docomo with series P-07C part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
とっても、女子重い。「マイ・ファースト・スマートフォン」
docomoの2011年夏モデル「P-07C」について語るスレです。

◆スペック
OS: Android 2.3
CPU: Texas Instruments OMAP 3630 1.0GHz
ROM:1024MB
RAM: 512MB

サイズ: 128×67×14mm
重量: 140g
ディスプレイ: 4.3インチ TFTマルチタッチパネル液晶 (2点)
解像度:フルワイドVGA(480×854)
カメラ:約510万画素(CMOS)
ネットワーク: W-CDMA (900/2100MHz) GSM (850/900/1800/1900MHz)
パケット通信: HSDPA(7.2Mbps)、HSUPA(5.7Mbps)
通信: WiFi 802.11 b/g/n Bluetooth 2.1+EDR
センサー: A-GPS, Gセンサー, デジタルコンパス, 接近センサー, 光センサー
筐体カラー: ホワイト、ブラック
連続通話時間(3G):約240分/同待受時間:約400時間
その他: 女性向けスマートフォンがコンセプト、ワンセグ、赤外線、SPモード、テザリング対応

ドコモ公式 http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/p07c/
パナソニック公式 http://panasonic.jp/mobile/smartphone/p07c/

◆前スレ
docomo P-07C part1 (実質part4)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1314018100/
2SIM無しさん:2012/09/14(金) 22:52:36.82 ID:7olNOTw8

◆過去スレ
【Kuso-Sma】P-07Cどうよ?3【No.1】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313920050/
パナソニックが初のスマホンP-07Cどうよ? 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312998172/
パナソニックが初のスマホンP-07Cどうよ?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309342612/

◆まとめwiki
http://www34.atwiki.jp/eluga/pages/19.html
3SIM無しさん:2012/09/14(金) 22:53:31.00 ID:7olNOTw8
落ちてたので立てておきました。

早速ですがwikiのページ間違えました。こっちですね
http://www34.atwiki.jp/eluga/pages/15.html
4SIM無しさん:2012/09/14(金) 23:46:05.62 ID:vhNuL2PB
1乙
5SIM無しさん:2012/09/15(土) 01:19:30.31 ID:N2HGdC9A
1乙でございます。
6SIM無しさん:2012/09/15(土) 19:14:03.41 ID:Gt6b1C9R
ワンセグってSDに保存出来ますか?
あと録画予約は可能ですか?
7SIM無しさん:2012/09/17(月) 15:30:14.70 ID:E3sT4FsX
前スレからの続きですが、catalyst mobile reader内のデータを消したくて苦労してます。
アストロファイルマネージャーをダウンロードしました。PDFファイルはdownload内にあったので削除
出来ましたが、url.txtがどこにあるのか見当たりません。
削除の仕方をご存じな方、教えてください。
8SIM無しさん:2012/09/17(月) 16:29:48.19 ID:DLPBoAUA
>>7
catalyst mobile readerなんて使ってる奴の方が少ないから、
自分でSDカードの中を隅から隅まで探すか、諦めろ。
もしくはSDだけ初期化。
9SIM無しさん:2012/09/17(月) 17:16:53.58 ID:NrwY3Oly
10SIM無しさん:2012/09/17(月) 18:55:24.92 ID:itKqWyNJ
1乙
11SIM無しさん:2012/09/20(木) 00:16:18.48 ID:NTLyLuwM
機能バージョンアップて表示されてるけど、root取っているので適応しても良いものか。
12SIM無しさん:2012/09/20(木) 00:22:51.61 ID:3Np9e8/R
>>11
出来ないし、下手するとそのまま文鎮になるよ、root取ってるならバージョンアップの機能もフリーズしとけば?
13SIM無しさん:2012/09/20(木) 01:28:12.06 ID:fe0uhBQV
root取っただけの状態、つまり/system/binにsuを配置しただけの状態なら更新できるはず。
所有権とパーミッションの設定は、原則としてシステムの他のバイナリに合わせること。

busyboxのインストールとかアプリ削除やってる環境だと更新は鬼門かと。
14SIM無しさん:2012/09/20(木) 05:10:17.57 ID:NTLyLuwM
ワンセグ録画出来たらいいなと思うけど、更新やめておくよ。
それはそうと、bosybox適応すると何か良いことが有るのでしょうか?
動作が軽くなるならインストールしようかな。
15SIM無しさん:2012/09/20(木) 13:32:12.95 ID:KtTj4c4E
>>14
デバッグ接続した時に操作が楽、rootが必要なアプリとかツールの中にはbusyboxが必須のものがあったりなかったり
16SIM無しさん:2012/09/20(木) 14:55:52.41 ID:KtTj4c4E
追記
動作が軽くなるなんて事は無い。あとXperia 2011のrootkitとかでroot取るとbusyboxは勝手にインスコされる。
17SIM無しさん:2012/09/20(木) 21:55:15.39 ID:yIrpsgJv
root取ってプリインスコアプリ全部消したら、自分でインスコした必要なアプリに不具合起きたりする?
それが怖くて踏み切れないでいる。
18SIM無しさん:2012/09/20(木) 22:17:39.22 ID:KtTj4c4E
起きる可能性は否定できない。特にブラウザ関係とか。
分かる人なら/systemとか/dataを全部tarで固めておくとか、いくらでも対処はできるけど。
19SIM無しさん:2012/09/21(金) 00:03:10.19 ID:yIrpsgJv
>>18
そっか、ありがとう。
低スキルなので、絶対失敗して必要なものまで壊しちゃいそうだし、
そして修理のサポート対象からも対象外で大変なことになりそうw
やっぱりやめておこう。答えてくれてありがとう。
20SIM無しさん:2012/09/21(金) 12:46:59.82 ID:Y/X9Ur0Y
GPS常時測位とフライトモードon-offの組み合わせで
GPS常時測位の実行中ステータスのところに
緯度経度が表示されていたから成功!!と喜んでいたのに
朝起きたら「現在地を検出しています」になっている・・・
その後何度もトライするもうまくいかない
一度成功を見ているだけに悔しいw
21SIM無しさん:2012/09/21(金) 13:41:44.54 ID:/jXIWE+p
P07C USBテザ・リングできるよね?
22SIM無しさん:2012/09/21(金) 14:43:21.82 ID:Y/X9Ur0Y
>>20ですが・・・
今やるとなんかすごくうまくいく
電源切ってやり直しても成功
やはり屋内だとGPSの個数が足りないのでしょうか?
(今は屋外の車内です)
23SIM無しさん:2012/09/21(金) 17:17:09.29 ID:JyIkJUE0
この端末で半角アルファベットの候補確定すると勝手に半角スペース入るんだけど普通?
無茶苦茶ウザいんだけど
24SIM無しさん:2012/09/21(金) 21:50:17.47 ID:cEvxN/SH
この端末に限らない
25SIM無しさん:2012/09/24(月) 06:57:20.32 ID:OVVkWc1B
この端末カスタムromなくても
せめてcpuのオーバークロックが
出来たらいいんだけどなあ
26SIM無しさん:2012/09/24(月) 17:13:49.83 ID:842Fm0dl
OCより無用な標準アプリの削除が欲しいわ
27SIM無しさん:2012/09/24(月) 18:49:31.43 ID:QuZErzC5
メールうつのに文字入力が全然追いついてこなくって3文字に一回は打ち間違えになる・・・。
あkましてmでとう みたいなかんじ。スマホってこんなもんなの?
28SIM無しさん:2012/09/24(月) 20:32:50.91 ID:Doin5Elb
>>27
UIをGOランチャーにかえて
プリイン消したらかなり早くなるよ。

