docomo ARROWS V F-04E part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
■公式サイト
【docomo】
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_winter_feature/lineup/f04e.html
【fujitsu】
http://www.fmworld.net/product/phone/f-04e/
※前スレ
docomo ARROWS V F-04E part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1349960394/
OS: Android 4.0
CPU: Tegra 3 1.5GHz クアッドコア
サイズ:(幅×高さ×厚さ) 約65×129×10.9ミリ
重さ: 約155グラム
連続通話時間: 3G:約500分、GSM:約710分
連続待受時間: LTE:約300時間、3G:約670時間、GSM:約510時間
バッテリー容量: 2420mAh
アウトカメラ: 有効約1310万画素裏面照射型CMOS(AF/手ブレ補正対応)
インカメラ: 有効約120万画素CMOS
メモリ: ROM:64Gバイト、RAM:2Gバイト
外部メモリ: microSDXC(別売/最大64Gバイト)
ディスプレイ: 約4.7インチHD(720×1280ピクセル)1677万色TFT液晶
ボディカラー: White、Magenta、Black
主なサービス・機能 Xi(下り100Mbps/上り37.5Mbps)、FOMAハイスピード(下り7.5Mbps/上り5.7Mbps)、防水・防塵、GPS、Bluetooth 4.0、Wi-Fiテザリング、おサイフケータイ、NFC、赤外線通信、ワンセグ、NOTTV、WORLD WING(3G/GSM)、DLNA、エリアメール ほか
発売予定日 11月〜12月


2SIM無しさん:2012/11/03(土) 21:55:54.22 ID:xZHXcsEl
>>1
3SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:15:23.44 ID:1sjJuo2F
>>1
4SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:26:02.38 ID:ShlMr3ic
富士通絶対擁護さんの行動様式をまとめてみた
・発売前
「ホットモックを触って見たら〜モデルで一番良かった」
「ヌルヌルサクサクで発熱とかは皆無だった」
「前機種の悪かった点は修正されている」
等々ポジティブな事しか書かない

・発売後
「俺のではそんな不具合は起こらない」
「ハズレをを引いたんだろ、工業製品なんだから個体差があって当たり前」
「スマホはどれもこんなもの」
「スマホは小型PCだから不安定で当たり前」
「不安定なのはandroidが開発途上のOSだから。富士通は悪ないよ」
不具合情報は”使い方が悪い””チョンの工作”と言い放ち不具合情報を隠蔽しようとする
しきりにスクリーンショットを出せと言うが出した所で意味不明な理由で捏造認定するだけなので意味は無い

・不具合情報が氾濫し過ぎてどうしようもなくなった時
発狂、コピペを連投しスレ機能を麻痺させようとする

なお価格.comでnisino、FT86好き、ぽてちが好き、聴かせてよ君の声etc…
が同じような行動様式を取るが本人は関連性を否定している
5SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:00:03.81 ID:tlmCBYYA
>>4
サムチョン工作員お疲れさん

>なお価格.comでnisino、FT86好き、ぽてちが好き、聴かせてよ君の声etc…
>が同じような行動様式を取るが本人は関連性を否定している

彼ら全員がスクショを提示しているし同じ時間のスクショもあったよなw
もうさ、別人だってのは証明済みだろwww

そういう客観的な証拠は無視して富士通関係者扱いして、ネガキャンを続けるサムチョン工作員さんよ
もうさ、ネガキャンだって結論は出てるし見苦しいよ

ネガキャンを客観的データを提示して否定したら、富士通絶対擁護さんですか?
爆笑ですよ

それより、ネガキャンではないという証拠でも提示してみたらどう?

あと価格で同一人物だというなら証拠の提示でもしてみたらどうですかね?
彼らは別人だという証拠をすでに提示済みですよ。
それとも、複数端末を所有しているとでも言いだすのですか?

どう考えても苦しい言い訳ですがねwwww
6SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:11:20.86 ID:T/RKhuXY
>>4
価格.comのネガキャンに対する反論の書き込みをどうしても潰したいみたいですね。
自由にネガキャンできなかったのがよほど悔しかったようですね。
すでに別人だと証明されてるのにしつこいですね。

ま、別人かどうかより書き込まれた内容の方が重要ですが。
大半はネガキャンだと証明済みですよね。
7SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:33:27.34 ID:t9TtjO2W
APQ8064 は、同じ1.5GHzでも TEGRA3 や MSM8960 の2倍速い
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1207/25/news076.html

8SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:35:32.68 ID:t9TtjO2W
もうこれは一種の呪いだろう。

ドラクエで例えたら、最初から外れない呪いの装備がセットされてそのままゲームするような感じ

【ARROWS X F-10D】
ARROWS XとiPhone 5を比べてみた
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/20121022_567193.html


ある程度客観的に比較してみると、“クアッドコア”で“ハイスペック”がウリであるはずのF-10Dの立場がかなり危うくなってきたような……。

それにしてもこの差を設定やアプリ、使い方の工夫でどこまでカバーできるものなのだろう。

せめて充電まで不可能になってしまう端末の温度上昇については、OSのアップデートでなんとかしてくれることを祈りたい。

9SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:38:57.87 ID:t9TtjO2W
ARROWS X F-10Dの“ここ”が知りたい:第3回 バッテリーは持つ? 発熱はどう?――「ARROWS X F-10D」 (1/2) - ITmedia +D Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1208/14/news063_2.html

>本体温度が最大で65℃まで上がった。

10SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:40:56.89 ID:t9TtjO2W
不痔通 ARROWS Z 輝かしい経歴

低温火傷するほどの発熱
通話が切断される。自分の声だけが相手に聞こえ続けている
3Gデータ通信が突然使用できなくなる
WiMAXと3Gの切り替えが正常に動作しない
WiMAXを使用したテザリング中に着信があるとテザリングが中断される
アプリ使用中に端末が突然再起動する
急速充電が出来なくなることがある。
スリープにして満充電しても電池が一晩で40%ほど消費される
Googleマップを使用すると強制停止する
Googleマップナビを使用すると現在地測位中のまま動かなくなる
標準ブラウザでauポータルを開くと再起動する
端末をシャットダウンしても自動で起動する

1月19日版のケータイアップデートが公開されたもののソフトウェアの不具合が確認され公開停止

4月19日版のケータイアップデートが公開されたもののまたもやソフトウェアの不具合が確認され公開停止、適用するとイヤフォン使用中にスリープで端末が再起動される機能が追加された

5月10日版のケータイアップデートにて4月19日版のイヤフォンバグが修正されたが、 DeepSleepに入りにくくなる・GPSを使用すると異常発熱する機能が追加

6月下旬頃からISW11FでのみGoogleマップナビでの経路案内中に経路を外れてもリルート機能が動作しなくなる。
11SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:44:21.63 ID:T/RKhuXY
>>8

http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20121022_567193.html

>もちろん筆者も仕事上auのiPhone 5を使っていて、本当にすばらしい端末だとは感じているのだけれど、
>それでもARROWS X F-10Dをこれまでと変わることなく使い続ける、と宣言しておきたい。
>発売当日に購入してから3カ月。まだまだ楽しい盛りだし、メインの携帯電話番号でもあるし、
>iPhone 5がやって来たところで一線から退くなんてことはありえないのである。

お疲れさん
メインはF-10Dだとさ。

そういうネガキャンは飽きたよ。
たまには違う引用しようなwww

そりゃ現状でパーフェクトなスマホなんてないんだから、F-10Dに不満ぐらいあっても普通だろ。

で、チョンであるあんたのおススメは、警告も出さずにひそかに40℃で充電できなくなるギャラ糞ですか?
バッテリーミックス見たらわかりますけど、40℃超えたら充電してませんよwww
12SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:53:11.73 ID:T/RKhuXY
>>10

ドコモ、不具合によりGALAXY S2のAndroid 4.0アップデート中断
http://ggsoku.com/2012/07/galaxy-s2-android-4-stop/

「GALAXY S II WiMAX」のOS更新が停止、GPS機能に不具合
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120918_560431.html

ドコモ「GALAXY Note(SC-05D)」Android 4.0アップデート提供開始→Wi-Fiでは正常に更新できないことがある為一時中断
http://androidken.blog119.fc2.com/blog-entry-1662.html

ドコモ、不具合発生により「GALAXY Note SC-05D」OSバージョンアップを一時中断
http://appllio.com/news/20120907-2574-galaxy-note-sc05d-update-suspended

Galaxy SII WiMAX ISW11SCへのOSアップデートの配信を中止しました。
http://www.datacider.com/31867.php

>本機種のメーカーであるサムスンは、ここ最近
>NTTドコモ向けの機種「Galaxy S II SC-02C」や
>「Galaxy Note SC-05D」のOSアップデートにおいても
>アップデートを中止させる不具合を発生させており、
>ユーザーは立て続けの失態に不信感を募らせています。

ギャラ糞信じるほうがバカだけどなwww
13SIM無しさん:2012/11/04(日) 00:11:43.42 ID:gjtYEilm
iPhone 5を使ったほうが快適であることは間違いない。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20121022_567193.html

iPhone 5に負けるARROWS X F-10D

 まずは演算速度やグラフィック性能を計測するベンチマークを実行してみた。F-10DはiPhone 5の約25%落ちという結果になった。Google Chromeを使用して実行したところ、こちらもiPhone 5の33%落ちという結果に。
「GLBenchmark 2.5」に至っては3D CGアニメーションの描画速度でiPhone 5に3倍近く水をあけられてしまった。

CPU・バッテリー性能のベンチマーク結果

F-10DのフレームレートはiPhone 5よりずっと低く、テストの途中で問題も発生した。
端末温度が上昇してディスプレイの明るさが強制的に変更されてしまい、(ディスプレイの明るさを一定にした状態で実行することを前提としているため)ベンチマークアプリが自動でテストを中断してしまったのだ。
3Dゲームを長時間プレイするのに向かないのは、3Dグラフィックを得意としているTegra 3搭載のF-10Dとしては矛盾をはらんでいるとも言えるが……。

端末上での通信速度計測結果
F-10Dのダウンロード速度は、LTEではiPhone 5とほぼ互角で、3Gでやや遅く、アップロードは極端に遅い。
このアップロード速度の遅さはいかんともしがたい。

テザリングでの通信速度計測結果

このテストでも、F-10Dのアップロード速度の遅さが際立つ。
テザリングするのであれば、直近数日間の通信量がauの制限を超えるほど多くならない限り、
iPhone 5を使ったほうが快適であることは間違いない。

14SIM無しさん:2012/11/04(日) 00:16:22.46 ID:gjtYEilm
富士通は「駄目な奴は何をやっても駄目」ってタイプ。
ハイスペック機のはずが
バッテリー持続時間も端末の起動時間もベンチマークのスコアも下位
169分 ARROWS X F-10D
159分 ARROWS Z ISW13F

最新スマートフォン徹底比較(2012年夏モデル編):第6回 バッテリーが持つAndroidスマホは?――28機種を比較 - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/25/news019.html

429分 ARROWS Me F-11D
376分 AQUOS PHONE st SH-07D
343分 PANTONE 5 107SH
339分 F-09D ANTEPRIMA
291分 GALAXY Note SC-05D
291分 GALAXY S III SC-06D
285分 AQUOS PHONE sv SH-10D
273分 AQUOS PHONE Xx 106SH
270分 AQUOS PHONE ZETA SH-09D
261分 DIGNO DUAL WX04K
258分 ELUGA V P-06D
256分 HTC J ISW13HT
253分 ARROWS A 101F
249分 GS03
241分 AQUOS PHONE CL IS17SH
240分 REGZA Phone T-02D
230分 URBANO PROGRESSO
222分 MEDIAS x N-07D
222分 Xperia GX SO-04D
215分 ELUGA power P-07D
204分 Optimus it L-05D
201分 AQUOS PHONE SL IS15SH
197分 Optimus Vu L-06D
192分 AQUOS PHONE SERIE ISW16SH
184分 Xperia SX SO-05D
169分 ARROWS X F-10D
159分 ARROWS Z ISW13F

計測不能 らくらくスマートフォン F-12D

15SIM無しさん:2012/11/04(日) 00:18:06.80 ID:JOB32J1r
>>13
別にiPhone欲しくないしそんなの貼ってもらっても無意味

Androidのほうが機能的に優れてるからここでそういうネガキャンは無駄

逆に聞きたいが、その条件でiPhoneを上回るスマホなんて無いだろ?

比較自体が無意味なんだよな
16SIM無しさん:2012/11/04(日) 00:18:18.74 ID:gjtYEilm
冬モデルは旧CPUのTegra3 使ってどこまで改善してくれるんだろうね。
売りは高スペスマホだったのに(過去形)

起動が速いAndroidスマホは?
 50.133秒 ARROWS X F-10D
 71.367秒 ARROWS Z ISW13F


最新スマートフォン徹底比較(2012年夏モデル編):第8回 ベンチマークスコアが高い/起動が速いAndroidスマホは? (2/2) - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/08/news014_2.html

■起動速度
 16.200秒 HTC J ISW13HT
 22.567秒 Optimus it L-05D
 23.3秒  PANTONE 5 107SH
 25.267秒 AQUOS PHONE ZETA SH-09D
 25.367秒 AQUOS PHONE sv SH-10D
 26.267秒 GALAXY S III SC-06D
 28.9秒  AQUOS PHONE Xx 106SH
 29.833秒 ARROWS A 101F
 30.633秒 MEDIAS X N-07D
 30.9秒  AQUOS PHONE CL IS17SH
 32.5秒  Xperia SX SO-05D
 32.633秒 REGZA Phone T-02D
 32.8秒  ELUGA power P-07D
 34.1秒  GS03
 36.233秒 AQUOS PHONE SL IS15SH
 34.367秒 Optimus Vu L-06D
 34.4秒  AQUOS PHONE st SH-07D
 36.9秒  DIGNO DUAL WX04K
 36.933秒 Xperia GX SO-04D
 37.233秒 ELUGA V P-06D
 37.500秒 AQUOS PHONE SERIE ISW16SH
 41.533秒 らくらくスマートフォン F-12D
 44.167秒 ARROWS Me F-11D
 50.133秒 ARROWS X F-10D
 51.6秒  URBANO PROGRESSO
 71.367秒 ARROWS Z ISW13F
107.533秒 F-09D ANTEPRIMA

17SIM無しさん:2012/11/04(日) 00:22:15.34 ID:JOB32J1r
ID:gjtYEilm
朝鮮人はこんなことしてないでギャラクソの改良でも依頼したら?
そういえば新型のS3aはベンチスコアかなり低いらしいね
だからベンチスコア比較記事が全く出ない
寒チョン工作員さん頑張れw
18SIM無しさん:2012/11/04(日) 01:29:21.47 ID:TCMFpLVd
電通の方ですか?それとも半島系の方でしょうか?
社員様には休日返上の上、夜勤までして頂いて本当に頭が下がりますよ^^
19SIM無しさん:2012/11/04(日) 01:33:54.16 ID:a1vn1Sh5
アンチ多いな
20SIM無しさん:2012/11/04(日) 01:58:36.13 ID:WM+d2c2o
いつ発売?
21SIM無しさん:2012/11/04(日) 02:04:13.12 ID:W9yZWAr6
まず希望日を書かないと
22SIM無しさん:2012/11/04(日) 03:14:32.16 ID:gjtYEilm
富士通ARROWS X LTE F-10Dを買って後悔した - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=SxK6qDxT6kw

23SIM無しさん:2012/11/04(日) 03:34:34.60 ID:XAkGouUP
2ちゃんねらーって、すぐ「朝鮮人が」云々書きよるな。
クセなん?
24SIM無しさん:2012/11/04(日) 08:22:33.83 ID:RSM9qT1E
個人的には来月でいい。
冬季一時金はどうせ12月の半ばに出るから。
25SIM無しさん:2012/11/04(日) 16:59:38.70 ID:IuyHJg12
予約来週かな
26SIM無しさん:2012/11/04(日) 17:22:37.32 ID:IuyHJg12
>>24
クレジットで買ったり24ヶ月縛りで買えばいいだけじゃねえの?
27SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:25:14.06 ID:95nEccB0
これってホントなの?

APQ8064 は、同じ1.5GHzでも TEGRA3 や MSM8960 の2倍速い
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1207/25/news076.html
28SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:26:15.86 ID:0pkngE4R
>>27
うそ
29SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:30:04.68 ID:4JOVB6gv
マジで11/16なんだ
30SIM無しさん:2012/11/04(日) 19:39:03.25 ID:MRtFtkMz
Xperiaが11/16発売で予約開始なんだろ?
ならVの方は最速でもその翌週以降じゃないだろうか。
1機種だけのフライングなんてするかな
31SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:39:13.19 ID:6vJmND7i
>>27
ホントだけどリファレンス機の場合だね
32SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:42:53.88 ID:gjtYEilm
http://smhn.info/201211-tegra3-nvidia-tegra4-stark-wayne

富士通さん頑張って! 「Tegra3」より高速な 「Tegra4」をNVIDIAが1月発表

33SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:45:38.87 ID:gjtYEilm
旧CPUのTegra3 はダメだね。
売りはいつも高スペスマホだったのに(過去形)

起動が速いAndroidスマホは?
 50.133秒 ARROWS X F-10D
 71.367秒 ARROWS Z ISW13F


最新スマートフォン徹底比較(2012年夏モデル編):第8回 ベンチマークスコアが高い/起動が速いAndroidスマホは? (2/2) - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/08/news014_2.html

■起動速度
 16.200秒 HTC J ISW13HT
 22.567秒 Optimus it L-05D
 23.3秒  PANTONE 5 107SH
 25.267秒 AQUOS PHONE ZETA SH-09D
 25.367秒 AQUOS PHONE sv SH-10D
 26.267秒 GALAXY S III SC-06D
 28.9秒  AQUOS PHONE Xx 106SH
 29.833秒 ARROWS A 101F
 30.633秒 MEDIAS X N-07D
 30.9秒  AQUOS PHONE CL IS17SH
 32.5秒  Xperia SX SO-05D
 32.633秒 REGZA Phone T-02D
 32.8秒  ELUGA power P-07D
 34.1秒  GS03
 36.233秒 AQUOS PHONE SL IS15SH
 34.367秒 Optimus Vu L-06D
 34.4秒  AQUOS PHONE st SH-07D
 36.9秒  DIGNO DUAL WX04K
 36.933秒 Xperia GX SO-04D
 37.233秒 ELUGA V P-06D
 37.500秒 AQUOS PHONE SERIE ISW16SH
 41.533秒 らくらくスマートフォン F-12D
 44.167秒 ARROWS Me F-11D
 50.133秒 ARROWS X F-10D
 51.6秒  URBANO PROGRESSO
 71.367秒 ARROWS Z ISW13F
107.533秒 F-09D ANTEPRIMA

34SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:59:28.59 ID:MRtFtkMz
>>33
馬鹿の一つ覚えのように同じネタを何度も何度も・・・
しかもわざわざ長文張りやがって本当に迷惑。
給料貰ってレスしてるのはもう十分判ってるから、
次からは最初の1行だけにしろよ。鬱陶しい
35SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:25:41.66 ID:WM+d2c2o
マジで11/16?
36SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:38:02.99 ID:wtni3Mgv
>>26
俺はその縛りとやらが嫌なので、現金購入している。
クレジットもあまり使いたくない。
37SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:03:03.54 ID:IuyHJg12
>>36
じゃ予約して引き取りだけ茄出た後にすればいいじゃん
出張に行ってるとか嘘ついて
38SIM無しさん:2012/11/04(日) 23:31:26.06 ID:YS4OKtJ7
なんでスレ始めにネガキャンはってんの?
それ前の世代機のものだし
39SIM無しさん:2012/11/04(日) 23:55:39.44 ID:gzDPTkX7
>>38
売れちゃまずい機種だからだよ
40SIM無しさん:2012/11/05(月) 00:05:36.59 ID:3dWnAh9P
Tegra3だけどギリギリまで狭いフレームとか剥がれにくい塗装とか傷付きにくい画面とか
そういう面では頑張ってるね
41SIM無しさん:2012/11/05(月) 00:09:20.99 ID:5l17EOoT
前の機種のダメっぷりは持ってるし知ってるから、もういいよ。
この機種に期待してるし。
良さそうだったら年末に買い換えて、この機種で新年を迎えたい(^o^)
42SIM無しさん:2012/11/05(月) 08:09:04.05 ID:6wSyO3cm
>>35
カカクコムには12月って書いてある
43SIM無しさん:2012/11/05(月) 12:17:08.18 ID:eit1M19P
今度のFは3GとLTEが選択できるようになってるよ

嘘だけど
44SIM無しさん:2012/11/05(月) 12:20:55.63 ID:g4aYGQ7h
>>42
価格COMの発売日なんてあてにならない
45SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:49:00.85 ID:I5tzf30v
REGZAと横幅1mmしか違わないのに持った感じがでかく感じる
重さのせいか?
ヌルヌル具合はよかったな
46SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:19:38.81 ID:yOfoUTuj
で、なんでQiついてないの?
47SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:41:18.46 ID:pzsG5xft
なんだよ、結局11/22じゃんか
48SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:53:18.00 ID:yOfoUTuj
 その代わり、F-10Dで対応した「おくだけ充電」(Qi)には対応しなくなった。「Qiでは急速充電できないことと、バッテリー側にコイルを搭載するとさらに厚くなってしまって、ユーザビリティーを損なう」(説明員)ためだ。


スタンドあるからいいのかな?
49SIM無しさん:2012/11/05(月) 18:06:20.52 ID:9yxcAj3l
Qiは、充電にめっちゃ時間かかるから、実用的ではない
50SIM無しさん:2012/11/05(月) 18:34:40.68 ID:I4lzn/2q
別にめっちゃという程じゃないけどな。少なくとも自分のF-10Dでは。
F-10D(1,800mAh)を満タンにするのに、
ワイヤレスチャージャー02で150〜160分
ACアダプタF05(出力1.6A)で有線急速充電で120分ってとこ。

とは言え先に「少なくともF-10Dでは」と言ったように、
他の機種スレ見るとそうでは無いっぽいけど。
SH-09Dだと4時間ぐらい、P-06Dだと320分ぐらいかかるとか。

……まぁ差の大小はあれど、今のところ有線の急速充電のが早いってのは確かだが。
来春出るという、出力3倍の急速充電Qiはどんなものか楽しみだ。
51SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:00:06.45 ID:uUgS4tdP
春はやっぱり画面大きくなって本体もでかくなっちゃうのか?
52SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:02:13.89 ID:PUSCqiem
11/22のソースはよ
53SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:01:44.76 ID:TbzXgLji
>>50
おくだけ充電と対して時間変わらないだろ?
たまに逆転することもある
本体温度の関係だろうな
外気が冷えてたら有線が速いが、外気温が高いと充電効率が悪くなる関係でおくだけが速い
おくだけ充電のほうが常に安定して充電できるし、個人的には好きだな
54SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:02:25.31 ID:TbzXgLji
>>51
5インチfullHD
55SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:04:56.23 ID:WJ2x5Bb+
>>54
それじゃ幅7センチ超えるね。安心してF-04Eに行けるわ。
でかすぎるのは困る。
56SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:55:16.62 ID:TbzXgLji
>>55
?
そんなに大きくならないけど???
もしかして相当頭悪い?
57SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:55:41.85 ID:71S7tyrG
なんでVのFOMAハイスピードは7.2なんだろ?
他の冬モデルはだいたい14だよね
58SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:59:34.49 ID:U1L7pPz+
>>57
あまり問題無いんじゃなかったっけ
高画質動画が途切れなく再生されれば何でもOKじゃないの?
59SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:15:17.59 ID:uZ1/c8HB
>>57
FOMAで7.2なんてまず出ないから問題ない
普通のWi-Fiだってだいたい10Mbps程度だが、
それに近いスピードをFOMAで体感してる人なんているんだろうか
60SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:34:58.65 ID:RH6QskuI
てか9万するんかね?
携帯もそんな値段に跳ね上がったか。
去年までは5〜6万だったのにね…
61SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:37:23.79 ID:ylxz+W4s
>>54
5インチになるのか
片手操作は厳しいサイズになるなぁ
悩んでたけどVに決めます
62SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:51:19.18 ID:C2Lsqawl
>>48
Qiは現時点だと電圧が低いので、大容量のバッテリーの充電が出来ないらしい。
対応するとしたら来年以降になるはず。
63SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:57:05.60 ID:bt5LZ5zj
>>56
お前言ったこと忘れんなよ?
超えたら首吊って死ねや
64SIM無しさん:2012/11/06(火) 01:23:41.46 ID:H4ZJwQc9
>>63
恥ずかしいからそれくらいでやめておいたら?

http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/htl21/spec.html

↑これより縁が細いから70mm以下にはなるよ
65SIM無しさん:2012/11/06(火) 01:55:54.00 ID:l/bq804N
首釣って死ねとかネットやからって何イキって全力出しとんねん。
どんな顔面してるか見てみたいわ。
66SIM無しさん:2012/11/06(火) 04:30:14.21 ID:d5AEi/m4
>>41
前の夏モデルのF-10D と中身同じCPU
F-10Dが今 悲惨で改善されてないから
同じ状態のまま冬モデルの発売だよ。

67SIM無しさん:2012/11/06(火) 05:06:38.76 ID:d5AEi/m4
冬モデルのF-04Eは
FOMAハイスピード(下り7.5Mbps/上り5.7Mbps)
だからスペックダウンしてたんだな
見落としてた。
68SIM無しさん:2012/11/06(火) 06:57:56.15 ID:/6PZaQj8
アローズって事で全くノーチェックだったけどこれ何気に良くネ?
冬モデルの中じゃトップクラスの性能じゃん、なんでwithシリーズなの?
nextでも構わないと思うんだけど
69SIM無しさん:2012/11/06(火) 07:10:59.39 ID:85YP2AcU
>>66
基本は一緒なのは同感なので弱点も見えてきたかな
XI圏内ではバッテリーの減りが早い、逆に圏外なら逆にもつんじゃない

サイズが気に入ってて地方住みなら選択肢として悪くないかもね
70SIM無しさん:2012/11/06(火) 07:14:07.17 ID:/6PZaQj8
最近バッテリーが取り外し出来ない端末増えてきたけどコレは取り外せるの?
71SIM無しさん:2012/11/06(火) 07:21:11.88 ID:4p90Xupx
うん
72SIM無しさん:2012/11/06(火) 07:30:46.86 ID:Qp8vTxnV
>>68
2~3月にもっと高性能なの用意してんじゃないか?
毎年遅れて発表される冬モデルあるし
73SIM無しさん:2012/11/06(火) 09:47:08.38 ID:dzjZGIN0
>>68
next目当てなら来年待ちでしょう。どういうスペックで来るか
分からないけど。
74SIM無しさん:2012/11/06(火) 09:56:37.77 ID:S9kHGWFA
ドコモは、お得なキャンペーンやるとき発売する機種はハズレが多いような気がする
75SIM無しさん:2012/11/06(火) 10:23:04.71 ID:Fxhr8vRP
お、バッテリー取り外せるのか。
76SIM無しさん:2012/11/06(火) 13:10:57.03 ID:mz5sl5GD
卓上ホルダーって横置き?
77SIM無しさん:2012/11/06(火) 13:34:38.22 ID:gUCvU625
いつ発売なの?
11月中に出る?
78SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:21:00.77 ID:v/p3kcJJ
次のアローズは富士通のXだからデザインが変わっちゃう。
今の直線すっきりデザインが好きならこれが最後の機会
79SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:21:58.71 ID:BW1pBcf/
>>62
どの程度の容量を大容量というのかしらんが、
5000mAでもQiで充電可能なのだがね。

http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/pocket_charger02/

こいつ程度ので大容量なら余裕でQi化可能だよ
80SIM無しさん:2012/11/06(火) 15:27:07.06 ID:ixr4Dju9
>>68
SnapdragonS4pro+MDM9215の機種に比べると
ARROWS VはCPUも通信チップも旧世代のチップで中身が古いから
型落ち扱いなのかも
81SIM無しさん:2012/11/06(火) 15:56:56.42 ID:fYn+719a
02E NEXTが来年早々にでるから
82SIM無しさん:2012/11/06(火) 16:43:16.66 ID:uNc0esQz
結局、ドコモ同士のメールはプライバシーでは隠せない?
83SIM無しさん:2012/11/06(火) 17:15:37.43 ID:d5AEi/m4
まぁ F-10Dと中身同じだから感覚的にF-10D持ってるのと あまり大差ないな。

84SIM無しさん:2012/11/06(火) 17:37:55.04 ID:0FcHHEN0
俺もプライバシー機能がどうなったのか知りたいなぁ。
85SIM無しさん:2012/11/06(火) 17:40:51.45 ID:Fxhr8vRP
オイラもケータイの履歴を調べちゃうお茶目な彼女が欲しいお
86SIM無しさん:2012/11/06(火) 18:17:13.17 ID:GzbFxFaB
F-05D→F-10Dと使ってきた

Qi なんて必要ない

無駄にバッテリーが大きくなるし、
充電に時間がかかるし
持ち運ぶ充電器もデカイし
何一つメリットない
87SIM無しさん:2012/11/06(火) 18:54:44.66 ID:3wyDu44d
「置くだけ」と「充電端子を挿す」で考えるとたしかにひきあわない
まだキャップレス充電端子のほうがマシ
88SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:33:09.10 ID:9xa12HPT
89SIM無しさん:2012/11/06(火) 20:54:58.28 ID:4p90Xupx
欲しくなってきたぞ
やっぱ黒だな
90SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:05:45.10 ID:jW7908Nu
しかし実際の所Qiと非Qiで、どんだけ電池パックの大きさ違うんかね。
電池容量も機体全体の大きさもそう変わらん中でQiの有無が違う
ってな機種もあるあたり、他でカバーできるレベルって気はするが。
91SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:11:51.77 ID:/31PRzFT
消せないアプリはあるのかな TUTAYAとか
92SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:30:39.21 ID:8d5oqNro
Android4.0以降は無効化できるので問題ないでしょう
アプリ領域も64GBあるのでアンストールに拘る必要ないし
93SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:00:59.65 ID:wBkQpqmi
>>90
非Qi のバッテリーデカイよ

