au HTC J ISW13HT Part47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au HTC J ISW13HTのスレです
テンプレを読んでも不明なことは必ず自分で調べた後関連スレにある質問スレで訊ねましょう。
Googleで検索すれば大抵既出です。
また他のHTC、WiMAX端末についてはそれぞれの専用スレにてお願いします

■公式
【HTC】 http://www.htc.com/jp/smartphones/isw13ht/ 
【KDDI】 http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw13ht/

■レビュー動画など
http://www.youtube.com/results?search_query=isw13ht&gl=JP&hl=ja

■裏蓋の開け方
http://www.youtube.com/watch?v=ExeUX_MV11g

■その他
スマートフォン購入相談支援ver.13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1349444166/

■注意
次スレは950が建ててね。
ダメなら踏まないか踏んだら不能を宣言してね!
一時間以上何もない場合は誰か宣言してね!
【 】は禁止

■前スレ
au HTC J ISW13HT Part45
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1350484745/
2SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:19:08.71 ID:mUmRQVoZ
>>1おつ
3 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:8) :2012/11/04(日) 20:03:47.52 ID:/NrjA0Pp
一乙
4SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:15:17.09 ID:7jSnbI2w
>>1乙であります
5SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:38:46.24 ID:RFF89tKY
おつんつん
6SIM無しさん:2012/11/05(月) 00:07:14.59 ID:/rx93xC5
>>1
おつ
7SIM無しさん:2012/11/05(月) 00:10:17.56 ID:/rx93xC5
白ロム安くなれーーもう一台欲しい
8SIM無しさん:2012/11/05(月) 00:11:42.02 ID:4O22jsEc
>>1おつ
9SIM無しさん:2012/11/05(月) 00:20:58.00 ID:um6s6dWp

signnomori-22, 乱立乙

▼ 本スレ誘導

au HTC J ISW13HT 47
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352003665/
10SIM無しさん:2012/11/05(月) 00:28:58.28 ID:aV9P7b5o
>>7
もう3万しないだろ
11SIM無しさん:2012/11/05(月) 00:32:04.28 ID:JBOOLvDP
こっちでいいんだよな?
12SIM無しさん:2012/11/05(月) 00:40:51.19 ID:0h2ASxAP
こっちのほうがいちいち変な議論も糞もなくていいだろう。

どうせあっちのスレではまた繰り返すだろうから
13SIM無しさん:2012/11/05(月) 01:13:04.30 ID:I+N3GLM2
前々スレあたりから変なのが湧いたな。
定期的に色んな荒らしが寄ってくるのは人気の証しかw
14SIM無しさん:2012/11/05(月) 01:26:41.82 ID:DaBLgh88
今25,000円くらいか。まだ高いね
15SIM無しさん:2012/11/05(月) 08:25:56.46 ID:EHI7TXbM
>前スレで入力方法で悩んでた方
横画面の入力方法も同じように設定した?
俺は今、google日本語入力使っていて純正消したから詳しい手順書けないけど

他の人も書いている様に文字入力ソフト変えてみては?

純正よりは断然使いやすい(応答性、変換性能)と思う
16SIM無しさん:2012/11/05(月) 08:37:37.03 ID:QtsV25GH
はよ10500円はよ
17SIM無しさん:2012/11/05(月) 10:09:01.84 ID:MRK1odB4
今この機種に機種変するって阿呆かな
18SIM無しさん:2012/11/05(月) 10:32:47.67 ID:F7tgQeni
なんでこんな乱立させるの?馬鹿なの?
19SIM無しさん:2012/11/05(月) 10:36:21.26 ID:hruz8Ak7
>>17
butterflyがでかいと思うならこっち。気にないならbutterfly
これでいいと思う。
20SIM無しさん:2012/11/05(月) 10:42:50.52 ID:F7tgQeni
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1717113
これ入れたらEVO3Dでもパノラマ自動継ぎ目補正出来たぞ
Jでもやってみろよ
21SIM無しさん:2012/11/05(月) 10:44:44.77 ID:cSRUDPjt
>>17
いろいろ機種買ったが
今までで一番使いやすい良機種
決してあほではない
22SIM無しさん:2012/11/05(月) 10:45:47.70 ID:hruz8Ak7
そもそもJではパノラマの継ぎ目補正始めからできてるんだが・・・
何しに来たのこの人・・・・
23SIM無しさん:2012/11/05(月) 11:12:54.84 ID:2tSV2HUk
>>20
パノラマ、HD録画、HDRもJには全部始めからついてるやん。
3Dもカメラ以外はいい機種だと思うけど、
まさかカメラのことで3Dユーザーにドヤ顔されるとは思わなかったわw
24SIM無しさん:2012/11/05(月) 11:14:10.95 ID:/WvTaIRr
>>22
あっちのスレたてた奴だろうな
J持ってないんだろうw
25SIM無しさん:2012/11/05(月) 11:21:18.15 ID:LY4mxXCI
なんか知らんが唐突に85%病が再発した
前は初期化しちゃったが、一度バッテリー抜くだけでいいんだっけ
26SIM無しさん:2012/11/05(月) 11:32:58.32 ID:xcj/it5N
85%マジうぜー
27SIM無しさん:2012/11/05(月) 11:57:14.36 ID:+wIb8gPo
>>25
それで直る事もあるし、一度空にしないとダメな事もあるみたい
28SIM無しさん:2012/11/05(月) 12:05:08.31 ID:lBnfh+tW
>>25
バッテリーとSIM抜いて再起動したら直ったよ
29SIM無しさん:2012/11/05(月) 12:07:09.66 ID:Lu9qkDYe
俺は今まで2回85%病になったが
どっちも0%まで使いきって数時間放置した後フル充電したら治った
30SIM無しさん:2012/11/05(月) 12:07:11.80 ID:DUKZkIbu
85%病はないんだが残り15%で垂直落下病が結構ある。
31SIM無しさん:2012/11/05(月) 12:07:26.64 ID:oVuuCCBY
>>28
それしても直らない
32SIM無しさん:2012/11/05(月) 12:07:49.70 ID:JBOOLvDP
>>25
オレも >>28 と同様、SIMまで抜いたらなおった。
どうせ電池のために裏蓋開けるならSIMも抜いとくが吉。

しかしどういうときに発生するんだろうな。
うちで発生した時は電池残量ゼロになったときだったが、そうとも限らないみたいだし。
33SIM無しさん:2012/11/05(月) 12:09:53.08 ID:wQdK+6z5
始めまして


34SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:07:42.97 ID:0h2ASxAP
>>32
過去報告だとSIM抜き電池抜きやBattery Wipeも一時的に直ることがある程度のようだ。

アプデによって発生してるから、ソフトの欠陥くさいよなぁ。
35SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:10:13.56 ID:MRK1odB4
>>19>>21
ありがとうこれ買うことにするよ
36SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:14:09.07 ID:jnOAy6fB
85%病にかかった人は精神衛生上よくないよな。
俺のは逆にこれでいいのか?ってくらい減らなくて疑ってるわw
http://www.imgur.com/T65Iw.png
37SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:25:38.04 ID:Jn0ligiv
85パーセント発病した人はちゃんとauに症例報告すること!
そうしないと直してくれないよ
38SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:58:52.48 ID:jHaMqC+/
報告する先はauじゃなくBatteryMixの作者じゃね?
デフォの電池メーターだと異常ないしw
39SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:05:09.12 ID:0h2ASxAP
>>37-38
現象自体はショップもauもHTCも把握してる。
交換で様子見だって。
即再発したんでそれだけ電話入れたけど、また二週間もギャラクシーとか耐えられないわw
40SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:12:22.89 ID:Jn0ligiv
>>38
システム標準のグラフでも異常出るよ
充電時も85付近で急にグラフの上がりが鈍くなって
しばらくすると一気に100に跳ね上がる
再発したらスクショ撮って上げるけど
41SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:14:51.81 ID:0h2ASxAP
>>40
過去スレにまだ見れるスクショあるから、わざわざ撮る必要もないかと。

香港版や台湾版は発生してんのかな?
42SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:42:38.87 ID:wQdK+6z5
2chMate 0.8.3/HTC/ISW13HT/4.0.3
機種変して仲間入り
43SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:43:05.45 ID:hlM+iBqD
他スレに誤爆してしまったよ;;
ロック画面問題発症中なのだがsim抜きしても治らないです
こんな人他にいます?
44SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:48:56.23 ID:0h2ASxAP
>>42
お、旧バージョンか。
アプデするのか?
45SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:52:46.24 ID:wQdK+6z5
>>44
アプデまだ来てません
先週末に機種変したところなので無垢ですw
46SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:56:11.07 ID:U/JRDd76
>>43
初期化しろ
4725:2012/11/05(月) 14:59:23.12 ID:LY4mxXCI
ありがとう、SIMも差し直した方がいいのね

と言うか85%病も頼めば修理や交換してくれるのか
面倒だからアプデ待ちしとくけど
48SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:01:57.91 ID:F7tgQeni
>>23->>24
そうかqHDペンタイル有機EL馬鹿にしてた
ごめんな
49SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:04:58.63 ID:RQWVddhj
>>38
だから異常があるから騒いでるんだよ
明らかに以前よりもち悪くなってる
同じ使い方してるから間違いない
50SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:06:06.10 ID:RQWVddhj
>>43
なにそれ?
天気を凍結したらなる現象?
51SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:16:50.90 ID:1od/qOpL
俺なんかかなり詳細に85%病の症例報告したのに
そんな症状把握してない、取りあえず初期化してみろって言われたわ、それで直るなら苦労しねえよ

簡単に不具合を認めちゃいけないルールでもあるのかね
52SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:17:46.10 ID:1od/qOpL
>>20
Sense3.6www
53SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:21:07.79 ID:0h2ASxAP
>>51
俺は先月かなり早い段階だけど、モバブー付けて100%状態で持ち込んで目の前で再現してやったよ。
修理報告は「充電不良・異常動作・発熱」

だったかな。
でも全く直ってないw
一応製造番号は変わってないけどフロントカメラ以外は全部総取っ替えになったっぽい。
54SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:31:50.25 ID:Avi5rA/S
>>53
総とっかえでも直らないならソフトの不具合確定なんだよな
今はバタフライの調整で忙しいだろうけどはよ修正してほしいね
55SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:34:34.64 ID:SDPgZYUT
そもそもアプデ後からの症状で最初からソフト臭いはなし
56SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:37:44.85 ID:0h2ASxAP
台湾香港の方ぐぐってみたけど、よくよく考えれば発売時から最新ソフトだから以前の表示を知らなきゃ不具合と思わないな…
57SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:43:38.95 ID:KaeSXvVV
>>48
アホかお前は
カメラの性能とスマホの画面は関係ないぞ。光量や起動の速さだけでも3Dより数段上だよ。
しかも>>20ってrootネタだろ?もう何もかもスレ違いだわw
58SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:44:06.40 ID:KaeSXvVV
お、なんかIDすげえww
59SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:47:36.59 ID:weyaYrLI
アップデート3日後くらいに1回85%病なったけど
BatteryStatusWipeで一発で解消
その後二度となってないなー
60SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:49:46.59 ID:wQdK+6z5
アプデしない方がよさそやね
61SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:49:49.93 ID:0h2ASxAP
>>58
http://www.sonymobile.co.jp/product/docomo/so-05d/
(´∀`*)ノシ バイバイ
62SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:59:45.65 ID:KaeSXvVV
>>60
とはいえWiMAXの掴みが良くなるのと、空きメモリが120Mくらいから200M超くらいに増えるから
良いアプデだと思うよ
63SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:04:24.18 ID:TQ1F7WMB
標準ライブ壁紙の天気が更新されなくなってしまった
設定とかも特に見当たらないしあっちのサーバー治るまで我慢するしかないのかな
64SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:11:25.51 ID:8l80ttt1
>>60
こいつ最高にアホ
65SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:12:51.69 ID:EIIeD9zh
>>62
どんだけ常駐させてんだよ
普段は400以上空いてるわ
66SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:15:09.62 ID:JI1yht2Q
>>64
いや別にアホではないだろ
アプデを不安に思うのはスレの流れ見りゃ当然でしょ
67SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:15:19.28 ID:Lu9qkDYe
いや400はないわ
大体300前後
68SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:17:56.42 ID:KaeSXvVV
>>65
まじか
そんな空いてるか?常駐全消し直後で空き300ちょいで、通常は200くらいだ
69SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:19:54.42 ID:0h2ASxAP
>>68
俺もそんなもん。
180くらいのときもある。

でももっさりしたとかホーム再読込発生するとかないから、気にしてない。
70SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:29:18.53 ID:0g9tW9iL
http://www.imgur.com/sXq42.png

アプデ前はそんなもんだったが今はこんなもんだぞ
71SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:35:37.61 ID:0h2ASxAP
>>70
そっちか。
みんなタスクマネージャー見ているのでは。
http://i.imgur.com/HZuoP.png
http://i.imgur.com/9p4Vt.png
72SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:36:26.67 ID:0js9X6zk
自分も常駐するソフトはある程度無効&消しても空きが200を超える事は無いよ。
でも85%病は一度も発生していないし、動きに問題が起きた事はないので、
気にした事はないけど。
7370:2012/11/05(月) 16:39:36.49 ID:yMA135dJ
>>71
そっちか。
タスクマネージャなんか使わんから今初めて起動させたわ
バックグラウンドキャッシュに入ってる分も加算されて表示されてるみたいだね
そっちで見たら空き330だった
74SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:28:29.89 ID:LZgRHnux
85%現象はたまになって勝手に治ってるから放置してるw
何がトリガーになってるかわからん(;´∀`)

ちなみに監視はバッテリーHD
75SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:47:16.25 ID:0g9tW9iL
つーかふつう空きRAMっていったら>>70の方見るんじゃないか
76SIM無しさん:2012/11/05(月) 18:41:30.84 ID:GHmu1wXA
>>71
んん?タスクマネージャのバーの色青いね
うちのは緑色のままだよ?アプデしたけど・・
77SIM無しさん:2012/11/05(月) 18:43:19.85 ID:0h2ASxAP
>>76
俺root化してるけど、特にいじってないなぁ。
78SIM無しさん:2012/11/05(月) 18:44:36.91 ID:TlePjZWT
がっつりメモリ解放すると600はいく
79SIM無しさん:2012/11/05(月) 18:56:35.29 ID:il9HD5XJ
LTEに用はないし、こいつとは長いつきあいになりそうだ
80SIM無しさん:2012/11/05(月) 18:59:48.56 ID:1p+usgUx
>>76
おれの赤い!
特に警告設定してないけど・・・
>>71より空きメモリ多いんだが・・・
81SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:01:14.73 ID:GHmu1wXA
>>77
auマーケットとかの読み込みやダウンロードやらのバーは青くなったのは確認したけど
タスクマネージャなんて見てなかったなー
他の人はどうじゃろ?
まぁ実害ゼロだろうけどちょい気持ち悪いね
82SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:04:30.20 ID:GHmu1wXA
>>80
赤かい!(°д°)
カラーバリエーション搭載か
83SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:05:37.87 ID:Qvp6cdg8
使ってるスキンが違うだけだろ何いってんの
84SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:10:14.16 ID:0h2ASxAP
>>83
なるほろ。
スキンで色って違うんだな。
85SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:10:54.15 ID:8l80ttt1
スキンって何だ
86SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:12:08.89 ID:GHmu1wXA
>>83
スキン…
何のことかわかりませぬが、異常ないなら良かったです
m(_ _)m
87SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:15:43.45 ID:X/WXfSK+
>>85-86
設定→個人設定・・・
88SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:23:35.49 ID:3ARzCQ/1
ここ2週間位でバッテリーの持ちが急激に悪くなった。
Battery MixでみるとQuick ICS Browserが30%超を占めてるんだけど同じ症状の人いませんか?
Quick ICS Browserも最近アプデが無いので何が原因かよくわかりません。
特に使い方は以前と変わらないのですが、以前だと帰宅時には70〜80%位だったのが、今は40〜50%位になっています。
WiMAXやWi-Fi、GPSなどは関係なさそうです。
ちなみにアプデしてからすぐに出始めた状況では無いのでアプデとは関係無いと思ってます。
また、ここで書かれてる85%のような症状ではありませんし、そのような減り方でもありません。
89SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:32:54.87 ID:cSRUDPjt
>>88
で?
90SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:34:36.02 ID:aV9P7b5o
85が発症してるときは電池持ちも明らかに悪くなるよ
しかもアプデ後すぐ発症するわけじゃなくて何らかのトリガーをきっかけに急に発症するから
おそらく同じ病気
91SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:39:33.22 ID:3ARzCQ/1
>>89
原因がわかんないので同じような時期から同じような症状いるのかな〜と・・・
で、対応策知ってる人いたら教えて〜っとエスパー向けな質問ですw
こいつが原因ではなさそうだからスレ違いかもしれないけど・・・
とりあえず久々に10時あたりに再起動したら収まってる
http://www.imgur.com/x99pg.png
92SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:42:41.79 ID:VRfdMGwx
重度の85%病が発病しました
http://imgur.com/mPvjs.png
93SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:45:48.23 ID:0h2ASxAP
>>91
電波悪いところにいないか?
ピクト表示とWi-Fiないときに減りまくってるの見ると。
94SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:46:53.40 ID:NpBIYaxM
>>51
そういうルールは、ほぼ全てのメーカー・販社にあるよ。
もし、安易に不具合って認めたら
何台販売したか判らない程の量の端末を
無償で修理・交換しなきゃならないんだぞ。
途轍もない費用を負担しないといけないんだから
普通は報道発表しない限り認めない。
95SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:52:00.54 ID:Y61Lt3oW
【スマホ】HTCが韓国市場から完全撤退
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351946400/
96SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:52:51.27 ID:Y61Lt3oW
韓国国内に残ってるスマホ、こっちで安く流通せんかの
97SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:54:41.43 ID:3ARzCQ/1
>>90,>>92
うーん、やはり85%の人とは減り方が違うみたい。

>>93
そうですね。よくよく自分のグラフを見てみると職場でのWi-Fi接続時に急激に減ってるみたい。この週末と平日での減り方にかなり差があるわ。
職場がフロアによってプロキシ必要な環境と必要のない環境とにわかれてて、少し特殊な環境なんでそのせいかもしれません。
明日の朝、Wi-Fiをオフにして出社してみます。
98SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:55:29.59 ID:1yL5K72d
あそこは政府が率先して自国企業を保護するから
実質は政府によりスマホ市場を締め出されたんだろ。
大したメリットも無い所だから
下手に赤字伸ばされるよりは良いだろ。
99SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:58:27.54 ID:3ARzCQ/1
>>96
Jあるし、J蝶出るからいらないでしょ。
俺はWiMAXで10Mbps以上出るからこれで良いや。
acerみたくHTCも韓国は敵ですってそのうち言うかもねw
100SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:58:40.17 ID:8l80ttt1
>>87
thx
101SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:58:41.42 ID:/raEF1iG
なんとかスタイル
102SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:22:36.27 ID:TfKJ3l5R
かんとかスタイル
103SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:28:06.43 ID:OejV9QJ3
>>42 君に背中を押されて只今念願の機種変完了!
最近の携帯は分厚い取説ついてないの?初心者なんでちょい心配。画面に時折『…』が出るがアプデ前なんかな

充電終わったらスタートガイド見ながら頑張るべ
104SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:32:59.01 ID:NoCX6Rx4
docomoからこの機種に変えるのですが、室内(会社ビル)のWiMAXの入り方ってどんな感じですか?
出来れば iPad miniを使いたいのです
105SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:33:06.81 ID:1yxirFuX
一昨日の土曜日に初スマホでこれにしました。
強制的にスマートパスに入らされたんですが
スマートパスで取っといたほうがいいアプリってありますか?
グーグルのプレイストア?にあるアプリで事足りるならスマートパスはすぐ解除するつもりです
106SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:34:44.17 ID:0h2ASxAP
>>104
場所による、としか。
俺は都内で窓が見えるところなら5Mbps程度で使えてる。

ちなみに電波が悪いと下り3M、上り800kbpsとかかな。
107SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:48:55.42 ID:hY9NqUy9
>>105
スマパス解約するとスマパスでDLしたアプリは消えちゃうよ
108SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:49:09.63 ID:1p+usgUx
札幌なんだけど上りが全然でないな。
ビル2F窓から5mで下り7Mでるけど上り0.4Mとか。結構ばらつきでかい。
109SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:52:37.51 ID:GCwPauOm
とうとう念願のスマホゲットだぜ。イヤホン挿すと横持ちのゲームがしづらいなコレ
ゲームやってる時に間違えてタスクキー(?)押しちゃって、ゲームに戻ったら再起動しやがったぜ。セーブしてないのに
スマートパスのゲームだからなのかなぁ・・・
110SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:12:09.13 ID:sSwtyo36
>>103
とりあえず>>1をくまなく読む
111SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:31:22.58 ID:ePO/r2ob
>>105
長く使うほどスマートパスは不経済になっていくので、基本的に使わないの推奨。
112SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:42:08.16 ID:8ukjkZLw
いかん、ケース付けた方が不安は解消されるけどこの質感好きだからなぁって使ってるうちにこないだ落としてしまったよ泣
ヒビがじゃまくさい、、
113SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:46:04.23 ID:1yxirFuX
>>107
>>111
教えてくれてありがとうございます!
即解除します!
114SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:56:34.86 ID:58ny4EmZ
>>113
待て即解除するな
ローソンで1ヶ月毎に無料で食い物もらえるクーポンがついてる
それをもらってからにしたまえ
初めてのスマホなら今解約しても来月解約しても同じ
今月と来月ローソンでただ食いしてから来月解約がベストだ
115SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:04:17.59 ID:/rx93xC5
>>109
スマパスは関係ないでしょ。
タスクキー、メニューに変えといたら?
116SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:24:26.78 ID:/rx93xC5
>>114
なにもらえんの?120円のパンあたり?
>>111の言うとおりアプリだけだったら結構ヒドイよね。月額課金系とかクーポンとか使わないと。

スマバリとスマパスは囲い込みっていゆより、監禁!?
完全なる飼育的な。
117SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:24:46.50 ID:SDPgZYUT
このタイミングで買う人も結構いるのね
118SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:25:26.26 ID:yhI3cy+D
>>99
あのロンドンオリンピックの時にな
スポンサーでもあるサムスンからこういう要望というか命令があったんだ
「Beats Audioの製品の使用を禁止する」
BeatsAudioといえばHTCがパートナーになってる
つまりはそういうことだ
119SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:29:27.92 ID:1yxirFuX
スマパス即解除しようかと思いきや
もしかして@ezweb.ne.jpのEメールも使えなくなるのかな?

