au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part140

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au ARROWS Z ISW11Fの総合スレです

質問する前に、以下のテンプレを一通り読み、http://www.google.co.jp/で検索しましょう

■オフィシャル
ARROWS Z ISW11F au by KDDI
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11f/index.html
携帯電話(ISW11F) 製品情報 : 富士通
http://www.fmworld.net/product/phone/isw11f/info.html?fmwfrom=isw11f_index
WiMAX対応エリア au by KDDI
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/wimax_area/

■まとめサイト
http://hikaku.fxtec.info/arrowsZ-ISW11Fwiki/
http://www38.atwiki.jp/arrowsz-isw11f/

テンプレ等は>>2-10あたり
※前スレ
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part139
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346469289/
2SIM無しさん:2012/10/03(水) 06:56:31.87 ID:/isvQ/Od
■スペック
商品名:ARROWS Z ISW11F
OS:Android 2.3.5
CPU:OMAP4430&MDM6600( 1.2 GHz Dual-Core ARM Cortex-A9)
サイズ: 約64×128×10.1(mm)
重量:約131g
連続通話時間:約260分
連続待受時間:約300時間
ワンセグ連続視聴時間:約3時間30分
通信規格:新旧800Mhz、WHS(下り最大9.2Mbps/上り最大5.5Mbps)、Wimax対応
SIMスロット:有り
無線LAN: IEEE 802.11b/g/n
Bluetooth:2.1+EDR(HSP,HFP,HID,A2DP,AVRCP,OPP,OBEX)
無線LANルーター機能(Wifiテザリング):最大8台まで接続可能
内蔵メモリ:RAM1GB、ROM8GB
外部メモリ:microSDカードスロット。最大32GBまで対応
ディスプレイ:4.3インチTFT液晶(解像度:1280×720p、約1677万色)
カメラ:13.1メガピクセル裏面照射型CMOSセンサ Exmor R (1080p動画撮影対応)
前面インカメラ:1.3メガピクセル
USB:micro USB
映像出力:HDMI
ヘッドホンジャック:3.5mm
バッテリー容量:1460mAh
グローバルパスポート (CDMA/GSM)
辞書機能
オサイフ対応
赤外線有り
USBホスト有り
ドルビー対応
ecoモード機能

■主な対応サービス
Lismoなど
3SIM無しさん:2012/10/03(水) 06:57:01.66 ID:/isvQ/Od
■「+WiMAX月額利用料」(525円)は、WiMAX利用月のみ課金
利用時には別途パケット通信料がかかります
※パケット定額サービス+525円でWiMAXが使い放題ということです

■FAQ
□テザリングは?
別途利用料不要。Wi-Fiテザリング(無線LAN機器最大8台まで)、USBテザリング対応
□UQの機器追加オプションは利用できる?UQと直接契約はできる?
不可
□WiMAX使用中に着信が来たらネット接続が切れるの?
切れます。
□通話後ブラックアウトして操作できないんですが
近接センサーが誤作動している可能性があります。保護フィルムやケースを外して試してください。
□発熱が酷い・バッテリーの減りが早すぎる。どうにかならないの?
バックグラウンドのタスクを調べてください。あるいはフルリセットで解消する可能性があります。
□充電が遅いのですが、こんなもの?
専用スタンドを使ってください。
□電話帳移行はどうやればいいの?...etc.
まとめサイトに最初に何したらいいかまとまってるよ
4SIM無しさん:2012/10/03(水) 06:57:32.56 ID:/isvQ/Od
○無線LAN(Wi-Fi)で接続できないときの注意点
■3G回線の接続や切り替えにも問題が生じている場合(3G回線が勝手に切断、自力でOnにするまで戻らない)
フルリセットでWi-Fiの問題も含めて解消する可能性あり。

■DIGNOでの類似した問題の解決へのヒント
(1) 無線LANのチャンネルは1〜11chのアクセスポイントにしか接続できない
  (12/13chは接続出来ない様子)
(2) DIGNOに搭載されいているAndroid OS 2.3ではProxyが使えないらしい
  (OS3.0以降では使えるらしい。root化すれば対応アプリがいろいろあるらしい)
(3) ステルスモードのSSID設定で問題がある場合アリ?(普通は出来るので、他との相性を疑うべき)

■無線LAN親機との相性がある?(継続して情報求む)
×問題の出たもの
AtermWB7000H
Pocket wifi(機種不明) 静的IPを使用する」のチェックを外したら、ちゃんと動いた
WZR-AMPG300NH APから3m以遠で不安定。壁挟み、フロア跨ぎは使用不可。
 (touchi、iPhone、ノートPCは家中OK、ギャラTAB不安定。SSIDステルス:解除→若干安定。
  使用チャネル:自動 暗号:WPA2-PSK/AES 家屋:2×4+石膏ボード)

○問題の出なかったもの
バッファロー(機種不明)
HW-01C
Aterm WR8370N Atermらくらく無線スタートEX for Android使用
Aterm WR9500N 無問題
Aterm WR6650s Atermらくらく無線スタートEX for Android使用/アローズの設定のWPS方式では認識せず。
Aterm WR8700 WNP設定で無事接続
Aterm WM3500R ※クレードル使用で有線LAN親機として利用。(別途固定回線有)
Aterm WR7850S
※NEC機の場合Atermらくらく無線スタートEX for Androidを使用する方が確実か。
5SIM無しさん:2012/10/03(水) 06:58:37.40 ID:/isvQ/Od
ARROWS X F-10D 不具合スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1337488930/

au ARROWS Z ISW13F 返品交渉本部 part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1342594958/

REGZA Phone T-02D 不具合スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1337489000/

【富士柴】例のキチガイステマを語ろう【ステマ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1333639861/

不治痛〜それは治らない痛み〜
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1337990644/

【ARROWS】富士通端末総合スレ【REGZA】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1331634879/

【国民生活センター】 Androidを解約したい
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1330482989/
6SIM無しさん:2012/10/03(水) 06:59:13.11 ID:/isvQ/Od
【報告された主な不具合と対策】
・発熱(50℃で充電、Wi-Fi停止)
 1.タスク管理アプリの導入
 2.ホームアプリを変える
 (兄弟機Xではあまり報告されていない→WiMAX関係?)

・GPSの測位がされない、遅い、エラー
→    (p)http://i.imgur.com/q7CN0.jpg
   (測位できている衛星の数がSH12Cが6個に対して、ISW11Fが2個)
 1/19のアップデートで感度が上昇
 個体差が大きいためひどい場合は修理・交換が必要(auショップで相談してください)

・Wi-Fiが不安定、繋がらない
→APの設定、種類を見直す (テンプレ参照)

・WiMAX通信中の電話着信でデータ通信が停止
→アップデートに期待。現状仕様との発表があるため期待は薄い

・ゴミや脂・液晶シートによって近接センサーが塞がれ、パフォーマンス低下やフリーズ発生
→センサー部位を掃除、シート切り取り

・USB接続時に謎の端末死亡、起動不能
→放置して回復した報告あり(X)
 またブラックアウトが起きたわけだが、USBでPCにつないでいた
 のでわかったのだが、電源が落ちているのではなくLCDがボタンで復帰
 してない現象だ。 電源ボタンを長押ししたら、PCからデバイスが落ちる
 音がした。ひょっとしたらソフトウェアアップデートで直せるかも。

・標準以外の音楽プレイヤーでBluetoothイヤホンへの通信障害、本体フリーズ
→スリープさせない、標準を使う
 1/19のアップデートで修正。スリープ時に接続確立も可能になった。

《情報求》
×PowerAMP → 1/19アップデートにより使用可能
○PlayerPro
○LISMO!

・Googlemapがエラー落ちする
→アップデートしたGooglemapを削除し、キャッシュクリアを実施すると直る
 1/19アップデートにより改善。

・充電中に再起動するとロゴループ
→充電やめる

・SDカード認識失敗
→再起動する

・イヤホン指している状態でスリープに入ると強制再起動
→イヤホンを使用しないか、Bluetoothタイプのものを使う。アップデートによる修正待ち
7SIM無しさん:2012/10/03(水) 06:59:57.36 ID:/isvQ/Od
テンプレをよく読んでこのスレで質問する前にまず公式サイトで質問してみましょう
同じような不具合で困っている方が見つかるかもしれません

http://csqa.kddi.com/posts/index/word/ARROWS+Z+ISW11F?tags=a0Y10000001HfVvEAK%3AARROWS%E3%80%80Z%E3%80%80ISW11F
8SIM無しさん:2012/10/03(水) 07:51:13.62 ID:kS6qpbmb
まだこんなに不具合あるのか?w
9SIM無しさん:2012/10/03(水) 12:03:55.50 ID:XHAo41eJ
ICSどころか通常のアプデすら放置されてる状況だからな
無償交換したほうが早いんだろw
10SIM無しさん:2012/10/03(水) 16:26:27.68 ID:0eSqaCVA
当然各社ともICSのせてみて不具合を潰していくんだろうけど現ユニットの欠陥で不可
または開発費が乏しいのだろう
11SIM無しさん:2012/10/03(水) 16:34:43.28 ID:Stiy1ZGr
修理の度に代替機種違うんだけど
ほんと11F駄目だと思うわ
MATEで画像フリックして
固まってスレ画面に戻るのって
この機種だけだろ
12SIM無しさん:2012/10/03(水) 17:18:25.92 ID:LnvUT+HL
最近GPS以外は安定してんだけどなー
ICSにならんかったらさすがに怒るが
とりあえず今月は期待しつつ待ってみるが
13SIM無しさん:2012/10/03(水) 17:49:17.43 ID:1SA716dv
>>11
アプリの方の問題じゃねーの?

103: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/05/17(木) 11:31:45.57 ID:f17l95fy
>>3
Optimus LTEだと、画面の解像度が高いので、2chMateの画面がおかしくなる。

2chMate
@2chMate
東京都世田谷区
バグをバグであると見抜ける人でないと(dev版を使うのは)難しい。
14SIM無しさん:2012/10/03(水) 19:05:16.77 ID:y9FMfB43
SDカードが逝った(´・ω・`)
お前らもちゃんとこまめにバックアップとっとけよ
とりあえず復旧ソフトで中身はサルベージできそうだからいいが、音楽ファイルk検索に時間かかりすぎる…
しかし音楽ファイル検索かけないと着信音回収できない罠
15SIM無しさん:2012/10/03(水) 19:52:11.58 ID:2C+8cwi1
>>1
おつ
16SIM無しさん:2012/10/03(水) 20:04:20.06 ID:Gpzp5QbR
1000 :SIM無しさん :sage :2012/10/03(水) 13:46:57.39 (p)ID:QnUP6xYG(5)
1000なら今更リコール
17SIM無しさん:2012/10/03(水) 20:20:29.53 ID:MJggCDQ7
ICS来なくていいや
俺は当たり引いたみたいやし

2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/2.3.5
18SIM無しさん:2012/10/03(水) 20:40:58.64 ID:QnUP6xYG
>>16
今更リルートに見えた
っと思ったら自分のレスだったw
19SIM無しさん:2012/10/03(水) 20:42:32.26 ID:1SA716dv
>>8

朝からお疲れッスw
ノイジーマイノリティの方
20SIM無しさん:2012/10/03(水) 20:44:08.53 ID:1SA716dv
ID:QnUP6xYGは性懲りもなく、マイノリティをマジョリティとすり替えて
ミスリードしてるな

とりあえず、主張する側に証明責任があるんで、
↓の書き込みの論拠を示してくださーい
特に後段部分

990 SIM無しさん sage 2012/10/03(水) 11:05:25.57 ID:QnUP6xYG
>>984
公式にGPS弱い事認めてた機種無償交換してるんだから
みんな13Fか16SHに流れて、残ってたやつもりんごに流れたんだろう
残ってるやつは秋冬狙いかGPS使わない人。
21SIM無しさん:2012/10/03(水) 20:45:45.81 ID:pYuhIpMn
維新も統一協会、、、、


安倍も統一協会、、、、


よしりんはこれを暗に批判してんだよ。

ネトウヨはこれがわからんか?

ああ、ネトウヨのmy日本も、統一協会、原理研究会か、、、w

そういうことね、、、
22SIM無しさん:2012/10/03(水) 20:55:53.26 ID:wNwdRJT6
機種一つでネトウヨとか、その内トイレのメーカーでネトウヨ言われるんじゃなかろうか
23SIM無しさん:2012/10/03(水) 21:06:12.16 ID:VEQ9Jcnx
拡大する謎の巨大組織『ネトウヨ』

自民支持=ネトウヨ 麻生を評価=ネトウヨ 
韓国きらい=ネトウヨ マスコミに疑問=ネトウヨ
産経新聞購読者=ネトウヨ テレビ嫌い=ネトウヨ
新聞読まない=ネトウヨ 創価信者=ネトウヨ
幸福の科学信者=ネトウヨ アンチ鳩山=ネトウヨ
アンチ小沢=ネトウヨ 共産支持=ネトウヨ 親米=ネトウヨ 保守=ネトウヨ
スポーツで日本を応援する=ネトウヨ エコポイントでテレビ買ったよ=ネトウヨ
エコカー減税で車買ったんだ=ネトウヨ ウォールストリート・ジャーナル =ネトウヨ
フィナンシャル・タイムズ=ネトウヨ ワシントン・ポスト=ネトウヨ
オーストラリア労働党=ネトウヨ 外国人参政権に疑問を持つ=ネトウヨ
長崎県民=ネトウヨ 李登輝来日歓迎者=ネトウヨ
千葉県民=ネトウヨ 共産党=ネトウヨ
女子中高生=ネトウヨ 中国産は危なっかしいと思った=ネトウヨ
戦前戦中世代=ネトウヨ 既(鬼)女=ネトウヨ
日本人=ネトウヨ  福島みずほ=ネトウヨ
投資家=ネトウヨ 社民党=ネトウヨ
ブルームバーグ=ネトウヨ ゲンダイ=ネトウヨ 
シンガポール リー・シェンロン首相=ネトウヨ
メルマガ=ネトウヨ G7=ネトウヨ
橋下知事=ネトウヨ 朝日新聞=ネトウヨ
法制局=ネトウヨ 三権分立=ネトウヨ
言論の自由=ネトウヨ 早寝早起きする小学生=ネトウヨ
中野美奈子=ネトウヨ 天皇を政治利用する岡田=ネトウヨ
NASA=ネトウヨ BBC=ネトウヨ
AKB48=ネトウヨ 中国=ネトウヨ
北朝鮮=ネトウヨ ドコモ利用者=ネトウヨ
au利用者=ネトウヨ 台湾=ネトウヨ 中国メディア=ネトウヨ CNN=ネトウヨ
宇宙人=ネトウヨ(予定)
24SIM無しさん:2012/10/03(水) 21:23:34.90 ID:k5DRYWpQ
25SIM無しさん:2012/10/03(水) 21:41:22.97 ID:iTC+cLVP
>>24
Photonが断念したからAUの残りICS予定機種はARROWS Zだけになっちゃったな
ドコモはまだアップデートされてない機種沢山あるけども
26SIM無しさん:2012/10/03(水) 22:51:45.75 ID:rrnGj4NG
11Fより強く予定を断言してた11Mがあのザマじゃもう無理な気しかしない…
27SIM無しさん:2012/10/03(水) 23:03:50.14 ID:JKkpTxrH
オレは逆にいけるんじゃないかと思った
ドコモ機もあるし
28SIM無しさん:2012/10/03(水) 23:30:17.37 ID:yUmGWcnU
今修理出してて代替機のギャラクチョンがアプデしろってうるさいからしてみた
どうやらICS来たみたいでワロタww
試しにChrome使ってみたら快適過ぎで修理上がってきても喜べねぇかもしれないよ
一応今回の修理でダメだったら云々て約束は出来てるけど嘘ついてでも機種変えてもらおうかなぁと思い始めた
29SIM無しさん:2012/10/03(水) 23:37:13.94 ID:jcydS1P2
1年保証やったっけな。。。
30SIM無しさん:2012/10/04(木) 03:59:52.17 ID:4g57liim
>>6
・イヤホン指している状態でスリープに入ると強制再起動
→イヤホンを使用しないか、Bluetoothタイプのものを使う。アップデートによる修正待ち

これ何時までテンプレに入れておく気なんだ?
31SIM無しさん:2012/10/04(木) 04:21:21.51 ID:l+Mqieq4
それ消して
Googleマップナビでリルートしない不具合を追加しろよ
32SIM無しさん:2012/10/04(木) 06:17:37.71 ID:eoYurIuQ
ICSこねーなら不具合機種として上位機種に無償交換しかねーぞ?富士通?
33SIM無しさん:2012/10/04(木) 07:34:07.05 ID:Qodd/s+T
>>32
現状無償交換が簡単にできるんだから、すればいいじゃない。
俺はもう交換の確約もらってて、アプデなければ新機種に交換するつもり。
34SIM無しさん:2012/10/04(木) 08:37:11.85 ID:/5xopd8V
結局修理してもGPSは治らないの?
割と期待してんだが
35SIM無しさん:2012/10/04(木) 08:42:29.53 ID:nCWlpX9C
>>34
ある程度は直って郊外ではそれなりに使えるようになるけど
多機種に比べると感度が低いから都心ではダメ
リルートもしない
36SIM無しさん:2012/10/04(木) 09:21:39.68 ID:vvtqjPCv
>>32
>>33
朝から乞食。
37SIM無しさん:2012/10/04(木) 13:39:22.80 ID:q6TS7ZF/
ISW11Fは完全な踏み台になったな。

ICSならないなら交換してもらう。
ICS来てもアップデート楽しんで飽きたらGPSクレームで交換してもらう。

そういう考えの人は腐るほど居ると思う。
38SIM無しさん:2012/10/04(木) 13:54:44.86 ID:iSGihrUC
それが嫌だから冬まで濁して発熱のクレームだけでもやり過ごしたいとかだったりしてw
39SIM無しさん:2012/10/04(木) 14:14:49.03 ID:qjvON8cP
交換してもらったらUSB接続でファイル転送する時に落ちることは無くなった
とりあえずこれで我慢できる程度にはなったわ
40SIM無しさん:2012/10/04(木) 15:01:44.85 ID:UPQ5O0i/
特に不具合がないんだが、新機種に交換する方法をおしろください。
ISW13FかISW16SHではどっちがいいかな?
41SIM無しさん:2012/10/04(木) 15:54:20.09 ID:eKgKivKg
>>37

だから、腐るほど居ると思うに至った客観的な論拠を示せよ

そうやっていつもおバカな妄想してんの?
反論できなければ、おまえはデマ野郎
42SIM無しさん:2012/10/04(木) 16:06:35.23 ID:qjvON8cP
「思う」だからあくまでも>>37の主観じゃん
なにムキになってんの?
43SIM無しさん:2012/10/04(木) 16:26:53.38 ID:eKgKivKg
>>42

一人で日記帳に妄想を書き留めてるなら構わんが、不特定多数に向けて情報を発信してるのだから、
何かしらの論拠は必要だろ
不特定多数をミスリードする事になるからな

「福島ではガン発症率が増えている」なんて自分のブログに書けば、
多分ソースを示せと言われるだろうね

まあ、僕チャン情弱なんで何か一つでも分かりやすいソースお願いしまーす(^_^)
一つでもあれば、 >>37さんの正しさが証明できるんですよー

44SIM無しさん:2012/10/04(木) 16:45:52.14 ID:qjvON8cP
「腐るほどいる」と断言してるならともかく、「いると思う」なら
「ふーん、勝手にそう思ってろよ」で済む話じゃねえの?
45SIM無しさん:2012/10/04(木) 17:33:13.97 ID:sZlelzOH
うん、めちゃくちゃどーでもいい
46SIM無しさん:2012/10/04(木) 17:37:50.32 ID:eKgKivKg
>>44

え…?(さっき説明したのにな…)
キミ何歳?ぷれぜん とかでぃべーと とかきいたことない?思うっていうのはその人の主張ですよ

間違った情報を発信して、不特定多数の人を混乱させたり、歪んだ結論に導く事は悪い事ですよね?
だから、>>37に書き込んだ主張に至った根拠を僕チャンに教えてほしいのです
書き込む前に突然宇宙からの電波が頭に届いたのかな?
47SIM無しさん:2012/10/04(木) 18:02:11.78 ID:4rvvubvU
とりあえずここはでぃべーとだのぷれぜんの場じゃないだろ
便所のラクガキするのに誰がどういうスタンスでいるかなんて自由だろ
48SIM無しさん:2012/10/04(木) 18:03:52.29 ID:qjvON8cP
>>45
だよなぁ

>>46
届いたんじゃね?
まあ便所の落書きごときで混乱するのはお前さんくらいだと思うけどさ
49SIM無しさん:2012/10/04(木) 18:33:20.26 ID:eKgKivKg
なーるほどね、妄想を書き込んでる自覚はあると
じゃあ、最初の「反論できなければ、デマ野郎」でコンセンサスとれてんじゃん
まあ、日本最大の掲示板だし、auや富士通も困るし、出来るだけ妄想は日記帳へお願いしまーす
50SIM無しさん:2012/10/04(木) 18:40:03.79 ID:nCWlpX9C
ICS来ないと思うしGPSは感度サイテーだと思うし
交換考えてるやつは腐るほどいるっとオレも思う
51SIM無しさん:2012/10/04(木) 19:48:42.70 ID:ESx0GclC
なんか最近キチガイが居着いたな
52SIM無しさん:2012/10/04(木) 19:58:34.49 ID:tdzLuOQa
キチガイというか粘着だな
ただ難癖つけて絡みたいだけ
53SIM無しさん:2012/10/04(木) 20:07:41.88 ID:HEfQBwqx
おまえらまだこんな産廃つかってんの
早く交換しろよw
54SIM無しさん:2012/10/04(木) 21:18:21.54 ID:duBGu7HN
じぶん銀行アプリEdyチャージ対応キテタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
ようやく店頭チャージの煩わしさから解放される
55SIM無しさん:2012/10/04(木) 21:24:20.27 ID:/KX7RkBs
スマン、俺、多少の不具合あるけどこの機種好きなんだわ。
産廃だって、俺には充分な「スマホ」だから。
ISW11MとIS12Mも持っているけど、こいつの稼働時間が一番長い。
「個人差」だろうけどね。理屈じゃないのが弱いトコロ…
56SIM無しさん:2012/10/04(木) 21:42:58.17 ID:4rvvubvU
>>55
自分もこの機種大好きだった。
単なるスペック的なところもあるしハードキーやカラーもお気に入りだった。でも一度修理に出して、代替機のギャラU触って絶望した。
いろんな意味でなんだこれって…orz
57SIM無しさん:2012/10/04(木) 21:43:45.99 ID:eKgKivKg
単発がわらわらww

認識が逆で発売前からずっとキチガイが居着いてた可能性も否定できないねw
毒を以て毒を制すよ
ウンコでデマ野郎の>>37が客観的ソース出せば、泣きながら消えますよ うひょ

>>50

おまえの腐るほどの定義めっちゃ知りたいねん
数人?

>>55

そもそもスマホなんてたかがツールなんで、自分の好きなの使えばいいと思うよ
それを使って何がしたいかが重要であって、電話とメールで十分って人には別にガラケーもありだし
58SIM無しさん:2012/10/04(木) 21:46:06.10 ID:nCWlpX9C
>>57
お前はギャラクチョン使ってろよ
59SIM無しさん:2012/10/04(木) 21:46:58.12 ID:/KX7RkBs
>>57
>そもそもスマホなんてたかがツールなんで、自分の好きなの使えばいいと思うよ
>それを使って何がしたいかが重要であって、電話とメールで十分って人には別にガラケーもありだし

うむ、同意!
60SIM無しさん:2012/10/04(木) 21:53:45.97 ID:Sp90e2Sf
この流れであんま書きにくいんだが・・・
USB部分の故障で初めて修理出して、基盤交換になって帰って来たらしいんだが
全く期待してなかったGPS感度が半端なく良くなっててビビった
比較できる3機種4台の中でGPS感度はダントツ最下位から最上位に変わった

何これ
61SIM無しさん:2012/10/04(木) 21:57:45.78 ID:nCWlpX9C
リルートするようになってから喜ぼうよ
62SIM無しさん:2012/10/04(木) 22:09:07.28 ID:eKgKivKg
>>56

ワンセグ、おサイフのっけて、さらにおまえがぐっちゃぐっちゃにアプリ入れたものと、
代替えの比較的サラなものじゃ前提条件違うような気もするがね

>>58

さすがに、60℃以上発熱は怖いッス
しかも、ギャラチョンユーザーの中には、さっすが機能停止しないって喜んでる奴もいるし
63SIM無しさん:2012/10/04(木) 22:10:33.82 ID:nCWlpX9C
>>62
いやメイトネタなんだわ
idが銀河だしw
64SIM無しさん:2012/10/04(木) 22:13:25.94 ID:wbvt6Xa9
157がリルートできなきゃ故障だって言い張るから
修理出したけど
別に出来ても出来なくてもいい
ついでにいうとギャラは代替えで使ったけど
デザインもおもしろくないし使ってて楽しくない(俺目線)
その上使ってりゃ結構熱くなってた
今の11fの安定度知ってGALAXY止めてアローズに変える奴相当いるっていわれてるのもうなずける
65SIM無しさん:2012/10/04(木) 22:14:44.41 ID:eKgKivKg
ああ、そういやそうだったw忘れてた
誰か突っ込んでくるかと思っていたが
66SIM無しさん:2012/10/04(木) 22:16:46.42 ID:nCWlpX9C
>>64
相当いるって部分の客観的なアレ求めるべきか?
67SIM無しさん:2012/10/04(木) 22:17:14.21 ID:/KX7RkBs
ガラクター良いの最初だけだよ
アプリとの相性みたいなのが微妙で、同僚が苦しんでいる。
再起動とか、プチフリとか。
68SIM無しさん:2012/10/04(木) 22:30:58.91 ID:eKgKivKg
au GALAXY S II WiMAX ISW11SC by SAMSUNG Part25

37 SIM無しさん sage 2012/10/02(火) 18:25:16.92 ID:IAnX3YwL
アプデしたらGPSダメになった

53 SIM無しさん sage 2012/10/02(火) 19:41:36.38 ID:DBsGMdkg
うぎゃっ、天使だったのにアプデしたらGPS死んだ!
おでんからやり直しだよチクショー。

117 SIM無しさん sage 2012/10/02(火) 23:49:54.37 ID:vsLnv8Nq
GPS死んだままだぜ

152 SIM無しさん sage 2012/10/03(水) 07:29:45.82 ID:rZuhRwj0
前回のアプデでGPSとバイブ死んで2日のアプデで両方改善されたはずなのに今朝マップ見たらGPSがまた死んでる。
GPSオンのWi-Fiでずっと検索中で3Gでもやっと完了で誤差20m。
GPSモニターみたいなのでは何ヶ所かつかんでるみたいだけど、これ不具合だよね?

153 SIM無しさん sage 2012/10/03(水) 07:40:30.52 ID:rZuhRwj0
152だけどGPS statusで掴まなくなったわ。完全GPS不能になった。

155 SIM無しさん sage 2012/10/03(水) 08:11:18.52 ID:/LEgqtZ1
GPS、掴んだり掴まなかったりする orz

176 SIM無しさん sage 2012/10/03(水) 09:57:26.97 ID:/LEgqtZ1
ひょっとして歩きながらだとGP掴みにくくなる?

191 SIM無しさん sage 2012/10/03(水) 11:24:31.77 ID:jNWM6T24
4.04アップデートしたら、今度こそGPSが死んだorz

192 SIM無しさん sage 2012/10/03(水) 11:27:01.27 ID:KCOgbQv8
掴む時間といい掴み方といいなんかちょっと問題かかえてるかもな 爆熱爆喰いは無くなったが

249 SIM無しさん sage 2012/10/04(木) 00:13:48.92 ID:eV7UZgWw
アップデートして、やっぱりGPSの動作が変だ、アップデートしたばかりの時は再興に感度も精度もよかったのに、
今日は不安定この上ない。
精度も悪いし、誤差10mどころじゃない
50mくらい先を指してるし。
なんなんだこれ

292 SIM無しさん sage 2012/10/04(木) 11:05:44.89 ID:TjSAMl/2
GPS一回掴んでも掴み直して点滅してるね そのくりかえし







69SIM無しさん:2012/10/04(木) 22:32:05.83 ID:eKgKivKg
au Xperia acro IS11S by Sony Ericsson part69

53 SIM無しさん sage 2012/07/18(水) 07:24:39.51 ID:DP6QzNtj
ここ一週間くらいGPSが掴めないんだけど、皆はだいじょうび?

54 SIM無しさん sage 2012/07/18(水) 08:47:28.44 ID:KNbPMV9t
>>53
俺もそれなった

56 SIM無しさん sage 2012/07/18(水) 09:54:04.57 ID:xvuVhXIP
>>53
俺もそんな感じ。
故障かと思ったけど同じ症状の人いるんだな。

75 SIM無しさん sage 2012/07/20(金) 16:33:41.34 ID:uU36cceT
IS11SにGPSが使えない不具合がある模様。
現状の対策は初期化しかなく、auのサポートも初期化しても直らなかったら修理とのこと。

86 SIM無しさん sage 2012/07/21(土) 22:05:15.02 ID:S679389L
>>81
GPSキャッシュ消しても直らない…
なんでだろう…

608 SIM無しさん 2012/09/15(土) 01:02:43.79 ID:oThUoZBU
GPSが全然測位しなくなったんでググってこのスレ見て初期化したらホームボタンでホームに戻らなくなった。
ロック画面も表示されなくなった。
root化してLink2SDでリンク化してたアプリがシステムから見えなくなったのが悪かったのかな。
Link2SD入れなおしてもext3マウントは出来たものの、リンク情報が失われたあとでは復活せず。


au MOTOROLA RAZR IS12M Part3

170 SIM無しさん sage 2012/07/11(水) 11:48:26.82 ID:NkIRbL92
ナビがgpsを測位していますって出たままナビしてくれないのは変わってねーのな

172 SIM無しさん sage 2012/07/11(水) 12:13:20.88 ID:+JZeSEjl
これGPSとWi-Fiの感度悪いよね。

619 SIM無しさん sage 2012/09/12(水) 08:17:05.58 ID:dSGFfilc
この機種ってwi-fiとかGPSの掴み鈍くない?
1FにHOME SPOT置いて2Fで使ってると3Gとの切り替えが頻繁にされてストレス溜まる
GPSも都心だと誤差大きすぎて迷う
旧機種のis03だと大丈夫なんだけどなー

620 SIM無しさん sage 2012/09/12(水) 08:33:55.45 ID:XFHouz1g
>>619
Wi-Fiは全く問題なくちゃんと繋がるけどね。
会社でも家でも。
GPSは誤差が凄いけど。
でも、PSVITAよりは10倍マシ。

621 SIM無しさん sage 2012/09/12(水) 15:12:54.82 ID:EKpGCVR7
やっぱりみなGPSは精度わるいのか
自分だけかと思ってたわ

70SIM無しさん:2012/10/04(木) 22:32:42.64 ID:nCWlpX9C
無意味なコピペ
71SIM無しさん:2012/10/04(木) 22:32:51.07 ID:eKgKivKg
Xperia、GALAXY、SERIE、DIGNO等の不具合は良い不具合です。気ニシナイ気ニシナイ
iPhoneの不具合は良い不具合です。Mapはシンプルな方がいい。

ARROWSの不具合は悪い不具合です。ホンッと不具合満載だな!他ではありえんわ!
クソ産廃!ホッカイロ!情弱ホイホイ!ステルスGPS! デュアルコアなのにカックカク!
アホーズ!交換対応端末!二度と買わね!死ね不治痛!
72SIM無しさん:2012/10/04(木) 22:35:43.00 ID:/KX7RkBs
>>71
良いこと教えてあげようか?
おまえが氏ねば?無い知恵絞る必要もなくなるよ?
73SIM無しさん:2012/10/04(木) 22:41:51.82 ID:nCWlpX9C
アロのgpsは治る見込み無さそうだからなー
74SIM無しさん:2012/10/04(木) 22:50:03.53 ID:w2cNTe8f
アローズのGPSはそもそも現在地掴んでくれないから

外れ基板で良くて補足衛星個数0〜3
当たりでもせいぜい7個
75SIM無しさん:2012/10/04(木) 23:09:34.00 ID:KkjCK4mt
>>71
スルーすべきなんだろうけど・・・。 どんだけ2ちゃんに張り付いて巡回してるんだろう? 
76SIM無しさん:2012/10/04(木) 23:11:40.80 ID:zMrY1Z2s
東亜のウヨコテが長期入院を終えて退院したんで大目に見てやれよ
77SIM無しさん:2012/10/04(木) 23:36:06.59 ID:eKgKivKg
適当な端末のスレ行ってキーワードで不具合報告例引っ張ってきただけで、キチガイ扱いかよw
ツールは便利に使わなきゃ
今日は時間に余裕あるし