F-10Dのバッテリーと比べれば一目瞭然
容量小さいくせにF-10Dのバッテリーのほうがデカイw
94SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:51:56.86 ID:aevlnsBn
2chMate 0.8.3/FUJITSU/F-10D/4.0.3

俺のARROWSの電池はでかい割に
容量無い

置くだけ充電速度は1Aの充電機より大分遅い
95SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:58:38.98 ID:jQDqqzyV
一度急速充電使ったらQIなんて使ってられないよな
96SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:16:30.50 ID:27WdP++5
>>60
内覧会でお姉さんに聞いたけど2万後半くらいになるって言ってたよ
いろいろ割引入れたらだいたい
他のスマホもそれくらいじゃないですかねーみたいな
97SIM無しさん:2012/11/07(水) 00:10:27.00 ID:JsoZDBDB
2万www
98SIM無しさん:2012/11/07(水) 00:15:39.59 ID:iRTP7QjA
「実質」
99SIM無しさん:2012/11/07(水) 01:22:02.68 ID:6Opl4ztw
デザイン的には次の春モデルは丸っぽくなっちゃうのかなぁ。
今回買うか春モデル待つか悩む…
2chMate 0.8.3/FUJITSU/F-05D/2.3.5
100SIM無しさん:2012/11/07(水) 12:33:06.97 ID:ueocbu48
>>99
アップデートで乗り切れば?
101SIM無しさん:2012/11/07(水) 16:26:41.31 ID:gNs4AuVn
22?
102SIM無しさん:2012/11/07(水) 17:07:44.81 ID:fubmoCFc
これいいけど、昨日1800万の中古住宅買ったから正直金がきつい。精神的にも疲れたし。
でも買うと思う。
家もスマホも新しくして、生まれ変わった気持ちで頑張る。
103SIM無しさん:2012/11/07(水) 17:22:19.44 ID:kW72kvBJ
F-01Eは10日発売だって。
そろそろかな?
104SIM無しさん:2012/11/07(水) 18:00:23.56 ID:pigWdYqn
105SIM無しさん:2012/11/07(水) 18:08:40.06 ID:JsoZDBDB
カメラ機能、他のと比べて凄いのか凄くないのかわからん
106SIM無しさん:2012/11/07(水) 18:33:48.23 ID:lg6/Mc+t
>>102
自慢乙
107SIM無しさん:2012/11/07(水) 19:34:31.80 ID:LhECe67x
>>102
スマホも家も欠陥品ってオチだな
108SIM無しさん:2012/11/07(水) 20:25:26.38 ID:5sLj8wuL
>>102
1800万の中古住宅ってwww
で、中古何に「新しくして」ってwww
どこの田舎もんだよw
109SIM無しさん:2012/11/07(水) 21:40:03.58 ID:90qM27yU
今都内2500万で新築買えるよね
110SIM無しさん:2012/11/07(水) 21:52:50.91 ID:JsoZDBDB
>>108
102じゃないけど、「新しくして」って別におかしくなくね?
111SIM無しさん:2012/11/07(水) 22:21:02.60 ID:3bDgSgyr
一口に都内といっても、市町村みたいなゴミもあるから一括りにできないし…
それより、幅64mm以下でハイスペックを誇れる機種が
2〜3ヶ月以内に発表されるのかが問題だ
112SIM無しさん:2012/11/07(水) 22:25:16.38 ID:YKhmsd6H
>>111
その期間だとZETAだろうな。
2/10以降だと出るな。
113SIM無しさん:2012/11/07(水) 22:28:06.32 ID:YKhmsd6H
ZETA68mmだった^^;
3ヶ月以内だとないな。
114SIM無しさん:2012/11/07(水) 23:46:24.41 ID:eJUT92vm
いつでるの?
115SIM無しさん:2012/11/08(木) 00:42:30.70 ID:wuzjVIun
まだ誰にもわからんw
116SIM無しさん:2012/11/08(木) 00:57:48.83 ID:Q6wLliq2
ちょっとICSでもっさり機に変わってしまったのでこちらに機種変を検討中。
結構ヘビーユーザーだけどハイスペックだからこちらでも十分だよな

2chMate 0.8.3/FUJITSU/F-05D/4.0.3
117SIM無しさん:2012/11/08(木) 01:57:29.99 ID:1COroA/i
23日だよ
118SIM無しさん:2012/11/08(木) 06:20:07.20 ID:+Wjly1qQ
重さをなんとかして欲しい…
119SIM無しさん:2012/11/08(木) 06:33:31.30 ID:B31a1skT
そういや800MHzLTE云々って結局どうだったん?
技適にはこのアロVも通過してるけど、
ドコモの発表だと800MHz対応はZETAとAXだけっぽいってあれ。
120SIM無しさん:2012/11/08(木) 07:02:46.99 ID:xYH4IMQk
FCCだけじゃなく技適も通過してるの?
121SIM無しさん:2012/11/08(木) 07:06:03.57 ID:xYH4IMQk
見てきたけど技適は2.1GHzと1.5GHzでしか通過してないよ
122SIM無しさん:2012/11/08(木) 09:44:48.45 ID:WxYsHUHZ
これ冬の神機本命だと思うけどなんでスレ伸びないのかな?
123SIM無しさん:2012/11/08(木) 09:48:10.53 ID:pHsRpvCH
今までの富士通機がひどすぎたから

これは、前機種のブラッシュアップ版だから、少し期待してるんだが
124SIM無しさん:2012/11/08(木) 09:53:07.63 ID:WxYsHUHZ
俺なんかまだT-01Cをだましだまし使って慣れてるからスーパーハイスペックに見えるよ
2年縛りの切れる年末に、これかSH-02Eで迷ってたけど、
やっぱ、バッテリー交換可とブラック好きでF-04Eの1択になりそう
125SIM無しさん:2012/11/08(木) 10:53:52.56 ID:BiSlhK7c
楽天でシリコンケ−スが、11月20日前後発売予定になってるよ。まさかの11月発売あるかも(^^ )
126SIM無しさん:2012/11/08(木) 11:00:47.98 ID:2fKDxWzU
オレなんかL-01EとSH-02Eとこれの三つ巴なんだぜ。
まだ確定ではないが頭ひとつこれが抜きん出てるのは間違いない。
LもSHもやっぱでかくてオレの手じゃあれを片手ではかなりきつい。

これはスリープからの起動も指紋センサーからサッとできるし、ヒューマンセントリックなんとかとかの気の利いてそうなオマケ機能もなんか好きだし、あとは安定感さえあればこれでいいと思ってる。

それと2年はヘビーに使いたいと思ってるからセルフバッテリー交換可はオレもすごく重要。

とにかく早く出せ。気が変わらないうちに。
127SIM無しさん:2012/11/08(木) 11:36:45.96 ID:j3VqgJZ6
>>126
おれもSH-02Eと迷ってる。1度zetaと決めたが情報が遅くてこっちと迷い始めてきた。
いままでF使い続けてきて、いろいろ爆死したがそこがもう逆にかわいく思えるFだからな。
ちなみに今はF-906i。今回が初スマホやわ。
ただ、両方情報が遅いから決定打が無い感じ。
F:デザイン、昔からのなごり、サイズ、価格(たぶんこっちのほうが安い)、電池取り外し可
sh:スペック、通信、画面操作(こっちのほうがヌルサクなんでしょ?)、IGZO、電池もち
で迷ってる。

ちなみに、これのおまえらの価格予想はいくらくらいなりそう?
128SIM無しさん:2012/11/08(木) 12:41:51.65 ID:hF+je7Fh
社員いないの?
発売日教えて
129SIM無しさん:2012/11/08(木) 12:51:47.03 ID:OWxEwk4A
俺もSH-02Eとの二択で悩んだ末、片手操作を重んじてこっちを選んだ
富士通は初めてなので、散々言われてる発熱がとても心配
130SIM無しさん:2012/11/08(木) 14:21:25.61 ID:7gN6VDZg
SHはストラップホールがない。。。
131SIM無しさん:2012/11/08(木) 14:28:08.27 ID:j3VqgJZ6
それより横付けアンテナだろ・・・あれは無い
132SIM無しさん:2012/11/08(木) 14:47:22.80 ID:BiSlhK7c
予備バッテリー持ち歩けないのは痛いよね。
133SIM無しさん:2012/11/08(木) 14:56:25.94 ID:7gN6VDZg
横付けアンテナは放熱のために効果ありそう
134SIM無しさん:2012/11/08(木) 15:12:34.04 ID:BiSlhK7c
>>127
arrows x F-10Dと同じ位の値段ならいいな
135SIM無しさん:2012/11/08(木) 15:26:38.57 ID:zYzP6jCm
てめーら、マジぶっ飛ばすぞ!!

11/22だっつってんだろ!!
136SIM無しさん:2012/11/08(木) 15:31:14.48 ID:DKeAEO3y
>>127
??
操作の快適性はFもSHも差ないやろ。
あと、ガラケーとスマホは切り離して考えんと。
137SIM無しさん:2012/11/08(木) 15:33:09.30 ID:fh1hoC8K
22日は現実的な数字だな。
2週間は長い。
138SIM無しさん:2012/11/08(木) 15:39:13.82 ID:ceMXU514
で、価格は判明したの?
139SIM無しさん:2012/11/08(木) 15:58:13.07 ID:2fKDxWzU
まず希望額を言わないと
140SIM無しさん:2012/11/08(木) 16:03:33.15 ID:2fKDxWzU
>>129
あれマジに微妙なでかさなんだよな。
そりゃ届くのは届くんだけど、無理にやると画面に触れて誤タッチが起きる。
結局持ち方変えたりしなきゃいけないから手がデカイ奴じゃないときついと思うわ。
あとはポッケに入れた時の感じとかな。
これはきっちり収まる。
141SIM無しさん:2012/11/08(木) 16:09:40.47 ID:j3VqgJZ6
>>139
75000程度ならこっちかな?
zetaは9万超えそうだから。

それよりもイラついたのは、事務手数料の増額だわ。
142SIM無しさん:2012/11/08(木) 16:14:47.70 ID:OWxEwk4A
>>140
スペックやら何やらはほぼ理想なんだけどね・・・
長く使うつもりで買うから、大きくて煩わしいなんて後悔をしたくなくてこの機種を選んだ
143SIM無しさん:2012/11/08(木) 16:16:23.86 ID:ceMXU514
59800円でお願いします、現時点の全財産です
144SIM無しさん:2012/11/08(木) 17:08:25.85 ID:S5yAOkGv
自動wi-fiのon offの機能は節電になるのですか?ドコモの人にちょっと質問したら、offの時でもwi-fiの電波を探すので電池減りますよって言われたんですが、その辺詳しい人いませんか?
その機能でこの機種にしょうか、迷ってたんですが。
145SIM無しさん:2012/11/08(木) 17:13:06.79 ID:ceMXU514
詳しくも何もその通りだと思うけど・・・
センサーが作動してるって事は電力消費しているって事なんだから
電池の保ちを優先するのならセンサー類はオフにするのはデフォ
146SIM無しさん:2012/11/08(木) 17:13:38.58 ID:6bseEjY6
offのときは探さないでしょ?

Wi-Fiオンのときに3G/LTEの電波を探すのはわかるけどさ
147SIM無しさん:2012/11/08(木) 17:38:45.45 ID:LXy1LTKZ
さすがに80000円は越えないだろ?
でもサポ割が減らされて1000円/月位になってそうで不安だな
148SIM無しさん:2012/11/08(木) 17:51:39.08 ID:S5yAOkGv
>>146
自動でonになる為にoffの時に電波探すらしいので、節電の為の機能なのに、意味あるのかな?
149SIM無しさん:2012/11/08(木) 17:52:27.64 ID:6bseEjY6
>>148
ああ、そういうことね
150SIM無しさん:2012/11/08(木) 17:57:05.21 ID:8bqBCsjA
>>147
サポがしょぼけりゃiPhoneにするよ
端末代も高ければ然り

こう書けばdocomoの人も考えるだろ
151SIM無しさん:2012/11/08(木) 17:57:06.35 ID:eIwUcjzQ
【携帯】 ドコモ、機種変更の手数料を「0円→2100円」に…その他いろいろ値上げ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352362217/l50
152SIM無しさん:2012/11/08(木) 18:01:26.01 ID:nwwcaukx
最近の傾向見ると、端末代を高く、月々サポも高くってな感じはする。
いわゆる実質価格は同じでも、2年以内に機種変したりの満期行かない組考えると、
そっちのがドコモにとっちゃ得なんだろうし。
153SIM無しさん:2012/11/08(木) 18:26:26.79 ID:vSm+e2zN
11月中に出してくれればいいよ
154SIM無しさん:2012/11/08(木) 19:36:11.01 ID:XfBQG0yc
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121108_571716.html

ドコモ広報部では、「登録等手数料」を新設した理由として、店頭対面販売での受付時間が延びている現状を説明している。
スマートフォンの普及により、ショップ店頭では一人のユーザーが契約するまでの説明に時間がかかるようになっているという。
「登録等手数料」は、この説明のためにかかる時間を費用として上乗せするもので、
そのため、対面販売ではない「ドコモオンラインショップ」は適用対象外になっているという。

これは酷い
155SIM無しさん:2012/11/08(木) 19:42:21.31 ID:2fKDxWzU
完全に客のせいにしてるな。
しかも12月からってすごいぶっ込み方。
せめて来年からだろ。

ムカつくからなるだけ11月中に買いたい。
はよ出ろはよ。
156SIM無しさん:2012/11/08(木) 19:45:19.49 ID:GTvzuXlB
量販店では無しにしろよなぁ
157SIM無しさん:2012/11/08(木) 20:07:47.05 ID:2xSUlkws
11月中に買いたいねー...
158SIM無しさん:2012/11/08(木) 20:13:02.30 ID:Q6wLliq2
12月で10年な俺涙目。
っても二年も使わないか…?
159SIM無しさん:2012/11/08(木) 21:32:20.25 ID:u5t3o+mJ
>>128
すまん
YRPに居るがわからんよ
160SIM無しさん:2012/11/08(木) 21:54:11.49 ID:BiSlhK7c
明日発表ありますように。
161SIM無しさん:2012/11/08(木) 21:55:49.78 ID:f479JSxo
16日発売だといいなぁ
162SIM無しさん:2012/11/08(木) 21:57:01.29 ID:q4e7HXlt
オンラインショップだと在庫切れの可能性もあるわけだ。
店頭なら、発売日前に予約しておけば手に入るだろうけど。
アンチの人は、予約する人を減らして確実にゲットするのが目的とか。
163SIM無しさん:2012/11/08(木) 21:58:42.00 ID:xYH4IMQk
この機種に売切はないだろ
164SIM無しさん:2012/11/08(木) 22:00:33.06 ID:6bseEjY6
品薄ぐらいか?IGZOZETAに心惹かれてる人多そうだし
165SIM無しさん:2012/11/08(木) 22:19:36.43 ID:8bqBCsjA
>>154
F-07D使っているけど
これに替えると金かかるの?
166SIM無しさん:2012/11/08(木) 22:26:34.13 ID:iU0EgQHz
ドコモのページ見に行ったら

2012年11月7日 「F-01E」11月10日発売

が04に見えて一瞬ビビる
167SIM無しさん:2012/11/09(金) 01:56:48.97 ID:0qwBfnCB
>>159
YRPで働いてて富士通っていうかドコモの製品とか自分で使ってみたいとか思う物なの?
168SIM無しさん:2012/11/09(金) 06:01:35.01 ID:ubbn3CJV
>>166
どこが?眼科行ってこいよハゲ
169SIM無しさん:2012/11/09(金) 07:21:00.82 ID:A1JpuSec
発売日の3日前に告知するとか、明らかに買わせる気が無いよなw
所詮FOMA機だしこんなもんか?つーかVを早く出してくれ〜
170SIM無しさん:2012/11/09(金) 11:33:33.56 ID:HHBNNtyy
>>169
ドコモの経営者はアホだから仕方ない

他社ならもっと早く発表する
171SIM無しさん:2012/11/09(金) 15:13:13.12 ID:6qobUovc
22日キター
172SIM無しさん:2012/11/09(金) 15:28:21.32 ID:cTpKyVEr
FOMA機?
173SIM無しさん:2012/11/09(金) 16:52:09.84 ID:esPJwyPy
カバーとか何にしよう
174SIM無しさん:2012/11/09(金) 16:57:28.91 ID:WYY3ECQq
22日か。
モックの入り方からみてもまぁそんなもんだろうな。
Xperia AXが16日。これが22日。
SH-02Eが30日と思ってたが、12月最初の週末になるかも。
175SIM無しさん:2012/11/09(金) 17:23:30.32 ID:ip9SH+PP
黒かっけーな
完全な黒じゃなく青みがかってるのが良い
ただ、指紋目立つのは黒の宿命だな…
176SIM無しさん:2012/11/09(金) 17:44:36.28 ID:pc/7rKkS
18時でのドコモの情報更新とかはなされないんだろうか・・・
177SIM無しさん:2012/11/09(金) 17:57:33.71 ID:4uK88Ieg
黒良いよね〜青ラメ綺麗
178SIM無しさん:2012/11/09(金) 18:40:27.80 ID:WYY3ECQq
やっぱ黒よね〜
黒ダントツ人気なのかしら
179SIM無しさん:2012/11/09(金) 18:49:22.56 ID:dxOe6mu9
今月中発売なら、もう出荷準備が始まってるし、販売店にも情報が届く。
流石に11月は無いと思う。
180SIM無しさん:2012/11/09(金) 19:59:32.77 ID:7YEAs75a
情報がきてるかどうかは販売店人しかわからんし
181SIM無しさん:2012/11/09(金) 21:06:13.83 ID:ENOY9+2v
新宿西口の山では11月下旬と言い張ってたがw
182SIM無しさん:2012/11/09(金) 21:34:25.53 ID:3bL3nVB9
バッテリー持ちと発熱は改善されたんかのう
と言うかここが改善されてないなら何のために出すのかわからん
183SIM無しさん:2012/11/09(金) 21:59:48.15 ID:BANqpUAH
>>167
本音で言うがYRP内でdocomo以外の奴は3割位いる。
少し安い&現状の端末に不満がある奴は買うんじゃないか?
俺はFが好きだから買ってるけどね
184SIM無しさん:2012/11/09(金) 22:17:21.55 ID:7MI1EsQr
>>182
若干は改善されてると思うが、ベースの部品が同じだからねぇ。劇的には変わらないと思うよ。
185SIM無しさん:2012/11/09(金) 23:04:13.84 ID:DapzRK3V
>>184
説明員が大幅に対策したっていってた

その記事書いた人も急に熱くなることはなかったっていうし、レポしてるひとも気になるほどの熱さじゃないっていってるから、ひとまず期待しても良いかもよ
186SIM無しさん:2012/11/09(金) 23:05:37.18 ID:iBZq7/bj
熱さ対策は期待できそうだけど
電池は少しマシって程度だろうな
スナドラ機には到底及ばなさそう
187SIM無しさん:2012/11/09(金) 23:06:35.65 ID:dxOe6mu9
もう何も熱くない、動きも快適な「ARROWS V F-04E」レビュー
http://buzzap.jp/news/20121011-arrows-v-f04e-docomo-2012-winter/

似たような「熱くない」との記事がいくつかあるから、改善はされてると思う。
メーカーによる工作にしても、発売されれば一瞬でばれる自作自演は流石にしないだろう。
188SIM無しさん:2012/11/09(金) 23:27:15.01 ID:7MI1EsQr
Arrowsはファンが多いんだな。Mediasの話題なんかはメーカーが何を言おうと一切信じないよ。
同じように前端末がダメダメだったのに、この差は何なんだ。
189SIM無しさん:2012/11/09(金) 23:36:14.15 ID:DapzRK3V
因みに俺はアクオスフォンユーザーだから贔屓目に見てるとかはないというのが実情であることをご理解いただきたい

2chMate 0.8.3.14 dev/SHARP/SH-09D/4.0.4
190SIM無しさん:2012/11/09(金) 23:37:19.17 ID:t8m8LoGs
>>188
メーカーの資金力の差
191SIM無しさん:2012/11/09(金) 23:41:56.59 ID:iBZq7/bj
機種自体はウンコだけど、
夏に唯一玉数確保出来てたので
十分評価に値する
192SIM無しさん:2012/11/10(土) 00:16:47.64 ID:UQmNlLc0
でも、ようつべ動画見る限り、相変わらずカメラのシャッターから画像取り込みまでの
タイムラグは消えてないみたいだなぁ
193SIM無しさん:2012/11/10(土) 01:56:13.83 ID:sCabE6Fe
今、使ってるガラケーのカメラが1320万画素CMOSなんだけど、
つまり、F-04Eに変えたとしても大して変化を実感できないってことだよね?
194SIM無しさん:2012/11/10(土) 05:04:44.95 ID:jttqWUO7
>>193
画素数をただ上げ続けても、今のレンズサイズだと汚い絵になるだけ。
そもそも携帯程度のレンズサイズでカメラ性能を求めるのは間違い。
カメラはあくまでオマケに過ぎない。
大人しくデジカメを買うのが正しい。
195SIM無しさん:2012/11/10(土) 08:24:32.12 ID:JSG5beIB
デジカメなんて、むしろ500万画素で取った方が早く綺麗に映るし、パソコンでの管理も軽くて良い。
1000万画素なんて、50人ぐらいで集合写真でも撮らない限り、完全にオーバースペック。
196SIM無しさん:2012/11/10(土) 08:32:42.47 ID:30iAjwAd
いやいまのだと1300万画素で撮って縮小しないとノイズが酷くて使いものにならない
結局1300万画素ってスペックのために実質画質悪くなってるからね
500万画素で最初から撮ると酷すぎて使えない
197SIM無しさん:2012/11/10(土) 11:09:42.81 ID:e5OWfj+H
結局、夏モデルのF-10Dと中身同じ。

夏モデルの不具合解消されずに 冬モデル発売ときたか。
198SIM無しさん:2012/11/10(土) 11:18:13.49 ID:+9kVaQkr
ハード構造が原因なら解消は無理だろ
199SIM無しさん:2012/11/10(土) 11:21:49.93 ID:QosWLN4R
発熱に関してはこいつは放熱シートを組み込んでるらしいから
物理的にF-10Dで対応するのは無理だね
あとCPUファーム部分も変更して発熱抑えるようにしてるらしいけどそのへんのファームアップできるかは?
CPUのファームはAndroidからは更新できない気がする。
200SIM無しさん:2012/11/10(土) 11:25:57.87 ID:e5OWfj+H
結局、夏モデルと同じでCPUも通信チップも旧世代のチップ
買い過ぎて在庫多いのかな。
201SIM無しさん:2012/11/10(土) 11:26:41.07 ID:n86iXQjx
電池持ちは電池容量アップは当然出来ないし
F-10D買った人はご愁傷様というしかないね
202SIM無しさん:2012/11/10(土) 11:28:22.70 ID:e5OWfj+H
ARROWS買うなら 冷えピタ買っとけって言われてたの 本当だったもんな。
203SIM無しさん:2012/11/10(土) 11:31:55.43 ID:e5OWfj+H
夏モデル CPUも通信チップも旧世代のチップ+冷えピタ
夏モデル CPUも通信チップも旧世代のチップ+放熱シート
こんな感じ(´・ω・`)
204SIM無しさん:2012/11/10(土) 11:36:17.99 ID:Lkp/+nlm
またこいつか
205SIM無しさん:2012/11/10(土) 11:46:24.61 ID:cs76iTlO
話すこともなくなってきたから
誰にCMやってほしいか書いてって
206SIM無しさん:2012/11/10(土) 11:52:01.44 ID:n3MsgmYv
ガッキー
207SIM無しさん:2012/11/10(土) 11:58:31.80 ID:/Ni1Yc4K
今arrowsX LTE F05Dを使ってて、買い替えにこの機種をと思ってるんだがさすがにF05Dよりは発熱も鑑賞会頻度も減ってるよな?
208SIM無しさん:2012/11/10(土) 12:04:17.88 ID:Y8wrxeXF
てか11/22だっつってんだろ〜
209SIM無しさん:2012/11/10(土) 12:04:20.47 ID:jttqWUO7
ID:e5OWfj+H
休日だと言うのに、お仕事おつかれ様です。
寒い季節ですので暖房を忘れずにお仕事に励んで下さい。
日本の古き良き「練炭」などをお勧め致します。
炭は大変良い物です。体の芯から温まります。
暖気が逃げないよう、窓などは閉め切ってお使い下さい。
目張りなどして断熱効果を高めるのも良いかと存じます。
それでは御機嫌よう、良い旅路を。
210SIM無しさん:2012/11/10(土) 12:18:20.01 ID:bxnNfk3R
>>197
希望はまだある
何処から調達するか知ららんが液晶の出来しだいでもだいぶ変わりそう
夏シャープクラスの省電液晶ならいくらかバッテリー持続時間も伸びるかもよ
そんな事も出来ないならさすがにヤバイだろ
211SIM無しさん:2012/11/10(土) 12:42:18.83 ID:cs76iTlO
北村一輝
212SIM無しさん:2012/11/10(土) 15:18:08.30 ID:+wFcjeS7
冷モック触ってきた
予想通り少し重いね
画面の大きさはちょうど良いんじゃない
213SIM無しさん:2012/11/10(土) 15:23:36.32 ID:sCabE6Fe
若本「ARRRRROWSぅぅああ!」
214SIM無しさん:2012/11/10(土) 15:28:22.01 ID:/9W/G802
これとSH-02Eのどちらかにしようと思ってるんだが、あんまり延びてないね。
まぁ前機種があんなんだったから、実際出て触ってからじゃないと盛り上がらないわな…。
215SIM無しさん:2012/11/10(土) 15:29:50.53 ID:h+lGEyZz
docomoショップ行って聞いても今日無駄なの?
家と逆方向だから空振りはめんどくさい
216SIM無しさん:2012/11/10(土) 15:32:32.66 ID:3aPFfk0s
ディスプレイには、耐傷性に優れたコーニング社のガラスを採用。
いつまでも美しい塗装をキープ、ウルトラタフガードplus

保護シ−トもカバーも、いらないよね

2chMate 0.8.3/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4
217SIM無しさん:2012/11/10(土) 15:38:14.70 ID:+wFcjeS7
でも貼るんだろ
正直に言いな
218SIM無しさん:2012/11/10(土) 15:39:59.51 ID:nutxLYYB
俺は貼らないでいこうと思う
ガワは外装交換で5250ぐらいだし
2000円も出してカバーつけてただでさえでかい端末をでかくするのもな
219SIM無しさん:2012/11/10(土) 15:46:52.01 ID:3aPFfk0s
>>217
多分貼らないよ、arrows vは画像処理良いみたいなので、指紋とかも付きにくいらしいのでいらないと思う。
2chMate 0.8.3/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4
220SIM無しさん:2012/11/10(土) 16:37:52.69 ID:OACPpnXh
指紋や油が付きにくいサラサラコートってやつは他機種と比べるとかなり差が感じられてなかなか良かったよ
221SIM無しさん:2012/11/10(土) 17:37:17.32 ID:Bl1tL6UZ
11/22の証拠は??
222SIM無しさん:2012/11/10(土) 19:05:20.27 ID:TCXn+qZD
>>208
信じます
223SIM無しさん:2012/11/10(土) 19:11:34.33 ID:5GGmwQ70
こいつの月サポいくらかな?
F-10Dと同等はないと買う気しないな
224SIM無しさん:2012/11/10(土) 19:24:26.14 ID:BilaSGDy
重すぎるよ
ZETAより重いってorz
225SIM無しさん:2012/11/10(土) 19:25:34.06 ID:fGr41unw
ほぼ電池の重さだろうな
おそらく電池外すとスッカスカ
226SIM無しさん:2012/11/10(土) 19:37:52.93 ID://ekXWtx
液晶サイズの割に横幅抑えてあるのは好印象
でも確かに重いんだよな
RAMも2GBあるし発熱とか問題なければけっこう長く使えそうだけど
227SIM無しさん:2012/11/10(土) 20:40:51.45 ID:XPJR6wRA
京都DSでは、あと2〜3週間って言われたよ。勢いで予約してきたけど。
228SIM無しさん:2012/11/10(土) 21:04:26.38 ID:sCabE6Fe
俺も黒予約してきた
家族割11月末までだからそれまでに出てほしいな
まあ12月まで引きずる可能性もあるらしいが
229SIM無しさん:2012/11/10(土) 21:31:01.88 ID:JSG5beIB
>>228
俺も今日そう言われた。全然知らなかったが、キャンペーン当初は終了予定時期はもっと早かったらしく、一か月ずつ延長されてるそうだ。

11〜12月発売予定の機種が多いのに、今月でキャンペーンサクッと切ったら、今のご時世iphone5にさらに流れるから家族割はしばらく続けるでしょ。
TVCMもまだ続けてるし。
230SIM無しさん:2012/11/10(土) 21:44:59.13 ID:TaZmyGfO
>>205
松井秀喜
231SIM無しさん:2012/11/10(土) 21:45:28.16 ID:OACPpnXh
>>226
オレもRAM2GBじゃなかったらそれこそ夏のF-10Dと変わらないから完全スルーしてたと思うんだが、実はあんまりRAM容量って重要じゃないのか。
F-10Dは1GBでも処理がもっさりしてるとかカクつくとかってのはないのかね。