俺の場合データ通信専用なのでAndroidキーボード、SPモードメールと電話も凍結したったわw
お陰様でキー操作はサクサクになった。
29SIM無しさん:2012/09/24(月) 22:24:05.57 ID:ThEH1Kcc
DTIの490円SIMを刺してテザリングしてみたら
つながってはいるんですがインターネットにアクセスできません
何が原因なんでしょうか?
30SIM無しさん:2012/09/24(月) 22:47:39.19 ID:ZlKvEv+W
テザリングにしたとたん、APNがdcmtrg.ne.jpに切り替わってしまうから。
docomoスマホの仕様。
31SIM無しさん:2012/09/25(火) 00:22:56.08 ID:j2pwOw6D
>>28
GOランチャー使ってたけど、長いこと使ってると徐々に重たくなってこない?
32SIM無しさん:2012/09/25(火) 09:12:26.09 ID:NefZ9ZGP
>>29
APN切り替えアブリがプレイマーケットにあるよ
33SIM無しさん:2012/09/25(火) 10:20:26.37 ID:SlA1WxgP
>>32
kwsk
34SIM無しさん:2012/09/25(火) 10:49:25.85 ID:UySPXVMU
>>30
>>32
使ってみたけどやっぱりだめでした
何か設定が間違ってるんだろうか?
35SIM無しさん:2012/09/25(火) 12:00:46.76 ID:ERf9cjxp
P-01Dは使えるんだけど07Cは駄目?
36SIM無しさん:2012/09/25(火) 14:30:47.76 ID:CNYMkzAG
>>28
root盗るの前提で話されてもねぇ・・・
37 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/25(火) 16:29:43.56 ID:bA5UcP/R
今は無料で手に入らないかな?
38SIM無しさん:2012/09/25(火) 21:08:04.91 ID:VFgGr9KK
>>35

自分も試したけど駄目っぽいね。

誰か詳しい人、対処法を教えてください。
39SIM無しさん:2012/09/25(火) 21:11:24.78 ID:UySPXVMU
P-07Cが駄目っていうより、ドコモでP-01Dだけが特殊って事なんですね
40SIM無しさん:2012/09/25(火) 21:16:24.84 ID:VFgGr9KK
>>39

なるほど。
DTIのsimを使いP-07cでテザリングしようと思ったんですが・・・
USB含め、無理なんですね・・・
41SIM無しさん:2012/09/25(火) 21:45:10.06 ID:1iykOCWZ
>>38
またrootで申し訳ないが
framework-res.apk
を書き換えれば出来ると思うよ
文珍リスクはあるが。

>>31
それはリソース不足なる事象。
漏れは
常駐監視し凍結しまくってるから
重くならない。
42SIM無しさん:2012/09/25(火) 22:21:55.82 ID:X0xm7+gj
>>38
root化すればテザリングアプリ使用でもいける
43SIM無しさん:2012/09/25(火) 23:47:00.15 ID:wWAiIJgW
>>42

出来ました!有り難うございました!
44SIM無しさん:2012/09/25(火) 23:55:29.73 ID:z+pXgf4F
>>43
root化するスキルあったんかよ
45SIM無しさん:2012/09/26(水) 00:06:57.51 ID:3wYydg00
>>44

勇気がなかっただけだねw

詳しいページがあったので。
46SIM無しさん:2012/09/26(水) 00:39:11.46 ID:snASwfbi
07.1040のroot化を解説してるページなら教えてほしい
47SIM無しさん:2012/09/26(水) 00:53:57.68 ID:sO1acJ+o
>>46
解説もなにも、root取れるような穴が見つかってないから紹介のしようがない。
48SIM無しさん:2012/09/26(水) 00:55:55.66 ID:93rMvDlD
poidは奇跡の端末
P-07Cは普通の端末

乗り換えろ
49SIM無しさん:2012/09/26(水) 01:05:55.20 ID:sO1acJ+o
>>48
動画とか再生するなら、間違いなくOMAP(P-07C)の方が性能いいような。
マーケットに転がってるようなゲームやるなら、スナドラの方がスムーズだったりするけど
50SIM無しさん:2012/09/26(水) 01:30:02.56 ID:doxOVXM0
値段が上がってきたな
51SIM無しさん:2012/09/26(水) 01:50:34.41 ID:sO1acJ+o
最近は端末のバラマキあんまり見かけないしね
52SIM無しさん:2012/09/26(水) 03:12:08.79 ID:snASwfbi
これって、完全充電後にACアダプタつけたまま放置すると充放電繰り返すのか
寝る時とか安心して充電できないヤバイスマホだな
53SIM無しさん:2012/09/26(水) 03:14:40.19 ID:snASwfbi
>>47
旧オリジナルファームのまま使ってたとは
54SIM無しさん:2012/09/26(水) 06:05:04.52 ID:6MVYmY73
なんか、こいつ異常に電池持たね?
エコナビのおかげ?
55SIM無しさん:2012/09/26(水) 06:11:47.20 ID:sO1acJ+o
>>52
それって普通の動作じゃねぇの?

>>53
どういう事?
ちなみに旧ファームでroot取った状態からのアップデートなら、
MTD4のバックアップがあれば07.1040でもrootシェルなrecoveryが使えるらしい。
http://twitter.com/fi01_IS01/statuses/228330537964666881
56SIM無しさん:2012/09/26(水) 06:57:56.04 ID:h31/z1dE
>>45
サイト教えてください
57SIM無しさん:2012/09/26(水) 08:10:50.15 ID:/7ggHba+
>>56

http://d.hatena.ne.jp/isakulion/20120619/1340101173

自分のバージョンは「07.0951」だったので
数分でできました。
58SIM無しさん:2012/09/27(木) 09:02:48.68 ID:72zU+I0M
APNから「SPモード」を削除したら
設定からテザリングの項目をクリックできなく無くなったんで
DTIのAPN名を「SPモード」に変更したらデザリングできるんじゃ?!
と思ってやってみたけど、やっぱり無理でした・・・
59SIM無しさん:2012/09/28(金) 00:27:12.25 ID:KfvX0i5u
これはP-01Dと違って画面大きくていいな
60SIM無しさん:2012/09/28(金) 06:33:12.78 ID:4w7+nCAI
61SIM無しさん:2012/09/28(金) 14:28:09.49 ID:fmSU+OV/
ttp://item.rakuten.co.jp/wakeari/4953103268326/
こっちの方がお買い得感を感じたわw
送料525円なら買ってみるか
62SIM無しさん:2012/09/28(金) 15:22:58.92 ID:75q0wMt8
送料無料にしようと思って2100円にしようと思ったけど
買いたい物が全然ないわ
63SIM無しさん:2012/09/28(金) 18:34:12.62 ID:8TveABG5
このまえ機種変0円で手に入れたから
保護シートイラネ。
64SIM無しさん:2012/09/28(金) 19:36:08.21 ID:9SZG5to6
同じの尼の方が送料入れたら安いんじゃね
65SIM無しさん:2012/09/28(金) 20:36:16.80 ID:4w7+nCAI
>>64
P-01Dスレでも貼り付けたんだけど、商品安くても送料高杉なんだよなぁ

>>61
ICOCAでも入れるか
66SIM無しさん:2012/09/29(土) 23:20:13.39 ID:I+QO49sR
電話する、メールする、ワンセグ視聴、ようつべ視聴、色んなサイトを見る、有料サイトはいっさいいらないしゲームもしない。

用途これだけなら、この機種で十分ですか?
67SIM無しさん:2012/09/30(日) 02:02:22.28 ID:HJRM9Oud
十分と言えば十分なんじゃね
68SIM無しさん:2012/10/03(水) 07:32:55.21 ID:8jTvAfah
上で貼り付けた人ですが、21円シートが大量に届きましたw

