au HTC J ISW13HT Part45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au HTC J ISW13HTのスレです
テンプレやまとめwikiを読んでも不明なことは必ず自分で調べた後
関連スレにある質問スレで訊ねましょう
また他のHTC、WiMAX端末についてはそれぞれの専用スレにてお願いします

■まとめwiki
http://isw13htwiki.fxtec.info/ (FAQは必読)

■公式
【HTC】 http://www.htc.com/jp/smartphones/isw13ht/ 
【KDDI】 http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw13ht/

■レビュー動画など
http://www.youtube.com/results?search_query=isw13ht&gl=JP&hl=ja

■裏蓋の開け方
http://www.youtube.com/watch?v=ExeUX_MV11g

■その他
スマートフォン購入相談支援ver.12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346783126/


■注意
次スレは950が建ててね。
ダメなら踏まないか踏んだら不能を宣言してね!
一時間以上何もない場合は誰か宣言してね!
【 】は禁止

■前スレ
au HTC J ISW13HT Part44
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1350180929/
2SIM無しさん:2012/10/17(水) 23:58:13.76 ID:9SCgqzdY
>>1
タヒね
3SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:05:47.87 ID:jIwWezD9
1乙

◎ISW13HTは良機だが、欠点もある。
・ディスプレイ:960×540の有機EL
焼き付きを起こす。写真は綺麗だが、文字が滲んで見えると感じる人が多い。
・メニューキーがタッチ過敏症で、触らなくても反応する。

◎Android4.0.4へのアップデートで、圧倒的な速さになった。
・安兎兎 8300点
・Quadrant 6000点

ブラウザベンチマーク(標準ブラウザ)
・V8ver.7 1600点
・Sunspider 1150ms
・Peacekeeper 509点
4SIM無しさん:2012/10/18(木) 07:20:40.78 ID:pDVRNZxQ
こっちかな?
5SIM無しさん:2012/10/18(木) 07:28:07.22 ID:gVPG55Z7
すみません。この機種が欲しいのですが
wi-fiやwimaxなしで3G回線だけでの
通信は厳しいのでしょうか?

WHS?がないから苦痛だと聞いたので
気になっています。あと、よろしければ
WHSがある機種とない機種の違いを
教えていただきたいです。

それと、この機種ってブラウザで
下に 追加先 ブックマーク 保存先
みたいに表示されますよね?
あれは表示しないようにできるのでしょうか?

長文になってしまい申し訳ございません。
6SIM無しさん:2012/10/18(木) 07:36:07.79 ID:e0NuZLx1
WHSなくても大丈夫だよ。ソースは俺。
7SIM無しさん:2012/10/18(木) 08:29:50.32 ID:3oQEZocd
>>1
8SIM無しさん:2012/10/18(木) 08:37:22.78 ID:t8kgJgLp
今日MNTで買いにいってくる!

いまのスマフォまだ1年で本体残金あるから解約に2万ほどかかるが
イライラがなくなると思えば納得できる

これからの2年を+WiMAXに賭ける。
よろしくおねがいいたします
9SIM無しさん:2012/10/18(木) 08:37:56.99 ID:t8kgJgLp
>>1乙でした
10SIM無しさん:2012/10/18(木) 08:42:45.74 ID:zg4lNmmF
そこまでするなら冬モデル発売まで待ったらいいと思うんだが
11SIM無しさん:2012/10/18(木) 08:42:45.71 ID:qHoPposm
秋モデル見ても全然羨ましいとは思わないから凄いよね
この機種
12SIM無しさん:2012/10/18(木) 08:49:20.09 ID:NSXWHW3x
>>8
良い選択や…
13SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:09:52.49 ID:qHoPposm
●荒らしが来た時対策

2chmate
 設定→NG→NGIDを共有する

荒らしは煽ったコメントをしますが、まともなレスしてもスルー、もしくは全然違う事をいうので
完全にスルーしてください
14SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:11:37.94 ID:Xz7yGrGE
旧Jはいつになったら値下げするの?
15SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:15:04.45 ID:qHoPposm
売れなくなったら
でも未だにauのandroidの中でトップ3の売れ行きだからまだまだじゃない
16SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:16:29.53 ID:hQBR4iOE
2chmateだけどwimax接続時に書き込み出来なくなった?




17SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:19:22.28 ID:tpZW5z5c
出来てますよ?
18SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:30:10.62 ID:t8kgJgLp
今日買うところはMNT限定ですが

本体42,420(縁起が悪い数字だ)
毎月割1,260×24=30,240
本体を一括購入でポイント5%の2,121ポイント付き
更に10000ポイントもらえるので
2年使えば実質本体59円と思ってます

基本料も無料なので
ISNET315円+ISフラット5,460円に+WiMAX525円の
計6,300円で運用できそうです
19SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:36:04.95 ID:2hg9ZuTB
MNTって何です?
20SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:40:55.82 ID:t8kgJgLp
すみませんMNP(ナンバーポータビリティー)の間違いです‥
21SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:41:15.13 ID:RMU/5qiX
さあ、大喜利大会始まるよ〜
22SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:42:09.61 ID:2u/c+/Nt
2chMate 0.8.3/HTC/ISW13HT/4.0.4
23SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:44:46.69 ID:JaCkDK7t
モンゴルの通貨
24SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:51:23.25 ID:qHoPposm
4.1早くこねーかなぁ
25SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:53:29.32 ID:eaJ5Odqs
クレードルなくて不便じゃない?
26SIM無しさん:2012/10/18(木) 10:48:27.85 ID:U9aGWEDS
旧Jは値下げ前に売切れるぞ…
27SIM無しさん:2012/10/18(木) 10:55:07.56 ID:6SRJj3ux
無印Jは細く長く生産するんじゃね
蝶Jと競合しないし
28SIM無しさん:2012/10/18(木) 11:19:40.54 ID:P2fW67Vj
>>27
生産数ってのは最初に決まってる
29SIM無しさん:2012/10/18(木) 11:28:08.39 ID:dzi+V2pf
http://i.imgur.com/ZEZG7.png

いかん
俺にも謎症状出た
30SIM無しさん:2012/10/18(木) 11:29:05.95 ID:YFRiezxF
>>27
3Gの電波に余裕あるKDDIといえど、LTE増やしたほうがコスト下げられるし移行も早められる。

んで昨日の質疑だとWiMAXは結構な電波不足らしいので、+WiMAX端末は結構早く収束させるんじゃないだろうか。

31SIM無しさん:2012/10/18(木) 11:47:18.09 ID:Fq2yN2jz
この機種画面保護シートが上手く貼れないの俺だけ?三枚試したが全部端が浮いた感じになるんだが
32SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:05:55.75 ID:coBoJyBN
イラッ
33SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:13:13.43 ID:Gj+0Z/Hz
つカルシウム
34SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:25:56.41 ID:ZZcgl4JN
>>31
おれも
ちなみにサンワサプライのガラス全面カバーする奴
曲面ガラスだからしょうがないのかなと諦めてるわ
35SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:29:44.49 ID:n5hJKpMo
>>29
バッテリーの持ちのが変わらないなら気にしなくて良いんじゃない?
気持ちは悪いけど
36SIM無しさん:2012/10/18(木) 13:05:02.49 ID:LnyrCI+k
MNP一括0はあるけど、新規はなかなか安くなりませんな^_^;
37SIM無しさん:2012/10/18(木) 14:23:22.35 ID:hTxgZY3O
>>36
欲しいのに一括0すら無い…
38SIM無しさん:2012/10/18(木) 14:31:49.23 ID:ehBNODbR
ツイッターで検索すると出るよ、土日は狙い目。
39SIM無しさん:2012/10/18(木) 15:00:56.40 ID:/CmlogIy
まあなるさキャッシュバック一万程度は。
40SIM無しさん:2012/10/18(木) 15:27:25.57 ID:xp7YGxlx
欲しいときが買い時
時間を無駄にするな
41SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:26:51.02 ID:Rc9jNUzp
蝶へ行くより、
無料通話も付けれるWiMAXの最期の機種になりそうなこれにしようかな。
42SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:33:56.37 ID:+g3H1XFN
実際無料通話消した意味が分からんよな。

みんな定額に入っちゃって、それ以上の収入が見込めないから
逆にちょっとでも金をぶんどろうという魂胆か?

基本プラン+LTEフラットみたいなので何故出来ない?
43SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:35:48.30 ID:dln3WXoe
Jに機種変したんだけど、
SMSの指定拒否機能はどうしてるの?
is04の時はcallfilterで拒否できてたんだが、
設定したのに届いたんだけど。
44SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:38:27.16 ID:8gTb5EGV
>>36,37
0円とか安売りとか言ってる人って
働いてない、自由にお小遣いが使えない人なのかな?

欲しい欲しいと我慢するより、早く買ってこの機種を堪能した方が
ストレス溜まらずに済みそうなのに
45SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:46:29.00 ID:CpY9Sz/g
パケ代
テザリング代

Jが良いと思います
46SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:51:31.21 ID:d8W94pkf
一括0円なんて普通に有るから、探してみなよ。
47SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:56:12.31 ID:SeojZEG3
実質ゼロ円じゃなくて一括ゼロ円なんて普通にはないだろ
48SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:57:46.60 ID:kgf4kjAi
ペンタイルとは何だったのか
49SIM無しさん:2012/10/18(木) 17:00:00.21 ID:d8W94pkf
ごめん、MNPの一括0円なら普通に有るの間違いでした。
50SIM無しさん:2012/10/18(木) 17:01:17.64 ID:HLpec4o9
泥(笑
どこのスレ見ても不具合出まくりでシステム管理に精一杯とか実用性に欠けるとかw

しょーもない機能目当てに情弱が飛びついて泥OSに涙目w
しかもドロイド君(笑)同士の慰め合いしてるよ

持っている泥端末を優秀だとか意味不なこと言ったりして
無理やり鬱憤を晴らそうとかw

XPERIAだろうがチョン端末だろうがシャープ端末だろうが泥は所詮泥なんだよ(笑笑
カクカク(笑 突然再起動(笑い 電池馬鹿喰いドロイド君(爆笑
51SIM無しさん:2012/10/18(木) 17:02:57.23 ID:SeojZEG3
>>48
なんだったんだ?教えてくれ
52SIM無しさん:2012/10/18(木) 17:04:43.71 ID:SeojZEG3
>>50
わざわざandroidのスレに出張してくるお前はどうなんだよ。
鬱憤たまってんなw
53SIM無しさん:2012/10/18(木) 17:08:54.95 ID:UY1sbHie
ペンタイルは犠牲になったのだ
飽くなき高画質への追求と絶え間なき技術の進歩の犠牲にな
54SIM無しさん:2012/10/18(木) 17:09:41.01 ID:8gTb5EGV
>>52
出張してくるって事は
相手(HTCJ、Android)の事が気になるって事

心は羨ましくて泣いてるんだよ
そっとしておいてやろうぜ
55SIM無しさん:2012/10/18(木) 17:31:26.22 ID:+BlrTeSC
オレのケース、機種変。(ポイントで本体は買えた)
ISNET315円+ISフラット5,460円+WiMAX525円+プランSS1050円+安心ケータイ399円+ユニバーサルサービス7円=7756円
値引きが、auまとめライン210円+スマートヴァリュー1480円+毎月割1260円=2950円
月々請求金額4806円
(プランZシンプルだと、4736円)

MNPだと、
毎月割2240円+基本使用料0円
月々請求金額2965円

月々の差額が1771円だから、2年で42504円

ポイントが何点あるのかで違うが、機種変するより他社へ一度移ってもう一度auと契約する方が得な場合もある。

auが長期契約顧客を蔑ろにしているのがよく解る。
56SIM無しさん:2012/10/18(木) 17:35:52.44 ID:smzEx5Y3
>>55
×auが長期契約顧客を蔑ろにしているのがよく解る。

○携帯キャリア全社が長期契約顧客を蔑ろにしているのがよく解る。

スマホで機種変はNG

MNPでキャリアを跨ぐのが正解
57SIM無しさん:2012/10/18(木) 17:36:38.94 ID:smzEx5Y3
ガラケーだとキャリアメールという首輪があったのでMNPは面倒だったけどね

スマホで奴隷から解放されたんだからMNPをどんどん使おう
58SIM無しさん:2012/10/18(木) 17:43:36.20 ID:zPbFax+4
>>50は昨日もマルチしてたコピペ馬鹿だからマジレスするだけ無駄だぞ
http://hissi.org/read.php/smartphone/20121017/YnFNRkNIcmk.html

http://hissi.org/read.php/smartphone/20121018/SExwZWM0bzk.html
同じキチガイです
59SIM無しさん:2012/10/18(木) 17:45:52.03 ID:Jj1JipFb
>>56
auはまだポイント1万円バラ撒きやってくれただけマシじゃないか
5万ポイントは美味しかったよ
60SIM無しさん:2012/10/18(木) 17:50:47.45 ID:fQBhDztW
乞食ばっかりだなw
61SIM無しさん:2012/10/18(木) 17:52:19.79 ID:Graer19W
EVOなんかで0円の味を占めた乞食がなだれ込んでくるぞー
62SIM無しさん:2012/10/18(木) 17:53:38.73 ID:De+lXL3L
PRIバージョン not readyってのはこのままで大丈夫なの?

再起動してEメール設定更新しても変わらないんだけど…。
63SIM無しさん:2012/10/18(木) 17:53:54.90 ID:YALdNnmc
2週間経ったけど修理から帰ってこない・・・
64SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:04:01.59 ID:fQBhDztW
>>63
だって一ヶ月かかるって信者さま(失笑)が言ってただろ
大量のバックオーダーをかかえているんだよ
我慢しろ
65SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:07:19.18 ID:De+lXL3L
62だけどもう一回やったら直った

スマソ
66SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:09:23.01 ID:plqQXa+k
IS04大先生のお陰でポイント全く手つかずでJを手に入れてるから、これで2年戦えば更にポイント上積みできる。
67SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:14:55.20 ID:R7J3X7HT
>>62
大丈夫だよ…問題なし
68SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:15:26.01 ID:R7J3X7HT
>>65
またなるよ…
69SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:15:34.43 ID:fQBhDztW
戦うって、一体何と?w
なんか頭がオカシイ人がいるのかなw
70SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:18:13.29 ID:mgCAaD8E
>>66
交換?
71SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:22:09.30 ID:yrRwTLsB
J蝶はキー感度どうなってんだろな
72SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:25:17.44 ID:plqQXa+k
>>70
うん。無償交換。IS04は修理上がりで取りに行った店頭で電源が入らず店員困惑という状態になって交換。
次はHTCとだいぶ前から決めてたからね。9月だったし差額もったいないから13Fかセリエがいいですよと言う店員を完全無視してJ選択。
73SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:30:00.20 ID:A+lhdn8C
>>72
運良かったな
IS04もなかなかいい仕事するじゃんw
74SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:33:28.92 ID:RPlcZvgj
nexus7早く手に入らないかなぁ
JのWiMAXでテザリング活用したい
75SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:34:31.48 ID:EGZDCXxK
おきんたまでございまする
76SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:44:40.77 ID:9X+4OBmj
皆さん自宅でPCにWiMAXテザは速度どのくらい?
77SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:46:09.63 ID:fQBhDztW
修理に出してるからわからないw
78SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:49:48.19 ID:SeojZEG3
>>76
出るときは15とか出るよ、明け方とか
普段は5Mくらい
79SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:52:52.16 ID:plqQXa+k
ベランダの外には県庁別館が、玄関の外には市役所別館がデーンと鎮座してるので自宅ではWiMAXもワンセグも無理。
まぁ家ではWi-Fiで使うから問題は全くないけど。
80SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:54:06.66 ID:56i4arUN
11出てた、前は5とかだった気がしたけど今日は調子いいな。
目の前にWIMAX立ってんだけどあんまり出ない。
81SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:10:26.76 ID:9X+4OBmj
5Mだとyoutubeの高画質とかはきついかな
まだ固定回線不要というほどではないか
まあ今使ってるスマホあと1年半は使うつもりだからその頃には固定回線不要になってればいいな
82SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:11:32.79 ID:plqQXa+k
>>81
P2P厨やトレント厨が絶滅しないと無理。
スマホでトレントやってるカスもいるからねぇ・・・
83SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:17:37.28 ID:qyadt3fA
>>81
問題なし…
84SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:40:38.03 ID:DQLQeaY7
卓上ホルダが欲しい。
何とか開発してくれないもんかね
85SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:43:13.39 ID:lNQc1MJm
バージョンアップしてバッテリーが凄まじく減りました。カリブレーション関係でも治らなかったので個別に同期をしない設定をしなおしたら元通り!大元の同期をしないスイッチは機能してない模様。まだダメな人お試しください
86SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:44:29.13 ID:plqQXa+k
日本語が変すぎて一瞬解読できなかった。
87SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:49:57.83 ID:N+Lz4KCP
>>85
何だこいつ
88SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:51:12.16 ID:fQBhDztW
>>85
もう修理出しちゃった
89SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:59:57.96 ID:m5dCMeqq
>>84
きついだろ
キャップあるし
90SIM無しさん:2012/10/18(木) 20:01:31.79 ID:m5dCMeqq
>>81
その頃はもうWiMAXかなりオワコンな空気になってるんじゃないか
LTEで帯域制限無しは有り得ないし
91SIM無しさん:2012/10/18(木) 20:10:11.60 ID:plqQXa+k
WiMAXはスプリントが持ってた分の特許を禿が得ちゃったからなぁ・・・
OPA離脱してWiMAX封じとかいろいろ考えられるのが怖い。
92SIM無しさん:2012/10/18(木) 20:13:20.75 ID:l97SmPYr
>>72
つーか電源が入らない状態で「修理完了」って返してきたのかよ
本当のゴミ企業だな
93SIM無しさん:2012/10/18(木) 20:16:44.31 ID:plqQXa+k
>>92
茸での後継機種は通信も通話もできない状態で発売した企業だぞ。何を今更w
94SIM無しさん:2012/10/18(木) 20:17:22.13 ID:yVqlgsd5
毎月割をしゃぶり尽くすまではJでがんがる
WiMAXは長期的にはフェードアウトだろけど
モバイルルータの需要もあるからとりあえずは心配無いだろ
95SIM無しさん:2012/10/18(木) 20:40:54.66 ID:pITe53PN
>>71
性感帯じょうたいだろどうせ
96SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:03:59.58 ID:qXAiF2/3
WiMAX2があるじゃないか
97SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:23:02.86 ID:EDld9vYz
これさ無印EVOから白ロム買って使う場合SIMないからオワタ?

持ち込み機種変になるのか?
98SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:30:54.43 ID:nJ92dwO1
>>97
SIM出しは無料。
発売日に無印evoから乗り換えたが、それくらい向こうのスレでは当たり前だろ。
99SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:15:39.06 ID:9ic9UYp+
ホームボタンの少し上タッチパネルきかなくなった
買ってまだ1か月もしてないのに なんだこれ
100SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:16:28.38 ID:9ic9UYp+
ごめんなさい僕の手が油っぽいだけでしたデュフフ
101SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:17:11.93 ID:UWQ/phkD
アブラっぽいのは逆に効くはず
カサカサの方がきかない
102SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:20:48.39 ID:9ic9UYp+
>>101
そうなのか?
スリープにしたらホームの少し上だけが油ギトギトの指紋まみれだったから
ハンカチでふいて操作したら普通に反応したよ
103SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:24:29.72 ID:ATPGiZrJ
>>95
感度悪いのか
104SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:28:22.15 ID:Xjo52uDI
>>102
タッチが利かなかった辺りを触ったままスリープ解除したんじゃないの?
で、画面を拭くために一度スリープに入って
拭き終わったら、今度は画面に触れずにスリープ解除で正常と・・・
105SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:32:14.52 ID:Kh9Vg9Eb
>>99
充電中じゃなかった?
俺も充電中はロック解除しずらい
106SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:35:38.58 ID:nJ92dwO1
>>102
散々既出な内容。
107SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:00:11.42 ID:TLVHZ6r9
右ボタン使いやすくなったな
108SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:03:05.38 ID:9ic9UYp+
>>105
ちゃうちゃう、ロック解除じゃなくて文字入力の時だった
109SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:13:08.92 ID:MHKoTBK1
新型発表以降勢い落ちたな・・・
110SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:14:08.09 ID:Fq2yN2jz
充電中はタッチの感度下がるよな
111SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:57:19.61 ID:Dk3P+K8r
MNP一括0円で、なおかつ有料コンテンツ強制無し
(もしくは、コンテンツの負担額以上のCBがある)
っていう店、東京近辺でありますか?

一応、ツイッターとかで情報チェックしてはいるんですが、
0円のとこは有料コンテンツ20点みたいなとこが多いので。

好条件の店があれば今週末あたりに契約しようと思ってるのだが。
112SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:00:09.00 ID:exZxtnLH
最近変換がおかしい
きびしそう→木菱素雲とか
113SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:09:29.39 ID:HqrkVsYu
厳しそう
おかしくないな
114SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:12:43.04 ID:HqrkVsYu
>>72
新機種に交換って凄いな
在庫がないモデルだとそうなるのか
115SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:14:36.53 ID:DfSo/4gN
116SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:18:56.45 ID:bkqlx+t3
タスクバーごちゃごちゃしててヤダ
117SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:25:08.95 ID:JkNXPGrm
wimaxルータだとつなぎ直すと2chのid(IPアドレス)が変わるけどhtcjのWiMAXでもおなじなの?
118SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:39:02.29 ID:Zijoun9A
microHDMIぶっさすところのフタがまともにしまらなくなったわ
119SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:41:37.61 ID:HCu9lgGX
HDMIなんてあったっけ?
と思って、本体の四方八方をチェックしちまったじゃねーかよ
120SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:44:01.77 ID:rzJb7UFA
WiMAX繋がらなくなったんだが
なにやっても切断される
どうしたら良いのよ
121SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:46:14.32 ID:HCu9lgGX
やっぱWimaxに不具合残ってるよな。

俺もことあるごとに、パケ詰まり?みたいな症状が出る。
ただ普通、詰まってるだけなら、詰まりが解消された時点で
通信再開するんだろうけど、この機種は一度それになったら通信をやめてしまう。

Wimaxを一度オフにしてオンにしないと直らないみたい。
122SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:54:00.53 ID:rzJb7UFA
>>120
繋がったけど
何回かon、off繰り返さないといけなくなった
123SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:57:02.67 ID:1GWC2DlM
>>115
幾らなんでも汚さすぎ
124SIM無しさん:2012/10/19(金) 01:14:36.11 ID:qWv5zTm8
2GBくらいのファイルでも途切れもスピード落ちもなく
普通に快速DLできるオレのJはどうやら当たり個体みたいだな
125SIM無しさん:2012/10/19(金) 01:31:03.36 ID:mmoISk4p
AnTuTuベンチでスコア5500ぐらいしかでないんですが、その時起動中のアプリやRAM容量で結構低くでるんでしょうか?
アップデートあってから8000になったとか聞くんですが、それは極限まで低負荷環境で出してるんでしょうか?
外部SDは32GBのclass10使ってて、アプリはそこまで入れてなくてかつテスト前にタスクキルはしときました。
126SIM無しさん:2012/10/19(金) 02:22:37.55 ID:SZbJwjl+
>>125
回線を切ってから計ると速いよ。
特にWimaxを切ると違う。

工場出荷時にして計ると8300台後半出る。
127SIM無しさん:2012/10/19(金) 03:44:20.17 ID:jTLIL1fx
今更これの欠点全部つぶした後継機が出るの知ったわ
Beats Soloも外れたっぽいし、寂しい冬になりそうだ
128SIM無しさん:2012/10/19(金) 04:51:00.26 ID:64mCQgie
>>119
microHDMI端子は無いけど、USB→MHL変換アダプタでHDMI出力は可能ではあるよ。
129SIM無しさん:2012/10/19(金) 05:14:18.01 ID:1kOLmLI/
butterflyは音楽以外は勝ってるね
ただ音楽目当ての俺はこれが良い
130SIM無しさん:2012/10/19(金) 05:18:18.83 ID:ziivmB5a
5インチと4.3インチじゃ後継機じゃなくて別モデル
5インチ欲しいと思う人なんて少ないぞ
ジョジョスマホ欲しかったけど、大きさすぎて実用的じゃなくてやめたし
131SIM無しさん:2012/10/19(金) 05:26:36.69 ID:gTHpJ9fK
>>125
タスクキルしない平常時で8,000超えるけどなんか勘違いしてない?
アップデートできてないとか、antutuじゃなくてquadrantのスコア書いてるとか。
antutuで5500は異常だよ
132SIM無しさん:2012/10/19(金) 06:06:19.30 ID:1uFHUKJ5
俺も特に同期切ったりアプリ消してない状態でhttp://i.imgur.com/gEQoC.png
くらいやね。

SDカードで稼いでる感はあるけどさ、、、
133SIM無しさん:2012/10/19(金) 06:14:34.48 ID:Y3LBfFzc
>>132
SD速いな
何使ってる?
134SIM無しさん:2012/10/19(金) 06:53:24.85 ID:1uFHUKJ5
>>133
Sundiskだっけ、あれの16GB。
前のEVO3Dの時もこのカードだけ速いから未だに32Gに入れ換えてない
135SIM無しさん:2012/10/19(金) 07:08:01.68 ID:wtBRbgOC
>>93
それもそうか
136SIM無しさん:2012/10/19(金) 07:23:40.78 ID:figulr/U
自分も測ろうかと思ったが、
antutuのSDの場所の設定ってext_sdでいいの?
sdcardは本体メモリ?
137SIM無しさん:2012/10/19(金) 07:24:27.80 ID:ziivmB5a
そんなのも知らないでよくSD使えるな
138SIM無しさん:2012/10/19(金) 07:33:38.67 ID:figulr/U
>>137
いや、132のSDがsdcardの方を測っているのかなと思ったんで。
139SIM無しさん:2012/10/19(金) 07:37:19.97 ID:bkqlx+t3
んー
140SIM無しさん:2012/10/19(金) 07:39:02.09 ID:ziivmB5a
>>138
そゆことね
両方測って比べてみてよ
141SIM無しさん:2012/10/19(金) 07:41:38.77 ID:kViEsnMg
端末によって違うからな。今はほとんど内臓がsdcardだけど。
142SIM無しさん:2012/10/19(金) 07:56:36.07 ID:1uFHUKJ5
とりあえずXOOMにいれてた32G
http://i.imgur.com/TjiXr.png
んでさっきの16Gを測り直した
http://i.imgur.com/HJFHY.png

んで、ごめん、さっきのはextじゃなかった、、、orz
そしてこの16Gはぺリアに入れて測ると上の32G位になるけどねw
143SIM無しさん:2012/10/19(金) 08:34:52.35 ID:rbthsR/t
>>130
Jでも少しデカイと思ってる俺には、横幅71ミリは無理だ。あとほんの数ミリでいいから小さくしてくれ、と思っている元htc Incredible S使いの戯れ言だが。

本当に、寸法だけはiPhone5が羨ましい。寸法だけは。
144SIM無しさん:2012/10/19(金) 08:35:55.16 ID:XWOc9zIO
ところで毎月割増えたって本当?
14518:2012/10/19(金) 08:51:09.08 ID:LK5o2eII
昨日MNP契約してきました!