クアッドコアでRAMが1GBはさすがにアンバランスな感じがするんだが。
232SIM無しさん:2012/11/10(土) 21:56:16.93 ID:/9W/G802
プライバシーモードが必要だからこの機種が本命なんだが、またF-10Dみたいな不具合てんこ盛りだと買うに買えん。
頼むから普通に使えるスマホであってくれ…。
233SIM無しさん:2012/11/10(土) 22:09:43.50 ID:JSG5beIB
そもそも、スマホの4〜5インチの画面で、HDの画質って必要なもんなの?
234SIM無しさん:2012/11/10(土) 22:18:50.80 ID:Kn4Z5KbA
>>233
HDMIでテレビに映すんだよ
235SIM無しさん:2012/11/10(土) 22:21:13.31 ID:I5UrCx1/
HDは必要
フルHDになると微妙

人間の目で判別できるラインを超えれば無意味だけど
それまでは効果ある

WVGAで4.5インチ以上じゃドットが粗すぎる
236SIM無しさん:2012/11/10(土) 22:21:16.53 ID:JSwg2vht
なんでもいいから早く出ろ
予約はよ
237SIM無しさん:2012/11/10(土) 22:27:05.10 ID:28RxZ2NY
プライバシーはSP対応してないから期待してもね
238SIM無しさん:2012/11/10(土) 22:40:07.55 ID:n3MsgmYv
>>237
ドコモメールでどうなるか見物だね
239SIM無しさん:2012/11/10(土) 22:50:41.18 ID:LPB7jMSy
富士通絶対擁護さんの行動様式をまとめてみた
・発売前
「ホットモックを触って見たら〜モデルで一番良かった」
「ヌルヌルサクサクで発熱とかは皆無だった」
「前機種の悪かった点は修正されている」
等々ポジティブな事しか書かない

・発売後
「俺のではそんな不具合は起こらない」
「ハズレをを引いたんだろ、工業製品なんだから個体差があって当たり前」
「スマホはどれもこんなもの」
「スマホは小型PCだから不安定で当たり前」
「不安定なのはandroidが開発途上のOSだから。富士通は悪ないよ」
不具合情報は”使い方が悪い””チョンの工作”と言い放ち不具合情報を隠蔽しようとする
しきりにスクリーンショットを出せと言うが出した所で意味不明な理由で捏造認定するだけなので意味は無い

・不具合情報が氾濫し過ぎてどうしようもなくなった時
発狂、コピペを連投しスレ機能を麻痺させようとする

なお価格.comでnisino、FT86好き、ぽてちが好き、聴かせてよ君の声etc…
が同じような行動様式を取るが本人は関連性を否定している
240SIM無しさん:2012/11/10(土) 23:06:10.88 ID:OACPpnXh
オレ達の完敗だな…
241SIM無しさん:2012/11/10(土) 23:06:43.30 ID:apBV721z
プライバシーモードのことはパンフにもほとんど書いてないね
仕様が決まってないから書いてないのか、書いたら存在がバレて
意味がなくなってしまうからなのか・・・
242SIM無しさん:2012/11/10(土) 23:13:21.06 ID:Z/S3IJUc
>>238
ドコモ謹製のアプリは富士通が一切カスタマイズできないから
プライバシーモードに対応できないんだよ

だからSPモードメールがドコモメールになっても一緒
ドコモ製である限り手出しできない
243SIM無しさん:2012/11/10(土) 23:19:51.40 ID:mGPKFVYZ
よし、ヨドバシで買おう

で、いくらなの?
244SIM無しさん:2012/11/10(土) 23:21:15.69 ID:t9H3KBae
コミュニケースは富士通製なのに対応できないのか?
245SIM無しさん:2012/11/10(土) 23:21:34.47 ID:n3MsgmYv
>>242
F-10Dのときは対応策云々っていってたしドコモ側が新しいドコモメールでどうにかするか、クラウドで、パソなり他の端末からもメールみれるようになるとかだからもしかしたら富士通側で独自アプリなり用意してできる可能性もなくはない
246SIM無しさん:2012/11/11(日) 00:15:50.60 ID:tD9VmOZj
>>239
バカにつける薬はないな
ネガキャンお疲れさん
247SIM無しさん:2012/11/11(日) 00:22:59.59 ID:0faGehZm
今日ラウンジで冬モデル一通り触ってきたよ

熱いとまではいかないが、他と比べて明らかに"暖かかった"
気のせいであってほしい思いながら何度か確認したが、
アローズが一番暖かいね…
一番温度が低かったのがオプティマスというか、ほとんど熱を感じなかった
248SIM無しさん:2012/11/11(日) 00:27:13.93 ID:hyjDwWiH
だったらチョンスマ買えばいいじゃん
249SIM無しさん:2012/11/11(日) 00:28:52.67 ID:0faGehZm
は?
ただ触ってきた感想教えてあげただけでしょ?
250SIM無しさん:2012/11/11(日) 00:29:23.14 ID:lRJn/Hos
>>14 >>16
ある意味凄いな。

富士通はクアッドで デュアルにめちゃめちゃ負けてるやん。

夏モデルと中身同じで 夏モデルも改善されてないし。
もうあかん感じしかないわ。
普通にiPhoneのほうがいいやんw
251SIM無しさん:2012/11/11(日) 00:53:07.80 ID:d4TkpV3F
iPhoneとか……
252SIM無しさん:2012/11/11(日) 01:55:29.51 ID:xYOAEgjQ
iPhoneはない
253SIM無しさん:2012/11/11(日) 01:57:10.88 ID:xYOAEgjQ
>>250
富士通ってよりTegra3に問題があると思うんだ

まあ、ベンチで数値が極端に振るわないときはそのベンチアプリで4コア使われてるか確認しないとね
254SIM無しさん:2012/11/11(日) 02:14:55.70 ID:nXfZIZ8b
いつものコピペキチガイの自演だから相手にするなよ
255SIM無しさん:2012/11/11(日) 02:54:23.06 ID:8b46KNb/
>>247
N-02Eは暖かくなかった?
256SIM無しさん:2012/11/11(日) 03:07:03.10 ID:l2SnEFWS
>>253
OMAP4430のARROWS XとARROWS Zも熱かったじゃん
257SIM無しさん:2012/11/11(日) 06:35:29.72 ID:OrhLG5q8
スレチで申し訳ないが、参考までに聞きたいことがある。

今回初スマホでこれにしようと考えてるんだが、通信の契約で皆はフラットとライトどっちにしてる
の?

イマイチ容量数じゃイメージしにくいわ
参考までに使い方とかも載せてもらえると助かるわ
258SIM無しさん:2012/11/11(日) 07:30:24.18 ID:LFXW+LlA
>>257
おれはライトじゃ足りない
259SIM無しさん:2012/11/11(日) 08:26:37.66 ID:rcmcgwog
>>257
動画を観ないオレはライトで充分。
260SIM無しさん:2012/11/11(日) 08:42:54.44 ID:xYOAEgjQ
>>256
それは初期で対策があんまりされてなかっただけなんだと思うよ
261SIM無しさん:2012/11/11(日) 09:03:14.73 ID:f2KNaeh6
どうしてアクオスフォンとこんなに差がついてしまったのか・・・。
262SIM無しさん:2012/11/11(日) 09:15:58.79 ID:xYOAEgjQ
>>261
意外や意外にARROWSのほうが売れてるんだよね
263SIM無しさん:2012/11/11(日) 09:37:07.00 ID:LS20Sawl
アクオスフォンを買う予定なんだけど、あれだけ経営難・外資投入・うん千億円の赤字と報道されると、不安になってくる。
所詮スマホなんで、会社が倒産しても困ることは無いんだけど「大丈夫か、この会社」という気分になるのは事実。
264SIM無しさん:2012/11/11(日) 09:47:13.57 ID:TQp/AS1A
>>262
8月の一時期なんかARROWSX販売数全キャリア1位だったし
まあ、他が全部品切れだったせいだが
265SIM無しさん:2012/11/11(日) 10:35:42.66 ID:lRJn/Hos
>>13 >>15
SnapdragonS4デュアルにすらボコボコにされたのに
iPhone5に勝てるわけが無いな
266SIM無しさん:2012/11/11(日) 10:39:40.41 ID:TQp/AS1A
テグラ4がどれだけ改善されてるか期待
267SIM無しさん:2012/11/11(日) 10:48:42.41 ID:d4TkpV3F
iPhone買うよりiPod touchテザリングした方が良いと何度言えば
268SIM無しさん:2012/11/11(日) 11:55:00.54 ID:7Mu8Ra2R
ガラケーの様な完璧なプライバシーモードが実現するにはいつまで待てばいいんだろう?
269SIM無しさん:2012/11/11(日) 12:13:29.36 ID:+rO16aDN
駄々漏れスマホにプライバシーなんてあるのかよ
270SIM無しさん:2012/11/11(日) 12:57:06.98 ID:mAEhsL8j
もう気ままな浮気生活も潮時ってことだよ
271SIM無しさん:2012/11/11(日) 13:19:58.09 ID:rX/o9ikb
22日までってまだ何気に遠く感じる
272SIM無しさん:2012/11/11(日) 13:32:19.24 ID:7Mu8Ra2R
プライバシーモード、完璧になるまでF-01Cを外装交換して使うかな。
273SIM無しさん:2012/11/11(日) 14:00:54.95 ID:F8XX6Tr4
>>272
完璧って?
万人のパーフェクトなんて存在しないぞ
274SIM無しさん:2012/11/11(日) 14:05:54.75 ID:hZ5GldGj
>>272
俺も01Cだが、
あきらめてコレ買う事にした

ガラケーからプライバシーモード機能が退化したくせにスマートとは笑っちゃうが
まあうまく別のメアドを浮気相手に教えるしかないかな

あとlineの通知も隠せるから、それを活用するのもアリかなと
275SIM無しさん:2012/11/11(日) 14:08:25.15 ID:KlGcK+G5
>>194
いや、まだ画素数上げたらきちんと解像してくれるよ
ただ、白飛びやノイズが激しくなるし
ノイズで潰れたり、ノイズを消す為に塗りつぶすから結局高画素の意味がなくなる
276sage:2012/11/11(日) 14:21:30.92 ID:FiPOZKNY
AdrenoがくそすぎるのでTegra4に期待している。春モデルには搭載してくれるよな?
277SIM無しさん:2012/11/11(日) 14:43:11.65 ID:ztyrWL29
いい加減キャリアメールなんて使うのやめればいいのに…
278SIM無しさん:2012/11/11(日) 15:30:22.49 ID:w308iUYN
auのDIGNO Sが電池持ちが凄いみたいだから、これも期待できるんじゃないか?
279SIM無しさん:2012/11/11(日) 15:34:59.97 ID:xYOAEgjQ
DINGOかぁ。
280SIM無しさん:2012/11/11(日) 16:10:02.03 ID:EVYM4rSZ
黒のふちがメタリックなのが何気に良い
281SIM無しさん:2012/11/11(日) 16:25:18.87 ID:w308iUYN
富士通の黒っていつも黒じゃないよな
282SIM無しさん:2012/11/11(日) 17:45:09.75 ID:KlGcK+G5
>>278
この機種はTegra3という重い足枷があるんだよ…
283SIM無しさん:2012/11/11(日) 17:54:50.23 ID:NY2mktmd
熱がマシになってるならあとは電池持ちか
IGZO搭載で省電力!とかやってくれんかなー
284SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:04:06.87 ID:xYOAEgjQ
そういやジャパンディスプレイも省電力かなんかのwhite magic液晶なんての出してた気がするな

http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201210/31/31886.html

とりあえずそんな感じの液晶載るとてぐら3でも電池持ち良さそうだ
285SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:07:44.97 ID:mAEhsL8j
けどなんだかんでこれ買うって人は一定数いるんだよな。
ARROWSの過去を知ってか知らずかはわからんが。
まぁここにいるのは知ってても買う(あくまで今は購入候補だが)というレベルの人が多いだろうし。

オレは夏にREGZAのT-02Dを買おうと思ったがqHDだったから泣く泣く諦めたから、冬にこれが出てくれてすごい助かった。
これ以上は待てん。
286SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:18:33.04 ID:W5VclX9T
富士通のサイトみたら、すごくよさそうに見えるんだよなw
287SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:44:36.47 ID:LBSog82a
>>286
確かにw
今回こそは「絵に描いた餅」にならないといいがな…w
288SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:52:31.55 ID:tD9VmOZj
微妙な書き込みによるネガキャンが目立つなぁ
富士通スマホ持ってないヤツが発言しても単なるネガキャンでしかないんだが、自覚なさそうだな
もしかしたら意図的なネガキャンかも知れんが
289SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:53:36.30 ID:z9f8Psne
ROM64GB...SDカードいらないよね、皆さん買いますか?
290SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:57:40.72 ID:LFXW+LlA
>>289
2Gのメモリーが付くらしいが
いらないよな
291SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:03:12.24 ID:mAEhsL8j
>>288
自覚ないかもしれないから具体的にレス番指して指摘してあげたらいいじゃない
292SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:04:57.26 ID:Qf9zYlxu
>>287
絵に描いた餅になるのはいつものことだろ

富士通がいろいろな機能を詰め込んだとしても
その多機能をオフにしないと発熱するし
電池だって持たない
293SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:05:27.13 ID:LBSog82a
>>288
自分のことかなw
ごめん、ホントにネガキャンしてるつもりはないんだ。
だって出来が普通なら買う気満々だからさ。
ただやっぱりF-10Dの熱問題とか聞いてると心配になるじゃないか…。
294SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:10:06.46 ID:z9f8Psne
>>290
いまどき2GBとか(^^;)
使い道ないなw

acroは、32GB付いて来たけどね。
このまま32GBでいいや。

2chMate 0.8.3/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4
295SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:12:24.12 ID:+VDWUWpm
ネガキャンついでに聞くけど、Tegra3ってそんなにダメなの?
その辺のデュアルコアと同レベルと見ていいの?
296SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:18:00.37 ID:GMKzxbr9
富士通製スマホを使ってきて気に入ってるからこそこの機種を買おうと考えてるんだが…やたら叩きたい人が居るというのは悲しいことだね
何でそんなに富士通を嫌ってるんだろ
297SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:21:43.98 ID:cHizRk6p
キチガイなんだろ
興味ない機種のスレなんか普通は見ないもん
298SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:28:59.46 ID:mAEhsL8j
だよな
富士通機種を使ってきてない奴は軽々しく富士通を語らないでほしいわ
別に富士通を買わなくてもいいのに
299SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:37:02.13 ID:KNIO5jV2
>>298
おっしゃるとおり。
俺は今ギャラクシSを使っているけど、
すぐフリーズする糞携帯だからarrows Vを買おうと思ってる。
ちなみに富士通はガラケーの時にF503is、F902is、F906iを使ってた。
F906以降はどう変化したか知らないが、それまでの富士通は結構良かったぞ。
昔のFにはどの機種にも裏技があって、電池マーク変えたりできたんだよなぁ・・・
300SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:39:45.80 ID:NymzLY7R
ガラケー時代と同じに考えるのは危険すぎる
ガラケーも終盤はかなり糞だったけど
301SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:52:01.94 ID:ecJwNlyO
次のarrows待ちの人は俺だけでは無いはず
302SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:21:47.71 ID:K9hjHiTH
信者のなれ合いキモい。
303SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:24:53.86 ID:DCc1HYgu
船橋ららぽのドコモショップでF-04E予約したってツイートあった。
304SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:34:22.02 ID:WP9FSpWK
DSはまだ予約受け付けてないよ
ドコモから予約開始発表されてないし
そのDSが本当に受け付けてるならドコモにチクってやるわ
305SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:56:58.47 ID:8/t/FCyq
>>295
nexus7にもTegra3使われてるけど超快適だよ
富士通のチューニングの駄目さが証明されちゃったね
306SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:58:30.51 ID:2rJ5Qkxd
nexus7も糞だろw
Tegra3はゴミ
307SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:07:49.66 ID:TQp/AS1A
>>305
一つ物申しておくけど
Nexus7は七インチだから
電池も2.5倍の容量積めるわけで

さすがにその批判方法はオカシイ

HTC one Xだって、ぶっちゃけARROWSと大差ないし
308SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:16:21.97 ID:9n49qsw9
F-05D使ってるけど
ICSにしたら35度くらいで安定してる
F-04Eはもっと冷たいのかなぁ
309SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:17:23.59 ID:9n49qsw9
310SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:18:38.68 ID:0Wl7zsC+
白が綺麗で好きなんだけど液晶の黒縁が気になってしまうのは細かすぎかな
311SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:26:11.73 ID:ND2rB8nB
黒縁って?
312SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:50:35.03 ID:pE8j32AW
>>308
そんなに冷たくはない。
40くらいはいってる感じ。
313SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:16:29.63 ID:2LcRIICE
カイロ化を防ぐには電源オフしかないのか
314SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:18:56.25 ID:vvXJQwDS
新OSでもこのフラッシュ見れるかな?

http://sai-zen-sen.jp/works/fictions/gamekids2013/01/01.html
315SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:43:51.37 ID:0Wl7zsC+
>>311
液晶部の端周り
黒とマゼンタは黒いからわからないけど白って気にしたら気になるんですよね
仕方ないことなんですけど
316SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:14:11.37 ID:xbZxEaeW
白の液晶周りって白じゃなかったっけ?
317SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:16:39.42 ID:xiG5qVEj
液晶パネルの無効部分というか隙間の話じゃない?
318SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:33:52.34 ID:OtJt1BSj
>>314
氏ね。夜にホラーとかマジ勘弁
319SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:55:22.22 ID:0Wl7zsC+
>>317
それです。
説明下手ですみません
320SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:14:31.53 ID:5DrMXcdu
昨日ドコモショップにいったらけんもほろろだった
なんか対応寂しかったなあ
ちょっとくらいここだけの話ですがって言ってくれたらいいのに
サービス悪
321SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:49:57.94 ID:HiBJBenJ
>>320
は?
322SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:53:34.41 ID:dSZXeIEI
>>312
なんでわかんだよ
ラウンジで測ってきたんか?
323SIM無しさん:2012/11/12(月) 01:47:06.74 ID:P7bNIyXN
>>272
俺は01Cを電話とメール、ネットをこれにする予定
324SIM無しさん:2012/11/12(月) 02:16:37.75 ID:8XFbZQQR
今までガラケーでFを買い続けてきたんだよ…何度ひどい目にあわされようと…何度地雷をふもうと…

で、今回の初スマホで遂にエフを離れ、今期話題のゼータにしようと決心したんだ…

でも、気付いたらこいつが気になってきてるんだよ…

誰かこの衝動を止めてくれよ…
325SIM無しさん:2012/11/12(月) 02:37:01.97 ID:Bbyx+xCD
http://i.imgur.com/abNY2.png

多分、こいつ
2chMate 0.8.3/FUJITSU/F-10D/4.0.3
と大差ないので参考にどうぞ

電池のヘリの速さと充電速度
充電しながら使用時の温度くらいなら
わかるかと

冬なら充電中40度安定だし
言われてるほど酷くもない

電池の減りは滝です
326SIM無しさん:2012/11/12(月) 02:38:42.57 ID:Bbyx+xCD
途中の電池上昇は
電源オフで充電してました
327SIM無しさん:2012/11/12(月) 06:47:16.78 ID:SfntnGpe
>>325
使用時の電池の減りはXperia acro HDと変わらないじゃん。
使ってない時の電池の減りが知りたい。

2chMate 0.8.3.14 dev/Sony Ericsson/SO-03D/2.3.7
328SIM無しさん:2012/11/12(月) 06:52:00.72 ID:ylAvLb5B
他のAndroid使ったこと無いのか?
使用中の電池減りなんてAndroidスマホはみんなこんなかんじだろ
電池容量多いタブレットとでも比較してんのか?
329SIM無しさん:2012/11/12(月) 07:25:44.91 ID:QQwchpfy
>>314
秀逸!
330SIM無しさん:2012/11/12(月) 09:10:16.27 ID:XPqQjvqo
つか、何をしてる状態なのか書いてもらわんと、単にグラフ見せられても・・・。
単にメールやネット程度なのか、3Dゲームやってるのかでバッテリーの減りなんて全然違うし。
331SIM無しさん:2012/11/12(月) 09:19:49.03 ID:RybTCpkb
スルーしようと思っていたが買っちゃおうかな
332SIM無しさん:2012/11/12(月) 11:20:19.32 ID:CfF5J7Sw
買おうとしてる人へ。
キャプメモ機能でスタイラスペンでメモしてみたけどすげーふつーにスラスラかけたよ!
あとUSBホスト機能もあるんだね、これかおうかな オプG買おうとしてたんだけどなあ
333SIM無しさん:2012/11/12(月) 11:24:20.12 ID:SfntnGpe
22日が本当なら、あと一週間ちょっとで発売だな。
334SIM無しさん:2012/11/12(月) 11:50:23.93 ID:xKjn4dOU
ここにきて妙に購入を考る奴が増えてきてるみたいだが、なんで新型ZETAにしないの?
あれすごいよ。
335SIM無しさん:2012/11/12(月) 11:54:32.26 ID:l2yqWrKG
>>334
そうだね、すごいね、よかったね
336SIM無しさん:2012/11/12(月) 13:07:08.28 ID:FwcYugc8
ま、そこそこ前機の欠落機能を修正してあれば問題無し、

勿論、オレは人柱要員として突撃するキリッ
337SIM無しさん:2012/11/12(月) 13:12:03.66 ID:yaXdzdL6
グロスマみたいにLTE切れればバッテリー持ちは何とかなるんだろうけど
裏コマンドみたいなので仕込んどいてくれんかな、富士通
338SIM無しさん:2012/11/12(月) 14:02:52.08 ID:ry8uTRiQ
みんな何でこの機種を選ぶのかはちょっと気になった
俺はZETAが大きすぎるのと色が気に入らないから、次の候補のこっちを選んだ
339SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:10:19.71 ID:6vC7IQUs
俺は、最初はzetaにしようと思ったが、向こうの板見すぎて食傷気味でなんかどうでもよくなってきたのと、
横アンテナのデザインがなんとなく我慢できなくなってきたから。
今はこっちと迷い中。というかこっちにしそう。発売日早そうだし、デザインも比較的好きだし。こっち。
ただ、どっちが電源持ちがいいかが気になってしょうがないわ。

新製品発表から、せめて発売日発表がもう少し早ければ、zetaを迷わず買ってたのになぁ。
340SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:46:39.80 ID:lq4Yx8HY
本当に22日発売なら公式に発表しててもおかしくないと思うが
341SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:35:48.19 ID:UhNTjxUn
誰だよ、22日って言ってたの?

30日じゃね〜かよwww
342SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:01:32.52 ID:Rlxd+fZk
どっちも違うな
現時点では「未定」が正解

出荷判定があって、それを通過したら発売日が決まる
それまでは発売日は未定

内部での目標はあるんだろうが、あくまでもそれは目標
予定は元々11〜12月なんだし、もちついて待てや

バカはすぐに2ちゃんねるの発売予定書き込みを信じて勝手に騒ぐから困るんだわ
そういうバカはTwitterから出てくんなよ
343SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:23:46.21 ID:puucLtOJ
地元の携帯電話販売店で予約したけど、まだ入荷したという連絡は入っていないな。



個人的には来月中旬以降の発売がいいや。さすがに年越しは勘弁して欲しいけど。
344SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:41:56.05 ID:UhNTjxUn
>>342
おいカス、テメー30日発売だったら首括るくらいの覚悟あるんだろうな?
偉そうになにヌカしてるんだ
俺がどこからの情報か知っててヌカしてるんか?
テメーみたいなクソ素人には教えてもムダだろうがなw
345SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:59:54.53 ID:ry8uTRiQ
ソースもなしに2ちゃんで人に信じてもらおうなんて、虫がいいと思わんのか
346SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:12:39.78 ID:R/qmf85P
未だに富士通端末を発売日に買いたいなんて奴が居る事に驚きだな
347SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:17:13.20 ID:lq4Yx8HY
AXはもうCMやってるのに
348SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:31:33.54 ID:sIpY3G0K
>>346
俺は、買うけどね。
349SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:00:39.48 ID:e8EncuN+
>>347
AXは16日発売
350SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:33:10.75 ID:lM2zEdJg
本当の発売日が出回ったらスレの伸びがこんなもんじゃなくなるから慌てんな

ただし工作員の自演には注意してくれ
351SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:58:05.38 ID:xKjn4dOU
>>335
あんなクソのなにがすごいの?
352SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:25:51.43 ID:ds7OHYCd
sh-02eとf-04eで迷ってる状態で、ラウンジで両機種を小一時間ほどおさわりしてきた。
結果、少しf-04eに傾いてる。

両機種で気づいた点を羅列するよん。主観なので定量的には比べてない。
あと長レスすみません。

【デザイン】
f-04eのほうがバランス、質感、アンテナの処理など上手。sh-02eは薄くて軽いけど、俺の手には余る大きさ。

【ディスプレイ】
sh-02eの発色は驚くほど良い。死角が見あたらない。
対してf-04eも悪いことはぜんぜんなく、「普通にキレイ」。f-04eはスライダーで尿色〜青白まで色温度を変えられる機能が新鮮でよかった。
けど、ガラス表面に静電容量センサー?の模様が見えるのは気にくわない。

【処理速度】
どっちもふつうに使う分には問題なし。

【タッチ感度、追従性】
追従性はどっちも問題なし。
sh-02eは感度が良すぎるのか、右手で持った状態で左上をタップしようとすると手のひらがアプリ履歴キーに反応してしまうのがけっこうイタい。片手持ち派にとってはマイナスポイント。
f-04eは画面の大きさと「うっかりタッチサポート」の効果なのか、快適に使えた。
ちなみにGALAXYS3でも特に問題なかったので、sh-02eは狭額縁にしたものの、感度調整が甘いのかもしれない。
353SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:40:46.93 ID:ds7OHYCd
【メモリ(補助記憶域)】
f-04eは安心感がハンパない。sh-02eは、なぜかアプリ保存領域とデータ保存領域が別になっていて、アプリ保存領域は約7GB。十分大きいとは思うけど、これからリッチアプリが増えていく中少し不安。

【カメラ】
操作性、画質ともに、どっちも実用上全く問題ないクオリティ。
あ、でもf-04eは動画撮影中のオートフォーカスが効かなかった。sh-02eでは試すの忘れた。

【熱】
sh-02eは、ほんのりあったか程度。
f-04eはsh-02eよりは確実に熱かった。ちょっとしたACアダプタくらい。
でも、アプリ10個くらい動かしてカメラで連写してても、カメラが落ちたり充電が中断されることはなかった。f-10dがどんなもんかわからないから、改善されてるのかどうかはわからない。

【システムフォント】
f-04eは実用的なのが丸ゴシックかゴシックだけなのが寂しい。
フォントはsh-02eのほうがキレイ。かつ、フォントを追加できるのは地味に嬉しい。
354SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:48:39.53 ID:ds7OHYCd
【付加機能】
f-04eはいらない機能多いけど、指紋認証は唯一無二。特に今回、押してスリープ復帰、そのままスライドで認証という操作性は楽すぎて依存症になるかも。
対照的に、プライバシーモードは適用範囲が限られていて、実効性が疑問。
sh-02eは、使い込みが足りないのか、そんなに目立った付加機能を体験できなかった。とはいえ、基本的な部分がしっかりしてて安定感があると感じた。

【懸念点】
f-04eは、
熱。
電池持ち。
800MHz非対応。
これらが実使用に支障をきたさない程度なら、名機になると思う。
sh-02eは、
アプリ保存領域の少なさ。
片手操作時にタッチパネルが敏感に反応しすぎる点。
狭額縁、大画面、高感度タッチパネルというメリットの組み合わせが裏目にでてるのが残念。
逆に言えば、実使用上はそのくらいしか弱点が見あたらない。

あれこれ悩んでる今の時期がいちばん幸せ。
355SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:49:49.04 ID:efmwaL//
両方買えばいいじゃん
356SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:54:31.25 ID:ds7OHYCd
両方買えたらいいよね。
357SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:03:01.64 ID:rl1nYBC5
たまにこういうちょこっと役に立つ書き込みがあるから
見るのやめられん。
358SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:15:06.59 ID:Bbyx+xCD
具体的に書いてくれると助かるよな
359SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:28:48.31 ID:8XFbZQQR
書いてもらった人には申し訳ないが、この書き込み、それこそ工作員みたいだわ…基本は疑わないんだがな。

自社製品で長所短所が明確にわかっているから、逆にデメリットを認め、小出しにしてゼータを立てて中立のアピールをしながら、最終的にはARROWSを推している点。

ARROWSに比べて、ゼータの扱いが甘いというか、取り扱い情報が不十分すぎる点。

とかとか。書き込んだ人には申し訳ないんだけどね。スイマセン。
360SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:03:00.84 ID:l5Un/uzY
ドコモでも去年みたいなMNPの特典やってくれないかな…
auでもってるサブ携帯をこれ買うと同時に持ってきて家族割に入れて毎月数百円維持と商品券もらえれば良いんだけど…
361SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:28:44.83 ID:SUoU9I3U
>>359
そこまで疑ったら、キリがないだろ
362SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:53:18.56 ID:/cNx4ftn
情報の粒度が偏ってたり、作為的に感じるのも無理はない。
なにしろ主観で書いてるので、気持ちの傾きが文章に現れるのはしゃーないと思うのです。
はじめから公正、公平さを目指して較べてるわけでもないので、便所の落書きと思ってスルーしてくだされ。
363SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:53:46.86 ID:VEq2WgW7
>>359
徹底的に貶されていないと安心できないと仰る?
なら一次ソース以外は無視するしかないな。
そもそも2chの情報は基本的に聞き流す物だろうよ。
364SIM無しさん:2012/11/13(火) 01:04:29.49 ID:gjhxdkV+
発売したらネガキャン湧きまくるんだろうな…
365SIM無しさん:2012/11/13(火) 01:41:33.30 ID:sOYCwTP3
>>364
発売後はネガキャンじゃなくて不満炎上でしょ。
366SIM無しさん:2012/11/13(火) 02:00:54.31 ID:ZlH6BeLO
次期フラッグシップSony Xperia Yugaの追加情報がリーク、防水や防塵に対応へ|Blog of Mobile!!〜最新ケータイ情報〜
http://ameblo.jp/povtc/entry-11402213703.html

Sony Mobile Communications製のスマートフォン「Yuga (C660x)」のスペックが新たに
リークされた。

新たにリークされた情報では防水や防塵に対応していると伝えられている。
電池パックは内蔵式で、電池容量は2400mAhになるとのことだ。

フロントとリアはガラスとなるようである。

その他、チップセットはQualomm APQ8064 Snapdragon、CPUはクアッドコアで動作周波数が
1.5GHz、2GB RAM、約5.0インチFHD(1080*1920)液晶といった情報は既報通りである。

Yugaと同等スペックのスマートフォンとしてはOdin (C650x)も用意されており、Odinの情報も
少しだけ掲載されている。
デザインはYugaと似ていると伝えられている。
電池パックの容量はYugaより僅かに少なくなっており、2370mAhとなる模様だ。
その他に相違点はあると思われるが、現段階では明らかになっていない。
チップセットやディスプレイ等のスペックはYugaと同等となることが分かっている。

YugaとOdinはHayabusa (Xperia GX/Xperia TX)とMint (Xperia T/Xperia T LTE/Xperia TL)
のように似たスペックとなり、異なる地域で展開されることになりそうである。

日本向けにはYugaが投入されることが判明している。
367SIM無しさん:2012/11/13(火) 11:02:06.99 ID:KJlqE1uZ
>>359
お前、それ言い出したら書き込みの9割5分は工作になっちまうぞwww
368SIM無しさん:2012/11/13(火) 11:54:24.95 ID:icQGjYRe
、プライバシーモードは適用範囲が限られていて
ってことですが 何が減ったんですか?

