【片耳限定】Bluetoothヘッドセット2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
【片耳限定】Bluetoothヘッドセット1

片耳タイプのBluetoothヘッドセットを語るスレです。
iPhone板からの移転です、iPhone android他、垣根なく情報交換しましょう。
次スレは>>970が立ててください。立てる事が出来ない場合、告知してスレ立て依頼してください。

前スレ
【片耳限定】Bluetoothヘッドセット1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328967455/

関連サイト
Motorola
http://www.motorola.com/Consumers/JP-JA/Consumer-Products-and-Services/Mobile+Phone+Accessories
Jawbone
http://www.jawbone.com/headsets
Plantronics
http://www.plantronics.com/jp/category/category-mobile
Jabra
http://www.jabragn.jp/mobile/index.html
Bose
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/promotions/entry_pages/entry_page_bth.jsp&src=bh
バッファロー
http://buffalo-kokuyo.jp/products/multimedia/headset/#bluetooth
ソニーエリクソン
http://www.sonyericsson.co.jp/product/
ロジテック
http://www.logitec.co.jp/products/bluetooth-logitec/head_set_home.html
BCjapan
http://www.bcjapan.net/products.html

2SIM無しさん:2012/11/05(月) 05:57:52.46 ID:aoAiQAoT
>>1
3SIM無しさん:2012/11/05(月) 07:07:54.59 ID:PEKIwet3
おうつ
4SIM無しさん:2012/11/05(月) 11:35:37.39 ID:k7uA3oTO
次スレのタイトルは、「ヘッドセット」を全角にしてね
5SIM無しさん:2012/11/09(金) 00:14:13.09 ID:tWFgMInK
ジョギングしながらsiriでiPhone5を操作したいです。
長押しでsiri起動、片耳(もしくはイヤフォンジャック)、できれば防水のヘッドセットでお勧めありませんか?
6SIM無しさん:2012/11/09(金) 11:09:52.35 ID:BmgW5cGE
10月5日発送の720届いたよ
マルチペアもちゃんとできて通話品質も良好

だけど、通話ボタンで通話が取れない&切れない
通話中に通話ボタンを押すとミュートオン・オフの切り替えになる
音量の上下キーは正常

困ったのは、通話ボタン押しながら電源オンで設定モードに入れない事
オンする度に
「てっててん!ふぉんわんこねくてぃっど、もあざんしっくすあわーずおぶこーるたいむ、ふぉんつーこねくてぃっど」
と長々しゃべるのを無効にできん・・・。
とっくに通話始まってるのに話し始めることができないw
やっぱりオチがあったかぁ・・誰かたすけてw
7SIM無しさん:2012/11/09(金) 11:18:14.86 ID:BmgW5cGE
A2PDで音楽きくときにICONだと最初の1秒の音声が入らなかったけど
720は遅延なく音が聞こえる
音質も100均のおじいちゃんイヤホン音質から、980円のホムセン品質にあがった

通話ボタンどうにかしてえええええ
2500円だし我慢するかw
8SIM無しさん:2012/11/09(金) 15:31:56.52 ID:r1VTbSU+
>>6
うちのは普通に設定モードに入れるよ
9SIM無しさん:2012/11/09(金) 18:35:29.15 ID:BmgW5cGE
俺のは通話ボタンが不良品だったってこと
終話がめんどくさいよー

ICONとの機能的な比較では、ノイズキャンセラの性能は少し劣るみたい
通話しながらファミマ入ったら、ん?今ファミマ?って相手に聞かれた
車の運転と、少しの雑踏ぐらいでは相手にはわからないみたいだった

電池は今日2時間ぐらい通話してたけど、残り5時間とアナウンスがでるから、ICONとは比較にならないぐらい良いみたい
10SIM無しさん:2012/11/10(土) 10:28:01.45 ID:T3C+Ah8+
10/4shippedのERA、昨日11/9に到着してました
今まで中華の片耳使ってましたが音質が段違いでした
しかし、PCで使うと通話に限り激しいノイズが入りどうにもなりません
とりあえずiPhone専用にします
11SIM無しさん:2012/11/10(土) 16:36:18.58 ID:slMKkuCi
Hz720 着信応答できないし、通話中ミュートになるし、だめだろこれ
12SIM無しさん:2012/11/10(土) 16:54:34.42 ID:/icZiyza
>>11
えっまじで?
俺と同じ症状?
うーんw
13SIM無しさん:2012/11/10(土) 17:03:08.07 ID:slMKkuCi
めんどすぐる。。。
14SIM無しさん:2012/11/10(土) 17:24:54.65 ID:LuKqiL5p
なんか不良品ばっかりだな、HZ720は
安かろう悪かろうの典型だったな今回のは
15SIM無しさん:2012/11/10(土) 17:27:37.66 ID:slMKkuCi
ああ、赤いとこが通話ボタンか
16SIM無しさん:2012/11/10(土) 17:30:06.08 ID:slMKkuCi
てっきりシルバーのとこが通話ボタンと思ってたわ
17SIM無しさん:2012/11/10(土) 17:34:22.88 ID:+57opEFs
使い方を知らないってだけか?
18SIM無しさん:2012/11/10(土) 18:37:26.25 ID:WWgQUEDv
赤いところが通話ボタンでした・・・・
すみませんでした・・・・・
こんなストロークもクリック感もないの反則だろーー!

やばいまじで吊ってくる・・・
19SIM無しさん:2012/11/10(土) 18:41:21.59 ID:WWgQUEDv
しかしこれ押しにくいね?
20SIM無しさん:2012/11/10(土) 19:10:29.57 ID:T3C+Ah8+
気に入らないなら違うの買えよw
21SIM無しさん:2012/11/10(土) 19:20:08.18 ID:WWgQUEDv
装着感はHX550同様抜群にいいから気に入ってるよ
色もかっこいー
赤いボタン押す練習中・・・
22SIM無しさん:2012/11/10(土) 21:51:17.43 ID:IfHdcvV7
音楽専用で通話しない折れにはHZ720がベスト。BOSE高いしな。
23SIM無しさん:2012/11/11(日) 10:14:20.38 ID:qGN8IkIg
俺もほとんど音楽だけど、HZ720は3ヶ月たたずにご臨終 チーン
とりあえずはこれの前に使ってたM55で我慢しながら次のを物色中
24SIM無しさん:2012/11/11(日) 10:25:55.70 ID:w3WDZzyj
楽天アメリカダイレクトでHZ720バルクを2個8700円で注文。
今だと1700ポイント戻るから実質7000円で手に入るな。
この前の2500円には負けるけど支払いに楽天ポイントも使えるし
即日発送で一個あたり3500円なら悪くないな。
25SIM無しさん:2012/11/11(日) 12:00:27.75 ID:ccK728hu
HZ720、基本的な使い勝手はHX550と
変わらず非常に使い易いんだけど
SCMS-T非搭載なのでJabra extreme2でも買ってみようかと思う。
誰か使ってる人いる?
26SIM無しさん:2012/11/11(日) 12:19:49.11 ID:aBXCba15
>>25
電波弱いのが弱点かな。
胸ポケはOKだけどカバンに携帯本体入れると途切れたりする。
通話音質はHFP1.6もあり、かなり良い。音楽音質は低め、まあ聞ければ良いかと。
SCMT対応だから予備なら十分以上だよ。
27SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:27:06.26 ID:q3LPQ6bK
やっと720届いたよ
けど音声がスペイン語かしらないけど
英語じゃないっぽいんですけど
28SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:27:51.33 ID:7Noa0+Af
あと30分くらいだけど、尼のタイムセールでHK250の国内正規品が3,580円で売れ残ってる。
地味にClass1対応なのに人気無いのな。
まぁ同じ値段で>>24買ったほうが良いか
http://www.amazon.co.jp/dp/B007RJVMOA
29SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:28:38.70 ID:JwUEQFVe
>>27
あのね、ググったら取説のPDFがあるから読もうね
30SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:36:48.10 ID:q3LPQ6bK
>>29
オマエに言われる前に解決したわ
31SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:37:54.69 ID:q3LPQ6bK
>>29
つーかカスみたいな小言はいらないから
32SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:03:04.68 ID:8FibRIro
基地外だなw
33SIM無しさん:2012/11/12(月) 12:34:05.64 ID:WoUfpuvo
>>31
つーかカスみたいな愚痴はいらないから
34SIM無しさん:2012/11/14(水) 18:49:05.98 ID:uI8CwKcC
>>25
両方持ってるけど印象は>>26と同じ感じ。
やっぱり途切れが気になる。@特にradikoとか使ってると

俺はextream2の後に720買ったけど
逆の場合だとちょっとがっかりするかも
通話は不満ないけど電波強度とA2DPの音質の差は歴然としてる
35SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:12:06.10 ID:gtlL2wtA
>>34
>>26

実はもう買ったwww
印象は全く同じ。まあテレビの音声聞くときだけ使ってますよー
36SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:28:47.15 ID:cqTFMv+p
なんか知らんが、俺の環境では
HZ720よりもHX550の方が電波が強い。
550の方が遠くまで離れても音が途切れない。
ただ単に個体差かもしれんが。
37SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:33:54.54 ID:7u41/xXI
俺の720と550はスマホを車においたままのコンビニ買い物ぐらいだと差がわからない
それ以上離れたことはない

それより、イヤーパットなんだけど、プラントロニクスのやつのイヤージェルを付けて
180度回転させると(パッドのでっぱり部分が↓向き)ぴったりすぎw
38SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:56:19.77 ID:fxoonyXo
Hz720のイヤーパッドだけどクレカ決済可能で送料込928円を見つけた、最安だな。

http://radical.co.jp/ でhx550と検索
HX550用イヤーパッド&イヤーフック(パッド2個フック1個)
SJYN0971A 通常価格:¥928

納品予定日: 11月中旬〜下旬頃だとさ。
39SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:05:03.27 ID:vSe4ht9e
Iconのつけたわ
40SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:08:02.08 ID:vSe4ht9e
>>37
プラトロニクスの何のやつ付けました?
M55のつけようとしたらはち切れそうでやめた
41SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:33:19.33 ID:7u41/xXI
42SIM無しさん:2012/11/15(木) 11:46:45.81 ID:gN+aoQD3
俺もICONので耳にフィットしちゃってこれでいいやってなった
シルバーに黒ジェルってのも見た目アレだけど
43SIM無しさん:2012/11/18(日) 22:08:49.04 ID:GpHw1fg5
HZ750の音質が気になる。
44SIM無しさん:2012/11/18(日) 22:26:25.30 ID:+d3GOqRI
Hz750ってバッテリー持ち凄まじいのな。
45SIM無しさん:2012/11/19(月) 22:33:57.07 ID:QUeWkfGT
HZ750今年の春ごろに耳から外すときに落としたら壊れた。マイク・制御部内蔵してる部分が重いから要注意。その後HZ720に替えて安定。
46SIM無しさん:2012/11/19(月) 23:09:54.52 ID:ljZ3Q9BQ
HZ750は単体で5時間です。切れたら付属のバッテリーケースで再充電を繰り返して最終的に15時間使えるだけですね。
47SIM無しさん:2012/11/19(月) 23:18:42.25 ID:ljZ3Q9BQ
>>43
HX550に比べて高感度過ぎです。アプリで入力レベルを見ると波打ちまくりです。
雑踏で話すと相手はかなり耳障りに聞こえます。唯一良い点は音楽等が低音効いてて良いんです!
4843:2012/11/20(火) 06:30:03.35 ID:HpmchUDr
>>47
ありがとうございます。
通話は車の中、メインは音楽でマイクが目立たないのを探していたので検討してみます。
49SIM無しさん:2012/11/20(火) 16:54:36.51 ID:cTGJyZC5
ヘッドセット初めて買おうと思って覗いたんだけど
720ってやつ8千円もするじゃん。そういうもんなの?
なんかすぐ落としてぶっ壊しそうだから千円代のを…とか思ってたんだけど音質とかけっこう違うのかね
50SIM無しさん:2012/11/20(火) 17:12:08.28 ID:WsaAEOYv
>>49
HZ720海外通販で2300円だったけどな
51SIM無しさん:2012/11/20(火) 17:42:33.25 ID:cTGJyZC5
>>50
なるほど前スレ読み返してそのリンク行ってみたけど在庫なしだったw
ありがとう。
52SIM無しさん:2012/11/20(火) 17:49:47.91 ID:WsaAEOYv
>>51
ICONとかHX550あたりならたまに海外通販で安くなってるから米アマを常にチェックするといい
日本で安いの買いたかったらM55かな
1000円程度のはマジでゴミだから捨てることになるよ
53SIM無しさん:2012/11/20(火) 18:29:13.39 ID:DiAFCdWq
m55買うくらいならm25でいいだろ。
デザインとアンサー以外全く同じだし。
54SIM無しさん:2012/11/20(火) 20:34:22.50 ID:m5O7MSMT
手袋したまま電話受けれるううううう
55SIM無しさん:2012/11/21(水) 16:10:57.33 ID:0ZX02WVg
↓こういうのってこのスレの住人にはゴミ箱ぽいレベルですか?
http://kakaku.com/item/K0000350903/
56SIM無しさん:2012/11/21(水) 16:27:17.59 ID:n5GrcoXP
音楽聴くだけなんだがM55とM165どっちがいい?
57SIM無しさん:2012/11/21(水) 16:50:39.80 ID:n/W/Y3EM
>>55
買ってみればいいじゃんw
58SIM無しさん:2012/11/21(水) 16:54:50.48 ID:JlcZbt6r
まだゴミ箱のほうが価値があるなw
海外製品使った人ならそれ新品でタダでも
イラネって感じだと思うぞ
59SIM無しさん:2012/11/21(水) 17:00:46.01 ID:GHv6eZVz
M25,M55,M165の音質は全部同じだろ。M165はデザインが良くて
イヤージェルが三種類、iPhoneと同時充電できるACアダプター。
60SIM無しさん:2012/11/21(水) 17:26:00.93 ID:UNaCMIzJ
うちの会社のIT詳しい人は
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/wireless_earphone03/index.html
これ使ってるよ。

まぁ、普通そんなもんかと。
61SIM無しさん:2012/11/21(水) 18:26:30.59 ID:1UmPNDjY
どこのoemやろか
62SIM無しさん:2012/11/21(水) 19:34:18.74 ID:r7kJVY03
>>57
いや今使ってるのです。

スマートフォンでの利用では相手の声は全然問題なく聞こえますが、こちらの声が多少こもるようです
PCでのSkypeでの利用ではもっとひどくこちらの声がかんり聞き取りづらいとのこと。会議だと追放されます
またスマホは車において降りて数m離れるとリンクが切れます

>>58
やはりそうですか。買い換えたらオクに1円で出します

このスレを参考に買い換え検討していきたいです
63SIM無しさん:2012/11/21(水) 21:26:14.52 ID:hAdBLQ3z
http://www.cellphoneshop.net/motorola14.html
HZ720用のイヤージェル来てたんだね
64SIM無しさん:2012/11/21(水) 21:32:47.82 ID:1UmPNDjY
新品け
65SIM無しさん:2012/11/23(金) 10:52:05.79 ID:uRnWURSQ
GIVINGFSHIP
送料無料クーポン
$10以上購入時

GIVING2
20%OFFクーポン
$15以上購入時
66SIM無しさん:2012/11/24(土) 19:47:01.68 ID:/1POrEru
HZ720バルク、変な雑音がチョコチョコ入って使ってると本体が熱くなる。
不良品に当たったな。。。
67SIM無しさん:2012/11/24(土) 19:56:34.87 ID:UW7FSGto
>>66
俺は2個買って2個ともダメ
今日、交換のために香港へ向けて発送した
68SIM無しさん:2012/11/24(土) 20:28:27.42 ID:k5skO4wA
何ら問題なく使えてるわ
正規品2500円なら3つくらい買っといてもいいレベルだな
69SIM無しさん:2012/11/24(土) 21:13:14.47 ID:fNXARdxX
俺も無問題
70SIM無しさん:2012/11/24(土) 22:03:50.28 ID:veYw75bO
俺も2個買ったが問題なし。
>>67はどんな不良だったの?
71SIM無しさん:2012/11/24(土) 22:11:40.69 ID:UW7FSGto
>>70
最近ものすごく運が悪いんで。しかし保険のために2個買ったのに2個ダメなのは自分でもびっくり

1個目は電源が入らない
2個目はすっごく熱くなって30分で電源が切れる

英語苦手なんで、サポートとのやりとりで苦労してるわ
なんか我慢できなくなったんで、国内流通の HX550を追加で買ってしまった
こっちはさすがに問題ないなぁ
72SIM無しさん:2012/11/26(月) 20:28:58.83 ID:AmlTav+m
HZ720もHX550も、同じイヤーピースなのに
720の方が格段に装着感が良いな。
本体とイヤーピースの角度や
位置が絶妙だ
73SIM無しさん:2012/11/27(火) 07:47:23.05 ID:LxKXCW59
この数年間、ソニーエリクソン、モトローラ、Jabra、Plantronics、バッファロー、ロジテック
のbluetoothヘッドセットを購入して得た結論は、

どの会社もアフターサポートにはたいして期待できないってことだった。

ということは購入時に一定の品質(特に機器間の相性がきつくないこと、頻繁にリンク切れしないこと)

が必須。

このスレで散々言われてるようにバッファローとロジテックは買っちゃいかん。

後は用途が仕事だと、それ以外のメーカーでも
ノイズキャンセル無いグレード買うとお金をドブに捨てるのと同じことです。
(携帯電話で通話する環境考えたら当たり前)

具体的な機種はまさにこのスレの
皆さんが頻繁に話題にしてる機種を参考に
しとけばほぼ外れないかと。
74SIM無しさん:2012/11/27(火) 19:08:59.44 ID:WDuakR45
米尼の720、Universalてのは何が違いますか?
75SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:51:02.62 ID:9E7SgSw4
モトローラ製のヘッドセットは
基本的には世界共通仕様だよ。
ただ、技適シールを各国に応じて
後付けで本体に貼ってある。
あとはパッケージやマニュアルが違う国もあるが、
マニュアルはWEBからPDF落とせるから問題ない。
76SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:42:06.54 ID:i004kbZ7
屋外で風切音を拾いにくい片耳ヘッドセットってどれ?
音楽は聞かない、会話メインで。
77SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:51:02.45 ID:Fr7MKE8L
自分で探せ
78SIM無しさん:2012/12/11(火) 01:14:06.13 ID:7LVtNqCs
>>76
Discovery 975
あとはググレ
79SIM無しさん:2012/12/11(火) 10:23:44.60 ID:cg1N2tat
>>76
ERAいいよ
チャリ乗りながらでも通話出来る
80SIM無しさん:2012/12/12(水) 20:58:47.01 ID:aH+iWM8t
>>78
>>79
サンクス。
Discovery975はちょっと大きすぎるので、ERAいってみるわ。
81SIM無しさん:2012/12/12(水) 22:21:15.68 ID:LDiXoFMM
モトローラって無くなった?
82SIM無しさん:2012/12/12(水) 22:27:30.80 ID:qQygrVY2
グーグルの子会社になった。
83SIM無しさん:2012/12/12(水) 23:36:05.94 ID:cnhkXFXc
ERAは風切りに弱いよ
レビューを参考にしてみるといい
975は風切りにはめっぽう強い
これも実際使った人のレビューをry

このスレの >>26 からを見てみ〜
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-1015.html
品名が異なるけれどICONの上位がERAね
中身の性能差はあまりない(ノイズキャンセル)
84SIM無しさん:2012/12/12(水) 23:57:14.17 ID:xecSTUbm
M55が壊れたからアマゾンを見てみたら、値上がってんのな、てか割引がすくな

いっそのことHX550買おーかな、スマホに変える予定やし
85SIM無しさん:2012/12/13(木) 01:35:43.25 ID:d5jOiRWn
>>84
550買うんだったら720がオススメ。
86sage:2012/12/13(木) 03:44:05.92 ID:A08SF1OD
HZ720検討してるんすけど。H19TXTってどんな位置づけなんすか?
2種類買ってる人いたら比較教えてほしっす
87SIM無しさん:2012/12/13(木) 04:42:08.86 ID:7J8+HIXi
Plantronicsのvoyager legendはどうなんだろうか
88SIM無しさん:2012/12/13(木) 15:52:44.40 ID:aIhoEqua
720は550に比べてかなり音量が大きいね
89SIM無しさん:2012/12/13(木) 23:51:49.08 ID:pCcFtlHp
>>88
マイク感度もしかり。
90SIM無しさん:2012/12/15(土) 16:45:37.05 ID:C2Yj5ROf
motorolaのスマホにしたんでHK550にしようかと思ってたんだけど
ここ見て、plantronicsってのも価格とデザインでいいなと思った。

通話にはほぼ使わなくて、スマホのmp3を聴くって用途ならどれがいいのかな。あんま変わらない?
91SIM無しさん:2012/12/15(土) 16:53:42.83 ID:C2Yj5ROf
↑HK550じゃねえ HX550だね
ちょっと高いんだよなぁ。5,000円くらいで、と思ってたんだけど…
何かお薦めあれば教えろください。
92SIM無しさん:2012/12/15(土) 17:08:13.37 ID:gowc/+8h
>>90
聴き専門でM25,M165,HZ720持ちだが音はhz720が一番いいよ。
モトローラで揃えてHZ720がいいと思う。class1だし。
個人輸入やオクで安いの探せ。
M25,M55も悪くないけど最近国内の販売価格上がったし微妙?
iPhoneユーザーならデザインの統一感でM165もいい。
金出せるならbose2が一番良いんだろうけどな。
93SIM無しさん:2012/12/15(土) 17:15:35.82 ID:C2Yj5ROf
>>92
やっぱ720かー。
近所のヨドバシ高いからなぁ…
どっかで安いの物色してみる。ありがd。
94SIM無しさん:2012/12/15(土) 17:51:49.46 ID:PYZuO8CQ
例のところで買った720は本体の音量は一番小さくして
スマホのボリュームは2~3割程度

パチモンなのかな?
95SIM無しさん:2012/12/15(土) 23:34:19.08 ID:PFYtgnCi
>>92
右に同じく。

しかしBose、jawbone共にHFP1.6の出さないのかな。
Bose2が今のところかけごこち、音質ともに一番いい。二番手がだいぶ離れてHZ720かな。マイク音量はでかいけどガラケーとかでこちらからの音が篭りやすいのがダメだ。
HX550買うならHZ720買ってね
96SIM無しさん:2012/12/15(土) 23:37:43.37 ID:PFYtgnCi
ちなみにM165の音質はHZ720の少し下。
HZ720はデカく感じるほどM165はスリム
でデザインは良いね。
97SIM無しさん:2012/12/16(日) 12:30:35.86 ID:3xcbPdZJ
よし、決めた。
M165を買おう、iPhoneだしデザインもいいし
98SIM無しさん:2012/12/16(日) 21:05:38.16 ID:nzXTI5UC
あほんと接続して音楽を始めネトラジとかアプリの音とか聞こうと思ってるんだけど
それなりに音質重視するならERAってやつ買えば良いのん?
おすすめあれば教えてほしい
99SIM無しさん:2012/12/16(日) 21:36:07.00 ID:nzXTI5UC
いや、長時間つけるだろうからフィット感優先させるかなぁ
となるとbose2?
100SIM無しさん:2012/12/16(日) 23:45:28.05 ID:c8C9TnO6
つBose2 無理ならHZ720。
HZ720は純正イヤーチップの素材がフィット感最悪なので
Discovery925/975やiconのイヤーチップつけるといい。
101SIM無しさん:2012/12/16(日) 23:52:49.84 ID:TVUA3LG+
ワンセグ聞きたいんだがbose2ってワンセグ聞ける?
持ってるひといたら試してみてほしい

HZ720は良いんだけどワンセグ聞けないときいたので候補から外した
102SIM無しさん:2012/12/17(月) 00:20:50.37 ID:QNzTEZQb
M25やM55の11時間持つというのも大きなアドバンテージだよ
4時間とかすぐ切れる
103SIM無しさん:2012/12/17(月) 09:26:31.04 ID:VJeWP9Ek
ワンセグなど著作権保護されてるのを見るのに必要なのはSCMS-TとA2DPのプロファイル
それが入ってるかどうかで調べろ
104SIM無しさん:2012/12/17(月) 10:46:44.42 ID:65PO12qy
つか、ワンセグ見てる人なんていたのか。。。
105SIM無しさん:2012/12/17(月) 11:28:07.09 ID:cefWVDaX
ずっと装着してて耳が疲れにくく音が良いのは間違いなくBose2なんだけど価格がね…
>>101
やってみたが無理だった。
106SIM無しさん:2012/12/17(月) 11:28:13.84 ID:VJeWP9Ek
そりゃ見てる人はいるだろう、電車内でもたまに見かけるぞ
107SIM無しさん:2012/12/17(月) 12:05:12.26 ID:Xx2/87ek
>>105
SCMS-T対応してないの?
kakakuの方では対応してるって書いてたが
108SIM無しさん:2012/12/17(月) 13:03:39.67 ID:cefWVDaX
>>107
ごめ!もう一回接続し直したら観れた。
109SIM無しさん:2012/12/17(月) 14:37:32.83 ID:Xx2/87ek
Androidスマホからワンセグ音源聞いたりraziko聞いたりして寝る時や
たまにiPodtouchとつなげて音楽聞いたりして寝る時に使いたいんだけど
フィット感で選ぶならBOSE2一択?

あと、寝る時ずっとつけてるから6時間や7時間は聴きっぱなんだけど通話じゃなくてもバッテリー持たないかな?

・SCMS-T対応
・通話しなくて聴き専使用でバッテリーが良くて7時間最持つ(ワンセグでの使用時やネトラジアプリはオフタイマーあるので実質音が流れるのは1時間程度)
・フィット感が悪くない(耳が痛くならない
・値段は気にしない
となるとどれがオススメ?
とりあえずラジオやワンセグメインだから両耳要らないので片耳で知りたいので本スレじゃなくてこっち来ました
110SIM無しさん:2012/12/17(月) 18:35:06.58 ID:WxR1zjPK
HZ720はiPhoneのアイオーデータ製のワンセグなら
使えるよ。
SoftBank純正ワンセグは無理らしいが。
111SIM無しさん:2012/12/17(月) 18:39:08.96 ID:WxR1zjPK
補足。
セグクリップっていうwifi方式でワンセグ視聴するやつ。
これならHZ720から音声出るよ。
規制甘いのかなぁって思ったけど、
さすがにiPhone4で録画したデータを
iPhone5で復元しても再生自体が出来なかったよ。
112SIM無しさん:2012/12/17(月) 20:42:42.35 ID:KM/t6KR3
今ギャラS3でワンセグ試してみたけどHZ720はダメみたいだ。
Extream2は問題無く聴こえる。
113SIM無しさん:2012/12/18(火) 04:35:23.30 ID:Mqh2yKFJ
音楽ならHZ720っつってる奴、
AVRCPでの停止、次、前が出来ないのは気にならんの?

