au DIGNO S KYL21 by KYOCERA part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
楽しみ長持ち。スマホNo.1 超大容量バッテリー×急速充電「DIGNO S」登場!

■公式
【au】http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/kyl21/index.html
【京セラ】http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/kyl21/

スペック
サイズ(幅×高さ×奥行き) : 約66x134x10.8(最厚部約11.6)mm
重量 : 157g
ディスプレイ : 約4.7インチ HD液晶
OS : Android 4.0
CPU : MSM8960(1.5GHz) デュアルコア
RAM : 1GB
ROM : 16GB
メインカメラ : 約808万画素CMOS(顔認識対応AF/手ぶれ補正付き)
サブカメラ : 約120万画素CMOS
バッテリー容量 : 2520mAh
連続通話時間 : 1110分
連続待受時間 : 720時間(3G)/580時間(LTE)
通信 : WIN HIGH SPEED、LTE 800/1500MHz、IEEE802.11a/b/g/n、BlueTooth4.0+EDR
外部デバイス : ステレオイヤホンジャック(キャップレス)、MHL、DLNA
その他 : 防水(IPX5/IPX7)/防塵(IP5X)、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信、テザリング対応
       急速充電対応卓上ホルダ(付属品)有り

2SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:41:14.68 ID:amXKw2x8
実機フォトレビュー
http://gigazine.net/news/20121017-digno-s-au-2012winter/

スペックに何か不備があるかもしれないので、その時は追記してください
3SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:42:36.07 ID:+OYDz+DC
お、やっとスレ立ったのか
>>1
4SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:43:16.19 ID:iJM6FZqe
動画みてきた
彼氏カワイソス奴
5SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:43:17.12 ID:cQuGl81N
>>1乙さんくす
6SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:43:22.78 ID:+IRNQ4mg
楽しみ長持ちって夜の塗り薬かよw
7SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:43:26.77 ID:YPa0MYbx
>>1

蝶々もいいけど、おれはこっち
8SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:43:45.76 ID:4KVa3/fk
すげーな、ホントにこんなバッテリー持つのかね。容量はでかいけど
9SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:46:33.26 ID:kvCXLD7y
1おつ GJ
10SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:46:38.05 ID:TH+zmKm0
通話時間が桁外れだな。1000分台なんてガラケでも見ないぞ
11SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:49:57.91 ID:amXKw2x8
新機種情報スレでも書いてたけど、メモリ周りだけが心配
他が文句無しなだけに

明日から名古屋と東京で実機展示始まるみたいだけど
誰か見に行く人はいるのかな?
12SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:52:03.67 ID:SOtYHOKb
ガラケー卒業して初スマホはこれで
13SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:53:02.94 ID:kvCXLD7y
支援のつもりで書き留めてみた


DIGNO Sの長時間使用

連続通話 : 約1110分
連続待受 : 約720時間(3G) 約580時間(LTE)
ビデオパス連続視聴 : 約4時間(LTE)
うたパス連続再生 : 約23時間(LTE)
連続デザリング  : 約7.5時間(LTE)
ワンセグ連続視聴 : 約10時間

さらに省電力モードで電池持ちが約10%アップ

http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/kyl21/function1/index.html
14SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:54:32.33 ID:kvCXLD7y
購入宣言キャンペーン

http://www.dignos-campaign.jp/
15SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:06:09.10 ID:SOtYHOKb
購入宣言してみるかな
16SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:06:36.41 ID:TH+zmKm0
>>14
バッテリーをもう一つくれるわけじゃないのね(´・ω・`)
17SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:06:55.17 ID:+AK0/3qh
これアンテナどうなってんの?
18SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:07:43.73 ID:g3z4uhXZ
>>13
>連続デザリング  : 約7.5時間(LTE)
下手な専用機よりよっぽど持つんじゃねw
感度とかは流石に劣るんだろうけど
19SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:10:44.31 ID:kvCXLD7y
このデザリングの長時間はありがたい
むしろPCのバッテリーの方が先に切れちゃう

「スマートソニックレシーバー」とか他の機能も
製品コンセプトは出先の営業マン向けな感じなんだろうかね?
20 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(-1+0:8) :2012/10/17(水) 21:13:35.17 ID:fGvbynhs
やっとイヤホン端子がついたか
21SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:25:45.74 ID:jNoHQm55
>>19
長い時間を外回りで費やすから通話機能やバッテリーは魅力すぎるわ
22SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:33:04.97 ID:sYUlsGgN
バッテリーや他の性能は良いと思うけど
何故メモリを1GBにしたし
とりあえずRAM周りの実機レビューを待つか
23SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:43:23.65 ID:RXUUJ/ol
カメラは今年発表されたソニーのExmorRSらしいな
24SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:51:49.42 ID:prC7DkGL
この機種はやく触ってみたいなぁ。
25SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:58:46.93 ID:o+jpeS0q
京セラはバーアップするか微妙だからなあ
26SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:08:29.18 ID:C+UPOpn0
京ぽん以来の胸騒ぎだわw
27SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:19:48.15 ID:RjzxwSb5
上下の湾曲した形がどうにも好きになれない
28SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:25:11.47 ID:aJe/tXt8
他の機種はバッテリーが交換できるとかできないとかで色々言われてるが
これは交換できるんかな?
29SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:25:49.51 ID:g3z4uhXZ
>>28
出来るみたい
30SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:28:13.09 ID:iJM6FZqe
できるのはこれとエクスペだっけ
31SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:33:48.47 ID:TfYCSsfB
32SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:34:44.49 ID:amXKw2x8
明日、実機見に行く人はおらんのけ?
au NAGOYAとKDDIデザイニングスタジオで明日から展示

http://www.kds.kddi.com/seihin-service/
http://aunagoya.jp/news/index.php#225

関西圏も梅田辺りにもauショールーム作ってくれませんかねえ!
docomoのはあるんだが
33SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:35:43.18 ID:aJe/tXt8
おおサンクス
これはもう予約しちゃおうかなー
34SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:42:24.14 ID:zRVj/GFS
急速充電2.7Aってのがパネェな>>1
35SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:43:51.83 ID:sv4Pc1GC
いい意味でめっちゃ無難だねこの機種

蝶買おうと思ってるけど、なんかすごく気になるw
36SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:46:46.47 ID:EsapZxFY
あとはRAM1GBがどれほど影響あるかだなー
37SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:48:19.47 ID:bXTvyipP
食指が動くわぁ
でもガラケ時代に散々なカス目に合わされたトラウマが抜けない
38SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:49:35.09 ID:5hscCUjk
ギズモードの動画見たらオンスクリーンキーの右端にメニューキー出てた場面あったけど
デフォルト3キーのオンスクリーンキー機種はみんな
メニューキー必要になったら表示される仕様なのかな
39SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:54:23.08 ID:qkssbbOg
IS03から乗り換え予定。
やっと電池交換の日々からから解放されるのか…!

あと、ペリアと比べると、伝言メモ機能が付いてるのは地味に嬉しい。
40SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:59:58.36 ID:amXKw2x8
>>36
すぐごえ、とか便利だけどRAM食いそうなシステムがあるのが気になるわ
実機レビュー動画に実行中のアプリ一覧を見せてくれるのがあれば良かったんだが無いね
ISW16SHみたいに合計620MBとかならちょっと問題かも
41SIM無しさん:2012/10/17(水) 23:01:43.17 ID:zRVj/GFS
acroの300MBちょろっとを耐えぬいたオレならいける!…はず
42SIM無しさん:2012/10/17(水) 23:03:04.92 ID:NWTnxZ9L
セルラーの頃から京セラの機種だけは避けてきたんだけどな
昔はショップ店員も「でも京セラですよ?」とか「在庫あるのは京セラと鳥取サンヨーだけです…」とか酷い扱いだったのに
初めてこの機体でお世話になりそうだ
43SIM無しさん:2012/10/17(水) 23:09:19.33 ID:EsapZxFY
凶セラ時代の事は忘れてやれよ
と言う俺も久しく京セラは買ってないんだけど
もう凶セラとか言われてたのは過去の話……で良いんだよな?

>>40
だよなあ、ここってさりげに結構重要だと思うので
レビュー待ちだわ
44SIM無しさん:2012/10/17(水) 23:13:14.06 ID:gW8l+qJp
これの画像見て頭にイヤホンジャックの穴が見受けられるけど
本当にイヤホンジャックならISW11Kから乗り換えたい

>>36
アプリを凍結させれば余裕開いたりはしないの?
45SIM無しさん:2012/10/17(水) 23:13:59.77 ID:YPa0MYbx
>>40
デフォアプリをどんだけ殺せるかは早めに情報欲しいな
せっかくOSが無効化対応したのにキャリアが禁止てんこ盛りで出して来たらガッカリする
46SIM無しさん:2012/10/17(水) 23:17:32.90 ID:JSlst2NI
>>44
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/kyl21/spec/index.html
> 外部接続
> 外部デバイス/その他 ステレオイヤホンジャック/MHL/DLNA
47SIM無しさん:2012/10/17(水) 23:18:01.30 ID:wEAH6Ajs
Nexus7をテザリングしちゃえば細々したスペックはどうでもいいやw
バッテリーとカメラ重要視だからこれはすごく惹かれる

欲を言えばおでこの広いデザインがイマイチだけど(´・ω・`)
オンスクリーンキーだから最近のは仕方ないか
48SIM無しさん:2012/10/17(水) 23:19:40.08 ID:DI2hLnce
しかし重量が凄いことになったなw
49SIM無しさん:2012/10/17(水) 23:20:02.56 ID:amXKw2x8
>>44
ISW16SHで要らんアプリを一通り凍結しても
最初から使えるRAMが620MBしかないのでどうにもならない、マシにはなる
正直この端末のRAMが2GBだったら、何も考えずに予約して買ってた

というわけで、名古屋か東京にお住まいの方
動作ももちろんだけど、RAM周りをデザインスタジオで見てきて欲しいなあ(チラッ
50SIM無しさん:2012/10/17(水) 23:20:41.00 ID:gW8l+qJp
>>46
サンクス。
あとは>>36の言うRAMの空き容量次第
51SIM無しさん:2012/10/17(水) 23:53:49.39 ID:+yyqV1w8
これのRAMがダメだったらoptimasと考えたけど
あれだけoptimized handover未対応なんだよな
RAM2GBだとGS3は過去の遺物だし、HTCのは電池もち悪そうだしでイマイチ
というわけで結局これに期待せざるを得ない
52SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:16:42.49 ID:A2mUTXIk
新機種で最大重量か…
53SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:38:55.07 ID:Fy3yIkqT
この電池容量でなおかつ交換できるってのは惹かれるなぁ。カメラの808万画素ってのがイマイチに感じるけど。
54SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:54:39.97 ID:RZeNi4Zx
どうせスマフォに積まれるセンサーなんだから画素数とか気にしても無駄だ
55SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:08:35.84 ID:BfcujvVA
DIGNO SとNexus7の組み合わせが最強だろうな
56SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:16:56.78 ID:b58pAezR
春になればこれにメモリ2G載せてきそうだけど考えないようにする
57SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:49:50.16 ID:1S+x9K8n
DIGNO使ってるけどひかれるわ。
LTEにしたいな。
しかし、デザインとカラーだけは後退した感じ。
58SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:53:59.99 ID:csEG01cj
プログレッソと迷うな
急速充電はかなり助かるが…
ちょいデカいな
59SIM無しさん:2012/10/18(木) 03:51:50.90 ID:sqbKBi6Z
プライバシーモード無いのかな
60SIM無しさん:2012/10/18(木) 04:13:41.69 ID:sqbKBi6Z
ああ、ベールビューだった。
61SIM無しさん:2012/10/18(木) 04:27:44.42 ID:DX/Ssxil
コレとXperiaマジ悩むわ
俺はカメラ性能どうでもいいからバッテリーでDIGNO選びたいんだけど
Xperiaはブランド力でアクセサリ豊富だしな
62SIM無しさん:2012/10/18(木) 04:41:41.47 ID:BCTO7cLb
俺もこれとXperiaで悩んでる
蝶は大きすぎるしAQUOSはお通夜だし
63SIM無しさん:2012/10/18(木) 05:21:07.24 ID:1Of1V0Sq
バッテリー大きいし9マソ越えるかな
今までの京セラのスマホの値段はどういう感じ?
64SIM無しさん:2012/10/18(木) 06:52:27.02 ID:eaJ5Odqs
65SIM無しさん:2012/10/18(木) 08:13:11.27 ID:4AvRtSgP
スマホ初なんだが
バッテリーでかい奴ってのは
そんなに高いもんなのかい?
66SIM無しさん:2012/10/18(木) 08:52:13.41 ID:xZMVogU5
クソーズZから乗り換え予定

防水機って発熱で充電停止とか普通にあるのかだけシンパイだけど、多分アロたんだけの問題だよな…

価格は実売3万円台だろ?(割引適用後)
67SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:01:27.01 ID:dXdAh0CM
>>66
核熱充電停止機能はアローズの専売特許
68SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:04:05.79 ID:xZMVogU5
>>67

だよなww
他の機種でそんなこと聞いたことないもん
厳密に言えば、保護回路はどのバッテリーにもあるんだろうけど。

しかしこの機種、見た目はまぁ、妥協するとしても
そのあたりどうなんだろう。防水って熱が篭るんじゃないかと素人考え。
69SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:06:59.96 ID:i3m2rkym
http://www.youtube.com/watch?v=Fa9o0lj6yek
http://www.youtube.com/watch?v=HR6gsEDwjvI
http://www.youtube.com/watch?v=TiQVQKbHi3Y
arrowsZみたいなガクつきはないね
>>66
つか他のメーカーの防水でアチチってそんな頻繁に聞く?
70SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:07:53.81 ID:xZMVogU5
>>69

頻繁には聞かないね
充電停止とかWifi停止とか?
71SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:08:24.26 ID:xZMVogU5
蝶にするか、ペリアにするか、Dignoにするか
悩ましい。バッテリー交換できるのは強みだね
72SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:32:57.55 ID:1f1MWVS0
RAMが1GBだと何が悪いの?
初心者の俺にもわかりやすく教えて
73SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:57:34.36 ID:O9dEp53G
>>72
ググれカス
74SIM無しさん:2012/10/18(木) 10:02:52.94 ID:6glCmS1B
>>72
前の機種とRAMの量は同じだが、ディスプレイがHDになってその分メモリを喰うので
アプリに使えるメモリが少なくなってる。

アプリに使えるメモリが少ないと不安定だったりモサモサ、ガクガクになってしまう

実際にどれぐらい影響があるは実機がでてみないとわからないが
75SIM無しさん:2012/10/18(木) 10:09:46.31 ID:LdgLcmK3
そういや今日から原宿で実機公開されてるんだっけか?
凸レポする神はいないかなぁ。

この機種は「とにかく電池持ち」って設計思想がはっきりしてるから好み。
今TYPE-X使いだが、G'zであることにこだわりは無いからTYPE-Lじゃなくて
こいつを検討してみたいなと。
ちなみに前バージョンのディグノの評価はどうなのかな。
省エネモードとかソニックなんとかって独自機能がどのくらい有用なのか気になる。
76SIM無しさん:2012/10/18(木) 10:23:59.34 ID:1f1MWVS0
>>74
なるほど。
アプリ使いたいけど、初スマホだから1GBに十分なのか、それとも不十分なのかわからないな…
77SIM無しさん:2012/10/18(木) 10:35:27.69 ID:pejElaz6
>>76
常駐アプリをガンガン動かさなけりゃ大丈夫だと思うけど、問題は殺せないプリインストールがたくさんある場合
78SIM無しさん:2012/10/18(木) 10:37:09.67 ID:xZMVogU5
>>76

ArrowzがRAM 1GBだったけど、不足は感じてない。
AndroidのGPUが4.0以降、フルで発揮できるし
サクサク感は変わらないんじゃないか

他の人が指摘している通り、実機で使ってみないと分からんってのが本当か

設計的にバッテリーが最重視になってるから、
多少のことは妥協できそうだけどネ
79SIM無しさん:2012/10/18(木) 10:47:06.49 ID:i3m2rkym
>>77
ICSなら殺せるべ、排除は出来ないけど
ただ無効化でシステムに深く入ってるヤツ殺しちゃうと携帯も死んじゃうから気をつけてね
80SIM無しさん:2012/10/18(木) 10:58:28.69 ID:Aw2P+qBA
>>78
13Fは他とちょっと違っててメモリが1024MBまるまる使える仕様なはずだからメモリは問題ない
例えばセリエだと1024MBから400MBぐらいOSにまわされてるから
最初から600MB強しか使えない
これが13Fと同じならメモリの心配は要らんと思うけど
レポ待ちだな
81SIM無しさん:2012/10/18(木) 11:15:26.03 ID:pejElaz6
>>79
ICSでもメーカーが殺せないように設定することできるんじゃなかったっけ?
なんかau one絡みとかSNS系とかその設定されるんじゃないかと不安だったんだけど、そうでもないの?
82SIM無しさん:2012/10/18(木) 11:19:37.36 ID:kXP/vQxs
RAMが1GBでも、microSDHCカードの方にアプリは入れられないのかな?初心者だから優しく教えて。
83SIM無しさん:2012/10/18(木) 11:28:41.83 ID:O9dEp53G
>>82
マジで言ってんの?
84SIM無しさん:2012/10/18(木) 11:32:13.85 ID:jnnvHnfP
朝一番に店行って予約してきた。
モックも丁度届いたので触ってきたが黒の手触りワロタ。
紙ヤスリじゃねえかwww
85SIM無しさん:2012/10/18(木) 11:35:16.08 ID:O9dEp53G
かみやすりわろたwwww
86SIM無しさん:2012/10/18(木) 11:36:43.07 ID:LdgLcmK3
急速充電器つきみたいだけど、急速充電って電池痛めないか?
87SIM無しさん:2012/10/18(木) 11:45:03.02 ID:/ezsFCGj
>>82
RAM=作業領域と
ROM=データ保存領域は別

ビデオRAMが別になってればRAM1GBでも大丈夫だと思うんだけどね
88SIM無しさん:2012/10/18(木) 11:48:07.05 ID:HMGhr7QP
>>86
80%までってのがミソ
89SIM無しさん:2012/10/18(木) 11:59:16.16 ID:RgvwlmPy
>>87
VRAMが別途載ってるのってTegraだけ? スナドラでも単独のVRAM積んでる機種あるのかな?
90SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:02:22.15 ID:csEG01cj
これは売れそうだな
91SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:03:12.54 ID:GQHl+CCU
>>87
そうだなー、そうだったら何も心配することないんだが
誰かデザインスタジオ行く予定の人いないかな?
92SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:10:17.32 ID:LdgLcmK3
>>91
デザインスタジオ勢はバタフライ目当てが多そうだよな
京セラは地味なイメージがあるから…
誰かレポしてくれる人がいればいいが
93SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:13:55.46 ID:c9zoUHh2
モバイルルーターですら1.5Aなのに2.7Aとか驚異的だな
でも宣伝の朝起きて30分で半分に!とか…それ魅力
94SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:16:15.21 ID:nQeB9wcp
問題はRAMだけだな
俺も03からの乗り換えでXperiaと迷い中…
来年の春には軒並みRAM2GB&OS4.1なんだろうけど
そこまで俺のIS03は持つのだろうかw
もうメール本文長くなるとカクカクし出すのは我慢の限界や…
95SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:26:10.79 ID:O9dEp53G
RAM1GBでもたぶん問題ないよ。
タブと比べるのはアレだろうし、CPUも違うから参考にならんけど、
ネクタブはRAM1GBだけどJbでサクサクやで。

2chMate 0.8.3.11 dev/asus/Nexus 7/4.1.2
96SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:33:49.02 ID:X6HRP8nl
俺もXperiaにするつもりだったけど
こっちに決めた。
デザインもそれほど差を感じないし
カメラも1300万画素もいらん。
テザリングの事を考えるなら
バッテリーのもちが良いのはデカイね。
名古屋の展示はどこにあるの?
見て来たいわ。

97SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:34:17.57 ID:U9aGWEDS
>>95
NEXUS7はJBなのもあるけど、tegra3だからメモリと別にVRAM確保されてて
1024MB全部使えるだろ
だから1GBで大丈夫なんだよ
98SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:40:17.59 ID:LdgLcmK3
>>96
au NAGOYA
住所:愛知県名古屋市中区錦3丁目24-20
営業時間:10:00〜20:00(年中無休)

ただしバタフライとアクオスは冷モックのみだって。
ディグノのサクサク具合とかレポートヨロ
99SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:41:58.08 ID:ERowmQxi
>>75
別な意味でタフネススマホだな、DIGNO
100SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:48:32.93 ID:O9dEp53G
>>97
ああ、そっか。そのこと少し上ではなしてたのに失念した。
失礼。
101SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:57:18.45 ID:X6HRP8nl
>>98
ありがとう。
観覧車の裏か。
週末でないと無理だけど行ってみるわ。
102SIM無しさん:2012/10/18(木) 13:21:08.71 ID:O9dEp53G
夜までには結構動画あがってそうだね。

https://www.youtube.com/watch?v=xk1Aq9UMUzM
103SIM無しさん:2012/10/18(木) 13:36:29.82 ID:eaJ5Odqs
RAM 2GってHTC蝶ぐらいしかないような・・・そりゃあればあるほどいいけど
104SIM無しさん:2012/10/18(木) 13:41:21.51 ID:R93MuGSo
>>103
あればあるほど電池は消費するぞ?
105SIM無しさん:2012/10/18(木) 13:57:46.19 ID:9UWS2P6p
初スマホになる予定なので仕事終わったら原宿に見に行こうと思うんだけど、RAMまわりってどうやって確認するの?タスクマネージャみたいのがあるの?
106SIM無しさん:2012/10/18(木) 14:00:48.21 ID:dARa8nyj
>>105
上のメニューバー下ろして、設定からアプリ選択して実行中を選択すると
下に総RAM量が表示される
レポまっとるで!
107SIM無しさん:2012/10/18(木) 14:06:33.09 ID:csEG01cj
今SA002使ってるのもあるしやっぱりこれにしよう。
重いのはご愛嬌かなぁ。
しかし充電器プレゼントキャンペーンは意味不だねw
108SIM無しさん:2012/10/18(木) 14:15:34.77 ID:JbOuNWij
>>107
家庭と職場に置けるのは俺にとって凄く魅力的。
109SIM無しさん:2012/10/18(木) 14:20:03.45 ID:6vTP0T/C
多分RAMは合計で600MBぐらいなんだろうなー・・・
使ってる内に重くなったり遅くなったり・・
110SIM無しさん:2012/10/18(木) 14:39:11.14 ID:9N+38axR
これ意外にダークホースじゃね?
111SIM無しさん:2012/10/18(木) 15:10:32.31 ID:JbOuNWij
とりあえずこれに決めちゃうかなぁ。

蝶と悩んでたけど、SDXC対応とか強力なバッテリーはやはり魅力だ。
MHLとストラップホールも欲しいしな。
RAMは小まめなメモリ管理で対応するとしよう。
112SIM無しさん:2012/10/18(木) 15:46:06.49 ID:RgvwlmPy
ストラップの有無と位置は知りたいな。

113SIM無しさん:2012/10/18(木) 15:57:36.68 ID:JbOuNWij
>>112
たぶん、端末左側上部。
クレードルの左下にある窪み部分から出すんだと思う。

ttp://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/566/350/photogallery/pgdigno04.jpg.html
114SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:25:50.88 ID:jC7x2Mpl
>>41
それROMじゃね?
115SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:32:45.88 ID:jC7x2Mpl
>>110
いや、5インチ以下の本命でしょ
116SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:49:06.85 ID:aR7+VmQC
これにするわー。
俺にとって不安材料はなにもない。

2chMate 0.8.3/SHARP/IS03/2.2.1
117SIM無しさん:2012/10/18(木) 17:02:08.33 ID:DiaXT990
ソフトカバー類のアクセも出てきたな
ポリカとシリコンとポリウレタンどれがいいんだろ
初めてだからワカンネ
118SIM無しさん:2012/10/18(木) 17:04:02.47 ID:FSxSED2h
>>112
希望を言うと本体左下がいい
今の携帯リングストラップに指かけて使ってるから
ストラップホールが上とか無理。首から提げられんし
119SIM無しさん:2012/10/18(木) 17:31:32.23 ID:W3Xsf9Aw
ずっと三洋使い続けて、今は三洋引き継いだ京セラのガラケーだから
スマホはいい加減違うとこのにしようかと悩んでたら
京セラのわりに評判良いの出て来たから初スマホはこれにします
120SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:08:46.15 ID:5wGgAHtW
>>80
13Fは、OSはどこで動かしてるんだろう?
121SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:17:35.82 ID:YIVcXYCg
スマホにはいまいち食指が伸びなかったんだが、これはバッテリーがでかいと聞いて注目している。
諸氏の感想を待つ。
122SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:42:55.53 ID:9UWS2P6p
http://mup.vip2ch.com/dl?f=35406
こんな感じでいいのかな?
123SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:45:13.23 ID:plqQXa+k
>>110
実質オーナー企業という立場からか、常に一歩引いてたけど地味によいスマホを出してたからね。
ZioやEchoの経験があるから他の国内企業より一日の長がある。
124SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:53:56.88 ID:FSxSED2h
>>122
おー
これRAM1GBだけど使えるのは800MBくらいで今500使ってるぞってことか?
125SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:54:47.17 ID:xDGkWEWG
>>122
おっ、実物レポ乙!実際、サクサクだった?
RAM総量は781MB?HDなのに何でHTC J(680MBぐらい)より多いんだろ
よく分からん仕様だな
126SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:58:13.31 ID:xDGkWEWG
実際触ってみないと何ともだけど、RAM総量781MBなら結構イケそうだな
少なくともISW16SHの620MBよりは断然良い
127SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:59:31.47 ID:9UWS2P6p
他とあまり比較していないから、サクサクかどうかはよくわからないけど、TYPE-X使っていた自分からすると、もっさりで不満を感じるってことはなかった
128SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:00:29.13 ID:JbOuNWij
>>122
レポ乙。

思ったより空き多いな、これならなんとかなるかな。
129SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:03:22.29 ID:xDGkWEWG
>>128
多分、ホモだからみんな弄りまくってアプリ色々立ち上がってるせいで
491MBも使用してるっぽいし、それでも290MB空いてるしな
もうちょい色んな人のレポは見たいけど、結構良い感じでまとまってそうやね
130SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:12:53.75 ID:jC7x2Mpl
>>122
意外に使える容量大きいな
普通使いで、空きが300前後くらいかな?
ウィジェットを置いても大丈夫そうで安心した
131SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:15:10.14 ID:JbOuNWij
>>129
できれば起動直後のも見てみたいな。

でもまぁ、これだけ空いてるのなら機種変しても問題なさそうだ。
実際に触るのが楽しみだわ。
132SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:15:56.05 ID:TJLA7OZB
白を予約したよ
何色が人気なのかな?
133SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:21:25.43 ID:jC7x2Mpl
>>132
忘れずに、充電器も登録しておけよ
134SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:24:26.92 ID:FSxSED2h
答え半角でSにしたら「ブッブー!全角Sでしたー!」とかだったら嫌だな
135SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:28:38.89 ID:pejElaz6
>>122
レポート画像乙
すごく安心した
予約する
136SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:41:01.71 ID:nQeB9wcp
いろいろ立ち上げて残り容量80MBとかになっちゃうコイツに比べたら全く心配に及ばないレベルだった

2chMate 0.8.3/SHARP/IS03/2.2.1
137SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:49:00.01 ID:TJLA7OZB
>>133
宣言はもうしたよ
後はクイズに正解するだけだよね
早いとこIS03から替えたい
電池がヤバイ
138SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:56:05.62 ID:yERjmNYh
恒例の質問はまだか?
139SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:59:37.03 ID:C0qlO/CK
RAMが気になりながらも予約して、帰ってきたら>>122があったので安心した

それにしてもIS03使ってるやつ多すぎwww
まあ俺もなんだが、こいつを使ってるとどうしても大容量バッテリーに惹かれてしまうな
140SIM無しさん:2012/10/18(木) 20:00:30.98 ID:/s6kEBlm
>>23
これマジなん?
141SIM無しさん:2012/10/18(木) 20:10:27.52 ID:nQeB9wcp
ところで京セラのカメラってどうなの?
142SIM無しさん:2012/10/18(木) 20:16:05.68 ID:18zrJtrG
>>140
調べたけどわからん
同日発売のXperiaVLがExmor R for mobile
ガセじゃないか
143SIM無しさん:2012/10/18(木) 20:33:40.76 ID:DiaXT990
嫁も偶然これを選んだので二人でこれにする予定
充電器4台家に置いとくかな
144SIM無しさん:2012/10/18(木) 20:47:44.35 ID:csEG01cj
京セラはこれからこれぐらいの容量がデフォになるのだろうか…
145SIM無しさん:2012/10/18(木) 20:47:48.01 ID:xDGkWEWG
とりあえず土日にau NAGOYAとかデザイニングスタジオに行くって人多そうだから
日曜日には一通りのレビューが出そうだね

RAM周りはとりあえずは大丈夫そうだし
後はカメラとかサクサク度合いとかかな?
146SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:04:21.81 ID:JPBIFMWG
今日仕事帰りに予約した
また、2年使い倒す!
これなら電池で苦労しなくて済むかなぁ・・・

2chMate 0.8.3.11 dev/SHARP/IS03/2.2.1
147SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:15:53.99 ID:VBp5T0Va
>>146
IS03からならビックリするレベルで電池が持つだろ。
通話時間1110分だぞ(w
IS03は230分だよ。5倍弱通話ができる。(w
148SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:19:46.16 ID:DX/Ssxil
【IS03ユーザーが選ぶ!一押しの最新スマホ!!】

149SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:27:26.76 ID:u1HuNXn8
近くのauショップに予約に行ったら、
まだ受け付けてないって断られた。
せっかく決心したのに。
150SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:27:43.96 ID:ewmuUOpX
ストラップってどこ?
151SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:31:14.26 ID:22KAZhv9
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=958/

xperiaみたいにホーム画面は横向きにならんの?
152SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:35:37.62 ID:6glCmS1B
なると思うよ
ていうかならない機種はないと思うw
153SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:38:27.50 ID:xCunTs8i
>>149
auショップだと大体発売一週前からだよ
どうしても予約したいならヨドバシで蝶含め全機種予約始まってる
154SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:39:13.28 ID:JbOuNWij
155SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:39:44.24 ID:22KAZhv9
>>152
自動で?
写真のはわざわざ縦で固定しちゃってるってこと?
156SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:45:16.81 ID:6glCmS1B
>>155
自動での画面回転はOFFにしてんじゃないの
普通はOFFにするし

たしかにクレイドルで縦のままなのは間抜けだが
出来ないというのは考えにくい
157SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:45:27.52 ID:ewmuUOpX
左上のストラップホールっぽいのって、スピーカじゃね?

