)
 【CPU】Texas Instruments OMAP4430/Dual-Core CPU/1.0GHz×2(300MHz〜1GHzまで変動)
 【RAM】1GB
 【ROM】4GB
 【Display】4.5型 NEWモバイルASV液晶/HD(1280x720)/1677万色/裸眼3D対応
 【カメラ(外側)】CMOS方式1210万画素/裏面照射型/光学手ぶれ補正
 【カメラ(内側)】CMOS方式32万画素
 【通信方式】FOMAハイスピード/HSDPA(下り14Mbps対応)/WiFi(IEEE802.11b/g/n)
 【Bluetooth】3.0+EDR HSP/HFP/OPP/A2DP/AVRCP/SPP/PBAP/HID
 【サイズ】縦128x横65x厚9.7(mm)/最厚部11.2(mm) 質量138g
 【電池】1520mAh/連続通話 290分(3G)/連続待受 420時間(3G)
 【外部メモリ】microSDHC/MicroSD
 【SIM形状】 microSIM(miniUIM)
 【対応サービス】GPS/赤外線/ワンセグ/おサイフ(Felica)/エリアメール(緊急地震速報)/防水・防塵
           テザリング/DLNA(DTCP-IP)/明るさセンサー/カラーベールビュー(のぞき見防止)
           dメニュー/dマーケット/Adobe Flash Player/音声伝言メモ/スクショ/横置きクレードル付属
 【非対応サービス】Xi/おくだけ充電(Qi)/HDMI出力(MHL)
 【端末色】青/白/黒
 【発売日】2011/12/02(Fri) 午前10:00

■ホーム切替
 設定>アプリケーション>ホーム切り替え

■フォント変更
 http://galapagossquare.com/?p=11755
2SIM無しさん:2012/11/22(木) 16:10:50.74 ID:Thrjw07V
■ソフトウェア更新情報(※付きは下記以外の更新箇所も有り)
 【6回目:2012/09/12(水)】OSバージョンアップ
   http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/product_update/list/sh01d/sh01d_OSver.pdf (詳細PDF)
・Android 4.0(Ice Cream Sandwich)に対応
顔認証で画面ロックが解除できる「フェイスアンロック」機能に対応。
「スクリーンショット」の撮影方法が、[電源キー]+[ホームキー]の同時押しから、[音量ダウンボタン]+[電源ボタン]の長押しに変更。
・機能の向上
お好きなフォントをダウンロードして利用できるフォントマネージャー機能を搭載し、設定アプリから起動できる。
タイムラグなしに次々と撮影できる「連撮モード」に対応。
エリアメール(緊急地震速報、津波警報)に加え、エリアメール(災害・避難情報)が受信できる。
・操作性の向上
ロック解除画面からカメラが直接起動できる。
文字入力方法をスライド操作で簡単に切り替えられる。
「ブラウザ」でよく使用する機能をすぐに呼び出せるクイックツールボックスに対応。
・アプリケーションの追加
「iコンシェル」「SDカードバックアップ」アプリなどが追加。
・その他
「ベールビュー」のアニメパターン1〜3が削除。  
 【5回目:2012/07/12(木)】※
  ・他の携帯電話からスケジュールデータを赤外線送信した場合、登録日付がずれる場合がある。
  ・microSDXCカードを差し込むと、microSDXCカード内のデータが破損される。
 【4回目:2012/05/29(火)】※
  ・特定サイトでブラウザからファイルをアップロードすると、完了後の画面で一部文字化けが発生する場合がある。
  ・ブラウザでGoogle Mapサイトに接続し、ドラッグ操作を行った際に地図表示がチラつく場合がある。
 【3回目:2012/02/22(水)】※
  ・通話中にキャッチホン着信した際に、キャッチホンの通知音が相手に聞こえてしまう場合がある。

 【2回目:2012/01/24(火)】※
  ・YouTubeTMアプリで動画視聴中、またはミュージックプレイヤーアプリで音楽再生中に異音が発生する場合がある。
  ・Wi-Fi設定のON/OFFを繰り返した際、まれに携帯電話(本体)がフリーズしたり再起動する場合がある。
 【1回目:2011/12/27(火)】
  ・充電機器「FOMA ACアダプタ 02」との組合せで充電した場合、まれに充電できない場合がある。
3SIM無しさん:2012/11/22(木) 16:11:25.90 ID:Thrjw07V
■各種情報&豆知識
 ◆動作を軽くする(SHARPオリジナル版Homeアプリを使用中の場合)
  @DocomoパレットUIに変更
  A起動しているウィジェットや待ちキャラ、アイコン等を全て消去
  Bパーソナルエリアを終了させる
    変更方法は、メニューキー>その他>ホーム設定でパーソナルエリアのチェックを外す
  C作業内容を確認し、SHARPのオリジナル版Homeアプリに変更後再起動

 ◆表示画質を良くする
  @エコバックライトコントロールを停止させる
  A鮮やか表示モードを停止させる
    変更方法は、設定>画面設定>画面の明るさで「エコバックライトコントロール」と「鮮やか表示モード」のチェックを外す

  ※エコバックライトコントロールをOFFにしても電池の持ちに大きな変化はありません

 ◆アプリが消える
  対処方法は、SDカードへの優先設定は使わずなるべくアプリは本体に保存
  特にガジェットに関わるアプリは本体に必ず保存するように。安心スキャンのSDスキャンを停止させる

■OSバージョンアップ後によくある質問
 Q.スクリーンショットが撮れない
   A.電源+音量↓ 同時長押しに変わりました
 Q.アップデートしたら重い
   A.アップデート後はデータの処理があるのでしばらく我慢。処理が終わればヌルサクに
 Q.戻るボタンでアプリ終了できない。ホーム長押しで今まで起動したアプリが全て載っている
   A 実際は終了するのもある。全部が全部、裏で起動してる訳では無い。心配なら全て消去を
 Q.Andoroid4.0アップデート後の新しい説明書はあるの?
   A. http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh01d/index.html
 Q.Android4.0に変わるとどこが変わるの
   A. http://ad-dl02.4sh.jp/verupflo/dash/support/d/sh-01d/download/update/intro/
 Q.アップデートした後flashが見られない、ニコニコ動画が再生できない
   A.Adobe Flashをダウンロード及び更新する
   https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.flashplayer
 Q.プリインソフトの無効化ってどうやる?
   A.設定→アプリ→(上のタブの)すべて→で無効化したいアプリを選び、
    (場合により強制終了してから)"無効にする"を押す。
    無効化するとまともに動かなくなるサービスがあるかもしれんから
    闇雲にサービスを止めないように。
 Q.空きメモリが少ない、100MB以下,etc
   A.Android4.0のメモリ管理は2.3と異なる。
    少ないから不安定、とは限らず、OSで適した状態に管理してくれる。
    あまり神経質になる必要はないと思うが、
    それでも気になるなら常時起動しているソフトを無効化してみる
4SIM無しさん:2012/11/22(木) 16:12:13.98 ID:Thrjw07V
■アプリ無効化してもいいもの(暫定part41 887氏情報提供)
  ※自ら使用するものは必ず除外すること

BeeTV
BOOKストア マイ本棚
Contents Headline
dメニュー
iコンシェル
iコンシェルコンテンツ
iチャネル
MediaJet powered by Nero Mobile
MediaSee
SDカードバックアップ
SHARP DMS
あんしんスキャン
オートGPS
きせかえ touch for SH
コピー履歴SH
スケジュール&メモ
スケジュール&メモ
ドコモ位置情報
ドコモ位置情報SUB
ドコモ地図ナビウィジェット
パーソナルエリア
マチキャラ
メーカーアプリ
時計・インフォメーション
時計・インフォメーション(テーマ)
声の宅配便
総合書店 honto
電話帳コピーツール
内蔵3D
名刺作成
docomo Wallpaper
SharpIPCService
ギャラリー
しゃぺってキー入力
しゃぺって検索
地図アプリ


■マナーを守りましょう http://info.2ch.net/guide/faq.html
5SIM無しさん:2012/11/22(木) 17:02:09.10 ID:Ol9FeyvM
乙乙乙
6SIM無しさん:2012/11/23(金) 01:10:08.67 ID:FvntEE4X
>>1

980 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 16:10:07.16 ID:Thrjw07V [2/2]
docomo AQUOS PHONE SH-01D part45
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1353568174/

新スレ

981 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 16:16:29.82 ID:txVO7GvX
おっとまた童貞が建てたから…D…

982 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 16:39:51.04 ID:Br3dTzbO [1/3]
そのままタイトルコピっちゃったんだね

983 自分:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 18:20:14.14 ID:6rv7s2K0
なんかよくないの?

984 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 18:22:07.97 ID:Br3dTzbO [2/3]
SH-01DのDが大文字

985 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 18:22:32.38 ID:Br3dTzbO [3/3]
訂正
SH-01DのDが全角文字
7SIM無しさん:2012/11/23(金) 01:58:40.10 ID:MJM4FNIL
Dの食卓
8SIM無しさん:2012/11/23(金) 02:09:30.48 ID:GqKFagTJ
頭文字D
9SIM無しさん:2012/11/23(金) 06:44:50.24 ID:EnZ2qv8z
Docomo
10SIM無しさん:2012/11/23(金) 11:00:09.36 ID:bkPXT+S7
大容量バッテリー買ったぜ、これで電池に気を使わなくてすむ
久しぶりに鮮やかモードにするかなあ
11SIM無しさん:2012/11/23(金) 11:25:39.29 ID:kLuh4xkK
早く世の中から1バイト文字が無くなってくれないかな
半角全角が混在されたりすると気になってしょうがないw
12SIM無しさん:2012/11/23(金) 12:37:38.06 ID:YtSEFs+P
spモードメールアプデしてから、瞬きしなくなったような気がする?
13SIM無しさん:2012/11/23(金) 13:04:59.15 ID:23ET2nHy
>>10
どこのなんてやつ?
14SIM無しさん:2012/11/23(金) 13:31:05.85 ID:ROu+9+6m
GSユアサの GT Tractionというやつ
満充電で1ヶ月以上持ちます
ttp://forkliftbattery.jp/products/detail.php?product_id=16
15SIM無しさん:2012/11/23(金) 13:48:42.88 ID:23ET2nHy
なるほど〜、持ち運びが大変そうだねw
16SIM無しさん:2012/11/23(金) 14:55:21.35 ID:EzMbX/pn
>>1
DT DT DT DT DT DT DT DT
ステル!乙
17SIM無しさん:2012/11/23(金) 18:40:00.15 ID:IMr7t7jN
>>14
バス・トラック用なら160Ahだってあるんだが。
18SIM無しさん:2012/11/23(金) 18:53:50.10 ID:GqKFagTJ
動画が撮れん。
初めてこの機種で不具合が発生した。
さてどうすっかな。
19SIM無しさん:2012/11/23(金) 19:20:40.56 ID:ROu+9+6m
>>17
GT Tractionシリーズには1080Ahもあるよ
迷ったけど、持ち運びを考えて小さめにした
ttp://forkliftbattery.jp/products/list.php?category_id=21
20SIM無しさん:2012/11/23(金) 20:25:49.87 ID:bkPXT+S7
>>13
マジレスしていいのか分からないけど
cheeroのPower Plusってやつ
10000mAhだから安心してパズドラやりまくるぜww
21SIM無しさん:2012/11/23(金) 21:50:41.16 ID:23ET2nHy
>>20
ありがと、それだけあれば安心だねぇ
22SIM無しさん:2012/11/23(金) 22:03:16.38 ID:IMr7t7jN
>>19
どっちにしても持ち運びは無理だろw
3セル使って6Vにしても27.6Kgだろ?
重いし、鉛バッテリーは水平を保たないといけないし。
通信兵だってそんなの持ち運ばないってば。
23SIM無しさん:2012/11/23(金) 22:35:47.29 ID:ROu+9+6m
TPOに合わせて使い分けているから大丈夫
比較的天候の良い場所へ行くときは
ttp://www.ecohd.jp/products/globalsolar/p3.php
天気が不安定で重量物持ち運びが都合悪いときは燃料電池だな
ttp://www.tabroid.jp/news/2012/03/POWERTREKK.html
24SIM無しさん:2012/11/23(金) 23:48:16.80 ID:tkmu1dp8
俺は緑家の4300mAhのやつ、でも満充電まで10時間ww
最近はモバイルバッテリーも安くなってきたね
25SIM無しさん:2012/11/24(土) 00:07:16.33 ID:lR09Kuvp
>>21
amazonで安く売ってたからね、もろもろで3000円くらいだったかな
電池のこと気遣わなくていいのなら安いもんだわ
26SIM無しさん:2012/11/24(土) 00:28:43.73 ID:jQ98iCG3
前にスピーカーから音でないって書いた者ですが今日修理に持ってったら新品と交換してもらえました。

青の在庫がなく黒になりましたが。
27SIM無しさん:2012/11/24(土) 00:38:35.56 ID:QymlJqor
>>23
軍用規格のはパロディ広告?

>>24
10000mAhのだって10時間〜12時間かかる。
10000mAhでSH-01Dが4回+20%位つまり4.2回充電できるよ。

>>25
2180円で買った。
28SIM無しさん:2012/11/24(土) 00:44:08.53 ID:QymlJqor
そういえばICS前は充電しながらでも電池が減っていったから、使いまくる人にはモバイルバッテリーがあまり意味なかったんだよね。
29SIM無しさん:2012/11/24(土) 05:49:34.44 ID:3L7junBo
動画が再生出来なくなった。
ワンセグも音声は聞こえるが映像は見られない。
カメラも動画にするとフリーズする。

いったいどうしたんだろう。
これは新たな不具合だな。
30SIM無しさん:2012/11/24(土) 06:41:00.38 ID:1vY5zlew
いやそれこしょうじゃね
31SIM無しさん:2012/11/24(土) 06:41:58.92 ID:SopcUZbb
オールリセットしてから言え
3229:2012/11/24(土) 09:50:38.48 ID:3L7junBo
>>31
オールリセットしたんですが、Android 4.04なんですねえ。
工場出荷時に戻るのかと思ってました。
これからDS行ってきます。
33SIM無しさん:2012/11/24(土) 12:13:55.77 ID:mrypHBYR
>>28
モバイルバッテリーの出力が低かったんだね。
高いモノなら電池も減らないと思うよ。
3429:2012/11/24(土) 12:46:05.41 ID:3L7junBo
DS行ったら一年経ってないので新品と交換しましょうって言われた。
これで2回目だよw

Xi対応のスマホに機種変することにした。
じつはXiにした方が安いことが判明した。
WI-FI運用前提だが、

パケホーダイダブル 2,100円/月
spモード 315円/月
機種代 665/月

合計 3,080円/月
35SIM無しさん:2012/11/24(土) 14:12:51.72 ID:lR09Kuvp
>>34
何に機種変するの?
36SIM無しさん:2012/11/24(土) 18:02:14.31 ID:iSU4b3lk
地震きたけどエリアメールこねええええ
in東京
37SIM無しさん:2012/11/24(土) 18:10:50.98 ID:kW/1MCul
>>36
エリアメールは震度5弱以上が予想されたらだから、今回は来なくてもおk

まぁ、予想されたらだから震度4とかでも来ちゃうことはあるけどね
38SIM無しさん:2012/11/24(土) 18:18:01.83 ID:iSU4b3lk
あぁ、あれってそういうもんなんだ
前にショボい地震でも来てたからなんでかと思ったよ
サンクス
39SIM無しさん:2012/11/24(土) 18:24:49.19 ID:PWUqS7wg
震源から近いと既に揺れが収まってエリアメール到着なんてこともあるし
40SIM無しさん:2012/11/24(土) 18:49:49.97 ID:bjWunQIq
別にエリアメールなんか切ってていいんだよ、起こればONにすればいい
デカイ地震に会うのは一生に1度あるか無いかなんだから
41SIM無しさん:2012/11/24(土) 20:37:18.94 ID:wxMYFHm/
地震がくる前に来た試しがない
42SIM無しさん:2012/11/24(土) 21:18:55.96 ID:9hsEi5MY
エリアメールなんて飾りです。
偉い人にはそれがわからんのです。
4329:2012/11/24(土) 21:25:43.10 ID:3L7junBo
>>35
SH-10DかSH-02E
44SIM無しさん:2012/11/25(日) 00:30:35.31 ID:/b65/kil
リフレッシュ品(2012年12月製)にかえてなんにも不具合でなくなって良かったけど
アプリ消えたから入れ直してたら
俺が使うアプリ ページ一枚で事足りた
45SIM無しさん:2012/11/25(日) 00:55:11.42 ID:aIxLe6z1
>>40
阪神淡路大震災あたりから、毎回出張先か何で災害にあってるとかいうコピペを見た覚えがある
46SIM無しさん:2012/11/25(日) 01:11:46.07 ID:U/y+TezK
>>44
未来の製品か
羨ましい
47SIM無しさん:2012/11/25(日) 01:38:09.36 ID:/b65/kil
>>46
でも ブラウザかなんか開いててスリープにして
ホームボタンで画面明るくすると1つ前に戻るのは一日目ででたなぁ

>>45
これか
名前: 19 名前: つくばちゃん(埼玉県) つくばちゃん(埼玉県) [sage] 投稿日:2011/01/[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 08:40:47.34 ID:RcZEdQsY0 18(火) 08:40:47.34 ID:RcZEdQsY0

ν速に阪神も宮城も経験した奴いたでしょ。 ν速に阪神も宮城も経験した奴いたでしょ。 うちの県には来るなとか皆に言われててワロタ うちの県には来るなとか皆に言われててワロタ

84 名前: 84 名前: あんらくん(神奈川県) あんらくん(神奈川県) [] 投稿日:2011/01/[] 投稿日:2011/01/18(火) 17:53:50.82 ID:g3gC8jBR0 18(火) 17:53:50.82 ID:g3gC8jBR0

>>19 >>19 それ俺だ それ俺だ 大阪出張で阪神淡路、新潟出張で中越、石川県出張で能 大阪出張で阪神淡路、新潟出張で中越、石川県出張で能 登半島と 登半島と 被害の大きかった大地震三回を出張先で食らった 被害の大きかった大地震三回を出張先で食らった

今年の三月中旬に岩手県に行くけど地震ないといいな
48SIM無しさん:2012/11/25(日) 02:35:05.68 ID:kMHaDe0p
>>44
SwipePad使ってるのでアプリなんてホーム画面1枚どころか一個もないよ
ウィジェットを少し置くだけ
49SIM無しさん:2012/11/25(日) 04:56:26.75 ID:3Z3DaECh
>>34
交換って、Xiの機種にそのまま無償で交換?
それとも、自主的にXiの機種に契約変更?
5029:2012/11/25(日) 09:51:35.26 ID:ZV8RBuXO
>>49
自主的。
Xiにはパケホーダイのプランが3つある。
@2,100-6,510円/月
A4,935/月
B5,985/月 ←今のSH-01Dの契約

SH-10Dを購入する予定だが、パケホーダイはAのプランで契約すれば月々に掛ける通信費は安くできることがわかった。
3GB制限だが、WIFI運用しているので月10〜15MB程度のオレから見たら凄く魅力的。
51SIM無しさん:2012/11/25(日) 12:05:50.15 ID:74kOhGTp
>>48
ドロワーのこと言ってんじゃないの?
52SIM無しさん:2012/11/25(日) 16:13:21.42 ID:nS/TxxbD
>>50
ちょっと違う
53SIM無しさん:2012/11/25(日) 17:50:06.67 ID:/b65/kil
>>51
いや、ホームの話だ すまぬ

スワイプパッド俺も使ってたけど
設定まんどくさいな
54SIM無しさん:2012/11/25(日) 22:22:21.20 ID:tzvqQ2l4
親が解約したこの端末を4.0にアップデート試みたら見事に文鎮か?したんだけど、これってdocomoかシャープで治してくれますか?
55SIM無しさん:2012/11/25(日) 22:48:29.55 ID:HBCbusUl
>>54
文鎮化したんなら文鎮として使ってやるのがそいつの本望だと思うぞ
56SIM無しさん:2012/11/25(日) 22:50:02.87 ID:QxoU2LPl
そのうち付喪神になるかもしれんしな
57SIM無しさん:2012/11/25(日) 22:51:31.96 ID:psdvze1w
>>54
解約したのに保証とかアホか
58SIM無しさん:2012/11/26(月) 01:31:46.82 ID:XEgOsRmc
>>54のどこにも保証なんて書いてないのだが
59SIM無しさん:2012/11/26(月) 07:03:21.74 ID:Csz3IK6G
>>54
DSで修理の金額を聞いてみたらいいよ。修理自体は拒否られないはず。

ただし事前に修理代金を徴収されるかも。契約してないで携帯電話の修理は出したことないから、間違っていたらすまん。

※文鎮化してもDSで復旧できる場合もあるよ
60 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/26(月) 07:39:25.10 ID:5TDFvIhH
てかメジャーアップデートで文鎮とかあるんか
61SIM無しさん:2012/11/26(月) 07:59:10.79 ID:x+nVbKeC
回線解約してもハードウェアである端末は保証が効く
62SIM無しさん:2012/11/26(月) 11:46:26.50 ID:aw93hziv
こいつで満足してるから最新機種ほしいと思わないがIGZOだけは羨ましいと思う
来年ははIGZO搭載機種買うつもり
63SIM無しさん:2012/11/26(月) 16:19:07.83 ID:sYQVyHDE
戻るバグひどくなってきたからP-01E買ってきたわ
さようならみなさま
64SIM無しさん:2012/11/26(月) 16:41:49.04 ID:NVHQAJaX
ICSアプデは普通に成功したが、
電話アプリが起動せずPlayストアに繋ごうとしてたのがちょっと困ったw
他の作業もあって何度か再起動したりしてるうちになぜか使えるようになったのと、
普段は別アプリで電話を掛けてたので実用上は問題なかったが。
電話帳アプリのコミュニケーションもグルグル回ってるだけで、何も表示されないまま。
これも原因や対策を調べるのは面倒なので、関連アプリごと電話帳を無効化してやった><

戻るボタン自体は今のところ正常動作してるけど、音量↓バグは出た。
音量はアプリで調節することが多いので戻るバグほど切羽詰ってはいないが、
音量ボタンも正常動作しないと困るな。
65SIM無しさん:2012/11/26(月) 16:53:19.29 ID:fJsgWGot
戻るバグの原因がボタンの故障というハード的な問題だと思ったから入院させてた
帰ってきてからはまああまり起きてはいない
66SIM無しさん:2012/11/26(月) 17:52:28.35 ID:VNVJkjzq
俺の戻るバグはボタンの接触不良っぽい
戻るボタン押しても反応しない時が多くなってきた
後1年持てるかな・・
67SIM無しさん:2012/11/26(月) 20:14:05.98 ID:hdJkP1LT
>>63
P-02Eにすりゃ良かったのに。jellybeansやぞ。
68SIM無しさん:2012/11/26(月) 23:58:41.82 ID:aE7R3jVL
ポゥ!
69SIM無しさん:2012/11/27(火) 00:15:58.28 ID:rxkKxr+4
そろそろ発売1周年記念だぞ。電池交換するかな。
70SIM無しさん:2012/11/27(火) 00:20:49.40 ID:LnIL/ODj
昨日、SH-10Dに機種変してきたんでこのスレともおさらばだ。
世話になったな。
みんな元気でなノシ

2chMate 0.8.3/SHARP/SH-10D/4.0.4
71SIM無しさん:2012/11/27(火) 00:21:54.44 ID:r/uW/xne
>>70
これとどこが違うの?
2chMate 0.8.3/SHARP/SH-01D/4.0.4
72SIM無しさん:2012/11/27(火) 00:24:14.07 ID:e5//Ckze
>>71
0と1が逆
73SIM無しさん:2012/11/27(火) 00:26:50.40 ID:oT9FDGdT
なんとあり得ないことに、イヤホンジャックが無いんだぜ
アホが買うとしか思えん
74SIM無しさん:2012/11/27(火) 00:32:02.32 ID:cUq+wxIY
でもスマホで音楽なんか電池の減り気にして結局聴かないからなあ
ウォークマンとかで十分だわ
7570:2012/11/27(火) 00:38:46.53 ID:LnIL/ODj
>>72
ワロタw

んじゃ簡単にレポートするぞ。
@ハードキーがなくなった
Aワンセグアンテナが巨大化
B充電ホルダーがよく外れる
Cホーム切替からSHARPオリジナルアプリがなくなって3ラインホームになった

でも根本的に変わったのはFOMAからXiの料金プランになり通信費がかなり安くなったことだな。
パケホーダイライトで月々の料金が1,000円安くなった。
他のキャリアは通信費が高くなっている中でドコモは久々のヒットだな。
7670:2012/11/27(火) 00:44:53.73 ID:LnIL/ODj
好きな子と同じホワイトのSH-01Dを選んだが、その友達を好きになってしまい同じ機種にしているのが苦しくなったという事情もじつはあるw
77SIM無しさん:2012/11/27(火) 02:07:04.47 ID:e5fA9ML+
16GのSDもらったけどクラス2だった
古いエクスペリアの純正品らしいが入れて不具合につながったりしないだろうか?
78SIM無しさん:2012/11/27(火) 04:24:53.99 ID:IxvoZJlA
>>75
何でさんざん文句言ってた部分を検証しないでまたシャープ買うの?
・電池モタネー
・ガガガガー
・音チイセー
・フリーズガー
とかさ。
79SIM無しさん:2012/11/27(火) 05:29:12.13 ID:enPwF0B/
CM観てるとauの機種やIGZOのCMが多くて「画像表示の電池消費が低くてバッテリーの持ちが良い&電池容量がUP」ばかりだな
もちろん良くなったとは思うけど他の機能ではUPが感じられない。しかも電池取り外しできないのはフリーズリセットが強制的にできない
やっぱりシャープに信用ないし
80SIM無しさん:2012/11/27(火) 07:15:55.81 ID:UpyN79wb
スマホにとって電池持ちは最大の改善対象だと思うわわ
81SIM無しさん:2012/11/27(火) 08:11:57.09 ID:ueQSUyYd
昨日SH-02E予約してきた
バッテリーのもちの魅力に勝てなかったわ
まぁ02Eが安定したら01Dはroot化予定だけどね
82SIM無しさん:2012/11/27(火) 08:37:37.84 ID:qiBZyhEx
自然に瞬きが改善された!
来月電池交換して、あと1年だけdocomoのお世話になるかな。
83SIM無しさん:2012/11/27(火) 10:04:49.46 ID:DJcxd9hp
>>82
風前の灯か
84SIM無しさん:2012/11/27(火) 11:59:07.74 ID:nEYlj3yJ
>>76
お前か
85SIM無しさん:2012/11/27(火) 14:42:39.16 ID:sbBGwJ5k
>>76
あの時のお前か、達者でな
86SIM無しさん:2012/11/27(火) 15:40:16.14 ID:YwRfxfJU
そんなヤツいたか?
87SIM無しさん:2012/11/27(火) 17:37:18.10 ID:FYNgbjP9
戻るバグってみんなどんな頻度で出るの?