>>114
クーポン情報ありがとうございます!
120SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:30:18.29 ID:58ny4EmZ
>>116
10月は
プレミアムロールケーキ150円→0円
Lチキ120円くらいだっけ?→0円
お茶500ml 100円→0円
お菓子一袋 100円→0円

とそれなりに元取れるクーポンだった
11月は契約してないからわからん
121SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:32:43.82 ID:kXgFBEUL
122SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:42:08.18 ID:SDPgZYUT
>>119
なわけない
123SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:45:43.26 ID:GCwPauOm
>>115
キー配置変えられるのか、知らなかった
でもどっちにしろアプリ中断してメール打ちたい時は困るなぁ・・・まぁセーブするしかないか
124SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:47:05.73 ID:V+Mcbji8
>>123
長押しすりゃタスクキーになる
125SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:48:17.23 ID:jfnxG1Km
ソッコーで解約したのは失敗だったか…まあ解約忘れを防いだと思うしかないか
126SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:50:43.65 ID:Rk63KLl9
>>119
だから!!!
自分で何も出来ないアホはこの機種買うな
また他のアホがやってくるからすぐに機種変しろ!!!!
127SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:55:44.75 ID:oczyPugw
色々あって、交換対応でこのケータイになって、大満足2週間目。
Butterflyとやらを待とうかとも思ったけど、WiMAXの方が良いんじゃないかと思ってる。
128SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:59:48.37 ID:58ny4EmZ
Bluetoothヘッドセットで通話しながらスマホでネットしたりするからWiMAXのがいいなぁ
LTEがvoLTE対応になったら移動考える
129SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:37:39.94 ID:L3WO+Nl4
>>104
うちだと室内では2〜5MBだけど、ビル内だと全く繋がらないくせに3Gにも切り替わらないことが結構ある
自分の部屋でもちらほらあるから今月からWiMAX切ることにしたよ
130SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:51:45.95 ID:LHuIQ62z
一週間ほど前に買ってきたがこの端末恐ろしいほど電池の消費少ないな
一日中いじってても帰るまでにモバブ一回使うか使わないかくらいだわ
131SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:56:56.36 ID:aI0ZYcjI
ペンタイル有機EL液晶の恩恵。
世に理解されず消えていくロストテクノロジー
132SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:04:29.78 ID:Kk95xpJb
>>90
うちのは悪くならない。
個体差あるのかもね。
133SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:08:55.75 ID:1nhyBZS1
今機種変どの位?J蝶にしようかと思ったけどWiMAXが良いからこれに変えようと思うんだけど
134SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:16:53.23 ID:p+PNdP6y
落として割れたのは保証対象にならないんだっけ?
135SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:23:09.04 ID:XhTv7/3z
蝶と違って、
コンパクトだし、電池交換できるし、WiMAXだし
来年あたりTFTに変更したISW13HT2出して欲しいくらいw
136SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:26:44.05 ID:ToZaK9V5
BluetoothテザリングでNexus7使ってるから俺はこのまま低解像度有機ELのが理想
画面を気にする作業はタブでやればいいし、カメラの性能と電池の持ちに特化したこの機種はタブとの二台持ちに最適すぎる
今後スペック高いスマホには興味持たず、スペック高いタブレットを追いかけてくことになりそう
137SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:29:17.92 ID:XhTv7/3z
>>136
低解像度とテザリングの関連性は?
138SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:32:37.58 ID:ToZaK9V5
>>137
低解像度だからHTC Jで何かする時にもバッテリーの消耗が少ない=テザリングに回せるバッテリーの割合が多い
解像度高いとそれだけで電池食うからね
同時にタブがあるから低解像度で嫌だなーって悩むこともなく、デメリット消える
139SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:38:45.59 ID:FrXE5IDs
>>134
安心サポートプラスになってから対象外になった
値段上がったのに肝心の保証減るとかなぁ
140SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:41:16.90 ID:nKvhmx1I
>>134
安サポ+は何でもオーケー。
メーカー保証はムリだよねー過失扱い。画面だけなら19,110円だった気が
141SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:42:41.66 ID:nKvhmx1I
>>139
重複スマン!しかも安サポ+ダメなのか!スゴイゴメンナサイ
142SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:45:10.27 ID:qAhyhtjX
まじ85%病とかどうなってんの?はよパッチはよ
143SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:47:16.10 ID:nKvhmx1I
ん、5,250円でいけるよね。安サポ+ってこのタメだよね。無料で対応してくれる保証は不良品だけだよね、ふつう?前は過失も無料だったっけ?
144SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:47:34.09 ID:XhTv7/3z
>>138
そういうことね。ならイグゾーで同じ電力だったらいいね。
145SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:53:01.65 ID:MgjI1i73
>>118
そう言えばそんなことあったね。
むしろあのおかげで日本ではbeats audioの知名度があがったよねw
俺的には逆ステマに感じたし、多くの選手が反発したってのが印象的だった。
周りの奴も記事見て「どんなメーカー?」って感じだったからイヤホン見せてついでにHTCJ触ってみてもらったw
03、04組は次はHTCにするってかなり気に入ってたw
146SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:53:26.86 ID:ToZaK9V5
>>144
そうね
でも5インチとかだと今度物理的に邪魔になってくるからね
147SIM無しさん:2012/11/06(火) 01:03:01.62 ID:FrXE5IDs
>>141
あ、5kちょいにはなるから保証効いてるってことになるのか
失礼
148SIM無しさん:2012/11/06(火) 01:04:06.07 ID:MgjI1i73
>>134
安心ケータイサポートプラスに加入している場合は5,250円で新品に交換してもらえる。色の変更はできない。
http://www.au.kddi.com/point_after/service/keitai_support_plus/

ちなみに俺も画面下側を割ってしまって157に問い合わせしてみたけど、5,250円って答えてたから間違いないと思う。
だいたい2,3日で新品は届くらしい。元々持ってるJはデータ移行後に返却の必要有りだったはず。

でもJ蝶の発表後だったから、とりあえずJ蝶でて評判見るまでは待ってみるw
通話プラン的にはこのままが一番だと思ってるけどね
149SIM無しさん:2012/11/06(火) 01:08:53.24 ID:p+PNdP6y
>>139
>>140
>>148
ありがとう 一応サポート入ってたから5250円で済みそう 
150SIM無しさん:2012/11/06(火) 01:16:06.64 ID:Rs4rLYal
>>148
リンク先にもリフレッシュ品と書いてあるし、安心ケイタイサポートセンターに電話したときにも念を押された
ただし、電池は新品
151SIM無しさん:2012/11/06(火) 01:22:14.15 ID:p+PNdP6y
>>150
新品と交換というわけではないのねん?
152SIM無しさん:2012/11/06(火) 01:41:11.87 ID:FrXE5IDs
交換品はリフレッシュなのか。。
電話では言ってなかったな
落下破損も無償修理からはずして値段も上がって、その代わりリフレッシュ品がすぐ送られてくるってのはいいのか悪いのか
153SIM無しさん:2012/11/06(火) 01:44:43.65 ID:LAqX2cQs
>>152
このスレの落として壊れた報告見てると、仕方がないかもしれない。
154SIM無しさん:2012/11/06(火) 02:00:08.27 ID:9Og6hoHf
黒なら電池カバーがゴムっぽいから落としにくかったりするんだろうか
155SIM無しさん:2012/11/06(火) 02:21:01.91 ID:qRIhwkqG
>>145
同感だけど俺はBeatsのドンシャリが好きじゃないから、海外の人が反発してたのに驚いた。
あの一件から日本でも『b』のロゴつけたヘッドホンの人工が増えたのは否定しない。
俺はSHURE派だけどw
156SIM無しさん:2012/11/06(火) 02:34:17.54 ID:BuacPbQ1
>>152
ファブリッシュと言ってください
157SIM無しさん:2012/11/06(火) 02:35:30.78 ID:p+PNdP6y
>>154
そうなんだろうなぁ
俺は白なんだけどつべ見ながら歩いてて信号で急に立ち止まった時に慣性でスルリと手から落ちた
何ともマヌケな一瞬だぜ 
158SIM無しさん:2012/11/06(火) 04:32:13.91 ID:Gjhl2R83
TPUカバー付けるとしっかりグリップするよ
159SIM無しさん:2012/11/06(火) 06:07:04.78 ID:VQqtwSVH
手から磁場出して手のひらに吸着させれば落とすなんてマヌケなことしないのに。
160SIM無しさん:2012/11/06(火) 06:23:24.29 ID:p7fMocjj
5250円で新品ではないと行っているが、うちの場合は新品がとどいたな
電池もついてくる。壊れた機種の電池は返さなくてよし。
161SIM無しさん:2012/11/06(火) 08:01:54.60 ID:x3FWIGIe
この機種ってWi-Fi接続の時の電池の減り速い?
前に使ってたHTC ariaは芋場の電波つかんでるときよりWi-Fi接続の方が
電池消費少なかったけど、どうもHTC Jは逆な気がする。
162SIM無しさん:2012/11/06(火) 08:10:54.93 ID:YXVhb74q
>>161
君は自分から何もせず、すぐ人に聞くタイプ?
端末を持っているのなら自分で調査して
比較データーを提示して初めて質問できる立場じゃないかと思うんだが
その考えは全くございませんか?
163SIM無しさん:2012/11/06(火) 08:13:32.86 ID:aflj7cPu
いやそんな怒んなくても・・・・
164SIM無しさん:2012/11/06(火) 08:26:37.89 ID:XH9FSBEZ
相手にしなくていいよw
165SIM無しさん:2012/11/06(火) 08:41:21.19 ID:8gcoqS5k
とりあえず>>162は人に聞くタイプのようだ
166SIM無しさん:2012/11/06(火) 08:58:01.89 ID:VQqtwSVH
一人一人がそんなん調査しないといけないなら2chで質問する意味ないわ。
167SIM無しさん:2012/11/06(火) 09:01:37.28 ID:2nrLHaM+
それだけ全体的な電池持ちがよくなったってことでは?
168SIM無しさん:2012/11/06(火) 09:18:17.13 ID:yrX2R9Zi
>>161
WiMAXと比べるとwifiの方が電池もちがいい
3Gと比べると差は感じない
単なる体感だけどこんな感じ。
日々違う使いからしてるわけだから同じ条件で厳密に比較するのは無理だ。
169SIM無しさん:2012/11/06(火) 09:24:08.82 ID:bNSCKKY3
電波の繋がりが悪い方が電池持ち悪いわな
WiMAXはよく途切れる分電池を食う
170SIM無しさん:2012/11/06(火) 09:24:35.08 ID:qNomp4Vf
>>167
>>168
ありがとう。他の人が体感で変わらないってことは、ariaの時より3G側が
改善されてて相対的に悪くなったと感じてるだけかもしれない。
機種変して数日だし、様子見てみます。
171SIM無しさん:2012/11/06(火) 09:26:04.23 ID:GTIUjy00
>>161
デフォルトではチャック外れてるけど、
詳細設定でWifi高速モードに入れるとかなり電池持ち悪くなるよ。まあやってないか
172SIM無しさん:2012/11/06(火) 10:17:57.42 ID:VHiSlvFp
>>161
wifiのほうが電池持ちは悪いような気がする。
173SIM無しさん:2012/11/06(火) 10:18:33.80 ID:BEgkOuzN
>>171
やべぇやべぇ、家から社会の窓全開だったわ。d
174SIM無しさん:2012/11/06(火) 10:42:56.69 ID:MZECJwtn
>>173
そういう発言は自分のも気になるからやめてくれ。
175SIM無しさん:2012/11/06(火) 10:54:38.64 ID:FrXE5IDs
>>160
どうやってリファ品と新品見分けたかkwsk
176SIM無しさん:2012/11/06(火) 11:07:35.61 ID:Hr0nkDs9
水没して中まで完全に水浸しだと全損で新品交換かな?
177SIM無しさん:2012/11/06(火) 12:15:13.95 ID:ZlZo2J5j
>>176
水没した端末がリファビッシュに回されないだけ。
在庫が足りなければ新品を送ることもあるだろうね。
178SIM無しさん:2012/11/06(火) 12:31:09.84 ID:MfxFfQkK
五分で消えるLEDってなんとかならんのか・・・
179SIM無しさん:2012/11/06(火) 12:47:06.20 ID:+xa3w6v3
ところで3GもWimaxも規制で書き込めないがキミらどっから書いてんの?
自宅?
180SIM無しさん:2012/11/06(火) 12:49:36.62 ID:zaQU8Egw
P2
181SIM無しさん:2012/11/06(火) 12:50:41.28 ID:oSDzQE3k
182SIM無しさん:2012/11/06(火) 12:53:11.68 ID:bNSCKKY3
外では書き込まない
auって永久規制か?ってくらい規制解除されないんだが
183SIM無しさん:2012/11/06(火) 13:05:09.98 ID:C1YklxAt
●持ってる
184SIM無しさん:2012/11/06(火) 13:06:55.68 ID:LAqX2cQs
>>182
世の中には使えるプロキシもありますし。
185SIM無しさん:2012/11/06(火) 13:29:30.97 ID:gPF1lPJk
LEDはほんと役に立たないよなこいつ
充電中とか全くわかんねーし
186SIM無しさん:2012/11/06(火) 15:13:56.16 ID:fGcIwfHu
着信履歴の味読なのかEZメールなのかGメールなのかFBの新着なのかlineなのかSkypeなのか
分からん時があるLEDの点滅
全部つぶしたつもりでも点滅がおさまらん
187SIM無しさん:2012/11/06(火) 15:20:36.95 ID:iQ4jT6bV
>>184
スマホでそんなのいじれる?
188SIM無しさん:2012/11/06(火) 15:23:24.90 ID:hdTSzmLd
●だわな
189SIM無しさん:2012/11/06(火) 15:27:17.21 ID:rtVKIc7V
俺も●だけど閲覧規制に引っかかったり
IDコロコロ変わりやがるしなんとかなんないのかね
190SIM無しさん:2012/11/06(火) 15:36:35.42 ID:LAqX2cQs
>>187
うん。
ただ串は普通にぐぐって出てくるのは全部焼かれてる。
スマホだけで探すのは大変だからそれなら●買った方が効率的。
191SIM無しさん:2012/11/06(火) 15:54:39.46 ID:OFaSicJG
黒丸とはなんぞ…??
192SIM無しさん:2012/11/06(火) 15:56:06.25 ID:RE4ZUueg
機種関係ねー
193SIM無しさん:2012/11/06(火) 15:57:22.50 ID:U8KVKpBz
お試し●でおk
194SIM無しさん:2012/11/06(火) 16:01:21.57 ID:G6rqQ4gR
Wi-Fi活用ですわな
195SIM無しさん:2012/11/06(火) 16:02:41.35 ID:D1qpeb6y
wifiが使える家で書き込みしてる
196SIM無しさん:2012/11/06(火) 16:09:59.76 ID:a903JwzA
>>189
IPが短時間で変わるんだからIDは諦めよう
197SIM無しさん:2012/11/06(火) 16:50:56.65 ID:ng8KD0qH
photon持ちでモトローラに裏切られたけど、この機種なら4.1は確実だよな?
198SIM無しさん:2012/11/06(火) 16:57:11.03 ID:c1jaRa81
>>171
>>172
高速モード使ってました…切って試してみます
199SIM無しさん:2012/11/06(火) 17:46:17.61 ID:gE+oL9qU
wifiの高速モードって、違いあるの?
速度的にはあまり変わらないような気がするけど…
200SIM無しさん:2012/11/06(火) 17:49:02.04 ID:MZECJwtn
バッテリー食うだけ
201SIM無しさん:2012/11/06(火) 18:21:24.44 ID:v8x3+YMU
高速化はバッテリー消費分に対してあまり恩恵ない感じだよね。

充電してる時で大きいのダウンロードしたりするときは気持ち的に高速化するけど、解除忘れてバッテリーの減りの早さに焦る
202SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:18:28.01 ID:YjN08LGh
wifi高速モードってなんじゃ?詳細設定にそんなのあるか?
203SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:18:32.41 ID:CegEe2Or
●使おうが何しようが頻繁にボボンハウス送りになるのだけはどうしようもないのかね
3GとWiMAXスワップすればほとんど回避できるけど
204SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:24:48.99 ID:vGlWwUeV
>>203
ここじゃなく、運営スレで文句言ってくれ
20591:2012/11/06(火) 19:40:52.05 ID:MgjI1i73
昨日、バッテリーについて書いた>>91です。
本日、職場でWi-Fiをオフにしてみました。
ご指摘して頂いたとおりでビンゴでした。
あと、Wi-Fi周りの設定を見直してみると、スリープ時に常にオンだったり、高速モードになったりといろいろ設定が変わってました。
よく友人や嫁に貸している時があるのでその時に設定を弄られていたようです。
いろいろご指摘ありがとうございました。

今日の状態
http://www.imgur.com/75UZQ.png
206SIM無しさん:2012/11/06(火) 20:01:47.95 ID:4R3TmGmz
スマートパスのダンガンロンパ起動できない
同じ人おる?
俺が悪いのかauが悪いのか分からない
207SIM無しさん:2012/11/06(火) 20:06:39.97 ID:v8x3+YMU
>>202
wi-fiの詳細設定にあるよ〜。
恩恵本当に感じれないし自分の方はスリープ時の消費が0.5%/hが2~3%/hまではね上がった、、、
通信の確認の頻度とかが大幅に上がるのかもね
208SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:11:31.89 ID:3mUCdafy
しっかしラインてめっちゃ電池食うな
209SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:15:22.74 ID:D1qpeb6y
設定を変えると良くなるって聞いたけど
210SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:20:01.08 ID:YQXl9nWP
>>208
裏でがんがん何かを通信してるからな
211SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:24:17.30 ID:qAhyhtjX
いろんなデータぶっこ抜いてるからじゃね?
212SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:25:32.55 ID:U8KVKpBz
>>206
ダンガンロンパなんてあったのか、と思ってDLしたが・・・俺も起動できねぇ
スパイク・チュンソフトのロゴが出た後に、読込中……ってなった直後に終了してしまう
213SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:32:17.77 ID:i748iKkY
Bluetoothテザがかなりエコなんで活用してるんだが、
BluetoothをOFFにすると、テザリングのチェックがはずれて、再度BluetoothをONにしても、
チェックが復活しない。

Bluetoothテザリングのトグルのウィジェットとか無いだろうか?
Taskerで制御も無理だよね…
214SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:35:44.51 ID:IeLsBDqG
>>213
つPowerToggles
215SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:38:28.28 ID:huDM5ZYw
>>213
power toggleにBluetoothテザリングのボタンがあるよ
ウチでは試せないけど、やってみたら?
216SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:40:06.76 ID:u3JC/qBA
>>213
俺もPowerTogglesでBluetoothテザリングのボタン使ってるぜ!
217SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:42:03.01 ID:i748iKkY
おおお、ありがとう。
こんなに早くレス貰えるとは。試してみますー。
218SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:42:05.16 ID:u3JC/qBA
こんな感じだぜ!
http://i.imgur.com/0t0Tp.png
219SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:51:50.09 ID:ToZaK9V5
>>213
Bluetoothオフにする必要なんかあるか?
220SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:51:53.14 ID:i748iKkY
インストールしてみた。
皆様ありがとうございます。これが欲しかった!
221SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:52:14.29 ID:TrVwhtvB
うちのも85%病になったようだ
ログを見ると最初は充電が急激に100%に上昇する所がスタート
その後は85%辺りへの急下降と急上昇の繰り返しになってる
222SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:55:59.54 ID:clCLJ9th
カメラのフラッシュ点かねー!!
223SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:03:03.72 ID:q4UXN0x3
お前ら頼むミュージックアプリで無料でいいのあれば教えてくれ、有料でもそんなに高値じゃなければいいどす

doubleTwist使ってたけどUSBつないでも反応しないときあるし、音楽入れるのに手間かかる。
224SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:03:45.13 ID:vd+xMAzX
>>223
最後の一行を確実に解消出来るのは、Google Music。
ただしパケット必須な。
225SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:20:43.35 ID:inrVXZLh
修理から帰ってくるんだが、最初に電源入れたらWiMAXって強制的にONにやっぱりなるの?
226SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:24:30.45 ID:YXVhb74q
>>225
全く知らないけど、
IC抜いて設定すればいいんじゃね?
227SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:26:50.10 ID:nQKSUqKE
>>221
auサポートに報告しとけ
228SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:39:20.20 ID:q4UXN0x3
>>224
マーケットで有料1位のかったったわ
229SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:45:09.45 ID:nKvhmx1I
>>225
初期設定やってる時に、データ通信はwi-fiだけ的な選択技がある。SIM抜いてももちオーケー。

でも、アフォなショップ店員だと、善意のつもりで適当に初期設定ポンポン押して進めてくれちゃったりするから、電源入れようとしたら「WiMAX使いたくないので!」ってはっきり言ったほうがいい
230SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:48:29.24 ID:vfQi1abU
>>228
いまさらだが、嫌いじゃなければ
iTunes+WiFiTuneSyncProが便利。
PCのiTunesに入れてるプレイリストを複数同期出来る。
大体のミュージックプレーヤーで使えるよ。
もちろんHTC謹製アプリもOKだった(EVO3D)
231SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:29:37.80 ID:q4UXN0x3
>>230
ipod一時期ちっさいやつもってて同期?とかいうのでpc変えてから曲全部消してしまったんだ
それからはもうituneというより同期怖くて今の携帯にも、以前のアプリ入れるまで直接ファイルコピーで音楽入れるようにしてたわ・・・
232SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:32:31.17 ID:inrVXZLh
>>226
>>229
なるほど…
わざわざありがとう
233SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:39:55.37 ID:ToZaK9V5
GoogleMusicマジで便利だよ
PCでもスマホでもタブでも同じ音楽いつでも聴けるの便利すぎる
まぁ日本で使っていいのかグレーだけど
234SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:52:17.65 ID:7EAxSDCS
>>233
偽装できない
235SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:53:56.51 ID:VQqtwSVH
>>233
あれオフラインでも本体に任意の曲保存できるようになった?
236SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:56:44.22 ID:qrWZeiaC
純正とPoweramp使ってるけどどっちかで文字化けするんだよ。
直し方はあるらしいんだけどすぐ文字化けに戻る
237SIM無しさん:2012/11/07(水) 00:00:04.76 ID:nKvhmx1I
>>234
Chromeで落とすべし
238 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/11/07(水) 01:02:57.48 ID:PipjHJa7
>>236
MP3タグで直る。
239SIM無しさん:2012/11/07(水) 01:29:09.41 ID:TYXztese
>>237
落としたけど、最新のステルスでの擬装のやり方がわからない
240SIM無しさん:2012/11/07(水) 01:43:30.85 ID:y7cIw0sM
>>212
うちは取り敢えず、普通に動いてるな〜。結構本体熱くなるけど...
241SIM無しさん:2012/11/07(水) 01:48:48.48 ID:BRS/ePh4
バッテリーミックスで見ると
Google+が常に80PARTS超えてるんだけど笑
どんだけー グラフのほとんどを埋め尽くしてる
242SIM無しさん:2012/11/07(水) 01:49:02.25 ID:vcOmTzwW
>>239
普通にIEで串刺せ
243SIM無しさん:2012/11/07(水) 01:54:10.87 ID:MiRHhknl
>>241
凍結しても復活してるんだよな。

俺はroot取って潰した。
244SIM無しさん:2012/11/07(水) 01:56:53.37 ID:waGRtu6g
>>206
>>212
無事起動して最初のセーブまで進んだよ
…まさか追加で800Mダウンロードしなきゃならんとは思わんかった
245SIM無しさん:2012/11/07(水) 02:14:01.66 ID:i2u7gCtq
>>244
いったいどこでDLするんだぜ・・・・
246SIM無しさん:2012/11/07(水) 02:15:17.86 ID:cLVA5pNW
>>239
>>242の通り 今はステルスとか偽装とかいうのか…

musicmanagerinstaller.exeは確保したけど、どこまでusじゃないとダメなんだろ。
って、規約に同意のところは通らなきゃダメだもんな。なんかスレチっぽいか。。。
247SIM無しさん:2012/11/07(水) 02:18:43.32 ID:MiRHhknl
>>246
一度music有効化すりゃ大丈夫だ。
あとはがんばれ。
248SIM無しさん:2012/11/07(水) 02:35:42.87 ID:cLVA5pNW
>>247
ども
そっかmusicmanagerはオプションか。自分は有効化からダウンロード、インストールまで串刺したままやっちゃったけど、
何もしてない人がインストーラー起動したら、有効化の画面に飛ばされ、only usブロックってことか。
249SIM無しさん:2012/11/07(水) 02:55:43.80 ID:waGRtu6g
>>245
auMarketの11月リリース情報見るか名前で検索してみるんだぜ
多分ゲームカテゴリの中にあんだろうけど
250SIM無しさん:2012/11/07(水) 03:28:27.09 ID:i2u7gCtq
>>249
アプリ自体は落とせたんだけど追加の800MBとやらが落とせないんだ・・・
251SIM無しさん:2012/11/07(水) 04:38:02.58 ID:p7rVVXO5
来週あたりMNPでこいつに機種変する予定なのだがかかる費用って
事務手数料5000円ほどとカバーケースと液晶保護フィルム2500円ほどとSDカード2000円くらいと
他になんか必要なものってある?あとオススメのカバーケースあったら教えて
252SIM無しさん:2012/11/07(水) 07:50:14.67 ID:qLbTQaO/
保護フィルム高くねー?
253SIM無しさん:2012/11/07(水) 07:59:35.97 ID:5c/zz4eJ
SDカード安くね?
254SIM無しさん:2012/11/07(水) 08:24:04.34 ID:2lRTlwnr
ここ最近になって85%病がやたら頻発する…
255SIM無しさん:2012/11/07(水) 08:27:49.16 ID:Vzdee9+6
俺電池3個持ってるがどれも起こったこと無いわ。
ご愁傷様。
256SIM無しさん:2012/11/07(水) 08:42:42.16 ID:sqd6+2WV
>>207
あったあった、ありがとう 
257SIM無しさん:2012/11/07(水) 09:03:55.11 ID:YXCrqfqg
>>218
この音楽のウィジェットってpoweramp?
258SIM無しさん:2012/11/07(水) 10:30:09.46 ID:7MzNhfFs
>>251
ケースはショック吸収してくれるTPUケースがいいよ
259SIM無しさん:2012/11/07(水) 10:50:01.54 ID:xJEfPL4G
>>254
日に日にひどくなってるよ
先月買ったばかりだけど
260SIM無しさん:2012/11/07(水) 10:55:51.12 ID:kjHipWa7
85%wwwwプギャー
してた奴は元気にしているだろうか?
261SIM無しさん:2012/11/07(水) 10:56:41.11 ID:I5EaZzIp
はいはい単発単発
262SIM無しさん:2012/11/07(水) 11:18:03.44 ID:y7cIw0sM
>>250
800MB 保管するユーザーメモリ足りてる?
263SIM無しさん:2012/11/07(水) 11:28:51.76 ID:nY0fA6ah
85%本当にならないんだけど、アップデートの時に何かしくじったんかな?ソフトな感じだから初期化とかバッテリー云々してもたまたまならないだけで、なる人の端末はなるバグを含んでしまってるんじゃない?