本物のストラップ穴は下のようにも見えるんだけど?
158SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:47:30.39 ID:4AvRtSgP
Xperiaの方って「全部入り」で宣伝してるけど
こっちも目ぼしい機能あらかた入ってるじゃないですか

向こうにあってこっちにない機能ってなんかある?
159SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:48:46.10 ID:xDGkWEWG
>>158
Xperia独自の機能ぐらいじゃない?
正直、ガラスマに必要とされそうな物は全て入ってるよコレ
160SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:53:36.22 ID:22KAZhv9
>>156
それは良かった
心置きなくDIGNOに決めれるわ
161SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:54:19.29 ID:xCunTs8i
>>158
めぼしいのはWalkmanアプリくらいじゃないかな
これは全部入り以上にバッテリーが売りだし宣伝文句もそっち寄りになるのは仕方ないね
162SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:55:56.59 ID:4AvRtSgP
ですよね、ありがとう
スマホ初めてだからなんか見落としてるかとちょっと心配だった
163SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:58:52.76 ID:xDGkWEWG
>>160
http://www.youtube.com/watch?v=x9bbRysKdik&feature#t=2m43s

公式動画の2分43秒以降見ると、自動回転の項目あるから絶対大丈夫だよ
164SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:00:46.15 ID:nQeB9wcp
ストラップホール左上って邪魔じゃないかなぁ
実用を考えたら下側だと思うのだけど
165SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:02:17.38 ID:u1HuNXn8
>>153
1週間前からですか。
発売前に予約するの初めてだから知りませんでした。
教えていただき感謝です。
166SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:15:00.57 ID:csEG01cj
>>147学生時代ならともかく今そんな長電話する相手もいなければメールもそんなしなくなった…
よく考えたら電池の容量そんな気にしなくてもいいかもしれないorz
167SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:35:10.70 ID:/s6kEBlm
やっと、こういう基本的な性能が充実したスマホが出るね
これでちっちゃかったら絶対買ってたのに
168SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:35:46.26 ID:/s6kEBlm
>>142
だよなあ、800万画素だし
169SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:39:58.10 ID:I8uIthl8
>>168
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201208/12-107/

一応だけど、京セラの発表と同じ808万画素の裏面照射型CMOSセンサーが
10月出荷とはなってる。
170SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:46:55.62 ID:xDGkWEWG
カメラモジュールも気になるけど、ディスプレイはIPSなんかな?
その辺含めた詳細なネットニュースのレビューも欲しいな
171SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:53:12.05 ID:8AinJ8VH
>>170
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/kyl21/spec.html
> ディスプレータイプ(メインディスプレー) TFT液晶
172SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:08:44.28 ID:AdMiJ7v/
アルバーノがシングルコアってところでかなり迷って結局今回まで我慢してた俺にとってはもう待ちきれないんだけど
京セラって発売直後は結構バグとか不具合頻発するのか?
173SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:09:18.67 ID:qzCI/wXz
>>169
Exmor R IU105F2やExmor IMX073PQだと有効画素数が813(812万)画素だから
違うんだよね.AUが開発に口はさんでるらしいから違うとは思うが、
万が一OmnivisionのOV88XXとかならエンガチョ
174SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:10:34.31 ID:plqQXa+k
>>171
そりゃTFTだろう。IPSもTFTだし。
175SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:11:15.54 ID:xDGkWEWG
>>171
TFT液晶ってのは総称で、
その中にIPS型(LGとかJD製)・VA型(シャープ製)・TN型ってのがあって
それがどこ製の何なのか知りたいんですわ
176SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:11:43.69 ID:ABJ5IeSu
これとxperia vlとで悩む
早くホットモック弄りたい
177SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:28:28.89 ID:I8uIthl8
うーん、これとXperia VLとで悩むなぁ。
Xperiaの方がカッコいいしヌルサクなんだろうけど、
バッテリーが…1700mAhて……
178SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:45:34.66 ID:UrNwjEWG
発表日にauショップで予約してきた。
179SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:53:37.80 ID:1Of1V0Sq
ショップは1週間前からじゃないと予約デキナクネ?
180SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:55:35.89 ID:jC7x2Mpl
>>172
確か、一度アップデートでミスったらしいが
基本的に、かなり安定している
181SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:58:26.14 ID:xexIEDs5
>>177
Xperia acro HDはVLとスペックが似たようなもんで、バッテリーが1800mAhくらいだったが電池持ちすごい良かったよ。

要はバッテリー容量よりも、どの程度消費するか。まぁ多いに越したことはないんだけど
182SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:03:25.76 ID:8AinJ8VH
>>174-175
OptimusGとG'zはIPSって書いてあるからIPSでないのは確かなのでは
183SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:06:31.77 ID:CnAc7tXf
>>149
俺は近くのauショップで昨日予約の受付やってもらえたから地域や店によって違うんだろうね。
ちなみに黒予約したった。
モック見てから白に変更するかも。
しかしIS04で発売と同時に買って痛い目にあってるからちょっと間を置いた方が良いんかな。
184SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:09:09.17 ID:4e/pUC4r
>>177
結局バッテリ食うのはほとんどディスプレイとアンテナで
CPUは同じ8960だからディスプレイの勝負になると思う

ペリアはSensor-on-lensっていうインセルディスプレイ使ってて
DIGNOのが公表されてないから確証はないけど、
ディスプレイだけ見ればDIGNOのより省電力性は高いと思う
だから1700mAhにしては電池持つかも、って感じかも

まぁDIGNOと比べちゃうとDIGNOの方が圧倒的に電池持ちが良いだろうけどねw

電池持続時間はウェブブラウジング時間とかで公表してくれないから
実使用時間は何とも言えない部分もあるからなあ

ttp://rbmen.blogspot.jp/2012/09/xperia-vsensor-on-lens.html
185177:2012/10/19(金) 00:15:09.96 ID:OEM1GuUB
>>181
>>184
なるほど。ますます悩んできた……\(^o^)/
186SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:20:48.47 ID:DGeza5UI
Xperiaは伊達に有名じゃないからなあ
名前だけ一人歩きしてるわけでもないし

そういや向こうはOS4.1になる予定ありらしいけど
こっちは別にそういうの出てないよね?
ここは頑張って欲しいとこだけど
187SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:23:13.34 ID:FLRd7qLU
>>181結局はそこなんだよな。
容量でかいが意外と持たない…ってなるかもしれない…
まぁ発売日即買いより他人の感想聞いてからのが確実だよね。
188SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:27:39.34 ID:4e/pUC4r
>>187
これからau NAGOYAとか東京のデザイニングスタジオに行く人に
バッテリーケーブル外して、時間当たりどれぐらい電池減るか見てきてもらうぐらいしか
現状知りうる手段は無いしな

ディスプレイが透過率が悪かったりとかで電池馬鹿食いだったりしたら、
思ったより持たないなという感じになる可能性もあるにはある

公式で長持ち!と謳ってるからには酷い事にはならんとは思うけど
189SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:29:52.42 ID:ze6g2tD+
2500積んでおいて他のより少し長持ちってだけだったら泣けるもんね
190SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:36:36.40 ID:1w3oufAt
物量作戦でこれだけ載せてりゃもたないってことはないでしょ
少し心配してるのは大容量ゆえのバッテリーの妊娠なんだけど
最近バッテリーの妊娠って聞かないな
191SIM無しさん:2012/10/19(金) 01:13:03.60 ID:HD4cp/QO
この機種は、僕はでんちんがでっかいでーす!を全面に出してるから
容量だけじゃなくてモニターとか各所を省エネ仕様にしてくると信じてる。
少なくとも蝶みたいにバッテリーでかくした分スペック引き上げて電池持ちはそのまま!って設計思想じゃないでしょ。

前のディグノにもついてたらしい省エネモードってのがどんな機能でどのくらい効くのかな
192SIM無しさん:2012/10/19(金) 01:13:13.87 ID:4e/pUC4r
ディスプレイはOneXと同じLGのTrue HD IPSかなぁ・・・?
193SIM無しさん:2012/10/19(金) 01:20:53.35 ID:T1edCBjo
こいつのディスプレイの説明のそっけなさは異常だな
省エネモードは切れるなら切るわ。一部のアプリがよく省エネモードに対応してないし
194SIM無しさん:2012/10/19(金) 01:33:26.56 ID:Ot1NRHP5
optimusより日本の女子高生より
これがいいよって勧められたので
これにしようと思うんだけど
これはauぽいんと70000しかなくても
一括で買えるかな?無理かな
これが一番持つみたいだから
これにしようと思うんだけど
195SIM無しさん:2012/10/19(金) 02:53:27.13 ID:DhsOL1lv
>>186
DIGNO S ってOSアップデート出来ないん?
後々出来るんなら別に最初は4.0でも構わんけど
196SIM無しさん:2012/10/19(金) 04:17:49.92 ID:xQoUOAEA
Xperiaは電池外せないんでしょ
こっちは外せるしこの差は大きいと思うんだけど
197SIM無しさん:2012/10/19(金) 06:29:41.84 ID:iaw3IjyZ
売れなくなるから
基本的にうpデートはないでしょ
198SIM無しさん:2012/10/19(金) 07:06:50.19 ID:YMcX7m1n
>>195
マイナーアップデートはするかも。
メジャーアップデートは間違いなくない。
199SIM無しさん:2012/10/19(金) 07:24:46.55 ID:xQoUOAEA
>>198
それってよく考えたらひどいよね
GoogleがNexus4とか出してくれたらイイのに
200SIM無しさん:2012/10/19(金) 07:45:51.92 ID:YMcX7m1n
>>199
そうかなぁ
4.0から4.*へアプデ一切なしならゴミだけど、
メジャーアップデートまで求めるのはメーカーにとって酷だと思うよ。

最新OS使いたい人はガラスマは選ばない方がいいと思う。

まあ、もちろんしてくれれたほうが有り難いが
201SIM無しさん:2012/10/19(金) 09:11:54.21 ID:Jc2oBrnb
Androidは自由にデコレーションできる代わりに、土台が変わってしまうメジャーアップデートに対応させようとすると非常に手間がかかる。
新機種開発が第一の企業は手を付けたがらない。
妙なプリインてんこ盛りじゃなくて、Nexus並のシンプル端末でいいんだけどなぁ。
202SIM無しさん:2012/10/19(金) 09:22:31.74 ID:GoJo00Kr
受話スピーカー穴がないってのが不思議な感じだ
ソニックなんちゃらってーの?液晶が振動するの
なんか液晶壊れそうだけど前作で特に何も言われてないんだからだいじょうぶだよな
203SIM無しさん:2012/10/19(金) 09:23:16.43 ID:YMcX7m1n
液晶が振動して壊れやすそうとかwwwお前可愛いなwwww
204 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/10/19(金) 09:44:35.79 ID:Ds9keISx
>>201
まあメジャーアップデートが速すぎるってのがあるな
二年に一回、Windowsのアップデート程度にしときゃいいんだよ
205SIM無しさん:2012/10/19(金) 10:04:50.49 ID:NiM11vH5
ところでお幾ら万円くらいになりそうなの?
206SIM無しさん:2012/10/19(金) 10:05:56.53 ID:iaw3IjyZ
PS3のようになんでもかんでも
うpデートで対応してくれるようにはいかないよあれが異常なだけで
207SIM無しさん:2012/10/19(金) 10:07:35.22 ID:OUv+odOy
そらオモチャとスマートフォンでは同じようにはいかんわなw
208SIM無しさん:2012/10/19(金) 10:09:07.26 ID:DGeza5UI
>>200
実際4.1にはしてくれるんかな?
今までの京セラのはその辺どうだったんかな?
209SIM無しさん:2012/10/19(金) 10:13:55.83 ID:cRnNtuz1
>>205
「割引適用後の価格は3万円台前半から半ばになる見込み。」

と記事があったから、本体価格は前機種同様7万前後じゃないかな?
DIGNO ISW11Kはちなみに73,680円
210SIM無しさん:2012/10/19(金) 10:18:07.77 ID:qDbnA9Aa
今、IS04だけど、これにしたら少し幸せになれますか
211SIM無しさん:2012/10/19(金) 10:31:28.47 ID:YMcX7m1n
>>208
4.1と言うか、4.2にはしてくれるんじゃない?
でも一年先とか、それに近いスパンの話になると思う。

メジャーアップデートは無いと思う。

京セラはアプデは他社と比べて少ないと思う。
212SIM無しさん:2012/10/19(金) 10:37:10.57 ID:RIzg/mqr
IS03に63,000円出した頃が懐かしい
213SIM無しさん:2012/10/19(金) 11:28:13.23 ID:u/g3gwT9
蝶かこっちかで迷うな
冷静に考えればこっちなんだろうけど微妙にRAMが気になるな
発熱は大丈夫そうなのかな
214SIM無しさん:2012/10/19(金) 11:29:23.49 ID:184N0kod
>>210
腹上死するレベル
ちなみに一昨日Jになったおれはうれションした
215SIM無しさん:2012/10/19(金) 11:55:10.65 ID:UkRbb9ge
>>210
一緒に幸せになろうぜ…

2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/IS04/2.2.2
216SIM無しさん:2012/10/19(金) 12:08:47.32 ID:QTpVtw39
>>213
使える総量が780MBだから普通に使うぶんには大丈夫ではあると思うけど
ちょっと引っ掛かるって気持ちは分かるわ、2GBだったらなって思うもん
でもRAM2GBで伝言メモついてるのがないんだよね
217SIM無しさん:2012/10/19(金) 13:14:57.80 ID:yfp4U98B
これとipad3の組み合わせが一番いい気がしてきた
218SIM無しさん:2012/10/19(金) 13:48:01.13 ID:qDbnA9Aa
>>214-215
そんなに!?
やばい、涙出てきた・・・耐えて良かった
もう幸せになってもいいよね
219SIM無しさん:2012/10/19(金) 13:58:37.76 ID:YMcX7m1n
>>217
ネクタブがベスト
220SIM無しさん:2012/10/19(金) 14:45:28.97 ID:FLRd7qLU
これに物理ボタンがあってサイズが小さければ完璧

大容量だからこそのサイズなんだろうけどな

てかIS04てそんなに酷かったの?
221SIM無しさん:2012/10/19(金) 14:49:51.41 ID:YMcX7m1n
そこらへんの端末は全部ひどかった。
不具合連発という面ではレグポンはダントツだったけど
222SIM無しさん:2012/10/19(金) 14:53:06.91 ID:Xv4KJr/e
何がすごいって
超大容量にもかかわらず
クアッドを使わずきっちりデュアルコアでまとめてるところだな
この決断は素晴らしい

春モデルはおそらくほとんどクアッドに行ってしまって
同じ大容量のバッテリー積んでもDIGNO Sほど
スタミナ維持できないだろうから
223SIM無しさん:2012/10/19(金) 14:55:14.99 ID:rGtG8Fqp
224SIM無しさん:2012/10/19(金) 14:55:25.97 ID:OEM1GuUB
>>222
確かに堅実だな。
ただ実際に触ってみないと、評価は何ともいえないけど
225SIM無しさん:2012/10/19(金) 14:59:11.13 ID:YMcX7m1n
みんな何色買う予定?
226SIM無しさん:2012/10/19(金) 15:01:02.58 ID:rGtG8Fqp
227SIM無しさん:2012/10/19(金) 15:01:03.84 ID:3jVKNJqF
白一択
黒は指紋とか傷が目立ちそう
228SIM無しさん:2012/10/19(金) 15:08:10.43 ID:U2N9v+Gx
>>225
黒購入。
前レスで書いてあるが背面が紙ヤスリだから滑りにくそう
229SIM無しさん:2012/10/19(金) 15:11:25.44 ID:YMcX7m1n
ピンクにしようかなっておもったけど黒予約したは。

手元に来る前に保護フィルムが発売してくれてればいいが。
230 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/10/19(金) 15:15:50.49 ID:Ds9keISx
>>227
クロは紙ヤスリらしいので指紋とは無縁じゃないかな
231SIM無しさん:2012/10/19(金) 15:25:32.56 ID:BmXZsPl5
>>222
でもdignoは春モデルもデュアルでいきそうw
反動でちっこい系にはなるかも知れんけど
232SIM無しさん:2012/10/19(金) 15:38:37.67 ID:pH2qlq0T
エレコムでカバーやフィルム出るみたいだけど、他でも出てるとこある?

とりあえず発売日までにカバー用意しときたいんだけどなあ
代替できるのとかあるかしら?
233SIM無しさん:2012/10/19(金) 16:28:04.38 ID:UkRbb9ge
カバー付けた時、卓上ホルダに干渉しないかな。
234SIM無しさん:2012/10/19(金) 16:29:58.06 ID:BmXZsPl5
>>233
背面の金色のが充電端子だろうし、すると思うよ
235SIM無しさん:2012/10/19(金) 16:33:59.59 ID:UkRbb9ge
>>234
やっぱりするか。カバーは出揃ってから検討するかな。
236SIM無しさん:2012/10/19(金) 16:48:07.33 ID:FLRd7qLU
なるほど。
カバー装着したら急速充電台には接続できない罠があったか。
液晶シート貼ってカバー無しでもいいかな。
237SIM無しさん:2012/10/19(金) 16:49:54.61 ID:9367HQct
http://www.youtube.com/watch?v=Fa9o0lj6yek
これの1:33〜あたりでクレードルから外して裏面映してるけど
クリアのカバーつけてる状態じゃないかな?
238SIM無しさん:2012/10/19(金) 17:08:37.52 ID:aOKZdtW7
何事も生が一番だよ
239SIM無しさん:2012/10/19(金) 17:10:48.97 ID:1ZzF2yLu
液晶詳細はよ
240SIM無しさん:2012/10/19(金) 17:10:52.87 ID:32VfsEZL
自分は画面も重視するからほんと裸だな
241SIM無しさん:2012/10/19(金) 17:43:17.56 ID:9EL9H9K1
ショップに『黒かピンクにする』で予約しといた

タブレットとガラケーの2台持ちだったから、スマホ買う気無かったんだけどねぇ
242SIM無しさん:2012/10/19(金) 19:11:30.63 ID:FLRd7qLU
>>238まったくだ
シリコンゴムなんてもってのほか
243SIM無しさん:2012/10/19(金) 19:13:50.09 ID:Em3VBuP2
>>238
肉は火を通して欲しいです
244SIM無しさん:2012/10/19(金) 19:43:29.11 ID:nkhjZvbP
>>238
生で人生が狂ったおれが通りますよっと
245SIM無しさん:2012/10/19(金) 20:17:12.40 ID:9367HQct
個人的には皮がいい

撮影ライトが動画のみってなってるけど、どういう理屈なんだろ
旧機種は写真にも普通に使えたけど
246SIM無しさん:2012/10/19(金) 20:26:23.90 ID:xKJgFEEL
生じゃないビールってあるの?
247SIM無しさん:2012/10/19(金) 20:27:05.16 ID:IFHQpsGo
これとoptimusで迷う。
IS01、IS12SHとメモリに悩まされてきたので余裕のある方がよいのだが。!Gでも十分なのかな。
ちなみにゲームは好きです。
248SIM無しさん:2012/10/19(金) 20:30:23.02 ID:BHBWozwX
端末価格幾らでスタートだろうな
今日モック見てきたが結構重いわ…
249SIM無しさん:2012/10/19(金) 20:36:04.95 ID:1ZzF2yLu
モバブ持たなくていいと考えたらそう重くないけど
スマフォ単体で考えると重いもんは重いわな
値段気になるなぁ
250SIM無しさん:2012/10/19(金) 20:37:13.01 ID:IBoQJ8oi
今使ってるのとほぼ同じ重さだから俺は余裕そうだわ
251SIM無しさん:2012/10/19(金) 20:48:34.17 ID:cRnNtuz1
IS03の1020mAh&メインメモリ512MB(RAM:380MB VRAM:132MB)を使用中の
俺からすれば、ひゃっほい出来ますかね?
252 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/10/19(金) 20:55:28.94 ID:+zW2f5BH
かつての京ポン使いとしては、
Kyocera端末が、こんなに期待されてるのは嬉しい。

2chMate 0.8.3/SHARP/IS05/2.3.4
253SIM無しさん:2012/10/19(金) 21:06:36.45 ID:bn8Gq4jr
バッテリー交換可なので、ひょっとするとデカバならぬウスバが出るかも
254SIM無しさん:2012/10/19(金) 21:07:18.52 ID:FLRd7qLU
モック持ちたい…
予想以上の重さでかさならプログレッソにするかも

正直ARROWS Zで大きさギリギリ…アウトかもしれない
255SIM無しさん:2012/10/19(金) 21:08:00.40 ID:WbjUjmXU
>>251
IS03からIS13Shに変えて、ひゃっほいした身からすると
多分、うひゃっっっほ〜い出来る
256SIM無しさん:2012/10/19(金) 21:17:22.77 ID:60ga1C0f
近くのauショップ電話したら何処も予約は開始してないつーから、
明日ビックで予約してくるわ。
淀は近くにないんだよね…。まぁビックでも予約してんだろ、たぶん。
257SIM無しさん:2012/10/19(金) 21:28:33.65 ID:FLRd7qLU
山田でしてるよ
258SIM無しさん:2012/10/19(金) 21:32:41.58 ID:xQoUOAEA
付けたまま卓上ホルダで充電できるカバーってあるの?
259SIM無しさん:2012/10/19(金) 21:58:36.38 ID:rUrGFjQm
京ぽん時代はWXシリーズでワクワクさせてもらった。
これからはDignoシリーズでワクワクさせてもらうよ。
今回ガラケーの新機種が出なかったので、今度こそガラケー卒業だ。
260SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:00:09.79 ID:HD4cp/QO
TYPE-X使いからすると、こんなに軽くてこんなにでかいバッテリー搭載してるとかすげー
って感じだよ。
261SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:01:17.33 ID:9367HQct
>>258
確証はないけど>>237の動画でカバー付きのままクレードルセットされてるぽいから
物によっては対応したのが販売されるんじゃない?
262SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:33:33.32 ID:1w3oufAt
is04(149g)の俺は重さすら問題なさそうだ
263SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:44:56.38 ID:4e/pUC4r
土日でau NAGOYAやデザイニングスタジオ行く人増えるだろうから
もっとレポも来るかな?