てか最近対応してないのしか発売してない気がする。
114SIM無しさん:2012/12/18(火) 07:49:07.22 ID:oGVQWwLx
ロジテックのLBT-MPHS05を購入。ぶっちゃけ安過ぎワロタですw
初のBluetoothヘッドセットだけど満足。
だが一つだけ気に入らない機能が…それはオートパワーオフ。
20分したら自動で電源OFF、これって必要無いし機能切れないみたいだし。

電源ON時:呼び出し音鳴るのでワンボタンで電話に出られる
電源OFF時:呼び出し音はスマホ本体のみなのでマナー中は気付きにくい。ボタン長押しで電源入り即通話可能。

他の同類の製品もこんあものなの?
まぁ激安なのでおkだがw
115SIM無しさん:2012/12/19(水) 16:43:07.70 ID:1ly+dxgh
通話ボタン2回押しでのリダイヤルもウザい
116SIM無しさん:2012/12/19(水) 20:27:26.07 ID:NChOifDG
HZ720のミュートボタンでも
着信応答出来るようにしてほしい。
117SIM無しさん:2012/12/19(水) 22:21:55.73 ID:khO7YD4+
http://myheadset.jp/voyagerlegend/
これどうかねえ
118SIM無しさん:2012/12/19(水) 22:55:00.41 ID:mYVq0Gkl
まだ2日目だけど接続早いしずっと着けてても違和感ないよ
充電が専用コードなのがネック
119SIM無しさん:2012/12/19(水) 23:11:17.31 ID:naBCZ2uJ
Apple Store限定でM165のiOS専用設計となるA170を売っていたので買ってみた
M165を持っていないので違いは分からないけど小さくて軽くてなかなかいいね
音も悪くない
120SIM無しさん:2012/12/20(木) 15:57:58.44 ID:LstosmwB
ヘッドセットの充電用端子って大抵がmicro USBだよね
てことはモバブーで充電したりとか出来ますか?
121SIM無しさん:2012/12/20(木) 16:15:46.67 ID:XoGELLCc
できるよ。
122SIM無しさん:2012/12/20(木) 16:35:10.70 ID:LstosmwB
ありがとう!
ポイントを使い切りたかったからM165を買うついでにモバブーも買ってくる
123SIM無しさん:2012/12/22(土) 02:13:06.39 ID:PUxxYFio
Plantronicsを静かな室内で使っていたら、相手から周辺ノイズが少々聞き苦しいと言われてしまった…
もう少し通話品質を上げるのに、ICONかHX520を考えているのですが、効果はあるでしょうか?
124SIM無しさん:2012/12/22(土) 02:22:34.10 ID:nNy+rmze
最低限使ってる機種名を書こうな
125SIM無しさん:2012/12/22(土) 04:50:25.32 ID:PUxxYFio
機種名はスレチなので割愛
あまり悩んでも生姜ないので、とりあえずICONをポチってみた
ボイチャ仲間からBTはゴミだと言われまくっていたんだけど、敢えて無線に執着してみる…
126SIM無しさん:2012/12/22(土) 05:19:36.20 ID:nNy+rmze
スレチならなぜここで質問するの?
まあゴミと言われるのは機材じゃなく君に原因があるのでは?
127SIM無しさん:2012/12/22(土) 09:47:02.14 ID:R4Y7cLYk
ヤマダ行ったらロジテックとバッファローしかなかった…ヤマダはダメだな
128SIM無しさん:2012/12/22(土) 09:51:25.83 ID:MXyVlv/w
これが今流行りのステマ?
129SIM無しさん:2012/12/22(土) 11:32:35.63 ID:V9uSP7IB
Jawbone NIDAか・・・
130SIM無しさん:2012/12/22(土) 14:29:52.78 ID:y04u8KeE
ナビの音声案内を聞きたい場合、音楽も再生できるようなのじゃないとダメなの?
131SIM無しさん:2012/12/23(日) 00:38:08.60 ID:KMykdfFZ
左ポケットにiPhone入れて右耳にヘッドセットつけて音楽聴くと屋外で接続が不安定なのは仕方ないのかな?M165でもダメだった。
132SIM無しさん:2012/12/23(日) 01:16:44.95 ID:oCNPq2qs
ロジとかならともかく、普通M165はその程度で不安定になるほどヘボくはないはず

もしかして胴や首が10mぐらいある人か?
あるいは職業が傭兵で、軍事レベルのジャミング波に常時晒されてるとか?
133SIM無しさん:2012/12/23(日) 01:36:27.03 ID:9ezwi81d
Class1のHZ720使え
134SIM無しさん:2012/12/23(日) 08:32:13.54 ID:O4QzsXvz
Class2でも10mくらい範囲あるのにそれは変だな
135SIM無しさん:2012/12/23(日) 16:04:23.37 ID:3rUlEdkC
左ポケで右耳ならまぁ全然ある光景だろ
自分がまるまる遮蔽物だし
136SIM無しさん:2012/12/23(日) 17:03:24.32 ID:iBEq5PGZ
レジェンド格好いいな。
137SIM無しさん:2012/12/24(月) 01:18:51.70 ID:xSf06Dzg
HZ720でも屋外でその使い方すると時々切れるよ
右ポケに入れておいても切れることがある
138SIM無しさん:2012/12/24(月) 20:15:14.32 ID:EKsX08vi
音楽用は両耳のBBGにしているけど、どんな体勢でも一瞬たりとも切れた事はないなぁ
ハウジングが極小なので、片耳系よりも不利だと思うんだが
139SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:48:40.04 ID:0RO2odGs
ウォークマンやJ3やスマホ色々で試したが、屋外にいるとどれも切れる
HZ720のほうがM50あたりより微妙に良い「気もする」程度
送りがClass1ならHZ720の圧倒的勝利なんだろうけど
140SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:26:45.86 ID:FUexNe9D
このスレに常駐している720ごり押ししてる人がいるが、そんなに良かったら自分のブログにでも書いておけよって思うな
141SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:24:32.22 ID:0RNCfBOE
なんでこのスレ見てんのお前
142SIM無しさん:2012/12/26(水) 01:26:04.59 ID:k6Ea2UP7
事実上M165かHZ720の二択だろ。
BOSE2はマニア向け、他はその他大勢。
143SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:32:05.95 ID:lRJy1w/1
レジェンドというラスボスが最近登場
144SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:29:05.55 ID:8F815bnK
訳:

「M165とHZ720を持ってるが、ホントはBOSE2が欲しかったけど手が出なかったチキショー」
145SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:38:30.83 ID:K1V53n/8
そんな高いもんでもないし気になったらとりあえず買えばいいよ
耳かけ式じゃないと自分に合わないって気付いてからあんまり使ってないけど
146SIM無しさん:2012/12/27(木) 09:02:19.38 ID:GLAG5I7d
>>144
タブレットに例えるなら
M165→iPad mini
HZ720→Nexus7
BOSE2→MEDIAS TAB
147SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:32:47.63 ID:UinFVdYp
BOSE2は高くていいものだけど
MEDIAS TABは高いだけで別に対していいもんじゃない
148SIM無しさん:2012/12/28(金) 16:34:16.48 ID:0wm8654c
PCのSkype用にM165を買おうか悩んでいます
ゲームをしながら通話をすることが多いのですが
このヘッドセットは周りの音をどれくらい拾いますか?
149SIM無しさん:2012/12/28(金) 16:37:39.31 ID:CHrWPfff
(´・ω・`)知らんがな
150SIM無しさん:2012/12/28(金) 18:48:11.39 ID:0wm8654c
質問が悪かったです。すいません
通話していて相手に環境音入りすぎてうるさいなど言われたことありますか?
体感でもいいので答えてもらえると嬉しいです
151SIM無しさん:2012/12/28(金) 22:15:32.26 ID:BT1TD78c
>>150
どんな優秀なノイズ除去機能を持っていようが、周りの音が相手に対して
皆無になることはない。
当然のことながらゲームをしながら通話をすればゲームの音は相手に聞こえる。
M165だろうがJawboneだろうが同じ。

ゲームやり過ぎ。少しは読書しろよ。
152SIM無しさん:2012/12/28(金) 22:36:13.04 ID:BWtzTeaE
>>148
イヤホンしろよ
153SIM無しさん:2012/12/29(土) 02:51:07.71 ID:gvAq4ttZ
>>148
家で使うのであれば有線USBイヤホンマイクが一番良いとは思うが
有線がどうしても嫌ならM25やHX550のような連続通話時間の長いものにしたほうが良いね。
ノイズに関してはJawbone以外は横並びでついてるとマシかな?程度と考えて差し支えないかな
ノイズを気にするならJawboneだけどバッテリーの持ちが良くないので家で長時間の使用は充電回数の増加でストレスかも…
JawboneならTVの目の前で話してもTVの音は小さく相手に届いてこちらの声はシッカリ拾って届けてくれる
TVの音と一緒にこちらの声が同じボリュームで届くわけではないので不快感にはなりにくいよ
M25やHX550は連続通話時間は長いがノイズに対して弱い
Jawboneはノイズに対して強いが連続通話時間が短い
その辺はトレードオフかな?
最初に書いたけど、家で使うなら有線USBイヤホンマイクが一番いいよ。
デジタル信号だし音質はとてもクリア。
154SIM無しさん:2012/12/29(土) 13:52:47.50 ID:U8O+zu/Q
>>153
スマホやタブレットでも使いたいのでM25買ってみます
ご意見ありがとうございました
155SIM無しさん:2013/01/03(木) 14:30:52.86 ID:DBUO+/nD
bluetooth2.1+EDRの製品で
小型のオススメありますか?
とにかく小さいものがいです
156SIM無しさん:2013/01/03(木) 14:39:16.16 ID:DBUO+/nD
>>155
×いです
○いいです
157SIM無しさん:2013/01/03(木) 23:58:35.67 ID:x7A80rZq
>>155
Jawbone ICON HD
158SIM無しさん:2013/01/04(金) 00:06:47.09 ID:SXoyBoue
やっぱりhz720が一番だな。
159SIM無しさん:2013/01/04(金) 02:28:48.94 ID:ALRKyr5K
残念。現在の一番はVoyagerLegendです。
160SIM無しさん:2013/01/04(金) 03:46:52.86 ID:CSmoIrnl
マイクアームが短かったら良かったんだが…
そうなるとMotorolaのアレに似ちゃうから避けたんかな〜
161SIM無しさん:2013/01/04(金) 03:53:02.28 ID:CSmoIrnl
あ、それよりも…HZ750が気になるな
162SIM無しさん:2013/01/04(金) 08:07:27.17 ID:DEDMCKMJ
>>159
通話するならな。
163SIM無しさん:2013/01/04(金) 10:59:11.33 ID:EW72dr8V
>>159
それってclass1?
164SIM無しさん:2013/01/04(金) 23:33:20.82 ID:ALRKyr5K
>>163
仕様の詳細は不明だが使用の体感だと
ほぼHZ720と同じ距離ぐらい(少し弱い?)大丈夫らしい
165SIM無しさん:2013/01/05(土) 06:17:53.28 ID:/SsLWih+
Voyager Legend はclass2だよ。
充電用の端子がMicroUSBじゃないので(独自のもの)汎用性に欠けるのが難点。
166SIM無しさん:2013/01/05(土) 14:48:24.44 ID:KZeuVLyi
片耳でリモコン操作も出来るのは少ないんかな。探しても二つぐらいしか出てこない…。
167SIM無しさん:2013/01/05(土) 15:37:20.46 ID:mdXNM+OB
ICONを使っているのですが、フィットイヤフォンの形状でひょっとこの面型のやつは
どういう場合に使うのが適しているのでしょう?
音の出口がほぼ塞がっているという事は、多少聞きづらくなっても周囲への音漏れを
最小限にしたい場合とか?
168SIM無しさん:2013/01/05(土) 23:19:25.10 ID:/SsLWih+
>>167
「ひょっとこ」は楕円形の引っかけが付いているから、
イヤループがなくても耳に引っかけられる。
普通の丸いやつはイヤループがないとすぐ耳から落ちる。
自分の糞耳ではそうだ。

だから電話が鳴ったとき、さっと耳に装着するのには「ひょっとこ」が向いている。
音漏れはどちらもちゃんとフィットすれば変わらないかな?
169SIM無しさん:2013/01/06(日) 05:12:50.69 ID:jgQGQxgX
ICON HDとERAの付属イヤパッドは輪っか付きのひょっとこ型と輪っか無しのドーナツ型のみだけど、
ICONや別売りイヤパッドには、輪っか付きでドーナツ型のイヤパッドも付いているんだよね
つまりイヤパッド3種類×3サイズ+イヤループの中から組み合わせを選べる

使い比べてみると、ひょっとこ型の音は微妙にこもる感じで、ドーナツ型の方が抜けが良い感じ、
でも音が軽めなICONでは、ひょっとこ型の方がバランスが取れているような気もする
まぁ、メインの目的は音漏れ対策なんだろうけどね
170SIM無しさん:2013/01/06(日) 18:04:54.13 ID:4HQtH1Xg
マルチペアリングで複数ホストを登録していると意外と電池を食うんだな
連続使用最大4時間を謳う機種で、3台登録していたら30分早く電池切れになった
使う頻度の低い相手は、こまめに削除しておいた方がいいな
171SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:53:18.80 ID:8LM6NVfW
tmt
172SIM無しさん:2013/01/09(水) 20:22:47.51 ID:aKXT4zOA
hz750なんてのが出てるのか?
ググってくる。
173SIM無しさん:2013/01/09(水) 20:31:32.82 ID:uOLWciSv
おお、連続使用15時間とかアツすぎるなw
AVRCPはちゃんと次へ前へ一時停止できるのだろうか?

HZ720では、なんちゃってAVRCP対応表示で、
次へ前へ一時停止のうちのたった一つすらも不可能で
とんでもなく酷い目に遭ったからな。
174SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:05:12.87 ID:1ntgBtxo
音楽鑑賞用でBT片耳を検討中なんだけど、
VoyagerLegendとHZ750は7000円程度だけど日本のレビューが少ない。
HZ720はバルク品が3000円と安価だけどデザインがあまり好みじゃない。
音楽用途だとBose2が絶賛されてるけど1万超えは流石に厳しい。

それぞれの理由で購入を悩んでるんだけど、どれが良いでしょうか
175SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:16:23.76 ID:Q+CqHTVI
色々使ってきたけどBOSE2が一番だった、特に音楽はね
価格は高いけど満足度も高い
176SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:38:59.13 ID:8LM6NVfW
HZ750の連続待機時間 連続通話時間
これはケースの充電器を使って充電しながらの使用を前提とした時間だから気をつけてね。
本体だけの待機時間 通話時間は大したことない…
177SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:57:01.14 ID:1ntgBtxo
>>174だけど、米尼のレビューでそれぞれの比較があった(VoyagerはPRO HDだけども)
ttp://www.amazon.com/review/R2UKMSSEAE23GW
どれも一長一短なようで。

HZ750の連続通話は5時間みたいですね。音楽再生は最大8時間?
円安の影響を受けてないうちに買っておくべきか・・
178SIM無しさん:2013/01/09(水) 22:58:20.01 ID:zs9pZvzb
Hz750は無しじゃね?

45 SIM無しさん Mail:sage 2012/11/19(月) 22:33:57.07
ID:QUeWkfGT
HZ750今年の春ごろに耳から外すときに落としたら壊れた。マイク・制御部内蔵してる部分が重いから要注意。その後HZ720に替えて安定。

46 SIM無しさん Mail:  2012/11/19(月) 23:09:54.52
ID:ljZ3Q9BQ
HZ750は単体で5時間です。切れたら付属のバッテリーケースで再充電を繰り返して最終的に15時間使えるだけですね。
179SIM無しさん:2013/01/10(木) 09:04:04.81 ID:C5xyAGQn
なんだよ詐欺だなw
だったら、モバブー一緒に持ち歩いて、
連続使用200時間です!
っても言えちゃう訳かよw
180SIM無しさん:2013/01/10(木) 09:28:24.58 ID:Mlezi3jf
>>178
え、バッテリーそれマジなの?
どのショップも15時間としか書かれてないから絶対騙されるぞそれ
181SIM無しさん:2013/01/10(木) 09:31:48.07 ID:QKs03gkb
指導が入るレベルの詐欺行為に近いですねw
182SIM無しさん:2013/01/10(木) 09:43:38.35 ID:C5xyAGQn
HZ720のAVRCP詐欺といい、
HZ750の連続使用時間詐欺といい、
モトローラが信用出来なくなってきたな・・・
183SIM無しさん:2013/01/10(木) 11:48:08.04 ID:Nz5fKfn8
>>177
音楽再生ならBOSE2にしとけ
184SIM無しさん:2013/01/10(木) 15:05:37.35 ID:gPSbo4sL
>>174
音楽再生に特化するならbose2が一番いいよ。だてに高いだけの価値はある。
通話に関しては大差はないけどERAあたりが相手の声は聞き取りやすいかな。
JAWBONE新作出してくれ〜
185SIM無しさん:2013/01/11(金) 23:04:47.67 ID:f1eNS83U
AVRCP対応(特にスキップ機能が欲しい)の機種でお勧めってないですかね?
切り離して片耳で使える機種の中に対応している物があるのは知ってますが、
ステレオの片方だけ出力なようでいまひとつです。
左右ミックスして出力してくれるのが欲しいのですが・・・
186SIM無しさん:2013/01/12(土) 00:29:22.15 ID:2GDDflPB
まだ売ってるかどうか知らんが、SBT03

今はもう会社ごと無くなってる気がする。
187SIM無しさん:2013/01/12(土) 20:13:32.37 ID:F3Ij95gZ
>>186
うん、消えちゃいましたね。ごろ寝マウス好きだったんだけどなぁ。
知ってはいたんですが、4年も前の機種だからどうなのかなと思ってました。
(メーカー潰れてるのでアフターサポート期待できませんし)

この機種以外で、スキップできて左右ミックスして再生してくれるような
機種は無いのでしょうか・・・?
188SIM無しさん:2013/01/12(土) 21:33:11.79 ID:/uW4BLDV
そんなに音楽にこだわるなら両耳のオーディオ用を買えばいい気がする
189SIM無しさん:2013/01/12(土) 21:45:53.20 ID:6mI4v9qg
メーカーも高音質な音楽とか謳ってるけど、まさか本気でやってるわけではないだろう
熱心な片耳音楽マニアがそんなに多いわけがない
190SIM無しさん:2013/01/12(土) 22:13:02.67 ID:F3Ij95gZ
>>188
音質とかはこだわり無いんで片耳で十分なのです。
ステレオ半分だと、曲によっては一部の音が全く聞こえない時があるので
できればMIXしてくれるのが良いのですが・・・

最優先はスキップ操作可能かどうかなので、MIXしてくれない機種でも
お勧めがあるのでしたら教えて欲しいです。
191SIM無しさん:2013/01/13(日) 07:15:43.72 ID:wfnLl4dg
motoのAVRCP対応が詐欺と言ってる奴いるけどもともとA2DP再生中に
着信した時に再生一時停止、終話後に再開する内部処理のために実装してる
だけなのでmotoはそういうもんだと
思ってください。(英語のサポートサイト
で見たような気がするけど忘れた)

購入前にサポートに電話して確認
したほうが良いね。
192SIM無しさん:2013/01/13(日) 08:09:28.83 ID:9v1PNqoT
PC/タブレット併用してA2DP目的なら
モトローラスタックのbluetooth3.0アダプタより
東芝スタックのBluetooth2.1アダプタの方がいいのかな?
193SIM無しさん:2013/01/13(日) 14:56:31.21 ID:B17d3Le+
HZ750ポチった。送料込みで7070円(+初回キャンペーンで500Pバック)

Motorola Elite Sliver Bluetooth Headset - アメリカ・ダイレクト
http://import.buy.com/ja/product/228941131/
194SIM無しさん:2013/01/14(月) 07:59:03.89 ID:L5kDifFa
HZ750の音声通話関係が気になるところ
本体にマイクが内蔵してるのか?
Motorolaのノイズキャンセル Crystal talk にはなにも期待してないけど
静かなところ限定で通話品質が良かったら購入を考えても良いね。
195SIM無しさん:2013/01/14(月) 10:08:53.86 ID:Clinuqb9
>>191
普通はそれヘッドセットじゃなく、
音楽プレイヤー側で実装すべき機能だし、
今まで着信時自動一時停止がついてない音楽プレイヤーなんか見たこと無い。
196SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:33:20.29 ID:Jhzv2UOx
俺のHZ720はAmazonの日本正規品なんだが、
二ヶ月使用でフリップの開閉が途中で止まるようになった。
最初は開くか、閉じるかのどっちかだったのに、
90度の状態でフリップが止まりやがる。
やっぱフリップ方式は耐久性低いかもな。
あ、ちまみにいま、
iPhoneからの書き込みが解除されてるよな。
197SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:48:36.16 ID:VF68qc/u
フリップ方式使いにくいよな。
結局M165戻ったわ。
198SIM無しさん:2013/01/15(火) 10:38:52.44 ID:agebjOs+
モトローラのフリップ買って二度とこのタイプは二度と買わないと誓ったw
199SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:27:35.42 ID:x9C2pXn9
フリップは不便
200SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:32:22.36 ID:R5+BZFIO
>>193
売り切れてるな
201SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:21:38.80 ID:k6//l/La
>>200
なんだ、class1じゃないのか。
例の店にはずっと在庫があるよ。54.99$
cellphoneshop.netね
202SIM無しさん:2013/01/16(水) 00:36:44.31 ID:IQaHCYT/
>>201
ありがとう。ポチったけど、ちゃんとClass1って書いてあるぞ?
http://www.cellphoneshop.net/elite1.html
203SIM無しさん:2013/01/16(水) 08:23:07.85 ID:XLGKM2p4
M25,M165で迷ってるんだが、iPhoneで英語聞く位なら、M25でOK?
204SIM無しさん:2013/01/16(水) 08:37:04.56 ID:fVjbHRjw
じゅうぶん。
なんだったらM25の方がいいかもよ。
バッテリー持つし。
ただやっぱりマイクに関してはちょっと差がある。
205SIM無しさん:2013/01/16(水) 09:39:40.49 ID:k4ASrU7M
モトローラのCrystal talkはついててもなくても変化なし
あればマシかな?程度だからM25がいいね。
IconやERA以外のノイズキャンセルはなにかに毛が生えた程度しか感じられない。
206SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:46:27.83 ID:RnTqxWVb
>>202
あ、本当だ。class1だね。
>>205
そうなの?HZ720でも十分クリアだと思ってたけど、それ以上なんだね。
207SIM無しさん:2013/01/17(木) 04:33:31.18 ID:JHnqg3G6
声がクリアかどうかとノイキャンの性能がいいかどうかは全然違う
実際ICONはメインの声自体はちょっと機械っぽくなる
でも雑音は割と消してくれる
208SIM無しさん:2013/01/17(木) 12:55:08.93 ID:A2mLUKnM
先月のM165セールで米尼3900円とjoshin楽天他4480円を逃した人、
入荷次第出荷だけどエディオン楽天&直販でM165が4480円になってるよ。
たぶん明日の12時までかも?とりあえず色違いをリピートした。
209SIM無しさん:2013/01/18(金) 00:09:39.06 ID:BlqqAUb8
HZ720などのclass1のヘッドセットは
職場や車などでの利用時に
携帯をデスクなどに置いたままでも
それなりに離れても電波が途切れないってのが
最大のメリット。
俺の場合は、職場でデスクのクレードルに置きっぱなしにして、
同フロアのあちこちに移動する事が多いので
国産品のclass2商品では全く使えなかったね。
ま、国産品はケツのポケットにiPhone入れて
ラジコ聴いてても途切れてたからな。
高音質のclass2より、普通音質のclass1の方が
価値があるよ。俺はね。
210SIM無しさん:2013/01/18(金) 10:26:59.62 ID:pLeqL4Gg
なんかイラッとしますね
211SIM無しさん:2013/01/19(土) 13:09:07.83 ID:uedyDJ3v
ま、Class1を味合うと
もう戻れないね。
212SIM無しさん:2013/01/19(土) 13:34:36.16 ID:RkOau054
HZ720は音良くてclass1だけどフリップその他で使い勝手が悪かったから
M165に戻った。音楽用途だから仕事や通話用途とは基準が違うけど。
繋がりすぎも時にはマイナスだったりする上にフリップだとオンオフが面倒。
213SIM無しさん:2013/01/19(土) 13:35:57.70 ID:RkOau054
M165のガワでclass1だったら欲しいかも。重量は多少増えてもいいけど。
214SIM無しさん:2013/01/19(土) 15:26:12.00 ID:3moVemac
Class1の選択肢が少なすぎるのが問題だよなぁ。
もっと出せよと。
215SIM無しさん:2013/01/20(日) 22:15:00.87 ID:f0kPNNu/
M165を使ってスカイプしてるんだけど雑音がひどくて会話が困難なんだが…他の人もそうなの??
216SIM無しさん:2013/01/21(月) 12:20:40.73 ID:tiFTr/uW
雑音ってどっちに?
親機も書けば同じ環境の人いるんじゃないの?
ちなみに、iPhoneでは雑音は特に気にならん
217SIM無しさん:2013/01/21(月) 14:31:21.41 ID:+oqfOjGu
そういや、スレチ気味だけど、
スマホ側でClass1に対応してるものって無いの?

音楽とか聞くとき、結局はスマホからのBT出力の強さだけに影響されて、
BTイヤホン側はあまり接続性に関係ない気がするのだが。

もちろん、通話するならBT側もClass1対応してたのがいいのは当たり前だが。
218SIM無しさん:2013/01/21(月) 14:33:40.07 ID:AimpQn7k
実際にClass1のヘッドセット使ってみれば
「BTイヤホン側はあまり接続性に関係ない気がするのだが。」
なんていう阿呆な発言は出てこなくなるよ
219SIM無しさん:2013/01/21(月) 14:51:18.77 ID:oD1aVICH
iPadはclass1だけどiPhoneは知らん。
220SIM無しさん:2013/01/21(月) 14:55:07.97 ID:+oqfOjGu
>>218
いやHZ720は持ってた。
なくしちゃったから、プラントロニクスの安い奴使ってるけど。

もちろん切断頻度は低いが、接続切れないってことは無かったからさ。
221SIM無しさん:2013/01/21(月) 15:11:40.30 ID:DBwISaQY
>>216
すみません、具体的に書けば良かったですね

使っているのはM165でiPhone4から相手のPCにWi-Fi経由で使っています
雑音はM165のイヤホンから聞こえるんですが、音量は最小にしてます。音楽や普通の通話には雑音が入りません
相手からは声がクリアに聞こえる様ですが、こちらはブゥーン…と音がずっと耳元で鳴って声が聞こえにくいんです

iPhoneからは特に気にならないのが普通なんですね、ありがとうございます
もう一度設定を見直してみます
222SIM無しさん:2013/01/21(月) 16:10:43.62 ID:oD1aVICH
スピーカーホンモードにするとノイズが凄かった。
223SIM無しさん:2013/01/21(月) 22:30:56.26 ID:SVhxY23d
>>217
Optimus G。
224SIM無しさん:2013/01/21(月) 22:53:18.74 ID:3PPxHtCl
galaxy S3もだよね
225SIM無しさん:2013/01/22(火) 12:38:34.96 ID:G4HI7u0R
BOSE2買った。スマホはXperiaSX。

BOSE2のせいではなくSXとBTヘッドセットの相性だと思うけど
スカイプは使えたり使えなかったり
Viberは使えるけどヘッドセットで受けられない
普通の電話は受けも会話も問題なし。
226SIM無しさん:2013/01/23(水) 04:28:01.29 ID:1ZGwtIsM
227SIM無しさん:2013/01/23(水) 07:16:51.72 ID:iMIV9Q59
hz720を毎日使ってるが、
充電端子の穴がグラグラしてきて
接触不良で充電が怪しくなってきた。
なんか頑丈さに欠けるなぁ。
228SIM無しさん:2013/01/23(水) 09:27:35.14 ID:BNq2oAE+
M165のイヤーチップ、やっぱりLがベストだなぁ。付属のはMとLの中間だっけ。
北米モデルみたいに全サイズ付属してくれればいいのに。
カーチャージャーもACアダプターのどっちもいらんから、
デュアルケーブルと全サイズのイヤーチップでいいと思うんだよ。

オマケにM165対応のイヤーチップって取り扱い店少なすぎ、
Discovery 925、Discovery 975専用イヤーチップはjoshinでも取り扱ってるのに
M165/M55/M25のイヤーチップはマイナー店だけだから送料必須。
229SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:40:51.10 ID:SZYQEKrD
電池持ちいいのでオススメって何かあります?
完全にワイヤレスイヤホンとしての機能のみを求めてるんで、
マイク性能は気にしないしマルチペアリングとかの機能は要らないんですけども
音質もそれなりであれば問題ないです。
230SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:53:58.74 ID:tdIqGscD
>>229
HZ720
15分の充電でびっくりするほど持つ
冬休みに全く使わずに車に放置していたが、2週間後に「more than 6hours〜」って言われてびっくりしたわ
231SIM無しさん:2013/01/23(水) 23:22:34.84 ID:BNq2oAE+
>>229
バッテリー重視ならM55 or HX550
232SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:39:51.73 ID:VDHMpto4
>>230
>>231
さんくす
調べてみます
233SIM無しさん:2013/01/24(木) 19:31:53.23 ID:7ny4OEJn
HX550一択だろ、JK…
234SIM無しさん:2013/01/26(土) 22:31:18.94 ID:HHdVHtFb
>>217
sig見ればいっぱいあるよ
235SIM無しさん:2013/01/28(月) 19:46:58.36 ID:xnVFnylp
連続再生ではM55とかM25とかだろ
HX550やHZ720じゃ途中で充電しないと一日使えん
236SIM無しさん:2013/01/28(月) 19:50:45.43 ID:1Ii3rCla
1日9時間以上片耳Bluetoothで音楽聴いてるとか(笑)
237SIM無しさん:2013/01/28(月) 20:47:15.22 ID:hoMBd5T0
何の知識もない俺にオススメを幾つか頼む
目的は通話で音楽はおまけくらいのつもり
ってかこれって喋りながらランニングとかしてても落ちたりしない?

@兎に角オススメ or 王道
Aステレオにもなるやつ(ハイブリッドって言うの?)