アップデート待ちだね
264SIM無しさん:2012/11/07(水) 12:05:08.75 ID:1oxnYydd
いままで85%病だったんだが、昨日friend noteを外したら改善した気がす。
つうか、バッテリーのもちも断然良くなった。
265SIM無しさん:2012/11/07(水) 12:10:28.24 ID:7MzNhfFs
白ロム相場がガンガン値上がりしてんな
7月末に一括0円CB4万で買った奴が勝ち組だったな
wimax機はもう出ない一方で、分厚い需要があるから高値安定だろうな
266SIM無しさん:2012/11/07(水) 12:11:44.07 ID:waGRtu6g
>>250
あぁ、そっちかゴメン
初回起動で企業ロゴ出た後に解像度選択したら、800MDLするんで
良かったらOK押せって出てDL始まったよ
267SIM無しさん:2012/11/07(水) 12:49:27.94 ID:Q4RB7KId
>>265
たった5000円上がっただけでガンガン値上がりてwwあふぉか
高値安定なんてねーよ

268SIM無しさん:2012/11/07(水) 13:01:12.15 ID:c1J8aqbm
わぁ〜い、やったあ〜!
アプデしたら実質WiMAXレベル0→2になったw
これ目的で機種変したのでめちゃ嬉しい

スマホはis05を少しいじった事しか無いけれど、Jはヌルサクどころかツルンツルンだよ、いや、
トゥル〜ン♪ トゥル〜ン♪だ!

カメラ等、感動しまくりで買って2日経過してんのにまだ暗証番号しか入力して無いwまず2chアプリからDLするべ
269SIM無しさん:2012/11/07(水) 13:02:10.44 ID:c1J8aqbm
×実質
○自室
270SIM無しさん:2012/11/07(水) 13:11:20.21 ID:1szbbLSP
USB充電で出ないっていわれてるのに85%がーって言い続けてるのはホントは困ってないだろ
271SIM無しさん:2012/11/07(水) 13:12:07.93 ID:ykpnWRlo
>>269
>>268からのテンションの落差にワラタ
272SIM無しさん:2012/11/07(水) 13:18:08.56 ID:8X5T3yd2
この携帯でスマートパスにある節約家計簿てアプリ落とせるが
起動させようとすると必ず電源落ちるんだが同じ人いる?
273SIM無しさん:2012/11/07(水) 13:26:48.29 ID:icc0avMf
この機種を一括0円で購入できたとしたら、
月々の最低維持料金は幾らですか?

来月発売のJBの方が高くなりそうなのでこっちにしようかなと思って。
274SIM無しさん:2012/11/07(水) 13:31:07.44 ID:nvzJJxo1
>>273
まとめwikiに載ってたような
ググって探してき
275SIM無しさん:2012/11/07(水) 13:35:40.70 ID:xrEZMsHQ
前はまとめの値段間違えてたけど今はどうなんだろ
276SIM無しさん:2012/11/07(水) 13:41:24.24 ID:icc0avMf
>>274

サンキュー
一括0円で買えればの前提とはいえ、この金額は安いね
今はないみたいだけど・・・

JBはLTE化して機種も一括3万くらいだから高い予想みたいだし・・・


■MNP
・プランEシンプル   780円(無料通話無し)
・乗りかえ割引(男子割、女子割)   -980円
・IS NET        315円
・IS フラット     5460円
・+WiMAX      525円
・ユニバーサルサービス料 3円
・毎月割       -1470円
・WEB de 請求書割引 -21円
=月々 4612円

よくある質問、FAQ(お金、契約関係) - HTC J ISW13HTまとめWiki
http://isw13htwiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A4%AA%B6%E2%A1%A2%B7%C0%CC%F3%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p2
277SIM無しさん:2012/11/07(水) 14:24:23.20 ID:TCXX37yY
>>276
こちら大阪だけどケーズデンキは普通にmnp一括ゼロ円だよ。
安く買いたいなら、mnpなら12月にはCBつくんじゃないかな
278SIM無しさん:2012/11/07(水) 16:52:25.12 ID:icc0avMf
>>277
大阪のどこのケーズデンキ?
尼崎のケーズデンキは一括19,800円だったけど。
279SIM無しさん:2012/11/07(水) 17:03:47.37 ID:XAzogY2b
全然、赤外線がうまくいかない…
280SIM無しさん:2012/11/07(水) 17:14:25.90 ID:WEhQGtls
>>236
音楽プレーヤーで文字化けが起きた
http://www.wikihouse.com/HTC/index.php?FAQ%2FTIPS#i36ab7d1
281SIM無しさん:2012/11/07(水) 17:42:49.37 ID:TFIJ9LIS
>>278
東大阪のフレスポのケーズ
282SIM無しさん:2012/11/07(水) 17:53:56.99 ID:icc0avMf
>>281
東大阪は遠いな・・・
他のケーズでもやってるのかな。

ケーズはツイッターとかfacebook、HPでもスマホの割引情報発信しないから
いってみないと解らないんだよな
283SIM無しさん:2012/11/07(水) 18:12:36.74 ID:xrEZMsHQ
電話しろよ…
284SIM無しさん:2012/11/07(水) 18:26:23.20 ID:eI+atSX7
あーあバタフライまで待てばよかったよ
WiMAXはこの先どうなってしまうの?(´;ω;`)ブワッ
285SIM無しさん:2012/11/07(水) 18:40:05.20 ID:rIfIIzyg
どーもならんだろ2年くらいは
286SIM無しさん:2012/11/07(水) 18:42:09.15 ID:hJaNHI8q
>>282
俺は東大阪のジョーシンで一括0円だったぞw
287 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/11/07(水) 18:58:29.34 ID:PipjHJa7
>>286
新規ですか?!
288SIM無しさん:2012/11/07(水) 19:18:47.17 ID:2VqI5Njy
>>280
それどこかで見たことあるんだけど結局なおらなかったわ。
powerampのほうが音質いいからLISMOプレイヤー捨てれば問題ないんだけど
LISMOのほうはmp4のバックグラウンド再生できるから便利なんだ
289SIM無しさん:2012/11/07(水) 19:22:44.72 ID:shaTmnDp
>>284
少なくとも2年くらいは問題にならないでしょ。
WiMAXなくなるまで持ってれば昔のmova端末みたいにお宝になるんじゃね?
290SIM無しさん:2012/11/07(水) 19:48:48.02 ID:9jSB5vTm
>>288
まずmp3のタグについて勉強してこい
291SIM無しさん:2012/11/07(水) 20:33:15.85 ID:KLMDkkpf
>>287
MNPに決まってるだろ
292SIM無しさん:2012/11/07(水) 20:45:03.93 ID:FSPG6iWr
バッテリー消費を抑えるために、使ってない時はWi-Fiもオフにしてるんだけど、
それでもじわじわとバッテリーが減ってるんだね・・・。
あと、満充電して思ったけど、100%の期間が長い気がする。
http://www.imgur.com/x6iSx.png
http://www.imgur.com/btZj3.png
http://www.imgur.com/X5LvQ.png
http://www.imgur.com/qPfFE.png
293SIM無しさん:2012/11/07(水) 21:20:11.94 ID:mHZNhYD1
おまいらちんけな事いってねーで
これでも買えや

ttp://m.kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20121107_571154.html
294SIM無しさん:2012/11/07(水) 21:27:01.15 ID:kjHipWa7
>>293
凄いな
防災用品スレにコピペするよ
295SIM無しさん:2012/11/07(水) 21:33:07.58 ID:dap3Y2OH
>>293
携帯電話70台wwww
何するつもりだwwww
296SIM無しさん:2012/11/07(水) 21:35:19.08 ID:w3IDDY4n
auのウィジェットのアップデートいっぱい来たからやったら、ニュースのウィジェットが無くなった
auヘッドラインじゃない方のやつ(購入時に設置してあった4行くらいのニュースウィジェット)
297SIM無しさん:2012/11/07(水) 21:39:39.67 ID:KsINbiUd
裏蓋の脱着を20回ほど繰り返したら、スクリーンの周りのモールが
外れてもとに戻りません。裏蓋外すよりもはるかに簡単に外れました。
欠陥ですか?
298SIM無しさん:2012/11/07(水) 21:41:25.21 ID:MiRHhknl
>>297
あーあるあるw
それどうにもならんよ。
ショップ店員がやらかして新品交換になった俺。
あいつら、蓋開けるの下手くそなくせに(通信するわけでもないのに)SIM入れ直す度にしっかり締めては開けるを繰り返す。

ちなみに、接着剤は使うなよ、溶けるから。
299SIM無しさん:2012/11/07(水) 21:45:11.64 ID:Gue7e5RW
>>293
おおーすごいなこれ
アウトドア用に買うわ
いい情報ありがとう
300SIM無しさん:2012/11/07(水) 21:48:49.46 ID:KsINbiUd
がっつり固定された蓋をこじあけるためにモールに力が掛るのですが
その割には構造がしょぼすぎると思います。
301SIM無しさん:2012/11/07(水) 21:51:29.85 ID:8QaJ9zCV
>>297-298
どうにもならんくないよ。
近くでよく見ると外れたモール側に爪が確認できるはずだから(「 ←こんな感じの爪が付いてる)、
はずれた箇所を優しく持ち上げてディスプレイ側から本体にあてがって
背面方向へ力を入れると「カチッ」と音がしてちゃんと嵌まる
302SIM無しさん:2012/11/07(水) 21:54:49.31 ID:Gue7e5RW
つかカード等を差し込んでスライドすれば簡単に開くしモールも外れない
外し方に問題があるでしょ
303SIM無しさん:2012/11/07(水) 21:58:01.70 ID:9jSB5vTm
まぁでもスマホの中でも外しにくくて油断してると事故が起こりやすい方ではあるだろ
304SIM無しさん:2012/11/07(水) 22:07:47.37 ID:KsINbiUd
爪は折れちゃってるみたい。
もともと外れるように作られている電池蓋を外すのにコツが必要で
コツを知らずに外すと破損する製品はまともですか?
ちなみに修理は有償だそうです
305SIM無しさん:2012/11/07(水) 22:21:32.90 ID:MiRHhknl
>>304
まともじゃないけど諦めろ。
ちなみに蝶々夫人は一体型になったから次は一体になってるかもな。はい次
306SIM無しさん:2012/11/07(水) 22:23:18.15 ID:KsINbiUd
KDDIさん?
307SIM無しさん:2012/11/07(水) 22:25:15.78 ID:MiRHhknl
いや俺壊されて11日も修理にとられてISW11Fとかいうカス機種持たされたんだけど。
でも壊れたもんはどうにもなんないし修理出すか我慢するかしかないだろ。
あれ爪折れたらどうにもならんもん。

KDDIにはしっかり苦情言っておけ。
308SIM無しさん:2012/11/07(水) 22:25:40.72 ID:KsINbiUd
HTCさん?
309SIM無しさん:2012/11/07(水) 22:27:25.77 ID:MiRHhknl
俺HTCだけど、じゃあ次の機種買ってね!
折れるとこないから!
苦情はKDDIまで!

いや、気の毒だけど修理出すしかない。
アドバイス出来るのは、接着剤はやめとけってことだけだ。

次は開けやすい機種にするか一体型の機種にするこった。
310SIM無しさん:2012/11/07(水) 22:28:09.86 ID:tgQKLapu
どういう力の入れ方したらあの爪が折れるんだ?

ちなみに結構キツキツだからハメるのもコツがいるよ
本体の凹部分を確認してそこにそっと添わせて一気にズブッと挿し込む感じだ分かるか
311SIM無しさん:2012/11/07(水) 22:33:40.06 ID:MiRHhknl
>>310
蓋だけじゃなくて本体側の淵にも力入れた時になる。
自分ではやったことないけど、店員がそれでぶっ壊した

312SIM無しさん:2012/11/07(水) 22:34:57.96 ID:d36DKKBB
>>296
俺もニュースのウィジェットが無くなったんで探してた。
やっぱりアップデートのせいで消えたんだ…。
以前の方が見やすかったよ。
313SIM無しさん:2012/11/07(水) 22:37:55.29 ID:Qi2O1mCc
>>311
いやだからそれのこと言ってるんだけど
314SIM無しさん:2012/11/07(水) 22:45:01.58 ID:DVOAnZZR
ぱるる
315SIM無しさん:2012/11/07(水) 23:02:30.22 ID:m9ZuPzsL
>>307
俺なんかIS12SHだったぞ…
316SIM無しさん:2012/11/07(水) 23:22:56.37 ID:cLVA5pNW
>>315
俺なんかPLAYだったorz...iidaのヤツね
317SIM無しさん:2012/11/08(木) 01:29:38.56 ID:2avwzWm6
テスト
318SIM無しさん:2012/11/08(木) 01:32:03.39 ID:ETJqe2mZ
この機種で最低維持費は780円のメールプランに入る事だと思うけど、その場合ブラウザには3G回線ではアクセスできないようになるの?
それとも間違えて3Gに繋げたらパケ死するのかな?
319SIM無しさん:2012/11/08(木) 01:47:23.28 ID:iQg5leZV
メディアサーバーってソフトウェアが妙に電池食っているんだけど何ですか、これ?
ワードがワードだけにググってもDLNA機能ばっか引っかかってさっぱり分からん
320SIM無しさん:2012/11/08(木) 01:52:13.50 ID:Wwex1p8S
>>318
パケ死するよ
321SIM無しさん:2012/11/08(木) 02:05:33.12 ID:3F5B+fuX
おすすめのrssリーダー教えて
322SIM無しさん:2012/11/08(木) 02:09:44.22 ID:iQg5leZV
>>321
greader

他にブラウザ内蔵のまともなリーダーあったら俺も知りたいw
323SIM無しさん:2012/11/08(木) 04:57:19.39 ID:eI5YnfHL
>>319
音楽とか聴いてりゃふえるやつ
324SIM無しさん:2012/11/08(木) 04:59:01.83 ID:dg6y2zLs
>>318
多分、プランE単体だと5985円が上限
325SIM無しさん:2012/11/08(木) 07:14:37.88 ID:6hRzR8UA
サンワサプライ 指紋防止光沢フィルム HTC J ISW13HT
http://www.amazon.co.jp/dp/B008JL63O4/ref=cm_sw_r_an_am_ap_am_jp?ie=UTF8
これ使ってる人居る?
326SIM無しさん:2012/11/08(木) 07:25:59.09 ID:hBOINGM3
夕べバッテリーを使い切り電源が切れたので純正ケーブル(AC)を使って充電開始して出勤前に電源を入れてバッテリーを確認すると87%になってた。

これって87%の状態を本体側が満充電状態と認識して充電が終了してしまっているってことなのかな?
http://i.imgur.com/25xW4.png
327SIM無しさん:2012/11/08(木) 08:02:26.42 ID:VtJHLNn5
>>325
何回も使ってる
328SIM無しさん:2012/11/08(木) 08:37:11.15 ID:TI2KWk7p
>>325
高くて弱い
でも、全体覆うタイプはこれしか無いから嫌々使ってた

あっという間に傷だらけになったから今は貼ってない
329SIM無しさん:2012/11/08(木) 09:14:39.76 ID:VtJHLNn5
そんな傷だらけなんてならないよww
330SIM無しさん:2012/11/08(木) 09:42:40.02 ID:uKAUsSZ4
>>325
俺も使ってるけど、特に不満はないな。端の方が曲面だから薄くないと貼りつかない。だから全体を覆うタイプの強度が低いのは、ある程度仕方ないと思うよ。
331SIM無しさん:2012/11/08(木) 09:48:52.60 ID:uKAUsSZ4
>>330で強度が低いとは書いたけど、俺も気になるような傷はないな。でも貼る時にちょっと失敗して、一カ所折り曲げ跡みたいなのが付いてしまった。そこだけは少し浮いたままだわ。
332SIM無しさん:2012/11/08(木) 12:00:12.42 ID:iQg5leZV
>>323
よく分からんが音楽とか聞くと立ち上がるシステム系のアプリなのか
サンクス
333SIM無しさん:2012/11/08(木) 15:05:53.45 ID:/I3HHpuM
今NMPならキャッシュバック4万円也。HTCJ
334SIM無しさん:2012/11/08(木) 15:07:53.63 ID:pf/bVxkM
機種変10500円まだぁ?
335SIM無しさん:2012/11/08(木) 15:09:06.49 ID:wo0gpSxc
>>333
どこですか?
336SIM無しさん:2012/11/08(木) 15:35:22.15 ID:2Jsy3oYF
やっぱりきたな。
337SIM無しさん:2012/11/08(木) 16:34:57.26 ID:Gy/ooh+N
ageてる人は信用出来ないってばっちゃが言ってた
338SIM無しさん:2012/11/08(木) 17:21:21.78 ID:QDZ2KLE3
専ブラ使ってない人なんじゃない?
339SIM無しさん:2012/11/08(木) 17:23:07.05 ID:zDzpe2pj
>>333
どこ?
340SIM無しさん:2012/11/08(木) 21:05:01.53 ID:7phXuEuc
あるわけねーだろ
現実見ろやゴミクズ乞食
341 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/11/08(木) 21:07:05.47 ID:pIodmmKZ
>>334
まだ
342SIM無しさん:2012/11/08(木) 21:38:18.51 ID:OMI+EC0F
てかさ値下げされないな蝶きてからもされないんじゃね?
343SIM無しさん:2012/11/08(木) 21:59:43.69 ID:qna7v98m
皆の85%病と違う…
午後1〜2時位で85%位切ると超急勾配で電池残量0になる。
(その間スマホは一切触っていない)
午後2時半位に確認すると電源が落ちている。
勿論、充電しないと電源が入らない。
344SIM無しさん:2012/11/08(木) 23:07:13.13 ID:iQg5leZV
まだ冬モデルとは遜色ないスペックだし、蝶とはサイズが結構違う
そりゃ値下がりしないわな
当面は蝶と併売されるのかな
345SIM無しさん:2012/11/08(木) 23:10:06.63 ID:R2KbO90d
MHLケーブルだけど、直接テレビから充電できるようなので便利そう!
ttp://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/cable/hdmi/bsmpc16m/
EVO3Dに対応しているので、Jでも使えそう!

ただMHL対応HDMI端子のあるTVはごく少数……で、実質使えない……ってことっぽい
346SIM無しさん:2012/11/08(木) 23:27:32.32 ID:L7KKsTSx
これ買おうか検討してるのですが、DIGNOと比べてWiMAX感度や速度はどっちがいいですか?
347SIM無しさん:2012/11/08(木) 23:37:50.60 ID:ob6Gc3jE
>>346
ディグノは持ってないけど、WiMAXの速度だけを見ているの?テザリング専用とか??

もし普通に使うんだったら絶対Jの方がいいと思う。Jはこれから2年いけるけど、ディグノはすぐLTEにに乗り換えたくなっちゃうんじゃないかな。

適当なレスで申し訳ないけど、ディグノの比べて特別感度が悪いという話は聞かないよ
348SIM無しさん:2012/11/09(金) 00:00:09.37 ID:PR8Sf1vC
今からでも2年使えるなら、これに機種変しようかなー
2年後にはLTEも150Mbpsまで成熟してるだろうし。実際WiMAXがあればテザリングもできるしな。
ところでWiMAXって常時接続して使うものなの?友人は繋ぐときだけ繋ぐ、って使い方してるみたいなんだけど、電池持ちやっぱり悪いのかな
349SIM無しさん:2012/11/09(金) 00:11:13.01 ID:0W1uuCq1
>>348
よくパケ詰まりをおこすから常用は無理
2chとかは3G、アプリのダウンロードやストリーミングはWiMAXを使う
350SIM無しさん:2012/11/09(金) 00:26:39.12 ID:0XXNUDan
またパケ詰まり君か
351SIM無しさん:2012/11/09(金) 00:38:23.02 ID:F0lrQk+r
DIGNOもJも持ってるが、Jの圧勝。
DIGNOもそれほど不満は無いが、とにかく電池が持たん。
352SIM無しさん:2012/11/09(金) 00:47:37.07 ID:yKg11Ler
>>349
そうなんだ。そもそもパケ詰まりってよくわからんのだが具体的にそれは何?
あと3G→WiMAXへの切り替えは何秒くらいでできる?出来ればマップを見るときは切り替えて使いたいのだけどさ
353SIM無しさん:2012/11/09(金) 00:52:12.68 ID:B+e8hWX8
>>352
10秒弱
354SIM無しさん:2012/11/09(金) 01:06:18.79 ID:gOPaY1xN
>>352
バーはWiMAXバリバリ
けど、うんともすんとも言わない
355SIM無しさん:2012/11/09(金) 02:19:06.19 ID:F0lrQk+r
パケ詰まりというが、DIGNOもたいがい不安定だし、
パケ詰まりというならAirH"ぐらい詰まるもんだと思ってるから、まぁ実用上それほど問題ないよ。
356SIM無しさん:2012/11/09(金) 02:23:49.30 ID:P7u/lrgd
そんなことよりFlash Player 11.1.for Android 4.0 (11.1.115.27)でてるぞ。
357SIM無しさん:2012/11/09(金) 06:16:45.02 ID:5U/+nlnC
白ロムでちょい傷だらけだけど安いのみっけたからほしいのだけど、
この機種て外装交換いくらくらいですか?
358SIM無しさん:2012/11/09(金) 08:11:28.25 ID:Ic7Nt/zY
>>335>>339
横からだが、MNP分割でCB4万じゃないの?
359SIM無しさん:2012/11/09(金) 08:23:49.68 ID:1a3R6WDn
Playストアのアプリがダウンロード出来ないんですが…バッテリ外したり再起動しても同じ…
360SIM無しさん:2012/11/09(金) 11:11:07.03 ID:ac/R7Nkj
熊本
NMP
40000円+5000円現金でCB。
機種代一括0円。
でした。
361SIM無しさん:2012/11/09(金) 12:30:34.14 ID:5YQkk8Gm
youtubeが再生出来ないんだが、同じ人いる?
362SIM無しさん:2012/11/09(金) 12:31:31.68 ID:NXRkWLig
いないよ
363SIM無しさん:2012/11/09(金) 12:40:13.45 ID:g0r3dDmk
>>357
裏蓋だったら1900円くらいだった気が。ガラスを修理だと19,110円
>>359
エラーメッセージ出るの?
>>360
旅費…
>>361
エラーメッセージ出るの?普通に再生出来るけど。
364SIM無しさん:2012/11/09(金) 12:42:51.32 ID:5YQkk8Gm
>>363
そう、アプリは起動するんだが再生出来ない旨のメッセージが出る
個別問題か、、、ありがとう
365SIM無しさん:2012/11/09(金) 12:43:26.69 ID:5YQkk8Gm
>>362もありがとう
366SIM無しさん:2012/11/09(金) 13:12:07.54 ID:g0r3dDmk
なんか他アプリからの飛び方によって、削除されてる動画が、削除済みのメッセージが表示されず、表示エラーになったりはあった。
↑うまく切り分けできてないから条件違うかも。でも、インテントじゃなくてコピペだと再生出来た事はある。アプリ直接起動では特に問題ないなぁ。
367SIM無しさん:2012/11/09(金) 13:42:45.70 ID:XoNKl7i1
>>360
どこのお店?
来週熊本行くんだけど。
368SIM無しさん:2012/11/09(金) 15:27:17.27 ID:zoAiTsys
>>361
この前大量にアプリの更新をしたときに
ツベとマップがまともに動かなかったけど
再起動したら直ったな
369SIM無しさん:2012/11/09(金) 18:38:48.89 ID:nK83TH39
上げる奴は決まってデマ
370SIM無しさん:2012/11/09(金) 18:39:37.74 ID:URnqQYIm
>>360
40000+5000円現金CBってどういう意味?
371SIM無しさん:2012/11/09(金) 19:00:07.09 ID:dnfkRBEM
商品券か電子マネーなんじゃないの
372SIM無しさん:2012/11/09(金) 20:59:03.69 ID:9dYK3FA6
>>361
更新後同じ症状になってキャッシュ削除したりしても治らないから
結局ファクトリーリセットした
373SIM無しさん:2012/11/09(金) 21:53:38.56 ID:z37Hguaw
>>363
359です…一度PlayストアのアプデアンインストしたらOKになりました
374SIM無しさん:2012/11/10(土) 11:06:43.22 ID:FxYY9F0i
アプデ()
アンインスト()
375 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:8) :2012/11/10(土) 11:09:11.93 ID:FbliZHB6
スイカ
376SIM無しさん:2012/11/10(土) 11:48:43.80 ID:YBfCdzhg
>>374
なんや
377SIM無しさん:2012/11/10(土) 11:50:20.63 ID:HUMMCRWF
かんや
378SIM無しさん:2012/11/10(土) 11:54:24.30 ID:YBfCdzhg
    ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                    ヽ
     l    \                  l
    .|    ●          /     |
     l  , , ,           ●     l    なんやこらっ
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
379SIM無しさん:2012/11/10(土) 12:16:44.69 ID:FFoyY6D/
超初心者なんですけど
http://i.imgur.com/pVcGf.png
このくらいの空きでも大丈夫ですよね?
380SIM無しさん:2012/11/10(土) 12:20:43.08 ID:5bvFXAIr
>>374
1.購入時点のPlayストアアプリに対しアップデートをかけた
2.アップデートしたものをアンインストールして購入時点の状態に戻した