関西圏にも作って欲しいわ、ホント
264SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:54:09.49 ID:/Vtaehux
俺のW54Tから+6gか、楽勝だな
265SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:12:22.13 ID:HW/CE070
一番の残念ポイントは
アップグレードしなさそーな
狂セラってとこだな。

266SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:18:00.90 ID:BRGQy4wd
>>265
それだよなー
せめて4.1にしてくれるのが決まってるなら迷わないんだがなー
267SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:32:42.55 ID:ZWXixN46
そんなにアップデートして欲しいの??俺はアプデとか大して気にならんわ。
俺の友達でもスマホのアプデとか、買ってからしたこと無いやつとかいたぞw

それはそうと、京セラはauにちゃんと端末提供してくれるんやね。そんなにバンバン新機種つくりまくる感じではないけど、
少ない端末じっくり仕上げで、おとなしい感じだ。ドコモには提供してないけど。
268SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:35:02.61 ID:mShYiVWI
LGとこれで悩んでたがLGは黒ないからこれにしそう

IS06からだからだいぶ快適になりそう
269SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:36:19.41 ID:IBoQJ8oi
そりゃ京セラはKDDIの筆頭株主だし
270SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:37:43.78 ID:VMqGzqNW
>>268
IS06の後継機VEGAは買わないのか?
271SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:41:41.94 ID:4e/pUC4r
>>270
PTL21はそもそも専用スレが立ってないからな、相当需要が無いみたい
272SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:45:04.91 ID:mShYiVWI
>>270
あれサイズ以外に魅力を感じないw
同じサイズならペリアあるし存在感なさすぎやろ
273SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:53:07.77 ID:j790yFXi
> 連続通話時間 : 1110分

異次元だな
274SIM無しさん:2012/10/20(土) 00:14:50.18 ID:EfzJ9BM5
テザリング7時間30分ってのが最も異次元感あるわ
モバルーより持つじゃねえかw

くそーこれとセリエとオプちゃんで迷うわー
275SIM無しさん:2012/10/20(土) 00:17:36.83 ID:T+VMpoCg
まぁ7時間もやったら熱暴走しそうだな
276SIM無しさん:2012/10/20(土) 00:24:54.20 ID:TboPjM3l
>>275
ありそうね
計算上こんだけ使えますが熱警告が出た場合はその限りではありません、とか
277SIM無しさん:2012/10/20(土) 00:41:36.38 ID:t+H0ilh/
>>254
それだと秋冬はXperiaぐらいしか該当しないよ
278SIM無しさん:2012/10/20(土) 00:45:55.74 ID:QD69JJUX
クソニー製だけは勘弁してくださいお願いします
279SIM無しさん:2012/10/20(土) 02:46:19.32 ID:HYx0xb4i
今日、Kスタかau NAGOYAに見に行く予定の人はおるんかいな?
280SIM無しさん:2012/10/20(土) 03:02:26.17 ID:+xkTwWPU
typeL買おうと思ってたけどこっちにするわ バッテリーが魅力的すぎる
281SIM無しさん:2012/10/20(土) 04:00:45.85 ID:Sv0Edhmm
>>279
資格試験で忙しいけど名古屋行ってくるわ。
もう黒予約してるけど何万円もする買い物だからこれだけじゃなく
色んな実機さわって納得してから買いたいからさ。
IS04触らずに飛びついて痛い思いしたからな。orz
282SIM無しさん:2012/10/20(土) 05:08:54.02 ID:ZPHWQ7Vt
今日、ショップ行って予約トライしてみよっと
断られたら、エディONかKズか山田に行ってくる
色で悩むけど、結局カバーかけるだろうから
悩む意味はあまり無いよなぁ

2chMate 0.8.3/SHARP/IS03/2.2.1
283SIM無しさん:2012/10/20(土) 06:06:53.77 ID:PLBzEVW/
初スマホ
これかペリアか
284SIM無しさん:2012/10/20(土) 07:47:06.60 ID:RqTaut9k
>>267
お前のようなのは希少種だよ
285SIM無しさん:2012/10/20(土) 08:18:02.84 ID:XIl15ngs
こんだけバッテリーが持つと
Bluetoothと相性よさそうだな

問題はイヤホン側か。長時間、持つのがあれば…
286SIM無しさん:2012/10/20(土) 08:32:54.05 ID:T0JsWJm/
>>284
OSが最新過ぎるとアプリが対応できてない場合があるからな
最新が好きだが実用的には1週遅れくらいで丁度いいと思ってる
287SIM無しさん:2012/10/20(土) 08:40:56.87 ID:RqTaut9k
好きとか嫌いじゃなくて、改善点が盛り込まれてるんだから、
アップデートされた方がお得だしメリットあるだろう。

Nexusみたいに随時、即時じゃなくて良いから、アップデートはあった方がいい。
おまけに4.2は電池持ちを伸ばすための内容も盛り込まれると思うし。

メジャーアップデートまでやれとは流石に言わん
288SIM無しさん:2012/10/20(土) 08:51:26.38 ID:gS5DZ9+r
京セラ端末てなんか地味なんだよなー。スペック見ると非常にワクワクなんだが
289SIM無しさん:2012/10/20(土) 10:10:19.77 ID:AyN+hWEU
自分を含め、TypeXからこれに乗り換え検討中は結構いそう
290SIM無しさん:2012/10/20(土) 10:26:33.17 ID:XizouaZs
京セラ端末の傾向や長短
前DINGOの評価などを詳しい奴まとめ頼む

ちょいマイナー機種・メーカーななのに意外にも購入第一候補で
認知が低く戸惑っているのよ・・・
291SIM無しさん:2012/10/20(土) 10:31:11.38 ID:CtauI3G1
ぐぐるとたいがい京都セラミックなんたらがひっかかる
292SIM無しさん:2012/10/20(土) 10:34:10.43 ID:RqTaut9k
>>290
まず、マイナー機種でもマイナーメーカーでもないから。

長所
・急速充電 30分で50%、1時間で80%充電できる
・バッテリー容量がスマフォトップクラス

短所
・デカい(近頃でている端末では当たり前サイズ)
・重量がトップクラスの重さ
・アップデートを行う可能性がかなり低い
・RAMが1GBなのでややパワー不足な予感

無難な機種だと思うよ。
長く使うならこのDIGNOをおすすめ
293SIM無しさん:2012/10/20(土) 10:36:30.73 ID:EtHXOrEx
>>292
前機種の話を聞きたいんじゃね?
294SIM無しさん:2012/10/20(土) 10:38:43.72 ID:RqTaut9k
ああ、前機種の話かww

前機種は

・ドラえもん
・無難端末

以上に尽きる
295SIM無しさん:2012/10/20(土) 10:41:43.07 ID:7Uz6o0UK
早く欲しい・・
296SIM無しさん:2012/10/20(土) 10:47:51.26 ID:EtHXOrEx
>>290
うろ覚えになるが
京セラは元々海外で展開していたから、技術と実績がある
初代は、当時最悪のauホームをストレス無く動かして度肝を抜いた
二代目は、携帯としての使いやすさで好評だった
全体的には、安定して不具合が少ない
ガラケー機能が、使い勝手を考慮している感じ
但し、バッテリーが保たない、WiMAXの切り替えが下手、液晶がイマイチ等で
ガラケーからの初心者向けな機種だった
長文失礼
297SIM無しさん:2012/10/20(土) 10:58:07.87 ID:RrW4ACMk
30分で容量の半分ってことは
30分充電すりゃその辺のスマフォの満充電に相当するってことか
298SIM無しさん:2012/10/20(土) 11:04:20.11 ID:XZvcAUG+
液晶がいまいちだった。
オプティマGの方がヌルサクで好感でしたよー
原宿にて
299SIM無しさん:2012/10/20(土) 11:05:55.18 ID:RqTaut9k
チョン端末はスペックがDIGNOより上だからな。
あれでヌルサクじゃなきゃただの半島端末
300SIM無しさん:2012/10/20(土) 11:06:30.89 ID:RrW4ACMk
>>298
液晶微妙か
公式HPでまったく液晶に触れてないからどうかと思ってたが
301SIM無しさん:2012/10/20(土) 11:08:29.00 ID:72FHr/In
液晶微妙だったか?
他と遜色無かったと感じたけど。

韓国製はなぁ・・・(笑)
302SIM無しさん:2012/10/20(土) 11:13:33.99 ID:EtHXOrEx
>>298
どんな感じに、イマイチだったのか詳しく教えてくれ
303SIM無しさん:2012/10/20(土) 11:14:33.96 ID:X5mjFJ/w
韓国携帯の宣伝だろ

あんまいじめんな
304SIM無しさん:2012/10/20(土) 11:17:08.48 ID:T+zeSQAx
4コア機と比べたら、そりゃ遅いわな

割と脱ガラケー多そうな機種だね
305SIM無しさん:2012/10/20(土) 11:50:11.16 ID:urq9DOGY
butterflyと天秤

こちらは
画面good
RAMgood
クアッドコアgood

バッテリー持ち不安

迷う
306SIM無しさん:2012/10/20(土) 12:04:04.28 ID:1N8QkFRp
DIGNOは電波の掴みはEVO3DやPhotonより格段に良かったな。
307SIM無しさん:2012/10/20(土) 12:04:13.37 ID:vZRdQCDY
前機種のDIGNOがarrows他同世代機種にスペック面でぶっちぎりで負けてたのに
安定性と使いやすさだけでそれなりに売れたからなー
ガラケー時代から京セラは一回り遅れたスペックでだしてくるのが当たり前だったけど
スマホ時代になって逆にそれがいい風に向いてる
308SIM無しさん:2012/10/20(土) 12:11:36.49 ID:SZ3BwEFG
日常使う物が安定しているのは、
とても幸せな事なんだと思い知ったよ…(´・ω・`)



2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/IS04/2.2.2
309SIM無しさん:2012/10/20(土) 12:16:37.43 ID:sRNBShQ+
公式でも脱ガラケー謡ってるしなぁ
310SIM無しさん:2012/10/20(土) 12:21:30.24 ID:HYx0xb4i
>>298
OptimusGのがやっぱりヌルサクなんかな
ちょっとこのレスは怪しいけど

ホームとかブラウジング挙動とか、まだレビュー無いからなぁ
ディスプレイも未だに結局詳細不明だし
CPUとRAMスペックはGのが良いけど、
細かい部分はDIGNOのが良いから悩む
311SIM無しさん:2012/10/20(土) 12:24:33.06 ID:FiC11ZHM
>>310
この機種のディスプレに過度な期待は禁物
HDでペンタイルじゃないってだけ
312SIM無しさん:2012/10/20(土) 12:25:11.68 ID:S5K6CRb6
俺もoptimusとDIGNOで検討してるけど、optimusは黒がないからDIGNOに決めそう。
アプデとメモリがひっかかるけど、今使ってるボロスマホに比べりゃ遥かに良くなるだろうし。

電気屋でモック見てこようかな
313SIM無しさん:2012/10/20(土) 12:29:33.18 ID:HYx0xb4i
>>312
アプデはどうでもいいっちゃどうでもいいけど
RAMは俺もちょっと引っ掛かるわ
314SIM無しさん:2012/10/20(土) 12:41:07.65 ID:S5K6CRb6
>>313
多いとは言えないけど>>122を見た感じだと普通に使うぶんには問題無さそうだね。
アプデは…今2.2使ってるから欲張らないことにするw

これでやっと、充電切れに備えガラケー白ロムもカバンに入れて持ち歩く生活とおさらばできそう。
315SIM無しさん:2012/10/20(土) 12:51:06.54 ID:Sv0Edhmm
名古屋で触って来た。
上で液晶いまいちって言ってた人いるけど、
正直いろいろな面で国産の液晶は横並びだと思った。
反日国家の製品はどんなに良くても買う気しないので触りもしなかった。
HTCは画面に調整中みたいな張り紙して有って電源が入ってなかったわ。
既に黒予約してあるけど、安心して買えそうな感じだったな。
iPhone5のヌルサクに比べたら劣るけど、
IS04からの機種変だったら最新機種何買っても幸せになりそう。
ちなみに他社製品のパンフは既に有ったけどIGNOのパンフはまだ無かったよ。
早く11月2日にならんかな。
316SIM無しさん:2012/10/20(土) 12:57:28.00 ID:vu3Ipmii
厚みが、動画見ても気になるんだが。。。
なんだか、もさっとしてないかな。誰かレポ頼む。

スペックは感動ものだから、白が、第一候補なんだが。
実機に早くさわりたい。
317SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:04:20.31 ID:XizouaZs
>>292>>294>>296
おお、情弱な俺にレスありがとう
マイナー=推しがイマイチっ感じでどうもHTC勧める人が多くて・・・
地味かもしれんが、信頼できる実績があるのね

つべみる限り結構サクサクだと思っていいんだよね
液晶はちょっと不安・・・まあ綺麗さより不便さがなければ合格なんだけど
318SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:05:33.76 ID:yzf2i/c9
初スマホをこれに決めてしまおうか・・・悩む
319SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:05:46.08 ID:S5K6CRb6
近くの電気屋もモックくらい置いてるかな
320SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:12:37.63 ID:Sv0Edhmm
厚みはでかい電池積んでるから仕方無いと思うけど、
気になるならぺリアじゃね?
背面熱かったけど薄いし軽いし何よりデザインなら一番好みだった。
正直持ち比べるとDIGNO Sは重いし厚いよ。
ただおれも正直実機見るまではデザイン的にどうかなと思っていたけど、
思ったよりDIGNOのデザインは良かったのが第一印象。
残念なのは黒の背面はヤスリ仕様より、普通のマットの方が良いと思う。
だからシャープの黒がちょっと気になる。
321SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:18:23.89 ID:EfzJ9BM5
これと蝶で迷うってのはよく分からんなぁ、丸っきり正反対の機種なのに
迷うならセリエ、オプGでしょ。俺もこの三機種で迷ってる
322SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:21:22.87 ID:sQdIAlCN
こいつを購入するか海外から
motorola razr hd maxx を輸入するか悩んでる。
323SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:23:32.22 ID:slS5MNoK
auの初期スマホ使っている人なら、誰でも幸せになれそう。
早く来月2日来ないかな・・・
324SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:24:45.94 ID:T+zeSQAx
>>322
確かに自分もそれは悩んだ

結局さっき予約してきちゃったがな
325SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:26:06.73 ID:Sv0Edhmm
>>321
ごめん俺に言ってる?
俺が予約してるのはDIGNO Sの黒。
気になっているのはSERIEの黒。
326SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:27:35.19 ID:sRNBShQ+
>>320
レポ乙です
背面はサードパーティーからツヤのものも出たりしないのかな

カメラの画質や起動速度はどうなんだろう
327SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:28:59.66 ID:EfzJ9BM5
>>325
あ、ごめん違います
上の方とか別スレで見かけるので
328SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:29:13.02 ID:HYx0xb4i
>>321
これがRAM2GBだったら迷う事は全く無かったんだがな〜
もしくはOptimusGがBDレコからの番組転送と伝言メモ対応してるか
329SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:35:24.17 ID:vu3Ipmii
>320
レポ、どうもありがとう。
厚みがそんなに気にならなかったって感想、かなりうれしい。
なによりも、ここまでの容量のバッテリ持ちと急速充電はありがたいから、
見た目がそんなにもっさりしてなかったら、ほぼこれに決めようと思っていた。
京セラはいいもん出してくれたなあ。

330SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:41:20.33 ID:Fn5qZS3p
>>315
私もIS04なんだ…

この機種に9割方決めてるのだけど、サイズと重さだけが気になります。
実際に触ってみて、IS04と比べてどうでしたか??
331SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:03:52.13 ID:Sv0Edhmm
>>330
IS04使いならサイズ、重さは気にならないと思うよ。
カタログ上IS04より数グラム重いだけだから。
実際持った感じも違和感全く感じなかったし。
画質は液晶上分からないけど、IS04と比べるとカメラの起動速度は10倍近く速い。www
カタログ上の電池容量といい、触った感じの反応等では不幸になる要素が見当たらなかった。
あとはデザインが気に入るかと、値段じゃないかな?
9万とかしたらさすがに買わない。というか買えない。
素直にdocomoへMNPしてSH-02E買う。w
332SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:04:26.91 ID:SZ3BwEFG
>>327
まるっきり正反対だからこそ悩むんだよ。
バッテリー持ちが良くて無難にまとめていそうだけど、
RAMに不安のあるDIGNO Sと、
高スペックながらバッテリーや細かい点に不安のある蝶。

果たしてどちらが自分の生活に合うのか。

333SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:07:51.89 ID:RqTaut9k
JBに上げてくれればヌルサクに見えるんだろうけどね。
このスペックでガクついてるように見えるのは端末性能と言うよりOSの限界だと思う。

一通りさわったけど、動作自体は特に気にせんで良いと思う。
334SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:09:34.28 ID:wVTj+G/q
昨日、Kスタ行って触ってきたよ
Optimusに比べるとサクサクではなかったけど、安定してる感じがよかった
同じS4だとパンテックの方がサクサク動いてた
液晶は普通にきれいだと思った
重さもそんなに気にならなかったしそんなにでかいと感じなかった
カメラの縦横の切り替えが超高速だった
335SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:10:35.66 ID:HYx0xb4i
うーん、やっぱり若干のモッサリ感はあるのか
Gと悩むな・・・
336SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:11:09.39 ID:X5mjFJ/w
チョンステマザウルス
337SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:25:29.52 ID:JWHTPfrO
チョン端末は無理
ネクサスならまだしも
338SIM無しさん:2012/10/20(土) 15:07:02.17 ID:XZvcAUG+
液晶、なんか暗いんだよね。彩度もちょっと。
kスタに行けば分かるけど。
339SIM無しさん:2012/10/20(土) 15:19:48.56 ID:NkuWAo1T
最初の方のレポムービーではもっさり感ない気がしたけど、触ってみて比較してみてするともっさり感出ちゃうのか
うーん、動き見れるようになってから購入決定の方がいいかなあ
340SIM無しさん:2012/10/20(土) 15:23:35.11 ID:Qlsk2HA5
予約してしまった。
今DIGNOなのに。
341SIM無しさん:2012/10/20(土) 15:27:43.34 ID:XizouaZs
DIGONOのなんかいい略字あったら頼む
342SIM無しさん:2012/10/20(土) 15:27:59.21 ID:XizouaZs
誤字・・・orz
343SIM無しさん:2012/10/20(土) 15:46:08.02 ID:F1/7yBmt
Kスタ行ってきたよー。DIGNO見てきた。
確かに液晶は微妙かも。悪くはないんだけど、今のスマホって
色再現性にこだわってる機種が増えてるからそう思うのかも。
あと、尿液晶ではなかったよ。
344SIM無しさん:2012/10/20(土) 15:50:02.66 ID:Qlsk2HA5
今のDIGNOでも、特に画質は不満ないから大丈夫かな?
何か問題があるって訳ではないんでしょう?
他の機種と比べてって話で。
345SIM無しさん:2012/10/20(土) 15:56:56.46 ID:YuBQ8AtZ
4.1へUPの確約とrootできるようにしてくれる神がいればMNPしたい。
346SIM無しさん:2012/10/20(土) 15:58:48.74 ID:wVTj+G/q
>>344
俺はソニエリとパンテックの間の感じの液晶だと感じた
347SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:00:09.70 ID:RqTaut9k
>>344
ほかの機種と比べてもあまり変わりない。
というか、常人なら普通わからん。

もちろん蝶は別格だが
348SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:02:38.67 ID:HYx0xb4i
>>343
動作はどうだった?同じレベルだとPTLのが良いって報告もちらほらあるみたいだけど
349SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:03:33.79 ID:jxW1qp0F
神機W63CAから機種変して
幸せになれるか不安ではある
350SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:13:59.32 ID:9yq2tB1p
>>328
まったく同意見!
351SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:21:13.20 ID:86OdPkdw
性能的に当たり前ではあるんだが
Optimusの方はサクサク報告上がって来てるねえ
352SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:29:46.86 ID:ULO9Tfk5
チョンの押し売り
353SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:30:32.34 ID:F1/7yBmt
>>343
基本的に何してもヌルヌル動くんだけど、メニューなりカメラなり動作をさせると少し間が空くかな。
でもイラつくほどじゃない。サクサクじゃないというか、追従性がイマイチって感じ。
ISW11F持ちの自分からすればこれでも神だと思うけどね…。ICS以前のスマホ持ちなら満足できそう
ただ、外装がなぁ…もろプラスチッキーでおもちゃみたい。
354SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:31:09.89 ID:F1/7yBmt
>>343は自分だった。
>>348です、すいません
355SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:53:51.66 ID:Sv0Edhmm
家のTVがギラギラ液晶見慣れてる人にとっては確かに暗いかもね。
俺はTVはプラズマ派であまりギラつく液晶は好きじゃないからDIGNOで満足。
ただ日中太陽の下で見やすいのかどうかは知らないけど。
大容量電池、液晶の明るさにこだわるなら国産ならSERIEの方が良いかも。
反日国家製は知らんけど。
356SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:57:55.06 ID:0FrT3j3t
最寄りのヤマダで寒モック触ってきた
お重さとかデカさは今使ってるのがphotonなんで
語る資格は自分にはないけど黒の手触りは良い感じ
あと店員に聞いたらホットモックが地方の量販店に来るのは発売数日前らしい
357SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:59:13.73 ID:JnZf12BN
>>289
俺みたいにTYPE-Xに大容量電池としての価値を見いだした人は多そうだからな。
IS03があれだけ大々的に宣伝されてたあの時期にTYPE-Xを選んだ人達は
スマホの電池持ちや防水性能の弱さ、安定感の無さを懸念してた。
そういう点でこの機種はその不安を完璧に払拭してるんだよ。
俺も料金プランとかよく調べて機種変を検討してる。
358SIM無しさん:2012/10/20(土) 17:39:04.41 ID:HYx0xb4i
>>353
ふーむ若干追従性がって感じか、サンクス
359SIM無しさん:2012/10/20(土) 17:53:49.51 ID:n/onzlhf
>>355
俺もどんなによくてもチョンの製品は買いたくない
360SIM無しさん:2012/10/20(土) 18:01:57.26 ID:5X8dOKd1
多少のヌルサクがどうこうよりも
バッテリー気にしながら使う方がよっぽどストレスだからな
361SIM無しさん:2012/10/20(土) 18:03:49.17 ID:AbFBPyvU
液晶はacroより綺麗だったら気にしない
362SIM無しさん:2012/10/20(土) 18:04:49.92 ID:HYx0xb4i
そういえば再起動直後のRAM容量はどうだったのかな?
新機種情報スレでは1GBのやつは、全部空きRAM250MB前後だったって
報告もあるけど、>>122だと290MBっぽいし
363SIM無しさん:2012/10/20(土) 18:21:03.53 ID:EJWL36T2
カメラ性能ってどうなんだろうね。
最近評判の良いHTC機やソニーに比べると劣るとは思うけど
シャープやらGALAXYやらと比べて。
全体的には下から数えた方早いかな?
364SIM無しさん:2012/10/20(土) 18:30:12.30 ID:GfpIXfIU
白予約してきた
今もDIGNO使ってるけどやっぱ電池大容量に惹かれました。
あまり充電出来る環境じゃないので、いつも電池容量を気にしてる生活とはおさらば。

常に持ち歩くものなので、信頼のあるメーカー品のがいいです。
DIGNOはプリインアプリ消せたけど、今回のも同様できることに期待。
365SIM無しさん:2012/10/20(土) 19:07:56.82 ID:QD69JJUX
今初めてモック触ってきた。
重いしデカい。
けどスマートだしシンプルなデザインなのか全然嫌じゃなかった。
むしろなんかフィットする。末永く使えていけそうな気がした。
ディ・モールト気に入った。
366SIM無しさん:2012/10/20(土) 19:11:53.91 ID:sRNBShQ+
>>360
たしかにそうだね
電池持ち気にして通信OFFにするとか
画面暗くしたり使用を控えたり
気付くと本末転倒なことしてるんだよね
367SIM無しさん:2012/10/20(土) 19:28:12.42 ID:SZ3BwEFG
>>364
プリイン消せるなら嬉しいな。

IS04は消せないインスコ用のショートカットとか萎えたからな(´・ω・`)
368SIM無しさん:2012/10/20(土) 19:28:40.36 ID:iDeOt+IW
昼過ぎにショップ覗いてみたけど、冷モックすらまだだったーよorz
結局、製品カタログだけ貰って帰ってきた…
369SIM無しさん:2012/10/20(土) 20:06:35.09 ID:JnZf12BN
>>362
空き250MBやら290MBやらってのは、ヘビーな使い方をしない限り安心なレベルって認識でいいのかい?
370SIM無しさん:2012/10/20(土) 20:23:53.38 ID:EtHXOrEx
>>369
あと、重いサイトや動画見なければ大丈夫だと思う
371SIM無しさん:2012/10/20(土) 20:50:14.51 ID:0FrT3j3t
icsだし、使える総ramが780MBあるんなら
いらんアプリを文鎮化しないように殺せば
何とかなりそうな気がしないでもない
372SIM無しさん:2012/10/20(土) 20:51:07.28 ID:HYx0xb4i
>>369
まぁ200MB以上空きがあれば、大丈夫な気がする(あくまで俺の感覚の話だけど)

具体的に空きRAM(百何十ぐらい?)が足りなくなったらどうなるんだって話だけど
Android4.0だとメモリに居座ってるアプリとかサービスを自動でメモリ開放をする
ただその時、メモリ開放をやるとよろしくないのも開放する?っぽくて
その結果として

・動作が異常に重くなる
・プチフリーズ(短い間画面停止、操作を受け付けない)
・勝手に端末再起動

みたいな事が起こる事がある(いつも起きるわけじゃない、普通に使える事もある)


ここでRAMガーって言ってるのは、多分俺含めてその辺の経験者だろうね
RAM2GBだと過剰すぎるぐらいメモリが余るけど、個人的にはそれぐらいが安心だな
373SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:26:44.09 ID:EtHXOrEx
2.3なんで、参考にならないかもしれないが
サイト見た後、ホームに戻ったら再読込するのが嫌になる
でも空きが200くらい有れば、なんとかなるかなと思っている
374SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:04:29.89 ID:brluizSq
今日、行ってきたよ。
大容量のバッテリ積んでるけど厚みはたいした事無いね。
他のは充電ケーブル刺さった状態がほとんどだったけど
これはケーブル無しで展示してたねw
カメラの時不満だったのがアイホンみたく
音量ボタンがシャッターボタンになってくれないことかな。
押したらズームした。
設定でどうにかなるのかな。
白はテコテコでつるつる、
黒はざらついた感じだけどこっちのほうが好みなんで
たぶん俺は黒を選ぶ。
xperiaは青が綺麗だった。
オプティマスの青よりもおしゃれな感じ。
ギャラクシーとかも触ってみたけど地図見るくらいじゃ
CPUの違いがわからんね。
起動直後の画面撮ってみた。
http://www.youtube.com/watch?v=6LVn1a4u-aM&feature=youtu.be
auのアプリ結構入ってるね。
375SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:15:35.42 ID:EtHXOrEx
>>374
とりあえず乙
メモリー見えんが、半分くらい空いていたね
376SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:25:39.10 ID:ZO4eOcGM
通知領域がすごくね(笑)
377SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:37:00.30 ID:0FrT3j3t
>>374

auのアプリで入らないものを無効化出来れば
余裕出るかな?
378SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:43:02.52 ID:HYx0xb4i
>>374
レポ乙
起動直後の空きは380ぐらいかな?見えないけど
SERIEが総RAM620で起動直後250ぐらい開いてるから
総RAM量の差が効いてるな
パッと見、要らん常駐物がいっぱいあるからもうちょい詰められそう

ケーブル無しって事は電池消費したと思うんだけど
どんな感じだった?(1%減るのに何分ぐらい?)
CPUの違い云々はヌルサク度の話かな

どうでもいいがギャラのCPUは同じデュアルの8960やでw
OptimusGとJ butterflyだけ8064
379SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:45:57.63 ID:57OTpecF
メモリは以外と大丈夫そうね
後はOSのアップデート
いや、これも別にそこまで重要じゃないのかも知れないが
してくれるに越したことはないからなあ
380SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:20:29.26 ID:l9mnsusO
俺は正直OSアプデはどうでもいい、、とまではいわないが
こんだけ安定してて高速で、バッテリー多かったら不満なさそう
あとは実用だけだな。GPS感度とかどうだろ。クソアロからの乗り換えなんで不安w
381SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:29:26.46 ID:T+VMpoCg
xperiaは4.1へのアップデート確約されてんだっけ?うらやましい
382SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:39:55.51 ID:SKbFedm1
>>380
acro使ってたから多少のGPSの感度の悪さには目を瞑れる
383SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:48:43.84 ID:IIp9JmQX
SHARPはGPS感度良いと感じるけど気のせいでしょうか
384SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:51:29.62 ID:Qlsk2HA5
>>380
アロからならば、どこに行っても天国では?w
385SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:52:10.45 ID:+8ddcQTi
電池は使いっぱで1時間で15〜20%くらい減る感じだった
386SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:01:58.96 ID:57OTpecF
>>381
xperiaに加えOptimusもアップデート予定があるらしい
387SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:10:47.81 ID:amDLZ5FT
>>385
うーん、言うほどバッテリー持ちが良いわけでもないような・・・
388SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:12:51.69 ID:Vexz5jHF
容量はでかいけどシャープのような省エネ設計は皆無だからねぇ
過度の期待は禁物かもしれない
389SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:27:15.29 ID:xAKiGCd/
>>387
俺のIS03が1時間使いまくって70%くらい消耗する事考えたらまぁそんなもんじゃない?
390SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:28:11.28 ID:2QLTf2mC
何それワロタ
391SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:31:12.23 ID:7r35978B
バッテリー持ちはバッテリーmixとか入れないと正確には分からんからなあ
392SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:32:28.09 ID:+Liko1C+
>>389
電池ヘタりすぎだろ・・・
俺のIS03は1時間カメラ使いまくっても60%しか減らないぞ!
393SIM無しさん:2012/10/21(日) 01:00:31.72 ID:amDLZ5FT
>>389,392
頑張ってるなw、お前らなら秋冬の何買っても幸せになれるだろう


実際、俺のSERIE(1800mAh)が20〜25%/hぐらい減る感じなんで
>>385だとすると、言うほどバッテリが良いように思えないんだな
まぁデフォルト品だから色々同期とかONになっててバッテリ消費しやすいのかも?