値段は気にしません
欲を言えば青LEDが付いてたら助かる
夜走るのにいいし、あの光好きなんだw
238SIM無しさん:2013/01/28(月) 22:23:50.71 ID:mCRdjtC2
M165のスタンドにちょうど良さそうなのがあったので
買って見たんだがいい感じ。ニトリの包丁スタンド599円。
HZ720は無理だった。後ろに小型タブレットとかも置ける。

http://i.imgur.com/zfk5keT.jpg
http://i.imgur.com/bq9hIzU.jpg
239SIM無しさん:2013/01/28(月) 22:34:39.22 ID:86zW58nw
>>238
どこらへんが"ちょうど"いいのかよくわからない。
240SIM無しさん:2013/01/28(月) 22:53:02.84 ID:mCRdjtC2
>>239
ステンレスメッシュの部分で本体が安定する。
掛けるところがちょうどスポっと掛かる。
充電しながらでも落っこちない。
複数設置出来る。
241SIM無しさん:2013/01/28(月) 23:02:08.73 ID:86zW58nw
>>240
複数ならちょうどとは言わないだろ・・。
242SIM無しさん:2013/01/28(月) 23:08:37.27 ID:mCRdjtC2
>>241
写真2の掛けるとこが柵になってて
そこにM165のイヤーチップが
ちょうど良い感じにフィットするって意味。
243SIM無しさん:2013/01/29(火) 08:50:24.69 ID:ocQBQy+0
丁度でもないし
全然良い感じでもない
244SIM無しさん:2013/01/29(火) 09:57:06.00 ID:pU9D2kU6
日本語通じないか、曲解しかできない人なのかなぁ。
個人的にはバナナスタンド並にヒットだけどね。
245SIM無しさん:2013/01/29(火) 14:50:32.95 ID:RRiPLGdF
>>238
これを「ちょうど良い」というアンタの感覚がわからない。
ヘッドセット如き大きさのモノににこんなでかいスタ…(ry
246SIM無しさん:2013/01/29(火) 20:37:50.84 ID:oyup+aG5
普通に置いとけよそれ
247SIM無しさん:2013/01/29(火) 20:56:33.53 ID:sDD0wFSs
うん、たしかにちょうど良いという表現はおかしいね
ただ、本人が満足してるみたいだからそれでいいと思うよ
248SIM無しさん:2013/01/30(水) 01:23:10.77 ID:m/Whocc9
少し誘導されました

すみません
少し質問ですがsh-02eで車運転しながらskypeするためプラントロニクス製のM25買ったんですが
設定がいまいちわかりません…

通話はできるのでベアリングはできています
あと、BTmotoというアプリもいれたけど反応なしなんです
、なにか方法ありますか?
249SIM無しさん:2013/01/30(水) 22:29:31.82 ID:BI/m5UwS
友人がJabrawave持ってたがあれやたらカッコイイな
デザインが近未来的な感じで電池持ち、音質がそこそこなのってありますか
250SIM無しさん:2013/01/31(木) 10:53:10.05 ID:ezyIcfQ8
>>248
Skypeで通話が出来ないの?何の設定が分からないのか、さっぱりなんだが…
あとマルチはやめとけよ
251SIM無しさん:2013/01/31(木) 11:29:27.71 ID:rQaYikBC
Skype側で設定するんじゃね
252SIM無しさん:2013/01/31(木) 20:18:24.49 ID:02q9TfSY
>>250
誘導されましたと書いてるから
マルチではないのではwww
253SIM無しさん:2013/01/31(木) 22:05:38.11 ID:rr98fYfp
スカイプは機種との相性があるみたいよ。
ほとんどの機種は何の問題もなくスカイプが使えるみたいだけどね。
ちなみに俺のXperiaSXもダメ。
スカイプのマイク設定を一度スピーカーにしてからBluetoothを選び直すとうまくいったりする。
おかげでViberの存在を知った。Viberなら無問題。
254SIM無しさん:2013/01/31(木) 22:06:45.26 ID:rr98fYfp
ごめん、「マイク設定」じゃなく「スピーカー設定」ね。
255SIM無しさん:2013/02/01(金) 00:46:02.17 ID:kThspZS6
>>252
価格ドットコムにも同じ事聞いてたからマルチだと思ったんだが?
256SIM無しさん:2013/02/01(金) 10:45:11.71 ID:1MnYrZsJ
ドットってカタカナで入れてる奴初めて見たw
257SIM無しさん:2013/02/01(金) 19:44:14.30 ID:PY32CCx3
>>248
たしかskypeのandroid版にはbluetooth対応してないはずだよ。
>>250
質問の意味分からないなら、書かない方が良いよ。w
258SIM無しさん:2013/02/01(金) 22:50:36.57 ID:bosUAdYm
A2DPマルチポイント対応機種を探してるんですが
ICON HD一択でいいのかな?他にオススメありますか?
259SIM無しさん:2013/02/02(土) 13:23:39.27 ID:G/VgEXZD
>>248
Skypeで通話つなげてからのBTmonoオンでもダメか?

>>257
BTmonoってのはBluetoothをSkypeなんかで使えるようにするアプリだから。
260SIM無しさん:2013/02/02(土) 19:52:34.80 ID:DtlKS44E
>>248
BTmonoはちゃんとONにしてる?
あと、類似アプリでBTHeadSetってのがあるからこれでも動かないなら無理かな。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.AngelOfMors.BTHeadSet

ちなみにAndroid4.1からBTmonoとBTHeadSetの調子が悪い気がする。
261SIM無しさん:2013/02/03(日) 10:03:01.70 ID:lYQkLg5w
BOSEのやつは
クラス2じゃなくても電波強いと評判だが、
ポケット入れてチャリンコこいだり
姿勢を変えたりする程度で、
音切れしないの?
クラス2の国産品を何回も買って
音切れでウンザリしてるから。
262SIM無しさん:2013/02/03(日) 20:32:38.81 ID:6CmbhSy3
HZ750の日本発売は8日か。もうすぐだな
こういうのってアナウンスとか日本仕様になってるの?

モトローラ、専用ケースで移動中も充電できるBluetoothヘッドセット - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130129_585466.html
263SIM無しさん:2013/02/03(日) 20:42:45.29 ID:lIEm6Eb7
hz750って地雷じゃん。
264SIM無しさん:2013/02/03(日) 20:58:56.74 ID:f/52AAcI
なんで今更発売。
1年前に海外通販で手に入れた結果イマイチだった。
LEGEND対抗用か?
265SIM無しさん:2013/02/04(月) 00:15:48.65 ID:GrMUEk19
謳い文句通り、
下手な周辺機器じゃなく、単体で十何時間持つなら
これ以上ないウリになったんだけどな
266SIM無しさん:2013/02/04(月) 11:38:29.36 ID:9tB7IYb9
>>261
BOSE2なら大丈夫だよ
267SIM無しさん:2013/02/04(月) 13:23:42.82 ID:LjLnON6J
初めてヘッドセットを買おうと思い、オートバックスに行ってきました。
カー用品メーカーの1000円〜4000円位の商品が多い中、モトローラのHX520というのが旧商品ということで4980円で売っていました。
このHX520というのはどんな感じですか?
使ったことのある人教えてください。
それともカー用品メーカーの新しい商品の方がいいでしょうか?
268SIM無しさん:2013/02/05(火) 17:19:51.84 ID:M8UGqq3i
 
269SIM無しさん:2013/02/07(木) 00:41:54.95 ID:JmfnBsNB
片耳が手軽ですきなのですが、
電車で寝てしまうたちなので記憶を失ってすぐなくしてしまいます。
なくしにくいヘッドセットありませんか?
素直にイヤホンつかうべきでしょうか?
270SIM無しさん:2013/02/07(木) 06:40:34.38 ID:8w6RLsnx
>>267
4,980円?えらい安いな。
運転するときメガネかけるのなら、やめたほうがいい。
271SIM無しさん:2013/02/07(木) 10:23:15.64 ID:GE9sGi0/
紐付けろよw
272SIM無しさん:2013/02/08(金) 23:50:54.78 ID:oERdcYbE
シャープSH-09DでM165買おうと思っているんだが・・・。
SCMS-Tには非対応だからワンセグの音は聞こえない。
自前のMP3やYOUTUBE・ニコ動あたりも聞こえない?
もし、使っている人いたら教えてくれるとありがたいです。
273SIM無しさん:2013/02/09(土) 00:10:34.30 ID:n07Hm7HR
ワンセグ以外は問題ない。
274SIM無しさん:2013/02/09(土) 00:27:12.90 ID:+46QOA8E
>>273
ありがとうございます。
M165買ってきます。
275SIM無しさん:2013/02/09(土) 11:20:05.34 ID:n07Hm7HR
M165、iOSとAndroidで使ってるけど
iOSだとステータスバーに残量表示されるけど
Androidだとされない、ウィジェットまでなのか。
276SIM無しさん:2013/02/09(土) 12:31:11.82 ID:n07Hm7HR
>>275 自己レス
見難いけど左上に表示されてた、スマソ。
通知で%も出るし、こっちの方がいいか。
277SIM無しさん:2013/02/10(日) 16:43:18.47 ID:6JBagAW3
JABRA waveがカッコよすぎる…
買おうと思うけど、評判どうなの?
278SIM無しさん:2013/02/10(日) 18:14:44.91 ID:FNON1f8w
持ってるが特に問題ない
が他に比較対象が無いから何とも言えない
279SIM無しさん:2013/02/10(日) 21:41:05.50 ID:h6R8+nN+
LBT-HS03のが良い。掛かってきて電源on→4秒で繋がって他には代えられない早さ
280SIM無しさん:2013/02/10(日) 22:17:39.61 ID:FNON1f8w
どれもそんなもんじゃないのか
281SIM無しさん:2013/02/12(火) 02:09:14.07 ID:fFJFiT5a
LBT-HS03みたくマトモにそれ出来る機種他にナシ
282SIM無しさん:2013/02/12(火) 14:44:59.51 ID:yShyhEla
xperia zを買ったんだけど、イヤホンの蓋がヘタるのがいやだから、Bluetoothのヘッドセット使おうと思うんだけど、何かおすすめある?
283SIM無しさん:2013/02/12(火) 16:02:16.87 ID:HLxkM5l+
M165かM55
284SIM無しさん:2013/02/12(火) 23:04:09.88 ID:m6IwCNBm
hx550の平行輸入品激安なんだが、普通に使える?
イヤーピースは別に用意しないといけないみたいだけど。
285SIM無しさん:2013/02/12(火) 23:07:37.48 ID:m6IwCNBm
と思ったらいきなり高くなった。
イラネ
286SIM無しさん:2013/02/13(水) 00:11:20.01 ID:ygZW4RuY
>>281
普通にwaveで電源付けて二秒後くらいにconnected音声+機器側でも認識
5秒しないうちに音声流れ出すんだが、と言いたかったが形状的にスグつけるのは難しいか
でも最近の機種ならもっと早いだろうし突っ込むだけのやつなら着けやすいと思う
287SIM無しさん:2013/02/13(水) 16:26:12.95 ID:v5rcoEUv
M25とJabra waveどっち買おうか悩んでる
音楽も聞くつもりだけど、どっちが良いだろうか…
288SIM無しさん:2013/02/14(木) 03:39:02.37 ID:irlz0/AH
>最近の機種ならもっと早いだろう

根拠は?つか機種名も挙げられないんじゃ…
289SIM無しさん:2013/02/14(木) 06:28:35.50 ID:lgrv2Lbt
そこそこ前の機種のwaveでこのくらいだから〜って話じゃね
LBT-HS03以外に早くない根拠の方が足りてないような
290SIM無しさん:2013/02/14(木) 17:39:04.60 ID:irlz0/AH
LBT-HS03ならレビューに4秒の早さが出てる。他のは有るか?
291SIM無しさん:2013/02/14(木) 18:11:50.85 ID:PLHGBdYR
ERA+iphoneで3秒ぐらいだた
292SIM無しさん:2013/02/14(木) 18:45:49.96 ID:lgrv2Lbt
手持ちのHX550は開いてすぐに接続して
ちょっと違うがDR-BT140Qは三秒で繋がって五秒で音声流れ出す感じだな
293SIM無しさん:2013/02/14(木) 19:13:27.62 ID:/L6/hCNU
HX550 7433円
ERA 6980円(バルク)

LBT-HS03 1885円

我がLogitecの圧勝。海外メーカーて高いだけ
294SIM無しさん:2013/02/14(木) 19:23:20.61 ID:lgrv2Lbt
満足してるなら良いんじゃね
接続速度はあくまで標準的じゃないかと確認を入れてるだけで誰もLBT-HS03を否定してるわけじゃない
295SIM無しさん:2013/02/14(木) 20:02:29.18 ID:irlz0/AH
て訳でLBT-HS03の青を常用 黒を予備で確保済。2個買ってもそれらより安いのが良。
296SIM無しさん:2013/02/15(金) 11:05:07.47 ID:qqvKaFjh
>>295
しつこいと否定されるぞw
297SIM無しさん:2013/02/15(金) 12:02:09.34 ID:CLhsJKAc
マジしつけー貧乏人だなw
298SIM無しさん:2013/02/15(金) 16:53:12.47 ID:qUOxYPA3
音楽は一切使用しない、電話やLINEとかでの通話専門だと
VOYAGER LEGENDとHZ720どっちのがいい?または別の…?
相手に「声が小さい」「聞き取りにくい」とか言われない
通話品質がいいものを探してます。

au ISW16SHなんだけど、どなたか教えてください。
299SIM無しさん:2013/02/15(金) 19:46:33.98 ID:Kenvfzfc
否定したいなら理由が無いと
300SIM無しさん:2013/02/16(土) 04:27:45.60 ID:bV/WVLCf
>>299
おまえの人格を否定したい
301SIM無しさん:2013/02/16(土) 17:16:04.97 ID:4hGkC43z
無いんだね
302SIM無しさん:2013/02/16(土) 17:24:35.03 ID:qQiRmX3c
しまむら君うぜーw
303SIM無しさん:2013/02/17(日) 01:23:26.19 ID:XALeO8aI
Bluetoothヘッドセットはカシムラがいいぞ
304SIM無しさん:2013/02/17(日) 10:26:03.59 ID:kdS3B+Vi
有線ヘッドセットの方が使い勝手いいな
305SIM無しさん:2013/02/17(日) 11:14:12.94 ID:vqIJP1/k
有線が無線より使い勝手がいいわけないだろ?
(通信速度など犠牲になる場合があるが使い勝手とは別)
オヤジは引っ込んでろww
306SIM無しさん:2013/02/17(日) 19:44:31.20 ID:igtj0ZE5
ICON無印を使っているんだけど、ERAに変えたら送話品質は上がるかな?
とあるレビューを見ると、ICONからERAに変えたら相手から聞き取りづらくなったと
クレーム付けられまくったなんて話もあるので、良く分からん…
307SIM無しさん:2013/02/17(日) 21:41:05.12 ID:U92etT4H
ERA Jabra HX550推しの業者カキコにゃもううんざり。普通の人はまず知らない、買わないモン押し付けても
308SIM無しさん:2013/02/17(日) 21:49:51.70 ID:8aymQhlA
>>307
なんかオヌヌメある?
309SIM無しさん:2013/02/17(日) 22:20:21.86 ID:xZmcMq5F
>>308
HZ720なんつってw
310SIM無しさん:2013/02/17(日) 22:53:49.11 ID:LixeU7vr
Logitecとか言うオチだろ
311SIM無しさん:2013/02/18(月) 11:09:11.69 ID:H4tsqdFN
jabraとプラントロニクスは二強だと思ってる
312SIM無しさん:2013/02/18(月) 12:01:14.30 ID:WLrXAfWz
モトは直線番長だなー
specは他を圧倒するほどいいんだけど
品質があんまりよくない。
>>311の通りかも。
あとjawboneもまあまあ良かった。
313SIM無しさん:2013/02/18(月) 16:52:24.39 ID:eJ7tLr6l
HZ720、すぐ壊れた
安かったからいいけど
314SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:10:20.25 ID:Kc2zLPve
HS03は壊れず今日も活躍。予備要らなかったかも
315SIM無しさん:2013/02/19(火) 00:00:59.98 ID:YjaSfbuj
ロジの980円のヤツいいね
316SIM無しさん:2013/02/19(火) 00:15:21.71 ID:YV/B8vhh
小さくて見失いやすいのが玉に傷。LBT-HS03
317SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:51:37.77 ID:N/7Sa6JC
池沼がすげー延々と張り付いてるせいでただただロジテック買う気失せさせててワロタ
318SIM無しさん:2013/02/20(水) 07:11:10.95 ID:cKAugpMH
今使ってるのがPLANEXの2000円くらいのやつなんだけど、
自動車運転しながら使うと聞き取りづらいわ相手にも声が届かないわで他のものを物色中。

ディーゼル車のエンジン音の中でも快適に通話できるものをおしえて。
やはり骨伝導とかいいもんなの?
319SIM無しさん:2013/02/20(水) 07:28:35.41 ID:GTxRWXay
>>318
素直にiconでいいと思う
320SIM無しさん:2013/02/20(水) 11:51:58.01 ID:biM7HKzp
欲を言えばERAの方が性能がいいよ。
321SIM無しさん:2013/02/20(水) 18:26:11.39 ID:Z7eZKjse
やはりERAか。しかし金額だけがネックなんだよなあ。高すぎ。
322SIM無しさん:2013/02/20(水) 19:59:42.59 ID:Gx939zU0
iconでいいっしょ
俺は満足してる
323SIM無しさん:2013/02/20(水) 23:40:54.01 ID:nBwN+r7B
icon ERA厨がまた自演宣伝開始w
324SIM無しさん:2013/02/21(木) 01:07:07.59 ID:pyKJKZTK
今まで一切名前出てなかったロジ()勧めるよりかはいいんじゃね
普通他人が何使おうが気にならんしな
325SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:10:47.10 ID:uaXgadWc
と言ってJabra ERA icon 推奨開始するのであった。普通は誰も買わないのにw
326SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:27:34.15 ID:T+4gk8ho
海外から買えば安いじゃん
英語理解出来ない人なの?
327SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:52:26.07 ID:c/yNC7KY
m55ってm50と対して変わらないのね( ´ー`)フゥー...
328SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:07:43.28 ID:t3EbMD7R
じゃあ普通の人は何を買うってんだよ。
329SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:45:40.22 ID:5jrmTigC
そこら辺で売ってるバッファローだのロジテックじゃない?
330SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:58:27.62 ID:pyKJKZTK
普通の人っていう表現に問題があるんじゃね
趣味やそれに近いものに関連する商品で良い物を選ぶ場合大抵店頭や店の目立つ位置に無いとか、表に出てないものを選ぶことになる
カメラとかイヤホンとかそういう例は腐る程あるような
331SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:02:45.26 ID:t3EbMD7R
何にウエイトをおいて選ぶかだよな
金額か品質か付加機能か

普通買わないからといって買わない理由にはならないわな
332SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:35:46.17 ID:NzMd4sgA
Bluetoothヘッドて趣味で買うモンじゃないから。コレだからERA推しは…
333SIM無しさん:2013/02/22(金) 05:51:29.45 ID:xDhJQUps
余剰の性能求めたらもう趣味に近いもんじゃ
334SIM無しさん:2013/02/22(金) 08:49:05.30 ID:eNzRfQN8
logitecって今そんなに良いの?
色々疎いときにLBT-MPHS500をデュアルマイク、ノイズキャンセリングの謳い文句に誘われて買ったが電話相手から雑音とエコーでクソミソ言われてやめたからlogitecがカスだと思ってた
ロジとバッファローはどんな製品買っても良いものは無いんだなと
その後知り合いのPlantronicsのM100が好調で良いなと思ったけど、耳の金網部分?が参加して痒いって言ってたので却下
政令指定都市にあるケーズにてICON HDを試聴出来たので、めっちゃ高いが気に入ったので即買いしたが2ヶ月で紛失ERAをネットで買って今に至る
まぁこれに関して気に入らなければ業者オツかスルーでよろしく
335SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:00:13.39 ID:eNzRfQN8
参加じゃなく酸化だな
その知り合いには試しも含めHX550をプレゼントしたらかなり好調だったらしいが紛失したみたい
てかICON HDに比べERAは少し相手の声がこもってる気がするけど気のせい?
A2DPのマルチとAVRCP1.0ってICONの時は無くてもって感じだったけどERAにしたら自分には必要だったんだなと後で実感
336SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:09:57.75 ID:NzMd4sgA
>HX550をプレゼントした

不自然な行為。有り得ない。こうまでして ICON ERA HX550勧めたいの?w
337SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:13:51.14 ID:eNzRfQN8
>>336
別に信用しなくて良いですよ
そんな感じが2chなのかなと思いますし
338SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:17:15.48 ID:eNzRfQN8
実際高い金出してまで買いたいかはその人の判断次第だからな
俺も高いと思ったけど必要な物だったって事で
339SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:20:39.12 ID:IIJ0dG0a
>>336
HX550プレゼントがあり得ないって、どんだけ貧乏なのw
340SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:34:21.04 ID:zgSWGlE9
長くて読んでないんだけど、どんな話だった?

てかヘッドセット落とした……
M55とはいえショック
341SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:19:18.09 ID:ycbmsr+X
ロジとバッファローはBTヘッドセットは
大半地雷なのでおとなしく外国ブランド
いっとけ。
大体日本はBTヘッドセットで通話する
人が少ないから商品企画も
ユーザーフィードバックも貧弱なんで
無理だよ。
342SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:57:18.17 ID:xDhJQUps
つか普通に考えて快適さを求めてコードレスのBluetoothにしたんだから
その快適さを求める延長上にBluetoothの上位機種があっても全く不自然じゃないような
専門板的に「何が良いですか」という疑問に対してはそのジャンルの底辺に近いもんなんて挙げない
343SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:46:53.58 ID:h2XLWUhP
hz750って地雷なの?
bose2使ってるけどiPhone×M702iSと相性が良くなくて。
344SIM無しさん:2013/02/22(金) 14:07:49.21 ID:M/1TchGY
iPhoneならlegendの方がいい
345SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:57:27.77 ID:NzMd4sgA
>>339
高いてひと言も言ってない。ヘッドセットをプレゼントするのが不自然ってだけ。
346SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:06:49.74 ID:Cuh7L71R
>>345
時計や財布に酒が自然でヘッドセットは不自然なの?
相手が喜ぶ物をあげるのがプレゼントじゃないか?
以上スレチすまん
347SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:06:07.09 ID:T8JVzH4p
やっぱHX550買うなら

今でしょ!
348SIM無しさん:2013/02/22(金) 21:39:10.58 ID:9kHz/ANT
>>347
音悪すぎ
349SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:05:18.43 ID:bQ90bPO5
>>347
わざわざ地雷を選ぶとかなめてんのか?w
350SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:35:57.12 ID:xDhJQUps
>>336といい海外メーカーに親でも殺されたかのようだな
351SIM無しさん:2013/02/23(土) 10:13:03.47 ID:CwN7vMoP
550買うなら絶対720にした方がいい
まじ550音悪すぎ
352SIM無しさん:2013/02/23(土) 10:17:38.87 ID:tDFuS9yr
>>351
HZ720のが良い?
HX550だけ唯一ヘッドセットでSC-03Dの通話が毎回途切れなかったし
後時間が短くなるのはどうなんだろう?
353SIM無しさん:2013/02/23(土) 10:21:17.23 ID:WDc6JKJu
両方持ってるのか
双方の差とか書いてくれると嬉しいっす
354SIM無しさん:2013/02/23(土) 13:11:54.67 ID:GQuzL8PJ
HX550 音イマイチ 音楽7時間 黒で目立たない ゴキブリ
HZ720 音はいいかも 音楽5時間 銀色 塗装がハゲる

結局片耳で音質よりも稼働時間とってHX550を使ってる
HZ720は青歯布教用に誰かにあげる予定
355SIM無しさん:2013/02/23(土) 13:30:33.99 ID:vXHlpc43
hz750は高感度過ぎてダメってあったけどみんなそう?
356SIM無しさん:2013/02/24(日) 16:52:15.21 ID:Jv7PBIOK
HZ720の海外の安いのは不具合品あるから注意な。
3台まとめ買いしたけど1台は相手の声がエコーで返ってくる、1台はフリップのヒンジが片方折れてた、最後の一台まともだったけど塗装はげだった。
357SIM無しさん:2013/02/24(日) 18:37:01.63 ID:B3k8QPpf
かと言って国内版買う程の価値はない、フリップ使いにくい。M165買っとけばいい。
358SIM無しさん:2013/02/24(日) 22:15:09.98 ID:A5bKEZuY
時計や財布に酒は自然

ヘッドセット? プw
359SIM無しさん:2013/02/24(日) 22:44:51.29 ID:BT86YWy7
半角ロジテック兄貴オッスオッス!
360SIM無しさん:2013/02/25(月) 21:18:13.31 ID:aSHLxj9t
今HZ720が安く売ってるところある?
なくしちゃってプラトロだけど、
361SIM無しさん:2013/02/25(月) 21:18:46.24 ID:aSHLxj9t
おっと、書き込まれてしまった。

Class1に戻りたい・・・
362SIM無しさん:2013/02/26(火) 08:11:39.82 ID:sg5L3IZk
あるよ
363SIM無しさん:2013/02/28(木) 01:37:42.39 ID:u2aQMep3
結構前にモトのHZ720に買い換えて現在も使用中!
なのだけど付属のイヤーチップのサイズがどうにも合わなくて困る。
長時間つけてると耳が痛くなるし。
フックタイプは落ちにくいけどフックの部分が折れたし・・。(モロい)

チップサイズは大小と付属してて中があればちょうど良さそうだったのに、、、みたいな。
メーカーサイトみても問い合わせても中サイズの販売はしてないみたいで、買おうとしても使わないのまで一式入ったチップセットでしか購入できないみたいだった。。

理想はBOSE2のあの独特なデザインでフィット感バツグン(らしい)あのチップが付けれるのなら、試したいってのはあるんだけどやっぱムリなのかな?
因みにこれまでのヘッドセット履歴はジャブラ→プラントロニクス→モトローラ。
HZ720だったら、チップはプラントの975(925兼用?)用のを使うのがベストチョイスですか?

長くなってスマナイ...
364SIM無しさん:2013/02/28(木) 02:56:58.72 ID:QISKKc6K
>>363
俺はそのプラントロニクスのやつを無理矢理付けて使ってるけど
装着感はなかなかいいよ
365SIM無しさん:2013/02/28(木) 04:01:39.72 ID:u2aQMep3
>>364
そのプラントロのチップって何の機種?
装着できるのやつ種類いくつもあるのかな
やっぱ装着は無理やりじゃないとダメなんだ、となると外すときも大変そうだね・・
366SIM無しさん:2013/02/28(木) 04:33:54.03 ID:Fl6/7z8X
ICONのイヤーチップをHZ720につけてるが非常に良いよ
367SIM無しさん:2013/02/28(木) 04:54:12.64 ID:u2aQMep3
>>366
おおー新情報thx!
ところでICONというのは初耳なんだけど、機種名?
プラントロのチップとどっちがいいんだろ…
368SIM無しさん:2013/02/28(木) 06:09:31.15 ID:QISKKc6K
>>365
975ってあんたが書いてるやつ
369SIM無しさん:2013/02/28(木) 07:15:07.16 ID:K6iACTB1
>>367
Jawbone ICON
370SIM無しさん:2013/02/28(木) 20:00:15.70 ID:u2aQMep3
>>368
あぁ、なるほど了解。
>>369
たびたびthx!
さっそくググってみたんだけど付属パッド形が二種類あるんだね。
フィットイヤーと丸型イヤー。
どっちも装着可能ってこと?
コッチがオススメとかあるのかな・・

音楽イヤフォンみたいにこういうヘッドセットも量販店で試装着?みたいなのできると助かるんだけど
371SIM無しさん:2013/02/28(木) 20:07:23.96 ID:ChS/7qTq
voyager legendあまりインプレッションがないな。
つまり安定して良いってことか
372SIM無しさん:2013/03/01(金) 10:34:45.71 ID:L5zcH22h
可もなく不可もなく普通なんだろ
373SIM無しさん:2013/03/01(金) 13:17:52.45 ID:spkTBkj0
JAWBONEのICON HDとERAにBOSEのイヤーチップって付く?
374SIM無しさん:2013/03/01(金) 14:58:02.30 ID:bFrxzjTw
>>373
無理!
375SIM無しさん:2013/03/01(金) 15:22:15.94 ID:sC12adLo
>>374
回答ありがとうございます。
BOSEのイヤーチップの径が調べても分からないし、合わないのに買うわけにもいかないから悩んでました
376SIM無しさん:2013/03/02(土) 00:18:46.98 ID:NklnQzKn
>>367
ERAのひょっとこみたいなの付けて使ってるがええで
377SIM無しさん:2013/03/02(土) 05:20:48.79 ID:zk70B9l8
>>376
それってICONの件に関するレスなのかな?
378SIM無しさん:2013/03/02(土) 08:07:29.12 ID:BsJbNsxE
>>375
StayHearチップのレビュ良さそうだよね
379SIM無しさん:2013/03/03(日) 07:26:58.35 ID:7pPBzZhM
新しいモトローラのやつ安定感ありそうだけど、見た目ダサいのとフックタイプだからメガネ使用する人には向かい気がした。

720に使えるiconチップって、商品名なんていうやつですか?
昨日大型の量販店見に行ったんだけど、置いてなかったもので。
もしかしてメーカー直営通販でしか買えない……とか?
380SIM無しさん:2013/03/03(日) 16:00:57.58 ID:8cskE9Y3
初青歯ヘッドセットとしてVoyager Legend買ってみた。
装着するとイヤーパッドが浮いてるような感覚があるんだけどカナル型みたいに奥で固定する方法ってないのかな?
381SIM無しさん:2013/03/06(水) 12:08:01.53 ID:QhEr5chb
HZ720使ってるけど、相手から自分の声が聞こえてくると言われた。

イヤホンから漏れてる音をマイクが拾ってるのだろうけどとりあえず対応するつもり。

同じ事象でこうやったら対応出来たとかある?
382SIM無しさん:2013/03/06(水) 12:14:18.09 ID:3ujpi2iy
>>381
それ故障品。
国内正規品なら交換してもらった方がいい。
並行品や海外からの購入は諦めるべし。

当方、海外から3台購入して1台それに当たった。
383SIM無しさん:2013/03/06(水) 12:31:05.35 ID:cJk8xp+4
>>382
なんで3つも買ったしw
720使ってるけどそんな症状でるのもあるんだ、初耳。ちなみに濃くな正規版。

ところでこのヘッドセットに使えるオススメのチップないかなー耳痛い。
925の以外で。
384381:2013/03/06(水) 13:28:47.87 ID:QhEr5chb
>>382
サンクス
なるほど故障品か。