指紋防止タイプだし、他の機種でも使えそうだから、100円ショップで買うよりはお買い得だよね。
69SIM無しさん:2012/10/03(水) 09:19:49.00 ID:IlTXFlsx
売切れてるしw
どんだけ買った奴が居るんだ・・・
まぁ転売屋に食われただけだろうが
70SIM無しさん:2012/10/03(水) 09:34:19.76 ID:8jTvAfah
>>69
大量に買った人間が言うのもおかしな話だけど、オクで100円とか出して買う人いんのかなぁ
71SIM無しさん:2012/10/03(水) 17:27:01.63 ID:IlTXFlsx
>>70
俺でも専用で100円送料80円なら知らなきゃ買うぞw

今使ってるのはシェルカバーついて380円だったしw
山田で買ったんだけどね

ちなみにシェルカバーは外した
付けてるととても熱いw
72SIM無しさん:2012/10/04(木) 00:12:58.13 ID:F+hOYDwf
>>71
ふむ‥じゃぁエレコムのやつ買う?カットして使おうと思ったやつが何枚かあるんだけどw
73SIM無しさん:2012/10/06(土) 21:12:17.04 ID:V84Ur9hJ
将来的にroot権限を取得する可能性がある場合
“機能バージョンアップ”は行わない方がいいのでしょうか?
ちなみにビルド番号は07.0951です
74SIM無しさん:2012/10/06(土) 23:52:29.65 ID:ymam2g3L
>>73
うん、何もしない方がいい。
75SIM無しさん:2012/10/08(月) 09:56:54.43 ID:3lHiB7UE
特にroot に魅力感じんかったからバージョンアップしたった。
ワンセグ録画なんかどうでもいいけど動作が安定したよ。
76SIM無しさん:2012/10/08(月) 11:50:34.01 ID:vnKWBIbV
>>75
アップデートしてないがroot取得で不要なもの削れば安定してる、root取得して特殊な事をやるから安定しない部分が出るだけ。
77SIM無しさん:2012/10/08(月) 14:05:44.30 ID:OElBs2cC
チンタラSPモードメールがサクサク使えるようになるRootedの感激を一度でも味わってしまうと

78SIM無しさん:2012/10/08(月) 22:16:34.13 ID:0b05s6Ll
わずか数滴の水が、電源ケーブルを伝わってピンポイントでケース内に侵入orz
SIMやSDメモリーを認識したりしなかったり、USB接続が不安定になってしまったよorz
79SIM無しさん:2012/10/11(木) 02:05:54.63 ID:0m04Y3RH
まずは、バッテリー抜いて乾燥あるのみ

80SIM無しさん:2012/10/11(木) 17:00:32.50 ID:SqtyICib
07.1040の文字見たから、バッテリー抜いてずっと乾燥してるけど
何も起こらない、何も変わらない
81SIM無しさん:2012/10/11(木) 19:04:53.10 ID:3a4k7jiP
最低2週間は放置だろ
82SIM無しさん:2012/10/12(金) 11:58:30.61 ID:ZRQHk1Wz
>>80
やはりジップロックの袋に、海苔の乾燥剤を詰め込んで
1週間放置ってのはどうだろうか。
83SIM無しさん:2012/10/17(水) 10:02:52.93 ID:om5jghFG
アプデきた
84SIM無しさん:2012/10/17(水) 14:44:34.95 ID:N7jQ1PsV
アプデ来たんで、母親のやってやったけど
内蔵メモリ パンパンだった。
これどうしようもないよな?
85SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:35:52.97 ID:UKaXEejK
rootとっていじってなければプリインをアプデしただけでアウトだよ、これ。
なのでプリインのアップグレードを削除&アプデしないのがデフォ
86SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:12:33.82 ID:LZ2TVNJC
アプデ北のに寂しいスレだ…
87SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:23:47.46 ID:+3+MQeaC
アプデかrootかの二択だからな。
分かってる人はアプデしないだろ。
88SIM無しさん:2012/10/17(水) 20:53:47.64 ID:FNzwPt0M
釣りだと思ってたがガチなのか
1040にしちまってるしアプデするか

なんか最近再起動するとなんかが起動出来なかったとかぬかすし
89ano:2012/10/19(金) 08:23:06.52 ID:FAub/M+Y
goro_kun ありがとー。
これでこの機種も少しだけ陽の目を。
90SIM無しさん:2012/10/19(金) 13:21:23.42 ID:5wl0QGwL
これか・・・
https://docs.google.com/file/d/0B8LDObFOpzZqVV9tTTkzT3Q2cEk/edit

相変わらず天才すぐる。
91SIM無しさん:2012/10/19(金) 16:27:00.67 ID:AYuUyv7n
機能バージョンアップ
最新のソフトウェアをダウンロードできます
の↓マークをアップデートせずに消すことできないかな?
再起動しても消えない
92SIM無しさん:2012/10/20(土) 00:49:54.46 ID:PpcU0zaj
>>90
全くわからんかった…

>>91
ソフトウェアの更新を自動でやらないでも消えないんかね?
93SIM無しさん:2012/10/20(土) 03:13:54.18 ID:i0bviD07
アプデしたらヌルサクの神機になった!
94SIM無しさん:2012/10/20(土) 11:17:41.06 ID:EI7o6RDe
>>90
>>93

詳しくお願いしますm(__)m
9593:2012/10/20(土) 19:01:01.30 ID:i0bviD07
>>94
ゴメン、うそ
96SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:54:43.23 ID:ZcqEy0H4
>>91-92
rootとってそのプログラムを停止させないと消えなかった。
97SIM無しさん:2012/10/21(日) 08:35:16.52 ID:qBdPvRLk
android4.0使えるようになったらいいのになあ
9894:2012/10/21(日) 12:31:27.99 ID:6ogCJw1k
>>95 (笑)
>>90 何のファイル?
99SIM無しさん:2012/10/22(月) 13:17:21.88 ID:UM3YuiCL
アップデートしたら、バッテリーの減りが早くなった気がするけど・・・
気のせいかなぁ。
100SIM無しさん:2012/10/27(土) 00:37:01.85 ID:HVLiDX65
パナソニック「なぜだろう…スマートフォンが全く売れない…なぜ?」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351255999/
101SIM無しさん:2012/10/29(月) 21:39:58.76 ID:qrVe7uzX
はい
102SIM無しさん:2012/10/30(火) 04:48:07.89 ID:9qCGlQsG
近所で5980で売ってたんだけど買いかね?
103SIM無しさん:2012/10/30(火) 08:40:14.88 ID:vcOanxOh
>>102
相場かと
104SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:04:41.26 ID:9U7ytpDj
ヤフオク新品でもそんなもん
105SIM無しさん:2012/11/04(日) 09:51:32.59 ID:dKh0nETF
アプデートしても、フリーズ癖が直らない
106SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:23:06.47 ID:+f9cAQN/
ヤフオクで買ったらビルド7.1041だった。
泣きたい。
107SIM無しさん:2012/11/05(月) 08:42:28.82 ID:y0MgtWeN
>>106
質問してから入札しない奴がマヌケなだけ
108SIM無しさん:2012/11/05(月) 10:45:34.67 ID:zvxrVAiI
P-07Cの店舗在庫なら、普通ルート取れるバージョンだけどな。
メーカー在庫なんかとっくに無くなってるしな。

