au REGZA Phone IS11T by TOSHIBA part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
フルキーボード × タッチで操作性抜群。
モバイルレグザエンジン 4.0 搭載、高画質 REGZA Phone 。

▼スペック
プラットフォーム : Android 2.3.4 (Gingerbread)
CPU : 1.4 GHz Qualcomm Snapdragon MSM8655T
メモリ : 512 MB
Wi-Fi 規格 : IEEE802.11b/g/n
Bluetooth : Bluetooth 2.1 + EDR
サイズ&重量 : 63 mm × 15 mm × 128 mm / 187 g
バッテリー : 1300 mAh
連続通話時間 3G : 約 420 分
連続待受時間 3G : 約 320 時間
メインディスプレイ : 4 インチ FWVGA(854 × 480)TFT 静電式マルチタッチ液晶
カメラ : 808 万画素、LED フラッシュ付、オートフォーカス
内蔵メモリ : 1024 MB(ユーザー領域 300 MB)
外部メモリ : microSD カード、microSDHC カード(最大 32 GB)
E メール : 対応
C メール : 対応
Win High Speed : 対応
ワンセグ : 対応
おサイフケータイ : 対応
赤外線通信 : 対応
防水 : 非対応
DLNA : 対応
Flash Player : 対応(Flash Player 10.2)
グローバルパスポート : GSM / CDMA
センサー類 : 6 軸センサー、照度センサー、近接センサー、ジャイロセンサー
カラー : ラスターブラック、コフレピンク
その他 : GPS 、スライド式 QWERTY キーボード、モバイルレグザエンジン 4.0 、ワンセグ見ながら Twitter 、27 辞書 + 6 分野別検索

▼公式サイト
▽REGZA Phone IS11T | スマートフォン | au by KDDI
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is11t/index.html
▽携帯電話(IS11T)- FMWORLD.NET(個人) : 富士通
http://www.fmworld.net/product/phone/is11t/

▼前スレ
au REGZA Phone IS11T by TOSHIBA part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327207859/

▼関連スレ
ハードqwerty搭載スマートフォン総合11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1343397414/

▼rootスレ
au REGZA Phone IS11T rootスレPart1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321342186/
2SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:06:37.31 ID:SOzOLbpc
1.もっさり解消の初期設定

・ホーム画面を IS11Tオリジナルに切り替え
メインメニュー → ホーム画面切替 → IS11Tオリジナル
(常にこの操作で使用する、にチェック入れておく)

・いらないパレット削除

・ホーム画面でMENUキー押す。

→ホーム画面設定 を選択

→下のほうのパレット一覧画面から、いらないものを削除。
例)“ツイート”とか書いてある小さい札をタップ。

→ ブルッとして浮き上がったら、上にドラッグすれば捨てられる。
そうすると、パレットからなくなる。以下同じ作業。

・スターメモ、ツイート、マイパレット2、3、カレンダー、
ニュースRSSリーダ、電卓 なんかを捨てる。

・おススメは マイパレット1枚のみ。または1と2だけ。

・終わったら OK をおして完了。

・いないと思うけど、戻したかったら、初期設定、を押せば元に戻る。

2.ストラップをつける(輪投げ式)

・とりあえずフタはずす。

下の角っこに開いてる穴がストラップホール。

・まず穴からヒモ入れて内側(電池側)の穴から出す。

で、そこの棒みたいなとこに引っ掛ける。でぉk。
カウボーイ気分でひっかけてみよう。
3SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:07:08.69 ID:SOzOLbpc
●キー関連のFAQ的なもの
・ショートカットキーでアプリの起動設定→
  設定→アプリケーション→クイック起動 で設定。
・コピー :Shift押しっぱなし+カーソルで範囲指定 →”Copy”
 貼り付け:ALT+Copy
 切り取り:なんかうまい方法ある?
      俺は上記の範囲コピーしたあとにBSってのが多い。
・キーの入力方法など
 ALT、Shift:2回押すと押したままロックの状態
  ただし、Shiftで範囲指定するときは実際に押し続けること。
 単語登録 → 画面左下の(あ→A→A)アイコンを長タップ
 ”ー” → ALT+V
 ”・” → ALT+L※
 ”◎△☆”などの記号 → ALT+L※
 ”〜” → ALT+Del、ALT+V※
 ”?” → ALT+右矢印
 ”\” → ALT+D※
 ”>” → ALT+M※
 ”※” → ALT+”、”←スペースの左のキー※
 単語登録 → 画面左下の(あ→A→A)アイコンを長タップ
 ※:画面に候補が出るので、カーソルで選ぶかタップする。
  (スペースを押すと候補なくなるんだけど、対策あります?)

 その他。PCと同じように、いろいろ変換あり。しらべてみれ。
 ・”きごう”+変換(連打か長押し)でいろいろ出ます。¶`¶
 ・”かお”+変換 で顔もでるよ (ToT)
 ・ぎりしゃ、けいせん、けいさん、たんい などの変換も良いぞ

・マナーモードの切り替え
 → ALT+♀(サーチキー)、サイドキーの下側を長押し

その他うまいこと使ってる奴がいたら教えてね。

●ブラウザショートカット
 MENU + K:ウインドウ選択
 MENU + T:リロード
 戻る長押し:履歴
 space   :ページ送り
 shift+space:逆送り
 shift+タッチパネル:コピー


●まとめサイト
 ttp://www38.atwiki.jp/is11t/
 ちーとも書いてないので、誰か手伝ってやれ。
4SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:07:43.13 ID:SOzOLbpc
●アンテナ関連
 電話もWiFiも、アンテナが緑アイコン→Googleアカウントでログイン。白→その他。
 白だと繋がらないという訳ではない。・・・詳しくは誰かに聞け。俺は詳しくない。

●Wifi(Wi-fi)関連
・Wifiアイコンがちゃんと出ているのに繋がらない
 →パスワード間違ってませんか?特に、大文字小文字の違いに注意
  パスワード違ってても、繋がったかの様なアイコンが出るそうです。
・デフォルト設定では、画面消灯時にWifi切れる。設定変更は詳細設定で変更。
・Wifiの詳細設定
 →設定→ワイヤレス設定→Wi-fi設定→MENUキー押す→詳細設定→画面消灯時のWi-Fi設定

●あと初心者的なもの
 初期化やアップデートといった基本的なのはマニュアル見れ
 初期化http://www.au.kddi.com/manual/tsi11/misc/misc25.html
 アップデートhttp://www.au.kddi.com/manual/tsi11/update/update01.html

 だから項目だけ挙げといて誘導という形でどうだろう
 ▽IS11Tオンラインマニュアル
 http://www.au.kddi.com/manual/tsi11/index.html
(電話のかけ方・受け方、メール、マナーモード、テレビ、カメラ
 ロック/遠隔ロック、暗証番号、アップデート、初期化、Q&A など)


●タッチパネル関連
・机の上において使うとタッチパネルの感度が極端に悪くなる
 →タッチパネルの帯電が影響しているのかもしれないらしいがよく分からん。
  とりあえず手に持つとかどっか1点触るとかすれば問題なし。
・画面一点をタップしてずーっと放置してみよう。プルプルするぞ。プルプルッ(^_^;)
5SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:10:21.08 ID:SOzOLbpc
●メモリを空ける方法
1.アプリケーションの管理でアプリを選んで、SDカードに移動させる。
2.App 2 SDってアプリを入れる。
  1と違い、SDに移動できるものとそうじゃないものがすぐにわかる。
3.強制App2sd
 ttp://yukimushi119.blog136.fc2.com/blog-entry-73.html
 ttp://yukikazura.blog40.fc2.com/blog-entry-134.html
 root取らなくていいが、Android-SDK入れるのがいまいちめんどくさい。
 3はリスクのある作業なので、玄人がやってください。
 あと、システムに関わる大事アプリはSDに移動しない方がよろし。

4.おまけ。いらんものは削除しなさい。これ基本。

●USBドライバ
 PCと通信するなら、ここにあるドライバダウンロードして使え
http://spf.fmworld.net/oss/driver/is11t/data/download.html
6SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:11:13.61 ID:SOzOLbpc
●SD内の音楽ファイルをアラーム・着信音に表示
 sdcard\media\audio\ringtones
 となるようにフォルダ作って『ringtones』に音楽ファイル入れる

 『notifications』だと表示されない
 ぐぐっても『notifications』で成功したって人が出てくるから混乱するはず

●社外オプション
Mugen Power バッテリー au REGZA Phone IS11T用 (HLI-IS04SL)
http://www.mobile-outlet.com/detail.php?product_id=1328

●おまけ
ATOKに顔文字を一括登録する方法
http://matsucon.net/material/dic/
より「ATOKノーマル版」をダウンロードする。
zipファイルを解凍して、[atok_std.txt]を端末に入れる。

次に、menu→設定→言語とキーボード→ATOKの設定→ツール→辞書ユーティティと進む。
menu→一括登録で先ほど解凍した[atok_std.txt]を選択しOK→登録。
これでマッシュルームを使わなくても簡単に絵文字が使えます( ・∀・)イイ!!
7SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:18:56.86 ID:SOzOLbpc
Wikipediaより

REGZA Phone IS11T(れぐざふぉん あいえす いちいちてぃー)は、富士通東芝モバイルコミュニケーションズ(東芝ブランド、現:富士通モバイルコミュニケーションズ)によって日本国内向けに開発された、
auブランドを展開するKDDIおよび沖縄セルラー電話のISシリーズの一つで、CDMA 1X WIN対応ストレート型スマートフォンである。
製造型番はTSI11(てぃーえすあい いちいち)。
8SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:20:30.19 ID:SOzOLbpc
(概要)
REGZA Phoneの名前の付いているスマートフォンの第二弾として発表された。
2011年11月現在、REGZA PhoneシリーズとしてはQWERTY配列キーボードを搭載している唯一の機種である。
REGZA Phoneシリーズの第一弾として発表されたT-01CおよびIS04・IS04FV(TSI04)に搭載されていたモバイルレグザエンジンが進化し、バージョンが3.0から4.0に上がった。
CPUは当初Qualcomm SnapDragon S2 MSM8655(1GHz)を使用する予定だったが、公式発表の直前にMSM8655T(1.4GHz)に変更された。
本機のSAR値は0.285W/kgであり、法人向けを含む既存のau向けスマートフォンとしては極めて低いものとなっている。
IS04同様、専用ホームアプリであるNX!UI(IS11Tオリジナルホーム)が搭載されている。
本機が東芝ブランドの最後の機種となった(T-01DとT-02DはREGZA Phoneではあるが富士通本体製)。
9SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:23:46.64 ID:SOzOLbpc
(歴史)
2011年5月17日 - KDDI、および富士通東芝モバイルコミュニケーションズより公式発表。
2011年7月31日 - Bluetooth認証を通過。
2011年8月25日 - 連邦通信委員会(FCC)を通過。
2011年9月9日 - 全国にて一斉発売。
2011年10月13日 - 一度目のケータイアップデート
2011年11月24日 - 二度目のケータイアップデート
2012年3月27日 - 三度目のケータイアップデート
2012年4月26日 - 四度目のケータイアップデートにより災害・避難情報に対応
2012年6月14日 - IS11Tに未対応のSDXCカードを挿入した場合データ破損の危険性について告知
2012年7月22日 - L800MHz(旧800MHz帯・CDMA Bandclass 3)帯エリアによる音声・データ通信サービスの停波により
それ以降はN800MHz(新800MHz帯・CDMA Bandclass 0 Subclass 2)帯エリア、および2GHz(CDMA Bandclass 6)帯エリアの各音声・データ通信サービスで利用する事となる。
10SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:25:39.31 ID:SOzOLbpc
(プリインストールアプリ)
Adobe Flash 10.3
ATOK for IS11T (専用アプリ)
au one ニュースEX
au Market
au Wi-Fi接続ツール
Bizcaroid
DiXiM Server/Player[5] (PlayerはDTCP-IPによる再生に対応)
Facebook
Foursquare
F-LINK
GREEマーケット
Jibe
mixi
Mobage
NX!UI (IS11Tオリジナルホーム)
RZTagler(一部の東芝製液晶テレビ「REGZA」のみ対応)
Skype au
ThinkFree Office Editor版 (Officeファイルの閲覧と編集が可能)
Twitter for Android
きせかえtouch
じぶん銀行
くーまんの部屋
スターメモ (発売前の報道ではNX! Memoと掲載されていた)
ヘルスチェッカー・歩数計 (富士通製)
モシモカメラ
富士通モバイル統合辞書+ (IS11T専用アプリをダウンロード・インストールの上、添付DVDから辞書データをmicroSDにインストールする必要がある)

また、以下はインストール用ショートカットが用意されている
au Brand Garden
GREE
LISMO
LISMO Book Store
LISMO WAVE
LISMO unlimited
Norton Mobile Security
Nドライブ
Pulse News
Run&Walk
ラグナロク Mobile Story
レアジョブ
11SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:27:23.24 ID:SOzOLbpc
(ケータイアップデート)
2011年10月13日に以下の不具合修正がケータイアップデートによって行われた。
スリープモードから復帰する際、画面表示が黒画面のままとなり、表示しない場合がある。
ホーム画面表示中にスライド動作(キーボード部分の開閉)を繰り返すと再起動する場合がある。
キャリアメーラのバージョンアップ。
2011年11月24日に以下の不具合修正がケータイアップデートによって行われた。
スリープモードから復帰する際、端末が再起動する場合がある。
2012年3月27日に以下の不具合修正がケータイアップデートによって行われた。
通話中に再起動する場合がある。
2012年4月26日に機能追加のケータイアップデートが行われた。
災害・避難情報に対応。ケータイアップデート後にau Marketから「au災害対策」アプリのインストールが必要。
12SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:49:01.16 ID:gtOjJJgP
>>1
13SIM無しさん:2012/10/18(木) 08:00:53.74 ID:3jBpoFVq
>>12
おつです〜
14SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:12:33.50 ID:s682M+26
>>12
151:2012/10/18(木) 19:26:50.47 ID:SOzOLbpc
>>13-14
お、おぅ
16SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:44:32.77 ID:m81ndNvB
>>16
17SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:39:46.64 ID:nhsx//IP
おつ!
18SIM無しさん:2012/10/20(土) 00:46:10.49 ID:iGmrSeZd
>>15
言ってることおかしいよ?アナタ
19SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:20:50.15 ID:FHv+dDIc
>>18
確かにお前は可笑しくも何とも無いな
20SIM無しさん:2012/10/22(月) 11:58:50.12 ID:Rr3nE3j/
>>1


突然まったく動かなくなった…ホーム画面から何をしても無反応。電源長押ししても
電源落ちなくて再起動もできなかったので、電池ぶっこぬいて再起動→普通に動いた
なんだったんだこれ…
21SIM無しさん:2012/10/22(月) 20:17:23.49 ID:X4DnDevQ
>>20
俺もあるな
電源切れねえわ、やっと切れたと思ったら再起動しねえわ…
22SIM無しさん:2012/10/22(月) 21:42:27.03 ID:YI3A3cfs
>>21
三日前に俺もそれあったわ
23SIM無しさん:2012/10/22(月) 21:45:47.64 ID:9KnLP0LU
>>20
メモリ足りなくなっていわゆるハングアップ状態になってんじゃ?
ま普通はその前に落ちて再起動始めてたりするけど。
rootは取ってみた?
24SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:11:51.48 ID:t0Yv2Lic
まあ俺の20万円のパソコンだってそういうのあるからな…
25SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:27:13.59 ID:Rr3nE3j/
>>21-22
なんだなんだ、このスレじゃ見なかった気がしたから焦ったけど
わりとある症状なんだな

>>23
いや…知識がないし、あと1年つきあう気だから壊れたら困るし、やってないよ
メモリ足りなくなるのは激重病発症するからいつもすぐ気づいて電源いれなおしてるんだが
今回は突然動かなくなった。
いちいちカバーと取り難い裏蓋外さなきゃならないのは面倒だな…
26SIM無しさん:2012/10/23(火) 00:20:56.91 ID:Awy3HfvE
>>25
この裏蓋取りやすい方じゃないか?
27SIM無しさん:2012/10/23(火) 00:27:02.09 ID:KBRcMUye
そもそも電池外さなくてもハングアップしたとき強制シャットダウンの仕方あるわけだが
28SIM無しさん:2012/10/23(火) 20:35:29.91 ID:pasvoBjY
>>26
まじで。これが初スマホなんで知らなかったわ

>>27
それも知らかんった。どうやるの?
29SIM無しさん:2012/10/23(火) 21:01:37.33 ID:QGEH9TPG
電源ボタンを根気よく一分ちかく長押し、電池引っこ抜くよりは時間かからんだろ

27、大事にしろよ。
ちなみに俺22だけど俺もこの機種でスマホデビュー。
去年俺の6月にスマホに変えようと調べ始めてこいつが9月発売と知って3ヶ月も待って定価購入したクチ。
発売前から立ってたこのスレのおかげで購入間もなくそれなりに使いこなせたのでここには感謝してるわ。

7月にHTCjに変えたけどその後もWiFiとHTCjのテザリングで使ってたし現在HTCj修理中で再びメインとして活躍中だよ。

ちなみに暮れに買ったiPhone4S64GBはすごく安定してたけどあまりの面白味のなさに卓上の置物になってるわ。
30SIM無しさん:2012/10/23(火) 22:37:18.03 ID:ObY9bpiA
あぁ、俺もキーボード付きスマホ欲しくてコレを待ち続けてた。
夏モデルのはずなのに全然出てこなかったよなぁ。
同じく初スマホだったが買って三週間目にはroot化した。
そこまでしても思うようにならないAndroidというOSには閉口モノだったけども。
でも俺も面白いと思うよコレ。
31SIM無しさん:2012/10/23(火) 22:40:22.20 ID:uHh3H7VH
>>28
言ってることおかしいよ?アナタ
32SIM無しさん:2012/10/24(水) 07:58:44.17 ID:pB90olQR
俺も1台だけ残せと言われたらこれになるな
キーボード、オサイフ搭載が大きい。005shのsimロックが外せるならそっちだが
・・だから安定してくれ。通話したらブラックアウトってなんなんだ
33SIM無しさん:2012/10/24(水) 15:08:11.54 ID:QQr+9+4E
なんで>>29は自分の年齢をいきなり言い出してきたんですかねぇ・・・(疑問)
34SIM無しさん:2012/10/24(水) 19:33:29.71 ID:kB1LifV1
>>32
禿機ってiPhone以外は死む外すと文鎮になるんだっけ。
そのiPhoneも死む無しだとアクティベート出来ないからな。

で、俺はiPhone4に禿の偽死む入れて使ってる。005shも偽死むで動くようになるのでは?

>>33
年齢じゃなくてスレ番
紛らわしくてすまんな。
35SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:42:38.17 ID:BTz8EH5J
電源ONの時に充電出来ないんだけど持ち込むしかないのかね
root取ろうと思ったらUSB接続ができないわ

一旦電源落とす→充電差す→電源on、なら充電できるんだけどなぁ
36SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:21:21.58 ID:lMdHj5JP
>>35
充電のケーブルを換えてみる事をオススメする。
PSPの話だけど、たまに抵抗が大きいんだと思うけどハズレのケーブルがあって、それだと電源オンで充電できない事がある。
あと、やはりハズレのケーブルだと充電できてもPCとUSB接続できないケーブルがある。
100均とか、何かを買ったときにオマケで付いてくるケーブルとか、たまにハズレがある。
37SIM無しさん:2012/10/25(木) 15:00:06.33 ID:vOZr7rQp
秋ヨドで1500円付近のケースをいくつか見つけた
カバー引っかける爪が本体に接触してスライドするたびにキズ付きそうな気がして買うの止めた
38SIM無しさん:2012/10/25(木) 18:42:26.46 ID:7H9mEKiD
>>29
ありがとう。今度再起動させないといけなくなったときは使ってみる
39SIM無しさん:2012/10/26(金) 10:58:30.19 ID:3bc8eggW
強制シャットダウンいいね。
電源切るときの妙に大きいバイブがないのがいい。
40SIM無しさん:2012/10/26(金) 14:13:42.32 ID:2VZ7XDU7
ケース、ドンキでワゴン100円だった
41SIM無しさん:2012/10/26(金) 16:47:19.54 ID:spLHghEQ
>>40
それが葛西の本店なら行けるな・・・
42SIM無しさん:2012/10/26(金) 16:56:43.24 ID:wzdfLGWT
ケースが100円でも交通費が数百円か・・
ハメるやつは衝撃吸収には全く役に立たないが
落とした時に傷がつかなくなるのとただでさえ分厚い端末がより分厚くなるののトレードオフだな
43SIM無しさん:2012/10/26(金) 21:21:19.90 ID:A44eG2HK
昨日、0円で貰ってきたけど電波の入りが悪い。
他機種では見たことない表示、情況。
内蔵アンテナ覆い隠さない持ち方してほんのちょっとよくなるけど

メールメインの番号に持ち込み機種変の予定が……
44SIM無しさん:2012/10/26(金) 21:31:25.43 ID:ezp2IYjU
>>43
言ってることおかしいよ?アナタ
45SIM無しさん:2012/10/26(金) 21:51:01.22 ID:pJbcdtWe
状況の変換がエロス
46SIM無しさん:2012/10/27(土) 00:09:12.80 ID:YTJj1O8y
>>43
ん、電波の入りってアンテナ表示のことかな?
こいつは表示は厳しいけど実際にはちゃんとキャッチしてるから安心汁
47SIM無しさん:2012/10/31(水) 22:27:10.47 ID:VOkd3DIK
電池が少なくなってくると不安になってくる
依存症やな〜
48SIM無しさん:2012/11/01(木) 07:37:33.55 ID:yvzhk4nd
俺なんて予備バッテリーをPSPや3DSに使っちまっただけで不安になる
49SIM無しさん:2012/11/01(木) 16:30:57.32 ID:OZ6vHnzu
ADWアップデートでぬるぬるになた!
50SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:07:40.77 ID:xgNJtecR
使ってるとどんどん空きメモリが少なくなっていくらアプリをキルしてもメモリは増えなくなって再起動しか解決策がないのはこの機種特有の問題?

INFOBARは電源切るのは2ヶ月に一回程度って言ってたけどそんなに差があるのか?
51SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:15:30.01 ID:RJEgkeAu
空きメモリ増やすにはroot取るしか無いかな?
52SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:28:51.49 ID:B2Cndzrt
取っても>>50の症状は変わらないけど、常駐減らせるから起動後200ちょいは空くよ
53SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:36:27.54 ID:yC/bJ3HR
ありゃま。
他社P-01Dなんかだとroot取って
プリセットアプリ掃除すると
空き160M位でも随分快適に動くんだが...?
54SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:39:39.01 ID:dhzmUdLS
今までアップデートしてなかったんだけどしたら大分再起動が少なくなった。
後、常駐アプリだったり、すぐ再起動してくるアプリ、こまめに使うアプリを出来るだけキルしないようにしたら
少なくとも常に100MB(実行中のサービスの表示で)は空くようになったわ
55SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:51:26.49 ID:xgNJtecR
再起動直後は180くらい空きメモリあるけどちょっと使うとすぐ50くらいになっちまう。2、3
日使うとタスクキルしても80程度。

メモリはいったいどこ行っちまうんだよ。ICSはだいぶいいみたいだけどGBは他機種もこんなもんか?
56SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:55:08.45 ID:4YZTzq9Z
rootとれよ
57SIM無しさん:2012/11/02(金) 00:04:09.56 ID:CyMN4/jX
>>56
言ってることおかしいよ?アナタ
58SIM無しさん:2012/11/02(金) 00:09:51.60 ID:BU0ccfpC
充電不具合で基盤交換、以来調子がよい
初期ロットだめだな
59SIM無しさん:2012/11/02(金) 13:36:38.39 ID:VWuN/mQA
初期ロット云々じゃないな。
メモリの少ない機種はダメだと気づかされた。
60SIM無しさん:2012/11/02(金) 14:20:45.15 ID:VPKxfADn
この機種はRAMもだけど、ROMの少なさが深刻。
まぁ、どっちも大事だね。
61SIM無しさん:2012/11/02(金) 21:07:24.52 ID:3VY1HBHA
いやAndroidじゃ仕方ないなと気がついた。
62SIM無しさん:2012/11/02(金) 22:44:30.93 ID:bOsyWCEC
前スレ>>945で修理に出したんだが、
結局充電にかかる電気回路が故障してたから部品交換したらしい
2週間くらいかかったが、俺の扱い方による不具合じゃなかったから無償だった
63SIM無しさん:2012/11/02(金) 23:28:09.45 ID:kcUe7MrK
今日 マピオン3Dを更新するために、アプリ1つ消さなければならなかった。
今、インターナビポケットのアップデートが来ているんだが、多分何か消さなければならないと思うorz
64SIM無しさん:2012/11/03(土) 01:06:26.08 ID:Wp1WNUEI
全部SDに移動できるようにしてくれればいいのに
65SIM無しさん:2012/11/03(土) 01:07:10.59 ID:hCrkkLDe
>>63
一応130Mくらい空いている。
66SIM無しさん:2012/11/03(土) 07:05:13.90 ID:/3LORWm+
入れてるアプリのアップデート、月末から溜めてたからまとめてしたら容量4%も食いやがった
SDに移動させてくれー
67SIM無しさん:2012/11/03(土) 08:27:13.98 ID:HElv3evM
>>62
俺はアップデート失敗で修理に出したがそれでも基盤交換で2週間。
修理とは言いながらあっさり基盤ごと換えられちまうみたいよ。
ちなみにビルドナンバー0102.36まできた。
68SIM無しさん:2012/11/03(土) 09:46:49.45 ID:krtXFgff
すいません
>>5について質問です
メモリがいっぱいという表示が出たのですが、>>5を参考にしても
全てのアプリがSDカードに移せないのです。
私は購入後から殆どアプリを入れていないのですが
購入時で既に入っていたアプリも削除して問題ないでしょうか?
また削除可能なんでしょうか?
69SIM無しさん:2012/11/03(土) 09:56:16.13 ID:uvdXLLdD
rootとれば削除できるけど、よくわからないなら消さないほうがいい。
アプデできなくなる可能性や、文鎮化のリスクがあるから。
今のroot取得方法はSDカードを利用するもので、それならほぼ安全だし、
link2SDと組み合わせることで容量不足を解決することは可能。rootスレ参照。
70SIM無しさん:2012/11/03(土) 19:11:01.38 ID:oBygwh3s
>>68
rootをとらないのであれば、購入時に入っていた削除可能なアプリはすべて消しても問題ないです。トラブルが起こるアプリはrootがなければ、消せないようになっています。安心して消してください。消すと内部ストレージは253M空きます。
71SIM無しさん:2012/11/03(土) 19:26:15.05 ID:HElv3evM
もっともその前段階のSDKのインストールの方が敷居が高いかもしれん。
ま色々ググリながらトライしてみるしかない。
72SIM無しさん:2012/11/03(土) 21:48:41.17 ID:krtXFgff
>>69-71
了解しましたやってみます
73SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:22:20.18 ID:dnTmGDao
最近iPhone5にスライドキーボードつけたほうがいいんじゃないか思ってきた
74SIM無しさん:2012/11/04(日) 23:29:23.03 ID:V+pdx3Qr
それでええな
俺も新しく買うならそれ考えてる
75SIM無しさん:2012/11/05(月) 01:47:41.23 ID:LC1cAGUU
appleは絶対に出さないだろうけどね
76SIM無しさん:2012/11/05(月) 01:52:32.13 ID:w585txTe
いやもうあるから
77SIM無しさん:2012/11/05(月) 02:04:58.85 ID:SsnyZ5Hm
キャッシュと、使っていないやつのデータ消しまくったら常時160MB 位空いたよ。
78SIM無しさん:2012/11/05(月) 07:11:26.18 ID:bU1+8U+O
Xperiaかアローズ辺りにスライドキーボ型ケース出てくれれば乗り換えるんだがなあ
今のとこはiPhone4sしかないのかな?
79SIM無しさん:2012/11/05(月) 08:03:10.43 ID:LA8GEoVV
かつてT-01CにiPhoneのスライド式キーボードケースを改造して付けるという動きがあってな
その時の人達に一部は今この機種を使っている気がしないでもない
80SIM無しさん:2012/11/07(水) 14:38:37.25 ID:rEdOMy4S
使い続けて一年電池の消耗が速いなぁ
暇つぶしに一時間半フルに使ってたら50パーセントも減った・・・

