1 :
SIM無しさん:
2 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 20:39:09.99 ID:dFMqoTwy
3 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 20:50:14.38 ID:/yMXOEG0
FLASH最新にしたら、ニコニコが止まるのが直ったみたい
4 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 20:51:39.10 ID:kE70oXVv
タスクキーだけじゃなくホームキーとバックキーも長押し設定できればいいのに
5 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 20:52:56.23 ID:DPqupQvx
アプデ後ベンチスコアが5900になったんだが(驚愕)
6 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 20:55:13.24 ID:lW9Uau/X
screaderwidgetが機能しなくなったのは俺だけ?
7 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 20:56:32.97 ID:dmuENFSa
これもしかしてWiMAXだけじゃなくて、
Wi-Fiの弱電界シーンでも安定性あがってない?
今までメモリ0〜1で不安定だった場所でも2~3出て通信できるようになってる気がする。
8 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:01:12.71 ID:JaW7K/uv
前スレ
>>998 どこで撮っても何撮っても白っぽいんだ
全体が同じ程度に明るいときは全体が白くて、明るさに差があるときは暗い部分だけまともになって明るい部分はめちゃくちゃ明るい
フォーカスポイント変えても駄目だった
>>999 逆光じゃなくても空は白くなるし、屋内でももやがかるんだよな
また明日色々試してみる
9 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:03:47.34 ID:eXgMwxJ5
10 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:04:20.52 ID:C8UZJaqv
>>8 今までこのスレに貼られてきた他の人の写真も同じように見えますか?
11 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:10:33.65 ID:YeVaJVML
>>5 私のHTCJの戦闘力は6041です
>>8 白っぽいって、何と比べて?参考画像うpってくれ
白飛びしてるなら露出下げればいいし、明暗差が大きいシチュエーションならHDRが捗る
タッチ箇所に露出合わす仕様になってるから上手く使えよ
12 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:12:31.96 ID:S2X3DniI
>>8 もしかして露出補正がプラスになっているとか?
原因が設定とかレンズの汚れとかだと良いけどなぁ
13 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:13:10.04 ID:fSCyPp5H
14 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:14:12.73 ID:DPqupQvx
良くわからんかブラウジングが物凄くよくなってるな
HPにようつべ動画貼られてると挙動が怪しくなってたのに快適に見れるようになった
俺のTF300はアプデまでお蔵入りになりそう
15 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:20:28.64 ID:w7G4pZlc
よく訪れるサイトのサムネイルってブックマークしないと出なくなった?
あとauメールが届いたときのアイコン変わったのね
16 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:21:10.82 ID:JaW7K/uv
>>9 もちろん
>>10 前スレ
>>320あたりはあまり気にならないけど、鮮明さに欠けるとは思う
iPhoneのRETINAになれたせいかともおもったけど、パソコンで見ても同じなんだよな
>>11 全体的にうっすら白いもやがかかってぼやけた感じなんだ
露出絞っても同じだったし、HDRやフォーカスポイントはあちこち試した
mateでアップロードしたことないから少し調べて明日写真載せてみる
またその時にレスくれると嬉しい
17 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:22:43.54 ID:RbFWmR0d
Wimaxの掴みは驚きだよね…信号強度悪いからいきなり最高…だもんね
18 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:23:15.74 ID:YeVaJVML
19 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:24:28.89 ID:JaW7K/uv
>>12 露出は基本0で、一応色々試した
>>13 これ見ると綺麗なんだよなぁ
まさか保護フィルムのせいってオチか? だとしたら申し訳ない
予備無いから剥がしたくなかったけど、明日も色々撮ってみて駄目ならフィルム剥がしてみる
20 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:24:31.89 ID:eXgMwxJ5
>>13 3枚目はHDR?
JのHDRは空との境とかが特に目立つよね
っつか、俺色盲なのかなって思えるくらい色が協調される
21 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:24:43.72 ID:RbFWmR0d
しかしソフトのアプデで受信強度が変わるんだね?信じられんわ
22 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:25:20.96 ID:Y29piJi5
23 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:25:33.69 ID:+JbRYs6u
アプデ後 URL踏んだ時にブラウザ選択できなくなってね?
24 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:25:54.37 ID:Z0V+pEEU
保護フイルムって結構悪さするかもね
スマホケースにレンズカバーでもつけてくれればフイルムなんて貼らなくてすむのに
25 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:27:22.39 ID:DW1cuSRh
>>19 後貼りの保護フィルム?ありゃダメだよ。ガラス貼るヤツならギリギリ許容範囲だけど、フィルムだとどうしても歪む。
26 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:27:41.41 ID:aEMLWqXe
ブラウザのデフォルトクリアしろよ
27 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:28:06.14 ID:AWem4FMz
28 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:28:53.33 ID:2vfe2wia
今日機種変しました
素人童貞ですがよろしくお願いします
29 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:29:57.58 ID:RKHasLEs
なんかHTC J盛り上がってるね 俺は別スレ民だけど楽しそうで羨ましい
そういえばone XがJBにアプデしたらX+並のベンチになったらしいね JのJBアプデも楽しみだね
30 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:31:41.58 ID:I/ewn8Pv
全スレで自動ローテーションの話出たが
インスコしたら楽しすぎワロタwwww
特に画面を上下逆にできるのはなぁ
31 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:32:45.33 ID:JaW7K/uv
>>18 その作例だとめちゃくちゃ綺麗なのも多いね
やはりこっちの問題なのかな
>>22 いや、傷もないしレンズ拭きで綺麗にしてる
>>24 >>25 あと張りのフィルム貼ってる
ちょっと明日も色々試して駄目なら剥がしてみる
今日色々試して駄目だったからカメラの癖かと思ってたけど、
作例とか皆のレスみる限りじゃこっちに原因ありそうだからもっと自分で試してみます
レスくれた人ありがとう
32 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:33:39.26 ID:yw8PEklA
33 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:34:25.40 ID:fSCyPp5H
>>20 HDRだよ
この機種のはiPhoneより大袈裟になるね
つか保護フィルム貼ってるなら多分それが原因だと思うよ
34 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:36:18.74 ID:FYfyGTpP
保護フィルムが原因ぽいな
35 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:42:13.42 ID:PxZ2deF6
最近電池持ちが悪くなっているように思う。ソフト的にいろいろ弄る前に電池が悪くないか確認したいんだけど、
auショップに持っていけば、どのくらい劣化しているか数字で分かる?
36 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:48:20.26 ID:/xfwje5B
数字ではわからん気がする
37 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:50:37.08 ID:AWem4FMz
>>35 電池の劣化は充電時間で解る。
電源を切ってフル充電に掛かる時間を計ればよい。
時間が短ければ劣化している。
38 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:50:48.62 ID:qUCsG72f
>>941 wimaxは今後はwifiルーターだけっていう話だね。
田中社長が言ってたな。
+wimaxも、あと数年でサービス終了だろうな
39 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:52:14.30 ID:qUCsG72f
>>35 battery monitor widgetていうアプリの有料版で、キャリブレーションてのができて
それで実容量がわかるよ
40 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:52:28.88 ID:raB9T4w+
明日MNPで一括0円をゲット
しようかと思っていましたが
今日とある家電量販店でモックを
弄ってみたところ
凄まじい焼き付き発見
皆さんのは焼き付きはどうですか
41 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:55:05.38 ID:fSCyPp5H
>>40 最上部のステータスバーに若干焼き付きは見られるが
常にバー表時されてるし実用上まったく問題ない。
因みに発売直後に購入
42 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:55:17.39 ID:yBk3gVd7
発売日の購入。
正直、よく観察するとうっすらとステータスバーが焼き付いてる。
注意しないとわからないレベル。
43 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:55:20.44 ID:8jUO0fVU
>>40 発売日にかって普通に使ってるけど全くない。
44 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:55:52.11 ID:C8UZJaqv
>>40 3ヶ月使っているけど明るさ自動調整にしているお陰か、白一色画像を表示しても判別出来るような焼き付きは全く見当たらない。
45 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:56:22.97 ID:p+KNYOme
>>40 三ヶ月くらい使ってるけど今のところ無い
普通に使ってりゃ一年くらいは目立たないんじゃ無いかな
46 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:56:38.22 ID:IR9sXaKu
今回のアップデートでひとつ不具合を見つけたのだが
wimaxでVPN接続すると速度が急落する・・・・・。
VPN未接続で12〜13Mbps出てたのがVPN接続した途端2〜3Mbpsに落ちてしまう。
アップデート前まではそんなことなかった。
もしかしたら自分だけなのかもしれないのでほかにVPN接続利用される方いらっしゃったらご確認をお願いしたい
47 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:57:14.03 ID:AWem4FMz
>>37 訂正。
電源を入れておけば、後でフル充電に何分かかったのか解るね。
カタログには約200分とある。
48 :
35:2012/10/10(水) 22:04:54.80 ID:PxZ2deF6
THX。
やっぱり数字では無理か。充電時間で確認してみます。
49 :
htc:2012/10/10(水) 22:10:54.51 ID:IsXprYwv
アプデ以降PRIバージョンがnot readyなんだが…
50 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 22:14:40.17 ID:yBk3gVd7
51 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 22:16:39.22 ID:05NQmi3o
大幅なヌルサクって4.1で予定されていた改良じゃなかったっけ?
4.0.3 → 4.0.4でも十分だと感じたが
ここからさらに改善されるとなるとwktk∞
52 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 22:16:44.72 ID:raB9T4w+
40です
やっぱり少なからず焼き付きは出るんですね
明日の朝の目覚めた気分で決めます
でも一括0円は魅力ですね
53 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 22:19:43.90 ID:FkqrgqqY
4.1になるとき壮絶な不具合が出たりするんじゃないだろうかと、今から少し不安。
54 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 22:20:48.61 ID:/yMXOEG0
>>52 1日でバッテリー0になるぐらいいつも使ってるけど気にならない
灰色?の単色画像使えばうっすらさかえめわかるけど
そういう単色画像でしかわからんし、普段気づかない
2年はトップレベルで満足できる機種
55 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 22:21:06.40 ID:yBk3gVd7
確か焼き付いてたはず、と今見てどこが焼き付いてたのか迷うレベル。
56 :
htc:2012/10/10(水) 22:29:14.00 ID:IsXprYwv
57 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 22:29:42.72 ID:NE3J/2fj
アップデートして、劇的にwimaxの感動が良くなった!!
ただ、家のリビングでは圏外になったり、電波2本たったりと不安定な感じ。
なにか安定させる方法とかってありますか?
58 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 22:36:36.87 ID:GoNy8Tih BE:1939644375-PLT(14800)
>>23 デフォのブラウザがURL踏んだときデフォで起動するアプリに最初から指定されてるっぽい。
設定からアプリケーション行って、ブラウザのデフォルト設定をクリアしたら選択できるようになるよ。
59 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 22:37:51.46 ID:9Krco2Nf
>>49 私も、アプデ後 PRIバージョン not readyです。
アプデ前は、PRIバージョン 1,17_01Cでした。
ところでPRIバージョンって何ですか?
60 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 22:41:45.45 ID:15JfCTRX
>>56 ワシと同じ症状だ…リセットで治る…電池、SIM、SDカード外して再取付その後Eメールの設定から設定更新で完了
61 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 22:42:30.56 ID:+JbRYs6u
62 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 22:42:36.72 ID:w7G4pZlc
デフォルトブラウザ、読み込み途中でも下にスワイプしたとき追加先、ブックマーク、保存先が出るようになってる
63 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 22:47:44.17 ID:Xl5ocjmJ
2つ教えて下さい。
1.アプデ後はサクサクと聞きますが現時点で上回ってる機種は無い?
主にアプリやメニュー、ブラウザの動作です。
2.アプリを沢山入れると重くなってくるのでしょうか?
重くなったとしても元がサクサクなので許せるレベル?
今がIS11CAなのですがモッサリでこれに替えようと検討中なのです。
64 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 22:50:16.17 ID:4qjIcFih
>>63 元is11ca使いの俺が教えてあげる
この機種は文句なしだよ!
is11caが只の装甲野郎ってのが良くわかるw
65 :
htc:2012/10/10(水) 22:50:46.76 ID:IsXprYwv
66 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 22:53:25.70 ID:LsuzzkMF
67 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 22:54:00.06 ID:0Y3ZBPIj
ラウンドガラスっていう事もあって結局保護シートもケースも使わず素の状態で使ってんだけどそういう人多い?
68 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 22:58:23.90 ID:ZasyA69p
>>67 元々つけない
余りに酷くなったら修理出せばいっかと考えてる
69 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 22:59:11.09 ID:kVaHk5v+
>>67 俺は、サンワのほぼ全面カバーする保護フィルムだけつけてケース無し黒
70 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:00:17.04 ID:N87IAHDL
>>63 一番かはわからないけど全くストレスならないサクサクさ
一番じゃないと駄目なんですか?
アプリ300ぐらい入れてるけど、おかしな挙動や、重くなるとかは一切ない
そもそもそんな前モデルで尚かつカシオと一緒なレベルで考えてもね…
71 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:00:37.85 ID:RFaeGPXa
カメラ超綺麗だし動作ヌルヌルだし電池持ちは夏モデル最強だし
ベンチスコアはスナドラS4機でダントツだしJBアプデほぼ当確してるし
改造すれば茸SIM禿SIM使えるしカスロム入るし
ここまで所有欲満たしてくれる端末も珍しい
72 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:00:51.01 ID:9Krco2Nf
>>60
治りました!ありがとう!
73 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:02:23.76 ID:RFaeGPXa
74 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:03:08.89 ID:raB9T4w+
皆さん押してくれてありがとう
あした買いに行って来ます
75 :
63:2012/10/10(水) 23:08:21.97 ID:Xl5ocjmJ
ありがとうございます!
やはり替えると幸せになりそうですね!
76 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:08:59.25 ID:GgIx1ryW
77 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:10:02.51 ID:O1YhouOf
78 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:10:10.33 ID:oqJ9afIl
アプデした方がいいかな…悩みます。
79 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:10:58.64 ID:DPqupQvx
ワイルドに持ち歩いてたら画面に小さい傷がついたから保護シートあった方が良い
結局その後ハシゴの上から携帯落として画面割って前交換したから傷は無くなったけど
今は保護シートしてる
80 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:13:23.91 ID:AJvJUq+b
女子(男子)割が気になって調べていくうちにこの機種にたどり着いたけど、やっぱり電池持ちが気になるな…
例えばHulu?で映画をずっとつけっぱにしてると何時間くらいもつ?
81 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:14:19.47 ID:N87IAHDL
82 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:14:48.51 ID:FGDbjHKC
HTCとかwww
台湾臭ぇしwwwwww
腹いてぇwゴミすぎwww
83 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:16:41.89 ID:Un+fL3CN
84 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:17:11.29 ID:zqz8K23O
85 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:17:43.50 ID:RFaeGPXa
>>78 取り敢えず前スレを「神」でワード検索してみろよ
86 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:19:23.31 ID:zRS/lbrW
87 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:23:19.73 ID:AWem4FMz
88 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:29:34.31 ID:dQeSiAgF
むむぅPRIバージョンてググっても何のことかわかんないんだけど
今ソフトウェアのところ見たらコッチもnotreadyになってたんですよ、
で、再起動してみたら電池切れで起動せず
充電器さしてオンにしてみたら今度は
>>59さんと同じ数字が表示されたよ
アップしてこの数字はおかしいのかと充電器さしながら再起動してみたら、またnotに逆戻り
さらにまた再起動じゃなく電源オンオフしてみたら、やはり59さんと同じ数字、さらに再起動かけるとまたnotに、、、
これは一体、、何が起こってる?
60さんのリセットって初期化のことですか?
で、アップ後の正しいバージョン数値はどんなんですか?
89 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:30:57.68 ID:48DED9Wj
90 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:38:41.01 ID:2pE+JKAP
電池持ちも明らかに良くなったな、前使ってたiPhone4並以上に感じる
91 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:39:22.54 ID:AWem4FMz
92 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:43:02.20 ID:dQeSiAgF
>>89 なんと!その数値で正しいと、、、
じゃオンオフで表示されて再起動でnotになるこの現象は、、、
93 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:43:54.93 ID:T0lWU8ex
今きてるアップデートやったら中身初期化されちゃう?
94 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:45:41.47 ID:siwpl+Mf
95 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:47:04.34 ID:PAw3OtYy
96 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:47:46.13 ID:siwpl+Mf
97 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:48:52.08 ID:yBk3gVd7
>>93 ウィジェットの表示が少しおかしくなったので再設置した。
その程度。
98 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:53:52.53 ID:AWem4FMz
>>93 電話の呼び出し音が変わったので再設定した。
その程度。
99 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:55:18.99 ID:N87IAHDL
100 :
SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:59:55.94 ID:dQeSiAgF
もしかしてPRiバージョンてnotreadyのままでも問題ないのかな?
初期化するの怖いからこのままにしておくか、
101 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 00:04:19.21 ID:pHM3UClt
前スレにいたけど、俺もアプデ後からバッテリーの挙動がおかしい
今朝はケーブル抜いてから5分位で100%から85まで一気に減った
Batterymix見ても特に変なことないし、どうしたんだろう
と思ってたら、充電しても85以上上がらなくなってるよ
再起動してもダメだし。。。
初期化しか方法ないのか
102 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 00:07:21.13 ID:q0d1osXT
103 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 00:09:30.75 ID:j6PUBzP3
>>63 ベンチマークで上回る機種はあるらしいけど、安心して使えるってのも大事
いざという時に電話かけられない、とれないような端末を作ったメーカーを信用できる?
104 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 00:11:46.66 ID:EkdIoqql
IS03から買い換えて唯一の不満点は通知領域のあまりの素っ気なさw
あと端子カバーやボタンの押し心地もイマイチか
細かな気遣いや工夫はやっぱり日本メーカーのが上な印象を受ける
HTCも国産も互いに頑張って欲しいな
105 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 00:13:01.76 ID:29Ne21N3
シナの国旗掲げて日本に攻め込んでくる国のメーカーも信用ならないかも
106 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 00:15:58.41 ID:nSQMxhTJ
>>104 Android4.0から通知領域のトグルスイッチは好きなアプリインストールできるぞ。
107 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 00:16:35.54 ID:v7OgWk71
他のluncher使わないで、senseで壁紙のスクロールoffにできる?
108 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 00:17:16.61 ID:j8hROAOb
109 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 00:17:26.33 ID:D5BJ4AYv
カメラで撮影した画像とかをSDカードに保存しているのですが、
アストロファイルで見ると保存先がなぜか二種類あります。
/mnt/sdcards/
/mnt/sdcards/ext_sd
この違いは何でしょうか?
110 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 00:19:16.34 ID:TLhcmL5B
>>109 前者:SDカードと見せかけて実は内蔵のストレージ
後者:本体に刺さってるSDカード
111 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 00:20:10.20 ID:TLhcmL5B
>>104 つWidgetsoid
つNotificationToggle
112 :
104:2012/10/11(木) 00:30:00.82 ID:EkdIoqql
>>106 >>111 うん、言われるまでもなくアプリで入れてるよ!
ただ、常駐アプリ増やしたくないのと、「実行中」の下に表示されるのが何か気持ち悪いんだw
通知領域とメモリ液晶に関してはIS03はホント良くできてる
113 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 00:30:03.72 ID:AP1WeIH+
買ってまだ1〜2週間なんだけど、画面が割れてしまいました
ぶつけて割ってしまったんですが安心サポートに入ってます
修理にいくら位でどれ位の期間修理にかかりますか?
114 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 00:32:43.91 ID:/Y7KpfGA
俺のもPRIバージョンがnot readyだわ。
>>113 auに聞くかサポートページみろよ。
安心サポートなら自損でも5000円で修理してくれるんじゃないの?
115 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 00:36:50.62 ID:EkdIoqql
>>113 全損扱いで新品と交換になるんじゃね
その場合は5000円だったと思う
116 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 00:38:54.24 ID:cXxEvaN8
>>113 安心プラスだったら電話して2、3日で新品送ってくる
しかしその間は代替機なしだから画面かタッチ壊れてたら電話も出れなくて詰む
auで修理出せば2週間くらいかかるけど代替機あり
好きな方選べ
117 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 00:40:59.83 ID:AP1WeIH+
>>114 明日聞くけど、早く知りたくて聞きました
ありがとうございました
118 :
sage:2012/10/11(木) 00:50:56.42 ID:ad0Tl76e
72です。
>>76 PRIバージョン1.17_01cで、アプデ前と同じになってます。
>>100 バッテリー外して、ICカード外して、SDカード外しただけで、
初期化はしてないです。
これだけで表示されたので、簡単です。
119 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 00:52:56.27 ID:7LGFwlVq
>>113 既にあるレス以外だと、もし前使ってたケータイを持ってたら、
SIMカードをそっちに差せば代替機として使えるよ
安サポに問い合わせた時そう言われて目から鱗だった
120 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 00:54:47.79 ID:Ym3Hj9Fs
なんかWiMAX遅くてイライラしたんで電池、SIM、SD抜いてリセットしたら
掴みも速度も上がった!
リセット前は3Gと大差ない速度だったのに10M近くでるようになった。
121 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 00:55:17.49 ID:kPmcvE/f
>>101 自分はアップデート後、Facebookアプリがバックグラウンドでクラッシュしまくって、
その間にバッテリーが急激に減った
Facebookアプリをデータ消去して、完全に入れ直したら直ったぽい
常駐系が怪しいかもよ
122 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 01:16:05.73 ID:c+plU6PA
アプリでバグが増えてるのかな…?
123 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 01:16:16.30 ID:CT6vBR8a
自分の行動範囲だと3Gが糞遅いことが多いから(SPEEDTESTで計ると200kbpsとか)
WiMAX改善はありがたい限り
自宅で今くらいの時間なら3Gでも1.8Mとか出るんだが
124 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 01:23:07.59 ID:Sl7DJb39
秋モデルで後継機はやっぱ出るのかなー
125 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 01:27:24.47 ID:kPiAZ27+
スクショ撮る時の音、前はメディア音量と同じだったと思うんだけど、
今回のアプデで常に最大?になってサイレントでも音が消えなくなってるね
今回はかなりいいアプデなんだけどここは残念
126 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 01:44:12.48 ID:mZ6zNThS
>>125 カメラ画面でスクショでの盗撮対策かねぇ。
電車内でスクショ撮れねーじゃないかw
127 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 01:48:56.18 ID:9IV5iF8R
メニューキーが使えるようになって思うこと。
最初に開発した奴バカだろ?