しかし、自分のドミナントストーリー以外は絶対認めないのね
本当か知らんが、GPS死んだ、測位しないって書いてる奴もいるんだがねえ
78SIM無しさん:2012/10/04(木) 23:38:39.87 ID:nCWlpX9C
メジャーアプデで出てしまった一時的な不具合と11Fの数ある先天的な不具合を一緒に考えんな
79SIM無しさん:2012/10/04(木) 23:40:06.00 ID:aRF5SsA9
WIFIの通信不良で修理出して戻ってきたけどやっぱり治ってない。
操作中だろうがスリープ中だろうが突然通信不能になって手動でWIFIのオンオフ繰り返すまでメールの受信すらしない。
157に言ったら対応は折り返し連絡するって。
代替機は実に快適でした。
80SIM無しさん:2012/10/04(木) 23:42:06.87 ID:zMrY1Z2s
おつかれさま
81SIM無しさん:2012/10/04(木) 23:42:55.36 ID:pZJ/JeVT
アプデ来ないんで、みんなイライラしてんだ。
82SIM無しさん:2012/10/04(木) 23:46:44.63 ID:eKgKivKg
>>78

いやいや、元から感度悪いって言われてたんですけど
ソースはネットですけど
83SIM無しさん:2012/10/04(木) 23:47:19.13 ID:eKgKivKg
↑ギャラのことね
84SIM無しさん:2012/10/05(金) 00:00:32.75 ID:Z1mKi7IU
ICSが来るなら、いつ頃までにアナウンスがあると思う?
85SIM無しさん:2012/10/05(金) 00:06:33.71 ID:yr8gucl1
10月中に来なかったら無理でしょうな
86SIM無しさん:2012/10/05(金) 00:06:45.75 ID:+8uzLXNO
10月以内
これ過ぎたら諦めた方がいいかも

あと例えICS来たとして、次のJBは言わずもがな絶対無理だろうから期待しないこった

4.0と4.1の敷居は2.3から4.0の敷居より低いとはいえOMAP4430には恐らく4.1入れても特徴である垂直同期はスペック的に無理だろうし
87SIM無しさん:2012/10/05(金) 00:09:08.03 ID:snwjahoH
11月になったら、11Fに見切りをつけて、クレーム交換というのが最善かな。
88SIM無しさん:2012/10/05(金) 00:59:06.58 ID:yr8gucl1
>>87
俺もそうするつもり
10月中に秋冬発表されそうだし
8979:2012/10/05(金) 01:07:12.40 ID:ovVjrAhq
一応一連の症状を動画で撮った。157がゴタゴタ言ってきたらyoutubeで見てもらえるように。
最初新品交換して治らなかった時に157に言ったらルーターが悪いだの、AUショップでのAUWIFIスポットもダメって言ったら
そこのAUWIFIスポットに問題はないか?って言ってきて呆れて頭真っ白になったからなw
90SIM無しさん:2012/10/05(金) 01:07:37.49 ID:9dFGKupF
nexus7買っちゃったんで11fはwimaxルーターとして終わりそうだわ
ICSとかどうでもよくなった
じゃあばよ
91SIM無しさん:2012/10/05(金) 01:12:42.45 ID:W3t4DMGy
>>89
動画見せても意味ないよ

auお客様センターでは症状を確認出来ません

って言われて終わり
話のわかる上席に当たるまで電話かけ直すしかない
92SIM無しさん:2012/10/05(金) 01:24:01.38 ID:N83NtCAi
F-05D T-01D F-08DにICS来てしばらく経ってもISW11Fに来なかったら諦めるか…
9379:2012/10/05(金) 01:37:04.36 ID:ovVjrAhq
>>89
まじすか心折れるわw
まあ今日話した157は割りと素直で屁理屈こねなかったから、話の分かる上席に通してくれることを祈る。
ただいまアップロード中17%。
>>80
労いのお言葉ありがとうございます。
94SIM無しさん:2012/10/05(金) 01:47:42.05 ID:7EkoafNq
>>93
返品スレに駄目な上席の名前かいてるから一応チェックしておくといいよ
9593:2012/10/05(金) 02:12:05.38 ID:ovVjrAhq
上のあんかまちがえてた>>91さんね。
>>94
ありがとうございます◯◯◯◯◯◯さんですね心得ました。


96SIM無しさん:2012/10/05(金) 02:21:24.64 ID:L0HtF43J
ねえねえつべの動画のアロが自分のものってどうやって納得してもらうん?
97SIM無しさん:2012/10/05(金) 02:43:38.45 ID:bZV2bVLW
遅れてる分いきなり4.1に…

ねーなw
98SIM無しさん:2012/10/05(金) 02:50:06.73 ID:N83NtCAi
こいつにはOMAP4を無駄にしないためにも4.0きてもらわなきゃ困るなあ
4.1までは望まない、60Fpsは魅力的だけどね
99SIM無しさん:2012/10/05(金) 02:55:28.76 ID:cftM/yCn
まあ期待するほうがどうかしてる
100SIM無しさん:2012/10/05(金) 03:02:10.73 ID:bZV2bVLW
>>98
OMAPはスマホ市場から撤退する方向らしいからな…
自分は最初で最後のOMAP端末になりそうだからせめてICSになって有終の美は飾ってあげたいね。

"TI スマホ 撤退"でググるといろいろ出てくる
101SIM無しさん:2012/10/05(金) 03:31:50.81 ID:SiABa0nW
4.0に最適化とか謳って鳴り物入りで登場当時は持てはやされてたOMAPも短命で撤退か…
102SIM無しさん:2012/10/05(金) 03:33:58.07 ID:SiABa0nW
ARROWSブランドも11FをICSにすらアップデートできん雑魚ぶりでは短命に終わるな…
103SIM無しさん:2012/10/05(金) 08:10:12.16 ID:5s6ou7lH
>>74
いちおう12個なら捕捉したことあるぜ。
見渡すかぎり田んぼのド田舎だけど。
しかもgpsviewerの分母が15というグッドタイミングだったけど。

分母が9くらいのタイミングで街中だときついんだろうな。
104SIM無しさん:2012/10/05(金) 08:54:27.26 ID:mtXQdEV1
ああ、>>74はウソついちまったのかwホント適当な事言ってんのな
どうしようもねカスだな
タヒんでください
105SIM無しさん:2012/10/05(金) 09:04:47.01 ID:mtXQdEV1
おい、Wifiでモンクレになってる奴
電話の向こう側はお前の端末がポンコツなのか、環境がポンコツなのか
それともお前の頭がポンコツなのか、原因の切り分けをしなきゃならんのよ
IT機器のトラブルはこれが大事
イーモバ端末でトラぶったときも電話でいろいろ聞かれたぞ ファビョんな

あと、Wifiには相性がある
iPhoneや他のAnodroid端末でも相性の問題は報告されている
106SIM無しさん:2012/10/05(金) 09:11:19.37 ID:G1zzs9wx
キューブとの相性位はしっかりやっとけよ
庭で管理してるんだろ?
107SIM無しさん:2012/10/05(金) 10:15:22.78 ID:4BAvQQpo
>>103
高い建物がないところなら10くらいまではそれほど珍しくない
余程衛星の配置悪ければ別だけどそれは他の端末も変わらないし

というのは当たり端末での話らしくこのスレではレア扱いだw
108SIM無しさん:2012/10/05(金) 10:18:29.39 ID:HjmLMuW9
>>107
修理繰り返せばそのくらいのレベルのはあたるよ
リルートは仕様なんだかなんなんだか役立たずだけどね
大きさと言い薄さと言い点棒と言いホント使いやすかっただけに残念な機種
発熱とリルートさえ直してくれたら16SH売り飛ばして返り咲きたいな
109SIM無しさん:2012/10/05(金) 10:56:02.37 ID:Et0TOl8Z
バッテリーミックス使っている人いる?
残量が10%から8%になって9%の表示を見たことないんだけど。
110SIM無しさん:2012/10/05(金) 11:06:46.03 ID:4BAvQQpo
>>108
らしいね。幸運にも初めからそうだから良く判らない

リルートはマップのあるアップデートからだったよな?
何か本体側の挙動が他と違うのは確かなんだろうけど
動いてたのを動かなくしちゃったのはマップ側だな
何が問題なのかわからないからどっちが修正すべきかはわからんが
111SIM無しさん:2012/10/05(金) 11:07:52.02 ID:idTe3J5o
>>109
気にしてみたことないけど
1%ごとに切り替わるな
AU ISW11F
112SIM無しさん:2012/10/05(金) 11:18:32.01 ID:HjmLMuW9
>>110
マップじゃなくて本体のアプデだったと思うよ
113SIM無しさん:2012/10/05(金) 12:29:48.92 ID:mtXQdEV1
>>107

言い訳がましいね
ここに書き込んでるノイジーでバイアスかかった数人が、普通に動作する端末をレアって事にしたいだけだろ
ユーザー全員の総意でもない
まあ、統計なんて出せやしないだろうしね
114SIM無しさん:2012/10/05(金) 12:37:02.62 ID:HjmLMuW9
どんなに言い訳したところで
リルートしない事実は変わらない
115SIM無しさん:2012/10/05(金) 12:39:39.29 ID:mtXQdEV1
リルート君w
116SIM無しさん:2012/10/05(金) 13:08:54.53 ID:HjmLMuW9
リルートと発熱以外に不満が無いからな
117SIM無しさん:2012/10/05(金) 13:17:19.84 ID:Ns3gSpKf
涼しくなってきたから充電不可も起こらないってか?w
118SIM無しさん:2012/10/05(金) 13:40:53.07 ID:Et0TOl8Z
>>111

1%ごとに切り替わるんだけど、何故か9%の表示だけ出ないんだよね。
いつも10%の次は8%になるという。
何でかな?
119SIM無しさん:2012/10/05(金) 14:21:17.98 ID:F83gCdKH
>>98
残念!
もう可能性はない
120SIM無しさん:2012/10/05(金) 16:12:10.91 ID:v3/w6sTy
nexus7来たのにコイツが修理中で外で使えなぃ
テザオンリーならどんくらい電池もつかな?

余談だが、nexus7は絶望的なくらい電池持つしGPS捕捉する…
121SIM無しさん:2012/10/05(金) 16:37:08.94 ID:F83gCdKH
そりゃいいよ
値段考えたら出来すぎ
122SIM無しさん:2012/10/05(金) 16:57:54.63 ID:r7w2nTxC
つまりアロZでNexus7をテザで運用し
アロの弱点であるGPSをNexus7で補えば最強という事になるのか

…なるのか?
123SIM無しさん:2012/10/05(金) 17:02:48.47 ID:Et0TOl8Z
ネットで使うパスワードなどの個人情報をスターメモに登録しておきたいんですが、これってgoogleや他のアプリの開発者が勝手に読み取ったりできるのでしょうか?
124SIM無しさん:2012/10/05(金) 17:40:33.23 ID:Ecoyg4PM
>>120
Nexus7のGPSいい感じなのか。テザリングして使うには良さそうだねぇ
まぁ、画面オフしてテザリングに徹すれば11Fも5時間くらいはもつだろうし…
125:2012/10/05(金) 17:49:07.52 ID:/2vcfi1D
>>122
外でGALAXY TabのGPSやスクリーンショット機能をISW11Fのテザリングで使うこともあるが、Android4のアップデートはしてほしい。
126SIM無しさん:2012/10/05(金) 18:16:06.71 ID:2ptOWLHL
先代アロのGPSがゴミ過ぎて。ほんとあんなもの良く付けたよな。
2chMate 0.8.3.9 dev/FUJITSU MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW13F/4.0.3
127SIM無しさん:2012/10/05(金) 19:24:07.54 ID:ANLOaDyO
>>123
スターメモよりパスワードマネージャーのほうがいいんじゃない。
マッシュから呼び出しできるし開くのにパスワードいるし。
128SIM無しさん:2012/10/05(金) 20:07:02.55 ID:5s6ou7lH
>>112
いや、マップのアプデだったと思うぞ。
徒歩モードならちゃんとリルートするんだし。
129SIM無しさん:2012/10/05(金) 20:57:20.04 ID:+LgjwKeE
マップのアプデ削除すればリルート出来るのか?
130SIM無しさん:2012/10/05(金) 20:58:11.27 ID:HjmLMuW9
>>129
できない 本体のアプデだって
131SIM無しさん:2012/10/05(金) 21:04:16.50 ID:UGTVi4zD
終了3回目で交換してもらえることになったよ
何に変えてもらおう

2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/2.3.5
132SIM無しさん:2012/10/05(金) 21:11:41.79 ID:UGTVi4zD
終了ってなんだ修理だ
GPS以外は気に入ってたので別機種と言われても何も思いつかんわ
133SIM無しさん:2012/10/05(金) 21:18:48.30 ID:mtXQdEV1
>>126みたいなノータリンは何しにここに来てるのか知らないが>>107さんは

高い建物がないところなら(この端末の補足衛星)10くらいまではそれほど珍しくない
余程衛星の配置悪ければ別だけどそれは他の端末も変わらない

とおしゃってるぞ
ちゃんと胸に刻め
134SIM無しさん:2012/10/05(金) 21:37:47.73 ID:4BAvQQpo
>>129
ちょっとログ見たけどマップのアプデによるものっぽいな
本体のアップデートから一ヶ月くらいはそういう話題がない
アプデ削除でリルートしたっていうのとしないっていうのと両方見られるけどどうだろ
135SIM無しさん:2012/10/05(金) 22:32:40.67 ID:fXfdgVmD
これのデザインだけはいいんだよな・・
ほかのauで欲しいってピンときた機種ってこれが最初で
だから2年間は使い倒そうかなって考えてる
不具合だらけでイライラくるけど、ドコモのエクスペリア初代を
sim無で使っててこれをテザして使ってるけど。。

136SIM無しさん:2012/10/05(金) 22:35:34.32 ID:DMrkA2hW
ガワそのままに中身だけ13Fにしてくれれば・・・
137SIM無しさん:2012/10/05(金) 22:37:54.04 ID:EZ070IYW
>>131
俺も交換の打診されてるんだけど、同等の機種が13Fくらいしか見当たらなくて困ってる
138SIM無しさん:2012/10/05(金) 22:48:48.88 ID:wqjsa6KL
青だけど黒にすればよかった
139SIM無しさん:2012/10/05(金) 22:55:08.01 ID:yp//tiWh
>>138
青欲しかったけど、売っていなくて黒にした。
電池カバーだけでも青にしてやった。白と悩んだけど、黄ばみそうで黒に決めたけど?
ほとんどカバーの色だから、白のほうがよかったかも。視認性良さげで。
140SIM無しさん:2012/10/05(金) 23:32:14.96 ID:HjmLMuW9
黒はどの色のカバーにも合うから得した気分
141SIM無しさん:2012/10/05(金) 23:34:26.40 ID:5s6ou7lH
>>129
マップのアプデって端末のアプリだけじゃなくGoogleのサーバー上のシステムも変わるから、アプリのアプデをアンインストールしてもダメ。
日本の地図でズームレベル15から17で同じ画像を使われるために地図がぼやけるのもアプリのアプデをアンインストールしてもダメ。
サーバーとの通信にバグがあるのか、サーバー側が意図的にこの機種との通信を制限しているのか、そんなところなんじゃないかな。
142SIM無しさん:2012/10/05(金) 23:36:21.02 ID:HjmLMuW9
だから本体のアプデだって
なんでそうやってアプリ側のせいにしたがるかな
143SIM無しさん:2012/10/05(金) 23:37:12.10 ID:8JLVgc8d
地図のぼやけ
まだ直ってないのかw

メーカーだけじゃなくキャリアにもGoogleにも見捨てられた憐れな端末か…
144SIM無しさん:2012/10/05(金) 23:47:10.01 ID:HjmLMuW9
>>143
大半のユーザーにも見捨てられてますw
※このスレの過疎ぷりより
145SIM無しさん:2012/10/05(金) 23:51:22.11 ID:r7w2nTxC
>>144
おまえのようにID赤くしながらレスしてくれる奴がいるかぎり過疎とは言えないだろ
146SIM無しさん:2012/10/05(金) 23:54:14.07 ID:5s6ou7lH
>>142
徒歩モードや他のナビアプリならリルートすることを本体のアプデで説明するのが難しいから。
147SIM無しさん:2012/10/05(金) 23:55:36.72 ID:HjmLMuW9
>>145
それもそうだな

2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
148SIM無しさん:2012/10/06(土) 00:07:00.94 ID:wqjsa6KL
また君か
君と13Fの愛知さん?が来ると空気悪くなる
149SIM無しさん:2012/10/06(土) 00:49:10.14 ID:Kag1aeNu
>>135
デザインで言うなら16SHあたり?
あれもスクエアなフォルムですっきりしてていいと思ってる。
ただ物理キーとカラバリがなー。
画面下部のソフトウェアキーってメニューとバックの配置変えられるのかな?
ソフトウェアキーなんだからそれくらいできそうな気もするけど。
150SIM無しさん:2012/10/06(土) 01:54:35.62 ID:0iy31NIV
>>118
確かに10%から8%になったわ
電圧閾値の関係なのかな
実害ないから別にいいや
151SIM無しさん:2012/10/06(土) 08:41:53.36 ID:TKPSCNDO
IS04から交換して貰ったのもあるし11Fをまた交換してもらうのは気が引ける
着信フリーズが起きないだけでもマシかなと思って使い続けるよ・・・
152SIM無しさん:2012/10/06(土) 08:44:26.32 ID:4vTwd6Zt
>>144

バカ?
発表から1年が経過してるんですけど

普通に使えてる奴は居なくなってる可能性だってあるだろ
だから、残ってる連中はバイアスかかってると言ってんの
しかも、ほんの少数
ネット de 真実か?
せっかくハイエンドのスマホ使ってんだから、情報は正確に読み取れよ
153SIM無しさん:2012/10/06(土) 09:21:34.50 ID:KqR2XmL8
毎月割が2000円近くあるから我慢してるw
154SIM名無しさん:2012/10/06(土) 10:41:20.50 ID:NFjJpVdV
質問です。
フォトスクリーンでロック画面の画像をフォルダに指定しているのですが、何枚もあるうち同じ画像2,3枚しか出てきません。
画像にサイズや種類などの制限があるのでしょうか?
155SIM無しさん:2012/10/06(土) 13:53:18.87 ID:KV4N3eTS
>>141
少なくとも地図のぼやけは意図したものだろう
ぼやけなかった頃はズーム中にマップが強制終了することが多かった
なんか処理が追いついていない感じだった
この機種からの強制終了レポートがたくさん来て、
Googleのほうで、この機種にはズームレベル16と17を読み込ませないようにしたほうがいいと判断したんじゃないか
156SIM無しさん:2012/10/06(土) 15:16:18.45 ID:yZbQh55w
新幹線の窓際席にて10個のGPSを補足(´ー`)速度測ってみたや302キロでてて笑った(笑)
157SIM無しさん:2012/10/06(土) 15:26:25.15 ID:gBYets8y
この機種本当に普通に使えてるやつって居るんかね?
158SIM無しさん:2012/10/06(土) 15:30:22.56 ID:GEWEE8Zb
>>157
初スマホだから何が普通かわからん
GPSは殆ど使わないから困らないけど
アプリのアップデートの時に動作が遅くなったりフリーズしたり酷いときにはリブートするのには困ってる
アプリの自動アプデをOFFにしておけば不自由無く使えるが稀にGPSを使うときは分かっていても愕然とする
159SIM無しさん:2012/10/06(土) 15:36:58.01 ID:gBYets8y
>>158
オレのは映画見ようにも充電しながらじゃないと電池持たないのに
充電しながら見ると熱くなって暴走して電源落ちる
160SIM無しさん:2012/10/06(土) 15:58:19.97 ID:4vTwd6Zt
このスレッドに書き込んでる人数→せいぜい数人〜数十人(アンチ、単発IDや思考が偏っていたり、PCスキルの低さが伺える書き込みも散見される)
ISW11Fの出荷台数→数万台(10万台以上?正確な数字ご存じの方お知らせ下さい)

ここにいる偏りのある集団を見ていても、ユーザー全体の事なんて見えてくるはずもないのです。
161SIM無しさん:2012/10/06(土) 16:36:44.05 ID:tqQ33maW
毎日毎日必死だなwww
162SIM無しさん:2012/10/06(土) 16:55:53.11 ID:8Ni5/dAm
>>161
お互い様!
163SIM無しさん:2012/10/06(土) 16:57:48.09 ID:KqR2XmL8
俺は別に11Fと交換しろって言ってるわけじゃないさ
発熱さえなんとかしてくれれば2年使うつもりだし
さすがに夏場に普通に使っててwifiやら充電できなくなるのは厳しいよ
164SIM無しさん:2012/10/06(土) 17:03:34.23 ID:4vTwd6Zt
産廃産廃と念仏唱えながら、寄ってくるアホの方が必死に見えるがな
自分がゴミだと思ってるものをいつも持ち歩いてんの?
安い型落ちの白ロムの方がそんな産廃よりよっぽどマシだろうに
まあ、そんな奴は残念ながら仕事は出来そうないね

結局、どんな端末持とうが持ち主がスマートでなければ宝の持ち腐れ
あと、乞食行為はすんなよ
165SIM無しさん:2012/10/06(土) 17:05:28.29 ID:tqQ33maW
必www死wwwだwwwなwwwww
166SIM無しさん:2012/10/06(土) 17:09:11.44 ID:tqQ33maW
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      どんな端末持とうが持ち主がスマートでなければ宝の持ち腐れ
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
167SIM無しさん:2012/10/06(土) 17:10:38.19 ID:gBYets8y
>>164
また大陸訛りが出てますよ
168SIM無しさん:2012/10/06(土) 17:11:08.68 ID:8Ni5/dAm
>>166
GJ!
169SIM無しさん:2012/10/06(土) 17:28:51.57 ID:+L25lNDd
とてもスマートな人がいると聞いて飛んできました(・∀・)ニヤニヤ
170SIM無しさん:2012/10/06(土) 17:30:24.16 ID:4vTwd6Zt
まあ、ロクに反論もできないわけね
ROMってる皆さん、ID:tqQ33maWみたいな奴が毎日レス数稼いでたんですよ
バカが自分で証明してくれました


171SIM無しさん:2012/10/06(土) 17:39:08.49 ID:oW+g92Ll
>>170
わりとどうでもいい。
172SIM無しさん:2012/10/06(土) 17:40:11.40 ID:+L25lNDd
毎日毎日相手にされてないのに必死ですなぁ( ´ー`)y-~~
173SIM無しさん:2012/10/06(土) 17:55:09.67 ID:tqQ33maW
×反論もできない

◯反論する気がないする必要性がないオマエダレダヨ?カッテにヒトリでホエテロ(・∀・)バーカバーカm9(^Д^)プギャー
174SIM無しさん:2012/10/06(土) 17:58:23.39 ID:4vTwd6Zt
>>171

お前には言ってないからw

>>172

キチガイを以てキチガイを制す

まあ、ほんの少しは相対化出来たんじゃないか
ARROWSに批判的でない書き込みは、こんな風に徹底的に茶化して弾圧する
そんなスレを見て、大半は〜とか語られてもねえ
175SIM無しさん:2012/10/06(土) 18:03:15.32 ID:lX836/kD
充電してないのにランプついて充電表示になってるんだがこれ明らかに不具合だよね?
176SIM無しさん:2012/10/06(土) 18:09:01.08 ID:oUspQ5rV
仕様だ。

他の機種なら不具合だが。
空気よめよ。
177SIM無しさん:2012/10/06(土) 18:16:30.62 ID:oW+g92Ll
>>174
わかってますけど。
178SIM無しさん:2012/10/06(土) 18:31:30.20 ID:LTENBD+0
あ、荒れてる…
きょーもー あらしがー ふきあーれーるー
179SIM無しさん:2012/10/06(土) 18:56:31.99 ID:tqQ33maW
2chのスレでも価格のスレでも多くのブログでも圧倒的に批判の方が多いです!
でもみんな、そんなネットの風評なんか気にしないでISW11Fを使い続けてね
使ってる人自身が気にならなければそれでいいと思うよ(´▽`*)アハハ
180SIM無しさん:2012/10/06(土) 21:07:33.39 ID:4vTwd6Zt
>>179

ソースが便所の落書き、電通価格ステマ.COM、どこの馬の骨ともわからない人間のブログ……
あ、本当にネットde真実君なのかwww
ネットの言論なんて騒いだ方が勝ちなんよ(例 ID:tqQ33maW )
ここはもうPart140だぞ?突出してるだろ
キチガイが数人居着いただけで、その場の言論の空気は彼らのものになってしまう

君には一人が100レスするのと、100人が1レスするのが同価値の情報なのか?

181SIM無しさん:2012/10/06(土) 21:17:43.80 ID:gBYets8y
>>180
id赤くした人がなんか言ってる
182SIM無しさん:2012/10/06(土) 21:19:31.33 ID:Zbr8h2bu
>>180
スルー能力の無い奴め
183SIM無しさん:2012/10/06(土) 22:02:56.69 ID:EkKpEwLS
>>180
m9(^Д^)プギャー
184SIM無しさん:2012/10/06(土) 22:59:22.78 ID:QLPVfGLC
11F使いの皆さん、イヤホンは何を使ってますか?('∀'*)
185SIM無しさん:2012/10/06(土) 23:06:38.59 ID:M787I7kS
赤毛のk414p
186SIM無しさん:2012/10/06(土) 23:28:50.22 ID:QLPVfGLC
>>185>>184の宛てかな?

ありがとう(゚゚)(。。)ペコッ

Amazonで買おうと思ってて、しかも初のイヤホン買いなんで
もう少し詳しく教えて下さい。
187SIM無しさん:2012/10/06(土) 23:38:27.19 ID:M787I7kS
>>186
こんな感じのヘッドホン
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=1444

k414pはもう廃盤でk404pが後継機みたい
188SIM無しさん:2012/10/06(土) 23:51:00.62 ID:oW+g92Ll
なんかこの機種、メモリ解放かメモリ取得かわかんないけど、とにかく待たされることが多い。

メールの返信するときはホントイライラするね。
返信押して画面変わるまでに5秒くらい、入力欄押してまた5秒くらい、文字入力は、固まったと思ったらダダダダダ〜って押した分一気に出てくる。

ガラケのときよりひどい。
Playでさえこんなことないのに、ヅアルコアのくせにふざくんな〜。
189SIM無しさん:2012/10/06(土) 23:54:34.00 ID:gSmZSmyW
2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/2.3.5
190SIM無しさん:2012/10/06(土) 23:59:13.72 ID:Nvm8Dt+I
明日で此奴ともお別れだ
一足お先に別機種で快適GPSライフおくってくるよ!
GPSさえまともなら…
2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/2.3.5
191SIM無しさん:2012/10/07(日) 00:03:08.30 ID:ktEmTVQA
>>188
スリープから復帰した時のもっさりはうちもだけど
文字入力でその症状はなったことないなぁ。
IMEがデフォルトと違うの?
192SIM無しさん:2012/10/07(日) 00:20:24.61 ID:Wqwaf3Xf
186です(*-∀-)ゞ
>>187 詳しくありがとう。

k404下のk402も気になったけど、セミオープンより
k404の密閉型が良さそうですね。
イヤホンよりヘッドホンの方が、やっぱり良いかなぁ('∀'*)
193SIM無しさん:2012/10/07(日) 00:20:30.63 ID:+BLUYBEI
>>191
いや、デフォのやつだよ。
メールだけじゃなくて、他のアプリやカメラでも、いやになるくらい遅いときがあるよ。
一回まともに動けば、しばらくはサクサク動くんだけどね。
おっしゃるとおり、スリープからの復帰のときに遅いと思う。
194SIM無しさん:2012/10/07(日) 00:22:39.83 ID:mvOOq9dh
>>155
国内なら本来ZL16から信号が表示されるんだよな。
信号の表示に何らかの問題があるのか。
一時期すべての機種で信号表示されなくなってたし。
でもZL18ならしっかり信号表示されるから、結局よく分からん

ただ、外国を見るとZL16も17もぼやけずに表示できるのは元々海外の地図に信号表示がないからなのかも

車モードでリルートできないのも信号問題が影響してるのかなぁ
195SIM無しさん:2012/10/07(日) 00:51:25.88 ID:CvImPJvO
>>192
このシリーズで選ぶなら密閉型がいいかもね
音質で選ぶならヘッドホンタイプで手軽さ気軽さならイヤホンタイプかな?
196SIM無しさん:2012/10/07(日) 03:56:01.19 ID:uFm0Rcc/
>>192
質問と関係ないけどさ、数千円のイヤホンやヘッドホンなら
有線じゃなくてBluetoothで音楽飛ばしても面白いね。

そすれば防水性も失われないし。

197SIM無しさん:2012/10/07(日) 05:18:20.87 ID:fWYRHCJx
文字入力してたら6秒くらい遅れてドバドバって入るんだけど、
これも修理対象だよね?
こんなのどこにも書いてないし。
198SIM無しさん:2012/10/07(日) 07:01:16.86 ID:gqsCJQpM
産廃スマホ造った不治痛は廃業しなきゃいけないレベル。157電話してさっさと新機種に替えて貰えよ。
ストレスで精神崩壊する前にな(笑)
199SIM無しさん:2012/10/07(日) 07:31:03.55 ID:1ib6t8rq
>>188
>>197
RAMの空き、どれくらいなの?
200188:2012/10/07(日) 13:02:52.75 ID:+BLUYBEI
>>199
システムメモリ、空き1.2GBってなってる。
201SIM無しさん:2012/10/07(日) 13:17:32.76 ID:PpKxh9Wc
愛するアロメン達へ、
発売される前からずっとここの住人で、
予約発売日購入してお前らと一緒にうおおおお!!!って盛り上がって、
時にGPSに泣き、時に発熱に泣き
色んな時を過ごして来たな。
楽しかったよ。
そんな俺も今日16SHに交換することになった。
期待値が高かった為にガッカリな11Fになってしまったが、おまえらと過ごした日々は忘れないよ。
最高のアロメンとドジっ子11Fに別れを告げて。
今までお世話になりました。
202SIM無しさん:2012/10/07(日) 16:31:26.39 ID:5WREuyN1
そうですか
203197:2012/10/07(日) 16:41:27.50 ID:fWYRHCJx
>>199
573MB
204SIM無しさん:2012/10/07(日) 18:17:54.01 ID:DSV3zeWg
>>201
この時期に機種変するドジっ子なお前、乙ww

LTEは12月だが待たなかったのかww
205SIM無しさん:2012/10/07(日) 18:22:07.85 ID:1NyV5WLT
LTEは来年でよくね?
まだ範囲狭すぎだし初っぱなの完成度はこの機種でもう…
206SIM無しさん:2012/10/07(日) 18:27:04.65 ID:OBwh2Bqz
WiMAX搭載が目的なら別に変でもないタイミングじゃね?
207SIM無しさん:2012/10/07(日) 18:44:19.41 ID:sXe5cwWZ
どちらにせよ毎月割を無駄にできんしもうちょっと頑張るわ
来年はLTEモデム統合4コアチップが出る時期だし、シャープのIGZO液晶も気になる
スマホのスペックは十分上がったし、後はバッテリーを気にしたいとARROWSを使って思う
208SIM無しさん:2012/10/07(日) 21:19:17.50 ID:3Hz3sWfD
>>201
わざわざ16shの修羅道を進むか。
個体差でWi-Fi全く掴まないから気をつけろよ
209SIM無しさん:2012/10/07(日) 22:33:12.45 ID:1NyV5WLT
>>208
www
210SIM無しさん:2012/10/07(日) 22:40:09.13 ID:Hb+uzNs+
iphone5にした。
いきなり電池の保ちが違う。2日使っても2/3ある。
11Fだと亡くなってる。 発売当初は6時間程度だったもんな。
Youtubeなんか見た日にゃ数時間。
スマホを使うというノウハウは身についたかな。
今はボタン一個で苦労してます。だけどよく考えてるなって感じ。
ではみなさんお世話になりました。
211SIM無しさん:2012/10/07(日) 22:42:27.70 ID:ohXmh5if
16shよりはこっちのほうがカメラ綺麗だから変えられないな
インカメラも画素数全然違うし
212SIM無しさん:2012/10/07(日) 22:52:21.60 ID:MJGwCXEw
213SIM無しさん:2012/10/07(日) 22:53:02.09 ID:MJGwCXEw
間違えて送信してしまった

オレのARROWSが荒ぶった
214SIM無しさん:2012/10/08(月) 08:23:55.91 ID:h7zx/j2L
>>194
あと、一方通行も16からか

16や17を読み込まない
→一方通行情報を読み込まない
→車モードでリルートできない

ってことなのか
徒歩モードならリルートできるのは、徒歩なら一方通行は関係ないからか
215SIM無しさん:2012/10/08(月) 08:34:24.49 ID:2jWKNXuL
修理から戻ったら
電池消耗が激しくなったんだけど
batterymix見ても分からん