ここが一番大事で・・
369SIM無しさん:2012/11/13(火) 12:28:11.41 ID:F8fRBUHk
オレらはどんだけ浮気性なんだよ…
370SIM無しさん:2012/11/13(火) 12:40:03.48 ID:mhZc1j/s
むしろ烏合の衆
371SIM無しさん:2012/11/13(火) 14:46:45.05 ID:E/Le4pv9
>>352
参考になりますね
372SIM無しさん:2012/11/13(火) 15:04:23.21 ID:iclN8YWH
>>368
電話とメールはF-01C
ネットはこれにするからプライベートは完璧だな
373SIM無しさん:2012/11/13(火) 15:28:24.51 ID:dW8V0R34
>>368
ドコモのメールが対象外になってしまった
374SIM無しさん:2012/11/13(火) 15:57:34.51 ID:bL7IMxZJ
バッテリーの容量がでかくなったのに、
それでも懸念してる人が多い程に今までの富士通品って燃費悪かったの?
一日一回充電すればおkというなら十分なんだけど
375SIM無しさん:2012/11/13(火) 17:42:20.05 ID:WxijSnIM
発売日発表まだぁ〜?
376SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:02:10.82 ID:icQGjYRe
>>373

うそー 来たメール隠せないの?
まさかでしょ?

でも2IN1で2個メアドあれば

Bモードのアドレス浮気ようにしたらかんぺきじゃない?
377SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:10:00.67 ID:icQGjYRe
アイホン5とどっち性能いいの?
378SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:13:00.86 ID:dW8V0R34
>>376
2in1機能はスマホにありません
退化しました

Androidだと、そのあたりに限界がある
379SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:17:47.29 ID:icQGjYRe
基本ないけど
なんかできるらしいよ?
ネットのどっかでみたから★

でも、 電話2個あっても モード切替ができないとか
そんなんだったかも・・

かけるときはA番しかできない的な。

ドコモメールになったじゃん?

サーバーに見に行く形とればいんじゃないかな?

複数アドレスで?
380SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:40:27.10 ID:6n46JfBn
何となくだけど、16日かなー発表(^^;
381SIM無しさん:2012/11/13(火) 19:07:38.39 ID:gjhxdkV+
20日だよ
382SIM無しさん:2012/11/13(火) 19:20:13.97 ID:l5Un/uzY
今日は20発売のp06dの発表だったね
383SIM無しさん:2012/11/13(火) 19:25:18.76 ID:6n46JfBn
>>381
そうなの?発売日は30日頃?
384SIM無しさん:2012/11/13(火) 20:23:14.07 ID:F8fRBUHk
22日でお願いします
385SIM無しさん:2012/11/13(火) 20:38:32.21 ID:jE8/KR2P
日本語が不自由な朝鮮人の管理人のアフィカスのあんどろいど速報(http://androidken.blog119.fc2.com)の転載は厳禁です。
俺らのwktkがアフィカス朝鮮人に儲けさせてたまるか。

もう一度繰り返しますが、あんどろいど速報にスレの転載は厳禁です。
386SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:28:23.41 ID:2Ckd9aU4
解説書の発売が22日みたいだけど、発売日も22日と考えていいのかな?
家族セット割を確実に使いたいから11月中に出てほしい

ttps://directshop.fom.fujitsu.com/shop/html/shinyoyaku.html?tw=20121113
387SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:32:38.14 ID:4uRr+47v
こりゃあ22日で確定だな。
2分割ぐらいで買うかな。
388SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:56:13.24 ID:F8fRBUHk
22日確定祈願age
389SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:40:57.22 ID:HerX6PwI
基本ないけど
なんかできるらしいよ?
ネットのどっかでみたから★

でも、 電話2個あっても モード切替ができないとか
そんなんだったかも・・

かけるときはA番しかできない的な。

ドコモメールになったじゃん?

サーバーに見に行く形とればいんじゃないかな?

複数アドレスで?

あと NXメールだかってアプリいれれば 消えるんじゃないの?
390SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:03:03.66 ID:Xjku9naS
なんだろうこの感じ
391SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:08:42.49 ID:gjhxdkV+
ファアアアアア
392SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:12:11.93 ID:ssCjqYTF
なんかイライラする
393SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:26:28.73 ID:cHPMYHLQ
5
394SIM無しさん:2012/11/14(水) 05:58:40.12 ID:AcdRknB1
>>352です。
うろ覚えだけど…
NX電話帳、NXメールを使えば個人単位で情報を隠せる。
ただしNXメールはSPモードメールには対応してない。
あとは標準ブラウザのお気に入り、標準ギャラリー。
あと指定したアプリの存在を隠せる。
くらいだったかと。

アプリの開発者が無限にいる今のスマートフォンで、携帯の頃のような徹底したプライバシーモードを実現するのは無理だと思う。
395SIM無しさん:2012/11/14(水) 07:23:21.38 ID:Nz0P0kRX
富士通絶対擁護さんの行動様式をまとめてみた
・発売前
「ホットモックを触って見たら〜モデルで一番良かった」
「ヌルヌルサクサクで発熱とかは皆無だった」
「前機種の悪かった点は修正されている」
等々ポジティブな事しか書かない

・発売後
「俺のではそんな不具合は起こらない」
「ハズレをを引いたんだろ、工業製品なんだから個体差があって当たり前」
「スマホはどれもこんなもの」
「スマホは小型PCだから不安定で当たり前」
「不安定なのはandroidが開発途上のOSだから。富士通は悪ないよ」
不具合情報は”使い方が悪い””チョンの工作”と言い放ち不具合情報を隠蔽しようとする
しきりにスクリーンショットを出せと言うが出した所で意味不明な理由で捏造認定するだけなので意味は無い

・不具合情報が氾濫し過ぎてどうしようもなくなった時
発狂、コピペを連投しスレ機能を麻痺させようとする

なお価格.comでnisino、FT86好き、ぽてちが好き、聴かせてよ君の声etc…
が同じような行動様式を取るが本人は関連性を否定している
396SIM無しさん:2012/11/14(水) 07:32:03.72 ID:3oaany3M
見飽きたから貼るなっつーの
397SIM無しさん:2012/11/14(水) 08:47:18.58 ID:irKA6y9Z
それ飽きた
398SIM無しさん:2012/11/14(水) 08:58:15.11 ID:giVW5EO5
なんかFラン大学のスレに良くある擁護の書き込みに似てるなw
399SIM無しさん:2012/11/14(水) 09:02:37.31 ID:G2p4C+h0
>>395
FT86好きはマジでクズ
名前で検索したらアホな発言ばかりだった
400SIM無しさん:2012/11/14(水) 09:18:53.77 ID:0JGZNXSz
>>399
それ書いてるの元々のヤツとは別人だ
ネガキャンに反論してたらチョンに名前を使われておかしな書き込みをされただけだろwww
それともFT86好きに成りすまして書き込みしまくった本人か?
どっちにしてもバカすぎwwwwwwwwwwwwwww
401SIM無しさん:2012/11/14(水) 09:23:29.66 ID:0JGZNXSz
>>395
一応書いておくわw
前も書いたが彼らの同日同時刻のスクショあがってたよな?
全く別人だと証明済みだろw
チョンはしつこいなwww
それとも、同一人物だという証拠でもあるのか?
奴らは証拠を提示済み
ネガキャンしてる奴らは証拠なし
どちらに正当性があるかは一目瞭然だ
そういう穴だらけのネガキャンをするからチョン扱いされるんだよ
402SIM無しさん:2012/11/14(水) 10:37:07.25 ID:hPtubfQ4
しめし合わせてスクショを上げるなんて物凄い連帯感だな
ところでいくらでも設定変えられるのに同日同時刻のスクショなんて別人の証明になるの?
403SIM無しさん:2012/11/14(水) 11:08:50.73 ID:3UiEXghF
>>332
マジか。
スタイラスペンが使えるのはキャプメモの時だけなのかな?
404SIM無しさん:2012/11/14(水) 13:24:22.71 ID:vWQueHwM
>>403
どうだろ。他のアプリでも大丈夫じゃないのかな、ラウンジいったらやってみます。ちなみにいまのsh12cはなんのメモアプリだろーとペン書きはだめだから買い換えよっと。あと、オプGみたいに背景透明で気軽に使えるQメモっぽいアプリみつかればまよわずこの機種にしそう
405SIM無しさん:2012/11/14(水) 18:48:25.35 ID:H3jA6Bzp
ちょっとARROWS買おうか迷ってるんだけどどうなの?
いい感じ?
406SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:13:40.40 ID:O32y3CTD
今日は21日発売の機種が発表されましたね。22日がマジなら明日発表と言うわけですが…
407SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:14:50.05 ID:sJwaoEgz
銅ではないだろうww
408SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:53:29.00 ID:3UiEXghF
>>405
なにが不安で迷ってるのか言ってみなさいよ
409SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:13:11.19 ID:neH5TjHr
F906iから買い換えるときがきたようだな
410SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:21:26.09 ID:3oaany3M
F-06Bから変えるぜ
411SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:23:16.44 ID:wIlnyw/8
SH-02Eと横幅がほぼ同じだったけど、こっちの方が持ちやすかった
厚くて角ばってるからかな
412SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:41:22.27 ID:dXtfX/ad
競馬やってる人いますか?今iアプリでオッズ投票で買ってるのですが、スマホ用サイトはオッズ投票ダメが出来ないみたいですけど、どうやって馬券買ってますか?スマホ欲しいけど競馬買いにくくなるなら嫌だな〜って思って迷ってます。
413SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:03:30.55 ID:3UiEXghF
>>411
今日初めてSHのモック見た。
SH買うなら青かなと思ってたが、液晶額縁の超絶メタリックがオレには無理だった…。
414SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:05:56.98 ID:9Qw6g1F8
発売日店頭にて発表されてました
11月28日です
いま外なので後で写メうpします
415SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:10:41.79 ID:kAghQiPc
>>414
w
416SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:15:15.05 ID:3UiEXghF
>>414
きたああああああああああああああああああ
417SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:16:56.53 ID:3UiEXghF
すぐ買えば機種変手数料ギリでかからんのかw
418SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:17:27.96 ID:9fUdKza0
>>414
スレ間違えてますよ。あなたが見たのはF-04Dでしょ?

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352822715/34
34 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2012/11/14(水) 21:10:37.61 ID:9Qw6g1F8
おし!
11月発売なくなったよ!
店頭でみてきたけど
店頭ではもうF−04D発売日
発表されてた
同じ日に発売ないよなw?
ちなみにF−04Dは11月28日
419SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:25:11.95 ID:9Qw6g1F8
>>418
やだやだ・・・・
小さい人間は。。。
富士通 ARROWS V F-04Eでした
これで満足なのかな・・・・・
420SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:30:07.08 ID:7Cx1qj5P
>>419
そうかぁ28日なのかぁ
情報ありがとう
421SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:37:58.68 ID:3oaany3M
22日って言ってた奴wwwww
422SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:43:13.67 ID:mLlyWu4i
写メ見るまでは信じない
423SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:49:58.41 ID:9MUW0Cfe
写メマダー
424SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:59:19.44 ID:3UiEXghF
写ダー
425SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:30:30.91 ID:9Qw6g1F8
かえってきた!
アプローダーどこ
426SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:36:54.41 ID:x4B3fF7L
値段が知りたい
427SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:40:11.33 ID:9Qw6g1F8
ホレ
冊子 http://iup.2ch-library.com/i/i0785456-1352900188.jpg
発売日 http://iup.2ch-library.com/i/i0785457-1352900227.jpg

今日が発売2週間前なので量販店は公表おkみたいだった
428SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:41:44.88 ID:3xgXNnsD
D!?!?
429SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:42:05.70 ID:pCbIrlby
店自体品番間違えてるのなw
430SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:42:58.56 ID:x4B3fF7L
>>427
おい
Dかよ
431SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:43:14.11 ID:3UiEXghF
もうなにがなんだかさっぱりわからん
432SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:43:54.47 ID:9Qw6g1F8
ほんとだなww

名前まちがえてるなw
でも、話したから間違いないぞw
433SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:45:08.71 ID:pCbIrlby
何はともあれGJ!
予約はしてあるが、仕事で受け取るの遅くなりそうだ…
434SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:47:44.83 ID:kAghQiPc
この店が間違ってたのねw
F-04Dってw
435SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:50:21.92 ID:9Qw6g1F8
>>434
失礼・・
写メみて書いたから・・・
いかんせ本命はZETAなもんで
436SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:52:48.59 ID:kAghQiPc
発売日決定だな、28日仕事休んで買いに行ってくるよ。
437SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:53:41.06 ID:3UiEXghF
水曜日か!
438SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:01:27.94 ID:x4B3fF7L
>>427
値段はまだわからないですか?
439SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:01:34.64 ID:O32y3CTD
>>427
POPがDになってるwこりゃ間違っても仕方がない。
何はともあれグッジョブ!
440SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:05:18.08 ID:9Qw6g1F8
>>438
値段も聞いたけど
値段はやっぱまだきてないと言ってました。
441SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:10:51.07 ID:kAghQiPc
>>440
GJ
値段は、公式発表後だろうな。
442SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:17:53.48 ID:3UiEXghF
大容量メモリ搭載なだけにあまり安くはしない気がする…
443SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:24:32.95 ID:34D4tHZE
>>427
これ先行予約も含めての期間が11/28〜12/07なんだろ?
だったら発売日は12/7,8日辺りなんじゃあ・・・
444SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:25:07.06 ID:mLlyWu4i
うむむ本当に28日と信じて良いのか!?
445SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:35:40.33 ID:pmROQhiy
64GBパワーで8万円超えるんじゃないの
446SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:36:24.12 ID:tTmifF5s
11/28〜12/07
447SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:38:32.00 ID:x4B3fF7L
>>440
ありがとう
448SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:48:25.09 ID:3xgXNnsD
>>440
報告ありがとう!
449SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:52:47.11 ID:mLlyWu4i
せっかくwithシリーズにしても8万超えじゃ印象悪くないかねぇ。
まぁ買うけど。
450SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:14:12.60 ID:F0eQzNOK
先行予約だなw
12月8日辺りか~発売は
451SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:16:07.53 ID:W144ZEpA
11/28〜12/07 に予約の方にのみ特典



早めに予約した方にのみ特典



つまり発売はもっと先
452SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:27:38.15 ID:Lp4XOG2/
>>451
日本語読めますか?
11/28〜12/7にご契約の方になってるわけだが
453SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:27:55.30 ID:8TGS3Xl3
>>451
ご契約って書いてるぞ。発売してないのに契約できるか?
454SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:35:15.30 ID:5ldTocny
>>443
発売日が28日だから
これであってるよ
発売日前に契約できないでしょw
455SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:04:53.29 ID:zX2ujWq5
>>453
期間限定先行予約
456SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:12:23.49 ID:dM32EM89
いやだからさ、11/28〜12/7に
新規・MNP・機種変、それぞれへの「予約」に特典が付くんだろ?
なら発売は12/8以降ってことだろう
457SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:15:32.52 ID:Vx2iG3St
写メ主は「店員と話した」と言ってんだから今の時点では28日発売で合ってんだろ。
でも正式発表じゃないしな。
まさかの前倒しもあると見る。
458SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:16:11.77 ID:26PaG0Uf
つうかそういう店に書いてある発売日って結構外れ多いだろ
459SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:18:06.22 ID:Me0H8PYz
「11月28日〜12月7日までにご予約のお客様だけに!!」
の間違いじゃないのかな?
F-04Dも間違ってるし。
店員に確認しているのかな。
発売日は,まだ未定のはず。
460SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:25:56.06 ID:dM32EM89
12月ならドコモの事務手数料がふえるよ!やったね、たえt(ry
461SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:30:12.48 ID:XS/jmz/W
>>456
日本語読めないのかよ
スクショ見ると期間限定先行予約をして11/28〜12/7の間に契約したらポイントあげるよって書いてあるんだ
つまり11/15に予約して11/30に契約したらポイント貰える
11/15に予約しても12/8に契約したらポイント貰えない
何時までに予約しろとは書いてないけどここから読み取れるのは28日発売って事
でこんなポップが出てるって事はもう予約は受け付けてるよって事
462440:2012/11/15(木) 01:32:42.37 ID:5ldTocny
寝る前にwきた

>>459
店員には確認しましたよ
最初F-04E進められて
今なら11月27日までに予約してもらったら
5000ポイント付くのでお得ですよみたいに言われた
で、契約は11月28日〜12月7日とね。

あと、もう一個おまけ書いてたな。。写メわすれたけど
ポケチャじゃなくF-04Eだけに付くと、恐らくコジマ限定の物と思われる。

コジマ前回のF−10Dの時もこの5000ポイントやってたけど
富士通の機種しか毎回しないんだよな・・・
富士通協賛なんかな?
463SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:47:04.00 ID:Vx2iG3St
>>461
たぶんそいついつもの奴
相手しない方が良い
464SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:55:29.33 ID:dM32EM89
>>463
いや、すまなかった。俺が勘違いしただけなんだ。
写真から「今予約したなら〜」ってのが読み取れなくてさ。
お願いだからあいつらと一緒にだけはしないでくれ;;
465SIM無しさん:2012/11/15(木) 04:08:52.94 ID:llmpbKOB
>>462

どこで予約したら5000pもらえるの?

今回MNPしなくても

2年間基本料金無料がつくから、

そのまま機種変更でもそれならたいしてかわらなくなるよね?

機種代金が28000円として ポイント考えて 23000円

MNPなら無料かもだけど、 2年割引で 年間約8500円 2年で17000円

転入料金?よか 弾作ること考えたら MNPのメリットなくなったよな?
466SIM無しさん:2012/11/15(木) 06:20:42.56 ID:bN4lJ+it
>>465
>どこで予約したら5000pもらえるの?

コジマって散々書いてあるじゃん。
467SIM無しさん:2012/11/15(木) 07:29:21.60 ID:zX2ujWq5
こういう店の発売日って、外れるのがいつものパターンで
実際は発売日がもっと後になって

また「延期だ」って騒ぎになる訳だな

何回もこういうパターンを見てる
468SIM無しさん:2012/11/15(木) 07:33:05.90 ID:TR8qXkQ2
そのたびにオレ達は強くなってきた
469SIM無しさん:2012/11/15(木) 08:09:51.62 ID:WHsfd6Sd
この機種は月々サポートっていくらぐらいなの?
470SIM無しさん:2012/11/15(木) 08:16:38.90 ID:AS5DNQjj
前代のF-10Dがまさにそんな感じだったな。
ノジマらしき店の掲示に、7月13日発売と書いてある画像がUP
→7月13日発売だなとスレ住人が騒ぐ
→7月8日ぐらいになって「延期しました。発売日未定」と修正

公式にはまだ発売日は発表してなかったんで、
勝手に発売日を当てずっぽう掲示しておいて、
それが外れたら延期したと責任転嫁した店と叩かれることに。
(まぁ実際には延期だったんだろうけどね)
471SIM無しさん:2012/11/15(木) 12:09:13.93 ID:HfVb9+J6
発売日
決まったのに
なに
この静けさ
472SIM無しさん:2012/11/15(木) 12:11:50.72 ID:zX2ujWq5
>>470
さすが
アホーズともなるとユーザーもアホだな

お店の発売日の貼り紙なんて信用しちゃダメだって前からずっと言ってるのに
473SIM無しさん:2012/11/15(木) 12:26:25.51 ID:5AMnDAJ4
ホットモックが並んで温度計ってから買うお
474SIM無しさん:2012/11/15(木) 12:31:35.40 ID:oI6S77IY
>>472
そんなバカはどこにでも居る
ギャラクソスレには居ないがねw
誰も期待してないから
475SIM無しさん:2012/11/15(木) 14:58:32.24 ID:PdhYHlhm
富士通から今日来たメールだと
11〜12月発売予定になっている
476SIM無しさん:2012/11/15(木) 15:06:22.46 ID:HfVb9+J6
>>475
メールくらいなら貼れよ
477SIM無しさん:2012/11/15(木) 16:01:57.14 ID:TR8qXkQ2
まさかの22日発売あるんじゃないの
478SIM無しさん:2012/11/15(木) 17:09:47.65 ID:FpBP/b5r
えっ
479SIM無しさん:2012/11/15(木) 17:40:56.93 ID:F0eQzNOK
何気に、富士通のARROWSのページ更新してるな。
付属品
卓上ホルダ。
2GBのSD。
アンテナ付きイヤホン変換ケ-ブル。
480SIM無しさん:2012/11/15(木) 19:59:08.64 ID:5ldTocny
>>479
冊子にかいてるよそれ・・
481SIM無しさん:2012/11/15(木) 20:14:29.37 ID:WHsfd6Sd
自分の地域はXi化の予定がしばらくはないようなんだけど
XiとFOMAどちらのプランがいいんだろう?
月々サポートってXi⇔FOMAの変更でも終了するみたいだから
よく考えて決めなきゃだめなんだよね。
482SIM無しさん:2012/11/15(木) 20:21:49.08 ID:26PaG0Uf
XI機はFOMA契約では機種変更不可能
FOMA契約のままにしたいなら白ロム運用しか無い
そして最も重大なのはFOMA契約ではXI機は基本的に使用できない
LTEオフに出来る機種なら使用出来る事もあるが
富士通機はLTEオフできません
483SIM無しさん:2012/11/15(木) 21:56:25.89 ID:WHsfd6Sd
>>482
そうだったんだ…全く知らなかったw
ありがとー。
484SIM無しさん:2012/11/15(木) 22:13:09.88 ID:bN4lJ+it
>>479
>アンテナ付きイヤホン変換ケ-ブル

何これ?
本体にアンテナ無いの?
485SIM無しさん:2012/11/15(木) 22:13:17.83 ID:8TGS3Xl3
これってトライバンドどころかシングルバンドなんだっけ?
486SIM無しさん:2012/11/15(木) 22:19:55.77 ID:nvNOAMPG
>>485
デュアルバンドじゃねーの?

詳しく覚えてないから断言できないけど
487SIM無しさん:2012/11/15(木) 22:24:39.86 ID:F0eQzNOK
>>484
ワンセグアンテナはあるよ、すんごい長いの。
>>485
デュアルバンド、2.1GHzと1.5GHz対応だね。
488SIM無しさん:2012/11/15(木) 22:28:21.76 ID:s0/O87nn
SnapdragonS4デュアルにすらボコボコにされた 夏

しかも夏と同じCPUの 冬

そこになにげに
>アンテナ付きイヤホン変換ケ-ブル


(´・ω・`)
489SIM無しさん:2012/11/15(木) 22:40:48.78 ID:uh609y92
>>485
富士通の説明員がトライバンドって言ってたらしいけどdocomo公式はデュアルバンドだよ
490SIM無しさん:2012/11/15(木) 22:41:33.18 ID:F0eQzNOK
NOTTV用みたいね、アンテナ付きイヤホン変換ケーブル
ttp://www.nottv.jp/support/howto/

ポイント4:イヤホンアンテナを使おう
491SIM無しさん:2012/11/15(木) 22:41:54.76 ID:0Vn4HN60
>>487
禿が発狂しそうな周波数だな
492SIM無しさん:2012/11/15(木) 23:03:41.55 ID:s0/O87nn
SnapdragonS4デュアルにすらボコボコにされた 夏

しかも夏と同じCPUで 冬

そこになにげに
docomo公式はデュアルバンド



(´・ω・`)
493SIM無しさん:2012/11/15(木) 23:13:11.06 ID:kzcEvb2x
今冬のスナドラ不足対策機だから
スペックはどっちでもいいんじゃいの
494SIM無しさん:2012/11/16(金) 00:15:49.01 ID:whNfWf0d
>>482
つREGZA
495SIM無しさん:2012/11/16(金) 00:21:22.50 ID:UoLaJlPn
>>492
マジレスしとくけどw
スナドラデュアルなんざ相手になりまへん
クアッドだとわからんがね
よくわかるのが動画再生だとおもうけど、地震の揺れの伝わりかたとかスマホで計算する気なら倍くらい違うと思うよ

2chMate 0.8.3/FUJITSU/F-10D/4.0.3
496SIM無しさん:2012/11/16(金) 00:24:09.57 ID:tW0djF3T
伝言メモあるシャープ、NEC、富士通しか興味ないけど、問題はZETAとアロVどっちが電池もつかだよ。
意外とLTEオフったMediasが一番もったりして・・・。
497SIM無しさん:2012/11/16(金) 00:25:02.43 ID:WmGenNWs
>>481
料金的にはどっちもどっちだなあ個人的に

Xiは7GB制限だけフィーチャーされるが
あまり使わない人向けに低価格プラン(3GB制限)もあるし
何よりドコモ同士通話定額にできる
使い方次第かな

パケット通信しまくりたいならFOMAだが
498SIM無しさん:2012/11/16(金) 00:32:15.42 ID:whNfWf0d
>>496
持ちはZETAでしょ
アロVはバッテリーを取り外せるのが利点
MEDIASはLTEオフにできないんじゃない?夏は無理だった
499SIM無しさん:2012/11/16(金) 00:32:51.65 ID:J3NUNROr
そもそもこの機種にするならFOMA契約のSIMじゃ使えないけどね
500SIM無しさん:2012/11/16(金) 00:44:45.83 ID:1cFjvcds
>>498
ってか限定エネブープレゼントって時点で…ね…

そこを、エネブー込みでバッテリー比較するかどうかは>>496しだいです!
501SIM無しさん:2012/11/16(金) 01:06:13.14 ID:tW0djF3T
>>498
>>500
やっぱ、そういう見解かな。
うーん。物理的に容量がデカいし、熱対策でCPU控えめチューニングとかしてるかもで、アロVも電池もち期待してたんだが。
MediasはLTEオフれないなら一番電池持たないかもね。
502SIM無しさん:2012/11/16(金) 01:20:04.78 ID:xBa+bTsr
全国のコジマでキャンペーンやってるの?
503SIM無しさん:2012/11/16(金) 01:23:21.99 ID:6HcpSaAk
よくARROWS批判するのに
同じテグラ3のNexus7と比較する人いるけど
Nexusは電池が大きいから電池持ちがいいだけで
時間あたりの消費電力量は全く変わらないどころか
Nexusのほうが画面大きい分、むしろ消費電力も大きい

テグラ3を、いくらチューニングしたところで
電力消費量はスナドラには到底及ばなさそう
504SIM無しさん:2012/11/16(金) 07:34:20.77 ID:1ZJI0hl9
>>501
ARROWS VもLTEをオフれないぞ

Tegra3&サクラチップ&LTEを切断できないの三重苦
505SIM無しさん:2012/11/16(金) 08:10:00.79 ID:f7TN4tbQ
オレは発熱と電池持ちが心配なARROWS&でかくて色と形が微妙でバッテリーはめ殺しのZETA&かといって夏はおろか春まですら待てない、の三重苦。
506SIM無しさん:2012/11/16(金) 09:00:53.33 ID:tfdYzQUs
>>504
Arrowsはオフれないだろうね。Mediasは前は出来てた気がするんだが、出来なくなったのか。
507SIM無しさん:2012/11/16(金) 10:36:00.18 ID:WmGenNWs
寒くなってきたし早く発売してほしい
これがあればホッカイロ買わなくて済む
508SIM無しさん:2012/11/16(金) 10:57:45.94 ID:tfdYzQUs
>>505
ここで書き込んでるっつーことはこっちが本命なの?
509SIM無しさん:2012/11/16(金) 18:10:27.16 ID:ln5OcGXr
11月28日発売らしいね、価格に書き込みあったよ。

予定だけど
510SIM無しさん:2012/11/16(金) 18:56:38.67 ID:MLKtoPww
Android機種を買う必要性に迫られて
変態機種SH-04Aから乗り換え予定。

この機種が第一候補なんだけど
いろいろ他社製品とか見比べてたらだんだんスマフォが今すぐ欲しくなってきた

物理キーが無くなる不安
機械好きだけど店頭でスマフォ触ってもチンプンカンプン
だからこそ早く欲しい!!
このままだとXperiaAXとかauのDIGNO Sに浮気しそうだ。

こんな私に28日まで待てるように愛のメッセージを下さい。
511SIM無しさん:2012/11/16(金) 19:06:07.36 ID:0I+36Vyd
>>510
変態機種持ちなら間違いなくこいつでしょ。
XperiaもDIGNOもいまいちなスペックだよ。
512SIM無しさん:2012/11/16(金) 19:22:36.06 ID:4UvwklP+
自分も初スマフォだから操作性とか不安で店頭で触ってからにしようと思ったけど
スレ見てると割と期待されてるようだしさっさと予約してしまおうかな
今まで富士通使ってきて愛着があるし
513SIM無しさん:2012/11/16(金) 19:50:06.54 ID:tfdYzQUs
>>510
AXにしなされ。
514SIM無しさん:2012/11/16(金) 20:03:15.12 ID:f7TN4tbQ
ん?
これ28日発売なの?
515SIM無しさん:2012/11/16(金) 20:19:09.50 ID:ln5OcGXr
>>514
現時点では28日確定みたい
516SIM無しさん:2012/11/16(金) 20:35:33.95 ID:KkpUvHC0
友達10人で遊んで自分だけガラケーという状態がザラになってきたことに耐えかねて、契約年数とか無視してこの機種に使用と思うんだけど、フォーマ契約のままじゃ更新できないってことは、機種変でも解約金が発生するのだろうか…
517SIM無しさん:2012/11/16(金) 20:41:50.86 ID:AjckWZkb
スナドラS4の供給不足って解消されたのかね?そうならわざわざtegra3を選ぶ理由がなくなるんだが
518SIM無しさん:2012/11/16(金) 20:44:09.66 ID:Z3JOYGqc
>>516
契約変更の場合は必要ないよ
519SIM無しさん:2012/11/16(金) 20:44:29.25 ID:sVqTjtcD
>>516
今で考えると契約変更のために事務手数料で2000円で切り替えられる
520SIM無しさん:2012/11/16(金) 20:57:27.06 ID:KkpUvHC0
>>518ー519
ありがとう
とてもたすかったよ

2,100円ってのは、確か前の方のレスにあった
12月スタートの新制度だよね?