ということでしょ。
復旧作業としては正しいやり方だし、使っている用語にも何ら間違いを見いだせないのだが。
何がおかしいんだか。
381SIM無しさん:2012/11/10(土) 12:24:04.99 ID:ghROLeGI
>>379
大丈夫だけど、これMAXでキルしたとき?
382SIM無しさん:2012/11/10(土) 12:28:44.94 ID:FFoyY6D/
>>381
そうです
10回連打しました
383SIM無しさん:2012/11/10(土) 12:59:22.71 ID:ZpiTlJKX
見いだせない()
384SIM無しさん:2012/11/10(土) 14:54:47.37 ID:sbI+BpSs
ロック画面を時計にすると画面がチラつくんだが、なんだろう。
385SIM無しさん:2012/11/10(土) 15:00:23.31 ID:BUum7btU
>>384
おれっちもなるな。それ
386SIM無しさん:2012/11/10(土) 15:08:51.56 ID:sbI+BpSs
>>385
以前はこんなことなかったんだけどなあ。
時計はどのデザインにしてもチラつく。
ただの壁紙バージョンだとチラつかない。謎だ。
387SIM無しさん:2012/11/10(土) 15:36:23.72 ID:7UY6w8j5
>>384
何かを無効化すると、なるような気がする。

以前、その状態になったけど、無効化したのを
いくつか戻したら直った記憶が。
388SIM無しさん:2012/11/10(土) 15:36:48.60 ID:xaPf/aEE
>>379
あれ、俺使用済み500MB 空き180MBなんだが・・・
389SIM無しさん:2012/11/10(土) 15:53:41.64 ID:sbI+BpSs
>>387
ありがとう!身に覚えがあったからLISMOプレーヤーを有効化したら
直った。何ちゅう地雷。
390SIM無しさん:2012/11/10(土) 16:53:30.71 ID:7UY6w8j5
>>389
それは、なにりです。直って、良かった!
自分もかなり悩んだクチなので。
391SIM無しさん:2012/11/10(土) 17:44:52.33 ID:mNkHd2ck
凍結って聞くけど
アップデートのアンインストールと
強制停止でいいんですよね
39291:2012/11/10(土) 18:00:57.92 ID:ikUyNl+f
>>391
違う
必要であれば、アプデのアンインストール
 ↓
無効にする
393SIM無しさん:2012/11/10(土) 18:34:52.61 ID:Iu8jvqbk
そういや最近ロック画面からChromeが消えたw
存在はしてるんどけどアイコンが無い
394SIM無しさん:2012/11/10(土) 18:38:47.33 ID:3YuVxfxO
WIMAXにあこがれてAUに移動してまだ7ヶ月
LTEの広さ・速さにびっくりして自分の愛機の陳腐さに愕然としてる

おれはどうすればいい・・・・
395SIM無しさん:2012/11/10(土) 18:39:45.25 ID:Y9cqqVjl
2014年まで待てばいい
396SIM無しさん:2012/11/10(土) 18:42:33.32 ID:DOlGs6od
は?機種変すれば?
397SIM無しさん:2012/11/10(土) 18:42:56.00 ID:c00A/9LS
>>394
モバイルデータ通信業界の中でDVDISOを落としても翌日も翌月も規制が掛からない唯一の通信手段だぞ。
398SIM無しさん:2012/11/10(土) 18:46:34.76 ID:DOlGs6od
>>397
こういう奴のせいで都心部でスピード落ちてんだよな
死んでほしいわほんとに
399SIM無しさん:2012/11/10(土) 18:48:50.25 ID:c00A/9LS
>>398
固定引いてるのにそんなアホなことするかよw
400SIM無しさん:2012/11/10(土) 18:59:05.39 ID:XDKGkK86
>>399
んじゃややこしいこと書くなや
つか違法
401SIM無しさん:2012/11/10(土) 19:00:38.47 ID:MjZGfPN3
きっとLinuxのイメージでも落としてるんだろ。
402SIM無しさん:2012/11/10(土) 19:02:16.21 ID:dZzDXWvc
>>393
senseホームのドッグに置く
403SIM無しさん:2012/11/10(土) 19:19:51.38 ID:mNkHd2ck
よっしゃ
すっからかんやで
http://i.imgur.com/057GV.png
404SIM無しさん:2012/11/10(土) 19:45:23.28 ID:ppQ6cuE6
2〜3日前からWiMAXに接続出来ないんだけど何だろう?
使用量規制とかあったっけ?3G遅過ぎてワロエない(´д`)
405SIM無しさん:2012/11/10(土) 19:45:29.45 ID:c00A/9LS
>>400
病気か。
406SIM無しさん:2012/11/10(土) 19:50:50.24 ID:EyEVQ7sL
>>404
「WiMAXに接続できません」って出てる?
それなら再起動で直る
おそらくこれもアプデ後の不具合
407SIM無しさん:2012/11/10(土) 19:50:59.96 ID:dZzDXWvc
>>404
規制ないよ
408SIM無しさん:2012/11/10(土) 19:58:37.12 ID:ECbhP2oX
>>405
違法ダウンロード
409SIM無しさん:2012/11/10(土) 20:04:01.91 ID:HhKSRF+H
ホーム画面切り替えると左上に正方形のチラつきがでる…なんぞこれ
410SIM無しさん:2012/11/10(土) 20:05:29.10 ID:c00A/9LS
>>408
MSDNとか普通にISO配布あるんだけど。
決して超マイナーなファイルじゃないと思うが。

まぁスマホ本体で落とすわけじゃないし、スレ違いか。
411SIM無しさん:2012/11/10(土) 20:13:27.15 ID:2LF4I4NI
「読み込んでいます」が長すぎて(´;ω;`)
412SIM無しさん:2012/11/10(土) 20:18:21.65 ID:2OvrZ31s
>>394
KDDI本社前で焼身自殺
413SIM無しさん:2012/11/10(土) 20:20:21.18 ID:HUMMCRWF
>>394
竹島に上陸して日の丸を立てるとすべてが解決するよ
414SIM無しさん:2012/11/10(土) 20:58:17.51 ID:3YuVxfxO
>>397
そういう使い方を夢見ておりましたが、だいたい途中で断念し、家にも戻ってUSBで転送するチキンな俺を再認識するだけだった

>>395
待てない

>>396
蝶は買えない。 今になって解像度の低さがやたら気になる。ニュース読みづらい

>>404
WIMAXの入りが良くなったが、起動直後のアンテナ検索が遅くなった気がする。一度見失うと、なかなか見つけられない

>>412
熱いです

>>413
SENNGOKU157でその模様をアップします

ウソデス
415SIM無しさん:2012/11/10(土) 21:15:48.65 ID:optQLQYL
>>406

本当だ!再起動したら繋がった...て、言うか、繋がらなくなる度に再起動?面倒臭い(´д`)
416SIM無しさん:2012/11/10(土) 21:38:05.77 ID:bAwd2/YU
>>408
Microsoftの技術者向けサービスでは
基本DVDISOのイメージで提供されとるよ。
出張先で環境足りなかった時とか何度かテザリングのお世話になったわ。
417SIM無しさん:2012/11/10(土) 22:57:32.50 ID:OguAdgBT
3Gでテザリングしたら2台までしか接続できなかったんだが、3台目はむりなの?
418SIM無しさん:2012/11/10(土) 23:15:20.40 ID:MjZGfPN3
テザリングの設定→Wi-Fiテザリング設定→ユーザー 配下に同時接続数の設定がある。
419SIM無しさん:2012/11/11(日) 01:33:43.96 ID:OHeZFZTi
>>402
ドックてホーム画面の下の4つだよね?
420SIM無しさん:2012/11/11(日) 01:51:45.77 ID:POQdQma1
>>379
どれだけアプリいれてるのかわからないけど、も少し余裕があるほうが普通かも、、
ちょっと無駄に常駐してるのがあるんじゃない?
421SIM無しさん:2012/11/11(日) 02:26:59.59 ID:wiHBVdoW
>>416
あと適当なライブDVDが要ったりする時に使ったな俺も。
422SIM無しさん:2012/11/11(日) 02:47:56.65 ID:h4qWPUav
>>419
そうだよ
そこにあるアプリがロック画面のアプリに反映される
423SIM無しさん:2012/11/11(日) 06:33:14.59 ID:RCWEX20r
やっぱこいつの3Gは露骨に遅いなー
WHSないから当然だけどさ
WiMAX常時つけっぱでもいいけど、それだとそんなに電池持ちいい機種でもないんだよな
424SIM無しさん:2012/11/11(日) 06:35:43.27 ID:KYNIFyqu
>>423
前は付けっぱなしでも十分No1だったと思う。
ってか計測した各ニュースメディアでもWiMAX ONでトップだったしな。

ただWHSでもないとそろそろroot取りたくなるレベル
425SIM無しさん:2012/11/11(日) 07:25:56.20 ID:jUh0dM9y
>>418
できました!ありがとうございました。
426SIM無しさん:2012/11/11(日) 08:21:56.92 ID:I704c6iP
>スマートフォン(多機能携帯電話)大手の宏達国際電子(HTC)(2498.TW: 株価, 企業情報, レポート)は7%安
の219.50台湾ドル。今四半期の業績が悪化するとの見通しが嫌気され、ストップ安
となった。

ヤバイ
427SIM無しさん:2012/11/11(日) 08:33:12.21 ID:ypebOQ/q
世界でシェアでソニーに抜かれちゃったしなHTC
428SIM無しさん:2012/11/11(日) 08:44:25.10 ID:u66mLMyg
日本の会社と合併すれば俺得
429SIM無しさん:2012/11/11(日) 08:48:13.12 ID:Y3CmQl0G
>>422
横からだけどロック画面のアプリの切り替え初めて知った、ありがとう。
430SIM無しさん:2012/11/11(日) 10:23:57.43 ID:+slqbUwp
そろそろ機種変無料が来るなw
431SIM無しさん:2012/11/11(日) 10:52:29.11 ID:VUfH88xT
>>426
中国株式のS安は日常茶飯事
一日に大きく変動できない仕組み
432SIM無しさん:2012/11/11(日) 10:52:59.74 ID:VUfH88xT
>>431
しまった、台湾だった...
433 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/11/11(日) 12:27:56.83 ID:hD6LmNu5
もう2台買ったからいいや
434SIM無しさん:2012/11/11(日) 12:54:46.60 ID:VSfcxYWo
今更、ペンタイル有機EL qHDかぁ…
435SIM無しさん:2012/11/11(日) 13:09:14.34 ID:DA3swk6y
液晶とその解像度だけが惜しかった。勿論電池持ちが悪くなれば意味がないのだが。
436SIM無しさん:2012/11/11(日) 13:18:23.81 ID:bkLp2pIT
3G速度は差ほど気にならないが、電波そのものの掴みがIS03と比べて悪い気がする
自宅マンションで3G消失して1X繋がったケースが何回かあるw
437SIM無しさん:2012/11/11(日) 13:26:49.63 ID:4ZwGwle/
解像度はこんなもんでいい。サクサクになるし省電力だし。
ただ、ペンタイルは文字中心だと粗が目立つから嫌だ。
来春にでもIGZO搭載したISW13HT2を出して欲しい。
438SIM無しさん:2012/11/11(日) 13:42:25.58 ID:3y1Uj7xd
逝ぐぞ〜
439SIM無しさん:2012/11/11(日) 13:51:04.53 ID:VUfH88xT
その時にはシャープも台湾企業だからなぁ

Jディスプレイに期待
440SIM無しさん:2012/11/11(日) 15:18:49.79 ID:MZZ8/MV9
ストリートビュー使いたいんですが左上に黄色い人型がいなくて使えません。
グーグルマップは普通に使えるんですが。
皆さんどうですか?
441SIM無しさん:2012/11/11(日) 15:29:30.25 ID:Kgyaq7xm
>>440
普通に使えてるよ
442SIM無しさん:2012/11/11(日) 15:33:06.00 ID:4B0DV2AW
>>436
だよね
場所によるかもしれないけど、アンテナのとこ見ても不安定
職場なんて、ろくに電波入らなくて投げつけたくなるww
>>440
あれって対応してる地域じゃないと使えないのはわかってるよね?
443SIM無しさん:2012/11/11(日) 15:33:33.89 ID:ifW8g63u
え?
444SIM無しさん:2012/11/11(日) 16:51:41.26 ID:OHeZFZTi
>>422
ごめんそれは知ってるよ笑
それで元のブラウザをChromeに変えてたのよ
で最近になってChromeのアイコンだけが消えたのよw Chromeの文字はあるしちゃんとロック画面から起動もできるのに
445SIM無しさん:2012/11/11(日) 17:06:17.61 ID:TP5OlKRs
>>444
起き直してみた?
446SIM無しさん:2012/11/11(日) 17:24:49.88 ID:OHeZFZTi
>>445
再起動?
1時間ファイルが消去されるってのが少しビビってシマタからだなんだよね
447SIM無しさん:2012/11/11(日) 17:34:04.63 ID:X49LHLrj
>>446
日本語でおk
448SIM無しさん:2012/11/11(日) 17:42:11.53 ID:HxJs3iFn
>>437
俺はNexus7買ってから物欲と興味が完全にタブの方に移ったから
安くてバッテリー持ち良くて無制限BTPANテザ使えてカメラ綺麗なJは
wifiタブの相棒スマホとしては完成形だと思ってる
スマホ一台持ちならもっともっと上があるけど。それこそ蝶とか
449SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:31:42.18 ID:ypebOQ/q
http://i.imgur.com/0V0P5.png
http://i.imgur.com/8ec52.png
寝てたら突然電池が消滅した
何が起きたんだこれ
450SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:32:41.15 ID:Kgyaq7xm
85%病って一度もならないなー。アプリの相性とかって聞くけど130個近く入ってるし、バッテリーの充電方法も適当にしかしてないよ。
451SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:35:16.86 ID:54s5GuBl
>>450
キミのは当たりだったんだろうね
何しろ中華製だからばらつきがあるのは仕方がない
452SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:38:19.03 ID:c6DnUKT9
俺のもアタリ
固有の問題はアプデ前のホーム10秒待ちとアプデ後からHuluが使えなくなった事くらい
453SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:47:26.30 ID:30CtoKYl
>>450
お前は2週間前の俺だな
当たりだと思ってても突然くるんだなこれがw
もちろん直せるけど直ったと思ったら忘れた頃にまた発症する
トリガーがはっきりしないから参る問題だわ
454SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:23:33.69 ID:OHeZFZTi
>>447
確かに読み返したらヤバイわw
てか再起動ふつうにしたら良いのかな?
455SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:38:32.21 ID:TP5OlKRs
>>454
sense以外を使ってるなら戻してドックのアプリを配置し直そう。
456SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:40:13.15 ID:OHeZFZTi
>>455
ふつうに最初からホームは変えてないよ
sense 今再起動してみたけどなおらん
使えるから良いが見栄えがなぁw
457SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:45:06.73 ID:xrC5Hbid
HTCJに元々入っているボイスレコーダーは、どれくらいの時間録音できますか?
明日、急遽会議の書記をまかされて、ボイスレコーダーとか使ったことないから分からず困っています
このボイスレコーダー以外にも、おすすめのアプリがあれば教えてください
458SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:46:26.07 ID:54s5GuBl
ボイレコ買いに行ったほうがいいよ
459 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/11/11(日) 20:51:49.88 ID:hD6LmNu5
>>457
ボイスレコーダーの方が、マイクロSD使って容量増やせるから良いよ。
460SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:54:08.72 ID:54s5GuBl
http://www.imgur.com/1BUW7.png
いみがわからないだろ?
六本ってなんだ?
録音の間違いか?
461SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:02:23.65 ID:54s5GuBl
こんな意味がわからないボイレコアプリなんかよりも
仕事で使うならきちんとしたの買ったほうが良い
社会人なんだからそうしろ
462SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:03:42.05 ID:TP5OlKRs
>>460
毎回HTCの翻訳は笑わせてもらうなw
3年HTCの信者だが(´・ω・`)
463SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:12:27.06 ID:KYNIFyqu
すっげーどうでもいいことに気付いたんだ。

http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw13ht/spec.html
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw13f/spec.html
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw16sh/spec.html

>注1) 3Gと+WiMAXデュアルの待ち受けの仕様がないため、測定できません。
HTCとMOTOROLAとSAMUSUNGは3GとWiMAXでの連続待受時間の記載がなく上記の注意書きがある。
これって国内機種と海外機種で計測方法の基準とかの関係かね?
それとも海外勢はWiMAX中は3Gは完全切断で、国内勢は3Gも生かしてるってことかね?
464SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:26:51.71 ID:FDhPDwph
着信時に拒否した際、相手に送る事が出来るデフォルトメッセージ
「クラブの」と一言だけがあってとても気になります
これって消したり修正したり出来ないんですよね?
465SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:41:11.28 ID:nsDVsxvK
これが実話だな。
元ネタみつけた

ANA麻田's メモリアルフライト
ttp://nishitaga.myswan.ne.jp/a_for_general/05_enkaku/asada/memorial-flight.html
466SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:41:45.59 ID:nsDVsxvK
あ。ごめん誤爆したwww
467SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:03:32.96 ID:bvvwrejy
既出かもしれないけど、85%病の対処方法みっけたので…

@とりあえず100%まで充電する
AMircroUSBを外して、1分間放置してみる
Bバッテリーを数%消費している→85%病です(Cへ)
         消費していない→大丈夫
C一旦MicroUSBを外して、再起動をする
D起動したら、再度充電をする
E100%まで充電できればおk
468SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:09:24.67 ID:MZZ8/MV9
グーグルマップ上で見たいところ長押ししてみたら左下に黄色い人でてきて見れました。
アプリだとブラウザで見るのと少し違うんですね。
お騒がせしました。
469SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:10:34.86 ID:qGNS8mSV
>>467
Cで外すのはバッテリじゃなくて?
470SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:12:48.76 ID:bvvwrejy
>>469
バッテリーは外さなくておk
MicroUSB(充電器)を外せばいいです
471SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:14:12.97 ID:SpmS908a
>>457
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kohei.android.pcmrecorder&hl=ja&referrer=utm_source%3Dgoogle%26utm_medium%3Dorganic%26utm_term%3Dpcm%E9%8C%B2%E9%9F%B3+%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA

俺はこれ使ってる。
ファイルサイズの兼ね合いで俺はサンプルレート22050Hzにしてるけど十分実用範囲じゃないかな。
472SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:22:04.75 ID:4ZwGwle/
>>467
確認だけど、Aで外すのはMircroUSBでCで外すのはMicroUSBってことでOK?
473SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:24:16.63 ID:bvvwrejy
>>472
すまん、俺おかしいこと書いてたww
申し訳ない、修正します

@とりあえず100%まで充電する
AMircroUSBを外して、1分間放置してみる
Bバッテリーを数%消費している→85%病です(Cへ)
         消費していない→大丈夫
C再起動をする
D起動したら、再度充電をする
E100%まで充電できればおk
474SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:26:08.70 ID:4ZwGwle/
>>473
嫌味っぽくてすまんw
475SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:38:31.72 ID:mJuMZfyj
E100%まで充電できればおk…とは85%病が治ると言う意味ですか?
476SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:43:28.12 ID:SpmS908a
今度これ買おうと思ってるんだけど、おまいらの端末の色とその色選んだ理由を生暖かく語ってはくれまいか。
477SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:49:22.45 ID:bvvwrejy
>>475
その後85%病が発症しなくなるということではありません。
あくまで「とりあえず」の対処方法だと思ってください。
478SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:57:38.38 ID:OHeZFZTi
>>476

綺麗だから
479SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:58:23.55 ID:mJuMZfyj
>>477
了解
480SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:00:48.80 ID:mJuMZfyj
>>476
ところでまだ三色豊富に在庫あるの? 因みに赤…理由きれいだから
481SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:00:50.06 ID:Kgyaq7xm
>>478
黒、白が嫌だから。
482SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:04:24.20 ID:DLcdt/u3
アプデ今終わって、なんとなくワンセグみようとイヤホンさしたら背面スピーカーから音出てビビった
今も出っ放しでそのまま観てるけど、改善されたのか
483SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:04:51.13 ID:OHeZFZTi
赤も黒も全部綺麗だと思ったけど普段使うにはと思って
あと俺は個人的に
白→黒と来てたからね
484SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:11:54.06 ID:DLcdt/u3
すまんageてた…
485SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:20:41.01 ID:3dtgPKJ7
あかりのたき
486SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:27:38.33 ID:mF7qeSmY
85%病は相変わらずだが、残り10%から一気に4%→電源落ちるわ

ネットフル稼働ではバッテリーは4時間強ほど持ったが、この症状出てからは4時間切るくらいかな
487SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:47:25.99 ID:POQdQma1
>>444
なったなった!でもなんか適当に更新したら治ったよ
488SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:53:03.85 ID:u1CU2FUO
>>476

赤と白はつるつるだから消去法で
489SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:01:15.82 ID:S6nht5tO

裏蓋がザラザラなのと、前機種が白だったけど、なんか黄色っぽくなってきたから。
490 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/11/12(月) 00:07:16.79 ID:W6mXmo27
>>476

色としては赤が好きだけど、黒の方が飽きないと思って。
裏蓋買って黒&赤にして使ってる。
491SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:08:43.24 ID:AaKpGheY
テカテカがイヤだったので黒にしたんだけど
黒って消しゴムっぽい匂いしない?w
492SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:12:26.42 ID:Ug/leHD4
裸運用しようと思ったら必然的にマットな黒に
493SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:17:50.93 ID:tZOwYFnr
マットって手の脂とかでテカテカになりそうなイメージがあるから白にしちゃった
494SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:20:00.95 ID:Z560t91C
黒、ただ夏は汗が吸収されるような気がしてちょっとやだった。
495SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:22:07.42 ID:v5VjQrLN

売り場のお姉さんに、赤が似合っててかっこいいですねって言われたから。
きっと在庫が赤だけ多かったんだよな・・・
496SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:22:25.18 ID:Z560t91C
>>493
見てなかった。
まさにこれ。に、なりそうな不安がよぎり、夏はケースつけてた。
497SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:29:49.19 ID:Z560t91C
>>495
まあ、似合ってるは、うん。解釈の自由は君に与えられている。
スマバリ関係で行った時Jの話になって、auショップのお姉さんもJの赤いいですよねって言ってた。



自分黒なんですよねー。

あ、そうなんですかー。赤も良くないですか!?あの色。

え…うん、いいと思いますよ。
498SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:31:20.84 ID:i/NQbrs2
>>495
5年前の俺は、そうやって色んな派手なカラーのものが部屋に溢れてたぜw
499SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:36:32.85 ID:iGOMXEc3
黒は昔HTCのDiamond使ってて剥げて
500SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:37:20.81 ID:iGOMXEc3
途中で書込してしまった。