なんでこんなウザイ三点のバーが出ると分かってるのにOK出したの?
画面が圧迫されて表示領域が狭くなるのもとっくの昔に分かってたことでしょ?
しかもアプリ履歴とかいくらでも代替策があるのに、メニューキーは代替策ないのに?
こんな腐った仕様なのに、Googleから言われたから作りましたー、なんてバカすぎて引くわ。
って感じだな。
メニューキーのあるなしで、ここまで使い勝手や見た目が最強レベルにアップするとは・・・
128 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 01:55:53.11 ID:wVv8R8F7
スピーカー音量上げれるアプリとかないかなー。そこだけなんだよなー。うーん。
129 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 01:58:17.99 ID:FxwkUsFB
強がりじゃないが、LTEで速さを求めるより。
個人的には、どこでも安定して5m ぐらい出てくれたほうが
嬉しいわ。
そういう点で今回のアップデートは有難いな。
それにしても、リアルデートは0回なのにアップデートは
何回目だよ!
130 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 02:02:23.37 ID:sgyzMF+Y
●韓国に乗っとられた劇団四季● 3年がかりで日本人排除に成功
http://www.hoshusokuhou.com/archives/18751030.html 「ライオンキング」
主催:劇団四季/フジサンケイグループ
ラフィキ=金原 美喜、鄭 雅美、茜 りな、光川 愛(韓国)
ムファサ=平山 信二(韓国)
ザズ=布施 陽由(韓国)
スカー=金森 勝(在日)
シェンジ=孫田 智恵(韓国)
バンザイ=本城 裕二(韓国)
エド=韓 盛治(在日)
ティモン=黒川 輝(韓国)
プンバァ=福島 武臣(韓国)
シンバ=三雲 肇(韓国)
ナラ=江畑 晶慧、谷原志音、愛沢 えりや(韓国)
14:名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 14:05:36.12 ID:OKs5cZul0
以前はたまに観にいってたけど最近は行ってないな
質の低下スピードが半端ないわ
なんであんなに酷くなったんだよ四季
33:名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 14:15:29.71 ID:1R2UAr5z0
>>14 ソウル公演の条件として韓国人の入団を認めさせられる
↓
当然日本語がカタコトだから韓国人が出演する回は人気が無くなる
↓
韓国人と分からないように全員に日本風の芸名を与える(その後キャストの発表自体を取りやめる)
↓
どれがハズレ回か分からないので常連が来なくなる
↓
新規の客もカタコト韓国人の演技に失望して二度と来なくなる
↓
劇団四季終了
131 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 02:04:48.23 ID:AHKGV1Z+
最近これにしたんだけど、充電のカバー取れそうじゃない?
当面はいいんだけど、長期になると逝っちゃいそうで怖いんだけど、どうしてます?
132 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 02:11:40.61 ID:jlnv2YMb
これの最近使ったアプリの表示って設定で変えれる?
133 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 02:13:44.28 ID:Yy4/bkSx
次のモデルはhtcはないのかなぁ
134 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 02:30:15.68 ID:q0d1osXT
HTCJである程度成功したから、二匹目のドジョウを狙うだろう。
国際モデルの日本版への落とし込みだ。
HTC OneX+が次の候補になると思う。XJで来年の春以降だろう。
HTC OneS+が出るかも知れない。J2・J+来年の夏だろう。
135 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 02:32:53.55 ID:9IV5iF8R
あ、まだWimaxバグがあるかも?
今DropboxでWimax回線でアップしようとしたら、
ちっとも終わらないから、
Wifiや3Gで繋いだら一瞬でアップできた。
誰かDropboxでファイルアップロードを試してみてくれ。
136 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 02:36:23.15 ID:wq3RAU5h
>>60 何回やっても駄目だ。。
notのままから治らない。
137 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 02:39:23.45 ID:kPiAZ27+
>>126 なるほど
それならまあしょうがない、とは思うけど、ちょっと外では使いづらくなったなあ
138 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 02:40:27.36 ID:toN80ip+
139 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 02:40:58.36 ID:FxwkUsFB
135
試したよ流石に登り早くないが、4m 程度のデータで
40秒ぐらいで出来たわ。
写真データなら一瞬だった
140 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 02:42:52.30 ID:9IV5iF8R
>>138 まじか。なんだったんだろう?さっきのアップロード不可状態は・・・。
まだ安定稼働はしてないってことかも。
お試しthx
141 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 02:54:15.65 ID:vhE05AY3
auお客様サポートが不具合多い
料金明細見たくても通信エラーとかになって挙句の果てには複数回パスを間違えたとかでまた電話して解除してもらわなきゃいけないし舐めてるな パスも間違えてねぇよ
142 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 05:37:07.67 ID:i4vEuZxd
アップデートしてからホームに戻った時に勝手にHTC Senseが起動して困ってる。
novaがデフォルト設定されているのに何故だろうか
再起動しても直らんし・・・
143 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 05:53:05.95 ID:uOFaIE0S
>>142 novaをアンインストールしてもう一度インストールし治してみたら?
設定のバックアップを忘れずに。
144 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 06:11:41.54 ID:SjRFAHTQ
>>142 俺もなった。
senceのデフォルト外したら治った
145 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 06:18:13.87 ID:ACstHafi
設定のセキュリティでパターンロックにするとsenseのロックと二重になってしまうんだが、パターンロックだけにする方法ある?sense凍結?
146 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 07:10:34.27 ID:HV9qqjYJ
今回のアップデート内容、誰かまとめろや
147 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 07:21:10.80 ID:C1S6qhh9
フォントが変わった?
ウィジェットの字が見にくくなった!
どこかで変えられる?
148 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 07:24:33.61 ID:oMWsmCxX
149 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 07:35:23.40 ID:QEmTXIOW
au Wi-Fi SPOTへの接続完了が短くなってる気がする
測った訳じゃないから気がするだけかも知んないけど
150 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 08:17:20.24 ID:pcflraQW
来年の春に丁度禿2年目になるから茸/auにMNPするつもりなんだが、この機種の後継機みたいなのがあるといいなあ
正直現状でもかなり欲しいレベルなんだが
151 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 08:30:33.91 ID:FK0tq8WC
>>127 仕様をコロコロ変えるGoogleに言えよ
152 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 08:30:35.49 ID:djz76o5D
153 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 08:30:54.44 ID:vTRzYYrk
wimaxの強度って、スマホにカバーつけてるかつけてないかで違いある?
154 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 08:35:01.07 ID:wEE4TsIm
俺のアプデ後から変だわ
いつも使えてた職場でWiMAX切れまくって再接続できなくなる。
ホッカイロみたいに熱々になる。
充電終わったあと5分くらいで15パーセントくらい一気に減る。
40パーセントから95パーセントくらいまでの充電が30分くらいなのにその後100パーセントになるのに45分くらいかかる。
再起動後にウィジェット全部消える時がある。
おまいら神アプデとか盛り上がってるのに俺のだけなんでこんなに不安定なんだよorz
155 :
63:2012/10/11(木) 08:35:28.72 ID:JbuT00/r
>>150 後継はWindows phoneなんですよね。
私も来年夏に機種変予定ですがさすがにその頃になると見劣りしてそうだし…
その時点で物凄い安くなってて他の国産のダメダメが続いてたら行くつもり。
156 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 08:36:35.92 ID:TYKIiYrU
なんか
senceだけでなくブラウザもデフォルトが書きかわってる
しかもデフォルトクリア→そのまま以前のデフォルトが復活(選択肢が出ない)
という謎の挙動
157 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 08:55:34.17 ID:y+EzbcF8
アプデ後、タップしたところに小さな白丸が極短時間表示されるようになったような気がするんだけど、
元々そうだったのか今となっては不明。
あまり邪魔ではないけど、消せるものなら消したいが、「ディスプレイ、ジェスチャ、ボタン」の設定には
それらしいものが見当たらないですね。
158 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 08:57:06.88 ID:vhE05AY3
ホーム戻るとき読み込み中ってのが増えた
なんでやろ何もアプリとか増やしたりしてないのに
159 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 08:57:41.63 ID:C8+Ceebt
160 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 09:09:39.66 ID:q0d1osXT
161 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 09:19:40.21 ID:CkQ9GrK9
>>136 まあ実際にはアップデートは完了していて表示が出ないトラブルの様に感じますが…一度Au シヨップに持ち込めば違う対処法があるかもです?
162 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 09:32:34.08 ID:/auMgYKw
>>157 たしか人にこの機種見せて貰った時、その設定は開発者設定見た時にあったような。
関係ないけどその時ハードウェア2Dをオンにする設定もあったけど、
オンにしておいたほうがよいの?
163 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 09:36:10.58 ID:XImhloDl
164 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 09:37:19.05 ID:y+EzbcF8
165 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 11:07:33.63 ID:R6M8g/KE
>>154 とりあえずGoogle位置情報サービスは切っとくことをおすすめする。
166 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 11:39:21.47 ID:sI/T4HrB
機種変10500円まだぁ!?
167 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 11:53:38.57 ID:VHuRqbly
>>166 マジレスで、値段の話は個別の機種スレ来ても情報ないよ。
基本もう持ってるやつしかいないから値段チェックなんてしてない。
168 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 12:17:05.34 ID:EkdIoqql
昨日アプデ後バッテリー消費がおかしくなったと書き込んだ者だけど、思い切って初期化したらまともになった
とりあえず10分で15%も削れる異常事態から回復できたw
初期化しないでもアプリ再インスコで直りそうだね
169 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 12:29:20.14 ID:yWYOId5Z
今更ながらpowertoggle入れてみたけど、これ便利過ぎる
WiMAX誤作動ないし、マナー切り替えも音量も調節できる
何よりよかったのがブラウザ閉じないで別アプリ開けるからブラウザ強制終了回避できるようになったのがかなり嬉しい
http://i.imgur.com/bYWUM.png
170 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 12:31:29.74 ID:yWYOId5Z
ブラウザ閉じないでってかブラウザ画面そのままでっことになるのかな
今までは他アプリ開くときにページ変わるからそのまま強制終了なってた
171 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 12:36:19.34 ID:C8+Ceebt
172 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 12:36:32.23 ID:1TiuHYjK
今回のアプデなんだけど例えばジョルテなどのウィジェットに透過処理かけると
アプデ前より黒っぽい感じに変わってない?
173 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 12:38:24.27 ID:QT0uxT4S
GPSってみんな常時つけてるの?
174 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 12:43:48.49 ID:yeUso4Xu
>>171 別に変わってないと思うよ
ロックスリープもかけれるから電源キー押さなくて便利
>>172 あれ、透過の色や薄さ調整できるじゃん
>>173 つけてることじたい忘れてた
特別減り速くないし別にこのままでいい
175 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 12:45:13.47 ID:GfWS+GFs
root取れるようになったのか!
このアップデート最強じゃねぇか
176 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 12:50:54.60 ID:yeUso4Xu
rootでなにできるようになる?
JB入れられるとか?
177 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 12:52:39.23 ID:b04Ie3B6
>>168 実際アプデまたいでアプリかおかしな挙動するものもあるのかね
178 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 12:58:23.06 ID:yeUso4Xu
>>177 Fuluがまともに再生できなくなったから改善要望だしたら、何件か同じ症状上がってるらしい
179 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:02:11.50 ID:9eik2ylp
アプリ終了後の「読み込んでいます...」が毎回出るようになってしまった…。
アプデ前 時々出る
アプデ直後 全く出ない
アプデ数時間後 必ず出る
と、アプデ後しばらくは快調だったのでアプデと因果関係があるかは不明。
何が原因だろう。
180 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:06:56.91 ID:C8+Ceebt
メモリ
181 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:11:12.22 ID:9eik2ylp
>>180 メモリはアプデ前は常時100MB前後、アプデ後は200MB前後空いてます。
182 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:12:36.32 ID:3Nfdqkyb
183 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:13:23.26 ID:EhQV/+Sc
購入当時より画面が赤くなってきた気がする・・・
色温度が下がったみたいな?
同じような変わり方してる人いる?
184 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:18:44.73 ID:82nHNpei
買って1ヶ月だけど赤くなったりしてないよ。不具合もないし快適に仕えてます。
185 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:19:36.92 ID:GfWS+GFs
>>183 特に無いし焼け付きもない
白一色の960*540の画像を常に入れといてたまに見ると変化がわかるんじゃないかな
186 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:24:20.53 ID:EhQV/+Sc
>>184 IS03,04使用者クーポンで機種変したから多分3,4ヶ月目くらいです。
状態は白が若干赤味かかって見える感じ。
まぁ白っぽい画面じゃないと気にならない程度だから問題は無いんだけど。
187 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:39:15.99 ID:kmucKFzt
着信時に名前の表示が一瞬遅れるようになった
アプデ前はこうじゃなかったはず
188 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:42:11.39 ID:9eik2ylp
189 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:42:36.47 ID:9/unW6jN
初めて書き込みします。
アップデート後、標準ブラウザで通知バーが出たり隠れたりしています。なにか対処法はあるのでしょうか?
190 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:48:09.05 ID:sEoFtbOw
>>149 おれもそんな気がした
今までAU wi-fiは無効にしていたけど、接続はやいのであれば、有効でも良いかも
後は、もしかして認証スピードは端末側の問題ではなく、AP毎のスピードや認証サーバーの応答スピードの問題かも??
191 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:50:31.19 ID:sEoFtbOw
>>153 TPUカバー付けているけど、感度に不満はないよ
アップデート後、劇的に向上はしたので、大した影響はないと思っている
192 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:53:32.92 ID:sEoFtbOw
>>154 最終手段としてファクトリーリセットをおすすめする
それでも改善しなければ修理検討
ただ、ごく特定の場所でのみ不安定であれば、そんなもんかも
193 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 14:04:44.67 ID:+FIvxCVp
194 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 14:07:20.61 ID:VHuRqbly
195 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 14:23:03.42 ID:+FIvxCVp
196 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 14:25:30.63 ID:EeBJWkg0
197 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 14:26:35.37 ID:VHuRqbly
198 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 14:30:46.37 ID:/EdBFCxw
199 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 14:43:26.56 ID:NAJ/BPpw
3Gが1Mでるかでないかだったのが2M越えた!
WiMAXよりびっくりしたんだが
200 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 14:57:47.28 ID:y+EzbcF8
そういえば、うちも3Gが早くなったような気がする。 単に気のせいかと思っていたけど、ホントにそうなのかも。
201 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 15:04:37.32 ID:YbeFEUTK
イヤホンジャック折れた〜
202 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 15:10:52.27 ID:FxwkUsFB
203 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 15:14:02.04 ID:yGW/5rkG BE:3423798476-2BP(0)
基地局でなんかしたのか?
204 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 15:19:31.70 ID:GuIdzUwW
つか端末のモデムじゃね
ファーム上げたとか
205 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 15:19:50.13 ID:C8+Ceebt
電波改善要望って自宅じゃない場所に対しても出せないのかな。年に行って何泊かしなきゃいかん所があるんだけどそこ電波の入りがすこぶる悪いんだよな…
206 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 15:24:05.28 ID:GhN7CfrT
>>205 電波サポート24のことだと思うけど自宅外でも要望自体は出せるぞ
207 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 15:43:33.81 ID:yGW/5rkG BE:2608608948-2BP(0)
だせたぞ
通話か通信か
アップリンクかダウンリンクか
そういうのを書くといいかと
208 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 15:45:52.14 ID:hYchxQ7l
WiMAXビンビンになったりメモリが余裕で400以上空くようになった現状を見てると
逆に今までは何だったんだと言いたくなる
209 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 15:51:09.92 ID:bw8vlrJ8
どれだけスペック良くてもチューンナップ次第だという事が如実に表れてるね
アップデート前でも十分なスペックだったのが一皮剥けて神になった
210 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 15:52:51.59 ID:q5Hht7Bg
今週の日曜日にこの機種に変えようと思ったけど、17日になんか発表あるなら来週まで待った方がいいかな
211 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 15:54:03.93 ID:XmYZ3g2M
そのままずーっと待ってればいいんじゃないでしょうか
212 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 15:57:44.12 ID:Ghs8qO2s
novaにするとデフォの音楽ウィジェットが使えないのか。
うーん。
213 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 16:03:47.36 ID:aVLw3rVm
そもそもデフォの音楽アプリを使うメリットがわからない
214 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 16:07:25.59 ID:FxwkUsFB
210
マジレスするとスマホに求めてるものによるかな。
動画とか外であまり見なくて家ではwifiメインなら
これ以上のレスポンスは不要かと個人的に思う。
とにかくデカイ画面が欲しいなら来週まで待ってくしゃーあ。
あと綺麗な画面でバッテリー食いが良いなら。
来週まで待ってください。
人に自慢したいならナントカ5を買いましょう。
215 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 16:10:14.32 ID:q5Hht7Bg
>>211 新機種発表による値下げとかないかなーってちょっと思ったんよ
>>214 thx
参考にします
216 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 16:14:09.05 ID:mo3P3qJn
>>213 Senseのウィジェット使えるのが最大のメリット
217 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 16:21:25.82 ID:RAuUdnlr
モバイルSUICA使ってる人、アップデート後ログインできてますか?
SUICA自体は使えますが、チャージするためのログインができません;;
218 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 16:22:55.44 ID:VHuRqbly
>>217 開発者向けオプション→GPUレンダリング〜だかをOFF
219 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 16:29:06.86 ID:8FrEIi52
>>213 強いて挙げるならば、バックグラウンドでmp4動画の音声が聴ける
220 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 16:31:31.61 ID:Ghs8qO2s
221 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 16:32:23.54 ID:EhQV/+Sc
>>212 自分はシャッフルでしか使わないんでWidgetsoidの再生ボタンと曲進めボタンさえあれば問題なかった
222 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 16:33:24.60 ID:GuIdzUwW
白ロムがもうちょい値下がりしたら予備に買おう
3色揃えたいw
223 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 16:35:59.47 ID:HEBrCI37
>>219 MXプレイヤーでいいじゃん
もともと動画アプリはそれがいいし
224 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 16:38:38.73 ID:HEBrCI37
225 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 16:41:29.68 ID:yGI4wevM
今IS11sのフルサポで来年夏まで機種変できないと悩んでたんだが
ついさっき、HTCJの白ロムをぽちってきた
明後日あたりから仲間入りします
226 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 16:41:35.73 ID:RAuUdnlr
>>218 おお!!できました。ありがとうございます!!
実体SUICA探しかけてました。
227 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 16:42:33.15 ID:Tx6SgCau
2chMate 0.8.3.11 dev/HTC/ISW13HT/4.0.4
テス
228 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 17:03:10.75 ID:qUwYYXgJ
人気の色って白なの黒なの
229 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 17:04:03.52 ID:0U11LGb4
黒
230 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 17:05:41.28 ID:gTWPtZkx
赤
231 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 17:06:36.33 ID:bsW6SKHV
最近充電カバーが閉まらなくなったんだけど、イヤホンかどっちかとれたor取った人いる?
232 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 17:06:51.38 ID:PJJOBf1y
昔からのHTCユーザならマットな質感の黒一択。
233 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 17:11:25.62 ID:YEeHN0YJ
>>231 充電のカバー取れたけどそのまま使ってる。
ブサイクだけどUSB差し易いからもういいかと思ってる
234 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 17:14:31.59 ID:Qt2udGUh
>>231 イヤホンをよく使うのでぶっちぎったよ。
235 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 17:16:01.92 ID:9h6DxxEI
アプデしたら爆速で充電がなくなる...
236 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 17:16:27.58 ID:3KJifRC3
家族が持ってるのをたまに面倒見てるんだけど
借りた時に右下キーの誤爆をしまくってて戸惑ってたんだけど
メニューキー変更できるようになってて
変えたら操作しやすくてびっくりした。
237 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 17:16:48.64 ID:VHuRqbly
>>235 人柱として初期化して、BatteryMix入れてみよう!
238 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 17:24:07.72 ID:9h6DxxEI
>>237 Batterymixは前から入れてたんだけど見方がいまいちよくわからん
初期化は流石に心が折れそうです...
239 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 17:26:17.37 ID:VHuRqbly
>>238 アプリの状況見て普段使わないようなのが暴走してないかチェック。
そのアプリの動作に合わせて本体温度上昇してたら原因とみて間違いない。
240 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 17:33:17.29 ID:9h6DxxEI
>>239 丁寧にすみません。見たところ特にすごい充電を消費してるのはなかったです...とりあえずもうちょっと様子見してみます
241 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 17:41:49.47 ID:RrSrBU3R
電話回線契約してauショップにスマートバリュー申し込みに言ったら番号言っただけで完了した
一瞬で終わって店出てから冷静になって考えると番号だけで俺の名前とか分かったわけか 恐ろしいシステムだな
242 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 17:42:17.27 ID:3KJifRC3
>>240 横槍で悪いんだけど
メニューから設定→基本プロセス非表示のチェック外す
これはしてみたか?隠れてるのが出てくるよ。
243 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 17:56:07.73 ID:Tx6SgCau
ぬっるぬるやwwwwwwwぬっるぬるやwwwwwww
ぬっるぬるやーwwwwwwwひゃーwwwwwww
244 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 17:59:03.93 ID:hITE4Yel
USB端子のとこもイヤホンのとこもぶっちぎったった
245 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 18:05:30.02 ID:EP+6ttPJ
み、みなさんワイルドですね
246 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 18:13:36.50 ID:EhQV/+Sc
ヌッルヌルやぞ!! ヌッルヌルやぞ!! ゾックゾクするやろ!!
247 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 18:18:40.65 ID:9h6DxxEI
>>242 Androidシステムとか言うのが出てきたたけですね...これは常に起動してるものですよね?