本当に28日発売なら駆け込みで行っちゃっても
いいかもしれないけど、もう少しここで情報集めて
様子みてみるよ
521SIM無しさん:2012/11/16(金) 21:42:52.68 ID:MLKtoPww
>>511
了解した!!
28日まで待つことにする。

>>513
頑張って
誘惑には負けません。
522SIM無しさん:2012/11/16(金) 22:12:18.31 ID:USsND2ty
21日に予約開始か?
待ちわびたぜ…
523SIM無しさん:2012/11/16(金) 22:21:35.63 ID:xBa+bTsr
コジマいったらまだ発売日がわからないから予約もできないって言われた
524SIM無しさん:2012/11/16(金) 23:09:04.42 ID:pekxURrf
21日予約なのか
21日は出張だから予約できん
22日ならいいのに・・・
525SIM無しさん:2012/11/16(金) 23:38:37.83 ID:ln5OcGXr
黒買おうと思ったけど、マゼンタもすてがたい、黒にカバーマゼンタでも格好いいよね。
526SIM無しさん:2012/11/16(金) 23:45:53.05 ID:SaMBm8g2
22日に本機よりも先に解説本が出るらしいが・・
https://directshop.fom.fujitsu.com/shop/html/shinyoyaku.html?tw=20121113
527SIM無しさん:2012/11/16(金) 23:51:20.29 ID:BDgvVhHF
  ∧□∧ ←解説本
 ( ・∀・)
 ( ∪ ∪ マダカナ〜
 と__)__)
528SIM無しさん:2012/11/16(金) 23:58:46.59 ID:f7TN4tbQ
あと12日か
529SIM無しさん:2012/11/17(土) 00:15:30.42 ID:KwYyp18N
>>525
カバーなんか付けたら、貧乏たらしく見えるけどね。
530SIM無しさん:2012/11/17(土) 00:20:07.37 ID:fv3iVh0y
>>529
あーリアカバーだよ、黒の本体に純正のマゼンタリアカバーって意味ね
531SIM無しさん:2012/11/17(土) 01:00:10.12 ID:w0kkp4pF
>>530
そういうやり方もあるんだね。本体黒にカバー白も不自然じゃないかな?
買うなら白にしようと思ってるんだけど、ディスプレイ側も白なのがちょっとな・・・って感じだったんで。
でもやっぱり、どこかでちぐはぐな感じが出てしまいそうな気がして勇気が出ない。
リアカバーって別売りでいくらくらいになるんだろう?
市販のカバーとそんなに変わらないならいいかもね。
532SIM無しさん:2012/11/17(土) 01:32:48.57 ID:3maYBhXO
どうしても今月にXi買いたくてゼータ見たがデカすぎて断念

そこでこれを検討してる
今現在Fのスマホ使用中
電池の発熱が改善されてるなら買ってもいい
てか販売は月末ギリギリの予想かよ

まいったな
533SIM無しさん:2012/11/17(土) 02:11:19.33 ID:+epSQwyw
ZETAにカバー付けたら大変なことになりそうだな
ARROWSも
534SIM無しさん:2012/11/17(土) 02:17:42.91 ID:mVR35eYZ
>>533
うん
気になるなら
買わなければいい
535SIM無しさん:2012/11/17(土) 02:21:15.01 ID:SUHmUiKd
店に張り紙
(公式には発売決まってない)
 ↓
やったー発売日決定だー
 ↓
実は店の情報が間違ってました
店「延期しました」
(公式には発売日が決まってすらいない)
 ↓
うわー延期だーーー


富士通端末恒例の、バカがバカ騒ぎするいつものパターン

今まではアホーズって言うやつにイラっとしてたが
この流れが恒例になってることを考えたら、妙に納得してしまった
536SIM無しさん:2012/11/17(土) 02:37:23.88 ID:ofVNtbG1
バカでも構わんよ。
そのバカ騒ぎが楽しい。
537SIM無しさん:2012/11/17(土) 07:17:30.54 ID:fv3iVh0y
>>531
別売りリアカバーacroで700円位だったような
538SIM無しさん:2012/11/17(土) 09:36:57.00 ID:rG1Yc5jg
>>520
>2,100円ってのは、確か前の方のレスにあった
>12月スタートの新制度だよね?

現時点でも、FOMA→Xiの契約変更で2100円取られるよ。
539SIM無しさん:2012/11/17(土) 09:38:57.31 ID:AJ/taPme
スマホのカバーごときにセンス見せようとするバカw
540SIM無しさん:2012/11/17(土) 09:48:24.10 ID:2CPlnFU1
プライバシーモードでSPメールを隠せないと過去カキコにあっても、発売されるまでは僅かな望みに託す俺・・・浮気携帯が理由でずっと富士通を選んでたのに(泣)
541SIM無しさん:2012/11/17(土) 10:24:49.23 ID:SUHmUiKd
>>536
そのバカ騒ぎが迷惑なのよ

最後は「不具合が見つかって延期したそうです」とか便乗して書き込む奴が現れて
「やっぱフジツウだね」とか、また富士通端末叩きネタに発展するんだよ
542SIM無しさん:2012/11/17(土) 14:55:47.30 ID:Hlu1bLZ/
05D持ちにくいからこれかゼータに代えたいけど
スペックてきにはかわらにょね?
543SIM無しさん:2012/11/17(土) 15:30:14.32 ID:+aSzFLva
>>542
だいぶ違うからきちんと比較検討した方がいいよ
どっちが良いとかはここでは言わないし聞くな
544SIM無しさん:2012/11/17(土) 16:18:26.90 ID:TbtAoqWg
>>542
そうやって聞くならSH-02Eにしとけ。悪いことはいわない。
545SIM無しさん:2012/11/17(土) 16:23:39.87 ID:0G1rk1u+
>>542
ぜ-たでいいんじゃね
546SIM無しさん:2012/11/17(土) 16:34:22.36 ID:3fdQ5unX
近所のコジマもヤマダも予約受け付けてないんだが28日は確定なの?
547SIM無しさん:2012/11/17(土) 16:34:54.47 ID:PmU+1VpK
ゼータくな悩みだな
548SIM無しさん:2012/11/17(土) 17:28:33.92 ID:jIzTnpMm
これは伝言メモとFMトランスミッターは付いてますか?
あとワンセグは録画できますか?
549SIM無しさん:2012/11/17(土) 17:43:11.57 ID:+aSzFLva
質問スレではありません
550SIM無しさん:2012/11/17(土) 18:32:50.22 ID:3fdQ5unX
>>549
お前がよそに行けよアホ
551SIM無しさん:2012/11/17(土) 18:43:39.75 ID:9YSOIh0N
これかOptimusGで悩んでいる。

OptimusGのマイナス点
・持ちにくい
・ワンセグ録画できない
・着信ランプなし
・韓国製

ArrowsVの不安点
・ワンセグ録画できる?
・デザインイマイチ(俺的には)
・卓上ホルダは横置き?
・ホッカイロ?
・不具合満載?
これらが問題なければArrowsなんだけどな。
552SIM無しさん:2012/11/17(土) 19:09:40.87 ID:772mHX6u
>>551
君はこれを買わない方が良いと思うよ
553SIM無しさん:2012/11/17(土) 19:14:41.06 ID:y3jSJqhI
2chMate 0.8.3/FUJITSU/F-10D/4.0.3

こいつと大きな違いがないのであれば
ワンセグ録画はできるよ
チューナーのメーカーはpixela
チューナーの動きは重いので
テレビ視聴には少々のストレスはある

ソフトウェアに関しては当初から不具合なし

電池の減り早さが一番の欠陥だが
電池増強により、ある程度の改善は期待できる

発熱はオンモックでは問題ないと聞くが
俺の機種という前科があるから
人柱の報告後に買うのがベター
554SIM無しさん:2012/11/17(土) 19:24:44.00 ID:9YSOIh0N
>>552
やっぱそうなるよなw
発売してから様子見ることにする
555SIM無しさん:2012/11/17(土) 19:55:12.94 ID:j09xEACJ
今日の新聞の広告にはFの文字も写真もなかったよなぁ
ZETAとかは発売日書いてあったけどなぁ

何か発売日情報に信頼を置けなくなってきたなあ
556SIM無しさん:2012/11/17(土) 20:23:10.76 ID:9bBvBSwq
近所のイオンに行ったら予約受け中
あと、エクセレのポスター付きパンフに
ポケットチャージャー(先着)とブルーツースヘッドセット(抽選)
早く買えということかな
カタログ見てたら欲しくなった。
去年の今頃もかおうかどうか迷ったけど品薄でやめた経緯がある
557SIM無しさん:2012/11/17(土) 21:10:12.04 ID:5pS3UGD/
>>553
メモリー増量でも発熱は増えるので心配ではある
フラップレザーケースみたいな直接触れない様に
使えば解決しそうかな
558SIM無しさん:2012/11/17(土) 21:41:22.35 ID:TbtAoqWg
発熱に関してはF-10Dよりさらなる対策云々だから期待してもいいのかも…!
559SIM無しさん:2012/11/17(土) 23:15:44.03 ID:ixgadWb2
ドコモとかいくと
クアッドコアでRAMが2Gで
1番性能たかいのがGALAXY noteとか
ほざいてて客はでかいからヤダって
いうけど店員は懲りずにOptimus Gを勧め
始めて、客がどうせ韓国だからいらない
っていったら店員は無言になった。

SAMSUNGとLGは明らかに
圧力かけてるだろ
それかドコモがクソ馬鹿か
560SIM無しさん:2012/11/17(土) 23:20:22.53 ID:TbtAoqWg
国産勧めて不具合でたら面倒ってことで韓国勧めてるんじゃ?

ARROWSシリーズやら不具合多かったしね
561SIM無しさん:2012/11/17(土) 23:37:51.10 ID:YClkqyqp
>>559
世界的な実績のある機種だからやむをえないだろ
562SIM無しさん:2012/11/17(土) 23:44:11.37 ID:C3XB988y
LGなんて世界でも売れてないけどな
563SIM無しさん:2012/11/17(土) 23:46:04.66 ID:YClkqyqp
>>562
サムスンの次どこだっけ売れてるの
アップルは3位だよね今
564SIM無しさん:2012/11/17(土) 23:50:11.76 ID:DxHXouDA
世界で売れるもんと日本で売れるもんと違うからね
565SIM無し:2012/11/17(土) 23:56:32.57 ID:Z+93y+2r
F-04E早くほしい!
566SIM無しさん:2012/11/17(土) 23:56:53.71 ID:jIzTnpMm
F-10Dはなかなか売れたようですが、これは売れますかね
567SIM無しさん:2012/11/17(土) 23:57:41.94 ID:YClkqyqp
>>564
そうか?他社じゃアップル圧勝だし
568SIM無しさん:2012/11/18(日) 00:10:46.83 ID:4ZZ+HPuW
>>562
無知すぎwww
569SIM無しさん:2012/11/18(日) 00:13:07.27 ID:4ZZ+HPuW
>>559
自身を持って売れるのがそれだけってことじゃね?
売ってもクレーム増えるようなスマホ売りたくないだろ。ブランド価値下がるし。
570SIM無しさん:2012/11/18(日) 00:14:09.00 ID:4ZZ+HPuW
富士通絶対擁護さんの行動様式をまとめてみた
・発売前
「ホットモックを触って見たら〜モデルで一番良かった」
「ヌルヌルサクサクで発熱とかは皆無だった」
「前機種の悪かった点は修正されている」
等々ポジティブな事しか書かない

・発売後
「俺のではそんな不具合は起こらない」
「ハズレをを引いたんだろ、工業製品なんだから個体差があって当たり前」
「スマホはどれもこんなもの」
「スマホは小型PCだから不安定で当たり前」
「不安定なのはandroidが開発途上のOSだから。富士通は悪ないよ」
不具合情報は”使い方が悪い””チョンの工作”と言い放ち不具合情報を隠蔽しようとする
しきりにスクリーンショットを出せと言うが出した所で意味不明な理由で捏造認定するだけなので意味は無い

・不具合情報が氾濫し過ぎてどうしようもなくなった時
発狂、コピペを連投しスレ機能を麻痺させようとする

なお価格.comでnisino、FT86好き、ぽてちが好き、聴かせてよ君の声etc…
が同じような行動様式を取るが本人は関連性を否定している
571SIM無しさん:2012/11/18(日) 00:15:03.14 ID:/VxjN1Ma
>>568
無知はおまえだ
LGなんかシェアトップ10にも入ってないから
572SIM無しさん:2012/11/18(日) 00:21:54.46 ID:p1cdNaAt
LG5位らしいが。。。見間違えかな
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/17/news032.html
573SIM無しさん:2012/11/18(日) 00:29:44.83 ID:tpMPIOGT
ちなみにアメリカではサムスン、LG、apple、Motorolaのシェアランキングだな
574SIM無しさん:2012/11/18(日) 00:31:26.20 ID:7HA4xvq3
ドコモショップの店員いないの?(笑)←
575SIM無しさん:2012/11/18(日) 00:41:16.58 ID:3Vhay/m1
>>559
ヒント
販売奨励金

一時期のシャープみたいなことしてるわけよ
サムスンLGは韓国からの支援でドコモにノルマ与えてる
だからDSとかが奨励金目当てでまずサムスン勧めて来る
でも嫌韓やアップルとの訴訟でサムスンの日本でのイメージがた落ちで
今年のギャラクシー販売台数は去年の半分くらいにしかなってない
そこで今年後半からドコモと韓国はLG押しに路線変更し
向井理使いLGごり押しキャンペーンしまくってる

まぁそれも長くて来年までだけどね
韓国バブルは今崩壊中だから他国の支援に金が使えなくなる
576SIM無しさん:2012/11/18(日) 01:37:39.49 ID:l55UNHk1
色悩む・・・
577SIM無しさん:2012/11/18(日) 01:43:36.46 ID:p2avtKT9
>>560
へー持ってない人はやたらと富士通の不具合について語るよね
逆に持ってるヤツは不具合でない不思議な現象
578SIM無しさん:2012/11/18(日) 01:44:58.79 ID:p2avtKT9
>>570
価格でも別人と証明済みな訳だが、ネガキャンしたいヤツは同一人物にしたときたいんだな
見苦しいわ
579SIM無しさん:2012/11/18(日) 01:50:57.20 ID:jb3/UFJF
何故青は出ないのか・・・
580SIM無しさん:2012/11/18(日) 04:57:26.75 ID:LPqvY5Nk
量販店もF-04Eへの反応は冷たい
唯一気持ちが入ってたのはラウンジのお姉さん
今度こそ挽回してほしいと言ってた
俺もそれに乗るわ
581SIM無しさん:2012/11/18(日) 07:40:14.20 ID:23Ad9gwg
それは単に「若いお姉さん」だったからじゃねw
582SIM無しさん:2012/11/18(日) 08:11:28.56 ID:CecG5bik
ラウンジのお姉さんに乗りたい

というか、イヤホン端子剥き出しで防水縛りだとやっぱりコレになる?
583SIM無しさん:2012/11/18(日) 08:12:50.56 ID:kTKakEHp
今冬はAX以外はみんな防水でもイヤホン端子カバー無しだろ
584SIM無しさん:2012/11/18(日) 08:19:25.45 ID:cUXT+oa0
OptimusGはさらにmicroUSBまでもがキャップレス。
585SIM無しさん:2012/11/18(日) 08:24:17.31 ID:BjAVgOXV
発売日決定。
11/21予約開始、11/28発売。
586SIM無しさん:2012/11/18(日) 08:29:59.36 ID:WgRtY749
>>585
まじですかぁぁ
587SIM無しさん:2012/11/18(日) 08:30:07.20 ID:WIgLI8tM
>>585
ソースをはれバカ
588SIM無しさん:2012/11/18(日) 08:51:28.41 ID:3Vhay/m1
>>583
あんなのカバーなんていらない
水入ったら振って
数時間イヤホン刺さなければ、また使える
589SIM無しさん:2012/11/18(日) 08:55:33.90 ID:HnGTVDwn
防水対応のイヤホンジャックじゃないと基板側に水漏れするよ
カバー無しでもちゃんと防水対応のジャック使ってるから
普通のカバーあり防水機種でカバー付けないと壊れるよ
590SIM無しさん:2012/11/18(日) 09:34:06.58 ID:P914ZjjB
>>578
工作ご苦労さまです。
591SIM無しさん:2012/11/18(日) 09:35:05.66 ID:HI5lqkH2
まぁオレらには抽選でもらえるBluetoothイヤホンが当たるだろうよ
592SIM無しさん:2012/11/18(日) 10:31:31.94 ID:e91NwH4u
ブルータスお前もか

なんちゃって
593SIM無しさん:2012/11/18(日) 10:42:01.22 ID:7B9VXD2O
htc one xといいarrowsXといい
tegra3搭載機はクセ者ばっかりだから
tegra3スマホの汚名を挽回して欲しい
594SIM無しさん:2012/11/18(日) 11:21:15.91 ID:w8SdlxB0
>>590
チョン乙だね
595SIM無しさん:2012/11/18(日) 11:37:37.94 ID:eMjvmceD
>>593
汚名→返上
名誉→挽回
596SIM無しさん:2012/11/18(日) 12:22:14.33 ID:7B9VXD2O
拙い日本語てすまん
597SIM無しさん:2012/11/18(日) 12:25:12.74 ID:eMjvmceD
>>596
伝わるのに揚げ足取ってすまなかった
598SIM無しさん:2012/11/18(日) 12:36:00.69 ID:MZ9Jmwfk
汚名挽回ってネットスラング的に使ったのかと思ったら
素で誤用だったのか。珍しい流れだ
599SIM無しさん:2012/11/18(日) 14:05:09.02 ID:5jn/o5yJ
予約しに行きたいんだけどもうできるかな
もうガラケーさんの寿命と事務手数料なんかとられたくないし
600SIM無しさん:2012/11/18(日) 14:29:25.27 ID:HI5lqkH2
あと10日か
601SIM無しさん:2012/11/18(日) 14:33:00.03 ID:TQTugm/r
今日、量販店行って冷モック見てきたんだが、黒だけなかった・・・
持った感じは手にフィットする感じで、デカイ俺の手には丁度いい。
OptimusGと比べるとかなり小さいな。

白は表も裏もラメラメ。
マゼンダは裏だけ奇食悪いくらいに超ラメラメ。
黒のラメり具合を確かめたかったな。
602SIM無しさん:2012/11/18(日) 14:37:19.18 ID:eQezWprR
>>601
黒は、綺麗な青ラメだよ
603SIM無しさん:2012/11/18(日) 14:38:49.78 ID:cCT5wu1H
ラメっていうか自動車のメタリック塗装みたいな感じでしょ
ラメって言うほど粒子が大きくないよ
604SIM無しさん:2012/11/18(日) 14:39:23.23 ID:TQTugm/r
>>602
それは画像とかで知っているんだが、その度合いが見たい。
紺に近い色に見えるみたいだが、どの程度かと。
605SIM無しさん:2012/11/18(日) 17:13:37.17 ID:3Vhay/m1
>>601
この機種の欠点が裏もベトベトになるってこと
なぜ指紋付きにくい仕様にしなかったんだよ

これ持ってからソニーのAXだかを持つと感触良すぎる

くそっ
606SIM無しさん:2012/11/18(日) 17:16:59.59 ID:yG3hiGsG
液晶保護シートはどれが一番よいのでしょう?
オススメを教えてください
607SIM無しさん:2012/11/18(日) 17:20:04.30 ID:URTGlOy+
>>605
ウルトラタフガード+で傷が付きにくく塗装もはがれにくいので長くきれいに使えます。さらに指紋もつきにくくなりましたって一応この機種のページに書いてあるよ(´・ω・`)
608SIM無しさん:2012/11/18(日) 17:21:15.55 ID:URTGlOy+
>>606
発売して少し待つかもしれないけどベストなのはミヤビックスのオーバーレイシリーズ

それか発売日には発売してそうなアスデックのフィルムもいいかもな
609SIM無しさん:2012/11/18(日) 17:31:13.51 ID:eQezWprR
ディスプレイには、耐傷性に優れたコーニング社のガラスを採用。
いつまでも美しい塗装をキープ、ウルトラタフガードplus

保護シ−トもカバーも、いらないんじゃない。
610SIM無しさん:2012/11/18(日) 17:39:26.90 ID:imCh16GN
戻る、ホーム、一覧のボタン押すと僅かに振動するの面白いな
611SIM無しさん:2012/11/18(日) 17:40:36.85 ID:3Vhay/m1
>>607
>さらに指紋もつきにくくなりましたって一応この機種のページに書いてあるよ


嘘つき(´・ω・`)
612SIM無しさん:2012/11/18(日) 17:42:38.31 ID:URTGlOy+
>>611
書いてあるよ
613SIM無しさん:2012/11/18(日) 17:51:41.70 ID:WgRtY749
DSで確認してきた。@福岡
21日予約開始で28日発売開始。

1日遅れでZETA。
614SIM無しさん:2012/11/18(日) 18:04:00.46 ID:eQezWprR
いつまでも美しい塗装をキープ、ウルトラタフガードplus

傷がつきにくく塗装も剥がれにくいので長くキレイに使えます。さらに指紋もつきにくくなりました。

書いてるよ、富士通のHPに
615SIM無しさん:2012/11/18(日) 18:38:13.29 ID:vRviwMJw
だから28日だっつてんだろ〜

ハァァァァ〜〜〜
616SIM無しさん:2012/11/18(日) 20:00:24.29 ID:FwzOI3sA
お前ら地元のDSにメルマガ登録してねえの?
登録してたら予約受付開始の数日前にはメール入るだろ
617SIM無しさん:2012/11/18(日) 20:29:53.25 ID:O+ReHpqS
今日ドコモ行って、悩んでたXperiaSO-01EとAQUOS PHONE ZETA SH-02Eとこれ、
どれがいいか相談しまくってきた

結果これにすることに決めたよ

まずスペックはZETA SH-02の上位互換だし、なによりあれはデカい。デカすぎ。
でXperiaSO-01EなんだけどあっちはDual CoreのクセしてXiエリア/それ以外のエリアで、
バッテリーの持ちを総合的に見たらQuad Coreのこっちのほうがいいって分かった。

怖いのは発熱ぐらい。よろしく
618SIM無しさん:2012/11/18(日) 20:30:35.37 ID:oY1j05j1
amazonみてたら、液晶フィルムやケースの発売日が27日になってたから
28日発売説もアリだと思う。
619SIM無しさん:2012/11/18(日) 20:33:35.73 ID:O+ReHpqS
あ、あと店員に聞いたら21日予約開始の29日発売って言ってましたよ
620SIM無しさん:2012/11/18(日) 20:49:44.02 ID:URTGlOy+
>>617
スペックで考えるとこの機種より02Eのが断然スペック高いでしょ。スナドラS4 quadだしね。
621SIM無しさん:2012/11/18(日) 20:52:15.54 ID:7B9VXD2O
デグラは動画描写以外はカスだからなあ
622SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:22:43.22 ID:O+ReHpqS
>>620
ほんとだ、調べてみたらSnapdragon S4 ProとTegra 3だわ
うーん、どっちにするかなー
623SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:39:08.22 ID:HI5lqkH2
テグラってそんなに悪いのかな…
624SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:46:12.26 ID:7B9VXD2O
悪い
ベンチとってスナドラに勝つなんて聞いたことない

わかりやすく言うと
core2DUOとPentiumDの関係みたいなもん
625SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:46:47.01 ID:imCh16GN
実際使ってもそこまで大きな差は感じなさそうな気はする
626SIM無しさん:2012/11/18(日) 22:04:48.54 ID:3FRXjXRh
>>624
あんたはいちいち不十分だからもう少し落ち着いて書き込んでくれ

CoreとPentiumじゃ製造元が同じだし設計思想も同じ
全然わかりやすくない
627SIM無しさん:2012/11/18(日) 22:21:49.27 ID:7B9VXD2O
確かに製造元は同じだけど

新しいアーキテクチャーを採用してて、発熱を抑えてるって点でスナドラ=コア2 に近いところはあるし
アーキテクチャーに大きな変更点なしにコア数増大させて発熱も増えちゃったテグラ=ペンDかなと思っただけ

コレで、前分かってくれた人いたんだけどなあ(自作ヲタだったけど)
628SIM無しさん:2012/11/18(日) 22:24:11.22 ID:O+ReHpqS
>>627
俺はわかったよ。ありがとう

わざわざバター乗せて発熱の違い確認してる人もいたから
http://appllio.com/news/20120605-2180-snapdragon-s4-processor-coolest-kid-block
言ってることはよくわかる
629SIM無しさん:2012/11/18(日) 22:31:30.53 ID:7B9VXD2O
>>628
ありがとう そう言ってもらえると少し立ち直れる

確かに同じ会社の製品を比べたらいかんわな
俺まだまだ知識足んねーわ
630SIM無しさん:2012/11/18(日) 23:09:07.01 ID:1AMrhSwT
>>601
レグザみたいに黒だけ艶消しのザラザラってことはないかな?

>>607
車のコーティングみたいな名前だな
631SIM無しさん:2012/11/18(日) 23:19:15.91 ID:URTGlOy+
>>630
どうせならN-0なんとかみたいに日産のスクラッチリペアみたいなのやれば良かったんじゃ?とも思うね

スマホを裸運用するなら傷を修復してくれるほうがいいし。結構、擦り傷みたいなのもできるわけで。
632SIM無しさん:2012/11/19(月) 00:27:22.31 ID:ksruKKqD
Tegra3の悪評についてはここのまとめがわかりやすい
http://ggsoku.com/2012/01/tegra3-douyo/

>4コアだから買い!GPU高性能だから買い!という
>SoC単体の評価で端末の買い予想をするのは古いというお話

決してQuac≠ハイスペではないということに留意してほしい
633SIM無しさん:2012/11/19(月) 00:29:23.95 ID:ksruKKqD
ミス、Quac→Quad.
個人的にはやはり Snapdragon S4 Pro搭載機ならなあと思います
634SIM無しさん:2012/11/19(月) 00:37:44.34 ID:Of4M6tK+
熱くなければ、それでいい

さすがにデュアルコアよりは
速いし
635SIM無しさん:2012/11/19(月) 00:39:19.70 ID:Mc/1XnZb
>>633
201F(チラッ

201Fみたいに大人しくS4 Quadにしてくれてれば良かったかもね

>>634
残念ながら一概にそうはいえない
636SIM無しさん:2012/11/19(月) 00:41:31.18 ID:Mc/1XnZb
まあ、QuadrantでベンチとってみるとS4 Dual(SH-09D)>Tegra3(F-10D)

だったりしたからね。

まあ、あんつつだとF-10Dのがスコアは高かった。
637SIM無しさん:2012/11/19(月) 00:45:57.33 ID:1hrfUX9K
次のnextシリーズの春モデルXはスナドラなのかな?
上の記事を見てテグラなのがとても心配になってきた…
638SIM無しさん:2012/11/19(月) 00:50:23.91 ID:UojIeCpN
大前提としてベンチマークは参考と言っておく

http://i.imgur.com/M5m1O.png

ギャラクシーはクアッドコアの奴な
スナドラデュアル機は夏モデルでは爆熱のものが多かった
どうもTegra3については伝聞だけで否定する人が多い気がする
別に最高とも最速とも言わないが、特に劣ることもないCPUだとおもうよ
電池持ちについては通信モジュールの関係かあまり良くはないけどスナドラクアッドがいい保証もないから欲しい機種を買えばいいと思う
動画再生に関してはスナドラデュアル機とは比較にならないくらい高性能だよ
639SIM無しさん:2012/11/19(月) 00:55:32.19 ID:Mc/1XnZb
>>638
S4クアッド機はもうでてるけど電池持ちは知らん

Tegra3は可もなく不可もなくって印象。Tegra4でどうなるかだよ。Tegraシリーズ。
640SIM無しさん:2012/11/19(月) 01:03:44.88 ID:UojIeCpN
>>639
Tegra4は載らないから関係ないかな
意外性や先進性はないんだけど、夏モデルでは最高だった機械が弱点カバーして出てきた感じだよ
でも興味ないんなら何で見てるわけ?
スナドラのクアッドならよりどりみどりだろうに

2chMate 0.8.3/FUJITSU/F-10D/4.0.3
641SIM無しさん:2012/11/19(月) 01:09:39.50 ID:ksruKKqD
>>635
あ、ほんとだ、S4Proだ!