結局ポイント5%は付かずじまいでしたが
なんとかこいつと2年間やっていこうと思います。

1台目がプリインストール機、2台目が非対応機だったので
Flashの件を忘れていてあたふたしましたが無事インストール
これで荷物が軽くなるのでうれしいです。

あと、いままでAnちゃん使いでしたが
みなさんお奨めの2chMate入れてみましたー
146SIM無しさん:2012/10/19(金) 08:52:56.24 ID:2a/9MeOW
>>134
Sundiskの16GBClass10速いね。
あれの32GBがないのが残念
147SIM無しさん:2012/10/19(金) 09:12:17.18 ID:figulr/U
自分はsuper talentの32GBクラス10使ってるけど安いわりに速度もでてるので
お気に入り。

http://i.imgur.com/bDZzU.png
148SIM無しさん:2012/10/19(金) 09:14:27.93 ID:bfsazwLI
テザリング中にパケ詰まり起こすとPC側でいちいちネットワーク切って接続し直さないと繋がらない
あれなんとかならんもんかね
149SIM無しさん:2012/10/19(金) 09:34:25.20 ID:HqrkVsYu
>>145
もしかしてMNPでポイントもなく一括定価で買ったの?
150SIM無しさん:2012/10/19(金) 09:41:49.08 ID:lLvcJE+F
auオンラインショップ見たらHTC-J値下げされてる。
24ヶ月17,640円 、月々735円・・・。
たった100円値下げか・・・iphone5予約待ちするかな
151SIM無しさん:2012/10/19(金) 13:23:02.13 ID:TIrm+5nG
すまない・・・知恵を貸してもらえないだろうか
機能色々と凍結しててHTC weather sync providerもやってしまったらしく再起動しても立ち上がらない(ステータスバーはできるけど操作不能)になってしまったんだ・・・。
これはもう修理出すしかないんかね?

あと、白ロムなんだけど修理とかしたら高いんかなぁー
152SIM無しさん:2012/10/19(金) 13:24:25.85 ID:RoXZAfAc
>>151
セーフモードでも立ち上がらない?
153SIM無しさん:2012/10/19(金) 13:38:49.29 ID:LK5o2eII
>>149本体42,420円を一括購入して
ポイント10%還元か10,000ポイント贈呈かどちらかを選ぶタイプだったので
10,000ポイントもらうことにしました。

プランはss980円でMNP特典で24か月基本料無料
毎月割1,260も24か月付きます。

ポイントを本体価格から引いて32,420円
毎月割1,260円×24=30,240円とすると
実質本体負担額は2,180円(2年間使えば)になるかなと。

あと今、MNP特典でプランss980円が24か月基本料無料。
明細の表記は合算で毎月の利用料からー2,240になるそうです。

条件はMNPであることの他にauスマートパス(390円)をつけること。
すぐ外しても良いそうですが契約当月残り日数と翌月までで390円なので
11月末にはずすことにします。

>>150えっ‥一日違いで損したことになるのだろうか?
154SIM無しさん:2012/10/19(金) 13:40:16.59 ID:nuSKodY4
今日から毎月割増額ですか。1260円から1470円に。
155SIM無しさん:2012/10/19(金) 13:40:54.02 ID:H3znmz3g
>>151
電源ボタン ボリュームキー ファクトリーリセット

ぐぐれカズ
156SIM無しさん:2012/10/19(金) 13:50:57.30 ID:oSIFwotL
>>155
カズさんかっけー
157SIM無しさん:2012/10/19(金) 13:54:02.14 ID:TIrm+5nG
>>152
ありがとう、調べてやってみたけど操作画面は真っ暗でだめそうだー
158SIM無しさん:2012/10/19(金) 13:56:33.47 ID:TIrm+5nG
>>155
すまん、ぐぐってやってみたがダメだったわ・・・
159SIM無しさん:2012/10/19(金) 13:56:35.00 ID:JKgNGZtD
>>153
>>145
失敗したな

一括0円 商品券10,000円 コンテンツ加入スマートパスのみ翌月解約OK

プランSSシンプル980円
ISフラット5,460円
ISネット315円
機種代0円
男子割−980円
毎月割−1470円
スマートバリュー割−1480円

毎月合計 2825円
160SIM無しさん:2012/10/19(金) 13:58:30.87 ID:xactFn6Y
>>159
やってた時期とやってる店書けよ
161SIM無しさん:2012/10/19(金) 14:04:05.90 ID:qpzZAUkb
僕の考えた料金プラン
162SIM無しさん:2012/10/19(金) 14:07:27.48 ID:JKgNGZtD
>>160
>>161

やってるのは今日だよん。

AUショップ淀屋橋店だよん。
163SIM無しさん:2012/10/19(金) 14:10:30.56 ID:xactFn6Y
>>162
、、、行ける距離じゃないか
けど2台もいらんし、、、
良い情報ありがとう
164SIM無しさん:2012/10/19(金) 14:37:32.16 ID:LK5o2eII
>>159>>162あちゃ〜何日か後にはあちこちで始まるなぁ

今まで「980円×24か月」→4週間後「0円」
「800円×24か月」→3週間後「0円」は経験してるが

金額も日数も新記録です‥
165SIM無しさん:2012/10/19(金) 15:09:03.77 ID:c5PicyuE
予備でもう1台買おうぜ
166SIM無しさん:2012/10/19(金) 15:12:46.86 ID:BRHH9fx7
au名古屋で新型見てきたけどやっぱりでかいね。何とか片手で操作はできそうだけど
画面上部の方とかはもう片方の手じゃないと確実に無理な印象。でも薄いからまだ持ちやすいかな。
来年の今頃にはハイスペック+ISW13HTサイズのHTCモデルが出てるといいな。
167SIM無しさん:2012/10/19(金) 15:17:00.48 ID:y2XmryYI
>>153
>>159

機種代 ¥42,420
毎月割 210×24=¥5,040

合計 ¥47,460.-

ポイント→商品券 ¥10,000

ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ ケシカラン!!

好みの色で買えただけ良しとするか??
168SIM無しさん:2012/10/19(金) 15:19:13.96 ID:y2XmryYI
>>162

機種変更はおいくら万円でした?
169SIM無しさん:2012/10/19(金) 15:21:07.68 ID:8shxpp0V
購入宣言のバッテリーやっと届いた ちなみに7月に買った
170SIM無しさん:2012/10/19(金) 15:37:13.64 ID:y2XmryYI
>>169

良かったね!!
ヘッドフォンもそろそろくるよ。
171SIM無しさん:2012/10/19(金) 16:20:03.14 ID:2kYws9xN
au5回線で5万ポイントもらう
1台をHTC Jに機種変、55000円だっけ?5000円に
他4台をDocomoにMNP

1回線1万ポイントプレゼントでHTC J買った奴は俺だけじゃないはず
172SIM無しさん:2012/10/19(金) 16:28:21.70 ID:y2XmryYI
>>171

ビックダディくらいちゃうか。
173SIM無しさん:2012/10/19(金) 16:51:58.69 ID:ETGx9lkp
HTCは何がすごいって、良い点はちゃんと継承して次を出して来るところ。
その当たり前を他メーカーは外しまくる。
174SIM無しさん:2012/10/19(金) 16:52:24.04 ID:JKgNGZtD
>>168
機種変は見てない。
でもちょっと前に、iphone4sの機種変は0円やってたと思うよ。
家電量販は土日祝が安いけどここは平日の週末が一番安い。
175SIM無しさん:2012/10/19(金) 17:05:16.89 ID:P2B2tgGL
>>103
触らないであっああっとか感じちゃうんだろ
176SIM無しさん:2012/10/19(金) 17:17:57.11 ID:kh56NFgV
>>159
コン山盛りか
177SIM無しさん:2012/10/19(金) 17:19:10.61 ID:K8NrW57U
au名古屋にもうデモ機有るのか!
ヘルスついでに見てくるかな。
178SIM無しさん:2012/10/19(金) 17:19:32.68 ID:y2XmryYI
>>174

ありがとうございます。
auショップ淀屋橋店ですね、駅の中にあるの?
179SIM無しさん:2012/10/19(金) 17:34:00.20 ID:nuSKodY4
西日本は良案件があっていいね。
東京はろくな条件の店がないよ。
180SIM無しさん:2012/10/19(金) 17:43:30.87 ID:HqrkVsYu
>>164
いや、前からこの機種はMNP一括ゼロ円ってのが定番だろ。。
181SIM無しさん:2012/10/19(金) 17:53:09.24 ID:LK5o2eII
>>167
>>180

今夜は半額セールで買った鍋用ズゴック湯豆腐にします

 _(;3)」 )=
182SIM無しさん:2012/10/19(金) 17:57:12.59 ID:nuSKodY4
時間さえあれば、いっそ大阪まで高速バスで往復した方がまだ安い気がしてきた。
東京在住の人間が関西の店でMNPで契約したとして、なんか問題出るだろうか?
183SIM無しさん:2012/10/19(金) 18:11:14.22 ID:Mw49BeBa
新規一括スレとか覗くと、よく地方の人が東京や大阪出て契約して帰ってるみたいだから
大丈夫じゃね?
184SIM無しさん:2012/10/19(金) 18:19:18.69 ID:LK5o2eII
>>182あの〜ワタシが言うのもなんなんですが‥

テルルモバイル秋葉原2号店が
MNP一括16,590円(安心サポート、スマパス、315円の有料コンテンツ)
毎月割も本日から大幅増額だそうですよ
185SIM無しさん:2012/10/19(金) 18:28:38.92 ID:9TOwEhLK
なんか電源切って付けると必ずエラーレポート出るんだけども仕様?
186SIM無しさん:2012/10/19(金) 18:31:24.99 ID:sZsBzSvk
>>185
アプリを凍結しまくると良いという発想をまず捨てなさい。
187SIM無しさん:2012/10/19(金) 18:32:18.24 ID:Mw49BeBa
>>185
エラーレポートの送信設定自体を切れ
188SIM無しさん:2012/10/19(金) 18:35:44.41 ID:ow64aHnI
・カメラの撮影は一瞬で画質は極めて綺麗
・root取ってカメラの撮影音を完全に消せる
・Bluetoothイヤホンでシャッターを切れる

なんて盗撮向けの機種なんだ
189SIM無しさん:2012/10/19(金) 18:39:16.86 ID:usevQhyv
>>188
おい
190SIM無しさん:2012/10/19(金) 18:39:50.22 ID:qC7mSU2i
ふむふむなるほどなるほど 買うわ!
191SIM無しさん:2012/10/19(金) 18:55:28.99 ID:qBN6isQg
192SIM無しさん:2012/10/19(金) 19:45:25.38 ID:BRHH9fx7
>>177
電源の入らないモックね
193SIM無しさん:2012/10/19(金) 20:06:36.41 ID:H3znmz3g
12日修理→23日ショップ到着、らしい。
本体交換だろうけど二週間かからなくてよかった。

最強韓国メーカーの電池のヘリの速さとどことなくタッチが思い通りにならないのにイライラしてる。
194SIM無しさん:2012/10/19(金) 20:09:15.25 ID:nOFEli6Q
>>182
マジで?
俺は発売日にこのスレで教えてもらって、寝かせ回線凸った。
ちなみに当時のケーズ電機ポップ。
http://www.imgur.com/PzWEf.jpg
195SIM無しさん:2012/10/19(金) 20:27:20.99 ID:T5IdsR6C
>>194
グループショットてなに?
196SIM無しさん:2012/10/19(金) 20:55:12.09 ID:4e50HuRo
さっきこんな記事を見つけた。

http://www.blogtechnika.com/5-easy-steps-to-increase-battery-life-on-htc-one-x/

HTC One-Xのバッテリー持ちをよくするための方法が書か れてるんだけど、4番目の方法が
" (ノートPCなどからの)USB充電ではなくAC電源から充電する"
といい、って言ってる。

USBデバイスからの充電よりACからの充電のほうが20%も バッテリーが長持ちするらしい。
もちろん型番が違うからバッテリーも違うし、Jには当てはまらんかもしれんが、 誰か比較した人いる??

あと、USBデバイスからでもD+D-ショートしたケーブルか らの給電だったらどうなのかな、と。
197SIM無しさん:2012/10/19(金) 21:13:43.13 ID:nOFEli6Q
>>195
コレ初めて知ったw
連写して端末が選んだ笑顔を合成するんだろうか?
198SIM無しさん:2012/10/19(金) 21:23:52.81 ID:9TOwEhLK
>>186
しまくってないよ殆ど
>>187
なんか電源付ける時って電源ボタン長押しで良いよね?笑 なーんか妙に時間かかるような で付いたら異常なリセットがされましたってことでレポート送るか聞かれるのよ
199SIM無しさん:2012/10/19(金) 21:44:35.43 ID:4CWyQICn
昨日までは何ともなかったのに、今日突然LINEが凄い電池食うようになった気がする
200SIM無しさん:2012/10/19(金) 21:46:19.84 ID:aZ2Wqg2k
>>198
普通に使ってればエラーレポートは出ないと思うけどな
どうしても気になるなら設定→バージョン情報からエラーレポートを送信しないように設定したらどうだ?
201SIM無しさん:2012/10/19(金) 21:50:56.37 ID:9TOwEhLK
>>200
そうすることにするね
通知消しても消えないからさこいつw
202SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:14:16.20 ID:rGtG8Fqp
ワンセグはイヤホンで聴くしかない。とあるけど、
イヤホンを刺しておいてプロファイル対応(AVRCPだっけ?)の青葉で聞くことはできないの?
203SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:24:14.00 ID:9TOwEhLK
なんかダイソーかどっかのミニスピーカー?かなんかでもワンセグ見れたってレスなかったっけ?
204SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:24:28.09 ID:64mCQgie
ワンセグは4極端子の延長ケーブルを刺すことで内蔵スピーカで聴ける
3極では無理

鳴らない場合は電源入れ直し
205SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:42:00.10 ID:jmOt/1Db
butterfly出てしまったか…
もうちょい待って取替したらよかったかなぁ
でも画面大きくなったぶんサイズも大きくなったし、ただでさえ持て余す大きさだからJでいいや
音楽重視で買ったからね!後悔なんかしてねーし!
206SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:44:18.18 ID:nuSKodY4
>>184
ツイッターの情報はチェックしてるからその条件は知ってるけど、
159の条件と比較して26590円ほど割高じゃん。
交通費を差し引いても、遠征すれば2万円近く安く上がる。
毎日割はどこの店でも条件一緒。(19日から210円増額)
207SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:46:48.52 ID:w/zNEgVy
J 買った事は、全く後悔してない。
ただ、赤の在庫がなくて黒買ってしまったのが残念。
赤の電池蓋付ける事にした。
208SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:48:15.89 ID:ow64aHnI
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121019_567230.html
auの実質価格高すぎワロタ
209SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:53:39.95 ID:ow64aHnI
HTC Jの毎月割はしょぼいから、そのまま受けるより適当なの探して機種変した方がいいよ
俺はIS04機種変0円見つけた時にしといたから2845円だし
210SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:58:16.43 ID:HqrkVsYu
>>209
SIMはHTCに戻して割引だけ増やすってことだよな
そんなことできるのか、凄いな
211SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:01:59.19 ID:02peSBwb
それでWiMAXって使えんの?
212SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:04:41.77 ID:/UaBQVgZ
情弱メンなんでよく理解してないんだけど
今のうちにソフバンからJにMNP一括0円で移転して、12月に蝶がでてから機種変ってした場合は
通常と同じく蝶の機種代金+LTE通信料に変更される形になるってことでいいのかな?
213SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:05:51.80 ID:2Bdu2xaS
>>211
そんくらい自分で調べろ
214SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:07:25.86 ID:jmOt/1Db
ちょっとバグというか不審なことが
寝る前にゲームして、気が済んだらアプリ終了させてホーム画面にして
電源ボタン押してロックして、枕元において寝るんだよね
でも朝起きたら、寝る前にやってたゲーム画面が出てる
ちゃんと消したんだぜ?寝ぼけた自信はない!
あとカメラのフラッシュどーしてつかないの
215SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:10:29.70 ID:ow64aHnI
>>210
そういうこと
auの登録上はIS04になるけど実際はHTC Jで使ってる
IS04は売っても安いから風呂に置いてある

>>211
当たり前
216SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:14:36.03 ID:rGtG8Fqp
>>202の可否を頼む 購入検討中なんだ・・・
217SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:19:37.37 ID:ow64aHnI
>>216
イヤホン挿してるとそもそもBluetooth側に音流れないでイヤホン側にだけ流れる
4極延長ケーブルで試した場合どうなるかは知らん
あとBluetooth側がSCMS-T対応してないとそもそも鳴らないぞ
218SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:23:40.61 ID:rGtG8Fqp
大方駄目ってことか・・・きっと録画分の再生でも駄目なのね 残念でござる
219SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:34:05.58 ID:0kq/rzWu
東京多摩地区でどこかMNP一括0円やってないかな
完全にタイミング逃したわ
220SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:37:42.71 ID:9TOwEhLK
あかんwテーブルクロスに押し付けるだけで反応するw
ソファでも反応するし なんやねん
221SIM無しさん:2012/10/20(土) 00:07:39.98 ID:Ji2UojY9
私も友人もISW13HT持ちです。
latitudeでお互い旅行中の現在地を見れるようにしたのですが、更新されません。
自分の位置は問題ないのですが、友人の位置が一定の場所から移動されていません。
メールで友人に確認すると友人の現在地が移動しました。

latitudeの設定は同じなので、
どうやらスリープ状態になると
latitudeに位置情報の送信が行われていない模様。

友人にメールをしてスリープ解除されて
ようやく位置情報送信、更新となった感じです。

この機種の仕様でしょうか?
対策はないのでしょうか?
画面スリープにならない設定にしておくわけにもいかないですし…
222SIM無しさん:2012/10/20(土) 00:39:20.79 ID:EPMWWhNr
>>221
ストーカー怖いです
223SIM無しさん:2012/10/20(土) 00:47:41.59 ID:qJL7buAd
どうやってもカメラで撮影した画像にGeo-tagが付かない不具合があって
駄目だこりゃと思ってたら、ソフトウェアアップデートしたら
Geo-tagがちゃんと付くようになった。
224SIM無しさん:2012/10/20(土) 01:11:15.76 ID:DnvQTFEF
>>197
全員が目を空いてる状態に合成してくれる機能
225SIM無しさん:2012/10/20(土) 02:00:30.64 ID:J2DKKfGX
連絡帳にある「VIP」「同僚」「お気に入り」などの
デフォルトのグループって消せないの?
226SIM無しさん:2012/10/20(土) 03:45:25.70 ID:h2jGtgqY
>>225
他電話帳アプリ使えば解決
227SIM無しさん:2012/10/20(土) 03:46:34.98 ID:lLyQfU/l
ELECOMのケース使ってたけど…液晶の縁(銀色の部分)に傷が入った…orz
まだ2ヶ月しか経ってないのにこれはショックだ。保護するケースが擦れて傷とかおかしい!
228SIM無しさん:2012/10/20(土) 03:47:52.28 ID:h2jGtgqY
ってか、今までは大丈夫だったのにいきなりバッテリー85%問題起こりだした
発動条件あるのかな
229SIM無しさん:2012/10/20(土) 03:49:30.23 ID:SitbQaYa
これっ!ていうケースがないよな
楽天やらAmazonやら見渡したけど…
台湾でも発売になってるならそろそろケースのバリエーションもふえるのかな?
230SIM無しさん:2012/10/20(土) 05:50:38.94 ID:US1nTIHY
最近買った奴は、10月9日のアップデートは済んでるんだろうか?
一応アップデートされてるかどうか確認した方が良いと思うぞ。
店でアップデートしてくれてない場合もありそうだから。
231SIM無しさん:2012/10/20(土) 05:52:02.23 ID:mx2v0FoI
>>228
電源切ったりした?
なにかゆさぶり入るとなるかも
232SIM無しさん:2012/10/20(土) 06:05:51.29 ID:h2jGtgqY
>>231
一回切ったかも
でもそんな簡単になるもんなの?
233SIM無しさん:2012/10/20(土) 06:21:03.65 ID:mx2v0FoI
問題が潜在していたと思う
1回直れば再発しないよ
234SIM無しさん:2012/10/20(土) 06:35:09.75 ID:h2jGtgqY
直るかな
235SIM無しさん:2012/10/20(土) 07:17:22.43 ID:+sDxpkw7
電池とICカードを抜けば、直る。
236SIM無しさん:2012/10/20(土) 07:19:24.01 ID:h2jGtgqY
>>235
ありがと
ちょっとやってみる
237SIM無しさん:2012/10/20(土) 08:08:53.02 ID:CiVQdNBW
>>228
俺はノートPCのUSB端子からフル充電してから
少しおかしくなった気がしないでもないけど
現在はだいぶマシになってきた
238SIM無しさん:2012/10/20(土) 08:46:08.48 ID:lcO1wmVX
>>221
俺もlatitude頻繁に使ってるから嫁のスマホと確認してみたら、昨晩から充電したまま放置してスリープ解除していないのに26分前に更新されてるから他に原因があるんじゃない?
239SIM無しさん:2012/10/20(土) 09:11:57.01 ID:Ji2UojY9
ltitudeはリアルタイムに更新してるわけじゃないってことでしょ
240SIM無しさん:2012/10/20(土) 09:14:41.80 ID:xBU7Ljyi
民間療法が流行しているのか?
241SIM無しさん:2012/10/20(土) 10:12:34.26 ID:kr4zUbzA
>>238
浮気監視にでも使ってんの?
242SIM無しさん:2012/10/20(土) 10:19:33.65 ID:IpSqnhJj
243SIM無しさん:2012/10/20(土) 10:21:16.98 ID:lii773gI
>>241
嫁がどこからかそういうのができると聞いてきて使えるようにさせられた。
244SIM無しさん:2012/10/20(土) 10:21:22.07 ID:Sy6V8eBg
>>241
嫁がどこからかそういうのができると聞いてきて使えるようにさせられた。
245SIM無しさん:2012/10/20(土) 10:53:51.57 ID:ZqtScuQ3
>>212
蝶の条件が良くなってから移れば?
246SIM無しさん:2012/10/20(土) 11:08:21.67 ID:BI+Wk/ha
ButteryMixが自動的にアップされて知らないうちに残量表示が出るようになった。
画面上端に赤色の細いラインが出る。
最初何なのか分からなかったのでauサポートに問い合わせた。
落下させたことがあるかというので正直にあると答えた。
これは液晶?の故障(常時赤色点灯)なので安心サポートで代品を送ると言われた。
落としたことが原因なので5250円有償だというのでこのまま使うことにした。
一夜明けて故障でないことに気づいた。

247SIM無しさん:2012/10/20(土) 11:10:07.46 ID:ukbzKWIv
HTCのは発売したてが一番キャッシュバックとか大きいのは何故?
248SIM無しさん:2012/10/20(土) 11:14:11.41 ID:Ki3FAaMp
>>246
画面のハードウェア的なトラブルはスクリーンショットに写るかで判断できる
焼き付きはスクショに写らないからね

