docomo with series P-07C part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
201SIM無しさん
199のR4ZNgh8wです。

root権限つきのESファイルエクスプローラーや、パソコンにつなげて
インストールを試みましたが、「インストールできませんでした」と
なってしまいました。一緒に送っていただいたPanaCamera.apkを
インストールしようとすると「上書きしますか?」と聞かれるところ
からしても、やはりphone.apkとTelephonyProvider.apkを消してしまって
いることは間違いなさそうです。TitaniumuBackup上ではcom.android.providers.telephonyとcom.android.phoneを
消してます。
ちなみに提供元不明のアプリとUSBデバッグはチェックいれてます。
せっかく送って戴きましたが、今一歩のところでお手上げっす。。。
202SIM無しさん:2013/01/19(土) 17:41:32.45 ID:93gR5m7k
>>201
198です。
ESファイルエクスプローラーのルートオプション→ファイルシステムをマウントする
ダウンロードしたアプリをコピーしてsystem/appに直接貼り付してrebootすればいけるかと。
PanaCamera.apkは混じっちゃいました。
通常のカメラを無音化した物なのでいらなければ破棄で(使う場合は元のバックアップ取って入換してください。悪用厳禁でお願いします)
203SIM無しさん:2013/01/20(日) 23:34:04.60 ID:E7e9nq7V
198様 たびたびありがとうございます。
ESエクスプローラーでは、ファイルシステムをマウントするに
チェックが入った状態で、system/appにコピーして入れていました。
ためしに再度、通常再起動とPC接続によるadb shellからsuを入れて
rebootしてみましたが、変わらずFastDomancy(com.android.phone)と
com.android.settingsのエラーが出ます。カメラ音も無音化されてません
でしたので、読み込まれていないようです。
apkだけではダメで、.odexファイルがないとあかんのでしょうか?
204SIM無しさん:2013/01/20(日) 23:40:23.40 ID:E7e9nq7V
>悪用厳禁
もちろんでございます。善意のあなた様にご迷惑をおかけするようなことは、
決して致しません。小4の娘のスマホなのですが、あの耳障りなシャッター音が
消せるなら、ありがたい話で是非使わせていただきたいのですが、うまく読み込まれて
いないようです。/system/appというフォルダ以外に、別の場所があるんでしょうかねぇ。。。
205SIM無しさん:2013/01/21(月) 00:45:25.02 ID:C42JZExF
>>203
ファイル見たら.odex入れて無い方上げてますね・・・すみません、それじゃerror出て当然です。
出先なんで、夕方ごろには上げておきます。
206SIM無しさん:2013/01/21(月) 09:31:05.81 ID:WZlZ5PGK
205様

>出先なんで、夕方ごろには上げておきます。

ありがとうございますー
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

昨日はイオンにて4980円で売られている3G-Wifiルータ(ipodの
背中にペタッと付けるタイプ)を買って、使わそうかなとか
しばらく考えましたが、P-07Cとルータの2台持ちだと絶対どこかで
落としてきそうなので、できれば直したいのです。
ありがとうございます。助かります。
207SIM無しさん:2013/01/21(月) 14:02:07.04 ID:h8bJSO1l
>>206
規制で書き込み出来なくなったので依頼で書いて頂いてます。
dropbox.com/s/36085ej76zudons/system.zip
直ると良いですね。
208SIM無しさん:2013/01/21(月) 17:58:50.67 ID:Lcw46O3+
イイハナシダナー
209SIM無しさん:2013/01/21(月) 18:57:45.93 ID:WZlZ5PGK
205様
207様
ありがとうございます。ダウンロードさせていただきました。
早速、帰ったらやってみます。ありがとうございます!
210SIM無しさん:2013/01/22(火) 10:39:42.69 ID:3rLTtM1o
205様
207様
昨日、phone.apkとTelephonyProvider.apk及びphone.odexと
TelephonyProvider.odexをコピーして/system/appに入れ、
USB接続したパソコンからadb shellを叩き、suを入力後reboot
かけたところ、直りました!