黒は昔HTCのDiamond使ってて剥げてwktkした苦い思い出あるから赤にした。
501SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:48:45.63 ID:VPhsude2
>>487
マジか
更新て何を更新したの?
502SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:51:22.99 ID:dc2eOWDx
剥げてワクテカしただと?
503SIM無しさん:2012/11/12(月) 01:01:40.28 ID:q8j7Wz38
>>495
お客さん白と黒も似合いますよ^^
504SIM無しさん:2012/11/12(月) 01:16:43.52 ID:Fv/kqDOx
ところでみんなはワクテカ take a chanceを何枚買った?
505SIM無しさん:2012/11/12(月) 01:19:01.06 ID:xuAddGFP
506SIM無しさん:2012/11/12(月) 01:23:44.87 ID:xuAddGFP
>>476
俺は白を買った。
黒がマットではなく光沢仕上げなら、黒も選択肢に入ってたけど、傷が付きやすいので却下。
本当は青が好きなので、青があればよかったけど・・・。
507SIM無しさん:2012/11/12(月) 01:34:05.02 ID:Mubsyg+l
ラウンド形状のせいか知らんが、保護フィルムの出来がショボいのが残念
端末自体の不満点ではないんだけど
508SIM無しさん:2012/11/12(月) 02:05:03.40 ID:tZOwYFnr
白を勝った後で、おまけイヤホンの色が違っていたことを知って後悔したのは秘密だ
509SIM無しさん:2012/11/12(月) 02:08:09.08 ID:7A8vygGn
黒も結局汚れ目立つしね
何色も汚れ系はあるよ
510SIM無しさん:2012/11/12(月) 03:47:52.02 ID:V4DqGdqp
赤。
今までは白、黒、シルバーを選ぶことが多かったから。
511SIM無しさん:2012/11/12(月) 05:21:04.02 ID:MQcNdKdf
この赤はなかなか他にはないいい色だよね。
512SIM無しさん:2012/11/12(月) 07:10:55.21 ID:ZFdQmS3X
赤買って、黒の裏蓋に交換。
カメラ枠と端子カバー、電源と音量スイッチだけ赤になってカッコいい。
513476:2012/11/12(月) 08:52:09.76 ID:lMBtQ4x9
うわぁ…質問しといて寝ちまったよ(´Д⊂
みんなレスありがd
大体黒7白3赤5ぐらいかな。
自分ずっと黒使ってたから他の色にしようかと思ったんだけど、マット調のやつ使ったことないからやっぱ黒にも惹かれてしまう…。
実機見ると赤も綺麗で印象的だし白も清潔感あっていいんだよなぁ。
結局どの色も捨てがたいので3色買う事にしますた。

嘘ですすんませn
514SIM無しさん:2012/11/12(月) 10:07:47.12 ID:u0YhTrL3
jオーナーは蝶欲しい?
515SIM無しさん:2012/11/12(月) 10:35:46.52 ID:jK9kIT9o
Butterflyが発表された時は、大画面のHD画面で欲しいと思ったけど、
Nexus7を外でも使うようになってからは
当分 J+Nexus7で充分だと思ったり。
516SIM無しさん:2012/11/12(月) 10:44:39.76 ID:ZGQh2+d9
なんかEVOとデザイン変わらないからそれはないかな
バッテリ多いのは魅力だけど重そうだし
517SIM無しさん:2012/11/12(月) 10:44:55.05 ID:xShUi0Nw
>>514
HTCには頑張って欲しいが、Jに不満がないので特に欲しいとは思わない。
それにLTE機種って定価で8万位してるから、同じ位の金額だろうし。

ただ、FHDになってバッテリー持ちがどうなのかは気になるね。普通の液晶でも
全然OKなら、それだけ選択肢広がるから。
518SIM無しさん:2012/11/12(月) 10:48:31.46 ID:3AMseQbF
>>514
WiMAX載ってたら買ってた
519SIM無しさん:2012/11/12(月) 10:49:23.92 ID:lMBtQ4x9
無印Jも蝶も持ってないから蝶欲しいけど、金もったいないから一括0円で無印J買って蝶が安くなったら機種変するかも。
無印Jの使い勝手次第では蝶買わない可能性もあるかなぁ。
520SIM無しさん:2012/11/12(月) 11:17:13.77 ID:j8s3yF5v
WiMAXスマホではピカイチだね。
521SIM無しさん:2012/11/12(月) 11:26:24.06 ID:dxZ50bQ+
この機種を海外にもってく時の設定ってどうすればいい?
海外パケ放には入らず現地のフリーWiFi使う予定です
522SIM無しさん:2012/11/12(月) 11:31:38.44 ID:u0YhTrL3
なるほど!
jは満足度高そうだけど、不満ってある?
523SIM無しさん:2012/11/12(月) 11:42:58.65 ID:D8Vu0y2z
>>522
フタ関係
524SIM無しさん:2012/11/12(月) 11:45:32.77 ID:tfBvlERs
>>521
機内モードにしてwifiをオンにすればいいよ。
キャリアメールも問題なくつかえる。
いってらっしゃい。
525SIM無しさん:2012/11/12(月) 12:22:35.40 ID:E1Nn4vMd
>>522
今の所不満無し。

蝶はLTEだけど生活範囲内ではLTEは圏外で今年度中も整備される予定は無いみたいなので蝶は欲しいとは思わない。
526SIM無しさん:2012/11/12(月) 12:41:13.79 ID:icjo+o7m
>>514
SIMが替わるから欲しいけど買わない
527SIM無しさん:2012/11/12(月) 12:48:35.68 ID:9s5QDwbZ
バタフライ買うよ、J残して4Sを入れ替える
528SIM無しさん:2012/11/12(月) 12:57:59.61 ID:mvbi4qlS
ほら発売日遠いから皆冷静になってきてる。もうCBしかない。
529SIM無しさん:2012/11/12(月) 13:16:17.31 ID:3AMseQbF
>>522
もう在庫が無い点かな?
大手量販店では扱いが無くなりつつあるみたい
530SIM無しさん:2012/11/12(月) 13:22:05.77 ID:WoUfpuvo
Jとバタフライは全く求める理由が違うんじゃないの
Jは画面の美しさは置いといて全体的なサクサクと電池の持ちを両立した機種で、WiMAXというauで唯一通話と通信を両立できる技術搭載
バタフライはとにかく画面の美しさ重視で高速回線LTE搭載とカタログスペックも高いが、物理サイズも大きめで恐らく電池の持ちも悪い
共通点ってHTC製ってだけでしょ

PCを使うことが多かったりタブレットと併用してたりの人はJ
一台(+モバブー)だけで全て済ませたい人はバタフライ
って感じ
531SIM無しさん:2012/11/12(月) 13:34:39.69 ID:Fzc8J77+
1年半後、4.3インチの正統後継機出るまではこの機種で頑張るわ
532SIM無しさん:2012/11/12(月) 14:26:21.86 ID:iJXThAtS
バタフライは大き過ぎ
ポケットに入らない
533SIM無しさん:2012/11/12(月) 14:34:27.98 ID:MQcNdKdf
絶賛自己皇帝
534SIM無しさん:2012/11/12(月) 14:35:30.33 ID:Bh2c41Z8
蝶は「ポケットスタイルPC」のVaio Pより小さいのかな?w
535SIM無しさん:2012/11/12(月) 14:39:44.55 ID:WoUfpuvo
フルHD端末は選択肢としてはぜひあって欲しいものだし欲しがる人もいると思うけど
スマホの全部が全部大画面高解像度に向かわれても困るよね
536SIM無しさん:2012/11/12(月) 15:07:20.67 ID:e2xqceG2
実用に耐える最大の大きさを各社で探ってる感じやね
537SIM無しさん:2012/11/12(月) 15:19:01.46 ID:H7Do0j3Y
ここ3日前程から勝手に再起動を起こすようになりました。。

新しくアプリを入れたりは特にしてないんですが、
勝手に再起動

ステータスバーだけある黒い画面(通信不能状態)

再起動のエンドレスがしばらく続き、

電池パック・SIMカード・SD等抜き挿しを
何度かしているとたまに正常に起動する。
…また時間が経つと再起動、エンドレス。
という現象です。

SIMカードを抜いた状態だと割りと起動しやすい気がします。

他にもこんな状況になった方いらっしゃいませんか?
538SIM無しさん:2012/11/12(月) 15:24:50.85 ID:WoUfpuvo
ここ3日前程にアップデートしたアプリを全部アンインストールするといい
539SIM無しさん:2012/11/12(月) 15:39:43.10 ID:8Fxf4xbM
ファクトリーリセットを試してみて
それでも続くなら修理へ
540SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:07:23.28 ID:bIc4ystI
>>537
俺も以前エンドレス再起動で修理出したけど、電池蓋交換だけで帰ってきた
接触悪くなるとなるのかも

移行問題なし
541SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:09:25.92 ID:bIc4ystI
>>540
誤字。
以降問題なし
542SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:24:59.21 ID:ksSVtDWT
>>532
普通に入るけど
543SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:29:00.95 ID:CEi0+xXP
よくJとbuttreflyって書き込みあるけど
どっちもJ付いてるよね
butterflyもHTC J butterflyだよね
544SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:35:33.54 ID:WoUfpuvo
普通文脈で区別つくでしょ
545SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:56:32.49 ID:LEDAJN0V
JapanのJだからね
546 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/11/12(月) 17:25:36.06 ID:nWbfu7WP
>>543
わかり易ければどっちでもいい
547SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:32:33.23 ID:Z560t91C
LTEのはButterflyとか蝶ってつけるから、こっちのはJで良いよね。無印Jとかなんかカッコ悪いじゃんw

で、みんなホームはSense?自分はSense使ってるんだけど、ホーム画面が完全に実用性重視で時計とアイコンで埋まってる。壁紙は最初から入ってる黄緑×2と青のラインのやつ…
オサレにしてる人いる?見たいな
548SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:37:39.10 ID:KvW1P3tc
頭の悪そうなレスだな
549SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:43:57.66 ID:edIQ2BdO
>>547
http://www.imgur.com/HJU05.png
http://www.imgur.com/43wda.png
http://www.imgur.com/zbgbk.png

凝ってはない実用重視だけどぐちゃぐちゃも嫌
550SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:51:01.48 ID:/SdEeQWy
HTC Hubってアプリ以外コンテンツ無くなったけど、皆もそう?
551SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:59:05.17 ID:lMBtQ4x9
>>549
その通りだね。
552SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:00:19.09 ID:Tf7E2hZq
>>550
俺はアプリも無いけど…
553SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:01:17.12 ID:CYhWNe9x
結局神機とかいってもバタフライに目移りかw
554SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:04:07.50 ID:PdjfzfYT
>>547
スレチ
【二次元おk】Androidホーム画面晒しpart22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1348781814/
555SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:07:30.35 ID:Tn5SPmGg
J蝶はかなり良いとは思うがJとは明らかにコンセプトもターゲットも違うからなぁ
556SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:07:53.25 ID:ksSVtDWT
>>553
同じJだしね
557SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:11:11.94 ID:CYhWNe9x
屁理屈もいいとこ
やっぱ不具合があるこれにみんな不満があったんだね
558SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:11:51.17 ID:A58NxjmO
どっちも同じぐらい神機種
559SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:14:22.49 ID:Bh2c41Z8
PowerAMPが評判いいみたいなんで入れてみたけど
再生中にロック画面に出てこないのが残念。

ロック画面に表示する方法って無いでしょうか?
560SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:15:25.27 ID:CYhWNe9x
鰯の頭も信心からだねまさに
561SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:16:56.89 ID:HD8S9TfB
なんだ、貧乏でスマホがかえないのかw
562SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:19:18.49 ID:wiCheSVA
wifiルーターでLTE接続はどうかな
安くてよさそうなんだが
563SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:20:28.89 ID:lMBtQ4x9
>>559
powerampの設定にあるロックスクリーンじゃ駄目なの?
564SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:22:33.11 ID:CYhWNe9x
>>561
自己紹介ですか?w
うけるw
565SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:25:11.16 ID:i/NQbrs2
金の話はやめようぜ。
566SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:25:36.66 ID:KV/no5G7
図星を喰らったときの典型的な反応キタコレ
567SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:26:09.73 ID:Bh2c41Z8
>>563
無事ロック画面に表示できました!
ありがとうございますm(_ _)m
568SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:27:15.70 ID:pEyx/Opk
>>564涙を拭いてハロワに行ってこいよ
569SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:28:35.81 ID:+DJsznOj
(使わないけど)powerampじゃないとSRSをオンに出来ない仕様は何なんだと思うわ
570SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:29:09.95 ID:CYhWNe9x
>>566
だよなw
図星だからって、金がなくてスマホ買えないはないわなw
たかが数万円のもんだし、普通に働いてなくても、バイトでもすればいいのにねw
571SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:30:19.94 ID:CYhWNe9x
>>568
なんで?w
別に転職するつもりもないけどw
572SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:31:18.70 ID:+DJsznOj
何だいつもの奴か
レスして相手した奴は同罪
こういうのは完全スルーでいいから
573SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:31:58.15 ID:UigQnnmX
ワープア君を怒らせてしまったようだ
574SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:34:07.12 ID:N4kgCFwr
顔真っ赤にして連投してる暇があるならバイトてもしてくればいいのに
575SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:34:14.71 ID:CYhWNe9x
>>573
必死すぎwww
もう自己紹介はいいよw
576SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:35:29.23 ID:+DJsznOj
>>573
>>574
死ねよカス
577SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:37:21.60 ID:CYhWNe9x
>>574
だよなwww
なんだ、自分でもよくわかってるじゃんw
これくらいちょっとバイトすれば買えるでしょ?w
ほら、もうbハタフライスレに行って帰ってこなくていいよw
ここはバタフライの話題は禁止だからw
578SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:37:24.28 ID:yGhTDahn
おまえらあんまりワープアを怒らせると犯罪起こしたりして厄介だから優しくしてやれよ
579SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:38:27.23 ID:yGhTDahn
>>577
とろでお前の年収いくら?
580SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:39:52.22 ID:CYhWNe9x
年収?w
知りたい?w
ならおまえさんからどうぞw
581SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:39:54.09 ID:i/NQbrs2
いいから社員証とか収入証明アップするんじゃなきゃ金の話はやめようぜ。

実際金持ちだろうが貧乏だろうが虚しいだろ。
他でやれ。
582SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:40:23.04 ID:VK2tB8OI
スマホに憧れているが貧乏で買えない人が大暴れの図
583SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:41:59.52 ID:eEZc/nN4
早くみんな蝶買ってwimaxの通信を空かせろよ
584SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:42:10.18 ID:CYhWNe9x
>>582
だよなw
こんなもんはした金じゃんなw
バタフライ飼いたいけど買えないから、私がバタフライを買わない理由発表会だなんてうけるw
そういう貧乏人はさ、安くなったら必ず買うからみててみw
585SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:42:25.43 ID:dMfaCgY2
>>580
せいぜい300万前後だろ
あ、もっと下か
586SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:43:23.55 ID:dMfaCgY2
怒りが収まらないらしいw
587SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:43:48.73 ID:CYhWNe9x
プークスクスwwww
悔しそうに単発で顔真っ赤ですかワープアちゃんwwwwwwwwwwwww
うけるんだけどwwwwwwwwwwwwwwww
588SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:43:54.13 ID:79NbTat+
J最大の不具合は、持ってる人が多いからスレ住人のレベルが壊滅的に低いこと、これは至言だなw

荒らしにエサ与えまくってるカスどもはマジで死んでほしいわ
589SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:44:35.99 ID:i/NQbrs2
もうこのスレで俺が最高に貧乏でワープアでニートで童貞でいいから、やめようぜそういう話。
590SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:44:50.51 ID:CYhWNe9x
>>586
> 怒りが収まらないらしいw

あ、連レスでの自己紹介ですね?wwwwwwwwwwwwwww
591SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:45:54.33 ID:y4W+SSZj
面白くていいじゃん
592SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:46:46.42 ID:CYhWNe9x
>>588
だって欲しいけどバタフライ買えないから、私がこれを買わない理由発表会なんてやっちゃうバカなんだぜ?wwww
必死に見下そうとして引き合いに出したのがワープアってあたりが、もうそれくらいしか私の下にはいませんって自己紹介だしなwww
レベル低いってゆーか入れ食いダボハゼだわw
593SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:47:48.15 ID:FwT7BWkx
貧乏人のボキャブラリー貧しすぎワロタ
同じ単語何回使い回すんだよ(笑)
594SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:50:03.87 ID:CYhWNe9x
>>593
ほらまた必死になってるよwwww
貧乏人だってwwww
もうワープアはつかわないのコジキちゃんwww
そも、ボキャブラリーが貧しいってやつに限って、大した言い回し出来ないんだよなwww
その豊富なボキャブラリーでいいかえしてごらん?www
できるよね?www
できないなら貧乏も、ボキャブラリーが貧しいも自己紹介になっちゃうねwwww
はいどうぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
595SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:50:30.74 ID:U0iV4j7j
スレ伸びてると思ったらこれだ
596SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:51:22.72 ID:Gulz9vKv
どんどん長くなってるよ
構ってもらえて嬉しいみたい
597SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:52:06.80 ID:WoUfpuvo
エサやると全力で食いついてくる鯉みたいだよね
598SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:52:53.92 ID:KmxyCIaF
>>588
そういうカスには何言っても無駄だねぇ
ほら早速この有り様だし
599SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:52:57.54 ID:++jAnAtr
自称映画監督40歳過ぎにこいつにそっくりなヤツがいたな
600SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:54:34.71 ID:gMygSMWu
スマホが欲しいならママにお願いすればいいのにな
601SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:54:42.51 ID:CYhWNe9x
まぁ、ネットにおいては、「みてみろよ、こいつ語彙が貧相だぜwwっw」なんてのは敗北宣言でしかないwwwwwwwwwwwwww
だって絶対に反論できないしねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
豊富なボキャブラリーでレスしてみろっていうと、絶対に逃げるwwwwwwwwwwwwwwwwww
なぜなら、自分が言われて一番いやな言葉だからだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネットにおいては、そんなに豊富なボキャブラリーは必要じゃないよwwwwwwwwwww
だっておまえにバカっ言ったらこんなに顔真っ赤にしてID変えてまでつっかかってくるだろ?wwwwwwwwwwwwww
もうその時点で俺の言ってることが正しいとおまえが証明してくれてるって気が付かなだろ?
だっておまえバカだもんwwwwwwwwwwwwwwwww
602SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:55:31.87 ID:CYhWNe9x
>>600
だよなwwwww
「ママーぼくちゃんにバタフライかってー」ってなwwwwwwwwww
603SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:58:01.25 ID:sIS5ayuJ
草生えすぎでうざい
604SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:58:21.79 ID:CYhWNe9x
まぁ、俺もバタフライは買うが、Jでの不具合が沢山あったんでねw
人柱に実験台になってもらって、不具合出しきってさらにアプデを施した時点で決めるw
またアプデしたら不具合連発なんてなったらバカみたいだしなw
中華製なんで、その辺は見極めないとw
所詮道具なんで、不具合があって使えないんじゃしかたがないしなw
605SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:01:25.74 ID:7keJKiqF
>>604
ひさしぶりだなw
最近ご無沙汰だったけどまた来たのか?
606SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:07:19.02 ID:CYhWNe9x
>>605
ああ、彼女と別れちゃってなw
色々大変なんだよwwwwwwwwwwww

さて、単発くんは俺が入った通り豊富なボキャブラリーを披露することなく逃げたわけだがw
607SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:10:21.75 ID:xJom5YT4
スマホと彼女に憧れる無職ニートw
608SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:14:23.90 ID:ecS7T3eN
>>607
ねぇ馬鹿なの?ガキは死ねやホントに
609SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:19:21.34 ID:+BGJ1/xc
>>606
大変なのはわかったけどもうちょっとおとなしく頼むわw
610SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:20:07.53 ID:zVaUIrsN
ちょい教えて欲しいんだけど、スリープから戻ったときのリングを引くロック解除、あれなくすことできねーの?
611SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:21:34.34 ID:vM7N1SwM
不具合スレつくったらそこに書き込みするって宣言してなかったっけ?
不具合スレ出来たんだから宣言通りそこに書き込みしなよ
612SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:26:37.30 ID:+BGJ1/xc
>>610
たしかそれはできないと思うよ。どうしても気になるならRoot
613SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:32:31.25 ID:CYhWNe9x
>>611
ああ、したよw
不具合スレには、不具合だけを書き込むって言ったけどw
それが何か?
俺はここに、どんな不具合があるかってのはもう書かないとはいったが、それ以外のこともこっちには書き込まないなんて一言も言ってないけどw
メクラ?w日本語読めないの?wマジでバカだこいつw
614SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:40:49.17 ID:vM7N1SwM
そうですか〜。
それがあなたにとって有意義な時間の過ごし方なのであれば、ここでみんなにかまってもらえるといいですね〜。
615SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:42:33.87 ID:+BGJ1/xc
うざw
616SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:45:51.49 ID:CYhWNe9x
>>614
かまってもらえるじゃなく、スルーできないバカな自分を呪ったらいいと思うよ〜♪
617SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:50:12.60 ID:xuAddGFP
>>514
興味はあるけど、Jを7月に買ったばかりで、毎月割で2年間機種変出来ないので、
当面はJを使い続けるつもり。
618SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:52:16.10 ID:zVaUIrsN
>>612
なるほ、ありがと
携帯落とした時のこと考えてロック入れてみたら
解除がめんどくさくてやっとれんくなってた
619SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:52:24.99 ID:iGOMXEc3
+WiMAXってやっぱもう出ないのかな。
無印Jで十分だけどなんか寂しい。
カラバリ追加とかでもいいから出して欲しいな。
620SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:53:39.55 ID:/y1Dq0v3
>>616
イライラしてるならママに手コキでもしてもらったらどうだ?
621SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:54:17.89 ID:xuAddGFP
>>522
充電スタンドが用意されてないのに、充電キャップがすぐモゲそうなところ。
充電など、繰り返し使う部分は丈夫に設計するか、ぜひスタンドを用意して欲しかった。
622SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:55:41.23 ID:Ec9PaG1A
俺なんかディスプレイが劣化したらサポで交換して4年はJを使うつもりなのにw
623SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:56:25.53 ID:ae93alQC
4.04でもたまに重くなるけど、4.1になったらもっとメモリの使い方上手くなるんだよな
年明けには来るかなー
624SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:57:21.74 ID:iJXThAtS
USB端子のカバー、いかにも千切れそうだが、実際ちぎれた奴っているのか?
625SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:00:39.53 ID:5KvXtzlO
>>610
できるよ
マーケットでNoLockで検索
626SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:04:17.92 ID:pM33SOFa
USB端子にしろイヤホン端子にしろ外しづらい・つけづらい上にモゲそうで不安だな
627SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:20:08.57 ID:Z560t91C
>>549
サンクス!きれいだなwつーか、几帳面過ぎないか!