248 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 18:19:26.51 ID:3Nfdqkyb
>>238 これは多分表示上のTRBLだよ一回最後ゼロまで使ってみな
249 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 18:28:45.55 ID:3Nfdqkyb
250 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 18:33:19.36 ID:Ldt9uej2
251 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 18:42:04.38 ID:3KJifRC3
>.247
プロセスをタップしてグラフを見る。
パーセンテージは割合だから数字が多くてもかまわないが
グラフがやたら伸びてたら大抵そいつがバッテリー食いの犯人。
それでシステムのグラフが異常になってないかの確認をしてってこと。
252 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 18:42:52.80 ID:XmYZ3g2M
Senseのパネルに表示されるアプリの名前(名称)って変更出来ますか?
253 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 18:45:11.52 ID:pF4nNrsN
アプデしたら急激にバッテリーが消耗するようになってしまった
修理に出してきた
254 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 18:54:19.93 ID:sI/T4HrB
初期化を試さずに?
255 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 18:54:55.45 ID:FqcMpnGf
>>253 バッテリー外せば治ったのに(´・ω・`)
256 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 18:59:58.53 ID:sI/T4HrB
ほんの少しの手間を惜しんで数週間の修理待ちか
泣けてくるな
257 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 19:05:22.43 ID:pF4nNrsN
いんや、バッテリー外したし初期化もしたし
それでもお店でぐんぐん減っていくから修理に出したんよ
258 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 19:12:36.81 ID:4u4cNc9L
たかがソフトウェアアップデートごときでメモリ空きが150MBくらい増えるってどんだけだよ
なんでこんな軽くなったんだろうな
259 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 19:13:08.87 ID:C36s51yj
確実に余計なの走ってるだけそれ
260 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 19:13:22.21 ID:qx0gJwZF
>>257 そりゃ初期化すれば初回起動時にメディアスキャナーサービスがフル稼働するから電池爆減りするけど
アプデ直後も同様
261 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 19:14:25.40 ID:bsW6SKHV
どうしても他のランチャーでセンスウィジェット使う方法ってないのかな・・・ないか・・・
なんかあぷでしたらライブラリの曲名とアルバム名が再振り分けされて、ライブラリがいままで10数個だったのに
いま60個くらいになったんだけど、アルバム名とか簡単に書き換えれるアプリとかいいのありませんか?
262 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 19:15:09.56 ID:qx0gJwZF
>>258 Senseの最適化と4.0.4の恩恵の併せ技なんだろうね
俺も450MBとか空いてるわw
GB時代と大差ない
263 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 19:39:25.38 ID:r/70i5UT
アプデのおかげで彼女が出来ました
264 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 19:48:46.13 ID:9eik2ylp
>>179の件、解決しました。
いつの間にか開発者向けオプションの「アクティビティを保持しない」がオンになってました。
265 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 19:58:34.85 ID:vhE05AY3
確かにジョルテの透過が黒い感じになったな
266 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 20:02:04.86 ID:dbjJmpkn
そういえば、無効に出来ないスパイウェアが無くなってるね
これがメモリ食ってたのかも
267 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 20:07:14.16 ID:RIIEKf9T
268 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 20:35:06.88 ID:XarbFGaO
システムアップデートしたら、リッジレーサーの音がでなくなった。
269 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 20:37:09.80 ID:/h+/UITB
iPhoneがなかなか手に入らないからhtcにしようと思った!
270 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 20:44:28.53 ID:JBezcVcF
アップデートしたらアイフォンになった
271 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 20:49:51.06 ID:q0d1osXT
>>269 使い勝手は好き好きだけど、
ディスプレイの大きさが違い、クォリティはiPhone5の方がよい。
後悔しない為には、見比べてから、触ってから購入した方が良いよ。
272 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 20:53:00.48 ID:pzvEKvgF
アプデのせいなのか分からないけど
friend streamでfacebookがアカウントは登録してあるのに
更新が一切反映されなくなったんだけど
同じやついる?
friend noteはfacebookログインしても
すぐ期限切れになるし
273 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 20:59:00.08 ID:EkdIoqql
>>269 iPhone(iOS)にこだわりがないなら良いと思うよ
ただHTC JはiPhone5より一回り大きくて片手で使うにはキツいかも
俺の場合片手だと上の端っこはタップできないw
274 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 21:20:26.44 ID:D5NqKIM7
IS03からの乗り換え組だが、検索ボタンついてないのが地味に不便だな
他は神レベルだけど
275 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 21:24:33.62 ID:XarbFGaO
>>274 IS11HT使っててそれにもあったけど...正直あまり使わんかったな。
って書くと、すぐに「アプリが立ち上がってる時にあのキー押すと...」って
説明するお節介が沸くけどそれ知っててもあんま使わんかった。
276 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 21:34:03.40 ID:EkdIoqql
俺もあまり使わなかったなー
むしろ長押しで呼び出せるようにしてたアプリ切り替えアプリの方をよく使ってた
277 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 21:37:58.08 ID:edNzVyNG
音量もっと細かく調整するアプリとかないんかなー。
無理かー。
278 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 21:42:09.61 ID:FxwkUsFB
>>274 検索ウィジェット付ければ済むんじゃね。
279 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 21:49:28.11 ID:Ym3Hj9Fs
検索ボタン愛用してたのになぁ
>>275 下段くわしく
280 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 21:49:36.58 ID:a5mhvmT/
今回のアップデートで、個人的にだけど最大の欠点が発見されたよ。
Googleマップがオフライン非対応バージョンになってる。しかも、オフライン対応バージョンを入れ直しても端末を再起動すると非対応バージョンに元通り。当然マップのキャッシュもクリア。
外では通信しない派だからこいつは痛すぎる。
281 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 21:49:46.97 ID:SjRFAHTQ
282 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 21:52:46.32 ID:toN80ip+
>>280 俺のマップにはメニューの中に「オフラインで使用する」ってのがあるが、それとは違うのか?
その機能使ってないからよくわからんけれども。
283 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 21:54:44.57 ID:aUBXy8uZ
検索ボタンは別にホームからグーグル検索するためだけのボタンじゃないぞ…
マーケットのアプリ検索とか2chmateのワード検索とかをワンタッチで喚び出せる
284 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 21:59:10.87 ID:Y3nclQ+P
>>279 戻るキーを押せばどのアプリでも戻る動作をするのと同様に、ブラウザ、2chmate、地図、powerampだろうと検索ボタンをタップすると検索できる。
検索ウィジェットを置くというのは意味が違う。
285 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:00:58.03 ID:oMWsmCxX
>>283 両方とも上に検索ボタンあるじゃん
しかもそこまで頻繁に利用するもんなの?
286 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:02:24.04 ID:Ym3Hj9Fs
そうなんだよねー検索ボタンは地味につかう。
そして右上に検索ボタンあってもトドカナイ
2chmateは下に検索ボタンおけたけどねー
287 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:02:36.35 ID:yGW/5rkG
bluetoothのレシーバーで音楽きいてると勝手に次の曲に次々となってしまう…
特定のレシーバーだけなんだけどな。
今回のアップデートが原因なのかはっきりしないし。
こまった。
288 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:07:35.07 ID:sgyzMF+Y
バージョンアップしたけど
このバージョンはバグがあるね
具体的に言うと、バッテリー問題
このスレでも情報が出ていたが
俺の症状は充電してもバッテリーが充電されない
100%まで充電されたのにすぐに90近くまで落ちる
バッテリーの抜き差しで一応改善したが
再発性もあるようだ
うーん、心配
289 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:08:21.34 ID:zy6Y+e5g
アプリによって上にあったり下にあったりするんじゃなく、ホームキーと同じ並びに固定されてるからいつでも検索ボタンを押せるというのは慣れてしまうと便利だったよ。
290 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:11:43.96 ID:Ym3Hj9Fs
>>287 どこのレシーバーつかってますか?
自分はロジテックのLBT-AVAR120って奴使ってるけど問題ありませんよ
291 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:14:12.64 ID:FxwkUsFB
284
結局どんな解答が欲しいのよw
IS03に戻りなさい!といえば良いのかw
292 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:15:18.70 ID:6fi3falY
検索ボタンは長押しでランチャ起動として使うのが非常に便利だった。
検索機能自体はあまり使ってなかった。
293 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:16:14.56 ID:oMWsmCxX
294 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:17:40.41 ID:vKALodSq
芋から転入、宜しく
2chMate 0.8.3/HTC/ISW13HT/4.0.4
295 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:21:47.19 ID:qx0gJwZF
それにしても、用もなくずっと弄ってたくなるくらい快適だなー
296 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:27:33.25 ID:zy6Y+e5g
リセットで治ったPRIバージョンがまた not readyになってる…悲
297 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:27:55.19 ID:Tx6SgCau
>>246 ローション塗ったみたいに動くよあんちゃんwwwwwwwあんちゃんwwwwwwwwwwwwww
298 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:34:10.41 ID:C1S6qhh9
senseってのは標準のホームですか?
299 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:34:54.57 ID:U7ntTK5K
>>296 なんか困ったことがあれば治すくらいでよくね?
実害なかったから放置してたわ。
300 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:36:35.07 ID:QT0uxT4S
301 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:40:10.89 ID:NX3mfIHq
>>296 なんか必要なサービスを無効化してるとかは?
WiFiとかBTもオンにしないと
MACアドレスが不明にならなかったっけ?
302 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:42:22.40 ID:TYKIiYrU
あれ、着信で非通知と公衆電話の区別ってされたっけ
303 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:45:19.40 ID:0pTvKiMY
誰かも言っていたが
簡易留守メモがないのは不便だな
304 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:53:42.90 ID:2UZ6RAGk
Tubemateでmp3で保存していた音楽がアプデで動画に戻った
意味がわからない、もともと動画で保存されていたってこと?
動画をLISMO!で聞くとスリープにするたび音が切れるからめちゃくちゃイライラする
本当なんだんたよ
あーイライラする
誰か同じ症状の人いないかな
305 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:54:47.20 ID:GZJhNxys
バッテリーは全然問題ないけどな
アプデ以降普通に使って丸二日もった
306 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:56:37.31 ID:JBezcVcF
充電してて90%から上がらいなと思って、いったん電源落として復帰させたら100%になってた
アプデ後に電源管理がおかしくなったのだろうか?
307 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 23:03:03.51 ID:XG/ruMzq
>>304 多分tubemateのmp3はmp4の拡張子書き換えただけのデタラメmp3
308 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 23:05:25.52 ID:mQcXZVbJ
>>299 そうするよ…困る事もないし何かあればここで問題になるだろう笑
309 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 23:07:20.74 ID:2UZ6RAGk
>>307 純粋にmp3でダウンロードしたい場合どうすればいいんですか
優れたアプリ知ってますか?
310 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 23:19:46.57 ID:60FhmqdA
>>296 マジレスすると海外ローミングエリアにいけば直る
逆に言えば海外行かない奴には一生必要ない
311 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 23:20:07.55 ID:lO4h5zRt
battに関してはAndoidシステムって奴が食ってるな…今まで見慣れない奴だな
312 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 23:22:12.37 ID:oMO6RbJ7
メーカーの1年保障どう言い訳すれば新品もらえるんだ
313 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 23:22:58.33 ID:XCUx4en7
314 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 23:25:35.02 ID:X9VDMub3
>>309 落とす対象の動画とお巡りさんには気をつけろよ
315 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 23:26:15.04 ID:dFqnRH8p
316 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 23:27:16.71 ID:2UZ6RAGk
317 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 23:35:52.30 ID:Rdn5FdcV
バッテリーの件、俺のも今日の18時前に急激に減った。気付いた時にはバッテリー残量2%。モバブがなければ即死だった。
一昨日の夜にアプデして、昨日は異常なし。
今は再起動して落ち着いてる。
再起動前に稼動率見たときには、Gmailが妙に高かったな。裏で変な動きしてたのか? どんな動きだか分からないけど。
http://i.imgur.com/Pq7UW.jpg
318 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 23:36:52.30 ID:dFqnRH8p
319 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 23:40:09.04 ID:QW5wqgaG
やっぱりバッテリーは問題ありか?
320 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 23:49:04.64 ID:5HCrOOfe
>>282 その機能は使えないんだよ。国内マップがオフライン非対応。そいつの一つ前バージョンなら国内外全ての地図をずこずこSDにキャッシュしてくれる。
321 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 23:54:34.44 ID:CspSRuPf
あれ、最新アップデートにするとWiMAXの感度改善するとかある?
アップデート前は窓に近い所でもアンテナ一本だったのに
最新アップデート後は同じ所におくとアンテナ三本になる
322 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 23:57:50.94 ID:/4xHp2uN
アップデートしたらスクショが撮れなくなった
323 :
SIM無しさん:2012/10/11(木) 23:59:11.81 ID:bw8vlrJ8
324 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:01:39.02 ID:oMWsmCxX
325 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:02:49.00 ID:oMWsmCxX
バッテリーに問題なんてない
スクショも普通に撮れる
何でもかんでもアプデのせいにして自分で解決できないならアプデしなくていいと思う
326 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:03:03.89 ID:nEQanu/y
今日、湯呑みを倒してしまい、熱々のお茶をたっぷりとぶっ掛けてしまった
すぐに拭いた後、裏蓋を開いて乾かして10時間程放置してから電源入れたら普通に普通に動いたから良かったけど
ある程度の防水はあっても さすがに熱湯耐性は無いだろうから、もう気が気じゃなかったわ
327 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:03:12.07 ID:EkdIoqql
なんらかの条件でアプリが荒ぶるのかな?
特定のアプリが原因というより、システムの問題っぽいし、近々修正アプデありそう
328 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:03:18.59 ID:nSQMxhTJ
329 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:05:01.54 ID:dx0/2cfh
330 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:12:49.63 ID:1FtIhs9q
>>325 一人二人ならともかく、こんだけ報告あって無関係です、なんてありえねーよ
キミの端末にシステム的な異常が起こっても頑張って自分で解決しろよ?w
331 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:13:54.01 ID:98Dtiiud
アプデこの前出来たと思い込んでて何も変わんねーって思ってたら完了してなかった笑
ホームのスライドの動き少し変わった?
332 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:16:16.74 ID:7CHzZvxJ
333 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:16:48.12 ID:ZrQTgyOl
Wimaxはやっぱりバグっぽいなー。
俺だけなのか?
Wimax電波はビンビンなのに、
通信が出来ない状態ってのが多発する。
334 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:19:39.97 ID:TGZKpJIY
335 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:19:44.75 ID:ZQKb3r6T
>>316 取り締まりが厳しくなってるとかはないんじゃない?
いつでも捕まえられる材料を提供することになるけど。
336 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:20:13.81 ID:cTThKWAD
337 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:20:45.38 ID:FWrlGB7z
アンテナは立ってるように見えるけど
通信速度自体あんまり変わってない気がするなWiMAX。
338 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:23:08.91 ID:yd45ZdaY
>>337 そうだな
だがアプデ前は確実に圏外だった場所で通信できるようになったのは嬉しい
339 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:28:08.13 ID:XMiANHZB
品川駅の電波状況をなんとかしてください。最近は3Gもダメです。
340 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:34:05.25 ID:1FtIhs9q
>>332 ふーん、このスレの報告もTwitterの報告も価格.comの報告も全部俺の自演なのかー
俺の自演の規模凄すぎてワロスwww
341 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:35:25.35 ID:zAefVekn
>>330 こんだけって?
俺は仮にそうなってもいちいちアプデがアプデが言わない
こんなとこで言う暇あるならHTCに直接改善要望だす
しかも誰もスクショあげてないし
342 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:36:41.49 ID:0hdQqIEK
>>339 明日中になんとかするよ。任しておけ。品川な?それは北海道の東側だっけ?
343 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:37:50.21 ID:dx0/2cfh
オレも、
バッテリーに問題なんてない
スクショも普通に撮れる
何か、条件が違うのだろうから、入れてあるアプリとセットアップを明確にして、auに問い合わせを掛けてみれば?
344 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:38:45.26 ID:1FtIhs9q
345 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:41:21.79 ID:Cc7rDVN6
秋冬、来年の春夏モデルでHTC端末が出ますように。二年後はHTC端末がもっと日本で普及してますように。
346 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:46:29.29 ID:zAefVekn
>>344 それをアプデのせいにするのかww
しかも一つもあげられてないなんて一言も言ってないし
言うだけならいくらでも言えるしね
347 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:47:21.42 ID:98Dtiiud
ジョルテの黒っぽくなるのどうやったら治るねん
348 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:49:45.00 ID:zAefVekn
だからスクショ
349 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:50:40.62 ID:bi46wVMu
きもち動作が軽くなったかな。
とにかく、...とおさらばできていまは幸せだよ。
バッテリの問題はでてないなー。おれが鈍感なのかもしれんけど。
350 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:56:40.52 ID:1FtIhs9q
>>346 めんどくさい奴だな、そんなにバッテリー異常の報告がみたいなら自分で探せよ
このスレにも、前スレにも、価格コムのクチコミにも何件も書かれてるからさ
ま、全部俺の自演らしいけどな
ちなみにauショップには報告済み
「似た報告はある。原因は現在確認中。」だとさ
351 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:57:58.80 ID:7B58KTyE
>>292 おれも検索ボタンにタスカーのタスク入れてたな
何入れてたかは忘れた
352 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:58:48.89 ID:QAlz8fV0
>>342 ちげーよ
台湾の東にある島
日本なのにau通じないってどういうことだよ
353 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 01:00:29.02 ID:P3hxUNqz
キチガイ湧き過ぎワロタ
354 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 01:00:58.66 ID:5aDEGyBb
バッテリーは問題ないね〜。
むしろ、アップデート後、今までで最長のバッテリー持ちを記録。
二日目の夜の1時で、まだ、バッテリー残量34%。
バッテリーの消費は日によってばらつきがあるけど、この調子なら、
通常出勤の平日なら、充電は二日に一回で行けそう。
355 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 01:01:49.31 ID:csPW/MEd
自分で書いてて浅はかだと思わないのか…
もう少し静かにしろ
356 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 01:03:15.75 ID:jJV/sya6
俺のはバッテリー異常ないからどうでもええっすわ
357 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 01:04:55.25 ID:LGr+SgJU
ジョルテやグーグル検索が黒くなった。
白い字だと影がついたのか見にくくなった!
アプデのバカ!どーすりゃいーんだー!
358 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 01:05:53.51 ID:jjLFdc9p
俺のバッテリーは異常なくて良かった
359 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 01:12:44.09 ID:1FtIhs9q
うん、すまん、騒ぎすぎた
というか煽りすぎた
でも、こういう情報交換もこの手のスレの存在意義じゃないか?
問題ない人は「なんか個体差でトラブってる人もいるのか」程度に考えてスルーしてくれれば良いと思う
360 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 01:14:46.78 ID:ZQKb3r6T
今更人気絶頂機種まで登りつめるわけもなし、人気も売上もどーでもいいな。
一定の成果があって、次機種に繋がればそれでいいし、それだけの成果はあげてるし。
これ以上、ウザイ新規ユーザが増えるほうが困る。
もうこの機種を購入対象として見るのは辞めてくれないかな。
361 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 01:25:17.70 ID:2x7PhCuG
バッテリー異常ないからスルーしてたけど、色々なアプリ入れてる俺もなんもない
そりゃ異常が起きたら、声を大にして言いたいけどね
このアプデで良い点だけでよかったわ
362 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 01:31:09.74 ID:VenRBapY
アプデでWiMAXバグ消えたし
メニューキー追加されたし
Skypeのノイズ消えたし
root取れたし
おかげでATOKで絵文字使えるようになったし
カメラやビデオのシャッター音も消えたし
titanium使えるようになったし
今回のアプデ神すぎてワロタ
363 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 01:32:21.66 ID:sgi9o/Kv
オレもアップデート後バッテリーおかしいワ。
wimax使用してるのに全然減らなくなった。
あとはwifi→wimax→3gの切り替えが早くなったのと、
ホームのショートカットの外枠が黒くなったような気がする。
364 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 01:41:00.28 ID:Zc7XDRqc
会社の行き帰り片道一時間半で音楽聞きながらネットやって、
アプデ前は40%くらい消費してたが、今日の帰りは二時間で50%程使った。
90%代の減り方は早くなった気がしなくもないが、長めの時間で比べると持ちは良くなってるような気がする。
まあもう少し使ってみないと分からんね。
少なくとも今日1日でこれまでと比べて極端に悪くなった印象は無い。
365 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 01:46:20.63 ID:mQAgAGxn
どんな操作してるか判明できないんだが、急にmedia Link HDの設定画面が開く摩訶不思議
アプデしてからは、自動同期せってオフなのに再起動の度にgmailの未読通知が立ち上がる
摩訶不思議
366 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 01:52:05.44 ID:nsODvHNG
バッテリーは俺の端末では今のところ異常らしきものはないな
そういえば、以前にこのスレかどこかでバッテリーを純正以外のものに変えると100%から一気に下がると目にした覚えがある
バッテリーが急に減って困っているという人は純正のものを使っているのかな?
367 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 03:08:51.74 ID:mVnci5V6
俺もバッテリーダメだわ
充電端子から抜いて何もしないで一時間くらいたった後見るともう80%になってる。
そこからは普通な減り方に戻るけど。
俺のは逆にバッテリーの持ちが良くなった気がする
369 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 04:45:40.99 ID:0Q42WAvE
Htcjの次の機種ってなんですか?
oneですか?
今度の新商品発表会でHTCの出ると思いますか?
370 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 04:48:22.73 ID:U2NpgepY
なんかムキになって俺のはバッテリー異常ないんだとかw
ネガキャンだって言いたいのかワラタw
371 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 05:32:20.90 ID:CxIbXW0D
>>365 俺もたまにいきなりmedia link HDの画面立ち上がるわ
なんなんだろ
372 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 06:10:30.83 ID:z5N0+RFe
アプデ後スクショ時に音でるけど、消せないのか?