ヨドバシで買ったから交換を試してみる。
385SIM無しさん:2013/03/06(水) 17:55:42.32 ID:3ujpi2iy
>>383
友人も欲しがってたのでまとめて購入したという経緯です。
386SIM無しさん:2013/03/06(水) 19:18:33.53 ID:gnG3vW05
>>385
ああそゆことね。
わざわざ海外版買ったのって国内版より安かったからとか?
387SIM無しさん:2013/03/10(日) 12:56:51.69 ID:+8nZXOfo
Voyagerlegendポチったぜ
388SIM無しさん:2013/03/13(水) 14:52:03.95 ID:gwvm+B2U
720、普通に尼で買ったけど、フリップ内側の塗装が即剥がれてきて、
我慢して使ってたけど、1ヶ月で充電できなくなった
毎月買い換えるには値段が高い
音楽聴くにはブチブチ途切れなくてほんといいんだけどな
389SIM無しさん:2013/03/14(木) 09:28:12.35 ID:ejelR8H2
hz720をズボンのポッケにいれたまま洗っちまった
これ以上に音質が良いヘッドセットは存在しないと思うから同じの買うつもり
390SIM無しさん:2013/03/15(金) 14:42:58.48 ID:o0LOa1ea
うーん・・・
音質ならBoseじゃね?
連続通話時間ならPlantronicsだし
720のいいところは音の途切れにくさが若干上ってとこ
通話品質は微妙(個体差?)
391SIM無しさん:2013/03/15(金) 15:08:33.07 ID:QC3xlRH8
Voyager Legendかなりいいぞ。
この1年、Elite Sliver,Elite Flip,Jabra Extreme2, Plantronics M155,HX550と使ったけど、一番実用的だと思った。

JawboneとBOSE使ったことないから
それら二つのことはわからないけど。
392SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:05:17.26 ID:CAL3o17f
青葉ヘッドセットで音楽は聴かないからBOSEのはいいなとかおもったけど、本体の見た目がゴツいのと、デザインが残念なので次のモデルに期待しつつ、現在は720を使用中。

チップが全然合わず、つけ続けてると耳が痛くならない?
ディスカバリーのチップに付け替えてみたけど、これもシックリこない…
他にでも使えるチップはないものか
393SIM無しさん:2013/03/16(土) 08:54:51.93 ID:uSZh5+1+
フックなしでちゃんと固定されるのは長時間使用すると耳の中が痛くなるし
フックつけると今度はフックのところが痛くなるw
394389:2013/03/16(土) 13:10:28.67 ID:pX56VAeg
>>390
>>391
サンクス
通話時間考えてLegend買ったわ
hz720よりこっちのほうが音質いいな
microUSBで充電できたらもっとよかったのに勿体無いぜ
395SIM無しさん:2013/03/18(月) 10:41:10.62 ID:JVkws1wq
>>394
LEGENDはサイズがな
396SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:32:24.00 ID:92XvIiCf
>>391
一昔前のvoyager pro使ってるんだが
買い換える価値あり?
最近調子悪いんだわさ
397SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:47:14.45 ID:bFRojYJb
>>396

ある。基本的な品質が(音質含め)高いし、
ノイズキャンセルやボリュームの大きさ
など実用面も良い。

ただ、発信者名を読み上げて
くれる機能(PBAP使う)は良し悪しで、
完全ハンズフリーに近づいた反面、
スマホ側の電力消費は大きくなった。
(電話帳と通話履歴の読取を許可
しなければ電力消費は大きくない)
398SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:09:34.57 ID:cL0v2QZK
音楽用に片耳のを買おうと思っているのですがVoyager Legend買っておけば間違いないですかね
音質よりは耐久性、安定性を重視したいと思うのですが

今はCreative WP-300ヘッドホンを主に使ってますがヘッドホンだと鞄の中でかさるので
これイヤーカップの付け根が脆いんですよね……
399SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:09:59.11 ID:tQi5AwQM
jabra EXTREME2の音声アナウンスのオフオンの仕方とかある?
色々ボタンいじってたらブザー音しか鳴らなくなった。
400SIM無しさん:2013/03/20(水) 22:42:00.38 ID:UZMv3UHa
送話用のノイズキャンセルが強力な機種って、声質が変わって伝わったりするのかな?
ノイズキャンセルはデジタル式のやつよりも、機械式のやつの方が自然でいいのかな?
401SIM無しさん:2013/03/21(木) 14:57:52.59 ID:zD8tnZCx
>>400
そもそもノイズキャンセリングの機械式のやつってあるの?
402SIM無しさん:2013/03/21(木) 15:11:26.87 ID:syA1ao7T
Legendこうたった
もう少し耳の奥でブレないように固定したいんだけど何か良い方法ないかな?
付属のイヤーパッドだけだと歩いてる間にパッドが浮いて来て音が聞こえにくくなってしまう
403SIM無しさん:2013/03/22(金) 06:50:30.06 ID:2RQSMy/F
>>401
Jabraのやつは機械式だな
マイクカプセルの両サイドにアコースティックポートを設けて、指向性の弱い環境音はそこで相互に
音圧を打ち消し、指向性の強い話者の音声は減衰させないという構造
広義には、一般的なウインドスクリーンやポップガードなんかもそうと言えるな

デジタル式と言えばJawboneだが、最も強力なERAなんかは環境音が過大な情況だと話者の声が
ロボットみたいになってしまう
でも他社のデュアルマイク式のやつも、程度の差こそあれDSPで加工した不自然な声だったりするんだが
404SIM無しさん:2013/03/23(土) 12:06:10.81 ID:3tIFb8tD
legend買ったもののskypeで使用できず困ってる。個体不良かな?

PCではskype以外でも電波の悪いAMラジオのような音になってて使用に耐えない。
スマホではちゃんと接続できてるのにskype通話始まると本体へスピーカーマイクが戻ってしまう。しかし、ログインログオフ時のシステム音はlegendから聞こえるという。
405SIM無しさん:2013/03/23(土) 19:05:14.22 ID:MUUSQUsW
HZ750は最終的に全体の評価はどうなんだろ?
406SIM無しさん:2013/03/28(木) 16:12:48.96 ID:DjpxrfCn
Legendでけぇし18gもあるのか
HZ720が10gだから相当差あるな
407SIM無しさん:2013/03/28(木) 18:51:01.99 ID:wtOz1m/9
M165 7g
408SIM無しさん:2013/03/28(木) 19:54:54.67 ID:PxiLUZxp
聞いてもいないのにすぐ勝手にHZ720勧めるやつまだ常駐してたんだw
ごり押しはお前のブログにでも書いてろよ…と思うな。
409SIM無しさん:2013/03/28(木) 19:59:20.92 ID:wtOz1m/9
HZ720は使いにくい。フリップうぜー。
410SIM無しさん:2013/03/28(木) 20:00:52.44 ID:muay9bfL
まあでも悪い品ってわけでもないけどな
411SIM無しさん:2013/03/29(金) 23:39:29.67 ID:5B5E1SPZ
HZ750確かにマイク感度高すぎ、室内でもちょっとした椅子の軋みなどもモロニ
ひらう。
412SIM無しさん:2013/03/30(土) 00:17:11.47 ID:LmeuQqF6
モトローラのコマンドワンてどんな?使った人いる?
413SIM無しさん:2013/03/30(土) 22:36:33.07 ID:+7ERiFqs
このイヤホンをどうしても欲しいのですが品番わかる人いませんか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4086970.jpg
414SIM無しさん:2013/03/31(日) 07:51:25.10 ID:IFIQz69n
おまえいくつマルチしてんだよ
答えて貰っておいてgdgd言うならyahoo知恵遅れ逝け
415SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:17:28.41 ID:o/C3pEhW
フリップはいいのだが、
色があの目立つシルバーしかないのがクソ。
416SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:27:38.78 ID:r2Ow9RDw
>>415
油性マジックで塗ったらいいよ
417SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:53:30.54 ID:/CRCUHP4
>>415
その通り!なぜ黒がない!
418SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:32:40.23 ID:B3BWrupq
>>415
確かに俺にとってもシルバーのみってのは致命的だよ
419SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:18:12.27 ID:4zwPbx4s
一色のみにするなら普通は赤だよな
420SIM無しさん:2013/04/03(水) 13:00:26.95 ID:gdcs8mM2
>>404
不良というよりAndroid版skype、BTヘッドセット使えない機種もあるので今使ってる機種名書いた方が良い答え貰えるかもよ。

ISW12HTは本家skypeはBTヘッドセット使えないけど、skype auでは使える。
421SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:35:14.24 ID:dF5x5Cvc
>>419
あかん!
422SIM無しさん:2013/04/04(木) 23:03:32.67 ID:B0wU4O+O
blueant 使った人いますか?
423SIM無しさん:2013/04/05(金) 01:00:02.87 ID:EYwsxIwt
ロジのLBT-HS07買ってきた

今まで使ってたやつはカナル型なのに耳フックないと落ちてたけど
こいつは 耳フック取り外しても落ちないから 装脱着楽でいいわ。
424SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:36:56.54 ID:o43Na0x0
あれ、安くてしょぼいのはスレチじゃないの?
今まで遠慮してた
425SIM無しさん:2013/04/06(土) 10:38:49.31 ID:p92tfZl8
スレチだからレスが付いてないだろw
426SIM無しさん:2013/04/07(日) 03:17:54.70 ID:qlftHMXW
おまえのも含めレス二つ付いてるじゃん。
427SIM無しさん:2013/04/09(火) 18:07:45.48 ID:w0o6K9yd
ヘッドセットって着信音がポロポロいうだけなの?
グループ別に設定した着信音は鳴らないの?orz
428SIM無しさん:2013/04/09(火) 21:52:19.84 ID:znD7HW44
>>427
無理!
429SIM無しさん:2013/04/09(火) 22:17:14.25 ID:xc6MROZy
>>427
そういう機能はスマホよりガラケーの方が上だよな
430SIM無しさん:2013/04/11(木) 17:01:41.81 ID:x1HedBrf
ITじゃないドカタなのだが
小さな会社なので携帯支給されるわけでもないし
私物のスマホで通話せんといかんが
HTL21に機種変したばっかなので
雨降りや粉塵立ち込める現場でいちいち手袋はずしたり泥だらけの汚れた手で取り出して
速攻傷だらけとかにはしたくない(前任のIS03は正面から見てもプライバシフィルター状態になっていた)
ダンプ乗りながらとか工事現場でも聞き取りやすいノイズキャンセル機能付いた機種で
コスパいいのあれば教えてください
431SIM無しさん:2013/04/11(木) 21:09:54.28 ID:oJ7bNPPa
お前のコスパがわからないから答えようがない。
432SIM無しさん:2013/04/11(木) 21:45:15.09 ID:aCkUqv/+
>>383
今のイヤーチップを180度回転させて耳に装着
433SIM無しさん:2013/04/12(金) 08:25:13.38 ID:V7Qkn1IP
>>431
1万まで
434SIM無しさん:2013/04/12(金) 12:13:18.55 ID:c5eF++rn
>>433
ならVoyager Legend。今ならアマゾンで6650円だ。
435SIM無しさん:2013/04/12(金) 14:57:50.58 ID:kBm4/o4g
A2DPの恩恵っていまいちわからない
436SIM無しさん:2013/04/13(土) 00:37:31.86 ID:l5K3FVZ2
通話に関してはLegend最強だな
イヤーパッドが密着してくれないから環境音は入りやすいけど通話品質は上等だ
437SIM無しさん:2013/04/13(土) 12:58:03.09 ID:7xuY+zHX
docomo純正のPanasonic製ワイヤレスイヤホン03はどの社外品よりも聞こえなくて笑った!
438SIM無しさん:2013/04/14(日) 04:31:57.82 ID:P4r8q03k
>>427
出来るよ!
439SIM無しさん:2013/04/14(日) 08:47:26.71 ID:8rO4tw6S
スマホにしたら今までのヘッドセットが相手から「音が籠って聞き取れない」とか、「途切れる」とか言われるようになったorz
やっぱりスマホが青歯4.0だからヘッドセットも青歯4.0にした方がいいの?
440SIM無しさん:2013/04/14(日) 09:46:34.23 ID:+tFBmiOK
>>439
ヘッドセットとスマホまたはアプリの相性で良くも悪くもなるからそれじゃないですか。4.0と3.0の差は省電力化くらいの気がする。

まぁ結局は、使ってみないと良いか悪いか分からんというw
441SIM無しさん:2013/04/14(日) 13:18:49.91 ID:+GENiUKY
>>438
嘘吐き
442SIM無しさん:2013/04/14(日) 15:08:48.25 ID:arR0K5T6
>>427も言ってるように、スマホだと着信音が一緒だから、「装着中に着信があると、発信者が通知され」
と言うのが気に入って尼でRegendぽちった
443SIM無しさん:2013/04/14(日) 18:29:33.47 ID:P4r8q03k
>>427>>441
セイワのヘッドセット、ヨドバシで試し済み
444SIM無しさん:2013/04/14(日) 18:57:32.53 ID:YIyszb4i
>>443
メールの着信音じゃないよ!(メールは設定した着信音が鳴る)
電話だよ!

どっち?
ttp://kakaku.com/pc/headset/itemlist.aspx?pdf_ma=1705
445SIM無しさん:2013/04/14(日) 21:40:56.88 ID:P4r8q03k
>>444
ヨドバシで試したのはBT260。
持ってたのはBT410。
持ってたやつも着信音がそれぞれ鳴りました(マルチポイント使用(iPhoneとガラケー))
446SIM無しさん:2013/04/14(日) 21:42:16.42 ID:P4r8q03k
>>444
ちゃんと電話の着信音です。
447SIM無しさん:2013/04/14(日) 22:05:15.17 ID:5/tidPoU
>ヨドバシで試したのはBT260。
どうやって試すの?
携帯2台持ち?
448SIM無しさん:2013/04/14(日) 22:51:23.86 ID:P4r8q03k
>>447
ヨドバシの店員さんに聞いたら「試しますか?」と言われたので、その場で試しました。
iPhone5とガラケー二台持ちです。
449SIM無しさん:2013/04/15(月) 07:26:55.03 ID:rOeWJb6m
その場でペアリングするんだ
450SIM無しさん:2013/04/15(月) 10:12:23.38 ID:aC+cLiyh
>>449
そうです、その場で二台ペアリングして確かめました。
451SIM無しさん:2013/04/15(月) 10:48:00.75 ID:ID7pt3lW
>>450
セイワのサポートで聞いたけど、電話の着信音は出来ないってさ〜
047-420-0755

どこのヨドバシ?
452SIM無しさん:2013/04/15(月) 11:09:09.31 ID:d4LdNSas
047-420-0755
ここのセイワのサポートもできないって言ってた

嘘吐き小僧はしょうがねぇな
453SIM無しさん:2013/04/15(月) 11:25:59.29 ID:aC+cLiyh
>>451
西新宿のアクセサリー館みたいなとこ

>>452
試してみたら?
454SIM無しさん:2013/04/15(月) 11:37:20.58 ID:aC+cLiyh
電話して聞いた。
話したら、携帯の設定で出来る場合があるって。
試して聞こえたのは確か。
機種によるのかも。
docomoP-08AとiPhone5です。
455SIM無しさん:2013/04/16(火) 12:05:37.51 ID:qestkqRN
オオカミ少年が出たぞ〜
456SIM無しさん:2013/04/16(火) 14:39:23.52 ID:Zok2zjHK
オオカミ少年が出たぞ!てのもおかしな言い回しだわなw
457SIM無しさん:2013/04/17(水) 21:38:12.48 ID:qMn4sHrF
http://www.cellphoneshop.net/elite.html
Elite Flip (HZ720)
久々に来てますな
日本だといくらで買えるんだ?
458SIM無しさん:2013/04/18(木) 02:30:09.86 ID:WdInCVsS
M55は持ちやすいところがスイッチになってて
「リダイアル」とか「ヴォリュームマックス」とかになってしまう。
どうしよん。
459SIM無しさん:2013/04/18(木) 07:13:19.77 ID:YLeuFkbR
Regendは電話の掛かってきた相手の名前を言ってくれて便利だな
460SIM無しさん:2013/04/18(木) 07:14:04.08 ID:YLeuFkbR
R←×
Legend orz
461SIM無しさん:2013/04/18(木) 10:32:51.83 ID:vyoWUDfQ
知ってると思うが
CellPhoneShop
Coupon Code : Smile20で20%offだよ
462SIM無しさん:2013/04/18(木) 20:07:31.72 ID:lYxl/e9L
M25って長押しでsiri呼び出せる?
物によってはハード側で長押しに機能が割り当てられていてそっちを優先される様だけど
問題無ければぽちる5秒前なんだけどそれだけ見つからないわ
463SIM無しさん:2013/04/19(金) 11:52:25.44 ID:X1CfijNi
M25、M55ってメール着信音鳴る?
464SIM無しさん:2013/04/19(金) 12:32:57.27 ID:KaY+7tNA
>>463
M25は、しゃべれません。
465SIM無しさん:2013/04/19(金) 16:14:35.85 ID:1Alh5lYm
M55ってインイヤーで音漏れ酷いって話だけど実際使ってる人どう?
普通に音楽聞いてられる音量が本屋の店内とかで出せるんだろうか
466SIM無しさん:2013/04/19(金) 21:59:11.01 ID:SJzAJJWF
>>465
バスの中で音量最大にしてたけどお隣さんには気付かれなかった(直接確認済み)
本屋も店内のBGMがうるさかったら音漏れも気付かれないかもね

外出したら風の音でも聞き取りにくくなるわ通りすがりの人に不思議そうに見られて最悪だったわ
467SIM無しさん:2013/04/19(金) 22:35:30.20 ID:1Alh5lYm
音量最大でも隣に聞こえないとか
風の音で聞き取りにくい程そもそも音量がでてないって事?
だとしたら音漏れよりも屋外でただ音が聞こえるかどうかが心配になるな
468SIM無しさん:2013/04/19(金) 23:15:37.79 ID:b8e11IJ3
M55は音漏れより
ボタンの位置が悪くて誤操作が多すぎる。
別の買い直すつもり。
469SIM無しさん:2013/04/19(金) 23:40:04.42 ID:1Alh5lYm
誤動作は扱いに慣れればなんとでもなると高をくくってるんだけど厳しいのか
同価格帯で音楽プロファイル使えて切れまくる報告少ない物がなくてなんともだな
M55の対抗機種って5k超えしかないよね
470466:2013/04/20(土) 02:35:26.39 ID:klD0qO1f
>>467
音量最大にすれば不自由はしないけど理由を知らない周りから確実に変な目で見られると思う
そっちは特に気にしないの?
バスの中で隣に聞こえなかったのはエンジンが煩かったからだよ
471SIM無しさん:2013/04/20(土) 09:13:24.25 ID:xx7YcFJd
>>457

さんきゅー
前回の時に購入したのをどこかに置き忘れて
しばらくHX550使ったが、通話音質はやっぱりHZ720の方が良いわ。
予備用に一つポチッた。
ちなみにいつものクーポン使って送料含めて$32.98
472SIM無しさん:2013/04/20(土) 13:48:58.62 ID:W4KYoKHs
>>470
周囲がうるさい時を前提とすると音量最大であれば周りに聞こえないし不自由しない
のであれば音漏れを気にする場面はおそらくないはずって解釈でいいわけね
ハンズフリー通話で変に見られるってのはこの製品に限った事じゃないだろー
それ以外の話なら気になるけど
473SIM無しさん:2013/04/21(日) 00:47:09.47 ID:be66AjUt
>>457
そういやそこってバルク品なん?
474SIM無しさん:2013/04/21(日) 07:50:24.38 ID:ZaVfbYsb
HZ720使ってたけど、通話ボタンが効かなくなって修理に出した。
代わりにVoyger Legend買ったけど、ISW16SHとの接続が切れてしまう・・・orz
もう一台HZ720買うかな??
475SIM無しさん:2013/04/21(日) 07:54:45.95 ID:KYVPlxpf
修理に出した分が足し算に入ってないな
476SIM無しさん:2013/04/21(日) 22:33:17.19 ID:hoFAaHDE
俺もlegend買ったけれど、
会社で支給されているN03Cとメインで使ってるが
通話の時によくブツブツとノイズが乗ったりして困ってる
不良品なのだろうか相性なのか...
477474:2013/04/22(月) 06:02:17.34 ID:vOVKT0jX
修理完了を待ちきれず、HZ720ポチった。
Legendは自宅での不調が多いからWiFiと干渉してるのかな?
でも、マルチペアリングしてるF-10Dでは問題ないんだよね。
謎だ…

>>476
それは不良品じゃないかな?ウチのLegendは電波悪いと音がエコーかかった
ような状態になるけど、ブツブツはないなぁ。
日本プラントロニクスに問い合わせたら結構、あっさり交換品送ってくれるよ。
478SIM無しさん:2013/04/22(月) 09:13:10.98 ID:ikh3eNsk
>>473
バルク品だよ
知人のを併せて今までに5個買ったけれど、幸い今のところ不良品はナシだね
他の方の報告では結構不良率が高いようなので、心配なら正規ルート品をお勧めします
479SIM無しさん:2013/04/22(月) 09:46:26.61 ID:e7WMR6XK
Jawbone EraでSC-02C使い何だけど、Google音声検索等を呼び出せないよね…
voice dialもvoice controlも使いたいけど使えない呼び出せない
480SIM無しさん:2013/04/22(月) 16:23:10.44 ID:4cF5bLJK
M55で1つの接続先と使ってる分には全く問題ないんだけど
もう一カ所ペアリングして、一度電源切ったらそれ以降同時に接続はしても音が出なくなる
接続状態じゃなくてペアリング自体を1つにする事でどうも戻るんだけどなんなのこれ
481SIM無しさん:2013/04/22(月) 16:33:42.27 ID:4cF5bLJK
>>480
申し訳ない自己解決した。通話プロファイルはできてもA2DPのマルチポイントは無理なんだね
あとたまにラジオみたいな音質ーってレビュー見るけど通話プロファイル接続してるとひどい音質になるのね
これと勘違いしてたんじゃないだろうか
482SIM無しさん:2013/04/23(火) 01:32:55.67 ID:RbLjVY6E
>>477
自分のLegendも、200SHとWX03Sとでマルチペアリング&Wi-Fi接続中だと
200SHとの接続が切れてしまいます。

200SHは一度修理に出しましたが、修理前、代替機、基盤交換後の3台で同じ
症状でした。

Legendを修理に出せば直りますかね?
483477:2013/04/23(火) 06:58:21.68 ID:FE58ENAs
>>482
VoygerはPROHDとPROHDNEWも持ってて、やはりISW16SHと相性悪かった。
日本プラントロニクスは割と親切だから交換対応してくれると思うけど、
その状態はウチと同じっぽいから治らないかも??
484SIM無しさん:2013/04/23(火) 12:27:15.42 ID:FE58ENAs
HZ720届いたけど初期不良で通話できなかった・・・orz
幸い正規品購入だったので初期不良で交換になりました。

やっぱパルクは安いけど、正規品がいいよ。
485SIM無しさん:2013/04/23(火) 19:13:29.01 ID:e0xTweDy
HZ720は注意な。
不良率が高いから正規品買うべし。
486SIM無しさん:2013/04/23(火) 19:24:30.78 ID:x4KV5ghk
えエェ...
487SIM無しさん:2013/04/23(火) 19:25:36.03 ID:x4KV5ghk
もっと早くゆってよ
今、海泳いでやってくるとこだよ。
488SIM無しさん:2013/04/23(火) 20:36:06.96 ID:8V4YQsU1
俺もやw
まあいいや。ERAやらなんやら結局4つ買ったから初期不良品なら送り返すから。
489SIM無しさん:2013/04/23(火) 20:39:05.57 ID:e0xTweDy
>>487
>>381
>>382
辺り参照。
490SIM無しさん:2013/04/23(火) 21:00:01.09 ID:bZLmIy99
HX520使ってたけどHZ750買ってみた
通話中の高音ノイズっぽいのが気になる
491SIM無しさん:2013/04/23(火) 21:01:11.59 ID:xWHDv66P
そっか、うちは720を2つCellPhoneShopで買ったたけど2つとも問題なかったから
ラッキーだったんだね。
492SIM無しさん:2013/04/24(水) 04:09:11.56 ID:ALL5QDx7
>>483
やはりだめですかね〜

切れては繋がりまた切れてそして繋がるを何度か繰り返して、終いには
200SHが再起動。車で街中走っていてもWi-Fi掴むと切れちゃうし。
でも200SHが絡まないペア(iPhone,203SHを加えて4台で検証しました)だと
正常なのでどんだけ相性が悪いんだかw

装着感とか良いし長時間持つので重宝していたのですが、これでは
使い続けるのがきびしいっす(^_^;)

まあ、とりあえずは修理出してみます。

ありがとうございました。
493SIM無しさん:2013/04/24(水) 18:10:02.66 ID:bakblmtc
M25買ったけど、全然フィットしない...
着けてもすぐポロッと落ちちゃう
耳の形で合わないのかなぁ
カナル型にしとけばよかった;;
494SIM無しさん:2013/04/24(水) 23:39:05.54 ID:a/PgmOI/
とにかく電波のつかみのいいやつを教えてくれ。
首を動かしただけで途切れるやつはもう勘弁。
495492:2013/04/25(木) 00:41:30.66 ID:MYV2So3M
200SHをAndroid4.1にアップデートしたら、マルチポイント時に
200SHとの接続が切れる症状が直ったぽい。

まだ30分しか経っていないのでしばらく様子みだけども、
これで直ったらうれしい!!
496SIM無しさん:2013/04/25(木) 09:36:10.18 ID:ciCWB3cT
>>494
165使ってるんだけど、これ体はさむと全くダメだけど
見通し距離で10mは余裕でいく
身体って結構な障害なんだということに気づいた
497SIM無しさん:2013/04/25(木) 15:23:15.46 ID:OfF8WfjI
通話時のノイズとか入りにくいやつでオススメはありますか?
5千円以内と5千円〜1万円以内で何かオススメがあれば教えてください。
498SIM無しさん:2013/04/25(木) 17:46:29.58 ID:bAG0xtcV
>>497
Voyager L 一択
499SIM無しさん:2013/04/25(木) 17:50:09.69 ID:bAG0xtcV
>>497
今なら密林6608円
500SIM無しさん:2013/04/25(木) 20:17:45.18 ID:QUIpGqlL
サンワの奴オススメ
501SIM無しさん:2013/04/25(木) 20:41:31.92 ID:IQJ+xU4o
サンワ(笑
502SIM無しさん:2013/04/25(木) 23:17:55.07 ID:Vq7owMpZ
プラントロニクス鉄板じゃね
503SIM無しさん:2013/04/25(木) 23:41:28.53 ID:BSufNQW+
BOSE2だろ。
運転しながら話してても相手には信じてもらえないくらい静からしい。
504SIM無しさん:2013/04/25(木) 23:43:21.57 ID:BSufNQW+
ごめん、1万円以内か。
505SIM無しさん:2013/04/26(金) 16:42:45.11 ID:PYmBApyI
720が壊れやすいってw
壊れた奴が書き込んでるだけだろ
何もない奴がわざわざ書き込むかってーのw
506SIM無しさん:2013/04/26(金) 19:21:35.85 ID:Fzd8zB44
Boseとプラトロレジェンの2つを持っているが

音量 Boseの圧勝かな地下鉄なんかでストリーミングしていてもわりと良い
通話話す方 Boseのほうが神経使わない。プランはたまに聞きにくいとか言われる
通話聞く方  プランの機能上昇でほぼ互角なクリアさになった
パソコンのヘッドセットとして プランが楽、Boseはつなげるのに両方のボタン同時押しとか面倒
バッテリー持ち プランの圧勝、Boseのほうが持たない
かっこよさ Boseのほうがおしゃれ 耳掛けだとちょっとイカツイ人になっちゃうね
機能 プランのほうが声で「answer」、「ignore」、「paring mod」とか話すとそれに沿った操作をしてくれる
価格 プランの安さは圧倒的

トータルではプランが今は勝ってる感じかな
507SIM無しさん:2013/04/26(金) 19:27:18.03 ID:Fzd8zB44
追加
充電のしやすさ BoseがMicroUSBでやりやすい
508SIM無しさん:2013/04/26(金) 23:17:19.24 ID:N0Cal7OI
このスレまで来たやつはわかると思うが日本製は廉価品

坊主、プラントロニクス、モトローラ、ジャブラなどの米国製の独壇場だわ

アポロの宇宙計画からヘッドセット開発が進み、管理職でも割と使う文化を持って、市場て鍛えられているし  日本メーカーが食い込むのはかなり無理
509SIM無しさん:2013/04/26(金) 23:24:00.01 ID:UWEA0QpM
M155とM165両方の白の現物見たことある方に聞きたいんですが、見た目に違いありますか?
510SIM無しさん:2013/04/27(土) 08:34:46.53 ID:ttMSvDax
720使いだがどうも最近電池の持ちが悪くなってきたのと、ペアリングがうまくいかなくなることがある。
過去に何度か落としてしまってるのも原因かもしれん…
前なんて落とした衝撃でうっすら本体があいたしw
ちなみに国内正規。
悪い品じゃないとはおもうんだけどモトはもう買わない予感。
やっぱ全体的にプラントがいいのかもね?975結構良かったし。

ボーズも考えてるんだけどあの本体のゴツさに抵抗があるし、時期モデルに期待してるので様子見かな
511SIM無しさん:2013/04/27(土) 09:54:15.43 ID:qrwX/y+0
BOSE2使っている人に質問なんだけど、
A2DPプロファイルはマルチポイントできるのかな?
オンラインストアに問い合わせても「判らない」って回答だったんで。
VoygerLegendはA2DPマルチポイントできるけど、HZ720はできないんで
できるならBOSE2買おうかな・・・
512SIM無しさん:2013/04/28(日) 07:22:39.57 ID:Plu90Wry
>>VoygerLegendはA2DPマルチポイント
A2DPマルチポイント対応してないでしょ?
商品説明には同社他製品同様にマルチポイントは通話用途のみで
A2DPマルチポイントは非対応とあるけど。
てかA2DPマルチポイント対応ってICON HDくらいじゃね?
513511:2013/04/28(日) 07:34:48.42 ID:JekEqpG3
>>512
俺もそう思ったけど、実際A2DPマルチポイントできてるんだよ>Legend
スマフォ2台と接続し確認済み。ってか、PROHDのころからできてたんだけど?
確かにPlantronicsのHPにはできなさそうに書いてあるね。
ICON HDは対応してるのかぁ・・・ちょっと検討してみる。
514SIM無しさん:2013/04/28(日) 18:45:06.08 ID:FEp8ZJfs
>>512
意味はよくわからんが
PCとスマホは区別されて両認識できる。
「PC connected」
Phone one connected
とデバイスごどにアナウンスされる

