au AQUOS PHONE SERIE SHL21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
また劣化機の模様

11月2日発売

MSM8960(1.5GHz デュアルコア)
RAM 1GB
ROM16GB
4.7インチ、720×1280ドット S-CG Silicon液晶
1312万画素 光学手ぶれ補正対応 裏面照射型CMOSセンサー
68×130×11.2(最厚部約11.8)mm
重さ 148g
バッテリー容量 2040mAh

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/1017f/index.html
2SIM無しさん:2012/10/17(水) 16:50:01.80 ID:NsLtJavc
2
3SIM無しさん:2012/10/17(水) 16:52:40.97 ID:EhqbYtwJ
解散
4SIM無しさん:2012/10/17(水) 16:53:12.83 ID:hPu3BAd5
        /_ノ ' ヽ_\
      /(≡)   (≡)\
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \      
     |     |r┬-|     |      
     \      `ー'´     /
     /          \
     (  |          |  )
     \|    э    |/
       (    ,,,,    ,ノ
       \  、(U)ノ ノ
         \/  /            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /  /\            d⌒) ./| _ノ  __ノ 
      ⊂⌒__)__)
5SIM無しさん:2012/10/17(水) 16:53:20.95 ID:0hbaRm0j
え?もう?
6SIM無しさん:2012/10/17(水) 16:54:00.99 ID:ukATr5L0
葬式会場はこちらと聞いて
7SIM無しさん:2012/10/17(水) 16:55:46.27 ID:dOURDUc5
くそわろw
8SIM無しさん:2012/10/17(水) 16:55:57.62 ID:s2ihRSJE
液晶 旧ZETA>これ
メモリ1Gのまま
9SIM無しさん:2012/10/17(水) 16:57:00.58 ID:mqJ/ugzz
記念真紀子
10SIM無しさん:2012/10/17(水) 16:57:08.52 ID:uErDaeH9
ここ2,3年のシャープ製品ってみんなが思ってる以上に売上数少なくて爆死モデルばかりだよ
これも想像の一桁下を2で割った数も売れないと思う
11SIM無しさん:2012/10/17(水) 16:57:50.17 ID:dRAYtaTc
SERIE=劣化スマフォの代名詞ですね
分かります
12SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:01:49.32 ID:y7MQjNxr
>>10
劣化機ばっかり出してるからだろ
13SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:02:51.35 ID:iJM6FZqe
手鏡モードと省エネはええな
14SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:16:02.45 ID:mqJ/ugzz
しずかだな
15SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:21:38.19 ID:T147/ZkC
ARROWS ef FJL21 よりは良さげ
16SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:27:19.05 ID:nPUl+Cn1
このシャープ最新機種でわかったことは
シャープはイグゾーの外販に徹するべきであり
自分ところでスマートフォンを作ってはいけない
という社内規則を早急に作るべき。

社内リソースや社内キャッシュフローをなぜこんな無駄な事に浪費する?
17SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:29:39.16 ID:X0+tbtrt
ドコモのAQUOS PHONEと殆ど同じ寸法&重量でここまで劣化させるとは
18SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:31:18.28 ID:BuMRlzK8
3Dカメラ機種で出していたら、
こんな時代遅れスペックでも買ってやるというのに
19SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:32:38.72 ID:iJM6FZqe
エクスペリアのバッテリーがよければこれと迷うことはなかったのに
迷うなー
20SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:35:46.53 ID:dOURDUc5
IGZOはよさげだけど
SHARPが弄ったホームとか独自ソフトウェアはいらんわ
21SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:36:04.63 ID:1Y7YvRR/
無理にすべてのシーズンですべてのキャリアに出さないで、それなりの機種だせそうなときに
集中したほうがいいんじゃないのって気はしないではない
22SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:36:39.02 ID:1Y7YvRR/
>>20
IGZOじゃないぞ
23SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:39:42.31 ID:sv4Pc1GC
ぶっちゃけdocomoの夏ZETAと一緒だよね
24SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:44:10.83 ID:uH/iTS1N
auは国産の廉価版だし過ぎだよな
期待はずれ過ぎて…
25SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:52:37.84 ID:iwZTIw0P
劣化した分安ければいいんだけどぼったくりだから
26SIM無しさん:2012/10/17(水) 18:13:06.32 ID:9WZM0n5l
元々のシャープとキャリアのつながりの強さが、
夏モデルでは出荷数で、冬モデルでは製品仕様で如実に差が出たな
27SIM無しさん:2012/10/17(水) 18:48:34.79 ID:VMREsMsY
WiMAXは?
28SIM無しさん:2012/10/17(水) 19:00:44.96 ID:i4IbEq64
SH-02E > 203SH >>>>> SHL21
au シャープに期待した俺が馬鹿だった。
ドコモにいきます。
29SIM無しさん:2012/10/17(水) 19:03:17.80 ID:JRbgBLDP
IS03だからシャープと思ってたけど今回はHTCかな
30SIM無しさん:2012/10/17(水) 19:05:53.41 ID:mlOwwWtG
>>20
クアッドコアどころか、自社技術のIGZO液晶すら積んでないから>3なんだろうが…
31SIM無しさん:2012/10/17(水) 19:12:22.22 ID:DNGnRFFK
でも特徴がないだけでスペック的には並なんだよな
焼き直しなんだから安定度も増してるだろ
32SIM無しさん:2012/10/17(水) 19:28:32.37 ID:/FAtmfY8
こんなんじゃ倒産寸前になるわなあ
33SIM無しさん:2012/10/17(水) 19:36:01.31 ID:BuMRlzK8
無個性もいいとこ。
この多彩な他機種と並べられてわざわざシャープ買うバカはいないだろうな。

おとなしく3D付けておけば俺が全部買い続けてやるというのに。
SH-12C IS12SH EVO3D所有者より。
34SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:02:03.99 ID:whb1PGZD
これ旧ZETAに手振れ補正付けただけじゃんw
いやサイズはこれはこれでありだと思うよ
130cmてのは片手操作しやすいし
でもRAMの改善とかあるだろうし何で自社の強みのIGZO使わないんだ?
他社のASUSさえ使っているのに・・・
キャリアごとに格差つけるやり口もユーザーを馬鹿にしてるとしか思えないし
戦うべき時に戦わない(戦えない?)シャープには失望したよ
35SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:05:46.87 ID:uNvp0HyO
3Dバカはどうでもいいけど
これのどこがセリエ?何がセリエ?
さすがに擁護しようがないだろう

>>3
36SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:16:42.05 ID:NMGw+8wg
旧SERIE持ちなんで端から替えるつもりはないけど期待してたぶん色々と残念だね。
ただ発売日的にLTE開始に合わせただけの機種っぽいからスペック等はこんなもんじゃないの。
個人的には年明けにクアッド+IGZOの隠し玉がありそうな感じもするけど…

新SERIEで気になったのは電源ボタンと音量ボタンの位置。左手持ちを考慮してないだろ。
37SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:18:53.13 ID:iJM6FZqe
公式に動画あったがホーム画面あんなタテ長なのか
戻るボタン右がええ
38SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:18:32.14 ID:pF6pu+c4
これって、メモリ液晶付いてないよね?
メモリ液晶+テザリング+防水の機種って、今回の新機種では無いよね?
39SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:25:46.78 ID:+IRNQ4mg
>>36
>個人的には年明けにクアッド+IGZOの隠し玉がありそうな感じもするけど…

んな事言うなw また待ちになるじゃねーかw

つか、これを今出せって話だよな
俺みたいに応援として買うつもりで期待してwktkしてた奴いると思うんだが
SHARP自身がその応援してくれる気持ちを萎えさせる愚かさ…

ほんと、今勝負しないでいつ勝負すんだって話だよな〜(´・ω・`)
40SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:30:08.59 ID:MkMRqZy4
6月に出たdocomoの旧ZETAとほとんど変わらないスペックだな
docomoのほうはほぼ同じスペックでダウンサイジングしたSH-01Eが出たというのに
41SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:38:09.72 ID:g36J43kV
クリップディスプレイってバイブ付いてんのかな?
42SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:39:55.44 ID:jl74AkLo
IS03のときはシャープに期待してたんだがなぁ。
なんで劣化モデルしかださなくなったのか・・・
43SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:40:36.06 ID:gQJc49gd
このクリップディスプレイがメモリ液晶の代わりに使えそう

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20121017_566343.html
44SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:40:40.52 ID:iJM6FZqe
この機種の魅力を↓
45SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:44:59.12 ID:u+qmTwwy
Ahhows以下の産廃感
46SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:53:54.71 ID:gQJc49gd
>>41
これみる限りバイブもLEDもついてる

http://getnews.jp/archives/261610
47SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:58:36.50 ID:w6wvP+OS
さりげなくシャープ独自メーラーが復活
48SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:01:18.16 ID:g36J43kV
>>46
おお、メモリ液晶代わりにになりそうだ。
49SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:30:53.54 ID:rRImAQeI
やっぱり終了の近い会社だね
CDSやCBの数値を反映した機種
50SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:53:39.84 ID:01tz2J/X
だめだなこりゃ
51SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:57:04.81 ID:+cO/Ofy4
シャープをこだわって使ってるけど
今回のがっかり感はすごい
田舎だしLTEの恩恵受けれそうもないから
前のSERIEでもいいのかな。
今回の色もなんとかしろよ・・・
どっちか買うけど結構がっかりだ

友人のZETA持ちからは「リ・ガズィだな」とかいわれた・・・・
52SIM無しさん:2012/10/17(水) 23:39:21.04 ID:w6wvP+OS
>>51
LTEは800MHzがCDMAと一緒に地方も含めてかなりある
53SIM無しさん:2012/10/17(水) 23:55:28.55 ID:pF6pu+c4
>>51

> 友人のZETA持ちからは「リ・ガズィだな」とかいわれた・・・・

リゼルって言われなかったから、高評化ってことだよね...
54SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:16:06.24 ID:s3xezYZR
ガチで値落ちしているISW16SHを買おうと思ってるんだが、こっちもだめなの?
Fはだめだし、xperiaHDも液晶小さいしで、無難なSHにしようと思ってたんですが・・・。
55SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:35:13.29 ID:LkJlcTS7
>>52
まだエリアの状況がよくわからないけど
期待してLTEモデルにしてみる
>>53
そう考えればいいんだ!
液晶省電力化、カメラ進化、バッテリ強化と考えれば
旧SERIEよりは確かに進化してるか
電池もちは大分よくなっているはずだし、LTE7GB縛りも
まあ大丈夫そうだし。

いま持っているのが調子悪いから機種変しようと思ってた
ふんぎりついた。ありがとう。
56SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:40:58.42 ID:LkJlcTS7
あとは値段か
3万ちょいか、、、高いなあ、、、
57SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:58:29.25 ID:GlZDng4x
>>47
マジで!?
WiMAXかバッテリー増量&> シャープ独自メーラーか…悩むわ
58SIM無しさん:2012/10/18(木) 02:11:39.81 ID:+g3H1XFN
シャープ独自メーラーって、
IS12SHの奴の再来?

また作り直したの?

後者ならちょっとは期待するんだが。
59SIM無しさん:2012/10/18(木) 03:35:32.34 ID:sqbKBi6Z
>>56
貧乏過ぎだろ
60SIM無しさん:2012/10/18(木) 04:06:31.22 ID:H+xab5Pc
バッテリー交換できないのが痛すぎる
61SIM無しさん:2012/10/18(木) 04:37:52.80 ID:3dtEiHi9
ゴミ

解散解散
62SIM無しさん:2012/10/18(木) 04:42:15.18 ID:sqbKBi6Z
どうしてこうなった
63SIM無しさん:2012/10/18(木) 04:47:17.91 ID:3dtEiHi9
期待されてた分アレだったな
64SIM無しさん:2012/10/18(木) 05:04:44.52 ID:KVrErZk0
出し惜しみするのは、日本メーカーの悪いところだな。
65SIM無しさん:2012/10/18(木) 05:08:47.71 ID:3dtEiHi9
無知な奴ほど日本メーカーは〜って言うよな

アホか
66SIM無しさん:2012/10/18(木) 05:09:39.45 ID:3dtEiHi9
無知な奴ほど日本メーカーは〜って言うよな

アホかと思うわ
67SIM無しさん:2012/10/18(木) 05:18:53.17 ID:KVrErZk0
連投するバカに言われたくない
68SIM無しさん:2012/10/18(木) 05:45:31.28 ID:zIHFaa2B
大事なことだから2回言ったんだよきっと
69SIM無しさん:2012/10/18(木) 05:58:40.31 ID:FUJ4eHK4
解散
70SIM無しさん:2012/10/18(木) 06:12:34.04 ID:NUtjrgnq
まぁ、シャープがauに出す機種と考えれば…な
正直、auに対しては一度たりとも、他キャリアより優れた機種を出した事が無いのがシャープ
だから、この先もずっとこんな感じだと思うよ、うん…
71SIM無しさん:2012/10/18(木) 06:49:50.97 ID:VJHWIZD8
>>20
イグゾじゃねーし
てかホームなんて自分で変更すればいいだけだしアホだろ
お前は他でも機種デフォのを使い続けてるのかと
>>33
多彩ってw
HTC以外は大したことありませんが
72SIM無しさん:2012/10/18(木) 06:58:37.11 ID:AZW9L5cj
ZETAと同じS-CGSiliconのメモリ液晶だよこれ
半年遅れでほぼ同スペが回ってきた感じ
つーか前のSERIEとZETAはスペックにそこまで差はなかったが(液晶が少し省エネって程度)
新ZETAと新SERIEは差つきまくりで酷いわこれw
向こうはマイナーチェンジじゃなくてIGZOに2GBだからな…
>>54
テザリングしたいならいい機種だと思うよ、帯制限なしに接続し放題だから
73SIM無しさん:2012/10/18(木) 07:03:00.62 ID:AZW9L5cj
あ、買わないけど縁剥げ問題解消したのかは気になるな
74SIM無しさん:2012/10/18(木) 07:05:18.37 ID:Rhx6llUH
お前ら何か忘れてないか・・・・
シャープは今、窮地に立たされているんだぞ・・・・買えよ!!!(おいww

冗談はさておき、この秋冬モノで携帯部門も負のスパイラルに突入パターンかな・・・
猛々しい発表を春モノに淡く期待しておくほかあるまい・・・
CAかSHの二択だった俺に次は何処のを買えと・・・
75SIM無しさん:2012/10/18(木) 07:25:53.59 ID:aNlqaefU
>>64

記事観ていて予想だけど日本がフルHDを出せなかった理由がわかった。

HTCの記事で
「会場の説明員によると、5インチのフルHD液晶をOSとしてサポートしているのも、Android 4.1を採用した理由だという。」
というものがあって、新製品中でアンドロイド4.1はHTC一社だけだから
要はHTC以外はどこもOS側の用意が間に合わなかったんだな。

なんでイグゾー持ってて4.3インチだろうが4.9インチだろうが総じて
720×1280ドットで出すのか不思議に思ったがOSのせいなのね。
76SIM無しさん:2012/10/18(木) 07:55:12.28 ID:xbVag63t
ドコモと兄弟機でいいのに無駄な開発費使って劣化上げてくるとか
株主ブチギレレベルだろwww
77SIM無しさん:2012/10/18(木) 08:25:39.08 ID:DiaXT990
年明けすぐに凄い隠し玉あるらしいから
待ったほうがいいよ
78SIM無しさん:2012/10/18(木) 08:52:16.85 ID:fTcFQYs8
だれだれ
79SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:15:28.46 ID:i3m2rkym
>>75
ガラ機能搭載なのにOS最新にしてるのが国産じゃないなんて
国産メーカーは猛省しろ
80SIM無しさん:2012/10/18(木) 10:34:23.83 ID:rbgTNmBM
>>75
OSの用意ってキャリアの意向もないのかね?
シャープはソフバンだと時期は遅くなるけどJBだし、
ソニーやLGだってOS間に合わせる事は出来そうだけどね
ドコモ的にサムスンのみJBってのも蜜月表していてらしいっちゃらしいし
81SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:20:44.41 ID:eaJ5Odqs
うりきれっすな
82SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:23:23.88 ID:O9dEp53G
>>81
やめろwww
83SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:40:03.61 ID:83E9i9eO
ガラケーから乗り換える場合でも今回のはおすすめできない機種なの?
84SIM無しさん:2012/10/18(木) 13:01:40.01 ID:O9dEp53G
>>83
ガラケーから乗り換えるなら別にどれでもって感じ

HTCは要注意かも。ディスってる訳じゃなくてね。
85SIM無しさん:2012/10/18(木) 13:08:00.05 ID:1hDiunbv
>>83
世の流れ的にスペック厨はスペックアップを期待してたから落胆してるだけで、スペック厨でなければ十分な端末ですよ。
LTEの制限とか電池取り外し不可とかの不満がなくて魅力を感じてるならば良いと思う。
86SIM無しさん:2012/10/18(木) 13:40:32.69 ID:H+xab5Pc
>>83
おすすめだよ
安心していいよ
87SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:17:23.10 ID:jC7x2Mpl
>>83
まあ、使い勝手を試して選んでも良いと思うよ
個人的には京セラを進めるけど
88SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:27:38.06 ID:zPbFax+4
>>83
ガラケなら痒い所に手が届くシャープは使いやすいと思うけど
クイックツールボックスなんてその典型だろう

オススメとかの話じゃなくて、auのシャープ端末がスペック的に取り残されたから叩かれてるので初心者向けかどうかは別問題
89SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:50:37.43 ID:G9O2tq4E
クリップディスプレイ何時間バッテリー持つんだろうか・・・
3,4日で充電とかだと結構めんどうだ
90SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:18:50.17 ID:s3xezYZR
近所の携帯ショップで2万2千円だったんですが、安いですかね?
淀橋で買ったほうがいいのか、近場で買ったほうがよいのか悩んでおります・・。
91SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:20:16.92 ID:s3xezYZR
すみません、間違えました。
92SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:38:27.01 ID:JdWW6A73
通信設備も主力端末もすべて外国製
キャリアの意向だろ
メーカーはキャリアの注文に従って製造するだけ

http://rbmen.blogspot.jp/2012/10/sharphd1080p.html
既に4.1&FHDは出来上がっている
HTCと同じ時期なら出せたでしょう
93SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:46:12.74 ID:+g3H1XFN
フルHDならば、
さすがにクアッドコアじゃないと不安じゃね?

HDならデュアルコアで必要十分だけど。
94SIM無しさん:2012/10/19(金) 01:30:14.22 ID:UtIde1Wl
>>28
203SHは春モデルだぞw
95SIM無しさん:2012/10/19(金) 02:09:54.42 ID:zpg/wNQR
これと京セラとLGで迷うなぁ
RAM運用が前のSERIEより良くなってたらこれかな

しかし色に迷うな…黒買って蓋交換して遊ぶのがいいかね
96SIM無しさん:2012/10/19(金) 04:23:38.90 ID:QknjkDX0
>>92
Snapdragon S4 1.5Ghz デュアルコア
やっぱりどこか片手落ちw
97SIM無しさん:2012/10/19(金) 05:14:54.90 ID:7YVN+O3p
>>96
S4バカにするとかw
だいたいクアッドなんてゲームしないならスマホに必要ないし今のクアッド通信モデム別に載せなきゃいけないから電池食うし
98SIM無しさん:2012/10/19(金) 06:49:17.39 ID:WhNgp4t/
>>89
24時間じゃなかった?
99SIM無しさん:2012/10/19(金) 11:26:03.33 ID:TrjTLK4j
クリップディスプレイとかぶっこいたネーミングしてるけど、ただの青歯ヘッドセットだよな…
100SIM無しさん:2012/10/19(金) 12:56:49.75 ID:9367HQct
ヘッドセットとLiveViewを足して2で割っちゃった感じだな
どっちの用途に対しても使い勝手が劣化してる気が・・・
101SIM無しさん:2012/10/19(金) 13:07:00.83 ID:TrjTLK4j
LiveViewほどの表示性能なくね?
単色1行限界っぽいし…

オーテクとかチョニエリのヘッドセットなら再生中の曲名表示とかいけるので、まさにあのまんまだと思うが…
ぶっちゃけ、既存のヘッドセットもやる気出してアプリ開発すればしれっと同じことできると思うんだけどね
102SIM無しさん:2012/10/19(金) 13:15:30.95 ID:9367HQct
やれることはLiveViewに近いけど表示領域と操作性で劣化していて
着信取って通話できるらしいけど、あれ単体で通話するには形状が不向きだし
ジャックないみたいだからイヤホンさせないしで音楽向けには使えないしね

液晶は一応カラーじゃなかったかな
103SIM無しさん:2012/10/19(金) 13:24:53.38 ID:TrjTLK4j
お、すまん、1行表示だけしてた画像しか見たことなかったわ
今見てきたらタッチパネルで一応数行までいけるくらいの表示能あるっぽいな

…でも結局これ、どっかのヘッドセット屋にもっとチューニングしたやつ出してもらった方がいいものになりそうw
どんだけこいつの仕様がハックされて有志が面白いもん出してくれるかかねぇ…
104SIM無しさん:2012/10/19(金) 13:45:35.20 ID:9367HQct
イヤホンさせて普通のヘッドセットのように
音楽も聞ける感じで使えればまだ違ったと思うんだけどね

MW600使ってるけど、あのサイズの端末でタッチは正直扱い辛いと思う
ハードキー片側のみ&キーロックがベストだなって思ってたらオーテクは正にそういうの出してたね
105SIM無しさん:2012/10/19(金) 13:55:58.62 ID:YMcX7m1n
言うなよ
106SIM無しさん:2012/10/19(金) 17:35:06.20 ID:wLtsScn3
これじゃあAUQSO Phoneじゃないですか!
107SIM無しさん:2012/10/19(金) 17:57:36.37 ID:i6O8zNDK
クリップディスプレイ、メモリ液晶の代わりにはちと厳しいかも
IS03使いなんで期待してたんだが…
108SIM無しさん:2012/10/19(金) 17:59:53.60 ID:WbjUjmXU
>>107
多分、面倒になって使わなくなるね
109SIM無しさん:2012/10/19(金) 18:48:43.43 ID:aiMyYu5U
何故IS03使いはメモリ液晶に固執するんだろ?便利だったが無ければ困る必須機能ではないのに
110SIM無しさん:2012/10/19(金) 18:50:23.45 ID:TrjTLK4j
むしろ、めちゃ困ったからこそ執着してる(´・ω・`)
今更腕時計なんぞに戻れんわ…
111SIM無しさん:2012/10/19(金) 20:16:20.50 ID:BmFb7WsM
auのスペック表見たら
「外部メモリ(対応カード最大容量) ※2 64GB microSDXC? セキュア対応」
ってなってるけど
microSDHCカードは使えないってこと?
使えるならmicroSDHCも併記されるはずだよね?
112SIM無しさん:2012/10/19(金) 20:17:16.78 ID:2FhuOUZ3
>>111
XC対応ならもちろんHCも使える
113SIM無しさん:2012/10/19(金) 20:23:34.07 ID:BmFb7WsM
>>112
そうなのか
114SIM無しさん:2012/10/19(金) 20:34:35.62 ID:VyXE/ZdP
>>113
旧SERIEでHC使えてるから安心しなさい
115SIM無しさん:2012/10/19(金) 21:56:05.92 ID:9367HQct
>>109
必須じゃないからと言って、便利と認めてるものを諦めたくないのは普通じゃないかと思うけども
ウォシュレットなくても用は足せるけど、可能な限りウォシュレット環境がいいみたいな

卓上にでも置いておけば手を伸ばさなくても新着、マナーモード状態がパっと見で判る上に
置き時計にもなるのが気に入ってたから
シャープがその代用のつもりでクリップディスプレイ作ってみたんじゃなければいいと思ったな
単にガジェットの一種としてなら遊べはするだろうし
116SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:52:19.19 ID:w0EHs7TF
>>109
腕時計代わりに使うには必須。ボタン押さないと時計が見れないって、不便だと思わんか?
117SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:30:49.02 ID:sXU8ucPw
もう展示されてるんだっけ?
独自メーラーって言われてるけどどうなんだろう
118SIM無しさん:2012/10/20(土) 00:07:31.85 ID:EfzJ9BM5
久々の独自メーラーか
auの共通メーラーは正直あんま使い勝手良くないから朗報かもな
IS03の独自メーラー、重くて悲惨だったが仕様自体は良かったから
ああいうのが軽快に動いてくれるならいいと思う

クリップディスプレイも期待してるけど幾らするのかなぁ
119SIM無しさん:2012/10/20(土) 00:12:09.29 ID:mv6carqR
実際、共通メーラーはカスタマイズ性がカスすぎたり
スペック良くてもいちいち重かったり
チャット形式に表示できなくて閲覧性も悪いからなぁ。

その辺を解決してるなら一気に生まれ変わるかもしれん。
120SIM無しさん:2012/10/20(土) 01:21:35.13 ID:v3H7JyCJ
原宿ですでに展示されてました。
Wi-Fi接続でしたが触れました。
CPUも新しくGPUも新しくバッテリー増えてRAMが1GBということを除けば結構良いと感じました。
動作もキビキビ、拡大縮小もスムーズ。
HTCやLGは性能いいけどサイズが・・・AQUOSに決めました。
121SIM無しさん:2012/10/20(土) 01:23:24.94 ID:EfzJ9BM5
>>120
RAMの使用可能領域については見ませんでした?
1GBでもDIGNOだと780も空けてて全く心配なかったりするけど
セリエは先代のRAM仕様がアレだったから気になる…
122SIM無しさん:2012/10/20(土) 01:24:33.97 ID:f5l7EwVj
>>120
CPUが新しくなっているってマジ?
それなら、旧機種ではなく待ったほうがいいよね?
値段さって発売日に買うとして、どれくらいを覚悟しておいたほうがいいの?
123SIM無しさん:2012/10/20(土) 01:37:45.81 ID:v3H7JyCJ
新しいってのは旧SERIEとは違うってことです。
MSM8960 KRAITです。GPUはADRENO225。
そして連続通話時間910分!
WiMAXがLTEになっただけではないみたいです。
そりゃドコモの新しいのには負けますが実用上いい線いってると思われます。
RAMに関しては当方ICSに疎くあまり色々見れませんでした。
大きさはギリOK。
LGのは大きすぎると感じました。
値段は旧SERIEと同じくらいではないか、とお姉さんが言ってました。
124SIM無しさん:2012/10/20(土) 01:42:56.45 ID:EfzJ9BM5
設定→アプリケーション→実行中アプリ と進むと
画面の一番下に使用中メモリと空きメモリがグラフ表示されてるので
それを足した数が使用可能領域です