次からは参考にしてね
249SIM無しさん:2012/10/20(土) 11:36:25.42 ID:h2jGtgqY
>>246
まさか残量バーのことじゃないよね?
250SIM無しさん:2012/10/20(土) 11:39:24.31 ID:BI+Wk/ha
>>249
yes残量バー
251SIM無しさん:2012/10/20(土) 11:46:06.16 ID:Dac7GiEq
東京か千葉県内でHTC JをMNP一括0円で買えるところないかな…?
252SIM無しさん:2012/10/20(土) 11:48:12.47 ID:RmajYFBm
残量バーって初期設定OFFだろ
253SIM無しさん:2012/10/20(土) 11:49:26.92 ID:h2jGtgqY
さすがサポセン
あの人達はよくも間違ってること自信たっぷりに言えるね
254SIM無しさん:2012/10/20(土) 11:51:17.82 ID:BI+Wk/ha
>>252
それが突然、表示された。その存在も知らなかったのに。
255SIM無しさん:2012/10/20(土) 11:51:48.80 ID:tu/4lYSk
俺がこれ買ったとこの店員は
他の客が「コピペのしかた教えてくれ」ってんでメーカーに電話してた
売ってるもののことなにも知らないんだなと思った
まあちゃんと確認してるだけまともか
256SIM無しさん:2012/10/20(土) 12:29:54.93 ID:2kxCGQjJ
>>251  
富里だが…
大好評!!au HTC JがMNP 一括0円!!条件は2年契約+IS NET+パケ+スマパスのみ!! 当日取り置きOK
257SIM無しさん:2012/10/20(土) 12:33:27.09 ID:UQGM2l1k
>>253
サポセンのテレオペなんて、大概は知識の欠片もない末端契約社員だからね。あんなのアテにするくらいならググった方が早い
258SIM無しさん:2012/10/20(土) 12:47:19.57 ID:abkNXUt5
アスファルトに落としてしまい、画面側のグラスが粉々になった。
カバー着けない派だったけど、外装交換から帰ってきたら着けるわ。
お前らも気を付けろよ。
259SIM無しさん:2012/10/20(土) 12:50:13.88 ID:UQGM2l1k
フリップカバーでも付けてない限りアスファルト落としたら大概ダメだと思うんだけど・・・。
260SIM無しさん:2012/10/20(土) 12:50:36.74 ID:XF1u44WG
LTEに対応するにはどのアプリを入れたらいいんですか?
261SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:03:43.31 ID:jYt04gcI
>>229
そうなんだよねぇ
もうふえなくない?
262SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:16:41.68 ID:y5l7ZezA
酔っ払ってタクシーの中に忘れてきた・・・orz

これからとりに行ってきます
263SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:20:20.09 ID:xBU7Ljyi
>>260
常識力診断
常識王クイズ
常識でQ
一般常識&時事用語
264SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:40:24.63 ID:W5rLQg4i
>>258
iPhoneは何度かアスファルトにも落とした事あるし人がスマホ落としてるの何度か見てるけど壊れてたことはなくて、
この機種は家の中で落として1発で割れたわw
しかも安心サポートプラスに変わってから落としたら有料になったんだよな
265SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:59:51.55 ID:dP8IUlfm
>>245
実際蝶にうつるときはまた機種変のいい条件しらべるつもり
蝶に問題があるようならそのままJ使うし

結局Jから移るときに違約金とかはないみたいだな
266SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:10:06.93 ID:RkwhWYP8
>>264iPhone落として一発で表や裏のガラス砕けてる奴多いわー
267SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:22:53.58 ID:W5rLQg4i
>>266
あ、何かしらカバー着けてる前提だった
iPhoneはほとんどのカバーが硝子より前に来るのにこの機種はほとんどのカバーが硝子剥き出しだからな
268SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:23:36.94 ID:rrH76Kkh
みんな安心サポートプラス入ってるのか
269SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:29:28.87 ID:QT1ktsG4
>>257
学生バイドがメインだよ
270SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:35:19.00 ID:xJrXhwv0
これからLTEに移行していくと、
無料通話付のWiMAX夏モデルがおいしくなると考えている俺は間違い?
271SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:37:51.24 ID:kr4zUbzA
>>269
R-TYPEの新敵かい
272SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:42:24.46 ID:H7HdxyjT
>>270
よう俺
273SIM無しさん:2012/10/20(土) 15:28:03.29 ID:jVcJn3tc
バージョンアップしたら、スリープになるとwifiが再接続しないときがあるなあ
全体的になんか不安定なんだよなあ
274SIM無しさん:2012/10/20(土) 15:32:39.44 ID:hVVxj6Jh
今日何件か近所のお店見てきたのだけれど、
4万ちょっとで毎月割のお店ばっかり、埼玉でMNP一括0円の所あるのかな?
275SIM無しさん:2012/10/20(土) 15:34:42.63 ID:bPpQ6w5e

google位置情報サービスは切っといた方がいい
276SIM無しさん:2012/10/20(土) 15:46:12.42 ID:H7HdxyjT
>>273
俺はWi-Fiの設定を一度削除して設定し直したら上手くいった
アクセスポイントのSSIDをステルスにしてる場合は
解除して一度接続してからまた戻すとか試してみるといいかも
277SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:15:58.79 ID:ZFs1Yzs/
機種変してから2ヶ月になるけど、右下のやつをメニューキーに出来るようになってからは
個人的に向かうところ敵なしだと思う
278SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:22:39.26 ID:oxdPNsHy
これ明るい暗いところ関係なくフラッシュで撮影すると真っ黒の写真しか取れないのって仕様?
279SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:31:21.04 ID:mMzxSocX
これに機種変しようと思ったけど店員に月使用料試算してもらったら
八千円もするからやめといた。
280SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:38:49.43 ID:LcdExTYo
>>258
俺もコンクリに落としたグラスが一発で割れた。
本体よりグラス面が出っ張ってるから割れやすいのか?

IS03なんか2階から落としても平気だったのにw
281SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:42:06.39 ID:QLNVGp1k
今度はガラスガーか。全く芸がないね。
282SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:45:49.08 ID:bAAYncDK
修理が終わらなくて死にそう
代用でISO3もらったけど、HTCJが初スマホだっただけに劣化が・・・
283SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:46:04.99 ID:kmWUV7F+
HTCJの欠点
・コンクリやアスファルトに落とすと画面が割れる←new!
284SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:47:38.35 ID:mx2v0FoI
HTCJの欠点
・充電しないと電源が切れる←new!
285SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:50:17.47 ID:1gIpZSRH
三回落としたことあるけど側面と背面に傷が付いただけだな。
ガラス面から落ちてたら終わってたのかもしれないけど、運がいいだけなのか。
286SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:51:23.24 ID:G7Dka4s5
まさかバッテリーに不具合があるとはなぁ
287SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:52:45.32 ID:G7Dka4s5
落とすことが当たり前みたいな感じだな
なんだろう、精密機械だって忘れてないか?
頭おかしいだろ
288SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:54:40.39 ID:qIVHpDph
基地外だからポロポロ落とすんだろ
赤ちゃんといっしょ
289SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:55:47.85 ID:G7Dka4s5
よく物を手から落とすやつは、もしかしたら糖尿かもしれないな
290SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:56:33.37 ID:QLNVGp1k
そういう人のためにカシオさんがG'z作ってくれてるんだから、頻繁に落とす人は最初からそっちにすればいいのにね。
ちなみに、俺のIS03(白ロム運用機)はダッシュボードから助手席の下にぶっ飛んだときに割れたので、結局は当たり所ということ。
291SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:56:34.95 ID:h2jGtgqY
スマホにしてから一度も落としたことないのに
落としても大丈夫という気持ちがどうかと思うけどね
落とす=注意力が足りてないだけじゃん
まして何回も落とすとか馬鹿としか言いようがない
292SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:58:54.45 ID:h2jGtgqY
そもそもガラケーみたいに折り畳みならわかるけど画面むき出し、液晶画面が大きな割合占めるスマホを落としても別に何ともならないという考えが理解できない
293SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:59:17.16 ID:G7Dka4s5
「だって別な携帯は落としても大丈夫だったんだもん!!壊れなかったもん!!」
↑バカだろw
294SIM無しさん:2012/10/20(土) 17:01:07.85 ID:G7Dka4s5
落としても大丈夫なんてやつは、食い物も落としても三秒ルールだから大丈夫とかいって食べるんだろうか?
土人と同じだなw
295SIM無しさん:2012/10/20(土) 17:02:16.14 ID:W5rLQg4i
また変な極論持ち出して来たなぁ
大概の人は手が滑ることくらいあるよ
296SIM無しさん:2012/10/20(土) 17:02:52.59 ID:bvFN0iqu
>>287
落としても壊れないのが日本製っていう奴もいそうだw

俺も落としたけど電池のフタ側のイヤホン近くに小さい傷がついただけで済んだ
落として割れる割れないは運に近いところもあるでねか?
G'zシリーズは全く持って別物だけどね
297SIM無しさん:2012/10/20(土) 17:04:43.35 ID:G7Dka4s5
ないよ
ならノーパソも落としたりするのか?
落とさないよな
それは気を付けているからだ
おまえはがさつだから携帯を落とす
そしてバカだからそれで壊れるのはおかしいと文句を言う
298SIM無しさん:2012/10/20(土) 17:05:57.79 ID:z4CFHRvO
>>278
なんかフラッシュ終わったあとでシャッター切れて真っ暗になるよね。
何度か撮影してたらたまにうまく行ったりする。
どうもピントがあった距離でフラッシュタイミング変えてるのが上手くない感じ
299SIM無しさん:2012/10/20(土) 17:06:28.19 ID:qIVHpDph
Gzシリーズでさえ取説には高いところから落とすなと書かれているのに…
300SIM無しさん:2012/10/20(土) 17:08:34.32 ID:an+Ofsae
落としたことは無いがガラスより飛び出たカバーが欲しいなとは思う
301SIM無しさん:2012/10/20(土) 17:09:26.89 ID:RoJziD16
充電しても99%のまま100%にならずに充電中のままなんだけど、
バッテリーの劣化とかなのかな?
発売日から使ってるけど、もうへたってきたの?
302SIM無しさん:2012/10/20(土) 17:09:47.38 ID:W5rLQg4i
>>297
え、ノーパソ常に持ち歩いて弄ったり頻繁に出し入れするの?
そんな人とは常識が違いそうだな。。
別に落とすのが当たり前とは一言もいってないのに、なんでこんな反応なんだろ
303SIM無しさん:2012/10/20(土) 17:16:23.84 ID:W5rLQg4i
>>300
一部のシリコンカバーか面倒な蓋付き位しか無いもんな
ハードでほんの少し周囲覆うだけで全然変わると思うわ
>>301
再起動とかしても直らない?
バッテリーへたってるとかじゃないだろうから気にしなくていいと思うよ
304SIM無しさん:2012/10/20(土) 17:21:29.95 ID:PJ7sh9RV
>>302
荒らすなよ
305SIM無しさん:2012/10/20(土) 17:24:42.83 ID:RoJziD16
>>303
ありがとう今夜再起動してから充電して見るわ
ランプがずっとオレンジなのがなんか気持ち悪くて。
306SIM無しさん:2012/10/20(土) 17:43:59.87 ID:G7Dka4s5
気を付ければいいってだけの話
携帯を落とすとか、脂性かよw
307SIM無しさん:2012/10/20(土) 17:50:30.97 ID:jYt04gcI
ゴリラガラスだから云々って言う人減ったねそういや
308SIM無しさん:2012/10/20(土) 17:51:50.09 ID:avofqdiu
携帯の落下なんて自然故障以外の故障で一番多いんだから、
さすがに耐性について語るのが嵐ってのは無理があるんじゃ・・・
309SIM無しさん:2012/10/20(土) 17:55:45.86 ID:C/MwCrxZ
リングストラップつけろや
310SIM無しさん:2012/10/20(土) 17:55:47.46 ID:1hZwAYGH
耐性がどうこうじゃなくて落としてガラスが割れるのが欠点とか言う無理な注文を繰り返すのが問題なんだろ
311SIM無しさん:2012/10/20(土) 17:59:55.07 ID:HhMogclO
結局、android4.0ならxbox360とかのパッド繋げる話は夢だったのか。
一番楽しみな機能だったのに。
312SIM無しさん:2012/10/20(土) 18:09:12.12 ID:QIu5OUFo
あーまじうぜー
イヤホン死ぬ→ショップ持ってく→イヤホンは保証対象外でござる〜→カタログ見せる→ちょっち確認します〜
→保証おkでした。じゃあ本体とイヤホン預からせて頂きます→ふぁっ!?本体!?
→2~3週間預かるから^^データも全消去な、嫌なら帰れ→帰る
313SIM無しさん:2012/10/20(土) 18:10:39.10 ID:ukbzKWIv
そうか携帯落としちゃう人はこの機種持っちゃダメ!
314SIM無しさん:2012/10/20(土) 18:14:57.60 ID:gJeot2Nn
315SIM無しさん:2012/10/20(土) 18:20:01.29 ID:gJeot2Nn
>>301
俺もこの前、その現象になった
98%くらいから先に進まず、1時間経過しても98%だったから、諦めてアダプター外した
316SIM無しさん:2012/10/20(土) 18:21:04.99 ID:1hZwAYGH
>>315
アップデートしてから頻発してるけど98%ありゃ困らないだろ
317SIM無しさん:2012/10/20(土) 18:24:54.15 ID:W5rLQg4i
>>310
そんなレスあったっけ
カバー着けてても他の機種と比べると割れる確率が随分高いとは思うよ
>>312

イヤフォンも保証効くのか
大したイヤフォンじゃないし、気に入ってるわけじゃないなら他の好きなイヤフォンってしまえば?
318SIM無しさん:2012/10/20(土) 18:26:38.31 ID:2+v8ft1z
イヤホンヤフオク出したら8000円で売れた。
今は安いかもしれんが、同等以上の買うには十分だと思う
319SIM無しさん:2012/10/20(土) 18:30:23.18 ID:CWYvFUrd
>>301
なんで充電完了してるのに見た目の1%にこだわるの?
320SIM無しさん:2012/10/20(土) 18:36:53.90 ID:X1jBDwBW
321SIM無しさん:2012/10/20(土) 18:44:08.57 ID:QLNVGp1k
満タンにならない現象は、バッテリーの正確な容量を端末側が測定してるから。見た目は横ばいでも充電はしてる(要は見た目は98%でも実際は90%くらいだったりする)
一度100%まで充電すれば治る。
322SIM無しさん:2012/10/20(土) 18:44:41.00 ID:jYt04gcI
このイヤホンちとコード長ないか?
1.2mくらい?
323SIM無しさん:2012/10/20(土) 19:06:36.45 ID:dgD97KWZ
カバンに入れると丁度良い長さじゃね?
324SIM無しさん:2012/10/20(土) 19:07:41.58 ID:tK1WZ7+A
gpsの感度がすごく悪い><
325SIM無しさん:2012/10/20(土) 19:28:34.33 ID:tu/4lYSk
>>324
IS05(これも良端末だった)は家の中で補足できなかったのだけど
これに変えてからGPS感度めっちゃいいけどなあ
捕捉も早いし
326SIM無しさん:2012/10/20(土) 19:34:54.05 ID:OlB/Xq8Z
フラッシュの件は先日のバージョンアップ時にエンバグしたのかな?
すぐに修正されればいいけど。
327SIM無しさん:2012/10/20(土) 19:44:52.96 ID:mYqCu5ch
>>320
マジかよ、そのまま箱で寝てるわ
初めてオクに手を出そうかな
328SIM無しさん:2012/10/20(土) 20:11:01.17 ID:oi+GQXbz
>>325
そうなんだ。自分の端末固有の不具合なのかな。
329SIM無しさん:2012/10/20(土) 20:17:00.15 ID:jYt04gcI
>>323
なるほどぉ
そうしてみようかな
なんか女子みたいなんだよなぁそのスタイル
330SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:08:06.61 ID:QybbnUH/
おまえは何がしたいんだ?
331SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:10:56.29 ID:2+v8ft1z
>>320
ごめん定価1万って書いて出品しちゃってたわw
どっかで1万とか言われてなかったっけ?
332SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:12:20.57 ID:dLEYzlAN
VanNuysのケースでブラブラ
333SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:17:20.03 ID:w0MmvHwe
>>296
近いこと言ってる人いなかったか?日本製はフレーム金属だから角なら割れにくいとか。割れるときゃ割れる。
334SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:17:58.18 ID:jYt04gcI
>>330
俺のこと?w
いや別にただ単に少し長いなぁと思ってさ けつポケットに入れてると良い感じ
335SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:32:18.12 ID:2AbIujXP
付属品のサッック全部変えたけど、すぐに耳からハズれる 
思うに、イヤヘン事態が凄く重いよね
何か対策方法はありますか?

ちなみに私の耳穴の大きさは、世界標準化規格です。
よろしくどうぞー
336SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:36:32.16 ID:Q3vaNLhH
>>335
耳の後ろ通してshure挿し
カナルイヤホンなら普通の装着方法
コードと服が擦れて生じるタッチノイズもなくなるよ
337SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:37:16.83 ID:LsmZ4QuS
>>335
セロテープおすすめ
338SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:39:00.92 ID:MZJiDYvz
購入宣言のケースとバッテリー、3ヵ月半待ってようやく来た
オレンジ色は微妙だった
ところでたまに下のハードキーが効かなくなるのと(右上は効く)
ネットラジオ流してると1xになって一度モバイルネットワークをオフにしないと3Gに戻らないんだが
俺だけかな?
339SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:52:34.30 ID:XUn3za4W
>>319
なんか気持ち悪いじゃない。
何かが電池食い続けてんのかなと。
340SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:02:49.91 ID:aIBILaaw
購入宣言でもらえる電池パックとケースがやっと届いた
341SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:09:38.61 ID:m9/gpKgF
この機種ってGLONASS対応してるんだろうか?
342SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:16:02.28 ID:jYt04gcI
>>336
なるほど
目からウロコだわ
なんか気取ってる付け方にも思っちゃうけど
343SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:05:08.22 ID:bGBHVh17
>>264
リングストラップつけてるから大丈夫
344SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:09:28.98 ID:dTF26g1P
ヤマダ電機で、他社乗り換えで商品券3万円付くらしいんだけど、
ISW13HTにするか、次のバタフライ?にするか悩むわあ・・・

3万円+男子割で基本料2年無料って相当美味いと思うんだけど、
LTEも捨てがたいんだよねえ・・・orz
345SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:16:12.48 ID:8fE55QSi
>>344
安い か 新しいか だな

古いの買うと後悔するぞ
346SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:27:27.14 ID:2+vyBiPG
>>342
まぁSHURE掛け用の造りじゃないのをSHURE掛けしてたら、知ってる人間には気取ってる様にしか見えないけどな。
だってBeatsのロゴが逆になるんだぜ?ダサい…
逆にSHUREのイヤホンをSHURE掛けしてない奴いるけど、馬鹿にしか見えないね。
金だけ持ってるの解るけど音の理解が無いなら安物でいいだろって思う。

サックじゃないくてイヤーピース。
付属の音は合わないから速攻で友達にあげたから忘れたけど、ステム(本体とイヤホンの接続部)が細いなら何度もつけ直しはしない方がいいよ。
4万するイヤホン(SHURE SE535ltd)でステム折れて泣く人もいるから(´・ω・`)

俺はsennheiser IE80持ちだけど、海外モデルは日本人の耳に合うように作られてない。
だからイヤピが耳に合わないのは当たり前。
コンプライ・イヤピで検索すると幸せになれるかも。
お金があるならの話だけど。
347SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:28:02.53 ID:9JkcNdoN
micro USBケーブルなくしたんだが、ショップに売ってるかなぁ?
348SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:30:00.13 ID:TDkquFVV
普通の電気屋で売ってるがな
349SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:31:05.01 ID:2+vyBiPG
>>347
ダイソーでも売ってるよ。
ただ充電目的なら充電のみを探して。
通信も対応してたらUSB供給で充電速度が遅くなるよ。
350SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:34:23.08 ID:9JkcNdoN
>>348 >>349
どうもー。
充電兼USBデバッグ目的なのだが、これを機に別々にそろえるか。
351SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:41:10.50 ID:ERjD1lCf
>>335
百均のカナルイヤホンキャップに付け替えたら全く落ちなくなった
音質も殆ど変わらないし落ちる心配しなくて良いから寧ろ快適
うん万円するヘッドフォンと単純比較は出来ないけどアンプ設定とかによってはあのイヤホンは十分張り合えるレベルになれなくもないよ

取り外しキツメだから何回も付け外ししてるとキャップが緩くなるかもしれないから注意
352SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:46:21.86 ID:jVcJn3tc
スリープから復帰するとwifiに何事もなく再接続成功と出るが、
実際はIPアドレスの取得が上手くいってない。

繋がらない理由は分かったが、どうも不具合くさい。
353SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:50:24.84 ID:8rLfByEH
>>352
ip固定してみたら?
>>352
354SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:55:38.83 ID:xpgHLp6U
■本日のまとめ
IS03は2階から落下したりダッシュボードから吹っ飛んだりと散々な目に遭っている
355SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:13:35.07 ID:UzkecRbZ
なんか往年のファミコン並の扱いだね
356SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:19:44.06 ID:4LtUHRSj
>>355
カセット抜いて「フーッ」と息を吹きかけろ!
おい、年齢バレるぞ。
357SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:23:47.07 ID:gvNy/rcS
標準ホームから変更してる人に質問
GPSウィジェットって標準使えないですよね?
一発で設定できるやつって何かありますか?
358SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:24:25.42 ID:4CgWtFO0
>>355
カセットのうらの注意書きのところに名前書くなよ!
359SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:25:33.90 ID:erH3zlgP
おっさんの吹き溜まりじゃねぇかw
360SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:28:45.83 ID:4LtUHRSj
361SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:50:50.02 ID:gvNy/rcS
>>360
oldの方でしたか・・・
ありがとう!
362SIM無しさん:2012/10/21(日) 01:15:40.15 ID:daaomQFL
前スレ>>280にもあったけれど、今回のOTAでGoogleマップが
オフライン非対応のバージョン(6.10.0)に強制アプデされている

オフラインマップのダウンロードは、やはり日本では無理なんだろうなと思っていたら、
http://i.imgur.com/WJA2N.png
んん?何故かダウンロードできた。
……とはいえ海岸線沿いの一部なのであまり意味が無いけれど

363SIM無しさん:2012/10/21(日) 01:53:13.39 ID:6TqUMsLA
>>357
GPSつけっぱでいいじゃん
俺はずっとONにしてるよ
364SIM無しさん:2012/10/21(日) 02:56:26.18 ID:gvNy/rcS
電池減りすぎないかな?
365SIM無しさん:2012/10/21(日) 03:09:31.58 ID:6TqUMsLA
>>364
意外に減らない
試しに1日つけっぱでやってみるといいよ
366SIM無しさん:2012/10/21(日) 03:14:38.47 ID:wIfhRRej
>>364
俺もずっとGPSつけっぱだけど全くと言っていいほど電池もちに影響ないな。
367SIM無しさん:2012/10/21(日) 05:59:59.78 ID:kqAmwiXb
>>302
基地外にレスすんな
368SIM無しさん:2012/10/21(日) 06:47:33.35 ID:756X/hCC
WiMAXはついてないけど、Wifi Bluetooth GPS 同期on/off 画面の明るさ の
切り替えなら、「電源管理」っていう標準のウィジェットで出来る。
369SIM無しさん:2012/10/21(日) 08:23:07.74 ID:qy6bKvFx
>>364
つけなくてもすぐ減っちゃうからね
同じだよ
370SIM無しさん:2012/10/21(日) 09:03:36.16 ID:qy6bKvFx
さて、忙しくてスレにこれなかったが、俺の愛機が修理から帰ってきた
異常なしで帰ってきたのだが、なぜか基板交換と裏蓋も新しいものになっていた
やはり何らかの不具合がこの携帯にはあるらしいな
リコールはせずに、秘密裏にこうやって気がついた客のものだけを修理する腹積もりなのだろう
ここは正直にリコールを発表したほうが企業イメージも悪くならないだろうと思うんだが
まぁ、その後何もなく普通にこの三日ほど動いているから俺としてはいいかなと
でも不具合があったことは事実だしね
そして信者が嘘つきだってのもよくわかった
何が一ヶ月かかるだよ
一週間もかからずに戻ってきたわハナクソが
371SIM無しさん:2012/10/21(日) 09:04:27.14 ID:gvNy/rcS
>>365ー366
今日1日試してみる!