2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/2.3.5
216SIM無しさん:2012/10/08(月) 13:52:35.12 ID:lTw3Pe7s
>>200
アロのRAMは1GBでしょ
スマホのRAMとROMはややこしい‥
217SIM無しさん:2012/10/08(月) 14:19:32.48 ID:5l3uxgX2
RAM=作業場の広さ
ROM=保管所の広さ

これならややこしく無かろうて
218:2012/10/08(月) 14:28:39.51 ID:BOUSW26x
>>217
わかりやすい説明ですねメモメモφ(.. )
219SIM無しさん:2012/10/08(月) 17:07:38.26 ID:fQDrkiRo
11Fから16SHに変えて1ヶ月立ちました…ゴルァー♪
220SIM無しさん:2012/10/08(月) 17:34:53.38 ID:La1T33qA
不具合さえ無ければ見た目も悪くないし、白ロムも安い。

当たり端末なら今更でも3万位は余裕で払える。

16SHいらね、、、
221SIM無しさん:2012/10/08(月) 17:37:07.02 ID:VFqvq+eP
LTEよりWimaxでテザリングできるほうが大事だから
予備機として16SHか13F抑えておいた方がいいんかなぁ
それとも冬機もWiMax機あるんだろうか。
222SIM無しさん:2012/10/08(月) 17:51:40.69 ID:La1T33qA
Wimaxはこの速度で良いから10年やって欲しい。
今の社長はWimaxの元社長だけど、lteときっちり住み分けてほしい
223SIM無しさん:2012/10/08(月) 17:57:14.83 ID:LO+i7D8P
とりあえず16SHに無償交換させてicsで不具合消えたら16SH売って白ロム買うのが正解
224SIM無しさん:2012/10/08(月) 18:24:11.54 ID:mryz2h6J
無償交換じゃなくて、残額免責のうえ、自費で新機種に換えるよう提案があったけど、これってどうなんだろ。
225SIM無しさん:2012/10/08(月) 18:26:36.68 ID:LO+i7D8P
>>224
無償交換がいい 月割りもそのまま 端末だけ交換
226SIM無しさん:2012/10/08(月) 18:31:30.81 ID:cCVCfnyU
分割扱いで購入してたのならそりゃ無償はないだろうな
基本的には妥当な線だと思うよ
粘ってみてもいいけど費やす時間とのバーターなのでそこは自分の判断で
227188:2012/10/08(月) 21:01:20.91 ID:H+26ffP3
>>216
あり?じゃあ、どこ見たらRAMの容量出る?
228:2012/10/08(月) 21:12:10.51 ID:BOUSW26x
>>221-222
秋冬機でLTE対応機がたくさん発売されますが、WiMAXのサービスは継続されます。au Wi-Fi SPOTは、WiMAXのネットワークを中心に展開し始めた経緯がある。(今は他の)
WiMAXというサービスは、電波法的に屋内電波(Wi-Fi)を野外に張り巡らせることだから、KDDIのWi-FiとWiMAXの総合ネットワークはよく考えられてますね。
(WiMAXの高周波の屋内に弱いのもWi-Fiで補完)
WiMAXとWi-Fiはデータ通信であるが、LTEは音声通話を含めた高速通信なこと。今、3Gの音声通話とWiMAXとで交互管理でサービスされてますが、LTEの複数周波数、電波塔対応化されたら総合的にサービスされると思う。
229SIM無しさん:2012/10/08(月) 22:13:41.59 ID:0eT7sjBz
widgetsoidでwimaxのon-offできる?
230SIM無しさん:2012/10/08(月) 22:39:09.62 ID:mqqmeosl
リルートしないって保証対象に入るの?
グーグルマップの問題だから
富士通は保証しない?
231SIM無しさん:2012/10/08(月) 22:42:11.82 ID:5l3uxgX2
>>227
設定→アップリケイション!→実行中!
232SIM無しさん:2012/10/08(月) 22:47:34.64 ID:LO+i7D8P
>>230
それで分割のオレも16SHに無償交換してくれたよ
もちろん支払いもそのまんま
233SIM無しさん:2012/10/09(火) 01:10:14.45 ID:gE5bEM3F
リルートしないのがそんなに問題かね
自動でしないだけで、手動でその他のルートでできるわけで
234SIM無しさん:2012/10/09(火) 01:14:08.86 ID:hA6tbBMP
結局 ICSへのアップグレードはなくなったんだろうか
もう2度と富士通買わない
235SIM無しさん:2012/10/09(火) 01:16:09.26 ID:bXD7zdTG
>>233
イマドキリルートしないナビを探す方が難しいから
カーナビ黎明期のナビでもあるまいしw
236SIM無しさん:2012/10/09(火) 06:30:40.55 ID:nh7I2cmD
ICSはもう諦めろよ、二度と不治通は買わない、ただそれだけだ
237SIM無しさん:2012/10/09(火) 08:12:39.84 ID:uAytsBvz
>>234
はじめからありませんが?
238SIM無しさん:2012/10/09(火) 08:16:27.48 ID:/LzxKq0y
通話時暗転の修理もどってきた
ここで言われたとおり一週間だね
テンプレ通り、基板交換しましたってやつ

GPSは劇的に良くなった
見通しの良い高層窓際で8個程度掴んでてすぐ現在地補足するし、今までのは何だったんだ‥
発熱、電池消費はまだ様子見。もともと常時爆熱消費ってのは無かったんで、あんま変わってない印象

クソ不治は最初からこのレベルで作ってりゃ良かったのにね
239SIM無しさん:2012/10/09(火) 08:21:07.60 ID:h2GMTLy7
>>235

おい、カス
探すの簡単です
>>68>>69参照

240SIM無しさん:2012/10/09(火) 08:24:18.90 ID:h2GMTLy7
神機16SH大好きな乞食はそのうち、
死に体のSHARPに向かって死ねとか言い出すのでしょう

au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part25
25 SIM無しさん sage 2012/09/29(土) 01:08:40.41 ID:g2NjFMZ2
とりあえず、残存不具合でも列挙しますか。
(1) 通常マナー設定中+Bluetooth接続中にGoogleトーク受信で通常マナーが解除される
(2) 3G/WiMAX/Wi-FiがグレーアウトになりGoogle関係のネットワークに接続が不可になる
(3) 電源ボタン押下でスクリーンオン時に画面全体が黄(セピア)色になる
(4) MicroSDが抜ける
(5) アプリの相性なのかメモリの不足なのか不明だが強制再起動される
(6) Wi-Fiに勝手につながったり接続済みAPが勝手に切り替わる
(7) NFCや電話のプロセスが暴走する
(8) 起動中アプリ一覧ボタンを押しても開かない事がある
(9) Google検索ボックスに入力中または実行時に落ちてホームに戻る
こんなもん?

37 SIM無しさん sage 2012/09/29(土) 06:39:01.06 ID:dyFPrn8i
Wifi放置(6時間)→WifiOFF→3G不能
これは最後のアプデ以降無し

WiMAX放置(6時間)→WiMAX OFF→3G不能
これは、未だに頻発
確率は減ったけど治ってない

38 SIM無しさん sage 2012/09/29(土) 08:00:18.79 ID:SymeGVly
太鼓の達人やるとラグるしホッカホカカイロになるな
発売日から持ってるけどここまで熱くなったの初めてだわ

189 SIM無しさん sage 2012/09/30(日) 23:43:34.79 ID:SKq5sBEX
先週からWiMAX繋ごうとすると強制再起動がかかるようになったんだけど、アプデしたら毎回4連続で再起動するようになった。
端末初期化してもバックアップからデータ戻すとまた同じ症状が出たんで、1つずつ手作業で入れ直してみたら直った…

213 SIM無しさん sage 2012/10/01(月) 10:10:53.73 ID:DEe9KAoP
DUN不具合で修理に出していたが、返って来た。
結論から言うと治ってない。
BT通信の不具合は、チェックできないから予防的措置で基盤交換をしたそうだ。
意外といい加減だな。そもそも治ってないし。

230 SIM無しさん sage 2012/10/01(月) 14:20:16.78 ID:gtsiRb4Y
>>189
同じくWimax起動した瞬間に再起動かかるようになった…
原因とか分かりますか?
241SIM無しさん:2012/10/09(火) 08:24:52.95 ID:h2GMTLy7
245 SIM無しさん 2012/10/01(月) 17:27:09.16 ID:yeXv/lRX
アップデートした後からSDカードが認識されなくなっちまった…

どうしてくれんだよぉぉぉぉ

247 SIM無しさん sage 2012/10/01(月) 17:52:59.29 ID:tDDMFvh5
俺もアップデートしてから、今日SDカードが破壊された。
SDに入れた音楽再生していて、音飛びしまくって熱暴走したので再起動してみたら完全に死んだ。

356 SIM無しさん sage 2012/10/03(水) 01:50:53.66 ID:30dnyZjm
Wi-Fiから3G にしたとき3G がグレーになって通信不可能になる


終わってるな

465 SIM無しさん sage 2012/10/04(木) 09:39:06.67 ID:0yVMz12u
充電中のランプが点灯してるのに残量が増えなくなった。
再起動したらなおるんだがなんでだろう。

601 SIM無しさん sage 2012/10/06(土) 06:09:02.82 ID:3QR+7278
寝る前に充電してたのに、今電源入れたら1%しかなく電源切れた。
ついに壊れたか

737 SIM無しさん sage 2012/10/07(日) 19:58:07.78 ID:9rIQunxB
なかなか充電終わんねーなーて手に持ったらスッッゲ〜熱かった。
裏面見たらカバーが膨らんでる。カバー外したら完璧に妊娠したバッテリーが!

auに持ち込んだらねいちゃんも驚いてた。放置したら爆発したかぁ?w

819 SIM無しさん 2012/10/08(月) 22:55:47.32 ID:tYee9GVI
メールを開くとエラーが起きる事がある。
242SIM無しさん:2012/10/09(火) 08:33:51.25 ID:xKeKATSk
>>238
たまたま窓の方向に衛星がたくさんあっただけかもしれないから
https://sites.google.com/site/isw11fapps/gpsviewer
で、窓がない(障害物がある)方向の衛星が灰色になっていないか確認よろ
243SIM無しさん:2012/10/09(火) 10:48:21.95 ID:qNWdYkkG
>>242
それで見ても、たまたまその方向に多かった訳でもないみたい
ビル街でも空が見える所では捕捉して現在地取得するようになったよ
244SIM無しさん:2012/10/09(火) 11:11:15.21 ID:wEYfEj3d
http://i.imgur.com/jxyDM.jpg

機種変で余ったんだが欲しい人いるかい?着払いでよければ送るよ。キャンペーンのカバーと箱、レイアウトの黒カバーとフィルム(1枚)、青黒電池蓋
[email protected]に連絡くれると嬉しい。本気で譲りたいんだ。よろしく頼む
245SIM無しさん:2012/10/09(火) 12:55:52.61 ID:t1INwq8E
これまたスペック厨ホイホイのARROWSが出るな、※ただし禿
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11374910568.html
ARROWS A 201F
OS Android 4.1
CPU SnapdragonS4クアッドコア(1.5GHz)
TFT液晶 4.7インチ HD
RAM 2G ROM 32G
防水 バッテリー2420mAh
Tegra3()を採用せずにRAM、バッテリーも増量したのはよくやった
AUから出ても不治痛だから様子見安定だけどな
246SIM無しさん:2012/10/09(火) 12:56:31.95 ID:kivUa3UA
247SIM無しさん:2012/10/09(火) 13:00:28.80 ID:aSZKBbv/
>>245
ハイスペックだとスペック厨ホイホイ言われ、そこそこだとやはり国産時代遅れと言われ八方塞がりじゃね?
248SIM無しさん:2012/10/09(火) 13:04:35.21 ID:Ln8iLAcG
>>247
何もかも初期型アロの影響
二度と買わん
249SIM無しさん:2012/10/09(火) 13:08:40.42 ID:aSZKBbv/
今のアロは〜と言いたいところだが11Fを経験してしまうとお気持ち察するぜ

13F買うとき、16SH、Xperiaとどれだけ迷ったことか…
250:2012/10/09(火) 13:41:04.57 ID:HQwI9dHp
車のエアコン吹き出し口対応で夏をのりきった。(カーナビを使うのでAndroidナビをつかうことが元々少ないが、ISW11FテザリングでGALAXY Tabナビで対応)
来夏頃は150M対応LTEで節電対応なスマホにする予定。
LTE端末でもバッテリーが持ちます
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1210/03/news065.html
251SIM無しさん:2012/10/09(火) 14:20:22.62 ID:MMqqUymk
ホロン部兼、最悪板住人がスレ違いなガラクター推ししてると聞いて....
252SIM無しさん:2012/10/09(火) 14:23:23.95 ID:UXY8U3AB
あり?!この機種ってRAMは1GBだよな?
実行中RAMが301MBなのに空きが423MBしか無い。残り300MB近くはどこ行ったの
253SIM無しさん:2012/10/09(火) 14:42:51.80 ID:NXbvLanh
IDがNXだった
254SIM無しさん:2012/10/09(火) 14:44:37.34 ID:jJX6d6li
>>184
ソニエリのBTヘッドセット。いちいちキャップあけるのめんどぃ(゚Д゚)でも音切れが多発する(笑)
255SIM無しさん:2012/10/09(火) 14:47:10.52 ID:805x5dEe
>>245
ねぇねぇ、auからはいつ出るの?
交換でそれほしい
256SIM無しさん:2012/10/09(火) 14:48:46.83 ID:t1INwq8E
>>252
ISW11Fの利用可能RAM領域は889MB、残り100MBはOSに割り当てられてる
F-01DはICSアプデ後にRAM領域が650MBに減ったけどこれはOSにRAMを注いだため
もし11FもICSアプデが来たら利用可能RAMが減るだろう
257SIM無しさん:2012/10/09(火) 15:17:09.53 ID:q64eYBDD
年明けたら11Fのまま白ロムで13F摘まむかなあ
258:2012/10/09(火) 15:24:47.11 ID:hfAVdh6O
>>257
ISW13Fって、microSIMだよ。
259SIM無しさん:2012/10/09(火) 15:27:13.06 ID:Ln8iLAcG
そのためのテザリンぐぅ
260:2012/10/09(火) 15:59:19.91 ID:aS79Ubsq
>>257
【RBB TODAY スピード測定 】2012/10/09(火) 15:43:49 下り:15.93Mbps 上り:4.52Mbps WiMAX ISW11F
GALAXY Tab測定画像(ISW11Fテザリング)http://i.imgur.com/K3uhp.jpg
261SIM無しさん:2012/10/09(火) 16:06:29.79 ID:lWRLUv9j
>>256
そうだったんだ、詳しく解説サンクス。

上のほうのレスであった、メールについて
>>188さんと同じような状況なんだけども
返信しようとすると画面開くのにだいぶタイムラグがある

空きRAM容量は十分?にあるのに

メーラーアプリの問題なんでしょうか?
262SIM無しさん:2012/10/09(火) 17:58:52.95 ID:N/cAu0VH
今日4回目の修理から戻ってきたけど
店でてナビリルートしないから
10分で戻ってまた修理だしてやったw
263SIM無しさん:2012/10/09(火) 18:16:21.01 ID:xARnVvty
MLB.comのハイライト動画が最初のコマーシャル止まりで見れないんだけど皆のアロ爺も一緒?
何ヶ月か前までは見れてたのに
264SIM無しさん:2012/10/09(火) 18:30:42.82 ID:h2GMTLy7
>>248
>>249

勘違いするな
バカは元々お断り

>>261

OS Monitorってアプリが、端末の状況を把握するのに最適だから
使ってみたら?
空きRAMもすぐに分かる
265SIM無しさん:2012/10/09(火) 18:39:24.51 ID:h2GMTLy7
>>263

何故、いきなり端末が原因だと思うのかが理解できん
266SIM無しさん:2012/10/09(火) 22:24:51.74 ID:1b+PQA3Z
真理を言えば売れ筋のはXperiaだけでいい。

他のメーカーはカバー出来ない客だけみてればいい。
267SIM無しさん:2012/10/09(火) 23:06:54.46 ID:iK61za6f
ペリアは乱発やめれと思う
AQUOSも大概乱発し過ぎだが
268SIM無しさん:2012/10/09(火) 23:14:28.59 ID:y7OhFw5F
>>262
ナビってgoogle mapナビの事?
まだベータ版なのに正常動作しないって理由で修理受付してくれるの?
269SIM無しさん:2012/10/09(火) 23:22:43.49 ID:/Vi9RxuQ
Googleマップナビがリルートしないのは初代アホーズだけ!
270SIM無しさん:2012/10/09(火) 23:41:27.24 ID:W06ugna0
どんだけ高スペックのアローズが出ても二度と富士通スマホ買わないから!
271SIM無しさん:2012/10/09(火) 23:44:13.66 ID:/rrLldBc
え?ISC無いって決定?それとも憶測?
272SIM無しさん:2012/10/09(火) 23:44:31.11 ID:jJX6d6li
>>270
アロたんじゃなければ不治痛に手を出すのか…(;´ρ`)
273SIM無しさん:2012/10/09(火) 23:52:10.28 ID:aSZKBbv/
なんか禿の発表後荒れてね?
274:2012/10/09(火) 23:57:23.51 ID:HQwI9dHp
275SIM無しさん:2012/10/10(水) 00:01:01.77 ID:YD+sXbwK
発売日購入で修理出したこともなくて点棒下にちょい傷ありのケース・保護フィルム常用の固体、なんとか売れんかな
276SIM無しさん:2012/10/10(水) 00:23:21.97 ID:lqaroRlD
>>245
Wi-MAXがなければ、たとえヘキサコアでRAM4GBでもいらないかな?
277SIM無しさん:2012/10/10(水) 00:52:43.09 ID:vVEMGtl5
>>258
あうショップに持ち込み機種変すればmicroSIMにしてくれるんでないの?
278SIM無しさん:2012/10/10(水) 02:44:00.82 ID:F11xQ0gD
>>268
230 SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/10/08(月) 22:39:09.62 ID:mqqmeosl
リルートしないって保証対象に入るの?
グーグルマップの問題だから
富士通は保証しない?



232 SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/10/08(月) 22:47:34.64 ID:LO+i7D8P
>>230
それで分割のオレも16SHに無償交換してくれたよ
もちろん支払いもそのまんま
279SIM無しさん:2012/10/10(水) 02:45:07.35 ID:F11xQ0gD
この機種のおかげで
AUショップのかわいいお姉さんの吐息を毎回30分も嗅げるから感謝してる
本当にいくのが楽しい
280SIM無しさん:2012/10/10(水) 07:41:25.90 ID:Xr3Il/FX
マジキチw
281SIM無しさん:2012/10/10(水) 08:58:32.14 ID:I3XW6Ohx
この前交換してもらった16SHでも着信受話から3秒くらいのタイムラグある!!! がっかりだああああああ




って言う夢を見てびびった
これも11Fの後遺症か・・・・・
282SIM無しさん:2012/10/10(水) 09:07:16.14 ID:hC2mop4b
>>279

キモw
モンクレかつキモいって最悪だな……
そりゃ、乞食の要求にも応じるわな
長居してもらっちゃ困るもんな

>>281

それがおまえのギャグセンスなの?
283SIM無しさん:2012/10/10(水) 11:33:31.09 ID:zUHgezP2
なにさま?
284SIM無しさん:2012/10/10(水) 11:55:46.76 ID:TwybqZJB
クレーマーさま
285SIM無しさん:2012/10/10(水) 12:08:22.31 ID:O8HTtLE7
WiMAXをONしていると接続できなくなってバッテリー食い続けて発熱する事象の頻度が酷くなってきた。

しかもそれに陥った状態だと着信しない、Cメール通知も来ないし。

2回目の修理行きかな…。
286SIM無しさん:2012/10/10(水) 12:36:51.36 ID:IQPru/YV
他の機種は快適なんだろうか…
アプデと慣れから不便に感じることはなくなったなw
あんなにあったメールのエラーも暫く見てないし土地勘付いてGPS使わなくなったし…強いて言えばバッテリー持ちの悪さか

充電器のUSBが接続不良起こすのが一番嫌だな
本体にもクレードルにも一定の角度与えてやらないと充電できなくなったw

で、ICSまだ?
287SIM無しさん:2012/10/10(水) 15:35:39.34 ID:0VBiLa7Z
>>270
はあ?

それ、自分の心の中で言えば?
敢えて書く意味あるの?
288SIM無しさん:2012/10/10(水) 15:38:58.43 ID:I3XW6Ohx
>>287
いやオレも買わんw
289SIM無しさん:2012/10/10(水) 16:14:18.89 ID:HEHk3yls
>>287
オレも買わんw
290SIM無しさん:2012/10/10(水) 16:35:44.66 ID:/VgMtcjd
じゃあ・・・
オレも買わん
291SIM無しさん:2012/10/10(水) 17:07:08.72 ID:5ZdSyq/v
俺は交換材料としてならここの産廃買うかもw
292SIM無しさん:2012/10/10(水) 17:08:14.33 ID:qoqUH2af
むしろ俺も買わん
293SIM無しさん:2012/10/10(水) 17:25:30.14 ID:Oq26TJ/O
ICSは……無しです隊!
294SIM無しさん:2012/10/10(水) 17:28:46.37 ID:Gjw/C7jq
私も買わん
295SIM無しさん:2012/10/10(水) 17:47:17.16 ID:HEHk3yls
機能が云々とかじゃなくて、もうコリゴリというだけw
アンチとかでもなんでもなく、ただ、コリゴリw
296SIM無しさん:2012/10/10(水) 18:16:46.72 ID:WZf/p8A6
1回修理したけどにっちもさっちもならんかったから、DIGNOを白ロムで買った。
そろそろ使えるようになってるかと見に来たけど、全然変わってないみたいだな。
297:2012/10/10(水) 18:18:30.29 ID:GtMpl0WQ
今までハイスペック機を購入し続けてるが、最先端機能導入機は難が多い。(W54SA→biblio→ISW11F)
298SIM無しさん:2012/10/10(水) 18:42:33.14 ID:oJlWNgUj
>>297
俺もW54SA山吹→ISW11F
全部入り、発売延期、不具合、アップデート回数と共通点多いよな
ただW54SAはアップデートを重ねて着実に良い機種になったけどISW11Fはまだ不具合が残ってる事か
今修理中。2chMate 0.8.3.10 dev/SHARP/IS03/2.2.1
299SIM無しさん:2012/10/10(水) 18:51:17.24 ID:v5yTPa7u
俺、W54SA黒梅→ISW11F
何かアロZに引き寄せられたんだよ

アロZ、電源が入らなくなって1回修理だした
W54SAは今でも修理無しで怪調にモッサリだよ
300:2012/10/10(水) 19:06:08.24 ID:GtMpl0WQ
今でもW54SAとISW11Fのダブル目覚まし
http://i.imgur.com/zVf5A.jpg
301SIM無しさん:2012/10/10(水) 19:22:36.84 ID:/Vh6YWzT
>>300
勇気アルナー
アロは以前の充電スト・電源落ち・再起動病のイメージがあるので
目覚ましにはガラケーと布団4Gつかってるよ
302SIM無しさん:2012/10/10(水) 20:05:51.38 ID:r0KvJtSQ
先月解約しました、3G、WiMAXは使えないがWi-Fiでなら使えるのね、スマホてみんなそうなの
303SIM無しさん:2012/10/10(水) 20:12:40.38 ID:HdL+ZJIo
みんなすごい使い手なんだなー。

僕などあまり気にせず使ってしまったるから、特に悪い印象持ってないんだよね…
304SIM無しさん:2012/10/10(水) 20:21:50.75 ID:oJlWNgUj
W54SAは本当に良い機種だったなあ…
http://i.imgur.com/nYzDs.jpg
W54SAの着信音(琥珀色
など)はISW11Fでも使ってる、今は入院中なので画像は代替機のIS03だけど
305SIM無しさん:2012/10/10(水) 20:42:05.76 ID:YD+sXbwK
54SA→S001→11F→iPhone5(仮)
306SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:28:06.04 ID:xTR9BHmf
目覚ましとか普通に動くだろ
動かなかった事がないんだが
307SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:08:24.61 ID:TwybqZJB
このアプリって11Fで使えますか?

かんたん通話録音メモ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lusso.phoneslip
308SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:13:44.09 ID:NwcJZY9F
isw11fは現在高価な目覚まし時計となっています。高い高い目覚まし時計です。
309SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:14:23.80 ID:hoIhsnD5
>>306
同じく(・∀・)
でも、充電ストで朝起きたら残量15%とかいうのは何回かあったなぁ…
310SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:18:52.35 ID:7WYV5l9V
一週間ぐらい再起動、電池0まで無しで継ぎ足し充電で使ってたら充電中減ってく現象になった
何日かに一回は再起動したほうがいい
311SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:20:55.16 ID:nuXqJF4W
俺の11FはGPS不調なだけで充電ストップも無かったな
てかサブ機になった未だ無いけど
312SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:57:29.62 ID:hC2mop4b

Xperia、GALAXY、SERIE、DIGNO等の不具合は良い不具合です。気ニシナイ気ニシナイ (^_^;)
iPhoneの不具合は良い不具合です。Mapはシンプルな方がいい。(^_^;)

ARROWSの不具合は悪い不具合です。ホンッと不具合満載だな!他ではありえんわ! <ヽ`д´>
クソ産廃!ホッカイロ!情弱ホイホイ!ステルスGPS! デュアルコアなのにカックカク! <ヽ`д´>
アホーズ!交換対応端末!二度と買わね!死ね不治痛! <ヽ`д´>
313SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:58:08.45 ID:hC2mop4b
このスレッドに書き込んでる人数→せいぜい数人〜数十人(アンチ、単発IDや思考が偏っていたり、PCスキルの低さがうかがえる書き込みも散見される)
ISW11Fの出荷台数→数万台(10万台以上?正確な数字ご存じの方お知らせ下さい)

ここにいる偏りのある集団を見ていても、ユーザー全体の事なんて見えてくるはずもないのです。
314SIM無しさん:2012/10/11(木) 00:01:39.79 ID:RkmloYRl
君は産廃端末一生使っていて下さい^^
315SIM無しさん:2012/10/11(木) 00:03:29.11 ID:29Ne21N3
>>313
お前この前ID真っ赤なくせにそれ書いて撃沈されてたじゃねーかww
316SIM無しさん:2012/10/11(木) 00:28:32.56 ID:qBgdibvG
>>313
大多数は現在J基地、芹基地(広義のシャー基地)の
称号を得て、皆活躍しておるようです。そなたも早く
修理経験値を積んで新たなステージに昇華されるが
よかろう
317SIM無しさん:2012/10/11(木) 00:32:49.13 ID:6U7XO3A7
@電池減る→充電する→充電停止→電池切れ
A電池減る→充電する→充電中なのに減る→電池切れ

このゴミ機種なめてんの?
318SIM無しさん:2012/10/11(木) 00:36:16.35 ID:LgFS4CRp
充電器から外しても充電中のままだったりするとちょっと得した気分
319SIM無しさん:2012/10/11(木) 00:48:34.60 ID:L2m2V6tZ
WiMAX使うと何かが暴走してバッテリー減りまくり。毎日再起動しないと。wifiなら問題ないのに。
320SIM無しさん:2012/10/11(木) 00:52:38.67 ID:sslSPvkB
>>315

撃チン?いつ?論拠もない便所の落書きに?
だいたい、事実書いてるだけだしね
このスレの書き込みを相対化して、情報を読み取ってもらうのが目的だから、キチガイに対してこちらもキチガイにならざるを得ない

君ら、すぐ湧くね、5分w
ID変わって良かったね^^

>>316

いい加減理解しようね
おまえの大多数って数人?
321SIM無しさん:2012/10/11(木) 01:24:59.75 ID:YBJZPHe0
>>312
iphone5に乗り換えたけど、最初からこれにしとけばよかった思っている。
322SIM無しさん:2012/10/11(木) 01:53:13.46 ID:Xdv5N+lB
今月あたりかね?ICS
323SIM無しさん:2012/10/11(木) 02:59:24.34 ID:JJE+eMcb
来週の発表でICS無理でしたってなったらどうする?
324SIM無しさん:2012/10/11(木) 04:23:48.12 ID:ZOtpMOCT
修理出して治らなければ新機種と交換してもらうし今更ICSなんていらね
325SIM無しさん:2012/10/11(木) 06:03:33.05 ID:KQ1QNKoe
持ち込み機種変した人は交換してもらえないよ
326SIM無しさん:2012/10/11(木) 06:34:30.24 ID:29Ne21N3
>>325
持ち込み機種変って
機種変したらもう交換の必要ないよな?
327SIM無しさん:2012/10/11(木) 08:52:21.58 ID:sslSPvkB
>>321

つ 【剥げ・傷】iPhone5不具合報告スレ★8【尿・バッテリ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1349616689/
つ ムーアの法則

まあ、好きな端末使えばいいと思うけどね
デマ、バカ、乞食は許さないけど
328SIM無しさん:2012/10/11(木) 09:04:14.79 ID:Uw2hlkD+
これ当たり端末(基盤)ってあるの?
GPS、wimax入らず(23区内)
通話できず、電源落ち、起動せず
で修理歴あるけどこんなもん?

他に気に入った端末無いからこれ使いたいけど
なんかイヤになってきたわ
AU行きゃ機種交換勧められたし
329SIM無しさん:2012/10/11(木) 09:17:35.50 ID:yZg6N+k0
>>319
俺もだこないだうっかりWIiMAX入れっぱなしで、
一晩放置しといたら、朝80位減ってて停止寸前
アプデでなんとかならんかね?
330SIM無しさん:2012/10/11(木) 09:18:26.10 ID:29Ne21N3
>>328
そんなもんです。
当たり端末は確かにあります。
明らかなところでは、157にある機体が大当たり端末です。
331SIM無しさん:2012/10/11(木) 10:12:11.16 ID:75HcS5VJ
一晩放置って寝るまで充電してて
睡眠時間だけ外したの?
時計一回りくらい充電しない状態だったんだろ?
11はたしかに保ち悪いけど大げさに騒ぎすぎじゃね?
332SIM無しさん:2012/10/11(木) 11:38:30.67 ID:MLSXipjj
GPS、自転車走行ですら信号失っててワロタwww
頼むから空見えてるときぐらい機能してくれよ…
333SIM無しさん:2012/10/11(木) 11:47:51.18 ID:29Ne21N3
ここで言われてる不具合が全部でっち上げなら
auが素直に別の最新機種と交換してくれるわけが無い
GPS 発熱 電源落ち メールエラー リルートしない等
334SIM無しさん:2012/10/11(木) 11:53:14.54 ID:yZg6N+k0
>>331
オイラのアロは、3,400mAhのデカバッテ積んでるから
通常(たまに通話andネット)だと3〜5日くらいは充電しないんだ
それが、一晩でカラッケツになっちまったんで
現状WiMAXの入れっぱなしはだめだわ
335SIM無しさん:2012/10/11(木) 12:33:56.07 ID:oDNUxVhF
>>334
うp
336SIM無しさん:2012/10/11(木) 12:44:02.55 ID:sslSPvkB
>>328

そもそも、当たりはずれっていうガリガリ君を想起させる言葉は、何の根拠もなくこのスレでバカが言い出しただけなんだが
誰か客観的なデータ見ましたか?
ISW11Fに否定的でない人間を徹底弾圧するこのスレだけを見て、どっかのバカが言い出したのが何故か既成事実化してしまっただけ
2chではよくあることだが

普通に使えてる人(ただし、書き込めば弾圧される)
不具合多くて使えないと思ってる人(不具合が解決するかもしれない、ネタとしてスレ住民で盛り上がる)
どちらの方がここへ書き込むインセンティブが働くと思う?

>>333

でっち上げなんて言ってる奴はどこにもいないがww
本当に情報リテラシーないのな
おまえの挙げてる不具合のほとんどが他の機種でも確認されている

つか、高校生?
B to Cの職業なら、モンスタークレーマーの要求に仕方なく応じる事もあるだろ
相手は何を言っても理解出来ないし、他の業務に支障がでるからな
乞食隔離スレで交換するまで徹底的にゴネろなんて指南してる奴もいるんだがwww
337SIM無しさん:2012/10/11(木) 12:44:37.71 ID:sslSPvkB
http://i.imgur.com/DqABd.png
・電池持ちテストは、画面を常時点灯にし、ストリーミングラジオを聴き続ける方法で実施
・具体的には、ラジオアプリ「TuneIn Radio」を使い、画面輝度50%・常時点灯で
ストリーミングし続けて電池切れまでの時間を計測
・XiやWiMAXの対応端末ではいずれも、3G通信ではなく高速通信を使用
・通信が必要になるウィジェットや省電力機能はオフにした
・テストは2回行い、その平均値をグラフにまとめた

前提条件がまちまちなので、あくまで参考程度に
338SIM無しさん:2012/10/11(木) 12:51:10.84 ID:JJE+eMcb
>>337
こうやってみるとやっぱdocomoの端末が羨ましいな…
339SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:03:36.00 ID:29Ne21N3
>>336
当たり外れでガリガリくん??

