Google Nexus 4 Part 001

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
Nexus4はGoogleの新しいスマートフォンです。
最先端のハードウェア、お気に入りのGoogle App、Android最新版。
Nexus4でGoogleの最良の機能が手の平で使えます。

・「Google New」 ホームスクリーンに常に最新の情報を表示
・驚異的な360度カメラと最新の4コアプロセッサ
・最速&最もスムーズなJelly Beanアンドロイド

SnapdragonS4プロセッサ
SnapdragonS4プロセッサはハイエンドアプリやゲーム、1080HD動画に
理想的なプロセッサです。Snapdragonファミリで最強であり、長時間の
バッテリ駆動とクラス最高のパフォーマンスを約束します。

Nexus4の4といってもサイズが4インチなのではありません。Nexus4はNexusの第四世代
スマートフォンなのです。スクリーンは解像度1280x768の4.7インチです。このLG製スマートフォンの
スペックはイギリスの小売業者Carphone Warehouseにより明らかにされました。4コアSnapdragonと
アンドロイド4.2が乗っていると言われています。厚さは9.1mm、NFCと8メガピクセルカメラ、8GB
ストーリッジ搭載。

価格は不明ですが、比較的高価になるかもしれません。Carphone Warehouseのリストプライスは
SIMフリー版が389.95ポンド(約31,026.37円)になっています。

http://techcrunch.com/2012/10/26/here-comes-the-nexus-4-smartphone-nexus-7-3g-tablet-and-the-nexus-10-ipad-killer/
2SIM無しさん:2012/10/27(土) 05:58:04.32 ID:xJyAhkMt
>内蔵ストレージ  8GB
>外部ストレージ  非対応

これが引っかかる
3SIM無しさん:2012/10/27(土) 10:12:09.26 ID:G5847Hwl
本スレあげ
4SIM無しさん:2012/10/27(土) 12:18:53.25 ID:0OO/Z5n0
日本でもSIMフリーGoogle play直販で頼む
5SIM無しさん:2012/10/27(土) 20:01:03.22 ID:3Plo8vtQ
>>4
usaサイトから買えばいいじゃん。
nexus oneは串さして転送サービス使ったけど、アメリカから5日で届いたよ。
6SIM無しさん:2012/10/28(日) 03:47:28.76 ID:OevxpPEq
GooglePlay出てるし
7SIM無しさん:2012/10/28(日) 09:35:08.30 ID:EzjXIYyf
>>2
これだけで全ての長所が台無しだよな
8SIM無しさん:2012/10/28(日) 12:34:49.30 ID:qHLUKTVg
>>5
輸入しても国内で使えるの?ドコモから同番以降できる?
9SIM無しさん:2012/10/28(日) 13:30:43.47 ID:Qbmts0aY
>>8
いまスマホ使ってるんだよね、だったらsim cardと言うものを差し替えれば良い

但し自力でapn設定が必要
またsp modeのようなキャリア独自のサービスは使えなくなる

ググろう

利用料金が青天井になっても自己責任で
10SIM無しさん:2012/10/28(日) 19:00:25.49 ID:CpJ3u091
simフリー機は、LTEがね。。。
HSPA+の時代までは、どんあsimフリー機でも使えたんだけど。

もっとも、Nexus4はLTE非対応らしいが。
11SIM無しさん:2012/10/28(日) 21:05:54.88 ID:qHLUKTVg
>>9
青天井はいやだぁヽ(;_;)ノ
12SIM無しさん:2012/10/29(月) 01:35:52.34 ID:EXjy+ObN
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー

http://www.huffingtonpost.com/2012/10/27/n_2030779.html
13SIM無しさん:2012/10/29(月) 19:36:35.09 ID:FSrD1zPR
>>2
クラウドストレージ使えって事なんだろうけど、SDカードスロット欲しいよなあ。
まあ今から騒いでも変更はされないだろうけど。
14SIM無しさん:2012/10/29(月) 21:48:21.48 ID:4jEARu1X
最強のモンスター
15SIM無しさん:2012/10/30(火) 01:40:25.33 ID:8Pvujtvt
16SIM無しさん:2012/10/30(火) 01:46:35.85 ID:8Pvujtvt
ストアには7の32GBと10(こちらは入荷通知申し込み)が来てた。
4だけは輸入だね。
17SIM無しさん:2012/10/30(火) 02:00:42.49 ID:8Pvujtvt
おいここだけ寂しいぞ。゚(゚´Д`゚)゚。
18SIM無しさん:2012/10/30(火) 02:07:16.32 ID:8Pvujtvt
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_4_16gb

一応日本からでもアクセスできるページがあるらしい。ダス予定自体はあるんだろうか。
19SIM無しさん:2012/10/30(火) 02:20:39.25 ID:WfMfGlnS
特に魅力的な要素がないからなこれ
20SIM無しさん:2012/10/30(火) 02:26:36.34 ID:pDs9p7GF
SIMフリー版が3万ちょっとというのは安いな
日本にきたら跳ね上がるんだろうが
21SIM無しさん:2012/10/30(火) 02:28:50.75 ID:zeDaoxEY
モトローラからくるって噂があったけど、
LGかよ
22SIM無しさん:2012/10/30(火) 02:34:26.43 ID:J9stfei2
N7みたいなOSアップデート保証は無いんかね?
23SIM無しさん:2012/10/30(火) 02:55:22.69 ID:TOgROh6i
>>18
この仕様なら仮に出たとしても日本国内ではLTE恩恵ないよな?
24SIM無しさん:2012/10/30(火) 03:12:28.02 ID:nPPfKntG
モバルー使うから問題ないな
キャリア向けで色々のせれば差別化も出来るだろうし
25SIM無しさん:2012/10/30(火) 07:08:49.42 ID:p4QFJc0d
26SIM無しさん:2012/10/30(火) 07:30:49.44 ID:akgxgaWy
SIMサイズどうなるかな。nanoSIMは止めてくれよ…
27SIM無しさん:2012/10/30(火) 07:35:02.42 ID:akgxgaWy
>>21
LG、Samsung(10inch)もNexus準備中な話出てたからね。
あとはHTCとかSonyとか…
28SIM無しさん:2012/10/30(火) 07:51:03.09 ID:SPBmZCgu
輸入の方法わからね
sonyが出すなら見送るけど
29SIM無しさん:2012/10/30(火) 07:51:58.69 ID:UxnYFj/X
今回はドコモじゃなくてAUから出そうな予感
30SIM無しさん:2012/10/30(火) 07:54:07.39 ID:XOggXLc4
>>26
micro SIMだよ
mini SIMなら買うんだけどなあ。
31SIM無しさん:2012/10/30(火) 07:55:06.38 ID:BsC3H1R5
次は絶対nexusにしようとおもってたのに何故LTEがない。。。
32SIM無しさん:2012/10/30(火) 07:56:00.36 ID:3RnO/+r9
33SIM無しさん:2012/10/30(火) 07:59:07.45 ID:XOggXLc4
>>32
CDMAなにそれおいしいの
34SIM無しさん:2012/10/30(火) 08:14:14.25 ID:3RnO/+r9
auからはでねーってことさ
35SIM無しさん:2012/10/30(火) 08:16:50.46 ID:ZooKxCr0
じゃぁソフトバンクだな
どこもはいまだにGNの4.1アプデすらしてないし
36SIM無しさん:2012/10/30(火) 08:28:01.58 ID:akgxgaWy
>>35
キャリアに紐付けられると、大概アップデートとか遅くなるからね〜
37SIM無しさん:2012/10/30(火) 08:31:17.90 ID:6X4SADk9
なんでSIMフリーは日本で出せないの?
38SIM無しさん:2012/10/30(火) 09:14:39.94 ID:2DHpCIID
simフリー機でプラスエリアはつかみますか?
39SIM無しさん:2012/10/30(火) 09:23:52.94 ID:ZfyarT9B
少なくとも海外版は非対応なので掴みません
40SIM無しさん:2012/10/30(火) 10:25:05.69 ID:gEoGv9mh
ドコモは4.1出す気ないしな、4.2なんて確実に来ないだろ…

SONYなら迷わず買うんだがLGなんだよな
複数から出るって噂はどうなった?
41SIM無しさん:2012/10/30(火) 10:28:30.91 ID:LIhyiI6B
>>40
捏造説もあるけど、ドコモ新製品(つまりキャリア縛り付き)に含まれる
って噂だから、あまり期待できんかも。
42SIM無しさん:2012/10/30(火) 10:36:14.97 ID:gEoGv9mh
>>41
SONYのNEXUS端末画像はねつ造だね。
ttp://www.gizmodo.jp/2012/10/sony_nexus.html

ドコモ製品だとOSうpが期待できないからな…
43SIM無しさん:2012/10/30(火) 11:04:58.06 ID:FaWPJz1l
299ドルは安いわー
問題は自由に使えるROM領域が8Gだとどのくらい残ってるかだがなw

349ドルで16G買ってもいいけどw

あとは分解画像見て
中の部品が日本製多数だったら買い確定だな
44SIM無しさん:2012/10/30(火) 11:08:45.90 ID:gEoGv9mh
>>43
GNだと13.33GB残ってる
45SIM無しさん:2012/10/30(火) 11:25:58.06 ID:jPnLB+CN
>>38
root化すればできるかも。
ttp://d.hatena.ne.jp/sgrmatha/20991231/1294112855

まず手に入らないことには何ともならん。
46SIM無しさん:2012/10/30(火) 11:26:03.26 ID:IbL7OKiS
メジャーな海外通販ではComing soonどころか検索しても出てこない
国内からの入手手段はどうなりそうなのかな
47SIM無しさん:2012/10/30(火) 11:56:15.90 ID:iQz9kOLw
Galaxy Nexus の不人気を忘れたようにドコモから出るんじゃないの?
個人的にはPlay直販ロック無し+bモバで使えるのがベストなんだけど。
48SIM無しさん:2012/10/30(火) 12:26:04.85 ID:naaJmFqm
日本で売らんのは、OputimusGの兄弟機っつーことで、心の狭いdocomoからの圧力がかかってんだろ。
オレは音声通話用として使いたいんでLTEレスでも無問題。
日本から、アメリカでもイギリスでもいいんで、Google playで買える方法はないんかね?
49SIM無しさん:2012/10/30(火) 12:44:37.23 ID:B0IOD8yE
Nexus7をアメリカのplayストアから転送業者経由で買おうとした時はgoogle walletのアカウント凍結されてしまいました。
有料アプリを公開してる人とかは気を付けてください。新規ダウンロード停止、収益振込停止などが待っています。
入手するのは少し遅くなりそうだが、普通に海外の量販店から発売されるのを待つのがいいかと思います。
50SIM無しさん:2012/10/30(火) 12:52:02.49 ID:FaWPJz1l
>>44
となると8G買うと5.33Gくらいしか自由領域無いってことか…
うーむ…
51SIM無しさん:2012/10/30(火) 14:03:33.45 ID:LIhyiI6B
Optimus GのSIMフリー版がパンツでいくらぐらいになるかの方が
気になったり…
52SIM無しさん:2012/10/30(火) 14:17:51.28 ID:1QMLSEa9
これ、IPS液晶なのかな?
53SIM無しさん:2012/10/30(火) 14:45:38.84 ID:XOggXLc4
みんなmicroSIMで困らないの?
54SIM無しさん:2012/10/30(火) 15:11:47.26 ID:FaWPJz1l
困るわけねーじゃん…

大きけりゃカットすればいいし
小さけりゃゲタ履かせりゃいいだけだ
55SIM無しさん:2012/10/30(火) 15:43:30.17 ID:iTflFlQ9
J蝶圧勝や
56SIM無しさん:2012/10/30(火) 16:08:04.09 ID:LIhyiI6B
>>55
でも、お高いんでしょう?
57SIM無しさん:2012/10/30(火) 16:41:02.73 ID:TW/LhTHn
イーモバイルで使えるの?
58SIM無しさん:2012/10/30(火) 17:12:07.48 ID:0qBdbkNC
日本で売る時はプラスエリア対応にするだろ?
それでDTIワンコインシム使いたい。
59SIM無しさん:2012/10/30(火) 17:13:06.15 ID:FaWPJz1l
Google Nexus 4、LGのお膝元「韓国」では発売されず。日本発売も望み薄か
http://rbmen.blogspot.jp/2012/10/google-nexus-4lg.html

「キャリアの機能追加要求をGoogleが受け入れなかった」
「キャリアの機能追加要求をGoogleが受け入れなかった」

Google GJ!!

さーてあとは分解待ちだな…
中身の部品どうなってんだー?
60SIM無しさん:2012/10/30(火) 17:23:21.80 ID:yurnTF3J
>>59
ここでdocomoが「せっかく韓国さんが作ったものだから……」と言って
まさかの発売になったら素晴らしいんだが。
61SIM無しさん:2012/10/30(火) 17:35:00.71 ID:gyNZ1yaP
Gpで早めにsimフリー発売してくれ
62SIM無しさん:2012/10/30(火) 17:55:45.99 ID:JjoNwpZS
docomoがサムチョン押しなのは端末仕入れ値が安いからだから、nexusも仕入れ値によっては、、、
63SIM無しさん:2012/10/30(火) 18:05:43.35 ID:IbL7OKiS
機能要求って機能というよりマップ表記の件だったりしてw
64SIM無しさん:2012/10/30(火) 18:07:12.91 ID:BsC3H1R5
MicroSIMはdocomoが販売開始するみたいだね

LTEは残念だが
8GBじゃなくて16GBだったし
あとはプラスエリアで使えれば。。。。

次のNEXUSはすごい遠いだろうしな。。。。。
65SIM無しさん:2012/10/30(火) 18:23:02.49 ID:Lr8+C//+
nano simの間違いな
66SIM無しさん:2012/10/30(火) 19:49:41.97 ID:IbL7OKiS
ttps://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_4_8gb
英語の説明が載ったりまた消えたり、なんかちょくちょく弄ってる
67SIM無しさん:2012/10/30(火) 19:52:36.19 ID:f46JT+Y/
>>64
海外版SIMフリー端末ユーザー救済?用ってのがな。
しかしSIMフリー端末で10万越え(@パンツ)とか、相変わらず狂ってるぜ…
68SIM無しさん:2012/10/30(火) 19:53:40.13 ID:f46JT+Y/
あ、iPhone5の場合ね。
69SIM無しさん:2012/10/30(火) 20:08:21.06 ID:FaWPJz1l
カネ持ちはiPhone5買えばいいよ
オレは貧乏だから買えねーわw

買う気もないしなwwww
70SIM無しさん:2012/10/30(火) 20:37:04.76 ID:naaJmFqm
@パンツとは?
71SIM無しさん:2012/10/30(火) 20:43:57.47 ID:yurnTF3J
expansys
72SIM無しさん:2012/10/30(火) 20:52:35.56 ID:gyNZ1yaP
なんでこんな過疎?
輸入したいけどやり方がさっぱりだ
73SIM無しさん:2012/10/30(火) 20:58:28.78 ID:FaWPJz1l
>>72
パンツやhandtecでクレカで買うだけ
尼の買い物と変わらんw
74SIM無しさん:2012/10/30(火) 21:01:18.66 ID:f46JT+Y/
まぁパンツはまだ取り扱い表明してないべ。
75SIM無しさん:2012/10/30(火) 21:18:41.23 ID:gyNZ1yaP
>>73
サンクス
76SIM無しさん:2012/10/30(火) 21:20:41.73 ID:gyNZ1yaP
パンツ早く表明してくれ
77SIM無しさん:2012/10/30(火) 21:39:28.57 ID:f+264aQ0
>>76
パンツをはかないことは、ノーパン
じゃ、SIMフリーのことは何て言う?
78SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:51:11.44 ID:2JgzwPRA
nexusの本スレはAndroid板じゃないのか
79SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:13:51.39 ID:EngOSVTU
つーことは↓に合流?