>>368
それは確認したんですがデザインが…
最終手段はやっぱりそれですかねぇ
372SIM無しさん:2012/10/21(日) 09:17:15.48 ID:TO5d6SAj
ずっとWimax推してたけど
最近の混雑で遂に3G以外オンにしない使い方になってきた
373SIM無しさん:2012/10/21(日) 09:18:12.57 ID:M5sg2P38
GPSウィジェットは、むしろ撤去するかメインホームに置かないのがおすすめ。見える所にあるから、こまめに入切したくなるんです。

実際つけっぱでも電池消耗には大差ないてもす。
374SIM無しさん:2012/10/21(日) 09:25:17.94 ID:qy6bKvFx
しんじちゃだめだぞ
こいつら嘘つきだから
375SIM無しさん:2012/10/21(日) 09:30:20.96 ID:5NoGeeVy
GPSは切れ
376SIM無しさん:2012/10/21(日) 09:31:11.65 ID:756X/hCC
>>371
デザインにこだわっちゃってるのかなるほど、それじゃ好みの問題だから仕方ないな。
377SIM無しさん:2012/10/21(日) 09:46:47.24 ID:Ui0SNtEC
>>370
トラブルが再現出来ない時は丸ごと交換するのが普通だよ
実際にトラブルが起きているのに何もしないで返すのはクレームの原因になるからね

保証期間内だからタダだけど、保証外だと一番カネがかかる修理コースだけどね
378SIM無しさん:2012/10/21(日) 09:48:49.85 ID:cXmTHwqp
GPSはアプリで位置情報を定期的に確認するようなアプリ入れてたらそりゃ減るよ。

逆にないなら着けててもほぼ消費ないよ?電波受信して位置計算だけなんだし。
なにかしら消費増えてる人は上記内容のアプリなり権限をonにしてるんだろね
379SIM無しさん:2012/10/21(日) 09:52:02.85 ID:cXmTHwqp
以前マップのLatitudeがonになってたの分からなくて一時間に数%の勢いで減ってから焦ったよ。
offにしたら1%に数時間に戻ってた。
380SIM無しさん:2012/10/21(日) 10:04:24.73 ID:cXmTHwqp
あと最近自分の世界が絶対みたいなちょっと可哀想な人が来るようになったけど話は暖かい目で聞いてあげてあげてね。
内容見てると何か色々疲れててここでしか発散できない人みたいだから、、、
381SIM無しさん:2012/10/21(日) 10:29:24.36 ID:G89UCkxw
GPSもlatitudeもロケーション履歴もonのままで使用してるけど
特に不具合無しですよ。
その状態でメール、カメラ、ニュース、2ちゃんを頻繁にしてます。
音楽、動画、ゲーム系は使用してません。
それで8:00〜20:00で100%が45%
そのまま深夜までとなるときついでしょうけど…
382SIM無しさん:2012/10/21(日) 10:42:37.02 ID:xmR/mHIJ

通知バーだしっぱで使ってたら焼き付いた・・・(´д`)なんか悲しい〜

交換してくれるのこれ?
383SIM無しさん:2012/10/21(日) 10:44:10.52 ID:5NoGeeVy
>382
どれぐらい?写真とって見せて
384SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:11:57.71 ID:q+DG6nyo
今日も変なのが湧いてる
385SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:20:49.24 ID:qy6bKvFx
なるほど、お前は疲れてくると掲示板で発散するのか
きっと自演しているに違いないとかいう馬鹿もそうだけど、自分がそうでもなきゃ出てこない発想だよなw
自己紹介とかうけるw
386SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:25:39.11 ID:cXmTHwqp
ちゃんと言われてるのが自分って自覚はあるんだね

ガッツリ心の骨だっけ?折れたから消えますw
ノシ
387SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:36:22.69 ID:qy6bKvFx
逃げてやんのw
今日も心が折れる音ゲット♪
388SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:41:13.26 ID:g3cVoAhZ
どうしてLTEを採用しなかったの?(´;ω;`)ブワッ
389SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:42:30.33 ID:M5uv41j5
>>383

http://www.imgur.com/UBsc7.jpeg
http://www.imgur.com/ir6SO.jpeg
http://www.imgur.com/FcN3u.jpeg

スクショじゃ撮れないのなw
コンデジで撮ったけど〜見づらいな多分・・・(´д`)
ステータスバー以外も焼き付いてる・・・白い画面でグリグリすると、何かが動いているから
因みに機種変してから1ヶ月くらい(´д`)
390SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:42:37.75 ID:5NoGeeVy
>>388
LTEのチップはまだバッテリー消費が多い
基地局が少ない
容量制限がある
391SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:44:27.28 ID:VL8wPqkU
>>389
画像でかいわっwwwwww
392SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:50:34.60 ID:E0OoYd5/
>>391

うっすらだから圧縮すると見えないかと思って( ̄▽ ̄;)すまん
393SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:52:00.60 ID:OPkCUU/u
>>389
これが噂の焼き付きか、初めて見た。
394SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:52:54.98 ID:wOmC1pF4
なんだ顔文字君だったのか
発売日からずっと粘着して、嘘情報で荒らしてお疲れ様
395SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:01:26.56 ID:qy6bKvFx
ID変えたら折れた心も復活かw
396SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:06:16.85 ID:cXmTHwqp
>>389
確かに焼き付いてるってか劣化でそう見えてるのか解らないけど、ここまで見えると気になるね。
壁紙とピクト通知領域の色差が激しかったんかもね。

5月末に買ったけどまだ把握しづらいレベル。
因みに俺は壁紙はライブ壁紙にしてる
397SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:08:38.53 ID:cXmTHwqp
>>395
うぉ、書いてる間に居たしw

ごめん、貴方に対して消えるつもりだったけど他には書き込むよヽ(・∀・)ノ

嗚呼折れていくポキンポキン(´・ω・)
398SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:20:36.04 ID:5aOETqxm
一枚目でか過ぎて4sで展開出来ん。笑ったww
にしてもステータスバーのアイコン焼き付いてるの厳しいな。
ホームもデフォルトでアイコン出してたなら怪しそう。
相談してみたら?見にくいのが伝われば交換出来るかもしれないね。
ペンタイルでこれは店頭デモ機並み。
399SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:24:48.85 ID:5aOETqxm
>>370
マトモな対応してる証拠だよ。
サムスンなら異常あっても、基盤交換もなく、お茶濁して返却も2週間はかかるよ。
400SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:26:08.70 ID:RBlXkq3D
>>389
汚い滲む焼き付くはこれ持つ人は承知しないと駄目。
htcも次期製品では使ってない有機ELなんだからもう諦めよ。
401SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:31:02.07 ID:i4I0zmnH
有機EL搭載機種はサポに入って毎年交換させながら使うのがベストという事かw
402SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:34:17.49 ID:vSm+1Dbf
どうせスマホなんて一年も使わないからな…
403SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:36:52.35 ID:sZb88LZI
車のオーディオにAUX端子でつないでも、本体から音が出る。
どうも外部音声出力機器として認識されていなようだ。
他のポータブルオーディオだと問題なく車側から音が出る。
なにかスマホ側の設定の問題か?それとも車のオーディオはそもそも認識されないの?
404SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:37:03.96 ID:5NoGeeVy
単発が多いな
405SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:45:51.56 ID:NlaEEw9l
>>389
うわひでーなこれ
20年前のブラウン管モニタかよw
406SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:46:42.56 ID:vSm+1Dbf
単発と言うよりAuからじゃ仕方ないやろ…
407SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:52:47.09 ID:q+DG6nyo
ID意図的に変えてると思うやつがまだ居たなんて
408SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:53:23.72 ID:Q+jat/be
機種変10500円まだぁ!?
409SIM無しさん:2012/10/21(日) 13:21:13.87 ID:jZ0X6j5s
>>407

他のスレでも言われたんだけど、なんでID変わっちゃうの?
メイトで初めの頃は、レスすると1/3とか出ていたんだけど・・・。
ID変わると荒らしと言われて悲しい(´д`)

410SIM無しさん:2012/10/21(日) 13:58:38.10 ID:HWwtYeMe
ここのキチガイと入れ違いにbutterflyスレにキチガイが現れているね
411SIM無しさん:2012/10/21(日) 14:02:34.92 ID:cH6QNAp/
自然に変わるやつと
意図的に変えてる奴はいる
412SIM無しさん:2012/10/21(日) 14:04:37.92 ID:A/owgWcM
http://i.imgur.com/9MOIJ.jpg
とうとうキャップが閉まらなくなった
413SIM無しさん:2012/10/21(日) 14:09:10.95 ID:qy6bKvFx
そんなに新機種が気になるんだ?w
私がこれを買わない理由発表会スレでもたててやればいいよw
414SIM無しさん:2012/10/21(日) 14:22:45.74 ID:HWwtYeMe
携帯はいつも1年以内に買い換えてるから新機種が出れば当然調べるもんだ。
415SIM無しさん:2012/10/21(日) 14:32:51.71 ID:cgVt42FL
>>370
で、お前は何の機種を使ってるんだ?
お前のレスを見る限り、HTCではなさそうだが・・・
416SIM無しさん:2012/10/21(日) 14:33:02.68 ID:wOmC1pF4
あぼーん
417SIM無しさん:2012/10/21(日) 14:36:35.86 ID:5aOETqxm
>>412
面白いカバーだね。けっこう好き。
418SIM無しさん:2012/10/21(日) 14:37:05.30 ID:cgVt42FL
>>412
キャップより、その影絵みたいなカバーが気になる・・・
419SIM無しさん:2012/10/21(日) 14:43:08.96 ID:lSMphdtT
>>412
影絵なのか
人の顔に見えた
420SIM無しさん:2012/10/21(日) 14:52:00.87 ID:qy6bKvFx
あ?
htcつかってっけどなにか?
また都合が悪いからって、きっとこいつは使ってないに違いないとかかw
頭悪そうw
421SIM無しさん:2012/10/21(日) 14:58:39.24 ID:q3IBFmc7
この機種のアップデートって基本的にやって大丈夫?
変な改変とかバグ情報はどこで見れば良いんだろう
422SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:01:20.78 ID:756X/hCC
>>421
アップデートした方が遙かに幸せになれるから、
念のためにメールとか消えちゃ困るデータはバックアップしてから
さっさとアップデートしろ。
423SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:01:23.68 ID:cgVt42FL
>>420
HTC使ってるのが事実なら、
 >ID変えたら折れた心も復活かw
 >私がこれを買わない理由発表会スレでもたててやればいいよw
なぜこのような発言をする?
どう見てもお前はアンチだろ!
何しにここに来てんだ?
424SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:01:48.63 ID:SMAbw53N
最新のアップデートが出るまでは、アップデートしないほうがRootとかの面で良かったが、
今の最新アップデートは弱点無し。

今すぐやれ。
425SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:07:07.14 ID:E35F8lnJ
>>421
バッテリーのキャリブレーションが初期化されるので調教しなおさなきゃならないってのだけだね。
対処法は2通り。
1:バッテリーとSIMを脱着して再起動
2:バッテリーをゼロまで使い切って再充電
426SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:08:12.14 ID:qy6bKvFx
なんのアンチだよ一体w
ホントのこと言ったらアンチかよw
頭悪そうw
427SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:09:47.12 ID:DjFWJ2fE
>>389
参考までに輝度どれくらいで、
何分ぐらい放置でこうなったかが知りたい
428SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:22:07.44 ID:C7ZCKzq/
>>425
無限もその方法で大丈夫かな
前に2000のやつ買ったけど85%問題なって使ってなかった
429SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:25:22.75 ID:E35F8lnJ
>>428
それはわからん。内蔵のソフトは純正バッテリー用に調整してあるから。
430SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:28:44.46 ID:K52yykzz
>>427
もう気にするなって。
焼き付きも色が変なのも文字が滲むのも仕様。
メーカーも駄目だこりゃだと判断したから新製品は液晶にするんだろよ。
431SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:29:59.41 ID:IWiiIGwE
>>282
同士よ。
まぁgalaxy nexus持ってたからis03は電話専用だが
432SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:41:19.66 ID:TgY6z4d7
c910やc920のハードウェアエンコード内蔵WebカメラはXSplitで効くのでしょうか?
433SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:42:04.91 ID:TgY6z4d7
>>432
すまん、スレ間違った。
馬鹿だ・・・スルーお願いします(´;ω;`)
434SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:46:52.41 ID:QkikHYiO
>>427
こうなるには、ゆうきいるぞ?
ゆうきいーるぞ?
有機(ry
435SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:58:58.45 ID:lCZLlh0Z
>>427

輝度はMax・・・あ!バイクに取り付けてナビとして使っているから、ステータスバーに関してはそれが原因だな。
ホームの背景は黒一色で、時計と天気のウィジェットを配置。ここら辺も焼き付いてる(-_- )1時間位は通しで使っているけど、同じ画面がずっとと言うことは無い。ステータスバーを引っ込める設定にしてライブ壁紙だな( ̄▽ ̄;)

>>430

ごめんね、質問受けたからね( ̄▽ ̄;)
ネガキャンみたいに見えるけど、htcは好きなんだよ♪evoが出たときにソッコー機種変したくらいだからさ。修理可能ならばしたいなと、思っただけ。

436SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:01:17.17 ID:DjFWJ2fE
>>435
なるほどーありがとう。
437SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:04:27.41 ID:6Icq1ymG
輝度MAXとか怖くて出来ないわ
autoでいいのに
438SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:05:05.31 ID:DjFWJ2fE
>>430
いや発売日に買って今まで焼き付いてない人もいるんでしょ?
だったら何か原因があるんかなーって思って聞いてみたんだ。
でも確かにそうやって気にして使うのもなんだかなって思うねw
焼き付いた頃には新作出てるから乗り換えるかー
439SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:13:34.68 ID:u3DITVsY
自宅でWi-Fiのみの運用なんだが、時間で自動切断されてしまう。
3gもWiMAXも入らない地下だからWi-Fi切れたらメールすら気付けないんだ。

放置してもWi-Fi切れない設定とかあるかな?
440SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:18:12.97 ID:IKA8XQw2
>>439
Wi-Fiの詳細設定→スリープ中のWi-Fi設定→常にON
441SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:18:18.52 ID:Toe13jFE
ドロップボックス便利なんだけどさ
選択して一気にダウンロード出来ないのかな?

素直にSDに直で入れるべき?
442SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:18:20.17 ID:E35F8lnJ
>>439
設定→Wi-Fi→メニュー→詳細設定→スリープ中のWi-Fi設定
443SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:18:59.78 ID:fpo0Hxom
ESエクスプローラとか使うといいんじゃないかな
444SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:21:31.77 ID:5aOETqxm
>>435
おー、俺も参考にするサンクス。
445SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:22:45.95 ID:/jN4C74u
>>440
散々既出でそれやってもWiFiは切れます。
446SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:23:57.77 ID:E35F8lnJ
>>445
ルーター側の設定は?
447SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:24:58.08 ID:b3JlumE9
>>445
それたぶんHTC J側じゃなくて自宅の無線LANルータがおかしい
448SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:26:07.29 ID:M32bQtPl
ルーター側でなんかしてない?
449SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:26:30.16 ID:07LZ8d0O
通知バーの左側のバッテリーMixの横にあるクリオネみたいな奴消したいのですが
一体なんのアプリなのかわかりません、誰か教えて下さい
http://i.imgur.com/xARod.png
450SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:26:55.55 ID:E35F8lnJ
もしくはau Wi-Fi接続ツール
うちも自宅が隣のWi2を拾っちゃうので接続ツールは殺さないと使い物にならない。
451SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:40:52.09 ID:/jN4C74u
うーん、今までIS03とかA01では切れたことないんだが
HTCJは夜中の4時とか長くスリープ状態が続くと
切断されてしまう。

とか何とかでちょい前のスレでドロイドメニューとかで
設定いじってもダメって話なかったっけ?
452SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:45:35.41 ID:z/52Typh
>>449
普通通知バー左にあるアイコンは通知バーおろしたらそのアプリがあると思うけど
453SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:46:18.40 ID:u3DITVsY
>>440
>>442
即答有難う。(*^^*)
確認したけど、常にOnだったぁぁ、、
454SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:46:23.25 ID:07LZ8d0O
>>452
いや、それが出ないんですよ
455SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:59:48.23 ID:bY7Jdsus
>>449
設定 開発向けオプション USBデバッグをチェックオフで消えねか?
456SIM無しさん:2012/10/21(日) 17:26:40.40 ID:7GfB4CUm
7月末ぎりぎりに購入してたんだけど、やっとバッテリ来た。
ヘッドホンも頼んます
457SIM無しさん:2012/10/21(日) 17:50:05.67 ID:Ui0SNtEC
>>441
Dropsyncってアプリで指定したDropboxフォルダをローカルにダウンロードするとか
458SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:02:25.84 ID:KoPzs6rz
ようやくISW13HTデビューです。
IS04の苦行に耐えた俺には感涙モノのサクサク。
でも一つ困ってるんだが、PCとのUSB接続が上手く行かない。
SyncManagerは認識しないし、外部メモリだと超遅い。
これは何か原因あるのかな?
おせーてください先輩方。

2chMate 0.8.3/HTC/ISW13HT/4.0.4
459SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:04:22.09 ID:GyG2nWq0
>>458
HTC Sync 使ってる?
Sync Manager使ってる?

HTC Syncなら使えてる
460SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:13:12.15 ID:7GdOE3VK
購入して4ヶ月
ついに裏蓋を充電端子手前ぐらいまで開けることに成功した
しかし、ここからはパキッと行きそうだったので今回は断念
461SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:15:16.34 ID:bTkoJw+f
修理よ・・・はやくおわってくれ・・・
そして俺にあのサクサク感をもう一度味あわせてくれ・・・
462SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:17:01.75 ID:5aOETqxm
>>458
wifiでairdroidは?それじゃダメなの?
463SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:18:31.05 ID:5aOETqxm
>>460
クリップで溝にそっていけば?ツベで動画上げてる人いたよ?
464SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:20:52.57 ID:xK+RbCAg
毎月割が増えて機種変更で買いたいんだが、
一括で48000以下のお店ないかな。
465SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:24:34.63 ID:cgVt42FL
>>456
俺は7月中旬に買ったけど、まだバッテリー届いてない・・・
466SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:24:56.17 ID:il11V+se
>>464
ソフバンのガラケーに加入して1ヶ月で解約しても2万くらいだぞ。
それを元にmnpして入れば一括0円だ。
メアドと番号は変わるけど。
467SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:28:02.02 ID:daaomQFL
>>439>>445>>451
深夜の0時から朝7時まで、ディープスリープに入るとWiFiも切断されるという、
HTCの謎仕様。(ISW12HTも同様)

BatteryMix等を見て切断されていないという人は、充電中か、
何らかのアプリが動いていてディープスリープに入っていないのだと思う

3Gも同様なので、Eメールの本文は受信されないし、Gmail、Skypeなどの自動受信・着信も不可
深夜なのであまり困る人がいないのか、このスレでも何度か触れられているけれど、大きな話題にはなっていないようだ

サポートに連絡したら、症状は確認したが、解決策は分からないので問い合わせますと放置されている……
これだけはアップデートで直して欲しいんだが
468SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:56:33.96 ID:8tsAfT+A
>>399
ほんとサムスンは酷いわ。
爆熱で使いモンになんねーから修理2回出したけど、
症状再現無しで実質何もせずに戻してきやがった。
おかげでこの機種に交換したけどね。
469SIM無しさん:2012/10/21(日) 19:08:08.06 ID:07LZ8d0O
>>455
消えた
助かりました、ありがとうございます
470SIM無しさん:2012/10/21(日) 19:09:04.73 ID:IsQDtT3j
>>449
power toggleじゃない? ストアで更新したら同じのが出るようになったから。
471SIM無しさん:2012/10/21(日) 19:09:50.30 ID:/jN4C74u
>>467
緊急地震速報とかも受信できないのかな?

ちなみに何らかのアプリが動作してこの事象が回避できるなら
其のアプリを知りたい^^;
472SIM無しさん:2012/10/21(日) 19:11:11.55 ID:5aOETqxm
>>468
ほぼ一緒。何回修理出しても問題無しで返却。最終的に修理2週間預けた後異常なし返却されて数日で問題起きたわ。
爆熱とは違う形で使いものにならんからこの機種になったよw
サムスンに浮気した俺が間違ってたw
473SIM無しさん:2012/10/21(日) 19:19:09.11 ID:b3JlumE9
自宅だとwi-fiつないでほったらかしにしてるけど
12時以降でもバンバンGmail来るぞ
474SIM無しさん:2012/10/21(日) 20:23:56.20 ID:W0YOLLGB
自分もwifi繋がってるアイコンは出てるのに
実際は勝手にwifi切れてる。
2chmateのせいかなと思ったけど違うっぽい。
475SIM無しさん:2012/10/21(日) 20:31:25.61 ID:DjFWJ2fE
勝手にWifi切れてるって判断はどうやってやってるの?
476SIM無しさん:2012/10/21(日) 20:32:23.91 ID:pqCUT7I0
>>456
自分も、7/22購入で今日帰宅したら届いてました。
今のところ使う予定ないので、そのまま保管になりそうです。
477SIM無しさん:2012/10/21(日) 20:34:29.90 ID:vEbbh/Dq
メールアプリの通知音って変更できなかったっけ。
探しても見つからん
auのEメールアプリじゃないやつね。
478SIM無しさん:2012/10/21(日) 20:40:38.63 ID:5aOETqxm
>>477
もともと入ってるやつでしょ?それ無くない?
俺も数日前見つけれなくてGmailアプリの方で設定したわ。
479SIM無しさん:2012/10/21(日) 20:45:09.66 ID:kB1KlGBn
>>458
DropboxあればPCとの接続なんていらなくね?
HTCなら基本で25GB使えるし、紹介ボーナス使えば+16GBにもなる
480SIM無しさん:2012/10/21(日) 20:47:16.38 ID:/jN4C74u
>>475
まなずとか入れてると解るよ
朝スリープ解除するとなまずも繋ぎに行くから
481SIM無しさん:2012/10/21(日) 20:51:27.15 ID:vEbbh/Dq
>>478
あれ、前は変えられた気がしたんだけど。。
482SIM無しさん:2012/10/21(日) 20:52:03.26 ID:DjFWJ2fE
>>480
なるほどね
Wifi繋がってるなら勝手に更新されてるってことか
483SIM無しさん:2012/10/21(日) 21:04:01.97 ID:imuGul2U
アップデートしたら半日経っても終わらずにフリーズしてるくさかったんで
電池外して無理やり再起動したら文鎮化したw
リカバリーモードで立ち上げてファクトリーリセットしても復帰せずww
仕方ないんで修理に出したら、
次の日に購入宣言プレゼントの電池パックが届いたwww
間が悪すぎだろwwww
Beats solo当たってラッキー!と思ってたんだが、
それで運を使い果たしたってことなのか?wwwwww
484SIM無しさん:2012/10/21(日) 21:11:17.12 ID:E35F8lnJ
>>479
せっかくの追加容量を生かすためにDropSync買っちまったよ。
フォトアップロードのテスト参加で+10GBも付いてたから合計して40GBくらい使える。
485SIM無しさん:2012/10/21(日) 21:19:54.98 ID:rcjgjSc8
>>483
beats solo当たったのか
うらやましか
486SIM無しさん:2012/10/21(日) 21:38:35.63 ID:daaomQFL
>>475
Battery Mix開いたら、下の方に緑のバーで表示されている

>>473
自分の場合は充電しない時は、0-7時の間は完全に途切れている
おそらく頻繁に同期をするソフトなどを入れていて、ディープスリープになっていないのでは?
(画面オフ後20分でディープスリープ)
487SIM無しさん:2012/10/21(日) 21:54:40.82 ID:L9iluQhC
Beats Solo当選おめ
488SIM無しさん:2012/10/21(日) 22:39:15.66 ID:X4Mn5r8a
買っちまったよ、これ
まずシステムアップデートしてから初期化でいいんすか?
489SIM無しさん:2012/10/21(日) 22:43:24.76 ID:u3DITVsY
>>488
みんな逆だろうな。良い悪いではなくてね。
最近買った人しかそういう流れにならないからね。
490SIM無しさん:2012/10/21(日) 22:52:13.96 ID:jXVaRqJV
>>488
初期化排卵よ
491490:2012/10/21(日) 22:53:44.18 ID:jXVaRqJV
>>488
ちょwwww
正しくは、初期化は要らんよ、ね
google日本語入力の変換力パネェっすわ
492SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:00:39.82 ID:dIguQC6w
落として画面割れたから安心サポ+使った
7月製造がアプデ済みで届いた
昨日、半日かけて移行、設定し直して疲れた
持ち歩くのがちょっとコワい
493SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:09:22.39 ID:b3JlumE9
BunkerRingなりリングストラップなりつけて落とさない対策すべき
494SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:10:23.38 ID:yp6YIlEG
機内モードだとFMラジオ使えない。
なんじゃこの仕様。

495SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:31:53.49 ID:Toe13jFE
>>457
そんなもんあるんか
サンキュー!
496SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:42:41.57 ID:FisjfEtt
車に乗せるとき、クレイドルは何使ってる?

社外品のやつしかないんだよね、探しても(´・ω・`)
497492:2012/10/21(日) 23:48:54.97 ID:NH9ZT810
>>493
だよね
今日はさっきまで休日出勤だったから買いに行く暇が無く、今度の週末に行くつもり
それまではビクビク
498403:2012/10/22(月) 00:05:15.03 ID:sZb88LZI
誰か>>403がわかる奴はいないか…?
499SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:06:36.08 ID:yZ5Zlzw9
>>494
機内モード=全ての電波遮断
ラジオは電波です。
500SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:08:35.04 ID:HF3LGZUD
>>498
J側のイヤホン端子に最後までささってない
多分ヘッドホンマーク出てないだろ

あとささって音でても音小さいからボリューム上げなきゃならないよ。
501SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:11:46.89 ID:3S9PZojh
>>498
ワンセグの時に話が出てたけど、プラグが3極とか4極の違いは
502SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:15:43.21 ID:h4D7Fjwp
>>420
おまえもうくるなよ^^
嵐にしか見えないからさ。
503SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:16:19.45 ID:i0cKeSL4
この機種のビデオ撮影のビットレートって10Mbps前後なんかな?

