au Motorola Photon ISW11M 37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au Motorola Photon ISW11M
WiMAX、Dual Core CPU、4.3インチ大画面搭載のハイスペックスマートフォン

■ スペック
OS: Android 2.3
CPU: Nvidia Tegra 2 T250 Dual Core 1GHz
RAM: 1GB
内蔵ストレージ: 16GB (使える領域は 内蔵扱い領域2.9GB, 外部扱い領域8.92GB)
サイズ: 126.9×66.9×12.2mm
重量: 158g
ディスプレイ: 4.3インチ TFT液晶 マルチタッチ対応 静電容量式 ペンタイル液晶
画面解像度: 960×540 qHD
カメラ: 8MP(背面) デュアルLEDフラッシュ オートフォーカス 0.3MP(前面)
ビデオ: 1080p FHD
ネットワーク: CDMA2000(800/1900Mhz) W-CDMA(850/1900/2100MHz) GSM(850/900/1900MHz)
パケット通信: mWiMAX IEEE 802.16e 2600MHz
通信: WiFi 802.11 b/g/n Bluetooth 2.1+EDR
センサー: GPS, Gセンサー, デジタルコンパス, 近接センサー, 光センサー
外部端子: microSD, microUSB, miniHDMI, 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: Li-Ion 1650mAh
その他: 背面部にキックスタンド搭載

■ 参考情報
□ 取扱説明書
ttp://www2.au.kddi.com/torisetsu/pdf/isw11m/isw11m_torisetsu.pdf
□ Uploader
ttp://ux.getuploader.com/ISW11M/
□ まとめ
ttp://hikaku.fxtec.info/htcEVO-ISW11HTwiki/wiki.cgi?page=MOTOROLA
□ @wiki
ttp://www38.atwiki.jp/isw11m/

■ 関連スレ
□【ROM焼き】au MOTOROLA PHOTON ISW11M 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1343194414/
□【ブートローダ解除】au MOTOROLA PHOTON ISW11M
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327663227/

■ 前スレ
au Motorola Photon ISW11M 36
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1348587653/
2SIM無しさん:2012/10/25(木) 12:26:58.60 ID:drQBIg6a
■ FAQ ※>>1まとめWiki必読

Q:iPhoneと迷っています
A:iPhoneを買いましょう

Q:EVO 3Dと迷っています
A:スペックは大差なし。質感やキックスタンド、3D機能の有無、カメラ性能やMotoblur/HTC Senseなどの差異(好み)なので、お気に召す方を

Q:WiMAXテザリングが切断される
A:au Wi-Fi接続ツールをタスクマネージャーの自動終了リストに入れる。他のau謹製アプリも同様に。3G接続を切る(設定→バッテリーとデータ管理→データの配信→データ有効化のチェックを外す)

Q:バッテリー残量表示は10%刻みだけ?
A:アプリ導入で1%刻みも可(>>1 wiki等参照)
ttp://www38.atwiki.jp/isw11m/pages/15.html#id_195e5f8e

Q:ストラップはどこへ付けたらいいの?
A:電池フタにあるノイズキャンセリング用のマイク穴に優しく通す

Q:スクリーンショットを撮るにはどうしたらいいの?
A:下記のアプリを導入(Root不要)
→ Screen Grabber
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1009451
→ AndroSS
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.tedstein.AndroSS

Q:YouTube再生中のフリーズ、再起動はどうしたらいいの?
A:レポート多数だが原因不明。公式アプリ以外を試してみよう

Q:ペンタイル液晶のメリット/デメリットって?
A:最低輝度が高いため屋外でも見やすく、カーナビなどにも有効的。スクロール中の文字を読むのは多少厳しい(黒背景に白文字など)

Q:WiMAXの電波感度、使用可否をチェックするには?
A:最寄りのauショップでEVO WiMAX(ISW11HT)をレンタルしよう

Q:電池フタの上手い外し方は?
A:下部の溝からフタの縁に沿って爪を通していく

Q:設定→表示→ポケット内検出の効果は?
A:ON時は本体が縦に垂直に近い状態で明るさセンサーが暗さを検知するとスリープに入る。但しこの機能を有効にすると、通話中の近接センサーが正しく作動しなくなるというレポートあり。またこの辺りの設定を変えた場合は、一度本体を再起動すると良い

Q:本体シェイク時のカチカチ音って?
A:近接センサー音なので異常ではない

Q:microUSB接続中はキックスタンド使えない?
A:一応、逆でも縦でも立つ

Q:CBとか何とか
A:スレ違いなので携帯板の乞食スレへ

Q:いいってことよ
A:誰だよ
3SIM無しさん:2012/10/25(木) 12:27:42.54 ID:drQBIg6a
■ FAQ

□ 他社SIM関係
Q:au以外の回線を使える?
A:業者に数ユーロ支払いSIMロック解除で可能。自己責任で

Q:Root必要なケースは?
A:SoftBankでデータ通信したいなどの場合。docomoならRoot不要でデータ通信可能

Q:au回線で電話待受、他社回線でデータ通信は可能?
A:逆も含めて不可。いずれかの回線のみ

Q:他社回線で電話待受、データ通信しながらWiMAXを使用可能?
A:他社とauとの2回線料金を支払えば可能

Q:docomoのSIMを挿してもデータ通信できないのは何故?
A:docomoのSIMを使う場合はMopera U契約とAPN設定が必要。SPモードはIMEIを見ているため、非docomo端末では不可。Mopera Uを使えばFOMA音声/データ、Xi音声/データ問わず可能(但し、FOMA音声でMopera Uを使うとパケット定額の上限は8190円)

Q:docomoのSIMを挿したら電波が悪いのは何故?
A:FOMAプラスエリア(800MHz帯)は使えないため、掴めるエリアは狭い

Q:他社回線でテザリング可能?
A:可能

Q:ウマーな運用方法教えて?
A:ggrks

Q:イオンやIIJmioは使えるの?
A:docomoのMVNOのSIMは音声契約付きならAPN設定のみで使用可能。データ契約のみのプランはカスタムROM導入が必要
4SIM無しさん:2012/10/25(木) 12:51:44.15 ID:VntBEdc0
板間違えたやつ先に消化しろよ

au MOTOROLA PHOTON ISW11M Part28
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1331783081/
5SIM無しさん:2012/10/25(木) 13:05:18.74 ID:bI9cGysy
>>4
そこはスレ住民の同意も得ずandroid板に強制移転させようとキチガイが故意に建てた糞スレ
放置推奨
6SIM無しさん:2012/10/25(木) 13:30:10.29 ID:Mf1pNc0a
旅行用にもう一台調達してきた。
パナソニックのLTEシムどんなもんなんだろ。特攻した人いるかな?
7SIM無しさん:2012/10/25(木) 13:51:34.38 ID:FP596rQR
>>1

そろそろ使用して一年が経つってのと、最近画面に指の脂が付きやすくなってる気がしたので、
保護フィルムを貼り変えてみた。
手触りが変わった。
やっぱ一年経ったら貼り変えたほうがいいのかも知れん。

ちなみに俺が使ってる保護フィルムはラスタバナナの無気泡フィルム(アンチグレアタイプ)だ。
外での使用すると便利さがよくわかるぜ!
8SIM無しさん:2012/10/28(日) 08:59:47.18 ID:lxVmygiV
過疎ったな
9SIM無しさん:2012/10/28(日) 09:13:44.89 ID:mGTnHL17
ICS来ないの確定したからもう話題ないよ
10SIM無しさん:2012/10/28(日) 09:49:25.31 ID:iyNBjWqB
Android板にも布団スレあるけどスレ分散しててごっちゃになるは
11SIM無しさん:2012/10/28(日) 12:25:25.67 ID:Fc4Ynvux
ICSどうでもいいからマイナーアップデートで不具合虱潰しにしていってほしいわ
12SIM無しさん:2012/10/28(日) 12:42:43.48 ID:vXT9Nkfm
ICS来ないが特に問題もないってことだろう。
13SIM無しさん:2012/10/28(日) 14:27:30.64 ID:z5Xeo4+m
互換性を保ってくれるならね。
現状をみるに、2年後も2.3以下の端末は無視できない数ありそうだからいいかな。
14SIM無しさん:2012/10/28(日) 17:57:19.95 ID:lLsVi377
ガラケーに戻ろうかな
ガラケー+タブレットで事たりそうなんだよな
15SIM無しさん:2012/10/28(日) 18:18:46.56 ID:vXT9Nkfm
>>14
電話中心ならそれだと俺も思う。
ガラケーはセキュリティーにしても、安定性にしてもいいと思う。
みんな情報に踊らされすぎ。
金持ってるやつほどバカ見たく新作スマホを買ってるのが面白い。
16SIM無しさん:2012/10/28(日) 18:21:03.61 ID:CFhrigUb
ガラケーで特にデメリットなくテザリング出来たらそれが最高かもね、
俺は毎日二つも三つ(ルーター使用の場合)も充電して持ち歩くのが面倒になって
結局スマフォに戻ってきそうな気もするけどw
17SIM無しさん:2012/10/28(日) 18:29:40.59 ID:91wyq7MQ
メールだけはガラケー最強だしな
スマホでのネットと別にして欲しい
18SIM無しさん:2012/10/28(日) 18:39:24.52 ID:V/twMqhz
ガラケーは消滅するんちゃう?
作っても売れなくなってきてるし・・・
19SIM無しさん:2012/10/28(日) 18:46:28.51 ID:91wyq7MQ
>>18
ガラケーのパケホフルとスマホのパケホフルが料金差僅かしか無いから
それならスマホを選んだほうが得だしね
20SIM無しさん:2012/10/28(日) 18:59:39.25 ID:8sIYzj4L
tp://decoy284.net/2012/10/26/motorola-photon-rooted/

このページのやり方って、最新版にアップデートしたらできないのですか?
21SIM無しさん:2012/10/28(日) 19:02:05.12 ID:CFhrigUb
>>18
ビジネスモデルとか通話メイン+メール程度の長時間待ち受けモデルとかは
完全になくすと流出&解約大変だから細々とは残るだろ。
980円メール放題で使ってる人には同じ使い方でも上限楽勝のスマフォはありえない。
1x末期みたいに新機種が年1くらいにペースダウンして細々続いていく予感。
22SIM無しさん:2012/10/28(日) 20:27:37.70 ID:NWMOGit2
3G常時オフって出来る?
Wi-Fiのみで使いたいんだけど
23SIM無しさん:2012/10/28(日) 20:52:52.44 ID:ENOXSCkO
Padfone 2がauで来たら乗り換えるかなぁ
24SIM無しさん:2012/10/28(日) 20:55:37.60 ID:ernSAh0P
端末の性能面は別としてデザインがお気に入りなんで、新しい機種が出ても目移りしないな~

自宅Wifi 専用にもう一台ストックするぜ
25SIM無しさん:2012/10/28(日) 21:58:09.74 ID:Byx+491+
>>22
できないスマフォなんてないだろ。
電話もしないんだったらsim抜いとけよ。
26SIM無しさん:2012/10/28(日) 22:11:30.36 ID:20LOQk+Z
>>22
いわゆるモバイルデータ通信の禁止(通話はONだが3G通信のみOFF)なら、
設定→バッテリーとデータ管理→データの配信→「データ有効化」のチェックを外す
ついでに「バックグラウンドデータ」のチェックも外す

初めての時はわかりにくいよね。もう慣れたけど。
27SIM無しさん:2012/10/28(日) 22:34:35.22 ID:NWMOGit2
>>26
ありがとうございます。
使用料金を抑えたいので助かりました
28SIM無しさん:2012/10/28(日) 22:53:42.02 ID:Ob290dH/
画面おしっぱなしにするとタッチ認識が外れる不具合と、一曲リピート再生が出来ない不具合さえ潰してくれたら
二年だろうと三年だろうと神機と崇めるよこの機種を。

正直上の二つさえアプデでなんとかしてくれるなら、ICSがバージョン上がらないくらいの事はぜんぜん気にならない
29SIM無しさん:2012/10/28(日) 23:14:31.69 ID:JxJwtG75
>>28
PowerAMP使ったら?
リピート問題ないし、標準より高機能で使いやすいぞ。
Apple Losslessも再生できるしね。
30SIM無しさん:2012/10/28(日) 23:36:42.16 ID:20LOQk+Z
>>27
3GパケットオフでWifi運用したいなら
無駄なアプリが少なくパケ漏れがほぼ無いPhotonは、バッチリ期待に応えてくれると思う。
でも完全に3G通信ゼロってのは難しいから、いちおISNETには入ってや。

自分とこでモバイルデータをONにするのは、以下の時だけ。
・メール着信のお知らせを見て、メール受信するとき(着信通知だけならモバイルデータOFFでも来る)
・Google Playの認証のとき

あと、このアプリで常時監視すると捗るかも。
3G Watchdog 作者:Richard Gruet

常駐して、月初からの3Gのパケット通信量を測定。3G通信が一定を超えると警告する機能有り。
自分の運用では10/1〜10/27現在、わずか36KB。約60円
これが200KB/月を超えるようなら、ダブル定額スーパーライト390円に入ればいいかな。計算合ってる?
31SIM無しさん:2012/10/29(月) 06:37:39.37 ID:B8ifdJ6j
スリープ画面から復帰するときに3G回線が切れてることが多々あるんだけど、
これは仕様??
32SIM無しさん:2012/10/29(月) 06:51:29.38 ID:utbdoP2t
そうです
糞仕様です
33SIM無しさん:2012/10/29(月) 07:59:57.41 ID:gUwry7Ce
バッテリーモードを変えてみたら?
34SIM無しさん:2012/10/29(月) 14:52:14.55 ID:sAqSl4Hd
galaxyS2に変えて使って思ったんだが、photonは通話音質とムービー録画したときの音質がいいな。バッテリーの持ちもいい。photonに戻そうかな。ただカメラがなぁ。
35SIM無しさん:2012/10/29(月) 14:57:20.16 ID:ouR9Xq55
ここが本スレでいいの?
36SIM無しさん:2012/10/29(月) 18:25:04.08 ID:IWc4Dwk+
AUから安心サポートのバッテリー交換のメールが来た。
もう1年も使ってるのかって思ったけど、後1年くらい普通に使えそうな感じだわ。
37SIM無しさん:2012/10/29(月) 19:39:51.34 ID:uTYl7etm
YoutubeアプリだけでなくDailymotionアプリでも動画再生中にやっぱりクラッシュすることがある・・・
38SIM無しさん:2012/10/29(月) 20:59:05.15 ID:HOiM9wKG
>>29
うん、ありがとう、実はもう使ってるんだ
……ただ時々思う、これバッテリー消費大丈夫なんだろうかと

あとはたっちパネル認識の方の不具合潰してさえくれたら……
39SIM無しさん:2012/10/29(月) 21:36:11.45 ID:++7XqHHM
>>36
俺のやつは1月末に買ったんだけどフル充電から95%まであっという間に減ってしまう。
すでにバッテリーのキャパが5%ぐらい減った模様。
40SIM無しさん:2012/10/29(月) 22:13:44.17 ID:IWc4Dwk+
>>39
すまん、バッテリーの方じゃなくて機種自体の方ね。

100から95にいきなり減るのは機種の仕様で昔のスレでも散々出ていた。
41SIM無しさん:2012/10/29(月) 22:22:40.55 ID:tt5or0rK
>>39
いや、それ正常な充電制御が行われているから。
Li-ionバッテリーは満充電すると痛むから満充電手前で充電を終了する。
42SIM無しさん:2012/10/29(月) 22:42:28.41 ID:HnMJ6nFp
amazonで3,850ミリアンペアの大容量
バッテリー買いました。デフォルトの
メモリも後入れのバッテリーモニタ
でも残量表示があてになりません
一致させる方法あればご教示ください
43SIM無しさん:2012/10/29(月) 22:49:47.75 ID:xOH5BsGS
>>42
1.battery monitorを入れる
2.過去ログから最大値と最低値の設定を見つける
3.俺へのお礼として銘菓ひよこを送る
44SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:01:01.28 ID:HnMJ6nFp
>>43
ういっす
それは入れててmaxは3,850にしたの
ですが、minをいくつにすればよいの
やら残り1%からずっと持でストンと
終わる感じっす
45SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:06:05.10 ID:gnT1ufIv
ひよこ饅頭をどこからかじればいいのだろうか?
46SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:24:24.30 ID:iy87gHE3
ドコモからのMNPで購入したけど
通信速度が3Gで500k位しか出ないのだが・・・
こんなもの?
47SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:41:36.65 ID:RzsaqcBz
環境次第。
その位の人もいるし1M位アベレージ出る人もいるみたいだし。
でもWHSなしだから同じ環境なら対応機に比べて比較的遅め。
48SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:58:47.28 ID:iy87gHE3
>>47
端末は気に入ってるのに残念だな
今測ったら100kだったよ

49SIM無しさん:2012/10/30(火) 00:00:55.49 ID:JL/WnKJY
タップしたときだけ起動させられるような
権限書き直せるアプリないですかね
地図とか常に裏でうごいてるでしょ?あれ切ったらまずいの?
50SIM無しさん:2012/10/30(火) 19:32:16.53 ID:Da9+0Xd9
viberで近接センサーが機能してないのは俺だけ?
51SIM無しさん:2012/10/30(火) 20:23:07.11 ID:XqJ/QkaS
ADWlauncherがアップデートしたな
52SIM無しさん:2012/10/30(火) 20:24:51.63 ID:RW1KpCwB
バグ報告多いな。
当分はアップデートが続きそうだな。
53SIM無しさん:2012/10/30(火) 20:26:46.99 ID:o30340p0
ADWは見限った。
フリーズしすぎ。
54SIM無しさん:2012/10/30(火) 20:55:27.18 ID:iS40dgfy
ADWアプリのドロワースタイル増えた
クルクル回る
55SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:58:26.51 ID:nYcwPjJh
回るのはいいんだがループできないんだよな
56SIM無しさん:2012/10/31(水) 11:23:00.40 ID:tPEmCqwq
最近よく固まる。機種変させようという陰謀か
57SIM無しさん:2012/10/31(水) 11:51:34.40 ID:V0IVYOUe
過去に報告あったか不明だけど、
検索してもなかったのでいるかな

音楽再生数秒で停止、再生中に他アプリ
に切り替えても停止、この原因を
色々調べても不明、どうやら後入れの
モトローラモトキャストが原因ぽい
けど解決方法知ってる方、同様の方
います?
58SIM無しさん:2012/10/31(水) 11:58:50.72 ID:E0v0J/42
PowerAMPを買えという策略か
59SIM無しさん:2012/10/31(水) 14:15:40.52 ID:Eql/0in9
モトローラもいっそのことPowerAMPを標準アプリに入れておけばよいのに
モトローラが駄目ならAUが入れておくべきだったよ
60SIM無しさん:2012/10/31(水) 14:26:11.94 ID:Ri5heIGy
>>59
GREEとかいう糞アプリは強制インストールしてるのにねw
61SIM無しさん:2012/10/31(水) 14:48:17.64 ID:iRAFq8L+
まあでもこの機種のプリインは他よりだいぶマシなんじゃないの?
数少ないし。グリーは邪魔者代表だけど他に無いと嬉しいやっって何かあったっけ?
62SIM無しさん:2012/10/31(水) 16:28:33.48 ID:ma5bXtRg
>>59
power amp のイヤホンでの操作が純正イヤホンしか動作しないのが難点・・・
63SIM無しさん:2012/10/31(水) 17:26:20.41 ID:9+2HBg+S
Power ampもいいが、Google Play Musicも重宝する。
64SIM無しさん:2012/10/31(水) 17:40:37.43 ID:LOLXuNTM
>>61
au WiFi云々とか改悪Skypeとか…
65SIM無しさん:2012/10/31(水) 18:26:55.73 ID:cugMnE60
au wifi,au skype,auid,au one
66SIM無しさん:2012/10/31(水) 20:54:33.65 ID:qqbbXTQY
確かアップデートするとSIMロック解除できないみたいだけど
まだ解除してない人いる?
ファームウェアの番号わかるかな。手持ちのと照合したい
67SIM無しさん:2012/10/31(水) 21:40:39.47 ID:fy6JPGFk
>>66
ええと、その確かは間違ってます。
最新のアップデート後でもsimロックの解除もrootも取れます。
68SIM無しさん:2012/10/31(水) 22:29:56.64 ID:qqbbXTQY
えっ
マジですか、訂正ありがd
69SIM無しさん:2012/10/31(水) 22:31:58.76 ID:ma5bXtRg
凍結しても支障無いアプリ・システム一覧作って。
70SIM無しさん:2012/10/31(水) 22:54:15.07 ID:AoeWPY1m
>>69
isw11m titanium あたりでググれ
71SIM無しさん:2012/11/01(木) 01:56:08.49 ID:ZRtw4TCJ
最新にするとブートローダンロックができないだけ
72SIM無しさん:2012/11/01(木) 02:07:26.33 ID:TZ0H/pGB
トリガ権限削るのになに使ってる?
73SIM無しさん:2012/11/01(木) 21:35:04.26 ID:DNnsUdN8
質問。
photonを購入しようか迷っている者ですが、
まとめwikiを見たら電池消耗が激しいと書かれていたんですけど本当でしょうか?
74SIM無しさん:2012/11/01(木) 22:07:39.59 ID:9RzFPWUp
うそだろうね。
銀河帳に比べたら神機の電池持ち
75SIM無しさん:2012/11/01(木) 22:18:35.12 ID:mNytTuj3
Wi-Fi運用なら持つ
普通に3Gで使うならそれ程持たない
76SIM無しさん:2012/11/01(木) 22:21:50.46 ID:CXn9P1HX
WiMAXが一番電池食う
77SIM無しさん:2012/11/01(木) 22:36:00.75 ID:DNnsUdN8
>>74
銀河帳ってギャラクシーのことですよね?
実はいまこのphotonとギャラクシーS2でどちらにしようか迷っているんですが、どう思いますか?
デザインや大きさはphotonの方がいいんですが、スペック的にはギャラクシーの方がやや上かなと思って迷ってます。
78SIM無しさん:2012/11/01(木) 22:38:46.60 ID:dAN/9CoJ
>>77
S2にしてた方がいいよ
今更Android2.3の機種なんて買うものじゃない
79SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:47:41.99 ID:akYmURKo
今買うんだったらとにかくLTE通信できるのが無難だろうな。
80SIM無しさん:2012/11/02(金) 01:52:17.95 ID:5PxE2hzY
バッテリー比較
http://www.imgur.com/BN04K.png
81SIM無しさん:2012/11/02(金) 09:22:03.78 ID:XySEegBU
買う時EVOと布団かで迷ったけどEVOにしときゃ良かったって最近たまに思うわ
82SIM無しさん:2012/11/02(金) 09:26:42.27 ID:xT4kT6Tb
>>81
なんで?
83SIM無しさん:2012/11/02(金) 09:27:16.27 ID:7fFMuxU2
>>77
俺ギャラクシーS2も使ってたけど挙動おかしいなーと思ってたらフリーズから熱暴走起こして電源落ちを頻発した挙句この度修理に行きました
もう一個のPhotonの方は細かい不満こそあれ、そういう致命的なものはないので、Photonのほうがいいと思うよ
84SIM無しさん:2012/11/02(金) 12:51:41.35 ID:0Bg3FQb1
>>73
嘘だね
現役で売っていた頃は家電批評あたりの機種別テストでau端末最高のバッテリーもち端末と評価されていたこともあるし、impressの検証記事でもテザリングで実動6時間超えを記録していた良機だよ
またこれは3GよりWimax通信時の方が電池がもつ珍しい機種でもある
http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20111013_483173.html
85SIM無しさん:2012/11/02(金) 14:23:16.33 ID:4kaHxSaV
嘘だってのは布団スレに居ついてる人はみなわかってる。
大丈夫だ。
86SIM無しさん:2012/11/02(金) 15:53:25.77 ID:e88hi+ou
WiMAX使わないから雑誌の検証は実態に合わない。
87SIM無しさん:2012/11/02(金) 20:56:57.65 ID:TObOYrm4
助けて・・・電源付かなくなった
たぶん電池は空の状態
充電器をコンセントにさしてつかうとなにも反応しない
PCにUSBつなぐと黄色いランプがともる そのまま電源ボタン押すとランプが緑色になるけども画面は付かない
充電器にウォークマンをつないでも反応しなかったから、充電器は壊れてると思う

どうしよう・・・
88SIM無しさん:2012/11/02(金) 21:02:51.50 ID:6vJAfrtE
>>87
PCに繋げて4時間待て。
89SIM無しさん:2012/11/02(金) 21:10:53.52 ID:TObOYrm4
>>88
4時間つなげとけばいいの?
90SIM無しさん:2012/11/02(金) 21:23:36.04 ID:fyY6bJ0h
>>87
待て。
病人に食わせる飯のように優しい電流で充電。ひたすら待て。
5%くらいまでいったら電源入ると思うよ。
91SIM無しさん:2012/11/02(金) 22:08:36.90 ID:zt/vt2pK
電源繋いだらとりあえず起動してくれ、抜かないから!
と無駄に祈ったことが数回あるw

>>80
au網でテストしてくれないと俺たちにはあまり関係ないデータに。
iPhoneの電池持ちが禿TELと庭で全然違うようなことが
布団に起きていないとも限らない。
92SIM無しさん:2012/11/02(金) 22:11:13.47 ID:TObOYrm4
つなぎっぱなしにしてたら一瞬だけ付いたけどすぐ切れた
こりゃもうだめだね
93SIM無しさん:2012/11/02(金) 23:59:40.54 ID:3sysVyCj
今日でこの機種とお別れだ
94SIM無しさん:2012/11/03(土) 01:24:52.38 ID:orMAdbim
>>93
なにに変えたの?
95SIM無しさん:2012/11/03(土) 02:33:52.08 ID:igRw5dPd
iPhone5
96SIM無しさん:2012/11/03(土) 03:13:55.50 ID:vqxaVR+W
お疲れ様〜
あいぽん買ってもアンドロイドは持っておいて損はしないよ
97SIM無しさん:2012/11/03(土) 07:59:38.49 ID:OYSDBge/
禿のRAZR Mって布団みたいに他社SIM使えるんですか?
あ、と言うか茸SIM使えるんですか?
98SIM無しさん:2012/11/03(土) 08:11:39.07 ID:AiXPwNXc
なぜここで聞くのか。
99SIM無しさん:2012/11/03(土) 08:43:04.75 ID:SKaCbC+q
iPhone大破のため、photonに持ち込み機種変したいのですが、ショッブのROM消し&書き込みに失敗するみたいです。