本当にありがとうございました。助かりました。
また今回、非常に勉強させていただきました。せっかくrootを
とっているので、appのバックアップはするようにします。

ありがとうございました!
211SIM無しさん:2013/01/22(火) 13:09:11.81 ID:Ef3pzrqQ
>>210
205・207です。おめでとう。
212SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:51:28.15 ID:veTtBYr9
>>210
>>208だけどおめでとう
213SIM無しさん:2013/01/23(水) 15:05:21.13 ID:T1n5obEl
>>210
>>194=197だけど、おめでとう!
214SIM無しさん:2013/01/23(水) 18:51:16.68 ID:BGJAyAwk
これって月サポあるの?
機種変0円で見かけたけど実質だったらいらないかな
215SIM無しさん:2013/01/23(水) 20:00:47.50 ID:f/zBhmF2
一時期一括0円で配ってた
216SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:27:39.94 ID:GqcUlP5S
iijmioで使ってるんですが、WEBで使えるフリーメールを受信して
どうにかしてメール着信音を鳴らす方法ないですか?
217SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:37:12.07 ID:wRBD3XDD
>>216
そのwebメールはpop転送に対応してないのかい?
対応してるならプリインのメールアプリで設定してやればできるよ。
リアルタイムじゃないが更新間隔を15分くらいにすれば問題ないだろう。
俺はYahooメール設定して使ってる。
218SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:56:49.15 ID:GqcUlP5S
>>217
ありがとうございます
やってみます
219SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:58:21.65 ID:f/zBhmF2
スマホでメール扱うならpopじゃなくてIMAPの方が‥
220SIM無しさん:2013/01/25(金) 19:42:34.41 ID:C+yvIEz4
スクリーンキャプチャ対応してないようですが、良いアプリありますか?
221SIM無しさん:2013/01/25(金) 23:12:29.58 ID:E+K0BWzd
>>220
前スレで漏れの書いたコピペ↓

スクショアプリで悩んだけど、PCから撮れた方が便利そうなので下の方法にした。
ttp://octoba.net/archives/android-screenshot.html

STEP4のADBドライバーの入手先はこちら。
ttp://panasonic.jp/mobile/support/download/p07c/
STEP5の前にPCを再起動させる必要があるかも。
注意点はそんな所。
222SIM無しさん:2013/01/25(金) 23:52:28.68 ID:ABT59+1o
俺はShootMe使ってる
要rootだし今はもう配布してない気がするけど
223SIM無しさん:2013/01/26(土) 12:30:28.26 ID:rc++pSWL
なんか最近wifiの調子が悪い
掴んでてもデータ通信できなかったり、全く認識できなくなったりする
wifiのオンオフとか端末の再起動で直ったり直らなかったり意味わからん
故障か
224SIM無しさん:2013/01/26(土) 12:34:36.89 ID:SWnIf3h+
>>223
俺のも掴みが悪い
ファクトリーリセットかけて以降は落ち着いてるけど暫く経てば掴まなくなるだろうな…
初期ロットは平気だったが交換してから発生してるからハードに致命的なエラーでもあるんだろうな
225SIM無しさん:2013/01/26(土) 15:06:53.46 ID:rc++pSWL
レスサンクス
めんどくさかったけどリセットかけてSDもフォーマットしてみた
買い替え検討してたけどしばらく様子見てみるわ
226SIM無しさん:2013/01/26(土) 20:55:23.11 ID:G5tPfKkX
>>221-222
ありがとうございます!!!
227SIM無しさん:2013/01/26(土) 21:13:39.83 ID:SWnIf3h+
>>225
ごめん
ファクトリーリセットしても調子悪いわ
本気で地面に叩きつけたくなってきた
228SIM無しさん:2013/01/27(日) 03:08:00.93 ID:VrezcEK8
SD変えてみてダメなら修理だな
229SIM無しさん:2013/01/28(月) 00:15:49.52 ID:yR7mAPms
最近、いきなり強制終了→再起動になることが多くてイライラする。このクソ機種目め!
230SIM無しさん:2013/01/28(月) 19:03:38.91 ID:/AvQ/XC4
一番最新のやつにアップデートしたのに
充電がまれに99%で止まるんですが同じ人いますか?
231SIM無しさん:2013/01/30(水) 16:32:08.95 ID:t/VCByrl
1円で2台目買ってきた
同じ物を2回買う屈辱は忘れねぇ…

