ハードqwerty搭載スマートフォン総合12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
ここはハードウェアqwertyキーボード愛好家のスレです。
ハードウェアqwertyキーボード不必要論はこのスレでは「不必要」ですので別にスレを立てて、そっちでやってください。

昔に比べてソフトウェアキーボードも使いやすくなってきたけれど、
やはりいつでもどこでも気軽に長文入力できるQWERTYキーボード内蔵の端末が欲しい。
縦キーボード好きも横キーボード好きも、前面好きもスライド好きも、
みんなで右往左往して語りましょう。

前スレ
ハードqwerty搭載スマートフォン総合11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1343397414/
2SIM無しさん:2012/11/07(水) 19:55:03.06 ID:lv2dXXhf
▼前スレ一覧
ハードqwerty搭載スマートフォン総合10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1332945302/
ハードqwerty搭載スマートフォン総合9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325579643/
ハードqwerty搭載スマートフォン総合8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321062941/
▽ハードqwerty搭載スマートフォン総合7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1317089078/
▽ハードqwerty搭載スマートフォン総合6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313767914/
▽ハードqwerty搭載スマートフォン総合5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309529680/
▽ハードqwerty搭載スマートフォン総合4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1304432531/
▽ハードqwerty搭載スマートフォン総合3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301958138/
▽スマートフォンにqwertyキーボードは必要 Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1296043190/
▽スマートフォンにqwertyキーボードは必要
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1286122236/
3SIM無しさん:2012/11/07(水) 20:06:23.39 ID:aSccVFSi
>>1もつ
4SIM無しさん:2012/11/07(水) 20:07:10.08 ID:aSccVFSi
しかしとうとう現役機種リストは消滅か…。・゚・(ノД`)・゚・。
5SIM無しさん:2012/11/07(水) 20:07:53.47 ID:lv2dXXhf
現役と言えそうな機種たち

Android
docomo Optimus chat L-04C Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346502651/
au REGZA Phone IS11T by TOSHIBA part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1350489960/
〓 GALAPAGOS SoftBank 005SH Part23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1343819428/
【Samsung】Galaxy Pro Part 1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1299699303/
Xperia pro stage004
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1338951878/
【ST/SK】Xperia mini/mini pro シリーズ part30
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1347647710/

Windows Mobile
WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) Part101
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1347537003/
au IS02 by TOSHIBA (Windows Mobile) Part29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326189744/
Docomo dynapocket T-01B part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1307274600/
docomo PRO SC-01B Part11(DAT落ち)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1319209840/

その他
RIM BlackBerry 総合スレッド Part25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346677890/
【motorola】 モトローラ機種総合 16 【android】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1347436214/

番外
docomo LOOX F-07C Part24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1335626627/
6SIM無しさん:2012/11/07(水) 22:07:51.93 ID:aSccVFSi
あ、俺が割り込んだだけかすまそw
7SIM無しさん:2012/11/07(水) 23:10:51.70 ID:HE/9XCPw
>>1おつ
8SIM無しさん:2012/11/08(木) 12:58:05.39 ID:7M5f7l2z
前スレ937なんだがPHOTON Q安めに買うのにいいとこ無いかな。。
ebay新品が円で約25kから約35k、米尼で約44kなんだが、転送業者系は電池あると対応不可がほとんどで。

どうせMODするし総額50kくらいまでで済ませたいんだがいい手段無いかな?

無さそうなら今んとこ知ってる保証付き70kのとこで買うしかない。
すぐ保証外にしちゃうのに。。
9SIM無しさん:2012/11/08(木) 13:47:44.60 ID:AZ3yzYcp
>>1
SC-01Bスレ立ててきました。

docomo PRO SC-01B Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352349903/

誰かSH-10Bスレもよろしくお願いします……
10SIM無しさん:2012/11/08(木) 22:33:07.91 ID:BahX0OZL
>>8
俺は今ちょうどebay→転送業者で手続きしてる最中だよ
割と普通にみんな使ってるし、そんなに気にしないでいいんじゃないかな

今SIMスロット探してるとこなんだけど、いいのないかな
ネットだと日本に在庫があるところが見つけられなかったんだよね
11SIM無しさん:2012/11/08(木) 22:44:44.03 ID:ZfWCj/9K
12SIM無しさん:2012/11/08(木) 22:45:37.65 ID:07OI2Dfu
いいなー。うちにはチップ剥がす道具がないから(そういう改造自体したことがないし)改造できないわ…
13SIM無しさん:2012/11/08(木) 23:18:34.20 ID:BahX0OZL
>>11
なるほど、ありがとう!
日本への送料も無料ってちゃんと利益出るんかな…w

>>12
俺もヒートガンなんて触ったことないぜ!今度の週末は準備に奔走だぜヒャッハー!!
148:2012/11/08(木) 23:43:40.58 ID:iERbwQU9
>>10
もし転送業者に止められなかったら業者名教えてクレー。
ためしにセカイモンで質問したときは『届いてから見てみないと確定じゃないが基本アウト』と
返答がきた。電池がいまの航空便ってうるさいんだよね。。
15SIM無しさん:2012/11/09(金) 12:32:26.51 ID:ZW2JgCin
キーボードとドッキングするスマホまだぁ?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121109-00000510-san-bus_all
16SIM無しさん:2012/11/09(金) 13:02:22.84 ID:w+h26SIt
>>15
つPadfone1
17SIM無しさん:2012/11/09(金) 18:58:09.34 ID:YT8IqMET
まだ店によってはレグザのこってびっくりした。定価販売だったけど。
18SIM無しさん:2012/11/09(金) 19:08:47.65 ID:YT8IqMET
ttp://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/index.htm
技適マークが付いていないけれど、どうすればいいのですか?
技適マークが付いてない無線機を使用すると電波法違反になります。
(違法無線局を運用した場合は電波法違反となり、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。
19SIM無しさん:2012/11/09(金) 19:09:24.33 ID:YT8IqMET
技適ナシの通信機を使って、罪に問われるかどうかってのは使用した機器による
もはやスマホとかBluetooth、中華パッドあたりは出回りすぎて、野放し状態になってるのが現状

ただインカムだとかトランシーバー類は地デジや防災無線に妨害与える機種が確認されたので、取り締まりが始まった
総務省がデューラスっていう方向探知の街頭センサーをあっちこっちに立て始めた、捕まると罰金数十万になる
ttp://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/re/system/index.html
ttp://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/tool/kohosiryo/mymedia/21/266/266-1.html

アメリカから輸入した技適無しの無線を使って捕まった例とか
ttp://www.soumu.go.jp/soutsu/okinawa/hodo/2011/11_05_16-01.html
20SIM無しさん:2012/11/09(金) 19:28:39.10 ID:2qeavFmR
スマホ(衛星を除く)で捕まるとかまずないから安心しろw
ハンディーで捕まったのは違う周波数を使っている奴だったから
後、捕まるリスクが高いのはドッグマーカーぐらいかな
21SIM無しさん:2012/11/09(金) 20:24:44.19 ID:m47rIXBh
海外端末で技適云々はもう飽きた
22SIM無しさん:2012/11/10(土) 01:52:52.57 ID:cwjK1Bzx
Xperia Proが、技適通ってて、標準で日本語IME入ってて、標準で日本語ロケール設定もフォントも入ってて、
FOMA+も使えるのに、なぜ日本投入しなかったのかが理解できない
23SIM無しさん:2012/11/10(土) 02:29:35.29 ID:UC0l3D39
技適ネタに油そそぐのもアレだけど、、
そもそもスマホの免許人ってオペレータなんでは?
24SIM無しさん:2012/11/10(土) 07:26:37.59 ID:0fCZJVFh
>>22
なにいってんの?
25SIM無しさん:2012/11/10(土) 08:21:43.16 ID:A+MKt/UC
>>22
予定はあったけど、
ドコモが発売中止にしたのではないかという話をどっかで見かけたよ。
2610:2012/11/10(土) 12:36:04.56 ID:nkg8vL/n
>>14
今朝無事に出荷準備完了の知らせがきたよ
業者はUSAでお買い物
銀行振り込み決済にしてしまったので月曜まで足止めだわorz

少し資料探してみると、20Wh以下なら非危険物として扱えるみたいだし
実際に問題が起こる心配もしないでいいと思う
27SIM無しさん:2012/11/10(土) 18:08:17.56 ID:bogTj+4m
>>26
ありがとう!
さっそく後追いします!
28SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:22:50.87 ID:jCEqworA
これってカナダじゃないやつかな?
ttp://www.sekaimon.com/i150939461069
29SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:49:12.85 ID:i2uYXdBE
さすが博士。アメリカいいなあ
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/116/116383/
30SIM無しさん:2012/11/14(水) 18:15:29.90 ID:PsuhrucD
>>29
Double timeの無意味さに心引かれる…。
31SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:19:14.37 ID:AmzPAE02
http://www.gsmarena.com/samsung_galaxy_s_relay_4g-review-826.php

キーボード付きって未だに解像度縦480ばっかりだよな
贅沢なのはわかっているが
未だにSH04Aと解像度が変わらないか、減るぐらいなんじゃ
仮に発売されても買う気も失せる

http://www.t-mobile.com/images/png/products/phones/T-Mobile_myTouch_Q_Gray/65x65_2.png

こっちは720あるようだけど
カーソルキー排除ってどんな判断なんだよ、、、、
32SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:52:43.13 ID:zK4RRi7g
そりゃOSレベルでカーソルキーが不要な作りになってんだからむしろ着いてる方がイレギュラーだろ
33SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:08:34.19 ID:pdp4zCrR
カーソルはメニュー選択ではあんまり必要無いけど複数行のテキスト書いてるときは無いと問題外だよね
34SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:30:41.12 ID:AmzPAE02
>>32
それいったらOSレベルで物理キーボード不要な作りになってるんだから
物理キーボードついてる時点でイレギュラーなんだよ
イレギュラーな使い方をする上で、イレギュラーなカーソルキーは必要
35SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:56:38.76 ID:kkmak7yF
ZERO3からのスマートフォンユーザーとしては、ある時点以降のキーボードのない機種全ての方がイレギュラー
36SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:43:05.27 ID:7s0fBm2O
いまはそういうユーザーの方がイレギュラーなんだよな
残念ながら…
37SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:54:40.10 ID:gdBro9bt
世間一般とやらなんて知るか
38SIM無しさん:2012/11/15(木) 08:35:24.18 ID:oN10Fp/f
世間は所詮B層
39SIM無しさん:2012/11/15(木) 10:37:26.42 ID:7keqnTzl
>>33
そうなんだよ。
テキスト選択カット&ペーストで入れ換えることが多くて困る。
まあ頭がイレギュラーなのが悪いわけだが。
40SIM無しさん:2012/11/15(木) 22:16:18.98 ID:H9bwmyJH
スライド式 QWERTY 物理キーボード搭載スマートフォン「LG Mach」、11月11日発売
http://gpad.tv/phone/lg-mach/
41SIM無しさん:2012/11/15(木) 22:33:26.87 ID:WUsZiG99
ディスプレイ: 4インチ TFT 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 800×480 WVGA

相変わらず、低解像度小さいディスプレイか。
42SIM無しさん:2012/11/15(木) 22:59:14.87 ID:gdBro9bt
>>41
QWERTY低スペック・バランス機なんだから、まさにchatの後継
43SIM無しさん:2012/11/15(木) 23:18:45.31 ID:6n5srSUr
後追いしてる人なんだが、仕事帰りにアキバ寄ったけどSIMソケットすくねぇ。。
千石電商にminiSIMのみあった。まだPhoton Q届いてないけどAliexpressで
2種類microSIMっぽいソケットポチっちゃったよ。。
44SIM無しさん:2012/11/15(木) 23:19:17.61 ID:n27KWK3P
オプチャのキーボードは絶妙にいいから
中身だけ換えてくれればいいのに
45SIM無しさん:2012/11/15(木) 23:24:16.47 ID:H9bwmyJH
>>41-42
スペック的には最高ではないが、値段とか薄型とか数字キー独立5段キーボードとかの魅力もあると思う。

本当に$99で買えて国内で使えるなら、買っちゃうんだけどなあ
46SIM無しさん:2012/11/15(木) 23:32:41.94 ID:WUsZiG99
>>45
スプリントのはどう考えても
2年縛りでの料金だろw

無通信無電話での最低料金がいくつかは知らんが。
47SIM無しさん:2012/11/15(木) 23:48:26.14 ID:LVU0yVD0
もうちょっと待てば禿がなんとかしてくれるんじゃね?
48SIM無しさん:2012/11/15(木) 23:55:15.13 ID:H9bwmyJH
>>46
>スプリントのはどう考えても2年縛りでの料金だろw
デスヨネー・・・
まあロースペック機だし、単体価格もさほど高くはならんと思うけど・・・
49SIM無しさん:2012/11/16(金) 01:08:54.00 ID:2mRxjNor
umtsついてないじゃん
50SIM無しさん:2012/11/16(金) 01:14:43.23 ID:3gHwfESC
代わりにcdmaついてるじゃん
51SIM無しさん:2012/11/16(金) 01:35:38.51 ID:MduOr2ib
WCDMA版作ってくれればなぁ・・・ <MACH
52SIM無しさん:2012/11/16(金) 09:42:33.61 ID:1kDgbwVo
>>43
あのMODできるなんてすごいな…
フツーじゃできねぇわ…orz
5343:2012/11/16(金) 12:54:09.08 ID:8asg7aya
>>52
肝心のPhoton Qがまだ届いてないから、物色中で成功するかもわからないけどね。
5410:2012/11/17(土) 06:31:26.25 ID:lRxGfgSi
無事昨日届いたのでさっそく改造したよ
今のところdocomo、Softbankいずれも音声発信は成功するもデータ通信できない状態

黒SIMはたぶんpppd-ril.optionsを編集しないと無理だろうけどrootとかいじっていないのでまた今度。
だけどMoto機だと何故か黒SIM使えない報告がけっこうあるのであまり期待しない方がいいかもしれない

docomoで3G使えない理由は現状全く分からないんだよね。
少なくともネットワークモードをGSM/UMTSにしてAPN設定するだけではつながらなかった。
今日起きたらまずはこの問題から片付ける予定

>>43
もしよければmicroSIMスロットどれポチったか教えてもらってもいい?
ebayでポチったスロットが未だ発送されなくてなくてねw

>>52
初めてのヒートガンで半田もへったくそな俺でも何とかできたのだからいけるいける!
5553:2012/11/17(土) 11:29:30.34 ID:zkfxEtJe
56SIM無しさん:2012/11/17(土) 13:37:01.79 ID:flPzzydU
ヒートガンってよくわからないんだけど、周りのチップ燃やす心配とかはどうなの?
5710:2012/11/17(土) 20:48:29.35 ID:lRxGfgSi
>>55
中開けてみるとやはり通常サイズは収めるスペースなさそうだなーって印象なんだよね
俺もebayの注文キャンセルしたいくらいなので…ごめんよ

カバーに穴開けて外から交換できるようにすると常にSIMがむき出し状態になってしまい、
穴開けずに完全に中に納めてしまうと交換が激しくメドいということで、どうしようか決めかねているんだけど、
前者ならpush-pushタイプ
http://jp.mouser.com/ProductDetail/ALPS/SCGD1B0201/?qs=sGAEpiMZZMumnm97awX2JKHZvHWI76tQ
後者ならpush-pullタイプ
http://jp.mouser.com/ProductDetail/Molex/78723-1001/?qs=sGAEpiMZZMtaouNQoacPIETiqqttsfZrdVtAjKZyEMc%3d
がいいかなーと考えているところ

せっかくなので両方注文しようと思っているんだけど、本体100円そこらに対して送料が2000円とバカらしいので
共同購入を考えているんだけど、どうかな?
既にtwitterでは一人名乗りを上げてくれているし、他にも興味ある人は声かけてくれると嬉しい

>>56
一応隣のmicroSDスロットはスプーンで保護したけど、その他は特に何もしないで大丈夫だったよ
58SIM無しさん:2012/11/17(土) 23:01:20.52 ID:tc+6jm5V
59SIM無しさん:2012/11/17(土) 23:03:12.73 ID:qNGI9QJZ
>>58
>concept phone
60SIM無しさん:2012/11/17(土) 23:29:08.77 ID:EkwNaU8Q
>>54
特定版数以上にアップデートしてあるとデータ通信できなくなると
xdaの当該スレに書いてあったような...
で、radioを古い版に書き戻したり試行錯誤してるところまで読んだけど
その後どうなったか追えてない。

写真見る限りだと、SIM ICが搭載されてい位置から見て、
microSDソケットの向こう側の空き地に、nano SIMソケットを設置すれば
microSDスロットの蓋の奥に綺麗に収まりそうな気が刷るんだけど
どうなんだろ?
6110:2012/11/18(日) 00:42:09.03 ID:Km7dygkk
>>60
アプデするな!という記述が一時期あったのは俺も見たんだけど、
まだその問題のバージョンに上げてないんだよね。
その他にも3G通信できないというやり取りを見ているので
きっとヒントになりそうな事象が書いてありそうだけど、
風邪でダウンしてしまって追えてないんだわ…情けねぇw

あと、さっき書いたスロットの話、
中に納めるにしてもpush-pushタイプがよさそうだ
62SIM無しさん:2012/11/18(日) 00:46:16.11 ID:C+vIqfrh
>>58
例えコンセプトでこれが製品化されなくても、わずかでも希望が見えた気がした
しばらくはwindows phoneを待つことにしよう
6355:2012/11/18(日) 01:21:18.11 ID:X6/XkpkD
>>57
ALPSとMolexどっちも試す価値はありそう。
もし頼むなら予備も含めて3つずつくらいお願いできるかな?
racast1981アットマークyahoo.co.jpでよろしく。
6410:2012/11/18(日) 04:34:39.06 ID:Km7dygkk
docomo 3Gつながったよ!
http://img.ly/pQon

APN typeをinternetに設定しないとダメでした
xdaでの、アプデすると死ぬ云々も同じ問題だったようで、結局アプデしても大丈夫っぽい

>>63
あいよー
今日中にでも多めに発注かけて、人数決まったら連絡します
引き続きSIMスロット共同購入者募集中ですー
65SIM無しさん:2012/11/18(日) 17:15:42.43 ID:EqRKIVgS
おめでとう!
たくさん手をかけまくったぶん使い倒すんだろうなw
6610 ◆XT897uDQqY :2012/11/18(日) 23:10:44.16 ID:Km7dygkk
>>64
どうもありがとう!
これまでも色々な端末触ってきたけど、一番長い付き合いになるだろうね

microSIMスロットは57に挙げたのを10個ずつ注文しました。
恐らく3、4日のうちに届くと思うので、欲しい人はそれまでに声かけてね
届いた時点で人数確定します
これからやり取り終わるまで一時的にトリップ付けさせてもらうね
67SIM無しさん:2012/11/18(日) 23:51:18.43 ID:Xty+oWot
すげぇ…
日本でもまさかハードMODやる猛者がいるとは…
68SIM無しさん:2012/11/19(月) 00:57:12.26 ID:CtVcJzk9
いいねぇ こういうのしてこそデバイスって感じがして
やらないのは楽でいいけどたまには苦労して使いたくなるね
69SIM無しさん:2012/11/19(月) 06:59:55.93 ID:vBTbCnai
とても追随できる度胸も根性もないけど、楽しく読ませてもらっています。
70SIM無しさん:2012/11/19(月) 07:16:33.94 ID:s/jjwrGI
山行きが多い俺は、プラスエリア掴めるなら追随する気満々です
71SIM無しさん:2012/11/19(月) 11:36:08.29 ID:RUaAJblR
is01の画面が180度回って折り畳まれる夢を見た。
72SIM無しさん:2012/11/19(月) 16:18:20.13 ID:1yI8L83p
BlackBerryの新型来年1月発表らしいじゃん!!
73SIM無しさん:2012/11/19(月) 17:03:08.76 ID:TEKM18Dp
物理キー無いらしいけど
74SIM無しさん:2012/11/19(月) 17:31:27.82 ID:9RPvkqud
それってBBなのかよー
75SIM無しさん:2012/11/19(月) 17:57:24.26 ID:1yI8L83p
BBでも何種類かでるんじゃない?
76SIM無しさん:2012/11/19(月) 18:01:18.94 ID:8AIsB2MU
え、物理キー付きと無しと両方同時発表って聞いたけどな
77SIM無しさん:2012/11/19(月) 18:57:46.11 ID:xTdKDax3
クラムシェルとスライドと前面キーボード版が同時発表って聞いたぞ
78SIM無しさん:2012/11/19(月) 21:53:12.94 ID:1yI8L83p
待ち遠しい
79SIM無しさん:2012/11/19(月) 22:45:50.38 ID:SN1SB6Pc
クラムシェルいいなぁ裏山
Androidで出ないかなぁ
80SIM無しさん:2012/11/20(火) 18:56:03.54 ID:Lcq9ieFL
いまのとこ最後のクラムシェルってどれだろう。IS01かな?
81SIM無しさん:2012/11/21(水) 10:05:54.69 ID:0D7qgzGx
昔Palmでソニーが作ってたちっこいクラムシェルの奴に
Androidを積んで出して欲しい
8210 ◆XT897uDQqY :2012/11/22(木) 15:00:36.75 ID:/331vpaA
SIMスロット届いた!
http://img.ly/q0BQ
まだ余ってるので欲しくなった人は声かけてねー

>>63
kから始まるlivedoor.comアドレスからメール送ったので、確認よろしくー

>>70
プラスエリアは残念ながら…
というかXperiaもiPhoneも今年からプラスエリア掴まなくなってしまったので、
海外端末は今後もう期待できないんじゃないかな…
83SIM無しさん:2012/11/22(木) 19:46:00.57 ID:KqHEAQky
Samsung Stratosphere II はどうでしょう?
84SIM無しさん:2012/11/22(木) 21:03:36.62 ID:vbWevvyV
>>82
連絡ありがとうございました。
千葉のS.Sです。
先程メール返信しました。

振り込み済んだと思ったらアメリカ休日ヤッホオオゥorz
発送来週かあ。。
85SIM無しさん:2012/11/22(木) 21:40:50.47 ID:TOZzMqBE
こんなにハードMOD挑戦する奴が多いスレだったとは思わんかったw
86SIM無しさん:2012/11/23(金) 02:05:14.38 ID:yH/DCzXZ
この中で何人が生き残るんだ……
87SIM無しさん:2012/11/23(金) 08:16:07.80 ID:1CqnIPR8
>>84
ブラックフライデーに仕事しない小売り業者はいないと思うけど
間に合わないのかな?
88SIM無しさん:2012/11/23(金) 08:24:24.58 ID:CCu8tbzB
後5時間ほどで始まるブラックフライデーは
みんながみんなセールするわけじゃないしね

それにしても家の中が閑散としていると思ったら今日はサンクスギビングか
引きこもってるから気がつかなかった
89SIM無しさん:2012/11/23(金) 11:08:07.49 ID:n+kOekC6
>>84
いや、転送業者だし、祝日なんで休みますよー通知があるんだよね。。残念。
日本時間だと火曜日発送な感じだから着くの来週末か再来週かな。
90SIM無しさん:2012/11/24(土) 12:03:51.04 ID:AinkASgH
今来てざっとスレ読んだけど
PhotonQのハードMODした変態がソケット余ってるから誰か要る?って流れ?
91SIM無しさん:2012/11/24(土) 16:08:40.01 ID:YodeK70a
Galaxy S Relay 4GがNegriに出てきた。ebayにもほとんど出てなかったんだがこれってまだ発売直後なんだっけ?
92SIM無しさん:2012/11/24(土) 16:43:17.35 ID:on4xEwdb
>>91
11月の頭にポチったから、まだ出てきて1ヶ月くらいじゃないかな
93SIM無しさん:2012/11/25(日) 23:51:38.67 ID:xiOZwQBz
なんかこれといったのがないなあ
driod3 が expansys で開封もの在庫処分で 25000 円1台限り。
買おうかと思ったがいいや。ほしい人どうぞ
94SIM無しさん:2012/11/26(月) 06:49:31.60 ID:Me91tO7X
それ微妙に古いからな…(´・ω・`)
いま使ってるのがDesireHDだからそれよりスペック高くてキーボード付いてるのが欲しいお…
95SIM無しさん:2012/11/26(月) 21:40:04.26 ID:IXhQOMxo
>>93

>>2. 修理済み商品:
>>初期不良でお客様より戻ってきた商品を、修理した商品となります。
>>商品がお手元に到着した際はすぐに動作確認をお願い致します。

↑これの可能性もあるんだよね?
これはさすがに怖いなあ
96SIM無しさん:2012/11/27(火) 05:41:56.27 ID:7DC7EXCd
一応貼るだけ貼っとく

【コラム】塩田紳二のアンドロイドなう (20) アメリカでアンドロイドの読書端末を買ってみた | 携帯 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/column/androidnow/020/index.html
97SIM無しさん:2012/11/27(火) 10:25:48.62 ID:q7vxnOp6
droid3はカスタムROMにしないとICSにできなかったり、
root取らないとアクセスポイントいぢれなかったり、
頑丈な分クソ重かったりするけど、

普通に使うには悪くない機種だよ。
98SIM無しさん:2012/11/28(水) 10:04:39.24 ID:rMTzAOiD
D3はメモリが1GBあったらなぁ。。、
メモリ以外ほぼ同じ組成のRAZRと比べてもっさりしてるよ。。。
99SIM無しさん:2012/11/30(金) 10:36:08.82 ID:RC84b43N
Galaxy S Relayほしいなあ
100SIM無しさん:2012/11/30(金) 22:35:15.38 ID:IrK/CfhL
>>99
Negriにあったんじゃなかったっけ。
入手レポを聞かないのはキーボード以外があまりにも銀河そのものだからなのかな。
10184:2012/12/01(土) 19:15:25.61 ID:ChQAZKEB
>>82
10 ◆XT897uDQqYさんmicroSIMスロット
パーツありがとうございました。

Photon Q届いたぜヤッホー。
分解はしたけどまだ改造してない。
SIMスロットの配置は背面スピーカー横に
する予定で、プラ削りが先かなー。
102SIM無しさん:2012/12/02(日) 10:11:48.39 ID:Yk87oCTS
ギャラblazeQは微妙だったよ。
なんかキーがフニャフニャする
103SIM無しさん:2012/12/02(日) 10:22:00.26 ID:Ody+tA58
最近はProじゃなくてQがキーボード付きの合い言葉になったのか
Xperia Qはよ
10410 ◆XT897uDQqY :2012/12/02(日) 13:45:32.51 ID:mSzs4G6M
>>101
思う存分楽しんでね!
やっぱりスピーカー横になるよね
うちはこんな感じにしました
http://img.ly/q3Cp
http://img.ly/q3TA
105SIM無しさん:2012/12/03(月) 12:21:02.26 ID:y55ZM6oe
すげぇ・・・
けど落ちた衝撃とかでSIM誤射したりしないか心配w
前にちゃんとmicroSDスロットに蓋のある端末落としたらデバイス上ではアンマウントしたことになってたことあったから
いやでもすごいわ
106101:2012/12/04(火) 00:14:41.47 ID:iVNc4LXW
失敗しました。。コテでかすぎでSIMランド剥離+ヒートし過ぎのスポンジ変形で抵抗ズレによるスピーカー無音化。。
事前練習もろくにせず、シミュレーションしてないのがたたりました。ショボーン。
10◆XT897uDQqYさんの改造見て自分の雑さ加減にあきれてしまいました。
でもあきらめ切れなくて追加のPhotonQポチッちゃった。

次こそはー。(資金ダメージ的に)
107SIM無しさん:2012/12/04(火) 00:27:26.24 ID:GFRtO2Gi
>>106
壊した個体の放出予定とかあります?
108SIM無しさん:2012/12/04(火) 02:33:17.39 ID:X3pnMC6k
droid3 落として画面にひびが。
これより画面小さくないのって droid4 しかないっぽいじゃないか。
eBay で中古で300ドル+アメリカからの送料ぐらいか、手に入りそうなのは。
ほかにいい手あるかしら?
109106:2012/12/04(火) 08:25:17.58 ID:8IQve+RW
>>107
ご希望があれば。
現時点でわかってる状態が
ーSIMICあったとこのランド剥離(+かなり汚れてる)
ースピーカー音でない(っぽい)
ーキーボードは正常
ですが、なんか事前に確認してほしいことがあれば
帰ったらチェック+写真撮影します。
110SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:15:14.05 ID:GFRtO2Gi
>>109
simicがあった所の裏ってどうなってますかね?
111SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:45:53.69 ID:hUT4GoJ4
SH-10Bのスレ立てました
docomo LYNX SH-10B Part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354614249/
112後追い ◆CUtrUyxSwjon :2012/12/04(火) 23:22:54.14 ID:iVNc4LXW
>>110
写真たくさん撮りました。軽い分解法説明にもなってます。
ttp://u8.getuploader.com/iro/download/44/%E5%A4%B1%E6%95%97%E5%86%99%E7%9C%9F.zip
DLパスはphotonqです。