>>554
HTCこそのSenseでいかにセンスよ(ry
まあ、ここまでの流れの大部分よりはまだ趣旨に沿ってる方だろう?
628SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:24:28.37 ID:zVaUIrsN
>>625
ありがとーーーん
バッテリー消費気にする奴だから消費激しいなら我慢するかぁ
629SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:29:16.53 ID:wiCheSVA
バタフライといくらの差額で交換してもらえますか?(´・ω・`)
630SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:33:17.30 ID:SULig5qH
すじこの差額で交換してもらえるよ
631SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:43:30.51 ID:zVaUIrsN
ギャラリーに表示させないためにフォルダに「 . 」入れようと思ってるんだけど
端末本体でフォルダ名変更って出来る?
632SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:45:06.64 ID:i/NQbrs2
>>631
ファイルエクスプローラー系のアプリならフォルダ名変えられる。
システム系は無理だが
633SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:49:37.22 ID:zVaUIrsN
>>632
アストロで変えれるのかな、調べずにすぐ書き込んじゃった
ありがと
634SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:49:52.59 ID:Z560t91C
>>631
一応ギャラリー自体もメニューからアルバム表示、非表示えらべるよ
635SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:51:47.01 ID:zVaUIrsN
>>634
なんだと・・・
636SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:56:43.22 ID:6opieqof
xoomとBluetoothテザリングで繋ぎたいがここで見たNexus7との繋ぎ方やっても繋がらない
637SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:58:40.99 ID:xg1/G9s5
シムロックかかってない機種なんだから売っちまえば?
638SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:09:58.86 ID:JDuCJBHe
キャリア内
639SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:35:41.23 ID:lMBtQ4x9
>>636
xoomってのがなんだか分からなかったからググったけどモトローラの端末の事?
だとしたらそれここで聞く事?
640SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:47:20.81 ID:lMBtQ4x9
>>639
xoomをJとBluetoothテザリングしたいけどNexus 7とJでのやり方でやっても繋がらないって事か。
誤解してた、ごめん。
641SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:23:48.41 ID:jHEZJ0jg
xoomのBTプロファイルって対応してるの?
642SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:24:36.14 ID:/ocHb57P
流れ読まず、すみません

脅迫めいた電話が掛かってきます
通話を録音する方法を教えてください
643SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:27:53.01 ID:zjajfk2p
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0784085-1352725573.png

毎日こんな感じで突然バッテリーが空になるんだけど
85%病以外にもこういうのって流行ってない?
644SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:34:05.09 ID:X7kMiwOG
>>642
それはGoogleplayで通話録音で検索で
645SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:37:28.07 ID:jHEZJ0jg
>>643
バッテリーの端子をアルコールで掃除してみたら?
バッテリーと本体の両方ね。
接触悪くて電圧が安定しないこともたまにあるよ。
646SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:38:41.56 ID:n6RKig18
録画したワンセグのファイルを視聴すると
横画面でしか表示されないんだが
どうやって縦画面にするの?
647SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:42:36.92 ID:PdjfzfYT
>>642
2ちゃんで聞かずに警察で聞け。
648SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:43:08.91 ID:+oVuiX1D
>>514
電話受けるとネット切られるなんて無理
話しながらメール送ったよって言われても受信すらできないんだろ
649SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:44:42.31 ID:Z560t91C
>>642
スピーカー出力でICレコーダー
自分、相手両方の声を同時にまともに録音出来るアプリを私は知らない。。。

>>643
流行っては無いと思うけど、あると思うよ。充電が出来てないと思うから、100%になったら電池入れ直して充電して??を繰り返してみたら?
充電が出来てるかはバッテリーステータス確認できる奴で電圧をみて。
650642:2012/11/12(月) 22:49:21.96 ID:/ocHb57P
>>644
ありがとうございます
調べます

>>647
すみません
掛かってきてる最中だったので・・・

>>649
ありがとうございます
早急に方法を知りたかったのですが・・
今後のためにICレコーダーを買います
651SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:53:29.87 ID:zjajfk2p
>>645
買ったばかりだから掃除なんて全く考えてなかった

>>649
電池残量の判定がおかしいってことか

初期化とかしても効果がなかったから完全に修理行きかとおもっていたが
もうちょっと色々試してみる必要がありそう ありがとう
652SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:59:36.84 ID:zVaUIrsN
>>650
とりあえず警察いきなよ・・・
ニュースとかでもタイムリーな話題になってるし
653SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:08:57.84 ID:OfM3Y2TM
>>651
相手にしない方がいいんだよ

長く話すからこいつカモと思われる
654SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:17:12.90 ID:0gYMSB2m
>>651
買ったばかりなら、新品交換求めても良いんじゃないかな?
80%以上からいきなり切れて出先で困った。初期化しても毎日出るって言えばその場で交換してくれるかもよ。
20%くらいで切れたり、再起動すると5%くらいずれたりはあったけど、スクショ程の大暴落はなった事ない。あれはひどいと思う。
655SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:22:21.90 ID:0UCPBUdK
修理しても直らなかったらしいし、そもそもソフト原因でしょ?

旧バージョン使うしかないような
656SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:22:56.20 ID:EpUTy9gT
あっ相内アナもこれ使ってるぞ
白で透明ケース
イヤホン蓋は取れてたw
657SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:53:40.03 ID:S1XwwLAf
658SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:58:31.30 ID:TCUZmbx8
蓋は取ったんじゃね
邪魔だし
659SIM無しさん:2012/11/13(火) 01:04:27.95 ID:ks5geH3R
だーいしは?
660SIM無しさん:2012/11/13(火) 02:09:26.87 ID:hMTNIj2R
蓋もキッチリ閉まってないしユルユル
661SIM無しさん:2012/11/13(火) 03:43:15.01 ID:cKdyavxu
ラスタバナナのアンチグレア剥がして
ダイソーの4.3インチ用グレア(傷自己修復)貼ったら変わりすぎワロタ
ペンタイルにアンチグレアはほんとに相性悪いんだなと再認識した
662SIM無しさん:2012/11/13(火) 04:03:41.37 ID:kkQubsda
テスト
663SIM無しさん:2012/11/13(火) 06:03:16.26 ID:w7wG3KZP
イヤホンとか充電端子カバーの汚れてる溝に
木工用ボンド薄く塗って乾燥させてから

剥がすと、すごく気持ちよい
664SIM無しさん:2012/11/13(火) 07:45:39.14 ID:kkQubsda
85%病は治る可能性もある
自分の場合は不注意でバッテリー使い切って0%まで使い切って充電したら85%病になった

対処方法として85%までコンセントから充電して85%から一気に100%になる
そしてUSB充電抜いて85%まで落ちた所で電源切って5分ほど放置

それからまた電源投入後コンセントからUSBで再充電
これで100%まで戻った
今の方再発はしていない
665SIM無しさん:2012/11/13(火) 07:47:05.16 ID:jjJDfa09
日本語か英語で頼むわ
666SIM無しさん:2012/11/13(火) 08:04:12.38 ID:yZZ4V4U8
>>664
root取ってる人でも無理みたいだし、直ったと言った人も最初から俺のは大丈夫って言ってた人も後で発生したし…。

ソフトの問題だろうから報告あげて出来れば年内には直してほしいわ。
667SIM無しさん:2012/11/13(火) 08:37:16.07 ID:yQb3fTey
>>642
AutoCallrRcorderってアプリ検索してみ。
発信と着信の両方で自動的に録音してくれる。
録音したデータはアストロとかのファイラーでアプリ名のフォルダを開くと月毎に保存されてる。
端末との相性とかあるかも知れないけど、俺の端末(003SH)では双方の声がしっかり録音されてる。
668SIM無しさん:2012/11/13(火) 08:39:20.88 ID:yQb3fTey
これのTPUケース(ラスタバナナ)に付属してる液晶保護シートはグレア?それともノングレア?
スレチだったらすまそ。
669SIM無しさん:2012/11/13(火) 10:26:34.76 ID:E4YIlFFs
これって白より黒のがボディ薄くない?白使ってたんだけど、携帯ショップで黒いじっててそう感じた
気のせい?
670SIM無しさん:2012/11/13(火) 10:59:24.98 ID:WXPeGp+5
>>667
HTCの端末では通話録音系は難しい。
使えるのがあれば俺も教えてほしいぐらい。
671SIM無しさん:2012/11/13(火) 11:16:50.24 ID:Py2ARbZv
昨日台所で思いっきり水の中に落ちて死んだと思ったけど
全然大丈夫やった
防水じゃないのに防水機能ついてるんかと思った
672SIM無しさん:2012/11/13(火) 11:19:28.13 ID:0gYMSB2m
>>670
そうそう、特に相手の声が厳しい。
667のもJではダメ。
673SIM無しさん:2012/11/13(火) 12:06:18.49 ID:gdszYXyy
ロック解除、下に引くのなら楽なのに
674SIM無しさん:2012/11/13(火) 12:30:08.82 ID:A8PaSCJY
>>673
ロック画面いじれるアプリあるから好きに編集しろ
675SIM無しさん:2012/11/13(火) 12:47:29.78 ID:Fk1HcOsE
>>476

カープファンだから
何気にHTCが広島東洋カープの頭文字なのもツボ
676SIM無しさん:2012/11/13(火) 13:10:09.27 ID:2RsC4b0y
なんか時々ACアダプタで充電してるのに表示がUSB充電になってる時があるんだけど同じ症状の人いる?
いつの間にかなおるからあんまり気にしてないんだけど充電速度も下がってるんだよね
677SIM無しさん:2012/11/13(火) 13:26:26.99 ID:scU2aSuq
>>676
ケーブルが通信兼用だからじゃねえの
678SIM無しさん:2012/11/13(火) 14:46:41.40 ID:cYsC+Cet
はよ10500円で販売しろ
はよおおおおおおおおおおおおおおお
679SIM無しさん:2012/11/13(火) 15:01:10.36 ID:QrU2S3N6
>>678
いい加減ウザい、ブログかTwitterでやって
むしろ6月とかと比べて条件的に値上がりしてるくらいの機種だから
いつまで経っても買えないよざまぁ
680SIM無しさん:2012/11/13(火) 15:14:30.32 ID:h0dUg/v1
なんだかんだJ蝶が出れば下がるよ
681SIM無しさん:2012/11/13(火) 15:18:28.14 ID:SircbV/u
J蝶とかぶってるところがあるならまだしも
これっぽっちもコンセプトがかぶらない端末が安くなるわけねーだろ
iPad発売するからiPhone値下がるよ、とか言ってるのと同じ
682SIM無しさん:2012/11/13(火) 15:32:57.20 ID:uq/1FMNJ
それは言いすぎだろ
同じメーカーのスマホって時点でちょっとはあるだろ
まぁ全然期待できないだろうけど
683SIM無しさん:2012/11/13(火) 15:55:59.39 ID:XucfbY14
おめでとうございます。
懸賞ちゃんにてご応募いただきました「選べるコース」に見事ご当選されました。
当選手続き後当選商品が確定いたします。コースによっては定数がございますのでお急ぎください。
手続きは下記URLよりお願いいたします。
http://meddax.info/kenchan/?rf=KM17&c=rAS9ZWcKFeKlzBKzIn

■このメールは送信専用です。
配信停止は下記アドレスに空メール送信してください
(配信停止には若干お時間をいただく場合がございます。ご了承ください)
[email protected]
684SIM無しさん:2012/11/13(火) 15:57:52.41 ID:XByC9H1r
蝶発表で逆に値上がりした希有な機種
685683:2012/11/13(火) 15:58:55.12 ID:XucfbY14
The spamhaus project       caution
686SIM無しさん:2012/11/13(火) 16:16:51.73 ID:QyyqVv+L
2chMate 0.8.3/HTC/ISW13HT/4.0.4

アプデが来ない
687SIM無しさん:2012/11/13(火) 16:24:43.41 ID:VivkXdrH
>677
アダプタもケーブルも純正の使ってるんだけどこういうことってあるもの?
無知で申し訳ない
688SIM無しさん:2012/11/13(火) 16:35:09.04 ID:jjJDfa09
アプデ()
689SIM無しさん:2012/11/13(火) 16:37:14.11 ID:cuvrHXcU
>>687
純正のケーブルやアダプターってなに?
690SIM無しさん:2012/11/13(火) 16:40:12.02 ID:Tl3OkHSQ
>>681
何言ってんの?
そんな考えはここの住人ぐらいだよ
691SIM無しさん:2012/11/13(火) 16:44:24.35 ID:jjJDfa09
昨日のワープア君また来るかな〜
692SIM無しさん:2012/11/13(火) 16:48:59.42 ID:wASidWem
HTC フェイスブック 11月 最新情報
http://ppt.cc/lllP

あなたのfacebookの記事と写真を電書しましょう! http://ppt.cc/edL6
UOHEREは、あなたのネットの資料を読みやすく電子書籍に作成するツールです。
何度でも無料!UOHEREを使えると、facebookの記事,写真とビデオが綺麗にレイアウトされて
IPAD、IPHONEだけでなく、IPAD miniでも読みやすくなります。
693SIM無しさん:2012/11/13(火) 16:57:00.17 ID:vSiPX5Y0
>>691
召喚魔法を唱えるなよ・・・あほかお前は
694SIM無しさん:2012/11/13(火) 17:08:14.10 ID:6lvi20SV
>>687
本体側USBコネクタが壊れる前ってそんな前兆あるよ
695SIM無しさん:2012/11/13(火) 17:12:02.54 ID:Y8r/zZ1t
これ入れてる人いる?
うちのJだと落ちまくって使い物にならない。
一応作者さんにはメールしたけど。。。
https://play.google.com/store/apps/details?id=cx.fam.tak0294.FamicomCamera&hl=ja
696SIM無しさん:2012/11/13(火) 17:43:55.00 ID:yjFaZXE5
白ロムで買ったJちゃん…。
落としてガラス割っちゃった

せっかくだから蝶に機種変するぜ!
今までありがとう
697SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:05:29.93 ID:hbd51Rrr
>>695
普通に使えてるよ
698SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:19:33.59 ID:munLrnmt
この調子なら4日くらい持つのかな
http://hituki.yi.org/jpg/android.png
699SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:25:03.34 ID:oAQwE3Y1
通話録音、このアプリもダメかな。画面がHTCっぽいけど
https://play.google.com/store/apps/details?id=labs.xpro.callnotes
700695:2012/11/13(火) 18:32:20.38 ID:Y8r/zZ1t
>>697
ほんとですか…
入れ直したりもしたんですが落ちまくってしまう。
同じ機種でOSも最新だとすると何が原因なのか。。。
701SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:49:17.33 ID:bb5ZWnfC
諸賢に助言を頂きたく…

ガラケーからの初スマホ

HTC J(無印)とHTC J 蝶

無印がいい理由は?
702SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:53:56.65 ID:OSN1hra3
それを自分で調べられない間はガラケー使っててください
703SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:55:08.77 ID:yZZ4V4U8
>>701
発売してないどころか実機もないんだから、本体のでかさとWiMAXが欲しいかLTEがでかいかだけで決めればいいんじゃないの。
704SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:55:40.42 ID:XucfbY14
>>701
大きさ
性能の差なんて誤差
705SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:55:50.91 ID:agFOyJ7w
今入手できること
706SIM無しさん:2012/11/13(火) 19:14:30.62 ID:Tl3OkHSQ
>>704
嘘乙
LTE機とWiMAX機が一緒と
707SIM無しさん:2012/11/13(火) 19:20:36.04 ID:W+3AXIwD
>>701
J
・夏モデル最長の電池持ち
・サイズ
・WiMAX(スピードとエリアはそこそこだが帯域制限無し)
・電池交換できる
・格安


・5インチフルHD液晶
・LTE(帯域制限有るがスピード早くてエリアの伸びしろあり)
・WIN HIGH SPEED
・防水
・クアッドコア2GBRAM
・JellyBean
708SIM無しさん:2012/11/13(火) 20:16:13.07 ID:uEep6rNR
テザ厨の俺はJ以外考えられない
LTEが今の料金水準で高止まりしてる間はJを使い続けるだろうな
709SIM無しさん:2012/11/13(火) 20:20:05.05 ID:4yYdXqM9
ガラケーからの機種変を考えています。

HTC J 蝶が出たら安くなるでしょうか?
710SIM無しさん:2012/11/13(火) 20:20:41.74 ID:1Ri2eJbq
>>709
なるよ
だから待ってればいいよ
711SIM無しさん:2012/11/13(火) 20:23:45.09 ID:uk52ueGC
>>707
良いまとめ(^_^)ノ
712SIM無しさん:2012/11/13(火) 20:24:22.16 ID:UYUFyg08
だれか646について教えて
マジわからん・・・
713103 268:2012/11/13(火) 20:44:21.03 ID:AtOOw50w
>>709 先月末に毎月割増額、今月からLTEプラン、プランZ、基本料金半額キャンペーン(除NMP)
機種変については暫く値下げは無いと思って買いました

1週間かかり漸く設定やらDLやら一通り終わった〜

北関東某県県央のau店、Jは売れてますねと言い黒は売り切れを告げられ赤を購入。ついでに店内に吊るしてあった保護ケースも。Jは良いケースが通販でも無さそうなのでこれにします

お姉ちゃん『そうなんですよね〜』←Jを使ってるぽい

今のところ不具合も無く満足です。あの小銭入れも気に入ったw
唯一の不満はsenseのグリッド数変更出来たら…、出来の良いウィジェットを寝かせてるのは勿体無い
85%は毎日SIMを携帯と入れ替えてるから起きないのかな?

長文失礼しました
714709:2012/11/13(火) 20:56:05.69 ID:4yYdXqM9
>>710

12月発売との事なのでもう少し待ってみます。

>>713 黒が売り切れでしたか

    生産終了間近という事ですかね・・・
715SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:08:08.74 ID:f14VCxGX
>>678
上野ヨドバシは完売だって
他は探してない
716SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:39:56.33 ID:AtOOw50w
>>714 取り寄せはできるんじゃ無いかな?取り寄せは面倒なので詳しく聞かなかっただけです。某有名安売りネットショップで入荷未定になったら要注意かも。

>>712色々試したけどダメでした
717SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:49:50.70 ID:YNkYCrAO
俺  :バタフライの発売日っていつですか?

AU :近いうちですw

俺  ;( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
718SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:58:36.56 ID:pETnyV+0
みんな壁紙どんなの?
719SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:06:15.03 ID:hbd51Rrr
720SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:07:55.76 ID:wASidWem
HTC フェイスブック 11月 最新情報
http://ppt.cc/lllP
721SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:17:02.78 ID:GpccSppW
>>718
白のクロス
ヤニで黄ばんできたので張り替えたい
722SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:19:05.01 ID:pETnyV+0
>>719
HTCsense?
>>721
部屋の話じゃねえし
723SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:26:06.99 ID:rvvkp6T9
省エネのため、真っ黒
724712:2012/11/13(火) 22:26:13.39 ID:bYJCZSUP
>>716情報サンクス

あれ?もしかしてそういう仕様なの?
リアルタイム視聴と同じで変えれるものと思ってた・・・
725SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:42:22.18 ID:jWzvG8kU
http://www.4gamer.net/games/032/G003251/20121113019/
3Dレンダリングのベンチアプリやってみたら
やはりベンチ番長だけあってかなりのハイスコア叩き出しやがった

http://www.siliconstudio.co.jp/contents/benchmark/ranking.html
726 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/11/13(火) 22:53:05.38 ID:97u49c8C
>>718
+HOMEっていうアプリの壁紙をダウンロードして、着せかえしてる。
727SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:55:36.98 ID:qmO897xW
Eメールアプリのアップデートが来てたよ
v11.10.10
ttp://pass.auone.jp/app/detail?app_id=7312200000002
728SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:58:03.03 ID:B797Aip8
>>719
傘マークは天気か?
センスあるアプリだな、教えてくれ
729SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:17:18.25 ID:WkZfoXf/
画面ジャリジャリ抜けない、、、。
730SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:22:15.03 ID:teP1DqxS
>>723
同じく黒一色

不思議と黒だけの状態でもカッコ良く思えるから俺は単純なんだろうな…
731SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:39:56.87 ID:zIleeTq2
>>730
黒ベタも悪くないけど、標準壁紙の黒系もなかなかいい。
遠めには真っ黒にしか見えないし。
732SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:43:17.55 ID:a2SE4mfm
他機種だけど黒一色 以外と良いねw
http://i.imgur.com/zGUJr.png
733SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:52:25.68 ID:4K8TFnPw
有機ELの寿命と消費電力考えたら黒ベタが一番優しいみたいだね
ただそんなにホーム眺めてるわけじゃないからあんまり関係ないけど
734SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:46:40.56 ID:Jj5Ec9bD
ところで、おまいらのJは、焼付け起こしましたか?w
735SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:09:05.29 ID:wnV1eHZZ
>>734
普通にわかるくらいじゃないな。
白壁紙でステータスバー消してると、普段ステータスバー表示してるあたりにうっすらと焼き付きが見えるくらい。

展示品はともかく、普段使いじゃ半年で焼き付いたりしないんだろう。

ヘビーユーザは知らん。
736SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:33:15.03 ID:ZY4v4eqW
>>718
標準の壁紙画像の、海のやつ
737SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:48:46.26 ID:v/Jm6on9
ケース未だに買ってねぇんだよなぁ。おすすめのケースある?
あと買っておいたほうがいいアクセサリとか。ケースと保護シートぐらいしか思いつかない
738SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:51:29.10 ID:klGTT/7S
>>737
リングストラップ
ストラップが付くケース
739SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:56:53.83 ID:yhFb4PAU
自分も機種変するので保護シートのおすすめ、お願いします。
ガラス面全体覆うのでいいのって、無いのかな、やっぱり。
740SIM無しさん:2012/11/14(水) 02:37:49.80 ID:ZEyiQa4j
>>739
サンワサプライズ
741SIM無しさん:2012/11/14(水) 05:31:42.98 ID:wnV1eHZZ
画面保護シートより、ソフトキーに貼り付けて感度落とせるシートが欲しいわ…
操作ミスからのリカバリにも慣れたけどさ。
742SIM無しさん:2012/11/14(水) 07:37:51.28 ID:RbuI37/1
俺はテザリング厨なので、WiMAX付きのこの機種を買うことにした
蝶と迷ったが、外出ばかりの俺に7G規制は致命的だわー
みんなよろしくな!
743SIM無しさん:2012/11/14(水) 07:42:56.21 ID:3qJSxa2P
>>740
驚くなよw
744SIM無しさん:2012/11/14(水) 08:17:36.48 ID:7YOEIxKz
付属のイヤフォン逝った!
これって補償きく?
745SIM無しさん:2012/11/14(水) 08:19:03.79 ID:cM466Q3m
スレ違かもしれんがMicroICを大っきくしてさしてるやついてる??
絶対にワンセグが使えなくなってオールリセットで直らなくてファクトリーリセットなら直るんだけど
746SIM無しさん:2012/11/14(水) 08:31:45.19 ID:kmaThqOn
>>744
保証効く
しかし、本体ごと修理だ
747SIM無しさん:2012/11/14(水) 08:49:19.21 ID:yhFb4PAU
>>740
サンクス
やっぱ全身だとそれ一択かな
748SIM無しさん:2012/11/14(水) 09:00:40.81 ID:7YOEIxKz
>>746
なんと!本体関係ないのに?
ほかのイヤフォンは普通に動作するよ
auショップ行くわ dクス
749SIM無しさん:2012/11/14(水) 09:07:08.27 ID:fBnzk4EW
>>747
9月に買って今週初めに剥がれた
剥がれやすいから、ジャケット併用必須
750SIM無しさん:2012/11/14(水) 09:11:54.46 ID:mCyKJjdx
>>749
そうそうあれは剥がれやすい。
センサーとかの切欠き無いほうがいい
751SIM無しさん:2012/11/14(水) 10:33:18.73 ID:P3G4JM9L
やわらかいから、少しでも歪みあるとすぐ浮くよね。
でも、うまく貼れるとかなり良い感じになるよ!(2枚目
752SIM無しさん:2012/11/14(水) 10:51:54.14 ID:mCyKJjdx
今すぐ確認を連打してるけど来ない・・・
753SIM無しさん:2012/11/14(水) 10:52:29.26 ID:mCyKJjdx
>>752
誤爆しましたスイマセン・・・
754SIM無しさん:2012/11/14(水) 11:08:03.78 ID:a8nBVxLZ
ねクソ巣wwww
755SIM無しさん:2012/11/14(水) 11:12:47.90 ID:v/Jm6on9
>>738
返信おくれてすまん
リングストラップなんてあるのか・・・買っておいたほうがよさそうだな
756SIM無しさん:2012/11/14(水) 11:52:33.98 ID:6zzprbBC
>>755
自分は手が小さいくせに片手で操作したいからケースはあきらめた。
フタを若干加工してリングストラップだけつけてるよ
757SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:21:46.72 ID:0IY7Zrbv
>>755
レイアウト(会社名)のハードケースはストラップ穴ついてるのがあるよ
758 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2012/11/14(水) 13:55:18.85 ID:PmJjj17I
>>737
380円くらいのTPUケース使ってる。
ストラップホールも付いてるよ。
759SIM無しさん:2012/11/14(水) 14:04:37.98 ID:mCyKJjdx
>>758
kwsk
760SIM無しさん:2012/11/14(水) 14:32:31.67 ID:KrfRQCej
>>759
http://m.aumall.jp/item/174606875

これと同じやつ。
楽天でも売ってるよ。機種名と「TPU ケース」とかで楽天内検索してると
出て来る。
スピーカーとかの機能には差し支えないので、オススメ。
761SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:23:51.89 ID:0IY7Zrbv
http://i.imgur.com/aferd.jpg

自分が買ったTPUケースはストラップホール無かったけど
こんな感じでスピーカー穴に通したら強度的にも問題なかったよ。
762SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:34:58.06 ID:WLlmKCO/
>>761
あ、同じケース使ってる!
763SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:46:16.11 ID:ghHR08j+
3LM securityってのは無いとなんか危険なの?
764SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:49:29.39 ID:XaDGgdvU
>>763
そのままググってみればいいじゃん
765SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:55:54.62 ID:ghHR08j+
>>764
ラジャ
766SIM無しさん:2012/11/14(水) 16:00:47.36 ID:0IY7Zrbv
>>762
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ

