au Motorola Photon ISW11M 36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au Motorola Photon ISW11M
WiMAX、Dual Core CPU、4.3インチ大画面搭載のハイスペックスマートフォン

■ スペック
OS: Android 2.3
CPU: Nvidia Tegra 2 T250 Dual Core 1GHz
RAM: 1GB
内蔵ストレージ: 16GB (使える領域は 内蔵扱い領域2.9GB, 外部扱い領域8.92GB)
サイズ: 126.9×66.9×12.2mm
重量: 158g
ディスプレイ: 4.3インチ TFT液晶 マルチタッチ対応 静電容量式 ペンタイル液晶
画面解像度: 960×540 qHD
カメラ: 8MP(背面) デュアルLEDフラッシュ オートフォーカス 0.3MP(前面)
ビデオ: 1080p FHD
ネットワーク: CDMA2000(800/1900Mhz) W-CDMA(850/1900/2100MHz) GSM(850/900/1900MHz)
パケット通信: mWiMAX IEEE 802.16e 2600MHz
通信: WiFi 802.11 b/g/n Bluetooth 2.1+EDR
センサー: GPS, Gセンサー, デジタルコンパス, 近接センサー, 光センサー
外部端子: microSD, microUSB, miniHDMI, 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: Li-Ion 1650mAh
その他: 背面部にキックスタンド搭載

■ 参考情報
□ 取扱説明書
ttp://www2.au.kddi.com/torisetsu/pdf/isw11m/isw11m_torisetsu.pdf
□ Uploader
ttp://ux.getuploader.com/ISW11M/
□ まとめ
ttp://hikaku.fxtec.info/htcEVO-ISW11HTwiki/wiki.cgi?page=MOTOROLA
□ @wiki
ttp://www38.atwiki.jp/isw11m/

■ 関連スレ
□【ROM焼き】au MOTOROLA PHOTON ISW11M 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1343194414/
□【ブートローダ解除】au MOTOROLA PHOTON ISW11M
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327663227/

■ 前スレ
au Motorola Photon ISW11M 35
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1345298382/
2SIM無しさん:2012/09/26(水) 00:41:28.40 ID:oe9uVkOx
■ FAQ ※>>1まとめWiki必読

Q:iPhoneと迷っています
A:iPhoneを買いましょう

Q:EVO 3Dと迷っています
A:スペックは大差なし。質感やキックスタンド、3D機能の有無、カメラ性能やMotoblur/HTC Senseなどの差異(好み)なので、お気に召す方を

Q:WiMAXテザリングが切断される
A:au Wi-Fi接続ツールをタスクマネージャーの自動終了リストに入れる。他のau謹製アプリも同様に。3G接続を切る(設定→バッテリーとデータ管理→データの配信→データ有効化のチェックを外す)

Q:バッテリー残量表示は10%刻みだけ?
A:アプリ導入で1%刻みも可(>>1 wiki等参照)
ttp://www38.atwiki.jp/isw11m/pages/15.html#id_195e5f8e

Q:ストラップはどこへ付けたらいいの?
A:電池フタにあるノイズキャンセリング用のマイク穴に優しく通す

Q:スクリーンショットを撮るにはどうしたらいいの?
A:下記のアプリを導入(Root不要)
→ Screen Grabber
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1009451
→ AndroSS
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.tedstein.AndroSS

Q:YouTube再生中のフリーズ、再起動はどうしたらいいの?
A:レポート多数だが原因不明。公式アプリ以外を試してみよう

Q:ペンタイル液晶のメリット/デメリットって?
A:最低輝度が高いため屋外でも見やすく、カーナビなどにも有効的。スクロール中の文字を読むのは多少厳しい(黒背景に白文字など)

Q:WiMAXの電波感度、使用可否をチェックするには?
A:最寄りのauショップでEVO WiMAX(ISW11HT)をレンタルしよう

Q:電池フタの上手い外し方は?
A:下部の溝からフタの縁に沿って爪を通していく

Q:設定→表示→ポケット内検出の効果は?
A:ON時は本体が縦に垂直に近い状態で明るさセンサーが暗さを検知するとスリープに入る。但しこの機能を有効にすると、通話中の近接センサーが正しく作動しなくなるというレポートあり。またこの辺りの設定を変えた場合は、一度本体を再起動すると良い

Q:本体シェイク時のカチカチ音って?
A:近接センサー音なので異常ではない

Q:microUSB接続中はキックスタンド使えない?
A:一応、逆でも縦でも立つ

Q:CBとか何とか
A:スレ違いなので携帯板の乞食スレへ

Q:いいってことよ
A:誰だよ
3SIM無しさん:2012/09/26(水) 00:41:50.49 ID:oe9uVkOx
■ FAQ

□ 他社SIM関係
Q:au以外の回線を使える?
A:業者に数ユーロ支払いSIMロック解除で可能。自己責任で

Q:Root必要なケースは?
A:SoftBankでデータ通信したいなどの場合。docomoならRoot不要でデータ通信可能

Q:au回線で電話待受、他社回線でデータ通信は可能?
A:逆も含めて不可。いずれかの回線のみ

Q:他社回線で電話待受、データ通信しながらWiMAXを使用可能?
A:他社とauとの2回線料金を支払えば可能

Q:docomoのSIMを挿してもデータ通信できないのは何故?
A:docomoのSIMを使う場合はMopera U契約とAPN設定が必要。SPモードはIMEIを見ているため、非docomo端末では不可。Mopera Uを使えばFOMA音声/データ、Xi音声/データ問わず可能(但し、FOMA音声でMopera Uを使うとパケット定額の上限は8190円)

Q:docomoのSIMを挿したら電波が悪いのは何故?
A:FOMAプラスエリア(800MHz帯)は使えないため、掴めるエリアは狭い

Q:他社回線でテザリング可能?
A:可能

Q:ウマーな運用方法教えて?
A:ggrks

Q:イオンやIIJmioは使えるの?
A:docomoのMVNOのSIMは音声契約付きならAPN設定のみで使用可能。データ契約のみのプランはカスタムROM導入が必要
4SIM無しさん:2012/09/26(水) 00:49:16.40 ID:K0Uy4vcj
>>1
5SIM無しさん:2012/09/26(水) 01:36:01.56 ID:AZ+sgHzk
microSDXCは使う予定無し、
現在ドコモSIMでSMSの送受信共に何故か文字化け全くしない。
・・・アップデートしない方がいいかな?
6SIM無しさん:2012/09/26(水) 01:57:07.54 ID:iM7C7ahQ
アップデートのチェックは使用出来ませんと出るんだが?なんだ?
7SIM無しさん:2012/09/26(水) 03:44:03.25 ID:zvozQU6s
こんな記事見つけた。
ttp://smhn.info/201202-microsdxc-64gb-android

64G使えるならつかいたいけどな。
最高理論値2Tだし、今後こっちに移行してくんじゃない?
8SIM無しさん:2012/09/26(水) 07:11:03.17 ID:++pgdhtb
アップデート来たからおおっ!!と思って入れてみたら2.3.4のままでズコー
ICSじゃねーのかよアホ!

しかもアップデート内容確認したらクソすぎてわろた
9SIM無しさん:2012/09/26(水) 07:33:43.10 ID:1UNJW9VG
>>8
チラシの裏に書けよこの基地外が
10SIM無しさん:2012/09/26(水) 08:26:14.10 ID:++pgdhtb
このタイミングで更新通知来たらICSだと思うじゃん
11SIM無しさん:2012/09/26(水) 08:28:21.65 ID:43sSmN/w
>>10
それは、かなり情弱な人限定な話だと思うな
12SIM無しさん:2012/09/26(水) 10:07:13.60 ID:2QKDiYxZ
自分で誤用に気づいていないその人こそ、自らの言う意味での「情報弱者」状態である。
ってどっかに書いてあった
13SIM無しさん:2012/09/26(水) 10:09:57.91 ID:++pgdhtb
え?おまえらは今回のアプデ内容見てしょうもない内容だとか思わなかったの?

おまえらにとっちゃこれが神アプデなのか
14SIM無しさん:2012/09/26(水) 11:34:17.33 ID:43sSmN/w
ストックには関心ない 以上
15SIM無しさん:2012/09/26(水) 11:36:46.95 ID:43sSmN/w
>>12
2chで使ってる言葉の用法と一般的な用法とを一緒に語ってもしかたない。
2ch用語の「情弱」ですとかいちいち但し書きつけんと駄目なのかよw
16SIM無しさん:2012/09/26(水) 12:40:16.79 ID:QvyEiLaC
>>13
このタイミングでICSが来るわけないだろばか

と突っ込まれただけなのになんで神アプデとかの話になるんだ
その頭の悪さからするにお前ID:B5byaE57だろw
17SIM無しさん:2012/09/26(水) 13:12:23.19 ID:7E9FhKIS
>>13
海外の他社キャリアにも来ていないと言うのに、日本だけ同時に
来るとでも思ってるのか?どっちみち来年以降だろ。
となると4.0.3ではなく4.1で来る可能性のほうが大きいが、さすがに
そこまで日数必要って部分にAu側がどう判断するかだな。
18SIM無しさん:2012/09/26(水) 13:39:52.28 ID:jli2tHAp
アプデでrootが・・・。
19SIM無しさん:2012/09/26(水) 15:03:26.67 ID:EbxAKV3N
いまだにアプデ出来ない
バッテリーも満だし、環境も問題ないのに使用出来ませんのメッセージ…
通知もないので手動でやってんだけど
20SIM無しさん:2012/09/26(水) 15:16:29.48 ID:BDgQcQsL
>>19
通知もきたし手動で問題なかったよ。

なんかSDカードのアクセスがもたつくのが直ったような。相性悪かったの解消されたんかな。
21SIM無しさん:2012/09/26(水) 15:18:38.11 ID:Bwu1MWO+
>>20
たぶん気のせいかと。
車のオイル交換したら、なんか調子よくなったじゃん と同じw
22SIM無しさん:2012/09/26(水) 16:06:01.72 ID:zo/zUhUd
19だけど、あれから間もなく通知
無事にアプデ終了
23SIM無しさん:2012/09/26(水) 16:12:12.61 ID:r95F5j/S
オークションでフォトンをめっちゃ落札してる人がいるんだけど
これって弄れば高く売れるの?
24SIM無しさん:2012/09/26(水) 16:21:21.87 ID:zpCMDfgC
45.5.3アップデート やっぱりupdate-Scriptでbootloaderの穴塞ぎが入ってるね。いつもの所消したら出来たけど。
25SIM無しさん:2012/09/26(水) 16:24:16.51 ID:isOTER+W
すでにphotonでフォーマットしてあるmicroSDXCは今回のアップデートでどうなるんだろう?
こわくてアップデートできないお
26SIM無しさん:2012/09/26(水) 16:36:51.57 ID:4GxCU0OQ
SMSの文字化け直るならアプデしたいけど、気になるのはSMSをが勝手に2通送信?受信?ってとこだなあ
27SIM無しさん:2012/09/26(水) 17:15:27.67 ID:T/yx92c+
少なくとも本国より先にICSになるなんて事は100%有り得ない
28SIM無しさん:2012/09/26(水) 17:20:07.59 ID:th4CK0dR
アップデートしてもsimロック解除はできるんだね
前回修理だしたらアプデされて、もう塞がれたとばかり思い込んでた。
今回のアプデ前にダメ元でロック解除番号買ったら普通にできた
Bluetoothのマウスとキーボードとイヤホン買って
hdmi繋げてニコ生等、プリモバ差して使ってます。
29SIM無しさん:2012/09/26(水) 17:42:05.42 ID:HeqmUUx9
30SIM無しさん:2012/09/26(水) 18:00:50.21 ID:RNhPOf1y
今回のアップデートを入れた後から、やけに動作がキビキビしてる。「そんな気がする」ってレベルじゃなく、アプリの起動なんかが早くなったよ。
31SIM無しさん:2012/09/26(水) 18:03:40.92 ID:ibtYnIy/
起動時のロゴが変わってないか
前はMOTOROLAって文字とロゴがあってそれからなんかドクンドクンしてるのになってAndroid auって感じだったけど
今は最初出てくるのからMOTOROLAの文字が消えてドクンドクンしてる奴が動かなくなっただけみたいなのになってる
32SIM無しさん:2012/09/26(水) 18:18:18.26 ID:cYU/0W8L
エロスを感じる
33SIM無しさん:2012/09/26(水) 18:28:44.26 ID:RSPduSRd
>>31
お、気づかなかった。こうなったんだね。
Googleに買収された関連での商標権の問題なのかな

さて、週末はPhotonと親子でNexus7と遊べるかな
34SIM無しさん:2012/09/26(水) 19:44:59.69 ID:oCRc56TM
KDDI向けMOTOROLA PHOTON ISW11MにICSを提供か
http://ameblo.jp/povtc/entry-11364561741.html
35SIM無しさん:2012/09/26(水) 20:48:52.81 ID:0wJ8S73a
>>34
ついに来たかと思ったじゃねえか!
36SIM無しさん:2012/09/26(水) 21:53:01.99 ID:wuFFU9kB
本国でまだそんな段階かよ、今年は無理だな
37SIM無しさん:2012/09/26(水) 22:47:17.67 ID:hzRzhb5c
>>31
"Dual Core Technology"とか何とかあったね前は。
単にクアッドとか、デュアル以上のスペックが主流になってきたからかもしれない
38SIM無しさん:2012/09/26(水) 23:36:48.51 ID:ibtYnIy/
>>37
今動画とか見たらMOTOROLAじゃなくてそのDual Coreなんとかしかなかったでござる
39SIM無しさん:2012/09/26(水) 23:53:09.13 ID:8P5psePC
なんとなく、アップデートしたら文字入力のフリック感度が良くなったような気がする。
前だと速めにフリックすると反応しなくて母音しか入らない時が有ったけど、アップデートしてからは空振りが無くなった。
40SIM無しさん:2012/09/27(木) 00:02:44.71 ID:gBI6VJ4u
明日 アキバいく!microSDxc おすすめは何ですか?
41SIM無しさん:2012/09/27(木) 07:08:14.24 ID:uRfxFILH
>>40
太陽誘電
42SIM無しさん:2012/09/27(木) 11:52:51.53 ID:vRmY+nxN
白ロムでrootedでSIMロック解除済み端末をアップデートしたらエラーが延々出るようになった
「Googleサービスフレームワークが予期せず停止しました。」みたいなやつ

色々試したがダメだったので仕方がなく初期化したら
今度はセットアップウィザードが強制終了→再起動を繰り返すようになった
セットアップできないので何も出来ない

これが文鎮というやつか…
43SIM無しさん:2012/09/27(木) 13:23:00.39 ID:8ucKk0OR
>>42

自己責任 乙
44SIM無しさん:2012/09/27(木) 17:28:15.53 ID:zF3OuyxV
文鎮無料交換って話が初期のスレで無かったっけ?
auサポ入ってればだろうけど
45SIM無しさん:2012/09/27(木) 18:21:08.48 ID:l8jrWFgD
?@Motorola
@r0cknr0ll3r Hi Rafael: More information will be released on device upgrades soon.

https://twitter.com/Motorola/status/251030605737893888

2012年9月26日 - 11:48

いよいよ来るな
46SIM無しさん:2012/09/27(木) 18:47:37.96 ID:+/EzN2wt
>>44
サポ入ってて3000円ちょいくらいかな。
ただしroot済みとバレなければ無料。
47SIM無しさん:2012/09/27(木) 18:48:14.95 ID:XtcyH9NI
そうだな来るな


情報ページの更新がw
48SIM無しさん:2012/09/27(木) 18:58:04.35 ID:LYMY/IFj
>>26
文字化けが治って、本文なしのSMSになるよ
49SIM無しさん:2012/09/27(木) 19:27:32.37 ID:zzUgjmDK
>>48
てことは
・文字化け無し本文有り
・文字化け無し本文無し
の二通が送信されちゃうって事?
50SIM無しさん:2012/09/27(木) 19:56:49.23 ID:LYMY/IFj
禿SIM
本文なしのメール

ドコモSIM
送信すらできず

こんな感じ。

4.0アプデきたら、また神がメール使えるROM上げてくれるんちゃうの?
51SIM無しさん:2012/09/27(木) 20:39:49.64 ID:zzUgjmDK
>>50
なん……だと……

え、なに、修正版配布してくる神がいたわけ?
52SIM無しさん:2012/09/27(木) 20:48:25.37 ID:s7bqosFs
アプデの通知がこねー
rootもとってないし普通に使っているはずなのに
試しに手動で確認しても「使用できるアップデートをチェックしています」のまま一向に進まない
俺の布団はちゃんとアプデできるのかな…
53SIM無しさん:2012/09/27(木) 21:14:37.60 ID:zcgCxGWA
>>45
アメリカでのアップは既定路線だろ。
日本で来るかはまた別の話だな。まー来るとは思うけど
早くて3月くらいじゃないか?
54SIM無しさん:2012/09/27(木) 21:39:05.62 ID:6ZXU7XGE
>>52
おれも同じ症状。
何回も繰り返してたらそのうち「アップデートのチェックは現在利用できません」てなった
55SIM無しさん:2012/09/27(木) 22:05:55.56 ID:moY4frVk
再起動で幸せになるかも
俺はまだ様子見だが
56SIM無しさん:2012/09/27(木) 22:06:55.47 ID:axvEYMp0
root keeper使ってunrootしてもアプデ失敗するんだが、どうやればいいんだ…
57SIM無しさん:2012/09/28(金) 00:19:57.70 ID:nIlPH2PW
>>50
ほんとに?
こちら非root、ドコモSIM環境
アップデート前も後も変わらず
sms送受信問題全くなし(文字化けもなし)
アップデートの通知も来た。
因みに弟のも全く問題なし。

58SIM無しさん:2012/09/28(金) 00:56:56.54 ID:a/5JHwO+
>>23
チャイナ
59SIM無しさん:2012/09/28(金) 02:56:24.40 ID:jE45MSha
アプデして再起動したら国際ローミングモードになったんだけど、変な請求くるかな?今はKDDIに戻ってますが
60SIM無しさん:2012/09/28(金) 03:03:40.11 ID:tbNc+Srr
アプデしたら、何故かEメールが自動で受信しなくなりやがった…
しかも、Cメール転送も無効になるし…
61SIM無しさん:2012/09/28(金) 03:33:07.43 ID:J64qilRo
布団ちゃんはwifiでEメールのやりとりはできますか?
Cメールは間違いなくできるよね?電話回線だし
62SIM無しさん:2012/09/28(金) 05:07:16.84 ID:gdpIfzkl
>>61
できてると思う
63SIM無しさん:2012/09/28(金) 06:38:56.47 ID:OOzCccjc
Photonのバッテリーが50%になったのでパソコンにUSB接続して充電し、パソコンをスリープにしました。
ところが朝起きたら充電どころかバッテリーが5%に減っていました。


なんで?
64SIM無しさん:2012/09/28(金) 07:02:35.16 ID:J64qilRo
>>62
ありがとう。
65SIM無しさん:2012/09/28(金) 07:13:34.22 ID:WPi0+dI/
>>63
最近のPCは、スリープ状態ではUSBに5Vが来なくなるものが多い
てか現象から気づけよ阿呆
66SIM無しさん:2012/09/28(金) 07:15:37.53 ID:OOzCccjc
>>65
ところが一緒に充電してたガラケーはフル充電できてる
なのにPhotonは充電どころか逆に大きく減ってる。放電してしまっている感じ。
67SIM無しさん:2012/09/28(金) 07:51:12.58 ID:XVRN/E8s
>>66
それがまさに>>65の言ってることなんじゃない?
普通の携帯とスマートフォンの充電じゃ違ってくると思うし、電圧(or電流)不足なのでは
68SIM無しさん:2012/09/28(金) 07:54:34.86 ID:nO8O3JNy
So-net死んでるorz
69SIM無しさん:2012/09/28(金) 07:55:21.94 ID:gdpIfzkl
いい解決法を教えよう。
スリープモードにするんじゃなくて、ディスプレイの電源を手で切るんだ。
70SIM無しさん:2012/09/28(金) 07:58:32.84 ID:QhDDKN/L
複数の機器を充電しようとすると充電出来ない事はままあるよ
俺もウィルコムと一緒に充電しようとしたらコム側は出来たけど布団はダメだった
71SIM無しさん:2012/09/28(金) 08:52:05.97 ID:J64qilRo
>>65
それ以前に50%から5%になるのはおかしいだろ
72SIM無しさん:2012/09/28(金) 09:24:19.02 ID:f0Kxngoo
>>71
その心は?
73SIM無しさん:2012/09/28(金) 10:00:31.73 ID:kR2nH1Qj
電源OFF時に5Vを供給するポートと
しないポートがあるタイプのパソコンがあるんだよ。
特にノートPCはそんなのが多い。
74SIM無しさん:2012/09/28(金) 10:07:06.58 ID:n9mwAAhW
布団にはJBが来る逆転大勝利を期待してます
75SIM無しさん:2012/09/28(金) 10:16:31.93 ID:dCS/n+OH
この機種のテザリングでXOOMと接続成功した方いますか?
iPhone4とかは全く問題なく接続出来るのですがXOOMとは繋がりません(SSIDは見つけられるしパスも入力してます)
教えて下さい。
76SIM無しさん:2012/09/28(金) 11:03:08.91 ID:StdUZ2Z3
設定が悪い
あんたの頭が悪い

どっちかか、両方
77SIM無しさん:2012/09/28(金) 11:32:18.57 ID:FSlgsHrb
bluetoothで安物のイヤホンを使ってるんだけど意外と良い音がする。
イヤホンのダイレクト繋ぎだとそうは思わないんだけどbluetoothでつなぐと
ipodtouchより良い音がしてる。
78SIM無しさん:2012/09/28(金) 12:14:45.78 ID:dCS/n+OH
>>76
設定も悪い 私の頭が悪いのも認めるから
接続方法教えて下さいよ

知らないくせに悪い呼ばわりした訳じゃないですよね??
79SIM無しさん:2012/09/28(金) 12:16:40.76 ID:XbwQ2Wbf
知ってるけど教えるメリットがないから教えないだけ。
80SIM無しさん:2012/09/28(金) 12:25:04.00 ID:J64qilRo
クズやわw
81SIM無しさん:2012/09/28(金) 12:25:59.58 ID:dCS/n+OH
>>79
そう来たか(笑)
結局知らないんだ。メリットが全くない書き込みはしてるのにね(笑)
82SIM無しさん:2012/09/28(金) 12:33:46.72 ID:NEIldM+p

   ∧∧
  (,,゚Д゚)  ∬   山田く〜〜ん、>>81さんに
pく冫y,,く__) 旦   座布団あげといて〜〜〜
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
TTTTTTTTTTTTTTTTTTT
83SIM無しさん:2012/09/28(金) 13:15:03.16 ID:o9daGF1S
下手な煽りは損するだけだよ
やっぱり頭悪いね
84SIM無しさん:2012/09/28(金) 13:35:24.29 ID:gdpIfzkl
>>78
正解かは知らないが、1分もしないうちに探せた情報だからくれてやる。

以下、
XOOMはWifi、もしくはBluetoothを使った接続に対応しています。
 自分が持ってる端末でテザリング出来るかはググれ
 なお、XOOMは標準ではAd-hocタイプのアクセスポイント(Barnacle Wifi Tetherで作ったAPなど)には接続できません。
 root化した上で下記のものを導入する必要がある。(もちろん自己責任、)
 Got Ad-hoc wifi working on my Xoom! (binaries inside) - xda-developers
 http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1033314
85SIM無しさん:2012/09/28(金) 13:39:24.17 ID:87HID9KE
>>75
俺はXoom2 Media Editionだけど、普通にテザリング出来てるぞ。
86SIM無しさん:2012/09/28(金) 13:44:44.01 ID:hrcbkQai
>>84
ん?何でアドホックの話とか出てくんの?
ふつうにphotonでテザしてるならインフラモードだろ?
87SIM無しさん:2012/09/28(金) 13:54:28.68 ID:gdpIfzkl
>>86
はい、ごめんなさい。
吟味すらせず貼りました。
あなたのような上級端末ユーザー様が正しい答えを知っているのでしょうね。
でも知識をひけらかしたくないから答えを言わないのですね。
その姿勢に感銘を受けました。
流石です。
88SIM無しさん:2012/09/28(金) 14:43:06.56 ID:f0Kxngoo
>>87
見苦しい
89SIM無しさん:2012/09/28(金) 14:48:41.44 ID:gdpIfzkl
>>88
ごめん。しょうがくちぇいは黙ってて?
90SIM無しさん:2012/09/28(金) 14:49:41.93 ID:/E6MYwvc
真っ赤
91SIM無しさん:2012/09/28(金) 14:53:29.53 ID:gdpIfzkl
2ちゃんねるが新鮮なんだね?
覚えた単語はいくつ?
「情弱」「真っ赤」「こいつアスペ」
あとはナンコ覚えた?w
92SIM無しさん:2012/09/28(金) 15:04:33.80 ID:f0Kxngoo
もうやめとけ
書けば書くほど恥の上塗りだし、何より見苦しい
93SIM無しさん:2012/09/28(金) 15:43:02.91 ID:gdpIfzkl
そうだな。
他スレだと噛みつく痛い奴だけど、布団スレは、初期の頃から見てるのでその人らに申し訳ないと思うのでここでやめることにするかもしれない。

言いたいことは、布団はなんだかんだいっていいハードだろうということを言いたかっただけなんだけれど、途中から話がずれてしまって本当にここの住人には迷惑をかけたと思っている。

すまないと思っている。(ジャックバウアーの声で)
94SIM無しさん:2012/09/28(金) 16:02:40.06 ID:TlM5W0w8
初期のころから見ているにしてはあまりにも見苦しいな。

初心者でいろいろ知ったこと書きたくてしょうがないのはよくわかったから

初心者ははよ消えろ

95SIM無しさん:2012/09/28(金) 16:06:49.80 ID:YzD3/ZSO
煽り合うなら>>75の問題を解決して上げた方が有意義なんじゃないかと。

Photonではなく、XOOM側に問題がある気がするけどね。
セキュリティWPA2 PSKに対応してないとか。

XOOMの仕様を知らんから何とも言えんけど。
96SIM無しさん:2012/09/28(金) 17:14:46.91 ID:s7a+Qvcy
>>66
スリープ中給電対応のPCでも全てのUSBポートでスリープ中に給電できるわけではないよ
例えばうちで愛用しているASUSのULTRA BOOKはUSB2.0ポート×1と3.0ポート×1を持っているが、前者のポートは設定に関わらずスリープ中は給電されない仕様になっている
97SIM無しさん:2012/09/28(金) 17:51:06.68 ID:gj7DES20
なんだ?
PHOTONのネガキャンしているのが、ここに来ているのか
頭がイカレているな

98SIM無しさん:2012/09/28(金) 18:12:42.19 ID:5jcPcbe5
そんなことよりrom消しsimフリーrooted機のアプデは
必ず"kddiのみ"ローミングしてWi-Fiでやるで合ってるよな?
99SIM無しさん:2012/09/28(金) 19:19:50.67 ID:XuQdrUZg
今回のアプデでデザリングがすげー安定した
操作は別に以前と変わった気はしないな
100SIM無しさん:2012/09/28(金) 19:53:34.32 ID:5Weaaarl
アッポデすんとドコモSIM使えなくなんの?
101SIM無しさん:2012/09/28(金) 20:13:29.89 ID:mW86LLAz
>>98
うちのPhotonがまさにその状態だけどUMTSモードでドコモSIM刺してる時にアプデ通知が来たよ。
ダウンロードはWi-Fi経由なんでドコモのネットワーク経由で落とせるかは知らん