トリップつけましたがスレ住人の方々に邪魔でしたらメールとかにしますので言ってください。。
113SIM無しさん:2012/12/05(水) 07:20:47.86 ID:urpfBGHl
これはいい資料w
まぁハードMODやる勇気のある奴なんて限られてるがw
114SIM無しさん:2012/12/05(水) 13:15:30.12 ID:mIFsK+NQ
ちょうど今日hard modしようとしてた俺には非常にありがたい。参考にさせてもらいます。
115SIM無しさん:2012/12/07(金) 18:59:20.22 ID:qN2B/SQ+
>>103
qwertyのQじゃないかしら。
116SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:06:07.19 ID:IgZCaqPh
photon q GPS測位速度と精度やたら高いのは気のせい?
モトローラ端末だと普通なのかな

やっとroot化して中華フォント卒業できて幸せですw
テザリングwifi運用だけど、、
117SIM無しさん:2012/12/08(土) 18:47:51.86 ID:J7lSn8SB
フォトンQの相場いくらくらい?
118SIM無しさん:2012/12/09(日) 13:32:50.92 ID:6ICzSiN/
>>117
BAD ESNなら25000で買えるかと
119SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:20:58.86 ID:WG5OU/ne
>>116
GLONASS対応だからっぽ
120SIM無しさん:2012/12/09(日) 19:43:22.70 ID:qJS5+yjn
(´・ω・`)売ってくれよ
121SIM無しさん:2012/12/10(月) 19:09:49.40 ID:TGKDS+oM
root済みフォント改良済みフォトンなら3万出します
122SIM無しさん:2012/12/10(月) 20:59:59.17 ID:q9r8DyOB
(´・ω・`)フォントヵョ
123SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:29:10.68 ID:S97YycAs
自分でリスク背負う気も無い教えてクソに改造品なんか譲っても面倒なことにしかならん
124SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:54:55.24 ID:9bEAq4mD
>>119
DHDだった間にいつのまにかそんなシステムが使えるようになってたのかΣ


EBAYで新品BADESNが送料込で22000円で買えたよ
USPSがリチウム解禁したからわりとさくっと送ってもらえるよ

modtoolboxでフォント割当簡単にできたぽ
125SIM無しさん:2012/12/11(火) 00:41:10.32 ID:yYPbUuve
念願のGALAXY S RALEY4Gが届きました。
とりあえず、rootしないでどこまで環境作れるかいじり中。
と思ったその翌日に、root取らないとキーボード活かすには厳しいかなと思案中。
できなかないけど面倒やね。
日本語でキーボード入力も出来なくはないけど手順が面倒。
それでもキーボードなしスマホよりは全然捗るけど。
126SIM無しさん:2012/12/11(火) 17:31:53.31 ID:SY/ouPc9
>>125
いくらで買いました?
127SIM無しさん:2012/12/11(火) 18:18:19.92 ID:NCen+rwA
>>125
今後のレポに期待
128SIM無しさん:2012/12/11(火) 18:48:22.95 ID:6aJg8pBW
現在 hard mod なしで現実的な選択肢は droid 4 と galaxy s relay 4G ぐらい?
129SIM無しさん:2012/12/12(水) 10:10:56.19 ID:RmMh4zJz
もうxperia mini proで一生過ごす。
130SIM無しさん:2012/12/12(水) 16:41:04.22 ID:vQ7CUWPy
defy pro だな
131SIM無しさん:2012/12/12(水) 17:05:47.41 ID:zoa4VUHK
モト死亡
Qはどうなる
132SIM無しさん:2012/12/12(水) 17:14:48.88 ID:tcvO2HPw
>>130
実際日本で入手してるの何人いるんだ?w
133SIM無しさん:2012/12/12(水) 17:19:53.71 ID:vQ7CUWPy
>>132
2桁行くか行かないかぐらいだね
defyよりもメモリーとかも半減してるからな
134SIM無しさん:2012/12/12(水) 18:06:17.96 ID:cMs3oN7S
数は正義だよね。
情報やら周辺機器やらの充実度が全然違う。
昔マイナー機種をメイン機にしてたときに痛感した。
135SIM無しさん:2012/12/12(水) 18:24:43.18 ID:oSwybHoD
撤退と聞いて
136SIM無しさん:2012/12/12(水) 23:09:42.56 ID:E1JOwBS/
あぽーみたいな生産委託に変えるってことだよね?
むしろ遅いぐらいだったのかもね。。
137SIM無しさん:2012/12/13(木) 12:59:10.93 ID:iFKRJ6xe
そもそも輸入すると高杉だからな…
こんなもんロースペなんだから送料込みで15Kぐらいで手に入らないと話にならんよなぁ…
138SIM無しさん:2012/12/15(土) 09:16:13.25 ID:Bhu3nJx5
ブラックベリーの側にアンドロイドのせて欲しいな
139SIM無しさん:2012/12/16(日) 07:28:59.96 ID:QSz2EoZE
ソニーもこの先Qwertyは作らないのでXperia Proをヤフオクでポチることにする
140SIM無しさん:2012/12/16(日) 07:52:49.03 ID:3hQlTcr1
Pro+いいですよ。
141SIM無しさん:2012/12/16(日) 13:09:38.96 ID:V3s3LxT5
>>140
もうどっこも売ってないじゃんw
売ってたとしてもクソ高いか香港版だけしかない現状…
142SIM無しさん:2012/12/16(日) 21:14:40.89 ID:QSz2EoZE
Samsung i927 はSIMロック外れないのかな? 情報が少ない
143SIM無しさん:2012/12/16(日) 21:32:00.67 ID:uLpXb2vK
>>142
自分はRogers版のSGH-i927R使ってるよ。
Negriから買ったやつだけど、unlocked版頼んだはずがlock版が届いたから後で unlock code 貰った。
使いたいMCC/MNCごとにunlockする必要があるコードだったけど、一度unlockすれば
差し替えても使えるからまあいいかな、と思って使ってる。
手持ちのドコモと黒SIMはどっちも問題なく使えてるよ。
144SIM無しさん:2012/12/16(日) 21:54:18.09 ID:QSz2EoZE
>>143 レスありがとうございます。
日本で持ってる人少ないと思うけど、使い勝手や性能等(できればXperia Proあたりとの比較で)はどうですか?
メモリやCPUではi927が一世代新しいけど実際だいぶ違いますか? ICSは入りましたか? プラスエリアは掴む?
うーんこのモデルが(ハードル高くても)買えて使えるとなると悩むなぁ
145SIM無しさん:2012/12/16(日) 23:27:10.41 ID:uLpXb2vK
>>144
自分ちょうどXperiaProからi927Rに買い替えです。
XperiaProの液晶が壊れてもう一度買い直すかどうか悩んだけど
1core/Mem512MBをいまさら買う気になれなくて代替端末探した結果i927Rに。

ハードウェア的な面では、
・4インチでキーボードなのでXperiaProよりも大きく持ちにくい。
・前面のキーがすべてタッチため、キーボードを閉じた状態でのスリープ復帰は右上側面の電源ボタン。
・キーボードのボタンはXperiaProより固め、ストロークは浅い。

普段の使い方はGoogleMusic(オフラインキャッシュ)を再生しながら
facebook/hootsuite/Chrome/gReaderでSNS&RSSを閲覧。
Tegra2/Mem1GBのおかげか動作は軽快です。
何でも1台で済ませたい派の自分には十分な性能で満足してます。

XperiaProの頃はバックグランドで音楽再生してる時は特にアプリの切り替えや
スクロールがついてこない感じが酷くて結構ストレスでしたね。

OSはAT&T版はICSがリリースされてますね。
Rogers版はGBのままなので、自分はXDAにあるStock UCLJ3 Rooted Deodexed 版を入れて使ってます。
US/カナダ圏の端末なのでXperiaみたいに日本語ロケールは入っていないです。
MoreLocale2系かapkに日本語リソース突っ込んで対応。自分は後者。

プラスエリアは検証してないです。
サービスモードを見る限り対応バンドは1/2/4/5/8で6は表記には無いですね...
自分は黒SIMでメイン端末として使っているので、機会があれば検証してみます。
146144:2012/12/17(月) 04:38:17.04 ID:LLqcXIgp
レスサンクスです。
しつこくてすいませんが、日本語ロケールがない以外にProと比べて不便なところは
何がありますか?
147SIM無しさん:2012/12/17(月) 08:33:16.01 ID:LnCik3Rb
>>141
香港版ってなんかまずいの?

先月expansysで2マンぐらいで
出てて悩んでる間に売れちゃった…
代わりにoptimus pro買ったけど
スペックがねぇ
148SIM無しさん:2012/12/17(月) 09:53:45.50 ID:MIoHdY7/
photon Qが230ドル以下で来ればなぁ
円安で予定狂った
149145:2012/12/17(月) 10:38:56.79 ID:hlDX11Ai
>>146
>>145にあげた以外では特に不便なところは思いつかないですね。
150SIM無しさん:2012/12/17(月) 15:02:28.31 ID:VOg8F4SY
>>147
キーボードに漢字が印刷されてるからっつー気分の問題でしょ
中身は変わらんよ
151SIM無しさん:2012/12/17(月) 17:34:44.10 ID:erFxrrKR
香港版って17iのこと?
152SIM無しさん:2012/12/17(月) 18:37:01.77 ID:tDQeBqwW
香港proplusは
キーボードに木火土金水とか書いてあって
超格好いい
153SIM無しさん:2012/12/17(月) 19:14:51.53 ID:LtTNy5Vk
台湾版キーボードのすさまじさに慣れると多少の中華記号とか気にならなくなる。
154SIM無しさん:2012/12/19(水) 12:50:20.48 ID:knLH+hOK
>>112
改造失敗個体はまだ手元にありますか?
155SIM無しさん:2012/12/19(水) 23:47:43.95 ID:v6KDVe/0
photonポチりたいけどus発送のみ&円安で困った
156SIM無しさん:2012/12/20(木) 00:10:02.59 ID:Ca3kI/J0
>>155
どう考えてもこれから今より円高になることはないから今のうちに買っておきなさい
2013前半に90円台、2015,6年頃には130〜140円台って予想する証券会社もある
157SIM無しさん:2012/12/20(木) 00:12:23.95 ID:5tEbz8bu
証券会社()
自分の利益しか考えてないクソ金融屋なんぞ参考にするだけムダ

コンサルと同じレベルだろw
158SIM無しさん:2012/12/20(木) 00:13:40.83 ID:hNyQtpFw
予想はともかくこれからしばらくはは円安一辺倒だろ
159SIM無しさん:2012/12/20(木) 01:01:36.88 ID:Ca3kI/J0
>>157
コンサルタントとアナリストは全く趣旨が違うものであって、程度の高低で比べるものじゃないんだけどな?
証券会社の為替予測がコンサルってどういうこと?
160SIM無しさん:2012/12/20(木) 03:29:33.11 ID:S8y0w7RM
そもそも今お目当ての機種が2015年まで売ってるはずもないので、さっさとぽちっておくが吉
衆院選後の円安加速なんて所詮ご祝儀で、年単位で続くはずもないけど、今現在は円安進行で、それが反転するのは市場が新政権に落胆するまで先の話

にしても2015,6年に130円台ってものすごい楽観というかそういうの平気で語っちゃう証券会社とはちょっとお付き合いしたくないな
161SIM無しさん:2012/12/20(木) 09:58:15.12 ID:xxJaWKck
Xperia Proを買うつもりがGalaxy Relayをポチってしまった
後悔はしていない アメリカの友人手運びなので1月までガマン
しかしこの端末情報があまりないね
>>125 さんはその後どうしたろうか
162SIM無しさん:2012/12/20(木) 10:11:59.92 ID:UefUQtyZ
LTE対応端末まだー?
163SIM無しさん:2012/12/20(木) 10:36:14.49 ID:IyLFjhsU
2ch頻出画像で、各社のアナリストが揃って
まるでデタラメの予想してるやつがあったな
リーマンショックの直前に年末には平均株価が2万超え!だとか

あんなのほとんど占い師レベルだよ
更に本当に情報をもっているgsレベルだと
逆に嘘の情報を流して客をはめようとしてくる恐ろしさ
164SIM無しさん:2012/12/20(木) 12:36:37.26 ID:dnhkbjO5
本当に景気の詳細な先読みが出来たら自分で投資して儲けるよな

わざわざ不特定多数に公開する必要なんて無いんだし
165SIM無しさん:2012/12/20(木) 22:00:11.62 ID:M8SZiiub
>>160
市場がどうなるか分からないのと同様、将来端末だってどうなってるか分からんぞ。
大衆がタッチパネルの非効率さに気づき、キー操作が主流の時代が帰ってくるとか、
今は無い新しい何かが現れて、世の中の関心がそっちに移り、スマホがマニアの
手に帰ってくるとか、それとは逆に、この前発表されたAndroid搭載電子辞書
みたいな、妖しい電子辞書が色々と現れて、俺たちがもうスマホを必要としなく
なっている事だってあるかもしれないじゃないか。
166SIM無しさん:2012/12/20(木) 22:55:00.96 ID:MJOgICYl
>>165
戦争で戦死してる可能性もあるなw
167SIM無しさん:2012/12/21(金) 00:06:37.07 ID:RGzmpBUS
>>161
いいねぇ。
俺も日本の業者から(高いけど)購入しようかどうか迷ってるところ。
レポ期待してるよ。
168SIM無しさん:2012/12/21(金) 01:16:22.87 ID:mNbzoHHr
Relay今知ったけど結構良さそうだね。
適当に国内通販見たら5万か…
169SIM無しさん:2012/12/21(金) 07:35:10.95 ID:w7QuNQeL
>>154
ありますよー。
170161:2012/12/21(金) 08:55:15.20 ID:Zxmx29nU
>>168
自分はeBayで即決$369.99でした(T-mobile版)。
QWERTYスマホ+デュアルコア+RAM1GBとなるといま選択肢はこれくらいだよね。
Samsungというのはちと抵抗あるが仕方ないw

SIMロック解除とroot化は問題なさそうだけど、
日本語ロケールとIMEで苦労しそうな予感。CMとかもこれからみたい
171SIM無しさん:2012/12/21(金) 13:26:49.54 ID:vksBLN7W
>>170
日本語入力って普通にATOK入れてできないの?
172SIM無しさん:2012/12/21(金) 13:48:53.08 ID:xG816UsV
ロケールもmore locale2をストアからダウンロードするだけかと。
settingsとかに英語残るけど、そのぐらい構わんでしょ。
173SIM無しさん:2012/12/21(金) 14:17:12.71 ID:XB6xKCq3
Realy 4Gは画面解像度が今さら感があるのが残念

でも寒チョンだから開発時に日本展開を視野に入れてて
プラスエリア掴んだりしないかと一抹の希望。
174SIM無しさん:2012/12/21(金) 17:34:12.49 ID:wvChmShP
Xperia mini pro使ってるから解像度はあまり気にならない
とりあえず2ちゃんブラウザが普通に使えれば十分かなぁ
175161:2012/12/21(金) 20:34:19.02 ID:Zxmx29nU
>>170 >>172
まだ手元にないのでネット情報だけど、スライドの認識と、ハードキー設定との連動とかに問題あるらしい
物理キーボードは確かに1段ハードル高いと思う
Xperia Proにも入ってるPOBoxがうまく動いてくれることを期待
まぁ日本語ロケールはおっしゃる通りです、はい
176SIM無しさん:2012/12/21(金) 21:22:33.91 ID:fezGWJbQ
d4は? 日本語は問題ないし画面解像度高いし
177SIM無しさん:2012/12/21(金) 21:29:51.07 ID:iEgnxvNn
ここから出張か王子?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1354718032/
妄想d4とか勘弁してーWWW
178SIM無しさん:2012/12/22(土) 08:01:25.88 ID:VtqtInZH
なんだ。俺、1台もってるけど
なんかあんのかと思った。サンクス
179SIM無しさん:2012/12/22(土) 09:15:01.04 ID:uUQemswz
D4はDOCOMO以外は認識しないんじゃなかった?
180154:2012/12/22(土) 09:23:34.86 ID:L29faEeL
>>169
譲っていただけるとしたらおいくら万円くらいでしょうか?
181SIM無しさん:2012/12/22(土) 09:29:50.23 ID:XKOe6/XI
Droid4は画面そのものの出来が残念なのと4インチだけど縁が太過ぎて全然コンパクトじゃないのが…
たまに引っ張り出してもそこで使う気失せる
182後追い ◆CUtrUyxSwjon :2012/12/22(土) 11:24:40.87 ID:uy3lon74
>>154 >>180
うーん、あんな状態なので値づけしにくいっす。
カメラのシャッターボタンも熱の影響でカチカチしなくなってるのがあのあと判明したので
それも踏まえて希望があればここかracast1981アットマークyahoo.co.jpに連絡くださいな。
183SIM無しさん:2012/12/22(土) 15:26:11.97 ID:llSVbG+Z
>>175
Galaxy Y proユーザーの人が確かPOBox無理矢理入れてたレポがあるはずなので
その辺も参考になるかもな。
184145:2012/12/22(土) 23:56:36.40 ID:JgZ/dYbT
>>175
自分はSGH-I927RでXperiaProから引っこ抜いたPOBOX使ってます。
Xperia用のままだと日本語切り替えのキーコードが特殊なので、普通の SWITCH_CHARSET になるように
apk書き換え&使ってないキーに SWITCH_CHARSET を割り当てる感じでXperiaと同等になってます。
キーコード書き換えはぐぐると結構出てくると思うのでPOBOX移植するなら頑張ってみてください。
185154:2012/12/23(日) 00:36:24.74 ID:Fx5Gjh8n
>>182
teckerr at gmail.comからメール送りました。
よろしくお願いいたします。
186SIM無しさん:2012/12/23(日) 00:42:13.70 ID:yicGpHV9
galaxy relayをnegiriでポチってみた。
他に購入検討している人にレビューするんでよろしく。
187175:2012/12/23(日) 05:48:27.06 ID:jn4pUSR0
>>183 >>184
アドバイスどうもです
XperiaProから引っこ抜いたPOBoxと、ネットに落ちてる汎用POBoxでは
物理KB対応等に違いがあるのかなぁ・・・?
あ、ICSなのでPOBoxは5.1でないとダメか
188SIM無しさん:2012/12/23(日) 08:26:50.59 ID:nu6cMZw4
>>186
是非お願いします
是非お願いします
特にキーボード周りの使い勝手とか感触とか是非
189SIM無しさん:2012/12/25(火) 10:13:33.86 ID:+spC12eI
あらためてD4の画像見るとかっけぇな。。。
190SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:34:52.62 ID:ewSd90Wm
WILLCOM D4
191SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:47:37.58 ID:Fhgg5l/Z
防水qwerty端末ないかな?
192SIM無しさん:2012/12/26(水) 03:54:01.61 ID:cLmxhNLd
>>186
mini proを水没させて壊して、防水仕様のgoにしたけど、使いにくい

レビューよろしくお願いします。
193SIM無しさん:2012/12/26(水) 08:01:02.25 ID:2YLrQBrF
>>189
178.9gは重すぎだろ・・・ それにMotorolaのこの先を考えるとなぁ
194SIM無しさん:2012/12/26(水) 08:19:49.41 ID:hhEDEIzQ
この先って、Google傘下に入ってうはうはじゃんよ
195SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:45:06.69 ID:TqfddvJA
>>191
Motorola DEFY Pro
196SIM無しさん:2012/12/26(水) 13:12:51.21 ID:8KkyRxHI
197SIM無しさん:2012/12/26(水) 13:31:28.36 ID:e7F0sgi/
次のプリキュアはスマホで変身するらしいな。
それぞれのスマホの種類の差別化のために、キーボード付の
スマホが登場すれば再び人気が再燃するかも。
198SIM無しさん:2012/12/26(水) 17:30:37.73 ID:mCup+5sM
>>196
キーボード付きで9800円570gってすげーな
中華パッド恐るべし
199SIM無しさん:2012/12/26(水) 20:09:10.63 ID:hhEDEIzQ
さっき届いたわ
45gの荷重が軽いのか、静電容量無接点方式がなせる技なのか、やたら軽いなー
今までが60gの黒軸だったせいもあるかもだけど、こりゃすげー
音もやたら静かだし
こりゃコアなファンが付くのもわかるわ
200SIM無しさん:2012/12/26(水) 20:09:41.14 ID:hhEDEIzQ
誤爆ったw
すまん
201SIM無しさん:2012/12/26(水) 20:13:22.35 ID:ncKo2ezj
リアフォスマホとか欲しいな
202SIM無しさん:2012/12/26(水) 20:56:07.08 ID:TqfddvJA
>>199
りあるふぉーす?今までふぃるこ?ちぇりー?
203SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:16:22.93 ID:hhEDEIzQ
>>202
今まで→steelseries 7G
買った→Realforce 91 UDK-G
さすがハードにこだわる住人だなぁw よくわかるね
204SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:36:41.58 ID:Jfb5ISaS
リアルフォースホスィ…
けどsidewinderで我慢してる
205SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:19:51.18 ID:47y9kg9b
PhotonQってauのSIM使えないかな
800MHzないと結構圏外多いんだよね
206SIM無しさん:2012/12/27(木) 07:25:57.00 ID:1Kkoi3Yg
>>196
これは通話出来るの?
207SIM無しさん:2012/12/27(木) 09:36:39.58 ID:O+jmHwUV
おまえには無理
208SIM無しさん:2012/12/27(木) 13:37:15.59 ID:7TLPXliN
通話ってw 
エスパーかよwww
209SIM無しさん:2012/12/27(木) 14:27:23.56 ID:r8drw5Io
音声通話できないとは書いてないから、ヘッドセットとかで出来ないのか聞いてるだけじゃないの?

たぶん出来ないと思うけど
210SIM無しさん:2012/12/27(木) 14:46:11.99 ID:l311XsUc
昔、通話できるパソコンなかったか?
何とか110みたいな型番だった気がする
211SIM無しさん:2012/12/27(木) 17:45:54.26 ID:evyN4qg3
ウルトラマンPCナツカシス
212SIM無しさん:2012/12/27(木) 19:50:22.05 ID:2Xno3dw9
>>205
au SIM挿しても認識しないねー
元々LTE用のSIMチップ載せてたところに無理やりSIMスロット増設する方法なので
GSM系のSIMしか使えないのかも
213SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:33:05.15 ID:xTdbfPb/
>>210
PC-8801TRか、懐かしいな
214 【だん吉】 :2013/01/01(火) 06:17:51.30 ID:ll6GfLsb
おまめ
215SIM無しさん:2013/01/01(火) 08:37:57.59 ID:BzXhEJED
あけおめ

なんかお得な情報でもないかと思ったが、海外だと明日から、通常営業だな
216SIM無しさん:2013/01/01(火) 09:34:42.29 ID:vmxaN5Nh
今年は
4.9inch fullHD IGZO
quad-core 2.5GHz
4GBmemory
4000mAh.
4列+テンキー
厚さ10mm以下
DOCOMOプラスエリア&Xi周波数対応
こんな神機種が出ますように(−人−)
217SIM無しさん:2013/01/01(火) 10:23:15.49 ID:VAFJVt6C
4.3インチ HD
Dual-Core1.5GHz
2GBmemory
2100mAh
5列qwerty
厚さ12mm
くらいでいいからhTcあたりに国内キャリアの正規モデルとして出してほしい
218SIM無しさん:2013/01/01(火) 13:40:37.52 ID:L7NpH9Ng
4.9インチなんざデカすぎて携帯する気にならんわ
かといってタブレットとしては狭すぎて使い物にならない中途半端なサイズ
219SIM無しさん:2013/01/01(火) 14:07:20.12 ID:+gLXyJfN
>>217
シャープあたりもやけくそになってないでこういったニッチなニーズを拾いにいけばいいのに
初代ZERO3出すより冒険度は低いだろう
220SIM無しさん:2013/01/01(火) 14:34:13.37 ID:31Kj5ekh
>>219
SH-03B使いとしては、それが出てくれたらどれほどうれしいことか…
221SIM無しさん:2013/01/02(水) 03:43:50.79 ID:XAVu8DsJ
>>217
120g以下でよろしく
222SIM無しさん:2013/01/02(水) 18:41:51.01 ID:boTfT95k
QWERTYキーボードを搭載したSamsung GT-B7810の実機画像
http://ameblo.jp/povtc/entry-11440516306.html

なんか出てきたな…
223SIM無しさん:2013/01/02(水) 21:10:50.27 ID:oKPVn2EA
今度アメリカに旅行行くんだけども、向こうの量販店とかでスマホ買えるらしいし、
こっちで通販で買うよりも安いのかなやっぱ。つってもどんな機種を売ってるのか先に調べておかないとだけど
224SIM無しさん:2013/01/02(水) 21:12:10.85 ID:boTfT95k
向こうは空港の自販機で売ってるからなw
QWERTYモノも多いよ
225SIM無しさん:2013/01/02(水) 21:12:54.59 ID:abICq5+R
>>223
日本の輸入代行業者よりは当然安いだろうね
でも日本にも送ってくれる海外の業者から買うのとだと、送料がいらないくらいじゃね?
送料3000円とかかかるから、バカにならんけど。
226SIM無しさん:2013/01/03(木) 14:13:18.08 ID:lHKha5J3
ストレートか・・・スライドがいいんだがなあ
227SIM無しさん:2013/01/03(木) 21:38:04.61 ID:FkCZuUAW
>>216
スマホとしてはデカすぎだろ
そこまでやるなら小型タブレット使うわ
228SIM無しさん:2013/01/04(金) 13:47:21.31 ID:grTS7PXE
>>219
初代ZERO3のときは比較対象がPDAだったから大ヒット扱いになっていたけど、
今はすっかり市場が広がったせいで、ハードルが上がっちゃったよ。あの頃より
冒険度が低いとは言えないんじゃないかな。
229SIM無しさん:2013/01/05(土) 09:04:41.69 ID:+YUIy2zn
ソニーが昔出してたクラムシェルのちっさいpalmに
アンドロイド乗せて出してくれないかな?
230SIM無しさん:2013/01/05(土) 17:23:32.43 ID:4rkhIa36
U50か
結構使ったけど胸ポケットに入れてたら汗で壊れた…
231SIM無しさん:2013/01/06(日) 00:32:47.34 ID:e+Q/ZxYS
ソニーが昔出してたジョグダイヤル
まで読んだ
232SIM無しさん:2013/01/06(日) 01:50:10.23 ID:wDqTZXlQ
MEDIAS W と呼ばれる二つ折り2画面の変態機種が出るそうなのだが
そんなことしなくても片方をQWERTYキーボードにしてくれればいいのに
233SIM無しさん:2013/01/06(日) 02:39:07.80 ID:VQlPXS2N
でも「ソフトウェアキーボードで文章編集しようとすると編集画面がクソ狭くて役に立たない」という問題だけは解決できるんだよなああれ…
234SIM無しさん:2013/01/06(日) 04:01:19.58 ID:6Bj0R7eV
問題は端末の出来の悪さには定評のあるNECってところだ・・・
235SIM無しさん:2013/01/06(日) 05:23:30.84 ID:LZ3qzykE
アレ買うならソニーのアレでいい気もする
というか、今アレをドコモで買おうとしたらいくらぐらいになるんだろう
236SIM無しさん:2013/01/06(日) 16:45:02.72 ID:6Bj0R7eV
ソニタブPの3G版って現行商品なのか?
237SIM無しさん:2013/01/06(日) 16:51:39.97 ID:d86zUkrA
今年ubuntuのスマホがでるみたいだな
デスクトップ並みに使えることを売りにするみたいだから、ubuntuスマホがある程度売れればQWERTY復活もありそうだな
238SIM無しさん:2013/01/06(日) 17:16:39.14 ID:GIh2WWzv
>>233
リブレットW100ユーザーの俺から言わせてもらえば、そんな事は焼け石に水
としか言いようがないなぁ。
239SIM無しさん:2013/01/07(月) 09:59:13.58 ID:af8h1pO7
>>229
意外にでかかった。
思い出補正で小さく思えてただけだ
240SIM無しさん:2013/01/07(月) 10:12:32.37 ID:jNdtXUlh
>>237
ハードができててもアプリないと…
241SIM無しさん:2013/01/07(月) 23:24:53.46 ID:iwujXWx7
>>240
ubuntuそのまま乗っかってるなら既に色々あるじゃん
242SIM無しさん:2013/01/07(月) 23:54:48.39 ID:Dfz5pBgC
WIN98辺り乗せてくれるとありがたい。
243SIM無しさん:2013/01/08(火) 00:04:00.92 ID:RVrvdP9r
エロゲか
244SIM無しさん:2013/01/08(火) 13:40:07.46 ID:gTY2t0Ak
005SHはまだ在庫とれる状態にしてあるそうな。