スマホ2台なら2台目は
Phone two
connected

とアナウンスされる
このコールが助かるんだ
515SIM無しさん:2013/04/28(日) 20:01:08.08 ID:GeOR0KAC
regendいいね
アドレス帳にローマ字で登録している相手から電話が掛かると相手の名前をアナウンスしてくれるし超便利
516SIM無しさん:2013/04/29(月) 04:37:35.92 ID:Ck61O/1e
HX550で充分だったんだがたまに声がよく聞こえないと言われることがある
装着角度が悪いのかこちらの送話音量が小さいのかよくわからない
自分の声がしっかり伝わる機種は何?
517SIM無しさん:2013/04/29(月) 07:38:05.70 ID:F5U8eWQO
たっけえなぁ……単に高級嗜好なのか3000円くらいのじゃいかんの?
518SIM無しさん:2013/04/29(月) 07:52:45.29 ID:mtDCCy/e
安いのがいいならそれでいいんじゃない?
値段なりに品質も悪いけど。
519SIM無しさん:2013/04/29(月) 09:44:04.03 ID:t2wLqgOk
ヘッドセット買い替えようか考えてるんだけど、良さそうとおもうのは全部イヤーフックタイプなんだよね
そっちのが固定されていいのはわかるんだけど、運転中はメガネかけるもんで、イヤーフックタイプだとメガネかけてもズレるっていうか・・
520SIM無しさん:2013/04/29(月) 10:26:06.61 ID:EEE6Twnv
>>519
そうかい?
俺は眼鏡してるけど
プラントロニクス製の場合どれもあたらないけどな(他社製は知らんw)
眼鏡は耳の奥
ヘッドセットは耳の中腹であたらない、全く支障がないけどな

ま、ヘッドセットはgoogle glassの登場でいらなくなるかもしれないけどな
521SIM無しさん:2013/04/29(月) 12:48:16.96 ID:t2wLqgOk
たしか年内発売予定だっとおもうけど、あれって約15万以下もするみたいだから早々ヘッドセット代わりとはいかないだろうね
おもしろい商品だとはおもうけども
522SIM無しさん:2013/04/29(月) 13:19:32.79 ID:+xdLJRW1
>>519
どんなもの検討してるか知らんが、現在主流のものは片っ端から取り外し可能というか
取り付けること可能というやつばかりだろ
165にしろ720にしろBOSEのやつにしろERA、ICONにしろすべてイヤーフック無しで使えるが?
523SIM無しさん:2013/04/29(月) 13:26:48.51 ID:mtDCCy/e
>>519
MOTOROLA HZ720とか
JAWBONE ICON HDとか持ってるけど、イヤーフックもあるけど
無しでも使えるよ
524SIM無しさん:2013/04/29(月) 14:21:45.77 ID:SDcO02SQ
Plantronicのは取り外しはできないけどな
525SIM無しさん:2013/04/29(月) 20:15:30.71 ID:nNu61ElV
電話鳴ってから付けることも多いんで、俺はイヤーフックなし派だ
526SIM無しさん:2013/04/29(月) 20:53:34.33 ID:t2wLqgOk
イヤーフックの取り外しできるやつだと今度はズレたり、ふいな反動で取れかけたりするんだよね。
検討中のはプラントロのイヤーフック部が一体になってるやつ。
多分最新モデルだとおもう。
720使ってるけど、運転中以外は外すようにしてるから、そうなってくると時にフックが折れたりするんだよね。
現に2つとも折れたし・・・
シリコンじゃなくプラだからなのかも?
527SIM無しさん:2013/05/01(水) 11:56:53.29 ID:nr4QwVGl
ヘッドセットをですね、
こう忘れたり無くしたり落としたりしないようなですね、
なんかアクセサリはですね、
ないでしょうかね。

たとえば、右手に腕時計のベルトのようにつけといてですね、
左手でとって左耳で聞くなんて使い方がいいと思うんですがね。
528SIM無しさん:2013/05/01(水) 21:59:27.73 ID:Csfd1Mth
首にかける紐なら自転車のときに使ってる
プラントロニクス純正品
529SIM無しさん:2013/05/02(木) 05:47:34.90 ID:muucaT8c
プラントロニクスは俺も大好きなんだが
音楽大音量でデジタルで聞きたい人にははっきり言ってむかない
530SIM無しさん:2013/05/02(木) 06:48:51.89 ID:jq9grYDj
嘘orz
regend買ったのに

じゃ、どれが向くの?
531SIM無しさん:2013/05/02(木) 10:35:27.16 ID:y4M55Q9h
JawboneUPが気になって仕方がない
532SIM無しさん:2013/05/02(木) 21:39:00.83 ID:mQ0Iq+IL
Boseのってclass1?2?
533SIM無しさん:2013/05/03(金) 05:42:31.99 ID:jvnq3wlA
>>532
クラス2でしょ
クラス1なのはモトローラくらいじゃない?
534SIM無しさん:2013/05/03(金) 07:51:07.87 ID:+AvdanfF
メール着信音も聞けるのはどれ?
535SIM無しさん:2013/05/03(金) 09:00:52.72 ID:jvnq3wlA
>>534
知ってる限りでは、Voyager Legend か Jawbone ICON HD だね
536SIM無しさん:2013/05/03(金) 09:09:35.02 ID:r3bRqogI
嘘吐きはチョンの始まりだぞ!!オオカミ親父!!

Voyager Legendは持ってるけど聞こえない。
てか、サポセンで聞いたが、Plantronicsのものは全部聞こえないとのことだ。
537SIM無しさん:2013/05/03(金) 09:10:45.98 ID:iEDgVKL6
>>535
ばーかw
Jawbone ICON HDもどうだか?
538SIM無しさん:2013/05/03(金) 09:11:44.07 ID:QEz82ERM
俺のM55は聞こえるけど
539SIM無しさん:2013/05/03(金) 09:20:04.63 ID:rcmbbxw0
>>538
眉唾もんだな
540SIM無しさん:2013/05/03(金) 09:22:27.40 ID:Lv9qTOy7
あれ?みんなのは聞こえないの?
通知音入ってくるよー
541SIM無しさん:2013/05/03(金) 09:24:42.78 ID:hjQbrZAU
>>540
国産の安物でも聞こえるよなw
542SIM無しさん:2013/05/03(金) 09:34:08.07 ID:jvnq3wlA
A2DPできるやつなら聞こえるでしょ?
HZ720もA2DPはシングルペアだけど聞こえるよ。
543SIM無しさん:2013/05/03(金) 11:08:41.03 ID:oBDzmohQ
>>533
ふむふむ。あざっす
544SIM無しさん:2013/05/03(金) 13:26:34.51 ID:LRBKK5BZ
おいおまいらA2DPとSCMS-T対応のネ申器おしえろや!
545SIM無しさん:2013/05/03(金) 15:36:51.56 ID:dtMd2hG5
断る
546SIM無しさん:2013/05/03(金) 15:38:23.23 ID:sjktRaTa
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
547SIM無しさん:2013/05/03(金) 15:55:20.73 ID:jvnq3wlA
いろいろあるよね
548SIM無しさん:2013/05/03(金) 17:05:06.60 ID:R+iStPl2
JAWBONEのMYTALK設定画面がいつからか英語になったままなんだが
どうしたら日本語に直せるの?
549SIM無しさん:2013/05/03(金) 18:15:05.12 ID:LRBKK5BZ
お前ら知ってる振りして白ねーだけだろw
550SIM無しさん:2013/05/04(土) 00:19:19.30 ID:/wR1e0h1
>>534
bose2
551SIM無しさん:2013/05/04(土) 05:40:45.35 ID:B4RwLs94
Voyger Legendはメール着信音拾うよ
と言ってもCommunicaseのメールアプリ設定をちゃんとすればだけどね

docomo以外のその他のアプリは知らないけど

すごいのは音楽や映像を見ていてもちゃんとメール着信音を優先で拾うことだな
552SIM無しさん:2013/05/04(土) 05:46:35.16 ID:B4RwLs94
ついでに言うと

パソコンのメール着信音(bluetoothドングル装着してる場合)
も拾うのでスマホとパソコンをダブルでつないでいる場合

ま、うざいときもあるけどな
その場合はCommunicaseのほうのメール受信の間隔を長くする必要があるな

基本メール間隔を2時間ぐらいに設定し
急ぐ場合は手動更新している。

そうしないとメール音がなりっぱなしになるんでね
ビジネス使用以外のメールはCommunicaseには設定しないほうがいい

部の社内メールを全部読むことができるので
すごい数のメールが流れてるんで・・・・w
553SIM無しさん:2013/05/04(土) 08:19:03.42 ID:wKjdZV9k
>>544
ICON HD 以外ない。
他は屑。
554SIM無しさん:2013/05/04(土) 18:28:36.46 ID:LauTC+k5
Bluetoothって手で覆うだけで簡単に接続切れるんだな、ビックリ
555SIM無しさん:2013/05/05(日) 19:15:31.49 ID:35XQc5Gn
boseのを充電してる時のランプ表示について。取説では黄点滅と書いてるのに赤点滅してる。他にも表示がなんか怪しい。仕様ですかね
556SIM無しさん:2013/05/08(水) 06:10:51.27 ID:1rWc3DmT
通話用にDiscovery975の購入を考えているのですが、
Discovery975 と Discovery975NEW というのは米製と日本製というだけで差はないですか?
あと、サイズ(長さ)はどのくらいでしょう?どこにも載っていないようなので…
よろしくお願いします。
557SIM無しさん:2013/05/10(金) 04:44:01.00 ID:cR4KDU4o
M55を購入するつもりなんですが、iPod touchとガラケーとの2台接続を考えています。
iPod touchで音楽を聴いているとき、ガラケーに着信があった場合、
iPod touchの音楽はミュートされるのでしょうか?
またガラケーでの通話が終了したとき、iPod touchの音楽は再び自動再生されるのでしょうか?
558SIM無しさん:2013/05/11(土) 11:05:18.72 ID:o/fg97wp
>>577
>iPod touchの音楽はミュートされるのでしょうか?
ミュートされる。

>またガラケーでの通話が終了したとき、iPod touchの音楽は再び自動再生されるのでしょうか?
自動再生される。

応用でケイタイとナビの併用も可能。
559SIM無しさん:2013/05/14(火) 04:00:40.05 ID:RHKbgS/f
>>558
ありがとうございます!
さっそくポチりました
560SIM無しさん:2013/05/14(火) 16:29:20.46 ID:9ffuwNNY
昨日、バッファローのBSHSBE14買ってみた
片耳ミックスを探してるんだが、この機種も事前に調べてて、
・発表時はミックス対応
・発売直前に仕様変更し、ミックス非対応
・ホームページからも該当部分が削除
・実際の製品には訂正シールが貼られていた
ってことを知ってた
店頭で見つけた物を見ると、訂正シールは貼られてなく、パッケージ裏の製品仕様の1番最初に「片耳でステレオを変換してモノラルにする」と書かれている
パッケージもネットで見るものと違ってて、シリアルNo(製品型番)もロットも変わっているようだから、もしかして対応したのか?

買って試したけどやはりミックスはしてくれない
サポートに電話すると、
「この機種はモノラル変換機能はありません」??はい??
「出力側をモノラルにすればモノラルで聞けます」いやそれあたりまえwwww
パッケージを読みあげてもう一度聞くと「パッケージには書かれていますが変換機能はありません」www意味わかんないんですけどwwww

最初から期待はしてなかったから、店員にミックスできなかったら返品の約束しておいたけどね
さっき返品してきた
サポートには着払いで直接返品してもいいことも確認したけど

メルコブランドの時代からひどいとは知ってたがここまでとは
のらりくらりと逃げるかと思ってたが、堂々とパッケージを否定してくるとは予想外だった
凄いメーカーだ
561SIM無しさん:2013/05/14(火) 20:29:33.14 ID:VU0I3KUk
牛のを買う時点で察し…
562SIM無しさん:2013/05/15(水) 01:43:09.76 ID:q7EPh2Cj
>>561
察してるよww
音楽ではなくテレビとかの音声をPCで聞くだけなんで距離は考えていない
通話しないからマイクの性能は関係ない
外に持って出ないから充電はいつでもできる
音質はそんなにこだわらない(実際BSHSBE14を聞いてみて十分だと思った)
ミックスしてコードレスなら牛であろうとどこでも良いんだ

小さいし安いし使えたらかなりラッキーくらいに思ってた
でもほとんど期待してないから最初から返品の約束してたんだ
昨日も今日もその電気屋の近くを通る予定があったんで、購入→返品をすぐできるから試した

ミックスできる良いやつないかなぁ
563SIM無しさん:2013/05/15(水) 04:38:21.22 ID:h1IZGeB3
店員に直接きいてみたら?
ヘッドセットコーナー担当とかだと詳しいよ
ヨドに買い替えに行ってコーナー担当といろいろ話して、わりと参考になったし
564SIM無しさん:2013/05/16(木) 03:14:58.59 ID:8Ix9feBl
>>563
うーん
聞いてみたけどさっぱりwwww
田舎の量販店なんてそんなもんだよ
「ミックスできるヘッドセットって他にあります?」
「ん?ん〜どうだろう」ゴソゴソ
「あ、その辺は探してありませんでしたよ」
「あぁ、そう・・・」
みたいな感じで
ヘッドセットは携帯コーナーにあって携帯の部品だから、ドコモやAUの販売員の方が詳しいだろう、みたいな流れになって結局わかる人間はいなかった
だいたい担当者は今までBSHSBE14を売っているんだろうし
他のは1商品フックに2〜3個なのにこれだけ在庫10個以上あったよ

結局SBT03RBKをポチった
ミックスの情報がはっきり書かれているし
安いしね

届いて理想の使い方ができたらまた来て喜びを報告するよ
いらんか
565SIM無しさん:2013/05/16(木) 06:34:16.21 ID:uA408KIM
最高級品でも2万もしないのに
なんでこんなところケチるのかわからん

耳という体の一部分に装着して
他人とコミュニケーションする大事な用具なのに・・・・
566SIM無しさん:2013/05/16(木) 06:54:20.74 ID:+UEwLbEZ
ブルジョア兄貴オッスオッス
567SIM無しさん:2013/05/16(木) 06:55:55.62 ID:mDfghW+y
人によって使う頻度も全然違いますしな
568SIM無しさん:2013/05/17(金) 05:02:12.36 ID:ARPiuIRb
>>565
じゃあその最高級品とやらを教えてくれんかのう
そして>>561の条件が合えば候補に入るんだが

> 他人とコミュニケーションする大事な用具なのに・・・・
>>561に書いてるけど他人とコミュニケーションをとるために使うんじゃないから
電話は普通に取るし、車ではハンズフリー使ってるから、ヘッドセットは必要ない
純粋に音が聞ければ良いのだ
「じゃあなぜヘッドホンじゃだめなのか?」って聞かれるだろうね
下にも書いてるけどヘッドホンには余計な機能があるから使いづらいこともあるんだ
片耳で良いんだよ

> 耳という体の一部分に装着して
耳は体の一部だが正常に使えてない人もいるんだよ
そう言った場合にはそれに合った性能があれば十分

でもBTの製品は基本情報が少ないよね
探すのが大変だ

>>567
その通りだと思うよ
使用環境・使用頻度・身体的事情
これらで使い道は十人十色
俺の場合は身体的問題が一番のネックになってるからミックスを探しているんだ
今回はPCメインだけど他の機器も使えれば良いかな〜なんて思ってるから、さらにやっかいに

新しく「ステレオミックスヘッドセット」ってスレでもあればいいけど、まったく伸びないだろうね
569SIM無しさん:2013/05/17(金) 05:08:42.26 ID:nyqzwxiq
まあなんつうか最低限の通話でOKならなんでもいいのかもしれんが、それ以上の何かの付加価値を求めるのなら、事前にメーカーに問い合わせるなりよく調べたうえで且つそれなりの価格帯のものを選びなってことよ。
それさえすりゃあとは音質と相性問題くらいなものだろ
だが殆どどちらもクリア(特別不満に感じないレベル)するものだ
570SIM無しさん:2013/05/17(金) 07:44:13.94 ID:v9bn2JD7
クッソ無駄な自分語り長文キツイっす
A2DPに対応してりゃあとは機器側で設定すればどうとでもなる
ただ安物は根本的な性能が欠けてる場合があるから気をつけてねって話
てかミックスって唐突に言ったら相手は二つの機器の音を同時に流す事かと思うような
571SIM無しさん:2013/05/17(金) 15:28:34.61 ID:WcT5j3Ba
A2DPマルチポイント対応機種の情報求む

ICON HD (公式)
Voyager Legend (非公式)
572SIM無しさん:2013/05/17(金) 15:30:16.40 ID:WcT5j3Ba
Voyager PRO HD (非公式)
573SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:31:36.58 ID:gv1Eo5IU
Discovery975買ってみたけど、しばらくつけてると耳が痛すぎる…
付け方が悪いのかな
574SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:35:00.12 ID:c715JZFp
うん。
575SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:52:11.46 ID:EHgcyakt
通勤中に洋書のオーディオブックを聴いて語学学習するために、片耳タイプのBluetoothを買おうかと検討しているんだけど、語学学習にずっと聞き続けるのに片耳タイプってどう?
576SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:26:30.55 ID:CRB5IpyD
>>575
最適。
語学学習は右耳で聴くのがいいらしい。
577SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:36:05.19 ID:EHgcyakt
>>576
買いました!ありがとうございます!
578SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:20:05.08 ID:/6ANWonx
Legendで音楽聴いてると音が割れる部分がある
手持ちのHD650、IE80、MDR-1RBT、BlueBuds Xでは割れないのだが
Legendの音楽再生はオマケみたいなものだから仕方ないのかな
579SIM無しさん:2013/05/23(木) 21:30:53.79 ID:sLauNLAr
HZ750、 個人的には掛け心地最高。一日中掛けっぱで問題なし。ちなみに俺、眼鏡掛けてます。
通話品質・接続安定度も良好。

しかし、音量調節は糞。1ボタン連続押しで音量アップ→最大になったらダウン→最小になったらまたアップ→繰り返し。
スマートフォン側で操作するのが手っ取り早い。でも、PCやガラケーは面倒だろうな。
AVRC も非対応で不便。Tasker経由で、無理やり再生/停止ボタン作ったわw
580SIM無しさん:2013/05/23(木) 21:45:23.43 ID:CAY6NJSG
オレの750は最近ペアリングの調子が悪くなってきたかな
国内正規
581SIM無しさん:2013/05/24(金) 09:11:14.49 ID:NNZX5leR
着信相手の名前を読み上げてくれるのって、Voyager だけですかね?
あの長いマイクが仰々しくて買う気にはならないんで、よりコンパクトなのが良いんですが…

着信音を Bluetooth に飛ばせないのは Android の仕様みたいで、名前読み上げは PBAP で電話帳を読み取ってヘッドセット自身が記憶しなければならないんですね…

SMS や Gmail の通知は Tasker に喋らせてるので問題無いんですが、電話はピロピロが優先されるんですよねぇ
582SIM無しさん:2013/05/25(土) 16:02:21.14 ID:l9UJtjlW!
ここでetyblu2が全く話題にならないのはやっぱりa2dpに対応していないからか
こいつの遮音とノイズキャンセリング性能はなかなかいいと思うが
3段キノコを使えば耳かけが無くても落ちないし
583SIM無しさん:2013/05/29(水) 15:15:55.40 ID:DDSiLnGu
5千円以内で通話品質がいいものってどれでしょうか?
耳掛けがあるのがいいんですが
584SIM無しさん:2013/05/29(水) 17:15:06.47 ID:e4G1d7XS
LBT-HS03 x2個
585SIM無しさん:2013/05/30(木) 17:12:54.08 ID:XpuP3g7i
VH-410ええで
586SIM無しさん:2013/05/30(木) 17:47:37.75 ID:jsfbfj3Y
持ってるけどリダイアル機能は付いてないし、A2DPにも対応していないじゃん
587SIM無しさん:2013/05/30(木) 18:08:44.32 ID:Efv4n2VV
M55
588SIM無しさん:2013/05/31(金) 12:28:30.55 ID:JtHcbur8
>>586
リダイアル機能付で何度も掛けてる。発音悪いんじゃね?
589SIM無しさん:2013/05/31(金) 12:45:29.75 ID:it03Xt30
>>588
VH-410のことだ ぼけ
590SIM無しさん:2013/05/31(金) 13:08:13.26 ID:3gKy32zB
>>589
何を『持ってる』のか明示しなかったお前も悪いのに?ぼけ? はないだろ。ブーメランか。
何のためのアンカーだよ
591SIM無しさん:2013/05/31(金) 13:32:43.16 ID:kO2llmoO!
これは>>586,589が悪い
592SIM無しさん:2013/05/31(金) 13:45:35.34 ID:vISNxug1
そうとも言えない
>>585のレスの直後だからVH-410と察するべきだな

585
「VH-410ええで」

586
「持ってるけどリダイアル機能は付いてないし、A2DPにも対応していないじゃん 」
593SIM無しさん:2013/05/31(金) 13:48:53.72 ID:1zKGCNSo
>>590
>>586 ≠ >>589 かもしれないのにな
594SIM無しさん:2013/05/31(金) 13:49:02.14 ID:WffKvUQL
m55、m50、m25、m165の違いってどんなところでしょうか?
595SIM無しさん:2013/05/31(金) 13:49:43.54 ID:ltGqFt2t
Legendはあのマイクが無ければいいのにな
596SIM無しさん:2013/05/31(金) 13:55:54.86 ID:44DCzKTt
これは>>588-590が悪い
597SIM無しさん:2013/05/31(金) 13:58:27.15 ID:rlq+7x18
>>591
お前は2ch初心者か
コンマで区切ってなんだよそれはw
589のレス見れないじゃん
598SIM無しさん:2013/05/31(金) 14:00:14.36 ID:kO2llmoO!
>>597
v2cだと普通に表示できるし
599SIM無しさん:2013/05/31(金) 14:00:38.86 ID:UNjBkh/g
ここまですべて俺の単発自演
600SIM無しさん:2013/05/31(金) 14:04:12.18 ID:rlq+7x18
他の2chビューアじゃ見れんよ
少しはほかの事も考えろ 自己厨
601SIM無しさん:2013/05/31(金) 14:04:54.41 ID:kO2llmoO!
阿呆草
602SIM無しさん:2013/05/31(金) 14:07:27.24 ID:kPlaku0F
干し草
603SIM無しさん:2013/05/31(金) 14:47:22.49 ID:NE51hM9x
>>600
Jane Styleでは見れてる
604SIM無しさん:2013/05/31(金) 14:55:03.98 ID:To9QtSu8
Live2chでは見れない
605SIM無しさん:2013/05/31(金) 16:27:18.97 ID:0I+/lgEX
一応正規表現だから大抵の専ブラならいけるな
スマホのちんくるでも表示出来てる
606SIM無しさん:2013/05/31(金) 17:24:28.77 ID:jS3TTdnz
これが正規やろ
>>588-590

586はいけるが、589はダメや
607SIM無しさん:2013/05/31(金) 17:39:58.14 ID:s8QZ8d9x
586と589の部分にマウスを乗っければ見えるよ、Jane Styleではね
まぁどっちでもいいけど
608SIM無しさん:2013/05/31(金) 17:46:51.12 ID:DQiUdeh3
Live2chでは無理
609SIM無しさん:2013/05/31(金) 18:00:13.54 ID:UNjBkh/g
Live2chとか使ってんじゃねーよカスw
610SIM無しさん:2013/05/31(金) 18:14:51.88 ID:DQiUdeh3
未だにこんなバカがいるのか
可哀想に
611SIM無しさん:2013/05/31(金) 18:27:54.58 ID:pAR4tz1q
>>609
カスは出てくるなよ
612SIM無しさん:2013/05/31(金) 18:58:15.65 ID:0I+/lgEX
なんつーか両者餓鬼臭い上に不毛だな
613SIM無しさん:2013/05/31(金) 19:47:24.36 ID:UNjBkh/g
全角www
614SIM無しさん:2013/05/31(金) 19:49:36.60 ID:iiRO0Nbr
>>613
じゃ俺も
ばーか
615SIM無しさん:2013/05/31(金) 20:05:23.41 ID:96aLwNp6
スレチはほどほどに
616SIM無しさん:2013/05/31(金) 22:21:50.21 ID:Rz8SjMH7
BathyScapheだと全く問題なく見えますね
617SIM無しさん:2013/06/06(木) 16:33:29.53 ID:RHX1n1i4
Bluetooth初挑戦しようと思いますが、
調べてると、接続がきれた時に音がiPhone本体から出たりするそうですが本当ですか?
あまりヒドイようなら有線にしますが。
618SIM無しさん:2013/06/06(木) 19:03:29.98 ID:oWSRRzjh
まったく気にならない
619SIM無しさん:2013/06/06(木) 21:59:48.29 ID:JBWv9fWA
>>617
iPhoneなら接続が勝手にきれたことでスピーカーから音出るみたいなことはないようになってる気がするけども。
620SIM無しさん:2013/06/06(木) 22:13:29.47 ID:Uusn9GK4
>>618-619
レスサンクスです。
明日、買いに行きます。
621SIM無しさん:2013/06/07(金) 00:44:24.84 ID:ktSniyyb
教えていただきたいのですが
ヘッドセットを購入したいと思っています
しかし、友人がWifiテザリングしていると
ヘッドセットは使えないはずと言っています。
そんなことってあるのでしょうか?
ちなみにHTC J butterflyです。
622SIM無しさん:2013/06/08(土) 16:00:10.69 ID:t8HKSeDs
バッファローのBSHSBE23

普通の通話は問題ないのですがLINEやSkypeだと異様に音が小さいです。
ボリュームMAXにしても殆ど聞き取れないぐらい。(相手の声も聞こえないしこちらの声も届かない)
みなさんは同じ様な現象ありますか?ヘッドセットを変えればいいのかな?
623SIM無しさん:2013/06/11(火) 18:23:50.08 ID:pZ+8A/ri
音楽メインで使うならhz720ちhx550とbose2ってどれがいいですか?