売主が知らずにアップデートしてしまって、泣く泣くオクで放流だとおもう。

109SIM無しさん:2012/11/05(月) 11:22:17.12 ID:yG0kNatn
>>108
そうだと思う、先月末にDSで買った4台すべてroot化可能バージョンだった。
110SIM無しさん:2012/11/05(月) 11:30:47.67 ID:3Rn6zFRT
>>109
1台交換しないか?(TдT)
111SIM無しさん:2012/11/06(火) 00:05:00.84 ID:pGEAYAuW
>>108
なことたあない
8月にDSで買ったP-07Cは07.1040だった
さすがに0円はないね
113SIM無しさん:2012/11/09(金) 19:20:28.07 ID:3G4I1/Il
2台買えば0円
114SIM無しさん:2012/11/09(金) 23:59:35.84 ID:Yo+LDZ2F
ʅ(◔౪◔ʅ)三(ʃ◔౪◔)ʃ
115SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:31:33.30 ID:R5NWqZYu
このスレの進行具合を見ても、ポナシの人気のなさは判るけど・・・
最近こればっか使ってる、っていうか基本的にこれで充分なんだよなぁ
容量もう少し多いほうがとか思うけど、結局外でなにやるってわけでなし。
116SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:40:37.64 ID:X9FAWZ2d
家のごろ寝用でしか使ってないけど、十分っちゃー十分だね
2chとTwitterとブログにニコ動見るぐらいじゃ特に困ってない

まぁ、性能は今じゃ低いから新しい型落ち欲しいけど
117SIM無しさん:2012/11/12(月) 14:09:26.50 ID:owmfJK+G
言われてみたら、確かにその程度のことくらいしかしてないんだよなぁ・・・
処理能力が必要なことはスマホでやってないってのもあるんだけど
発表後1年以上経ってるわけだし、性能が現行機に劣るのは当然なわけだけど、スマホ利用者のほとんどの
ユーザーで所有機のスペック活かしきってる人って少ないのかもなぁ

もっとも・・・ これ、こんな外装じゃ売れるわけないとは思うけどさぁ
118SIM無しさん:2012/11/12(月) 15:20:39.20 ID:eCxxiyXf
>>117
これ、そんなにダサいかな?
119SIM無しさん:2012/11/12(月) 15:53:27.97 ID:vL8X5S2e
>>118
形状は悪くないと思うけど、あの帯が問題なんじゃね?
120SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:34:49.98 ID:LW0+aYto
え?
あの帯が好きなんだけどw
121SIM無しさん:2012/11/15(木) 05:46:47.65 ID:mACjwR/S
これ、プロバイダーのeメールを付属のeメールアプリで受信すると、受信トレイに保存されないんだけど、仕様?
122SIM無しさん:2012/11/15(木) 14:55:34.30 ID:6ctDJ83m
>>121
意味がわかんない??
G-Mailの事??
123SIM無しさん:2012/11/15(木) 19:09:15.43 ID:F1YmCdTU
P-07CにDTIのsim入れています。
テザリングしたいのですが、root設定をしなければいけないんですよね?
ちなみに、先日端末をバージョンアップさせてしまいました。
最新版じゃできないんですよね??
ダウングレード?初期化?したいんですが、どうしたらよいでしょうか?
124SIM無しさん:2012/11/15(木) 19:38:22.25 ID:meHQRCyV
>>123
まずはその端末をオクで売り払って下さい。
その後買い直せば完了です。
125SIM無しさん:2012/11/15(木) 20:03:24.47 ID:9M4s54lB
>>123
最新に更新済みなら無理だな。
BTのテザもどきはできたと思うが。
126123:2012/11/15(木) 23:44:39.71 ID:F1YmCdTU
えぇぇ〜・・・無理なんですか・・・
最新版も待っていればいずれroot設定の方法が出回る、
って事は無いんでしょうか・・・涙
127SIM無しさん:2012/11/15(木) 23:55:20.66 ID:kbrYjgHR
もはやだれも興味を持たない端末だからね〜
これのroot化を考えるぐらいなら他のをやったほうがいいだろうし
128SIM無しさん:2012/11/16(金) 01:27:12.43 ID:Ryt2ugoc
recoveryからどうにかできなかったっけ
129SIM無しさん:2012/11/16(金) 18:51:22.46 ID:Q9x5FbhB
>>128
初期ファーム提供して無いし更新前の状態保存も上げてくんないしすでに詰んでんだけどw
今パナが逝きかけてるし初期ファームくれないかねw
130SIM無しさん:2012/11/16(金) 21:57:30.12 ID:dTUK3vyF
これって文字でっかく表示できるん?
131SIM無しさん:2012/11/17(土) 11:58:33.25 ID:KWIWz4nZ
この機種だと、MVNO環境ではGPSが瞬時に使えないし、
ヤマダモバイル、ポンパレ等のアプリが使えない。
結局、ワンセグなんてそんなに見ないから、
rstream A1(カスタムROMでバージョンは2.3.7)に
戻っちゃった。
用途を絞れば、この機種よりもよっぽど快適(笑)。
だれか、カスタムROM作ってくれないかな。
132SIM無しさん:2012/11/17(土) 12:47:45.96 ID:d7NlENUu
一瞬こいつ用にカスタムROM移植したのかと思ったわ
133SIM無しさん:2012/11/21(水) 11:54:57.83 ID:T0dO0xx6
データ専用SIMの場合に、スマートフォンは圏外スキャンを繰り返すからバッテリーが持たないらしい。
対策は以下
http://bl.oov.ch/2012/01/android-sim.html

で、試したけど上手くいかなかった。
134SIM無しさん:2012/11/21(水) 22:51:53.44 ID:BX/pgEN6
しかしrootとるとほんと良い端末だね。
オクで落とした2台目の端末が初期不良でdsで交換してもらったら
ビルド番号うんこになって泣いた。
135SIM無しさん:2012/11/22(木) 20:50:18.33 ID:XTp+jXyJ
rootとって、糞アプリ消しまくったら良端末になるからなあ。
あとカスロムあればなー
136SIM無しさん:2012/11/22(木) 22:46:45.06 ID:7SS9Fd1v
消費者が利用可能なストレージ容量は32GB中16GB しかないとか羨ましい話だな
P-07C使ったら気が狂うんじゃないか
137SIM無しさん:2012/11/30(金) 13:38:24.72 ID:TAGrDIWc
rootとった人に聞きたいんだけど
root とって不便なったことや不具合とかある?
138SIM無しさん:2012/11/30(金) 21:55:28.30 ID:jB/TAY1e
保証がない
139SIM無しさん:2012/12/01(土) 08:29:17.83 ID:sb7mMEAY
>>137
不都合とか全く無いね。
保証とかいらないし、文鎮になったら捨てるだけ。
そう思ってるならrootとればいいんでない?
140SIM無しさん:2012/12/01(土) 09:03:37.08 ID:ioff1GFk
むしろrootとらないほうが不具合出るし不便じゃね?
141SIM無しさん:2012/12/01(土) 09:38:22.64 ID:IEtAdpd7
ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
142SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:08:46.03 ID:1sN1iyd/
ここに古いビルドのファイルあるんだけど
これでどうにかダウングレードできないもんでしょうか?
まあ無理ですよねー