>>225
アメリカはまだ回線とセットで販売されてるんじゃなかったっけ?
縛りあるのは通販だけ?
245SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:23:00.39 ID:+4nKyCLZ
回線長期契約とセットにすると安くなるが、すくなくともプリペイド的な契約とセットなら高いけど買える。
完全に端末だけはどうなんだろうか?
246SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:41:43.07 ID:gTY2t0Ak
ユーロだと、端末のみで通販で個人輸入できるのだけれど
アメリカはSIMとセットの物が殆どだった。
去年の話なので、変わってるかもしれないけれどね。
247SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:08:41.64 ID:+4nKyCLZ
記憶によると端末+プリペイド契約セット(でも no contract というのだが)
は普通に売ってたが、端末だけはなかった気がするなあ。日本と同じで基本
キャリア名で売ってるんだよね。端末メーカーじゃなくて
248SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:08:52.49 ID:TNejbVzi
>>233
そのメリットは大きいと思う
打鍵感は得られないけど、妥協案の一つとしてはアリだと思う

問題はNECが(ry
249SIM無しさん:2013/01/09(水) 07:37:41.13 ID:DxlgrGez
>>246
米尼無線でPhoton QはSIM無しで買えたけど他の機種はわからないな。。
250SIM無しさん:2013/01/09(水) 07:50:01.48 ID:OWZb8lnW
qwerty ubuntu スマホ出たら十万でも買うぞ。
rootになれないとかメモリ512mとかじゃなければ。
251SIM無しさん:2013/01/09(水) 15:39:03.97 ID:ui0GteNp
ツイッターメインだとBlackBerryってどうなのかな、
本当は005SHのような横型キーボードを探しているけれど、005SH以上の端末が皆無
252 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:44:12.83 ID:UOUsZ8WW
MarauderとMachがebayで安かったのでポチった。5列キーボー好きです。
Relay 4Gは安くならないかな。Stratosphere2はまだ品がないし。
253SIM無しさん:2013/01/09(水) 22:13:37.82 ID:xJWDVPZ8
>>251
blackberryの純正クライアントが中々出来がいいので結構使える。
画面の小ささのせいで一覧性だけはいまいちだが。
254SIM無しさん:2013/01/09(水) 23:37:47.65 ID:q7pBy7Ip
>>251
BBタイプのQWERTYモデルだったら
Motorolaのdefy Proがいいけど

アレ全く市場に出てないんだよな…

カナダとブラジルだけで流通してて他は一切出してない…
強烈に出荷調整かけてるんだろうなぁ…

まぁEbayとかで売ってるがバカ高くて話しにならんからな…
255SIM無しさん:2013/01/10(木) 06:22:24.61 ID:SO+z6MB3
海外機種でどれが国内でも通信使えるのかがわかりづらいな…。
周波数大丈夫でもSIMがささらなかったりする物もあるし(PHOTON Qとか)
256SIM無しさん:2013/01/10(木) 06:29:56.12 ID:SO+z6MB3
…ふと思ったが、中華iPhoneのGooappleにiPhone用のQWERTYキーボード付きケースを
くっつけたらQWERTY付きAndroidスマホになったりするのだろうか…
257SIM無しさん:2013/01/10(木) 17:49:23.91 ID:A75K2NvS
>>256
iPhone用のはだいたいプロファイルがHIDだから中華phoneがbluetoothついててさらにHIDがあればいけるよ。
Gooapple 3Gは無理だけど。
258SIM無しさん:2013/01/10(木) 18:25:43.89 ID:F1sH0vsG
259SIM無しさん:2013/01/10(木) 19:10:31.05 ID:PsWBiX+v
せめて海外スマホスレでやれよ
260SIM無しさん:2013/01/10(木) 22:00:24.75 ID:1/gyXO5u
ポケゲに変なシステムの画面の話が出てるな
261SIM無しさん:2013/01/11(金) 00:39:57.66 ID:vnP0uT4s
>>256
…ふと思ったが、simfeeiPhoneにiPhone用のQWERTYキーボード付きケースを
くっつけたら解決じゃね?
262SIM無しさん:2013/01/11(金) 00:47:05.91 ID:PasbscXf
俺は林檎はご遠慮願いたい
それで解決と思うなら自由にやってくれ

ただしスレ違いだがな
263SIM無しさん:2013/01/11(金) 09:29:51.78 ID:vnP0uT4s
>>262
そうなんだよなぁ
なんか、すまん。
264SIM無しさん:2013/01/11(金) 18:39:24.10 ID:LzCM2oei
キーボード付はなしか・・・
ttp://precure.channel.or.jp/pc/
265161:2013/01/11(金) 20:33:05.75 ID:CiDR66di
年末にポチったSamsung Relayが友人経由で火曜日に届いた
やっと電話として使えるようになったのでレポします
このスレ住民的にはまだ何も役に立つ情報はないけど、同時進行で書き足していきます
ttp://www53.atwiki.jp/tamaken227/
266SIM無しさん:2013/01/11(金) 21:42:48.31 ID:qNE/TLjw
>>264
これ欲しいけど高いな
267SIM無しさん:2013/01/12(土) 00:43:35.94 ID:nl12YWy/
>>264
文字入力パネルで画面すべて埋まりそうだな

>>265
期待
268SIM無しさん:2013/01/12(土) 01:50:19.25 ID:SgyCaiDW
ソニーが、mini pro/proの新型を出さないから、マジで困る

水に落としてmini proが壊れたから、防水のgoとか買ったけど、やっぱりqwertyがないとイライラするので
ハードキー付きのを買いなおそうとしたけど、手軽に買えるものないじゃん

もうBBをアンドロイドで出してほしい
269SIM無しさん:2013/01/12(土) 05:24:15.12 ID:kOdZoouJ
>>254
しかもスペックは一昔前だから値段と釣り合わないわ
270SIM無しさん:2013/01/12(土) 09:13:25.66 ID:PgUt2u5H
今のMINI PROをデザインそのまま
サイズは縦横維持で少し薄くして
画面を3.2VGAにして
デュアルコア1.2位にして
メモリを1GB積んで
神機認定する
271SIM無しさん:2013/01/12(土) 09:53:03.27 ID:7pzyykF1
ソニーはもうqwerty出さない宣言したから無理
272SIM無しさん:2013/01/12(土) 16:49:01.09 ID:Y46bpG/I
QWERTYユーザーが気持ち理解できてしまうのが辛い
273SIM無しさん:2013/01/12(土) 18:48:06.07 ID:Muy9/iWT
そろそろやってみるか
274SIM無しさん:2013/01/13(日) 07:14:25.36 ID:XSvsEmMG
XT860を買ったが、カスタムROMで安定して使えるのがないから
未だにCM7.2とLink2sdを突っ込んだCLIQ2がメイン機で引退させられない。
モトローラはRAZRとかいいから、早くDroid/Milestone5を出して欲しい。
275SIM無しさん:2013/01/13(日) 10:14:43.92 ID:76CIua2U
モトローラはFlipout2を出して欲しい
276SIM無しさん:2013/01/13(日) 11:12:17.69 ID:NpvSb5Vz
中身をいまどきにしたFlipoutなら、かなり欲しいな。
国内キャリアは、ほんとに大画面フルタッチ端末ばっかりで
こういう遊び心満載の機種を揃えようという気概はないのかい…
277SIM無しさん:2013/01/13(日) 21:24:54.35 ID://hovMG/
国内つか
世界的に人気が需要が少ないから
どんどん機種減ってるだと思うが
278SIM無しさん:2013/01/13(日) 21:41:22.13 ID:6NKoQ4T9
>>269
そうなんだよなぁ…
ハァ…mini pro壊れたら次どうすりゃいいんだよ…orz
279SIM無しさん:2013/01/13(日) 23:59:33.75 ID:ampbDFtw
>>277
今後WP8以降で出る可能性って皆無? WM時代はあったし、
NOKIAもHTCも過去にはQWERTY機を積極的に出してたメーカーだけど
280SIM無しさん:2013/01/14(月) 00:15:54.72 ID:MWnQAs65
需要が少ないというか需要を創出してこなかったというか
281SIM無しさん:2013/01/14(月) 00:34:44.52 ID:rDXDaFau
WPのスレ見てるけど、スペック云々とかよりも端末自体が全然出てこないみたいで期待できなさそう
282SIM無しさん:2013/01/14(月) 03:36:59.23 ID:mxUJRpdo
relay 4g高すぎるから
代わりにcaptivate glideだと後悔するかな?
283SIM無しさん:2013/01/14(月) 10:54:19.05 ID:AeTrLIIu
>>279
その従来QWERTYを製造してたメーカーがどんどんQWERTY端末の開発を中止してると宣言してる
WP8に至ってはQWERTY端末自体無いんじゃね?
284SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:43:56.51 ID:o5WZSZQI
マイクロソフトって、スマホで出遅れたせいで今一番フルタッチのアピールに必死だよね

Windows8もWindowsPhoneもタッチインターフェースの話ばっかり
285SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:49:14.50 ID:TlzYgeGF
スマホでウィンドウズのソフト動かせれたら一番いいんだけど
まあ色々な部分で厳しいか
286SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:22:49.25 ID:MWnQAs65
F-07Cというガラケーがあって云々
287SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:41:42.42 ID:rDXDaFau
>>286
あれをwin8+それなりのスペックにしたのがあれば割とマジで欲しい
288SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:32:33.24 ID:ATTQMkEc
winXPなら今のスマホスペックなら
其れなりに動くようにならないなかな?
289SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:30:10.64 ID:mtW72cJk
>>288
1世代か2世代前のwindwsOSをPDAやスマホで動かせないかという話は、
昔からあるし、ハード的には可能だと思うけど、
マイクロソフトが使用許可しないため、販売できないということのようだ。
エミュレータなら、昔からいろいろあるようだけどグレーのようだし。
290SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:35:29.55 ID:gZ4o6hBJ
http://akiyuki.boy.jp/eve/
http://akiyuki.boy.jp/eve/download/
>Windows用のEXEをAndroid上で直接実行できるプロセス仮想マシンを作成しています

こういうことに挑戦してる人もいるようだね
291SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:35:33.94 ID:6w2GRj4l
俺はいつSH03Bから機種変できるんだよ
俺もスマホりてえよ
292SIM無しさん:2013/01/16(水) 02:53:48.09 ID:YvB0q0UR
フリック入力に挫折するオッサンとかに、ハードキー搭載スマホは、宣伝次第で化けると思うんだけど
カーソルキーがあるとないとで、大違いだし

しかし、もう安いハードキースマホないし、ソニーが出さないし、絶望的だな
293SIM無しさん:2013/01/16(水) 04:04:31.62 ID:Xx7Lia85
IS11Tスレに後継機が出るかもと書き込みがあるんだが釣りかね?
294SIM無しさん:2013/01/16(水) 04:17:49.09 ID:vkTo/B61
>>285
リモートデスクトップでも使った方が
どの機種でも縛り無く使えていいんじゃねーの?

3Gじゃキツイけど・・・。
LTEやWimaxならそれなり快適なんじゃね?
295SIM無しさん:2013/01/16(水) 09:22:47.52 ID:foEQs7Fd
みんな3ヶ月くらいxperia mini使ってから
4インチオーバークラスに乗り換えてみな!
qwerty要らなく感じるぞ!
296SIM無しさん:2013/01/16(水) 09:39:11.44 ID:wNxY7o6/
Twitterとかだけなら確かにそうなんだけどね(4.3インチ機種を二年使ってる)。文書編集するには結局向いてなかったからアドエスと併用してる
297SIM無しさん:2013/01/16(水) 10:12:33.77 ID:MFUY2BvX
qwerty+クラムシェルが欲しい。
スライド式は耐久性に不安が・・・
298SIM無しさん:2013/01/16(水) 10:53:47.30 ID:2XfOFD73
>>295
壊れたから変えたけど、カーソルキーは重要
299SIM無しさん:2013/01/16(水) 11:46:28.84 ID:syi99XG9
>>295
邪魔くさいし画面でかすぎで席でサボってる時に
隣の粘着から画面が見やすいのはイヤだ
300SIM無しさん:2013/01/16(水) 16:34:58.41 ID:Sg237NpL
もうBB Z10をAndroidで出してくれればいいよ…
じゃなかったらもうサムスンのQWERTY機しか残ってないんだし…orz
301SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:14:42.61 ID:AwkR1rEe
>>293
技適も通過してないのにあるわけない。
302SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:29:54.70 ID:0/UUyTFy
>>292
ソニー出さない宣言なんてしてたのかよ…
303SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:08:35.73 ID:KhhKyUbZ
>>295
とりあえず、それだけはない。決してな。
それがここの住人の総意だ。わかったら去ね。
304SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:11:00.47 ID:RW8O7G4t
>>297
もう携帯と切り離してAndroid搭載の電子辞書を待った方がいいかもしれんね
テザリングの敷居もだいぶ低くなったことだし
 
↓Android搭載の電子辞書といわれている製品(未確認)
http://www.sii.co.jp/corp/pr/newsDetail.jsp?news=51087
305SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:23:04.13 ID:/AeEb3iB
>>304
「ハードルが高い・低い」のような意味で「敷居」を使うのは本来、誤用なんだぜ

敷居が高い(しきいがたかい)… 相手に不義理をしたり、また、面目がない
ことがあったりして、その人の家に行き難くなる。また、その人に会い難い状態。
306SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:48:38.55 ID:6Od4GY3M
物知りはかせがきたぞー!
307SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:16:32.68 ID:NSC+skgY
>>304
あー・・・
なんかこんな感じもアリな感じがしてきた・・・
308SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:54:55.70 ID:js42QSz2
>>252
届いたらレポよろ
309SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:44:11.17 ID:BtWzt9RU
pro plusのスペックアップしたようなのきてほしいなあ

この端末不具合ほぼないし、打ち易いし、縦長の画面もいいし、買って本当に満足してる

ああ神様モトローラ様お願い pro plus hdだとかそのようなスペックアップだしてくださいまし
310SIM無しさん:2013/01/17(木) 08:53:58.43 ID:GEciCTVr
どのproだよwww
311SIM無しさん:2013/01/17(木) 10:22:25.51 ID:mFL+807M
こうなると pro plus HD MAXX みたいなのが欲しくなるな
312SIM無しさん:2013/01/17(木) 20:23:49.83 ID:J2hVUhO+
別付けキーボードケースをオプションで出すとか考えろよな
同じようなスマホばっか開発してバカなのかな?しょうもない
313SIM無しさん:2013/01/18(金) 01:09:26.38 ID:53wf8fNJ
Motorola Pro Plusね

私もhard brickしてしまい
復旧方法がわかんなくて買い換えたけど
今でも使いたいですPro Plus
キーボード堅いけど
314SIM無しさん:2013/01/18(金) 01:10:51.66 ID:53wf8fNJ
>>312
すっごいバランス悪くなるよ。
本体が重すぎて、持ちにくい。>>234
315SIM無しさん:2013/01/18(金) 04:04:20.42 ID:JdRcO4ft
もうサムソンでもHTCでもLGでもいいから、
ソニーのPOBOXみたいに、簡単に日本語に切り替えて使える、
ハードキー、カーソルキー付きで、2万から3万ならなんでもいい

root取らなくて日本語使えるのがほしい
316SIM無しさん:2013/01/18(金) 08:39:36.62 ID:G+FAjCfq
L-04cで、あと2年は戦える
この適度な大きさで5列キー……

9mオートダブルカラカム全盛の中、38ミリチーフスペシャルを相棒に戦う老刑事の気分
317SIM無しさん:2013/01/18(金) 10:08:27.83 ID:FyAt3r1O
逆にルート取らないと日本語が使えない機種なんてあるのか?
318SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:05:12.42 ID:zNibrQUV
9メートル
319SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:32:18.00 ID:wZl4ifAs
戦艦大和の主砲の約20倍か。
320SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:40:34.08 ID:Z5AiLVx1
波動砲だな!!
321SIM無しさん:2013/01/19(土) 01:18:47.89 ID:wv2Rg+IQ
>>317
droidって、何もしなくて日本語使えるんだっけ?
322SIM無しさん:2013/01/19(土) 01:37:27.46 ID:WnxgAZJ0
そのレベルなら海外端末に手を出さない方がいいと思う
323SIM無しさん:2013/01/19(土) 07:11:34.61 ID:63Z26d4i
ノキア使ってた頃を思えばAndroidはホント楽でいい。
324SIM無しさん:2013/01/19(土) 09:11:40.55 ID:blt3MXx5
画面に貼れるハードキー出ないかな?
325SIM無しさん:2013/01/19(土) 10:22:32.38 ID:lYrood6O
>>324
つ thumbtype
palm 用だけどね
326SIM無しさん:2013/01/19(土) 12:15:45.75 ID:TP1VUI3c
>>323
+Jとか入れてたなーナツカシス
当時E70という変態QWERTY機を使ってた
スレ違いスマソ
327SIM無しさん:2013/01/19(土) 12:37:30.30 ID:grcUnrhj
>>312>>314
こんなんならあるよ


あのポチポチ感をもう一度。iPhone 5対応スライド式キーボードケースが登場
http://www.gizmodo.jp/sp/2012/11/iphone5_22.html?r=www.google.co.jp
328SIM無しさん:2013/01/19(土) 12:46:31.53 ID:oBpZ7KOB
iぽんとかないわー
サンコーとかもっとないわー
329SIM無しさん:2013/01/19(土) 12:50:21.37 ID:grcUnrhj
テキスト系アプリの量と質はスマホOSではダントツだし、
最大の弱点の日本語変換も小まめに変換する癖付ければ何とかなるでしょ>iPhone
330SIM無しさん:2013/01/19(土) 12:50:53.36 ID:WnxgAZJ0
このテのものは4の時からあるし、本体とのバランスが悪くて使いづらいと散々外出だわ
というか314に安価打ちながらそれを紹介するとかどんな嫌がらせだよw
331SIM無しさん:2013/01/19(土) 13:05:27.65 ID:MMolZMR0
外部バッテリーとしても使えて各android用で出てくれれば十分我慢できるんだけどなぁ
332SIM無しさん:2013/01/19(土) 15:21:51.62 ID:JNcFGWcI
>>330
こんな使い方どう??
ttp://pocketgames.jp/blog/?p=36818
333SIM無しさん:2013/01/19(土) 20:06:34.27 ID:ny4n1Wg4
>>332
両面テープ・・
334SIM無しさん:2013/01/19(土) 22:13:59.18 ID:7BYj4O4b
>>326
俺はE90に惚れて惚れて。
250g近いのにポッケに普通に入れて使ってたな。
335SIM無しさん:2013/01/20(日) 02:09:47.90 ID:hWmipmaS
>>334
あーE90かぁ。名機だよね。確かに重かったけど高級感はダントツ。当時ビジネスマンが持つのに一番サマになるガジェットだったと思う。
336SIM無しさん:2013/01/20(日) 03:10:56.57 ID:omHpgHJm
>>329
テキスト系に限った実用性という意味で言えば、
アプリの充実度とATOK使用可のバランスの点で未だにWMを超えるものはないと思う
337SIM無しさん:2013/01/20(日) 03:46:10.92 ID:AEoCWU2H
>>329
そんなもんでなんとかなるなら、最初からこのスレにいない
338SIM無しさん:2013/01/20(日) 07:54:52.37 ID:q417LMod
>>336
WMってそんな凄いのあったっけ?

メモ→Evernote、EBtWM、TOMBO
テキストエディタ→jot、PWZ3、WZMobile
Office→MSOffice Mobile、SoftMaker Office
アウトラインプロセッサ→IdeaTree
辞書→EBPocket

まあSymbianやAndroid、BlackBerryの砂漠状態よりは遥かにマシだけど、iOSと比べると微妙な気がする(特にメモと辞書)
常にATOK使えるから変換に関してはリードしてるけど、
WMのATOKもそんな賢くなかったからなぁ
339SIM無しさん:2013/01/20(日) 09:48:15.71 ID:9yrPFDxx
>>338
>iOSと比べると微妙な気がする(特にメモと辞書)
はぁ?www
340SIM無しさん:2013/01/20(日) 10:22:07.65 ID:q417LMod
>>339
どうしたの?
WMのアプリって上に挙げたものと更にレベルの低いものしか覚えてないけど、
他に何か凄いのあったっけ?
341SIM無しさん:2013/01/20(日) 10:29:52.23 ID:9yrPFDxx
>>340
それらよりアポーのが優れてるとでも?w
これだから儲はwww
342SIM無しさん:2013/01/20(日) 10:40:03.77 ID:q417LMod
>>341
アプリに関してはね
言っとくけどiOSもAndroidもBlackBerryもWMも使った上での感想だから
WMはCE2.0のモバギからWM6.5までほぼ全てのバージョンを経験してるから有名どころは全部抑えてると思うし
343SIM無しさん:2013/01/20(日) 10:59:13.99 ID:XG+YlK5o
ここスマホOS比較スレだっけ?
344SIM無しさん:2013/01/20(日) 12:16:11.11 ID:fQh6raHL
>>327
iPhoneはないわー

けどこのままだとソレになる可能性はある
ドコモダケど
345SIM無しさん:2013/01/20(日) 12:24:56.00 ID:9yrPFDxx
>>342
まぁ個人的な感想まで否定するのは何だな。
おまいがiOSがいいというならそれもいい。
ただここは

ハ ー ド q w e r t y 搭 載 端 末 の ス レ だ 。

アフォンのテキストアプリがどうのといってもハードキーを持たない以上、ここでは糞でしかないんだよ。
これがFA。
これ以上糞儲のデムパの垂れ流しに付き合うつもりはないので、とっとと出て行ってくれまいか?
346SIM無しさん:2013/01/20(日) 13:10:46.88 ID:PryKUgqX
>>312からの流れで少し出ただけだろ
しかも自分も話続けといて今更スレチを指摘とかw
まあiOSの話は置いといても、WM厨の昔はよかった系の話は大抵美化されてるから鵜呑みにしない方がいいな
Winアプリ開発者が片手間に作ったようなものがほとんどだからHPCはともかくスマホでの使い勝手は酷いものだった
ユーザーがカスタマイズしてようやく少し使えるってレベルのものが当たり前で全く進歩しなかったし
347SIM無しさん:2013/01/20(日) 15:14:54.34 ID:0oxK3lZX
iPhoneって外付けキーボードで完結する操作って出来るんか?
それに鍛えまくってきたユーザー辞書の過去資産で連文節変換しまくりの身からすると、
ここからPalm時代以前に退化することを思うだけで発狂しそうなんだが……
348SIM無しさん:2013/01/20(日) 15:49:44.91 ID:P57h4nsQ
まあ俺もiPhoneは使おうとも思わないが、むやみに攻撃的になる必要もないと思うぜ。
なぜかiPhoneの話が出ると他のキーボードなし端末の話が出たときより無駄に反応が苛烈なんだわ。
349SIM無しさん:2013/01/20(日) 15:58:57.66 ID:b2nFNVN8
個人的な感想だけど
少なくともカレンダーアプリは未だにWMのほうが使い勝手がイイ
繰り返し予定を入れる場合、Androidは毎日・毎週・毎月・毎年しか
選択肢がなくて「3週間ごと」「2年ごと」とかの設定ができない
iphoneはイジったこと無いけど調べた限りでは同じみたいだし
(オレの調査不足で対応したアプリがあったらごめん)
お陰で4年前に買ったX05HTから乗り換えられない…orz
350SIM無しさん:2013/01/20(日) 16:56:08.38 ID:JXSFxLBZ
>>327
あー・・・
もうiPhoneに乗り換えようかしら・・・
でもやっぱAndroidの方が魅力的だしなぁ
351SIM無しさん:2013/01/20(日) 17:00:54.53 ID:jQ4+zPf9
>>346
この論調すげぇ既視感が…コピペか?
352SIM無しさん:2013/01/20(日) 17:50:55.04 ID:P57h4nsQ
>>349
その一点だけならカレンダーアプリ作者に要望する方が生産的だと思う。
353SIM無しさん:2013/01/20(日) 18:14:21.75 ID:vxzvS6EH
何年か前のiOSの日本語変換は30年前のワープロ並だったが、あれから少しは進歩したのだろうか?
354SIM無しさん:2013/01/20(日) 19:07:33.44 ID:GvxQ6mKQ
とりあえずiOSはスレチ
流れでちょっと出たならともかく
わざわざ話題にしたり貶めたりする必要ないよね
355SIM無しさん:2013/01/20(日) 20:11:12.85 ID:uJVvQCfw
キーがついてる機種だけしか取り扱わないのでは本末転倒というかなあ
ハードQWERTY使う理由があって、いい機種が出づらい現状を鑑みて
じゃあどういうやり方で克服するか、試行錯誤、そういった情報が重要だと思う

個人的には、林檎でもQWERTYデバイスと組み合わせてどれだけできるかは知っておきたいし、他のAndroid端末との組み合わせも知りたい
自分の用途は日本語を打つことで、キーボード一体端末の手触りを楽しむことじゃない
日本語変換も日本語を打つうえでは重要だから、完全スレチというのは情報入手の観点から困る
iOS操作のTipsなんかは板違いだけど、iphoneとQWERTYを組み合わせて日本語入力が捗るかはスレチじゃないと思う

ピンポイントにQWERTYデバイスと日本語入力の情報を扱ったスレがあるなら誘導してくれればいいし
スレがないなら追い出しにかけるより、ここを包括的な情報を取り扱うスレにした方が情報が集積しやすくて助かる

そのうえで
>>353
iPadのiOS6での日本語変換は一般的な用語なら問題ないけど、ATOK4androidに比べると専門用語と組み合わせたときの柔軟性に劣ると感じる
356SIM無しさん:2013/01/20(日) 20:18:16.76 ID:JXSFxLBZ
IS11Tの後続機出てくれればそれで済むんだけどねぇ
357SIM無しさん:2013/01/20(日) 20:50:05.97 ID:HS/913T2
>>355
そうしたいなら、別のスレ立ててね。
ここはQWERTY機種スレなんだから、違う話するのならここではないところでするのが当然。
ここで別の話をするべきとかいうのを決めるのもお前ではない。
358SIM無しさん:2013/01/20(日) 21:04:23.54 ID:AEoCWU2H
スレタイも読めずにiOSの話をしたがる奴がまた涌いてるのか
359SIM無しさん:2013/01/20(日) 21:07:29.00 ID:ckGZG141
外付けキーボードでも実用性が十分あるならiPhoneの話していいぞ
360SIM無しさん:2013/01/20(日) 21:14:19.39 ID:9yrPFDxx
いい加減ハードキー端末のスレでアフォンの話をするような香具師は基地害なんだから
全スルーすべき…
361SIM無しさん:2013/01/20(日) 21:22:06.84 ID:jQ4+zPf9
しかし冗談抜きでiphoneから変な電波でも出てんのかと心配になるくらいマジキチ化するんだな…
362SIM無しさん:2013/01/20(日) 22:38:10.05 ID:VHwBH5Wg
>>349 とりあえずジョルテで出来るよ
363SIM無しさん:2013/01/20(日) 22:46:06.64 ID:NuA8/NGn
日本語変換とqwertyは関係ないだろう
364SIM無しさん:2013/01/20(日) 23:05:03.43 ID:uJVvQCfw
釣られてあげよう
>>357
「べき」なんてこれっぽっちも言ってないよ
ただの提案、ないし自分のスタンスとこのスレの活用法を述べただけ。沸点低すぎ
むしろ「当然」とか「お前ではない」という断定こそべき論に繋がるわけで、357は自分で構成矛盾を起こしているよ

自分もiOSのシステムは使いづらくて嫌いだけど、嫌いでわずかな可能性を知ろうとしないのは原理主義が過ぎてみっともない
365SIM無しさん:2013/01/20(日) 23:08:09.23 ID:AEoCWU2H
うへぇ・・・
366SIM無しさん:2013/01/20(日) 23:48:35.23 ID:9yrPFDxx
>>364
ないから別の可能性を探りたいという気はわからんでもないが
とりあえずアフォン+外付けqwertyはすでにスレ違。完全にスレ違。
367SIM無しさん:2013/01/21(月) 00:18:42.11 ID:r3LgyAzk
スレ違い指摘されたらスレ住人と原理主義とか言って攻撃しだすって、典型的な荒らしだよ
368SIM無しさん:2013/01/21(月) 00:29:40.32 ID:JcoEY7jb
他所でやればいいのにな
ご高説を聞かせる愚民はここにしかいないってか
369SIM無しさん:2013/01/21(月) 01:11:57.81 ID:EEAspZeK
defy proの高性能版が欲しい
370SIM無しさん:2013/01/21(月) 01:50:24.24 ID:JtriyTch
この程度のスレ違なら正直どうでもいい
そんなに盛り上がってるスレじゃないし
むしろハードキー使いたい人向けの新しい情報が入れば俺は嬉しい

そんなことより俺のdefy pro水場で使ったら壊れたんだが。。
修理を考えるとやっぱ個人輸入はリスク高いなー。
371SIM無しさん:2013/01/21(月) 02:00:41.61 ID:r3LgyAzk
>>370
> この程度のスレ違なら正直どうでもいい
> そんなに盛り上がってるスレじゃないし
> むしろハードキー使いたい人向けの新しい情報が入れば俺は嬉しい
今止めないと調子に乗ってどんどんスレ違い投下しだすだろうし、そうなってもQWERTY機の情報は一個も増えないと思うよ。

>defy pro水場で使ったら壊れた
もったいねー
修理どうすんのソレ?
372SIM無しさん:2013/01/21(月) 02:06:36.54 ID:0CE6ZJZ7
SIMフリーのアフォン自体が高いから、検討する気にならないんだよな
>>327のキーを付けて200gって、かなりデカいし

3万くらいなら、検討してみたいけど、保証もない白ROMに5、6万も出せないな
金ないから
373SIM無しさん:2013/01/21(月) 02:35:03.49 ID:QpxEsCrr
むしろアフォンを話題に出しただけですぐボコボコにするお前らのほうが異常だと思うわ
実際もう日本からはハードQWERTY出る気配すら無いしスレ要らなくなっちゃうだろ
Androidで外付けキーボードとか出たらまた態度変えるんだろうな

つまりIS11Tの後続機出せ
374SIM無しさん:2013/01/21(月) 02:58:16.85 ID:r3LgyAzk
新しいのが国内向けにでるかどうかなんて関係なくスレ違いだって言ってんだよ。
iOS云々じゃなくてスレ違いは叩かれて当たり前。
375SIM無しさん:2013/01/21(月) 04:56:46.76 ID:0CE6ZJZ7
>>373
だから、海外機種の情報交換してる

探せば結構あるから
376SIM無しさん:2013/01/21(月) 06:33:41.06 ID:zVTV8dKC
iPhoneに限らず外付けキーボードの話題がそもそも荒れる元だったな。
忘れてたよ。
377SIM無しさん:2013/01/21(月) 07:35:52.52 ID:nzJ5DJKm
俺はSC-01B+SH-10Bで安定だからもうどうでもいいなあ。
これに加えてHTC Jも持てば死角はないから、複数台持ちになるけど不満はない。
378SIM無しさん:2013/01/21(月) 08:59:54.58 ID:BsiRmW1o
外付けキーなんて流行らないよ
IS11Tよりも重く・厚く・キーボードも充電しなきゃいけないというものを持ちたいか?