対応策ご存じのかた教えてください〜
m(._.)m
100SIM無しさん:2012/11/03(土) 08:45:33.48 ID:6s/pXfUL
>>99
初期化
101SIM無しさん:2012/11/03(土) 08:52:39.70 ID:SKaCbC+q
>>100
thk. 試してみます〜
102SIM無しさん:2012/11/03(土) 12:02:32.40 ID:90CpUCYh
>>95
流れやすい性格だな
アイホンってデザイン以外優れている所ないと思うんだが
で5になって縦長になったくらいでデザイン変わらずw
芸がない
やっぱ、教祖を失ってそろそろ失速するんじゃね
103SIM無しさん:2012/11/03(土) 17:34:56.53 ID:aHjh7PYZ
RAZER Mとかならまだこのスレに相応しい内容だったな
104SIM無しさん:2012/11/03(土) 18:38:23.93 ID:Q/EEJH8X
RAZR M、ヤマダ電機に実機あったのでさわってきた。
SBの電波は余裕で圏外だったけどWi-Fi有効にしたら店内の電波掴んだのでそれでブラウザ使ったらすげー快適。
ホームのスクロールとかもヌルサクでかなり進化した感じだった。
サイズもすごく小さくて背面の手触りもとてもいい感じ。
なんでauからでないのかとても残念。
まあ俺の好みからしたらちょっと小さすぎる感じてはあるんたけど。
105SIM無しさん:2012/11/03(土) 19:01:33.38 ID:/IP4HItU
>>102
余計なことせずにフツーに使うんならあれはあれで良いけどな、
林檎の庭で出来ることだけやってまったりと。
ハードとOSのマッチングに関しては最強だし。

ある意味布団と正反対の端末だw
106SIM無しさん:2012/11/03(土) 19:46:09.88 ID:s0GtGYLm
107SIM無しさん:2012/11/03(土) 19:46:51.75 ID:s0GtGYLm
>>104
SBのはdocomosimつかえたっけ?買ってみるかな
108SIM無しさん:2012/11/03(土) 19:58:13.72 ID:UoqQ6DFg
購入しようか迷っている者ですが
PCディスプレイに画面を出せるスタンドって使ってる人います?
ぶっちゃけどんな感じですか?
109SIM無しさん:2012/11/03(土) 20:20:55.32 ID:qifnwyBX
>>108
ぶっちゃけ充電用にしか使ってない。
すまん。
パソコンが壊れたときに仕事を家でしないといけないって時には便利と思うよ。
常用性はない思う。
110SIM無しさん:2012/11/03(土) 20:45:40.76 ID:uigkN1CZ
>>108
HDMIケーブル買えばTVと繋げれるから・・・
111SIM無しさん:2012/11/03(土) 21:35:51.13 ID:0jl90hcG
>>108
俺もlapdock買ってからは専ら充電用だな
フルlinux化すりゃ違うんだろうけど、デフォのOSだと出来ることがどうしても限られるし。
112SIM無しさん:2012/11/03(土) 21:44:40.70 ID:FOvEorCa
なるほど。
ありがとうございました。
113SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:16:50.93 ID:xO2x9Iq5
>>107
それ聞いてるんですが、どうなんですか?
114SIM無しさん:2012/11/05(月) 08:51:22.75 ID:aSgLO0FM
lapdock なぁ…普通にpc買える価格だしどうなんだ
HDMIケーブルだけでTV接続だと画面が荒い
カーナビに映してやりたいんだよね
115SIM無しさん:2012/11/05(月) 08:53:22.16 ID:aSgLO0FM
>>113
わかりません!
simフリー化がphoton 並に簡単に出来れば使いたい
ただし使えたとしてもプラスエリアはp 同様使えないだろうね
photonは電池入れないで一台温存してる。
116SIM無しさん:2012/11/05(月) 09:54:24.73 ID:Ul+TPUkH
撮った写真や動画をミニSDに入れたいんだけどどうしたらいいのでしょうか?
スマホ自体初めてでよくわからない・・・。
フォルダ分けとかもしたいけどさっぱり・・・。
117SIM無しさん:2012/11/05(月) 10:39:03.04 ID:5h1KgLiv
>>115
一応ユーザーですが、禿端末に抜かりなくちゃんと
ロックかかってます。

禿自体が解除コード対応機種に入れることは無いでしょう。
118SIM無しさん:2012/11/05(月) 10:43:49.03 ID:hpm62HL4
>>116
何度も既出だが、SDカードのディレクトリはsdcard-extだぞ。
119SIM無しさん:2012/11/05(月) 10:56:22.11 ID:qHym/Ms6
lapdockは10kで買えるキーボード付きモニタ(バッテリー駆動可能)として考えれば安い。
ちょっとしたUSBケーブルを自作する必要があるけど。
120SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:12:48.80 ID:rq6NSm1Q
量販店で新規0円だったけど買いかな
スマホ欲しいけど最新(秋冬)も別に要らないw

これかGALAXY S2 WiMAXかで迷ってる
121SIM無しさん:2012/11/06(火) 02:22:21.83 ID:qtaY6jLj
>>119
photon用一万で買えますか?純正2万以上しなかった?
今ならnexus 7+蓋になるキーボードかな
122SIM無しさん:2012/11/06(火) 04:01:04.08 ID:X/SiIms2
>>121
安く買えるatrix用を改造すればつかえるよ。
改造って言っても、コネクタの向きを反対にするだけ。
やり方は、ググればみつかる。

123SIM無しさん:2012/11/06(火) 10:56:02.95 ID:+HKunpRG
ArrowsZの余りのゴミさにこの携帯を中古で購入しSIMを入れ換えれば使えますか?
124SIM無しさん:2012/11/06(火) 11:19:13.51 ID:W3/7biD9
>>120
メーカは憧れのモトローラだよ。
S2はサムソン製。
S2も使ったことあるけど、それぞれ一長一短。

そして、僕はPhotonに決めた。
バッテリー持ちもかなりいいし、ベンベン音が面白い。
125SIM無しさん:2012/11/06(火) 11:31:39.90 ID:EUQxRGU7
>>120
ギャラクシーS2はゴミ
使ってたけど速攻熱暴走起こしてフリーズ繰り返した挙句終了してたわ
126SIM無しさん:2012/11/06(火) 15:08:00.09 ID:R7GvKiEO
>>99
若い店員さんが担当してくれたけど、1時間以上格闘して、壊れてますっていわれたw
ベテラン店員さんに交代するとあっさりROM消し&機種変できた。
どうすればよかったのか聞いたけど、要領を得ない回答だったから役にたてないや。
とりあえず、気づいたこととしては、USBデバッグがオフになってた。
127SIM無しさん:2012/11/06(火) 16:53:44.02 ID:ng8KD0qH
因みにphotonってsim出ししたらどうなるの?
前のdesireはsim入れないとロックされて使えなかったけど、photonはどうなるのかね?
128SIM無しさん:2012/11/06(火) 17:00:08.36 ID:5EQCRzLV
012345を書き込んでもらうのか?それとも番号未消去のままか?
結論から言うと、禿と違いどっちも普通に使えるよ。
129SIM無しさん:2012/11/06(火) 17:16:11.31 ID:trGMnaUP
てすと
2chMate 0.8.3.14 dev/motorola/ISW11M/2.3.4
130SIM無しさん:2012/11/06(火) 17:21:10.70 ID:ng8KD0qH
>>128

サンキューです!
131SIM無しさん:2012/11/07(水) 10:11:34.91 ID:sZewlrao
2chMate 0.8.3/motorola/ISW11M/2.3.4
132SIM無しさん:2012/11/07(水) 11:19:38.70 ID:KEWX95xJ
>>127
SoftBank、特にDesireやDesireHDユーザーは機能ロックに警戒しがちだけど。
SIMなしだと起動すら出来ないのは、Apple製品とSB初期スマホだけなんだよね。
SIMなしでもWiFi運用できる機種がほとんどだよ。

他にも機能ロックする機種があるのか知りたいくらい。
133SIM無しさん:2012/11/07(水) 11:52:49.57 ID:TV5Zf4au
102PはSIM無しだとダメだった記憶が。
禿のディズニー系も最近まではSIM無しは許可してなかったな。
134SIM無しさん:2012/11/07(水) 16:32:47.12 ID:eloV3AdZ
アプデなくなって話題もなくなったなぁ
135SIM無しさん:2012/11/07(水) 16:36:34.68 ID:K58bbJGg
それぞれがそれぞれの布団の使い方を求め旅立つ時が来たのです。
時は満ちた。
さあ、皆が皆思うように布団を弄ぶのじゃ。
136SIM無しさん:2012/11/08(木) 02:11:40.75 ID:bNImjXP2
布団かぶって寝ようや
137SIM無しさん:2012/11/08(木) 04:17:34.87 ID:shkWaqg2
バスタブみたいなバッテリーあるな
元々重いのにつらそうだw
138SIM無しさん:2012/11/08(木) 08:44:57.41 ID:XYoKaZte
PCみたいに使えるドック?ってauショップでも取り扱ってるの?
ポイントもらったから使ってみようと思ってます。
139SIM無しさん:2012/11/08(木) 10:05:17.76 ID:RBE0cyQp
>>138
あれauでは取り扱ってないよ
Amazonとかでしか買えない
140SIM無しさん:2012/11/08(木) 11:12:57.92 ID:h52xzQ63
データ通信を無効化したうえで、バックグラウンド通信有効にしてもパケ漏れはない?
141SIM無しさん:2012/11/08(木) 11:22:00.64 ID:oH2wfCGK
>>140
このPhotonで今まで漏れたという経験は無いので
大丈夫かと思われる。
142SIM無しさん:2012/11/08(木) 13:51:51.23 ID:vQ5Zw54/
>>139
ティーガイア直営のauショップで在庫してたけど
知りもしないで「とかでしか買えない」と断言できるお前の脳味噌は猿並みだな
143SIM無しさん:2012/11/08(木) 14:04:32.89 ID:tJ9XJp3a
同時期発売で同等価格だったEVO3DはICSとっくに来たってのに
モトローラの糞が
144SIM無しさん:2012/11/08(木) 14:29:44.29 ID:6P2xO3kn
EVO3DとPHOTON、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
145SIM無しさん:2012/11/08(木) 15:45:33.46 ID:Kzxs/uOZ
慢心ではなく環境だろうな。
Googleに買収された後ポイ捨てされたのが大きいんじゃないかな?
確か買収後にMotolora社員かなり切り捨てられただろ。
146SIM無しさん:2012/11/08(木) 18:13:30.45 ID:P+rt+RSc
だからEVO買っときゃ良かったって今更後悔してるん
147SIM無しさん:2012/11/08(木) 18:17:18.32 ID:r6GmEgoJ
ロッククリア用に買ったがSIMロックも解除できるとは知らなんだ
メイン機として使い倒す
148SIM無しさん:2012/11/08(木) 19:21:41.60 ID:MwZxnfv/
ICSじゃなくても十分満足
何せ、前がIS04だから天国の様だw
149SIM無しさん:2012/11/08(木) 19:30:21.46 ID:Kzxs/uOZ
なんだかんだでICSって評判悪いんだなって感想を持ってる。
JBでその辺は改善されているらしい。
GB→ICSよりGB→JB移行がお薦めってチラ裏。
150SIM無しさん:2012/11/08(木) 19:49:15.29 ID:lP9SWwBt
でもflashみれなくなるんでしょ4.1は
151SIM無しさん:2012/11/08(木) 20:06:43.20 ID:YVt7fALq
最新版のAngelBrowserだと起動してくれない
152SIM無しさん:2012/11/08(木) 21:11:40.74 ID:Kzxs/uOZ
グリーがFlashをHTML5で見ることができるようにするコンバーターだかなんだか発表してたし、
曖昧な知識ですまないが、これからはFlashではなくHTML5が主流になるんじゃないのかな?
なら見れなくても大丈夫と思う。
153SIM無しさん:2012/11/08(木) 21:58:46.29 ID:lP9SWwBt
>>152
無理無理。html5はめちゃ重い。パソコンでもぎこちないレベル
当分flashの時代は続くでしょ
154SIM無しさん:2012/11/08(木) 22:16:04.15 ID:ayH3wIzw
HTML5で実用的なもの組める人がそもそも少ないとか聞いた
155SIM無しさん:2012/11/08(木) 22:31:42.82 ID:2o2ttY8E
google acount を登録しないまま、今日、SIM抜いてきたんだけど、
Wifi 経由でgoogle acount に追加できない。
携帯回線が無いと google acount が追加できない、なんてことある?
156SIM無しさん:2012/11/08(木) 22:38:06.15 ID:kAOFogBA
>>155
無いはず。
docomoのSIM無し機でできたし、IS03も出来た。
157155:2012/11/08(木) 23:07:34.92 ID:2o2ttY8E
>>156
ありがと。
諦めずにあがいてみたら、
バックグラウンド通信が有効になってなかったのが原因だったぽいです。
おさわがせしますた。
158SIM無しさん:2012/11/08(木) 23:34:51.16 ID:EHwgyiVL
FLASH問題なく見られるぞ
まぁ チョロメじゃムリだが
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2

布団はすっかりテザリングマシンと化したわ
159SIM無しさん:2012/11/09(金) 01:05:39.94 ID:JTwcu76J
ちょい利用にはテザンリングは便利だけど、
常用するなら3Gルータ使ったほうがいいよ
160SIM無しさん:2012/11/09(金) 01:38:25.54 ID:kpB5JF2H
来年1月に出るL-0○Eを買うよ
161SIM無しさん:2012/11/09(金) 03:12:47.15 ID:Z5vGtSHc
アプデかけたら勝手に再起動かかって
パッケージ開けた画面から動かなくなった。
これはなんですか?
162SIM無しさん:2012/11/09(金) 06:56:58.02 ID:15ZM5799
root取ってたとかシステム領域のファイルを書き換えてたとかそんなんでしょきっと
163SIM無しさん:2012/11/09(金) 19:00:19.80 ID:YifZHUtI
WiMAXテザでRemoteTestストリーミングテレビを見ていると
時限爆弾の様に、25分を過ぎた辺りから、通信がプツップツッと途切れる様になるw
布団を冷ます意味で、ちょっと5分くらい電源切って再度やってみると復活する
布団の発熱量でさえ、こんなもんか?
164SIM無しさん:2012/11/09(金) 20:46:56.16 ID:Tz665gw4
毎月割が1464円だってauショップで言われたんだけどどういうこと?

http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2679&dispNo=001005009001#commentBoxCng
には機種変更ならば2845円だって書いてあるんだけど…
165SIM無しさん:2012/11/09(金) 20:48:10.91 ID:Tz665gw4
h抜きしないで申し訳ない
166SIM無しさん:2012/11/09(金) 22:02:49.00 ID:fVQeqm50
>>163
テザの時間制限はOFFにしてる?


lapdock が欲しい
今なら一万以下か…
167SIM無しさん:2012/11/09(金) 22:11:55.09 ID:jO97244F
>>164
本体価格が下がってるんじゃないのか?
毎月の割賦代金をそのまま引いてるのが毎月割りだから。
168SIM無しさん:2012/11/09(金) 22:18:07.36 ID:YifZHUtI
>>166
「タイムアウトしない」
になっていました。
169SIM無しさん:2012/11/09(金) 22:54:53.56 ID:LaJ/uJMV
>>164
10月末までは確実に2845円だったけど、
11月頭の新機種投入のタイミングとかで変更があったのかな?
ショップが間違ってる可能性もあるんじゃない
170SIM無しさん:2012/11/10(土) 00:46:16.08 ID:JHJgeQkh
そろそろこの機種にして1年なので、機種変したいのだが機種変する機種が無い
auはもう+WiMAXの機種出さないんだろうか??

LTEだと結局3Gと基地局一緒だから災害時に心配だし、LTE機はテザリングすると
500円かかるし(この機種は3Gでのテザリングはプラスのお金かから無しし)

、、、言っておくが俺はそんなに貧乏人ではないよ、初代EVOも一括でかったし、
この機種もそれから半年後に機種変で一括で買ってるし。

Razor系いらんからphotonの後継機出して欲しい、なんだかんだいってもこれ神機だよな

Razor系ならMじゃなくてiが欲しいと思ったがWiDi対応してないのでやめて
San Diegoとりあえず発注しちまった
171SIM無しさん:2012/11/10(土) 00:53:37.36 ID:SUvnOKtY
自分語りはよそでやろうな
172SIM無しさん:2012/11/10(土) 00:55:57.50 ID:jCWc78Ux
>>170
チラシの裏にでも書いてろ
173SIM無しさん:2012/11/10(土) 00:57:37.74 ID:d+rirsq2
>>169
池夢の店員のおねーちゃんなんかだと、毎月割つく機種につかないとかいうから
auショップの店員が間違ってる可能性は普通にある。
174SIM無しさん:2012/11/10(土) 01:15:14.22 ID:un4EuIj1
布団の安定性があり、なお且つキックスタンドがある機種なら飛び付くかもしれん。
175SIM無しさん:2012/11/10(土) 01:26:28.54 ID:YVSREuvZ
NTTドコモ facebook 最新情報
http://www.uohere.com/viewer/viewer.php?id=2191352453941

あなたのfacebookの記事と写真を電書しましょう! http://www.uohere.com
UOHEREは、あなたのネットの資料を読みやすく電子書籍に作成するツールです。
何度でも無料!UOHEREを使えると、facebookの記事,写真とビデオが綺麗にレイアウトされて
IPAD、IPHONEだけでなく、IPAD miniでも読みやすくなります。
176SIM無しさん:2012/11/10(土) 05:48:12.59 ID:GICh6LUj
>>167 >>169
過去6ヶ月の支払い代金を見てもずっと1464円なんですわ。
11月に機種変更したわけだけど2012年一月から毎月割が2845円に変更されてたとすると1月から10月まで毎月1500円近く多く払ってたことになるわけだけどどうなるんだろう
177SIM無しさん:2012/11/10(土) 07:14:47.71 ID:Sm4gdVuk
お前は何を言ってるんだ…どうもならない。
178SIM無しさん:2012/11/10(土) 09:23:57.74 ID:7ebnKh7y
>>176
冗談でしょ?
179SIM無しさん:2012/11/10(土) 10:19:26.95 ID:g6KVkvIc
>>176
マジで言ってるっぽいのでマジレス
毎月割りは契約時の金額がずっと適用される
途中で変更されても既契約の毎月割り額は変更されない
180SIM無しさん:2012/11/10(土) 10:39:06.79 ID:i4GpOhMy
俺もlapdock欲しいけど今更感
5000円なら買うかも……かも
181SIM無しさん:2012/11/10(土) 17:17:02.81 ID:GICh6LUj
みなさんありがとうございました。
182SIM無しさん:2012/11/10(土) 20:36:36.29 ID:GKh0P5U4
>>181
いいってことよ
183SIM無しさん:2012/11/10(土) 23:07:16.06 ID:54TCJTTA
この機種SIP使えないんだな
何回やっても強制終了になる
これならEVO 3Dにしとくんだった…
184SIM無しさん:2012/11/11(日) 00:53:16.17 ID:ipk/7GGJ
そろそろICSのアプデが来る頃かな?
楽しみだなあo(^-^)oワクワク
185SIM無しさん:2012/11/11(日) 02:09:55.09 ID:n9MWpj0J
俺はICSいらんな〜〜〜
2.3xが安定していて良い
186SIM無しさん:2012/11/11(日) 03:43:26.28 ID:MBGLDi45
中止だろ
諦めろオマイラ
187matt:2012/11/11(日) 03:45:24.43 ID:XJc4rsm6
NTTドコモ 2012夏モデル 新商品・新サービス発表会 facebook 写真
http://www.uohere.com/viewer/viewer.php?id=2191352518831
188SIM無しさん:2012/11/11(日) 07:59:16.43 ID:zTgI8w1L
たまに、電話着信しても出られない事がある。着信すると、画面上側に発信者、左下に電話にでるボタンが表示されるはずか、それら一切表示されず着信背景と着信バイブがなるだけ。8ヶ月使用で3回くらい発生。
経験した方います?対処方法など知ってましたら教えて下さい。
189SIM無しさん:2012/11/11(日) 09:22:16.92 ID:cVmOCFIO
>>188
俺も先月2回あった。
しかも、着信履歴には載らないんだよね。
家族からの電話だったから家について気が付いたけど。
190SIM無しさん:2012/11/11(日) 09:52:15.20 ID:LeJI1n9u
>>188
>>189
オレも経験あるが、充電中に発生する気がする。
191SIM無しさん:2012/11/11(日) 14:54:09.08 ID:T8V/zNq/
間違って音量ボタン同時に押してしまった時バイブがブッってなったあとしばらくしてブブブッってなるんだけどこれ何?
192SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:43:57.20 ID:zTgI8w1L
>>189
そーそー、着信履歴が残らんかった

>>190
充電では無かったような…

誰か対処方法知らないかなぁ
193SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:15:47.37 ID:OFT4XDOK
カスペルスキー入れてたときに、
着信拒否設定の「数字以外からの着信を拒否」にチェックいれてたら
ハイフン付きの番号までことごとく着信履歴には残らず、
イベント履歴にログが溜まっていたことはあった。
チェック外したら履歴が残るようになったけど関係がなかったら済まない。
194SIM無しさん:2012/11/12(月) 09:11:30.76 ID:KStrNn0M
AUじゃない本家skypeいれて通話していると途中でソフトごと死ぬ事がよくある。
195SIM無しさん:2012/11/12(月) 14:17:12.40 ID:9wHPNl7g
#isw11f Android4.0へアップデート!なおAndroid4.0へのアップデートは当機種を持って終了となります。
#isw11m さんは残念ですが…
196SIM無しさん:2012/11/12(月) 14:32:52.49 ID:bIqSuKpy
まだ買って2ヶ月なのに、95%で満充電になった・・・
197SIM無しさん:2012/11/12(月) 14:38:09.80 ID:Rixpolbp
>>196
100になるにはそこからそのまま指しっぱで15分程かかる。
満充電表示だが指しといてみ?
198SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:10:49.85 ID:tDx/UWHn
>>196
それ、正常動作だけど…。
199SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:42:32.79 ID:jLjfXSKU
200SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:30:27.24 ID:bIqSuKpy
マジで?
知らんかった・・・・・・・・・・・・・・・・・
俺は最低の情弱だな
201SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:37:58.81 ID:VzP3m4/m
>>200
君の取った行動は最低かも知れないが、君がこの機種を選んだことは最高のことだと思うンダ。
202SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:53:36.34 ID:bIqSuKpy
ありがとう
203SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:03:07.57 ID:Rixpolbp
どういたしまして。
204SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:07:30.73 ID:W2bKl/Va
60%くらいからの減りが半端なく早いw
205SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:57:37.01 ID:Rixpolbp
っぱねぇーー
206SIM無しさん:2012/11/13(火) 01:34:40.60 ID:uJ1Gu6V/
EVO3DはJBにまでアップデートされるってのに、この子ときたら・・・
どこで差がついたのか
207SIM無しさん:2012/11/13(火) 01:39:53.08 ID:eiTka4OR
>>206
むこうはフラッグシップだからな。
無念。
208SIM無しさん:2012/11/13(火) 06:07:51.09 ID:TcdBanJS
アップデートしても不具合だらけじゃしょうがないがな
知人のEVO 3Dはかなり酷いことになっていて使うのに嫌気がさしてiPhoneにすんだとよ
209SIM無しさん:2012/11/13(火) 06:55:29.05 ID:c3hAqpDt
>>208
知人はiOS6の地図を不具合と思わないのか?
210SIM無しさん:2012/11/13(火) 07:55:12.61 ID:++ZcOOm/
4Sまだ売ってるし
しかしGoogleマップだけはAndroidのがいいな
211SIM無しさん:2012/11/13(火) 11:23:55.77 ID:4vZvp0ke
国内ではauからMotorola RAZR(IS12M)やMotorola PHOTON(ISW11M)がリリースされており、このテス トプログラムに対応するのか興味が高まります。 グローバルモデルのため、何らかの手段を講じてこの プログラムに参加できる可能性は、高いと言えるので はないでしょうか。
212SIM無しさん:2012/11/13(火) 16:54:40.26 ID:4KVt++p1
sdカード(sdcard-ext)にファイルコピーしようとすると『Permission denied』とかで弾かれるんだけど、仕様?
これじゃあSD入れる意味無いよね...
213SIM無しさん:2012/11/13(火) 16:56:11.82 ID:Hb8wqidB
電池の減りが早くなってきたからそろそろ新しいの貰ってこようかな。
214SIM無しさん:2012/11/13(火) 17:47:27.27 ID:9xLlx6Vc
>>212
そんなの出たことないぞ
215SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:18:17.26 ID:9xLlx6Vc
側面の金属っぽい縁がひび割れしたり塗装が剥げてきてるんだけど
回線契約切ってたら保証書の保証外で外装交換とかになるのかな?
HDMIなんて使ってないのにひび割れはきついわ
216SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:17:36.96 ID:4KVt++p1
>>214
そうなのか。ASTROでそうなるから今度他のファイルエクスプローラーで試してみるわ
217SIM無しさん:2012/11/14(水) 08:09:39.48 ID:eHtYcaMv
SD使えないなんてクソ仕様なわけないだろ
218SIM無しさん:2012/11/14(水) 17:38:15.67 ID:e9wIIw4X
219SIM無しさん:2012/11/14(水) 17:49:50.37 ID:exshVPZ+
なにがしたいんだよw
220SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:23:39.13 ID:zRMjuhQE
PHOTON の音響効果は何気に凄いね
221SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:47:53.43 ID:xfVXvqJ7
>>220
本体スピーカーで鳴らすときにはいいが
イヤホンで小音量だと無効じゃないとノイズだらけになる
222SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:58:02.41 ID:5Q87A3k4
再起動かけると10分ぐらい掛かるんだけどこんなもん??
223SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:30:31.43 ID:0KfyFk/R
>>222
さすがに無いわ
224SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:41:21.50 ID:2P04a8MR
>>222
オレは8分 操作できるようになるまでね 
 
出荷リセットした時はめちゃはやだったので
色々アプリいれたからかな?
225SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:12:51.02 ID:xfVXvqJ7
再起動ていうのは電源ボタン長押しからでシャットダウンこみということなら
5分以上かかるかもしれない
rootアプリからリブートかけるとシャットダウンプロセスすっ飛ばすから
立ち上がるまでは3〜4分ぐらい
(@標準ROM スタートアップを半分ぐらいまで削ってメディアストレージ凍結)
226SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:54:36.89 ID:5Q87A3k4
>>223
>>224
やっぱりそんなもんか
>>225
rootは取ってるんだけどautostartsで止めるだけじゃダメかな??
permission削るのは手間だし
227SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:01:54.59 ID:wE1WnZ3K
>>225
失礼 電源落としてから起動してWiMAX使用可能になるまでの時間です 
別件で質問ですが
ゲーム中や動画早送りでタッチしっぱなしにすると数秒でおしっぱなし判定されなくなるのですが これはなんでしょかー? 設定とかでどうにかなります?
228SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:02:42.52 ID:wE1WnZ3K
何度も失礼