ttp://panasonic.jp/mobile/support/fota/p07c/download.html
143SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:55:53.69 ID:IEtAdpd7
>>142
それはアップデートであって意味無し
ThGo2入れたペリ子よりもノーマルのこいつの方が扱いやすくて悔しいw
144SIM無しさん:2012/12/02(日) 15:30:34.99 ID:JissENuN
145SIM無しさん:2012/12/03(月) 13:32:47.81 ID:z25DAjDh
もうちょっとタッチパネル精度(反応)が良ければなあ。
俺のだけかな?どうも他の機種に比べると微妙な反応
146SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:59:06.50 ID:zK7OFZ9B
まあ反応はイマイチだな
画面下1〜2cmくらいが特に反応しにくいと思う、なんとなく
147SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:30:18.79 ID:GaDBv4nC
>>137
もう何も怖くない
148SIM無しさん:2012/12/07(金) 18:55:55.76 ID:gTUGK7iq
root盗った連中はエリアメール来た?
149SIM無しさん:2012/12/09(日) 10:06:38.27 ID:bTlCuPBn
ヤフオクで落としてroot化してみたけどいいね。
バッテリーの持ちが全然違う。
150SIM無しさん:2012/12/09(日) 12:10:35.38 ID:LheX2OjD
素晴らしい
151SIM無しさん:2012/12/10(月) 15:49:04.59 ID:l8Ce9qQK
充電したまま電源切った後に充電したまま立ち上げると画面が青っぽいんだけど仕様な訳無いよね?
ついでにタッチパネルの感度も悪くなってる…
152SIM無しさん:2012/12/10(月) 22:57:11.36 ID:GjQa7Kl/
車のシガーソケットにアダプターつけて、USBケーブルから充電したんだけど、電源はいってたら、全然充電出来なかった。電源落としてからは、ゆーーっくり充電されてたけど。これは仕様ですか?
同じアダプターから、同じケーブルで、so-02cは普通に充電出来るのですが。
153SIM無しさん:2012/12/11(火) 17:23:42.34 ID:T4ZmZIgV
タッチスピードセレクタのapkって貰えませんかね。
154SIM無しさん:2012/12/11(火) 20:02:49.50 ID:vxaR2Zti
メーカーに貰え
155SIM無しさん:2012/12/11(火) 23:44:33.24 ID:e8hhBRW5
P-01D落としちゃって仕方ないからもう一つ0円購入してたP-07Cを取り出した
これからよろしくね
07.0951だからroot化はできそうだけど、そういったwikiとかはあんまり活発じゃない感じ?
156SIM無しさん:2012/12/12(水) 16:32:20.59 ID:4a6bBr+e
P-01Dで使ってるwikiにもP-07Cのページは作ってあるのでそっちに色々書いたけど、
そもそも開発関係があんまり活発じゃないので書くことがないというか。

テザリング関係は07Cでも流用できるんじゃないかなぁ
157SIM無しさん:2012/12/12(水) 16:32:55.27 ID:4a6bBr+e
(Settings.apkのバイナリは流用できないけど)
158SIM無しさん:2012/12/14(金) 00:22:39.16 ID:fADxGS4n
これでテザリングできたよ

WiFi Tether for Root Users

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.googlecode.android.wifi.tether
159SIM無しさん:2012/12/16(日) 09:54:52.27 ID:az+L+MIB
画面の青み検証してたらブラックアウトした
ワロス

これ本体は日本製なのに電池はチャイナなのな
160159:2012/12/16(日) 15:57:19.79 ID:A7KU9J0I
新品交換で転生したけど1040だった・・・
まぁいいや・・・
161SIM無しさん:2012/12/16(日) 22:41:52.44 ID:ytIXS8hp
>>160
なか一ま
root済みと2台使ってるが使用感が同機種とは思えない
162SIM無しさん:2012/12/17(月) 08:14:30.36 ID:Knl4A3dr
一晩経って再現確認したら画面が青みかかった症状出るんだが…
やっぱり仕様なのか?
ファクトリーリセットして確認するか
163SIM無しさん:2012/12/17(月) 08:48:01.08 ID:Knl4A3dr
ファクトリーリセットしたけどやっぱ色が変だわ
異常
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3741789.jpg
正常
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3741790.jpg
誰か検証して・・・

やり方
電源OFF→充電開始→充電ランプ点いたらそのまま電源ON
で100%発生
164SIM無しさん:2012/12/17(月) 19:51:27.22 ID:81pchztQ
単純にバックライトの明るさ制御だけの
問題では?
165SIM無しさん:2012/12/17(月) 20:22:08.83 ID:iDMbZiYJ
>>164
それなら充電してない時に発生しないのも変なんだけど
充電中ならむしろ節電設定全部キャンセルだし
ドコモの再現出来ないって返答も合わない

設定見たら自動調整OFFの光度最高
青かったのを直すのはスリープ入れるだけど
166SIM無しさん:2012/12/17(月) 23:39:00.79 ID:2SkdMAQg
>>165
他に色合いが確認できるもの一緒に被写体にして「明らかにおかしいじゃないか!」って持って行く案
167SIM無しさん:2012/12/17(月) 23:52:01.93 ID:iDMbZiYJ
>>166
確実に再現出来るから色覚えときーで済むんだけどね
まぁショップにもう1つ準備させて並べれば完璧だな

写真はステータスバーも色憑いてるからよっぽどのおバカでもなければ変と思うはずだけどね…
2分の間に壁紙変えただろ言われたら笑うw
168SIM無しさん:2012/12/18(火) 04:58:02.33 ID:jcauxrGt
>>167
なんで偉そうなの?ばかなの?
169SIM無しさん:2012/12/23(日) 00:46:06.46 ID:oTB196nX
gmail着信をランプで知らせてくれるかな?
170SIM無しさん:2012/12/23(日) 09:08:16.87 ID:3e4wvRCr
画面ロック解除するのに、弧を描く意外で出来ないの?
171SIM無しさん:2012/12/23(日) 09:10:59.61 ID:S6GL64t2
女子にはヴィヴィアンウエストウッドが受けそうだがスレがないなw
172SIM無しさん:2012/12/23(日) 19:02:26.27 ID:FrrlL0ip
あっさりroot化できた
先人様の情報提供ありがたやありがたや
173SIM無しさん:2012/12/24(月) 10:12:08.15 ID:pjNYLUQ3
>>170
ロック画面変更のアプリ入れる
たまーに元のロック画面出てきてイラッとするけど
174SIM無しさん:2012/12/26(水) 07:23:37.47 ID:4QSdSGAa
充電接続悪いように感じる人いる?
175SIM無しさん:2012/12/26(水) 08:58:26.55 ID:c55kJVr1
刺した時のタイムラグの事?
176SIM無しさん:2012/12/26(水) 11:41:27.68 ID:4QSdSGAa
それもあるけど、差しながら使ってると充電ランプ消えたりついたりで短時間やけどフリーズする
おそらく接続甘いんじゃないかと思ってみんなどうなんやろう?
177SIM無しさん:2012/12/26(水) 19:03:08.60 ID:O0MiX7Xa
使い始めたばかりの家のP-07Cは別にそんなことないよ
178SIM無しさん:2012/12/27(木) 04:01:24.01 ID:MXifhUMe
そうか〜ありがと
179SIM無しさん:2012/12/31(月) 06:10:28.90 ID:N+Uj5eoZ
試供品のMicroSDについて質問です
これって最初から本体に刺さってましたか?
それとも最初は刺さってなく箱に入ってて店員が刺すんでしょうか?
とんでも無いところに刺さってて、取り出すのがやっとだったんですけど
180SIM無しさん:2012/12/31(月) 14:32:59.96 ID:yrSPgtPO
>>179
店員が刺してた(刺し直してた?)気がするなぁ
181SIM無しさん:2013/01/05(土) 12:37:45.06 ID:KwTgIMDO
最近wifiの掴みがおかしくなってきた
ゴミめ・・・
182SIM無しさん:2013/01/13(日) 08:32:49.29 ID:nOgaZNzs
ttp://s.kakaku.com/review/K0000251269/ReviewCD=547779/

ここにあるように、LINK2SD導入して本体を身軽にしたら、まじて快適になったわ。画面下部のタッチ感度も上がった気がする。

あとは4.0導入する方法あればなー
183SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:01:15.23 ID:vtg4bQzt
TitaniumuBackupで消してはいけないアプリをアンインストールしてしまい、
3Gを認識しなくなってしまいました。IIJMIOを使ってました。
rootを捨てて、アプデしかないのかなぁ。。。
184SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:33:25.93 ID:1MfKp8F+
>>183
プリインアプリ消してアプデするのは危険かと。
185SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:14:26.63 ID:cf0bOSn5
>>183
試してください
186SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:28:17.91 ID:Ei5YZbSd
iijmioだとラジコ無理ですか?