今SBT03R使ってるけど受電用のケーブルが壊れたのと音がそこまで良くないような気がしてもうちょっといいやつを探してます
624SIM無しさん:2013/06/11(火) 20:24:03.39 ID:in+aXUye
>>623
その三種類全部持ってるけど音楽で音質重視ならbose2買っておきなはれ。
ちょっと高いけど音はいいよ。
625SIM無しさん:2013/06/12(水) 04:55:14.35 ID:vsGvtKer
623ではないけど、通話の音質&安定ならどれになるのかな
因みにいま720を使用中
ペアリングが一発でうまくいかないことが多々でてきたんだけど、もしかして製品寿命というやつかな?
626SIM無しさん:2013/06/12(水) 08:31:09.70 ID:uIdPRrHg
音楽なら装着感もあわせて坊主最強!でもバッテリー駆動時間最低!だけどね
627SIM無しさん:2013/06/12(水) 17:02:43.33 ID:zSUzHUwl
ジョウボーン エイラ買おうと思ってヨドバシとか回ったけど全滅やね。
こんなに売れてる物だと思わずに油断したわ。
仕方なくAmazonで5〜6日後発送の白ポチッた。
628SIM無しさん:2013/06/12(水) 23:10:48.08 ID:JMmK6F57
M25より音質が良くて音楽再生時間の長い奴ってまだ出てないのかなぁ
629SIM無しさん:2013/06/14(金) 22:08:47.78 ID:6wJo8ak7
プラントロニクスのM50を使っているのですが、
通話相手から騒音がひどかったり、声がよく聞こえないと言われてしまい買い替えを検討しています。
主に運転中に使っているのですが、そういった環境での騒音なんかに強いような物を教えて頂けますか?
使用環境は高速道路を軽バンやトラックで走行がほとんどです。
通話のみに使用で予算は1万円くらいにおさまればいいかなと思っています。
630SIM無しさん:2013/06/14(金) 22:37:30.00 ID:2ePvaqrg
どうしても環境ノイズに強いのをお探しならばJawbone ERA一択で。
しかしこの機種でも高音ノイズ(携帯のアラーム音とかピーピー音など)には弱いので。
631SIM無しさん:2013/06/19(水) 19:11:23.42 ID:iih/GaYf
昔jabra bt250を使ってて、最近またヘッドセットが使いたくなって
jabra easyvoiceって安いやつを勝ったんだがすげーなぁ。
ペアリングは速いし、軽いし、コスパはまじでいいと思った

それ以上の値段のを買うと今はもっと便利な機能ついてるの?
632SIM無しさん:2013/06/19(水) 20:26:27.02 ID:a2UrczD9
ソニーモバイル MBH10
ttp://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/mbh10/

VH410を販売終了させた直後に売らなかった理由が分からん。
633SIM無しさん:2013/06/19(水) 20:51:59.68 ID:/5Djon/Z
デザインは置いといて期待出来るかな
VH410は当時の同価格帯最高レベルの出来だったし
イヤーフックがクソヘボだったけど
634SIM無しさん:2013/06/20(木) 01:02:37.90 ID:36OeNODe
てす
635SIM無しさん:2013/06/20(木) 01:06:18.26 ID:36OeNODe
Discover975とM165に音質の差はありますか?m165程度のクォリティなら満足なんですが。
636SIM無しさん:2013/06/20(木) 01:41:14.17 ID:59WlFuZ2
>MBH10
>周波数帯域30?10,000Hz
ソニーでもこんなもんか・・
637SIM無しさん:2013/06/20(木) 05:26:50.84 ID:DJZ9iqt6
ちょっと教えてくれ。
Voyager Legendって右耳専用なの?
あと別売りの充電ケースなるものを見つけたんだけど標準には充電器付いてないの?
638SIM無しさん:2013/06/20(木) 06:40:15.91 ID:uwih7alY
MBH10ってステレオ音源を混ぜてモノラルにしてくれるのかな
片側分の音しか流れないんだったら意味ない
639SIM無しさん:2013/06/20(木) 06:49:29.99 ID:pDlIN5kh
>>637
イヤホン部を回転させられるから、左右どちらでもおk
ケースなしでも充電可能。ただし、磁石でくっつける専用ケーブルのみ。
ケースは汎用USB(と思う)で充電可能、且つ、出先でも手軽に充電出来るよ、という触れ込み
640SIM無しさん:2013/06/20(木) 07:21:56.09 ID:DJZ9iqt6
>>639
なるほど、ありがとう。
つまり車などで充電する場合はケース買っとけってことか。
しかもバッテリー内蔵で長時間利用の時は便利だぜ?って感じか。

左でも使えるなら良かった、よしポチってくる。
641SIM無しさん:2013/06/20(木) 09:34:44.63 ID:pDlIN5kh
>>640
付属の充電ケーブルもUSB→専用マグネットという、いささか変態的な形であるだけで、
一般的なUSB充電は出来るから、車のシガーライターソケットからでもイケると思うよ。
ケースは、携帯時+未使用時に安心…という事かと
642SIM無しさん:2013/06/20(木) 09:59:14.39 ID:DJZ9iqt6
>>641
そうか、ケーブル持ち出せばそのままでも使えないこともないのか。
ならモバイルバッテリーは必要ないし、箱だけってことになるなぁ。

ありがとう!
今までM55使ってたんだが音量が小さくなってしまい同じの買うのも芸がないかなと。
明日届くのでしばらく使ってみたらインプレします!
643SIM無しさん:2013/06/20(木) 14:40:14.35 ID:5645GH9H
引っ越しの準備で家の中を片付けていたらLegendを紛失した訳だが
まだ買って二週間しかたってないのに
644SIM無しさん:2013/06/20(木) 17:25:26.45 ID:HDdpYe7M
ジョウボーン エイラ買ったよ。
これだけで再生・停止出来たら最高だなと思ってたが、
siri使えば再生・停止・次の曲だけは出来るね。
今迄全く使う予定の無かったsiriが活躍してる。
645SIM無しさん:2013/06/20(木) 17:52:02.95 ID:pDlIN5kh
android検索アプリの音声設定で、『Bluetoothヘッドセット』にチェックしても、声を拾ってくれない…(´・ω・`)
皆さんは正常に動いていますか?

Galaxy S3, OS 4.1.2
Motorola HZ750
646SIM無しさん:2013/06/21(金) 09:47:30.65 ID:EaqNf9Ay
Voyager Legendインプレ。

ヘッドセットは他にM55しか使ったことがないので主観になりますが御了承下さい。
http://imepic.jp/20130621/319550
http://imepic.jp/20130621/320100
スイッチは4つあり、@電源、Aコールボタン、Bボリューム、C各種コマンドボタンがあります。
A2DPによる音楽再生はM55よりも格段にボリュームがあります。
音質も中低域が厚くなりました。
電話での会話も同じでかなり快適です。
ノイズキャンセルですが、M55がカーステレオ音声を拾っていたのに対して殆ど相手に聞こえないそうです。
相手の車のバックチャイムや不快な雑音などもかなりマイルドになりました。

装着感は、耳に入れるだけの簡単なM55に比べるとやや手間ですが、慣れれば問題ないかと。
コマンドなどまだ使いこなせてないですが、
装着センサーなる機能が付いていて付ければ通話、外せば本体通話に切り替わるなど便利です。
これはA2DPの音楽鑑賞でも同じで外せば一時停止、しかも誤動作防止でコールボタンがロックされます。
通話時のマイクミュートなどの機能もあります。

A2DPのマルチペアリングについては機器がなく分かりませんが
HSPのGPSレーダーはマルチ接続出来ました。

個別電話着信音は鳴ります。
メール着信音はP-06Bでは鳴りません。これはM55と同じですね。
647SIM無しさん:2013/06/21(金) 14:25:22.50 ID:gzoDphlM
Voyager LegendのA2DPだけど、
iPhone5(iOS6.1.4)だと、SBCのビットレート不足で、プチプチ聞こえる。
androidだと問題ない。

使ってる人どんなかんじ?
648SIM無しさん:2013/06/21(金) 14:33:08.01 ID:gzoDphlM
あと音量制御もiPhoneだとiPhoneの音量制御と一体化してるせいか、あんまり音量小さくできないんだよね。
たまに上手く制御できず、最大ボリュームで再生されるし。
androidだと、端末音量×ヘッドセット音量になる感じ。
新しいのヘッドセット探すかなぁ。
649SIM無しさん:2013/06/21(金) 14:53:13.19 ID:9mhLaWAa
>>646
個別電話着信音はマナーモードにしておくと鳴りません。
Android HTX21
650SIM無しさん:2013/06/21(金) 14:57:30.71 ID:JLIp/Zos
↑訂正
Voyager LegendのA2DP by.HTX21
個別電話着信音は通常でも、マナーモードでも鳴りません。
メール着信音は鳴りますが、マナーモードでは鳴りません。
651SIM無しさん:2013/06/21(金) 15:00:05.96 ID:JLIp/Zos
追加:
個別電話着信音は、アドレス帳にローマ字で入れてある相手から掛かって来たものは英語でアナウンスしてくれます。
652SIM無しさん:2013/06/21(金) 16:18:50.06 ID:d/9ktuzA
>>649
そういうのは機種依存の仕様じゃないの?
653SIM無しさん:2013/06/21(金) 20:35:28.29 ID:EaqNf9Ay
>>650
それは携帯電話によるんだと思うよ。
P-06BはM55でも通常時は個別着信音鳴ってたよ?
携帯側のBluetooth設定で着信音送出設定ってのオンにすると俺のは鳴る。
メールは鳴らないけどそれは携帯の仕様なんだとPanasonicサポートが言ってた。
これはバイク用のインカムB+COMでも同じだね。
654SIM無しさん:2013/06/21(金) 20:40:34.34 ID:EaqNf9Ay
>>653訂正
アドレス帳にローマ字で入れてある相手から掛かって来た場合
個別着信音とミックスして英語でアナウンス@P-06B
655SIM無しさん:2013/06/21(金) 20:58:13.33 ID:f8JNVL5K
>>653
Android は仕様上、端末の着信音をヘッドセットに転送出来ない筈。
P-06B のようなフィーチャーフォンなら、端末によっては可能。

相手の名前のアナウンスは、端末の電話帳データを Legend 内に記憶して、Legend 自身が合成している。
だから、データを転送するプロファイル(OPPかPBAP)に対応する端末ならおk
656SIM無しさん:2013/06/21(金) 21:11:24.67 ID:EaqNf9Ay
>>655
そうかぁ。じゃあ俺がスマホに乗り換えたら個別着信音は鳴らなくなっちゃうんだな。
今朝友人から電話が掛かってきてジブリが鳴った時は嬉しかったよ。
P-06B の対応プロファイルは DUN/HFP/HSP/A2DP/AVRCP/OPP/SPP だね。
657SIM無しさん:2013/06/24(月) 00:00:56.51 ID:Frg3A4b9
プリンストンのPTM-BEM8を買ってみたんだが説明書見たら
イヤフォンに強力な磁石を使ってるから磁気カードや携帯電話を近づけないようにとあるけど
そんなに強力なものなんだろうか
一緒にカバンの中に入れるのも危険?
658SIM無しさん:2013/06/26(水) 14:29:59.64 ID:6XTwQWPK
MBH10は電源スイッチはスライド式じゃなくて長押し式か・・
659SIM無しさん:2013/06/27(木) 11:42:46.25 ID:K73ukvcj
Voyager LegendのA2DP
再度聞き直したら、androidでもプチプチいってた\(^o^)/
A2DPのマルチペアリングできていい感じなのになぁ・・・
660SIM無しさん:2013/06/27(木) 13:51:35.51 ID:dvOa4+J0
Macでもプチプチ言うよ!
まあ、Macの場合はLegendに限らずどれ使っても雑音天国な訳だが
661659:2013/06/27(木) 17:42:42.23 ID:K73ukvcj
>>660
A2DPのSBCコーデックのビットレートが規格標準の128Kbps通信になってるのが主な原因なんだよね。
Win7/8のOS標準のスタックソフトもそれに則ってる。
東芝スタックだと設定で320Kbps(高音質)に変えられるから、そこそこまともに聴ける。

iOSやandroidなどでプチプチ言わないのも恐らくビットレートをあげてると思うんだが、なぜlegendだけプチプチいうのやら・・・。
もしかしたら、legend側が128Kbps以外受け付けない仕様なのかもしれない。
662SIM無しさん:2013/06/28(金) 17:44:40.48 ID:NuOOGzdu
テスト
663SIM無しさん:2013/06/30(日) 20:11:24.50 ID:oGiNn12D
PlantronicsM25は一応携帯電話向けみたいだけど
BT3.0に対応してるタブレットやiPodなんかと接続できるの?

教えてエロい人
664SIM無しさん:2013/07/01(月) 16:28:03.39 ID:WmPr04eY
通販二千円台位で
通話音質が良く
音質は拘らないがA2DPには対応していて欲しい

という条件でjabra EASYCALLを考えているんですが
他にお勧めとかあるでしょうか
665SIM無しさん:2013/07/01(月) 16:51:07.37 ID:lxJ3t3VN
>>663
もちろん使える。買ってOK。
666SIM無しさん:2013/07/01(月) 18:56:32.61 ID:4lQAJAZy
>>665サンキュー買うわ
667SIM無しさん:2013/07/01(月) 22:18:37.31 ID:F9C5xw/T
誘導されてきました

【予算】1万まで
【使用機器】Xperia NX メイン ipod サブ
【持ってるイヤホン】フィリップスの2000円くらいの安いあれ
【よく聴くジャンル】ゲームの戦闘曲 洋楽 アニソン の順
【重視する音域】高
【使用場所】 室外、運転中
【希望の形状】片耳
【期待すること】快適性・ワイヤレス

自転車やバイクに乗っている時のナビの音声案内を聞くため
ナビ不使用時音楽を聴くため

また、運転中なので片耳だけを希望


用途に合うおすすめありますかね?
668SIM無しさん:2013/07/01(月) 23:33:44.39 ID:5XWr05CV
質問なんですが、BluetoothヘッドセットでYouTubeの音声は聴けますか?
669SIM無しさん:2013/07/02(火) 00:16:28.76 ID:eH3B2y0S
普通のイヤホンだと思えば良い。
670SIM無しさん:2013/07/02(火) 00:28:22.27 ID:hhiaIGH5
>>668
A2DP に対応していればおk
購入時には、確認を怠るなよ
671SIM無しさん:2013/07/02(火) 00:41:37.66 ID:hhiaIGH5
>>667
片耳A2DP なら何でも良いんじゃない?
音質はイコライザーで調節すればw
672SIM無しさん:2013/07/02(火) 00:56:21.14 ID:DgmTwiUt
>>670
SCMS-Tも確認が必要だな。
673SIM無しさん:2013/07/02(火) 07:10:50.14 ID:4Np3E/sz
M50を使ってます。
AndroidのOSを4.1.2にしたら
メールの着信音だけがヘッドセットから聞こえなくなってしまいました。
有線のイヤホンでは聞こえます。

何か対策法はないでしょうかね。
過去ログだと今まで聞こえていた方が不思議みたいなのですが。
ちなみに、XperiaVL、マイクの音が今一つなので買い替えも可。
674SIM無しさん:2013/07/03(水) 18:39:08.59 ID:m/QPKLj3
M165って充電しながら使える?
675SIM無しさん:2013/07/03(水) 19:12:22.57 ID:ssCJpMJJ
つかえる
676SIM無しさん:2013/07/07(日) 12:04:50.95 ID:nXP45Uyr
HZ750って充電時間ってどんぐらい?ケース込みで。
あとはHZ720みたいに急速充電ってあるのかな
677SIM無しさん:2013/07/07(日) 13:36:22.65 ID:/WRFoZHF
>>676
『low battery』の警告アナウンスの後、ケースに入れて、そこにACから充電ケーブル挿して充電
→20分程度で『more than 3 hours』使用可能とアナウンスされた。ちなみにフル充電状態は5hours。

ケースもスッカラカンになるまで使った事は無いので、ケース+本体フル充電の時間は判らない。
ただ、ケースのみ充電の場合、
ケースのランプ黄色(本体を1回フル充電可能)→緑色(本体を2回フル充電可能)になるまで30分くらいで回復する事が殆ど。
678SIM無しさん:2013/07/07(日) 19:07:00.49 ID:nXP45Uyr
>>677
おー、ありがと
HZ720が犬に噛まれてぼこぼこになっちまったから買ってみるわー
679SIM無しさん:2013/07/07(日) 19:17:37.61 ID:I20UUc7t
ヘッドセット初なのですが有線と音質変わらないですか?
今までが100均とかで声を拾わずで改善できるなら買おうかなと
環境は歩きながらと運転中です。
M25とeasyGOかEasyVoice,EASYCALL(似たようなのがありすぎて違いが全然判らない)を検討中です・・・
680SIM無しさん:2013/07/07(日) 20:33:53.29 ID:t6LUGd0P
>>679
予算次第だろうな
681SIM無しさん:2013/07/07(日) 20:37:14.86 ID:WIptOPZy
100禁の商品なんてそびえ立つクソみたいなものだろうから何使っても幸せになれる予感
100禁のものも低価格帯のヘッドセットも使ったことないからわからないけど
682SIM無しさん:2013/07/07(日) 21:57:19.98 ID:XtlD4Jiz
>>679
M55買っておけ
683SIM無しさん:2013/07/08(月) 10:53:49.41 ID:6VxueUza
Voyager Legendから音が聞こえなくなったんだが
これどうやって端末の設定リセットするの?
684SIM無しさん:2013/07/08(月) 11:39:14.81 ID:u1nqPWNV
>>678
わんわんぉwww
犬によっては、唾液も凄いしなw

誤嚥しないでよかったな
685SIM無しさん:2013/07/09(火) 00:55:12.63 ID:D1Whp22f
無線でもそびえ立つ糞レベルで違うのか
じゃあボイス何たらいらないからM25買うwwありがとう!
・・・目移りしてるけどな
686SIM無しさん:2013/07/11(木) 11:19:47.36 ID:5gB3rFEi
MBH10ポチったったで
目新しいのはNFCだけだが楽しみ
687SIM無しさん:2013/07/12(金) 15:25:46.86 ID:aWOUDqnK
半年くらい前にM25買ったんだが、
通話しても相手に全然通じないし、イヤーチップは合わないしでひどかった
バッテリー残量が少ないとだめとか、スマホの相性とかあるのこれ?
因みにHTC 3D EVO 使ってる
688SIM無しさん:2013/07/12(金) 22:36:08.17 ID:PWRpX6HP
>>687
ほかのスマホで確認したらいいんじゃない?
689SIM無しさん:2013/07/13(土) 10:00:15.02 ID:gSFo6cg8
Voyager LegendをガラケーのP-903iで使ってますが、Answer/Ignoreに反応しません。
機能自体はONにしてあります。
同じ症状の人いますか?
690SIM無しさん:2013/07/15(月) 17:03:35.34 ID:gGHmhnUq
とにかく小型のを探しています
音楽聞くのが目的で通話で使う予定はないのでマイクの集音性などは気にしません
オススメアレば教えて下さい
691SIM無しさん:2013/07/15(月) 21:41:56.07 ID:eNYm8q3j
>>689
俺も
692SIM無しさん:2013/07/15(月) 23:03:45.43 ID:rBnYtjzF
>>689
そのケータイが当該プロファイルに対応していないか、発音が悪いかのどちらかでは?
693SIM無しさん:2013/07/16(火) 13:57:18.57 ID:pL6XHAdV
カナル型と違ってM25って耳から少し浮いた状態でいいの?
694SIM無しさん:2013/07/16(火) 15:43:36.77 ID:gFSNzo1V
浮くと言えばLegendも浮いてしまって気になるな
カナルみたいに奥で固定出来れば良いのに
695SIM無しさん:2013/07/16(火) 19:33:00.29 ID:OQykhY6T
浮いた状態でもOKだよ。首を横に振ってごらん、脱落しないから
696SIM無しさん:2013/07/16(火) 21:09:16.19 ID:9/S3tyi3
会社のおっさんがベアリングって言っててワロタ
697SIM無しさん:2013/07/17(水) 19:49:09.42 ID:gLdENDbV
>>694
浮いててもボリュームは十分じゃない?
俺はレジェンドの最大ボリュームってうるさいレベルだわ。
698SIM無しさん:2013/07/17(水) 23:57:46.07 ID:VSAXEcyP
質問です。
ただ今jabra easygoを自転車通勤にて通話のみに使用中です。
操作や装着感には一切不満がありません。
ですが風切音が相手に伝わって困っています。
ガーゼでも巻けば緩和されますでしょうか?
また買い替えるとすればjabra waveですかね?
699SIM無しさん:2013/07/18(木) 08:42:14.77 ID:E690M5rN
>>698
バイク用のインカムはマイクにスポンジがついてるね。
700SIM無しさん:2013/07/18(木) 11:04:43.59 ID:u3f/t+73
>>698
ttp://www.odawara-musen.co.jp/maik_op.htm
こういうのサイズ合わせて買って本体突っ込んでみろ
701SIM無しさん:2013/07/18(木) 11:27:57.33 ID:xmFHdtb7
MBH10今日だっけ?

あー明日か
702SIM無しさん:2013/07/18(木) 11:30:44.74 ID:I4vBH+uF
俺は今日届くぜ
703SIM無しさん:2013/07/18(木) 11:32:41.20 ID:xmFHdtb7
なんでや・q・
704SIM無しさん:2013/07/18(木) 11:34:06.07 ID:I4vBH+uF
>>703
スニーストア予約購入者特典かなぁ
そもそも今日だったとかじゃないの
705SIM無しさん:2013/07/18(木) 13:19:18.80 ID:xmFHdtb7
>>704
なら届いたらレビューオナシャス、って言っても俺もうポチってるけど…発送連絡はマダコナイ
706SIM無しさん:2013/07/18(木) 15:15:26.36 ID:kfWHSato
>>705
NFC使ってペアリング。一瞬で出来てなんか爽快だった
スマホをズボンの左ポッケに入れた状態で右耳に装着して使用、音切れは耳とポッケが遠ざかる方に首ひねったらたまに起こるくらい
接続は安定してる
音楽再生にしかつかってないから通話での使い勝手はわからん
音質はいいけど遮音性はイマイチ

2chMate 0.8.5.4/Sony/SOL21/4.1.2
707SIM無しさん:2013/07/18(木) 15:52:10.46 ID:xmFHdtb7
接続切れないならいいや、楽しみだ
708SIM無しさん:2013/07/18(木) 15:52:43.75 ID:xmFHdtb7
>>706
おっといい忘れてた、ありがとね。
709SIM無しさん:2013/07/18(木) 16:45:12.14 ID:xpqsDQul
m25は外で使うとうるさ過ぎるな
風切り音より周辺ノイズが酷くて話にならない
710SIM無しさん:2013/07/18(木) 17:49:46.28 ID:o13Oocqw
HZ750着けたままシャワーを浴びてしまい、(゚o゚;) アッ!! と慌てて外した時には既にずぶ濡れ。
電源ON/OFFも出来なくなっていたのだが、ダメ元で一週間乾かしたら見事に復活したわ。
こんな事有るんだな
711SIM無しさん:2013/07/18(木) 18:20:31.78 ID:VsTtivUA
俺も1ヶ月位前に、m55をYシャツの胸ポケットに入れたまま洗濯機で洗浄したぜw
壊れたと思って、m25をすぐに買った。
届くまでの間、1日くらいm55を放置、乾燥してみて電源入れてみたが反応なし。
とりあえず充電してみたら、何事も無かったように復活。
今の所使えているが、m25が無駄になった orz
712SIM無しさん:2013/07/18(木) 23:04:53.18 ID:beqCpjY2
機種探しで行き詰まってます。
今、MOTO PURE H12 ってのを使ってます。

卓上のちっちゃい充電台にマグネットでくっついて、
外したら即接続、充電台に付けたら即切断って動作が気に入ってます。
屋内でしか使わず、固定電話の受話器のような使い方をしています。

現行機がくたびれたので買い換えたいのですが、条件に合うのが見つかりません。
JABRA STONE2 が近いのですが、片手でポイッとはいかないようで・・

出来れば信頼出来るメーカーで、希望に合うようなモノをご存じの方は教えて下さいまし。
713SIM無しさん:2013/07/19(金) 20:52:39.03 ID:Kd9F8D1x
MBH10発送連絡きたあああああああああ
714SIM無しさん:2013/07/19(金) 22:19:24.69 ID:wvv49geU
MBH10って音楽モノラルかい!
電池持ちはいいのに、ここが残念だな。
715SIM無しさん:2013/07/21(日) 00:56:01.95 ID:o8+2BjYN
MBH10ポチッた。
発売まで値段下がるか様子見したけど。
BOSE2やICON HDやHZ720も持ってるし、もはやコレクターだな。
716SIM無しさん:2013/07/21(日) 13:46:31.81 ID:pZViRFOV
初日は超ミミ痛くなったけど
二日目、朝から説明書見てつけ方変えてみて
あと、イヤーチップ?ピース?のサイズとか色々試してみた結果
今のところ痛みなしだな

快適、途切れもなく順調だわ
やすいしNFC楽だし個人的に満足
717SIM無しさん:2013/07/21(日) 20:21:13.50 ID:3OxwA+iV
エディオンの通販でMBH10安いな
送料無料で\3,580で341P
718SIM無しさん:2013/07/23(火) 08:22:27.19 ID:DHpkw9ar
>>717
それポチった。
けど、在庫無いから発送は未定・・・
719SIM無しさん:2013/07/23(火) 19:37:17.49 ID:mym+n13r
M25周辺のノイズが酷くて相手が聞こえないらしいんだけど良いのないかな?
室内とか車内専用なの?
720SIM無しさん:2013/07/25(木) 19:03:41.13 ID:cQbIRBAx
MBH10とP-02Eで使えないな
接続するとcom.android.phoneとやらが
落ちて電話とだけ通信出来なくなる
その状態でも本体では普通に通話出来るし
音楽はヘッドセットから聞ける
他のiPhoneやiPadとは問題無く繋がる


同時に出たSBH20も買ったけど
こっちは問題なし
721SIM無しさん:2013/07/25(木) 19:15:42.48 ID:cQbIRBAx
俺のに何か相性の悪いアプリが入ってるのか
P-02Eが悪いのかわからんから
同じスマホ持ってる知り合いのとこに
週末になったら行って試してくるわ
俺のだけ具合悪いなら
初期化かなぁ
出来れば避けたいけど
722SIM無しさん:2013/07/25(木) 19:59:30.54 ID:DrnC0w8s
>>716

説明書って、付け方かいてあった?
何となく痛くて、まだ試行錯誤。

輪っかの方を先に穴に入れて90度曲げて穴に蓋する感じでいいのかな?
723SIM無しさん:2013/07/25(木) 23:20:36.72 ID:DrnC0w8s
説明書の絵だと本体とイヤーパッドの輪っかが
一直線になるようになってるなあ。
どうも収まりが悪い。
724SIM無しさん:2013/07/26(金) 15:04:13.12 ID:y5buNCyP
注文してたSBH10がようやく来たー(^_^)v

NFC搭載のSOL22とタッチで簡単にペアリング・・・できない(T_T)
NFC有効にしてなかったので有効にしてもう一度・・・SBH10はペアリングモードに
なったけど、どうやったらペアリング完了するのか??

結局、普通にペアリングして使おうとすると・・・
ん?マルチポイントにならない(@_@)

ここでようやく取説を読む、ふむ初期ではシングルポイントモードなのか、
マルチポイントモードに切り替えて、

ん?スマフォ2台とマルチポイントしたらA2DPプロファイルはマルチポイント
できない様子。

まぁ、3000円台のものだからこんなものかな。
A2DPマルチポイントはICON HDやBOSE2があるしね。

以上、これから買う人の参考になれば。
725SIM無しさん:2013/07/26(金) 17:10:25.13 ID:2HMzdhkX
>>724
それはSBH20とMBH10のハーフなのか?
726724:2013/07/26(金) 20:25:25.41 ID:y5buNCyP
>>725
スマン、MBH10だった・・・
727SIM無しさん:2013/07/26(金) 22:31:08.92 ID:vDe9PuTh
cellphoneshopてJauboneの取扱いなかったっけ?
Jaubone使いの方ってどこで買ってるの?
728SIM無しさん:2013/07/26(金) 22:49:41.49 ID:sjmT5vFN
jawboneじゃないの?
729SIM無しさん:2013/07/26(金) 22:59:59.00 ID:vDe9PuTh
>>728
ああ、ごめん。
Jawboneね。
730SIM無しさん:2013/07/26(金) 23:07:53.46 ID:sjmT5vFN
amazonとかだと思うよ
731SIM無しさん:2013/07/28(日) 15:13:20.91 ID:p7TmOke9
Voyager Legendズレるなぁ
使ってるうちにイヤーパッドが浮いてきて最後には下向いた時地面に落ちてしまった
アナル型にしてくれればズレも音漏れもマシになるのに(´・ω・`)
732SIM無しさん:2013/07/28(日) 15:25:25.32 ID:Wf5EA8VX
>>731
アッー!!