あと例によってスクリプト書き換えでブートローダunlock維持は可能
102SIM無しさん:2012/09/28(金) 21:45:23.52 ID:nIlPH2PW
>>100
使える、心配すんな。
103SIM無しさん:2012/09/28(金) 21:46:47.94 ID:5jcPcbe5
通知こなかったので手動でしたよ
sim free以外はnormal romなんだけどな
アプリ削除しまくったけどw

>>100
音声通話とSMS受信だけできてます
104SIM無しさん:2012/09/28(金) 23:06:51.45 ID:5Weaaarl
データ通信出来なくなるの?
105SIM無しさん:2012/09/28(金) 23:38:20.93 ID:nIlPH2PW
>>103
sms送信できない?おかしいですねぇ。
同環境だけど、送信も問題ないですよ。
106SIM無しさん:2012/09/28(金) 23:57:57.91 ID:fR8xr0ez
機種変してすぐアプデしたけど、こっちは特に問題無い
環境依存ということなのかなぁ
107SIM無しさん:2012/09/29(土) 01:25:53.73 ID:CRcGaRPF
どこか設定しわすれているかも
108SIM無しさん:2012/09/29(土) 08:06:23.92 ID:bKLVX73t
>>105
本当にドコモSIM?今まで送信OKは
聞いたこと無いよ?
109SIM無しさん:2012/09/29(土) 09:22:13.47 ID:mHhU2pfK
近くの携帯屋でphoton安くなってるから買おうか迷ってんだけど、今買ったらブートローダunlockできないん?
110SIM無しさん:2012/09/29(土) 09:50:01.40 ID:m9or8qFd
ベースバンドがどのバージョンか分からないことには何とも言えないのではなかろうか。
最新だとだめなんだっけ?
111SIM無しさん:2012/09/29(土) 10:01:14.21 ID:njJZUst4
>>108
文字化けするって人はいたけど、送信できないって人は
いなかった気がするけど。因みにオレも送信ok
112SIM無しさん:2012/09/29(土) 10:23:29.75 ID:q8l1RqER
>>111
文字化けは?
113SIM無しさん:2012/09/29(土) 11:58:14.52 ID:njJZUst4
>>112
ソフトバンクには送信した事ないからわからないけど、
ドコモとAUは問題ないみたい。
114SIM無しさん:2012/09/29(土) 13:38:36.18 ID:r60DcG7M
>>34のリンクのソースを今見たら
>Will remain on Gingerbread (Android 2.3)

オワタ?
115SIM無しさん:2012/09/29(土) 13:44:58.59 ID:eDsOHoZ2
マジだ…
これはもう来ないのか?
116SIM無しさん:2012/09/29(土) 13:47:12.05 ID:iu4hf+WS
死んだか…
117SIM無しさん:2012/09/29(土) 13:47:16.59 ID:Q+IPUEIX
>>114
ホントだ!
楽しみにしてたのに。
https://forums.motorola.com/pages/00add97d6c
118SIM無しさん:2012/09/29(土) 13:55:17.50 ID:FiDEdkKB
>>114
あああ??っ!!
orz
119SIM無しさん:2012/09/29(土) 13:57:20.89 ID:uPS3OhhT
まあアメリカの布団も来ないみたいだし許してやるよ
evo3d買ってこようかな・・・
120SIM無しさん:2012/09/29(土) 14:06:44.22 ID:edkBBRoA
メインで使ってはないけど結構気に入ってたのに
こんなサポートっぷりじゃ今後モトローラは選択肢に入れない方がいいな
121SIM無しさん:2012/09/29(土) 14:23:55.53 ID:u6BDCBRB
モトローラは例のアップデート申し合わせに参加してたからあれ以降なら大丈夫だろうけど
布団はあれ以前の端末だからな…。
122SIM無しさん:2012/09/29(土) 14:35:29.80 ID:dkbJnn02
むしろ2.3が完成形かと。
あとは細かい不具合潰して欲しいが
期待できないな…
123SIM無しさん:2012/09/29(土) 14:46:54.88 ID:DB8UnP6F
>>114
こ れ は ひ ど い

motorolaとかもうカワネ
124SIM無しさん:2012/09/29(土) 14:49:20.79 ID:iu4hf+WS
デュアルコア+RAM1Gで切られるとはね
125SIM無しさん:2012/09/29(土) 15:27:07.71 ID:MfI5SBsG
あー…こんなことってあるんだ…。イボ軍団に負けたか。
初のモト機で結構気に入ってたけど、もうモト機は買わないなきっと
126SIM無しさん:2012/09/29(土) 15:35:53.15 ID:WqJUH2Tn
0円機変で叩き売られてるのに4.0へアプデのevo 3d
高いまま消えていってバックはgoogleなのに見捨てられたphoton

メーカーのヤル気以外のなにものでもないよな
127SIM無しさん:2012/09/29(土) 15:36:42.93 ID:IcyZPlWW
そういやマイクロタック以来だわw
iPhoneと比べるとタッチパネルが鈍かったりやたら敏感だったりして妙にストレスがたまるorz
128SIM無しさん:2012/09/29(土) 15:37:50.22 ID:R841odNC
OSのアプデを見越してグロスマ+スペックでこいつを選んだのだがな
今後どういう基準で機種を選んでいけばいいのか分からなくなってきたよ…
129SIM無しさん:2012/09/29(土) 15:41:59.04 ID:iu4hf+WS
Androidじゃいつ切られるか分かったもんじゃない
…とか思ってたらWP7は全滅
iOSは使いたくないしどうするか
130SIM無しさん:2012/09/29(土) 16:03:27.40 ID:bOwm7oPR
今週のアップデートあててからなんか重かったり反応が鈍かったり
外れバージョンなんだろうか
131SIM無しさん:2012/09/29(土) 16:08:22.85 ID:MVO1UWMp
マジかよ…
二度とモトローラ買わない
さんざん期待持たせてこれかよ
132SIM無しさん:2012/09/29(土) 16:22:47.88 ID:FZoTCFFf
一気にやる気がなくなってしまった。
133SIM無しさん:2012/09/29(土) 16:24:45.16 ID:Zc49/k6p
アプデされると思って今まで普通にアップデートしてきたからRom焼き出来ないしどうすればいいんだか
134SIM無しさん:2012/09/29(土) 16:25:57.20 ID:DB8UnP6F
motorolaもうだめだな
135SIM無しさん:2012/09/29(土) 16:51:44.57 ID:e8pmsN5m
結局こんなことになるんだったらアップデートの期待を持たせるなよな
136SIM無しさん:2012/09/29(土) 16:54:13.32 ID:4IQZRFZO
白ロムのevo3d買ってくるかなぁ…
137SIM無しさん:2012/09/29(土) 16:57:32.47 ID:CqGc4RNJ
ICSになっても、今まで使ってたアプリが使えなくなる可能性も考えると迂闊に変更したくないんだよな
はしゃぎすぎじゃね?
138SIM無しさん:2012/09/29(土) 17:01:10.65 ID:4IQZRFZO
これから4.0アプリが増えることを考えるとね…
まぁ、数ヶ月もすれば2.3はオワコンだろ
139SIM無しさん:2012/09/29(土) 17:08:12.46 ID:V2GLuVJT
ひでえな
Googleの子会社になった意味はあったのだろうか・・・
140SIM無しさん:2012/09/29(土) 17:11:10.39 ID:CqGc4RNJ
WindowsでいうとXPと言ったところかな?
Vistaという位置じゃないだけ救いはあるさ。
変更はしたいんだけど、俺重視してるのがキックスタンドなんだよね?
案外便利だからさ・・・。

関係ない話だけど、Win7って便利だな。
REGZAとの映像共有関係の設定とかしていて思った。
141SIM無しさん:2012/09/29(土) 17:14:30.47 ID:yRrKTTUp
2.3がXPとは思えない
せいぜい2000
4.0~4.1がXPかな
142SIM無しさん:2012/09/29(土) 17:19:17.90 ID:JYfWzCrO
3.0台がVistaということで異論は無いですね?
143SIM無しさん:2012/09/29(土) 17:20:03.01 ID:CqGc4RNJ
2kのが処理速度速いし、軽いし便利だぞ?w
ってスレチすまん。
144SIM無しさん:2012/09/29(土) 17:20:42.40 ID:CqGc4RNJ
>>142
俺は異論は無い。むしろ、しっくりくる表現。
145SIM無しさん:2012/09/29(土) 17:24:11.70 ID:+1+rfQS+
>>136
やめとけってw
146SIM無しさん:2012/09/29(土) 17:50:03.25 ID:4IQZRFZO
新品詐欺やっても出てくる端末はアプデ済みだろうしなぁ
147SIM無しさん:2012/09/29(土) 17:59:12.14 ID:4mxfmmN6
cm9やcm10の安定版待てばいいだけなんでどうでもいい。
白rom値下がりして予備機調達しやすくなるなら大歓迎。
でも、アップしないのにここまで思わせぶりでひっぱったのはよろしくないとは思うなw
148SIM無しさん:2012/09/29(土) 18:00:05.63 ID:4mxfmmN6
>>145
4.0でも疣はやめた方がいいよな。ワクワクするとこが微塵もない
149SIM無しさん:2012/09/29(土) 18:10:58.75 ID:S8JPMBCU
端末としての死亡宣告食らったようなもんだな。CM10焼いて延命させてあげたかった
俺も公式ICS来るだろうと思って普通にOTA当てちゃってたから持て余すなぁこいつ
HTCJ買っちゃったから要らない子ではあるけども、デザインとか結構気に入ってたのに
150SIM無しさん:2012/09/29(土) 18:14:46.58 ID:4mxfmmN6
>>149
otaなんて対策さえすればすむのに、それすらやらないんだから自業自得だなw
151SIM無しさん:2012/09/29(土) 18:17:52.01 ID:1GYjWbVc
>>150
初めはこいつにカスロム焼くつもりなんかなかったんだよ、WiMAX潰れちゃうからさ
152SIM無しさん:2012/09/29(土) 18:20:13.74 ID:W4W1WcPX
>>151
本当それ
なまじアップデートすると信じたばかり完全に終わってる状態に
153SIM無しさん:2012/09/29(土) 19:22:25.68 ID:7T4yWw1C
見た目で携帯を選ぶおれはデザインよければ
またモトローラ買うつもり。
どうせデュアル、RAM1G前後、4.1で頭打ちだろう
154SIM無しさん:2012/09/29(土) 19:48:02.28 ID:sAuuvZAL
やっぱりwebtopとか、独自機能が妨げになったのかなー
機種自体は良いものだけにもったいない
155SIM無しさん:2012/09/29(土) 19:52:31.11 ID:atiWpE6l
今回切られたAtrixもphotonもTegra2
それが原因かと思いきやXoomもTegra2だしよく分からん
156SIM無しさん:2012/09/29(土) 20:14:09.32 ID:7T4yWw1C
>>154
いやでも、webtopはrazrちゃんにも載ってなかったっけ?
157SIM無しさん:2012/09/29(土) 20:27:13.94 ID:WCsK1hVI
何がネックだったのか…
もしや すっ飛ばしてJbだったりな(笑)

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.1
158SIM無しさん:2012/09/29(土) 20:34:35.78 ID:XTVIzzaV
アップデート断念と聞いて飛んできた・・・・・・orz
159SIM無しさん:2012/09/29(土) 20:56:59.02 ID:CAmQhTii
残念

でも今までと変わらず好きさ
これからも使い倒すからよろしく相棒

2chMate 0.8.3/motorola/ISW11M/2.3.4
160SIM無しさん:2012/09/29(土) 21:02:03.54 ID:IClZEYLX
い、いやだ…信じたくない…
161SIM無しさん:2012/09/29(土) 21:03:39.47 ID:lzDv6r/n
ざまあ
162SIM無しさん:2012/09/29(土) 21:12:05.81 ID:lb7OVM8s
>>157
GBのままって書いてるだろ

疣はsenseのせいでICSっぽさが無くなってるからアプデしてもあまりおもしろくなかった
コイツは殆ど素のままだから楽しみにしてたのになぁ
163SIM無しさん:2012/09/29(土) 21:15:02.14 ID:FZoTCFFf
でもEVO板ICSで不具合多いって騒いでるよ
正直ちょっとホッとした

PHOTONはやっぱり無理があるのかなぁ
164SIM無しさん:2012/09/29(土) 21:46:12.03 ID:XTVIzzaV
モトローラの評価がLG並に下がった

もう、ソニー・サムスン・HTC以外は買わないわ・・・
165SIM無しさん:2012/09/29(土) 21:58:22.07 ID:KgFS1I2I
人員削減が響いたなきっと

結構気にいってる機種なので
アプデどうなろうと結構どうでもいい
166SIM無しさん:2012/09/29(土) 22:03:24.16 ID:+1+rfQS+
>>164
LGはレベル高いよ(茸の取り扱ったやつは)
167SIM無しさん:2012/09/29(土) 22:07:34.30 ID:CRcGaRPF
シングルコアのICS機あるのに不憫やわ
168SIM無しさん:2012/09/29(土) 22:14:41.34 ID:XTVIzzaV
>>166
俺のL-06Cは、いつICSになんの?
XOOMとスペック殆ど変わらないんだけどwww
169SIM無しさん:2012/09/29(土) 22:31:15.41 ID:+1+rfQS+
>>168
忘れた頃にやってくるかもよ。
2年前のギャラタブ、今頃、マイナーバージョンアップやってるし。
170SIM無しさん:2012/09/29(土) 22:41:23.33 ID:Rq1Kp+ww
チョン製だけは絶対に買わない。
タダでもいらん。
171SIM無しさん:2012/09/29(土) 22:55:14.34 ID:+1+rfQS+
>>170
お金貰っていただけるw
172SIM無しさん:2012/09/29(土) 22:55:40.39 ID:r60DcG7M
Galaxy Nexusタダだったから貰ったわ
173SIM無しさん:2012/09/29(土) 22:56:26.19 ID:lb7OVM8s
サムスン製ってのは嫌だけどそれを上回る性能を持ちつつあるから困る
174SIM無しさん:2012/09/29(土) 23:03:13.37 ID:XTVIzzaV
>>173
禿同
175SIM無しさん:2012/09/29(土) 23:06:23.40 ID:E8qRqPf2
ICSに皆何を求めてるんだ?
コイツの良さはもっと別のところにあるだろ?違うのか?
いい機種だぞ、こいつは、長く使える機種だよな?
176SIM無しさん:2012/09/29(土) 23:14:06.41 ID:XTVIzzaV
>>175
Tegra2ちゃんは4.0以降じゃないと本気出せねーんだよ
177SIM無しさん:2012/09/29(土) 23:23:39.80 ID:DrhPXxBj
RAZRスレから来ますた^^
178SIM無しさん:2012/09/29(土) 23:28:32.33 ID:5NC4yukv
なにげに日本キャリアのデュアルコア1GB機で初のICSアプデスルーだよな、これって。
これを皮切りに続々と後追いでアプデ中止がきそうな気がするんだが。特にドコモ。
179SIM無しさん:2012/09/29(土) 23:30:45.50 ID:sAuuvZAL
>>177
おぅよく来たな、帰れ。

>>175
確かにICSが来なくとも布団はいい機種だ、だが来ればなお良かった
180SIM無しさん:2012/09/29(土) 23:39:32.35 ID:IClZEYLX
こういうのはガラスマの役割だったはずなのになんてこったい
181SIM無しさん:2012/09/30(日) 00:03:05.77 ID:KtMne9TL
>>178
あうからのアップデート断念の理由は何て言うんだろうな?
182SIM無しさん:2012/09/30(日) 00:09:49.56 ID:TNz5OPGA
>>181
グローバルモデルもGB止まりなんだからauの言い訳は簡単だよ
普通にモトローラのせいにすればいい
183SIM無しさん:2012/09/30(日) 00:29:05.20 ID:E4EoFVyV
アップグレードの情報だしてたんだから、それ見て購入決めた人にとって詐欺じゃん、これ
184SIM無しさん:2012/09/30(日) 00:30:24.97 ID:hR34atQv
>>183
公式はなんも言ってないからね
185SIM無しさん:2012/09/30(日) 00:31:38.31 ID:E4EoFVyV
じゃ、まだ可能性あり?
186SIM名無しさん:2012/09/30(日) 00:32:00.68 ID:JZ66beaE
iphone5買うかなぁ〜。
こんな事してると日本でのモトローラ端末売れないな。
187SIM無しさん:2012/09/30(日) 00:33:53.74 ID:hR34atQv
>>185
つか、アプデするよ!って発表出来る
段階の前に無かったことにされただけ
188SIM無しさん:2012/09/30(日) 00:36:23.29 ID:jMF4PwQP
つか最初の頃から対応するとしてもものすごい後か対応しないかって言われてたのに
今更騒ぐやついるんだな。
189SIM無しさん:2012/09/30(日) 01:03:20.99 ID:y1ltIeDU
「より詳細な予定はもうじき発表されます」の具体的内容が「2.3どまりでアップなしです」だったとは・・・
モトちゃんはかなりいいギャグセンス持ってるなwやればデキる子!
190SIM無しさん:2012/09/30(日) 01:12:41.57 ID:WeJVo4VE
メガネケース→布団と乗り換えた俺の目は節穴
191SIM無しさん:2012/09/30(日) 01:45:35.19 ID:BlWjjXjm
>>126
0円とはいうけどコンやプラン縛りがあるから実質2k〜3kだろ
192SIM無しさん:2012/09/30(日) 02:43:15.26 ID:2SbShWnN
>>188
今までなんにも言ってなかったくせに、
結果が出てからしゃしゃり出てきて偉そうに述べる。
リアルでもいるわ、こういう奴。めちゃ嫌われてるよね
193SIM無しさん:2012/09/30(日) 02:52:29.59 ID:p3/Op1yq
>>190
間にIS06挟んだ俺の目はレンコン
194SIM無しさん:2012/09/30(日) 03:54:48.12 ID:52xNs3uc
EVO3DとPHOTON、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
195SIM無しさん:2012/09/30(日) 04:19:32.77 ID:nPhEGo9Z
うーん、ずっとノーマルで来たけど、こうなるとROM焼きして
安いデータSIMでも使えるようにしたほうがいいかな。
そしたらサブ&海外SIM専用で使うこともできるしなぁ…
196SIM無しさん:2012/09/30(日) 04:28:24.27 ID:5by0qQfL
>>190
>>193
IS01、IS06、Photonと使ってきた俺は
最初からICSなんかないと思ってたぜ。
ふっ、いつものことさ。
197SIM無しさん:2012/09/30(日) 06:00:58.90 ID:jMF4PwQP
>>192
前に俺がここ見てた時にさんざん書かれてたという事実を言ってるだけなんだけど。
情弱が勝手な思い込みで逆ギレしてるようにしか見えないんだよね。
198SIM無しさん:2012/09/30(日) 06:24:53.26 ID:ZAFdLrO2
>>140
7はけっこういいOSよ?
XPなんていまさら使えん
199SIM無しさん:2012/09/30(日) 06:29:32.65 ID:ZAFdLrO2
IS01持ち多くてワロタww
もちろん私もIS01持ちです。しかも定価組
200SIM無しさん:2012/09/30(日) 07:30:45.16 ID:/oP7LkNP
アップデート前は家のwifiで下り30mくらい出てたのに、アップデートしたら6m位しか出なくなった・・・
201SIM無しさん:2012/09/30(日) 07:45:02.39 ID:2D7q3e1t
ストレージが大きいからPhotonを買おうと思ったが
ICSが来ないならEVO3Dにするしかないなぁ
202SIM無しさん:2012/09/30(日) 07:55:56.34 ID:ZAFdLrO2
つか4.0の機種別に買えばいい話
203SIM無しさん:2012/09/30(日) 07:58:16.25 ID:6odTU73d
ICS来ると信じてたから後1年戦えると思ってたのにこれじゃ半年後ぐらいに機種変だな
204SIM無しさん:2012/09/30(日) 08:13:20.94 ID:25fjfoPe
IS02餅の俺の目も節穴
布団ちゃんはjb機までかなぁ
205SIM無しさん:2012/09/30(日) 08:35:12.19 ID:1dzHUc1v
>>190
あれ、何で俺がここに…
206SIM無しさん:2012/09/30(日) 09:04:50.24 ID:fD7yF+aD
この機種はWi-Fiのみで使用すると何か制限つきますか?

中古購入→AU契約無しで遊びたいです。
207SIM無しさん:2012/09/30(日) 09:05:58.18 ID:Kw/14SiJ
ぶっちゃけ今の使い方ではICS来ても大して変化が無いんだよね
通話音質も良いし、カメラも使用に耐えうるレベルだし、何より画面が大きいw

JBに特化したスペッコの機種が出たら変更しようとは思うけど
208SIM無しさん:2012/09/30(日) 09:06:12.77 ID:fD7yF+aD
>>206です。
Wimaxモバイルルーター持ってるので、内蔵Wimaxも使いません。
209SIM無しさん:2012/09/30(日) 09:20:58.67 ID:ZAFdLrO2
>>206
電話できません。LINEとかならできるかな
210SIM無しさん:2012/09/30(日) 09:32:54.35 ID:fD7yF+aD
>>209
ありがとうございます。
AU携帯があるので、忘れずに持ち歩くようにします。
211SIM無しさん:2012/09/30(日) 09:42:24.05 ID:Kw/14SiJ
何度やってもPhotonでPCメール送受信設定できないorz

アカウントの追加項目にもPCメールが入ってないしどうしたものか
212SIM無しさん:2012/09/30(日) 10:24:27.24 ID:WeJVo4VE
まぁ、IS01の1.6止まりと違って2.3はアプリが豊富だからな
4.0以上対応のアプリなんて少数だし、あと1年ちょいは使えるわ
その頃の端末はJB以上になってるんだろうなぁ
213SIM無しさん:2012/09/30(日) 10:33:50.91 ID:WeJVo4VE
>>206
通話出来ないぐらいかな
端末自体は良い端末だよ
214SIM無しさん:2012/09/30(日) 10:47:49.87 ID:pS9sPOrS
rootedのままでアップデート出来るのか?
215SIM無しさん:2012/09/30(日) 11:48:37.29 ID:e7pVGDVP
バッチリ脆弱性あった
標準ブラウザだとIMEI出る

緊急!サムスン以外のAndroid端末にも「データ全消去の脆弱性」がある恐れ
http://www.lifehacker.jp/2012/09/120928android_hole.html
216SIM無しさん:2012/09/30(日) 12:13:20.69 ID:3LX9806o
GB止まりって何かの間違いじゃないの?
217SIM無しさん:2012/09/30(日) 12:18:39.35 ID:B5Fzl93a
>>216
モトローラ公式より信ぴょう性ある否定情報あるの?
218SIM無しさん:2012/09/30(日) 12:26:25.92 ID:e7pVGDVP
なにそれ?
しらんよ、死ね
219SIM無しさん:2012/09/30(日) 12:36:01.91 ID:lXiIu6Vn
>>218
情弱は死ね
220SIM無しさん:2012/09/30(日) 13:52:16.48 ID:3LX9806o
>>217
公式だって人間が更新してるんだから間違いがあってほしいと思ったのです
221SIM無しさん:2012/09/30(日) 14:07:40.43 ID:YoumLAPE
>>220

>>117 Motorola公式の通知って。

>>34の時点で“Further plans coming soon.”

>>114の時点で"Will remain on Gingerbread (Android 2.3)"

とわざわざ変更されているんよ。
未定→決定事項と見るのが当然かと。
222SIM無しさん:2012/09/30(日) 14:19:55.48 ID:xo4CLRvN
wifi端末として使いたいんだけど、今からこれ買うのはやめた方がいい?
223SIM無しさん:2012/09/30(日) 14:24:15.60 ID:b2BRiPOh
で、おまえら次は何にする?
俺とりあえずJにして気分味わってから考えようかと思ってる
224SIM無しさん:2012/09/30(日) 14:30:52.87 ID:y1ltIeDU
>>222
他の候補によるんじゃないか。
本人が気に入るかどうかは他人はわからんし
225SIM無しさん:2012/09/30(日) 14:31:10.83 ID:bQkZyn6D
unlockのIMEIミスった時ってもう一度申し込む必要あり?
その時って料金またかかるんかな?
訂正のフォームとか見当たらない…。
226SIM無しさん:2012/09/30(日) 14:31:30.52 ID:RnjEgJ73
あと一年普通に使って、毎月割りなくなる直前に
入手可能な中のハイエンド機に乗り換えのつもり
誰でも割りには入ってないので、ファッキン二年縛りとかも無いし
227SIM無しさん:2012/09/30(日) 14:32:43.04 ID:y1ltIeDU
>>225
メールして相談してみりゃいいじゃん
228SIM無しさん:2012/09/30(日) 14:37:56.24 ID:fZgntjB6
>>225
失敗しても約半額取られる
やり直して見つかっても料金取られる
229SIM無しさん:2012/09/30(日) 14:41:51.18 ID:fD7yF+aD
>>213
ありがとうございます。
GPSの性能が良さそうなので、カーナビ遊びが楽しみです。
230SIM無しさん:2012/09/30(日) 15:02:31.71 ID:9K6eHw1i
アプデ打ち止めはスペックのせいなん?
231SIM無しさん:2012/09/30(日) 15:07:56.97 ID:B2gv2hL8
>>222
Nexus7の方がいいかも。
232SIM無しさん:2012/09/30(日) 15:13:33.81 ID:B0FULGhN
Motorola、Atrix 4G / Photon(ISW11Mも) / ElectifyなどのAndroid 4.0アップデートを見送り
投稿日時 9月 30th, 2012 by juggly 投稿カテゴリ ?? Androidニュース

Motorolaが同社のサポートサイトで公開しているAndroid端末のOSアップデートスケジュールリストを更新しました。
今回の更新により、OSアップデートの可否が確定してなかった一部のGingerbread端末について、ICSへのアップデートが見送りとなったことが判明しました。

具体的には、Atrix 4G、Photon 4G/Photon、Electrify、Admiral、Cliq2のアップデートの予定は、これまで”Further plans coming soon.”と、未定と案内されていましたが、
それが”Will remain on Gingerbread (Android 2.3)”に変更されました。これにはKDDIのPhoton ISW11Mも含まれています。

http://juggly.cn/archives/71714.html#more-71714


>PHOTON 4G (Japan)  Will remain on Gingerbread (Android 2.3)
https://forums.motorola.com/pages/00add97d6c
233SIM無しさん:2012/09/30(日) 15:30:52.59 ID:52xNs3uc
グロスマ安心のアップデート()
234SIM無しさん:2012/09/30(日) 15:45:38.55 ID:68Phf/O2
RAZRをGBからICSにしたらバッテリー持ちが悪くなった
あと布団のHDステーションでまともに動かなくなった

EVO3Dもあげてみたがつまらなかった

いちばん使用頻度の高い布団は別にICSこなくても別にいいや〜って感じ
wimaxルーターとして大活躍してくれるしね
とりあえずしばらくは使えそうだな
235SIM無しさん:2012/09/30(日) 16:08:51.37 ID:zsAenNL/
ルーターとしてだけ使うなら関係ないわな
236SIM無しさん:2012/09/30(日) 16:20:12.72 ID:pfJk04qT
iscアップデートの時に面倒な思いしなくていいようにと
今までrootも取らなかったのに。

そして、アプデないならroot取るか、と思ったら
最近rootedだと動かないアプリを活用し始めたんだった…。

タイミング悪い。
237SIM無しさん:2012/09/30(日) 16:41:37.74 ID:joHSbVgJ
うわ次の端末どうしよう
無難にJと行きたいとこだけどもうペンタイルは耐えられない
238SIM無しさん:2012/09/30(日) 16:51:27.46 ID:UGBTjlCF
cm10じゃいかんのか?
誰か試して見た奴いる?
239SIM無しさん:2012/09/30(日) 17:09:13.44 ID:hV76KCAb
>>237
あと1ヶ月で新機種発表だ。
240SIM無しさん:2012/09/30(日) 17:25:54.67 ID:pfP79hIi
アプデ無し・・・!
セルが進化する前にピッコロ殺しちゃった感じだ・・・!
241SIM無しさん:2012/09/30(日) 20:35:54.14 ID:y1ltIeDU
>>238
> 誰か試して見た奴いる?