今度確認出来る人は是非ともよろしくですー
出来ればスクショがあるといいね(多分 電源ボタンと音量↓ボタン同時長押しでスクショ)
125SIM無しさん:2012/10/20(土) 01:51:27.46 ID:v3H7JyCJ
何となく思ったんですけどデュアルコアでRAMが2GBってあります??
126SIM無しさん:2012/10/20(土) 02:10:58.42 ID:sM8zhLFp
S3とか?
127SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:17:12.25 ID:EfzJ9BM5
なんという伸びなさ…
ZETAと比べるとスペオタの食指は伸びにくいけど
今回のラインナップの中では別に悪くないのになー
機種単体への評価よりシャープに対する憎しみが勝ってしまうのだろうか…
128SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:25:13.44 ID:EtHXOrEx
悪くはないが、良くもない
他と違って、目玉になる特徴もない
なので、どうしてもこれだと選ぶ理由もない
まあ、他の機種がコケたら理由は出来るかもしれんがね
129SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:35:16.40 ID:f+r9/hcC
発売前だから伸びにくいのはわかるがここまでとは…
130SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:42:37.27 ID:9wuGVwQL
シャープに期待されてたのはイグゾーだから仕方ない
ttp://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/566/358/pgpad28.jpg
ttp://gigazine.jp/img/2012/10/11/aquos-phone-zeta-sh-02e-docomo-2012-winter/GIG_9987.jpg
俺はソフトウェアの完成度見るためだけに待ってるようなもん
131SIM無しさん:2012/10/21(日) 01:33:59.08 ID:a/2g0sg7
これって大きさもちょうどいいし性能もなかなかだし、
安定さで言えばかなりいいと思う
132SIM無しさん:2012/10/21(日) 01:46:32.11 ID:muXmXKPI
初スマフォなら良い感じなのかなぁ
133SIM無しさん:2012/10/21(日) 02:19:32.43 ID:Vexz5jHF
蝶は電池以外まさに完璧なのにその電池が致命的なまでに少なく交換も不可
DIGNOは電池運用があまり上手じゃないので容量ほど長持ちせず動作も重い
オプ爺はdocomo版で電池持ちが酷評の上にOptimized Handover未対応の可能性がある

目立った長所はないけど欠点らしい欠点もなく
なんだかんだでSERIEは無難な良機種だと思ったよ
134SIM無しさん:2012/10/21(日) 03:51:40.82 ID:G7lUeWEc
俺はDIGNOの動作が思いとは思わんかったけどな。
液晶はこっちの方が明るくキレイだと思ったけど。
ただauでSERIE買うくらいならdocomoへMNPしてCBもらってSH-02E買うわ。
135SIM無しさん:2012/10/21(日) 03:51:54.96 ID:YYQ/jg4g
そろそろメニューキーいらないよ。

シャープユーザーには圧倒的需要があるんだろうから外さないだろうけど
136SIM無しさん:2012/10/21(日) 04:41:20.33 ID:SMAbw53N
別にソフトキーなら、
必要なときにナビバーにメニューキー出せるからいいんだけどな。

ハードキーでメニューキー無しな糞機種もあったが
開発バカじゃねーのか?と思うような仕様だったぞ。
137SIM無しさん:2012/10/21(日) 06:07:49.28 ID:0avA9LdZ
>>130
オイオイ俺予約したのに
そんなの見せられたら春まで
待ちたくなるだろー
138SIM無しさん:2012/10/21(日) 08:42:07.31 ID:E35F8lnJ
あとは定価。仮に夏セリエと同じ超強気価格だったら総員ズコーになる。
139SIM無しさん:2012/10/21(日) 09:13:37.16 ID:8p1cJnC0
>>138
同じでしょ
140SIM無しさん:2012/10/21(日) 09:34:56.94 ID:pdF/ySEm
IS03から乗り換えで予約したけど、そういう人ってやっぱ少なそうだね、今回は。
141SIM無しさん:2012/10/21(日) 09:59:59.51 ID:Vexz5jHF
結局これに一番魅力を感じてはいるが
どうせ春にはZETA+αの機種が出るだろうと考えると
春まで待とうかなという気分になってくる

>>135
メニューキーはいるでしょ、大画面なのに右上に表示されたりされなかったり
画面下にでかでかと表示されるとか糞中の糞だとJで実感したわ
それにシャープユーザーは、っていう括りで馬鹿にしてるのも謎だな
世界中で評判悪いからHTCもタスクキーをメニューキーにするアプデを余儀なくされたのに
142SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:01:41.60 ID:nJlcaBWq
>>119
確かにシャープメーラーは機能は悪くないんだがとにかく重いんだよな
143SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:07:52.14 ID:hmFVayp8
>>140
仲間。
なんか、ドコモよりスペック低かったのに期待をそがれた感が出たのか
auの他機種より遙かに劣ってる感じに言われてますね。
国産のはどれも横並びだと思うんだけど。

自分は、アロウズは不安だから無し。
パンテック、LG、G'sは対象外。
HTCでかすぎ。
ギャラ形丸っこいの嫌い。EL以前後悔した。
XperiaなんでSDHC? TVアンテナ外付け?バッテリ少ない。
で、京セラかシャープ。
シャープの方が液晶良さそう?
バッテリーの容量差ほど駆動時間の差がなさそう?
144SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:23:34.95 ID:QJUilAn7
>>141
被害妄想きめーぞ
145SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:44:32.58 ID:8E/ZjinU
>>135
バカ
146SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:46:56.56 ID:HLMMMkNP
メニューキー無ければ買った
OS自体でメニューキー無しの流れなんだし頼むぜ
147SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:01:00.14 ID:Vexz5jHF
>>144
148SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:21:50.08 ID:pdF/ySEm
>>143
自分も確かにがっかりはしたけど、よくよく考えたら最初はISW16の色違いが来るだろうと思ってたの思い出したんだ。
WIMAXが無いのが結構痛いけど最近IS03が本格的に調子悪くて、じゃあもういいかなと。
149SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:54:19.65 ID:QJUilAn7
>>147
150SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:05:28.10 ID:a/2g0sg7
秋冬だったらSERIEかJ蝶かOptimusで悩んでるな
スペックで言うならJ蝶がやや有利っぽいけど、ただJ蝶はでかいし
これは大きさもベストだし不具合も無く性能も高い方
夏モデルもHTCJかSERIEの二択で悩んだ程だし、一番安定してるっていったらSERIEだと思う
151SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:10:08.13 ID:SMAbw53N
4.7インチと5インチは大して違わないだろ。
どっちもベゼルは狭くて、画面以外の専有面積そんなないし。
152SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:19:26.10 ID:1UqWHC/U
SERIEとJ&Gだと筐体サイズに大きな差があるな
まぁこれはソフトキーだってのも大きいだろうけど130cmに抑えているのは立派
IGZO要らんからこれでクアッドで電池交換出来たら最高だったのに
153SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:20:12.47 ID:1UqWHC/U
130mmだった・・・orz
154SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:28:47.45 ID:qjplSnLj
液晶は旧SERIEよりも省エネなものになっているみたいですね
バッテリも増えてるし

わたしはこれに決めますよ
155SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:45:21.61 ID:oOP+IC0R
>>133
致命的に少なく?
この機種のバッテリー容量と比べてみ
156SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:57:51.65 ID:JTrF6bI+
クリックディスプレイって時計表示も可能なのか?全然情報が出てないね。しかし、シャープもメモリ液晶はもう採用しないのか…
157SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:21:11.99 ID:Vexz5jHF
>>155
4コアと2GBなのは関係ないのかよw
158SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:54:42.52 ID:oOP+IC0R
>>157
メモリ増やしたからってそんなに消費変わるかよ
4コアだってまだ動かさなきゃ分からないんだ
容量自体はどの夏モデルより多いのに「致命的に少ない」ってどういう事
159SIM無しさん:2012/10/21(日) 17:15:04.62 ID:zu5dXFKr
俺もJの2000は普通に考えて少ないと思うわ
FHDで5インチだしな
DHD使ってたけどあれ位持てば御の字かなとか勝手に思っている
初物好きだからあれにブッ混むけどね
160SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:00:16.33 ID:Vexz5jHF
>>158
DOCOMOのオプ爺の報告が沢山上がっとるがなw
興味あるなら少しくらい調べろよ
S4やtegra3で1GBのHD機ですら2000あっても万全じゃないのに
FHD2GBモデム別4コアが2000mAhでしかも電池交換不可とか見えてる地雷じゃねえかw
そこを分かってても期待してるスペオタは全然いいけど見えてないで期待してるのはアホ過ぎ
161SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:05:31.51 ID:oOP+IC0R
>S4やtegra3で1GBのHD機ですら2000あっても万全じゃないのに
なるほどこの機種もバッテリー持たない地雷機種なんだな
162SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:11:12.27 ID:kIDv5eH2
>>160
ドコモは常に電波探しているから、比較しにくいんじゃね?
163SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:30:47.44 ID:Vexz5jHF
>>161
見苦しすぎw

>>162
DOCOMOの中での比較
そもそもauの方式が世界的に見ても特殊だから普通はDOCOMO方式で検証されるしね
164SIM無しさん:2012/10/21(日) 19:06:20.70 ID:+Liko1C+
>>156
日付時計表示してる画像はあった
電池残量も表示してたけど、クリップディスプレイ自体の残量だと思う
おそらく常時表示はできない
165SIM無しさん:2012/10/21(日) 19:35:26.58 ID:k9LJEBXG
>>164
ワンタッチで時計呼び出し、時計代わりになるかな?
166SIM無しさん:2012/10/21(日) 20:02:29.72 ID:NPD9pjwU
今日名古屋でさわってきた
例の3ラインホームは壁紙が変更できるようになってた
167SIM無しさん:2012/10/21(日) 20:13:09.18 ID:amDLZ5FT
RAM2GBだったら買ってたかもしれないな〜
Padの方も250MBとかしか空きメモリ無いっぽいね

au向けのシャープ開発陣が前にISW16SHのインタビューで
ツイッターでRAM足りねぇって言ってるけどウィジェット減らせ
って答えてて、足りなくなるのは分かってて使い方が悪い的発想で
使い方の制限を強制される端末なんだなと思った記憶がある

au向け開発チームはHDでも1GBで十分と考えてて、RAM増やす気無いんだろうね
168SIM無しさん:2012/10/21(日) 20:21:50.91 ID:+Liko1C+
>>165
勝手な推測だと時計出せるならデフォ画面は時計だろうし
ワンタッチ容認なら時計代わりにはなるんじゃないかな?
他の機能使うために青葉繋ぎっぱなしだと充電頻度はそこそこだろうけど
169SIM無しさん:2012/10/22(月) 01:06:08.74 ID:BpV+xsv9
>>167
白石さん以外でもツイッターやってる人いるのかな?
ZETA使っていて俺の使い方にもよるかもしれないけれど、現状RAM不足で困るって事は無いんだよなぁ・・・
EVO 3Dの時は時折ホームを再読み込みする事はあったけれど
まぁあるには越したこと無いよね
170SIM無しさん:2012/10/22(月) 01:11:26.16 ID:mouKivFc
実際メモリガーメモリガーってよく分からずに流されて言ってる人がほとんどだもん
各アプリはたかだか数十しか使わないのにどうやったら圧迫できるやら
常時起動アプリがアホほど多いかウィジェットがアホほど多いかだろ
必要なウィジェットだけ置いてホーム変えて要らんプリイン凍結すれば普通は余るわ
171SIM無しさん:2012/10/22(月) 01:22:40.95 ID:4e/eTg8Y
>>169
常時300MB前後空いてれば、大丈夫っぽいけど
今使ってるSERIEだとそれは無理なんだよな〜
元々620MBしか使えないから

勝手に再起動したり、ホーム再読み込みしたりするから
仕方なく>>170みたく、ウィジェットはほとんど置かずに
ホーム変えて使ってるけど
それって制限しないと、そもそもまともに使えないって事でしょ

tegra3ならVRAMが別にあるから、1GBで十分だとは思うよ
172SIM無しさん:2012/10/22(月) 02:28:05.53 ID:mouKivFc
>>171
ウィジェットほとんど置かないは言い杉だなぁ
それに3ラインホームは使わないのがデフォだと思うけど
173SIM無しさん:2012/10/22(月) 02:47:24.62 ID:P9u5kPSj
LTEエリアだと電池容量トップのDIGNOSと10時間しか連続待ち受け時間変わらないんだな。
どっちにしようか悩む・・・
17467ytutty:2012/10/22(月) 05:06:47.22 ID:3Q/ChvrM
auの女子割は消費者庁が管轄する景品表示法に違反しているよ。

女子割だけなら電気通信事業法にある差別の禁止にあたるから
ちゃっかり男性割で違法を回避している。

ならば人は男子と女子しかいないのだから全員対象ってことなのに
いかにも「女性にだけだよ」と言わんばかりの虚偽の情報による心理的誘導をもたらしている。

iPhone5市場獲得戦争では、
ソフトバンクもライバルの通報から警視庁に中古買取を通報されたのだろうし、
ソフトバンクもauの不当な営業政策を注意指導したほうがいいよ。男性に対する侮辱でもある。

のべ38万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/20091201memorry/
175SIM無しさん:2012/10/22(月) 06:57:27.67 ID:XSMDLPjb
176SIM無しさん:2012/10/22(月) 08:25:13.27 ID:1pe6Puw9
>>172
何だかんだ言ってもSERIEがRAM不足なのは事情だわ
どうせ新SERIEも似たようなもんだろうし
177SIM無しさん:2012/10/22(月) 09:06:29.69 ID:iGDaZl+m
次も似たようなもんなの?orz
これ買うか春まで待つか迷ってたんだけどなあ…
178SIM無しさん:2012/10/22(月) 09:07:59.04 ID:woK6fOBh
Kスタで触ったら
RAM空き容量200MB前後だったよ
179SIM無しさん:2012/10/22(月) 11:15:39.11 ID:4Yxims3w
似たようなもんだとしたら俺の使い方なら問題無いな
ていうかICSになってからRAM不足で困る場面には遭遇してないんだが
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4

それよりもLTE使ってみたいけど、WiMAX使いたい時にSIM戻すだけじゃ使えないのが難点
LTEの制限が気になる
180SIM無しさん:2012/10/22(月) 11:43:02.50 ID:LxmQYsqV
メモリとCPUは妥協できても
SHARP機なんだから幾三画面は妥協したくねーよ
2ギガじゃねぇ
クアッドじゃねぇ
おまけに画面はIGZOじゃねぇ
オラこんなスマホ嫌だ〜
181SIM無しさん:2012/10/22(月) 11:59:08.32 ID:4Yxims3w
>>180
制限は共通どして、LTEのサービス品質でみたらau一択
これだけで消費電力の面ではアドバンテージがあるし
これを妥協できて更にIGZOがいいなら茸にでも行ってXi相当を使えばいい
あと、デュアル&1Gで具体的にどんな問題があるのかなあw
182SIM無しさん:2012/10/22(月) 12:26:08.39 ID:BKjwXKCX
まだ実測値がないから分からないけど、auの800mhzと1.5ghzのデュアルバンドLTEは相当いいんではないか? iPhone5のlteと違って屋内でも余裕で入るだろうし。というわけで俺の場合7GBを超える使い方はしないのでこの機種にする。
>>181
183SIM無しさん:2012/10/22(月) 12:44:13.39 ID:MQO4V1DQ
>>181
S4は必要十分だが、RAM不足は人によっては>>171みたく感じるでしょ
KYL21は780ぐらいRAMあるらしいから、1Gで足りないのはシャープだけかもしらんけど

端末はdocomoのが圧倒的に上だが、LTEはauのが快適なのはほぼ確実だから
シャープにこだわりある人は悩みどころだな
184SIM無しさん:2012/10/22(月) 15:19:59.84 ID:cX5JV1a2
とか言いつつ結局IGZOの省電力効果の恩恵の方が大きかったりして
185SIM無しさん:2012/10/22(月) 15:50:12.93 ID:EONaPK9U
>>184
バッテリーもあっちのがでかいし普通にありえるんじゃね
展示会の説明員によっちゃ1日4時間使用で2日持つって説明した人もいたらしいし
ただLTEの繋がりやすさとか速度はauのがいいだろうね
186SIM無しさん:2012/10/22(月) 16:08:20.29 ID:DZ4L4Iyi
>>180
クアッドはいらねぇ
187SIM無しさん:2012/10/23(火) 00:11:47.67 ID:UQd5mueG
ところでこの機種以外で
動画撮影時ステレオ対応を
広言されているAndroidスマホってあった?
188SIM無しさん:2012/10/23(火) 00:12:39.20 ID:UQd5mueG
広言じゃない公言ですね…
189SIM無しさん:2012/10/23(火) 01:02:28.88 ID:KNROj1Tx
>>187
ギャラチョンS3は公言してないけど、ステレオイヤホンマイク付ければステレオ録音できるらしい
190SIM無しさん:2012/10/23(火) 02:11:47.36 ID:rOPWlrxY
春まで待ってZETA相当の機種がauから出るのであれば待つところだが…
しかしいくら良い機種が出てきたところでシャープに信用が無くなっちゃったんだよなぁ
ドコモユーザーにとっては良いかも知れんが
auユーザーからは今回で完全に見限られたんじゃね
携帯事業は経営再建の要なのに馬鹿だなぁシャープ
191SIM無しさん:2012/10/23(火) 02:13:37.57 ID:95foUZty
まーたぶん、シャープが悪いんじゃなく
auが悪いんだけどな。

仕様やスペックを決めるのはauだし。

シャープが悪い部分があるとしたら、
ソフトの作り込みとか不具合が出たときの話。
192SIM無しさん:2012/10/23(火) 03:19:56.99 ID:RKExomk7
>>191
寄って集ってシャープを批判してるけど今回はどう考えてもLTE立ち上げ最優先のauの意向だよね。
LTE開始に合わせた発売日重視と初LTE機の端末でコケたくないっていう思惑だと。
これはこれで企業としての考え方はそんなに間違って無いと思う。
ただこのラインナップで春まで戦えるのかって疑問はあるけど。
193SIM無しさん:2012/10/23(火) 04:25:17.81 ID:TFWjkIVx
いやいや(笑)
194SIM無しさん:2012/10/23(火) 04:32:15.79 ID:WngbeR+Z
叩いてるのって↑こういうことしか書けないヘタレだし
195SIM無しさん:2012/10/23(火) 06:07:46.90 ID:oxaW6CpV
>>192
ラインナップも大事だろうけどlteで一気に引き離しにかかったんだろ。800mhzのlteのエリアはすでに相当充実してるはずなのにまだ非公開。こちらも一気にドン、と行くつもりじゃねーかな。
196SIM無しさん:2012/10/23(火) 06:17:46.49 ID:3q/izKXA
そのほか | Android(TM) 技術情報 | au
http://www.au.kddi.com/developer/android/kishu/other/index.html

ここ見ると新機種でセリエだけマルチタッチ2点なのか
でもマルチタッチが必要な場面なんて無いよな
197SIM無しさん:2012/10/23(火) 07:05:09.79 ID:9tH9SpFs
>>196
他の機種はどれも5以上あるのか。知らんかった。
今までに3点以上のポイントが欲しいと感じた事は、楽器アプリで遊んでる時くらいかな。
しかしGoogleアースをいじってると、今は問題ないけど今後は最低4点は必要になりそうではあるかな。
画像の編集なんかも4点あればグリングリン自由自在に加工できそうだしね。今は、2点で十分。
ゲームはやらないけど、ポイントが多いと有利になるモノもアルかもしれないかな。FPSとか。
198SIM無しさん:2012/10/23(火) 08:57:34.08 ID:UOlxxXU4
こいつにするかな
199SIM無しさん:2012/10/23(火) 09:33:36.32 ID:l3444NVC
>>196
今時マルチタッチ2点って・・・w
酷すぎるな
200SIM無しさん:2012/10/23(火) 10:22:19.72 ID:eatuK3Z8
>>196
ヘッドホンジャックなんてどこに付いてるんだろう?
上の蓋みたいなのを開けるのか?
HDMIも無しになってるけど、MHL対応じゃ無かったの?
201SIM無しさん:2012/10/23(火) 10:25:35.65 ID:AR3kKTRB
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1210/22/l_yo_aqps006.jpg
なんだこのうんこみたいなキャップは
202SIM無しさん:2012/10/23(火) 10:26:03.24 ID:TGqCoVon
>>199
ISW16SHとかも普通に5点対応
203SIM無しさん:2012/10/23(火) 11:12:37.20 ID:UOlxxXU4
マルチタッチって液晶に依存?
ソフト側?
204SIM無しさん:2012/10/23(火) 11:16:04.03 ID:TFWjkIVx
>>203
基本的にはソフト
205SIM無しさん:2012/10/23(火) 11:36:27.75 ID:GSSGGHM3
>>196
それ合ってるのか?
夏セリエも2になってて、前にゲームで3点はいけてたのを思い出して
vibrateAdていうマルチタッチテスターで確認したら10まで認識されたぞ
友達の指借りたけど11本目はダメだったけど
206SIM無しさん:2012/10/23(火) 11:40:07.78 ID:UOlxxXU4
>>204
ソフトかぁ。
んじゃ、アプデでなんとかなるかも?
っても、期待はしてないけど。
3点以上は地図でしか使ったことない。

207SIM無しさん:2012/10/23(火) 11:47:17.86 ID:TFWjkIVx
>>206
何とかしようとすれば何とかできると思うけど、あえて二点にしるのは考え合ってのことじゃね?
多い方がいいとは思うけどな。せめて三点くらいはないとな。
208205:2012/10/23(火) 11:59:48.67 ID:+WZ7WkSw
昼休みになったのでスクショ撮ってみた
6点認識の場面
http://i.imgur.com/LqhkH.png

それぞれ動かせるし
209SIM無しさん:2012/10/23(火) 12:18:34.58 ID:+ydZAa9f
>>205,208
ISW16SHは10までいけるのかw
ていうかあの表のシャープ機はみんな2点にされてるし。
シャープが報告してないか、auのミスだろうな。
210SIM無しさん:2012/10/23(火) 12:19:08.72 ID:95foUZty
>>207
同じ2点タッチしかない初代EVO使ってたけど、
一度たりとも3点が必要な状況は来なかったな。

俺の想像力じゃあ、それこそピアノアプリくらいしか思いつかん。
ゲームのほとんども3点タッチ以上はほぼ無いだろうし。
211SIM無しさん:2012/10/23(火) 12:20:16.87 ID:TFWjkIVx
>>210
その自分は必要ないから他より劣っていても気にしないってやめた方がいいと思う。
212SIM無しさん:2012/10/23(火) 12:36:18.27 ID:cjnrurAj
>>211
ここで何言ってんだおまえ
213SIM無しさん:2012/10/23(火) 12:41:39.17 ID:QSHb8IkA
写真で解説する「AQUOS PHONE SERIE SHL21」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1210/22/news088.html

NTTドコモの「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」に採用 されるIGZO液晶を搭載しなかったのは、「発売時期の 優先」と「フィーチャーフォンからスマホに乗り換え る層(ハイスペックにこだわらない層)もターゲット ユーザーと想定しているため」(説明員)とのこと だ。

※やる気ないから期待するな

214SIM無しさん:2012/10/23(火) 12:59:21.33 ID:RbPjdvgv
>>196
IS13SHは4点認識できるよ
普通にそのデータが間違ってるわ
215SIM無しさん:2012/10/23(火) 13:11:40.70 ID:UOlxxXU4
>>213
乗り換え組の機種か・・・
俺の為にありがとうw
216SIM無しさん:2012/10/23(火) 13:18:31.86 ID:95foUZty
>>211
まぁそうだけどさ、
例えば、「ガラ機能の赤外線は俺は使わないから要らない」、
みたいなのとは、必要としている人の割合はもはや桁から違う訳じゃん。

むしろ、3点以上認識でこんな便利なことが出来るようになるよ〜っていう具体例が聞きたいな。
217SIM無しさん:2012/10/23(火) 13:19:02.07 ID:rOPWlrxY
auのシャープ機はいつも乗り換え組とかニッチ需要に応える為と言うが
ニッチはニッチなのであって大多数はハイスペ欲しがってるし
現に蝶の予約数が多い辺り初心者や乗り換え組だって惹かれるのは結局ハイスペ
シャープは国産では唯一スペオタを唸らせる端末を作れるメーカーなのに勿体無い

いや、これで今回の機種が安ければ納得するよ
ペリアクロやJくらい安いなら今回の決断も英断だと思うよ
でもなーそれも怪しいよなー
218SIM無しさん:2012/10/23(火) 13:25:16.78 ID:U0Drih9N
スペヲタやめると結構このSERIEの安定感がたまらん
変なクリップもらえたりホルダもついてたりw
クリップの先着ってどういう処理するんだろう…
219SIM無しさん:2012/10/23(火) 13:29:47.39 ID:rOPWlrxY
様子見てから買うか決めたいのに先着一万で一般販売なしは困る
220SIM無しさん:2012/10/23(火) 13:32:45.01 ID:3lQOVb/j
>>218
端末買ってからどこかのサイトに申請すると郵送で届く
みたいな流れだってどこかで見た
221SIM無しさん:2012/10/23(火) 13:33:25.26 ID:iERersOv
>>213
じゃあ安くなるのかな?

222SIM無しさん:2012/10/23(火) 13:36:54.64 ID:8rW20+Az
>>219
DVDとかの初回特典と同じと考えればごく普通
223SIM無しさん:2012/10/23(火) 13:40:36.81 ID:U0Drih9N
>>220
IS03のバッテリおまけに近いな

シャープ…クアッドもいぐぞーもやらないなら最後っ屁でQWERTY積んで、
Final Zero3とかぶっこいてくれりゃ即買いしたのに(ヽ´ω`)ショボボン
224SIM無しさん:2012/10/23(火) 14:16:57.17 ID:OpP8J39g
225SIM無しさん:2012/10/23(火) 14:35:54.74 ID:TFWjkIVx
>>216
今後新しい操作方法や利用方法が確立する可能性とか考えないのかね。
無駄に少なすぎるよりは多い方がまだまし。

三点操作程度はできないとお察しだわ

俺はお前の短絡的な信者思想がキモすぎて指摘しただけで、二点な点を叩きまくってるわけじゃない。

少しでも短所を指摘するとすぐに「俺は使わないから良い、そんな必要ない」とか無理くり擁護する奴がいるよな。
必死にガラケー機能を否定してる奴みたい
226SIM無しさん:2012/10/23(火) 14:53:32.78 ID:U0Drih9N
単純な話、2点以上を操作する=両手必須だから言うほど発展するとは思えんなぁ
テーブルに置けば片手だとかそういう与太はいいとして
拡大のくぱぁですら糞かったるくてダブルタップ派だというのに…w

そもそも人間の指は平行した4本と向かい合った1本の1:4で出来てるから、
柔軟に可動するのは「つまむ」2点か補助でせいぜいあと1本までなんよ
227SIM無しさん:2012/10/23(火) 14:54:28.15 ID:dg/vMC+n
>>225
確かにそれはわかるが今回に限ってはお前がおかしい
228SIM無しさん:2012/10/23(火) 16:04:56.27 ID:8rW20+Az
>>225
はいはい。
旧セリエが10点認識。
おそらくこれも10点認識だからもういい加減引っ込めよ。
229SIM無しさん:2012/10/23(火) 16:14:07.24 ID:pmFG1jPn
>>224
DIGNOと性能変わらんのにたっかいなあSERIE
230SIM無しさん:2012/10/23(火) 16:23:36.88 ID:rOPWlrxY
78000円とか高すぎワロタ
ハイスペを求めない層向けの商品としながら
同じ値段でハイスペ買えるんですけど
頭おかしいのかな?
231SIM無しさん:2012/10/23(火) 16:32:22.44 ID:95foUZty
>>225
え?何いきなり怒りだしてんの?