ズレの原因って、やっぱり長いマイクがバランスを悪くしてるの?
購入検討中なんだが、使用者の意見を聴きたいのです
733SIM無しさん:2013/07/28(日) 15:37:13.01 ID:IXn4a9Q0
スカイプとラジコ使用目的でおススメのありますか?
初ヘッドセットで予算8000円ぐらいを予定しています
734SIM無しさん:2013/07/28(日) 15:50:59.54 ID:MQ/vyYgM
>>732
Legend持ってるけど、フィット感は良いよ。
イヤパッドもSML付いてるし
735SIM無しさん:2013/07/28(日) 17:19:40.88 ID:p7TmOke9
>>732
マイクが原因かどうかはわからないけど会話などで顎を動かしてるうちにズレて浮いてくるよ
当然、浮くと盛大に音漏れして周囲の騒音で相手の声を拾いにくくなる
ちなみに個人的にSとMでは小さいのでLに付属のスポンジを付けて使ってる
ズレやすいのは俺が眼鏡をかけてるせいかもしれんし、あまり奥でしっかり固定される作りだと長時間装着で耳が痛くなってくるから微妙な所だね
Legendは通話とバッテリーを考えると現状最高品質なんだけに少し残念
736SIM無しさん:2013/07/28(日) 17:36:52.09 ID:Wf5EA8VX
>>734
>>735
レスありがとう (・∀・)
ヨドバシで試着可能品があるっぽいので、試してから熟慮します。
737SIM無しさん:2013/07/28(日) 18:46:34.74 ID:XuBlKDOc
めがねのせいでLegendがズレるって奴はめがねのテンプルでLegendのバッテリー部分を抑えるように装着するとええやで
テンプルが歪む危険性なんか気にしたらアカン
738SIM無しさん:2013/07/28(日) 20:15:11.05 ID:qaIlyWbg
抑えつけたら耳の後ろ痛くなるで
739SIM無しさん:2013/07/28(日) 20:32:32.08 ID:jwQ47RJR
めがねのテンプルの内側に入れることな
740SIM無しさん:2013/07/28(日) 21:31:48.05 ID:XLqpB8eQ
8投身だから顔ちっちゃくて大人用サイズのパッドとか合わない・・
741SIM無しさん:2013/07/28(日) 21:32:52.47 ID:XLqpB8eQ
8等身だ
742SIM無しさん:2013/07/28(日) 21:40:36.69 ID:oWS1Yqk5
キモイヨー
743SIM無しさん:2013/07/28(日) 22:17:14.52 ID:TCl/nQiB
>>739
それやったら耳の後痛くなるよ
744SIM無しさん:2013/07/28(日) 22:31:10.27 ID:jwQ47RJR
>>743
下むいて地面に落ちるよりいいと思うけど。
Legend 選ばなければいいだけなんだけどな。メガネかけてる人は。
745SIM無しさん:2013/07/28(日) 23:41:03.56 ID:p7TmOke9
ということで語ろうじゃないか
眼鏡用片耳ヘッドセットをッ!
746SIM無しさん:2013/07/29(月) 12:39:47.73 ID:4uBJsPGq
MBH10はSCMS-T非対応だった・・・orz
747SIM無しさん:2013/07/30(火) 10:33:03.56 ID:qdZOxHIE
Legendはサングラスかけるとズレるね。
あと夏場に外で付けてるとイヤーフックが汗でびしょ濡れになる。
バッテリーの持ちも通話や音楽のボリュームも使い勝手も最高なんだが。
Legendとほぼ同じスペックでM55みたいな耳に入れるだけのタイプが欲しいよ。
個人的にイヤーフックタイプは向かない気がする。
748SIM無しさん:2013/07/30(火) 10:59:52.28 ID:Rxe25cSL
そんな俺はM55を使って涼しい顔
まぁレジェンドはメガネ使用時は使わないほうがいいね
749SIM無しさん:2013/07/30(火) 11:14:54.78 ID:qdZOxHIE
プラントロニクスじゃやっぱM55が鉄板かなぁ。
Legendのボリュームとノイズキャンセル機能と防滴機能移植して発売してくれないかなぁ。
750SIM無しさん:2013/07/30(火) 11:23:57.89 ID:aHDVOg+m
M55は電波悪いのがなぁ
Legendでド安定してる場所でもM55で途切れることがよくある
逆はないのに
751SIM無しさん:2013/07/30(火) 13:13:19.44 ID:qZIvtwdb
俺のM55は残りの使用時間が減ってくるとイマイチ電波の掴みが悪くなる感じが
あるけど。関係ないのかな
752SIM無しさん:2013/07/31(水) 07:04:10.13 ID:iTl8DQjW
>>750
俺は逆にM55でド安定してた場所でLegend途切れることあるよ。
ガラケーだからかな。
753SIM無しさん:2013/08/01(木) 04:26:05.54 ID:WNs7ecYP
長年使ってるVoyager510がいよいよくたびれて来たから新型のVoyager Legendをポチッたった
そこで質問なんだけど、現行のPlantronics製品は謹製のアプリをインスコすると、スマホ画面でヘッドセットのバッテリーをモニター出来るようだけど、これって他のメーカーのヘッドセットでも出来るの?
もし出来るなら、用途別に違うヘッドセットも使ってみたくて
754SIM無しさん:2013/08/01(木) 19:32:48.20 ID:Cfa2LB7u
ワンセグ音聞こうと思ったらSCMS-T対応製品買えばいいですか?
ラジコの場合も対応しているものでないと聞けませんか?
755SIM無しさん:2013/08/01(木) 20:47:23.16 ID:FHIs8dpE
アプリはJawboneが一番いい気がする。
Plantronicsもいいかもしれないけど、モトローラーなんか日本で使えないんだぜ
756SIM無しさん:2013/08/02(金) 18:05:38.04 ID:W9o3eK69
MBH10ってワンセグとばせるの?
757SIM無しさん:2013/08/02(金) 19:19:01.73 ID:NEj2MLaG
>>756
飛ばせない
SBH20ならオケ
758SIM無しさん:2013/08/02(金) 20:58:52.80 ID:OCzsCNWP
片耳でワンセグとばせてオススメどれ?
759SIM無しさん:2013/08/03(土) 04:41:31.44 ID:B0CCQRKQ
>>758
Voyager Legend
760SIM無しさん:2013/08/03(土) 20:27:24.39 ID:XM4bQobE
>>759
MBH10で満足してたが、昨日ワンセグが聞けない事に気づき、崖から蹴落とされた感まで抱いたが
Legendだとすべての悩みが解決されるのか?な
761SIM無しさん:2013/08/03(土) 20:51:14.62 ID:aJAGYrFT
めがね着用なしならOK
762SIM無しさん:2013/08/03(土) 22:33:48.20 ID:BnWsCB/a
重くて耳がいたk
763SIM無しさん:2013/08/04(日) 00:34:34.06 ID:cOn9dp4t
MBH10の展示品(モック)が置いてある店舗はありますか?
764SIM無しさん:2013/08/04(日) 04:14:15.75 ID:3oFoPamb
>>760
スマホの機種にも依るのかも知れないけど、ISW16SH+Voyager LegendでワンセグもRadikoもYouTubeもMP3アプリも問題なく聞こえるよ
あとLINEの着信音も聞こえるね

>>761
俺はメガネだけど、それほど問題なく使ってるけど
ただ、Voyagerを装着した後からメガネをかけると邪魔な事はあるけどね
765SIM無しさん:2013/08/05(月) 11:46:25.25 ID:hoXG/xyL
めがね系男子なワシでも違和感なく使えるナイスなヘッドセットを教えてくだちい
コンタクト時代に買ったLegendなら持ってるけど、めがねだとツルと干渉してイヤーパッドが浮いてしまう
電波強度と駆動時間、通話品質がLegendと同等な細いイヤーフックの製品って無いのかな
766SIM無しさん:2013/08/05(月) 15:55:42.89 ID:6LgNtk+9
MBH10
767SIM無しさん:2013/08/05(月) 16:36:00.96 ID:aH89KHR3
MBH10はVH410の廉価版後継機ってイメージなんだよな
通話品質や安定性がLegendと同等だとは思えない
768SIM無しさん:2013/08/05(月) 17:32:56.74 ID:KXGl4257
VH110のことも忘れないであげてください・・・
769SIM無しさん:2013/08/05(月) 18:15:04.37 ID:q/qa1mJ0
MBH10の後継機はVH110だよ
770SIM無しさん:2013/08/05(月) 18:44:22.30 ID:GTivv1v5
本当だM25は外では相手がうるさくて使えない
入力で入ってくる一番大きな音を増幅してる=雑音が馬鹿でかくなる
771SIM無しさん:2013/08/05(月) 22:59:37.04 ID:s1cgwLpb
ICON買えばいいよ。周りの音を入れたくなかったらね
ノイキャン優秀だから
772SIM無しさん:2013/08/06(火) 13:59:59.37 ID:FxBoHfvq
voyagerポチッた
MBH10は親にあげよう
773SIM無しさん:2013/08/06(火) 22:27:13.67 ID:KtemH/3X
ICONやERA優秀っていうやつ自分じゃなくて相手が使った環境で通話した事ある?
クリアーになるんじゃなくてデジタル処理されたノイズになるだけだからとてもじゃないがいいとは言えない
ここで良く出てたHX550も同じな
774SIM無しさん:2013/08/07(水) 00:15:20.53 ID:0jBvFvts
>>773
何使ってんの?
775SIM無しさん:2013/08/07(水) 00:47:02.90 ID:mL8dLcc4
ICON、HX550、Voyager PROと使ってるけど、どれも聞き取りやすさは変わらん言われてる
相手が気を使ってるのかな?
776SIM無しさん:2013/08/07(水) 01:31:15.99 ID:jPHeQcrF
Voyager PROも同レベルなんじゃない?またはあんまり興味ないので違いがわかっていないとか
身内とかに走行中とか悪条件で電話して録音してもらって聞かせてもらったらいいよ
777SIM無しさん:2013/08/07(水) 01:33:46.41 ID:Dj1O/tmt
Plantronicsはハズレ少なし
778SIM無しさん:2013/08/07(水) 03:26:33.95 ID:vhI4W1PC
Plantronics、いくつか持ってるけど音楽聴くならBoseかMBH10かなぁ
HZ720もいいんだけど値段の割りに壊れやすい感じ
2台買ってトータル数ヶ月しか持たなかった
779SIM無しさん:2013/08/07(水) 10:25:30.26 ID:41Y9uRbv
片耳タイプって右耳と左耳どっちにつけてる?
780SIM無しさん:2013/08/07(水) 10:39:19.87 ID:+BoHjnDt
両方。

というか、適当に左右交換してるよ。
疲れるから。
781760:2013/08/07(水) 11:50:32.65 ID:9J8Y2mtg
VoyagerLegend来た!
ワンセグ聞こえるだけで少しの感動を得たわ
MBH10の二の舞には成らず
782SIM無しさん:2013/08/07(水) 15:59:01.73 ID:ArL+pleH
MBH10ってステレオをモノラル変換じゃなくて、ただのモノラル音声で片方しか音でないの?
783SIM無しさん:2013/08/07(水) 17:13:52.18 ID:+OUBY380
>>782
モノラルに変換だよ
右しか無い音と左しか無い音を
PCで作って鳴らしたけど
どっちもちゃんと音は出てるから
784SIM無しさん:2013/08/07(水) 17:25:09.76 ID:we2NaXc5
>>783
参考になった、ありがと。
785SIM無しさん:2013/08/07(水) 22:55:16.93 ID:zLNceK1w
その時縫う力される一番大きな音=話し声と解釈して強調するから
無音の時にノイズが入るとそれが強調される。
これは何でも同じだからどうにもならない。

車内では比較的まともに使えても町中を歩いていたりしたら
話し声が入らない時に100均有線の方がマシなくらい
相手にはとてつもなく煩く聞こえる。
音声レベルを設定してカットできるなら別だけど。
786SIM無しさん:2013/08/08(木) 01:10:22.09 ID:yRQcTFud
どの音に焦点を合わせるか変わるから波打つように聞こえるね
だから話し始めとか終わりとか追いつかないのか聞こえ辛くぎくしゃくする
高い高機能なやつほどそういう傾向があるね
騒音に焦点合わせなくていいからマイクから10センチ以内とかだけ拾えばいいんだよね
787SIM無しさん:2013/08/09(金) 21:36:48.94 ID:gZtV6hVz
M55とM165とLegendを使ってるんだが
Plantronicsの製品ってどうやって初期化するの?
788SIM無しさん:2013/08/09(金) 22:12:47.91 ID:LqQUpu77
>>787
えっ、プラのマニュアルって、リセット方法が書いてないの?
俺はモトとソニー以外は買った事無いから知らんのだが
789SIM無しさん:2013/08/10(土) 00:24:04.40 ID:yqrPEGI8
M165とLegendを持ってるがどちらも初期化方法はわからんな
マニュアルにも書いてないし
ところでLegendにM165用のイヤーパッドを付けると良い感じに耳にハマるね
790SIM無しさん:2013/08/10(土) 01:12:58.93 ID:SJRc1IaM
持ってないけど、購入検討中なのでググってみた
legend は電源/ミュートボタンと音量[-]キーを三秒間押す、だってさ
↓のURL、長すぎてカキコエラーになったので改行挟んでる

http://windows-keitai.com/?%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%2F%20%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F

http://www.plantronics.com/jp/support/kb/detail.jsp?vfurl=/articles/ja/How_To/RN18133&retURL=%2Fapex%2F
knowledgeSearch&region=jp&p=&c=Mobile_Cordless&k=%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25BB%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588&t=How_To__kav&lang=ja&popup=false&c=All
791SIM無しさん:2013/08/10(土) 14:33:07.14 ID:3LU2+rPi
音楽聴いてると時々、接続が悪くなって音が出たりでなくなったりすることがある
電源切って再起動すれば直るんだが
そろそろスマホ買い換えるにあたって、これが起こらない機種を最優先にしたい
白ロムでいいので過去のおすすめ機種とかbuletoothに強いメーカーがあったら教えてくれ
792SIM無しさん:2013/08/10(土) 17:23:16.60 ID:Rv/9Bi/4
俺が使った中で切れにくかった組み合わせはiPhone+HZ720
793SIM無しさん:2013/08/10(土) 17:27:12.55 ID:UP5x+1T+
HZ720はclass1だから当たり前だよね?
Androidでも切れたことない。
ただしモトローラーはバッテリーとか見れるアプリがないからなあ
794SIM無しさん:2013/08/10(土) 19:44:03.74 ID:yFc/LYKB
今更M165を買ったんだが英語アナウンスが韓国人が喋る英語みたいな訛になってる
M55の頃は自然だったのに何だこれ?
795SIM無しさん:2013/08/11(日) 20:46:02.37 ID:UhrsizfP
何でこの分野は何年も洗練されていかないのか。
いい加減ステレオミックスとAVRCPの動作ぐらい完璧にしてから他の機能付加しろや
796SIM無しさん:2013/08/12(月) 16:19:27.25 ID:zy6doj/9
>>794
あー、俺が1年位前に買ったのもそうだった
楽天とかのレビューでも見たけど、全員ってわけでもなさそうだね
797SIM無しさん:2013/08/13(火) 15:17:48.86 ID:nMAupANO
>>796
製造時期によって違うのかな
もうこの訛りだけで使う気なくすレベルだわ
Phone1,Phone2それぞれと接続した状態でPhone1が切断された後M165の電源を入れ直すとPhone2を見つけられなくなるし
LegendはPhone1を見失った後も問題なくPhone2のみと接続出来るのに
798SIM無しさん:2013/08/13(火) 15:46:29.45 ID:IleAlDil
まぁ、Legendは一応ハイエンドモデルだしな
799SIM無しさん:2013/08/14(水) 04:38:59.67 ID:Ds2hhU1g
ハイエンドほどスペックだけのくそが多いぞ
使ってわかるだろが
800SIM無しさん:2013/08/14(水) 08:40:49.09 ID:l6BUtpu/
でも実売5,000円未満の製品はペアリンク途切れやすい
801SIM無しさん:2013/08/14(水) 09:40:14.24 ID:pXOI5IXJ
ペアリンクとか言ってる人には説得力ナス
802SIM無しさん:2013/08/14(水) 11:22:16.83 ID:P0ZgcPrG
でも、意味は通るよな >ペアリンク
803SIM無しさん:2013/08/14(水) 12:43:11.81 ID:GMxhtF7G
LegendでFA
804SIM無しさん:2013/08/14(水) 13:22:55.98 ID:6vnWdZQu
>>799
Legendを使って分かった事はクソではないと言う事だよ

>>801
あげ足取り乙!!
805SIM無しさん:2013/08/14(水) 14:59:11.30 ID:bw3LkTnV
ペアリンクwww
806SIM無しさん:2013/08/14(水) 15:19:43.69 ID:ODKRi/2m
ペアリンクでもペアリングでも意味は通じるわな。こまけ〜な、おい
807SIM無しさん:2013/08/14(水) 17:25:16.78 ID:s/o1TqoV
言葉なんて多少崩れていても会話する上での意味は通じるからな
問題ない
808SIM無しさん:2013/08/15(木) 01:43:37.32 ID:yaXN5ACh
やだよ、はずかしいから。
809SIM無しさん:2013/08/15(木) 08:35:29.44 ID:u2c25tYp
>>808
お前が言い出しっぺ顔真っ赤じゃないか、ハズカシイぞ
810SIM無しさん:2013/08/15(木) 19:09:08.82 ID:2DThiO67
誰かclass1でカナル型で電池が5時間くらい持ってなるべく軽めのヘッドセット作ってくれ
1万くらいならだすから
811SIM無しさん:2013/08/15(木) 22:10:49.29 ID:bk6R1ORk
有線買え
812SIM無しさん:2013/08/16(金) 07:49:38.21 ID:okhan3sH
つまらない質問ですみません
SONY MBH10のイヤーピースについている「わっか」は
切り取ってもかまわないのでしょうか
どういう理由でついているのでしょうか?
813SIM無しさん:2013/08/16(金) 08:04:01.22 ID:IaF8lt54
>>812
価格.comで拾った画像で申し訳ないが、ここに引っ掛けて使うため

http://i.imgur.com/SPDjSXE.jpg
814SIM無しさん:2013/08/16(金) 08:18:20.22 ID:okhan3sH
>>813
ありがとうございます

やってみました
このやりかただと、耳に入れずに
スピーカをひっかける見たいな感じになりますね
815SIM無しさん:2013/08/16(金) 14:48:45.14 ID:2lg1b/yS
>>814
そうしないとヘッドセットの重量が耳の穴の一点に集中して負担になって、痛みを感じたりするだろ?
引っ掛ける程度の支点を複数にする事で耳の負担を軽減してるんだよ
816SIM無しさん:2013/08/16(金) 18:31:21.86 ID:Wi3iKAy5
Legendってメガネかけてても
違和感なく着用できますか?
817SIM無しさん:2013/08/16(金) 19:36:18.33 ID:2lg1b/yS
>>816
メガネの形にも依るみたい
俺は特に違和感なく使ってるけど、過去にズレるとか浮くとかレポってた書き込みもあるよ
818SIM無しさん:2013/08/16(金) 21:15:08.47 ID:Wi3iKAy5
ありがとうございます。
気にせず買ってしまおうと決めました。
819SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:32:48.53 ID:az+DR3Qc
・・・と思ったけど、今月厳しいから
M55にしたった。お尻を持つとボタンを押しちゃうから
先っちょを持ってグリグリと耳にハメるのが
スマートじゃないこと以外は満足!
820SIM無しさん:2013/08/19(月) 14:35:16.56 ID:SzKbOucP
era
接続までおそい
お金かえして
821SIM無しさん:2013/08/19(月) 15:09:53.85 ID:vVEiJHjX
VoyagerLegend買っとけよ
822SIM無しさん:2013/08/19(月) 15:53:33.30 ID:/q2fqLik
Legendは早いな
電源入れるとバッテリー残量の音声アナウンスが始まる前には接続が完了してる
823SIM無しさん:2013/08/19(月) 16:50:03.11 ID:GydsechO
レジェンドは着信があると音声で名前を言ってくれるけど
例えば、UTADA HIKARUだと、ウタダ ハイカルって言うんだよねw
だからUTADA HEKARUにしたら、ウタダ ヒーカルって言うねw
824SIM無しさん:2013/08/19(月) 18:30:50.95 ID:HJ/ER0yl
ヒーヒー
825SIM無しさん:2013/08/19(月) 20:39:14.77 ID:jCuuBLTK
>>823
それがイラッてくるからその機能は使ってない
826SIM無しさん:2013/08/19(月) 21:20:56.10 ID:HJ/ER0yl
英語の綴りと発音の関係は、腐ってる(大母音推移)からなw
ローマ字読みの方が、ラテンの正統に近いのに (´・ω・`)
827SIM無しさん:2013/08/20(火) 20:23:05.16 ID:TVwsDbYL
レジェンドって充電はマイクロUSBなんですか?
828SIM無しさん:2013/08/20(火) 21:50:55.53 ID:rsJOcQrT
829SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:32:53.33 ID:KhtrP/43
>>810
http://azpek.asia/?p=2202#MOT-HX550
モトローラじゃ駄目だろうか?
830SIM無しさん:2013/08/23(金) 01:51:18.13 ID:68W0NTJn
>>804
レジェンド使ってギクシャクしないか?
831SIM無しさん:2013/08/23(金) 02:40:34.57 ID:68W0NTJn
言っとくがレベルの低いところで話するなよ
832SIM無しさん:2013/08/23(金) 04:35:33.77 ID:WYUe5Vni
>>830
ギクシャクってどんな?
意味が分からんけど
833SIM無しさん:2013/08/23(金) 07:10:22.39 ID:KpTBzztr
Legendをトイレに流してしまったのでM55買い直したけどメタクソ軽いのな。
耳に付けるのも楽だしサングラスは問題ないしボリュームも十分。
安いから壊れたらまた買えばいいし、俺はM55に戻るわ。

ただ携帯から電話をかけたときに自動でヘッドセットに転送されないのが相変わらず面倒くさいね。
リダイヤルは問題なく使えるんだが、これは携帯の機種にもよるんかなぁ。
Legendは長押しなんてしなくても自動転送だったからすごく便利だったんだが。
834SIM無しさん:2013/08/23(金) 16:12:40.54 ID:b0FGcJSJ
>>828
遅くなったけど参考になりました
どうもありがと
835SIM無しさん:2013/08/23(金) 17:02:57.72 ID:0steV2WN
>>831
頭悪そうな奴だな
836SIM無しさん:2013/08/23(金) 17:55:21.74 ID:PbVpMeh6
>>833
携帯やスマホ操作の発信で自動接続する機種ってそんなに思い当たらない上に
スペックや使用感読んでも可能かどうか分からないからけっこう重要だよね(^ω^)
837SIM無しさん:2013/08/24(土) 07:40:16.61 ID:qdYMo+YB
最初プラントロニクスに否定的な意見多かったけど
老舗なんだけどなあ

最近レス増えて嬉しい
アポロ計画の宇宙飛行士がつけていたインカムメーカーだったよね
838SIM無しさん:2013/08/24(土) 08:14:06.67 ID:nUiOwsFV
仕事でプラントロニクスのM20使ってて、接続の安定性とか通話はとても気に入ってるんだけども、
いかんせん、耳のカタチが合わない
イヤーフックも合わなくて、大事な通話がかかってきても、耳に引っ掛けるのがタイヘンで慌てる

イヤーフックが無し、カナル型で、接続が安定しているおすすめ教えてください
コスト5k、AVRCPがあれば尚よし
よろしくお願いします。
839SIM無しさん:2013/08/24(土) 08:17:00.15 ID:qqZAszHk
legendは何でMicroUSBじゃないんだよ!
って思ったけど充電機能付きケースを買ったらどーでも良くなった
840SIM無しさん:2013/08/24(土) 09:25:46.94 ID:RGDVzteG
M25とM55の差別化が分からない。
両方重さは8gで通話11時間だけど、どんな人が25でどんな人なら55向けなんだろ。
841SIM無しさん:2013/08/24(土) 16:22:00.58 ID:se/vhPA+
>>839
> legendは何でMicroUSBじゃないんだよ!

Legendは防水だからだよ
842SIM無しさん:2013/08/24(土) 17:04:15.48 ID:zAxh/NwX
>>841
ポイントだよな
モトHZ750なんか、専用充電器しか使えない形状なのに防水じゃないんだよ。アホかと

片耳とは話がズレるけど、Sonyの新型スマートウォッチはUSBだが防水。これは端子カバーが不安…
843SIM無しさん:2013/08/24(土) 17:25:47.83 ID:KBQRhmy3
legendってモック置いてあるとこないかな
メガネだから怖くて買えない
844SIM無しさん:2013/08/24(土) 18:48:19.55 ID:se/vhPA+
>>843
俺もメガネで問題なくつかってるけど、メガネのツルとの相性にもよるだろうね
因みに、俺のメガネは↓な感じ

http://i.imgur.com/O6btKR6.jpg
http://i.imgur.com/Bo2I3xu.jpg

Legendを装置した後にメガネをかけると引っ掛かる事があるけど、後は特に違和感はないね
Legendの2つ前の型のVoyager510は、同じ使い方をしても引っ掛かる事は無かった
俺のメガネよりツルが細くて薄ければ、まず問題なく使えると思うよ
845SIM無しさん:2013/08/24(土) 18:57:42.08 ID:g80rawJK
メガネザル
846SIM無しさん:2013/08/24(土) 19:24:47.33 ID:NQgTuWNQ
>>843
家電量販にでも行けば大抵モックが置いてあるよ
なくても箱開けてくれる
847SIM無しさん:2013/08/24(土) 20:01:18.67 ID:KBQRhmy3
>>844
>>846

自分のメガネはツルの端がちょっと特殊なのでやはり心配です。

モックは大抵あるんですか?
田舎ですが、他の用事があったらちょっと大型家電店に寄りたいと思います。

ありがとうございました。
848SIM無しさん:2013/08/24(土) 23:25:33.75 ID:JB/YCjeG
>>841
理由はどーであれ何でだよって思ったんだ
USBでもゴムカバー付ければ防水仕様にできるからね
俺はPROからの買い替えだから躊躇したんだが今は充電の問題はクリアしたから満足してる
で今日また一つ追加注文したよ
849SIM無しさん:2013/08/24(土) 23:50:45.01 ID:zAxh/NwX
>>848

>>842でも書いたが、端子カバーは防水性のネックだぞ。
携帯電話のカバーなら、劣化してもショップで無償交換してくれるだろうが、こういう周辺機器は…?
850SIM無しさん:2013/08/25(日) 00:52:19.37 ID:UmZfyOGd
>>849
そうだね
俺のスマホも防水だけど直差ししないで卓上ホルダを買い増しで3ヶ所に置いて充電してる
だからlegendの充電ケースはMicroUSBなので助かるよ
851SIM無しさん:2013/08/25(日) 08:07:46.05 ID:yzy9qdz8
HX520のバッテリーがもたなくなってきた
HZ750が気になるところです
2つの使用感の違いなど分かる方、教えてください
852SIM無しさん:2013/08/25(日) 21:46:03.20 ID:q1ilgyhI
>>840
同じく。
どちらかで迷ってるんだけど、カナル式じゃないから、音漏れするのかな?
853SIM無しさん:2013/08/26(月) 16:36:30.98 ID:jP+i2G8S
m25 m55 m165
どう違ってどれがいいんだろう
854SIM無しさん:2013/08/26(月) 19:09:32.33 ID:eoSEVQUf
なかなか高くて買えなかったjawbone ERA買ったわ…凄くいいっ。
855SIM無しさん:2013/08/27(火) 05:13:47.22 ID:pE1ex/gw
>>854
俺もeraかったんだけど、相手から聞き返されることが多くてちょっと失敗だった-_-#
ほんとに多い!1通話に1回は必ず!

聞き比べてもらったら、相手からすると、hz720の方が自然な声できこえるらしい
失敗したあ、、
856SIM無しさん:2013/08/27(火) 20:47:46.10 ID:JRZFBEmX
HZ720は周りの環境音ガッツリ拾うけど相手への声の伝わり方は自然だよね。
だけど騒音や風切り音がするところでの会話は酷いもんだよ。
今のところ本体直接で会話するのに近いくらい通話音質が良いBluetoothハンズフリーはなさそうだね。
857SIM無しさん:2013/08/27(火) 21:22:50.47 ID:Il4WvwCt
俺のHZ750も、線路から側道一本挟んだ場所とか風の強い地下道入口等で、何度も聞き返されたわ
858SIM無しさん:2013/08/27(火) 21:33:39.12 ID:rbW9mJOz
久しぶりに来たが相変わらずiconがネ申器なのは変わらないみたいだな。
859SIM無しさん:2013/08/27(火) 22:54:16.60 ID:muij3tNF
チャリ乗るんで落下防止にネックストラップが欲しいんだけどHZ720に使えるのある? 
あとプラントニクスのusbストラップ使ってる人いたら使用感教えて。
860SIM無しさん:2013/08/28(水) 07:22:59.65 ID:jtdo/Lw9
>>851
装着感はほぼ同等
750はボタンが押しづらい
相手からの評価は520の方が音がいいと言われることが多い
861SIM無しさん:2013/08/28(水) 13:54:19.00 ID:Z1Zdfki0
>>860
ありがとうございます

750への変更は見合わせることにし、520を新調しようと思います
862SIM無しさん:2013/08/28(水) 14:47:14.66 ID:MkXFAjL1
>>861
ただ520はフック状になってるとこが弱い
520→520→750

マルチメディア再生出来るのはいいけど、やっぱ通話品質考えると750壊れたら520戻るかも
863SIM無しさん:2013/08/28(水) 17:56:34.19 ID:KSQByXN/
icon無くしてera買ってみたんだけど、音質と相手の聞こえのよさはiconのが良いかな
登録名で着信教えてくれるのは良いけどiconにはないし…
eraのタッチセンサーは使わないね
864SIM無しさん:2013/08/28(水) 18:00:20.38 ID:KSQByXN/
>>863
ちなみにicon HD
865SIM無しさん:2013/08/28(水) 23:33:26.80 ID:TOMS/KIf
>>829
HZ720は持ってるんだけれど、イヤーフックの形が耳に合わないのと、音漏れが気になるんだ……
HZ720がカナル型になってくれればそれで満足ではある
866SIM無しさん:2013/08/29(木) 02:15:44.18 ID:T1oTUJft
Legend使ってるが、>>512あたりのレスで言われてたA2DPマルチポイントは対応してないよ。マルチペアリングは対応してるけどね、いうまでもなく。

iphone と ipod touch を接続することはできるけど、iPhoneで音楽聞いてるときにiPod touchで音楽再生するとiPod touch本体から音が流れるよ
867SIM無しさん:2013/08/29(木) 10:03:33.88 ID:6xTMwjh5
icon eraの丸タブの付け位置ってどこが正しいの?
868SIM無しさん:2013/08/30(金) 01:54:57.99 ID:W+kQxAs0
866だけど、訂正。俺が使ってるのLegendじゃなかった藁
HX550だったよ‥両耳にそれぞれつけてるから混同した。ごめん
869SIM無しさん:2013/08/30(金) 12:43:54.79 ID:64DLNwVS
ヘッドセットデビューでPlantronics A170買ったんだけどここの住民の評価はどんな感じ?
870SIM無しさん:2013/08/30(金) 14:21:12.18 ID:QLcF1YuV
>>869
そんな機種聞いたことがないな
871SIM無しさん:2013/08/30(金) 14:51:34.06 ID:porHjjJ5
>>870
M165のアップルストアモデルかなにかじゃなかった?
872SIM無しさん:2013/08/30(金) 16:08:15.51 ID:n4KQIgz3
cpsでJawboneなくなってるじゃないか・・・
ちくしょう
873SIM無しさん:2013/08/30(金) 16:12:13.17 ID:hmNutR+Y
M165でワンセグの音声聴けたら言うことないんだがなぁ。
874SIM無しさん:2013/08/30(金) 18:14:10.31 ID:MaXCmCo2
電話を受けた側としてM25は外の騒音がうるさすぎて使えないんだけど
何故評価が良いのか理解できない
875SIM無しさん:2013/08/30(金) 18:28:37.73 ID:64DLNwVS
みんなどんな時にヘッドセット使ってるの?
音楽や動画でも常用する感じ?
876SIM無しさん:2013/08/30(金) 18:44:59.80 ID:mHZ1NL2t
片耳のヘッドセットは基本的に通話以外では使ってないよ
877SIM無しさん:2013/08/30(金) 19:52:42.38 ID:Fab+lemS
>>875
基本運転やながら作業みたいなとき
音楽は音質が悪いから気が向いた時のホントたまに
878SIM無しさん:2013/08/30(金) 20:02:55.27 ID:QLcF1YuV
>>875
運転しながらの通話がメインで自宅では携帯のYouTubeとかかなぁ。
たまに電車で旅に行くときなんかは簡易ウォークマンとして。
879SIM無しさん:2013/08/30(金) 20:34:31.95 ID:fPXdCkjN
>>875
ナビの音声とか