俺のはアプリを起動させて一つ戻ろうとバックキー押すと毎回のようにホーム画面まで戻るんだよね。ホーム画面まで戻ったあとはホームキー押さないと次の動作が瞬いて移れない。あとは何もしてないのに瞬くことがあったり、キーボード打てなかったりとか。

これってみんなもあるよね?
88SIM無しさん:2012/11/27(火) 17:45:01.83 ID:05Utd6jr
>>87
俺のように戻るバグなんて一度も発生したことのないアタリ端末もある
89SIM無しさん:2012/11/27(火) 17:48:15.10 ID:FYNgbjP9
>>88
うそだろ?
ってか俺のはチャージャーからの充電もコードの種類によっては全く充電できない。
アップデートしたら変わるかと思ったらダメだった。
90SIM無しさん:2012/11/27(火) 17:59:29.99 ID:05Utd6jr
>>89
うそじゃないよ
充電ケーブルについては過去ログにこんなんあった

>80 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/06/01(金) 02:27:32.90 ID:u1ZKHrz1
> SH-01DのUSB充電の仕様は、
> データピンが0〜200Ω程度で短絡されている事に加え、
> データピンにオフセット電圧が出ていない事が必須のようですよ。
> 前作SH-12Cではオフセット電圧には反応しなかったのですが、
> 仕様が少し変化したようですね。
> 
> このデータピンのオフセット電圧が曲者で、
> iPad対応等が理由で掛けられた製品が多いので、
> これがSH-01DのUSB充電トラブルの主因ではないかと邪推しています。
91SIM無しさん:2012/11/27(火) 18:03:51.59 ID:FYNgbjP9
>>90
マジか…

俺のは完全にハズレか…
なんだかんだでこの機種愛着があるんだよな
92SIM無しさん:2012/11/27(火) 18:26:29.99 ID:fwVhArc1
>>89
嘘じゃ無いだろうな
俺も戻るバグ一度も出た事無いし
93SIM無しさん:2012/11/27(火) 19:05:56.10 ID:LfBZO9wH
あぁ、俺も出たこと無いぞ
94SIM無しさん:2012/11/27(火) 19:29:57.23 ID:FYNgbjP9
>>92
>>93
うらやましいな

これなかったら普通に3年くらい使ってられる機種だよ。4.0なってからマジで神機になったから
95SIM無しさん:2012/11/27(火) 19:33:29.41 ID:rxkKxr+4
今やスマホ界では伝説的神機となったSH-01Dである。
96SIM無しさん:2012/11/27(火) 19:35:30.15 ID:L197t516
神機ってか迷機かと
97SIM無しさん:2012/11/27(火) 19:45:26.33 ID:17Dqde27
最新機種にも引けを取らないという意味では名機
不具合の多さという意味では迷機
98SIM無しさん:2012/11/27(火) 19:48:40.87 ID:sbBGwJ5k
最新冬モデルのwithシリーズとはまだ互角に渡り合える
特に画面の綺麗さでは敵なし
99SIM無しさん:2012/11/27(火) 20:25:30.00 ID:LfBZO9wH
>>94
そだな確かに、4.0にしてからはあと1年は延命する気になった
不満はバッテリーの容量くらいだな
100SIM無しさん:2012/11/27(火) 20:29:26.60 ID:17Dqde27
>>99
うむ
動作は不要なの止めればかなりサクサクだし、ネックなのはやっぱりバッテリー持ちだなw
101SIM無しさん:2012/11/27(火) 20:53:21.67 ID:8wHUW5v2
充電ケーブル使ってる奴はアホじゃなかろうか
なんの為にクレードルが付属してると思ってんの?
102SIM無しさん:2012/11/27(火) 20:57:02.27 ID:FYNgbjP9
>>101
ケーブルじゃないと充電できないんだよ。

付属のホルダーは放電量すげぇから話にならんし
103SIM無しさん:2012/11/27(火) 20:57:15.51 ID:4QfX5lAq
ケースつかってるからクレードル不要
104SIM無しさん:2012/11/27(火) 21:08:21.99 ID:gb1IhP+N
今度は充電をネタに荒らしか
105SIM無しさん:2012/11/27(火) 21:14:13.31 ID:RLcYHBFH
これが戻るバグか?ってのが起きたわ。
3月製の交換品。
交換前はなかったような気が…。
カバー着けてないけど直接さしてるわ、充電。
106SIM無しさん:2012/11/27(火) 21:46:14.95 ID:UpyN79wb
ケースいちいち外すの面倒くさいですしおすし
107SIM無しさん:2012/11/27(火) 22:22:20.51 ID:PgRzEkux
戻るバグはでるね
2〜3日に一度だから我慢できるけど、ハマるとイラつくね
瞬きってのは出たことないから何の事かわからん
2年は使わないだろうけど、まぁまぁの機種かな
108SIM無しさん:2012/11/27(火) 22:24:04.58 ID:RLcYHBFH
うん、我慢できるレベルではある。
109SIM無しさん:2012/11/27(火) 22:25:19.21 ID:UEobZQ/y
俺はもう戻るボタンを極力使わずにブラウザでもメニューで戻ってる。
110SIM無しさん:2012/11/27(火) 22:36:53.91 ID:8wHUW5v2
rootとらずにナビゲーションキー表示出来ればいいんだがな
ホームは代替出来るアプリは既にあるし
111SIM無しさん:2012/11/27(火) 22:37:15.10 ID:8W/32s7Y
>>101
卓上ホルダーからの充電は5Vだと異常に遅いかあるいはLEDが点滅して充電できなかのどちらかになる。
モバイルバッテリーからも同じ。
純正の5.4VのACアダプターか他社製でも5.4Vでないとちゃんと充電できない。
11270:2012/11/28(水) 00:36:23.10 ID:zpqMCgww
>>84-85
そうです。
また報告にきますw
113SIM無しさん:2012/11/28(水) 02:46:06.40 ID:ahUJRI3s
バッテリー持ち悪いって人はヘタってきてんじゃねーの?
発売日に買った人も結構いるだろうし
114SIM無しさん:2012/11/28(水) 09:09:09.13 ID:VB5gVf/4
戻るバグなんて伝説だろと思ってたら出やがった
一年近く普通に使ってたのに急に先週あたりから発症して、それからは頻発してる
これは困る、みんなよく我慢してるよね
115SIM無しさん:2012/11/28(水) 09:36:06.44 ID:AkZOoL/a
>>114
その先週あたりにしたことが原因と思ったら?
何かをインストールしたりUpdateしたり設定変えてない?
起きてないから突然発症するとは思えないし
116SIM無しさん:2012/11/28(水) 09:53:32.73 ID:9rTIQFAE
8月に買ったけど、ここにあるような不具合にまだ出会ってないなあ。
最近やっとフリック入力に慣れてきた。
117SIM無しさん:2012/11/28(水) 09:56:12.68 ID:VB5gVf/4
>>115
commとmonstersweeperってアプリいれたくらい
あと先週バッテリー交換したからこれが原因かと思って古いバッテリーに戻したけどやっぱり戻るバグは発症したよ
118SIM無しさん:2012/11/28(水) 10:29:12.51 ID:OXZuY+Go
戻るバグが頻発するようになったのはICSに上げてからだな
修理に出したらボタンが壊れていたらしくて基板交換になったけど
今はほとんど起きていないけどごくたまに発生するね
119SIM無しさん:2012/11/28(水) 10:29:39.38 ID:ZF+S2Ban
いや、なにもしてなくても忘れたころに発症するのがこの戻るバグだぜ
120SIM無しさん:2012/11/28(水) 10:47:35.06 ID:AkZOoL/a
>>117
そこまで明確なら試しにアンインストールしてみたら?
そうやって原因追求するしかないよ
121SIM無しさん:2012/11/28(水) 10:48:35.53 ID:ui6AF+Hr
戻るバグは基盤修理でも治らないし
受け取りの時にGoogleアカウント初期設定してくださいと言われた時にも出るよ
それでまた修理に出し、また基盤交換になったけど
また受け取りの時に出た事で仕様とされた
入れるアプリによって出る出ないじゃない、初期設定前でも出る
今出て無い人は偶然出てないだけ、ガガガの話と同じ
俺は一回のブラウザ操作中に一度は出るくらい頻繁、En2chに至っては書いてる最中に戻るくらいだからな
122SIM無しさん:2012/11/28(水) 12:03:39.74 ID:AkZOoL/a
>>121
ずいぶんと言い切っちゃってるんだね
戻るバグが起きてない報告はバグが起きてる人の1/10くらいだろうよ。そんなこと書き込まないからな
でも物理的な問題や基盤問題も有り得ると思うからそれはそれとしてログってるけど
文句だけ書き込む位なら何かしらやってみての反応とかを書けばいいのに、と見てるんだよ
123SIM無しさん:2012/11/28(水) 12:12:16.50 ID:mAp2U8vj
戻るバグ?何それおいしいの?
124SIM無しさん:2012/11/28(水) 12:19:07.46 ID:9cuMoRTV
ソフトキー快適すぎ
125SIM無しさん:2012/11/28(水) 12:20:46.37 ID:H7g2kP+a
戻るバグは基盤の故障が原因だからこんな所で文句をいう暇があるなら
さっさとDSに行って修理依頼して来いよ
俺はアプデ以降毎日電池パックを途中交換するほど使ってるけど
戻るバグなんざ一度も起きてない、これはバグじゃなくて故障だってこと
もしくは騒ぎたいだけの奴が起きもしない事をシャープのネガキャンついでに言ってるかだ
ここで起こるからどうにかしろって言っても何も直らない
さっさとDSまで行って修理をしてくればいい、修理したなんて嘘はつかんでよろしい
126SIM無しさん:2012/11/28(水) 12:44:47.57 ID:AkZOoL/a
>>125
俺も戻るバグは起きていない
でも戻るバグが複数で起きているのは事実
きゃあぎゃあ騒ぎたいだけの奴が起きもしない事かもしれないが、ゼロではないと思う
このような症状は自分のにも起きるかもしれないと思ってる
それが何をきっかけに起きるのか?それをどのように対処するのが良いのか?
それを探してるんだよ
何をしたらどうなったか?という情報の蓄積から見えることもあるのだから、不具合報告は好きじゃないけど見てる
127299:2012/11/28(水) 12:47:08.01 ID:ztGNiQb1
>>124
わかる!
128SIM無しさん:2012/11/28(水) 13:05:17.70 ID:AVkx4a4b
>>125
その修理代は無償ですか?
129SIM無しさん:2012/11/28(水) 16:17:25.33 ID:VB5gVf/4
114だけどDSに行って交換してきた
少しテストみたいな事してたけどこれは基盤ですねって言われてすぐ交換してくれたよ
ちなみに無料ね
130SIM無しさん:2012/11/28(水) 17:02:17.01 ID:ZF+S2Ban
>>125
俺も少し前までは君と同意見だったから言いたいことはわかる

でも実際に発症すると考え方も変わったりするんだぜ
131SIM無しさん:2012/11/28(水) 17:05:11.19 ID:AVkx4a4b
>>129
その場で無料で交換してくれたんだね。
僕もDS行ってみるかな。
132SIM無しさん:2012/11/28(水) 18:43:14.66 ID:NMPNoWEx
オレは交換してもらってから戻るバグ出た。Orz
133SIM無しさん:2012/11/28(水) 18:48:18.55 ID:motktNOc
>>87
わたしのもほぼ同じ。
ブラウザなんか一ページ前に戻れない。
メールもホーム画面まで戻るし。
たまーーに、まともに一つ前に戻れることもあるけど、
九割くらいはホーム画面まで戻る。
これ以外は不満はないのに、
戻るのバグはかなりストレスたまるよ
134SIM無しさん:2012/11/28(水) 19:15:20.45 ID:op+tqnpB
取扱説明書のアプデあるな
なにか変わったのかな?
135SIM無しさん:2012/11/28(水) 19:21:48.12 ID:7jkRpCe8
>>133
結構煩わしいよな

使ってるとDS行ってどうにかなるレベルじゃない気がするし

アンチシャープとかアンチドコモとかじゃないんだけどそう思うんだ
136SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:27:58.06 ID:ZnUDox1O
シャープタイマー?
137SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:34:40.87 ID:idWszpWV
ソニータイマーならぬシャープタイマーか
138SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:10:19.33 ID:ZssVk9mC
自分もここに来て急に戻るボタンがおかしくなりかけてる
ほじくるとアカが出てくるけど、こいつらが悪さすることはないかな
139SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:43:13.35 ID:hpPQYQI1
ZETA欲しくなってきた
電池の持ちとかホントなのかな
140SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:50:49.35 ID:g4qH2gRO
>>133
そこまで酷いヤツは大手を振ってDS行けよ
ここで文句言っても治らんぞ

俺のみたいに2〜3日に一度タイプが最悪だわ
141SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:58:03.86 ID:QPC+EPoe
なんでまたシャープに行きたいと思うのか不思議だわ。

次からはシャープだけは買いたくない。
142SIM無しさん:2012/11/28(水) 22:55:09.24 ID:Q57jFecz
富士通よりはマシだと信じているのだが
143SIM無しさん:2012/11/28(水) 22:55:34.55 ID:S2qZu8Ak
設定してるのに電源切ってまた起動したら初期設定ウィザードが出る
どういうこっちゃ
144SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:17:37.96 ID:R8a/l3ey
去年の2月に買ってからほとんど不具合なかったが、
ここ1週間くらいで戻るバグが頻繁に起こるようになった
同じ不具合多すぎ
145SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:24:30.00 ID:NMPNoWEx
何だかんだでシャープを選んでしまうんだよな、わかるわ
146SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:42:31.43 ID:g4qH2gRO
>>145
大丈夫
ここに張り付いてるヤツは皆同じさ

多分騙されるとわかっちゃいるが、sh-02eが気になって仕方ない

月サポ捨てて機種変更するかもしれない、いやきっとしてしまう

誰か止めてくれ
147SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:58:13.25 ID:f3ypRZ50
やめておけ、冬モデルは絶対買うな
FOMAで大抵成功してるのは春か夏モデルだ
148SIM無しさん:2012/11/29(木) 00:27:35.91 ID:QTf+6tUX
>>124
なんのアプリ使ってます?
149SIM無しさん:2012/11/29(木) 00:41:10.46 ID:W7uWueRf
>>148
この機種はもう完全rootが摂れてるから
さっさと取っちゃってソフトキーアプリ入れればいいよ
150SIM無しさん:2012/11/29(木) 01:40:44.80 ID:P8D0chp+
151SIM無しさん:2012/11/29(木) 03:24:54.50 ID:sKua8S6y
なにこのブス
152SIM無しさん:2012/11/29(木) 05:20:25.44 ID:iVuS4VLc
>>150
グロ
153SIM無しさん:2012/11/29(木) 11:19:33.33 ID:XzbCBKle
>>139 

345 SIM無しさん sage 2012/11/29(木) 10:26:03.82 ID:u/i7luH9
今お姉さんとキャッキャウフフ言いながら設定中!
1回再起動したけど俺もお姉さんも見てみぬフリで
またキャッキャウフフなうwwwww



393 SIM無しさん 2012/11/29(木) 11:05:36.93 ID:EkhOfp5r
今のところ気になっていた誤作動は少ない
タッチの感度もちょうどいい感じで、軽くしか触っていないのに勝手に反応するとかはない

突然1回再起動したけどw




397 SIM無しさん sage 2012/11/29(木) 11:06:37.91 ID:9u1clUEc
>突然1回再起動したけどw

おっと、葬式会場になるかな?
154SIM無しさん:2012/11/29(木) 15:33:27.75 ID:xIdRULk2
rootとれることを今初めて知った
155SIM無しさん:2012/11/29(木) 16:56:55.13 ID:c3WFw7ol
戻るバグが酷いわ、一気にホームに戻されて左右にフリックしても強制的に戻される
もう一回戻る押したら戻るけどまともに一回だけ戻れることの方が少ない、ボタンが埋まってるわけでもないのに
それと最近充電する端子の接続が悪くなってる気がするしもう寿命なのかね
さっさとxperia AXに変えるべきか悩むなあ
156SIM無しさん:2012/11/29(木) 18:05:14.66 ID:h1STAeRG
ヤフオクで入札した白ロムが今日届いてるはず
今帰路だけど楽しみでしかたない

ガガガ?戻るバグ?
全部承知よドンとこい

というわけで、皆さんよろしくです

2chMate 0.8.3/SHARP/SH-12C/2.3.3
157SIM無しさん:2012/11/29(木) 18:59:34.51 ID:oBBVaDDS
>>156
精神崩壊だけはするなよ…
158SIM無しさん:2012/11/29(木) 19:30:53.38 ID:sHD+TOvv
>>156
所謂ガガガはアプデによって解消されてる
戻るバグは結構な割合で起きてる

まあ恒久root化が確立されてるから、好きなように使い倒せば良いと思うよ
159SIM無しさん:2012/11/29(木) 19:53:33.68 ID:QIQ+TG6l
うちは三軒茶屋だ
160SIM無しさん:2012/11/29(木) 19:53:55.45 ID:QIQ+TG6l
誤爆スマソ
161SIM無しさん:2012/11/29(木) 21:45:14.32 ID:7uuE7PUO
>>155
お前はさっさとDSに行くべき
そして不具合認定件数を増やして、たまにしかでない俺を助けてくれ
162SIM無しさん:2012/11/30(金) 00:42:37.69 ID:QkVHtvjP
今日ドコモショップ行ってきた
それで修理出そうとしたら本体に傷が多いから有償になると言われた
さらにこういう場合はほとんどが異常なしで返ってくると言われて仕方ないから初期化だけした
お姉さんは原因として考えられるのが中の基盤が壊れているか中に入っているアプリが悪さしている
と教えてくれた。
メジャーアップデートしてから多くなったことを話すとアンドロイド4.0と相性の悪いアプリがあるかもしれないということ

ちなみに初期化してからバックキーバグは一回しか出ていない
163SIM無しさん:2012/11/30(金) 01:05:37.91 ID:nPjBptWw
>>156
どうして初代ZETA買わなかったんだ?
一万くらいしか違わんだろ
164SIM無しさん:2012/11/30(金) 03:09:09.10 ID:HCWXzOQ3
165SIM無しさん:2012/11/30(金) 03:57:15.86 ID:WBE8teUd
スマートファミリンクを久々に起動したけど前は認識してたレグザブルーレイを認識しない
ICS化で自社機器オンリーになったってやつでしょうか?
それとも何かの設定方法で認識するのでしょうか?
166SIM無しさん:2012/11/30(金) 04:20:46.18 ID:1hRREUk3
>>164
逆効果だぜ
167SIM無しさん:2012/11/30(金) 05:08:51.28 ID:xzfaF8Io
夜勤明けで強行軍でバタンキューで今起きた・・・
遅ればせながら皆様に最後のご挨拶を
昨日SH-02Eに機種変した、01Dは当面予備機としての任務が続く
本当にICS前ならさっさと機種変してたろうが、ICS後は不満ゼロ、だった。戻るバグも出なかったし。
臨時収入がなければ昨日1日悩み続けてかも知れない。「白ロムでいいからなにか探してる」なんて人には胸を張ってオススメできる。
このスレの情報はマジで役立った。有難うみんな、有難うSH-01D。
168SIM無しさん:2012/11/30(金) 07:42:20.44 ID:Qu+OKh3D
>>163
落札は1万ちょいだから1万も違えば倍近く違う
届いてさっそく充電してためらわずサクッとICS にアップ
ホームapexにして不要アプリを凍結して←今ここ

拍子抜けなぐらい快適だけど油断はしていない
液晶きれいだね
このまま不具合ないなら十分メインでいけるかも
169SIM無しさん:2012/11/30(金) 07:53:00.78 ID:YZhkJqWo
>>168
xiやNOTTVが使いたいとかがなければ、SH-01Dで十分いい

ちなみにSH-02Eは電池の持ちがうらやましいかな
170SIM無しさん:2012/11/30(金) 10:17:40.37 ID:FTqSEYWG
そういや取説が更新されたけど、近日中にアップデートでもあるの?
171SIM無しさん:2012/11/30(金) 17:18:57.40 ID:6Jq3CASK
戻るバク最近ひどいわ
しょつちゅうホームまで戻るからめんどくさい
172SIM無しさん:2012/11/30(金) 17:21:08.09 ID:ETxmHDgv
今日データを移すのに久しぶりに裏蓋開けたけど
そういえば最終ビルドになってからフリーズ祭りで毎日バッテリー外すために開けてたのが遠い昔のような感覚だわ
戻るバグは確かにあるけど昔のことを思えば大したことではないな
173SIM無しさん:2012/11/30(金) 17:23:32.24 ID:6Udx2iR1
戻るバグで機種変すると負けた気がするから、アップデートで治してくれるまで機種変しない
174SIM無しさん:2012/11/30(金) 17:29:15.81 ID:4dDcANyX
戻るバグってボタンの劣化じゃないの?
4.0になる前には報告されてなかったらソフトウエェア問題なのかしら?
175SIM無しさん:2012/11/30(金) 17:29:57.89 ID:6Jq3CASK
そういえばこの機種糞って言ってる後輩のを見たらアプデもしてないしウィジェットもいっぱい貼ってたww
そもそもアプデって何?って聞かれたしね
176SIM無しさん:2012/11/30(金) 18:40:48.66 ID:U5I9X05M
正直このスレを見てないとメジャーアプデのことなんて気づかないと思うけどな
177SIM無しさん:2012/11/30(金) 18:44:36.39 ID:GueeKS6O
>>174
修理に出して、基盤交換・ボタン交換までしたのにも関わらず
直ってきたその受け取りのDSで発症するものを劣化では説明できんよ

上の方では俺と同じ現象にしかも2度出して
店員からもう諦めてくれ呼ばわりされている人だって居るんだからな
178SIM無しさん:2012/11/30(金) 18:45:28.82 ID:CWOdcUq0
メジャーアップデートは通知が定期的に来るから気付かないなんてことはない
179SIM無しさん:2012/11/30(金) 19:49:14.09 ID:UB54mDVq
一気に過疎ったな。みんなSH-02Eへ流れたか。
180SIM無しさん:2012/11/30(金) 20:54:39.26 ID:mZSPqUrF
みんなというのはアンチの事だな
アンチが消えればユーザーだけが残る
181SIM無しさん:2012/11/30(金) 21:01:03.50 ID:TRMYvhyG
実際、大して不満もないから書くこともない
182SIM無しさん:2012/11/30(金) 21:06:01.07 ID:U5I9X05M
>>178
通知が来るのか。自分はすぐアプデしたから知らんかったスマソ
183SIM無しさん:2012/11/30(金) 21:25:31.96 ID:gzOMQoD0
戻るバグは連打だけでなく押し続けと判定され履歴に行ってしまうのもタチ悪い
184SIM無しさん:2012/11/30(金) 21:35:08.80 ID:/1q8JjUi
>>167
機種変、いくらでした?
185SIM無しさん:2012/11/30(金) 22:52:44.80 ID:BtzIEs5G
デフォルトで「自動でアップデートする」になってるね
チェック時刻に電源落としてたらしないけど
186SIM無しさん:2012/12/01(土) 01:09:43.36 ID:SrjJQNUz
でもwi-fiじゃないとダメじゃん
187SIM無しさん:2012/12/01(土) 11:01:20.75 ID:lQCrdJnq
初期化しても治らんね
あかんわー
188SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:24:04.33 ID:DBwmI0T/
02Eスレ見たけどガガガの再来っぽいぞ
189SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:32:34.97 ID:WjQhzSKC
>>188
まじかw
やっぱシャープは冬モデルにはずれおおいな
190SIM無しさん:2012/12/01(土) 13:00:37.01 ID:Y+WtJ8PY
SH-02Eはプルプル
191SIM無しさん:2012/12/01(土) 13:04:12.73 ID:Y+WtJ8PY
画面のプルプルは盗難防止ワイヤーが邪魔してるんだよって言ってた人
ワイヤー無くてもプルプルしますよw
192SIM無しさん:2012/12/01(土) 13:08:55.51 ID:SdBJxd7s
白ROM暴落の後にアプデで改善再びクルー━━━━(゚∀゚)━━━━!!
193SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:52:54.20 ID:kIS1192E
02Eをオンラインショップでポチった途端、ブラウザが落ちまくる…
拗ねたか
194SIM無しさん:2012/12/01(土) 21:49:00.87 ID:+fj9Z9UO
不労所得確立!

サイトに会員登録アフィを大量に貼る

弟に毎日会員登録させる

弟に手数料やって差額ウマウマ
195SIM無しさん:2012/12/01(土) 22:27:04.99 ID:WZoMkmpn
戻るバグがひどすぎてショップに行ってきた。
「お客様の取ったアプリの影響だと思われます」
「診断の結果は良好です」
しばらく様子を見てくれってさ。
セーフモードで様子を見て、何も出なければアプリの問題だからって。
でもさっきまた戻ったから、どう考えてもアプリのせいじゃないだろ。

またショップに行かなきゃいけないんだけど、明日で保障切れるらしいね。
196SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:12:21.31 ID:WdH2yRyQ
>>195
俺もショップに行ったとき似たようなこと言われたわ
で、たまたま向こうが確認した時に限って起きないw

たかがアプリの影響でハードの動きがおかしくなる訳がないっつーのw
ドコモの姉ちゃんは情弱で本当に困る
197SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:14:21.68 ID:KAQA9vCK
妻の個体が戻るバグ、フリーズ、SPモードメール起動せず等々
2.3でも4.0うp後も変わらず酷かったのでDSに持ち込んだが、
お姉さんがあれやこれやと触って、
戻るバグが確認できた時点でリフレッシュ品と交換してくれたぞ
交換した個体は素晴らしく絶好調みたいだ。
DSによって対応が変わる可能性が高いみたいだから、
色々と当たってみるしかないな

アプリに関しては、なめことLINEは気をつけてほしいとのこと、
よく問い合わせがあるんだそうだ
198SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:37:39.86 ID:Y+WtJ8PY
GoogleIME使ってると戻りやすいと電話口で話し聞けた
標準のSharpのIME使ってくれとのこと。確かにSharpIMEを使い出してから頻繁に起こる事はなくなった
それでも出るけど、前みたいに毎回ってことは無くなったよ
199SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:40:32.52 ID:lQCrdJnq
>>195
俺も同じ対応

どっかの書き込みに初期化して設定の画面でバグが出たって有ったから
アプリは関係ないと思われ
200SIM無しさん:2012/12/02(日) 00:04:16.04 ID:j0So+1g3
戻るバグはディスプレイドライバーのバグ
201SIM無しさん:2012/12/02(日) 00:06:21.07 ID:hKQI4usd
質問ごめん

電源ボタンで通話を切れるようにするのってどっから設定したっけ?
202SIM無しさん:2012/12/02(日) 00:17:11.18 ID:Wv3wyIzy
>>201
設定のユーザー補助
203SIM無しさん:2012/12/02(日) 00:30:19.62 ID:hKQI4usd
>>202
あざす

ずっとと通話の設定で探してた
204SIM無しさん:2012/12/02(日) 00:37:58.04 ID:dJWkt2p8
比較用にSH-02Eを仕入れてきました

ICS化して神機と化した01Dをはるかに凌駕するヌルサクと驚愕の電池の持ち!

1年間ありがとう01D

今日からはあっちのスレでお世話になります

皆さんも買い替えて早く幸せになってください。。。
205SIM無しさん:2012/12/02(日) 00:45:03.72 ID:poi01X2x
ショップの店員にこのスレ見せたら信用してくれたよ
206SIM無しさん:2012/12/02(日) 01:43:14.55 ID:PUhvOSV/
02E、確かにヌルサクで電池ももつんだろうけど、
来年になったらフルHD搭載機が欲しくなりそうだから今は01Dで我慢、我慢。
幸い戻るバグはたまーにでる程度だし。
207SIM無しさん:2012/12/02(日) 05:06:34.81 ID:TfMqhDEN
>>164
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
208SIM無しさん:2012/12/02(日) 08:46:26.09 ID:hKQI4usd
>>205
アンダーグラウンドへようこそ
209SIM無しさん:2012/12/02(日) 10:54:31.31 ID:khN0onsk
>>197
たかが携帯であちこち行って時間がとられるのが嫌だから我慢してるよ

あんまり我慢が続くと次からシャープの選択肢がなくなるから、早く認めて修正して欲しい
210SIM無しさん:2012/12/02(日) 11:07:15.83 ID:2LtyNcKE
冬モデルで何か選べって云われてもSH-02Eしか目がいかないのが不思議なんだよ
いつも他の機種にする!って思ってもいつの間にか買っているそれがSHARPなんだよ
211SIM無しさん:2012/12/02(日) 11:28:21.97 ID:I7cvhCxt
>>197
なめこは、歩数計がバグる以外にも不具合あるん?
212SIM無しさん:2012/12/02(日) 18:02:58.56 ID:mug0ZwBj
>>196
ショップで戻るバグを再現するのって、難しくないですか。
出ませんね。もう少し様子を見てくださいってなる。
そしてバグ発生ってなると、見て見ぬふりをしたよ、店員さん。
とりあえず補助充電器もらいに行こうかな。
213SIM無しさん:2012/12/02(日) 18:11:30.89 ID:RToM3Yxz
>>204
自分も、MNPで\26800(コンテンツ20x2だったが、、)で、
行動範囲で赤があったので買ってしまった。
このコは戻るバグでリフレッシュ品にあっさり交換できたので、
ヤフオクかな、、、、。

今までありがとう、オレのスマホデビュー機、SH-01D
青の色は、SH-02Eには負けないくらい今でも大好きだ!
214SIM無しさん:2012/12/02(日) 18:19:02.50 ID:sA0fkQfQ
戻るバグの頻度が最近ひでぇ
最終的にアプリ落ちるまで戻るしねぇ…

アプデ後は不満なかったのに…ここまで頻繁に戻るバグあるとストレス溜まるわ
215SIM無しさん:2012/12/02(日) 18:23:49.02 ID:x/But7l4
俺も戻るバグが最近ひどすぎる
アプデ後は全然なかったから
やっぱりアプリが悪さしてるのかもね
216SIM無しさん:2012/12/02(日) 18:30:46.99 ID:jHI4ozVT
俺も
アプデまだー?
217SIM無しさん:2012/12/02(日) 18:39:01.12 ID:a4dAqi9q
戻るバグとメモリ不足に耐えられず
SH-02Eにした

今は快適です
218SIM無しさん:2012/12/02(日) 18:50:23.68 ID:3i+Ms2nW
ああ、戻るバグってこれかとさっき気がついた。

最近、ブラウザが突然落ちる事があるなと思ってたら、落ちてるんじゃなくて
ホーム画面まで一気に戻ってたんだ・・・
今の頻度&使用用途ならそう困らんけど、人によっては困るだろうなこれ。

ハードウェア障害じゃなくてソフトが原因っぽい感じだなあ。
219SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:17:11.67 ID:ucaiHQtj
>>218
そしたら初期化すれば直るじゃん
やってみれば?
自分はDSで戻るバグは基盤ですって言われて交換してもらったけどね
220SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:48:16.30 ID:khN0onsk
>>219
初期化しても治らんバグだろ
手垢のヤツも居たようだが
221SIM無しさん:2012/12/02(日) 21:02:26.64 ID:2LtyNcKE
>>219
俺なんて基盤交換3度やって直らなかったんだから
やっぱソフトが原因だと思うぞ
222SIM無しさん:2012/12/03(月) 00:23:07.88 ID:Rq8fCsql
Googleアカウントの連絡先が同期できない
プリ印の電話帳アプリが悪さしてるっぽいけど
みんな同期できてる?