買った理由は10月製造だったからw
ファームも0951で賭けに勝ったw
root盗ってやる
232SIM無しさん:2013/02/08(金) 20:52:16.01 ID:6RAhhbZC
未だにこのゴミ端末使ってるやついる?
233SIM無しさん:2013/02/08(金) 21:21:55.96 ID:22FJmfwo
>>232
234SIM無しさん:2013/02/08(金) 22:09:15.21 ID:4QBsgTQB
235SIM無しさん:2013/02/09(土) 00:06:15.65 ID:F3iJMj3j
>>232


今日修理から帰ってきたが予想通り異常は無かったけど基板は変えてやっただったわ・・・
root盗ったのも出来たし修理から帰ってきた方はもう使う気無いけどなw
236SIM無しさん:2013/02/13(水) 08:27:18.77 ID:AGwAqJew
root盗った本体が充電異常起こすようになった
オワタ
237SIM無しさん:2013/02/13(水) 12:48:08.74 ID:AklefEeh
>>236
ウチのはP-01Dと同じようにエコナビ消したら安定してるよ。
Launcherと相性もあるみたい。Holo入れてた時は何度も落ちた。
238SIM無しさん:2013/02/13(水) 13:01:10.02 ID:AGwAqJew
>>237
ランチャーは標準搭載のしか使ってないけどエゴナビ凍結してみるよ
2/8までは問題なかったんだけど…
239SIM無しさん:2013/02/15(金) 17:30:42.21 ID:FKNe15yO
メモ
http://www34.atwiki.jp/eluga/pages/40.html
エコナビ関係

エコナビ(package:com.panasonic.mobile.econavi)
EconaviManager(package:com.panasonic.mobile.server.econavi)
アンインストールする前に、必ずエコナビの設定をOFFにすること。 でないと以降の動作(設定など)が不安定になります。
消す前に、アプリの管理でエコナビの 強制終了 と データ消去 もやっておくと、安心して眠れます。
240SIM無しさん:2013/02/16(土) 21:35:58.15 ID:wqEeFNKR
この端末、ビッグカメラでずっと、機種変1円なんだが!買う意味ある?
241SIM無しさん:2013/02/16(土) 22:16:51.21 ID:4Lua0NB8
>>240
買取も7k位な店もあるようだが
製造が10月で初期ファームなら買っていいと思うよ
242SIM無しさん:2013/02/17(日) 05:49:41.61 ID:CDV1bYYs
>>240
どこのビッグカメラだろう
243SIM無しさん:2013/02/17(日) 09:27:12.60 ID:/TzPLzQo
244SIM無しさん:2013/02/17(日) 13:20:04.22 ID:tEcn34GN
>>242
場所まで言うと、皆が荒らしちゃうから言えない
245SIM無しさん:2013/02/17(日) 17:32:17.93 ID:/TzPLzQo
神奈川だってw
横浜辺りか?
246SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:47:10.01 ID:kylEWs2X
すみません質問です
プリインストールしてあるボイスレコーダーを起動して
録音ボタン押したら
「メモリがいっぱいです。削除してください」と警告が出て録音できません。
内部は32MBほど、外部は300MBほど空きがあります。
ひとつだけ録音していたものがあったのでそれを削除してみたのですが
それでも同じ警告が出ます。
アプリケーションをサイズ順に並べたらサイズが0になっていましたが、それは関係あるのでしょうか。
root化は一切してなくて買ったときのままです
解決策が分かる方お願いします
247SIM無しさん:2013/02/19(火) 19:16:08.84 ID:HUxg/o+Y
>>246 再起動したらどうなる。
248SIM無しさん:2013/02/19(火) 22:40:22.74 ID:kylEWs2X
>>247
同じでした
無料のアプリいれたので、使えなくても構わないんですが
なんか腑に落ちません・・・
249SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:19:08.75 ID:ZJttdId/
root取得後色々消して初期化しても充電異常が起きるなぁ…
P-01D消すのはと同じのだけにしといた方がいいの?
ワンセグも通話もメールもいらないんだけどw
250SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:21:57.19 ID:qra2r5vb
機能消しまくったら文鎮になった…
オワタ
251SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:07:58.74 ID:q8Y69qMb
その文鎮を500円で買い取ろうじゃないか
252SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:02:09.75 ID:qra2r5vb
まだ蘇生は出来るって事だなw
頑張ろう…