×電源落としてから 
○電源落ちてる状態から
229SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:25:14.77 ID:WCR411xM
>>227
仕様でし。
230SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:49:32.25 ID:xfVXvqJ7
>>226
スタートアップは権限ごと止める必要はないとおもう
実際にはスタートアップ(BootReciever)を無効化しても
AndroidやMotoloraのシステムサービスに呼び出されて立ち上がるシステムアプリも多いしね
ユーザーアプリやゾンビ系の場合は、スタートアップだけじゃなくて不要なイベントレシーバーも切るといいよ
Package〜RecieverとかScreen〜Reciever、〜ChangedRecieverみたいなやつ
あとウィジェットを使用しないアプリについては、ウィジェットプロバイダーとかウィジェットサービスも

>>227
WiMAXは圏外に住んでるんでわからないし、動画もスマホで見ることないんでわからない、スマン
ゲームもよく知らないのでモアイまわしを入れてやってみたけど、これでは20秒間グリグリできた

>>228
I/O Schedulerいじったり、たまにアプリやDBのブースト(Fix)かけてるのが効いてるのかも?
231SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:03:59.32 ID:Ajz9FlL8
>>227
修理出して帰ってきた後のAU店員曰く「仕様(キリッ!」

いや、前スレの最後の方とかでそのネタ出てきたけど、何故かスレのテンプレには入らないんだよね
どう考えても不具合だと思うのに未だにアプデされない
232SIM無しさん:2012/11/15(木) 08:43:07.33 ID:qPZA1KvU
>>215
そんなのは始めから保証対象外
233SIM無しさん:2012/11/15(木) 12:20:35.97 ID:Jqz1Gi7Q
android AUが長すぎる
234SIM無しさん:2012/11/15(木) 12:21:55.78 ID:Jqz1Gi7Q
>>232
is01のキーボード割禿げは無償だったから
ダメ元で持っていくだけはアリかも
235SIM無しさん:2012/11/15(木) 12:29:56.59 ID:6HJZ+pgx
Androidの起動時間はインストールしたアプリの数に比例して遅くなるんだよ。
起動時に再インストールに近い処理をやらないといけないんだそうだ。
236SIM無しさん:2012/11/15(木) 15:38:53.86 ID:W+tawruB
root取ればSIMフリー化出来るって認識でいいですかね?
237SIM無しさん:2012/11/15(木) 17:11:29.27 ID:MoesFF24
>>236
いや。それぞれ別の話。
238SIM無しさん:2012/11/15(木) 18:43:43.44 ID:hqTbCTLr
布団の形とサイズはそのままのバージョンアップ判を出して欲しいな

大型化するスマホだけど布団がベストサイズだわ
239SIM無しさん:2012/11/15(木) 21:10:21.70 ID:E7vqmrEn
もうすぐ買って1年だけど
液晶の明るさにムラ?が出てきた
こんなのも安心ケータイサポートで直してくれるのかな?
240SIM無しさん:2012/11/15(木) 21:26:12.04 ID:J6wbZrPa
ストリーム映像見てたら1時間足らずでバッテリー切れ寸前。本体アツアツ
そういう目的には使わないようにするか
241SIM無しさん:2012/11/15(木) 23:02:55.37 ID:Jqz1Gi7Q
>>238
重いよ……あと防水にしてペンタイルやめてほしい
242SIM無しさん:2012/11/15(木) 23:54:56.39 ID:VQh0MU59
>>241
防水とか重いのが嫌な奴らはいらない機能がてんこもりな日本人好みの国産スマホを買えよ。w
243SIM無しさん:2012/11/16(金) 07:45:27.57 ID:YAQM1nRb
分厚いけど重くはないだろ
防水もスマホの生活防水程度じゃいざって時には全く役に立たないも同義だし
この2つがあったところで何の利点にもなりえないな
244SIM無しさん:2012/11/16(金) 12:46:54.41 ID:B5HiwGJV
wikiに載ってるアプリ程度しか入れてないんだけどバッテリーが4時間で30%は当たり前に減っちゃうんだけど普通?
後、バッテリー使用量見るといつもアイドル状態が40%あるんだけどなんで?
245SIM無しさん:2012/11/16(金) 13:06:44.75 ID:jF9aJSRD
なんでなんでなんでナンデ
246SIM無しさん:2012/11/16(金) 13:57:06.37 ID:9jYfedLY
>>244
お前さんの使い方だとそれが普通なんだろ
アイドルが40%でもそんだけ減るってことは残りの60%の時間には
負荷の大きいプロセスが動いてるんだろうな

質問するまえに色々見なおせよ
つかってる通信回線は3GかWi-FiかWiMaxか(どこのSIMか)とか
バックグラウンドデータや同期設定がからむアプリをどんだけ使ってるか
(アプリごとに不要な機能を無効化しているか)とか
現在地情報やBluetoothは切ってあるかとか
電波のつかみのいいところにいるのかとか
そもそもその4時間なんも操作もしてないのかとか

標準ROM、au、rootとっていじった状態で
3G=ON、バックグラウンドデータONだと、操作なしでアイドル60%、電池は15%/4時間ぐらい
3G=ON、バックグラウンドデータOFFだと、操作なしでアイドル80〜90%、電池は5%/4時間ぐらい
247SIM無しさん:2012/11/16(金) 16:40:00.62 ID:rtEWbdqk
FireFoxで米モトローラのページにアクセス出来なくなってるな
248SIM無しさん:2012/11/16(金) 18:03:14.37 ID:rtEWbdqk
>>244
BATTERY VIEW入れて監視してみ
249SIM無しさん:2012/11/16(金) 22:38:22.55 ID:q6eBJHQB
>>244
eco net batteryとかそれ系のアプリで余計な通信制御すれば2時間で1%の減り(待機時)とかになるよ
250SIM無しさん:2012/11/18(日) 16:42:20.59 ID:azMLazG+
過去スレにもあったが、うちのコは3Gアイコンがグレーのままで
マーケットからアプリをDLできなくなる症状が慢性化してるっぽい
ブルーにならないと有料アプリはAPK Downloaderでもだめだし
Yahooメールも同期できず、ロケスマの追加マップもDLできない

ついでに最近はテザリングをONにした途端に端末再起動っていうのも発症して
なかなか気難しい端末になってきた
初期化して環境の再構築となると大変そうだからやりたくないんだよなぁ
251SIM無しさん:2012/11/18(日) 21:47:46.84 ID:DyuXNI6m
>>250
俺のも完全にそれだわ
アプリのアプデが大量に溜まってるときとかすげえめんどくさいんだよな
252SIM無しさん:2012/11/19(月) 01:00:17.25 ID:F1lwvM46
>>251
オレだけじゃない、ご同輩がいるんだとおもうと
それだけでも慰めになるよ、ほんとに

こいつにかぎっては「電池とSIMはずして〜」の
ふたつめがはずせないもんな
253SIM無しさん:2012/11/19(月) 07:14:24.22 ID:35n0rf7i
相変わらずwimax接続だとバッテリーがすぐなくなっていく
auからでる端末のバッテリー持ちが悪い理由はwimaxだろ
254SIM無しさん:2012/11/19(月) 12:18:28.89 ID:ty2gHr0n
俺もだわ
3G繋がらないなーと思ってたらこれ不具合だったのか
255SIM無しさん:2012/11/19(月) 12:50:47.76 ID:dYHePbMw
アプデきていれたら強制終了されて
再起動時に固まって進まないんだけどなぜ
256SIM無しさん:2012/11/19(月) 17:13:48.01 ID:Yhi6o4U0
朝起きて目覚まし止めてメール確認した時は異常がなかったのに、会社に来て画面付けたら砂嵐だったわ
で、電池外してもっかい電源入れても砂嵐で、何度も何度もやってたら治った

こりゃ修理に出すべきか……
257SIM無しさん:2012/11/19(月) 18:23:53.47 ID:qqJbT7n0
>>256
アナログ電波が終了したんじゃね?
258SIM無しさん:2012/11/19(月) 19:49:20.83 ID:l2ooS0dQ
質問です。
一般的に、wi-fi on 3G onの設定の場合、wi-fiで優先して通信すると思うんですが、
photonの場合3Gで通信してしまうと聞いたのですがそうなんでしょうか?
259SIM無しさん:2012/11/19(月) 20:01:26.00 ID:lJboDcVR
>>258
Wifiの感度が悪くなると3G
260SIM無しさん:2012/11/19(月) 21:17:14.33 ID:Nhu1vFMx
>>253
えっ?
この機種はWiMAXで接続できている方がバッテリーの消費は少ないけど。
3Gのみで接続している方が消費が速い。
261SIM無しさん:2012/11/19(月) 21:34:31.99 ID:AL5vz5PT
基本的なことで申し訳ないけど、電源入れたまま充電すると
充電中を知らせるランプ点灯しないの?
262SIM無しさん:2012/11/19(月) 21:47:11.81 ID:nNFW2w6K
Eメールアプデきてたんだ
知らなかった
263SIM無しさん:2012/11/19(月) 22:29:48.17 ID:UyLJuNRt
simロック解除コード入力してから修理出した人いないか?
imei変わってsimロック解除できなくね?
264SIM名無しさん:2012/11/19(月) 23:07:10.54 ID:yKaiz9U5
>>263
SIMフリーにした後、root関連の不具合で修理だしたけどSIMフリーのまま戻ってきて問題なく使えてる。
265SIM無しさん:2012/11/19(月) 23:42:22.45 ID:UyLJuNRt
基盤変わったらどうなる
266SIM無しさん:2012/11/19(月) 23:48:59.16 ID:I+x8B7Tg
>>261
点灯しない
電源OFFで充電すれば点灯する仕様
何でこんな仕様にしたんだろうな
267SIM無しさん:2012/11/20(火) 01:25:42.05 ID:n9DG6o9p
Photon Torpedの置いてある場所ご存知の方いますか?
リンク切れっぽいのばっかりなのでよかったら紹介してください
268SIM無しさん:2012/11/20(火) 01:50:36.30 ID:jL1RThAD
>>266
さんくす
デフォなのね
269SIM無しさん:2012/11/20(火) 02:53:49.65 ID:xnLfCRCv
自分の点灯すると思ったらカスロムだからなのか
270SIM無しさん:2012/11/20(火) 05:21:26.90 ID:PqjUkTh4
車載でライブ配信してる人って殆どイーモバイル?
WiMAXじゃ途切れるよね?
271SIM無しさん:2012/11/20(火) 07:34:10.68 ID:bijHvbQD
最近布団にソフトバンク銀SIM(ガラケー契約のまま)を入れて使い始めた。
3Gで最高3.5M、テザリングで1.7M出てた!@岡山辺境
なお月額料金は9410円(細かい内容は失念したがPCダイレクトの料金が凄かった)程度でした。少し高いかな…

以上チラ裏でしたサーセン
272SIM無しさん:2012/11/20(火) 08:04:47.82 ID:bijHvbQD
連投スマソ

今朝測ったら銀SIMでもなかなか速度でた@大都会。だいたい4Mくらい。

あれ周波数どこ掴んでるかわかるソフトってあるのかしら、教えてくださいまし
273SIM無しさん:2012/11/20(火) 14:24:38.21 ID:lhPuziha
>>253
何回か引用しているんで今更リンクは張らんが、impressの検証記事でもこの機種はWimax通信時の方が稼動時間が長かったし、体感もそう感じるよ
3G専用になったこれの後継機のRAZRはCPU的にもバッテリー的にもディスプレイ的にもこれより好条件な構成の筈なのにバッテリーもちは悪化しているしね
274 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/11/20(火) 15:10:36.55 ID:GoQuNWP4
WiMAX繋いだら3Gデータを切っとくと電池持ちもテザリングも良くなる
275SIM無しさん:2012/11/20(火) 16:17:48.68 ID:HVOgBX6U
調子が悪かったから初期ROMへリストアしようかと思ってCWMでバックアップ取ったら、無性にCM10(AOKP)を試したくなったので焼いてみた。

感想
・インストールはCWMを2回起動させるだけでOKで、すげー楽
・動作はstockより快適なくらい
・連絡先とダイアラーが使いにくい上に、stockから持ってきたVCFが正常に読み込まれない
・SMSの送受信ができる!
・バッテリーがガンガン減るよ!3G(docomo)でネットやってると数分で1%減るよ!
・色々弄れるRomControlがスゴイ便利
・Huluが使える!
・キックスタンド立てると、時計が表示されてウザい

バッテリー以外の弱点がほぼ無いぞ、これ
276SIM無しさん:2012/11/20(火) 17:46:44.17 ID:7Fjietu0
初期化した時、WIMAX自動でONになってしまうのですが、その月はもう使ったほうがいいのですか?
すぐに切れば500円払わなくていいのですか?
277SIM無しさん:2012/11/20(火) 18:47:41.73 ID:nI3F43az
>>276
鉛の箱かなんかで囲っておいたら?
もしくは、灯油のイットウカンを加工して・・・
つまり電波を遮断しておけば、繋がらない
278SIM無しさん:2012/11/20(火) 19:01:22.54 ID:WLqrxRUg
鉛の箱なんてどの家にもあるわけでもなし
279SIM無しさん:2012/11/20(火) 19:28:06.83 ID:LPIBkTLO
一斗缶な。イットカン。どれだけバカなんだよ。
280SIM無しさん:2012/11/20(火) 20:52:54.22 ID:L1ZwSvF9
言っとかんといかんね
281SIM無しさん:2012/11/21(水) 00:49:06.24 ID:joulUGMN
>>280の頭上にドリフのコントばりに一斗缶が落ちてきます様に…
282SIM無しさん:2012/11/21(水) 02:46:34.91 ID:RiFtYfBu
ドリフで落ちてくる定番はタライ
283SIM無しさん:2012/11/21(水) 13:29:05.87 ID:e1j8awm6
アップデートしてからSMSの送信がさっぱり出来ねえ・・・。
自分から自分には送れるんだけどなぁ。
これって未だ解決方法は見つかってないん?
284SIM無しさん:2012/11/21(水) 14:32:55.42 ID:WOa15Xa7
>>283
受信は問題無いのだけどね。
送信は駄目だわ。文字化けでほぼ全滅か相手が受けれない。
285SIM無しさん:2012/11/21(水) 14:44:21.70 ID:WOa15Xa7
緊急だと今の所、半角英文字で送信ぐらいしか思いつかない・・・
286SIM無しさん:2012/11/21(水) 19:11:11.92 ID:zYph+jyU
>>279
アドバイスのアイデアとか無いのかw
お前の方が知能指数低いんしゃないかな。
287SIM無しさん:2012/11/21(水) 23:43:25.16 ID:6xZdnoCR
simロック解除しようと思うんだが基盤交換したらロックされて帰ってくるよな?
288SIM無しさん:2012/11/21(水) 23:48:33.35 ID:b+Uzzevo
一斗缶の場合落とし方が悪いと、角が頭にあたって大怪我になるので
大抵は丸いタライを使う。しかもなるべく大きいタライの方が迫力がある上に
実のところ真ん中付近は曲がりやすいためそれほどは痛くない。
289SIM無しさん:2012/11/22(木) 01:17:07.28 ID:IuRkJQTA
タライならともかくネコが落ちて来た事もある
290SIM無しさん:2012/11/22(木) 02:12:28.97 ID:5rF/JK4D
>>286
悔しいのうwww
291SIM無しさん:2012/11/22(木) 08:06:49.57 ID:5GhjlUvw
>>286
一斗缶をイットウカンと読まないアドバイスとアイデア?
ちゃんと学校行きなさいくらいしか言えない
すまん俺の負けだ
292SIM無しさん:2012/11/22(木) 09:17:38.31 ID:oh4Q9aCp
>>286
すげえ
猿が文字書いてる
293SIM無しさん:2012/11/22(木) 10:14:14.33 ID:8BYjVdui
オイルショックの頃って、灯油を一斗缶で売ってたんだ…。 知らなかった。
294SIM無しさん:2012/11/22(木) 13:37:59.21 ID:+QrQIZ7x
今でも昭和シェルのファンヒーター専用だかだとあるんじゃないか?
295SIM無しさん:2012/11/22(木) 18:43:20.64 ID:+csOTgm7
イヤホン挿してもスピーカーから音出てなんも反応せんくなったわ
まだ3ヶ月貰ってくらいなのにこりゃアカンで
296SIM無しさん:2012/11/22(木) 18:44:13.07 ID:+csOTgm7
>>295
日本語でおk
297SIM無しさん:2012/11/22(木) 19:28:57.30 ID:KxRZasW0
イヤホン挿してもスピーカーから音出てなんも反応せんくなったわ

オレのもその現象よくあるわ、反応はするけど
298SIM無しさん:2012/11/22(木) 19:43:45.38 ID:FgQQVRbt
ま、ゆとりって>>290-292 みたいにマニュアルしか知らないそんな感じだ
創造力は皆無w
299SIM無しさん:2012/11/22(木) 20:29:28.95 ID:+csOTgm7
>>297
マジ?
俺のはイヤホンから完全に音出なくなってる
布団でAV観るのにとても困ってます
300SIM無しさん:2012/11/22(木) 22:49:21.63 ID:OqUi6zD3
イヤホンのジャックに綿ホコリが溜って接触不良になったことならあるな。

いつも裸運用でジーンズのポケットに突っ込んでいるからホコリがたまりやすいみたい。

爪楊枝で取り出したら正常動作に戻った。

俺の場合はな。
301SIM無しさん:2012/11/22(木) 22:58:55.83 ID:3fFtDm8k
crcでも吹いてみな
302SIM無しさん:2012/11/22(木) 23:57:27.43 ID:rL0HXYmC
流れぶった切りで申し訳ないが質問させてくれ
今使ってる子が調子悪くて・・・フレームウェアは公式の最新だった(詳しいVerが分からなくてスマヌ)
フリーズ

勝手に電源落ちて再起動

Mロゴ画面から動かない

放置してもダメなのでバッテリー抜いて起動

Mゴロ、auのロゴまで行く

ブラックアウト後再起動

Mロゴまで行ってフリーズ

を繰り返すようになってしまった・・・

大したアプリも入れてないしルート取ったりとかそういった類のことには手を出していない
それどころかつい1週間前にauショップで液晶の修理に出していて帰ってきたばかりなんだ


調べてるうちに見つけたページを見てfastbootってのを試してみたんだがそれはできたんだ
思ったんだがこのfastbootってフォトンに最初からついてる機能なのか?
303SIM無しさん:2012/11/23(金) 09:32:57.71 ID:Y/M56R5c
>>302
それはphotonじゃない、文鎮だ。
304SIM無しさん:2012/11/23(金) 11:22:31.84 ID:K7yFrMMQ
>>303
まじかよ・・・
初期化してから放置してフリーズを再現してみようとして気がついたがどうやら温度が高すぎたのかも知れない
けどこの時期にそんな内部の温度あがるもんかね・・・
いろいろしてみてダメならショップ持っていくわ
305SIM無しさん:2012/11/23(金) 14:54:14.36 ID:fv/AYRnU
やっぱ生姜パンのままじゃキツいな
しかし欲しい端末が無いというジレンマ

LTEイランし
306SIM無しさん:2012/11/23(金) 16:07:36.49 ID:IShEHi1D
春以降のJBの機種待ちが順当じゃない?
そのころにはKLPだっけ?次のバージョンも担保されそうだし。
307SIM無しさん:2012/11/23(金) 16:10:02.56 ID:1ub3eahN
>>299
ヘッドホンで聞いてるつもりで大音量でスピーカーからあえぎ声流れてた時は死ぬかと思った

auに行ったら初期不良で交換してもらえたよん
308SIM無しさん:2012/11/23(金) 17:53:25.40 ID:GNQkGoE5
>>307
俺もまさにその状況だったわww

交換してもらえるのはいいんだけどrootとってバックアップするのが面倒くさいんだよなあ
309SIM無しさん:2012/11/23(金) 20:18:31.20 ID:ImeOLO21
>>297
それ、入れてるアプリの影響かもよ。


ググったら出てきたんだが、 ゆれくるコール を入れ直したらなおったよ。
アプリ側のバグだったらしい。
310SIM無しさん:2012/11/23(金) 22:28:09.63 ID:GNQkGoE5
>>309
ゆれくるユールってのは入れてないがアプリの可能性はありそうだな
ちょっと調べてみるわ
311SIM無しさん:2012/11/23(金) 23:44:24.32 ID:GNQkGoE5
ちょっとググってみたらphotonで同じ症状出てる人けっこういるみたいだな
大人しくauショップ行ってきます
312SIM無しさん:2012/11/24(土) 02:42:33.77 ID:MoPB7WCW
最近動画見てるとフリーズから強制終了する
313SIM無しさん:2012/11/24(土) 11:52:17.59 ID:ATHTM3Uy
ホームキー押したときなにもしないに設定してるのに
時々それが消えて
「ボイスコマンドをどうぞ」
すげえいらっとくる
314SIM無しさん:2012/11/24(土) 14:34:29.18 ID:r1W5CzIx
>>306
だよなぁ
衝動的にISW13HTに機種変しようかと思ったが
もう少しガマンするかぁ
315SIM無しさん:2012/11/24(土) 14:37:17.04 ID:WJa1iFm2
ProCapture - camera + panorama
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.neaststudios.procapture
\99になった

わりとシンプルで使いやすく、ライセンス確認だけでアプリ自体の通信もないので
標準カメラ代替におすすめ
rootとってる場合、CameraButtonIntentReciever(イベントレシーバー)を切れば
物理ボタンでの起動を抑止できる (標準カメラも同様)
316SIM無しさん:2012/11/24(土) 15:02:13.18 ID:1BvasgPp
>>315
物理ボタンでの起動抑止って「びろ?ん」で充分じゃね?
自分はこれでカメラボタン長押しにScreenFilter設定してる
317SIM無しさん:2012/11/24(土) 17:34:31.23 ID:WJa1iFm2
オレがカメラボタンでの起動を全部無効化したくてやってるってだけだよ

びろ〜んってショートカット起動の割り当て変更以外に
無効化するような機能もあったっけ?
あと、長押しじゃなくってチョイ押しの変更とかも
318SIM無しさん:2012/11/24(土) 17:44:22.44 ID:An1wpGbB
>>313
もしかして:虫眼鏡長押し
319SIM無しさん:2012/11/24(土) 18:02:57.98 ID:WJa1iFm2
地震速報鳴らなかった@神奈川県央
320SIM無しさん:2012/11/24(土) 18:40:32.96 ID:ATHTM3Uy
>>318
音声検索とボイスコマンドは別物

真夜中に機械音声で「ボイスコマンドをどうぞ」とか言われると
いらっときて布団を布団に投げつけちゃうw
321SIM無しさん:2012/11/24(土) 19:49:18.76 ID:r1W5CzIx
ショップで布団の後継機を物色してきたが
なんやらみな縦に長すぎてブサイクに見えてしまう
布団ってデザインは秀逸なんだなと感じたわ
322SIM無しさん:2012/11/24(土) 23:41:20.29 ID:qO5bXoQw
ほんとかっこ可愛くて萌える
握りたくなるデザイン
323SIM無しさん:2012/11/25(日) 00:01:28.01 ID:7RSBvU9i
買って半年で突然SIM認識しなくなっちゃったわ。
「ドコモのSIMが使えなくなったんですけど」と言えば修理してくれるんだろうか。
324SIM無しさん:2012/11/25(日) 00:57:41.94 ID:guOgNJOT
重い
325SIM無しさん:2012/11/25(日) 00:57:46.47 ID:wt5huAVP
>>319
そりゃ、気象庁から緊急地震速報出てないもん。
326SIM無しさん:2012/11/25(日) 16:37:24.07 ID:Dj4Iv52U
おっさん、生きてるか?
布団が心地よすぎて次の機種が見つからない
327SIM無しさん:2012/11/25(日) 18:02:29.07 ID:Ox7S2KCo
イヤホンジャックが死んだからおっさん死んでる
328SIM無しさん:2012/11/25(日) 18:12:26.90 ID:2U4EGhJo
あのちっこいおっさんかっ!
329SIM無しさん:2012/11/25(日) 18:55:21.48 ID:KYqAqgIl
まんま布団のデザインでNexus 端末でないかのぅ
330SIM無しさん:2012/11/26(月) 00:08:50.87 ID:QGpIh32b
HDステーションにセットするとホーム画面が自動で回転してたのがしなくなった…
特に設定をいじった記憶も無いのに。

アプリ開くと回転するが、そこにたどり着くまでのUSBマウスが使いにくくて仕方が無いw


キックスタンドの設定は有効無効どちらも試してみた。
誰かヒントになりそうなこと、ピンと来ることがあれば教えてくださいませ。
331SIM無しさん:2012/11/26(月) 03:03:14.09 ID:mrMZcpd2
110番?
332SIM無しさん:2012/11/26(月) 08:24:04.01 ID:/+wtRTTM
家電から発信しても着信しなくなる症状が出た
再起動で治ったけどなんなんだ、やっぱスマートフォンは不安定なのかなあ
333SIM無しさん:2012/11/26(月) 12:31:54.57 ID:xfyNjIcY
>>332
スマートフォンというか、Androidだけだろ
334SIM無しさん:2012/11/26(月) 12:50:01.77 ID:Qf28NuyU
>>333
Androidというか、この機種だけだろ
335SIM無しさん:2012/11/26(月) 13:13:56.35 ID:wjXWIA3Z
>>334
この機種だけというか、>>332の機種だけだろ
336SIM無しさん:2012/11/26(月) 14:31:54.86 ID:TADAh+7b
>>335
機種と言うか>>332本人が不安定なんだろ
337SIM無しさん:2012/11/26(月) 14:35:47.96 ID:Y5EFyiW6
>>336

と ゆーか精神科に行くべきなんだろ?
338SIM無しさん:2012/11/26(月) 14:53:05.82 ID:Ww3V/ba8
不完全燃焼なんだろ
そうなんだろ
そうなんだろ
339SIM無しさん:2012/11/26(月) 14:58:03.36 ID:6vBlhQGa
シムフリー化してdocomo/SIM挿して使っている布団。

最近通勤の形体が変わって地下鉄で圏外も多いのだが
圏外が何十秒か続くと、きまってグローバル云々のダイ
アログがしょっちゅう出てきてしまうようになった。

一応キャンセルで逃れているが、これOKかキャンセルを
選択しないとタイミングによってずっと圏外のままになって
しまう現象が出てきました。

最新にアップデートしないほうが良かったかも。

同じ症状の方いませんか?
340SIM無しさん:2012/11/26(月) 16:01:17.53 ID:/+wtRTTM
>>333-337
ひどいなあ
341SIM無しさん:2012/11/26(月) 16:02:06.05 ID:/+wtRTTM
あ、でも>>333は違うか
342SIM無しさん:2012/11/26(月) 16:27:43.34 ID:k5uDuk5H
ひどかないだろ
全部当たってんだし
343SIM無しさん:2012/11/26(月) 17:28:02.64 ID:kMlXI/FO
解約前に機内モードONにして使ってます。
すでに解約済み。
解約後に、全初期化をしたらロックされますかね?
344SIM無しさん:2012/11/26(月) 18:06:33.55 ID:DqxgsqTV
崩壊寸前なんだろ
345SIM無しさん:2012/11/26(月) 18:16:20.61 ID:yOQG7zb8
ID違うとか言われてauのおかんモードに設定出来ないんだけど、
auSIMの時だけパケット通信出来ないようにするのはどうしたらええんや?
346SIM無しさん:2012/11/26(月) 19:42:27.89 ID:6AkEPTWL
>>320
この機種はオカンモード技は
使えません。諦めてね。
347SIM無しさん:2012/11/26(月) 20:26:44.07 ID:Mh2xbM3B
御冠モード
348SIM無しさん:2012/11/26(月) 22:03:55.24 ID:elpMyon4
PHOTONはFOMAハイスピードに対応してますが、
以下のどの速度に対応してるか、わかる方いますでしょうか?