Nexus 4 Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351574971/

このスレどうすんのよw
80SIM無しさん:2012/10/31(水) 14:18:06.25 ID:DRF5us8V
>>5
いつの話だw
1はそれで行けたが7 の時は対策された。
ま、結局猛者は突破したけどな。
でも、今度はさらにキツくなると思う
81SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:12:26.95 ID:VzMPvAgg
格安航空券でアメリカに買い付けに行って50台ほど仕入れてくる。
49台をヤフオクで良心的に5000円程度の上乗せで売る。
手元に10万以上の金が残って49人に感謝されて
自分の手元にはただでNexus4がのこる。

俺が考えたビジネスモデルだからマネするなよ。
いいな、絶対にマネするなよ。
82SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:16:45.12 ID:9+pb+CVg
何日で50台入手するのか?
によるな。
83SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:45:40.25 ID:6NGKPGjw
>>81
ヤフオクに流したら報告してね
84SIM無しさん:2012/11/01(木) 01:49:41.95 ID:8SHKXUt+
LG製品って買ったことないからわからないんだが…
品質ってどうなん?
85SIM無しさん:2012/11/01(木) 02:25:55.91 ID:a9/mwTno
>>73
handtecも売ってないっぺorz
86SIM無しさん:2012/11/01(木) 07:30:03.18 ID:+g5RKOJp
87SIM無しさん:2012/11/01(木) 10:21:04.60 ID:Fas1Exgm
>>84
サムチョンよりは良い印象
88SIM無しさん:2012/11/01(木) 10:34:34.98 ID:a9/mwTno
>>86
えっ?
円換算すると、1.5万弱で直販より安くね? >handtec
89SIM無しさん:2012/11/01(木) 11:38:32.66 ID:Fas1Exgm
>>57
使えるじゃん
90SIM無しさん:2012/11/01(木) 12:27:50.54 ID:MRkX5Y2j
>>88
43000円だろ…
91SIM無しさん:2012/11/01(木) 12:33:59.92 ID:fAmGuEcc
>>88
オイオイ
92SIM無しさん:2012/11/01(木) 12:39:52.89 ID:MZRx0gd3
£と?の区別がついてないのか
93SIM無しさん:2012/11/01(木) 13:27:24.81 ID:M/K7XbSi
7000円も上乗せ店のかよ…
ムリ、他の店にいくわ…
94SIM無しさん:2012/11/02(金) 00:24:58.64 ID:a1oxOi15
イオン早く来てくれー!!
95SIM無しさん:2012/11/02(金) 20:54:19.50 ID:NOnuhNq1
96SIM無しさん:2012/11/02(金) 21:02:23.20 ID:WtsHT/mx
>>95
退職金入るからパーッと買ってしまおうかしら。
97SIM無しさん:2012/11/02(金) 21:19:24.78 ID:B2JHB6TZ
ヒトバシラーの皆さんご苦労さまです
良いレポートお待ちしております
98SIM無しさん:2012/11/02(金) 21:33:58.46 ID:r4AKa402
送料込だから安いな
99SIM無しさん:2012/11/02(金) 21:51:04.04 ID:Gi3VKaqx
込でも高いな…
ショップはドンだけボッタしてんだよ…

やっぱ直販だよ直販…
はやくきてくれー
100SIM無しさん:2012/11/02(金) 22:24:47.93 ID:rs9/xNDJ
くそたけーとおもったら輸送費と転送費抜くと
割高なのは4,000〜4,800円ぐらいなんだな

パンツで買おうと思ったけど同じぐらいになるのかね

101SIM無しさん:2012/11/02(金) 23:14:32.87 ID:a/BgAfwx
国内販売を待ちたい気もするが旬を逃すことになりそうな気もする
102SIM無しさん:2012/11/03(土) 00:46:34.08 ID:0qiu9TNR
数ヶ月したら香港で普通に売るだろうからそしたら買おうかな。
103SIM無しさん:2012/11/03(土) 05:24:10.38 ID:VdrVW4Wq
国内販売されてからが筍だろう
104SIM無しさん:2012/11/03(土) 15:00:42.33 ID:Oa6gW8z/
性能でiphoneに負けちゃいかんだろ。バッテリーまで負けてる。
105SIM無しさん:2012/11/03(土) 15:58:13.48 ID:VdrVW4Wq
iPhoneに負ける(負けてる)要素は何一つないわけだが。
106SIM無しさん:2012/11/03(土) 16:04:39.31 ID:Oa6gW8z/
107SIM無しさん:2012/11/03(土) 16:59:09.45 ID:K1QBeq34
>>105
iPhone5は、スペック的に6位だって言われてるのだが。
http://matome.naver.jp/odai/2135121651193879601
108SIM無しさん:2012/11/03(土) 17:33:23.14 ID:Oa6gW8z/
>>107
そんなローカルなベンチマークの値を出されましてもw
109SIM無しさん:2012/11/03(土) 17:46:59.39 ID:K1QBeq34
>>108
そんな負け惜しみを言われましてもw
110SIM無しさん:2012/11/03(土) 18:00:27.88 ID:XAxaI+lB
>>100
たいていexpansysで買ってるけどN7扱わなかったのが気になる
111SIM無しさん:2012/11/03(土) 18:01:28.60 ID:qafsJjQF
パンツはGooglePlayの卸し先とかなんとか言われてたな
ほんとかどうかは知らんけど
112SIM無しさん:2012/11/03(土) 18:06:01.97 ID:3UJExJ1n
googlePlay日本でNexus7申し込むと
香港のExpansysから送られてきたのは本当だよ
今もそうなのかわしらんけど少なくとも最初は
混乱の原因とも言われとるな
113SIM無しさん:2012/11/03(土) 18:55:23.43 ID:yZ4OER0a
>>107
ローカルなベンチマークでも負けているiPhone5って良い所無いなw
114SIM無しさん:2012/11/03(土) 19:36:55.96 ID:Z2lTMaAJ
iPhoneは実際の操作感はやはり一番だろ
OSが救いようのない糞だから俺は要らないけど
115SIM無しさん:2012/11/03(土) 19:38:12.12 ID:4erifRx9
救い内容がない糞に劣るAndroidはゲロレベルですかwwww
116SIM無しさん:2012/11/03(土) 19:40:38.33 ID:Z2lTMaAJ
ゲロ以下の匂いがプンプンするぜ
スマホは操作感が全てではないから俺はAndroidでいい
117SIM無しさん:2012/11/03(土) 21:43:26.70 ID:Sr5QlfO0
ハード的な世代も大きく違わないはずなのに何でここまで差がつくかね
もっと他のベンチの数字も出してもらわないと、そのベンチだけ最適化されてるって可能性があるだろ
PC系だとよくある話だし
118SIM無しさん:2012/11/04(日) 09:18:48.03 ID:HmbPX1PQ
営業で都内あちこち移動するんでスマホ買おうかと思ってるんですが
アイフォーンとNexus4ってどちらがおすすめですか?

客先は都内各所不定なんで、地図ソフトが使いやすいことが
第一条件です。
119SIM無しさん:2012/11/04(日) 09:22:37.05 ID:EQKam5/Z
今のところNexus4はキャリアから発売されません。
iphoneのマップがいい。
120SIM無しさん:2012/11/04(日) 09:41:26.88 ID:GzyKNmFu
都内移動なら本屋で地図帳買って連絡用にはガラケー
地図帳見ながら連絡できる
121SIM無しさん:2012/11/04(日) 09:43:11.15 ID:GkaoSdor
>>118
iPhone5は地図がベクター形式になったことで(iPhoe4Sと比べて)表示速度が1/2に向上した。
だが、地図情報が少なすぎて、誤植も多く利用価値は低い。

スマホはGoogleの地図なので地図情報が多いが、表示速度が遅く、イライラする点がある。
Yahoo!地図などのアプリを使ってサクサク表示するのが解決策。

まあ、どちらのスマホも、Yahoo!地図使えばいい話なんだが。
ちなみにYahoo!地図⇒Yahoo!ロコな。
122SIM無しさん:2012/11/04(日) 10:01:30.14 ID:QEtBM6/T
>>113
よく読め。そんなローカルなベンチアプリはiphoneじゃ動かんから、当て推量で6位とか言ってんだぞ.。それに比べて両方で動くGLBenchでNex4はボロ負け。バッテリーも。
123SIM無しさん:2012/11/04(日) 10:52:28.98 ID:HmbPX1PQ
なるほど、iPhoneは地図ソフトがろくでもないから、
輸入してでもNexus4の方がいいということですね。

ありがとうございました(^_^)/
124SIM無しさん:2012/11/04(日) 10:59:14.49 ID:fwNkR5Jz
Nexus4はsimのサイズからプラスエリアの問題まである。
簡単にはいかない。
125SIM無しさん:2012/11/04(日) 12:02:32.80 ID:RAYonfcb
iOS6から標準アプリの地図がOSMになったって聞いたけど,
だとすれば相当使えないような。
126SIM無しさん:2012/11/04(日) 12:25:06.69 ID:lbf3nSxq
>>123
galaxy nexusで良いと思う、プラスエリアとやらもOKらしいし。
型落ち感もまだ無いし。
127SIM無しさん:2012/11/04(日) 12:51:35.77 ID:HWF8Egdi
google直販は日本から買えないの?転送使って
128SIM無しさん:2012/11/04(日) 13:10:52.88 ID:lwBBljNj
転送するとアカBANされるらしい

持ち易さはGNのが断然上そうだな
横や逆さに持つことも考えればこういうデザインのほうが良いのかもしれんが
129SIM無しさん:2012/11/04(日) 13:17:24.57 ID:HWF8Egdi
>>128
マジで?nexus7が日本で発売されてない時に日本で輸入して買ってた人は直販使わないでhandtecみたいなサイト使ってたんか。高い値段払って
130SIM無しさん:2012/11/04(日) 13:34:31.93 ID:lbf3nSxq
>>129
nexus oneの頃は転送出来たけどね。
因みにandroid developer phone 1という機種は日本に直送してくれたよ。
最初のgoogle phone、G1のunlock版で
bootloaderは勿論、root取るのもsuアプリ入れるだけでOKという機種。
131SIM無しさん:2012/11/04(日) 14:04:56.11 ID:lwBBljNj
>>129
俺は海外配送も承ってる米国小売店で買ったから、転送と同じくらいで済んだわ
132SIM無しさん:2012/11/04(日) 14:41:26.81 ID:qkzVo3yg
多分プラスエリアは非対応だよ
対応してたらラッキーくらいの意気込みで買わないと後悔する
133SIM無しさん:2012/11/06(火) 11:11:40.64 ID:+Ql2nLT7
禿で使えばプラチナバンドも使えるの?
134SIM無しさん:2012/11/06(火) 12:25:26.13 ID:7UdKi8Jt
使える。
135SIM無しさん:2012/11/06(火) 12:44:47.27 ID:UlqlfWAV
>>133
プラスエリアなしの方が電波良さそうだけどね
136SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:24:33.20 ID:wOzSoGUo
>>123
なんか色々説明してもらった割に理解してないような。。。
137SIM無しさん:2012/11/06(火) 15:30:42.19 ID:sMGD+M2u
>>123
(^ヮ^)/
138SIM無しさん:2012/11/07(水) 07:49:17.98 ID:qjAwUOaN
(^ふ^)
139SIM無しさん:2012/11/07(水) 09:47:07.95 ID:c8DI/g0+
140SIM無しさん:2012/11/07(水) 11:52:41.59 ID:9L8r6cUx
安いのに勝ってたら向こうの立場ないしな
それより電池の持ちが
141SIM無しさん:2012/11/07(水) 17:05:21.78 ID:qCPiuXlA
電池持ちマジ残念
Tegraみたいにコア数制御あればいいけど
142SIM無しさん:2012/11/07(水) 22:16:04.22 ID:CPQMkkgC
LTEなしじゃダメだー
143SIM無しさん:2012/11/08(木) 00:06:08.67 ID:eE9KLaGd
田舎だからLTEとか要らない あっても持ち腐れ
144SIM無しさん:2012/11/08(木) 10:11:00.27 ID:U+vXxom3
田舎だとXiは下手すりゃ禿3Gより遅いんだぜ・・・
145SIM無しさん:2012/11/08(木) 12:39:10.27 ID:L9kqTD09
>>144
そうなの?
都心は混んできて速度落ちてきたとは聞いたが。
グンマーの主要駅前は普通に10Mとか出てるよ。
146SIM無しさん:2012/11/08(木) 12:40:06.34 ID:UQJvC39b
群馬都会じゃん
147SIM無しさん:2012/11/08(木) 12:47:04.04 ID:NX5N6tZl
前橋駅前はこんなんだから速度出るよな
ttp://www.3dtotal.com/admin/upload/gallery/big/3561big%281%29.jpg
148SIM無しさん:2012/11/08(木) 12:47:29.90 ID:L9kqTD09
Xiが使えつつ我がグンマーより田舎度が数段上がる所ってどこ?
149SIM無しさん:2012/11/08(木) 12:59:17.65 ID:UQJvC39b
帯広かな
わりと都会ではあるけど
150SIM無しさん:2012/11/08(木) 13:17:06.00 ID:o1xEBNoD
どちらかというとそういう定点での速度じゃなくて
駅をガンガンすっ飛ばして走る急行電車の中ですんなり繋がり続けて欲しいわ
ドコモでも2駅ぐらパケット落ちてこないがざらにあるし
151SIM無しさん:2012/11/08(木) 21:30:04.03 ID:Rpo2PK0j
いい加減電車内とか全部wifi入れてほしいわDOCOMOのね
152SIM無しさん:2012/11/08(木) 22:58:14.26 ID:DuPQKzD8
>>151
禿同