まったく必要のないdocomoアカウントは削除できないし
これだけで満充電使いきった
docomoは余計なアプリ乗せないでくれよ・・・
223SIM無しさん:2012/12/03(月) 00:41:27.35 ID:pIBM4Ovu
じゃあ3DSLLとぶつ森あげるから
結婚して
224SIM無しさん:2012/12/03(月) 06:18:50.93 ID:hTQkI+po
馬鹿ばっかだな!たかが道具だろ
結婚とかそれでしてみろ
どんな地獄がお互いに待っているのか
厨房は頭足りなさすぎる
225SIM無しさん:2012/12/03(月) 06:59:49.76 ID:Rq8fCsql
自己解決
やっぱりdocomo純正の電話帳アプリだった

勝手にドコモの電話帳のお気に入りグループに登録されてるのが原因

電話帳サービスを無効化して、
手作業でお気に入りのチェックはずしたら同期できた
226SIM無しさん:2012/12/03(月) 07:56:34.37 ID:lCqtSr3P
バックキーボタンだけは何とかならんかなー
全国にどれだけ01dを使っている人がいてどれだけの人がバグが出ているのだろう
このスレ見てると半数以上にも思える

いまおもうとガガガよりも深刻なバグでしょこれ
227SIM無しさん:2012/12/03(月) 18:33:16.84 ID:l4u/5bgD
このスレ見ていて半数以上なら、全国的には絶対にそれ以下だ
故に、バグが出ている人のほうが少ない
228SIM無しさん:2012/12/03(月) 19:09:15.37 ID:EujQDt8u
まあ不満のない人はわざわざ書かないしな
229SIM無しさん:2012/12/03(月) 19:47:23.81 ID:gzxN+f88
ボタンバグ…
あああ、これか、もしかして、
俺は関係ないと思ってたけど、
致命的じゃないけど、
確かにあるわ。
ホームボタンバグもあるな。
ロック無し設定でつかってるけど、
画面電源OFFからホームボタンを押すと、
ホーム画面じゃなくて履歴画面がでてしまうこともちょくちょくある。
認めたくないけど、あるな。
韓国人に偏見はないつもりだけど、サムスンは嫌
でもNote2欲しいなぁ…。
230SIM無しさん:2012/12/03(月) 19:51:02.93 ID:yvcrUoMk
俺の01-Dはバグ無くて、バッテリー消費以外は快適だよ
自分のには全く出ないので、手垢説を信じてしまうのだが違うのか?
ちなみに2011-11月製
231SIM無しさん:2012/12/03(月) 19:54:47.58 ID:W0gIahpF
>71
これどうやって出すの?4.0.4っての
232SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:00:06.37 ID:J3fHYCEa
ボタンバグはボタンが接触不良とかめり込んでしまったのかな?って思ってしまうよね
それで修理とか買い替えとかされてそう
まさかソフトのバグだとは思わないわ
233SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:00:08.56 ID:UgkQk1Sx
2chMate 0.8.3/SHARP/SBM106SH/4.0.4

2chMateってアプリで、書き込み画面を長押しするとおk
234SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:02:41.65 ID:UgkQk1Sx
>>230
俺のも不具合なしだ。同じ11月製造だな
一般的?に初期ロットは不具合あるって聞くけど、問題ない個体もあるってことで
235SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:30:09.56 ID:0cdq5crG
戻るって、何かをクリックしたら発生するの?
標準ブラウザだけで発生するの?
236SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:51:52.67 ID:Gcdld//A
>233
thx
237SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:59:45.05 ID:C+0LVoBH
自分も11月製造だったけど戻るバクが出て交換してもらいました
思ったんだけど、単にボタン内部の接触不良で内部の部品劣化で一度押すと微妙に接触した状態が続いて戻ってしまうのでは?
初期化しても直らないのはその為かと…
実はメーカーもそれに気付いて交換機種は戻るバグは発生しないとか
交換しても再発したという人はドコモショップが勝手に在庫品と交換した為かも

という勝手な推理です
238SIM無しさん:2012/12/03(月) 21:27:02.81 ID:rZj69xDj
俺は4回目の修理に出してるよ
たぶん基盤交換になるだろうってさ
239SIM無しさん:2012/12/03(月) 21:52:58.17 ID:RqhB7SzL
俺もそうだったが自分の端末にバグが出るまでは信じられないんだよな・・

でも出るとなるほどね・・・ってなるよ
240SIM無しさん:2012/12/03(月) 21:58:43.51 ID:zIvjIxFT
11月製だがまったく不具合なし
241SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:00:58.49 ID:BQw1ldpX
11月だが戻るバグ頻発
242SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:06:19.70 ID:ouY521oV
11月製だったけど戻るバグ頻発で修理行き
戻ってきたら基板交換でほとんど出ていない

出るものと出ないものの違いが分からん……
243SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:29:14.31 ID:rsvhoYpP
俺も発売日購入の11月製だけど戻るバグとか一度も出てないな
2.3.5時代もガガガ以外は特に問題なかったし01.00.06でそれも無くなったから
マジ当たり機だったわ
244SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:51:16.73 ID:lCqtSr3P
アップデートあるといいな
ケース割れてるから修理出せないジレンマ
245SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:42:33.95 ID:4Xg23rJu
11月製で戻るバグあり
我慢できるくらいだけどね
246SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:45:36.06 ID:/EqjgajO
初めて戻るバグぽいの出たよ
247SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:35:34.97 ID:ueQS7t79
戻るバグが話題にあがってるな
俺も発売日買いの11月製
戻るバグ、音量バグ、バイブレーションバグ、戻るボタンのとこが外れてキー丸裸、液晶に白い線

と色々あって流石に交換した
今は2012年3月製 使ってるけどこれといったバグもなく快適です
248SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:49:53.19 ID:DWSHmFIP
戻るバグはないけど音量下がるバグがある。2012年3月製。
249SIM無しさん:2012/12/04(火) 01:50:34.12 ID:SsQBDH9d
どうにかして出てない事例を作りたいんだろうが
俺の知り合いのうち、SH-01Dを持ってる9人全員で出てるんで出るのが当たり前なんだよ
250SIM無しさん:2012/12/04(火) 01:57:37.75 ID:j1Iecwfo
12年3月製使って、戻るバグと思しき症状は出てない
けどフリーズはよくあって再起動はしょっちゅうやってる
251SIM無しさん:2012/12/04(火) 02:19:34.73 ID:pbDw8QvB
>>249
でも、実際出てるって感じたこと無いんだよな(2011-11月製)
気づかないだけかな?
252SIM無しさん:2012/12/04(火) 02:28:48.88 ID:tfKu6A+u
>>251
ランダムで時間差だからすぐには来ないよ
253SIM無しさん:2012/12/04(火) 04:01:05.75 ID:dBZIQC+8
12年2月製
購入当初はガガガ出てた
9月にアプデ以降、戻るバグ・フリーズ・強制再起動等、不具合一切無し
液晶稼働時の消費電力バカ食いだけがネック
254SIM無しさん:2012/12/04(火) 04:09:52.60 ID:tfKu6A+u
だからその何月製とかかいてもなんの意味もないのだよ
戻るバグにそれは無関係だろ
255SIM無しさん:2012/12/04(火) 08:25:10.39 ID:9PAWBB3g
発売日購入だか、液晶に線と丸いしみ、戻るバグもある
再起動とかはめったにしないけどね
256SIM無しさん:2012/12/04(火) 10:20:36.67 ID:RupVv4qb
>>254
>だからその何月製とかかいてもなんの意味もないのだよ

報告してきた皆が何月製か書いてるから
戻るバグに何月製かはどうやら関係なさそうだと分かってきたわけで。
257SIM無しさん:2012/12/04(火) 10:27:45.59 ID:pHd8s8p0
1月購入の12月製
ICSにしてからは戻るバグなしですこぶる快適
258SIM無しさん:2012/12/04(火) 11:02:44.65 ID:z5H+j06z
戻るバグはICSにしてから発症したような気が…
259SIM無しさん:2012/12/04(火) 11:11:51.24 ID:cnftAmVu
>>258
俺もそう!
260SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:33:56.98 ID:zFqDR77q
まあなんだ、
バグだろうが快調だろうが、1年経つと新しいのが欲しくなってくるな。
年内の経費にしようとして慌てると、こういうスカをつかむこともあるから、落ち着いて考えよう。
261SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:39:27.24 ID:a8xJ5N8D
だから冬モデルはやめとけってFOMA時代から言ってただろ
262SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:41:04.08 ID:z5H+j06z
新ZETAは当たりじゃないかな
263SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:44:25.28 ID:9PAWBB3g
戻るバグはicsにしてからだよ
その前は別のバグはあってもこんなのはなかったよ
264SIM無しさん:2012/12/04(火) 13:44:22.91 ID:26kJiW2g
ICSにアプデしてから、軽い戻るバグが出た程度だったから、わりと快適に使ってたんだが、
ここ一週間で、なんかブラウザが急に落ちるようになった。
リンク踏んでページ表示したとたんに落ちたり、表示したページを見てると突然落ちたり
様々なタイミングで。似た症状の人いない?
265SIM無しさん:2012/12/04(火) 13:46:42.55 ID:26kJiW2g
↑書き忘れましたが、標準ブラウザです。

2chMate 0.8.3/SHARP/SH-01D/4.0.4
266SIM無しさん:2012/12/04(火) 13:52:52.90 ID:gJ9TDir9
267SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:01:18.66 ID:pHd8s8p0
最近「System Progressive Protection」みたいな
セキュリティホールつついて サイト開いただけで感染するような
ページが増えてるみたいだが なんか関連あるのかね
268SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:10:34.00 ID:26kJiW2g
>>266
そうですか、
いまみてみたら、開いて「何ともない」と思ったとたんに落ちた。
10秒くらい たってから。ページに依るのかな?
269SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:20:54.09 ID:ueQS7t79
>>266
うお
ブラウザ落ちたこと無いのにこのページみてたら突然落ちた
このページなんすかww
270SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:31:59.23 ID:9PAWBB3g
俺のも落ちた
271SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:34:24.66 ID:26kJiW2g
実はZETA 02E のスレ見てたら、落ちる報
告が結構上がってて、それで、自分のも
なるなあって気が付いた次第で。
ブラウザ設定でjavascript切ると落ちなく
なるって報告があった。確かに>>266さん
のリンク先も、java切ったら落ちなかっ
た。このまま切っておいていいものだろうか?
272SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:53:28.65 ID:26kJiW2g
他にもいることがわかり少しほっとしました。
ハード個体の問題ではないようですね。
アプデ待つしかないか。
レスいただきありがとうございましたm(__)m
273SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:05:12.52 ID:9OyJQvdp
02Eより01Dのが画質良いね…妹が02Eにしたから比べてみたら全然違う

関係ないけど、これ凄い便利なんだよ
ttp://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrps8wu2bkw/index.html
274SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:57:42.69 ID:Zx5JGlJB
>>273
電池ガガガ
275SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:18:51.11 ID:9OyJQvdp
Wi-FiでDVD焼けるし再生出来るから、凄い便利
USBホスト機能が有れば良いのにね
276SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:23:17.50 ID:a8xJ5N8D
WiFiでDVD焼けるといっても今時4GBのSDを使うわけもなく
32GBのSD突っ込んで、別途専用リーダーでPCに吸い出したほうが速い
そしてどうせ保存はDVDよりも無機タイプのBDの方が保存性に良い
277SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:25:35.02 ID:Zx5JGlJB
発売から一年も経つと進展遅いなー
改善があるかバグがあるかくらいしか話題がない
278SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:28:18.01 ID:AkO+tWLe
02Eも発売したことだし、そろそろ戻るバグのアプデに着手してほしい
279SIM無しさん:2012/12/04(火) 17:16:33.56 ID:KBOIyDLP
馬鹿だなぁ…
戻るバグを直してしまったら新機種買ってくれないじゃないか
戻るバグはICSにして出てきたってことは、ICSで意図的に組み込まれたとも読める
これは魅力一杯の新機種と不具合多発でどうしようもない旧型機種に差をつけて
新機種を買わせようというSHARPの壮大な罠なんだって
280SIM無しさん:2012/12/04(火) 17:18:32.91 ID:gD/BybCC
なんか戻るバグがないのがおかしいとか悪いとか考えてるやつがいるのね
本当におこったことないのだけども
281SIM無しさん:2012/12/04(火) 17:19:04.71 ID:gD/BybCC
なんか戻るバグがないのがおかしいとか悪いとか考えてるやつがいるのね
本当におこったことないのだけども
282SIM無しさん:2012/12/04(火) 17:19:34.34 ID:gD/BybCC
ぎゃあなんで二重になった
283SIM無しさん:2012/12/04(火) 17:21:09.16 ID:tfKu6A+u
自分に起こるまで信じられないのはしょうがないと思うよ
284SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:16:10.12 ID:oyQPbCsY
もうSHARPは3D液晶出さないのかな?
俺はそれで乗り換える気がしないんだけど。
285SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:37:32.88 ID:9OyJQvdp
>>281
自分のもないよ
もう一年間使っているけど、ICSから調子が良すぎて買い替えする気がない
ここへの書き込みは1ヶ月ぶり
286SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:51:51.81 ID:pbDw8QvB
>>283
確かに俺は自分に起きてないので信じられない
いまだにみんなでねつ造している虚実だとおもっている。
物理的な手垢とかならあるかも知れないけど
287SIM無しさん:2012/12/04(火) 19:43:27.28 ID:9PAWBB3g
想像力は大切だよ
288SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:40:34.15 ID:qVJZnLVC
まぁ自分のがならないなら信じられんわな
289SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:34:38.77 ID:1LAoOJgl
さすがにもう販売してない機種でステマだの捏造だのする理由も無いし
どちらもこれだけ報告例があるんだから
出てる人は出てるし、出てない人は出てないんじゃないの?
俺も出てない組だけど出てる人は我慢ならないレベルで出てるんだろうなとは思うよ
290SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:34:58.46 ID:Zx5JGlJB
まぁ個体差があるのは確定だな
俺は出てるけど友達は出てないし

あと一年使えるのだろうか?
291SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:57:29.94 ID:fX6NlPy7
最低だな、あること無い事書いてさ
経年劣化的な物理的な故障だって言ってるのに

元々2.3時代はボタンの反応が悪かったんだよ
それがICSになって普通になった、それに経年劣化が重なって頻発するように見えるだけ
出てる人と出てない人が居て、ドコモやシャープが不具合と認めていないのはそのため
だから基盤交換で直るのに、基盤交換で直らないといってる人はただの荒らし

あること無い事書いて、SHARPの信用を落とそうとしてるのは明らか
修理すれば直る、ただそれだけ。修理に出す勇気もないならもう新機種に買い換えろよ。
292SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:03:22.08 ID:avo6I0xN
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
293SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:14:11.96 ID:oGNqPYi6
フリーズ地獄で信用なんて地に落ちたわ
294SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:30:47.07 ID:6wKl2lzP
>>291
発売して1年経たないで経年劣化する端末はダメだろ。
295SIM無しさん:2012/12/05(水) 01:28:01.75 ID:5RTsMcdL
妄想でここまで書けるなんて素晴らしい
296SIM無しさん:2012/12/05(水) 04:34:39.88 ID:NLlU7hcq
釣り針も大きすぎるし
旬な機種でもないし
297SIM無しさん:2012/12/05(水) 06:54:20.10 ID:ikWeXtXL
スルー
298 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/05(水) 07:48:24.61 ID:ssz1Ke33
rootとってソフトウェアキー出せばいいじゃん
299SIM無しさん:2012/12/05(水) 08:04:06.70 ID:7ULi/O1N
「戻るバグが起きるなんて有り得ない」って言ってる人も「戻るバグなんて捏造」とか言ってる人も、どっちも気持ち悪いです
300SIM無しさん:2012/12/05(水) 08:07:44.84 ID:wwYAV9sb
>>291
釣られたかもだけど

シャープの信用云々ていうけど、これで不具合に悩まされても、SH-02Eに変える人はいる
301SIM無しさん:2012/12/05(水) 08:11:47.03 ID:wwYAV9sb
>>294
それは言えてる

でも防水の意味を履き違えて、水回りで使ってて水没で壊れたというヤツもいた。必ずしも製品の質だけの問題ではなかったりする
302SIM無しさん:2012/12/05(水) 08:15:05.72 ID:wwYAV9sb
>>299
自分ので実際に起きてても、アプリが強制終了したくらいの認識しかなかったりな。前にブラウザが強制終了と思ってて、実は戻るバグだったってレスあったし
303SIM無しさん:2012/12/05(水) 11:03:53.50 ID:a9H8b6I1
今さら2.3に戻せないので試せないけど もしかして2.3の頃は
[戻る]ボタンの処理が 離された状態から押された状態に変化したとき
「押された」と認識して、押されっぱなしではリピートしない仕様だったのかも?
ICSになって(ボタンのドライバが)押されっぱなしならリピートする仕様に変わったとか?

あとボタンのまわりのパネルは両面テープで貼ってあるだけなので わりと簡単に
取れて(はがれて)しまうなんて情報があったよね
ボタンまわりのパネルが少しずれることで押された[戻る]ボタンの戻りを悪くしてる
な〜んてことはないのかな? 俺は戻るバグでたことないのでわからんが
304SIM無しさん:2012/12/05(水) 11:09:44.97 ID:a9H8b6I1
あ、102SHスレに新情報が
>367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 20:27:26.28
> 戻るバグで修理だして返ってきた
> どーせ、再現なしで基盤交換だろうと思ってたら、再現ありましたってことで、ボタン周りの電通の問題とかで、ボタン周りの部品交換されて返ってきた
> ホームボタン陥没も直ってクリック感がある!今のところ戻るバグも直って快適!このままあと一年は戦える
305SIM無しさん:2012/12/05(水) 11:32:39.45 ID:OoxbY+Dj
電通がらみか…
306SIM無しさん:2012/12/05(水) 12:57:26.82 ID:ZjmdnrHn
>>305
不覚にも…w
307SIM無しさん:2012/12/05(水) 13:01:09.99 ID:yV4I9hC+
戻るバグはないけど、怨霊ダウンボタンが陥没して一回押すと音量が最低になるわ死ね
スクリーンショットの撮り方なんで変わってしもたん…
308SIM無しさん:2012/12/05(水) 13:07:10.99 ID:hUrg6NtI
お祓いが必要なレベル
309SIM無しさん:2012/12/05(水) 13:26:19.61 ID:K/fNIwBH
これは憑かれてる
310SIM無しさん:2012/12/05(水) 14:33:49.85 ID:rmx5siWW
最近戻るバグ頻発してたが
今日いきなり戻るボタンが効かなくなった
DS行ってくるわ
311SIM無しさん:2012/12/05(水) 14:38:26.40 ID:7ULi/O1N
>>299
あ、間違えてる
「戻るバグが起きないなんて有り得ない」って言ってる人も「戻るバグなんて捏造」とか言ってる人も、どっちも気持ち悪いです
312SIM無しさん:2012/12/05(水) 17:09:34.58 ID:Gmy0zcsH
>>310
ステージ3か
313SIM無しさん:2012/12/05(水) 18:28:17.32 ID:rmx5siWW
>>310だが
戻るボタン効かないから即リフレッシュ品に交換だったわ
あさって届く
俺は戻るバグの件で交換したことないから楽しみなんだけど
4.0のボタン判定仕様のあるが 一番の原因はハードな気がしてならない
314SIM無しさん:2012/12/06(木) 01:12:44.10 ID:HydZKhDI
戻るバグひどい。SPモードは立ち上がらなくなるし。フェイスアンロックも設定できない。
リフレッシュ品に交換された方、5000円払った?それとも無料?
315SIM無しさん:2012/12/06(木) 01:37:41.16 ID:BhTr48js
Gmailアップデートしたら、同期中…で先に進まずメールが使えなくなった
アンインストールして入れ直しても変わらず
みなさん最新バージョン使えてます?
316SIM無しさん:2012/12/06(木) 01:50:12.60 ID:kpHnvH9v
>>315
使えてますよ。
表示が若干変わったけどあとはほぼ以前と変化なし。
317SIM無しさん:2012/12/06(木) 01:51:15.81 ID:kpHnvH9v
戻るバグでリフレッシュ品に交換してもらった人増えてきた?
そろそろ自分も行こうかな
318SIM無しさん:2012/12/06(木) 02:07:20.01 ID:BhTr48js
>>316
ありがとうございます
Googleカレンダーアップデートしてないからかな…関係ないよね…

戻るボタンは問題ないんだけど…最新のGmailが使えなくなるとは…orz
319SIM無しさん:2012/12/06(木) 08:47:42.29 ID:tdl5UlTX
>>317
戻るボタンで回収された本体がリフレッシュされる罠
320SIM無しさん:2012/12/06(木) 10:53:31.63 ID:BMZMXbsf
先日USJ行ったとき、全く電話が繋がらず大変だった
この機種同士で連絡取りたくても、圏外アナウンスばかりで使い物にならなかったけど、この機種の電波のつかみが悪いのか、USJの電波状況が悪いのかどっちだろ?
電波はちゃんと三本は立ってたのにな…
もう一台普通の携帯は普通に使えてたようなきがするんだけど
321SIM無しさん:2012/12/06(木) 12:53:56.03 ID:e9WLHXXZ
スルー
322SIM無しさん:2012/12/06(木) 13:07:09.82 ID:hOae69OH
もう一台ならそちらにどうぞ
323SIM無しさん:2012/12/06(木) 21:15:20.97 ID:U7qfvhnb
充電器さしっぱで寝たら充電されなくなった…
324SIM無しさん:2012/12/06(木) 21:52:58.35 ID:uEgPTGgP
お前ヨダレ垂らしてたぞ
325SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:13:20.44 ID:xTPBfp8x
戻るバグでリフレッシュ品に交換してもらった 無料で
我慢しないでさっさとDS行けばよかったよ
326 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/07(金) 01:06:34.55 ID:PCnJVFyL
docomoは戻るバグを認知しているのか?
327SIM無しさん:2012/12/07(金) 01:31:52.87 ID:eHPK9TqH
いつの間にか無料のダウンロードフォントが4つも出てたんだな
328SIM無しさん:2012/12/07(金) 02:25:59.37 ID:X2sawXvy
本当に?
329SIM無しさん:2012/12/07(金) 02:46:52.73 ID:D8mI/9fi
あとといなめこ削除したら戻るバグ激減しました。
音量↓バグはまだ残ってるけどだいぶ快適にw
330SIM無しさん:2012/12/07(金) 07:33:23.27 ID:GL7Y1rhb
>>323
寝顔うpo(^o^)o
331SIM無しさん:2012/12/07(金) 07:35:54.30 ID:GL7Y1rhb
>>329
オールリセットでも治らなかった固体もあるようだね。改善出来て良かったな

音量のバグってなんぞや?
332SIM無しさん:2012/12/07(金) 07:42:31.91 ID:yK1TwiZs
>>331
音量版の戻るバグだろ
一回押しただけでゼロまで買ってに下がる
pergect viwerのページ進むを音量ボタンでやってると、自動捲り機能として使えるw
333SIM無しさん:2012/12/07(金) 07:58:20.27 ID:GL7Y1rhb
>>332
なるほど。戻るバグの一種なんですね
334SIM無しさん:2012/12/07(金) 12:23:25.59 ID:GJwErlGI
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20121207_577639.html


>このIGZOディスプレィを採用したSH-02Eは、従来機(2011年冬のSH-01D)との比較において、連続静止画表示時間で約4.8倍、連続動画再生時間で約2.8倍を達成しております。
335SIM無しさん:2012/12/07(金) 16:52:44.95 ID:EHGc/6fK
次の機種になったら、無駄な機能を載せまくって
他の機種とほどんど変わらない時間まで落っこちてるよ
ずっとSHARPがやってきた改悪の伝統
336SIM無しさん:2012/12/07(金) 17:39:11.50 ID:GJwErlGI
今の地震で、エリアメールが動作することを確認できた
337SIM無しさん:2012/12/07(金) 17:47:20.47 ID:bAqMexiW
うちは動かなかった…
338SIM無しさん:2012/12/07(金) 17:52:00.01 ID:0wSHY6bp
凍結してたよ……
339SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:01:31.81 ID:PmKYH/My
東京はエリアメール来てない?
340SIM無しさん:2012/12/07(金) 21:46:38.13 ID:MjI/Z0rp
新機種でもガガガ発生してるのか。
何も変わってないなシャープは
341SIM無しさん:2012/12/07(金) 22:16:42.42 ID:CFx/5s0k
>>340
しかも老人向け発色…
342SIM無しさん:2012/12/07(金) 22:37:39.93 ID:n52nzOdO
>>313だが
今日リフレッシュ品に交換された
今のところ戻るバグは発生してない
経年劣化だったんじゃないかと感じてきた
12月製→3月製
343SIM無しさん:2012/12/08(土) 00:06:11.15 ID:Iq94qGmE
ケースが割れてる場合でもリフレッシュと交換してもらえるの?
344SIM無しさん:2012/12/08(土) 00:31:42.30 ID:K2gRdayV
>>343
外部の損傷があると有料修理になるかと
電池蓋とかなら先に新品買えばいい
345SIM無しさん:2012/12/08(土) 03:31:09.21 ID:6ikUs/Bm
確かに戻るバグは、文字入力をIMEに変えたら少なくなった
346SIM無しさん:2012/12/08(土) 07:27:02.08 ID:GZjUmT9o
電話番号を入力して発信ボタンを押したのに、つながらずに、発信履歴にも残らないことがたまにありますよね。それが一番頭にきます。自分が誤操作しているのだろうか。
347SIM無しさん:2012/12/08(土) 14:46:36.37 ID:bxsKlG+p
都内DSで売っているところ教えて
348SIM無しさん:2012/12/08(土) 15:28:46.80 ID:DvTFCgYo
>>346
ない
349SIM無しさん:2012/12/08(土) 15:29:04.43 ID:VROe+RPx
>>339
遅レスだけと来なかった
足立区
350SIM無しさん:2012/12/08(土) 16:45:39.61 ID:PWpcmc2N
>>347
ヤマダなら一括でうってた
351SIM無しさん:2012/12/08(土) 16:55:25.06 ID:XqiBYVKN
安物保護フィルムからiDressの衝撃吸収フィルムに貼り換えた。
見違えるように綺麗になって満足。
SH-02Eとかいいのはわかるけど、Xiプランにしたくないし、3D液晶も無いから買い替える気が起きない。
352SIM無しさん:2012/12/08(土) 17:32:55.83 ID:ZhTHffCz
戻るボタンが酷いからDS行ってきた
自分で電池蓋割らかしたから有償交換なのは文句ないけど
戻るボタンの不具合は他に報告されてないと言われたよ…
353SIM無しさん:2012/12/08(土) 19:06:05.45 ID:KtvAF5q/
不具合があるのを承知の上でSH-02Eに機種変更した。
アプデで改善された時の、あの喜びをまた味わいたいから…

というわけで皆さん、お世話になりました。
354SIM無しさん:2012/12/09(日) 01:27:58.37 ID:0EkCQgwm
これと比較しての使用感も報告してくれたらありがたい
355SIM無しさん:2012/12/09(日) 01:31:44.15 ID:IPB1NXc0
1月ぐらいに02Eの後継機出そうで怖いな…
06Dの恐怖
356SIM無しさん:2012/12/09(日) 01:37:36.76 ID:0EkCQgwm
廉価版ならでるでしょ
09dの後も出たし
シャープは電源ボタンが上なのが普通になったのが残念だね
357SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:02:35.78 ID:e/G/FBbJ
1年経ったから明日電池パック交換してこよう。
358SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:08:29.31 ID:z9wP1/5i
俺も電池変えようと思ってるけど
1年で劣化するのかな?
359SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:18:42.83 ID:e/G/FBbJ
>>358
先月診てもらったら70%前後だったよ。
どうせポイントで交換だしw
雪すごいから、長靴履いていかないと駐車場水浸しだな。
360SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:23:43.92 ID:z9wP1/5i
>>359
何を診てもらって70%だったの?
361SIM無しさん:2012/12/09(日) 08:55:57.87 ID:e/G/FBbJ
バッテリーの劣化度です、残り70%前後の残量?
362SIM無しさん:2012/12/09(日) 09:19:09.69 ID:bKESRInZ
液晶が明暗明暗を繰り返すんだけどこれが瞬き?
363SIM無しさん:2012/12/09(日) 09:22:17.89 ID:z9wP1/5i
>>361
そんなの調べられるんだ
30%減ったって事ね
364SIM無しさん:2012/12/09(日) 10:18:56.50 ID:GJ7vDCjw
>>363
リチウムイオン電池は、内部抵抗の変化が微小で劣化度診断は難しいらしいな