え? 何を?w
242SIM無しさん:2012/09/30(日) 20:40:25.85 ID:WeJVo4VE
秋冬の新機種は+WiMAX機無さそうだからな
軒並みLTE機になってるわ
243SIM無しさん:2012/09/30(日) 20:41:34.99 ID:e5wY8MCH
LTEとWIMAX両方ついてないの?
244SIM無しさん:2012/09/30(日) 20:53:58.74 ID:y1ltIeDU
wimaxはあくまでもつなぎの捨石じゃないの?
245SIM無しさん:2012/09/30(日) 20:56:22.98 ID:hR34atQv
でもLTEの料金見ると萎えるんだわ
テザリングすんのに金かかるとかさ
ISW型番はまだまだ手放せないなぁ
246SIM無しさん:2012/09/30(日) 21:08:55.55 ID:VIMtkgwo
>>243
wimaxはこれからはモバイルルーターメインでやるってさ
247SIM無しさん:2012/09/30(日) 21:11:54.81 ID:5bTOGnLJ
WiMAX付きのモトローラ端末出たら
すんなり買い換えるのにな
248SIM無しさん:2012/09/30(日) 21:14:38.14 ID:fZgntjB6
Wimax=つなぎ
LTE=本命
249SIM無しさん:2012/09/30(日) 21:53:17.28 ID:WeJVo4VE
LTEは7G制限で1000円程高くなるんじゃなかったっけ?
+WiMAXから比べると500円高いぐらいか?
250SIM無しさん:2012/09/30(日) 22:42:16.61 ID:hklasPRL
7GB制限はあるけど、価格は一緒では?
251SIM無しさん:2012/09/30(日) 23:16:45.50 ID:Kw/14SiJ
Wimaxだと今のところウチのPhotonで最大15Mbps出たけど
LTEはそれ以上出るんだろうかね
252SIM無しさん:2012/09/30(日) 23:42:15.86 ID:3LX9806o
>>251
iphoneに食いつぶされるから遅くなりそう
253SIM無しさん:2012/10/01(月) 00:01:14.08 ID:nn4JymFI
>252
iPhone5の使う2.1GHz帯はiPhoneしか使わないんだから
関係なくね?
254SIM無しさん:2012/10/01(月) 00:01:59.35 ID:WeJVo4VE
>>251
iPhoneとはLTEの周波数が違うんじゃなかったっけ?

つうか、RAZR Mはソフトバンクからかよ・・・
田中社長なにやってんの
MAXX持ってこいよ
255SIM無しさん:2012/10/01(月) 00:06:39.13 ID:MXi8jxkn
白ロム疣でも買おうかな
256SIM無しさん:2012/10/01(月) 00:25:01.00 ID:O/WM9VxD
モトローラは単なる製造企業じゃなくてグーグルの参加の企業になっちゃったから
政治力駆使しないとau向けにカスタマイズがあまりできないんじゃね
257SIM無しさん:2012/10/01(月) 00:59:10.31 ID:sAO5/AH5
まだLTEよりはWiMaxの方が電波拾いやすいだろうからWiMaxのハイエンド出て欲しいな
夕方の横浜駅なんかでは重宝するんだ
258SIM無しさん:2012/10/01(月) 02:24:35.08 ID:nIiAcFxR
WIMAXとLTEの両方を載せたルータかスマホが出ればいいな
259SIM無しさん:2012/10/01(月) 07:34:35.46 ID:eRaVDx/X
photon Q持ってきてくれ
260SIM無しさん:2012/10/01(月) 07:48:59.14 ID:cSRYICOE
>>227,228
ありがとう。送られてきたメアドに返していいものか分からなくて…。
とりあえず返信してみたが、今のところ返事なし。
261SIM無しさん:2012/10/01(月) 08:22:50.56 ID:2Onjjk19
>>253-254
基地局から先のネットワークが糞混みになりそうってことじゃねぇの
262SIM無しさん:2012/10/01(月) 11:03:00.04 ID:WoUuzzsU
しかし・・・本家グーグル企業でこの対応
下取り100ドルもキャリアの意向で行うようだし
発表も、半ば出来レースだったとしか思えない。

ハードスペック的には問題になったとは思えず
今後波紋を呼びそうだわ。
263SIM無しさん:2012/10/01(月) 12:26:20.68 ID:z5rJneac
JBが来る夢見ながら泣き寝入りするお…
264SIM無しさん:2012/10/01(月) 12:53:27.11 ID:tDNzMlQo
誰だよ、国産はアップデートしないグロスマアップデートで最強とか言ってた奴。
265SIM無しさん:2012/10/01(月) 13:06:22.67 ID:mUmAPlC+
>>262
> しかし・・・本家グーグル企業でこの対応

googleはモトモバを特別扱いしないって言ってたじゃん。
このくらいが一番ちょうどいい落としどこなんだろ
266SIM無しさん:2012/10/01(月) 13:59:55.46 ID:ZG2awTix
ICS断念ワロタw
267SIM無しさん:2012/10/01(月) 14:11:08.92 ID:4BVNNq01
htc 「EVO 3Dとかもアップデートがんばります!」
motorola 「photonはgingerbreadでがんばってくださいwwww」

motorolaマジ死ね!
268SIM無しさん:2012/10/01(月) 14:19:22.69 ID:HIGQVghb
来たらラッキーだったけど
まあ今んとこ不自由ないしいっかって感じ

買い替えた時の劇的な変化期待して
身の丈に合った使い方していこうと思ったよ
269SIM無しさん:2012/10/01(月) 14:30:31.71 ID:fTcFbuDW
こないと知った上で購入予定な俺異端の魔女ビアトリス
つか4.0に魅力ないよ
270SIM無しさん:2012/10/01(月) 14:32:37.52 ID:rAMpRdHD
これでPhotonが普段からストレスの溜まる低性能機だったらICS見送りに激怒するところだが、体感速度も安定性もメモリの余裕もバッテリーもちも充分優秀なこいつは今のOSでもあまり不満がないからなあ(うちでの不満は現行国産機よりやや分厚いことだけ)

自分の使い方に耐えるキックスタンド付の次世代スマホも出そうにないし、うちでは当分現役を続けそう
271SIM無しさん:2012/10/01(月) 14:39:12.22 ID:mUmAPlC+
カスロム前提だと素材の良さが一番大事って感じ。
まだまだ付き合いの先が長そうだ。
272SIM無しさん:2012/10/01(月) 14:51:02.68 ID:Ga7APg/F
ICS信者の皆さん残念でしたね。
俺は今の状態でなんとか満足ですわ
ただ茸SIMでのSMS改悪なんとかならんのかね
273SIM無しさん:2012/10/01(月) 14:56:04.56 ID:egz6Ag1l
確かに布団なら必要十分な性能だから
例えICSが来なくても次の機種までは
余裕で繋がるかな
274SIM無しさん:2012/10/01(月) 15:54:17.36 ID:EGIi/ZGW
もとはバリバリのiphone持ち(3G→3GS→4)だったけど飽きたんで布団にした
いまはRAZRと布団持ってるけどRAZRがいらない子になりつつある
持ち歩きとスタイルとMotoCastはいいんだがwimaxなしとバッテリー餅の問題がねえ
別にICSでもGBでも大して変わんないよ

デカバ入れた布団は最強すぎるほど最強
布団でもMotoCast使えるようにならないかな
275SIM無しさん:2012/10/01(月) 16:17:29.91 ID:0jNvPh+Q
ゲームとかで画面を少し押しっぱなしにしてるとたまにそこが反応しなくなるのは仕様?
276SIM無しさん:2012/10/01(月) 16:19:04.80 ID:6AnNq9Yx
厚みはOtterでカバーしてるから気にしてないわ
277SIM無しさん:2012/10/01(月) 16:30:42.88 ID:nkxCwR7S
正直この機種電池持ち悪い気がする
Wi-Fiならかなり持つが室内で持とうが意味ないしな
せめてブラウザがカックカクなのが何とかなるのをICSに期待してたんたがな
278SIM無しさん:2012/10/01(月) 16:32:56.30 ID:ntoOmK4e
auとドコモを切り替えるとたまにAPNが消えてドコモの3Gに繋がらなくなるんだけど何で?
279SIM無しさん:2012/10/01(月) 16:40:49.64 ID:aH1UXNNE
ICS来ないことは確定したけどJBは可能性ありなんだろ?
余裕で待てるわ。
280SIM無しさん:2012/10/01(月) 16:48:00.02 ID:8+9y9UQp
>>279
発表内容は
Icsは来ない でなく、
GBにとどまります。
281SIM無しさん:2012/10/01(月) 16:50:46.14 ID:y4Nh+kJw
アップデートが期待できるメーカーがHTCとサムスンしかなくなったな、、、
282SIM無しさん:2012/10/01(月) 17:02:22.68 ID:KE2s78bf
結局アプデすると開発中の新機械が売れなくなるからだろ?
283SIM無しさん:2012/10/01(月) 17:22:56.20 ID:sWfUnDgE
布団は気に行ってるんだが、LTEがどこまで細かい地域をカバーしてくれるか次第で乗り換えは考えてるな。
でも、Wifi運用とか動画見たり音楽プレイヤーとして布団は使い続けると思う。
モトローラのこの音の反響を利用した技術って凄いなって思うんだけど、他機種もこんなものなのかな?
284SIM無しさん:2012/10/01(月) 17:43:28.51 ID:J14IgzKK
>>1
外部端子: microSD, microUSB, ×miniHDMI, 3.5mmオーディオジャック
外部端子: microSD, microUSB, ○microHDMI, 3.5mmオーディオジャック

買っちゃったよ、もう!!
285SIM無しさん:2012/10/01(月) 18:02:00.87 ID:6AnNq9Yx
>>277
朝7時半頃にACアダプタから抜いて今7割程残ってる俺の布団がバッテリー持ちすぎなのかな?
まぁ会社でずっとCAD弄ってたから殆ど触ってないんだけどね
でも3Gだと確かに電池よく食うわ
WiMAXやWi-Fiならあんまり食わない
286SIM無しさん:2012/10/01(月) 18:08:51.14 ID:jc5Te/H5
>>265
Nexusシリーズは任せないとか、大規模人員整理とか、足枷にしかなっていない気がする。
特許手に入れたし、 もう用済みなんじゃないの?
287SIM無しさん:2012/10/01(月) 18:13:50.89 ID:GQ1m7OfQ
>>285
結構移動やら暇な時に使ってるから問題
1時間使うだけで20~30%持って行かれる
流石にarrows辺りよりは持つがあまり良い方ではない
288SIM無しさん:2012/10/01(月) 18:21:14.65 ID:KdkwT1rw
>>283
Motorolaは音には妥協しないメーカーだからな、他は知らんけど

>>287
デカバなりモバブーなり使うのは?
289SIM無しさん:2012/10/01(月) 18:23:10.42 ID:sWfUnDgE
>>288
ありがとう。
昔、音響関係のこともやってたから敏感なんだ。
290SIM無しさん:2012/10/01(月) 18:24:32.53 ID:qLzwNEfY
auからも出るからこれにするわ
http://docomo-exhibition.jp/cj2012/pc/images/winter_img_03.jpg
291SIM無しさん:2012/10/01(月) 18:30:04.36 ID:GQ1m7OfQ
>>288
何とか1日は持つよ
ただここで言われるほど持ちは良くないって話
代用機の無印EVOのが持った気がする
292SIM無しさん:2012/10/01(月) 18:33:48.58 ID:4W+7e0xS
>>290
画面の上下の隙間でかすぎだろ
Photonみたいに隙間が少ない機種がもっと出ればいいのに
293SIM無しさん:2012/10/01(月) 18:52:27.96 ID:AJQs1721
買い取り価格暴落寸前
294SIM無しさん:2012/10/01(月) 18:53:58.39 ID:KD/sMCaL
>>275
仕様、文句言って工場送りにしてもらったら「それ仕様です」って言われて帰ってきて泣き寝入りしたわ
295SIM無しさん:2012/10/01(月) 18:56:26.21 ID:bS+kcjz8
機種変したいんだけど、相場いくらなの?毎月割2800ってもらえるの?
296SIM無しさん:2012/10/01(月) 19:04:45.01 ID:4hVbWokb
布団SIM出ししてきたったw
297SIM無しさん:2012/10/01(月) 19:10:41.82 ID:Revf9BfD
これって解約なりMNP転出なりしてauと契約切れてもWiFi運用できるの?
298SIM無しさん:2012/10/01(月) 19:25:00.61 ID:cxeL/yvr
>>293
中古販売価格はこの一週間で1割ちょい下がっている
299SIM無しさん:2012/10/01(月) 19:27:01.83 ID:0jNvPh+Q
>>294
まじか...
地味に嫌な仕様だなぁ

どうもありがとう。
300SIM無しさん:2012/10/01(月) 19:34:27.87 ID:HtrFaAv3
>>288
音に妥協しない割にはノイズだらけですよねphotonの3.5mmオーディオジャック出力って
301SIM無しさん:2012/10/01(月) 20:02:15.79 ID:sWfUnDgE
>>300
ジャックにさ、金メッキとか使ってる?
そうじゃないなら話の相手にならない
302SIM無しさん:2012/10/01(月) 20:13:55.73 ID:gHegGRBH
電源ボタン、深いストロークじゃないと
反応しなくなったが、修理出した人いる?
303SIM無しさん:2012/10/01(月) 20:28:34.71 ID:nld+OkU+
MAXXこないならXperia AXかな。
でも電池持ちかなり心配だなぁ。
304SIM無しさん:2012/10/01(月) 20:47:58.52 ID:2IXo4rfg
>>300
ジャックと耳にゴミ溜まってんじゃない?
305SIM無しさん:2012/10/01(月) 21:06:28.32 ID:HtrFaAv3
>>301
当然でしょう
306SIM無しさん:2012/10/01(月) 21:07:50.18 ID:HtrFaAv3
>>304
んなわけねーだろ!!1!!
307SIM無しさん:2012/10/01(月) 21:14:22.65 ID:9njMqGqo
>>300
今まで使って来たどのプレーヤー(sony、iPod、cowon)よりも音が良い。
e-イヤホンなどで色んなイヤホンやヘッドフォン試した方が良いよ。
俺はプレーヤーアプリはmusicfolder使ってる。
音質だけで布団使ってるってところはある。
308SIM無しさん:2012/10/01(月) 21:30:32.43 ID:y58zmn4j
>>307
同意だわー
309SIM無しさん:2012/10/01(月) 21:31:07.77 ID:0i7Lh4O3
photonの見た目が好き
310SIM無しさん:2012/10/01(月) 21:50:09.94 ID:sWfUnDgE
布団画面広いのもいいな
311SIM無しさん:2012/10/01(月) 21:58:24.36 ID:SLHnXXYO
反省会は自粛して
312SIM無しさん:2012/10/01(月) 22:15:53.24 ID:R2VjQL8n
自分も布団に音楽ファイル入れて聴いた時、結構音良いなぁと感じてたけど気のせいじゃなかったのか
313SIM無しさん:2012/10/01(月) 22:25:51.39 ID:5Z+XV2bZ
>>297
たまに未払いで回線止めちゃうんだけどWi-Fiは使えるよ
通話と、auまとめて支払い以外は問題無いな
314SIM無しさん:2012/10/01(月) 22:33:28.24 ID:UqCoQVxf
iPod touchから乗り換えたばかりだけど
wifi機としてもコスパいいですねコレ
GPSの精度とか感動しましたよw
315SIM無しさん:2012/10/01(月) 23:08:55.53 ID:u4QHnFwB
Photonの音声出力ってかなりドンシャリじゃない?
俺の耳がおかしい?
316297:2012/10/02(火) 00:55:39.28 ID:vzBervQA
>>313
どもです
使えなくなるみたいな話もあったから気になっていた
317SIM無しさん:2012/10/02(火) 01:47:04.56 ID:0KmbLTYc
>>291
無印疣から買い換えた俺は体感上倍近く持つようになって狂喜したけどなぁ、なんか暴走してね?
318SIM無しさん:2012/10/02(火) 02:41:17.63 ID:eK+8NMHk
グロスマの保証w
319SIM無しさん:2012/10/02(火) 08:33:49.35 ID:EfqO3+JC
ノイズあるだろ
あとボリューム最小にしても音量が大きすぎるんで
音量調節のついた延長ケーブル使ってる
320SIM無しさん:2012/10/02(火) 09:31:44.84 ID:GadBHr3V
>>319
インピーダンス高めのイヤホン、ヘッドフォン選んでみてよ。
ノイズも無くなるしドンシャリもフラットになるから。
個人差はあると思うけど無音でもノイズが出てるように聞こえる人はいる、耳塞いでみてみ。
321SIM無しさん:2012/10/02(火) 10:02:22.08 ID:GlnrG5Eb
この子のBluetoothはapt-xに対応してないんだよなぁ…。
322SIM無しさん:2012/10/02(火) 11:04:16.38 ID:j+cr1I0D
この機種インピーダンス低いイヤホンだとノイズ出るって話既出だろ
13ΩのUE600とかだと繋いだだけでノイズ聞こえるぞ
323SIM無しさん:2012/10/02(火) 11:05:23.55 ID:j+cr1I0D
あと専用DAPより音良いってそりゃないわ
324SIM無しさん:2012/10/02(火) 16:19:00.86 ID:mYCVfm2S
is06から乗り換えたのに
Google傘下だからアップデートあるとおもったのに

次はメジャー機種にしよう…
性能的には満足だけどなんだかなー
325SIM無しさん:2012/10/02(火) 16:41:22.00 ID:Dm/gO1qc
国内メーカー品よりずっとメジャーだと思うけど。
サムスン、アップルには負けるかも試練が
326SIM無しさん:2012/10/02(火) 16:43:48.40 ID:n/vcECrw
週刊アスキーのスマートフォンランキングで、
布団がiPhoneに次いで2位だったんだけどどうしたの。
327SIM無しさん:2012/10/02(火) 16:46:55.76 ID:mYCVfm2S
確かにアメリカではメジャーだけど
最終的にはくじ引きってことか…

かといってrootとるのは簡単らしいがWiMAXつかえなくなるんだっけ?
328SIM無しさん:2012/10/02(火) 16:49:42.53 ID:Dm/gO1qc
>>327
rootとってもwimaxは使える
329SIM無しさん:2012/10/02(火) 16:50:55.55 ID:acy6Zcmk
最新ソフトウェア更新してしまったんだけど・・・
root奪取は可能ですか?それとも一時のみ?
330SIM無しさん:2012/10/02(火) 16:52:32.77 ID:mYCVfm2S
>>328
あ、カスタムロムが対応してないだけだったか
とりあえずrootとってGoogle+とかGREE消すか
331SIM無しさん:2012/10/02(火) 17:13:53.03 ID:lbHQdA+c
>>329
rootは取れる。simアンロックもいける(はず)。
ブートローダのアンロックは無理
332SIM無しさん:2012/10/02(火) 17:51:57.30 ID:EaAPOUXa
SIMのunlockしてから、ホームボタン長押しでアプリの履歴を呼び出そうとすると
再起動がかかるっていうのが起こるようになった…。
unlockしたことと関係あるのかな。
まあ、不安定になっても仕方ないかな、とは思うが。

前は再起動なんて滅多にないってくらい安定してたから
なんかもったいないことした気分になった。

それと、初期化してみたら、上の症状はそのままだけど、
今までBluetoothキーボードの刻印と入力される文字がずれてたのが
刻印通りに入力できるようになってる。
これはアプデと関係あるのかな?
所有する2台のキーボード、どちらでも同じ。
333SIM無しさん:2012/10/02(火) 18:08:37.04 ID:ZqVTaC3T
アップデート後にSIMロック解除と一時的root取得したphotonで
再起動は一度もないです
P-01Dスレにも発症報告見たけど同じGBだから?
>ホームボタン長押し→再起動
334SIM無しさん:2012/10/02(火) 18:33:59.98 ID:XA4zazyS
こんなん出ますけど
http://ggsoku.com/2012/10/htc-one-x-plus-debut/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
HTC、ハイスペック機「HTC One X+」を正式発表 クアッドコア1.7GHz
335SIM無しさん:2012/10/02(火) 18:48:22.98 ID:rfjAp2z1
>>334
3Dを無理矢理アップデートするより、これいいな
336SIM無しさん:2012/10/02(火) 18:57:48.30 ID:b+w1iMcY
でもお高いんでしょう?
337SIM無しさん:2012/10/02(火) 19:29:14.13 ID:Zah9iNaD
おお!?
有機ELじゃなくなったんだな
338SIM無しさん:2012/10/02(火) 19:42:32.01 ID:Zrycdd1a
ios6にアプデしてからipadとのテザリングダメダメになった。
もちろん修正アブデ来るよな…
339SIM無しさん:2012/10/02(火) 19:42:36.42 ID:GL48I/V8
何でISW11SCでさえICS来てるのにコイツは来ないんだよ
340SIM無しさん:2012/10/02(火) 19:51:24.47 ID:g9IL8k7C
いい加減諦めろよ...
341SIM無しさん:2012/10/02(火) 20:03:04.00 ID:N/oYx74m
>>338
え?
342SIM無しさん:2012/10/02(火) 20:20:53.39 ID:uHnQqeSi
>>338
ios6にはwifi関係の不具合あるけど
それじゃないの?
343SIM無しさん:2012/10/02(火) 20:27:44.07 ID:gXob4Adc
ストレージ64GB積むんならメモリ2GBにしてほしかったな
344SIM無しさん:2012/10/02(火) 20:43:45.04 ID:4RNF0t+j
布団ちゃん修理から帰ってきたけど、修理拠点が モトローラ中国修理センターってなってた
モトローラ修理対応してるん?
345SIM無しさん:2012/10/02(火) 20:45:05.55 ID:Zrycdd1a
>>342
情弱でスマンかった
346SIM無しさん:2012/10/02(火) 20:45:10.97 ID:44nJwWDj
次の機種はキャリアの一押しの中から選ぶしかなくなるんだよね。

IS03で懲りて布団にしたのに…。

まぁ〜gmail使ってるから二年ごとに
キャリア変えれば安く最新の機種が手にはいるから良いや。
347SIM無しさん:2012/10/02(火) 20:47:47.74 ID:ARYDOrWz
>>317
代用機との比較だから常駐アプリの差があるかも
ただ使ってる状態でもあまり持たないんだよな
http://www.anandtech.com/show/4643/htc-evo-3d-vs-motorola-photon-4g-best-sprint-phone/7
この結果から見ても3Gじゃ無印EVOより持たないのは当然だけど
348SIM無しさん:2012/10/02(火) 21:17:23.75 ID:KvHu4JWG
ルート化してプリインストールアプリ消したらバッテリー持ちよくなる?
349SIM無しさん:2012/10/02(火) 21:32:38.76 ID:TJo9Amz2
>>344
たぶんそうです。
セルラーのスタータック時代からモトローラ中国修理センターは変わらず。
350SIM無しさん:2012/10/02(火) 21:57:17.65 ID:EaAPOUXa
>>333
GBの問題なのかな?ありがとう。
自分も、つい最近まではほんとに再起動なんてなかったんだよね…
今もそれ以外は何の不満もなく使えてる。
もうちょい原因を調べてみる。
351SIM無しさん:2012/10/02(火) 22:01:58.08 ID:Dm/gO1qc
>>346
mnp優遇が2年後も続いてるとは限らんよ
352SIM無しさん:2012/10/02(火) 22:30:15.38 ID:Ofywy5TF
>>344
中華?
353SIM無しさん:2012/10/02(火) 23:03:00.99 ID:kK0tqNd0
>>344
天津の工場で修理か。
354SIM無しさん:2012/10/02(火) 23:10:48.43 ID:h5t3pT2s
毒餃子の工場で修理だな
355SIM無しさん:2012/10/02(火) 23:36:04.54 ID:qkiqxc3D
>>349
>セルラーのスタータック時代からモトローラ中国修理センターは変わらず。
何か?喧嘩売ってるか?それとも無知なだけか?
スタータックは国内修理だぼけ!
356SIM無しさん:2012/10/02(火) 23:47:11.14 ID:4RNF0t+j
支那?なのか?
357SIM無しさん:2012/10/03(水) 00:47:11.38 ID:/zYZefR0
支那だよ
358SIM無しさん:2012/10/03(水) 00:50:11.93 ID:MN5dYHkL
最近タッチの反応がすげー悪い  
みんなは問題なし?
フィルムのせいかなー
359SIM無しさん:2012/10/03(水) 01:02:30.11 ID:fE4up6y9
1万切ったら白ロム買うわ
今まで高止まりしてたけど価格暴落したら欲しい
夏前に3Dの白ロム買って持ち込み機種変で使ってるが
当時は3Dの未使用が5800円だったからそっち買ったが
モトローラが欲しかったんだよね、当時15000円台が多かったけど・・・
360SIM無しさん:2012/10/03(水) 01:52:21.56 ID:x2Zkzr+X
>>358
フィルム貼ってないけど悪くなったと感じる
361SIM無しさん:2012/10/03(水) 02:27:41.55 ID:GhbuId9Y
買って一年たったから保護フィルムはがした。

やっぱり何にもない方がきれいだ。
362SIM無しさん:2012/10/03(水) 03:45:53.83 ID:M/tweZUP
>>358
ATOKだけ反応悪く感じる。
まあ文字入力で反応悪いとか全てにおいて悪いようなものだけど。
363SIM無しさん:2012/10/03(水) 08:05:43.08 ID:oOKo1QQh
>>359
中古だと大半がご親切にアップデート済みの罠では?
364SIM無しさん:2012/10/03(水) 09:38:55.66 ID:sDwh6rNx
取りに来てくれるなら新品箱付き未使用を10000円で売りたいが、
そんな物好きはおらず、白ロム屋さんに送るのも面倒なので
そのうちソフマップにでも持ち込んでしまいそうだ。
365SIM無しさん:2012/10/03(水) 10:47:14.26 ID:oOKo1QQh
そういえば、モトローラ自らBLアンロックサービスやるって話はその後どうなったのかね?
アップデート後の端末までアンロックできるようになったらマツリなんだろうけどね。
そうはならんだろうなあ
366SIM無しさん:2012/10/03(水) 12:33:21.71 ID:MN5dYHkL
>>362
そう、俺も文字入力が鈍い
367SIM無しさん:2012/10/03(水) 17:52:22.85 ID:r8FUPTID
photon愛用してるけど解像度が悪いから
機種変しようと思うんだけど
みんな次何にするの?
368SIM無しさん:2012/10/03(水) 18:38:01.86 ID:76qN7Byi
USBテザリング
WiFiテザリング
auとドコモをSIMの入れ替えなしで切り替えられる