ポータブルルーターが混線しまくってやばいわ
153SIM無しさん:2012/11/08(木) 22:59:40.96 ID:LC4wX194
N4どうするかな
154SIM無しさん:2012/11/10(土) 07:53:36.21 ID:8a4r8AOU
群馬ってたまに聞くんだけどどこにあるのかよくわからん。何県にあるの?
155SIM無しさん:2012/11/10(土) 11:32:37.63 ID:F31wPPM5
群馬とグンマーは別です!
156SIM無しさん:2012/11/10(土) 11:33:03.81 ID:pJ/KY1qX
埼玉県の北
長野県の東
新潟県の南
栃木県の西
あとちょっと福島県が接触
157SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:47:49.49 ID:832632Fj
>>128
俺もN7買った時にWalletでクレカの住所が変ですみたいなメッセージが出たんで、
すわ垢BANかっ、と焦ったんだが、
クレカの住所を日本に直したらだいじょぶだった(N7も買えた)。
でもBANされた人もいるみたいだから運が良かっただけかもね。
N4はこういう時のための捨て垢で買ってみるつもり。
158SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:02:21.34 ID:Lp6+SP5c
N7のオーナーにはN4を無料送付するくらいのことせんかな。楽天のKOBOみたいに。
それくらいしないと熾烈なスマホのシャア争いには勝てなそう。
159SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:34:43.25 ID:en0grU+b
いろいろとひどいww
160SIM無しさん:2012/11/12(月) 02:08:39.05 ID:euZLDZ5B
>>158
2行しかないのに突っ込み所多すぎる・・・
161SIM無しさん:2012/11/12(月) 05:56:25.46 ID:WMU25F+W
これがマジキチか・・・
162SIM無しさん:2012/11/12(月) 12:17:48.56 ID:OtgHJXLG
>>158
ヨナもそう思う
163SIM無しさん:2012/11/12(月) 13:47:41.25 ID:bIqSuKpy
>>162
そうだよなー
164SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:51:13.19 ID:rl34D/tB
docomoはGoogleと包括提携なりでNexusシリーズをやればと
思うんだが、xiみたいなLTE対応押しみたいな売り方だと
今さらHSPAだけの機種はだろうなあ。
いちばん融和性が高いキャリアだと思うけどなあ
nexus4はじめ一定以上の需要あるとおもうけど、そーすると
国内のうんこなスマホが売れなくなるかw
海外携帯ばっかりやる面白キャリア登場しないかな
スマホなんかで動画みねぇしLTEなんぞいらんのだが
165SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:00:55.45 ID:dEendqGv
docomoはコンテンツ収入に繋がる自社うんこアプリ入れないと売らないから
今後Nexusシリーズが国際版そのままで出るとは到底思えない
いくら安くても手を入れられるくらいなら国際版輸入した方がいい
166SIM無しさん:2012/11/13(火) 10:29:39.90 ID:Rg7cmZGa
13日キター
167SIM無しさん:2012/11/13(火) 10:30:32.62 ID:DRH4pltB
何かあんのか
168sage:2012/11/13(火) 21:07:07.57 ID:iagY3nMz
英国在住だけど、13日なったのに近日発売になってて買えない・・・
169SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:22:04.20 ID:9gT8FAyR
日本人だからだね
日本に売らないんじゃなくて日本人に売らないってシステムだから
170SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:06:07.78 ID:QD58b4fg
>>168
日本時間午後5時の販売開始から30分ほどで売り切れたっぽい
171SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:21:34.27 ID:NuIvwREr
>>169
中国かっ
172SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:29:48.65 ID:MOwK02av
>>168
俺も英国在住だけど買えたよ。
午前8時から販売開始してたみたいだけど、サイトが不安定で結局買えたのは9時前だった。
173SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:41:40.96 ID:Q54FoTV6
ホワイト出たら買うわ
174SIM無しさん:2012/11/14(水) 09:34:37.51 ID:bK1D9uWd
>>172
まじかよ。売り切れかよ。店頭ではSIMフリーは売ってないしなあ。
在庫不足が続きそうならバッテリー容量が上がるのを願って少し様子見しようかな。
175SIM無しさん:2012/11/15(木) 07:55:26.25 ID:0Ze2sLxU
ELじゃない液晶のネクサスは4が初めて?
176SIM無しさん:2012/11/15(木) 08:05:16.59 ID:RuHEJhlI
NexusSの一部モデル(GT-I9023)は液晶だったはず
177SIM無しさん:2012/11/15(木) 08:06:20.42 ID:FmI/pULd
最初から液晶のNexusスマートフォンは初めて。
Nexus OneとNexus Sは液晶モデルもあった。
178SIM無しさん:2012/11/15(木) 09:19:46.05 ID:sskhIWYi
>>175
N7を触ってコイよw
179SIM無しさん:2012/11/15(木) 20:15:59.65 ID:EpfGEVrF
>>177
どっちのが高かったん?
180SIM無しさん:2012/11/15(木) 20:29:39.61 ID:uJFMK474
>>175
NEXUS ONEもNEXUS Sも液晶版が存在
181SIM無しさん:2012/11/15(木) 21:00:27.76 ID:U6Rqbl/z
>>165
どうせ焼くのに
182SIM無しさん:2012/11/15(木) 21:02:25.66 ID:FmI/pULd
>>179
Nexus Oneは有機ELの供給を絶たれて液晶に変更、
Nexus Sは北米版が有機ELで欧州版が液晶。

同時に同じ条件で売られたことはなかったけど、
どちらが高いということはなかったかと。
183SIM無しさん:2012/11/17(土) 12:39:40.95 ID:40hBsoK+
有機ってなんか高級なイメージがあるけど
じゃがいもとかカボチャなんかも有機だからなw
184SIM無しさん:2012/11/17(土) 12:53:09.92 ID:x4NXlyfT
じゃ、じゃがいもとかカボチャなんかでAngry Birdsプレイできましたっけ?
185SIM無しさん:2012/11/17(土) 13:24:45.05 ID:dHxncUa7
ハンカチ王子もユウキ 茨城県結城市に拠点があった戦国大名も結城氏

なんてゴージャスなユウキ
186SIM無しさん:2012/11/17(土) 23:10:08.84 ID:woPsqLGD
足りない分はゆうきで補えばいいからな
187SIM無しさん:2012/11/17(土) 23:26:55.76 ID:VBg4sKNv
そんなこと言う気?
188SIM無しさん:2012/11/17(土) 23:28:38.49 ID:hFTb5LtK
>>187はNexus4買えないの刑に処す
189SIM無しさん:2012/11/18(日) 00:35:20.89 ID:E1K0YvEO
しょゆうきかいを失うってわけか
190SIM無しさん:2012/11/18(日) 14:35:58.27 ID:N44aPXy7
M$はネガキャンだけは天下一品!!

例えば、


マイクロソフトの反Linux活動キャンペーン「GET THE FACTS」はまだ続いている
http://gigazine.net/news/20070520_anti_linux_propaganda/

今回発見されたこのサイトは今まででおそらく最も露骨なマイクロソフトの作った反Linux活動サイトです。
「GET THE FACTS」(真実に目を向けろ)と題されており、大ざっぱに訳すと「Linuxベースでは週に1度はシステムがクラッシュした。
マイクロソフトのサーバに移行してからは実質的にサーバクラッシュは消え去り、サポートも得ることができた」と いうような感じで本当なのかどうかよくわからない主張が展 開されています。
一見すると第3者機関による公平な調査結果に見えますが、実際はそうではないようです。

ほかにもいろいろとすさまじいことが書いてあります。
誠実 な第3者機関による調査ではないという証拠などの詳細は以下。

Get the Facts Home

上記サイトはカナダ版ですが、ちゃんと日本語版もありま す。

Get the Facts ホーム

このキャンペーン自体は本家で2004年1月から展開されてい たのですが、まだやっていたとはオドロキです。
日本では 2004年2月から開始されています。

Windows(R)プラットフォームの理解促進キャンペーン「Get the Facts」の活動を開始

というか、マイクロソフトはLinuxが嫌いです。
どう見ても 商売敵であるため嫌いで当然なわけですが、ただ嫌うだけではなく、顧客にサーバ用OSとしてLinuxを選ばせないようにするためにあの手この手を過去幾度も駆使してきました。
このキャンペーンについては以下のページに簡潔にまとまっています。
2000万ドル(約24億円)以上もかけているそうですが、おそらく現在に至るまでを総合計するともっと上になっているのではないかと。
191SIM無しさん:2012/11/18(日) 14:36:35.87 ID:N44aPXy7
MSが行なった「iPhone」の葬儀--「Windows Phone 7」完成を祝い
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1284385018/
192SIM無しさん:2012/11/18(日) 14:37:10.42 ID:N44aPXy7
そして極めつけがこれだ!


不満なAndroidユーザーにWindows Phoneをプレゼント――Microsoft社員がキャンペーン
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1112/14/news034.html

「またAndroidにマルウェアが! あなたの怒りを#droidrageで共有してWindows Phoneをゲットしよう」
というツイートを、米Microsoftでシニアマネジャーを務め、Microsoftエバンジェリストの肩書きを持つベン・ルドルフ氏が12月13日(現地時間)、自身のTwitterアカウントでツイートした。

ルドルフ氏が言及しているのは、12日に報道されたAndroid Market上で公開されたマルウェア入り海賊版アプリのことだ。
この件に関連して、Twitter上に#droidrageというハッシュタグが登場し、Androidユーザーがセキュリティに関する不満を共有している。

 ルドルフ氏は、#droidrageへの“ベスト(ワースト?)”ツイートを投稿した5人にWindows Phoneをプレゼントするという。
これはMicrosoftとしての企画ではないようだが、Microsoftの公式ツイートでも間接的にこのキャンペーンを支援している。



Microsoftの公式ツイートでも間接的にこのキャンペーンを支援している。
Microsoftの公式ツイートでも間接的にこのキャンペーンを支援している。
Microsoftの公式ツイートでも間接的にこのキャンペーンを支援している。
193SIM無しさん:2012/11/19(月) 13:06:17.47 ID:Mqrpztt7
ms大好き
まで読んだ
194SIM無しさん:2012/11/20(火) 09:09:45.26 ID:/dGZc7lj
バルマーさん、なにやってんすか。
195SIM無しさん:2012/11/20(火) 19:57:53.44 ID:A2JypVqv
Siriに「Nexus4の買える店を教えてください」と聞いたのに答えられねーでやんの。糞が。
196SIM無しさん:2012/11/21(水) 20:17:06.11 ID:tg4CiOQP
Key Lime Pieとは何だったのか?
197SIM無しさん:2012/11/21(水) 23:25:27.99 ID:+RHI5oqR
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1351943960/895

895 :SIM無しさん :2012/11/18(日) 13:49:10.98 ID:N44aPXy7
不満なAndroidユーザーにWindows Phoneをプレゼント――Microsoft社員がキャンペーン
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1112/14/news034.html

「またAndroidにマルウェアが! あなたの怒りを#droidrageで共有してWindows Phoneをゲットしよう」
というツイートを、米Microsoftでシニアマネジャーを務め、Microsoftエバンジェリストの肩書きを持つベン・ルドルフ氏が12月13日(現地時間)、自身のTwitterアカウントでツイートした。

ルドルフ氏が言及しているのは、12日に報道されたAndroid Market上で公開されたマルウェア入り海賊版アプリのことだ。
この件に関連して、Twitter上に#droidrageというハッシュタグが登場し、Androidユーザーがセキュリティに関する不満を共有している。

 ルドルフ氏は、#droidrageへの“ベスト(ワースト?)”ツイートを投稿した5人にWindows Phoneをプレゼントするという。
これはMicrosoftとしての企画ではないようだが、Microsoftの公式ツイートでも間接的にこのキャンペーンを支援している。



Microsoftの公式ツイートでも間接的にこのキャンペーンを支援している。
Microsoftの公式ツイートでも間接的にこのキャンペーンを支援している。
Microsoftの公式ツイートでも間接的にこのキャンペーンを支援している。
198SIM無しさん:2012/11/22(木) 00:15:44.11 ID:jpTJSg8o
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   だがこjとわる   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
199SIM無しさん:2012/11/22(木) 07:01:52.53 ID:yxCB+FCL
お、Jか?
200SIM無しさん:2012/11/22(木) 19:12:23.37 ID:ytVKAXoF
増産!増産!さっさと増産!
201SIM無しさん:2012/11/22(木) 20:01:00.77 ID:0Vu3TKD4
ぞうさん、ぞうさん、おは
202SIM無しさん:2012/11/22(木) 21:20:49.93 ID:8HYA5/UZ
なるほど、MS大好きなんですね
203SIM無しさん:2012/11/22(木) 21:53:34.92 ID:OnmGjxUD
  / :/  ...:/:′::/ :.:.:.....:./.:/:!:.:.:.i:..!:.:.....:{:.:.:.:.:.:ハ    /
.  /.〃/:...../:′'.::|:: i .::.:.:.:| :i:_{__|:.|:.:.:.i :|:.:.../  ̄`ヽ/      ふ
  '://:′::/斗:十 |::.::.::.:.:.:.: :}}ハ ::ハ:{:≧ト|:::/  な       な な  ぅ
 {//::{: /|i:八::{=从:{ i::::: :N ィ ≠ミト∨:::|::′  る.     る .る (
.  i :从 ::::{イyr=ミ:、爪ト::::. !  !/行ミtヽト、:{:|    ほ      ほ ほ  )
.  |.::| : \《 {_ヒri}゙} ヽ\{  ゙ ヒrリ.》 | :::ヽ!   ど     ど ど ん
.  | ::!::|ハト.  ̄´             | :::<    ぉ
 八::| :|::::i /i, ,     ,     /i/ , }:::}i::人   __ ノ\
  (__):::l:::::.     {ニニニィ       i.:/::::::::厂「{:::::::{    ` ー― ´
 / :{ | :V:入     ∨    }      }/}::::}/::::::l.|:::::::|
 { ::|人::∨::::>...   ゙こ三/   . ィ升|:::/::::::::八::::::{
204SIM無しさん:2012/11/22(木) 21:55:09.66 ID:ddpKHir6
LTEチップ!
205SIM無しさん:2012/11/22(木) 22:11:04.23 ID:xddrK1P5
俺の象さんみたいやつには見せてやるぜ。
(ただし女子高生か女子中せいか女子小学限定)
206SIM無しさん:2012/11/22(木) 23:13:36.45 ID:lw22SEpj
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 女子だがこjとわる |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
207SIM無しさん:2012/11/23(金) 19:23:04.45 ID:OJvsjppo
ええやんええやん。見たってーな。
208SIM無しさん:2012/11/23(金) 23:18:08.48 ID:Y/M56R5c
Nexus 4でLTEを利用できることが判明、簡単な設定変更でONにできるらしい
http://juggly.cn/archives/75819.html#more-75819

今月13日に海外数カ国で発売されたGoogleの新型スマートフォン「Nexus 4」のスペックシートに
LTE対応との記載は見られませんが、
Nexus 4の端末設定を変更するだけでLTEの電波を掴めて、
LTEでのデータ通信も利用できることがカナダユーザのレポートにより明らかになりました。