明日行く人、ケーブル無しの展示品あったらbattery mix入れて
試してみてくれないか?
394SIM無しさん:2012/10/21(日) 02:15:03.10 ID:x/uCQN4E
動作は、他機種と比べると確かに若干のもたつきは感じた。
特に、カメラで撮影した画像を見るのに、直前に撮ったサムネをタッチしてから表示されるまで
少々待たされる。
それと、カメラのフォーカスの問題か、画像処理がソフトな傾向なせいなのかは分からんが、
他機種のパキっとした描写に比べてると、少しぼやけた感じに見えるのも気になった。
あと、デモの黒いほうの液晶、左上あたりに横長の黄ばみがあったのが気になった。
ただの個体不良だとは思うが。
395SIM無しさん:2012/10/21(日) 02:20:42.49 ID:Vexz5jHF
バッテリー以外は同等スペックの他機種には劣る感じだなー
396SIM無しさん:2012/10/21(日) 03:41:31.79 ID:vfNnFHPs
>>385
使いっぱって初期状態でプリインストールのアプリが
結構な頻度で通信要求してるような環境で操作しっぱなしってことなのかな?
だとすると、ネット使いっぱでそのくらいの電池消費って感じかね。
20%/hだとすると、使いッぱで4〜5時間。ガラケーでもそのくらいもしくはもう少し短い感じじゃね?
これなら十分実用範囲か。他のスマホも今はそのくらい持つのかなぁ。

Kスタ行ける人は、ホットモックでバッテリケーブルはずした状態で
ネット閲覧続けて何%減るのに何分みたいなデータかバッテリーmixで検証できると
電池持ちの実態がつかめそうだな。
バッテリーケーブルはずしてあるってことはそれなりに自信あるから見てもらっていいよ!
ってメーカーからの意思表示でしょ。
397SIM無しさん:2012/10/21(日) 03:47:57.20 ID:YYQ/jg4g
>>396
そんなキモいこと出来るかよ
398SIM無しさん:2012/10/21(日) 04:56:32.02 ID:HNtAVBFl
時間が経って動作報告が続々あがってくると
いつものしょぼそうな感じに落ち着いたな
これが京セラクウォリティ
399SIM無しさん:2012/10/21(日) 05:16:17.24 ID:oBWIbxud
それでもチョン端末は売れない悲劇
400SIM無しさん:2012/10/21(日) 05:24:20.82 ID:G7lUeWEc
>>395
この機種注目してる人はそのバッテリーが重要なんじゃん。
朝鮮製なんて幾らレスポンス良くてもバッテリーの心配を常にしてないといけない。

401SIM無しさん:2012/10/21(日) 06:12:57.65 ID:fYp14FP+
チョン端末のゴリ押しがどこのスレでもひどくて吹いた
402SIM無しさん:2012/10/21(日) 07:25:11.06 ID:2QLTf2mC
急速充電て同梱の台を使わないといけないの?
直刺しじゃだめなのかな…
403SIM無しさん:2012/10/21(日) 07:28:41.46 ID:QJUilAn7
>>402
そんなことも調べれないやつでもスマホ持つ時代なんだなぁ。

できねーよ
404SIM無しさん:2012/10/21(日) 08:24:12.91 ID:2QLTf2mC
一応回答はしてくれるんだなw
サンクス。
あと2週間弱楽しみだー
405SIM無しさん:2012/10/21(日) 09:39:14.77 ID:0jphIxcl
>>384

俺もそう思うw
DIGNO見たらスペックだけでよだれ出た
つかバッテリー充電しながら、操作するとすぐ充電停止とか勘弁してほしいからなあw
406SIM無しさん:2012/10/21(日) 09:39:47.40 ID:0jphIxcl
>>385
使いっぱで1時間15%~20%ってすごくね???ww
407SIM無しさん:2012/10/21(日) 10:02:06.95 ID:k4PlKH7x
>>406
俺はガラケー使いだからスマホの事情はわからないけど
なんとなくすごいような気がする。使いっぱが何をどうつかいっぱなのかにもよるが
408SIM無しさん:2012/10/21(日) 10:06:17.20 ID:0jphIxcl
色々見てると、車載に良さ気な(多分中華製だけど)http://katsunoki.com/?pid=45720796
こんなのが売ってるんだね

でも MHLだと充電とHDMI出力を同時には行えないのかな? MHLって、USBとHDMIを充電+出力でそれぞれ分けて使える感じなの?
409SIM無しさん:2012/10/21(日) 10:06:51.28 ID:0jphIxcl
>>407

俺の場合2chまとめとかよく使うんだけど、
1分に2-3%減ってる(きがする)から、かなりスゴイ気がする?(Arrowz Z)
410SIM無しさん:2012/10/21(日) 10:39:31.03 ID:x/uCQN4E
展示機の中で充電なしで展示していたのは、これとAQUOS PADだけだったので、
バッテリー持ちにはかなり自信があるんじゃないかな。
411SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:59:48.89 ID:LEwFQVEB
万一バッテリー少なくなっても急速充電のデモもできるしな
412SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:24:44.80 ID:We8mX+6X
>>13
ビデオパス連続視聴 : 約4時間(LTE)

ってことだから1時間25%減ることもあるんだろうな

ビデオパスとやらの仕組みはしらんが・・・完全DLしてから視聴じゃなく、つべみたいな通信しながら再生ってことか?
413SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:59:15.88 ID:RLCMOXar
長年世話になったSA001からこのスマホに替える予定なんだが間違いないかな?
ガラで東芝、日立、シャープ、京セラ使ってきて一番こいつが良かったから京セラのにしようかと
414SIM無しさん:2012/10/21(日) 13:05:17.77 ID:amDLZ5FT
>>413
バッテリー持ちは一番良さそうだから、そこ目当てならこれで良いんじゃない?
ガラケーに入ってた機能も一通り入ってるし
触ってきた人の評価見る限りだと、サクサク動かしたいなら再検討した方がいいかも
415SIM無しさん:2012/10/21(日) 14:24:22.07 ID:Tvh3UvIz
震災の経験から言うと、バッテリーって他の何よりも重要な要素だと思う。
災害時にバッテリーが一日しか持たなかったらと思うと怖すぎる。
416SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:13:03.48 ID:nJlcaBWq
>>13
改めて見るとすげえな
テザりっぱなしで7時間半とか…
417SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:34:44.09 ID:fSI/gYBz
んーこれにしようかなー
今のとここんな感じ
DIGNO S>>HTCのやつ=ドコモに乗り換えてシャープのやつ>>auのシャープのやつ
↓金貰ってもいらねぇースマホ
サムチョン=LG、ARROWS
418SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:51:49.51 ID:aIUzJp6Z
今使っているガラケーの電池容量が830mAhでだいたい2日に1回の充電だから・・
DIGNO S の2520mAh はすごい魅力だよ。
419SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:58:39.43 ID:7r35978B
>>418
ガラケーとスマホは電力消費が全然違うから
過度な期待はしないほうが良いよ
どんなに良くてもその充電頻度よりは良くならないと思う
420SIM無しさん:2012/10/21(日) 17:05:08.54 ID:Tvh3UvIz
俺の使い方だとIS03の1020mAhが1.5日もってたから
DIGNOSだと4日くらいもつんじゃないかと予想している。
421SIM無しさん:2012/10/21(日) 17:39:31.26 ID:0vGdBrFX
DIGNO S KYL21フォト レビュー
http://gadget-shot.com/gadget-review/11161
422SIM無しさん:2012/10/21(日) 17:59:10.23 ID:amDLZ5FT
>>421
正直何の役にも立たないレビューというのもおこがましいレベルのレビューだな
宣伝かな?
423SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:16:11.38 ID:kIDv5eH2
>>421
ホントに役に立たんな
424SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:58:04.10 ID:7nOFeFv2
>>421
通知領域は気になってた。
削除出来るのかな?
425SIM無しさん:2012/10/21(日) 19:10:51.49 ID:+Liko1C+
>>424
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/kyl21/function3/index.html
トグルだけにもできるらしい
個人的にはアプリショートカットとSNS欄だけ削除できるとありがたいな
426SIM無しさん:2012/10/21(日) 20:14:21.47 ID:xAKiGCd/
何の役にも立たなすぎワロタww
427SIM無しさん:2012/10/21(日) 20:20:45.78 ID:7r35978B
ツイッター見てるとネガティブキャンペーンには役に立ってるみたいw
ゴミだな
428SIM無しさん:2012/10/21(日) 20:34:47.34 ID:cCBEhcDe
>>412
ビデオパスが何なのかわからんけど
動画一時間再生で25%しか減らないってすごいな
429SIM無しさん:2012/10/21(日) 20:38:03.72 ID:vfNnFHPs
>>428
2chビュワー使ってスレ眺めてることが多い自分は、IS03時代のスマホだと
動作可能時間が短すぎてダメだった。
でもこの機種ならイケそうかな?
テキストベースのサイト閲覧ならLTEの速度はオーバースペックだろうし、
動画見るように常時通信してるわけじゃないからバッテリー的にも
余裕って感じ?通信量制限にも到底かからないだろうし。
430SIM無しさん:2012/10/21(日) 20:41:48.11 ID:amDLZ5FT
>>429
文字ベースだと、ディスプレイの電力消費次第になると思う
連続待ち受け・通話時間はこの辺りが分からない
この機種のディスプレイの素性が不明なので、どうなるやらって感じ
431SIM無しさん:2012/10/21(日) 20:43:44.44 ID:7r35978B
>>428
ビデオパスはストリーミングだから
常時LTEで繋いだ状態になるのかな
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/088/88751/
ぶっちゃけ直ぐに規制されそうだからLTEで見る気はしないけど
公称とは言え4時間はすごいな
432SIM無しさん:2012/10/21(日) 20:47:33.76 ID:nAFpXkGo
初スマホの人なら
満足するかな?
433SIM無しさん:2012/10/21(日) 20:51:25.89 ID:y11vgxCf
俺には絶対満足する自信がある
2chMate 0.8.3.12 dev/SHARP/IS03/2.2.1
434SIM無しさん:2012/10/21(日) 20:57:16.24 ID:peyJtD8y
なんかIS03ってのがよく出てくるけど、そんなに酷いものなのか
435SIM無しさん:2012/10/21(日) 20:57:52.02 ID:IOAaFzxW
>>421
検討してたけど、やっぱりでかいかなぁ
436SIM無しさん:2012/10/21(日) 21:06:57.65 ID:ZS66zGUp
触ってきたけど、でかさ、重さは気にならなかった。
ただ、ぬるぬるではないなぁ。結構ひっかかりある。
437SIM無しさん:2012/10/21(日) 21:08:37.52 ID:7r35978B
これでデカイと言われると
4.3インチでバッテリーもこれの7割弱程度なのに
高さ以外は全部上のうちの布団の立場がなくなる良機だけど
438SIM無しさん:2012/10/21(日) 21:08:44.60 ID:gdYmYuJi
予約って大きな電気屋しかしてくれないの?
439SIM無しさん:2012/10/21(日) 21:09:30.46 ID:8jeH/FoR
それは他に機種に比べて?それとも夏モデルとかに比べて?
440SIM無しさん:2012/10/21(日) 21:10:14.34 ID:amDLZ5FT
>>436
引っ掛かるのは、ホーム、ブラウザ、地図とかどの辺?
それとも全部?
441SIM無しさん:2012/10/21(日) 21:10:26.87 ID:NAt8XMqb
ぬるぬるじゃないのかあ
やっぱメモリ?
CPUはそんな悪いもんじゃないよね?
442SIM無しさん:2012/10/21(日) 21:27:01.72 ID:xAKiGCd/
メモリやCPUというよりチューニング?
スムーズに動かすなんて余裕のスペックだと思うんだけどそうでもないのかね?
443SIM無しさん:2012/10/21(日) 21:32:09.37 ID:amDLZ5FT
>>442
スペック的には余裕だと思う
多分チューニングが今一つなんだろう
444SIM無しさん:2012/10/21(日) 21:34:50.88 ID:g+Fuxr6Q
せっかくスペック良いのに
それはなんかすごいがっかり感があるなあ
445SIM無しさん:2012/10/21(日) 21:40:02.91 ID:dqyLeFdq
>>434
IS03は初めて出たガラスマ
丁度発売して二年だし、この機に機種変する人が多い

バッテリーが貧弱な機種だったから大容量バッテリーのコレに買えるって奴多そうだな
446SIM無しさん:2012/10/21(日) 21:43:16.21 ID:7r35978B
ハンズオン動画では特に自分は問題感じなかったけど
自分で扱ってみると違うんかね
早くさわってみたいわ
447SIM無しさん:2012/10/21(日) 22:00:35.84 ID:7bFaBq9s
IS03買った人に次もシャープ!と思わせられない辺りに今の惨状がある
448SIM無しさん:2012/10/21(日) 22:07:48.01 ID:H7yiaYru
メモリ液晶搭載機も終わったしねぇ。すごく気に入ってたんだけど。
電池で苦労しただろうからこいつは魅力的だわな。
449SIM無しさん:2012/10/21(日) 22:09:55.53 ID:Vexz5jHF
電池以外はあまり高い期待感持たん方がいいのかな
そこら辺は割り切ってとにかく電池持ち第一!って人向けだな
俺も03を経てるから魅力的に写るし何よりコンセプトがはっきりしてていいな
450SIM無しさん:2012/10/21(日) 22:11:17.96 ID:0L0hfBgJ
無難に長生きって印象だな
451SIM無しさん:2012/10/21(日) 22:13:44.80 ID:cYlcNOfg
>>434
IS03 バッテリー容量は1020mAh
当初、通常使用でバッテリー半日保たなかった。
賢い使い方をマスターして、1日〜1日半まで伸びた。
452SIM無しさん:2012/10/21(日) 22:30:21.68 ID:0jphIxcl
MHLケーブル利用中の音声はテレビから出力されません、って書いてあるんだけど
MHLって音声信号送信できたよね?確か

http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/kyl21/function2/index.html
453SIM無しさん:2012/10/21(日) 22:32:07.51 ID:V3R2No1u
>>421
二枚目の写真は手が小さいのか
本体がでかいのか
なんかとんでもなく買う気がなくなる画像だわ
454SIM無しさん:2012/10/21(日) 22:40:30.98 ID:LEwFQVEB
バッテリー以外は標準クラスだしね
無難な性能で満足できる人なら悪くないかと
455SIM無しさん:2012/10/21(日) 22:45:15.89 ID:7r35978B
>>453
持ち方の問題じゃないかなあ
幅がほぼ一緒で高さが約1cm低いphotonを手の小さい自分が持っても
こんなにはならない
456SIM無しさん:2012/10/21(日) 22:46:12.51 ID:Y5WRy2oy
スマフォ使ってきて思ったのは
無難が一番てことだな
457SIM無しさん:2012/10/21(日) 22:49:12.47 ID:vfNnFHPs
>>451
ガガ様がバンバン宣伝してて猫も杓子もアンドロイド、なんだか分からないけどアンドロイドだ
みたいな時代だったからな、IS03の頃は。
で、買ってみたら電池が持たないとかいろいろあって大変みたいな。

今やIS03の2.5倍の電池を搭載だもんな。
性能が上がってるから2.5倍もつわけじゃないだろうけど時代が変わったなーって印象。
まあ、IS03の時はTYPE-Xに逃げたんだけどね。
「えっ、なんでスマホに機種変しなかったの?」って周りにさんざん言われたけど
正解だったと思ってるよ。
458SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:05:22.96 ID:xAKiGCd/
IS03で当時初の国産スマホということで冒険はさせてもらった
国内スマホ市場もだいぶこなれてきたし、今度は安定第一で考える
459SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:07:34.94 ID:Y5WRy2oy
なにげにIS03は発売されてからかなりの間一番きれいなディスプレイだった
460SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:12:07.86 ID:Tpa/3DTS
IS11SHからこれに変えようかと思ってたんだけど
かなり賛否両論で迷うな〜
他の機種使った事ないからわかんないんだけど
IS11SHは駄目な子?ここで聞くのもどうかと思うけど教えてくれると助かる

ぬるぬるではないって言うけどどんな時にどの程度もっさりなのかな?
461SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:39:54.29 ID:YgRWQtGc
これじゃなくxperiaの方が無難携帯になりそうな・・・
462SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:41:56.07 ID:g+Fuxr6Q
まあそうかな?
腐っても有名メーカーだし
まあ無難のちょっとバッテリー重視寄りってとこで
463SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:44:49.87 ID:amDLZ5FT
チューニング関係はモックじゃ分からん所も多いからな〜
とは言え、実機でもヌルサク度はXperiaのが上になるだろうとは思う
464SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:51:50.70 ID:A4W/xFPH
チューニングがよくない場合、後からアップデートされる事あるの?
465SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:54:21.02 ID:vfNnFHPs
チューニングの関係もあるけど基本、ヌルサクを求めれば求めるほど
電池の減りも早くなるから、ある程度トレードオフな部分はあると思う。

ヌルサク高速処理ハイスペックで電池多めにして通常の電池持ちって
選択肢もあっただろうけど、敢えて電池持ち重視を前面に出してきたんだから
そのコンセプトは汲む。
466SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:55:24.68 ID:7r35978B
>>464
evo3dはアプデでベンチ上がってた気がする
京セラはわからん
467SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:57:27.94 ID:Y5WRy2oy
Xperiaはワンセグアンテナ別体ってことで無難じゃねーわ
468SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:03:38.24 ID:cCBEhcDe
ヌルサクって言ってもホームアプリでかなり変わるよ
469SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:08:48.63 ID:2cMJv03k
なんとかアプリやらアップデートで
ヌルヌルにすることできないのかね(´・ω・)
470SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:11:29.73 ID:nlrA7Dml
バッテリー良いけど、ちょっと動きがもたついてた。画質も決して悪くはないけど、
「綺麗」って感動が無かった。

消費電力節約のため敢えて画質、彩度は抑えているのかも知れんが。
471SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:13:36.77 ID:XY+BlDdL
>>470
もたつくのって、メニュー動かしたりページ送りするときにスクロールが引っ掛かる感じ?
それともブラウザでサイトを表示するのが遅いとか?
472SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:28:10.15 ID:1Sq3exgN
ちょっとこれはパスですね
03から蝶にしますは
473SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:40:53.07 ID:4e/eTg8Y
>>469
ホームがカクつくだけならホームを変えれば良い
NovaとかGoとかproとか
ブラウザも同様

具体的に何がどうもたつくのかが分からないから何とも言えないよね
youtubeに上がってる動画だと大して問題無さそうに見えるし
タッチパネルの調整がイマイチで指の追従性が悪いとかかもしれない

ただ、京セラもHD機は初めてだからトラブる可能性はある
474SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:43:42.15 ID:+41rOP0t
金曜に原宿で色々触ってきた
京セラのこれは指への吸い付き、追従性で、動き出しの最初の一歩が気持ちワンテンポ遅れてついてくる感じがした
スーパースローカメラで撮れば何msとか客観的に測れるんだろうけど、触った中では優秀な順に
アホン、ARROWS ef、Xperia、DIGNO Sだな
意外と言ったら失礼だが、アローズの追従性はかなり良かった、買わんけど
475SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:45:24.79 ID:a5y2lM7J
自分はこれにします。メールとテザリングが使えればそれでいいので。
ちなみにいまHTCJだけど、メール周りがもっさりして動作もおかしいので、早く変えたい。
476SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:48:22.61 ID:4e/eTg8Y
>>475
かなり高い確率で、メール周りのもっさり加減はJと変わらんと思うぞ
同じメーラーだから
477SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:55:44.38 ID:4lK6FEaD
474さんに同意見。
Kスタで触って俺もそう感じた。
478SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:58:44.08 ID:19h+ul2n
スマホにしたらズボンのポケットからはみ出ない?
椅子に座る時なんかにするっとはみ出て床に落ちるとか。
479SIM無しさん:2012/10/22(月) 01:05:03.25 ID:4e/eTg8Y
うーん、初のHD解像度機だから
タッチパネル周りのチューニングがうまく行ってないっぽいのかな〜
S4デュアルならHDを動かすのにスペック上は問題無いはずだし
480SIM無しさん:2012/10/22(月) 01:06:41.13 ID:LPW9A4xD
>>470などなど、このスレはLG関係者に見張られてるんか?(笑)
ちょっとは文面かえなさいよ。

LGL21スレ
131 :SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:09:03.27 ID:nlrA7Dml
これ欲しいー。
アイフォン並みのサクサクとおさいふケータイ機能が付いたのが欲しかったんだ。
dignoはバッテリー良いけど、ちょっと動きがもたついて画質も悪くないけど、
「綺麗」って感動が無かった。
消費電力節約のため敢えて画質、彩度は抑えているのかも知れんが。
481SIM無しさん:2012/10/22(月) 01:13:08.91 ID:4lK6FEaD
俺は実際に実機触った印象を書いただけだよ。
そんなにLGを目の敵にしなくても・・・・
482SIM無しさん:2012/10/22(月) 01:13:50.93 ID:mouKivFc
とにかく電池持ち重視で動作を多少犠牲にしてこれにするか
動作もある程度重視して電池持ちを少し下げてセリエにするか
悩みどころだなぁ
483SIM無しさん:2012/10/22(月) 01:15:17.66 ID:19h+ul2n
なんかベンチマークがスゴイって言ってる人もいるよ。

http://twitpic.com/b66u2j
484SIM無しさん:2012/10/22(月) 01:15:24.17 ID:mouKivFc
そこらじゅうでLGに噛みついて空気悪くする変な子が沸いてるんだよなぁ
そんなにオプ爺が気に障る存在なのかなぁ、すぐチョン認定社員認定するし
485SIM無しさん:2012/10/22(月) 01:47:14.64 ID:rSFq1qdN
>>482
DIGNO SはiPhone5のヌルサクに比べれば劣ると思うけど、
そんなイライラするよう感覚は持たないと思うけどな。
それよっか常にバッテリーの心配をしながら触ってる方がよほど不健全だと思うけど?
あとデザインはDIGNOよりSERIEの方が良いと思うけど、やはりiPhone5のヌルサクにはかなわないよ?