俺が言ったのは
・3点を使う用途が思いつかないから、もしどう使えるか知ってたら教えてね

でしかないけど。
「今後新しい操作方法や利用方法」って言い出すなら、それがどういうものなのかを聞かせてくれって話。
そしてそれは今の操作性よりもいいものなのか?
よりいいものならばあった方がいい!って考えに変わるかもしれないじゃん。

俺は知らないけどいつか出来るに違いないんだ!じゃあ説得なんてできんよ。
232SIM無しさん:2012/10/23(火) 16:36:31.59 ID:TFWjkIVx
>>231
信者を説得なんてどんなこと言っても無理だろ
糞ですら有り難がるんだから
233SIM無しさん:2012/10/23(火) 16:39:38.98 ID:HlPUTm7x
たけーなー

auショップじゃまず値引かないだろうから街の携帯ショップかなあ
234SIM無しさん:2012/10/23(火) 16:45:31.53 ID:BHthpTw4
悲しき捨てゼリフキターw
235SIM無しさん:2012/10/23(火) 17:00:59.63 ID:U0Drih9N
必死にガラケー否定してる奴みたいだの信者だのいいつつ、
どう見てもフルスペッコ以外否定するスペッコ信者こじらせた典型じゃねぇか…ww

今必要なもんが最低限ありゃいいんだよ
仮に10本指駆使した超絶ウルトラUIが開発されたところで、その頃にはこんな機種じゃ動かんよ
236SIM無しさん:2012/10/23(火) 17:14:51.74 ID:TFWjkIVx
>>235
極端にしか考えなければ欠点も薄れて見えてくるね。
やったね
237SIM無しさん:2012/10/23(火) 18:57:06.00 ID:t4o5tDuq
>>230
完全になめられとるがな
238SIM無しさん:2012/10/23(火) 18:58:44.96 ID:t4o5tDuq
この機種を選ぶ要素って皆無だな。
まじで信者以外に売る気ゼロ。
239SIM無しさん:2012/10/23(火) 19:24:30.62 ID:4jSHNjX+
先代の額縁銀メッキはよほど不評だったんだろうけど、デザインほぼそのままでメッキだけ省略してるもんだから何だか変なことになってる。
モックを見てみた感想。
240SIM無しさん:2012/10/23(火) 20:12:16.67 ID:Tl1ON4fK
こんなゴミみたいな端末作ってないでシャープは液晶作りに励めよ
241SIM無しさん:2012/10/23(火) 21:19:21.83 ID:9ofcIU9g
>>230
同意。売る気なし。
シャープファンだからSH-02Eを考えたけど、
ドコモは糞電波だから蝶にするよ。
242SIM無しさん:2012/10/23(火) 21:59:55.74 ID:mb/IFuAw
>>205
その11本目はまさか…
243SIM無しさん:2012/10/23(火) 22:00:57.01 ID:mb/IFuAw
あ、ゴメン勘違い
244SIM無しさん:2012/10/23(火) 23:00:21.35 ID:07v+urqb
>>242
マルチんタッチか
245SIM無しさん:2012/10/23(火) 23:49:15.52 ID:nMFFXPvP
いえーい
マルチんタッチ
246SIM無しさん:2012/10/24(水) 07:10:35.58 ID:uc13iXhw
機種変実質1マン強だから
買いかもね
247SIM無しさん:2012/10/24(水) 08:33:10.00 ID:wAR1yd7j
>>246
ソースは?
248SIM無しさん:2012/10/24(水) 10:43:20.56 ID:dMle+XCb
何色が人気なのかな?
249SIM無しさん:2012/10/24(水) 10:46:01.03 ID:7zXEAc7c
黒のマットってIS03のマットブラックみたいに滑り止め効果あるのかな?
ツルテカは嫌いなんだよなぁ
250SIM無しさん:2012/10/24(水) 11:52:15.51 ID:ICxz2ftV
>>246
そうなの?
251SIM無しさん:2012/10/24(水) 12:41:47.09 ID:FlL0zWj/
au 2012年冬モデル8機種の端末価格と毎月割適用 金額
http://juggly.cn/archives/73498.html


252SIM無しさん:2012/10/24(水) 12:44:20.00 ID:e2gIlZdf
>>251
既出じゃね?
253SIM無しさん:2012/10/24(水) 12:45:02.71 ID:xqt8IqWo
MNPで男女子割つければの話か

あと年内に契約した場合一年間基本料半額の割引もあったよな
254SIM無しさん:2012/10/24(水) 12:46:21.22 ID:FlL0zWj/
>>251
ぺリアより端末価格高いのかよ
この手抜き仕様で
255SIM無しさん:2012/10/24(水) 13:15:50.22 ID:jccBDpaZ
>>116
??
17SH買えばいいじゃん、何故ここにいる
終わり
256SIM無しさん:2012/10/24(水) 13:19:41.58 ID:UHgbnruQ
今から予約いっても在庫あるかな?
257SIM無しさん:2012/10/24(水) 13:22:54.15 ID:jccBDpaZ
それにしてもこの値段は…
なんで機種変で3万をゆうに超えてるのかわからん
>>170
それは16SH使ってないから言える発言だな所詮

まあクアッドはいらんw
258SIM無しさん:2012/10/24(水) 14:47:26.48 ID:e2gIlZdf
>>254
ID変え忘れてね?www
259SIM無しさん:2012/10/24(水) 15:02:58.07 ID:266S3DNe
>>251
見やすくなって良いね
260SIM無しさん:2012/10/24(水) 16:58:52.81 ID:vsSDULmD
>>251 >>254
ぺリア買って欲しいのか?
261SIM無しさん:2012/10/24(水) 18:53:18.01 ID:xqt8IqWo
>>254
工作失敗だっせえw
262SIM無しさん:2012/10/24(水) 19:11:16.43 ID:fdP+W+oy
>>258
WimaxでレスしたらIDかぶった
でもどう見ても自演にしか見えないな
251には悪い事した、>>251すまん
263SIM無しさん:2012/10/24(水) 19:15:49.47 ID:J5QBmCqO
>>257
170ではないけど、
今SERIE使ってるけど余裕だよ。

ていうかICSからは万が一数字上の空きRAMが足りなくなっても、
アクティブじゃないサービスからアクティブ側に空きを持ってきてくれるから、
空きの数字以上に融通が効く感じ。
264SIM無しさん:2012/10/24(水) 19:31:03.35 ID:tNoQ58FO
>>263
でもRAM足りなくなったら、動作が重くなったり、ホーム再読み込みしたり
プチフリしたり、最悪再起動したりするけど>現SERIE
多分システム関連のアプリの再起動がかかるとそうなるのかな

RAM馬鹿食い抑えるために、ウィジェット数を3枚に抑えて運用してるけど
RAM多いならもうちょいウィジェット貼ったりしたいね

RAMは1GBで十分!て言い切る人が結構いるけど
運用の制限すればって気がするけどね
SERIEが総RAM620MBしかないから特にそう思う
265SIM無しさん:2012/10/24(水) 19:50:50.84 ID:1+M3PgjK
買ってほしいんじゃないの
266SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:15:43.75 ID:YbjUQ8hu
>>263
>264のとおり、余裕があるわけじゃない
俺は再起動はないがホームに戻る現象は普通によくある
267SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:24:23.36 ID:44Blj5jk
新橋ヤマダに実機がひっそり置いてあった
LTEは設定からチェックのオンオフで切り替えられるのね
LTEアンテナ2本しか立たなかったけどスピードテスト10Mbps出た
268SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:16:02.04 ID:tNoQ58FO
SERIEってau向けのフラグシップモデルに冠していくって
コンセプトだったはずだけど

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1206/07/news097.html

夏時点でのSERIEや、冬のZETAなら分かるけど
冬時点で、このスペックのこれをフラグシップというのは無理があるだろw
1台しか出てないからフラグシップ兼廉価モデルです、みたいな感じ?w
269SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:23:53.36 ID:9meEPDEh
>>268
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1210/22/news088.html

NTTドコモの「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」に採用 されるIGZO液晶を搭載しなかったのは、「発売時期の 優先」と「フィーチャーフォンからスマホに乗り換え る層(ハイスペックにこだわらない層)もターゲット ユーザーと想定しているため」(説明員)とのこと だ。


フラッグシップ?
270SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:34:54.28 ID:h1nTjDbm
庭店員だが店に実機到着
背面カバーは外せる事に驚いた
271SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:40:10.63 ID:tNoQ58FO
>>269
このリンク先に最初に
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1206/07/news097.html

>「SERIE」はイタリア語で「シリーズ」を意味し、
>頭文字のSにはSPECIAL、SUPREMEなどの意味も込め、
>au向けAQUOS PHONEのフラッグシップモデルに今後も冠されていくという。

って書いてあるのを読んだ上でのレスなら、レスの意味が全く分からないw
272SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:44:18.61 ID:tNoQ58FO
あーフラッグシップって公式すら言ってないぞって意味か、寝ぼけてた
>>269失敬
273SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:58:23.26 ID:RiC02yrv
>>264
ちなみに何やるときにそんな状態になるの?
それから、通常時はどれくらい空いてるか知りたいので、
実行中のサービス画面のスクショあげて欲しいな。
俺はこんな感じだわ。
http://i.imgur.com/jIyY0.png
274SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:03:43.78 ID:LW5v//5Y
通常時って起動時のことを言うんじゃないけどな
色々立ち上げまくる前に200ならそりゃ空いてるが参考にならん
スクショ以前に何のアプリを使用中なのか書くべきだわ
275SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:35:38.18 ID:0dxb15Ln
>>274
じゃあ同じ起動後15分後のスクショ貼ればいいと思うが。
一つ一つ何のサービスがメモリ食ってるかでなく、空きがどれだけあって何をしたときに>>264の現象になるかが知りたい。
276SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:39:36.74 ID:F4xXIGZ7
じゃあ、ってそれは273に言うべきことだろ
だいたい何分後だろうがアプリ次第なのにそんなもん貼る意味がないが
277SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:41:21.66 ID:LW5v//5Y
「RAM足りなくなったら」と書いてあるのに日本語が読めないのかねぇ
200Mもある状態なら264みたいな現象起こるわけがない

16SHスレへ行けよいい加減
278SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:44:58.25 ID:2G59N7lR
パーティションを13fみたいな使い方出来る機種以外は色々と難しいね
279SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:45:21.15 ID:wpaCe9v9
>>276
何分後でも何時間後でもいいから、貼って欲しいんだけど。
貼れない理由がある訳じゃないだろ?
280SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:46:58.67 ID:2G59N7lR
なに言ってんだこいつ
281SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:48:08.75 ID:LW5v//5Y
>>279
こいつ誰と戦ってるんだろ気持ち悪い
IDコロコロ変わってるようだけど
そんなもんID:tNoQ58FOに言えばいい話だろ
282SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:49:08.07 ID:2G59N7lR
ていうかホーム再読み込みとか普通にあるしな
283SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:51:26.98 ID:FlL0zWj/
>>281
3Gで書けばIDが変わっちゃうの知らないレベルか…
284SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:51:42.96 ID:IuB6OE7J
セリエやゼータでメモリそんな余裕だって話事態聞いたことないわち
285SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:52:42.51 ID:F6pKJOm9
>>283
同じ話しつこく続けるなら酉でも取ればいいだろ
アホ?
286SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:53:38.67 ID:2aiFaMSy
というかやらなくていい別に。
287SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:55:18.58 ID:EwsvZkNp
で、SERIE持ってて264みたいな現象起きるらしいやつはどこ行ったの?
きもいチャチャ入れるやつらは持ってるのかな?
288SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:55:37.24 ID:LW5v//5Y
>>286
同感
>>283
Wimaxでもコロコロ変わるのを知らないレベルか…
289SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:56:52.48 ID:lPBaiEv3
>>287
きもいちゃちゃをいれてる張本人がそれを言ってもねえ

2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
290SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:57:45.19 ID:gdl9iLep
どこいったの(笑)って

そもそもスレに張り付いてるのが当たりまえなのかよw
291SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:58:47.31 ID:EwsvZkNp
>>288
変わるの知ってるからこそ、レスしてきた人が264だと思ってレスしてるんだろw
292SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:59:11.37 ID:LW5v//5Y
貼れない理由がある訳じゃないだろ?
持ってるのかな?

↑最後はこういう煽りしか言えなくなる辺りが非常にみっともない罠
293SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:59:53.84 ID:gdl9iLep
>>291
なら283は的外れってことですね
294SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:01:13.04 ID:uCirC2jB
>>289
コピペでもできることでどや顔w
やるならスクショでな。
295SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:04:34.19 ID:ymk2t0Vs
>>294
自己紹介おつw
296SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:04:53.18 ID:V8aNoYC7
>>293
バカ?
297SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:05:55.46 ID:enHJTm1v
議論で勝てないと「お前もってないだろ!」とか言い出すのは典型的なあほの例だわな
それお前じゃないの?と返されたらおしまい
298SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:06:15.95 ID:enHJTm1v
>>296
うんそうだねお前がね
299SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:06:18.82 ID:LW5v//5Y
しつこく言ってるのはID変わってる一人らしいけど、264だけでなく>>266も同じレスしてるし一人じゃないじゃん
まさかSERIEのこれまでのスレを見ていながら、そういう話を知らないとか言わないよな?
過去ログ読めば幾らでも例があるのにバカバカしい

言われてるように>>273の画像って何の意味があるんだ?
立ち上がり直後にこれくらい空いてるなんて普通だろ
RAMが減ると再起動するって話してるだけだし、そんなもんどの機種でも同じだろ
2GB積めばかなり余裕が生まれるだろうけどな
300SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:07:25.17 ID:h4sNydnH
>>296
バカ?(オウム返し)
301SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:07:29.25 ID:0dxb15Ln
>>296
バカ?(オウム返し)
302294:2012/10/25(木) 00:08:30.49 ID:PjSEbbtT
303SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:09:34.73 ID:NlG30iaF
カメラの画質が気になるな
シャープは総合的に優秀だけどカメラが糞だから怖い
304SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:11:30.23 ID:m/weko+i
スクショじゃないにしても具体的に「○MB消費するアプリ」を
どれくらい立ち上げてるかを述べるだけで解決する話だと思うんだけどなぁ

Androidでアプリが単体で消費するのはせいぜい数十MBまで
ウィジェットも3ラインホームでバカスカって感じに配置しなければ大して食わない
3ラインホーム自体がかなり食うってのはあるがアレ使ってる人はそう居ないだろうし
敢えて3ラインホーム使ってる上でメモリガーって言ってるのは変な人だし

Androidのメモリ管理自体、履歴の古いアプリから押し出して
繰り上げ配分する仕様だから、使用メモリ増えすぎてパンク!ってのもありえない
それにメモリ運用とOSの再起動はあまり関連性ないです
305SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:13:18.71 ID:kZsf32h1
>>304
それまんまブーメランなんだが
そもそもメモリが足りなくなれば落ちるのなんて不思議じゃないから
306SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:14:13.69 ID:1+QQ6cKE
>>304
お前の個人的な感想を書かれても、そんなもの他人には当て嵌まらないから
いい加減学習しろよ
どんなアプリ使ってようが人の勝手だし、それで足りなくなるといってるからそうなんだろ
暴れるなら旧SERIEスレにしろよ
307SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:14:32.59 ID:kZsf32h1
だよねえ
308SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:15:44.17 ID:m/weko+i
俺は上の人じゃないよ
アプリごと詳細を求めるのはアホらしいからメモリ使用量の状況だけでも
挙げれば話がまとまるんじゃないの?という話なんだけども
309SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:17:19.69 ID:IylAVlKG
つうかたった2,3分の手間なのに頑なにスクショ出さないのもなんだかなあって感じだわ(笑)
310SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:17:54.14 ID:RQuI6FkW

既に出したが
311SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:18:37.55 ID:PuncWyZ/
(笑)とか、煽るだけですね
312SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:20:46.28 ID:BUxwacRv
>>310
ちなみにどれ?
313SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:21:03.30 ID:ot3EWXG7
まあ1gじゃ全然たらんわ。
メモリ節約してアプリやウィジェットの使用を制限するならスマホにする意味ねーわ。
314SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:21:50.62 ID:p4D+cxCZ
>>308
まとまらないだろ全然
足りてないなら足りてないでケチつけてる本人じゃんお前
現にありえないとか言い切ってるし

なんて16SHスレでやらないわけ?
315SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:22:33.22 ID:1+QQ6cKE
>>313
同感
1GBで余裕だし満足なんて言ってる奴はよっぽどカツカツに削って不便にしてるんだろ
316SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:30:11.65 ID:m/weko+i
>>314
いや、だから誰と勘違いしてるんだよ
俺は16SHの話になんて限定してないよ、ただのメモリの話

使用可能領域内ではアプリの使用メモリは履歴の古いものから順に落として
新しく起動したアプリに割り当てていくからオーバーは絶対にしないってのはAndroidの仕様だよ
1024MBしかない中で1050MBに達したから端末落ちちゃった!みたいな勘違いしてる人が居そうだから言ってるだけ

つまり足りない人の使用方法はメモリ常駐で待機状態にしたいアプリが複数あって、
それらのアプリが全て収まらないメモリ使用状況になり易いから1GB=不便なのであって
だから具体的にそういう状況について説明すればIDコロコロの人も納得させられるんじゃないの?
って提案してるだけだよ
317SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:31:40.70 ID:zWD+UmJb
なんでここでやるのか荒らしの考えは分からないが普通にメモリは不足するもの

http://shark.axfc.net/uploader/Sc/l/3958203581/Sc_388240.png
318SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:34:50.68 ID:0DfjkTYF
>>302
17SH?
319SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:35:10.85 ID:ot3EWXG7
>>317
え、えんかくやあ!
320SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:41:53.42 ID:h8zvXJIY
>3ラインホーム使ってる上でメモリガーって言ってるのは変な人

少なくともこんなこと言ってるやつには共感できないわー
321SIM無しさん:2012/10/25(木) 06:15:17.99 ID:WRaZwZz8
マイナーチェンジなのか
322SIM無しさん:2012/10/25(木) 09:06:01.53 ID:Hd6Xi4dG
これ、買って良いのか?
323SIM無しさん:2012/10/25(木) 10:24:22.16 ID:Ga3LtDG0
俺なら春まで待つなぁ
っても俺は旧SERIE持ちなんでこの先一年くらいは変える予定ないけど
324SIM無しさん:2012/10/25(木) 11:07:54.08 ID:VmyJCYUt
>>262
釣られんぞ
325SIM無しさん:2012/10/25(木) 12:36:12.73 ID:9YbWoYoj
マイナーチェンジではなく
グレードダウンだな

326SIM無しさん:2012/10/25(木) 12:44:23.07 ID:m/weko+i
果たして春まで待って本当にIGZOが来るかどうかだよなぁ
ZETAのスペックなら春でも余裕でハイスペだろうけど
シャープは平気で過去の発言を覆すからなぁ
今回はなんとしてもauのLTE開始に間に合わせる為の施策だったと信じたいが
327SIM無しさん:2012/10/25(木) 12:55:29.64 ID:J9RLn3W+
>>326
信じるもなにも、

IGZO液晶を搭載しなかったのは、「発売時期の 優先」と「フィーチャーフォンからスマホに乗り換え る層(ハイスペックにこだわらない層)もターゲット ユーザーと想定しているため」(説明員)とのこと

ていってるんだが
328SIM無しさん:2012/10/25(木) 12:59:40.87 ID:2G/L/akM
>>326
来ても速くて来年の夏だろ
半年遅れでdocomoと同じスペックで
au向けはいつも劣化クオリティ
329SIM無しさん:2012/10/25(木) 13:03:55.83 ID:Ga3LtDG0
>>326
IGZOを載せてくるかは分からないけどRAM2GBにはしてくると思う。
スペック良いことに越したことはないけど自分はそこまで拘ってないので旧SERIEでも十分。
ただRAMだけがスペック的に不満を感じてる。
330SIM無しさん:2012/10/25(木) 15:34:44.85 ID:gEXOj0YD
>>269
いや、SERIEって名前つけてるだけでフラッグシップモデルのはずなんだよ
この機種は普通にAQUOS PHONEとして出せばよかったのに

>>268
同感
331SIM無しさん:2012/10/25(木) 15:50:42.48 ID:9OZJDMi5
>>330
どう見てもミドルエンドがいいとこだよなw
ホント毎度の事ながらau向けはどこかしら手を抜きよるわ
332SIM無しさん:2012/10/25(木) 15:56:39.74 ID:GMb565BD
>>331
夏のSERIEはSERIEを名乗っていいスペックだけど今回はねぇ
別にそこまで悪いスペックじゃないけどフラッグシップではないよね
333SIM無しさん:2012/10/25(木) 17:15:25.57 ID:ot3EWXG7
ミドルエンドならまだしも、
・端末高い
・プランも高い
・スペックは低い

いいところゼロ
334SIM無しさん:2012/10/25(木) 17:40:21.46 ID:YaCJX3sA
旧SERIEはメモリ機能積んでないだけで殆ど劣ってなかったからなスペック的には
ワンセグアンテナとか勝ってる部分もあったし
>>328
そうなの?春でも周回遅れぅてイメージあるけど
335SIM無しさん:2012/10/25(木) 17:50:02.59 ID:MfS1/mIR
          ミドルエンド
            /\
          /   \
         /      \
       /         \
ローエンドーーーーーーーーーハイエンド
336SIM無しさん:2012/10/25(木) 18:51:54.17 ID:m/weko+i
>>327
まぁ鵜呑みにすればそうだけど
後半は値段で崩壊してるしどうだか分からん

>>329
俺もIGZOやS4proは別にいいからRAM2GBだけ欲しかったなぁ
こいつが2GBだったら迷うとこないのに
337SIM無しさん:2012/10/25(木) 19:58:34.87 ID:S9uoAput
>>335
ミドル…エンド
その発想は無かったよ
338SIM無しさん:2012/10/25(木) 21:02:13.67 ID:i60p1GzH
これ自体悪い端末ではないと思うんだけど、docomoとかSBのを見てしまうと見劣りしてしまうなあ。
OSもシャープだからアップデートしないだろうし。
339SIM無しさん:2012/10/25(木) 21:39:05.46 ID:NlG30iaF
この機種ってキャップついてるみたいだけど
キャップ外したら防水じゃなくなるの?
340SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:39:51.65 ID:BWM0BoEY
>>339
イヤホン穴以外はそうだね
LGLなら充電コネクタもキャップ無し
341SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:42:17.34 ID:/4vqRWjR
>>339
なにいってんだこのアホ
恥ずかしくないの?
342SIM無しさん:2012/10/26(金) 00:16:03.03 ID:3Jwy9cH4
今日ショップに展示されてたから触ってきた
ISW16SHよりヌルヌルに感じた
まだ初期状態だからかもしれないけど。

この先よっぽどもの事情がない限り4.1まではアップ予定あるらしい
ISW16は無しでSHL21だけらしいが。そこで前モデルと差別化っぽい
すでにWiMAXとLTEで差別化されてると思うがな

ってことでピンク予約してきた
IS12SHからだからサクサク具合ですごい期待
343SIM無しさん:2012/10/26(金) 00:21:26.07 ID:D2sQUOvC
ショップのあんちゃんの言うことだから微妙だな
344SIM無しさん:2012/10/26(金) 01:57:45.83 ID:8HwWTkn9
16SHって結局root取られたのかな
シャープ機はroot取りにくいから自分でOS入れる事すら出来ないとかありえるからなぁ
345SIM無しさん:2012/10/26(金) 01:59:20.90 ID:2Rw8Jlnk
なんで白色がないんだよ。ピンク黒青なんてヤダ。
追加色もないだろうから強制的に春まで待ちだわ。
346SIM無しさん:2012/10/26(金) 04:56:44.76 ID:DyXw6cXh
>>333
スペック高くはないが低くはない

>>334
むしろWiMAXがある分優位だったな
347SIM無しさん:2012/10/26(金) 04:57:48.16 ID:VwIoqM1Q
>>338
1つ言っとくとSoftbankのたいしたことないしあれ春モデルな
348SIM無しさん:2012/10/26(金) 04:58:13.12 ID:VwIoqM1Q
1つじゃなかった…
349SIM無しさん:2012/10/26(金) 06:56:46.55 ID:205QaGcM
>>340
イヤホンジャックはキャップ外してても防水なの?
350SIM無しさん:2012/10/26(金) 08:24:45.08 ID:bYUOSdvB
そうだよ
351SIM無しさん:2012/10/26(金) 08:33:08.19 ID:pVW1EV6D
シャープのセリエスレ多すぎなのに削除依頼出てないんだけどどうにかしてくれよ

au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1350917567/1-1000
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1345211935/1-1000
au Aquos Phone Serie ISW16SH 24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1347857270/1-1000
au AQUOS PHONE SERIE ISL21SH
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1350402701/1-1000
au AQUOS PHONE SERIE SHL21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1350459879/1-1000
352SIM無しさん:2012/10/26(金) 08:37:17.32 ID:Bh4/Xcg5
>>351
自分でやれ
つーかマルチすんなカス
353SIM無しさん:2012/10/26(金) 08:55:55.72 ID:mGT9HpSN
354SIM無しさん:2012/10/26(金) 09:43:56.13 ID:8HwWTkn9
乱立したら再利用or削除依頼は2chの常識だから筋は通ってる
ただどうしてそんなに必死になるのか分からんけど
355SIM無しさん:2012/10/26(金) 10:04:43.55 ID:rdd14ZCt
必死のなのは依頼も出さずにマルチポストして新機種や総合スレまで荒らしてる>>351だろ
356SIM無しさん:2012/10/26(金) 10:46:22.15 ID:EljQ7VZb
>>354
2chの常識w

2chの常識を知ってるやつが>>344のような質問するのかよ
357SIM無しさん:2012/10/26(金) 10:49:18.76 ID:RkEOseAH
関係ないスレに拡散してマルチで喧嘩売ってる奴の筋は通ってないでしょw
水遁システム生きてたらモロにアウトの部類なのに、2ch運営に嫌われることやってるような奴が
358SIM無しさん:2012/10/26(金) 12:39:47.55 ID:Yerhk7L5
>>351
上の3つは違うだろアホ
359SIM無しさん:2012/10/26(金) 12:51:13.71 ID:8HwWTkn9
>>355
そう言ったつもりだけど

>>356
質問はしてないけど
360SIM無しさん:2012/10/26(金) 21:10:04.34 ID:CIpD/70S
>>357
水遁は生きてるけど
361SIM無しさん:2012/10/26(金) 22:53:00.68 ID:6ot0X4an
IS03がもう限界、危篤状態で確実は春まで持たない。
シャープの冬機種に期待していたが…。
もうちょっと明るい話題ないのかよ。
362SIM無しさん:2012/10/26(金) 23:06:11.29 ID:okG54sZu
>>361
京セラの夏モデルに載っていたソニックレシーバー搭載くらい?
あと、ドコモの夏モデルに載っていたメモリータイプの液晶採用
・・・夏モデルの良いとこ取りと考えるしか
363SIM無しさん:2012/10/26(金) 23:13:25.10 ID:ZkvZMUKh
docomoの冬ZETAがある限り、良いとこ取りと考えるのは無理だろw

きっと来年の夏ぐらいには、docomoの冬ZETAと同じぐらいのスペックのSERIEが
出るんじゃないの?
同時期に、docomoではFullHD・IGZO・バッテリ特大のZETAが出てそうだがw
364SIM無しさん:2012/10/26(金) 23:17:47.41 ID:Hfy2RlqO
LTE回線使うことを考えるとdocomoは選択肢から外れるわ
365SIM無しさん:2012/10/26(金) 23:31:25.76 ID:6bu8ocHa
WiMAXでなくLTEなら同じようなものじゃないの?
範囲が違うとか?
366SIM無しさん:2012/10/27(土) 00:51:52.86 ID:8qrZEdhd
スレ違いになるから自分で調べれ
367SIM無しさん:2012/10/27(土) 00:56:54.82 ID:FlKw0lAx
人口カバー率、ピコセル がキーワードかな
368SIM無しさん:2012/10/27(土) 03:47:28.44 ID:RuuR6Adi
>>362
メモリ付きの液晶しすてむだけど、液晶がメモリ内蔵な訳ではない
369SIM無しさん:2012/10/27(土) 12:16:59.88 ID:5hMouLB6
>>368
液晶素子回路自体が状態を保持できるメモリのようなものがメモリー液晶。