ファクトリーリセットしてドロイド君触っても反応しないだけなんだけどね
進められねぇ…
253SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:41:14.26 ID:tub7fxVu
まぁ弄ってないのがもう一台いるけどな
254SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:44:26.73 ID:qra2r5vb
>>253
ファーム最新のなら転がってる…
255SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:27:03.42 ID:q8Y69qMb
戻す気があるなら頑張ってくれw
とりあえず応援してるわw
256SIM無しさん:2013/02/22(金) 14:29:42.04 ID:tub7fxVu
ガラスマはあんまり弄らないのが鉄則

ADBからは認識するのかい?
消した機能の再インストールとかやってみたら?
257SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:26:12.10 ID:q8Y69qMb
ROMのバージョンが古いなら、リカバリからADBで繋ぐだけで管理者権限になれるよ。
POIDはfastbootが使えたけど、その前のコイツはコイツで設計がなんかおかしいw
258SIM無しさん:2013/02/23(土) 11:21:55.15 ID:IhPJNLjN
>>256
windows8が邪魔して未確認・・・
月曜か火曜には確認取るよ…
259SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:26:06.87 ID:IhPJNLjN
>>256
認識しなかった・・・

でもセーフモードの入り方はわかったw
無意味だったけど
260SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:38:32.25 ID:IhPJNLjN

リカバリーモードの入り方発見w
ホームと戻るを押したまま電源オン

P-01Dのcmwは使えるのかな…
261SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:48:01.09 ID:IhPJNLjN
・・・ファクトリーリセットしか出来なくて詰んだ・・・
262SIM無しさん:2013/02/23(土) 21:23:47.37 ID:uaaIP340
>>260
使えません

>>261
>>257
263SIM無しさん:2013/02/26(火) 04:04:53.88 ID:PwB9iye1
>>257
952だけど電源切ってる時以外adbで認識しないんだけど…
pushはパーミッションが違う言われるし
264SIM無しさん:2013/02/26(火) 04:21:30.63 ID:9EbP15af
>>263
電源切ってる時以外adbで認識しないって、電源切ってるときにadbで認識するの‥?

ちょっと何言ってるのかよくわかんないっす。
普通に立ち上げた状態(safemodeとかrecoveryじゃないとき)でないとadb繋がらないって言ってるなら、
もしかすると普通に立ち上げたときの本体設定に依存してるか、ドライバがきちんと入ってないかのどちらかだと思う。
265SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:54:33.72 ID:PwB9iye1
>>264
認識するんだなこれが…
何も出来ないけどw
win8とvistaの2台で確認したから間違い無い