@受信時最大14Mbps/送信時最大5.7Mbps
A受信時最大7.2Mbps/送信時最大5.7Mbps
B受信時最大7.2Mbps/送信時最大2.0Mbps
C受信時最大7.2Mbps/送信時最大384kbps
349SIM無しさん:2012/11/26(月) 22:40:58.99 ID:Vh4nL9Js
>>339
同じ症状です。
まぁ、気づいた時になおせばいいかなって感じで
あまり気にせず使ってます。
350SIM無しさん:2012/11/26(月) 23:24:54.19 ID:koD2tmBu
普通にauで使うのが安定してていいと思うが・・・
351SIM無しさん:2012/11/27(火) 02:47:01.40 ID:2EHkLSli
>>332
launcher、Goいれてねぇ?
352SIM無しさん:2012/11/27(火) 04:41:28.79 ID:qvCngj+5
>>350
養分様とお呼びしてよろしいでしょうか?
353SIM無しさん:2012/11/27(火) 09:07:24.15 ID:pJDBVmac
Photon買ってSIMフリー化したんだけど、au ICカード使うにはどう設定したらいいの?
354SIM無しさん:2012/11/27(火) 09:08:36.67 ID:3WTB/07S
>>353
つかえません
355SIM無しさん:2012/11/27(火) 09:39:52.72 ID:APpvNa2z
>>353
auのsimだけは使えないんだぞ。
356SIM無しさん:2012/11/27(火) 09:44:31.31 ID:pJDBVmac
>>354-355

トン
auショップ逝ってくる
357SIM無しさん:2012/11/27(火) 17:24:05.50 ID:Ie3Fj0Z9
googleプレイのマイアプリの「すべて」で
長押し複数選択して削除ってできてます?

Androidのヴァージョンが4以上じゃないと出来ないとかあるんですかね・・。
358SIM無しさん:2012/11/27(火) 19:14:12.18 ID:0N302zxe
>>357
4.2でもできない気がするが?
359357:2012/11/28(水) 00:11:21.47 ID:Tc9bTtr2
あ ほんとですか?
情報有り難うございます。

アドレス貼れないので、検索語句で示しますが・・。

「Google Playストアアプリ最新版v3.9.16が配信中、表示位置の記憶に対応、インストール履歴の削除機能が追加」

でヒットする記事中に出来るとあるのですが、なんか勘違いしてますかね・・?
360SIM無しさん:2012/11/28(水) 08:02:07.74 ID:JF9DShwN
自宅Wifi で2ch と軽いブラウジングするなら布団で十分だわ

タブはでかすぎて使う気になれん
361SIM無しさん:2012/11/28(水) 10:07:31.31 ID:zADNf+5s
でかいというより重いんだよな
362SIM無しさん:2012/11/28(水) 11:29:50.10 ID:0/reM4Ak
タブなんてよく持ち歩くよなって思う。
俺イケてるなんて思ってるんだろな。
363SIM無しさん:2012/11/28(水) 11:33:30.95 ID:Bw79bw/B
そんなん誰もみてねえよw
364SIM無しさん:2012/11/28(水) 11:36:22.64 ID:/tOCLRLk
Nexus7とか店頭で触ってみるといい。
これなら持ち歩けると思わせる大きさと軽さだから。
365SIM無しさん:2012/11/28(水) 11:41:16.74 ID:Q+QLE79o
ネクサス7の小ささには驚いたな
いい意味で
366SIM無しさん:2012/11/28(水) 11:48:43.06 ID:e0UWlI/2
>>364
iPhone含めて20機種以上触ったが、
7は片手で全操作が無理 大きさはNoteが限界ライン
布団は重さがネック スタンドなけりゃちょうどいい重さだったかもしれない
大きさ厚みはカバー付けなけりゃ最適
367SIM無しさん:2012/11/28(水) 13:14:43.55 ID:pyB8iA3i
>>366
チラ裏でやってろ
368SIM無しさん:2012/11/28(水) 14:56:36.17 ID:xP3W5+tB
友達のEVO3D(ICS)とベンチマーク競ってみたらこちら3379友達3611でなんか負けて悔しかった。
やはりアプリ数とかSDとかで変わるのかな
369SIM無しさん:2012/11/28(水) 14:59:03.84 ID:g1Pvr+eN
布団より重い疣にケースつけてる。布団はデータ兼海外用
370SIM無しさん:2012/11/28(水) 16:22:24.95 ID:0/reM4Ak
>>366
俺、イケてるなんて思ってるんだろな。
371366:2012/11/28(水) 16:53:44.53 ID:e0UWlI/2
は?
ネクサス7儲がウザいだけなんだが
ここは布団スレだっつの
372SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:08:57.36 ID:JF9DShwN
スタンドあるのが布団の魅力の1つだよね
373SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:21:21.89 ID:wG5J9X3C
充電が40%から一気に20%になったので、叩きつけようとしたが、思いとどまった
374SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:47:10.17 ID:hJl5ZVvs
>>372
エロ動画観るのにとても役立ってます
375SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:51:46.27 ID:+RhdpRSl
フォトンってマジで電池持ち悪すぎるよね
auのSIM入れしてるときはそうでもないんだが、docomoやSBの
SIMカードを入れてるときの電池持ちのなさがやばすぎる
376SIM無しさん:2012/11/28(水) 21:55:19.46 ID:fIw+wqDM
auユーザーは金で安定を買っているんだからそれで良いんじゃないですかね
377SIM無しさん:2012/11/28(水) 22:02:53.08 ID:2lHVainC
来月からドコモsim入れて使おうと思ったけど電池持ち悪いのか
auのいまの状態でもacroより悪くてそこだけ気になってたが
378SIM無しさん:2012/11/28(水) 22:34:57.28 ID:KQaLapR3
1年以上使ってるがバッテリー餅はええぞ
唯一の不満は生姜パンだけ
379SIM無しさん:2012/11/28(水) 22:42:09.26 ID:5IhQ1NmS
別に良くは感じないな
Wifiだけなら結構持つみたいだけど
380SIM無しさん:2012/11/28(水) 22:44:15.87 ID:9jvHG8vQ
アップデートはau未契約で出来ますかね?
アップデートってHDビデオ対応とか程度っすかね?
381SIM無しさん:2012/11/28(水) 22:52:40.83 ID:2lHVainC
>>378
生姜パンとは?
382SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:22:07.36 ID:3GNbJgY9
>>375
auのsimは使えないぞ。
383SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:43:36.17 ID:gWm0JGQR
>>381
ジンジャーブレッド
384SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:44:26.60 ID:+RhdpRSl
だからわざわざSIM入れって書いただろーが・・・
何度も書かせんじゃねーよ
385SIM無しさん:2012/11/28(水) 23:49:14.21 ID:3pb991cY
ジンジャーブレッドってどんなお菓子なんだろう?
386SIM無しさん:2012/11/29(木) 00:04:09.89 ID:2lHVainC
>>383
ああAndroidのコードネームね
387SIM無しさん:2012/11/29(木) 00:06:58.64 ID:W5yZ3J9r
もうすぐクリスマスだね〜
クリスマスにはサンタさんがうちのフォトンちゃんにJBをプレゼントしてくれるんだろうな〜o(^-^)oワクワク
388SIM無しさん:2012/11/29(木) 08:39:11.15 ID:UuxN0vXZ
SIMに出すからSIM出し
ROMに書くからROM書きだと思っていた
389SIM無しさん:2012/11/29(木) 11:00:45.92 ID:PPcjqENa
SIM入れSIM出しって言葉をつこうてるよ
390SIM無しさん:2012/11/29(木) 11:11:41.28 ID:zik6o6pg
rom消しって言葉なら使ってた
391SIM無しさん:2012/11/29(木) 11:35:14.01 ID:v1NUQgxR
>>388
俺はSIM出し、ROM入れ、ROM消しだと思ってた。
392SIM無しさん:2012/11/29(木) 11:43:51.19 ID:eqrer8DN
これって通話音量は最大に設定できないの?
いつもボタン2押し分小さいんだが。
393SIM無しさん:2012/11/29(木) 13:57:05.56 ID:MifpRlVx
おじいちゃん、補聴器の電池交換しなよ
394SIM無しさん:2012/11/29(木) 14:22:53.83 ID:CAvZ4w0f
395SIM無しさん:2012/11/29(木) 16:32:54.91 ID:CAvZ4w0f
http://i.imgur.com/hyUyP.jpg
SoftBank銀SIM(ガラケー契約ママ)でここまでいくのか。感動だな

それと、布団を使用しはじめてから料金上がったなーと思ったら、ガラケーの月月割みたいなのが解除されてたっぽい
396SIM無しさん:2012/11/29(木) 16:50:34.49 ID:CAvZ4w0f
>>394
これは誤爆で
397SIM無しさん:2012/11/29(木) 20:20:25.92 ID:eqrer8DN
fc2動画アプリのv.1.5.?持ってる人くれないか?
現行の1.6.0だと映画なんかで高画質視聴はことごとくだめなんだ・・・。
おねがい??
398SIM無しさん:2012/11/30(金) 16:01:12.35 ID:vwvrIxlB
バッテリー持ち悪い人は、BatteryView入れてみ
399SIM無しさん:2012/11/30(金) 17:03:52.31 ID:ca284krI
隠しメニューまで設定して全部やり尽くした。

結果・・・・シムフリ化後のSMSの2バイト文字使った
際の文字化け送信は直らんですわ。

ICSに期待したんだけどなあ・・・コレじゃ無理だ。
400SIM無しさん:2012/11/30(金) 19:49:35.79 ID:J9NPYeJo
>>399
th3billのAOKP焼いてみれば?
システムファイルとか特に弄ってないけど、かなり安定してるぞ
401SIM無しさん:2012/11/30(金) 21:10:16.95 ID:it4MKw6G
昨日Google Driveのアップデートが来てそれ入れたら同期が無限に終わらなくなった。
一時的にGoogle Driveの同期をOffにしてるけど同じ症状の人いない?
ちなみにNexus7も持ってて同様に更新したけど問題なし。
機種固有の問題かな?
402SIM無しさん:2012/12/01(土) 01:18:08.24 ID:wm1yqJh2
>>401
設定のデータのバックアップのチェックを外す
403SIM無しさん:2012/12/01(土) 02:37:18.90 ID:+/lsEOqI
扱き下ろしてやろうとしたのに
たいした不満が無いのが不満だ
404SIM無しさん:2012/12/01(土) 17:15:23.05 ID:eKQPDk9d
連絡先が上手く編集出来ないので教えて下さい…
同期しないで単独で編集できないのでしょうか?
skypeからも同期して、選択して一覧はできるのですが、
skype からのは編集出来ませんと警告も出ていじれません
405SIM無しさん:2012/12/01(土) 17:20:41.58 ID:5eocxdnM
>>404
日本語で
406SIM無しさん:2012/12/01(土) 17:39:03.51 ID:EU72oF5n
>>404
非同期電話帳の編集でいいんじゃないの?
407SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:29:32.43 ID:g2NUBs0y
>>403
OSアプデも無い上に、
救済措置のリベートプログラムも無い。
408SIM無しさん:2012/12/01(土) 20:01:58.20 ID:NrRJE/UR
rootとっててしばらく最新アップデートしてなかったんだけど、アップデートしようと思ったらアップデート中とかいってダウンロードバーとステータスバーの三角!マークがついたまま何も起きないんだが。ちなみにWiFi切り替えとか再起動とかは試した
409SIM無しさん:2012/12/01(土) 21:50:05.81 ID:F69+If1T
>>403
カバー内に埃が入りやすいのが不満w
ほぼ不満ないや。
410SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:22:38.72 ID:LLR6fQQq
デュアルコアでメモリも1GBあるのに、
なんで4.0系来ないの?
411SIM無しさん:2012/12/01(土) 23:39:54.88 ID:he0s/isq
>>407
photon 4gと同じだからあると思ってたが違うのか。
simアンロックはphoton 4gで通ったが。
412SIM無しさん:2012/12/02(日) 00:07:56.80 ID:y+b3gqt2
>>410
オトナの事情ってヤツだよ。
413SIM無しさん:2012/12/02(日) 00:12:46.66 ID:iKqYfgjb
HTC Jに機種変してしまったわ
布団はwifiでおもちゃ運用する
414SIM無しさん:2012/12/02(日) 00:20:17.40 ID:JXGeRt0V
Motorola、Googleにしぼり取られすぎワロタ
ホームページすらなくなるらしいやん。

布団に不満はないがつぎはMotorolaにはしない。メリットが皆無。
415330:2012/12/02(日) 01:12:11.70 ID:25hs2ORt
HDMIケーブルの再接続で直った模様…
416SIM無しさん:2012/12/02(日) 01:31:56.47 ID:cELAZSnQ
>>414
マジかよ…贔屓しないとは言ってたが、この扱いはw
Google傘下になった結果がこれか!
417SIM無しさん:2012/12/02(日) 01:39:49.54 ID:r7A7EMQv
>>403
いつまでたってもモニター押しっぱで認識が外れる不具合が直らない
デフォのプレイヤーの一曲ループができない、お陰でロック画面で音楽コントロールが出来ずに地味に不満が貯まる

結構あるぞ不満
418SIM無しさん:2012/12/02(日) 07:06:11.55 ID:OPqCy6hG
>>406
それはどこにありますか?
419SIM無しさん:2012/12/02(日) 09:48:22.42 ID:1vtYm3GU
>>418
それはGoogle Playstoreにあります。
420SIM無しさん:2012/12/02(日) 15:42:50.29 ID:krGA6CQl
>>409
布団の上で布団をお使いですね?
421SIM無しさん:2012/12/02(日) 15:45:49.32 ID:pM+2Ewuk
布団の上で布団使ってるときに、布団が吹っ飛んだ場合、どうしたらいいかな?
422SIM無しさん:2012/12/02(日) 15:49:56.87 ID:ffS+nmjq
山田君座布団1枚あげて
423SIM無しさん:2012/12/02(日) 16:01:37.88 ID:Ry/2Ioez
布団が吹っ飛んだ(ブラウザ強制終了後起動せず)ので修理に出した
424SIM無しさん:2012/12/02(日) 16:29:53.75 ID:BzpXPNq9
買ってからそろっと1年
フィルム無しですべすべ運用しようか
新しいの張り直そうか思案中

ゴリラガラスだし裸がいいのかね
425SIM無しさん:2012/12/02(日) 16:31:45.39 ID:xxOlyFUz
>>429
裸はいいよー!
でも普通に使っててもものすごい細かい傷は付いちゃう
426SIM無しさん:2012/12/02(日) 16:51:21.47 ID:SD0wQGNF
>>425
乱暴に使ってるの?
液晶面を下にして砂だらけの机とかに投げ出したとか?
普通に使う分には、一切のキズは付かないはずだけど。
427SIM無しさん:2012/12/02(日) 17:18:07.87 ID:Ncnj2Lhv
鍵と一緒にポケットに入れるとかでも小さい傷は付くかと
気にするならカバー使おうねって思うけど
一切の傷は付かないは言い過ぎのような
428SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:04:01.19 ID:SeduIylr
カバーしててもやんないな
429SIM無しさん:2012/12/02(日) 19:52:34.91 ID:xxOlyFUz
>>426
いや、使用は室内のみで購入から3か月経過。
画面をじっくり眺めると分かる程度だけど細かい傷は付いてたよ。
430SIM無しさん:2012/12/02(日) 20:17:37.02 ID:PGrtO07/
不満は無いが飽きた
431SIM無しさん:2012/12/02(日) 21:09:45.70 ID:Ca/B+a3B
このたび初期化したんでどなたか
ScreenGrabber落とせるところ教えてくださいまし
なんかストアの無くなってて…
432SIM無しさん:2012/12/02(日) 21:40:46.67 ID:1vtYm3GU
>>431
xdaの?t=1009451
433SIM無しさん:2012/12/02(日) 22:10:00.83 ID:Ca/B+a3B
>>432
ありがとう
助かりました!
434SIM無しさん:2012/12/02(日) 22:56:29.12 ID:PGrtO07/
どーいたしまして!
435SIM無しさん:2012/12/02(日) 23:54:35.94 ID:OPqCy6hG
>>419
アプリ名はなんですか?非同期電話帳ですか?
436SIM無しさん:2012/12/03(月) 00:46:10.47 ID:aQqZmOBT
そこは「いいってことよ」
じゃないんですか…
437SIM無しさん:2012/12/03(月) 02:22:31.30 ID:cuWVdcbI
 ↑
流行ってもねーし
438SIM無しさん:2012/12/03(月) 02:24:06.19 ID:+81vEUCT
野暮だねぇ…
439SIM無しさん:2012/12/03(月) 06:29:13.13 ID:3SK6PU7y
>>437
いいってことよ
440SIM無しさん:2012/12/03(月) 10:06:15.48 ID:qGu59kKr
以前イヤホンジャックが壊れたと書き込んだ者です
あの後auショップに持って行ったら修理預かりとなり、
代替機として無印evoを貸し出されたのですが、
photonに慣れてたせいか使いにくくてしゃーないわ
441SIM無しさん:2012/12/03(月) 11:30:24.42 ID:u5EBPAWc
この機種は、音質がすごくいいので
みなさんもMP3プレーヤとしてつかってる人多いと思いますが
どんなプレーヤアプリ入れてますか?
参考にしたいです!
442SIM無しさん:2012/12/03(月) 12:33:17.20 ID:4yIvwoQ4
>>441
powerAMP有料版
443SIM無しさん:2012/12/03(月) 12:55:02.96 ID:TMlhVJ49
>>414
撤退国のHPが無くなる
日本のページは残る模様
でも禿がRAZR M取ってなかったら無くなってたかもな

>>440
うちの弟がDHD持ってるんだけど使いにくくて仕方ない
444SIM無しさん:2012/12/03(月) 17:30:40.77 ID:Mf5If0IZ
今日からドコモSIMで使ってみたけど>>339と同じ症状で、気が付くと3Gアイコンまで消えてて
通話やネットに繋ごうとすると不安定になって再起動してしまった
電波無い地下とかよく行くし俺の行動範囲だとルーターにいれた方がいいのかも
持ち物減って捗ると思ってたが・・・
445SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:01:28.38 ID:2/7Hv0Jk
縁禿げてる?
446SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:42:48.72 ID:vlPDn3oG
>>441
PlayerPro 有料版
447SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:47:06.09 ID:UPHUqUnq
そういや今PowerAMPセール中じゃなかったっけ?
購入済みだから金額確認できないけど。
448SIM無しさん:2012/12/04(火) 01:25:32.19 ID:VNpdE77s
>>441
・POWERAMP
・WINAMP
共に有料版
wavはPOWERで
midiはWINで再生してます
449SIM無しさん:2012/12/04(火) 05:15:10.30 ID:rrUByKLO
>>447
セールで190円。いつもはいくらだっけ?400円ぐらい?
450SIM無しさん:2012/12/04(火) 05:31:05.61 ID:i4uSdd0M
そのくらいだったはず。

そして頻繁にセールしてるなw
451SIM無しさん:2012/12/04(火) 06:06:47.34 ID:GOFL1ELx
>>397
もう見つかった?
452SIM無しさん:2012/12/04(火) 08:04:39.77 ID:L8qZDaqV
メープル派の俺は異端ですね。
453SIM無しさん:2012/12/04(火) 08:55:15.06 ID:girlXxo5
デフォのミュージックプレイヤーで聴いてます。
454SIM無しさん:2012/12/04(火) 10:18:06.74 ID:NV7Dc5vh
441です

たくさんレスありがとうございます
PowerAMPセール中かぁ
かっちゃおかな
455SIM無しさん:2012/12/04(火) 11:22:48.79 ID:gPvPzYJo
>>451
別の端末のがアプデしてなかったんでv1.5.6入ってた。
456SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:06:22.04 ID:/upd0obZ
解除きてんのか?
457SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:29:25.78 ID:GOFL1ELx
>>455
うちのが1.5.2だったから。
ま、解決したならよかった。
458SIM無しさん:2012/12/04(火) 12:34:34.39 ID:gPvPzYJo
>>457
お気遣いありがちょ
459SIM無しさん:2012/12/04(火) 14:25:26.61 ID:78hqfBQf
evoから機種変しようか迷ってる
ヤフオクで白ロム探してるんだがこの端末ってロッククリア代金かかるんだっけ?
460SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:03:07.90 ID:PWTyqpWB
ROM機だから持ち込み機種変は無料でしょ
逆にこいつからSIMあり機種へも無料(SIM出し)
461SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:44:04.07 ID:gPvPzYJo
中出しはすんなよ
462SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:31:27.23 ID:GRO73wZj
>>460
ありがとうございます
じゃあ出来るだけ安いの落札すりゃいいんだ
ロッククリア済みちかかいてるのもあって少しこんがらがってたや
463SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:31:59.83 ID:NhgJAfbx
テスト
464SIM無しさん:2012/12/04(火) 16:35:58.31 ID:dww0Pgb1
おそらく番号消去済端末の事を言っていると思われる。

オクには番号が残ったままの端末があるから。

余り違いは無いけどね。
465SIM無しさん:2012/12/04(火) 17:57:35.75 ID:Ady3ThiN
規制解除されてるんだな
466SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:02:13.75 ID:Ly7HUEXt
テスト
467SIM無しさん:2012/12/04(火) 18:08:49.58 ID:xkEMrTvk
simの方がロッククリアってことでしょ
こいつはちょっとした変態仕様だからなぁ
468SIM無しさん:2012/12/04(火) 19:10:59.73 ID:L8qZDaqV
テスト
もう規制すんなー
469SIM無しさん:2012/12/04(火) 19:34:21.42 ID:PWTyqpWB
いや、iPhone等ロック/クリアとかそもそもない機種にも
「ロッククリア済」とかってオクに出してる奴は結構いますよ
知らなければその分3000円ほど得したと勘違いしてくれるからじゃない?
470SIM無しさん:2012/12/04(火) 19:37:56.80 ID:PWTyqpWB
SIM(GSM)の方だったら「SIMアンロック」
もしくは「SIMロック解除」って言うだろう
471SIM無しさん:2012/12/04(火) 20:37:41.08 ID:3dLg7HGF
また規制
472 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/12/04(火) 20:53:43.21 ID:EYgYjNCh
test
473SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:08:43.68 ID:incLFYZI
MNPで機種代0円だけど、月々7154-1200で5954円もするので結局iphone5と
対して変わらなかった。
SIMロック解除できて、海外で使えるからいいかと思ったけど。
474SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:14:51.24 ID:m2SWc9H0
えっ?また規制?
475SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:15:03.24 ID:uGxvuvii
布団の維持費は780-21+3=762円だろ?
SIM出しが前提だけど。
476SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:29:55.74 ID:incLFYZI
>>475 詳しく教えてくれたら感謝します。
ググってもわからなかった…
477SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:37:26.98 ID:zoP4o2k9
SIM出ししたら毎月割消えちゃうの?
478SIM無しさん:2012/12/04(火) 22:54:43.58 ID:e3AeAmqE
>>475
自分もそれで予備機維持
479SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:36:37.61 ID:ph384i/W
テスト2chMate 0.8.3/motorola/ISW11M/2.3.4
480SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:46:10.58 ID:oMZo+2oR
てす
481SIM無しさん:2012/12/04(火) 23:49:09.65 ID:lnVEDXeq
テスト
482SIM無しさん:2012/12/05(水) 00:31:52.90 ID:wwYAV9sb
期末テスト
483SIM無しさん:2012/12/05(水) 01:25:35.63 ID:qugeLclN
>>477
SIM出ししても毎月割は消えない
フラットやめると消える
484SIM無しさん:2012/12/05(水) 02:17:43.91 ID:v+AYweqn
フラットやめても消えません。
485SIM無しさん:2012/12/05(水) 03:43:12.04 ID:JQQEaxDP
>>458
いつ契約したかによるんじゃないかな。
今年8月ぐらいまでに契約済ならフラット外しのダブル定額
付けていれば毎月割は継続。

9月や10月にスマホで新規契約した回線はフラット外しで
毎月割無くなるから要注意。
486SIM無しさん:2012/12/05(水) 06:59:03.28 ID:IfzP9Jnu
バタフライに浮気しそう
487SIM無しさん:2012/12/05(水) 07:47:50.94 ID:3MSwXGd3
テスト
488SIM無しさん:2012/12/05(水) 09:31:13.98 ID:Kvx78pzW
>>477です。
なるほどありがとう。
ちなみにSIM出しって、ショップに行ってSIM出ししてくださいじゃ無理だよね?
替えの端末持って行かないとダメなのかな。
489SIM無しさん:2012/12/05(水) 10:17:34.37 ID:8szbn7eq
光を解約してWiMAX テザリングに纏めたからWiMAX 搭載の後継機が出ないとしたらきついなぁ。

規制に馴れすぎてなに書いていいかわからんわw
490SIM無しさん:2012/12/05(水) 11:20:30.32 ID:Qr9s5ILu
>>489
同じく
491SIM無しさん:2012/12/05(水) 11:23:36.48 ID:EmgkGxEr
テス
492SIM無しさん:2012/12/05(水) 13:53:17.76 ID:foXPVXFP
MOTOROLAのかっこいい画像ないかなあー
493SIM無しさん:2012/12/05(水) 14:07:30.42 ID:3b2M23cy
電波再編で父親がこの端末に交換してもらったんだけど、ICSは来ないで決定?
それとも未定?
494SIM無しさん:2012/12/05(水) 14:25:20.62 ID:xYQwJB8g
>>493
来ないよ。決定事項!
495SIM無しさん:2012/12/05(水) 14:56:52.33 ID:LZ5FGP6r
496SIM無しさん:2012/12/05(水) 15:04:25.79 ID:00fsjpj1
まあICSが来ようと来まんこあろうと、
この端末は全キャリア使えるから便利よね
497SIM無しさん:2012/12/05(水) 21:23:14.16 ID:pt839gnp
メジャーアプデ一度も来なかったのか…
498SIM無しさん:2012/12/06(木) 00:52:39.46 ID:S5UiKOcY
IS12Mつかってるけど恋しくなったなー
年末年始にまたもらって来るか
499SIM無しさん:2012/12/06(木) 02:59:21.28 ID:bKvePXzt
電話ポータルが使えない
証明書インスコしてもダメだ
fonだと無理?
500SIM無しさん:2012/12/06(木) 11:47:58.44 ID:M2LUA16j
規制解除で、やっと書けるよ