81SIM無しさん:2012/11/07(水) 23:58:15.28 ID:6jrP5z01
今日MNPでdocomoのxperia gxに引越ししたよ・・・
これからはただのandroid2.3端末として使おうとした今になって
カメラボタン半押しでフォーカス合わせられる事に気が付いた(;´∀`)
82SIM無しさん:2012/11/08(木) 19:03:22.17 ID:imUJAryS
>>81
俺は先週にXperia SXにMNP。似たもの同士ですな。
買取屋にIS11T出したら、買い取り額2000円だった。

ケースにフィルムでほぼ傷無しだったけど、これが最高額だって。
買い取ってもらえるだけマシかw
83SIM無しさん:2012/11/08(木) 19:12:18.57 ID:XdW+MJv3
HTCバタフライ良さそう
キーボードないけど電池保ちよさそうなら買い換えちゃおう
84SIM無しさん:2012/11/08(木) 20:43:52.95 ID:jR0od2DU
>>83
バタフライは俺も気になる
85SIM無しさん:2012/11/08(木) 20:54:05.44 ID:zqk6H3YZ
何でお前らキーボード離れしてるんだよ、バタフライってキーボード捨ててでも欲しくなる機種なのか
86SIM無しさん:2012/11/08(木) 20:56:40.77 ID:i+Rqejh/
>>85
言ってることおかしいよ?アナタ
87SIM無しさん:2012/11/08(木) 20:57:17.37 ID:XoBXVg85
実はキーボードなど必要としてなかったってことだろ。
88SIM無しさん:2012/11/08(木) 21:04:42.20 ID:KEGG3Bjf
機種変から半年強…ようやく快適に使えるようになってきた
なんか謎の愛着湧いてくるなw

知人がArrowsでかなり手こずってる所を見ると、ArrowsじゃなくてREGZAで正解だったのかもw
89SIM無しさん:2012/11/08(木) 21:27:04.59 ID:yFc6vP6e
IS11TのキーボードでAsphalt6やりたいんだが
なんか方法あるかな?
とりあえず、任意のキーに画面のタップ位置を記憶させる常駐アプリが
あればできるんじゃないかと、探しまくってんだけどそれも見つからないorz
90SIM無しさん:2012/11/08(木) 21:54:20.03 ID:1etI/+Dz
そんなもんあるわけねぇだろ・・・Windowsかよ・・・
91SIM無しさん:2012/11/08(木) 22:33:54.12 ID:nQd5E9mL
>>88
全く同意したいな。
やはりキーボードがたまらないので、セッティングで何とか使えるようにしたくなる。工夫すれば十分実用的なレベルに調整できるし、はっきり言って快適だ。冬モデルもすべてチェックしたが、どんなにスペックがよくてもキーボードなしの機種に移りたいとは思わないなw
92SIM無しさん:2012/11/08(木) 22:38:24.28 ID:nQd5E9mL
>>77
プリインストールを消すと必要なものを入れてもそれくらいは空くよね。快適に使えるはず。
93SIM無しさん:2012/11/08(木) 23:06:35.06 ID:tyBwbhwM
ちょっと前の週間アスキーに乗ってたけど
IS11Tって初代Xperiaより買い取り価格安いらしいね…
94SIM無しさん:2012/11/08(木) 23:47:45.26 ID:8IO7ASoT
白ロム安いよね
95SIM無しさん:2012/11/09(金) 00:31:34.31 ID:z6ERL8Xt
充電後バッテリーが1%になっているが、ウェブブラウジングで10分以上動いているんだけど・・・
もしかしなくてもバグですか?
96SIM無しさん:2012/11/09(金) 13:57:28.28 ID:ytisbbkl
>>95
再起動すれば正しい残量が表示される筈かと
IS04でも同様の症状がでますな
97SIM無しさん:2012/11/09(金) 23:47:09.31 ID:z6ERL8Xt
>>96
2回やったけど表示が治らなかったっす
そのあと電源外してもダメでしたが、電池切れまで使用後に充電したら治りました
東芝特有の症状なのですね
98SIM無しさん:2012/11/09(金) 23:51:28.08 ID:6ZT5GYmY
そういや30%以下になったことねーな
よくしらんが使い切ると電池がダメージうけるとか聞いていつも慌てて充電してるわ
99SIM無しさん:2012/11/09(金) 23:51:56.92 ID:0pujHXZb
電池大容量パック出ないよなぁ・・・
性能には満足してるんだけどやっぱ連続使用時間がネックだな
100SIM無しさん:2012/11/10(土) 00:05:31.17 ID:h70br7Ez
>>99
MUGENから出てたけど生産終了ぽい
101SIM無しさん:2012/11/10(土) 00:10:41.04 ID:h70br7Ez
102SIM無しさん:2012/11/10(土) 07:25:18.86 ID:4gsUfaM3
使ってるアプリとの相性じゃないの?
一年くらいZDbox使ってるけど調子いいよ
ドコモのレグザフォン使ってる知り合いは調子悪いみたいだけど
103SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:56:25.80 ID:7xAPFamK
先日から何もしてないのに勝手にカメラが起動するようになった
かなり頻繁に起動するから鬱陶しい・・・
104SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:58:09.80 ID:FVWSfJfY
>>103 ごめん。それは俺が遠隔で起動してるんだ。
105SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:57:59.28 ID:7xAPFamK
>>104
!!!
じゃあスライドの衝撃で再起動してしまうのもお前が!!!
106SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:45:15.52 ID:JXGsIVRr
天狗の仕業状態
107103:2012/11/12(月) 19:08:09.89 ID:7xAPFamK
勝手にカメラ起動して勝手に撮影までするようになった
怖くなって初期化したけど変化なし・・・auショップ持って行くか・・・
108SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:12:59.32 ID:YY6qYAuK
>>107
言ってることおかしいよ?アナタ
109SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:08:22.37 ID:hfzdZyl4
前Rom焼きミスって修理に投げた時はびっくりしたな。仕様だと思ってたパネル反応の悪さとスライド衝撃による再起動も基盤故障原因で直してきたんだから。
でも気をつけろよ、一部ソフトウェアが富士通製に置き換わるから。何が起こるか……
110SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:13:54.29 ID:vTvyg3Ui
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはい、わしのせい わしのせい
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |
111SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:41:18.23 ID:ixLNaTv0
初期化しても治らんってことはボタン周りの不具合かも?
112SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:44:18.60 ID:2gxQnkyE
せっかくのキーボード付き端末なのにモバイル統合辞書のレスポンスが悪くてもったいない
F-05Dのは別物のようにサクサク動くというのに。単に端末の性能差とは思えん
113103:2012/11/12(月) 22:29:48.57 ID:7xAPFamK
>>111
横のカメラボタンが押しても反応しなかったりするし
時々カメラじゃなくてスターメモが起動することもあるから多分そうだと思う
修理出していい子になって帰ってくるのを期待します
114SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:32:58.37 ID:EVD7jM/k
カメラボタンは二段あるけど知ってるよな?
115103:2012/11/12(月) 23:01:33.78 ID:7xAPFamK
二段クリックはちゃんと出来ていますが一切反応はなし
ボタンを軽く押そうが力込めようが長押ししようが
カメラもスターメモも起動しませんし画面のライトもつきません
ボタンに触らず他の操作をしている時だけカメラが勝手に起動されます
116SIM無しさん:2012/11/13(火) 05:15:23.47 ID:k0pDeA0s
これ以上分厚く重くしてもな
こっちの感覚がおかしいんだが
他人の携帯触るとあまりの軽さにおもちゃかと思うわ
117SIM無しさん:2012/11/13(火) 20:04:53.20 ID:tV14cmFi
>>116
LinuxZaurus使ってた俺としてはこれでも十分軽い。
ま確かに他機種はもっと軽いけどコイツならではの個性なんだから良しと思ってる。
118SIM無しさん:2012/11/13(火) 20:06:16.70 ID:tV14cmFi
>>116
LinuxZaurus使ってた俺としてはこれでも十分軽い。
ま確かに他機種はもっと軽いけどコイツならではの個性なんだから良しと思ってる。
119SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:25:48.37 ID:AGPpH5DH
ところでこれの後継になりそうな機種は出そうにないんだろうか?
スペックがなー せめてメモリ何とか・・・
120SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:32:13.00 ID:xcL1pIYc
>>118
言ってることおかしいよ?アナタ
121SIM無しさん:2012/11/14(水) 06:30:25.25 ID:JTg5oBqs
メモリもそうだが本体容量が致命的に少ないのもな
SDさしたところでアプリ移せるわけじゃなし、移せるアプリでももともとよくないレスポンスがさらに悪くなるしだもんな
122SIM無しさん:2012/11/14(水) 06:35:10.58 ID:9CcD7qIX
これが故障したから昔のIS03使ってるけど、メモリも容量も余裕ありすぎてワロタ
二世代前の機種の方が快適って
勝ってるのはCPUとOSのVerぐらいだ
123SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:18:06.39 ID:9ylcGSa4
この機種でGoogleマップちゃんと使えてる人いる?
勝手に起動するし全然画面が動かないし全く使い物にならないんだけど…
124SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:46:15.85 ID:rODAhW23
>>123
マップもナビもしっかり使えてるよ
125SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:12:04.00 ID:sZkie8Wq
>>123
普通に使えてるよー
126SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:27:24.61 ID:9ylcGSa4
>>124-125
な…んだと…
一体何が原因なんだ…
127SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:49:43.67 ID:AytBeHxI
長い時間使ってると固まって再起動とかあるにはあったな。
アップデート削除してもともと入ってた状態にしたら軽くなったし端末自体も安定した感じ。
128SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:54:14.64 ID:rODAhW23
裏で他のアプリ動かしてるとすぐに固まったり動きが鈍くなったりするけどね
勝手に起動したことはないかな
129SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:38:40.20 ID:sZkie8Wq
>>126
勝手に起動したことはないなあ…
重いのか知らんが、画面に触れてから動き出すまで若干時間を要すことはままあるけど
あと>>127の言ってる長時間使用で落ちて再起動はれぐぽん本体のアプデ前まではあったかな
130SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:39:42.13 ID:EdZp3aeB
>>123
勝手に起動はしないが、フリーズはよくある
ナビ使ってる最中に固まって電源も落とせなくなったりとか
131123:2012/11/15(木) 19:59:58.59 ID:WOeeNfx7
うーん、ホームアプリとかの相性なのかな
アップデート版をアンインストールした初期版は問題ないけど
最新版にすると途端にダメになってしまう

動いている人たちはみな最新版なの?
132SIM無しさん:2012/11/15(木) 21:21:08.27 ID:JZkvWtO+
Googleマップ (6.14.1)
地図ロイド
地図マピオン+3D
Y!口コ地図
食べ地図
らーめんなう
道の駅ビューア
MyTracks
じゃらん観光ガイド
日本百選データーベース
internavi pocket
以上が地図系ソフトで問題なく使用できている。

今日 au navitime 削除した。
今度削除するのならinternavi pocketかな?

Home ADW 2.3.4 6002.0120.36 2.6.35.7-perf FGK401
今、また地図マピオン+3Dのアップデートが来ていたorz
133SIM無しさん:2012/11/15(木) 21:48:29.54 ID:w4WgCjPv
>>131
最新だよ。ホームはZeam Lancher使ってる
134SIM無しさん:2012/11/16(金) 13:13:07.11 ID:ZzBc8phq
Gガイド番組表(docomo版)
ストア行くとこのバージョンに対応していません

なぜ初期に入ってる
135SIM無しさん:2012/11/16(金) 14:34:03.61 ID:QX0tEdMl
>>134
言ってることおかしいよ?アナタ
136SIM無しさん:2012/11/17(土) 16:52:23.98 ID:Kc6r8jke
>>133
>>131じゃないけど
GO LauncherからZeamに替えたら最新版Mapsでも落ちなくなったよ
前から悩んでたんだけどホームアプリって結構重要なのかも
137SIM無しさん:2012/11/19(月) 22:45:42.97 ID:g+HFWcPr
俺もここで挙がったランチャーは一通り試したけど
Zeamが一番安定しとるよ

まぁ一日一回の再起動は欠かせないけど
138SIM無しさん:2012/11/19(月) 23:10:32.66 ID:Goi6+czK
再起動は5日に一回くらいかな・・・
ほぼにちゃんしかしてないし
139137:2012/11/20(火) 00:01:47.29 ID:g+HFWcPr
あ、俺のは、自前で再起動ね。
IS11T本体が固まるのは一月に一回くらいかな

なんかさ。。起動しっぱなしだと、メール受信しなくなることがある。
140SIM無しさん:2012/11/20(火) 01:40:47.46 ID:ilFP1Rdl
自前での再起動でもそんくらいだよ
確かに起動しっぱなしだとメール受信が遅れることもあるな
141SIM無しさん:2012/11/21(水) 22:11:00.91 ID:ibcX9A6z
最近になってアップデートが最新じゃないことが判明した
スマホのアプデってわかりにくいね
142SIM無しさん:2012/11/21(水) 22:36:14.46 ID:5UIAB25w
んなの¥あんただけ!
143SIM無しさん:2012/11/22(木) 18:20:24.24 ID:VZjjftKR
俺はアプデしないままベースバンド6002.0102.15だぜ
144SIM無しさん:2012/11/22(木) 19:09:51.54 ID:9Af8D4dw
この端末で、画面を外部出力できますか?
145SIM無しさん:2012/11/22(木) 21:59:45.83 ID:cCzRCNGn
auのACDCアダプタ使ったコンセントからの充電やモバイルバッテリーからの充電が出来なくなった。パソコンからは普通に充電できるんだが何が起こってるんだろ?
まだ1年たってないから修理してもらうか。
146SIM無しさん:2012/11/22(木) 22:13:20.16 ID:lWCpi4sc
>>144
言ってることおかしいよ?アナタ
147SIM無しさん:2012/11/22(木) 23:38:46.16 ID:6y+yDv65
それは俺もなる。全ての環境で再現されるわけではないが、充電状態なのにどんどん電池が減っていく。基盤交換してこれだからもう駄目ぽ
148SIM無しさん:2012/11/22(木) 23:40:13.73 ID:o7e5//a+
>>144
HDMIとかはついて無いですよ
2マソ位のタブレット探して見ては?
149SIM無しさん:2012/11/22(木) 23:41:33.62 ID:i17UppRa
DCで充電してるからじゃねーの
150SIM無しさん:2012/11/23(金) 00:59:23.44 ID:fq6M6QMy
>>145
本体の電池寿命では?
IS04では半年でヘタり始めましたよ?
151SIM無しさん:2012/11/23(金) 01:02:15.28 ID:mT6S82k2
富士通曰く問題なし。
電池パックも膨らんではいないしね

だが一応、安心サポートでもらった電池パック予備持っているんでそちらで実験してみるわ
152SIM無しさん:2012/11/23(金) 05:34:26.71 ID:utdgTVv2
本体下部のキーの上にMENUとか表示ある部分がありますが、あそこはバックライトが点灯しますか?
153SIM無しさん:2012/11/23(金) 08:17:05.02 ID:fq6M6QMy
>>151
では、USBの電源容量のも
154SIM無しさん:2012/11/23(金) 08:26:38.55 ID:fq6M6QMy
>>153
スイマセン、書込しくじりました。

>>151
では、 USBの電源容量の関係では?
一応、USB2.0までは規格上500mAまでですが、実際スマホは1A近く欲しがるので...
155SIM無しさん:2012/11/23(金) 08:27:28.14 ID:mT6S82k2
USBは実際に怪しいと思った
パソコンの電源供給が貧弱なのはいいとして
コンセントにつなぐUSB機器用ACアダプターも巧く充電できなかったね
さし直さないと認識しないし、相性の問題かもしれない

だけどモバイルブースターの充電に異様に時間がかかるようになったんだよな
これはなんか変
156SIM無しさん:2012/11/23(金) 17:50:58.09 ID:fq6M6QMy
>>152
俺のは点灯しますよ。そのボタンだけ付かないのでしたら、バックライト断線?
修理代考えたらもう1台買うか、このまま使うほうが...?
157SIM無しさん:2012/11/23(金) 17:52:43.95 ID:fq6M6QMy
>>155
モバイルブースタ自体の電池のヘタりとかはどうでしょ?
ギリギリの電圧で頑張ってるとか?
158SIM無しさん:2012/11/23(金) 21:38:09.72 ID:nLSpIA6F
>>152
物理キーの上のMENUとか書いてある部分のこと?
ここってバックライト仕込んであったの?
159SIM無しさん:2012/11/23(金) 21:47:52.03 ID:mT6S82k2
>>157
ほかの機器では何ら問題ないし、そんなにモバブ使い込んでいないのでその線は怪しいかな?
160SIM無しさん:2012/11/23(金) 22:28:48.75 ID:kGw+8Ggd
今日雨の中、カバーを探したが

なかなか無い(´・ω・`) ショボーン
明日やっぱりヨドバシ行くか・・・
161SIM無しさん:2012/11/23(金) 23:44:14.55 ID:N64t7+qJ
>>156
MENUとかの文字そのものが光るってこと?
私のは光らないけど…
162SIM無しさん:2012/11/23(金) 23:45:20.37 ID:vMFcWeH3
ドン・キホーテで、シェルカバー100円でゲット!!
163SIM無しさん:2012/11/24(土) 11:17:31.77 ID:P6UvTahP
カバーはもう買い換えるまでいらねぇなぁ
流石にもうQWERTY付きでねぇのかね・・・
164SIM無しさん:2012/11/24(土) 11:58:25.49 ID:jES7Lca9
気分を変えようと黒いケース買ったけどめちゃくちゃ傷が目立つ
1500円ぐらいしたのに失敗だったわ
安いケースは下部のボタンの上の部分が無いのがなぁ
165SIM無しさん:2012/11/25(日) 23:34:14.05 ID:zAmKXxkJ
スマホケースはレイ・アウトのが鉄板じゃん?
166SIM無しさん:2012/11/26(月) 10:10:53.28 ID:nM8WmcCD
みんなハードとラバーどっちのケース使ってるの?
167SIM無しさん:2012/11/26(月) 15:38:28.63 ID:4/2UOBSe
レイアウトのハード、透明のやつ。
こないだ電車で正面に立った女の子がIS11Tで同じクリアケースだったんだが、
キーボードを打つスピードがめちゃ速かった。
168SIM無しさん:2012/11/26(月) 16:55:29.06 ID:4BpVI06z
>>167
言ってることおかしいよ?アナタ
169SIM無しさん:2012/11/26(月) 20:20:53.89 ID:DOIE5apS
誰かこれでAdaway動かした人いる?
当然rootは取ってるんだが上手く動いてくれない。
170SIM無しさん:2012/11/26(月) 20:29:13.12 ID:/mvVexTt
俺も上手く動かないけどこっちじゃなくてis11tのrootスレがあるよ
そっちだと動いてるって人もいた
171169:2012/11/26(月) 22:24:42.28 ID:DOIE5apS
>>170
サンクス
ちょっくら見てくる。
172SIM無しさん:2012/11/27(火) 13:51:49.15 ID:0QHETOHW
この子はばーぞん上がらないの?
173SIM無しさん:2012/11/27(火) 16:19:25.18 ID:2bnAixga
俺は先週、秋ヨドで透明ハードケース720円で買った
爪が鋭利なので、どんなに気をつけてもキーボード側の銀色の部分にうっすら線がはいっちまう
174SIM無しさん:2012/11/27(火) 17:54:00.42 ID:uX2m1d1H
ケースが安く買えた人はいいなあ
俺は未だに裸族だわ
175SIM無しさん:2012/11/27(火) 19:44:10.52 ID:a1WzAWha
俺はラバーのケース
176SIM無しさん:2012/11/27(火) 20:43:28.99 ID:wn77pY/M
代替機でこれ借りた。
中々良いね。

2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/IS11T/2.3.4
177169:2012/11/29(木) 22:24:51.20 ID:VcQGJpqZ
>>170
どうも。あちらで動いた報告があったのはAdfreeだった。
ま確かに動くんだけどイマイチなんで色々やってみたらどうも/system以下が書き込み可能になってなく、
かつ自分がレンガにした時の残骸ファイルが残っててhostsファイルを置く余裕がなくなってたのが原因だったみたい。
そんなわけでAdawayも動いたよという報告でした。

・・・しかし修理に出した時は基盤交換で戻ってきた筈なのになぜ前のファイルが残っていたのかが謎。
178SIM無しさん:2012/11/30(金) 08:05:06.00 ID:ucaE18sx
>>173
IS11T用透明ハードケースなんて数が知れてると思うから同じの持ってると仮定してレスするぞ

アクセサリつけるところの細い枠要らなくね?ケース3個目(買いだめして置いたラストの奴)なんだが毎回そこだけ削ってるわ
179SIM無しさん:2012/11/30(金) 09:46:55.29 ID:iHBSTRHR
>>178
言ってることおかしいよ?アナタ
180SIM無しさん:2012/11/30(金) 11:44:31.12 ID:eGxDLuq5
>>178
壊れたケース送ってー
こっちじゃ売ってないから
181SIM無しさん:2012/11/30(金) 18:15:59.58 ID:dIYQQyTI
>>178
アクセサリってストラップつける所の?
俺はそのままだな
182SIM無しさん:2012/11/30(金) 19:07:16.25 ID:h4u5EzfM
ストラップ付けてたらカバー外せないってことか
俺はスマホにストラップ付けない派だから関係ないな
183SIM無しさん:2012/11/30(金) 19:13:36.34 ID:kjmNuOYf
俺自分がどうやってケースの穴を通してストラップつけたのか思い出せない
184SIM無しさん:2012/11/30(金) 23:26:05.79 ID:pOgqtTaY
新橋ヤマダで機種変1円だったので2台目ゲット。後悔はしていない。
185SIM無しさん:2012/12/01(土) 01:07:36.48 ID:4w/pjIc1
あーー謎とけた
まだストラップつけてないから全く気づかなかったわ
186SIM無しさん:2012/12/01(土) 06:01:34.97 ID:3u6Q454Z
>>178だけど、もし同じケース持ってる人居たら分かると思うんだけど
外の蓋とは違っていちいちケースにストラップ通さないとアクセサリ付けられないんだよね
充電すると熱くなっちゃうからケース外して冷ましたくなっちゃう俺に取って毎回邪魔でしたわ

>>180
こんな便所の落書き信用して住所書いたりするなよwww壊れたケースは捨てちゃってるわ
187SIM無しさん:2012/12/01(土) 07:21:48.62 ID:MlrFCZos
しょっちゅうSIMやバッテリー差し換える俺は
本体の裏蓋外したままハードケース付けてる
188SIM無しさん:2012/12/01(土) 15:50:35.60 ID:pJTqHogN
やってみた
スケルトン仕様でカッコイイw
189SIM無しさん:2012/12/03(月) 04:22:39.99 ID:PhDiclde
>>186
エレコムの奴だろ?
素の状態でストラップ通すの難儀したから
ケース嵌める際に外したくなくて枠部分ニッパーで切り取ったわ

半年位前なら100円でワゴンにぶち込まれてたんだが最近は見ないな
透明なのも買ってあるので今度試してみる
190SIM無しさん:2012/12/03(月) 17:20:11.56 ID:ttkCW7Pd
アプデしたら音楽ってアプリが増えやがった
ミュージックと変わらない糞アプリな上に消せない
3MBもしやがるし
最悪だな
191SIM無しさん:2012/12/03(月) 17:35:03.79 ID:mlsK4NN9
つroot
192SIM無しさん:2012/12/03(月) 18:02:02.33 ID:ttkCW7Pd
rootはちょっと・・・これで我慢するしかないな。もうアプデはしない。・゚・(ノД`)ヽ
193SIM無しさん:2012/12/04(火) 13:45:27.69 ID:SoPn/hgm
昔は地下鉄の電車走行中は電波なくなってたんだけど
最近ずっとつながりっぱなしなんだよね
なんか基地局増えたとかある?
194SIM無しさん:2012/12/04(火) 13:51:00.98 ID:TSu8dbOn
195SIM無しさん:2012/12/04(火) 13:54:01.46 ID:SoPn/hgm
こんな改善がなされていたんだな便利になったわ
196SIM無しさん:2012/12/07(金) 13:38:30.69 ID:MGDY+Zb2
みんな・・・おれもうダメだわ
キーボードの恩恵が大きくて今まで
メモリが小さくても我慢して使ってたけど・・・