373 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 06:33:36.20 ID:vXZF22B/
>>365 >>371 HTCジェスチャーでしょ
3本指で上フリックしたらMedia link HDが起動する
設定から無効に出来る
374 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 06:48:37.17 ID:GBibpuUb
ホームでピンチアウト?するとパネルの追加のジェスチャーになんのね、、、はじめて知った
375 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 06:49:22.14 ID:CxIbXW0D
376 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 06:56:17.33 ID:tWwdbYIL
>>372 root取れば可能
取らなきゃマナーにしようがサイレントにしようが鳴る
377 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 07:14:09.19 ID:sgi9o/Kv
374
何を今更。
ちなみにおしっぱなしだぞい。
378 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 07:25:10.11 ID:g/YbiE9i
バッテリーがいっきに87%に減る現象の原因わからん
電源取得元変えたり
貰った予備バッテリーに変えても変わらん
あとは初期化してみるかって感じかなぁ
379 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 07:31:13.60 ID:damUEUam
>>378 ROOT取ってる?
俺も今100%から92%まで急減した。
熱くはなってないから表示の問題だと思うんだが。
380 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 07:32:49.17 ID:g/YbiE9i
>>379 root取ってないよ
バージョンアップ後で入れたアプリないし・・・
表示だけでも、なんかいやだなぁ
381 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 07:33:42.42 ID:damUEUam
>>380 んじゃroot組だけじゃないから共通の問題っぽいなぁ。
今88%で落ち着いたわw
382 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 07:39:52.59 ID:GBibpuUb
>>377 本当に今更w
押しっぱなしは今まで使ってたけど、もしかしてEVOの時からそうだったんかな(--;)
383 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 07:41:59.45 ID:QKbv0XoX
384 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 07:42:40.37 ID:sgi9o/Kv
385 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 07:48:08.21 ID:V1WElB1e
前スレでバッテリー消費の問題を書き込んだものだけど、その後改善したから、一応報告
症状はほとんどの人と同じ、一気に90%以下になるというもの
で、俺は一気に減った状態からバッテリーミックスで監視して再充電を行う
99%までは順調に充電ができていたようなんだけど、99%から一向に進まない
そのため、充電しながら再起動や、充電ケーブルの抜き差しなどをおこない、ようやくフル充電完了
その後、充電機を抜いてバッテリー監視してみたけど、通常の減り方に改善してたわ
386 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 07:55:02.22 ID:etmV4a2S
xvideoをモバイル表示にすると、サムネがでないんだが、なにかいい策アル?
PC表示にするとMXplayer使えないようダシ…
387 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 07:59:24.07 ID:yd45ZdaY
バッテリーの問題って実際に減りが早いんじゃなくて
SOCの推定ロジックの問題なんじゃない?
放電特性カーブの学習値がアプデでリセットされたとか
388 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 08:08:51.93 ID:GKvQzcTc
俺の場合だと、7月のアプデはちょっと自信ないけど
初期バージョン
充電99%->100%問題なし。
バッテリ残量一気に90%以下なし。
7月のアプデ?
充電99%->100%時間かかりまくり。
バッテリ残量一気に90%以下なし。
今回のアプデ
root対策アプデから変化なし。
389 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 08:16:26.44 ID:AJPTS6w/
>>387 同じ事書こうと思ってました。 まいったまいった。
390 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 08:22:58.15 ID:Qf3es9rV
>>389 もしそうなら、空っぽ→満充電→空っぽ→…を
何度か繰り返せば直るかもしんないですね
391 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 08:29:25.49 ID:zuH5Lyck
未だにmnp一括が4万円ってどういうことよ
392 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 08:43:00.87 ID:dx0/2cfh
バッテリーは、WiMaxオンで、一晩約8時間、何も使わず、100→95%
スクショも普通に撮れる
393 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 08:50:54.31 ID:CxIbXW0D
今見たら手前側カメラの内側に小さな砂粒みたいなのがたくさんついてるんだけど、他にもそんな人いる?
買って1ヶ月も経ってないし、在宅ワークでほとんど外出しないから砂が入ることなんてそうそう無いはずなんだけどな というかどうやったらここに入り込むんだろ
394 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 08:52:43.31 ID:ODXdpRno
395 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 08:55:37.66 ID:damUEUam
>>393 俺のはない。
在宅ワーク…正直になれ…いやうそ
396 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 09:01:03.46 ID:w0V512NS
まあBattは減る方向で良かったよね…
397 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 09:04:03.07 ID:bHNz2LeH
バージョン上げた後にタスクマネージャーを見ていると、以前は殆ど常駐しなかった
アプリが裏で動く様になったので、急激に減った=アプリの暴走だと思うけどねぇ〜
398 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 09:06:06.18 ID:1AG9VkPV
俺は逆に今回のアプデ入れてから
100%→99%までそこそこ使っても2時間以上かかるんだがw
>>390の通り、単なるキャリブレーションの問題かもよ
あと、Battery Mixの%表示を無くした。標準のバッテリアイコンが十分だし気楽
メモリ空き容量も増えたから気にしないで済むようになったし
おまいらも試しに気にしない設定で使ってみ?
399 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 09:10:53.01 ID:R+RiEvNt
スクショも同時押し加減の方が良いね…
400 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 09:12:26.63 ID:CxIbXW0D
>>395 俺だけだよな...
こんなとこ掃除できないし、もうこっちのカメラ諦めるしかないのか
気持ちぼやける程度だから無理すれば使えないこともないんだが
401 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 09:14:11.99 ID:R+RiEvNt
402 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 09:37:09.92 ID:dx0/2cfh
Google検索結果100件で、ヌルサク体感をスリスリしていたら、
電話の画面に変わって、「201200」がでてきた。
ウィルスだろうか?
403 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 09:41:35.84 ID:91ThB3G1
sense凍結してる人いますか?
何か不具合でますか?
404 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 10:34:01.25 ID:9ZtQYM6A
信者のクソさには肥溜めで鍛えられてるから大丈夫。
405 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 10:36:06.72 ID:OYsJfzv/
>>402 単にandroidがタップした数字を電話番号と勘違いしただけ
406 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 10:44:56.63 ID:dx0/2cfh
407 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 11:56:30.05 ID:cxHP3Sdb
バッテリー問題とか言ってるが単にバージョンアップに伴って電池の残尿管理がリセットされただけだろ
キャリブレーションし直せば治ると思われる
408 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 12:07:19.46 ID:CxIbXW0D
409 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 12:08:30.87 ID:UvjX4iRU
410 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 12:23:00.46 ID:kfsb/mUl
充放電繰り返せば補正されるんじゃない?
411 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 12:27:25.64 ID:qppHtkdN
ブートローダーからwipe battery キャッシュってなかったっけ?
CWMリカバリーだったかも。
412 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 12:29:53.99 ID:5qkgm2W5
とにかく問題あるって人はちゃんとKDDIへ報告しないと意味ないよ
俺のは正常動作してるけど
413 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 13:18:45.79 ID:N8K4sW91
414 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 13:32:15.39 ID:U9OTZaJa
俺もBattery情報おかしくて91%から充電されなかったりした
CWMからバッテリーステータスWipeしたら治ったからroot取ってる人はそうすればおk
取ってない人はすっからかんにして満タンにしてをやれば治るんじゃね
415 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 13:47:08.82 ID:Z4+tNIHt
この端末買おうと思ってるんですが
いろいろ不具合多いみたいですね
416 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 13:48:07.29 ID:U9OTZaJa
むしろこの前の修正で主な不具合のほとんどが消えて
今は完璧な端末になりました
417 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 13:52:59.15 ID:cxHP3Sdb
>>415 アップデート前でも、この端末の明確な不具合はおサイフケータイぐらいじゃないの?
418 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 13:53:04.96 ID:07x0X311
>>415 HTCJ単体で見れば少なくないが
スマホ全体で見たら非常に少ない
419 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 13:53:24.29 ID:qN63/n+I
現状最強の端末と言ってもいいのではないでしょうか
420 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 13:54:50.57 ID:AC3ieKVD
どうせバッテリーガーとか言ってる奴らは
キャリブレーションとか言われても何すればいいか分からんと思うよw
421 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 13:55:40.16 ID:OKyNXgEk
というかCALなんて言葉いちいち使わなくてよろしい
422 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 13:58:56.65 ID:3BtHBEJc
真の不具合は、
この機種評判いいから、それに伴って情弱が増えること。
423 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 14:00:56.85 ID:U9OTZaJa
>>417 WiMAXでダウンロード不可能なバグとSkypeノイズバグもあった
前者はそれなりに致命的
まぁあと3dotはバグよりひどい仕様だったなw
424 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 14:07:30.24 ID:ZQKb3r6T
焼き付きさえ出なければ、二年は余裕で使えそうな端末だよなー。
これ以上性能良くても、それをフルに使う用件がなさそうだし。
425 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 14:13:56.62 ID:SXOW55Z+
初スマホこれだけどだいぶ満足しとる
ってかドコモのアクオスフォンつかってるやつに画面キレイってびびられたんだけどどうなってんだよ
426 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 14:17:15.09 ID:DBldy6Ww
キャンユーセレブレートするにはどうすればいいんですか?
427 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 14:22:25.86 ID:fJd3TZV7
>>425 ここで必死に画質が画質がと叩いてた奴らはスペックしか見ずに叩いてた奴らだからw
実際に人間の目で見れば充分以上に綺麗だって事だ
428 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 14:33:10.99 ID:6bViuRjJ
二台目のスマホですが、かなり満足してます。
430 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 14:52:01.29 ID:cxHP3Sdb
>>425 有機ELだからコントラストや輝度はアクオスより良い
431 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 14:53:11.21 ID:U9OTZaJa
有機ELは黒がマジで黒だから綺麗だよね
ホーム画面は白黒にしたわ
432 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 15:01:17.61 ID:AsvV2iqP
433 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 15:03:22.37 ID:Jp2aefzy
スリープ時の電池消費が非常に少なくなったと思う。
今晩は充電しないで一晩放置してみよう
434 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 15:04:42.40 ID:OKyNXgEk
間違っても強制放電アプリなんて使っちゃだめだぞ
ぶっ壊れるぞ
435 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 15:08:11.02 ID:OeltqYwK
>>431 言いたいことはわかるんだが、逆に白が白じゃなかったりするんだよなぁ。
そこは承知で買ったけどね。
436 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 15:36:35.90 ID:xzVKCwz8
ダウンロードした画像がギャラリーに反映されないのは何でだろ?
データは保存されてるのに
437 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 15:41:57.26 ID:sgi9o/Kv
ブラウザにもよるが、ダウンロードパスがギャラリー以外なんじゃないの?
438 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 15:53:08.51 ID:rxNAw+rP
最新版のしゃべってコンシェルを使う方法ってない?
439 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 15:54:10.88 ID:AlwAGkQA
僕はりっちゃん!
440 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 16:05:32.78 ID:3BtHBEJc
441 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 16:17:36.96 ID:Vk6Mfxs1
>>440 はわわわわわマルチポストしちゃいました〜
442 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 16:40:06.77 ID:TGZKpJIY
443 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 16:57:08.33 ID:rPhxpq0x
444 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 16:58:45.82 ID:N8K4sW91
445 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 17:01:31.45 ID:U2NpgepY
キャリブレしろとはアナウンスされてないからな
店に持っていって聞いても店員も知らなかったし
不具合と言えば不具合だわな
まぁ、そのうち
446 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 17:07:31.13 ID:YZkhV1qt
キャリブレww
最近のガキは覚えたらすぐだなw
なんでも略しやがって
447 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 17:11:06.72 ID:g7iOQvFp
Wimax だとちょいちょいつまるのは何でなんだ?
448 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 17:13:46.29 ID:cxHP3Sdb
449 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 17:23:15.29 ID:U2NpgepY
不具合に変わりはないわけで
これでまたアプデとかになったとき、今わめいてる人はもちろん土下座で謝罪してくれるよね?
450 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 17:26:44.98 ID:Fy/yb26W
キャリブリは一般用語だろ
451 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 17:33:32.19 ID:0kNIceGX
キャルだな
452 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 17:35:30.84 ID:fJd3TZV7
キャブリだろ
453 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 17:36:36.42 ID:3l7pxF3J
数週間後
・電池に関するアップデートがあった場合
ID:U2NpgepY 「おら見たか!!!あぷであったろうが土下座しろやお前らブヒイイイ」
→だれお前?
・アップデートがなかった場合
ID:U2NpgepY 来ない
454 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 17:36:55.58 ID:3l7pxF3J
シャブリだろjk
455 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 17:39:55.40 ID:Z4+tNIHt
スマフォそのものが不具合多いのか・・・
自分で調べてその不具合どうにかできない人は
iPhoneでも使ってろということかな
どこの店行っても人気ナンバー1とか謳い文句にして
売ってるんで買おうと思ってたけど、秋冬モデル
見てからにしますわ
456 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 17:42:59.58 ID:7yiUmkvD
ARROWSとかセリエの方が人気はあると思ったんだがそうでもないのか
457 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 17:43:33.15 ID:U2NpgepY
>>453 びびってるのかぁ
こういう無責任な人間がえらそうにしてる2ちゃんをソースにしては
なんもできないよね
うえのほうでさ、きっと純正じゃないバッテリー使っているに違いないとか、何かのアプリのせいに違いないとかいってたひとはもう出てこないね
ならキャリブレのせいっって統一見解でいい?
だとしたらそのことについても謝罪するべきだろうね
まだ数週間もたってないわけだし
できないなら偉そうにはしないことだよ
458 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 17:44:33.68 ID:U2NpgepY
>>455 いや、機種自体は良いものだよ
ただ俺のがハズレなのかアプデ大失敗なのかはわからん
そんだけ
459 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 17:48:38.54 ID:3l7pxF3J
>>457 統一見解ってなんだよ。どうしたんだよお前・・・・
460 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 17:50:08.61 ID:blvc6P5j
この機種でwimax自動切り替えというアプリは使えますか?
461 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 17:52:49.32 ID:CB/VLZu7
>>456 人気は多分そっちのがあるんでないの?
ヌルサク感は間違いなくこっちのが上だよ
しかも今回のアプデで良くなったし
462 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 17:53:12.36 ID:eSxkKeTd
アップデートしたらロック解除画面が壮絶に点滅するようになったぞ!
なんぞこれ
463 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 17:56:37.56 ID:TGZKpJIY
464 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 18:02:35.97 ID:5qkgm2W5
465 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 18:03:16.34 ID:oFQzh9Zl
Batt Full Discharge してから Chargeしたら完璧に治った。
466 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 18:08:24.48 ID:91ThB3G1
467 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 18:09:07.82 ID:91ThB3G1
お、他人とID被った
468 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 18:13:20.81 ID:+8kTxSMc
ロック画面が二重になる
みんなパターンロックとかは使ってないのですかね?
469 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 18:22:55.38 ID:cwrFpWBy
>>468 パターンロック使ってるけど、二重になったことはないな(*'-')
470 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 18:23:29.56 ID:M2qooTqy
●でAUから書き込むとやたらIDが被る
471 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 18:28:02.49 ID:ue3v91ns
●は関係あるのか?
まあ●がないとほぼ書き込めないが
472 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 18:29:18.45 ID:+8kTxSMc
>>469 senseのロック画面?設定→個人設定から選ぶロックも出てきてしまうんですが
473 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 18:31:38.24 ID:M2qooTqy
>>471 ●は関係ない、お察しのとおりこれがないとまず書き込めない
474 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 18:46:03.49 ID:4TUkyysM
475 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 18:52:55.64 ID:KvKh77/5
>>450 カタカナで書くから変なんだよ。
CALって書けば良いのに・・・
各種測定器のキャリブレーション機能は
CALって表記してるんだよ。
476 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 18:56:57.59 ID:Scoa8nMz
477 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 19:03:28.10 ID:AJqwUFdx
>>333 一本ぐらいの時は、んんっ?ってことあるけどフルではさすがに無いわ。
478 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 19:05:05.50 ID:pRqUxAO1
479 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 19:07:53.84 ID:hONjgb14
>>478 なんで正解書いたら器小さいことになるんだよw
おまえひどいぞ
480 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 19:14:44.98 ID:Xkj3zs0f
>>479 正しいかどうかはどうでもよくて通じるかどうかだろ
車の免許取ったよーって書き込みに対して
はぁ?車の免許ってなんなの?第一種普通自動車運転免許って書けば良いのに!
って書き込んでんのと同じ
481 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 19:26:31.72 ID:cwrFpWBy
>>472 別のホームアプリのロックと、senseのロックが出ちゃってる、とかそういうことなんだろうか?
自分はsenseしか使ってないから、推測の域を出ないけどなんだろうねぇ。
482 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 19:29:45.49 ID:m3R+Xoh6
>>468 no lock
ってアプリつかってみてくだしあ
483 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 19:42:09.57 ID:o+fQolRF
>>482 使ってますが使うと両方ロックがなくなります
484 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 19:44:12.13 ID:O3vkt2WY
家族が初スマホ買うことになた
何にすんだ?と聞いたら、arrows
とHTC
全力でarrowsやめさせてHTCにさせたんだが間違ってないよな…
どうせ使いこなせるようになる頃は新しいの欲しくなるからってarrowsよか約一万安いこの機種にさせた
ちなみに白ロム購入
20才の女なんだが大丈夫かねぇ
無難なiPhone勧めたら「ヤダ!」と一蹴された(;ε ;)
485 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 19:45:59.72 ID:o+fQolRF
>>481 設定→セキュリティ→ロックなしだと下からスライドさせるだけのロックなのですが、ロックなしをパターンロックに設定するとスライドさせるだけのロックのあとにパターンロックとなります
486 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 19:46:19.85 ID:P3hxUNqz
女でiPhone嫌いとか珍獣だなw
むしろガラケーでいいじゃん
487 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 19:47:00.61 ID:CxIbXW0D
>>484 信者とかじゃないけど、iPhone以外で初スマホだとこれよりいい機種はまず無いと思う
488 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 19:49:11.81 ID:e9akusxk
489 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 19:50:05.43 ID:tZYIYKsO
標準ブラウザだとgree関連で止まる場合があるみたい
chromeだと問題ないっぽい
490 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 19:54:22.67 ID:o+fQolRF
>>488 スライド解除→パターン解除と二重になるのは仕方ない、仕様という事ですかね?
491 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 19:56:07.55 ID:kfsb/mUl
どう仕様もないね
492 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 20:04:40.36 ID:2qK7k6a/
>>486 まぁ、おれも珍しいと思うから否定しないw
なぜかわからんが、とにかくイヤなんだそうだ(´∀`;)
>>487 そか、少し安心したよ ありがとう
万が一HTC使いこなせなかったらオレが安く買い上げて、改めてiPhoneでも買わせる事にするよw
493 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 20:09:56.32 ID:CxIbXW0D
>>492 ただ落下には気を付けろよ
三日前に家の妹が落としてケース着けてても一発で割ってた
前のiPhoneなんて十回以上落としても割れてなかったんだけど、
この機種はガラスが飛び出てるから耐久性はトップレベルに低いと思った方がいい
494 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 20:14:46.91 ID:P3hxUNqz
しかもガラスの端をカバーしてくれるケースがほとんど無いんだよな
TPUのケースで何か良いのがあれば俺が教えてほしいくらい
495 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 20:17:06.77 ID:oFQzh9Zl
>>484 アロでスマホの勉強が必要だったな…最初はダメ機から入門や…笑
496 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 20:24:02.13 ID:CxIbXW0D
>>494 レイアウトのハード使ってるけどガラスの方が出てるもんな
ガラスもカバーするシリコンの買おうと思ったらビックリするぐらいダサかったw
497 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 20:28:34.80 ID:XcKvg2oQ
>>385 こまかいバッテリ監視ならbmw使ったほうがいいぞ
498 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 20:28:38.96 ID:sKmhqy1n
>>493 そうなのか!? あいつ結構雑なとこあるからなぁ…(´Д`)
ありがとう、注意しとくよ
>>495 それ、まさに反面教師w
ぶっちゃけ、13fならもしかして…と頭をよぎったが、
初代arrowsのダメっぷりを考えてたら全力でやめさせてるオレがいたw
万が一トラブったら殺されそうだしww
499 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 20:33:19.53 ID:P/hrxIQk
>>462 同士がいた。バクだな。
これは時間かかるだろうな。
IS03の悲劇再来とか
500 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 20:49:51.97 ID:zFPKVx54
アップデートしたらロック画面がどうしたこうしたって、
Sence関連のアプリを無効化しまくってるせいじゃないの?
501 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 20:53:19.31 ID:Jhalv4yA
>>462 >>499 時計表示?だったらうちもだ。まあ滅多に使わない画面だから
(゚ε゚)キニシナイ!!
502 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 21:11:04.78 ID:ECWUsNrA BE:2445570465-2BP(0)
アマゾンで500円でうってるクリアケースは画面のツラまででてていいけどな
あのストラップ穴のついた奴は画面割れちゃったしな
503 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 21:18:04.81 ID:dCT821Zt
今日イヤホン挿したら認識せず本体スピーカーから音でまくっててわろた
そして今も認識しないんだがなんだろうこれ
504 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 21:25:41.79 ID:zFPKVx54
>>503 再起動してみたかどうか、再起動しても変わらないのかくらいは書こうぜ。
505 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 21:26:21.21 ID:UXdH/u4a
上下だけが画面より高くなってるカバー(ストラップ穴付)が有ればいいのになあ
伏せて置いた時に画面が直接当たらない様に
506 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 21:27:13.11 ID:84sg+bIz
これ神機なのにLEDが意味不明に点滅するのだけ謎
507 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 21:33:21.30 ID:V96F/3os
Jのようなガラスマ機種は、casemateやcapdase等の海外サードからケースがでることってないの?