これが出来る他の機種を教えて
369SIM無しさん:2012/10/03(水) 18:38:14.02 ID:JoohhC8W
HTCかXPERIAで
370SIM無しさん:2012/10/03(水) 18:39:25.81 ID:IFhURMZz
SIMが2枚入る機種自体レアだろw
371SIM無しさん:2012/10/03(水) 18:50:31.37 ID:9tVnfg8n
1年使ったら保護カバーを外して使おうかな

372SIM無しさん:2012/10/03(水) 20:03:18.01 ID:lfQE5aoq
>>368
ないんじゃね?
wimaxテザリングなら無制限だし布団ちゃん最強だな
373SIM無しさん:2012/10/03(水) 20:07:54.60 ID:JhuBobk7
USBテザリング便利だよ。
3Gデータ通信切っておけばブチブチ切れることないし。
374SIM無しさん:2012/10/03(水) 20:36:02.20 ID:GCoeQRAz
>>359
そろそろPhoton買い時だよね、J出た後1万切ったEVO3Dの新品白ロム買って
Jも欲しいけど値落ちしても2万円台だろうな新品白ロム
375SIM無しさん:2012/10/03(水) 21:09:55.09 ID:2ml5W4Pe
これのケースでotterboxのdefenderかcomuterを買おうと思うんですが使ってる人いたら使用感とか教えて下さい
376SIM無しさん:2012/10/03(水) 21:17:08.48 ID:sT1FUGG4
バッテリ残量が15%未満になった時「べべん!」という音がして警告が出ますが
ヘッドフォンをしているとビビるので警告を無効に出来ますか?
377SIM無しさん:2012/10/04(木) 00:24:29.04 ID:HyW9KmoV
>>375
コミューターを常時付けてるけど結構いいよ
お陰で何回かアスファルトに落としたけど何とも無い
ただ、厚みは増しますけどね

>>376
15%になるのってチャンスが限られるから試してないけど、
設定→音→音量→「通知音にも・・・」のチェックを外す→通知の音量を下げる
で出来るかな?
378SIM無しさん:2012/10/04(木) 00:32:05.07 ID:zPlDjblH
1万円も出して2.3の白ロム買うとか馬鹿みたい
379SIM無しさん:2012/10/04(木) 01:07:15.59 ID:VyQP2JYK
2.3で困る事って有るの? 想像上じゃなく実際に使用してて?
380SIM無しさん:2012/10/04(木) 01:40:40.07 ID:ij9sHfkX
>>375
耐衝撃+防塵ケース! Trident Case Aegis Case
使ってるけど各穴に蓋が出来てボタンも押しやすい
かなり分厚くなるけど俺的には持ちやすくなった
キックスタンド下にストラップ用じゃないけど穴があいてる
ホコリはつきやすい
スマートに持ちたいならやめた方がいい
381SIM無しさん:2012/10/04(木) 01:43:38.84 ID:8+TACLZ5
>>375
めっちゃホコリつく
イヤホンジャック周りのちょっと狭いところのプラッチックが割れた
分厚くなる、ゴツくなる、重くなる
物理ボタンが若干押しにくくなる
安心感はある
382SIM無しさん:2012/10/04(木) 06:19:43.15 ID:Xed4+HBQ
>>379
全くないからアプデ通知無視し続けるよ
プラスエリア掴めないのと重いのだけが不満。
ADW入れたらキックスタンドでメニュー出なくなってそれも少しだけ不便だな

持ってなければ、一万以内で白ロム買うか迷ってると思う。
au機であってau回線だけ使えない状態
383SIM無しさん:2012/10/04(木) 06:31:20.51 ID:mXXZzTWs
QuickShortcutMakerで、デスクホームのショートカット置いてタップするやり方で強引だがキックスタンドで出る画面を出すことはできる。
カードックも同様に出せる。
384SIM無しさん:2012/10/04(木) 08:06:40.72 ID:VK88036W
>>379
4.0以上でしか動かないアプリが結構ある
何よりも2.3のままじゃブラウザがガクガクすぎて辛い
そして4.1になれば4.0より更にヌルサクになる
2.3のままなんてありえないよ
385SIM無しさん:2012/10/04(木) 08:40:04.46 ID:fcyiWU+b
>>379
「Android 4.0」によってスマートフォンはマルチコアの恩恵を最大限に受けられるようになります。
386SIM無しさん:2012/10/04(木) 11:10:31.21 ID:XPmv7Y06
アプデしたevo3d使ってたら布団がガクガクで違和感を感じるようになった

senseウザイしハード的にも布団のほうが好きなのにアプデ無しとか…
387SIM無しさん:2012/10/04(木) 11:24:31.39 ID:SHcy7Vtb
>>386
具体的にどういうところでガクガクとやらを
感じるの?
388SIM無しさん:2012/10/04(木) 12:04:34.75 ID:d+QzNoMy
>>386
自分もEvo3DをICSにアップデートして使っているが
それって自分で強制GPUレンダリングとかチェックしてないかい?
すべてのアプリが対応してないんで、自動判定させた方が
良いかもしれんよ。
389SIM無しさん:2012/10/04(木) 12:07:25.93 ID:Xed4+HBQ
アプデ無しなの?だったらカスロム入れるけど
390SIM無しさん:2012/10/04(木) 12:11:55.88 ID:XPmv7Y06
>>387
比べるまでは分からなかったけど
adwEXのドロワーとかブラウザとか。

boatブラウザはEVO3Dではオペラ並みとはいわないけどかなり滑らかになった。

今のままでも不便ではないけど
気に入ってるからもっと良くなる余地があるならアプデして欲しかったと思うわけです
391SIM無しさん:2012/10/04(木) 12:18:22.89 ID:SHcy7Vtb
>>390
なるほど。
実際にいじってみた人の情報はありがたいです
392SIM無しさん:2012/10/04(木) 13:35:17.67 ID:G5snNIb2
2.3でも安定してるから十分だよ
またすぐ5とか出てくるんだろうし
PCで懲りた
393SIM無しさん:2012/10/04(木) 14:04:39.21 ID:cmrLzAOn
Windowsみたいに殆ど完成されてるOSならともかく、Android2.3で十分とか考えられないわ
394SIM無しさん:2012/10/04(木) 14:05:41.23 ID:+jJVGa7+
winの互換性はかなりのものだけど、
androはそうでもないから
395SIM無しさん:2012/10/04(木) 14:16:51.62 ID:mXXZzTWs
俺のVistaの劣悪な環境舐めるなよ!
例えるなら以前例にも出ていたがAndroidOS Ver.3系だ
396SIM無しさん:2012/10/04(木) 16:08:54.77 ID:phNdoy2O
すっかりお通夜ムードだな…
モトローラは二度と買わねーからな
397SIM無しさん:2012/10/04(木) 16:11:58.98 ID:VC+9OqlY
0円でcbまで貰ってるから文句は言えない
398SIM無しさん:2012/10/04(木) 16:13:54.99 ID:mXXZzTWs
モトローラという会社自体はユーザーに見放されることはあっても
独自の努力をする会社なので、俺なら見放すなんていう軽口は叩かないかな。
叩けるのは軽い奴らなんだろう。
399SIM無しさん:2012/10/04(木) 16:32:02.19 ID:GEGY7Sld
開き直るのもあれだけどこういう時、情弱でよかったと思うわ
400SIM無しさん:2012/10/04(木) 16:40:29.56 ID:mXXZzTWs
情強って思ってる奴らより正常な感覚だと思うよ。
モトスレはましだけど、2chのやつらって所謂2ch用語をコピペして喋っているような奴らばかりだからな。
そんな奴らに、俺は情強だって言われても説得力ないからな。
401SIM無しさん:2012/10/04(木) 16:49:21.10 ID:jb8dfUmV
と自称情強さんが申しておりますw
402SIM無しさん:2012/10/04(木) 16:52:45.38 ID:mXXZzTWs
>>401
おまえに言っておく。
俺は情強なんかじゃない。

そして、情強、情弱とコピペ用語しか使えない奴らと同じ人種だと思っていない。
要するにお前とは同種じゃない。

ゆとり世代にかける言葉もないが、とりあえず頑張れとだけ言っておくよ。

>>401人生頑張れ!自分が会社でKYな存在なことに気付け!
403SIM無しさん:2012/10/04(木) 17:27:08.15 ID:qUiskS4V
なんか痛い子がいる・・・
404SIM無しさん:2012/10/04(木) 17:29:52.39 ID:BVo0v3Qp
>>398
ユーザーに見放されたら努力したところで淘汰されんだよ
社会の仕組みを勉強しろ情弱
405SIM無しさん:2012/10/04(木) 17:49:04.70 ID:WUzLzmGI
アホはアホにわざわざ構う
黙ってNG
406SIM無しさん:2012/10/04(木) 18:09:26.44 ID:mXXZzTWs
ごめんなさい。
ゆとりに逆らってごめんなさい。
痛い子です、ごめんなさい。
私の発言は全てあなた達には理解ができなくてごめんなさい。
ゆとりごめんなさい。
407SIM無しさん:2012/10/04(木) 18:10:56.94 ID:mXXZzTWs
追記、
ゆとり最強
ゆとり敵なし
ゆとり幸せだね
408SIM無しさん:2012/10/04(木) 19:01:56.71 ID:glh5hEPY
htcjで4使ってるけどアプリが対応してないものあったりで使いづらいよ。
アプデ要らね。
409SIM無しさん:2012/10/04(木) 19:19:04.51 ID:XPmv7Y06
使えないアプリには出会ったことない
布団の方がサクサクしてるように感じるけどね

2chMate 0.8.3/HTC/ISW12HT/4.0.3
410SIM無しさん:2012/10/04(木) 19:23:45.47 ID:9SEgmJe/
auから4.0うぷしませんって公式に発表した?
ないならまだ希望が!!!?
411SIM無しさん:2012/10/04(木) 19:27:55.56 ID:WeSRjweZ
付属のACアダプターが8ヶ月で終わった。
代替のアウロラAU-2USB-AC(\480)を買っておいてよかったぜ
412SIM無しさん:2012/10/04(木) 21:06:27.75 ID:NaTU+TM6
さあ 



次の機種を語ろうか? 
413SIM無しさん:2012/10/04(木) 21:17:30.04 ID:h5zmKR2e
>>411
俺は10ヶ月で終わったよ。
保証で新品交換になったけど。
414SIM無しさん:2012/10/04(木) 21:49:00.60 ID:+jJVGa7+
作りの良さそうなケーブルなのにね。
ヘボいってのは本当なのか。
415SIM無しさん:2012/10/04(木) 21:52:27.05 ID:3wCKBouO
そろそろ1年で電池パックもらえるぜ。
最近ちょっとへたってきた気がしてたから
交換したらまた長く使えそう。
416SIM無しさん:2012/10/04(木) 21:55:40.17 ID:h5zmKR2e
>>414
ケーブルは丈夫だよ。
ACアダプタがヤラれるんだよ。
417SIM無しさん:2012/10/04(木) 21:57:23.18 ID:+jJVGa7+
なるほど、そっちかー
418SIM無しさん:2012/10/04(木) 22:26:31.38 ID:M/RCNhTd
Youtubeアプリで動画再生中にたまにフリーズして再起動がかかるバグは
まだ治ってないようだね
419SIM無しさん:2012/10/04(木) 22:57:31.52 ID:tokUO5IS
>>410
まだだけど、メーカーがやらないって言ってるんだからほぼ確定でしょ。
420SIM無しさん:2012/10/04(木) 23:07:03.67 ID:s6lVuoql
つーか、ドコモみたいにアプデ対象端末を公式に発表してないんだから
アプデしないにしても何も発表せずにそのままだろ
サポセンに聞けばアプデしない旨の回答はもらえるかもしれないけど公式にはスルー
421SIM無しさん:2012/10/04(木) 23:08:46.40 ID:MLEdEOsS
ケーブルは初めから駄目だったよw
ACアダプタはちゃちくて出力が弱いので使わなかった
422SIM無しさん:2012/10/04(木) 23:09:43.39 ID:MLEdEOsS
先週アップデートしてから再起動しやすくなった
423SIM無しさん:2012/10/04(木) 23:37:02.70 ID:H9SQViER
フラッシュが悪いの?端末が悪いの?
157にゴルウァァした人居る?
424SIM無しさん:2012/10/05(金) 00:06:49.58 ID:It4LLC9P
運が悪いとしかいいようがない
425SIM無しさん:2012/10/05(金) 00:26:00.31 ID:xt80CuG+
知らない間に再起動してたんだがなぜだ?
AUandoroidの画面になってて気がついた
電池は9割あるんだけど
426SIM無しさん:2012/10/05(金) 00:31:11.72 ID:lwUvA7WU
アプリが悪いんじゃないの
情報なしにわかるわけないじゃん
427SIM無しさん:2012/10/05(金) 00:45:30.14 ID:1dvfRhBq
メモリぱんぱんになって再起動とかあるから。
基本2週間に1回は再起動をしましょう。
これ、キャリアの現場の人がいってたことなのでやっておいたほうがいいかと。
無駄なデータとか消すんだ。
キャッシュクリアだね。
Linuxのが使いやすいね。
428SIM無しさん:2012/10/05(金) 04:12:10.32 ID:u79hJx8h
日本じゃどうかわからないけど米国とかじゃものすごく苦情がありそう>ICSアプデ無し
スペック的には問題ないんだから撤回もあるかも
そもそもICS要るかという話は別として
429SIM無しさん:2012/10/05(金) 04:15:44.38 ID:u79hJx8h
ついでにauにそれが降ってくるかも別として
430SIM無しさん:2012/10/05(金) 06:52:49.82 ID:xOHS6BpL
>>428
MotorolaのFBページのタイムラインを見てみると良い。
「二度とモトローラのデバイスは買わない!」みたいな苦情ばっかだよw
431SIM無しさん:2012/10/05(金) 07:00:56.17 ID:5o4xbCS0
基地外はどこにでもいるってことか
432SIM無しさん:2012/10/05(金) 08:55:49.44 ID:xbxrVTpg
ics間違いなく来ると思ってたから、
ホイホイアプデしてたのが悔やまれる
433SIM無しさん:2012/10/05(金) 09:06:57.73 ID:VGrg1XvS
ICSアプデしないと明言されてたから別にどうとも思わない
434SIM無しさん:2012/10/05(金) 09:18:33.73 ID:KsdXBQD/
>>433ICSアプデしないと明言されてたソースplz
435SIM無しさん:2012/10/05(金) 09:58:47.99 ID:bo6LTAdH
>>376
設定一覧の中にある項目ではいじれない。
俺は 音量スイッチ(free) というソフトで設定を適当にいじったら
小さくできたのでそれを使ってる。


なぜ標準では設定出来ないのかマジ理解できん。
googleはとっくに技術屋辞めたってことかね(苦笑)
436SIM無しさん:2012/10/05(金) 10:01:28.68 ID:bo6LTAdH
>>434
117のurlにアクセスしやがれ馬鹿野郎!
437SIM無しさん:2012/10/05(金) 10:26:22.76 ID:KsdXBQD/
>>436
ご冗談をw
ここのスレ住人なら誰でも知ってる情報はいいから
433の書き方だともっと早くからICSアップが無いって情報getしてたってことでしょう?

あとお前に馬鹿野郎呼ばわりされる筋合いは無いよ?^^;
438SIM無しさん:2012/10/05(金) 10:59:08.79 ID:bo6LTAdH
ただの基地外か。
439SIM無しさん:2012/10/05(金) 11:11:28.46 ID:VGrg1XvS
馬鹿は俺だけでいいから喧嘩しないで
440SIM無しさん:2012/10/05(金) 11:41:28.55 ID:GwDOkrh4
http://www.updatemymoto.com/

こんなのもあるんだね
441SIM無しさん:2012/10/05(金) 12:10:17.81 ID:6Iry5vLU
auの新機種のウワサにRAZR Mがないんだよな。
442SIM無しさん:2012/10/05(金) 13:00:41.38 ID:Nn8aESUa
レスがまた飛んでるなぁ
RAZR Mはハゲバンクから出ることになったはず
443SIM無しさん:2012/10/05(金) 13:03:05.23 ID:co4S/f4X
アプデかけると再起動ループします
444SIM無しさん:2012/10/05(金) 13:04:40.50 ID:co4S/f4X
>>442
まじ最悪
auでガラパ化されて、ソフトバンクで更に売れない
もう日本のキャリアから撤退されるぞ
445SIM無しさん:2012/10/05(金) 13:08:17.42 ID:bwuu6Ngo
これはまた撤退だろうなモトローラ
二度と来なくていいよ
446SIM無しさん:2012/10/05(金) 13:19:21.54 ID:bo6LTAdH
もう来なくていいよ

ただ、モトローラを除外すると
欲しくなるandroid端末ないっていう
447SIM無しさん:2012/10/05(金) 14:15:52.69 ID:+IZNWFCB
禿げと芋と寿司で同じ端末が売られるようになるよ
448SIM無しさん:2012/10/05(金) 14:41:05.73 ID:+cYoXIbp
ソフトバンクで出ると売れるよ
auの販売戦略が下手なだけ
449SIM無しさん:2012/10/05(金) 16:24:30.23 ID:TzrQ5hcu
禿からRAZR MならMAXXが庭ってことはありえないのかな?
MAXXにおサイフとNFCつけたら文句なしの最強端末に。
450SIM無しさん:2012/10/05(金) 16:34:31.69 ID:WDPTuhbN
でもアップデートしないんでしょ?
451SIM無しさん:2012/10/05(金) 17:36:38.30 ID:CpiLrMPo
>>450
いや流石にこれからでるICS機はJBにはなるだろ。
2.3から4.0は大きく変わって対応が難しい部分もあっただろうが、4.0から4.1はそこまで変わってない。
452SIM無しさん:2012/10/05(金) 18:42:38.73 ID:6TMEnAvi
SBで本当に電波良くなるなら乗り換えるが良くならないからな・・・。
453SIM無しさん:2012/10/05(金) 18:51:29.79 ID:GjaI7adx
>>452
LTE用に使えるプラチナバンドが無さそう。
3Gの電波が他社に追いつく頃、他社はプラチナバンドでLTEで全国カバーだと思う。
454SIM無しさん:2012/10/05(金) 18:58:39.79 ID:6TMEnAvi
vodadone時代から使い続けて一向に電波良くならないからauのコレに乗り換えたくらいだからな。嘘つきは正義の始まりって言われてるしな。
455SIM無しさん:2012/10/05(金) 19:13:35.26 ID:tvYsU40Z
アップデートなしの撤回ないかなー。
456SIM無しさん:2012/10/05(金) 20:50:44.74 ID:eWSbdBNp
JB端末に乗り換えるまでの繋ぎには充分使っていけそうなのは不幸中の幸いだな
前に使っていたIS04では繋ぎとして使っていくのはちょっと無理だった
457SIM無しさん:2012/10/05(金) 22:42:25.88 ID:IiBZcvFe
>>453
貰ったプラチナバンドは八割LTEに使うって宣言してなかったっけ、追加料金払わない3Gユーザーには使わせんと。
イーアクセスが貰った分も禿の手に落ちたしね。
458SIM無しさん:2012/10/05(金) 22:54:48.05 ID:RfNk8nou
どうせ来るならMAXX HDで御願いします。
459SIM無しさん:2012/10/05(金) 22:56:29.95 ID:5o4xbCS0
mだから
460SIM無しさん:2012/10/06(土) 02:59:53.34 ID:V5cfuO6J
アプデされなかったのは旧式のフォトンだけだろw
レーザーはこれからJBにもなるんだからw
負け組がモトローラ全体がアップデートやめたとかいってんなよw
461SIM無しさん:2012/10/06(土) 08:28:45.43 ID:IM+N1uoT
無知って怖いね
462SIM無しさん:2012/10/06(土) 08:41:44.99 ID:cG//4tnm
>>460
JBアップデートは公式発表ですか?
463SIM無しさん:2012/10/06(土) 09:28:13.92 ID:o5g8PMx8
落ちぶれた機種になったもんだなあ
464SIM無しさん:2012/10/06(土) 09:41:45.97 ID:ypdsL+Yx
Tegra2って時点で地雷だった
465SIM無しさん:2012/10/06(土) 10:20:40.09 ID:7RpQbVB7
おかしい こんなはずでは
466SIM無しさん:2012/10/06(土) 10:26:33.03 ID:2H8xYB8U
また買うか?と言われたら買うけどな。
3.5AhのデカバとCBがあるならw
467SIM無しさん:2012/10/06(土) 10:30:47.95 ID:rDYtOKhY
デザイン良すぎなのがむかつく
468SIM無しさん:2012/10/06(土) 10:36:04.25 ID:8HpvHiz5
SBでAndroid端末出しても売れねえだろ
469SIM無しさん:2012/10/06(土) 10:38:52.30 ID:4ZdUrcAf
売れねぇと言うより売る気がない禿はあくまで泥の扱いは林檎の噛ませ犬
泥が頑張らないと林檎の仕切値が高くなるだけだし林檎一色にされたくもないな
価格競争の妨げになるから泥が林檎蹴散らさないと
クソ地図でぼったくられちゃうよw
470SIM無しさん:2012/10/06(土) 12:03:32.96 ID:QJxP4s/f
ICS来ないなら、とタブレットPCメインでテザリング専用にしようと思ったんだが
wifiテザリング繋がらねぇ…確か少し前に試したときは繋がってたはずなんだけど…
471SIM無しさん:2012/10/06(土) 13:17:37.03 ID:vbUpXNbX

尼から値引きの案内が来たからHDステーション買っちまった…
そしたらwebtopがそれなりに快適そうだった。

まだまだ使いそうだ。
472SIM無しさん:2012/10/06(土) 13:19:35.47 ID:IM+N1uoT
lapdock買っちゃった
473SIM無しさん:2012/10/06(土) 13:25:34.71 ID:niZiwSzv
>>472
レポ頼む!
自分も買いそうだw
474SIM無しさん:2012/10/06(土) 15:25:50.15 ID:9HTV9k9k
>>454
ホントにボダ使ってるのならとても孫をディスれるもんじゃないけどな。
偽ユーザー乙
475SIM無しさん:2012/10/06(土) 15:32:39.21 ID:n3nciZIi
>>474
ボダがだめなのは踏まえた上で、買収後改善すると何度も宣言した禿を信じて待っていたが
いつまで待っても改善されずに我慢できなくなり乗り換えた、もう禿は信じない。

って話だろ?どう読んだんだ?
476SIM無しさん:2012/10/06(土) 15:39:58.04 ID:x7DDoBla
sim出ししてもwimax 1day使える?
477SIM無しさん:2012/10/06(土) 15:42:49.86 ID:x7DDoBla
>>472
あれ高いよね
atrixで使える少し安いのがebay にある
478SIM無しさん:2012/10/06(土) 18:33:13.97 ID:IM+N1uoT
>>473
>>477
買ったのはATRIX用の方
http://www.all4cellular.com/product/motorola-atrix-4g-laptop-dock-refurbished.html
送料込みで8050円だった

使い勝手は普通のノートPCみたいで新鮮だけどメモリ足りなくて辛いわ
Ubuntu化したらそこそこ使えた
479SIM無しさん:2012/10/06(土) 18:43:42.37 ID:zyYGuEer
>>472
Lapdock売ってXoom2買ったわw
480SIM無しさん:2012/10/06(土) 22:14:56.52 ID:NbY5jmB9
>>457
http://www.soumu.go.jp/main_content/000145977.pdf

SBMは900MHz帯の割り当て申請の時に
HSPAに5MHz、LTEに10MHzという予定で申請出してる。

#そもそも900MHz帯の申請については3.9G(現実的にはLTE)で
#10MHz以上確保するというのが設置計画の条件だったという。
481SIM無しさん:2012/10/06(土) 22:14:58.93 ID:2H8xYB8U
webtop脂肪のお知らせが来たみたいだな。photonQ以降のモデルはね。
482SIM無しさん:2012/10/06(土) 23:24:03.16 ID:2sbu0z3y
ICS期待してチマチマアップデートしてたのに、もうブートローダーアンロックも出来ないけど
適当にroot取って遊ぶことにするかな(´・ω・)
483SIM無しさん:2012/10/06(土) 23:24:41.71 ID:EkKpEwLS
>>478送料高杉

因みにモトのスマホ繋ぐ以外にも使い途ある?
例えば普通にPCのモニターとして使えるとか
484SIM無しさん:2012/10/07(日) 00:22:43.39 ID:cyXfd4o6
>>483
COMONのD-FFとか買えばHDMIのモニタになる
Raspberry Piとかにも繋げる
もちろんUSBマウス・キーボードとして認識される
485SIM無しさん:2012/10/07(日) 03:53:31.07 ID:19NY19Tu
LINE使えてる?
うちのじゃLINEで電話できないの
486SIM無しさん:2012/10/07(日) 04:12:39.50 ID:uS/MMuqR
使える。
相手がWi-Fiだったら3Gでも問題なかった。
487SIM無しさん:2012/10/07(日) 07:55:04.44 ID:b09BOGbi
line の通話がしばらく前からできなくなった。
相手が出ると通話が終了してしまう。
対策教えて下さい。
488SIM無しさん:2012/10/07(日) 08:30:01.45 ID:MrJdg5iI
まず服を脱ぎます
489SIM無しさん:2012/10/07(日) 08:40:36.15 ID:kNjh++Cl
>>487
そんな「繋がっていたい!」みたいなアプリはアンインストール
しましょう。
490SIM無しさん:2012/10/07(日) 12:47:51.48 ID:19NY19Tu
>>487
>相手が出ると通話が終了
そうそう、うちもそうです、
LINEの問題なのか、
491SIM無しさん:2012/10/07(日) 12:53:12.71 ID:ohY/DT/S
個人情報を盗むので有名なLINEを使うバカがいると聞いて、見にきました。w
492SIM無しさん:2012/10/07(日) 13:01:47.72 ID:Prm80B+7
line使う情弱がこのスレにいたなんて・・・・
493SIM無しさん:2012/10/07(日) 13:11:20.41 ID:hsrd/iWz
>>492
LINE=情弱っていう考え方は古いと思うな。
既に日本だけで1000万人以上使ってるってことは、スマホ持っててLINEは加入してないって人は少数派だと思うぞ。
SNSは危険な情弱用メディアみたいな考え方は20世紀チック。
時代は変わったんだ。
494SIM無しさん:2012/10/07(日) 13:14:04.15 ID:nag9cgH3
友人も使ってる以上、自分が使わなくても意味ない
諦めて使えば結構便利
495SIM無しさん:2012/10/07(日) 13:27:10.69 ID:VbXJOWWT
>>484thx
端子を性転換させれば使えるわけね。
割と末永くお付き合いできそうなアイテムだねえ。
496SIM無しさん:2012/10/07(日) 13:28:28.80 ID:OsGwsQym
>>493
自分は
snsがいやなんじゃないlineがイヤなんだ
497SIM無しさん:2012/10/07(日) 13:30:58.31 ID:Prm80B+7
Lineを否定するとSNSを否定することになるのか・・・恐ろしい世の中だ
498SIM無しさん:2012/10/07(日) 13:37:47.36 ID:rEhYtMg9
本当のところLineはどうなのか入れてみたら、
以前データの初期化して削除した自分の
Googleアカウントが連絡先として
登録されて何じゃこりゃで
アンインストールした
499SIM無しさん:2012/10/07(日) 13:50:58.60 ID:HtJtFOY5
Skypeか通話専用のガラケーですな
500SIM無しさん:2012/10/07(日) 13:52:52.60 ID:ohY/DT/S
>>493