リチウムイオン電池の劣化診断に挑む
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1101Q_R10C11A5000000/
下限電圧まで放電 →満充電 → 下限電圧まで下がる時間を測定
「放電電流×放電時間」で実容量を計算が良いのではなかろうか?
365SIM無しさん:2012/12/09(日) 10:21:48.16 ID:rmnVAPeQ
画面が点滅するバグが出た
通知領域や起動中アプリ一覧でピカピカ光ってやがるw
366SIM無しさん:2012/12/09(日) 10:42:04.29 ID:5I4d4XIU
>>362
瞬きは画面がついたり消えたりする。
367SIM無しさん:2012/12/09(日) 11:38:58.14 ID:wsIo2n7B
>>352
症状がひどくて、先月DSで交換してもらった。
半月ぐらい経つけど、まだ症状は出てないよ。
新機種に手が出そうになっていたけれど、全体的にも動きがスムーズになりもうしばらく使う予定。
368SIM無しさん:2012/12/09(日) 12:58:44.78 ID:U9TyZu2s
スクエニマーケットのケイオスリングってAndroid4.0対応してないの?
369SIM無しさん:2012/12/09(日) 15:33:44.13 ID:Nw2t2eIB
ショップに持って行った。
先週も行ったんだけど、セーフモードにしてても症状が出たので。
2時間以上かかって、見たところ異常はないですねって。
これじゃ修理に出しても、このまま返ってきちゃいますねってさ。
何だ、なんでだ・・・
代替機がMEDIASの初期のやつなんだけど、使いにくい。
370SIM無しさん:2012/12/09(日) 15:47:57.38 ID:NSPG9lZx
コルセンに電話した時に機種名告げた時
オペレーター一瞬固まってたw
あまりにもクレームの多き機種で、
あぁ引いてしまった・・・ってカンジなんだろうな
371SIM無しさん:2012/12/09(日) 16:17:20.00 ID:GMUYD8k5
電池の劣化、診断アプリっていうので調べますって言われたよ。
85%まで出るので、まだ大丈夫らしい。
372SIM無しさん:2012/12/09(日) 16:35:38.59 ID:MS8j2NK3
ラジコで聞いている時に画面スクロールとか他の操作をするたびに
音が詰まるんだけど、ICSにしても詰まる?
373SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:15:42.04 ID:p+gMEDmK
>>372
まだICSにしてない奴がいる事に驚きだ
374SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:25:20.09 ID:1s+SYSik
俺ICSにしてなかったら多分ZETAかなんかに買い換えてたな
375SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:26:37.39 ID:GAqGXJCp
いちごで売ってる中古見つけたんですが買いですか
ボタンバグ出ちゃったらオワリですか
376SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:56:50.62 ID:MS8j2NK3
>>373
戻るボタンのバグが嫌なんだよ
377SIM無しさん:2012/12/09(日) 18:39:51.30 ID:shhgzPHV
>>371
そんなアプリ無いよ
何嘘言ってんの
378SIM無しさん:2012/12/09(日) 18:41:56.09 ID:TFWD683b
>>376
戻るバグより2.3のほうが糞すぎる
379SIM無しさん:2012/12/09(日) 18:46:07.93 ID:Mv/cfoOM
ICSにしても俺みたいに戻るバグ発病してないやつだっているんだぜ?
380SIM無しさん:2012/12/09(日) 19:00:05.02 ID:shhgzPHV
お前ら、これと初代ZETAのバッテリー価格の違いにキレていいぞ
381SIM無しさん:2012/12/09(日) 19:33:17.26 ID:GAqGXJCp
値段書いてくれないとキレようがない
382SIM無しさん:2012/12/09(日) 20:56:37.28 ID:dQUobC2B
バッテリーの劣化はDSで点検したら教えてくれるよ
アプリは知らんが
383SIM無しさん:2012/12/09(日) 21:04:49.46 ID:p3iqp2Rv
アプデしろよシャープ
ロック画面とステータスパネルの受信メール数誤表示放置はないわー
384SIM無しさん:2012/12/09(日) 21:52:39.37 ID:UfkQgUoE
俺もDSで点検してもらった時に、診断なんチャラってので調べてた。
良好とか出てくるやつ。
1年たったから補助アダプターもらってこようかな。
385SIM無しさん:2012/12/09(日) 22:16:16.52 ID:BNDzGDBs
今だに原因が特定されていない?戻るバグはともかく、
ロック画面から直接電話とメールが出来ないバグは早急に直して欲しい
386SIM無しさん:2012/12/09(日) 22:32:24.67 ID:BZmcMLeE
あれはバグじゃなくて、来てますよ〜っていう表示だけだって電話した時に言ってたぞ
起動できるのはカメラだけってのは最初からの仕様っぽい
387SIM無しさん:2012/12/09(日) 22:50:16.05 ID:5b4Gy+CK
きてますよ〜なのに数字が1出るのは終わってるわ
目の付け所がシャープなのか違うのかようわからん
388SIM無しさん:2012/12/09(日) 23:18:24.82 ID:QRKmjlk8
>>387
姉がELUGA Vなんだけど、確かロック画面同じような感じだったよ
カメラの起動のみ。
389SIM無しさん:2012/12/09(日) 23:56:52.18 ID:ZUise3nK
>>387
あれはICS以降のドコモ機の標準ロック画面で、カメラ以外通知しか出来ないのも仕様
なんかあの糞ロックとパレットUIで機種を変えても操作は一緒ってのをドコモがやりたいらしい。
ソニモバあたりははまだ独自ロックで頑張ってるみたいだけど、真っ先にNOTTV端末とか作っちゃう
シャープがドコモのお達しに抵抗するわけもなく・・・
390SIM無しさん:2012/12/10(月) 06:48:44.44 ID:/Ubs9Ies
>>386
兄弟機の102shはちゃんと起動できるぞ
391SIM無しさん:2012/12/10(月) 19:30:30.68 ID:JuumBkJ9
だからドコモだって
392SIM無しさん:2012/12/10(月) 20:59:54.02 ID:Km6dxgng
昨日中古14800円で見つけて狙ってたのにさっき見たらもう無かった
おまいらいいかげんいしろ!ばかあ!もうやだうわぁぁぁぁぁぁん
393SIM無しさん:2012/12/10(月) 21:15:52.41 ID:e4CnLOJK
>>392
こういう些細なことへの執着ってこわいよね
394SIM無しさん:2012/12/10(月) 21:46:16.65 ID:Km6dxgng
最期の3Dだから買っとこうかと思ったけど
売ってた頃に触ってみたら液晶が暗くてあまり印象良くなかったんだよね
ガガガは出るんだろうし
12C探したほうが無難なんだろうか
395SIM無しさん:2012/12/10(月) 21:56:48.76 ID:vkFMJV2j
ELUGAかってろ
396SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:21:20.88 ID:1JaEXqW8
>>392
いまどき中古なら12800円ぐらいで買えるんやで?
Sofmapドットコム毎日チェックしとけ
397SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:34:17.08 ID:Km6dxgng
ヤフオク見たら4.0アプデしたやつ一杯出てるなw
ガガガとか戻るバグとかヤバいのばっかなのかなw
安いけどなんか怖いよ
○フマップ3ヶ月保証付きのほうがよくね?
398SIM無しさん:2012/12/11(火) 00:03:47.62 ID:I6aCn9R7
>>397
02E買い換え組が一気にオクヘ出してるだけだよ
399SIM無しさん:2012/12/11(火) 01:04:44.77 ID:X4DdsmK9
>>392,396
さっきみたら正にSofmapドットコムで12800円で売ってたわ
送料込みやで。14800円なんてぜんぜん安ないねん
400SIM無しさん:2012/12/11(火) 01:37:37.51 ID:KdtI/l3j
一年って早いな
401SIM無しさん:2012/12/11(火) 06:56:05.19 ID:pfjPUu4U
>>392
俺の使ってるの7000円で売ったろか?
402SIM無しさん:2012/12/11(火) 08:15:48.01 ID:iRMoSZzQ
>>400
あぁ、年とるほどに早くなるよ
403SIM無しさん:2012/12/11(火) 16:19:22.85 ID:slAVDn6w
>>402
早くはならない
404SIM無しさん:2012/12/11(火) 16:25:14.11 ID:yyqMJ+ek
都内で売っているところ教えてください。
405SIM無しさん:2012/12/11(火) 16:52:58.41 ID:CDBG6B1o
>>404
俺んち
406404:2012/12/11(火) 19:42:22.35 ID:yyqMJ+ek
>>405
金額は?あと何色?
407SIM無しさん:2012/12/11(火) 20:22:56.97 ID:qXiZ+dRp
新しいのが良く見えるのは当たり前だけど、ICSにしてから致命的な不具合もないし、(幸い自分のは戻るバグも程度は軽くたまにしか出ない)画面だって充分キレイでデカイ。 ZETA見なければまだまだ使える!!あと一年、不具合出さずに頑張ってくれ !

2chMate 0.8.3/SHARP/SH-01D/4.0.4
408SIM無しさん:2012/12/11(火) 21:24:19.96 ID:RpdLK8at
この機種ってUSBケーブルでPC繋いでも充電できないですか?
なんか5.4Vの電源じゃないとあかんとかなんとか見たのですが
409SIM無しさん:2012/12/11(火) 21:53:45.96 ID:qXiZ+dRp
>>408
使えるケーブルと使えないケーブルとあるから注意した方がいいよ。俺はこの2つに行き着いた。

http://uproda11.2ch-library.com/373257P0j/11373257.jpg

http://uproda11.2ch-library.com/373258OkG/11373258.jpg

池袋のヤマダで買った。
見にくいかも知れないけど、充電、通信のセレクトスイッチが付いている。
410SIM無しさん:2012/12/11(火) 21:54:50.45 ID:eRANWb+i
>>408
USBでも立派に充電できる

>5.4Vの電源じゃないとあかん
battery mixで見る限り5.4Vだから早いと言うことは無い
411SIM無しさん:2012/12/11(火) 22:03:39.06 ID:WEskaeOw
>>408
バスパワーのHUBのポートだと充電できない。
HUBのポートを使うなら、セルフパワーで無いとだめ。
412SIM無しさん:2012/12/11(火) 22:31:48.44 ID:PvD8mvBS
電池を新品に換えたら戻るバグが急激に減った…
いったどういう事なんだろう、このバグは、

再起動は毎日1回やってるから電源OFF効果ではないと思うんだ
413SIM無しさん:2012/12/11(火) 22:35:44.07 ID:X4DdsmK9
>>412
今年一番の寒さ
414SIM無しさん:2012/12/12(水) 00:17:12.24 ID:44iYDQF+
>>406
1,000円黄土色
415SIM無しさん:2012/12/12(水) 00:51:23.62 ID:DYYfDgl+
買って三ヶ月で気づいた欠点

バッテリー持たない
角の塗装が剥げやすい
usb端子にキャップカバーがしてある
ワンセグの感度が悪い
戻るバグ
点滅バグ
バッテリー10%以下でカメラワンセグが使えない
バッテリー20%以下でビデオが使えない
通知領域のトグルが左右スクロールしないと使えないのがある
ハードキーがヘタる
416SIM無しさん:2012/12/12(水) 03:48:31.51 ID:UHBp2aIB
大画面3DはLynxタンに比べてどうですか?
417SIM無しさん:2012/12/12(水) 05:50:25.52 ID:IY7cc+KB
>>411
HUBだとダメだね
あと、俺の環境ではPCの電源が入ってないとダメ
418SIM無しさん:2012/12/12(水) 07:42:56.81 ID:/Wz9ArVm
>>414
お茶吹いたw
419SIM無しさん:2012/12/12(水) 07:45:25.04 ID:/Wz9ArVm
>>415
バッテリー●%で起動しないアプリがあるのは、過去にユーザーがドコモへクレームしたからです。

…って聞いたことある。真偽は定かじゃあないけど。
420SIM無しさん:2012/12/12(水) 07:47:31.76 ID:/Wz9ArVm
>>415
通知領域の左右スクロールも、ユーザーが…(他の機種の開発者インタビューに書いてあったような)

連投スマソ
421SIM無しさん:2012/12/12(水) 08:02:04.02 ID:nwwqU39C
>>415
なんかに憑かれてるんじゃね?
お祓いでもしてもらったら?

1年使ってるけどいたって快適
422SIM無しさん:2012/12/12(水) 11:46:08.16 ID:TqU50rd1
>>415
『usb端子にキャップカバーがしてある』ってなんだ?
423SIM無しさん:2012/12/12(水) 13:43:41.90 ID:JkQOkTpS
docomoの災害用キットってONにしてる?
ONにしないと緊急時用のエリアメールって届かないの?
オンにすると常駐が増えて重くなる気がして…
424SIM無しさん:2012/12/12(水) 14:26:42.08 ID:SanKd+Z/
戻るバグが酷くて修理に出したのが帰ってきた。
再現出来たとのことで、基板交換で今のところバグなく使えてる。

そういえば、spメール作成するとき宛先の表示が以前は電話帳登録名だったのが今はアドレスが表示されてる。
設定の電話帳登録名表示にはチェック入ってるんだけどな…
425SIM無しさん:2012/12/12(水) 16:25:41.82 ID:RlqYimXZ
>>423
災害用キットを無効にしてるけど
エリアメールは無効にしていないので、先日のエリアメールをちゃんと受信できたよ。


エコ技設定を無効にしたのに、ちゃっかり起動してメモリ消費してるのをなんとかしたい。
426SIM無しさん:2012/12/12(水) 19:56:46.54 ID:KIVSx/88
>>424
ふりがなの入力が関係してるんだけ?
誰かフォローお願い
427SIM無しさん:2012/12/13(木) 00:41:58.38 ID:1y/hAH3q
ボタン周りのパネルが外れたのでDSに持って行ったら、
お預りして修理しますと言う事になり、
ボタンの修理と外装交換をされて今日戻って来た。

戻るバグ出ないしボタンもふにゃふにゃじゃなくなってめちゃくちゃ快適♪
やっぱ戻るバグは相当なストレスになるな。

ちなみに代替機は同じ色の01Dだったけど、
まだICSになってなかったから勝手にアプデしちゃったw
428SIM無しさん:2012/12/13(木) 05:45:35.77 ID:4YxmkuK4
>>427
戻って来たらやっぱり初期化されてるの?
429SIM無しさん:2012/12/13(木) 06:26:17.43 ID:biwoC8vJ
>>427
無料補償だった?
430SIM無しさん:2012/12/13(木) 14:50:12.16 ID:JcWjonfv
音量戻りバグはけっこう厄介だよね
100均でUSBケーブル買ったら案の定充電できなかった…
431SIM無しさん:2012/12/13(木) 15:07:29.76 ID:jR7fAir/
>>430
充電専用と書いてるケーブルなら充電できたよ
432SIM無しさん:2012/12/13(木) 17:56:33.85 ID:haLwEg5z
>>428
戻ってくるときは、バージョンアップして戻ってくるって言われたよ。
修理は、無償です。
433SIM無しさん:2012/12/13(木) 18:48:44.68 ID:yY30VudM
434SIM無しさん:2012/12/13(木) 19:24:16.94 ID:4YxmkuK4
>>432
まじかよ
俺が行った時DSでどんだけ粘って文句言っても頑なに有償ですって言い張ってたくせに
435SIM無しさん:2012/12/13(木) 19:40:13.84 ID:XbUo0UV9
>>434
イケメンかそうでないかの違いかな

※ジョークよ
436SIM無しさん:2012/12/13(木) 19:56:40.95 ID:dgD0gvgO
戻るバグについてドコモショップで聞いてみたところ

保証期間の有無に関わらず無償修理だそうだ

店によって違わないか確認したけど、基準は共通なので違いはないと思うとのこと。
437SIM無しさん:2012/12/13(木) 20:20:46.85 ID:9PX3JyDX
プレミアクラブの3年無償修理はあらゆる難癖つけれらて拒否されるからな。詐欺
>>436ってことはあっちも不具合と認めてるのか
438SIM無しさん:2012/12/13(木) 20:22:02.06 ID:h59rTCTR
白ロム買ったんだが、これの戻るバグも無償で修理してもらえるんかな
期限有効の保証書は入ってる
439SIM無しさん:2012/12/13(木) 20:38:17.39 ID:LynzSlop
>>437
docomoなのか販売店がやってるのかわからんが有償保証は糞みたいに難癖つけるから入らないとこにしたわ
440SIM無しさん:2012/12/13(木) 20:42:57.76 ID:biwoC8vJ
ボタン周りのパネル外れは3月くらいはぜんぜん不具合と認めてなくて
店員怒鳴りつけてやっても無償にはならんかったわ。
今からでもカネ返してもらえんかなぁ
441SIM無しさん:2012/12/13(木) 21:47:44.58 ID:yrj6Q/xu
都内のDSで売っているところ教えてください。
442SIM無しさん:2012/12/13(木) 21:53:50.55 ID:9PX3JyDX
池のビックならあったけどね
29900円だったかな
443SIM無しさん:2012/12/13(木) 21:59:29.91 ID:uycybn+F
まだ新品売ってるんですか?
444SIM無しさん:2012/12/13(木) 22:02:52.83 ID:SUbfW+FR
06Dは一括で0円だったなBIGですら
445SIM無しさん:2012/12/14(金) 00:09:12.88 ID:dedYiBqn
大阪joshinでは\50400成
446SIM無しさん:2012/12/14(金) 00:15:03.09 ID:SIbAL5S3
パズドラやってるんですがバックアップ取りたいなと思って調べたらAndroid4,0なら出来るらしいんですがメジャーアップデートしてなかったんです。
質問なんですがメジャーアップデートしたらアプリデータは消えてしまいますか?
447SIM無しさん:2012/12/14(金) 00:18:11.19 ID:Am/385DV
>>446
消えない
4.0で動作するアプリならおそらく問題ない
448427:2012/12/14(金) 01:11:56.01 ID:XaAXouFI
>>428
今回は外装の修理だったけど、
初期化されますよってな話だったんで、
バックアップ取ってから預けた。

>>429
>>433
パネルに割れ欠けあれば有償、
なければ無償だと言われたよ。
自分のは外れただけで割れも欠けも
なかったんで無償だった。

ちなみに修理前、戻るバグ出まくりだったけど
持ってった時にはその事は何も伝えずに
パネル外れた〜、パネルだけ売って〜と言ったら
いきなり「預かって修理します」ときたから
ちょっと面食らった。
両面テープで貼って終わりかと思ってたからね。

結果的にはボタンも修理対象になったんだけど、
だから戻るバグ出なくなったのかな?
だとしたらやはりハードの問題?
449427:2012/12/14(金) 01:13:15.20 ID:XaAXouFI
>>433とか関係ない安価付いちゃった。
450SIM無しさん:2012/12/14(金) 12:28:15.44 ID:SzGcuWvf
>>436
ヤフオクで購入したんだけど戻るバグ出てDS行ったらこれは基盤ですねって言われてその場で無償交換してもらったよ
451SIM無しさん:2012/12/14(金) 12:55:45.39 ID:5yLJaLZN
>>450
それまだ保証残ってるんじゃない?
452SIM無しさん:2012/12/14(金) 18:20:34.94 ID:09kOq1Yk
ジブンの時は、気が付いたらパネル外れてて
部品そのものがなくなっていた。紛失の場合どうなんだろう?
>両面テープで貼って終わりかと思ってたからね。
実際パネルは両面テープで貼っているだけだから
外れて当たり前の設計だしね。
453SIM無しさん:2012/12/14(金) 22:02:09.19 ID:AHIifQGY
いきなり基盤なんて単語が出てくる店員は
チャイエスにハマってるなw
454SIM無しさん:2012/12/14(金) 22:03:54.13 ID:KBwElNW0
何言ってんだお前
455SIM無しさん:2012/12/14(金) 22:17:15.22 ID:GnADJ6UB
Wi-Fiの詳細にプロキシ設定の項目が無いんだが、変えれないの?

2.3の最終です
456SIM無しさん:2012/12/15(土) 00:29:27.37 ID:PDezwM/y
戻るバグの原因って何だったんだか。
基板に不具合との事だったけど、よく思い出せばAndroidのアプデしてから現象出てきたんだよな…
457SIM無しさん:2012/12/15(土) 01:01:33.19 ID:Rh6xPojR
戻るバグよりもHomeボタンの反応が悪くなってきた
458SIM無しさん:2012/12/15(土) 01:02:30.34 ID:Rh6xPojR
ただなぜか…Homeボタンの反応が悪く…
いや硬くなるほど戻るバグが減少してくのはなぜだろう
459SIM無しさん:2012/12/15(土) 07:29:30.91 ID:f4q0YWAG
俺はなぜかここ数日戻るバグに加えてホームボタンを押した際に長押し判定まで出るようになった
460SIM無しさん:2012/12/15(土) 07:49:03.83 ID:kLMjQoJG
>>459
おお、同志よ!
ってか、同じことが起きてる。
普通にホームボタンを軽く一回押してるのに
長押し時の動作になってしまうようになった…。

前はこんなことなかったのに。
でもそれに引換てか?戻るバグが多少マシになった。
461SIM無しさん:2012/12/15(土) 14:03:54.05 ID:h18tnbx/
4.0にしてから、通知領域(左上)からアプリを呼び出すと必ずロック解除画面になる。
もちろん解除すれば普通に続けられるけど、こういうもの?
462SIM無しさん:2012/12/15(土) 17:11:03.35 ID:6lV5u0g2
4.0のボタン問題ってマグネットコーティングされたガン○ムみたく
反応が超機敏になったってことじゃないの?
もっと瞬間的に鋭く押せば大丈夫だったりして
463SIM無しさん:2012/12/15(土) 17:32:40.59 ID:ayrdv632
一瞬液晶表示がRGBのうちBだけ抜けた色合いになってびびった

再起動したら直ったけど
464SIM無しさん:2012/12/15(土) 22:27:34.56 ID:V5RFJ6Nt
戻るバグの修理から戻ってきた。
異常は認められないので、そのまま返ってきた。
465SIM無しさん:2012/12/15(土) 23:11:53.46 ID:obfmTFMa
都内のDSで売っているところ教えてください。
466SIM無しさん:2012/12/15(土) 23:40:43.91 ID:aborF61j
もう売ってないから、SH-02Eでも買っておきなさい
467SIM無しさん:2012/12/15(土) 23:55:15.16 ID:obfmTFMa
ELTは勘弁して下さい…
468SIM無しさん:2012/12/15(土) 23:58:15.73 ID:Wlqwf2qR
EveryLittleThing
469SIM無しさん:2012/12/16(日) 00:29:26.55 ID:bN8jIMqx
機種の話ではないが、今回のFacebookのアプデは最高。
気がついたらボタン周りのパネルがなくなっていた、一年過ぎちゃったら有償修理?
470SIM無しさん:2012/12/16(日) 14:30:25.52 ID:LjYwS4zn
ICS配信から
充電中に初めて勝手に再起動していた
なんか嬉しい…
471SIM無しさん:2012/12/16(日) 23:05:05.06 ID:rw6WRyzy
ホームアプリってみんな何つかってる?
472SIM無しさん:2012/12/16(日) 23:34:14.87 ID:z+/JLpga
SHホーム
473SIM無しさん:2012/12/16(日) 23:39:09.37 ID:vaK4nBX1
俺もSHホームだわ
474SIM無しさん:2012/12/17(月) 00:06:10.01 ID:SDFFaYy0
tsfシェル
475SIM無しさん:2012/12/17(月) 01:44:44.21 ID:8vgJq0xw
Goランチャー
476SIM無しさん:2012/12/17(月) 01:46:25.17 ID:3k/GfYzV
Goやな
477SIM無しさん:2012/12/17(月) 06:15:39.15 ID:fYkBRnIV
>>469
いいね!押したのに取り消されないか?
478SIM無しさん:2012/12/17(月) 07:05:26.52 ID:Fyz+IHCY
エコホーム


軽くて快適
479SIM無しさん:2012/12/17(月) 07:29:22.90 ID:vJDLyMrL
>>477
ローカルとサーバーの同期がとれていない状況だと思う。端末のキャッシュとデータを一度消して再ログインすればなおる筈。
480SIM無しさん:2012/12/17(月) 11:31:49.84 ID:93saevBd
Nova launcher
481SIM無しさん:2012/12/17(月) 12:25:45.19 ID:U1yunpNn
apexランチャー
01Dでも余裕でヌルサク♪SHホームが出来がいいのでランチャー使ってなかったけど、より高機能になった感じです。今後機種変しても、ランチャー使ってれば違和感なく移行できるね。

2chMate 0.8.3/SHARP/SH-01D/4.0.4
482SIM無しさん:2012/12/17(月) 19:09:31.17 ID:bZIP4dMs
IDがZIP
てめーら俺に近寄ると全員圧縮すんぞおら
483SIM無しさん:2012/12/17(月) 19:25:20.04 ID:bZIP4dMs
>>482
脅迫罪で最寄りの交番に通販した
484SIM無しさん:2012/12/17(月) 19:33:37.48 ID:GLC1O0q6
>>483
自首乙
485SIM無しさん:2012/12/17(月) 20:17:39.35 ID:UwwyK4aq
>>483
交番で何を買ったんだw
486SIM無しさん:2012/12/17(月) 20:23:26.34 ID:rimzwXzk
>>485
ふとん圧縮袋だ
お前も羽布団と一緒に圧縮すんぞおら
487SIM無しさん:2012/12/17(月) 20:25:11.53 ID:/eBEqUHN
私の辞書によると脅迫罪が成立する言葉に「圧縮するぞ」は該当しない
488SIM無しさん:2012/12/17(月) 20:44:16.26 ID:NIG8BhWJ
解凍すりゃ元に戻るからどうでもいいじゃん
489SIM無しさん:2012/12/17(月) 20:58:03.59 ID:7Pnwckls
>>482
あっくしゅしてほしーの
あっくしゅ…あくしゅ…握手
490SIM無しさん:2012/12/17(月) 20:58:46.46 ID:OWI461tt
解凍はしていいけど怪盗はダメだぞ
491SIM無しさん:2012/12/17(月) 22:40:13.44 ID:Z+1DQpni
もう何のスレかと
492SIM無しさん:2012/12/18(火) 11:01:25.58 ID:OEIF1OVd
クソワロタ
493SIM無しさん:2012/12/18(火) 15:47:30.99 ID:EWgx8FQe
縦長スリムに圧縮してほしい
間違っても横長チビに圧縮しないでほしい
494SIM無しさん:2012/12/18(火) 16:15:29.07 ID:fGxk/A89
ソフトウェア更新来たー
どんな更新があるの?
495SIM無しさん:2012/12/18(火) 16:33:12.86 ID:VJ9Me0k3
キター
496SIM無しさん:2012/12/18(火) 16:40:21.82 ID:AzGMWcdj
rootedのままで更新できるかな?
497SIM無しさん:2012/12/18(火) 16:46:43.83 ID:7Uu4s4sB
来たのか?
通知バーを下ろしたときのを2.3みたいに戻ればな〜
498SIM無しさん:2012/12/18(火) 16:54:39.08 ID:r37zgbuI
きてねーよ。w
499SIM無しさん:2012/12/18(火) 17:08:52.79 ID:Cbaunl+x
きてねー
500SIM無しさん:2012/12/18(火) 19:11:19.49 ID:OEIF1OVd
どっちやねん
期待させんなよ
501SIM無しさん:2012/12/18(火) 19:37:51.67 ID:aqdu44hd
おい!
502SIM無しさん:2012/12/18(火) 20:32:24.37 ID:DEjwMhJ/
ちっ、つられちまった
503SIM無しさん:2012/12/18(火) 20:40:30.92 ID:40+/lka4
あぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ
504SIM無しさん:2012/12/18(火) 23:39:46.95 ID:YlnpPeDe
末期だな
505SIM無しさん:2012/12/19(水) 00:20:13.80 ID:0ntDWX8v
うん
506SIM無しさん:2012/12/19(水) 02:24:36.32 ID:9KeZveyj
ちびまる子ちゃんのしゃべってコンシェルっていつから使えるんだ?
来年の今頃か?
507SIM無しさん:2012/12/19(水) 03:29:27.65 ID:6DVtlL1P
microUSBのカバー折れたんだが、修理代って取られる?
一応ケータイ補償・お届けサービス入ってるんだけど。
508SIM無しさん:2012/12/19(水) 07:03:50.67 ID:cr1dnu5j
>>507
カバーなら無償だよ。ストックあればその場で取り替えてくれる。
509SIM無しさん:2012/12/19(水) 07:04:10.87 ID:8t0o72Bl
>>507
同じく折れたのでDS持っていったらその場で交換してくれたよ
無料でした
ただキャップの在庫がない店もあるので、確認してから行った方がいいと思う
510SIM無しさん:2012/12/19(水) 11:55:50.10 ID:pmUtg6e1
あれってどの携帯も折れそうで大切に扱っていたけど
ショップですぐ修理してくれるような物だったのか
511SIM無しさん:2012/12/19(水) 15:11:43.34 ID:EOfk4aEW
俺もカバー壊れたとき持ってったらすぐに取り替えてくれたよ
しかも予備に1個くれたw
512SIM無しさん:2012/12/19(水) 15:35:25.40 ID:H/gyTi1I
抜くのが上手い店員と下手な店員がいる
513SIM無しさん:2012/12/19(水) 15:43:09.58 ID:YklWtQPi
ぴんさろかw
514507:2012/12/19(水) 16:21:56.24 ID:FL2F4jcd
>>508>>509>>511
マジか無料なら助かる!
今カバー折れて剥き出しだから、開ける手間省けて実は便利なんだが
防水性無くなるから交換してもらおうかな。笑
防水のmicroUSBができればいいなー。あと上下無くなれば・・・
515SIM無しさん:2012/12/19(水) 18:41:38.05 ID:ZwlIiFPp
>>507
同じ質問しようとしてたからワロタ
516SIM無しさん:2012/12/19(水) 18:51:29.68 ID:Qwb+A1h0
>>514
オプティマスGとかカバー無しの防水だよ