メモリ内蔵と言えば内蔵。
370SIM無しさん:2012/10/27(土) 13:05:11.03 ID:js2bnO1j
>>360
★かつ忍者しか出来ないし依頼の受理も殆どされなくなったし死んでますよ
>>365
変わらないよ、ワイマックスでなくLTEならドコモもauも糞
371SIM無しさん:2012/10/27(土) 13:28:06.17 ID:QugXK+9f
こいつ含めて何機種かが遅延のため一旦予約受付中止と案内が回ってきてる。
372SIM無しさん:2012/10/27(土) 14:58:07.80 ID:HZb+/1Gr
>>370
お前は自分の依頼が通らないだけでシステムが死んだ扱いにするのかw
普通に生きてるし動いてるからwww
最近は新忍術も実験段階になってるし
373SIM無しさん:2012/10/27(土) 15:08:47.02 ID:cph/6U8F
>>372
忍者も大半死滅なのに知らずになに言ってんだこなマヌケw
374SIM無しさん:2012/10/27(土) 15:13:06.16 ID:cph/6U8F
元忍者から見ても自走出来ない時点で普通ではないし、自分の依頼がどうたら脳内妄想激しすぎだろワラタ。
375SIM無しさん:2012/10/27(土) 15:21:13.75 ID:dmCiqWfs
>>365
docomoのXiは糞すぎるw
auのは格が違う
376SIM無しさん:2012/10/27(土) 15:27:48.89 ID:n3HOF3Lc
>>375
詳しく
377SIM無しさん:2012/10/27(土) 16:11:00.61 ID:HZb+/1Gr
>>374
いや、生きてますからね。
お前頭悪そうだな
378SIM無しさん:2012/10/27(土) 16:13:14.01 ID:RuuR6Adi
ISW16SHより少し動きがなめらかかもしれない。
メモリ消費も少し減ったような。
独自メーラーはアクションバー採用とかあるけど、基本は昔のと同じUI。サクサク。
トグルは並べ替え可能。二段目開閉式。
よくまとまった機種だと思う。
ただ次はIGZO、クアッドコア、2GB、JBだろうからなあ…
379SIM無しさん:2012/10/27(土) 16:29:47.11 ID:UVc5Aj5h
>>378
正直、11月2日に出すためにやっつけで作った感が否めないわ
ZETAがあるだけに
誰がどう考えてもフラッグシップじゃないのにSERIEって付いてるし
380SIM無しさん:2012/10/27(土) 16:54:13.01 ID:RuuR6Adi
>>379
ほかよりも早く出て、しかもシャープのau向け最上位機種だから一応フラッグシップ
381SIM無しさん:2012/10/27(土) 17:00:44.37 ID:oJ1K648I
>>377
さすが低脳、かっけーっす
382SIM無しさん:2012/10/27(土) 17:03:01.96 ID:UVc5Aj5h
>>380
いくらなんでも無理があるでしょwww

シャープのフラッグシップの意味合いが多分違うんだろ
1年以上前の機種がベースで、フラッグシップ判定してるに違いない!
383SIM無しさん:2012/10/27(土) 17:09:22.40 ID:HZb+/1Gr
>>381
妄想はチラ裏で
384SIM無しさん:2012/10/27(土) 17:11:01.72 ID:RuuR6Adi
>>382
いつも機種の比較は各キャリアごとに別にやってて、他のキャリア向けはなかったことにされてる。
どのみち発売日時点では最高性能だし。
まあ11月中にZeta出そうだけど。
385SIM無しさん:2012/10/27(土) 17:13:48.53 ID:C53Y0Bv3
>>383
空想ポエム頑張ってね
386SIM無しさん:2012/10/27(土) 17:16:51.53 ID:UVc5Aj5h
>>384
目の付け所がシャープですね、って事か
夏ZETAと大して性能変わらんくせしてと言いたくなる

これでフラッグシップなら今冬出るスマホ全部がフラッグシップ機だわww
387SIM無しさん:2012/10/27(土) 17:21:16.32 ID:tO8jDD15
>>386
全部ではないな
388SIM無しさん:2012/10/27(土) 20:45:32.60 ID:jiH1ytDz
auの本命は春機種じゃないのかなぁ。
今回のは早く出したかった感が見え見えな気がする。夏機種の焼き直しレベルのが多い。
最新スペで早かったHTCでも12月だからな。
389SIM無しさん:2012/10/27(土) 20:52:54.04 ID:UVc5Aj5h
>>388
秋冬はガツンと社長言ってたけど、結局ガツンなのはHTLだけだったしな
春はHTCのinfobar?が来るっぽいし、国産機は来年夏が本命じゃないかと言ってみる

それでもシャープは同じ夏のdocomo機よりは何かしら劣化してそうだけど・・・
390SIM無しさん:2012/10/27(土) 21:50:37.21 ID:SMHWcOHt
店頭でモック見てきた

夏SERIEより一回り大きくて
デカ過ぎ、重過ぎ
http://i.imgur.com/e44Qu.jpg

391SIM無しさん:2012/10/27(土) 22:00:08.13 ID:Xj4a2u9Q
03だからか大きくみえる
392SIM無しさん:2012/10/27(土) 22:50:19.09 ID:djgqV/re
カバーを付けた17SHとほぼ同じサイズだったよ。
夏のserieは縦の長さが短くてイヤだったけど少しのびていい形になったね
お冷やだと重りが入ってるだけだからバランス次第で持ちやすいと思ったけど
393SIM無しさん:2012/10/28(日) 00:05:26.39 ID:NGrGs6EG
昨日今日あたりのブラウザ落ち具合がはんぱない
394SIM無しさん:2012/10/28(日) 00:29:36.09 ID:BKV+s3L8
デザインは今期の機種ではトップだなー
夏のセリエが冷蔵庫()だったのと比べると雲泥の差w
何気に夏セリエは耳スピーカー部分のデザインが致命的にダサかったが
今回はパネルレシーバーになったお陰で物凄く良くなってるわ
結局なんだかんだで一番気になる機種かなぁ
395SIM無しさん:2012/10/28(日) 00:30:37.13 ID:xQ85/pCf
>>393
は?
396SIM無しさん:2012/10/28(日) 00:36:49.86 ID:HyrlFYPg
>>390
時計くるってる
397SIM無しさん:2012/10/28(日) 00:38:40.79 ID:BKV+s3L8
>>396
冷モでしょ
398SIM無しさん:2012/10/28(日) 00:48:13.11 ID:HyrlFYPg
>>397
いやまぁ… そうなんだけどさ
399SIM無しさん:2012/10/28(日) 01:04:02.14 ID:mvr1+CB8
>>398
それ以外の何だと・・・
400SIM無しさん:2012/10/28(日) 01:14:28.39 ID:2JAaEJcX
ボケたからつっこんでって言いたかったんだよ
401SIM無しさん:2012/10/28(日) 02:45:57.10 ID:Vz+32fuh
>>398
素直に馬鹿でしたって言えよ馬鹿
402SIM無しさん:2012/10/28(日) 11:04:48.84 ID:lDHCPNy2
今回も劣化だが夏SERIEと比較したらCPUがMSM8960にあがってるし
性能跳ね上がってるだろ。同クロック同コア数で性能6割アップだっけ?
あくまで夏docomoの流用なだけで、夏auよりはずいぶんいいものだろう。

これはau続けるなら海外メーカー製でも買っておけ、
嫌ならdocomo行けってメッセージだと思う。
403SIM無しさん:2012/10/28(日) 11:16:48.19 ID:BKV+s3L8
納期優先と言ったってZETAも年内に出せるんだから
なんか適当な言い訳っぽいんだよなぁ
au的に蝶と競合してもらいたくなかったってのが本当の所だろう
さすがにZETAスペックの国産と蝶が並んじゃうと蝶不利だし

だから本当は冬に出せたとしてもある程度蝶を売り抜くまで
出せないだろうから、早くて春なんだろうなぁ
逆に言えばシャープ的にもau的にも乗り換え需要が高まる春に出さない理由はないけど
たまに夏まで出ないだろって言う人いるけどなんか理由でもあんのかな
404SIM無しさん:2012/10/28(日) 12:51:52.36 ID:n1x26AlD
競るのはbutterflyよりもOptimus Gな気もするけど
405SIM無しさん:2012/10/28(日) 13:13:34.20 ID:uPdeDiyQ
>>402
夏SERIEの8660Aと冬SERIEの8960はサポートする通信方式が違うだけで
同世代のSoCで、同じ性能だったはずだが?
だから性能は跳ね上がるどころか、夏と同レベルです

間違ってるなら性能6割アップのソースくれ

>>403
その理屈なら、春はinfobarA02売りたいだろうから出ないだろって話にもなるが
406SIM無しさん:2012/10/28(日) 16:18:48.08 ID:HWeD67D6
>>405
逆に同じだってソースだ出よクズ・・・
407SIM無しさん:2012/10/28(日) 16:24:03.60 ID:HWeD67D6
調べてみたらほとんど同じじゃねーか、早く教えろよクズ
でも、グラフィック性能は上がってるよね
408SIM無しさん:2012/10/28(日) 17:13:28.06 ID:+nxJZ5im
http://ja.wikipedia.org/wiki/Snapdragon#Snapdragon_S4
↑ここ見ると8960と8660Aの違いは無線通信方式だけみたいだな

夏SERIEに対する冬SERIEの利点ってLTEとスマートソニックレシーバーくらいなんかな…
409SIM無しさん:2012/10/28(日) 17:34:23.68 ID:HWeD67D6
液晶も変わってるよね?

あと、アンドロイドのバージョンも16よりはあがると思っている。だから待つことにした。関東在住だけど、wimaxって地下鉄ほぼだめだし、建物内って結構入らないんだよね。
伸びシロないし、だから結局俺はLTEにすることにするよ。これから範囲が伸びることを信じて
でさ、LTEって普及していったら速度制限解除とかってありうるの?
410SIM無しさん:2012/10/28(日) 17:42:10.38 ID:SFMqu161
>>409
なんで制限解除があると思うの?
むしろキツクなくんじゃね。7GB→5GBとかって
411SIM無しさん:2012/10/28(日) 18:25:04.40 ID:uPdeDiyQ
>>409
制限解除なんかあるわけないだろ、クズ

って言えばいいか?w
普及していって、LTE使う人口が増えればむしろ厳しくなる可能性のが高い
良くて据置
412SIM無しさん:2012/10/28(日) 18:26:20.91 ID:U+ELK109
あるわけないだろ、Wimaxなんかと違って通話も兼ねてるんだから
4GのWimax2とかが出たら知らんけどな
413SIM無しさん:2012/10/28(日) 18:30:12.25 ID:U+ELK109
もうね…
なんか必死みたいだしもうそっとしといてやろうぜ

912 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 07:47:11.90 ID:HWeD67D6 [1/2]
マジレス希望なんだが、sirieって新と旧でCPU同じですすか?
こだわりがなければ旧のほうがいいですかね?安いし

11/2を待つかまたな以下すごく悩んでいます。
414SIM無しさん:2012/10/28(日) 18:42:09.08 ID:HyrlFYPg
>>409
制限解除はないよ
なぜなら3Gも最初は制限なかったけど回線が混雑して規制するようになったでしょ?
それと同じだよ
415SIM無しさん:2012/10/28(日) 19:22:37.52 ID:HWeD67D6
>>410
>>411
ないとは言い切れないんじゃない?このまま契約数が増え基地局と技術向上で
早くいけたり上限解除できたりしないかなぁ。上限合ったとしても1Mぐらいでるとか。
LTEなんて始まったばかりでまだインフラ整備は満足できる状態でもないだろ。
音声通話もいったいかできるらしいし、これからはこっちの設備投資をし続ければなくはなくないか?
高速回線だから回線速度のコストパフォーマンスは高いだろう
416SIM無しさん:2012/10/28(日) 19:26:20.46 ID:8jLYMxre
一体化してるから余計駄目なんだろ
417SIM無しさん:2012/10/28(日) 19:35:09.44 ID:HyrlFYPg
>>415
もう4G見据えてるんだから3.9Gに予定いじょうのことはしないよ
418SIM無しさん:2012/10/28(日) 20:04:29.06 ID:cIbGUpH4
機種変更 本体価格 78,120円 ⇒ 「毎月割」▲45,360円(1,890 円×24回) ⇒ 「毎月割」適用後実質本体代 32,760円
419SIM無しさん:2012/10/28(日) 20:34:32.47 ID:lDHCPNy2
>>405
すまんかったな。
8660Aと8660ってまったく別物だったわ。
性能据え置きで正しい。

ますます買う意味ないわ。
420SIM無しさん:2012/10/28(日) 21:00:02.87 ID:sda0UX65
すぐキレる奴www
421SIM無しさん:2012/10/28(日) 21:18:47.91 ID:BKV+s3L8
攻撃的な人ばっかだなこのスレ
最初からセリエなりシャープなりを叩く為にスレ開いてるような
荒んでる子が多いからかな
422SIM無しさん:2012/10/28(日) 21:19:50.80 ID:BKV+s3L8
>>405
infobarは何とも競合せんよ
423SIM無しさん:2012/10/28(日) 22:57:01.27 ID:udzFQ5OZ
お前が見えない敵と戦ってるだけだろ
424SIM無しさん:2012/10/28(日) 23:14:58.99 ID:jZ/1kbtb
>>422
すげーなw
発売はおろか、スペックの詳細すら分からん機種が
競合しないって言い切るなんて
エスパーかauの中の人かどっちですか?w
425SIM無しさん:2012/10/28(日) 23:32:12.20 ID:BKV+s3L8
>>424
競合するのはハイスペ同士でのスペック競争だから
今期でスペックほぼ横並びの国産機をわざわざ競争なんて煽ってないでしょ?
infobarはどうせOneX+でほぼ確定だし元々infobarは男が飛びつくものじゃないし
426SIM無しさん:2012/10/28(日) 23:50:27.29 ID:o5qfPWGZ
infobarは男が飛び付くものじゃないって言い切るなんて
さてはauの中の人だな!
427SIM無しさん:2012/10/28(日) 23:59:12.21 ID:udzFQ5OZ
あーあなんだこいつ
428SIM無しさん:2012/10/29(月) 00:03:16.01 ID:uPdeDiyQ
何かどっちも大変そうだなw
429SIM無しさん:2012/10/29(月) 00:33:58.95 ID:3LiRPKEs
なるほど
旧セリエスレが静かな理由は
ここにあったか
430SIM無しさん:2012/10/29(月) 01:07:59.90 ID:LzjEF6KC
>>406
アホ
431SIM無しさん:2012/10/29(月) 01:09:34.01 ID:LzjEF6KC
>>408
むしろ俺にとってはLTEは退化だな…
432SIM無しさん:2012/10/29(月) 01:12:11.67 ID:ozF0DQ6a
>>429
そゆこと
こっちにアンチが住みつくようになったからだよ
433SIM無しさん:2012/10/29(月) 02:38:38.55 ID:LKKLrwYs
>>431
通信は旧セリの方が勝ちだよな
434SIM無しさん:2012/10/29(月) 02:41:01.24 ID:VGRGCvPN
>>433
速度はLTEのが良いかもしれんが、
WiMAXは無制限だからな〜
性能面でもZETAはZETAでも夏じゃなくて冬のが来れば
また話は違ったんだろうけどw
435SIM無しさん:2012/10/29(月) 02:51:10.17 ID:LKKLrwYs
ま、Wimaxってのは大きなアドバンテージだったから俺はau→auに機種変したけど
auもLTEになって大差がなくなるとなると、ハイスペほしくて今auならMNPで安く買えるドコモ選ぶって選択肢もアリだろうし
436SIM無しさん:2012/10/29(月) 04:08:33.09 ID:pLLQMy29
でもXiはちょっと…
437SIM無しさん:2012/10/29(月) 04:34:51.32 ID:maVECtRJ
示しあわせたかのように無料通話まで削ってくるし…談合もどきマジやめろ
438SIM無しさん:2012/10/29(月) 07:26:03.28 ID:LZwcyLr5
おれは夏SERIE買うことにしたんだけと、秋SERIEの機種別パンフもろてきた

今さらのような気もするけど、もしこの部分が見たいって人いたら撮ってうぷするぞ
439SIM無しさん:2012/10/29(月) 09:24:19.05 ID:RMeWTHlx
これって独自メーラーだよね。共通メーラー使えないみたいだけどWi-Fi で送受信できないのかな?
440SIM無しさん:2012/10/29(月) 09:26:34.20 ID:oH0H0lGA
>>438
うpしてくれ(゚∀゚)
441SIM無しさん:2012/10/29(月) 09:37:58.62 ID:BE7uB+D4
>>440
全部はムリw
何が見たいのか教えれ
442SIM無しさん:2012/10/29(月) 09:56:32.59 ID:Bn101x4K
>>441
と思ったけど、とりあえずスペックと個人的には( ゚д゚)ハ?な部分うぷ

G-SHOCK云々って夏SERIEのパンフには載ってないよな?
思わずG'zかよ!!ってツッコミしちまったw

http://i.imgur.com/U2VWJ.jpg
http://i.imgur.com/J4IgL.jpg
http://i.imgur.com/89Jrl.jpg
443SIM無しさん:2012/10/29(月) 10:07:48.52 ID:Bn101x4K
>>442
ちなみにG'zパンフの該当部分ね
http://i.imgur.com/Lf0zC.jpg
444SIM無しさん:2012/10/29(月) 12:34:10.20 ID:5v68pGzu
よし、G-SHOCK買うか。
445SIM無しさん:2012/10/29(月) 15:55:34.12 ID:Pvaw1laI
今時あいふぉ3GSとかいうクソ使ってる俺は今日全力で予約してきたけどもしかして早まったのかこれ
446SIM無しさん:2012/10/29(月) 16:14:28.47 ID:AHA9yPa/
言うほど悪い端末じゃないと思うけどね
447SIM無しさん:2012/10/29(月) 16:17:13.28 ID:5JbroM+t
ZETAと比べるとスペックがうんこってだけで
ミドスペの普通の端末だしな
448SIM無しさん:2012/10/29(月) 16:23:48.84 ID:Pvaw1laI
そうか、それを聞いて安心した
バッテリーが固定されてることは不服だったがあいふぉ3GSにしたとき4が出た頃だったからせめて今回は最新の回線に乗ろうと思った結果だったんだ
449SIM無しさん:2012/10/29(月) 16:39:09.37 ID:ef3ZQeZf
>>448
知ってるとは思うけど一応…

家族間の無料通話分け合いはできるらしいけど、LTEプラン自体には無料通話がないから注意な
450SIM無しさん:2012/10/29(月) 16:44:36.53 ID:hm6mIwUl
>>449
つまりLTE契約してる時点で他人と接点のないキモオタ認定されるということですね
451SIM無しさん:2012/10/29(月) 16:44:39.71 ID:Pvaw1laI
>>449
そこもネックだったけど通話もメールもほとんどしないヒッキーだから問題ないな
452SIM無しさん:2012/10/29(月) 17:01:27.84 ID:QSu2CNML
>>451
そ、そうかw
453SIM無しさん:2012/10/29(月) 17:07:26.47 ID:LZwcyLr5
>>450
050plusとかもあるし人それぞれだろうね

おれは、無料通話がない事に加えて職場がLTEエリア外で急ぐ必要ないからスルー
秋冬モデルのバッテリーも気になるから春か夏モデルまで様子見
454SIM無しさん:2012/10/29(月) 19:54:02.77 ID:AFIujqYL
>>449
こうかいてあるけどISのほうでも無料通話ないよね?
ISでWIMAX使うのと、LTEってほぼ同じ値段ってことでOK?
455SIM無しさん:2012/10/29(月) 20:04:24.07 ID:+dcd0xIS
ISWに無料通話はあるだろシンプルプランそのままなんだから

パケの方は、LTEはキャンペーン中ならWimax機のwimax未使用と同じ(期限後はテサリングした場合最大1050円高くなる)
ただし500M増量オプション等はなし
456SIM無しさん:2012/10/29(月) 20:10:43.38 ID:/d5JTibU
WiMAX機の方が欲しいんだが店頭で冬セリエ見てきたら
夏セリエと比べてデザイン良すぎてヨダレ出た
夏セリエのデザインさえ良ければ迷うこと無かったのに
457SIM無しさん:2012/10/29(月) 20:15:01.43 ID:ovK0uZvp
つかマジでLTEに無料通話プラン復活させろよ・・・
458SIM無しさん:2012/10/29(月) 20:22:49.49 ID:Bt2mY3VQ
>>454
>>455
金払うのは自分なんだから少しは調べようなο(´・ω・`o) ナッ?

つか >>455 代理レスありがとう
459SIM無しさん:2012/10/29(月) 20:26:57.61 ID:hm6mIwUl
>>456
デザインは一緒だろw
460SIM無しさん:2012/10/29(月) 20:57:43.22 ID:1eKE05kf
>>459
縁のカラー(本体カラー含めて)とか、もしくは裏側とかじゃねーの
461SIM無しさん:2012/10/29(月) 21:01:21.68 ID:1eKE05kf
あっ、良くみたら縁は色ついてないのか…
462SIM無しさん:2012/10/29(月) 21:19:33.18 ID:/d5JTibU
>>459
えっ 別物だろ
夏セリエはスピーカーださいし裏は家電だし色もしょぼいわ
463SIM無しさん:2012/10/29(月) 21:37:12.74 ID:+/IVEQk0
白が一番いいのに
464SIM無しさん:2012/10/29(月) 21:41:21.39 ID:+mInVv/o
完全に好みの問題じゃねえかヨダレとかくだらんw
465SIM無しさん:2012/10/29(月) 22:20:38.98 ID:/d5JTibU
好み…だと…
あんなダサいダサい言われまくった冷蔵庫セリエのデザインを良いという人がいるのか…
世界は広いな
466SIM無しさん:2012/10/29(月) 22:44:04.62 ID:QDy6K/Zm
昼休みに実機触ってきた感想をざっと

・動作は夏SERIEより標準ブラウザスクロールとかが気持ちサクサク(サクぐらい?)してた
・個人的には横に2回振ると登録したツールを呼び出せるやつが良かった
既にそういうランチャーアプリがあるか知らないけど
・メーラはまた独自のものになってて、EメールとSMSが統合されてて良かった
前の独自メーラにあったモッサリ感は無かった
・LTEは下り46Mちょっと、上り15M弱(@都内)
・インストールされてたAntutuベンチは8150
(手持ちの夏SERIEは6990)
・一部の人が気にしてる実質使えるRAMは770MBだった
夏SERIEが620MBなので、150MB増えてる
3ラインホーム+Google検索ウィジェット、カレンダーウィジェットの状態で
空きが250MBあったので、だいぶ余裕だと思う(使い人によるけど)
467SIM無しさん:2012/10/29(月) 22:57:45.85 ID:VGRGCvPN
動作周りは何ともだけど
RAM周りは夏よりだいぶマシになってそうだな
468SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:02:43.81 ID:ySGhl+E1
言われまくっただの、16SHがそんなダサいとか逆にSHLがそんなカッコイイなんて言われてるのなんて見たことねーよ
お前は冷蔵庫の色さえ変わればかっこよく見える単純な脳みそしてるのかと
469SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:08:15.98 ID:sDERcvsg
>>466
770MかーDIGNOと迷う理由なくなったわ
CH人柱特攻する

>>468
どこ見てるのか知らないけど新機種スレや総合スレくらい見とけよw
発表直後からどんだけ旧セリエのデザインが叩かれてたか知らんのかw
470SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:09:33.19 ID:sDERcvsg
×CH ○SH
471SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:10:55.05 ID:+/IVEQk0
それ新機種とかで頑張ってる子だから。
ある意味アンチシャープと逆で極端なやつな。
472SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:11:29.09 ID:+/IVEQk0
ID:sDERcvsgのことな
473SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:13:50.71 ID:KyE989Yj
>>469
お前が頑張ってそう吹聴した本人なんだろw

さんざん新機種スレで他人の意見否定しといて都合の良いときだけ他人を利用しようとすんなやw
474SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:15:28.62 ID:VGRGCvPN
新機種スレ?と思って見たら、
早速新機種スレにRAMの話投稿しててワロタ

デザインは好き好きだろうし、優劣付けづらいから何ともだなw
475SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:17:12.62 ID:sGhmQ1Co
RAMの空き容量250MBとか終わっるな

476SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:18:02.20 ID:ySGhl+E1
>>471
>>474
うわ、マジだ…
自分の気に入ったものはとことん持ち上げるが、その逆はとことん貶めるんだなすげー真性
477SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:20:37.99 ID:sDERcvsg
>>473
2ch以外でも普通に見かけたけど?
特に夏はZETAやXxのデザインと比較してフルボッコだっただろw
478SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:21:09.83 ID:/d5JTibU
えっちょっと待って
マジで夏セリエのデザインって良いの?アレ
479SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:21:42.50 ID:6tngH63W
http://hissi.org/read.php/smartphone/20121029/c0RFUmN2c2c.html
http://hissi.org/read.php/smartphone/20121029/L2Q1SlRpYlU.html
関連性は不明だが人の意見は聞く耳持たないタイプみたいね完全に

480SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:22:28.07 ID:+/IVEQk0
ゼータのデザインが良いとか笑えるんですけどw
481SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:22:54.35 ID:sDERcvsg
聞く耳持たんっていうのが分からんわ
何か意見されてるか?俺
482SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:23:36.24 ID:sY5esju/

えっちょっと待って
マジで秋セリエのデザインって良いの?アレ


以下ループ
483SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:24:51.68 ID:/d5JTibU
>>482
噛み付いてくるくせに誰も夏セリエのデザインが良いって言わないもんなー
484SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:26:35.24 ID:d78sZoAE
フルボッコ(笑)
なんだただの願望か
485SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:27:03.32 ID:PRTc/9AR
>>483
自己紹介?
486SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:28:06.01 ID:2BYDT6El
ID:/d5JTibUの発言がブーメラン連発にしか見えない
487SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:28:26.27 ID:2BYDT6El
>>466
3Lホームとそれらのウィジェットで70位食うから、別ホームに変えれば空き300はいきそうだな。
488SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:29:30.64 ID:/d5JTibU
ブーメランとか自己紹介っていう煽りは適当に言っても意味無いぞ
俺は冬セリエのデザインの方が好きと言っただけだが
わらわらとどこからか単発が湧いて噛み付いてきてるだけだもんなー
どこがブーメランか教えてくれるー?
489SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:30:21.94 ID:THbbw8Gv
前のがダサいダサい言っといて、色とカメラ周り以外ほとんど変わらんのに逆にこれがカッコよかったら凄いわな
墓穴掘ってるわ
490SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:30:25.37 ID:sDERcvsg
夏セリエ使いが冬セリエアゲに神経尖らせてるスレか
491SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:31:42.74 ID:sAqSl4Hd
3 ラインホームは無効化できないから
他のホーム入れると
さらにRAM容量が減るよ

492SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:31:50.87 ID:/d5JTibU
>>489
どういう目してるの?
夏セリエのスピーカーのダサさ半端ないよw パネルレシーバーで冬セリエはすっきり

>色とカメラ周り以外ほとんど変わらんのに
裏面全部じゃねぇかw
493SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:31:59.39 ID:ySGhl+E1
>>488
単発とか言ってる奴ってスマホ3Gの特徴知らない可哀想な子?
>>283の時や16SHスレと全く同じ流れなんですけど

煽りは君でしょ

>俺は冬セリエのデザインの方が好きと言っただけ

嘘つけよw


462 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 21:19:33.18 ID:/d5JTibU [2/6]
>>459
えっ 別物だろ
夏セリエはスピーカーださいし裏は家電だし色もしょぼいわ

465 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 22:20:38.98 ID:/d5JTibU [3/6]
好み…だと…
あんなダサいダサい言われまくった冷蔵庫セリエのデザインを良いという人がいるのか…
世界は広いな
494SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:32:46.87 ID:ySGhl+E1
凄いなこいつ
言った傍から違うこと言ってるw

488 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 23:29:30.64 ID:/d5JTibU [6/7]
ブーメランとか自己紹介っていう煽りは適当に言っても意味無いぞ
俺は冬セリエのデザインの方が好きと言っただけだが



492 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 23:31:50.87 ID:/d5JTibU [7/7]
>>489
どういう目してるの?
夏セリエのスピーカーのダサさ半端ないよw 
495SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:33:00.87 ID:/d5JTibU
>>493
だからどこがブーメランか教えてくれるー?