なんでソフトバンクやねんっ!
642611:2012/11/19(月) 02:44:31.83 ID:q3lTestB
>>612
指紋つきにくいって富士通の説明に嘘つきって意味だった

モックの裏が指紋で一杯だったからさ


勘違いさせちゃってゴメンよ
643SIM無しさん:2012/11/19(月) 06:52:22.00 ID:Mc/1XnZb
>>642
なるほろね
644SIM無しさん:2012/11/19(月) 06:58:56.46 ID:oDtkw79h
指紋なんてどうでもいいだろ
645SIM無しさん:2012/11/19(月) 07:01:18.76 ID:p4qahMi9
軽い気持ちで見に来たら、たかだかケータイでみんなすげえな。
そんなに中身のこと考えまくってどうするこうする検討するのな。
そんなに重要なことなんか?
646SIM無しさん:2012/11/19(月) 07:10:32.33 ID:+n1xJoru
>>641
春モデルはS4PROだから
1月中旬発表
早ければ1月下旬発売
ソフトバンクのも春発売だよ
おそらくドコモ版が先にでるよ
647SIM無しさん:2012/11/19(月) 07:33:59.28 ID:Krpx9zcI
>>646
デザインはこれと一緒ですか?
648SIM無しさん:2012/11/19(月) 07:41:27.35 ID:1hrfUX9K
>>646
ほんとにそうなら今回見送りするんだがなぁ…難しいところ
649SIM無しさん:2012/11/19(月) 07:55:45.21 ID:MDhAQI02
>>638
Tegraはダメだと富士通が証明してくれた。前機種で。
650SIM無しさん:2012/11/19(月) 12:25:03.24 ID:ksruKKqD
俺も見送るかな、Tegraじゃなかったらなかなか良いと思ったんだがなあ
651SIM無しさん:2012/11/19(月) 12:42:56.49 ID:c5aDHsMW
てか前から噂んなってる「コジマで予約すると5000Pもらえる」ってマジ?
まだやってるん?
全国何処のコジマでもやってるん?てか東京とか埼玉の店舗でやってればいいんだけど・・・
652SIM無しさん:2012/11/19(月) 15:09:06.05 ID:YcGsIWXr
21日予約開始きたね
653SIM無しさん:2012/11/19(月) 15:43:04.58 ID:qiCKIPtF
28日発売予定か。
654SIM無しさん:2012/11/19(月) 16:02:16.45 ID:ksruKKqD
で、どうする?予約する?ユーたち
655SIM無しさん:2012/11/19(月) 16:06:18.19 ID:YcGsIWXr
黒で予約するよ。
656SIM無しさん:2012/11/19(月) 16:09:35.14 ID:q3lTestB
これ見に行ったら
F-10DがMNPで35000円引きだった
ギャラクシーもだがチョンだからスルー


F-10Dの本スレは工作員ばかりだから
こっちで聞く

F-10Dは買わない方がいい?
657SIM無しさん:2012/11/19(月) 16:13:27.86 ID:ksruKKqD
>>656
F-10DじゃなくてもMNPならどれも機種代0円だよ
それもまたTegra3なのが懸念材料かな
あとさんざん言われてるけど消費電力と発熱がやばい
658SIM無しさん:2012/11/19(月) 16:20:54.41 ID:Owz6RNpk
>>656
買ってもいいか買わない方がいいか人に聞くってどうなの
どうせおまえは2ch見ても有益な情報の取捨選択なんかできんよ
659SIM無しさん:2012/11/19(月) 16:25:41.56 ID:cTOW1Suw
ドコモで現在、販売(予定含む)されているもので欲しいと思うのはコレ1択かな
ギャラクシーも良さそうなんだがチョンだから意地でもスルー

ドコモはiPHONE売れとは言わないからチョン製品の販売をやめてくれないかな
20年近くドコモ使っているんだが、もうそろそろ限界だぞ
660SIM無しさん:2012/11/19(月) 16:43:46.43 ID:qiCKIPtF
>>656
F-10Dに機種変しようとDS行ったら、これが11月日12月にでるよ、と勧められたので、
帰ってきた。
661SIM無しさん:2012/11/19(月) 16:46:21.01 ID:X8pBS71q
イタリア製、フランス製、とかだったらお洒落だなーっと思ってしまう
662SIM無しさん:2012/11/19(月) 17:07:39.61 ID:59mmPLjb
T-FALのスマホはないの?
663SIM無しさん:2012/11/19(月) 17:11:11.10 ID:e/UiGy0W
ARROWS T-FAL
30秒でコーヒー一杯分のお湯が沸きます
664SIM無しさん:2012/11/19(月) 17:56:04.93 ID:+n1xJoru
>>656
>>657
工作お疲れさん
発熱そんなに酷くはないし、ネガキャンに踊らされてるヤツと、ネガキャンしたいヤツが騒いでいるだけ。
アップデートで発熱による充電の制限も緩和されてなんの問題もない良機になった。
以前は有線での充電で制限が出やすいという問題があったが、それもなくなってかなり使いやすい。
665SIM無しさん:2012/11/19(月) 18:29:32.76 ID:vcKJllsB
F-10Dの電池の持続時間がドコモの夏モデルで最も短かったのは
アプデしようが変わらないかと
666SIM無しさん:2012/11/19(月) 19:04:49.23 ID:iBPxoiBp
楽しみだな〜。
あとは人柱待ち・・・と。
667SIM無しさん:2012/11/19(月) 19:07:31.45 ID:Of4M6tK+
オレも。
熱々でなければ買う。
668SIM無しさん:2012/11/19(月) 19:30:14.28 ID:q3lTestB
>>657
サンクス


なんか工作員と間違われてるが
素直にこれ買うことにするわ
669SIM無しさん:2012/11/19(月) 19:58:34.17 ID:1hrfUX9K
ついに発売日決まったかー。マジでどうするか悩むな…普通に良機種っぽい流れではあるんだが春モデルスナドラとの噂があるとw
670SIM無しさん:2012/11/19(月) 20:21:39.25 ID:XGRts1VM
28日発売か
671SIM無しさん:2012/11/19(月) 20:26:20.80 ID:VLiTpCeL
男でマゼンタはダメかな?
白と悩む
672SIM無しさん:2012/11/19(月) 20:55:16.65 ID:A9b6ON+M
不潔なオトコに白は似合わない
673SIM無しさん:2012/11/19(月) 20:56:10.67 ID:PFaLrigS
>>671
冷モック見てきたけど俺もマゼンタにしようって思った
674SIM無しさん:2012/11/19(月) 20:57:20.71 ID:Pvpo0SfD
スマホごときで好きな色を貫けない男は信用できない
675SIM無しさん:2012/11/19(月) 21:03:46.84 ID:gMLtUY0I
>>674
惚れた
676SIM無しさん:2012/11/19(月) 21:12:07.74 ID:MR9uAJrW
マゼンタな私も考えたけど
ちょっとピンクよりだから白にする。
677SIM無しさん:2012/11/19(月) 22:02:43.83 ID:75UYqXGH
白があるから乗り換える
678SIM無しさん:2012/11/19(月) 22:14:10.00 ID:uB5DE5WV
みんなオサレだな。
オレは2年使う気満々だからそんな奇抜な色に挑戦できないわ。
しれっと浮気したいし、やっぱり今まで通り黒で行きます。
679SIM無しさん:2012/11/19(月) 22:19:23.26 ID:pf6XAXMV
どうせ買ってから文句ばっかり言う癖になんで買うの???
680SIM無しさん:2012/11/19(月) 22:21:14.30 ID:uB5DE5WV
少なくとも末尾Vの奴は黙って買うべきだろ
681SIM無しさん:2012/11/19(月) 22:38:49.41 ID:muUnYPhW
浮気とか死んじゃえよマジで
682SIM無しさん:2012/11/19(月) 23:06:38.40 ID:Ky36wYwu
富士通絶対擁護さんの行動様式をまとめてみた
・発売前
「ホットモックを触って見たら〜モデルで一番良かった」
「ヌルヌルサクサクで発熱とかは皆無だった」
「前機種の悪かった点は修正されている」
等々ポジティブな事しか書かない

・発売後
「俺のではそんな不具合は起こらない」
「ハズレをを引いたんだろ、工業製品なんだから個体差があって当たり前」
「スマホはどれもこんなもの」
「スマホは小型PCだから不安定で当たり前」
「不安定なのはandroidが開発途上のOSだから。富士通は悪ないよ」
不具合情報は”使い方が悪い””チョンの工作”と言い放ち不具合情報を隠蔽しようとする
しきりにスクリーンショットを出せと言うが出した所で意味不明な理由で捏造認定するだけなので意味は無い

・不具合情報が氾濫し過ぎてどうしようもなくなった時
発狂、コピペを連投しスレ機能を麻痺させようとする

なお価格.comでnisino、FT86好き、ぽてちが好き、聴かせてよ君の声etc…
が同じような行動様式を取るが本人は関連性を否定している
683SIM無しさん:2012/11/19(月) 23:18:51.72 ID:uB5DE5WV
死なないよマジで
684SIM無しさん:2012/11/19(月) 23:23:27.40 ID:acEj0+Jj
値段はわからない?
685SIM無しさん:2012/11/19(月) 23:24:22.45 ID:X8pBS71q
貴様の命だ
686SIM無しさん:2012/11/19(月) 23:33:34.23 ID:uB5DE5WV
そういやこのスレって女子いないね
687SIM無しさん:2012/11/19(月) 23:50:41.46 ID:79aDdwQL
>>686
あたしがいるわよ
感謝しなさい
688SIM無しさん:2012/11/19(月) 23:56:42.61 ID:wo0D0jQ8
アロのキスとVの2択まで候補が絞れてきた!
689SIM無しさん:2012/11/19(月) 23:57:17.48 ID:TAR6XPfn
本物の女子が「〜わよ」とかいうか?
690SIM無しさん:2012/11/20(火) 00:00:16.24 ID:+Ky6+k74
マゼンダ予約しようと思って、ヨドバシで見てきたけど
ラメラメに気が引けちゃったよ。。ホワイト予約した。
ブラックは指紋べっとりで買う来しなかったし。
691SIM無しさん:2012/11/20(火) 00:19:39.84 ID:V3X7Vo08
>>682
ネガキャンされてもギャラクソは買わないから安心しなよ
692SIM無しさん:2012/11/20(火) 00:24:21.28 ID:HLfSm6OX
女だけど、マゼンタ?じゃなくて、ホワイト買う
693SIM無しさん:2012/11/20(火) 00:29:55.21 ID:qoyEthv5
白だけは指紋目立たないしな。
だから今回は一択だった。
694SIM無しさん:2012/11/20(火) 00:55:03.11 ID:Pt70JL9q
オラなんだかワクワクしてきたゾ
695SIM無しさん:2012/11/20(火) 00:57:24.56 ID:fQfqQIsA
誰が何と言おうと買う!
696SIM無しさん:2012/11/20(火) 03:25:43.02 ID:4z6eC5Hz
初スマホでこれを買おうと決めとったんぢゃけど、12月発売のタブレットが気になる。タブレット買うならスマホは見送るべきなんか…
つか、スマホ電話代高いってホント?
全然スマホがわからんけぇ
教えて下さい°・(ノД`)・°・
無知でスマソ
697SIM無しさん:2012/11/20(火) 04:44:30.05 ID:sjqxHrVd
予約か


してもいいけど最低限ホットモックは触りたいな
698SIM無しさん:2012/11/20(火) 08:05:45.19 ID:IcBmcgwy
699SIM無しさん:2012/11/20(火) 08:47:19.79 ID:YJqkmiJC
>>696
ドコモは高いよ
気を付けて

のiPhoneが一番安いからオススメ
700SIM無しさん:2012/11/20(火) 08:57:18.92 ID:YJqkmiJC
>>699
誤字

×のiPhone
×SBのiPhone
701SIM無しさん:2012/11/20(火) 08:58:29.42 ID:YJqkmiJC
間違えた

×のiPhone
SBのiPhone
702SIM無しさん:2012/11/20(火) 09:16:23.02 ID:IBi6vy+B
わかったから、もういいよw
703SIM無しさん:2012/11/20(火) 09:18:08.77 ID:AHwI1MjV
大事なことなので以下略
早く予約しにいきたい、初スマホでワクワクしてる
704SIM無しさん:2012/11/20(火) 10:16:27.26 ID:hovbl6DS
ホットモックはまだ出てないの?
705SIM無しさん:2012/11/20(火) 12:32:48.57 ID:oEj5uniP
ホモは発売3日前には店に入ってくる感じ。
ただ発売直前直後まではバックヤードに隠してあったりするから店員に聞かないとわからないことも。
706SIM無しさん:2012/11/20(火) 12:56:34.46 ID:z1GblU10
>>696
そんなあなたにプラスXi割

FOMAと二台持ちなのに毎月の料金は安くなる
FOMAの無料通話使えてネットはXi使えばいい
707SIM無しさん:2012/11/20(火) 13:03:42.65 ID:aBMWLS6Y
この機種が
AQUOS PHONE ZETA SH-02E
より勝っている点を教えてください
708SIM無しさん:2012/11/20(火) 13:11:48.76 ID:e4sdhv60
>>707
競争率の低さとステマ力と怪しい挙動
709SIM無しさん:2012/11/20(火) 13:22:12.31 ID:aBMWLS6Y
>怪しい挙動

kwsk
710SIM無しさん:2012/11/20(火) 13:23:29.75 ID:tR2s0qx3
>>707
全て劣ってるよ
711SIM無しさん:2012/11/20(火) 13:26:54.33 ID:DnAFfg5B
てか前に書き込みあったコジマの予約特典の件はどうなった?
マジ5000ポイントかっさらえるなら結構お得だよな?
712SIM無しさん:2012/11/20(火) 13:36:22.80 ID:oEj5uniP
>>707
バッテリー持続時間とCPUベンチスコアと液晶サイズ以外はだいたい勝ってるんじゃないかな。黒色もあるしストラップホールも付いてるし。
バッテリーに関してはこっちは自分で交換できるから使い勝手はいいと思う。

あとZETAはスリープ解除が真上についてる電源ボタンからしかできないのが地味につらいよ。
スリープ起動・解除は毎日何回も行うものだからね。
こっちは横の電源ボタンからはもちろん、背面の指紋認証ボタンからもサクッとスタイリッシュに起動さ。

ただ最初にZETAがいいと思ったんならZETAをすすめるよ。
ファーストインプレッションてのは大事だからね。
オレはZETAを見た瞬間「うげっ、でかいし形がなんか微妙…」って思っちゃったのさ。
自分の直感を信じた方がいいよ。
713SIM無しさん:2012/11/20(火) 13:37:16.43 ID:HLfSm6OX
>>711
前から何度か質問してるけど、ここで聞くよりコジマで聞いたら?
714SIM無しさん:2012/11/20(火) 14:08:54.69 ID:oEIsheO+
>>707
内部ストレージ64GB。携帯性。
正直、この機種は動作も液晶もめっちゃええよ。
F-10Dみたいな発熱とクソバッテリーさえ改善しとったら間違いなく買いやで。
715SIM無しさん:2012/11/20(火) 14:11:02.59 ID:4z6eC5Hz
>>706
その2台持ちとは
ガラケー&タブレット?
ガラケー&スマホ?
どっちですか?
716SIM無しさん:2012/11/20(火) 15:10:48.50 ID:ADmFfR66
>>715
どっちでも可能
717SIM無しさん:2012/11/20(火) 16:56:44.54 ID:4n7jvDq7
この機種最高だなっ!なっ?!
718SIM無しさん:2012/11/20(火) 16:57:48.67 ID:mTAyqxXf
>>714
電池もちは無視なの?物理容量こんだけあって、ペリアより持たないなんて結果だったら涙ちょちょぎれる。
719SIM無しさん:2012/11/20(火) 17:08:03.16 ID:0QDSu2x4
さすがにTegra3とAPQ8064は性能が違う
720SIM無しさん:2012/11/20(火) 17:44:27.53 ID:g723FWL/
うちの近所のDSにホットモックあった
721SIM無しさん:2012/11/20(火) 18:11:40.17 ID:ucibdxRO
スペックだけ見ると結構いい感じだよね。
初代のarrowsって、結構散々だったみたいだけど、今時はどうなのかねぇ。
シャープの端末にやられた記憶がまだ残ってるので、国産のスマホは
なかなか手が出ないんだ。
722SIM無しさん:2012/11/20(火) 18:39:47.58 ID:Noiw+6XJ
>>721
ハードのスペックがあがってるから安定してるよ
以前はハードウエアのスペックが足りなかっただけ
証拠の出てこない不具合はほぼネガキャン
723SIM無しさん:2012/11/20(火) 19:36:39.54 ID:as8f6UyA
そもそも何でarrowsが散々だったって言われてるんだ…
一部のアンチのせいだけな気がするんだけど…

去年Xが一番人気で中々手に入らなくて
ようやく手に入ってからも後悔したことは一回もないんだけども
724SIM無しさん:2012/11/20(火) 19:42:30.20 ID:Noiw+6XJ
伝聞調でネガキャンするヤツも多いね
本気でネガキャンを信じてるのかもしれんが、アホだなと思う
725SIM無しさん:2012/11/20(火) 20:07:16.13 ID:oEj5uniP
>>720
どこ地方かだけでも教えてよ。
関東なの? 関西なの?
726SIM無しさん:2012/11/20(火) 20:22:58.70 ID:uZ7CZ+/l
銀座
727SIM無しさん:2012/11/20(火) 20:27:03.78 ID:C2QiyOkL
仙台アエルにもある
728SIM無しさん:2012/11/20(火) 20:28:56.90 ID:mTAyqxXf
>>719
って言うことは物理容量の一番少ないペリアより電池持たないかもってこと?それはさすがに後悔するぞ。
729SIM無しさん:2012/11/20(火) 20:30:52.10 ID:g723FWL/
>>725
北海道の片田舎
730SIM無しさん:2012/11/20(火) 20:58:20.41 ID:IcBmcgwy
灼熱のARROWS
ちょっとルビふるだけでかっこいいでしょ
731SIM無しさん:2012/11/20(火) 21:10:31.00 ID:ikY0ecWf
バッテリーは使い方しだいだと思うが
性能差でコマ落ちするしないは地味に影響が大きいのではないかな
732SIM無しさん:2012/11/20(火) 21:15:59.60 ID:C2QiyOkL
節電モードになるタイミングを設定できるって良いな
733SIM無しさん:2012/11/20(火) 21:25:59.50 ID:mtc9Uwyb
DSにホットモックあったから触ってきた
上にあるとおり指紋が普通にはっきり残ることはわかった
謳い文句は残念だけど誇大もいいとこだ

ベゼルが細くて、重さは軽くもなく、厚さは薄くもないんだけど
男ならこのサイズはジャストじゃないかな
画面が大きく見えて持ちやすくて全体的な印象は良かった
液晶が相変わらず綺麗でいい
734SIM無しさん:2012/11/20(火) 21:26:34.45 ID:oEj5uniP
お前らマジかよ。
そんなにホットモック触ってたのか。
店頭にいつ出てくるかとワクドキしながら量販店通ってたオレアホみたい。
明日DS行ってはよホットモック出さんかいコラしてくる。
735SIM無しさん:2012/11/20(火) 21:49:49.81 ID:oEIsheO+
>>734
1ヵ月くらい前から触ってる奴は触っとんで
736SIM無しさん:2012/11/20(火) 21:53:47.65 ID:XzBVb7Ps
かなり前からラウンジで何度も触ってるが、
やっぱ冬モデルで一番熱い!

温度計も付いてるけど、気温が45度とか表示されてた。。。
737SIM無しさん:2012/11/20(火) 21:55:24.84 ID:oEIsheO+
>>718
いや、だから「発熱とクソバッテリーさえ改善しとったら」て書いてるやん。

発熱は、ラウンジで触った感じは悪くなかったな。長時間使ったら分からんけど。
バッテリーは2400mAhで容量的にはかなり上がってるけどTegra3やからなあ。
738SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:03:53.99 ID:z1GblU10
>>717
自分に言い聞かせてるんだな



おお最高やで!
739SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:05:51.07 ID:C2QiyOkL
発売までに満スレ行ったらこれが神スマホになり、他のスマホはゴミになる
740SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:08:20.97 ID:mTAyqxXf
>>737
じゃあ、クソなのはバッテリーではなく消費電力ではないんか。
741SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:12:22.35 ID:CAIvFKfm
情報欲しさにきたけど早川さんの突撃が多いな・・
742SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:14:13.16 ID:sjqxHrVd
>>739
残念ながら
この冬モデルではZETAが一番

そこは認めての次点狙いだろ


なんで富士通は発熱改良しないんだ
みんなが一番気にすること、まず改良するのが先だろ
富士通好きなのにショックだ
743SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:19:20.34 ID:mTAyqxXf
冬モデルで発熱は改良したんだろ。
内覧会の説明で言ってたのは既出。
だから今回はほんのり暖かで済んでるわけで。
消費電力は改良されてなく物理容量を増やした結果になったが。
744SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:22:31.02 ID:6us/uqVu
京都ヨドバシだと二週間前からサクサク遊べて予約できたけど…


あれはフライングだったの?
745SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:23:02.27 ID:f5pI0Ii2
機種いくら?8万ぐらいいく?
746SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:24:19.96 ID:oEIsheO+
>>739
俺は、今回の神機種はGalaxy NoteUと思う。
携帯性以外、ケチのつけようがない。
747SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:39:38.90 ID:esIeaO5S
この機種月サポいくら?
予約開始の明日には公表されるかな?
748SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:43:17.47 ID:IcBmcgwy
ARROWS=熱というネガティブイメージを一瞬で反転させるために
鍋で30分煮込んでも完動するくらい耐熱性高くして欲しい
749SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:48:56.08 ID:jERC5edR
内側が熱いんだから外の熱からの耐熱を強くしたら逆効果だよ
魔法瓶考えたらわかるだろ
外気温の影響受けないってのは中の熱も逃さないってことだから
アツアツが篭って熱暴走だよ
750SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:52:46.39 ID:vdoJHYBq
CPUの動作保証温度120℃とかにしろってことでしょ
751SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:54:30.91 ID:q1Z6Ffhn
Tegra3とサクラを使ってる限り、どうしようもない。
752SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:54:36.34 ID:IcBmcgwy
理屈はなんでもいんだけど、スマホって熱持つと再起動したりとか液晶消えたりとか色々あるじゃん
そういうのクリアして熱くてもちゃんと動き続けてくれるといいなぁって
753SIM無しさん:2012/11/20(火) 23:00:05.02 ID:tElGEMUX
次のアアアアアアローズは外装がドロドロに溶けても動き続ける
754SIM無しさん:2012/11/20(火) 23:07:57.52 ID:swtWQS/V
>>742
もともと発熱問題なんて存在しない
ネガキャンとネガキャンによるプラセボ効果
どの機種でも有る程度は発熱する
家電批評で証明済み
755SIM無しさん:2012/11/20(火) 23:14:11.52 ID:Qt0gxCON
熱々機種か・・・・。
756SIM無しさん:2012/11/20(火) 23:15:30.07 ID:YJqkmiJC
>>754
家電批評の中だとarrowsは数十機種のうち3〜4位くらいだったろ
問題はあるよ
757SIM無しさん:2012/11/20(火) 23:19:18.46 ID:ikY0ecWf
>>754
全否定はやりすぎなんじゃないかい
MSM8960に比べれば発熱は多いのは予想がつくと思うが

熱対策はむしろ特定の場所が高温にならない様に
放熱しやすくするのではないの
部品の仕様上の温度はクリアしているだろうが
不快に感じるかどうかは知らんがな
758SIM無しさん:2012/11/20(火) 23:21:43.60 ID:HLfSm6OX
熱の話、しつこい

ホモ触ったくらいでは、わからんだろ

もうすぐ発売されるんだから、レポ待てよ

以降、熱の話するやつはアンチと思うことにする
759SIM無しさん:2012/11/20(火) 23:27:28.97 ID:oEj5uniP
明日めっさ触ったるからな。
どうせ近所のDSは奥に隠しとんねん。
店員だけが触っとんねん。
それを引っ張り出したる。
760SIM無しさん:2012/11/20(火) 23:29:45.31 ID:swtWQS/V
>>756
真ん中ぐらいでしたよ?
白々しいネガキャンお疲れさん
>>757
ある程度は発熱するよ
ただ大騒ぎするほどではない
逆に不思議なのはXperiaが夏モデルでダントツに発熱していたが問題化していないことに違和感感じるね
コイツを貶したいヤツが騒いでいるだけ
761SIM無しさん:2012/11/20(火) 23:33:29.79 ID:FDkYibnW
いいから月々サポートの価格教えろよ

SH-02Eは機種変2205らしいけどそれより下かな?
762SIM無しさん:2012/11/20(火) 23:46:12.95 ID:Mn5ojBKG
とりあえず予約する!!
初スマホだ、たのしみ
763SIM無しさん:2012/11/20(火) 23:58:47.72 ID:rAOPsjjo
>>1
NOTTVに対応してくれてるから神確定だろこれ!
764SIM無しさん:2012/11/21(水) 00:01:02.49 ID:qMgMYQkh
まぁ季節的にホッカイロにもなる。
765SIM無しさん:2012/11/21(水) 00:31:26.34 ID:pbP8KYck
http://i.imgur.com/epaUZ.png
真夏でこんな感じな、むしろバッテリーが問題だった

http://i.imgur.com/O0c7b.png
話題の記事な

気になるんなら触って買えばいい
F10Dはストリーミング動画再生で発熱しやすかった
ベンチマーク10回くらい動かすか、ようつべの高画質10分ぐらい見て発熱がほんのり程度なら夏モデルのどの機種より発熱はないと言える
アローズにはホント変なネガキャン湧くよな
ある意味それがアローズの欠点だわw
766SIM無しさん:2012/11/21(水) 00:40:52.07 ID:ae0I+LSG
スペックは最強なのに、何で省電力対応のCOSMOSを採用しなかったのかな。

供給量を確保出来なかったから泣く泣くSAKURAチップを採用したのかな。

…となると次期ARROWS X(F-02E?)はCOSMOS採用かぁ。
767SIM無しさん:2012/11/21(水) 00:41:44.35 ID:m5WyFvjt
>>763
NOTTVw
768SIM無しさん:2012/11/21(水) 00:56:12.84 ID:ZTzEU4RD
>>753
ゲームボーイかよ
769SIM無しさん:2012/11/21(水) 00:57:15.79 ID:PFMsX1Wq
>>765
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/574/215/fj13.jpg

でもCOSMOSってCAT3みたいよ
時期ハイスペならCAT4対応のモデム積んできそうだが
770SIM無しさん:2012/11/21(水) 00:59:45.65 ID:jOtXbgkh
熱はもう対策したからいいんだよ。
消費電力の方が大問題なのに。
771SIM無しさん:2012/11/21(水) 01:01:42.09 ID:Cxv+EvWA
とりあえず、熱さでトップクラスはガチ。
家電批評でも証明済。
772SIM無しさん:2012/11/21(水) 01:02:28.18 ID:43N4GG/R
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121120_574215.html

また、夏モデルで発熱が見られるとの質問については高田氏が回答し、
「いろいろな形で改善の要望は得ており、熱についても認識している。
冬モデルでは熱拡散を助ける特殊な材料をクアッドコア搭載モデルに入れている」などと語った。

発熱などの不満については、説明会後の囲み取材において、大谷氏も言及した。
同氏は、「先陣を切ってクアッドコアを採用したため、エンジンが大きい分だけ熱が出る。
パソコンにはファンがあるが、スマホにはない。熱を抑える必要がある。どんどん改良していく」と話した。
773SIM無しさん:2012/11/21(水) 01:03:10.56 ID:FyAzM9kZ
>>771
F-10Dだろそれ
もうF-04Eも出てるの?
774SIM無しさん:2012/11/21(水) 01:03:59.94 ID:o0+1cWYC
>>765
富士通のお偉いさんが、ショップや顧客からさんざん
熱の指摘されたから、F04Eで改善したっていってるじゃん。

F10Dみたいなゴミはいらん。
スレチだから消えろよ。
775SIM無しさん:2012/11/21(水) 01:06:55.43 ID:v6m/f78Y
ゴミF-10D掴まされた奴が発狂してここ荒らしてるのか
ご愁傷様です
776SIM無しさん:2012/11/21(水) 01:10:09.36 ID:o0+1cWYC
>>766
何食わぬ顔して、S4で出したりして。。。

auやソフバンだと問題は出てないのかな?
777SIM無しさん:2012/11/21(水) 01:49:09.60 ID:ri7g4lea
本当は春モデル見てから考えたいんだけど俺のレグザフォンがもう限界・・・
あーどうしようかな
778SIM無しさん:2012/11/21(水) 01:56:36.69 ID:b1xmRE3c
型落ち部品の寄せ集めってことに納得できるなら
これを買えばいいんじゃねーの?
779SIM無しさん:2012/11/21(水) 07:02:49.14 ID:EM21U642
cosmos搭載機出るまで様子見するか
780SIM無しさん:2012/11/21(水) 07:07:37.83 ID:KlC7Le2C
うるせーバカ
781SIM無しさん:2012/11/21(水) 07:18:58.49 ID:M5mAKwzE
月サポ1890円か安いな
もうやだ
782SIM無しさん:2012/11/21(水) 07:24:10.86 ID:Aaoqw4oU
さっきテレビでEXILEが指がちょっとぐらいかかってても操作できるって言ってたょ。
これのことでしょ。
783SIM無しさん:2012/11/21(水) 07:27:15.75 ID:eaO7Z+6p
はあああああん???
EXILEかよおおおお