普通に立ち上がる1052はUSBデバッグにチェック入れてればちゃんと認識するよ
266SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:54:06.11 ID:9EbP15af
>>265
マジかよ!w
267SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:08:45.65 ID:NlpH9ZAS
07.1056来てるのな
268SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:12:35.95 ID:99GKAIud
>>267
入れてみるか
269SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:14:55.74 ID:NlpH9ZAS
>>268
今入れ始めたけど充電しない不具合なんてあったっけ?
270SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:19:25.40 ID:99GKAIud
>>269
わからない。
とりあえず俺も入れてみよ
271SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:55:40.85 ID:NlpH9ZAS
入れ終わって弄ってみたが動作が軽くなった気がする
文鎮君は放置してしばらく使ってみるか
272SIM無しさん:2013/02/27(水) 18:43:55.49 ID:uLpvHFvu
ソフトの問題なのかハードの問題なのか分からんけど、充電器刺した時に充電開始するタイミングはちょっとクセがある
273SIM無しさん:2013/02/27(水) 22:14:59.70 ID:KHxFqapO
07.1056はいい感じやな
起動も早いし

ただwifiをすぐに掴まなくなるのは勘弁・・・
ルーター・DSLモデム・本体再起動しまくってもダメだ…
274SIM無しさん:2013/02/28(木) 08:36:26.00 ID:mrGcYDwa
>>273
無線ルータ換えてみろ
Atermがオススメ
275SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:07:35.85 ID:10bSbrOZ
>>274
他の端末じゃ問題出ないんだよね…
直前までアクセス出来てたのにいきなり出来なくなるのはP-07Cだけw
修理に出してFeliCa周辺交換したらしいんだが無意味だったようだな・・・
また修理に持ってくか・・・
ドコモショップも1分くらい使って問題無いですよーしか言わないしやっぱ家の環境の問題なんだろうか…
276SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:41:01.26 ID:6blz5HBA
なんでポナシにFeliCaがw
277SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:48:23.59 ID:10bSbrOZ
>>276
れぐぽんと勘違いしたw
最近病院送りが多くてな…

基板交換程度で済んだんだっけかな…
278SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:55:23.74 ID:A/d2gG4p
>>275
とりあえずAP買い足してから再度実験すべし。
俺もAterm推しておく。手が届かないならBUFFALOで妥協してもいい。
279SIM無しさん:2013/03/01(金) 02:16:37.31 ID:MnBgsWYO
その前にチャンネル変えてみたらどう
他の端末じゃ正常=無線ルーターに問題なしってことだからさ
280SIM無しさん:2013/03/01(金) 10:48:54.58 ID:1EIB4kgT
よくあるクレーマ
・わざわざAPから遠く離れて繋がらないと言う
・隣家に近くAPの側じゃないと干渉する
・アンテナの外付の他機器と比較している(アンテナ内蔵機器はアンテナむき出しの機器に比べ格段に感度が悪い)
・とにかく気に入らないので粗探しをしている
281SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:50:19.18 ID:Ywq8WB/Y
APはすぐ側だしw

最終的にDSLモデムの電源断で落ち着いた

ところでroot 取ってる人は空きメモリどんぐらいなの?
282SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:23:43.59 ID:lTc5pecj
>>281
これはひどい
283SIM無しさん:2013/03/05(火) 12:19:05.22 ID:XKCzfs4n
・APの近くにノイズ源があった
ですか
284SIM無しさん:2013/03/05(火) 12:25:14.28 ID:lTc5pecj
どうせ電子レンジか何かと一緒に使ってたアホだろ
285SIM無しさん:2013/03/05(火) 12:25:44.89 ID:lTc5pecj
あー違った、APじゃなくて回線障害でDSに乗り込んでたのか。
286SIM無しさん:2013/03/06(水) 17:06:00.50 ID:UL3m1AYT
助けてください。
 ビルド 07.0920 root化済み
ホームアプリを全部アンインストールしgoogleplayもアンインストール→再起動→homeボタン押すと真っ暗
メニューも出ない状態です。
起動はします。 wifi設定もできました。
ロック画面も使えます。
どうにかなりませんか?
287SIM無しさん:2013/03/06(水) 17:50:14.57 ID:w69/uwcD
>>286
よう俺w