意味わからん事書くなw
340SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:09:16.97 ID:kr/KN2t1
たまに加速度センサーがきかなくなるみたいで、画面が横向き固定になるんだけど、皆のアロはなったりしない?
341SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:13:03.54 ID:29Ne21N3
>まえの挙げてる不具合のほとんどが他の機種でも確認されている
他の機種でも確認されているからどうだと?
移動したらGPS信号を失うから修理出したらそれは直ったが今度はすぐに50度越える
温度関連で修理出したらGPSがまた元に戻ってる
おまけにリルートしないわ地図はボヤけてるわ
アプデで一向に改善しようともし無いわ

157に言うと別機種交換切り出す始末

当たり前のことを当たり前に要求して何が悪いと言うのか?

ちなみに5回修理出して、そのつど別の機種を使ってきたが
この機種ほどひどい不具合には遭遇しなかったぞ
342SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:13:58.09 ID:yZg6N+k0
>>335
え?何をうpするの?
343SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:17:11.50 ID:bXvIZjoL
GPS2Bluetooth入れてタブレットの外付けGPSとして使ってみたらそこそこ精度悪くなかった
こんな話
http://blog.goo.ne.jp/farioss/e/fe2ce38e293d96bf999f059de25f1056
もあるので、アロのGPSってソフトの問題なのかねえ?
344SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:20:28.87 ID:29Ne21N3
>>343
いや修理上がりの何もいじっていない状態で明らかに差があったから
ソフトだけじゃないと思う
オレの場合だけど
GPS問題なし⇒ナビ中発熱ひどい
GPSバカ⇒発熱はそうでもない(ナビ使わないからかも)
34579:2012/10/11(木) 13:51:37.54 ID:H0IUv5Ta
16shに交換してもらった。
電話で13fと言うたびにやめとけ的なことを強く言われたw
wifiも全く切れないしgps感度はダンチだし一安心。
ただやっぱハードキー無いのは不便というか、画面が勿体ないね。
346SIM無しさん:2012/10/11(木) 17:13:54.19 ID:gCqWsw55
ほう
いまはあっさり交換してくれるんだなw
修理で直らないんだからそりゃそうなるだろうけどw
347SIM無しさん:2012/10/11(木) 17:41:31.55 ID:0ZWYpXJB
いちいち新しい高速通信技術作らなくても、3Gの速度を早くする事って無理なんかねえ
348SIM無しさん:2012/10/11(木) 17:50:11.94 ID:cv72bce8
じぇねれいしょん
349SIM無しさん:2012/10/11(木) 18:05:19.89 ID:bXvIZjoL
理論値どうりの7.2Mbps出れば携帯端末で使う分には充分だと思うけどな
うん十Mbpsとかダウソ厨以外何に使うんだよって感じ
350:2012/10/11(木) 18:20:54.47 ID:6ktApPK1
遅い速度の安価なサービスもあるから、それを使えばいいじゃん。
351 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/10/11(木) 18:48:32.04 ID:k9q5hCL+
秋冬モデルと交換するわW
352SIM無しさん:2012/10/11(木) 19:44:00.81 ID:mOxKQeRy
来て、見て、触って、富士通のお店
353SIM無しさん:2012/10/11(木) 20:15:54.04 ID:Wp4i8htJ
SH-02Eが凄く良いな
IGZO液晶
スナドラS4クアッド
RAM2GB
防水
バッテリー2320mAh
タッチペン対応
新ARROWSより魅力的だ、国産ハイスペしか買わない俺でも次は富士通じゃなくてシャープにしようと思える
354SIM無しさん:2012/10/11(木) 20:33:21.40 ID:GzuYzRRG
バッテリーの肥大化が進んでるな
355SIM無しさん:2012/10/11(木) 20:37:56.87 ID:Wp4i8htJ
書き忘れたけどSh-02EはISW11Fでお世話になってるDolby Mobileも搭載してる
なおさら富士通離れが加速するな
問題はauでも出してくれるかだが
356SIM無しさん:2012/10/11(木) 20:41:39.38 ID:FqcMpnGf
>>355
まぁIGZO液晶とかDolby Mobileとかは削られる可能性高すぎる。バッテリーも2000越えはしないと思う。
発表順が逆だから削られた印象になるけど、庭モデルがベースモデルで茸と禿はオプション加えたモデルって形が正しいんだと思う。
357SIM無しさん:2012/10/11(木) 20:47:19.86 ID:KfY5JhvQ
>>343
ハードの問題っしょ
ただ、GPSチップ自体の問題ではなく、ディスプレイのノイズの問題だけど。
358SIM無しさん:2012/10/11(木) 20:50:23.97 ID:sslSPvkB
>>341

おまえが持ってる端末がそういう状態なだけであって
ISW11F出荷分全ての話ではない

例え不良率が10万台に1台だとしても、その不良品を所持してる人間にとっては1分の1だからな
ギャーギャー喚く
その不良品を以て他と比べて、何か意味あるのか?
正常に動作するもの同士を比べないと意味がないだろ
ミクロとマクロを混同するな
つか、これ何回説明してんだか

>>345

ルーターの機種名も書かず騒いでた奴か
>>240 >>241
359SIM無しさん:2012/10/11(木) 20:51:00.08 ID:sslSPvkB
602 iPhone774G sage 2012/10/11(木) 18:29:23.53 ID:1SZ8L1CDP
アポストで大声出してwifiがつながらないだの対応が悪いだのうるさいリーマンがいて、あげくの果てに交換すればそれで済むと思っているのか!!!とか喚きだして気持ち悪かった
360SIM無しさん:2012/10/11(木) 21:07:55.18 ID:RX4MsDen
まぁ4回修理出して4回とも再現しません→整備済(中古)基板と交換しましたのコンボくらったらさすがにもう富士通のスマホ買おうとは思わないわ。ろくに解析してないと思うよ。
361SIM無しさん:2012/10/11(木) 21:12:12.09 ID:29Ne21N3
>>360
だよな
解析してないって言うより
原因全部つかめてるけど直しようがないってのが
正直なとこじゃないかな
362SIM無しさん:2012/10/11(木) 21:32:22.48 ID:9zIwabAa
交換先で悩んでるんだが、16SHって機能減ってない?
auのホムペでスッペク見ても細かいとこまで書いてないからよくわからん
363SIM無しさん:2012/10/11(木) 21:59:22.93 ID:29Ne21N3
>>362
16SHにかえてもらったよ
気になったと言えばトランスミッタと
SMSのアプリかなトランスミッタは必要なら後付け出来るけど
SMSはアロの相手別のチャット方式が使いやすかった

よく言われる戻るキーの位置は直ぐなれたよ
364SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:11:54.85 ID:IcjPmJNm
>>362
早まるな
次のシャープヤベェぞ
新型液晶で2日電池持つらしいぞ
365SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:17:09.06 ID:olxlr+on
日によって電池もちがすごく変わるんだがこれは普通?
朝充電器引っこ抜いて昼に見るとバッテリー残り80%の時もあれば50%の時もある
366SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:23:34.67 ID:IcjPmJNm
俺は既に三度終了出してる
もう不具合出てるけど
シャープの発売まで我慢して使う
マジで楽しみすぎるwww
367SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:30:21.98 ID:JaIqkoeP
交換がんばれよw
368SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:56:35.95 ID:29Ne21N3
次のシャープにWIMAX積んでくれたらなぁ
369SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:02:13.00 ID:5UO0KRD+
SH-01DにWimax積んだのを出してくれてればよかったんだ
370SIM無しさん:2012/10/12(金) 01:01:40.59 ID:9c0rsqdc
こんばんは、auです。
371SIM無しさん:2012/10/12(金) 01:34:28.18 ID:uFLZ6ffL
なんかワンセグ音ずれするんだけど、これ壊れてるの?
372SIM無しさん:2012/10/12(金) 02:07:11.57 ID:3lKuZEC7
富士通「ワンセグの音声ずれないなんて仕様書のどこにも書いてない」
373SIM無しさん:2012/10/12(金) 07:50:50.87 ID:3jqm65R9
>>360 >>361

買わなくても別にいいけど、何故最後におまえらの妄想陰謀論を付け加えるの?
客観的証拠もないんだったらチラ裏に書いとけよ、デマ野郎
だいたい、何回修理に出したか知らんが、こっちはエスパーじゃないから、おまえらと富士通どちらがバカなのか判断つかねーからな
RAMとROMの理解が怪しかったり、ニコ生長時間見た〜いとか言ってるようなスレの書き込みを全面的に信じろという方が無理

>>371

電波環境ぐらい書こうぜ
374SIM無しさん:2012/10/12(金) 08:07:25.97 ID:3lKuZEC7
ワンセグの電界強度が弱いからって、まともな実装してれば
音声が遅れることはない
375SIM無しさん:2012/10/12(金) 08:38:59.30 ID:3jqm65R9
>>368

おまえ、ヒマジン杉
わざわざ、こっちに出張してきてんのな

http://hissi.org/read.php/smartphone/20121011/MjlOZTIxTjM.html

376SIM無しさん:2012/10/12(金) 08:57:27.44 ID:4QOwl0ga
>>373
お前が言うチラ裏レベルの便所の落書きに毎度必死にレスご苦労様です(´∇`)
377SIM無しさん:2012/10/12(金) 10:23:25.96 ID:8yKWdKtc
まーたID真っ赤スマート君湧いてんのかw
相手にされてないのに毎日毎日必死すぎるw
ホント君はスマートじゃないな〜w
378SIM無しさん:2012/10/12(金) 10:33:58.61 ID:/sXc9r+1
まぁショップでもアロの修理とか初期不良とか多いから、少数の人間が騒いでるわけじゃ無いがな。
379SIM無しさん:2012/10/12(金) 10:37:07.23 ID:beE2eoEl
>>378
どこのショップか言ってみろよ。証拠なしの伝聞ばかりなネガキャン乙
380SIM無しさん:2012/10/12(金) 10:55:54.32 ID:a6Ifj5VO
>>343
11Fに重い描画処理さえさせなければ11FのGPSでも精度出るんだよ

Part123から
274 : SIM無しさん : 2012/04/10(火) 09:44:20.33 ID:LYxfryt3
GPS精度比較してみた。
左上:白地(37 m)
右上:Googleマップアプリ(136 m)
左下:OsmandでGoogleマップを使用(39 m)
右下:ライブ壁紙マジックスモーク(245 m→ロスト)
屋内だからどれも精度低いけど、表示している画面によって精度や捕捉数が全然違うのが分かる。
http://i.imgur.com/iRfVn.jpg
381SIM無しさん:2012/10/12(金) 10:57:47.56 ID:aBKeP6hS
交換したらアロ爺は持ってかれちゃうの?
382SIM無しさん:2012/10/12(金) 11:06:46.98 ID:AlwAGkQA
>>379
船橋にあるauショップのお姉さんは他の端末に比べて
アロは修理依頼の来店が多いって言ってたよ
383SIM無しさん:2012/10/12(金) 11:15:47.74 ID:lO+NvwoR
スマートフォンというものを調べてく内にふと思ったことがある
GPSに関してはもう失笑するしかないけど発熱とかに関することで、OMAP4430は1GHz〜1.2GHzの間のクロックで動けるけどOMAP4430で1.2GHzは発熱とかの問題が起きやすく、スマホみたいなサイズでは放熱がし難くて問題になるのかなと

事実OMAP4430搭載の多くは1Ghz駆動だし
素直にOMAP4460積んで1.2Ghzにしてたら良かったのかも
384SIM無しさん:2012/10/12(金) 12:19:19.44 ID:/sXc9r+1
>>379
横浜市港南区のちょっと大きめの駅の庭ショップ。
これ以上は書けん。
最近落ち着いたけど、多い時は月に20件くらい受けてたよ。
客過失もあるけど、それにしても多すぎる。
385SIM無しさん:2012/10/12(金) 12:34:52.12 ID:+W8r1TjN
>>384
上郷高校の近くのか。
386SIM無しさん:2012/10/12(金) 12:58:06.76 ID:3jqm65R9
>>382
>>384

そりゃ、ミクロの話だ
お姉ちゃんが言う大きい少ないは主観だし、修理に持ち込んだ件数なんて意味がない
乞食スレでキチガイがキチガイに、交換対応端末だからゴネろと指南してるんだから
(お姉ちゃんにセクハラ目的の奴もいたな)
出荷数に対して実際に不良品だった件数、それを他の端末のデータと比較してみて
ようやく客観的といえる
387SIM無しさん:2012/10/12(金) 13:47:45.78 ID:/sXc9r+1
>>385
違いますん。

>>386
実際に不良が無ければ修理しないよ?
GPSや強制リブート、近接センサー不具合、ほとんど店頭再現取ってるし、メーカーだって不良と認めてる。
他機種ではこんなに修理受けないし、交換乞食が居たとしてもそれはこの機種に起因する不良のせいでしょ。
とりあえずなんでもかんでもデマ扱いしたりアンチ認定したりしないで、事実は事実として認めなよ。
貴方が思う程ここに書かれてる不具合は少数派では無いから。
388SIM無しさん:2012/10/12(金) 13:55:00.64 ID:yeIRPb6G
どこのショップと問われたから答えただけなんだが
ミクロとかマクロなんて話はどっから出てきたんだ?
389SIM無しさん:2012/10/12(金) 15:40:30.55 ID:WhTo3UKo
MNP一括0円があちこちにあります
怖いもの見たさでこの機種を買うのは
どうでしょうか
390SIM無しさん:2012/10/12(金) 15:45:13.48 ID:Hy9dhGXG
>>380
これで精度がでてるって何かの冗談?
391SIM無しさん:2012/10/12(金) 17:40:15.57 ID:7yiUmkvD
>>389
見るだけで済ませられる環境ならお勧めします
392SIM無しさん:2012/10/12(金) 17:42:32.97 ID:4QOwl0ga
>>388
大多数は全く問題なく
ここでガタガタ言ってるのは極少数派だと言いたいそうだw
393SIM無しさん:2012/10/12(金) 18:42:42.95 ID:BACyC6BU
>>358
わかった。
何回も修理して、毎回問題のある端末つかまされる人はわざと嫌がらせをされてたって事か。

だって10万分の1が何回も偶然起きる訳ないもんな。
酷い話だ。
394SIM無しさん:2012/10/12(金) 18:55:52.33 ID:4cf9JKoV
屋内や車の中でGPS測位しないのは修理の対象になる??
395SIM無しさん:2012/10/12(金) 19:27:28.14 ID:aD76ngPd
>>394
車の中で掴まないのは修理で治る。
歩きでも多少のビル街であろうが空が天上に見える場所なら数秒で掴むようになるよ。

屋内は基本無理だね。
マンションの中層だとベランダまで出ないと測位できない感じ。
木造家屋は試したことないからわかんない。
396SIM無しさん:2012/10/12(金) 19:28:38.76 ID:iU9V/JPk
>>394
本機の仕様らしいです

ttp://uploda.cc/img/img5077f072d1bd9.jpg
397SIM無しさん:2012/10/12(金) 19:31:16.72 ID:6H5m57Gx
あと修理出すときは買ってから一度も現在地取得したことがない、くらい大げさに言っておくと良い
ていうか自分は生活圏でそうだったから、大げさでも無いんだけどね
ド田舎限定ナビが、普通に使えるナビくらいにはなるよ
398SIM無しさん:2012/10/12(金) 20:11:25.79 ID:WNdhzNl1
GPSはどうでもいいけど電源を切ったのに再起動するのは直して欲しい
かなり切実だ
399SIM無しさん:2012/10/12(金) 20:16:40.99 ID:eYYQE8Mr
>>398
電池抜いておけ

お客様センターからはそのように言われた
400SIM無しさん:2012/10/12(金) 20:23:24.17 ID:3jqm65R9
>>387

強制リブートなんて、この端末固有じゃなくAndroid機の多くで発生してる不具合じゃないか
これを端末固有だと煽って交換しろって言ってる奴がいるの
本来なら、ほとんどの機種が交換対応端末になるな
その時点で偏りがあるでしょ
ショップじゃ、ハードとソフトどちらに起因するものなのか分からないし

あと、ミクロでの件数は本当に意味ない
各端末の出荷数もバラバラなんだから全体の割合で見ないと

>>397が大げさに言えと指南してるぞ
401SIM無しさん:2012/10/12(金) 20:27:19.00 ID:8D14GYLX
>>396
これWi-Fiオンにした状態で外で使えってことかな?w

客ナメすぎだろw
402SIM無しさん:2012/10/12(金) 20:43:58.53 ID:Tek05uq/
涼しくなったしちょっと遠回りで帰ろうとマップ使ったが起動10秒で誤差12m測位OK
ただGPS自体は調子よくてもマップは落ちるんだよなw
403SIM無しさん:2012/10/12(金) 20:44:29.61 ID:CFS541uJ
白ロム買ってたら交換してくれないの?
何回修理出してもだめな場合は何回でも対応してくれるってこと?
404SIM無しさん:2012/10/12(金) 20:44:58.51 ID:WNdhzNl1
>>399
その手があったか!!・・うむ、大事な場面ではそうしまふ
再起動しちゃって面接中に鳴られた時は冷や汗かいたです
405SIM無しさん:2012/10/12(金) 21:18:21.68 ID:ps8pKZ3V
>>401
え、wifi補助使わないの?
そっちの方がびっくり。
406SIM無しさん:2012/10/12(金) 21:46:42.98 ID:WIxQ7B/F
>>404
サイレントして機内モードにして放置の方が安心だったりする
407 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2012/10/12(金) 21:47:42.11 ID:aF+ChRnO
冬モデルってWimax機種ないんだよな‥
やはり狙うは夏モデルか
408SIM無しさん:2012/10/12(金) 22:07:52.91 ID:R9jpNb3V
ICSはまだですか
409SIM無しさん:2012/10/12(金) 22:30:23.51 ID:e71cgKA5
アイスクリームサンドイッチそのうち来るべ鹿…!
410SIM無しさん:2012/10/12(金) 22:34:51.71 ID:bd8CC1vP
ICS、JBどころかKLPまで発表されちゃったよ
Androidのメジャーアップ早すぎ
411SIM無しさん:2012/10/12(金) 22:40:18.10 ID:bd8CC1vP
発表まではされてないなwすまんこ
412SIM無しさん:2012/10/12(金) 23:02:03.98 ID:/sXc9r+1
>>400
アロと同世代以降の泥使ったことあれば分かると思うけど、泥固有の不具合も多いとは言え、発生率は他の機種の比じゃないよ。
客観的データなんて誰も提示出来ない以上、不具合が出てるのは少数派だ、という貴方の主張も客観的データに基づいていないよね。
まぁ実際に使ってる人の声が真実だと思うよ。

スレ汚しスマソ、ROMに戻るわ。

しかしJもギャラもアクロHDも持ってるけど、なぜ俺はアロを使い続けてしまうんだろう…。
413SIM無しさん:2012/10/12(金) 23:14:07.73 ID:WNdhzNl1
>>406
電池抜くよりもそっちの方が楽ですね。ありがとうございます。
414SIM無しさん:2012/10/13(土) 00:36:57.91 ID:JvB4gsFo
充電が2時間で30しかたまらないのは仕様ですか?
415SIM無しさん:2012/10/13(土) 00:52:11.33 ID:UG9ofAPA
>>390
part123の274です。
私が中途半端なものをアップしたせいで、380さんが誤解されていると聞いて。
380で転載されたのは自宅マンション内で撮ったものです。
外で撮ったものをアップします。
http://i.imgur.com/LsqWI.png
http://i.imgur.com/a1k2q.png
マップとか描画させなければ感度そこそこじゃない?
416SIM無しさん:2012/10/13(土) 00:53:39.14 ID:WnoV4Vjx
>>405
そんな変わるの?
417SIM無しさん:2012/10/13(土) 00:59:20.01 ID:C6YLugCn
>>414
いくらなんでもそれを仕様と思ったら他の機種は超絶急速充電だろうなw
418SIM無しさん:2012/10/13(土) 01:01:57.87 ID:AVHRwIjp
>>395>>396
見晴らしがいいとこではすぐ掴むんだけど、車の中で窓際に置かないと測位しないのはちょっとなあ…修理出してみるかな

あと気になるのは発熱だな。まあこれからはホッカイロとして役立つかw
419SIM無しさん:2012/10/13(土) 01:15:55.31 ID:h3PDEo2R
>>418
車種によってはガラスが遮蔽してることもあるけどな
ナビのGPSアンテナでさえ配置が指定されてる場合あるし
420SIM無しさん:2012/10/13(土) 03:08:20.52 ID:ChVjNMwS
F-05Dは18日にICS来るらしい
421SIM無しさん:2012/10/13(土) 03:12:30.24 ID:jSbwlUh5
Reboot Logger入れて二週間ぐらい使ってみなよ
勝手に強制再起動起きるとカウントしてくれるから11Fが正常品という考え変わるぞw

月に数十回も強制再起動する端末が正常品だなんて言えるわけねーよ
確かに他の端末もリブートすることあるけど11Fには勝てねーよ
IS04も酷かったけど、11Fも相当酷い。
422SIM無しさん:2012/10/13(土) 07:45:50.07 ID:zTje6N4k
>>416
もともとGPSだけでもあんまり誤差ないけど
wifi支援だとドンピシャだね〜。
都市部なら電波飛び交ってるから入れてみたら?
423SIM無しさん:2012/10/13(土) 07:57:53.50 ID:iTZ3EhKl
普通はWi-Fi支援なんてなくても測位出来るんだよね
あの2chでけちょんけちょんに貶されてるIS03ですらw
424 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2012/10/13(土) 08:08:29.91 ID:27oSuWVj
もうそれだけで充分交換ネタになるし
425SIM無しさん:2012/10/13(土) 08:13:31.96 ID:mUco5lnG
>>421

そんなん入れなくても、再起動したかなんて設定→端末の状況→稼働時間でいいでしょ
で?4日間連続稼働とか余裕っすけど?
当たり前だわな、再起動なんて滅多にないもんな
426SIM無しさん:2012/10/13(土) 09:06:49.30 ID:M1cCUTYf
もうICS来ないな、賭けてもいいレベル

だが最低でも電源オフで再起動バグは直せよ
427SIM無しさん:2012/10/13(土) 09:57:00.08 ID:5xyrOB3+
修正必須項目
電源オフ→自動再起動
リルート
できれば発熱も
428SIM無しさん:2012/10/13(土) 10:18:05.57 ID:D7+Cxzia
オレのISW11F、使い始めてからずっと
着信通話時の最初の数秒間お互い声が
届いてない見たいなんだけど皆同じ
状態なのかな?

・着信
・通話開始
・俺、「もしもーし?もしもーし?」
・相手「・・・ーし?あ、もしもし」
・俺、「あ、ども」

みたいな感じでいつも気まずい(´・ω・`)

429SIM無しさん:2012/10/13(土) 10:27:06.57 ID:mUco5lnG
>>412

前段はおまえの主観ね
あと曲解すんなよ、いつも俺がマイノリティって言ってるのはここに書き込んでる人間のこと
それはスレの勢いからも明らか

「○○な不具合出たんだけど、誰か解決法知ってる?」とかそういうやり取りなら別に構わないんだよ
ここの連中はソニータイマーだの、検査してないだの、大半のユーザーは見捨てた、他機種には不具合はない、みたいな妄言ばかり吐いてくるから
じゃあ証拠示してって言ってるだけ
客観的データが出せないなら、妄言吐かなきゃいいだけでしょ
まあ、ある方には昼夜問わず、わざわざ16SHスレからご足労おかけして
書き込んで頂いてるわけですけども
430SIM無しさん:2012/10/13(土) 10:27:38.87 ID:5xyrOB3+
>>428
この機種特有だと思う 修理代替機色々使ったけどこんなのなかったよ
431SIM無しさん:2012/10/13(土) 10:27:43.27 ID:mUco5lnG
実際に使ってる人の声といえば、知り合いのauショップの店員は
ARROWS Z使ってて、ネットでは叩かれてるけど良い機種だとは言ってたな
これも彼の主観でしかないが
432SIM無しさん:2012/10/13(土) 11:04:06.88 ID:vdGYWRYY
>>428
基板交換5回したうち4回が上り下り通話不良だった
冒頭の声が聞こえない、声が途切れる、遅れて聞こえる
はっきりボイスとか切っても変わらず

めんどくさいからもう機種変しちゃったけどさw
大変だよねこの端末
433SIM無しさん:2012/10/13(土) 11:40:31.64 ID:D7+Cxzia
>>430
>>432

あー、ヤッパリトラブルのひとつだったのねー。

もう、10ヶ月使ってるから今更交換も何もないけどレスみる限り修理で直る保証もないのか・・・

富士通って一か八かで物作ってる感じ。
434SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:27:38.10 ID:dhGn73hd
Cメールが2通づつ来るんですが
435SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:42:20.35 ID:vEDYnhc6
ICSは絶対こないから、どうしても欲しい奴は
新機種に買い替えな。
436SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:43:25.68 ID:C6YLugCn
>>433
ワンテンポ挟むしかないんだよなこれ
11F使ってたら変な癖着いたわ
13Fで直ってるけど暫く癖が抜けなかったよ
最早11Fから機種変えた人あるある
437SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:15:09.32 ID:M+GCqVSX
普段はモバブー付属のUSB使ってデータの移動とかしてるんだが

充電用のUSBだと認識されないで困ってる…
充電は出来てるのになんなのこれ?
438SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:39:12.07 ID:0wNpIOi2
>>437
出先で使えないと焦るから確認したが、パナブQE-PL201付属のケーブルは認識したよ

ハブの給電不足か、ケーブルのマイクロUSB端子側の断線かな
頭が細いせいか特に安物は断線しやすい
もう二本くらいダメにした
439SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:49:51.06 ID:h3PDEo2R
付属のUSBとか充電用のUSBとか不明瞭だがUSBケーブルの事だな?

単にモバブー付属のが普通のUSBケーブルだっただけだろう
充電専用USBケーブルなら充電専用なんだから通信しちゃったらおかしい
440SIM無しさん:2012/10/13(土) 16:09:04.27 ID:M+GCqVSX
>>438
それ!全く同じので普段はデータやり取りしてる。今は貸し出し中だけど
それを繋いだ時はちゃんとデバックとか通知が出るんだ

>>439
すまん、充電用ってのはauショップで本体買った時に一緒に手に入れたUSBケーブル

モバブー付属のケーブルは挿したら安定して充電とPCとのやり取りが出来るが、auショップのは画面の方向に持ち上げてやらないと充電してくれなくなってるし

それでも角度を保てば充電するからPCと繋げれると思ったんだがauのは充電専用で無理なのか?接続甘いし単に壊れてるだけ?
買い替えの参考の為に回答お願いします!
441SIM無しさん:2012/10/13(土) 16:33:11.88 ID:h3PDEo2R
>>440
auショップで一緒に手に入れたケーブルがどういうケーブルかなんてわからないよ
とはいえ多分auショップじゃ充電専用ケーブルなんか置いてないだろうし
少なくとも標準アダプタ付属のケーブルとかは普通のUSBケーブルだな

傾けないと充電もされないってことは恐らく接触が甘いってだけじゃないかね
microUSBはケーブル側で接触を維持するからケーブル交換すれば良さそうだけど
442SIM無しさん:2012/10/13(土) 18:07:21.69 ID:M+GCqVSX
>>441
じゃあauショップいって同じの買ってくればいいだけか!
ありがとう!
443SIM無しさん:2012/10/13(土) 18:20:19.55 ID:Wtxmzy+S
nexus7ヌルヌルのサクサクで満足
アローとかどうでも良くなったわ
444SIM無しさん:2012/10/13(土) 18:40:57.57 ID:j83mZdC+
時間表示が狂うのってよくある事?
24時間表示と午前午後表示と勘違いじゃなくて、普通に数時間ズレるんだが
445SIM無しさん:2012/10/13(土) 18:50:02.76 ID:jSbwlUh5
>>425
4日間でどや顔とかww
446SIM無しさん:2012/10/13(土) 19:15:55.35 ID:5eHcqDf8
>>443
いいよなNexus7。アローズはもはやモバイルルーターと化したわ

…電池もたないけど
447SIM無しさん:2012/10/13(土) 19:45:25.51 ID:mUco5lnG
>>445

遠出する時はバッテリー入れ替えながら使ってるから、今日までの稼働時間が4日間だっただけ
つか、滅多にないって書いてるだろ

で?月数十回再起動のおまえがバカなだけ?
バカ環境晒してみろよ
448SIM無しさん:2012/10/13(土) 19:46:53.28 ID:mUco5lnG
アプリとの相性も考えましょう

スマートフォンは自分仕様にカスタマイズできますが、アプリとの組み合わせによってフリーズするなど、
機器が原因とはいえない不具合が起こる可能性があります。

メーカーは修理をする際、ダウンロードしたアプリを外して修理するため、不具合の事象が再現せず、「本体異常なし」と戻ってくることが多くあります。
修理してもすぐに同じ不具合を生じたのであれば、入れているアプリの不具合の可能性が高いと思われますので、
最近ダウンロードしたアプリなど不具合を起こしていると思われるアプリを削除(アンインストール)して、問題が解消されるか確認しましょう。
449SIM無しさん:2012/10/13(土) 20:14:41.52 ID:5+S6JOFE
2度目の交換でやってきたリフレッシュ品がとても調子いい。
タッチパネルの精度も今までのとは段違いだ。
調達メーカー変わったんじゃないかと思うくらい。
熱さも常識の範囲内。クロック落としたんじゃないか、ってほど。

秋になったからかもしれないけど。
450SIM無しさん:2012/10/13(土) 20:52:46.41 ID:3ULa24pm
GPSは?
451SIM無しさん:2012/10/13(土) 20:56:54.19 ID:CP5VxvaW
>>428
最初からずっと
これだけで糞認定だな
452SIM無しさん:2012/10/13(土) 21:03:46.20 ID:v6xp76o+
>>440
au純正のAC付属のケーブルは壊れやすいのがあるかも。
うちのも接触不良みたいで一個ダメになった
途中でメーカー変わってるし、改善したかもしらん

ただ、ダメになったはずのケーブルで他のスマホは充電できてたりもする
携帯側の制御の問題もあるのかな
453SIM無しさん:2012/10/13(土) 22:06:16.05 ID:lxRCFgKi
>>446
俺もこの端末色々ダメダメすぎるんでNEXUS7ポチってしまった
出先の電源ある環境ではアロでテザってこっち弄ろうと思う
っていうか富士芝製品は今後2度と買わないと思う
まともに仕上げてから製品にしろやクソメーカー
454SIM無しさん:2012/10/13(土) 22:26:20.89 ID:ChVjNMwS
最悪のシナリオが見える・・・見えるぞ
来週F05DがICSアップデートされてそこそこ使えるように
一方これは今後も放置・・・
455SIM無しさん:2012/10/13(土) 22:55:32.86 ID:j83mZdC+
数回修理出して交換に持ち込むのってこの機種にしてから一年以内だっけ?
456SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:04:22.79 ID:HkR9blGF
>>454
XperiaacroHDがauだけICSになってdocomoのはきてないんだっけ?