そろそろ機種変更してもいいかな・・・
197SIM無しさん:2012/12/07(金) 15:06:01.90 ID:/OH8EMqA
iPhoneにキーボードカバーつければいいよ
でもiPhoneってFLASHが表示できないらしいからきついか
198SIM無しさん:2012/12/07(金) 16:21:52.65 ID:bF9VhDdD
Androidでキーボードカバーってないのかなあ
199SIM無しさん:2012/12/07(金) 17:03:37.15 ID:RWzRmsHw
縛り2年って長いな・・・
残り9ヶ月ほどか
200SIM無しさん:2012/12/07(金) 18:39:38.53 ID:mCzpkEe/
>>196
おれもそろそろ検討中。N7買ったからスペックの貧弱さが気になって・・
201SIM無しさん:2012/12/07(金) 18:44:44.59 ID:z/TWYVCJ
メモリ全然快適だわ
いつも200ぐらい空いてる
202SIM無しさん:2012/12/07(金) 19:21:45.37 ID:aUqxQ0+S
>>197
おぉぅ。。。これは心が揺らぐな。。。
203SIM無しさん:2012/12/07(金) 21:02:39.00 ID:gw9xV3kN
>>201
root取っちまえば結構安定して使えるもんな。
アプリは厳選して入れるのはもちろんだけども。
204SIM無しさん:2012/12/07(金) 21:03:03.29 ID:MNmQ1rGs
オレもメモリは快適。
こちらも常時170Mくらいは空いている。
無計画にアプリを入れなきゃ、十分だと思うけどな。
205SIM無しさん:2012/12/07(金) 23:06:41.23 ID:bF9VhDdD
root取ってもどれどれ削れば安全かがイマイチわからないから
踏み切れないんだよなあ
206SIM無しさん:2012/12/07(金) 23:09:10.34 ID:MOWGgjvM
メールの着信音って好きなの入れられないの?
207SIM無しさん:2012/12/07(金) 23:10:50.68 ID:z/TWYVCJ
>>205
削ればっていうか、システムアプリのアンインストールはあかんわ
基本オートスタート切るか、凍結するだけ
208SIM無しさん:2012/12/07(金) 23:11:52.36 ID:NfZLX7aR
rootはしてないが、今のところ内部ストレージ122MB空いてる
209SIM無しさん:2012/12/07(金) 23:21:06.36 ID:JJCxHlMF
>>207
言ってることおかしいよ?アナタ
210SIM無しさん:2012/12/07(金) 23:47:07.74 ID:gw9xV3kN
>>207
いや全然おかしくないが
>>205
root取るとrootモード発動してくれるアプリが結構あって面白い。
タスク管理系のアプリを上手に使えばいいだけ。
何止めたらいいかはREGZAでのチタの使用例ググれば大体分かる。
211SIM無しさん:2012/12/08(土) 04:44:09.24 ID:43ONA4Eo
>>208
EEPROMとRAMは違う
メモリといったら主に後者の話だと思え
212SIM無しさん:2012/12/08(土) 12:24:43.18 ID:6B9c1hPk
今日初めて友人以外でIS11T持ってる人見かけた・・・
213SIM無しさん:2012/12/08(土) 13:23:09.22 ID:79/hPEqQ
2年たたないで機種変すると1万くらい取られるんだっけ?
別会社に乗り換える訳じゃないんだから、機種変くらい自由にさせて欲しいよな
214SIM無しさん:2012/12/08(土) 14:02:48.20 ID:0kjKlG+7
シンプルなら平気なはず
215SIM無しさん:2012/12/08(土) 14:03:48.31 ID:3VzOqwGr
機種変は取られへんやろ
毎月割が雲散霧消するだけで
216SIM無しさん:2012/12/08(土) 14:16:08.39 ID:79/hPEqQ
2年縛りって同じ機種を使い続けることじゃなかったんだ
auを使い続けるってことだったのか
217SIM無しさん:2012/12/08(土) 15:04:27.92 ID:Fn7Re6hq
でも機種変時点で残ってる支払い残には割引効かないし、新機種の支払いは始まるしでいいこと無い
素直に二年経つまで待つよ
218SIM無しさん:2012/12/09(日) 09:15:48.74 ID:q8VkmZs2
>>212
この間女性がピンク使ってたのをみたお。
219SIM無しさん:2012/12/09(日) 12:42:16.63 ID:hRPk82nK
>>217
一括で6万払った俺は毎月割とか無いわけだよなあ・・・
220SIM無しさん:2012/12/09(日) 12:50:58.64 ID:kG4c43QY
>>219
えっ?
221SIM無しさん:2012/12/09(日) 12:51:57.22 ID:InF9qASW
いや、一括で払っても毎月割はあるよ
定額入ってなかっただけじゃない
222SIM無しさん:2012/12/09(日) 18:24:58.84 ID:hJCS5wQd
そうなのか
ちょっと料金体系確認してくる
223SIM無しさん:2012/12/09(日) 19:51:24.37 ID:KZotAP0R
IS11Tに乗り換えようと思うんだけど、Root権限取って、メモリを空ければサクサクかね?

IS04よりはサクサクだよね・・・??
224SIM無しさん:2012/12/09(日) 20:34:51.13 ID:zvrleTUM
rootとらなくてもサクサクだよ。
ホーム画面を変えるとかなり違う。
なかなかいじりがいがあるよ。
225SIM無しさん:2012/12/10(月) 12:25:08.95 ID:ty3PU7gm
この機種ってたまに勝手にメールが既読にならない?(´・ω・`)
226SIM無しさん:2012/12/10(月) 18:02:13.71 ID:pZ6HNGEL
メール来ないから分からないや
227SIM無しさん:2012/12/10(月) 20:27:06.07 ID:f8Rt/u+j
これ、モトヤフォント以外にしても、ブラウザでサイト見るとモトヤフォントになっているんだが…。
他にもアプリのフォント設定が適用されないものがあるんだが、これって仕様?
228SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:21:26.34 ID:Ac5PbI7Q
>>227
言ってることおかしいよ?アナタ
229SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:51:53.76 ID:KUdcwMFO
>>225
自分はなったことないけどなあ
タイトルだけ受信にしてるけど、本文受信しないで
届いたメールのタイトルをクリックしただけで既読あつかいにはなるけどそのことじゃないよね
230SIM無しさん:2012/12/11(火) 02:54:35.66 ID:qkmDVQs7
ショップ以外では充電できなくなるという意味不明な状態になったヽ(;▽;)ノ

で、修理頼んだら全損。原因は不明だけど水漏れシールが濡れてたから
保険最高額の5k満額払わされてIS04が新装(箱説明書なし本体のみの新品)に
6月の頭で2年満期なるのに酷いよ、ってか汗でも反応するなら防水歌うなや、、。
231SIM無しさん:2012/12/11(火) 08:08:43.36 ID:icagLfIS
>>230
♪防水〜それは〜IS04〜
君が〜見た〜スレチぃ〜
232SIM無しさん:2012/12/11(火) 23:35:47.79 ID:ACCmUtCA
>>231
れぐぽん〜

なめこゲーム始めたら激重病が悪化した。ゲーム中落ちるわ
ゲーム終わったら激重病だわ、ゲームしない日でもなんか不安定だわ
233SIM無しさん:2012/12/12(水) 10:09:29.69 ID:jNYB1V3f
>>230
言ってることおかしいよ?アナタ
234SIM無しさん:2012/12/12(水) 14:03:10.12 ID:MvK2etWD
わけありでカバー105円に
送料525円だから4つ注文した。
235SIM無しさん:2012/12/12(水) 14:40:58.53 ID:qmDulEXK
テーブルとか机に置いた状態だとタッチの反応悪くなりすぎ・・・
236SIM無しさん:2012/12/12(水) 19:53:16.80 ID:N6QcWC8j
>>235
反応悪いどころか動かない
237SIM無しさん:2012/12/12(水) 20:08:51.24 ID:C205KOC6
静電気式だから仕方ない
238SIM無しさん:2012/12/12(水) 21:04:45.19 ID:rP+gHA5J
シリコンカバーしとけば
239SIM無しさん:2012/12/12(水) 22:45:04.52 ID:r9VKVdpN
>>235
それ前スレか前々スレで話題になってた
机に置いといてどっか一カ所指で触れておくとキチンと動くよ
240SIM無しさん:2012/12/13(木) 20:02:00.47 ID:CktT4cYw
>>239
それテンプレにも書いてあるからずっと試してるんだが反応悪いぞ
指で一点だけ触れるんじゃなくて、べったりと広い面積触らないと動かん
241SIM無しさん:2012/12/13(木) 20:08:43.64 ID:QRhqRbab
>>235
俺も前はそうだったんだけど文鎮化させて修理・アップデートかかったら全然問題無くなった。
因みにベースバンドバージョンは6002.0102.36
242SIM無しさん:2012/12/13(木) 20:09:33.75 ID:QRhqRbab
>>235
俺も前はそうだったんだけど文鎮化させて修理・アップデートかかったら全然問題無くなった。
因みにベースバンドバージョンは6002.0102.36
243SIM無しさん:2012/12/14(金) 11:47:37.80 ID:ircFe+M9
電池さん劣化しまくり
一時間半3G環境で使ったら68パーセント減った
電池パック貰ってくるか
244SIM無しさん:2012/12/14(金) 18:26:26.92 ID:gYOpTeGh
うちのは机に置いても問題なく反応するわ
6002.0102.15
245SIM無しさん:2012/12/15(土) 00:37:24.11 ID:0u2BiQoq
買増し0円で買ったけどこの端末不安定すぎワロタ
疣と比べてだけど
246SIM無しさん:2012/12/15(土) 02:55:18.94 ID:AQkDeesS
確かにタッチの反応が悪過ぎ2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/IS11T/2.3.4
247SIM無しさん:2012/12/15(土) 23:14:42.20 ID:gCXHOGNS
なんでいちいちmateのそれ貼るの?
248SIM無しさん:2012/12/15(土) 23:27:06.77 ID:T80OXNAF
249SIM無しさん:2012/12/16(日) 07:45:39.67 ID:eNLc5LV7
俺のもタッチ反応悪かったんだけどあることをしたら机に置いても指一本でぬるぬる操作できるようになった
250SIM無しさん:2012/12/16(日) 09:22:20.82 ID:6jsA2Rcv
>>248
情報thx
カバー1つと液晶フィルム2枚を買いますた。

最近、TreeNoteというアウトラインプロセッサとhowmmというソフト(いずれもGooglePlay外の
ソフトなので、リンクは紹介しません。検索して自己責任でよろ)を見つけて、ますます
テキスト入力が捗っているから、長く使うためにアクセサリ類は買えるうちに買っておこうと。

しかし、ハードキーボード付きスマホの行く末はどうなるのだろう……。
251SIM無しさん:2012/12/16(日) 10:51:11.26 ID:aiaNCHBV
行く末も何も、こいつを最後に出てないんじゃなかった?
そもそもキーボード欲しいって層は、ケータイユーザーの中のPC持ちのさらに一部っしょ
耐水、耐塵、耐久性とか考えると開発も難しいだろうし・・・個人的には欲しいけどもう無いんじゃないかなぁ
一般受けするメリットがあればいいんだけどなぁ
252SIM無しさん:2012/12/16(日) 11:45:39.60 ID:uQtQn4Ek
物理キーだと、慣れると指がキーの位置を覚えるから、
ながら歩きで周りを見やすくなって捗りますよ

じゃダメかw
てか俺がタッチパネルだと、絶対画面を見て位置を確認しないと
タップやフリックできないってだけなんだが、皆さんはそんな事ないですか?
253SIM無しさん:2012/12/16(日) 11:45:57.03 ID:/Y08LMyd
海外ではでてる
254SIM無しさん:2012/12/16(日) 12:03:30.95 ID:uQtQn4Ek
ttp://www.motorola.com/us/consumers/MOTOROLA-PHOTON-Q/m-PHOTON-Q-4G-LTE,en_US,pd.html
これいいよなぁ・・・なんでこのまんまでISW11Mにならなかったんだorz
255SIM無しさん:2012/12/16(日) 12:20:37.51 ID:E78DTAgu
キー坊付きのXperiaを今度はAUで出してくれ
256SIM無しさん:2012/12/16(日) 12:31:34.78 ID:F8glQMQI
次に買うまでこのままで行くかな・・・
9月に縛りが終わってキーボード有りなくても買い換えよう
257SIM無しさん:2012/12/16(日) 18:48:21.60 ID:02AMGWVb
>254
残念ながら、日本ではスマホは口半分開いて、手をパーにしてタッチ
する層へ向いて展開されてるんだよなぁ。
感圧でタッチしてた世代は爪タップの習慣で1の指でタッチしてるよな。
258SIM無しさん:2012/12/16(日) 19:27:05.03 ID:AfWXA0DO
フリック入力はなれようと努力はしているが結局キーボードを使っちゃうな
パスワード入力とかタッチパネル面倒くさい
259SIM無しさん:2012/12/16(日) 19:35:46.65 ID:E78DTAgu
Xperia mini proってどうなの?
260SIM無しさん:2012/12/16(日) 22:24:51.81 ID:6jsA2Rcv
>>254
キータッチがどんなものか分からないけど、数字キーが独立しているのが良いよね。
IS02もIS11Tも数字キーが打ちにくいのが気に入らない。
リナザウは良かったよなぁ。

今後テザリングが当たり前になってくれば、通信機能を持ち合わせなくても使えるように
なってくるから、もしかすると海外端末も選択肢に入れやすくなるかもね。

あるいは、キャリアを気にしなくても済む、通信機能なしのハードキーボード付き
ポケットandroid機がでるのでもいいのだけどな。
261SIM無しさん:2012/12/16(日) 23:25:47.53 ID:KAG0BftR
>>251
え、出ないって決定なの?困るわ!
262SIM無しさん:2012/12/16(日) 23:40:07.41 ID:F8glQMQI
出てもマニアしか買わないししゃーない
俺もフリックなり慣れておこうかね
263SIM無しさん:2012/12/16(日) 23:48:25.59 ID:AfWXA0DO
需要はあると思うんだよな、フルキーボード
この機種はキーボード以外がクソだったのが問題
キーボードが最高すぎるので相殺しているけどさ
264SIM無しさん:2012/12/17(月) 17:18:02.58 ID:MJ3lgePT
自分は今はL04Cをサブで使ってるけど、最近これが欲しくなってきて
白ロムで買おうと思うがCPUの性能はそれなり高くって
文字打ちやエミュなんかにはよさ気とかなって思ってるけど不具合等は多いですか?
auも一台契約してevo3dをメインで使ってるけど、11tはwifiオンリーでお財布機能と
文字打ち、エミュで使おうと考えてます。
キーボート付き端末は慣れると便利ですからね
265SIM無しさん:2012/12/17(月) 19:44:45.64 ID:ZQRJf7f4
>>264
不具合は大したことないかな。
simを持っているなら携帯アップデートできるし、
メモリさえ注意すれば、特に問題なくサクサク使える。
お財布携帯運用でも十分使えるとおもうよ。
普段使いはwifi運用でも十分いける。
やっぱりキーボードが最高だし、なかなか使える機種だよ。
266SIM無しさん:2012/12/18(火) 00:55:31.04 ID:+DTRxdR7
>>264
一番最初にホームアプリを好きなのに変更しさえすれば
モッサリと感じる事も殆ど無いと思うよ
267SIM無しさん:2012/12/18(火) 09:13:28.98 ID:4JC6q3G4
突然、標準のカメラアプリがエラーで立ち上がらなくなりました。
再起動してもダメでした。
他のカメラアプリではOKなので、ハードではなさそうなんですが、何か分かる方いませんか?
268SIM無しさん:2012/12/18(火) 11:54:43.14 ID:9IYnc+34
軽いホームアプリでいいのある?
269SIM無しさん:2012/12/18(火) 12:19:01.50 ID:PHKPymMd
holo
270SIM無しさん:2012/12/18(火) 19:51:29.41 ID:AlXki1Le
>>267
俺は解像度上げると落ちやすくなる印象
標準・非標準問わず落ちる

糞カメラのせいで俺はこの機種を変える決意をした
271SIM無しさん:2012/12/18(火) 20:59:48.69 ID:cFymlzES
>>267
カメラではないが俺はワンセグがダメになった。再起動では直らなかったので
端末初期化したら見事にワンセグ復活、おまけに端末自体も驚くほど安定して勝手に再起動するのも全くなくなった。アプリの入れ直しとかバックアップし忘れたものもあったりで少々面倒だったけど初期化して幸せになれたよ。
272SIM無しさん:2012/12/18(火) 21:29:54.57 ID:+KCGsUqc
>>267
メモリが不足してくるとカメラは不安定になってくる傾向はあるね。
アプリたくさん入れ過ぎてないかい?
273SIM無しさん:2012/12/18(火) 21:41:23.69 ID:IaWx5liq
カメラは2回くらいいきなり終了したな
ワンセグは使ったことすらないからな・・・
274SIM無しさん:2012/12/19(水) 02:05:54.99 ID:nI3WfaM8
>>268
いろいろ試したが、Zeamが一番軽くて安定してるわ うちは。
275SIM無しさん:2012/12/19(水) 05:52:47.28 ID:x5/+Mc74
カメラは、他のアプリからは正常に写るが、標準のカメラアプリだけ異常終了する状態からかわりません。
とりあえず初期化してみるかな...めんどくさいけど
276SIM無しさん:2012/12/19(水) 22:19:24.88 ID:n1F6/dFK
277SIM無しさん:2012/12/20(木) 06:25:51.22 ID:lndXchL3
じふ
278SIM無しさん:2012/12/21(金) 17:29:55.29 ID:Op7+CqtQ
>>268
俺はADWで安定。もう変えない。
279SIM無しさん:2012/12/23(日) 11:45:16.83 ID:IWz8JSo/
来春の新モデルにキーボード付きキターーーーーーー!!
280SIM無しさん:2012/12/23(日) 12:15:39.38 ID:5DnN1jvz
アドレスをはってよ
281SIM無しさん:2012/12/23(日) 23:02:52.05 ID:j/S9Q0AJ
机とかにペタって置くとき布巾敷くとちゃんと反応するよ!
282SIM無しさん:2012/12/23(日) 23:11:40.29 ID:3M0KVFko
>>279
ソースくれ
マジなら乗り換え検討やむなし
283SIM無しさん:2012/12/23(日) 23:45:41.96 ID:IWz8JSo/
年明けてauから発表あるので楽しみに待っとけ
284SIM無しさん:2012/12/23(日) 23:48:49.34 ID:5DnN1jvz
au社員か貴様
285SIM無しさん:2012/12/24(月) 00:02:28.85 ID:hAR5W9/o
調べるとあう社長が何か言ったらしいから、新製品なんだろうな
あう社員や販売関係、そしてメーカは知ってるんじゃない?
286SIM無しさん:2012/12/24(月) 00:07:02.68 ID:kPTFaIgG
時代がようやく追いついてくるのかおせーよ
287SIM無しさん:2012/12/25(火) 12:41:09.18 ID:5f97Ooan
288SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:12:03.93 ID:CQay0ESw
テンプレ参考にしたんだけどメモリ全然空かないw
AVGとかウイルス対策してるせい?もっと徹底的に削らないと余裕ないね・・
289SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:04:23.32 ID:thQC3TlN
290SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:05:23.15 ID:nd5tedJD
>>289
グロ注意
291SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:36:26.19 ID:ZOx4QPo7
>>289
パナップみたいだな
292SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:08:06.24 ID:reMMSsc1
ADB用のドライバーをWindows8に入れた人いる?
293SIM無しさん:2012/12/28(金) 01:13:37.34 ID:HS7bEsyR
>>292
言ってることおかしいよ?アナタ
294SIM無しさん:2012/12/28(金) 06:21:36.37 ID:6Ra1CjkP
キーボード後継機はでなさそうだなぁ。
仕事でも使えるみたいな感じで出てほしいねぇ。
ところでphoton qって白ロムが売られてるのをみたことがないんですが、何でなんでしょ?
295SIM無しさん:2012/12/30(日) 14:55:18.71 ID:2MRBjiLb
296SIM無しさん:2012/12/31(月) 00:12:15.99 ID:LgC/Gijq
297SIM無しさん:2013/01/06(日) 14:37:24.29 ID:a1C81ni3
あ、あけおめ
298SIM無しさん:2013/01/06(日) 17:55:19.45 ID:SyYb/VGY
こ、ことよろ
299SIM無しさん:2013/01/07(月) 00:38:47.43 ID:X7KrD3+3
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/01/04(金) 22:42:19.18 ID:b3hkVx340
795 :本当にあった怖い名無し:2010/02/20(土) 03:37:47 ID:sJaahLuh0
ツタヤのホラーコーナーに、題名とか何も書いてない、
黒いパッケージのビデオが置いてあったんだけど、誰か観た人いる?
このビデオの存在知ってる?
すごく内容が気になります。


796 :本当にあった怖い名無し:2010/02/20(土) 04:01:30 ID:kGgFEDa40
それは仕切り用のダミーです。

http://livedoor.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/1/e/1e9d8626.jpg
300SIM無しさん:2013/01/07(月) 10:36:24.31 ID:qbgIw90I
あけおめ!くーまんも羽織袴着てたよ。
このスレ、くーまんの話題めっきり出てこなくなったな
301SIM無しさん:2013/01/07(月) 11:09:59.87 ID:1h8Z1uE7
くーまんは冷凍保存してあるしな
302SIM無しさん:2013/01/07(月) 23:19:04.58 ID:X7KrD3+3
303SIM無しさん:2013/01/08(火) 00:36:28.70 ID:XK0jMPLR
>>300
それはアプリ板でやってるし
304SIM無しさん:2013/01/08(火) 02:24:52.42 ID:VsbbcXWo
>>303
そうなんだ
ここしか覗いてないから知らなかった
305SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:20:14.82 ID:UoJ2HBTa
別に音楽プレイヤーとか持ち歩くのアホらしくなったからこいつに統合しようと思ったんだが、音楽プレイヤー系のソフトが軒並みSD認識しねぇでやんの。
ファイルマネージャから呼び出すと再生できるんだがどうなってんだこりゃ?
An error was encountered on your SD cardとか言ってくるんだが、フォーマットすりゃ直るかねぇ……
306SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:24:29.77 ID:Y1GLWwz1
差し直した方がいい気がする
再起動とかもSIMのハマり具合が原因だったりするし(←この機種の話というわけではない)
307SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:54:03.71 ID:UoJ2HBTa
挿し直しにフォーマットにプレイヤーの変更にといろいろ試したが駄目だった。こりゃSD側か?
ボロの4Gじゃ限界なのかな……
なんかあっちゃこっちゃでこの手の問題起きてるらしいし、こればっかしはこいつ独特の問題ってわけじゃなさそうね
308SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:20:41.29 ID:Mh6YeAzs
>>306
言ってることおかしいよ?アナタ
309SIM無しさん:2013/01/09(水) 22:43:30.80 ID:b8F5gFYK
結局別のSD買って突っ込んだけどまだ駄目だ……
本体か?本体があかんのか?にしたってファイルマネージャとかからは見えてんのに!
Winampはペアリング許可すら聞いてこないし、他はSDスキャン利かないしなんだってんだもう!
310SIM無しさん:2013/01/10(木) 00:12:18.36 ID:0YvqLjd3
タイトルが「私の家来ちゃいますか?」ってスパムメールきて
「いやいや家来じゃねーよww」って思ったけどよく考えたら訓読みだった
311SIM無しさん:2013/01/10(木) 00:23:14.22 ID:ndVYdTxR
誰かWinamp使えた人いる?
なんかSDのアドレスに変な所指定してる気配があるんだけど……ほかはこれで通るのかね……
312SIM無しさん:2013/01/10(木) 00:43:23.76 ID:g0IuHDhs
>>310
関西弁かよっ!w
313SIM無しさん:2013/01/10(木) 01:42:46.91 ID:hFIFiDJQ
>>310
ちゃいますw
314SIM無しさん:2013/01/10(木) 01:45:09.16 ID:m6thTPze
>>310
くそわろた
315SIM無しさん:2013/01/10(木) 18:08:26.41 ID:0cPgv/82
>>310
俺も「家来」って読みましたw クソ笑わせてもらいましたw


今はドコモT-01CからN-04Dへと使っている者ですが、今日大型量販店でこの is11t を触って来ました。
まだ置いてあったこともびっくりですが、値段も安くなっていたようで、その店での記述は、「実質負担0円」とか。
まぁ値段のことは置いておいても、やっぱり、フルキーボードでしかも使いやすいっぽい機種は、希少価値がありますね。ほんと。

無理にブルートゥースのキーボードを買っても、結局は使うには場所が必要だろうし。
そもそもスマホ?の使い始めがウィルコムW-Zero3シリーズだった私には、多分現時点で最高の機種なんですよねぇ・・・

今買っても損は無いですかね?今後似たような高機能のスライド式のフルキーボード付きスマホって、出る予定あるんでしょうか?
つかメーカーはこの種の機体の存在意義の大きさ、理解してるんでしょうか?
一昔前の、誰もパソコンのキーボードなんぞ使えなかった原始人以下の日本人ならまだしも、今は普通に学校でも会社でも、嫌でもブラインドタッチくらい覚えさせられる時代ですよね。
結構需要あると思うんだけど。

別にこれ以上スマホ薄くすることには何の意味もないと思うし。機体としてますます脆くなるだけで。
316SIM無しさん:2013/01/10(木) 18:21:44.08 ID:Xu33Z5mT
長いよ。

0円の見つけて触ったが割といい感じ
買い換えたいんだけど
今後フルキーボード付の上位機種出るの?