サイズ・重量だって初代W-ZERO3並になるぞ?
379SIM無しさん:2013/01/21(月) 09:25:23.17 ID:HLParCqX
>>369
Defy Pro Plus欲しいよなぁ…
380SIM無しさん:2013/01/21(月) 09:36:20.71 ID:eC2TlnB5
別に高望みしてるわけじゃないんだ
ただIS11Tにメモリ足して薄くして軽くしたモデル出してくれればそれでいいのに・・・
381SIM無しさん:2013/01/21(月) 09:40:38.59 ID:Nft9FoTr
上に出てた電子辞書に期待
電話はガラケーでいいや
ってことになりかねんね…
スレチどころかイタチだけど
382SIM無しさん:2013/01/21(月) 09:59:08.85 ID:Z4buVIjI
フリスクフォンがwifi親機に出来ればなぁ
383SIM無しさん:2013/01/21(月) 12:56:49.54 ID:CTOOE4r/
>>381
山ほどいろんな希望を譲歩して、上の電子辞書みたいなのでもいいかな。
と思うこともあるんだが、
そーなると、持ち物が
電子辞書、音声通話機器、TABの3つになるんだよなー。
なんとか2つに抑えたいっ
あー、悩ましい。
384SIM無しさん:2013/01/21(月) 13:03:01.86 ID:nzJ5DJKm
>>383
あの電子辞書でいいんなら、7型タブレットにケース型のBluetoothキーボードでいいんじゃないの?
どうせ座れる場所でしか本格的には使わないでしょ。
385SIM無しさん:2013/01/21(月) 13:43:00.58 ID:CTOOE4r/
>>384
ありがとう。そうだよな。今はそれも模索中なんだけど…。
テーブルのない場所で使いたい、ってのが一番だったりなんかして…。
テーブル前についてテキスト打つときはPC使うかも。
まったくもってわがままです^^;

昨今のキーボード付きにニーズがないのは、みんなあんまりTXT打たんのかな。
386SIM無しさん:2013/01/21(月) 14:27:02.31 ID:nzJ5DJKm
タブレット常時携行するんなら、スマホの性能は低めでもいいんじゃないの?
387SIM無しさん:2013/01/21(月) 15:27:42.76 ID:RNwi7vMK
複数台持ち歩きがイヤだからスペックの古いSIMフリーQWERTY搭載機を使ってるのは自分だけじゃないはず
388SIM無しさん:2013/01/21(月) 16:03:56.89 ID:tTb22Ou7
今のスマホの電池持ちだと、結局は複数台にした方が電池管理の面で良くなったりしない?
モバイル充電器を付けるんならいいだろうけど。
389SIM無しさん:2013/01/21(月) 19:37:45.27 ID:FCDo366w
明日に切望だな
390SIM無しさん:2013/01/21(月) 19:54:23.01 ID:r3LgyAzk
391SIM無しさん:2013/01/21(月) 22:45:39.43 ID:nSESpKdU
>>387 ノシ
あと1年はXperiaProで戦う予定
システムの軽量化に拘ったせいで変なとこだけ詳しくなったよ
一年以内に次の扱いやすいSIMフリーQWERTYが出てくれないとさすがに困るかもな
392SIM無しさん:2013/01/21(月) 23:21:49.71 ID:MAIvYarJ
明日はドコモの新製品発表だぞ。
どうせ、また何も出ないんだろうけど。
393SIM無しさん:2013/01/21(月) 23:24:02.83 ID:WC2GhfiT
国内メーカーは携帯の変遷と同じように標準的な形で多機能化、システムの安定化、バッテリの持ちの改善などやり尽くした頃に、キーボード付きがほっといても出してくると思うけど。
自分はそこまではあんまりでないと見越して xperia mini proの出た頃の評判の良さにとびついて今にいたるまで使っていて非常に満足している。
394SIM無しさん:2013/01/21(月) 23:53:09.65 ID:OlaxfmNV
富士通がF-04Bのスマホ版を出してくるわけですね
395SIM無しさん:2013/01/21(月) 23:55:28.09 ID:UlVcMek0
春モデルのスマホにはフルキーボードつきはなさそうな
情報が出てるね。明日の正式発表までははっきりしない
わけだけど。
いま使ってるL-04Cは画面解像度に不満があるのと、
画面サイズをもう少し大きく、とは思うけども、これに
変わるものがない。
LGのLS860でも、モトローラの奴でも、まだ見ぬ他の
ものでも、5段フルキーボードのが出てくれないかねぇ。
396SIM無しさん:2013/01/21(月) 23:59:21.15 ID:sbkhsd0U
いや、SH2101Vが再び発売されるんだよ。
その頃には耳当てのやたらでかいパルディオ101Yみたいなのも出るだろう。
397SIM無しさん:2013/01/22(火) 00:04:21.38 ID:ZIH+mGKa
L04Cを解像度とCPUとメモリ改良してくれたら文句ないのにな
398SIM無しさん:2013/01/22(火) 00:12:23.67 ID:zllFOulB
>>391
ホント困るよなぁ…
もうQWERTY機はサムスンぐらいしかないしさ…

そろそろ次の端末を考えないとさすがにキツくなってくた…
もうボロボロだよ…
399SIM無しさん:2013/01/22(火) 01:05:16.91 ID:Yha/UG7N
ブラックベリーのパクリじゃあ駄目だ
400SIM無しさん:2013/01/22(火) 01:51:06.62 ID:YjQHZfOb
そろそろ7年目入りそうなアドエス難民です/(^O^)\
Android機(キー無し)と併用だからWeb閲覧とかはそんなに困ってはいないけど、
やっぱりハイスペックなAndroid機一台にできるんだったらそうしたいなという気持ちもあるし…
401SIM無しさん:2013/01/22(火) 03:31:08.00 ID:Y+AWn7OS
すげぇな
402SIM無しさん:2013/01/22(火) 07:09:31.73 ID:rXy8QWY0
SC-01Bメイン三年目だ。たぶん最低でもあと二年はこいつの世話になるな〜。
なんだかんだでバランスがいい機種だと思う。
403SIM無しさん:2013/01/22(火) 08:56:36.75 ID:wZlRHVve
リナザウ+エアエッジもそろそろ限界
404SIM無しさん:2013/01/22(火) 14:36:44.11 ID:XfWmz5Jq
冒険するのはいいがほしいのはそっちじゃないんだ…
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130122_584368.html
405SIM無しさん:2013/01/22(火) 14:36:57.67 ID:Ocv8PM80
>>403
あれっ?netwalkerに移行でしょ?
406SIM無しさん:2013/01/22(火) 14:38:39.05 ID:Vt+6K/4B
>>404
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/584/368/html/n05e_02.jpg.html
これが代替になるとはとても思えない・・・
407SIM無しさん:2013/01/22(火) 14:41:48.21 ID:Ocv8PM80
>>406
でもキーボードの配列自分で選べるならアリじゃね?
408383:2013/01/22(火) 15:35:11.02 ID:nYazBRBd
>>406
欲しいのは決して!決して!!これぢゃない!!
でも・・・ これにすると、3つの常備ガジェットが1つになるううう。

そろそろあきらめ時なのか?

Samsung Relay買った人はどうなったんだ;; レビュープリーズ
409SIM無しさん:2013/01/22(火) 15:46:39.89 ID:Yha/UG7N
410SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:39:26.70 ID:DOXiCTWP
>>404
ハードQWERTYではないがこれはこれで欲しいな・・・
と言うか最初はなんだこの糞と思ってたけど慣れたらすごい便利そう
411SIM無しさん:2013/01/22(火) 17:01:31.70 ID:IK3E1QvB
漫画が読みやすそうだな
412SIM無しさん:2013/01/22(火) 17:03:03.68 ID:k8LKXYnJ
>>406
http://www.gizmodo.jp/2009/09/iphone_213.html
これのN-05E用なのを用意すればもどきにはなるんじゃないか・・・・
ちゃんとしたのがほしいわ・・・
413SIM無しさん:2013/01/22(火) 17:05:57.29 ID:k8LKXYnJ
>>412
http://www.gizmodo.jp/2013/01/_ces2013_iphoneblackberry.html
こっちのほうがいいかもしれん?
414SIM無しさん:2013/01/22(火) 17:10:04.23 ID:F9aAY1lM
ソニタブPの難点がある程度解消しているのが良いな
後はNECがどの程度頑張ってくれるのか……
415SIM無しさん:2013/01/22(火) 17:59:31.27 ID:BM43roYA
買わないと次は出ないだろうな…
最終的には物理ボタンのキーボードに未来はないと思うし
416SIM無しさん:2013/01/22(火) 19:39:52.37 ID:ypixVtrM
なかなか狂気じみてるけど005SHからの乗り換え先が無いから買っちゃうかもしれん
417SIM無しさん:2013/01/22(火) 19:41:46.69 ID:0RBoVXmN
こんなキワモノを売るくらいなら物理キーを売れよ
418SIM無しさん:2013/01/22(火) 19:45:44.32 ID:cCxpEmOf
>>414
NECなのが最大の難点
419SIM無しさん:2013/01/22(火) 20:29:13.51 ID:7mIvh0n9
買う気しねーな
俺が欲しいのは922SHみたいなやつだ
420SIM無しさん:2013/01/22(火) 21:01:21.26 ID:c7zktKb4
もういい加減あきらめようぜ
去年該当機種ゼロだったじゃないか…
421SIM無しさん:2013/01/22(火) 21:15:20.37 ID:nYazBRBd
(´;ω;`)ウウッ
まだだよ!あきらめんな!米で新機種いっぱい出てるじゃん!これからだよ!きっと…
422SIM無しさん:2013/01/22(火) 21:45:21.19 ID:+yc28kEa
まてよ。この2画面タイプに貼り付け型キーボードをつければ。
423SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:09:48.44 ID:YmYRYp+6
L-04Cがそろそろつらい。
N-05Eに行こうと思う。
またキワモノ呼ばわりされるのだろうが・・・
424SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:30:17.17 ID:KcN1XPyC
アドエスにアンドロイド積んだだけでいいのにねぇ・・・
425SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:39:23.94 ID:0Hn8pwsV
>>424
パネルは大きくして欲しい
426SIM無しさん:2013/01/22(火) 22:56:28.54 ID:ZIH+mGKa
N05E、一瞬ありかと思ったけど折り畳む方向が逆だから
どんだけがんばってもタブレット状までなのか
427SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:20:29.87 ID:BARIXXQU
>>423
俺はまだまだL-04Cで戦える
この大きさでこの5列キー。。。実は2台持っているのよ
428SIM無しさん:2013/01/23(水) 01:23:50.42 ID:pT0JNPSq
結局、日本語とフリックの相性が良すぎるのが原因だと思うんだ。
ここの住人的にはそうじゃないかもしれないが。
429SIM無しさん:2013/01/23(水) 01:29:01.98 ID:JMpGwSVM
>>424
あれキーボードが薄っぺらい板押してるみたいで全然クリック感ないし、
キーの縦幅も間隔も狭くて押しにくいし、
画面は感圧式な上に本体と段差があって端がタッチし難いのにスタイラス内蔵できないし、
名前忘れたけど誤作動頻発させる円盤みたいなセンサーがあったり、
造りが全体的にチープかつセンスの欠片もない糞ハードだった気がするわ
430SIM無しさん:2013/01/23(水) 01:30:13.45 ID:6Q43MRL8
手元見ないと入力できないものは相性超よくったってそもそも比べられないほどレベルが遥かに下なんだが、
素人さんはそんなもんだと思っちゃうんだろうなあ。
俺なんかバックキーがタッチになっただけでもムカついてるのに。

素人馬鹿をターゲットにした製品をいくら出してもいいからまともなキーボードついたのを
ひとつだけ出してくれよ…
431SIM無しさん:2013/01/23(水) 01:42:29.79 ID:UrKb6iYj
俺はアドじゃない[es]が携帯機史上最高のキーボードだったよ
432SIM無しさん:2013/01/23(水) 01:54:48.43 ID:snmQuWl7
L-04Cが最近調子悪い。
発信着信のときにcom.android.phoneが落ちる症状
なんだけど、通話頻度がそんなに高くない。高くない
ぶん必要になったときに着信できないとか困るんだ
けどね。

ドコモの春モデルにはqwertyキー付きは結局なかった
ねぇ。一年に一台とは言わないけど、二年に一台くらい
は出してほしかった。
夏か秋冬モデルにでることを祈って、白ロム予備機を
買って、いまのL-04Cはリセットするか修理に出そう。
433SIM無しさん:2013/01/23(水) 01:57:12.59 ID:5fNFuroO
>>430
手元ってかスマホの場合同じ画面上だからその辺は気にならないけどな
BlackBerryタイプのスマホ使ってたときも結局画面は見てたし
まあ単なる嗜好の問題だから素人とか馬鹿とか言うようなことじゃない気がする
434SIM無しさん:2013/01/23(水) 02:16:03.00 ID:YAR8Anx8
>>428
画面を見ながら打たないと間違えて入力してイラってくるのと、
片手でカーソルキー押しながら、スクロールさせたいです

モトローラでもサムソンでもLGでもいいから、日本で安く売って欲しい
ソニーはmini proの後継機を出す気がないから、諦めた
435SIM無しさん:2013/01/23(水) 06:49:25.20 ID:xo5fUaqe
別に国内販売なんぞする必要はない
海外から輸入するんでどうでもいい

だから海外価格を安くしてくれ
もう円高だしさw
436SIM無しさん:2013/01/23(水) 09:07:39.27 ID:2/vBwtU3
>>435
えん。。。だ、。か?
437SIM無しさん:2013/01/23(水) 09:11:02.98 ID:xo5fUaqe
おおぅ…
円安だなorz
438SIM無しさん:2013/01/23(水) 09:44:18.23 ID:Du//xOVl
>>422
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/584/368/n05e_02.jpg
これを見る限り、その手の製品が出たらホントに「有り」になりそうだよね
ホントに買い換えたくなってきた
439SIM無しさん:2013/01/23(水) 09:53:10.65 ID:HMZKRzLI
物理ェ・・・
440SIM無しさん:2013/01/23(水) 10:42:37.06 ID:UrKb6iYj
触感デバイスが商品化されるまでタッチパネルは認めねぇええ
441SIM無しさん:2013/01/23(水) 16:48:26.47 ID:U0JkWsF7
この際、外付けで我慢しても良いかなって思うようになってきた。
442SIM無しさん:2013/01/23(水) 19:26:47.81 ID:Nw+fKasr
まだまだ円高といっても差し支えない水準ではあるな。
95円は欲しい所。

個人輸入で考えると費用増えるけれどね。
443SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:17:42.14 ID:aPILtL83
俺たちのシャープさんとシャープガラパゴスさんが物理キーに興味を示しているようです
とりあえずこれをRTしようぜ
https://twitter.com/SharpGalapagos/statuses/293667345119985664
【確認】ここのフォロワーさんには、スマホでプチプチしたい方が**名居る? @SHARP_JP さんのフォロワーさん合わせるとスゴイ? プチプチしたい方はRTを…一定数超えたら書面で企画チームに申し入れします。100程度では無理です…(^^ゞ

https://twitter.com/SharpGalapagos/statuses/293942842588540928
https://twitter.com/SharpGalapagos/statuses/293682931132674048
https://twitter.com/SharpGalapagos/statuses/293667345119985664
444SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:49:49.40 ID:yT6AhWTQ
X phone の画像がスライド qwerty?
ttp://juggly.cn/archives/80030.html
445SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:15:30.01 ID:dS7B4N7E
CGですなぁ
446SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:20:53.31 ID:r4PAv4qs
残念Twitterアカウント待ってないわ
447SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:29:00.45 ID:MN8l5wtX
アカウントは持ってるがRTってどうやんの?
448SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:49:25.52 ID:LqzIY8Jh
ログインした状態で上のツイート開けばリツイートってのがあるからそれを押すだけ

SHARPはさっさと本気出せ
449SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:52:22.93 ID:LqzIY8Jh
あれ、これってテンキー付きってことなのか…?キーボードだよな?
450SIM無しさん:2013/01/24(木) 02:03:25.32 ID:KFM78LK6
>>444
これ超絶にかっけぇな。
このままのデザインで5列半ズレqwertyにして出してほしい
451SIM無しさん:2013/01/24(木) 02:08:44.59 ID:whHM2EgX
RTしてきたぜ
452SIM無しさん:2013/01/24(木) 02:41:36.12 ID:A+oYLwwj
俺もRTしといた

>>444はこの時の噂のだな
ちょうどモトローラだから画像使いまわしただけだろう
http://juggly.cn/archives/1697.html
453SIM無しさん:2013/01/24(木) 02:56:13.60 ID:gbBjeRZN
>>444
キーはセパレートじゃないと打ちづらくてなあ…とか要望を述べることすら許されないようなお寒い現状ですね…
454SIM無しさん:2013/01/24(木) 03:00:04.49 ID:dS7B4N7E
選択肢すらない状況だしなぁ。
SHARPが本気で検討してくれるなら期待したいんだが・・・
455SIM無しさん:2013/01/24(木) 03:04:47.95 ID:gbBjeRZN
俺もリツイートはしたけど中の人がリーチ5万とか8万とか言ってるのが必要RT数ってことなの?
なんか無理っぽーい
456SIM無しさん:2013/01/24(木) 03:25:51.05 ID:LqzIY8Jh
リーチが何なのか知らんがRT3桁で企画チームに申し入れるって書いてあるからそれはクリアなんじゃない?
457SIM無しさん:2013/01/24(木) 03:27:41.61 ID:vxwKyk3k
リーチはたぶんツイッターユーザーのTLに流れた数じゃないか
フォロワー1000人いる人がRTしたらリーチが1000増える感じで
どうやって計算するのか知らんが
458SIM無しさん:2013/01/24(木) 03:29:10.42 ID:whHM2EgX
でもTwitterで三桁いったからって じゃあ作るかってなんねーよな少なすぎだろ
459SIM無しさん:2013/01/24(木) 11:11:46.10 ID:uXGw2lGi
>>458
Twitterはごく一部のユーザーでしかないから
潜在的にはもっと多いと予想される。

いまでも、005SHなんかは在庫を確保してあるほどだし、少なからず需要があるのは把握してもらえてる
メジャーではないにしろ、ね
460SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:11:02.66 ID:J79y0vdm
なんか割合とか気にしてるからそこから、
日本で発売したらこれくらい売れるかも?>この数なら儲け出るんで新しく開発しましょう提案書作る
って流れじゃないの?
461SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:16:03.04 ID:f0BxWhY7
利益出たとしてもクソ薄いんだろうなぁw
やる気ナッシングだろw

単なる営業のデータ取りに担がれてるだけじゃね?wwww
462SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:21:50.60 ID:TlL5zc8K
試験仕様で5000台でいいから出してくれ…オネガイ
463SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:39:13.38 ID:6TH4q4st
というわけで旅行でアメリカ来てみたけど、本当にキーボード付き機種たくさん売られてて感動したw
さてどれを買ってみるか…
464SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:41:46.74 ID:f0BxWhY7
>>463
現地の写真うp頼む
様々なQWERTY機みてみたいぜー
465SIM無しさん:2013/01/24(木) 13:13:55.18 ID:AyHC5As6
Twitterは使い方よく分からんがとりあえずRTってのをしてきた
IS11Tから乗り換えたいんだよ!シャープ本気出してくれ!
466SIM無しさん:2013/01/24(木) 14:15:37.32 ID:0IuT++RX
とりあえずRTしてきた
467SIM無しさん:2013/01/24(木) 14:37:00.08 ID:bnT58pcb
今SH-03Bを使ってるけど、シャープのqwertyは使い勝手がいいから是非とも出してほしいと思う
twitterアカ持ってないけど、これのために登録してこようかな
468SIM無しさん:2013/01/24(木) 14:49:42.86 ID:F/ESfRtU
シャープのQWERTYは秀逸だと思うよ
だからスマホに搭載しなくても、スマホ用の外付け用のQWERTYキーボードを出してくれてもいいよ
469SIM無しさん:2013/01/24(木) 15:41:05.24 ID:HZEdGTBr
>>463
結構SIMロックかかってない?
SIMフリーもあるのかな
470SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:54:18.76 ID:sZFu1laJ
005SHから乗り換える端末が中々出てこなくて悲しいんで
シャープはそろそろ本気を出して新しいqwertyキーボード搭載スマホ出してくれ

NECの変態2画面端末もちょっとだけ気になるがリナザウの頃からシャープの端末使ってた自分としては
やっぱ物理十字キーは欲しいわ
471SIM無しさん:2013/01/24(木) 17:30:12.47 ID:RbKPJ2q2
おれもRTしてきた!QuadCoreの国産でハードQWERTYスマホはよ!( ・`ω・´)
472SIM無しさん:2013/01/24(木) 18:48:54.00 ID:luNJanyP
俺も頑張ってツイットしてきた
473SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:09:32.44 ID:WIFZXb9b
おまいら普段Twitterもしてないのに何にQWERTY使うんだ?(´・ω・`)
474SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:12:47.34 ID:AF6zMjhh
メールです
あとメモとか
475SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:24:10.38 ID:F/ESfRtU
blueputDroidで、QWERTY搭載Android端末を入力用に出来るんですか?
476SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:26:00.43 ID:jeoDQC1+
予定はgoogleカレンダー
todoはevernoteのメモの1つになった
477SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:56:13.45 ID:+C3wr8Yk
>>473
2chだってブログだってqwertyでやってるよ
478SIM無しさん:2013/01/24(木) 22:22:46.79 ID:luNJanyP
13万超リーチでSHARPが動くぞ
キーボード希望でキーボウだそうだ

お前らやったな
479SIM無しさん:2013/01/24(木) 22:39:07.68 ID:BH+6FB1x
シャープのツイッター見てた人だけじゃなくて、ちゃんとオープンにしてアンケートとればいいのになぁ。
ここのスレ住人じゃなくても、SEの人とかqwerty機が欲しいって人は多いんじゃないだろうか。
480SIM無しさん:2013/01/25(金) 00:40:44.68 ID:0QjGysHg
正直shellのためにtabとか欲しいし
qwertyのキーボードただ付けただけだと困る、記号キーないのとかも…
481SIM無しさん:2013/01/25(金) 01:30:38.46 ID:BGDOZwHc
qwerty以外のいい配列ってないのかな?
482SIM無しさん:2013/01/25(金) 02:01:50.24 ID:uLPfyk46
qwertyはわざと打ちづらい配列になっているからな。
483SIM無しさん:2013/01/25(金) 02:56:49.72 ID:vINXzGjo
親指シフトとか綴り忘れたけどドボラック配列とか
484SIM無しさん:2013/01/25(金) 04:36:18.92 ID:SqOyr3A/
>>479
発端は誰かがツイッターで物理キー出ないのって質問したからみたいよ

それにオープンでアンケート採ったら潜在的な需要が掘り起こせないし埋もれるし
HPに手を入れるのは面倒で、メディア使うと金かかる→そのためにまた企画書発注書が必要とか
まあ今のシャープは悠長にやってられないだろうし、逆にツイッターは力入ってるからね

少し前までパナ化してたシャープに昔のシャープ精神が戻ってきたと解釈してる
485SIM無しさん:2013/01/25(金) 07:05:06.71 ID:0Q5/0Sag
いくらシャープからでても
ハイスペでクソ高いもんはいらんぞ…

付加価値()でボッタ価格で売り付けようなんて話にならん
486SIM無しさん:2013/01/25(金) 07:59:20.57 ID:j+Vg8+LG
>>485
馬鹿は黙ってろ
487SIM無しさん:2013/01/25(金) 08:17:17.44 ID:2l0Ux7j3
>>485
そーゆー君はシンプル簡単()なあいぽんでも使ってたらいいんじゃないですかー
488SIM無しさん:2013/01/25(金) 08:51:39.78 ID:0GSHTDXq
>>485
そんなら現行の型落ち使ってればいいじゃないですかー
489SIM無しさん:2013/01/25(金) 09:51:42.62 ID:xWY/f78C
最新でなくても、Android4.0以上でQWERTY搭載スマホであれば問題ないと思っています
そうなると、やはり輸入しか手はないのか・・・と思いますが、このスレ見てて海外機種だと
日本語変換等で使えない機種もありますよね〜
そこで、日本国内でも使える海外機種を幾つか教えていただけると助かります
490SIM無しさん:2013/01/25(金) 09:57:37.54 ID:tRH+b9B1
その程度も自分で調べられないようなら海外端末に手を出さない方がいい
491SIM無しさん:2013/01/25(金) 10:10:53.14 ID:mvGMvtF/
冷たいお言葉
人口少ないqwerty好きなんだから…仲良くしなさい。
492SIM無しさん:2013/01/25(金) 10:10:57.97 ID:eKLjPU2c
日本語変換が使えないAndroid?w
493SIM無しさん:2013/01/25(金) 10:14:38.94 ID:xarZT4oA
>>483
F-07Cで親指やってるよ(´・ω・`)
494SIM無しさん:2013/01/25(金) 10:31:01.90 ID:tRH+b9B1
>>491
くだらない質問スレに成り下がったら君が責任取ってね

>>492
それ言ったらほとんど答えみたいなもんだから言わなかったのに…w
495SIM無しさん:2013/01/25(金) 10:50:40.24 ID:kXn0HMca
>>489
キーコードとかを入れ換えなきゃいけないじゃなくて?
496161:2013/01/25(金) 11:38:34.76 ID:42JTVlpe
>>489
Relay+OpenWnnフリック対応版でふつーに日本語入力できてますよ。これもRelayで書いてるし。
人気ないのは画面解像度と値段のせいかなー?
497SIM無しさん:2013/01/25(金) 12:21:48.97 ID:4R20u+M2
今時防水もないなんて嫌だよ
どうせなら全部のせ

QWERTYはスライドが良いのかブラベリタイプかISOか
イソでかいからインターネットマシンでも良い
498SIM無しさん:2013/01/25(金) 12:23:40.07 ID:TidxEGqF
>>496
いくらで買えた?
結構するよねえ