夏セリエダサイから冬セリエの方が好き、それだけだよー
496SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:33:24.04 ID:ICJL5ukl
なんだID:/d5JTibUがフルボッコ(笑)にされてるだけだったのか
497SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:34:15.47 ID:4+TV3ku+
>>488
好きと言っただけwブーメランおつ
498SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:34:43.84 ID:/d5JTibU
マジで夏セリエのデザインって良いの?アレ
499SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:35:51.81 ID:4+TV3ku+
マジで冬セリエのデザインって良いの?アレ
500SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:36:42.97 ID:/d5JTibU
>>499
俺はいいと思うよ〜
501SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:36:52.65 ID:sDERcvsg
ブーメラン言いたいだけちゃうんかと
502SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:36:54.57 ID:YEO+hhM3
>>488
思いっきり貶してるように見えるんだが…多重人格かなにかか?
503SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:38:02.51 ID:YEO+hhM3
>>498
俺はいいと思うよ〜
504SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:38:30.88 ID:ySGhl+E1
>>501
そうだね、自分に帰ってくることも理解できないって面白いね
/d5JTibUと頑張れよ
505SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:39:28.88 ID:2BYDT6El
>>491
別ホームから実行中のサービスを見れば一覧に3ラインがいないから。
実際空き増えるし。
506SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:39:59.45 ID:BLfJB6MH
IDIDとかブーメランと呼ばれてそのことに腹を立てて馬鹿の一つ覚えしか反論出来なくなるとかw
こいつスマホ使ったことないんだろうな、変わるのが当たり前じゃん

507SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:40:44.61 ID:sDERcvsg
基本的には夏セリエも冬セリエも同系統のデザイン傾向だろうけど
敢えて夏セリエの方が良かった部分ってあるのか?
メッキのフレームとかかな。スクエアなカメラデザインも好きって人は前に見かけたけど

冬セリエは裏面がカメラ周りに集約されてるお陰でカバーのデザインが良いのもなかなか
508SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:41:41.81 ID:RLHhHGa2
>>488
こないだの16SHスレと同じ流れになっててワロタ



178 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 03:26:31.17 ID:n3hzYPJN [1/2]
他の板ならともかくもここはスマホ板で、しかもスマホはID を変えたくなくて変わってしまうことが多々あるってのに、未だにID変えただの単発IDだのと言ってる奴が居るのには驚かされるわw

509SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:42:26.63 ID:/d5JTibU
>>501
ネーブーメランってのとは違うのにね
レス追うのも面倒なんだろうけどw

>>503
なるほど〜そういう人もいるのかー
510SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:42:42.68 ID:VGRGCvPN
正直、夏のも冬のも格好良くも悪くも無い
普通のデザインとしか思えんが・・・
どっちの機種についてもデザイン良いわって、
言われたらエッ?って思う点は合致してるけどw
511SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:43:25.87 ID:2BYDT6El
>>510
どうみてもたいして変わらんしな
512SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:45:00.44 ID:k7AJ3q8m
>>509
まずは自分の発言の矛盾について説明してから言おうなそういうことは
おかしな点は散々コピペされてるから今更だが
513SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:45:44.87 ID:sDERcvsg
>>504
いや、そうじゃなくて普通ブーメランって他人に対する批判がまんま自分に当てはまってる場合やん
ID:/d5JTibUのレス自体は直接ID:/d5JTibUには跳ね返ってないと思ったけど
矛盾してるだけで
514SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:46:15.25 ID:/d5JTibU
>>511
夏セリエ使いはそう思いたいんだろうなー
515SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:46:39.60 ID:ySGhl+E1
>>510
何故かSHLのデザインには惚れ惚れして、旧のデザインはゴミだって強調したい子がいるらしい
しかも冬セリエのデザインの方が好きと言っただけとか健忘症かしらんか嘘までついて、
おまけに都合がわるいとやれ単発やらとかで逃げるらしい
516SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:47:15.94 ID:vCHHt6Qo
>>514
だなwww
新SERIEはくそだせえわwww
517SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:47:22.63 ID:sDERcvsg
カラバリが違うのって決定的に違うと思うんだけどなぁ

しかし何で今回は逆に白がないんだろう
518SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:48:26.90 ID:/d5JTibU
>>516
そんな怒るなよ〜
519SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:49:46.96 ID:vfJF6nUw
>>518
なんだおまえも煽りたいだけかw
520SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:49:50.56 ID:ySGhl+E1
>>513
無意味に片方持ち上げて片方貶してるだけじゃ、同じことされたらおしまいだから自分に帰ってくると思うがね
つーかフルボッコとか言ってる人が言っても説得力がな
521SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:50:08.52 ID:g/xs8Q7e
デザインは秋冬でワースト1だね

522SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:50:47.08 ID:z7seKzn8
>>521
だな
523SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:52:07.73 ID:ySGhl+E1
>>514
それ逆のこと言われたら終わりなんだがね
結局好みじゃないものはとことん叩いておきたいだけか、つまらないな
発言の矛盾についても、そこを突っ込まれると総スルーだし
524SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:55:29.68 ID:/d5JTibU
>>523
矛盾も何も冬セリエの方が好きと言っただけだからなー
何で冬セリエの方が好きかと言ったら夏セリエがダサいから、と説明してるんでしょ?
矛盾?

別に冬セリエのデザインが嫌いとか夏のデザインが好きって奴が居てもいいと思うよw
525SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:55:59.24 ID:EM00QlhP
AX見てるとデザインがどうたら言っても悲しくなるだけ
526SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:56:57.99 ID:ySGhl+E1
>>524
思いっきり否定して、マジで夏セリエのデザインって良いの?とかいっときながら
今更居てもいいよwとかなにいってんだこいつ
527SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:57:34.06 ID:EM00QlhP
>>524
可哀想に冷蔵庫対決か
終わりのない戦いだな
528SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:58:02.50 ID:sDERcvsg
ただのアンチシャープも便乗して紛れてそうな

>>525
AXはサイズ感最高だけどベゼル広すぎで正面は今回そんなに良くない気もする
ペリアは昔の方が好きだったなぁ
529SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:58:27.23 ID:4+TV3ku+
白がしょぼいとかありえんわ
530SIM無しさん:2012/10/29(月) 23:59:14.24 ID:/d5JTibU
>>526
否定するけど、居てもいいと思うよ?
531SIM無しさん:2012/10/30(火) 00:00:05.44 ID:tHumbknl
冷蔵庫同士がんばれよ
>>530
532SIM無しさん:2012/10/30(火) 00:00:34.12 ID:mpDEFR+F
>>524
好きと言っただけ、夏セリエがダサいと思うから、とは言うが
どういう目してるの?
って発言までしてるからな、それはどうかと思うけど

しかし酷いスレだな、こりゃ
533SIM無しさん:2012/10/30(火) 00:00:42.90 ID:JluAWelt
>>530
ダサい云々で絶対認めないという時点で矛盾してるってはよ気づけよ
534SIM無しさん:2012/10/30(火) 00:02:27.92 ID:DSJG379t
>>533
あんなダッセェの好きな人もいるんだなぁ
っていう認識で受け入れてるよ?
535SIM無しさん:2012/10/30(火) 00:03:20.64 ID:6Zcq49W3
>>534
全く同じこと言われておしまいだな
536SIM無しさん:2012/10/30(火) 00:03:24.88 ID:ySGhl+E1
>>532
立てた>>1からしてアンチ臭いからな、悪くない機種なのに
その反発からかこの機種を持ち上げようとするのまでは良いが、
前機種を無意味に貶めて、同じメーカーのユーザーに喧嘩売ってどうするんだろうなって気はする
537SIM無しさん:2012/10/30(火) 00:03:32.25 ID:sDERcvsg
なんだろう
この若干の
ミイラ取りがミイラに感
538SIM無しさん:2012/10/30(火) 00:04:26.01 ID:ve8t9Gox
>>534
そうだなこの機種ダサすぎて悲しいわ、受け入れるしかない
539SIM無しさん:2012/10/30(火) 00:04:48.77 ID:DSJG379t
>>535
それは端から別にいいんだぜ?

>>536
まぁ夏セリエ使いの感情逆撫でしたのは悪かったよ
540SIM無しさん:2012/10/30(火) 00:06:11.41 ID:ySGhl+E1
>>539
良くないだろ
君と逆のことを書かれて延々とSHL21がださいださくないで論争続けられたら普通に迷惑
541SIM無しさん:2012/10/30(火) 00:07:37.66 ID:jF9ZvhBG
>>539
まぁ新SERIEが秋冬ワーストデザインだってことは仕方ないわ
542SIM無しさん:2012/10/30(火) 00:08:19.52 ID:YlCjHDTU
夜になったら流れがクソすぎだ
みんなグダグタ

誰も彼も必死すぎて見苦しいわ
543SIM無しさん:2012/10/30(火) 00:11:31.51 ID:mpDEFR+F
>>539
多分ID:/d5JTibUだろうけど
夏SERIE使い以外もお前さんのレスは不快だと思うよ、いやホント


この機種の購入を本気で検討してる奴には
デザイン云々の流れは迷惑でしかないだろうな
デザインなんて好き好きで、温モどころか冷モで確認したら終わりの話ですしおすしw
544SIM無しさん:2012/10/30(火) 00:14:53.54 ID:VJo/0Aws
ttp://uploda.cc/img/img508e9c6d2f6c2.jpg
うーん、どう見ても変わらんはさすがに言いすぎ

新SERIEも大して良くはないっていうか普通だがさすがに旧SERIEよりはいい
何よりカラバリって重要だしね。夏の時も散々黒が期待されてたのに結局出なかったしな…

むしろ、旧SERIEは黒があればフレームとかカメラの周囲のシルバーメッキと相まって
かなりカッコよかったんじゃなかろうか
545SIM無しさん:2012/10/30(火) 00:16:29.68 ID:JluAWelt
色はそれこそ好みだとしか思えないけどな
>>543
もう余計なこと書かないならどうでもいいやホント・・
546SIM無しさん:2012/10/30(火) 00:18:25.95 ID:VJo/0Aws
>>545
好みだからこそ選択肢は多い方が嬉しいってことよ
今回は白ないのがちょっと残念だし
なかなか4色以上展開する機種ってないね
547SIM無しさん:2012/10/30(火) 00:18:35.33 ID:xJOsVwe9
ベゼル狭くて表しか見えないからどれも同じに見えるんだがぶっちゃけ全部黒
548SIM無しさん:2012/10/30(火) 00:22:39.09 ID:Kvl8UQFc
ふちが狭くて黒だと、画面全体使ってそのものを触ってる感触があるからね
青やピンク使ってもそれはあまり変わらない
他の機種やガラケはそうはいかないだろうけど
549SIM無しさん:2012/10/30(火) 01:49:39.97 ID:F/CCY0/P
いつの間にかDolby Mobile載っけてるんだな
550SIM無しさん:2012/10/30(火) 09:32:58.40 ID:9tU5ANpv
おととい、2日発売予定のLTEモデルのホットモックみたけど、

LG、GALAXY、アローズ、ベガのなかで一番良かったよ。
バッテリー容量多いけど
それだけ消費するってことかな?
551SIM無しさん:2012/10/30(火) 09:42:51.99 ID:yYCh+Uhq
>>550
むしろ今回の中では消費が少ない方
552SIM無しさん:2012/10/30(火) 16:19:27.83 ID:z/oEgL6k
青で予約してきた
店員が今回は各社ほぼ一斉の発売で分散してるから、
予約なしでも当日に渡せる見込みみたいに言ってた
でもどうせならクリップディスプレイ使ってみたいのもあったので一応予約
553SIM無しさん:2012/10/30(火) 18:38:42.06 ID:CHugfEXB
今週発売で初のLTEなのに過疎りすぎだろw
554SIM無しさん:2012/10/30(火) 19:26:29.67 ID:9zEOxihc
夜、特に日付が変わる前あたりから湧いてくるよ
他スレ住人が
555SIM無しさん:2012/10/30(火) 19:31:26.31 ID:6Zcq49W3
もうそう
556SIM無しさん:2012/10/30(火) 19:35:17.41 ID:mpDEFR+F
>>553
まぁスペックが良い訳でもない、目を見張る何かがあるわけでもない
ごくごく普通のミドスペ機だからこんなもんだろ
100レスにすら届いてないPTL21とかSCL21に比べたら良い方だ
557SIM無しさん:2012/10/30(火) 19:36:43.72 ID:/2H58jOm
地味ではあるだろうけど、伸びる=いい機種とは限らない
とりあえず
558SIM無しさん:2012/10/30(火) 20:10:10.20 ID:3gwO7iE3
>>554
昨日もそんな流れだったよな
559SIM無しさん:2012/10/30(火) 20:16:39.71 ID:igTSz3oI
昨日は夏セリエのダサダサデザインをバカにされて暴れるキチガイがいたな
560SIM無しさん:2012/10/30(火) 20:28:21.36 ID:x7T5CMNl
まーた始まった
もう沸いてきたのか予想より早いな
561SIM無しさん:2012/10/30(火) 20:32:23.16 ID:3gwO7iE3
ほっとけ
562SIM無しさん:2012/10/30(火) 20:32:29.09 ID:4xn0kbGK
>>559
そうそう、夏同様ダサダサだという事実から目を背けたい奴が発狂してたね
563SIM無しさん:2012/10/30(火) 20:33:40.44 ID:x7T5CMNl
そうだねすまん
564SIM無しさん:2012/10/30(火) 20:57:22.88 ID:MIhZqzlf
他にわだいないん
565SIM無しさん:2012/10/30(火) 21:12:27.63 ID:5h6U2KCE
お、おぅ
566SIM無しさん:2012/10/30(火) 21:41:16.99 ID:48YGmjy1
確かに裏面見ると夏セリエはダサいな
カメラやセンサー類がまとまってる方がかっこよく感じる

ところで新セリエってカメラボタン無いの?
スタンバイ状態からカメラ一発起動できないのは不便だな
567SIM無しさん:2012/10/30(火) 21:49:13.70 ID:FVvyOg/h
数少ないネタが類似機種の形状コケにした慰めって虚しくならないの
568SIM無しさん:2012/10/30(火) 21:52:08.07 ID:eqyKJVTs
他に話題ないでおすし
569SIM無しさん:2012/10/30(火) 21:56:43.96 ID:pViCDBmK
裏面に上部に変なラインがなければよかったのに。
570SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:08:55.35 ID:DSJG379t
冬セリエはボタンの位置が低いのが個人的に残念
デザインはいいのに
571SIM無しさん:2012/10/30(火) 23:39:27.42 ID:aCg6XLHt
え?デザインがいい?

572SIM無しさん:2012/10/30(火) 23:43:03.13 ID:WjqeOvMD
昨日のデジャヴ
573SIM無しさん:2012/10/30(火) 23:45:55.88 ID:DSJG379t
カメラとスピーカーと赤外線と他諸々とっちらかってる機種と違って
カバー付けた時スッキリしそうでいいわー
574SIM無しさん:2012/10/30(火) 23:47:29.34 ID:DIppf6GN
形が微妙すぎる
575SIM無しさん:2012/10/30(火) 23:52:07.79 ID:qHHDQPCK
形状ディテールやらを差し置いて配置だけでデザイン良い悪いとかありえん…。
発売まだー?
576SIM無しさん:2012/10/30(火) 23:53:29.87 ID:DSJG379t
形状ディテールが良い機種ってなーに?
アーク形状()のペリアとか?
577SIM無しさん:2012/10/30(火) 23:53:45.60 ID:+i5Da4S5
>>566
http://www.sharp.co.jp/products/shl21/

ロック画面から約0.4秒で起動できるらしいぞ
578SIM無しさん:2012/10/30(火) 23:54:53.03 ID:RreQQOwD
>>575
それには同意
579SIM無しさん:2012/10/30(火) 23:55:45.98 ID:M6tEfoD2
前のセリエとほとんど変わらんよカメラとか
580SIM無しさん:2012/10/30(火) 23:59:11.62 ID:F/CCY0/P
黒買うけどデザインでXperiaと比べるのはさすがに向こうに悪いわw
581SIM無しさん:2012/10/30(火) 23:59:55.70 ID:DIppf6GN
>>577
0.何秒とかって計ってるのかな
582SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:06:49.05 ID:WMcQKORb
>>581
普通には測れんな
動画をスロー再生して測るか、
ロック画面タッチとカメラ起動完了のログ出力を仕掛けてそれらの時間差分を出すか、のどっちかかな
583SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:08:35.79 ID:5qnzrthF
>>577
それは知ってるが電源ボタン押して
さらにカメラのボタン押すまでに時間掛かるじゃん
butterflyならカメラボタン押すだけですぐ撮れるらしいし
あそこまでやらないと0.4秒の意味がまるで無い
584SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:09:47.25 ID:Y7ZkafHT
使ってるカメラは夏のセリエと全く同じなのかね
シャープ機はいつも画質悪い悪い言う人いるけど
何故かいつも比較対象がソニーにされてるだけで別にコレ自体は悪くはないのよね
夏のセリエも暗所撮影だと他より強かったし、今回も暗所に強いの推してんな
ただ明るい場所での赤カビはなんとかしてほしいが
585SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:12:44.38 ID:jzUjfeHw
昨日もまた2日連続でID真っ赤にして必死なやつが頑張ってたのかよw
586SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:12:48.64 ID:wRlSzVTM
>>584
カメラは粕だよ
587SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:14:15.24 ID:FG8n0d13
>>584
Jとかソニーのカメラ使ってる端末が結構あるみたいだからなぁ…
良い悪いかって言われたら後者のほうになってしまうのは仕方ない
カメラ気にするなシャープを元々選択肢には入れないだろう
588SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:17:08.19 ID:fEC5Uu/l
メモリ液晶マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆
589SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:23:01.58 ID:FG8n0d13
エントリーモデルなら出てるな
590SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:28:10.56 ID:gO7sWCS2
>>584
今回は光学手振れ補正が付いてるし夏からは変わってることは確かだけど、赤カビがどうなってるかは分からんな
591SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:32:01.23 ID:FG8n0d13
補正ついてるZETAのカメラ評価が芳しくないから期待しない方がいい
まあ気になる人もいるんだろうが
592SIM無しさん:2012/10/31(水) 11:53:55.75 ID:/v/p9kEy
本体は明日入手出来るって連絡が来た。
でもSIMが明後日になるから使えないけど・・・
593SIM無しさん:2012/10/31(水) 12:06:55.66 ID:pdal1hCU
>>592
明日ゲットして明後日以降行かなければWi-Fi運用していけるじゃん
いいな
594SIM無しさん:2012/10/31(水) 13:03:59.37 ID:/v/p9kEy
>>593
行くも行かないも代理店だから(^^;)
595SIM無しさん:2012/10/31(水) 15:34:12.05 ID:OVtbVPBI
うーん、うちの地方は入荷遅れてて来週以降だと。
何か出鼻挫かれちまったけど実機レポ吟味する時間が出来たと考えるかなぁ。
596SIM無しさん:2012/10/31(水) 16:49:31.97 ID:J2S4n1uM
カメラ暗所に強いっていうより、
無理矢理明るくしてるだけで、
ブレに弱いから、ろくな写真になってないよ。

もうあきらめてソニーカメラ載せろよ。
そうすりゃ弱点無くなる。
597SIM無しさん:2012/10/31(水) 16:57:02.00 ID:97mncxXj
>>559
お前が邪魔なんだよ
598SIM無しさん:2012/10/31(水) 18:02:43.59 ID:auM2iL5z
発売延期らしい
599SIM無しさん:2012/10/31(水) 18:39:49.26 ID:PRCEeir/
はいはい
600SIM無しさん:2012/10/31(水) 19:55:01.77 ID:uI9sYuI8
「はい」は一回
601SIM無しさん:2012/10/31(水) 19:57:25.47 ID:sU1tkbgI
デザインについて
誰か語ってもらえるかな?
602SIM無しさん:2012/10/31(水) 19:59:19.22 ID:KXKrOHel
>>601
その話題はもうやめろってば
旧セリエのダサダサデザイン信者が沸くから
603SIM無しさん:2012/10/31(水) 20:27:00.97 ID:IfpDXmL9
正直シャープの機種はデザインなんてどれも・・・だが
あんまり特徴無いから他に語る事も無いっちゃ無いもんな〜

DIGNO Sは2スレ目行ったな
604SIM無しさん:2012/10/31(水) 20:34:20.13 ID:QxcZFxt4
LG21より勝ってる点は液晶の綺麗さぐらい?
このままだと不本意ながらLG買ってしまいそうなので
何とか踏み止まらせれてくれるメリットを教えてください。
605SIM無しさん:2012/10/31(水) 20:36:32.06 ID:R/c2Sio/
>>602
ダサダサデザイン信者乙^^
606SIM無しさん:2012/10/31(水) 20:39:51.90 ID:0Y7osXCY
今日、ビックでセリエとGを弄ってきたが、セリエは明るくて綺麗なんだが、なんか微妙だった。一方Gは自然な色合いで好みな感じだった。店員が言ってたがセリエは発売延期らしいぞ。
607SIM無しさん:2012/10/31(水) 20:42:25.07 ID:IfpDXmL9
>>604
明確に勝ってる点だと

・伝言メモ有
・防塵対応(LGLは防水のみ)
・液晶は同サイズだけど、本体サイズが小さい

ぐらいかと

液晶はサイズと解像度同じで
LGLはIPSでSHLはVAだから
どっちが綺麗というよりどっちが好みかって話

電池持ちはスペック表上は勝ってるけど
アレはあんまり当てにならないから分からない

>>606
ダウト
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/1031a/
608SIM無しさん:2012/10/31(水) 20:43:31.41 ID:zo+bkkj8
>>605
デザイン以外はいい機種じゃないか
まあデザイン気にするような奴なら最初からペリエにでもしとけって感じだが
609SIM無しさん:2012/10/31(水) 21:17:58.62 ID:QxcZFxt4
>>607
さっそく有難うございます。
通常使用だと、機能面での差は伝言メモぐらいかな。
大きさと画質は好き嫌いって事ですね。
MNPだとLGが結構安いので、どう説得するかだな。
610SIM無しさん:2012/10/31(水) 21:35:48.89 ID:KAqBAHUe
一番大きなバッテリーの違いを無視するなよ
オプ爺は今期蝶に次いで電池が持たない機種だぞ
611SIM無しさん:2012/10/31(水) 21:49:16.65 ID:7EcnEpq3
クアッドコアだから電池持たない!って
短絡的考えっぽいなw
せめて持たないなら持たないでソースぐらい出せよ
612SIM無しさん:2012/10/31(水) 21:49:50.46 ID:uIPeSgFP
>>606
お前には売りたくなかったんだろ
俺にはさっき店から金曜お渡しできますって連絡きたからw
613SIM無しさん:2012/10/31(水) 21:52:40.43 ID:KAqBAHUe
>>611
socよりRAMの差ですが
614SIM無しさん:2012/10/31(水) 21:56:09.91 ID:Y7ZkafHT
メモリは電池食いだからねぇ
向こうはシャープ機みたいに省電力に徹した作りでもないし
615SIM無しさん:2012/10/31(水) 21:57:33.90 ID:Xb7tEmza
>>613
RAMが2GBだと電池爆消費なのかw
そりゃ初耳だな
増えるだろうが微々たるもんだと思うが
爆消費のソースよろ
616SIM無しさん:2012/10/31(水) 22:06:23.67 ID:IfpDXmL9
>>613,614
RAMが2GBだと、1GBよりも圧倒的に電池食うのか
電池はディスプレイ・アンテナが8〜9割ぐらいで、
次点がCPUで、その次でやっとRAMだと思ってたが

スマホのRAM1GB→2GB時に電池使用量が激増する件は俺も知りたい
根拠のソース頼む
617SIM無しさん:2012/10/31(水) 22:24:59.69 ID:c1U05Pap
>>616
ていうか、CPUもRAMも別枠になってないから全部に含まれてるんじゃないかな。
何やるにしても使うんだし。
あと、普通3番目はOS。
618SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:07:33.78 ID:IfpDXmL9
>>617
それ、スマホの使用中にバッテリーの所見たら表示される部分の事言ってる?
そうじゃなくて実質の電力消費の話ね
619SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:24:29.30 ID:K49hPhwq
お互いソース梨
620SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:32:43.38 ID:68wJqWz8
RAMなんて電池保ちに影響ねーよ
そんなことよりLTEが、電池バカ喰いだから
3Gの1.5倍

621SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:36:37.85 ID:jP6yppfL
消費電力それ以外にどこで見るんだろ
BatteryMixも似たようなもんだし
622SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:48:10.78 ID:7xjpB1xO
>>620
俺もそう思うけど613か614が
RAMが電池を激しく食うソース出してくれるんだろ
623SIM無しさん:2012/11/01(木) 00:06:47.54 ID:zuE5Dosg
実質の電力消費って・・
624SIM無しさん:2012/11/01(木) 00:16:47.75 ID:zDRZ9+cB
個人的には、
RAM2G+クアッドコアで、消費はRAM1、デュアルコアに比べて1.2倍くらいかな?って思うけど、
実消費電力なんてわからんよな。
625SIM無しさん:2012/11/01(木) 00:55:27.03 ID:ab7RimcT
>>624
実消費電力はソースから推定するしかないね

http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXNASFK0702W_X00C12A5000000

ここにNexus oneの実際の平均消費電力を測定したデータがあるけど
web閲覧だと輝度50%としても、大体全体の50%ぐらい
LAN・3Gの消費比較とかからざっくりと20%、LTEだとここからさらに消費増えるだろうから30%前後
ディスプレイとアンテナで80%前後ってとこだろね

http://d.hatena.ne.jp/mjt/20110521

このデータは猛烈に古いけど、スマホのCPUが占める電力割合は20%程度らしい
今はもう少し減ってるだろうけど、さっきの80%とあわせるとほぼ100%弱って所
そうするとRAMの電力なんてほとんど考慮する必要が無い

CPU+RAMが20%弱とすれば、全体で1.2倍電力消費するなら
RAM2G+クアッドコアがRAM1GB+デュアルコアの常に2倍電力消費する事になる、それはいくら何でもおかしい
25%アップの1.05倍ぐらいが精々じゃない?