LTEの電波を掴めるようにするには、
電話アプリを起動して「*#*#4636#*#*」をダイヤル。
「テスト中」画面の中の「携帯電話情報」をタップ。
「優先ネットワーク設定」というリストメニューからLTEを選択するだけ。
root化といった特別な操作は不要とのことです。
WCDMA網の場合、ステータスバー上のアンテナ画像には「H」アイコンが表示されますが、
LTE網の場合だと「4G」アイコンが表示されます。
回線速度テストでも、明らかに速度が上がっていることから、
ちゃんとLTE網を使うことができていると見られます。
ちなみに、テストに使用されたネットワークはカナダキャリア TELUSのLTE網(Band 4 1700/2100MHz)とのことです。

iFixitの分解レポートによると、
Nexus 4に搭載されているベースバンドプロセッサや周波数ICはLTEにも対応するものでした。
このことから、LTEも利用できるのではないかとみられていましたが、やはり使えたようです。
209SIM無しさん:2012/11/23(金) 23:32:55.55 ID:xNH1fTFW
ドコモのXiも入りそうだね
210SIM無しさん:2012/11/23(金) 23:58:47.77 ID:q287acs6
docomo回線で試してみてほしい
211SIM無しさん:2012/11/24(土) 15:58:06.41 ID:YodeK70a
対応バンドはAWS帯だけみたいだよ。
212SIM無しさん:2012/11/24(土) 16:23:47.60 ID:Uz14s+hO
ソフバンも使える?
213SIM無しさん:2012/11/24(土) 16:32:53.39 ID:tUEV3Aah
使える
214SIM無しさん:2012/11/24(土) 20:21:27.79 ID:EplXrVB4
おまえらこれ見てもまだGoogle先生に忠誠を誓うわけ?
http://www.nikaidou.com/archives/31699
215SIM無しさん:2012/11/24(土) 20:30:27.81 ID:LUEac4LY
>>214
Google翻訳は反日じゃなかった!たぶんこういう理由。まあ、別途修正は必要だよね。
https://plus.google.com/106703823083276276233/posts/j1iZ4VEH6FW


統計的機械翻訳とは

現在市場に出回っている自動翻訳システムのほとんどはルール ベースで開発されており、語彙や文法の定義など多くの作業を必要とします。

一方で、Google の翻訳システムの手法では、ターゲットとなる言語で記述された単一言語のテキストと、
人間が翻訳した他言語のサンプル翻訳テキストを対にしたものを大量にコンピュータに入力します。
そしてこれらのテキストに統計的学習手法を適用して、翻訳モデルを構築しています。Google のリサーチ評価では、
この手法が優れた結果をもたらすことが判明しています。
http://www.google.com/intl/ja/help/faq_translation.html#statmt
216SIM無しさん:2012/11/24(土) 20:36:38.53 ID:vZIwfpS1
まーたプライバシー厨かと思ったら、とんだオカルトだったでござる
217SIM無しさん:2012/11/24(土) 22:31:46.95 ID:rzhIoFwb
何かと思えば二階堂ドットコムかよ
まだやってたんだw
218SIM無しさん:2012/11/26(月) 20:48:06.33 ID:rEpHpKgz
Gizmoの記事でLTEチップがあったって触れてるけど、本当ならマジで購入するんだけどね。
タブレットはroot取っても、スマフォは取らない主義だったけど、弄り倒すわ。
219SIM無しさん:2012/11/26(月) 20:59:24.08 ID:FTwtvSVU
>>218
アメリカの規格しかダメらしいよ。
220SIM無しさん:2012/11/27(火) 09:17:08.94 ID:k0Gk+QuV
>>219
(゚◇゚)ガーン・・・
221SIM無しさん:2012/11/27(火) 10:34:04.99 ID:k0Gk+QuV
>>219
嘘つきwいけるじゃん!!
222SIM無しさん:2012/11/27(火) 11:43:30.58 ID:xuSSaBzI
1時間17分の間にいったい何があったのか
223SIM無しさん:2012/11/27(火) 15:21:33.78 ID:DNRgSFl1
きっと目からウロコが落ちたのだろう。
224SIM無しさん:2012/11/28(水) 14:52:16.65 ID:zQmhU0zq
ちゃんと調べたんだろ。
調べる子は先生大好きだ。

それにしてもN4のレビューまだすくねぇなぁ
225SIM無しさん:2012/11/28(水) 16:47:02.92 ID:WpvpUcTz
なんで防水じゃないんだ
226SIM無しさん:2012/11/28(水) 16:49:14.40 ID:Glnt0Xoj
検証結果:オールOK
227SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:21:09.81 ID:j28Nt8Uw
android板のスレでも書いたけど、今日届く予定だから要望あったら出来るだけ答えるよ
228SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:34:59.93 ID:hsJ+1w00
>>227
俺と結婚してください。
229SIM無しさん:2012/11/28(水) 20:58:15.16 ID:8ANp6VZ9
>>227
耐水テストお願い
230SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:01:07.03 ID:1eFJXsNK
>>227
何メートルから落としたら壊れるかテスト頼む
231SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:01:56.98 ID:+RhdpRSl
プラスエリアとLTEお願いします
232SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:35:03.46 ID:Yeno+GXu
おまいらヤフオクに放出してくだし
おながいしまつ
233SIM無しさん:2012/11/28(水) 22:03:21.19 ID:j28Nt8Uw
>>229
>>230
無茶いうなよ。。。
この2週間楽しみにしてたのに
234SIM無しさん:2012/11/29(木) 14:58:47.29 ID:YdJrxUog
>>233
アマゾン・アンドロイド・アプリはインストール可能?
235SIM無しさん:2012/11/30(金) 01:56:22.01 ID:9DSWZykS
>>227
Will it blend?
236SIM無しさん:2012/11/30(金) 04:32:44.83 ID:broDeIZA
>>235
Y es I can.
237SIM無しさん:2012/12/02(日) 21:15:52.11 ID:HXaVFWF9
ready for amazon apps
238SIM無しさん:2012/12/03(月) 00:57:03.48 ID:IpcTm3CO
>>234
海外ドメイン規制くらってた
普通に使える
239SIM無しさん:2012/12/03(月) 09:30:39.55 ID:fU2u7zIR
>>238
ありがと ちなみに Nexus7 はダメ
240SIM無しさん:2012/12/03(月) 09:54:23.67 ID:k/gj9Z1O
>>239
N7でインスコできてるよーー
241SIM無しさん:2012/12/03(月) 09:55:48.91 ID:fU2u7zIR
>>240
対応機種じゃないと言われるが?
242SIM無しさん:2012/12/03(月) 12:05:47.24 ID:k/gj9Z1O
243SIM無しさん:2012/12/03(月) 13:25:40.45 ID:fU2u7zIR
>>242
できたw ありがとちゃーん
244SIM無しさん:2012/12/07(金) 10:21:26.75 ID:DG8XAhhD
これ、気圧計ついてんの?

気圧計アプリちゃんと動く?
245SIM無しさん:2012/12/07(金) 14:21:06.21 ID:jkg/ouSK
俺は山に行くことが多いんで、気圧計なんかより高度計つけてくれると嬉しい。
246SIM無しさん:2012/12/07(金) 14:50:49.62 ID:2qvfMxSC
気圧計があれば、高度も表示されるじゃん
247SIM無しさん:2012/12/08(土) 06:25:30.84 ID:RlvaPq1g
俺も高度計の方がほしい。あと心拍計と距離計も。
248SIM無しさん:2012/12/08(土) 09:45:00.28 ID:bGDMFiCm
気圧センサーとGPSがあればどれも対応可能

心拍数?それは青歯で対応出来そうだ
Heart Rate Monitor for Android Phones
249SIM無しさん:2012/12/09(日) 16:20:43.96 ID:WG5OU/ne
250SIM無しさん:2012/12/09(日) 23:31:36.14 ID:puWhpHBX
googleplayで早く復活してくれないかな
また一瞬で完売するんだろうけど、あの安さは得がたい・・・
251SIM無しさん:2012/12/09(日) 23:54:36.55 ID:lnGAqg9L
復活してるよus、16GBだけどね。
6週間待ちとかだけど。
252SIM無しさん:2012/12/11(火) 23:06:22.65 ID:0g68obd8
アメリカの串さしてGooglePlayで買ったとしても
日本の住所に送ってくれるの?
253SIM無しさん:2012/12/11(火) 23:22:11.77 ID:68Fs5zwE
>>252
転送サービス使わないとダメだよ。
254SIM無しさん:2012/12/17(月) 19:01:44.27 ID:/b1sCOux
と思ったらついに発送メール来た〜
255SIM無しさん:2012/12/17(月) 19:02:21.62 ID:/b1sCOux
すみません誤爆です
256SIM無しさん:2012/12/18(火) 22:17:18.16 ID:GthDvgwY
Opera Miniだと買えないな。カートに入れてボタン押したら反応ない。
いつの間にかSOLD OUTになってた。
257SIM無しさん:2012/12/20(木) 12:40:43.22 ID:gp+pIHAX
全世界で売り切れ
258SIM無しさん:2012/12/21(金) 16:07:15.59 ID:yqFwUUdU
出張帰りのお土産で目の前にあるwww
259SIM無しさん:2012/12/22(土) 11:39:10.57 ID:ayWdO3dV
260SIM無しさん:2012/12/24(月) 22:31:38.74 ID:KkeUQwgA
ドコモ社内

若手「今nexus4をXi対応で出せば馬鹿売れですよ!GALAXYNEXUSはSPメール非対応でLTE殺したりしたから売れなかったんですよ!」

老害「ダメだ!nexusは今後一切手を出さない!」
261SIM無しさん:2012/12/24(月) 22:56:44.53 ID:81PSqFl1
Poetic Borderline Bumper case for Google Nexus 4 Smart Phone E960 LG Black/Gray(3 Year Warranty from Poetic)
これどうかな
262SIM無しさん:2012/12/24(月) 23:34:35.80 ID:2jiADWKX
spメール非対応だったから売れなかったんじゃなくて、売りたくないからわざとspメールに対応させなかったんだわ。

プリインが入れられないとなれば、使って欲しいサービスが使われなかったり、広告費が入らなくなったりする
更にそんな機種のほうが良いということが広く知れ渡れば、今後にも影響する
だから何も知らない人が興味を持っても、spメール非対応を口実に他機種に誘導し、あくまで初めからGNが欲しい人だけに買われるようにしたわけ
263SIM無しさん:2012/12/25(火) 00:00:18.74 ID:f4t/XhEV
>>262
妄想としか思えないけど。
単純に Android 4.0 対応が遅れただけと考える方が合理的かつ現実的だろう。
264SIM無しさん:2012/12/25(火) 00:45:48.07 ID:hGf3xrDm
どっちでも(・∀・)イイ!!
ドコモで売らなければ、変なのも少なくなるのでは?

なんか優越感もあるしね。
265SIM無しさん:2012/12/25(火) 01:09:02.51 ID:mEP4GAT/
Nexus殺しだよw アフォな経営陣でMNPでGN祭りやらかしたじゃん。
HT-03Aの前歴もあるし。

禿に買収されたら面白そうwww
266SIM無しさん:2012/12/25(火) 10:08:26.78 ID:P7HyYBZ3
>>263
どこが合理的かつ現実的だよw
ICSになっても大抵互換性が保たれてるのくらい知ってるだろ。
開発側はソースコードがあれば一目瞭然。
実際俺は初めから、ずっと問題なく使えてた。
なのに非対応とするのは不自然な。

極めつけはアピールの度合いな。
パンフレットじゃ目立つように書かれてた。ショップでの誘導も徹底してる。
本当は売りたいのであれば、短所は目立たないようにするだろ。
267SIM無しさん:2012/12/25(火) 11:24:56.87 ID:x00DavUn
これBRICs向けの下位機種?
268SIM無しさん:2012/12/25(火) 15:41:38.31 ID:WwABBpCe
>>266
対応作業が「インストールしてみて動いたみたいです」で完了ならそうだろうな。
269SIM無しさん:2012/12/27(木) 11:28:08.59 ID:DzqF+33p
寧ろ上位機種
270SIM無しさん:2012/12/29(土) 18:35:09.55 ID:XoAt2XBH
公式の4.1入れてからブラウザが強制終了しまくる
QUICKICS filefox 標準ブラウザ全部だめ

設定からデータ消去 キャッシュ消去など消せる物は消したつもりだがまだ落ちる…

改善方法知ってる人いませんか?
2chMate 0.8.4/samsung/Galaxy Nexus/4.1.1
271SIM無しさん:2012/12/29(土) 19:03:59.71 ID:XoAt2XBH
誤爆した失礼しました
272SIM無しさん:2012/12/31(月) 23:50:46.52 ID:Ga90q1HF
来年は安く手に入れたいな
来年もよろしく
273SIM無しさん:2013/01/03(木) 11:54:27.81 ID:OV4wLwKR
Sからの移行組だがなかなかいいなこれ。画面も広いしサクサクだ。ただ、マスストレージとして接続できないとこだけ困ったかな。どうにかならないもんか。
274SIM無しさん:2013/01/06(日) 22:57:00.70 ID:PE2m2sDU
age
275SIM無しさん:2013/01/11(金) 22:06:15.12 ID:cW7WJEd6
発売前から予約してたのがようやく届いた
やっぱり人気なんだな…
276SIM無しさん:2013/01/11(金) 22:16:09.41 ID:I3FgjWNw
asusがsimフリー端末国内販売するし、これもやってくれんかなぁ
277SIM無しさん:2013/01/12(土) 01:24:59.06 ID:y97MqErN
「Optimus G」や「Nexus 4」を展示するLG
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/ces2013/20130111_581437.html
278SIM無しさん:2013/01/12(土) 09:45:58.85 ID:3kysezfs
>>276
asusは多分爆死する。
279SIM無しさん:2013/01/12(土) 12:12:21.80 ID:z77a9L9v
SoftBankのnano SIMで>>208のようなの試してみたけど、電波つかめなかった。
まあ通信速度はWCDMAで十分なんだけど。動画のストリーミングとかみないし。
280SIM無しさん:2013/01/15(火) 23:05:01.90 ID:ZswdDzZN
速度出ればストリーミングで暇つぶし、とかなるんじゃないかな
281SIM無しさん:2013/01/16(水) 07:37:11.45 ID:K3FV1ApA
ドイツに住んでるんだけど、12月10日に発注してた16GBが
今日、アイルランドから発送された模様。
注文時の納期の表記は4-6週間だったけど、実際はちょうど5週間というとこか。
282SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:19:57.40 ID:2jQ345de
2月末の MWC2013 で、新しい Nexus シリーズ?が発表されるかもって噂あるね。
Nexus 5?
http://ameblo.jp/povtc/entry-11444842998.html
283SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:33:37.35 ID:3fx9UKRL
PanasonicのQi充電パッド買ったぜ。Amazonで2980円だったが、これで2980円ならお買い得だな。
おもったより分厚いのがイマイチだが、調子良く充電してくれてるようだ。
284SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:03:50.94 ID:Urc/YKA+
>>282
それ確か公式に否定されてたぞ。
285SIM無しさん:2013/01/17(木) 08:38:16.85 ID:CcS7bK3b
>>283
音はどう?
qiのって音がうるさいっていうレビュー結構見るけど
286SIM無しさん:2013/01/17(木) 09:29:36.09 ID:BI6xrn0v
>>285
283じゃないけど同じの使ってる。