>>1
501SIM無しさん:2012/12/06(木) 14:16:43.25 ID:hYltByUa
test
502SIM無しさん:2012/12/06(木) 16:13:14.83 ID:jwEigI7R
これってSIM無いからなぁ。
ずっと迷ってて、もう2年経っちゃうよ
503SIM無しさん:2012/12/06(木) 17:07:54.61 ID:JsHa1dHW
ドコモの通話+WIFIでネットで使うにはいい機種w
504SIM無しさん:2012/12/06(木) 17:40:07.10 ID:ZWG7XfZK
名機だなこれ
変える気になかなかならない
505SIM無しさん:2012/12/06(木) 18:03:00.45 ID:yYjp5DOq
3G通信でもナビで使っててストレスを感じることはないし、音楽聴くのにも重宝してる
506SIM無しさん:2012/12/06(木) 18:05:35.38 ID:fxnuv7fm
>>504
本当そう思うわ

さすがに液晶とかは最新のやつには見劣りするけど、なかなか手放せないよね
507SIM無しさん:2012/12/06(木) 18:16:04.03 ID:MMBrPq50
Android2.3のままで放置された機種が名機とか無いわ
相変わらずテザリングやWiMAXの不具合放置してるし
508SIM無しさん:2012/12/06(木) 18:45:41.23 ID:FENje34z
不満がないこたないけど必要十分というか
とはいえ通信系のトグルがバカなのはかなりの弱点だと思う
509SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:41:37.42 ID:9dA3bGwZ
これでICSになっていたら…相当人気は継続していただろうな。
510SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:55:27.17 ID:32I0fsoP
イヤホンジャック不良で修理依頼したら浸水した痕跡があるから10500円実費で払えと言われた
ごく普通に使ってまだ4ヶ月程度しか経ってないのにこれはないわ
って事で悔しいから禿のRAZRにMNPしてやるわチクショー
511SIM無しさん:2012/12/06(木) 23:12:23.12 ID:gBrjlHic
安心サポート入ってればよかったのに
512SIM無しさん:2012/12/07(金) 01:17:05.42 ID:W1Ikw/Jc
PC Mailってアプリでhotmailが読めなくなた
513SIM無しさん:2012/12/07(金) 07:34:05.47 ID:dpEKSQoT
PCが不調で修理に出そうな雰囲気なんだが、
スマホも壊れる時が来るから、予備機として残しておこうと感じさせる端末だ。
全キャリアで予備機として使えるし。
514SIM無しさん:2012/12/07(金) 08:18:23.85 ID:53j1XQTD
fomaプラス掴めたらな…
山の中とか地方のラブホとか行くと困る。

不満はあるけど次の端末候補が無くて変えられずにいるわ。
韓国嫌いじゃなきゃgalaxyあたり行ってたんだけど。
515SIM無しさん:2012/12/07(金) 08:18:42.95 ID:Bu5TaC1X
>>513
日本語でおk?
516SIM無しさん:2012/12/07(金) 10:17:33.74 ID:2UJjfv5J
>>513
スマホなんて弄ってないで国語の勉強しなさい。
517SIM無しさん:2012/12/07(金) 10:44:15.36 ID:8pHV3Xnh
Fomaプラスが掴めないから室内とかで拾わない事があるね。
一定時間の圏外時で出現するグローバルなんちゃらのダイ
アログ、あれ出せないようにしたい・・・。
518SIM無しさん:2012/12/07(金) 12:09:36.85 ID:lroeHAaX
外では3G、家ではWifi!
最近外でも無料Wifi導入してる店舗増えてきたけどWEP接続のとこがたまにある。
やめてほしいと思う。
519SIM無しさん:2012/12/07(金) 17:54:19.98 ID:7rKg67KE
緊急地震速報きた?
番号入ってないとこないのかな
520SIM無しさん:2012/12/07(金) 17:58:41.42 ID:8nDIV/cw
>>519
発令地域内にいた?
地域外には配信無いよ。
521SIM無しさん:2012/12/07(金) 18:00:39.24 ID:7rKg67KE
>>520
そうなの?
今神奈川西部だけど以前千葉で大きめな余震があったとき(このときはたしか番号入ってた)はきたけど
今こなかったからなんなんだろうって思った
神奈川西部は発令地域外なのかな
522SIM無しさん:2012/12/07(金) 18:01:08.02 ID:Q4s6wVbp
都内にいたけど来なかったなー
523SIM無しさん:2012/12/07(金) 18:02:56.31 ID:8nDIV/cw
てか、番号入ってないのか。じゃ、来ないよ。キャリアが絡んでいるんだから。
524SIM無しさん:2012/12/07(金) 18:03:55.13 ID:7rKg67KE
dやっぱそうなのか
525SIM無しさん:2012/12/07(金) 18:09:34.66 ID:7rKg67KE
たびたび悪いけど番号が入ってたとして
バックグランドデータをオフにしてネットにつないでなかったとしても緊急地震速報はくるものなの?
526SIM無しさん:2012/12/07(金) 18:30:01.02 ID:dpEKSQoT
>>515 >>516
あんまり長い文だと読み流しにくいから、カットしてたら、変な文章になっちまったなw
失礼。
527SIM無しさん:2012/12/07(金) 18:34:12.58 ID:/xMC3KeW
自分のPHOTONにも警報なかったな
AU回線の知り合いのHTCとガラケには来たらしいけど
528SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:53:00.44 ID:7CJuFunn
警報きたよ
福島県民です
529SIM無しさん:2012/12/07(金) 22:01:43.85 ID:Twu4KjXh
仙台
警報鳴った。地震アプリの、ゆれくるコールの設定範囲内だったのに鳴らなかった
530SIM無しさん:2012/12/08(土) 04:05:08.02 ID:17U6cDQ1
みんな地震大丈夫だったかな

なんだかんだで一年経つけどこれといった不具合もないし、
WiMAXはもう新しいの出るか分からないし、
モトローラもauから新しいの出てくるか分からないし、
(あれこれすれば見れるけど)ICE以降はFLASH対応してないし、
SIM機じゃないから気軽にも変えられんし、
スタンドとか物理バックキー検索キーとかに慣れすぎて最新機種使いにくいとか、
その他諸々の理由でまだまだ使い続けるだろうだなぁ。
布団がいいってよりは、布団辞めたら出来なくなることが結構多い。

まだまだLTEよりWiMAXの方がエリア的に便利だし、
2.3としてならそこそこバランスよく仕上がってる機種だからまだあと一年くらいは戦えると思ってる。

気分的にはWindowsXP使い続けてる人に近いかな。
531SIM無しさん:2012/12/08(土) 08:52:43.51 ID:jqeSKLwX
>>530
同意なカキコだわ
そろっと新機種か!?と思ってはみても
じゃあ何にすんのって聞かれると困る感じ
後1年の間にゆっくり見定められるってポジティブにとらえてるわw
532SIM無しさん:2012/12/08(土) 10:45:12.97 ID:qK0zbh9a
デザインが神がかってる
533SIM無しさん:2012/12/08(土) 11:08:44.81 ID:vU9tXQ7k
挙動はやけに安定してるけど液晶が酷いのとブラウザがカックカクなのがなぁ…
あとWiMAXがONにならない不具合くらい直せと
534SIM無しさん:2012/12/08(土) 11:37:23.86 ID:3WEr88jM
iPhone5がいまいちだったから離れられんくなった感じ
535SIM無しさん:2012/12/08(土) 14:25:25.28 ID:v6ONajDD
>>533
jig browser+とか青boatとかはどう?
536SIM無しさん:2012/12/08(土) 16:56:01.75 ID:iZQM+2Vd
調子が相変わらず悪いので思い切って初期化しました。
ESファイルエクスプローラを使いカメラフォルダやダウンロードフォルダ、メールフォルダごとmicroSDにコピーをしたのですが全てのファイルが見ることができません。
コピーのやり方が間違ってたのでしょうか。
また、photonでバックアップをSDにするのはできないのでしょうか。
私はroot化もなにもしていません。よろしくお願いします。
537SIM無しさん:2012/12/08(土) 17:52:23.34 ID:lgam5Qcd
>>533
WiMAXを拾わないのは基盤交換で解決したぞw

>>534
同じくiPhone5までの繋ぎでこれにしたのに・・・
538SIM無しさん:2012/12/08(土) 17:54:47.88 ID:G4XWB51B
>>536
microSDのデータをPCからは読みこめる?
調子が悪い程度なら初期化するまえに
色々と調べたりする必要があったんじゃないのかな

再インストールしたESのファイル設定で
すべてのファイルを表示するようにした?

PCでデータを確認できるようなら
フォルダの中に.nomediaファイルがあったら削除し
端末の再起動してギャラリーアプリや音楽アプリを開けば
メディアスキャン走ってがメディアファイルを認識するはず
メールフォルダ?はわからん

既に手遅れだろうけど
Android バックアップ&リストア アプリ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1349797656/
というスレもある
539SIM無しさん:2012/12/08(土) 18:35:45.97 ID:Ol08I7Gq
>>535
ブラウザのエンジン変わらんから動き変わらんよ
FireFoxやoperaだと変わるがどっちも微妙だからなぁ
>>537
メモリ解放すれば直るからソフト関連のバグだと思うが
別の理由で修理に出したが再発した
540SIM無しさん:2012/12/08(土) 18:47:31.59 ID:lgam5Qcd
>>539
基盤交換後にau Wi-Fi接続ツールの初回設定もアップデートもしないで使ってるけど安定してWimax使えてる

購入後Wimax使いまくってから帰宅。家で全てのアップデートしてからWimaxがONにならなくなって基盤交換。
自分の中ではau Wi-Fi接続ツールが常時Wi-Fi探しに行ってるから、WimaxがONにならない・・・と結論付けてるw
541SIM無しさん:2012/12/08(土) 19:08:26.36 ID:7NB3OE4w
布団のデザインは至高の一品だね

いまだに超えるスマホは見当たらない
542SIM無しさん:2012/12/08(土) 20:22:09.38 ID:v6ONajDD
>>539
どういう環境で試してそういうこといってんのか知らんけど
Wi-fi環境下だと全然読み込み速度が違うんだけどな。
エンジンが同じでもチューニングがうまいんだろう。
543SIM無しさん:2012/12/08(土) 20:49:50.09 ID:xDGo/HiE
>>541
AQUOS PHONE svのデザインが布団に似てる
544SIM無しさん:2012/12/08(土) 23:07:53.88 ID:kn4Jzc81
>>542
ブラウザの速度は何も言ってないよ
どのブラウザを使っても話にならないくらいカクカクなだけで
545SIM無しさん:2012/12/08(土) 23:21:17.24 ID:hOeH090C
WifiオンにしてるとソフトバンクのWifiSpotに勝手に繋がるんだけど他の人そういうことない?
その時いちいちwifiオフにしないといけないからかなりめんどくさいんだけど
546SIM無しさん:2012/12/08(土) 23:27:12.84 ID:ToHtbDf5
デザインなら、IS11T(ピンクの方)とPhotonは同じくらい気に入ってる。
547SIM無しさん:2012/12/08(土) 23:55:37.13 ID:i9fiC5lt
この端末をauで使ってる人って情弱だよね?
548 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/12/08(土) 23:56:43.70 ID:7B3H5Nhf
>>545
いるよ。ソフバンは偽物fonをssidそのままで
使えもしない細い回線を設置数のためにばら蒔いてるクズだよ
549SIM無しさん:2012/12/08(土) 23:58:29.29 ID:CzJrBufa
>>547
情弱じゃなく他社sim使うメリットが無いだけだろ。
550SIM無しさん:2012/12/08(土) 23:59:57.51 ID:7B3H5Nhf
photonって将来的にまだ安くなるかな?
安定してるしいじりやすいから
もうこれで十分なんだが壊れたら困る
縁の塗装も剥げてHDMIの部分に
ヒビが入ってきた
551SIM無しさん:2012/12/09(日) 00:02:23.88 ID:7B3H5Nhf
>>549
photon はdocomo だと思ってた
そういやauだったね
552SIM無しさん:2012/12/09(日) 00:30:28.49 ID:IjT4ASdA
WiMAXなしは耐えられんわ。
553SIM無しさん:2012/12/09(日) 00:49:18.13 ID:DOh7eHPb
simfree/root/rockedの端末をauで番号入れしてきたが、エラーが出てなんかいか
センターに問い合わせたらできた。
番号入れされたら、rootじゃなくなってた。。。
simfreeは試してないけど継続されているんかな。
SoftBankのSIMはあるけど、全部し放題sだから試すのが怖い。
554SIM無しさん:2012/12/09(日) 00:51:25.07 ID:TFSOzHUt
わざわざWiMAXなしで使う意味あんの?
それなら普通にLTE対応機種使うんだが
555SIM無しさん:2012/12/09(日) 00:57:31.39 ID:1Rt2xBGe
他社simで使って情強自慢か。釣り針でか杉
556SIM無しさん:2012/12/09(日) 02:22:50.77 ID:GRgln4q2
rockedって思わず踊り出しそうなPHOTONだな
557SIM無しさん:2012/12/09(日) 03:09:31.81 ID:BDsYtkle
ここも住人層と年齢層がだいぶ変わったのかな
photon 契約だと高いからデータsim使ってる人も沢山いたんだけどね……
流石にxiへ移動したか
558SIM無しさん:2012/12/09(日) 04:03:03.49 ID:TXjbZbxd
俺は迷惑メールの対処や諸処あってdocomo見限ってこいつへMNPで移ってきたからな。
他社simという発想がない。
559SIM無しさん:2012/12/09(日) 04:39:50.12 ID:BDsYtkle
photon でdocomo使うならmopera だからsp関係ない
まあエリア狭くなるからau回線の方が普通だろうけどなにせ高いね
560SIM無しさん:2012/12/09(日) 12:15:35.65 ID:fH/8AiFc
auはauで、SMSでパケ漏れとか、
ショップによっては頑としてSIM出しSIM入れを機種変更としてしか受け付けないとか、
色々問題あるけどな。どのキャリアにしても何か問題があるよ。

もともとauは通話とSMSでしか使わないつもりだったから、白ROMガラケー持ち込みすればよかったんだけど
一括0円を店頭で勧められて買ってしまったんで、使わないのももったいないので他社SIM挿してる
561SIM無しさん:2012/12/09(日) 16:30:20.29 ID:v24Jjbu6
ATOK2013プレビューを入れてみたんだけど、
どうも最初の頃は変換が上手く行かないよね。
しばらく使えば学習してくれるんだけど。
562SIM無しさん:2012/12/09(日) 16:30:54.01 ID:v24Jjbu6
ごめんATOKスレと間違えた
563SIM無しさん:2012/12/09(日) 18:44:03.71 ID:gNOCiymO
Icsなんてどうでもいいと思ってたけど、
Usbホスト接続してメモリーカードの中身確認できたりすると、便利だな。

もうandroid 2.3は時代遅れかも。
やっぱりics機種に替えるか。
564SIM無しさん:2012/12/09(日) 19:21:42.34 ID:D1gJ3eFs
どうせならカスロム試せば良いのに
565SIM無しさん:2012/12/09(日) 21:24:58.34 ID:U+G5pYlr
あれ、これは標準でUSBホスト対応してなかったっけ?
バスパワーが必要な機器はだめだけども。
566SIM無しさん:2012/12/09(日) 21:31:06.42 ID:BDsYtkle
普通に使える
567SIM無しさん:2012/12/09(日) 23:19:57.43 ID:qEeDBnW+
>>539
既に最新にアップデートしてしまったのを入手したのでカスタム
ROMの道は無いと思っていましたが
もしかして使える方法有る
のかな?
568SIM無しさん:2012/12/09(日) 23:50:32.57 ID:D1gJ3eFs
ttp://blog.livedoor.jp/mksaver70/lite/archives/51923220.html

一応、locked端末でもカスロム自体は出来ないこともないみたいだけど、th3billのJB系ROMを試したりとかは無理な感じ?
詳しくはわからないから、上記のブログで聞いてみれば?
569SIM無しさん:2012/12/10(月) 10:19:25.19 ID:YWTp94jQ
photonの後継機が欲しいけど、出ないんだろうね
珍しく1年以上使っている機種だが、そろそろ変えたいんだが変える機種が無い

auはもうWiMAX搭載機は出さないのだろうか?
理想は3G+WiMAX+LTEのトリプル搭載なのだが、、、。
570SIM無しさん:2012/12/10(月) 11:37:21.68 ID:2EhNy99W
>>569

同じくトリプルを期待している。
もうね、モトローラじゃなくてもよいからww
571SIM無しさん:2012/12/10(月) 13:16:05.40 ID:txNw4Mjl
wimaxもLTEも要らないからプラスエリアをw
みんなそんなに速度を求めるほど何に使ってるんだ?
572SIM無しさん:2012/12/10(月) 14:05:51.40 ID:TEArUsT+
逆に3Gで何してんだ?
おまえガラケーに戻ったほがいいタイプだな!
573SIM無しさん:2012/12/10(月) 14:13:49.20 ID:NZLdL8Vc
結局今月入ってから4G機に乗り換えたんだけどLTEは確かに異次元だった。
800MHzのLTEは伊達じゃないと思ったよ。
田舎の県庁所在地だけどLTE圏外になるところを見たことがない。
しかもどこでも10Mbps出る。
2chMateても体感速度が全然違ったぞ。
574SIM無しさん:2012/12/10(月) 14:15:13.15 ID:WYRwAClj
3DSでショップ覗く時とか3Gのテザリングにお世話になってるよ
LTE機はいいんだろうけど、この3Gテザも有料になちゃうのが痛い
575SIM無しさん:2012/12/10(月) 14:35:31.37 ID:AI1VZStB
auのLTEは通信量が7GB超えると128kbpsに規制されるらしいけど、3Gと比較して128kbpsは速いほうだしLTEもありかもなー。
家ではWi-fi運用していれば超えることはないだろうし。

というわけでキックスタンド付きのLTE対応スマホをmotorolaから出して欲しいと思うんだ。

俺はキックスタンドがないと生きていけない。
576SIM無しさん:2012/12/10(月) 14:44:04.77 ID:iDt/3KwK
久しぶりのau回線でレス
しかし、この機種デザインだけは最高
質感は勿論、触り心地と重心が良いから持ちやすいったらなんの
577SIM無しさん:2012/12/10(月) 15:17:39.33 ID:GWnE4m+b
自分は
photonスタイル+キックスタンド+検索ボタン+simスロット > ics+LTE なもんで変えられん。
やっぱphoton後継がきてほしいな
578SIM無しさん:2012/12/10(月) 16:25:00.29 ID:urSj/+cv
たいがい言われてることだけどMAXX来なかったのが残念すぎるよな。
すげー良い機種のはずなのに。
でもXperiaVLにして電池はわずかしか増えてないのにバッテリー持ちはむしろ改善した。
docomoのLTEが電池バカ食いという評判だったけど、auのLTEはそんなこと無い。
579SIM無しさん:2012/12/10(月) 16:33:55.46 ID:hfaMKx1n
>>573
それ、auのLTE?
ドコモのXiだと、地図上はXi圏内でも、
5ヶ所ほど測って8Mでたところが一カ所だけだよ。
残りはせいぜい2M。
ちょっと期待外れだ。
580SIM無しさん:2012/12/10(月) 16:35:15.90 ID:hfaMKx1n
場所は横浜と川崎の郊外の住宅地。
581SIM無しさん:2012/12/10(月) 16:38:45.93 ID:WObbgcZZ
そんな中、wimax切って500円節約してる俺は強者だろ?
582SIM無しさん:2012/12/10(月) 16:41:30.10 ID:CpvJkb+k
LTEなんてのは、パケット代高いし、論外だろ。
速い速いって喜んでるのは、外でようつべとか見るタイプ?
583SIM無しさん:2012/12/10(月) 16:42:49.54 ID:hfaMKx1n
自宅はXiとFOMAの境で、表示はLTEになるけど、速度はFOMAのなんちゃってLTEw

地方にいったら、Xi端末ではFOMA+エリアでFOMAがつながるんだけど、
photonでは圏外w

だから、そろそろXiに買い替えの時期なんだよな。
photonはすごくいい端末だったけどね。
584SIM無しさん:2012/12/10(月) 16:47:04.93 ID:hfaMKx1n
>>582
自宅の割高なケーブルや光を、無線に置き換えたいっていうニーズだな。

置き換えても、遅いんじゃ困るんだ。
585SIM無しさん:2012/12/10(月) 16:52:26.89 ID:CpvJkb+k
>>584
要するに貧乏人ってことだろ?
だったらwimax一択じゃんか。
アメリカでも、貧乏人は家も外もwimaxってのが定番だよ。
LTEってのは金持ち向け。だから関係ない。
586SIM無しさん:2012/12/10(月) 17:10:56.89 ID:sEG08mQD
携帯板の住民なら5月のドコモ+Xi祭りとか当然参加してるんじゃないの?
587SIM無しさん:2012/12/10(月) 17:12:02.47 ID:AI1VZStB
>>585
お前馬鹿だな。
お前自身が貧乏人だってよくわかるわ。
馬鹿はいい仕事につけないからな。w
588SIM無しさん:2012/12/10(月) 17:14:31.18 ID:z4fo9hbv
>>578
この機種別に電池持ち良い訳じゃないからなぁ
3Gで使うなら持たない方
589SIM無しさん:2012/12/10(月) 17:21:27.97 ID:CpvJkb+k
>>587
ハァ?
具体的にどこが間違ってるか言ってみろ。
LTEってのは7Gで規制がかかるのなら、いくら速くても意味ねーだろ。
それにLTEはフラットも二段階制も3Gよりパケット代高いし、それはわかってるのか?
590SIM無しさん:2012/12/10(月) 17:53:06.54 ID:AI1VZStB
>>589
本当の馬鹿だなあんたは。
一生自分の価値観の中で生きているがいいよ。
知恵を分ける価値もない。
591SIM無しさん:2012/12/10(月) 17:58:40.26 ID:CpvJkb+k
>>590
ンー俺は馬鹿でも別にいいからさー
馬鹿にもわかるように具体的にどこが間違ってるか書けよ。
ID:AI1VZStB はオリコウさんなんだからそのくらい書けるっしょw
592569:2012/12/10(月) 18:45:38.06 ID:YWTp94jQ
>>585
別に俺は貧乏では無い、それなりに金はある

WiMAXに拘るのは災害時を考えての事、LTEって基本的に3Gと基地局一緒でしょ?
別基地のWiMAXも使えた方がリスク軽減出来ると思っている(3Gと同じ場所の基地もあるだろうが)

通話制限の後は通信制限がかかるだろうから制限の無いWiMAXは抑えておきたいのよ。
だから普段使いも含めトリプルが理想な訳。
停電さえしなければWiMAXは最強のバックアップ回線だと思ってる。

仕事用に別携帯もってるから(回線は自由に選べない)3台持ちはしたくないしね。
(主に自宅に置いてあるバックアップ機も含め4回線所有中)
593SIM無しさん:2012/12/10(月) 19:56:52.63 ID:GrQ247Xm
通話はdocomoとauとwillcomを携行してる。災害だけじゃなくてキャリアのトラブルもあるしね。

CDMA2000 1x EV-DOは音声が輻輳していてもデータ通信はできるでしょ?
auをVoIPで使うだけでも音声のバックアップにはなると思うよ。
594SIM無しさん:2012/12/10(月) 20:08:39.38 ID:AI1VZStB
道端に落ちているゴミに話しかけてみて後悔したパターンだ。

>>ID:CpvJkb+k
595SIM無しさん:2012/12/10(月) 20:43:50.14 ID:CpvJkb+k
>>594
負け犬の遠吠えかw
ゆとりは、絡んでくるけど頭空っぽだから具体的にどこが間違ってるか何も言えないのなw
日本の未来はこれでいいのかねえ。。。
596SIM無しさん:2012/12/10(月) 21:11:34.10 ID:v5WBO8p6
日本の未来とかこのスレでよく言うわ
597SIM無しさん:2012/12/10(月) 21:15:22.98 ID:CpvJkb+k
ID:AI1VZStB のレス見てるとなんも内容がないじゃん。
ゆとり乙としか言いようがない。
こんなゆとりがメインストリームになる日本はこれでいいんだろうか。
なんか煽ったら具体的な話が出てくるかと思っても、負け犬の遠吠えするだけだし。
598SIM無しさん:2012/12/10(月) 21:26:03.35 ID:atAivtQH
内容がないよー。
599SIM無しさん:2012/12/10(月) 21:28:53.52 ID:AI1VZStB
592の内容がわからずに俺に絡んでくる595www
600SIM無しさん:2012/12/10(月) 21:39:00.18 ID:eJgDo1kb
余所でヤレ
601SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:00:12.80 ID:CpvJkb+k
>>599
592は別にまともなこと書いてるじゃん。お前は別人じゃん。
薬のめよwww
602SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:12:52.69 ID:FMHHBFdS
荒れてますなあ
603SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:26:30.85 ID:CpvJkb+k
>>590
知恵を分ける価値もない、ってお前に知恵あんのかよwww
604SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:36:08.65 ID:6VzEE84v
なんで布団は重心とグリップ感が完璧なのか
それに加えてこのデザイン、機種変できん
605SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:42:06.20 ID:PD7+6x9X
速度はLTEに勝てないけどLTEはまだまだエリア狭いし、
テザリングするなら通信制限考えるとまだまだWiMAXテザのが魅力かなぁ

LTEはこれから回線混んで速度落ちるけど
+WiMAXはもう出ないだろうからもう飽和状態って逆に安心してる
まぁ爆速じゃないけど安定して数Mbps出るならこれでいいかなと

ということであと一年は布団ちゃんですわ
606SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:43:53.19 ID:atAivtQH
安心サポートでバッテリー貰える期間に入った。
取り敢えず期間終了直前で新品バッテリーを貰う予定にした。

初期装備のバッテリーがまだまだヘタってる感じがぜんぜん無いだよな。
607SIM無しさん:2012/12/10(月) 23:43:29.83 ID:ln0PHABr
>>606
電池もらってから次は2年後にまた電池貰えるからさっさと貰ったほうがお得だぞ
2年後まだ使っていたらの話だけど
608SIM無しさん:2012/12/11(火) 00:04:02.27 ID:WObbgcZZ
みんなたかだか携帯電話に何求めてんだろな(笑)
609SIM無しさん:2012/12/11(火) 00:08:40.64 ID:eJgDo1kb
>>608
欲望の捌け口
610SIM無しさん:2012/12/11(火) 00:10:32.64 ID:nNL2GMPd
ISW13HTに機種変したけど布団はラジオとして頑張ってもらってる(笑)
スピーカーとキックスタンドは良いねぇ
611SIM無しさん:2012/12/11(火) 00:23:13.87 ID:4gbV7i2k
>>609
携帯ばっか触ってそう(笑)
612SIM無しさん:2012/12/11(火) 02:41:21.58 ID:XcIMuhmj
>>604
まあ壊れてもその頃には5000円くらいで買えそうだしな

まだまだdocomo3G使いたいからこれだ
613SIM名無しさん:2012/12/11(火) 03:34:13.58 ID:b55hO/3d
>>610
スピーカーの音小さいのは俺だけ?
着信音も最大にしてるんだけど聞こえ辛い。
614SIM無しさん:2012/12/11(火) 05:00:14.93 ID:XcIMuhmj
>>611
契約してくるまでが作業だからあまり触らないかもな
じっくり色々やったのは布団くらい
それだけいじりがいがある
615SIM無しさん:2012/12/11(火) 06:01:06.19 ID:J0+cCF0p
自分としてはうるさいくらいなんだが体感の個人差じゃないか?