で済むだろw

なんか上の方のレスに噂はあるけど、噂だし
キーボードに魅力を感じるならどうぞ
メモリ貧弱なんでそこは覚悟必要
317SIM無しさん:2013/01/11(金) 00:51:21.20 ID:T/vBLl7p
ちゃんと読んだのか
偉いな
318SIM無しさん:2013/01/11(金) 01:59:38.63 ID:TQ9mP1tg
>>315
メモリ少ないので殆どアプリ入らないし、日に1、2回は電源入れ直す必要があるので
最初は結構イライラさせられるかもよ。ルート取れば快適らしいけど。
キーボード自体は快適なので、このスレの不具合報告見て、我慢できそうならいいのでは
319SIM無しさん:2013/01/11(金) 06:27:15.04 ID:/jPuv1ds
ほとんどって
お舞はいくつ入れれば満足できるんだ
320SIM無しさん:2013/01/11(金) 21:48:17.01 ID:TQ9mP1tg
>>319
今、数えたら15コ入ってた。
Evernote、app back &restore 、2chMate 、バーコード読み取りとか
まあ、メモリ足らないのはなめこ栽培してるせいもあるけど
321SIM無しさん:2013/01/11(金) 23:36:41.47 ID:MGfzsftx
設定から見るダウンロードだと48個あったワケだが…
322SIM無しさん:2013/01/12(土) 05:59:35.49 ID:sZmD/BnC
メモリ4Gくらいは欲しいわな
それが無理ならせめてユーザ側で換装出来るような設計にしてくれ
323SIM無しさん:2013/01/13(日) 10:40:05.12 ID:f/rP990X
メールやTwitter、2chの投稿専用機と考えると
コレは秀逸と思う。
iOSでは横画面対応のアプリが少ないので、
iPhone+青歯キーボードからコレに乗り換えて
良かったよ
324SIM無しさん:2013/01/13(日) 19:16:55.20 ID:Tp4GG3T+
発売から幾許も経ったし
そろそろ後続機を発表したほうがいいと拙者は思うでござる
325SIM無しさん:2013/01/13(日) 19:30:39.83 ID:5u++O4So
春モデルの発表を心して待つべし
そこそこハイスペックのキーボード付き出るので
326SIM無しさん:2013/01/13(日) 20:51:58.41 ID:ENeRG9bd
>>325
kwsk
327SIM無しさん:2013/01/13(日) 21:17:56.01 ID:eCvChIpb
ゲーム機としても秀逸
タッチしなくてもいいから視認性ぐんばつだし誤操作はないし
328SIM無しさん:2013/01/13(日) 22:12:03.21 ID:jiKhV1jW
毎朝電源入れ直すとこの機種も快適に使えるね。
3日以上経つといくらタスクキルしてもメモリがカツカツになるから。
最近の機種やiPhoneみたいに数週間再起動不要だったら言うことないんだけど。
329SIM無しさん:2013/01/13(日) 22:54:06.48 ID:1PH/WUH8
>>326
キー配列には驚くと思う
悪いがこれ以上は書けない
ただしキーボード付きモデルが春に出るのは今のところほぼ確実だよ
330SIM無しさん:2013/01/14(月) 01:15:20.48 ID:jFkczD/r
>>329
正座して待っています。
331SIM無しさん:2013/01/14(月) 12:15:07.25 ID:MbkbPS6H
>>329
mjd?踊ってもいい?
332SIM無しさん:2013/01/14(月) 12:33:46.19 ID:wvZDBOpa
俺も俺もー
333SIM無しさん:2013/01/14(月) 12:44:43.27 ID:MbkbPS6H
    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

 ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'
334SIM無しさん:2013/01/14(月) 16:03:55.36 ID:KyHAXn0P
>>329
まさか十字キー二つとか言うなよ
335SIM無しさん:2013/01/14(月) 16:51:46.05 ID:wvZDBOpa
>>334
まさかのXperia Play ですか・・・((((゚Д゚))))
336SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:28:12.97 ID:6cAh+BGI
>>329
まさか十字キーに丸いボタン2つとかじゃないよな
337SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:10:07.00 ID:qANrpdeb
春モデルっていうくらいだから発売は4月なのかな
338SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:53:08.45 ID:INMgzO53
どうせ縛りあるし夏の終わりまで余裕で待てる
339SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:51:23.15 ID:wR9Wczzl
340SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:22:43.77 ID:bT8R/cHD
biblioタイプのキーボードだったりして
341SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:26:31.73 ID:KyHAXn0P
>>337
そう思ってるとまた盆モデルになる悪寒
342SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:07:24.88 ID:/v2Qa1lM
どうせ出ないんだろと半ばあきらめてるから
出たら儲けもの
343SIM無しさん:2013/01/15(火) 15:19:43.91 ID:VP7fKzbd
SDカードに入れた容量でかいソフトを更新したりしてSDカードに負荷をかけるとフリーズを起こすんだが似た症状が起こる人いない?
使ってるSDカードはトランセンドの32GBので、IS11T自体を修理で新しくしても起こるんだが、そのSDカードをパソコンのSDカードリーダーにさして使う分には問題なく使えてる。
344SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:31:33.37 ID:MXDplsmr
機種料金を一括で支払っていれば途中で機種変しても別に損じゃないよね?
345SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:31:54.25 ID:Tg51EWW1
>>344
割引受けてないから金額だけみるなら買った時点で損
346SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:41:59.45 ID:zt3hrmxE
>>344 月々サポート受けてないなら。
347SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:49:13.88 ID:MXDplsmr
>>345
一括で払っても割引はあるけど
348SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:05:37.95 ID:Tg51EWW1
>>347
そうなの?二年間の分割にのみ適用だって言われたぞ
349SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:20:05.91 ID:xbRczePV
>>348
最近はたまに正規の店員でも詐欺ってくるからダルい
350SIM無しさん:2013/01/15(火) 22:05:46.09 ID:kWDrmvEI
>>343
sdのclassは?
351SIM無しさん:2013/01/15(火) 22:19:02.45 ID:J64RS7Ea
>>350
言ってることおかしいよ?アナタ
352SIM無しさん:2013/01/15(火) 23:04:14.09 ID:ZfIY/kuo
春モデルのキーボード付きかー
どんなんだろう
353SIM無しさん:2013/01/15(火) 23:22:21.15 ID:jf0ZrcXh
踊ってもいいかどうか聞いてから実行したID:MbkbPS6Hに愛を感じる♪
354SIM無しさん:2013/01/16(水) 16:27:48.54 ID:cp5n6UKJ
ところで俺はいつ機種変更が出来るんだ?
355SIM無しさん:2013/01/16(水) 16:34:04.36 ID:hUa66WqX
>>354
お前がしたいときいつでもできるけど
356SIM無しさん:2013/01/16(水) 20:07:33.76 ID:g+O/k66L
>>354
上の噂が本当なら、春から夏にはできるんじゃまいか?
357SIM無しさん:2013/01/17(木) 01:53:38.56 ID:lH4aFcrq
358SIM無しさん:2013/01/17(木) 02:16:38.88 ID:8hOcL+Lp
>>357
あーやったやった
359SIM無しさん:2013/01/17(木) 12:24:14.64 ID:6VSJB3Cn
これで「キーボード付きの新機種」がクラムシェル型でハンズフリー通話しかできなければ..それでも買うな
360SIM無しさん:2013/01/19(土) 23:11:07.66 ID:ds6hejXQ
後継機まだ(・ε・)?
361SIM無しさん:2013/01/22(火) 15:10:26.78 ID:kwMtm7it
「REGZA Phone IS11T」の「ケータイアップデート」についてのお知らせ
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20130122a.html
362SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:28:28.79 ID:DOXiCTWP
>>361
アプデ一応しておいたけど、アプデ内容が至極どうでもいいものだな
万歩計削除できるようにしてくれたりしないかしら
363SIM無しさん:2013/01/22(火) 18:57:58.59 ID:ccDaUE+o
アプリ用のメモリ縮小ってのはイイんじゃないの?
364SIM無しさん:2013/01/22(火) 20:12:17.62 ID:SDXBR+8k
>>362
実は、root対策強化とか?
365SIM無しさん:2013/01/22(火) 21:59:27.89 ID:A4UTNZij
>>361
いまやろうとしたけどsimがないからダメって断られた。
現行機のsim外すの面倒だから見送ることにした。
366SIM無しさん:2013/01/23(水) 00:10:48.38 ID:ztE5e8eu
>>362
万歩計無いとrootとれないじゃん
367SIM無しさん:2013/01/23(水) 18:32:11.64 ID:pxdGyFRs
さあ、レンジでチンだ
368SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:30:17.94 ID:ztE5e8eu
アップデートかけた人いる?
前みたいに余計なアプリまで仕込まれてたりするやっぱり?
369SIM無しさん:2013/01/24(木) 00:24:18.07 ID:d4aBu6XI
>>368
特に問題ないよ
気持ちメモリが減らなくなっているような気がする
370SIM無しさん:2013/01/24(木) 10:04:16.56 ID:UV2YiDG9
アップデートしたら 音楽 が Playミュージックに変わった。

いつもの操作が1タップ余計に必要になったので別アプリを探そうと思った
371SIM無しさん:2013/01/24(木) 10:06:22.37 ID:tPw+iNzF
こんな電池の持たない機種で音楽聴くとか正気の沙汰じゃない
372SIM無しさん:2013/01/24(木) 13:07:16.69 ID:AyHC5As6
>>368
ルート取れなくなった
メモリ周りがちょっとだけ整理された

この辺りじゃね
373SIM無しさん:2013/01/24(木) 18:51:18.88 ID:H1/T805v
>>325
ガセだったか…
374SIM無しさん:2013/01/24(木) 19:04:45.20 ID:DGMPXBzK
>>325
出てきて謝罪しろ!
375SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:46:54.97 ID:L/zHik1F
>>372
おっと迂闊にアプデしなくて良かったぜ
376SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:48:51.48 ID:BUxq4e9f
>>373,374
言ってることおかしいよ?アナタ
377SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:50:15.49 ID:tPw+iNzF
>>376
言ってることおかしいよ?アナタ
378SIM無しさん:2013/01/24(木) 22:41:37.98 ID:fWGobLLS
大容量バッテリーあれば電池はある程度解決するけどね・・・
379SIM無しさん:2013/01/25(金) 21:08:30.74 ID:am0RgmT4
キャリアメーラのバージョンアップは無かったようだ・・・・(´Д`)
380SIM無しさん:2013/01/25(金) 23:40:55.19 ID:Dkw7NWze
>>379
3G回線無し、wifiだけの環境でも
キャリアメール受信可になると良いですね
381SIM無しさん:2013/01/25(金) 23:42:02.54 ID:gAimlqIv
あの新しいキャリアメールって対応機種増えることあったの?
382SIM無しさん:2013/01/26(土) 00:32:13.00 ID:8o+zAP4F
383SIM無しさん:2013/01/26(土) 08:44:36.69 ID:Ni8osPJS
>>382
グロ
384SIM無しさん:2013/01/26(土) 13:53:14.69 ID:xHt8qWM0
後継機まだ(・ε・)?
385SIM無しさん:2013/01/26(土) 15:26:59.83 ID:yXlBI/W8
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/   後継機とか無いから
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
386SIM無しさん:2013/01/26(土) 21:24:30.45 ID:dW/t+vEA
好景気になったら出るかも
387SIM無しさん:2013/01/26(土) 22:05:46.00 ID:XBiNMa8Z
>>382
この画像見るたびに、なんで潰された瞬間に涙出てるんだよって思う
388SIM無しさん:2013/01/28(月) 17:27:19.48 ID:PopouEot
>>380
3月ぐらいにキャリアメールをPCで受信出来るようにするらしいし
この端末でも出来るようになると期待してる
専用のPCソフト必須とかだとダメそうだが

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/1206/index.html?did=au_topc5207
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20121026.html
389SIM無しさん:2013/01/28(月) 20:57:25.75 ID:zQkIEoIe
>>388
今一意味が分からない。
キャリアメールをPCで受信するなら現行どおりじゃないの?
390SIM無しさん:2013/01/28(月) 21:14:41.33 ID:sWaGFCuY
>>389
Wi-Fi運用でも受信出来るようになるんじゃない?
391 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/28(月) 21:38:31.10 ID:bQK0wmAZ
>>389
いわゆるキャリメがPCメール扱いになるんじゃね。
他キャリアがPCメールブロックしてたら送れないっとな。
392SIM無しさん:2013/01/28(月) 21:46:11.23 ID:zQkIEoIe
>>390
ああ、@ezweb.ne.jpのメールサーバーをPCでも利用できるって意味かな?
ならWIFI運用でも送受信できるしPCでも読めて便利かもね。
393SIM無しさん:2013/01/28(月) 22:22:49.65 ID:EFdoaRlV
なるほど、だから余分なauoneメールを百年待たずにアボンしたのか
394SIM無しさん:2013/01/29(火) 00:26:37.34 ID:WKFdyL/m
充電して電源入れたら充電中画面みたいなのになるけどそのまま立ち上げることできんの
他のスマホはすぐ立ちあげれるんだが
395SIM無しさん:2013/01/29(火) 09:47:45.09 ID:wkVbDxbm
>>394
言ってることおかしいよ?アナタ
396SIM無しさん:2013/01/29(火) 09:48:53.41 ID:n9R1kPw6
>>395
言ってることおかしいよ?アナタ
397SIM無しさん:2013/01/29(火) 10:07:35.30 ID:/eHr8S58
pcメール扱いになるなら糞メーラー捨ててk9一本化できるな
398SIM無しさん:2013/01/29(火) 19:00:48.34 ID:koTeQjPt
>>388
遅レス。さんくす。で、
3G回線圏外、Wifiのみの環境では
Cメールはやっぱり駄目ですかい?
これなら留守番電話着信も受信できるかと。
399SIM無しさん:2013/01/29(火) 19:05:53.68 ID:q1rg9Vnl
圏外って電波入ってないってこと?
3G圏外でも電波入ってればCメール届くし、電話電波圏外ならそら届かん
400SIM無しさん:2013/01/29(火) 19:29:48.62 ID:koTeQjPt
>>399
>>398の件、職場がau 3G圏外、NTT 3G のみOK、なんですわ。
今は、NTT P-01D+b-mobileでwifi。
これでパケット料金プランをISフラット→ダブル定額等に戻せばパケット量節約にもなるかと。
(回線切替に注意)

b-mobileにMNP転出しても、またいつ転勤するかわからんし、違約金が...
401SIM無しさん:2013/01/30(水) 07:43:28.32 ID:C+rVDkS6
いい加減、内蔵メモリの少なさが耐えられん
機種変か新規で別の端末買おうかな

テザリングできるあたりでオススヤない?本体代は店次第だし除外で
402SIM無しさん:2013/01/30(水) 12:31:03.36 ID:PkCVay1L
>>400
プランの変更とかは知らんけど399で言った通りCメールはできるから
403SIM無しさん:2013/01/31(木) 13:24:01.43 ID:TC4BsKS1
オススヤか・・・
404SIM無しさん:2013/01/31(木) 15:47:01.18 ID:KMTmCMXM
K9すらカクつくIS11T
CosmoSiaにしたらスムースになった。
405SIM無しさん:2013/02/04(月) 00:04:31.73 ID:Fhm+33bg
このケータイ
ソーシャルゲーのWebマネー課金対応してないの?
2つゲームやってんだけどどっちもau簡単決済しかできなくてどんだけauは自分のところに金欲しいんだよって思ってしまう
406SIM無しさん:2013/02/04(月) 00:05:27.36 ID:Fhm+33bg
ごめんサゲ忘れた
407SIM無しさん:2013/02/04(月) 00:36:26.98 ID:+QKL6ktP
>>405
言ってることおかしいよ?アナタ
408SIM無しさん:2013/02/04(月) 01:24:45.62 ID:3QnbmG8T
>>325
春モデルまだ(・ε・)?
409SIM無しさん:2013/02/05(火) 01:10:37.06 ID:DAKqi6hE
「はかいこうせん」を並び替えると

1
せかいはうんこ

6
後悔はせん

8
博士淫行

10
なんでこういうのに気づいちゃうんだよ…お前普段何考えて生きてんだよ

18
交配せんか

33
まとめると
淫行博士「世界はうんこ!交配せんか?後悔はせん!」
410SIM無しさん:2013/02/06(水) 00:04:58.33 ID:0KP9trbE
>>409
頭は春モデルらしいな
411SIM無しさん:2013/02/06(水) 01:19:04.73 ID:oO5vvM2V
10の意味が分からないんだが
つーか上に付いてる数字の意味がわからないんだが
412SIM無しさん:2013/02/06(水) 10:09:47.90 ID:s+WKri6L
>>411
言ってることおかしいよ?アナタ
413SIM無しさん:2013/02/06(水) 10:17:10.86 ID:P/KlyiOF
>>412
言ってることおかしいよ?アナタ
414SIM無しさん:2013/02/06(水) 13:45:40.57 ID:5SDgmDAP
>>412 >>413
炒ってる事、お菓子異様、アルタ。
415SIM無しさん:2013/02/06(水) 16:08:35.18 ID:P/KlyiOF
春モデル発表は3月なのかな
416SIM無しさん:2013/02/06(水) 20:52:35.81 ID:5WOG1pnC
>>409
井川鉱泉

先公はイカ
417SIM無しさん:2013/02/06(水) 21:14:59.54 ID:Pz2QohCU
自分と大して身長が変わらない子どもたちに対して、

お前たち、私の言うことを聞くでゲソ

とか偉そうな態度だけはとる娘を思い浮かべた。
418SIM無しさん:2013/02/07(木) 02:54:52.97 ID:GAaL4zbY
5回のアップデートのベースバンドっていう数字を全部教えて
419SIM無しさん:2013/02/07(木) 03:12:17.58 ID:4YXfYm2c
>>418
1
2
3
4
5
420SIM無しさん:2013/02/08(金) 06:24:03.97 ID:I06oUnsJ
プリインのatokってアップデートできますか?
421SIM無しさん:2013/02/08(金) 06:24:49.82 ID:OZeGl0xx
できません
422SIM無しさん:2013/02/11(月) 20:57:36.15 ID:2CEf/tmy
423SIM無しさん:2013/02/11(月) 21:22:07.77 ID:8TWt2xB3
スネーク逃げてーーー
424SIM無しさん:2013/02/11(月) 21:57:54.20 ID:u/cLFz6/
この機種でAIDE使ってる方いますか??
425SIM無しさん:2013/02/11(月) 23:33:35.40 ID:CP+o84Tm
>>424
私は去年よりEDです。
426SIM無しさん:2013/02/12(火) 23:46:01.17 ID:/+WqRfba
EVO3DからSIM出しして今日から使い始めたんだけど、
wifiで通信してかれこれ5時間たつのに、マーケットがGooglePlayに変わってくれない。
再起動しても変わらず。どうやったらマーケットから脱皮できるの?
427SIM無しさん:2013/02/13(水) 01:40:17.04 ID:tLPM/8EP
>>426
関係あるか分からないけど、この機種アップデートが4〜6回あったんだけど、最新ですって出るまでアプデしてみた?
428SIM無しさん:2013/02/13(水) 08:42:56.00 ID:xVNfxQhO
>>426
俺は1日ぐらいかかったよ
simなしwifi運用で
429SIM無しさん:2013/02/13(水) 10:05:28.39 ID:aUTbVrbo
どっかでPlayのAPK拾ってきて入れりゃすむんじゃないの?
俺そうやった記憶があるけど今のところ問題もないし良いかなって思ってる
430SIM無しさん:2013/02/13(水) 10:30:15.93 ID:ngcQouNX
>>426だけどレスどうもです。今朝になっても変わってないから、
アプリケーション管理を開いて、マーケットのキャッシュとデータを消去して、
10分ほど待ったら、Playに変わりました。
431SIM無しさん:2013/02/13(水) 10:34:32.82 ID:ngcQouNX
あと、この端末を普通に使うべく、EVO3Dと同じ感覚で、
ADWとかEvernoteとかDropboxとかバッテリmixとか普段使うアプリを
ボンボン入れて、内蔵メモリ空き容量60MBで落ち着きました。

この状態で、Googleマップで地図の検索をやったり、ブラウザでauの
トップページを開くだけで、なにもダイアログが出ずに突然強制終了して
ホームに戻るんだけど、これってRAMが足りない症状ですか?

この機種、root取れるんで、あとで改造する前提でSIM入れしたのだけど、
この症状が標準なのか、それとも何かがおかしいのか、どんなもんでしょうか。

機変したのち寝かせてた状態で、バージョンは 2.3.4 6002.0102.15 でした。
432SIM無しさん:2013/02/13(水) 11:51:17.42 ID:BcjjiFMx
>>431

たぶんRAMが足りない状況。

ただし、googleマップとブラウザは、adobe flash player 11のせいだと思われる。一度11を消して、後で復帰する10.3の自動更新を切っておけば、ブラウザとマップは落ちないはず。

ただ、内蔵メモリ残量60Mは少ないんじゃないかな。100Mくらいは空けたほうがいい。

アプリは、Facebookやtwitterなど公式ではなく、SDに入れられるアプリを使えば、かなり軽量化できるよ。あとはブラウザやデフォルトのアプリはキャッシュがたまりやすいので、別のSDに入れたアプリを使う方がいい。
433SIM無しさん:2013/02/13(水) 13:46:25.91 ID:ngcQouNX
>>432
どうもです。flash了解しました。
故障では無さそうなので、このまま煮込んでみます。
434SIM無しさん:2013/02/14(木) 05:19:58.62 ID:+rDTj+nQ
usbホスト機能対応してないの来れ
435SIM無しさん:2013/02/14(木) 07:41:06.16 ID:9KGCbRRk
>>434
それはAndroid4.0からじゃなかったか?
436SIM無しさん:2013/02/14(木) 07:48:27.58 ID:y+DM3bJD
>>435
IS11Fとか、optimusPadとか対応してるよ
437SIM無しさん:2013/02/14(木) 09:19:00.13 ID:oZRn4cEZ
Windows8に対応したADBドライバーは公開されないのかな?
一応今公開されてるので動いたがテストモードからじゃないとインストールできなくて面倒だった
438SIM無しさん:2013/02/14(木) 09:58:55.77 ID:UFn1n5Qr
>>435
言ってることおかしいよ?アナタ
439SIM無しさん:2013/02/14(木) 10:02:17.00 ID:uP1pdcOg
>>438
言ってることおかしいよ?アナタ
440SIM無しさん:2013/02/14(木) 12:10:53.91 ID:P0c1uJAE
>>438 >>439
煎ってる事、お貸し威容、穴多。
441SIM無しさん:2013/02/14(木) 13:51:14.11 ID:gSur3dww
炒ってる事、お菓子
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ
あなた
442SIM無しさん:2013/02/14(木) 15:49:52.15 ID:3D4sR+jz
ロック画面の中央上部にデカデカと出る時間は消せないの?
ロック画面のアプリ入れれば出来るんだろうけど、あまりアプリは入れたくない
443SIM無しさん:2013/02/15(金) 13:53:39.23 ID:lCofkSs8
90:既にその名前は使われています :2011/09/21(水) 17:37:12.28 ID:E4YWxmLp
「ガイア、マッシュ、オルテガ、ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!」

91:既にその名前は使われています :2011/09/21(水) 17:38:42.98 ID:k58bISo5
>>90
お前誰だよ?w
444SIM無しさん:2013/02/15(金) 19:08:08.79 ID:wYp9mK+V
ドム
445SIM無しさん:2013/02/16(土) 00:56:45.54 ID:pWCYdShG
だからどのドムだよ?
446SIM無しさん:2013/02/16(土) 01:04:15.81 ID:RslXZK7R
こんなの

ガイア「マッシュ、オルテガ、ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!」
マッシュ「ガイア、オルテガ、ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!」
オルテガ「ガイア、マッシュ、ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!」

をひとつにまとめただけだろJK
勿論ちょうどハモれるように叫ぶんだよ、声優さんは皆プロだから。
447SIM無しさん:2013/02/18(月) 00:19:49.43 ID:0uyO0HvV
おかしい、、、プリインのDiximPlayerだとDTCP-IPでHDのDR録画データは再生できないはずなのに、
少しカクつくぐらいで再生できてる、、、
448SIM無しさん:2013/02/18(月) 02:30:06.58 ID:/2QyqXSF
dr以外のモードは再生出来ないけど、drは再生出来る。
それが普通と思っていた。
449SIM無しさん:2013/02/18(月) 02:35:48.36 ID:GoPm2WG2
450SIM無しさん:2013/02/18(月) 04:07:42.26 ID:PwhovMO4
>>449
なんのこっちゃw
451SIM無しさん:2013/02/18(月) 08:57:14.73 ID:0uyO0HvV
>>448
DigionのDiximplayerの対応機器リストに、IS11TはHD画質のDR/H264コンテンツが
再生できないって注意書きがある。
452SIM無しさん:2013/02/18(月) 10:48:48.65 ID:3AfvBIkS
録画機側が変換してんだろうな
まずは機種名書けよ
453SIM無しさん:2013/02/18(月) 12:05:32.74 ID:GoPm2WG2
エキサイト翻訳 http://www.excite.co.jp/world/english/

┌──────────────┐
│(・∀・)まんこ舐めたいっすか     .|  ____
│                      │.|日→英| ←ココ間違えないように
│                      |   ̄ ̄ ̄ ̄
│                      │  [翻 訳] ←日英訳してみよう!
│                      │
│                      │
└──────────────┘
454SIM無しさん:2013/02/18(月) 14:00:15.24 ID:K3HHdrqE
>>453
おいwww
455SIM無しさん:2013/02/18(月) 14:35:10.31 ID:Kd1dDlEZ
>>453
どういうことなの・・・
456SIM無しさん:2013/02/18(月) 14:54:35.17 ID:0uyO0HvV
>>452
配信元は録画機じゃない。つーか、I-OのチューナーでDR録画したデータをDTCP-IPに対応した
NAS(HVL-AVシリーズ)にムーブした番組だから。録画したI-Oのチューナーに付属してる
MagicTVのサーバーから配信したDRの番組も見れてる。

録画機側で変換してるのって、パナのレコーダーとナスネぐらいしかしらないし、パナの
P-02DももっててDTCP-IPに対応してるDLNAのソフトが入ってるけど、番組のファイルは
見えるけど再生できない。他のスマホのTwonkyBeamも同様。
457SIM無しさん:2013/02/19(火) 07:38:33.94 ID:afLMigiy
スタートメモのフォントサイズを変更するにはどうすればいいですか?
458SIM無しさん:2013/02/19(火) 07:43:53.79 ID:kiBX/mlP
>>457
スターメモだけど
459SIM無しさん:2013/02/19(火) 07:51:10.64 ID:afLMigiy
スターメモのフォントサイズを変更するにはどうすればいいですか?
460SIM無しさん:2013/02/19(火) 09:53:45.74 ID:II8FKfUg
>>458
訂正するならついでに答えてやれよw
今見たけど変えられなさそう
461SIM無しさん:2013/02/21(木) 14:53:28.47 ID:zeZFd2MZ
462SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:20:43.46 ID:SNW5Alg/
中身
463SIM無しさん:2013/02/26(火) 02:19:46.14 ID:Kp6mhKVh
緊急地震速報初めて体感した。
何故かauだけしか来なかったんで俺の携帯だけ何が起きたのかと焦ったw
音変えられるものなら変えたいよもぅ。
464SIM無しさん:2013/02/26(火) 02:32:47.34 ID:GxlZBHIA
>>463
言ってることおかしいよ?アナタ
465SIM無しさん:2013/02/26(火) 02:41:43.50 ID:Kp6mhKVh
>>464
たのしそうだね
466SIM無しさん:2013/02/27(水) 00:14:16.53 ID:xVM+JaS6
467SIM無しさん:2013/02/27(水) 01:04:25.46 ID:0fAvSuu/
468SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:41:39.89 ID:0fAvSuu/
保護フィルムの端が剥がれてたから捲ってたら気泡が入って、擦ってたら広がって
捲ったらネトネトで剥いたら薄い膜がネチャネチャしてて
捲って拭いたらいつも以上に綺麗に見えるようになった

アマゾンでフィルムたのんだ
469SIM無しさん:2013/02/28(木) 08:52:13.57 ID:/Xr8HIoZ
sage
470SIM無しさん:2013/02/28(木) 15:25:24.70 ID:EC9ew826
新機種はよ・・・
471SIM無しさん:2013/03/01(金) 17:01:57.71 ID:L0YOhJUY
機種変案内のCメール来たけど上げられている機種がカスな件
472SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:54:22.21 ID:ZabyAE8F
どれにもキーボード付いてない件
473SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:48:11.97 ID:y9+cvfrt
474SIM無しさん:2013/03/02(土) 02:09:23.64 ID:fceezkMS
ドイツ語って何であんなカッコイイの?