モトローラpro+壊してしまったのが痛い…
499SIM無しさん:2013/01/25(金) 14:32:02.11 ID:yapHou9f
>>498
$498+送料
500SIM無しさん:2013/01/25(金) 15:32:19.73 ID:TidxEGqF
>>499
たかっ!
501SIM無しさん:2013/01/25(金) 18:47:37.48 ID:0GSHTDXq
>>499
国内向けにあれこれやらんでいいから
そのまま海外版としてドコモ辺りで扱ってくれりゃいいのに
502SIM無しさん:2013/01/25(金) 20:42:38.08 ID:qgtw38BY
qwertyキー載せる代わりにバッテリー容量とかメモリとかケチるようならいらないよね
503SIM無しさん:2013/01/25(金) 21:02:02.66 ID:Wo0aQzZD
400ドル台って普通だよ。
一括0円で買えてしまう日本の市場が異常

海外端末も魅力的ではあるのだけれど
日本語化がいろいろと面倒だったし、設定しても、最適な状態ではなかったからなぁ
504SIM無しさん:2013/01/25(金) 21:10:11.22 ID:VG/dG0Th
>>497
個人的には、QWERTYも無いくせに「全部載せ」とか名乗ってるのがありえない
505SIM無しさん:2013/01/25(金) 21:16:25.45 ID:x7OxQzns
>>503
日本語化が面倒ってたとえば?
506SIM無しさん:2013/01/25(金) 21:25:47.50 ID:TidxEGqF
>>503
そうかんがえると
モトローラプロ+は安かったなあ
300はしなかった
507SIM無しさん:2013/01/25(金) 21:32:50.96 ID:Wo0aQzZD
私が日本語化使ったのはAndroid2.2ぐらいの時だけれど
http://paku16p.at.webry.info/201012/article_1.html

こんな感じ。
面倒というか、日本語の漢字変換がとても使いにくかった。
簡単な感じでも正しく変換されなかったり、ね。

そこらへん、SHARPや富士通の端末は変換や予測変換はわりと良かった。

OSに日本語標準搭載だとまた変わってくるかもね
508SIM無しさん:2013/01/25(金) 21:38:29.81 ID:oQU9t9S0
海外AndroidってATOK使えないの?
509SIM無しさん:2013/01/25(金) 22:25:54.56 ID:OdjLN3vC
中華タブにATOK入れて使ってるよ
510SIM無しさん:2013/01/25(金) 22:29:21.64 ID:tRH+b9B1
>>503
日本が異常と言うけれど、実は海外でも二年縛りで端末安くしたり
不良在庫を一括0円でバラ撒いたり、キャッシュバックバラ撒いたりもしてるよ
携帯市場が異常なのは日本に限らない
511SIM無しさん:2013/01/25(金) 22:35:29.57 ID:Wo0aQzZD
なるほど
でも、通販だとキャリアの通信料とかもセットだから早々安くは手に入らないきがする
現地で使うなら海外でも安売りはあるんだね。
512SIM無しさん:2013/01/26(土) 00:41:26.08 ID:dekdXDDB
バッテリーと軽量化はトレードオフだから、落としどころが難しいと思う
スライドの場合はキーボード出したときに重心が変わるから、
画面ユニットとのバランスも取る必要があって余計に難しいのかも
スライド派としては、なんとかうまくやってほしいんだけど
513SIM無しさん:2013/01/26(土) 00:51:41.49 ID:WUqf9rQy
ID:tRH+b9B1は2010年で時間が止まってんのか?
何でそんな昔話を今に通じる話のように書き散らしてるんだか全く理解できない
514SIM無しさん:2013/01/26(土) 01:10:29.49 ID:xY+iqCWY
mini pro と active が融合すれば万事解決だな
515SIM無しさん:2013/01/26(土) 01:20:51.73 ID:xk/ztSjB
root取る等の面倒な作業抜きで使える海外のQwerty搭載スマホはありますか?
516SIM無しさん:2013/01/26(土) 01:39:14.22 ID:6yUucleA
>>513
どの辺が?
携帯市場の話しであるなら、このスレらしい例を挙げればPhotonQが二年縛りで549ドルが199ドルになるし
韓国ではHTC撤退後に不良在庫が一括0円でも掃けなくて嘆いているというのを聞くし
CBばら撒きで政府に怒られたなんてのもつい最近のニュースだし、2010年ってどこから出てきたのか知りたい

>>515
「使える」の定義をはっきりさせないと誰も答えられないよ
まぁそういう質問をするような人は海外端末には手を出さない方がいいと思うけど
517SIM無しさん:2013/01/26(土) 02:02:54.34 ID:WUqf9rQy
>>516
そっちじゃなくて「日本語化」の方
2010年の根拠は>>507
何か前の方でも日本語化日本語化言ってる奴がいて(多分同じ奴だろうけど)
特別なことやらないと使えないのか、とか、ATOK使えないのか、とか、
この流れがすげー気持ち悪い
518496:2013/01/26(土) 02:19:32.31 ID:8/MFovvS
>>515
>>496 だけどrootは取ってません。まだ入手して2週間というのもあるけど。
その人が何をやりたいかによるけど、自分は中華フォントと英語メニューさえガマンできれば
root化しなくても不便はそんなにないなぁ
519SIM無しさん:2013/01/26(土) 03:55:12.02 ID:VR3k2rAh
>>507
変換はIMEの問題だろ
520SIM無しさん:2013/01/26(土) 08:04:46.38 ID:lPPo9pKt
>>518
余談になるけど…
中華フォントって気ならないもんなん?
俺…慣れるだろうか…。
すごく欲しいんだけどそこが気になってなかなか手を出せずにいるんだよなー。はぁ。
521SIM無しさん:2013/01/26(土) 08:35:56.93 ID:rpRWp3m7
>>520
個人的には慣れた

てか、微笑ましい
522SIM無しさん:2013/01/26(土) 08:50:37.31 ID:HbtgKa+v
ttp://uploda.cc/img/img510319a1f1809.jpg
アメリカのスーパーで売ってたスマートフォン。
これは契約無しだと500〜600ドルくらいだったかな。
あとkyocera riseが100ドルだったけど、あれ日本で通信できないから残念
523SIM無しさん:2013/01/26(土) 09:24:02.34 ID:MLI4AqX3
>>520
大学で中国語の授業取ってたせいで逆に違和感がなくて困ってる・・・
524SIM無しさん:2013/01/26(土) 09:49:33.77 ID:8/MFovvS
こういうの見てると羨ましいよなー
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/116/116383/
525SIM無しさん:2013/01/26(土) 10:09:34.94 ID:rc0zB0ZB
やだよ日本語キーボードじゃないスマホなんて(´・ω・`)

F-07Cはスマホじゃないけどさ
526SIM無しさん:2013/01/26(土) 10:16:05.04 ID:U0i+jCMg
日本語キーボードのスマホなんてあるか?
527SIM無しさん:2013/01/26(土) 11:41:49.29 ID:nmuO6UWj
>>525
ひらがな入力or文字キーが必要なの?
Openwnnフリック対応版ならshiftかalt+spaceキーで英数/ひらの切り替えできるよ。
528SIM無しさん:2013/01/26(土) 11:51:58.50 ID:dblZCcOX
たしかに日本語入力するならかな配列が一番いいよな
qwertyでローマ字日本語入力するぐらいならフリックやgodan覚えるべきだし
529SIM無しさん:2013/01/26(土) 12:07:48.35 ID:0C1bZaXI
1ストローク1文字だし、かな打ちの効率がいいのは認める
だが俺の貧弱な脳じゃ2種類のキー配置を記憶できないんだ
530SIM無しさん:2013/01/26(土) 12:14:59.34 ID:dblZCcOX
>>529
godanでええんやで
531SIM無しさん:2013/01/26(土) 12:22:44.44 ID:6yUucleA
>>517
おっとそっちか、それは失礼した
ただ俺は特別なことしないと使えないとかATOK云々とか一言も言ってないよ
調べるのが面倒な人はQWERTYに限らず海外端末なんかに手を出さない方がいいと言ってるだけ
532SIM無しさん:2013/01/26(土) 12:30:26.24 ID:rc0zB0ZB
Godanいまのところ一番よさそうだよな
スマホ用Dvorakと言ってもいいくらい
母音子音同時打ちって出来るのかな?
533SIM無しさん:2013/01/26(土) 12:57:41.61 ID:iSVYWWdi
テンキー外付けやフルキーボードならともかく
こういったスマホや小型デバイスになると
途端に数字入力が面倒になったり
かな入力は汎用性に欠けるからなぁ
534SIM無しさん:2013/01/26(土) 13:08:18.59 ID:6yUucleA
というかよく見たら人違いじゃねーかww
まともに返して損した

あとGodanとかスレ違いもいいとこだから他所でよろしく

ネガティブなことだけなのもアレなんで、PhotonQ使ってて気になってることでも
ATOKはALT+Spaceで日本語切り替えなんだけど、PhotonQにはALTがないんだよね
試しにキーマップ書き換えてみたけど、切り替え時に何故かリブートしてしまう
仕方なく今はGoogleIMEに逃げてるわ
ここのみんなはIME何使ってる?
535SIM無しさん:2013/01/26(土) 13:44:29.45 ID:kOTmyEuG
>>494ってくだらない人
536SIM無しさん:2013/01/26(土) 14:54:34.61 ID:6yUucleA
はいはい、じゃあ何も調べる気がない子たちに皆さんで一から手取り足取り教えたり
Godanで盛り上がったりしてくださいね
537SIM無しさん:2013/01/26(土) 15:51:02.07 ID:VR3k2rAh
>>520
root化してフォント入れ替えればいいだけかと
538SIM無しさん:2013/01/26(土) 17:33:54.04 ID:J0S5fkrt
荒れ気味なんで燃料投下しよっと

かな配列のハードキーなんていらね |д゜)、ペッ
フリック早くなる練習でもしてろよ
かなしか打たないつもりかよw


>>534
ハードqwertyだとなんだかんだで不都合が少ないOpenwnnフリック〜が多いんじゃないかと思う
んが俺はnicoWnnG@MB632
これの良さは画面左下部に かな-英-数字 のちっちゃい変換ソフトキー出しとける所
変換はOpenWnnと大差無いかな
539SIM無しさん:2013/01/26(土) 17:40:41.55 ID:/eR7WpHn
>>520
自分はmini proを使ってるのですが特に気にならないかな
ただ元々言語能力が低いせいかもしれないので他の方が

気にならないかどうかは判らないですね〜

もしかしたら他人の文章で漢字の間違えとか気にならない人は大丈夫かも知れません

所でDF-X9000をビックカメラで見てきたんだがここに書き込むのは板違い?
540SIM無しさん:2013/01/26(土) 17:56:22.24 ID:zGZDH5QL
イタチだね
Androidベースとはいえアプリ追加できないし
ちょっとメモとるくらいならできるだろうけどやっぱり辞書端末だね
541SIM無しさん:2013/01/26(土) 18:50:17.96 ID:xk/ztSjB
海外スマホはebayで買っている人が多いように見受けられますが、海外スマホを扱っている
「ハナセル」ってどうですか?
誰か買われた方いますか?
542SIM無しさん:2013/01/26(土) 18:53:03.26 ID:ebCL3qJS
ぐぐったけど
そこは端末を買うんじゃなくてSIMを買うだけでしょ?

それにそこはあくまで海外在住者のためのサービスみたいじゃない…
543SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:01:10.64 ID:xk/ztSjB
ハナセルで販売しているスマホは、日本語が使えるアンドロイドスマホ「Blueマジック」と、
Qwerty搭載の「シャープ FX PLUS」の2機種のようです
買われた方いますか?
544SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:36:32.08 ID:VR3k2rAh
600MHzて…( ・´ω・`)
545SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:38:46.49 ID:cOHA58sr
CM入れりゃ700MHzくらいまではOC出来るよ

体感的には全く変わらんけど
546SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:42:01.55 ID:lPPo9pKt
さっき帰りましたー!まとめレスで失礼しますmm
>>521,523,537,539 さん ありがとうございます

慣れるもんなのかー
反対に日本漢字の変遷も感じ取れていいのか…な?
普段漢字を手書きしないので綴りを意識していたいんですが。
スマホでそこまでじっくり見ないのは確かっすね

rootとってフォント入れ替えって方法もあるんすね
ちょっと面白そうで興味わきました
調べてみます!
547SIM無しさん:2013/01/26(土) 22:11:25.70 ID:2fIz4vd3
中華といっても中国語の漢字(いわゆる簡体字や繁体字)じゃないからな。
一部変なだけ。
548SIM無しさん:2013/01/27(日) 00:34:46.88 ID:Aq1fyf3f
>>540
やっぱりそうですか…root化とかしてアプリとか入れれれば良いんですけど
値段が高くて試し買いも怖いんですよね〜
549SIM無しさん:2013/01/27(日) 03:23:56.48 ID:pVRjW0SU
>>524
何ですか?これは

日本でも出せよな
550SIM無しさん:2013/01/27(日) 09:11:59.08 ID:k0M7dGQt
>>547
笑っちゃうことはある

文字みて中国ムキーってなる人には
おすすめしないけど
551SIM無しさん:2013/01/27(日) 14:10:11.20 ID:EpCBQwc7
Xperia Z を買うことにしたけど、そっちは、MVNO で運用
まだしばらく、SH-04A を使い続けることにしたわ
少しでも安くしようと、ケータイ補償(月300円)を解約すべきか、
しないべきか悩むところ
もし、 SH-04A が壊れたら、5250円で新品のSH-04Aと交換してくれるのだろうか
552SIM無しさん:2013/01/27(日) 14:31:19.89 ID:eX/x78fD
SH-04Aが壊れたらSH-03Bにされた、ってSH-03Bのスレに書いてあったような
553SIM無しさん:2013/01/27(日) 15:19:22.80 ID:jHbf8rRJ
>>549
iphone天国ミーハーガラパゴス日本マーケットには、開発済みの端末すら投入できないのだろうか。
554SIM無しさん:2013/01/27(日) 16:27:53.56 ID:qzkFisj9
>>524

おいおい、向こうじゃこんな感じなのかよ。正直、羨ましいな。
555SIM無しさん:2013/01/27(日) 18:42:41.01 ID:eX/x78fD
>>553
スマホの2/3はiPhoneらしいなw
http://japan.cnet.com/release/30035405/
556SIM無しさん:2013/01/27(日) 19:02:30.13 ID:9RfDfeFM
>>524
京セラのQWERTYスマホは日本で発売したら女性ウケしそう
SamsungのデュアルディスプレーQWERTYといい種類豊富だぁ
もうQWERTYは国内発売はしなくていい
海外用を輸入すればいいんじゃないかな
そこで、各メーカーさんに これから発売する米用QWERTY機種に日本語対応機能も入れて発売してほしい
557SIM無しさん:2013/01/27(日) 19:37:34.34 ID:l1Icq9mO
>>556
輸入したくても海外発送してくれるショップが少ない
そして日本のバンドで使えないモデルだったりするからな…

Kyocera Riseとか900に対応してないからIIJSIM使えないんだよなぁ…

mini pro代替機としちゃ十分なスペックなんだが…orz
558SIM無しさん:2013/01/27(日) 21:15:43.71 ID:pkD2hQos
>>555
ZERO3でやっと花開いた日本のスマートフォン文化を叩き潰したiPhoneの恨みは一生消えない
559SIM無しさん:2013/01/27(日) 21:19:19.10 ID:AaBFBxL5
HTC Desire Zはソフトバンクから発売する
HTC Evo Shiftはauから発売する
そんなふうに考えていた時期が俺にもあ(ry
560SIM無しさん:2013/01/27(日) 21:38:36.01 ID:L8s/2ibG
>>558
ZERO3とかQWERTY=オタの玩具って印象を与えただけだろ
アドエス持ってたけど最悪のUIだったわ
561SIM無しさん:2013/01/27(日) 22:07:24.90 ID:lpfqqB0v
>>558
そもそもzero3でスマホ文化など花開いていない…というのはおいといて、
iPhoneが叩き潰したのはあくまでQWERTY文化だろ。
562SIM無しさん:2013/01/27(日) 22:14:25.32 ID:mx/xmgNa
タッチの無い時代のUIってどんなんだっけな
とりあえずWMのファイラーが使いにくかった記憶ならある
563SIM無しさん:2013/01/27(日) 22:23:39.96 ID:FQpfYMnu
>>562
WMの時代にタッチはありましたけど?
無恥無知のニワカがチョンばれ乙www
564SIM無しさん:2013/01/27(日) 22:42:16.66 ID:lpfqqB0v
>>562
WMはタッチだったろ。スクロールはスクロールバーをドラッグ
しないといけなくて、それが当たり前の時代だったけどw
ファイラーはエクスプローラーライクでツリー表示もあって
別に使いにくくなかった。

あとWMの話になると変なのが湧くのでこのへんでやめとこうぜ。
565SIM無しさん:2013/01/27(日) 22:42:43.34 ID:nlA51r2V
タッチの無い時代は覚えてなくてWMは覚えてるんだから別物と認識してるでしょ
ついでにWMもSmartphone Edition(Standard)はタッチパネル無かったな
566SIM無しさん:2013/01/27(日) 23:13:08.76 ID:FQpfYMnu
>>565
WMstd"にだけ"タッチパネルはなかったんだよ。間違っちゃいかん。
もし仮に>>562がWMstdのことを言ってるのだとすれば、無恥の上塗りにしかならんw
567SIM無しさん:2013/01/27(日) 23:21:19.44 ID:lxOv13oh
未だに005SH使ってるわ
568SIM無しさん:2013/01/27(日) 23:24:36.71 ID:mx/xmgNa
ああ悪いね、言いたかったのは「マルチタッチ操作の無い時代」ってことな
[es]使ってたからタッチ自体は普通にあったわw
569SIM無しさん:2013/01/27(日) 23:35:02.94 ID:o3ilm2BQ
LG Optimus Pro(LG-C660)使っている方居ますか?
570SIM無しさん:2013/01/28(月) 00:08:22.11 ID:sRIRFvrA
>>568の後で書くのも無意味だけど、タッチのないスマホOSはWMstdだけじゃない。
もう一方の巨人S603rdは非タッチの使いやすいOSだった。
カスタマイズ性がなくて辛かったけど。
571SIM無しさん:2013/01/28(月) 00:19:40.78 ID:WyU9xBoQ
当時はBlackBerryにもタッチパネル無かったな
つうかキーボードが主流だった時代はタッチ無しOSの方がUI練られてた気がする
572SIM無しさん:2013/01/28(月) 02:21:30.04 ID:aqdu0s5D
主流になれとは言わないが、せめてアメリカと同じくらいQWERTY機が出てくれれば何の文句も無いんだが。
日本人のミーハー気質にiPhoneがコラボしたせいで日本メーカーもそれに乗ってひどい有様だ。
573SIM無しさん:2013/01/28(月) 03:56:06.26 ID:L0aTA7iW
L-04C使いだが、Android4.1などではなく2.3あればたいていのことは ことたりるな
かえって低スペックシングルコアなので電池持ちがいいように感じる
最新のクアッドコア機種なんか
半日持たないのもあるからな
574SIM無しさん:2013/01/28(月) 06:36:34.65 ID:L0aTA7iW
>>515
Xperia mini proなら最初から日本語ロケールが入っていて、メニューもすべて日本語表示に
なっているからお勧め

日本語IMEも国内で販売されているXperiaに搭載されている「POBox Touch」が最初から
入っているから、日本語での運用には何の心配もいりませんよ
575SIM無しさん:2013/01/28(月) 06:55:25.41 ID:b9QHH6wc
>>515
XperiaPro。miniと同じく普通に日本語ロケール選べばOK
POBoxは結構いいIME
576SIM無しさん:2013/01/28(月) 07:04:13.81 ID:sRIRFvrA
どっちももう取り扱ってるところが激減してるから気をつけろ。
577SIM無しさん:2013/01/28(月) 07:46:28.33 ID:DHpyUTxP
>>515
motorola pro plusおすすめ。
ただ漢字が中国語っぽくて日本語の漢字とちょっと違う。
rootとればそれも直せるんだけど。
578SIM無しさん:2013/01/28(月) 07:47:11.79 ID:xm6Xmk0G
>>573
タッチのもっさり感が気になって
手放したけど、あれカスタムROMに
したらサクサクになるのかなぁ
579SIM無しさん:2013/01/28(月) 07:48:16.12 ID:xm6Xmk0G
>>577
もうあまり売ってなくない?
580SIM無しさん:2013/01/28(月) 08:10:18.83 ID:L0aTA7iW
>>578
Android2.3にしたらサクサクとまでは行かないもののモッサリ感はなくなりますよ
2.2よりは良いですよ
581SIM無しさん:2013/01/28(月) 09:13:16.51 ID:cJIVYJSq
>>572
日本語入力とフリックとの親和性が高い以上、仕方ないよね。
582SIM無しさん:2013/01/28(月) 13:47:58.96 ID:SXBPR+9/
>>574
Xperia mini pro手のひらに収まるサイズといい気に入りました!
IIJmioのSIMは使えるでしょうか?
583SIM無しさん:2013/01/28(月) 13:55:38.88 ID:GI75Eosp
005SHとスペックほぼ同じだけれど
やっぱりSIMフリー化あたりがネックなのかな?
584SIM無しさん:2013/01/28(月) 18:25:20.98 ID:uoCffyqC
>>582
使えなかったら話題にすらなってないでしょ…

つか今頃mini pro欲しいって言っても
もうディスコンしちゃってて入手難度高いぞ?

オレも探してるくらいだもんw
585SIM無しさん:2013/01/28(月) 21:24:02.99 ID:KHcU0FZB
005SHが2.3で、2GhzだけでもFOMAで使えればなあ……
IIJ挿してあれこれ使えたら良かったのに
586SIM無しさん:2013/01/28(月) 21:29:45.44 ID:aqdu0s5D
>>581
それだけなら多少偏る理由にはなっても、まったく出ない理由にはならないよね
587SIM無しさん:2013/01/28(月) 22:37:43.59 ID:cJIVYJSq
>>586
ケータイ時代からの流れで、qwerty自体が非常にマイナーなんだろうね。
自分もタッチパネルでqwerty使ってるから、日本で正式に出てほしいなとは思うけど。
588SIM無しさん:2013/01/28(月) 22:41:01.76 ID:X/F2BjsV
Droid4をIIJmioで使ってる人いる?
どうやれば使えるのだろうか...
Milestone2から乗り換えようと思ったらうまくいかない。
589SIM無しさん:2013/01/28(月) 23:18:45.93 ID:WyU9xBoQ
>>586
売れないから出さない

数が出ないから生産コストが高くなる

余計売れなくなる
590SIM無しさん:2013/01/29(火) 03:56:15.21 ID:3uFB7Qlm
スマホも人気商売なんで
使いやすさより、CMに使った金額と芸能人のほうが売上げを大きく左右する

「多数派のユーザーが気にしている使いやすさ」の視点において(前提条件)、
メーカーがデバイスに与えている現状の差異では(仮定)、
差異として認識されない微々たるものである(導出)と言える

対偶的に
差異として認識されるためには、現状の差異ではいけない
も成り立つように思うんだけどなあ。
日本人の大好きな抜本的改革をスマホに当てはめると、物理QWERTYキーボードは最適だな
591SIM無しさん:2013/01/29(火) 07:01:44.78 ID:Oj1Oy+US
日本人にとって「改革」なんてファンタジーだから楽しめる、という類のモノだろ
592SIM無しさん:2013/01/29(火) 09:29:25.22 ID:TityGA9f
必要な解は改革とかじゃなく、多様性を認める風土だろ。日本人に一番足りないものだ。
593SIM無しさん:2013/01/29(火) 09:35:05.28 ID:1sBQVHk4
そんな大げさな
594SIM無しさん:2013/01/29(火) 12:14:06.41 ID:TT8RuR4/
いやそこでこう続けるのさ
「日本は日本人だけのものじゃない」と
595SIM無しさん:2013/01/29(火) 13:12:10.31 ID:WdDrHWIQ
Xperia mini pro Amazonで買えるみたいだけど
28000円近辺の値段ですね
Android2.3で、この値段は高いのか安いのか・・・
迷うなぁ、、、、
596SIM無しさん:2013/01/29(火) 13:21:34.94 ID:xdW+E75Y
>>595
iならぼったくり
aなら若干高いくらい
597SIM無しさん:2013/01/29(火) 13:26:40.57 ID:1sBQVHk4
>>596
違いはプラスエリアが掴めるかどうか?
598SIM無しさん:2013/01/29(火) 13:41:06.34 ID:Udek8fg9
どーせiだろw
尼なんぞボッタのスクツ
599SIM無しさん:2013/01/29(火) 13:45:30.46 ID:TityGA9f
>>595
間違いなくiだろうけど、もうディスコンなので検討する余地はあると思うぞ。
他で安いの探す気力あるなら別だが。
あとmini proは公式にICS来てるよ。
600SIM無しさん:2013/01/29(火) 13:52:22.64 ID:AcU+El86
>>595
ちょっと高いなあ。(i)なら23,000円くらいが妥当じゃないか。でも、入手困難になることを考えるとなやむよねえ
601SIM無しさん:2013/01/29(火) 13:52:46.97 ID:AjCEmkb6
miniPRO使ってたけどバッテリー容量きびしくてPROに乗り換えた
602SIM無しさん:2013/01/29(火) 14:43:43.92 ID:ISMwJG9x
miniProってあそこまで小さいとキーボード使いにくくないの?
フリックした方が早そうな気がするんだけど
603SIM無しさん:2013/01/29(火) 14:59:47.36 ID:FX1MLxq/
005SHのメモリ増やして防水追加してくれば迷わず買うのだがなぁ

デュアルコアもクアッドコアも使ったけれど、全然省電力じゃなかったお
604SIM無しさん:2013/01/29(火) 17:31:07.79 ID:wFoA8Cgi
ブラックベリーだってちっちゃかったじゃない
でもminiProちっこいよなぁ かわいいなぁ
605SIM無しさん:2013/01/29(火) 17:53:11.48 ID:UE0pGFwf
しまったあ
アメリカ端末の sim unlock が、キャリアが認めない限り違法になってしまった。

あ、アメリカ外なら実質関係ない?
606SIM無しさん:2013/01/29(火) 17:56:23.81 ID:Udek8fg9
これで米の海外発送してくれるショップはオワタ?
それともあぁいうところのSIMフリ端末って許可とってんのかねぇ?
607SIM無しさん:2013/01/29(火) 19:32:11.35 ID:rbtMroHF
>>602
一番上の段のキーが打ちにくい
608SIM無しさん:2013/01/29(火) 19:32:58.22 ID:rbtMroHF
>>604
ブラックベリーの方が断然打ちやすかったなぁ
あと、いちいちスライドが面倒だた
609SIM無しさん:2013/01/30(水) 00:16:22.03 ID:MDt8WrSw
スライドは指が当たり、キャンディバーは米粒、クラムシェルはオープン動作
一長一短やで
610SIM無しさん:2013/01/30(水) 00:29:39.84 ID:3E5fMwoJ
現行・旧機種のハードキーボード付きAndroidスマホ(国内・海外不問)で
イーモバイルのSIMが使えるやつってありますか?
611SIM無しさん:2013/01/30(水) 05:22:13.54 ID:265Kv3Yt
>>609
でも、L-04Cの様なスライドタイプは、スライドキーボードと画面の段差に親指を掛けて
ガラケーの様にネット閲覧を片手で操作出来るのがいいけど
612SIM無しさん:2013/01/30(水) 05:25:47.02 ID:265Kv3Yt
違法言ってもねぇ
国内の機種があまりにも味気ないからねー
罰せられるわけではないから、いいんじゃないですか
613SIM無しさん:2013/01/30(水) 05:33:21.44 ID:1o0GvPxJ
Xperia mini proは所有意欲を駆り立てる機種ですね
理想はAndroid搭載のSH-03Bタイプかなぁ
614SIM無しさん:2013/01/30(水) 07:32:57.68 ID:6ubZ98qs
L-04CをCM7.1でAndroid2.3にした俺の体感した変化

○動作全般がサクサク、引っかかるストレスが無くなった
○GPSの捕捉がすごく速くなった
×バッテリの消費が速くなった
×GoogleMapが落ちまくるようになった→設定変更で問題無し

て感じ。でも解像度とかどうしようもないし、早く良い機種が出て欲しい。
615SIM無しさん:2013/01/30(水) 08:03:57.40 ID:JOr1hTp5
>>612
流れがわからん
616SIM無しさん:2013/01/30(水) 08:04:49.19 ID:JOr1hTp5
>>614
ほんとにー?
手放すんじやなかったなぁ…
617SIM無しさん:2013/01/30(水) 10:54:48.17 ID:0WRmnFU4
アンロック違法の件はキャリア契約無し(期間縛り無しとかね)で端末購入したらOK
その場合には端末代が日本で言う機種変買い増し価格みたいな感じに高めになる