ただ8960がLTEモデムがシュリンクされてるから
そこらへんがどれぐらい省電に寄与してるかは不明
626SIM無しさん:2012/11/01(木) 01:00:43.98 ID:jfRYy+sE
RAMの電池爆消費のソースまだー?
627SIM無しさん:2012/11/01(木) 01:03:32.82 ID:4m/iefIZ
>CPU+RAMが20%弱とすれば、
↑この仮定がポイントだなあ
628SIM無しさん:2012/11/01(木) 01:09:36.57 ID:fvXbQs0C
>>627
前後はするだろうけど、まあそんなもんな気がするわ
ディスプレイとLTEが相当電気使うってのはよく2chでも見るし
629SIM無しさん:2012/11/01(木) 02:05:07.86 ID:u7MqhNh/
>>625
Web閲覧ならね。

1つ目のソース見ると、動画再生時はディスプレイの消費電力がさほど高くないのは意外だったわ。こんときは全体の消費電力に対するCPUの消費電力の割合が上がるのかもね。

2つ目のソースのリンク先PDF見ると色々書いてあるね。
やることによってCPUの消費電力に対するRAMの消費電力の割合が変わるとか。
例えば、NANDメモリへの読み書き時は3割くらい、SDへの読み書き時は4割くらい、音楽再生時も4割くらいとか。
630SIM無しさん:2012/11/01(木) 07:56:27.02 ID:Qt/7oM1G
スマホ使用のほとんどはweb閲覧などの通信を伴う作業だからそれでいいだろ
631SIM無しさん:2012/11/01(木) 08:32:45.65 ID:UnZDRr8V
通信を伴うからじゃなくてwebブラウジングだからああなるんだろw
632SIM無しさん:2012/11/01(木) 09:36:18.62 ID:13cprZKC
色々ごちゃごちゃ書いてるけど
結局RAMの消費電力なんて大したことないってことなんでしょ?
633SIM無しさん:2012/11/01(木) 09:39:37.68 ID:iq1rRkec
というかなんか電源管理のアプリ見て消費電力の内訳見てみればいいのに
殆どディスプレイだよ
634SIM無しさん:2012/11/01(木) 11:35:19.44 ID:gbiipDGo
それいうなら内訳にramとかないけどまあいいや
635SIM無しさん:2012/11/01(木) 11:44:26.00 ID:NqoWRrwl
予約したった。
良かったのかなぁ。
636SIM無しさん:2012/11/01(木) 11:48:49.54 ID:N8S61+Eg
アホーズ11F使っている人がこの機種にしたら
かなり幸せになれるかな
637SIM無しさん:2012/11/01(木) 12:47:11.22 ID:vK5B7bSU
>>636
ナカーマハケーン
638SIM無しさん:2012/11/01(木) 13:21:30.67 ID:/y1ebLgE
どんな機種でも幸せになるから参考にならない
639SIM無しさん:2012/11/01(木) 13:23:46.31 ID:JHwLgwiw
たった今、黒本体&充電器届いたよ〜。
もっと、でかいかと思ったけどそうでも無かった。(IS03比)
SIM来てないから、とりあえず何も出来ないけど・・・
640SIM無しさん:2012/11/01(木) 15:03:41.66 ID:NqoWRrwl
電話きたー!
明日来いってさ。
641SIM無しさん:2012/11/01(木) 15:37:00.04 ID:JHwLgwiw
あらかじめ用意してあった64G SDXCに写真やら動画突っ込んでみた。
動画はメニューも消えてフル画面で映るから凄く良い感じですね。
642SIM無しさん:2012/11/01(木) 17:10:25.01 ID:+AhYwJ4W
みんなセリエ買うの?
643SIM無しさん:2012/11/01(木) 18:01:43.99 ID:yuc95zaH
>>641
SDXCはclass6?
644SIM無しさん:2012/11/01(木) 18:07:43.85 ID:3G6oN+dW
明日夕方に買いに行こうと思うけど、さすがに売り切れてるかな。。。
645SIM無しさん:2012/11/01(木) 18:08:17.26 ID:q+mjgsYO
>>642
買う
ブルーで予約
646SIM無しさん:2012/11/01(木) 18:15:30.84 ID:ab7RimcT
>>644
予約無しでも普通に買えると思うけど
647SIM無しさん:2012/11/01(木) 18:15:53.11 ID:+AhYwJ4W
今までシャープばっかりだったからメッチャ迷う…Gと明日の朝まで迷いそうやな
648SIM無しさん:2012/11/01(木) 18:34:51.96 ID:/ac2hpBs
前の時や新ZETAやJ蝶じゃあるまいし普通に買えるに決まってるだろ
649SIM無しさん:2012/11/01(木) 19:27:15.84 ID:tUNeTlce
>>641
スクショってどうやって撮るの?
650SIM無しさん:2012/11/01(木) 19:43:59.13 ID:yuc95zaH
>>649
夏から変わってなければ、電源ボタン+音量sageボタン同時押し
651SIM無しさん:2012/11/01(木) 19:50:37.16 ID:tUNeTlce
>>650
d
652SIM無しさん:2012/11/01(木) 20:01:29.38 ID:+YS5wn7a
大阪で、発表当日に予約したけど入荷連絡来ない・・・
653SIM無しさん:2012/11/01(木) 20:12:36.52 ID:tUNeTlce
>>652
auショップ?
量販店?
654SIM無しさん:2012/11/01(木) 20:29:23.51 ID:cJmfNAv6
今日近所のケーズで実機あったよ
17SHと比べても画面が一回りでかく感じだよ。
サイズはほぼ一緒で特に違和感無く持てたな。
動きはちょっと触っただけだがスルスルだったよ。
655SIM無しさん:2012/11/01(木) 21:37:47.92 ID:JHwLgwiw
>>649
650ので行けるけど、同時押しの長押しでした。
ちょっとやりにくい。

しかし、03から移行なんで何するにしてもサクサクすぎて笑える。
656SIM無しさん:2012/11/01(木) 21:39:12.27 ID:JHwLgwiw
>>643
あぁ、ごめん適当に買った。
SANDISKの赤とグレーの奴だったけど・・・
657SIM無しさん:2012/11/01(木) 22:27:31.03 ID:+YS5wn7a
>>653
PC変えたからID変わってるけど652だよ。

量販店だよ。
うちのIS03はもう限界だ・・・
658SIM無しさん:2012/11/01(木) 22:28:58.25 ID:+YS5wn7a
うん。変わってなかったね。ID
659SIM無しさん:2012/11/01(木) 22:40:54.80 ID:0uFN9f6r
IP変わらなきゃIDは変わらないよ
660SIM無しさん:2012/11/01(木) 22:58:08.39 ID:+YS5wn7a
>>659
そうだよね
IP変わらないの忘れてた(´・ω・`)
661SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:00:37.65 ID:bGF4UvQH
あと半日きったか
まあ、夕方にしかいけないけど
662SIM無しさん:2012/11/02(金) 00:40:46.85 ID:EJjAyF6+
>>660
岡本〜
663SIM無しさん:2012/11/02(金) 02:18:25.29 ID:DmfRhpMU
発売日購入組の皆さん、レポ楽しみにしてるよ〜
今回も良い機種だといいね
664SIM無しさん:2012/11/02(金) 07:14:21.27 ID:Nesr2cWo
IS03使っていますが、DIGNO Sにしようかと考えていた矢先に延期に
この機種買って、幸せになれますか?
665SIM無しさん:2012/11/02(金) 07:22:19.24 ID:iPhyzPQ9
>>662
岡本Aだろ?
666SIM無しさん:2012/11/02(金) 07:56:12.88 ID:DW9ZU2ZP
>>642
白がないからISWの方にするか迷ってる…
667SIM無しさん:2012/11/02(金) 08:08:15.41 ID:1zz0KDh/
>>664
03発売日組で昨日getしましたが、何もかもが話にならん位に進化してました。
メモリ液晶無いけど、もうどうでもいいわ。
あれに場所取る位なら、こいつの狭い額縁のがありがたい。
後は機械式のシャッターボタンが無くなったけど、ついてる機種ないから
仕方ないですね。
668SIM無しさん:2012/11/02(金) 08:11:27.99 ID:SO7wzdA8
ボリュームボタンをシャッター代わりに出来ないのかな?
669SIM無しさん:2012/11/02(金) 10:29:55.99 ID:zm5IevCk
あとはいつrootedになるかだなぁ…技術のある連中に期待したい
670SIM無しさん:2012/11/02(金) 10:37:16.83 ID:hXJ8gKBd
>>667
つ 17SH
671SIM無しさん:2012/11/02(金) 12:11:16.69 ID:LlxfCR2S
>>669
言っちゃアレなんだがそんな技術のある人が
この機種を買うとは思えんのだがw
ZETAならまだしも
672SIM無しさん:2012/11/02(金) 12:34:32.55 ID:C4ks+ako
技術ってそんなに必要ないだろ
問題はやる勇気があるかどうか
673SIM無しさん:2012/11/02(金) 12:44:16.42 ID:Op1NkQkx
いや、シャープ端末はトップクラスにroot化難しいらしいよ。
まあ、シャープ端末を片っ端からroot化してくれる有名な人がいるから最終的にはroot化されてるけど。
674SIM無しさん:2012/11/02(金) 13:02:09.27 ID:vYS+reBM
今日発売日だよね?
それなのにこの過疎りよう…

まぁroot化は時間的にそれほど対策されてないと思うから他機種のやり方を流用すれば取れる可能性は高いと思う。ただ、試せる程の知識ある人柱さんが現れるかは分からないけどね。
675SIM無しさん:2012/11/02(金) 13:05:26.09 ID:Y2Ad45I5
au関連スレはみんな静かだよ
平日だし当たり前だけど
676SIM無しさん:2012/11/02(金) 13:10:24.49 ID:Op1NkQkx
DIGNO Sスレは延期と発売日再決定の混乱で伸びてるけどな
677SIM無しさん:2012/11/02(金) 13:17:25.03 ID:vYS+reBM
>>675
それでも今までなら開店特攻組のレポで多少なりとも盛り上がってたのに…
夕方過ぎればレポもあると思うけど何か淋しい感じ。
678SIM無しさん:2012/11/02(金) 13:22:15.91 ID:guqlvPrT
>>677
スペック的に群がるような物でないからなー
夏SERIE程は盛り上がらんだろ
端末自体がゴミってわけではないけど
679SIM無しさん:2012/11/02(金) 13:25:31.05 ID:UYeBqp8C
夏の17SHみたいな位置付けでしょ
シャープ的にはフラグシップらしいけどw
680SIM無しさん:2012/11/02(金) 14:17:56.46 ID:t5DskejR
まだ行けないから取説でも落として読んどくか・・
681SIM無しさん:2012/11/02(金) 15:24:53.44 ID:RUZR/dk6
発売延期って言われたけど本当?
岩手のauなんだけど
682SIM無しさん:2012/11/02(金) 15:25:49.51 ID:RbhD+mRU
初スマホもらって来たよ。
手続きに1時間以上も掛かってイラついたけど。
こんなもんだっけ?
マイクロSIMが入れづらそうだった。
不器用なのかもしれんけどw
ちなみに空きメモリは250MBくらいだよ。
アプリ設定、実行中アプリで見れば良いんだよね?
683SIM無しさん:2012/11/02(金) 15:45:44.30 ID:heS+jQE9
空きメモリってRAMだよね?
684SIM無しさん:2012/11/02(金) 16:33:46.96 ID:2mRD8wUp
あわよくば機種変と思って最寄のAUショップ行ったら「本日の手続きは終了しました」看板立てて設置作業してやがったw
待つ時間も無かったし明日以降だな…
685SIM無しさん:2012/11/02(金) 16:35:16.25 ID:c8G0nEL9
すんごい過疎ですね

みんな春に流れたか蝶に流れたか?
686SIM無しさん:2012/11/02(金) 16:36:15.92 ID:zm5IevCk
くっそwwww
上司が直帰しなかったので梅淀よれんかったwww
終業後再度梅田行きorz

>>671
IS01から歴代rootスレ見てるけど、なかなか熱いぜ?w
しかもなんだかんだでBB上げて穴潰してきたがるし…シャープやる気出し過ぎ(´・ω・`)
687SIM無しさん:2012/11/02(金) 17:46:06.19 ID:1zz0KDh/
新機種スレにも書いたけど。

スピードテストしたよ。
神戸市内2号線沿い事務所内
DOWN/UP/Ping
IS03 3G:1024kbps/846kbps/238ms
IS03 Wifi :7999kbps/10178kbps/65ms

SHL21 LTE:16390kbps/6287kbps/101ms
688SIM無しさん:2012/11/02(金) 18:24:21.01 ID:EBJ+g0bP
これ買った人で、ISW16SHにSIM挿せる人居ます?
LTEだとSIMの使い回しは出来ないらしいけど、
Wimaxは使える可能性があるらしく、、、。
689SIM無しさん:2012/11/02(金) 18:58:02.75 ID:5FI/PvF2
>>687
あ、あんた!?、
もしかして : 綺襲〆HISPEED???
690SIM無しさん:2012/11/02(金) 19:03:16.93 ID:ubbL5fHT
>>688
試すとしても夜中になりそう
691SIM無しさん:2012/11/02(金) 19:11:23.31 ID:1zz0KDh/
>>689
なんのこっちゃ??
692SIM無しさん:2012/11/02(金) 19:14:38.97 ID:EBJ+g0bP
>>690
夜中で全然OKです!
是非知りたいっす!

iphone5のmicroSIMをHTC Jに挿して、
wimaxだけ生きてる事例があるんで、
かなり気になっとります!
693SIM無しさん:2012/11/02(金) 19:25:31.09 ID:Y2Ad45I5
auの2012年冬モデルスマートフォンの人気機種はどれ?
http://s.news.mynavi.jp/articles/2012/11/02/enquete_keitai2/index.html?rt=top

2chでは印象操作によりさもAQUOSは人気が無いかのような扱いだが
現実はこうです
694SIM無しさん:2012/11/02(金) 20:31:24.22 ID:9ACBEtTd
集計が278人って時点で
あてにならないけど
695SIM無しさん:2012/11/02(金) 20:32:02.40 ID:OpCBbcOb
でもなんだかんだ買う人もいるよね?
ちなみに俺は今日買ったった
696SIM無しさん:2012/11/02(金) 20:38:06.57 ID:P9B4uF2Y
>>693
同率2位のXperiaが忘れられているのが可哀そう。
697SIM無しさん:2012/11/02(金) 20:42:07.98 ID:kz2Iq/oF
>>695
感想お待ちしております!
698SIM無しさん:2012/11/02(金) 21:00:52.13 ID:nou3ctAk
おーいみんな、買って来たぞ、今日から仲間だ。
秋淀にきいたけど、一番人気はぺリアだってさ。
699SIM無しさん:2012/11/02(金) 21:26:18.80 ID:cOanRJTz
夏SERIE組だけど冬SERIEにわくわくしてるからレビュー聞きたいよー
電池は目減りしない!とかフロントカメラ綺麗!
とか写真撮ったよー!ほれ、スクショーとかないんかー
700SIM無しさん:2012/11/02(金) 21:37:00.19 ID:OpCBbcOb
>>697
感想っていっても前の携帯がiPhone3GSだからくっそはえぇwwwって思う程度
ただアプリによってはフレーム飛びしてる感じがする
701SIM無しさん:2012/11/02(金) 21:39:07.56 ID:Q3yeA5K1
買ってきたよ〜

IS03からだからすべてにおいてサクサクに感じるw

大阪だからLTEの恩恵うけまくり。
まぁユーザー増えれば遅くなるんだろうけど。

ただ、ちとデカイな・・・
702SIM無しさん:2012/11/02(金) 21:40:27.45 ID:nou3ctAk
わかんないけど、4からきたが、画面綺麗だしでかいしよかった。
だが、iphoneと直で見比べると色温度の違いからか、シロが黄色っぽい感じになるね。
やっぱりiphoneの液晶は強かったか。
とりあえず、5の画面が小さすぎたからこっち買ったけど、こっちかってよかったと思ってる。
703SIM無しさん:2012/11/02(金) 21:53:04.14 ID:kz2Iq/oF
>>700
ありがとう
ひょっとして数日前に予約してきたけど間違いかって言ってた方?
704SIM無しさん:2012/11/02(金) 22:17:17.15 ID:OpCBbcOb
>>703
そうですそうですー
俺的には買ってよかったーって思える感じですよー
705SIM無しさん:2012/11/02(金) 22:27:47.26 ID:wkMb2OcX
なんか評価低いなー。
俺ドコモのレグザがぶっ壊れてなる早で買い替えたのがこれだったんだがwww
2年前のスマフォ黎明期モデルに比べたら軽いわ早いわ天国だは。
他の知らんし何とも言えんがね。
706SIM無しさん:2012/11/02(金) 22:28:42.77 ID:hPAiOJ5H
>>702
画質はいくつかのモードから選べるはずだよ
夏セリエはそうだった
俺はナチュラルがおすすめ
sRGB準拠だからな
707SIM無しさん:2012/11/02(金) 22:31:17.54 ID:DmfRhpMU
評価低い…?
708SIM無しさん:2012/11/02(金) 22:32:22.13 ID:wkMb2OcX
ああごめん、このスレだと評判悪い、だな。
若干酔ってるから許してくれ。
709SIM無しさん:2012/11/02(金) 22:41:34.55 ID:CE7TJthI
許さない お前だけは 絶対に!
710SIM無しさん:2012/11/02(金) 22:51:27.52 ID:hPAiOJ5H
>>708
新機種スレでは確かに評価低いけど、それはドコモから見ると劣化だったからってだけだよ
今回の秋のスマホは初のLTE端末だから、各社安定性を重視するためにドコモから見てスペック落ちた端末になったらしい
端末自体は夏のセリエよりも良くなってるから、俺はいいスマホだと思うよ
711SIM無しさん:2012/11/02(金) 23:17:50.68 ID:hGBwHil+
ray-outのグラデーション・シェルジャケットSHL21対応を買ってみたんだが、これ着けると充電スタンドに載せれないんだな...ちょっと後悔orz
712SIM無しさん:2012/11/02(金) 23:25:39.25 ID:wkMb2OcX
スマフォ詳しくないアフォの為にわりーなw
俺浦島太郎みてーなもんだからww

しかしLTEオメーは別だ。速さにぶったまげた。
チョンバンクの林檎使いが乗り換えマジで考えてるぞ。
713SIM無しさん:2012/11/02(金) 23:41:56.66 ID:cOanRJTz
さっきのレスでなぜかageてた気付かなかったゴメン

今日既に買った人はオマケ特典のオモチャをゲットしたんだよね?調子はどうなの?
714SIM無しさん:2012/11/02(金) 23:52:41.88 ID:Q3yeA5K1
>>713
クリップディスプレイのこと言ってる?

そうだったら月末から順次発送だってよ。
715SIM無しさん:2012/11/02(金) 23:57:41.55 ID:jesApmB6
今日買ってきた
前の機種で使ってたmicroSDを入れたら
「アプリデータがありました。本体に移しますか?」
みたいなダイアログが出てきたんだけど
データは全て上書きでいいのかな?
上書きするとヤバイ?
716SIM無しさん:2012/11/02(金) 23:59:58.63 ID:cOanRJTz
>>714
まじかい ありがとう
うきうきが二度来るとか裏山
717SIM無しさん:2012/11/03(土) 02:10:17.75 ID:4nvqwVxQ
>>692
まだ見てるかな?
夏セリエに挿してみたけど、ロック画面の下のinvalid card. がずっと消えず、
結局WiMAXは起動できなかった
まあ当然Wi-Fiは使えるけど
718SIM無しさん:2012/11/03(土) 02:40:03.95 ID:BBbiUR76
IS12SHから機種変した、色はブルー
antutuは8400くらいでた。体感でも速いわ、サクサク。
俺にとってはこれで十分。来年別の事言ってるかも知れんが。
IS12と比べても黄色っぽい気がしたから画質モードはナチュラルにした。
いや、綺麗だよ。好みとか慣れだと思う。
719SIM無しさん:2012/11/03(土) 02:42:10.10 ID:BBbiUR76
LTEサービス始まってない地域で、ショップからも「来年3月までには」と言われたが
外でたらLTEの表示出てたんで測ったら下りで26M出た。
まあ繋がる範囲はそんな広くないと思うがちょっと得した気分
720SIM無しさん:2012/11/03(土) 05:30:49.80 ID:4VDjFqQh
今買おうかと思うが、
これ買うなら恐らくシャープせいだろう、infobarが気になるんだよなぁ
721SIM無しさん:2012/11/03(土) 06:43:49.25 ID:iSf6mEMh
これが初アンドロイドだけど、使ってて不満ないよ
722SIM無しさん:2012/11/03(土) 07:13:55.41 ID:AK+dDSmA
>>717
俺、IS03のsim残ったままだけど、そちらもですか?
723SIM無しさん:2012/11/03(土) 07:18:54.70 ID:/zvs09L+
>>722
>>717じゃないがSIMが変わった場合基本的には回収しないぞ
724SIM無しさん:2012/11/03(土) 07:24:12.72 ID:iSf6mEMh
起動後10分経過後の空きメモリ250MBだった。
とりあえず、google+,おまかせアルバム、なんとかfriend、カメラ他を無効化させたら300mb確保できたけど
もっといけそうな気がする。この機種限定で無効化できるアプリリストみたいなのはないでしょうか。
これって4.0からできるようになったんだよね?
多少高くしてもいいから2GBにしてほしかったなぁ。
725692:2012/11/03(土) 07:41:13.33 ID:x5j2lwaf
>>717
見てますとも!
出先で返信しようとしたら、プロバイダのアク禁に引っかかり、、、、

レポありがとうっす!
なるほど、それだと使えなさそうなんですかな?、、、

ちなみに、iPhone5のmicroSIMをHTC Jに挿した人は、
カード自体は認識していても、電番は読めないし、
見た目上はWimaxのアンテナは0だけど、
Wimasは正常に使えたらしいっす、、、。

この辺見ると詳しいことが、、
ttp://gadget-shot.com/news/10623

この記事読んで期待しただけに、
Wimax機でLTEsimの認識が出来ないとすると、ちょっと残念ですな、、、

わざわざレポありがとうです!
またいじり倒して、何か発見したらレポお願いします!m(__)m
726SIM無しさん:2012/11/03(土) 07:45:45.41 ID:0wRNNaOV
>>722
WiMAX機用のマイクロSIMは残ってるよ

ちなみにLTEのマイクロSIMはチップ部分(外から見える金属部分)がWiMAXのよりも小さいな
727725:2012/11/03(土) 07:51:50.55 ID:x5j2lwaf
訂正
iPhone5はnanoSIMですな。すみません。
728SIM無しさん:2012/11/03(土) 07:57:17.32 ID:1H+B7WKX
>>720
あれは現時点ではHTCのOneX+ベースの可能性が高い
ということがまことしやかに噂として広がってるよ
729SIM無しさん:2012/11/03(土) 08:19:07.25 ID:sA6skfu6
>>718
8400高いな、antutu夏セリエは最高で7000だった。
LTE爆速+サクサクならブラウジングで超重いページも快適そうだな。
これはまじで裏山と言わざるを得ないwwくそww(ま夏セリエでも満足だけど!!)

サクサクだとここで気になってくるのが大きくなったバッテリーだな。
この土日での使用感をお伺いたいしたいところ。
730SIM無しさん:2012/11/03(土) 08:34:32.36 ID:sA6skfu6
>>724
起動後なら夏セリエもそんなもん。徐々に、徐々に減っていく。けど気にしなくていいかと。
無効化は検証とかしてないから、歩数計、天気、時計・インフォメーション(x2)、
Y!ファイナンス株価、MusicFX、auウィジェット**、ライブ壁紙、くらい。
731SIM無しさん:2012/11/03(土) 08:54:30.67 ID:nJFq4xHL
今朝やっとインストールアプリを機種変前の状態に戻したけど、
空きは夏セリエよりも120か130MB多い感じで今は空き300前後で安定中
732SIM無しさん:2012/11/03(土) 08:55:28.88 ID:4VDjFqQh
>>728
えええ…ショック…
733SIM無しさん:2012/11/03(土) 09:06:09.03 ID:CD3PuUr8
メールアプリの起動は速いですか?
旧機種からメール移行した状態でどうなのかが気になってます。

少し触ってみたところ、SHメーラーだから使い勝手良かったんだけど、、、
734SIM無しさん:2012/11/03(土) 09:32:57.02 ID:1H+B7WKX
>>732
専用スレあるからチェックしとくといいよ
HTCなら物理キーなしでinfobarとは名ばかりの端末になりそうなのよね
あれはソフト面でもゴテゴテの日本人向けだからこそ良かった部分あるしね
735SIM無しさん:2012/11/03(土) 10:17:28.68 ID:JkicUbri
>>733
今のところ、すぐ起動する
表示切り替えも、反応が良い
しばらく使ってみないと分からんが、前よりは良い
736SIM無しさん:2012/11/03(土) 10:20:52.19 ID:4VDjFqQh
>>734
さんくす…もう立ってたんだな
見たら期待3、不安7ぐらいな感じかな

だいぶSERIE傾いたかも…FeelUXも好きだし
737SIM無しさん:2012/11/03(土) 10:25:14.44 ID:KHaW7j0Z
俺も買ってきました。特に問題もなくサクサク動いてます。
普通に使うならスペックなんて全然気にならないし。気に入ってます。

でも、卓上フォルダに置いて充電したいのですが、
市販のカバーでは穴が塞がってできないんですよね。

何か良いカバーはありますか?
738SIM無しさん:2012/11/03(土) 11:14:11.42 ID:nJFq4xHL
>>733
機種変前がau汎用メーラだったので復元に少し戸惑った…

2つ前がシャープ製メーラであの立ち上がりの遅さは経験済みだけど、
これはメールデータ復元した状態でもかなり起動速いよ
SMSも一緒になってやっぱりこれが一番使い易いわ
739SIM無しさん:2012/11/03(土) 11:15:11.69 ID:1H+B7WKX
シャープメーラは遅いのが欠点だったけど
使い勝手の良さは最強だからなー
740SIM無しさん:2012/11/03(土) 11:16:13.51 ID:CD3PuUr8
>>735
レポありがと。
ちなみにメールが沢山入っている状態ですか??