じゃこれはdocomoだけICSになってauは放置か

2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/2.3.5
457SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:07:52.56 ID:C6YLugCn
ドコモの方とコイツは大して不具合に差が無ければ来るんでね?
458SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:12:17.07 ID:ChVjNMwS
ドコモの方はARROWSとREGZAがWi-Fi認証を再通過したとかどっかで見たけどこっちは見た記憶が無い
459SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:46:12.75 ID:OPHpMWiq
月に数十回強制再起動するって本当?
460SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:53:11.39 ID:5xyrOB3+
>>450
そこ聞くか?
461SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:27:26.40 ID:qqlYIAl1
>>459
個体差あるからなんとも言えないけどかなり多い方だと思う

2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/2.3.5
462SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:45:06.28 ID:OrzemdiX
>>440
コネクタ端子破損の可能性
463SIM無しさん:2012/10/14(日) 01:16:36.94 ID:sHOjNpWR
auの秋冬モデルは17日発表か。
そろそろサポートに電話して交換してもらう手続き入るかな。

確約貰ってるし、どうせなら秋冬モデルにしてもらお〜っと
464SIM無しさん:2012/10/14(日) 01:18:20.13 ID:4Qo62ETf
>>452>>462
モバブーのさして本体のが歪んだのかな?
とりあえず純正じゃなくてちょうどいい長さの探します!
465SIM無しさん:2012/10/14(日) 01:20:30.17 ID:qqlYIAl1
>>463
交換できたら報告よろしくね!
466SIM無しさん:2012/10/14(日) 01:35:08.74 ID:80V6v6lP
>>437
充電用ケーブルと通信用ケーブルじゃ、中の仕組みが違うから基本的に通信できないでしょ。通信用は充電もできる場合がほとんどだから、そっちを使うべきでは?ちなみに、ダイソーの50センチくらいの充電・通信用ケーブルは結構オススメ。
467SIM無しさん:2012/10/14(日) 01:50:25.51 ID:A5M6CCPr
11Fでこの時間を見るとなんか感動したw
まぁサブだからちょいちょいしか使ってないからなんだけどね
http://i.imgur.com/IsGa7.jpg
468SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:49:37.63 ID:mtXutVGM
>>466
充電なら充電用ケーブルの方がオススメ
恐らくこっちの方が早いし、通信ケーブルはまれに充電できないモバブーがあったりする
469SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:56:53.84 ID:LdL+5Z8Y
11Fは充電専用ケーブル使ってもmicroUSBからの急速充電には対応してないっぽい
少なくとも俺が使った限りでは速さに差は無かったように思えた
470SIM無しさん:2012/10/14(日) 11:50:51.39 ID:gcbcJO8s
>>431
具体的に何がどう良いのか聞いてみてくれ
471SIM無しさん:2012/10/14(日) 12:03:37.27 ID:xZ+oral2
>>469
おれは大きな差があるよ。
専用ケーブルだとちゃんと900mAhで充電される。
472SIM無しさん:2012/10/14(日) 12:03:53.63 ID:7tyh9lNv
>>470
無茶言うな
473SIM無しさん:2012/10/14(日) 12:30:34.99 ID:80V6v6lP
>>468
そう!乾電池式のがまさにそれだったんだけど、ダイソーのそのケーブルなら使えた(笑)充電も専用ケーブルとあんまり変わらないしイイよ!くるくるバネみたいになってるタイプじゃなくてストレートタイプのやつ。リール式もダメ…。
474SIM無しさん:2012/10/14(日) 14:17:02.80 ID:gOoEh3SP
Googleで例えば「au」と検索。
検索結果画面から更に「携帯」を付け足して絞り込みたい時に
入力欄をタップ。カーソルが「a」と「u」の間に来ちゃって「→」で移動しようとするも出来ない。
最近トップページが変わってからこの状態。isw11fだけかな、これ?
475SIM無しさん:2012/10/14(日) 14:26:35.75 ID:DARPAkT7
>>474
違うと思う。
やってみたら出来たし
476SIM無しさん:2012/10/14(日) 14:37:44.42 ID:gOoEh3SP
>>475
俺のだけなのかな。上の検索欄が矢印動作不可で、
下の検索欄は動作可。なんでだろ。
477SIM無しさん:2012/10/14(日) 16:59:55.09 ID:ZwoHf6b1
何でここの書き込みは自分の設定ミスかも知らんこともすべて11fの不具合って断定するの?
478SIM無しさん:2012/10/14(日) 17:32:56.76 ID:xOTPv4rN
>>476
ブラウザはなに使ってんのさ?
俺の使ってるドルフィンとオペラでは
問題なく出来てるけど。

479SIM無しさん:2012/10/14(日) 17:48:37.59 ID:B02DvP6b
>>477
本当にそうだわ
煽ってネタにしてる奴がいるね

http://hissi.org/read.php/smartphone/20121013/NXh5ck9CMys.html
ID:5xyrOB3+は乞食スレまで立ち寄ってるし
そんな毎日書き込むくらいにARROWS Zが好きなのかね、16SH信者なのに

しかしまあ、このスレはごく少人数で固定されてる可能性もありえるな
480SIM無しさん:2012/10/14(日) 17:49:33.31 ID:B02DvP6b
数十回リブート君は何故自分の環境を晒さないのかねえ?
ここの優しいお兄さん達のアドバイスで解決の糸口が見つかるかもしれないのに
何かやましい事でもあるのかね

先人も下記のようにおっしゃてるぞ
まだまともな人達が居たんだねえ、この頃は

223 SIM無しさん sage 2012/02/05(日) 17:35:20.81 ID:MPzssaNX
>>222
俺は最初につっかかった奴じゃねーが、全アプリや設定さらしてみたら?
固有の環境の問題があると、ただメーラーがと文句言ってても分かるわけねえし。

225 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 sage 2012/02/05(日) 17:41:00.16 ID:IbzYjcTZ
taskkillしてるとか本体のストレージ容量の空きが少ないとかじゃない?
再起動するとテンポラリファイルが削除されて少し空くよ

227 SIM無しさん sage 2012/02/05(日) 17:48:32.90 ID:HMWRvZj1
うむ。スマホで二週間に1、2回起こる事象の原因なんて分かるわけ無いわなw
原因不明の再起動すらスマホじゃよくある事w
それがストレスになるってんなら>>210の言うとおりガラケーにした方が良い。

228 SIM無しさん sage 2012/02/05(日) 17:50:20.21 ID:MPzssaNX
>>226
俺は半分そいつの意見に賛成なんだよ。
自分でアプリ間の相性とかまで調べるくらいじゃないと、何か問題が起きたときに騒ぐだけになる。

あれを入れたら、関係なさそうなのにこれがおかしくなったとか、ここを設定したらあそこまでおかしくなった、とか。
普通にありえるんだよ。

233 SIM無しさん sage 2012/02/05(日) 18:06:34.28 ID:0gRrxBpW
また再起動厨来てるの?

アローズで再起動なんて滅多に起きないっての
481SIM無しさん:2012/10/14(日) 18:00:27.89 ID:7tyh9lNv
>>479
>>480

毎日人のレス晒してまでご苦労様です
482SIM無しさん:2012/10/14(日) 18:29:14.15 ID:gOoEh3SP
>>478
もとから入っている地球マークのブラウザです。
483SIM無しさん:2012/10/14(日) 22:48:21.51 ID:DcknU+Pi
>>482
標準ブラウザはすぐフリーズしたりおかしな動きするからキライ
早くICSにしてChromeやQuick ICS Browserとか使いたい・・
484SIM無しさん:2012/10/14(日) 23:34:09.09 ID:CjRfCrJ+
俺のタロット占いだと来週ICS来るって出た!
マジだぞ
485SIM無しさん:2012/10/15(月) 00:03:03.03 ID:sHOjNpWR
>>484
そしてdocomoアローズに更新くるんてすね、わかります。
486SIM無しさん:2012/10/15(月) 00:59:01.31 ID:2zc+wQ+Q
F-05DはICSアプデ18日か、裏山鹿
T-01Dもすぐに来るんだろうな、ISW11FはWIMAX対応で最後だろう
AUだからって見送るなよ富士通、一番アップデートが必要なのはARROWS Zなんだからな…
487SIM無しさん:2012/10/15(月) 07:25:24.88 ID:tpED6Z6t
WiMAXで最後って・・・
もう言いがかり
中国かオマエ
488SIM無しさん:2012/10/15(月) 07:43:22.14 ID:lyboEVZh
>>481

まさかのご本人様10分レスwww
http://hissi.org/read.php/smartphone/20121014/N3R5aDlsTnY.html
日曜日のご出張、感服致します

まあ、ここの言論を相対化する上で、発言者がどの立ち位置から発言してるのか明らかにするのは重要だろ
嫌なら巣に帰れ、カス
489SIM無しさん:2012/10/15(月) 07:44:23.73 ID:lyboEVZh
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part26
254 SIM無しさん sage 2012/10/14(日) 08:51:58.55 ID:7tyh9lNv
今さらよそでどんな評価されても
セリエがヌルサク安定機種である事実は
持ってる自分自信がよくわかってんだからイイじゃん


さすが、11Fスレをいつも荒らしてるだけあって、良いこと言うねえwww
16SHに不具合( 本スレ>>240>>241 参照)あるけど、見えないよね^^
490SIM無しさん:2012/10/15(月) 07:52:47.57 ID:OpZrXHoO
なんだよ、芹吉かよw
てか、他より定価が一回り高いセリエで性能自慢されても「そうじゃなきゃ逆にダメだろ、アホか」という感想しか出てこない。
なのに旧世代の11Fやミドルレンジの13HTに粘着して勝利宣言繰り返す。
491SIM無しさん:2012/10/15(月) 09:51:46.02 ID:qL9sUX5i
無線LAN壊れた、3G使わずUSBコード買ってきて有線でネット出来ないのかな
492SIM無しさん:2012/10/15(月) 10:40:07.26 ID:tpED6Z6t
パソコンにソフト入れられさえすればUSBテザ出来る
493SIM無しさん:2012/10/15(月) 14:27:01.58 ID:ZZfYf/LX
ID:7tyh9lNv
↑こいつが朝鮮人なのはよくわかった(笑)



くやしいのおwwくやしいのおwww
494SIM無しさん:2012/10/15(月) 18:01:46.59 ID:O13uk9gc
この携帯でそのままWiiにネット接続することは可能ですか?
495SIM無しさん:2012/10/15(月) 18:31:35.41 ID:3wkrtAu5
まず何故そう思ったかを聞きたい
496SIM無しさん:2012/10/15(月) 18:38:53.20 ID:O13uk9gc
Wi-Fi ワイマックス を月額で使用出来ると聞いたのでルーターの代わりになると思ったのですが。
497SIM無しさん:2012/10/15(月) 18:41:10.61 ID:QX45Q3sD
まあ代わりには使えるけど充電しながらになるから放熱が結構しんどいよ
一時的に使うには悪くないけど常用するのは勧めない
498SIM無しさん:2012/10/15(月) 18:46:16.93 ID:O13uk9gc
>>497
参考になりました!ありがとうございました!
499SIM無しさん:2012/10/15(月) 18:56:03.66 ID:O13uk9gc
もう1つすみません。Wi-Fi ワイマックスをWiiに接続するのにパスワードが必要だと思うのですが、どうすればそのパスワードを確認することができますか?初心者の質問本当にすみません。
500SIM無しさん:2012/10/15(月) 19:39:13.71 ID:jkFWUUKU
>>499
テザリングONにしたら、そのまま通知バーにある実行中のところにある
テザリング有効なんたらをタップするとPASS出てくるよ
501SIM無しさん:2012/10/15(月) 19:40:35.60 ID:jkFWUUKU
と、タップして、さらにテザリングを設定をタップだね
502SIM無しさん:2012/10/16(火) 00:15:44.33 ID:VtOf4Ka+
>>500 遅くなってすみません!!ありがとうございました!!
503SIM無しさん:2012/10/16(火) 01:08:05.21 ID:QCiSLlrv
これとアルバーノ迷い中…
速度、バッテリー的にこっちかなぁ
504SIM無しさん:2012/10/16(火) 01:32:55.26 ID:5FFg7/IY
バッテリーでISW11Fを選ぶなんてありえない
505SIM無しさん:2012/10/16(火) 01:33:30.93 ID:9mOZp/WF
ブラウジングしてるだけで50度行くし、通話の音声無音状態が我慢できないから
12月超えてもICS来なかったら機種編するは
506SIM無しさん:2012/10/16(火) 02:10:18.89 ID:krMXbRbo
>>504
こっちのほうが210円電池安いし容量上とはいえなあw
507SIM無しさん:2012/10/16(火) 04:38:37.17 ID:piIWCSm+
電池容量の他にも消費電力も考えないとな。
この機種は燃費悪いぞ。
508SIM無しさん:2012/10/16(火) 09:14:03.14 ID:8VohXTq9
これってフラッシュインストールできて見れますか?
509SIM無しさん:2012/10/16(火) 09:25:40.56 ID:gv7DzN1z
ブラウザー使ってるだけで-40%/h
売る前に異常って気付くよね
510SIM無しさん:2012/10/16(火) 10:21:26.37 ID:lxDZ9P+W
この機種ホント電池持たないよな、1460mAhは少なすぎる
使用中の体感だと1020mAhのIS03と同じ位しか持たない、ディープスリープに入ればIS03よりも長持ちするけど
511SIM無しさん:2012/10/16(火) 10:31:56.90 ID:yurI8WQV
毎日毎日電池の話
バブバブ持ちゃいーだけダロって思うが如何?
512SIM無しさん:2012/10/16(火) 11:00:48.29 ID:3ePzZ5KE
>>508
できるが、google playから消えてない?
513SIM無しさん:2012/10/16(火) 11:15:18.17 ID:U3ikpvyj
http://i.imgur.com/DqABd.png
・電池持ちテストは、画面を常時点灯にし、ストリーミングラジオを聴き続ける方法で実施
・具体的には、ラジオアプリ「TuneIn Radio」を使い、画面輝度50%・常時点灯で
ストリーミングし続けて電池切れまでの時間を計測
・XiやWiMAXの対応端末ではいずれも、3G通信ではなく高速通信を使用
・通信が必要になるウィジェットや省電力機能はオフにした
・テストは2回行い、その平均値をグラフにまとめた

前提条件がまちまちなので、あくまで参考程度に
514SIM無しさん:2012/10/16(火) 11:28:48.53 ID:MszFGy/R
ice 
布団 近日配布予定
Isw11f 検討中

Docomo f05d 予定だがまだ
年内来るかどうか
515SIM無しさん:2012/10/16(火) 13:02:29.63 ID:ouV8kl4W
他の機種ってアプリやブラウザ使ってて
どれくらい電池消耗するものですか?

この機種がスマホ初めてなんで
普通だと思ってたんですけど
スレみててふと疑問に思って。
516SIM無しさん:2012/10/16(火) 13:34:13.54 ID:dPofL6dc
>>477
それだけ知能の低い奴が多いんだよ
コレに限ってはな
517SIM無しさん:2012/10/16(火) 15:28:58.96 ID:4f0ew7lp
>>515
使えば減るのは変わりないよ
要は使わない時、日常的な通話通信でどこまで減るかが大事
518SIM無しさん:2012/10/16(火) 17:03:34.25 ID:YlMqk7h0
>>515
ギャラクチョンだとブラウジングで1.3倍くらい持つ感じがするよ

修理に出して代替機を借りまくると楽しいよ
次で7機種目
519SIM無しさん:2012/10/16(火) 20:34:17.27 ID:wm+qGd2d
常に充電しながら
扇風機の前に置いて使わないのは
ユーザーが悪い
520 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/16(火) 20:34:52.03 ID:ZvWLFU8R
明日交換してくる
ようやくアホーズとおさらばできる
521SIM無しさん:2012/10/16(火) 20:56:56.31 ID:gOPPz6rD
また16shの人が来てるのかなあ。
522SIM無しさん:2012/10/16(火) 21:27:27.85 ID:EaivflWb
この機種で不具合出るなんてのは
芹基地の脳内だけだよな
523SIM無しさん:2012/10/16(火) 21:52:18.81 ID:rztB/ylN
ほう
こんなところまでJキチが来るんだなw
524SIM無しさん:2012/10/16(火) 22:36:34.12 ID:hlBiNGF3
白ロム交換8回目が戻ってきた
なかなか落ち着いてる感じ
525SIM無しさん:2012/10/16(火) 23:41:05.67 ID:E7om2VlZ
今日親のスマホ(N-05D)がICSにアプデきてたからさわらせてもらったけどやっぱこの機種にもきてほしいな〜
性能的にはそんなに変わらないし

てかなんで公式はずっと何もいわないんだ?

2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/2.3.5

526SIM無しさん:2012/10/16(火) 23:47:10.13 ID:OZlsHNZu
OMAPか、何もかもみな懐かしい…
527SIM無しさん:2012/10/16(火) 23:53:39.18 ID:lxDZ9P+W
>>526
TIの話だと思うけど撤退は否定したらしいぞ、OMAP5の開発も進んでる
てかTIが消えたらIntelのように携帯CPUはクアルコムの独擅場になるな
528SIM無しさん:2012/10/16(火) 23:57:21.29 ID:N1OSGB7q
>>527
東芝切る際の体のいい言い訳だったんだろうね>撤退
529SIM無しさん:2012/10/16(火) 23:58:28.35 ID:Izo1xrZL
>>486
ドコモが先なんだね。auも来るでしょ。
530SIM無しさん:2012/10/17(水) 00:04:07.49 ID:Tjk9gX0o
http://i.imgur.com/1tpbG.jpg
http://i.imgur.com/Td132.jpg
http://i.imgur.com/QVXx0.jpg

フラッシュオンにして写真撮ると、光が反射して?半円が写るんだけど俺のだけ?
だとしたら修理かなと思うんだけど、他の人のはどうなんだろ…
531SIM無しさん:2012/10/17(水) 00:05:30.12 ID:SG462xHu
夜景撮るのにフラッシュ焚くアホっているんだねw
532SIM無しさん:2012/10/17(水) 00:10:49.64 ID:RoyzFmcG
オーブだな
533SIM無しさん:2012/10/17(水) 00:25:21.68 ID:ZMd8d6qx
クレーム付けるため常人には考えつかないことをやり出す→半島人
534SIM無しさん:2012/10/17(水) 00:29:18.40 ID:wEAH6Ajs
つまりフラッシュオンにする方が悪いと
535SIM無しさん:2012/10/17(水) 01:06:10.18 ID:7IYEld41
悪いわけではないが普通はやらない
536SIM無しさん:2012/10/17(水) 01:17:44.27 ID:ouSA/ddI
普通はやらないの根拠は?
537SIM無しさん:2012/10/17(水) 01:31:22.26 ID:Tjk9gX0o
まぁ、俺が普通じゃないらしいのは否定しないけど、さすがに被写体(人物)込みの写真はうpできないから夜景の写真になるお(´・ω・`)
そしてこの現象は結局仕様ということでいいのか
538SIM無しさん:2012/10/17(水) 01:36:27.70 ID:u0W98ZS8
>>537
ここの奴らはもう歪んじまってるから叩かれてもヘコむな
とりあえず室内で何枚か暗くして撮ったけどそうならないな

可能性としてはレンズ汚いか持ち方によっては撮影時にフラッシュが手に反射して写り込んだかだな
539SIM無しさん:2012/10/17(水) 01:54:02.35 ID:Tjk9gX0o
>>538
レスd
貴方のはそうならないのね。となると単にレンズが汚れてるっぽいか
ショップ行ってみるよ、ありがとう
540SIM無しさん:2012/10/17(水) 01:57:41.14 ID:7IYEld41
>>539
因みにフラッシュによる映り込みは発売当初に既出
ドコモ兄弟機も同様

ペリアとかでも一応は発生するがこれはそれより目立つ
レンズユニットの問題らしい
541SIM無しさん:2012/10/17(水) 02:40:48.19 ID:Cca+y15z
モシモカメラが4.0対応したな
ドコモ版は確実に来るな
542SIM無しさん:2012/10/17(水) 03:57:13.01 ID:kAPCp8aA
モシモ11fが発熱が並で電池持ちも並でGPSが最初からまともに動いてたら…

贅沢は言ってないんだけどなぁ
543SIM無しさん:2012/10/17(水) 04:09:25.00 ID:3H1lKIwx
確かに発熱・バッテリー・GPSがまともだったら良機種になってたな間違いなく…
544SIM無しさん:2012/10/17(水) 07:17:26.05 ID:I8NZBzTG
>>514
> ice 
> 布団 近日配布予定
> Isw11f 検討中

PHOTONはMototolaが4.0にアップデートしないと発表済み。
545SIM無しさん:2012/10/17(水) 07:49:13.39 ID:u4jbnejV
>>544
バラすなw
546SIM無しさん:2012/10/17(水) 07:59:19.73 ID:YC4C5tfn
>>545
こないだのインタビュー見る限り、モトローラはKDDIを完全に切ったと見てほぼ間違いないと思う。
まぁ、Google自身がCDMA2000を切り捨てたから当然そうなるのは予想されてたことだけど。
547SIM無しさん:2012/10/17(水) 08:51:36.44 ID:JwXvuqCB
>>543
ICSになっても先天性の部分は直らないからな…
548SIM無しさん:2012/10/17(水) 09:01:24.68 ID:ORVYzUXT
爆熱とGPSはどうにもならないだろうな
見切って買い換えた方が賢い
549SIM無しさん:2012/10/17(水) 09:04:36.81 ID:eDTff9ea
>>519
俺はショップの人に充電しながら使うなと言われたぞ
むしろ充電時は電源切るのを推奨された
550SIM無しさん:2012/10/17(水) 09:16:07.78 ID:RoyzFmcG
>>549
電源切っても勝手に入ったりするけどねw
551SIM無しさん:2012/10/17(水) 09:24:53.25 ID:0hbaRm0j
さっさと買い換えれば済む話
おさらばしてしまえ
552SIM無しさん:2012/10/17(水) 10:08:18.73 ID:TlzRK5OP
553SIM無しさん:2012/10/17(水) 10:11:23.82 ID:pJOO6PDE
ゴミGPS端末がならんどるなw

シャープやソニーじゃそんなことないのにw
554SIM無しさん:2012/10/17(水) 10:25:20.38 ID:CNdTdyFM
>>533
>クレーム付けるため常人には考えつかないことをやり出す→半島人

尼崎の床下から遺体事件の住●被告っていう女は正にそうだな!
555SIM無しさん:2012/10/17(水) 10:52:22.76 ID:TaAZveTf
GPSだけは修理で劇的に改善するから出してみなよ
今までテストアプリとにらめっこしてた日々は何だったんだってくらい
556SIM無しさん:2012/10/17(水) 11:09:04.52 ID:MVaFBSJY
なんて言ってる間にニコニコで冬機放送まであと少しか
557SIM無しさん:2012/10/17(水) 11:34:45.78 ID:0hbaRm0j
次は慎重に選ぶぜ

2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/2.3.5
558SIM無しさん:2012/10/17(水) 11:43:13.55 ID:ynCK3SNN
Gz系でまた出てくれないかなぁ
11CAがあんなことになってなければ11F買わん買ったし
559SIM無しさん:2012/10/17(水) 11:59:19.38 ID:MVaFBSJY
ハジマタ
560SIM無しさん:2012/10/17(水) 12:14:01.60 ID:UqDN5wtd
11F専用富士通製プリインアプリのモシモカメラがAndroid 4.0に対応したぞ?
これはICSフラグだろ?富士通?
561SIM無しさん:2012/10/17(水) 12:50:01.19 ID:JwXvuqCB
今auサポセンにTELして近いうちにケータイアップデートあるか聞いたけど

ちかいうちに予定はされてないって言われた。
562SIM無しさん:2012/10/17(水) 13:00:27.96 ID:LLzLNOgz
てか、新機種にZ無いやんwww
563SIM無しさん:2012/10/17(水) 13:08:17.32 ID:JwXvuqCB
>>562
禿のARROWSは来年2月発売とかだから間に合わないんだろうね。
564SIM無しさん:2012/10/17(水) 13:14:07.76 ID:NvtYcTai
とりあえずアローズという存在をアピールするための新機種だろうけどクアッドあっても今んとこゲームとGoogle earthとPDFとかExcel編集でしか恩恵得てないし今回のもモバイルとして使用するなら在りなスペックだと思うけどね

ミドルにしちゃSoC以外整ってるじゃないか
565SIM無しさん:2012/10/17(水) 13:43:22.04 ID:+kmUQtU5
さてと
新機種発表もあったし157に電話するかな
566SIM無しさん:2012/10/17(水) 15:10:25.62 ID:etLu4bkK
予想以上のHTCだったな
まじで157に電話しないと
567SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:12:06.81 ID:Aj9NBl7o
>>555
修理勧めるならどの程度からどの程度になったか書かないと
単に修理前がハズレで、修理でこの機種のふつうレベルになっただけかもしれないし
568SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:21:01.16 ID:2oiJmNgO
wimax着信切断(後だし食らった発売日購入組)だけどうにかしてくれないかなあ
後者はアップデートで直ってるという157の嘘回答食らってるから
再度157に電話して交換交渉持ち込むべきなのかも知れないが…
569SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:22:51.22 ID:2oiJmNgO
>>568訂正
ICSとって先頭に付け忘れたから
嘘回答はwimaxの件ね
570SIM無しさん:2012/10/17(水) 19:27:16.94 ID:LLzLNOgz
てか、LTEテザリング有料オプションなんだな…
571SIM無しさん:2012/10/17(水) 19:39:29.10 ID:GerEX++6
明日、11Fの兄弟機にICSがくるらしいが、
祭りとなるかお葬式になるのか暖かく見守ろうぜ。

docomo ARROWS X LTE F-05D Part46
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1349568745/l50
572SIM無しさん:2012/10/17(水) 19:53:16.85 ID:H1o9aO2G
>>568
そんな嘘ついてるの?w
573SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:10:34.58 ID:34iwoR8/
>>527
intelがそろそろ本気出す頃だと思ってる
昨年からWP8に合わせてた感じがあるし
このまま指くわえて見てるとも思えん
574SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:43:56.77 ID:loVdzWRS
あうのHP見てきたら11月2日発売って
もうすぐだな…

秋冬機の中ならなに選ぶ?
無難にギャラクチョンS3?かアクオス?
俺はRAM2Gってのとバッテリー容量とSD64GBってのからすると
結局S3にするつもりではいるんだか。

アロジー使ってみて実は防水も赤外線もあんまり恩恵なかったんだよな。
一年も使ってないが機種変しちまうつもり。
俺が情弱ってのは認めますw
575SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:46:21.96 ID:loVdzWRS
でもWiMAXは捨てなきゃならないから見送りのひとも多そうだね。

連投スマン
576SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:49:23.46 ID:hWcq+IVv
>>552
この中にシャープ端末あるっぽいぞ。
577SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:50:22.13 ID:3SGlj2tw
次買うのはRAM2GBにする
578SIM無しさん:2012/10/17(水) 23:30:21.59 ID:9Y287mxf
もう冬以降WiMAXは出ないんだろうな。
通話中も通信できていくら使っても規制なしのWiMAX最強なのに、
なぜこの機種は通話ができないのか……

WiMAXで一番いい機種ってセリエなの?
579SIM無しさん:2012/10/17(水) 23:39:24.78 ID:NvtYcTai
>>578
13Fもなかなかに良い出来
使い勝手は最高だと思う
580SIM無しさん:2012/10/17(水) 23:39:36.87 ID:wa7YcGMd
この機種、デザインいいし軽いし防水だし薄いし、ホント最高なんだけど、、、、

いかんせん、お世辞にもサクサクとは言えない。
とにかくメールにしろ他のアプリにしろ、待たさせることが多すぎる。

メールなんて、開くだけでしばらく黒い画面見て待ってなきゃだし、返信押しても文字入力可能になるまでまたしばらく固まるし。


ics来たとしたら、サクサクになるのかなぁ。

2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/2.3.5
581SIM無しさん:2012/10/17(水) 23:52:14.37 ID:M3aO4qEs
>>543

え、ネットでは産廃とか叩かれてますけど、不具合ってそれだけなんですか?
じゃあ、モバブや予備バッテリー持ち歩いてて、長時間ニコ生なんて見なくて、オレの11FはGPS結構ちゃんと掴んでるよって人には良機種ですね^^
なんだ、そうだったのかー
582SIM無しさん:2012/10/17(水) 23:53:23.76 ID:M3aO4qEs
>>580

空きRAMどんくらい?
最近絶好調なんだが
583SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:13:17.91 ID:M6CQrAn6
>>571
過去に兄弟機だけしかOSのバージョンアップができないって機種あった?
584SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:17:51.38 ID:1D0hMV3f
>>583
acro HDはドコモ放置中
585SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:20:57.66 ID:M6CQrAn6
>>584
でもacro HDはドコモが4.0にするっていってたからいつかはするとは思うけど、この
機種に関してはauがアップデートするっていってないからもうこなさそうな気がして・・・
586SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:22:08.25 ID:1D0hMV3f
>>585
俺は今年中に来なかったら交換交渉持ち込むつもりw
587SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:23:27.98 ID:6Evttwiv
乞食wwww
588SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:32:36.15 ID:M6CQrAn6
>>586
バージョンアップこない理由で交換できるの?
589SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:35:00.90 ID:1D0hMV3f
>>588
俺は実は>>568なんだが
Wimaxの件で2回だまされてるんで
590SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:36:13.24 ID:U3NVm1UW
不具合の宝庫だからなんでもいけるだろ

通話不良だけかなぁ修理報告書でメーカーが認めたの
GPSの個体差はゼッタイに最後まで認めなかったね

6回基板交換しての感想ねw
591SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:36:42.85 ID:WZz0+LD3
連日タロット占いで近々アップデート来るって出る。
これは間違いない
592SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:39:53.42 ID:Lu2r0fIy
基盤修理から帰ってきたついでにダウンロードアプリを全てアンインストールして再起動したら速くてびっくりした
具体的には起動時のArrowsロゴで読み込みバーが2回動いただけで起動
内部ストレージに100個以上のアプリを入れてる場合は20回程でやっと起動、SDカードに移せるアプリは全て移したら15回程に減った
システムメモリ(内部ストレージのアプリ専用枠)は空けた方が速いみたい
593SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:43:22.22 ID:M6CQrAn6
>>589
俺のは最近電源切ったら勝手に起動することとauポータルの検索の文字入力が反応しない
のがあるからなんとかしてほしいわ
157に問い合わせしたらブラウザの履歴やキャッシュ削除とセーフモードにしてみてくれ
っていわれたからやってみたけど駄目だった・・・
594SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:59:06.27 ID:tEg3mWUd
>>582
422MBも空きなんだけどなぁ。

ただ、メールにしろなんにしろ、固まるようになるときはどうなんかはわからんけど。
何かアプリがメモリバカ食いしてんのかなあ。
595SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:05:19.87 ID:HApKebM5
>>594
それはどこに表示されてる数値?
596SIM無しさん:2012/10/18(木) 02:17:23.02 ID:6nbNEytq
>>574
AQUOSは無難じゃないだろ

俺はXperiaかDIGNOかな。スペック的にはHTC Jダントツだろうけど、正直画面5インチはデカいのとあろじーのトラウマあるからハイエンド機種はこわい

>>581
俺はGPS常時切ってる人間だからバッテリー周りの不具合しか感じたことはないが、いかんせんバッテリー周りが悪すぎて結局クソだわ
597SIM無しさん:2012/10/18(木) 03:32:02.77 ID:fB2rv1ql
ICSきてくださいお願いします
598SIM無しさん:2012/10/18(木) 04:32:42.08 ID:F7yxAE+y
このスレまだあったんだ
使ってる人いないと思ってた
599SIM無しさん:2012/10/18(木) 06:50:53.73 ID:F/xCChYh
>>596
HTC Jはめちゃくちゃ安定してるぞ
アプデでさらに使い勝手よくなったし現状最適解だわ
600SIM無しさん:2012/10/18(木) 06:59:21.79 ID:vWAlttUF
>>599
ガラス丸いのがやだ
601SIM無しさん:2012/10/18(木) 07:50:01.27 ID:k9Tu4No6
>>596

そんなに言われる程、他機種、特にHD機とバッテリー食いに差がある?
>>337にもあるけどスマホならどれも同じようなもんだと思うけど(11Fより下もかなりある)
フィーチャーフォンにあったような安心感はない
バッテリー技術にブレイクスルーがない限り、大容量化しか手がないわけだし、考え方変えてモバブ持ち歩いた方が幸せだと思うけどね
周りのiPhone使いは皆モバブ使ってるな
602SIM無しさん:2012/10/18(木) 07:51:20.29 ID:k9Tu4No6
>>576
www

>>592

それはスマホでもPCでも重要かつ当たり前の事だぞ…

>>598

ネット de 真実?
スレがなくなったら誰も使っていないって事なんだ、へー
603SIM無しさん:2012/10/18(木) 08:10:38.81 ID:zMD4xlYl
なんかXはお葬式開始か?アプデが15日付けで出てて、しかもspモード系の改善だけで、3分で終わりwww
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1210/16/news074.html
604SIM無しさん:2012/10/18(木) 08:12:52.83 ID:zMD4xlYl
>>603
spモード未契約での音声着信不具合だったwwwてか、着信不具合はzじゃデフォじゃん…。
605SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:15:59.62 ID:AenMBfU7
WiMAXなしの機種だとテザリングに500円/月かかるんだな
WiMAX機をWiMAX使わないでテザリングすれば追金なしなのに、変なの
606SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:27:41.87 ID:A4/4Id4X
wimax以外のテザって
遅くてイラつくんじゃないの?
607SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:31:23.86 ID:mziImHb1
3Gでテザったら容量制限超えて超規制くらった
608SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:37:31.50 ID:SZskIdfN
調子にのるからだ
ざまぁwww
609SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:41:42.73 ID:AenMBfU7
3Gでも2Mbpsくらい出るし、動画見るわけでもなきゃそうそう制限なんか食らわん
610SIM無しさん:2012/10/18(木) 10:20:43.50 ID:hlUMRduZ
05Dのスレがズコー会場になりました。
611SIM無しさん:2012/10/18(木) 10:56:00.87 ID:NO9i3FPT
>>574
俺も機種変考えてるんで結構迷ってるw

Optimus Gがいいんだけどあのデザインがなあ‥
クアッドコアのRAM2ギガの4.7インチって、ドストライクだけど
あの板そのままの外見でかなり萎えるw

auのGALAXY S3はドコモの夏モデルと同じでデュアルコア版らしいし
結局、HTC Jになるかなw
Optimus Gが対抗で。
612SIM無しさん:2012/10/18(木) 13:07:14.28 ID:RMU/5qiX
どう考えてもhTc-j蝶だろ
613SIM無しさん:2012/10/18(木) 13:19:11.99 ID:2sa2eVVG
WiMAX機をWiMAX無しでテザすると525円取られないの?