さっき動画を詳細で確認したらほとんど10Mbps前後のビットレートになってた
皆のもだいたいそんくらいなのか?
504490:2012/10/22(月) 00:18:31.80 ID:fphXZywG
>>502
荒らしにレスするお前も荒らし
氏ね

>>503
純正カメラアプリだとそんなもんじゃん
505SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:24:08.85 ID:h4D7Fjwp
>>504
矛盾してるよ?
あなたも私が荒らしと言うなら…じゃない?
506403:2012/10/22(月) 00:24:20.16 ID:3zCReTb6
>>500
マーク出てない。
先の細いタイプを使ってみて、結構奥までささったと思ったんだが、
まだ不十分だったのか…?
もいっぺん別ので試す。
507SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:27:00.74 ID:i0cKeSL4
>>504
やっぱそんなもんか
だが他の機種と比べてビットレート低いはずなのに微塵も感じさせないぐらいに
動画が綺麗なのはF値やらHTCのなんたらチップが関係してるんかしら…

508SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:40:57.44 ID:qOfZgKyK
ほんとにガキだらけのスレだな
そりゃ荒らしも居付くわ
509SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:48:19.67 ID:14wh4wnP
>>508
ガキじゃなくて貧乏人の大人たちだ。
要するにただで配ってる不人気機種しか買えないアホの貧乏人のスレだから。
510SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:50:23.00 ID:eosj58Kt
この板はどうも貧乏という言葉が好きな方々が多いような気がするな
511SIM無しさん:2012/10/22(月) 01:11:41.61 ID:i0cKeSL4
貧乏人でもいいものが欲しいので買ったのがコレだった
512SIM無しさん:2012/10/22(月) 01:28:49.86 ID:Edza2+X9
>>511
いい物だと勘違いして買ったんだな。ご愁傷さま。
513SIM無しさん:2012/10/22(月) 02:04:47.19 ID:vnH1g1V3
>>484
俺もDropSync買ったが、直後に他のオンラインストレージも同期できるFolderSyncにしとけばよかったかもと後悔
まあ追加で買っても数百円なんだが
紹介その他ボーナスで20GBちょっとのDropbox垢を登録したけど+23GBがもらえずよくわからんまま放置してる
514SIM無しさん:2012/10/22(月) 02:07:29.38 ID:E4T0DFN0
ホーム画面って縦固定?
横持ち用に回転させることってできないのかな?
515SIM無しさん:2012/10/22(月) 02:31:41.49 ID:UtRJ1z24
>>475
メールの取得とジョルテの更新の失敗で。
ルーターのせいかな?
516SIM無しさん:2012/10/22(月) 02:49:38.93 ID:E7ufyp/E
これかな?
http://ascii.jp/elem/000/000/721/721817/index-4.html
ディープスリープってのは設定で消せないの?
517SIM無しさん:2012/10/22(月) 03:15:11.72 ID:FYHVDx9J
HTC JでBunkerRing使ってる人っている?
曲面だから無理かな?
518SIM無しさん:2012/10/22(月) 04:04:26.14 ID:9hBhIqVe
>>496
横にしてメーターナセル内に立て掛け
519SIM無しさん:2012/10/22(月) 04:50:40.13 ID:qQ2Jd+3g
>>517
あまり相性良くない感じだけど、そう簡単に取れない程度には張り付いてくれる。
むしろ剥がすのが大変。
ただ、メッキが禿げてんのかなんなのか、リング部分が段々銅みたいな色になってくるのがイマイチ。
52067ytutty:2012/10/22(月) 05:08:41.15 ID:3Q/ChvrM
auの女子割は消費者庁が管轄する景品表示法に違反しているよ。

女子割だけなら電気通信事業法にある差別の禁止にあたるから
ちゃっかり男性割で違法を回避している。

ならば人は男子と女子しかいないのだから全員対象ってことなのに
いかにも「女性にだけだよ」と言わんばかりの虚偽の情報による心理的誘導をもたらしている。

iPhone5市場獲得戦争では、
ソフトバンクもライバルの通報から警視庁に中古買取を通報されたのだろうし、
ソフトバンクもauの不当な営業政策を注意指導したほうがいいよ。男性に対する侮辱でもある。

のべ38万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/20091201memorry/
521SIM無しさん:2012/10/22(月) 06:28:59.23 ID:cHqnAkU9
>>499 FMラジオは受信だろ?
航空機に影響あるか?
機内モードでワンセグは使えるのにFMラジオを使えないのはやはり変。
使わないからどうでもいいけど。
522SIM無しさん:2012/10/22(月) 07:12:50.00 ID:d1QwvvH0
やっぱスリープになるとwifiが切れる
つーか、見た目は再接続したように見えるけどIPアドレスの再取得に失敗してる

なってる人とならん人がいるみたいだなあ
523SIM無しさん:2012/10/22(月) 07:29:08.73 ID:at9Sc1Yj
>>474
俺も最近それなった。
HTCJ側がIPアドレス自動取得でアドレスの下三桁が明らかに繋ぎにいかねーだろって数値になってた。

バッファローの無線ルーターを初期化したら直ったよ。
524SIM無しさん:2012/10/22(月) 08:11:32.78 ID:ax09VVgr
ちょっと調べたら169.254トラブルってヤツらしい
再接続の際にルーター側のDHCPと接続できなくて
HTC Jが適当なIPを払い出してるっぽい

外出先のFON FREEでもなったから自宅のルーターとの相性ってわけでもなさげ
525SIM無しさん:2012/10/22(月) 08:16:53.12 ID:rfiApB0R
一度もなったことない
526SIM無しさん:2012/10/22(月) 08:18:25.01 ID:i7s9jaEI
またバグか
527SIM無しさん:2012/10/22(月) 08:19:49.22 ID:ucZPABlN
ルーター側のDHCPの発行IPの有効期限を最大にしといたら解決するんじゃね?
寝てても起きると独自ドメインで設定してるメールをちゃんと毎日深夜に受信してるし、
特にWifiが切れてるとかそういったこまったことは起きてない。
528SIM無しさん:2012/10/22(月) 08:20:54.46 ID:ucZPABlN
あるいはDHCPじゃなくて固定IPでルーターとHTCJとかルーターにぶら下がってる機器を
設定してれば切れないかもね。
529SIM無しさん:2012/10/22(月) 08:54:16.12 ID:ax09VVgr
いろいろ試してみたが、
wifi詳細設定のDLNA自動IPのチェックを外すと解消されるかも
今のところ再発しなくなった
機能的にもこれっぽいなあ

こんなの弄ってないんだが、先日のアップデートでなんか変わったのかね
530SIM無しさん:2012/10/22(月) 08:59:13.54 ID:bwuZbzd6
外じゃならないんだろ?
ルータの設定だろ
531SIM無しさん:2012/10/22(月) 09:15:45.87 ID:ax09VVgr
外でもなったよ

再現できたんでDLNA自動IPの影響が濃厚ですな
これにチェックを付けるとスリープ復帰時にDHCPと通信しないのかも
532SIM無しさん:2012/10/22(月) 09:26:28.37 ID:DZ4L4Iyi
>>531
初期値はオフだね
533SIM無しさん:2012/10/22(月) 09:36:56.29 ID:GIaOBDQr
おおそれで回避できるんか
うちのAPにIPアドレス取得中で止まって接続できないものがあるから
固定振ってたんだよね。性的IPの設定でなんかそんな感じのIPがグレーで
書いてあったような気がする。
534SIM無しさん:2012/10/22(月) 09:45:47.47 ID:Ik0K2kry
昨日突然85%病再発してた
Butterymix見たら充電中に一瞬で85から100にニュインっ縦にまっすぐ伸びてる
root取ってるからバッテリー情報wipeして直るけど、これ日常的にも再発すんのかね
535SIM無しさん:2012/10/22(月) 12:08:24.25 ID:/XlDu5GJ
やはり0円の不人気機種はいろいろ駄目だね。
536SIM無しさん:2012/10/22(月) 12:18:02.86 ID:Pjmr42hj
そういや以前に、設定にある標準のバッテリのグラフではストンと落ちてない、という話を
見かけた記憶があるけど、どうなの?
537SIM無しさん:2012/10/22(月) 12:43:09.59 ID:3S9PZojh
>>516>>522>>527
CPU Spyでディープスリープになっているかチェックしてみては
wifiの方は深夜確認するのが難しいので、手動で時計を夜中に合わせて20分画面オフ
538SIM無しさん:2012/10/22(月) 13:43:01.43 ID:TH31d4t+
バカだな〜。
家のネットワークをAPIPA(169.254.0.0/255.255.0.0)で運用すればいいじゃん。w
539SIM無しさん:2012/10/22(月) 13:49:36.92 ID:LnO8NMTe
ディープスリープっていうのか

auに問い合わせても
「Wi-Fiを常時接続にする設定になっているか、節電アプリのせいではないか」
で結論出されるわ
540SIM無しさん:2012/10/22(月) 14:05:45.41 ID:3S9PZojh
>>539
手動で時刻設定を0-7時にして、画面オフ後20分待った後
wifiが接続されたままか(オンにした後アイコンが付いてるか)確認してみてって言うと、

30分後電話が掛かってきて、こちらでも再現しましたが
対処方法は不明なので報告します、って言われて放置されるよ
541SIM無しさん:2012/10/22(月) 14:14:34.30 ID:03EEueQf
昨日の土日は、あちこちで一括0円やってたな

もうこの機種は終わりだな
542SIM無しさん:2012/10/22(月) 14:35:46.43 ID:/AAtVUfj
>>541
関西?東海にはないんだよね
543SIM無しさん:2012/10/22(月) 14:37:52.79 ID:/9pkdEfF
終わりも何も5月の機種だし
もう半年だぞ
544SIM無しさん:2012/10/22(月) 14:38:02.99 ID:fNzLRBYL
同じ現象ならISW12HTでも起きてるよ
Android4.0の仕様という感じになってる
545SIM無しさん:2012/10/22(月) 14:55:41.92 ID:LnO8NMTe
hTC 独自の機能じゃなくて Android 4.0 の仕様なの?
546SIM無しさん:2012/10/22(月) 16:44:53.13 ID:Ad6XV4Pt
>>541
アップデートのおかげで俄かに集まってきた変な荒らしが消えてくれればそれでいい
547SIM無しさん:2012/10/22(月) 17:27:50.60 ID:FagAYfvO
俺も前にWiFIが切断される現象問い合わせたが、仕様と言われたぞ?
548SIM無しさん:2012/10/22(月) 17:57:03.26 ID:3S9PZojh
>>547
言葉は悪いが、サポートのオペレーターは当たり外れがあるし、適当にその場しのぎの人もいるから
上の人に確認して貰って、auの見解をはっきり返事してくれるよう言った方が良いよ

「説明書に記載が無い」とか「アプデで対処する可能性は」とか、期日を区切って具体的に
担当に報告しますという返答は、基本的に何もされないまま終わるから
549SIM無しさん:2012/10/22(月) 18:02:12.29 ID:M57g6RLP
発売日に買って気に入って使ってたけどここ数日調子悪くなってきた
メールのアイコンが別のものに変わってたり、突然再起動したり、ロック画面の時計が激しく点滅したり、アプリの関連付けが変わってたり…

今から修理とか初期化はめんどくさいなぁ…
550SIM無しさん:2012/10/22(月) 18:14:44.45 ID:o3+fEHht
なんだかんだでみんな後継機種に目が行ってるのはだ
やはり細かい不具合があるってのをある意味認めてるわけだよ
なんか不安定なんだよなぁアップデートしてから
551SIM無しさん:2012/10/22(月) 18:19:24.20 ID:viZ/w5K8
ただ単にJに新しい話題が無いだけ
552SIM無しさん:2012/10/22(月) 18:22:56.30 ID:Q7qRY62T
俺のはアプデ後の方が安定してる
553SIM無しさん:2012/10/22(月) 18:24:47.98 ID:AgEkUjPA
5インチフルHDクアッドコアRAM2Gは素直に羨ましい。
ま、対してこちらは電池持ちがいいんだが。メリットはそんだけだなぁ。
554SIM無しさん:2012/10/22(月) 18:27:56.27 ID:o3+fEHht
細かい不具合も多いし、この際あっちに乗り換えるのもいいかもね
555SIM無しさん:2012/10/22(月) 18:30:13.09 ID:ejVIUfuC
>>553
ぶっちゃけ、WiMAXいらないならどのメーカーも新機種が100%いいと思う。
電池とか本体サイズとか色々あるけど、トータルで確実に新機種だろう。

俺はWiMAX命だからいらんけど。
556SIM無しさん:2012/10/22(月) 18:37:12.22 ID:AgEkUjPA
不具合無しWimaxならWimaxがいいんだけどさ。

今のこいつのWimaxは不具合多いからなぁ。
3Gとのスムーズなハンドオーバーができないのは、
仕様として諦めなきゃいけないのかもしれんけど、
Wimaxパケ詰まりで、その後Wimaxオフオンするまで
ずっと通信出来ない不具合には参った。
557SIM無しさん:2012/10/22(月) 18:37:46.00 ID:FagAYfvO
>>548
なるほど・・・。
確か、サポセンの方の端末で確認してきますとか言われた気がする。
それでこちらでも確認できたので・・・ってことで仕様と言われました。
558SIM無しさん:2012/10/22(月) 18:46:11.40 ID:ISvTklNX
アップデート後はWiMAXのパケ詰まり多いな
しっかりアンテナ立ってんのに繋がらない
まぁ修正されてからつけっぱにするようになったから昔からかもしれんが
559SIM無しさん:2012/10/22(月) 18:47:14.31 ID:o3+fEHht
昔はパケ詰まりもなかった
560SIM無しさん:2012/10/22(月) 18:54:35.10 ID:ISvTklNX
せめてパケ詰まりからWiMAX再スキャンできればいいんだが
WiMAXオフ→3Gにつながる→WiMAXオンって経由しなきゃいけないのが腹立つ
561SIM無しさん:2012/10/22(月) 18:59:51.46 ID:UW9puEye
なんか3Gからだと2ちゃんに書き込めなくなった。昨日あたりは大丈夫だったはずなのに。
●使ってるんだけどなぁ。

自宅の回線からだと問題なく書き込めるのは確認。
562SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:00:40.13 ID:7FFydlfi
>>549
普通にメニューからの初期化してみ?
びっくりするくらい情報残ってて再設定とか楽勝だぞ。
563SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:00:45.28 ID:k6wLRIP7
まぁ、所詮は三流メーカーだしね。安物買いの何とやら。この分じゃbutterflyも地雷なんだろうね。
564SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:07:02.31 ID:o3+fEHht
まぁ、フタがちゃんと閉まらなくなってきたのはなぁ・・・・・・
チリがあわなくてもやっぱ中国人とか平気なんだろうな
565SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:07:38.47 ID:KDg70zWo
>>563
2012 2Qのスマホメーカー別シェア
apple 34%
Samsung 17%
HTC 14%
Motorola 11%
RIM(blackberry) 9%
androidその他 9%

で、どこの一流を買えば良いのよ?
566SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:11:15.21 ID:mJlYG3pR
ディープスリープだとWiFiどころか3Gも切っちまうんだが・・・
567SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:13:12.89 ID:k6wLRIP7
シャープ 22.6%
パナソニック 13.6%
富士通 11.8%
NEC 8.9%
ソニー 7.9%

毛唐の話は知らん。ここは日本だ。
568SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:25:56.03 ID:cSIBYqDC
>>567
晒しあげ
569SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:28:46.90 ID:lCvIOUot
「スマホ依存度チェック」!  お前らはいくつ当てはまる? | News
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-1259.html
570SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:30:19.14 ID:XzaCLd69
NECは初代Mediasで懲りました。
国内メーカー?だったら、ソニーがいいかな。
571SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:32:18.20 ID:viZ/w5K8
>>567
これガラケー入ってるんじゃね?
572SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:41:51.79 ID:nExssbRA
俺はJ は残すよ
LTE プランになってしまうから
573SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:41:59.64 ID:hg7b7MSx
HTC新wikiできましたので
よかったらどうぞ
ttp://www.wikihouse.com/HTC/
※作成者ではなく無関係な第三者です
悪しからず
574SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:48:29.19 ID:mJlYG3pR
>>567
シャープはまだしも、auでパナとか
ましてや富士通
575SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:56:55.93 ID:XTZXPq+l
アップデートで一つ重大な不具合あった
fuluがまともに見れなくなったー
今は12HTから見てる
576SIM無しさん:2012/10/22(月) 20:03:28.15 ID:5B0bLVNY
最近単発って奴の似たような内容が続くね、ほとんど同じ人っぽいけど何で急に沸きだしたん?

あぷで後のスコアで負けた所が必死になってんの?
577SIM無しさん:2012/10/22(月) 20:22:36.22 ID:fE5BbGat
メール着信時に再生中の音楽が途切れるのは仕様でしょうか?
アプリはpowerampを使ってます。
578SIM無しさん:2012/10/22(月) 20:27:29.73 ID:XzaCLd69
>>577
DAPじゃないんだから、通知音が割り込むの当たり前じゃない?
「音楽聴いてたから気づきませんでした。」
とかありえんでしょ。
579SIM無しさん:2012/10/22(月) 20:49:05.96 ID:kXPoDg2V
>>575
俺も困ってるがここに書くとhuluスレ行け言われて終わり
580577:2012/10/22(月) 20:54:13.82 ID:fE5BbGat
>>578
やはりそうなんですね。。。
実は音が気に入って先日iPod売っちゃったんです。
電話は分かるんですが、メールの度にいちいち音が途切れるのがちょっと気になりまして。。。
集中したいときは機内モード使います、ありがとうございました!
581SIM無しさん:2012/10/22(月) 21:01:29.14 ID:o3+fEHht
単発で何言ってんたがw
スコアがなに?
ならお前はスコアで抜かれたからって該当スレにわざわざ行くんだ?
人間性疑うわ

ほんと都合のいいほうに逃げるんだなぁ

頭は悪いみたい

582SIM無しさん:2012/10/22(月) 21:06:07.57 ID:qQ2Jd+3g
>>567
それじゃアップルも三流なのか。
そりゃ大変だ。
583SIM無しさん:2012/10/22(月) 21:06:33.42 ID:VJH5LzlF
>>577
powerampなら設定>オーディオエンジン>オーディオフォーカス変更にそれっぽい設定項目がある
俺は試したことないからダメだったらゴメンね
584SIM無しさん:2012/10/22(月) 21:09:59.01 ID:9hmkIZhQ
大阪でMNP一括CB情報ないかい?
なんばキタムラが狙い目かと思ったけど、端末が並んでなかった/(^o^)\
585SIM無しさん:2012/10/22(月) 21:13:58.37 ID:AJkNBOR9
586SIM無しさん:2012/10/22(月) 21:40:13.12 ID:y2acormd
>>584
すでに持ってる俺らに聞くなよ
チェックしてないから
587SIM無しさん:2012/10/22(月) 22:00:25.66 ID:ZqwKFSzW
>>584
ここは一括スレじゃねぇよ
588SIM無しさん:2012/10/22(月) 22:46:32.72 ID:lvp7LELr
>>577
メールのフォルダー設定で着信音オフにすれば途切れないはず
589SIM無しさん:2012/10/22(月) 22:47:32.54 ID:NZnzI4BG
Jは音質良いんだけどホワイトノイズがちょっと気になるんだよなぁ
590SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:04:40.07 ID:pBzI45od
アップデートでスカイプの音声が大幅に改善されたんだけどw
俺だけ?
591SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:42:24.50 ID:wsTQonz5
みんなカメラはなに使ってるの?標準?
59253:2012/10/22(月) 23:43:13.04 ID:lZAYCk6s
>>590
確かに!チリチリノイズが無くなってる
これは嬉しい
593SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:44:34.40 ID:lZAYCk6s
間違えて名前消さずに書き込んでしまった
53とは全くの別人です
594SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:46:33.01 ID:h7vvEC1l
修理出したら電源ボタン潰れて帰ってきた
なんとかならんものか
595SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:58:36.29 ID:JHY8bX2X
おまいら、こんばんわ

お前らの中に音楽を主にHTCJで車内で聞いている方いませんか?
自分は自動車内で音楽を聞いてます

音楽が再生されてない時(アルバムの最後の曲など)に、スピーカーからノイズが出ます。
これは、イヤホンとAUX端子が外れて時の音に似てます。

なので、無音状態になっても、HTCJの中のイヤホンアンプをOFFにしない設定にしたいのですが、
そんな事ってできるのでしょうか?

Bluetoothのアダプターを接続しても同じ状態になるので、いっそ無音のMP3でも作ろうかと、考えてます

何か他にスマートな方法はないものでしょうか・・・
596SIM無しさん:2012/10/23(火) 00:57:38.66 ID:cGsiHFO0
>>459
どっちもやってみたけど、一発目の認識がしないんだわ

>>462
airdroid試してみたけどこれイイね。とりあえず今はBluetoothで通信してたけどこれもいいかも

>>479
クラウドサービスもやったけど、upload/downloadの2段階踏むのがね…

とりあえず皆さんご教授ありがとう。
とりあえず転送は出来るのでこれでやっていきます
597SIM無しさん:2012/10/23(火) 02:14:31.56 ID:zCLRV6+6
>>590
アップデート公開された日に既出
598SIM無しさん:2012/10/23(火) 03:31:32.28 ID:9NSVvobI
>>595
powerampでも駄目?
599SIM無しさん:2012/10/23(火) 03:33:07.65 ID:9NSVvobI
>>596
USB変えてみるとか
600SIM無しさん:2012/10/23(火) 06:11:33.61 ID:aUlngLb1
>>595

俺と同じような感じだな

結論から書くと、車のノイズが原因だ
チリチリ+ヒューヒューの音だと思うんだが

BTアダプターの電源を車から切り離した物にかえてみろ
USBからの電源なり、電池内蔵のタイプなりに

601SIM無しさん:2012/10/23(火) 06:13:54.61 ID:QAMnz+vT
パケ詰まりって個体差あるのかな?
602SIM無しさん:2012/10/23(火) 06:44:38.38 ID:ge1Ug7x7
>>595
こっちもノイズがひどい。
標準のプレーヤーでもpowerampでも同じ。
音楽鳴ってる間もプチプチうるさいから諦めてAUXにしたよ
ちなみに家のPCで同じことやっても少しノイズ出た
603SIM無しさん:2012/10/23(火) 08:27:45.68 ID:cZ36b3wv
>>601
個体差というか環境な気もする
604SIM無しさん:2012/10/23(火) 08:29:34.98 ID:xXk+ojG1
夜中にキャリアメールが暴走してたみたいで(充電器もなぜか外れてて)
朝起きたらバッテリー6%だった
あやうく目覚ましならないところだったぜ
605SIM無しさん:2012/10/23(火) 08:41:16.91 ID:8CRNnjyG
ごめん、こっそり外しておいた。
606SIM無しさん:2012/10/23(火) 08:45:48.91 ID:TObXdkOt
妖怪枕がえしのしわざ
607SIM無しさん:2012/10/23(火) 10:11:26.02 ID:eAjiE8/y
>>582
iPodでバッテリー爆発するらしいけど爆発したら治してあげるよ。
iPhone売りたいなら他機種より料金下げないと売らせないよ。
新機種発生に偉い人も前日から列に並んでアピール。
PC販売1位になりました!あぁiPadも入れてですけど他社はタブレットは含んでいません、MacbookとiPadの比率は内緒です。iPad抱き合わせ1円販売したのは忘れてね。
長方形で角が丸いデザインボタン配置はappleの知的財産だ真似するなんて許さない!訴訟だ!スイス鉄道の時計?あれは真似したんではなくてinspireされたんです。でもバレちゃしょうがないスイス鉄道さん何卒穏便に済ませましょう。
これが1流企業です。
608SIM無しさん:2012/10/23(火) 10:23:25.83 ID:d6ZuXa9s
>>606
こいつなら許してやる。
http://i.imgur.com/vd02Y.png
609SIM無しさん:2012/10/23(火) 10:27:23.15 ID:3lQOVb/j
610SIM無しさん:2012/10/23(火) 10:31:36.75 ID:d6ZuXa9s
>>609
ヒギィッ!?
611SIM無しさん:2012/10/23(火) 10:39:33.59 ID:E9SRUw+R
流れについていけんがぬーべーの神回妖怪だったのは覚えてる
612SIM無しさん:2012/10/23(火) 10:48:45.19 ID:N6BREIav
初めてbluetoothテザリングしてみたけどWifiテザリングより格段に電池もちよくていいぞ。
スピードは1Mくらいだから動画以外は全く問題なし
613SIM無しさん:2012/10/23(火) 11:28:26.91 ID:PyAxfkdz
>>609
なんかバレーボーイズみたいな顔だな
614SIM無しさん:2012/10/23(火) 11:54:15.99 ID:ljONurZN
セカイカメラ使えなくて残念
615SIM無しさん:2012/10/23(火) 11:59:28.13 ID:wQhinjhq
>>608を見て和んでいた俺は
>>609を絶対に許さない。絶対にだ!!
616SIM無しさん:2012/10/23(火) 12:26:11.88 ID:H3vGQytT
パケ詰まりがひどくてWimax 使えねぇ
617SIM無しさん:2012/10/23(火) 12:28:28.30 ID:aUlngLb1 BE:3994431577-2BP(0)
ボボンハウスのが鬱陶しいな
618SIM無しさん:2012/10/23(火) 12:41:58.36 ID:Y66csU+J
都内のトラフィック的にかなり厳しいところにいるけど、パケ詰まり俺は起きないなぁ。
でもアプデ後に一気に報告増えたから、感度良くなったというか電波悪くても高速で通信しようとするが故に発声してるのかもね。
619SIM無しさん:2012/10/23(火) 12:44:50.71 ID:kGbLaYG2
>>618
パケ詰まりは以前からそうだよ。アプデでむしろ少し良くなったくらいだ。
テザリング中のパケ詰まりのストレスがハンパない
620SIM無しさん:2012/10/23(火) 12:50:22.82 ID:oos4d9Gb
もうWimax切ってるよ。
正直パケ詰まり酷すぎて使い物にならない。
621SIM無しさん:2012/10/23(火) 13:00:18.16 ID:JfmGfbS6
>>618
岡山の中心地で電波はいいけどしょっちゅう詰まる
来月からはWiMAX無しで運用するつもり
622SIM無しさん:2012/10/23(火) 13:58:46.11 ID:lLKPTuRq
田舎のギリギリ電波入るようなところだけど一度も詰まりを感じたことないわ。
まぁもともと5Mくらい出ればいいほうってくらい遅いんだけど。
623SIM無しさん:2012/10/23(火) 17:51:03.95 ID:McBFc4Wj
結局細かい不具合があるんだよなぁ
なんか信者は認めないけど
それってメーカーを甘やかすだけだよ
結局ユーザーにしわ寄せが来る
624SIM無しさん:2012/10/23(火) 18:29:08.20 ID:SSOjsa62
おじーちゃん、その書き込み昨日したでしょ
625SIM無しさん:2012/10/23(火) 18:31:40.18 ID:iO3So2JK
>>623
不出来なのはこれに限った事じゃないからな。
EVO や3Dを買った人は懲りてるからHTCはもう買わないだろ。
買ってるのはiPhoneやギャラクシーと同じような物だと勘違いしてる貧乏人。
マトモな金額のスマホが買える人ははなっから無視してるな。
626SIM無しさん:2012/10/23(火) 18:32:17.47 ID:McBFc4Wj
だまってられないのは、おれの書き込みが図星だから
627SIM無しさん:2012/10/23(火) 18:37:15.88 ID:8MPe9+Q0
>>625
不出来で可哀想だよ君って…
628SIM無しさん:2012/10/23(火) 18:41:28.96 ID:McBFc4Wj
西城不出来
629SIM無しさん:2012/10/23(火) 18:41:56.90 ID:dRxrOjZp
お手数ですが、syncを このスマホでダウンロードできるように
うpしてもらえませんでしょうか?
630SIM無しさん:2012/10/23(火) 18:41:58.19 ID:Q1tm5ug6
>>627
荒らしにレスすんなカス
631SIM無しさん:2012/10/23(火) 18:42:06.71 ID:nrLtD1zs
>>625
EVO3Dが良かったからこそコイツした情弱&信者ですヽ(・∀・)ノ
細かい不具合て、、、ならオススメ機種教えてよ。
不具合ないはずがないさ、ただそれを許容できるかどうかじゃない?