国産スマホにもカバーレス防水の端末ないかな
517SIM無しさん:2012/12/19(水) 19:14:03.34 ID:LNjzxQgL
それで防水だからと濡れたまま差してショートさせるのですねわかります
518SIM無しさん:2012/12/19(水) 19:31:15.41 ID:lXcTVrWn
あぁ、>>415でUSBのキャップカバーがどうのってあったけど、やっと意味わかった
フタが無い方が良いって話かw
フタがないとゴミが貯まりそうだな
519SIM無しさん:2012/12/19(水) 19:46:50.43 ID:MR0/qLAL
acroにはフタなかったけどゴミなんてたまらないよ
それなりの頻度で充電するし

ただ防水機の場合はフタ必須だろうね
充電のめんどくささ軽減のためのグレードルだと思ってる
520SIM無しさん:2012/12/19(水) 20:08:29.32 ID:MNRxeYrB
>>519
グレードルってなんだw?
顔キモイ奴って言動もキモイんだなw
521SIM無しさん:2012/12/19(水) 21:00:03.49 ID:ZwlIiFPp
そんな名前のポケモンいなかったか
522SIM無しさん:2012/12/19(水) 23:14:42.51 ID:1y57chfh
Perfect Viewer 使っててページ送りを音量ボタンでやってたら
いきなりページめくりまくり出して笑った
何時までたってもめくり続けるからボタン押しなおして止めたわ

内部的にボタンを離したイベント撮り損ねてるんだろうな
2.3で現象が出なかったのか根本的にボタンのセンス方法が違うのかな?
2.3 - ポーリングでボタンの生のオンオフ状態を監視?
4.0 - ボタンの押し込み、離しのレベル変化を割り込みで取得?
レベル変化のトリガーしか見てならくて、チャタリングでトリガーが
取りこぼすと押しっぱなしになるのかね
523SIM無しさん:2012/12/19(水) 23:34:15.39 ID:1m9vcvOp
クラークの移動投げだろ
524SIM無しさん:2012/12/20(木) 00:20:21.57 ID:ZTxPqtto
>>522
それが音量下がるバグ
戻るバグの仲間だろうね
早く治して欲しいけど、zeta買わせる為にも放置決定かな
525SIM無しさん:2012/12/20(木) 00:44:08.53 ID:YUWJJRyC
これ、メニューキーにも連続押しバグあるよな
ソフト開発した奴はアホかよ
526SIM無しさん:2012/12/20(木) 03:51:23.01 ID:cDaCDDRq
最期の3Dのこいつを買おうか迷ってるのだがここ見ると
ボタンがバグってたりパネルがもげたりとてもじゃないが
まともに使えなさそうな話ばかりなのだが買って大丈夫でつか(´д`)
527 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/20(木) 03:59:28.33 ID:EIUKefTS
電池もちが悪いですがそれでも良ければお勧めしますよ^^
528SIM無しさん:2012/12/20(木) 08:14:45.75 ID:rZTm43av
1ヶ月以内にボタンバグでますが
それでよければ
529SIM無しさん:2012/12/20(木) 10:20:36.46 ID:rJ2foOzz
1年使ってますが戻るバグとか見たことありません
いい個体にあたるといいね
530SIM無しさん:2012/12/20(木) 10:46:09.86 ID:iZR5iCu6
俺も見たこと無いんだよな
もちろん4.0で。
531SIM無しさん:2012/12/20(木) 11:53:39.17 ID:Nbi0k/Ws
アプリの相性
532SIM無しさん:2012/12/20(木) 16:00:56.25 ID:0GF44qcr
最後の3D液晶、物理キー、サイドに電源キーの機種みたいだから白ロム買った
いまのところ快調だから4.0にせずに様子見ようと思ってる
533SIM無しさん:2012/12/20(木) 16:17:52.30 ID:ZmceM5XB
3D最後なの?
534SIM無しさん:2012/12/20(木) 16:36:41.90 ID:KPzpf9wP
2.3のまま、使うとは勇気あるなw
535SIM無しさん:2012/12/20(木) 16:58:29.11 ID:vSsPRNhW
俺も戻るバグとか出たことねーよ、
と思ってたら一昨日から出だした
さて、アプデしたソフト見直すか
536SIM無しさん:2012/12/20(木) 20:52:08.34 ID:e5z7/vO4
>>532
4.0にするともっと快調だよ うふ
537SIM無しさん:2012/12/20(木) 21:27:50.29 ID:0GF44qcr
ありがとう
ドコモメールとかいうのが来たら変えてみようと思う
538SIM無しさん:2012/12/22(土) 12:14:59.39 ID:TYA0kv7o
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1212/14/news003.html
やっぱコレの電池持ちってクソだわ
539SIM無しさん:2012/12/22(土) 12:23:59.69 ID:4Xh9jwmm
4.0にした途端、電源を入れて待受画面になった時に電波を掴むまで時間が掛かるようになってない?
540SIM無しさん:2012/12/22(土) 12:31:31.89 ID:L1UTwNNT
それでも最終的に立ち上がるまでのスピードは圧倒的に上がってない?
俺は体感3倍は早く感じる
541SIM無しさん:2012/12/22(土) 13:42:29.83 ID:ZlDP02Kp
>>538
最新機種と比べて糞とか言っても仕方ないだろうが
542SIM無しさん:2012/12/22(土) 13:50:43.23 ID:pmysJtmr
>>541
持ち主がクソだから仕方がない?
543SIM無しさん:2012/12/22(土) 14:15:07.39 ID:QP9Te5Uf
1520mAh
買う前にわかることです。

わからないのは知識が少ないのです。
544SIM無しさん:2012/12/22(土) 16:08:38.15 ID:DVS41KPx
まぁ02Eと比べたらこっちがかわいそうってもんだよ
しかし欲しいな02E、けどデザインがどうも・・・
545SIM無しさん:2012/12/22(土) 22:22:51.92 ID:eG24N2wI
>538
>541

発売当時、
「富士芝は不具合多いし」
「xi機はバッテリーの持ちが悪いから」
などとしたり顔で、当時の全部入り機種御三家(t-01d、sh-01d、f-05d)の
中から選んで買った人が多かったsh-01d
だが実際は、不具合が最も多くバッテリー持ちも最悪だった・・・


YouTube動画を2時間再生……最もバッテリーが持った機種は?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1202/24/news058_3.html
                     1時間後 2時間後
GALAXY S II LTE SC-03D     76%   52%
GALAXY NEXUS SC-04D      75%    50%
ARROWS X LTE F-05D       72%    41%
Optimus LTE L-01D         72%    35%
REGZA Phone T-01D        66%    31%
AQUOS PHONE SH-01D      64%    24%
546SIM無しさん:2012/12/22(土) 22:32:33.12 ID:dwwdr6En
SH-01Dの失敗が糧になって、SH-09D、SH-02Eといった良機種を産み出してるんだよ…
547SIM無しさん:2012/12/22(土) 22:37:40.03 ID:r7yN6+JG
このバッテリーの減り具合に慣れたから次に他のを買った時にものすごく感動するだろうな
548SIM無しさん:2012/12/22(土) 22:47:21.45 ID:BLzA8VWE
>547
修理時の代替で1週間ほどacroHD使ったときにバッテリーの持ちに感心したな
549SIM無しさん:2012/12/22(土) 22:47:36.05 ID:n1UVGL4d
この機種だけでどんだけ解約者と多重クレーマー造りだしただろうなぁ
オレ一人でクレーム対応時間ショップとコルセン合わせて合計時間数にしたら24時間は余裕で超える
企業や店相手にクレーム付けるのなんて初めてなんやけどね
550SIM無しさん:2012/12/22(土) 22:51:43.24 ID:kmGsUZ5u
>>549
24時間て…クレーマーすぎ…
551SIM無しさん:2012/12/22(土) 22:57:23.48 ID:n1UVGL4d
ある日気が付いたらボタン下部のパネルが外れて無くなってたのを
有償修理とかヌカされてショップで怒鳴りちらしてもカネ取りあがって相当アタマにキタからな
あんな両面テープで貼りつけただけの部品取れてカネ取られるとはw
552SIM無しさん:2012/12/22(土) 22:59:07.25 ID:5jLXny1q
新ZETAを除けば後継の機種よりマシだよ
06Dや10D はイヤホンジャック無しのゴミだし
09Dは充電しながらの使用が不便なqiだし
553SIM無しさん:2012/12/22(土) 23:11:08.36 ID:zYAGoBVv
iPodかwalkmanくらい別に持てよ
うっすりじゃないの
554 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/22(土) 23:57:26.20 ID:qAq3+rKW
>>549
それはさすがにあんたが異常だろ

あんた一人で解約者100人分以上のクレーム時間使ってると思うわ
555SIM無しさん:2012/12/22(土) 23:58:01.03 ID:5odPcZWm
>>552
09Dは別にQiでしか充電出来ないわけじゃないでしょう?
556SIM無しさん:2012/12/22(土) 23:59:48.62 ID:kmGsUZ5u
>>551
いきなり怒鳴り散らさないでもっと話し合えばよかったのに
557SIM無しさん:2012/12/23(日) 00:19:16.03 ID:v6uXkOMD
画面回転固定してもYouTubeだけ回転するんだけど、どうやって固定するの?
558551:2012/12/23(日) 00:38:28.07 ID:lLGVLPOQ
>>556
いきなりは怒鳴り散らさないよ基地外じゃあるまいし
むしろ最初丁重に話したのが災いしたかと・・・
派遣っぽい店員に言っても埒が明かないと思いSHOPの責任者への対応交代を依頼
3回目に断られたところでスイッチが入ってしまったw
 ここ最近はこの部品のトラブルは無料みたいだね
559SIM無しさん:2012/12/23(日) 00:43:20.04 ID:ZhO6Yyx6
09dのデザインは好きだったが光学外されてるしゴミ問題と詰めが甘い機種だったな
560SIM無しさん:2012/12/23(日) 00:44:23.10 ID:jbrquveH
>>557
動画再生してる所?
ダブルタップでいい感じ
561SIM無しさん:2012/12/23(日) 00:57:11.12 ID:NU85ii2A
>>551
それはあなたが悪い
社会人ならどんなことがあっても人前で怒鳴っちゃいけない
相手は奴隷じゃないんだよ
それにスマホには故障が付き物じゃない
562SIM無しさん:2012/12/23(日) 01:08:25.93 ID:JdE7WHpd
社会人じゃないかもしれないじゃないか
563SIM無しさん:2012/12/23(日) 01:13:32.24 ID:uFk1OaPn
怒鳴った上に何時間もとは、単に交渉が下手なだけ
警察呼ばれないでよかったね
話し合いで機種交換になるのに
564SIM無しさん:2012/12/23(日) 01:15:00.70 ID:nTlf3u7E
>>557
どうしても固定させたかったら
Auto-Rotateスイッチてアプリ使え
565SIM無しさん:2012/12/23(日) 08:27:50.03 ID:0bjUV47a
>>558
うーん…そもそもスタッフが派遣だからとか見下してる時点でちょっとなあ、と思うよ。
566SIM無しさん:2012/12/23(日) 08:45:06.53 ID:ivg22dh5
保障はブレたらそこで終わりだからな
XXだから特別にというのは本来やってはいけない行為
もしそれを許されたりしたのなら立派なクレーマー認証を通過したと思わないと
567SIM無しさん:2012/12/23(日) 09:16:48.50 ID:uFk1OaPn
店内で、店員の制止に従わず、大声を出し続ける と、威力業務妨害(刑法234条) 3年以下の懲役または50万円以下の罰金

謝罪の姿勢を示し、常識内の賠償を提案しているにも かかわらず、執拗に「どうしてくれるんだよ!!」と 迫り続けると、脅迫罪(刑法222条) 2年以下の懲役又は30万円以下の罰金
568SIM無しさん:2012/12/23(日) 09:39:34.46 ID:W8Gf0Mlt
いや派遣は勉強もしないで就職失敗した馬鹿な奴だから見下すのは当たり前
マニュアル通りの答えしかできない、その点社員はしっかりしてる
融通も効くし、分からない事なんてないし、ちょっとお待ちくださいという事が全くナイ
手際もいいしちゃんと勉強してきた印象、これだから派遣なんて役立たず
569SIM無しさん:2012/12/23(日) 09:46:52.09 ID:JdE7WHpd
弱い犬ほどよく吠えるとでもいうか、吠えたいからその理由作りしてんだな
まぁがんばれ
570SIM無しさん:2012/12/23(日) 10:37:04.20 ID:+KqT9BPc
馬鹿っだけど楽しい人生もあるんだぜ
騒げん友人持っても何が楽しいのか
バイク並べて朝まで語り合った連中はあの時から30年たってもまだ親友だよ
571SIM無しさん:2012/12/23(日) 12:21:09.81 ID:f5GKVTiZ
俺は女好きだから派遣で色んな女と出会えるから好き
入れ替わり激しいしそこの仕事終わったら次のとこ行ってまた新たな出会いがって感じだし
同じ人間同士で何年何十年とか同じ仕事ずっとやるとか無理
まあお前らみたいなキモオタはどこ行っても周りから避けられるしずっと固定の職場で隔離されとけ
派遣はマニュアル通りとかいうけど環境変わっても対応できるし仕事内容変わっても臨機応変に動ける
社員は一種の仕事しかやってないし環境変わって対応できるやつって少ない
それに周りも変わらないから出会いがない
それでいて出会いがないだのなんだの抜かしてる
もうね馬鹿かと
枠に嵌まった人生もいいけど俺みたいに自由に生きるのもいいぜ
将来設計?先のこと考えてるやつほど早死にするよ
人生うまくいくようにできてるんだから今を大事にな
572SIM無しさん:2012/12/23(日) 13:43:37.18 ID:gwVOB87q
電話帳アプデしたら立ち上がり軽くなったね。
573SIM無しさん:2012/12/23(日) 14:34:22.19 ID:Geb7rO5b
スレチな長文キメェw
574 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/23(日) 16:41:32.60 ID:du6kgfS2
長文で擁護してるひと気持ち悪いからやめて
575SIM無しさん:2012/12/23(日) 16:42:07.94 ID:jbrquveH
なんのスレだよ
576SIM無しさん:2012/12/23(日) 17:49:08.86 ID:gqNF2duU
これの中古の「ボタンがへたってる」と書いてあるの見つけたんですが
買って大丈夫ですか?
577SIM無しさん:2012/12/23(日) 18:24:27.29 ID:H6E0h7Xu
へたってるって書いてあるんだから、それに納得したら買え
578SIM無しさん:2012/12/23(日) 18:40:12.16 ID:GisdFSRd
>>576
気にしだすと果てしなく気になるぞw 特にホームキーのへたりは気になる。
ボタン周りはSH-3Cの方が出来が良いと思う。
579SIM無しさん:2012/12/23(日) 20:51:37.98 ID:Q4OdwKF/
ずっと付属のSDカード使ってたけどさすがに限界
16Gを入れようかと思うけどclass4で大丈夫でしょうか?
今日行った店にclass10もあったけど値段がclass4の倍でした
主な用途は音楽です
580SIM無しさん:2012/12/23(日) 20:56:38.24 ID:2pNXtxLE
買ってから絶対文句も言わない、後悔もしないなら買え
581SIM無しさん:2012/12/23(日) 20:57:10.51 ID:38TaWuY+
>>579
この機種はclass10でもclass4でも速度変わらない
582SIM無しさん:2012/12/23(日) 20:58:53.65 ID:38TaWuY+
>>579
あ、書き忘れ
classよりもメーカー重視したほうがいいよ
安いのは当たり外れ激しいから
583SIM無しさん:2012/12/23(日) 21:25:21.18 ID:LmpeJCiO
社外のMicroUSBの充電器使うと充電されないんだけど、他の人もそうなのかな?
いや、正確には接触が悪い。横に立ててコードに圧力かかるようにすると充電される。
ちなみに、docomoの純正だと普通に出来る。
584SIM無しさん:2012/12/23(日) 21:25:56.33 ID:4eWwl0EU
>>579
ドンキで買った安いclass4の16G使ってるけど全然不具合ないよ
585SIM無しさん:2012/12/23(日) 22:04:32.43 ID:Nsu/WPPY
>>584
目に見える事だけが全てじゃない
586SIM無しさん:2012/12/23(日) 22:21:02.81 ID:2pNXtxLE
安いんだからダメなら買い換えればよろし
587SIM無しさん:2012/12/23(日) 22:21:09.16 ID:TAKdVnSa
>>579
もしmicroSDHDカードをPCに読み込む際に
別途USBカードリーダーを使うならClass10にしといた方が
最低保証書き込み速度は速い、もちろん読み込みも早い製品が多いから
PCにコピーする際も早く済む
またPCにバックアップしなくて端末のストレージ用途のみで使う場合は
Class4以上はどれも同じだからClass4で十分。
588SIM無しさん:2012/12/23(日) 22:22:54.03 ID:TAKdVnSa
言い忘れたが

>>587
もしmicroSDカードを、端末のUSB端子からUSBカードリーダーモードで読み書き場合は
端末の読み込み/書き込み速度が遅いためClass4で十分だけど
microSDカードを端末から抜いて、別途用意したUSBカードリーダーで読み書き場合は
カードリーダーの対応の速度も関係するのでClass10を買ったほうがいい
589SIM無しさん:2012/12/23(日) 22:49:00.99 ID:xCEEJXIo
ステマすな
590SIM無しさん:2012/12/24(月) 00:12:27.77 ID:S/7t5Hs+
4.0にした奴は負け組ってことでいいの?
591SIM無しさん:2012/12/24(月) 00:12:58.20 ID:nXWDeHEc
>>587-588
この文章を読めばいかにClass10を買わせるかしか書いてないんだけど
592SIM無しさん:2012/12/24(月) 00:17:20.99 ID:JtzacNZ3
class4と10の値段差が2倍以上すると言ってもしょせん2000円が4000円になる程度だしなあw
それこそ好き好きで良いんじゃねーの。

SH-01DはSD抜くのにバッテリパックはずさにゃならんから、外付けリーダ使う機会もそれほど
多く無いだろうし。
593SIM無しさん:2012/12/24(月) 00:20:42.32 ID:nXWDeHEc
2000円を笑うものは2000円に泣く
外付けリーダーの速度を体感すると32GB/Class10を入れて
満載になるor映像が飽きればば外付けリーダーで引き出し/書き換えたくなる
594SIM無しさん:2012/12/24(月) 01:32:18.03 ID:W6PfMeOp
A-Data microSDHC 32GB Class10 1980円ですぜ。Sofmapの実店舗で
特に問題ない。

過去に駄目だったのは Gigastone とかいう奴(byあきばおー)。
いくつかのAndroidに刺して見たけどエラー頻発してだめ
しょうがないからUSB変換に刺してUSBメモリとして使ってるわ
595SIM無しさん:2012/12/24(月) 01:36:09.01 ID:eQgLIzoC
くれぐれもmicroSDのフォーマットは、スマホ本体でしてください。
596SIM無しさん:2012/12/24(月) 01:49:21.49 ID:91ZK221X
スマホ単体でフォーマット出来るわけないだろ
何言ってんの
597SIM無しさん:2012/12/24(月) 02:09:41.66 ID:eQgLIzoC
フォーマットと消去は別の意味だが、この機種ではフォーマットのことを消去と表現されている。要は使う本体で初期化するのが良いということだ。
598SIM無しさん:2012/12/24(月) 09:28:21.03 ID:0uEH2RyM
この機種class10と相性悪いけどね
599SIM無しさん:2012/12/24(月) 10:17:03.66 ID:8DidI0U0
kingstonならallOK、昔からKingstonばっかり使ってキテルが
この端末でも相性は起こらなかった、数百円ケチって安物や
メモリ製造メーカーじゃないものを買うからおかしな目に合う
600SIM無しさん:2012/12/24(月) 10:23:54.39 ID:dsvKqKaw
Kingstonってw
完全にGigastonとKingmaxからのパクリ名じゃん(笑)
どう考えてもパクリメーカーの製品は使えないわ
SDカードっつうたら昔から東芝、SanDisk、Panasonicの3社だけ
俺はずっとPanasonic。パクリメーカーを使うよりよっぽど安心感も実績もある。
ソフマップとか行ってもこの3社以外は置いてないぞ
601SIM無しさん:2012/12/24(月) 10:30:02.89 ID:nXWDeHEc
ソフマップ(笑) ワンズとかで買うんだよ
それにパクリ? GigastoneやKingmaxが後から出来た
Kingstonはメモリ製造メーカーとしては古参、自らモジュールを作れる数少ないメーカー。
602SIM無しさん:2012/12/24(月) 10:44:01.03 ID:N1XIp9Hv
高いもの=良い物 という考えに囚われすぎてもパチもん掴むぜ
603SIM無しさん:2012/12/24(月) 10:54:20.47 ID:/2a1eO32
ハードキーが効かない&効いたら連打判定

もうやだRootedにしてソフトキー使うかな

Rootの取り方どこに乗ってる?
604SIM無しさん:2012/12/24(月) 11:07:17.53 ID:nXWDeHEc
【ROM焼き】docomo AQUOS PHONE SH-01D root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1350271753/
605SIM無しさん:2012/12/24(月) 11:13:03.70 ID:S/7t5Hs+
戻るバグは自分は起きないって人は、ガガガの時と同じ臭いがするから
俺は4.0にしてない。
606SIM無しさん:2012/12/24(月) 11:18:51.33 ID:/2a1eO32
>>604
トン
607SIM無しさん:2012/12/24(月) 14:34:36.31 ID:ooYjsXuH
ソフトキーにしてるけどバグ起きてるような気がする
あんま気にしてないから

それよかマナーにしててイヤホンで音楽聴いてたら着信音鳴るんだけど
最近になってこれで音楽聴きだして気がついた
608SIM無しさん:2012/12/24(月) 15:12:47.80 ID:9523miWb
609SIM無しさん:2012/12/24(月) 15:19:03.71 ID:YTJJJx8j
戻るバグひどくなったので修理に出してきた
SH-06Dを借りて設定中
戻らないっていいな
610SIM無しさん:2012/12/24(月) 15:22:09.84 ID:xaU3fwBV
ホームキーでも極まれに戻るバグ起きるよな
611SIM無しさん:2012/12/24(月) 16:02:44.24 ID:nXWDeHEc
ホームキーは長押し判定になるんだよ
612SIM無しさん:2012/12/24(月) 17:06:01.77 ID:EwKjooq6
ガガガはしょっちゅうなったな
今は4.0で快適
戻るバグもなし
最近ようやくホームボタンが凹んできたw
ヘビーユーザーだとボタンがへたりきってるんじゃないだろうか
戻るキーも含めて
613SIM無しさん:2012/12/24(月) 18:29:04.08 ID:CO3y7bFR
>>612
ヘビーっていうか毎回毎回物理ボタン押してるようなアホな
そりゃ物理ボタンなんだから経たるわ
そんでバグだの文句言われてもな・・・
ICSにした途端戻るバグっていうアホもいたけどICSアップグレードが原因なら全員なってるわ
もうアホ過ぎて書き込み見るだけで笑える
614SIM無しさん:2012/12/24(月) 18:31:42.21 ID:Ni8NF2rY
>>613
何言ってんだお前
ボタンは押されるためにあるんだから耐久性を持たせるべきだろ
ユーザーのせいにするなんてアホかよ
615SIM無しさん:2012/12/24(月) 19:44:21.12 ID:JtzacNZ3
>>613
ところがだ、おんなじくらい使ってたSH-03Cはへたる気配も見せんのよw
616SIM無しさん:2012/12/24(月) 21:22:39.72 ID:nhrUhcPF
おまいらNANDは東芝買えよ
日の丸半導体最後の砦だぞ
617SIM無しさん:2012/12/24(月) 21:26:56.86 ID:IrXIjqOt
東芝だってHynixと業務提携してるんだから
618SIM無しさん:2012/12/24(月) 21:38:40.65 ID:0uEH2RyM
>>613
Softbankの兄弟機スレにあった書き込みのコピペ↓

885: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/24(月) 01:16:16.34 ID:97nrthdk
4.0が出る前の機体がなる(4.0用で開発してないから)
メーカーで今は直せない
バージョンアップするまで直る可能性は低い(しても直るとは限らない)
は確定

どっちが責任で調整するかメーカーとOS側で戦ってる最中だと
619SIM無しさん:2012/12/25(火) 00:29:17.04 ID:rJkzbtZ6
>>618
あんまり613を虐めるなよ
620SIM無しさん:2012/12/25(火) 00:48:23.57 ID:d2JvxwDl
そっかー
たしかに2.x系と4.0系は全然違うもんな
これでZETAにする踏ん切りが付いた
今年中に変えれば1年基本料無料だしテザリングしたい
621SIM無しさん:2012/12/25(火) 07:08:31.54 ID:AHCJg2Gi
>>620
基本料無料って、どうせ490円×12ヶ月=5880円程度。
12ヶ月後には5880円以上、値下がっている。
622SIM無しさん:2012/12/25(火) 07:15:56.35 ID:imfLaV1P
来月辺りにゼータ後継機発表きそうな気がするんだよな…
去年はホントに失敗したと思った
623SIM無しさん:2012/12/25(火) 08:44:04.15 ID:QpxA0bnj
>>613
全員同じにならないとバグじゃないのか、へえ
624SIM無しさん:2012/12/25(火) 09:58:44.30 ID:shB5gkE+
ソフトウェア更新で確かにあると思ったのはガガガぐらいしかなかったんだが
ソフト更新しても直らんかったけども
他のバグも更新されてたけど該当しなかったな
625SIM無しさん:2012/12/25(火) 10:10:08.87 ID:h/8lhsw4
戻ル&HOMEボタンでの修理に出して基盤交換までやったのに
今一番乗りで受け取りに行ったのにDSでGoogleID/パス入力時に早速出やがったぞ
本当に基盤がおかしいのか?出てない人とは何が違うんだ
再修理に出す方向になったぞ
昨年の12/2に買ってるから、端末の交換はもう無理らしく修理しかできないってさ
626SIM無しさん:2012/12/25(火) 10:16:59.57 ID:I2M4bBEV
>>625
別にいいじゃんw
代替機をずっと使えるから別にいいいじゃんw
627SIM無しさん:2012/12/25(火) 10:47:55.61 ID:h/8lhsw4
代替品は悪名高いMEDIAS N-04Cだぞ
凄いぞ、代替品はこれしかないらしくこれは本当にクソ端末だよ
だから今日も他の代替品はあるか聞いたよ、無ぇって言うんだもん…
628SIM無しさん:2012/12/25(火) 11:21:56.29 ID:qkn5KcmM
>>625
入れてるアプリ
629SIM無しさん:2012/12/25(火) 11:52:56.22 ID:cRAQ2HH7
シャープ再建の切り札IGZO液晶の“不都合な真実”
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121225-00029858-diamond-bus_all
630SIM無しさん:2012/12/25(火) 12:05:11.17 ID:h/8lhsw4
>>628
店で受け取り時にアプリも糞もあるか!
631SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:26:39.39 ID:8ZoZVwYm
物理ボタンの押し方が悪い
強く押したり連打したり
俺は発売日に買ったが不具合1つも無い
632SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:55:39.98 ID:kzS2+lMP
>>618 直らんってことかwww
中古買って4.0入れようと思ってたんだがやめたほうがいいのかな
633SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:16:42.19 ID:rJkzbtZ6
>>632
戻るバグは出るけどた4.0の方がいいよ
しかしバグが出ない奴は何をいれてんだ?
634SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:26:08.61 ID:odkPEVXT
>>625
戻るボタンの不具合が酷くて先々週修理出して、先週返ってきた。
基板とFelica部品の破損を確認→修理。
修理後、不具合は一切出てないです。

念のため、また再発した場合のこと聞いたら、外傷がなければ3年はドコモの保証(メーカー保証は1年)がきくので、無料で修理・交換しますと言ってましたよ。
635SIM無しさん:2012/12/26(水) 02:23:01.94 ID:qPYA4N7x
>>634
一度修理に出すと補償が3年に伸びるの?