流石に充電開始・終了時のコイルの移動音は仕方ないと思うけど、
それ以外、特にコイル鳴きみたいな気になる音はしないぞ?
287SIM無しさん:2013/01/17(木) 11:24:06.89 ID:OjLGWa+0
ここの住人さんは実際にNexus4持ってて運用してるの?
288SIM無しさん:2013/01/17(木) 13:40:40.01 ID:ysuG2JYm
俺はエアー
289SIM無しさん:2013/01/17(木) 13:58:09.27 ID:x5VwNC5p
持ってるわけないだろ!
290SIM無しさん:2013/01/17(木) 14:16:42.11 ID:ysuG2JYm
どこで売ってるのさー
291283:2013/01/17(木) 23:01:46.66 ID:R7djDapc
>>285
充電中に鳴いたりはしてないな。

しかし、朝まで充電したが85%しかなってなかった。
USBケーブルで充電したら100%になるんだが。
まあ85%でもなんとか一日持ったのでいいと言えばいいか。
しばらく様子を見たい。
292283:2013/01/17(木) 23:48:25.43 ID:R7djDapc
いまQiの充電終了した。あのLEDのマルがもどっていくのを目撃した。バッテリーは100%だ。
この時間に100%で充電終了してるんで、朝には85%になるのかもしれん。
293SIM無しさん:2013/01/26(土) 23:46:05.14 ID:iv9dhI07
なんでこんなに過疎ってるの?
294SIM無しさん:2013/01/27(日) 00:13:09.43 ID:2QNn5/ss
本スレが別に存在するからな
Nexus 4 Part4
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1358345711/
295283:2013/01/30(水) 00:02:03.53 ID:8ZBW/PoC
金曜の夜にQi充電パッドにNexus 4をのせたきり、土日放置して、月曜の朝Nexus 4もって家を出た。
駅で気がついたんだが、バッテリーの残量ゼロで電源offになってた。

当然と言えば当然なんだが、金曜の夜に充電開始、土曜の早朝には充電完了。
その後、土曜、日曜とまる2日間放電しまくって、月曜の朝にはバッテリー0%。
理屈はわかるんだが、なんとかしてくれんかね。Panasonic様。
296SIM無しさん:2013/01/30(水) 01:24:06.08 ID:WXZlejnc
二日間全く使わないのにバッテリー0になるの?
297SIM無しさん:2013/01/30(水) 12:48:01.30 ID:eN+MFur8
ムービングコイル方式じゃなくてコイルアレイ方式にすれば回避出来るかもな
コイルアレイだと充電対象機器のコイル位置によっては全く反応しない可能性もあるけど
少なくともサンワサプライのスタンド型のブツは充電可能だし週末置きっぱなしでも
定期的に充電し直してくれるよ
298283:2013/01/30(水) 22:58:03.64 ID:O6tRbj8K
>>296
ゼロになったよ。

>>297
コイルの配置は関係ないんじゃないかな。
一度100%になって充電を停止した後、再充電するきっかけをなにに設定しているか
商品仕様の問題だとおもうんだけど。
299SIM無しさん:2013/01/31(木) 01:06:43.87 ID:3JfLku1c
>>299
ムービングコイルだと充電後初期位置に戻るやん
戻った後も置きっぱなしだと充電対象と認識出来ないんじゃないの?
まあ確かにムービングコイルというか充電条件の問題かもしれんけど
300SIM無しさん:2013/02/06(水) 09:21:44.24 ID:e/9xU0QW
仕様だからしようがないよwww
301SIM無しさん:2013/02/06(水) 20:10:39.59 ID:Lq76MVwC
ドッ!ワハハ!
302SIM無しさん:2013/02/06(水) 23:30:22.20 ID:HiwKM/iC
こいるあーまいった!
303SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:42:42.83 ID:NOz/RUfP
まいりあげ
304SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:26:57.58 ID:83Snj/gx
Google、「Nexus 4」を日本で発売へ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/mwc2013/20130226_589498.html
305SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:44:24.62 ID:ZnXcTC0T
いまさら二郎
306SIM無しさん:2013/02/26(火) 23:18:43.11 ID:9BS1CYij
SIMフリーで三万なら買ってもいいな
307SIM無しさん:2013/02/26(火) 23:52:04.19 ID:UCFJtFCM
>>304
待っていたかいがあった!

これから俺の人生が始まる!
308SIM無しさん:2013/02/27(水) 00:20:28.83 ID:Fuq0EAWn
x phone待つわ
309SIM無しさん:2013/02/27(水) 03:11:18.01 ID:VOTxAK5k
SIMフリーで0.48万なら買ってもいいな
310SIM無しさん:2013/02/27(水) 12:00:47.60 ID:n34CLOCu
iPhone買った奴涙目だな。
311SIM無しさん:2013/02/27(水) 12:24:18.37 ID:d0XmCjoT
LTEは無理か?
312SIM無しさん:2013/02/27(水) 21:03:29.55 ID:yq81Frc6
朝日ネットがドコモのMVOでLTEのSIMやるから期待
313SIM無しさん:2013/02/27(水) 22:19:42.59 ID:onRgoXhc
ついに来たか。
輸入した阿呆ども、涙目だろうなw
314SIM無しさん:2013/02/28(木) 00:48:12.35 ID:bn2MZf6d
今更買う方がアホかと
315SIM無しさん:2013/02/28(木) 01:21:24.53 ID:CtMvDkzu
まぁちょっと遅すぎるな
でもまぁ遅れた原因ってSIMフリーのあたりだろうし、次に期待だな
316SIM無しさん:2013/02/28(木) 09:06:48.26 ID:A8MOgsVJ
次も遅れるだけで、たいして変わらんのとちゃう?
317SIM無しさん:2013/02/28(木) 10:54:56.56 ID:P9BfOQ+D
周回遅れもいいところ、カメラ800万画素とかないわ
今ならペリア買うわ
318SIM無しさん:2013/02/28(木) 11:54:43.86 ID:vdH/h+Jk
nexusにカメラ求めんなよw
319SIM無しさん:2013/02/28(木) 14:22:51.86 ID:FHQJRUuj
出た、チョンスマ工作員www
320SIM無しさん:2013/02/28(木) 20:03:06.08 ID:nAbE50/F
普通サイズのSIMがさせればいいのになー

香港でもちょい高いし、日本でも安くなさそうな気がする。
321SIM無しさん:2013/03/01(金) 16:26:05.07 ID:kirmID5g
技適通過
322SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:43:07.23 ID:fzd2Cqap
iPhone契約してるから、iPod touch的なAndroidが欲しかったからこりゃ買うわ
はよ
323SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:49:04.14 ID:6Lg6Zy4m
324SIM無しさん:2013/03/11(月) 22:34:39.28 ID:i8eYVOQ+
こっちの方が先に立ってるからこっちが本スレ。
まぁそっちを使い終わったらこっちに合流してもいいぞ。
325SIM無しさん:2013/03/15(金) 23:50:21.41 ID:LIHtSj1+
どっち?
326SIM無しさん:2013/03/17(日) 07:03:19.36 ID:Op40hHpf
http://juggly.cn/archives/83600.html

この噂どおりだとこのスペックはどうかね?
327SIM無しさん:2013/03/17(日) 11:21:58.17 ID:bQ3mb1GZ
重そう
328SIM無しさん:2013/03/17(日) 11:56:20.13 ID:+RkvYWRe
LGがサムスンさえまだ使っていないフルHD有機ELを…?と疑問に思ったが、大型テレビでサムスンに先駆けて発売に成功した独自方式のパネルなのかな?
それならサムスン式の弱点である不自然な青の強さや特定色の寿命の短さ(焼き付き)も克服されている筈なので期待(液晶と同じ原理なので鮮やかさはやや劣るらしいが)
ガラケー要素満載のOptimus G Proが160gだから、そうした余計な要素を外せばこのサイズでも同程度の重さにできると思うし
329SIM無しさん:2013/03/17(日) 12:43:21.16 ID:cwpQDhOn
有機ELなのに液晶と同じ原理って、光源に白色発光の有機ELを使ってるとかそういう事?
330SIM無しさん:2013/03/17(日) 16:33:03.60 ID:58bwYkBC
>>329
YES
各原色ごとに有機ELを用意するサムスン式と異なり、LG式では白色有機ELのみを使い液晶と同じRGBのカラーフィルターでフルカラー表現を行う
このため発色の鮮やかさこそ前者に劣るが、各ピクセルごとに明度をコントロールできる有機ELの利点はそのままなので、バックライトに頼る液晶よりはなお画質で有利
またサムスン式より価格を安くできるしサムスン式特有の焼き付き(=各色の寿命の違いによる色ムラ)も発生しにくいと思われ
331SIM無しさん:2013/03/17(日) 19:02:35.46 ID:bQ3mb1GZ
液晶博士やん
332SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:11:07.06 ID:OCeF0I2O
フィルター分で消費電力高そうだな
黒は消灯で表現出来るのは液晶には無いメリットだ
333SIM無しさん:2013/03/20(水) 10:56:09.71 ID:bCS4yFmB
Nexus5スレは流石にまだないのか
最近出たプロトタイプのスペック情報見て買いかなと思ったら液晶じゃなくて有機ELディスプレイになってて迷ってしまう
334SIM無しさん:2013/03/20(水) 12:32:18.73 ID:DN18JgFT
>>333
ELパネル買って練炭ほぐして粉まぶせば
有機ELパネルになるじゃん。

無問題!
335SIM無しさん:2013/03/20(水) 20:28:28.68 ID:7r0Oejkx
>>333
N5って半年以上先の話だと思うんだが・・・。
336SIM無しさん:2013/03/20(水) 21:44:54.93 ID:mtnQZHdK
少なくともI/O以降だね
337SIM無しさん:2013/03/28(木) 22:31:06.05 ID:u2WXygy/
>>334
お前、有機の意味わかってないだろw
338SIM無しさん:2013/03/28(木) 22:54:43.86 ID:YvuBg7ma
炭素
339SIM無しさん:2013/04/02(火) 00:16:28.92 ID:cLDJPoPi
しずかだな
340SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:28:42.75 ID:ceOA/uD/
ジャイアン
341SIM無しさん:2013/04/03(水) 08:20:02.62 ID:2RxYBZQX
そろそろブームが来そう。
342SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:03:29.22 ID:msGJ9hrr
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1364773298/
こっちで盛り上がってるよ
343SIM無しさん:2013/04/16(火) 22:03:08.97 ID:NiFex+Nr
サムスン電子、台湾でHTC製品に対する「ネガキャン」を扇動していたことが判明。
不当なオンラインマーケティングに公正取引委員会が介入へ
ttp://smhn.info/201304-samsung-htc
344SIM無しさん:2013/04/21(日) 00:37:11.17 ID:+418kqa3
9800円で売っても儲かるだろうに
345SIM無しさん:2013/04/23(火) 04:24:17.00 ID:ic6cCuyd
端末はただで配ってもモトが捕れる。
346SIM無しさん:2013/05/11(土) 10:33:51.72 ID:96S6LRGM
次スレは Nexus5 ?
347SIM無しさん:2013/05/14(火) 17:18:48.78 ID:+7WydBjP
nexus5マダー?
348SIM無しさん:2013/05/14(火) 19:53:12.98 ID:qg9rQZ1m
もっちょっと待ってね<3
349SIM無しさん:2013/05/29(水) 12:28:38.96 ID:ARa92AjM
Nexus7は今買わないほがいい?
350SIM無しさん:2013/05/29(水) 23:05:53.01 ID:0/nJ0SPa
日本では暫く出ないだろうから、欲しければ買ってもいいんじゃない?
351SIM無しさん:2013/06/01(土) 01:38:26.18 ID:uvjhGV9K
店頭に並ばないだけでGooglePlayから買えると思うけど
352SIM無しさん:2013/06/01(土) 01:44:42.93 ID:Jcdog/m9
nexus4きたじゃん
http://www.google.co.jp/nexus/4/
353SIM無しさん:2013/06/01(土) 02:03:48.53 ID:Jcdog/m9
って前からあったのか、恥ずかしい。
354SIM無しさん:2013/06/01(土) 23:37:23.12 ID:FGfPAvGn
アプリの更新が突然エラーになるようになったんだけど端末の問題じゃないよな?
355SIM無しさん:2013/06/02(日) 12:05:00.82 ID:7VUih+Ml
エラーコードでググれば
356SIM無しさん:2013/06/06(木) 10:04:16.39 ID:vHyLd4Qd
dual simにしてほしい
357SIM無しさん:2013/06/07(金) 08:33:19.60 ID:VJW8nipr
Xperia買えばいんじゃね
358SIM無しさん:2013/06/22(土) 14:10:41.10 ID:JKql2NN6
全然人いない
この機種に最近変えました。着信表示が〜分前とか〜日前と表示されると思いますがこれを従来通りのように何月何日何時に着信あったと表示することは出来ますか?
359SIM無しさん:2013/06/22(土) 14:31:26.75 ID:OwRx29t0
360SIM無しさん:2013/06/24(月) 00:41:57.75 ID:G3kMNJe1
>>359
誘導ありがとう
361SIM無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:UbJR1shw
最新のURLお願いします
見失いました
362SIM無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:GjpwFL9h
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1373143936/


検索すればいいのにな。
363SIM無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:biARAwDV
GooglePlayで売られないなら意味ないじゃんw
輸入組が勝ち組
364SIM無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:/n9WO1cX
待望のNexus 4の国内発売となりますが、あまりにも遅い発売時期や、高すぎる価格はいかがなものかと思います。
365SIM無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:XZxNnTLX
LTEにも対応してないってさ
366SIM無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:i/IjMciZ
これってシネックスインフォテックという会社が勝手に販売店に卸してるだけじゃないの?
日本通信がファーウェイのIDEOSを販売した時
ファーウェイジャパンが「当社は関係ありません」と言ったのと同じ感じがする
367SIM無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:SBwi66ll
>>364
49800だっけ?