おまえバカだね
501SIM無しさん:2012/10/07(日) 14:12:39.25 ID:mDm/UD0x
なんでxoomとほぼ同じスペックなのにこねーんだよ
頭おかしい
502SIM無しさん:2012/10/07(日) 14:28:11.39 ID:ohY/DT/S
>>501

答え:auの幹部は英語ができないそうだ
503SIM無しさん:2012/10/07(日) 14:33:01.23 ID:bKoiffn7
英語といえば日本の総理になる人は英語くらい喋れて当然じゃないと恥ずかしいな
504SIM無しさん:2012/10/07(日) 14:37:10.74 ID:OsGwsQym
>日本の総理になる人は外交相手に日本語を話させるくらいじゃないと恥ずかしいな
505SIM無しさん:2012/10/07(日) 14:51:46.31 ID:e7zYRI4p
周りでみんなLINE使ってて、「お前もLINEいれろよ。便利だぜ。」

って言われたときに
「いやwwwLINEないっしょwwww」
とか言って嫌われそうな奴らが多いみたいだな。

みんな使ってたらしょうがなくいれるしかないんだよ。
506SIM無しさん:2012/10/07(日) 14:53:35.48 ID:YBBCsAj+
だって友達といえる人が居ないから
507SIM無しさん:2012/10/07(日) 14:55:30.61 ID:uCmex7Di
まわりが使ってたら個人情報は漏れちゃってるから、開き直ってLINE入れることにした
508SIM無しさん:2012/10/07(日) 14:56:27.66 ID:1vcOIgt0
コミュニケーションツールだからな。
自分の好みを人に押し付けるのは良くない。
自分のくだらない主義を主張してLINE拒否るより、仲間と協調する方がずっと良いよ。
相手がバカチョンならともかく、自分の友達なんだったら相手の意見も尊重すべき。
509SIM無しさん:2012/10/07(日) 15:04:27.59 ID:OeNKrboN
ID:ohY/DT/S
こういう人ほんとにいたんだ…
510SIM無しさん:2012/10/07(日) 15:23:29.37 ID:hXwGAPni
はい、皆さんわかりましたね。

このように複数の他人の意向があるかのように個人に圧力をかけて、
批判は許さない行為のように威圧する手法を同調圧力と言います。

ステマでよく使われる手法をなので覚えておきましょう。
511SIM無しさん:2012/10/07(日) 15:24:48.64 ID:JOmH7jji
チョンの思う壺だね
512SIM無しさん:2012/10/07(日) 15:25:50.91 ID:WMJrKJjF
マワリガー、マワリガーって相変わらず周りに左右される奴って
もうちょっと自己主張ないのかよぉ…
513SIM無しさん:2012/10/07(日) 15:32:40.02 ID:tWu3YAH7
国際法で保障された日本国固有の領土である竹島
514SIM無しさん:2012/10/07(日) 15:46:41.29 ID:e7zYRI4p
うわあ・・・
515SIM無しさん:2012/10/07(日) 15:53:36.70 ID:bKoiffn7
チョン製品はNO
516SIM無しさん:2012/10/07(日) 15:58:51.06 ID:e7zYRI4p
竹島に関してはよく古い文献とか知らないからどうとも言えないが、
中国の尖閣諸島問題については過去中国自身が日本の領土と明言したこともあるし、土地所有の目的がそこから出る油田がアラブ諸国に匹敵するものだからだよね。
竹島を韓国が国有化したがっているのは多分漁場の拡大だけなんじゃないかなとスレチマジレス。
あそこまで侵入を許した日本政府の外交関係者に責任があるのだろう。
517SIM無しさん:2012/10/07(日) 16:01:47.83 ID:9y0irJd6
慰安婦問題の「主犯」は福島瑞穂弁護士
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51804890.html
518SIM無しさん:2012/10/07(日) 16:03:40.16 ID:9y0irJd6
>>516
国際法廷の話を出した瞬間にバカ丸出しで逃げ出す様子を見ただけでも分かるよ。
デタラメな主張で裁判になったら到底勝ち目がないからだ。
519SIM無しさん:2012/10/07(日) 16:12:16.98 ID:li+dnDgU
lineってチョンでしょ
520SIM無しさん:2012/10/07(日) 16:15:28.59 ID:SwElq0Ef
>>519
まあそうだね。中身考えたのは日本人かもしれないがチョン企業であることに違いはない。
521SIM無しさん:2012/10/07(日) 16:22:36.96 ID:fhRNOI1o
チョンってなに?
522SIM無しさん:2012/10/07(日) 16:46:28.69 ID:dxx1IuvJ
ICS・JBへのアップグレードがない件で抗議活動が盛り上がってきてる。
twitterのハッシュタグ #motofail参照。
523SIM無しさん:2012/10/07(日) 16:48:35.55 ID:Jr2svKKS
PHOTONからHD MAXXに機種変したら1万円割引き

とかやらないかな。
ついでにHD MAXXマジ欲しいんだけど
524SIM無しさん:2012/10/07(日) 16:52:09.83 ID:ROmOLuvg
おまえらプライドだけは高いのな。
525SIM無しさん:2012/10/07(日) 16:53:39.88 ID:IHYMWzwL
>>522
向こうじゃ記事にもなってんのな
ttp://news.cnet.com/8301-1035_3-57526994-94/android-users-outraged-over-motorolas-broken-promise/

日本じゃこういう記事書く会社は無いだろうなぁ
526SIM無しさん:2012/10/07(日) 17:01:46.72 ID:0bOMYPS1
そういや2年間のアプデ保証の話を忘れてたわ。確かにモトローラは入ってたな

まぁauには関係ない話だけど
527SIM無しさん:2012/10/07(日) 17:21:49.58 ID:e7zYRI4p
俺がおでん食べてる間に盛り上がってるな。
まあ、どこのアプリでもいいから権限が安全でDr.Webに引っかからない奴なら俺は使う。
ただ、有料アプリに関しては企業がやってるかは気にする。
とりあえず、今のところ悪いアプリに引っ掛かった自覚がないから俺は幸せな奴だ。
528SIM無しさん:2012/10/07(日) 17:32:05.35 ID:WMJrKJjF
lineの何が悪いかも理解できてない奴多過ぎだな(笑)
まぁ、どうでもいいか
529SIM無しさん:2012/10/07(日) 17:40:26.13 ID:e7zYRI4p
>>528
わかってる上での発言だということに気付けていないとは、君、まだ若造だねい。
530SIM無しさん:2012/10/07(日) 17:47:57.60 ID:i43upxn2
>>526
あー そんなのあったねぇ
auはどーでもいいんだろうけど
531SIM無しさん:2012/10/07(日) 17:52:00.21 ID:wDt955hh
LINEなんて自分の番号晒さなくても使う方法あるに、個人情報がーって言ってる奴の方がどうかしてるよ
532SIM無しさん:2012/10/07(日) 17:52:19.01 ID:kNjh++Cl
Line好きな奴がグロスマって違和感あるなぁ、
三種の神器とかを殊の外、重要視してそうなイメージがある。
533SIM無しさん:2012/10/07(日) 17:55:17.10 ID:e7zYRI4p
ま、いいじゃないか。
好んでこの布団を選んだ人間同士なんだし、色々な人はいても布団は好きだってことでいいんじゃないか?
俺はそう思うぜ。

そういうわけで、おでんに卵が無かったから別のコンビニいって調達してくるぜ。
534SIM無しさん:2012/10/07(日) 18:16:27.41 ID:bKoiffn7
>>521
(チョ)ウセンジ(ン)
535SIM無しさん:2012/10/07(日) 18:25:09.42 ID:Iw4PwNYP
一応布団もMOTOBLURで(海外のが多いけど)SNS系との連携図ってなかったっけ
まぁどのアプリ使おうとその人の自由だから俺はどうでもいいけど。
そういう「自分好み」に使えるのがスマートフォンの持ち味だとも思うし。

Webtopも切られるということで、やっぱりLapdockは買えるなら今のうちに買っちゃったほうがいいかな?
536SIM無しさん:2012/10/07(日) 18:30:09.26 ID:rEhYtMg9
まさかラインのバケットだけ遮断して
KDDI純正Skypeだけ通しているとか

各自ローカルの既存アプリから
メアドや番号を漁って「暗号化して」
からリモートへ抜き、尚且つ
暗号強度が強固ならまあいいかと思う
けど「友達かも知れない人」欄で
ランダムに出てきた他人のアカウント
見て何だかなあとおもた
ていうかラインのスレじゃないやんw
537SIM無しさん:2012/10/07(日) 18:37:13.54 ID:1+KoiTFn
>>508
実際の仲間との協調は大事だが、匿名掲示板の名も知らない赤の他人の一方的な意見を尊重しなけりゃいけない決まりなんざねーよ
それにLineは他機種スレでもバッテリーもちを悪化させる定番の戦犯アプリだし、「他人」の勧誘でホイホイ入れるに値するアプリでもなんでもないわ
538SIM無しさん:2012/10/07(日) 18:53:12.76 ID:ik+mq8c8
>>536
バケット?パン??
539SIM無しさん:2012/10/07(日) 19:46:23.07 ID:i43upxn2
発売日購入組だがNexus 5がauに来たら乗り換えるかも
540SIM無しさん:2012/10/07(日) 19:49:22.34 ID:ujynzy3j
IS01にsim出しって可能?
541SIM無しさん:2012/10/07(日) 19:51:03.43 ID:n8PJX8Uo
化膿
542SIM無しさん:2012/10/07(日) 20:10:26.58 ID:e7zYRI4p
>>537
その通りだな。
543SIM無しさん:2012/10/07(日) 20:57:33.20 ID:Prm80B+7
大体LINEなんてやったらスパムとかくるだけじゃね
544SIM無しさん:2012/10/07(日) 21:09:19.03 ID:JOmH7jji
LINEって無料なんだろ
個人情報をどうにかして儲けてるとしか思えないが
545SIM無しさん:2012/10/07(日) 21:13:29.61 ID:ROmOLuvg
スレチ
546SIM無しさん:2012/10/07(日) 21:37:18.58 ID:mDm/UD0x
500塩分のギフト券をくれたいいやつ
547SIM無しさん:2012/10/07(日) 21:41:42.08 ID:wDt955hh
>>544
スタンプ販売と企業アカウントの契約で儲かってるんだよ

短期間で一気に儲けたなあれは
548SIM無しさん:2012/10/07(日) 23:33:00.07 ID:PeVLgzeM
>>539
次期Nexusは5社から発売。5社とは、
SONY
MOTROLA
HTC
LG
Samsung
という噂。
事実ならこの前発表された3機種以外にMOTROLA製Nexusが存在することになるよな。
549SIM無しさん:2012/10/07(日) 23:47:34.62 ID:H9/SJpWn
実質主力スマホ会社全部やな
550SIM無しさん:2012/10/07(日) 23:48:20.94 ID:lIHlzfq7
ラインスレ?
Skypeとかより使いやすくて、この手の通信アプリで一番大事な普及率がだんとつ
スマホをコミュニケーションツールとして使うなら絶対必要なアプリだな

情報抜かれるか、利便性を優先するか
まあ、Googleとかフェースブックもにたようなもんだがな
チョン製なのが凄くいやだけど、いいものは使わざるを得ない
551SIM無しさん:2012/10/07(日) 23:51:48.31 ID:1h8Ta9V6
>>548
Motorolaからは出ない
552SIM無しさん:2012/10/07(日) 23:54:46.14 ID:hsrd/iWz
>>551
そうなの?
でも5社っていう噂は信憑性高いと思うんだよな。
1社はASUSで発売済みのNexus7がそれってこと?
553SIM無しさん:2012/10/08(月) 05:11:13.75 ID:4xQIufX4
>>550
おまえはチョンか?
554SIM無しさん:2012/10/08(月) 05:18:13.53 ID:K6rgSMOz
>>553
お前チョンじゃね?
555SIM無しさん:2012/10/08(月) 05:30:47.28 ID:4xQIufX4
>>554
おまえLINEを使っているのだろ w
556SIM無しさん:2012/10/08(月) 05:55:26.64 ID:K6rgSMOz
使ってない
決めつけとか馬鹿に見えるからやめた方がいいよ
557SIM無しさん:2012/10/08(月) 06:25:27.16 ID:cABW3wPD
このスレも末期だな。撤退しよう
558SIM無しさん:2012/10/08(月) 13:01:32.71 ID:70vPNgj/
>>493
原発と一緒で、都合の悪い事は忘れたがるんだよね。
LINEの情報流出が有ったとしても、チョンマスゴミは報じないだろうなぁ。
559SIM無しさん:2012/10/08(月) 13:16:02.36 ID:25KzMKj0
なんか流れぶった切ってスマンが
このスマホで、RemoteTest上手く見れてる人居る?
純正カーネル最新(9/25)にしてもダメなんだが・・・
fileだけなら見れるけど、地デジとCS・BSがダメ
接続は室内ルーターとのWiFi
ちなみにタブレットでは正常に見れています
560SIM無しさん:2012/10/08(月) 13:33:32.36 ID:wpNeHU9k
質問させてください

今iphone4s(au)を持っているんですが
ロッククリア済の白ロムphotonにそのiphone4sのsimを
アダプターかまし入れて使えたりしますか?
時と場合で両方使い分けたりできたらうれしいのですが
561SIM無しさん:2012/10/08(月) 13:44:52.60 ID:ht8N0NLx
クロックアップするのって、ルートとればできますか?
562SIM無しさん:2012/10/08(月) 14:48:31.47 ID:rmf5kTOv
>>560
auのsimは_
563SIM無しさん:2012/10/08(月) 15:58:50.28 ID:VZQULi10
キックスタンド立てても時計めぬーがでて来なくなった
564SIM無しさん:2012/10/08(月) 16:14:38.30 ID:XHTJKb6V
モトローラがNexus 5を出さないかな
565SIM無しさん:2012/10/08(月) 16:50:07.87 ID:25KzMKj0
IS04をカスロム焼いたりして、ずっと我慢して使ってたけど
登場時期が僅か半年しか違わないとは思えない程フォトンは良いね
Tegra3のアローズZも盛大にコケたし、暫くコレで十分な気がする^^;
566SIM無しさん:2012/10/08(月) 18:15:00.05 ID:jip4GmXl
567SIM無しさん:2012/10/08(月) 18:29:32.14 ID:mRy1x5iu
Lineで通話できなくない?photonの問題じゃないのかな?
568SIM無しさん:2012/10/08(月) 18:35:13.45 ID:Kj419htm
Skypeつながるよ
569SIM無しさん:2012/10/08(月) 19:22:28.72 ID:XHTJKb6V
すっかり布団ちゃんはテザリングマシンになってるわ
570SIM無しさん:2012/10/08(月) 21:19:59.75 ID:HdlUv1g6
Webtopが開発終了
現時点でも発表されてる機種も含めて今後は搭載しないとか俺のモトたん\(^o^)/オワタ
571SIM無しさん:2012/10/08(月) 21:49:42.17 ID:ACjj3Lar
IBMとアップルと石作ってた頃のモトローラはどこへ
572SIM無しさん:2012/10/08(月) 21:54:50.54 ID:o2XmNkQD
>>570
一社でああいうのやっても持続性ないな〜
かと言って、企業グループとかだと調整でゴタついて終了だし
573SIM無しさん:2012/10/08(月) 22:02:07.31 ID:gRu/hwAY
>>570
まあ凄い機能だけど実用性は正直イマイチだった。
そのうちAndroid本体の機能として似たようなウインドウモードが搭載される日も来るだろう。
574SIM無しさん:2012/10/08(月) 22:07:52.14 ID:HdlUv1g6
Ubuntu installerはともかくUbuntu for Android出るなら対応端末買うんだが
それでも現時点で唯一公式提供されてるWebtopはドックレス化出来るし魅力的だった
PhotonやRazrじゃパワー不足だったけど今後のチューニングに期待してたのになあ

MAXXも日本で出さない内に他の端末のバッテリーも上がってきてるし、
ただバランスの取れた良い端末出す点においては今後に期待
575SIM無しさん:2012/10/08(月) 22:48:26.60 ID:vF94+xgO
CEATECに出てたKTのSPIDERが、まさにwebtopの汎用版だよね。
MHL2,0対応版出たら欲しい
576SIM無しさん:2012/10/08(月) 23:30:31.07 ID:abBESJTe
フルLinux化とかもできなくないとはいえ、やっぱり限界あったわな
故にICSと合わせて多少なり期待してたんだが…

>>575
メーカーが何処とかはこの際気にしないとして、面白そうだなこれw
577SIM無しさん:2012/10/08(月) 23:47:43.52 ID:vF94+xgO
>>576
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/105/105203/
11インチ、解像度は1366×768ドット。重量は890グラムで、8500mAhバッテリーで長時間の利用も可能。
現時点ではGALAXY S IIIしか利用できませんが、今後はほかの機種でも対応できるようにする予定とのことです
。韓国では8月29日からKTが販売を始めたそうで、価格は2万円台前半

スマフォに充電もできるみたいだから、マックとかで使うのにちょうどいいよな
578SIM無しさん:2012/10/09(火) 00:20:33.11 ID:QNuiznyX
時代遅れの解像度だな…
579SIM無しさん:2012/10/09(火) 00:28:46.31 ID:duqkjaJo
>>578
11インチのネットブックと思えば十分な解像度じゃね?


ていうかLapDockもそうだけど、こんな中途半端な用途と値段の製品は・・・

ちょっとした旅行なんかで荷物嵩張らせたくないからパンツ・靴下もコンビニで買って履き捨てる俺としては
手軽に入手出来るケーブルでテレビに接続できてパソコンの代用がスムーズに出来ればそれでいいのに。

ChromeOS積んでくれないかな?
あれってWEBTOP以上にスマフォとの親和性高いと思うんだが。
580SIM無しさん:2012/10/09(火) 02:13:54.65 ID:A0gHe6AS
韓国はいらないんだよ。
motrolaネームを買ったんだよ。
そんなの買うならlapdock買いますわ
581SIM無しさん:2012/10/09(火) 06:08:54.21 ID:lVF9lwm+
>>575
MHL接続ならClamBookも有ります。
Androidを“極薄ノートPC”に変える「ClamBook」が年内発売へ
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1206/07/news038.html
ただ、MHLはUSBホストとの共存が出来ない、という問題があるんで、そこをどう解決したんだろうという疑問が有ります。
それに比べると、Lapdockはハード的には単純な構造ですね。
582SIM無しさん:2012/10/09(火) 06:13:36.54 ID:lVF9lwm+
にたようなコンセプトではpadfoneとかTransPhoneとか有りますね。
ちなみに、asusのpadfoneのdockはMHLではなくmicroUSBとmicroHDMIで接続するので、ハードウェア的にはmotorolaのスマホを繋ぐことが出来るかもしれません。
583SIM無しさん:2012/10/09(火) 09:51:59.24 ID:IZ7/QJqq
>>142
おまえ、表現上手いな。感心した。
584SIM無しさん:2012/10/09(火) 09:55:59.60 ID:IZ7/QJqq
>>128
オレもギリギリまで布団かevo3Dか悩んだ。
ケースやシートまで買ったんだけど一抹の不安を感じて土壇場でevo3Dにしたよ。
HTCはICS化を公表してたからなぁ。
585SIM無しさん:2012/10/09(火) 09:58:30.91 ID:Xw/FRe1b
>>584
海外ではmtorolaもICS化っていうか2年間はアップグレードしますよ発表してたんだぜ…
それをmotorola自身が破棄したんで>>522>>525みたいなことになってる
586SIM無しさん:2012/10/09(火) 10:40:44.96 ID:mPE7XZ5u
>>584
俺もギリギリまで布団か出勤か悩んだ。土壇場で熱風邪にしたよ。4連休だ。
587SIM無しさん:2012/10/09(火) 11:54:07.46 ID:ccLNv6xY
588SIM無しさん:2012/10/09(火) 12:16:41.91 ID:R7YPK0Sn
今更だけどこの機種テザリングしても電池良く持つね。
Nexus7買ったので特急乗りながらドヤ顔中なんだがWiMAXテザがいつの間にか安定。
589SIM無しさん:2012/10/09(火) 12:23:02.75 ID:6gfDYVvL
590SIM無しさん:2012/10/09(火) 12:29:52.17 ID:CqXdhu9L
>>589
デザインがいまいちだな
591SIM無しさん:2012/10/09(火) 12:37:01.72 ID:QMNfc4Ub
>>590
そうなんだよな。背面がなんかダサい。
まあMは禿かららしいし俺はパス。
auからはMAXXが出てくれると凄くうれしいんだけどなぁ。
バッテリー3300mAh。5インチスマホより大容量、PHOTONの倍以上。
Wi-Fi→LTEでテザリングしても丸一日電池が持ちそう。
592SIM無しさん:2012/10/09(火) 12:42:45.16 ID:y6YWrnZq
というよりプラチナ獲得してもLTE整備しないのがsoftbank だろ?
3Gすら整備してないところの買わないよ。
593SIM無しさん:2012/10/09(火) 12:44:32.56 ID:1GW4+VSj
>>592
禿でLTEといったらiPhone専用の2.1GHzみたいな感じになりそうだよな。
LTEはauが一番だと思うな。
594SIM無しさん:2012/10/09(火) 14:40:04.39 ID:NXbvLanh
IOスケジューラ deadline、キャッシュサイズ 4096
にしたらQuickPicでするするスクロールするようになった〜
PerfectViewerもいい感じになった\(^o^)/
595SIM無しさん:2012/10/09(火) 19:08:14.08 ID:1YMhkQr1

>>591
MとMAXXの外観の違いがわからない
596SIM無しさん:2012/10/09(火) 19:38:49.37 ID:duqkjaJo
>>595
MAXXは日本で出てないって違いがある
597SIM無しさん:2012/10/09(火) 19:56:32.30 ID:fNy8P/30
>>594
バッテリーの持ちってどうなのかなぁ
598SIM無しさん:2012/10/09(火) 20:17:34.55 ID:oekEncjq
>>595
MAXXはでかいからカメラ近辺が目立たないし厚さは殆ど違わないからスリムな印象に見える。
599SIM無しさん:2012/10/09(火) 20:19:03.29 ID:oekEncjq
ところでauの発表会アナウンスがまだなのは、もしかして5機種のNexusのどれかが入ってるからかな??
600SIM無しさん:2012/10/09(火) 22:22:46.85 ID:pLgSxcuM
>>377

376です。設定を変えてみてバッテリ残量を15%以下まで減らしましたが
やっぱり「べべん!」音がしました。今回もイヤフォンをしていたのでビビりました。

どなたかバッテリ残量が15%もしくは5%を切った時の通知と警告音を無効にする方法があれば教えていただきたいです。
601SIM無しさん:2012/10/09(火) 23:20:52.42 ID:y6YWrnZq
ドラクエ3でやっとバラモス城に来たよ
602SIM無しさん:2012/10/09(火) 23:41:16.09 ID:iAGVJvrQ
603SIM無しさん:2012/10/09(火) 23:55:46.76 ID:NXbvLanh
>597
3G・バックグラウンドデータをONにしている状態でも着信がないあいだは
ディープスリープになってて1%/h未満だけど
poweramp使ったりスクリーンONにしているときはモリモリ減る

ecohomeにウィジェット8つとmigiued+秒表示、batterymix、system tunerなどで
ユーザーアプリの常駐サービス18
オートタスクキラーはなしで、スタートアップ、常駐のシステムサービスはいくつか削ってる
@標準ROM

>600
オレはlowbattery.ogg差し替えちゃっているけど
quick settingsでsystem volume下げるとか、battery monitorでsound alert切るとかは?
604SIM無しさん:2012/10/10(水) 00:27:50.47 ID:o9Yg41YX
50-60になると一気に減りが速くなる気がする
605SIM無しさん:2012/10/10(水) 05:37:31.85 ID:/Vh6YWzT
rootでシステムアプリ凍結してるとGoogle Playでダウンロードするときに
「ネットワーク接続の待機中」ってでてダウンロードが始まらないことが多い
ふつうにダウンロードできるときもあるんだけど
どのシステムアプリのapkを指定して解凍すれば直るのかなorz
606SIM無しさん:2012/10/10(水) 08:45:56.80 ID:+iR5jZlz
>>583
vista sp2はxpより遥かにマシ
607SIM無しさん:2012/10/10(水) 09:20:17.66 ID:O5XprzqJ
>>605
rootとってないけど俺もなる。
auに調べてもらったところ前例がないので他のアプリの干渉じゃ無いかと思うけれど事例として上に報告はしとくって内容だった。
googleplayにも調べてもらったが同様の回答だった。
報告して同じ症例が複数の人で起こってるとわかったら本格的に調査に動いてくれるかもな。
608SIM無しさん:2012/10/10(水) 10:59:36.12 ID:/sL8emJO
>>607
自分は「wifi接続の待機中」って表示でダウンロードが始まらなかった。
auに持っていったけど対応は同じ感じやった。
609SIM無しさん:2012/10/10(水) 11:20:52.74 ID:/Vh6YWzT
>>607,608 情報thx
やはりroot以外にも原因があるっぽいのか
>前例がない〜けれど事例として上に報告はしとくって
PHOTONだけなのかな??

あとは同じタイミングでMarketMarksだけが「インターネットに接続されていません」になって
MarketMarksのリストへの追加や更新確認ができなくなる

共有からAPK Downloaderでアプリのダウンロードはできるけど
ダウンロード完了まで待ってファイラーからパッケージインストーラを呼びだす手間が面倒なんだよね
APK Downloaderで落としたファイルがアプリ名+バージョン名.apkになっててくれれば
APKのバックアップにもなるんだけどリネームも数があるとしんどいしなぁ
610SIM無しさん:2012/10/10(水) 15:29:34.86 ID:JKDAZmXj
ダウンロード途中にwimaxが圏内から圏外になるとダウンロードが途中で止まります。なので、ダウンロードするときは毎回wimaxを切ってます(・・;)
何のためにwimax機を買ったんだかわからない(>_<)。
皆のPhotonも同じですか?
611SIM無しさん:2012/10/10(水) 17:05:27.58 ID:+Gqxljw8
Photonに限らずiPhoneでもノートPCでも切れるよ
WIMAXはハンドオーバー弱いからしょうがない
612SIM無しさん:2012/10/10(水) 17:07:11.70 ID:aYn+5KsV
マナーモードに設定していると
Lineでメッセージが来てもバイブがなりません
Lineの設定は問題ありません
同じ症状の人、いませんか?
613SIM無しさん:2012/10/10(水) 17:14:20.49 ID:skvbbjsL
こんなスレ発見
 
livedoor(韓国企業)のリンクは踏むな。韓国人かアフィカスの工作スレばっか KCIAも関わってるっぽい

●livedoorはNAVERの傘下
●LINEはNEVERの傘下

●NEVERは韓国企業
●NEVERはKCIAの支配下

全部事実
韓国の情報関連企業でKCIAに逆らえる企業など存在しない

http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1344778302/
614SIM無しさん:2012/10/10(水) 18:40:15.12 ID:O1wtIs85
そっかー
615SIM無しさん:2012/10/10(水) 18:43:55.44 ID:O5XprzqJ
へー
616SIM無しさん:2012/10/10(水) 18:52:00.95 ID:XroGQZFX
×NEVER
○NAVER
スカイプはMS傘下でCIA、FBI
おっと誰か来たようだ
617SIM無しさん:2012/10/10(水) 19:17:00.58 ID:O5XprzqJ
「っぽい」とか書かれた情報鵜呑みにする奴はいるのか?w
618SIM無しさん:2012/10/10(水) 19:31:33.99 ID:a8rIyYxO
Lineで通話ができないんだけどみんなはできてる?
619SIM無しさん:2012/10/10(水) 20:14:57.54 ID:Eea9VT79
Googleplayで「…接続の待機中」ってのは
設定から「バッテリーとデータ管理」の、データセーバーにチェック入ってるんじゃないの?
俺はチェック外したら直ったよ
620SIM無しさん:2012/10/11(木) 13:35:41.08 ID:0qr3noZK
フィルム無し半年。ぴくりとも傷ないや。
ゴリガラスってほんとつおいのね。
621SIM無しさん:2012/10/11(木) 17:41:58.97 ID:/OB0jOW0
Line使ってるバカ女が殺されたっぽいね
622SIM無しさん:2012/10/11(木) 17:43:02.40 ID:Sb+De0GV
MNPでPhotonを一括購入し、将来的にはiijmioなどの音声通話無しのデータSIMで運用したいのですが、
今のauの在庫は、ソフトウェアを最新に更新をされた状態で、
ブートローダのアンロック不可の物が混ざっている可能性はあるのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてください!
623SIM無しさん:2012/10/11(木) 18:45:38.85 ID:KzkGL/5G
>>622
>今のauの在庫は、ソフトウェアを最新に更新をされた状態で、
>ブートローダのアンロック不可の物が混ざっている可能性はあるのでしょうか?