2chMate 0.8.3.17 dev/motorola/ISW11M/2.3.4
616SIM無しさん:2012/12/11(火) 07:33:30.96 ID:ajNqPZXS
>>613
それ元々のソースが音量低いんじゃね?
617SIM無しさん:2012/12/11(火) 13:17:15.10 ID:9AeuhwxF
wiwaxがONになりにくいのは
基盤交換したら治るってあったけど
やっぱそれしかないですか?
backupとれないアプリでかなり前の
versionのがあるから(最新より気に入ってて)
他に方法があればなぁと。
オススメあったら教えてくらはい。
618SIM無しさん:2012/12/11(火) 13:44:16.40 ID:CXWIVVNp
>>617
ソフトの問題だから再発するよ
619SIM無しさん:2012/12/11(火) 14:02:46.13 ID:EMfkC3bC
こいつの白ロム持ってます。
auのガラケーAのsim→こいつ→auのガラケー白ロムへ
要はガラケーAのsimをこいつ経由でガラケー白ロムに事務手数料0円で移動させる事って出来ますか?
620SIM無しさん:2012/12/11(火) 16:26:14.15 ID:7LTN93wS
>>619
日本語でおk
621SIM無しさん:2012/12/11(火) 16:26:50.90 ID:C3FzeGr0
先月は出来てたが色々改悪よくやってるから今は知らん
622SIM無しさん:2012/12/11(火) 16:46:28.09 ID:+Wbctdyp
623SIM無しさん:2012/12/11(火) 17:46:11.61 ID:gzezkgHZ
>>619
できますよ
ただ教育が行き届いてないショップ店員のほとんどが
2100円かかるとかほざくので、157でご確認するように
促すといいと思います。
624SIM無しさん:2012/12/11(火) 19:35:13.16 ID:SqrgOit7
あれ157にかけてんの?
625SIM無しさん:2012/12/11(火) 19:35:49.35 ID:BFc3j141
布団の裏面は遊び心があっていいね

radiko聞く事が多いからキックスタンドは重宝しまくりだわ
626SIM無しさん:2012/12/11(火) 20:43:55.89 ID:6k5bJ/BZ
>>579
亀だけどそれはおかしいよ。
ひょっとしてiPhoneじゃないの?
何回か計って最悪でも9mbpsはでてる。
627SIM無しさん:2012/12/11(火) 22:10:47.93 ID:iOfPEJRA
>>624
157ではない
628SIM無しさん:2012/12/11(火) 23:07:13.84 ID:u4gO377H
>>626
俺はXiをdocomoの端末で使ってるけどだいたい5〜6Mくらいか出ないよ
エリアに寄るんじゃないの?
629SIM無しさん:2012/12/11(火) 23:07:47.89 ID:IvKAN1ed
>>623
絶対に2100円かかるというのと、毎月サポートは終了しますがよろしいでしょうか?
って言われるな、毎回「かかりません。変更されません」言うけども。
そんだけ、そういう利用をしてるユーザーがおらん言うことやな、
ベテランぽいのでも知らん事が多いし。
630SIM無しさん:2012/12/11(火) 23:13:00.53 ID:qeT6ibmc
>>617
Android バックアップ&リストア アプリ スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1349797656/
によると保護されたアプリのバックアップをとれるものもあるらしいから試してみたらいいかもよ

rootとっちゃうのが手っ取り早いとおもうけど
631SIM無しさん:2012/12/11(火) 23:23:27.55 ID:+/useywu
sim出ししてwifi運用してるんだけど、出す前と比べて動作が軽快になった気がする。

特にファイル削除と移動。

これって気のせい?
死んだほうがいい?
632SIM無しさん:2012/12/11(火) 23:27:31.19 ID:LWI3668i
>>631
死なない程度に吊ってこいゃ
633SIM無しさん:2012/12/11(火) 23:31:14.34 ID:jWxerI6s
>>628
今自宅にて布団のWiMAXで測ってみた
下り19.10Mbps
上り 4.30Mbps
でした。
ちなみにRBBTODAYでの測定値
634 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/12/12(水) 00:32:29.34 ID:9BBflSZf
>>617
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.devankit.appmanager
自分の端末は2.2だからこれ使ったけど、この作者の別のアプリにバックアップアプリあるから試して下さい。
635SIM無しさん:2012/12/12(水) 00:40:17.78 ID:lPDMMilh
昨日PHOTONからSIM出ししようとしたら
「PHOTONのROM消しとケータイ側のロック解除で合わせて4200円かかります」
ってドヤ顔で言われたわ。
速攻で逃げ出して別の店でやってもらった。
636SIM無しさん:2012/12/12(水) 00:55:11.11 ID:pUefnfbR
>>635
逃げださんでも、キッパリ「費用はかかりません、センターに問い合わせてみて」
って言うだけなんだがな・・・
637SIM無しさん:2012/12/12(水) 01:13:51.80 ID:lPDMMilh
>>636
「費用はかかりません、センターに問い合わせてみて」って言ったよ。
それで電話かけ始めたんだけど、意地になってるのかセンターの言うことが理解できないのかどうも様子がおかしい。
「かからないんですか?でも、2100円はかかるはずですよね?ロック解除するんですよ!」ってセンター側に
口答えし始めて、5分経っても一向に終わる様子が無かったんで逃げたw
638SIM無しさん:2012/12/12(水) 02:27:00.61 ID:pUefnfbR
>>637
ならそこまで書けよゆとりはこれだから。
639 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/12(水) 05:07:23.16 ID:jNhhxSRF
最近WiMAXが調子悪い
再起動しないと繋がらね〜
640SIM無しさん:2012/12/12(水) 07:06:42.12 ID:lQd/WzGt
>>639
WiMAX切って、WiFiに切り替えたりするとそうなる。
WiMAX切らないでWiFi ONにしても勝手にWiMAXはOFFになるから
俺はそういう運用している
その運用なら、WiFi繋がらなくなったら勝手にWiMAXがONになってくれる
641SIM無しさん:2012/12/12(水) 07:38:59.23 ID:pcBuhJJN
>>637
店名晒して、157に通報しても問題ないレベル。
店名教えて。

ただ、持込んだケータイ側の2100円は必要。
642SIM無しさん:2012/12/12(水) 07:54:39.30 ID:K5sViXJg
>>641
ニワカ乙!
643SIM無しさん:2012/12/12(水) 09:19:45.30 ID:cUC42w4W
>>618
ソフトの問題なんだー
そいじゃ基盤交換に意味なさそだね。
ありがとです。

>>630
>>634
ありがと。
fhotonは無印evoの時ほど困ってなくて
rootとらなくてもダイジョブかなって。
情報助かります。試してみます!
644SIM無しさん:2012/12/12(水) 09:46:59.11 ID:gXMEQ0XK
かなり前のスレにあったけど、FMR memory cleanerってアプリでメモリ整理するとWiMAX起動できるようになる。

人によるかもしれないけど。
645SIM無しさん:2012/12/12(水) 11:10:12.03 ID:8lXQ+R+6
flashのアップデートきたな
サポート終わってなかったっけ?
646SIM無しさん:2012/12/12(水) 13:13:59.23 ID:kM/w82Cb
確か既存の機種向けのサポートは継続していくらしいと聞いた
647SIM無しさん:2012/12/12(水) 13:16:52.84 ID:XvwH6VtK
百年使えるを歌ってたサービスを
何年かできったキャリアだぜ?なんとでもいうさそりゃ
648SIM無しさん:2012/12/12(水) 14:03:39.62 ID:ILQTFdep
melkco 製のケース届いた。値段の割に質いいわ
649SIM無しさん:2012/12/12(水) 14:34:38.49 ID:d/SyNr01
Motorolaはなぜ、Motorolaなのに
こんなにもWiMAXと3gともに電波の掴みが悪いのか
650SIM無しさん:2012/12/12(水) 14:51:28.29 ID:aWIVjnLK
モトローラ撤退
651SIM無しさん:2012/12/12(水) 15:16:10.11 ID:dE4oNibv
652SIM無しさん:2012/12/12(水) 15:19:34.32 ID:fvNSDuyj
>>651
逝ったー!
653SIM無しさん:2012/12/12(水) 15:29:16.65 ID:SWefIuFG
さてbutterflyでも買いに行くかな
654SIM無しさん:2012/12/12(水) 15:34:14.99 ID:kbbxQ79J
Nokiaに続いてMotorolaもヤバイのか。
655SIM無しさん:2012/12/12(水) 16:16:45.17 ID:yBw0imH3
>>651
技術社員はシンガポールの会社に移るみたいだし名前が変わるだけと楽観視してみる
656SIM無しさん:2012/12/12(水) 16:20:58.83 ID:5HDu1BBm
>>644
良さげです!
それでcleanupしたら560Mも一時的に空いた。
未だにキチンとONになります。
参考になりました。
657SIM無しさん:2012/12/12(水) 16:42:54.76 ID:d/SyNr01
>>656
メモリパンクされるやつだならねこれ
658SIM無しさん:2012/12/12(水) 16:43:25.95 ID:d/SyNr01
id被り多いなスマホからだと
659SIM無しさん:2012/12/12(水) 16:58:39.79 ID:FL/CfH55
>>651
携帯電話と書かれてるけどスマホもやめるのかが明記されてないな。
スマホ畳んだら廃業にならないんだろうか?
660SIM無しさん:2012/12/12(水) 17:05:54.71 ID:jNYB1V3f
Google絞った残りカスのうち、売れる物は売って廃業するお話なので廃業になります。
661SIM無しさん:2012/12/12(水) 17:35:06.57 ID:4jP4Z0v5
ICS以降のスマホだけな
662SIM無しさん:2012/12/12(水) 17:37:39.36 ID:yBw0imH3
>>659
引用:
フレクストロニクスはモトローラから社員や 生産設備を引き継ぎ、同社からスマートフォン(スマホ)などの生産や修理業務を受託する 方針だ。


明記されてるだろ
663SIM無しさん:2012/12/12(水) 20:22:09.26 ID:lQd/WzGt
取り敢えず、HTC EVO 3D ISW12HT 白ロム新品を6,750円でオクで買った
取り敢えずの保険かな・・・
ま、LTEにメリット感じないから来年の秋くらいにEVOに切り替える
664SIM無しさん:2012/12/12(水) 21:04:12.99 ID:XZlWA7mk
モトローラがスマホ作ること事態マニアックな層にはたまらんかったんだがなw
また元通りICでも作っててくれ
665SIM無しさん:2012/12/12(水) 21:07:06.43 ID:M/VWUF7T
残念。良いメーカーだったのに。
アメリカのメジャーなスマホメーカーて無くなってしまったんじゃないか?
666SIM無しさん:2012/12/12(水) 21:29:46.55 ID:crloQdgk
auBOXどうなるん?
667SIM無しさん:2012/12/12(水) 22:12:55.18 ID:dGAkvrSR
ときどきWi-Fiのところがくるくる更新中みたいに
なっているのですがauWi-Fiが勝手に動いているのですかね?
止め方を教えてください
668SIM無しさん:2012/12/12(水) 22:28:51.19 ID:cSJtr3ux
>>667
リーチ入ってるから目押しで止めろ
669SIM無しさん:2012/12/12(水) 22:46:01.38 ID:FAaR+Apc
俺のもそうなってるわ
最近挙動がおかしい
670SIM無しさん:2012/12/12(水) 22:56:14.01 ID:yBw0imH3
>>667
juice defender ultimateでau Wifiはdisableにして通信させないようにしてる
671SIM無しさん:2012/12/12(水) 23:03:41.06 ID:heP5sgHj
Wi-Fiのウィジェット消したけどステータスはエラーのままだな
一回、Wi-Fiをオンにしてすぐにオフにしたら消えるけど
672SIM無しさん:2012/12/12(水) 23:14:02.63 ID:iBQ60Q2z
photon大事に使おっと
673SIM無しさん:2012/12/12(水) 23:28:34.76 ID:jT2P/EzM
>>667
間違いなくauwi-fi
アプデのアンインストールしてみて
俺はそれでなおった
674SIM無しさん:2012/12/13(木) 00:38:51.41 ID:qNuMEErG
>>672
二台目手放すか迷うわ
675SIM無しさん:2012/12/13(木) 00:40:40.20 ID:qNuMEErG
>>670
それって常に裏で動いてる?
auwifiは凍結してしまえばいいけど
softbankの偽fonブロックしたい
676SIM無しさん:2012/12/13(木) 01:08:12.94 ID:jWm2Xkev
なんだよMotorola・・・
頑張れよ
677SIM無しさん:2012/12/13(木) 01:52:57.44 ID:VP5Qqxvf
>>665
グーグル
678SIM無しさん:2012/12/13(木) 02:22:23.44 ID:Ez/aSK3H
>>665
アップルがあるじゃないですか
679SIM無しさん:2012/12/13(木) 02:30:16.24 ID:Aqjr+uD2
アスペだらけだな。報道記事もまともに読めないのか。
680SIM無しさん:2012/12/13(木) 02:36:25.35 ID:hGhl+Bzh
>>675
常駐で動いていて、これ自体がバッテリー節約用アプリだから入れて損はない。
681667:2012/12/13(木) 05:19:39.71 ID:wGAetgQt
みなさんありがとです
アプデのアンストやってみました
今のところくるくるは出てないので
良いかもです。
682SIM無しさん:2012/12/13(木) 07:27:24.89 ID:wGAetgQt
だめだった・・おrz
683SIM無しさん:2012/12/13(木) 12:32:32.42 ID:ygSD7b1I
auのクラウドの同期が走ってるんじゃね?
アカウント設定の同期で写真関係のチェックが入ってるとか。
684SIM無しさん:2012/12/13(木) 18:34:02.12 ID:LojkhnSB
auWi-Fiは蝶でも悪さしてるみたいだな
685SIM無しさん:2012/12/13(木) 21:18:14.98 ID:Wf5UPRRU
auのマーケットのアプデ消したらなくなったよ
686 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/13(木) 22:47:58.17 ID:9e3NLEVj
最近WiMAXの調子がおかしい
あうの陰謀か?
687SIM無しさん:2012/12/13(木) 22:50:18.65 ID:wGAetgQt
au関係のアプデ全部消しました
別にくるくるが出るからどうって訳じゃないんですが
チラっと見た時にくるくるしてすぐ消えるのが気になって仕方ないのです
688 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/13(木) 23:10:00.16 ID:OPuzfPvT
そろそろauに見切り付ける時期かね
アホンの対応もグズグズだし
689SIM無しさん:2012/12/13(木) 23:38:50.12 ID:xbUp7nvq
>>687
くるくるってひょっとして同期のマークの事です?
690SIM名無しさん:2012/12/14(金) 00:44:50.75 ID:KeHNQqVz
>>688
男は黙ってE-MOBILE
691SIM無しさん:2012/12/14(金) 01:56:07.34 ID:y2ccXgpq
>>689
そうです
WiMAXとかのデフォのボタン押したとき
くるくるなるやつです
692SIM無しさん:2012/12/14(金) 02:00:18.43 ID:Y6FEyGxE
くるくるくる・・・
693SIM無しさん:2012/12/14(金) 04:54:05.52 ID:S3bt3Zsb
最近設定はoffにしてないのに
しばらくするとwifiが切れてるんですけどなんでですかね
今は画面消しても切れないんです
694SIM無しさん:2012/12/14(金) 07:55:10.39 ID:1hc97ofr
>>691
電源管理のウィジェットをHome画面に表示してみて同期ボタンがONになっているか確認してみれば良いとおもいます。
すでにやっていたらごめんなさい。
695SIM無しさん:2012/12/14(金) 10:34:53.81 ID:y2ccXgpq
>>694
どのマークが同期ボタンか教えてください><
696SIM無しさん:2012/12/14(金) 10:46:35.07 ID:B6eZygLt
>>695
矢印で丸を書いてる感じのマークです。
たぶん右から二つ目だと思います。
697SIM無しさん:2012/12/14(金) 17:08:09.33 ID:IQqSm20Y
それ、WiMAXの再接続ボタンだよな?
698SIM無しさん:2012/12/14(金) 20:59:54.61 ID:1hc97ofr
>>697
電源管理のウィジェットにそんなボタンあるのですか?
699SIM無しさん:2012/12/14(金) 21:18:32.94 ID:ox5WTd+y
出来心だった。
photonから4sに機種変してしまった。
やっぱり通話しやすさはphotonだと変えてから気がついた。
700SIM無しさん:2012/12/14(金) 22:18:35.66 ID:8QKXisXq
>>642
「持込んだケータイ側」これが新しく購入した端末の場合は機種変になる
自分の端末間でのSIM入SIM出しは無償
とのこと
白ロム屋と同じブロックにあるauショップで聞いたからたぶん間違いない

要するに、白ロム買ってきたからSIM作ってというのは機種変なので有償
ROM機とSIM機の両方が自分の端末で入れ替えるのは無償
ROM機→SIM機に機種変したいと申し出たらのなら2100円で正解
701SIM無しさん:2012/12/14(金) 22:24:08.85 ID:8QKXisXq
実際には、買ってきた白ロムであっても自分の端末には違いないから
機種変ではなくてSIM入れSIM出しで申し出ればOK

白ロム購入でこの機種つかい始めたんだけどいい機種だね
702SIM無しさん:2012/12/14(金) 22:43:26.24 ID:N8qCPPqq
>>699
持ち込みでphotonに番号戻してもらえば?
703SIM無しさん:2012/12/14(金) 23:11:13.38 ID:ACTqlPeB
なんでPhotonみたいなスタンドがついたスマホがでないんだろう?
これ標準化してもいいくらい便利なのに
704SIM無しさん:2012/12/14(金) 23:49:39.47 ID:S3bt3Zsb
問題はプラスエリアが入らないことた
705SIM無しさん:2012/12/14(金) 23:58:37.08 ID:srhLpHLk
MicroUSB端子が反対側か上部か下部に付いていたら充電しながらスタンドも使いやすかったのに。

とりあえず反対側でも立つけどちょっと不安定。
706SIM無しさん:2012/12/15(土) 00:17:02.63 ID:4QFl1uVd
>>705
しかもスタンドに傷がつくんだよなぁ
707SIM無しさん:2012/12/15(土) 00:25:21.26 ID:UvMmdQhU
何故スタンドを鏡面にしたのか理解不能w
708SIM無しさん:2012/12/15(土) 00:29:24.07 ID:UvMmdQhU
lapdockってどんな感じ?
ultra bookと厚さ変わらないかな
709SIM無しさん:2012/12/15(土) 00:32:14.64 ID:QmRcoePg
>>705
えっ?usbが上だろ
710SIM無しさん:2012/12/15(土) 00:35:58.87 ID:D/VssbcX
>>705
充電しながらflash使用はフリーズ頻度高いから充電しながら動画見にくくしたんだろ?
711SIM無しさん:2012/12/15(土) 00:40:22.53 ID:UvMmdQhU
裏豚は何ともないのに縁がひび割れてきてしまった
どうすりゃいいのこれ
712SIM無しさん:2012/12/15(土) 00:50:36.69 ID:Oai9ztNi
ケースを付ける
713SIM無しさん:2012/12/15(土) 05:52:15.60 ID:1OWucDW5
>>704
プラス、FOMAハイスピードに対応しておらず、もちろんXiは論外。
そろそろICSが幅を利かせてきた。
714SIM無しさん:2012/12/15(土) 06:29:49.19 ID:UvMmdQhU
>>713
lteころしてもfomaハイスピード入るんかな?
まだまだいけるのにそろそろ布団も変え時かね
アホdocomoがxi移行で金巻き上げようとしやがって
715SIM無しさん:2012/12/15(土) 08:32:02.88 ID:B2I5MM//
2年縛りで買って13ヶ月目なんだけど解約した場合は残りの端末代だけでいいの?
716SIM無しさん:2012/12/15(土) 09:14:39.72 ID:Wq7FGbCF
再起動すれば治るちょっとした不具合がぽろぽろ出てきた
717SIM無しさん:2012/12/15(土) 09:16:48.67 ID:0WAc/ZLi
うはー Motorolaなくなるのかぁ
布団はWi-Fiで大切に運用しなきゃ
718SIM無しさん:2012/12/15(土) 13:58:30.14 ID:0KKBHMbX
>>700
> 要するに、白ロム買ってきたからSIM作ってというのは機種変なので有償

違う。
rom機→白ロムsim機ならガラケーだろうがスマートフォンだろうがお金は払わない。
自分、何度も入れ替えしてるので。
719SIM無しさん:2012/12/15(土) 15:29:53.96 ID:4Ze/BisF
今まで使わなかったから気づかなかったんだけど、カムコーダで撮った動画が保存されてる風で再生できない。
保存先を本体に変えてもだめだったんだか、みんなはどう?
720SIM無しさん:2012/12/15(土) 15:57:12.32 ID:4Ze/BisF
カメラもだめだ。サムネイルはquickpicで出るけど、開こうとすると「this page is protected」って画像が表示される。
721SIM無しさん:2012/12/15(土) 16:03:03.72 ID:4Ze/BisF
連続ですまん。
angelcameraとかは問題ないから、純正カメラ関連ツールが壊れたのかな?
722SIM無しさん:2012/12/15(土) 20:30:05.41 ID:DEi4xMnv
また規制
723SIM無しさん:2012/12/15(土) 20:51:45.30 ID:nJKWUMTf
test
724SIM無しさん:2012/12/15(土) 21:59:30.38 ID:VrHfcG/6
>>718
そりゃ増設で申し出てるならそうなる、>>701に書いてるとおり
手持端末入替(増設)と機種変更のどちらで手続きを申し込むかで無償と有償が分かれる

機種変更の場合にSIM出しSIM入れを申し出るのは倫理的に問題だか、実質は増設との区別がつけられないってこと

@黙ってても増設手続きをしてくれるショップ
A出来るだけ機種変更に持ち込もうとするショップ
BSIM出しSIM入れを知らないショップ
C増設と機種変更の違いをちゃんと説明してくれるショップ
初期対応はauショップによって色々だよ、718さんの行くショップは優しいみたいだね
自分は近所のショップはAでいちいちやり取りが面倒なんで、ちょっと遠いけどCのショップでやってもらってる
725SIM無しさん:2012/12/15(土) 23:02:42.93 ID:ji2S9mkz
『持ち込み機種変です』の一言で済む
色んな場所のauショップで何回もやったけど手続きで金を盗ろうとした店は一件もなかった。
SIMロックの解除が絡む説明は教えてあげることが数回有ったけど。
726SIM無しさん:2012/12/15(土) 23:12:38.23 ID:VZcd17Ll
>>627
だよねw
皮肉なのか知識がないのか。まぁ後者か。
727SIM無しさん:2012/12/15(土) 23:13:00.81 ID:6eL34G8y
過去レスにいまさら自演うぜー
728SIM無しさん:2012/12/15(土) 23:13:40.73 ID:VZcd17Ll
えー。自演じゃねーよばか。
729SIM無しさん:2012/12/15(土) 23:14:46.86 ID:VZcd17Ll
>>727
お前に関係ないレスは無視することもできんの?
キチガイ死ね
730SIM無しさん:2012/12/15(土) 23:16:02.10 ID:VZcd17Ll
>>727
本人?お前本当にバカだよな
731SIM無しさん:2012/12/15(土) 23:39:51.30 ID:6eL34G8y
なにこいつ怖い
732SIM無しさん:2012/12/16(日) 01:51:02.93 ID:IPJ3if9c
MNPで蝶も手に入れようか悩んでるんだけど布団と一緒だと月額料金が・・・
蝶と布団と同時運用している人いる?
733SIM無しさん:2012/12/16(日) 03:10:13.26 ID:iY8uTAVY
AT&T Laptop Dock for Motorola ATRIX 4G
実際に使っている方居られますか?