486SIM無しさん:2012/10/22(月) 01:56:23.09 ID:TQG1YP7Z
スマソニレシーバ目当ての奴って結構少ないのか?
俺はそれを一番期待してるけどな、アルバーノだとちょっと音が硬いっていう感じだったらしいが
一応今回はよりナチュラルに、って宣伝文句あるし
487SIM無しさん:2012/10/22(月) 02:26:40.32 ID:mouKivFc
>>485
なんであいぽん基準でフォローなのか分からないけど
セリエもバッテリー持ちはいいからね
どっちもバランスいいからより重視する箇所で迷ってるだけだよ
488SIM無しさん:2012/10/22(月) 02:53:30.77 ID:3RdmFvj6
みんなバッテリー大容量と急速充電のことしか頭にないみたいだが、デザインも一番マシじゃない?
シンプルで飽きのこない…
もしバッテリー大容量じゃなくても選んでるだろう?
489SIM無しさん:2012/10/22(月) 03:07:18.88 ID:QG+dvMnT
通知領域がヤバ過ぎわろた
490SIM無しさん:2012/10/22(月) 03:23:36.67 ID:XNe4uENx
>>486
俺も
ちょっと前までHTCJ使ってたけど、
受話口が上すぎて騒がしい所だとすげー聞き取り辛かったんだよな
491SIM無しさん:2012/10/22(月) 03:28:32.54 ID:MSWiyq3A
>>475
HTC Jなんてまだ新しいのにもったいない
492SIM無しさん:2012/10/22(月) 04:04:56.77 ID:XNe4uENx
>>491
まぁ一括0円で買ったし、
スマホとは言え、電話としての使い易さも
大事だなと思ったんで余程の不具合がなければ
これに変えてみるつもり。
493SIM無しさん:2012/10/22(月) 04:09:26.81 ID:H7wf2xUT
>>486
auケータイにかけ放題のプランに
入る予定だから何気に視野にいれてるよ
494SIM無しさん:2012/10/22(月) 06:26:44.33 ID:7H5A2BOp
充電なしで9-15時リアルタイム株価表示可能でデイトレできれば買いたい。
IS03だと2時間くらいが限度なので。
495SIM無しさん:2012/10/22(月) 07:31:32.24 ID:e2+yVknE
まあ発売前のあーだこーだ言ってる時が一番楽しいかもしれんというネ
あとは出てみてからって感じでね
無難なスマホに仕上がってると思うけどな。ISW11Kもスペオタ以外から見ればど安定の良いWiMAXスマホだったしさ
実際ガラ機能つきでArrows以外だったら、最良の選択肢だったよ今から考えればw
496SIM無しさん:2012/10/22(月) 08:21:15.62 ID:1pe6Puw9
もしかするとVRAMに200MBしか当ててないから動きが重いんかな?
497SIM無しさん:2012/10/22(月) 09:21:34.16 ID:gGyCKOlS
>>483
数値の見方がよくわからないんだがこれってすごいのか?
498SIM無しさん:2012/10/22(月) 09:36:44.23 ID:tu5Vttws
>>497
モンハンの武器の斬れ味表だよ
499SIM無しさん:2012/10/22(月) 09:40:36.20 ID:e2+yVknE
>>497

昨年末のスペックだけ最強なArrowsたんが4900とかじゃなかったっけ?
Xperia acro以上の数値くらいかな?どっかに比較表あったはず
500SIM無しさん:2012/10/22(月) 09:52:10.08 ID:DrPvTPPU
>>499
おそらくこれじゃないのかな
第8回 ベンチマークスコアが高い/起動が速いAndroidスマホは?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/08/news014.html
501SIM無しさん:2012/10/22(月) 09:52:37.48 ID:uEX48D7T
502SIM無しさん:2012/10/22(月) 10:56:02.36 ID:e2+yVknE
>>500

あー多分それだねありがとう
そこでトップのL-05Dが今年の夏6/30発売モデルで、
デュアルコア1.5Ghz(MSM8960)、Android4.0でRAM1GBだから
それより上まってると考えるとかなり性能高いね。

RAM1GBはスペック厨でもなければ問題なく使えると思うし
やっぱ今年はDigno S一択かな。スペック欲しいならHTCだけど、でかすぎだろ。
503SIM無しさん:2012/10/22(月) 11:04:02.70 ID:wEk9halC
複数立ち上げた状態でホーム押しても待たされないとか、使うのが嫌になるほどキャリメがもっさりだとか
そんなことがなければ許容範囲かな。
すぐ文字が地味に便利そうで楽しみ
504SIM無しさん:2012/10/22(月) 11:14:16.26 ID:3RdmFvj6
アルバーノプログレッソとどっちがサクサクだろう
505SIM無しさん:2012/10/22(月) 12:33:55.20 ID:dKj0/Nnj
>>504
プログレッソはシングルコアだから、あれと比較してサクサクじゃなかったら、それはそれで問題だろうけど
506SIM無しさん:2012/10/22(月) 12:35:44.85 ID:d2eNlEdb
>>505
ただ、あっちはHD解像度じゃないから
向こうのがサクサクということはありえる
507SIM無しさん:2012/10/22(月) 13:10:31.55 ID:dKj0/Nnj
>>506
そういやWVGAだったね
508SIM無しさん:2012/10/22(月) 13:47:41.79 ID:L9QJILdw
ガラケーからこの機種に変更しようかまだガラケー使い続けようか真剣に悩んでる。
用途はweb閲覧(主に2ch)が殆ど。メールや通話はあまりしないし、動画閲覧ワンセグおサイフケータイはほぽつかわない。
スマホにすると2ch閲覧はラクになるかなとか、文字入力はやりにくくなるかなとか
投稿規制あるのかな等色々気になるところもあり。
509SIM無しさん:2012/10/22(月) 13:53:10.98 ID:XhvjpwA8
>>483
赤い部分って何のスコアだったっけ?
510SIM無しさん:2012/10/22(月) 14:31:59.39 ID:5WDzGrg6
>>508
悩むなら、ガラケーのみで、いいやん!
以上。
511SIM無しさん:2012/10/22(月) 14:33:59.14 ID:gDGCqTuq
>>510
ありがとう!もうしばらくガラケーでいくわ。
512SIM無しさん:2012/10/22(月) 14:36:16.67 ID:18kx3RtK
>>508
スマホはいつも規制されてるよ。lteがどうなるかはわからないけどね。
ただ閲覧は専用ブラウザがあるからもの凄く捗る。
文字入力は1週間もすれば慣れる。
513SIM無しさん:2012/10/22(月) 15:36:42.93 ID:x99UcEj9
>>508

フリック覚えれば少なくとも入力スピードはガラケーより上がると思う
タッチだから最初違和感あるかもだけど
むしろネットあまりしないと、通信料が結構上がると思うんで、そのあたりとのバランスで決めるといいだろうね
514SIM無しさん:2012/10/22(月) 17:11:09.68 ID:b7eL9wPT
2ch程度だとダブル定額の下限で収まったりするからスマホにすると損かもな
勝手に通信するからあっという間に張り付くし
515SIM無しさん:2012/10/22(月) 17:12:59.40 ID:kviqdcCg
ダブル定額で毎月割つかなくなってるしなぁ
516SIM無しさん:2012/10/22(月) 17:35:54.15 ID:IhR9h+fL
2タッチ入力派もおるよww
慣れると、フリックも2タッチも楽だしトグルになんて、戻れない
517SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:00:58.04 ID:rSFq1qdN
>>509
これ見るとメモリみたいだね。
http://twitpic.com/b66r7d
518SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:19:01.12 ID:4e/eTg8Y
>>517
quadrantだとスナドラS4を使った端末だと
メモリスコアが大きめに出る事があるって聞いたことがあるから、それでかも
(Kraitコアの関係だったかな?)
519SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:21:08.87 ID:4uGGlAJY
>>517
Digno Sのメモリのスコアがすごいってことだね。
でもRAMが同じ1GBなのになぜ?って気がする。
クロックの高いメモリを使っているのかな。
520SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:31:56.35 ID:gGyCKOlS
>>518
別のテストでもいい数値出てたらしいよ
521SIM無しさん:2012/10/22(月) 20:45:12.44 ID:2cMJv03k
高い数値出ているから何なの?
メモリが高くて何かいいことあるの?
522SIM無しさん:2012/10/22(月) 20:50:05.08 ID:5Drv+Bi3
バッテリー以外はちょっと減点入るってことか
バッテリーとデザリングが大きなポイントだから俺は少々は気にしないけどな

それより使いやすさを謳ってる部分が気になる
あと価格コムで骨伝導とか書いてあるけどなんだ?
523SIM無しさん:2012/10/22(月) 21:05:32.59 ID:2cMJv03k
>>522
ソニックレシーバーのことを指してると思われ。
524SIM無しさん:2012/10/22(月) 22:16:01.39 ID:3RdmFvj6
急速充電台使わない場合の充電時間が気になるな
525SIM無しさん:2012/10/22(月) 22:32:56.80 ID:4e/eTg8Y
>>522
ディスプレイが不明だから、テザリングは良いかもだが
普段使いの電池持ちは分からんね現状
その辺のレビューをニュースサイトがやってくれると良いんだけどな

今まで有機EL以外の京セラのスマホはIPSだったはずなので
多分IPSだと思うけど
526SIM無しさん:2012/10/22(月) 22:54:14.50 ID:+J7t8pKo
IS04からなら幸せになれますか?
まぁ、なれるんだろうけど。どの機種でも。
それにしても、バッテリーという重要な要素に特化するというのは中々良いと思う。
あれもこれもと欲張って結果どれも中途半端になるよりは、コンセプトが明確なら
他が多少劣っていても納得できるだろうし。
527SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:00:33.87 ID:EEHM0fYA
そうだね
あとCPUとかディスプレイとかメモリとかは
すぐに新製品に追いつかれるけど
バッテリーの持ちは新製品が必ずしも優れているわけではないから
陳腐化しにくい機種だと思う
528SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:18:02.06 ID:NB4sqEGs
京セラ野洲工場(旧ソニーモバイルディスプレイ、エスティ・モバイルディスプレイ、IDTech、ディスプレイテクノロジー、日本IBM)で
LTPS/IPSを量産して外販している(国内シェアはJDIやシャープと互角)ので、自社製IPSの可能性が高いです
529SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:22:41.76 ID:01Z2UTdk
スマートソニックレシーバーとそれに伴うスピーカー穴がない利点(防水効果高そう)も
基本的な電話機能が良さそうでいいな
前使ってたK002が実用重視で地味ながら使い勝手が良かったんだけど
それに似た雰囲気が感じられる
5502Kの時はひどい目にあったけどこの辺が三洋の血なのかな
530SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:34:52.02 ID:4e/eTg8Y
>>528
野洲ってソニーモバイルから買ったとこだっけ
あそこってHD解像度のとか、スマホ用の作ってたの?
531SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:41:56.59 ID:TJw9RcdB
京セラって液晶の特許買いあさってるんだよねこないだもNECから買ってたし

冷モック触ったけど裸で持っても大丈夫そうなデザインだな
11k買ったけどカメラ側のダサくて速攻でケース探したが今回はその心配はなさそう
らしかに黒のザラザラ加減は好みが分かれるな
532SIM無しさん:2012/10/23(火) 00:07:49.53 ID:iLxD9IV/
みんな、新機種の中でダントツの超空気機なVEGAはどう思う?
533SIM無しさん:2012/10/23(火) 00:09:44.02 ID:ib1gsSA8
空気
534SIM無しさん:2012/10/23(火) 00:09:51.54 ID:DAVfgTAm
サイコクラッシャーって感じ
535SIM無しさん:2012/10/23(火) 00:12:06.59 ID:LtK11H3V
>>532
案外オススメだったりする
パンテックっていうだけで相手にされないだけ
536SIM無しさん:2012/10/23(火) 00:21:40.27 ID:nQe60Y4Y
>>531
あの紙やすりめちゃ好みだから
嬉しかった
537SIM無しさん:2012/10/23(火) 00:23:55.51 ID:bp3Qfsah
>>532
正直に言う
俺は第一候補
次にDIGNO Sかね

最初がIS04で、返品後にIS11PT使ってるけど、RAM&ROMの不足気味を除けば安定した良機だと思ってる

2chMate 0.8.3/PANTECH/IS11PT/2.3.4
538SIM無しさん:2012/10/23(火) 00:29:01.96 ID:iLxD9IV/
なるほど…
VEGA、サクサクさとデザインが気になっててDIGNOの次候補なんだよね。
しかしDIGNOのバッテリーは捨てがたいよなぁ
539SIM無しさん:2012/10/23(火) 01:04:47.15 ID:pYVHer6E
157gって結構重いと重いと思いますが、実際に持ってみた方どうでしたか
IS03から乗り換えると重さが気になるのではないかと心配です
IS03は使っていて、重さは普通、気にしてみると少し重いかなと思うくらいです
540SIM無しさん:2012/10/23(火) 01:09:20.32 ID:pgh0Hslr
携帯変えるの6年ぶりくらいでスマフォに変えるのは初めてなんだが
端末予約しとかないと数週間くらいは余裕で待たされちゃうの?
541SIM無しさん:2012/10/23(火) 01:14:42.19 ID:BdHYS8zq
>>540
元々品薄で人気な機種はそうなる可能性がありますな
夏のSERIEとか
KYL21はガラケーからーとかIS03からーとかでそれなりに需要ありそうなので
当日欲しいなら一応予約しといたら?

ヨドとかビックとかの家電量販店なら、予約時に頭金取られないし
買えなくなっても発売数日で自動で予約取り消しになるよ(店によるけど)
542SIM無しさん:2012/10/23(火) 01:14:53.57 ID:BpsM32bj
>>526
IS04からなら何買っても幸せになれるわ。
543SIM無しさん:2012/10/23(火) 01:15:47.91 ID:DAVfgTAm
>>540
IS03以降新機種は複数店舗で予約しまくって買えたら他はぶっちってのが流行るようになった
544SIM無しさん:2012/10/23(火) 01:29:12.37 ID:BdHYS8zq
バッテリー周りのレビューがネットニュースとかでこねーかなー
ヌルサク度はある程度妥協しないと駄目なのかもしれんな〜
545SIM無しさん:2012/10/23(火) 01:36:18.54 ID:rJLDopyq
まぁこのバッテリー容量でかつ国産としてXperiaと並ぶレスポンスの良さ
であればミドルレンジの秋冬モデルとしては完全無欠だからな
往々にしてそんな美味い話はないしなw
546SIM無しさん:2012/10/23(火) 01:48:00.44 ID:BdHYS8zq
>>545
まぁな、特にこれ京セラ初のHD機だからチューニング周りが大丈夫かなと思う

あとバッテリーも必ずしも、バッテリー容量大=電池持ち良
とは限らんからな〜ディスプレイが詳細不明なもあるし
実使用だと2210のOpGとか、2040のSERIEとかに負けてるなんて
可能性も無きにしもあらず

ネットニュース系には実機がまだ周ってないんかね
展示会のレビュー以降、全然レビューが無い
547SIM無しさん:2012/10/23(火) 03:32:54.72 ID:g3LqRevv
誰かイヤホンで音楽聞く場合、数字できちんとイヤホンジャックか
548SIM無しさん:2012/10/23(火) 03:35:35.22 ID:g3LqRevv
イヤホンってBluetoorh, microUSB, イヤホンジャック でどれが一番スマホ本体の消費電力少ないの?
549SIM無しさん:2012/10/23(火) 03:39:40.05 ID:g3LqRevv
音楽聞く用のイヤホンでBluetoorh, microUSB, イヤホンジャック
550SIM無しさん:2012/10/23(火) 03:44:39.07 ID:g3LqRevv
スマホは充電持たないので、今までガラケーできて、
電池の持ちでこの機種予約したんだけど、
音楽聞く用のイヤホンを使いたい場合、

Bluetoorh, microUSB, イヤホンジャック

こいつらのどれが一番スマホ本体の消費電力少ないの?
消費電力/使用時間を数字でしっかり説明していただけるとありがたいです。
551SIM無しさん:2012/10/23(火) 05:36:55.45 ID:0V7sDUj8

>>547
心にぐっとくるようなこと歌ってくれる奈々ちゃん
552SIM無しさん:2012/10/23(火) 08:28:25.07 ID:iLxD9IV/
てか今度のスマホから?他社もある程度のバッテリー容量と早めに充電できるようにはしてきてるようだね。
バッテリーはAQUOSも結構多いし、充電時間は上の方に書いたVEGAは90分で満タンになるらしい。

LTEに対応すると逆になるかと思ってたからなんか意外。
553SIM無しさん:2012/10/23(火) 08:28:30.67 ID:pD0nm3pF
店に購入予約の電話入れたらさ「えっ、DIGNOですか?Xperiaのほうがいいですよ」って言われてワロタwww
意外とダークホースなんだよねこれ
554SIM無しさん:2012/10/23(火) 08:29:39.34 ID:pD0nm3pF
>>524

急速充電台使わない場合は2Aか1Aで充電されるわけだろ?
とするとよっぽどのことがなければ、5割〜8割くらいの時間で充電できるんじゃないかな?と想像してるんだけど。
555SIM無しさん:2012/10/23(火) 09:58:31.82 ID:aC23OOrW
>>553
docomoに行ったら有無を言わさずGALAXY勧められるようなもんだ
XPERIA売りたくてしょうがないんだろ
556SIM無しさん:2012/10/23(火) 10:24:50.54 ID:UOlxxXU4
Xperiaは候補から外れたな。
今回は。
557SIM無しさん:2012/10/23(火) 11:36:09.78 ID:pD0nm3pF
>>555

まあacroと変わらないしね
DIGNOが楽しみすぎで困る
558SIM無しさん:2012/10/23(火) 13:24:39.69 ID:rJLDopyq
すぐごえって、おはなしアシスタント(だっけ)との違いってあるのか?
オフラインだから早いってだけかな。音声で返してきてくれたら便利なんだけどな
自動で乗換アプリからテキスト拾ってきて△△経由で20時○○分発で到着は○○分です
とかまでやってくれたら捗ること間違いなしw
559SIM無しさん:2012/10/23(火) 14:13:00.85 ID:XICVoE/V
DIGNO S KYL21
新規 本体価格 70,560円
 ⇒ 「毎月割」▲40,320円(1,680円×24回)
 ⇒ 「毎月割」適用後実質本体代 30,240円

MNP 本体価格 80,640円
 ⇒ 「毎月割」▲50,400円+▲23,520円(男子割・女子割)
 ⇒ 「毎月割」適用後実質本体代 6,720円

機種変更 本体価格 70,560円
 ⇒ 「毎月割」▲40,320円(1,680円×24回)
 ⇒ 「毎月割」適用後実質本体代 30,240円

http://ameblo.jp/aufujisawa-south/entry-11386564263.html
560SIM無しさん:2012/10/23(火) 14:20:16.60 ID:WBd9ZD72
>>559
gj
561SIM無しさん:2012/10/23(火) 14:20:35.50 ID:SYkJanoS
>>559
新規と機種変が一緒ってこたぁないだろ
562SIM無しさん:2012/10/23(火) 14:22:16.08 ID:oBzcul7I
なんでMNPの方が本体代高いんだ…
563SIM無しさん:2012/10/23(火) 15:35:25.76 ID:r/XdCAy1
LGでいい気がしてきた
564SIM無しさん:2012/10/23(火) 15:57:00.02 ID:ncCyfxHz
>>559
アローズとヴェガが最安でコレがその次に安いね。
565SIM無しさん:2012/10/23(火) 16:11:56.18 ID:8iEZrEAn
時々もっさり報告を見るんだよなあ
はてさてどこまでの物なのか
566SIM無しさん:2012/10/23(火) 16:35:26.60 ID:y3U6/f1c
>>562
速解約されない為に違約金代わりに高い。
ちゃんと使えば安いけど、途中で止めると支払いが多くなる。
567SIM無しさん:2012/10/23(火) 17:18:24.13 ID:G9uilb8Z
黒のザラザラ感がいいね
使い込まれた感がある
568SIM無しさん:2012/10/23(火) 17:29:07.89 ID:7LXJYBbx
>>565
まあサクサクにはあんまり期待は出来なそうな感じやね
何と比べて、もっさりなのか次第だな
アイポンなのかオプGなのかアローズなのか

電池もちのもっと詳細なレビュー欲しいね
抜群ならサクサクはある程度妥協できる人も多いんじゃない?
569SIM無しさん:2012/10/23(火) 18:50:28.75 ID:g3LqRevv
@イヤホン
イヤホンには電力という概念がないからイヤホンが圧倒的。
インピーダンス(抵抗値)の低いのを使えばアンプにも負担がかからず電力は低くなる
あとは本体のアンプ次第
microUSBとBluetoorhも電力は少ないけどイヤホンには負ける。

Aヘッドセット
正直そこまで大きな差はないと思うけど
Bluetoothは最大でも0.1ワット以下で未使用時は0.01ワット以下。
DINGOのバッテリが多分9.3ワットだからほぼ気にしなくていいレベル
そう考えるとBluetoothがいいのかもしれない

でも好きなのがUSBだったら多分大差ないからそっちでもいいと思う。
570SIM無しさん:2012/10/23(火) 19:02:13.58 ID:g3LqRevv
550です。友だちから>569を聞いたので書き込んでみました。お役に立てれば。
571SIM無しさん:2012/10/23(火) 19:02:45.30 ID:iLxD9IV/
今小さめのガラケー使ってるってこともあるけど、ディグノに限らず今度のスマホみんなでかいよなー
改めてモック触ったらびっくりしたわ。

F91買ってからνのプラモ買った時のリアクションに近いものがあるぞこれ。
572SIM無しさん:2012/10/23(火) 19:27:56.19 ID:Zk/jBeyq
人間、道具のサイズについてはすぐに順応出来るもんだよ。
でけえと思ってても、しばらく使って前使ってたものを見ると
こんなちいせえの使ってたんか!とびっくりするものだ。
573SIM無しさん:2012/10/23(火) 19:39:21.96 ID:I8Y3BotE
>>572
アナルプラグとかな
574SIM無しさん:2012/10/23(火) 20:18:55.23 ID:ncCyfxHz
ヘンタイはつけん
575SIM無しさん:2012/10/23(火) 20:25:28.67 ID:h7N67Zi9
>>571
>F91買ってからνのプラモ買った時のリアクションに近いものがあるぞこれ。

わかりにくい例えだ。。。ガンヲタはガンダムを一般論で語るから困る(´・ω・`)
そこはわかりやすくボトムズに例えるべきじゃね?
576SIM無しさん:2012/10/23(火) 20:42:56.33 ID:jtZ/UJi5
>>530
某社のスマートフォンに採用されています

代表的な機種のディスプレイのスペック
京セラ製4.3インチHD LTPS/IPS
京セラ製カバーガラス一体型静電容量式タッチパネル
4点マルチタッチ対応
販売台数:30万台以上(派生機種合計50万台以上)

ほぼ同時期のライバル機種
東芝モバイルディスプレイ(TMD)製4.3インチHD LTPS TFT "Soludina"
TMD製従来型静電容量式タッチパネル
10点マルチタッチ対応
販売台数:100万台以上(派生機種合計1000万台以上)
577SIM無しさん:2012/10/23(火) 20:43:30.37 ID:awGSKHrl
どっちもわかりづらいからチャロンかACかフロミでオナシャス
578SIM無しさん:2012/10/23(火) 20:53:59.85 ID:60WuYnG9
今回のLTE機からmicroSIMになるようだけど
これって今までのSIMとサイズ異なるから
使ってたスマホやらガラケーに差し替えることできないよね?
579SIM無しさん:2012/10/23(火) 20:58:03.48 ID:2l9LggHq
>>571
正直νはHGのが出来いいと思うぞ

Bluetooth4.0の表記を統一してほしいんだが、この機種でもLE機器って使えるんだよね?
韓国勢は4.0+LE、台湾が4.0BLEとか表記が混ざってわからなくなる
こいつは4.0+EDRだからLE+2.0EDRという認識でいいのか
ほかの機種は4.0だけの表記だけど
本当はプロファイルも確認したいところ
580SIM無しさん:2012/10/23(火) 21:00:33.31 ID:BdHYS8zq
>>576
本当に京セラ製なら、カバーガラス型の普通のIPSディスプレイか
省電力性とかはそれほど期待できない感じだな

>>578
SIMアダプターを使ってたとしても、使えないっぽいよ
LTEプラン専用のSIMらしいから
(同じmicoroのSERIEに刺してWiMAX使うって事も出来ない)
581SIM無しさん:2012/10/23(火) 21:19:57.59 ID:0sywShNx
IS04から乗り換えるつもりでワクワクが止まらない。

digno sってapt-x対応なのかな?
bluetoothヘッドセット使う予定だから何気に重要。
582SIM無しさん:2012/10/23(火) 21:27:33.51 ID:UY//DqzE
>>581
詳しい仕様が出てない以上何とも言えないが
この機種はオーディオが押しポイントじゃないし入ってないと見たほうがいいかと
ってかapt-X期待するなら可能性のあるSH、SC、HT、Fの買っとけば
583SIM無しさん:2012/10/23(火) 21:29:12.06 ID:2/ZBo57C
>>570
少なくともイヤホンの記述は間違いだらけ。電力の概念はあるし、インピーダンスが低ければ消費電力が増える。
そのほら吹きには注意しな。
584SIM無しさん:2012/10/23(火) 22:22:23.55 ID:JBIP09I/
>>577
地雷伍長と陽炎くらいの違い
585SIM無しさん:2012/10/23(火) 22:52:55.72 ID:Z7JUhTNE
>>575
むせるな
586SIM無しさん:2012/10/23(火) 23:09:39.23 ID:lqJyncfa
今のところ、他のキャリアを含めても一番電池の容量が大きいんだっけ。
まぁ、他のキャリアでも2400mah超えはあったりするけども。
全体的な性能はそこまで期待はしないが、電池の持ちだけは一番を目指して欲しいな。
587SIM無しさん:2012/10/23(火) 23:20:02.60 ID:KqmtY6Up
通話ができるWiFiルーターと考えるとライバルがいないな
588SIM無しさん:2012/10/23(火) 23:25:35.66 ID:H0f+uPTL
DIGNOの「超」大容量バッテリーと
docomoのZETAのIGZO液晶大容量バッテリーと
どっちが実使用時のバッテリー持ち良いんだろう

電池内蔵とわずかなサイズアップ以外ほぼすべて
ZETAの方が魅力的なスペックなんで
肝心のバッテリー持ちまでZETAが上回るようなら
あっちにしようと思うんだが
589SIM無しさん:2012/10/23(火) 23:26:04.39 ID:60WuYnG9
>>580
LTE専用になってしまうのか
なんかあった時、旧機種に差し替えられないのは不安だな
590SIM無しさん:2012/10/23(火) 23:42:18.20 ID:BdHYS8zq
>>588
auとdocomoだとキャリアの違いも電池持ちに影響するよ
CSフォールバック?だったかがauにはあるから、電池持ちが良いみたい
現にiphone5は禿とauで電池持ちに差がある
http://japan.internet.com/allnet/20121015/4.html

DIGNOは液晶が空気層がカットされてるわけでもない普通のIPSっぽいから
webとか2chメインで画面を静止させる事が多いならZETAが勝つかもしれんね(実使用時間で)

多分、通話時間・連続待ち受けとかの公称時間はdignoが圧勝すると思うけど

あと800MHzのLTEがあるからauのがLTEは快適だよ
docomoのZETAはトライバンドだけど、東名阪+人口多い都市住みならしばらくは実質シングルバンド
(docomoの800MHzは田舎から、1500MHzは2013年4月から)

でもZETAのスペックが魅力的だっていうのは同意
あれがauで出てたら買ってたもん、一方SERIEは・・・ウッ
591SIM無しさん:2012/10/24(水) 00:03:02.50 ID:H0f+uPTL
>>590
2chとか電子書籍とかで7割近く占めそうなんで
ZETAの方がいいかなあ

LTE関係は確かに現時点ではauが圧倒的に良さそうだね

って考え出すとやっぱ結論出ないわw

ってことで発売後の両機種のレビュー出てからにしよ
592SIM無しさん:2012/10/24(水) 00:49:03.37 ID:BJGnwOt7
>>580
それ旧端末のロック解除してもらっても駄目なの?
593SIM無しさん:2012/10/24(水) 00:59:27.66 ID:tNoQ58FO
>>592
この話が本当ならロッククリアとは全然関係なくダメ
LTE専用のSIMだからLTE対応機にしか使えないって事だから
594SIM無しさん:2012/10/24(水) 01:00:12.81 ID:caiMGPPo
>>592
専用SIMしか認識しないでしょうね
SIMの色もオレンジから黒に変わって
LTE→3G、3G→LTEの機種変に3150円とることだし
595SIM無しさん:2012/10/24(水) 02:59:48.13 ID:FD3qofMi
ところで今更だがDIGNO SのSって何?
スリム?
スランプ?
スクランブル?