409 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2008/12/02(火) 00:15:06 ID:l/AZXmrQa
ニートや無職もドイツ語じゃかっこいいんだろうなw

411 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2008/12/02(火) 00:19:38 ID:u+yvoE8ra
>>409
ニーテンベルグ&シュゴットナイデルシュタイン

414 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2008/12/02(火) 00:33:03 ID:6Hp5rB1Qa
○<ご職業は?
●<シュゴットナイデルシュタインです
○<シュg・・・・?
●<シュゴットナイデルシュタインです。ニーテンベルグとも言われますね。
○<へぇー、凄いですね
●<それ程でもない

451 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2008/12/02(火) 09:27:11 ID:GNddxYi+a
>>411
ベルク(Berg)は山、シュタイン(Stein)は石とか墓石。
ニーテンベルグ&シュゴットナイデルシュタイン
= ニートの山&仕事の無い墓石w
475SIM無しさん:2013/03/04(月) 02:16:45.42 ID:jCu7oOCK
476SIM無しさん:2013/03/04(月) 12:29:52.26 ID:T+YaGamI
フィルムすっごい綺麗に貼れた!
気泡も埃もナッシング!
477SIM無しさん:2013/03/04(月) 12:30:21.45 ID:WBQZq5Iq
春モデルまだなの?
478SIM無しさん:2013/03/04(月) 12:39:53.41 ID:hldykASr
あうどうしたんだろな?
まさか、あふぉんの売上が好調で、他のスマホ全切り
なんてこた無いよな?
479SIM無しさん:2013/03/04(月) 12:57:32.41 ID:gxpuf/lu
diximprayerって結局ブルーレイレコーダーとスマホが無線LANとかwifiでつながってないと使えないの?
480SIM無しさん:2013/03/04(月) 16:45:54.15 ID:PVIzlgmw
QWERTY付はこの機種が最後になりそうだな
どうやら俺たちQWERTYユーザーこそが真のガラパゴスだったようだ・・・
481SIM無しさん:2013/03/04(月) 16:49:29.95 ID:XJ4yCwGc
もうiPhoneのBluetooth外付けキーボードしか道はないのか?
482SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:24:12.19 ID:XSixDYwC
IS01(2013版)を待て
483SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:38:40.31 ID:CGnXMP+k
電子コンパスとジャイロセンサーの調整ってどうすればできますか?
484SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:53:30.44 ID:qfMTAEPo
海外の輸入してもauじゃ使えないんだっけ?
485SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:04:51.08 ID:jCu7oOCK
486SIM無しさん:2013/03/05(火) 10:06:58.44 ID:PwvMRUYb
かつてwillcomのW-ZERO3を使い、今はdocomoのSHARP SH-04Aとこのau REGZA IS11Tの二台持ちなオレは
ザ・ガラパゴスを名乗っていいですか?
487SIM無しさん:2013/03/05(火) 11:48:11.96 ID:f3uULmbV
>>486
この機種を選ぶ人は、過去にW-ZERO3を渡り歩き、ここへたどり着く者ばかりなのか
似たもの同士だらけか。
488SIM無しさん:2013/03/05(火) 12:43:29.80 ID:0R6ocUaO
>>486
ザ・ガラパゴスを名乗るならNetWalkerかフルキーのiモード機くらいを現役で使わないと駄目
489SIM無しさん:2013/03/05(火) 12:49:24.86 ID:+3GOzcc9
>>488
それはSH2102Vの事をいっているのか?
490SIM無しさん:2013/03/05(火) 12:50:40.61 ID:+3GOzcc9
あ、2101vだたw
欲しかったけどな
491SIM無しさん:2013/03/05(火) 20:29:37.11 ID:EeGYNh/T
京ポン、IS01,IS011Tは極自然な流れですか…そうですか。
492SIM無しさん:2013/03/05(火) 21:09:02.20 ID:6TJhJO+N
J-SH53
493SIM無しさん:2013/03/06(水) 09:46:18.31 ID:lMe3FP8n
IS11Tの 電子コンパスとジャイロセンサーの調整ってどうすればできますか?
494SIM無しさん:2013/03/06(水) 22:23:14.80 ID:x8H8uZWP
八の字に振ればいいよ。
495SIM無しさん:2013/03/06(水) 22:39:28.68 ID:F3f5s4Jt
>>494
なんで漢字だよw
496SIM無しさん:2013/03/06(水) 23:07:03.13 ID:GMIJhSPP
八王子のノジマがまた極悪な実質0円をはじめたのかと勘違いした
497SIM無しさん:2013/03/07(木) 13:07:40.75 ID:DIctaoUx
イギリス人の友だちが「安全な車ならボーボだ」って力説してたな。
しまいには「お前もボーボにしろ」だとか「君もボーボー?」などと
周りの女性社員に聞いたりして結局クビになってたわ。
498SIM無しさん:2013/03/07(木) 14:04:21.33 ID:baEKpvYn
欧州の女は下の毛全部剃ってるんだっけ?
499SIM無しさん:2013/03/07(木) 14:47:11.29 ID:rFLqK8NR
>>498
板違いだしスレ違いだw
こっちに池www

ttp://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1286596610/
500SIM無しさん:2013/03/07(木) 20:56:53.18 ID:bDOgy9sp
我〜wwwwwwwwwww我射了wwwwwwwwwwwwwwwwww
http://i.imgur.com/DME7w.jpg
501SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:01:24.46 ID:1EGuiUme
もうQWERTYなスマホは出ないんだろうなぁ…
あのHTCですら脱QWERTYだもん、サムスンもほとんど出さなくなった。
京セラが米国で出していたけどスペック低いしなぁ
502SIM無しさん:2013/03/07(木) 22:39:25.99 ID:ZG3fuFg7
東芝、この機種出して直後に携帯市場から撤退したしなぁ
ゲンが悪い事この上ないw

もう諦めてるけど、この機種はサポート終了まで大事に使うよ
503SIM無しさん:2013/03/07(木) 22:46:01.06 ID:W2lpCtOT
いや、ほんとにやる気がある(=作れば売れると確信がある)ならば、
くっついた富士通のブランドで作ってるはずでしょ。

数字キーの列を省くなど作りこみを甘くしたせいで
一般人には全く受けずに、シリーズそのものが終了っと。
504SIM無しさん:2013/03/08(金) 00:18:12.12 ID:1XMAE1YY
上の方のレスで話してた後継機はどうなったんだ?
505SIM無しさん:2013/03/08(金) 01:04:13.27 ID:X6zA3LkA
>>504
言ってることおかしいよ?アナタ
506SIM無しさん:2013/03/08(金) 01:13:43.66 ID:4QSiCNRo
>>505
別におかしくないよキミ
507SIM無しさん:2013/03/08(金) 20:58:13.71 ID:tm7mF1va
>>506
言ってることおかしいよ?アナタ
508SIM無しさん:2013/03/08(金) 21:34:37.24 ID:33+U4CHi
>>505
言ってる所 犯し、異様穴だ
509SIM無しさん:2013/03/08(金) 21:34:47.07 ID:ufmoULXv
>>507
なんだ、自覚あったんだ
510SIM無しさん:2013/03/08(金) 23:45:19.64 ID:7AjvxG9q
俺の言っている事が一番おかしい自信はある。
511SIM無しさん:2013/03/08(金) 23:51:13.33 ID:epMJhfhr
いや俺だよオレオレ
512SIM無しさん:2013/03/09(土) 01:48:51.28 ID:IzKXDEyS
sigmarionV、W-ZERO3、X01T、T-01B、IS01、BBB、N-08B、SH-04A、005SH、L-04C、F-07C、BB9900、IS11Tと変えてきたが…
新規の国内市場のQWERTY付はBB9900とF-07C以外の選択肢が無いってどういうことだよ
いつの間にかSH-03BもDSから無くなってるし、auの春モデルはあれ一つだけっぽいし…
とりあえずもう一つ探して買ってくるか
513SIM無しさん:2013/03/09(土) 01:51:47.25 ID:46TnZX7f
F-07Cは、機変一括0になるのを楽しみにしていたが、
とうとうならずに終息しそうだな・・・
514SIM無しさん:2013/03/09(土) 06:50:47.26 ID:SnED82dV
F-07Cはwiki見る限りだとどっち付かずの微妙な期待に見える
IS11Tの後続機はよ
515SIM無しさん:2013/03/12(火) 12:41:07.66 ID:EAjOyT+r
516 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/03/12(火) 15:44:05.83 ID:nMBBzNR5
a
517SIM無しさん:2013/03/12(火) 16:47:44.86 ID:Rloxf1/t
au春モデルがあれ1つってことはないんじゃないか?新モデル一種類だけとか他社や過去にあった?
518SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:55:42.80 ID:3d0QhqdL
もう中高生は受験に受かって休みに入っている時期だぜ
それなのに発表がないってことは、そういうことだ
519SIM無しさん:2013/03/12(火) 22:26:23.11 ID:hyjJI24u
前例が無いからってこれからも無いと考えるのは早計だな
520SIM無しさん:2013/03/13(水) 01:58:57.59 ID:7nHk9XGT
521SIM無しさん:2013/03/14(木) 02:40:56.25 ID:AbIAWmdL
例の審査を通過した機種とか情報ないのか
522SIM無しさん:2013/03/16(土) 14:17:30.40 ID:c+vDqqFM
>>521
言ってることおかしいよ?アナタ
523SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:56:56.25 ID:GxINhQ8X
最近この機種買ったんだが、
ホーム画面でスライドキーを開くと「起動するアプリを選択」という画面が必ず表示されるんだけどこれって俺だけ?
初期不良か何か?
524SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:56:53.60 ID:MuZTyzqx
>>523
取説読めよ(´・ω・`)
525SIM無しさん:2013/03/18(月) 10:39:04.32 ID:WGtjFwhb
>>523
524だけじゃ不憫なんで、スライドさせる時、良く注意してみ、変な所さわってねーか?
526SIM無しさん:2013/03/18(月) 11:48:15.55 ID:sJLORW7V
>>525
言ってることおかしいよ?アナタ
527SIM無しさん:2013/03/18(月) 12:23:15.90 ID:Gm6QTL/L
>>523
設定→スライドアプリ起動→off
でおk
528SIM無しさん:2013/03/18(月) 13:23:30.90 ID:IozxJUtG
>>527
できた!
ありがとう
529SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:15:50.98 ID:1vJCXiZu
530SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:27:52.86 ID:dFtTONuy
Xperia VLに乗り換えてIS11TをWi-fi運用のみにしてみた
大半のアプリを消去したら挙動が凄い安定するようになった
これまでの1日1回自動再起動とは何だったのかorz
531SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:06:44.42 ID:9Swzn6LF
それ端末固有の不具合じゃなくてアプリとメモリ量のせいじゃね?
他のGingerBread512Mメモリの機種で同じような構成にしたら多分同じ事になる
532SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:27:26.27 ID:Yg59uHFk
なぜか初期化する度に挙動が代わる気がする
安定した挙動になるまで初期化繰り返して再構成するとすごく安定する
挙動が怪しい時は初期化時点からすでに不安定
533SIM無しさん:2013/03/19(火) 17:37:02.53 ID:dFtTONuy
>>531
メモリは空けてたつもりだったけどやっぱ圧迫してたんだと思う
勿論ある種のアプリが地雷だった可能性もあるけど数十種の中から犯人を探すのは無理
534SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:35:25.31 ID:CtBRVaSk
今更感たっぷりかもしれませんが、google検索のアプリで予測変換が表示されなくなってしまってるのですが、
マーケットのレビューを見ると、他機種では変換ボタンを押せば表示されるとか、訳の分からない対策方法で解決されている方がいるようです。
IS11Tで予測変換が表示されるように出来た方いませんか?
もしあれば解決方法を教えていただけませんでしょうか。
535SIM無しさん:2013/03/21(木) 12:52:41.53 ID:gyvN/dba
microSDXC64GB、FAT32で無事認識したんで記念カキコ
これで心置きなくNスクで遊べるってもんだな
536SIM無しさん:2013/03/26(火) 15:58:53.22 ID:aLJi2hzx
age
537SIM無しさん:2013/03/26(火) 18:32:48.04 ID:l4cOwnVX
F-07C同等品でいいからはよ
538SIM無しさん:2013/03/27(水) 02:41:18.96 ID:R45NaO5Y
>>537
言ってることおかしいよ?アナタ
539SIM無しさん:2013/03/30(土) 22:12:14.88 ID:/WeLjiWk
オレンジ色のランプは光ってるんだが
充電がすすまない…なぜだ(´;ω;`)
540SIM無しさん:2013/03/31(日) 19:37:58.57 ID:FsP51LW1
しかし、代替機でこれ借りたけど凄まじくタッチパネルの反応が悪いな。
物理キーボードを使うのがデフォなの?
541SIM無しさん:2013/03/31(日) 20:07:21.83 ID:1vjfUTw8
多少の差はあれどこの時期の機種だったらこんなもんじゃねぇの?
今は処理能力上がって無視できるだろうけど昔の機種はiPhoneいがいはどれもくそみたいなもんだったろ
542SIM無しさん:2013/03/31(日) 20:33:12.43 ID:2j+FcIYU
>>540
手に持ちながら使ってる分には、そう酷くもないけどなぁ。
普通に机とかに置いてタッチ操作すると確かに反応が酷く悪いね。
>>4参照のこと。

もしタッチに限らずモッサリと感じるのなら、>>2に書いてる方法より、
ホームアプリを好きなのに変えるだけで、劇的に改善するよ。
543SIM無しさん:2013/03/31(日) 20:51:05.12 ID:GvMzljF1
・画面一点をタップしてずーっと放置してみよう。プルプルするぞ。プルプルッ(^_^;)

これならないんだけど具体的にどうやるの?
544SIM無しさん:2013/03/31(日) 21:06:05.09 ID:rgREjAQq
くだらん流れですね。
545SIM無しさん:2013/03/31(日) 22:04:53.68 ID:djFNjtS8
>>543
ブラウザ開いて、スワイプしてスクロール中の画面を指で止めて押さえ続けるとやすいかも。
546SIM無しさん:2013/03/31(日) 22:13:56.45 ID:jZi15naP
>>545
それって仕様なのか…
てっきり俺の指が震えてるだけかと…
547SIM無しさん:2013/03/31(日) 22:53:02.93 ID:djFNjtS8
>>546
私はこの機種が初スマホだから分からないけど、他の機種ではならないらしいよ
あと机なんかに置いて操作する時は画面の端っこ押さえとかないと
動きが悪いのもこの機種特有の仕様らしい
548SIM無しさん:2013/04/02(火) 18:54:08.49 ID:AfdhgXtR
549SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:52:29.17 ID:+V6ZI1la
いつも思ってるのですが
スレとは全く関連性のない画像を貼ってる人々は
いったい何を思って貼るのですか?
550SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:11:35.52 ID:/NRnyFLA
>>549
寂しいんだそっとしておいてやれ
551SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:46:39.25 ID:5nLdi5wi
この機種BCNで最高何位だったのかな?

発売前は電車の中でもかなり広告見かけたけどな。
552SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:13:34.72 ID:CV8FJSO1
553SIM無しさん:2013/04/03(水) 06:49:56.99 ID:Q35RGqfq
photon p使ってる人いない?
554SIM無しさん:2013/04/03(水) 06:50:14.30 ID:Q35RGqfq
pじゃなくてqだった。。
555SIM無しさん:2013/04/03(水) 19:06:31.13 ID:DoqL0awi
純正以外のブラウザをインストールしてると、純正ブラウザで違うページに移るときに毎回アプリ選択リストが出てきて純正ブラウザを選択する動作を3、4回繰り返さないといけないんだが
「常にこの操作で使用する」にチェックを入れる以外で解決する方法ないの?
556SIM無しさん:2013/04/04(木) 01:09:19.54 ID:6zdxY63+
>>555 
言ってることおかしいよ?アナタ
557SIM無しさん:2013/04/06(土) 20:31:24.00 ID:gtAlYOdp
Root取って純正ブラウザを凍結orアンインスコするしかないのでは
558SIM無しさん:2013/04/07(日) 22:39:44.48 ID:l70fMK2x
火狐→不安定
オペラ→起動に時間がかかりすぎる
標準→遅い

なにかいいブラウザはないものだろうか
559SIM無しさん:2013/04/07(日) 22:45:19.38 ID:O6MijsJW
>>558
少し前の海豚
560SIM無しさん:2013/04/07(日) 23:25:13.28 ID:l70fMK2x
9.2ぐらいでいいのかな

いつのまにかブックマークの同期もできるようになってたんだな
しばらく使ってみるよ
561SIM無しさん:2013/04/07(日) 23:54:33.96 ID:fMegOcbo
562SIM無しさん:2013/04/08(月) 00:06:50.26 ID:b4LAwovA
>>559
最新のは駄目なの?
563SIM無しさん:2013/04/09(火) 01:11:32.54 ID:fy3k/Zwl
178 名無しさん@13周年 sage 2013/04/08(月) 18:17:56.11 ID:08CtBGg8O
今まで誰にも話した事ないけど、自販機の取り出し口からおもいっきし手を突っ込んでコーヒー抜き取ろうとしたら握手された
564SIM無しさん:2013/04/09(火) 02:59:49.14 ID:kijLF7u6
>>539
10日ぶりにみて亀レスですまんが、本体側USBコネクターが壊れている可能性がある
ボード交換になるから全てのバックアップをとることをお勧めする
565SIM無しさん:2013/04/09(火) 08:52:14.80 ID:dUL6UeM2
>>563
それ立石バーガー。
566SIM無しさん:2013/04/12(金) 01:14:03.72 ID:g07HRGmF
起動する度に毎回auicカードを読み込みに行って時間がかかるんだが、おかしいよね
買ったばかりなのに
567SIM無しさん:2013/04/12(金) 02:18:50.44 ID:exyHjqn9
物理QWERTYキーボードが付いてるという仕様の前では
他の全ての欠点を許さなければならないというマゾ仕様だから
観念して使うしかないんよ
568SIM無しさん:2013/04/12(金) 09:46:14.78 ID:Uur6p/pf
>>566 おかしいなら笑えばいいのよ。
569SIM無しさん:2013/04/12(金) 10:03:20.39 ID:QsayHznB
メジャーバージョンアップがなかった機種ってこれとIS01だけ?
iPhone偏重からも分かるようにハードキーボードユーザーはとことんコケにされてるな
570SIM無しさん:2013/04/12(金) 14:52:33.77 ID:ifogpGK/
>>568
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     /
571SIM無しさん:2013/04/12(金) 15:49:21.19 ID:mDK2+yXC
>>568
                              _,.. -―‐  ―‐- ..,_
                      ,. '´              ` 、
                     ,.イr―‐                 ヽ   ヽ
                    /   ヽ、            ヽ.    ヽ.  ∨
                    ,.'       ヽ.  ヽ   、     '.,     '.,.  ∨
                  ,.' /      \ ヾ ..,_`  ..,_   '.      '.  ',
               ,.イ .,'    ! ,i 、  ` 、ヽ  ̄、¨¨ .i     i   '.
             _ ノ .i  ,    ,i. !ヽ ヽ   .! 、` 、 ヽ   l     !   ! '.
           ´   .  .! i.  ,'.l ! ,人ヾ、ー'ヾi-ム.,_\ マ 、 !.     l.   !. '、
                  !  l i!  i. イニニヾ、ム. iニニ`¨ヾ、ヽ!     .!.   !ヽ 、
                    l.  l. i.i  !  ニニニニヽニγ⌒ヽ  .l.    l、  l   `
                    l   '..! ',. l γ⌒ヽニニニニ{、   ノ  i    ! ト.}  .!
                  !   !. ム! {、   ノニニニニニ¨´   .,'     i. l/  !
                  l.    ヾ  `¨´  ̄ ̄        / /   i!|  l
                  l i   ヽ.ム     r‐ 、-、_,. イ   ./ イ   ∧ !   l    
                   i i!   .! .i ヾ、  r'´   ヽ! ゝ' ./´ィ   ,' i ヽ  .!
                    l∧  '. ', ヽ、 〈   _,.z=ム-‐=ニ´‐_,' / ,' !  .! l
                   / ヘ  '. '.   `ヾ,.イ=‐'' ¨.ム-‐=ニ7,.'! ./i. ,' ./ !i !
                    ヽ  ヾ、i !  ,{!'´,..ィ=´マ::::ヾ 、::/´:/i´:::i!.!/! .!.! .l
                  ヘ  Уノイ::∨:::::::ハ マ:::::!、i!::::::::::!:::/!'/i! i.       クスッ
572SIM無しさん:2013/04/12(金) 16:01:30.32 ID:5ntF3nfE
>>569
メジャーが来ないのなんてたくさんあるよ。IS05、IS06、IS11CAとか。

意外だったのが、当然来ると期待されていたフォトンのメジャーアプデが来なかった。

もうひとつ、機変一括0で長期間ばら撒かれてるEVO3Dは、後継のHTCJも順調で、
「ICSつかいたければ後継HTCJに買い換えてね」と余裕でいえる状況で、
もはやサポートする意味のない状態だったにもかかわらず、ちゃんとICSが来たこと。

auの法則は、よくわからんね。
573SIM無しさん:2013/04/12(金) 23:50:45.36 ID:vMLed2YS
>>572
PhotonとEVO3Dはメーカーのほうの都合。
574SIM無しさん:2013/04/13(土) 07:27:54.67 ID:22LuH+/y
とりあえず地震速報が正しく機能しててよかった
575SIM無しさん:2013/04/13(土) 11:16:08.79 ID:59kCzVPY
揺れた後でビコビコ鳴りだしてた気がするわw
寝てたから気づくのが遅れただけだよな
576SIM無しさん:2013/04/13(土) 18:20:57.81 ID:ks88YII4
このスレのスレチカキコはなかなかセンスあるのが多いと思った(コナミカン
577SIM無しさん:2013/04/14(日) 10:45:58.96 ID:G07w+Or9
>>562
亀レスすまん。プロバイダーが規制されてた。

最近の海豚は重くなる傾向があった。我慢できずに8.7.0に戻して使ってる。
このバージョンも再起動するとデフォルト設定が外れる不具合があるけど重いよりはまし。

アプデは人柱のレビュー読んでからにするか元に戻せるようにバックアップとってからにする方がいい。
578SIM無しさん:2013/04/22(月) 02:22:49.62 ID:eWGWL2iS
>>576
言ってることおかしいよ?アナタ
579SIM無しさん:2013/04/23(火) 00:33:25.77 ID:f6sV40k/
>>576
頭おかしいの?
580SIM無しさん:2013/04/23(火) 01:55:22.54 ID:QnY4SJKK
機種変の案内が来た
もうWi-Fi専用にしようかなあ
581SIM無しさん:2013/04/27(土) 17:53:55.05 ID:QjhjNsqf
この間のセールでプリインとは別に最新のatokをインストールしたのですが、ハードキーボード使用時に文字の切り替えが出来なくなります。
またAlt+文字で記号を出すこともできません。
どなたか解決方法をご存じでしたら教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。
582SIM無しさん:2013/04/28(日) 00:23:19.45 ID:aj7nuf91
>>581
atokに要望だす
583581:2013/04/28(日) 08:43:02.37 ID:0sRAlj+Q
581です。自己解決しました。
584SIM無しさん:2013/04/28(日) 19:54:36.83 ID:Ca3rdxm1
解決したなら何をしたのか書いておくのがマナーと思うわ。
585SIM無しさん:2013/04/28(日) 20:00:47.01 ID:gCgUIxKY
atokに要望だしたんだろ
586SIM無しさん:2013/04/28(日) 20:58:38.24 ID:v4W+8dTc
保証期間って安心ケータイサポートプラスってのに入ってないと1年だよな?
前にUSB powerからは充電できるんだがAC powerからは充電できなくなる不具合が発生して、その時は1年以内だったから無償で新品交換になったんだが、最近また同じ不具合が出てきた。
修理ってどのくらい金取られるんだろうか。値段によっては白ロム買うんだが
587SIM無しさん:2013/04/28(日) 21:16:57.75 ID:Lw88XnHN
充電器の適合性の問題では?