一昨日ガラケーから初スマホで布団を0円で購入しました。
HDステーションにするか、これにするか迷っています。
自宅にPCの無い環境です。
WEBブラウジングで、動画など見る為の用途に考えています。
他にアドバイスあれば教えてください。
宜しくお願いします。
734SIM無しさん:2012/12/16(日) 04:04:32.67 ID:DkvghdM0
>>733
それ気になりますねー
でも今だとウルトラブックも安いし
11.6インチならpc選ぶかなとなかなか買えず買わずでずるずると……

photonの性能的にlaptop pcにしたら何れくらいの位置に落ち着くのか
735SIM無しさん:2012/12/16(日) 16:30:58.33 ID:SVDJv8uf
HD DockとLapdockは500 Proしか持ってないけど、同じサイズのノートPCと比較すると1・2段階動作の快適さを落とした感じか
イラつくほど遅くはないけど、速くもない…みたいな。本体は軽い(当たり前)。
泥OSとメモリ共用だから、ヘビーな使い方しようとすると稀に固まる。
動画再生はようつべなら割と普通、ニコニコとかだと少し読み込みに時間かかったり、カクついたりする
どっかで書き込みを見た気もするけど「ノートPCにもなるデカいモバイルバッテリー」的な使い方も…

どちらも「なくてもいい、あればそれなりに便利」程度のものだからなぁ
布団メインで使ってる俺が言うのもアレだけどこの機種も型落ちし始めてるわけだし
今後本格的に使うつもりなら最近安くなってるタブレット買って布団テザリングして…ってのが堅実な気もする
736SIM無しさん:2012/12/16(日) 18:05:16.02 ID:sc7n32RP
iWmmからGoogle日本語betaにして、誤打が解消出来た。
最近、iWmmはよく落ちてたしホッとしたです。
737SIM無しさん:2012/12/16(日) 18:26:53.52 ID:hz1QNxsF
最近はPobox4.3使ってる。
標準もあまり不自由しなかったな
738SIM無しさん:2012/12/16(日) 21:32:45.53 ID:Pv9lzYkd
修理の貸出機が hTc EVO だった
Photon ってイヤホン出力の音は結構よかったんだなと再確認した
739SIM無しさん:2012/12/17(月) 04:18:18.57 ID:wxrc3SyE
ADW導入したら通常のホーム画面って見れなくなる?
740SIM無しさん:2012/12/17(月) 08:43:57.96 ID:JIhppXjb
ホームボタン押したときに通常のホームかADWホームかを選択できるよ
741SIM無しさん:2012/12/17(月) 12:38:47.19 ID:KnUrA/M3
今更だが、3500mAhのバッグカバー付きのバッテリー買った。
実際付けてみると、
厚みは6ミリ程度厚くなっただけだが、なんかかなり持ち辛くなった。
あと、カバーがビックリするほど安っぽい。
手触りも、見た目もなんか安っぽいオモチャみたいになった
肝心のバッテリーの持ちは、純正の1.5倍程度かな〜
まぁ8ドルだったしこんなもんか
特に期待しちゃダメだな。
742SIM無しさん:2012/12/17(月) 13:06:48.60 ID:Q/zHQwej
8ドルってどこのやつ?
743SIM無しさん:2012/12/17(月) 14:21:31.68 ID:KnUrA/M3
ebayで買った。シンガポールの店だったと思う
744SIM無しさん:2012/12/17(月) 17:01:23.56 ID:n6hR3aNw
simロック解除後、root取得後、ブートローダーアンロック後に
公式アップデートはしても大丈夫なんですか?
745SIM無しさん:2012/12/17(月) 17:17:42.81 ID:xLqpeB+x
大丈夫ですが、root取ってるとそのままではファイルのチェックサムエラー等で素直にはアップデートできないかと思います
746SIM無しさん:2012/12/17(月) 17:30:49.11 ID:n6hR3aNw
>>745
ありがとうございます
747SIM無しさん:2012/12/17(月) 17:32:52.44 ID:KaV9tNrw
>>738
自分は64GB入れて
音声256kbpsと映像に比べてあまりレート下げずに
映画たくさんぶち込んで車の中でミニミニシアター化してるけど
phtonなかなかいいよ。
特にSW1のレースや3の戦闘シーンの臨場感がたまらない。
画像はほとんど見れないけれども
748SIM無しさん:2012/12/17(月) 18:03:53.41 ID:uPCTCLnv
安全運転お願いします
749SIM無しさん:2012/12/17(月) 18:11:10.87 ID:E95bHA6M
>>747
ナビ画面にhdmiで写すの?
750SIM無しさん:2012/12/17(月) 20:08:47.55 ID:HCS87KBS
eBayのTPUケース届かんな〜
751SIM無しさん:2012/12/17(月) 21:09:56.38 ID:wxrc3SyE
>>740
やっぱでるはずだよね?なんか出ないんだよね・・・
デフォルト設定されてるのかと思って見たらされてないし
752SIM無しさん:2012/12/17(月) 22:07:03.64 ID:8GALDxtP
>>747
やっぱり音に迫力ありますよね
さすがにウォークマンは音がきれいですが、ロック聞くならphtonです
753SIM無しさん:2012/12/17(月) 23:54:06.64 ID:s6KxgzDY
>>751
俺も出ない
754SIM無しさん:2012/12/18(火) 00:29:58.61 ID:iWSZr6Il
ありがとうございますっ!
755SIM無しさん:2012/12/18(火) 00:33:15.83 ID:iWSZr6Il
ありがとうございますっ!
756SIM無しさん:2012/12/18(火) 00:36:03.47 ID:iWSZr6Il
二回意味もなくありがとうございますっ!って言っちゃった??
757SIM無しさん:2012/12/18(火) 00:48:39.76 ID:PtK6TS35
あらかわいい
758SIM無しさん:2012/12/18(火) 05:45:22.91 ID:dO/is6jU
>>756
いいってことよ
759SIM無しさん:2012/12/18(火) 12:36:17.77 ID:W1YwGRpu
>>758
お前誰だよw
760SIM無しさん:2012/12/18(火) 13:46:08.82 ID:SHWx+bKf
>>759
こまけぇこたぁいいんだよ
761SIM無しさん:2012/12/18(火) 13:50:20.97 ID:iWSZr6Il
俺ですっ!ありがとうございますっ!
762SIM無しさん:2012/12/18(火) 15:09:43.13 ID:9x2Htlho
やめろよ





照れるじゃないか
763SIM無しさん:2012/12/18(火) 16:30:07.07 ID:UYyHIewL
ただの馴れ合いスレになっててワロタww

いいぞレスの無駄遣いしない程度にもっとやれ
764SIM無しさん:2012/12/18(火) 22:20:13.88 ID:w/tfzqPH
Q:au回線で電話待受、他社回線でデータ通信は可能?
A:逆も含めて不可。いずれかの回線のみ

これってハードの問題なの?
765SIM無しさん:2012/12/19(水) 00:21:27.43 ID:FdnWVcoF
純正カメラアプリで写真撮って
撮った写真見ようとすると
this page is protected
て表示されて
撮った写真が表示されないのですが
どうすれば治りますでしょうか?
766SIM無しさん:2012/12/19(水) 00:51:41.65 ID:DoyGAqXH
修理出したら最新FWにされたけどアンロック方法はないのかな?

記事だと旧ロムしかない…
バックアップさえとれないとアプリを殺しにくい
767SIM無しさん:2012/12/19(水) 01:53:33.30 ID:UdQpN8qo
オクで買ったphotonがやっと届いた
持った感じ以外に滑るのでケース探してるんだが皆さんどんなのつけてますか?
768SIM無しさん:2012/12/19(水) 02:20:05.00 ID:eDvMQIJ9
Motorolaおわた

www.datacider.com/36156.php
769SIM無しさん:2012/12/19(水) 02:30:44.04 ID:T/1gLwHK
>>766
アップデート済みじゃ現状は無理。ご愁傷様

>>767
ういろう。
770SIM無しさん:2012/12/19(水) 02:32:08.33 ID:cmkkhm2h
>>753
出る人とでない人いるのかな
スイッチャーみたいなの使えば出るし問題ないって言えば問題ないか
771SIM無しさん:2012/12/19(水) 08:12:33.34 ID:N2R7aukW
>>767
melkcoを使用してるが滑りにくいが時々蓋がウザい。
ottaゴツくて滑りにくいが使用してるとゴムが延びてくる。
Amazonういろう、滑りにくいしボタンは押しやすいしかなり具合はいい、ただ地味。
772SIM無しさん:2012/12/19(水) 11:16:23.64 ID:5LfG4Pnj
>>771
イージスもゴムが伸びてくるんだよなぁ。
USBやHDMIの箇所で、画面側の保護用ゴムが浮いてきちゃってる。
773SIM無しさん:2012/12/19(水) 11:50:45.91 ID:qKDOTgHk
>>772
otter世間では評判いいが
俺のなんか買った時からゴム伸びてて
全然いいと思えなかった。

その後ずっとtridentを使ってるけど
全然伸びなくていいよ。
すべての端子にフタしてくれるしオススメ。

usbとかイヤホンの穴がむき出しになるタイプは使ったことないからわからん。
774SIM無しさん:2012/12/19(水) 12:11:17.37 ID:N2R7aukW
>>772
ゴム(シリコン)をプラスチックで挟むタイプは画面周りがさわり心地わるくてすぐやめたな。
バッテリー外したりする時、一々めんどくせえしな。
otterはフリーズしたら最悪だったな
775SIM無しさん:2012/12/19(水) 13:16:28.81 ID:AIU+nv9c
俺もotterは微妙だったわ。結局筐体がドデかくなっただけ。
プラスティックの質感もいまいちで、小さい俺の手には逆に
手に持ったときの安定性が悪い。
776SIM無しさん:2012/12/19(水) 15:53:24.61 ID:iKQxSXKC
otter
SEIDIO
使ったが最終的にはういろうで落ち着いた
777SIM無しさん:2012/12/19(水) 16:43:50.60 ID:e5uJANIi
バイト行ってくるねっ!
778SIM無しさん:2012/12/19(水) 18:37:18.57 ID:WWFDlvhI
.>>777
いってらっしゃい!
がんばって!!
779SIM無しさん:2012/12/19(水) 21:15:47.42 ID:eU1lW9Xr
>>747
microSDは64GBいけるんだ、どこのメーカー?
780SIM無しさん:2012/12/19(水) 21:16:34.34 ID:DoyGAqXH
>>779
横槍
sandisk 64GB使ってたが問題なし
781SIM無しさん:2012/12/19(水) 21:16:43.54 ID:UdQpN8qo
otter買おうかと思ってたが評判いまいちなんですね.
ういろうってTPUケースでいいんよね?
安そうだし週末に淀巡りして探してみよ
782SIM無しさん:2012/12/19(水) 21:44:46.21 ID:zvL7LYsK
>>781
otterはebayで送料込みで1400円くらいで買えたよ。俺は結構気に入っている。
783SIM無しさん:2012/12/19(水) 22:42:29.35 ID:e5uJANIi
バイト終わりましたっ!
時給900円っす!
784SIM無しさん:2012/12/19(水) 22:51:01.05 ID:L1bfXXNA
Twitterでやれ
785SIM無しさん:2012/12/19(水) 23:47:15.33 ID:Kg0eOyoB
電池で充電する器具を買いたいんだがこれってなにに対応してるんだ
外国製はよくわからん
786SIM無しさん:2012/12/20(木) 00:46:49.56 ID:GGpbge4Y
twitterでやれ
787SIM無しさん:2012/12/20(木) 01:00:01.92 ID:6GE/8aVk
twitterでやれ
って言うのは
twitterでやれ
788SIM無しさん:2012/12/20(木) 01:10:02.11 ID:GGpbge4Y
っていうのもtwitter でやれ
789SIM無しさん:2012/12/20(木) 01:59:18.63 ID:yPIL2Xzi
発売からかなりたつのに、にぎやかだね。
790SIM無しさん:2012/12/20(木) 07:23:38.98 ID:9vn0q8fg
てす
791SIM無しさん:2012/12/20(木) 07:30:01.36 ID:9vn0q8fg
買ってからずっとなのですが
イヤホンを挿して音というものすべてにノイズが入ります。

着信音量をオフにして
イヤホン挿して
音量ボタンで音量を上げると
ピーって感じに入ります。
オフの状態から音量ボタンの
下げるボタンを押すとノイズだけ再生されます()

個体の問題でしょうか?
修理にだそうか悩んでます。
アドバイスお願いします
792SIM無しさん:2012/12/20(木) 07:47:01.17 ID:ky+UkKas
>>791
イヤホンのインピーダンスがなんたらって以前同じ質問が出てたと思う。
793SIM無しさん:2012/12/20(木) 08:13:29.50 ID:fJcjkqAI
>>791
付属のイヤホン使ってみたか?
794SIM無しさん:2012/12/20(木) 08:19:59.34 ID:Xs19i3A1
インピ16でもノイズ気になるな
795SIM無しさん:2012/12/20(木) 17:48:58.18 ID:y0T3t96g
この機種ってSIMロック解除が簡単にできるみたいですけどそもそもはROM機ですよね?
SIMロックを解除すればAUのSIMも認識するんですか?
あとICSはもう絶対きませんか?可能性0?
796SIM無しさん:2012/12/20(木) 17:52:50.69 ID:a8zH8QPd
>>795
もうICSは諦めれ
797SIM無しさん:2012/12/20(木) 17:57:02.54 ID:Xs19i3A1
>>795
4Gは切られてICSが来る理由がどこにあるかとね
798SIM無しさん:2012/12/20(木) 18:18:31.77 ID:nRih3FAx
>>791
音の設定からイヤホンのオーディオエフェクトOFFにするじゃん
799SIM無しさん:2012/12/20(木) 18:24:38.83 ID:TgqjhMkj
システムアップデートをするときに
設定>端末情報>システムアップデート
から「ファームウェアのアップデート」をしようとしたら
「ファームウェアのアップデート」が白文字になっていて
出来なかったのですが、対応策はないでしょうか?
800SIM無しさん:2012/12/20(木) 18:25:37.50 ID:/3kKLLDa
リアカバー注文した。(798円)
801SIM無しさん:2012/12/20(木) 20:21:41.01 ID:Tr6jdP+9
携帯事業撤退する会社がアップデートする余裕なんてあるわけなかったな。
802SIM無しさん:2012/12/20(木) 21:10:19.61 ID:9vn0q8fg
>>792
>>793
イヤホン替えてもダメでした、

>>798
切ってもだめでした
803SIM無しさん:2012/12/20(木) 21:14:56.65 ID:YkGElNhx
>>780
thx!
804SIM無しさん:2012/12/20(木) 21:19:10.70 ID:wft3J+Ea
>>801
冷静に考えればただの敵対買収だったな
805SIM無しさん:2012/12/21(金) 01:29:57.97 ID:t9/uopQs
>>795
SIM関係過去スレに全て書いてある

CDMA2000(au回線)はROMなのでSIMのunlock関係無
W-CDMA(DoCoMo、SBM)はSIMなので、unlockすると使えるようになる
同時待ち受けは不可、切り替えて使う
W-CDMA時のWiMAX使用は可能だがコツが必要な場合あり
等々書き始めると面倒なので、もっと詳しく知りたいとかは自分で調べろ
806SIM無しさん:2012/12/21(金) 01:31:42.18 ID:t9/uopQs
>>795
追記
SIM unlockしてもSIMスロットがW-CDMA用なのでauのSIMさしても国内だと使えんよ
海外でローミングしてるところなら、auのSIMでGSMが使えると思う(未検証)
807SIM無しさん:2012/12/21(金) 05:27:18.83 ID:TNdiIbwH
>>739
それバグらしい。
homeアプリを入れると消える場合があるみたい。

Moto Home Fix ってアプリがストアにあるから入れれば出てくるよ。
808SIM無しさん:2012/12/21(金) 19:07:32.72 ID:cYIqwX15
紛失したPHOTONが今更出てきた

当時探してる余裕なかったんで白ロムのPHOTON買ってSIM移行してたんだが
古い方をwifi運用で使うにはどうすればいいの?

新しい方でテザリングしてみたけどそのままじゃ無理だた
809SIM無しさん:2012/12/21(金) 19:21:29.89 ID:/3ZOcNGR
>>808
spだとダメなんじゃなかったかな
moperaだからようしらんけど普通にあれこれ繋げるよ
810SIM無しさん:2012/12/21(金) 19:35:47.21 ID:mqTsn84S
なんか最近アプリをインストールorアップデートしようとしても、ダウンロードはできるんだけど「インストール中」のまま進まず、結局アプリを導入できないとか、更新できないことが多々あるんだが、同じ症状の人いない?やっぱり何かのアプリが邪魔してるんだろうか。
811SIM無しさん:2012/12/21(金) 19:58:27.70 ID:bqsBskDR
>>810
よくある。
auにもメールはしたがひとりの力じゃどうにもならんらしい。
再現しないとぶったぎられる。
docomoのマーケットは安定してるんだけどな。
auにメールしてくれ。
812SIM無しさん:2012/12/21(金) 19:59:10.71 ID:il7yki76
>>810
俺は設定のバックアップ項目を外したら出来るようになった。

つか、腹痛くて死にそう…orz
813SIM無しさん:2012/12/21(金) 22:14:46.28 ID:+Ly/gWlW
すまんが教えてくれ。
3G接続せずに、Cメールの送受信できますか。
あと、Eメールの到着のお知らせって届きますか?
814SIM無しさん:2012/12/21(金) 22:39:15.55 ID:ErKmQ+gV
SMSの送受信は出来る
キャリアメールは使ってないから知らない
815SIM無しさん:2012/12/22(土) 02:49:59.21 ID:CQhYXxDE
3GとWifi切ってても両方OK 
816SIM無しさん:2012/12/22(土) 02:56:57.10 ID:SfMKf9Sk
>>810
>>811
俺は引き渡された当初からそうだったからショップ持っていったら初期化されて、それでなおったよ
想定してバックアップを取ってから行ったから問題なかったけど
817SIM無しさん:2012/12/22(土) 06:39:52.63 ID:tq68Rhrt
>>812
バックアップ項目外そうとしたら「Googleサーバー上の全てのバックアップを消去してもよろしいですか」って出たけど、大丈夫なのか?
818SIM無しさん:2012/12/22(土) 10:06:17.61 ID:gSq4W80k
ISW11Mを修理に出そうと思っているのですが
フルバックアップできるようなソフトございますでしょうか?
819SIM無しさん:2012/12/22(土) 13:22:40.13 ID:aL/axHy/
>>817
結局、アプリのインストールとバックアップでphotonのネットワークがパンクしているかと思われ。
消したところで現状はなにも変わらんがな。
820SIM無しさん:2012/12/22(土) 13:36:16.20 ID:oOOnJJrn
>>818
root端末ならフルバックアップあったと思う。
うろ覚えだがtitaniumみたいな名前。

こんなAndroidアプリ探してます20本目【テンプレ必須】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1354585239/
ここの過去ログに同じような質問があったような気がする。
821SIM無しさん:2012/12/22(土) 16:02:50.26 ID:CF5nVG8M
YouTube最新版がネットワークエラー(500)で使えない…
前のVerでは同様のエラーが出ても使えてたんだけどなぁ
アップデートを削除すれば使えるから仕方なくプリインスト版で使ってる
822SIM無しさん:2012/12/22(土) 18:34:05.34 ID:Yl2rO3b4
>>818
cwm入れてtitanium pro入れたらやりたい放題
823SIM無しさん:2012/12/22(土) 20:56:56.83 ID:9lUQW96X
>>810
メモリ不足の場合もあるよ。
とりあえずはタスクキラーの類いで対応できる場合もあるけど、
根本的には、不要アプリの削除とか、
メモリ食いするウィジェットの削除とかが必要。
定常的に空きメモリ250-300Mぐらい確保できてれば、
wimaxのon/offも安定するよ。
824SIM無しさん:2012/12/23(日) 00:19:42.59 ID:9Y+8kJP9
vignette アプデしたら立ち上がらなくなった・・・。
良いカメラアプリなぬに。
825SIM無しさん:2012/12/23(日) 01:05:22.72 ID:ovQCK0sd
AFが精度悪いんだけどMFというか、押した場所フォーカスに出来ない?
826SIM無しさん:2012/12/23(日) 02:35:23.79 ID:BJy0nyi2
>>807
すごい今更だけどありがとう
827SIM無しさん:2012/12/23(日) 02:39:01.74 ID:O0Y/LTET
>>823
そう思ってfast reboot使った直後に試しても直らないんだなーこれが。
828SIM無しさん:2012/12/23(日) 03:35:59.49 ID:1hHRGf1m
>>827
だからタスクキラーではダメな場合もあるよ。
ウィジェットに限らず、すぐに復活するアプリも多いし。
タスクキラーにしても、fastrebootよりFMRの方がごっそり消してくれる。
829SIM無しさん:2012/12/23(日) 04:56:24.64 ID:dHjaNG5Z
>>828
俺も同意。
FMR Memory Cleanerの評価は高い。
俺は自動メモリ開放機能が欲しかったから今はAuto Memory Manager使ってるけど。
830SIM無しさん:2012/12/23(日) 08:24:29.57 ID:9Y+8kJP9
ありがとうございますっ!
831SIM無しさん:2012/12/23(日) 09:42:33.15 ID:ggDFFveu
>>825
真ん中の四角を押したままずらせば、任意の場所で
フォーカス出来るよ
832SIM無しさん:2012/12/23(日) 10:28:17.21 ID:9Y+8kJP9
パンティーずらしたら目のフォーカスぼけました。
833SIM無しさん:2012/12/23(日) 11:49:58.20 ID:VCbBJgmf
純正のカメラアプリ使ってないな。
セールの時にCameraZoomFX買ってそればっかり。
834SIM無しさん:2012/12/23(日) 19:46:47.65 ID:ovQCK0sd
>>831
シャッター押す瞬間に合うでしょ?
撮るときに合ってるかがわからない
835SIM無しさん:2012/12/23(日) 19:49:57.70 ID:ovQCK0sd
>>829
裏で動かれるのが一番電池食うんだよねえ
自動で解放系のアプリもそれ自体が常に監視状態で動いてるし
地図が一番しつこいんだけどタップした時だけ起動に出来ないのかな
836SIM無しさん:2012/12/23(日) 19:56:09.46 ID:WzhRjoVp
>>834
右上にあるシャッターマークを長押しすればピントが合い、放せばシャッターが切れる。
837SIM無しさん:2012/12/23(日) 21:08:33.59 ID:XA2ALccK
使い始めて1年以上経つのにその機能全然知らなかったわ
838SIM無しさん:2012/12/25(火) 00:05:03.58 ID:OlEtgcxZ
最近アプリがアップデート出来ないことが多いいんだけどなんでだろう?
インスコ中で止まる
839SIM無しさん:2012/12/25(火) 00:47:37.21 ID:ySK+FKRa
>>838
そんなこと無い!
840SIM無しさん:2012/12/25(火) 01:12:20.30 ID:PYCImS+G
>>839
まじか
再起動するとインスコできるようになるときもあるけど大抵治ってないんだよなぁ
841SIM無しさん:2012/12/25(火) 01:53:40.33 ID:QJsM5PK6
>>838
少し前のレスも読めないのか?


そして、このスレの住人にメリークリスマス。
842SIM無しさん:2012/12/25(火) 04:27:11.31 ID:a0p29eAn
十月十日後の未来のガキのためにメリークリスマス????
843SIM無しさん:2012/12/25(火) 07:57:00.11 ID:7AYkUg7n
>>836
え?まじで?
じゃあピントあわせたい位置まで引っ張ってから長押しでいいのか
とりあえずやってみる
844SIM無しさん:2012/12/25(火) 08:37:48.41 ID:T+SAzDsr
去年のクリスマスは布団も輝いてたのに
今年はなんだか売れ残ったケーキみたいだねw
ガジェットで一年違うと計り知れないわ
来年の今日はきっと新機種なんだろうなー
845SIM無しさん:2012/12/25(火) 11:57:28.55 ID:PYCImS+G
>>841
いやメモリもちゃんと300くらい開いているんだ
846SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:12:05.55 ID:iWEcXfeC
ついに俺の布団もHDMI端子のとこが割れた

悲しいなあ
847SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:27:52.44 ID:7AYkUg7n
>>846
縁も剥げるよね
848SIM無しさん:2012/12/25(火) 19:25:46.03 ID:pmGD3TZO
誰が禿げやねん
849SIM無しさん:2012/12/25(火) 19:38:08.44 ID:G02Wmlh+
>>843
両方やるなら、もう1つやり方があるよ

@撮りたい構図を決める
A構図を動かしてピントを合わせたい物を中央にする
Bシャッターマークに指を置く
Cピントがあったら撮りたい構図に戻す
Dシャッターマークから指を離す

AとCで構図を動かす時に、ピントを合わせたい物との
距離を変えないように気をつける必要があるが
850SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:13:08.16 ID:k/d8++sA
HOME画面が真っ黒で何も表示されないのですが何か解決策はありますか?
851SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:20:58.11 ID:a0p29eAn
>>850
1.電源落とす
2.裏ぶたをはずす
3.バッテリーを取り出す
4.しばらく待つ
5.バッテリーを入れる
6.再起動

でどや?どや?
852SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:26:21.37 ID:k/d8++sA
>>851
やってみます
853SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:10:30.73 ID:k/d8++sA
やって見ましたがダメでした
あと「com.motorola.service.mainが予期せず停止しました。やり直してください」というエラーが出てます
854SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:59:05.84 ID:eJRZhq1H
>>849
デフォルトシャッター音をファイル名.bakにして消してるけど
当然ながらフォーカス音は出るのねw
855SIM無しさん:2012/12/26(水) 07:35:59.90 ID:x64xYKRd
>>853
やっつけだがぐぐった。
「For the "the process com.motorola.service.main error. force close" error I downloaded ROM Manager v5.0.0.6 and ran the utilities "Fix Permissions" and for now this problem disappeared. Coop 」
→権限を修正すると直るとのこと

「Did another factory reset. Everything was going well for about 10 minutes until I went to Market and the stock Marketplace was upgraded. As other automatic updates started the com.motorola.service.main prompt came back.
i suspect it's an update of some kind that is causing the issue.」
→工場出荷状態に戻すと直った、なんらかのアプデが原因じゃね?とのこと

photonの最新のアップデートは当ててますか?
856SIM無しさん:2012/12/26(水) 07:58:40.09 ID:PWkyJ+/3
>>855
当ててあります
857SIM無しさん:2012/12/26(水) 08:39:03.32 ID:eJRZhq1H
Yahooの何か消してない?
858SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:50:10.57 ID:xNt9h6l9
この機種って通話の着信拒否ありますか?
探しても見当たらない…
859SIM無しさん:2012/12/26(水) 22:13:53.05 ID:9sSH7y30
>>858
アプリ入れれば着信拒否もできるよ
860SIM無しさん:2012/12/26(水) 22:57:54.25 ID:3N4Vx9f2
861SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:12:03.85 ID:4HsT5IMb
>>860
インスコしてないけど、説明を読んだら
全部の着信を拒否するみたいだぞ。
意味なくね?
高機能バージョンとやらもコメントでクソだって言われてるし。
862SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:27:08.55 ID:4HsT5IMb
んで俺が使ってるの書くの忘れてた
これオススメ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.filtermen.IgnoreCallPro
863SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:11:32.49 ID:NRhd+gN4
インピーダンスを16Ωから36Ωのイヤホンに変えて低減を期待したけど、ノイズ変わらないね。
BTで飛ばした方が良いのだろうか。
Poweramp
864SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:24:16.67 ID:rfxT4926
機種変えたほうがいいよw
865SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:28:25.59 ID:NRhd+gN4
そうか。この機種気に入ってるから、DAP買い増した方がいいかな。
866SIM無しさん:2012/12/27(木) 04:12:43.93 ID:X8aV9s/x
rockbox使っとるやつおるかー?
おったら何故一時停止してイヤフォン外した後もっかい付けても再生されないのか教えてけれー
867SIM無しさん:2012/12/27(木) 04:49:07.15 ID:aQRdK++Q
通話録音しようと色々試したけど、全滅だったわ
868SIM無しさん:2012/12/27(木) 07:18:20.07 ID:A0taGjj9
>>863
ボリューム付延長コードは効果あったな
インピーダンスの高いイヤホン少ないし、こっちのが手軽かと
青歯がはやいけど
869SIM無しさん:2012/12/27(木) 07:35:57.44 ID:Nxnpo36S
>>862
横からthx。
今まで無料で3件くらいまでは登録して使えるtCallBlocking Lite 日本語版っての使ってたけどこれに変えるわ。
いいな。
870SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:03:31.78 ID:NRhd+gN4
>>868
ありがとう参考になった。
イヤホン付属の音量調節中継ケーブルかましたり、ダイソー2叉ケーブル使ったり、青歯ためしてみるよ。
871SIM無しさん:2012/12/27(木) 12:27:11.53 ID:dAVaTKjW
ノイズ気になる人って小さい音量で聞いてるとはかない?
ある程度あげると気にならないと、思う。
個人差かな
872SIM無しさん:2012/12/27(木) 12:52:17.77 ID:ZP23Vnnt
昨日購入したんだけど
キーボード設定の入力方法をiWnnに固定することできますか?