スーパー?
596SIM無しさん:2012/10/24(水) 03:23:39.11 ID:ULS9TJTz
すまたのS
597SIM無しさん:2012/10/24(水) 03:29:26.04 ID:xqt8IqWo
ディグノ酢っていうお酢があるんだよ、知らないの?
598SIM無しさん:2012/10/24(水) 08:04:59.57 ID:fxiZJPNn
サド
599SIM無しさん:2012/10/24(水) 08:37:21.65 ID:sUuKXLHu
某韓国機スレでもっさりが指摘されてるけど、実のところどうなの?
600SIM無しさん:2012/10/24(水) 08:40:10.85 ID:e2gIlZdf
>>599
韓国端末を売るために必死な奴がいるのは事実

でも、触ってみた感じ少し引っかかりがあるかな?って思うことがあった。
まあ、もっさりとまでは言わないと思う。
601SIM無しさん:2012/10/24(水) 10:40:54.93 ID:kzkZS/uD
多分チューニングが十分じゃないんだろうなあ
602SIM無しさん:2012/10/24(水) 11:04:54.83 ID:FD3qofMi
DIGNO 素股ってなんだよw
603SIM無しさん:2012/10/24(水) 11:24:25.00 ID:5sG7Rq8z
>>601
スペックは十分あるのに
チューニングでそれを生かせてないとかもったいなさすぎる
なんとかならんかねえ
604SIM無しさん:2012/10/24(水) 12:41:20.67 ID:xLqY6Q3G
>>603
発売一週間前だし、実際に発売されるものと
多分ヌルサク度は変わらないんじゃないかと思うよ
605SIM無しさん:2012/10/24(水) 12:44:28.79 ID:U65N3MBU
auショップから本体価格とかカタログ配布の連絡こねえ…
本当に一週間後に発売するのかよ…
606SIM無しさん:2012/10/24(水) 12:47:18.22 ID:e2gIlZdf
早漏
607SIM無しさん:2012/10/24(水) 12:54:16.41 ID:uc13iXhw
田舎のショップに仮予約してきました
頭でわかっていたけど
ディンゴくださいと言ってしまい
オネーチャンに笑われた
正式な発売日も値段もまだわからないらすい
608SIM無しさん:2012/10/24(水) 12:57:01.75 ID:e2gIlZdf
>>607
もうわかってます。
609SIM無しさん:2012/10/24(水) 13:11:37.26 ID:uc13iXhw
製品はだいたい首都圏に出荷するから
田舎はだいぶ遅れるとのこと
610SIM無しさん:2012/10/24(水) 13:13:05.83 ID:8u5h/KzJ
>>604
だよなあ
アップデートとかでなんとかしてくれんもんか
611SIM無しさん:2012/10/24(水) 13:13:52.86 ID:e2gIlZdf
>>609
面白くないから
612SIM無しさん:2012/10/24(水) 13:20:39.68 ID:uc13iXhw
MNPの予約が7日までだから
7日までには入荷してもらいたい
613SIM無しさん:2012/10/24(水) 13:47:53.99 ID:FD3qofMi
>>607俺なんかブチャラティヘアーの女店員にジョルノ予約したいって言っちゃったよ

そしたらアリアリアリアリガトウって言われたヨ
614SIM無しさん:2012/10/24(水) 13:51:48.94 ID:v6VmJCVK
ワナビー!?
615SIM無しさん:2012/10/24(水) 14:03:46.81 ID:6aONVwPx
ショップ云ったらこいつだけモックねぇ・・・
これが触りたかったのに・・・
616SIM無しさん:2012/10/24(水) 14:18:01.38 ID:pJmwfung

普通、購入宣言っていうと、
SNSで公開宣言だと思うんだが。
メールするだけでいいのか?
だとするとありがたい。
617SIM無しさん:2012/10/24(水) 15:02:06.07 ID:8fC5lCpb
予約してきた
618SIM無しさん:2012/10/24(水) 15:49:47.55 ID:sUuKXLHu
通知パネルの項目比較がどっかにまとまってないかな。
カレンダーついてたのこれだっけ?

あんまり少ないのも嫌だけど、ゴチャゴチャしてるのも嫌だしなぁ。
619SIM無しさん:2012/10/24(水) 17:59:09.77 ID:sSJkf1g0
冷モック触ってきたけど、重さはあんまり気にならなかったな。
黒のヤスリ云々は本当だった…。白がよさそうだなぁ
620SIM無しさん:2012/10/24(水) 18:03:54.14 ID:caiMGPPo
>>619
確かに重さも許容範囲な人も多いだろうし
11Kよりも頭でっかち感も少なくなってた
621SIM無しさん:2012/10/24(水) 18:17:11.78 ID:tNoQ58FO
各店舗にホモがそろそろ来ても良い頃だと思うんだが
11月2日発売の1週間前ぐらいで
622SIM無しさん:2012/10/24(水) 18:33:35.99 ID:yK3WN3Aj
ホモ大集合
623SIM無しさん:2012/10/24(水) 18:38:19.29 ID:FD3qofMi
ウホ
624SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:02:56.31 ID:mJPTBixV
近くのショップでは10日入荷だた・・・
遅れているのか?
625SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:25:28.32 ID:Rf+O+EYJ
ヒモとホモ?
なんだこりゃw
626SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:37:31.05 ID:k9ERnttc
あんまりスレ伸びないな。
かなり魅力ある機種だと思うんだが。
バッテリー最高だし
防水防塵でしかもキャップレスの急速充電クレードル。
おまけにスマートソニックレシーバ。
RAMの1GBだって普通なだけであって、特別悪い訳じゃないのにな。
627SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:46:13.58 ID:xq0WVZsd
バッテリーは期待できるものの、結局は実用時間がどれだけなのかという問題があるんだよねぇ。
バッテリーが多い上に消費電力も少なければ言うことないのだが・・・
628SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:01:33.68 ID:tNoQ58FO
>>626
バッテリー大=電池長持ちで長時間使える
とは限らないからな〜

ディスプレイが電池爆食いだったりしたら、実使用時間だと
SHL21やLGL21と同じぐらいしか使えないかもしれない

動作面だと、あまりヌルサクじゃないってレポが結構上がってて
期待薄な感じだし

実機で、battery mix使ったレポとかネットニュースのレビューが
上がったら盛り上がるかもしれない
629SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:05:50.60 ID:Hf5gKPiy
十分長時間使えるんじゃないかと
考えすぎじゃないかな
630SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:36:38.82 ID:v4ihFCGS
俺も考えすぎだと思う
バッテリー持ちをコンセプトにする意味がないし
逆に徹底的に省電力で作ってくる可能性の方が高いと思うな
ふたを開けたらディスプレイで馬鹿食いとか間抜けすぎだし
631SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:38:40.52 ID:26nNjfia
こんなバカな話はないわな
それなら省電力パネルに普通のバッテリでいいじゃんってなるし
632SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:46:24.49 ID:AIoiRhkn
というかディグノにしてはこれまでで一番注目されてるでしょ
初代も二代目も発売前のスレでこんなにレスなかったよ
633SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:01:05.18 ID:tcaC6chp
予約してきた。
保護フィルム貼ったら受話が聞き取りにくくなるんじゃね?これ
634SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:07:39.31 ID:bh5jf8Sh
消去法になってしまうけど、秋冬モデルでは良い端末だね
スレ自体は、某ドコモの方に全力モデルの倍以上伸びているから良いんじゃない
ってか、早く実機を触ってみたいな
635SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:11:13.69 ID:xq0WVZsd
うん、電池バカ食いなんてないとは思いたい。
俺は電池の持ちを最重要視しているので
出来ることなら、他のキャリアも含めて頭ひとつ抜け出るくらい
電池の持ちが良いといいなぁと。
636SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:18:06.25 ID:tNoQ58FO
>>635
実機触ったらしい>>385だと1時間で15%〜20%消費ぐらいだったらしいから
言うほど、バッテリ持ちが良いような気がしないんだよなぁ・・・
購入を検討してるので、バッテリー抜群過ぎて使っても全然減らなくてびびるわwww、
ってぐらいを期待してるけど
637SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:22:19.34 ID:caiMGPPo
>>636
11kはシングルコアなだけあってのバッテリーの減り速いけど
L21はバッテリーが11kの2倍持つって感じか
638SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:24:39.04 ID:bZbJ4OaM
自分の中では通話とNexus7用のWiFiルーター代わりでしかないから
画面輝度は最低レベルでもいいし画面の傷すらどうでもいいかな
639SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:43:38.45 ID:AIoiRhkn
たまにどっかの雑誌がバッテリー持ちの比較実験やるよね
あれって実機発売後だっけ?
auの秋冬機種でやってほしいな
640SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:00:53.60 ID:b3MqoiiV
>>635
ああ俺もバッテリー持ち重視だよ
初代EVO持ちだがバッテリー持ちが悪くて常時2個持って歩いてる始末だし
641SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:08:39.81 ID:HyZfT6Rl
皆さん的には、電池持ちがいい、ってどれぐらいを言う?
例えば、Web閲覧のみ(動画・音楽なし)
で、電池切れまで何時間もったら持ちがいいの範疇?
642SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:17:14.93 ID:hgkgX0/K
初スマホがARROWS Zで今も使ってる。
出社時に電池100%だったとしても終業時には60%ぐらいだったりする。
休憩時間中にtwitterやメールするぐらいで時間的には10〜15分ほどしか使用してない。
俺の設定とかが悪いのかもしれんけど
何もしてないのに30%も減るのはちょっと…って思うから
この機種には相当期待してるんだけど…
643SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:18:32.93 ID:fLk4SpRb
DIGNOのたった二倍と思うと、もしかしてチマチマいじっていたら夕方まではもたないような気がしてきた。
644SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:32:31.45 ID:JVaZMMN9
俺も会社から帰ってくると60%弱かな。やるのは、2chかメール確認くらい。
休日も同じような感じだけど、弄っている時間が多い分消耗も早いね。
で、2chくらいしかしないのは、動画とかもみたいけども電池の残量が気になるから
出来ないんだよね。ある程度の余裕は欲しいからさ。
大容量のモバイルバッテリーは持ってるけども、充電しながらは使いたくないし。
645SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:55:28.34 ID:hgkgX0/K
>>644
超わかるわ。
電池残量気にしちゃってこれ以上はやめようって思うんだよね。
いざ電話したい時に電池が残りわずかなんて本末転倒だし困るし。
せっかくの便利なスマホなのに全然使えないんだよね。
646SIM無しさん:2012/10/25(木) 01:12:48.15 ID:MmiyV4q5
>>641
http://ascii.jp/elem/000/000/721/721817/index-3.html
http://ascii.jp/elem/000/000/721/721817/index-4.html

この辺のテストでHTC Jを越えてくるようであれば電池持ちは良いって
言っても良いと思う
(youtubeは縦画面で黒が多いから有機EL有利な条件なので参考値かな?)

個人的な意見としては、ウェブブラウジング・2chを5時間しても
バッテリーにまだ余裕があれば、って感じかな
(使用時12%/hぐらい、5時間使っても40%余る)
647SIM無しさん:2012/10/25(木) 01:33:42.62 ID:YeMH06ND
通勤通学電車の中とwifiのない場所での滞在時間が3時間程度として
その間仮にウェブ閲覧や2ch、メールをフルに使っても60%切らなかったら万々歳
行き帰りの電車だけで50%切るようだと結局、やっぱモバブも…てなりそう

IS03で↑やろうとすると1時間で30%まで減るw
dignoの液晶の大きさによる電力消費の違いをソフトやCPUの面で相殺したとして単純に
2.5倍持つとしただけなら(IS03は1080mAh)、digno sでは時間当たり-28%ってとこか
上のレビューでは1時間で15〜20%ってことらしいから、やっぱりある程度省電力なんじゃない?
長文失礼した
648SIM無しさん:2012/10/25(木) 02:49:44.91 ID:+VUDbf2w
なんか上記のやりとり見てると大容量はやっぱり重要な気がしてきたな…
やはりDIGNOにするか…
ただ発売してから数日はレビュー見たいし待つか。
649SIM無しさん:2012/10/25(木) 03:02:09.48 ID:8M7uknxm
>>648
よし。おっちゃんがレポしたる。
650SIM無しさん:2012/10/25(木) 03:43:11.21 ID:3+6PZMAW
これか?通知バーがひどい奴は
651SIM無しさん:2012/10/25(木) 05:14:04.35 ID:XF0viC3E
山に行くなら断然DIGNAだな

652SIM無しさん:2012/10/25(木) 08:54:19.33 ID:HyZfT6Rl
>>647
なんとなく、Web閲覧中で10%以下/Hの消費量なら持ちがいいに該当かな
機能として使えるものを、電池気にして我慢するってのがなくなってくれればな
653SIM無しさん:2012/10/25(木) 11:36:44.85 ID:+VUDbf2w
>>649おじさま、お願いしますね
654SIM無しさん:2012/10/25(木) 17:41:13.05 ID:XF0viC3E
おーい
よし子さん、DIGNOの予約はまだかのぉ
655SIM無しさん:2012/10/25(木) 20:00:02.30 ID:HyZfT6Rl
おじいちゃん、ちょっとごめんね
エクスペリアスレからのコピペなんですが、ご存知でした?

500: SIM無しさん [] 2012/10/25(木) 19:19:38.40 ID:2X3pQdf4

3G掴んでネットサーフィンしていると
ずっと3Gの速度のまま。
LTEにはネット中自動切替できない。
LTE圏外になり、3Gになった場合
LTE通信に自動復帰不可
3Gの速度のまま
ネットする際は3Gを一度切断して
LTEに接続する必要がある。

だそうで。
頻繁に切り返して電池食うなら、ますます電池持ちが重要になってくるよね
656SIM無しさん:2012/10/25(木) 20:01:16.00 ID:BM6WOldg
冷モックさわってきた

初代DIGNOと比べてみたが、あまり大きく感じなかった
黒色の「紙やすり」納得。でも画面ふちは黒がいいので第一候補として変わらず。
白の裏ブタだけを買おうと計画中。
657SIM無しさん:2012/10/25(木) 20:27:36.82 ID:YSqar1ly
俺も今日冷モック見てきた。
今acro使いだけど、大きさと重さはさほど感じなかったな。
もっとでかくて持ちにくいかと思ってた。
ただ黒は予想してたよりザラついてたわ。
タオル生地みたいなので拭くとホコリとかつくんじゃねーかと
心配するくらいヤスリだったわ。
658SIM無しさん:2012/10/25(木) 21:10:37.02 ID:8gDaNnCd
>>634
何様だよ
659SIM無しさん:2012/10/25(木) 21:12:15.83 ID:8gDaNnCd
>>385
初代は1時間使いっぱで3割になる
660SIM無しさん:2012/10/25(木) 21:14:05.50 ID:8gDaNnCd
多分カバー付けると急速充電できないから本体色は重要だな。
661SIM無しさん:2012/10/25(木) 21:57:16.79 ID:oKKGonX5
>>658
ごらんの有様だよ
662SIM無しさん:2012/10/25(木) 22:43:21.23 ID:OD8fBRxX
10月中旬にDIGNO S予約入れといたら、今日お店から電話があり『予定通り11/2に発売しますので宜しくお願いします』との事

予約時に黒かピンクか決めかねていたので『2色予約入れておく状態にしときますね』とのご配慮

因みにS県S市のショップですわ
663SIM無しさん:2012/10/25(木) 22:47:43.08 ID:hcsiS9JW
今日予約して、機種カタログ貰ってきた
冷モック触るまでは黒でと思ってたけど想像以上だったんで白にしたよ
ホットモックはセリエだけだった
664SIM無しさん:2012/10/25(木) 22:51:18.47 ID:NXUf5cWC
>>662
いいなあ
俺のところでは予約は色を決めて下さいって言われたよ
665SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:03:24.78 ID:8gDaNnCd
紙やすり最高だろ
666SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:08:24.58 ID:8gDaNnCd
なんでコネクタ塞ぐかな?まあスタンドに入らないんだろうけど。
http://www.elecom.co.jp/news/201210/au/image/pa-kyl21pvrrd_01.jpg

頻繁に着け外しするならラバーケースかなあ
667SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:10:29.00 ID:8gDaNnCd
668SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:19:04.02 ID:JVaZMMN9
買うタイミングを何時にするかなぁ。
ボーナスが出てからにするか、それとも今のスマホの割引が終わってからにするか。
どちらにしても、発売から少し時間はあるから人柱にはなれぬ。
669SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:22:25.64 ID:OkIaF4RJ
>>667

安心。安定のレイアウト製だねぇ
問題なく卓上ホルダ使えるといいんだが。
670SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:29:45.30 ID:qDCM7nku
冷モックやっときてた
黒のヤスリはマジヤスリ
ケース無しでポケットとかに入れたら生地が痛みそうなレベル
っていうか爪削れた
こするとすーーって白い線が…
いざという時裏面にメモが残せそう
671SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:37:59.06 ID:CoCGC+Sb
まじであれは爪の手入れが出来る
672SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:40:04.42 ID:8gDaNnCd
指紋ベタベタよりヤスリの方がいい
673SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:40:55.43 ID:0qtcRptD
電池の持ちが気になってスマホに替える
決心が中々つかなかったガラケー持ちだけど
ようやく踏ん切りがついたわ
初スマホはこれにする
674SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:45:34.99 ID:+VUDbf2w
ヤスリくそすぎワロタ

まぁヤスリじゃなくても白一択だったけど
675SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:47:36.47 ID:ihjMK6vq
紙ヤスリ言われまくっててワロタ
676SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:54:33.60 ID:xlVo02ya
冷モック触って黒予約して来た
ザラザラの表面は滑って落とす心配が無くて好印象
50ヶ月頑張ってくれたW61CAありがとうそしてお疲れ様
677SIM無しさん:2012/10/26(金) 00:37:44.86 ID:fA3l8Cay
>>651
山に行くならカシオのやつじゃないのか?気圧とかで天候とか分かるらしいぞ
あの昨日と耐久性が魅力だけど、やっぱスマソニレシーバー欲しいからDIGNOかなぁ
678SIM無しさん:2012/10/26(金) 00:47:53.64 ID:nGzu/0qb
電池持たないから山じゃろくに使えないよ
679SIM無しさん:2012/10/26(金) 00:58:58.13 ID:xKiQKoyU
ここのスレだから言えるがCASIOのネタデザインスマホ買う人の神経が分からない

いくら高スペックでバッテリー容量5000あってもあれだけは無いわ…
680SIM無しさん:2012/10/26(金) 01:08:11.83 ID:FF+jq4ty
いや、この機種のほうがどう見てもデザイン酷いだろ・・・
あっちのように何かに徹したわけでもない、ただただひたすらダサくてやぼったい

まあそんなの気にしない人が買うからいいんだろうけど
681SIM無しさん:2012/10/26(金) 01:21:29.12 ID:A9lbWiES
自分の場合は、性能や機能が十分満足できるレベルではじめてデザインで選ぶからまったく問題ない
工業製品として欠陥のあるデザインでないなら別にどうでもいい
682SIM無しさん:2012/10/26(金) 01:48:03.26 ID:XmLERq8b
中二には物足りないデザインなのかな?
683SIM無しさん:2012/10/26(金) 02:46:42.31 ID:UZTuO8zJ
みんなしてヤスリヤスリ言うから触りたくなってきた
裏面に爪で文字かけるって便利だな
684SIM無しさん:2012/10/26(金) 02:54:29.35 ID:vDT4NmE0
っていうかスマホって、ガラケーよりもデザインの差が付き難い、
どれ観てもほとんど似たり寄ったりでない!?
せいぜい色か触感ぐらいのもんじゃないの
685SIM無しさん:2012/10/26(金) 04:18:42.06 ID:S+tUM9k4
>>684
全く同意だ。
CASIO以外は区別つかん。

ところで、ブック型のスマホケースって、ないの?
カバーを開いて使うイメージの。
なければオーダーかな……。
686SIM無しさん:2012/10/26(金) 04:31:09.82 ID:31swu34o
>>679
あれすげー好みなんだが・・・・・
初代G-SHOCKケータイから好きなんです・・・・

正直HD液晶なら間違いなく買ってたわ
687SIM無しさん:2012/10/26(金) 06:31:22.14 ID:d/RZsnn6
>>682
だろうね
何か他との違いが明確な所がないと駄目なんだよ
厨二的な何かが
688SIM無しさん:2012/10/26(金) 06:34:00.15 ID:pm7TKj89
>>651
なんか女体化してないか
DIGNA
689SIM無しさん:2012/10/26(金) 07:03:15.07 ID:nGzu/0qb
>>685
発売前の機種のケースなんて売ってない。
最短で発売日に並ぶが、
これ用はすぐには出ないかも?
690SIM無しさん:2012/10/26(金) 07:40:56.99 ID:zDpycWDH
>>676
ナカーマ
691SIM無しさん:2012/10/26(金) 07:50:54.59 ID:7CYdJ9Bb
>>667
本体白にケース赤がかっこいいな
692SIM無しさん:2012/10/26(金) 09:14:04.31 ID:D8x76vk3
>>689
ttp://www.ray-out.co.jp/products/au_digno_s_kyl21.html
ハードコーティング・シェルジャケットなら楽天にあった。
もっとも、発売は11/2だが・・・。
好きな色のJANコードでぐぐれば購入ページ出てくるよ
693SIM無しさん:2012/10/26(金) 12:34:10.60 ID:CYQZ8E/K
ヤスリなかなかいいよ
694SIM無しさん:2012/10/26(金) 13:42:43.11 ID:1u0E21d5
下手するとガラステーブルなんかに傷つきそうだよね
695SIM無しさん:2012/10/26(金) 14:50:21.65 ID:p92lbHTY
いっその事、本体カラーは黒と白のみでソフトケース数色用意してくれたらいいのになぁ。
無論、無料で。
696SIM無しさん:2012/10/26(金) 16:50:29.40 ID:xKiQKoyU
職人は迷わず黒チョイスだね
697SIM無しさん:2012/10/26(金) 17:20:24.22 ID:p1SF3Wgv
わさびも擦れそう?
698SIM無しさん:2012/10/26(金) 17:52:09.91 ID:HKVQm0Rn
ザラザラだとポケットによっちゃ引き抜きにくいことになりそうだな
699SIM無しさん:2012/10/26(金) 17:58:32.80 ID:p92lbHTY
お店で冷モ触った
ヤスリ君いい感じだったね
気に入ったよ
700670:2012/10/26(金) 18:11:47.52 ID:Xpuwx5LZ
あんなコト書いたけど電池の持ちさえ良ければ俺は多分ヤスリ買うよ
701SIM無しさん:2012/10/26(金) 18:17:23.46 ID:hmhrzeOZ
今思ったんだがこれの特長である急速充電って共通ACアダプタ04の機能で
他機種でも急速充電できるんじゃないか・・・
まあ受け取る側がリミッターかけてるかもしれないが
702SIM無しさん:2012/10/26(金) 18:19:49.68 ID:HKVQm0Rn
あのクレードルにその仕組があるんじゃね
703SIM無しさん:2012/10/26(金) 18:24:20.16 ID:hmhrzeOZ
悪い今確認したらACアダプタ自体専用のみたい
くっそ豪華仕様じゃないかよ京セラやるじゃん
704SIM無しさん:2012/10/26(金) 18:32:02.50 ID:HKVQm0Rn
しょぼいクイズに答えたらそれもう一個くれるっつーんだから太っ腹だな
705SIM無しさん:2012/10/26(金) 18:32:42.01 ID:S+tUM9k4
>>689
ありがとー
革作家に打診してみる
706SIM無しさん:2012/10/26(金) 19:05:02.81 ID:xKiQKoyU
ピンクもヤスリにしとけよ
707SIM無しさん:2012/10/26(金) 19:25:54.68 ID:tNBVN/g8
>>701
普通に考えて無理だろ…
充電器変えるだけでどんな機種でも「安全に」急速充電出来るなら、メーカーだってそっちの充電器をデフォでつけるでしょ。
無料でもう一個配ろうとするくらいなんだから、コストもバカ高いことはなさそうだしね。
708SIM無しさん:2012/10/26(金) 19:55:05.24 ID:uIZWzgwI
電流量は受け取る側で制限かけてるから、ぶっちゃけ送る側がどれくらい多くても問題ない。
709SIM無しさん:2012/10/26(金) 20:01:29.00 ID:7gAAcTXN
このくらいデカいと逆に分厚い方が持ちやすいな。
710SIM無しさん:2012/10/26(金) 20:01:42.93 ID:hmhrzeOZ
>>708
じゃあ最近流行の2.1Aのモバイルバッテリー使っても問題ないって事?
まあこの機種はクレードル使えば2.1Aそのまま受けられそうだが
711SIM無しさん:2012/10/26(金) 21:41:51.26 ID:okG54sZu
京セラのサイト、凄い充実しているね
とりあえず、LEDは数種類のカラーが選べるので良かった
712SIM無しさん:2012/10/26(金) 21:48:42.30 ID:ZkvZMUKh
>>711
使い方ガイドとか見ると、ガラケー移行組がターゲットの端末なんだろね


itmediaの写真で解説するにKYL21来たけど
肝心の電池持ちが具体的にどうなのか全然触れられてないね
この辺は発売しないとまともなレビューは来ないか・・

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/26/news100.html
713SIM無しさん:2012/10/26(金) 22:07:48.98 ID:XmLERq8b
ヤスリなんてカバー付けたら関係ないだろ。
カバー付けたままクレードル使えるのがわかってんだから
ヤスリ買えよ
714SIM無しさん:2012/10/26(金) 22:22:55.70 ID:SEmA2a2G
ヤスリがどんなものかと楽しみにして触りに行ったら案外普通だった
むしろ触り心地いい感じ。
715SIM無しさん:2012/10/26(金) 22:45:01.54 ID:UpzY1zfR
LTEプランって
年割きく?
15年も入っているんだから
安くしてくれないと
716SIM無しさん:2012/10/26(金) 22:57:32.95 ID:okG54sZu
>>715
多分無くなる
通話プランが、LTEプランのみになるので
誰でも割だけになる
717SIM無しさん:2012/10/26(金) 23:31:05.95 ID:ImbHnL3R
まだ黒の裏面触ってないけど、アルバーノと同じような感じか?
素材が防弾チョッキとかに使われてるのと同じっていう
718SIM無しさん:2012/10/26(金) 23:36:59.11 ID:+M8qn4VT
アラミド繊維か
719SIM無しさん:2012/10/27(土) 08:22:34.31 ID:wGOLIIzs
他のスマホと違い充電器付きっていいね

その分割増してるだろうけど

来週の今頃はもう色々いじくりまくってるのかぁ
720SIM無しさん:2012/10/27(土) 11:07:57.27 ID:10tjrPfH
もうauショップにホットモック出てたりする?
それとも冷モックのみ?
721SIM無しさん:2012/10/27(土) 11:16:54.83 ID:uOMUwEew
樫の木モック
722SIM無しさん:2012/10/27(土) 11:18:14.09 ID:ej+KNCkE
横山モック
723SIM無しさん:2012/10/27(土) 12:36:41.73 ID:/xQIajas
せめて単カタ見てオナろうと思ったのに
近所のショップにはなかった
ショックだから昼寝するね
724SIM無しさん:2012/10/27(土) 13:05:07.54 ID:NPgoXQ1l
白も鑢がよかったな

>>721
なつかしいw
725SIM無しさん:2012/10/27(土) 13:06:14.33 ID:2ATfJOnO
白の冷はあったけど黒が無かった
黒が本命だけど肌触りを見て予約したかったのに…
田舎じゃ無理なんかな〜
726SIM無しさん:2012/10/27(土) 13:28:15.78 ID:Uk7TMKlx
俺の地元じゃ昨日の時点でカタログすらなかったよ@千葉

これとVLで悩むなーー早く実機みたい
727SIM無しさん:2012/10/27(土) 14:53:59.56 ID:5KfKQPaX
auショップにも実機なかったよ
予約してきたけど
728SIM無しさん:2012/10/27(土) 15:11:26.30 ID:VZ1Kkcka
首都圏千葉でもないのか