えっ、マジで?
先日、オクで白ロム9,800円で古いロムでしかも新品というのを手に入れたんだけど
ワザワザ純正9/25にアップデートしてもうたwww
624SIM無しさん:2012/10/11(木) 19:20:38.20 ID:ulYVvgKV
>>622
つうか不可のものの方が多いでしょ。
だから皆ベースバンドの確認して購入してる。
625SIM無しさん:2012/10/11(木) 21:20:34.07 ID:adr++DBf
>>623
> 白ロム9,800円で古いロムでしかも新品

わかりにくっ!w
626SIM無しさん:2012/10/11(木) 21:26:34.59 ID:fs44nI+p
オクで9800円で売れるのか。
でも面倒くさいなぁ。
新品状態でバージョンアップ一回もしてない布団が
2台眠ったままなんだけど、どうしようかなぁ。
627SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:14:08.91 ID:KzkGL/5G
>>626
世間では、お財布・ワンセグ・防水・テザ全部入りが人気だからな
売れるのは・・・以下略w
628SIM無しさん:2012/10/11(木) 22:39:19.90 ID:RKXSTBPq
お財布ケータイとか使わんし、観たいTVもないし…
むしろそういう余計な機能は不要、故に布団最高

>>622
修理or交換に出したら最新版で返ってくるくらいだしなぁ
au公式じゃほぼアプデ済なんじゃないの?
629SIM無しさん:2012/10/11(木) 23:12:51.02 ID:DYKoO9QA
>>622

私は9月にMNPで布団にしたけど、2011・10製造だった。
店員に初期バージョンの布団ほしいと言ったら
在庫4つあるの全て確認してくれたけどすべて2011・10

ベースバンドUPの可能性ある事として
・購入時店員が、バージョンアップをする
・故障等で修理すると最新のバージョンになって戻ってくる
以上2点じゃないなかぁ

購入するときに本体裏にかいてあるから見せてもらうのが確実だね!
630SIM無しさん:2012/10/11(木) 23:15:59.88 ID:iFeXMqU2
>>624
中古の話と新規契約でショップで新品ゲットする話は別だろ
新規契約の新品photon でアップされてた報告なんてこれまでにあったか?
631SIM無しさん:2012/10/11(木) 23:16:39.84 ID:9VhsQfOz
ばかみたい
632SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:05:46.70 ID:tYuJlgRA
同じこと思った。ネタがないんだな。
633SIM無しさん:2012/10/12(金) 00:07:23.68 ID:nKvftHe7
36スレまで行ったんだしもう十分だろ
634SIM無しさん:2012/10/12(金) 01:22:51.80 ID:FaAFv8bN
スマートフォンを売る側が客のニーズに答えたり使い方の提案をするのじゃなくて、ただ客のワガママに振り回されて迷走しているようにしか見えない。
全部入りスマートフォンなんてキャリアが考えることをやめ、客も考えることをやめた結果の妥協点な気がする。

モトローラみたいに独自路線を行くメーカーが支持されないのなら、スマートフォンは没個性化が進み、似たり寄ったりの端末でありながら各メーカーがありもしない個性を主張するっていう、俺らからしたらつまんない端末になりさがるんだろうな。
635SIM無しさん:2012/10/12(金) 01:36:56.94 ID:udoh3t6k
>>634
まあでも商売である以上ユーザーが欲しがるものを作る必要があるからねえ。
でも日本メーカーに独創性が無いのはその通り。
その原因は日本式の携帯販売モデル。
つまりキャリアがなにを作るか決めて、端末メーカーはその純粋な下請けとして言われたとおりのものを造る。
するとキャリアが勝手に端末を売ってくれるのでメーカーはキャリアに飼育される。
docomoの新機種発表を見る度思うんだけど、大したこと無い端末を毎度毎度10〜20機種とかだしてくる。
そのせいで機種あたりの出荷数か少なくなってメーカーはAndroidの開発費をpayするのが難しい状態。
無論docomoはそれを承知してる。『端末メーカーは生きぬよう死なぬよう』というのがdocomoのやり方で、それが続く限りは国産の個性あふれる良機なんて永久に出てこない。
636SIM無しさん:2012/10/12(金) 02:54:35.83 ID:znZ447qq
test
637SIM無しさん:2012/10/12(金) 03:43:19.20 ID:tkpubGcU
test2
638SIM無しさん:2012/10/12(金) 08:40:12.12 ID:ocown+kg
アプデキター






nexus7に…
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
639SIM無しさん:2012/10/12(金) 13:16:06.01 ID:3oFabRMu
>>620
フィルムを無しにして俺も半年過ぎくらいだが、金属のストラップや
カギと一緒にポケットに入れておいても全く傷が入らないw
640SIM無しさん:2012/10/12(金) 13:18:12.99 ID:IMNycDYQ
外装の部分はボロボロ?
641SIM無しさん:2012/10/12(金) 18:11:46.33 ID:Orwmaz/K
滑って落とさないように外装はTPUケース。最強。
642SIM無しさん:2012/10/12(金) 21:01:46.67 ID:0QB9N3nV
ケースって色々あるけど
一体何がベストなんでしょうか?
薄いハードタイプ?
分厚いシリコンタイプ?
それとも、TPUタイプ?
実際に手が滑って落下っていうシチュエーションを考えると
やっぱり、ラバーかシリコンタイプかな・・・と思ってしまう
ま、ハードに使うという意見もあるでしょうがデキが良いだけに
意外と永い付き合いになりそうな予感もw
643SIM無しさん:2012/10/12(金) 21:08:44.29 ID:b9sGrE1Z
ペニスケース
644SIM無しさん:2012/10/12(金) 22:34:09.71 ID:++fepyuR
あぷでかけると立ち上がりと同時に強制終了かかるから使えない
645SIM無しさん:2012/10/13(土) 10:37:48.03 ID:gthd1HTc
>>642
こだわりがなければ羊羹が最高だと思う。

もうすぐ買って一年になるけど、未だにWiMAXでつながったことがないな。
アクセスしてやりとりがあって、五百円だけ取られてそれっきり。
646SIM無しさん:2012/10/13(土) 10:50:58.72 ID:wHG4cjCS
>>645
田舎??
WiMAXに慣れると3Gでしか繋がらない所だとイライラしてしまう。
1xだとサイアク…。
647SIM無しさん:2012/10/13(土) 11:35:13.32 ID:Iw5Scak3
>>646
いまどき3G ?
648SIM無しさん:2012/10/13(土) 11:40:52.45 ID:jPRIl/fA
>>647
3Gはいまどきじゃないん?
今時はLTEだよねーとか言う話かな
649SIM無しさん:2012/10/13(土) 11:51:15.96 ID:TBOs5gGr
WiMAXが無料だった期間はオンにしてたけど、
アイコンの見方が分からず、WiMAXでつながってるのかどうかよく分からなかった。
WiMAXだとしても思ったほど速くないし、
そもそもつながってない可能性も大きいし
無料期間過ぎてからは使ってないな。

WiMAXエリアには入ってるけど田舎です。
650SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:03:17.18 ID:o6XCc4FM
>>645
ういろうのこと?>羊羹
651SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:21:49.72 ID:D8MLrnRs
ようかんワロタ
652SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:39:02.03 ID:wHG4cjCS
>>647
この返しの意図が全くわからない俺に、誰か説明してくれないか??
653SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:31:42.04 ID:SO+8ENIj
ういろうより、こっちを活用している
http://i.imgur.com/yAoHQ.jpg
http://i.imgur.com/UFsqb.jpg
http://i.imgur.com/5WLvJ.jpg
654SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:43:57.25 ID:RCNF85pI
>>652
俺もわからん。
無料wi-fiしか使わないとかそういうことじゃね
655SIM無しさん:2012/10/13(土) 17:50:46.30 ID:fB4p9NHz
HDMIの横ひびはいってる……
回線契約ない機体だけど保証きかないよね?
656SIM無しさん:2012/10/13(土) 17:53:12.73 ID:Kqfgb3uc
この端末ってスリープからの復帰させる時は電源ボタンを押すしか方法ないの?
ボタンが上にあってかったるい
657SIM無しさん:2012/10/13(土) 18:11:47.61 ID:97KiQCuW
別の端末持って行かずにsim出ししたら有料?
658SIM無しさん:2012/10/13(土) 19:19:31.94 ID:rKPgqpct
別の端末ないのにどうやって使用端末を変えるんすかね
659SIM無しさん:2012/10/13(土) 19:32:19.74 ID:RSGGEos9
>>655
どこの保証?
660SIM無しさん:2012/10/13(土) 19:49:40.12 ID:fB4p9NHz
>>659
元箱に入ってる保証書の保証
is01のキー剥がれはやってくれたんだけどなw
661SIM無しさん:2012/10/13(土) 20:03:37.56 ID:RSGGEos9
>>660
販売店のレシートとか購入日を証明できるものは?
662SIM無しさん:2012/10/13(土) 20:07:01.60 ID:fB4p9NHz
>>661
契約書か販売店印ならある
sim出しして有料の保証切ってるから行きづらい
663SIM無しさん:2012/10/13(土) 20:08:12.10 ID:WCBFH0TA
>>196
ガラスマと一緒にするなよw
いやー無いとすれば庭版だけのパターンは
覚悟してたんだが
もうMMは商売できんやろw
664SIM無しさん:2012/10/13(土) 21:02:52.80 ID:97KiQCuW
>>658
口頭で。
悪路って言ったらsim発行はできました。
665SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:57:00.10 ID:Iw5Scak3
>>654
wifi とwimax 使ったら3G なんてフリーズしてるんじゃねーか?というレベルだろ?
666SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:00:29.27 ID:+QxygBM3
(うわぁ)
667SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:53:10.26 ID:0NFbhuFE
oh...
668SIM無しさん:2012/10/14(日) 01:38:50.51 ID:TCRSIsiE
>>665
お前の頭がフリーズしてるんじゃね?(どやぁ
669SIM無しさん:2012/10/14(日) 03:15:40.09 ID:NsQvuJ8f
出先で公衆Wi-Fiが必ずある環境なんて無いだろ。
WiMAXが繋がらなかったら必然的に3Gじゃん。

自宅から出ない人にはわからないだろうけど。
670SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:14:15.93 ID:RFhDi1Uy
この端末ってスリープからの復帰させる時は電源ボタンを押すしか方法ないの?
ボタンが上にあってかったるい
671SIM無しさん:2012/10/14(日) 07:20:15.32 ID:XPU2oipI
>>670
カスタムROM入れる
それが出来ないなら諦めろ
672SIM無しさん:2012/10/14(日) 09:32:20.68 ID:DpVALdfO
>>669
相当知らないところまで行くならあれだけど、
毎日の活動圏内にエリア外が存在するの?
なんでこれ買ったの?あと田舎もん?
673SIM無しさん:2012/10/14(日) 10:27:08.74 ID:DnrexFcm
自宅からでない人だったみたいだな
674SIM無しさん:2012/10/14(日) 11:17:23.05 ID:NsQvuJ8f
>>672
え?なにを言ってるの??
バスに乗るだけで公衆Wi-Fiのエリア外だし、場所によってはWiMAX繋がらないことも多いじゃん。
会社とかでもWi-Fi開放しているところは少ないんだし。
そういう時はアクセスする回線は3Gしか無いんだし。
675SIM無しさん:2012/10/14(日) 11:29:25.62 ID:DpVALdfO
>>674
田舎はそうなのか
カッペは色々と辛いな
横浜市内はWiMAXで困ったことない、繋ぎっぱ
676SIM無しさん:2012/10/14(日) 11:32:17.88 ID:NsQvuJ8f
>>675
ちょと建物内に入ると切れないか?
鉄筋コンクリート建てだと結構きついけど。
ま、23区内だけどな。
677SIM無しさん:2012/10/14(日) 11:38:54.00 ID:ztwS5Re1
屋内ではWiWAXつながらないね。
とくにショツピングモールの中とか。
678SIM無しさん:2012/10/14(日) 11:57:36.43 ID:DpVALdfO
>>676
全然切れない。職場でも切れないよ。
実家だと切れちゃうけど
お前もしかし、WiMAXも来ない珍しい都内に
よくわざわざすんでるな、ばつゲームかなんか?
679SIM無しさん:2012/10/14(日) 12:03:50.21 ID:X7KAbTwq
繋ぎっぱでも繋がりっぱとは限らないよね
680SIM無しさん:2012/10/14(日) 12:18:49.51 ID:h1m63CC6
WiMAXあれば最強なんてどんだけ生活範囲狭いんだよ(笑)
まあ、学生なら無い事もないが普通の社会人なら車移動したら殆ど3Gだろ。
681SIM無しさん:2012/10/14(日) 12:55:24.82 ID:+9wlg6PR
>>680
仙台住みだけど県内ほぼWiMAX問題ない
田舎の特権
682SIM無しさん:2012/10/14(日) 13:05:40.39 ID:fFLpUofW
箱にadobe flash playerって書いてあるから
ICS以降にアプデできないとかだったりして
683SIM無しさん:2012/10/14(日) 13:08:24.25 ID:8J6Zp4n2
>>678
↑同じ横浜市民としてお詫び申し上げます。
繋ぎっぱでもご覧のとおり、人様を不快にさせることしかできぬ馬鹿者です。
684SIM無しさん:2012/10/14(日) 13:34:37.66 ID:NoK0trfM
モバゲーのフラッシュの際に表示される文字が途中で消える現象なんとかならないのかな
フラッシュプレイヤー更新したりSWFプレイヤーインストールしてみたけど直らなかった。
685SIM無しさん:2012/10/14(日) 15:33:22.65 ID:G92bYyix
>> ID:DpVALdfO
田舎にこだわるこだわり派なんですね。
必死すぎて笑える。
686SIM無しさん:2012/10/14(日) 16:11:33.26 ID:DpVALdfO
それじゃ、WiMAX繋げないドン百姓同士仲良くな
687SIM無しさん:2012/10/14(日) 16:49:01.17 ID:0NFbhuFE
横浜の恥ですみなさんごめんなさい!
688SIM無しさん:2012/10/14(日) 18:04:39.54 ID:SBAE6KvJ
>>680
都内の社会人ですから
689SIM無しさん:2012/10/14(日) 18:25:00.96 ID:4db4gwkn
>>684
FLASH更新しちゃダメなんよ
アップデータを削除で
690SIM無しさん:2012/10/14(日) 18:41:16.71 ID:DnrexFcm
行動圏内でWiMAX繋がる繋がらない以前に、
>>672ってことはWiMAXが布団の最大の魅力だと思ってるんだよな。
なんでWiMAXまわりの不安定さに定評がある布団買ったんだろ。
691SIM無しさん:2012/10/14(日) 20:00:58.53 ID:hkrV7T5G
>>676
wimaxはすぐ斬れる
mm21と山手線圏内も外はだめ
移動通信向けじゃない

その代わり無線lanが捕まるけどエリアが狭い
面倒だから結局3Gつなぎっぱなし
2chとtwitterとブラウザに速度なんて必要ない
692SIM無しさん:2012/10/14(日) 20:03:29.90 ID:hkrV7T5G
外というか、建物の陰大杉
車に乗った屋内のソフトバンク程度にはらつらい
693SIM無しさん:2012/10/14(日) 20:29:43.94 ID:DnrexFcm
>>691
規格仕様としてはハンドオーバーが得意で移動通信向けなんだけど、
現状では遮蔽物に弱すぎるんだよな。
694SIM無しさん:2012/10/14(日) 20:44:53.41 ID:NsQvuJ8f
>>692
WiMAXは2.5GHz帯を使っているから、建物内とかビル影に弱くなるのは仕方ないけどね。

2.4GHzのWi-Fiよりも高い周波数だね。ま、出力はデカイけど。
695SIM無しさん:2012/10/14(日) 23:31:59.61 ID:1YYaW7Kk
皆さんLineで通話できますか??
できないんだけどルートが原因かなぁ。。。
696SIM無しさん:2012/10/14(日) 23:52:10.93 ID:I58i0Ize
普通に出来てる
697SIM無しさん:2012/10/14(日) 23:56:18.74 ID:8a3Fh2S4
出来る時と出来ない時がある。

というかサーバの反応がめっちゃ遅くて、コールになるまで30秒以上かかることもしばしば。
698SIM無しさん:2012/10/14(日) 23:56:49.83 ID:1YYaW7Kk
マジすか。Line再インストールしても通話できないから初期化しかないかなぁ。。。
699SIM無しさん:2012/10/15(月) 00:01:20.61 ID:8a3Fh2S4
余りにも酷いから、LineでメッセージしてSkypeで通話って使い方してるよ。
700SIM無しさん:2012/10/15(月) 01:06:14.37 ID:47SQVKeE
dtiとかiimjのsimって使うこと出来るんだべか?
701SIM無しさん:2012/10/15(月) 01:09:20.95 ID:47SQVKeE
出直します
すみません
702SIM無しさん:2012/10/15(月) 11:58:39.32 ID:i5WL442C
新宿のタイムズスクエアから徒歩十分くらいのとこに住んでるけど部屋に入るとwimax切れるな
そんでそのままほっとくと勝手にwimax切れてて再起動しないと接続できなくなることがある
wimaxと3Gの切り替えが安定しなくてイライラするわ
703SIM無しさん:2012/10/15(月) 17:31:35.26 ID:1UDJ3S97
>>699
俺もLineはメッセージとスタンプアプリだと思ってる
やっぱり女友達との関係維持には必須アプリなんだよね
704SIM無しさん:2012/10/15(月) 17:44:20.65 ID:9XwghS5Q
ユーザー利用数も多いし、何か被害が出た時には皆で被害を訴えて騒ぎを大きくすれば自分にまでも被害が及ぶ可能性は低いだろうし、金も取れるかも知れないくらいに普及しているアプリだから入れててもいんだろな。
705SIM無しさん:2012/10/15(月) 20:37:46.42 ID:2IaYAiAS
ほかの人が大丈夫となるとLine非通話の原因はなんだろう。
競合アプリがあるのかな。
706SIM無しさん:2012/10/15(月) 20:42:09.61 ID:2IaYAiAS
スレチだった。
707SIM無しさん:2012/10/15(月) 21:09:15.89 ID:waoA33wg
Wi-Fiが勝手にオンになるのが日に数回あるんだけど俺だけ?
708SIM無しさん:2012/10/15(月) 21:22:39.67 ID:pP76Uawr
>>707
俺もだ。
勝手にソフトバンクのwifiにつながろうとする。止めるにはどうすれば。。。
709SIM無しさん:2012/10/15(月) 21:23:14.70 ID:Oy9NgB/7
うん 変なアプリ入れてない?
710SIM無しさん:2012/10/15(月) 21:47:07.79 ID:jBpgCpUt
SoftbankのSIMだけど、9/25のアップデート適用したら、SMSが受信しか出来なくなった・・・。
自分から自分に対してSMS送る分には送信も受信も出来るんだけど、
他の人に対してSMS送ると全然届きゃしねえ。
なんとかなんないかなぁ・・・。
711SIM無しさん:2012/10/15(月) 21:56:33.01 ID:urTYHLf7
>>707
au Wi-Fiの設定で自動接続になってない?
712SIM無しさん:2012/10/15(月) 21:59:42.53 ID:W7YUSAi6
>>702
切り替え中とかWiMAXの電波ロストしたとき、しばらくやたら重くなる時間があるんだよな。
UQが2.5GHzしか持ってないのが原因でWiMAX使ってる限り不可避。
安くて速いので概ね満足してるが、高くてもLTEにしようかなとも思ってる。
いい買い物だったと思ってるし、誰かを非難する気は全然無いけど、明後日の発表次第では機種変更かな。
713SIM無しさん:2012/10/15(月) 22:03:28.02 ID:DiITppq8
>>707
オレもここ数日そんなことが起きる。
間違いなくWi-Fiは無効のはずなのに、画面点灯してしばらくの間だけWi-FiがONなってることがあるし、無効なはずなのに「Wi-Fiに接続できます」メッセージが通知にでてることがある。
mora touchかな?
714SIM無しさん:2012/10/15(月) 22:16:01.79 ID:2IaYAiAS
>>710
まじで。アップデートしないでおこうかなぁ。
715SIM無しさん:2012/10/15(月) 22:50:42.55 ID:jBpgCpUt
9/25のアップデートしたらROOT権限なくなってんのな。
もっかいroot取ろうと思って、
端末エミュで「cd photon-torpedo.tar /data/tmp」って打ってもbad substitutionって出るようになって、rootが取れねえ・・・。
アップデート後のrootってどうやってとんの?
716SIM無しさん:2012/10/15(月) 23:00:39.67 ID:vSJ0u5rm
>>715
お前には無理だ諦めろ
717SIM無しさん:2012/10/15(月) 23:04:05.71 ID:QFybE05G
無料電池パックサービス申請してきた
718SIM無しさん:2012/10/15(月) 23:19:12.20 ID:ZN3GFVhX
そういえば発売直後に買ったらももう一年だね。
俺も貰えるようになったけどまだまだ電池の劣化をそれほど感じないんだよな。
あと半年ぐらい様子見て電池を貰うよ。
719SIM無しさん:2012/10/15(月) 23:20:39.88 ID:jBpgCpUt
>>716
そんな事いわんと!
720SIM無しさん:2012/10/16(火) 00:06:19.25 ID:LaCZ4fLO
ttp://smartgoods.me/2012/04/getting_root_photon_isw11m/
ここの手順で普通に取れたけどなー。
ICS来ないって話だから最新アップデートした後に。
721SIM無しさん:2012/10/16(火) 00:56:29.83 ID:/fbPg2cs
>>690
WiMAXの安定している機種はどれか教えてもらってもいいですか?

もうWiMAX搭載機種も出なそうだし、当分使えるものをひとつ欲しいと思っています。


ホントは3G+WiMAX+LTEとか妄想してたけど
722SIM無しさん:2012/10/16(火) 01:13:21.89 ID:uvKNDhqL
これとevo3d両方持ってる人っている?
WillcomCoreで使ってみたいんだけど、
電池持ちってevo3dと比べて悪いかな?
今使ってるのがevo3dだけど、
それ程悪くなければ買ってみたい。
723SIM無しさん:2012/10/16(火) 01:14:55.67 ID:Lag3JBss
>>722
両方使ってるけど、圧倒的にPhotonの方が電池持ち良いよ。
724SIM無しさん:2012/10/16(火) 01:23:33.21 ID:uvKNDhqL
>>723
早速サンキュ
ポチってくる
725SIM無しさん:2012/10/16(火) 03:07:37.85 ID:7rpacMhS
>>721
布団以降の端末は知らん、布団で満足しちまって全くリサーチしてないw
初期WiMAXの疣、疣3D、布団、の中では無印疣がマシと当時は言われてた。
布団は感度も気持ち劣る印象がある上にWiMAXのオンオフに失敗したり
そこら辺に関しては疣3Dにも劣り一番評判の悪かった機種。
その代わり布団は電池持ちとごにょごにょしやすさや純正変態オプションなど
マニア向けオモチャ的魅力が満載って感じだった。
726SIM無しさん:2012/10/16(火) 03:27:23.35 ID:iZDLGNHs
旧EVOと布団なら
WiMAXUSBテザリングはEVOのほうが切れないで安定してたな
だからと言って布団がぶつ切れで使えないとかじゃないよ

>>725
ドコモSIMやプリモバSIMが使えた時の感動は布団じゃ無きゃ楽しめないよなw
新しいスマホ買っても壊したり何かあった時の非常用に布団は永久保管だな
727SIM無しさん:2012/10/16(火) 07:14:20.45 ID:HsGvc2x1
他社simが楽に使えない機種ばかりじゃない?
728SIM無しさん:2012/10/16(火) 08:21:15.34 ID:nDTaPGQu
Photonは、 2012年2月22日 のアップデートでドコモSIMからの
SMS送信が出来なくなった時点で魅力無くなった
729SIM無しさん:2012/10/16(火) 08:27:32.42 ID:hSN8kuB2
>>728
最新のアップデート後でも何の問題もなく送受信可能です。(ドコモsim)
730SIM無しさん:2012/10/16(火) 08:32:59.34 ID:OsOM6NF7
>>728
プッ
731SIM無しさん:2012/10/16(火) 09:48:38.18 ID:oy+0+E+I
>>720
確かにそれだったら、普通にとれるね・・・。
なんで端末エミュからとれなくなったんだろ。前は出来た気がしたんだが。
732SIM無しさん:2012/10/16(火) 09:50:53.36 ID:oy+0+E+I
>>728
SoftBankSIMだけど、9/25のアップデートでSMSが送れなくなったな。
それ以前のアップデートも適用してたけど、9/25までは普通に送れてた。
地味に困るわぁ。
733SIM無しさん:2012/10/16(火) 11:39:44.59 ID:n+j3AKp/
>>710
同じく禿SIM組。PhotonからガラケーなどにSMS送信すると
一応送信は可能なのですが、相手先は受信はするものの
メッセージの内容を見れません。

相手先の表示としてはガラケーでは

表示出来ませんでした

です。
スマホだと完全に文字化け状態で到達します。相手が
docomoだと仕様上、無視するかもしれませんね。

どうも特定の文字コードが含まれているとアウトの様子。

海外のPhotonでも同じ現象が多発しているようです。
最新で直したとか言ってましたが全然直っておらず。
症状は特定の文字コードが含まれていると全文アウトかも
いう話になっています。
734SIM無しさん:2012/10/16(火) 12:01:01.35 ID:oy+0+E+I
>>733
ってなると、自分から自分に対して送信、受信できるのは、
その特定の文字コードを自身ではデコード出来るからって事になるのかな?
てか、au回線でそのまま使ってる人は問題なくSMS送れてるんかな?
735SIM無しさん:2012/10/16(火) 12:32:26.31 ID:WHY0pu5g
>>725 >>726
返信ありがとうございます。