まぁこんなこと言ってもこういう人って無理だろうけどさ
632SIM無しさん:2012/10/23(火) 18:44:43.35 ID:8MPe9+Q0
>>630
悪かっな、チンカス
633SIM無しさん:2012/10/23(火) 18:45:00.32 ID:ky2B3tSi
>>625
ここで本当の事を書くと荒らしに思われるよ。
ただで恵んで貰える不人気機種しか使えない貧乏人を虐めてはいけない。
634SIM無しさん:2012/10/23(火) 18:47:33.87 ID:408Cijhf
どのスマホも不具合あるだろ
組み込み式では無いからな余計に目立つ
適当にソフト(アプリ)詰んでいくユーザーにも問題あるだろう
635SIM無しさん:2012/10/23(火) 18:53:16.20 ID:m+jQplG9
7万円近くもして貧乏人御用達機種に劣るスマフォを持った人に憎まれてしまうのは致し方ないこと
大らかな心でいこうじゃないか
636SIM無しさん:2012/10/23(火) 19:14:22.23 ID:Iklc/0qa
発売直後に機種変した俺まで貧乏人扱いしないでくれたまえ
637SIM無しさん:2012/10/23(火) 19:21:42.61 ID:tVfiJSbZ
スマホ如きで貧乏だのなんだのほざいてる事自体が貧乏人である証左
638SIM無しさん:2012/10/23(火) 19:23:30.33 ID:vPVE+Bwt
仰るとおりです
639SIM無しさん:2012/10/23(火) 19:30:21.75 ID:McBFc4Wj
反応したってことは貧乏は図星っと
640SIM無しさん:2012/10/23(火) 19:46:00.49 ID:408Cijhf
ある程度語り尽くされると、
他者との比較を始めて難癖の付け合いになるのが
2ちゃんねるお約束って感じだな
641SIM無しさん:2012/10/23(火) 19:49:29.71 ID:ejp5GaED
wimax用の電波が枯渇気味って社長がインタビューで答えてたのが気になる。
制限かける前触れか?
642SIM無しさん:2012/10/23(火) 19:53:21.49 ID:1MPY21GT
去年1月にwimaxルータ契約して
その時はADSLより早くてすげええええって思ったけど
いまや、1M
明らかに速度落ちてる
643SIM無しさん:2012/10/23(火) 19:53:51.26 ID:1MPY21GT
去年じゃねーや 今年
644SIM無しさん:2012/10/23(火) 19:59:24.57 ID:408Cijhf
今WiMaxの速度をBNRで測ったら3.59Mbpsだた
こんなに遅かったのか...外でテザリングが微妙やん
645SIM無しさん:2012/10/23(火) 19:59:28.60 ID:E9SRUw+R
やっぱり若干アラがあるの?
こいつの買い時をまってたけど、
やっぱiPhoneなのかな。
iPod touch4gのスペックで十分使えてるしなあ。
646SIM無しさん:2012/10/23(火) 19:59:40.95 ID:dg/vMC+n
>>641
ですな。フラグってやつ。
まあいままで無制限に使えてたのが異常だった。
wimax2では10GBとか総量規制入るんだろうね。
毎日1GB、一ヶ月30GB通信する俺はwimax以外選択ないので困る
647SIM無しさん:2012/10/23(火) 20:06:17.40 ID:ejp5GaED
>>646
自分はせいぜい5G程度だと思うけど、通話量がLLプランで多いから
LTEプランは厳しいのでwimaxに留まりたい。
648SIM無しさん:2012/10/23(火) 20:11:52.49 ID:ACHc+M4l
冬モデル高杉ワロタ
機種変での実質機種代17000強のこいつが有力になってきた
649595車内音楽:2012/10/23(火) 20:12:15.85 ID:NNA1R/vS
>>598
やってみます ありがとう

>>600
直接ライン入力がいいのです・・BTでも良いけど、その場合、操作が一瞬遅れる

>>602
AUXで聞いてる時は良いのだけど
曲が終わるとノイズがひどいです
650595車内音楽:2012/10/23(火) 20:14:58.60 ID:NNA1R/vS
LTEが気になってAUに確認したところ

冬モデル、全機種、通話とテザリングを含めたネットの同時通話・通信は【できない】っとの事
iPhone5でもそうだったけど、結局LTEでも、同時利用はできない・・・・・

予想はしてたけど WIMAXの初代Jで良かった気がしてます
651SIM無しさん:2012/10/23(火) 20:23:28.19 ID:tVfiJSbZ
まあ待ってりゃそのうちLTEに音声も乗っかるだろうけど
それまではWiMAXだな
652SIM無しさん:2012/10/23(火) 20:24:37.30 ID:4jSHNjX+
>>650
本来であれば出来るんだけどねぇ・・・三社三様を維持したい糞役人共のせい。
653SIM無しさん:2012/10/23(火) 20:39:56.10 ID:XwTUZy/7
機種変一括10500円まだぁ!?
654SIM無しさん:2012/10/23(火) 20:54:24.46 ID:GWZTs2u0
どうやってカメラの手ブレおさえるの?
655SIM無しさん:2012/10/23(火) 20:56:33.66 ID:IviTEky2
右手のブレの方向とは逆の方向になるように左手を動かすと良い
656SIM無しさん:2012/10/23(火) 20:56:53.64 ID:Iklc/0qa
>>654
壁など固定できるものがあればそこに押し付けながら
何もない場合は脇を締めて気合で
657SIM無しさん:2012/10/23(火) 21:13:29.12 ID:GWZTs2u0
>>656
マジで?やっぱ補整されないわけ?
658SIM無しさん:2012/10/23(火) 21:21:58.64 ID:6yfIzCTV
7月中旬に購入してたんだけど、やっとバッテリーとカバーが届いた
http://www.imgur.com/aBhvc.jpeg
659SIM無しさん:2012/10/23(火) 21:31:49.85 ID:ZPOQuFDM
けどさこれ
バッテリー切れることないし
外すの面倒だしで
あんま、使う用途無いよね
今使ってるヤツが劣化するのを待つのみ
660SIM無しさん:2012/10/23(火) 21:37:15.93 ID:scMiYXNH
>>657
標準のカメラなら手ブレ補正ついてるだろ
661SIM無しさん:2012/10/23(火) 21:40:04.72 ID:GWZTs2u0
>>660
勝手に補整される?
俺のブレたまま保存されるんよ
662SIM無しさん:2012/10/23(火) 21:41:50.40 ID:JfmGfbS6
>>658
なにこれ
純正でこんなの売ってたの?
663SIM無しさん:2012/10/23(火) 21:43:23.87 ID:BJXuxvQc
>>661
ブレるの嫌なら連写すればいいのに
664SIM無しさん:2012/10/23(火) 21:47:43.51 ID:A9feHltn
白ロムの価格が上昇傾向だね。ギャラもだけど、wimax機が消えるとなると今の内に確保しとけって事か。
665SIM無しさん:2012/10/23(火) 21:55:12.98 ID:GWZTs2u0
>>663
めんどいじゃん。ブレるのだけが不満なんだよな~
666SIM無しさん:2012/10/23(火) 21:58:33.05 ID:5g7vy3Ew
>>659
この予備バッテリーをUSB接続出来るケースがあればいいのにね
667SIM無しさん:2012/10/23(火) 21:58:59.43 ID:1MPY21GT
撮影のコツならいい加減スレチだろ
668SIM無しさん:2012/10/23(火) 21:59:46.00 ID:scMiYXNH
>>661
ブレすぎ
669SIM無しさん:2012/10/23(火) 22:02:18.91 ID:nrLtD1zs
予備バッテリーは劣化しても構わんので100%充電後にカバンに包んで入れてる。
基本的に自分の使用環境では問題ないけど予備はあったら安心できる。
670SIM無しさん:2012/10/23(火) 22:03:22.91 ID:6MP2gHu3
>>665
え?ボタン長押しして、その場or後でブレてない最高の一枚を選ぶだけじゃん
1枚撮ってその場で確認してブレてたらまた撮りなおすとかのほうが面倒くさいような・・・
シャッターチャンスも逃すし

話変わるけど、本体にリングストラップ付ければどんなにラフな持ち方しても
落とす心配なくなるからカメラ多用する人におすすめ
671SIM無しさん:2012/10/23(火) 22:05:41.20 ID:xOqYu1Eu
>>665
長めに押すだけなのに何がめんどいんだ?
672SIM無しさん:2012/10/23(火) 22:08:27.25 ID:I19J9j2P
>>654

(  ̄∀ ̄)つ酒
673SIM無しさん:2012/10/23(火) 22:13:59.00 ID:nrLtD1zs
俺も654はアル中なのかと少し疑ってしもたw

Jは確かに触った機種達の中では手ぶれ補整みたいなのは強くはないと思う、ただ取り方次第でかなり改善できる部分でもあるので練習あるのみじゃない?
どうしてもブレが治せないしコンデジは持ち歩きたくないってんなら連写の練習位したがいいよ
674SIM無しさん:2012/10/23(火) 22:15:37.62 ID:bIq3HX/y
最近アプデに気付いて、早速アプデしたらメモリの空きが素晴らしく改善された!
675SIM無しさん:2012/10/23(火) 22:17:23.94 ID:1AwPqm3r
アプデしてからブラウザからホームに戻ってメモリ読み込み画面が出てないな
676SIM無しさん:2012/10/23(火) 22:17:44.18 ID:BZSNI3My
f値が低い=シャッタースピードを稼げる=ブレにくい写真が撮れる

なんだけどな
677SIM無しさん:2012/10/23(火) 22:21:27.18 ID:LO3S9F59
これ見ると
バッテリーの持ちって大した事ないね。
下のスレの初めの方に載ってるテストとどうしてこんなに結果が違うんだろ。


スマホ2012夏モデル 電池・バッテリー持ち比較スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1347972589/14-15

678SIM無しさん:2012/10/23(火) 22:22:34.36 ID:E78QIiep
HTCJ欲しかったけど値段が高いからiPhone5を予約した。
679SIM無しさん:2012/10/23(火) 22:24:00.58 ID:6yfIzCTV
>>662
発売前にやってたキャンペーンだよ。
キャンペーンHPから購入宣言して、実際に購入すると、バッテリーとカバーをもれなくプレゼントって内容。
さらに抽選で、Bests Audioのヘッドホンが当たるらしくて、
前スレ見てたら、実際に当選した人が何人かいたよ。
680SIM無しさん:2012/10/23(火) 22:37:54.94 ID:t6BPUiW5
>>678
よかったな
おめでとさん
681SIM無しさん:2012/10/23(火) 22:49:42.32 ID:1MPY21GT
今だにちらほらアンチがいるってすげーよな
あらためて人気機種ってわかる
682SIM無しさん:2012/10/23(火) 22:53:23.87 ID:8yVpB/hj
>>679
知らんかった、いいなーこれ
683SIM無しさん:2012/10/23(火) 23:12:36.16 ID:UOQGNpkd
>>681
au HPでは夏スマホの中で一番上だしね
14・15よりわざわざ上にするってことは
Jが良いのと、他がヘタレすぎのと
684SIM無しさん:2012/10/23(火) 23:13:39.39 ID:4qRUla8D
>>658
青ってこんな色だったっけ?光の加減もあるんだろうけど、いい色だな。
俺はオレンジにしたけど、梱包解いた時のガッカリ感ときたらもうね…('A`)
685SIM無しさん:2012/10/23(火) 23:14:32.51 ID:Iklc/0qa
>>684
俺もだ
686SIM無しさん:2012/10/23(火) 23:22:18.40 ID:5g7vy3Ew
先週アプデしたと思ってたんだが
ついさっき「ソフトウェア・アップデートしますか?」って通知来た
687SIM無しさん:2012/10/24(水) 00:06:22.11 ID:wH6kY9Nn
>>684
現物は安いせっけん箱みたいだったよ
そのまま捨てた
688SIM無しさん:2012/10/24(水) 00:41:06.22 ID:VwXxLWs3
mobile-outletってサイトで
mugenpower製4200mAのバッテリー&充電器セット注文したんだが
一週間経っても音沙汰無し・・・
689SIM無しさん:2012/10/24(水) 00:44:38.39 ID:dRbsJGYj
ガラケーのブックマークをJに入れようと赤外線通信したらJが勝手に通信を切断します。なんか避けてる感じです。

画像とかアドレス帳を赤外線通信するときは普通に受信してくれるのに…この症状俺だけですかね?

因みにガラケーはS004です。
690SIM無しさん:2012/10/24(水) 01:03:08.16 ID:52sdAzN3
前ガラケーにBluetoothあるならそれで通信してみたら?
691SIM無しさん:2012/10/24(水) 01:06:20.32 ID:UM1AvT5d
Bluetoothも遅いけど赤外線めちゃくちゃ遅かったな
写真一枚で数分かかってビックリした
692SIM無しさん:2012/10/24(水) 01:35:46.58 ID:5D1BILiE
赤外線でも高速に対応してるとめちゃくちゃ早いんだけどな…
693SIM無しさん:2012/10/24(水) 02:13:32.96 ID:Vy6+kBXI
これに機種変考えてて5スレ前ぐらいからこのスレ見てるんだけど
なんか最近不都合ばっか書き込まれてて不安になるな・・・
694SIM無しさん:2012/10/24(水) 02:17:03.75 ID:Ay03jlTP
>>693
じゃあ買わないで
ばいばい
695SIM無しさん:2012/10/24(水) 02:24:53.07 ID:Du52FQhY
>>693
・超サクサクで電池の持ちが良い
・カメラの性能が現状スマホ最高クラス
・WiMAX無制限テザリング可能
・rootが取れる

このへんに魅力を感じたら買うべき
ディスプレイは低解像度有機ELだから画質どうこうにこだわりたければやめとけ
696SIM無しさん:2012/10/24(水) 02:33:12.67 ID:5D1BILiE
>>693
基地外に騙される程度ならスマホは買わない方がいいよ
697SIM無しさん:2012/10/24(水) 02:35:59.26 ID:Vy6+kBXI
まぁ買うのは決めてるんだ
やっぱ自分で確かめなきゃだね
698SIM無しさん:2012/10/24(水) 04:03:29.87 ID:IIgM/qmd
>>676
ブレる人は何してもブレる。
こればっかりはどういう風に撮ってるかを見てみないとアドバイスも一般的な回答しかできないよね。
699SIM無しさん:2012/10/24(水) 04:32:03.88 ID:y++kS6i0
>>697
不具合ばかりってなんのこと?
そして他機種スレもみてきたら?
700SIM無しさん:2012/10/24(水) 06:20:21.15 ID:92VGQ0fx
WiMAXのパケ詰まりが酷いのは本当だろ。
隠すなよ。
それ以外は満足なんだがね。
701SIM無しさん:2012/10/24(水) 06:25:49.45 ID:dvJ/+DAm
ふーん

もちろんauサポートに改善要望メールは送ってるんだよね?
どんな内容の返信が来た?
702SIM無しさん:2012/10/24(水) 06:31:06.88 ID:suqsv1Zw
へぇ
703SIM無しさん:2012/10/24(水) 06:32:26.08 ID:suqsv1Zw
○○
□□
それ以外は満足なんだがね。


テンプレ
704SIM無しさん:2012/10/24(水) 07:55:30.70 ID:1+UgRX2t
>>697
毎日毎日いやーカメラがほれぼれするほどすごいぞ!とか
電池が原子炉でもはいってるかのように長持ちで満足!とか、
LTE?そんなものなくてもぜんぜん快適に通信できててそんなのイラネ!とか
マンセーなレスばかりだった逆に気持ち悪いだろw

不具合を感じたり、不便なところを操作やアプリで解決するためにどうすべきかを
情報交換してより使いやすくしたくていろいろ書き込みをしてるほうが、むしろ健全。
705SIM無しさん:2012/10/24(水) 08:04:17.79 ID:FavjmpAx
この機種って4.1にバージョンアップってありますか?
706SIM無しさん:2012/10/24(水) 08:06:29.14 ID:YEgeWD2p
>>705
もちろん
707SIM無しさん:2012/10/24(水) 08:07:01.21 ID:boZlKItm
>>678
iPhone5のが安いんだ?
708SIM無しさん:2012/10/24(水) 08:37:12.57 ID:R3CLrgn1
先週末、安心サポ+使って届いたJをセットアップしたばかりなのに、もう85%病がorz
裏蓋開けるの面倒だよ
http://i.imgur.com/LugF3.png
709SIM無しさん:2012/10/24(水) 08:53:25.63 ID:w4+lYR3A
ディープスリープから復帰すると、機内モードでもWi-FiがONになるね。一瞬だけど
似た現象の人いる?

>>701
WiMAXのパケ詰まりに関してはUQの管轄だから、とスルーされる
710SIM無しさん:2012/10/24(水) 08:59:07.65 ID:Q739MbFr
>>708
俺も裏蓋開けるの嫌だったけど、カード使ったらあっさり開くから頑張れや
711SIM無しさん:2012/10/24(水) 09:35:39.06 ID:FavjmpAx
>>706
ありがとうございました。

それ、願望じゃ無いですよね?公式ですか?
712SIM無しさん:2012/10/24(水) 09:38:08.20 ID:mzLn19ku
>>710
カード?どうやって?
教えてください
713SIM無しさん:2012/10/24(水) 12:07:22.11 ID:w4+lYR3A
>>712
横からだけど、銀行とかのカードをホームボタンの下の開け口に差し込んで回し、出来た隙間にカードを差し込んで滑らせるようにこじ開ける
714SIM無しさん:2012/10/24(水) 12:12:46.93 ID:rGpkFQjZ
HTU Hubの調子が悪いな
「コンテンツがありません。タップして更新してください」って出るわ
715710:2012/10/24(水) 12:15:26.60 ID:Q739MbFr
>>712
>>713さんのおっしゃる通り。詳しくはぐぐってみて。
アホみたいに簡単に開くよ
716SIM無しさん:2012/10/24(水) 12:15:49.42 ID:1+UgRX2t
>>714
どうやら他のHTC端末では問題ないようなのでHTCJ固有の問題っぽい
717SIM無しさん:2012/10/24(水) 12:18:23.96 ID:9miVOqw4
だれがアホやねん
718SIM無しさん:2012/10/24(水) 12:22:05.19 ID:5C3cRMOI
85%きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
719SIM無しさん:2012/10/24(水) 12:27:28.22 ID:L+i55oKy
>>709
俺もなってたけどau Marketのアップデートのせいらしい
まとめwikiの通信〜のとこ参照
720SIM無しさん:2012/10/24(水) 12:35:35.87 ID:rGpkFQjZ
>>716
そうなんか
…早く直らないかな
721SIM無しさん:2012/10/24(水) 13:53:16.71 ID:jM7b/QMd
http://i.imgur.com/qzfMj.png

昨日何が起こってたんだ・・・
触ってないのに、気づいたらほとんどバッテリー無くて
急遽充電したら、今度は電池切れスレスレ

しょうがない、ってことで、そのまま出かけたら、
気づいたらまた電池切れスレスレ

何のアプリが電池消費してるのかチェックしようとしても
取り立てて暴走してそうな(CPU異常使用示してるような)アプリは無し。

不安になるわー。なんかのアプリが悪さしてるのかな?
でも今は大丈夫だしなー。
722SIM無しさん:2012/10/24(水) 13:55:37.11 ID:CVzQOdDa
>>720
俺は「接続できません」って出るな。手元のau版EVO 3DとSIMフリー版Incredible Sだと問題なく繋がるので、Jの問題だろうね。
いつからこうなったのかは、普段使ってないからわからん。
723SIM無しさん:2012/10/24(水) 14:29:51.51 ID:wz1EJZ9E
>>721
そういう時は大抵なにかのアプリが暴走してる
バッテリーミックスとか確認したらすぐ犯人特定できるよ
俺のときはauメールとk-9メールが暴走してた
アップデート後によくなるようになったけど
気になるなら再インスコか端末自体を初期化したら大体なおる
724SIM無しさん:2012/10/24(水) 14:36:16.19 ID:jM7b/QMd
>>723
それが、バッテリーミックスでも、
どのアプリも正常動作です!と言わんばかりの
平穏そのものだったんだよねー。
だから、どのアプリが悪さしてるのかは結局分からずじまいでちょっと気持ち悪い。

再起動で直ったからいいんだけどさ。
725SIM無しさん:2012/10/24(水) 15:04:05.87 ID:wp64k/0q
>>724
消費電力の一覧で電力が消費してるアプリがないということ?
それは別の意味でおかしい気がする
726SIM無しさん:2012/10/24(水) 15:19:05.04 ID:jM7b/QMd
>>725
そういうこと。
使用率を見ても、ちょっとGoogleマップ使った一瞬にCPU使ってるだけで、
あとはすべてのアプリでCPU使用率ほぼゼロ。

よって対策方法が分からないし、
またいつ発現するかも未知数だから
気持ち悪さだけ残ってる状態なんよね。
727SIM無しさん:2012/10/24(水) 15:32:05.50 ID:5ZsYM5Lr
bluetoothテザリング、何気にキラー機能だな・・・
電池全然消費せずに、テザリングし放題
728SIM無しさん:2012/10/24(水) 15:50:11.36 ID:EwsvZkNp
>>726
「生産性」とかいうよく分からんプロセスが暴走して電池切れしたことはある。
俺も再起動後は再発してない
729SIM無しさん:2012/10/24(水) 15:51:45.86 ID:EwsvZkNp
>>727
そうそれ。
ちゃんとテザリングできてるしWifiテザより極端に電池消費少ないよな。
MAXで3Mらしいけど問題ない
730SIM無しさん:2012/10/24(水) 16:01:38.27 ID:5ZsYM5Lr
>>729
MAXで3Mなんだね
けど、ブラウズには問題ないし、Youtubeも見れる
久々にいいもの見っけた気分w
731SIM無しさん:2012/10/24(水) 16:13:12.85 ID:jM7b/QMd
>>728
生産性は、ロックスクリーン画面アプリのことだな。

暴走する意味もわからんがw
732SIM無しさん:2012/10/24(水) 16:26:10.83 ID:XOGLLJUl
結局細かい不具合は直らずか
さんねんだね
733SIM無しさん:2012/10/24(水) 16:36:14.37 ID:w4+lYR3A
>>719
ありがとー。治まったよ
734SIM無しさん:2012/10/24(水) 16:40:12.99 ID:Y8YqO5Oc
画面が、すこし黄ばんでるように見えるんだがこれは仕様なのか?
斜めから見ると綺麗な白なんだが、真正面だとすこし黄色い?黄ばんでるような感じ
みなさん、どうですか?
735SIM無しさん:2012/10/24(水) 17:03:56.86 ID:u2wNMl7s
OS更新してあげた女友達が旅行先で電池急になくなったとか言ってた。
申し訳ない気がしたが何も言わないでおこう。
736SIM無しさん:2012/10/24(水) 18:03:29.98 ID:ibZgMdNl
またバッテリー85%問題が再発した。
前に電池・SIM抜いて一旦なおったように見えたのだが。
再発するたびに裏蓋あけて抜くの面倒だ・・・
737SIM無しさん:2012/10/24(水) 18:04:43.78 ID:1+UgRX2t
バッテリー問題とかいってるやつはバッテリーの容量をバッテリーMIXとか
他のアプリでみてるんだろ?
普通に純正のやつで減り方みてる?
738SIM無しさん:2012/10/24(水) 18:14:47.88 ID:kolgN+pM
>>737
もちろん。
つうかそこまでアホだらけじゃないだろw

ただ一度ファクトリーリセットかけたら俺は大丈夫だけどね。

739SIM無しさん:2012/10/24(水) 18:18:15.56 ID:SkEHfFWt
>>734
うちのは真正面だと白、斜めから見ると青っぽくなる。
740SIM無しさん:2012/10/24(水) 18:18:52.83 ID:1+UgRX2t
>>738
へーそんな症状1度もでてないんだけどなぁw
充電器は純正のをつかってる?
741SIM無しさん:2012/10/24(水) 18:52:07.23 ID:Sm5ey5AD
742SIM無しさん:2012/10/24(水) 18:54:22.37 ID:XOGLLJUl
不具合満載
まぁ、このまま何もなかったようにバックレるんだろ
そして新機種発売と
743SIM無しさん:2012/10/24(水) 18:55:17.83 ID:4Y9MQEJg
無知ですみません
ipad miniを購入したらこの機種のデザリング?で無料で使えるんですか?
744SIM無しさん:2012/10/24(水) 18:56:51.07 ID:yFlICfEO
>>734尿液晶
745689です。:2012/10/24(水) 18:58:07.40 ID:dRbsJGYj
>>690
それがブックマークの所だけBluetoothで送るの項目が無く使えないんですよ…