なおさらとうほぐにはこねーな
729 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/27(土) 16:06:52.94 ID:3rFUjpyg
サメ肌のジュゴンがいると聞いてきました!
730SIM無しさん:2012/10/27(土) 16:26:36.44 ID:wGOLIIzs
いないよ
731SIM無しさん:2012/10/27(土) 17:01:28.29 ID:lPmN3S6a
今、auショップから電話があって11/2から発売日が延びる可能性があるんだと。
せっかく休み取ったのに無駄になるかも。
732SIM無しさん:2012/10/27(土) 17:04:24.15 ID:c0qYCwNm
>>731
なん…だと?
733SIM無しさん:2012/10/27(土) 17:07:01.63 ID:UVc5Aj5h
SERIEスレでも一部機種が発売遅延有りのレスあったな
734SIM無しさん:2012/10/27(土) 17:07:21.69 ID:EKa4DzB2
>>731
ウソだよな?・・・な?
735SIM無しさん:2012/10/27(土) 17:07:54.74 ID:lPmN3S6a
ケースが間に合う可能性が出てきたのはいいことだが。。
736SIM無しさん:2012/10/27(土) 17:20:31.28 ID:G+CvdOJi
マジか?
737SIM無しさん:2012/10/27(土) 17:23:42.68 ID:/xQIajas
おはよう
マジですかー
ショップで聞けば良かった
738SIM無しさん:2012/10/27(土) 17:29:27.67 ID:aAA83tla
冷モック、やっと触ってきた
本当にヤスリだった
大体340から400番くらいかな?
側面もヤスリなんだね
でも、持って確かめた中では、一番しっくりしてバランスが良かった
ただ、ストラップの位置が問題だな
実機触って、動作が良かったらこれにするわ
739SIM無しさん:2012/10/27(土) 17:54:10.96 ID:x5ni68hS
自分も黒モック触ったがマジでやすりだった、しかもかなり荒め
冗談抜きで金属とか研げるかもしれない
740SIM無しさん:2012/10/27(土) 18:35:29.89 ID:3XK/nVDR
何処もDIGNOの温モック置いてないな
auショップも家電屋もセリエ アローズ ギャラクシー オプティマスしか無かった
HTCとVEGAに至ってはカタログさえ無かった

で黒触って爪研いでやったわw
女子ならネイルの手入れにも使えるレベルだろこれw
んでこれと対照的にVEGAの黒はゴムっぽいね
まぁどっちもポケットの出し入れには問題ないレベルだったけどね
741SIM無しさん:2012/10/27(土) 18:37:10.60 ID:UVc5Aj5h
そんなにヤスリ状だと、ポケットの中が毛羽立ちそうだな
742SIM無しさん:2012/10/27(土) 18:42:28.83 ID:rpRT02z5
首都圏以外は1週間遅れるってよ
743SIM無しさん:2012/10/27(土) 18:50:16.02 ID:G+CvdOJi
何故に?
744SIM無しさん:2012/10/27(土) 18:52:01.44 ID:qVyHnljR
>>738
あのストラップの位置じゃリングで固定は使え無さそうだな
745SIM無しさん:2012/10/27(土) 18:54:53.28 ID:fxT+/dvF
あのヤスリって加工指示間違ったんだろ
746SIM無しさん:2012/10/27(土) 19:01:10.54 ID:VZ1Kkcka
発表から発売まで短かったし
調整が間に合わないし
747SIM無しさん:2012/10/27(土) 19:18:58.31 ID:BvMkKXLv
誰かSH-07Bという悪名高いオペレーターパック初号機を知ってる奴いないか
モック触ったら黒がホントにヤスリだったのを覚えてるんだが
748SIM無しさん:2012/10/27(土) 19:54:34.11 ID:hkDGhLng
京セラ機は昔からコーティングしてなくてすぐ外装剥がれるとか、液晶を上下逆につけるとか製造でやらかすイメージ。
ヤスリ外装もあとで何かしら問題を引き起こしそう。
ポッケに入れてると服に穴空くとかw
749SIM無しさん:2012/10/27(土) 20:13:25.66 ID:/xQIajas
ヤスリって、どのようにヤスリなんだろう
鮫肌っぽい(点々)のか、ヘアラインっぽい(しましま)のか
最初はヘアライン系を想像してたんだけど
750SIM無しさん:2012/10/27(土) 20:22:06.52 ID:bGuDjw44
サンドペーパーって知ってるかい?
耐水ペーパーでもいいぜ?
751SIM無しさん:2012/10/27(土) 20:24:26.15 ID:V0q831Wn
>>749
猫の舌が一番近いかも。
752SIM無しさん:2012/10/27(土) 20:25:29.81 ID:sXhDW3Lv
結晶塗装みたいに感じた
753SIM無しさん:2012/10/27(土) 20:25:48.33 ID:Uk7TMKlx
てか爪が削れるレベルって、勢いよく擦ったらケガするってこと?
754SIM無しさん:2012/10/27(土) 20:39:02.17 ID:4Df3vWLj
黒の背面にモンクいってるやつは、ケースつけろよww
そんだけだろw
755SIM無しさん:2012/10/27(土) 21:15:33.62 ID:8knn46fw
auショップに電話でDIGNOの温モックあるか聞いたら
ディンゴはありませんね、って言われた
実際ないんだろうけどなんか凄いモヤモヤする
756SIM無しさん:2012/10/27(土) 21:16:25.72 ID:Kdk0qjNH
>>753
そこまでではなかった
757SIM無しさん:2012/10/27(土) 21:28:33.69 ID:/xQIajas
>>750-752
おまえら大好き
良くわかった
ありがとう
758SIM無しさん:2012/10/27(土) 21:30:22.22 ID:7DFRY09W
個人的には砥石っぽいと思った
759SIM無しさん:2012/10/27(土) 21:43:40.75 ID:4KYg4NQ0
俺もさっき新宿東口ヤマダでお冷や触ってきた

実際に親指の爪をガシガシ擦りつけたら、いい感じに綺麗に削れた
ヤスリ面が爪粉で白くなったけど、払ったら元通りになった(傷つかない)
ポケットの内側が毛羽立ったら困るけど、そこはさすがに本物ヤスリじゃないから大丈夫だった
白のツルツルと黒ヤスリを両手で持ち比べたけど、ヤスリが滑り止めになるほどギザギザじゃないのね
ツルツル面の端末が多い中、ザラザラの感触が新鮮で気に入ったw
760SIM無しさん:2012/10/27(土) 22:06:44.37 ID:wZ10hnSs
dignoから乗り換えるくらい進化してるのかな。
どうにも今のdignoはバッテリーに不満がある。
761SIM無しさん:2012/10/27(土) 22:24:25.22 ID:XmytBZ9C
DIGNO無印は温存して、4コアICSタブ併用がいいか。
762SIM無しさん:2012/10/27(土) 22:57:26.55 ID:3yBIlxKp
>>747
確かに割りとあれと似てるかもしれない
763SIM無しさん:2012/10/28(日) 00:02:51.85 ID:otufbVBz
お冷を見てきた。
デザインは無難な感じだな
ホモはいつ来るかわからないだってさ
764SIM無しさん:2012/10/28(日) 00:06:13.53 ID:Tdq24BJf
bluetoothの事がよくわかんだいんだけどver4.0ってVoyager PRO HDとか使えるの?
3.0と4.0は互換ないような事が書いてあるから。
765SIM無しさん:2012/10/28(日) 00:23:56.15 ID:G2xRr1Sp
DIGNOwwwデザイン性皆無なスマホ買うとかwwほぼ同じスペックのXperia acro HD買えよ、どう考えてもこっちの方がかっこいいし使い勝手もよい。
DIGNOユーザーは一生負け組ww

2chMate 0.8.3/Sony Ericsson/IS12S/4.0.4
766SIM無しさん:2012/10/28(日) 00:28:06.02 ID:SfqVG2rz
冷モック見てきましたが、肌の弱い+乾燥肌な私にはちょっと荒すぎましたw
ほんとに最初に紙やすりって言った人うまいこと言ったと思いますw
でもちょっと、使ってみたい気もするという黒・・・うーん
767SIM無しさん:2012/10/28(日) 00:33:46.71 ID:QVgbQ00y
MW600の曲名表示大丈夫なのけ
768SIM無しさん:2012/10/28(日) 00:37:04.44 ID:y6LlspAq
つうかデザイン悪くなくね?
逆に特徴なくてシンプルな気がするわ。

音楽入れるわネット見るわで安心の大容量助かります
769SIM無しさん:2012/10/28(日) 00:48:59.73 ID:aDKydqrk
>>765

自分の価値観を他人に押し付けるもんじゃないぞ
ココはXperiaのスレじゃない
770SIM無しさん:2012/10/28(日) 00:58:20.47 ID:QrpJdGI7
microUSBもキャップレス防水なん?
771SIM無しさん:2012/10/28(日) 01:37:09.61 ID:IxVaKE9G
お冷やだのホモだのに違和感がある。
モックとデモ機でいいと思うんだが。
772SIM無しさん:2012/10/28(日) 01:57:12.30 ID:QVgbQ00y
郷に入りてはってやつだな
まぁ機種に変な愛称つけよう!って流れよりはましだから
773SIM無しさん:2012/10/28(日) 01:59:14.59 ID:a2J31VOl
正直スマホのデザインの良し悪しがわからん
みんなオサレさんなんやね
774SIM無しさん:2012/10/28(日) 06:21:22.76 ID:IgKa4itj
オンスクリーンキーだからか下のベゼルの方が狭くて違和感感じたけど見てるうちに慣れたな
Xperiaも購入迷っててデザインいいけど、上下のベゼルがもっと狭ければなぁ…とも思う。
775SIM無しさん:2012/10/28(日) 06:30:59.49 ID:1VzwcTCH
生産が遅れているから
10日くらいの遅れ
776SIM無しさん:2012/10/28(日) 06:36:17.44 ID:8VIJgN4z
マジか
777SIM無しさん:2012/10/28(日) 06:59:33.73 ID:lAte1VQK
半年待って激安白ロムでいいや。
778SIM無しさん:2012/10/28(日) 07:04:19.93 ID:taniL3AD
>>768

おれも最初は特徴ないなとおもったけど
よく考えたらすごいシンプルなんだよな。
比較すると変なの湧きそうだけど、HTCとか派手すぎな気が
まあこんくらいシンプルがいい 結構悪くないデザインだと思う
779SIM無しさん:2012/10/28(日) 07:12:17.89 ID:aigemwJH
ディグノプログレッソの方もヤスリっぽいけどそれより荒いの?
780SIM無しさん:2012/10/28(日) 07:16:12.76 ID:8VIJgN4z
第一印象が、痛い。それでヤスリと。
ここ来てみたらほかにも同感だった人が
いたので勘違いじゃなかったのかなと。
前モデルはシラネ
781SIM無しさん:2012/10/28(日) 07:54:21.06 ID:FoJ/xO8H
ヨドバシでも発売遅れるかも言われたよ
782SIM無しさん:2012/10/28(日) 08:09:38.87 ID:8s5TcnkD
mdskー
じゃあ、出張から帰って来てからでも発売に間に合うかな!
俺、中国に二週間行ったら機種変wktkするんだ……
783SIM無しさん:2012/10/28(日) 08:24:56.45 ID:12M8wYg1
職場が三社のLTEのうちドコモだけが電波入るんだけど、
お前らならどうする?素直にMNPする?
既にDIGNOの予約してるのになぁ・・。
SH-02Eにするか。
784SIM無しさん:2012/10/28(日) 08:56:20.50 ID:taniL3AD
>>781

毎度毎度のことだけど、発売遅れるかもなんて情報気にしないほうが精神衛生上よい。
11月2日に出れば予約しておいて受け取ればいいだけだし
出なけりゃ待てばいいだけ
785SIM無しさん:2012/10/28(日) 09:42:04.54 ID:OQvwts1M
昨日岡山県南部某エディオンにて黒予約したよ。
DIGNOでは予約1番目らしいw。
展示は温モックの LG、SH、FJのみ。
店員さんに言ってDIGNOとPERIAの冷モックを出してもらって
ヤスリ具合を確認して予約。
ヤスリはみんなが言うほどぢゃなかった。
DIGNOの温モックは30日入荷予定。
携帯コーナーはフロアの結構奥の方だったけどLTEはバリ4だった。
786SIM無しさん:2012/10/28(日) 11:44:03.40 ID:ehHqfHyw
>>783
何で800MHzのAUのLTEが入らないって分かるんだ?
787SIM無しさん:2012/10/28(日) 12:05:54.94 ID:3RXihRKo
アイポンとほぼ一緒ですよー
って言われたから
788SIM無しさん:2012/10/28(日) 12:10:28.44 ID:4tiEnISj
>>769
おいおい、相手すんなよ
さっさとNGだぜ
789SIM無しさん:2012/10/28(日) 12:24:04.38 ID:QxWhjpAJ
>>786
すまん。言われて気がついた。
しかし発売されてから電波が入るかどうかってまさしく人柱だな。
ドコモのxiは同僚が使っていて入るの知ってるから悩むわ。
790SIM無しさん:2012/10/28(日) 12:25:02.24 ID:fpCebsel
>>783
転職してみては?
791SIM無しさん:2012/10/28(日) 12:27:50.77 ID:3Ch4EviA
職場で電話の電波がないならまだしもLTEが排卵だけでMNPはねーわ
792SIM無しさん:2012/10/28(日) 13:56:49.71 ID:y6LlspAq
あと5日か…
このバッテリー容量で小型化は難しいらしいから3年は使ってみるか
793SIM無しさん:2012/10/28(日) 14:14:41.19 ID:uPdeDiyQ
>>792
バッテリーは3年後も大して進化はしないだろうし
むしろ今後バッテリー交換不可の機種が増えるかもしれないからな
ハメ殺しのバッテリー交換は9000円?取られるし
交換に時間もかかる

これだとバッテリーへたっても交換出来るのがメリットだな
794SIM無しさん:2012/10/28(日) 14:29:24.60 ID:EP4ixxFS
>>782
中国で行方不明になるなよー
795SIM無しさん:2012/10/28(日) 14:41:29.66 ID:1VzwcTCH
LTEて今ある中継基地を
ちょこっと調整すれば
使えるんだろ

東日本は大丈夫らしい
796SIM無しさん:2012/10/28(日) 14:44:01.12 ID:mJ1KjoHn
近くのあうショップ3店舗全部に温モック置いてなかった

冷モックで黒のヤスリ具合も確認。若干悩むレベルかも…
もう少し目が細ければ間違い無く黒なんだがなぁ。

今auのHPで公表されてるLTEエリアって2100MHzだよね?
auのLTEの800&1500MHzのエリアっていつ頃発表されるんだろ?
797SIM無しさん:2012/10/28(日) 14:49:37.57 ID:CyCBzHYj
>>796
白に薄いカバーつければ卓上ホルダも使えるしいいんでね
エリア発表は11.2の模様
798SIM無しさん:2012/10/28(日) 15:05:43.62 ID:uPdeDiyQ
>>797
エリアに自信あるなら発売前にエリア発表すりゃ良いのにな〜
799SIM無しさん:2012/10/28(日) 15:26:59.97 ID:Gk/NLXOb
>>738
400番て予想よりも粗いな。
DIGNO無印は1000番以降な感じだったんだが。あれよりも粗い?
800SIM無しさん:2012/10/28(日) 15:28:40.57 ID:FoJ/xO8H
スマートソニックレシーバーって画面保護フィルム貼っても問題ないの?
801SIM無しさん:2012/10/28(日) 15:36:58.97 ID:ehHqfHyw
>>799
ざらざらだから。粗めだよ。
802SIM無しさん:2012/10/28(日) 15:46:19.20 ID:Pg5dAFwU
>>800
同じスマートソニックレシーバーを使ってるURBANO PROGRESSOでは問題なかったから多分大丈夫
803SIM無しさん:2012/10/28(日) 16:21:51.98 ID:Iq3pwOW4
糞田舎だから諦めてたが、いつもと違うショップ行ったら全機種全色冷モック揃えてやがった
って事で黒予約してきた
ただその店11/2が改装の為3日にグランドオープン
まあ仕事の関係で取りに行くのはどうせ3日になるし、キャンペーンやるから問題無し
違約金も前金も無いからもし2日の仕事が早く終わったら違うショップで買うのもありか…
804SIM無しさん:2012/10/28(日) 16:25:11.61 ID:y6LlspAq
>>803糞田舎ってどこ?
805SIM無しさん:2012/10/28(日) 16:36:42.58 ID:G2xRr1Sp
>>804
三重県
806SIM無しさん:2012/10/28(日) 17:25:08.08 ID:MkeEeT8K
>>802
普通のより聴こえやすい?
807SIM無しさん:2012/10/28(日) 18:04:51.96 ID:ACzR6o+6
>>789
11月の総合カタログにエリアマップ載ってたから、それを参考にしてみては?
エリア内なら2.1GHzのXiより電波の入りは良いだろうし。
808SIM無しさん:2012/10/28(日) 18:11:18.87 ID:y6LlspAq
>>805とうほぐ人から言わせると大体の場所は分かるけど特定できないや三重県の場所…
809SIM無しさん:2012/10/28(日) 18:35:02.58 ID:taniL3AD
>>796

黒がいいならフタをかえるか、ケースをつけろ
これでFAなのになぜわからないw
810SIM無しさん:2012/10/28(日) 18:36:12.28 ID:G2xRr1Sp
>>808 俺はあんなくそ田舎じゃねーよww
東海地方最弱の三重県ww
愛知>岐阜>静岡>三重
だからww
811SIM無しさん:2012/10/28(日) 18:42:48.12 ID:FKy4+Qri
静岡が岐阜より下とかないわー
812SIM無しさん:2012/10/28(日) 18:46:28.71 ID:taniL3AD
>>810

そんな卑下すんなよ
俺愛知だけど、周りの3県もあそびに行くにはいいとこだからな!
肉とかうめーじゃんだらりん

まっ東海人同士仲良くしようや!!
813SIM無しさん:2012/10/28(日) 19:15:21.81 ID:uUmMHq8A
じゃんだらりんw

にしても、実機触りたいなー
814SIM無しさん:2012/10/28(日) 19:20:17.35 ID:1VzwcTCH
エリアカバー率95パーということは
500万人はLTE範囲外か
815SIM無しさん:2012/10/28(日) 19:29:42.42 ID:bLTRL8BN
冷モック触ってから黒予約してきた。DIGNOから機種変。
「お客様が予約一番目ですねー、発売日は未定ですので入荷したら電話します」
一応関東圏であるはずだが田舎…。
でもすげえ楽しみ。
816SIM無しさん:2012/10/28(日) 19:35:20.53 ID:fCaHjk29
ヤスリってネタで言ってるんだと思ってたけど、今日あうショップ行ったら想像以上にヤスリだった…
817SIM無しさん:2012/10/28(日) 19:38:21.69 ID:uUmMHq8A
でも、冷モックでも個体によってヤスリ具合違わなくない?
違う店で触ったら、ちょっとヤスリ具合が直ってたよ。
818SIM無しさん:2012/10/28(日) 19:42:15.04 ID:d9xqfMs8
そらヤスリも触っていくうちに削れるからな
819SIM無しさん:2012/10/28(日) 19:55:26.33 ID:k3Ei22Na
削れるのが手が先か本体が先かの勝負か
820SIM無しさん:2012/10/28(日) 20:04:15.27 ID:G2xRr1Sp
>>811
静岡おつ
821SIM無しさん:2012/10/28(日) 20:07:37.34 ID:IRoaqREm
今日冷モック触ってきた。とりあえず気に入ったし(やすりワロタw)温モック来てから真剣に購入考えるわ
822SIM無しさん:2012/10/28(日) 20:13:43.39 ID:BbHn6sCB
ヤスリやばいという前情報で触ったからか思ったよりじゃなかった
側面がヤスリじゃないってのが持ちやすくていいね
823SIM無しさん:2012/10/28(日) 20:15:23.95 ID:DmumNWhl
とりあえず君たちに人柱になってもらい 12月あたりに決めよう
824SIM無しさん:2012/10/28(日) 21:03:42.88 ID:yD1PAzwC
発売日は延期ってほんと?
825SIM無しさん:2012/10/28(日) 21:13:46.72 ID:VOlWff3a
冷モック触ってきたけど数字以上の重さを感じるな。コンデジ並みに感じる
あと黒のヤスリもハンパねぇ。乳児にあてがってシュってやったら間違いなく虐待で捕まるわあれ
白か黒かで悩んじゃう
826SIM無しさん:2012/10/28(日) 21:30:28.11 ID:a2J31VOl
名古屋で実機触ってきたけど、確かに若干もたつく印象はある
ブラウザのスクロールが少し遅れる感じと言えば伝わるかな
一緒に置いてあったVLはiPhone並に追従してきてちょっとびっくりした
電池のもちはさすがに店頭じゃわからんね
827SIM無しさん:2012/10/28(日) 21:45:00.73 ID:hj3ci/pS
カメラ画質はどうなんですかね?
828SIM無しさん:2012/10/28(日) 21:46:26.14 ID:4tiEnISj
実機さわれるとかええのう
ただのモックも置いてねえ
829SIM無しさん:2012/10/28(日) 22:16:48.17 ID:Lwiq4dbM
もたつくって言っても素のDIGNOよりはヌルサクでしょ?
830SIM無しさん:2012/10/28(日) 22:29:42.96 ID:Pg5dAFwU
>>806
騒がしい所でも非常にクリアで聞こえやすい。URBANO買った時は対して期待してなかったが、使ってから驚いたぐらい。DIGNO Sでは改良されたって書いてあったから悪いってことはないと思う
831SIM無しさん:2012/10/28(日) 22:35:33.04 ID:YQwb/+UB
ピンクは人気ないのかな。
ペリアと迷ってたけどこっちの方が万人向けな
色だと思ったから初京セラいってみようかと。
男だから誰とも被らない自信がある。
832SIM無しさん:2012/10/28(日) 22:40:50.23 ID:t+lCca3+
このピンクは流石に無理だわ。
833SIM無しさん:2012/10/28(日) 22:45:07.81 ID:aDKydqrk
黒ヤスリ見た後だと、
白とピンクは玩具っぽい
834SIM無しさん:2012/10/28(日) 22:46:50.06 ID:y6LlspAq
ショッキングピンクとかうすーいピンクならまだしも…
このピンクダサすぎるでしょ
ヤスリじゃないし
835SIM無しさん:2012/10/28(日) 23:40:05.93 ID:BKV+s3L8
非純正の裏蓋とかどっかが出さないかね
普及モデルになればペリアみたいに出るかなぁとも思うんだけど
スマホにカバーなんか付けたくないから何とかして欲しいわ
ヤスリかオモチャかなんて極端過ぎる
836SIM無しさん:2012/10/28(日) 23:53:27.90 ID:2MANb8hQ
いや、ヤスリ一択だろ
837SIM無しさん:2012/10/28(日) 23:57:26.52 ID:8VIJgN4z
KYL21(K) "yasuri"
838SIM無しさん:2012/10/29(月) 00:06:00.90 ID:y6LlspAq
アルバーノを越えるヤスリだからな…
社員も「2ちゃんでヤスリヤスリ言われてるぞw」とか言ってんだろうな。
839SIM無しさん:2012/10/29(月) 00:29:58.36 ID:owXOl3o8
コンパウンドで研磨すりゃ解決だよ
840SIM無しさん:2012/10/29(月) 01:00:04.87 ID:R+CL3I4H
これのピンクって林家ペーパーのピンクだよねw
841SIM無しさん:2012/10/29(月) 01:21:49.97 ID:/ixujM3B
赤ならいいけど
ショッピングピンクはないなあ
842SIM無しさん:2012/10/29(月) 01:24:33.45 ID:VGRGCvPN
ピンクは女性向けって事なのかもしれんが、
ドピンクって感じで狙い過ぎな気がする
赤とか薄い青とかのが良かったんじゃねーかな
843SIM無しさん:2012/10/29(月) 01:26:56.04 ID:VGRGCvPN
ドラえもん、ルパンの次はスーパーマンで来たか
京セラのセンスまじわかんねぇよw
844SIM無しさん:2012/10/29(月) 01:28:19.18 ID:R+CL3I4H
ワインレッドとかなら欲しかったね〜
845SIM無しさん:2012/10/29(月) 01:56:19.75 ID:c+i4204i
>>825
ワロタw
よくそんなこと想像したなw

ここで爪研いだとか言ってた奴がいたから
やってみたら本当に研げてワロタわw
滑りにくくていいと思うけどね
846SIM無しさん:2012/10/29(月) 02:18:08.18 ID:wgp5wm4+
黒の裏蓋ヤスリ仕様は、マジ勘弁 (谷;)

大根おろしに使える反面、
裏蓋を外す時は苦痛以外の何者でもない

購入時、SIMを刺す店員のネーちゃんの指は
もはや指紋は、残っていないだろう…。
847SIM無しさん:2012/10/29(月) 02:25:15.08 ID:NpSZDEbJ
端末代ってもう決定してんの?確かこのスレで見たけどあれ本物?
ショップ行っても冷モック置いてあるだけで特に値段とか書いてないんだよな
848SIM無しさん:2012/10/29(月) 02:56:29.97 ID:6lyYv0Ls
>>847
なぜ店で聞かない!!(児玉清
849SIM無しさん:2012/10/29(月) 03:56:58.20 ID:ru0+MPUt
黒ヤスリは車のダッシュボードとかインパネの小物入れに入れるとたぶん車が傷つく
850SIM無しさん:2012/10/29(月) 04:21:57.78 ID:VAgHEcyx
>>849
そんな所傷ついても気にしねーよw

つーか、車のプラ部品てオマイさんの想像以上に丈夫だぞ
851SIM無しさん:2012/10/29(月) 05:04:05.36 ID:8U8TN+HP
かえってあの黒のヤスリ使用は傷が目立たなくて良いかもね。
しかし普通のマットブラックの方が良かったな。
852SIM無しさん:2012/10/29(月) 08:30:48.82 ID:RPvDheOD
カバー無しならラバー加工が一番かな。
何?ヤスリってw
京セラ、ネタ作るのうまいじゃん
853SIM無しさん:2012/10/29(月) 08:47:49.92 ID:OcWWBx4T
>>846
>SIMを刺す店員のネーちゃんの指は
そのネーちゃんの指をそっとやさしくなでてあげるオレであった・・・
854SIM無しさん:2012/10/29(月) 08:52:52.69 ID:4wFkuzFa
いや、それはワシの役目だ 誰にも譲らん
855SIM無しさん:2012/10/29(月) 11:32:10.72 ID:u7NA9Er/
やすりやすりうるさいのはケースつけたくない派か
856SIM無しさん:2012/10/29(月) 11:55:51.43 ID:cOYqI9zt
携帯電話にケースとか包茎のすることだろうが
いろんなメーカーからケース出るといいな
XPERIAやiPhoneだとたくさん出るけど京セラ機って選べるほど出るのかな
857SIM無しさん:2012/10/29(月) 12:01:24.76 ID:4wFkuzFa
>>855