ガッキーにしろ
784SIM無しさん:2012/11/21(水) 08:08:39.51 ID:0yHiEuAg
1).冬モデルから11月発売の全10機種をご紹介!
-------------------------
【ARROWS V F-04E】
エンタメもサクサク快適!
クアッドコア&大容量メモリ搭載のハイスペック
→製品詳細
http://www.mydocomo.com/web/utility/guide/201211/r/18td.html

ドコモからのメール
785SIM無しさん:2012/11/21(水) 09:14:44.05 ID:58EQiUY/
本体なんぼ?
786SIM無しさん:2012/11/21(水) 10:06:54.92 ID:ik+7G2od
8万くらい
787SIM無しさん:2012/11/21(水) 10:18:18.16 ID:uVSt6vI4
予約してきた。7万5000円位って言ってたDSのおねーさん。
788SIM無しさん:2012/11/21(水) 10:24:11.00 ID:/bL6I+J2
こいつはF-10Dの熱問題と消費電力を改良した安定型モデルだなぁ。
F-10D時のTegra3の設計ミスやBSPを富士通側からNVIDIAの本国にかなり改善させたみたい。
半常駐アプリをたくさん稼働させるので、RAMが2GBなのも魅力的だなぁ。

Android4.1を使いたいならF-02Eを待った方が良いかも。

LTEのトライバンドも気になるけど、Xperia AXの再起動祭りみてると基地局にも問題ありそうだから枯れたUBB+SAKURAチップでも今は良いのかも(笑)
789SIM無しさん:2012/11/21(水) 11:13:27.52 ID:axJBFzIO
F-02EはCOSMOS(トライバンドLTE)対応か…。
800MHz対応でLTEの入りが良くなるし、何より省電力対応なのね。
今すげぇF-04EとF-02Eで迷ってるわ。
790SIM無しさん:2012/11/21(水) 11:49:26.78 ID:PR3A+GXW
サクラチップはクソだから枯れて尚電池モリモリ食うし
端末を不安定に陥れるだろ

都内で勝手に熱暴走したのは頻繁なハンドオーバーのせいのようだし
791SIM無しさん:2012/11/21(水) 12:04:08.46 ID:ePbQriSJ
富士通絶対擁護さんの行動様式をまとめてみた
・発売前
「ホットモックを触って見たら〜モデルで一番良かった」
「ヌルヌルサクサクで発熱とかは皆無だった」
「前機種の悪かった点は修正されている」
等々ポジティブな事しか書かない

・発売後
「俺のではそんな不具合は起こらない」
「ハズレをを引いたんだろ、工業製品なんだから個体差があって当たり前」
「スマホはどれもこんなもの」
「スマホは小型PCだから不安定で当たり前」
「不安定なのはandroidが開発途上のOSだから。富士通は悪ないよ」
不具合情報は”使い方が悪い””チョンの工作”と言い放ち不具合情報を隠蔽しようとする
しきりにスクリーンショットを出せと言うが出した所で意味不明な理由で捏造認定するだけなので意味は無い

・不具合情報が氾濫し過ぎてどうしようもなくなった時
発狂、コピペを連投しスレ機能を麻痺させようとする

なお価格.comでnisino、FT86好き、ぽてちが好き、聴かせてよ君の声etc…
が同じような行動様式を取るが本人は関連性を否定している
792SIM無しさん:2012/11/21(水) 12:08:31.50 ID:Fy82X7EM
ドコモショップにホットモックあったが
幾つかの固体で不具合があったよ

充電中のみフリーズしてて
充電コード抜いたら正常に動き出した
793SIM無しさん:2012/11/21(水) 12:13:06.57 ID:uVSt6vI4
>>792
価格に書き込みした人?
この書き込みだけにID取って大変でしたね。
794SIM無しさん:2012/11/21(水) 12:32:50.36 ID:LZbD3BbW
>>791
別人だと証明済みなのにしつこいね
これだけネガキャンが酷いと笑えるね
チョン乙
795SIM無しさん:2012/11/21(水) 12:33:22.79 ID:msR16E/7
やめてください!価格と2ちゃんねるに書き込むのが仕事の人もいるんですよ!
796SIM無しさん:2012/11/21(水) 12:33:59.72 ID:4sWDPdGO
今朝、白予約してきた。
川崎北部のDSなんだけど値段わからないって言われた。
デモ機も何時入るか解らんとのこと

頭金とかいろいろ聞いてみたらiコンシェルとか入りまくれば
無料になるよって店員言ってたけど
それって無料期間中に退会しても良いのかな?
797SIM無しさん:2012/11/21(水) 12:49:30.39 ID:8ca6DI4Y
今日残業だから予約しに行けないと思ったけど
mydocomoからマイショップ予約出来る事を知って
さっき予約完了した。

値段や入荷日は全く分からないが
発売日当日に入手できると信じて待つわw
798SIM無しさん:2012/11/21(水) 12:52:15.77 ID:oJwnVdL4
2012年11月28日(水曜)発売予定 ARROWS V F-04E の販売予定価格です。

発売日前の予定価格ですのでご了承ください。
店舗により価格が異なる場合があります。

機種名

ARROWS V F-04E

購入方法
一括価格/分割支払金×24回/月々サポート×24回(合計)/実質負担金

新規・機種変更
73,080円/3,045円×24回/-1,890円×24回(-45,360円)/実質27,720円

MNP
73,080円/3,045円×24回/-3,465円×24回(-83,160円)/実質0円(-10,080円)
799SIM無しさん:2012/11/21(水) 12:52:25.50 ID:LZbD3BbW
>>795

ID:Fy82X7EM
ID:ePbQriSJ

こういうヤツのことね
800SIM無しさん:2012/11/21(水) 13:17:35.03 ID:ELske6nO
月サポ少ねー

今までは、どんな機種でも、実質15000円あたりだったのに、値上げだな
801SIM無しさん:2012/11/21(水) 13:33:02.51 ID:msR16E/7
Xiスマホ買うと1年基本料無料だから、その分で相殺されてるらしい
802SIM無しさん:2012/11/21(水) 13:39:13.26 ID:ELske6nO
>>801
なんだそりゃ、詐欺に近いな。
803SIM無しさん:2012/11/21(水) 15:56:13.31 ID:OBLX4UGz
>>792
大阪民国のヤツは気持ちの悪いネガキャンするなぁ
さすが在日の巣だね
804SIM無しさん:2012/11/21(水) 16:01:04.54 ID:45PYgj1/
マジ、MNP実質タダなら乗り換える。
805SIM無しさん:2012/11/21(水) 16:46:54.74 ID:exf29ba2
黒で予約した
すっげー楽しみ。
806SIM無しさん:2012/11/21(水) 16:48:45.97 ID:eaO7Z+6p
ちょうど一週間後か…
807SIM無しさん:2012/11/21(水) 17:59:50.19 ID:Aaoqw4oU
今日初めて触ってきた。
ZETAもあったから触り比べできたんだが、ヌルサクレスポンスはほんとに甲乙つけがたかった。

しかし個別カタログを見て不思議に感じたんだが、ZETAの3G待受時間380時間に対してこちらが650時間。なんなんだこの差は。
LTE待受時間こそZETAが350時間でこっちが300時間と、まぁそれなりの差だからわかるんだが。
なんかよくわからん。

あとZETAはワンセグのアンテナが一定方向にしか伸ばせないんだな。ちと不便に感じた。

ZETAの省エネがそれほどでもないならバッテリー交換できるこっちにしようかなぁとなってしまう。
悩むわ。
808SIM無しさん:2012/11/21(水) 18:15:56.60 ID:GNVaOCUe
まぁ 諸々の値引き前の表示価格だが
80000超え。@福岡のDS
809SIM無しさん:2012/11/21(水) 18:30:56.55 ID:VpYHJafT
>>807
個別カタログ、もう出てた?
810SIM無しさん:2012/11/21(水) 18:38:56.91 ID:TX4fsFRn
811SIM無しさん:2012/11/21(水) 18:42:11.18 ID:VpYHJafT
>>810
ホンマやー(^^;
昼間にDS行ったのになー
812SIM無しさん:2012/11/21(水) 19:29:49.49 ID:3WEWZ4s0
ZETAじゃなく、これに決めた理由は何ですか?悩みまくる。。
813SIM無しさん:2012/11/21(水) 19:44:07.19 ID:YJo12SDK
そもそもZETAと比べる時点でおかしいと思うんだが
814SIM無しさん:2012/11/21(水) 20:03:50.11 ID:eaO7Z+6p
ZETAやらギャラクシーやら意外とデザイン気にしない人が多いような気がする
デザインで見ればAXかこれだろうに。
スペックだって上の二つに及ばなくとも、決して悪い性能ではない
815SIM無しさん:2012/11/21(水) 20:06:21.13 ID:NStA5QhL
そうか? むしろF-04Eに一番近しい機種がZETAな気がするが。
ガラケー機能、電池容量、端末の大きさなど。
816SIM無しさん:2012/11/21(水) 20:17:14.01 ID:CkER+DVU
今日地元のヤマダにホットモックがあった!
触ってみたが、サクサクで温度は問題なし。
値段を聞いてみたら、5…いや6万〜7万の範囲だと思うと言っていました。
カメラ切り替えも早かった。
冷モックの時は重さが少し気になったが、今日はあまり気にならなかった。
817SIM無しさん:2012/11/21(水) 20:25:54.88 ID:Rmux2q5+
>>812
Zetaは自分で電池交換できないのと、アンテナが外出しなのと、もっさりしたデザインと、ストラップ穴がないので、候補から一番最初に外しましたよ。
818SIM無しさん:2012/11/21(水) 20:26:36.27 ID:SwrrKB42
>>810
俺が貰ったのとちょっとデザインが違う。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqPy1Bww.jpg
819SIM無しさん:2012/11/21(水) 20:26:48.42 ID:YJo12SDK
MNPの月サポでかいなー。auで寝かしてる奴持ってきて使った方が安くなると言うことか…番号は維持しないとだから二台持ちになるのが維持費考えるときついか…
820SIM無しさん:2012/11/21(水) 20:27:59.55 ID:SsrDqo1K
>>807
F-10Dも3G待受やたら長いよ
静止待受時の電池の持ちの良さはtegraの利点。
F-10Dはネガキャンで電池の持ちが悪いと思われてるが、実際はそうでもない。
821SIM無しさん:2012/11/21(水) 20:35:28.92 ID:5vMUUs3V
予約してきたよ
人気あるの?と聞いたらぼちぼちだって
余裕で白を押さえたは拍子抜け
822SIM無しさん:2012/11/21(水) 20:50:57.80 ID:IPf19bY2
今だと先着5万名にポケチャ02が付くとさ
823SIM無しさん:2012/11/21(水) 20:53:31.37 ID:Aaoqw4oU
触るとヌルサクでよ、サイズもちょうどよくてよ、まったく不具合が感じられない。
Web見てもカタログ見てもいいことしか書いてない。
なにひとつ悪いところがない。
旧型チップだかなんだか知らんが、普通に操作してる分には大差ないと思うし。

逆にZETAのほうがぽつぽつと不便に思う点が出てくる。
バッテリー取り外し不可から始まり、ワンセグのアンテナもそうだし、なんで電源ボタンがあんなとこに付いてんだとか…。

もうどうしていいかわからん。
ARROWSが好きなのかもしれん。
824SIM無しさん:2012/11/21(水) 21:02:10.72 ID:214PsUER
>>820
> F-10Dはネガキャンで電池の持ちが悪いと思われてるが、実際はそうでもない。

冗談だろ?悪いよ
だから買い替える
825SIM無しさん:2012/11/21(水) 21:04:31.37 ID:Rmux2q5+
>>823
電池もち以外はとてもいい機種だよ。
826SIM無しさん:2012/11/21(水) 21:06:17.86 ID:Rmux2q5+
補足 ZETAと比べるとね。
827SIM無しさん:2012/11/21(水) 21:09:58.87 ID:YJo12SDK
マジでテグラとサクラチップだけが不安要素だな
828SIM無しさん:2012/11/21(水) 21:11:54.44 ID:Rmux2q5+
>>827
同意。
829SIM無しさん:2012/11/21(水) 21:19:30.19 ID:6LZXd5xQ
小カタログ見ると、ZETAもプライバシーモードあるみたいね。富士通ほどの機能はないかもしれんが。

ダウンロードアプリ対応 シークレットモード
電話帳データを非表示にする「電話帳データのシークレット」や、
電話やメールなどで相手の名前や顔写真を非表示にする「着信画面のシークレット」
など、きめ細やかな設定でプライバシーを守ります。ダウンロードした電話帳アプリ
にも対応します。
830SIM無しさん:2012/11/21(水) 21:27:05.88 ID:/B6Gu3KP
白予約して来た。値段はまだわからないから当日説明すると言われた。
発売初日は窓口が込み合うので順番待ちで相当お時間を頂くかもしれませんと言われた。
まじで?
831SIM無しさん:2012/11/21(水) 21:34:30.47 ID:EsjSTtId
>>830
贅沢言うな
手に入るだけで喜べ
全く今の若いモンは・・・
832SIM無しさん:2012/11/21(水) 21:34:39.29 ID:exf29ba2
ネットで予約していけ!
833SIM無しさん:2012/11/21(水) 21:42:54.60 ID:tE3BHdgE
DSで見てきたけど、本体価格79000円ぐらいだった
機種変で32000円程度になってた・・・ZETAも機種変で同じ額だった
834SIM無しさん:2012/11/21(水) 21:44:45.09 ID:Cxv+EvWA
富士通は「駄目な奴は何をやっても駄目」ってタイプ。
ハイスペック機のはずが
バッテリー持続時間も端末の起動時間もベンチマークのスコアも下位
169分 ARROWS X F-10D
159分 ARROWS Z ISW13F

最新スマートフォン徹底比較(2012年夏モデル編):第6回 バッテリーが持つAndroidスマホは?――28機種を比較 - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/25/news019.html

429分 ARROWS Me F-11D
376分 AQUOS PHONE st SH-07D
343分 PANTONE 5 107SH
339分 F-09D ANTEPRIMA
291分 GALAXY Note SC-05D
291分 GALAXY S III SC-06D
285分 AQUOS PHONE sv SH-10D
273分 AQUOS PHONE Xx 106SH
270分 AQUOS PHONE ZETA SH-09D
261分 DIGNO DUAL WX04K
258分 ELUGA V P-06D
256分 HTC J ISW13HT
253分 ARROWS A 101F
249分 GS03
241分 AQUOS PHONE CL IS17SH
240分 REGZA Phone T-02D
230分 URBANO PROGRESSO
222分 MEDIAS x N-07D
222分 Xperia GX SO-04D
215分 ELUGA power P-07D
204分 Optimus it L-05D
201分 AQUOS PHONE SL IS15SH
197分 Optimus Vu L-06D
192分 AQUOS PHONE SERIE ISW16SH
184分 Xperia SX SO-05D
169分 ARROWS X F-10D
159分 ARROWS Z ISW13F

計測不能 らくらくスマートフォン F-12D
835SIM無しさん:2012/11/21(水) 21:45:15.81 ID:Cxv+EvWA
各機種横並びの検証結果。
ハイスペック機のはずがスペック厨涙目www
カックカクは仕様。

2875.9 ARROWS X F-10D(16機種中12位)

最新スマートフォン徹底比較(2012年夏モデル編):第8回 ベンチマークスコアが高い/起動が速いAndroidスマホは?(1/2) - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/08/news014.html

5505.5 Optimus it L-05D
5481.2 AQUOS PHONE ZETA SH-09D
5455.35 AQUOS PHONE sv SH-10D
5091 REGZA Phone T-02D
5046.95 Xperia GX SO-04D
4975 GALAXY S III SC-06D
4849.5 Xperia SX SO-05D
4389.55 ELUGA power P-07D
4203.05 MEDIAS x N-07D
3653.1 Optimus Vu L-06D
3316 GALAXY Note SC-05D
2875.9 ARROWS X F-10D
2840.4 ELUGA V P-06D
2247 AQUOS PHONE st SH-07D
1566.25 F-09D ANTEPRIMA
1545.35 ARROWS Me F-11D

ご意見はITmediaまで。
836830:2012/11/21(水) 21:49:14.63 ID:/B6Gu3KP
>>831
時間がかかるのが嫌という意味でなく、大渋滞するほど人気なんだと意外だっただけです。
もちろん、手に入るだけで喜んでますよ。F-07Dの容量の小ささから解放されるだけでも幸せです。
それと、若いというお世辞、50歳目前の私にはとても嬉しかったです。
(老眼なので、ネットサーフィンとブックリーダーは、F-01Dを主に使ってます)
>>832 DSの窓口の時間の予約がネットでできるんですか。知りませんでした。店員さんが教えてくれればいいのに。
837SIM無しさん:2012/11/21(水) 21:50:30.05 ID:Aaoqw4oU
ネガキャンコピペに勢いが増してきたね。
いよいよ決戦の時せまるって感じ。
838SIM無しさん:2012/11/21(水) 21:55:45.13 ID:1scZSuqJ
今日ヨドバシで黒予約してきた。NOTTV4ヵ月加入で、頭金入れて78330円。
NOTTVは、最悪2ヵ月でも…って言ってた。
販売店でも頭金取られるんだね。ちなみに札幌。
839SIM無しさん:2012/11/21(水) 22:00:21.24 ID:M5mAKwzE
量販店でオプション加入してるのに5250円も頭金取られてるってwww
840SIM無しさん:2012/11/21(水) 22:01:43.21 ID:BU6ZUDRE
>>838
いくらなんでも>>798を基準に考えると高くないか?

量販店の頭金は3000円程度で、
指定オプションでゼロにできるって認識だったけど…。
地域によって違うんだなぁ。
841SIM無しさん:2012/11/21(水) 22:04:29.39 ID:ZTzEU4RD
ネガキャンの時給いくらなんだろ?
出来高制かな?
842SIM無しさん:2012/11/21(水) 22:09:34.77 ID:1scZSuqJ
>>839
>>840
やっぱりおかしいよね?
4ヵ月もNOTTVのお金払わないといけないのに、頭金かかるんだ…ってがっかりしてた。
明日電話して聞いてみる。ありがとう。
843SIM無しさん:2012/11/21(水) 22:20:50.45 ID:ztfmanjq
まぁ田舎のDSは頭金1万だったりするから田舎の量販店はそれぐらいなのかも
844SIM無しさん:2012/11/21(水) 22:31:05.83 ID:1scZSuqJ
>>843
昨日閉店ぎりぎりに行ったコジマで、今出てる機種はオプション加入で頭金なしになってるの見たから、ヨドバシもそうだと思ってたんだよ。
明日の電話で頭金取るって言われたら、他のとこで予約し直すかも。
845SIM無しさん:2012/11/21(水) 22:31:38.44 ID:Fy82X7EM
ドコモショップにホットモックあったが
幾つかの固体で不具合があったよ

充電中のみフリーズしてて
充電コード抜いたら正常に動き出した


(注:コピペする場合は、書き込
846SIM無しさん:2012/11/21(水) 22:35:29.69 ID:BU6ZUDRE
なんだこいつ、工作員のフリした嫌儲か
死ねばいいのに
847SIM無しさん:2012/11/21(水) 22:36:37.81 ID:7aKKL9hc
>>837
何の決戦やねん
848SIM無しさん:2012/11/21(水) 22:38:12.57 ID:YJo12SDK
そんなに富士通のスマホが売れるのが気にくわないんだね…いくらネガキャンしても売れるのに。
849SIM無しさん:2012/11/21(水) 22:45:30.84 ID:Rmux2q5+
withシリーズだし、これがMSM8960のデュアルコアだったら最強だったのになぁ。
850SIM無しさん:2012/11/21(水) 22:48:01.94 ID:VpYHJafT
>>818
上の帯が違うんだな
851SIM無しさん:2012/11/21(水) 22:48:43.61 ID:7aKKL9hc
>>848
そら今までの富士通のスマホが酷いからやろ
852SIM無しさん:2012/11/21(水) 23:30:26.99 ID:+OrVFACk
仮にこれを買わないとしてもシャープはないな、次点ならペリアかな
853SIM無しさん:2012/11/21(水) 23:36:47.41 ID:msR16E/7
>>834
富士通のARROWSがバッテリー持ちトップじゃんw
すげぇw
854SIM無しさん:2012/11/21(水) 23:44:30.75 ID:f2pV7VQL
貸してもらえたので使用感を。

・ヌルサク感:最高の一言。半常駐アプリをたくさん稼働させてもRAM2GBでブラウザが強制終了する事もない。ストレスが無く満足感は非常に高い。ZETAと遜色ない。
・発熱:F-10Dがどれほどヒドいのかわからないけど、通話・メール・ブラウザ・音楽やって問題になるような熱さは無し。ただ動画再生したら熱くなるのかも。
・電池:SIMを抜いてミュージックプレイヤーとして使えば3日間は持つと思う。Tegra3の省電力機能はきちんと動作してる。問題はSIMを入れてLTE圏を電車で移動した時が酷い。他のLTE端末同様に瞬殺だわ。

・バグ?:電車でLTE圏内を移動すると圏外から復帰しなくなる事象が1日で数回発生。機内モード→解除してもアンテナを探しに行かずに圏外のまま。再起動でアンテナ復帰。基地局の問題か?
855SIM無しさん:2012/11/21(水) 23:49:15.31 ID:Aaoqw4oU
>>854
何者だ。
もっといろいろ教えて。
856SIM無しさん:2012/11/22(木) 00:06:36.17 ID:eURMxR5z
やはりな。 一番心配なのはぶっちゃけ通信周り。
857SIM無しさん:2012/11/22(木) 00:08:01.33 ID:+3iZATJd
これさー量販店に見本品置いてあったけど
重た過ぎwwww錘みたいだぞ手首でも鍛えるのかw
ZETAのほうが一回りでかいのに軽くて使いよさそう
スマートての?

まー俺はZETAにするけど、ね
858SIM無しさん:2012/11/22(木) 00:10:34.23 ID:tywtPw61
うん、ゼータがいいと思う。
オレはこっちにするけど。
859SIM無しさん:2012/11/22(木) 00:13:05.76 ID:+Cb9i3yE
>>857
最新の情報ではZETAと重量ほぼ同じ152gだけど
860SIM無しさん:2012/11/22(木) 00:16:03.67 ID:Sf0odvAH
2年使う計算なら
ZETAと一緒の値段か・・・
冬モデルは全体にたかいのね・・・・・・
861SIM無しさん:2012/11/22(木) 00:18:49.50 ID:wQuMhI6S
>>824
じゃ最低限持ってる証明ぐらいしてくれよ。
エア端末でネガキャンされても迷惑なんだよな。
>>851
違うだろw
ネガキャンが酷いだけで、端末そのものは結構良くできてるよ。
お前らチョンには都合の悪い事実だろうけどな。
862SIM無しさん:2012/11/22(木) 00:20:41.74 ID:wQuMhI6S
>>854
その貸してもらった端末の画像だして見ろよなw
適当なこと書くなよ!
そこまでしてネガキャンしないとギャラクソ売れないのか?
863SIM無しさん:2012/11/22(木) 00:22:17.54 ID:cNgLimkP
>>853
1位のARROWS Me F-11DはOEM生産
海外メーカーに丸投げしたモデル

40:SIM無しさん:2012/06/10(日) 18:30:55.24 ID:7jNP4rP4 sage
>>36
残念ですがAllowsMeは台湾Quanta Computerに設計から製造まで委託の中国製です
各種申請も富士通ではなくQuantaComputerから出ていますしラベルにもMade In Chinaの記載あり
これはBTやWIFIやFCCの認証通過時に明らかになってるので間違いない
他の富士通機種とは根本から違います
864SIM無しさん:2012/11/22(木) 00:23:55.52 ID:VJQ0roXZ
>>854
>・バグ?:電車でLTE圏内を移動すると圏外から復帰しなくなる事象が1日で数回発生。機内モード→解除してもアンテナを探しに行かずに圏外のまま。再起動でアンテナ復帰。基地局の問題か?

F-05DやF-10Dでも発生してるよ
同じチップ使ってるから当然だけども
865SIM無しさん:2012/11/22(木) 00:40:55.94 ID:adWGttex
そうね。今までの経緯からみても本当だろうな。
ネガキャンのやつがヌルサク良いとか発熱大丈夫とか言わんだろ。
まぁ、予想通りな端末だな。
866SIM無しさん:2012/11/22(木) 00:43:35.95 ID:sueu26Op
>>861
あらゆる実験でF-10Dのバッテリーもち最下位
生の声もかなり聞く
867SIM無しさん:2012/11/22(木) 00:51:04.80 ID:Btb3ZPZp
生の声ww
じゃあコピペじゃなくて具体的に書けや
868SIM無しさん:2012/11/22(木) 00:54:12.30 ID:sueu26Op
>>867
コピーペーストなんか使ってへんわ
869SIM無しさん:2012/11/22(木) 00:56:37.91 ID:+/aPbhRi
そろそろブランドネームで売るのも限界だと思うけどこれはどれぐらい売れるかなぁ
870SIM無しさん:2012/11/22(木) 00:57:32.83 ID:/2luWUBm
>>836
>それと〜
以降の話は要らん
そんなん語られても困る・・・
871SIM無しさん:2012/11/22(木) 01:20:59.27 ID:HOsCgbXq
>>739
それはもう誰が何と言おうと間違いないわ
872SIM無しさん:2012/11/22(木) 01:21:51.32 ID:psvvSKoD
黙っていてもZETAなら売れるだろうからこっちを気にしなくても・・
873SIM無しさん:2012/11/22(木) 02:00:34.14 ID:jB+0298t
通信周りの不具合はXperia AXも抱えてるようだし(勝手に再起動を繰り返す)、
冬モデルの通信周りは全般的に地雷なのか?
874SIM無しさん:2012/11/22(木) 02:03:48.63 ID:Lp7byEc6
今回MNPしなくても

2年間基本料金無料がつくから、

そのまま機種変更でもそれならたいしてかわらなくなるよね?

機種代金が28000円として ポイント考えて 23000円

MNPなら無料かもだけど、 2年割引で 年間約8500円 2年で17000円

転入料金?よか 弾作ること考えたら MNPのメリットなくなったよな?

なお発売日は28日で確定
875SIM無しさん:2012/11/22(木) 02:26:21.88 ID:dqEKfZOp
MNPなら店舗で端末代から直に値引きとか、商品券プレゼントとかもあるからなあ
そもそも、その基本料無料するXiスマホ割を足して、
ようやく夏機の実質価格(大体1万5千円程度)に届くという冬の現状だし。

ttp://i.imgur.com/kjQ2d.jpg
↑F-04Eじゃなくて悪いけど、某店で撮ってきたAXの値段表を例にして考えると

新規・機種変
頭金0円での本体価格65,520
月々サポート1,680×24=40,320円
Xiスマホ割780×12=9,360円 or 780×24=18,720円(10年超)
Xiスマホ割まで含めた24ヶ月使用実質価格は 15,840円 or 6,480円(10年超)

MNP
頭金0円での本体一括払い価格は34,020円(店頭で31,500円引き)
月々サポート3,150円×24=75,600円
Xiスマホ割 780×12=9,360円 (MNPで10年超は無いんで12ヶ月のみ)
24ヶ月使用の実質価格は -50,940円

転出料や2年縛り違約金を含めても6万近くの差は……ねえ。
876SIM無しさん:2012/11/22(木) 02:27:16.47 ID:Rgd2KcTi
>>873
あの手の再起動は去年NECがやらかしてアップデートで直ったから
そのうちソフトウェアの修正で直ると思う

けど、圏外から復帰しなくなる病は
F-05D・F-10Dと引き継がれ続けてる通り
なんか直らないんだよねぇ

だからこそCOSMOSになれば何か変わるんじゃないかと
期待されてるわけだけど
F-04Eには採用されなかったし…
877SIM無しさん:2012/11/22(木) 04:11:24.13 ID:sg+PUIxF
zetaはバッテリー交換できないのが致命的だな。
充電コードつなげて使うとか無理すぎる
多少遅くてもこっち買うわ
878SIM無しさん:2012/11/22(木) 06:58:11.49 ID:lUaHAQFV
茸店員でテスト機使用中だけど質問ある?ちなみに電池17%から充電せずに寝て起きても減ってなかったのに感動した
879SIM無しさん:2012/11/22(木) 07:07:14.12 ID:1T8SzEbT
本体価格はいくらですか?
ゼータと悩み中
880SIM無しさん:2012/11/22(木) 07:12:11.92 ID:1T8SzEbT
>>877
お預かりになるけど、バッテリー交換はしてくれるよ
881SIM無しさん:2012/11/22(木) 07:19:35.00 ID:lUaHAQFV
69600円に各店で設定した頭金がついてくる。月サポは1890円×24だったかな?
882SIM無しさん:2012/11/22(木) 07:22:56.87 ID:N9wEE8q0
>>878
今日は仕事休み?
ずっといじれる環境?
883SIM無しさん:2012/11/22(木) 07:25:27.77 ID:lUaHAQFV
>>882
昼から出勤です。
借りてるから今は弄り放題
884SIM無しさん:2012/11/22(木) 07:35:23.48 ID:uEfnyeXN
>>880
交換というより、フリーズが恐い
SH-01Dで前科があるからな
例え遅かろうが不具合があろうが、その点については、こっちのほうが安心
885SIM無しさん:2012/11/22(木) 07:37:16.41 ID:Dkq2uet2
圏外から復帰しなくなる現象はUBB4+SAKURA搭載機種の宿命なのか(´pωq`)

クアルコムのチップだとその類の事象は無いのかなぁ。
886SIM無しさん:2012/11/22(木) 07:54:25.83 ID:N9wEE8q0
>>878
>>854に書かれているようなLTE圏外病ってマジですか。
今日はLTE圏内外の出入りありますか。
887SIM無しさん:2012/11/22(木) 08:01:15.72 ID:VoZqV9eY
>>866
持ってないヤツがあらゆる実験?
アホか?
静止待受状態でバッテリー残量がほとんど減らない証拠のスクリーンショットは大量にあるよな?
使用条件によりバッテリーの持ちは左右されるんだよ
888SIM無しさん:2012/11/22(木) 08:04:27.09 ID:VoZqV9eY
>>885
N-04Dあたりでは明らかにそういう訴えあったな
エリアの問題が大きいと思うがね
ちなみにオレのF-10Dではそんなことになったことはない
889SIM無しさん:2012/11/22(木) 08:09:52.12 ID:lUaHAQFV
>>886
通勤時に車だけどXi圏内出たり入ったりするから見てみます
890SIM無しさん:2012/11/22(木) 08:13:20.14 ID:Oy2pPCOD
>>854

> ・発熱:F-10Dがどれほどヒドいのかわからないけど、

F-10Dはクソでした。
891SIM無しさん:2012/11/22(木) 09:10:14.06 ID:QgSqLZUw
>>890
F-05D 初スマホ、本当に我慢出来なかったので買い替え。
  ↓
F-10D 2代目スマホ、そこそこ我慢できた(バッテリー持ちが悪いだけ)が買い替え。
  ↓
F-04E 3台目スマホ、バッテリー容量が大きいので期待!