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7163791.html
【auサポートセンターからの回答】
・デザリングする場合は、Wimax未対応エリアでもWimax利用料525円がかかる

これみてWimax使わない俺はテザ避けてたんだけど。
614SIM無しさん:2012/10/18(木) 13:33:04.69 ID:mFuecpOH
>>613
3Gだけならテザしようがしまいが
+WiMAXの525円はとられることはないよ
615 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/10/18(木) 13:49:37.36 ID:Lu2r0fIy
F-05Dスレの613が気になったからF-01DのICS紹介URLをいじくってみた
f-01dの部分をF-05Dにするとパスがかけられたページに飛ぶ
ならISW11Fはどうか?f-01dをisw11fにしさらにnttdocomoをkddiにすると…
なんとF-05Dと同じくパスがかけられたページに飛ぶ
S11T IS12F ISW13FだとNot Found
616SIM無しさん:2012/10/18(木) 13:49:53.66 ID:AenMBfU7
今WEB de 請求書を確認してみたらWiMAX一度も使ってないのに+WiMAXの料金取られてた
テザリングすると取られるみたいだね
今までずっとWiMAX使わなければ大丈夫と思ってたけど、今度から外ではWiMAX使うことにしよう
617SIM無しさん:2012/10/18(木) 13:52:01.37 ID:+t/UMci5
ICS臭くなってきやがった?
618 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/10/18(木) 13:53:35.50 ID:Lu2r0fIy
書き込み容量制限の関係で連レスになるけどT-01D F-08Dも同じくパスがかけられたページに飛ぶ
俺はISW11FのICS化を確信した
619SIM無しさん:2012/10/18(木) 14:27:05.18 ID:tUloJrxw
>>615
ホントだ
早く来ないかな・・・
620SIM無しさん:2012/10/18(木) 14:31:26.77 ID:jck91rXt
>>618
すげえ
621SIM無しさん:2012/10/18(木) 15:25:33.78 ID:rBNFxS1s
>>616
そうなのか。
じゃあテザ使うには結局どれでも525円かかるのか…。
ところでWiMAXとLTEのエリアって今はどっちが広いの?
LTEは建物の中でも電波入りやすい?
622:2012/10/18(木) 15:35:49.68 ID:08rD1CyV
>>621
LTEの800Mhzに関したら、WiMAXの2.5Ghzの高周波数に比べて入りやすい。
(SBのプラチナバンドの低周波数の宣伝文句を参照)

今回の秋冬機以後は、LTEのAndroidも他の周波数も使うので不明だが…
623SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:32:19.76 ID:mFuecpOH
>>621
>>614
616は初期化してWiMAXがオンになったとか、
気づかぬうちにオンにしたとかでしょ
624SIM無しさん:2012/10/18(木) 17:05:58.63 ID:AenMBfU7
気付かぬうちに、というのはあり得なくもない
ただその場合、気付かぬうちにオフにもなっていた事になる
初期化はしてない
625SIM無しさん:2012/10/18(木) 17:23:33.62 ID:2sa2eVVG
auサポに電話したらWimaxを使わなければテザしても525円かからないって回答だった。
626SIM無しさん:2012/10/18(木) 17:32:44.58 ID:0EkwmQFJ
テザリングはサービスじゃなく機能
627SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:26:16.04 ID:V9ItAEMV
>>618
おお、ほんとだ。
俺が10月中にICS来なかったら、16shに乗り換えるって言ったのが効いたみたいだな。
みんな感謝しろよ!
628SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:54:01.52 ID:00mn14pl
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <俺が10月中にICS来なかったら、16shに乗り換えるって言ったのが効いたみたいだな。
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
629SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:56:53.22 ID:tEg3mWUd
>>595
アプリケーション → 実行中のサービス
630SIM無しさん:2012/10/18(木) 20:37:49.41 ID:wBug8vIy
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < みんな感謝しろよ!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
631SIM無しさん:2012/10/18(木) 20:54:54.26 ID:y8C2Nh+M
632SIM無しさん:2012/10/18(木) 20:59:09.49 ID:FDHGotaw
この中に一人でも冗談にマジレスしてないよね?w
633SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:35:30.66 ID:xexIEDs5
>>599
そっちじゃなくて、HTC J butterflyの方ですー

>>601
この機種からXperia acro HDに乗り換えた身なんだが、バッテリー持ちがリアルに2倍くらい違う。Xperiaにしてからモバブー持ち歩かなくなったしな。

まぁバッテリー周りで一番酷かったのは、電池持ちよりも発熱で機能停止だったわけだが…ICSである程度改善するといいなぁ。
634SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:06:01.85 ID:FDHGotaw
http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/update/kddi/isw11f/update1/top/index_sp.html
このURLか

4.0になったら今の4.0端末とWi-Fiダイレクトやってみたいな
635SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:48:53.50 ID:itMohtGD
636SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:51:01.57 ID:itMohtGD
>>615
ウオオおおおおお
まじかああああ
637SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:54:56.60 ID:fB2rv1ql
まだ安心はできないな
638SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:59:17.30 ID:Er1N/XSc
これはきたな
639SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:04:32.26 ID:f0LaiFpD
この端末でICSはリスクが高いってauは思ってそうだけどw
640SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:25:38.90 ID:vWAlttUF
もういじりたくないんじゃない?
641SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:26:06.26 ID:k9Tu4No6
>>629

うーん、他の人のは知らんが、俺のと比べると100MB以上少ないな
購入時に不要アプリは可能な限り削除したり、インスコしたけどあまり使わないものは整理してるんだけなんだけどね

ただ、再起動は滅多にないし、固まる事も少ないかな

>>633

acroの方が持ちはいいだろうけど
WiMAXないからなあ、同一条件でない以上、2倍という表現にあまり意味があるとは思えないが
642SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:29:10.98 ID:pgvJgoci
発売日の件といい
何回騙されるんだよw

2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/2.3.5
643SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:50:30.20 ID:xexIEDs5
>>641
WiMAX、GPS、テザは両方とも全く使ってないんでほぼ同一条件かと。2倍ってのは、充電切れるまでの時間がおおよそ2倍ってことね。

モバブーさえあればそこまで気にはならないが
644SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:50:31.62 ID:hlUMRduZ
上司「とりあえずページだけ作っとけ」
部下「え…更新…出来るんですか?」
上司「無理だよ?でも作っといて。auに頑張ってますってアピールすんの」

上司「PHOTONも手のひら返したんだ。ARROWSもそれで行く」

こうですかわかりません><
645SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:55:14.47 ID:pgvJgoci
>>644
まあそんなとこだな
646SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:59:45.60 ID:jF7Sg/K4
完全に俺ら勝ち組みじゃねーか!
ICS、規制のないWiMAX搭載、GPS改善、microじゃないSIMカード
そしてこんなフルスペックガラスマは他にないぞ
647SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:02:20.69 ID:ozEkRwb8
ところがどっこい
648SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:10:40.72 ID:MNqNdZJ5
秋モデル見てこい
649SIM無しさん:2012/10/19(金) 01:27:35.58 ID:3JKXzr7F
冬モデルはイマイチすぎる。
まだISW13Fが欲しいかなぁってかんじか。
650SIM無しさん:2012/10/19(金) 02:28:47.97 ID:vDzoDabX
VEGA PTL21の背面見た?
ISW11Fと凄い似てるけど、なんか古くさくてダサくない?
あれ見た時、改めてISW11Fのデザイン性の高さを感じた。こんなちょっとした違いでもカッコ悪く見えるんだねー
リーチ棒のデザインには閉口するけど…
651SIM無しさん:2012/10/19(金) 02:55:20.27 ID:FP9aACOB
デザインなんかどうでもいいからまともな端末つくれよw
あと修理対応が適当すぎ
652SIM無しさん:2012/10/19(金) 04:11:24.03 ID:vDzoDabX
因みに
ISW11F
http://i.imgur.com/d5mim.jpg
PTL21
http://i.imgur.com/3EC9y.jpg
似てるwしかし何故だろうこの違い
653SIM無しさん:2012/10/19(金) 07:11:44.42 ID:yzu9plJV
>>650
オイラはリーチ棒が好きなんだ…。
654 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/10/19(金) 07:23:59.57 ID:perdOTza
ISW11Fの最大の特徴であるリーチ棒が無いから許した
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/17/104/images/001l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/17/104/images/002l.jpg
改めて11Fのデザインの良さを再確認したw
655SIM無しさん:2012/10/19(金) 07:55:57.21 ID:OrAp9I8H
俺はリーチ棒好きだけどな
シーソー押しやすいし

だが爆熱、お前は駄目だ
656SIM無しさん:2012/10/19(金) 07:58:49.19 ID:L2Gyqjf6
>>639>>640>>644

妄想乙

>>654

サムネからだとまんま11Fだわw
デュアルコア4.3インチHDディスプレイ防水防塵ワンセグおサイフ……生き写しだな
657SIM無しさん:2012/10/19(金) 08:03:14.16 ID:L2Gyqjf6
>>655

爆熱の称号はギャラに譲るべき
50℃程度で名乗るべきではない
ギャラクシーに失礼だ
658SIM無しさん:2012/10/19(金) 08:13:28.61 ID:QTpVtw39
上には上がいるものなんだなw
659SIM無しさん:2012/10/19(金) 08:13:52.95 ID:38YnGWrn
半島に帰った方がよろしくてよ
660SIM無しさん:2012/10/19(金) 08:18:21.61 ID:Ut9bz6W6
>>654
VEGAってロゴが残念すぎる
661SIM無しさん:2012/10/19(金) 08:35:20.39 ID:VSbLy8BB
>>657
70℃に後からGPSロスト機能追加w
662SIM無しさん:2012/10/19(金) 08:36:29.16 ID:VSbLy8BB
ギャラガってダメすぎ。
663SIM無しさん:2012/10/19(金) 08:41:04.69 ID:r1gdmf/a
>>657
auのギャラはすっかり噛ませ犬ポジションだから影響無さ過ぎて話題にもならん
664SIM無しさん:2012/10/19(金) 14:06:57.98 ID:7y69/yYM
出荷時からGPS機能がロストしてる端末もあるんだよね
665SIM無しさん:2012/10/19(金) 14:15:15.53 ID:l5tPCkzM
いずれ、この端末の存在もロストされそうだよな
666SIM無しさん:2012/10/19(金) 14:57:39.09 ID:CiJZ8Y1y
俺らの季節が来たな。
ホカホカ暖かく、熱で機能停止しない、最高の季節。
逆に言うと、冬以外はまともに使えないw
667SIM無しさん:2012/10/19(金) 15:14:12.63 ID:kiEuZEaC
そろそろこの端末のホッカイロ機能が役に立つね
凄く暖かいよ
668SIM無しさん:2012/10/19(金) 16:28:24.21 ID:VSbLy8BB
>>665
まあ、知財違反の朴李端末よりマシだけど、何とかして欲しいよね。

まるでサムスンなみの低レベルギジュチユかと呆れてしまうもの。
不実よ朝鮮人レベルの恥知らずの、愚民化500年の車輪や桶の作れない売春企業かと言いたい。
669SIM無しさん:2012/10/19(金) 16:29:47.59 ID:VSbLy8BB
>>666
だなー
まあ、カイロならギャラにはかなわないがw
670SIM無しさん:2012/10/19(金) 16:35:38.24 ID:VSbLy8BB
>>666
あぁ、ギャラはLTEチップが作れなくて、cpuセットに組み込んで貰ったんだっけ?

クァルコムに2800億円の支払いと、毎年携帯売上10%の朝貢の他に700億円も支払ってw

払いを少なく(鮮く:すくなく)するため、ドコモ経由で富士通とNECに泣きついたけど、知財違反の積み重ねで
相手にされず、合弁会社解散したけどw
671SIM無しさん:2012/10/19(金) 16:37:51.58 ID:VSbLy8BB
>>666
だから本来は発熱量はアロの2/3の筈なのに、何故か非防水で70℃超え〜w
672SIM無しさん:2012/10/19(金) 16:44:31.75 ID:VSbLy8BB
朴李とエンジニア引き抜きで不正競争防止法逃れのために日本から家電で撤退したサムスンw

その電池(引き抜きエンジニア作)が発熱してるんだから、救いが無いよなw

本国じゃ、自称3%、実態11%の失業率の韓国だもんなぁ。
673SIM無しさん:2012/10/19(金) 16:49:19.70 ID:tGRPvOr4
予約するときは「絶対2年使えるだろこのスペック」と思ってたがそんなことはなかったな
某リンゴに変えたが、まさかこれの倍バッテリーが持つなんて思いもしなかったよ
674SIM無しさん:2012/10/19(金) 16:54:00.07 ID:Jacs8ceU
>>669
なぜかアロZばっかり爆熱言われるのだろうか・・・
675SIM無しさん:2012/10/19(金) 16:56:03.08 ID:Jacs8ceU
>>674
訂正
×なぜか
○なぜ

676SIM無しさん:2012/10/19(金) 17:07:38.76 ID:r1gdmf/a
>>674
売れちゃったから。auのギャラは空気だし。あと、茸ユーザーは家畜なので。
T-01CやF-05Dなんか、auと大差ない不具合機なのに、調教済みだから声を上げない
677SIM無しさん:2012/10/19(金) 17:27:31.86 ID:Jacs8ceU
>>676
調教済みワロタwww
678SIM無しさん:2012/10/19(金) 17:27:50.76 ID:lh/xFcZm
F-05dスレは未だに端末擁護のキチガイいるからなぁw
ここのキチガイは13fに移ったから消えたな
679SIM無しさん:2012/10/19(金) 18:41:43.54 ID:vDzoDabX
おまいら新機種どうするよ、増設すんの?LTEの宣伝的な端末ばかりでスペックはパッとしないが電池もちは軒並み良さそうだぞ。
その分ほとんどがISW11Fよりサイズでかくなってるが

で、実際問題LTEってどうよ?
現状の速度に不満があるか?なくね?速度が欲しいのは端末操作時のレスポンスの話で通信速度はそんないらなくね?
auで繋がり難さを感じているか?感じてなくね?今や山奥ですら3Gじゃなく1Xだけど繋がるぜ?
電池もち改善したて言われてるけど、結局は3Gでずっと待機させた方が電池もちも良いって発表会でわかったし
なにが魅力なのか全然わからん
680SIM無しさん:2012/10/19(金) 18:55:43.47 ID:TI1fFK3I
ドコモユーザーが調教済みっていうんならauユーザーは頭のおかしい暴走族レベルだよ。

あとF-05Dが騒がれないのはコイツより個体差激しくてなる個体の比率が少ないだけの話。
681SIM無しさん:2012/10/19(金) 19:06:39.08 ID:dL0JXZD2
安っぽい銀メッキ全周はがしてスッキリ
682SIM無しさん:2012/10/19(金) 19:12:36.25 ID:VSbLy8BB
>>680
いやwimaxのせいだろ。都内だとLTEよりかなり早い。

だからネットキムチが焼き餅、嫉妬、恨の精神でw

しかも半島発の自称世界規格wibro(サムスンの3.5G以降の特許は全てこれがらみ)のせいでwimaxは広がらないはずたったのに、実態はwibro採用国は韓国だけ。
逆にwimaxは割と採用国が増えた。

wimaxの弱点であるハンドオーバーが弱いのは、韓国発のwibro互換のためとバレてるし。
683SIM無しさん:2012/10/19(金) 19:15:01.35 ID:2VdRWhPo
>>681
うp
684SIM無しさん:2012/10/19(金) 19:22:59.38 ID:jKHN/xJC
>>592
半信半疑だったけど、これ効くな
電池入れ替えのときの待ち時間が減って助かる
消費電力は増えそうな気もするがどうせ画面が爆喰いだから関係ないな
685SIM無しさん:2012/10/19(金) 19:24:05.38 ID:VSbLy8BB
更に〜


肝心の本国、wibro宗主国の韓国ですら、投資回収失敗でwibroサービスは既に停止済み。

自称インターネット宗主国、it先進国の実像は、知財大量輸入の組み立て国。
その上、サムスンは既に中国にほぼ逃げ込み済みw
686SIM無しさん:2012/10/19(金) 19:28:19.24 ID:SAkv8SYs
最近はなんか調子いいんだよな
電池持ちも1日余裕だし
俺の11Fで駄目なのはGPSとHD動画を撮るとカクツクくらいかな
後1年なら戦えるよ

2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/2.3.5
687SIM無しさん:2012/10/19(金) 19:38:57.47 ID:oY7t5KN9
俺のおかげのICS早く来ないかな〜
688SIM無しさん:2012/10/19(金) 19:41:03.39 ID:F5QGAovK
でもj蝶に心惹かれるなあ
いよいよJB搭載機が発売になるのに
未だGBのままの自称ハイスペック端末orz
689SIM無しさん:2012/10/19(金) 20:57:51.93 ID:L2Gyqjf6
神谷さん、アンタ色々知ってるな
サムスングループの売上高は韓国GDPの2割を占める
その半分は携帯電話
つまり、GDPの1割がサムスンの携帯電話に支えられてる変な国です

外資比率も異常
●サムスン ……外資比率60%
●LG ……外資比率50%
●ボスコ……外資比率58%
●現代自動車……外資比率49%
●SKテレコム ……外資比率55%
●国民銀行……外資比率85.68%
●ハナ銀行……外資比率72.27%
●新韓銀行……外資比率57.05%
●韓国外韓銀行……外資比率74.16%
●韓美銀行……外資比率99.90%
●第一銀行……外資比率100.0%

まあ、アロスレで韓国話に花を咲かせても仕方ないが
690SIM無しさん:2012/10/19(金) 21:02:31.36 ID:L2Gyqjf6
>>674

発表から一年でPart140、アロスレだけ抜きん出てます
アンチが頑張りましたからねえ
スマホ板だけじゃなく、スレタイしか読まない層に向けてネガキャンスレを立てたりと

本物のキチガイには敵いません

823 SIM無しさん sage 2012/01/07(土) 01:48:44.64 ID:woz+XPtP
Dignoスレでこんなこと(↓)書かれてるぞ
au DIGNO ISW11K by KYOCERA Part9
736 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/01/07(土) 01:47:44.23 ID:woz+XPtP
某発熱スマホを発売してGPS不具合などを放置しているメーカーですねw

824 SIM無しさん sage 2012/01/07(土) 01:49:48.79 ID:gy++20EC
>>823
志村ー!IDID!!
691SIM無しさん:2012/10/19(金) 21:20:43.88 ID:vDzoDabX
まぁそのアンチが騒いでくれたおかげでICSにバージョンアップが決まったんですけどね
692SIM無しさん:2012/10/19(金) 21:39:36.13 ID:fv1YZ0PM
踏まれてディスプレイがバキバキになったので
安心サポートで修理(リニューアル)した
11年12月製造だけどGPSは即捉える
693SIM無しさん:2012/10/19(金) 21:46:52.26 ID:HEvUkKM+
>>691
jb搭載機の発売とどっちが先かな?
2世代遅れになるなど耐えきれんわ
694SIM無しさん:2012/10/19(金) 21:54:18.70 ID:MNqNdZJ5
>>691
ん、バージョンアップ決定したの?
695SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:24:34.28 ID:AO7WbIS7
ペリア予約しちまったから11月までにアプデこい
良機種化すれば予約取り消して使い続ける
696SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:25:40.34 ID:oY7t5KN9
697SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:29:03.51 ID:oY7t5KN9
>>695
安心しろ、今月中にICS来なかったら16shに乗り換えるって、脅しておいたから、大丈夫。今月中にアプデくる。
698SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:25:05.58 ID:DmPDCJpN
>>697
KDDI「お買い上げ、ありがとうございます^^」
699SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:31:37.26 ID:MNqNdZJ5
>>695
ペリアはsimフリーだから、オークションとかで本体だけ買ったら十分だと思うよ

安く手に入るし、好きな時にsim入れ替えたら機種変出来るし
700SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:44:33.13 ID:iBncrNrF
一年前はフラグシップwkwk(^_^)とかみんなに言われてたのにどうしてこうなった…
701SIM無しさん:2012/10/19(金) 23:58:26.76 ID:xDWJ9guN
j蝶みたいなのが真のフラッグシップ機だよな
13fよりはるかにワクワクするわ
702SIM無しさん:2012/10/20(土) 00:08:26.71 ID:JnqSDrlF
>>700
まあ遅延に次ぐ遅延やデモ機の挙動から怪しさはプンプンしてたけどねw
703SIM無しさん:2012/10/20(土) 00:08:51.84 ID:gvjBEQFP
>>700
真の全部入りはこれしかないじゃないですか
アプデの度にドキドキしたじゃないですか
もうリルートしなくなったISW11Fで方向感覚養いまくりで最強じゃないですか
圧倒的最強端末の名は伊達じゃない
704SIM無しさん:2012/10/20(土) 00:11:51.52 ID:kC7p83Xo
    カックカク!
        カックカク!
            デュアルコアなのにカックカク!
     ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
     ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  きっとICSでも
    /    \  \  \  \    カックカクだよ!
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   カックカクだよ!
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       メジャーアプデとか無理すんなよ
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }             不実ちゃん!
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J

  \\                                         //
   \\ やっぱり富士通 カ ッ ク カ ク だ よ カ ッ ク カ ク//
     \\                                  //

       ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
       (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・)
       ⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
       し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ
705SIM無しさん:2012/10/20(土) 00:13:55.95 ID:JnqSDrlF
>>704
お前は出てくんなw
706SIM無しさん:2012/10/20(土) 00:36:52.41 ID:3YRXDQL8
ICSアップデートを未だに期待してるアホズラがいてワロタ。
くるわけねーし、働いてその頭どうにかしろ
707SIM無しさん:2012/10/20(土) 00:41:14.38 ID:BsLNv6uZ
だってアホメンだし
708SIM無しさん:2012/10/20(土) 02:41:35.66 ID:TmDT450J
ウェブの表示がtegra2のウォークマンFシリーズの方が快適だったでござる…
これがICSの力なのか。

opra使ってるけど、サイト開くとき1コアしか使ってない。
2.3で2コアに対応してるブラウザソフトってある?
709SIM無しさん:2012/10/20(土) 03:04:13.99 ID:tOS//vtm
>>706
来週を見てろ!吠え面かくなよ!
710SIM無しさん:2012/10/20(土) 03:09:58.10 ID:uCwVMa9S
>>709
言い返すにしてもそりゃフラグやでww

しかしなんだかアンチ涌いてきたな
最近比較的落ち着いてたのに
ICS来たら今の端末とWi-Fiダイレクトを試したいな
711SIM無しさん:2012/10/20(土) 03:10:50.80 ID:4DEArHAY
アンチというか元ユーザーですww
よく我慢してるなぁw
712SIM無しさん:2012/10/20(土) 03:13:54.81 ID:uCwVMa9S
俺のアンチってのは煽る連中ね

かく言う俺も元ユーザーってか普通に機種変してるから手元に11F在るんだけどね
713SIM無しさん:2012/10/20(土) 03:27:41.12 ID:YkiGR0hL
おなしゃす…土下座でもなんでもしやすからICS化してくんなせぇorz
ガラケー時代お世話になってたサービスがついにスマホに対応したんです…でもandroid4.0…ICSじゃないと動かんとです!

どうか、どうか頑張ってICS化お願いします!もう祈る事しか出来ないのです
この想い届いて!
714SIM無しさん:2012/10/20(土) 04:03:02.34 ID:T8Cc+PPZ
旧auロゴが消え去った
715 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/10/20(土) 07:53:55.48 ID:xrEajkwY
wimaxが設定画面開いてスキャンしないと
入らなくなった
4回目の修理出さなあかんの?

2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/2.3.5
716SIM無しさん:2012/10/20(土) 08:02:16.71 ID:YkiGR0hL
WiMAXにスキャンなんてありましたっけ?
Wi-Fiの間違い?
717 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/10/20(土) 08:13:26.29 ID:Hwdbgy+c
あるよ
wimaxのスキャン
って
通知バー下ろしてwimaxタップしただけだと入らず
設定の方のスキャンタップしないと入らないのよ
718SIM無しさん:2012/10/20(土) 09:30:30.81 ID:TWLmrFA5
もう発売してだいぶ経つけど、不具合が改善されたりはしてないの?
デザインだけは好きだからこれから買おうか迷う。
719SIM無しさん:2012/10/20(土) 09:42:44.87 ID:WAmgdcZn
>>718
電池持ちとwimaxとの同時通話不可と
GPSの当たり外れだけ覚悟しておけば、
大した不具合ないからいいんじゃない?

これでテザってnexus7と組み合わせれば、
結構いい線行くと思う。

ただ、j蝶出るまで待った方が
後悔しないと思うけどな
720SIM無しさん:2012/10/20(土) 10:00:10.76 ID:YkiGR0hL
>>717
あら本当、ごめんね本当にあった。今までONにしたら勝手に繋がってたから気がつかなかったよ。
それは変ですね。
721SIM無しさん:2012/10/20(土) 10:34:33.88 ID:rOzsXXoo
なんか寒くなってきて電池持ちが異様によくなってしまった。
722SIM無しさん:2012/10/20(土) 10:38:55.84 ID:qYbr7nL5
プリインストールアプリ全部アップデートしたら電池持ちが少しマシになった気がする
あれ全部アンインストールさせろよ
723SIM無しさん:2012/10/20(土) 10:55:55.77 ID:UyxOeMJ0
>>713
いい加減買い換えろドアホ
724SIM無しさん:2012/10/20(土) 11:29:58.27 ID:TmDT450J
F-05Dのスレは(´・ω・`)状態だけど、このスレは通常運行だな。
もう皆諦めたの?

自分は諦めて無償機種変の交渉中だわ
725 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/10/20(土) 11:55:08.76 ID:d096UcpC
セリエも13fも在庫数かなり減ってるから急いだ方が良い

WiMAX機が欲しいならね。
auが交換を渋るなら消費者センター経由でいう。
もしくは消費者センターに報告するけどいいよね?という

頑張れ。早くこの産廃からおさらばするんだ
726SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:03:49.91 ID:H72mYBN0
fmスプリッターとPOWER AMPで音楽飛ばして再生しようとしていますが音のノイズが激しく聞き取れない音質になってしまいます。
はじめから入っているplay musicで再生すると問題なく再生できます。
どなたか同様の症状が出た方や解決法をご存知の方はいまさんか?
727SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:48:44.39 ID:L7b6PCn3
>>726
あきらめるしかないよ
FMトランスミッターとの併用だろ?
728SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:04:32.89 ID:TmDT450J
しゃあああ!
無償機種変交渉成功!

IS04(無償機種変)→ISW11F(無償機種変)→他の端末になるぜ。

Xperia VLお願いしたらLTE機種は別プランだから無理かもしれないから数日待ってといわれた。
729SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:12:47.63 ID:kbDOpVwE
>>700

こうなったって?アンチが頑張ってる2chの評価?それ何か意味あるの?
もう禁断症状でてるから、ネットを切断して外の世界に触れた方がいいとおもいます

>>725

さすが、情強
SERIEでも通信不能の不具合報告あるのに、それを進めるとは
730SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:13:36.56 ID:kbDOpVwE
>>718

不具合は他の端末でもかなり報告されています
何故か、この端末だけことさら強調する連中や、それを理解出来ない情弱さんがいるだけのこと
ただ、ご自分でカスタマイズされる自信がないのでしたら、iOS6にアップデートされていないiPhone4sでも買った方が幸せになれるでしょうね

あと、WiMAXのスキャンが出来ないとほざいてる奴、再起動やメモリ開放試したんだろうな、カス
731SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:14:37.77 ID:kbDOpVwE
アドバイス

アプリとの相性も考えましょう

スマートフォンは自分仕様にカスタマイズできますが、アプリとの組み合わせによってフリーズするなど、機器が原因とはいえない不具合が起こる可能性があります。

メーカーは修理をする際、ダウンロードしたアプリを外して修理するため、不具合の事象が再現せず、「本体異常なし」と戻ってくることが多くあります。修理してもすぐに同じ不具合を生じたのであれば、
入れているアプリの不具合の可能性が高いと思われますので、最近ダウンロードしたアプリなど不具合を起こしていると思われるアプリを削除(アンインストール)して、問題が解消されるか確認しましょう。
732SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:23:07.80 ID:QLNVGp1k
>>728
FJL21「やあ、ボクを呼んだかい?」
733SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:25:33.16 ID:UyxOeMJ0
いやぁぁぁぁぁぁ
734SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:27:28.25 ID:M+QkMhra
60°近くになる機種他にあんの?
充電停止が頻繁に起きる機種他にあんの?
GPSがカスな機種他にあんの?
ワンセグ音ズレが起きる機種他にもあんの?
フリーズ、再起動が頻繁に起きる機種ほかにあんの?
電話の音声が相手に聞こえない機種他にあんの?
充電中にも関わらず電池が減る機種他にもあんの?
勝手に電話かける機種他にもあんの?