https://play.google.com/store/apps/details?id=net.ricelabs.gpsanytime&hl=ja
これやったんですがダメでした
187SIM無しさん:2013/01/17(木) 07:38:03.83 ID:Lauxc2iu
>>186
そのアプリは知らないけどiijでradikoは普通に使える
188SIM無しさん:2013/01/17(木) 11:06:27.88 ID:i2mu/BrV
GPSはMVNOだと問題があるんだっけ
189SIM無しさん:2013/01/17(木) 17:36:39.00 ID:RZbcsvHo
>>187
やり方教えてください<(_ _)>
190SIM無しさん:2013/01/17(木) 19:41:09.99 ID:jozTORSN
>>189
プレイストアからダウンロードするだけ
何か問題でもある?
191186:2013/01/18(金) 08:32:42.28 ID:vdQB9M2z
>>186
のやり方で聴けました
何回か時間帯変えてやったので出来ない人は根気よくやったほうがいいと思います
ちなみに深夜成功しました
192SIM無しさん:2013/01/18(金) 11:23:27.69 ID:R4ZNgh8w
>>184
レスありがとう。文鎮化させたくないので、wifi専用機の道を歩ませます。
193SIM無しさん:2013/01/18(金) 13:34:44.85 ID:Zs4Hfibq
>>192
何消したんだい?
194SIM無しさん:2013/01/18(金) 14:15:21.52 ID:IDTfm4Ti
>>192
きっと優しい誰かがapkを再うpしてくれるさ
195SIM無しさん:2013/01/18(金) 15:22:24.27 ID:R4ZNgh8w
>193
何を消したか覚えてないんですが、恐らく[SMS/MMS の設定] メッセージ と、[ボイスメール]電話 だったかと。。。
196SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:23:32.60 ID:Zs4Hfibq
>>195
その2つだと3Gは使えるのでこの辺りかと dropbox.com/s/2uqcpaw3mmqzjow/apk.zip
規制なんで前付けてリンクして。
197SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:45:50.20 ID:IDTfm4Ti
>>196
優しい誰か乙
198SIM無しさん:2013/01/18(金) 17:36:09.17 ID:Zs4Hfibq
>>195
ごめん、検証してみたら3ボイスメール削除すると3G繋がらなくなくなるわ。db.tt/dAb8WbXeに改めて上げました。
199SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:38:06.38 ID:R4ZNgh8w
>196
ありがとうございます。早速試してみます。本当にありがとうございます。
200SIM無しさん:2013/01/19(土) 11:00:17.10 ID:7u2MscbD
バッテリーフル充電しても1時間ぐらいいじってたら60%になっちゃう
持ち悪すぎ…
201SIM無しさん:2013/01/19(土) 17:00:31.35 ID:RylhlvoI
199のR4ZNgh8wです。

root権限つきのESファイルエクスプローラーや、パソコンにつなげて
インストールを試みましたが、「インストールできませんでした」と
なってしまいました。一緒に送っていただいたPanaCamera.apkを
インストールしようとすると「上書きしますか?」と聞かれるところ
からしても、やはりphone.apkとTelephonyProvider.apkを消してしまって
いることは間違いなさそうです。TitaniumuBackup上ではcom.android.providers.telephonyとcom.android.phoneを
消してます。
ちなみに提供元不明のアプリとUSBデバッグはチェックいれてます。
せっかく送って戴きましたが、今一歩のところでお手上げっす。。。
202SIM無しさん:2013/01/19(土) 17:41:32.45 ID:93gR5m7k
>>201
198です。
ESファイルエクスプローラーのルートオプション→ファイルシステムをマウントする
ダウンロードしたアプリをコピーしてsystem/appに直接貼り付してrebootすればいけるかと。
PanaCamera.apkは混じっちゃいました。
通常のカメラを無音化した物なのでいらなければ破棄で(使う場合は元のバックアップ取って入換してください。悪用厳禁でお願いします)
203SIM無しさん:2013/01/20(日) 23:34:04.60 ID:E7e9nq7V
198様 たびたびありがとうございます。
ESエクスプローラーでは、ファイルシステムをマウントするに
チェックが入った状態で、system/appにコピーして入れていました。
ためしに再度、通常再起動とPC接続によるadb shellからsuを入れて
rebootしてみましたが、変わらずFastDomancy(com.android.phone)と
com.android.settingsのエラーが出ます。カメラ音も無音化されてません
でしたので、読み込まれていないようです。
apkだけではダメで、.odexファイルがないとあかんのでしょうか?
204SIM無しさん:2013/01/20(日) 23:40:23.40 ID:E7e9nq7V
>悪用厳禁
もちろんでございます。善意のあなた様にご迷惑をおかけするようなことは、
決して致しません。小4の娘のスマホなのですが、あの耳障りなシャッター音が
消せるなら、ありがたい話で是非使わせていただきたいのですが、うまく読み込まれて
いないようです。/system/appというフォルダ以外に、別の場所があるんでしょうかねぇ。。。
205SIM無しさん:2013/01/21(月) 00:45:25.02 ID:C42JZExF
>>203
ファイル見たら.odex入れて無い方上げてますね・・・すみません、それじゃerror出て当然です。
出先なんで、夕方ごろには上げておきます。
206SIM無しさん:2013/01/21(月) 09:31:05.81 ID:WZlZ5PGK
205様

>出先なんで、夕方ごろには上げておきます。

ありがとうございますー
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

昨日はイオンにて4980円で売られている3G-Wifiルータ(ipodの
背中にペタッと付けるタイプ)を買って、使わそうかなとか
しばらく考えましたが、P-07Cとルータの2台持ちだと絶対どこかで
落としてきそうなので、できれば直したいのです。
ありがとうございます。助かります。
207SIM無しさん:2013/01/21(月) 14:02:07.04 ID:h8bJSO1l
>>206
規制で書き込み出来なくなったので依頼で書いて頂いてます。
dropbox.com/s/36085ej76zudons/system.zip
直ると良いですね。
208SIM無しさん:2013/01/21(月) 17:58:50.67 ID:Lcw46O3+
イイハナシダナー
209SIM無しさん:2013/01/21(月) 18:57:45.93 ID:WZlZ5PGK
205様
207様
ありがとうございます。ダウンロードさせていただきました。
早速、帰ったらやってみます。ありがとうございます!
210SIM無しさん:2013/01/22(火) 10:39:42.69 ID:3rLTtM1o
205様
207様
昨日、phone.apkとTelephonyProvider.apk及びphone.odexと
TelephonyProvider.odexをコピーして/system/appに入れ、
USB接続したパソコンからadb shellを叩き、suを入力後reboot
かけたところ、直りました!