AUマーケットのポイントが切れるって来てたから適当に選んで買ったけど
ヴィンテージな感じが(・∀・)イイ!!
767SIM無しさん:2012/11/14(水) 16:26:51.56 ID:ghHR08j+
>>764
停止しても復活してしまうことを知りました(´・ω・`)ありがとう
768SIM無しさん:2012/11/14(水) 17:05:38.15 ID:7fUj6+KI
ガラス面より高くなってるケースは安心感あるよね。
ブラウザでクイックメニュー少し出しにくいけど、今は通知バー勝手に出入りするから使ってないし
769SIM無しさん:2012/11/14(水) 17:10:41.63 ID:+uN911f2
>>767
無効化すればゾンビにならない
770SIM無しさん:2012/11/14(水) 17:29:12.02 ID:ghHR08j+
>>769
強制停止ボタンも無効化ボタンも薄くなってて押せないですぞ
771SIM無しさん:2012/11/14(水) 17:37:28.70 ID:+uN911f2
>>771
一度有効化しちゃったのか、ご愁傷様w
772SIM無しさん:2012/11/14(水) 17:38:02.82 ID:+uN911f2
あ、安価間違えた。
>>771じゃなくて、>>770だった。
773SIM無しさん:2012/11/14(水) 17:38:48.46 ID:PG2ITRqf
無効化というのはソフトにパッチが当たっていると出来ないよ。
まずはアップデートのアンインストールをしてみましょう。
774SIM無しさん:2012/11/14(水) 17:51:25.53 ID:P+5WGLU5
>>770
つ初期化
775SIM無しさん:2012/11/14(水) 18:17:21.18 ID:ghHR08j+
>>771ー774
うああわー!マジで!?
しょ初期化すか…以後気を付きます。ありがと
776SIM無しさん:2012/11/14(水) 18:29:04.64 ID:0IY7Zrbv
>>775
はやまるな!うちの端末では無効化できたぞ!
777SIM無しさん:2012/11/14(水) 18:32:46.29 ID:+uN911f2
>>775
まずは、アップデートをアンインストール。
そのあとデータを消去。
そして無効化できるか試してみれば?
778SIM無しさん:2012/11/14(水) 18:47:37.28 ID:ghHR08j+
例えばauお客さまサポートのアプリにあるような、アップデートのアンインストール、というボタンですよね‥

3LM securityのアプリにはそのボタンがありませんですヽ(^o^)丿
その下にアルポタンも全て字が薄くて押せない〜
と言うことでお騒がせしました。。
779SIM無しさん:2012/11/14(水) 18:58:34.98 ID:ie8wqnrg
docomoからwimaxスマホにしたくて、これ検討中なんだけど
auって3G通信中は通話出来ないんだっけ?
なんかそういう通信関係の注意点ある?
780SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:02:49.40 ID:SRWuoKuC
>>779
できないよ
だからやめたほうがいい
781SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:42:12.32 ID:1uhV0SZ3
F-09Cからだけど、コレにしたら幸せになれますか??
782SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:45:40.86 ID:SRWuoKuC
>>781
なれません
やめたほうがいい
783SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:45:58.37 ID:S6jGCvYR
>>781
ならないよ
だからやめたほうがいい
784SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:52:28.49 ID:fsaFpvG/
>>779
3G通信中は無理
WiMAX通信中は可能
785SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:38:50.18 ID:7JQhzgs3
>>781お前がなにに幸せを感じるかはおまえしかしらねーよ
786SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:48:11.73 ID:Bgxgb39b
>>781
絶対無理。不幸になって寝たきりになる。
787 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/11/14(水) 20:56:13.60 ID:KrfRQCej
何だーこの流れ
788SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:02:30.39 ID:+uN911f2
おサイフケータイWebなんちゃらってのがアップデートしてるぞ。
789SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:04:49.59 ID:c3eJWaSP
キャリアメールうざいので、無効にしたった( ̄^ ̄)ふぅ...
790SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:11:58.38 ID:Bgxgb39b
俺もホットインフォとかいうスパムに逆上してゴリゴリした
791SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:30:47.07 ID:xeghSezz
>>742
正直、テザリングするなら+wimaxが最強だよ
792SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:35:28.03 ID:Jj5Ec9bD
>>742
エリアが足りない感じがするが、基本自動車移動の営業マンで

1・車からの充電がいつでも可能
2・自動車だから最悪、WIMAXの入る場所まで移動できる

もしくは
3・WIMAXが入る地域での利用が大変に多い

ならいいけどな
793SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:37:59.14 ID:md/hydiq
+WIMAXって制限ないの?
ひと月に1ギガ使っても同じ値段?
794SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:38:38.94 ID:tx53mfA5
>>793
うん。
795SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:39:37.86 ID:k4q/wzg+
>>793
その10倍使っても制限なし
796SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:52:32.39 ID:dmn8ZxMh
797SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:56:19.19 ID:md/hydiq
>>794-795
それは凄いな
ガラケーからLTE機種にしようと思ってたけど+WIMAX機種にしようか揺らぐわ
情報ありがとう
798SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:58:35.17 ID:Jj5Ec9bD
>>797
地図上でエリア内でも、実際には電波が弱くて屋内利用無理とか、ビルに遮られて駐車場の半分はいらないとか
いろいろあるけどw 確かめてないよねw
799SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:29:42.67 ID:md/hydiq
WIMAXって気まぐれなんだねw
800SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:34:45.94 ID:79JO3oqW
>>798
条件の悪いところで暮らしてるんだな
801SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:52:19.60 ID:PeJDoQwq
都市部でも結構入らないからな
結局切ってるわ
802SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:56:21.68 ID:F9afnJX8
山手線乗ってると大崎〜品川〜田町の駅間はほぼ確実にWiMAX切れる
803SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:02:02.54 ID:mpvm2Yga
WIMAXの売りは無制限だからね
804SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:06:29.88 ID:pRhiz5eT
スレチかもですが…
WiMAX2もLTEみたいですが、無制限じゃなくなっちゃうんでしょうかね〜?携帯キャリアのLTEが普及したらau端末にWiMAX2が載る可能性ってない?
805SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:12:41.68 ID:mpvm2Yga
WIMAX2はLTEなのか
じゃあ無制限ではないな
806SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:21:18.41 ID:gxd8TWOx
だったらWiMAX2の契約しても特にならんやん
807SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:28:49.52 ID:mpvm2Yga
特なのはWIMAXの社員たち
他のLTEに客が流れるのを防げるからな
無制限の1とハイスピードの2があれば無敵
808SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:40:58.14 ID:akAdLOqn
別スレにミスってしまったのでこっちにも

bluetoothテザリングが過去スレ通りにやってもうまくいかないのですが詳細な手順教えてもらえませんか。

ペアリングしたあとどうすればいいのか分かりません。J側設定でbluetoothテザリングonはしています。
対象はnexus7です。
809SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:44:54.70 ID:IzJEJqF/
N7スレで聞くことじゃないのか?
810SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:50:36.67 ID:bQLd16sR
>>804
WiMAXだからLTEだから無制限だとか制限があるわけじゃない。
本来LTEはWiMAXより効率いいから、もっと収容出来るはず。

WiMAXは2.5GHz帯30MHz幅でその割にユーザーが少ないから無制限。

逆にAXGP(ソフトバンク)は余裕があるはずなのに制限かけて設備投資やメンテ費用削減と速度維持に重きを置いてる。
811SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:55:24.70 ID:pRhiz5eT
>>810
dクス!

>>808
テザ設定PANになってる?
過去スレがどれか分からんちん
812SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:04:44.07 ID:akAdLOqn
過去スレは前スレです

PANにはなってます。ペアリング後N7のblutoothマークが青くなってくれません。
813SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:11:59.47 ID:pRhiz5eT
N7側でペアリング済一覧からJを選べば出来るはずだけど、N7持ってないので分かんない。Jは他にいじる所ないからN7スレで聞いたほうがいいね。
814SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:20:47.67 ID:488zCGha
>>812
ネク7のBT設定からISW13HTと表示されてるところの右側の設定アイコンタップして
インターネットアクセスにチェック入れるんだよ
815SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:46:14.04 ID:M8wduwuF
まじメール返信が届かなくなったんだけど(泣)しかも届く人と届かない人がバラバラで特にキャリアによってとかじゃない
本気で困る
816SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:50:02.83 ID:4wfGcG+Y
で、バッテリーどうなんだよ
817SIM無しさん:2012/11/15(木) 03:29:57.20 ID:0gk6J6u2
>>816
一日約二分〜三分程度の通話とデータ通信オフで8日位持つ。
818SIM無しさん:2012/11/15(木) 08:07:44.75 ID:BhA0v0r8
とっくに既出かもしれないけど思わず吹いたので貼っとく
http://i.imgur.com/Ze6M8.png
819SIM無しさん:2012/11/15(木) 08:33:24.37 ID:BhA0v0r8
他にも色々ありそうだな
http://i.imgur.com/V00oJ.png
820SIM無しさん:2012/11/15(木) 08:55:51.81 ID:5xVlWJSA
>>816
自動同期やGPSを止めている状態で24時間何も使わない(何度かロック画面は表示)
と100%→91%になる感じ。
821SIM無しさん:2012/11/15(木) 08:59:02.31 ID:NasFA2PE
>>815
自分はキャリアEメールもCメールも送信不可になり、ショップ行きました。
SIM交換で治らず、ファクトリーリセットにて治りました。
参考まで
822SIM無しさん:2012/11/15(木) 09:38:19.96 ID:akAdLOqn
>>814
インターネットアクセスのチェック欄がないんですよね

N7スレいってきます、ありがとうございました
823SIM無しさん:2012/11/15(木) 09:47:43.89 ID:k0w1HKby
>>822
誤爆の方に答えあるじゃん
ISW13HTの文字を長押し
824SIM無しさん:2012/11/15(木) 13:07:30.20 ID:K/UXPhGf
システムメモリの空きが1G切ってるんだけどこれって普通ですか?
825SIM無しさん:2012/11/15(木) 13:35:45.00 ID:IIdvydWt
>>818
何がおもしろいん?
826SIM無しさん:2012/11/15(木) 13:50:50.32 ID:pRhiz5eT
>>824
アプリが増えていけば、どんどん減っていきます。
827SIM無しさん:2012/11/15(木) 14:31:00.89 ID:0iPaS+He
この機種をWiMAX目的で検討しています。
今、トライWiMAXでルーター(URoad-8000)を借り電波の入りをテストしてるのですが、自宅での電波状態は赤(1〜2M)で、会社では黄色(3〜6M)です。

そこで質問なんですが、この数値が出ていればHTC Jでも問題なく電波は入るのでしょうか?
WiMAXメインで使っている方がいれば
教えて欲しいです。
828SIM無しさん:2012/11/15(木) 14:50:26.21 ID:bzYs+HLu
>>818
ごめん、意味がわからない
829SIM無しさん:2012/11/15(木) 15:01:04.24 ID:Ka3iwxU3
>>827
ルーターとスマホでは電波の掴みが結構違う
auショップにいけばでお試しでisw11htを貸してくれるはずだから確認してみては
830SIM無しさん:2012/11/15(木) 15:01:58.63 ID:sTSom8I1
ウジェット

つか細かいとこたくさん間違ってるけどこれはこれで面白いからいいや
831SIM無しさん:2012/11/15(木) 15:42:00.98 ID:taj7PYI1
>>793
俺は毎日1GB通信しとるよw
一月30GBだよ
だからバタフライは眼中に無いよん
832SIM無しさん:2012/11/15(木) 16:25:11.15 ID:eElX3++O
>>828
日本語が変って事だろ?

ぢぬんをぐろぐろってヤツだ
(宝島のVOW読んでないとわからん)
833SIM無しさん:2012/11/15(木) 16:32:39.71 ID:H6vGjufE
この機種って、機種変だといくらなの?
毎月割がいくらとか教えて下れさい。

いま、ガラケーとiPhone4S持ってるんだけど
ガラケー機種変でこれにして、4SのSIM指して
運用したら安くなるんじゃないかと模索中
834SIM無しさん:2012/11/15(木) 16:50:41.60 ID:H6vGjufE
自分で調べると言われそうだから、オンラインショップ調べてみた。
機種変だけど、
一括 :52920円
毎月割:1470円
実質 :17640円

話にならんほど、高いんだな。
もっと安いかと思ったよ。

毎月割もフラットつけなかんから、そもそも論外だった。

自己解決で、すんません。
835SIM無しさん:2012/11/15(木) 17:23:12.15 ID:gsJRS0/R
>>834
意味不明な高さだなwww
白ロム25000円で買って正解
836SIM無しさん:2012/11/15(木) 17:36:34.25 ID:N6mj9Hv/
>>833
そもそも回線片方解約でいいだろ
そんで
白ロム買ってこい
837SIM無しさん:2012/11/15(木) 17:45:45.71 ID:0iPaS+He
>>829
レスどうもです。
近くのauショップで+WiMAX端末のレンタルはやってなかったんですよね。それで仕方なくトライWiMAXで借りました。
やはりこの機種を買って実際使って見ないとわからないですよね。
838SIM無しさん:2012/11/15(木) 18:01:24.48 ID:H6vGjufE
>>835
でしょ、ありえん。
白ロムでも25000くらいする。

>>836
回線片方解約は、割引やら番号維持やらで難しい。
でも現状
ガラケー:プランEシンプル だから 1000円くらい
      個人/会社での電話と、個人Eメールに利用
      会社の通話分は、会社に請求
iPhone4S:毎月割とMNPの基本無料のお陰でプランEにして
       月2400円くらい

だから、あわせても、4000円はいってない。

で、SIMフリーなJにしたら、iPhone SIM指して使えば、
Wimaxの+525円でテザいけて助かるなと思ったんだが
そもそも、機種が高すぎた。
839SIM無しさん:2012/11/15(木) 18:04:37.96 ID:WayP2dDw
85%病再発した
バッテリー使い切ったのが
トリガーになったぽい
840SIM無しさん:2012/11/15(木) 19:12:43.73 ID:bQLd16sR
アプデで明らかにWiMAXの速度は改善したんだけど、ping値だけ悪化した気がする。

基本的にISW13Fの1.5倍以上速度出てる。
でもpingはISW13Fが1.5倍以上速い。

なんか関係あるのかな。

Jも前はもっとPINGよかったような。
841SIM無しさん:2012/11/15(木) 19:28:21.03 ID:q2JnVcZr
その前に最近アプデあったか?
842SIM無しさん:2012/11/15(木) 19:35:16.63 ID:EngBCO7C
あぷであぷでって頭悪そうだな
843SIM無しさん:2012/11/15(木) 19:55:32.83 ID:HXySxDoL
optxだったかな?変な通知が来るようになったんだけど誰か対策分かる?
844SIM無しさん:2012/11/15(木) 20:29:31.83 ID:tM7a+Roy
>>840
なんで2機もってるの?
845SIM無しさん:2012/11/15(木) 20:48:50.74 ID:vQ3M681k
今日、85%病が発病した。

心当たりは昨日「au マーケット」アプリを有効化したことくらいか?
もしかして、これが原因って事はないか?
846 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/11/15(木) 21:22:18.19 ID:cT/PRjoM
>>835
自分もレッドの白ロム25000円で買った。
オンラインショップだと高いんだよね。
847SIM無しさん:2012/11/15(木) 21:43:26.92 ID:ny75wXf3
明日までだけど京都大阪付近のジョーシンで条件MNPのみでコレの一括0円やってるよ
ということで勢いで買っちゃったので先輩方これからよろしくお願いします
848SIM無しさん:2012/11/15(木) 22:01:21.96 ID:cT/PRjoM
>>847
いらっしゃーい!
849SIM無しさん:2012/11/15(木) 22:11:05.16 ID:I0bzJRxM
>>847
大阪のジョーシン一括0円明日までなの?
21日にMNPする予定だったのに(>_<)
850SIM無しさん:2012/11/15(木) 22:23:35.26 ID:ny75wXf3
>>849
11月10日〜16日までのWEBチラシに書いてありました。
まぁ1週間分のチラシなんでそれ以降そのキャンペーンやってるかどうかは不明です。
とりあえずそこそこの数の店で同じチラシ使ってるので在庫はまだまだあると思いますよ。
851SIM無しさん:2012/11/15(木) 23:11:39.23 ID:pRhiz5eT
23からの3連休は首都圏でそれなりにauのキャンペーンあると思う。iPhoneも落ち着いてきたから、jとかあたり安くなるんじゃないかな。
852SIM無しさん:2012/11/15(木) 23:14:55.90 ID:pRhiz5eT
っていっても、コンテンツナシで0円か、コンテンツてんこ盛り1万??2万CBくらいか。mnpで。
853SIM無しさん:2012/11/15(木) 23:17:37.10 ID:+ee8c/jE
>>850
給料出たら一括でMNPってつもりだったんじゃないのかな
854SIM無しさん:2012/11/15(木) 23:20:29.79 ID:3G71hTIt
>>849
12月下旬にCBバラまきあると思うが
855SIM無しさん:2012/11/15(木) 23:28:37.95 ID:H1srW/lw
>>853
一括0円なのに給料日まちってことはないだろ
856SIM無しさん:2012/11/15(木) 23:31:10.82 ID:wmjB0e+v
>>845
無関係。俺はずっと凍結してるけど何度もなってる。空になるまでバッテリーを使った時の再発が多いような気がするけど、そうではない時にもなる。
857SIM無しさん:2012/11/15(木) 23:44:38.07 ID:msBm8/QT
東京って本当に高いんだな。
発売日にコンテンツなしMNP一括0円で買えた俺は幸せか。
ここに写メを載せてくれた住人に感謝w
@大阪 ケーズ電気
858SIM無しさん:2012/11/15(木) 23:53:31.92 ID:pRhiz5eT
>>857
発売直後はいくらでもあったが、マジで上がってる。
発売直後が底値で、広くみて最近は1万CBなら良い方だと思う。
859SIM無しさん:2012/11/16(金) 00:20:26.68 ID:/qsr4N64
3Dから機種変更したいけど
まだ高いよねー
860SIM無しさん:2012/11/16(金) 00:26:09.02 ID:+OLGgUm6
>>843
エスパーしてみるけど、通知バーに出てくる奴だとしたらAirpushだと思う
マーケットでAirpush Permanent Opt outと検索すると幸せになれるかもよ?使い方ぐらいはググってね
質問するなら、どんな通知が出てどうなったかどうしたいか明確な質問をした方が良いと思うのよ。
861SIM無しさん:2012/11/16(金) 01:13:54.75 ID:TKUoh5nJ
来月男子割り無くなるし今月中に乗り換えなら一括0円じゃなくてもそんなに損じゃないよな?
862SIM無しさん:2012/11/16(金) 01:16:56.06 ID:7BLJDRqb
これflash 使えないのかよ
863SIM無しさん:2012/11/16(金) 01:20:02.78 ID:DuTlphF9
お前がそう思ってるならそうなんだろ、お前ん中ではな
864SIM無しさん:2012/11/16(金) 01:24:08.51 ID:7sjwFgbp
>>862
iphoneは大変だな
たまにリンクアイコンがflashの糞サイトがあってページ飛べない事とかあるよな
865SIM無しさん:2012/11/16(金) 01:36:01.80 ID:qXp7nFAI
>>861
男子割が延長されるかもよ・・・w
とか気にしてたら永久に買えないよね
866SIM無しさん:2012/11/16(金) 02:33:33.92 ID:7pblx2Jf
今から買おうって人は、とにかく考え直すことをお勧めする。
今更夏機種でもないだろ。
LTEも積んでないスマホ買う必要ないよ。

新規ユーザーが増えても荒れるだけだしな。
867SIM無しさん:2012/11/16(金) 02:48:36.05 ID:A+73eDXe
月に7GB以上パケット通信する人は、買ってもいいよ
868SIM無しさん:2012/11/16(金) 03:17:31.48 ID:RuOVhLQt
13FにしてJの電池の餅や電波感度を改めて実感した。

センサーキーからソフトキーはすんなりいけるが、センサーキーからボタンキーはきついわw
869SIM無しさん:2012/11/16(金) 04:53:39.78 ID:10z+4V3U
>>868
いや、なぜJから13Fにしたし。
870SIM無しさん:2012/11/16(金) 07:31:27.86 ID:PwP01WiR
年末のCBバラまきはいくらぐらいになるんだろう
なんとなく男女割延長こなさそうだから2年間で約24000円以上になる男女割の割引より高いCB来そうなら年末まで待った方がいいっぽいけど
871SIM無しさん:2012/11/16(金) 07:34:28.77 ID:RuOVhLQt
>>870
一ヶ月も出遅れていいのかよ!いまだいま!
872SIM無しさん:2012/11/16(金) 07:44:05.10 ID:7BLJDRqb
>>864
iPhone使いじゃないよ

2chMate 0.8.3/HTC/ISW13HT/4.0.4
873845:2012/11/16(金) 07:52:04.63 ID:XlgQCqdP
「au マーケット」アプリを無効化したら、85%病出なくなった。

やっぱこれじゃん?
874SIM無しさん:2012/11/16(金) 07:58:03.18 ID:RuOVhLQt
>>873
ずっと無効にしてたけど発生したよ。
トリガーがOSのアップデートだったから、OS直さなきゃ直らないような。

まぁ忘れた頃に再発するし突然大丈夫な時もある。

>>869
ほら…不具合とか電池バカ食いとか経験したかったんだw
HTCの85%病なんて目じゃない。
875SIM無しさん:2012/11/16(金) 08:01:22.01 ID:Dod22jLk
バタフライは端末だけ見ると良さそうだけど、LTEの料金や使用制限がダメ
なので、この機種にします
876SIM無しさん:2012/11/16(金) 08:05:22.98 ID:PwP01WiR
>>871
実はまだ端末の割賦金4ヶ月分12000円と月割3ヶ月分6000円が残ってるんだ…。
来週になれば割賦金と月割が計12000円になるのとホワイトプランの違約金10000円の合計22000円で済むんだけど、今日中だと合計28000円になってしまう。
他県だから交通費考えたら足が出てしまうんだよ〜(>_<)
877SIM無しさん:2012/11/16(金) 08:26:12.29 ID:XlgQCqdP
>>874
謎ですなぁ('A`)
878SIM無しさん:2012/11/16(金) 09:25:25.37 ID:f0bh/FsA
バタフライでかいし、LTEに魅力を感じなければ、今あえてJという選択肢もありだよな
879SIM無しさん:2012/11/16(金) 09:40:45.20 ID:RAwl2UwS
機種変一括18900えんスマパスのみ、しかも客センで貰ったポイントでゲットできた僕はラッキーだったんだ、、
あれ以来同じ条件は見かけないし。早くもぅ少し安くなるといいね。使いやすくてお気に入りだよ。3Gテザ重宝してます。
880SIM無しさん:2012/11/16(金) 10:53:43.01 ID:OceObJps
3Dから機種変更しようとおもいます
バタフライがでたらガクンと値下がりしそうだなあ
881SIM無しさん:2012/11/16(金) 11:32:08.23 ID:ZVH2v1cj
>>880
WiMaxとLTEは用途が違うから無理。
882SIM無しさん:2012/11/16(金) 12:35:09.55 ID:lvon33IG
>>880
んじゃバッターフライ出てから買えばいいんじゃね?
883SIM無しさん:2012/11/16(金) 12:41:29.71 ID:Vn3jykD/
欲しいって奴が多けりゃ多い程値崩れしないんよ
884SIM無しさん:2012/11/16(金) 13:17:48.23 ID:10z+4V3U
>>876
分割残ってて待てるんだったら、12月だね。男女割は12月末まで。
で、待てるんだったら、3月4月に違約金ナシでCBの方がw Jは無くなってるかもしれんが。
885SIM無しさん:2012/11/16(金) 13:22:54.14 ID:B0vkKghd
ん?男女割は11月末までじゃね?
キャンペーン延長されるかどうかは全く知らんが1ヶ月だけ延長って事はないでしょ
886SIM無しさん:2012/11/16(金) 13:24:12.22 ID:10z+4V3U
>>874
そかそか、やっぱ口だけじゃなくちゃんと経験しとか無いとね。やっぱ生は違ったか?あんま持たなくて早く逝っちゃうけど、ヌルヌル滑りは良いのかい?いや、別にどうでもいいんだけど。
887SIM無しさん:2012/11/16(金) 13:29:06.72 ID:10z+4V3U
>>885
いや、1ヶ月延長が全国に展開されてる様だよ。2回延長はたぶん無いだろうから今年いっぱいだね。

来年の早いうちにLTEのライトプラン登場させて、次の乗り換え祭りはもう春じゃない?
888SIM無しさん:2012/11/16(金) 13:37:18.42 ID:B0vkKghd
>>887
そうなんだ。わざわざありがとう
買い換える気は全く無いんだが男女割延長だと年末CBとかいまいち期待できなさそうやね。
889SIM無しさん:2012/11/16(金) 14:24:47.22 ID:I9oS/A2T
横の音量ボタンが勝手に押されてマナー解除されるのがめちゃくちゃ困るんだけど
音量ボタンにアクセス出来なくなるようなカバーとか売ってないかな?
890SIM無しさん:2012/11/16(金) 14:47:10.54 ID:YFKISbKu
>>889
どんな機種でも同じ事なんだけど
自分で何も出来ないアホには売っちゃあダメだな
君はそう思わないか?