こんなに不具合が出る機種他にもあんの?
735SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:27:58.65 ID:O6wHz9np
>>731
どうぞ

     __
   / ー\ アローズは悪くない富士モバは悪くない悪いのはアンチだ悪いのはユーザーだ
 /ノ  (@)\  アローズは熱くない発熱にる再起動などない悪いのはユーザーだ悪いのはエアコンすらない貧乏暇人だ使い方の知らない情弱だ
.| (@)   ⌒)\  アローズは悪くない富士モバはちゃんと修理対応してる。悪いのはコミュ障ユーザーだ悪いのはアンチだ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  アローズのGPSは悪くないロットによる違いなど無い、悪いのはリルートしないGoogleマップナビだ悪いのはクソアプリとユーザーだ
 \   |_/  / ////゙l゙l;   アローズのGPUドライバ実装は悪くないメーカーによる違いなど無い、悪いのはチップセットメーカーだ悪いのはクソチップを作る工場だ
   \     _ノ   l   .i .! |   アローズは悪くないアロのSDスロットは悪くない悪いのは安物SDカードだ悪いのは情弱貧乏人ユーザーだ
   /´     `\ │   | .|   アローズは悪くない国産は悪くない悪いのは掲示板でネガキャンしてるバカチョンと生意気なチャンコロ共だ
    |ID:kbDOpVwE{   .ノ.ノ  アローズは悪くない勝手に起動や自動再起動などおこらない悪いのはユーザーだ電源ボタンの操作も満足にできないカタワのせいだ
    |       |../   / .  アローズは不具合など無い何一つとして悪いところなど無い、不具合動画も写真も何もかもがすべてキチガイアンチの捏造だ!!
736SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:34:59.99 ID:k5z3EysX
>>734
>>60°近くになる機種他にあんの?
ISW13Fなら余裕です

>>充電停止が頻繁に起きる機種他にあんの?
富士通東芝機ならどれでも起こりえます

>>GPSがカスな機種他にあんの?
富士通東芝機の伝統です。T-01DやIS04ほかで起こる当たり前の症状です

>>ワンセグ音ズレが起きる機種他にもあんの?
そもそも受信感度が悪いのでどうでもいいです

>>フリーズ、再起動が頻繁に起きる機種ほかにあんの?
IS04ほか富士通東芝の端末ならごく普通に起こります。SDカードのデータ消失なんかもあります

>>電話の音声が相手に聞こえない機種他にあんの?
それだけじゃありません。声が遅れて聞こえてきたり途切れるのがISW11Fの特徴です

>>充電中にも関わらず電池が減る機種他にもあんの?
充電フォルダから外しても充電ランプがつきっぱなしの驚異のテクノロジーはARROWSだけです

>>勝手に電話かける機種他にもあんの?
あるんじゃないでしょうか多分きっと

>>こんなに不具合が出る機種他にもあんの?
IS04やF-05D・T-01Dも酷いですね。不具合まで全部入りの名は伊達じゃないのです
737SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:37:24.38 ID:cO46JtvK
>>728
こういう底辺物乞いって本当に居るんだよな
携帯ショップの店員なんて絶対にやりたくないと見てて思った
738SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:38:52.37 ID:vZU0gRoN
IDコロコロの荒らしまだ生きてたのかw
739SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:44:04.60 ID:4GuBbjVp
全部他機種でも心当たりあるな
まあ全部ある機種とまでなるとなかなかなさそうだけどw
740SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:46:54.88 ID:dqZsAp8u
本来なら販売停止してもおかしくない欠陥機だから無償交換に応じるんだろw
GPSや音声回路に当たり外れがあるなんて普通じゃ考えられんしな
741SIM無しさん:2012/10/20(土) 14:52:49.93 ID:QLNVGp1k
>>737
修理上がりの04ちゃんが、店頭で店員が設定している時に再起動ループに陥った時の、その店員の引きつった笑顔が忘れられません。
742SIM無しさん:2012/10/20(土) 15:02:59.97 ID:1MNBfBWn
>>736
特に時間差もしもしと、勝手にダイヤル機能には怒りを通り越して恐怖だった。
743SIM無しさん:2012/10/20(土) 15:18:34.31 ID:AYKQJLAD
ICSはよ






はよ
744SIM無しさん:2012/10/20(土) 15:55:02.06 ID:TmDT450J
>>737
五回修理だしても強制再起動治らないからな。
修理品受け取るときにausで強制再起動+発熱で充電停止のコンボも食らったし…

お金出して買ってるんだからちゃんと動く正常品じゃないと…
ちゃんと動くなら文句一つ無く使うよ?
745SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:10:46.33 ID:QrEbb9MR
>>729
牙剥き出しでワロタ
746SIM無しさん:2012/10/20(土) 16:57:25.91 ID:H72mYBN0
>>727
そうでした。FMトランスミッターでした。
もしかして既知のバグでしたかね。
やはりあきらめるしかないのでしょうか...
747SIM無しさん:2012/10/20(土) 17:07:59.85 ID:bLPukwYI
>>719
Nexus7テザリングして使ってるけど、モバイルルーターに徹しても11Fのバッテリーが心もとない(´・ω・`)
748SIM無しさん:2012/10/20(土) 17:29:49.83 ID:uBU/RKBw
相変わらず不具合てんこ盛りですなぁ
早く交換してもらえば行きのに
749SIM無しさん:2012/10/20(土) 17:52:47.28 ID:YkiGR0hL
この異常な個体差はやっぱりタイの洪水の影響だったのかな。
「富士通の電子機器部品に打撃」とかニュースになってISW11Fの発売が遅れた時結構噂になったよね。
使えそうなものは洗浄して使用するとか言ってたように思うし
GPSの感度が基盤交換で直るなんて、基盤をブラッシュアップしたとかじゃない限り普通考えられないよね。
750SIM無しさん:2012/10/20(土) 18:31:55.54 ID:sj5ehJHF
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <ICS!ICS!ICS!ICS!ICS!ICS!ICS!ICS!ICS!ICS!ICS>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <ICS!ICS!ICS!ICS!ICS!ICS!ICS!ICS!ICS!ICS!ICS>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
751SIM無しさん:2012/10/20(土) 18:48:35.82 ID:uBU/RKBw
>>749
is04は洪水なくても不具合イパーイだったから
今回の原因が全て洪水のせいとするのは
甘やかせ過ぎだよ
752SIM無しさん:2012/10/20(土) 18:55:46.60 ID:X9ZFVppj
>>746
PA側の音量半分程度まで上げればいい
753SIM無しさん:2012/10/20(土) 20:27:34.95 ID:kbDOpVwE
コピペに反応しても仕方ないんで

まず、>>739

不具合報告されているものが、全て同時多発的に再現されるなら、SERIE ( 本スレ>>240>>241 参照) も相当な欠陥機ですけど?
芹吉くん、見てる?

>>740

僕チャン、くじ運ないんで当たりはずれの割合教えてください
何か知っててそういう発言してるんですよね?

>>744

この前の数十回リブート君?
つか、修理して改善されないなら、おまえの環境に原因がある可能性の方が高いだろw( >>592
参照 )

>>749

相変わらず妄想好きね
異常な個体差を証明する客観的データください
ユーザーの知識も感性もバラバラなんですけどね
754SIM無しさん:2012/10/20(土) 20:27:42.87 ID:YkiGR0hL
>>751
えぇー、じゃあこの行き場のないやるせなさは何のせいにすればいいの
ICS化しようと頑張ってくれてる富士通にあんまり酷い事言いたくないし、ISW13Fでやれば出来る子ってわかったし
そういえばIS04も酷かったね…IS04…共同開発…

東 芝 か !
755SIM無しさん:2012/10/20(土) 20:28:21.66 ID:kbDOpVwE
11Fに批判的でない書き込みがあると、コピペまで用意してる単発アンチが速攻で湧く時点で、
アンチ自らこのスレの特異性を証明してるようなものだけどねw
相対化するってのはそういうこと
情強さんなのに、気づかないのかな
家から出ましょうね
756SIM無しさん:2012/10/20(土) 20:31:48.96 ID:+6yzWi5G
>>730
いやあこの機種だけは有り得ないわ
他のスマホじゃ考えられないレベルだった
影響力の有無とか一切関係なく富士通東芝の携帯だけはやめろとまわりにも言ってるわ
むしろ頑なに他人の悪評価を否定する意味がわからんね
757SIM無しさん:2012/10/20(土) 20:31:58.98 ID:uBU/RKBw
>>754
何を今更w
758SIM無しさん:2012/10/20(土) 20:45:28.25 ID:p15myYHu
>>756
有り得ないってほどではなかった

確かに酷い端末ではあるが、RAMがゴミのような古い端末を使ってみたら分かるよ。まだマシなレベルだわ
759SIM無しさん:2012/10/20(土) 20:47:19.50 ID:YkiGR0hL
>>753
ごめんなさいね。自分も半信半疑だったんだけど、ダメ元でGPSの修理出したら本当に感度良くなったので、個体差は実際にあると感じた次第です。
どこかわからないような企業でもないですし、わざとそのような粗悪品を扱うとも思えないので、それなりの理由があったのではないかと妄想しました。
760SIM無しさん:2012/10/20(土) 20:47:30.58 ID:kbDOpVwE
>>756

不具合訴えてる人間には環境を聞いて、妄想激しい人間には論拠を求めてるだけなんですけどねえ
何故か、皆さん嫌がるんですよね
結構、普通の事だと思いますし、以前はここでも行われていた事です

私は貴方がどんな人でどれだけPCスキル持っている人かも知りませんからねえ
761SIM無しさん:2012/10/20(土) 20:53:27.27 ID:uBU/RKBw
>>760
環境 リセット直後
症状 ナビしよう中移動するとgpsロスト
充電しながら映画見ると30分ほどで電源落ち
ネットサーフィンで再起動
などなど
762SIM無しさん:2012/10/20(土) 20:54:34.23 ID:uBU/RKBw
メール開こうとするとエラー
なんてのも
763SIM無しさん:2012/10/20(土) 20:58:38.17 ID:uBU/RKBw
修理3回でGPSのロストは無くなったが感度はis03とくらべてかなり低い
おまけにリルートが手動で使いにくい

他のAndroidでリルートが手動のなんて聞いたこと無い
764SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:00:03.97 ID:vg1a+WnW
>>734
ギャラちょんはいいな
爆熱でも安全弁がないから爆発するまで充電してくれるんだろ?
ワンセグも見れないから裏山なんだろな
で、勝手に電話かける?お前中朝のアプリにやられてるんだよ
本国からウイルス攻撃されるなんてかわいそすぎる工作員だな
765SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:04:49.30 ID:uBU/RKBw
>>764
確かなことは解らんけどミスタッチで電話かけてしまいやすいって意味にとらえたけどその事と違うかな
766SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:27:03.12 ID:vg1a+WnW
ミスタッチで機械に文句言われても・・・だよね
もうその時点でクレーマーが荒らしてる根拠がでましたね
767SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:34:01.06 ID:TmDT450J
>>753
悪魔の証明乙

とりあえずお前はIS04に関してはどう思ってるの?
IS04は不具合無い端末?それとも不具合ある端末?
768SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:54:26.06 ID:cZ20Lc7h
修理で完全になおるなら交換対応なんてしないだろ
修理でなおらないことをauが知ってるから他機種に交換してくれるわけ

ここで必死にメーカー擁護してるバカはこのことについて触れないね

アンチガー、コウサクインガーって言ってる暇あるなら157に電話して聞いてみろよ低脳
769SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:57:36.34 ID:uBU/RKBw
>>766
まあそれに関しては不具合ってよりも
不親切設計の域だからね
オレはそこにクレームつけるきはないかな
770SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:59:01.99 ID:bEQ06M3o
何台出荷して何台交換したか出さないと個別で交換できたからってなんの証明にもならないわな
つか交換できたのならよそのスレ行けばいいじゃん
771SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:08:25.47 ID:5DPn/2Tb
富士通ステマ部隊の動向

1.ISW11F・F-05DにICSがくることを仄めかす
2.価格でライバル端末に満足度1のレビューを付けまくる
3.クソ生意気な台湾端末のスレを荒らす
772SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:22:15.30 ID:uBU/RKBw
頑張って長文で説明したのに>>760は結局レスくれないのか
773SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:26:16.03 ID:hTqjvSxU
俺のisw11f、GPS off WIFI onで室内でマップ表示して自分の居場所の青い矢印を見てるとじわじわと 動いたり突然離れたところに飛んだりするんだけど皆の端末もこんな感じ?
774SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:28:00.75 ID:uBU/RKBw
>>773
それは他の機種でもなるよ
775SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:31:41.58 ID:hTqjvSxU
>>774
そんなもんなのかー。
GPSみたいにお空の都合とか関係ない
お家wifiに繋いでるのに動くのって
なんかおかしいよね。

776SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:34:20.20 ID:uBU/RKBw
>>775
オレも初スマホこれで不思議に思ったけど代替機の03も05も12SHも同じだったよ
777SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:47:31.53 ID:oxHPe13M
通話中に耳から離しても画面点かなくて、いつかのバージョンアップでそんな仕様になったのかと思ってたら、故障だったのか…。
GPS使い物にならないし、環境何も変えてないのにポケットに入れてるだけで端末温度が40℃超えるようになったし、以前は無かったリブートも多発するようになったし、修理出すか…。
778SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:51:13.18 ID:uBU/RKBw
>>777
内ポケなら雰囲気温度考えたら40℃越えても不思議じゃないと思う
779SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:54:14.44 ID:uCwVMa9S
>>778
俺の機種はポケット入れてるだけで40℃は流石に行かないよw

まぁなんかアプリ暴走してるんだろ
素直に再起動しとくべし
780SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:54:24.78 ID:4GuBbjVp
>>775
そりゃWiFiの座標が正確に登録されててそれを表示してるわけじゃないからな
3Gと合わせて位置推測したり過去のGPS座標とWiFi電波強度から推測したりしてる
お空の都合はなくても電波の都合は変わらないのよ
781SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:55:40.63 ID:uBU/RKBw
>>779
ああごめん言葉が足らんかった
この機種なら当たり機体でも不思議じゃないってことだよ
782SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:57:43.18 ID:uBU/RKBw
>>779
それとポケットにもよるじゃん
時期的に上着きるときあるし
地方によっては暖房はいるでしょ
783SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:02:23.57 ID:AE5d+S4f
来た?
784SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:05:16.33 ID:fSqkC471
    カックカク!
        カックカク!
            デュアルコアなのにカックカク!
     ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
     ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  きっとICSでも
    /    \  \  \  \    カックカクだよ!
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   カックカクだよ!
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       メジャーアプデとか無理すんなよ
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }             不実ちゃん!
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J

  \\                                         //
   \\やっぱりARROWS カ ッ ク カ ク だ よ カ ッ ク カ ク /
     \\                                  //

       ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
       (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・)
       ⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
       し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ
785SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:10:31.12 ID:p15myYHu
>>783
ん?
786SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:11:04.40 ID:uBU/RKBw
>>783
こね
787SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:14:42.67 ID:JnqSDrlF
>>784
そろそろこいつに名前つけよーぜ
788SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:18:15.82 ID:uBU/RKBw
>>787
>>760にも名前つけてやってよ
789SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:23:06.09 ID:QLNVGp1k
>>754
全部東芝に押しつけて、心機一転新ブランドで起死回生を図ったのがARROWS。
見事に汚名挽回、名誉返上になりました。
790SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:23:17.71 ID:uCwVMa9S
>>782
俺は別の機種使ってるけど無償交換してないから11Fは家でネットサーフィン用に使ってるが、ポケット位では40行かないよ
そりゃ弄れば行くけどね


しかしカクカクの人やアローズは悪くなぃぃいいの人って富士通に親でも殺されたかのような意気込みを感じるw
791SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:28:02.60 ID:uBU/RKBw
>>790
そう言えばGPS悪かったやつは熱くなること少なかったけど
直ってきたやつは使ってると直ぐ50℃とかになるようになった
どうせナビ使えないならGPSダメでも温度あがらんほうがよかったかも
792SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:39:49.96 ID:+VFKDo/K
俺、ICSになったらtwonkyで地デジ録画見てやるんだ…
793SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:48:08.66 ID:uCwVMa9S
俺のもGPSはダメだったねw
初スマホでGPSがいかに便利か分からなかったけど乗り換えてからその恩恵に感謝したよ
794SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:25:10.94 ID:CA+AM3Sd
いいかげん、この機種の挙動にはガマンの限界きそう。
モバスイやnanacoの残高見ようとすると、いつも必ず一回はICチップの読み取りエラーになるし、チャージしようとしたら、肝心なときに、通信中のまま固まるし、とにかく、何から何まで、ガラケよりもスムーズじゃない!
いつも何かしら待たされる感じ。

初期化とかするしかない?
初期化するとしたら、おサイフケータイの分は、機種変更するときと同じ手順ふまないといけんのかな?
795SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:35:31.20 ID:3kSBrPF+
買い替え
796SIM無しさん:2012/10/21(日) 01:05:31.33 ID:PTtnZl2I
>>771
よ、キムチョン!

キムチ臭いんだよ。半島に帰れ!即日。
797SIM無しさん:2012/10/21(日) 01:07:22.35 ID:PHb2TTTt
>>794
どうぞ
いまならすんなり無償交換できますよ
前向きにいきましょうよ!

au ARROWS Z ISW11F 返品交渉本部 part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340787294/
798SIM無しさん:2012/10/21(日) 04:36:30.98 ID:9CtvUOE0
マジ使えないこの機種。いま充電しながらLISMO WAVEでラジオ聞いてるけど、ほかのアプリは全部終了させて画面も暗く設定してるのに発熱で充電ストップ。どんどんバッテリー減ってる。
仕方ないから本体の上にアイスノン乗っけて冷やしながら聞いてる。やっと温度下がったみたいでまた充電再開した。
LISMO WAVEしかアプリ起動してないのになんで発熱する。
充電しながらWIFIとか動画とか思い作業してたら発熱で充電止まることはあるって聞いてたのに、LISMO WAVEってのはそんな負担かかるアプリなのか?
充電してなくてもしょっちゅう発熱でWIFI使えなくなったりってのも数十回あったし。
勝手に再起動したり、ブラウザ勝手に強制終了したり、固まったり。
ありえないわこの機種
799SIM無しさん:2012/10/21(日) 05:31:51.35 ID:dVch2WYz
>>797
3回修理に出して今は目立った不具合ないんだけどそれでも交換してもらえるの?
ちなみに発売日組だからWiMAXで通話できないのは知らなかった。
800SIM無しさん:2012/10/21(日) 06:24:47.21 ID:2fAivxH7
>>726
FMスプリッタ? FMトランスミッターでは?
まずアンテナは当然伸ばしてるよね?

POWER AMPの設定→オーディオエンジン→高度な微調整
→オーディオスレッドの優先度を+1とか+2にしてみては?
ついでにオーディオバッファサイズもデフォルトの「自動」から「大き目」にしてみるとか

801SIM無しさん:2012/10/21(日) 07:16:39.31 ID:vgCdBvme

>>759

やれやれ、つまりは一つのサンプルのみから、勝手にストーリーを組み立てたと…
貴方は小説家に向いているかも知れませんねえ

>>767

どこが悪魔の証明www
ハードに異常なければ、ソフト疑うのは常識だろ
おまえがどこの誰だか知らんのによ
芋洗いのバイト辞めて、B to Cの仕事に携わってみろ
いかに大衆が無知であるか思い知るから

東京都消費生活総合センターさんも>>731のように仰ってるぞ
それとも、富士通は検査してないって陰謀論を信じなければいけませんか?
802SIM無しさん:2012/10/21(日) 07:17:28.62 ID:vgCdBvme
>>768

妄想を論拠にロジック組み立てられてもねえ
交換対応してもらえるなら、何故乞食スレみたいなもの立てて、とにかくゴネろとレクチャーしてるわけ?
11Fを印籠の如くショップスタッフに見せれば、平身低頭ですぐさま交換対応してもらえるでしょうに
何故、ゴネなければならないのですか?お答えくださーい
803SIM無しさん:2012/10/21(日) 07:35:28.32 ID:wyWBX/0e
そんな事より早く
>>761ー763に答えてよ
804SIM無しさん:2012/10/21(日) 07:56:36.03 ID:kjdf0OJY
富士通主導で作ってるのが全部産廃なんだから推して知るべし・・・
805SIM無しさん:2012/10/21(日) 08:39:53.22 ID:E35F8lnJ
>>804
いや、13Fは評価してやれよ。特に不具合もない上に、夏モデルで唯一Jにベンチ勝ちしたんだぞ。
11Fの悪評と、産廃レベルだった兄弟機F-10Dのせいで誰も信じちゃくれなかったが
806SIM無しさん:2012/10/21(日) 09:04:43.84 ID:bx8Jv2Dr
>>798
電池よ、壊れろ!
といわんばかりに、電池に負担の掛かる使い方してんのな。

lismo waveは重たいよ。
リアルタイムに受信して変換して音声にしてるんだから。
807SIM無しさん:2012/10/21(日) 09:34:05.38 ID:UOdDwDzz
>>768
チョンの発想だな
日本のメーカーは事なかれ主義だから
うるさい奴には要望を最大限に聞き入れるとこ多いんだよ
808SIM無しさん:2012/10/21(日) 09:48:48.45 ID:wyWBX/0e
>>806
不具合の発生率がどの程度か知らんが
修理依頼してるものに異常があるのは明らかなのに
問題ないって言い張るのはシナの体質に良くにてる
809SIM無しさん:2012/10/21(日) 09:52:00.20 ID:wyWBX/0e
なんか意図しない安価がついてたすまんこ
810SIM無しさん:2012/10/21(日) 10:10:26.53 ID:uiWGvBAC
何かドコモよりこっちの方がマシなんじゃね
811SIM無しさん:2012/10/21(日) 10:52:48.17 ID:WBanQfVz
東亜のウヨコテ復活かw

修理で直らないこのクソ機種に見切り付けて出て行ったのは13F発表直後だったかなw
812SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:09:56.37 ID:9CtvUOE0
>>806
そんな電池食うのか?でもアプリ1個起動しただけで発熱で充電が使い物にならないってやっぱりまともに機能してないだろ
813SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:23:54.27 ID:bx8Jv2Dr
>>812
そもそも充電自体が発熱する行為だからな。
基本的に充電しながら重たい処理はやらん方がいい。
814SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:26:25.15 ID:PTtnZl2I
>>811
極東と東亜の名無しですが?
朝鮮人の嘘は日本でも世界でもバレバレですから〜

よ、ネットキムチw
815SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:33:31.49 ID:PTtnZl2I
嘘がバレ、追い詰められている事象・・・

IT大国:嘘
サムスンの利益:嘘 税制上で利益が出てる様に見えるだけ。しかも知財支出はIRに出せない。
慰安婦:嘘。アメリカ最高裁でも敗訴。下院の日に10件の決議(金でなんとかなる強制力皆無)の1件だけ。
竹島:李承晩ラインについて、NewsWeekにも取り上げられ涙目。このままだとICSに出廷せざるを得ない。
輸出大国:嘘w ほぼ工場を中国に移転。そのため国内雇用の悪化で失業率10%超え。
外貨準備:嘘w 実は通貨介入で半分以上消えており、しかも通貨債権(6ヶ月債権)がほぼ同額。

サムスンの高性能端末:嘘。実はスナップドラゴンのLTE組み込みを頼み込んで700億円。
                でも、クァルコムはその金で作ったCPUセットを世界に販売。(朝貢だから自由)

しかも不具合満載だとか。残念だねぇ、キムチは惨めで。
816SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:42:33.68 ID:PTtnZl2I
あぁ、PSYのヒットも嘘だったみたいだね〜
800位以下だったじゃん、実態w
817SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:45:59.96 ID:PTtnZl2I
尼崎の事件も在日の犯罪(しかも、生活保護詐欺絡み)〜w
キムチには厳しい世の中だよなぁ。事実が隠せなくてw
818SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:47:29.91 ID:o0be61s5
ネトウヨがファビョりだしたw
819SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:50:01.46 ID:PTtnZl2I
>>818
ネトウヨ発言=ネットキムチって図式が確定して、自らの出自を名乗るか・・・w
橋下の場合、親が〜!子供がぁ〜!で血統主義が悪いと言ったが、子供は親を見て育つ。
キムチは、キムチに育てられる上、DNAが酷いからなぁ。だから強姦発生率世界最大の韓国w
強姦魔ミンジョクw
820SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:57:07.45 ID:PTtnZl2I
アカヒの慰安婦問題も河野発言の国家否定で終わるしなぁ。
あとは強制連行の嘘もバレてる(国家での外務省公式資料の開示)で、帰還事業で
帰還しなかった246名のみ。

しかも、その人達は60年前に帰化済み。
今の在日朝鮮人は済州島難民か不法滞留者(不法入国者)であり、生活保護も永住
許可にも関係ない連中。

もう、永住許可を取り消しても何も問題はない事実が露わに。
821SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:58:13.14 ID:/mUZTxZd
ピカ毒食らって頭が狂ったのかこいつ?w
822SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:00:53.85 ID:PTtnZl2I
>>821
福島の悲しい事故をそういうふうに揶揄できる在日朝鮮人は即日、日本から出て行くと良いよ。
ちなみにこのスレ、翻訳していろいろな国に貼ってあげるから楽しみになw
それで、国会前の自称20万人(実態6500人)デモはどうした?
民主党には野田で裏切られ、維新は落ち目w朝鮮パージが始まるよっ!
823SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:02:21.77 ID:7q3HwZu9
久し振りにこのスレ見たけどICSバージョンアップ関連で何か動きあった?
824SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:02:33.48 ID:2j7DRuqD
違うスレに来てしまったかと確認してしまったぞおい

157のやつら話にならないから明日消費者センターいってくるわ
825SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:04:44.33 ID:PTtnZl2I
まぁ、わざと呼び込む書き込みをしてみたわけですが・・・・

実際のアンチのほとんどが在日朝鮮人の書き込みバイトだと言うことが露骨に
判ったということで。
826SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:09:50.21 ID:vgCdBvme
>>803

俺がいつ答えるって言ったのよw
過去の自分の発言引っ張ってきても

ここの優しいお兄さん達のアドバイスで解決の糸口が見つかるかもしれない

としか言ってないぞ
2chってのは集合知だろ
不具合報告の時は環境晒すのが最低限のマナー
まあ、誰もアドバイスしてくれないなら、言論統制を敷いた奴らに文句言ってください
あと、空きRAM教えてね
827SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:10:34.11 ID:vgCdBvme
拡大する謎の巨大組織『ネトウヨ』

自民支持=ネトウヨ 麻生を評価=ネトウヨ 
韓国きらい=ネトウヨ マスコミに疑問=ネトウヨ
産経新聞購読者=ネトウヨ テレビ嫌い=ネトウヨ
新聞読まない=ネトウヨ 創価信者=ネトウヨ
幸福の科学信者=ネトウヨ アンチ鳩山=ネトウヨ
アンチ小沢=ネトウヨ 共産支持=ネトウヨ 親米=ネトウヨ 保守=ネトウヨ
スポーツで日本を応援する=ネトウヨ エコポイントでテレビ買ったよ=ネトウヨ
エコカー減税で車買ったんだ=ネトウヨ ウォールストリート・ジャーナル =ネトウヨ
フィナンシャル・タイムズ=ネトウヨ ワシントン・ポスト=ネトウヨ
オーストラリア労働党=ネトウヨ 外国人参政権に疑問を持つ=ネトウヨ
長崎県民=ネトウヨ 李登輝来日歓迎者=ネトウヨ
千葉県民=ネトウヨ 共産党=ネトウヨ
女子中高生=ネトウヨ 中国産は危なっかしいと思った=ネトウヨ
戦前戦中世代=ネトウヨ 既(鬼)女=ネトウヨ
日本人=ネトウヨ  福島みずほ=ネトウヨ
投資家=ネトウヨ 社民党=ネトウヨ
ブルームバーグ=ネトウヨ ゲンダイ=ネトウヨ 
シンガポール リー・シェンロン首相=ネトウヨ
メルマガ=ネトウヨ G7=ネトウヨ
橋下知事=ネトウヨ 朝日新聞=ネトウヨ
法制局=ネトウヨ 三権分立=ネトウヨ
言論の自由=ネトウヨ 早寝早起きする小学生=ネトウヨ
中野美奈子=ネトウヨ 天皇を政治利用する岡田=ネトウヨ
NASA=ネトウヨ BBC=ネトウヨ
AKB48=ネトウヨ 中国=ネトウヨ
北朝鮮=ネトウヨ ドコモ利用者=ネトウヨ
au利用者=ネトウヨ 台湾=ネトウヨ 中国メディア=ネトウヨ CNN=ネトウヨ
宇宙人=ネトウヨ(予定)
828SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:13:32.05 ID:TeFlY8sL
情強ならスルー力はあるよな?
829SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:13:35.86 ID:PTtnZl2I
>>827
最近は女の子全部がネトウヨらしいw
830SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:14:27.50 ID:4JyYwyPa
>>798
アイスノンは、やめておけ
831SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:19:10.09 ID:nJ61s1uk
いつものセット工作IDか
久しぶりだなぁARROWS新機種発表の度にあらわれるよねw

ID:PTtnZl2I
ID:vgCdBvme
832SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:20:05.52 ID:PTtnZl2I
>>831
必死だねw

ネットキムチの工作ってバレバレなんだけどねぇ。
833SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:20:39.76 ID:PTtnZl2I
>>831
角田美代子の出自も朝日がばらしちゃったぜw
834SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:21:53.73 ID:nJ61s1uk
片方はF-05Dスレでもがんばってるのかw
ご苦労なことです
835SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:24:53.78 ID:M+ldXoVN
ICSまーだー?
836SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:25:07.90 ID:PTtnZl2I
>>834
これからギャラチョンとかシャープのアンチも明確に判るようにするから、
楽しみにね!

なんせ民団にはLGとサムスン、国家ブランド委員会から日本市場の攻略
命令と資金が出たそうだから、露骨に韓国のいやらしさを見せ付けるチャンス
だもの。

お前らは、日本に存在する価値すらないんだからw
ほれ、出て行け!
837SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:27:03.91 ID:QBNreHDf
つまんね
838SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:28:37.46 ID:PTtnZl2I
ということで、今後、アローズVが発売になるとギャラクシーS3 市場を露骨に
奪うことになるため、民団工作及び書き込みバイトの活動が活発化します。

久々に来ましたが、こういう状況でのアンチ=在日朝鮮人という事実を頭に
置いてスルーか、ネットキムチと否定してからスルーをしましょう。

以上です。
839SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:35:00.99 ID:49H5R7xZ
ピットクルーの提供でお送りしました
840SIM無しさん:2012/10/21(日) 13:38:10.86 ID:K3HhV8zP
nexus7が使いやすすぎてわろた。
ころくらいのサクサクをスマホで作らないのかよ
841SIM無しさん:2012/10/21(日) 13:43:45.75 ID:wyWBX/0e
>>826
空きメモリはリセットして直ぐだから500以上あるよ
842SIM無しさん:2012/10/21(日) 13:52:28.79 ID:wl45Q5Ym
ICSを動かすだけのスペックはあるのに検討中で進展が無いということは、
どうしてもクリア出来ないハードの問題があるんじゃないの?
843SIM無しさん:2012/10/21(日) 14:01:12.75 ID:0R/CY4Tw
産廃の面倒なんてもう見たくないんですよ
秋冬モデルにみんな買い換えてね^^
844SIM無しさん:2012/10/21(日) 14:02:10.73 ID:T86j0EKP
>>842
そんな儲からないことに割く人員がいないだけ
PhotonがICS出ないんだぜ
まぁあっちは会社ごと詰みそうだが
こっちはどうかな?
うるさい海外ユーザーもいないしな

引き続き情弱騙しでいくか、
ある程度継続的なユーザーの
信頼感が欲しいかの差だろうね
ソニモバやHTCあたりとの差は
845SIM無しさん:2012/10/21(日) 14:04:41.02 ID:wcNxLbxW
信頼もクソもないでしょう
おおっぴらに掲示板で工作するような会社ですよ
846SIM無しさん:2012/10/21(日) 14:56:48.95 ID:CA+AM3Sd
>>797
違う違うww

俺はこの機種の見た目好きだから、出来るだけこれを使いたいの。
でも修理に出す時間もないから、どうしたもんかなぁってこと。
847SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:07:19.71 ID:4qHPczM/
くだらん
我慢してろアホ
848:2012/10/21(日) 15:07:25.81 ID:yO4YyrfI
>>846
でもこの夏を乗り越えたのだから、ガンバ!!
来夏前に、112.5MのARROWS Zに変更予定
壺改/ISW11F/FJI11/2.3.5/5.3MB/72.0MB
849SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:24:14.95 ID:Giss9WH3
>>845
あぁ、サムスンと在日朝鮮人のことですね。
あ、本国もでしたね!

デビュー1週間で2800万ビューを誇る韓流?

ぎゃははははははははは
850SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:25:50.48 ID:PTtnZl2I
発売5週間で500万台販売(自称)ってのもありました。
欧州で詐欺だとバレタけど。
851SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:36:50.86 ID:PTtnZl2I
そういえばキノコでも初回予約64万台で実際に売れたの12万台で52万台
の予約がキャンセルになったってのがあったね・・・

結局、発売後3ヶ月は在庫を吐かせるため、キノコは必死に営業してた。
結果、キノコはサムスンとの今後のつきあい方を考える決定打になったとか。
どう変わるのか見据えたいね。
852SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:42:18.59 ID:GVcpd5Xy
GPSが使えるようになったし、ICSこなくても二年は「我慢して」使える機種にはなったよ。いずれ希少種になるwimax端末だしな。

ただし富士通は二度と買わん
次の機種変の頃には撤退してハイエンド枠を別メーカーに譲っていて欲しい
853SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:44:13.08 ID:PNghEHL6
あと1年もしたらHTCがハイエンド枠になるだろうな
854SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:36:29.70 ID:CA+AM3Sd
>>847
ひどっwww
855SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:37:43.94 ID:CA+AM3Sd
>>848
がんばりますです。
856SIM無しさん:2012/10/21(日) 17:33:23.20 ID:DOedDbS7
なんでネトウヨが暴れてるんだ?
857SIM無しさん:2012/10/21(日) 17:47:23.32 ID:bx8Jv2Dr
>>856
麻生が韓国に土下座しにいったからじゃね?
858SIM無しさん:2012/10/21(日) 17:49:52.31 ID:vgCdBvme
http://imgur.com/0fxwB.jpg
とりあえず、このぐらいはやってみようぜ
859SIM無しさん:2012/10/21(日) 19:08:18.42 ID:wUSWOW2q
なんかこのスレまた賑わってきたな
俺のICSが近いな。
860SIM無しさん:2012/10/21(日) 19:40:30.92 ID:wyWBX/0e
>>858
使ってなきゃ減らないのは
他機種でもあたりまえじゃん?
861SIM無しさん:2012/10/21(日) 21:33:59.18 ID:m0SKk4nr
>>860
いや、ISW11Fは使わなくても減る。
862SIM無しさん:2012/10/21(日) 21:51:16.37 ID:Ty1Q6XtV
俺のアロ修理に出して戻ってきたけど店員さんが初期化したてのアロいじってるときにauマーケットのアプリが強制終了したときはなんともいえなくなってからの無言が辛かった
2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/2.3.5
863SIM無しさん:2012/10/21(日) 21:53:59.15 ID:3kSBrPF+
>>812
私は買い換えました。
864SIM無しさん:2012/10/21(日) 21:58:50.66 ID:3kSBrPF+
>>812
買い換えた後、
たとえば、GPS快適だぞ。
晴天で360℃の空。後ろに階段の絵が? あるじゃん。
同じ場所で同じ天気で11Fの時は位置がわからんかった。
大きな円があるだけ。誤差としては正しいのかもしれないが、
やっぱ使えんだろ。

熱の問題もあるかもしれないが、いまのところ起きてない。
普通の状態で起きるような気がしない。
865SIM無しさん:2012/10/21(日) 22:20:05.12 ID:cX7J4FHj
>>858
やるじゃん
設定等コツがあれば教えろ下さい
866SIM無しさん:2012/10/21(日) 22:28:41.26 ID:+LYciOyX
>>862
自分はEメールアプリの002エラーで気まずくなった事あるよ。

キャッシュが悪いのかも?ちょっと消してみますね→直らない
じゃあアップデート消してみましょう→直らない
もう一度アップデートしますね。そしたら直ってるかも!→直らない

ち、ちょっと問い合わせしてみますね(^^;)

焦る店員さんに萌えた
867SIM無しさん:2012/10/21(日) 22:30:27.20 ID:9dJ93/z2
そういや最近全く002が起きないな
4回連続とかザラだったのに
868SIM無しさん:2012/10/21(日) 22:39:30.39 ID:4MbE03cB
メールのアップデートあってからは002エラー出てないな
869SIM無しさん:2012/10/21(日) 22:52:26.06 ID:8robevqM
その代わりにメールを返信するとちょいちょいクラッシュ→再起動となりだしたが(笑)
870SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:02:49.45 ID:4MbE03cB
それはなったことないな
871SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:35:32.30 ID:Zy9zZYrF
エラー002はないけど、「サーバーにメールがあります」的な
実質受信エラーが多々発生する。
872SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:37:22.38 ID:AQJMxph+
電池節約の為に電源落としてハードケースにいれて
保管してたら勝手に再起動して
電池切れ……………

本当にありがとうございました。
873SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:38:47.12 ID:RK17drJh
電池抜け
874SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:44:12.13 ID:e4Pj7VH4
なんか最近電源切ったのに勝手に電源入るんだけど・・・

俺のだけ?