国産ケースってどこも一緒で芸がないよね
508 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 21:48:57.78 ID:cwrFpWBy
>>485 あぁ、そういう意味で二重って言ってたのか。
画面ロック(スライド)+パターンロックって意味ならそれが仕様だね。
ようはいきなりパターンロックの画面を表示できないか、ってことだったのか。納得。
509 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 21:50:00.26 ID:Cc7rDVN6
>>507 最近、台湾とHKでJ発売されたろ?グローバル化でアクセサリやデベロッパ界隈が賑わうことを期待してる
510 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 21:50:03.84 ID:Q9+8Dpqf
>>507 台湾で出たんだから暫く待ってりゃ増えるでしょ。
511 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 21:54:10.75 ID:dCT821Zt
>>504 すまない、再起動してもっかい挿しなおしてみたけどだめだった
イヤホンのアイコンも出てない状態だなぁ
512 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 22:04:32.14 ID:V96F/3os
513 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 22:05:30.93 ID:SGReIktS
514 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 22:07:06.99 ID:damUEUam
515 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 22:17:34.59 ID:OYsJfzv/
516 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 22:22:30.24 ID:CqhG9FnI
バージョンアップ後
ロック画面の生産性が上手く表示されなくなったぞなもし。
517 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 22:23:48.03 ID:+jxJWP6b
>>516 HTC関連を無効にしてるなら一度全部有効にして再起動
518 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 22:31:56.14 ID:CqhG9FnI
>>517 うーん
無効にしてるのはFacebookくらいだけど
戻してみます。
ありがとう。
519 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 22:41:26.10 ID:z5N0+RFe
確かにこれ
LEDが変に点灯するときあるよね
メール開いて閉じたのに未だ点滅とか
520 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 22:51:19.87 ID:dCT821Zt
>>513 一応最初から確認してるけどちゃんと刺さってる
うーん、よくわからんのう
もうちょっと弄ってみるわ、ありがとう
521 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 23:00:10.26 ID:Hx+nwlDs
>>280>>320 v6.8.1には地図の事前キャッシュ機能があるから、
com.google.android.apps.maps/cacheフォルダをバックアップしておいたらどうだろう?
再起動で消えるなら、その都度アプリを再インストール&フォルダをコピーする必要があるけど
522 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 23:04:26.90 ID:l3EPJO1P
キャンペーンのケースとバッテリーがまだ届かない・・・
7月中旬に買ったのに。。。
523 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 23:06:59.35 ID:TeIyJDC4
イヤホンどっかいったかも・・・・・
あれってどこで買えるんだっけ・・・・・
524 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 23:12:33.19 ID:3DkeS0oe
8209で\1
525 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 23:16:49.65 ID:zAefVekn
526 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 23:20:18.51 ID:OYsJfzv/
アップデートしたらなめこいなくなった…
527 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 23:20:19.36 ID:Zrmmi3q/
528 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 23:28:48.63 ID:zAefVekn
>>527 してるかも
でも、今までは出なかったのに
529 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 23:29:13.08 ID:TeIyJDC4
530 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 23:32:09.28 ID:damUEUam
俺ヤフオクで7000円台で売れた。
aucfunに記録あるから特定されるかもしれないが、おいしかった。
531 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 23:34:56.92 ID:zFPKVx54
532 :
SIM無しさん:2012/10/12(金) 23:57:20.79 ID:YhBlDK6+
WiMAXのパケ詰まりが酷い。
使えない。
533 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 00:11:14.84 ID:TzDRFGO+
パケ詰まりってアプデしてから?
534 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 00:14:24.45 ID:nD8uBNiW
>>533 アプデ前からだね。
アプデで改善するかと思ったが変わらんかった。
何とかならないものか…
535 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 00:25:52.98 ID:0LLCZJgo
WimaxのVPN接続時のパケ詰まりがひどい
536 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 00:29:44.64 ID:YG3yYd8Q
537 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 00:46:36.52 ID:2qAFekMK
USBケーブル挿すだけでスリープ解除されるんだけど
自分だけ? そしてアップデート前からそうだっけ?
※充電中のスリープ無効 ON/OFFは関係ないもよう
538 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 00:49:27.75 ID:EXMRAwwE
>>537 さしたらスリープ解除するね。アプデ前から。
539 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 00:54:39.96 ID:TzDRFGO+
パケ詰まりってつまり通信できなくなるってこと?
あとわりかし付属のイヤホンがどこで売ってるのか知りたいです
540 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 00:56:50.82 ID:wnsEPeOP
>>539 urbeatsでレッツ検索
4kくらいで買えるところあるアルよ
贋物には注意アルよ
541 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 01:01:47.70 ID:2qAFekMK
>>537 ありがと〜、今まで気にとめてなかっただけですね...
542 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 01:21:28.61 ID:ehbqQ1ab
今日買ってきたよ!18000円はなかなか高かったけどヌルヌルや〜!
アイフォーン5と迷ったけど、WiMAX全部入りで選んだよー!
543 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 01:28:13.90 ID:Or2iMqND
防水無くても全部入り名乗れるんだっけ?
544 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 01:53:36.01 ID:JuBmiMhY
とうとうusbの蓋が浮いてしまらなくなった…
どうすりゃいいの?
545 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 01:59:44.92 ID:4uoarEa8
>>542 おめ!
俺は禿フォン 4からiPhone 5をスルーしてMNPしたよ
546 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 02:13:22.99 ID:L8ma3NMJ
駄目だ快適すぎる。
アップデート前よりPC使わんくなった。
10年は使えるんじゃね。
547 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 02:15:10.80 ID:m7mD/PYR
>>544 もう諦めてそのままww
イヤホンの蓋はBluetoothで防げるけど、USBは毎回使うから直してもまたすぐ浮き上がるだろうし
548 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 03:25:42.15 ID:BMBv+Ojg BE:1995062966-PLT(14800)
widgetsoid更新したら使い物にならなくなった。。
549 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 03:28:53.92 ID:iiA9+Oc/
550 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 03:37:15.80 ID:m7mD/PYR
>>548 >>169のでいいじゃん
ってか、 widgetsoidのアプリ紹介ムービーが無駄に凝っていてふいたww
551 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 04:26:02.60 ID:EXMRAwwE
>>544 昔は蓋パーツだけ五百円くらいで売ってくれたんだけど、今はそんなんないのかねぇ。
最悪外装交換…って、スマホも外装交換使えんのかな?
552 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 04:55:16.09 ID:1Ule7842
553 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 05:15:55.58 ID:EXMRAwwE
>>552 これには端子の蓋はついてないんじゃないか?
554 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 06:26:48.27 ID:PW+p9afB
555 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 06:28:37.03 ID:gTH2U28v
>>548 俺も最初そう思ったけど、設定し直してみ
通知欄とウィジェット別々に設定できるし、機能アップしてるぞ
ウィジェットの数はかなり減っちゃったけど俺は満足
556 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 07:02:24.84 ID:1Ule7842
557 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 07:03:02.32 ID:wpyfAku8
アプデ後、標準ブラウザ使用時にステータスバーが一秒感覚くらいでチカチカ
あたっまきてオペラ導入 同じような人おる?
558 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 07:18:44.20 ID:WQ0DCRD+
>>555 1×3のウィジェット使ってたから今回のアップは厳しい・・・
1×1を縦に引き伸ばしても拡大表示だし
2段までしか割り当てられず
559 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 07:28:38.84 ID:W1ySJWjT
>>557 よう兄弟
アップデート前ボートブラウザで同様の現象あったわ。
アップデート後は皆無だけど。
まあ自分の場合はアドレスバーが点滅だったがね。
560 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 07:33:38.92 ID:83OuntKC
561 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 07:37:40.58 ID:fLV8+hVU
>>503 うちは外部出力にと4ピンの延長ケーブルかまして音を出してた(具体的には車載用FMトランスミッターで鳴らしてた)ら、ある日停止離脱&再接続の機会にイヤホン端子から音が出なくなって本体でしか鳴らなくなった。
家に帰って付属イヤホンやiPhone5のイヤホンを挿すと正常だから不思議。
562 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 07:39:29.47 ID:1Ule7842
563 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 07:39:32.36 ID:ZuNXjUoW
564 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 07:52:45.03 ID:W1ySJWjT
今更だけど、●に年間33ドル払う価値ある?
565 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 07:55:47.96 ID:4uoarEa8
食事1回分じゃん
566 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 07:59:27.39 ID:W1ySJWjT
リッチマンやな。
こちとらラーメン三回分だよ。
バッテリー2時間で1%減ったわ寝てる間
567 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 08:05:03.45 ID:J4pS2jW6
ロック画面やステータスバーが点滅する人は
1:Sense以外のホームアプリを使ってる場合は一度アンインストール
2:HTC関係、システム関係で無効にしたアプリがある場合は有効に戻す
3:スマパのセキュリティツールを無効にする
568 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 08:05:17.66 ID:NAHgB4Tx
バッテリーの残量をパーセント表示するアプリって使えばつかうほど
なんかバッテリーの消耗ばかり気になっちゃっておまいら神経質になってないか?w
だから、俺はそんなアプリを常駐させて余計な電池くわせるより
標準の電池アイコンのゲージだけにしてる。
だって充電しろって表示が出るんだし、バッテリーの残量って
大雑把にまだ半分くらいあるなとかそのくらいで俺は十分だから。
気になる奴はそういう常駐アプリを一杯いれすぎて逆に電池くってそう。
569 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 08:08:17.94 ID:2sH92WyA
どっからその話がでてくるんだ?
570 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 08:08:34.56 ID:V+jpJ67D
最近電波状況が悪いので、操作するとき以外はWiFiとWimax切るようにしたら
電池持ちが物凄く良くなってびっくりした
571 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 08:09:50.55 ID:B+3D4NnO
>>556 電池蓋ではなくて、充電コードを差す部分の蓋のことだとおもうよ。
572 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 08:14:08.78 ID:J4pS2jW6
Wi-FiもWiMAXも常時オンでライブ壁紙まで使っても1日持つから、節電を意識したことはあまりないなぁ・・・
573 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 08:25:04.70 ID:IoXelSn7
ぐぐたすがログインしっぱなしになってたら電池消費やばかった
>>564 p2安いよ
574 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 08:27:56.58 ID:m7mD/PYR
ヤバい
poboxの変換が快適すぎるww
マッシュ使えるしスキンも変えれるからATOKから乗り換えようかな
575 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 09:02:54.23 ID:WUu8lwkQ
>>574 poboxはXperiaシリーズにしか入ってないから、Webにあるapkインストールすると違法になるよ
普通に販売してくれればいいのにな
576 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 09:16:17.43 ID:4V95roA0 BE:1550831292-2BP(0)
>>575 これ、違法になるのか。個人的に一番使いやすいから有料でいいからだしてほしい。
577 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 09:19:32.43 ID:DB74TDZq
まさかバッテリーの不具合があるとはなぁ
578 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 09:19:57.63 ID:aGZKRJQr
579 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 10:50:30.11 ID:sIHm4g/s
アップデート以降、リッジレーサーの音がでなくなった。再インストールしてもだめ。
他のゲームは問題ない。
580 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 10:57:26.38 ID:a4mBSdO8
581 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 11:05:26.48 ID:m7mD/PYR
ってか、タッチパネルでレースゲームって難しくない?ww
582 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 11:07:57.11 ID:RGgEyQmK
画像保存の通知上書きになった模様
583 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 11:09:32.89 ID:Y7ToeMxQ
アップデートして不具合出る人と出ない人
やっぱ入れてるアプリとかで全然違ってくるみたいですね
使いこなすのは難しそう
584 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 11:09:35.66 ID:iPLfgBgc
未だにアローズと迷ってるんだが、何か決定的な違い教えてくれよ。
585 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 11:15:16.47 ID:jVgGvRqt
電源がいきなり死んで修理出した。
届いたら即アプデ&root化する予定。
つうかおまいら、HTC HUBのスキン落とせてる?
586 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 11:18:01.94 ID:m7mD/PYR
>>584 安定性
これに尽きる
バッテリー持ちもこっちのほうがいい
587 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 11:19:58.45 ID:NAHgB4Tx
>>583 つーか不具合というより設定がずっこけるというのが正しいかもしれない。
んで、それをすぐに元に戻せる人にはどうってことない事なんだけど、
それをなんとも出来ない人が騒いでる感じ。
588 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 11:29:10.23 ID:xn9G6Qi/
>>572 電波状況が悪いと電波探しに行ってがんがん電池消耗するらしい
589 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 11:29:11.81 ID:m7mD/PYR
バッテリーの設定ってなんだろう
俺は問題ないけど、上がってる症状って無限バッテリー買った時の症状とそっくりなんだよね
590 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 11:30:42.67 ID:DB74TDZq
なんとかできるなら店でそうすりゃいい
出来ないってことは単純に不具合でしょw
なんだか妄信的なんだなぁ
591 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 11:34:26.53 ID:DB74TDZq
悪いが普通に使っててバッテリー激減りAnd死亡だからさ
なんとかできるならショップでなんとかできたはず
アプデ後ってタイミングは偶然かもしれないが、不具合は事実だしな
必死に運用でなんとかなるなんて喚いてるやつはきちんと責任とれよな
592 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 11:36:14.77 ID:1Ule7842
593 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 11:39:13.00 ID:WQbpl2Kk
アローズwwwwww
594 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 11:42:43.15 ID:DB74TDZq
買うならもう少し様子見したほうが良いだろうね
端末は良いのだが、信者が煩いからね
595 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 11:48:06.51 ID:pmtGHZxL
周りにもARROWS待ちってやついるけど
ARROWSってしくじってるイメージ強いけどどうなの?
596 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 11:54:49.94 ID:jVgGvRqt
>>595 HTC J持ってて13Fも持ってるやつは少ないだろうからここで聞かない方が。
597 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:01:56.92 ID:e7vLZ4ul
最近機種変更して概ね満足しているんだが
着信音と通知音のボリュームを別々に設定したい。
今widgetsoidで別々にしてみたけど、すぐ元に戻ってしまう。
598 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:05:34.31 ID:0u0Uw7ve
is04から一昨日変えてきた
これ凄いね、同じAndroidとは全く思えないわ
599 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:07:17.82 ID:Z+AnQ4Yq
600 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:13:01.77 ID:ySd6VwAY
てす
601 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:20:13.51 ID:h8vBYKyW
602 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:21:49.60 ID:FvQr2j6i
今気づいたけど
おサイフケータイの「かざすフォルダ」ってのが使えなくなってた。
東京国際映画祭の入場で使うから、これはちょっと困った(´・ω・`)
603 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:23:41.48 ID:h8vBYKyW
604 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:27:46.16 ID:nYIIfN+D
クローム使ってる人って少数派なのかな?情弱っすかね
605 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:29:27.89 ID:DB74TDZq
いたら困るの?
困るからこそのレスなんだろうなぁ
606 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:31:03.15 ID:DB74TDZq
俺はChrome使ってる
ブックマークを勝手に同期してくれてこれは
607 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:32:07.86 ID:J4pS2jW6
PCのエロサイトフォルダまで引っ張ってきて、旦那に見られてヤバかったので使わないようにしてる。
608 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:32:20.54 ID:+Bqa9d+0
電池電池っていつまで八つ当たりしてんだよw
壊れてんならとっとと修理に出せばいいのに
609 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:32:40.55 ID:hlfNAGD2
ロック画面からパスワード無しで起動できるのってカメラ以外にある?
610 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:35:37.49 ID:k8Q8BWoL
611 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:38:33.55 ID:1Ule7842
>>606 標準ブラウザでも同期してくれる。
Chromeは今のところ遅い。
4.0.3の時、sunspiderが1900程度で約1割違った。
4.0.4では、sunspiderで1145を叩きだしているが、Chromeは知らない。
612 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:39:31.25 ID:DB74TDZq
不具合は事実だしな
もうアホみたいに、バッテリーを抜き差しすれば直る(キリッ
なんて言わないのか?
それで直るなら修理に出してないわ間抜け
どっちが情弱なんだか
613 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:41:08.97 ID:DB74TDZq
標準ブラウザはよく落ちるからなぁ
だからChromeにした
快適
614 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:44:06.58 ID:hXLLcWEm
>>609 これが初スマホなんで知らなかったんだが
機種によっちゃロック画面からパスワード無しでカメラ起動できないのもあったりするんだな
615 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:45:09.43 ID:ZKTcbAxw
Chrome快適とかマゾかよ
616 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:46:23.23 ID:gTH2U28v
>>585 スキンは使って無いけど、サウンドパックは落としてる
8bitお気に入り
617 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:47:51.68 ID:DB74TDZq
>Chrome快適とかマゾかよ
オチないだけマシだよ
ちなみに快適じゃないなら、どこがどう悪いのか言ってもらえれば情弱な俺(失笑)も助かるわ
あ、説明できないなら別にいいよ
強制じゃないからさ
618 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:51:38.56 ID:BwfE81lg
なんでそんなに喧嘩腰なの?おっぱい飲みたいの?(^_^)ノ""""ヨシヨシ
619 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:52:43.00 ID:/V4hCtSM
クロームだとなぜかflashが見れないしoperaのがしかも使いやすかった
620 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:54:04.84 ID:ZKTcbAxw
>>617 ページ切り替え直後とかスクロールついてこねーのChromeくらいじゃね
ストレスマッハだわ
621 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:55:28.90 ID:DB74TDZq
はい説明できずっと
喧嘩腰って俺のこと?
先に喧嘩ふっかけてきたのはそっちだしね
俺はただ面白そうだから喧嘩買ってあげただけなんだけど
なんか言ったはいいが、ごまかして逃げるくらいなら、はじめから黙っていればおまえがバカだって誰も気が付かないよ
1つ賢くなったね
622 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:56:05.94 ID:jVgGvRqt
自由に選べよ。
俺の不満はおサイフ使った時の標準ブラウザだな。
タブ8つまでしか開けないけど、自動的に閉じられるとかもない。
ヨドバシの画面とか出そうとするとタブいっぱいですって怒られる。
623 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:57:27.04 ID:DB74TDZq
>>620 早漏すぎだろそれw
スパイウェアなドルフィンも使いたくないし、標準ブラウザはよく落ちるし
オペラってUIが嫌いなんだよね
だからクロームで落ち着いた
624 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:59:48.63 ID:zRd1tXMI
アプデしたら電池減り早くなったわ
625 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:00:36.73 ID:e7vLZ4ul
>>601 ありがとうございます
早速インスコしてみましたが着信音と通知音、ウィジェットには表示されますが
設定画面にいくと着信音のみの設定画面になってしまいます。
有料化すると設定できたりするのでしょうか?
626 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:01:50.27 ID:WYQaUbIm
Clomeは確かに若干重いが
PCもNexus7も含めクライアント全環境でChrome使ってるからあまり抵抗ない。
627 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:02:21.76 ID:k8Q8BWoL
よくスパイウェアクローム使えるな…
628 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:06:00.95 ID:h8vBYKyW
>>625 そんな制限あるのか・・・
以前から有料版使ってるけどアラーム、メディア、着信、システム、通話の5種類個別に設定できるよ。
629 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:06:20.63 ID:WYQaUbIm
AndroidでChrome使ってスパイウェアとか
何の冗談だ。
630 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:06:42.91 ID:y1kn0uyA
何使おうがPCのブラウジングには敵わないからあんまりこだわり無いなあ。
ICS Browser+でいいや
631 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:06:55.87 ID:MIsKCjgx
>>597 同じ悩みのひと初めて発見!
いろいろ音量管理アプリ入れてみたけどどれも撃沈
632 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:06:59.05 ID:h8vBYKyW
>>627 それいいだしたらAndroid自体怖くて使えないでしょ。何をいまさら
633 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:11:26.69 ID:DB74TDZq
>>627 その発言自体バカすぎだわw
言い返せないからってそれはないw
黙ってればバカがばれないって教えたばっかりだろw
学習しねーなぁw
634 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:13:21.06 ID:EXMRAwwE
>>626 俺もそうだわ。
色々同期できるのは便利。
635 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:13:27.98 ID:1Ule7842
HTCJ・Android4.0.3の時、
Chromeは体感的に遅い。
Chromeはフリーズする事がある。
標準ブラウザは落ちる事があるが、ブラウザ再起動で即座に元の画面に戻れる。
636 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:15:39.35 ID:mVxsoKSH
637 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:16:59.14 ID:k8Q8BWoL
>>632 だってスパイウェアとかがどうとか言ってるやつだよ?
638 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:17:41.05 ID:mVxsoKSH
639 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:18:25.99 ID:h8vBYKyW
>>636 そうじゃない場合もあるらしいよ。
いずれにしてもそいつには何をアドバイスしても無駄
640 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:18:53.60 ID:VcTC9RGk
そうだな
641 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:19:38.63 ID:h8vBYKyW
>>637 ホントだなw
すまんな、皮肉だったかw
642 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:22:20.86 ID:WYQaUbIm
バッテリーの減り方が不安定になったのは事実かも。
何もしなくてもいきなり90%以下に減るなんて事があった。
しかし全体的な消費量は減ってる。
今まで朝から退社時間まで残量70%ぐらいが80%ぐらいになった。
643 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:29:00.46 ID:DB74TDZq
バッテリー抜き差ししても治らないよ
だから修理に出した
誰もアドバイスなんて求めてないんだけどなぁ
なんか勘違いしちゃった?
「僕がアドバイスしてあげなきゃ!」
みたいな?w
ドルフィンのはスパイウェア入っているのを故意に隠していた
だから気に入らない
グーグルの場合ははじめからわかってたことだしね
それで別に問題ない
その違い
バカにはわからないでしょ?
そういう日本人の繊細さがさ
今回のバッテリーにしたってそう
キャリブレーションで減ります、dからバッテリ挿しなおしてくださいってアナウンスがあってしかるべき
やっぱその辺は中国人、仕事が雑だなとは思うね
644 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:31:12.86 ID:WYQaUbIm
おちつけ。
645 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:31:57.93 ID:bjesX6BX
何なんだよ・・・・・
感じ悪いな
646 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:32:20.04 ID:y1kn0uyA
余程構ってもらいたいんだなあ
647 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:34:42.24 ID:DB74TDZq
ID同じなんだからあぼんしなよ
かまってほしいわけじゃなく、反論できないバカが悔しそうにかまってくるだけのはなし
本当のことを言ったら荒らされたとか言い出したら末期
基地の周辺に家を建てておいて、危険だから基地は出て行けなんていってるバカと同じだね♪
648 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:35:00.91 ID:cpXvKELd
なんでファビョってんの?
649 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:35:01.42 ID:rGHNNFkK
自己顕示欲が強いんですかね
650 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:35:10.51 ID:G+UHIqWt
アップデートの唯一の弊害はスレにこの手のキチガイが沸くことだけだな
651 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:37:19.94 ID:mVxsoKSH
自分で調べたり試したりしない人はいくらでもいるしねー。
652 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:38:41.57 ID:bP7GQ6Em
財布と一緒に無くしてしまった
ショック過ぎる
653 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:40:05.55 ID:WYQaUbIm
654 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:40:41.07 ID:DB74TDZq
>>651 だよな
俺みたいに自分で調べて試しても結局故障だったってのもあるからなぁ
うえのほうで必死にバッテリ抜いてキャリブレすればなおるんだ!