要はコード買って自力解除が違法になる、って見方で良いんだと思うよ
非キャリア(ロゴ入ってないやつとか)の元々SIMフリー機を端末屋から買うのも当然問題無い
だから大して影響無いよ
今後出るか知らんけどmotoのDroidシリーズあたりは多少煽りを受けるだろうねぃ
ただどこでコード解除かキャリア解除かを見分けれるのかを取り締まれるのか知らんが
618161:2013/01/30(水) 11:44:20.90 ID:OX5bj1S0
>>617
てことはこれでロック解除コード販売業者はオワコン?
それはそれで、eBayとかで小業者から買って自分でロック解除する時に困りそうな気が。
619SIM無しさん:2013/01/30(水) 12:08:31.54 ID:jTqLWGwx
>motoのDroidシリーズ
DroidはVerizonのブランドであって、このキャリアは最近SIMロックかけてないことが多い
620161:2013/01/30(水) 12:16:47.32 ID:OX5bj1S0
>>608 >>609
別にテキストバリバリ打つわけでもなく、ケータイのギミックが好きでqwerty機使っているのが本音なので、
確かに少々メンドイけど、おもむろに横に持ち変えてスライドシャキーンって愉しいけどなぁ。
こういう変態なのって俺だけ?
621SIM無しさん:2013/01/30(水) 13:57:17.68 ID:S+HrVBt7
>>620
Xperia pro使いのオレも、スライドシャキーン! 変態仲間はたくさん居るよ。
622SIM無しさん:2013/01/30(水) 14:01:18.40 ID:wgj4jzr9
スライドシャキーン!
 小学生の瞳がキラキラ
 サラリーマンの目線がチラチラ
 OLの蔑む目線がチクチク
623SIM無しさん:2013/01/30(水) 14:42:42.52 ID:6ubZ98qs
>>616
本当じゃなかったら、こんな低スペック機いまだに使ってたりしねえよw

でも解像度が低いとかFlash非対応とかの問題はあるから、
そろそろ買換えたいのも本音だけど良い機種が無い・・・
624SIM無しさん:2013/01/30(水) 16:51:40.66 ID:0WRmnFU4
>>618
まぁコード売ってる業者撲滅、ってとこまでは至らないんじゃないかなぁ、と思ってるけど
ええ、希望的観測ってやつです 貴殿の言うような買い方使い方する時に困るからなぁ

>>619
さすが619は博学じゃのう
625SIM無しさん:2013/01/30(水) 19:16:00.70 ID:atP4abQL
>>620
qwertyはまぁ良いけどローマ字打ちなんて少年ジャンプ読んでて「オレオタクなんだぜ〜」って言ってるようなもんだ
626SIM無しさん:2013/01/30(水) 19:19:47.11 ID:2IcTaq2f
いやオレは2chにカキコしまくるから
テキスト打ちバリバリなんだw
627SIM無しさん:2013/01/30(水) 22:02:46.58 ID:CZX/mjs/
アメリカでGalaxyAppeal買ってみた。
とりあえずMoreLocale 2で日本語化してるけど設定メニュー開くと落ちるのでそのときだけ英語に戻してる。
QWERTYでの日本語入力はATOKで問題なさそう。
Ctrlがないからコピペどうすんのかと思ってたら、キーボードにあるOKキーでタップと同じ動作ができるのね。
ちょっと小さくて最初使いづらかったけど慣れてきたらいい感じになってきた。

ところで英語圏の端末には「.com」と打てるキーは当たり前の存在なのだろうか…。超いらねえw
ハイフンとかに置き換え出来たらいいんだけれど。
あとPhotonQ売ってるの見かけたけどやっぱ欲しいなー。予算的にと改造的にも厳しいのでスルーした(・ω・`)
628SIM無しさん:2013/01/30(水) 23:50:27.44 ID:8HTTSYmT
>>622
山手線って通勤時間帯に結構スマホじゃないけどSH-03B持ってる若いお姉さん見るけどな
うちの会社IT系だけど、庶務の女性陣にうちのフロアだけでSH-03B持ちとSH-04A持ちがいるよ
二人ともキーボードないからスマホに出来ないって言ってる
629SIM無しさん:2013/01/31(木) 02:37:48.15 ID:7ykBLcpw
そりゃ、かなり変態だなw
630SIM無しさん:2013/01/31(木) 04:01:41.89 ID:zh3tn9Hz
ZERO3とかL-04Cとか自分以外のユーザーを見かけたことは何度かあったが、不思議なことに全部女性だった
631SIM無しさん:2013/01/31(木) 04:34:05.08 ID:5h7Ch3rQ
アドエスを二台持ってるおばさんなら見たことがある
632SIM無しさん:2013/01/31(木) 07:44:04.59 ID:4Td+ZPZW
それニューハーフだよ
633SIM無しさん:2013/01/31(木) 07:54:19.31 ID:9iO0hfLr
メールとかブログとかで男よりたくさん文字打つ女で一度qwerty慣れちゃった人ってかなり他の動機がない限りqwertyから離れられないって感じだけどな。
まあ「qwerty端末を持つ」って部分でそもそもかなり人数減るけどw
634SIM無しさん:2013/01/31(木) 10:26:47.20 ID:G8zibWtg
nhkによるとblackberryが新os搭載スマホ出すらしい
qwerty機も新しいの出て市場が活性化しないかなー
635SIM無しさん:2013/01/31(木) 11:40:27.12 ID:0LB7Gpxn
新スマートフォン「BlackBerry Z10」と「BlackBerry Q10」発表
http://japan.cnet.com/news/service/35027609/

BlackBerry 10を搭載したBlackBerry Q10を発表!!
http://ameblo.jp/povtc/entry-11460355224.html

Q10良さそうですね
トラックパッドが無くなったのが残念ですけど
新しいOSはタッチパネルで操作するのがメインみたいですね
636SIM無しさん:2013/01/31(木) 12:21:24.94 ID:/OewS/9Z
>>635
キーボードは良さそうですね
Androidが乗ればなぁ
637SIM無しさん:2013/01/31(木) 13:25:58.37 ID:TC4BsKS1
IS11Tの黒持ってるJKなら知り合いに居る
638SIM無しさん:2013/01/31(木) 13:44:08.66 ID:WVTPT2Py
方向キーは犠牲になったのだ……
639SIM無しさん:2013/01/31(木) 14:14:04.83 ID:WsyOEcpi
>>636
だよなぁ…
Q10にAndroid載ってくれりゃ万々歳なんだが…orz

Defy Pro Plusマダー?
640SIM無しさん:2013/01/31(木) 14:37:48.38 ID:fmRS4g08
QWERTY機を両手に持って文字打ってる女子って結構様になるよ。

メールはもちろん、Twitterやmixiがメインで使うからね。
メールの賞味期限は2−3分
641SIM無しさん:2013/01/31(木) 17:04:10.68 ID:KFMwvtFh
Androidもテキスト系アプリ弱いし電池持ちも悪いから微妙
642SIM無しさん:2013/01/31(木) 17:21:39.87 ID:9R0trREB
アウトラインエディタは最近なかなかいいのが出てきた
今のAndroidに足りないのは縦書きエディタ
643SIM無しさん:2013/01/31(木) 18:14:52.72 ID:SB5Ga0pg
新しいBB日本じゃ発売されないよね!?
644SIM無しさん:2013/01/31(木) 18:31:12.45 ID:WsyOEcpi
そんなの誰にもわからん…
まぁ茸は黒苺全く売る気ないかラアレなのは確かw
645SIM無しさん:2013/01/31(木) 18:50:08.07 ID:fuki/90M
仮に発売されても平気で一年以上遅れとかだと思う
646SIM無しさん:2013/01/31(木) 19:09:54.35 ID:4Td+ZPZW
>>642
kwsk
647SIM無しさん:2013/01/31(木) 20:37:05.40 ID:dbMf7Dxw
648SIM無しさん:2013/01/31(木) 20:40:51.08 ID:C3DHsQsY
コレジャナイ…
649SIM無しさん:2013/01/31(木) 20:45:38.28 ID:Tg0RqhDR
>>647
トランシーバー付きって事は これこそ技適やばそうだな
650SIM無しさん:2013/01/31(木) 20:47:49.18 ID:4Td+ZPZW
キーボードは押しやすそうだけど色々アウトだろw
651SIM無しさん:2013/01/31(木) 20:59:14.03 ID:kb5fjzGx
割と欲しい
652SIM無しさん:2013/01/31(木) 21:00:25.33 ID:Gk42nQYZ
>>647
でもなんか

欲しいな
653SIM無しさん:2013/01/31(木) 21:32:45.33 ID:fmRS4g08
G'sのパクリか何かか?
654SIM無しさん:2013/01/31(木) 23:49:16.94 ID:ct3li4xU
>>647
G'sでqwertyなんて俺得やん
655SIM無しさん:2013/02/01(金) 00:03:50.14 ID:mW+paj2R
>>647
トランシーバーとか3Gとか外してcoviaさんからwifi機として出してくれないかなー
バッテリーがもつqwertyは風呂で大活躍できるから需要あると思うんだよね、物理ボタンなら濡れても動くし
656SIM無しさん:2013/02/01(金) 00:48:39.82 ID:2ID/0ZWZ
>>637
俺、アラフォーだけどピンク持ってるw
657SIM無しさん:2013/02/01(金) 04:41:47.18 ID:R9dQqHwk
1shopmobileで、Samsung Galaxy Y Pro B5510が安いけど、使ってる人います?
658SIM無しさん:2013/02/01(金) 07:27:59.73 ID:nKWA9Xis
>>657
画面小さくてなあ
659SIM無しさん:2013/02/01(金) 08:05:05.05 ID:fZuw8zll
>>647
これ、日本で使ったら違法でしょう。
660SIM無しさん:2013/02/01(金) 09:23:18.62 ID:YUbrNMCG
http://youtu.be/2N0E4Y991zc
これは・・・
661SIM無しさん:2013/02/01(金) 09:47:42.27 ID:P93O3vq1
blackberryが死にそうだ 皆も買ってやってくれよ
662SIM無しさん:2013/02/01(金) 10:06:40.69 ID:NkEpfeRf
黒苺ってあるのかな?
663SIM無しさん:2013/02/01(金) 10:29:13.80 ID:9OouC7uP
>>661
ドコモに言ってくれ
なんなのあの料金体系
664SIM無しさん:2013/02/01(金) 12:32:09.37 ID:yjXvRCzS
BIS契約が簡単にできれば、俺は買いたいな。イーモバとビーモバしか契約ないので、BB欲しくても買えない。

この環境でもBIS契約する方法あるかな?
665SIM無しさん:2013/02/01(金) 13:19:36.82 ID:HyYYvLdM
>>663
料金体系に関してSPモードより190円ほどBISが高い以外に何かあるか?
666SIM無しさん:2013/02/01(金) 14:59:37.06 ID:GEFtBqLk
バッテリーの持ち時間
主要用途はTwitterとメール

このへんBlackBerryだとどうなのでしょう?
667SIM無しさん:2013/02/01(金) 15:06:24.21 ID:4pLU6dJk
この話の流れ、せっかくパケット使用量が少なく抑えられるBBなのに、クソ高いパケット定額料金しかないドコモはクソだ!
という流れじゃないかと思ったんだが、違うのだろうか?

まあ、俺はSC-01BでXiパケフラライトだけど。プッシュメールをgmailに変えて、日本通信SIMに移ろうかなー。
668SIM無しさん:2013/02/01(金) 15:45:02.00 ID:9OouC7uP
>>665
パケ・ホーダイ必須?
必須じゃなかったっけ
669SIM無しさん:2013/02/01(金) 15:47:32.16 ID:9OouC7uP
>>667
月千円で使い放題の国があるからさ〜
ドコモ高いよな〜
670SIM無しさん:2013/02/01(金) 16:25:51.59 ID:4pLU6dJk
Galaxy Y Proの中央が十字キーで、900/2100じゃなく800/2100だったら、メインにして日本通信SIMに行ってもいいんじゃないかと思っている。

まあ日本の通信料金そのものがある程度高いのは仕方ないんじゃないかと。この速度とエリアとサービスの水準の高さを考えると。
671SIM無しさん:2013/02/01(金) 16:30:53.90 ID:AmfnWAWP
そんな手厚いサービスなんて(゚听)イラネ
128K945円のIIJぐらいで十分

大体Xiなんて超高速回線なんてモバイルにゃ不要だろw
一般人はXiなんて何に使ってんだ?w
BeeTV()ですか?www
672SIM無しさん:2013/02/01(金) 17:15:42.16 ID:4pLU6dJk
その128KbpsのIIJmioが存在できるのも、日本の高品質な通信キャリアの存在という大前提があればこそなんだが……
673SIM無しさん:2013/02/01(金) 17:58:45.06 ID:GEFtBqLk
>>671
ニコニコ動画とyoutubeの待ち時間が改善するぐらい。
所詮その程度。

Androidでtorrent直DLする猛者もいるけどなw
torrent使うなら便利かもな。
674SIM無しさん:2013/02/01(金) 18:02:57.91 ID:HyYYvLdM
>>668
別に必須ではない。
パケホダブルの372円で問題なく使える。
もちろん3Gでガンガン通信すればそれだけパケット代はとられるが、それはBlackBerry
だけの話じゃない。
675SIM無しさん:2013/02/01(金) 20:03:50.25 ID:hKnNguhk
>>671
Xiは他キャリアの3G並の速度しか出ないけどな
676SIM無しさん:2013/02/02(土) 00:37:26.01 ID:2ocU3omm
なんだかんだ言って、皆さんも月額945円のIIJなんでしょ?
激安SIM入れてる人ってqwerty搭載機種が多いんじゃないかなぁ

from IIJmio搭載のL-04C持ち
677SIM無しさん:2013/02/02(土) 01:43:21.27 ID:496vD8w6
>>676
>激安SIM入れてる人ってqwerty搭載機種が多いんじゃないかなぁ
逆だろ
678SIM無しさん:2013/02/02(土) 09:18:55.36 ID:lddPWIx8
>>646
642じゃないけど、自分はTreeNoteを使っている>アウトラインエディッタ
tp://homepage1.nifty.com/ray-mizuki/software/treenote_jp.html

Google Playに登録されているアプリではないので、その辺は自己責任で。
679SIM無しさん:2013/02/02(土) 11:40:11.61 ID:496vD8w6
こりゃまたAndroidらしい中途半端なアプリだな
WMアプリのように高機能じゃないしiOSアプリのようにUIが洗練されてるわけでもない
680SIM無しさん:2013/02/02(土) 11:47:29.14 ID:I6BfqSrg
おまえら何かすげえな
海外端末なんて手出す気にもならんわ
681SIM無しさん:2013/02/02(土) 12:29:20.21 ID:LdEbBlfp
そもそも日本語化って遊びがPDAの時代にあったからなぁ
682SIM無しさん:2013/02/02(土) 12:50:30.99 ID:r1HXHkF8
>>681
楽しかったよね。。。
環境構築して満足して終了とか。
683SIM無しさん:2013/02/02(土) 13:00:24.51 ID:tpiD6wDM
パーム万歳。
684SIM無しさん:2013/02/02(土) 13:36:04.38 ID:5/gwxyEB
qwerty機に興味はあるけど、技適をパスしていない(=合法でない)端末を使うのは、モラルの問題でできないのもここに。
685SIM無しさん:2013/02/02(土) 14:02:07.70 ID:0IJNrKFw
技適通すなら日本で出してくれよといつも思う
686SIM無しさん:2013/02/02(土) 15:29:11.30 ID:8uwe3NaF
日本で出さないのになんで技適通すのか
出す可能性はあったけどいつもポシャってるってことなのかな
宣伝しなくていいから素のままでいいから
店頭に置いてくれないかなぁ
687SIM無しさん:2013/02/02(土) 15:41:30.45 ID:eF5FcPSw
>>680
尼でポチするのとほとんど変わらんぞ?
688SIM無しさん:2013/02/02(土) 17:57:40.78 ID:r1HXHkF8
>>684
立ちションもしたことないんだろうねキミは
689SIM無しさん:2013/02/02(土) 18:12:39.97 ID:5/gwxyEB
確かにしたことはないな、そう躾けられたことはない。
690SIM無しさん:2013/02/02(土) 18:17:47.54 ID:fyDuC+1m
>>550
呼んだ?
691SIM無しさん:2013/02/02(土) 18:30:59.09 ID:fyDuC+1m
>>657
呼んだ?
692SIM無しさん:2013/02/02(土) 18:35:40.16 ID:fyDuC+1m
>>690
ごめん
>>569
の間違い
693SIM無しさん:2013/02/02(土) 19:59:21.77 ID:ZCAHc3HP
とりあえず誰も呼んでないから落ち着け。
694SIM無しさん:2013/02/03(日) 09:51:07.55 ID:G9y25fYd
>>690
よんだ
695SIM無しさん:2013/02/03(日) 09:51:29.42 ID:G9y25fYd
>>691
よんだ
696SIM無しさん:2013/02/03(日) 16:39:57.65 ID:bAomUxfG
>>679
ハードキーで一通り使う分には十分じゃね?
697SIM無しさん:2013/02/03(日) 17:28:02.61 ID:zSqtlV7b
どうでもいいことだし、知ってる人には今更だろうけど、T.M.Revolutionの公式HPがスライド式qwertyキーボードのデザインでちょっとうれしくなった
698SIM無しさん:2013/02/03(日) 17:39:09.53 ID:gDfrif9Y
>>696
WMのIdeaTreeとかと比べるとねぇ
699SIM無しさん:2013/02/03(日) 18:06:23.61 ID:bAomUxfG
>>698
俺もSC-01B現役でIdeaTree大好きだけど、現状でツリーノートとそこまで極端な差があるとは思えない。
IdeaTreeのどんな機能を重宝してるの?
700SIM無しさん:2013/02/03(日) 19:06:47.79 ID:+bVNYQ2b
結局お前らなにかうの
701SIM無しさん:2013/02/03(日) 19:08:11.74 ID:bAomUxfG
>>700
SC-01BとSH-10Bの予備機
知人に譲った005SHの再登板も検討中
702SIM無しさん:2013/02/03(日) 20:15:32.47 ID:+IZOGeXP
005SHももう2年だし、そろそろ買い換えたい
Galaxy S Relay 4Gが気になるがあまり売っていない
703SIM無しさん:2013/02/03(日) 21:32:23.76 ID:Tb72Jmc1
>>702
いっぱいあるよ
てかこれについてなんだけど
Relay 4GやLG MachはデフォでSIMfree?
704SIM無しさん:2013/02/03(日) 21:33:30.74 ID:Tb72Jmc1
連投すまん
Relay 4Gはunlockedがあったんだけど、海外はデフォでSIMfreeって聞いたから
705SIM無しさん:2013/02/04(月) 00:13:40.36 ID:2T+RdGvk
LG Mach日本に持ってきて、キャリア何使うんだ?
706SIM無しさん:2013/02/04(月) 00:26:23.55 ID:4NzjvmBQ
きっとバンドのこと知らないんだろ…
707SIM無しさん:2013/02/04(月) 00:56:18.14 ID:EHXSfA4J
>>703
そうか
海外スマホ輸入スレのテンプレのショップを探してみたが、
1店Backorderで後は取り扱い無しだったもんで
日本に発送してくれるショップがあったら教えてくれると助かる
708SIM無しさん:2013/02/04(月) 01:06:34.61 ID:46ULKoz1
negri在庫切れだったのか…さっさとポチっときゃよかったな
709SIM無しさん:2013/02/04(月) 02:52:58.18 ID:x5JQDvLJ
某オクにcaptivate glide出てるけど、高いな
710SIM無しさん:2013/02/04(月) 03:17:16.08 ID:PJAeNQnr
ついに妥協して普通のスマホ買っちまった・・・
711SIM無しさん:2013/02/04(月) 03:30:45.89 ID:bq/uj114
なにー!

私も通話とメールにqwerty付きガラケ
データ用に普通のスマホにしようかな…2台持ちなるけど
712SIM無しさん:2013/02/04(月) 03:56:44.48 ID:jjg7G/+H
>>704
Relay、俺がeBayで買ったのはSIM Lockedだったので業者から解除コード買ったよ
一定期間使用後キャリアに申し出て解除できるってことだから、我々にとってはFreeではないわな
Relayはもしふりにずっとあったけど売り切れてたのね。
713SIM無しさん:2013/02/04(月) 06:23:30.25 ID:4TuixxUh
>>707
eBayで結構出てる
アメリカ国内オンリーならセカイモン通せばおk
それでも、日本のショップよりは安く済むと思うよ!!
714SIM無しさん:2013/02/04(月) 08:00:58.08 ID:Yc2nPCEa
WM8で、ハードキーボードマシンが欲しいぜ。
715SIM無しさん:2013/02/04(月) 08:58:09.04 ID:fay6xEcl
国内でのqwerty発売を諦めつつある昨今、是非、初輸入に
tryしてみたいと思っています。
昨年発売されたqwerty機種で、国内でも使える機種
を教えていただけたら幸いです。
716SIM無しさん:2013/02/04(月) 09:51:39.51 ID:iDHv24eN
>>714
WM8とはずいぶん険しい道をいくんだな...

>>715
お前にとっては>>714より遠い道だ。おとなしくiphoneでも使ってれば?
717SIM無しさん:2013/02/04(月) 10:17:51.46 ID:HLH58yvy
>>715
で、それを聞いて教えて貰ったら

次はそれを買えるサイトを聞いて教えて貰って、
その次は買い方を聞いて教えて貰って、
何か不安なことがあったらそれも聞いて教えて貰って、
届いた後の設定や何かも全て聞いて教えて貰うんですね。
718SIM無しさん:2013/02/04(月) 10:34:16.83 ID:/O61si08
>>716
>>717
は意地悪に見えるかもしれんけど
国内で使える機種を教えてもらわないとわからん位なら海外端末には手を出さない方が幸せ
買った後でこんなはずじゃなかった…ってなるのがオチだ
719SIM無しさん:2013/02/04(月) 11:16:04.51 ID:dWduN0dq
1shopmobileで扱ってるGalaxy Y Proって、900/2100Mhz対応なんだな。
ドコモよりソフバンの回線で扱った方が幸せになれそうだが、
プラチナバンドの整備ってどのぐらい進んでるのかね?特に僻地。
720SIM無しさん:2013/02/04(月) 12:58:18.28 ID:rTQZIzNB
>>719
俺はイオンsim動かなかったけど。
僻地のことは知らん
721SIM無しさん:2013/02/04(月) 13:37:37.97 ID:qS5bLtZ3
>>720
動かないのか

聞いといて良かった
722SIM無しさん:2013/02/04(月) 21:23:09.64 ID:EHXSfA4J
>>713
教えてくれてありがとう
セカイモンは「電池は破棄したうえで送るけどそれでいいよね?」って
文言を見て回れ右していた
723SIM無しさん:2013/02/05(火) 05:47:57.69 ID:88awmn0c
>>721
あ、ごめん。ソフバンでは使えてるよ。
カスロムとかないのでいまいちやることないけど。
724SIM無しさん:2013/02/07(木) 00:08:30.96 ID:KlhW48ZC
REGZA Phone IS11TとAQUOS Phone 005SHってどっちがいいの?
白ロム買おうと思ってるんだけど
725SIM無しさん:2013/02/07(木) 00:21:08.85 ID:UnBVFtW+
>>724
個人的には005SHのほうが優秀だった。
双方とも不具合はあるが・・・
726SIM無しさん:2013/02/07(木) 00:45:09.81 ID:UnBVFtW+
>>722
本来は航空便にリチウムのせたらダメだったんだよね
今では緩和されてるけれど
727SIM無しさん:2013/02/07(木) 01:01:09.34 ID:GAaL4zbY
>>725
お互いどんな不具合?
耐えれるかで決めようかと
728SIM無しさん:2013/02/07(木) 07:51:40.13 ID:OmqUD+Bv
005SHはそのままだとwifi運用できないから注意しろよ
ショップで機能制限解除の手続きしたらsim無しでも使えるようになるけど
その個体に残債があったら解除してもらえないらしいし・・・
 
あと、どちらもb-mobileとかのsimは使えないからな
729SIM無しさん:2013/02/07(木) 10:30:00.02 ID:h3MUoU4i
フリップアウトのキーボードが使いやすかった。
スペック上げて出してほしい。
730SIM無しさん:2013/02/08(金) 08:21:29.12 ID:BM7wCyQW
【携帯】 ブラックベリー、日本撤退…アップルに対抗できず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360257852/
731SIM無しさん:2013/02/08(金) 09:05:37.86 ID:CqPJoTFk
>>727
起動が死ぬほど遅い(3分くらい)
Wi-Fiをしばらくつないでないとおかしくなって再起動するまでWi-Fiが使えなくなる。
GPS補足するときの方が珍しい。
GPS起動すると異様に重くなってたまに再起動
GPSの問題のせいかマップが糞重くて使い物にならない
全体的に重い
慢性的なRAM不足に見舞われること間違いなし

上記の症状は三台買って全部そうだったから個体差とは考えにくい

これらが無ければ個人的に神機
REGZAは知人が使ってるの見るとタッチの感度悪いのと馬鹿でかい。
005SHはキーボードがいいと思うし、左に方向キーがあるからゲームするとき良い プレステエミュでレースゲームとかストレス無く普通にクリアできる。
大きさ的にも005SHおすすめ
もう使うことは無いと思うけどw
photonQほしい…
732SIM無しさん:2013/02/08(金) 09:06:48.22 ID:CqPJoTFk
>>731 の不具合は005SHっていうの書き忘れ
733SIM無しさん:2013/02/08(金) 10:39:18.39 ID:Dbk3M88s
>>731
詳しくありがとう
サブ機だからメモリはあんまり使わないかなと
IS11Tのほうがデザイン的に好みなんだよなー
迷う…
734SIM無しさん:2013/02/08(金) 11:44:35.86 ID:XEdDRzUI
>>730
黙祷……
さて、状態のいいSC-01B予備機を買い集める作業を再開するか……
735SIM無しさん:2013/02/08(金) 12:09:15.98 ID:Dp9tztX/
ブラックベリー、日本撤退へ 新OS機種を発売せず
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130208/biz13020810480009-n1.htm

Q10は日本上陸なしかねえ
むしろ撤退するから個人輸入してもバンドセットがなかったりしそうな予感
736SIM無しさん:2013/02/08(金) 13:20:33.98 ID:5vX/n4o2
>>730
iphoneとblackberryって客層違うじゃないか…
737SIM無しさん:2013/02/08(金) 13:42:07.16 ID:Yuz520GH
>>736
なんも考えてない客層がほとんどだってことだ。

うちの妹なんて、流行ってるという話だけでGALAXY Note買ってきたし
738SIM無しさん:2013/02/08(金) 13:51:36.84 ID:B5SWPbWI
流行っててもシナチョン製は無いわw
739SIM無しさん:2013/02/08(金) 14:15:53.04 ID:Yuz520GH
ガラケーだったから、買う前に、メールや電話としてはかなり使いにくいよ、と助言はしたけれど
別に大丈夫でしょ?って言ってた。
740SIM無しさん:2013/02/08(金) 14:32:36.22 ID:jHPyMfZH
>>737
なんでGALAXYの話が出てくるのか分からんのだけどそれはさておき、
BBの客層はもともとコンシューマーじゃなく企業だろ。
最近は企業でもiPhone配るようになったのかねえ。
741SIM無しさん:2013/02/08(金) 15:47:33.30 ID:A9i6izQl
>>736
政府機関とかもBlackBerryからiPhoneに乗り換えてるし、
コミュニケーションツールとして被ってる部分はあるんじゃね?
742SIM無しさん:2013/02/08(金) 18:20:34.82 ID:n5tPDTKj
>>734
俺も最近SC-01B持っておきたいな、と思ってちょっと前に茸オンラインに出てたの思い出したが・・・
もう店終い(検索にすらかからない)してた・・・ 転売屋から買わないといかんのかー 失敗したわ
743SIM無しさん:2013/02/08(金) 21:46:21.47 ID:qO/qJ8lN
SC-01AよりX02HTのが良くね?
CPUのクロック周波数半分なのにサクサク動くしキーボード押しやすいぞ
744SIM無しさん:2013/02/08(金) 22:17:59.05 ID:3AovZzhG
>>731
005SHだけど、WiFi運用してない?
3Gパケット遮断するとGPSは使い物にならないよ。
745SIM無しさん:2013/02/08(金) 22:44:51.92 ID:XEdDRzUI
>>743
その分出来ることもシンプルになるしなあ
SC-01Bはバランス良いと思う
746SIM無しさん:2013/02/09(土) 09:43:17.55 ID:QjU7ruK/
>>743
SC-01Aって01Bの間違い?
747SIM無しさん:2013/02/09(土) 12:59:46.03 ID:Bfi1RL/D
>>745
どうせ最新のタブかスマホは別に持ってるんだからシンプルでいいじゃん
シンプルってもBlackBerryとかSymbianと違って物理キーでやりたいことは大抵できるし