本当にありがとうございました。助かりました。
また今回、非常に勉強させていただきました。せっかくrootを
とっているので、appのバックアップはするようにします。

ありがとうございました!
211SIM無しさん:2013/01/22(火) 13:09:11.81 ID:Ef3pzrqQ
>>210
205・207です。おめでとう。
212SIM無しさん:2013/01/22(火) 16:51:28.15 ID:veTtBYr9
>>210
>>208だけどおめでとう
213SIM無しさん:2013/01/23(水) 15:05:21.13 ID:T1n5obEl
>>210
>>194=197だけど、おめでとう!
214SIM無しさん:2013/01/23(水) 18:51:16.68 ID:BGJAyAwk
これって月サポあるの?
機種変0円で見かけたけど実質だったらいらないかな
215SIM無しさん:2013/01/23(水) 20:00:47.50 ID:f/zBhmF2
一時期一括0円で配ってた
216SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:27:39.94 ID:GqcUlP5S
iijmioで使ってるんですが、WEBで使えるフリーメールを受信して
どうにかしてメール着信音を鳴らす方法ないですか?
217SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:37:12.07 ID:wRBD3XDD
>>216
そのwebメールはpop転送に対応してないのかい?
対応してるならプリインのメールアプリで設定してやればできるよ。
リアルタイムじゃないが更新間隔を15分くらいにすれば問題ないだろう。
俺はYahooメール設定して使ってる。
218SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:56:49.15 ID:GqcUlP5S
>>217
ありがとうございます
やってみます
219SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:58:21.65 ID:f/zBhmF2
スマホでメール扱うならpopじゃなくてIMAPの方が‥
220SIM無しさん:2013/01/25(金) 19:42:34.41 ID:C+yvIEz4
スクリーンキャプチャ対応してないようですが、良いアプリありますか?
221SIM無しさん:2013/01/25(金) 23:12:29.58 ID:E+K0BWzd
>>220
前スレで漏れの書いたコピペ↓

スクショアプリで悩んだけど、PCから撮れた方が便利そうなので下の方法にした。
ttp://octoba.net/archives/android-screenshot.html

STEP4のADBドライバーの入手先はこちら。
ttp://panasonic.jp/mobile/support/download/p07c/
STEP5の前にPCを再起動させる必要があるかも。
注意点はそんな所。
222SIM無しさん:2013/01/25(金) 23:52:28.68 ID:ABT59+1o
俺はShootMe使ってる
要rootだし今はもう配布してない気がするけど
223SIM無しさん:2013/01/26(土) 12:30:28.26 ID:rc++pSWL
なんか最近wifiの調子が悪い
掴んでてもデータ通信できなかったり、全く認識できなくなったりする
wifiのオンオフとか端末の再起動で直ったり直らなかったり意味わからん
故障か
224SIM無しさん:2013/01/26(土) 12:34:36.89 ID:SWnIf3h+
>>223
俺のも掴みが悪い
ファクトリーリセットかけて以降は落ち着いてるけど暫く経てば掴まなくなるだろうな…
初期ロットは平気だったが交換してから発生してるからハードに致命的なエラーでもあるんだろうな
225SIM無しさん:2013/01/26(土) 15:06:53.46 ID:rc++pSWL
レスサンクス
めんどくさかったけどリセットかけてSDもフォーマットしてみた
買い替え検討してたけどしばらく様子見てみるわ
226SIM無しさん:2013/01/26(土) 20:55:23.11 ID:G5tPfKkX
>>221-222
ありがとうございます!!!
227SIM無しさん:2013/01/26(土) 21:13:39.83 ID:SWnIf3h+
>>225
ごめん
ファクトリーリセットしても調子悪いわ
本気で地面に叩きつけたくなってきた
228SIM無しさん:2013/01/27(日) 03:08:00.93 ID:VrezcEK8
SD変えてみてダメなら修理だな
229SIM無しさん:2013/01/28(月) 00:15:49.52 ID:yR7mAPms
最近、いきなり強制終了→再起動になることが多くてイライラする。このクソ機種目め!
230SIM無しさん:2013/01/28(月) 19:03:38.91 ID:/AvQ/XC4
一番最新のやつにアップデートしたのに
充電がまれに99%で止まるんですが同じ人いますか?
231SIM無しさん:2013/01/30(水) 16:32:08.95 ID:t/VCByrl
1円で2台目買ってきた
同じ物を2回買う屈辱は忘れねぇ…

買った理由は10月製造だったからw
ファームも0951で賭けに勝ったw
root盗ってやる
232SIM無しさん:2013/02/08(金) 20:52:16.01 ID:6RAhhbZC
未だにこのゴミ端末使ってるやついる?
233SIM無しさん:2013/02/08(金) 21:21:55.96 ID:22FJmfwo
>>232
234SIM無しさん:2013/02/08(金) 22:09:15.21 ID:4QBsgTQB
235SIM無しさん:2013/02/09(土) 00:06:15.65 ID:F3iJMj3j
>>232


今日修理から帰ってきたが予想通り異常は無かったけど基板は変えてやっただったわ・・・
root盗ったのも出来たし修理から帰ってきた方はもう使う気無いけどなw
236SIM無しさん:2013/02/13(水) 08:27:18.77 ID:AGwAqJew
root盗った本体が充電異常起こすようになった
オワタ
237SIM無しさん:2013/02/13(水) 12:48:08.74 ID:AklefEeh
>>236
ウチのはP-01Dと同じようにエコナビ消したら安定してるよ。
Launcherと相性もあるみたい。Holo入れてた時は何度も落ちた。
238SIM無しさん:2013/02/13(水) 13:01:10.02 ID:AGwAqJew
>>237
ランチャーは標準搭載のしか使ってないけどエゴナビ凍結してみるよ
2/8までは問題なかったんだけど…
239SIM無しさん:2013/02/15(金) 17:30:42.21 ID:FKNe15yO
メモ
http://www34.atwiki.jp/eluga/pages/40.html
エコナビ関係

エコナビ(package:com.panasonic.mobile.econavi)
EconaviManager(package:com.panasonic.mobile.server.econavi)
アンインストールする前に、必ずエコナビの設定をOFFにすること。 でないと以降の動作(設定など)が不安定になります。
消す前に、アプリの管理でエコナビの 強制終了 と データ消去 もやっておくと、安心して眠れます。
240SIM無しさん:2013/02/16(土) 21:35:58.15 ID:wqEeFNKR
この端末、ビッグカメラでずっと、機種変1円なんだが!買う意味ある?
241SIM無しさん:2013/02/16(土) 22:16:51.21 ID:4Lua0NB8
>>240
買取も7k位な店もあるようだが
製造が10月で初期ファームなら買っていいと思うよ
242SIM無しさん:2013/02/17(日) 05:49:41.61 ID:CDV1bYYs
>>240
どこのビッグカメラだろう
243SIM無しさん:2013/02/17(日) 09:27:12.60 ID:/TzPLzQo
244SIM無しさん:2013/02/17(日) 13:20:04.22 ID:tEcn34GN
>>242
場所まで言うと、皆が荒らしちゃうから言えない
245SIM無しさん:2013/02/17(日) 17:32:17.93 ID:/TzPLzQo
神奈川だってw
横浜辺りか?
246SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:47:10.01 ID:kylEWs2X
すみません質問です
プリインストールしてあるボイスレコーダーを起動して
録音ボタン押したら
「メモリがいっぱいです。削除してください」と警告が出て録音できません。
内部は32MBほど、外部は300MBほど空きがあります。
ひとつだけ録音していたものがあったのでそれを削除してみたのですが
それでも同じ警告が出ます。
アプリケーションをサイズ順に並べたらサイズが0になっていましたが、それは関係あるのでしょうか。
root化は一切してなくて買ったときのままです
解決策が分かる方お願いします
247SIM無しさん:2013/02/19(火) 19:16:08.84 ID:HUxg/o+Y
>>246 再起動したらどうなる。
248SIM無しさん:2013/02/19(火) 22:40:22.74 ID:kylEWs2X
>>247
同じでした
無料のアプリいれたので、使えなくても構わないんですが
なんか腑に落ちません・・・
249SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:19:08.75 ID:ZJttdId/
root取得後色々消して初期化しても充電異常が起きるなぁ…
P-01D消すのはと同じのだけにしといた方がいいの?
ワンセグも通話もメールもいらないんだけどw
250SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:21:57.19 ID:qra2r5vb
機能消しまくったら文鎮になった…
オワタ
251SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:07:58.74 ID:q8Y69qMb
その文鎮を500円で買い取ろうじゃないか
252SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:02:09.75 ID:qra2r5vb
まだ蘇生は出来るって事だなw
頑張ろう…