俺のはおかしくないからそれはデマなんだ!!
俺が正しいんだ!
なんてバカがいたけど、まさにそいつが調べない試さない自分で考える力がないバカの典型だよねw
655 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:43:05.09 ID:WYQaUbIm
単体個別不具合を
延々と駄弁っているから誤解される。
それぐらい配慮しようよ。
656 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:47:22.43 ID:HZfPbj5G
なんだなんだ?痛い奴がいるな
657 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:49:55.98 ID:iNRtsxB5
658 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:54:00.00 ID:tW1EAPgV
バッテリー外すって行動ぢゃん?
659 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:54:18.15 ID:bjesX6BX
あぼーんしてスッキリ
660 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:56:44.37 ID:bP7GQ6Em
メールが来ない
661 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:59:45.31 ID:fginKkFv
>俺のはおかしくないからそれはデマなんだ!!
>俺が正しいんだ!
こんな極端なこと誰も言ってないけど、キチガイの脳にはそう映るのかな。
脳内に自分と同レベルのキチガイの敵を生み出してここで戦うなよ。
脳内おままごとバトルは自分の部屋で人形つかってやってろよクソガキ
662 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:00:52.05 ID:RmF3x1bD
輝度最低まで下げるとパネルの色が三原色のどれかになるから試して味噌
真っ白なら当たり個体
663 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:03:08.44 ID:WYQaUbIm
>>660 まあ、
電波圏内で運良くGPS掴める位置に無いと意味ないからな。
>>662 俺のはやや赤いw
664 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:07:43.33 ID:4Y72rXBT
え・・・・・
ドルフィンてスパイウエアなの・・・・・
ずっと使ってたのに、これから何使えばいいんだ・・
665 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:10:55.67 ID:WYQaUbIm
>>664 無断で個人情報あつめて騒ぎになったのが1年前だったかな。
666 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:11:43.79 ID:BFXC2rtW
アップデート後にミリオンアーサーが出来なくなった、、、
それ以外は快適なのに。
スクエニ早く対応してくれ。
667 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:22:00.26 ID:DB74TDZq
誤解ってなんだろう
本当のことを言ったらなんか困るのかい?
別におまえらと仲良くなろうと思ってここにきてるわけじゃないしね
上でえらそうにバッテリー抜けば直るとかそんなこともわからない情弱かみたいなニュアンスで言ってるレスはあるけどね
都合の悪いことはみえないなんて中国人や朝鮮人みたいにはなりたくない
668 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:24:25.74 ID:QJ4lrgdK
なにいってんだこいつ
669 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:24:37.61 ID:WYQaUbIm
>>667 なら
いつまでもここいいないで消えた方がいい。
670 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:27:47.36 ID:y1kn0uyA
スルーしたらええんよ
671 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:28:57.60 ID:mZd8r8UP
毎日IDであぼーんするのめんどうだからトリップ付けてくれないかな
672 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:29:32.06 ID:DB74TDZq
どこにいようが俺の自由
嫌ならあぼんしなよ
おまえら言ったよな?
自分で調べたり試したりできないようなやつが云々って
あぼんって知ってる?
NGワードを設定してそいつのレスがみえなくしたりできる機能なんだ
俺がうざいならそれをお得意の「調べたり試したり」して、見えなくすればいいんじゃないかな?
HTCJのことはそうやって調べたり試したりして快適に使ってるんだろ?
2ちゃんでもそうしなよ?
できないのはやっぱ本当のことを言われてカチンときたからですか?
そう受け取ってるけどね俺はw
673 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:30:34.22 ID:WYQaUbIm
まあ、ハズレ引いた彼の心境に同情できなくもない。
674 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:33:24.80 ID:DB74TDZq
>まあ、ハズレ引いた彼の心境に同情できなくもない。
うむ、わかってくれたか
そう、ハズレなんだよ
つまりHTCはそのような粗悪品を平気で売りつけるってのはお前も今認めてくれたよね?
わかってくれて嬉しいよ
675 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:34:52.20 ID:WYQaUbIm
これでやっぱりApple製品は最高だ
とか言い出したら俄然盛り上がるんだが。
676 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:35:06.71 ID:nkBC03OD
677 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:35:50.94 ID:zAmFsrUx
>>647 他はどうかしらんけど、俺は単にNG登録のやり方がわからないけど恥ずかしいから面倒くさいと言い訳してるだけだからな
それぐらい察しろよ、好き勝手暴れたいから嫌ならあぼんしろとかあんまりすぎる
678 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:37:59.34 ID:WYQaUbIm
ちなみに俺はこれでHTC製品3機種目でございます。
製品の品質に関しちゃブレない企業だよ。マーケティングは下手だが。
679 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:38:17.98 ID:y1kn0uyA
>>676 カスペルスキー入れてロックしてるから安心
なんだが度々設定が勝手にクリアされててどうも危なっかしい
680 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:39:17.26 ID:DB74TDZq
>>675 いや、アップルなんてあれ本当にバカが使うものでしょw
ま、iPhone5の粗悪品を見たら、まだHTCのがマシってのはわかるけどw
まぁそれでもHTCが粗悪品を売りつける会社だっておまえらもわかってくれたみたいで本当に嬉しいよ
681 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:39:31.82 ID:h1Lgqf6l
>>677 確かにあんまりだな、暴れてる奴が悪い
けど、NG登録の仕方分からないのもハンパなくダサい
682 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:42:04.19 ID:DB74TDZq
>>677 さぁ?
なら上で調べたりためしたりできないやつは云々って出てきた時にそれにも反論しろよw
でなきゃ沈黙は同意と同じで、お前もそう思ってるんだと受け取られても仕方がないわなw
俺は得られた喧嘩を買っただけw
やめて欲しいならきちんと謝罪なり責任ある行動とりな
俺はみての通り粘着だし、他人がどうされたら嫌かってのはよく知ってるからなw
いつまでもやるよん♪
683 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:42:59.04 ID:iNRtsxB5
>>676 俺はAndroid Lost使ってる。
アプデ前はカメラやGPS情報が電波圏内でも返ってこなかったりしたけど、
アプデ後はほぼ確実にすぐ返ってくるようになった。
アプリではなく、本体側の問題だったんだな。
画面にメッセージを表示してOKを押した瞬間に写真を撮る機能とか上手いなと思った。
684 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:43:42.63 ID:DB74TDZq
>>678 そうか
ちなみに俺もHTCは03Aのときから使ってる
それはアタリだったけどねw
でも今回ははずれだった
そういう製品を売りつけるわけだよHTCはさw
本当のことだろ?
685 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:43:56.15 ID:WYQaUbIm
686 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:44:34.74 ID:1Ule7842
オレのスマホに対するイメージ
@電池の持ちがわるい。
A壊れる。
これら2つがほぼ解決されている、HTCJを購入した。
QCが甘いかどうかは、QCを行う為の費用とクレーム処理費用との兼ね合いになる。
文化によって、国によって、事情は異なる。
HTCJは、日本市場で、一応の成功を収め、それを以て、
「日本市場にも認められたスマホ」として、台湾・香港で売り出している。
新しいマーケティングなんだよ。
687 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:45:06.70 ID:DB74TDZq
>>681 >
>>677 > 確かにあんまりだな、暴れてる奴が悪い
> けど、NG登録の仕方分からないのもハンパなくダサい
そう思うならさ、喧嘩腰で初めに突っかかってきた奴にもいえば?w
そうしないならお前が涙目でダブルスタンダードを展開しているってだけの話になっちゃうねw
688 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:46:48.92 ID:bP7GQ6Em
まあ反応したら負けって事だな
689 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:47:25.63 ID:y1kn0uyA
そうだな池沼に餌をやった奴が悪い
690 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:47:27.74 ID:DB74TDZq
>>685 そうだよ
そしてそれに律儀に答えてるお前みたいなバカがいて成り立つわけです
呆れて何も言わなくなるのと、言い負かされて黙るのと
違いがわかるかい?w
おまえらは後者を選択するとここで予想しておく
691 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:47:35.33 ID:2sH92WyA
修理にだしたら初期化されちゃう?
メールとかその他設定してるの消えちゃう?
692 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:48:43.09 ID:DB74TDZq
>>686 だから?
遠まわしにこれを選んだ俺って賢いだろって自慢じゃんw
みっともない
本来日本人はそういうのを忌み嫌ってたんだけどね
無粋だって
693 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:50:51.28 ID:WYQaUbIm
>>690 そうか
これから俺は何か言い負かされるのか。
694 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:51:10.00 ID:NAHgB4Tx
>>691 修理の内容にもよるよ。
基盤自体を交換とか大がかりな物は文句なしに初期化どころか
交換されてくる場合もある。
695 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:53:03.95 ID:rGHNNFkK
ID:DB74TDZqに関連するレスを遡って読み直してるが、勝手に喧嘩腰になって暴れ出してるようにしかみえない
696 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:53:22.49 ID:DB74TDZq
うむ、自分がされて嫌なことを、他人に平気でやっておいて
なんかいつのまにか被害者ヅラしてるなんて、ほんとに朝鮮人気質に近いね
何度でも言うよ、俺は売られた喧嘩を買っているだけ
喧嘩ふっかけてきておいて、負けそうになったらおまわりさんたすけてですか?
カッコ悪いにもほどがあるねw
697 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:53:51.21 ID:WUu8lwkQ
HTC Senseサーバーに接続できる?
698 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:54:03.57 ID:1Ule7842
>>692 >遠まわしにこれを選んだ俺って賢いだろって自慢じゃんw
違うよ。遠まわしにDB74TDZqをバカにしただけ。
699 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:54:30.07 ID:DB74TDZq
>>695 今日だけのはなしじゃないからな
それしか見ないでそういってるとしたら、お前はメクラか文盲ってことだわな♪
700 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:54:43.66 ID:y1kn0uyA
火病起こしてるのはどっちだ?
701 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:54:48.97 ID:WYQaUbIm
>>696 ちなみに
俺が喧嘩腰になったと感じたのはどれ?
702 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:56:03.69 ID:1Ule7842
>>699 HTCJは問題が比較的少ない良機種だよ。
DB74TDZqは、バカにされている事すら気が付けないバカ。
703 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:56:11.24 ID:DB74TDZq
>>698 そうか、図星でカチンときたから故のそのレスですね?w
悔しさが滲んでいてとても素晴らしい負け犬の遠吠えですなw
なんと清々しいやらw
無粋と言ったのは訂正する
ただのバカだw
704 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:58:39.12 ID:DB74TDZq
>>701 おまえが昨日一昨日どのIDだったかなんて知らない
だが喧嘩腰ってとこに反応したんだから、心当たりはあるんだろ?
俺はエスパーじゃないからな
名無しで書き込んだ奴のことなんかしるか
だから底引き網で、心当たりのあるやつにむけていっているわけだがw
ピンポイントで悔しそうに反応してるやつがそうだね♪
705 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:59:10.46 ID:y1kn0uyA
そろそろ勝利宣言かな
706 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:59:27.33 ID:1Ule7842
>>703 DB74TDZqがその様に思うのは勝手だが、
DB74TDZqが(醜悪な)負け犬の遠吠えをしていると、他の人も感じているよ。
DB74TDZqが、バカだってみんな思っている。可哀想に。
HTCJは良機種だよ。
707 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:59:37.23 ID:WYQaUbIm
708 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:01:15.65 ID:jxI9Kuuk
いいから富樫は早くHUNTERXHUNTER再開してよ
709 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:03:03.10 ID:DB74TDZq
>>702 わかるよw
「あくまで冷静にお前をバカにしてるのはこっちなんだ!あくまで冷静なんだ!だからてめぇはもっと悔しがれっていってんだろこのクソがぁ!!!!」
こうですね?w
それがまわりにつたわってないと思ったからこそのアピールですよね?w
まわりから、「ああ、こいつもバカなんだな相手して」なんて思われたら困るんでしょ?w
わかるよ、おまえみたいに頭の悪いやつは、ハナクソみたいなメンツやプライドをとても大事にするからねw
ほんとにNGを調べたり試したりもできないんだなぁw
端末にするみたいに調べたり試したりして快適な2ちゃんねるを楽しんだら?w
できない理由は何ですか?
調べない試さない他人を利用することしか頭にないとかなんかそんなコピペあったねw
おまえにおくろうw
710 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:04:14.06 ID:NAHgB4Tx
スレがうざったいから、おかしな奴を構うのはやめてくれよ(´・ω・`)
711 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:04:39.16 ID:WYQaUbIm
喧嘩腰でも何でも無い人に対してまで
>>690 みたいな返事してればなぁ。
712 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:05:15.72 ID:DB74TDZq
>>706 だからなに?w
他人がどう思おうと勝手だし、顔もしらねー連中にどう言われたってなんとも思わないねw
おまえみたいに友達作りにここにきてるわけじゃないんでねw
そうか、やっぱまわりから自分はバカだと思われるのが怖いと思ってるってのはあたりかw
カマかけ大成功♪
713 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:06:46.98 ID:g2hWUjTn
ID:DB74TDZq
ID:1Ule7842
ID:WYQaUbIm
ID:y1kn0uyA
をNGにしてすっきり。
荒らしはさっさとNGにしとけ。
714 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:06:53.32 ID:WYQaUbIm
実に面白い。
715 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:07:09.31 ID:DB74TDZq
>>707 なら黙ってればいいよw
スルーできないってのはつまりそういうことでしょw
と、俺は受けとるねw
だって別に相手は誰でもいいしw
違ったとしてもそれを傍から見ている当の本人は忸怩たる思いだろうしw
おれにとってみればどっちでも美味しい♪
716 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:08:30.17 ID:WYQaUbIm
>>715 つまり
自分から喧嘩をふっかけていると。
717 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:10:13.80 ID:YXpLB6Qj
LTEに対応しない『スマホ』なんて
(゚д゚)
718 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:10:18.65 ID:jVgGvRqt
DIGNOスレでも思ったが、全部入りじゃない地味なバランス機種って初期は落ち着いたスレなのに
大衆受けが始まったあたりから強烈なやつ増えるよな。
719 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:12:28.86 ID:DB74TDZq
>>711 だから何度も言うけど、お前と違って俺はここで友達を作ろうとか思ってないからw
悪いけど俺以外のレスは、なんかのスクリプトが書き込んでるみたいにしか思ってない
悪いけどその程度にしか思ってないw
相手が人間じゃないと思ったら、どんなひどいこともできちゃうもんだよw
なんていうと必ず出てくる言葉を教えてあげようか?w
「きっとこいつはリアルでは虐げられていて、ネットでストレスを発散させるしかできないかわいそうなやつなんだよ」
なんてなw
面白いだろ?w
自分に都合の良い妄想しだしてオナニーしてるだけw
すっぱいぶどうだよねwwwwwwwwwwww
逆に言えば、おまえはリアルで虐げられたとしたらネットでストレス発散するような人間だってことだよねw
自己紹介でしか無いw
うけるw
720 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:12:42.37 ID:rGHNNFkK
最近のガキ共の文化がよくわからないんだが、こういうのが中二病とかいってもてはやされているのかい?
今日はここ覗いてても有意義なことはなさそうだから、夜の飲み会に向けて今から準備するかな
721 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:14:12.99 ID:DB74TDZq
>>716 ううん、おれはあくまで売られた喧嘩を買っただけw
それが嫌なら黙ってろってことw
なんもおかしくないだろ?w
722 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:14:15.38 ID:WYQaUbIm
>喧嘩腰って俺のこと?
>先に喧嘩ふっかけてきたのはそっちだしね
>俺はただ面白そうだから喧嘩買ってあげただけなんだけど
723 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:15:20.93 ID:WYQaUbIm
724 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:16:16.39 ID:DB74TDZq
>>720 情報収集に2ちゃんねるですか?w
いい大人がソースは2ちゃん(キリッ
ですか?wwwwwwwwwwwwwwwww
有意義な情報がない?
ならお前が披露すればいいだけw
くれくれだけですか?w
あ、わかった、お前の調べるってのは結局2ちゃんで検索するって意味かw
こんなバカが不具合を認めないでネガキャンだってわめいてるんだろうなw
じじい乙
725 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:16:24.06 ID:QfzQlfIo
>自分に都合の良い妄想しだしてオナニーしてるだけw
自虐だなw
726 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:16:59.54 ID:y1kn0uyA
俺までNGにされちゃったじゃないか。
この手の池沼とやりあったって何処にも決着点無いんだから相手するだけ無駄だよ。
呆れてレスしなくなると勝利宣言してしばらく落ち着くだけ。
727 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:18:07.26 ID:WYQaUbIm
>>726 後で冷静になって振り返ると
いかにこのログが恥ずかしいかわかるかも知れない。
728 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:18:12.76 ID:mZd8r8UP
スクリプトに喧嘩売られたのかw
729 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:18:51.68 ID:DB74TDZq
>>723 ああ、友達探してここにきてるお前の心を傷つけたってことねw
それは謝罪するw
だからNGを調べて試して心を守ればいいよw
730 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:19:42.53 ID:WYQaUbIm
>>729 ちなみに
どれを見て俺がこのスレで友達捜しに来てると感じた?
731 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:20:26.96 ID:m7mD/PYR
それより安心サポートプラスだっけ?
あれいいね
リフレッシュ品か何か知らないけど、5000円で新品みたいになって送られてくるなんてお得すぎる
バッテリーだけで1000円はかかるだろうし
液晶の割れもきれいさっぱり
732 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:21:02.14 ID:DB74TDZq
>>725 どのあたりがって言えないあたりに悔しさが漂ってるねw
言い返したいけど言葉が出てこない、でも悔しいからなにか言い返したい、そうだ、あくまで自分はからかっているんだってしておけばみんなもボクをバカだと思わないだろう
こんなとこですか?w
否定しないから沈黙は了承とうけとってるだけなんだけどねw
なんかおかしいかな?w
都合のいいときだけNGとか言って、都合の悪い時だけ出てきてわめくのはみっともないよw
733 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:21:59.47 ID:WYQaUbIm
まだ恥ずかしいと思わない年齢かも知れない。
734 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:21:59.65 ID:m7mD/PYR
735 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:22:40.85 ID:DB74TDZq
>>726 呆れて黙るんじゃなく、お前の場合はいいまかされてなにもいえなくなるだけw
上で俺はそう予想したけどねw
はいまたドンピシャw
うけるw
こんなバカが偉そうに、調べたりためしたりとかいってるんだからなw
736 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:24:32.28 ID:DB74TDZq
>>730 そうやってかまってくるところがすでにもうさびしがりやだっていってるようなもんw
あ、やっぱ友達探してってのは図星なんだ?w
反応したってことはそういうことと受け取るねw
またまたカマかけ大成功♪
737 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:24:39.13 ID:WYQaUbIm
もうそろそろ空しいとか思い始めるとは思ったが。
なかなか長い。
738 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:25:02.19 ID:Sb+/n9GN
スクリプト相手に喧嘩をする知障
739 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:25:14.37 ID:y1kn0uyA
>>735 はいはい俺の負け
早くエビリファイ飲んで寝なさい
740 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:25:36.10 ID:WYQaUbIm
単に引っ込みが付かなくなったか。
741 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:25:41.73 ID:Sb+/n9GN
寂しがりやさんだね(ニッコリ
742 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:26:09.60 ID:DB74TDZq
>>734 いいねいいねwwwwwwwwwwwwwwww
NGしてますよ?あぼんしてますよ?
なんてアピールするほど悔しかったってことでしょ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
大成功wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
全然スルーできねーのこのバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さて、ちょっと出かけるからまたあとでね♪
743 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:27:12.60 ID:WYQaUbIm
ようやくおさまるか。
744 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:27:32.66 ID:Sb+/n9GN
さるのオナニースレになっちゃってるな。アップデートの不具合ってこれ以外ないなw
745 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:34:24.93 ID:WYQaUbIm
バッテリーに関しちゃ今は安定ししてきてるようにも見える。
特に不具合らしい不具合は感じないな。
746 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:36:32.31 ID:eAXkNz9R
バカという言葉に過剰反応する年齢
リアルな社会感の狭さ、未熟な精神、またはトラウマによる、非論理的思考
自分のバカの基準が絶対的に正しいと言う、幼児性ヒーロー症候群
747 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:39:31.86 ID:k8Q8BWoL
自己紹介乙
748 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:41:12.14 ID:WYQaUbIm
かといってNexus7も併用してると
4.1早く降ってこないかなと希望するのも事実。
749 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:42:51.71 ID:fRlY+eng
この機種において真の不具合
ID:DB74TDZqみたいな病人が集まってくること。
ID:WYQaUbImお前も落ち着け
750 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:45:26.39 ID:1Ule7842
オレのバッテリーは4.0.4にアップデートしても問題ない。
751 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:50:19.57 ID:bjesX6BX
あー
( ´Α`)ウゼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
752 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:51:01.54 ID:eS8tjb9G
俺のバッテリーは問題ない、て昨日書いたら変な奴が統一見解とか責任とれとか言ってきて怖かったわ。
あの狂人なんなの
753 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:57:24.58 ID:4Y72rXBT
IS03スレもよく荒れてたっけな
まぁそういうことだ
754 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 16:00:01.84 ID:OjhK974y
構ってないでスルーしれ
755 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 16:11:44.44 ID:cgXskfWT
756 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 16:21:47.50 ID:iHBcT+kc
ぎぃやゃぁー
widgetsoidアプデしたら縦トグルおけなくなっとる(゚A゚;)
だれかアプデ前の最新版apk持ってない??
757 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 16:25:44.82 ID:nYIIfN+D
携帯1つでここまで熱くなれるのかよ
周りの友人にもこれくらい熱く語ってみろ 呆れられるから
758 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 16:27:58.46 ID:eAXkNz9R
>>755 ロック画面にショートカットを置く
ではダメなのか?