それって有料修理が3年間補償されるだけじゃね。
636SIM無しさん:2012/12/26(水) 08:23:35.03 ID:x8fhZ1rz
いやあ、SH01Dから
思い切ってauにMNPして
HTC J butterflyにしたけど

LTE速いし、解像度すごいぞ。
ボタンに悩まされることもないぞ

男子割女子割延長されたし、
お前らマジMNPおすすめ。
637SIM無しさん:2012/12/26(水) 08:33:12.32 ID:Dagdj7Sp
PIすると一括いくらで買える?
638SIM無しさん:2012/12/26(水) 09:37:10.54 ID:3c0UfPXs
>>631
4.0済?
物理ボタン押すときは、そろっと押すの?
639SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:12:35.72 ID:hDrBl2w2
ホームボタンだけはroot化しないでもソフトキーに出来るアプリはあるんだけどな
なんとかsaivorって奴
640SIM無しさん:2012/12/26(水) 11:58:56.86 ID:k1kufuZP
>>638
もちろんICSだよ
ゲームのコントローラーでもよくあるじゃん
連打しまくってる人はすぐ潰れて耐久性のせいにしたりさ
この機種じゃないが街中で見てると何にイライラしてんのか物理ボタン連打しまくってる人多いし
軽く押してるつもりでも感情に左右されやすい人は強く押す事が多いんだろうね
つまり戻るバグは物理的な問題或いは何かのアプリの影響
ICSのアップグレードのせいって言う人多いけど現に俺は不具合無いわけで
アップグレード自体に原因があるなら再現度100%じゃなきゃおかしいよね
友人でもこの機種使ってるの一人いるけどそいつも問題ないって言ってるし
俺もそいつも機器の動作に関しては敏感だしうるさい方だからそんな不具合出たらショップに突撃しまくってる
641SIM無しさん:2012/12/26(水) 13:16:26.76 ID:3c0UfPXs
>>640
>
> アップグレード自体に原因があるなら再現度100%じゃなきゃおかしいよね

これの意味がわからない
例えば80%しか発生しない場合は、発生しない人もいるんだから不具合ではないと言いたいの?
642SIM無しさん:2012/12/26(水) 13:24:35.12 ID:3c0UfPXs
>>640
もしSHARPが不具合を認めてソフトウェア更新するって発表したら、なんて言い訳するの?
SHARPが認めても俺は不具合出ていないから認めない、よってそんなソフトウェア更新はしない、でOK?
643SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:08:32.88 ID:mS8gI49T
ガガガの時も、そんな症状無いよと言っている連中いたけど、最終的にはアプデ来たしな
644SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:19:59.51 ID:6NdSKAqk
だから基盤修理上がりのDSでGoogleID入力時に戻った俺は何なんだっつうの。
再度修理だってよ、年末またぐから2月になると思うってさ
645SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:33:14.50 ID:3c0UfPXs
>>644
Softbankの兄弟機では、戻るバグの修理3回出したら一年以上たってても他機種に交換してくれるらしいが
ドコモではやってくれないのかな
646SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:48:04.14 ID:TYqOP1bx
>>641
不具合じゃないだろ
PCみたいにハードの組み合わせが複数あるわけじゃないしユーザー間の違いは入れてるアプリぐらい
よって不具合の原因は物理的所謂ユーザーの扱い方の問題、アプリが原因となるわけ
>>642
不具合じゃないしSHARP側、docomo側に落ち度はないからその更新は無い
>>644
基板修理だけで物理ボタン修理してないからじゃ?
647SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:49:44.15 ID:KQUeI6os
>>640
同じ機種の車を買った人が100人いて、
一年後、98人がバックしたときにブレーキが効かないという症状を訴えた
2人には症状は現れなかった

これはブレーキの踏みかたや使用頻度によるものと決まっているのでしょうか?
100%の再現じゃないから不具合ではなく原因追求しなくてもいいんですよね?
製造会社は関係ないですよね?100%じゃないんですから
648SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:53:29.67 ID:TYqOP1bx
>>647
なぜ戻るバグ発生確率98%にしてんの?
こういう悪意あるユーザーがいるからダメなんだな
ユーザー全体で見たら不具合発生してるユーザーの方が少ない
さもほとんどの端末に不具合発生しているような言い方は気に入らない
現実を見ような
649SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:56:51.76 ID:TYqOP1bx
2chやその他の掲示板には不具合発生中のユーザーしか書き込まない
だから不具合発生してるユーザーの方が多いと勘違いしてしまう
不具合無いと事実を書いてもそういった思い込みユーザーのせいで信用されない
まあいいけどね
650SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:04:07.33 ID:KQUeI6os
>>648
98にしたのは、あなたが640で100%再現じゃないと不具合じゃないと書いたから
100以外の数字を書いただけ。
98%が嫌なら45%くらいに置き換えて答えくれてもいいよ
651SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:12:45.00 ID:qPYA4N7x
>>649

part45をどー説明するの?
652SIM無しさん:2012/12/26(水) 15:49:04.32 ID:Gd6BviEH
横からだけど、不具合に関しては不具合のあるヤツしか書き込まないって意味
part45全部不具合って話じゃないだろw
653SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:02:08.93 ID:qcyQ2fGj
2chが全てだって思ってるのか
携帯端末なんて2ch知らない人でも買うしましてやメーカーがSHARPだしな
この機種のユーザーで2ch見てるのなんて極一部だろうな
654SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:11:24.63 ID:KQUeI6os
>>652
不具合か不具合じゃないかって話だったのに、45人の中には本当に不具合の人がいるって認めるの?
655SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:15:35.81 ID:OcM1+cU2
>>654
不具合ではなくユーザーによる物理的損傷若しくはユーザー側が入れたアプリの影響
656SIM無しさん:2012/12/26(水) 16:24:48.73 ID:jz3VwGV8
不具合が有るというより、不具合が出やすい個体が多いってことだろ。

98%か45%か知らんが何%かあるのは確か。
657SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:19:55.31 ID:SM0KYLM0
不具合率は3%くらいの模様よ
前にショップの責任者と喋ってるとそういう答えが帰ってきた事がある
ここに集う人はみんなよっぽど運が悪いって事。
658SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:23:05.42 ID:OFxT38QU
>>657
それってショップが認めた不具合ってことじゃない?
泣き寝入りしている人は含まれてないんじゃ・・・
659SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:56:07.27 ID:Gd6BviEH
なんか会話がかみ合わなかったな
45が人数だと解釈されたようだ
横から口出してすまん、もう引っ込むw
660SIM無しさん:2012/12/26(水) 18:32:01.37 ID:R42c7VS3
最近SDカードが破損してますって表示が出まくってるので、新しいのを買おうと思います。
今はシリコンパワーの16GB クラス6を使っています。
何かおすすめはありますか。
661SIM無しさん:2012/12/26(水) 18:36:36.71 ID:rjq/P+oD
>>657
まぁ2〜3%だな
不具合のない奴は特に書き込む必要無いからね
俺は手垢説論者だから手垢が溜まる構造が欠陥だと認めてシャープが対応するとしたら手垢掃除キットみたいなのになるんじゃないかな
662SIM無しさん:2012/12/26(水) 18:59:01.48 ID:qnejFLqi
>>660
俺はsandisk
どのメーカーだろうと消耗品だから日々バックアップして、
故障してもすぐ対応できるようにしとけ
>>661
確かに埃も溜まりやすいしな
俺は扱い方orアプリが原因説信者だけどな
663SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:36:14.19 ID:ycvtxC5G
戻るバグあるけど、最初は気がつかなかったな
まあ今でも押し直せば治るからいいけど、ヤフオクアプリとか、激しく戻られるとイラつくな

暇なとき試して欲しいんだけど、パーフェクトビューワーで、音量ボタンでページめくってもでないかね?
100ページもめくれば一回は出ると思うけどな

まぁ出ない人はラッキーということで
664SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:18:08.88 ID:Mg3cnmVa
出ない人はラッキーじゃなくて出ないのが普通なんだけど
そんな糞アプリ入れたくないから検証できないすまん
アプリ情報も一昔前のものなんだな
脳内アップデートして様子見た方がいいかも・・・
665SIM無しさん:2012/12/27(木) 02:09:35.68 ID:TN0Ek6S5
ハードウェアアクセラレーションってデフォルトでON?

外装交換から帰ってきたら、OFFになってた
666SIM無しさん:2012/12/27(木) 03:44:20.71 ID:w7nfSljm
オーメン
667SIM無しさん:2012/12/27(木) 05:26:05.69 ID:tyHCJVJc
>>665
デフォルトでOFFだった。
668SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:01:47.23 ID:5+L7getW
中古のso3d買ったけど快適すぎ

戻るバグがないのってこんなに楽なのかー。

戻るバグ知りたければ格安で売るよ?w
669SIM無しさん:2012/12/27(木) 11:15:35.20 ID:mnDpptp1
不具合がどうとかグダグダ言ってないでこんなゴミ端末さっさと買い換えるのが賢いな
670SIM無しさん:2012/12/27(木) 11:18:46.64 ID:ePTI3R2/
戻るバグ出てないからイラネ
671SIM無しさん:2012/12/27(木) 12:32:51.99 ID:Oh/7TSg8
エコ技を外せばかなり戻らなくなるよ
多分エコにする過程でボタンがハード的にオフになる時間が画面より早いんだろね
とにかくエコ技はその他にも開く影響出し過ぎだし絶対使わン方がいい
672SIM無しさん:2012/12/27(木) 12:45:22.23 ID:mZbdiRkJ
>>671
エコ技とか使ってなくても出てるから関係ない
673SIM無しさん:2012/12/27(木) 12:54:36.93 ID:6On41r44
エコ技設定すれば噂の戻るバグが見れるのかと思ってwktkしたけど
特に変化無かったorz
674SIM無しさん:2012/12/27(木) 13:35:59.09 ID:YzZSVb/8
技ありモードでずっと使ってるが戻るバグなんて出た事ない
675SIM無しさん:2012/12/27(木) 16:10:27.47 ID:jKxT9B+e
>>667
ありがとう
知り合いのは、ONとOFFだった
設定は弄ってないと言っていた

どっちが良いのやら…
676SIM無しさん:2012/12/27(木) 18:58:51.83 ID:eHtkGmJX
>>672
手垢確定
677SIM無しさん:2012/12/27(木) 19:02:10.58 ID:KuTQXbkW
手垢とかまだ言ってる奴いるのかww
678SIM無しさん:2012/12/27(木) 19:42:52.73 ID:dISZzZOS
自分の手垢がすごいから他の人もそうだと思ってるんじゃない?
自分中心にしか物事が見れないから他人にバグが出ていることが認められないんだよ
679SIM無しさん:2012/12/27(木) 19:50:10.26 ID:r2gHYgp+
戻るバグはガガガと一緒で解決出来ない問題なんだろ。
ガガガだって何度もアップデートしたけど、結局解決できなかったしな。

ハードに問題があるんだよ。
680SIM無しさん:2012/12/27(木) 19:54:04.39 ID:Jn+TgCZM
バグバグ騒いでる情弱もバグ一つもない人がいるのが信じられなくて必死に工作してんじゃん
ほんの数人がID変えて騒いでるだけ
価格.comの掲示板も同一人物
その人の機器の扱い方や行儀の悪いアプリ等を入れることで自らバグを引き起こしている
よってこの問題は既に解決致しました
681SIM無しさん:2012/12/27(木) 20:08:32.81 ID:6On41r44
たのむ、信じてくれ!俺のに異常が出てないのは本当なんだ!
682SIM無しさん:2012/12/27(木) 20:15:46.20 ID:r2gHYgp+
>>680
他のAndroid端末では出ない不具合なのに
なぜ使い方やアプリのせいにするの?
それって端末の設計が駄目でしたって言ってるようなもんだぞ。
683SIM無しさん:2012/12/27(木) 20:21:22.84 ID:eHtkGmJX
>>682
だって使い方やアプリのせいなんだからしょうがないじゃん
684 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/27(木) 20:50:12.61 ID:PwSjRhAh
>>680
なにこいつ・・・・ww

この機種好きだけどここまで盲目にはなりたくないね
685SIM無しさん:2012/12/27(木) 20:55:39.13 ID:bI6ue63h
単発
686SIM無しさん:2012/12/27(木) 20:58:07.91 ID:I8lkFrJn
三連単
687SIM無しさん:2012/12/27(木) 21:56:39.98 ID:dISZzZOS
ほとんど>>640の人だと思う
そんなに何回も書き込まなくてもバグが出ない人がいることもわかっているよ
688SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:10:30.08 ID:zcRDWpwA
>>682
他のってお前これしか持ってねーじゃん
>>684
どっちが盲目なんだかw情弱って辛いね
>>687
変なのと一緒にされても困るんだが?
それにバグじゃねーって何回言わせんだ?
自業自得なのにそれを他人のせいにすんな
689SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:28:10.89 ID:6gV7zSuw
冬休みだねー
690SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:54:34.13 ID:UlWVKYP1
|).oO(バグが出るのが嫌だったら端末買い換えればいいじゃん
691SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:55:33.23 ID:YzZSVb/8
今の時期は寒いからさぁ
激しい論戦で熱くなるのもいいんじゃね
顔真っ赤にしてな
692SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:15:02.74 ID:20LjuOYm
俺は戻るバグ出るから、出ないとかいう話は信じられないな

まぁ逆も同じなんだろう、それでいいさ

リセットすれば良くなるとか言う説もあったけど面倒だからやってないしね

音楽再生中の音飛びが出てたけど、SD買い換えたら、ピタリと止まった
相性とかもあるんだろうね
693SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:32:37.26 ID:QJB+w9NI
交換前は出なかったのに交換後はハッキリでるようになったよ
ただroot化してるから戻すの面倒でもちこんでないけど
何なんだろうねホント
694SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:33:11.08 ID:PV9gYN+w
ここ3〜4日分のレス、「戻るバグ」を「ガガガ」に置き換えると、
ちょうど1年前のSH--01Dスレそっくりそのままだなw
695SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:37:29.60 ID:XJyFDpJ5
なんかしら必ず不具合でるなこれ
696SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:44:28.61 ID:20LjuOYm
戻るバグは我慢するけど、液晶の光漏れ?これはやだな
俺のは直径5ミリくらいのが上部中央と
画面真ん中に2ミリ×3センチくらいの線
液晶のシャープなんだろって言いたい
でも全体的に良機種だよな
697SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:13:21.80 ID:jWXQXgLV
>>688
やっぱり一人で何回も言ってたのか
ガガガの時も自業自得って言ってた人?
698SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:13:31.97 ID:PcadVyUc
SHL21がほしい
最近の電波はauのAndroidが強いな
699SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:17:13.56 ID:jWXQXgLV
>>694
ガガガの時はいなかったからどういう結末だったか教えてくれ
原因はユーザーの使い方やアプリだったのか?それとも手垢w?
700SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:27:26.53 ID:gAepz6fe
>>699
散々そんなのない連呼した後アプデで改善
701SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:40:52.50 ID:B3VSpEop
>699
スレの流れ自体は、ほんと>694のいうとおりで、
しかも>680みたいなのが何人もいる始末・・・
(それまでは自分も”工作員”とか”メーカーの火消し”とかは気にしすぎというかネタだと思ってたけど
 ガガガの件でそういうのもあるかなと思うようになった)
しかしその後、結局ガガガは端末の不具合だったことが明らかになり、
2012年1月24日のアップデートでほぼ解消された。(完全にではない)

docomo AQUOS PHONE SH-01D part17 あたりから数スレ読んでみると面白いと思うよ
ガガガの不良報告する人たちと工作員たちの戦いの模様が見れるw

docomo AQUOS PHONE SH-01D part17
http://www.logsoku.com/r/smartphone/1323767143/
docomo AQUOS PHONE SH-01D part18
http://www.logsoku.com/r/smartphone/1323957422/
docomo AQUOS PHONE SH-01D part20
http://www.logsoku.com/r/smartphone/1324500694/
702SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:42:10.75 ID:maiMmFUu
2.3の時は全く問題なかったのに、4.0になった途端戻るバグが発生している人もいることだし。
少なからず、ICS化の時にバグがあったんだろう
703SIM無しさん:2012/12/28(金) 01:54:39.83 ID:XLjHJFl1
>>702
ではICSアップグレード後も不具合無く使えてる人はどう説明するの?
運が良かった?
あのね不具合に運も何も無い
ICSアップグレードという共通の事柄において不具合があるのなら同じ端末を使ってる人全員に不具合が無ければおかしい
では何が違うのか
その違いを考えるとユーザーがインストールしたアプリがアップグレードに何らかの影響を与えたとしか考えられないわけ
バグの要因はユーザー側にあるわけで機器のせいにしたりアップグレードのせいにするのは筋違い
腹立つ気持ちはわかるけどさ人としての常識は持とうな
704SIM無しさん:2012/12/28(金) 02:20:24.85 ID:jWXQXgLV
>>701
詳しく教えてくれてありがとう
工作員かメーカーの火消しか、なるほど
705SIM無しさん:2012/12/28(金) 02:22:58.51 ID:jWXQXgLV
>>703
やっぱり>>640だよね?
ガガガの時もそんなバグ出なかった派?
706SIM無しさん:2012/12/28(金) 03:36:44.26 ID:sAgnKQrY
ガガガってほかのメーカーの機種でも出るの?
なんかこの板見てると○ープだけの問題に見えるのだが…
707SIM無しさん:2012/12/28(金) 06:28:52.36 ID:rncJTvtU
こんな糞機種
さっさと売り払いました。
708SIM無しさん:2012/12/28(金) 07:29:06.70 ID:DVZOCnBA
>>701
以前発生した異なる現象をとらえてまるで同じ事のように思考想定する奴ってなんだろ
原因はともかく今回も以前の問題と同じだっていうのは事務系に多いな
709SIM無しさん:2012/12/28(金) 07:31:38.72 ID:45PQdIAx
思想想定って?
事務系とは?
710SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:10:02.90 ID:vPe7ptRq
>>703
ここまで硬直な考え方をドヤ顔で論ずるのも珍しいな
年末だ、墓参り行けよ
711SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:11:56.97 ID:GWRZW9Fz
思想想定w
事務系w
712SIM無しさん:2012/12/28(金) 08:34:13.35 ID:gV4wGgAp
バグが出てる人も居るし、出てない人も居るで良いだろ
お互い否定される筋合いは無い
ちなみに俺は全くそんな症状は出てない
もちろん工作員じゃなく、ただのオッサン
713SIM無しさん:2012/12/28(金) 11:29:06.09 ID:RLPJjg77
>>703
この人の言い分に対して煽ることしかできないのか・・・
この人のほうが正論だな
714SIM無しさん:2012/12/28(金) 11:33:42.70 ID:45PQdIAx
>>713
自演乙
715SIM無しさん:2012/12/28(金) 11:37:30.63 ID:edAieRDb
他のAndroid機で戻るバグとかあるの?
ソフトバンクの姉妹機ではガガガも戻るバグも同じように報告されているよね。

>>703
特定のアプリの責任にしたいみたいだけど、そのアプリは他の機種では
戻るバグを発生させないの?w
だとしたらSH-01D側に問題があるってことにならないかねwww
716SIM無しさん:2012/12/28(金) 11:37:58.88 ID:28y/2bf4
とはいえ俺の場合戻るバグが酷すぎて交換してもらった訳だが
前の端末ではオールリセットしようが治らなかったのに今の端末ではTitaniumBackupで同じアプリと設定を入れてもバグは出ない

さてこれをどう説明してくれるのかね?
717SIM無しさん:2012/12/28(金) 11:56:20.38 ID:DVZOCnBA
>>716
今の端末でもそのうち出るから
ちゃんと手垢の掃除をするように
718SIM無しさん:2012/12/28(金) 16:34:08.16 ID:gAepz6fe
ホント単発だから一人で騒いでるのがよく分かるww
まあ買い換えるからいいけど。
さよならシャープ
719SIM無しさん:2012/12/28(金) 16:45:10.63 ID:0soQR6q6
SHARPの物理ボタンは
昔から品質が悪い
720SIM無しさん:2012/12/28(金) 16:50:18.26 ID:+h77m7hH
>>716
ICS化後にチタで復元したわけだ
答えは出ているじゃないか
GBの時に該当アプリを入れたままアップグレードすると発生するが、
アップグレード後に入れた場合は発生しない
これが答えだよ情弱君
721SIM無しさん:2012/12/28(金) 16:54:30.78 ID:+h77m7hH
>>716
あとなオールリセットでリセットされるのはデータ領域だけでシステム領域はリセットされない
rooted端末使っててそんな初歩的な事も知らないとか恥を知れ恥を
アップグレード時にシステム領域が書き換えられる
その時に何らかのアプリの影響でシステムファイルが破損した可能性もある
722SIM無しさん:2012/12/28(金) 17:07:01.08 ID:0soQR6q6
なんのアプリが邪魔をしているのか分からないが、最新のGmailアプリが使えないからな…
「ずっと取得しています状態になる」

だからICSにアップデートしたときに、何かのアプリが悪さをした説は、あるかもしれない
物理ボタンが原因と、ソフトウェアが原因とあるんじゃないかな

私のは戻るバグはない(1年経過端末)
一応…水に濡らしたことはない
再度書くけど、SHARPは物理ボタンの品質が昔から悪い
723SIM無しさん:2012/12/28(金) 17:12:41.62 ID:NWuSWfbS
>>722
俺もグルグル回ったままでGmail使えない。
アプリ無効にしまくってるから、何か必要なものもやっちゃったのかもしれない。
ICS後にリセットしたが戻るバグはある。
724SIM無しさん:2012/12/28(金) 17:27:56.45 ID:0soQR6q6
>>723
最新のGmailアプリ使えないですか
違う機種の人も何人かいるんですよ
プリインアプリの更新をしていないのは沢山ありますけど、無効にしているのは少ないです
無効にしているのは明かに関係ないアプリだけですね
いろいろ試しましたがダメでした
今は以前のバージョンを使っています
725SIM無しさん:2012/12/28(金) 17:30:54.09 ID:H75X9Oc4
今日戻るの不具合でDSに相談しに行ったら
「無料交換は無理、保険サービスあるから新端末買うか修理に出せ
修理は有料になる可能性が高い。少なくとも無料で直せる事例には無い。工場で無料だと判断されることもある」
と言われたんだが
このスレの人たちは無料で直してもらえたんだよね?
修理出す前のDSの時点で無料で直せると断言させたいんだけど、店変えたほうがいいんかな
726SIM無しさん:2012/12/28(金) 17:46:06.44 ID:0soQR6q6
>>725
そのままだとすると変な店員だけれど、しつこく無料だよね?とか連呼でもしたのか…
一応どんな修理でも、修理預かりで、判断は修理センターの解答で決まると言われるよ
そして無料なら確認なしの修理
有料なら連絡確認でどうするか決めるかとか
このような説明を必ずされる

明らかな不具合の場合、修理扱い権限がある店員の判断や主任や店長の判断により
その場で無償修理で処理される

だから間違った対応ではないと思う
727SIM無しさん:2012/12/28(金) 17:49:08.29 ID:wKml6266
>>725
その店員はちゃんと筋が通ってるじゃないか
どこが納得できないのか具体的に頼む
728SIM無しさん:2012/12/28(金) 17:52:39.60 ID:H75X9Oc4
あーそうなんだ、レスありがとう
上のレスは会話ざっくりまとめてるけど要点まとめるとこうなっただけ
そんじゃあとりあえず修理だすかー
729SIM無しさん:2012/12/28(金) 17:55:36.74 ID:0soQR6q6
それと、物理ボタンは、明らかな不具合として判断できない部分

過去に「有料になる可能性が高いです」と何度も言われても一度も有料になったことがない
まぁ、後で騒がれないための定方文でしょう

幸い、この機種で修理は一度もない
この間、02Eを修理に出したけれど無料扱いの電話が来た
730SIM無しさん:2012/12/28(金) 17:58:17.52 ID:H75X9Oc4
>>727
検索すると結構ヒットするのに、
ドコモの不具合データベースには無い、把握していないって言われたからさ

てっきりさくさく対応してもらえるもんだと思ってて、それが予想と違ったから会話中腑に落ちなかっただけ

>>729
なるほどなあ
731SIM無しさん:2012/12/28(金) 18:12:38.77 ID:sYpZptWf
>>730
自分は基盤修理とボタン周り修理で2240円取られたぞ
もちろん画面にヒビもないし、欠けもない状態でね

治して以降は戻るバグは一切出てない事からハードの故障だったと俺は思う。
直ってない人は基盤修理だけで済まされた人じゃない?ボタン周りをちゃんと強調しなきゃいけないよ。
黒を持つ女友達(ちなみに僕は青)も発症してたから修理を勧めたらボタン修理で2240円取られたといっていた
まあ俺も友達もポイントで消化したから別に実は取られてないんだが。修理後どちらも発症してない。
732SIM無しさん:2012/12/28(金) 18:32:09.46 ID:45PQdIAx
>>722
別に問題なく使えてるけどなあ
733SIM無しさん:2012/12/28(金) 19:28:32.16 ID:/3pEhVG0
>>731
"女友達"は強調しなくていいよ
君のも陥没してるね。これは僕が治すよ。とか言ってんだろ?
あ〜キモいわ〜マジキモい
しかも基盤じゃなくて基板なんだけど?
基盤攻め想像してるからそういうミスすんだよこの変態痴漢キモヲタが
734SIM無しさん:2012/12/28(金) 20:32:53.75 ID:SqcNgOCh
基盤ってググっちゃったわ
どっちかっつーとお前さんが変態だと思うよ
735SIM無しさん:2012/12/28(金) 20:48:56.57 ID:dKNFIORK
修理中の代替機のSH-06D使ってるが、「ドコモ貸出品」の刻印さえ無かったらこのまま使いたいほど快適
ボタンの押し心地が違う

怖いのは再現できませんと戻ってくることだが、店頭で初期化後も戻ってたから治るかなあ…
736SIM無しさん:2012/12/28(金) 21:40:22.28 ID:45PQdIAx
>>733
童貞過剰反応しすきだろ
737SIM無しさん:2012/12/28(金) 22:09:44.86 ID:RYeFXvmz
ドコモSPメールが滅茶苦茶重いんだけどこれ本体が重いから?
受信画面切り替えも数秒真っ暗になるしメールするのにイライラするんだけど
解決法ないかな
738SIM無しさん:2012/12/28(金) 22:14:14.68 ID:tHAE54bH
>>737
メール消せ
739SIM無しさん:2012/12/28(金) 22:33:32.02 ID:F/jGAZDB
>>737
消すと軽くなるよ
消す前にメールをSDにこぴーして、gmailにSPモードメールバックアップってアプリで転送するとあとでメール探したくなったときに検索できるよ。
740SIM無しさん:2012/12/28(金) 22:39:55.34 ID:RYeFXvmz
マジで消していいの?
741SIM無しさん:2012/12/28(金) 22:55:10.28 ID:cfWeqB6u
>>740
消す前にちょっと聞きたいんだが、SPモードメールアプリのバージョン6100
になってる?6100になってからは、だいぶ軽くなった機がするんだが。
742SIM無しさん:2012/12/28(金) 23:02:40.17 ID:RYeFXvmz
>>741
一瞬期待して確認したけどバージョン6100だった…
受信メールみようとしたら数秒真っ黒になるし、ヘタしたら何故かホーム画面に戻されるし
新着メール読むのもきつい
みんなそこまで酷くないのかな
743SIM無しさん:2012/12/28(金) 23:11:42.16 ID:cfWeqB6u
>>742
再起動後の一番最初は立ち上がりがちょっとかかるけど、2度目以降は割りとスムーズだな、
数秒真っ暗はならない。真っ暗は1秒も無いくらい。
744SIM無しさん:2012/12/28(金) 23:19:14.77 ID:cfWeqB6u
>>742
ちなみに付け加えると、現在
受信(2058)
送信(594)
で、購入以来、約1年で迷惑メール以外は消したこと無い。
745SIM無しさん:2012/12/29(土) 00:19:01.65 ID:ua6bX9T/
>>737
communicaseおすすめ
重いのには変わりないけど、少しはマシになると思う
746SIM無しさん:2012/12/29(土) 12:33:56.58 ID:AxDIegOs
もうすぐドコモクラウドメールが公開されるから
しばらくガマンしたほうが得策
747SIM無しさん:2012/12/29(土) 13:53:02.08 ID:DXuW0coM
メールを消していないのに勝手に消えたとか起こりそう
748SIM無しさん:2012/12/29(土) 14:22:04.35 ID:0pEbCmjl
>>746
端末が対応してないと使えないんじゃ…?
749SIM無しさん:2012/12/29(土) 14:37:55.65 ID:AxDIegOs
android4.0以降に対応と公式にアナウンスしてるから
さすがに対応するだろ、、、、、
いくらdocomoでも旧機種を除くなんてマネは、、、、