俺のTさんは新品の状態から変換アダプタでの充電は受け付けてくれないよ
588SIM無しさん:2013/04/28(日) 21:57:19.77 ID:v4W+8dTc
最初はできたのがある時を境に出来なくなるから相性ではないと思う。
ACアダプタでの充電や充電専用のUSBケーブルでの充電とか複数の条件で出来なくなるし
589SIM無しさん:2013/04/28(日) 23:23:53.49 ID:WJ+LjC7z
替えの電池無くした\(^o^)/
もう今年の夏モデルで乗り換えようかなあ
590SIM無しさん:2013/04/28(日) 23:39:21.13 ID:TlPwCp0y
581は私であって583の方ではありません。
atokに要望を出してみようと思います。
591SIM無しさん:2013/04/29(月) 02:35:27.79 ID:fDW7f1ot
>>590
言ってることおかしいよ?アナタ
592SIM無しさん:2013/04/29(月) 06:46:50.89 ID:hkgazgLq
とりあえず、>>581>>583が別人という事は伝わったw
593SIM無しさん:2013/04/30(火) 08:25:29.39 ID:XhsV6EZM
>>17
この漫画何?
画像検索してもこのスレしか
594SIM無しさん:2013/04/30(火) 08:27:10.43 ID:XhsV6EZM
誤爆すま
595SIM無しさん:2013/04/30(火) 10:27:18.29 ID:B/mb+ZXP
夏モデルにもフルキーボード機種は出ないの?
596SIM無しさん:2013/04/30(火) 19:16:15.61 ID:jHXIiB3R
キーボード自体が既にレガシーIOなのかもしれん・・・
597SIM無しさん:2013/04/30(火) 19:39:23.10 ID:fH9B2g3U
この端末発売が延期になったんだよな。3ヶ月待って発売直後に買って結局10ヶ月しか使わなかった。
でも楽しい10ヶ月ではあったな。

ちなみに残債はあと半年残ってるわ。
598SIM無しさん:2013/04/30(火) 19:40:38.90 ID:fH9B2g3U
って書くといつもの変な奴が見飽きたレスつけるのだろうか?
599SIM無しさん:2013/05/01(水) 20:19:08.96 ID:wyjWqYf9
バージョンアップからも見捨てられたか・・・

ttp://sumartokeitai.blog.fc2.com/blog-entry-242.html
600SIM無しさん:2013/05/01(水) 20:37:11.06 ID:PBaJy1dV
>>599
ドコモのバージョンアップがどうかしたのか?
601SIM無しさん:2013/05/01(水) 20:59:55.78 ID:wyjWqYf9
すまwww
素で勘違いしとったwwwwwwwwwwwwwww
602SIM無しさん:2013/05/01(水) 22:16:07.17 ID://vS+GmW
>>601
言ってることおかしいよ?アナタ
603SIM無しさん:2013/05/02(木) 01:05:33.10 ID:dDOvzO0V
>>602
俺597-598だけど
俺にはそのレスなし?
604SIM無しさん:2013/05/02(木) 01:23:40.61 ID:Rp+suLsW
かっこいいブラウザに限ってヤフー検索しか出来ない法則発動中
605SIM無しさん:2013/05/02(木) 01:31:56.41 ID:8zpVQayI
まあヤフーに検索クエリ投げると、開発者は1回6円もらえるからな、当たり前だ
606SIM無しさん:2013/05/03(金) 11:06:44.58 ID:QkZbrvkl
Gmail届いた時、あけるまでずっとランプてかてかしてるのどうにかならない?
607SIM無しさん:2013/05/03(金) 16:19:01.36 ID:txW432K8
>>606
Cメールやキャリアメールは別に構わないのか
608SIM無しさん:2013/05/03(金) 21:31:03.45 ID:zZ07HG+z
フリック入力をやってみたんだが糞遅いんだよこれが
キーボードなしが考えられないわ
609SIM無しさん:2013/05/04(土) 13:55:51.01 ID:udeQ9nRc
フリックは糞。それだけは同意。
610SIM無しさん:2013/05/06(月) 00:04:17.05 ID:ZNtX+JLN
>>606
お知らせ消去
611SIM無しさん:2013/05/06(月) 13:14:18.99 ID:XNk/OMmc
HTC蝶が機種変更0円になったら機種変だわ
物理のが打ちやすいけど練習すればフリックもなれるやろ
612SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:08:04.84 ID:X14zbevr
慣れの問題じゃなくて入力速度が遅いんだよ
やってられないよまじで
613SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:17:40.86 ID:9CIv4yPB
フリックは慣れの問題ではない
入力速度が遅すぎる
614SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:26:05.41 ID:BTUwjt80
いや、フリックは物理に比べて何倍も早いと思うんだが(´・ω・`)
615SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:44:05.15 ID:hgMc73Ro
おいおい、フリックより遅くて何のための物理キーボードだよ
人差し指一本でキーボード触ってる感じか
616SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:48:32.36 ID:66s4eg6A
ごめん親指二本でしか押せん
617SIM無しさん:2013/05/06(月) 19:00:12.94 ID:N+ouT8SW
親指二本でもQWERTY配列ならフリックより速い
618SIM無しさん:2013/05/06(月) 20:03:32.54 ID:cjsQOVwn
フリックも慣れてきたけどまだまだキーボードのがはやいわ
ggrときなんかはフリックでいいけどメールとか長文打つときはキーボードのがストレス感じないわ
619SIM無しさん:2013/05/06(月) 20:12:32.82 ID:1y6H4uvk
青歯でフルキーボードと言う手もあるにはあるが電池消費や重量が問題
620SIM無しさん:2013/05/06(月) 20:58:30.01 ID:ceoqzJ5r
そもそもフリックなんて一部のおたくしか使わん
621SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:13:01.15 ID:49IHTtX7
かな入力の速さだけならフリックも物理キーも変わらん。
というか、フリック優位な局面もある。

が、十字キーによる入力編集箇所の移動や範囲指定、英数字や記号の入力、
キーボードショートカットといった総合力で、ハードキーボードはSIPを圧倒する。
622SIM無しさん:2013/05/07(火) 11:35:05.23 ID:tXukh37w
なんかフリックを全然違うものと勘違いしてる人がいるんじゃないのか
携帯の歴史の中ではフリックは最速クラスの入力方法だろ
623SIM無しさん:2013/05/07(火) 11:40:56.60 ID:kxmSo6Al
お前こそどんだけフリック推すんだよ
単に自分が慣れて速く打てるってだけだろ
624SIM無しさん:2013/05/07(火) 11:51:53.63 ID:NmvTo48X
フリックをそっちこそ勘違いしてるだろ

例えば き を出したかったら か を長押ししてでてきた き を選択する

これがフリックだぞ、それで長押しして か行 がでてくるのがおそいんだよ
これを早いって言ってる奴なにと勘違いしてるの。
625SIM無しさん:2013/05/07(火) 12:03:38.99 ID:tXukh37w
>>624
いや、長押しなんかしなくていいよw
「き」を打ちたいなら長押しなんてせずに「か」キーを左に弾けばいい
http://m.youtube.com/#/watch?v=j5jBhvbjxPU&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3Dj5jBhvbjxPU
626SIM無しさん:2013/05/07(火) 12:05:40.42 ID:SkcQKmqv
さすがにキーの位置把握できてない人間はフリックのがはやいからな
普段からキーボード使ってる人からしたらフリックは別のボタン反応するわ記号は出しにくいわでイライラ感
627SIM無しさん:2013/05/07(火) 12:09:53.27 ID:SkcQKmqv
まぁこんなところで喧嘩せずに好きな方使えよって話だな
628SIM無しさん:2013/05/07(火) 12:22:45.92 ID:4zMgt+8S
>>624
それはトグル打ち
どうみてもフリックではない
629SIM無しさん:2013/05/07(火) 12:26:06.44 ID:AavKgHP+
動画で高速とアップされるレベルでおれよりやや遅いか
あとソフトウェアキーボードは画面を半分埋められることにストレスを感じる
こんだけ物理キーボード機種でないとこみると皆さほど不満ないんだろうけどな

そろそろ2年になるしこれの後継機でてくれないかな
630SIM無しさん:2013/05/07(火) 12:27:39.48 ID:IGU0uaw/
qwertyキーボード付き端末のスレでフリック推されても…。
631SIM無しさん:2013/05/07(火) 12:58:50.50 ID:tXukh37w
>>629
不満は無いことは無いだろう
この機種以外で記号を多用する文章とか書きたくない
632SIM無しさん:2013/05/07(火) 13:11:13.54 ID:NmvTo48X
みんなはBluetoothの折りたたみキーボードとか使ってんじゃないの
633SIM無しさん:2013/05/07(火) 13:22:53.63 ID:nvA2A0vw
そもそもスマホでそこまで長文を書かない
携帯メールやツイッターぐらいの短文ならフリックで事足りてしまう
634SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:00:02.74 ID:mwjNHZPM
簡単なエクセルデータとか、キーボードの方が書き換えが楽だが‥‥
報告メールとかも、キーボードの方が楽だ。
635SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:18:50.93 ID:GFu2wxrh
>>634
そう。そういう用途に便利。表計算だの長文入力編集だのは最たるもの。



そして大多数の一般人はそんなことはしない。
636SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:22:06.15 ID:5BTdYmIi
もう一行分スペースあればなー
637SIM無しさん:2013/05/07(火) 20:53:31.20 ID:mwjNHZPM
あと、前に助かったのは、タッチパネルが壊れた時、キーボードは動いたから助かった。
638SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:25:36.36 ID:qg1ajeMt
というかさ、片手しか空いてないか両手使えるかの場面によるだろ?
639SIM無しさん:2013/05/08(水) 03:03:56.07 ID:cybPZIKN
片手しか空いてない状況で電話弄らんな
電車の中とかでしょ?内容だけ見て後でってなる
他の人もやってるから気にするなって言われるけど
なんかみっともない気がして
640SIM無しさん:2013/05/08(水) 06:33:38.46 ID:bjJtU80S
人前で携帯を両手で触るのってなんか恥ずかしいわ
641SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:11:20.38 ID:6iFP+NVY
「し」を打ちたいのに「か」が出るんだよ。
642SIM無しさん:2013/05/09(木) 08:27:00.48 ID:AXb9xPB4
いや、なんで音声入力使わんのさ?お前ら。
643SIM無しさん:2013/05/09(木) 11:22:41.47 ID:5zJwrLLM
>>642
上のレスで電車の中での話とか出ているところに
敢えてその方法を出しますか
644SIM無しさん:2013/05/10(金) 16:09:43.04 ID:8dcokhHM
昔これ使ってたんだがやっぱqwertyいいな
しかし後継が出ないから、せめてテンキーをと思いつつ
11tか15shを買おうと思ってるんだが、どっちがいいんかな?
とりあえず物理キーありゃいいと思ってる。
645SIM無しさん:2013/05/10(金) 17:16:27.69 ID:G0XDVlEY
15SHは機種変更0円でばら撒いてるから、まずはそっちを入手してみては?
シートはがさず運用して、気に入らなかったら売り飛ばせばいいさ。
未使用査定なら5500でとってくれるところあるぞ。
で、その金で11Tかえばいいさ。
646SIM無しさん:2013/05/15(水) 14:52:07.69 ID:G79gPpAj
二年たったしスペックがしょぼいから夏モデルでなにかに機種変しようかな
夏モデルはちゃんと数機種あるみたいだしいいのあるかな
647SIM無しさん:2013/05/15(水) 15:03:10.61 ID:RlSOsIwV
>>646
もうこの際テンキーレベルの物理キーでも良いんだけど何か良い機種はあるのかい?(´・ω・`)
648SIM無しさん:2013/05/15(水) 15:35:02.05 ID:G79gPpAj
>>647
俺が聞いてるのに何聞き返してるわけ?
649SIM無しさん:2013/05/15(水) 17:36:32.43 ID:Wy9VT0Am
この流れだと、聞き返してるんじゃなく、「あるといいよね」みたいな意味だと思う。
650SIM無しさん:2013/05/15(水) 17:54:13.60 ID:G79gPpAj
>>649
あるのかい?でそのニュアンスは絶対ない
どんだけいいふうに捉えてるんだよ
651SIM無しさん:2013/05/15(水) 23:20:12.74 ID:YnIxMos0
もうちょっと有意義なタメになるような話題ないのかよ
652SIM無しさん:2013/05/16(木) 04:44:54.72 ID:RoOueRKN
イラっと来ても好意的に捉えて流そうよ
自分も含めて聞かれたら必ず答えなきゃならない義務を持ってここに居る訳でも無いでしょ?
653SIM無しさん:2013/05/16(木) 11:40:07.53 ID:ySgJeG9x
変態同士はお互いがマイノリティーである事を自負しているから、互いに尊重しあえてコミュニティーが穏やからしい。
日本で最後のフルキー端末になりそうな、この機種のスレで、メインストリームから外れた物理キー好きが集ってるんだ。
うまくやれない訳が無いだろ。

で、俺が入手して、すぐ売っちまったIS15SH話。
思ったより高級な感じがした。重量感がある。ほんとに重くもある。
それが災いしてか、スライドを開くとバランスが悪かったな。
DCTP-IPも期待外れ、docomo機でTWONKY BEAMで再生できた動画も、こいつではNGだった。
654SIM無しさん:2013/05/16(木) 12:50:12.29 ID:HIg5+Kqq
欲しいならやる、取りに来い!
655SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:23:07.62 ID:rMZ77o06
新機種が出そうにないな
使える限りこれを使い続けて、壊れたらDroid4でも輸入してwifi運用するか・・
656SIM無しさん:2013/05/20(月) 12:23:47.56 ID:pV1a9VuF
ID:G79gPpAjが馬鹿なのはよく分かった
657SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:32:41.91 ID:CW5mwnkm
さて夏モデルが発表されたわけだが、当然のように物理キーつきスマホはなし
だが今年9月に月割がなくなるのを考えると乗り換えも検討せざるを得ない時期が迫ってきてしまったな
658SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:20:38.59 ID:HSpjmgPx
htconeとかいいと思うよ変えちゃおうかな
659SIM無しさん:2013/05/21(火) 12:31:33.81 ID:feNsGuP1
2chMate 0.8.4.20 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/IS11T/2.3.4
660SIM無しさん:2013/05/21(火) 13:12:43.98 ID:GMzBEzyY
2chMate 0.8.4/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/IS11T/2.3.4
661SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:40:22.91 ID:MtlG1Im7
>>658
言ってることおかしいよ?アナタ
662SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:04:09.26 ID:ZyRmbN7R
>>661
言ってることおかしいよ?アナタ
663SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:51:20.71 ID:GMzBEzyY
>>662
言ってることおかしいよ?
664SIM無しさん:2013/05/22(水) 23:53:47.28 ID:Gvwejz3R
スマフォデビューしようと思ったのが二年前の今頃。
調べてほしくなったのがこいつ11Tだったけど発売伸びて9月になったんだよな、

夏モデルが残暑モデルと呼ばれてたのが懐かしい。

そんな自分は発売三日後の9月11日購入組。もちろん定価購入の勝ち組だよ。
665SIM無しさん:2013/05/23(木) 00:09:29.35 ID:0af917IJ
>>664
お前は黙ってろ。
666SIM無しさん:2013/05/23(木) 04:10:49.53 ID:j8uwwKbA
最近2時間に1回程度で再起動してるっぽいんだが何故だ
667SIM無しさん:2013/05/23(木) 22:59:17.86 ID:qQ7Q8Kei
>>665
やなこった、クズ
668SIM無しさん:2013/05/24(金) 16:39:49.08 ID:dOmlRYpy
【第4回】世界一のフルキーボードスマートフォン大国米国
http://www.hummingheads.co.jp/reports/contribution/c07/130430_01.html

アメリカではキーボードスマートフォンでまくってるって
669SIM無しさん:2013/05/24(金) 18:09:35.47 ID:LrxHFt9I
海外で出まくってても
auじゃ使い物にならないんだよな……
670SIM無しさん:2013/05/24(金) 18:12:03.84 ID:dG0YysFd
そのauで、なぜIS01を出せたのか、いまだに不思議
671SIM無しさん:2013/05/24(金) 18:38:54.43 ID:dOmlRYpy
海外のスマホでSIMフリーってないの
672SIM無しさん:2013/05/24(金) 18:47:21.71 ID:A+gWLMAn
電波方式違うんじゃね
673SIM無しさん:2013/05/24(金) 23:35:21.96 ID:xYcz8cC6
CDMA2000対応のQWERTYキーボードスマホが存在してもSIMフリーどころかSIMスロットがなかったりする
674SIM無しさん:2013/05/25(土) 07:11:20.88 ID:4gr7EgBz
>>668
日本でも出せよちくしょー・・・・・


  __,冖__ ,、  __冖__   / // /::::  丶   /::  丶
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / /::::    ヽ /::::   \
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /::::       V::::     ヽ
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ        __      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//          _ ヽ   /ヽ、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /          /;;;;;;;;;\V ヽ/;;l
   n     「 |      /.         ヽ.;;;;;;;; 丿 =-ヽ;;;/
   ll     || .,ヘ   /::::               ̄    .,丶
   ll     ヽ二ノ__  {  ::::            i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.          i'   r' ,..二''ァ,/
   |l        (,・_,゙>  /              /''"´ 〈//
   ll     __,冖__ ,、  >::::           ;:   !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \            ; . |     |!
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.          ;   | ,. -、,...、|:l
   ll     __,冖__ ,、 |::::             ;  i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ              ;: |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {::::               : `''''ー‐-' }
. n. n. n        l::::      ::.               !
  |!  |!  |!         l::::       ::.               !
  o  o  o      ,へ ::::       :.              !
675SIM無しさん:2013/05/25(土) 11:50:35.68 ID:8FV9aHls
http://www.hummingheads.co.jp/reports/images/contribution130430_01.jpg

SANYO なぜ国内で活動しないんだ!!!

サンヨー「こんなのありまっせ」
携帯会社「あんたの会社を買ったパナソニック様のポナシーとかポイドで充分キリッ」

って感じか
676SIM無しさん:2013/05/25(土) 13:36:52.45 ID:b1hy6w9c
本来SHARPあたりが得意そうなのに・・・
ザウルス使いだった自分としては全くもって残念無念
677SIM無しさん:2013/05/26(日) 11:23:02.23 ID:xHTPHDkX
夏までまってキーボード機種でなかったらもう待っても無駄だろうから
その時の最新機種に変えようかな
まる二年出なかったらもうでないよな
678SIM無しさん:2013/05/26(日) 11:36:34.87 ID:K7Cq1lgJ
奇ケータイと、言われてるぐらいだしなぁ・・・
679SIM無しさん:2013/05/26(日) 12:40:34.38 ID:Y1Ye/xNK
>>676 >>677 >>678
フルキーじゃないけど、
IS15SHの白ロム機が、 最近安いですな
CPUは同じだがRAM/ROM容量が倍
680SIM無しさん:2013/05/26(日) 12:51:21.05 ID:xHTPHDkX
>>679
縦キーとか全く別物じゃねえか
681 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/05/26(日) 15:10:03.68 ID:jSZujEYm
やっぱりみんな乗り換えを考える時期なんだな…
キーボードは長文入力時にストレスなく文字入力が出来る良さと、
画面の縦横切り替えがスライドだけで出来る便利さが手放せないよな…
自動切り替えさせたくなかったら、キーボードなしの機種ではランチャーソフトに縦横切り替えのショートカット作ったりして操作するんだろうか…?
こんなことよりメモリとCPUの性能アップによる快適さの方が大きいんだろうか…悩む…
682SIM無しさん:2013/05/26(日) 15:45:05.89 ID:zvjtjFkc
海外の買うわ
フルタッチとか言うゴミは要らん
683SIM無しさん:2013/05/26(日) 20:44:50.50 ID:BFVfQH90
>>682
ちなみに何を買うつもりなんですか?

それと本体の連絡帳とgoogleの連絡帳を同期するには、設定のアカウントから同期させればよいのでしょうか?
同期されなくて困っています。
教えてもらえると助かります。
684SIM無しさん:2013/05/26(日) 23:18:28.15 ID:NrJnmi4N
キーボード付きで辞書アプリが充実してるみたいなので
電子辞書代わりにこの端末買おうかと考えてます
が、>>112を見てちょっと怯んでます
>>112ではあまり評判よくないようですが実際どうでしょうか?
685SIM無しさん:2013/05/26(日) 23:27:24.53 ID:SJ2FeQOR
>>684
link2sdでSDから起動の環境だと

初回起動:13秒
一旦終了して即起動:5〜7秒

だから、そういう意味だとレスポンス遅いね。
本体メモリに置いてる場合は試してないので分からない。

起動してしまったら、個人的な感覚だと、インクリメンタルサーチもサクサクだけど。
686SIM無しさん:2013/05/26(日) 23:27:49.77 ID:pY39N/GI
>>684
言ってることおかしいよ?アナタ
687SIM無しさん:2013/05/27(月) 00:15:39.87 ID:H1LA/CSp
>>685
起動に時間がかかるってことですね
起動後は普通に使えそうで安心しました
レスありがとうございます
688SIM無しさん:2013/05/31(金) 00:28:24.62 ID:9Pi4Ytzi
なんかいいLEDウィジェットないか
689SIM無しさん:2013/05/31(金) 20:51:58.57 ID:Ix3WcH35
キーボードは確かに素晴らしいけどそれ以外は快適に使える新しいスマフォ買ってフリックにも慣れておく方がよいんじゃないかなあ。


万一キーボード機がでたら買えばいい。
690SIM無しさん:2013/05/31(金) 22:53:26.26 ID:Bsh2WyMg
ソフトQWERTYなりトグル打ちならともかく、フリックだけは絶対にないわ〜
691SIM無しさん:2013/05/31(金) 23:42:48.39 ID:PutvahFR
フリックの方がソフトQWERTYやトグルよかマシだわ
特にソフトQWERTYとか隣の奴押しちゃってふぁあああああああああああああああああああああってなる
692SIM無しさん:2013/05/31(金) 23:47:20.63 ID:Ix3WcH35
>>690
でも慣れておかなきゃあとで後悔なんてこともある。
俺はずっと日本いるから英語なんてどうでもいいやと思っていたら3年間海外赴任とかの辞令が!

なんてこともありうる。
693SIM無しさん:2013/06/01(土) 01:07:38.66 ID:XjbJhnGu
俺は既にフリックも慣れた
694SIM無しさん:2013/06/01(土) 14:35:11.21 ID:BDTZVWuq
root化スレで一人騒いでいる31です。

新製品が発表されてやっぱり「買い替え」感半端ないよね。
1.9Gカーネルにした結果 Quadrant Standard Edition の結果が 1517 → 1618 になった。
しかし先日Docom○の○○(機種名失念)を買った人が試してくれたら1万超えてたよ。orz

季節ごとに2倍になる感じ。買い替えるとして、さてどうしようか
695SIM無しさん:2013/06/01(土) 15:12:40.07 ID:VdAevUzk
>>694
言ってることおかしいよ?アナタ
696SIM無しさん:2013/06/01(土) 15:17:05.31 ID:45z0D5gc
>>695
言ってることおかしいよ?アナタ
697SIM無しさん:2013/06/01(土) 20:58:58.21 ID:4+VycYKD
いくらCPUが早くなっても、メール打つのに何倍も時間掛かっちゃ意味ねぇしなぁ・・・
698SIM無しさん:2013/06/02(日) 02:37:57.56 ID:Gqk5EV+K
テレビがうまくいかんの
699SIM無しさん:2013/06/02(日) 18:05:38.01 ID:6/D+SRcg
機種変0円見つけたからワンセグ用に貰おうと思うけどワンセグ感度どう?
あとパケ漏れする?
700SIM無しさん:2013/06/02(日) 18:18:20.56 ID:2KY0jH1A
タイトルが「私の家来ちゃいますか?」ってスパムメールきて
「いやいや家来じゃねーよww」って思ったけどよく考えたら訓読みだった
701SIM無しさん:2013/06/02(日) 21:44:01.88 ID:2vEg3hkq
>>700
これ見たの2度目だけど、コピペだったのか
702SIM無しさん:2013/06/02(日) 23:26:08.69 ID:hrthQLUZ
>>700
何度見たことやら
703SIM無しさん:2013/06/03(月) 00:28:26.60 ID:uh+SN2zZ
★ヽ(´・ω・`)ノ★
★ヽ(・ω・`ノ★
   (ω・`★
   (・`★)
   (★ヽ )
  ★ヽ  )★
★ヽ(   )ノ★
★ヽ(   )ノ★
★ヽ(  ´)ノ★
   (  ´・★
   ( ノ★)
   ( ★´・)
  ★ヽ´・)
 ★ヽ´・ω)
`★ヽ´・ω・)
★ヽ(´・ω・`)★
★ヽ(´・ω・`)ノ★
704SIM無しさん:2013/06/03(月) 11:58:36.30 ID:RvXAy0Y+
俺はもしこいつが壊れたらPhotonQを輸入してスロット増設することにするよ
705SIM無しさん:2013/06/03(月) 19:25:39.17 ID:L66xK/Qk
>>704
SIMスロットの事だと思うけど、どうやってできるの?
やっぱり半田付けとか?
706SIM無しさん:2013/06/03(月) 20:22:29.42 ID:80FgT3jd
コストはかかるけどメタルペースト接着剤のほうがキレイに仕上がりそうだ。
707SIM無しさん:2013/06/03(月) 23:18:34.13 ID:uoptPOh3
>>704
俺もほしい。
708SIM無しさん:2013/06/04(火) 01:53:50.11 ID:ZuXhSJBB
店員「あ、ポイントカードございますか?」

俺「つスッ カード」

店員「値引き20円入りまして、890円になります。1010円お預かりします」ププ

俺「…」ピキピキ
709SIM無しさん:2013/06/05(水) 14:40:51.83 ID:rI3cfXoF
Googleplay最初はたった3mだったのに今は10m越えて13mのお友達付きだもの
710SIM無しさん:2013/06/05(水) 14:50:52.71 ID:QVdedYVt
ここがqwertyスマホの最後の砦になっちまうのかなぁ・・・
711SIM無しさん:2013/06/05(水) 16:25:56.12 ID:Pon/+zKv
>>709
お友達は消してもいいんじゃね?
712SIM無しさん:2013/06/05(水) 17:15:27.71 ID:bzuSJ9bB
海外の最新qwertyスマホは、photon q?
713SIM無しさん:2013/06/06(木) 03:55:44.79 ID:eBvgu5KS
この機種白ロム買ってSIMなしwifi運用して使いたいんだけど・・・