Photonは修理中で旧EVO借りてますが
容量の少なさでちょっと…という感じです。

Galaxyや国産は微妙な気もしますが
WiMAX性能は実際どうなんでしょう?
736SIM無しさん:2012/10/16(火) 13:02:44.53 ID:aup6sMME
これ買うかEVO 3D買うか迷ってます。
がんばって2年使うつもりなんですがどちらが良いんでしょう。
737SIM無しさん:2012/10/16(火) 13:16:35.30 ID:uIIYFsvi
>>736
アプデ的に考えてEVO3D
どちらにしろ今から2年使うとなると問題になるが
738SIM無しさん:2012/10/16(火) 13:33:35.43 ID:yPdpd36q
二年後だと、microSDも普通にTBとかいってそうで怖いわ
739SIM無しさん:2012/10/16(火) 17:12:03.41 ID:lcmHFceG
740SIM無しさん:2012/10/16(火) 17:20:54.45 ID:hi8XPEXS
>>738は五年くらい前の人。
741738:2012/10/16(火) 17:50:42.52 ID:yPdpd36q
え?もうあんの?
と思ってしらべてみたけど、まだ無いじゃないか……
規格ではそりゃあるかもしれないけどさ
742SIM無しさん:2012/10/16(火) 18:54:59.23 ID:FESVFgb7
>>738
microSDXCだと規格的にはあり得るのが怖いw
二年後には実用的なのはまだなさそうだけどな。
743SIM無しさん:2012/10/16(火) 19:09:11.19 ID:HsGvc2x1
他社sim 挿すならこれしかない
744SIM無しさん:2012/10/16(火) 19:14:21.65 ID:RAtRE1ip
製造プロセス進むと確保できる電子数も減少する
単に容量増えたと喜んでいたら劇的に寿命も低下
って事は当たり前w
745SIM無しさん:2012/10/16(火) 23:08:04.09 ID:KPxXQovx
LINE使えねー。通話全くダメじゃん。
最初良かったのにね。アプデの度に悪くなる。auと提携してからどんどん悪くなる(笑)
746SIM無しさん:2012/10/17(水) 00:58:37.11 ID:4PM0V1vY
>>736です。
EVO 3D買うつもりでショップ行ったのですが、Photonの実機を見てデザインに一目惚れして買ってしまいました!
後悔はしてません…多分。

2chMate 0.8.3/motorola/ISW11M/2.3.4
747SIM無しさん:2012/10/17(水) 03:54:17.05 ID:SdSczRIM
>>744
少し勉強が足りないな
748SIM無しさん:2012/10/17(水) 04:02:09.10 ID:JZ7g1xTU
>>747
どこが?
749SIM無しさん:2012/10/17(水) 05:17:04.87 ID:t2ifW0vt
前に何か読んだ気がしたので探してみたが、

ttp://wired.jp/2012/01/13/1%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E3%82%8F%E3%81%9A%E3%81%8B12%E5%80%8B%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E3%81%A7%E8%A8%98%E9%8C%B2%EF%BC%9A%E3%80%8C%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%9C%80%E5%B0%8F%E3%81%AE/

この技術が実用化レベルになれば容量のでかい保存媒体ができそう。
750SIM無しさん:2012/10/17(水) 06:06:15.62 ID:lOswMv5o
>>732
こっちは海外のSIMだけど、送れなくなった。アップデートするまでは2通分の課金があったけど送れていたのに。
751SIM無しさん:2012/10/17(水) 10:32:41.56 ID:fIlmGdJ1
>>734
うーん。なんでしょう・・・
他のSMSアプリ等、色々やってみたのですがやはり
相手に送信が完了しても表示しない(表示できない
メッセージ)として処理されてしまいます。
会社の同僚の携帯をかき集めてdocomoのガラケーや
AUのガラケーやスマホなど、いろいろ試してみましたが
そもそも相手のSMSアプリによって受信通知すらしない
状態です。

これは困りました。修正が無い限りSMSの送信不可で
受信のみしか使えないかも。
752SIM無しさん:2012/10/17(水) 13:35:10.00 ID:WjEEvb0D
WIMAXマンセーの布団好きの人ICS無しになり
今回の会見後のWiMAX対応見てご意見うかがいたいよーWWW
753SIM無しさん:2012/10/17(水) 13:47:41.35 ID:vhpPwBNo
+WiMAX機は絶滅危惧種になったからこれから値上がりそうだなw
SIM機ならもっと価値が上がるぞ
754SIM無しさん:2012/10/17(水) 13:52:45.62 ID:cjZqtza1
チョンさんオッスオッス
755SIM無しさん:2012/10/17(水) 15:21:24.38 ID:DKBgyVz3
>>752
ぶっとばすぞ(`;ω;´)

スマホを2年縛りで買うほど愚かな事は無いと身に沁みた 
でも、ButterflyとINFOBARが気になっちゃうの
756SIM無しさん:2012/10/17(水) 15:53:36.77 ID:3Pm/BxTY
レーザーでなかったね
757SIM無しさん:2012/10/17(水) 16:54:54.49 ID:ZPm9wujm
グーグルはモトローラを飼い殺しにするつもりなのか?
758SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:11:48.04 ID:ovnSGFdq
【au新製品発表会2012冬】HTC J butterflyハンズオン!
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=gFi_Gwn2QJ4
759SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:29:22.97 ID:cjZqtza1
>>757
特許取得したからポイ
じゃねぇの
760SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:32:20.77 ID:qGbh8tqr
>>758
jは欲しかったけどdocomo sim使えなそうだからスルーしたんだ
761SIM無しさん:2012/10/17(水) 18:17:08.08 ID:H2kNk3YO
5インチとかアホ
762SIM無しさん:2012/10/17(水) 18:33:17.42 ID:anRVRLLl
5インチと言えばIs01と同じだねぇ。。でかいなぁ。
763SIM無しさん:2012/10/17(水) 19:16:17.97 ID:JmZOk2fR
以前iPad1のSIMを使う方法が載っていましたが試してみたところできませんでした。

APN: open.softbank.ne.jp
Username: opensoftbank
Password: ebMNuX1FIHg9d3DA
MMSC: http://mms/
MMSプロキシ: mmsopen.sofrbank.ne.jp
MMSポート: 8080
MCC: 440
MNC: 20
APNタイプ: default,supl,mms(もしくは空)

764SIM無しさん:2012/10/17(水) 19:18:52.91 ID:JmZOk2fR
ESファイル等で/system/etc/ppp/peers/pppd-ril.option
にuserとpassをいれる。
APN設定画面の
プロキシ(未設定)
ポート(未設定)
サーバー(未設定)
認証タイプ(なし)
APNプロトコル(IPv4)
です。

ご指導宜しくお願いします。
765SIM無しさん:2012/10/17(水) 19:26:29.52 ID:anRVRLLl
ipad1だとopensoftbankなんだ。
Gsmデータ通信にチェック入ってないとか?
766SIM無しさん:2012/10/17(水) 19:55:58.66 ID:rY12ed0i
>>758
端末も良いけど、auがLTEに全力を掛けそうなのが怖い
つまり、WiMAXは廃棄処分?
767SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:13:54.26 ID:WjEEvb0D
そういう事だろうね。
だから布団の価値が上がるどころか下がると思うが
768SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:31:49.95 ID:t2ifW0vt
WiMAXはうちの近所だと広域マップでみるとカバーされているように見えるけど、
実際使ってみると電波を掴まない。
そしてそれが改善されない。
WiMAXってものに期待なんてしてない。

そこんとこどうなのか、田舎者の横浜君の意見が聞きたいな。
769SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:43:47.54 ID:RA6T72HO
家みたいな埼玉の片田舎でも入るのにカワイソス
770SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:11:15.93 ID:t2ifW0vt
>>769
近所のカラオケ屋では入るんだぜ?
意味ないだろ?w
771SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:36:07.69 ID:kt8mcPrH
WiMAXの電波の掴みなんて23区内でも入らないとこなんて腐るほどあるのにそんな事を話題にするのは不毛だろ
772SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:53:37.14 ID:WM8iRPnn
>>765
WiMAXはKDDIがau端末に機能を載せてるだけで
WiMAX自体はルーターメインで展開してる
UQ WiMAXはKDDIが主要株主(auの田中社長がUQの前社長)ってだけで別会社

>>768
WiMAXが電波を掴みにくいのは某会社の電波と同じで電波特性のせいだな
うちは鉄筋コンクリートマンション3Fだけど十分に掴んでるよ@京都市内
773SIM無しさん:2012/10/17(水) 21:59:52.70 ID:Mf/PeAGx
仙台〜東京出張を月2度行くが東北新幹線は1年前と比べると断然良くなった
仙台市内はほぼ掴む
774SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:11:55.30 ID:nZJro9PW
■ WiMAXスマホは見送りに
囲み取材に応じる田中社長への質疑応答の時間では、WiMAX対応モデルがラインナップされていない点について聞かれた。
田中氏は、LTEのネットワークや端末を大々的に発表するのが今回の構成としながらも、直接のコメントは控えた。
また、UQコミュニケーションズはユーザーが増えたことで「周波数が足らなくなっている」とし、そうした動向の影響も窺わせた。
775SIM無しさん:2012/10/17(水) 22:44:56.98 ID:kAPCp8aA
空いてきたらWiMAX2に期待しよう
776SIM無しさん:2012/10/17(水) 23:32:00.78 ID:Y9f6KwN2
Xperiaの電池持ちが良さそうなら替えるかなぁ。
でもJB対応は今後検討とかいってるな。。
777SIM無しさん:2012/10/18(木) 00:00:30.07 ID:BS7t2DXA
>>752
回線が空いて助かるわ、+WiMAX無料が終わった時を思い出す。
778SIM無しさん:2012/10/18(木) 05:16:18.58 ID:MG1P6Os1
俺はまだこれで2年戦うぞ
でもINFOBAR A02買ってしまうかもしれん
779SIM無しさん:2012/10/18(木) 07:30:29.73 ID:/XNna89g
ICS?
ブラウザの挙動が安定しなくなったり、flash再生する為にちょっと面倒臭かったり、
機種によっては電池やメモリバカ食いするようになったのに
そのリスクを孕んでまでやることは無いな。
wimax終了?
即時終了では無いし、これから増え続けることはないんだから
帯域圧迫しなくなって、逆に快適になるんじゃね?

そんなにICSやLTE使いたければ2台持ちすればいいんだし。
俺は布団を使い続ける。
780SIM無しさん:2012/10/18(木) 07:36:32.56 ID:1U2NLmX0
まあどっちみちWiMAXが生活圏内で入らない俺はWifiスポットでのみの運用をすると思う。
来年か再来年になったらLTEか正式な4Gが来てたらそれの購入を検討するが布団は気に行ってる。
781SIM無しさん:2012/10/18(木) 08:00:29.86 ID:bmtAyUO0
アプデ打ち切られた後にGBで十分とかICSとか要らないとか言われても
酸っぱい葡萄と言うべきか飼い慣らされてると言うべきか
782SIM無しさん:2012/10/18(木) 08:35:57.05 ID:f72xG7PP
>>781
あの葡萄は酸っぱいっていうより
この葡萄も普通に食えるよねってとこ
つか、ずっとそれできて困ってないわけで
アプデ来ないからはい終了
みたいな流れに無理矢理持っていくのも変
783SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:10:09.16 ID:u1gm5zgp
まあICSは来たら嬉しいけど来なくても困らないぐらいのものだよな
784SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:28:08.11 ID:4+ESNRrI
布団は公式にアプデ来なくても、別にどうとでもなるしな
デザインが好きすぎるし、スタンドも何気に便利だし、いい機種だわ
785SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:36:34.44 ID:x+7U9vYy
>>779
横山大佐か?
786SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:38:31.78 ID:x+7U9vYy
>>784
どうにでもなるとは?
詳しく頼む!
787763:2012/10/18(木) 09:41:22.08 ID:CXnh1JWA
iPhone黒SIM以下で可能なんですがパケホ内になりますよね?
APN  smile.world
Username dna1trop
Password so2t3k3m2a
MMSC http://mms/
MMS Proxy smilemms.softbank.ne.jp
MMS Port 8080
MCC 440
MNC 20
Authentication PAP CHAP
APN type default,supl,mms
APN protocol Pv4
788763:2012/10/18(木) 09:43:26.33 ID:CXnh1JWA
iPadSIMはちゃっとチェック項目確認していますがNGです。どーしてもiPadSIMで使いたいんです。
789SIM無しさん:2012/10/18(木) 09:50:55.97 ID:QrMyyPA0
>>781
ガジェオタと一緒にしないほうがいい どちらかと言うとアメ車好きみたいなもんで見た目さえ良ければ(気に入って)性能なんて二の次にもしかねないってMotorolaを1台も持ってないけどねー
790SIM無しさん:2012/10/18(木) 11:44:27.38 ID:dg8tYTbB
>>784
一度でもアプデしたらどうにもならないのにどうしろと…
791指原莉乃 ◆bkRHTX0L3g :2012/10/18(木) 12:26:25.29 ID:g8yetJ3T
結局この機種だけアプデ来なかったか(´・ω・`)

使ってる人には悪いけどこの機種すべてにおいてEVO3DやGS2WiMAXに劣ってるよ(´・ω・`)

特にGS2WiMAXとは天と地の差(´・ω・`)

自分は4ヶ月でフォトン使うの止めました(´・ω・`)
792SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:36:11.29 ID:MG1P6Os1
物理的な重さと軽さ、ソフトウェアキーの配置、カメラはEVO 3Dに勝ってるよぅ
793SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:37:27.65 ID:MG1P6Os1
>>792
あ、物理的な重さと軽さじゃなくて
薄さと軽さだった
794SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:37:31.88 ID:gfae8hpw
>>791
SIMスロットのない端末はすっこんでろ。
795SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:40:30.36 ID:MG1P6Os1
あとrootとって弄ってたらめちゃくちゃヌルサクになってワロタ
796SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:44:08.89 ID:RUvmiOm3
キックスタンドと検索ボタンがついてる端末で良いのがあれば変えたいけど、キックスタンド付いてるのほぼ皆無じゃね?
797SIM無しさん:2012/10/18(木) 13:00:58.61 ID:1U2NLmX0
>>791
はい、最近誹謗中傷書いてその反応を楽しんだり、意味もなく誹謗中傷を書くボクチャンが多いよね。
アプデ来なかった→そうですね
劣ってる→そうなんですか
天と地→あそうなんだ
フォトン使うの止めた→ああ、そう・・・あ、はい。うん、そうなんだ。何言いたいのか良くわからなかった。
798SIM無しさん:2012/10/18(木) 13:17:55.63 ID:lmrN08v/
>>791
マイナーコテ知らないけどあんた誰?
799SIM無しさん:2012/10/18(木) 13:27:06.05 ID:H2nze7ZR
常に何かを見下していないと落ち着かない
そんな人が増えたよね
800SIM無しさん:2012/10/18(木) 13:29:36.62 ID:lmrN08v/
外では底辺のネット番長って2ちゃんでよくいるじゃん
しかも殺害予告で逮捕歴ある糞コテまでいるし
801SIM無しさん:2012/10/18(木) 13:40:31.11 ID:EOCyde66
>>791
へぇ羨ましいなぁー(笑)
ええ、劣ってますとも(笑)

高スペックな端末を誇らしげに使ってるうちに、自分も高スペックな人間だと勘違いしちゃったのかな

こういう奴に限って身ぐるみ剥がせば低スペックなクズ人間なのが見え見えなんだよね
802SIM無しさん:2012/10/18(木) 14:54:12.15 ID:HuMsX+u1
だが機種がそこらの機種に比べて劣ってるのは間違いない気もするがな
わざわざ煽りに顔真っ赤にして反論するのはやめたほうがいい
803SIM無しさん:2012/10/18(木) 15:02:46.70 ID:s682M+26
頭大丈夫かってくらい反応いいな
804SIM無しさん:2012/10/18(木) 15:29:28.26 ID:Zbgrj3/G
上の方でもACアダプター死んだって書いてる人いたけど
うちのも死亡した模様…11ヶ月でした
805SIM無しさん:2012/10/18(木) 15:36:29.27 ID:1U2NLmX0
>>802 こいつの「だが」って誰に言ってるの?
理解できない。w
「だが機種」(;゚д゚)
どの機種だよ。w

最近頭おかしい奴増えてるよな?
比較的購入年齢の高い布団スレにはほとんど出没しないから助かるんだが、ガキを通り越してバブちゃんが書き込みしてるようなのが多くて笑える。
本当に今の日本大丈夫なのか?って思う書き込みが多いと思うんだが、そう感じてるのは俺だけか?
806SIM無しさん:2012/10/18(木) 15:41:25.78 ID:MG1P6Os1
>>805
布団のことだろ
それくらい解釈してやれよ
807SIM無しさん:2012/10/18(木) 15:53:48.63 ID:H2nze7ZR
>>805
でも、布団が〜
って感じに読み取れるけど
大人なら揚げ足をとる言い方ではなくて、教えてあげるくらいの余裕はないの?
808SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:08:36.77 ID:1U2NLmX0
はいすみません。
揚げ足取りは僕の嫌いなことで、それを僕がしていたのなら僕はそれを自覚しないといけないと自戒しました。

「だが」で始まる文章に関しては入力者が対象に対して感情移入し、且つ心で思ったことをそのままタッチタイプする技量があったために起こった事象であると認識しています。

でも、これからはネット社会という中でも考えたまま、思いついたままのことをそのまま何も考えずに打ち込んでいてはいけないと思います。
お互い発言には気を付けて、キーボードの前には人はいないがネットの前には人がいるということを考えて発言していきたいものですね。
809SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:08:49.04 ID:3sEvpmnN
>>805
そうムキになるのが気持ち悪いわ
本当にこの機種が好きなら少しは余裕持てよ
810SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:10:52.52 ID:1U2NLmX0
>>809
あ、はい
811SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:35:11.47 ID:MG1P6Os1
>>808
そうそう、ネットの前には人がいるんだからこの機種に関係ない内容で長文は迷惑。
812SIM無しさん:2012/10/18(木) 16:55:01.47 ID:1U2NLmX0
>>811
あ、はい。
ちなみに人が言った言葉を流用してくる一花嫌いだよ。(^-^)
813SIM無しさん:2012/10/18(木) 17:09:28.82 ID:gpnMkuja
そっか
814SIM無しさん:2012/10/18(木) 17:10:18.05 ID:MG1P6Os1
>>812
嫌いかどうかなんて知ったこっちゃねーよ
815SIM無しさん:2012/10/18(木) 17:12:53.73 ID:gpnMkuja
そうだよね
816SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:34:31.67 ID:brS1HdIn
むかつくことにデザインはもの凄く好きなんだよなぁ
スタンドで縦にも立つし
817SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:57:17.36 ID:9s5O28Rt
布団はスペックとバッテリーの持ちが絶妙
IS04を1年以上使っていた俺には神機だよwww
818SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:20:12.50 ID:44qCHV1d
>>816
スタンド立てると回転オフでも横になったり結構良いよな
EVOはそこらが出来ないからスタンドあっても微妙だった
819SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:23:40.48 ID:cdKHDFba
>>817
よう俺
820SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:25:01.77 ID:cdKHDFba
>>817
よう俺
821SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:41:11.04 ID:hgOpmmNb
大事なことなので二回言いました
822SIM無しさん:2012/10/18(木) 20:24:03.22 ID:KaP17syC
フリップランチャー使ってる人いる?
http://www.tabroid.jp/sp/app/tools/2012/10/com.andcreate.app.fliplauncher.html
823SIM無しさん:2012/10/18(木) 20:32:58.41 ID:bN/43YNM
今月脱茸してきたけど、
去年の11月製造で、ファーム更新もされてなかったので快適な布団生活が送れそうです。
+Wimax終了になって端末巻き取りでLTE端末と交換してもらえるまでよろしくおねがいします。

Webtop終了は残念

824SIM無しさん:2012/10/18(木) 20:43:57.24 ID:BIWc3SWq
>>823
いまcb50kくらい?
825SIM無しさん:2012/10/18(木) 20:47:21.16 ID:PvfEzXGU
UQ WiMAXは取り敢えずサービス続けるよね。
au向けの+WiMAX終了することもあるのかなぁ?
826SIM無しさん:2012/10/18(木) 20:52:52.03 ID:MG1P6Os1
WiMAXがあったから選んだって人も多いだろうから
終了することはないんじゃね?わからないけど。
827SIM無しさん:2012/10/18(木) 20:59:11.24 ID:9s5O28Rt
LTEがWiMAX並に我が町で途切れなく入るのには少なくとも3年は掛かりそうw
828SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:15:27.06 ID:1U2NLmX0
LTEの位置付けが4Gの前っていう位置づけだからなぁ。
本格的に配置してくれるのか疑問。そのまま4Gに流用できる技術なら配置してくれそうだが。
829SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:29:51.32 ID:bN/43YNM
>>824
スマートパス、パケ定必須で端末0円
CBは時期が悪かったと思ってる。
茸の違約金ケチったらこのざまです。
ちなみに、兵庫県のソフマップです
830SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:37:45.88 ID:MG1P6Os1
そういえばみんな保護フィルム貼ってる?というかフィルム貼ってなくても傷は付きにくい?
831SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:06:17.78 ID:bN/43YNM
ゴリラガラスは、傷が付きにくいというだけで
ついた傷が消える訳じゃないんで
傷が気になるなら、貼った方が良いんじゃない?

俺はめんどくさいし、傷いくような使い方してないから
貼ってないです。

鍵束と一緒にポケット入れても大丈夫な程度には強いみたい。
832SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:19:29.65 ID:SdTT8M94
保護シートは貼ってない
貼ると逆に傷や汚れが目立つしな
その度に変えればいいのかもしれないが
833SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:41:21.76 ID:E0vxPYyE
>>829
いまスマパス、パケ定必須とかなんだw
半年遅かったね

保護シートは最初貼ってたけど、替えてもすぐキズ付いてザラザラするから、貼るのやめた
834SIM無しさん:2012/10/19(金) 01:12:10.92 ID:WwEfScQd
Googleの公式カレンダーアプリ使えないね。

あと一年はキツいわ。
835SIM無しさん:2012/10/19(金) 08:29:42.18 ID:mmTLyATy
>>830だけど、
なるほど。今はマットタイプのフィルム貼ってるんだけどサイズが合ってないみたいで上部が浮いてるんだよなー

貼ってる人で浮いてる人いる?
違うものに貼り替えたら直るかな?
836SIM無しさん:2012/10/19(金) 08:44:25.98 ID:pSZ0HDy1
布団にXiのSIMを刺して通話だけ使えますか?
837SIM無しさん:2012/10/19(金) 08:46:26.38 ID:X10wrMcw
>>834
ジョルテ使えば?
838SIM無しさん:2012/10/19(金) 08:50:50.02 ID:NfEZYfV+
ダイソーのPSP用のがいい感じ
839SIM無しさん:2012/10/19(金) 10:18:32.46 ID:Q5nMK8g2
>>837
googleと同期できないじゃん
840SIM無しさん:2012/10/19(金) 10:20:21.17 ID:mmTLyATy
>>839
え?できるんだけど…
841SIM無しさん:2012/10/19(金) 10:51:37.43 ID:fQrOFF6S
>>839
えっ
842SIM無しさん:2012/10/19(金) 12:24:10.86 ID:5Hl+KtJ6
>>836
Xiカケホーダイのsim入れて使ってるよ。
APN設定しなければデータ通信する心配もないし。
843SIM無しさん:2012/10/19(金) 12:34:14.09 ID:8+LDjFFK
カケホーダイって響きがエロいよな
844SIM無しさん:2012/10/19(金) 14:24:55.39 ID:X10wrMcw
>>839
えっ
845SIM無しさん:2012/10/19(金) 15:13:09.13 ID:Q5nMK8g2
えっ?
846SIM無しさん:2012/10/19(金) 16:06:00.64 ID:xm8YRVwy
>>839
出来るじゃん
847SIM無しさん:2012/10/19(金) 18:55:37.23 ID:mmTLyATy
結局剥がしてしまった
そしてディスプレイが綺麗なことに驚く
848SIM無しさん:2012/10/19(金) 19:21:09.48 ID:ebCpqqm7
>>847
保護シートいらないね
たまに拭き拭きしてやればピカピカだよ
849SIM無しさん:2012/10/19(金) 19:54:25.03 ID:IZM2wqsB
最新アプデ後15%以下での警告音が電源切るまで鳴り続けるんだけど皆はどう?
850ano:2012/10/19(金) 20:17:57.63 ID:FAub/M+Y
>>849
鳴らないよ
851SIM無しさん:2012/10/19(金) 20:30:41.44 ID:IZM2wqsB
d
852SIM無しさん:2012/10/20(土) 00:11:53.00 ID:xS6/TzV4
>>849だけどWIMAX勿体ないなと思いつつ初期化
もう大丈夫だろと思って寝てたら5%で鳴りやがった
なんなの
853SIM無しさん:2012/10/20(土) 04:14:05.07 ID:Nu11iGXH
保護シートはってるよ
機種古くなってきたから、在庫切れる前にともう1枚買っとこうかなとも思ってるw

カメラ部分のシートも付いてたので貼ってるけど、カメラ部分はゴリラじゃないよね?

布団ユーザーになって3ヵ月ちょい、この機種の音の良さ今頃知った
音楽プレーヤー機になってた3GSからデータ移動さそw

形とボタン配置とスタンドに惚れ惚れする
854SIM無しさん:2012/10/20(土) 06:00:29.43 ID:D2+KsBy8
もうお手軽に他社sim使える機種出ないんですか?
855SIM無しさん:2012/10/20(土) 06:18:57.53 ID:3nBzda2Q
RAZRは行けるんじゃないの?
856SIM無しさん:2012/10/20(土) 11:33:23.97 ID:uPTXzUfM
お手軽という意味では布団のほうがずっと楽だろうね
simロック解除してる時点でお手軽も何もねぇよと言われたらぐうの音も出ないが。

HDステもlapdockも買っちゃったしな…変えるに変えられねぇ
857SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:18:38.29 ID:xFJMsmKi
auのサポートは債務不履行レベル。
http://ameblo.jp/namietyama/entry-11318456886.html
858SIM無しさん:2012/10/20(土) 13:49:43.73 ID:+kB45EvI
ISW11Mをヌルサクにする方法(要root化)
かなりメジャーな方法だから知ってるよやってるよって人もいるかもしれないけどかなり快適になったので一応報告。

AutoKiller Memory Optimizer
→「Strict」っていうモードがオススメ。タスクキルしなくても快適。

SD Speed Increase
→SDカードの読み書き速度向上。Swapper動かすのに入れておくべし。

Swapper for Root
→RAMの拡張。SDカードに仮想メモリを作れる。数値のオススメは「300」

とりあえずインストールするアプリはこれだけ。
あとは好みに合わせてアニメーション切るとサクサク度がアップしたように感じる。
859SIM無しさん:2012/10/20(土) 17:00:33.38 ID:2v+FhCzU
>>853
カメラの部分もゴリラだよ
860SIM無しさん:2012/10/20(土) 18:05:12.35 ID:UPTVWQf4
米国のphotonに4.1?
861SIM無しさん:2012/10/20(土) 18:08:03.51 ID:UPTVWQf4
>>860
間違えだったm(__)m
862SIM無しさん:2012/10/20(土) 20:16:09.25 ID:23x4M/8G
>>858
なんか良さ気なんで試してみようかな。
これって他の端末で使えそうだよね、acroサクサクになったりしないかなぁ~
863SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:27:39.76 ID:eEIFRV8y
>>858
0925純正アプデした布団でも、root取れる?
864SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:41:05.97 ID:g6Q1L9Wb
>>863
Rootは取れる
865SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:45:33.57 ID:+kB45EvI
>>862
arcはけっこうサクサクしたからacroもなるんじゃない?
ただ、Swapperの数値は機種によるから注意
多すぎると逆に重くなったりするし少なすぎても効果ない
866SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:48:36.64 ID:sZmOHKh7
>>863
今は取ってないの?
867SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:08:36.88 ID:eEIFRV8y
>>863
カスタムロムは無理って事ですか?