adbで認識出来るならpushでランチャー入れてみてくれ
ファクトリーリセットだけは絶対にするなよ?
PCあるならアプリは拾えるから頑張れ
288SIM無しさん:2013/03/06(水) 19:32:26.46 ID:UL3m1AYT
>>287
あ、やっちまった...
289SIM無しさん:2013/03/06(水) 20:14:30.24 ID:w69/uwcD
>>288
ファクトリーリセットやった後でwifi設定出来る?
出来るならUSBデバッグも設定出来るだろうしまだ生き延びれると思うぞ…
俺はP-07Cへようこそから進めないから詰んでるが・・・
290SIM無しさん:2013/03/06(水) 20:36:44.74 ID:UL3m1AYT
>>289
wifi設定はできた。
USBデバッグはできなそう...
詰んだかなーw
291SIM無しさん:2013/03/06(水) 21:06:02.05 ID:w69/uwcD
>>290
どうやってwifi設定が出来るんだ…

リカバリーモードでもadb認識せず?
取りあえず電源ON・OFF・リカバリーモード・セーフモードの全てでadbで見つけるかやっとくれ
292SIM無しさん:2013/03/06(水) 21:15:22.57 ID:UL3m1AYT
>>291
頑張ってみるよ。
293SIM無しさん:2013/03/06(水) 22:58:04.25 ID:g0zg/w2t
Wi−FiとGoogleアカウントが入ったら遠隔操作でGoogle Playから適当なホームアプリ入れられないだろうかとか
294SIM無しさん:2013/03/06(水) 23:49:37.08 ID:w69/uwcD
play消した逝ってるしgoogleアカウントは登録出来てないと予想
それが出来るならUSBデバッグも出来るだろうし
295SIM無しさん:2013/03/06(水) 23:57:37.08 ID:UL3m1AYT
>>293
できたwwww

簡単にまとめて起きます。
simなしsdカードありの状態でファクトリーリセット→simがないからwifiでしかつながらねえよ。と、端末が言ってくる→
wifi設定→アカウントでログイン→
pcからあらかじめgoogleplay.apkのあるurlをgmailに送信しておく→

メールのURLを踏む→ブラウザが立ち上がりダウンロード始める。
→ダウンロードが終了すると今の設定ではこのアプリはインストールできないから設定しなさいと言ってくる→
提供元不明のアプリにチェックする。→インストール開始→インストール終了→
開くをタップ→googleplay起動→好きなホームアプリインストール→
ホームボタン押す→無事ホーム画面現る!

いやあwやってみるもんだね。
ありがとうございました。
296SIM無しさん:2013/03/07(木) 00:04:09.34 ID:HD2KgMb5
>>295
蘇生出来て羨ましいよw
ようこそ画面は出ないのか…
俺の消し方が甘かった…orz
297SIM無しさん:2013/03/07(木) 00:08:37.76 ID:DPSiP47m
>>296
ようこそ出たけど普通にドロイド君タップしたらwifi設定いけたw
色々アドバイスありがとう。
298SIM無しさん:2013/03/07(木) 00:12:52.54 ID:HD2KgMb5
>>297
俺のはwifi設定に逝かねぇw
逆に消し過ぎたのか…?

取りあえずホームはは消しちゃダメ絶対で確定だなw
299SIM無しさん:2013/03/07(木) 00:18:06.37 ID:DPSiP47m
>>298
だねw

LINK2SD導入してテンション上がって消しまくってたらこのザマwww
300SIM無しさん:2013/03/07(木) 00:32:45.61 ID:HD2KgMb5
LINK2SDか
他の端末でSDキラーになりやがったなぁ…

俺は動いてるから消すかで消してファクトリーリセットしたら死んだw
やり過ぎには気を付けよう…
他の様に初期ファームとか蒔いてくれればいいのに…