高いか?w
368SIM無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ZJBUtMeD
>>366
それだ!
369SIM無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:i/IjMciZ
さっき目が覚めた

LGからのプレスリリースはあるようだな
googleのリリースは無いようだけど
まるでLGの端末の発売みたいだ

nexus7をみればgoogleの端末扱いだと思うが
海外ではどうなんだろう
370SIM無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:GeNMAePI
>>369
これ販売するとこが輸入して出すだけみたいな雰囲気だよな
371SIM無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:SaoHvnxi
Nexus 4が249ドルに値下げされててワロタwwwww

日本の代理店から買う奴wwww
372SIM無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:aV/jqBef
ちょうど手元のHTC Oneが調子悪くなってたから、予約した。
とりあえず、Moto Xまでこれでしのぐわ。
SIMフリー機に手を出した時から、金額のことはまったく気にしてないw
373SIM無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:j2RqVwoh
374SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:5mRMqQ9X
米アマゾンで値段が下がるだろうから個人輸入で買った方がいいな
LTE使えたらIIJMioとかで使いたいんだがなぁ
375SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:eW8FFMcp
Felica無いのがなぁ
376SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ECgCb9Qs
フェリカなんかガラケーの呪いだろ
377SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:SoV+5k8C
海外出張多くて現地SIM使う人には選択肢になり得るかもしれんが。
ところで、これって技適は?
378SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ZS7mM2Nu
5出るんだろ?
379SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ECgCb9Qs
>>377
http://juggly.cn/archives/85352.html
個人的には、StockROMが一番気持ちいいからね。
>>378
その前に、Moto Xがもう出ちゃいそうな感じ。
380SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:eW8FFMcp
>>376
使い始めると便利でやめられんよ
ポイントはクレカより付くし
今はモバイルsuicaも全国私鉄でも使えるようになったし、スマホと充電器あれば生きていける
381SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:79L28kML
>>377
通っててマークも画面表示される
382SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:SoV+5k8C
>>379>>381
どうもです。
この技適は日本の代理店経由品だけでなく、
海外で売ってるのも出るのかな、iPhoneみたく、
ってのが、>>377での主眼だったわけですが。
383SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:AXuztHga
海外のを代理店がそのまま売ってるだけなんだから出ねーわけねーだろww
384SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:5mRMqQ9X
技適なんて日本で売らせないための方便なんだから気にすることなんてないよ
385SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:uFFIUrXm
2013年08月29日 12時07分19秒
1万円台まで値下げしてGoogleがNexus4を販売開始

http://gigazine.net/news/20130829-nexus-four/

ナニコレ 日本はカモにされてるのか
386SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:vRpd5nqC
LGって韓国だよね?
387SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:0CIKGKZ2
うん。
auのオプGが出た時、内部は全部国産ですから、
国産と一緒ですなんて説明されたけどねw
388SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:uapiwrKC
>>382
丁寧にレスすると公式4.3で技適マーク表示対応になったので
どの販路から入手したとしても公式4.3にupすれば表示される
389SIM無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:YEjjIDIq
すぐ5が出るのに何故今焦ってこれを買うのか理解できない
390SIM無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:BLXAuFuD
もうAmazonから発送されてた。
Moto XもNexus5も買うから、ご心配なく。
391SIM無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:BLXAuFuD
予約時全額振込で納期未定キャンセル不可なら、
8GB:24,800円 16GB:29,800円だってさ。
http://www.redstar.co.jp/google.htm
392SIM無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:BLXAuFuD
CEOは東京アニメーター学院卒、会社住所はバーチャルオフィス。
393SIM無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:HP+8RaQR
>>385
×日本がカモ
○シネックスがボッタクリ
394SIM無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:yR0u9vWP
【乞食速報】Nexus 4が24800円!※並行輸入 ※正規代理店だと49800円
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377797693/
395SIM無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:JJiERtbJ
>>392
ttp://www.servcorp.co.jp/ja/locations/tokyo/shinjuku-oak-city

住所見ると、このバーチャルオフィスみたいですね。
396SIM無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:iYIfXzeZ
この日米の価格差なら色々な商売が考えられるだろ
397SIM無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Utb2MGkL
転売ヤーが正規輸入元を泣かしてやった方がいい
正規価格ふざけ過ぎ
398SIM無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:l+DDGm2f
まあ一年前の機種だしわざわざ死ねっくすから買う奴もおらんだろ
399SIM無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:xt7lsGEb
韓国製スマホなんて買うヤツなんて居ないだろ?
400SIM無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:pVbkesyj
国内版とされてるのはdocomoプラスエリア使えるの?
401SIM無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:zprCyB2i
>>399
一年前にこの値段ならねぇ
タイミングと値段がどん臭い
402SIM無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:70oTm4uQ
Yahoo!ニュースで石野純也氏がFOMAプラスエリア対応って言ってた件について、LGに問い合わせたら『対応してます』との返事を頂きました。

日本販売分は対応してるってことでいい思うのですが。
使えたという報告が無いので何とも言えませんけど。
403SIM無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ApGGpa2T
プラスエリアは良いけど今更すぎる
404SIM無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:tndt3sP0
国内版買ったんだけどさ、fallback fontsとかいぢってて調子悪くなったと勘違いして、
いつものようにfactory imageでバーンって焼き直しちゃった。
プラスエリアの話とかその後に知った。あー、バカだ。

プラスエリアなんて温泉か、ゴルフ場行くときぐらいだし。
いずれにしても、それまで確認のしようがない。
405SIM無しさん:2013/09/01(日) 01:07:24.65 ID:xgjXy4sj
手持ちのNexus4と店頭に置いてあった本体
ベースバンドは全く一緒だったんですけどね
ビルドもJWR66Vで一個前の奴で同じだし

どこで違いを出してるんですかね・・・
406SIM無しさん:2013/09/01(日) 04:01:17.51 ID:GitFkOd/
アンドロイドのバージョン4.3で対応を果たしたってこと?
それともハードウェアが変わってるの?
407SIM無しさん:2013/09/04(水) 03:38:41.72 ID:TOLPcDgm
>>404
つっても、店頭のホットモックはベースバンドバージョンが全く一緒だったんだよね。
なんかどうも納得がいかない。
408SIM無しさん:2013/09/06(金) 10:22:45.67 ID:GJPDdlJg
Nexus 4 日本版のプラスエリア検証
http://androidlover.net/smartphone/nexus4/nexus-4-japan-docomo-foma-plus-erea-available.html
だそうです。
409SIM無しさん:2013/09/06(金) 11:42:05.73 ID:G2sHYvmO
>>408
うげっ、並行輸入版買えないじゃん…
410SIM無しさん:2013/09/06(金) 23:23:30.07 ID:gTeToTco
いまさら買わんでいいよ
養分になるだけ
411SIM無しさん:2013/09/07(土) 02:14:34.83 ID:s3D8rQWI
すっぱい葡萄の発想ですな。
412SIM無しさん:2013/09/07(土) 02:25:30.65 ID:hITtvQ1s
10月後半にNexus5が発売になるから、それを待って比較して買えばいい
413SIM無しさん:2013/09/07(土) 02:51:52.89 ID:s3D8rQWI
どうせNexus 5も買うから問題ない。
比較するなら、むしろMoto XとNexus 5だな。
414SIM無しさん:2013/09/13(金) 07:57:36.54 ID:ynDDlomW
個人輸入使用かと思ったが、決済で弾かれる。
クレジットカード側もアメリカ国内に住所変更せなあかんのか?
415SIM無しさん:2013/09/13(金) 10:00:20.07 ID:YSPhE4xA
IP見られてるんじゃないの
416SIM無しさん:2013/09/13(金) 13:07:45.95 ID:PsIIdFt8
stealthyを使って注文受付完了まではいくんだけど、googleがカード会社から引き落とす段になってエラーがでる。

we recommend that your billing and shipping addresses match what is on file with your bank, and that the phone number listed in your Wallet account is one where you can be reached by our specialists.
417SIM無しさん:2013/09/15(日) 11:54:33.05 ID:XCe4ZIRY
じゃあそう言うことだね。
他の決済方法は使えないの?
418SIM無しさん:2013/09/16(月) 01:49:22.51 ID:u3r/iEV0
カード番号で発行国が分かっちゃうからでしょ。
だから、購入代行サービスの会社もあるんだろ
419SIM無しさん:2013/09/18(水) 19:49:05.86 ID:vh/xXsuO
ネットなんかではカードによっては普通に買えたらしいけどね
420SIM無しさん:2013/09/21(土) 15:17:10.08 ID:C1lhGN7R
家電量販店・・どこにもないやん・・・・・・・・・・・・・・Orz
421SIM無しさん:2013/09/21(土) 22:01:53.65 ID:eAdStYa7
売り切れたってニュース出てたね
422SIM無しさん:2013/09/22(日) 01:28:30.51 ID:kximh1nm
423SIM無しさん:2013/09/22(日) 22:54:02.37 ID:Qzkw7UGR
424SIM無しさん:2013/09/23(月) 01:35:37.79 ID:MZ046jGC
結局ドコモのLGのLシリーズに遠慮して、日本だけは売らなかったな・・・
425SIM無しさん:2013/09/23(月) 19:39:46.80 ID:Rwqq+Q1d
426SIM無しさん:2013/09/25(水) 06:02:47.05 ID:CAke0D1r
昨日、1shopから届いた。sbのmmsでちょっとつまづいた><
427SIM無しさん:2013/09/26(木) 10:36:21.22 ID:yeVN/3ul
おまいらnexus4買うならL-01E かえよ
428SIM無しさん:2013/09/29(日) 18:20:17.26 ID:8a/DbXmM
だからキャリア機はいらないって。
でもOptimus Gがパンツで32,292円か、とすると迷うな。
技適厨でなければこちらを選ぶかもしれん。
429SIM無しさん:2013/09/30(月) 03:14:06.26 ID:5Z0aO70n
キャリア機は余計なソフトが入っているし、海外でもSIMフリー機として使えるかわからないから買いたくないな
430SIM無しさん:2013/10/01(火) 21:52:24.11 ID:ry78SHcl
Ubuntu Touchが良さそうなら買いたい
431SIM無しさん:2013/10/16(水) 11:27:04.58 ID:qmQnxPI1
L-01F買えよ
432SIM無しさん:2013/10/16(水) 11:41:21.15 ID:r+EiPFAl
G2売れてないんだってね。大変だね〜w
433SIM無しさん:2013/10/16(水) 22:18:18.27 ID:xot3xwr9
そんなに売れてないの?
一括0円機種になるなら買おうかな。
434SIM無しさん:2013/10/18(金) 13:17:15.40 ID:/DlwTYto
キャリアの型名?で言われても分からんな
興味ないし
435SIM無しさん:2013/10/18(金) 17:40:10.69 ID:BpJ9mL9i
N5がPlayで発売だってよ
5万のN4日本版どうするんだろw
436SIM無しさん:2013/10/19(土) 14:01:51.53 ID:HEJY2Oba
>>435
5が4よりずっと高いんだろ
それなら安いほうで妥協する奴もいるし問題ない
437SIM無しさん:2013/10/19(土) 14:07:56.52 ID:+6T3354n
直販は4が199ドル、5が349ドル、7 32GB 349ドル

N7とレート一緒ならN5は33,800円
代理店のN4は49,800円

3万くらい値下げせざるを得ないだろ
438SIM無しさん:2013/10/21(月) 20:16:55.13 ID:uMSJnbX8
あえてNexus5 6万台

nexus4 がアレなわけだし無いとは言い切れない
439SIM無しさん:2013/10/29(火) 11:27:03.96 ID:9HAWBrnl
http://www.expansys.jp/google-nexus-4-unlocked-16gb-black-249679/
あれ…なんかやすくね?
在庫大量に抱えてるのかな
でも、もう他機種買っちまったよ(´・ω・`)
440SIM無しさん:2013/10/29(火) 14:32:49.45 ID:Ag7HWeG9
>>439
http://rbmen.blogspot.jp/2013/10/googlenexus-5ltenexus-4.html
LTE版が出る噂もあるしな
さすがに5はもう出るのが確実っぽいし在庫処分だろ
441SIM無しさん:2013/10/29(火) 15:40:45.63 ID:9HAWBrnl
LTE版とかでるのか胸アツ
だが高いな
442SIM無しさん:2013/11/01(金) 08:21:38.35 ID:s9Murjbu
nexus5
もう売ってる

早いな
443SIM無しさん:2013/11/01(金) 08:30:18.72 ID:4QRMOE2g
プラスエリア非対応なので大勝利
444SIM無しさん:2013/11/01(金) 19:22:41.47 ID:UvGE0PQl
いや〜これは買うわ。N5
play storeで買えるとか胸熱。
445SIM無しさん:2013/11/01(金) 22:18:22.96 ID:hBapYMwp
保護シールは4のが使えるの?
446SIM無しさん:2013/11/02(土) 00:27:39.16 ID:NXbG9UiQ
Nexus 5のウリがわからんというか、
ちょっと遅れてもAndroid 4.4が来るならNexus 4で十分だよな。
447SIM無しさん:2013/11/02(土) 02:10:02.09 ID:rGanNhNF
LTE対応はでかいと思うが……
448SIM無しさん:2013/11/02(土) 09:48:57.76 ID:NXbG9UiQ
LTE対応のiPhone5からNexus4に乗り換えて、たまにiPhone5にもどったり、またNexus4にしたり
しているが、普通にメールやweb、twitterやmapなど使っている分にはLTEの恩恵はあまり実感できないな。
都心だとどちらもたいしてスピードでない。
449SIM無しさん:2013/11/02(土) 10:28:29.77 ID:QcZRoVJT
>>448
たよねえ。
むしろ切り替えで明らかに電池浪費してる。
450SIM無しさん:2013/11/02(土) 12:15:39.45 ID:rGanNhNF
>>448
使ってるキャリアにもよるのかなぁ?
新宿とか上野近辺がメインになるけど、俺の場合3Gに落ちると明らかにもっさりしててイライラがマッハなんだが
LTEは速度はともかく3Gよりレスポンスが良いのが快適だわ
多分回線スピードよりはpingの問題なんだと思う
451SIM無しさん:2013/11/03(日) 00:25:27.52 ID:N9ixEDvZ
>>450
ping?
452SIM無しさん:2013/11/03(日) 00:50:27.25 ID:5vMc4IdG
>>451
でかいデータのダウンロードなんかは回線速度が重要だけど、
Webとか小さいデータ扱う場面なんかでは体感のサクサク度は回線速度よりPing値が結構重要
サーバーの応答速度だからね
453SIM無しさん:2013/11/03(日) 06:03:07.31 ID:tUloa09b
pingじゃなくて、RTTな。
454SIM無しさん:2013/11/03(日) 11:39:46.24 ID:EeZgo9fC
ピン子のピン〜♪
455SIM無しさん:2013/11/16(土) 01:09:41.55 ID:DvfDZFCM
昨日届いたテスト
456SIM無しさん:2013/11/25(月) 19:55:46.20 ID:iPv8jgB4
Nexus4にUbuntu Touch入れた奴居る?
入れてみたいんだけど、情報少なすぎてどうしようか迷ってる
457SIM無しさん:2013/11/26(火) 00:03:41.18 ID:+paUZ9jI
>>456
なにを求めているのかわからんが、個人的にはメリットないとおもうので、
やりたきゃやれば?としか。
まずエミュレータとかで動かせばいいんじゃね?そんな大人な回答は欲してないかもとおもうが。
458SIM無しさん:2013/11/26(火) 22:02:26.59 ID:Ibjna5aL
MultiROMに入れてるがスマホ的には何もやる事ない
普段からデスクトップUbuntuをがしがし使ってる人なら使い道あるのかも知れない
459SIM無しさん:2013/11/27(水) 19:01:03.57 ID:izad90Ho
>>457
これといった目的は特にないけど、使えるよって言われたら使ってみたいじゃん。
なんかAndroidも飽きてきたし。
460SIM無しさん:2013/11/27(水) 23:12:17.59 ID:mhhv1JWg
4.4のアップデートがきてた
461SIM無しさん:2013/11/28(木) 00:30:49.89 ID:pPslHnIm
4.4にOTAしたら失敗した上に起動しなくなったwrootとってるとめんどくせぇ。
factory imageのsystem.imgを書いたら無事起動したが、もうrootとるのはやめた。
recovery modeならroot使えるので、fallbak_fonts.xmlだけ書き換えた。
462SIM無しさん:2014/02/15(土) 09:29:12.68 ID:097xdw+/
463SIM無しさん:2014/03/20(木) 11:02:01.71 ID:iYoKn904
GPSをオンにすると電池のヘリが異常に早くなるね。
464SIM無しさん:2014/03/30(日) 11:26:04.74 ID:GD5tOMoV
イオンが格安スマホ 端末・回線、月2980円
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ2900T_Z20C14A3MM8000/