759 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 16:31:33.19 ID:eAXkNz9R
760 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 16:33:18.67 ID:89/LY7TW
>>757 残念ながら…ココでかまってくれる奴だけが心の友なんだよ
761 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 16:33:29.07 ID:U6jFYKJJ
>>755 標準の音楽アプリはいけた。
プライバシーの設定しないとだめかもわからん。
762 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 16:43:45.53 ID:Z+AnQ4Yq
うっかり落としちまった……
特に傷はついてないし問題なく動作してるけど
なんか振るとカラカラという音が……
763 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 16:47:40.19 ID:Z+AnQ4Yq
まあいいか
764 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 16:50:35.45 ID:y1kn0uyA
>>762 カメラからの音なら俺のもなるから気にしなくても大丈夫!
…まあ俺も何度か落としてるけど
765 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 16:51:55.40 ID:0CApi7Pw
>>762 前まで落としても無料だった安心サポートが改悪で落としたら取られるようになったから気を付けた方がいい
766 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 17:06:26.24 ID:J7yxHXkI
進んでると思って覘いたら基地外わいてて吹いたw
767 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 17:20:00.06 ID:Rsn9Gw3q
明るい壁紙で、ホーム画面を切り替えるときにウィジェットやアプリのショートカットがちらちらするのは仕様なんでしょうか?
暗い系の壁紙だとならなくて、明るさを固定にしてみたりしても切り替えの瞬間にちらつきます。
768 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 17:26:55.35 ID:0CApi7Pw
そういえば大したことではないんだけど、novaで縦を5つにしてたらmateからホームに戻る度に少しズレる動きが入るね
769 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 17:42:24.12 ID:/Jkn7GPn
思えば”乃木坂CMで色モノか?”と危惧しながらも最初から
ICS のau端末としては他に選択肢が無く購入した5月某日、
”おサイフの祭り”には1日差で回避策が確立されていたという意味で
乗り遅れた同日、
少しして”実はかなりアタリな端末か?!”と安定していた日々を経て、
4.0.4 アプデで生まれ変わったかのような WiMAX の快速ぶりに
”あと幾つの変身残してんだよ”と驚いた先日。
というわけで期待せざるをえない JB マダー?
770 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 17:42:43.90 ID:Wm5bxh01
今使ってるAndroidタブレットにJB来てたからインストールしたらベンチスコア落ちやがったぜ
アプデでヌルサクになったhtc jがこうならない事を祈る
771 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 17:44:03.54 ID:pJkT/Rrk
>>770 CM10ならantutu8000超えキープしとる
772 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 17:54:31.82 ID:Wm5bxh01
>>771 俺のTF300だけど13000近くから10000チョイくらいまで落ちた
773 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 18:35:36.75 ID:bB9v3T2r
なんか異常レスが進んでると思ったらキチガイが騒いでただけか…
774 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 18:40:37.88 ID:OKsMLr8a
あのさー
初めにつけた保護フィルムをなんとなくはがしたんだけどこれってフィルムつけなくても問題ないよね?
775 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 18:41:58.38 ID:ygIr0p/f
拡散性MAやってるんだが、アプデしたら非対応機種になるんかな?
ステータスバーのアプデ通知消せないし
776 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 18:42:22.30 ID:jVgGvRqt
>>774 今までのスマホとかで使用に支障ある傷とかついたことないでしょ?
だったらいらないと思う。
そりゃ細かい傷はいずれ付くけど、じゃあその度に保護フィルム変えるかっていうとそこまでやらんしな。
貼りにくいしフィットしにくい画面だし、貼らないことを進める。
777 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 18:46:17.05 ID:OKsMLr8a
778 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 18:47:07.89 ID:y1kn0uyA
半年に一度くらい貼り直ししないの?
779 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 19:03:22.52 ID:nYIIfN+D
前6年ほど使ってたガラケーは最初から張ってあるフィルムの上から保護シート張って一度も張り替えなかった(笑)
780 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 19:15:45.64 ID:KGf2brPU
2週間前この機種買ったんだけど初期化しなくてもおサイフケータイ問題なく使える?
781 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 19:20:54.32 ID:bP7GQ6Em
使えるはず
782 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 19:24:43.10 ID:KGf2brPU
>>781 良かった
事前にwikiで予習しておいたけど、初期化忘れて色々弄っちゃったから
783 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 19:48:25.75 ID:6JHfCn7a
>>775 やめとけ
テンション上って速攻アプデして絶賛絶望中の俺が証拠
784 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 19:56:03.53 ID:1Ule7842
785 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 19:59:57.65 ID:nYIIfN+D
Quickpicって更新頻度高くね?
786 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 20:17:09.50 ID:UFTCrS9O
787 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 20:19:39.44 ID:e7vLZ4ul
>>784 まさしくこいつを先程アマゾンでぽちったけど、
ネットの書き込み見ると貼るのがちょっと難しそうなかんじなんだが上手くいくだろうか?
788 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 20:20:18.01 ID:BFXC2rtW
789 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 20:24:17.05 ID:ddeE+6Mr
24時間一切触れないでおくとバッテリーってどれくらい減るだろうか
790 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 20:27:29.14 ID:DayXvQkX
購入宣言のバッテリーもらえる条件って何だったか覚えてる人いる?
ってかauWiFiにつながらなくてショップに聞きに行ったらガラケーのプランで契約してますねって言われたよ・・・
プランEシンプルだったんだけどバッテリーもらえるのかな
(7月の末頃NMPしたからまだ3か月は経ってないんだけど)
791 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 20:28:34.05 ID:Z+AnQ4Yq
792 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 20:34:10.87 ID:hXLLcWEm
>>789 入れてるアプリによる、としか言えなくね
購入時のままだったら
>>791くらいで合ってるけど
そんなの俺くらいだろ
793 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 20:37:48.19 ID:1Ule7842
>>787 空いている時にauショップへ行って、この機種はタッチ過敏症がある、といえば、貼ってくれるよ。
自分よりも上手いかどうかは、時の運。
794 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 20:50:08.36 ID:1Ule7842
>>789 WifiとWiMaxをオンにしていたら、20〜30%減る場合が多い。
電波の弱いところだと、掴みに行くのに電力消費する。
電波の強いところでも、ある程度消費する。
795 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 20:58:47.18 ID:DayXvQkX
自己解決した。 ISフラット条件なのか。ならもらえないんだな…
バッテリーもらえないし、毎月500円くらい多くとられてたみたいだ。俺って情弱だな
更新後バッテリー表示何の問題もなかったけど、1回0%になるまで使い切って電源落したまま充電したら
100%から一気に85%くらいまで落ちるの発症したよ。
0%まで使い切るのと、電源OFFのまま充電したことのどっちがトリガーになったのかは知らないけどさ。
796 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 21:21:47.64 ID:0Ww+Me1X
>>756 widgetsoid old(v3)というのがあるよ
アイコンのデザインから前のだと思う
797 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 21:52:32.31 ID:SUutyR/9
>>787 まさしくそいつを新宿のヨドバシで買って
すぐ近くのヤマダ新宿西口店地下のデココーナーに行って500円払って貼ってもらった
798 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 21:58:02.34 ID:bjesX6BX
加湿器のそばで、セロテープを上手く使いながら貼るといいよ
799 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 22:07:07.95 ID:mVxsoKSH
>>795 そう言えば、0%になるまで使い切ってた。
その夜、100%→85%になった。
再起動しても直らず、バッテリー抜き差ししたら直った。
0%使い切りがトリガー?
800 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 22:09:06.14 ID:NAHgB4Tx
>>787 何事も経験。
2枚買って失敗してももう一枚あると心に余裕をもってやればうまくいく。
そうやって何度も自分のいろんな歴代の端末に保護フィルムを貼ってれば
そのうち自分なりの勘所が身について失敗が減ってくるよw
801 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 22:29:06.20 ID:Z+AnQ4Yq
男ならフィルムなど貼らずに裸運用だろう
普段から気を張っていれば落して傷をつけるなんてありえん
802 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 22:32:22.88 ID:NjA/jYMe
おめーら8585うっせーなとかおもってたら俺のも一気に84まで落ちた・・・
803 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 22:35:35.75 ID:NjA/jYMe
んー?高速起動とかいじってないのに携帯そのものの動作が異常に早くなったような・・・
アプリの起動とかも早いし、読み込みめっちゃはえーこえー
804 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 22:41:50.73 ID:ygIr0p/f
>>783 まじか、サンクス
スクエニに要望だしとくわ
805 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 22:53:16.94 ID:SUutyR/9
806 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 22:59:43.55 ID:/V4hCtSM
>>805 同じサンワなのか 俺のはフィルムと画面の境目が見えないんだが
807 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:03:53.46 ID:D7bTjc89
808 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:04:36.86 ID:1Ule7842
>>805 画面部分だけ覆うタイプのやつを風呂場全裸で貼って貰っているのはないのか?
809 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:12:23.89 ID:4uoarEa8
世の中には不器用の極みみたいな人も居るんだなあ
810 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:17:07.91 ID:jVgGvRqt
そういう言い方はやめようぜ。
811 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:19:27.53 ID:SUutyR/9
812 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:24:53.37 ID:1Ule7842
>>811 オマエ、ウマイな。
貼ってくれる人が保険の外交員を兼ねていたら、高い保険に入れる。
貼ってくれる人がソーカだったら、お題目が覚えられる。
子供を授かることもあるね。
813 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:25:13.37 ID:EXMRAwwE
あんだけアプデ心待ちにしてたくせに、アプデ来たら来たで叩く奴がいるのな。
メーカーも大変だよ。
814 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:26:54.21 ID:is8A3GZm
815 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:29:56.41 ID:D7bTjc89
不器用な人はヨドバシAkiba館で貼り付け有料でやってもらえば
816 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:40:18.43 ID:m7mD/PYR
817 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:43:57.05 ID:is8A3GZm
818 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:50:40.54 ID:m7mD/PYR
どうやってつけたの?
加工?
819 :
SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:58:10.51 ID:is8A3GZm
>>818 いや、ケースのストラップホールに通しただけ。
加工なんてしたら壊すに決まってるww不器用すぎるから保護シートも微妙にずれてるしw
820 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:02:12.90 ID:6FK1xhDw
保護シート下手くそアピールはもういいよ
821 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:03:10.47 ID:Wjpv9XBL
俺は別にアプデなんか望んでなかったしな
ご覧の通り不具合で修理だよ
まいった
822 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:10:44.82 ID:fRAF5Yy9
なんでこんなに神機なんだろ
823 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:11:16.29 ID:YCIv7LhO
今度の新機種でhtcスマホがこなかったらこの機種にMNPするつもりで
いくつか店で値段調べてるけれど実質負担0円がまったくないんだな…
824 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:18:46.70 ID:opSdbkr9
ずっとポケット突っ込んでて気づいたら再起動してたってのが何回もあるわ
825 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:21:39.23 ID:Tx7lxnUB
良い買い物したなぁ〜
826 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:24:32.99 ID:Wjpv9XBL
やはり細かい不具合があるなこの携帯
827 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:25:43.50 ID:Em5kJCTs
>>819 なるほどー
ストラップもいいね
>>823 Androidかはわからないけどくるのは間違いないよ
828 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:26:34.63 ID:Em5kJCTs
>>826 細かい不具合ないスマホなんてあるの?
あら探しすればいくらでも見つかるよ
829 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:28:38.89 ID:lGybBF/L
この機種って他のAUスマホと比べると3Gスピード遅いらしいから
WiMAX加入は必須かな?
830 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:29:47.97 ID:sz5nakDu
加入必須とかじゃなくて少しでも使ったら払うんだよ
831 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:31:19.15 ID:lGybBF/L
HTC-Jは全然値下がりしないね・・・17日の新機種発表に期待するしかない
832 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:32:38.55 ID:lGybBF/L
>>830 別途加入しなくても標準で使えるようになってるの?
833 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:34:06.10 ID:lIybVBIZ
>>831 俺も値下がり街
二三日前にエディオンで見てきたけどまだ2万くらいするね
834 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:36:59.59 ID:0yUQngFC
>>832 標準で使えるというより、使えないように契約する事が不可能。
WiMAXをオフにしてても、何かの拍子に(アプリとかで)オンにされて
525円請求される事も。
835 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:56:53.81 ID:5O/kQoW3
>>832 +WiMAXの525円は利用した月のみかかるシステム。まあカタログ読んでも解りにくい書き方してあるな。
俺は常時オンだし生活圏はほぼエリア内なんだが、地下街とかは入らんね。
とはいえショップでWHS対応機と3Gの速度比べてもプラシーボ程度の差しか感じないかな。
836 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 01:01:17.09 ID:0LrUW9wP
俺WiMAX繋がない派だ
正確には学校付近だとなんか微妙だからであーる
837 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 01:37:09.68 ID:pJ/2hoF2
>>836同感
そしてwidgetsoid とかのトグル系で代わりになるものはないのかと模索
838 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 01:39:57.37 ID:RCkfOZR1
839 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 01:56:13.84 ID:qpyFQ6xT
>>697 すまん、もう一回聞かせて
HTC hub からhTcSensサーバーってみんな問題なくつながってる?
840 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 02:13:21.63 ID:5O/kQoW3
>>839 試してみたらなんかエラー吐くな。
普段使ってないからいつからそうだったのかわからないが。
841 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 02:14:56.27 ID:W5XwF7ZW
神機かどうかは知らんが過不足無く俺のニーズを満たしている端末だ
一括0円で契約したから毎月割のある2年間がっつり使うわ
842 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 02:32:11.72 ID:RCkfOZR1
>>841 過不足なくってのは上手い言い方だねぇ。
普通に使う分には過度なハイスペックなんていらないし、その分をトータルバランスに向けるって感じ。
惜しむらくは宣伝し過ぎてアホクレーマーにまで買わせちゃってるとこか…
843 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 02:43:03.67 ID:qpyFQ6xT
>>840 サンクス
俺もいつからかわからなくてさ
htcにメールしてみるよ
844 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 02:53:54.63 ID:RCkfOZR1
htc純正アプリってあんま使ってないんだけど、なんかメリットある?
845 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 02:55:09.66 ID:x/HNOBqd
全裸運用だから指の脂とか洗いやすいよう防水機能付けてくれたら完璧だった
846 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 03:03:39.66 ID:E0w3GPM/
>>842>>841 アホクレーマーって、DB74TDZqの事?
2年間使おうと思ったら、ハイスペックである方がよいし、
朝出掛けて夜帰るまで普通に使って電池が保つ機種は、
HTCJくらいしかないんだよね。
チョルラは防水だよね。
847 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 03:13:56.12 ID:lpnS+Hwk
バッテリー85はどうしたら直るんだよorz
戻すの大変だから初期化はしたくねえよ
848 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 03:33:54.62 ID:EaL3ToQb
色んな人がいるだなぁ
俺はWiMAX常時使う派だからWiMAX積んでなかったらJ選んで無かった
3G規制とか直ぐいっちゃうんだけど、勝手にWiMAX繋がれるって騒いでる人はウィジェットとかで通信管理してるの?
525円節約でそんな面倒な事してたら禿げちゃうぞ☆
849 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 03:39:23.24 ID:E0w3GPM/
>>847 電池とICカード、SDカードをすべて抜いてから入れ直してみた?
850 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 04:09:02.90 ID:Em5kJCTs
851 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 04:21:01.16 ID:6WZILXVp
神よレスを一日に39回もして自らを呪う者の罪をお許しください。
一日にレスを39回もして神を試す真似をした仔羊をお導き下さい。
852 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 04:43:10.09 ID:lpnS+Hwk
>>849 それはやってみたけどダメだった。
アプデ後、充電4回中3回は85%で1回だけならなかったのが謎。
やっぱり初期化しかないのかなぁ
全部のアプリの設定し直しが面倒すぎるわ
853 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 05:40:12.21 ID:XyDeNfcW
充電用にUSBケーブル買ってきたら干渉して奥まで刺さらなかった……
500円も無駄にしちまったよ
au純正以外のケーブル使ってる人はどこのメーカーのやつ使ってる?
854 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 05:47:09.29 ID:Tu0Tzruu
>>853 それ、カッターで削っちゃった方がいいよ。
むしろ刺さるやつのほうが少数派とも言えるくらいだから。
どうせ刺してるところなんて誰も見ないし。
これに刺さる、で選ぶと著しく限られる。
855 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 05:53:23.16 ID:HUdpnL8M
>>853 DHDのケーブル、Xperia rayのケーブル、モバブのケーブル、パナブのケーブル
rayのケーブルのようにキャップが邪魔で刺しにくいタイプもあるのはわかるんだけど、刺さらないケーブルに遭遇したことないなぁ。
856 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 05:54:14.06 ID:XyDeNfcW
>>854 実はデザインナイフで削ったんだけど、なにやら金属部が露出してしまったんで使うのはちょっとおっかないんだよね
つーか、そんなに使えるケーブル限られてるのか……
端子カバーと共にこの機種の少ない欠点だね
857 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 05:59:29.24 ID:XyDeNfcW
>>855 ヨドバシで買ったメーカー不明のケーブルはダメだった
アマゾンベーシックのもダメだってレビューに書かれてたから刺さらないのも結構あるっぽい
858 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 06:11:28.41 ID:itFL1unm
amazonのケーブル(basic)は入らなかったからカッターで削った
859 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 06:45:34.08 ID:baDcg/yJ
起きたらシステムアップデートの通知が来ているんだが。
860 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 06:53:13.33 ID:YyTlZWDY
この機種は端末情報連打ドロイドクン出来ませんか?
861 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 06:54:29.03 ID:EaL3ToQb
862 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 06:55:01.69 ID:baDcg/yJ
10月9日のが今頃通知来たってことかな、これから実行するぜ。
863 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 06:59:16.86 ID:Wjpv9XBL
不具合が出るかもしれないからアップデートはしないほうがいいかも
864 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:00:59.12 ID:Wjpv9XBL
しかしこれを神とか言っちゃうアホの子がいるんだねぇ
ちょっと恥ずかしいよなぁ
865 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:01:13.51 ID:rQfr/lx8
>>862 どんだけ乗り遅れてるんだよw
神アプデだからお楽しみに!
866 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:04:35.88 ID:rQfr/lx8
>>864 お前のはハズレだったんだな。
会社の同僚のはタスクキーがメニューキーに反映されないバグに当たったそうな。
まぁハズレ引いた奴にはすまんが、気の毒なくらい素晴らしいアプデだったよw
867 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:09:52.72 ID:BCrhEfwJ
pobox5.1がインストールできない
正確にはインストール画面でインストールボタンが押せない
キャンセルボタンは押せるのに
868 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:10:05.87 ID:Wjpv9XBL
いんや別に気の毒でもない
やはり中国のメーカーは品質が悪いとわかったからね
収穫だよ
普通に使えるのが神なの?
なんだか不良が更生したら偉いと誉められてるみたいだw
マイナスがゼロになっただけなのにね
869 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:12:48.29 ID:Tu0Tzruu
機能追加
・タスク履歴キーにメニューキーを割り当てられるようになった。
・ブラウザにタブボタン追加その他
機能改善
・HTC senceがよりぬるぬるに
・カメラのフォーカスが安定
・ベンチスコア改善
バグ改善まとめ
・開発者オプションのアニメーション設定をオフにしても元に戻せるようになった。
・WiMAX通信改善
・WiMAXでもGMailの添付ファイルをDL出来るようになった。
・Cメール重複受信バグ改善
・SDXCを入れてもデータが壊れなくなった。
・サイレントモード時のアラーム音に関する設定の日本語間違いが修正
不具合?
・タスク履歴キー設定に関する日本語が不自由(既に次のバージョンではまともに)
・電池表示が100%から一気に80%後半まで落ちる端末がある。
こんなとこ?
870 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:15:27.32 ID:Wjpv9XBL
あとは信者の頭が弱くて困るのも不具合に入れてくれ
871 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:23:23.73 ID:xlDUeucm
基地外が沸くのも深刻な不具合だなwww
872 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:28:53.89 ID:kpzzioZl
朝っぱらからID真っ赤か
873 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:29:34.10 ID:Wjpv9XBL
>>871 > 基地外が沸くのも深刻な不具合だなwww
ほんとだよなw
「これは神!これは神!神に対する暴言は許さない!」
まさにキチガイだよなw
874 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:30:37.28 ID:Wjpv9XBL
>>872 そういうブラウザじゃないから、それ言われてもなんのことだかわからん
そういう昨日使ってまで心を守ろうとしてるのかなと
かわいそうに弱いんだね
875 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:33:16.47 ID:6vvCOU3j
そういうブラウザじゃないから(笑)
じゅうぶん意味を理解してるじゃないっすか(笑)
876 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:39:51.93 ID:rQfr/lx8
どっちが基地外か理解してない時点で察してやろうw
877 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:41:23.21 ID:Wjpv9XBL
うんわかってるよ
よく言われるもん
ID真っ赤だ真っ赤だって
だけど俺にはその機能はない
なのでそういうブラウザなんだろうって憶測で話すしか無いわな
んで、それがどうしたの?
IDが真っ赤だとなんかあるのか?
赤くなるのはわかったけど
なんだかドクドはウリのものニダ!!
なんて延々叫んでるチョンみたい
こっちはそれ言われてもポカーンですよ
878 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:41:39.59 ID:FODykUYh
このスレが異様に伸びるとともに全然伸びなくなったスレから出張乙
ここで暴れてもおまえが買った機種がハズレなことは変わらないぞ?
腐ったまま暴れ続けられると思ってるのか?
一時の発散に暴れてもおまえが買った機種が今後ハズレ機種なままなことは変わらないぞ?
879 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:45:43.27 ID:Wjpv9XBL
>>876 うむ、神って言ってるほうだよな
思い通りの答えが帰ってこなくてまわりに助けを求めるなんて、さすが友達つくりにきてるやつは違うな
880 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:46:40.13 ID:btTxyN8a
>>878 薄々そうだとは思ってたが、 ID:Wjpv9XBLは例のやたら上から目線のアホメンかw口調くらい変えればいいのにw
確かに13Fスレの勢いが落ちてるね。ご苦労さまです
881 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:47:13.44 ID:Wjpv9XBL
>>878 そう、俺の買った「HTCJ」という携帯はハズレ携帯なんだよ
そこんとこがわかってもらえたなら嬉しいよ
はいやっとダメ携帯だって認めたなw
言質いただきました!