・ボタンを削る
・瞬間接着剤
891SIM無しさん:2012/11/16(金) 14:56:14.13 ID:PwP01WiR
>>884
男女割延長ってほんとかな?1ヶ月延長するって書いてあったauなんとか支店のブログ消えちゃったみたいだけど。
延長来るなら年末に違約金なしでMNPがお得ですね〜。
892SIM無しさん:2012/11/16(金) 15:28:48.44 ID:/imKoyoy
EVOから白ロム持ち込み機種変するとEVOの毎月割なくなるの?
893SIM無しさん:2012/11/16(金) 15:29:00.56 ID:VViIcvuV
>>889
噛み終わったガムを貼り付ける
894SIM無しさん:2012/11/16(金) 15:58:08.12 ID:8j4lD39Y
素朴な疑問なんですが…
例えばWiMAXのみで通信していて3日で通信量が1GB(3G規制ライン)を超えた場合
3G回線は規制にかかってしまうのでしょうか?
それとも、WiMAXと3G回線は全く別物として通信量が計算されるのでしょうか?
895SIM無しさん:2012/11/16(金) 15:59:58.21 ID:+2qryBYB
>>894
896SIM無しさん:2012/11/16(金) 17:02:59.30 ID:XpVjhWJH
>>894
完全に別物でWiMAX通信料は何の規制対象にもならない
897SIM無しさん:2012/11/16(金) 17:19:16.87 ID:8j4lD39Y
>>895
>>896
では極端な話、常に3Gを切ってWiMAXのみで接続していたら
パケット通信料は発生しないのでしょうか???
898SIM無しさん:2012/11/16(金) 17:21:37.87 ID:f0bh/FsA
>>897
それがいいんじゃねぇか
899SIM無しさん:2012/11/16(金) 17:24:35.76 ID:gtA1ftpA
えっ?
何かテキトーに答えてないか。
900SIM無しさん:2012/11/16(金) 17:40:13.66 ID:I9oS/A2T
>>890
>>893
なに噛みついてきてんの?馬鹿か?
本体を直接弄りたくないからケースっつってんのに
901SIM無しさん:2012/11/16(金) 17:51:35.48 ID:MXVdONjC
>>897
普通に発生します
902SIM無しさん:2012/11/16(金) 18:15:52.58 ID:6ek1HOoH
>>897
「パケット通信料」は発生するが「通信量の規制は無い」という状態。
+WIMAXが始まった時も「これでパケット定額止められる」なんていう馬鹿
発言は多かったけどね。

>>900
こういうスイッチを塞いでいるシリコン系のケースだと、強く押さないと反応しなくなるから、
結果的に誤動作防止になるよ。
ttp://www.ray-out.co.jp/products/isw13htc2/
903SIM無しさん:2012/11/16(金) 18:41:19.85 ID:eALPKPFe
あんだよ充電アダプタに互換性がない、て
おまえが正規の付属品としてよこしたんだろうがボケ
904SIM無しさん:2012/11/16(金) 18:45:16.68 ID:Vn3jykD/
誰にほえてるんだ?
905SIM無しさん:2012/11/16(金) 19:28:15.60 ID:fv/rQS/v
太陽
906SIM無しさん:2012/11/16(金) 19:34:28.15 ID:KqAdu5e3
907SIM無しさん:2012/11/16(金) 19:39:43.94 ID:kOxhZy7K
吠えろ
908SIM無しさん:2012/11/16(金) 19:53:05.32 ID:f0bh/FsA
わんわん!
909SIM無しさん:2012/11/16(金) 20:33:45.03 ID:eVu3KM42
にゃん!
910SIM無しさん:2012/11/16(金) 20:45:15.81 ID:gIzVXHTn
なんじゃこりゃああああ!?
911SIM無しさん:2012/11/16(金) 21:47:04.79 ID:muapTKhW
>>904
銀河に
912SIM無しさん:2012/11/16(金) 21:56:22.50 ID:PwP01WiR
キックオフ
913SIM無しさん:2012/11/16(金) 23:08:38.31 ID:rYypguUO
明日、よどで買ってくる。

在庫あるといいな。
ポイントでアクセサリを買う予定。
914SIM無しさん:2012/11/16(金) 23:58:35.74 ID:nrK8xHfb
懐かしいなあ銀吠え
915SIM無しさん:2012/11/17(土) 00:02:09.51 ID:LuHLR9/B
>>913
ヨドバシなら在庫はあると思うぞー
916SIM無しさん:2012/11/17(土) 02:52:41.57 ID:EV5zjLbt
ここ一週間で急に電池のもちが悪くなったw
朝満タンで特にいじらないで一日置いといたら切れて落ちた
917SIM無しさん:2012/11/17(土) 04:07:43.40 ID:0P1oVUnB
イボさんから乗り換えて〜!!
なんでSIMじゃないんだよイボさんよ!!
お互い名器なのに!、
918SIM無しさん:2012/11/17(土) 04:37:03.50 ID:RaLkt+aC
店に行って機種変更したいんですけどって言えば?
919SIM無しさん:2012/11/17(土) 04:53:09.47 ID:tp75tr9n
抜き出してsim化してくれるだろ。
JはL2かかってないから、差せば使える。白ロムでいいんじゃ?
920SIM無しさん:2012/11/17(土) 08:19:49.93 ID:4twuf1FI
auのオペレーターに聞いたんだけど
仮にWiMAXのみの通信であっても、そのWiMAX通信量が規制量(直近3日で300万パケット)を超えた場合
WiMAX通信をする限りは規制が無いけど、3Gに切り替えた時にはちゃんと速度規制の対象になるらしいね
てことは、WiMAXを好き放題に使ってると、WiMAXが使えない場合にいざ3Gを使おうとした時に速度が遅くなるかもってことじゃん

けっこう重要なことだと思うけど、みんな知ってた?
と言うか、本当なのそれ?
921SIM無しさん:2012/11/17(土) 08:20:52.98 ID:u4lgifeQ
>>920
初めて聞いた
922SIM無しさん:2012/11/17(土) 08:23:08.80 ID:BnRQMyVK
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
923SIM無しさん:2012/11/17(土) 08:52:08.32 ID:rrLiIekP
>>920
もし本当だとしても、普段からWiMAX使えるエリアにいる人は通常WiMAXエリアにいる場合が殆どで、たまにエリア外に行く時に制限受けるだけだからそんなに困る事は無いんじゃない?
いやいやじゃあこんな時どうすんの?って言い出したらキリがないし、そういうケースは稀なケースだから一般的な使い方してる人にはあんまり影響無いんじゃなかろうか。
924SIM無しさん:2012/11/17(土) 08:57:18.64 ID:RfHhyIu0
     *      *
  *     +  だからうそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
925SIM無しさん:2012/11/17(土) 09:11:00.24 ID:4twuf1FI
>>923
WiMAXは屋内や移動時に弱いから、エリア内でも3Gを使わざる得ないことは多いと思うけど
それに、ちょっとした外出時や旅行、出張時などにWiMAXエリア外に出ることもよくある
WiMAXと3Gの切り替えは、特に地方だとよくあるケースだと思うけどなあ

>>922
>>924
ウソなりゃ良いんだけど、少なくともオペレーターはそう言ってたんだよ
926SIM無しさん:2012/11/17(土) 09:13:53.65 ID:4twuf1FI
もしよければ、この件についてショップやサポートなどで確認してみて下さいな
俺も確実な情報が欲しいので
927SIM無しさん:2012/11/17(土) 09:27:26.88 ID:exQ13qAz
SAMSUNG microSDHC 32GB Class10を使ってます。音楽データをパソコンからコピーしても出来ていなかったり、カメラで写真を撮っても記録データが壊れたりします。この機種はClass10は対応していないのかな?それともただの外れを引いたか?
928SIM無しさん:2012/11/17(土) 10:22:38.33 ID:0P1oVUnB
>>919
行き来が出来ないじゃん、、
929SIM無しさん:2012/11/17(土) 10:32:05.93 ID:rrLiIekP
>>925
うん、毎日旅行や出張なんて行かないでしょ。だからそういうケースは稀だって書いたんだよ。
一日中移動してる訳じゃないし、屋内でちょっと繋がりにくい時とかもあるだろうけど、その間ぐらいは規制がかかってもそんなに大騒ぎする程の事ではないんじゃないかな?って思った訳。
俺自身は規制受ける程使ってないからそう思うだけなのかも知れないけど、3Gしか使えない状況でなおかつ規制受けてそれが非常に不便だと感じるユーザーはどちらかと言えば少数派なんじゃないかなと思う。
だからそういうユーザーにまで対応してたらキリがないと思ったんだけど、実際に困ってる人からすれば大きな問題なのかも知れないね。
930SIM無しさん:2012/11/17(土) 12:00:39.42 ID:iUp1BwI8
>>927
韓国製品なんて使うから…
931SIM無しさん:2012/11/17(土) 12:12:14.14 ID:/LAxaYxZ
>>927
Sandiskの64GBに変えなさい
932SIM無しさん:2012/11/17(土) 12:23:54.38 ID:9F0hvO5+
>>927
クラス10は使えるよ
>>929
携帯で探しごとするときの大半が屋内だわ
WiMAXが止まらず使える場面の方が少ない
933SIM無しさん:2012/11/17(土) 12:54:38.29 ID:byxpjkDB
>>926
確実な情報も何も自分で試してみればいいよ
934SIM無しさん:2012/11/17(土) 13:27:21.37 ID:CDNtm9jd
10年以上使ってたdocomoガラケーからこの機種に変えました。
iPhone4Sとの二台持ちなんで、WiMAXルーターとして考えてたんですが、これ一台でも十分満足できそうですね。
935SIM無しさん:2012/11/17(土) 14:06:09.65 ID:rrLiIekP
WiMAXが止まらず使える場面が少ないのならそんな不便なWiMAXなんて使わずに普段からWi-Fi使ってるんじゃない?
それなら規制もないだろうし、まさか3Gで規制を受ける程通信したりもしないだろうしね。
LTEの規制にしても、規制を受けるような使い方をしている層は全体のほんの数%な訳で、それらのニッチな需要に対応させる必要性は薄いんじゃないかなぁと思う。
それらの層に対応する事による全体的なサービスの質の低下や料金の値上がりなんて事が起これば、より多くの数ユーザーに不満を与える結果になってしまうんじゃないかな?
936SIM無しさん:2012/11/17(土) 14:06:38.32 ID:o5tOGirg
で?
937SIM無しさん:2012/11/17(土) 15:33:19.18 ID:LrJaG2ti
wi-fiとWiMAX一緒に語るとか使ったことあんのかよ
938SIM無しさん:2012/11/17(土) 15:58:10.70 ID:1GnFqGwB
WiMAXがWi-Fiの回線に使われているのも完全無視だし、規制があるから使用量が少ないというのも完全無視だし、なんか未だ巨人に清原がいると思ってるレベルの奴だな。
939SIM無しさん:2012/11/17(土) 16:06:19.80 ID:6cnziw4F
いないの?
940SIM無しさん:2012/11/17(土) 16:18:51.97 ID:BnRQMyVK
未だに大洋ホエールズがあると思ってるんだろ。
941SIM無しさん:2012/11/17(土) 16:26:35.42 ID:Nzws7BDO
wi-fiテザリングしていて、たまに勝手にテザリングがOFFになっているのですがこれは不具合でしょうか?
設定は、常にONになっています。 
942SIM無しさん:2012/11/17(土) 16:29:39.54 ID:wHXbJXj2
スペックアップした機種がすぐ出る事がわかってんのにこんな旧世代スマホ買ってる奴も化石脳の情弱だけどなw
あっ、現実付きつけちゃってサーセンw笑っちゃうんで外で使わないでねww
943SIM無しさん:2012/11/17(土) 16:36:53.52 ID:ruoyONao
質問良いでしょうか?

テンポラリーファイルって削除しても大丈夫なものですか?
944SIM無しさん:2012/11/17(土) 16:38:47.90 ID:mdvJDvee
>>941
うちは24時間つけっぱでも問題ないけど
945SIM無しさん:2012/11/17(土) 16:41:53.45 ID:6cnziw4F
あ、わーぷあ君だ。おっきしたのかい、おはよう。
946SIM無しさん:2012/11/17(土) 16:44:27.66 ID:yZUCZSDG
あーあ
バカが反応したせいでこのpartも終了かな
だれか次スレ立てる宣言して次スレ立てといてくれ
947SIM無しさん:2012/11/17(土) 16:57:41.35 ID:4twuf1FI
>>935
そりゃ、Wi-Fiを使える場所ならWiMAXを使うはず無いやん…
ノートPCをテザリング運用すれば規制量なんてあっという間に到達するし
それでいて、WiMAXの不安定さを考えれば移動中や屋内などで確実に3G回線が必要になる
ニッチだろうがなんだろうが、困るユーザーは確実にいるんだよ
「俺は困らない」と言うなら、他人ごとだと思ってスルーしてくれ


規制の件でLTE機種を見送り、WiMAX機種を選んだりしがみついたりするユーザーは多いはず
もし>>920が本当なら、WiMAX機種の強みが少し薄れるわけで
機種どころかキャリアのチョイスを考え直すユーザーもいるかもね
948SIM無しさん:2012/11/17(土) 16:59:54.99 ID:4JILZ6AA
ワープア君はこのスレの主役じゃないか
ちゃんと相手してやれよ
949SIM無しさん:2012/11/17(土) 17:13:31.67 ID:o5tOGirg
涙拭けよw
950SIM無しさん:2012/11/17(土) 17:19:11.64 ID:OPv/5ZvV
>>947
デマに惑わされて一人で何やってんの?
使いすぎた回線とは全く別の回線の帯域絞って何の意味があるの?
その規制がホントならとっくに周知の事実になってると思わないの?
951SIM無しさん:2012/11/17(土) 17:24:06.24 ID:o5tOGirg
アタマが悪いからだろう
952SIM無しさん:2012/11/17(土) 17:38:26.07 ID:4twuf1FI
>>950
デマではなくて、auのサポートに人が明言したんだよ
かなりくどく、確認まで取ってもらって、念入りに聞いた結果が>>920の回答だった
とは言え俺も不自然に感じたからこそ、このスレでみんなの意見を聞きたかったんだよ

まあ、嘘だと思うなら勝手にそう思ってくれれば良いし
もし気になるなら、あなた自身が調べてみるもよし
スレ汚しすまなかったな
この話題はこのへんで
953SIM無しさん:2012/11/17(土) 17:43:15.88 ID:exQ13qAz
>>930
この時期抵抗はあったのですが(^_^;)
954SIM無しさん:2012/11/17(土) 17:44:17.68 ID:exQ13qAz
>>931
でも、お高いんでしょう?(^_^;)
955SIM無しさん:2012/11/17(土) 17:47:07.36 ID:1GnFqGwB
俺スレ建てるわ
956SIM無しさん:2012/11/17(土) 17:47:10.24 ID:exQ13qAz
>>932
やっぱり外れを引いたかな(>_<)
957SIM無しさん:2012/11/17(土) 17:48:17.96 ID:PNv84vOL
どなたか分かる方いらっしゃいましたらお願いします。
GooGle Playでアプリをインストールしようとしてるのですが、インストールボタンをクリック後
ずっとバーが点滅した状態でインストール自体が始まりません。

普段だったら一番上にインストール中のマークが出てくるはずなのですが、それも出て来な
くてずっとインストールが始まらない状態です。

ちなみにどのアプリでも同じようになってインストールできません。

何をどうしたらインストールできるようになるでしょうか?
958SIM無しさん:2012/11/17(土) 17:50:30.37 ID:WDnjsjY8
10月から+WiMAXに総量5GBの帯域制限が始まる、ソースはauサポートに電話で聞いた、
webとかパンフには記載してないけど気になるなら自分で確認しろ
ってずーっとわめいてた人が半年くらい前にau総合スレとかwimaxスレとかによく湧いてたけど同じ人か?

で、結局これは+Wimaxスマホの3G制限の話と取り違えてただけのアホだったんだけど
そのときのアホと手口がまんま同じでウケる
もしこれがホントなら俺なんか毎日絶賛規制中だわ
959SIM無しさん:2012/11/17(土) 17:52:43.08 ID:WDnjsjY8
>>957
通信環境確認した上で再起動してみな
今日GooglePlayの更新があったみたいだから一時的にストアが不安定になってるのかもしれんよ
960SIM無しさん:2012/11/17(土) 18:09:50.91 ID:4twuf1FI
>>958
それは全くの別人だよ
少なくとも俺はそんな勘違いはしないし、悪意があって書き込みしたわけじゃない
と言うか、>>920の内容をちゃんと理解してる?
WiMAX自体の規制ではなくて、全く違う種類の話をしてんだけどなあ
とりあえず、俺自身の名誉のためにそれだけは書かせていただくよ
961SIM無しさん:2012/11/17(土) 18:15:55.95 ID:9WCtC5XX
>>960
3Gの制限でしょ?分かってるわそんなこと。
だけど内容に関しては>>958のアホの方がまだ筋通ってるよw
つか、Wimax使いすぎたら3Gが制限される、Wimaxは依然として使い放題って何それ?
962SIM無しさん:2012/11/17(土) 18:26:28.83 ID:+/iYL1/m
通話録音について相談した者です
何とか録音出来ました
念のため、ボイレコも買ってきました

親切に教えてくださって、本当にありがとうございました
963SIM無しさん:2012/11/17(土) 18:27:30.95 ID:UPHVwZ9n
Engadgetの スマホアプリ RSS 11月 をご覧ください

http://uuxx.dnsdynamic.com/viewer.php?id=21353137947

もっとたくさん本がある、 http://uuxx.dnsdynamic.com でみましょう
964SIM無しさん:2012/11/17(土) 18:34:01.27 ID:9F0hvO5+
>>962
結局どうやって出来ました?
965SIM無しさん:2012/11/17(土) 18:34:54.08 ID:RfHhyIu0
&#9827;
966SIM無しさん:2012/11/17(土) 18:44:18.37 ID:rrLiIekP
>>960
もし本当だとしたらとっくに規制された人がいるんじゃないの。
そんな話聞いたことないからデマかもしくは該当者がいないぐらい緩い規制なんだって事でしょ。
967SIM無しさん:2012/11/17(土) 19:01:15.73 ID:RfHhyIu0
SB信者も大変だな

---

孫正義 ?@masason

やりましょう。下取り手続きの簡素化。各代理店に古物商の免許獲得依頼で。 RT
@CJS66: SoftBankテレコムから本人限定郵便物到着でハガキ届きましたが
こんなめんどくさい事しなきゃいけませんか?契約時に頂いた書類でいいのでは?
968SIM無しさん:2012/11/17(土) 19:07:24.17 ID:4twuf1FI
>>961
そりゃ当然に「何それ?」と思うよねえ
もちろん俺も同じことを思ったから、auのサポートにしつこく聞き返して確認をとったんだよ
他人に言われるまでもなく、920の内容が不自然なことは俺も重々にわかってる
だからこそ、このスレで意見を聞いたのだよ

それ以上は俺も答えようが無いから、気になるなら君も問い合わせてくれ
969SIM無しさん:2012/11/17(土) 19:08:21.61 ID:4ZPifo2Z
>>960
auのサポートも結構間違ったことを平気で言うから、複数ソースが出てくるか
実例が出てくるかしないと信用しにくいというのはある。
自分は3G規制に引っかかるほど使ってはいないから影響ないけど、
まぁその可能性があるという程度には記憶にとどめとくよ。
970SIM無しさん:2012/11/17(土) 19:30:03.45 ID:JivdAf/e
>>968
auの総合スレで聞けば?
なぜここで聞く
971SIM無しさん:2012/11/17(土) 19:43:59.80 ID:rrLiIekP
>>970
俺と話しがしたかったんだよ。言わせんな恥ずかしい(〃〃)
972SIM無しさん:2012/11/17(土) 19:50:50.46 ID:pTgYbSKj
973SIM無しさん:2012/11/17(土) 19:52:37.01 ID:4twuf1FI
>>969
なるほど
サポートが間違ってる可能性も十分にありそうだね

>>970
WiMAX機種のスレでは最も賑わってるのと、この機種を購入しようかと検討してたので
迷惑かけて申し訳ない
974SIM無しさん:2012/11/17(土) 20:12:32.20 ID:Nzws7BDO
>>944
んー、アプリが邪魔してるとかでしょうか・・・?
その次からは大丈夫なんですよね。
はじめの1回目がなる場合が多い
975SIM無しさん:2012/11/17(土) 20:13:59.70 ID:1GnFqGwB
>>972
ITmediaだけちょっと違うけど、基本デュアルコア以上では一位だな。
976SIM無しさん:2012/11/17(土) 20:50:46.37 ID:1GnFqGwB
ごめ新スレ無理だった。>>980あたり頼む。
977SIM無しさん:2012/11/17(土) 21:02:55.69 ID:n3cylmd2
>>941
最近機種変したんだけど、おれもよくあるんだよね
不具合なのかな
978SIM無しさん:2012/11/17(土) 21:13:32.36 ID:Z/5fyOHx
au HTC J ISW13HT 47
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352003665/

重複スレ再利用する?
979SIM無しさん:2012/11/17(土) 21:27:19.64 ID:Bl5Zr+VV
俺9月に一括6万払ったったで・・・涙目

情弱です
980SIM無しさん:2012/11/17(土) 21:27:56.15 ID:+Y6w7H/E
>>978
そこはHTC wikiについて語るスレだろ
Jについて語るのはスレチ
981SIM無しさん:2012/11/17(土) 21:41:52.58 ID:6cnziw4F
>>978
再利用しよう。
くだらないエゴで板住人に迷惑をかけないようにしないか。
982SIM無しさん:2012/11/17(土) 21:42:43.18 ID:1GnFqGwB
>>981
関連リンク古い上に過去スレのスレタイも書き換えちゃってるからまずいかと。
983SIM無しさん:2012/11/17(土) 21:46:04.44 ID:6cnziw4F
じゃ、「正しい」テンプレを今から貼れば?
まあ俺はどうでもいいが。
984SIM無しさん:2012/11/17(土) 21:50:34.61 ID:E+Ef7TfB
どうでもいいなら黙ろうぜ
985SIM無しさん:2012/11/17(土) 22:05:25.32 ID:1sJDuqaT
必死w
986SIM無しさん:2012/11/17(土) 23:53:14.54 ID:/LAxaYxZ
987SIM無しさん:2012/11/17(土) 23:55:09.96 ID:/LAxaYxZ
>>954
追記
フォーマットのやり方は過去スレ読め
988SIM無しさん:2012/11/18(日) 02:57:18.75 ID:tOha8MMw
>>954
ゴミ買える金持ちが何言ってるのさw
989SIM無しさん:2012/11/18(日) 03:09:02.59 ID:aiZdCnE2
バッテリー使い切ってから充電繰り返してたら85%病出てこなくなったわ
battery mixのグラフだと80%くらいから変な上がり方してるけど
その後はガクンと85%まで下がらずに普通にバッテリーが減って行ってる

http://i.imgur.com/zRiO4.png
990SIM無しさん:2012/11/18(日) 07:18:10.58 ID:WgLBX4F7
991SIM無しさん:2012/11/18(日) 07:45:15.55 ID:aOLJgYPb
重複あるからそれ使うんじゃねーの?
992SIM無しさん:2012/11/18(日) 08:07:50.40 ID:uLBvGagv
その話誰一人了承してなかったが?
重複スレ立てた本人?
993SIM無しさん:2012/11/18(日) 08:10:48.62 ID:USJ+ubHK
っていうか重複スレって言葉知ってるなら重複スレにいちいち移行してたらきりがないことくらい分かると思うんだがな。
994SIM無しさん:2012/11/18(日) 09:53:28.45 ID:ytukLtfq
995SIM無しさん:2012/11/18(日) 10:37:50.90 ID:bwZkxfMB
産め
996SIM無しさん:2012/11/18(日) 10:41:31.15 ID:+iEGcBTU
重複スレなんて元々無かった。
次スレは>>990です。
997SIM無しさん:2012/11/18(日) 10:53:17.76 ID:gVXst3lp
au HTC J ISW13HT 47
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352003665/

次々と重複スレを立てる迷惑なバカとも
998SIM無しさん:2012/11/18(日) 11:07:09.85 ID:+iEGcBTU
>>997
「part」の文字はどこ行ったのかな?
過去スレ一覧で揃えたら明らかにそのスレだけ違う。
999SIM無しさん:2012/11/18(日) 11:08:50.95 ID:+iEGcBTU
"正当"な次スレ
au HTC J ISW13HT Part48
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1353190650/
1000SIM無しさん:2012/11/18(日) 11:10:06.33 ID:36s3Bb+y
>>990
乙梅
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。