端末は「ネクサス4」
端末代金は3万4080円で、一般的な販売価格よりも1割強安く、24回払いで月額1420円にする。通話基本料と使い放題のネット接続料を
含めて月1560円とした「SIMカード」をセットにし、月々の負担総額を2980円に抑える。通話料金は30秒当たり20円が別途かかる。
2年間の契約期間中にやめても解約金がかからず端末の未払い分の返済だけで済む。
ネット接続の通信速度は最大毎秒200キロビット
465SIM無しさん:2014/03/31(月) 11:49:25.95 ID:xNuXaoQi
>>464
200kbpsとは。
メール程度の利用なら問題はない。
写真付きメールは時間がかかる。
YouTubeなどの動画サイトは閲覧できない。
Google Mapsなどの地図アプリは閲覧できない。
Google Playなどのアプリのダウンロードは待ってられない程に時間を要する。
結果的に購入者は自宅もしくは利用する場所にWi-Fiの環境が必要になる。
466SIM無しさん:2014/03/31(月) 13:58:41.18 ID:xxNcyaOI
ご家庭の通信費を大幅削減!「イオンのスマートフォン」発売[ イオン(株) 日本通信(株) ]
http://www.aeon.info/news/2014_1/pdf/140331R_1.pdf
467SIM無しさん:2014/03/31(月) 14:28:36.48 ID:u4bLKBb6
ポンツーじゃな、iijmioだったらまだマシだったかな
468SIM無しさん:2014/04/01(火) 02:36:13.87 ID:abH2lvwu
よし!行って来る!
469SIM無しさん:2014/04/01(火) 02:40:05.97 ID:abH2lvwu
>>2年以内に解約した場合は端末代金の支払いは継続される

あーガッカリ
470SIM無しさん:2014/04/01(火) 12:13:28.90 ID:uKEmMcSz
>>469
どんな古事記だよ君は
471SIM無しさん:2014/04/01(火) 19:14:16.83 ID:f7dNLam4
Nexus4スポットを浴びる日がちかづいてきたね!
472SIM無しさん:2014/04/02(水) 01:42:31.20 ID:Gpk3pqUW
N5が価格改定で2万程度になった今、あえてN4買うやつって?
473SIM無しさん:2014/04/02(水) 05:12:33.83 ID:FUTz3hNB
3000円でおまけが付くと思ってました^^
474SIM無しさん:2014/04/02(水) 17:10:20.39 ID:CVvA38CA
Eモバを使いたくない人向けだな
475SIM無しさん:2014/04/03(木) 19:38:30.87 ID:Om2dp01o
なんで今更NEXUS4かね
体の良い在庫処分か?
476SIM無しさん:2014/04/03(木) 20:43:33.12 ID:MR+HoPIl
>>475
正解
477SIM無しさん:2014/04/03(木) 23:44:17.07 ID:7vQ0kLp+
200kbpsならちょうど良いんじゃね?
478SIM無しさん:2014/04/04(金) 13:40:53.55 ID:dBAwNIcV
通信費と込みで2980だろう?

端末部分は2000くらいか??
479SIM無しさん:2014/04/04(金) 15:37:59.98 ID:B7Dcgiyo
1420円だそうな
480SIM無しさん:2014/04/04(金) 16:53:07.55 ID:JEXuZoK5
税抜きで端末代34080円。

普通に高いな
481SIM無しさん:2014/04/04(金) 19:58:34.69 ID:Jg6/kIz/
なんとなくイオン行って買ってきたわ
「予約無しだと白は今無い」って言われたからここ数日でも案外予約入ってんのかね
8000台売り切れんのかは知らんけども
482SIM無しさん:2014/04/04(金) 21:03:04.47 ID:xXk71tJY
フジでイオンが格安スマホ発売、各キャリアはどう対抗する?みたいなニュースやってたけど
存在知られずに終了とかならんようにこういうのバンバンやってもらいたいな

もちろんキャリアの通信費値下げってのも有り難いけど
483SIM無しさん:2014/04/05(土) 02:28:22.10 ID:hZv8SwBj
基本通話料1500ってのがよくわからん。
定額制なのか??
484SIM無しさん:2014/04/05(土) 07:03:40.32 ID:EKrZsnUU
普通に高い
485SIM無しさん:2014/04/05(土) 07:43:37.38 ID:IMhXcN2G
これ特に安くもなくMNP折込価格だろw
486SIM無しさん:2014/04/05(土) 07:50:08.28 ID:S8shyDA1
無料通話無しの20円/30秒って書いてるよ
しかも200kbpsって高くない!?
2年しばりは端末代だけなのかな?
487SIM無しさん:2014/04/05(土) 09:20:29.19 ID:gcfxGCgw
simの方は中途解約しても違約金無し
だから契約するだけして、あとすぐ解約すれば残り本体代だけ払えば良くなる
まあそれするなら素直に本体だけ他所で買った方が安いだろうけども
強いて言うならその辺の量販店で買うよりは、端末自体は多少は安く買えるって程度か
ちなみにイオンで扱ってるモノは16GBの方
488SIM無しさん:2014/04/05(土) 11:21:50.36 ID:BaLRGLZp
日本通信絡みで得することはまずないからなあ
489SIM無しさん:2014/04/05(土) 16:45:10.84 ID:hZv8SwBj
実質SIMの違約金なしと言いながら、端末で撮ってるだけというのだけか。
端末代と考えると高いね。
docomoなら一括で同じクラスのが無料であるだろ。
実質データだけに3000みたいなもんか。

ただ、素人目には分かりやすいね。
余計なものは一切つかないし、違約金もない。
MNPでサポ付きの値段とか普通はわかりにくいし、最初からは使えない。
これからは新規やMNPすらへも厳しくなるから成功しそう。
490SIM無しさん:2014/04/05(土) 23:47:35.12 ID:ld0KyjiY
lteって裏技でできないの
491SIM無しさん:2014/04/06(日) 00:18:28.73 ID:FDs7pEGd
>>489
確かに詳しくない人にとって単純明快ではあるんだよなコレは
何々プランがどうこうで料金はどうのこうので〜縛りがあるから何年後の何月以外は違約金かかって〜みたいな
ややこしいことが少ないからわかりやすい
値段が安くは無いのと、それとほぼ上位互換の機種があるとはいえ、本体のモノ自体も悪いモノではないし
そういった所で見ると決して悪くは無いもんだとは思う
492SIM無しさん:2014/04/06(日) 00:36:15.16 ID:8XQiS2Ff
でも、あまり買ってる人、見ないんだけど?
私以外にもう一人、興味ありげに見てる人いたけど、買う気配はなかったな
ま、今日は携帯ショップ自体がガラガラだったけど
493SIM無しさん:2014/04/06(日) 00:39:57.03 ID:+PA1b5EH
2万なら行ってた
3万となると今更だな
494SIM無しさん:2014/04/06(日) 01:40:54.98 ID:sjeak0YZ
200kbpsじゃつながらんよ
495SIM無しさん:2014/04/06(日) 02:11:20.42 ID:gShX7TKm
元から月初めは人減るし、
CB減額とかの影響か。

白ロム何それみたいな人と安ければ通信速度気にしない人は、
今スマホ持ってない層と被るんだろうな。
まさに風穴商法。マジでYモバあたりが追随しそう
496SIM無しさん:2014/04/06(日) 07:25:02.67 ID:iWo4aXvF
>>465
俺はiijたけど地図もナビも200kで余裕だしラジコも余裕
日本通信だと厳しいのかもしれんが
497SIM無しさん:2014/04/06(日) 08:21:09.50 ID:FDs7pEGd
>>496
日本通信、というかズバリ今回のイオンのプラン使ってみたけど
Google Mapは余裕、ブラウジングも一応普通レベル
激しく通信するものじゃなけりゃゲームも余裕でできる
ただ当然動画の視聴や容量の大きいアプリのDLはほぼ無理
使ってないからわからんけど、この分ならLINEとかもイケるんだろうし
普段使いする分には十分だと思う
498SIM無しさん:2014/04/06(日) 08:31:40.16 ID:jLrBaDWa
>>492
老夫婦が買ってた。
その前に30代くらいの女性

日本通信のセンター混んでるって立て札あったし
499SIM無しさん:2014/04/06(日) 10:12:47.24 ID:2UvCfAQ9
>>497
google map余裕か?俺、フリーデータのsim使ったときは、
使い物にならないと思ったけどな。
キャッシュがたまった後のこと?
500SIM無しさん:2014/04/06(日) 10:43:11.57 ID:FDs7pEGd
>>499
いや、完全に初回起動
若干もたつくこともあるけど十分実用レベルだった
501SIM無しさん:2014/04/06(日) 12:33:03.17 ID:8XQiS2Ff
>>498
イオンのチラシにも載ってたし、情報番組でも取り上げられたからね
それでも、通信費とあわせて3000円を2年も払い続けるのは苦痛だな…

老夫婦は払い続けるんだろうね!?
孫にお古のスマホ貰った方がいいのにね
502SIM無しさん:2014/04/06(日) 15:58:29.33 ID:uEaCbQJL
>>501
すぐに投げ出しそうな気もするけどね。

新聞とかニュースでみて買いにきた人たちなんだろうけど。
きちんと理解せずに買ってる人が大いきもする
503SIM無しさん:2014/04/06(日) 17:33:36.14 ID:FgY6upr9
でも、実機が置いてないし、イオンの店員も詳しくは知らないだろうし、やっぱ買いにくいと思うんだけどな!?
保証はイオンがするのかな?
だったら、保証ゆるそうだけど
504SIM無しさん:2014/04/06(日) 17:55:53.89 ID:jLrBaDWa
>>503
実機はあるみたい
出そうとしてたし、専用のコーナーも作ってあった
505SIM無しさん:2014/04/06(日) 23:31:28.25 ID:8XQiS2Ff
>>504
実機、あったんですか!?
近所のイオンは少なくとも実機コーナー無かったし、興味ありそうな人も少なかったです
simコーナー自体がほそぼそとしてるし
506SIM無しさん:2014/04/06(日) 23:38:14.94 ID:gShX7TKm
今のところ、OCN980の30M/日を超えるのはないと思うんだが、
端末がないってのがスマホに縁がない層にはハードル高いのか・・・
2.3スマホならもう安くかえんのにな
507SIM無しさん:2014/04/07(月) 18:51:00.09 ID:xDZ4WXOJ
>>506
今は1日60MBだよ
508SIM無しさん:2014/04/08(火) 10:03:06.43 ID:emlrFK8p
50MB/日だよ
509SIM無しさん:2014/04/08(火) 13:59:09.67 ID:fWtNVc0b
なぜNexus5にしないのか?
510SIM無しさん:2014/04/08(火) 15:33:22.53 ID:IlS2MZ/7
イオンのヤツ、マーケティング的に上手だと思う。
マニア目線では高価だけど、一般層への周知には効果的であるように思うし、これを機にSIMフリーやMVNO市場が活性化しそう。
511SIM無しさん:2014/04/08(火) 17:53:12.22 ID:eXnQkXHi
イオンで店員に、買うと言ったら、
説明を受けて、契約書類を書いて、
40分で現物出てきて、お持ち帰り。
512SIM無しさん:2014/04/08(火) 17:54:48.77 ID:eXnQkXHi
>>502
NHKでスマホ入門講座やってるから、
それなりに知識、あるんじゃないかな。
513SIM無しさん:2014/04/09(水) 00:52:04.47 ID:wBrVy6eB
>>511
普通だから
514SIM無しさん:2014/04/10(木) 09:23:27.81 ID:BfWEp8Eg
念のためにお聞きすると
イオンのってテザリングできますよね?
515SIM無しさん:2014/04/10(木) 13:40:04.04 ID:CWYW6Atk
>>514
ポンツーの最高200kbpsで何が出来るか、よく考えろ!
芋のnexus5の方が、満足度が遥かに上です。
516SIM無しさん:2014/04/10(木) 23:46:58.64 ID:Eah+5RxG
いいこと考えた
nexus5とbicsimをセットで売れば2年契約で月3000円台で売れる
イオンと比較して売ればもうかるで
517SIM無しさん:2014/04/11(金) 08:57:39.91 ID:Ns3yG8Ay
>>515
現状090なり080があってのことなら
mnpでnexus5の方が優位なことが多いというのは同意です
ただたとえ100kであってもテザリたい需要があるのも事実なわけで
518SIM無しさん:2014/04/11(金) 10:49:48.96 ID:j7i9I/4s
安さにつられてイオンで購入
通話・ブラウズ・メール・マップなどは必要にして十分
大容量コンテンツのDLがネックかと思ったが
コンビニWifiなどを活用すればかなりいけそう

なので満足度高しイオンLOVE w
519SIM無しさん:2014/04/11(金) 17:10:29.56 ID:dI7G039m
wimaxだと500kbs以下のときはアプリが起動しない
520SIM無しさん:2014/04/11(金) 19:15:17.38 ID:ezxUGv/+
イオンスマホ、結構使えるわ。予想以上だった。
521SIM無しさん:2014/04/15(火) 09:59:11.15 ID:woPJY/ng
>>520
動画以外不自由しない感じ?
522SIM無しさん:2014/04/15(火) 14:53:38.03 ID:rrdMkkd5
腐ってもNEXUS4。
LTEが無いし、NEXUS5よりは遅いのは確かだけど。