なんかいつの間にかAndroidキーボードになってるんだけどなぜだ・・・
873SIM無しさん:2012/12/27(木) 12:57:42.10 ID:L+3HN7tC
タスクマネージャで自動終了リストから削除
874SIM無しさん:2012/12/27(木) 13:11:31.79 ID:CFizOXDs
>>872
iWnnをキルしてないか?
875SIM無しさん:2012/12/27(木) 14:10:14.50 ID:ZP23Vnnt
>>873,874
なるほど多分それだwありがとです
876SIM無しさん:2012/12/27(木) 15:08:03.09 ID:GfuO4pXY
ノイズが聞こえるって言ってる奴オーディオエフェクトは切ってるんだよな?
60Ωのポタプロ使ってるとノイズなんて皆無だわ
877SIM無しさん:2012/12/27(木) 17:34:48.79 ID:hCj0YadV
simフリーだけするならベースバンドバージョンてなんでもokですか?
白ロムをオクで探してるんだけど出品者質問がバージョンばっかり聞いてて気になったもので
878SIM無しさん:2012/12/27(木) 18:20:39.52 ID:CFizOXDs
>>877
関係ない。
879SIM無しさん:2012/12/27(木) 19:12:38.64 ID:NRhd+gN4
>>871,876 親切にthx
皆が気にならないのならば、確かにソースや環境、個人差かも…端末個体差なら泣ける

音量はソースにもよるけど目盛りで25~40%位かな。
過去ログ読んで端末のメディアエフェクトは無効にしてました。60Ωポタプロでノイズ皆無か〜

Powerampの「Equ」「トーン」もオフにすると「ホワイトノイズではなくゴワゴワした感じのノイズ」は減りました。「制限」はよくわからない。

フルート演奏、バロック系をflac,wavpack
で50%程度圧縮、もしくはwavのまま。
36ΩのSE535Ltd.ではイヤホンタイプだし厳しいのかも。
ありがと。
880SIM無しさん:2012/12/27(木) 21:43:47.70 ID:BYkqCC2s
今日ヤマダで新規一括0円で売ってた
まだ在庫あるのかと悲しくなった
881SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:01:08.21 ID:P6Qofyw2
初期化してアプリ入れなおしても一時間で10%ずつバッテリーが減っていくんだけど修理に出したほうがいい?
882SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:07:30.42 ID:2ePtjs5L
おい、12m俺は何処に行けばいい?
883SIM無しさん:2012/12/27(木) 22:42:17.02 ID:w1xt2E9j
その辺で売ってるイヤホン:ノイズ乗る
上記+ボリューム調節コード:ボリューム最低付近ならノイズ乗らないが音質微妙
creative aurvana live! とかいうヘッドホン:ノイズ一切乗らず音質は素晴らしい

インピーダンスの問題でFA?
884SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:06:57.27 ID:rmMoYzLM
画面・本体の傷とディスプレイの精度ムラが気になったから修理出しに行った。
外装交換のつもりだったけど新品交換にしたわ。
こいつであと2年たたかう
885SIM無しさん:2012/12/28(金) 01:33:17.05 ID:HAjJn5Zz
今日、電車のってて音楽聞いてたんだけど、曲飛ばすのに胸ポケットから布団だしていじってたら
しょうめんに座ってた人、こっち見てニヤリ。ん??と思いその人見ると、あれ??布団じゃんWW
使い出して7ヵ月、自分以外で使ってる人始めてみた。なんか嬉しかった。
日記すいません

creative aurvana live! 見たけど、よさそうですね!!
買おうかな

外では、イヤホンタイプしか使ったこと無いんだけど、creative aurvana live! みたいなの
まわりから目立ったりしませんか?
イヤホンタイプより、耳にはやさしいのかな?
886SIM無しさん:2012/12/28(金) 02:27:52.99 ID:2qvOaeZJ
>>881
アプリ入れ直したのなら、
その入れ直したアプリに問題があると考えるのが常識だろう。
アプリ入れずに10%減るならまだしも。
887SIM無しさん:2012/12/28(金) 05:53:09.63 ID:AY61fmAE
>>883
外ではAKGの2千円台の安物と初期装備イヤホンで聞いてるのだけどノイズ気にならないな。
あ、でも creative aurvana live!ってのとAKGのはインピーダンスは変わらないか。
>>885
私は目盛りで60〜80%位で聴いてるので
余り参考にはなれなさそうかも。
因みに私の使ってるAKGのはけっこー目立ちますね、イエローだし。
creative aurvana live!とかみたいのは田舎でなければそこまで目立たないかな、と。
確かにイヤホンよりもヘッドホンの方が多少は優しいかな。

まともなイヤホン買いたいなぁ
雑談臭くてすんません…
888885:2012/12/28(金) 18:55:09.70 ID:HAjJn5Zz
>>887
ありがとうです
ヘッドフォンタイプ探してみます。32 Ωあたりで!
889SIM無しさん:2012/12/28(金) 20:26:56.57 ID:5yQieXDP
ペンタイルよりIGZOがいいなー
890SIM無しさん:2012/12/29(土) 10:29:29.48 ID:mhw7tMLD
今日なんとなくスマホのコーナーよって色々触ったが一年でどのメーカーもかなりぬるぬるになってるな
特に国産メーカーなんてどこかから中身まるごと持ってきたかと思うぐらい変わってた
ただどれもダサいな。なんでみんな四角なんだよ。なんでどれもよく似た形なんだよ
891SIM無しさん:2012/12/29(土) 10:33:38.87 ID:fq5J/UIx
ICSのおかげだろ
892SIM無しさん:2012/12/29(土) 12:00:27.37 ID:5S1Dywdn
やっぱ#がずば抜けて液晶キレイだった。液晶だけならやっぱ#だな。
893SIM無しさん:2012/12/29(土) 12:07:47.99 ID:egrV8Eh0
2月から、simだしに2100円掛かるよね。
894SIM無しさん:2012/12/29(土) 12:29:52.18 ID:O32Bq73N
2月13日という非常に中途半端な日付
と思いきや何かの施策をやるのであろうか?
895SIM無しさん:2012/12/29(土) 13:37:48.71 ID:1fqldg78
>>894
バレンタインの前日だよ。
auからの粋なプレゼント。
896SIM無しさん:2012/12/29(土) 14:18:44.62 ID:akLXCi6B
>>893
xperia の存在意義が……
897SIM無しさん:2012/12/29(土) 15:24:26.51 ID:qm1bRupH
この機種いいな。
1年以上前の端末だとは思えん。
とりあえずrootだけ取って純正で使ってみてるだけなんだけど、スゲーキビキビ動くのな。
nexus7 よりキビキビしてるはw
ROM消しして売り飛ばそうと思ったけど、wi-fiで自分使いのオモチャにするはw
898SIM無しさん:2012/12/29(土) 16:01:36.87 ID:pO7CCPaY
この機種でtwonky beam を使用してnasneを見ることは可能でしょうか。
朝からテストしてるのですが出来なくて。。。
899SIM無しさん:2012/12/29(土) 16:09:06.20 ID:QtqCAMuF
初スマホなんだけど
こいつにオススメのセキュリティソフトって何ですか?

やっぱauだからバスター?
900SIM無しさん:2012/12/29(土) 16:16:00.57 ID:WaoEAUQi
極論だけどアンチウィルスソフトは必要ない
セキュリティに難がありそうなソフトをPlaystore以外でDLなんてするとマルウェアを送り込まれるかもしれない
基本的にはどのソフト入れるのも自己責任だしこちらから認証しない限り向こうは手を出せないから怪しいソフトに手を出さないことが大切
だからソフトに付随してる怪しい機能や変な挙動をするソフトを見つけることができるタイプのを選択するべき
901SIM無しさん:2012/12/29(土) 16:16:49.23 ID:WaoEAUQi
たしか上のことをKDDI研究所が書いてたのがあったと思うけどソースが見つからない。すまん
902SIM無しさん:2012/12/29(土) 16:20:42.29 ID:s0XZheUP
>>899
バスターとか馬鹿なことはいうな。
あんなのゴミだぞ。
AV-TESTのサイトみればどれがいいかは一目瞭然。
有料ならカスペかバカフィー、無料ならDr.Webあたりだろうな。
903SIM無しさん:2012/12/29(土) 16:23:48.88 ID:fq5J/UIx
無料の中ではキングソフトよいよね
904SIM無しさん:2012/12/29(土) 16:28:50.41 ID:s0XZheUP
>>900
まあ極論だな。
スマホという道具の使い方がわからないやつは何入れても意味が無い。

PCでもNOD32を会社で入れてるのに更新しないで使う馬鹿いるしな。
その挙句送り先不明から来たメールの添付ファイル開いて社内のPC全部ウィルスに感染させる奴いるし。

ある程度の学習意欲または知識がない奴にはアンチウィルスソフトなんて意味が無い。

そういう輩には、お前自身がウィルスだと言ってやりたい。
905SIM無しさん:2012/12/29(土) 16:34:24.10 ID:QtqCAMuF
>>902
そーなんだ

アプリ取り放題のやつで1位だったからさ
906SIM無しさん:2012/12/29(土) 16:57:07.81 ID:s0XZheUP
>>905
セキュリティに関しては大勢が使っていて、しかも実力のないもの使ってるとカモられるぞ。
バスターとか金ばら撒いて買ってもらってるような商品。
907SIM無しさん:2012/12/29(土) 20:50:04.12 ID:akLXCi6B
フォーカス音がどこに入ってるかおしえてください
908SIM無しさん:2012/12/29(土) 23:33:47.50 ID:TCrDts+K
>>907
もうおとなしくrootスレいけよ(´・ω・`)
909SIM無しさん:2012/12/30(日) 00:21:44.35 ID:sehuFNrm
とりあえずavasut使ってればいい
910SIM無しさん:2012/12/30(日) 03:51:34.77 ID:Ji66vjmT
>>908
すみません良くわかりません
911SIM無しさん:2012/12/30(日) 04:21:06.05 ID:aIbVfZmk
なくす方が怖いからlookup使ってる
912SIM無しさん:2012/12/30(日) 12:39:07.19 ID:PXtmTLTA
この12月にやっと手に入れた(´・ω・`)
もう一年早くてにしていたらipodやWalkmanにかけた金は要らなかった。
913SIM無しさん:2012/12/30(日) 13:33:59.63 ID:hZy2hJAR
最新あっぷであてるとルート外れる?
914SIM無しさん:2012/12/30(日) 21:04:44.66 ID:sehuFNrm
なんか通知バーのアンテナマークの横に三角のマークが表示されてるんだけどこれってなに?
915SIM無しさん:2012/12/30(日) 21:37:59.85 ID:Sq9yK2A2
アップデートから、auメール&Cメールの遅延に悩まされてたが
auメールのEメール設定の設定更新でやっと治ったわ
布団特有と言うわけでも無いようだけど
916SIM無しさん:2012/12/30(日) 22:03:08.82 ID:oUwLcWTL
>>915
全部初期化されちゃうんだよね
917SIM無しさん:2012/12/30(日) 22:17:58.73 ID:an3/QrQU
これってSMS送信できないの?
918SIM無しさん:2012/12/30(日) 22:29:11.38 ID:uvc479Sm
>>917
出来るじゃん。Cメールで。
919915:2012/12/30(日) 22:38:25.71 ID:Sq9yK2A2
>>916
初期化と言っても、これまで送受信したメールが消えるわけでもないし、
設定も特に変化した気配も無いが、なんだろうね
920SIM無しさん:2012/12/30(日) 23:09:50.50 ID:oUwLcWTL
同じくeメール遅延があったからやってみた
921SIM無しさん:2012/12/31(月) 00:14:28.52 ID:436bkQq3
>>918
それがマニュアル通りに
ホームで回をタップ→テキストメッセージングをタップ→田をタップ
でSMS(Cメール)作成画面が表示されるはずなんだが表示されない・・・なぜだ
922SIM無しさん:2012/12/31(月) 00:19:09.89 ID:IQuNdJnk
cメール送信はアップデートしないと使えなかったろ
923SIM無しさん:2012/12/31(月) 02:07:03.03 ID:hm4Olo6U
明けましておめでとう!
924SIM無しさん:2012/12/31(月) 02:10:05.55 ID:WVQk7JgU
>>923
もう今年に入ってから364日経過してるぞ?
925SIM無しさん:2012/12/31(月) 02:50:13.83 ID:hm4Olo6U
どーもすみませんでした!
926SIM無しさん:2012/12/31(月) 07:39:10.91 ID:K021M32W
>>914
アカウントエラーとか?
927SIM無しさん:2012/12/31(月) 08:15:30.98 ID:CJTVKe2g
結局一年使ったが端末のスペックには特にこれといって不満がなかったな
icsが来なかったりとかそこは不満だらけなんだけど端末自体は良いんだよなぁ
最近のスマホってなんかどれも四角くてダサいから布団みたいなモデルが出てくるまで余裕で戦えそう
928SIM無しさん:2012/12/31(月) 08:31:02.84 ID:W+okW2Me
マレーシア 3G回線でUSSDコードが使えずsimアクティベート出来ない!smifree化してるのにorz
929SIM無しさん:2012/12/31(月) 09:42:25.30 ID:436bkQq3
>>922
無事解決!ありがとー
930SIM無しさん:2012/12/31(月) 10:50:25.09 ID:X7+9RgO6
先日9980円で機種変してきたものです。
さくさくで気に入っているのですが、一点教えてください。

wifi接続中に大きいアプリとかDLしていてほっておくとスリープになりますが、
スリープになるとwifiが切れます。
wifiの設定ではスリープでも切れない設定にしています。
解決策ありますかね?

今は面倒ですが、画面設定で消灯なしにしてこれを回避しています。
931SIM無しさん:2012/12/31(月) 11:36:18.90 ID:J/A/SB4P
>>930
寝ないで一日中使い続けるとか?
932SIM無しさん:2012/12/31(月) 17:45:48.49 ID:8EjlkFhV
>>886
返信ありがとうございます。
ちなみにどんなアプリを入れてますか?
私のアプリを使用電力の多い順でいうとLine、2chMate、Facebookなどです。
これらを外せばいいのかもしれないのですが生活に不可欠なため外すことができないのです。
933SIM無しさん:2012/12/31(月) 23:46:30.96 ID:cqcX+S4F
1%刻み表示にするアプリを入れてないって話じゃないの?

白組勝ったおまいら来年もよろしく
934SIM無しさん:2013/01/01(火) 00:36:35.93 ID:kD7wDPy4
simロック解除コード入力してもロック解除リクエストされました
でずっとコード入力画面から進まない
原因わかる人教えて下さい
935SIM無しさん:2013/01/01(火) 00:52:36.26 ID:RjXlZkwD
解除コード誤り
936SIM無しさん:2013/01/01(火) 02:56:02.40 ID:BzXhEJED
>>934
sim-unlock.netで買ったんなら問い合わせしてみ?すぐ答えてくれるはず。発行遅かったからメールしたらすぐ返信きたし文面も割と丁寧だった。
937SIM無しさん:2013/01/01(火) 12:33:37.94 ID:sMrf+doh
rom消ししたら電池の持ち良くなる?
938SIM無しさん:2013/01/01(火) 14:36:54.05 ID:DSDkN54r
電話番号から表示させたら無理だよ
電池外したとこにある製造番号じゃないとダメ
939SIM無しさん:2013/01/01(火) 15:50:30.36 ID:R+IGgGmb
simアンロックコードジェネってどこにありますか?
みんな使ってるらしいです。
ネットで5ユーロもやばそうですし。
これ使ってオクでアンロックコード売って小遣い稼ぎしている人もいるし。
940SIM無しさん:2013/01/01(火) 16:07:58.64 ID:56OEAlC8
最近買ったんですが、電池残量のアイコンてかなりいい加減なんですかね?
1メモリ分減った状態で(80%)まだ大丈夫と思って起動したらいきなりオレンジ色で残20%・・・
wi-fiのみ他はデータセブ最大バックグラウンドオフ。
みなさんのは実際wi-fiのみの場合つべ何時間ぐらいで何%減りますか?
941SIM無しさん:2013/01/01(火) 16:26:21.32 ID:HlFHm2ZT
そんな金のなる木、たとえ知ってたとしても教えると思うか?
942SIM無しさん:2013/01/01(火) 17:31:50.74 ID:g32Y8b0h
みんな使ってるらしいならみんなに教えてもらいなさい
943SIM無しさん:2013/01/01(火) 18:09:28.64 ID:q3sKkQdp
きょうauショップにROM消ししてもらいに行ったら、「2100円ご請求させて頂きます」とか言いやがった。
「え?無料なはずですよ?センターにでもなんでも問い合わせて下さい」って言ったら奥に引っ込んで5分くらいして
「申し訳ありません。無料でやらせて頂きます」だと。
2100円騙し取られるとこだったわ。
944SIM無しさん:2013/01/01(火) 18:09:49.60 ID:PKZfQqKM
rom消ししたら電池の持ち良くなる?
945SIM無しさん:2013/01/01(火) 18:18:05.03 ID:rkC9dT2D
禿iPhoneが別にあるのだが禿WiFiスポットを布団で使う方法はあるのだろうか?
946SIM無しさん:2013/01/01(火) 18:33:51.95 ID:DSDkN54r
>>939
その人から聞きなよ
947SIM無しさん:2013/01/01(火) 18:42:09.35 ID:HL7mrz7c
>>945
なんか紐付けあったっけ?
948SIM無しさん:2013/01/01(火) 19:00:36.35 ID:jl4rIZaC
sim出ししないでmnpしたらどうなるの?
949SIM無しさん:2013/01/01(火) 19:02:04.79 ID:jl4rIZaC
>>945
simに紐付けされてるから使えないよ。
950SIM無しさん:2013/01/01(火) 19:27:53.98 ID:HL7mrz7c
>>949
ならば使えるではないか
Photonならね
951SIM無しさん:2013/01/01(火) 19:34:50.54 ID:U7nT3+QJ
>>943
2100円が客船から返却になったことあるよ、ショップでは一度手続き完了すると取り消せないそうだ
13年2月13日からは有料になるんだよなぁ
952SIM無しさん:2013/01/01(火) 19:40:42.58 ID:DSDkN54r
>>951
その頃にはrom機なんて消えてなくなっててほしいわ
953SIM無しさん:2013/01/01(火) 21:50:53.18 ID:jl4rIZaC
近い未来だな
954 【末吉】 【1802円】 :2013/01/01(火) 22:17:29.58 ID:rkC9dT2D
>>949
d
955SIM無しさん:2013/01/02(水) 03:10:12.46 ID:7RgZUEgL
rom消ししたら電池の持ち良くなる?
956SIM無しさん:2013/01/02(水) 10:12:19.24 ID:XbWYPONk
5倍くらい
957SIM無しさん:2013/01/02(水) 13:40:08.37 ID:dlCjRpxS
romは関係ないだろ。
機内モードかどうかが重要。
rom消したところで電波探すんだから余計電池使うわ。
958SIM無しさん:2013/01/02(水) 13:51:06.71 ID:fPGh42UX
小手先のなんたらに頼るより使わない時間が長いとわかってる時はバッテリー外そうか
ソフト、アプリと最近の奴らは盲目な奴が多いぜ?
959SIM無しさん:2013/01/02(水) 13:55:09.50 ID:h/qyLODk
オーディオプレイヤーとして電池長持ちさせたいってこともあるだろ
960SIM無しさん:2013/01/02(水) 14:43:55.18 ID:hyu0Gq6E
まさに俺様がそれ
音楽プレイヤーとしてとっても優秀だからね
961SIM無しさん:2013/01/02(水) 19:27:22.22 ID:vnYjaxx+
音質は並だけどな
962SIM無しさん:2013/01/02(水) 19:38:15.93 ID:fPGh42UX
並とかいうなら・・・いいや
餅は餅やな?
963SIM無しさん:2013/01/02(水) 19:57:56.68 ID:hyu0Gq6E
スマホの中では最大級にいいと思う
これで並ってことは普段かなり良いやつで聞いてるんかな?
教えてほしい
964SIM無しさん:2013/01/02(水) 20:28:26.89 ID:h/qyLODk
arcは良い音だと思うよ、布団の音が好みだけど
好みを除いてもARROWSやGALAXYに比べたら布団はいいと思う
ヘッドホンで例えるとKOSS PORTA PRO見たいな感じ
安くてノリのいい音
965SIM無しさん:2013/01/02(水) 20:42:29.11 ID:h/qyLODk
KOSS PORTA PRO見たいな感じ、、、はphotonのことです(arcじゃなくて)
966SIM無しさん:2013/01/02(水) 20:43:34.32 ID:Z+hQJ1b9
低音割りと出てない?
結構好みなだけにホワイトノイズが惜しい
もしノイズが出ないイヤホンとか知ってたら教えて欲しい
967SIM無しさん:2013/01/02(水) 20:56:24.37 ID:dktgfVNN
>>963
WALKMAN A867
968SIM無しさん:2013/01/02(水) 20:59:39.08 ID:dktgfVNN
arcもphotonも目糞鼻糞
iPhoneより少しマシっていうレベル
969SIM無しさん:2013/01/02(水) 21:00:47.42 ID:OhA3cfDm
Nexus7買ったばっかだけど音はPhotonのが遥かにマシ
970SIM無しさん:2013/01/02(水) 21:08:39.61 ID:gEiyVKrs
煽りじゃなくて、なんで皆BT使わないの?
イヤホンの話出る度に不思議に思う
電力を抑えるため?
971SIM無しさん:2013/01/02(水) 21:09:06.83 ID:h/qyLODk
968は
HD650 に比べたら PORTA PRO や K24P は目糞鼻糞ってのと同じような話だな
ここでの話しは同じ土俵での比較だからな
972SIM無しさん:2013/01/02(水) 21:10:32.97 ID:qL20c+oE
>>970
良いBT教えて


本気で俺が今使ってるBTレシーバーは布団よりホワイトノイズひどい
973SIM無しさん:2013/01/02(水) 21:17:57.22 ID:gEiyVKrs
>>972
サンワサプライかなんかの
MM BTSH24
を使ってます。
974SIM無しさん:2013/01/02(水) 21:22:07.73 ID:A+TOuWfG
BTは日本メーカーより海外メーカーがオススメ。

JawboneとかMotorolaとか。
975SIM無しさん:2013/01/02(水) 21:26:53.10 ID:Y4FTj8v7
BTてwww
さらに音質劣化するね
まぁphotonなんて元から音悪いけどw
976SIM無しさん:2013/01/02(水) 21:30:15.20 ID:h/qyLODk
>>970
SONYのDR-BT63EXを使ってみたがとても満足できる音ではなかった
再圧縮で激しく音質劣化してる
photonに直挿しのほうが100倍良い
977SIM無しさん:2013/01/02(水) 22:06:13.30 ID:1LgTaG1R
みんな正月でヒマなんだね
978SIM無しさん:2013/01/02(水) 23:02:55.93 ID:bifj+0gq
arcなんか2年前の産廃だろw
音質はXPERIA AX XPERIA VLのほうが進化してはるかに向上している
photonはarc以下の下品で低解像度の糞音質だけどw
979SIM無しさん:2013/01/02(水) 23:36:36.62 ID:hyu0Gq6E
>>964,967
サンキュー

>>978
その他の機能で致命的な不具合のある機種は買う気しないなぁ
Xperia AXは良い端末だとは思うけど、不具合なければの話
980SIM無しさん:2013/01/02(水) 23:54:44.54 ID:PiKSZlEr
充電しようとケーブル差すたびに電源落ちるから逝ったかと思ったけど、ケーブル側の問題だった
この二日間絶望してたわ
981SIM無しさん:2013/01/03(木) 02:00:50.61 ID:l2esPaxu
音に関しては考えて作られてる機種なんて無いでしょ
iphone なんてイヤホンゴミだし広告戦略に乗せられてるだけ
気を使ってるのはhtcjくらいなもんか
イヤホン引っこ抜いた時の音量はphotonでかいなw
982SIM無しさん:2013/01/03(木) 02:01:49.27 ID:l2esPaxu
>>979
AX不具合そんなに出てるの?root取ってもダメかな
983SIM無しさん:2013/01/03(木) 02:54:46.99 ID:7AlgR6lC
>>981
htcjの付属イヤホンは付属にしては…レベルだったことない?
984SIM無しさん:2013/01/03(木) 20:19:16.06 ID:suJSqJnz
デジタルで音質の違いなんてあるわけがない。
理論上はアナログ回路の部分でわずかに差がつくが、そんなの人間の耳で聞き分けられるわけがない。
985SIM無しさん:2013/01/03(木) 21:11:50.57 ID:hiVDZfCB
今、ピュアオーディオ信者のコーランを燃やした
986SIM無しさん:2013/01/03(木) 21:15:13.96 ID:MS1uSlBs
その通り。
ケーブルだの変えてもデジタル信号は変わらない。
ただの知ったか馬鹿がどや顔しているだけ。
恥ずかしい奴らw
987SIM無しさん:2013/01/03(木) 21:26:15.48 ID:Qpxfpu2F
布団は筺体をうまく使っているから音が良いんだよな。
988SIM無しさん:2013/01/03(木) 21:26:43.51 ID:0ecmLADL
photonで着信したときに着信拒否を押した後にショートメッセージを送信するような
画面が出てくると思いますがあの画面を表示させないようにする方法はございますでしょうか?
着信拒否アプリ使っても、その画面だけ出てしまうので何とかしたいです。

アドバイスよろしくお願いします。
989SIM無しさん:2013/01/03(木) 23:01:14.65 ID:Gl282F3n
布団はスマホの中でも音悪いほうなんだよなぁ
990SIM無しさん:2013/01/03(木) 23:21:24.36 ID:QKwfj1c6
IS03を超える音質を奏でるスマホは色々試したがまだ無い。
Photonはまだマシな方だと思う。
991SIM無しさん:2013/01/03(木) 23:22:49.85 ID:7AlgR6lC
acro HDが今のところ最高
992SIM無しさん:2013/01/03(木) 23:24:28.84 ID:WKHvGr9E
acroHDはまとまってていいよね
布団並みに低音が出てたら最強なのにイコライザでごまかすしかないのが悲しい
993SIM無しさん:2013/01/04(金) 03:50:26.70 ID:92qzTbBd
お前らいい耳持ってんな
994SIM無しさん:2013/01/04(金) 12:22:26.52 ID:Z9q8Xx2c
IS03がいいのか
買ってみる
995SIM無しさん:2013/01/04(金) 12:57:13.76 ID:gt3cQtD5
何とかならんか?
wifi通信は画面消えると切断するんだが・・・
996SIM無しさん:2013/01/04(金) 13:17:19.45 ID:JDdlzHua
>>995
設定->無線とネットワークの設定->Wi-Fi設定
の画面でメニューを出して、
詳細設定->Wi-Fiのスリープ設定
でスリープにしない
に変更したらどう?
997SIM無しさん:2013/01/04(金) 15:01:57.00 ID:gt3cQtD5
>>996
調べてそうしてるんだけど切れちゃうんよ(´Д⊂グスン
他の方はどう?
解決策とかあるかな?
998SIM無しさん:2013/01/04(金) 17:30:40.94 ID:mZEY3IHN
juice deffenderみたいなバッテリー節約アプリ入れてるとか言うなよ
999SIM無しさん:2013/01/04(金) 17:32:14.53 ID:hE//bOdO
>>997
俺もwifi設定してるのに切れる。なまずかと思ったけど違うみたい
1000SIM無しさん:2013/01/04(金) 17:38:50.27 ID:gt3cQtD5
(つд⊂)エーン
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。