882 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:47:47.47 ID:XqWdyp3l
スルーしたらええんよ
883 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:47:50.90 ID:nQpQNIjW
よく言われるってことはここ数日ってレベルでもないだろうし、他の板やスレでも暴れてってことか。
884 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:51:19.34 ID:Wjpv9XBL
>>880 口調変える?
なんで?
それじゃ俺だってわからないだろ?
あ、俺だってわからなかった?
頭悪いんだね君
今頃気がついたなんて
でもまぁ、信者もこの携帯がダメだってようやく認めたからね
あとは俺に対する人格攻撃をめいっぱいしてくれたまえ
敗北宣言はいくらもらっても気分がいいからね
そうかやっぱ神とか言ってたのも強がりだったか
なにしろ信者さまですらダメなハズレ携帯だって認めちゃうくらいだもんな
崩壊も早い
885 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:53:06.08 ID:Wjpv9XBL
>>883 そうだよ
つながりや友達を作りに来ている連中には、俺の存在がとても鬱陶しいらしい
なんでこうも他人の怒ってる姿って面白いんだろうねw
886 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:53:28.51 ID:btTxyN8a
コイツはセリエスレを荒してたこともある。異常な連投、上から目線、長文、改行が変、自問自答等々、特徴的すぎるから。
普段はF機種スレ監視して不具合報告があったら即火消ししてる。もう何をか言わんや。
887 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:54:53.96 ID:Wjpv9XBL
友達作りに2ちゃんにきてる
↑この部分は図星だから誰も反論しないんだねw
そうかそうかそんなにリアルじゃ友達いないのかw
888 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:57:41.09 ID:Wjpv9XBL
>>886 言い返せなくなったうえに、俺の正体がわからなくてびびってるんだね?w
こいつはなんだって?
「きっと」なんて言い出したらなんとでも言えるわなw
ちなみに俺はセリエスレなんて開いたことすらない
俺がセリエスレをあらしていたというならばだ、どれとどれが俺のレスか言えるよね?
リンク貼って誘導してくれよ?
できるよね?
言い切ったんだからさ
あ、逃げてもいいぞ?
いつものことだ、気にするなお前が恥ずかしいのはさ
889 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:57:46.09 ID:btTxyN8a
さっきから「友達」って単語使ってるのお前だけなんだが、どうした?w
890 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:58:19.53 ID:ykoclGOL
アプデするのはやめておこう。今のままで十分満足してるし。
私は家でしかネットしないからWi-Fi繋いでる。WiMAXや3Gは使わない。Wi-Fiは速くて本当にいいね!
891 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:59:30.80 ID:Wjpv9XBL
>>889 ん?
だって友達作りにきてるんだろ?w
すぐまわりに同意を求めたり、助けを求めたりとw
そういうことでしょw
俺は顔も見えない人間とそんなつながりとかつくりたくないからさ
友達つくりにきてるやつは頭がオカシイのかなと思うわけだw
892 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:02:18.99 ID:Wjpv9XBL
>>890 それがいいよ
全部じゃないとしても、不具合があるのも確かだし
それに信者も認めてるけど、この携帯はハズレが多いみたいだから
もしあなたの端末がそうだったとして、アップデートがトリガーになったら大変だし
ちなみに俺のは充電すらできなくなって、データのバックアップもできなかった
まぁ、大したデータじゃないから問題なかったけど
大切な人からのメールが消えてしまったりなんて悲しいよね
なにしろ信者さまも認める不具合端末らしいからさ
893 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:02:32.32 ID:XqWdyp3l
こいつ暴れたらスレ埋まるから次スレ早めに立てたほうがいいぞ
894 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:03:27.01 ID:J1Mimi9d
たかが携帯やスマホごときで神とかアホじゃなかろうか。
ま、この機種は電池持つし、反応も良いからかなり良い端末だけど。
895 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:03:52.49 ID:btTxyN8a
>>888 なんでスマホからそんなメンドクサイ作業しなきゃなんねぇんだよww
PCで見てるの前提かよ。
896 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:04:10.05 ID:Wjpv9XBL
>>893 そうしてくれ
沢山レスできるしな
立てたほうがいいぞとかさ、そうやって人に依存してる時点でもう慣れ合い、つながりを信じてる(失笑)ってわけだw
自分でやったらどうだいあまえんぼさん♪
897 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:04:50.39 ID:k1nMaD9t
>>853 ダイソーの100円のヤツ。ただ、短い(50cmくらい)ので不便。
898 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:05:53.35 ID:hos3uk0m
NGIDに入れました。
899 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:06:06.75 ID:Wjpv9XBL
>>895 ハイ逃げた
証明できない仮定を前提に肯定しちゃうのは、バカの特徴だぞ?
なら俺がセリエスレをあらしてないと訂正するんだね?
できないならさっさとリンク貼れ
言い返せない、びびってるってのは認めたか
さすがダメ機種を神と持ち上げるキチガイは違うな
900 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:06:18.63 ID:btTxyN8a
USBケーブルはアレコレ試したけど、結局は純正が一番だと気付くだけに終わった。
せいぜい500円くらいだしね、ケチる金額でもない。
901 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:07:37.49 ID:Wjpv9XBL
>>894 うむ、でも信者さまもこれは不具合のあるハズレだって認めてるからね
いくら持ち上げてもそれては事実であって揺るぎないものだよ
俺のJが直って帰ってくることを祈るよ
これからもこの地雷端末としばらく付き合うしか無い
そんなに携帯にお金かけたくないしね
902 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:10:42.93 ID:Wjpv9XBL
>>898 な?
悔しいからこうやってNGに入れた、スルーしてますってのをわかってほしいとw
バカのやることっておもしろいねw
発達障害のテレビを先日みたが、そういう人の特徴にそっくりだよw
「私は今から休憩をいただきます。よろしいでしょうか?」
なんていちいち言葉にして他人に確認しないといけないらしいw
携帯は修理に出せば直るけど、発達障害は残念ながら治らないw
ご愁傷様ですw
903 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:11:33.71 ID:rERw4JRk
htc jの話しろよ
904 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:11:50.00 ID:Wjpv9XBL
セリエで俺が荒らしてたレスのリンクマダー?(チンチン
905 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:12:28.47 ID:btTxyN8a
アプデは全体的にプラスが多いからやったほうがいい。
充電周りはキャリブレーションの問題。なので一度バッテリーやSIMを脱着してコールドリブートすれば治る。
ただ、コールドリブートするのはちょっと電池を減らした状態の方がいい。この機種はリブート早いので大した手間ではないはず。
ホームやロックスクリーンが変になった人はホームアプリをSenseに戻して凍結してるHTC関連のアプリの凍結解除してリブート。
906 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:13:01.28 ID:Wjpv9XBL
907 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:13:17.37 ID:nuWN97Xl
個人的にはWiMAXの感度アップがかなり良い
外出先ではnexus7とのテザリング運用をする予定
908 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:14:38.85 ID:rERw4JRk
909 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:16:38.95 ID:btTxyN8a
>>907 ほぼ常時WiMAXオンで運用できるようになったのも大きい。au3Gの問題だった通話と通信の両立が可能だし。
910 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:18:41.89 ID:Wjpv9XBL
>>905 それで直らない不具合もあるしね
俺みたいに
悪いけど、キャリブレーションのため一度バッテリーを抜いてくださいとか、そういうのはauなりメーカーがアナウンスするべきことだよ
ユーザーの全員が2ちゃんねるをみているわけじゃないからね
なんかさ、そういうメーカーやキャリアの不備を批判するどころか、そんなの知らないほうが悪いみたいに甘やかすのはよくないだろ
実際にバッテリーまわりがおかしくなったら、普通はショップにいくわな
ならそこでこうなんですよって説明もできなかったわけで
これは問題だと俺は思うけどね
なんでも自己責任だっていうなら、通り魔にあって殺されたら、そんなとこを歩いているやつが悪い、自己責任なんてのも通用しちゃうだろ
それは違うわな
ここをみていない、そんなにヘビーに使わない、そんな人間にも、選択しとしてアンドロイドしか提供しないキャリアにも問題はあるよな
そしてそれを擁護するバカにもだ
911 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:20:32.66 ID:Wjpv9XBL
>>908 HTCJの不具合のはなしの流れでこうなった
それがダメだというなら、「きっと」こいつはセリエスレを荒らしていたに違いないとかいって
なら証拠みせろとかいったら逃げ出した恥ずかしいバカにも言ってやれ
できないならお前もくやしくて因縁ふっかけてるだけってことになるな
912 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:23:08.40 ID:ii1tlBCZ
>>874 ヤラナイか?
俺下剤飲ましてから全部出させって
穴ユルユルになったら入れるの好き
きみも好きだろ♪
なんならキミの好きなアナルフィストしてあげるよ
濃厚なハメしおうず
913 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:24:14.88 ID:Wjpv9XBL
914 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:27:13.24 ID:FODykUYh
おまえその程度か
全然足りない
もっとちゃんとやれよ
915 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:27:43.88 ID:Wjpv9XBL
連絡先まだですかぁ?
それとも口だけですかぁ?
口だけなら別に下剤は必要ないな
なんてなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
916 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:28:05.63 ID:nuWN97Xl
>>909 WiMAXダメダメだなぁだったのが、アップデートした後はかなり使えるじゃんって素直に感動した
917 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:31:01.16 ID:Wjpv9XBL
918 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:31:28.75 ID:ii1tlBCZ
やっぱ
基地外ホモでしか
まぁー
分かってたけどさヾ(@゜▽゜@)ノ
919 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:32:47.82 ID:hos3uk0m
こういった奴ってアップデートとかあった機種スレではよく湧いてくるからな
920 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:33:04.11 ID:4Bx2uc2G
逃げてやんのホモw
921 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:33:17.55 ID:Tu0Tzruu
922 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:34:47.16 ID:ii1tlBCZ
>>874 ヤラナイか?
俺下剤飲ましてから全部出させって
穴ユルユルになったら入れるの好き
きみも好きだろ♪
なんならキミの好きなアナルフィストしてあげるよ
濃厚なハメしおうず
923 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:35:27.49 ID:2iIF39cv
こいつ昔IS03スレ荒らしてた基地外じゃね?
924 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:37:48.74 ID:dn9nn0yl
スレが伸びてるから何かあったのかと思えばご覧の有り様だよ
925 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:42:47.29 ID:Tu0Tzruu
>>923-924 レスアンカー付けてくれないと連鎖あぼーんされないから、荒らしに反応するならアンカー頼むよ
926 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:47:48.81 ID:yTMCdxfU
今日機種変しようと考えてるんだけどガラケーから変えて困ることってある?
927 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:50:10.70 ID:Em5kJCTs
928 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:52:05.18 ID:Wjpv9XBL
連絡先はまだですかぁ?
逃げてばっかりやな
929 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 09:14:45.48 ID:7twuIM6C
930 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 09:18:37.50 ID:Wjpv9XBL
ぷぷw
ホモネタ振ってきたから押し込んだらとまどってやんのw
連絡先さらせば考えてやるぞw
俺はホモじゃないけど、ゴム手袋してお前のケツにサラミ突っ込む手伝いくらいはしてやるw
931 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 09:23:55.75 ID:CDhzGVoL
Wifiでアンテナフルなのに通信出来ない現象がおきてる
SIM抜いたIS03だと問題なく通信できてるからHTCJ側の問題かな…
932 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 09:23:59.23 ID:/Z3fAXRp
まじ別の板行けよ
933 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 09:25:03.28 ID:Tu0Tzruu
>>931 Widgesoid入れてない?
あれ通信不安定になる。
934 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 09:25:19.47 ID:Wjpv9XBL
>>931 そうだね、この機種は不具合満載だって信者も認めてるからそうかもね
935 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 09:28:52.04 ID:7CJvnGy2
これ欲しいけど一括0がどこにもない・・・
936 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 09:31:29.29 ID:Wjpv9XBL
勘違いされたら困るんだけど、俺はこの携帯を嫌いなわけじゃない
むしろ良くできているほうじゃないかと思う
だがしかし不具合があるのも事実なわけで
そのことから目を背けて、この携帯は神!なんてのは許せないね
悪いところは悪いと指摘しなければよくならない
これも愛ってやつだ
HTCとは長い付き合いだし、これからも良い端末を作って欲しいからね
心を鬼にしていかないとダメだよ
937 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 09:33:46.58 ID:jJFXk5nb
>>931 ルーターの設定がおかしくなってることもあるから、HTCJとルーター両方の設定を落ち着いて確認。
938 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 09:34:59.01 ID:btTxyN8a
>>931 IP取得中のまま止まるのはルーター側の問題。CUBEだとよくある。
939 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 09:36:21.57 ID:6WZILXVp
そうかあのアローズの怨霊か。罪だなアローズも。
940 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 09:36:22.06 ID:Wjpv9XBL
>>935 おまえにとってこの携帯は0円の価値しか無いってことだろ?
らくらくほんでも使ってろよコジキ
941 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 09:39:53.35 ID:Wjpv9XBL
セリエだったりIS03だったりアローズだったりと
「こいつがこうだったら自分にとって都合が良い」
なんて逃げのオンパレードだねw
そういうのをビビってるって言うんだよねw
悪いけどauではアンドロはこれが初めてだし
シャープや富士通なんかのガラクタ(失笑)なんか全く興味ないな
何度も言うけど、俺がそのスレ荒らしてるなら、どのレスがそうなのかリンク貼れば解決
できないなら涙目できっとこいつはあいつに違いない!みんなもそう思うよね!?俺間違ってないよね!?
なんてことでしょw
子供かw
942 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 09:42:17.51 ID:tnCI8CGA
良スレを荒らすのはヤメテ><
943 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 09:43:21.72 ID:CDhzGVoL
944 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 09:44:01.56 ID:/Z3fAXRp
>>940 むしろ良いものを安く買おうとするのは普通じゃないのか?
お前の価値観押しつけんなよ
945 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 09:45:38.90 ID:Tu0Tzruu
946 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 09:46:54.66 ID:6WZILXVp
一括ゼロよく見るけど、田舎だからかな。
947 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 09:48:20.20 ID:btTxyN8a
枯れてきた機種を安価でゲットするのは一つの手法だね。
まぁ、俺は新機種引換券ことIS04と無償交換だったし。
948 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 09:49:26.97 ID:Wjpv9XBL
>>944 >
>>940 > むしろ良いものを安く買おうとするのは普通じゃないのか?
>
> お前の価値観押しつけんなよ
そうやってお前も価値観を押し付けているわけだが
その矛盾はどう説明するんだい?
良い物を安くだって?
そうやって安さに品質ばかり求める顧客が日本をダメにした
カネは出さないくせに口は出す
そういう人間がクレーマーだったりコジキだったりするわけで
いいっぱなしで逃げてばっかりな無責任なおまえらにはそれを言う資格が無い
949 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 09:52:48.51 ID:lTK4fNAU
昨日アプデ実行したらかなり快適になったな。
WiMAXも速くなったわ
動作も快適だね。
バッテリーは一度念のため外して、様子見してるけど今のところ問題無さそう。
不具合出た人はご愁傷様。
原因解ったら書き込みしてくれ。
それまではここにいてもしょうがないでしょ
950 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 09:54:49.50 ID:Wjpv9XBL
つまり涙目で、もうこのスレを荒らさないで・・・・お願いもうやめて・・・・・・
ってことですか?
不具合が出るのはこの端末だから仕方がない
でも俺は嫌いじゃないぞこの携帯
951 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 09:56:48.08 ID:lTK4fNAU
>>950 荒らすも荒らさんもどうでもいいけどね。
俺は。
あなたの不具合も本当何でしょう?
修理戻ってきたら報告して欲しい。
他にも同じ現象の人がいるかもしれないから、それはそれで有益だと思うよ。
952 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 10:04:41.15 ID:FN/AoAQr
脳に不具合があるみたいだな…
病室に戻れよ…
953 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 10:04:42.50 ID:56fbNu8u
954 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 10:06:11.25 ID:56fbNu8u
>>950 不具合出たら荒らすってなんというお子様思考
955 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 10:07:06.28 ID:Wjpv9XBL
>>951 もちろんだ
早く修理からあがってこないかと心待ちにしている
956 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 10:08:28.95 ID:Wjpv9XBL
>>954 スルーできないってことは図星か
いいぞ、俺は粘着だから相手してくれ
俺が荒らしじゃないとお前らが証明してくれる
957 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 10:12:32.30 ID:f1A5v06n
牛乳おいしい
958 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 10:15:54.38 ID:56fbNu8u
>>956 図星()
お前ある意味凄いな
このスレで友達沢山出来るぞ
959 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 10:18:36.81 ID:yJfQdhD+
■■■■■■■■■■■■■■■■
本日のNG
下記の者をNG(透明・連鎖)しておくと
あなたに幸せが訪れます。
ID:Wjpv9XBL
■■■■■■■■■■■■■■■■
960 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 10:18:57.75 ID:6cmmidPH
スルースキル検定中
961 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 10:19:00.23 ID:qnRfm/+k
反応したら図星で無視すれば論破なんだからもう好きなようにさせとけよ
962 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 10:21:15.12 ID:FODykUYh
それじゃ憂さ晴らししてるガキにしか見えないんだよ
もっと頑張れ
963 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 10:23:04.50 ID:ChJKGZgd
たまにタッチパネル効かなくなるんだが俺だけ?
964 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 10:27:19.64 ID:btTxyN8a
>>963 充電器の出力が弱すぎるとおかしくなる。旧充電器はちょうどボーダーで変換アダプタ次第でおかしくなる
500mAや350mAのアダプタだと酷いことになる。出力大きいと駄目な富士通機とは逆の現象。
965 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 10:29:29.43 ID:ChJKGZgd
>>964 そうか。今見たら出力600mAだった。買い換えるかな?
966 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 10:34:00.25 ID:jJFXk5nb
>>965 とりあえず純正の共通ACアダプタ03買っておけば間違いない。
967 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 10:35:28.16 ID:7CJvnGy2
968 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 10:36:14.16 ID:btTxyN8a
>>966 アレ普通に安いしね。サード買う意味がほとんど無い。
969 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 10:42:46.19 ID:jJFXk5nb
>>968 それにmicroUSBの差し込み口に刺さらないとか騒がなくて済むから一番無難。
970 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 10:43:41.28 ID:ChJKGZgd
>>966 買ってくる。auショップ行けばいいのか?
>>967 他のを流用したからな。罠があった。
971 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 10:45:23.27 ID:Iv7OZuee
純正でも980円って安いよな
972 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 11:14:53.43 ID:gcbcJO8s
次スレ建てる
973 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 11:16:21.83 ID:gcbcJO8s
974 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 11:21:01.16 ID:5jrOII2U
975 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 11:26:08.24 ID:OANft94s
アプデしたらTaskswitcherがホームボタンで使えない……
始めは他の充電器使ってたけど、結局au 純正が良かった。
すんなり刺さるから、故障の恐怖から解放されたよ。
977 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 11:27:45.57 ID:nAiFM3hO
978 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 11:53:03.32 ID:F5DPFQZb
>>977 別のバッテリ持ってない?
バッテリと本体の組み合わせで起きるのなら起きる人と起きない人が居るのに
納得しやすい。
979 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 11:55:26.06 ID:Wjpv9XBL
むしろおかしいのはお前の使い方だって事で納得したいだけちゃうんかと
980 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 11:59:00.50 ID:XJ5a6q2i
え?
また今日もキチガイ沸いてるのかorz
981 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 12:04:07.98 ID:kR46d7Jp
982 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 12:08:30.03 ID:gGLMnVEd
983 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 12:09:43.93 ID:FODykUYh
おまえ偽か
出来損ないの真似事紛らわしい
984 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 12:14:22.84 ID:OANft94s
985 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 12:16:25.05 ID:F5DPFQZb
バッテリ消費で急勾配なのに本体の温度に上昇らしい上昇が見られないのが
面白いよね。
ウチでも起きれば、と思ってバッテリ交換して充電開始(83%から)してみてるところ。
購入宣言のおまけバッテリを使ってて起きてないから、初期のバッテリに交換。
Parts No. が違うので同ロットってわけでもない(違うのだけみてメモり忘れたw)。
問題ないバッテリ は製造番号 HT-SEA の Parts No. 35H00189-02M (購入宣言のおまけ)。
986 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 12:28:49.26 ID:hos3uk0m BE:306220493-2BP(1371)
まだ玉にレス番が飛ぶけどまだつぶやいてんのかw
987 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 12:29:35.62 ID:dEkE6pLW
えー半日で40もレスしちゃうキチガイ湧いてる……
988 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 12:30:50.32 ID:oUGglzq+
2時間で50レス近くまでいっちゃうキチガイもいたからこいつはまだキチガイレベル低い方
989 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 12:31:25.73 ID:6SEplg8I
その手の人は必ずNGWordにヒットするから見たことがない
990 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 12:33:41.78 ID:Tu0Tzruu
>>987-988 だから荒らしネタやるならレスアンカーつけような。
連鎖あぼーん知らないのか?
991 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 12:39:11.89 ID:nAiFM3hO
>>978 持ってないのよ
アプデ初日に電池抜き差しやったけどこの有様
>>981 見方よくわからんけどなだらかな横棒だな
battery mixみたいに急勾配にはなってない
992 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 12:39:14.27 ID:jJFXk5nb
>>970 近所のauショップでも量販店でも扱ってる。
993 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 12:45:09.82 ID:dPU5wdED
充電器ってどれ使ってる?
994 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 12:46:20.67 ID:jJFXk5nb
それ使ってる。
995 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 12:48:06.03 ID:E0w3GPM/
充電器購入にはポイントも使える。
996 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 13:12:40.48 ID:oUGglzq+
997 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 13:23:34.13 ID:jJFXk5nb
なんだよ使い切らないうちに新しいスレに行ってるのか?
埋め
998 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 13:27:31.80 ID:1tNdZtUQ
宇目
999 :
SIM無しさん:2012/10/14(日) 13:29:02.30 ID:x07+vzS2
草生やしまくったり、
揚げ足取りに必死になってたり
自分の考えだけを押しつけようとしてる
痛キモい人久しぶりに見た。
ume
1001 :
1001:
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。