動画は無理だけど、ネットラジオは聞けるし。
ただ、らじるらじるは起動時にタイムアウトで止まる。
起動時だけWiFi必須、後は普通に使える。
523SIM無しさん:2014/04/15(火) 15:40:22.78 ID:woPJY/ng
>>522
情報ありがとう
LINE通話は使ってないかな?
LINE通話のタイムラグがひどく出るようなら困るから
524SIM無しさん:2014/04/15(火) 18:02:50.97 ID:rrdMkkd5
イオンのスマホは通話可能なのに
わざわざLINEを使う気が知れない。
それなら、イオンスマホ解約して
他のX-SIMとかに変えた方が良い。
525SIM無しさん:2014/04/15(火) 18:08:57.07 ID:woPJY/ng
>>524
それだとLINEしてない相手と通話できないよね?
526SIM無しさん:2014/04/15(火) 18:22:56.68 ID:woPJY/ng
>>524
ああごめん言葉足りなかったかも
line通話しかしない友達からの着信もしたいし
lineしてない友だちにも電話したいんだよ
527SIM無しさん:2014/04/15(火) 18:41:41.96 ID:rrdMkkd5
私はLINEを使わないので
残念ながら力になれません。
528SIM無しさん:2014/04/16(水) 06:29:57.81 ID:pSAf5uVg
SIMフリー端末なんだからそういう人はキャリアのSIMでも挿しとけよww
529SIM無しさん:2014/04/16(水) 06:33:32.24 ID:ZoP1sxDY
>>528
今やイオンもキャリアなんだけどな
530SIM無しさん:2014/04/16(水) 06:59:10.65 ID:saoDZ5jr
531SIM無しさん:2014/04/16(水) 07:49:17.82 ID:ZoP1sxDY
>>530
ありがとう!
これ見るとやっぱ微妙な感じだね
参考になりました
532SIM無しさん:2014/04/18(金) 10:59:23.55 ID:rUO0Ycz/
Operaとかいうあぷりいれてしまったけど
アプリのけしかたおしえて
533SIM無しさん:2014/04/18(金) 15:56:36.33 ID:2TBaz3n2
>>532
つGoogle
534SIM無しさん:2014/04/18(金) 16:30:32.22 ID:lRygbpYM
nexusでgoogle playに入ってマイアプリに削除無い?
535SIM無しさん:2014/04/20(日) 17:56:17.19 ID:3/gd4611
深刻な過疎
536SIM無しさん:2014/04/20(日) 21:27:41.38 ID:x11+0U4h
枯れたハードなのでしかたがない
537SIM無しさん:2014/04/27(日) 13:59:47.22 ID:lqE9O6Eh
これ、売れてないん?
イオン名古屋かなりあった。
L-01Fにビーモバシムだからスルーしたけど
538SIM無しさん:2014/04/27(日) 15:15:46.69 ID:LgWyJGE4
この端末は日本市場で欲しいやつが沢山居たときに、頑なに売ろうとしなかったからなぁ
円安になって高くなったし、今更需要はないでしょ
539SIM無しさん:2014/04/27(日) 15:58:52.55 ID:U9LZifjt
>>537
それ、新製品。
情弱乙。
540SIM無しさん:2014/04/27(日) 16:09:48.45 ID:lqE9O6Eh
>>539
パッケージには8000台限定って書いてあったよ
541SIM無しさん:2014/04/29(火) 04:56:43.00 ID:UkHesNT4
中身を最新にして、LGロゴを小さくして出してくれないかな。
最新のNEXUS5が安っぽくて萎えるんだよな。
542SIM無しさん:2014/04/29(火) 05:44:12.89 ID:RMwbB9qi
カバージャケットかぶせれば良いじゃない
543SIM無しさん:2014/04/29(火) 06:45:00.26 ID:UkHesNT4
>>542
裏面ガラスが気に入ってるんだよ。
5はプラで安っぽい。
544SIM無しさん:2014/04/29(火) 09:47:26.92 ID:v/Ft9deW
oneplus oneが欲しいな
545SIM無しさん:2014/04/29(火) 19:35:14.12 ID:WTw4tAoD
今更感あるけど、ほしいな
546SIM無しさん:2014/05/01(木) 17:35:21.26 ID:GVSGv3tH
いらんだろ
547SIM無しさん:2014/05/03(土) 09:18:22.99 ID:yXyiqIrg
メモリ2GBが魅力的
548SIM無しさん:2014/05/07(水) 16:42:11.30 ID:Y9EYiiSB
裏面がつるつるで手に貼りつくから良いね
表側は写り込むしキズ付けたくないから
ノングレアの保護フィルム貼ってるけど
549SIM無しさん:2014/05/13(火) 14:47:57.46 ID:5wv0oqcm
俺もNexus5に変えて背面ツルツルが正解と気付いた
まあ安いクリアケースで不満無いけど
550SIM無しさん:2014/05/13(火) 19:56:45.48 ID:LEhJU8w1
この機種はMP3ファイルを中に入れて音楽聞けますか?
551SIM無しさん:2014/05/14(水) 06:06:19.28 ID:8AntdF9c
なぜMP3が聴けないと考えるのですか?
552SIM無しさん:2014/05/14(水) 10:25:12.52 ID:KzPfbF0p
あえて不満点を上げるとすれば、スピーカーの位置かな。
553SIM無しさん:2014/05/14(水) 21:07:18.08 ID:ewOW7sLo
>>551
質問に質問で答えるな、ドアホ
554SIM無しさん:2014/05/19(月) 19:42:50.36 ID:YTfvLzGC
新品19800円だったので買ってしまいました。みなさんよろしくです
555SIM無しさん:2014/05/19(月) 21:02:44.88 ID:Fgsdt++P
>>554
どこで買ったの?
556SIM無しさん:2014/05/19(月) 21:29:20.52 ID:YTfvLzGC
>>555
新宿の淀です。他スレの情報みて適当に新宿行ったらあったw
557SIM無しさん:2014/05/19(月) 21:33:17.15 ID:Fgsdt++P
>>556
良い値段で買えたね、おめでと
558SIM無しさん:2014/05/20(火) 05:12:49.93 ID:JlGoy8jJ
コヴィアだかのSIMフリー機と同価格帯でnexus4買えたならラッキーだね。
559SIM無しさん:2014/05/21(水) 04:18:18.71 ID:SJNZI9rg
スペック的にnexus4はまだまだ現役。
560SIM無しさん:2014/05/21(水) 05:47:22.05 ID:m/V4WEtc
39,800円で買ったやつwww
561SIM無しさん:2014/05/21(水) 07:39:41.11 ID:YKkGY9kY
G2の方がいいと思うけど
562SIM無しさん:2014/05/21(水) 14:07:13.52 ID:JXqQo7Qt
4.4にしてみたが使えなくなったアプリが・・・まあしかたない
563SIM無しさん:2014/05/22(木) 15:21:30.75 ID:+utEiMq1
イオン組は元気にしてるのかな。
年寄りが買わされてブーブー言ってるかと思ったが
564SIM無しさん:2014/05/22(木) 18:00:33.98 ID:7dDZosmx
ガラケーからの移行でスマホ1台目なら良いかな
お手頃価格でアプリも最初から入ってるし
200kbpsでもメールくらいしかしないからね
565SIM無しさん:2014/05/22(木) 22:33:35.97 ID:jk6UyIMy
>>563
買わされてっ何?自由意志だろ
頭悪そう・・・
566SIM無しさん:2014/05/23(金) 01:01:23.34 ID:WGvKFp51
http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/20140521_649349.html
例の太ったおじさんも「むしろお勧めしない」ような事言ってるね。
俺だったらSIM入れ替えて遊んだりするけど、これを初スマホにする人は
やっぱり不満を覚えながら使い続けるんじゃないだろうか。
567SIM無しさん:2014/05/23(金) 01:52:27.58 ID:p0m9V4RJ
>>566
何の不満?速度なら家にPCや無線LAN使える人なら全然苦にならないし
PC使える人ならいちいち他人に聞こうとは思わないし、自分でネットで調べればいい

一番大きいのはその人も言ってたけど大手のキャリアにない価格設定
自分ならスマホに金使いたくないけど動画以外の目的でスマホ使いたいならオススメする
568SIM無しさん:2014/05/23(金) 02:01:08.36 ID:8OORgGBP
イオンスマホは、スマホ入門の敷居を低くしたのは揺るぎない様子。
569SIM無しさん:2014/05/23(金) 02:43:10.87 ID:p0m9V4RJ
スマホ入門っていうより、動画とか興味なくて
安い通信回線を気軽に使えるっていうのを探してた人にはうってつけだよ
大手キャリアがそういうコース用意してくれないし
パケットばかり使わせて金ふんだくろうとしてる姿勢だし
570SIM無しさん:2014/05/23(金) 07:57:50.50 ID:L4SGCYH3
Nexus4とセットにしたイオンは良心的。
BICも似たようなセットやってるけど
セットにされてるスマホがショボすぎる
571SIM無しさん:2014/05/23(金) 14:53:46.72 ID:+r/DNtl9
>>570
今のところ、セットになってるスマホでいちばんいいのは
ほぼスマホのアクオスフォンだね、4万以上する
ただし、音声通話部分がIPフォンなのが残念
572SIM無しさん:2014/05/24(土) 01:29:01.34 ID:7/6UvWsp
不遇の名機Nexus4
ぶっ壊れるまで使ってやる

高かったからねw
573SIM無しさん:2014/05/24(土) 01:50:34.31 ID:k1tzJ+3g
1万円弱で展示品買ったw
思ったよりバッテリー大丈夫
エエ買い物した
574SIM無しさん:2014/05/24(土) 02:12:27.41 ID:4gytEhVx
惜しいのはSDが使えない事くらいか
575SIM無しさん:2014/05/24(土) 08:57:14.85 ID:2iy9UOHc
発売時期と初値うんぬんは置いといて、
スペックは今でも通用するよな〜
安SIM用には勿体無いくらい。
576SIM無しさん:2014/05/24(土) 13:10:15.10 ID:soNMhct3
4.4.3はちょっと遅れるみたいね。
577SIM無しさん:2014/05/25(日) 14:32:59.50 ID:ezAZ0eLX
液晶も綺麗で質感、持ち心地、デザインも申し分もない
カスロムで遊べるし満足度は高いな
578SIM無しさん:2014/05/26(月) 19:34:07.86 ID:Du5OXw7O
OcnのSIMいれてるひといますか?
ニコ生とかみれる?
579SIM無しさん:2014/05/26(月) 21:18:09.12 ID:sxMqM72J
nexus5は作りが安っぽいんだよな〜
同じ会社が出してるとは思えない
580SIM無しさん:2014/05/26(月) 21:19:01.98 ID:sxMqM72J
>>578
見れない理由が見つからない
581SIM無しさん:2014/05/26(月) 22:29:27.16 ID:0bhPYIkb
>>578
ふつうに使ってる
2.5Mbpsくらい出てる
582SIM無しさん:2014/05/27(火) 00:43:51.95 ID:tbhgWfkT
Flashfox使えばandroid4.4でもビュンですぜ!
583SIM無しさん:2014/05/27(火) 09:18:20.83 ID:jvCPAIbn
4.4でflashfox以外でFlash対応ブラウザある?
584SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:34:57.18 ID:vd6x8hBG
4.4.3キタ
585SIM無しさん:2014/06/10(火) 22:11:51.19 ID:Kv1DSS8x
まだ、、、かな?
前のevo4gカスロムのほうが先に4.4.3になったわw
586SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:36:33.40 ID:ikXgm/mq
質感はnexus5よりnexus4の方が良いな〜
587SIM無しさん:2014/06/11(水) 02:13:00.17 ID:i+UiZa+4
>>585
どこ見てんだよ。
588SIM無しさん:2014/06/12(木) 08:27:12.55 ID:BTQk0yVH
メールとlineの通知時のバイブレーションのパターンかえたいんだけどみんなどうしてる?
589SIM無しさん:2014/06/17(火) 18:56:31.34 ID:YjjKlEVo
I-oの
Is-adp/kというので、カードにデータうつせる
らしいのだが?
590SIM無しさん:2014/06/17(火) 21:20:42.48 ID:7Knjarm3
>>588
どうもしない。
>>589
で?何を主張したいのか?日本語でおk
591SIM無しさん:2014/06/17(火) 23:08:19.88 ID:K7o1xyMY
>>589
無線lanでPCへ移せるでしょ
592SIM無しさん:2014/06/18(水) 00:21:07.53 ID:ii3fGXyA
ヨドバシカメラでnexus4を買って
IIJのmicro simを入れて設定したのですが
(APNは自動で設定された)
肝心のDOCOMOにつながらない「通信サービスはありません」

淀の店員に、IIJ SIMでつながることを確認した上で購入したのですが。
どなたか、なぜこうなってしまっているのか教えてください。
よろしくお願いします。
593SIM無しさん:2014/06/18(水) 03:04:16.72 ID:DXq+oNGh
>>592
おまえみたいな自力解決する気のないやつは淀店員の世話にでもなっとけ。
594592:2014/06/18(水) 05:38:49.39 ID:ii3fGXyA
>>593
自力解決できないから書き込んだのに
残念です
595SIM無しさん:2014/06/18(水) 07:26:32.14 ID:MjJmu3Eu
simを入れて、記載通りにAPNを設定すれば、イヤでもつながるのにな…
596SIM無しさん:2014/06/18(水) 09:38:52.88 ID:2UZG6SA2
どーせsms付いてないやつだろ。
597SIM無しさん:2014/06/18(水) 09:39:59.82 ID:2UZG6SA2
通信サービスありませんの表示=繋がってないじゃないからな。
598SIM無しさん:2014/06/20(金) 05:53:09.35 ID:/IrdUq9z
「なぜこうなってしまっているのか」と言うと
「店員に何をしたいのか全てを言わなかった」から
いつも情報の後出しばかりしてるんだろね
599SIM無しさん:2014/06/20(金) 07:36:01.70 ID:f6sFN5Mx
4.4.4キタコレ。
600SIM無しさん:2014/06/25(水) 18:34:20.81 ID:ClJt6smm
4.4.4来た。
601SIM無しさん:2014/06/26(木) 08:27:18.99 ID:cpfQa6jA
これってauのガラケーSIM挿しても使える?
602SIM無しさん:2014/06/26(木) 12:39:32.06 ID:J6luHvjq
>>601
auのガラケーは"SIM"じゃないからお帰りください。
603SIM無しさん:2014/06/26(木) 22:15:15.34 ID:ckbvNjrX
4.4.4きてたが差異は分からん
604SIM無しさん:2014/06/26(木) 23:02:38.75 ID:OcIYS/qh
Android Lはこねーのか?
605SIM無しさん:2014/06/28(土) 16:46:58.92 ID:Hj4isibm
今はDeveloper previewだし来ないだろ
ソースが公開されたら公式で来なくても、勝手にビルドしたカスタムROMが出回る
606SIM無しさん:2014/07/02(水) 13:10:29.37 ID:EMvO9nj+
おまいら喜べ。

Android L Developer Preview Source Code Now Available with Support for All Current Nexus Devices

http://www.xda-developers.com/android/android-l-developer-preview-source-code-now-available-with-support-for-all-current-nexus-devices/
607SIM無しさん:2014/07/02(水) 20:45:12.40 ID:xQc8tOPt
Nexus ONEとかどうなのかしら
608SIM無しさん:2014/07/02(水) 21:48:52.86 ID:joS2dbfN
>>607
606のリンク先ぐらい見てから書き込めよ。。書いてあるじゃねえか。英語恐怖症ならNexus使ってんなよ。。
Nexus 4 (mako)
Nexus 5 (hammerhead)
Nexus 7-2012 WiFi (grouper)
Nexus 7-2012 Mobile Data??(tilapia)
Nexus 7-2013 WiFi (flo)
Nexus 7-2013 Mobile Data (deb)
Nexus 10 (manta)
609SIM無しさん:2014/07/03(木) 23:51:07.88 ID:osPrifDP
ここは随分と排他的な奴が粘着してるな
610SIM無しさん:2014/07/07(月) 16:58:22.69 ID:2xH5av+9
5の次はどうするのかね…4のスレだけど。
611SIM無しさん:2014/07/15(火) 04:26:30.46 ID:h+Wunxwi
何も不満がないから後1年は余裕で戦えるんだよな…
612SIM無しさん:2014/07/15(火) 04:58:00.77 ID:rVt13KUO
Nexus6は欠番なんでしょ?
613SIM無しさん:2014/07/15(火) 17:59:31.08 ID:JoXyLild
もう新品で量販店とかで売ってないの?
614SIM無しさん
むしろ5の次の次が気になる