と言い切れないところが怖いなw
750SIM無しさん:2012/12/29(土) 16:30:21.74 ID:gw/qCSsX
ドコモクラウドメールは2011年の春夏以降のXiモデルのみ対応でしょ?
751SIM無しさん:2012/12/29(土) 16:38:07.46 ID:l51xjhSO
確定してるのはこの機種
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_winter_feature/new_service/cloud_docomo_mail.html

>注意ドコモメールはAndroid 4.0を搭載したドコモのスマートフォン・タブレットまたドコモアプリケーションマネジャーに対応した端末で利用が可能です。(らくらくスマートフォン F-12Dを除く)

らしいので可能性がないことはない
752SIM無しさん:2012/12/29(土) 17:56:23.08 ID:etDo03bV
戻るバグの修理から、異常なしで戻ってきた。基盤交換のみの対応。
ドコモの人、ラムがたまりすぎるのでそれが原因かもとか言ってたけど・・・。
ラム消しのアプリを入れて、様子を見てくれって。
どのアプリがいいのかな。
っていうか、ラムのせいで戻るバグ発生ってあり?
753SIM無しさん:2012/12/29(土) 17:59:47.06 ID:8v24IjhV
もう一年になるのか…
さすがにバッテリーが劣化してるよ
これの前に使ってたXperiaは10ヶ月で2個とも駄目になったから少しマシか?
携帯のバッテリーはいままでも一年位で
持ちが半減してるから仕方のないこと
だと思ってる
んで、何かいいのを買い直したいが
オススメを教えてくれないか?
純正以外買ったことないからわからん…
高くても良いものもしくは純正並で安いヤツ♪
754SIM無しさん:2012/12/29(土) 19:17:56.77 ID:gw/qCSsX
XperiaやGalaxyじゃあるまいし、純正以外には無限しかないだろ
その無限だってもう売ってない、純正以外には無い
755SIM無しさん:2012/12/29(土) 19:19:02.41 ID:LZo9rDFQ
>>752
それで解決してんならそんな騒いでないよ。
タスクキラーはもう過去の物。
未だに使ってるアホな子も多いけど意味ないし、
理解しないで使うと場合によっては弊害起きるからやめた方が良い。
>>753
純正バッテリーパックは安価だし劣化したと感じたら都度変えればいいだけ
社外の倍の容量のやつはオススメしない
バッテリーパックは純正でヘビーユーザーなら適当なモバイルバッテリー持ち歩けばいい
756SIM無しさん:2012/12/29(土) 19:36:14.38 ID:W9tqAnG5
ニコンのデジ一みたいにバッテリーの劣化度見れたらいいのにな
757SIM無しさん:2012/12/29(土) 23:28:08.07 ID:rjT1XvJD
俺も3月初めから使っているから10ヶ月だけど電池の持ちが半分位になった。
この機種か毎日充電しないといけないから電池の寿命が短いね。
ガラケーの頃は3日に一回位しか充電しなかったから数年使えたんだけどね。
予備も買ったけどなるべく劣化させないために古いほうを使い倒す。
758SIM無しさん:2012/12/29(土) 23:28:34.20 ID:fdJ2DaIX
>>752
戻るバグの対応はしないと言うことか
シャープだから、それどころではないんだろうな
sh-02eどうすっかなぁ
759SIM無しさん:2012/12/30(日) 05:36:20.57 ID:FZxR/wJC
@ 新しいスマホが発売されたけど       A スペックが倍以上あがってのは見間違い
 まだ現役じゃないかと開き直る          じゃないかと何度もカタログを見直してみる
          ∧∧             ミ ∧_∧∧__∧ 彡
         (゚Д゚,,)                 (´Д` 三´Д`)_
      @  O O |                   (っ□  つ//
     ヾ|/  しし,ノ〜.                 )  ) ).  ̄

Bさっさと機種変してやる!と           C もうオレのスマホは終わった…と
 イライラしながら待つ                 何もかもが嫌になる
      ∧_∧.                   |
      (#`Д´)O   禿             | l|||l
     Oー、 //|  市ね           (-_-) …
 ビリビリ \ (;;V;;) /                    (∩∩)──────────

D1年前のスマホはもっと低スペック      E自棄酒を飲み始める
  と現実逃避する                   曰        明日?当然
.        ∧_∧  SH-03C         .| |   ∧_∧ 仕事休むに決ま
       ( ::;;;;;;;;:)   がいるし…      ノ__ヽ (♯`Д´)__ ってんじゃん。
      /⌒`'''''''''''^ヽ            ||三||/    .| ¢、
  /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|          _ ||造||| |  .    ̄丶.)

Fアプリの不具合を              G買い替え需要を狙った
  端末の不具合と主張する          タイマー製不具合ではないかと唱える
        ∧_∧    从_从人__      ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \ これは予め
      (#`Д´) これはリコールだ     `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   >決められて
  从_从( |   | )⌒WW⌒⌒Y   .      {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ いた事なん
 __  | |   | |   バン!!          '、 `,-_-ュ  u /|   ∠だよ!!!
760SIM無しさん:2012/12/30(日) 10:55:09.84 ID:75tr5ikz
::::::::        ┌────────────────-┐
::::::::        |SH-01Dの不具合がまた再発した様だな
:::::   ┌───└───────────v───┬─┘
:::::   |フフフ…奴は不具合四天王の中でも最弱 … │
┌──└────────v─────┬────┘
| アプデしてもレスポンスが良いとはry │
| 不具合四天王の面汚しよ         │
└────v────────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
     T-01D       IS04      IS12F
761SIM無しさん:2012/12/30(日) 12:08:41.58 ID:OdA7ZYaL
不具合四天王AAキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
762SIM無しさん:2012/12/30(日) 12:11:53.35 ID:U1G2rRsN
基盤交換して戻ってきたんだけど、いきなりデーター制限の警告マークが出てきて、消えない。
今まで出たことないんだけど、消えないのかな。
763SIM無しさん:2012/12/30(日) 13:58:06.43 ID:jfrvk7nc
設定で上限を上げれば消える
764SIM無しさん:2012/12/30(日) 14:13:46.13 ID:o0X7Z3BD
また電話かけたときにコール音聞こえないと思ったら受話口から音が聞こえない状態になってたし

再起動したら直るけどかけた相手から嫌がらせをしていると思われるから勘弁してほしい
765SIM無しさん:2012/12/31(月) 16:19:01.70 ID:OxCOe7TN
メジャーアップデートしてパズドラのデータは消えてしまいますか?
766SIM無しさん:2012/12/31(月) 17:16:18.11 ID:D+HVlREA
メジャーアップデート後にパズドラをアンインストールすると、パズドラのデータは消えてしまいます
767SIM無しさん:2012/12/31(月) 18:42:39.56 ID:hhFNFDlA
1年前の今頃はガガガの有無について大激論をしていた最中だったんだな
768SIM無しさん:2012/12/31(月) 18:52:39.19 ID:OxCOe7TN
>>766
つまり大丈夫なんですね?
769SIM無しさん:2012/12/31(月) 19:21:28.07 ID:IXBgG59f
どんだけ情弱なんだよ
770SIM無しさん:2012/12/31(月) 19:37:24.86 ID:W3R/uQbW
ガラケー使ってた方が幸せだと思うよ
771SIM無しさん:2012/12/31(月) 21:12:17.14 ID:jaWURRjx
>>767
ガガガなんてないって言ってたのは何だったんだろうな
俺ら釣られていたのか、都合の悪いものは見ない見えないヤツが必死こいたのか、それとも社員がいたのかね
772SIM無しさん:2012/12/31(月) 22:23:05.64 ID:tAQQvOUp
実際ガガガなったことないが
773SIM無しさん:2012/12/31(月) 22:28:14.11 ID:5NtU0nKO
>767
>771

ちょうど1回目のソフトウェアアップデートがきたころだね
ガガガと全然関係のないソフトウェアアップデートなのに、工作員連中が
「ガガガ直った!」を連呼してたのが今振り返ってみても痛々しい・・・

docomo AQUOS PHONE SH-01D part21
http://www.logsoku.com/r/smartphone/1324883124/
774SIM無しさん:2012/12/31(月) 22:33:03.48 ID:1uTVo6EN
戻るバグはガガガよりも厄介
775SIM無しさん:2012/12/31(月) 23:23:21.34 ID:D+HVlREA
今年はお世話になりましたガガガ
来年戻るバグよろしくお願い致します
よいお年を
776SIM無しさん:2013/01/01(火) 00:11:55.68 ID:MUuOVYFt
>>772
またまた
釣り針がでかいよ
777SIM無しさん:2013/01/01(火) 00:17:30.61 ID:6KMcMmly
年越し釣り
778 【凶】 【60円】 :2013/01/01(火) 00:20:15.46 ID:+TMTjtcS
まさかこの機種で年越せるとは思わなんだ
というか普通なら3ヶ月くらいでスレなんて去るんだけど
まさかの不具合大盛りで発売前のPart1から1年以上滞在してしまった…

ってことであけおめ!
779SIM無しさん:2013/01/01(火) 00:26:00.26 ID:pb4mKBKw
そもそもスマホで音楽聞いたりしなけりゃガガガ関係ない
780 【大吉】 【1234円】 :2013/01/01(火) 00:44:32.08 ID:6KMcMmly
>>779
SHARPさんガガガは一年前の話題だよ
今は戻るバグの工作しなきゃ
781SIM無しさん:2013/01/01(火) 00:49:44.64 ID:pb4mKBKw
もうほとんど売ってないの工作してどうすんだ?w
782 【吉】 【1195円】 :2013/01/01(火) 00:58:41.06 ID:aReSTx56
あけおめ〜(*≧∀≦*)
783SIM無しさん:2013/01/01(火) 10:27:48.10 ID:mlxhnUgn
ICSにしてもガガガは直らないの?
784SIM無しさん:2013/01/01(火) 12:51:18.34 ID:2Z73PGOe
前に書いていた人がいたけど、データー使用制限の警告マークが消えない。
制限あげてみたけど、まだ消えない。
どこまで制限あげれば消えるんだ。
785SIM無しさん:2013/01/02(水) 17:44:35.73 ID:VEytUI3C
戻るでドコモショップもってったらこのような事例はございませんだってよ
んで修理に出したんだけど
戻ってきたとき直ってなかったときに新機種を割引or他の機種に交換してもらいたいんだけど何て言えばいいかな?
786SIM無しさん:2013/01/02(水) 18:14:24.10 ID:Gq08RyPx
割引ならあるぞ。たったの5千円下取りだけどw
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/shitadori/index.html
787SIM無しさん:2013/01/02(水) 19:17:40.04 ID:KkxSJwbJ
ヤフオクアプリで戻るボタン使うと100%ホームまで戻るわ。
他ではそこまでひどくないのに。
788SIM無しさん:2013/01/02(水) 21:12:39.91 ID:ZOhcXS42
>>785
そのような不具合は無い
>>787
そのような不具合は無い
789SIM無しさん:2013/01/02(水) 22:09:08.32 ID:6LemLMyL
だから戻るバグはSHARPの印象を悪くしようとする荒らしの仕業だって
アプリのせいかじゃなかったら故障だから修理して来いよ
事例はない?説明不足なんじゃねぇのか?ちゃんと直らない?ちゃんと直るまで修理出し続けろよ
790SIM無しさん:2013/01/03(木) 00:16:07.12 ID:YWUUp7KQ
落としてパネル面に傷が二ヶ所入った
深い傷じゃないからガラスまではいってなさそう
飛散防止フィルムの貼り替えっていくらかかるんだろうか?
791SIM無しさん:2013/01/03(木) 00:53:57.20 ID:OpC7EWVo
i-Wnn SH で「絵 記・顔ボタン」を使わずに、全角スペースを変換候補に出すにはどうしたら良いのでしょうか?

・すぺーす
・から
・くうはく

では変換候補に全角スペースは現れません
単純記号の中で全角スペースだけが、変換候補に出せません
792SIM無しさん:2013/01/03(木) 01:23:52.20 ID:RfZa3kSo
>>791
半角スペースを上フリック
793SIM無しさん:2013/01/03(木) 02:41:43.61 ID:85RVS4tE
>>789
釣り針がデカ過ぎるって
794SIM無しさん:2013/01/03(木) 03:26:13.70 ID:OpC7EWVo
>>792
1年以上使っていて初めて知りました…
直接入力できるんですね
ありがとうございます
しかし、単純記号でスペースだけが、変換候補に出ないんですよね
プラス、マイナス、てん、まる、びっくり、はてな、スラッシュ、アスタリスク、かける、イコール、こめ、やじるし、かっこ
など変換候補に出るのですが
795SIM無しさん:2013/01/03(木) 07:04:29.38 ID:PMC2l9oB
>>790
2,000円位じゃなかったかな
えらい安くてビックリした覚えがある
ただ1週間位かかるがな
796SIM無しさん:2013/01/03(木) 08:56:58.13 ID:YWUUp7KQ
>>795
ありがとう
ドコモお得意の外装交換扱いじゃないかとビビってたけどフィルム単体で可能なようで安心したよ
DSに行ってみるよ
797SIM無しさん:2013/01/03(木) 10:56:32.94 ID:ej7LcI4S
>>792
知らなかった、感動した!ありがとうございます。
798SIM無しさん:2013/01/03(木) 11:05:06.42 ID:27/mpw7r
>>792
2年間SHARPスマホ使ってきたけど全く気づかなかった…
799SIM無しさん:2013/01/03(木) 11:58:34.17 ID:RfZa3kSo
>>792の者だが俺も>>791の質問見てから気づいたわ
800SIM無しさん:2013/01/03(木) 12:15:44.21 ID:Gdd9Ize4
この流れなら言える

DELを上フリックで右側削除になるのも便利
801SIM無しさん:2013/01/03(木) 12:57:21.56 ID:+Z7XMyKL
>>800
なん…だと…
802SIM無しさん:2013/01/03(木) 15:07:32.52 ID:ej7LcI4S
おぉっ!今年一番の感動が、それも1日に2度も!
803SIM無しさん:2013/01/03(木) 15:21:41.29 ID:Gdd9Ize4
4.0になって文字入力に色々機能が付いたね
あとは左右のカーソル移動も上下フリックで上下に動かせる
804SIM無しさん:2013/01/03(木) 15:25:50.43 ID:+Z7XMyKL
>>803
すごすぎわろた
805SIM無しさん:2013/01/03(木) 15:27:16.75 ID:g4edtKnf
なんて勉強になるんだ・・・
806SIM無しさん:2013/01/03(木) 15:30:51.13 ID:YQLFuZjH
そういや、文字入力重すぎてGoogleにしてたが、そんな昨日増えてたからか
807SIM無しさん:2013/01/03(木) 16:53:57.32 ID:vXnXjzdg
基本操作も身についてないアホが多すぎてワロタwww
808SIM無しさん:2013/01/03(木) 16:55:10.99 ID:vXnXjzdg
ちなみにATOKだとGBでもそれらの操作出来て当たり前
809SIM無しさん:2013/01/03(木) 16:57:28.37 ID:RU9MfshN
全然スマートに使いこなしてない人が多いんだな
スマートフォン使ってて恥ずかしくないの?
810SIM無しさん:2013/01/03(木) 17:06:59.21 ID:XoX93B+o
スマートフォンを使いこなしてるID:RU9MfshNが素晴らしいtipsを披露してくれるスレと聞いて飛んできました!
811SIM無しさん:2013/01/03(木) 17:08:39.44 ID:btkNT9rG
自分がスマホ使いこなしてるとか、恥ずかしすぎてとても言えないわ
812SIM無しさん:2013/01/03(木) 17:13:36.23 ID:vXnXjzdg
>>810
ID:vXnXjzdg=ID:RU9MfshNな
またID変わってるけど全部俺だ
スマホは自演用に自動で定期的に再接続してグローバルIP変えるようになってるから許しといてな
813SIM無しさん:2013/01/03(木) 17:14:11.74 ID:CyoCnWre
おうふ自演失敗の良い例だな
814SIM無しさん:2013/01/03(木) 18:30:17.95 ID:zLvMxCJM
i-Wnnって激重だろ
使いたかったけど仕方なくGoogleに変えたよ
815SIM無しさん:2013/01/03(木) 18:37:10.39 ID:OpC7EWVo
私の質問で荒れてしまってすみません

i-Wnn SHはいろいろ切ると軽いですよ
あと、コピー履歴SHがシンプルで凄く気に入ってます
816SIM無しさん:2013/01/03(木) 21:09:26.70 ID:+E4rJPaP
Googleは顔文字が多い
817SIM無しさん:2013/01/03(木) 21:11:39.80 ID:Adcd6uS5
有料だけど、ATOKが良いよ
818SIM無しさん:2013/01/03(木) 21:39:25.31 ID:+E4rJPaP
ATOKの独特の回しが嫌い
819SIM無しさん:2013/01/03(木) 21:50:22.89 ID:zFiXSZzd
>>818
入力方式4種類から選べるじゃん
820SIM無しさん:2013/01/03(木) 23:43:37.16 ID:2TKuViW9
教えてください。
東芝microSDHC 32GB 型番SD-C32GR6W4
PC,デジカメで普通に認識・書き込みできます。
SH-01Dに挿すと何度やっても認識しません。
SH-01Dで使う方法がありましたら教えていただけないでしょうか。
再起動は3度しましたが認識しませんでした。
821SIM無しさん:2013/01/03(木) 23:46:41.47 ID:7EOkXUzd
>>820
フォーマットしてみた?
822SIM無しさん:2013/01/04(金) 00:05:07.07 ID:9Ehjv4dT
しました。SDformatter3.1なる,公式?フォーマットソフトです。
(FAT32)でフォーマットしました。
823SIM無しさん:2013/01/04(金) 00:17:30.73 ID:cnAPvJKV
824SIM無しさん:2013/01/04(金) 00:23:22.98 ID:9Ehjv4dT
>>823
情報ありがとうございます。早速やってみます。
825SIM無しさん:2013/01/04(金) 00:31:15.03 ID:9Ehjv4dT
>>823
DLしてフォーマットしましたが認識しませんでした...
相性の問題でしょうかね。
826SIM無しさん:2013/01/04(金) 01:02:10.47 ID:cnAPvJKV
>>825
TOSHIBAのUHS speed class 1、class 10のを買ったまま使ってるけど問題ないよ
パーティション全て削除してフォーマットして駄目なら分からないや
このスレで相性不具合報告は無かったような気がする
他のCardでも駄目なら端末に問題があるとしか…
827SIM無しさん:2013/01/04(金) 01:08:03.05 ID:2MZdDtC/
最近よく再起動かけると初期設定の画面になる
そのまま戻っても普通に使えるけど何なんだろう
828SIM無しさん:2013/01/04(金) 01:15:10.71 ID:kivyUgIF
>>825
何度か挿しなおしをしてたらそのうち認識される場合がある
829SIM無しさん:2013/01/04(金) 09:22:52.84 ID:9Ehjv4dT
>>826 828
何度か挿しなおしてみましたがだめでした。
他のスマホで試して認識するようであれば本体の不具合かもですね...
DSに持っていって聞いてみます。ありがとうございました。
830SIM無しさん:2013/01/04(金) 09:46:16.89 ID:ExXiKda0
>>827
GBの頃は表示しない設定あったのにICSからはそういう設定無くなったよね
831SIM無しさん:2013/01/04(金) 10:07:19.85 ID:kivyUgIF
あれ?設定なかったか?
自分のは毎日再起動掛けてるけどなんとも無いぞ
832SIM無しさん:2013/01/04(金) 11:36:36.62 ID:KM4h+QJj
液晶のスジ?光漏れみたいなのが最近酷くなってきた
縦に一本
横に二本
.みたいな点が三ヵ所…
833SIM無しさん:2013/01/04(金) 12:22:13.39 ID:toipqwRv
>>832
俺のは丸いのが1個
知り合いの光漏れ無い機種と見比べてみたら俺の方が尿液晶というか僅かに黄ばんだ感じだった
気になるなら修理出した方が良いよ
俺はもうここまで来ちゃったし気にしないで使ってるけど
834SIM無しさん:2013/01/04(金) 12:23:06.99 ID:toipqwRv
↑知り合いの光漏れ無い同機種
835SIM無しさん:2013/01/04(金) 13:37:09.56 ID:xrbKmlug
>>832
仕様に近い
何回か修理も交換もしたけど、すぐに出てくる。
結構気になるし、何回交換してもダメだから機種変更したよ
836SIM無しさん:2013/01/04(金) 14:04:56.30 ID:RYT4QfDM
>>835
仕様に近いって表現が可笑しくて午後ティー吹いたんだけど?
仕様なら全ての端末で起きるはずなんだけど知り合いの機種には光漏れなんて1ミリも無い
そいつがたまたま当たりを引いただけなのか?
当たりがある以上は仕様という表現は頂けないな
交換=新品って思ってる子も多いんだけど違うからね?
その辺の"仕様"を理解して物言ってるの?
837SIM無しさん:2013/01/04(金) 14:46:21.08 ID:II5Ot8IZ
どこ吹く風でまったく他人事だった戻るバグがとうとう出てきてしまった
最初はなにが起きたのかわからなかった
2012年3月製造分ね
838SIM無しさん:2013/01/04(金) 14:47:01.62 ID:LN/idSgr
だから仕様に近いって言ってるんだろ
839SIM無しさん:2013/01/04(金) 14:59:29.07 ID:dIazniSf
ICSに変えてからは電池持ち以外は不満がない。
何もしなくても電池減っていく…
何が原因なの?
840SIM無しさん:2013/01/04(金) 15:03:02.22 ID:cnAPvJKV
それは普通に液晶不良です
液晶テレビで同じ現象を見せたら平謝りの即交換対応ですよ

なんだろ?SHARP…もうまともに液晶作れなくなって画面に横線や縦線や円形があっても問題ではないという工作に出てきたのか?
DSのお姉さんだって「あ!これはひどいですね…直ぐに交換(リフレッシュ品)します」だぞ
841SIM無しさん:2013/01/04(金) 15:34:37.87 ID:vPNFdMNz
液晶のスジに関してはDSでは仕様の範囲内扱い自分はスタッフのはからいで液晶では駄目だけどボタンの不良名目で交換してもらったよ

結果1本だったスジが現在2本になりましたが
842SIM無しさん:2013/01/04(金) 15:42:44.19 ID:lwo/OVTd
電池パック変えて2ヶ月経つけど
全然変化ない
843SIM無しさん:2013/01/04(金) 16:00:00.15 ID:06IOn4ZP
テスト トス ト
844SIM無しさん:2013/01/04(金) 18:00:26.64 ID:xrbKmlug
多分裏から何か当たってるね
押さえると分かりやいけど、出る場所はいつも同じだね
845SIM無しさん:2013/01/04(金) 18:07:36.97 ID:kivyUgIF
>>840
SHARPじゃなくてドコモな
SHARPは単に機種を卸す会社、販売とサポート対応の段階を決めるのはドコモ
最終的にはドコモがSHARPに修理依頼をしているという形
846SIM無しさん:2013/01/04(金) 18:16:44.66 ID:cnAPvJKV
>>845
まともに作れなくなってと書いたんだけど…今更な不具合に対して仕様とかね
DSでは発売日から交換や修理対応している事象
847SIM無しさん:2013/01/04(金) 18:55:05.33 ID:fDr30dMg
ネガキャン乙、不具合にたまたま当たった自分自身を呪え、
848SIM無しさん:2013/01/04(金) 19:08:52.69 ID:cnAPvJKV
自分のはICSにしてから何も問題はないよ
今更な不具合が仕様とかあったから書いただけ
ここには自演厨がいるらしいから自分はどうやら釣られたらしい
849SIM無しさん:2013/01/04(金) 19:30:51.18 ID:+Qfu5Gtp
ID:cnAPvJKV今日のNGID
まあシコシコの糞ツール紹介した時点でこいつくせーって思ってたけどなw
見抜かれてんだよゴミ
850SIM無しさん:2013/01/04(金) 19:43:51.64 ID:B36dn+rd
102shだけど戻るボタンバグは3回目の修理でやっと治ったぞ

http://i.imgur.com/Mdiz7.jpg
851SIM無しさん:2013/01/04(金) 22:28:30.41 ID:06IOn4ZP
>>850
これはdocomoショップ行けば無償でやってもらえるものなん?
852SIM無しさん:2013/01/04(金) 22:37:16.70 ID:B36dn+rd
>>851
すまんが102shだからSoftbankなんだよなー
Softbankの場合は1年間以内は無償だよ

たぶんdocomoもそんな感じじゃないかな?
853SIM無しさん:2013/01/05(土) 00:02:31.40 ID:QL7klYep
>>850
治ったんじゃなくて当たりを引いただけだろ

折れも直径4ミリ位の円と横線二本出てるし戻るバグもあるけどさ
いまさらこの機種でネガキャンと言わないでね
854SIM無しさん:2013/01/05(土) 00:13:04.33 ID:2qRABVu/
電化製品ですからご多分に漏れず1年間のメーカー保証がついています。
保証書紛失していても製造年月が印刷されたシールが貼られているのでその日から1年経ってなければOK
故障の現象を伝える先はあくまでもメーカーであるシャープであって
販売店であるDSはただの御用聞き窓口でしかない
伝言ゲームやるわけですから、伝えたいことをなるべく正確に伝えるための努力が必要
伝言ゲームがへたくそなDSに当たると大変、上手なDSに当たればスムーズに対応してくれることでしょう。
855SIM無しさん:2013/01/05(土) 00:13:54.15 ID:/uaMc3KL
>>851
1年間は無償修理期間
保証に入っていればこれが3年間。
856SIM無しさん:2013/01/05(土) 02:46:14.23 ID:KgtWEdJ+
>>850
メーカーが言う原因が
ここで工作されてるような
手垢とかアプリとか使用頻度のようには見えないなw
857SIM無しさん:2013/01/05(土) 12:49:14.08 ID:QL7klYep
外装に傷あると無償修理はあきらめた方がいいよね
保険使ってリフレッシュ品と交換か機種変するか悩むぜ
858SIM無しさん:2013/01/05(土) 15:09:46.69 ID:Skyd4J73
>>832です
ドコモショップ行ってきました
液晶の光り漏れは報告上がってきてるので交換しますであっさりリフレッシュ品と交換になりました
擦り傷やらかなり傷んでたので外装交換と修理お願いしようと思ってたのでラッキーでした

しばらくしたらまた出てくるんだろうけど…
859SIM無しさん:2013/01/05(土) 17:42:24.09 ID:3bpkhTO8
wifi接続すると電波のところがグレーになって使い物にならんのだけど。。
もち同期はオンになってるし、再起動もしてみたんだが変わらない。ワイファイ切ればちゃんど青になる
860SIM無しさん:2013/01/05(土) 19:15:22.07 ID:SdhgbLdD
>>859
制限付き接続になってる?
俺の場合どうしても制限付きが解除出来なくて結局ルーターを換えた
861SIM無しさん:2013/01/05(土) 19:34:30.06 ID:3bpkhTO8
それってどうやって確認できる?
というか今日の昼まで普通に使えてたんだが、だれかいじったのだろうか
862SIM無しさん:2013/01/05(土) 19:35:38.11 ID:eH/7ZVuD
ルーター再起動してから端末再起動してみ
863SIM無しさん:2013/01/05(土) 19:50:47.50 ID:3bpkhTO8
>>862
ルーター再起動で直りました!
今スマホから書いてますが、今の所使えてるので大丈夫かと
864SIM無しさん:2013/01/05(土) 21:12:31.84 ID:QYFZSO82
ほんっとどうでもいいこと思い出したけど、こいつの発売発表されてスレ立ってからずっと見てるが、発売日と水樹なんやらって人のライブをしきりにたのしみにしてた人はまだこいつを使ってるのかな、、
865SIM無しさん:2013/01/06(日) 00:35:17.71 ID:uS+FEGnq
俺は気の抜けた気持ち悪い口調のヤツが気になる
866SIM無しさん:2013/01/06(日) 01:02:06.64 ID:oK+Twdu1
オールウェイズだかってマイクロSD買ったけどすぐにデータ破損ってなって使えなくなった。
パナソニック買い直したけど次は平気かな。

後サラサラ手触りのオススメ保護シートないかな?
867SIM無しさん:2013/01/06(日) 08:59:55.62 ID:UGWvlP5w
毎日瞬きとガガガが鬱陶しいんだけどアプデしたらボタンが出るんだよね?
どっちの方が腹が立つのかなぁ…。
868SIM無しさん:2013/01/06(日) 10:00:53.13 ID:sgJ+IzrC
>>867
俺は戻るボタンバグの方が耐えられないと思うのでアプデしてない。
869SIM無しさん:2013/01/06(日) 10:04:04.78 ID:c9ruBEPu
どっちもでないからわからん
870SIM無しさん:2013/01/06(日) 12:11:34.20 ID:uS+FEGnq
戻るバグのがマシだって
ちなみにSDがダメだとicsでもガガガというか音飛びは出るよ

元のsdは古いけど壊れちゃいないから、相性というか劣化してたのかね
871SIM無しさん:2013/01/06(日) 12:34:19.29 ID:pFkluVlk
戻る修理から帰ってきた
再現なしだけど基板交換だって
なぜかFelica部品も交換

今のところ再発してないみたい

外装交換までされて新品のようだわ
872SIM無しさん:2013/01/06(日) 12:46:08.92 ID:sgJ+IzrC
>>870
ガガガはSD関係ないよ。
だってラジコでもワンセグでも発生するんだから。

ってことはICSでも、ガガガ問題は何も解決してないってことかよ・・・
873SIM無しさん:2013/01/06(日) 12:51:41.27 ID:fDxC1gNq
酔ってこけたら、画面割れたw
ほっとくと亀裂ひろがるだろうか…
874 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/06(日) 13:01:27.27 ID:6CcvRevj
久しぶりに来たけど火消し工作員沸きすぎぃ
875SIM無しさん:2013/01/06(日) 13:38:57.37 ID:Oo8iEpAO
修理に出すたびにEdyを預けたりして100円取られるのがな…
100円以下だったら捨てる事になるし
DSで言った所で、申し訳ありませんでおしまいだし
876SIM無しさん:2013/01/06(日) 14:39:55.22 ID:uS+FEGnq
>>872
言い方悪かった
俺のはicsにしてからガガガは出てない
音楽の音飛びはSD交換で出なくなった
ワンセグもradikoも使ってないからわからない

もちろんお前ので出るか出ないかはわからない
877SIM無しさん:2013/01/06(日) 15:22:06.40 ID:sgJ+IzrC
>>876
お前呼ばわりしないでくれる?