あと、ランニング中、ポイントに到達した時にアナウンスさせたりしてる
880SIM無しさん:2013/08/30(金) 21:43:00.55 ID:Di7GKAYV
音楽オンリ
通話?誰も俺の番号知らないのに?
881SIM無しさん:2013/08/30(金) 23:21:32.99 ID:f6sB9zYe
iPhone5で、アラームを
Bluetooth対応の片耳イヤフォンを使って出来るのでしょうか??
子 どもを寝かしつけるときに寝てしまうことの対策と、朝も子どもを起こさないようにしてアラームを使いたいと思っています。
寝てる間に外れてしまうかなとおもってるのでアラームは無理でも、夜1時間くらい使えればいいかな、、、
いい機種があったら教えてください。
882SIM無しさん:2013/08/30(金) 23:44:48.92 ID:Wr4RkXYv
ヤフオクで買ったERA半額でリファビッシュ品なんだけど
ノイズが煩いって不評でした。
何か設定があるのかな?
このままじゃ買い換えしないと・・・
883SIM無しさん:2013/08/31(土) 03:17:05.99 ID:xaxg+1Yj
M50、一年前に買ったけど今は値段が上がってるね。
884SIM無しさん:2013/08/31(土) 03:28:05.01 ID:LUEoBYlO
>>882
Noise AssassinがOFFならONに
885SIM無しさん:2013/08/31(土) 05:56:26.89 ID:4uO47RQS
アサシンとかカッケーなおい
886SIM無しさん:2013/08/31(土) 07:04:49.82 ID:yTkhKS/x
>>875
もちろん音楽や動画でも活用してる
電話だけじゃもったいない
887SIM無しさん:2013/08/31(土) 15:01:11.04 ID:eHcNeb54
Jabra BT530 をずっと不満なく使っていたけど
とうとう壊れたのか「声が小さすぎて聞こえない」と散々言われるようになった・・・・

車で使うのでノイズキャンセラー最強教えてくだされ!
ポケットとかに入れといて着信があったら耳につけるって感じで使ってました。
888SIM無しさん:2013/08/31(土) 17:43:50.09 ID:UFtw1qWF
今見たらアマゾンのM165の価格が下がってる
新モデルが近いならそっちを買おうかな・・
889SIM無しさん:2013/08/31(土) 21:06:36.79 ID:8j1HQEe9
自分はまだヘッドセットデビューしたばかりだからあまりよくわからないけど、
音楽は音質が良くないし音漏れもすごいから通話にしか使ってないなー
なんだか純正のEarPodが凄いなぁと思えてきてるんだよね
ケーブル邪魔だけどw
みんなレスありがとう
890SIM無しさん:2013/08/31(土) 21:15:36.58 ID:AlAWIZvm
最近
http://www.cellphoneshop.net/
の在庫が急に減ったな・・・。
しかもいろんなメーカの有名どころがほとんど無くなってる。
891SIM無しさん:2013/08/31(土) 21:54:30.12 ID:knOwxDzh
>>890
毎年その現象おきるよ
去年も秋かはどうか忘れたけどしばらくすると
また在庫復活するにょ
892SIM無しさん:2013/08/31(土) 22:14:05.62 ID:sDNTRAMU
>>875
語学学習オンリー
893SIM無しさん:2013/09/01(日) 16:33:33.46 ID:nPv1Mn2g
リダイヤルはだいたいついてるんだけど、今かけてきた相手にかけるって機能がある機種あります?
894SIM無しさん:2013/09/01(日) 17:47:39.96 ID:PGrd3B3/
marque m155と165とレジェンド試してみたけどやっぱレジェンドが最高だな・・・ほすぅい
つかってるやついる?
895SIM無しさん:2013/09/01(日) 18:04:32.26 ID:Ry2uYLkk
>>894
Legend使ってるよ
896SIM無しさん:2013/09/01(日) 18:17:50.17 ID:PGrd3B3/
>>895
どうよ?やっぱ素晴らしい?
デカイから邪魔になるかと思ったが恐るべきフィット感だった
897SIM無しさん:2013/09/01(日) 19:15:49.13 ID:Ry2uYLkk
>>896
長年使ってた510から新型のLegendに代えたから、何だかんだでVoyager歴は5年目になるけど、イヤーチップを耳穴に入れないでも装着して居られる片耳型ヘッドセットは、このシリーズぐらいじゃないかな?
耳掛けタイプは他にも沢山あるけど、俺が使った事かある機種は、何れもイヤーチップを耳穴に入れてないと落ちたゃうんだよ。
どんなに良く出来たイヤーチップでも長時間装着してる耳穴が痛くなるからね。
どんなに軽い機種でも重量が“0”でもない限り、耳に負担がかかるし。
このシリーズは、本体が耳の後ろで、レシーバーが耳の前に来るから前後バランスの釣り合いが取れてるんだよ。
だから普段は耳に掛けただけで装着して、着信があった時だけ、受信スイッチを押しながら耳穴に押し込むって使い方が出きる。
Legendは重い部類の機種だけど、重量が掛かるのはのは耳全体で、耳穴には殆ど重量は掛かってないからね。
だから重さは大して問題にはならないよ。
そこに来て旧モデルよりマイクが良くなって多機能にもなってるから、文句の付け所が見当たらない感じだね。
898SIM無しさん:2013/09/01(日) 20:33:46.55 ID:nPv1Mn2g
いや重いと耳が痛くなるヘッドフォンで実証済み。
それほどの長時間かけないから問題ないって事なら
逆に耳穴にいれるタイプでも大丈夫ってこと。
899SIM無しさん:2013/09/01(日) 21:08:07.85 ID:HgKWczoV
>>897
要するに・・・やっぱりレジェンド最強かw
今買うならやっぱこれかなぁ・・・少し値は張るがねww
900SIM無しさん:2013/09/01(日) 21:10:10.31 ID:gsa6I76G
着け心地『だけ』なら、間違い無くHZ750最強。俺は外出時はほぼ一日中(延べ12時間前後)着けているが、全くズレや違和感は無いぞ。
その他の要素がダメダメだけどな…
取り敢えず、次モデルではボリューム調整を普通のにして、USB直充電にして、バッテリー残量をLEDかアナウンスで判別出来るようにしてくださいオナシャス
901SIM無しさん:2013/09/02(月) 08:43:14.20 ID:G9asv6wK
>>884
どうやって設定するの?
902SIM無しさん:2013/09/02(月) 17:13:35.00 ID:MVOI92fX
>>901
PC接続でMY TALKで設定
初期設定でONになってるはず
903SIM無しさん:2013/09/02(月) 17:22:07.97 ID:gwNaTgtH
13ヶ月使ったM55が逝ってしまった。
特に不満もなく使えたからまたM55買ってもいいんだが、ここ読んでるとLEGEND良さげだな。

今までM55をiPhoneで使ってて、仕事中にBGMとして音楽流してたんだが、音楽流しっぱなしなら4時間位バッテリー持つ?
904SIM無しさん:2013/09/02(月) 17:35:19.86 ID:UA21YJeE
Legendで音楽聴くと、少し音割れるぞ。割れるというかビリつくというか、大音量でなくとも。
どの程度かと言うと、クレーム入れるかどうか迷う境い目な感じで。
905SIM無しさん:2013/09/02(月) 17:40:55.61 ID:UA21YJeE
追記。
別のちょっとした不具合で初期交換した事あり、どちらも音は同じだったので個体差ではないと思う。
実体験上、バッテリーは4時間くらいは音楽聴けると思う。
906SIM無しさん:2013/09/02(月) 17:44:06.69 ID:UA21YJeE
3連投スマンが音楽ならBose2が良い。
でも4時間は無理なのと、仕事中話しかけられた際にLegendよりはまわりの声が聞き取りにくい。
907SIM無しさん:2013/09/02(月) 17:44:10.80 ID:0BMeqL3q
Bluetooth系で最高クラスの音質だと店員に聞いたがパチこかれたか・・・
908903:2013/09/02(月) 17:47:34.53 ID:gwNaTgtH
>>904
まじで?
何かが共鳴してんのかな?
909SIM無しさん:2013/09/02(月) 17:48:25.57 ID:dtKvAD3D
>>904
SBCのビットレート不足なんだと思う。
バッテリー、音飛びを考慮して規格内に留めてるのかも。

音声コントロールとかいいから、ワンプッシュで音楽再生停止にして欲しい(´・ω・`)
910SIM無しさん:2013/09/02(月) 17:49:37.97 ID:0BMeqL3q
そう言えばレジェンドってリモコン○ついてたけどイヤホンで音楽飛ばせんの?次の曲にしたり戻したり出来る?
911SIM無しさん:2013/09/02(月) 17:55:56.47 ID:UA21YJeE
>>910
固いボタンの長押しで再生と停止のみ。
912SIM無しさん:2013/09/02(月) 18:01:04.90 ID:0BMeqL3q
>>911
ふうむ・・・それはキツイな
ありがと
913903:2013/09/02(月) 18:20:08.25 ID:XJuQmUv6
やっぱりまた、M55買う事にするよ
914SIM無しさん:2013/09/02(月) 18:25:32.35 ID:fgp4ZljC
>>904
iPhone/iPodのiTunesに登録された音楽に限っていえば、
Audysseyっていうアプリでほぼ歪み音消えるよ。
プロファイルはBackBeat903+辺りで誤魔化してる。
915SIM無しさん:2013/09/02(月) 18:38:56.43 ID:0BMeqL3q
>>913
m155とかには興味ないの?
値段殆ど変わんないけど
916SIM無しさん:2013/09/02(月) 19:21:13.14 ID:FD9822Hx
>>914
ありがと。そのアプリ買ってそのプロファイルで試してみた。
荒れたハイが刺さり過ぎのLegendが少しマッタリして少しアラも目立たなくなった。
根本的には>>909氐の指摘したビットレートの問題なのかなと思うが、イコライザで工夫しようという発想を忘れてた。
917903 913:2013/09/02(月) 19:40:26.16 ID:rvuUnoHv
>>915
M55は連続通話時間、連続音楽再生時間が俺にはベストなんだよ。
満充電だったら、音楽だけなら6〜7時間再生出来るし。

M55よりなんか利点があるなら、途中で充電したすのもアリだけどさ
918SIM無しさん:2013/09/02(月) 20:05:00.44 ID:ZyztBATU
>>917
なるほどね、155とか165より稼働が長いのか・・・
155とか165使ってる奴以外にあんまりいないな・・・めっちゃ売れてるだろうに
919SIM無しさん:2013/09/02(月) 20:28:29.23 ID:pNmXLrFT
>>916

気に入ってもらえて良かった(´∀`)
今更かもしれないが、
ミュージックappもイコライザを small speakersにすると、同等の効果が得られる。
ただ、このappの方が音が良かったのと、
プロファイルに加え、高音低音を絞ることで、ミュージックappより音量を小さく出切る事が大きかった。

静かなオフィスでも、音楽聞いてるのがバレなくて済む(・∀・)
920SIM無しさん:2013/09/02(月) 20:55:17.66 ID:EGKrIzYN
>>904
俺もLegendで音楽聞いてるけど、音割れとかした事ないな
もしかしたら、曲のジャンルにもよるのかもな
FMトランスミッターでの経験だけど、古いブルースやジャズを聞く分には全く問題ないのに、割りと最近のロックやポップスを聞くと音割れしまくった事があるよ
それと同じかも?
因みに、Legendでも古いブルースやジャズとあとradikoばかり聞いてて、連続では5時間程度かな?
アプリのゲームやYouTubeでも音割れの経験はない
921SIM無しさん:2013/09/02(月) 21:21:24.59 ID:FD9822Hx
>>920
まじですか?
通話性能は良いので壊れたり洗ったりしたら次もこれ買うのかなと思っているけど、
もしも製造年時でその差があるのだとしたら、次は期待できるかも。
因みに今のやつ買ったのは発売後間もない時期。
もう一つの不満点としては装着耳とiPhoneを入れたボケットとの間に自分の体が挟まっていると電波が途切れがちになる事。その点Bose2は強い。
ただBose2はLegendと比較して相手に伝わるこちらのマイク音量がやや小さい。
922903 913:2013/09/02(月) 22:07:09.50 ID:rvuUnoHv
乾燥剤入れた袋にM55ぶち込んでて、さっき電源入れてみたら入ったorz

汗が中に入って悪さしてたんだろう。
ってか、どの道もう寿命だよな。

ここの人達は、どれ位のサイクルで買い替えてるの?
923919:2013/09/03(火) 00:01:19.07 ID:YMAyVh5u
>>920
確かに曲の種類によりますね。
クラシック等の穏やかな曲だと大丈夫だけど、
ロックみたいな騒がしい曲だとビットレート不足で再現出来ず、歪んでしまう。

Audysseyは恐らく、中音域以上をある程度カットすることで、ビットレート不足にならないようにしてるんだと思う。

因みにJ-POPとかだとCDにマスタリングする時点で、音量あげすぎで既に歪んでたりする(^^;
924SIM無しさん:2013/09/03(火) 04:20:57.52 ID:diyWt+Kt
片耳にそれほど音質を求めても、と思ってあまり気にしないようにしていたが、
今回の件で注意して聴いてみるとガッカリな事がわかった。
確かに教えてもらったアプリで少し改善されたが、それだけでなくイヤホン部が何か物理的にビリついているのがわかった。
電源オン時のアナウンスからしてビリついている。
前に書いた初期交換前の個体も同じ音質だったのでロット不良とも考えられる。
今更なのでこのまま使い続けようかと思うが、現在流通している物が大丈夫であれば>>903に対するレス>>904は半分撤回させて頂く。
925SIM無しさん:2013/09/03(火) 05:39:06.85 ID:PteXIY91
最近レジェンド買った人の意見聞きたいな
926SIM無しさん:2013/09/03(火) 05:58:07.60 ID:diyWt+Kt
>>925
同意。良ければ2個目を買う。
因みにビリついた付帯音は可動部にフリクションを与えるスプリング等が怪しいと、いろんな部分をつまんで試してみたが解消されず、唯一イヤホン部全体を力一杯耳に押し付けた時のみに消えた。
927SIM無しさん:2013/09/03(火) 12:40:29.79 ID:W5sOVFjW
Legendの音楽再生がウンコちゃんなのは随分前にも言ってる人いたよね
通話品質が良いから替えがないんだけど
928SIM無しさん:2013/09/03(火) 21:28:17.03 ID:YEL3EI69
スマホとアプリで連携が(バッテリーの情報など)いいヘッドセット(メーカー)はどれですか?
929SIM無しさん:2013/09/04(水) 19:09:23.62 ID:0Lcintg8
MEDIASなんだけどHX720じゃ音楽聴けないの?
930SIM無しさん:2013/09/04(水) 19:10:02.46 ID:0Lcintg8
ごめんHZ720でした
931SIM無しさん:2013/09/04(水) 21:00:43.67 ID:Z6EMkcm+
A2DP(できればマルチ)対応でマイクのノイズキャンセルが強いヘッドセット教えてください

jawbone era 使ってましたが、購入1ヶ月で川崎で紛失しました
自転車でナビ音声受信やトランシーバー代わりに使う事もある予定です
タップ操作や日本語音声案内、着信相手の読み上げは便利に思っていたので
そういった面での機能性も備えていると、尚嬉しいです
932SIM無しさん:2013/09/04(水) 21:28:51.80 ID:6g8xCJlZ
>>931
海外メーカーで日本語案内はjawboneしかないのでは?
しかも自分が知ってる限りでノイキャンが一番強いのはERA。
933SIM無しさん:2013/09/04(水) 23:20:44.56 ID:jNGtevsS
ERAって、音楽再生だけならどれ位持つの?
3時間位?
934SIM無しさん:2013/09/05(木) 06:05:12.77 ID:1IZVVXFw
>>933
音は良くないよ…

仕事中の通話用、ゲーム用にしてる…

音楽は両耳
935933:2013/09/05(木) 11:59:13.65 ID:gnHnLd6H
>>934
音質は求めてないんだ。
仕事や運転中に、ポッドキャストとか音楽聞き流す程度に使うつもり。
936SIM無しさん:2013/09/05(木) 13:02:58.62 ID:9pWysv8u
もう二年ちかくモトローラのHK550使ってる 一番の魅力は15分の急速充電で2時間以上駆動する
満充電で8時間は連続再生できるし 二台目は半額なんで海外仕様の買った
937SIM無しさん:2013/09/05(木) 14:31:03.16 ID:dPjf6xlp
なんだレジェンド持ってるやつ2、3人しかいないのか
938SIM無しさん:2013/09/05(木) 19:47:31.24 ID:VXt/d6ii
>>937
俺はレジェンド2個使い回してるぞ
939933:2013/09/05(木) 20:58:09.65 ID:YVqM9+S1
>>938
2、3人で
3、4個って事か
940SIM無しさん:2013/09/05(木) 21:35:01.57 ID:hqqFjpCG
>>936
モトローラは日本じゃアプリが使えないから…
誰か作ってくれてもいいよ
941SIM無しさん:2013/09/06(金) 04:24:41.35 ID:D5Va0GJE
>>937
俺はこないだトイレに流した
942SIM無しさん:2013/09/06(金) 05:27:56.76 ID:0q3baiSB
明日ついに買いに行くわ
レジェンド一強っぽいけど値段と大きさ的にm165も迷う・・・最終決定どっちにしようかな・・・
お前らならどっち買う?
943SIM無しさん:2013/09/06(金) 05:46:08.08 ID:FmYSPk1e
レジェンド。
誰からかかってきたかアナウンスしてくれるのは便利だ。
ついでに上で言われてる

音楽再生で音割れる

かどうか検するのだ。
944SIM無しさん:2013/09/06(金) 05:58:57.89 ID:0q3baiSB
>>943
把握した
明日買ったら報告するわ
945SIM無しさん:2013/09/06(金) 06:30:49.84 ID:jfH/1oT3
>>942
レジェンドだな
946SIM無しさん:2013/09/06(金) 07:51:19.29 ID:FuGPtYJR
ボイジャーからレジェンドに買い替えた
最初、専用充電器なので買う前に躊躇したけど充電ケースがマイクロUSB
なので充電と保管が楽になった
今は予備でもう一個買い交互に使ってる
947SIM無しさん:2013/09/06(金) 17:59:29.72 ID:xpqNHSEQ
↑突っ込まれる前に…
ボイジャープロからボイジャーレジェンドに買い替えでした
948SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:03:42.16 ID:/Kjgd9cV
>>943
電番読んでくれるんじゃなく ○○さんとか言ってくれるの?
949SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:05:23.20 ID:b5v3y+tl
>>948
Yes
950SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:24:57.68 ID:/Kjgd9cV
>>948
そうなのか 俺もちょっと買ってみるわ
951950:2013/09/06(金) 20:27:03.92 ID:/Kjgd9cV
>>949だた
952SIM無しさん:2013/09/06(金) 20:34:37.75 ID:35AWHhrs
アドレス帳の名前の読みを全部ローマ字に変更しておかないと読み上げてくれない。
日本語対応ファームは待てど暮らせどない。
953SIM無しさん:2013/09/06(金) 21:32:16.31 ID:jfH/1oT3
Legendのボイスコマンドなかなか憎いよな
日本語非対応なのは仕方ないが、発音が悪い正しく答えてくれない
「Check Battery」と聞いてるのに「So One Connected」と答えて意地悪をしやがるw
954SIM無しさん:2013/09/07(土) 00:57:50.94 ID:vHDSs9vk
944です
買いました
高音は微妙に割れます、あと両耳で聞くタイプじゃないので少し音に違和感を感じます・・・深みが無くなったのかな?
つけ心地は抜群っす
955SIM無しさん:2013/09/07(土) 01:19:14.10 ID:vHDSs9vk
あー、あとレジェンド持ってる人に質問なんですけどイヤーチップの付け替えやりました?なんかうまく外れなくて・・・
956SIM無しさん:2013/09/07(土) 03:58:42.84 ID:bIR6KB0s
>>955
指で押し込むようにして回すと外れるよ
957SIM無しさん:2013/09/07(土) 04:30:24.00 ID:71omAvcm
>>955
イヤーチップを外す時のロックがけっこう固いから外し難いけど、回す方向を間違えなければ大丈夫
958SIM無しさん:2013/09/07(土) 05:33:24.19 ID:vHDSs9vk
>>956
>>957
ありがとです
結構強く回すんですね・・・壊れるのが心配でやわやわ回してましたww

あと大問題があります、パソコンとBluetooth接続出来ないみたいです(´・ω・`)
単なるイヤホン判定になっちゃうらしくて・・・残念ですん
959SIM無しさん:2013/09/07(土) 06:09:39.55 ID:XOBUKijK
Bluetooth接続されてのイヤホン判定なら接続できてんじゃん

何がしたいの?
960SIM無しさん:2013/09/07(土) 08:23:01.26 ID:Buex0/4S
報告乙

高音が割れるって何か共鳴してんのかな?
通話メインなら問題なさそうだな
961SIM無しさん:2013/09/07(土) 11:46:28.50 ID:+QRmFpUH
SCMS-Tに対応してるやつでおすすめありますか?
962SIM無しさん:2013/09/07(土) 11:53:10.59 ID:fKeE85Wi
>>961
Legendかな
予算が許せばBOSE 2もいいよ。
963SIM無しさん:2013/09/07(土) 12:05:56.70 ID:+QRmFpUH
>>962
ありがとう
NECの端末はこれがないと音楽飛ばないらしくて
964SIM無しさん:2013/09/07(土) 12:36:54.95 ID:jwMtmjTo
>>960
通話メインでも屋外で音量大きめになる時は歪んで聞き取りにくい。
965SIM無しさん:2013/09/07(土) 12:48:44.96 ID:Buex0/4S
>>963
レジェンドは音楽メインには適さない
966SIM無しさん:2013/09/07(土) 12:56:00.78 ID:4hPd3UeY
通話品質に関してはいいに越したことはないけど音楽メインで使いたいなら両耳にすればいいじゃん
方耳じゃモノラルにしかならんしな
967SIM無しさん:2013/09/07(土) 15:20:09.45 ID:Buex0/4S
片耳で音楽聞く人、意外と多いよな。
仕事にもよるけど、作業しながら聞けて話しかけられても対応出来るしさ。
968SIM無しさん:2013/09/07(土) 15:45:22.82 ID:MeRAI3u5
あくまで音楽も聞けるって程度で考えるべきだろ
本来通話に使う物なんだから
それに片耳なんだから、通話以外に活用してもせいぜいラジオを聞くぐらいだろうな
それも、音楽番組がメインじゃなくトークやニュースがメインになるAMラジオとか
期待できるのは、せいぜいラジコでAMを聞く時ぐらいと
969SIM無しさん:2013/09/07(土) 15:55:22.47 ID:mLOHf73x
>>963
俺もNECだけど中々これって物が無いよね。
今はJawbone icon使ってるけど調子が悪いから次を物色してるんだが・・・
ERAにでもするかな〜
970SIM無しさん:2013/09/07(土) 17:19:01.49 ID:Buex0/4S
>>968
確かに。
聞くって言うよりも、聞き流すって言う方が合ってるかな。
家で聞く時は両耳のMDR-1RBTを有線にしたり、Bluetoothで飛ばして聞くしな。
971SIM無しさん:2013/09/07(土) 19:10:44.08 ID:mgVtmFNw
レジェンドってMAX何個までBluetooth使えんの?
5個くらい?
972SIM無しさん:2013/09/07(土) 19:42:59.11 ID:exs+8faz
3台マルチポイントで同時接続できるのってないのかな?
973SIM無しさん:2013/09/07(土) 20:46:57.44 ID:X5eMxHAM
M165をペアリングモードにするのはどうすれば良いんですか?
974SIM無しさん:2013/09/07(土) 21:21:11.00 ID:71omAvcm
>>973


http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=3&ved=0CC4QFjAC&url=http%3A%2F%2Fmyheadset.jp%2Fm165%2Fm165_ug_jp.pdf&ei=OhcrUs2DKorMkAWGjYGgDw&usg=AFQjCNFfPfSs9IkNGuZyGf-G_EA1F5nkWA

14ページより抜粋

コールコントロールボタンをインジケーターライトが赤と白で点滅するまで、または「Pairing(ペアリング)」というメッセージが流れるまで押し続けます。

スマホに説明書のPDFファイルを入れておくと便利だぞ
975SIM無しさん:2013/09/07(土) 21:22:24.54 ID:bjZJ9Wmy
>>969
ERAもSCMS-Tに対応してるんだね使ってる人レビューよろしく
976SIM無しさん:2013/09/07(土) 22:27:37.82 ID:CyIVnkIj
>>974
ありがとうございました。
977SIM無しさん:2013/09/08(日) 02:46:49.27 ID:NydNInxX
>>969
ERAはICON HDより音質が悪い気がする
俺の耳での判断だけど
978SIM無しさん:2013/09/08(日) 02:49:49.21 ID:kyjynHPN
>>975
音質は劣る気がするがノイキャンは同等かそれ以上、機能は通話か音楽かで別れるかな
979SIM無しさん:2013/09/09(月) 00:06:19.08 ID:nYYZn0bC
本とは両耳が良いんだろうけどね
仕事中はちょっとね
980SIM無しさん:2013/09/09(月) 00:18:09.95 ID:KmOBA/UC
iPad3のSkypeで利用したいのですが、お勧めのヘッドセットをご教授願えませんか?
予算は一万円程度ですが、よりクリアな会話が可能ならば、それ以上の値段でも購入予定です。
981SIM無しさん:2013/09/09(月) 19:28:08.38 ID:ms+Gi2WB
>>980
レジェンドは?
Skype対応してなかったっけ?
持ってる人でSkype使ってる人いてる?
982SIM無しさん:2013/09/09(月) 20:46:21.46 ID:gJrLG5vL
iPhone5とレジェンドでSkype使えてる。
iPadも同じだとは思うが断言はできない。
983SIM無しさん:2013/09/09(月) 21:23:54.41 ID:KmOBA/UC
>>981>>982
レスありがとうございます。
iPhoneでSkype可能なら、iPadでもアプリが同じだと思いますので、
大丈夫そうですね。早速、レジェンド購入します。
非常に助かりました。ありがとうございました。
984SIM無しさん:2013/09/09(月) 23:43:22.86 ID:lMrBqxro
LegendでSkypeは試したことないけど、LINEは問題なく使える
985SIM無しさん:2013/09/10(火) 02:26:25.18 ID:Ncztj5a8
ARROWS201F/android4.1.2+skypeだとlegend使えなかった。
他のヘッドセットで使えるの存在するかな?
986SIM無しさん:2013/09/10(火) 07:23:06.29 ID:t2XFMQbo
青歯の件じゃないがプリインのskypeだと動作不良起こすからGoogleplayで入れ直してうまくいったなんてケースもあるみたいです
987SIM無しさん:2013/09/10(火) 10:07:10.83 ID:UN29ko4z
俺はskype auだとうまくいくけど普通のskypeだとダメの場合が多かったな
988SIM無しさん:2013/09/10(火) 14:06:46.60 ID:1UBXyRiv
買ったまま放置されてたHZ720が出てきた
989SIM無しさん:2013/09/10(火) 15:54:57.88 ID:OXLavmbH
レジェンド買ったけど、これLINEだと掛かってきた時スマホ側を押さないと出れないのな?orz
990SIM無しさん:2013/09/10(火) 19:11:52.84 ID:N4538P18
当然だろ。
おまけに音は聞こえてもマイクは使えなかったりして?
991SIM無しさん:2013/09/10(火) 19:41:24.29 ID:Nk57M1c/
(笑)
992SIM無しさん:2013/09/10(火) 20:35:44.96 ID:dfrEFO9Q
>>990
出れば普通の電話と同じように聞こえるし話せる
ただ有線電話が掛かってくるとそっちが優先なのかLINEは切れる
993SIM無しさん:2013/09/10(火) 20:48:45.93 ID:dX1wHkTi
>>990
       ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト どうして、   │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ 当然なのよ?  |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n            |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i
どうして当然なのか答えて
994SIM無しさん:2013/09/10(火) 21:25:13.85 ID:Tp4HDRc5
>>993
俺も当然だとは想わんけど、
取り敢えずスマホにとって LINE は電話ではなく、インターネット通信+メディアのアプリなんだろ。
だったら、アプリ(LINE)側でBT機器の検出・及びBTからの制御を許可をしていなければ、いくらBTのボタンを押しても無意味だろう。
LINE の運営に BT 対応を要望したらどうかな?
995SIM無しさん:2013/09/10(火) 21:59:26.08 ID:QrlFxmif
>>992
有線電話?
996SIM無しさん:2013/09/10(火) 22:07:02.41 ID:w5JI+n5e
>>995のは電話線つないでないの?
997SIM無しさん:2013/09/11(水) 01:17:04.21 ID:KaZpJRsg
なにこの中身の無いやり取り
998985:2013/09/11(水) 11:18:48.72 ID:9JhB8I8Z
>>986 >>987
ありがとね。Skype2.8.0.92にダウングレードしたらBTmono有りで通話できた。

003SHだと4.0以上でも問題無いから、確実にスマホ機種とSkypeの相性だわ。
999SIM無しさん:2013/09/11(水) 11:58:41.05 ID:PeH0bfvI
>>1000ドゾー
1000SIM無しさん:2013/09/11(水) 12:04:46.60 ID:XJiM+xg7
1000
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。