>>746
Bの間違い
748SIM無しさん:2013/02/09(土) 15:48:14.50 ID:NSp2zfc5
742だが
>>743
X02HTもX01Tも使ってた その上で言ってる
X02HTってWM6.5ROMあったっけ? X01Tでは6.5のWWE改編して焼いて使ってたが
WM6.5はWM6や6.1よりも体感軽いし

・・・こう考えるとWM、つーかWindows系モバイルOSは黒歴史だな・・・まだしばらくは低迷続きそうだし
749SIM無しさん:2013/02/09(土) 15:56:05.06 ID:Lj80RLWk
>>748
6.5もあるけどX02HTの場合は6.1軽量化ROMが1番良かったような
750SIM無しさん:2013/02/10(日) 10:09:35.70 ID:Cui44cX9
俺は、XperiaMiniProとTouchProが好きだった。HTCにも期待したいものだ。
751SIM無しさん:2013/02/10(日) 10:22:22.41 ID:bnK1dv0F
BT接続のちっさいキーボード買ったけどダメだな。
2つ持ちながら快適に打つとか不可能に近い。
752SIM無しさん:2013/02/10(日) 12:34:25.64 ID:/QJWRxgm
私も幾つか試しましたが、BTキーボードかさばるし使い勝手悪いですよね
1台qwerty搭載スマホを入力用に持ち歩いて併用する方が圧倒的に快適ですよ
753SIM無しさん:2013/02/10(日) 17:34:42.50 ID:R/v8a9Ee
>>752
その入力専用に限定しても、国内の端末にはゴミしかない。輸入は技適の問題、ドコモだとfomaプラスエリアが拾えなかったりでイマイチ というか選択肢が狭すぎる
754SIM無しさん:2013/02/10(日) 19:22:19.01 ID:hWJEm2md
>>752
しかしQWERTYへのこだわりがない奴はすぐに「BTキーボード買ったらええやん」とか言ってくるので腹が立つ
奴らとは永遠に分かり合えない
755SIM無しさん:2013/02/10(日) 19:35:23.99 ID:opDqPJn8
HTC 7 Proのキーボードが凄くいいんだ。最高なんだ。
OSがうんこすぎて全て台無しになっちゃってるけどな・・・
756SIM無しさん:2013/02/10(日) 20:57:36.32 ID:/QJWRxgm
L-04Cの5段qwertyもいいけどなぁ
>>752
私は1台のL-04Cをテキスト入力用として使い 別の端末へQRコードで転送しています。
757SIM無しさん:2013/02/10(日) 20:58:51.33 ID:pCCaJIGC
アドエスのキーボードが一番使い慣れているのもあって気に入ってる。ダイヤルキーあるから数字入力もしやすいし
758SIM無しさん:2013/02/10(日) 22:10:11.51 ID:yABJ4Cxm
アドエスのダイヤルキーってQWERTYと同時に使うようなものだっけ?
あれQWERTYもダイヤルキーもタッチパネルも使えるけど全部使いにくかった気がするわ
759SIM無しさん:2013/02/10(日) 22:19:30.04 ID:S/g36Z2m
アド無しの[es]こそ至高のキーボードだ!
760SIM無しさん:2013/02/10(日) 22:23:11.34 ID:f7J2ZT1m
>>759
お前とは旨い酒が飲めそうだ
761SIM無しさん:2013/02/10(日) 22:28:13.80 ID:P78+43jz
未だにアドエスだわ
この前のSHARPの話はどうなったんだろう
762SIM無しさん:2013/02/10(日) 23:15:22.83 ID:w/tMBYXF
大してRTとかされてなかったし、期待薄
763SIM無しさん:2013/02/10(日) 23:22:19.54 ID:P78+43jz
いや、企画に話持ちかけるとこまでは行ったって書いてあったぞ
まあそうすぐに進展するわけもないだろうが
764SIM無しさん:2013/02/10(日) 23:49:21.77 ID:ECZnPGXX
>>763
リツィートそんなにあったんだ。
765SIM無しさん:2013/02/10(日) 23:51:15.26 ID:P78+43jz
350ぐらいまでは確認した
766SIM無しさん:2013/02/11(月) 01:06:39.53 ID:/SF9dMeE
シャープなら今までのノウハウもあるし、現状では移行先がなくて低スぺなのを使ってるqwerty難民も結構いるだろうし、それなりには売れるんじゃないかと思うんだけどねぇ
767SIM無しさん:2013/02/11(月) 01:18:27.74 ID:xZKnxjDW
↓シャープの華麗なるQWERTYノウハウの結晶

ZERO3シリーズ、WillcomD4、NetWalker、IS01

キーボードが押しやすい端末が一つも無いぜw
768SIM無しさん:2013/02/11(月) 01:44:06.86 ID:xy2tgnCa
IS01のスペックアップ版を出してくれ
769SIM無しさん:2013/02/11(月) 02:26:16.05 ID:XckjRHoj
>>767
ザウがあったろザウが
770SIM無しさん:2013/02/11(月) 02:29:42.02 ID:Ji9o68dc
>>769
あのペタペタキーボードがどうしたって?
771SIM無しさん:2013/02/11(月) 03:05:45.07 ID:XckjRHoj
>>770
キーサイズとクリック感絶妙だったろうが
ディスるとしたらctrlないぐらいだろ!!
772SIM無しさん:2013/02/11(月) 04:15:01.18 ID:NlbK0Wwr
MNP転出過多のドコモこそqwertyキーボード付きを出せば
005SH使いあたりをごっそり釣れそうだけどどうなんだろ。
773SIM無しさん:2013/02/11(月) 04:24:50.12 ID:h50/wupO
GALAXY Stratosphere II って話題に出たことあったっけ?
774SIM無しさん:2013/02/11(月) 04:45:20.42 ID:6wT9/SKZ
>>767
スマホではないがシャープと言えば、SH-03BのQWERTYは
タッチ感といい秀逸ですよ
775SIM無しさん:2013/02/11(月) 04:49:42.75 ID:6wT9/SKZ
>>773
使い勝手良さそうなQwertyですね〜
776SIM無しさん:2013/02/11(月) 10:09:57.26 ID:1mkvNZ9N
>>766 >>772
難民って数百人くらいしかいないんじゃない?
それっぽっちの需要のために、新製品を出せるようなメーカーはないと思う。
777SIM無しさん:2013/02/11(月) 10:57:30.05 ID:zTOx1Gxa
ツイッターやってない層もいるから
778SIM無しさん:2013/02/11(月) 11:20:17.92 ID:eAxmmPsO
Twitterで10の需要があれば、全国的に見れば200ぐらいになるんじゃない?
たとえた数値だけれど
そもそもTwitterのツイートを見ている人のほうがすくないだろうしね

実際、ソフトバンクなんかはいまだに005SHの在庫を確保している
779SIM無しさん:2013/02/11(月) 14:16:44.11 ID:/SF9dMeE
>>767
すまん、俺SH-03Bしか使ったことないわ
これはなかなかいいものだし、これよりも前の機種もガラケースマホ問わずそれなりにいいものだろうと思ってたがそうでもないのか…

>>776
今まで出してたし、他のメーカーからも出てない今なら出せると思ったけど、そういえば今経営不振なんだっけ

なんかアホなこと言ったみたいですまんかった
780SIM無しさん:2013/02/11(月) 14:51:44.71 ID:jgDHB9+A
is01のスペックアップ版ほしいけど
あれなんで売れなかったんだろ
事務機器としては最高の端末だと思うんだけどなぁ
781SIM無しさん:2013/02/11(月) 14:56:21.81 ID:kHtNFqGq
時期が悪かったのかね
アプデなしとかシャープの対応も悪かったけど
782SIM無しさん:2013/02/11(月) 15:04:44.98 ID:2Q6jPcEd
SH-10Bのキーボードでタッチタイプが出来ない人は不幸だと思う
783SIM無しさん:2013/02/11(月) 16:07:12.28 ID:QoBGZ/ll
qwertyキーボード便利だけど、馬鹿でかいのは困る
784SIM無しさん:2013/02/11(月) 17:26:11.10 ID:AF3hh6qT
IS01はちと大きい
005SHが両手持ちでポチポチしやすい
785SIM無しさん:2013/02/11(月) 18:17:44.62 ID:hqFJNvuN
IS01はあの大きさなんで、一台持ちの場合は電話が問題だった
パンタキー採用は良かったけど、それまでの携帯のようにすんなりポケットに入るサイズじゃなかったし
それならネットブックでいいかも、という考えの人は結構いたと思う
庭で8円運用できなかったらすごく残念なことになってただろうな
786SIM無しさん:2013/02/11(月) 18:21:59.85 ID:ZQpNEOVS
is01よかったぞー
エディタの出来もよかったんで文庫テキストの青空文庫校正がなんと楽しかったことか。
スペックアップ欲しいなぁ。
787SIM無しさん:2013/02/11(月) 18:55:02.84 ID:2Q6jPcEd
IS01は最後の最後にIIJmioの登場でSH-10Bにまさかの逆転サヨナラホームランを食らった子
二台も仕入れたIS01は引き出しの奥で、月サポ目当てのオマケに付いてきたSH-10Bがいつしか常用機に
788SIM無しさん:2013/02/11(月) 20:13:26.04 ID:vCohY12Z
>>780
・OS1.6で公式アプデ終了
・Androidアプリが縦画面で使用することが前提のものが多いので基本的に横画面固定のIS01では使いにくかった
・発売当初はATOKやGoogle日本語入力もなく文字入力関係が貧弱だった
・キーボードがほとんど隙間のない上にフラットキーだから慣れないと押し間違いが多かった
・Ctrlキーが無い
・タッチパネルが回転しないので普通のスマホ的な使い方ができなかった
・カメラが何故か本体底に付いてるので使いにくい
・ケーブル類が前面にあって邪魔

他に選択肢が少ないから名前が挙がるだけで、
完成度はいつものシャープ端末同様に詰めが甘い感じじゃなかった?
789SIM無しさん:2013/02/11(月) 20:21:15.34 ID:OMAWvnX7
IS11Tから乗り換えたいんだがオススメあるかな
790SIM無しさん:2013/02/11(月) 20:59:25.48 ID:1mkvNZ9N
>>778
実際に生産するとしたら、最低で5万くらいは見込みがないと厳しいと思う。
791SIM無しさん:2013/02/11(月) 21:28:30.23 ID:2Q6jPcEd
Defy Proの中央にあるのって十字キー? トラックパッド?
792SIM無しさん:2013/02/11(月) 21:28:32.12 ID:8TWt2xB3
>>789
そんな簡単に乗り換え先が見つかるなら誰も悩まないよっ
793SIM無しさん:2013/02/11(月) 22:17:51.77 ID:psk1a1tS
defy pro+HDがほしい
794SIM無しさん:2013/02/11(月) 22:18:16.14 ID:cooHoScU
昔アドエス使ってて、最近qwertyキーボードが恋しくなって
黒苺調べたら日本で発売されないのを知ってショック!
795SIM無しさん:2013/02/11(月) 22:31:15.07 ID:F9VvvieJ
>>791
中央はOKキーで、その周囲が方向キー
NokiaEシリーズみたいな造り
796SIM無しさん:2013/02/11(月) 22:51:09.06 ID:2Q6jPcEd
>>795
方向キー!? Treo750vとかSC-01Bみたいな感じ!?
797SIM無しさん:2013/02/12(火) 04:42:24.50 ID:lgKU5yGq
T-01Bは出た当時はいい端末だった
PowerPoint含めたOffice2010ファイルを作成編集できて、USBホスト機能もあったのがよかった
798SIM無しさん:2013/02/12(火) 07:52:18.66 ID:YFbk7vW1
>>797
今はダメかな?
4インチ以上あるしちょうど物色してたところだった
古い端末だし非力なのは目をつぶろうと思ってたとこ
799SIM無しさん:2013/02/12(火) 08:03:45.98 ID:5g3lprkO
>>797
T-01BのUSBホストは不安定だった気が……
800SIM無しさん:2013/02/12(火) 10:18:52.69 ID:hGy9SvKI
t-01bってWMだっけ?
WMならX2がキーボード使いやすいし軽いしで良かったな
801SIM無しさん:2013/02/12(火) 12:43:29.75 ID:YFbk7vW1
XPERIA X2 のことかな
こんな機種もあったんだねー 知らなかった
802SIM無しさん:2013/02/12(火) 14:35:48.14 ID:Sj58+xuu
ペリアX1出たとき 見た目スマートだし欲しかったけど高かったよなぁ・・・
7万くらいした記憶だから今のスマホと変わらん
当時から1shop覗いたりしてたけどこれだけは全然価格下がらなかった
んで「ソニエリってカックイイ・・・」と濡れていた
803SIM無しさん:2013/02/12(火) 14:45:22.75 ID:S5xLqsXV
>>798
アプリがね…
あのままで中身Androidにするだけで全然使い易くなると思うんだけど
804SIM無しさん:2013/02/12(火) 15:11:29.30 ID:T1/9DOCv
テキストはAndroidより断然WM!
と言いたいところだがことT-01Bに限っては、
WZ Mobile3 EditorやTTVBookReaderのような縦書き用テキストアプリが使えないからそのアドバンテージも無い罠……

昔はWMではIdeaTreeという絶対的なアドバンテージがあったが、今はツリーノートとかが出てきたしね
805SIM無しさん:2013/02/12(火) 15:47:49.36 ID:puAWCdS1
TreeNoteとIdeaTreeじゃレベルが違うような
806SIM無しさん:2013/02/12(火) 17:38:19.59 ID:D3FN/H6k
DOCOMO寄ってきたけれど、DOCOMOもまだSH-10B現役でおいてあるんだね
807SIM無しさん:2013/02/12(火) 19:21:35.76 ID:T1/9DOCv
>>805
基本機能はもう同等じゃない?
あんまり高度なこと求めなければ十分使える。
808SIM無しさん:2013/02/12(火) 22:35:06.90 ID:xbWRkDPP
インドのちょっと古いqwertyスマホで
良さげなの見つけたんだが、、、
インドのって買えないんだっけ?
ちなみに micromax a85 てやつ
809SIM無しさん:2013/02/12(火) 22:37:32.79 ID:ihSwq28N
どこにもキーボードが付いてないようなのだが・・・誤爆?
810SIM無しさん:2013/02/12(火) 23:51:37.96 ID:4CtGEJnw
>>807
機能以前にUIが…
811SIM無しさん:2013/02/13(水) 00:01:08.79 ID:HkEWMH3q
812SIM無しさん:2013/02/13(水) 00:40:14.14 ID:McQGJFo+
>>811
RAM256MB・・
813SIM無しさん:2013/02/13(水) 13:18:54.29 ID:k9TqpCKV
NFCの外付けキーボードがいいの出ればbluetoothよりは使い勝手がよさそう もちろんもともと付いてるに越したことはないんだけど
814SIM無しさん:2013/02/13(水) 16:19:46.39 ID:k9TqpCKV
SoftBankLTEつかむスライドqwertyな端末無いかなー あればすぐにでもiphone5に一括機種変更して格安回線作るんだけども
815SIM無しさん:2013/02/13(水) 16:23:07.72 ID:mBvEe/3q
>>813
あるじゃん、世界初。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fns040/

スレチだが。全く欲しいと思えない。。
816SIM無しさん:2013/02/13(水) 16:45:31.85 ID:k9TqpCKV
>>815
それは『いいやつ』ではないw
まあ、外付けキーボードの時点で端末本体のバッテリーがキーボード側に付くことはないし、キーボードを出した際に横画面にならないから結局全部中途半端なんだよね
817SIM無しさん:2013/02/13(水) 19:32:44.56 ID:6C4fhtPY
>>815
試したことあるが、テーブルの上でしか使えない上、
入力しずらかった
スマホは基本両手で持って使うから、それを想定した
外付けQwertyキーボードでないと使わないよね∽
818SIM無しさん:2013/02/13(水) 19:37:15.53 ID:1A9GdbRb
>>810
タッチパネルじゃなくキーボードで使うんならあれでよくね?
819SIM無しさん:2013/02/13(水) 20:40:49.51 ID:ilCMhIuf
え、スマホって普通片手で使わね?
820SIM無しさん:2013/02/13(水) 20:55:46.15 ID:1A9GdbRb
>>819
っスレタイ
821SIM無しさん:2013/02/13(水) 20:57:54.47 ID:ilCMhIuf
>>820
つ前面QWERTY
822SIM無しさん:2013/02/13(水) 21:03:05.06 ID:FzGvLCGq
物理QWERTYなら両手やな
823SIM無しさん:2013/02/13(水) 21:11:20.99 ID:krIzslSI
前面QWERTYのX02HTはほぼ片手でも行けたよ
タッチもなかったしw
824SIM無しさん:2013/02/13(水) 21:18:05.26 ID:t8jtoRdo
iPadをファストフード店で広げて、物理キーボードおいて、一眼レフでとった写真を加工してアップロードしてるのを見て
なんかいいなーとおもった。
825SIM無しさん:2013/02/13(水) 23:49:55.78 ID:SQglTOE4
スレチ
826SIM無しさん:2013/02/14(木) 01:08:14.06 ID:mCh1IDR3
>>824
何かもうそれ、パソコンでやったほうがよくね?
827SIM無しさん:2013/02/14(木) 01:55:28.32 ID:DTFGGL/y
写真は加工とかするなら安物でいい
一眼レフかってまで加工しないと上げられないような写真しかとれないようなやつは
そんな趣味やめてしまえ
828SIM無しさん:2013/02/14(木) 02:35:20.70 ID:kloieWdO
>iPadをファストフード店で広げて

こういう奴の心理的なかなりの部分は「おしゃれな自分」に酔ってる
出来る限り近づきたくもないし話題にもしたくない
829SIM無しさん:2013/02/14(木) 02:49:48.96 ID:gHCqa4mm
スレチ
830SIM無しさん:2013/02/14(木) 09:59:05.38 ID:oBMmXcRo
Nexus 7みたいな7型タブレットとケース一体型Bluetoothキーボードの組み合わせだったら、
IS01の代わりぐらいにはならんこともないかなと思う
まあUIの問題でBluetoothマウスも必須になってしまうが

ああいうので5型程度のスマホ向けに一体型キーボード付きケースは欲しいなと思う
831SIM無しさん:2013/02/14(木) 10:09:00.51 ID:EoUONNIr
>>829
guy!
832SIM無しさん:2013/02/14(木) 12:27:45.62 ID:+yT4zDme
夕方から、大阪の日本橋に物色いってくる。値段見て欲しい中古品とかあるか?。

俺が巡回するのは、『じゃんぱら』『イシオス』の各店舗がメインだ。あとは、適当だが。
833SIM無しさん:2013/02/14(木) 12:32:53.05 ID:m4clwuGk
>>828
>「おしゃれな自分」に酔ってる
多分そんな感じ。 風景の写真だったからいわゆる詐欺写メみたいなのではないね。

同人作家とか、客層つかむためにiPad渋々買ってる人もいるからなんだかなーって思う
834SIM無しさん:2013/02/14(木) 13:56:11.70 ID:eIWq5X/v
>>832
XPERIA mini pro sk17a頼みます
835SIM無しさん:2013/02/14(木) 15:28:24.64 ID:Ld4mU/EZ
ハードキーボード搭載をすべてみてくるわ。
836SIM無しさん:2013/02/14(木) 16:43:13.66 ID:+yT4zDme
ローカルネタですまん。大阪日本橋でキーボードスマフォを物色してきた。


じゃんぱら3:BB9900¥35800 、BB9700¥11800

イオシス日本橋:S11HT¥5480

PCONES:BB9000¥9980、BB9900¥34800、IS01¥4480、 NOKIA Asha302¥9980

ソフマップザウルス2:IS11T¥5000

じゃんぱら大阪本店: BB9780¥18800、IS01¥4380

じゃんぱら難波店:IS01¥4980、BB9900¥36800、SH10B¥7980

イオシス難波店:sk17i¥22800
837SIM無しさん:2013/02/14(木) 18:10:12.31 ID:RzcT05LB
>>826
写真加工については下手なパソコンソフトよりiOSアプリの方が使い勝手良いし、
ノートPCより電池持って持ち運びしやすいからありじゃね?
まあ完全にスレチだけど
838SIM無しさん:2013/02/14(木) 18:58:32.92 ID:k3LsH7do
>>836
SH-10B値上がりしてるな。
Bb9780、もうちょい値下がりしたら欲しいかも……でも使わないかな〜
839SIM無しさん:2013/02/14(木) 19:25:13.59 ID:DAPC0ouT
>>834
17aは全滅だったわ
840SIM無しさん:2013/02/14(木) 19:34:16.97 ID:pz5VlgXA
>>836
841SIM無しさん:2013/02/14(木) 22:19:23.33 ID:iKQVz/sn
>>837
どんな低スペックPC使ってんだよ
842SIM無しさん:2013/02/14(木) 22:23:03.78 ID:xyBw7yva
>>841
低電圧版ですがivyのi5ですよ
使い勝手=スペックとでも?
843SIM無しさん:2013/02/14(木) 22:30:26.39 ID:kloieWdO
>>842
分かったからスレから出て行け
ここでiPad啓蒙とかスレチ甚だしい
844SIM無しさん:2013/02/14(木) 22:54:59.33 ID:2ALX572y
>>843
>>837でスレチだって言ってるのに>>841がアホな突っ込み入れてきたから答えただけだろ
別にiPad啓蒙もしてないし文盲の自治厨は氏ねよ
845SIM無しさん:2013/02/14(木) 23:01:18.42 ID:k3LsH7do
正直、ケース一体型キーボード装備のタブレットなら、クラムシェル機の代替として認めてもいいような気はしている
846SIM無しさん:2013/02/14(木) 23:06:46.15 ID:o/OSM4fd
189 自分:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 23:54:20.48 ID:SQglTOE4
GALAXY Stratosphere IIはどうなんだろうな?

LTE 700(B13) MHz
CDMA2000 1900(BC1)/800(BC0) MHz
W-CDMA 2100(I) MHz
GSM 1900/1800/900/850 MHz

らしいから、FOMAくらいは通りそうだけど。
技適は横に置いといて。
847SIM無しさん:2013/02/14(木) 23:12:20.32 ID:dDEkMxE6
docomo、auの夏モデルも望み薄ですなぁ。なんでこれほどまでに各社横並びの端末しか出さないかねぇ。
848SIM無しさん:2013/02/14(木) 23:18:43.99 ID:Im3CT2QF
>>846
あとSIMロックの問題が...
Droid4もSIMロック解除された版が出回るまで相当待たされたんだよな。
849SIM無しさん:2013/02/15(金) 01:08:25.10 ID:PiU/INhP
ポチポチしたいお。゜(゜´ω`゜)゜。ピィ-
850SIM無しさん:2013/02/15(金) 03:13:34.95 ID:1+HLEfwT
IS11Tもう辛いんだがー
851SIM無しさん:2013/02/15(金) 08:06:50.87 ID:Gae65Qn0
>>850
本当に辛いのはそんな気持ちで使われ続けてるIS11Tの方だって何で分からないの!?
852SIM無しさん:2013/02/15(金) 08:43:21.73 ID:oaKpX2DY
SC-01Bメインで四年目突入余裕です
心眼開くべし
853SIM無しさん:2013/02/15(金) 11:04:16.65 ID:k5QCNDMt
こりゃダメだ

wmpoweruser.comがNokiaドイツの担当者に質問
Q: QWERTYモデルを出す予定は?
A: ユーザーからQWERTYに対する要望はさほどありません。今はタッチパネルのみの需要に応えるつもりです。

2chMate 0.8.4/samsung/SGH-T699/4.0.4
854SIM無しさん:2013/02/15(金) 11:11:20.52 ID:oaKpX2DY
>>853
ソースは?
855SIM無しさん:2013/02/15(金) 11:22:29.13 ID:Gae65Qn0
N950すら一般向けに出さなかったNokiaにもとより期待などしていない。
856SIM無しさん:2013/02/15(金) 11:23:29.79 ID:GKYujQvj
京セラRiseがGSM対応だったらSk17系の良い後釜になったんだがなぁ・・・

N7のカバーとか物色してたらMK5000てカバー兼のBTキーボードあるのね
でもやっぱ本体一体型じゃないとな・・・
857SIM無しさん:2013/02/15(金) 13:12:22.23 ID:oaKpX2DY
7型タブレットにケース一体型キーボードを装着して、クラムシェル端末風に運用してみたい。
うまく行けば、SH-10Bの上位互換になってくれるはず。

が、とりあえず手元のMEDIASタブレットに引き出しの奥で寝てたStowawayキーボードを接続したら、
操作系がキーボードだけで完結しなくてえらいストレスになった。
机置きしたキーボードスタイルで画面タッチを強いられると、えらいストレスがたまる……
Stowawayマウスを併用して何とか解決したけど、モバイル環境だとマウスが常時使えるわけでもない。

昔のVGN-U50付属キーボードみたいに、トラックパッドが真ん中にあるBluetoothキーボードがあれば問題解決なのになあ。
なんでどこも作らないんだろう。
昔dinovo?とかいうのがそんな感じのを出してたような気がするんだが。
858SIM無しさん:2013/02/15(金) 13:25:00.66 ID:3+0Bgsut
そこでトラックボールも付いたIS01ですよ!!
859SIM無しさん:2013/02/15(金) 13:42:04.92 ID:oaKpX2DY
>>858
だからSH-10Bは気に入って使ってるのよ……
860SIM無しさん:2013/02/15(金) 18:45:29.36 ID:FA+RE5Ej
>>857
7インチタブレット+キーボードケースはシグマリオンみたいな感じになる

http://i.imgur.com/sDRVILA.jpg
http://i.imgur.com/VBZsQtv.jpg
http://i.imgur.com/l9HMskC.jpg
861SIM無しさん:2013/02/15(金) 18:50:42.37 ID:EQdzRoDL
>>860
なぜ素直にLifeTouchNoteと言わないのかね?
862SIM無しさん:2013/02/15(金) 18:57:20.76 ID:FA+RE5Ej
>>861
LTNって700gくらいじゃなかった?
mini+キーボードケースは450〜500gでサイズも重さもシグ3と同等でキーボードもLTNよりはマシ
863SIM無しさん:2013/02/15(金) 19:09:17.21 ID:xx/BnSTS
>>860
キーボードにタッチパッドが無いような……
結局ちょこちょこタッチ操作を強いられる感じ?

SH-10Bはその辺までキーボードだけで完結するように作られてたのが良かったなぁ
864SIM無しさん:2013/02/15(金) 19:34:11.68 ID:FA+RE5Ej
>>863
ホームボタン
ロックボタン
タスク一覧表示
音量・輝度変更
Spotlight検索
写真アプリ
Webブラウザ
iTunesの曲送り等

↑あたりはFnキーと数字キーの組み合わせでできる
あとはCtrlキーとcmdキーがあるから、
↓にあるような入力系のショートカットが使える

http://livedoor.blogimg.jp/momomhf/imgs/b/f/bf564776.jpg

まあタッチが必要な場面はどうしてもあるけど画面が近いし感度が良いからそんなに苦じゃない
865SIM無しさん:2013/02/15(金) 22:46:15.05 ID:5wEElHqJ
>>649
アマチュアバンドなら自作機扱いで開局申請して…携帯部分はどうなるんだろw
866SIM無しさん:2013/02/16(土) 01:40:36.40 ID:7iOONy55
>>854 ソースはこれ(英語)

ttp://wmpoweruser.com/nokia-not-seeing-much-demand-for-qwerty-smartphones/

N7のガワにWP8載せて300ドルくらいで出してくれないものかねぇ
867866:2013/02/16(土) 01:51:55.66 ID:7iOONy55
スマソ E7 だったw
868SIM無しさん:2013/02/16(土) 08:05:01.41 ID:7iOONy55
>>857
7インチタブレット用キーボード&タッチパッド付ケースがAlibabaにあった
いかにも仕上げが中華っぽい
ttp://www.alibaba.com/product-gs/547057104/keyboard_case_with_touchpad_for_tablet.html
メーカーサイトの製品ページ
ttp://www.eamchina.com/Products_show.asp?id=642&MaxID=38&MinID=11
Alibabaは発注ロット500個以上だった 小売りはAliExpress、Pandawillでも見つけられず
赤札か泥屋に仕入リクエストしてみたら?