2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/2.3.5
875SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:46:27.81 ID:RK17drJh
うぜぇな
普通スマフォは電源いれっぱだろ
876SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:51:36.44 ID:QBNreHDf
勝手に電源落ちるよりはマシと考えるんだ。
勝手に電源落ちる事もスマホならあるけど自動的に点くなら問題ない。
上手くコントロールすれば超節電設計じゃないか
877SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:53:28.12 ID:RK17drJh
勝手に電源落ちるガラクチョンより遙かに進歩してるな
878SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:53:29.55 ID:Ty1Q6XtV
寝ぼけてて覚えてないだけだろ
879SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:57:30.73 ID:vuLf7L5j
カバンの奥にいれてサイドキー当たって起動してるとかそんなオチだろ
880SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:01:50.41 ID:RK17drJh
単発IDのクソチョン荒らしだな
不具合ねつ造のクソアンチ
881SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:16:05.01 ID:0vLSxiv+
俺も何回か勝手に電源入ってたことあるわ
882SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:20:25.19 ID:+AyBRRFi
俺も俺も
883SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:33:56.32 ID:yVJetckm
>>882
やっぱ勝手に電源入るんだ
884SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:40:17.90 ID:yxoNXDP6
電源落とすと勝手に入るんだよな
落としてる状態から勝手に入ることは無いけど
885SIM無しさん:2012/10/22(月) 01:29:18.33 ID:E5eVoUk4
飛行機乗る前に切ったのに着いたら電源入ってて残り15%とか…

おい!富士通!!電子機器に影響して墜落したらどうすんだよ!?
マジで
886SIM無しさん:2012/10/22(月) 01:51:37.94 ID:IB21Egfv
自分もお通夜に行ってトイレで電源切った時(頼むから最中に勝手に起動するなよ)って願ったわ。
ちょっと盛って書き込もうと思ったけど流石に不謹慎だからやめておこう
887SIM無しさん:2012/10/22(月) 02:02:55.55 ID:SyfCMltp
バイブなしサイレントでいいじゃん
何で態々電源切るの?
888SIM無しさん:2012/10/22(月) 02:44:07.55 ID:vp+Iz4wW
サイレントマナーあったんだ
ボタンか通知領域でしかやらないから気づかなかった
889SIM無しさん:2012/10/22(月) 04:48:06.20 ID:IB21Egfv
>>887
あまりお葬式は経験がなくてね。調べたら電源切るのがマナーだとあったから電源切ってた。
始まる直前に進行の方がマナーモードにしてくださいと言ってて、そこで電源切らなくていいんだと気付いた。
890SIM無しさん:2012/10/22(月) 05:46:13.84 ID:IB21Egfv
そうそう、迷惑行為で思い出した。ちょっと聞いてくれよ

この間久しぶりに銭湯に行ったんだ。閉店ギリギリでガラガラだったんだが、1人若い兄ちゃんが湯船に入っていた。まぁそこまではいい。
ところがだ、その兄ちゃんあろうことかスマホでなんか見てやがるんだよ!アローズZじゃないから直接は関係ない話しなんだが、防水端末繋がりで話しさせてもらう。

いくら防水スマホが多くなってきてだよ、広く普及してるにしても銭湯に持ち込むのは非常識ってもんじゃないかね!
兄ちゃんは他に客が居ないから持ち込んでも大丈夫と思ったのかもしれんが、俺が入ってきたからには状況はそうはいかない。

スマホが録画したビデオかなんかを再生するだけの機能なら別に気にしないよ?だがカメラ機能があるじゃないか!
確実に俺の裸撮れるよね!やろうと思えば!撮らないにしてもだ、こっちは気が気じゃない。
兄ちゃんが俺の裸を撮らないか警戒しながら事を進めていたが、シャンプーは兄ちゃんが出て行ってからにした。完全に無防備になるからな。

まったく世の中どうなってるんだ、銭湯にスマホは犯罪ではなかろうか。かなり身の危険を感じたぞ俺は。
みんなはどう思う?銭湯にスマホ。許せる?許せない?
891SIM無しさん:2012/10/22(月) 05:50:04.17 ID:0vLSxiv+
それ普通に犯罪じゃないの?
89267ytutty:2012/10/22(月) 05:56:57.97 ID:3Q/ChvrM
auの女子割は消費者庁が管轄する景品表示法に違反しているよ。

女子割だけなら電気通信事業法にある差別の禁止にあたるから
ちゃっかり男性割で違法を回避している。

ならば人は男子と女子しかいないのだから全員対象ってことなのに
いかにも「女性にだけだよ」と言わんばかりの虚偽の情報による心理的誘導をもたらしている。

iPhone5市場獲得戦争では、
ソフトバンクもライバルの通報から警視庁に中古買取を通報されたのだろうし、
ソフトバンクもauの不当な営業政策を注意指導したほうがいいよ。男性に対する侮辱でもある。

のべ38万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/20091201memorry/
893SIM無しさん:2012/10/22(月) 06:11:15.40 ID:IB21Egfv
>>891
長い文読んでくれてありがとう。
法律には詳しくないので犯罪かどうかは分からない。しかしモラルという点では弁えるべき行動だとは思う。
男同士とてどんな悪用方をされるかわからんしな。
注意してもよかったんだが、相手の性格がわからない以上ヘタに関わったり刺激したりするとどんな行動起こすか予測出来んからな。
894SIM無しさん:2012/10/22(月) 06:50:12.25 ID:PApFYZZc
あんたも俺と同じで粗珍なんだな
デカけりゃもっと堂々としてられるw
895SIM無しさん:2012/10/22(月) 07:51:45.33 ID:IB21Egfv
ハッハ
新機種を見ても思うが、なんでもデカけりゃいいってもんじゃない。
大事なのはバランスさ、バランスの崩れたものは必ずそれに伴う弊害が生まれる。
スマホだと手に馴染まない。男のあれが大きい=急所が大きくなっただけじゃないか、弱点が広がっただけのいい的だ。
因みに俺893な。
896SIM無しさん:2012/10/22(月) 08:52:29.37 ID:Eb0kcG7i
>>895
あんた、なんか好きやわぁ〜
あっ!俺はそっち系じゃなくて、むしろかなりの女好きやから心配するなよ!
どっちかと言えば、粗珍のアロZ使いや(笑)
897SIM無しさん:2012/10/22(月) 10:41:31.71 ID:z9coFCGG
本当に個体差あるんだろうな
発売日に購入したけど再起動はまずない
GPSはゴミだが基本使わないのでどうでもいい
この大きさでこの機能は自分の中でかなり優秀
電池持ちもゲームや動画見なけりゃ1日余裕
冬機種はデカすぎて欲しいと思わないだよな

2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/2.3.5
898SIM無しさん:2012/10/22(月) 10:50:07.79 ID:V+1KEvGq
全自動再起動機能付きケータイ

2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/2.3.5
899SIM無しさん:2012/10/22(月) 10:55:29.80 ID:21Q/Feyn
>>898
まあガラケーには全機種搭載だったけどな
ログ見ると結構再起動してて驚いたもんだ
900SIM無しさん:2012/10/22(月) 10:56:46.66 ID:/kKyMa93
>>897
それ個体差じゃなくて個人差じゃないか?
粗悪な部分を一切使わなきゃそりゃぁ神機でしょ
901SIM無しさん:2012/10/22(月) 11:20:30.77 ID:hF3HhRWM
icsまだぁ?????”
902SIM無しさん:2012/10/22(月) 11:44:27.90 ID:JWWU/AXx
ナビ、GPSが全く使えない。2000mは常にずれてる。電池、すぐなくなるから外に携帯する時不安。
再起動ばかり。温度もすぐ上がる。fmトランスミッター、一度onにしてoff、そしてまたonにしようとすると起動しない。
しかし最近冬モデルが発表。発売日に二年縛りで買ったこの欠陥品ともやっとおさらば出来る。
富士通は二度と買いません。
903SIM無しさん:2012/10/22(月) 11:46:40.62 ID:k40Uzep+
>>902
GPSオフにしても2000メートルはずれないな。
904SIM無しさん:2012/10/22(月) 11:49:27.68 ID:cQmEXIFn
俺の最初の個体は常に3kmずれてたなw
補足衛星個数が常に3個の奴w

>>903
GPSオフにしてもずれないって釣りですか?w
905SIM無しさん:2012/10/22(月) 11:53:21.41 ID:/kKyMa93
>>904
いや、オレのカスアロZもGPSはOFFでWiFiだけで位置出してもズレは50mくらいなもんだよ?
ただ動くと見失う不思議w
906SIM無しさん:2012/10/22(月) 12:31:30.67 ID:Rt5wszBH
>いや、オレのカスアロZもGPSはOFFでWiFiだけで位置出してもズレは50mくらいなもんだよ?

アンチとか儲以前の問題でただのバカだった
907SIM無しさん:2012/10/22(月) 13:02:28.86 ID:/kKyMa93
>>906
ん〜〜 まあいいや
908:2012/10/22(月) 13:12:49.88 ID:KPFmYsIl
>>905
室内でのWi-Fiなら、その回線自体の位置情報を使っているから誤差が少ない。ただ位置を移動してISW11FのGPSをオンにして、その位置情報が誤差が多いから位置がずれる。
(外でISW11FのGPSをオンにして、ISW11FテザリングでGALAXY TabをGPSをオンにしてたら、ISW11Fは不正確でもGALAXY Tabは正確)
909SIM無しさん:2012/10/22(月) 13:17:16.70 ID:yxoNXDP6
Wi-Fi使えばそりゃGPS使わなくても割と正確な位置出るわなw
意味が分からないならググれ
910SIM無しさん:2012/10/22(月) 13:23:19.35 ID:DZ3aMmWP
2.3普及期から1年経たずにもう4.2か

グーグル、「Android 4.2」搭載の「Nexus 4」「Nexus 10」をまもなく発表か
http://japan.cnet.com/news/service/35023369/?ref=rss
911SIM無しさん:2012/10/22(月) 13:49:04.49 ID:izMwCru3
ICSになっても二週遅れか…
912SIM無しさん:2012/10/22(月) 14:06:35.03 ID:/kKyMa93
あーごめん移動して見失うのはgpsの話
913SIM無しさん:2012/10/22(月) 14:38:45.77 ID:lVdkGmoQ
セーフモード解除できなくなったんだが‥
914SIM無しさん:2012/10/22(月) 14:56:35.36 ID:msmckzy2
>>902
GPSで2000メートルはズレないだろ
915SIM無しさん:2012/10/22(月) 15:06:05.85 ID:Do9islRb
>>914
それはGALAXY
916SIM無しさん:2012/10/22(月) 15:12:55.29 ID:B0Oa2IQs
2chmateのコピペはもういいよw
アロ持ってる証拠にもなんないし
917SIM無しさん:2012/10/22(月) 15:15:49.59 ID:V4FSxrek
アロ持ってる証拠といったらやっぱり修理報告書だよな
コレクションが5枚目になろうとしてるぞ
918SIM無しさん:2012/10/22(月) 15:37:13.23 ID:Gu44rNtB
鹿児島にいるのにLatitude見たら大阪にいたでゴザル
恐ろしやGPS
919908:2012/10/22(月) 15:55:07.24 ID:Hj7b5xrb
ISW11FテザリングでGALAXY TabのWi-Fiチェッカーで車に同乗で15k移動してきたが、地方でもau Wi-Fi SPOTの店舗増えているのに感動(GALAXY Tabでの位置がブレないのも感動)
920SIM無しさん:2012/10/22(月) 16:13:03.01 ID:msmckzy2
>>915
いや、2000メートルもずれるってことはGPSで計測できていないんだろって話

https://sites.google.com/site/isw11fapps/gpsfaq
921SIM無しさん:2012/10/22(月) 18:00:22.80 ID:slPAYyIO
galaxy galaxy
か・・・
922SIM無しさん:2012/10/22(月) 18:57:13.49 ID:SyfCMltp
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <ん〜〜 まあいいや
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
923SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:50:18.59 ID:ELaddpVo
>>865

常識レベルなんで、まずは設定見直しね

690 SIM無しさん sage 2012/01/10(火) 01:38:06.21 ID:1oXA6KBP
レベル1 最低でもこれはやれ
・GPS、WiMAX、Wi-Fi、Bluetoothは使うときのみON
・画面の明るさを下げる
・ホームアプリ変える これで消費抑えられるか知らないけど標準は普通に重いから変えるべき
・au Wi-Fiスポットも使うときのみON

レベル2 それでもすぐなくなるやつ用 つまらない端末で便利じゃなくなるからお勧めできないけど・・・
・歩数計OFFにする。
・バックグラウンドデータ 自動同期のチェック外す
・使用していないウィジェット剥がす。

一番おすすめ
・バッテリーMIXとか一度入れてみて一日で何が消費しているかチェックしてその原因を潰す。
何で何で?ではなく、取り敢えずこれで何がバッテリー消費しまくっているか調べないと始まらない。
原因のアプリを削除しなくても、自動同期とかOFFにするか同期間隔を5分から
30分とかに変更するだけでもだいぶ違う。まあ最新じゃなくなるからそれも不便なんだけどね。
あとはその原因のアプリの通知とかも、出きれば通知もOFFにする。これも不便になるから必要性を考えないといけないけどね。
924SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:50:50.70 ID:ELaddpVo
とりあえず、>>768さんは情弱の私の>>802の質問に答えてくださいね
待ってまーす(^O^)
925SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:51:23.76 ID:ELaddpVo
>>897

個体差というか、ユーザーもピンきりだしなあ
とりあえず、ハードしか疑わない奴はちょっとおバカさんなのかなって感じで接してる
俺も優しいなあ
926SIM無しさん:2012/10/22(月) 20:08:51.47 ID:ELaddpVo
>>860

そんなのはアプリや設定次第です
逆に裏でアプリが動いてるのにバッテリーが減らない端末ってあるんですかね?
あれば、永久機関ですね!
927SIM無しさん:2012/10/22(月) 21:14:44.33 ID:gB7CrsH0
S2機関と呼べ
928SIM無しさん:2012/10/22(月) 21:20:43.40 ID:XtaA8U2X
つい最近、0円で購入。他店競合でも色が選べないという在庫状況。おそらく最終ロット分。
アプリは、興味ないのでゲーム類除外で目いっぱいの使用状況。
自分のは充電中断とGPSの誤差(最大でも10m程)ぐらいしかないんだけど、製造時期にもよるのかな?
929SIM無しさん:2012/10/22(月) 21:26:57.94 ID:DGj8JO6H
価格の口コミでICS未だに決定してないと・・・
930SIM無しさん:2012/10/22(月) 21:38:41.66 ID:/kKyMa93
>>926
設定次第ならわざわざスクショ貼ることもないだろ?
931SIM無しさん:2012/10/22(月) 22:24:13.18 ID:+AyBRRFi
いつも暴走してるのはAndroidシステム
WiMAX接続不能で53℃
932SIM無しさん:2012/10/22(月) 22:36:50.41 ID:vp+Iz4wW
発売日に買ったけど熱警告って一回しか出たことねえぞ
直射日光の下で使うと暑くなりがちだがな

だめな点は電池容量の少なさとGPSとオフにしたときの再起動だな
933SIM無しさん:2012/10/22(月) 22:54:51.75 ID:izMwCru3
設定で調子良くなればこんなに荒れないけどね。

調子良い人は皆に設定教えて上げれば良いと思うの。
GPSも再起動も勝手に電源ONも皆治ってハッピーエンド!
934SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:01:02.98 ID:+AyBRRFi
設定工夫しないと公称待ち受け時間の半分も行かないのはもはや詐欺
935SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:56:20.53 ID:SyfCMltp
>>933
GPSだけはどうしようもない
当たり端末でも掴みはやや弱い
勝手にONはボタンがあたってるとかだろ



>>934
それはこれに限った話ではなくね?
936SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:59:39.91 ID:yxoNXDP6
>>935
勝手に電源onは電源落としたときに再起動するやつだと思う
早く充電したいとき電源落としたいのに勝手に再起動するから困ったもんだよ
937SIM無しさん:2012/10/23(火) 00:01:25.90 ID:NNA1R/vS
( ̄◇ ̄;)エッ まだ安定しないの?
938SIM無しさん:2012/10/23(火) 00:06:35.73 ID:dFos+e28
なんか俺携帯との相性悪いのかな。いつも爆弾不具合機種ばかり手にしてしまう。
w54saも他県まで出向き発売日に買い、こいつも発売日に買い…
次はマトモなの欲しい
939SIM無しさん:2012/10/23(火) 00:06:38.67 ID:v1gwThPV
安定して使える奴のレスつくとすぐこれだよな
940SIM無しさん:2012/10/23(火) 00:09:09.02 ID:bt2wmSzf
安定して使えると言うより我慢して使ってる
または一部の機能を諦めて使っている
が正しいな
941SIM無しさん:2012/10/23(火) 00:13:14.31 ID:zpoXFuWr
>>938
W63H、SH010、ISW11Fを経てようやくISW13Fという安息の機種を手に入れたよ

まぁあれだ、当日は買うなってことだよ
次買うときは情報集めてからね
942SIM無しさん:2012/10/23(火) 00:15:55.83 ID:hZZaP5mJ
>>940
安定して使えてるっていつものアイツだけじゃんw
943SIM無しさん:2012/10/23(火) 00:24:22.61 ID:NNA1R/vS
おまいら、そろそろ2−3万出して、新しい富士通のLTE対応機を買って
すっきりしたスマホ生活を送りたいと思いませんか?
944SIM無しさん:2012/10/23(火) 00:29:36.74 ID:354jz3Os
>>943
話のわかる上席に対応して貰ったんで無償交換確約済み
J蝶にするよw
945SIM無しさん:2012/10/23(火) 00:31:00.17 ID:o65TUHiT
>>941
スマホはメーカーの増産体制が整ってるのか、泥機で人気品薄っても結構すぐ手にはいるし、新機能・新サービスも蓋を開けてみれば大したことない、まだ実用レベルにインフラ整備されてない、なんてのが殆ど
今回のことで色々勉強になったわ

…とNexus7買ったら32GBが発表された
946SIM無しさん:2012/10/23(火) 00:40:09.94 ID:ZCY5hLM/
なんかauポータルのページで検索ワードを入力してGoのところをタッチしても
何も反応ないんだけど・・・
俺のやつだけ?

ショップで聞いたら仕様とかいってたけど前まで反応してたのに仕様はないと
思うけど
947SIM無しさん:2012/10/23(火) 00:50:22.14 ID:dJAZDAZp
俺なんか二、三回おとしているけどそのたびにGPSが絶好調になっているような気がする笑
948SIM無しさん:2012/10/23(火) 01:01:01.69 ID:qov100Ao
>>946
じゃあ仕様が変わったんだろ
949SIM無しさん:2012/10/23(火) 02:01:08.70 ID:NNA1R/vS
>>944
何ヶ月、11Fだったんですか?
950SIM無しさん:2012/10/23(火) 02:03:17.63 ID:6NvmfAFi
>>949
2ヶ月くらいだよ
8月はほとんどつかえなかったね
車内でエアコンかけても落ちまくったw
北海道あたりでやっと常用可能なのかもねw
951SIM無しさん:2012/10/23(火) 02:06:36.67 ID:NNA1R/vS
>>950
売ってたんですねw
13Fじゃなくなぜ危険な11Fですか?

実質手出し0円の毎月割だけあり、って感じですか?
952SIM無しさん:2012/10/23(火) 02:29:58.61 ID:jsQdnOcR
>8月はほとんどつかえなかったね

よくこういったウソを平然と吐けるよな
953SIM無しさん:2012/10/23(火) 02:51:05.36 ID:yOpzlMr2
確かに車載は無理だったな
暑いとMP3再生するだけで電源落ちてた
954SIM無しさん:2012/10/23(火) 02:53:32.68 ID:zpoXFuWr
確かにこの機種は神様に祈りを捧げたくなる出来だったけど熱で電源落ちってのだけは未だ遭遇してないな
955SIM無しさん:2012/10/23(火) 03:07:18.76 ID:KGR/8pwo
OSのアップデートにWi-Fiの再認証って必須なの?
956SIM無しさん:2012/10/23(火) 06:52:05.64 ID:hZZaP5mJ
そう言えばこの機種のお披露目は寒くなり始めた札幌だったね
確信犯かw
957SIM無しさん:2012/10/23(火) 07:11:01.58 ID:dV76+rwv
>>925
そんなに設定で変わるのかね
自分はホーム変えて標準のウィジェット外したくらいだが
まぁ使い方次第でどうにでも感じるんだろうけど
再起動するって何をしてたら起こるの?
ゲームやりまくりやBT?動画?
958SIM無しさん:2012/10/23(火) 07:49:27.04 ID:9UYbtALO
>>933

あなたは設定を最適化しても、パフォーマンスは変わらないと仰るのですね?
じゃあ、アプリを100個インストールして、キャッシュを貯めまくってもパフォーマンスは落ちないんだ

そうだったんだあ
やっぱりここの人達って賢いなあ(^o^)

>>934

工夫というより当たり前の事をしたまでですけど?
例えばBluetooth使用しない時は、ONにしないですよね
あなたはスマホの設定を最適化しないのですか?
面倒だから、YES/NOで答えろや
959SIM無しさん:2012/10/23(火) 07:50:27.02 ID:9UYbtALO
>>957

PCでもデフラグとかしなければ、重くなってくるでしょ?
スマホでも最適化やメンテナンスは必要だよ

再起動は滅多にないんでわからんね
RAMを圧迫してるから再起動頻発してるんだろうけど
960SIM無しさん:2012/10/23(火) 08:05:09.39 ID:9UYbtALO
先人達の御言葉

223 SIM無しさん sage 2012/02/05(日) 17:35:20.81 ID:MPzssaNX
>>222
俺は最初につっかかった奴じゃねーが、全アプリや設定さらしてみたら?
固有の環境の問題があると、ただメーラーがと文句言ってても分かるわけねえし。

225 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 sage 2012/02/05(日) 17:41:00.16 ID:IbzYjcTZ
taskkillしてるとか本体のストレージ容量の空きが少ないとかじゃない?
再起動するとテンポラリファイルが削除されて少し空くよ

227 SIM無しさん sage 2012/02/05(日) 17:48:32.90 ID:HMWRvZj1
うむ。スマホで二週間に1、2回起こる事象の原因なんて分かるわけ無いわなw
原因不明の再起動すらスマホじゃよくある事w
それがストレスになるってんなら>>210の言うとおりガラケーにした方が良い。

228 SIM無しさん sage 2012/02/05(日) 17:50:20.21 ID:MPzssaNX
>>226
俺は半分そいつの意見に賛成なんだよ。
自分でアプリ間の相性とかまで調べるくらいじゃないと、何か問題が起きたときに騒ぐだけになる。

あれを入れたら、関係なさそうなのにこれがおかしくなったとか、ここを設定したらあそこまでおかしくなった、とか。
普通にありえるんだよ。

233 SIM無しさん sage 2012/02/05(日) 18:06:34.28 ID:0gRrxBpW
また再起動厨来てるの?

アローズで再起動なんて滅多に起きないっての
961SIM無しさん:2012/10/23(火) 08:13:20.36 ID:hZZaP5mJ
新手の嵐が猛威をふるっています
962SIM無しさん:2012/10/23(火) 08:42:14.49 ID:bMsMYBdU
またギャラチョンでしょ。
アローズ、セリエ、iPhone荒らしって全部チョンじゃん。
他にもソニ端でも荒らしてるしな。

本気であいつら駆逐しないとだめ。日本からね。
963SIM無しさん:2012/10/23(火) 08:44:22.24 ID:lZrZFNFh
スマートパスのアプリ使ってるんだけど、同じアプリ(ウェザーニューズや太鼓など)で何度か使う度に必ずと言っていいほどau one IDを再設定しろってでるのだが、オイラだけ?
ヒドいときには2連続で怒られるときもある…
964:2012/10/23(火) 09:14:39.33 ID:Pc5gGHMK
>>963
au IDでユーザー確認をしているのだからね。
au IDの不正利用をされた私(T∀T) ウウウ

au ID 不正でくぐったら、au IDのハンゲームで勝手に購入多いみたいだね。(auがパスワード強化を言ってるのは不正利用が多いのだろうね)
965SIM無しさん:2012/10/23(火) 09:26:48.63 ID:lZrZFNFh
>>964
えぇ〜(゚o゚;不正利用されたの?やはり、パスはしっかりしたやつにせねば…。
966SIM無しさん:2012/10/23(火) 09:48:08.54 ID:dV76+rwv
>>959
そうなんだよね
自分の使い方では再起動や発熱が大した事ないんで不思議なんだよね
ゲームは時々ネットは1時間くらい後、マンガをみたりかな
ニコ動とかをずっと観てると発熱と電池喰うのは同意だね
とりま自分の環境では今は無問題
967SIM無しさん:2012/10/23(火) 10:59:03.23 ID:jZf6cEN4
>>959
パソに関してはHDDとSSDでは違うしスマホは後者なw
968:2012/10/23(火) 11:23:24.59 ID:Pc5gGHMK
>>959
検索でWindowsXPなんかは最適化情報はあるけど、Androidはまだないね。Windows98の頃にネットのパケット量を増やしたが、PCのメモリーが少ないから意味なかった。ISW11Fは、その頃のWindowsPCみたいw
969SIM無しさん:2012/10/23(火) 11:31:06.23 ID:hZZaP5mJ
>>959の書き込みを見てSDのデフラグをやらかすツワモノがきっと出てくるな
970SIM無しさん:2012/10/23(火) 11:52:03.01 ID:9UYbtALO
>>967

そうだね、スマホはHDDじゃないもんねえ
つか、上のレスで「設定を最適化」って書いてるじゃん

アンチはデマOKで、私はほんの少しの誤表現も許されないのかあ
971SIM無しさん:2012/10/23(火) 11:58:52.23 ID:lrc7CfY6
週販で結構長く上位にいたんだし、ほんとに駄目ならもっと騒ぎになってるはず。
972SIM無しさん:2012/10/23(火) 12:02:57.09 ID:fEIpe4pW
ICS
973SIM無しさん:2012/10/23(火) 12:03:40.43 ID:fEIpe4pW
しゅんかっ、しゅうとう、あさひるバ 〜ン。はなさけパッカン。ん゛〜っ!ICS!
974SIM無しさん:2012/10/23(火) 12:08:02.57 ID:UE9EUaIg
16SHに変えてきたよー
タッチの感度と、キー配列、などは11Fのが上だなー。
フリックがかなりやりにくい。
975SIM無しさん:2012/10/23(火) 12:17:28.28 ID:VjEXk3Ib
まだ検討中?
976:2012/10/23(火) 12:35:03.83 ID:Pc5gGHMK
Androidのメンテナンスで、auはスマートパスでアプリを入れやすくなったのはいいが、アプリを削除してもゴミというか残骸が残るじゃん。ファイル名ではっきりアプリを推測できるのはいいが不明のがたくさんある。
誰か、アプリとファイル名の情報サイトを作ってくれたら助かる。
977SIM無しさん:2012/10/23(火) 12:41:35.68 ID:LMBRDwDB
自分でやれ
というか中身と更新日時見て判断すればいいだろ
978SIM無しさん:2012/10/23(火) 13:01:16.78 ID:6ewmHQXh
>>958
> 設定を最適化しても、パフォーマンスは変わらない
最適化で二倍も三倍も変わるわけがない。メーカーが何をしているんかという話。
Fujitsuだから何もしていないかもしれないが。いらない会社だからね。
979SIM無しさん:2012/10/23(火) 13:57:24.51 ID:Pec/+MHP
勝手に再起動されて、サイレントモードが解除されるのは
この機種に限った話じゃない?
980SIM無しさん:2012/10/23(火) 13:59:27.49 ID:hZZaP5mJ
>>979
どんな機種でも起こります
ただし原因は設定やインスコアプリによる物です


(このスレ的には)

981SIM無しさん:2012/10/23(火) 14:06:30.57 ID:TeIyh8Np
そろそろICSの期限だな
10月終わっちゃうよー
982SIM無しさん:2012/10/23(火) 14:08:32.32 ID:OT00VFzW
>>979
話じゃない。セリエでも起きる。
983SIM無しさん:2012/10/23(火) 14:10:14.12 ID:OT00VFzW
>>942
一日中張り付いてて虚しくない?
他にする事無いの?
984SIM無しさん:2012/10/23(火) 15:46:01.60 ID:EF3UxQ1t
すみません。ガラケーで撮った画像や動画はスマホには移せないのでしょうか?
985SIM無しさん:2012/10/23(火) 15:57:45.85 ID:hZZaP5mJ
>>984
赤外線で移せるよ
986:2012/10/23(火) 16:01:43.61 ID:Pc5gGHMK
>>984
赤外線で移せるが時間がかかるから、データカードがいいのでは?
987:2012/10/23(火) 16:03:46.48 ID:Pc5gGHMK
ISW11Fから、赤外線でドコモの富士通携帯に写真数枚送るのに四苦八苦。
988 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/10/23(火) 16:08:19.62 ID:8rxuKnZo
冬モデルと交換だけど
どれがいいのよ?
2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/2.3.5
989SIM無しさん:2012/10/23(火) 16:19:28.90 ID:hZZaP5mJ
>>988
国内メーカーにこだわらないならHTCがいいんでないの?
990SIM無しさん:2012/10/23(火) 16:21:23.51 ID:mb3M0CJM
>>988
HTCだろうねぇ
他のは夏モデルの焼き直しだし
991SIM無しさん:2012/10/23(火) 16:28:12.86 ID:GV7RkwLy
>>988
圧倒的にj蝶
992SIM無しさん:2012/10/23(火) 17:17:47.35 ID:oh8CQPg6
横からだが、SSDでデフラグ不要とか何年前の話だ
993SIM無しさん:2012/10/23(火) 20:03:24.18 ID:7987zrWv
>>988
htcだろうけど
バッテリーのトラウマがあるから発売まで様子見だな
994SIM無しさん:2012/10/23(火) 21:00:26.11 ID:2j2hpyRV
gpsはほとんど使い物にならないし
再起動も2日に一回ぐらい
フリーズは日常茶飯事で
発熱で充電不可とか
あげるときりがないんだけど
何とか使えてるから修理にも出しにくいんだけど、こんなかんじでも修理してもらえるの?
初スマホだからよくわからん

GPSはこんなもんだろうと思ってたらnexus7との違いにびっくりしたけどww
995SIM無しさん:2012/10/23(火) 21:44:06.23 ID:sgguQHDr
何J民がこんなの買うなよw
996SIM無しさん:2012/10/23(火) 22:57:03.03 ID:8rxuKnZo
日本製だったらなぁ…
997SIM無しさん:2012/10/23(火) 23:29:04.28 ID:KGR/8pwo
いつの間にかマップのぼやけがなくなった
グーグルのせいだったのか?
998SIM無しさん:2012/10/23(火) 23:45:55.33 ID:hZZaP5mJ
>>997
リルートは?
999SIM無しさん:2012/10/23(火) 23:55:24.69 ID:pcdTVx4V
auのサポートは債務不履行レベル。
http://ameblo.jp/namietyama/entry-11318456886.html
1000SIM無しさん:2012/10/23(火) 23:56:57.46 ID:McfprLkz
1000ならARROWSシリーズ終了
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。