そろそろ期待に答えてくれ
892SIM無しさん:2012/11/22(木) 09:33:32.24 ID:3OznJNbN
>>890
根拠も無しにクソですか?
ネガキャンも大変ですね
893SIM無しさん:2012/11/22(木) 09:57:42.35 ID:yosPjGqb
>>892
むしろお前がうざい。
F-10Dスレに帰れよ。
894SIM無しさん:2012/11/22(木) 10:28:15.25 ID:o54QEKZf
>>891
バッテリーが約30%上がってるから、今の使い方で3割使える時間が伸びるだけで、他は変わらない感じ。
そこに価値があれば買ってもいいんじゃない。
895SIM無しさん:2012/11/22(木) 10:41:53.56 ID:jK6XJr4t
>>893
f10d持っててこれに関心があるのはごく自然だがw
たいして買う気もないくせに、評論家気取りで書いとる奴のレスがよっぽど必要ないわ
まあ俺も買わないけどwww

2chMate 0.8.3/FUJITSU/F-10D/4.0.3
896SIM無しさん:2012/11/22(木) 10:53:57.13 ID:OtZc0ROE
ネットで予約したけど、マイショップではまだ3人だった^^;
897SIM無しさん:2012/11/22(木) 10:57:26.09 ID:OtZc0ROE
今のF-05Dが黒なんだけど、白と黒で悩むなぁ…
898SIM無しさん:2012/11/22(木) 11:18:12.70 ID:Lp7byEc6
>>875
ありがとうございます
販売価格28000円と聞いていたので
余り差がないのかなと思っておりました。

もし夏のような差があるのなら

AUの使ってない回線あるんで
そっちで入って

いまの契約はそのままXI回線に変更だけした方が良いかもしれないですね・・・

でもそうしたら 回線が2重になるのか・・
うーん
899SIM無しさん:2012/11/22(木) 11:18:13.25 ID:xDu032Ir
ちょっと疑問なんだが
「2chMate 0.8.3/FUJITSU/F-10D/4.0.3」
これって実際に持ってなくても書き込めるよな?深い意味はないが


ちなみに、バッテリーと安定性は大丈夫そうだが通信周りが非常に心配…
山手線よく乗るから、そこで使えないのは非常に辛い
900SIM無しさん:2012/11/22(木) 11:20:20.42 ID:Lp7byEc6
>>838
実売28000円程度って聞いていたんですけどね
ずいぶん高いですね・・・
901SIM無しさん:2012/11/22(木) 11:38:03.83 ID:jK6XJr4t
>>899
http://i.imgur.com/47iDq.png
こんなものを貼ったってたいして意味はないんだがな
まあ、基本は仰るとおり
スクショで確認出来るように俺はLTEハンドオーバーが激しい場所で使っている
F10Dに関してはアップデートでかなり改善されていて、残念なことに買い換える気が無くなってしまった
同じCPUで新型なら、後は自分で確認してくれw
902SIM無しさん:2012/11/22(木) 12:00:29.56 ID:+LK+e0H8
>>901
LTEのアンテナがフルで立ってるじゃん
しかもずっとグリーンだし
そういう場所は電波が安定してる場所っていうんだよ

本当にハンドオーバーが激しい場所にいるなら
モバイルネットワークの電波がもっと緑がない状態になるだろ
LTEの電波が弱い場所なんだから
903SIM無しさん:2012/11/22(木) 12:08:05.80 ID:xDu032Ir
>>901
ハンドオーバが激しい場所
どのような場所です?

自分は山手線をめっちゃ使うんだが大丈夫かな?
904SIM無しさん:2012/11/22(木) 12:39:55.79 ID:lUaHAQFV
使ってみて気になったのは電池が99%にはなるけど、なかなか100%にならなかったくらいかな?
905SIM無しさん:2012/11/22(木) 12:43:23.61 ID:VkrTJqjm
おいお前らふざけんな!
コジマで予約で5000Pとかヌカしてた奴、マジやんよ!
昨日東京・埼玉計5店舗廻ったけど何処もそんなキャンペーンやってね〜じゃね〜かよ!
ちなみに板橋・高島平・浦和・川口・鳩ケ谷だ。
キャンペーンはクソ田舎しかやってね〜のか?
それとも単なるなんもメリットないガセか?
ヌカしてる奴、店名晒してみろや!!!!!
906SIM無しさん:2012/11/22(木) 12:48:51.79 ID:34cojSWf
>>900
ヨドバシに電話して聞いてみたら、頭金はどうやっても0円にならないけど
NOTTVは、今回は加入なしにしますって言われました
とりあえず考えてみるって言って電話切ったけど
他のとこで頭金なしで予約できたら、キャンセルしようかと…
907SIM無しさん:2012/11/22(木) 13:16:28.40 ID:bqbn86Os
攻略本は何を買ったらいいのやら…
908SIM無しさん:2012/11/22(木) 13:27:13.83 ID:sueu26Op
>>895
F-10Dはクソ端末
909SIM無しさん:2012/11/22(木) 13:36:07.34 ID:34cojSWf
コジマに電話したら、オプション加入で頭金なしだったからそのまま予約した
ちなみに札幌のヨドバシは、他の機種でも頭金は必ず取るそうです
11月中に手に入るといいな…
910SIM無しさん:2012/11/22(木) 13:37:11.33 ID:kaltOMsK
>>899
Tegra3だし、バッテリー駄目だろ

端末を使ってる間はナイアガラ
怒涛の勢いで減るし
911SIM無しさん:2012/11/22(木) 13:48:28.83 ID:N9wEE8q0
こんなに発売前から不安と期待でハラハラドキドキさせてくれる端末も珍しいわ
912SIM無しさん:2012/11/22(木) 13:48:49.22 ID:e8/NeXgz
913SIM無しさん:2012/11/22(木) 14:12:59.24 ID:e8/NeXgz
次スレ
docomo ARROWS V F-04E part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1353561053/
914SIM無しさん:2012/11/22(木) 14:19:01.69 ID:VkrTJqjm
>>912
はっ???だから何処なんだよ?
調子こいてハッタリかましてるとマジやんぞ!!!

結局今の時点じゃDSでもヤマダでもビックでもヨドでもコジマでも一緒じゃね〜か!!!
915SIM無しさん:2012/11/22(木) 14:26:18.27 ID:e8/NeXgz
>>914
この写真撮った人は、zeta狙いの人なのでもうここには来ません、あしからず
916SIM無しさん:2012/11/22(木) 14:26:35.73 ID:PIJLDXfW
>>914
強い言葉を使うなよ…w
ところでマジやんぞってどういう意味?
917SIM無しさん:2012/11/22(木) 14:41:29.07 ID:KtxYh56q
>>914
たかがポイントごときでそこまで興奮できるってよっぽどヒマなんだなw


ZETAとこれで迷ってて、昨日やっとモック見れたけどZETAでけぇ…。
大きさ的にはARROWSのほうがいいね。

マジで期待してるから頼むぞ!
918SIM無しさん:2012/11/22(木) 14:57:43.04 ID:VkrTJqjm
>>915 916 917
なんて日だ!!!
俺以外にもコジマのポイント詳細求めてた奴いただろ?
そんなん書き込まれたら誰だって気になるじゃろがい!

結局テメーらは何処で買うんだ?言ってみろや!
結局何処で買っても大差なくなった今、何処で買うんだよ?????
919SIM無しさん:2012/11/22(木) 14:59:53.36 ID:N9wEE8q0
いまんとこヤマダかな
920SIM無しさん:2012/11/22(木) 15:06:30.32 ID:e8/NeXgz
ドコモ予約済み
921SIM無しさん:2012/11/22(木) 15:07:17.12 ID:UzrvZrx/
ビックで予約してきた
922SIM無しさん:2012/11/22(木) 15:09:55.50 ID:KtxYh56q
今んとこDSのつもり。
ただしまだ予約はしていない。実機見てから決める。
923SIM無しさん:2012/11/22(木) 15:36:30.94 ID:3OznJNbN
ID:sueu26Op

今日もネガキャンお疲れさん
なかなか良いよF-10D

F-04Eは単純にバッテリー容量アップした分はバッテリーの持ちもさらに良くなっているだろうし、悪くない選択だと思うがね
924SIM無しさん:2012/11/22(木) 16:05:59.17 ID:jK6XJr4t
>>902
持ってもないアホが騒ぐなよw
LTEでハンドオーバー少ない地区なんて何処にあるんだよwww
満足してるから新型は買わないけど、その新型なら良さげだとおもうよ
925SIM無しさん:2012/11/22(木) 16:17:48.94 ID:IH4Xnl2E
LTEがよく入る家から出ないひきこもりなら
>>901みたいになるんじゃね
926SIM無しさん:2012/11/22(木) 16:22:04.11 ID:N9wEE8q0
新型ってこれのこと?
新型の新型は見送るけど、じゃあガラケーからだったら買い換えてもいいと思う?
927SIM無しさん:2012/11/22(木) 16:31:04.33 ID:VkrTJqjm
そんなことより結局買う店バラバラだな。
そりゃそうなるわな、何処で買っても大差ないんじゃな!
なんでもっと他店と差別化しようとしないんだろうな。
928SIM無しさん:2012/11/22(木) 16:44:43.23 ID:jK6XJr4t
>>925
単発のいつものクソがうるせえよw

>>926
自分で決めたらいいんじゃないかな?
ガラケーからスマホにしたいならスペック低くて安定してる奴とかでも充分満足出来ると思うよ
929SIM無しさん:2012/11/22(木) 16:49:27.56 ID:jK6XJr4t
>>903
LTEなんて都内や地方都市の都心屋外じゃなきゃそこらじゅうでハンドオーバーしまくりよ
ただ急速にエリア増えてるからそのうちあまり気にならなくなりそうよ
アプデ後勝手にホカホカしてることは無くなったね
930SIM無しさん:2012/11/22(木) 17:51:14.12 ID:dqEKfZOp
ttp://i.imgur.com/UNQL6.jpg

頭金5,250円で78,330円ってことは、
頭金0円価格は73,080円だな。
931SIM無しさん:2012/11/22(木) 18:38:23.17 ID:Evc1s/CA
>>930
よし明日予約してくる(`・ω・´)
932SIM無しさん:2012/11/22(木) 18:57:39.02 ID:4Rv31xdO
ちゃんと発売日に届くんかな
933SIM無しさん:2012/11/22(木) 19:32:06.97 ID:jlCUA3KD
マジどうしようか悩みまくる…。
取りあえず初売りセールで買う予定だから報告待ちかな〜
934SIM無しさん:2012/11/22(木) 19:46:18.25 ID:ngPv+2d9
予約してきた。頭金は払わなかった
935SIM無しさん:2012/11/22(木) 20:30:35.28 ID:8NIWPYH+
割引クーポンはdocomoがランダムに発行してるとか言われたんだがマジか?
936SIM無しさん:2012/11/22(木) 21:48:48.23 ID:R3fTOMrn
電池持ちが気になったので、スマートフォンラウンジで30分ちょい、おさわりしてきた。
負荷をかけようとあれこれやってみたものの、いざやってみると、ちゃんと負荷がかかってたのか自信なくなった。とりあえず結果をレポートします。

まず、以下をオンに設定。
ドルビーモバイル
Wi-Fi
GPS
持ってる間オン
(あ、BluetoothとFMトランスミッタつけるの忘れた)

画面の輝度を自動調整、かつ最大輝度に設定。
(自動調整オンでも手動で調節できる)

以下12個のアプリケーションを起動。
カメラ
ワンセグ
QRコードリーダ
デモンズスコア(tegra3アピール目的の試用版ゲーム)
nottv(実際には映像は表示できなかった)
chrome
温湿度チェッカー
メディアプレイヤー
マップ
YouTube
ブラウザ
ICタグ・バーコードリーダー

ウィジェットを6個くらい追加。
ブラウザで、タブを10個くらい追加。
スピードテストサイトで、上り下りそれぞれ計測。
カメラで5分くらいふつうに撮影して、その後無限連写で30枚くらい連写。
デモンズスコアの初期データコピーに3分くらいかかり、その後5分くらいプレー。
しばらくブラウザで画面遷移を続ける。

んで、46分でバッテリーは100%→61%。
減り方にムラはなく、まっすぐ斜めに減った。

熱は、「あちっ!」ではないけど「あつ〜」って感じ。たぶん40℃くらい。
充電ケーブルを挿すと、「温度が高いため充電できないよ〜」的なメッセージ。しかし1分くらい放置してたら充電が始まった。

正直、バッテリーの持ちは容量ほどよくない?と思った。

ちなみに、スピードテストの結果は下り11.85Mbps、上り6.82Mbps。
937SIM無しさん:2012/11/22(木) 22:08:47.51 ID:oyuAll8+
そんな発熱するんなら水中で使えばいいじゃん
938SIM無しさん:2012/11/22(木) 22:17:31.51 ID:AkTlXt/X
水冷スマホか
939SIM無しさん:2012/11/22(木) 22:20:37.16 ID:DnkNJxlZ
>>936
詳細なレポートありがとう。

容量が増えたのに燃費がそこまで良くないって…充電に時間がかかっちゃうだけじゃないかww
940SIM無しさん:2012/11/22(木) 22:35:22.58 ID:zrcU/pp7
F-10D持ちだがラッシュ時のJR中央線で立川←→高尾で簡単に圏外から再起動するまで復帰しない事象を再現出来るぞ
941SIM無しさん:2012/11/22(木) 22:52:41.78 ID:o54QEKZf
発熱は最大限改良したから、これ以上しょうがないだろ。
電池もちも物理容量増やすっていう力業で、これ以上しょうがないだろ。

一番不安なのは、正体不明の再起動とか通信停止。それさえなければ文句は言えない。
942SIM無しさん:2012/11/22(木) 22:59:43.71 ID:QDxuEeuO
10月発売のヤツのバスタブバッテリーがもう出たぞ
これは早ければ1月中旬にはコレのが出るんじゃないか?
943SIM無しさん:2012/11/22(木) 23:06:23.15 ID:QDxuEeuO
重たくなるから、あのサイズが限界なんだろうな
944SIM無しさん:2012/11/22(木) 23:17:06.65 ID:cAVTi82o
今日近くの携帯ショップで白予約してきた
本当は黒欲しかったんだが黒だけやたら指紋目立ってたのでパス
頭金とか特に取られなかった
945SIM無しさん:2012/11/22(木) 23:23:58.92 ID:MYtkvhlk
こいつがスナドラだったから即買いなのになあ
>>936
テグラ機はみんなそんなもんだよ
ネット大絶賛のNexus7も消費電力はarrowより大きいくらい
まあ画面がでかいぶんだろうが

タブレット端末は電池でカバーできてるけど
946SIM無しさん:2012/11/22(木) 23:25:04.67 ID:QDxuEeuO
今のは黒だから白かマゼンタかな
冷モック見てきたけどそのマゼンタだけ無かった
ラメがどうのこうの言うけどどんな感じかな・・・
947SIM無しさん:2012/11/22(木) 23:27:00.47 ID:N9wEE8q0
チューニングしたTegraでもダメですかね…。
チューニングってのがよくわからないですけど。
948SIM無しさん:2012/11/22(木) 23:29:18.46 ID:MYtkvhlk
そりゃ
Pentium4を幾らチューニングしたって
インテルcoreの消費電力にはかなわないのと一緒

もとが悪いテグラをいじったってなにも変わらんよ
949SIM無しさん:2012/11/22(木) 23:31:13.51 ID:N9wEE8q0
テグザイル
950SIM無しさん:2012/11/22(木) 23:33:51.61 ID:dwJNqmnD
55 SIM無しさん 2012/11/22(木) 23:19:19.34 ID:kirFtKUa
電波の掴みだけ見れば、クアルコムよりSAKURAチップの方が良いみたいだぞ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1211/22/news064_2.html

>速度以上に気になるのは、地図上はエリア内であるはずの上野駅と水戸駅近くの飲食店で3Gでの通信になってしまったことだ。
>筆者は検証で利用した2台とは別に、私物の「ARROWS X LTE F-05D」(Android 4.0への更新済み)も通信できる状態で持ち歩いていたのだが、
>こちらでは、この2箇所でもLTEで通信することができた。

>検証時に限らず、L-01Eでは本来LTEエリアであるはずの場所で、スリープ解除後、数分〜数十分の間、LTEで通信できない事象がよく見られた。
>この場合も、F-05Dの方はやはりLTEで通信できていた。

>これは筆者が今まで検証してきたXi端末での挙動面での経験則の話になってしまうのだが、L-01Eも含めて
>Qualcomm製のLTE通信チップを搭載しているXiスマートフォンでは程度の差こそあれ、このような現象がよく見られる。
>一方、他社製のチップを搭載している端末(F-05Dや「ARROWS X F-10D」)では、そのような現象は「弱電界」と言われる電波の弱い状態でない限り起こらない。
951SIM無しさん:2012/11/22(木) 23:37:07.01 ID:N9wEE8q0
>>950
こ、これは…(◎-◎;)
952SIM無しさん:2012/11/22(木) 23:39:23.94 ID:lk4yTR3j
もう燻しとけよ
953SIM無しさん:2012/11/22(木) 23:44:46.63 ID:R3fTOMrn
>>939
手持ちのスマホと同じ条件で較べたくても、俺のn-06cはそもそもアプリ12個同時起動とかどんなに逆立ちしても無理だから比較にならんorz

また機会があれば、sh-02eで同条件で試してみようと思う。

追加情報だけど、
それだけアプリを同時起動しても、メインメモリは0.92GB空いてた。

ヌルサク具合は、ほんのちょっと引っかかりが感じられた。でもフリーズしたり再起動したりはぜんぜんなかった。

また、温湿度チェッカーが示した温度は29℃だった。
ラウンジはコートを脱いでても汗ばむくらい暖房が効いてたから、どんな仕組みかは別にして、それなりに端末の熱に影響されないようにはなってるみたい。
954SIM無しさん:2012/11/22(木) 23:56:05.01 ID:3+ekV4kl
何かこれとZETAとの二択って人が多いな
クアッドコアで2GBで国産と絞っていけばそうなるのか
955SIM無しさん:2012/11/23(金) 00:08:26.59 ID:FtnwN2Wk
春モデルまで待つという選択肢を考えないと
956SIM無しさん:2012/11/23(金) 00:21:02.11 ID:KEsYcvfC
2年前のモデル使ってるからもう待てないわー
957SIM無しさん:2012/11/23(金) 00:29:54.57 ID:OIrYDvX2
F-05DもF-10Dも高熱で電源落ちまくって、
挙句の果てにデータ勝手に消しまくってくれたけど、こいつのデザインに惚れた。

地雷原に踏み込む事は自殺行為だと分かってるが、これ欲しいな
958SIM無しさん:2012/11/23(金) 00:43:50.56 ID:OIrYDvX2
とりあえず今日1日、ZETAとF04Eで遊んだ感想
というかZETAとの比較

画面
Fは発色が良い気がするけど普通かな?
タッチの反応も普通より良いかも
スクリーンキャプチャとか簡単に撮れて面白いね

SHは画面の透明度半端ない、美しくサクサクで最高の一言。タッチの反応は鈍いのか悪いのか2回タッチして反応してた


Fは以前の糞以下の端末から比べれば全然熱くない
他の端末と比べたら多少は熱くなるけど気になるほどでは無くなった

SHはほとんど熱くならない。

サイズ
Fは人間工学に基づいて作られたんじゃないかってくらい手にシックリ来る
アーク形状もサイドスリットも作り込まれた感じ

SHはバカ、ただでかくしたバカ

デザイン
F904やF09CやF02D的な美しさを持った女性にも男性にも行けるデザイン
前面も背面も美しい
個人的には今回の冬モデルでTOP

SHは背面ノッペリ、色も度派手な赤に2トンカラーのブルー
白以外は微妙だが背面のノッペリ具合がたまらない

動作速度
Fはガクつくことが多い
普段の動作はシングルかデュアルしか使ってないみたいでガクガク

ただ3Dゲームを起動した時の真価はすごいと思った

SHはギャラクシーみたいにヌルヌルサクサク
気持ち良いくらいにサクサクぬるぬる
普段使いなら十分満足出来る
959SIM無しさん:2012/11/23(金) 00:44:46.61 ID:sZcVBZBw
960SIM無しさん:2012/11/23(金) 00:54:25.69 ID:qAB8QHmJ
>>958
一回り小さくしたSHがあったら悩むことなかったのにな・・・
961SIM無しさん:2012/11/23(金) 00:57:38.16 ID:OIrYDvX2
>>960
とりあえずZETAの電源ボタンの位置とあのサイズは糞
両手で使うの前提すぎる
962SIM無しさん:2012/11/23(金) 00:57:38.34 ID:hKpUEr1c
>>950
クアルコムチップはあまり積極的にLTEに行かない様にして電池持ち良くしてるんだな。
まあ未だに都心でも穴多いLTEは切れる方が有り難いんだがw
963SIM無しさん:2012/11/23(金) 01:00:11.31 ID:mOQLaFmO
>>961
ZETAは音量キーの位置とサイズもちょっと頂けない…
964SIM無しさん:2012/11/23(金) 01:06:36.26 ID:c2E5QtrV
なんか重く感じませんか?
965SIM無しさん:2012/11/23(金) 01:16:26.90 ID:Wzoq0tOx
>>956
激同
俺Lynx
2年前はREGZAとの2択しかなかった

本日ビックで予約してきた
966SIM無しさん:2012/11/23(金) 02:07:59.62 ID:QhUUQsuh
>>659
嫌なら買わなきゃいいじゃん。
お前の思想は完全に表現規制と同じだぞ。
他人に迷惑をかけないなら、何をしていようが自由だ。
967SIM無しさん:2012/11/23(金) 02:19:05.73 ID:fLKcfl1I
>>957
確かにF-10Dは酷かった。
今までで最悪のスマホだと断言できる。
でも、マゾな俺は次もFに賭けてみようと思う。
やっぱ、アプリが肥大化してきてる昨今、RAM2Gは必須。
次こそはまともな物であることを切に願う。
F-10Dの悲劇は忘れてはならん。
968SIM無しさん:2012/11/23(金) 02:25:32.97 ID:3aqcpjBm
ネガキャンすごいな
F-10Dかなり良いけどなぁ
持ってないヤツは酷いと言いたいんだねぇ
とりあえずネガキャン扱いされたくなかったらリアルタイムのスクリーンショットでも上げないとね
969SIM無しさん:2012/11/23(金) 02:51:50.78 ID:Dv8PJlUB
http://i.imgur.com/ZFXDY.png
ブラウジングは三時間半はもつし
42度は超えないし、充電速いし
言うほど悪くないよ
ただ、通信部を多用するときはエコモード必須
970SIM無しさん:2012/11/23(金) 02:52:51.29 ID:Dv8PJlUB
2chMate 0.8.3/FUJITSU/F-10D/4.0.3
再起動も俺の使用方法だとゼロだし

外れ引いた人はかわいそうだね
971SIM無しさん:2012/11/23(金) 04:09:41.52 ID:3aqcpjBm
>>970
オレは更新直後1回あった
アプリの更新確認して全部更新したらそれ以降はない

2chMate 0.8.3/FUJITSU/F-10D/4.0.3
972SIM無しさん:2012/11/23(金) 06:06:40.33 ID:OTkxFcjB
>>967
次おまえなw
評論家気取りお疲れ様www
973SIM無しさん:2012/11/23(金) 06:48:56.02 ID:gGkYB9Oi
次スレ
docomo ARROWS V F-04E part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1353561053/
974SIM無しさん:2012/11/23(金) 09:42:48.64 ID:gaFi5CKT
アーク状って書いてる人がいたけど、これアーク状じゃないよ
横に入ってるラインのせいで錯覚しがちだが
975SIM無しさん:2012/11/23(金) 12:38:18.33 ID:yO8itv53
zeta本命でこれ対抗って考えてたんだけど
実機見てzetaのでかさに心揺れまくり。
976SIM無しさん:2012/11/23(金) 12:43:08.13 ID:OIrYDvX2
>>975
ZETAはバカでかいな
でも今までの富士通がどうだったかわかるよなか?

毎日電源が勝手に落ちるのが当たり前で電池は2時間しかもたない

そして発熱で充電出来ないので水冷するしかない

本体とSDに入ってるデータは気まぐれで全消しされる

今回の端末が同じとは言わないけど、発売してみないと分からない
977SIM無しさん:2012/11/23(金) 12:46:13.64 ID:c3aY0pBc
>>974
確かにアークではないな
クビレてはいるが
978SIM無しさん:2012/11/23(金) 12:47:29.53 ID:0/cQ5bLW
>>975
オレも最初はZETAだったクチ。
結構多いと思うわ。
979SIM無しさん:2012/11/23(金) 12:50:06.02 ID:OIrYDvX2
でも1ヶ月くらい使ってても電源断とかは無いようだから、改善はされたような気もする
人柱のみんなに頑張ってもらいたいい
980SIM無しさん:2012/11/23(金) 13:29:05.32 ID:3lixYNbm
SDの件って富士通だけじゃなく
SDXC差したら消えちゃったとかいう問題じゃなくて?
ドコモが注意呼び掛けたやつ

混同しちゃいけないからまずは事象を一つ一つ洗い出したほうがいい
まず時期はいつなのか、SDXCじゃないのかを検証してほしい
981SIM無しさん:2012/11/23(金) 13:31:11.18 ID:XrxJ9fNN
>>976
あんたの書き込みは、持っていないからなんかリアリティないのよねw
とりあえず、リアルタイムのスクショ出してみろよなwww
話はそれからだ

ま、普通に考えたらお前の書き込みはチョンのネガキャンにしか見えんわな

お前の書いている症状はオレの所有するF-10Dでは一切起こっていない

http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=46130.png
982SIM無しさん:2012/11/23(金) 13:33:17.58 ID:PhG3Lob+
っでなんだ、コジマの予約で5000Pの件は完全にバックレなんだな!
結局イミフのハッタリだったんだな!!
983SIM無しさん:2012/11/23(金) 13:34:19.15 ID:XrxJ9fNN
>>980
SDの件は単なるネガキャンだろ
F-10Dで消えたことは一度もないわ
984SIM無しさん:2012/11/23(金) 13:34:21.18 ID:OIrYDvX2
>>980
F05DとF10Dのスレでも見てきたら?
毎日悲しそうな顔を見るのはもう嫌だわ
985SIM無しさん:2012/11/23(金) 13:42:12.78 ID:gs0VfZ0k
ヤマダの人が\73000だって
思ってたより安いな。8万くらいだと思ったのに
986SIM無しさん:2012/11/23(金) 13:55:34.52 ID:Ah9q2BYj
>>984
糞チョン必死wwww
987SIM無しさん:2012/11/23(金) 14:17:48.86 ID:C1KheAaY
近くのDSで予約してきた
オプション加入で73080円の頭金が5250円、計78330円
初スマホになるのでよくわからんが頑張って使ってみようと思う
988SIM無しさん:2012/11/23(金) 14:18:00.64 ID:ujxnI44f
>>982
死ね
989SIM無しさん:2012/11/23(金) 14:27:47.65 ID:OIrYDvX2
>>986
どこをどうみたらチョンになるのか
990SIM無しさん:2012/11/23(金) 14:36:31.15 ID:n8UwlVLS
ヤマダでホットモック触ってきた
操作性、サイズは問題なし
前の人がかなりいじった後だったが、熱も問題なし

白か黒で悩んでいるので、まだ予約には至らなかったが、この週末には決断したい
サイドのグレーのラインがキレイだったので、今のところ白が優勢
991SIM無しさん:2012/11/23(金) 14:41:20.34 ID:0/cQ5bLW
そろそろ埋めるか
992SIM無しさん:2012/11/23(金) 14:42:53.96 ID:0/cQ5bLW
次スレ
docomo ARROWS V F-04E part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1353561053/
993SIM無しさん:2012/11/23(金) 14:44:11.44 ID:0/cQ5bLW
埋め
994SIM無しさん:2012/11/23(金) 14:45:41.26 ID:0/cQ5bLW
埋め
995SIM無しさん:2012/11/23(金) 14:48:07.38 ID:0/cQ5bLW
埋め
996SIM無しさん:2012/11/23(金) 14:52:15.68 ID:n8UwlVLS
997SIM無しさん:2012/11/23(金) 14:52:35.33 ID:0/cQ5bLW
埋め
998SIM無しさん:2012/11/23(金) 14:52:55.09 ID:E87Zr0u8
999SIM無しさん:2012/11/23(金) 14:53:15.36 ID:n8UwlVLS
1000SIM無しさん:2012/11/23(金) 14:54:03.77 ID:n8UwlVLS
1000なら白買う
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。