ブラウザの基本操作等をテンキーとカーソルと決定ボタンだけで出来たりします?
714SIM無しさん:2013/06/06(木) 07:36:48.28 ID:Ei6yEntv
テンキー……?
決定キー……?
なに言ってんの?
715SIM無しさん:2013/06/06(木) 07:40:09.48 ID:MwvUPwgi
頑張って考えてみた
カーソル→アローキー
決定ボタン→エンターキー
テンキー→…ナンバーキー?
716SIM無しさん:2013/06/06(木) 16:26:09.98 ID:7ljL3zPt
ごめんbiblio使いなので間違えた
用はブラウザを物理キーだけで操作できますかってことですすみません
717SIM無しさん:2013/06/06(木) 17:55:53.10 ID:E9P341UJ
>>694
安兎兎で4930まで出したけど、今の機種は普通に20000越えだもんな
それでも俺はIS11Tを使い続けるよ!
718SIM無しさん:2013/06/06(木) 18:06:48.45 ID:Ei6yEntv
>>716
頑張ればできるのかもしれないけど、Android自体がタッチスクリーン操作を前提にしているから、キーボードのみでの操作ってのは非常に使いにくいよ。

ソフトによってはキーボードでは操作不能なのも多いし。

やはりqwertyキーは主に文字入力に使って、通常の操作はタッチメイン、キーボードはあくまで補助として使うのが一般的な使い方だと思う。
719SIM無しさん:2013/06/06(木) 21:18:09.73 ID:IQJs0k2w
>>716
純正ブラウザは使える
火狐はページスクロールのみ
その他は知らん
720SIM無しさん:2013/06/06(木) 23:40:17.29 ID:rrpcS/ZD
なんだかんだでキーボードショートカットが一番充実してるのは標準ブラウザだったり
ただ画面遷移する際とかにフォーカスターゲット見失うことがままあるのよね
そうなると結局画面触ってフォーカス合わせ直さないと操作が続けられないんだよなー
721SIM無しさん:2013/06/07(金) 01:35:10.64 ID:yfEE02Wh
Opera最強伝説
722SIM無しさん:2013/06/07(金) 02:07:46.79 ID:nnB846n5
Chromeベースになってからファイルサイズが増えてOperaが使えなくなった
723SIM無しさん:2013/06/07(金) 15:39:00.39 ID:N0MxXDgT
ハングアウトって何?
入れなくても問題ないよね。
724SIM無しさん:2013/06/08(土) 04:19:22.85 ID:iNZw6Slc
もう入ってるから安心しろや
725SIM無しさん:2013/06/08(土) 23:55:09.50 ID:BAdt6hly
726SIM無しさん:2013/06/09(日) 00:14:13.15 ID:zGz9surj
727SIM無しさん:2013/06/11(火) 02:53:30.76 ID:yCCD27sx
728SIM無しさん:2013/06/11(火) 14:52:53.69 ID:gVdmXox2
アプデ?
729SIM無しさん:2013/06/11(火) 21:49:33.58 ID:yCCD27sx
730SIM無しさん:2013/06/13(木) 21:16:47.27 ID:b46FR+G5
731SIM無しさん:2013/06/13(木) 21:35:28.85 ID:51rXWdps
infobar A01は一度起動したらそのまま。
iPhone4も一度起動したらそのまま。
evoも一度起動したらそのまま。

もちろん再起動することはあるけど動作に不満あるわけでもなく「最近再起動してないからここらでやっとくか。」ってな感じ。





11Tは3日に一度は再起動。いくらタスクキルしてもメモリカツカツに耐えきれず必要不可欠の再起動。
732SIM無しさん:2013/06/13(木) 22:06:55.55 ID:2jAzQTCn
OSの仕様なんだから
733SIM無しさん:2013/06/13(木) 22:32:32.23 ID:51rXWdps
>>731
OSはinfobarもevoも同じなんだけど11Tだけは失ったメモリは再起動しなきゃ回復しないんだよ。

再起動直後は180から200超えるくらいあるんだけど使ってる内に32とかw
ありえねー。
734SIM無しさん:2013/06/14(金) 00:56:50.84 ID:M0H4FEKt
OSの仕様ではないと思う
なぜなら自分は3ヶ月に1度も再起動していない
まさに731の言う通り、思い出したら再起動するかもしれない程度
毎日それなりにアプリを使用している
他の機種は使った事がないので比較出来ないが
735SIM無しさん:2013/06/14(金) 01:15:17.65 ID:anSWEKOA
nulllauncher軽すぎわろた
736SIM無しさん:2013/06/14(金) 02:00:55.10 ID:mCp29tpe
>>734
言ってることおかしいよ?アナタ
737SIM無しさん:2013/06/14(金) 06:30:03.30 ID:S7K9zzNf
zeamluncher使っていたけどちょっと前からホームに戻ると再表示に10秒近くかかるようになってしまったのでlightningluncherにしてみた。良さそうなんで様子見中
738SIM無しさん:2013/06/14(金) 08:12:52.11 ID:KZyaBPwE
運良く操作中の再起動に遭遇してないだけじゃないのそれ
739SIM無しさん:2013/06/14(金) 15:03:15.13 ID:SAnmMCXV
俺のも勝手な再起動はないな
root取ってタスクキラー入れてるのが大きいかもしれん
740SIM無しさん:2013/06/14(金) 18:45:54.26 ID:f887OAhK
勝手に再起動ではなく、メインがカツカツになるから自分で再起動。

再起動後はしばらく快適。でも2、3日するとカツカツ。
でまた自分で再起動。

11Tはこういうものだと思ってた。
741SIM無しさん:2013/06/15(土) 00:14:28.15 ID:aSwmKcNs
今更ながら入手したので記念カキコ
つか、思ってたのと比べて意外に反応よくてちょっとビビる

今メインはIS11LGだけど、乗り換えを真剣に考えるレベル
重いのは難だけど、物理キーが快適すぎるwww
742SIM無しさん:2013/06/15(土) 00:34:27.25 ID:/+pQ6jb+
>>741
言ってることおかしいよ?アナタ
743SIM無しさん:2013/06/15(土) 01:36:14.80 ID:xLM09+GZ
一瞬アレ?と思ったけど、よく読めば分かるな。
初代W-ZERO3からのスマフォユーザーな俺には、
このくらいの重さと厚さがちょうどいいな。
744SIM無しさん:2013/06/17(月) 00:24:52.11 ID:07sLCk4l
ブラジルでサッカーワールドカップ開催によるアマゾンダム建設の住民説明会
http://msnbcmedia.msn.com/j/MSNBC/Components/Photo/_new/pb-130605-brazil-da-04.photoblog900.jpg
745SIM無しさん:2013/06/17(月) 18:01:04.85 ID:YZ0jBqbB
>>738
俺も同意見
自動再起動なんて多い時は1日2回はあったぜ
746SIM無しさん:2013/06/17(月) 21:22:19.19 ID:QR8hkNxD
>>745
昔は使用中に再起動とかまれにブラックアウトとかあったな。
去年の春頃のアップデート後にワンセグ起動できなくなって端末初期化したらワンセグ直ったしかなり快適になったよ。

設定で端末の起動時間みられるだろ。再起動に気づいてないのではなく勝手に再起動がなくなったよ。
747SIM無しさん:2013/06/17(月) 21:36:51.73 ID:07sLCk4l
748SIM無しさん:2013/06/18(火) 18:56:02.52 ID:863DbHnj
マイクロUSB部分が死んだ
749SIM無しさん:2013/06/18(火) 21:00:26.09 ID:73uxB5A2
2台目を買わなきゃな!
750SIM無しさん:2013/06/18(火) 21:03:35.88 ID:JVMBrGR7
基盤交換すればいいだけ
751SIM無しさん:2013/06/19(水) 20:01:22.31 ID:C5cBg7gK
メモリの容量的に機種変えますた。
752SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:16:30.97 ID:CBTQXloo
物理的にメモリ入れ替えたい
メモリ2Gあったらこいつで5年戦える
753SIM無しさん:2013/06/19(水) 21:51:38.01 ID:+PeyTL/m
>>735
これとSlice Launcher組み合わせてる
754SIM無しさん:2013/06/20(木) 12:19:58.32 ID:fhy3b8O8!
てすと
755SIM無しさん:2013/06/21(金) 23:42:54.87 ID:Qtp/59cS
756SIM無しさん:2013/06/22(土) 10:50:19.13 ID:FdJ508kN
757SIM無しさん:2013/06/22(土) 23:07:44.39 ID:yDfF0Xpy
758 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/06/22(土) 23:55:59.16 ID:kSCEhyiO
電源切って充電すると鬼の早さで充電されるが、REGZAだけにホントか?ってなるな。
759SIM無しさん:2013/06/23(日) 00:26:08.76 ID:GCZJJQ4k
760SIM無しさん:2013/06/27(木) 10:00:04.12 ID:WaYQucSS
白ロムで買おうと思ってんだけど携帯アップデートできないと致命的な問題あります?
用途は
・電子辞書
・WIFIでリモートデスクトップでPCゲーム(軽めのやつ)とPCの文書作成編集とできればDVD鑑賞もしたい
くらいです
リモートデスクトップアプリはteamviewerかsplashtop辺りを考えてますが
DVD見たりするのはきついでしょうか?
よろしくお願いします
761SIM無しさん:2013/06/27(木) 13:43:46.98 ID:TBGKauYJ
やりたいことに対しハードスペックが追い付いていない
762SIM無しさん:2013/06/27(木) 20:46:29.30 ID:WaYQucSS
>>761
>>760へのレスでしょうか
どの辺が無理でしょうか?
763SIM無しさん:2013/06/27(木) 20:55:40.07 ID:TBGKauYJ
電子辞書ですら快適じゃないよ
764SIM無しさん:2013/06/27(木) 21:19:25.52 ID:WaYQucSS
なんと…
それは予想外過ぎる
765SIM無しさん:2013/06/27(木) 23:10:18.28 ID:zJjvKqos
〉769
電子辞書はアプリの機動に時間がかかるけど、一度立ち上げてしまえば問題なく使えるよ。テクストで打ち込んで文書作成ならサクサクこなせるけど、PCのリモートデスクトップ関係はやDVDは難しそう。やったことないけどどうなんでしょう。

基本的には、本体の処理能力で対応できるメールやSNS、ブラウザくらいならいけると思うけど、複雑な処理はいささか難しいと思いますよ。
766765:2013/06/27(木) 23:11:59.37 ID:zJjvKqos
前のレスは760への返信です。
すみません。
767SIM無しさん:2013/06/29(土) 00:02:30.19 ID:T9596HPq
この機種はメールなどの文字を打つのが異様に早くて楽な以外は取り柄は無いな
768SIM無しさん:2013/06/29(土) 00:34:49.92 ID:lu4JbVLP
キーボードの使いやすさが全てだからなー。
なんだかんだで青歯はめんどい。
769753:2013/07/03(水) 16:16:03.38 ID:283XexdM
null launcherだと、なんかやたらと動作が重くなったけど、
ストイックラウンチャにしたら劇的に軽くなった。
様子見。
770769:2013/07/03(水) 16:29:37.80 ID:Lekc0tkR
ストイックラウンチャじゃなくて、ストイックホームですた
771SIM無しさん:2013/07/04(木) 22:58:26.27 ID:eLjL/lXw
>>770
気になって見てみたが中々思い切ったホームアプリだねこれ。
もともとキーボードでアプリ起動できるんだからこれでも良いかもしれん。
772SIM無しさん:2013/07/07(日) 00:51:27.99 ID:4R5CKndJ!
今アメリカ滞在中、ホテルの無線LANに接続自体はできるんだけど、その先にブラウザー起動してユーザー名とパスワード入れてはじめてネット使えるようになるんだけど11TだけがNG。
PCとiPhoneは何の問題もなく繋がるのに11Tはブラウザーがセキュリティーページ行こうとするとブラウザーそのものが落ちる。ドルフィンも標準ブラウザーも必ず落ちるからブラの問題ではなさそう。
なんでだろ?
773SIM無しさん:2013/07/07(日) 04:49:43.44 ID:Zs/w8vwI
メモリ不足
774SIM無しさん:2013/07/07(日) 10:17:56.47 ID:4R5CKndJ!
いや、再起動してめも200近くあっても落ちるんよ。
775SIM無しさん:2013/07/08(月) 22:14:56.50 ID:E+fFXt+j
シーブリーズに浸してもわりと
つかえるんだ
タフだわ
776SIM無しさん:2013/07/11(木) 15:12:48.49 ID:JLptOOvw
>>775
何故シーブリーズに浸したw
防水ないよねこれ?すぐダメになりそうだけど。
777SIM無しさん:2013/07/11(木) 18:41:39.41 ID:eTz04Nni
>>776
鞄中にシーブリーズと携帯入れてて
シーブリーズもれてたんだわ

一週間放置したら元通りよ
778SIM無しさん:2013/07/13(土) 16:25:05.68 ID:3BgKwce4
>>777
基盤にカビはえるそ。
779SIM無しさん:2013/07/14(日) 00:42:25.56 ID:PPmGVoPH
>>778
まじか
780SIM無しさん:2013/07/14(日) 04:41:35.17 ID:I/IMKrlR
HTC J butterflyに乗り換えたけど、入力スピードはどう足掻いてもこちらの方が上だな
テザリングもできるので両刀使いもありかもしれん
781SIM無しさん:2013/07/14(日) 08:57:24.63 ID:c1sntzk/
>>779
パソコンとかさ、液体かかると、基盤がすぐにカビからねえ。

温度などが、ちょうどよいのかもな。
782SIM無しさん:2013/07/16(火) 13:20:40.47 ID:eDWSg6uA!
おいら772だけどまだアメリカ滞在中。
休憩中多くの人がスマフォいじってるのは日本と変わらない光景だけどキーボード付き使ってる人が意外に多い。

アメリカはキーボード付きが何種類か発売されてるのは聞いてたけどやっぱり受容あるんだね。ちょっと羨ましい。

あと会社支給がiPhoneってのもあってか個人用はAndroid使ってる人がほとんどだよ。
783SIM無しさん:2013/07/16(火) 21:15:27.05 ID:O7zb3pMP
>>781
ちょうど発熱してカビにとっていい感じになるのかもな……
784SIM無しさん:2013/07/25(木) 04:55:43.78 ID:VmRNnW2z
IS11Tのスクリーンショットの撮り方ってありますか?
785SIM無しさん:2013/07/25(木) 05:47:06.33 ID:mR7KMHlX
>>784
PC接続
786SIM無しさん:2013/07/28(日) 18:39:28.88 ID:HEPLJTh0
windowsで言ったらmeポジションだよな

ドンドン減っていくメモリは天使の取り分だと思って再起動だ
787SIM無しさん:2013/07/28(日) 22:54:48.76 ID:WroOrL7T
とうとう他の機種に機種変したわ、入力はしにくいけど他が快適すぎて気にならない
788SIM無しさん:2013/07/30(火) 19:48:50.92 ID:sGjvgZqp
この機種から無印Jに変えて丁度一年。今はたまにWiFiで使うくらいだけど発売日購入組なので残債はあと2ヶ月残ってる。
789SIM無しさん:2013/07/31(水) 01:40:06.23 ID:wvzZkpw0
知り合いに、「古キーボードスマホ」と言われた‥‥




思わず納得!
でも、まだ使う!
790SIM無しさん:2013/07/31(水) 07:18:01.67 ID:P56G5+47
qwertyの別名かw
でも長いし発音しにくいな
791SIM無しさん:2013/08/05(月) 10:19:50.73 ID:IbPFIqGK
充電ケーブルがボロボロになったので買い換えたいけど機種がない
ガラケー型でいいから物理ボタンが欲しいだけなのに……
792SIM無しさん:2013/08/05(月) 13:04:01.34 ID:o5aBtp1l
QWERTYキーボード付を出してほしい
おながいします
793SIM無しさん:2013/08/05(月) 13:08:37.98 ID:zFemUZyE
今度の冬モデルででなきゃ2年でてないことになるから今後でることは絶望的だろ
794SIM無しさん:2013/08/05(月) 17:20:34.36 ID:8zjV47AO
NECが今年の6月に“米国向けに”こんなの出してるみたいだけど
ttp://gpad.tv/phone/nec-casio-terrain/
795SIM無しさん:2013/08/05(月) 17:32:13.35 ID:zFemUZyE
国内にはないからアメリカでは頻繁にキーボード付きでてるのは常識
796SIM無しさん:2013/08/05(月) 17:46:20.16 ID:CzCXrtH2
へぇ。国内に無いとアメリカでは出るんだ。
797SIM無しさん:2013/08/06(火) 01:00:45.54 ID:qfBawJc+
既存機種をLTEに対応させただけのやつでもいいから出ないかな
798SIM無しさん:2013/08/06(火) 02:12:34.80 ID:In4tXpLw
一生この機種な気がしてきた
799SIM無しさん:2013/08/06(火) 23:26:14.21 ID:1SiNTeh8
見た目はこのままでいいから中身だけもう少しちゃんとさせてくれ。

これSDに入れたアプリでも本体容量食っちゃうんだね
パズドラ消したら100MB空いてだいぶ楽になったわ。
800SIM無しさん:2013/08/06(火) 23:39:00.02 ID:upr+CmvT
>>799
そんなに内部ストレージ食って、よく端末が動いたね。

中身がちゃんとと言うか、ただ内部ストレージとメインRAMが1Gバイト以上になればいいだけなんだよな・・・
801SIM無しさん:2013/08/07(水) 00:15:54.87 ID:GSBUU1Yl
rootとればいいんじゃ
802SIM無しさん:2013/08/07(水) 07:18:06.65 ID:6XOQftc8
最新ベースバンドじゃ安定してroot取れないですし
803SIM無しさん:2013/08/09(金) 17:05:23.96 ID:GHZGY/zs
パズドラがアプデばっかでその都度容量のやりくりしなきゃならない
一時的に消しても問題無いっていうアプリが少なすぎていつも苦労するわ
そして今回ついにやりようがなくなったわ
いっそのことパズドラ削除するか
804SIM無しさん:2013/08/09(金) 19:01:45.05 ID:OS5V+FWF
>>803
俺はやらなくなってたから、一応機種変時のデータ保存(同じ機種でデータ戻せるかは知らないよ)
して削除したわ。
カツカツだとタスクキラーとかApp 2 SDのアプデとかも地味に響いてくるよね。
805SIM無しさん:2013/08/09(金) 19:06:19.71 ID:07F6ekr0
俺はZERO3からずっとキーボードで、無いなんてありえないと思ってた
でもこの前機種変したら快適すぎてキーボードなんてなくてもいいと思えたよ
いつまでもこだわってないで機種変しちゃったほうがいいよ、この機種性能悪すぎ
806SIM無しさん:2013/08/09(金) 19:58:15.02 ID:m0BmoaTn
ああそう
807SIM無しさん:2013/08/09(金) 21:37:14.24 ID:OS5V+FWF
代替え機で他の機種のサクサク具合は味わったけど
それでもこの機種使いたいんだよ。
二年縛りが後一年残ってるしw
808SIM無しさん:2013/08/09(金) 21:45:05.27 ID:bQIL4c7C
あいつは、キーボードをわかっていない
809SIM無しさん:2013/08/10(土) 14:00:23.68 ID:oQayiIgN
キーボードタイプシンセサイザー
810SIM無しさん:2013/08/21(水) 20:51:25.23 ID:IIxnyMSH
物理キーボード搭載の国内スマホってこの機種が最後?
811SIM無しさん:2013/08/21(水) 20:52:28.52 ID:QF5YA+nB
そうだよ2年でてないよ
812SIM無しさん:2013/08/21(水) 23:21:54.86 ID:5aEGAurm
>>811
夏モデルをうたいながら発売日が延期になってその日をなかなかあかさなかったんだよね。

9月9日金曜日の発売だったっけ?
当日武蔵野線の中にたくさん広告があってそこそこ売れそうと思ったんだけどね。
813SIM無しさん:2013/08/23(金) 00:48:17.55 ID:u48N4CJq
現物があるといいな
814SIM無しさん:2013/08/23(金) 01:18:21.00 ID:DnaC54uh
is15sh‥‥
815SIM無しさん:2013/08/23(金) 20:25:41.64 ID:q1P+VJI3
QWERTYじゃなきゃいやん
816SIM無しさん:2013/08/23(金) 21:20:14.60 ID:14Ipur6O
秋冬モデルも、フルキーボード機種はなさそうだな……
817SIM無しさん:2013/08/23(金) 21:21:42.75 ID:gJXFg1Jn
お前らもう諦めろって、キーボードより性能とったほうがいいぞ
818SIM無しさん:2013/08/23(金) 22:52:59.37 ID:DnaC54uh
過去に書いたが、タッチパネル逝かれて、キーボード操作で過ごした事があるから、キーボード欲しい。
819SIM無しさん:2013/08/23(金) 23:29:14.02 ID:QMp7e3Jo
カクカクスクロールも多少のもっさりも妥協できるんだけどちょっと長く使ってるとメモリがカツカツになるのはどうにかならんのか。

タスクキルじゃ気休めにもならなくて結局再起動→しばらくサクサクの繰り返し。
INFOBARじゃこんなことないんだけどな。
820SIM無しさん:2013/08/24(土) 00:41:21.71 ID:fP8nYAYC
スペックこのままでramが1ギガあれば、あと2年は使えるんだがな……
821SIM無しさん:2013/08/24(土) 01:46:23.16 ID:qw5kPPL7
アプリインスコ時に何故か「インストール」がタップできなくなって、
キーボードのカーソルで選択するとインスコできるから、ハードキー充実しててマジ助かってるw
べつにタッチパネルがおかしいわけじゃないんだけどね。他アプリだと同じ位置で普通にタップやスワイプ可だし。
822SIM無しさん:2013/08/24(土) 16:22:20.10 ID:I/ct8sz2
2年って結構進歩するぞ
RAM4GBにCPUスペック2倍程度でなら2年戦える
823SIM無しさん:2013/08/29(木) 08:49:09.11 ID:P1S4KgQI
Eメールがすさまじくもっさりで使い物にならない

ほかのアプリで送受信できたりできないかな
824SIM無しさん:2013/08/29(木) 12:32:35.18 ID:OJ5LMbqi
>>823
それなった事ある。他にも不具合あったのでバックアップとって初期化したら劇的に改善、勝手に再起動とも無縁になった。
825SIM無しさん:2013/08/29(木) 20:28:58.32 ID:P1S4KgQI
>>824
ありがとう

性能的な問題ではなかったんだな
初期化してみます
826SIM無しさん:2013/08/29(木) 20:36:49.92 ID:3Wwwvsoa
>>825
故障と違うからバックアップは綿密にな。あとアプリも再インストールすると設定忘れてること多いから気をつけて。
827SIM無しさん:2013/08/30(金) 00:05:13.09 ID:jNYPH8fM
毎月割終了に合わせて日曜に機種変更予定
スマホとしては全体的に微妙で
特にシャッターの遅さは本当に切れそうでしたが
キーボードには本当にお世話になりました
828SIM無しさん:2013/08/31(土) 13:09:55.28 ID:ADrUzDUA
>>827
言ってることおかしいよ?アナタ
829SIM無しさん:2013/08/31(土) 13:14:32.71 ID:Sd5zPbhD
>>828
言ってることおかしいよ?アナタ
830SIM無しさん:2013/08/31(土) 15:52:20.19 ID:67rm4v61
最新スマホほどのスペックは無くてもいい
ビジネスモデルでもいいから後継となる機種を早く出して欲しいわ
831SIM無しさん:2013/08/31(土) 15:53:41.33 ID:Sd5zPbhD
日本で需要ないのわかったからもう出ないよ
832SIM無しさん:2013/08/31(土) 17:55:57.36 ID:uHjX3tz1
メモリアップアップとバッテリー老化により
iphoneに機種変更しました。。。
んでキーボードカバーを買ったんだが
。。。
やっぱIS11Tは最高でしたわ。。
一万弱のキーボードうちづえれぇぇぇ
833SIM無しさん:2013/08/31(土) 20:42:30.78 ID:CPNDgMSP
>>832
そんな高いの何買ったの?
834SIM無しさん:2013/08/31(土) 20:46:09.20 ID:CrlnhSOw
>>832
でもキーボード除けば動作サクサクで安定してるだろ。

Atok使ってた人間がiPhoneのダメダメ文字変換をどう思うのかも聞きたいところ。
835SIM無しさん:2013/09/01(日) 11:00:39.02 ID:moyqo/LS
機種変しようと思ってたが
思わぬ病気で指先が震えて
フリックだと上手く
文字が打てなくて、バタフライから戻ってきた。
物理キーの有り難みがわかったわ。
836SIM無しさん:2013/09/01(日) 16:27:28.38 ID:XU1T78U4
>>835
言ってることおかしいよ?アナタ
837SIM無しさん:2013/09/01(日) 16:38:25.38 ID:UFDIigge
>>836
言ってることおかしいよ?アナタ
838SIM無しさん:2013/09/01(日) 19:09:03.83 ID:mYLFz7WQ
>>835
筋肉の制御が効かない病気もあるんだってね。
悪化しないように陰ながら祈ります(-人-)
839SIM無しさん:2013/09/01(日) 23:16:49.06 ID:GScC5cpT
>>836
分かりにくかったかな

文字が書けない程、指先が震えたりで
大変になったんでキーがあるのは助かる。
物理キーだと、両手の力を使ってでも
緊急の電話出来るけど
フリックは、指先を滑らしてやるもんだから上手く出来なくてパニック起こしそうになったんだ。
840 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/02(月) 00:16:32.42 ID:JJHpAuoJ
>>839
そいつらはただのアホだから気にしなくてよい
元の文のままでじゅうぶん伝わっている
841SIM無しさん:2013/09/02(月) 02:18:17.32 ID:nQjyjIBB
今時のスマホは電話掛けるだけでもフリック必須なのか
842SIM無しさん:2013/09/02(月) 12:26:30.83 ID:z/fUk6Pn
このスマホにデフォで入ってるのはタップすれば即発信だったな
電話帳整理中に誤発信多発して困るからフリック操作で発信確認のあるアプリに代えたわ
843SIM無しさん:2013/09/02(月) 22:27:57.01 ID:r8A0qoBS
844SIM無しさん:2013/09/02(月) 23:01:08.34 ID:DaEdh9E8
今使ってる機種が調子悪くなったのでこいつにSIM 差し替えた。