今13SHなんだけど、遅くて遅くて。
auメーラーは良いところ無いから16SHはスルーしました。
741SIM無しさん:2012/11/03(土) 11:19:35.82 ID:XboeyyJs
初めてandroid端末かったけど
今のアンドロイド端末ってこのくらいバッテリー持つの普通なの?
ゲームとかしないから凄いいい端末に感じる
742SIM無しさん:2012/11/03(土) 11:20:21.56 ID:GBRBAkb7
>>741
CMしてるじゃん
つまりそういうこと
743SIM無しさん:2012/11/03(土) 11:21:02.23 ID:CD3PuUr8
>>738
戻した状態で、もたつき無しですか!
素晴らしい。シャープ頑張ったな。
744SIM無しさん:2012/11/03(土) 11:21:26.68 ID:PoZ6QWrk
>>741
使い方次第、ウィジェットの数にもよる

通常は、実質5-6時間がデフォ
745SIM無しさん:2012/11/03(土) 11:40:43.08 ID:7fUxUxQi
>>741
シャープの省エネ・バッテリー運用技術は
他のメーカーじゃ足元に及ばないくらい圧倒的です
Android楽しんでね
746SIM無しさん:2012/11/03(土) 12:12:13.04 ID:JkicUbri
>>740
とりあえず、前の13shからメール移動した
100件くらいだけど、普通にサクサク起動する
メール本文の読み込みも、フォルダーの移動もスムーズ
今のところ、まったく問題無し
747SIM無しさん:2012/11/03(土) 12:57:09.57 ID:n+bjL9tz
CMがダサすぎる件…

748SIM無しさん:2012/11/03(土) 13:17:47.03 ID:7fUxUxQi
CM見てきたけどマトモなのOL編だけだねw
749SIM無しさん:2012/11/03(土) 14:09:25.64 ID:CD3PuUr8
>>746
現在シークレットと送信合わせて3000弱なんだけど、大丈夫かな?
750SIM無しさん:2012/11/03(土) 14:21:17.69 ID:JkicUbri
>>749
メールアプリの起動自体、13shとは別物だから大丈夫だと思うけど
心配なら誰かの報告待った方が良いかもしれない
751SIM無しさん:2012/11/03(土) 14:28:32.87 ID:JkicUbri
買ってから色々いじったけど
ホームZeam launcherを使うのは止めた方が良いかもしれない
タッチの反応悪くてイライラした
apex launcherにしたら治ったので、ホームとの相性があるかもしれない
752SIM無しさん:2012/11/03(土) 14:45:34.56 ID:TMQZapf+
予約なしでも当日購入できますか?
753SIM無しさん:2012/11/03(土) 15:19:06.17 ID:73LNn3/T
>>752
それは店舗によって状況違うだろうから誰にも分からないと思うよ。
住所晒さば情報得られるかもしれないけど。
実際に購入を考えてる店舗に電話して確認した方が早い。店舗によっては取り置きしてくれるし。
754SIM無しさん:2012/11/03(土) 15:38:51.21 ID:uCzfVCwB
これかFJL21にするか迷ってる
755SIM無しさん:2012/11/03(土) 16:10:37.31 ID:1H+B7WKX
悪いことは言わないから富士通はやめとけ
756SIM無しさん:2012/11/03(土) 17:47:49.74 ID:AK+dDSmA
自宅(神戸市内マンション5F)で16M、JR六甲道駅前のショッピングモール2階で13M
建物内でも結構快適に使えますね。

朝、クレードルから外し、途中一時間くらいバッテリー消費の激しいゲームもやって
(IS03でそのゲームやると一時間ほどでバッテリー20%くらいになってしまう)
LTE、wifi自動切り替えの状態、ほぼ初期設定のウィジェット類、
色々アプリ入れたりでかなり使ったけど、まだ50%バッテリーが残ってる。
03じゃ考えられないくらいの持ちだ。
757kk:2012/11/03(土) 18:38:54.24 ID:/0NsILSW
AQUOS PHONE SERIE SHL21ってバッテリーの取り外しができないのですか?
758SIM無しさん:2012/11/03(土) 18:49:13.83 ID:AK+dDSmA
>>757
できない
759SIM無しさん:2012/11/03(土) 19:07:39.91 ID:B+PZB299
イヤホンのキャップは、ハメてないと
防水にならないのですか?
760SIM無しさん:2012/11/03(土) 19:23:50.06 ID:AK+dDSmA
>>759
あれはキャップっぽいけど、実はSIMカードとSDの取り外し用ツール。
防水には関係ないです。
761SIM無しさん:2012/11/03(土) 19:28:40.29 ID:6s/pXfUL
>>760
たしかに取説の防水の説明のところでも、
イヤホンジャックは閉めろとは書いてないな
762SIM無しさん:2012/11/03(土) 19:31:15.28 ID:Km8eqXrI
キャップレス防水だからイヤホンの穴に水が入っても即死はしない
763SIM無しさん:2012/11/03(土) 19:40:05.19 ID:B+PZB299
>>760-762
* ありがとう *
764SIM無しさん:2012/11/03(土) 20:08:15.60 ID:x7vvJCOI
今日、ブラックに機種変してきた
予約無しでも普通に買えたよ
山の麓に住んでるがLTE電波3〜2本入ってて速い!
ニコニコ動画も問題なくスルスル再生できた
アプリまとめてフォルダに名前付けられるのがいいね
3DSとのデザリングも簡単にできちゃった
12月までデザリング申し込むと
2年間無料だよ!
765SIM無しさん:2012/11/03(土) 20:28:25.57 ID:5oMo2GJW
IS12SHからの機種変だけど、
これはメール起動制限(ロック)かけられないのかな?
同じ設定画面のところに制限の項目が見当たらない…
766SIM無しさん:2012/11/03(土) 20:38:11.64 ID:x7vvJCOI
全てのアプリを個別にパス設定できるアプリとか使えば?
ギャラリーやSDカードなんかもロックかけてるよ
767SIM無しさん:2012/11/03(土) 20:41:23.81 ID:m7i3vWHk
ストラップホールってある?
768SIM無しさん:2012/11/03(土) 20:57:13.08 ID:pQmAwrQL
スレの最初の辺りで劣化モデル言われまくってるけど
カタログだと今回のLTE対応機の中で別にダントツで性能悪いとかなさそうに見える
そんなことないの?
769SIM無しさん:2012/11/03(土) 21:17:15.51 ID:JkicUbri
>>767
右下にある
770SIM無しさん:2012/11/03(土) 21:19:54.23 ID:JkicUbri
>>768
auの中では普通
ドコモと比べたら劣化

771SIM無しさん:2012/11/03(土) 21:37:22.24 ID:pQmAwrQL
>>770
なるほどありがとう
auから移動する気にはなんないからこれでもいいかなあー
もうちょい待って初期不良の報告と電池の持ちがどうかを聞きたいけど
772SIM無しさん:2012/11/03(土) 21:55:40.98 ID:m7i3vWHk
>>769
さんくす
773SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:07:35.26 ID:BBbiUR76
>>729
IS12SHと同じに使用してまだ33%バッテリー残っている。IS12だと5〜6時には力尽きてたから使用感含めて安心できる。
2chMate 0.8.3/SHARP/SHL21/4.0.4
774SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:15:53.25 ID:BBbiUR76
>>729
BTヘッドホン接続で音楽聴きながらゲーム、ブラウジング、2chとか、あとカメラ使用かな。あまりヘビーには使っていないがIS12SHよりは大分持ちそうだ。
775SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:18:38.79 ID:d74ycV0O
プリインの「ファイル管理」というエクスプローラ機能のある超重要アプリがアプリ一覧に無いのが困る
唯一出現させる手段ってロック画面のウェルカムシートからの起動のみかな?
マジで不便だわ
776SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:26:26.86 ID:owvXUHFG
>>775
ホーム長押しの貼り付けでショートカットから選べないの?
旧シャープ機なら出来たけど
777SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:28:31.23 ID:ugDP195U
>>765
ロックとセキュリティ→アプリケーションロック→電話帳制限にチェック入れて、
電話帳制限対象アプリ設定でメールにチェック入れれば起動時にロックがかかるよ
778SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:30:33.33 ID:3IenWSgu
>>775
コンテンツマネージャーのメニュー項目からファイル管理に行ける。
779SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:36:35.61 ID:d74ycV0O
>>778
おおお本当だありがとう
ってことはコンテンツマネージャーの機能の一部なのかな
単独で用意してくれてもいいのにね

まあAndroid開発者自体がエクスプローラ機能の存在を否定してるっぽいが…
デフォで見れないもんね
780SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:39:18.87 ID:06jHtteC
今夏SERIE買うのってどうなんだろう
WiMAXの通信無制限が魅力的で
ストレスなく使えそう
781SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:48:57.86 ID:5sikSI6g
ところで、こいつの電池は16SHには入るのかい?
782SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:50:55.04 ID:06jHtteC
形状は知らんが取り出し不可だろ
783SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:19:27.27 ID:5oMo2GJW
>>777
ありがとう。希望の動作になりました。

しかし、操作してると再起動が頻発するのは何が原因なんだろう
前のSDを初期化しないでそのまま差したのがいけないのか初期不良なのか…
784SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:21:05.54 ID:i+6kpvgg
クリップディスプレイプレゼントに応募した人に聞きたいんだけど、
応募後に確認メールみたいなの来た?
785SIM無しさん:2012/11/04(日) 00:00:41.77 ID:BcbzMvCe
うちのは禿シャープ機のSDそのまま刺したけど再起動もなく快調だなぁ

iclubの登録完了メール以外来てない
786SIM無しさん:2012/11/04(日) 00:05:15.11 ID:1c1Hd3fX
>>779
今見たら、ファイル管理はウィジェット扱いだな
なのでホームには置けるが、ドロワーには無い
787SIM無しさん:2012/11/04(日) 00:07:25.69 ID:1c1Hd3fX
>>784
来ない
788SIM無しさん:2012/11/04(日) 00:14:10.92 ID:L6GLFRI1
>>785 >>787
d
来ないのでしっかり応募できたか気持ち悪かったわ。どうせなら使ってみたいし。
789SIM無しさん:2012/11/04(日) 00:29:22.83 ID:cB12JkPs
>>779
ちなみに、アクティビティのショートカットを作れるホームアプリを使ってるなら、
jp.co.sharp.filemanager.MainActivity
のショートカットを作ればファイル管理狙い打ちで起動できる
790SIM無しさん:2012/11/04(日) 00:38:04.51 ID:cB12JkPs
間違い
jp.co.sharp.android.filemanager.MainActivity
だった
791SIM無しさん:2012/11/04(日) 00:59:49.25 ID:7cgy/8nd
ブックマークってリスト表示できないの?

サムネ表示だと何故か画像が表示されるサイトと
されないサイトがあり気持ち悪い…
何か法則あるんですか?
792SIM無しさん:2012/11/04(日) 01:36:42.80 ID:cmu4BtiL
>>791
SERIEはできない
793SIM無しさん:2012/11/04(日) 03:50:00.27 ID:oKSqgZdP
>>746
auの標準メールからデータの移行出来た?
どこ見てもインポートが見当たらない。
794738:2012/11/04(日) 06:17:54.68 ID:QxVjNvSY
>>793
俺がはまった点は、標準メーラはバックアップするだけではSDに入らないっていう点だった
標準メーラでバックアップすると、『本体の』、
/mnt/sdcard/PRIVATE/au/email/BU
の下の
/SE/SE_日付時間分秒.vmg…送信メール
/RE/RE_〜〜…受信メール
/DR/DR_〜〜…未送信メール
にしかバックアップされないので、
こいつらを『SD内の』任意のフォルダにコピーしてSHL21側に持っていく必要がある
SHL21側では、
/mnt/sdcard/external_sd/PRIVATE/SHARP/BACKUP/MAIL
の下の
/SENTBOX/ …送信メール
/INBOX/ …受信メール
/OUTBOX/ …未送信メール
にそれぞれ.vmgファイルがあれば復元できるので、
ここにそれぞれを移動してからmicroSDバックアップから読み込みして復元…
って感じでいけた

標準メーラ機からの機種変が初めてだったので勘違いしてたり、もっとやり易い方法があるのかもしれないけどw
795SIM無しさん:2012/11/04(日) 06:55:30.60 ID:tWxut53u
質問なのですが、こういうボタンが画面内に表示される機種って、
MOBOplayerでボタン分が縮小されるのですが、がめんっぱいのフルスクリーンには出来ないのでしょうか。
ニコニコアプリ同様。

せっかくのHD画質だからドットバイドットで表示させたいのですが。
796SIM無しさん:2012/11/04(日) 07:22:45.24 ID:kcIvAbG+
みなさん液晶保護フィルムは貼ってますか?
797SIM無しさん:2012/11/04(日) 07:24:09.08 ID:Qj1+HNTd
ISW11Fに耐えられないから国産で安定に定評あSHARPにすがりたいんだけども、
GPSはどんな感じ? カーナビになれる?
798SIM無しさん:2012/11/04(日) 07:32:12.14 ID:h8m16BwW
>>797
現行カーナビの代替としたら残念と言わざるをえない
「路線検索」にしても最低限機能しか無い
使えなくもないが、「最低限」との割り切りは必要

そもそもgoogleナビなんだからシャープとか関係がない
799SIM無しさん:2012/11/04(日) 07:35:54.03 ID:Qj1+HNTd
>>798
スマン言い方が悪かった(´・ω・`)
ナビとしての性能というよりも、アホーズは開けた屋外でもGPSの衛星2つくらいしかキャッチしないから、
受信感度よくてちゃんと現在地示されるかってことを聞きたかった
800SIM無しさん:2012/11/04(日) 07:39:36.97 ID:r1Qi9gkB
>>795
MX動画プレイヤー使いなよ
801SIM無しさん:2012/11/04(日) 08:24:53.26 ID:YtoQvMDF
クリップディスプレイの応募って先着に入れたか外れたかわかんないの?

今日の夕方にケータイ取りに行って応募しようと思ってるんだけど、先着1万ってどのくらいで埋まるのか分からん・・・
802SIM無しさん:2012/11/04(日) 08:28:12.11 ID:tWxut53u
>>800
おおお、フルで見れました。ありがとうございます。
ホームボタンが画面上に表示される機種のフルスクリーン化による
表示可否とその部分までの画面表示ってアプリの仕様によってくるものなのでしょうか。
もし、シャープ端末、ハード側、androidの設定で変えられるのであれば教えていただきたいです。

ゲームや動画ではHDであるにもかかわらずボタンが表示されることで少し小さくならないようにしたいです。
803SIM無しさん:2012/11/04(日) 08:31:52.13 ID:bzmit+i/
このスレ見た感じでは良さげだし、買っていい?
804SIM無しさん:2012/11/04(日) 09:12:13.83 ID:WNPeC2E/
なんでこの端末だけ、マルチタッチ二点なんだろう
805SIM無しさん:2012/11/04(日) 09:16:02.83 ID:tWxut53u
そういえば、液晶フィルム買ってくるの忘れたんだけど、
お勧めあったら教えてください。
806SIM無しさん:2012/11/04(日) 09:20:59.02 ID:+X3fmrkI
>>804
マジで?
807SIM無しさん:2012/11/04(日) 09:31:34.45 ID:WNPeC2E/
>>806
こんなしょうもない嘘つかんわww

まあ、もうこれにしたけど
808SIM無しさん:2012/11/04(日) 09:46:28.70 ID:HPmXKjkX
>>799
俺もまあまあ地図使うから気になって調べてみた。

IS03
http://i.imgur.com/QM3xU.jpg

ISW16SH
http://i.imgur.com/xK2KH.jpg

SHL21
http://i.imgur.com/Rs5iP.jpg

部屋の中で掴みが悪いのか久しぶりに起動したからなのか03は残念な感じ。昔は調子良かったような…。
冬セリエは夏からは衛星捕捉は良くなった感じ。
809SIM無しさん:2012/11/04(日) 09:48:22.64 ID:1c1Hd3fX
>>793
すまん、13shなのでシャープ版なんだ
設定画面内のmicroSDバックアップでメールのバックアップして
SD入れ替えてインポートしただけ
標準は分からん
810SIM無しさん:2012/11/04(日) 09:50:05.14 ID:bHtZpL+w
>>806
サイトの表がおかしいだけって以前にあったぞ。
811SIM無しさん:2012/11/04(日) 09:50:30.87 ID:1c1Hd3fX
>>796
まだ売って無いと言われたので、最初の保護フィルムで頑張っている
812SIM無しさん:2012/11/04(日) 09:52:07.78 ID:UxTL5KDU
卓上に置いてゲームする時はコレ良さげ(卓上と合体させればwikipad風か・・
ttp://buffalo.jp/products/catalog/supply/input/gamepad/wireless/bsgpjs1/
液晶フィルムはショップ純正非光沢2枚入りはアリ、ケース買うならモノによっては
フィルムとセット物あるから無駄買いにならんようにね
タッチ数って普段何本の指で操作するんだって話じゃね
813SIM無しさん:2012/11/04(日) 09:53:13.86 ID:1c1Hd3fX
>>804
それ、どっかのサイトの誤情報だろ
シャープ機種ほとんど二点になってた
814SIM無しさん:2012/11/04(日) 09:54:56.65 ID:WNPeC2E/
>>813
公式
815SIM無しさん:2012/11/04(日) 09:59:22.84 ID:Qj1+HNTd
>>808
おおお、丁寧にありがとう!
室内でそれなら文句無しだわ、機種変する(`・ω・´)
816SIM無しさん:2012/11/04(日) 10:03:25.57 ID:WYAyH2wE
シャープ製は何故かいつも二点タッチ表記になってるけど
実際には二点じゃなくてもっと認識するんです
なんで二点表記なんだろうね
817SIM無しさん:2012/11/04(日) 10:08:21.16 ID:I2QP/V8L
>>807
買ったなら自分で調べてからレスしてもいいんじゃ?
少なくとも左手5点は認識したよ
アプリはGooglePlayでマルチタッチで検索して一番上にでてくるMultiTuchTesterとかいうやつ
ttp://i.imgur.com/g7LXl.png
818SIM無しさん:2012/11/04(日) 10:13:02.48 ID:WNPeC2E/
>>817
公式に言えば
819SIM無しさん:2012/11/04(日) 10:35:01.14 ID:1c1Hd3fX
>>818
いや、最初二点って言うから皆さん実際に調べてくれたんでしょ
俺もアプリ入れたら5点まで認識した
とりあえず、不安要素は無くなったんだから良いじゃん
そんなに公式が気になるなら、連絡してやれば良いよ
820SIM無しさん:2012/11/04(日) 12:17:31.47 ID:3DmZcREn
>>805
金曜に量販店で見たけど、そこはまだ
ラスタバナナ、ray-out、ELECOM
の3メーカーしかなかったな
本当は前機種で使ってて持ちが良かったiBuffaloの高光沢防指紋を買いたかったけどいつ出るか分からないし
ELECOMの高光沢防指紋をとりあえず買った
防指紋の持ちとかはまだ分からないけど滑り具合はまあまあ
821SIM無しさん:2012/11/04(日) 12:26:12.83 ID:YUWo1VYL
ユーザーではないが転載しとく

4G LTEで超高速、でも省エネ!――「AQUOS PHONE SERIE SHL21」の実力診断 (1/2) - ITmedia Mobile

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1211/02/news005.html
822SIM無しさん:2012/11/04(日) 14:09:34.97 ID:bHtZpL+w
今気がついたけど、音量下げボタンってシャッターにもなってたのか。
823SIM無しさん:2012/11/04(日) 14:19:07.56 ID:9fu9+uxw
スマホ初めてで
折角防水だし、お風呂場で音楽聞きたいなあって思ってるんだけど
そういう使い方ってできるの?
防水スピーカーとか買わなきゃ駄目?
824SIM無しさん:2012/11/04(日) 14:27:31.64 ID:OBq1pFOr
>>821
提供:シャープ株式会社 (・ω・)
825SIM無しさん:2012/11/04(日) 14:40:18.62 ID:IyPGvg9J
>>823
これではまだ使ってないけど、13SHは風呂場で使ってて問題なかった
でも取説に書いてあるように、サウナみたいな多湿なところはダメなんだと思う
なので換気&暖房で湯気がこもらない仕様の風呂場なら多分大丈夫だと思うけど、長時間はおすすめしない
826SIM無しさん:2012/11/04(日) 15:53:44.17 ID:h8m16BwW
>>823
全く問題ない
逆にはじめはポチャンと落としてみるべき

ただ温泉、塩水(海水)は保証外
827SIM無しさん:2012/11/04(日) 16:05:28.76 ID:CxR/OwUp
そろそろ慣れてきたのでレビューするか

まずハード、カメラボタンが無いのは致命的
あと電源・音量キーの位置が下すぎて使いにくい
真ん中より上に付けるべきだった
それからmicroSDカードが裏面カバー外さなきゃ抜き差しできないのは不便
わかってる奴はちゃんとマウントはずしてから抜き差しするんだから安全対策が過剰に感じる
良かった点はベゼルを極端に狭くして無駄がないことだな
それから受話口を無くして前面フラットにしたのは素晴らしい。フィルムも貼りやすいしね

そしてソフト面、ソフトウェアキーの配置が使いづらい
よく使う戻るキーは押しやすい右から二番目で
たまに使うメニューキーが一番左で良かったのに…
只でさえ横幅広くて操作しにくいんだからさ
あとタスク切り替えは履歴表示ウザいから起動してるソフトだけでいいのに
しかもこれってホームキー長押しでいいよね?
一番右側は検索キーにしてほしかった
ていうかソフトウェアキーってカスタマイズできるようにすべき
あと細かいけどアラーム「繰り返し」にデフォで「毎日 」って項目追加しとけよ
全曜日選択すんのめんどくさいんだよ!
以上でレビューを終わります
828SIM無しさん:2012/11/04(日) 16:05:40.31 ID:kgc5RiYa
>>797
俺もアロメンだったけど、
GPS最高
リルート問題なし
電池はアロと同じ使い方で倍持つぜ!!
>>815
829SIM無しさん:2012/11/04(日) 16:22:39.41 ID:A4Oa09cB
画面使用時間に対して、どれくらいもつの? バッテリー。
830SIM無しさん:2012/11/04(日) 16:22:55.98 ID:1c1Hd3fX
>>827
シャッターは、ボリューム下だよ
ソフトキーは確かに順番入れ替えたいな
831SIM無しさん:2012/11/04(日) 16:34:32.94 ID:R6htw3CJ
IPX7: 常温で、水道水、かつ静水の水深1mの水槽に電話機本体を静かに沈め、
約30分間水底に放置しても、本体内部に浸水せず、電話機としての機能を保ちます。

心の中で「チャイナ生産!」と繰り返し呟けば、握った手が開かなく・・・
832SIM無しさん:2012/11/04(日) 16:45:28.58 ID:tWxut53u
案外壊れないもんだよ。俺はiphone4を湿気むんむんの風呂場で使いまくってたし。
センターキーは聞きにくくなったけど、それは多分別の理由。

そんな俺は余裕で風呂場で使い、まんま水洗いしてる。
833SIM無しさん:2012/11/04(日) 17:05:23.23 ID:eDkL1qD7
>>827
SDカードを内部に抱え込んでるのは、俺としては安心だけどな
834SIM無しさん:2012/11/04(日) 17:22:45.48 ID:kgc5RiYa
>>829
2chmateロムってて、10分で1パー位
気持ち悪い位持つよ。
あと、ワンセグはアンテナ伸ばさなくてもまぁまぁ映ります。
カメラは残念な感じ少しでも暗いとボケてるのか、ぶれてるのか動きに弱い。
色も変、
設定をいじってみないとだね。
835SIM無しさん:2012/11/04(日) 17:28:04.33 ID:1c1Hd3fX
画面の明るさオートにしているけど
テーブルの下に入れたら、ほのかに暗くなった
前の機種に比べたら、ちゃんと進化しているんだなーと感じたわ
836SIM無しさん:2012/11/04(日) 17:36:34.23 ID:1aj0wrqb
>>835
テーブルの下でなに撮るの?
837SIM無しさん:2012/11/04(日) 17:49:19.70 ID:1c1Hd3fX
>>836
撮ってないよ、ディスプレイ見てただけだよ
だから、お巡りさん呼ばないでー
838SIM無しさん:2012/11/04(日) 17:59:30.50 ID:FKIyQT0J
前機種ではauto設定が動作しなかったって事?
俺のEVOでもちゃんと動作するのに
839SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:20:03.88 ID:QGH59Bes
OL編のCMって、どうなのよ?
「ルールに従い、充電しましょう。」と注釈はあるが電気窃盗だろ
840SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:25:48.06 ID:yt5dMc1T
こんなのあるけど皆さん大丈夫?

AQUOS PHONE SERIE SHL21でWiFi接続中に再起動、フリーズ不具合が多発
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/cat_637598.html
841SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:32:28.62 ID:1c1Hd3fX
>>838
前の機種は、微妙な明るさだとほとんど変化無かった
これは、手で覆うだけでも結構変わるんで驚いた
842SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:34:35.52 ID:tWxut53u
どこの状況だよ。金曜に買って使い倒しまくってたが、一回だけフリーズしたことあるな。
基本サービスの無効化してるとき。

アンドロイド初だけど、これっていい端末だよね。昔のアロウズで熱がやばすぎて、低速運転になるって話があったから
熱がすごい心配だったけど、HD動画再生しまくっても、3Dのゲーム当市でやっててもぜんぜん熱くならない
カバーで防いでるのかも知らないがこれは嬉しいな。
843SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:38:27.37 ID:QszL/hj+
>>840
全く
844SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:40:59.83 ID:1c1Hd3fX
>>840
wifiは家のだけ手動で設定している(常にON)
今のところ不具合は無いな
基本的にauのアプリ使わないし、スポットも使わないから
あんまり参考にはならないと思うけど
845SIM無しさん:2012/11/04(日) 18:59:57.90 ID:R6htw3CJ
au Wi-Fi SPOT使わない、家で手動ON、周波数自動でg接
設定手動でやってIP固定、付属と火狐使ってるけど再起なんて1回もないな
auなんちゃらなアプリは1回も使ってない
846SIM無しさん:2012/11/04(日) 19:03:02.70 ID:u65oyFHf
てす
847SIM無しさん:2012/11/04(日) 19:17:30.57 ID:JqPcwhA5
国産スマホとiPhoneのことは大袈裟に書いて囃し立てて、
アジア産スマホには優しいので有名なsumahoreviewブログかw
848SIM無しさん:2012/11/04(日) 19:39:05.54 ID:1AfK7WEg
レス少ないって事は不具合無いって事でいい事なんだろうけど、もっとレポ欲しいな前機種との比較とか
みんな使ってみてどうですか?
受話口無いんだよね、通話良く聞こえる?光学手振れ補正とかも効果あるかな
849SIM無しさん:2012/11/04(日) 19:41:08.95 ID:8VFXnlCu
>840
やっぱり不具合なんだね。
自分のは購入してから何回再起動になったか数えられないほどだよ。
ショップで取り替えてもらえるかな…
850SIM無しさん:2012/11/04(日) 19:43:14.46 ID:OPheXiPP
早速釣れましたな
851SIM無しさん:2012/11/04(日) 19:49:22.10 ID:7cgy/8nd
デザリング中に自動消灯(最大30分)で
画面消えてデザリング切断される…
852SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:05:57.58 ID:WYAyH2wE
>>840
多発wソースが価格コムw

相変わらずシャープ機ネガは苦しいなぁ
853SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:17:39.18 ID:PAGmjgDl
>>804
>>807
公式のあれミスってる
夏SERIEも二点なんかじゃないし
854SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:19:31.93 ID:PAGmjgDl
ID:WNPeC2E/ってバカ?
855SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:23:06.46 ID:vetHfvqJ
>>841
ちゃんと変化するけど
856SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:31:26.23 ID:gscs7OjV
俺もWi-Fi絡みで落ちるという不具合報告をカカクコムで見て気になってたけど、今の所特に問題なし。
いやあ、あのIS04からの機種変なので、何もかもが快適だw
857SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:55:41.67 ID:/1gFukAj
RAMの空きが常に70MB程度…
しかしフリーズや再起動も一切無し。
快適に稼働中なので問題ない。

DIGNOからの機種変更ですが、非常に満足しております。
858SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:58:33.59 ID:8VFXnlCu
皆さん調子良さそうですね。
釣りでも何でもなく、ほんとに落ちまくります。
明日にでもショップで聞いてみます。
859SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:15:20.03 ID:bzmit+i/
うん それがいい
860SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:16:26.14 ID:bzmit+i/
貼ります

電源はどこだー∠('0')  「AQUOS PHONE SERIE SHL21」の実力診断
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351989642/
861SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:38:40.05 ID:92xMZ/Oj
>>840
俺もなる。ショップ持ち込みか?
ちなみにマウスのwin7ノートに接続中だけど、
SHL21に問題ありなのか?

862SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:01:42.42 ID:WNPeC2E/
>>819
てめぇがしろカス
863SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:14:29.54 ID:tWxut53u
おい、ベールビュー使えば、電車内でエロ動画ありかな?
まぁ真後ろに立たれてもちょっと露出高い番組ぐらいに思われないかな?
花柄、濃さ最大で挑戦してみたいんだけど・・・マナー的にこれはなしなのかな
864SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:18:04.15 ID:tWxut53u
てか、公共の場だからしないほうがいいか。
みんなはどういうときベールビュー使ってる?
865SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:19:09.14 ID:tuwLKMhe
>>863
斜めから見てみて分からなそうならGo!
866SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:29:09.14 ID:R6htw3CJ
省エネ設定で標準だと軒並みOFFだけど、技ありだとwifi=keep&省電力で
その他ON&keep多々だから、再起話ってその辺の差なのかな
867SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:36:23.58 ID:/zy1dTcP
>>840
俺のはならないな
なんか個体差でもあるのかな
868SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:45:52.12 ID:6memrd0d
>>864
もし使うとしたら、電車の中で明らかに横から見られる体制の人がいるときかな。
座席の端に座ってて、ドア横の人が座席の方を見て立ってる時とか。やましい物見てなくてもあれはイライラする。
869SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:47:38.73 ID:/zy1dTcP
>>848
・受話口は真下にあるよ
・パネルレシーバーは俺的には会話に支障なし
音質はまあこんなもんじゃないかレベルかと
ちゃんと聞こえるほうが重要なんで
・セルフタイマー2秒で動かさないように撮るくせがあって
違いがよくわからない・・・ごめん
IS12SHからの機種変だけど
ブルートゥースの音量が独立してない以外は
すべてで大きく上回っていて(バッテリーの持ちも上)
かなり満足しているよ
870SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:50:17.11 ID:g/FPtUFa
>>868
教室とかでドア空いたり音するだけでふりむくやつだよなw
いちいち見るやつなんなんだ
871SIM無しさん:2012/11/04(日) 22:56:26.15 ID:YLyeI+Z1
>>862
え?
NG推奨
ID:WNPeC2E/
872SIM無しさん:2012/11/04(日) 23:24:05.76 ID:1AfK7WEg
>>869
OH!ありがとう。参考になります
873SIM無しさん:2012/11/04(日) 23:54:28.77 ID:W4nAvsjA
>>827
ホーム変えてるよね?
ホーム画面でメニューキー(三)を長押しすればGoogle検索画面になるよ。
3LHじゃメニューキーが無いから出来ないけど。

ページ内検索が出来なくて困るのはGoogle Play Storeくらいかな。
874SIM無しさん:2012/11/05(月) 00:07:12.34 ID:hxj7f1Ey
>>873
別にGoogle検索だけをワンタッチで呼び出したいわけじゃないんじゃね?
Twiccaだと検索ボタンでTweet検索画面に飛べるし、(ページ内検索機能も含め)そういうショートカット提供しているアプリは結構あるでしょ、という。
875SIM無しさん:2012/11/05(月) 01:07:20.66 ID:Ax7kPTjV
さっき通話したけど、画面から音が聞こえるのは良かったな
今までだと、受話口がうまく耳穴にヒットしなくて聞こえなくて
焦ったりしたことがあったけど、今後は大丈夫そうだわ
ただ結構画面下の方からも声が聞こえるから外に声が漏れてないかがちょっと気になる
ほっぺにくっつけちゃえばいいだけだからどうでもいいんだけどね
876SIM無しさん:2012/11/05(月) 03:16:32.55 ID:Zns3srOU
>>875
個人的には耳に当てる前に聞き取れるほど画面から音が漏れてるように感じるw
877SIM無しさん:2012/11/05(月) 03:52:46.19 ID:7W7VDPVj
IS13SHあたりにも言えたことだが、
なぜシャープはナビゲーションボタンをソフトキーにはするくせに
カスタマイズ可能に作らないんや。
最適配置なんて各人で違うやろ。

ま、シャープに限ったことではないんだがね・・・。
Googleの開発やってる連中からしておかしいのかもしれんが。

検索ボタンをデフォで外したのはまぁ・・・いいだろ。
しかしそれを必要としてる人に、例えばボタン長押しに割り当てとか
ソフトキーなら普通に配置可能になるように選ばせろよと。
878SIM無しさん:2012/11/05(月) 04:02:10.36 ID:hx9ACO8W
>>877
ここで言ってもな
879SIM無しさん:2012/11/05(月) 04:02:27.74 ID:hx9ACO8W
>>877
ここで言ってもな
880SIM無しさん:2012/11/05(月) 06:42:59.81 ID:ttr5CztL
白石さんに言ってみよう!
881SIM無しさん:2012/11/05(月) 08:24:06.64 ID:JlDkGyDz
カカクの再起動の話、1人を除き初書きアカな件
882SIM無しさん:2012/11/05(月) 09:41:33.38 ID:1iiNpuJ7
使ってる人に聞きたいんだけどベールビューどうですか?
ショップので試したらIS05とかのと違ってほとんど意味なくて設定はパスワードかかっててわからなかつたんだけど
設定いじればちゃんと横から見難くなりますか?

買うことはほぼ決定しているのですが、そこだけ気になってて
883SIM無しさん:2012/11/05(月) 10:10:40.33 ID:yWJB18yL
>>882
うーん、これは主観だからなあ…
俺的には、濃くして画面明るさを落とせばまあまあ見えないと思う。
横からでも15センチ位のところからガン見されたらすべての文字は分からないにしても何やってるかは分かるかなあレベル。
884SIM無しさん:2012/11/05(月) 10:26:31.33 ID:1iiNpuJ7
>>883
濃さの設定があるならよさそうですね、ありがとうございます
885SIM無しさん:2012/11/05(月) 10:35:35.35 ID:hJ9Dnyi2
>>884
16SHの話で恐縮だけど
濃くすると自分も見辛くなるので結局は
覗き見防止のフィルム貼った方がいいと思うよ
その上で軽くベール使えば完璧
886SIM無しさん:2012/11/05(月) 11:10:02.07 ID:jwfolVRx
クリップディスプレイはIS03のバッテリみたいにどっかから申し込むの?
887SIM無しさん:2012/11/05(月) 11:34:36.56 ID:pKN8FjRG
>>876
だだ漏れだよな・・・。

パネル全体がスピーカーになってるか?
888SIM無しさん:2012/11/05(月) 11:54:57.64 ID:mr1CrFb1
ペリアがいいかなって思ってたけど店頭で見て心動かされ気味
めっさ画面きれい
ペリアは奥まってる感じ
889SIM無しさん:2012/11/05(月) 12:20:49.82 ID:sNAG0N89
>>886
シャープのサイトから申し込み
890SIM無しさん:2012/11/05(月) 12:25:40.10 ID:JlDkGyDz
クリップディスプレイ
http://k-tai.sharp.co.jp/dash/a/shl21/campaign/index.html
※応募はSHL21から
※SHARP i CLUBを先に登録しておくと楽(これはPCからでもおk)
891SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:02:26.74 ID:I26R9o63
ISPacketChecker で通信量が出ないな。
LTEの分も出るようにバージョンアップしてくれないかなぁ。

892SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:06:40.97 ID:Y+PSUZUE
>>889
>>890
うほ、あぶね!!ありがとん
てっきり契約回線宛にぶっこんでくるんだと思ってたわorz

いつになったら勇者様がrootedしてくれるだろうなぁ…
IS03から設定持ってこれなくて環境構築する意欲が分かないでござるの巻
893SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:15:37.51 ID:vFp8cHuX
>>891
通信量確認するだけなら、auお客様サポートのアプリで確認できるよ
LTEはキロバイト数になるけど
894SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:04:34.89 ID:I26R9o63
>>893
ほっほ〜、こういうときに使うアプリだったのか(^^;)
標準で入ってるauのアプリとか無視してました。
これで充分ですわ、ありがとうです。
895SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:17:05.45 ID:Y+PSUZUE
ADW使ってる人いる?
アイコン等がタップ1回では一瞬反転して認識してるそぶりはあるものの無反応、
2度目でやっと起動って感じなんだが…やはりこりゃ相性による不具合かな?
896SIM無しさん:2012/11/05(月) 14:53:13.42 ID:Ax7kPTjV
ADWは使ってないけど、メジャーアップデートで長押し判定がダブルタップに変更されたってレビューで見た記憶があるけど、そういうことではなさそうだな
897SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:00:34.98 ID:Y+PSUZUE
>>896
それではないねぇ
実際7端末で使ってるけどこの機種だけだわ(´・ω・`)
スクリーンでもドロワーでも起こるから、何かこの機種独自の処理挟んでるんだろうか…

ただまぁADWもメジャーうpでかなりgdgdになってるようだから様子見してみるわ
898SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:01:07.97 ID:SkvSBZ2w

>>895
同じく
ADW使うの止めた
899SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:09:47.50 ID:Y+PSUZUE
>>898
ぐはwww
俺だけの環境問題じゃなかったか…これは痛いなぁorz
仕方ない、対応取れるまでシャープ謹製3ラインでいくか
900SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:20:10.32 ID:chPGHp5+
俺はIS03から4機種ずっとLauncherPro
特に問題はないな
901SIM無しさん:2012/11/05(月) 15:29:31.98 ID:2O+KKAJa
次のモデルは
IGZOパネルとバッテリーの大容量化で
digno sを圧倒的に凌駕するバッテリー持ちのいい機種を発売してほしい。

902SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:30:27.02 ID:yZZ++IHP
novaでダメなの??
903SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:30:39.29 ID:P0z51+Cr
http://i.imgur.com/nWcyW.png
エコ技なし←→エコ技あり

途中からオンにしてみたけど案外効くもんだな
904SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:38:18.48 ID:Y+PSUZUE
こんなに効果あるのか…凍結してやろうと思ってたのに…
905SIM無しさん:2012/11/05(月) 16:56:21.38 ID:I26R9o63
>>903
時間帯で設定変わるようにしたよ。
そういうのが最初から入ってるのが便利になったよね。
906SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:02:09.99 ID:Y+PSUZUE
そんな詳細設定までできるのか…プリインは糞教の狂信者だったのにこれは認識を改めねば('(゚∀゚∩

そういやGREEとかしれっとアンスコできて噴いたわ
ガッチガチにシステム側に固めてくると思ってたのに…
907SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:03:30.64 ID:O47yFRYh
>>905
時間で設定出来るの?
そりゃすげー!
908SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:08:33.72 ID:I26R9o63
>>907
4つの時間帯に設定出来るようになってたから、寝てるときは省エネ最大。
仕事中は技あり、アフターはフルパワーにしてみた。
技ありはKeep項目が多いんで、朝に一旦フルパワーにしてるけど。

バッテリー残量で切り替えるようにも出来るみたい。
両方セットしたときにどういう挙動なのかが今一分からないんで残量の方は切ってる。
909SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:09:49.79 ID:I26R9o63
ん〜〜、なんか気がつくとskypeがサインアウトしてる・・・
910SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:48:26.55 ID:C/sCIcOY
シャープのhomeて使いにくくない?
自分だけかなぁ・縦スクロールさせる位なら
横にページ増やして自分で使うグループ分けでウィジェットとか配置したい
911SIM無しさん:2012/11/05(月) 17:53:37.07 ID:iI/fOs+u
>>910
プリインのホームは使った事が無いので分からんが
ゾンビのように復活する3ラインホームはホントに要らない
912SIM無しさん:2012/11/05(月) 18:00:31.50 ID:8bMsWRWv
デザリングしてたら突如LTEはおろか3Gにすら繋がらなくなったんだけど
そんな症状出た人居る?

再起動すれば戻るんだけど、今日だけで2回あったんだ



通信量って設定の中の「データ使用」じゃだめなの?
913SIM無しさん:2012/11/05(月) 18:01:36.81 ID:Y+PSUZUE
>>910
思うに、iphone的ぶん投げ並べまくり方式でそれ以上弄らない人にはかなりいいんじゃね?
俺はまったく使う気しないけどw

好きにhome系アプリ落として来たらいいじゃまいか
914SIM無しさん:2012/11/05(月) 18:08:13.83 ID:JlDkGyDz
SHホームに切り替えればシンプルな感じに出来るでしょ
915SIM無しさん:2012/11/05(月) 18:53:59.77 ID:mKKKciZu
>>910
違うホームにすればいいだろ
なんのためのスマホだ
916SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:14:20.92 ID:/hSRCJcA
購入3日目にして電源が入らなくなって充電も出来ない状態になった
初スマホなのに・・・明日ショップ行くけど何が原因だろ
917SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:18:28.15 ID:C/sCIcOY
HOME偏向すればいいだけってのは解ってます
ただ、メーカープリ院でこれって・・いいのか?て疑問があるだけでした

ところでプロフィール呼び出しするとメアド表示されたりされなかったり
するんだがバグかなぁ
918SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:27:53.23 ID:ifOSpJqV
むしろメーカープリインで完成度高いのなんてあるの?
senseでさえ微妙なのに
919SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:37:37.05 ID:JlDkGyDz
プロフィール>しばらくおいて初回は自局アドが気持ち遅れて表示されることはあるけど
表示されなくなることはないなぁ
920SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:43:19.08 ID:C/sCIcOY
>>919
遅れて・・なるほど
自分せっかちで待つって事していませんでした@@;
921SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:52:22.16 ID:JlDkGyDz
遅れてって、ほかの字と同時表示じゃないなってかろうじてわかる程度の差ね
閉じて2回目〜は同時にしかみえないけど
922SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:00:58.57 ID:C/sCIcOY
ですです
表示されてない!て時は即プロフィール再呼び出ししてました
923SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:13:11.49 ID:mOmq8X+F
>>916
行く前に切り分けしといた方が話が早くなるかも
クレードルだけで充電してるならケーブル直接でやってみるとか、
別の電源ケーブルがあるならそれで試すとか
924SIM無しさん:2012/11/05(月) 20:19:33.50 ID:D3JE/yNR
クリップディスプレイいま申し込んだんだが、10000って大丈夫かなぁ、まだ関東でだけ発売だよね?
どれだけ売れてるの?てか、いつ発送されるの?
925SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:10:25.59 ID:uxCQxzyE
>>882
俺はIS05からの乗り換えだが確かにベールビューは
IS05のとは比べ物にならないくらいに役に立たない
シャープならどの機種でも同じと思ってたが認識が甘かった
自分はたぶんこの機種ではもう使おうと思わないな
926SIM無しさん:2012/11/05(月) 21:33:16.68 ID:SNY8GPjI
こいつとDIGNO Sで迷ってる

いわゆる引っ掛かりって、ありますか?

ホットモックを軽く触った限りでは分からなかったけど
使ってる方の正直な感想が聞きたいです
927SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:08:51.59 ID:himGgefG
>>926
DIGNO触って差に気がつかないならどっちでもいいんじゃね
明らかにDIGNO引っかかるけど
928SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:17:36.47 ID:GUXY6jyd
ところでオールリセットしたら消えたアプリが大量にある気がするんだが思い出せない
唯一思い出せたのはリスモプレイヤーとNFCタグと逆転裁判だけだわ
今後オールリセットする人いたら検証してくれないか?
929SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:21:43.03 ID:SNY8GPjI
>>927
いやそれが近所にはDIGNOは冷モックしかなくて
確認できないんですよ

で、SERIEの方はホットモックあって
こちらの方は特に引っかかりは感じなかったという事です
930SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:29:48.24 ID:himGgefG
>>929
なるほど
俺はDIGNO引っかかり感じたよ
931SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:32:43.41 ID:JlDkGyDz
操作感はサクッと快適、アルバムで2664x3552JPEG2.3MB開いても即展開
自分の行ったショップでも店頭DIGNOはチョイ引っかかりあった
ちなみにXperiaは動きはいいけどお尿色、ARROWSは画面暗かった
デモモード?アプリ?のようなものの影響なのかどうかは解からない
932SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:36:47.72 ID:bcMpcFHX
DIGNOの引っ掛かりは本当なんなんだろな
スペック的に引っかかるようなものじゃなかろうに
933SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:40:03.40 ID:cxUo7+C6
京セラにデュアルコアは荷が重かったかな?
934SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:47:43.15 ID:8bMsWRWv
>>924
俺関西だし、初日に申し込んだよ?
935SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:50:12.71 ID:gfHmZWSA
でも他社から出てるDIGNO DUALはサクサクだよね確か
よく分からんが今回盛りに盛った独自機能が何かしら悪さしてるのは確実
936SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:59:11.03 ID:Zns3srOU
DIGNOSはかなり引っかかるよ
そう、背面がね
937SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:04:11.97 ID:ezLuZLQg
今日買ってきた
なんか時々訳もなく再起動するんだけど、Androidってこういうもんなのかな?
938SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:07:06.54 ID:sSwtyo36
そういうもんだわ
939SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:09:27.12 ID:o0UuQ0Lf
>>937
もしかしてこれか>>840
940SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:15:36.34 ID:ezLuZLQg
>>939
そういえばLTEで通信してた時は全く問題なかったから多分それだわ
過去レスも読まずにすまんかった
941SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:18:05.89 ID:10ncGoPt
もうそんな時間か
942SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:18:28.33 ID:dcWafy8R
WiFi再起動で交換してもらったけどまた再起動orz
問題ない人もいるみたいだけど何が原因なんだろ
943SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:19:50.29 ID:7W7VDPVj
そういうもんならば
普通に次のアップデートで修正されるだろ。

まぁ一ヶ月程度は遅れるだろうが。
944SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:20:40.60 ID:JlDkGyDz
再起動の人ってアプリアップデートとか省エネのモードとかどうなの?
あとauアプリ系とか
945SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:26:06.11 ID:svjkqbNk
>>943
旧セリエでは3G周りの不具合が未だに修正されてないぞ。
こっちも一部の人しか問題が発生してないが。
946SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:32:26.94 ID:9GIUSWHr
>>945
不具合があったことはau/シャープは認めてるの?
947SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:37:22.13 ID:iI/fOs+u
>>928
買って最初にリセットした俺は、変なのかな?
948SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:39:43.01 ID:iI/fOs+u
>>932
向こうの方がメモリー100くらい多く空いているから
GPUの割り当てが少ないとかかな?
949SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:42:01.90 ID:TImf1Gyx
861です。
テザリングでなぜか、今日は再起動が発生せず、当たり前のように
今使っています。と書き込もうとしたら、再起動。
なんで?
950SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:46:51.24 ID:SdT86glX
前世代でそういう報告あがってたから避けてたら
案の定まだ修正出来てなかったのかw
951SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:48:02.76 ID:Njdz4N5a
再起動の原因は
BatteryMix、タスクキラー、apex

952SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:49:06.91 ID:9GIUSWHr
俺のでは発生してないな

夏セリエで凶悪だった、BatteryMixとauWi-Fi接続ツール、
この2つのアプリには関わらないようにしてる俺に隙は無かった…
953711:2012/11/05(月) 23:49:44.59 ID:cUyOvBW4
954SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:52:52.28 ID:ipRkMRdQ
ステータスバーのLismoがクソうぜぇんだけどどうやってけすん?
955SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:54:32.70 ID:ipRkMRdQ
あ、ごめん Lismoの設定メニューから消せた
956SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:15:10.37 ID:pNU9rfZK
あーもうなんでIGZO載せてくれなかったんだよ
踏ん切りつかねー
957SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:18:14.47 ID:DGRXPR/r
>>932
何故なのかは不明
ただガチだ
少なくとも俺が触ったやつは
だから候補から消した
別に京セラに恨みはない
958SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:24:21.69 ID:syLl/upf
>>953
やるなあ
もっと幅があるクリップで横置き対応型も欲しいところだな
959SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:49:12.37 ID:JBdGGLxf
HDMI無くなったの何で?
960SIM無しさん:2012/11/06(火) 01:02:41.66 ID:0aPF0Gbd
今日はこいつで初めてのウィークデーだったけど、11時間いつも通りに使って電池がちょうど50%残ってた。
モバブーいらないかもw
961SIM無しさん:2012/11/06(火) 01:08:08.92 ID:pNU9rfZK
>>953
何気にスゲーいいアイデアだと思う。

商品化したい
962SIM無しさん:2012/11/06(火) 06:42:17.39 ID:Hy3H6dlt
>>960
まさかテザリング有りで?
963SIM無しさん:2012/11/06(火) 07:06:39.95 ID:T7f82FNT
>>953
いいなぁ
付属の卓上ホルダって金属接点部分はニュッて伸びてくるし
上部のホールド機構も可動式なのに
ほんの少しカバー分の厚みが増えるだけで使い物にならないとか
設計者無能過ぎだよね
964SIM無しさん:2012/11/06(火) 11:23:41.35 ID:IET+cPvX
>>928
あ、くそっ、オールリセットで消えたのかorz
個別アンインスコしてたわ…ゴミも消えるからオールの方がよかったなぁ…
もうソフト周り入れ込んでしまって今更/ ,' 3  `ヽーっ
965SIM無しさん:2012/11/06(火) 11:28:08.15 ID:IET+cPvX
ホルダの上の押さえつけ爪なんとかならんかね…
結構弾力あるからひと月も使えば本体のあの部分擦れ擦れになるよな?
しかもさっと取るには硬すぎて片手で爪を上げつつ取り出さないといけないから両手作業でダルい
朝起きてさっとひっつかむ…ってのが出来なくないか?

分解して爪撤去、金属接点の引き出し…あたりしないといかんかねぇ
サードパーティー性でさっと乗っけるだけのが安価に出ないかな〜
966SIM無しさん:2012/11/06(火) 11:46:52.98 ID:mTFvc6r/
>>965
裏から押せば(説明が難しいけど)片手でもすぐに取れる。
967SIM無しさん:2012/11/06(火) 12:42:41.76 ID:Mgo1kWHn
auスマホのBCNランキングではセリエがトップみたいね
超劣化してたとしてもau秋冬ラインナップの中では強力なスペックだもんな
968SIM無しさん:2012/11/06(火) 12:49:38.20 ID:Cgj5ntyM
強力?
969SIM無しさん:2012/11/06(火) 12:51:12.94 ID:fG/Wzy1b
ハイスペ欲しかったらiPhone5買えって事だろうな。auからすれば。

ホントはiPhone5Sが欲しいが、5Sが出るまでに俺のIS03は確実に持たない。
つーワケで、SHL21を買う。おまいらよろしく。
970SIM無しさん:2012/11/06(火) 12:59:39.45 ID:IET+cPvX
はよ買うてこい、買ってしまえば「あ、これで十分じゃん…」ってなるからw
971SIM無しさん:2012/11/06(火) 13:13:08.46 ID:nqEdHU1B
>>965
充電台くらい単品で買えるだろうし爪折ってしまえば?
972SIM無しさん:2012/11/06(火) 13:23:42.10 ID:IET+cPvX
>>971
帰ったら分解してみるわ
ただ、指で爪上げっぱなしでセットしても今一つ接点としっかり接触しないんよね
あのガコッとはめ込む感じじゃないと接点しっかり出てこないくさい
こっちもバネ緩めないとダメかも
973SIM無しさん:2012/11/06(火) 13:37:53.76 ID:IET+cPvX
碌に再起動してなかったから気付かなかったが、再起動時のSDカード読み込みがめちゃ時間かかるな…
なんで毎回スキャンしてんだよこれ…
974SIM無しさん:2012/11/06(火) 13:38:01.62 ID:TjDt7tZq
クレードルの爪、ちょっと操作するときに入れたままで縦にして使うものぐさな俺には嬉しいんだよな。
16SHのは受話口送話口側だけで引っかけるタイプだったから縦にすると時々落っこちてたわ。

このままで傷が着くのかは分からないけど、爪による傷が嫌で俺がクレードルに手を加えるとしたら、
固定はしたいので爪をスポンジか何かで覆う感じかな。
975SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:01:45.03 ID:+7zivOfj
>>967
まだ関東と沖縄で数機種販売始まっただけじゃん(^^;)
976SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:06:09.14 ID:m3HIFTHH
地域によって選ばれる機種の傾向が違うといいたいのか…
まあまだ発売できてない機種もあるけどね
977SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:12:51.54 ID:stgl7j/S
978SIM無しさん:2012/11/06(火) 15:03:12.01 ID:eDuoJcYd
FMトランスミッターはついてる?
979SIM無しさん:2012/11/06(火) 17:27:12.19 ID:+7zivOfj
今ホットモック触って来たが想像以上にキビキビだなー
カメラはライト弱いというかフラッシュ無いのが残念
下のキーが4つなのは慣れないと使い辛いかなぁ
キーが変わるし…
うーん、ディグノと迷う…
980SIM無しさん:2012/11/06(火) 17:49:30.33 ID:QSUOzdcg
充電しながら使うと画面がチラつく。
981SIM無しさん:2012/11/06(火) 18:04:21.58 ID:IET+cPvX
くそ…3ラインホーム気に入ってきたかもしれん…ちくしょう…
ADWがあまりに相性悪くて3ラインに転びそうだ…w
Novaも買ってるんだけどなぁ
982SIM無しさん:2012/11/06(火) 18:20:20.57 ID:dc7AcSf4
ディグノ発売まで待つか・・・?
983SIM無しさん:2012/11/06(火) 18:49:09.51 ID:Mgo1kWHn
今更あんなカクカクスマホ使う気にはなれんだろ
電池持ちに大差あるならともかく
984SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:00:26.51 ID:stgl7j/S
DIGNO待つ⇒アレ?!SERIEのがスムーz、、、、ちょ!爪削れた!
悩んだ末SERIE⇒買ったのにクリップディスプレイ間に合うか?! 何人目なんだYO
タイミング逃して蝶買う⇒快適だけどポケットを選ぶスマホ
985SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:03:43.17 ID:dc7AcSf4
>>983
やっぱりカクカクなのか
触れてないけどキツイなー

モバイルバッテリーでも持ち歩けば大丈夫かな
本体バッテリー弱ってからが心配だが



買うかな
986SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:07:31.20 ID:Mgo1kWHn
>>984
そして蝶が出る頃には春機種のリークが来てて1月にはもう春機種発表
べっ別に蝶で快適だもんスペック重視だもん!とか言ってたらauにIGZOシャープ機襲来
でもその頃には他メーカーのFHD端末の足音が(
987SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:13:13.58 ID:dc7AcSf4
てかクリップディスプレイ間に合うか聞けば教えてくれるんかな
既にオワタか?
988SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:18:40.85 ID:QF8iDKnw
>>986
auのIGZOハイスペスマホはいつ来るんだろうな
春はZETAというより、春に禿から出る奴を劣化させたのが来そうな気がする

冬ZETAに4.1が載ったのが出たらすぐ飛びつくけど、auにはしばらく来ない可能性のが高いか・・・
auから出る開発費が少ないのか、やる気がないだけなのか
au向けシャープスマホはいつも劣化品だし
989SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:21:20.05 ID:+7zivOfj
>>985
そんなにカクカクって程ではない
Xperia>SERIE>>>DIGNO
ってくらい
過去モデルに比べりゃ全く問題ない

それより電源ボタン押したときのエフェクトにホレた(*´д`*)

下のボタンと変なホームでホットモックだとイライラしたけど
990SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:22:34.75 ID:stgl7j/S
>>986 そしてここへ、、、
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329827243/

>>987 教えてくれるかわかんないけど、店頭で選んだ人なら応募気付いてない可能性あるし
案外余裕かも
991SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:49:05.40 ID:dc7AcSf4
>>989
ほうサンクス

>>990
ある程度把握はしてるだろうし・・・とりあえず明日聞いてみる
992SIM無しさん:2012/11/06(火) 20:05:27.62 ID:lxLIJaq8
>>928

このへんのアプリでないかな?
ttp://3sh.jp/?p=21056
993SIM無しさん:2012/11/06(火) 20:21:58.96 ID:9erRaHUX
ショップで触ってきたけど戻るボタン何度も押してると電話が起動するのが微妙にイラッとした。
994916:2012/11/06(火) 20:35:59.21 ID:knK1VYXQ
今日ショップ行ってお店の人が充電とかやってみてたけどやっぱ駄目だった
新品と交換してもらったけど電話帳も設定もリセットされたし散々だ


995SIM無しさん:2012/11/06(火) 20:54:25.53 ID:Vbo9m7Vq
おい次スレまだか?
996SIM無しさん:2012/11/06(火) 20:55:56.58 ID:engCD+Ln
997SIM無しさん
>>993
俺もそこが3ラインホームが好きになれない理由の一つだわ