>>icsでもガガガというか音飛びは出るよ
これを言い間違いと訂正するのはどーかと思うけど?
878SIM無しさん:2013/01/06(日) 15:28:01.31 ID:MFYIlSNd
>>877
お前こういう所初めてか?
体の力抜けよ
879SIM無しさん:2013/01/06(日) 15:42:09.23 ID:5wG5r31L
880SIM無しさん:2013/01/06(日) 15:47:31.29 ID:sgJ+IzrC
工作員が下手こいて集合かかったか?w
881SIM無しさん:2013/01/06(日) 15:50:14.83 ID:sgJ+IzrC
>>878
↓こんな感じの即レスは何度も何度もここで味わってるよw


868 :SIM無しさん:2013/01/06(日) 10:00:53.13 ID:sgJ+IzrC
>>867
俺は戻るボタンバグの方が耐えられないと思うのでアプデしてない。


869 :SIM無しさん:2013/01/06(日) 10:04:04.78 ID:c9ruBEPu
どっちもでないからわからん
882SIM無しさん:2013/01/06(日) 15:53:11.34 ID:5wG5r31L
883SIM無しさん:2013/01/06(日) 16:06:21.05 ID:8YQO1pbL
前に誰かも言ってたけど
音量ボタンもバグあるな
一段階音量落としたら一気に音量0になる事あるわ
884SIM無しさん:2013/01/06(日) 16:44:13.70 ID:5wG5r31L
885SIM無しさん:2013/01/06(日) 17:43:37.77 ID:uS+FEGnq
>>877
お前は嫌かスマンスマン
icsでも相性悪いSDを使ったらダメだねって言う話
改めて書くと当たり前の話過ぎてつまらんな
886SIM無しさん:2013/01/06(日) 17:47:45.06 ID:c9ruBEPu
もう売ってない端末ノスレに工作員投入するわけ無いだろってw
887SIM無しさん:2013/01/06(日) 18:02:00.60 ID:kSXS+zj4
戻るバグもガガガも出てない人が全員工作員ってか
じゃ俺も工作員だなw
888SIM無しさん:2013/01/06(日) 18:14:51.07 ID:KqxYaJue
>>887
俺も工作員と呼ばれている分類にに属する事になる
こんなところでウソついてもしょうがないので
バグが出ないっていってる人は本当に出ていないか 感じていないと思うよ
その人の環境(ハード含む)なのか使い方なのか感性なのかは解らないが
889SIM無しさん:2013/01/06(日) 18:43:15.73 ID:vjdbwNG0
>>888
前も不具合無い人が鈍感で気付いてないだけって言ってる奴いたな
自分だけ不具合端末掴んだって認めたくないんだろうな
無駄なプライド捨てて素直になれよ
発売日に買ってICSにしたけど何も不具合ない
PCパーツはよく不良品掴むことが多いけどな
トランクスに先端が触れただけでおっきするから敏感な方だと思う
890 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/06(日) 19:36:17.10 ID:6CcvRevj
バグが出てる人だって結構いるのに、数人がID変えて書き込んでるだけ とか言われちゃうと流石にイラッとくるんだが
891SIM無しさん:2013/01/06(日) 19:47:31.28 ID:7kzntj0Q
2012年12月製にリフレッシュで交換したけど1週間以内にバグでたわ
892SIM無しさん:2013/01/06(日) 21:00:10.71 ID:c9ruBEPu
イラっときたから工作員よばわりとかw
893SIM無しさん:2013/01/06(日) 21:14:18.98 ID:5wG5r31L
894SIM無しさん:2013/01/06(日) 21:18:19.36 ID:uGQKFM+K
どの製品だって人が作ってるもんだし不具合はあんだろ
何が目的か知らんがそれを騒ぎすぎなんだよ
素直に修理出すとか交換するとかそれで済むことだろ
修理・交換したけど治らないって人いたけど、治るまで戦えばいいだけ
ここで騒いだって何の意味もない事ぐらいわかってるだろうに
お前がたまたま不具合機に当たっただけの話しで俺は不具合なく使えてる
嫉妬する気持ちもわかるが要はお前の端末も不具合無くなればいいわけだろ?
ならここでネチネチ言ってないでショップにクレームいれるなりしてろ
ショップにネチネチ足運ぶとか電話するとかネチネチは得意技だろ?
ここにいるやつはお前の不具合機を治せない
895SIM無しさん:2013/01/06(日) 21:25:22.28 ID:5wG5r31L
896SIM無しさん:2013/01/06(日) 21:39:25.57 ID:pFkluVlk
>>871
入院したときに保護シートはがされたので、退院で新しいの探したら、もうSH-01D用なんてあまり置いてないのね…
ようやくケーズでラスタバナナの見つけたわ
ドコモのお姉さんが汎用品をくれると言ってたのを素直に貰ってた方が良かったかな
897SIM無しさん:2013/01/06(日) 21:44:47.65 ID:U+lVUl41
>>896
ヨドバシでいっぱい売ってるぞ
898SIM無しさん:2013/01/06(日) 21:48:40.16 ID:c9ruBEPu
>>896
つamazon
899SIM無しさん:2013/01/06(日) 23:14:37.64 ID:uS+FEGnq
>>894
お前の言ってることはもっともだが、俺の戻るバグの頻度はDSで再現するの難しいからな

仮に再現出来ても、再起動してドヤ顔で治りましたって言われるだろうしな

家の近くは土日は二時間待ちだし、そもそも面倒だから、ここで文句言ってるんだよ
900SIM無しさん:2013/01/06(日) 23:59:09.33 ID:5wG5r31L
901SIM無しさん:2013/01/07(月) 01:13:59.14 ID:mb5i0qfm
そんな事設定せずとも一瞬WiFiに切り替えるか、機内モードに切り替えるだけでIDなんていくらでも変えられる
そして●を持ってたら規制かかっても大抵書き込めるんで最強
902SIM無しさん:2013/01/07(月) 02:19:42.14 ID:UCQ9g7PO
>>901
規制云々ならtorで書き放題じゃん
●なんて情弱しか買わないよ
903SIM無しさん:2013/01/07(月) 15:28:17.35 ID:y+ORBgd0
お試し●最強伝説
904SIM無しさん:2013/01/07(月) 22:31:38.00 ID:yY0iLxmb
812が去ったら過疎った
905SIM無しさん:2013/01/07(月) 23:42:52.48 ID:mwvwdYcd
IGZO搭載「AQUOS PHONE ZETA」と比較できる電池消費計測アプリ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130107_580780.html

>4つのゲームを通して、ユーザーが利用しているスマートフォンの電池消費量を簡易的に計測するというもの。
>「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」の販売が好調なことを受けて配信されることになった。

ふむん。 SH-01Dからの乗り換えに拍車がかかるかねえw
906SIM無しさん:2013/01/08(火) 00:06:10.44 ID:uDE4x9de
ドコモあんしんスキャンを更新しても先月26日が最新で新しく更新しないんだけど、このままで大丈夫すか?
907SIM無しさん:2013/01/08(火) 02:09:17.83 ID:i4LBD+bD
アプデしてからマジ便利だわー
音量ボタン一回押しただけでゼロまで下げてるれるし、戻るボタン押すと一気にホームまで戻ってくれる。
検索画面も履歴が見やすいように、タップしても一瞬で文字盤を引っ込ましてくれる。

他のスマホってこんな便利な機能あんの?
908SIM無しさん:2013/01/08(火) 08:20:55.27 ID:RPi2ZI7p
ありませんよね
ちょうべんり!親切設計!
ちょっとお節介だと思うことも稀に多々非常によくあるけどねぇ
909SIM無しさん:2013/01/08(火) 08:44:56.87 ID:uHsnIwOc
そんな便利機能、俺のには付いてない
非常に羨ましい
910SIM無しさん:2013/01/08(火) 08:57:30.36 ID:ro+M9lmu
>>907
wwwwwwwwwww
911SIM無しさん:2013/01/08(火) 09:13:27.22 ID:5XXLGQv8
>>907
なるほど
そんな風に思ってる人が多いから改善されないのか・・・
納得
912SIM無しさん:2013/01/08(火) 10:18:42.15 ID:78vUARsW
>>907
どんなジャンルの音楽聞いても、「ガッガッガガガ」ってラップ刻んでくれるしなw
足立NO.1ラッパーの俺には最高の相棒。
913SIM無しさん:2013/01/08(火) 12:47:28.15 ID:fT0l4bw/
XperiaのZカッコいいな。
いかん機種変してしまいそうだ。
914SIM無しさん:2013/01/08(火) 13:40:51.17 ID:MU2OC31P
ZETAはいつまで1位キープできるかな?
915SIM無しさん:2013/01/08(火) 13:46:36.90 ID:UIhe+GA2
便利な一気に戻り機能(震え声)
は過去の報告にあったようにグーグルIMEからシャープ付属のIMEに戻したらなくなったわ
でもボタンの反応の悪さがあいかわらずだ
916SIM無しさん:2013/01/08(火) 15:20:40.40 ID:SNgOWeP0
俺の端末に憑いてた音量擬似ミュート機能の発動条件が分かれば便利()に使えるのに。
917SIM無しさん:2013/01/08(火) 17:41:56.60 ID:gD5SIeR8
65歳の親父がAQUOSフォンZETAを買ってた…

悔しい…俺も変えようかな…
918SIM無しさん:2013/01/08(火) 17:54:42.04 ID:ZWJP7Q4m
>>917
ええ親父や
919SIM無しさん:2013/01/08(火) 17:56:30.84 ID:QQafKzA1
>>917
親父…デキるな
920SIM無しさん:2013/01/08(火) 18:07:00.66 ID:xpslYQNy
SH-01Dの後継としてSH-04Eに期待してるんだが、09D、02Eと良機種が連続してるだけに
そろそろ外れ機種がきそうな不安もあるんだよな・・・
921SIM無しさん:2013/01/08(火) 18:26:51.71 ID:OL+PxfOp
10Dと01Eを何故飛ばした?
噂では、04Eは01Eの後継じゃないかという・・・
922SIM無しさん:2013/01/08(火) 18:35:31.87 ID:5GVStKm2
親父 只者ではないな
923SIM無しさん:2013/01/08(火) 18:59:58.98 ID:tLcYSUsP
人は死期が近くなると周りが驚くようなパワーを発揮したり行動をする
924SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:02:34.36 ID:QQafKzA1
>>923
冗談でも言っていい事といけない事が
925SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:07:30.24 ID:gD5SIeR8
>>923
ちょwww親父の事か?やめろwww
親父、SH-02E使ってた
やっぱLTEは速いね
926SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:13:01.61 ID:fm+fI2EX
>>925
お前の親父は長生きするよ
心配すんな
俺は人の未来が見える
森光子さんもそろそろかと思ってたら数ヶ月後に逝ってしまった
天皇があと2、3年
927SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:32:14.98 ID:ZWJP7Q4m
>>926
じゃ・・俺は・・・?
928SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:02:33.68 ID:vrHO+UL+
>>927
俺がなぜこの能力を普段活かさないのかというと嫌だからだ
残り数ヶ月の人に後数ヶ月で事故で死にますよなんて言えないし
嘘ついてまだまだ平気ですよって言って笑顔で返されても罪悪感に陥る
不思議なのは自分の運命が見えないこと
人は皆死ぬ
そしてこの死からは逃れることができない
運命を知ったところでどうすることもできない
なのに人は先のことを知りたがる
そして余命を告げられると涙したり自暴自棄になったりやり残した事をやろうとハイスピードで動き出す
これらに何の意味があるのか私は未だわからない
929SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:31:46.39 ID:c2r3Uf2X
>>928
次の大震災はいつ?
どれくらい死ぬ?
俺も死ぬ?
930SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:49:23.97 ID:WemYUKjs
>>929
それを言うと日本中がパニックになる
不安で眠れず体調崩す人も出てくるし、買い占めも起きる
そういう事を考えずに公言してしまう人もいるけど私はそれを望まない
東日本大震災の時に大量の放射性物質が日本全体を覆ったが政府はそれを隠した
私はそれが正しかったと思う
避難できる人もいれば出来ない人もいる
政府は全ての国民に平等でなければならないし冷静な判断をしなければならない
日本を混乱させた所でメリットはない
放射性物質はその性質上すぐには影響が現れるわけではない
人体にその影響が出始める時には国民の多くが東日本大震災の事など忘れているだろう
東海村JCO臨界事故の教訓がまったく活かされていなかった
あの事故は1999年なのでたった10年前の出来事でさえも国民の記憶から消えていた
人とはそういうものだ
実際に自分自身に起こった出来事なら覚えているが他人事はすぐ忘れてしまう
話しを戻そう
次の大震災を知ったとして海外に避難したとしても死ぬ運命の人は死から逃れることはできない
931SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:14:21.62 ID:c2r3Uf2X
またそういうパターンか
中二病っぽいな
932SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:33:32.02 ID:Df/Ak0u0
>>912
icsにしてもガガガでるか?
俺は全く出なくなったが
戻るバグと液晶スジはあるけどね
933SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:12:42.49 ID:4nC7LqFJ
ガガガは見事に出なくなったなあ>ICS以降

それより最近はボタンの操作感劣化の方が気になる。 これと燃費問題さえなければ
まだまだ現役で使える機種なんだが。

>人体にその影響が出始める時には国民の多くが東日本大震災の事など忘れているだろう
>東海村JCO臨界事故の教訓がまったく活かされていなかった

どこのコピペか知らんがこの2行の間にどういう関係があるんだかw
934SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:18:36.09 ID:lT71CnKh
ここは予言スレか占いスレか
ちなみに俺の今年のおみくじは大吉だったぞ
935SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:09:12.47 ID:VX+Azk7O
まだ自作自演してるのかよ

Googleドメイン向けの不正証明書、主要ブラウザメーカーが失効措置
「*.google.com」のドメイン向けに手違いで不正な証明書が発行されて攻撃が発生。
Google、Microsoft、Mozillaは問題の証明書を失効させる措置を講じた。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1301/08/news029.html

個人で対応しろってなるのかな?
936SIM無しさん:2013/01/09(水) 05:22:16.16 ID:4x4u3G/Y
>>930
妄想はもうよそう
937SIM無しさん:2013/01/09(水) 05:28:28.84 ID:v9DJ1ZrB
しゃべってキャラはまだかな
938SIM無しさん:2013/01/09(水) 10:26:04.40 ID:84nw3ndC
>>935
*.google.com 乗っ取りテロ発生 iPhone/Android 2.x→アウト、Android4.x→対策可能 Vista/7/8→安全│あんどろいど速報:
http://androidken.blog119.fc2.com/blog-entry-1879.html
939SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:37:49.21 ID:4xglSEm3
戻るバグ酷すぎて修理もめんどいから新品に替えて貰った
\5250-
快適すぎる…もっと早く替えとけば良かった
940SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:58:30.13 ID:zuo3JZsn
カネはらったのかよw
941SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:06:14.59 ID:uiifX7EN
>>907
天才w
942SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:31:57.71 ID:4xglSEm3
>>940
ストレスから解放されるなら安いもんだよ
943SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:14:23.98 ID:/w/lj3N3
交渉すれば金かからんのに…
944SIM無しさん:2013/01/09(水) 22:28:08.69 ID:8GCZBWgr
買って一年過ぎてヘタりが出たので
945SIM無しさん:2013/01/09(水) 22:30:59.46 ID:8GCZBWgr
買って一年過ぎてヘタりが出たので
ケータイ補償サービスでリフレッシュ品に交換してもらった
手許に来てすぐにICSに上げてアプリ総入れ替え
快適この上ない
電池持ちもいいし
あと一年は使えるわなw
946SIM無しさん:2013/01/09(水) 22:47:36.86 ID:Z5wPBf1A
rootとって快適だったけどZETAにしたわ
さらに快適だった
バッテリーの持ちがいい
またSHARPかよってのは自分でも思った
947SIM無しさん:2013/01/09(水) 22:49:56.31 ID:r72udQ/p
アンチが期待するほどみんなシャープ機に懲りてない
948SIM無しさん:2013/01/09(水) 22:56:00.73 ID:PK6YJfnv
俺も補償サービス使うかな
手間を考えると5,250円は高くないな

こいつがもうちょいダメな奴なら機種変するんだけどね

故障箇所とか申告するんだっけ?

勝手に戻るキーを連打した状態になりますって言えばいいのかな?
あと液晶に線が出てるのと、丸型のシミが出ていますと
949SIM無しさん:2013/01/09(水) 22:57:14.35 ID:PK6YJfnv
今買い換えるなら、zeta以外何がある?
950SIM無しさん:2013/01/09(水) 22:57:37.13 ID:DPPSLiCY
シャープはアタリ&ハズレが大きいだけで、
アタリを引いた場合は快適だからね。
宝くじみたいなモノだよ。
外れても次に期待して買うw
951SIM無しさん:2013/01/09(水) 22:57:56.08 ID:O8FytdzC
3月のZ発売まで待つ
952SIM無しさん:2013/01/10(木) 07:30:02.82 ID:vC2hOADh
>>949
Xperiaまで待ち。
953SIM無しさん:2013/01/10(木) 11:12:08.59 ID:WVfoUI38
確かにZはフルHDで5インチと01Dから順当にスペックアップしてるね
月々サポの今後とかいろいろ考えて検討するか
954SIM無しさん:2013/01/10(木) 12:39:09.47 ID:py+8kisr
画面をどんどん大きくして、左手だけで使えなくなると嫌だな
両手でポチポチやりたくないよ、かといって小さすぎるとQWERTYは打ちにくい
955SIM無しさん:2013/01/10(木) 13:46:58.13 ID:68o6rQSm
>>926それくらいなら誰にでも普通に…
956SIM無しさん:2013/01/10(木) 15:30:37.31 ID:68o6rQSm
3D復活はいつの日か…
957SIM無しさん:2013/01/10(木) 16:09:16.29 ID:BAyPFNx0
今使ってる代替機の待機中及び使用中の燃費がSH-01Dよりも良いので、
SH-01Dが戻ってきたらちょっと戸惑いそうw
958SIM無しさん:2013/01/10(木) 16:14:04.86 ID:F8yHDC+F
それが代替機の罠だ。
車の代車も新車出してるとこもあるし。

車にしても携帯にしても小さい店は厳しいけどね。
959SIM無しさん:2013/01/10(木) 17:28:33.05 ID:fpVSi8zp
>>958
BMWはそうだな、僅か半年で535iの修理となった際に
代車で出してくれたsDrive35iが最高でさ…気づいた時には買っちゃってたもん
960SIM無しさん:2013/01/10(木) 17:36:03.08 ID:kVEyoZAX
>>957
その代替機は何よ
961SIM無しさん:2013/01/10(木) 17:42:57.05 ID:dmwD68Yc
格差社会だな

俺のミラが初期不良で壊れた際には新車の代車なんて無かった
中古車も出無かったから自分でレンタル探して金払ったよ
962SIM無しさん:2013/01/10(木) 23:25:30.28 ID:zdH4leNt
俺なんかディーラーが盆休み直前の夕方に壊れて代車がなかった
レンタカーを手配してくれたが乗用車は予約や貸出で無理らしくタウンエースのトラックを用意されたよ
963SIM無しさん:2013/01/10(木) 23:26:31.70 ID:hTXHqKy9
>>948
補償サービスは
964SIM無しさん:2013/01/10(木) 23:30:22.54 ID:hTXHqKy9
>>948
補償サービスは
異常発生から一ヶ月以内が補償範囲らしいので
DS店員に「2・3週間で液晶がおかしくなった」
とか言うようにアドバイスされたぞ
電話での応対だったが
きわめて事務的に事は進む
965SIM無しさん:2013/01/12(土) 13:36:48.06 ID:IcitelBK
戻るボタンバグ発生率が 9割を越えた辺りからじゃじゃ馬を飼い慣らす感が楽しくて仕方ない。
一週間に一回くらい素直になった時は、堪らなくなる。
許せんバグと言えば、ホーム画面はガラ空きなのにブックマークからショートカットを作成しようとすると、空きがないから貼り付け出来ませんと表示される。
なのに貼り付けがされてる点かね
966SIM無しさん:2013/01/12(土) 13:40:19.03 ID:kyttzMzw
何それw
ある意味ツンデレ
967SIM無しさん:2013/01/12(土) 21:55:06.31 ID:fbl2eVZY
なんか最近 静かだね
968SIM無しさん:2013/01/12(土) 21:59:57.85 ID:w2k9go4o
みんな快適に使ってるんだろw
969SIM無しさん:2013/01/12(土) 22:22:05.95 ID:3fw1SoAZ
スマホいっぱい持ってるけど、これがメインだわ。
もう一台予備に欲しいけど、中古の値段下がんないな。
970SIM無しさん:2013/01/12(土) 22:42:26.26 ID:tGPkkNsb
>946-947
zetaシリーズは共にかなりの良機種だからな・・・
つぎのsh-04eはそろそろ外れがきそうな気がする・・・
971SIM無しさん:2013/01/13(日) 17:39:50.60 ID:Km+9jS26
教えて君ですみません
SH-01D でナビを動作させていると温度が高くなっているという警告が出て画面は暗くなり、カメラは使えない、更には充電も停止させられてしまいます。
GoogleナビでもDocomoドライブネットナビでも同様で、CPU負荷が高く高温となる為と思うのですが動作が遅くなっても良いのでCPU のクロック等を落とす方法は無いのでしょうか?
省エネ設定でも該当しそうな項目は見つかりませんでした。
972SIM無しさん:2013/01/13(日) 17:53:42.01 ID:rVrk+6IK
俺はこの機種をカーナビとして使うのは諦めた
シガーソケットから給電してても消費の方が激しかったりするし
ナビとしてならSH-03Cの方がよっぽど優秀だったw
973SIM無しさん:2013/01/13(日) 18:06:58.09 ID:wa/BN0Xh
>>972
それはたしかにそう
オレはIS01がナビ+ワンセグ専用機になってる
974SIM無しさん:2013/01/13(日) 18:25:36.36 ID:5NsaRx3W
今の時期は分らんけど、夏場に充電しながらナビ使ったら、高熱警告で強制終了して使い物にならなかったな。やっぱりこの機種だけなの?
975SIM無しさん:2013/01/13(日) 18:36:58.75 ID:de85DkPt
まさに今日最高輝度で使ってたら高熱でシャットダウンしたわ
ナビ用途では最高輝度ぐらいじゃないと画面見えないのに
最高輝度だと冬場ですら落ちるというジレンマ
976SIM無しさん:2013/01/13(日) 19:29:44.33 ID:MJKi5DIM
夏場にナビで使うときは、エアコンの吹き出し口に設置して使用だな
977SIM無しさん:2013/01/13(日) 19:34:27.89 ID:4R+jRXjj
今年の夏は越せないだろうな
978SIM無しさん:2013/01/13(日) 19:37:50.42 ID:V1TxQFYX
>>972>>ナビとしてならSH-03Cの方がよっぽど優秀だったw
マジかw
Lynxタソを捨てて01d中古に乗り換えようかとしてるのだが
Lynxタソと添い遂げるほうがいいのかな
979SIM無しさん:2013/01/13(日) 19:40:11.43 ID:yTEim7y9
つ保冷剤
980SIM無しさん:2013/01/13(日) 19:47:18.63 ID:1O398bCr
4.0にアプデするとき
まじで保冷剤の上においてアプデしたわ
981SIM無しさん:2013/01/13(日) 19:57:23.89 ID:Km+9jS26
ICSのアプデするときには全然問題無かったけどやっぱりナビでは使い物にならないのかぁ
バイク用で使おうと思ったけどこの機種では無理ってことか
982SIM無しさん:2013/01/13(日) 20:01:46.80 ID:rVrk+6IK
>>978
これをナビとして使おうとしてるなら、Lynxタソを捨てずにとっておくことを強く勧めるw
983SIM無しさん:2013/01/13(日) 20:17:32.05 ID:Km+9jS26
971です皆さん情報有り難うございます。
この機種でのナビは諦めてSH-02Eへの機種変更を検討したいと思います。
984SIM無しさん:2013/01/13(日) 20:25:31.54 ID:LEgbz7hI
バイクなら空冷になるしいけるんじゃないか?
車でナビとして使う人は稀だと思うけどエアコン吹き出し口だと夏も冬も温度差激しくて結露の心配があるしな
985SIM無しさん:2013/01/13(日) 20:32:45.49 ID:sjCS2WM7
あのさ、今日この機種を中古で9000円で買ってきたんだけどね
microSIMみたいなんだけどさ、Xperia rayの支払いまだ残ってるんだけど
ドコモショップに出向いて金払ってSIMをmicro化したら月々サポートって止められるの?
986SIM無しさん:2013/01/13(日) 20:36:02.83 ID:pc0Odnt5
>>985
止まる、俺が止められた
店で納得出来なかったから電話して聞いたんだがダメだった
987SIM無しさん:2013/01/13(日) 20:46:06.22 ID:8e13VcS+
次スレ
docomo AQUOS PHONE SH-01D part46
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1358077182/

こちらを埋めてからどうぞ
988SIM無しさん:2013/01/13(日) 20:59:32.06 ID:sjCS2WM7
マジかよ、やっべぇもん買っちゃったわ
989SIM無しさん:2013/01/13(日) 21:08:09.28 ID:rVrk+6IK
SH-02Eスレに追い越されそうだからがんばって埋めよう・・・
990SIM無しさん:2013/01/13(日) 21:09:18.64 ID:xJhL9ILL
>983
sh-02eってバッテリー取り外し不可の機種じゃなかったっけ?
充電しながらの使用はバッテリーを劣化させるんで、
バッテリー取り外し不可の機種ではやめたほうがいいかと思われ
991SIM無しさん:2013/01/13(日) 21:26:26.44 ID:tMObCjAJ
次の乗り換え機種は何が面白いだろうか?
992SIM無しさん:2013/01/13(日) 21:32:28.72 ID:lprywVsO
SH-01Dを使い続けて、SH-02Eのご愛顧割入りを待つ…
993SIM無しさん:2013/01/13(日) 21:34:33.94 ID:Km+9jS26
>>990
前の人が書いてくれてたけどSH-03Cが良いのならオクで中古買って使ってみようかな
miniUIMカード(マイクロSIMカード)を標準サイズに変換するアダプターが必要でしょうか?
994SIM無しさん:2013/01/13(日) 22:09:07.41 ID:13JI2WIQ
>>989
何かあったん?
995SIM無しさん:2013/01/13(日) 22:09:46.29 ID:DSo9rzx0
最近ワンセグが一発で映らん
大王イカ見逃したし
996SIM無しさん:2013/01/13(日) 22:18:41.13 ID:5NsaRx3W
春モデル発表時に、旧機種使っている人向けに割引き来ないかなー

>>995
同じ場所で映らないなら、電波塔方面に大きな建物が建ったとか・・
997SIM無しさん:2013/01/13(日) 22:22:19.99 ID:rVrk+6IK
>>993
必要だ。50円くらいじゃね?
998SIM無しさん:2013/01/13(日) 22:39:58.32 ID:1O398bCr
1000
999SIM無しさん:2013/01/13(日) 22:55:46.06 ID:02BtZ3He
1000SIM無しさん:2013/01/13(日) 22:56:18.27 ID:02BtZ3He
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。