10 ヶ月で見切った機種だけど使ってみるとそれ程酷くもなくなんとなく幸せ。
845SIM無しさん:2013/09/03(火) 21:13:02.10 ID:SuB7zASi
>>843
チットなまくさいwwwwwww
846SIM無しさん:2013/09/04(水) 07:56:12.12 ID:sJFlwDUH
革のカバーつけたら
さらにデカくなったw
おしゃれなカバーなんで、新機種がいつか出るまで我慢だわ
847SIM無しさん:2013/09/05(木) 00:49:15.89 ID:mbJ5aZ3H
カメラの画質が不満だ
848SIM無しさん:2013/09/05(木) 17:32:31.61 ID:SsAzjHdd
画質はbiblioより悪いな
849SIM無しさん:2013/09/06(金) 12:58:49.41 ID:DgkPdKSq
発売二周年のカウントダウンはもう始まっている
850SIM無しさん:2013/09/08(日) 07:49:25.26 ID:/+WQAg1a
今更ながら手に入れたけど
アンテナが常時1〜2本で滅多に3本に以上ならんのは仕様なのね
でもそれ知らんくて一回修理出したけど再現ありで基板交換されんだが何だったんだ
しかも改善されていないし
851SIM無しさん:2013/09/08(日) 08:43:50.31 ID:pk1AtQWA
改善されるまで修理に出せ
852SIM無しさん:2013/09/08(日) 09:45:31.36 ID:VTgYCKj+
>>850
たぶん仕様。嫁と一緒に機種変して嫁はinfobarで俺はREGZA。
2人同じ部屋にいて嫁のアンテナは4本、俺は2本。通話してみると差はないからREGZAの方がアンテナの表示厳しいとみた。
853SIM無しさん:2013/09/08(日) 14:55:53.93 ID:ZYYpk6Yk
うむ、俺のも3本以上立つのは珍しい
854SIM無しさん:2013/09/08(日) 16:22:55.79 ID:/+WQAg1a
>>852
>>853
ここは買って直ぐ少しだけROMったけど
>>43の書き込み気付かなくて修理出したんだな
今回たまたま見つけなきゃまた修理に持って行く所だったよ
なんか知らんけど不具合あったらしくて基板も変わったし
結果オーライとしようw
855SIM無しさん:2013/09/08(日) 17:57:13.75 ID:fKf2dtaZ
Wi-Fi接続のときにWi-Fiの電波マークのとなりにあるもう一つの電波マークはなんなん?
856SIM無しさん:2013/09/08(日) 19:36:16.13 ID:jiZap8oF
3本は立つが、4本目が立ったのは見たことない。
普段は1〜2本、たまに通信が切れることもある
支障がないからいいけどね
857SIM無しさん:2013/09/08(日) 20:09:30.98 ID:Gvxqf7Vd
>>855
言ってることおかしいよ?アナタ
858SIM無しさん:2013/09/08(日) 21:24:35.02 ID:fKf2dtaZ
>>857
まじか…電池残量のよこの電波マークのことなんだが
859SIM無しさん:2013/09/08(日) 22:23:03.28 ID:VqSn4q6w
>>858
「アナタ」でレス抽出してみ?
860SIM無しさん:2013/09/08(日) 22:42:11.66 ID:1ZEVdLWh
>>858
その電波マークが、Wi-Fiのと同じ形をして2個並んでいるというのなら分からない。
861SIM無しさん:2013/09/08(日) 22:47:12.63 ID:3G2sX3/a
明日はこいつの発売二周年の日だ。
発売日購入組でまだ使ってる奴って何人くらいいるのかな。
862SIM無しさん:2013/09/09(月) 06:40:54.10 ID:LnE+0D9U
二周年おめ
863SIM無しさん:2013/09/09(月) 14:00:28.33 ID:6rSdFjug
修理に出して代替機にIS03を借りたんだが
IS11Tより反応よくてワロタw

まぁ機種変する気はないですけどね
864SIM無しさん:2013/09/09(月) 15:46:19.25 ID:ypXws75j
>>863
オレ03から11T買い足したけど、文字の入力がキーボード使わなくてもサクサクでワロタ
865SIM無しさん:2013/09/09(月) 17:12:52.68 ID:ZwAn6kKL
>>860
いや二個目は3G回線と同じ形なんだ
866SIM無しさん:2013/09/09(月) 21:22:42.24 ID:lj33Ye8B
>>865
それは電話の電波では?
867SIM無しさん:2013/09/10(火) 13:54:40.14 ID:/AjUWWXp
あと1ヶ月でこのスレともさよならか
お前ら元気でな
868SIM無しさん:2013/09/10(火) 18:55:32.75 ID:qhV/ByiK
>>867
言ってることおかしいよ?アナタ
869SIM無しさん:2013/09/10(火) 19:03:41.89 ID:/Up1jX9O
サヨナラは再び会うまでの遠い約束だし
870SIM無しさん:2013/09/10(火) 19:05:27.21 ID:7O8nW1vZ
それぞれの夢への僕らのつなぐYELLらしいよ
871SIM無しさん:2013/09/13(金) 01:23:14.11 ID:hkRKDz4c
犯られたら犯り返す、マングリ返しだ!
872!ninja:2013/09/16(月) 01:45:08.92 ID:CJf2RhQL
最近シムカードの読み込みエラーが突然表示されるようになってきた…
機種変したいけど、したい機種がないなぁ…
最近の標準スペックでキーボード…言うだけ無駄か…
iPhoneで喜んでる人が裏山
873765:2013/09/16(月) 02:30:17.40 ID:U/y/y30N
>>872
それは本体の問題ではなく、simカードがくたびれているのでは?
機種変ではなく、使い続けるのも手かと。
874SIM無しさん:2013/09/16(月) 02:58:57.43 ID:XpU5FX4M
なんだかんだでまだまだ使えるからなぁ。
RAMが厳しい事は厳しいけど、どうせ一度に複数アプリ使う事は無いから、
こまめに手動でタスクキルすればいいし、充電速いし、ストレージはroot化して
link2sd使ってるから問題無いし。
OSが4.0以降必須になるまではなんとかなると思う。
875SIM無しさん:2013/09/16(月) 03:59:29.51 ID:Mjk69+vF
>>874
故障して基盤交換になったらどうするの?
最新BBではroot取得方法が確立されてないけど
876SIM無しさん:2013/09/16(月) 21:33:48.31 ID:D72BFF4D
root化しなくてもSDKで設定いじれば、それなりに使えるようにならないか?
877832:2013/09/17(火) 01:45:19.07 ID:OLyjN2Iz
>>873
調べちゃいないけど、IS11Tで初めてもらったシムだからそんなこと無いと思われる。
本体側の接触の問題かな?とおもってます。電話番号とか、Emailの初期設定をしてくださいって画面もたまに現れるし潮時か…?
ソファーにほおるくらいの扱いでもだめなのかね?まぁ大事にするけど、秋冬でいい機種でたらそこかな。
878SIM無しさん:2013/09/17(火) 16:17:01.31 ID:OeyzBh86
松竹歌劇団かと思た
879!ninja:2013/09/18(水) 11:34:32.22 ID:DGRtJU9j
>>878
イミフ
880SIM無しさん:2013/09/18(水) 19:24:31.25 ID:QVgQn9v0
881SIM無しさん:2013/09/19(木) 00:07:00.54 ID:V6722yj0
3DSの為にWi-Fiテザリングできる端末欲しいんだが
IS11Tの契約切ってもWi-Fiで使うことって可能?
882SIM無しさん:2013/09/19(木) 00:12:17.28 ID:bZDsgkx5
>>881
言ってることおかしいよ?アナタ
883SIM無しさん:2013/09/19(木) 00:20:24.87 ID:V6722yj0
分かりにくかったか
IS11T解約
新規契約
テザリングor自宅Wi-Fiに繋いでIS11Tでネットを使用
ができるか否か
884SIM無しさん:2013/09/19(木) 01:15:59.49 ID:0tucWUF+
可能
iPodタッチみたいになる
885SIM無しさん:2013/09/22(日) 20:24:07.59 ID:BXwiCrg/
最近ひょんなことで固まることがあるな。
Boat miniブラウザの画面切り換えるとそのまま固まってメインボタン以外きかなくなる。
メインボタン30秒長押しか電池抜くかしないと再起動すらできない。

それ以外は調子いいんだけどね。
一度Boatアンインスコしてみるか。
886SIM無しさん:2013/09/22(日) 22:32:24.79 ID:Mjw22JFP
初めてのスマホとはいえ、一生この機種使いつづけてもいいぐらい気に入ってるぜ。
887SIM無しさん:2013/09/22(日) 23:08:23.32 ID:BXwiCrg/
>>886
俺はこいつとiPhone4Sをほぼ同時期に買ってスマフォデビューしたんだけど優等生だけど潰しのきかないiPhoneとろくでもないけど多才なこいつで気がつけばiPhoneは週に一度充電する程度になってた。

いろいろ調べて動きもマシになりアップデートで安定した。ヌルサクは最後までiPhoneにはかなわなかったけどな。それでもiPhoneメインにする気にはならなかったよ。
888SIM無しさん:2013/09/22(日) 23:14:21.58 ID:+OeXUJBj
マメクリボー  「 おマメ クリクリ・・ クリッ! じょわ〜。 」
http://blog-imgs-26.fc2.com/n/y/a/nyannyanb1og/20090524222452e5b.jpg
889SIM無しさん:2013/09/26(木) 01:11:10.79 ID:S+xJoBlP
9月10日から、保険に入ってないと修理の上限が青天井になるって聞いたんで、
この前自転車から盛大に落っことしたんで、メンテついでに外装の交換も頼んだ
綺麗にリセットされて嬉しいんだが、買った時よりプリインアプリが増えてたぜ…
890SIM無しさん:2013/09/26(木) 01:11:55.23 ID:S+xJoBlP
あぁ修理頼んだのは9月10日より前ね
891SIM無しさん:2013/09/27(金) 20:42:56.10 ID:x4iXQ+yh
892SIM無しさん:2013/09/29(日) 11:52:49.73 ID:q19sk4/y
893SIM無しさん:2013/09/29(日) 13:31:19.16 ID:Qtu2G82K
みなとみらいか?
894SIM無しさん:2013/09/29(日) 17:20:56.46 ID:dOK3N3Ab
富士通でいいからキーボード付きのを出してくだちい
895SIM無しさん:2013/09/29(日) 19:14:53.50 ID:x/AdOw5+
みなとみらいって危険なトコだな
896SIM無しさん:2013/09/30(月) 00:06:49.69 ID:jWeSp0rt
容量問題でパズドラが〜って人いるけど
ほぼパズドラ専用にして消せるもの消しても普通にプレイできないのかな?
897SIM無しさん:2013/09/30(月) 00:17:33.16 ID:UEXo5JBo
そこまでしてしたいもんでもなかろう
898SIM無しさん:2013/09/30(月) 00:20:52.41 ID:jWeSp0rt
(´・ω・`) ショボーン
899SIM無しさん:2013/09/30(月) 00:21:40.33 ID:DuzVKjIM
容量でパズドラ諦めてたけど猫ウィズは良心的だった
クイズ好きだし楽しいわ
900SIM無しさん:2013/09/30(月) 00:41:25.00 ID:biOhUsdq
>>899
言ってることおかしいよ?アナタ
901SIM無しさん:2013/09/30(月) 01:11:07.79 ID:jWeSp0rt
実際やって無理だったのかな
参考になりますm(_ _)m
902SIM無しさん:2013/09/30(月) 20:47:47.23 ID:St9pgpPo
たまに何がおかしいのかとおもうときがあるんだがその人が無知なだけ?
903SIM無しさん:2013/09/30(月) 21:01:28.71 ID:n/CPMg5D
>>902
お前が無知なだけ
904SIM無しさん:2013/09/30(月) 21:47:30.08 ID:DfWusf9v
>>903
言ってることおかしいよ?アナタ
905SIM無しさん:2013/09/30(月) 21:59:14.75 ID:vBo130iG
>>904
言ってることおかしいよ?アナタ
906SIM無しさん:2013/09/30(月) 23:43:49.99 ID:3J3DW5BR
>>905
言ってることおかしいよ?アナタ
907SIM無しさん:2013/09/30(月) 23:48:24.76 ID:QO9HMMDG
Black Goatが重いです。
908SIM無しさん:2013/10/01(火) 00:06:48.04 ID:LPdtPug4
909 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/10/02(水) 17:03:31.19 ID:Vu+fF+BT
さて、秋冬は分かってたことだがQWERTYなしか。
Z1かSHARPかかな…
910SIM無しさん:2013/10/02(水) 19:45:26.65 ID:vrAYozoC
USBテザリングやろうと思ってるんだけど、PCつなげての通信って
ISフラットのモバイルデータ通信扱いになって、上限10395円まであがっちゃうんかな?
911SIM無しさん:2013/10/02(水) 20:46:41.94 ID:CRJ5gQly
一回あのアプリインスコしてテザリングもどきをやってみたことあったが、
その時は料金が上がったということは無かったな
912SIM無しさん:2013/10/02(水) 20:46:45.05 ID:q7C0y1O4
>>910
root取ればbarnacleでok
913SIM無しさん:2013/10/03(木) 01:13:49.82 ID:HQv6JIrR
>>908
1枚目ワロタ
914SIM無しさん:2013/10/03(木) 17:21:11.01 ID:l+faV6qo
自動で電源ONOFFしてくれるアプリない?
915SIM無しさん:2013/10/03(木) 18:34:08.10 ID:ZuX+vkdJ
ある。
916SIM無しさん:2013/10/03(木) 20:47:35.51 ID:6Ftxw2Ss
確かに自動電源ONOFFは標準機能で欲しい
917SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:50:13.15 ID:I3E0rv52
>>915
OffはありそうだけどOnなんてある?
918SIM無しさん:2013/10/03(木) 22:05:05.46 ID:l+faV6qo
>>915
さがしてみる!
919SIM無しさん:2013/10/03(木) 22:24:47.17 ID:EIf2aZec
電源管理は要rootだけどね
920SIM無しさん:2013/10/03(木) 23:48:14.18 ID:QD81Mpfr
921SIM無しさん:2013/10/04(金) 22:03:44.79 ID:EJuT91cB
内部ストレージ58MBの空き
ここあたりが限界だな
922SIM無しさん:2013/10/04(金) 22:27:14.56 ID:lBU8qdiO
>>921
自分は115MB空き
FBはブラウザ利用。キャリアメール設定することすらなく使わず。

でも当時のAndroidはなぜ内部ストレージこんなにも小さくしたんだろ?
シャープ機みたいにせめて1Gあれば不自由なかったのに。
923SIM無しさん:2013/10/05(土) 01:58:02.23 ID:P4cw8x7X
うーん、頑張って150Mの空き‥‥
924SIM無しさん:2013/10/05(土) 02:28:46.42 ID:mw2SCRyt
38^q^
925SIM無しさん:2013/10/05(土) 02:34:55.97 ID:K4v9WcHC
38だと容量ヤバイから何か消せって警告でない?
926SIM無しさん:2013/10/05(土) 02:43:53.42 ID:mw2SCRyt
定期的に出るけど無視してる
あれ40以下だと出るのかな
927SIM無しさん:2013/10/05(土) 03:02:20.18 ID:A21Fjl/D
プレインスコの糞アプリ消せば十分なんだけどな
928SIM無しさん:2013/10/05(土) 03:55:33.89 ID:suE93yUp
俺は128
勝手に入れられるGoogle Play Music何とかならんか
929SIM無しさん:2013/10/05(土) 09:13:01.17 ID:HJiMlHjI
メール来るたびにクソ長いメッセージみせられるからな
930SIM無しさん:2013/10/05(土) 12:36:20.38 ID:MMPBWY/g
俺は200
とにかく必要最低限のアプリだけ入れて後は出来るだけSDへ待避
ルート取ってないからSDK使ってSDに移せるアプリ増やした
flashもSDに移したから快適よー
931SIM無しさん:2013/10/05(土) 12:59:34.16 ID:XSvxuueK
アプリインスコだけでこんな苦労するなんてw
考えようによっては地道な努力も面白いけどね。

もう一つの課題は再起動するまで、メモリが減り続けるのどうにかならないものか。
932SIM無しさん:2013/10/05(土) 20:51:30.21 ID:hSEKTKSh
eメールのバックアップしたいんだけど
お前らはどうしてるの? 
933SIM無しさん:2013/10/05(土) 21:43:55.92 ID:XSvxuueK
アプリいくつか調べたらDIXM とか一度も使ってないアプリまでちょこまかとデータ容量くってた。
使ってないアプリのデータ消していったら8 MB ほど増えていま123 MB 。

本当はDIXM やもしもカメラとか消したいんだけどね。
934SIM無しさん:2013/10/05(土) 22:11:00.96 ID:lWX2z7q9
>>932
言ってることおかしいよ?アナタ
935SIM無しさん:2013/10/06(日) 00:20:01.20 ID:42pkyH+2
>>932
右下の他メニュー→選択→外部保存かな?
936 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/10/06(日) 01:05:29.78 ID:gyvdeuVf
最近35くらいになってきた…RAMとROMを増やせれば何の文句もないのだが…
937SIM無しさん:2013/10/06(日) 14:00:34.80 ID:stmWgRYk
分割払いオワタ記念カキコ
機種変でもしてこいつはサブで使うぜ
938SIM無しさん:2013/10/06(日) 16:28:53.35 ID:FC0wWEdA
おお、Xperia Z1の公式外付けキーボード良さげじゃん
カメラにも干渉しないし薄くて配列もいい感じだな
こっちも年内に発売されたら乗り換えようかな
939SIM無しさん:2013/10/06(日) 18:05:55.51 ID:tbfODblR
>>938
どれのこと?kwsk
940SIM無しさん:2013/10/06(日) 19:31:21.96 ID:tjHxypAG
>>938
ごめん、俺もキーボードは見つけられなんだ・・・ヒントだけでも教えて下さい
941SIM無しさん:2013/10/07(月) 00:21:00.92 ID:jKyALFSB
これか?


41 SIM無しさん sage 2013/10/07(月) 00:15:38.98 ID:OW094TL/
専用外付けキーボード?

大容量バッテリー内蔵?

公式発表は3連休明け?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4559593.jpg
942SIM無しさん:2013/10/07(月) 02:36:58.92 ID:lb3N+c3u
>>941
これマジなの?マジなら出るまでis11tで乗り切るんだけど
そろそろis11tじゃ辛いよ
943SIM無しさん:2013/10/07(月) 08:33:17.67 ID:IqhDeDuy
色々消したりSDに移したりして160MBの空きが精一杯だなぁ。

>>941
これは本物なの?
それともQwerty信者を釣るためのコラ?
本物なら買い換えちゃうよ。
944SIM無しさん:2013/10/07(月) 09:05:22.17 ID:+L61HN8i
メモリ2ギガってどういうことだよ…IS11Tの6倍強あるってことか?
なにそのチートw
945SIM無しさん:2013/10/07(月) 10:54:51.60 ID:E2QDrO7B
言われてみると釣りコラっぽく思えてきた。
外側にケースっぽいの無いからどうやってくっつけてるか謎だし。
946SIM無しさん:2013/10/07(月) 12:46:27.06 ID:O2Mytfk0
どうやってカメラに干渉しないのか想像ができないんだが
947SIM無しさん:2013/10/07(月) 13:02:46.81 ID:0o5AQEdx
カメラレンズ自体はキーボード閉じても被らなさそうだが。
tabキーの上の穴?はセンサー用かな。
948SIM無しさん:2013/10/07(月) 13:57:08.52 ID:lb3N+c3u
外付けならカメラに干渉してても、カメラ使う時に剥がせば良いしなぁ…期待しないで待ってるか。
949SIM無しさん:2013/10/07(月) 17:27:16.63 ID:Q9/cx+Nz
絶滅危惧種のqwerty信者を釣るなんて
血も涙も無い鬼畜の所業をする人がいるなんて信じられない…
950SIM無しさん:2013/10/07(月) 19:08:36.67 ID:R88CvPdC
>>945
それについては、恐らくキーボードがXPERIA Z1の裏蓋も兼ねているからだ。
だから「専用」なんだ。

・・・という夢を見た。
951950:2013/10/07(月) 19:12:20.21 ID:R88CvPdC
踏んでしまってすみませんが、スレ立てられないのでどなたかお願いします。
952SIM無しさん:2013/10/07(月) 19:42:23.21 ID:fCpl1mgU
>>944
当時の機種でもシャープだけはメモリ1Gあったようだ。
こいつもそれくらいは欲しかったな。
953SIM無しさん:2013/10/07(月) 20:44:30.19 ID:LAh5p590
これでいいですか?

au REGZA Phone IS11T by TOSHIBA part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1381146240/
954SIM無しさん:2013/10/07(月) 20:48:21.93 ID:NC0Z/7+Y
>>953
955SIM無しさん:2013/10/07(月) 21:00:49.87 ID:7a1Lmf+Z
>>944
is11tのramは512MBあるから4倍じゃん。
cpuもquadで4倍で、romにいたっては32倍か…
956SIM無しさん:2013/10/07(月) 21:33:18.92 ID:fCpl1mgU
>>953
乙!
ここ消費するのに一年か。
君が立てたスレが最後になるかもしれないな。
957SIM無しさん:2013/10/07(月) 22:05:18.95 ID:lb3N+c3u
上のほうのが出たら確かに死ぬな・・・
958SIM無しさん:2013/10/07(月) 23:01:44.83 ID:8xW5bfbW
biblioスレもまだ生きてるんだ、仮に出たとしても後2年は持つよ
959SIM無しさん:2013/10/07(月) 23:09:30.98 ID:lb3N+c3u
そのスレ消費に2年ってことか?
960SIM無しさん:2013/10/07(月) 23:42:46.05 ID:8xW5bfbW
現行のbiblioスレは約1年で59ものレスがあったよ
961SIM無しさん:2013/10/08(火) 12:54:41.29 ID:UbMrCraf
>>941
マジなら嬉しいが
スペースの下のちっこいキーを見るとコラっぽいかなぁ
962SIM無しさん:2013/10/08(火) 12:55:16.52 ID:UbMrCraf
>>953
( ゚ω^ )ゝ 乙であります!
963SIM無しさん:2013/10/08(火) 15:58:19.79 ID:kkqX49xL
(`・д・´)コラ、ヤメタマエ!!
964SIM無しさん:2013/10/08(火) 18:36:13.71 ID:PUs65enN
PC用のBTキーボードか何かを縮小してコラしてるだろうから元画像を探すしか。
965SIM無しさん:2013/10/08(火) 18:42:45.79 ID:bo4kXELO
>>941
釣りコラだろうと思いつつも、希望を捨てきれない自分がいる
966SIM無しさん:2013/10/08(火) 22:28:44.98 ID:L03CT/FA
967SIM無しさん:2013/10/09(水) 00:47:18.76 ID:LJwSIuLv
>>966
ホントだw
てか大部分自撮りしてんのな
968SIM無しさん:2013/10/09(水) 01:40:58.84 ID:7gSzMPXf
このスレの住人だったりするんだろうか
一度くらいは見たことあるんだろうな
969SIM無しさん:2013/10/09(水) 21:13:12.47 ID:1yIemerP
970SIM無しさん:2013/10/10(木) 00:34:01.70 ID:PmTS2BIx
971SIM無しさん:2013/10/10(木) 22:55:05.79 ID:MLg+tLiq
972SIM無しさん:2013/10/11(金) 08:10:47.02 ID:/++zxsTM
973SIM無しさん:2013/10/11(金) 09:10:47.02 ID:ws910pas
974SIM無しさん:2013/10/11(金) 10:07:17.01 ID:Vx644JH4
975SIM無しさん:2013/10/11(金) 10:15:38.36 ID:5tIf1HQk
976SIM無しさん:2013/10/11(金) 12:40:49.28 ID:3ObzUukI
977SIM無しさん:2013/10/12(土) 17:49:01.10 ID:nT2boiOn
ナンナンだ
次スレ立てるのが早すぎたようだな。埋めろ埋めろ〜
978SIM無しさん:2013/10/12(土) 19:05:13.52 ID:Zf6xFyiE
979SIM無しさん:2013/10/12(土) 20:35:10.62 ID:GqsHBOSN
980SIM無しさん:2013/10/12(土) 21:23:13.46 ID:iZ2SOlTe
2
981SIM無しさん:2013/10/12(土) 21:48:08.83 ID:xW2Zuxaq
982SIM無しさん:2013/10/13(日) 02:11:34.59 ID:8D19bYt5
983SIM無しさん:2013/10/13(日) 13:28:17.17 ID:quY74JyC
984SIM無しさん:2013/10/13(日) 14:05:21.77 ID:ijnD20gj
985SIM無しさん:2013/10/13(日) 16:09:31.74 ID:nt2uyEz+
うめ
986SIM無しさん:2013/10/13(日) 16:12:38.54 ID:+aFrp+qd
うめぇ
987SIM無しさん:2013/10/13(日) 16:17:24.03 ID:nt2uyEz+
うわ
988SIM無しさん:2013/10/13(日) 16:50:05.37 ID:XzcGX7XH
梅よりおかか
989SIM無しさん:2013/10/13(日) 17:08:00.41 ID:KkXNQu81
ウメッシュ
990SIM無しさん:2013/10/13(日) 18:26:52.11 ID:qGE3tk3r
梅津の新作
991SIM無しさん:2013/10/13(日) 23:06:23.25 ID:8D19bYt5
ここって何スレだっけ?
992SIM無しさん:2013/10/14(月) 15:12:48.41 ID:ui8XlL9H
うーめー
993SIM無しさん:2013/10/14(月) 16:04:23.95 ID:BM+Ze+HO
おちんちん
994SIM無しさん:2013/10/14(月) 16:29:21.86 ID:8orsIfmx
>>993
言ってることおかしいよ?アナタ
995SIM無しさん:2013/10/14(月) 17:56:57.87 ID:apaSV6f+
梅星☆彡
996 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/14(月) 19:31:47.73 ID:UpBDWr/6
996フォー
997SIM無しさん:2013/10/14(月) 21:34:48.94 ID:JIEQHdzh
998SIM無しさん:2013/10/14(月) 23:07:24.45 ID:9v0oQA+d
999SIM無しさん:2013/10/14(月) 23:15:40.23 ID:p2fdVNeu
1000SIM無しさん:2013/10/14(月) 23:17:13.60 ID:p2fdVNeu
1000なら最高
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。