>>866
そうです
IS04(root・カスロム・OC)使っていて我慢しきれず、ついこの間
オクで落としたばかりですので・・・
868SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:09:46.82 ID:eEIFRV8y
あ、安価違いです
>>864
カスタムロムは無理って事ですか?
869SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:10:04.72 ID:23x4M/8G
>>865
どうもありがとう!これから試してみます。
870SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:17:15.17 ID:aTbWxXBQ
root化するとWiMAX死ぬんだっけ?
871SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:51:08.32 ID:vA+2RSB2
カスロムにしたらWiMax使えないけど
rootだけなら大丈夫じゃね?
872SIM無しさん:2012/10/21(日) 01:49:44.65 ID:BoosRRUE
873SIM無しさん:2012/10/21(日) 01:51:53.70 ID:e12V/DTD
>>872
果たしてauから後継機種は出るのだろうか、、、
874SIM無しさん:2012/10/21(日) 01:57:36.38 ID:cH6QNAp/
出なくていいし、出たとしても二度と買わない
二年縛りで縛りつつアプデ放り投げて100ドルやるから買い換えろとか舐めてるのかと
875SIM無しさん:2012/10/21(日) 02:05:40.67 ID:Jcfwzc6C
やっぱ、ちょっと人気無い(一般人には)機種を少し遅い目(出てから3ヶ月以上)でオクで安く
買い換えるのがお得?かな・・・と
月割りが1台こっきりで2年縛りって結構キツイ
次々新製品が出るし、通信規格までコロコロ変わっていくし
2年も待てないw
876SIM無しさん:2012/10/21(日) 02:06:34.54 ID:k4FT1pSD
日本で100ドルの対応してくれる気がしないわ...

まあ、俺は100ドル捨てでもMotorola以外にするけど。
877SIM無しさん:2012/10/21(日) 02:13:08.63 ID:HihTN31e
俺はむしろ100ドル対応でもなんでもいいからauからもう一回moto端末出ることを望むわ…
878SIM無しさん:2012/10/21(日) 02:13:40.81 ID:t3+lvY9N
>>875
茸で高額サポートSIMを白ロムで回転させるのが一番楽チンだな
庭端末狙いならiPhoneかhtc J以外に選択肢が無い
そもそもフラットで2年なんて庭で耐えられない

多分禿が仕掛けてくる筈だから今は買うな時期が悪いとしか言いようがない
879SIM無しさん:2012/10/21(日) 02:16:30.02 ID:LyTqvhDr
いま100ドルって8500円くらいけ?
880SIM無しさん:2012/10/21(日) 02:17:35.31 ID:DD3GhUxd
>>877
何でまたMotorola?
また死にたいなら別だが
881SIM無しさん:2012/10/21(日) 02:22:59.09 ID:t3+lvY9N
でも俺布団とME両方とも持ってるが胸が詰まる思いだな
2chMate 0.8.3/Motorola/XOOM 2 ME/4.0.4
MEがうp出来たので許す事にしようw

モトローラ次は禿で出すけど庭や茸でこっそり使える仕様になる事を祈るぜ
882SIM無しさん:2012/10/21(日) 02:31:29.82 ID:HihTN31e
>>880
何だろう?
デザインかなぁ。motoみたいなちょっと渋くてスマートな端末って他にないんだよなぁ。
OSアプデしてくれなかった事以外、布団自体に不満がないこともあるかな。
883SIM無しさん:2012/10/21(日) 03:37:25.36 ID:M3xsOqvq
モトローラにはまた布団と同じ外観のスマホ作って欲しい
レーザーはすかん
884SIM無しさん:2012/10/21(日) 05:13:18.64 ID:YBh0pT2c
photon qで我慢しとけ。
キーボード使わなければ似てるだろw
885SIM無しさん:2012/10/21(日) 08:45:35.29 ID:yTn4ngQ8
EVO3Dにせず布団にしたのは電源OFF時の「プツッ」みたいな消え方が気に入ったからかなw

ところでmicroSDXCの64Gってこの機種使えますか?結構使える機種多いみたいで布団も行けるなら値段落ちてきたし買ってみようかなと。
886SIM無しさん:2012/10/21(日) 09:32:20.99 ID:clHurvRG
>>885
そうそう。(笑)
あと受話音量がでかいところ。
惜しむはauSIMも使えたら良いのだけどね。
887SIM無しさん:2012/10/21(日) 10:41:49.14 ID:aG7z2vHH
>>885
あの消え方はAndroid標準だったりする
888SIM無しさん:2012/10/21(日) 11:30:39.34 ID:T86j0EKP
708 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 02:41:35.66 ID:TmDT450J [1/5]
ウェブの表示がtegra2のウォークマンFシリーズの方が快適だったでござる…
これがICSの力なのか。
889SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:44:03.39 ID:jiBu0Gzn
>>887
そーなんだ。でも。国産ではあんまり見ないな。
890SIM無しさん:2012/10/21(日) 17:05:51.06 ID:7XSH9Z3e
>>881
おまおれw

Xoom2 MEはアプデ後からスピーカーの音の出方がおかしくなったよねw
891SIM無しさん:2012/10/21(日) 17:28:22.81 ID:UePbKTbW
フォトンか。。。

グラIIの3番装備を思い出すな。
892SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:06:34.11 ID:25JT5mUq
フォトン増えすぎ中
今6台
楽天で売ってるマットカラーケースと99円液晶シールがピッタリ
893SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:27:23.63 ID:DCCqJuFZ
>>892
なんでそんなに持ってるの?
894SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:35:21.28 ID:25JT5mUq
>>893
最初はCB目当てに2台MNP
その後、端末の良さ・安定感に惚れこんで、予備機が欲しくなり
Photonの店頭在庫があるうちに、と急ぎで新規購入2台
今月、トドメの2台MNP

使ってるのは1台で、後は新品のまま眠ってる・・・。
895SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:40:47.55 ID:zbZ1sCiO
使ってるけどゴミ機やん
こんなの6台とかいらんわ
896SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:42:02.76 ID:KY0v49l9
>>892
カスロム用、故障時のサブ等含めても6台はすげぇな

禿RAZR MのCMを目にする機会が多い
あうで何かしらMoto端末出てくれればなぁ…
897SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:59:18.06 ID:OKy9fb9g
RAZR Mのモック見てきたけど4.3インチの割に小さくて軽かった
これauでも出してくれないかな
898SIM無しさん:2012/10/21(日) 21:00:17.23 ID:zfVeLQXK
M来て、photon ユーザーにCB1万とかやってくんないかな。
899SIM無しさん:2012/10/21(日) 22:02:42.51 ID:7XSH9Z3e
Mよか、RAZR HD MAXX来てくれないかな。
900SIM無しさん:2012/10/21(日) 22:04:49.19 ID:/cg8IIUK
何が来ようがこいつの残債があるから変えられない
CBとか要らないからどうにかならないかね
901SIM無しさん:2012/10/21(日) 22:59:46.28 ID:yPKZ1J7c
いつもピンぼけになる
902SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:05:25.51 ID:dn6DDLv+
次のアプデはいつきますか?
903SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:11:43.52 ID:yPKZ1J7c
アプデしたら三十秒後くらいに強制終了
立ち上げ直したらドロイドくん画面からすすまないので戻した
忘れた頃にアプデの通知が来て勢いでぽちってしまう
904SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:08:58.03 ID:fECA33UR
905SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:11:32.85 ID:3k7QO9+2
>>904
auがモトローラの新機種出さないじゃん
仮に出したとしても適用外だろうけど
906SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:24:38.98 ID:DZ4L4Iyi
>>905
それって日本のユーザーだけ疎外されてるって事だよな
907SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:26:18.90 ID:Tl7sxdT1
maxxが来てくれたら嬉しいけど、海外メーカーのカメラのショボさはもう少しどうにかならんのかね。
特にphotonは画角がせまい。

あとはテザとWiMAXの安定性くらいかな。
908SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:28:00.37 ID:xS1uC6VV
>>906
まあ、そうなるだろうね。

auと日本のMotorolaには期待しない方があとあと楽。
909SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:46:44.79 ID:Tl7sxdT1
ってか、もともとアメリカ国内販売向けにしかアナウンスしてなくない?
910SIM無しさん:2012/10/22(月) 07:50:19.43 ID:FijCcqBD
motorola は出してるけどauが良い部分を潰してるだけ
911SIM無しさん:2012/10/22(月) 08:45:47.78 ID:EKCQyLDA
他はともかくこれに関してはauが邪魔してそうなのって
公式ブートローダーアンロックのブロックくらいでない?
912SIM無しさん:2012/10/22(月) 09:58:16.32 ID:t+a5JLDY
初期バージョンから最新の1つ前までアップデートする方法って有りますか?
913SIM無しさん:2012/10/22(月) 12:31:25.25 ID:iDelwcl3
LINEアプデで通話できるようになったね
914SIM無しさん:2012/10/22(月) 16:18:43.34 ID:t1sgy/sI
photonでゲームしてると5分くらいでタッチパネルの反応がめちゃくちゃ悪くなります。なんか相性悪いアプリとかあるんでしょうか?
915SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:05:09.88 ID:c9svET60
>>913
その分、フリーズとメッセージ送信失敗するようになったけどなw
916SIM無しさん:2012/10/22(月) 20:21:21.10 ID:LwS63kxk
通話できないやつ多かったんだな
917SIM無しさん:2012/10/22(月) 20:24:09.01 ID:iDelwcl3
フリーズも送信失敗も今のところ無いんだが?
918SIM無しさん:2012/10/22(月) 20:59:50.65 ID:Tl7sxdT1
最近この機種買ったんだけど、家のBlu-rayレコーダーで録った番組の持ち出しとかってできるの?
919SIM無しさん:2012/10/22(月) 21:58:38.71 ID:5z4KSJTD
>>918
10月1日の糞法改訂の影響でリッピングしただけでも違法ってなったから出来たとしても映像見てるとこを見られて通報とか楽しいことは起きるかも知れん。
920SIM無しさん:2012/10/22(月) 22:05:28.98 ID:5z4KSJTD
追加で。
ただの番組ならリッピングをしていないなら合法だけど、その番組がDVDを出したら非合法になるというすげー定義が曖昧。
とりあえずスマホとかで動画を再生するのは危険かも知れん。
921SIM無しさん:2012/10/22(月) 22:37:01.35 ID:jt5fRFPv
本国では、トレードアッププログラムの対象みたいだな
でもauからモト機出ないなら日本は対象にならないんだろうね
https://forums.motorola.com/pages/00add97d6c
922SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:08:17.09 ID:Tl7sxdT1
そもそも米国内向けの販売についてしか言及してなくない?
923SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:16:19.60 ID:0TdmEEjT
ICS来なくてもいいからブートローダアンロックを自由にさせてくれよ
924SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:36:37.67 ID:Qdz/NgCv
>>911
他社シムでの
auIDのエラーぐらいじゃない?
あとは、ゴミアプリ。

新品購入時の保護シート柄の
壁紙欲しいけど
何処かに無いかな?
925SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:44:27.92 ID:kyfY0igD
+WiMAXは回線パンパンっていうし、年明けとかに早期LTE乗り換えキャンペーンとかやらないかな。
またはICS来なかった人は早期機種変が割引とか。

MNPで逃げられないためにもauさんやってくれないかなー
926SIM無しさん:2012/10/23(火) 01:56:07.04 ID:CIZCr6Rv
>>925
+WiMAXの巻取りってあるのかな?
結局3Gが使えるから、+WiMAX終了時にも巻き取られない気がする。
927SIM無しさん:2012/10/23(火) 02:41:38.87 ID:W/17Qvdr
>>914
この機種はタッチパネルを押し続けると、認識が外れるって仕様があってな
その兼ね合いで、タッチパッドを押し続けるとそのうち反応が外れるのよ

アクション系だと前押し続けて移動してたりするといきなり認識しなくなって
敵からボコボコにされたりとかよくある
928SIM無しさん:2012/10/23(火) 07:08:47.99 ID:da6H5FcP
>>923
「ICS来なくても」って、ブートローダあんろっくしたらICSとか入れ放題だろw
929SIM無しさん:2012/10/23(火) 10:37:52.90 ID:W4T/xhML
>>928
公式でICSが来るか来ないかは大きな差じゃね?
930SIM無しさん:2012/10/23(火) 11:19:44.35 ID:BJBiLqgJ
>>928
小細工せずに最新にしてしまっている
ユーザーはブートロック外す道がないよ。
931SIM無しさん:2012/10/23(火) 12:20:55.84 ID:EX5RQByb
2.xと4.xじゃ画面系のAPIがだいぶ違う。
そのうちau純正アプリが2.3サポートするの面倒になって、2.xからの乗り換えに割引つけるかもしれないな。
docomoも来年からキャリアメールを大きくやりかえるが、新方式のメーラーはICS以上にしか提供しないそうだ。
932SIM無しさん:2012/10/23(火) 15:18:50.21 ID:LvNXFOx2
ゴダゴダ言ってねーでICS機買えばいいじゃん
933SIM無しさん:2012/10/23(火) 18:49:40.86 ID:fzk5lRjg
>>927
お答えありがとうございます。でも広い範囲に渡ってしばらくタッチの反応が悪くなるので、それとは違うような感じです。疣でもアプリの相性(widget locker)で感度悪くなる症状があったので聞いてみました。ありがとうございました!
934SIM無しさん:2012/10/23(火) 21:55:58.51 ID:NBEIJHig
root取ったらアプデできなくなる?
935SIM無しさん:2012/10/23(火) 22:55:04.42 ID:W/17Qvdr
>>933
いや、まさにその症状ですわ
どこでも良いから液晶の一箇所おしっぱにしたら、一定時間経過後にタッチの反応が
液晶全面広範囲にクソになって悪くなる

ほいで不具合かと思って修理に出したら「仕様です」と言われて帰ってくる
正直言って、できればテンプレには入れておいてほしい仕様ですわ
細かいけど液晶頻繁に押っぱにして使うゲームアプリ使うには結構致命傷だし
936SIM無しさん:2012/10/23(火) 23:37:13.20 ID:oOQJSu7X
updateまだかのぅ
937SIM無しさん:2012/10/23(火) 23:40:44.03 ID:H+KwiH2H
>>935
マジかお…これが仕様とかきついね。諦めてps3コンでゲームすることにしますか!重ね重ねありがとうございました!
938SIM無しさん:2012/10/23(火) 23:46:42.43 ID:oOQJSu7X
>>935
一定時間てどれぐらい?直すには再起動しかない?
939SIM無しさん:2012/10/24(水) 00:04:01.95 ID:W/17Qvdr
>>938
1分±30秒くらいかな? おしっぱにしたらなんかそうなる感じ
ただ、仮想アナログスティックなり仮想十字キーなりで移動してると平気でそれくらいの時間押しっぱなしになるんですよね
一度離して同じくらいの時間ほっぽると直るっぽいけど…一番いいのはアプリ再起動かなぁ
正直、挙動安定しないから「これ!」っていう解決策がないんだよね
940SIM無しさん:2012/10/24(水) 00:08:22.40 ID:JH9df9ZL
ちなみにこの機種、地味にデフォの音楽アプリ
(「音楽」って名前でデフォでスクリーンロックから操作できる奴)も、一曲リピート再生だと一曲再生終わった後に止まる不具合あるんですよね
プレイリスト全曲再生だと正常にリピートされるので意外と気付かない(これも仕様といわれて帰ってきた)

そのせいか、何回か前の更新でいつの間にかplayミュージックが音楽プレイヤーみたいな顔してる
これとパワーアンプしかまともに一曲リピート再生が効かないってどういうことなんだよ

この二つの不具合さえなければマジでこの機種神なのに……まあ不具合あってもつかうんですけどね
941SIM無しさん:2012/10/24(水) 01:00:05.32 ID:OgNUa5HG
>>935
あれ、ここのテンプレにはないんだな。
どっかのスレのテンプレかまとめサイトかには書いてあったはずなんだが。
942SIM無しさん:2012/10/24(水) 08:45:14.13 ID:ZJdnNivZ
なんかアプデきたんだけど
943SIM無しさん:2012/10/24(水) 09:16:40.84 ID:qG4zStH4
遅れすぎですよ
944SIM無しさん:2012/10/24(水) 09:22:19.51 ID:ZJdnNivZ
なんだ、皆 45.5.3.en.jp だったんですね。
945SIM無しさん:2012/10/24(水) 09:32:55.48 ID:FmZvzfzX
9月25日に来てましたよ
946SIM無しさん:2012/10/24(水) 09:58:03.75 ID:XU0Nn7Ue
背面のフタが固くて開けづらい以外は神機。

みんなどうやって開けてるの・・・?
ゴリラガラスの端が刃こぼれみたいになっちゃったよ。
947SIM無しさん:2012/10/24(水) 10:18:16.80 ID:QAdhs7qe
俺も最初真面目に不具合なんじゃないかって思ったくらい裏蓋開かなかったが、何回か開けてくうちに普通に開くようになったよ
今じゃあのベリベリ剥がす作業が地味に楽しく思えるようにまでなった
948SIM無しさん:2012/10/24(水) 10:20:07.97 ID:6Y8VflcO
そんなに硬くねえよwww
949SIM無しさん:2012/10/24(水) 10:31:20.41 ID:njgV/ann
まさか下側以外から開けようとしてるんじゃないよな?
950SIM無しさん:2012/10/24(水) 10:43:49.10 ID:b1iHkvdf
下から剥がせば楽勝
デカバのカバーはかなり怖いが
951SIM無しさん:2012/10/24(水) 10:54:02.86 ID:3l8hCzAM
ソフバンSIM(docomoSIM)挿しで最新アップデート後にSMSの送信
文字化け問題は色々と設定してみましたがやはり改善しません。

唯一は半角英文字だけで作成して送信すると相手にはそのまま
届きます。それ以外、全角が1つでも混じるとダメですね。

隠し設定でメッセージアプリのカントリーコードも1のUSAから81の
JAPANに変更したりeメール変換しない等も試しましたがダメです。

うーん。弱りました。

海外ではモバイルネットワークのPRL更新で改善される等の成功例
もありますね。
952SIM無しさん:2012/10/24(水) 15:54:30.18 ID:ovn9Nwe0
>>951
ちょっと聞きたいんですが、iPhoneあてに送っても届きますか?
953SIM無しさん:2012/10/24(水) 16:26:43.56 ID:3l8hCzAM
>>952
届きます。でも半角英文字のみ。それ以外は文字化けです。
954SIM無しさん:2012/10/24(水) 16:38:09.30 ID:ovn9Nwe0
>>953
レスありがとうございます。
僕のは、iPhoneとアンドロイドには届かないです。
ガラケーには文字化けせずにとどきます。最新アプデ適応済みです。
955SIM無しさん:2012/10/24(水) 17:31:51.22 ID:OtVDTf1Y
アップデートする前はOKだった?
956SIM無しさん:2012/10/24(水) 17:41:45.25 ID:H728+dWp
なるべく安くでスマホデビュー考えててこれ目についたんだけどまだまだ現役で使える?
957SIM無しさん:2012/10/24(水) 18:05:31.45 ID:jCGNFlXN
動画とICSをあきらめるならどうぞ
958SIM無しさん:2012/10/24(水) 19:37:34.98 ID:smDixsDE
>>956
iPhone4sオススメ
959SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:11:07.64 ID:FmZvzfzX
>>956
今現役使用を考えるなら、LTE通信対応機種だろうな
960SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:18:59.27 ID:1yVsZUYR
>>956
WiMAX繋がる所なら快適だよ。
961SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:35:35.56 ID:YszbT8eI
>>956
ゴミ
上の人もあるけどなんとかしてLTE機種のがいいかと
962SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:41:21.56 ID:r77Z+voG
アップデートの通知をこなくする設定ってできる?

間違って押してしまわないようにしたいんだ
963SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:11:46.60 ID:NlIPuexg
流石にゴミ呼ばわりされるような不安定な欠陥機ではないし(安定性や電池もちはむしろ良機)、動画もニコニコ動画やHuluぐらいなら問題なく利用できるが、新規の人には勧めにくいかな
ICSに対応しないのは事実だし、これのペンタイル液晶が親の仇並に許せない感性の人もいるようだから
964SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:16:26.86 ID:7ggcXKz/
ペンタイルとアプデ無し以外は割とまともだが、今更この機種なんてありえない
Wimax使うにしてもEVOのが余程上
965SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:28:06.50 ID:smczYKCa
pjptonは良い機種 ht-03a galaxy s galaxys2 evo 3d 使いの僕が通ります
966SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:29:37.70 ID:smczYKCa
スペル間違った! photonネ!
967SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:30:47.41 ID:34wTzJI0
新規0円でCBくれる店もあるのかな。
「なるべく安く」で初スマホだったら、まぁいいんじゃない?
新規でも毎月割つくし、最悪だめだったらMNPすればいい
968SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:07:08.76 ID:XU0Nn7Ue
稀にPhoton新規0円+CB1万とかあるが、有料サイト\315×10×2ヶ月強制とか。
有料サイト登録・解除のためパケフラット約5500円にも加入必須=CBで元がとれない
白ロムのみ欲しければ素直にヤフオク探すのが吉。
969SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:29:28.76 ID:BRFIqg90
オクで探すのがいいと思う
新品9千円で買える
970SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:33:10.68 ID:bSDueqYp
機内モードにしてwifiだけONにしてSkype繋ごうとするとローミング中はSkypeを利用できませんって出てくるんだけどなんでだろう?
国外で使ってるわけでもないしXperia acroだと機内モードにしていても繋がるんだけど。
971SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:25:45.85 ID:a0Dno246
>>970
auのSkype使おうとするとそうなるんじゃないの?
PlayからダウンロードしたSkypeは機内モード+Wi-Fiでいけてるよ
こちらはSIM出しして回線抜いてるからau版は起動すら許されないけどw
972SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:35:51.58 ID:0kONLERA
>>971
なるほどPlayのSkype使えばいいのか
thx!
973SIM無しさん:2012/10/25(木) 01:20:32.03 ID:A/VQKhI7
fomaデータが使えるphotonが無くなると困るから予備保管してある
974SIM無しさん:2012/10/25(木) 01:25:28.21 ID:7TUeo/pm
でもオクで買ったら持ち込み契約するの?
初スマホと言ってる人なのにWiFi運用前提じゃ悲しいわなぁ
975SIM無しさん:2012/10/25(木) 01:28:50.26 ID:J2N5z7Se
禿の黒SIMで運用してる香具師は居ないかな?
データ無しでも構わない音声だけで使ってる香具師いたら教えて
976SIM無しさん:2012/10/25(木) 01:29:06.13 ID:A/VQKhI7
simフリーにして好きなの使う※au以外
977SIM無しさん:2012/10/25(木) 02:40:37.86 ID:+kyxzXBQ
>>974
新規回線ごと欲しければ、素直にショップで
Photon新規一括0円 有料コンテンツ無しを探せばいいんでない?
大分店頭の在庫も少なくなってきているが・・・
978SIM無しさん:2012/10/25(木) 05:25:20.70 ID:cPhbv5e1
>>977
Twitterで見てみたらあるな。
新規一括0円、コンテンツ等縛り無し。
979SIM無しさん:2012/10/25(木) 07:16:41.05 ID:4ryIPc/P
コン無しだとフラット強制だよ。
布団って月サポ有るの?
980SIM無しさん:2012/10/25(木) 07:50:24.94 ID:vvaIvbS8
>>977
なんで大分県と思ってしまったw
981SIM無しさん:2012/10/25(木) 07:58:46.95 ID:+kyxzXBQ
毎月割は、9/29現在の金額だけど
ISW11M(MOTOROLA PHOTON) 新規1,200 機種変2,845 MNP2,180
だって。

Photonの良条件は少なくなってきているので、
コンテンツ山盛りに騙されないよう気をつけて。
あと、購入条件は(在庫減少、auのキックバックが減ったことも含め)
日に日に悪くなっているので欲しければお早めに。

>>974
Wifi運用ではなくau回線付きだが
パケフラットに入らず、メール受信通知があった時のみデータ通信ONにしている
自分みたいな奴もいます。プランSS+パケホWシンプル、通話料込みで月2000円以下。
今のとこパケ漏れ経験なし。Photon偉い。
982SIM無しさん:2012/10/25(木) 08:00:39.72 ID:60UWJ062
>>973
>>975
au選べる自由
983SIM無しさん:2012/10/25(木) 08:51:08.12 ID:FP596rQR
>>980
つ大分(だいぶん)
984SIM無しさん:2012/10/25(木) 09:23:46.06 ID:etN9G9gP
久しぶりに電源入れたらアップデート来てた。
root取ってアンロックしてるからあてるの心配。
みんなはあてたの?
985SIM無しさん:2012/10/25(木) 11:00:38.74 ID:VBEB6Do9
当てたよ
問題なく適用できる
986SIM無しさん:2012/10/25(木) 12:27:51.95 ID:VkctiIsM
>>984
オレもアンロックしてるから、不安だからアップデートはしないわ

もしやったなら、報告待ちます
987SIM無しさん:2012/10/25(木) 12:28:20.00 ID:drQBIg6a
次スレ

au Motorola Photon ISW11M 37
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1351135575/
988SIM無しさん:2012/10/25(木) 14:55:44.68 ID:A/VQKhI7
再起動かかってドロイド君から進まなくなるよ
989 【東電 59.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/10/26(金) 07:04:48.99 ID:1H4BDwqZ
999
990SIM無しさん:2012/10/26(金) 11:57:30.02 ID:jQ/U/Lah
990ならauからRAZR HD MAXX発売
991SIM無しさん:2012/10/26(金) 12:49:07.49 ID:DtW6oY/u
991なら出ない
992SIM無しさん:2012/10/26(金) 14:19:18.94 ID:3DPsxyMX
>>985
だめだっていってんだろ
993SIM無しさん:2012/10/26(金) 16:32:34.18 ID:+RtP3TZp
カスロム使わないで、他社SIMさして、通話も通信も可能ですか?
994SIM無しさん:2012/10/26(金) 18:13:40.82 ID:eyTMLJ+R
できるよ
995 【東電 68.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/10/26(金) 21:53:58.01 ID:0bm6NewR
test
996SIM無しさん:2012/10/26(金) 23:08:18.05 ID:3DPsxyMX
できないよ何言ってるんだよ
データ専用だった…
997993:2012/10/27(土) 01:07:45.02 ID:tQNMEFjT
>>996
データの方ができるの?
テンプレ読んだけど、『データ専用SIMは駄目』って事だったよね、
じゃ、音声のSIMを使うけど、通話は出来なくて通信のみ可能、って事で良いのかな?
998SIM無しさん:2012/10/27(土) 07:26:03.59 ID:us+D/mMx
>>993
可能

たとえばdocomoのsimを使えば
xi契約でもFOMA契約でもFOMAの電波を使える。
FOMA圏内なら通話もデータ通信もいける。
(ただしxiの電波やFOMAプラスエリアの電波は使えない)

FOMA契約で使うとデータ通信のプランが割高だから
俺の場合はxi契約で通話もデータも使ってるよ。
そのへんは人それぞれ。
999SIM無しさん:2012/10/27(土) 08:35:52.42 ID:CfTDIdiT
ぷぅ〜
1000SIM無しさん:2012/10/27(土) 08:36:12.20 ID:CfTDIdiT
おならしちゃった(*^▽^*)
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。