ここは4個から発注可能だけど、どう見ても2種類の製品の写真が混ざってて怪しさ満載w
ttp://www.aliexpress.com/item/7inch-tablet-PC-epad-leather-keyboard-case-with-touchpad/450725499.html
869SIM無しさん:2013/02/16(土) 11:43:11.52 ID:fTZHFdgL
防水qwerty端末早く
ハードキーがあれば、海中転落でも助けを呼べるしな
870SIM無しさん:2013/02/16(土) 12:08:21.24 ID:3zNeWf7K
L-04C以降の機種でQwerty搭載が国内にないのが痛いな_
871SIM無しさん:2013/02/16(土) 14:47:21.19 ID:KF933FpO
>>866
世界的にももうだめなのかな…;;
それにしてもリンク先の写真、かっけーなー
872SIM無しさん:2013/02/16(土) 18:10:36.38 ID:Pfpc1fUU
>>866
NOKIA E7かっこいいねぇ。ただのスライドじゃなくてチルトするあたりがガジェト魂くすぐられる。
873SIM無しさん:2013/02/16(土) 18:20:09.75 ID:M3rIuZhh
>>871
怨敵アップルがようやく息切れしてきた。彼奴等の確変が終われば、きっと世界は揺り戻す。
たぶん今が底だ。俺はそう信じている。
874SIM無しさん:2013/02/16(土) 18:58:00.08 ID:TI/SaKxz
今のところiphone+青歯のキーボードか
タブレットの入力をqwertyにして代用するかが逃避先として考えられるな

3Gのネクサス7でqwerty入力してるけど以外に悪くない。ただでかくて重い
xperiazの大きさで快適に入力できたら買っちまおうかなぁ
875SIM無しさん:2013/02/16(土) 20:18:04.77 ID:Yymp32FW
>>874
AndroidってiOSみたいにキーボードショートカット使える?
876SIM無しさん:2013/02/16(土) 21:23:38.63 ID:w7zQah8f
>>875
他のAndroid知らないかIS11Tちゃんは使える
877SIM無しさん:2013/02/16(土) 23:16:10.05 ID:A9UwdtvW
>>875
Xperia Proも使えるよ
878SIM無しさん:2013/02/16(土) 23:38:04.87 ID:jCamcJnI
>>875
ちょっと古いけどmilestone2(A953)も使える
879SIM無しさん:2013/02/17(日) 00:42:14.08 ID:BnAEUTyC
>>845
いまは悲惨な状況から考えてもケース一体型キーボードのスマホは認められる
ケースでQWERTYできるものあるならどんどん教えてくれ
880SIM無しさん:2013/02/17(日) 01:19:34.88 ID:tG/reADr
>>879
気持ちは分かるが、すれ違いなんだ
881SIM無しさん:2013/02/17(日) 01:32:38.83 ID:err4+OZM
んだよなぁ
882SIM無しさん:2013/02/17(日) 07:25:38.35 ID:G4PaIoS0
経験上おそろしく荒れた流れになるのでやめた方がいいな。
883SIM無しさん:2013/02/17(日) 08:24:19.27 ID:tY3I6Ap2
>>879
Iphoneならともかくサイズとか機種ごとに違うんだからAndroidなら機種ごとにしか話できない
しかも全部QWERTYついてない機種じゃん
機種スレ行くかいい加減うっとうしいから専用のスレでも作ってそっちでやって
884SIM無しさん:2013/02/17(日) 11:08:44.97 ID:b5LOvDKE
予想通りすぎる流れでワロタ
もう少し柔軟にやればいいのにとは思うけど、QWERTY愛好家は頑固なの多いからなぁ
まぁ俺もその一人だけど
885SIM無しさん:2013/02/17(日) 13:52:40.49 ID:eST+DK4h
そんな周辺機器を含めたら話題が拡散しすぎて収拾がつかなくなる。
ここは「ハードqwerty搭載」という縛りを守るべき。
886SIM無しさん:2013/02/17(日) 15:01:02.49 ID:1tZ8RgtA
アンドロイドハードキー搭載とか、書かないとスレチだと思わない人もいるんだろうな
887SIM無しさん:2013/02/17(日) 15:18:31.68 ID:+FN4nzoL
>>886
WindowsMobileとBlackBerryもあるんだが?
888SIM無しさん:2013/02/17(日) 18:47:02.64 ID:cCJaJ7Yy
>>879
こいつちょっと前にもこんな主張を勝手に繰り広げてなかったか?(´・ω・`)
889SIM無しさん:2013/02/17(日) 18:58:11.90 ID:lBranCsY
なんか凄いの見つけた
工場用とかなんだろうな
ミニマムロット 500
ttp://www.globalmarket.com/product-info/5-inch-android-qwerty-smart-phone-with-dual-sim-card-534789.html
890SIM無しさん:2013/02/17(日) 19:03:58.06 ID:+B+iA/lG
>>888
なんでその時のやつと同一人物だと思うのか気になる。
891SIM無しさん:2013/02/17(日) 19:17:54.06 ID:+6H7Mpyw
>>889
うん…、物珍しくはあるけど欲しくはないな…、
892SIM無しさん:2013/02/17(日) 20:19:31.94 ID:GAryupRw
>>887
正直BBは別スレでいいと思う
そうでもしなきゃそのうちこのスレBBスレになるし
893SIM無しさん:2013/02/17(日) 20:49:35.03 ID:+6H7Mpyw
こんな過疎ジャンルでそんなスレ分けしないでいいよぉ…
894SIM無しさん:2013/02/17(日) 20:52:02.60 ID:eST+DK4h
そもそも、このスレにBBユーザいるのかよ…

895SIM無しさん:2013/02/17(日) 21:26:09.12 ID:+FN4nzoL
>>890
ほぼ同じこと言ってるからだろ
そして定期的に現れて俺基準を掲げてくるからうんざりしている
896SIM無しさん:2013/02/17(日) 21:28:01.29 ID:Ue+3AWd5
>>879
まあAndoroidで存在するものがあれば教えてもらえるのは嬉しいが。
知る限り見たことないし。
スレチだから別スレ立てりゃいいじゃん。

俺は数字キーが欲しくてSIM差し替えが効くWCDMA機じゃないと嫌だからL-04Cから
離れらんないなぁ。今時の画面サイズにあったスペックとキーがでかくなったら
スゲエ快適と思うんだが、、でないよなぁ。
897SIM無しさん:2013/02/17(日) 21:39:29.28 ID:b5LOvDKE
>>896
とりあえずDroid4でも買っておけばいいんじゃね
898SIM無しさん:2013/02/17(日) 23:26:17.74 ID:+fbM6MC6
Galaxy S Relay 4G のカメラが800万画素になるか、
Photon Q 4G LTE のバッテリが交換可能な仕様であれば即IYHなんだが...
次が出るのがいつなのか分からない以上、替えのバッテリは欲しい。
899SIM無しさん:2013/02/18(月) 00:47:01.65 ID:fGL0EQqX
Relay 4G持ちだけど5MPで特段不満はないけどなぁ
カメラの画素数や画質なんて個人の好みで難しいとこだね
他の点含め安定運用に入ってて、このスレで書くことなくてつまらん位だ
900SIM無しさん:2013/02/18(月) 04:53:00.03 ID:zeyVi/rb
このスレの住人の方々が現状最前線で使用中の機種って何?
私はXperiaProなんだが。
901SIM無しさん:2013/02/18(月) 05:28:13.62 ID:4DO8QnBK
>>900
motorola pro plus
902SIM無しさん:2013/02/18(月) 07:00:55.99 ID:d8CrV60q
>>900
T-01B なんとか工夫して使ってるから、支障はないよ。
win7でoutlook2007とwindowsmobileを使って同期もスムース。
あと最低1年は使うつもり。
903SIM無しさん:2013/02/18(月) 07:52:43.75 ID:90FhBw6e
>>900
Xperia-Pro、Xperia-Mini-Proだよ。
904SIM無しさん:2013/02/18(月) 07:56:43.55 ID:Aof09rK0
>>902
T01Bほしいわ
905SIM無しさん:2013/02/18(月) 09:20:05.96 ID:2foaP2zb
>>904
じゃんぱらで5000円くらいで売ってたぞ
906SIM無しさん:2013/02/18(月) 09:29:04.75 ID:BxPsT+k9
Milestone2でAndroidデビューしたけど雨で壊れて、
今はOptimasChatを使いながら「次」を待ち焦がれてる


MS2買うのをもう数ヶ月ガマンして、Xperia Proにすれば良かったわ
オプチャもスペック以上に良い機種だけど、解像度だけはね。。。
907SIM無しさん:2013/02/18(月) 10:19:15.94 ID:iVcNisvl
>>900
Xperia Pro mk16a
高いだけの価値はある。
難点はROM/RAM容量。
908SIM無しさん:2013/02/18(月) 10:30:26.26 ID:RZ9Is8jd
>>900
mk16aだな
バッテリーパック500円くらいで買えてハッピー
モバイルバッテリーいらなくなった
909SIM無しさん:2013/02/18(月) 10:40:18.19 ID:H7ki9p1P
>>900
L-04Cです
IIJmio入れてネットとメール入力用に使っています。
通話と普段のメールはガラケー=
910SIM無しさん:2013/02/18(月) 11:15:46.56 ID:JNB3tr5q
>>900
moto Pro+(MB632)@禿銀
GBだしメモリ少ないしでキルアプリを思考錯誤してきたけど
結局AdvancedTaskKillerの設定弄って安定して 使い勝手も落ち着いてきた
何度もDroid4の誘惑に負けそうになったけどな
911SIM無しさん:2013/02/18(月) 12:03:51.03 ID:4I1pvXTy
>>900
Desire ZとL-04C
Zの方は一度故障して台湾に送って修理してもらったから、
この後もしばらく使い倒すつもり
912SIM無しさん:2013/02/18(月) 12:41:42.32 ID:VKI9vMSb
>>900
L-04C@IIJmioと通話+メールのガラケー+L-06D JOJO@プラスxi割。

L-06D使ってると L-04Cの画面の小ささが強調される。。
913SIM無しさん:2013/02/18(月) 12:43:43.16 ID:4h3kiRXj
>>900
2chMate 0.8.4/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/IS11T/2.3.4
914SIM無しさん:2013/02/18(月) 12:58:27.31 ID:kc2BkB0g
>>900
SC-01BとSH-10B
915SIM無しさん:2013/02/18(月) 16:53:59.65 ID:8mAc9RsD
オプチャL-04C持ち多いね
916SIM無しさん:2013/02/18(月) 17:35:48.76 ID:JZVAiw/J
タダ同然でバラ撒かれた唯一のqwertyスマホだし
スペック低いけど完成度は高いからねえ >L-04C

カスタムROM入れれば普段使いには良い機体だよ
917SIM無しさん:2013/02/18(月) 18:02:11.51 ID:cQtTGLtu
IS01「……」
918SIM無しさん:2013/02/18(月) 18:47:54.31 ID:I7nWxeHV
>>900
Xperia pro (MK16a)

ICSにしたらroot取って不要システムアプリ /system/app から
/data/app に移してアンインストールしたけどまだ容量が足りないので、
Link2SDで空き容量を確保したよ。
919SIM無しさん:2013/02/18(月) 19:06:18.49 ID:S9fGoX0c
>>916
一括0円なんて腐る程あるだろ
920SIM無しさん:2013/02/18(月) 19:16:10.47 ID:aI/bjsMx
キーオペレーション対応のAndroid用ウェブブラウザで何かいいのってある?
スペースキーでのPgUp/PgDnが使えるだけでいいんだけど。
921SIM無しさん:2013/02/18(月) 19:20:20.07 ID:DCAhwVww
>>900
ここまで、F-07Cの名前が出てない。日本で最後に正式に出た、
キーボード付きのスマホ(っぽい物)なのに。
922SIM無しさん:2013/02/18(月) 19:54:36.27 ID:V5MRKWAT
1年前からmk16a使用中。
一瞬Droid4使ってみたこともあったけど、性能的に不満はないものの、ヘビー級の重量に断念。
そしてXperia proのICSの重さにも断念。GBにダウングレード済。
重量と性能から、時期主力機に以下の3機種を考え中。
全てSamsung製、重量150g前後、デュアルコア、WVGA、ICS。

Galaxy S Relay 4G
良い点: 5列キーボード、root化容易、SIMロック解除コード購入可
悪い点: 高い

Stratosphere II
良い点: 5列キーボード、最新機種なのに比較的安い
悪い点: 現状root不可、SIMロックの有無と解除コードの使用可否共にまだ不明

Captivate Glide
良い点: 安い、root化容易、SIMロック解除コード購入可、自力unlockも可能
悪い点: 4列キーボード、Tegra2 1.0GHz

コストパフォーマンスを考えると、現在Captivate Glideに傾き中。

…というチラ裏。
923SIM無しさん:2013/02/18(月) 20:38:13.97 ID:cLzDkwya
そういったqwerty搭載機種にも興味あるんですが、レベルが高くてどれも
手を出すには気がひけるものばかりですな ;
from L-04C
924SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:36:02.81 ID:y8F46Nuj
>>900
未だにアドエス
SHARP早くしてくれ
925SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:43:27.64 ID:D2wtHV8M
>>900
SH-04A
2台スマホをはさんで戻ってきたよ;; アンドロイドのキーボードぷりーず
926SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:44:03.75 ID:S9fGoX0c
X02HT三台目だぜ
927SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:47:42.67 ID:Tzzn2tKN
>>900
PhotonQをドコモSIMで運用中
同スペック帯の他の機種に比べてもっさりだけど基本的には満足
仲間増えないかなー
928SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:52:09.36 ID:Udl9AgAB
>>926
こっちはSC-01B四台目だw
929SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:59:36.16 ID:9W56e+cc
>>900
SC-01BとSH-03B
930SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:00:13.56 ID:6llZtnDm
>>900
アドエスの二台目。
サブでb-mobile運用のDesireHD使ってる。
メイン回線をウィルコムから変えたくないから
仮に国内機種でキーボード付きが出ても変えるかどうか悩みそう
931SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:01:24.93 ID:Ye9ERsFh
なんか一台、趣味のqwerty機を中古で買おうと思っていたら、願ってもない流れにw
ま、BBB9900使いなんですけどね。
932SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:07:49.73 ID:CM6/q41/
IS11T
auで使えるキーボード機はこれしかないし…
MK16aを壊しちゃったのも痛い
933SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:15:00.25 ID:WGY7QURC
なかなか、良いながれだな。
934SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:18:55.33 ID:atBoddpT
今こそ、WM6.xに注目がいく!。アンロイドでもwm6でも、俺の用途はなにも変わっていない。

ダイナポケットほしいわ。
935SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:28:09.95 ID:OEywc2Ne
>>200
IS11T
936SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:52:45.06 ID:GAQiAT1b
>>932
>917
937SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:01:56.24 ID:iK9GdtYO
>>900
myTouch 4G Slide
特に不満はないなぁ。
しばらくまだこれでいける。
938SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:07:48.47 ID:oPFgi2Dc
Droid4とMotoProPlus持ちだけどDroid4は液晶クソ過ぎるしMB632はスペックが化石なのとキーボード固いのがネックで満足できる端末がないのが現状

例年ならDroid5が出ておかしくない時期だけど噂もないしこの先どうしたもんかなぁ…
939SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:17:05.15 ID:f/Lb/Htv
>>900 の人気に嫉妬w
L-04C + bmobile
Nokia E系 + 祖父番

サブサブに Galaxy Y Pro Duos 欲しい
940SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:24:42.14 ID:TOV30+7M
>>900
sk17a
qwerty+小型+プラスエリア
とか今後出ないだろーなー
941SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:33:44.07 ID:/dhP0B9s
>>900
IS11T
発売から丸2年の今年の夏モデルでハードQWERTY出してくれないかな・・・
942SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:44:20.46 ID:6c/fwUzx
>>900
BB Torch9800 + L-04C + HT-01A
943SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:45:39.03 ID:xDj139vy
>>900
IS11T黒
IS11Tピンク

最初ピンクを機種変で買って気に入ったから中古で黒も買った
黒の方は左ALTの部分がペコペコするので違和感ありまくりで困ってる
944SIM無しさん:2013/02/19(火) 02:48:18.31 ID:ZeqCTne8
>>900
IS11T
中古1台確保しとくべきだろうか…
945SIM無しさん:2013/02/19(火) 04:30:19.97 ID:reyNhF3S
>>921
ここにF-07cユーザーが居るぜ!ただメインはmini proですけどね…
ガラケーのはずのF-07cよりandroid端末のmini proの方が使いやすい
946SIM無しさん:2013/02/19(火) 05:08:28.19 ID:aGzThSVP
>>900
CM9入れたMilestone3だな。
次のMilestoneが来るまでは、これで粘ろうと思う。
947SIM無しさん:2013/02/19(火) 06:28:31.68 ID:g3hh0ZIm
富士通のウィンドウズ7フォンは、まだいないのか?
948SIM無しさん:2013/02/19(火) 07:11:18.94 ID:3zdUVpJK
>>946
念のため聞くけど、プラスエリア掴む?
949SIM無しさん:2013/02/19(火) 08:42:43.31 ID:xV3rCyxB
ブラックベリー10にAndroidアプリ入れられるならブラックベリーでもいいかもと思ってきた

まだbisないとあれができないとか、Wi-Fiだとこれができないとかあるのかな
950SIM無しさん:2013/02/19(火) 10:13:56.95 ID:Y31Snhxx
>>949
アンドロイドアプリ入るの?
それならBBQ10買う!
951SIM無しさん:2013/02/19(火) 10:15:49.32 ID:Y31Snhxx
勢いで950踏んじゃったけど
ここ次スレは970だったよね?
もし950だったら申し訳ないが970の方お願いします。
当方、立てられませぬ、。。。
952SIM無しさん:2013/02/19(火) 10:47:28.84 ID:reyNhF3S
>>947
いや>>945で出てるでしょ
953SIM無しさん:2013/02/19(火) 10:51:41.89 ID:haqfOG18
>>900
メイン MK16a+CM9:1
サブ L-04C+CM7.2
スペック低くても離れられんわ(^-^;
954SIM無しさん:2013/02/19(火) 11:09:58.11 ID:9IFbPWRz
>>949
なんかの間違いじゃ…と思ったらマジだった
blackberry使うのって情報漏洩とか気にしてるからじゃないの
普通のタッチ端末使う人はAndroidアプリ使うなら
blackberryじゃなくていいよね
955SIM無しさん:2013/02/19(火) 11:16:04.97 ID:ODLxUgAE
>>927
いやいやいや 貴殿のようなhardmodが皆は出来んよw

そういや机の奥にX01T寝てるの忘れてたわ
956SIM無しさん:2013/02/19(火) 12:22:58.77 ID:AFh7W7Q8
>>927
Photon Q って国内ではWifi接続のみでしか使用できないのではなかった?
SIM内蔵でもDOCOMO SIM使えるの?
957SIM無しさん:2013/02/19(火) 13:18:47.69 ID:RdjF2zGZ
PhotonQを業者にシムスロット付けしてもらうといくらになるかな。素人でも出来るんだから、ある程度の経験者ならほぼ失敗はないと思うんだけど。8000円くらいでやってくれないかな
958SIM無しさん:2013/02/19(火) 14:03:20.34 ID:Cz+y3Psx
>>948
掴まない。モトの海外機でプラスエリア拾うのはない。
959SIM無しさん:2013/02/19(火) 15:12:48.68 ID:vCMGZz56
>>945
F-07cってちゃんと発売してたのか
つかガラケーだったの?
960SIM無しさん:2013/02/19(火) 16:30:16.43 ID:AFh7W7Q8
mini pro 使っている人に聞きたいんだけど、画面の小ささ 機になりませんか?
961SIM無しさん:2013/02/19(火) 19:10:56.66 ID:xW3EY2y2
mk16aの公式ICSで使ってるけどスペックの低さがなぁ・・・
CM9にしたらましになるのかな

公式にqwerty無い宣言したのはソニーとノキアだけ?
962SIM無しさん:2013/02/19(火) 19:21:46.11 ID:XeMIAsQ6
>>960
画面が小さいって言うより、HVGAなので、対応してないアプリが
かなりあって不自由します。Xpeiraのmini proとpro持ってますが、
結局の所、Xpeira proしか使ってないって状態になってます。
963SIM無しさん:2013/02/19(火) 19:24:09.23 ID:c7j/H07r
>>961
HTCも次で終了宣言してるから含んでいいんじゃない?
次がいつ出るか、そもそも本当に出るのかわからないけど
964SIM無しさん:2013/02/19(火) 20:14:33.97 ID:0GbSmtwg
>>960
俺はX10 mini pro → Xperia mini proと来たクチなので参考にならんかも
しれんが、小さいのがネックとか思ったことはないぞ。
さすがにQVGAのX10 mini proはアプリで困ったけど。

QWERTY付いてるのに小さいなんて最高じゃないか。
965SIM無しさん:2013/02/19(火) 20:19:51.27 ID:UZPmf5Fx
>>961 >>963
タイプライター文化の欧米、特にアメリカではまだまだ需要があるようだし、
(好き嫌いは置いといて)Samsungあたりはまだまだ作ってくれそうだから
絶滅はしないだろうけど、選択肢は確実に少なくなるんだろうな
966SIM無しさん:2013/02/19(火) 20:23:44.50 ID:0GbSmtwg
サムスンはもうM proを出す気ないのかね。
もうそろそろスペック的にも微妙な感じだわ。
967SIM無しさん:2013/02/19(火) 21:05:05.91 ID:Pw/ycVwu
defy pro に手を出すか…
968SIM無しさん:2013/02/19(火) 21:11:50.95 ID:sZT7winb
全然qwertyでないから、どうしようもないんでMEDIAS W N-05E買おうと思ってる
2画面のタッチパネルの奴ね
で、冷静になって考えるとそこまでするなら普通のスマホでいいだろって結論になりつつある
食わず嫌いなだけで本当はフリックって結構良いかもしれないしね
969SIM無しさん:2013/02/19(火) 21:34:12.76 ID:nEwHSI//
>>968
画面とじた状態の縦画面はフリックで使うからそれなりに使えるのは知ってるけど
それとQWERTYを使いたいのは話が別なんだよね
でもってフリックの話がしたいならよそへ行ってね♪


>>961
rootとってプリイン消してAutostatとsetCPUとメモリマネージャ(名前忘れた)とLink2SDで
設定を調整したらまだまだ行ける感じだよ
手を掛けないままだと確かに辛いけどね
970SIM無しさん:2013/02/19(火) 21:49:35.37 ID:0GbSmtwg
MEDIAS Wは密かに注目してるけど、ソフトウェアキーボードの場合
打鍵感がないと結局ストレス溜まるような気がする。
個人的にはNokia N9の英語キーボードみたいな木琴チックな打鍵感が
得られればソフトキーでも許容出来るんだけど。
って誰にも分からんネタですまん。
971SIM無しさん:2013/02/19(火) 21:51:23.70 ID:q96b3lLz
>>968
そして数か月後このスレに戻ってくるんですね
わかります
972SIM無しさん:2013/02/19(火) 22:28:43.69 ID:aaHm61Ma
>>968
電車で立ちながらとか、外でテキストエディタを使うなら二画面はいいと思うよ
普通の1画面だと、操作部分の表示でほとんど画面が埋まって
文章部分が何行も表示できない

>>970
打鍵感がない代わりに、ソフトウェアqwertyの方が便利な部分もあるからね
ハードキーだと面倒くさい文字種変更や記号入力なんかが
フリックだとすぐだし、変換候補選択もちょっと指のばせばタッチできるし
973SIM無しさん:2013/02/19(火) 22:55:19.19 ID:sZT7winb
タッチパネルを考えた時点で打鍵感は当然諦めたが、やはり隣のキーを押し間違えたりしやすそうなのが心配だな
974SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:00:50.09 ID:QmWVGtj6
フリックはよく出来ていると思う
日本語の短文をタッチパネルで打つには素晴らしい効率を発揮する

……が、ハードキーボードの代わりにはならんな
あれはあれでいいものだとは思うが
975SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:07:08.28 ID:nEwHSI//
そろそろスレチだって自覚して欲しいよね
976SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:11:46.59 ID:tVU/sE1U
MEDIAS Wはワンセグ、赤外線等々機能的に不足な部分が多過ぎて乗り換えられない…
977SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:14:55.86 ID:aaHm61Ma
>>974
いや、フリックつってもqwertyのフリックね
アルファベットキーをフリックすれば数字や記号も直で打てる
簡略qwerty表示のまま、打てる文字種類が広がる感じ
978SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:25:33.64 ID:y/JUKrpZ
>>900
・F-12CにiPhone4用BTスライドキーボードを無理矢理合体したもの
 (端末の処理速度が少しでも欲しい時のみ)
・Milestone2
 (ドコモ網だと通信費が高くなるので懐が暖かい時用)
・L-04C
 (文字をひたすら打つ事が予め分かっている時はこれ以外選択できない)
を行ったり来たりしてる。

それ以前はW-ZERO3[es]がメイン機で、予備や部品取り含めて7台くらいあるけど
980円プランが切れたのを機に解約してからは前述の3機種。

外付けキーボードは誤動作した時に投げ捨てたくなる...
979SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:43:32.13 ID:KHhApZ29
>>967
入手難度高いし
仮に入手できたとしてもバカ高いぞ
980SIM無しさん:2013/02/20(水) 05:11:20.41 ID:bIDa6xz7
>>959
販売されてますよ!あとF-07cは正確に言うとガラケー+AT互換機って感じですね
自分はキーボード付きと言うよりかは小型のPCが欲しい感じだったので
スマホとか出てきた時には期待してたんですけど,何で似たような端末しか出なくなってしまうんでしょうね…
981980です:2013/02/20(水) 05:26:49.91 ID:bIDa6xz7
982SIM無しさん:2013/02/20(水) 08:05:14.16 ID:b5lu00cQ
>>960
年取ると、眼精疲労になる。そんな俺は37歳。
983SIM無しさん:2013/02/20(水) 09:26:04.35 ID:fuKMYqQ5
>>978
ドコモ海外機使用で通信費高いとか言ってる人って、どうしてXiプランにしないの?
984SIM無しさん:2013/02/20(水) 10:05:16.88 ID:S6Ajt8hQ
BBにアンドロイド乗せてくれないかな。、。
985SIM無しさん:2013/02/20(水) 12:48:43.24 ID:aR8yoMyb
>>984
アプリは動くらしいよ
全部ではないみたいだけど
986SIM無しさん:2013/02/20(水) 13:46:11.94 ID:0MoDm/Rk
BBにAndroid載せるより、BBみたいなAndroidの方が目がありそう。
ってそりゃSamsungのアレか。
987SIM無しさん:2013/02/20(水) 15:48:29.13 ID:aR8yoMyb
>>986
縦型がいいんだよねー
988SIM無しさん:2013/02/20(水) 16:02:20.19 ID:Wu5Ar89g
次スレは?
989SIM無しさん:2013/02/20(水) 19:28:50.65 ID:AR+11XvT
>>986
M proのことだろ。
まあ出ないものを待っても詮なし。
990SIM無しさん:2013/02/20(水) 23:07:04.05 ID:svTmys2D
俺は京セラに期待するぜ。
991SIM無しさん:2013/02/20(水) 23:07:58.39 ID:VvaTRcMP
じゃあ俺はSANYOに期待
992SIM無しさん:2013/02/21(木) 00:10:51.77 ID:NnuA5AKn
>>991
もうないじゃんー
993SIM無しさん:2013/02/21(木) 00:15:48.92 ID:6Wl3k+BA
>>988
立てた。
ハードqwerty搭載スマートフォン総合13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361373265/
994SIM無しさん:2013/02/21(木) 00:26:16.52 ID:uPlevAUi
>>993
乙!
995SIM無しさん:2013/02/21(木) 00:36:37.88 ID:8xim8IBx
Droid4使いが案外少なくてビックリしてる
カスタムROM入れたらバッテリーの減りが早いこと早いこと
996SIM無しさん:2013/02/21(木) 03:08:38.41 ID:EgE8nkaO
Drohd4は、値段が高杉晋作
997SIM無しさん:2013/02/21(木) 06:46:02.32 ID:aTp6QNJu
Droid4、アマゾンで8万か・・・・・・高けぇ〜∽
998SIM無しさん:2013/02/21(木) 08:18:39.34 ID:TJNf+doP
かつてのTreo750vやUniversalを思い出す価格で胸熱
あれはもっと高かったっけ
999SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:48:13.69 ID:75fPF265
何か新しいのが出ないかなあ
1000SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:48:48.28 ID:75fPF265
1000だったら出る!
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。