短絡的だねぇ
858SIM無しさん:2012/10/29(月) 12:06:39.47 ID:Ht6fYjI5
>>856
auサイトで、各機種用に注文できるやつはお高いのかしら
859SIM無しさん:2012/10/29(月) 12:29:19.33 ID:wRUgN1y/
昨日ヤスリ見に行ったが俺には許容範囲だった
ただペリア触ると僅かなでかさが気になる
それ以上に通話料が高すぎるんだけどね…
端末純増あげるために二台持ち推奨してるわけか
860SIM無しさん:2012/10/29(月) 12:29:43.48 ID:cOYqI9zt
発売延期って裏ブタのヤスリの番数荒めから細めに替えるためだったりしてな
861SIM無しさん:2012/10/29(月) 12:43:53.33 ID:6lyYv0Ls
キャンペーンの急速充電セットよりも
まず、指サックか皮手をプレゼントして欲しい。(・ω・)
862SIM無しさん:2012/10/29(月) 13:30:20.19 ID:T++1Z6tJ
>>859
LTEになるんだからLINEとかスカイプなどのVoIPソフトの活用が常識になってくるから通話料の
減を予想してのプランだよ。
863SIM無しさん:2012/10/29(月) 14:17:04.29 ID:RPvDheOD
>>853「ただしデブスは除く」
864SIM無しさん:2012/10/29(月) 14:43:57.88 ID:Yt1mhs/J
社外品裏フタセット
#80
#120
#200
各一枚入り
865SIM無しさん:2012/10/29(月) 15:26:27.88 ID:svu8sDd6
>>864
百均の紙ヤスリセットじゃねーか
866SIM無しさん:2012/10/29(月) 17:08:15.34 ID:aA1Tn/EX
>>862
通話料減を予想というか推奨してるような
867SIM無しさん:2012/10/29(月) 17:28:01.24 ID:c/GdN9ZF
ヤスリでケースも付けたくない人は
黒を勝って白の裏蓋付ければいい
868SIM無しさん:2012/10/29(月) 17:34:51.66 ID:w4r2sq2e
>>867
裏が白くなるなら白買うだろ
869SIM無しさん:2012/10/29(月) 17:37:43.79 ID:7N3m3ZQh
白のツルツル蓋ならヤスリでもいいかと思える
870SIM無しさん:2012/10/29(月) 17:40:20.68 ID:X3X94VQX
今日ヤスリを触りに行ってきた
言うほどヤスリじゃなかったわ
ちょっと安心
871SIM無しさん:2012/10/29(月) 17:42:04.44 ID:w4r2sq2e
黒モック落としそうになったけど、シャツにくっついてて落ちなかった。
これは素晴らしい。
872SIM無しさん:2012/10/29(月) 17:48:05.14 ID:c/GdN9ZF
>>868
画面まわりが黒でないと目がチカチカするんだよ
873SIM無しさん:2012/10/29(月) 17:56:39.34 ID:y2FcsPAc
>>872
そういう事象もあるのか
実機が来たら参考にするわー
初スマホ楽しみだ
874SIM無しさん:2012/10/29(月) 18:45:32.05 ID:8Qh7lCz7
>>871
どろぼう草かよ。
875SIM無しさん:2012/10/29(月) 19:07:33.66 ID:8U8TN+HP
結局発売日は延期確実なのかね?
俺予約してあるけど5日から2週間広島出張なんだよな・・。
その間に発売になったら悔しいな。
広島で買えるかな?
876SIM無しさん:2012/10/29(月) 19:45:32.89 ID:Ht6fYjI5
>>874
ひっつき虫って、そんな呼び方もあるんだね
877SIM無しさん:2012/10/29(月) 19:48:28.71 ID:8Qh7lCz7
>>876
関西?
878SIM無しさん:2012/10/29(月) 20:00:01.96 ID:Ht6fYjI5
>>877
yes
あれ、方言ですか…?
879SIM無しさん:2012/10/29(月) 20:09:46.67 ID:ScDjKdi9
最近実機触った書き込みが少ないんで、仕事帰りにデザイニングスタジオに行ってきた>>759です

とうとう触ったホットモック、まず黒ヤスリのザラザラを確認
あれ、この前の新宿ヤマダのお冷やより若干ザラつきが薄いような気が・・w
「すぐごえ」に期待してたが、面白い
「のりかえ ***」「ちず ***」「ぐーぐる ***」
とかでNAVITIME、MAP、ブラウザが起動した、便利
NAVITIMEの3回目起動でなぜかフリーズ、電池パック外して強制リセットする羽目にw
「すみませんデモ機なので・・・」とスタッフさんに謝られた
その後は、ブラウザももたつきなく、正直鈍感な俺にはクアッドコアのOptimusとの違いが分からなかったw

発売日延期については、「今のところ(そういった情報は)ないです」とのことで、安心
880SIM無しさん:2012/10/29(月) 20:20:42.01 ID:VGRGCvPN
不安定なのか、本当にデモ機だからなのかは分からんな
すぐごえでアプリ立ち上げまくったから、RAM不足になったとか?
881SIM無しさん:2012/10/29(月) 20:43:52.48 ID:dp8L4BMR
初期化したらプリインがほとんど消えてなくなるとか
ある?
882SIM無しさん:2012/10/29(月) 20:49:03.09 ID:8Qh7lCz7
>>878
かも。ひっつき虫ってかわいいな。
883SIM無しさん:2012/10/29(月) 20:50:02.72 ID:2yBSJo5v
俺神奈川だけどひっつき虫って言うぞ
884SIM無しさん:2012/10/29(月) 20:52:45.23 ID:EnThVdKe
>>859
うちの近所のあうショップでは二台持ち推奨!って思いっきり貼り紙してあるよ
iPhone5には、って書いてるけどまあLTEプラン無料通話ないからとか言われるんだろう、きっと
885SIM無しさん:2012/10/29(月) 20:53:43.29 ID:8Qh7lCz7
そうか。
886SIM無しさん:2012/10/29(月) 21:15:27.46 ID:Dc2en0zE
いろいろ不安要素が出てくるな・・・w
887SIM無しさん:2012/10/29(月) 21:28:54.24 ID:/d5JTibU
モックで爪磨いてきた
このヤスリ、自分で研磨すれば良くなるかなぁ
888SIM無しさん:2012/10/29(月) 21:35:04.67 ID:hHuw84q3
>>881
そうなったら嬉しいな
前機種が結構消せたらしいので、ちょっと期待している
889SIM無しさん:2012/10/29(月) 21:59:50.30 ID:tHu4WXva
蝶も気になってたけど、今使ってるガラケー壊れて修理有償&一ヶ月かかるとか言われ、この際だからと白い子予約してきた〜初スマホ。黒ホントにヤスリでワロタw
890SIM無しさん:2012/10/29(月) 22:00:55.90 ID:8Qh7lCz7
こりゃ、大量白ロムが期待できそうな祭りスレだなorz
891SIM無しさん:2012/10/29(月) 22:53:04.39 ID:/MHHGVh2
今日冷モック触ってきた。
ザ・京セラ!って感じで地味なデザインだった。。
また、ザラザラ加工で滑りにくいのかなと予想してたけど
そうでもなく、残念な感じだった。
気がかりだったサイズと重さは全く問題なかっただけに残念な感じだった。
そのせいか、全く眼中になかったXperiaが気になりはじめました。
892SIM無しさん:2012/10/29(月) 22:53:32.98 ID:tUeqDDP7
清野大地さんと結婚したい
893SIM無しさん:2012/10/29(月) 22:54:51.74 ID:4gqmIi2/
地元の携帯ショップにお冷や来てた。
ヤスリは勢いよく擦ったら指の皮が擦れるくらいかと思ったけどそこまでじゃなかった
ただIS03持ちだけど、かなり大きいなって印象。あと重みも感じた。ソフトキーボードを右下に寄せたりできないと片手操作はきついかも
白、ピンクはややオモチャっぽい印象。
894SIM無しさん:2012/10/29(月) 22:56:12.58 ID:4gqmIi2/
下げ忘れた…すまそorz
895SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:06:51.87 ID:hHuw84q3
>>894
良いって事よ
896SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:22:34.57 ID:c+i4204i
痴漢にあった時に犯人の手をシュッてできるから護身に良いね
897SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:25:30.50 ID:c+i4204i
>>879
使っていくうちにサラサラになっいくのかもね
>ヤスリ
898SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:36:58.87 ID:7N3m3ZQh
裏蓋擦り減っちゃったら買取で買い叩かれるジャン
899SIM無しさん:2012/10/30(火) 00:09:49.87 ID:zWPzO8gM
マッチに火をつけられる機能じゃね?
900SIM無しさん:2012/10/30(火) 00:23:54.69 ID:ClWOs7ME
防水だし風呂でゴチゴチ踵をこすれるから
30代以降の女性に人気でるかもね
901SIM無しさん:2012/10/30(火) 02:44:50.59 ID:CG9knpEq
ディグノ エス

より

エス ディグノ

のがしっくりくるよね
902SIM無しさん:2012/10/30(火) 02:50:27.77 ID:m8mFDYjC
エクスぺリアとこれで迷ってるけど、特にスペック的に違いはないよね?
電池とソニックなんちゃら以外
カメラは気にしない
903SIM無しさん:2012/10/30(火) 06:21:33.86 ID:lwDHLJHX
耳つけて通話したら耳削れちゃう(>_<)
904SIM無しさん:2012/10/30(火) 06:26:06.60 ID:C3wTQu38
首都圏は3日遅れ
都市部1週間遅れ
それ以外10日遅れ
905SIM無しさん:2012/10/30(火) 06:30:02.27 ID:VxQoKscI
>>904
それまじなん?
906SIM無しさん:2012/10/30(火) 07:53:56.11 ID:H97kQ/Pp
あまり遅れたら充電器のキャンペーンが困るんじゃないの
907SIM無しさん:2012/10/30(火) 08:23:54.01 ID:CG9knpEq
延期に釣られすぎだよ。
延期はない。あと3日だ。
908SIM無しさん:2012/10/30(火) 09:24:26.09 ID:3k59vNHY
発表後すぐ予約したしそろそろ電話来るな
909SIM無しさん:2012/10/30(火) 09:35:51.29 ID:6lYnxipU
>>907

延期ネタって絶対登場前に出るよな
愉快犯なんだろうか?w

だいたいこういう流れ

発売日が決定

近づくに連れてどこからともなく延期情報が書き込まれる

それを見たユーザーがauとかショップに問い合わせる

それを受けた(特に)ショップ店員が「延期するかもしれないので」とか言い始める

それを受けたユーザーがまた延期確定です!とか書き込んじゃう

以下、問い合わせからループ
910SIM無しさん:2012/10/30(火) 09:46:03.70 ID:bYwjfsfA
連絡来ないから昨日電話した
まだ入荷の日がわからないらしい
遅れるかもしれないといっていた
911SIM無しさん:2012/10/30(火) 11:20:16.24 ID:maCO7gfz
>>899
たぶんマッチ燃焼可能と思われる
電池も持つしG'zよりアウトドアよりなんだなこいつ
912SIM無しさん:2012/10/30(火) 11:21:55.70 ID:maCO7gfz
>>902
今度のXperiaはワンセグアンテナが別体だな
913SIM無しさん:2012/10/30(火) 11:27:18.84 ID:6lYnxipU
>>910

ぶっちゃけ(速くて)入荷日前日くらいに入るレベルだからな
あまり気にし過ぎないほうが幸せになれるぞ。
914SIM無しさん:2012/10/30(火) 12:32:07.74 ID:sFMR0mS/
俺は発表会直後にショップで予約入れといたら
25日にショップからの電話で『11/2入荷します』って連絡来た
今んとこ延期になったとかの連絡無いから大丈夫だろ
915SIM無しさん:2012/10/30(火) 12:49:36.51 ID:WgVhYXy+
初代とメニューと戻るの位置逆になってるしバッテリー増えてるし、
充電しながら有線でヘッドホン使えないのも改善されてる。
このメーカーはちゃんとユーザーの声を聞くメーカー。
916SIM無しさん:2012/10/30(火) 12:54:16.85 ID:aMT8zIOn
ナンダカンダであと3日。
欲しいけど、実際のバッテリー具合の評判を聞いてからだな。
もうモバブー持つのめんどくさいわ。
思ったより持たねーってのは嫌だなぁ。
917SIM無しさん:2012/10/30(火) 15:13:48.41 ID:iQz9kOLw
公式の発売日は変更ないけど、
「(あなたの注文した端末の)入荷は遅れるかもしれません」
って言われたんじゃねーの?
918SIM無しさん:2012/10/30(火) 16:29:58.89 ID:C3wTQu38
予約が多いと首都圏優先だろうから
田舎は後回し
人気の黒だと余計入荷しづらいかも

予想以上に予約多い予感京セラの生産計画次第
919SIM無しさん:2012/10/30(火) 17:25:38.56 ID:ZDWHmNK2
>>918
予約入れてれば地方でも手に入る
予約してる地方より予約無しの都市優先とか有り得ないから
まあ予約してなきゃ地方は後回しにされるだろうけど

つか人気は
黒>白>>>ピンク
なのか?
920SIM無しさん:2012/10/30(火) 17:38:06.88 ID:aMT8zIOn
黒はヤスリでネタ扱いされてるけど、
正直これしかないわ。
結構いいぞ。
他がテカテカし過ぎてるってのもあるけど。
921SIM無しさん:2012/10/30(火) 17:58:39.05 ID:KiuWZPqz
ここであんまりヤスリヤスリっていうから笑ったよ。
俺の感覚では、実機、そんなにヤスリじゃなかった。爪をといでみようとは思ったが。
白はサイドが金属っぽい仕様になっていてそこまでオモチャみたいじゃなかったから、安心した。
バッテリもちとテザリングのレポ待って、結構良ければ、これにするわ。
厚さはあんまり気にならなかったけど、ただ、弱冠重いかな。
隣にOptimus Gやexperia VLが置いてあって、スッキリして軽げに見えたから、迷ったけど、
国産でバッテリ持ちを考えると実質をとってこれか、と思っている。
922SIM無しさん:2012/10/30(火) 18:01:40.66 ID:KiuWZPqz
あと、ピンクはやっぱりひどかったな(笑)センスを疑うわ。
こういうところで、京セラはもっと洗練されてほしいんだよな。
せっかくスペック的にいいもん出してるのに。
923SIM無しさん:2012/10/30(火) 18:18:28.17 ID:aMT8zIOn
ピンクはなんつーか悪くないんだけど
オッサンが選んだピンクって感じ。
女性スタッフじゃねーだろみたいな。
あくまでイメージだよ。

924SIM無しさん:2012/10/30(火) 18:30:35.84 ID:9MReHn2n
・・・つっこんだほうがいいのか?
925SIM無しさん:2012/10/30(火) 18:34:41.68 ID:NxTD7G+/
KスタのUSTはじまってた
926SIM無しさん:2012/10/30(火) 19:06:50.74 ID:CG9knpEq
白一択だな

ヤスリ不愉快だし黒色ってなんか一番当たり前すぎて物足りない

ピンクは眼中にない
927SIM無しさん:2012/10/30(火) 19:19:25.21 ID:Psok3ltH
DIGNO無印は黒にしたけどやっぱ白がいいわ。
928SIM無しさん:2012/10/30(火) 20:16:43.02 ID:ZAOtoEeF
ちょお待て
オッサン好みのピンクなんか?
遂に俺の時代が来たのか

黒一択と思ってたけど、実機見て決めるわー
929SIM無しさん:2012/10/30(火) 20:27:45.00 ID:MIV7RZeg
それでも買うんならヤスリかな
930SIM無しさん:2012/10/30(火) 20:38:34.23 ID:i8TlTHF5
冷モック触ってきた
黒でほんとに爪とげてワロタww
でも思ったほど酷くはなかったな
あとは結構重いのが気になった
Xperiaと持ち比べたら余計に…
931SIM無しさん:2012/10/30(火) 21:22:32.58 ID:ZeYQHgOY
>>928
オッサン好みのピンクなんか?

いや、オッサン好みの(女子中高生が好きそうな)ピンク。
932SIM無しさん:2012/10/30(火) 21:36:47.93 ID:UTJzX2mo
あー楽しみで仕方ない
サービスイン当初はビル内でも実測30Mbps出るかな
933SIM無しさん:2012/10/30(火) 21:42:25.00 ID:WvshMI+i
>>928
おじいちゃんが孫が喜ぶと思って選んじゃったようなピンクだよ
中学生くらいの孫ぶちギレ必至のピンク具合
934SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:25:17.97 ID:+XctL/mV
>>933
おじいちゃんが不憫に思えてきてしまったじゃないか…
にこにこ顔で選んだんだろうなぁ…
935SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:45:05.46 ID:Dl+jfFxM
カメラはどうなのかなぁ?
936SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:46:35.35 ID:ROLJbi2/
サンヨーのカメラはダメダメだったからそれを受け継いでダメじゃないのか
937SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:49:28.16 ID:Wu51rMjN
すぐごえに興味ある
他社に比べて低スペックだしカメラは駄目っぽいね
938SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:50:28.07 ID:WvshMI+i
裏モノシーモネーターカメラだろ
そこそこいいの撮れるんじゃね
暗所複数撮影合成まではしないだろうけど
939SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:54:14.45 ID:ZAOtoEeF
>>931
>>933
ちょWWW
でも、さっき「ピンクか黒にするお!!!実機見せてねっ」って電話しちゃったW
940SIM無しさん:2012/10/30(火) 23:09:44.87 ID:VxQoKscI
SDを新調しようとおもうんだがおすすめってある?
941SIM無しさん:2012/10/30(火) 23:11:11.70 ID:ClWOs7ME
カメラは前機種より良くなったって聞いたけど
942SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:09:28.42 ID:WiJ52M+Z
ピンクそんなにひどい?
ペリアとかSERIEの濃いピンクよりいいと思うけどな。
人を選ぶけどシャレオツやん。

そんな俺は前面は黒がいいんでヤスリ+薄いピンクのカバーでFA
*人柱様、すぐに後を追いたいのでレポオナシャス!
943SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:10:32.82 ID:dbe1OXq9
>>940
サムチョンのが尼で安いし品質安定
944SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:15:29.64 ID:kFGRncNT
LTEは7GB規制がくせ者だね。YouTube動画だと1日2時間も観れば規制されつまらん毎日を過ごすやもしれんな
945SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:42:28.33 ID:wNDfOaCd
7GBと言っても、どの程度なのかイマイチ実感がわかないんだよなぁ。
946SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:43:03.21 ID:XGenR+JO
3Gはもっと多いんかい?
947SIM無しさん:2012/10/31(水) 01:06:41.54 ID:5GM/X7CX
>>945
WEB請求書の詳細とか見れば、現状どれだけ使ってるかは確認できるよ。
自分の場合、計算したら現状月2Gくらいだったので、今と同じ使い方のままなら7G制限は大丈夫そうだった。
まあ使い方は個人差でかいので、気になる人は自分で確認&計算してみるしかないんじゃないかなぁ…
948SIM無しさん:2012/10/31(水) 01:11:59.15 ID:sc4MxXm9
初歩的な質問でごめん。
その7GBってのはどこまでが適用されるの?
普通にWEBサイト見てる分には関係無いんだよね?
YouTube見てたら適用されちゃうの?

auショップのスタッフがDLやアップロードしなければ関係無いって言ってたんだけど…
949SIM無しさん:2012/10/31(水) 01:36:50.96 ID:Eapj8DgW
ショップスタッフも>>948ももう少し勉強したほうがいい
950SIM無しさん:2012/10/31(水) 01:45:30.38 ID:5GM/X7CX
>>948
とりあえず「au 7GB」でググって出てくるページを軽く見てみろ。話はそれからだ。
951SIM無しさん:2012/10/31(水) 01:55:58.06 ID:sc4MxXm9
>>949-950
ググってみた。
すべての通信に適用されるんじゃないかよー。
ショップスタッフいい加減だな…本当に研修行ったのかよ…
電池持ちどれぐらいか?って聞いたらやたら高速充電をアピールしてきたし…
外でどれぐらい持つのか聞いてんのに、なんで家で充電器使うこと前提の説明なんだよ、と。
この機種期待してるんだけど、あのショップでは買わないようにしよう…
952SIM無しさん:2012/10/31(水) 02:47:46.65 ID:knfHAG0U
まとめると、黒のヤスリとおっさんピンクの二点で、ネタにされてるけど、脅威のバッテリー持ちと急速充電器が2つもらえるのとなんとかレシーバーの三点で、スマホの弱点にピンポイントで真正面から対処しようとする京セラの国産の心意気に内心みんな感動して
る、って感じかな。
ただ不安要素はRAMと重さ、ってとこか。
953SIM無しさん:2012/10/31(水) 02:53:01.58 ID:Gyn8aSmZ
Digno S実機触ってきた者だけど、テザリングで上下10Mbps出た
ドコモのXiの端末(会社購入)が、新宿区内職場で3Mbpsくらい、
Wimaxのルーター(私物)が、5Mbpsくらいだったことを考えると、「速い」と思った
954SIM無しさん:2012/10/31(水) 02:53:49.76 ID:SeU+5Web
あとアップデートしないんじゃないかって事
955SIM無しさん:2012/10/31(水) 02:59:28.69 ID:Gyn8aSmZ
急速充電器は、頑丈そうでガッチリとハマる感じ
はじめ、端末の取り外し方が分からんかったw
黒ヤスリだけ充電器にセットされてた
956SIM無しさん:2012/10/31(水) 03:13:20.79 ID:5GM/X7CX
あとは11月2日にちゃんと数出るのか?ってのを不安視する声も少なくないかな。まあ新機種発売時の恒例行事みたいなもんだけど。

ところで次スレはいつ頃立てるん?
957SIM無しさん:2012/10/31(水) 06:11:58.73 ID:tPEmCqwq
あの充電スタンドゴツ過ぎというか固定がめんどくさくない?
958SIM無しさん:2012/10/31(水) 07:22:54.67 ID:8COhtRHG
>>937
あまり詳しくない奴だってここ読むんだから、適当なこというなよ
今回のモデルでこれよりスペック高いのは蝶と爺だけだろ
959SIM無しさん:2012/10/31(水) 07:39:34.57 ID:WesaUmSS
>>958
カメラが低スペックってことじゃね
960SIM無しさん:2012/10/31(水) 08:21:00.47 ID:G4BuuG0v
>>959
間違えますた スマソorz
961SIM無しさん:2012/10/31(水) 08:26:53.01 ID:EE3MNIuj
ぷろぐれっそのときより流れ速いイイヨイイヨ〜
962SIM無しさん:2012/10/31(水) 10:52:37.29 ID:VRTTT05o
次スレは>>970くらいでいいんじゃないかな
963SIM無しさん:2012/10/31(水) 11:31:30.93 ID:KQU3PR0+
ディンゴ!
964SIM無しさん:2012/10/31(水) 11:33:32.58 ID:K49hPhwq
入荷連絡きた@新宿ビック
965SIM無しさん:2012/10/31(水) 12:04:51.32 ID:5GM/X7CX
>>964
おめ&スレにとっても朗報だな!
966SIM無しさん:2012/10/31(水) 12:55:04.05 ID:O5/4Ca8V
大阪の入荷日はいつなんやろ?
967SIM無しさん:2012/10/31(水) 13:48:25.23 ID:XzpFtYSF
急速充電器はたぶん黒ヤスリに蹂躙されると見た
968SIM無しさん:2012/10/31(水) 14:33:32.02 ID:Ii1VLKqS
黒で指を適当にこすったら
若干皮膚が削れた
垢すりになるな
969SIM無しさん:2012/10/31(水) 14:35:12.08 ID:x9omk7wM
G、SERIE、VEGA、DIGNO S以外は発売予定日に発売できないって。ショップで言われた
970SIM無しさん:2012/10/31(水) 15:02:43.55 ID:jnAsx1KW
不人気機種?
971SIM無しさん:2012/10/31(水) 15:03:16.04 ID:dbe1OXq9
Xperiaとbutterflyと迷ってるオレに後押しを誰かしてくれ
972SIM無しさん:2012/10/31(水) 15:15:45.71 ID:yjsy7jLm
>>971
蝶買えよ
973SIM無しさん:2012/10/31(水) 15:40:01.47 ID:csjNfLJs
蝶はあれでもし電池持ちよくて発熱も抑えられているなんていう夢の機種だったなら是非欲しいがまああれだよな
Xperiaは安定してそうだし候補には上がるけど1700mAhをっていうのは2500に比べると魅力にかける
DIGNO Sが地雷ならXperiaの予定
人柱さんたちに期待
974SIM無しさん:2012/10/31(水) 15:45:06.41 ID:hXTWC639
デモ機さわってきたよ。
モッサリと言われてたのは理解出来た。
他の最新機種はもちろん
夏モデルのHTCJよりモッサリ感はあったなぁ。
ちょっと言い過ぎかもしれないが、個人的に俺の持ってるacroとそんな変わらない気がした。
あとカメラのフラッシュがあまり明るくない。
スマートソニックレシーバも体験したけど、正直わからん。
もっとうるさいとこなら実感できたかも。
ちなみにRAMは340くらい余ってた。
多分買うけど、ちょい様子見するわ。
975SIM無しさん:2012/10/31(水) 16:11:52.89 ID:EE3MNIuj
この機種を狙ってる人達は電池持ちとヤスリ力さえよければ満足するのだよ
976SIM無しさん:2012/10/31(水) 16:13:07.59 ID:muDnJ5V6
800MHzのLTEで長時間テザれればそれで十分の機種
977SIM無しさん:2012/10/31(水) 16:49:43.65 ID:dbe1OXq9
バッテリーと伝言メモの存在がデカい
カメラはどうなのかなぁ?
フラッシュついてる?
978SIM無しさん:2012/10/31(水) 16:52:54.58 ID:XGenR+JO
OSアップデートは諦めるとこかなあ
979SIM無しさん:2012/10/31(水) 16:59:29.94 ID:hXTWC639
すぐ声が何気に楽しかった。
周りに人がいたので小さい声でカメラって話したらすぐ起動したわ。
販売員の兄ちゃんがドヤ顔してた。
すぐ声のアイコン押さなきゃならないから結局指使うし、
その隣にカメラアイコンあるから意味ねーと思ったけど大人なので何も言わなかった。
多分あまり使わないだろうけど、
買ったらまず最初に遊ぶ機能かも。
980SIM無しさん:2012/10/31(水) 17:00:16.46 ID:hXTWC639
ずっとageてたわ。
すまん。
981SIM無しさん:2012/10/31(水) 17:21:41.35 ID:CnwmSq23
金額連絡来た。
機種代が\70540
発売日が11/2だそうです。
東北、サクランボ産地のauショップ

信じるかは各自に任せます。
982SIM無しさん:2012/10/31(水) 17:43:29.40 ID:8vhlhTUs
>>981
情報ありがとう
その機種代は、割引何もなしのお値段ですよね?
まあそんなもんか、って感じですかね
983SIM無しさん:2012/10/31(水) 17:44:59.11 ID:CnwmSq23
すみません、\70560の間違いです。あと毎月割適用前の金額です。
984SIM無しさん:2012/10/31(水) 17:52:11.80 ID:klOzNFuv
かかとの角質取りに使えるスマフォなんてこれが初じゃないのか
本当に明後日手にするものが現れるか疑問だな
またMNP者優先配布とかやらかしそうだ
985SIM無しさん:2012/10/31(水) 18:12:46.83 ID:r98jLpk4
>>964も機変一括70560でした。
986470
私も連絡きました。有楽町ビック。