もう手入力するしかないのかなぁ
746SIM無しさん:2012/10/24(水) 18:58:07.56 ID:kolgN+pM
>>740
純正じゃないよ。
ただこれって蓄積して電池表示を補正してきたデータとの整合性がアップデートでとれなくなったんじゃないかな。
ファクトリーリセットまでしなくても直す方法出てきそう。

ちなみに発売日購入組です
747SIM無しさん:2012/10/24(水) 19:08:54.26 ID:kolgN+pM
20Mは無理だな

http://i.imgur.com/p1RDC.png
748SIM無しさん:2012/10/24(水) 19:13:26.06 ID:YEgeWD2p
>>743
うん
749SIM無しさん:2012/10/24(水) 19:31:49.87 ID:kB1LifV1
修理出してまる二週間、
いつ直ることやら

我慢できず前使ってた奴におサイフチャージしたよ。
おかげで煙草変えたからよしとしよう。
750SIM無しさん:2012/10/24(水) 19:34:02.57 ID:XOGLLJUl
なんの修理よ?
751SIM無しさん:2012/10/24(水) 19:38:17.78 ID:nSeX6yzE
WiMAXでそんな値出たことないな。
良くても4Mくらい。
千葉市が極端に込み合っているのか、端末の問題か。
752SIM無しさん:2012/10/24(水) 19:44:09.32 ID:kolgN+pM
>>751
んーこれ、渋谷の桜丘の自宅。
3Gは遅い(1M超えなかったり繋がらなかったり)んだが、WiMAXはすこぶる快適。
753SIM無しさん:2012/10/24(水) 19:53:09.58 ID:Hlc9lSDB
>>602
俺はAUXで繋いでも音が車からじゃなくてHTC Jから出るんだけど、
なんか設定がおかしいのかな?
イヤホン出力設定、みたいなメニューとかある?
754SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:04:18.86 ID:fdP+W+oy
>>753
いやそれはカーステ側の設定でしょ
755SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:08:34.08 ID:nSeX6yzE
>>752
都内とこっちじゃこんな差があるのか。
自宅が極端に電波悪くて、3Gでは250kしかでないわ。WiMAXの電波も入らないし、自宅で電波入るやつが羨ましすぎる。
756SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:26:59.44 ID:1CV3nI9H
これ買ったんだがwifiルーター新しく買って接続しようとしても出来ない
調べたらアップデート後繋がりにくいって書いてあった、みんなルーター何つかってんの?
ちなみにアイオーのWN-G300Rってやつ買ったら繋がらないんですよ
757SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:31:39.88 ID:EwsvZkNp
>>756
AUの白いやつ。最近まで悪名高いプラネックスのルーター使ってたけど普通につながってたよ。
758SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:34:50.30 ID:aC0I5wA2
>>756
うちは普通につながるよ
759SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:35:38.64 ID:K0IPRg/5
NECだが普通に繋がる
760SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:39:51.63 ID:1CV3nI9H
レスdです

みんな繋がってるんですね、うーんアイオーがダメなのかな?
接続の仕方は間違ってないと思うんだけどどうしてだろ?一応アイオー買う場合は気を付けて下さい
761SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:40:52.60 ID:aC0I5wA2
>>758
ちなみにWN-G300DGRですが
WPA-PSKでWPA2(TKIP/AES)、ASCIIの設定
SSID非通知だとつながりません
762SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:46:58.16 ID:1CV3nI9H
>>761
アイオーでも繋がるんですねありがとうございます、ちょっと設定もうちょいいじってみます
763SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:57:03.20 ID:NwfzQrq2
初スマホでIS13SH使ってるんだけど、もっさりすぎが耐えられなくなってJの白ロム買っちゃった。
明日到着。
冬モデル買おうかとも思ったけど、最初はちょっと様子見たいってのと、コスパでこっちにしちゃった。
Jでつないでるうちに次期モデルも出そうだし。
こんな自分は幸せになれますか?明日が楽しみだ!
764SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:02:46.53 ID:suqsv1Zw
>>763
君の使い方次第だけど
普通は幸せになる
765SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:07:23.58 ID:GcZHiG5+
初スマホでJ買った新参者です。
アプリのソーシャルゲームでフルに遊んだら約4.5時間でバッテリーがなくなりました。
バッテリーが長持ちするとは聞いてましたが、フルで動かせばこんなもんでしょうか?


766SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:11:30.26 ID:suqsv1Zw
>>765
VITA、3DSより小さいんだよ?
それに比べてバッテリー持ってるし
他のスマホよりは持つよ
767SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:12:18.84 ID:NwfzQrq2
>>764
普通であると信じるw
ありがとう!
768SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:13:11.32 ID:Du52FQhY
>>765
他のスマホなら3時間でなくなってると思っておきましょう
769SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:27:03.31 ID:K0IPRg/5
>>741
満タンまで充電しても、外して数分で85%になる症状
770SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:31:22.51 ID:yrn1WRAZ
電池容量自体は変わってないんだから気にしなくてもいいじゃないの?
771SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:43:00.17 ID:mzLn19ku
電池の劣化だろ
だいたい1年でだめになるし、半年でそんくらい劣化しててもおかしくない
772SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:44:14.63 ID:76AZJxm1
【悲報】充電するところの蓋外れる
773SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:46:45.14 ID:dVxSDDOX
>>770
85%からは普通に減っていくのに?
774SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:46:58.54 ID:Du52FQhY
電池の劣化じゃねーよ
root取ってる人間ならバッテリーステータスリセットすりゃ直るんだから
HTC J側の認識ミスだ
775SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:48:06.25 ID:FgLzQjxC
WiMAXのパケ詰まり酷いからさっき凸電したけど、当社は関係ないの一点張り。
まじクソだな任天堂とかいう会社。
776SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:48:19.14 ID:Du52FQhY
ちなみにその状態だと85%になった時点で充電が終了してそれより上は充電されてない
100%と表示されていても実際は85%
その状態でCWMなんかからバッテリーステータスをリセットすると即85%表示になる
777SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:48:26.08 ID:dVxSDDOX
>>771
劣化でみんな85%現象なるの?
そしていきなり?
そんなレスしてるとこみるとなったことないみたいだね
778SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:49:14.15 ID:dVxSDDOX
>>776
なるほど
だから数分で減るのか
779SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:52:09.77 ID:nqh4Rq8A
バッテリ外したりすれば直るののはわかってるんだが、
朝、出掛けに気付いて85%スタートだとしんどいよね
780SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:54:14.62 ID:dVxSDDOX
>>779
俺はそれでも直ってないけど
781SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:56:05.77 ID:SkEHfFWt
>>779
表示だけの問題で、実際は満充電されているから気にしなくていいよ。
782SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:58:40.86 ID:dVxSDDOX
>>781
だから85%からは通常どおりと
この意味わかるよね
783SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:07:28.12 ID:Ps7BJb/U
要らんかったらスマソ。ニコニコでシリーズ物を一気見した時のグラフ
プレイヤーはnicoro 明るさは35%

http://i.imgur.com/ZtWTl.png

100%からだったら4時間30分って所かな
>>677の先にあるYouTubeで9時間超ってのはキャッシュ完了して通信しなくなったんかなあ?
前機種が爆熱短命で有名な旧なんとかZだったんで、この温度と電池持ちには満足。
784SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:25:03.88 ID:PEaq/bux
>>713>>715
亀だがどうもです
さっそくやってみた
まだ、カードが入るまでのコツがつかめないけど、その後は嘘みたいにスムーズだな
785SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:26:38.30 ID:nqh4Rq8A
>>781
100→85付近まであっと言う間に下がって、SIMとバッテリ入れなおすと
85→100まで30-40分くらいで満充電になる。
85%現象の時は85→100までいきなり飛ぶんだよ
786SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:34:13.95 ID:N13Bpve0
>>785
85%現象の時、問題無い時それぞれで0%まで使い切ってみて差があるか比べてみたかい?
787SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:36:03.52 ID:kolgN+pM
関係無いが、今日わけありで新品交換になったんだが画面が明らかに赤い。
ただ最大輝度にするとそうでもないんで、個体差+新品の頃はこんなもんだったのかもしれん。

有機ELじゃばらつき減らすの大変そうだなーと思った。
788SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:40:43.43 ID:9NTYv8At
>>786
85%問題にぶつかると、普段と同じ使い方してても、家に帰るまでもたない
789SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:55:59.75 ID:nqh4Rq8A
>>786
数時間かけた比較検証とかしてないが明らかに違う
790SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:03:55.39 ID:Du52FQhY
85%状態は充電されてねーっつーの
rootとってりゃバッテリーステータスリセットだけで100%から85%に修正されることから明白なのに
「実際は満充電されてる」とかほざいてる阿呆は何を根拠にしてんだ
791SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:04:14.66 ID:hyWglHDs
>>771>>777
自分は先週機種変したばかりだけど、
BatteryMix見たら、充電中85→100に一気に上がっていた

そんなものなのかと気にしていなかったが、過去スレには
0%まで使い切った場合に出やすくて、SIMとバッテリーを抜いてしばらく放置したら治ったとか。

おそらく急激な充電による温度上昇や、満充電を避けるために、
一定量の充電をすると停止しているのではと自分では思っている
792SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:04:32.45 ID:kfNbHFSF
こないだ、85%現象になったので起動しなくなるまで電池を減らしてみた。

残り2%くらいで自動的に電源が落ちるんだが、起動するとまだ立ち上がる。
その後0%表記までいくんだけど、それでもまだしばらく生きてて、ゾンビ状態。
その後放置しておいたら完全に放電されたようで電源が落ちた。
793SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:12:31.71 ID:bIIpfehT
なんか色々な事例出てるねw
俺も85%現象出てるけど、持ち自体は以前と殆ど変わらないな。
試しに、今日昼間に0%で勝手に落ちるまで放置してから充電したら100%までほぼなだらかに充電された。減り方も今のところなだらかに推移してるんで様子見中。
前の方でも指摘有ったけど、電源管理の方は85%現象現れないんだよねぇ。
持ち自体は以前と殆ど変わらない気がする。
794SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:17:49.55 ID:yrn1WRAZ
ふむふむ
容量勘違いして85%でリミッターかかっちゃうのかな?
自分の端末では症状出てないからなあ
795SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:24:38.12 ID:FNhBbheS
俺が二年後に買い替える時にはスマフォはどんな風になってるんだろう
二年後俺は生きているのかしら
796SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:36:41.95 ID:fdP+W+oy
>>795
無理しなくてもいいんじゃね
797SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:37:44.39 ID:kolgN+pM
>>792
あ、あのさ。
俺前は2%でも電源落ちなかったと思うんだけど、アプデ後は2%だと余裕で落ちるよね?
798793:2012/10/24(水) 23:52:02.17 ID:bIIpfehT
これが2日前の85%現象
http://i.imgur.com/QZ6gM.png
満充電から急に落ちた時、試しに再起動させたら90%辺りまで回復したw

そんで昼間の0%から充電~さっきまで
http://i.imgur.com/TRc27.png

ちなみに充電器・ケーブルともau純正を使用。
799SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:56:14.67 ID:32PT/QbR
>>612
>>727
BluetoothテザリングにはPdaNetなどのインストールが必要?
800SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:56:49.17 ID:YsPyV/y1
画面を7画面から増やすのは、どうやるんでしょうか?
801SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:32:19.67 ID:Ovz1+B47
>>800
そんなに画面ない
802SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:34:50.74 ID:IIJ5a+j6
>>796
うう
毒のような薬のような
803SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:40:49.03 ID:rYsT9bTc
PdaNetでのBluetoothテザリングは何故かFail to open Bluetoothといわれてできなかったわ
rootとって中身いじってるからかな
804SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:52:19.46 ID:Hrns672z
LTE端末高そうだからこいつにしようか考えてるんだけど
WiMAXは2年後まで続きそうかね
805SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:53:30.38 ID:DvwXWB68
そりゃ余裕だろ。
806SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:58:22.60 ID:Wxfqx188
WiMAXのエリア範囲内なのに電波来ないのとかって要望出したら改善されたりしないよね
もうWiMAXのエリア殆ど広げてないみたいだし
807SIM無しさん:2012/10/25(木) 01:17:23.24 ID:fz+JubzQ
バッテリがどうこうって書き込みこのスレでちょくちょくみてたけど
自分がいたって変化なく使えていたのでピンとこなかったが
予約キャンペーンのバッテリがついこの前届いたやつ数日前から使い始めていわれてる症状が出てナルホドと思った

電池2台使用することでバッテリ残量の計算が狂ってるんだろうなぁ
808SIM無しさん:2012/10/25(木) 01:22:15.98 ID:rYsT9bTc
んーだめだ、Bluetooth PAN使ってもテザできそうにない
内部apkいじりすぎたかな
809SIM無しさん:2012/10/25(木) 01:58:30.52 ID:4AFMF/tn
高負荷な3Dゲーム起動&充電しながら寝落ちしちゃってて、起きて気付いたら布団の下で熱されたJちゃんが悲鳴をあげてた。
その時のスクショ。ちなみに85%現象は起きたことない。
http://i.imgur.com/xIrRv.png
810SIM無しさん:2012/10/25(木) 02:00:47.94 ID:zj9n4Bvy
俺も3日前から85%現象になったが体感でバッテリーの持ちはあまり変わらないような気がする
俺は症状無くてラッキーと思ってたけどいきなり来るのな
まぁ、電池持ち変わんないし面倒臭いから放置してたんだかさっきバッテリー外してみた
811SIM無しさん:2012/10/25(木) 02:31:49.17 ID:BvP1z/hA
>>809
あるある
端末の熱さで目が覚めた
http://imgur.com/rsEOc.png
812SIM無しさん:2012/10/25(木) 03:55:23.89 ID:keIiXOjx
>>811
グラフの見方がよく分からないんだけど、
USINGが減りも増えもせず、横一線っていうのは、プラマイ0って事?
813SIM無しさん:2012/10/25(木) 04:04:34.70 ID:yisvZVEb
>>812
だろうね
でもよくこんな状態で維持できるね
814SIM無しさん:2012/10/25(木) 04:39:19.91 ID:kUsrvB0O
こうやって不具合も我々の運用方法でカバー
みたいにメーカーを甘やかすからダメなんだよな
815SIM無しさん:2012/10/25(木) 05:19:02.04 ID:rYsT9bTc
かといって現実的に修正してくれるのは4.1へのアップデートの時までないだろうから
文句のメールを送りつつ自分でなんとかするしかない
816SIM無しさん:2012/10/25(木) 05:31:48.25 ID:scEXjv2r
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1350651337/768-838
突然で済まないが、HTCJスレの人にも見てほしい

2chのコピペでアフィ収入を得ているHTC関連のwiki管理人(ID:gEXOj0YD)が、
「これは俺の著作物。盗用するな」とEVO3Dスレで発言してる。まとめは838。

融通の利かないwikiに愛想をつかしたスレ民が新wikiを作ろうとしたところ
何度も旧wiki管理者に削除をされて荒らされている
817SIM無しさん:2012/10/25(木) 06:48:23.27 ID:SHeCnley
なんかうちの子bluetoothテザができないんだけど
Nexus7はペアリングしてもネット接続できない
iPhone4はペアリングすらできない(機器検索に出ない)
IS12Tはサポート外の表示でペアリングできない

btテザのチェックは入ってる
いろいろ試してみたけど何がだめなんだろ
818SIM無しさん:2012/10/25(木) 06:48:24.12 ID:muCJcbfF
で、どうしろと。
819SIM無しさん:2012/10/25(木) 06:49:38.04 ID:muCJcbfF
>>818>>816宛ね。
820SIM無しさん:2012/10/25(木) 07:03:30.93 ID:Md587M/+
>>817
テザリングの設定で「Bluetoothテザリング設定」をパーソナルエリアネットワークに変更→
「Bluetoothテザリング」をON→既にペア設定されてたら一旦解除してペア設定→
登録できたらNEXUS7側でインターネット接続にチェックを入れる

これで俺のNEXUSは繋がったがどうか?
821SIM無しさん:2012/10/25(木) 07:20:03.46 ID:SHeCnley
>>820
ペアリングした後もう一回押さないとダメだったのね
無事繋がりました
ありがとう
822SIM無しさん:2012/10/25(木) 07:34:36.56 ID:T9O9Oc4c
PCでBT-DUNすると接続先入力が表示されて詰むな。まぁWi-Fi使えばいいんだから問題ないが。
823SIM無しさん:2012/10/25(木) 08:18:04.04 ID:7cMGNNB/
>>819
アフィwikiの管理者が俺の著作権で俺以外編集するなって言い出したから
こっちでまとめて皆で編集しようっていう話で次スレテンプレから外すと理解してるが
商業アフィwikiに(必読)っていう意味も商業的でおかしいだろっていう筋じゃないのか
HTC EVO 、3D、J、Butterfly
http://www.wikihouse.com/HTC/index.php?ISW13HT
824SIM無しさん:2012/10/25(木) 08:22:46.94 ID:DHq03NiO
スレチ。3Dスレでやってくれ
825SIM無しさん:2012/10/25(木) 08:24:45.76 ID:iqzCJ6dU
スレチじゃねーよ。ここのテンプレにも入ってるじゃん。
826SIM無しさん:2012/10/25(木) 08:35:15.82 ID:HsBaJ8Gj
下らない小競り合いなんかどうでもいいよ
827SIM無しさん:2012/10/25(木) 08:48:24.02 ID:Qf1GaPCC
小競り合いになるから、テンプレから外すべきなんだろうが。
わざわざ問題をかかえる所をテンプレに入れる必要なんてない。
828SIM無しさん:2012/10/25(木) 08:54:08.22 ID:WDS0Dbx8
85問題って
一瞬で100から85になるん?

ウェブとかすごく軽いアプリやってるだけなのに
30秒に1%くらいで100から85までカウントダウンしてあとは普通ってことがあったけど
829SIM無しさん:2012/10/25(木) 09:49:12.32 ID:/cO0jwqL
アフィカスくん、もう既にバタフライのページまで作って、もうバッテリーのアフィ仕込んでるww
テンプレに自分のアフィサイトねじ込む気まんまんだねw
830SIM無しさん:2012/10/25(木) 09:51:58.19 ID:t8GyKc+k
立てた本人以外が編集できないならWikiではないな。
別に他人の小銭稼ぎなんてどうでもいいけど、次から外すかブログとして紹介すれば?
831SIM無しさん:2012/10/25(木) 10:04:54.64 ID:s/fNQpvu
電波しっかり立ってんのに「メールが受信できません」て言うのはどうしたら良いでしょう
「サーバーにメールがあります」てなってて受信しようと試みると「電波状態の良いところでリトライ云々」と出ます…なぜ…
832SIM無しさん:2012/10/25(木) 10:07:38.82 ID:07fbi/lR
>>831
さくっと再起動してみたら?
833SIM無しさん:2012/10/25(木) 10:08:36.07 ID:s/fNQpvu
何度もやってます。
834SIM無しさん:2012/10/25(木) 10:09:20.81 ID:0DfjkTYF
>>831
立ってるってのは棒のほう?3Gの表示?
意味分かってるならごめん
835SIM無しさん:2012/10/25(木) 10:09:56.01 ID:07fbi/lR
>>833
他に何度もやってることを先にかいておいたほうがいいと思うよ。
また他の人がアドバイスしてくれても「やってます」じゃ先に進まないから。
836SIM無しさん:2012/10/25(木) 10:12:29.79 ID:0DfjkTYF
情報の小出しは良くないよ。クイズじゃないんだから
837SIM無しさん:2012/10/25(木) 10:13:59.76 ID:8faUnjZG
5W1Hは基本
838SIM無しさん:2012/10/25(木) 10:15:26.22 ID:s/fNQpvu
>>835
すいません、「さくっと」を「さっさと」に見間違えましたm(_ _)m
839SIM無しさん:2012/10/25(木) 10:16:44.38 ID:0DfjkTYF
イラッ
840SIM無しさん:2012/10/25(木) 10:18:02.55 ID:07fbi/lR
>>838

電波がつかめなくてメールが受信出来ないだけじゃなくて
もうちっと、不具合を解消するために自分がやってみたこととか、
不具合が出ている場所は普段は普通に電波がつかめている場所なのかとか、
自分でも状況を整理しながら書き込んだ方がいいと思うよ。

〜してみたら? やってます。
それじゃ〜は? やってます・・・
こんなやりとりは不毛だからね。
841SIM無しさん:2012/10/25(木) 10:19:09.69 ID:zsU5AEyz
情弱さんへ
あなたがこの機種を買うと更なる情弱さんたちが増え
この機種の評価が下がってしまいます。

自分で解決できないのであれば、今すぐiPhoneかキッズケータイに買い換えてください。
842SIM無しさん:2012/10/25(木) 10:26:41.75 ID:s/fNQpvu
>>841
嫌です。^^
843SIM無しさん:2012/10/25(木) 10:29:47.95 ID:yReR1S96
駄目だこりゃw
844SIM無しさん:2012/10/25(木) 10:33:27.26 ID:yReR1S96
打てど響かずってのはこのことだな
大事なところ無視して全然関係ないところに反応するってなんなんだよこれw
どこのボタン押したらそうなるんだw
845SIM無しさん:2012/10/25(木) 10:34:08.19 ID:dt4Is4Yq
wikiをテンプレから外そうよ。

スレの発言を無断で引用して、頼んでもいないのに勝手に装飾を加え、
自分に著作権があると主張してる。
アフィ工作を邪魔されたくないから編集権限を絞ってるだけだし不便。
846SIM無しさん:2012/10/25(木) 10:38:44.55 ID:jfP4/BR2
>>823
とりあえず「必読」は外して、次スレ以降
テンプレはこの新wiki採用で

質問者は本来自身で調べるべきことを
怠慢で他人に投げてるだけだから
(みんな各自学習するべきことだし)
スルーが基本だけど、答えたい人は
答えるなり、テンプレ誘導なりで
(あくまで任意、スレの総意でなく)

皆が自由に編集し、情報を共有するという
本来の存在価値からかけ離れた挙げ句
管理者の利益にしかならないという
signnomori-22のwikiは却下
テンプレに含まれるスレは無効ということで
847SIM無しさん:2012/10/25(木) 11:01:40.40 ID:mAXQ0vgD
どうでもいいけど、WiMax使わないのって俺くらいかな?
848SIM無しさん:2012/10/25(木) 11:02:44.80 ID:7cMGNNB/
>>847
うん どうでもいい
おまえの利用状況事などな
849SIM無しさん:2012/10/25(木) 11:09:36.45 ID:YxS0c9dX
この機種買って2ヶ月だけど不具合もなく快適に使えてます。画面の焼き付きもなし。
850SIM無しさん:2012/10/25(木) 11:14:15.70 ID:s/fNQpvu
>>847
せっかくのIDなのに
851SIM無しさん:2012/10/25(木) 11:19:46.43 ID:8DREtCSk
>>847
俺も使ってないよ
移動中、プチプチ切れて鬱陶しいから
852SIM無しさん:2012/10/25(木) 11:22:08.69 ID:fODvZfiX
>>847
MAXQ使ってるのはおまえだけだ
853SIM無しさん:2012/10/25(木) 12:04:05.25 ID:thsYPDfT
Wimaxはパケ詰まり酷くて使い物にならねーって言ってんだろ
854SIM無しさん:2012/10/25(木) 12:12:31.63 ID:QdqN5bPd
パケ詰まりって言葉は知ってるのにパケットモニタリングはしない不思議なやつ多いな。
855SIM無しさん:2012/10/25(木) 12:15:47.75 ID:QdqN5bPd
ちなみに今日新品交換なって最初から最新FWだったけど、85%現象発生した。
ソフト起因だね
856SIM無しさん:2012/10/25(木) 12:32:07.27 ID:O7zj/6JD
WiMAXでテザリングしてると詰まりが頻発してるのがよくわかる。
短くて10秒程度、長くて1分程度
WiMAXのアンテナ全立ちの状態で死んでるわ。クソだ
857SIM無しさん:2012/10/25(木) 12:35:12.98 ID:paoVAqbs
>>856
地方都市だと特にそういうの無いな
Huluの映画1本何の不都合もなく再生出来る。
858SIM無しさん:2012/10/25(木) 12:37:20.54 ID:kUsrvB0O
またバッテリーがガクンと減る症状出た
まいったなぁ
なんだろこれ
とりあえず再起動で直ったが、かなり不安定だなこの携帯
がっかりだわ
859SIM無しさん:2012/10/25(木) 12:38:24.97 ID:QdqN5bPd
>>856
パケットモニタしてみてくれん?
俺3Gがやばいくらいの混雑エリアで生きてるけどないんだよそういうの。
860SIM無しさん:2012/10/25(木) 12:39:22.40 ID:SsiZYT4K
>>859
家に帰ったらやってみるよ。
861SIM無しさん:2012/10/25(木) 12:46:30.87 ID:ued6I0HT
>>857
Huluマトモに再生できてる!?
862SIM無しさん:2012/10/25(木) 12:55:05.77 ID:paoVAqbs
>>861
特に何も問題なし
@金沢
863SIM無しさん:2012/10/25(木) 13:00:47.55 ID:ued6I0HT
>>862
アプデ後からどの回線使っても2分程で読み込み中になってマトモに再生できないんだよなあ。
てっきりアプデが原因だと思ってたんだけど
普通に使えてる人もいるならこっちの問題なのか
864SIM無しさん:2012/10/25(木) 13:02:43.77 ID:QdqN5bPd
>>863
まぁWiMAXはGMailの添付ファイル落とせないとかブラウザのダウンロード失敗するとか色々あったし端末不具合の可能性も。
あれはソフトで直ったけど
865SIM無しさん:2012/10/25(木) 13:28:29.75 ID:kUsrvB0O
端末の不具合だろうね
不完全すぎる
866SIM無しさん:2012/10/25(木) 13:34:04.93 ID:yisvZVEb
>>862
え?
アップデートしてからまともに再生されなくなったけど
867SIM無しさん:2012/10/25(木) 13:48:08.34 ID:ZcGYnOe/
>>856
確かに。
イライラするw
868SIM無しさん:2012/10/25(木) 14:34:56.18 ID:j7SRyoPS
パケづまりとか言ってるやつは同じ環境で別の+WiMAX端末と並べてどうなの?
そういうところをはっきりさせないとさすがにしつこすぎてネガキャン認定されちゃうよ。

ちなみにWiMAXルーターとの比較で語ってるなら意味ないよ
+WiMAX端末は一定の速度制御がかかってるという話があるから

ちなみに俺は布団と比較しても自宅でなんの不自由もなくWiMAX使えてる。スピードは出ないけど。
電波は布団が1本、Jが3本って感じ
869SIM無しさん:2012/10/25(木) 14:54:13.99 ID:bncVlbAA
buttufry見てきたが、GALAXY2より1cm縦長以外
ほぼ同じサイズだな。
870SIM無しさん:2012/10/25(木) 14:59:17.83 ID:/beGyA6n
>>869
もうちょっとスペルなんとかならんのか
871SIM無しさん:2012/10/25(木) 15:11:22.81 ID:jzizt/GC
>>837
それ新機種ー!?
872SIM無しさん:2012/10/25(木) 15:14:40.69 ID:sfFxpMQx
>>871
昔W51Hという機種があってだな
873SIM無しさん:2012/10/25(木) 15:21:39.98 ID:jVa95AZ5
パケヅマリガーは相手にしなくていい
874SIM無しさん:2012/10/25(木) 15:35:24.80 ID:LBmWifUP
今毎月割1400とCB2万かもうちょい安くならんとな
875SIM無しさん:2012/10/25(木) 15:44:27.03 ID:vz0cws1n
>>870
ワロタ
876SIM無しさん:2012/10/25(木) 15:45:24.73 ID:SsiZYT4K
>>868
以前はEVOつかって+WiMAXのテザリングをしてたけど同じ症状だった。

会社と家のPCそれぞれで使って、EVOでもJでも同じようにパケ詰まりしてる。
Wifi子機もPCも別のもので、共に同じ症状だからPCのせいでもWifi子機のせいでもないと思われる。
ちなみにWiMAXの強度は会社で3〜4本、家で2〜3本だ。
HTCはずっと使ってるから愛着があるし、詰まり以外は何の不自由もない。
877SIM無しさん:2012/10/25(木) 16:00:45.81 ID:nlao0mAS
UQも人が増えてUQ優先でauセーブが顕著になったのかなぁ。
このままだとauは無制限から制限付きそうだねぇ。
wimax2も総務省マターになってるし。
878SIM無しさん:2012/10/25(木) 16:03:23.56 ID:QdqN5bPd
池袋駅前は普通に快適

http://i.imgur.com/4dm7k.png
http://i.imgur.com/soq45.png
http://i.imgur.com/TaiBD.png

長くテザやる暇がないけど明日あたりパケットモニタしてみるわ。

hulu例に挙げてる人いたけどストリーミングで動画見てる時以外でも発生した?
879SIM無しさん:2012/10/25(木) 16:07:03.04 ID:ued6I0HT
いやHuluがまともに見れないのはWiMAX関係ない
ややこしくして申し訳ない。
家の固定回線WiFiでも同じ症状だから回線ではなく端末の問題。
同じ回線使ったPCやテレビでの視聴は問題無し
880SIM無しさん:2012/10/25(木) 16:11:09.94 ID:x2L16vKf
HDRがすごく手ぶれするんだ。何かコツとかあったら教えてつかーさい。

特に夜間撮影のコツとか知りたいです。
881SIM無しさん:2012/10/25(木) 16:18:32.60 ID:FtjW7BNi
>>880
夜間でHDRとか、手ぶれに不利な二大条件揃ってるじゃん
無茶すんな
882SIM無しさん:2012/10/25(木) 16:22:47.00 ID:Gsd1Htjy
修理にだして9日目だ・・・
ほんとに3週間とか掛かるのかなww
883SIM無しさん:2012/10/25(木) 16:25:56.94 ID:yT38Mdfd
>>880
三脚
884SIM無しさん:2012/10/25(木) 16:26:33.70 ID:2h/AiO7g
スマホ用スタンドを使うとか
スマホをどっかに固定してセルフタイマーで撮影するとか
Bluetoothヘッドセットでシャッターを切るとかかな
885SIM無しさん:2012/10/25(木) 16:50:44.15 ID:h6GooDq+
>>880
セルフタイマーかけて地蔵になる
886SIM無しさん:2012/10/25(木) 19:11:07.67 ID:rYsT9bTc
昨日Bluetoothテザできなかったけど
ダイヤルアップだからダメだったのか
パーソナルにしたらあっさりできたわ
887SIM無しさん:2012/10/25(木) 19:14:18.66 ID:QdqN5bPd
>>886
違い理解しといたほうがいいぞ
888SIM無しさん:2012/10/25(木) 19:22:06.66 ID:O2ufksCo
まずPDANETなんていらないよね
889SIM無しさん:2012/10/25(木) 19:30:21.23 ID:keIiXOjx
>>847
俺も使ってない
本体購入して1ヶ月目の無料期間に試しにONしてみたけど、
外に出ても、圏外〜アンテナ1本しかなくて使いものにならなかった。
こればかりは地域によるんだろうね。
890SIM無しさん:2012/10/25(木) 19:31:19.91 ID:keIiXOjx
>>813
電池の寿命が縮まりそうだね・・・
891SIM無しさん:2012/10/25(木) 19:33:02.11 ID:fTU/IGuY
auのサポートは債務不履行レベル。
http://ameblo.jp/namietyama/entry-11318456886.html
892SIM無しさん:2012/10/25(木) 19:35:47.80 ID:2+dvtcI8
>>891
可哀想だからバカを晒し上げるのはやめてやれよw
893SIM無しさん:2012/10/25(木) 19:36:07.02 ID:jOJ/q06q
Bluetoothテザ便利だよね
これ使い出してからwi-fiテザほとんど使ってねーや
894SIM無しさん:2012/10/25(木) 19:37:04.79 ID:fKcFtJFL
昨日Jを買ってきましたよろしくおねがいします
フラッシュプレイヤーをダウンロードはできたんですがインストールができません
wiki読んだんですがわかりません インストールのやり方を教えてください 因みに初スマホです
895SIM無しさん:2012/10/25(木) 19:45:46.31 ID:uu2hITjt
>>894
設定
セキュリティ
不明な提供元
896SIM無しさん:2012/10/25(木) 19:46:15.19 ID:kUsrvB0O
>>894
不具合端末へようこそ
897SIM無しさん:2012/10/25(木) 19:49:51.71 ID:stC9x15Z
>>894
メニュー
Flash Player有効
898SIM無しさん:2012/10/25(木) 19:50:13.71 ID:5BqqMfIx
>>894
apk flash インストール で検索してごらん
899SIM無しさん:2012/10/25(木) 19:58:15.37 ID:8faUnjZG
次スレ?

au HTC J ISW13HT Part45
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1350484745/
900SIM無しさん:2012/10/25(木) 19:58:27.40 ID:qHGWLsH+
不具合端末って言うが、さわった感じアローズよりだいぶ良かったけどな。
901SIM無しさん:2012/10/25(木) 19:58:57.09 ID:8faUnjZG
なんかid被っとる
902SIM無しさん:2012/10/25(木) 19:59:12.75 ID:+JsTDxAi
こんなんで不具合とか甘いわ( ゚Д゚)
903SIM無しさん:2012/10/25(木) 20:00:19.79 ID:UdpH0PGd
不具合端末とか騒いでるのはスレ全体で1人だけだよ
ずっと粘着してるみたいだけど
904SIM無しさん:2012/10/25(木) 20:00:20.57 ID:ued6I0HT
相手したら負け
905SIM無しさん:2012/10/25(木) 20:01:12.22 ID:GPbaL7L9
>>901
かぶってるのはIDだけ?
906SIM無しさん:2012/10/25(木) 20:02:43.53 ID:OEDZiDrB
毎回同じ事しか言ってないしな
907SIM無しさん:2012/10/25(木) 20:24:36.95 ID:ovFokgo1
触れると騒ぐから黙ってNGしとけよ
908SIM無しさん:2012/10/25(木) 20:33:35.77 ID:abwcnB+a
avast使ってるヤツいない?
909SIM無しさん:2012/10/25(木) 20:38:38.14 ID:abwcnB+a
WiMAX詰まる人は常駐アプリ疑った方がいいよ。
俺の場合avast切ったら詰まりが100%解消された。
910SIM無しさん:2012/10/25(木) 20:39:18.56 ID:/aFi/ifg
>>880
セルフタイマーを上手に使え
911SIM無しさん:2012/10/25(木) 20:40:08.75 ID:keIiXOjx
スマホとは関係ないけど、日テレ系のクイズ番組でbeatsのヘッドホンが使われてた
白地にシルバーの配色があって、コードが赤だった
912SIM無しさん:2012/10/25(木) 20:43:27.99 ID:guAsHj9c
>>908
ノシ
913SIM無しさん:2012/10/25(木) 21:32:30.34 ID:IZO82KLI
>>894です 
いろいろ試してみたんですが インストールしますか?って画面にはなるんですがインストールボタンを押しても反応がないんです
やはり無理なんでしょうかね? 
914SIM無しさん:2012/10/25(木) 21:36:06.94 ID:RLWB1Kwc
>>913
裏蓋外してSIMカードを抜く
前使っていたガラケーに挿す
PCサイトビューアーで閲覧
915SIM無しさん:2012/10/25(木) 21:39:07.97 ID:rYsT9bTc
>>913
どうせBatteryMixとかオーバーレイ系のアプリ使ってんだろ
916SIM無しさん:2012/10/25(木) 21:43:06.32 ID:IZO82KLI
>>914
ガラケーからインストールですか? 無知ですみません
>>915
登録して最初にフラッシュをインストールしようとしてもできませんでした 
917SIM無しさん:2012/10/25(木) 21:43:34.26 ID:eoHJzB2N
>>913
http://download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/android/11.1.115.20/install_flash_player_ics.apk
設定->セキュリティ->不明な提供元にチェック->↑をHTCJでダウンロードしてインストール->ブラウザのメニュー->Flash Player有効にチェック。
918SIM無しさん:2012/10/25(木) 21:47:42.96 ID:IZO82KLI
>>917
インストールのボタンは表示されているのにボタンを押しても反応がないんです
919SIM無しさん:2012/10/25(木) 21:53:14.57 ID:cKcnUomK
アローズって電話できないスマホだろwwwwww
920SIM無しさん:2012/10/25(木) 21:54:38.61 ID:rYsT9bTc
インストールボタン押せないのはオーバーレイアプリ使用時のAndroidのセキュリティ
クソなアプリ起動してっからできないだけ
これ以上はスレ違いだから初心者スレか質問スレにでも行け
921SIM無しさん:2012/10/25(木) 21:56:10.79 ID:rbbOil3c
922SIM無しさん:2012/10/25(木) 21:58:12.39 ID:qHGWLsH+
>>919
そうだよ。言っとくけど電話以外も言うほど出来ないよ。
メーラーも落ちる、GPSが測位してるのもほぼ見れない。電池も持たない。
辛すぎて交換交渉中。
923SIM無しさん:2012/10/25(木) 22:37:28.83 ID:9iChzPXG
タッチパネルが過敏すぎてどうもいかん。
924SIM無しさん:2012/10/25(木) 22:39:20.28 ID:gEkx9qrM
最後のwimax端末なんで大事に使っていきたいな
三、四年は使いたい
925SIM無しさん:2012/10/25(木) 22:48:05.83 ID:guAsHj9c
>>923
過敏だよね。
前のスマホからすると、凄くびっくりする。
926SIM無しさん:2012/10/25(木) 22:57:54.96 ID:rYsT9bTc
前は一番ミスタッチ多い右下がアプリ切り替えで
カメラで横画面で撮ろうとする時にミスタッチしたりするとマジで腹立ったわ
今はメニューキーだからだいぶマシになった
927SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:18:17.59 ID:dB9dHT/P
Flashplayer使えたのか
928SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:55:08.95 ID:W8xRueV0
いつからだか忘れたけどもうAndroidにFlashplayer対応してないんじゃなかったっけ?
929SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:56:26.77 ID:Gl7XjQCx
>>928
ICSまでは対応してる。
よって、ICSである今は正式対応

JBでも使えるという報告あり。
でもこっちは非公式。
公式には使えない。
930SIM無しさん:2012/10/26(金) 00:23:38.32 ID:bQBFJmJb
タッチが過敏と言う人がいるが、低くすると速い指のフリックに追随出来ないとか問題が起こるんだろうな。
931162:2012/10/26(金) 00:23:40.10 ID:/WmnfmJk
この機種でWimAXテザリングでPS3繋いだらプレイできてますか?
(NATも何でしょう?)

TryWiMAX aterm3500レンタルしてるけど、2MでPS3のcodMW3が
NAT2オープンで遊べました。

この機種もこんな感じで遊べたらMNPで即買いしたいので悩んでます。
932SIM無しさん:2012/10/26(金) 00:51:53.30 ID:/WmnfmJk
前機種のEVO3Dの方がWiMAXテザリング安定してるのかい?
933SIM無しさん:2012/10/26(金) 00:55:03.78 ID:Xq1mCNCt
いまだにタッチが過敏とか言って文句言う人は不器用なんだと思う
そこの部分を触れないように気をつければ済む話なのにそんなに難しいことなのかな
934SIM無しさん:2012/10/26(金) 00:57:42.24 ID:DAP3Y1sg
いや触れないように気をつけてる時点でそれ過敏って認めてるじゃねーか
935SIM無しさん:2012/10/26(金) 01:00:28.37 ID:M8iKd0D9
別に隠そうとしてないだろ
936SIM無しさん:2012/10/26(金) 01:17:23.08 ID:OdqozQUD
このレベルの端末に不満タラタラって、IS04とか使ったら即死すんじゃねーの。
937SIM無しさん:2012/10/26(金) 01:18:19.95 ID:lneDXCoM
>>936
まぁデビューがこの機種だったってことだろう。
938SIM無しさん:2012/10/26(金) 01:30:31.23 ID:rht+PITQ
家ではWi-Fi、外では3G。WiMAXいらね。
939SIM無しさん:2012/10/26(金) 01:31:42.61 ID:lneDXCoM
WiMAXは3G混雑時とPCテザリング以外では使わない。
でも混雑時はこれがないとどうにもならん。
940SIM無しさん:2012/10/26(金) 01:32:33.56 ID:Xq1mCNCt
>>934
いや、俺からしたらこれぐらいでちょうどいいよww
タッチ式苛々するなら、ハードキー使ってればいいと思う
941SIM無しさん:2012/10/26(金) 01:39:32.62 ID:lneDXCoM
つうかWiMAXが表示すら規制かよw

今気付いた
942SIM無しさん:2012/10/26(金) 01:50:46.34 ID:bhUIDfzK
>>930
タッチが過敏ってのは下の三つのタッチボタンだと思う
正直誤って押すことは多いからいいケース出てほしい
943SIM無しさん:2012/10/26(金) 02:49:41.50 ID:RTWMmwnL
確かに最初はゲームやってたら手が滑ってよくホーム戻ったり履歴押してたりして通信切れてイライラしたな
アプデでメニューに変えてから滅多に無くなったな
944SIM無しさん:2012/10/26(金) 04:10:53.81 ID:lneDXCoM
一番数字出やすいRBBで計ってみた
時間も最良だろう

http://i.imgur.com/HFq2c.png

アプデで早くなったからLTE150Mまで頑張れそうだわ。

945SIM無しさん:2012/10/26(金) 06:48:11.63 ID:ccb6AKJG
次スレはよ

アフィ乞食は建てんなよ
946SIM無しさん:2012/10/26(金) 06:52:16.47 ID:HISFh9aE
>>945
いちいち注文つけるなら、自分で立てろ
947SIM無しさん:2012/10/26(金) 06:52:26.41 ID:K5xB5i+N
>>899
これの再利用
948SIM無しさん:2012/10/26(金) 07:25:00.70 ID:bbeim+36
触らなくても、指を近づけるだけで反応するタッチ下部
たまに消えてしまうWi-Fiの接続パスワード

この二つが最大の弱点
949SIM無しさん:2012/10/26(金) 07:26:09.71 ID:Q/1/zJX2
感度いいけど、さすがに触らないと反応しない
wifiパスなんて消えたことない
950SIM無しさん:2012/10/26(金) 07:29:01.93 ID:Ae72KVU1
一気に85%まで落ちるようになったわ。
みんな修理とか出してんの?
951SIM無しさん:2012/10/26(金) 07:35:14.98 ID:DAP3Y1sg
触れる前に反応はあるけどwi-fiパス消えたことはねーな

>>950
電池はずして付け直せ
952SIM無しさん:2012/10/26(金) 07:41:49.41 ID:WLuXs8ou
ApexLauncherを更新してから
ロック画面(時計)が点滅するようになった

なんだろう
953SIM無しさん:2012/10/26(金) 08:29:43.17 ID:qYJ3Gj1l
こいつ8月に買ったんだけど、Wi-Fiパスワードは今朝を含めて4回消えてる。おれだけなのか。
954SIM無しさん:2012/10/26(金) 08:32:02.50 ID:o/sHOAoh
>>953
それはお前だけだな。なんか別の通信系アプリがわるさしてんじゃない?
955SIM無しさん:2012/10/26(金) 08:42:35.20 ID:Xq1mCNCt
俺もWi-Fiパスなんて一度も消えたことない
956SIM無しさん:2012/10/26(金) 09:55:37.59 ID:O1fXGVkD
おれもないわ
957SIM無しさん:2012/10/26(金) 10:18:30.03 ID:BGhxQXBV
アップデート前はタッチキーが中学生のマグナム並の過敏さですぐ暴発
アップデートしたら大人になった
958SIM無しさん:2012/10/26(金) 10:43:41.56 ID:RTWMmwnL
ワロタ
959SIM無しさん:2012/10/26(金) 11:18:36.62 ID:eGobMDLU
ずっとROMってたけど、アップデート初日にしてからバッテリー。
恐ろしく安定したのを確認出来た。
1時間ぐらいちょくちょく触っても1%しか減ってなくてよかったです。
960SIM無しさん:2012/10/26(金) 11:41:23.47 ID:KA9niXlu
昨日の朝10時に充電終了してさっき見たら73%くらい残ってた。
いままでで最高の電池の持ちだわ。
961SIM無しさん:2012/10/26(金) 11:46:46.67 ID:Hmt2EiqT
充電終わるのも早いし、電池持ちも良い。
962SIM無しさん:2012/10/26(金) 12:04:14.81 ID:eQsarM8O
次スレ建てるぞ
テンプレにアフィ入ってるとか気持ち悪すぎる
963SIM無しさん:2012/10/26(金) 12:07:02.30 ID:Z4BoVqhG
アフィカス現れたら水遁するわ
964SIM無しさん:2012/10/26(金) 12:13:24.91 ID:vae/DZGd
quick ics browser使ってるんだけどコレよりオヌヌメある??
965SIM無しさん:2012/10/26(金) 12:51:48.80 ID:GmPWTxfo
>>962
再利用スレがあるんだからそれ消費してからにしろよ。
3D住民は知らんだろうけど結構長い期間荒らしが重複スレ建てまくってうんざりしてたんだよ。
繰り返すなよ
次スレ消費してから好きに立てろボケ
966SIM無しさん:2012/10/26(金) 12:53:41.37 ID:Pt0uYJ08
俺も重複埋めるべきだと思う
967SIM無しさん:2012/10/26(金) 12:55:01.48 ID:GmPWTxfo
>>966
それならいい。好きにしてくれ。
重複スレはうんざりだわ
968SIM無しさん:2012/10/26(金) 12:58:49.52 ID:+cxhuu7y
わざわざ昼に自演とか
969SIM無しさん:2012/10/26(金) 13:07:54.22 ID:fy3DCkdw
こまけーこと気にして人に嫌われない?
970SIM無しさん:2012/10/26(金) 13:10:12.45 ID:9PuSLvmx
>>969
そんなことを言ってくれる人が周りにいません。
971SIM無しさん:2012/10/26(金) 13:15:18.60 ID:VwIoqM1Q
>>968
あのな3Dの奴とアフィカスがなにもめたのか知らんけどお前らとこっちの温度差考えろよ。

再利用スレ埋めて950取ってテンプレのURL好きに変えてくれ
いい加減にしろよ
972SIM無しさん:2012/10/26(金) 13:26:23.63 ID:bAnsSgMn
>>968
自演に時間帯とか関係あるのか?w
973SIM無しさん:2012/10/26(金) 13:31:28.16 ID:u7r2ApNk
974SIM無しさん:2012/10/26(金) 14:20:21.45 ID:ZfuEGxrR
充電中にタッチ感度たまに悪くなる
一旦外すと元に戻るけどこれ不具合??
975SIM無しさん:2012/10/26(金) 14:32:34.32 ID:lneDXCoM
>>974
不具合としてソフトアップデートで修正されることもあるけど、充電器によってはどの機種でも起きること。

まぁ充電中 タッチパネル 反応 とかでぐぐればわかる。
976SIM無しさん:2012/10/26(金) 14:45:48.51 ID:SqB4fjIP
>>974
いやそれはなかったわ。EVOの時は結構あったけど
977SIM無しさん:2012/10/26(金) 14:54:19.36 ID:mkeSRD32
htc jってなんかやらしい体つきだよな
つまり、jユーザー=エロしい

これは間違いない
978SIM無しさん:2012/10/26(金) 15:16:13.20 ID:PF5Q6vXq
今日HTC JからIS04に一括0円で機種変してきた
毎月割が2845円で美味しい
しかしauの毎月割って機種変した月は前のも消えるし次のも始まらないんだな

9月までHTC J適用で1260円引き
10月何も適用無し
11月からIS04適用で2845円引き

みたいな
なんてクソシステムなんだ
979SIM無しさん:2012/10/26(金) 15:24:07.46 ID:Hmt2EiqT
>>978
04ってレグサフォンだっけ?!
まだ買えるんだね。
980SIM無しさん:2012/10/26(金) 15:47:23.15 ID:eGobMDLU
>>978
なぜおまえはコレを買った...
http://hamusoku.com/archives/6263998.html
981SIM無しさん:2012/10/26(金) 15:49:53.94 ID:F/tJKuFK
>>980
メイン機があって回線寝かせる用じゃね?
982SIM無しさん:2012/10/26(金) 15:50:05.97 ID:UuaKvxlk
>>979
池袋や新宿にたまに現れる

>>980
いや0円で毎月割2845円なのに買わない理由がないでしょ
SIMをHTC Jに戻せば今まで通りだぞ
IS04自体は窓から投げ捨ててもおk
983SIM無しさん:2012/10/26(金) 15:50:53.44 ID:UuaKvxlk
>>981
むしろ寝かせ海鮮は毎月割つかないからメイン回線しか意味ねぇよ
984SIM無しさん:2012/10/26(金) 16:10:51.65 ID:zCCU/KWX
>>982
なるほど。Jを一括で買ってたのか
985SIM無しさん:2012/10/26(金) 16:28:05.80 ID:lneDXCoM
>>982
どこでいつ買った?
都内在住なんだがおせーてくれ。
986SIM無しさん:2012/10/26(金) 17:13:20.84 ID:ZLGoowwC
冬モデルが魅力感じなかったからJ実物さわろうと家電屋にいったら
起動した瞬間に焼き付きが目に入ってワロタ
過酷な使用状況にあるのは判るが一気に購入意欲無くなったw
987SIM無しさん:2012/10/26(金) 17:28:29.97 ID:p5wiJf+d
告白しようとしたらオナラかまされたような感じか
それは確かに幻滅するなw
988SIM無しさん:2012/10/26(金) 17:31:41.56 ID:InXcVLAE
起動した瞬間はわからないよ
グレーの画像とか表情させないと

いつもの人乙だね
989SIM無しさん:2012/10/26(金) 17:34:23.66 ID:InXcVLAE
ちなみに俺のは買ってから焼き付いてない
毎日バッテリー切れ近くまで使ってるけど
990SIM無しさん:2012/10/26(金) 17:38:42.54 ID:p5wiJf+d
おまいらにとってJとは?
一言で語れし
991SIM無しさん:2012/10/26(金) 17:39:38.04 ID:kNgO6Nbi
JUNCHO
992SIM無しさん:2012/10/26(金) 17:43:50.31 ID:bhUIDfzK
>>982
いいなぁ
岡山ではIS04一括0円やってるとこないわ
993SIM無しさん:2012/10/26(金) 18:04:38.37 ID:z7VqxC4Z
>>990
JOSHIN
994SIM無しさん:2012/10/26(金) 18:12:30.80 ID:66bgnBEq
>>990
Jakarta
995SIM無しさん:2012/10/26(金) 18:23:54.91 ID:vjBLfOm0
996SIM無しさん:2012/10/26(金) 18:24:40.09 ID:iWKEsqoz
埋め
997SIM無しさん:2012/10/26(金) 18:27:55.01 ID:vjBLfOm0
998SIM無しさん:2012/10/26(金) 18:31:08.54 ID:iWKEsqoz
999SIM無しさん:2012/10/26(金) 18:31:59.14 ID:iWKEsqoz
ISW13HT HTC JってデュアルコアCPUなの?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1335300834/
1000SIM無しさん:2012/10/26(金) 18:32:14.89 ID:lneDXCoM
1000ならHTC JにJBもすぐ来る!
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。