ファクトリーリセットしてドロイド君触っても反応しないだけなんだけどね
進められねぇ…
253SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:41:14.26 ID:tub7fxVu
まぁ弄ってないのがもう一台いるけどな
254SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:44:26.73 ID:qra2r5vb
>>253
ファーム最新のなら転がってる…
255SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:27:03.42 ID:q8Y69qMb
戻す気があるなら頑張ってくれw
とりあえず応援してるわw
256SIM無しさん:2013/02/22(金) 14:29:42.04 ID:tub7fxVu
ガラスマはあんまり弄らないのが鉄則

ADBからは認識するのかい?
消した機能の再インストールとかやってみたら?
257SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:26:12.10 ID:q8Y69qMb
ROMのバージョンが古いなら、リカバリからADBで繋ぐだけで管理者権限になれるよ。
POIDはfastbootが使えたけど、その前のコイツはコイツで設計がなんかおかしいw
258SIM無しさん:2013/02/23(土) 11:21:55.15 ID:IhPJNLjN
>>256
windows8が邪魔して未確認・・・
月曜か火曜には確認取るよ…
259SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:26:06.87 ID:IhPJNLjN
>>256
認識しなかった・・・

でもセーフモードの入り方はわかったw
無意味だったけど
260SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:38:32.25 ID:IhPJNLjN

リカバリーモードの入り方発見w
ホームと戻るを押したまま電源オン

P-01Dのcmwは使えるのかな…
261SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:48:01.09 ID:IhPJNLjN
・・・ファクトリーリセットしか出来なくて詰んだ・・・
262SIM無しさん:2013/02/23(土) 21:23:47.37 ID:uaaIP340
>>260
使えません

>>261
>>257
263SIM無しさん:2013/02/26(火) 04:04:53.88 ID:PwB9iye1
>>257
952だけど電源切ってる時以外adbで認識しないんだけど…
pushはパーミッションが違う言われるし
264SIM無しさん:2013/02/26(火) 04:21:30.63 ID:9EbP15af
>>263
電源切ってる時以外adbで認識しないって、電源切ってるときにadbで認識するの‥?

ちょっと何言ってるのかよくわかんないっす。
普通に立ち上げた状態(safemodeとかrecoveryじゃないとき)でないとadb繋がらないって言ってるなら、
もしかすると普通に立ち上げたときの本体設定に依存してるか、ドライバがきちんと入ってないかのどちらかだと思う。
265SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:54:33.72 ID:PwB9iye1
>>264
認識するんだなこれが…
何も出来ないけどw
win8とvistaの2台で確認したから間違い無い

普通に立ち上がる1052はUSBデバッグにチェック入れてればちゃんと認識するよ
266SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:54:06.11 ID:9EbP15af
>>265
マジかよ!w
267SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:08:45.65 ID:NlpH9ZAS
07.1056来てるのな
268SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:12:35.95 ID:99GKAIud
>>267
入れてみるか
269SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:14:55.74 ID:NlpH9ZAS
>>268
今入れ始めたけど充電しない不具合なんてあったっけ?
270SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:19:25.40 ID:99GKAIud
>>269
わからない。
とりあえず俺も入れてみよ
271SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:55:40.85 ID:NlpH9ZAS
入れ終わって弄ってみたが動作が軽くなった気がする
文鎮君は放置してしばらく使ってみるか
272SIM無しさん:2013/02/27(水) 18:43:55.49 ID:uLpvHFvu
ソフトの問題なのかハードの問題なのか分からんけど、充電器刺した時に充電開始するタイミングはちょっとクセがある
273SIM無しさん:2013/02/27(水) 22:14:59.70 ID:KHxFqapO
07.1056はいい感じやな
起動も早いし

ただwifiをすぐに掴まなくなるのは勘弁・・・
ルーター・DSLモデム・本体再起動しまくってもダメだ…
274SIM無しさん:2013/02/28(木) 08:36:26.00 ID:mrGcYDwa
>>273
無線ルータ換えてみろ
Atermがオススメ
275SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:07:35.85 ID:10bSbrOZ
>>274
他の端末じゃ問題出ないんだよね…
直前までアクセス出来てたのにいきなり出来なくなるのはP-07Cだけw
修理に出してFeliCa周辺交換したらしいんだが無意味だったようだな・・・
また修理に持ってくか・・・
ドコモショップも1分くらい使って問題無いですよーしか言わないしやっぱ家の環境の問題なんだろうか…
276SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:41:01.26 ID:6blz5HBA
なんでポナシにFeliCaがw
277SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:48:23.59 ID:10bSbrOZ
>>276
れぐぽんと勘違いしたw
最近病院送りが多くてな…

基板交換程度で済んだんだっけかな…
278SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:55:23.74 ID:A/d2gG4p
>>275
とりあえずAP買い足してから再度実験すべし。
俺もAterm推しておく。手が届かないならBUFFALOで妥協してもいい。
279SIM無しさん:2013/03/01(金) 02:16:37.31 ID:MnBgsWYO
その前にチャンネル変えてみたらどう
他の端末じゃ正常=無線ルーターに問題なしってことだからさ
280SIM無しさん:2013/03/01(金) 10:48:54.58 ID:1EIB4kgT
よくあるクレーマ
・わざわざAPから遠く離れて繋がらないと言う
・隣家に近くAPの側じゃないと干渉する
・アンテナの外付の他機器と比較している(アンテナ内蔵機器はアンテナむき出しの機器に比べ格段に感度が悪い)
・とにかく気に入らないので粗探しをしている
281SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:50:19.18 ID:Ywq8WB/Y
APはすぐ側だしw

最終的にDSLモデムの電源断で落ち着いた

ところでroot 取ってる人は空きメモリどんぐらいなの?
282SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:23:43.59 ID:lTc5pecj
>>281
これはひどい
283SIM無しさん:2013/03/05(火) 12:19:05.22 ID:XKCzfs4n
・APの近くにノイズ源があった
ですか
284SIM無しさん:2013/03/05(火) 12:25:14.28 ID:lTc5pecj
どうせ電子レンジか何かと一緒に使ってたアホだろ
285SIM無しさん:2013/03/05(火) 12:25:44.89 ID:lTc5pecj
あー違った、APじゃなくて回線障害でDSに乗り込んでたのか。
286SIM無しさん:2013/03/06(水) 17:06:00.50 ID:UL3m1AYT
助けてください。
 ビルド 07.0920 root化済み
ホームアプリを全部アンインストールしgoogleplayもアンインストール→再起動→homeボタン押すと真っ暗
メニューも出ない状態です。
起動はします。 wifi設定もできました。
ロック画面も使えます。
どうにかなりませんか?
287SIM無しさん:2013/03/06(水) 17:50:14.57 ID:w69/uwcD
>>286
よう俺w

adbで認識出来るならpushでランチャー入れてみてくれ
ファクトリーリセットだけは絶対にするなよ?
PCあるならアプリは拾えるから頑張れ
288SIM無しさん:2013/03/06(水) 19:32:26.46 ID:UL3m1AYT
>>287
あ、やっちまった...
289SIM無しさん:2013/03/06(水) 20:14:30.24 ID:w69/uwcD
>>288
ファクトリーリセットやった後でwifi設定出来る?
出来るならUSBデバッグも設定出来るだろうしまだ生き延びれると思うぞ…
俺はP-07Cへようこそから進めないから詰んでるが・・・
290SIM無しさん:2013/03/06(水) 20:36:44.74 ID:UL3m1AYT
>>289
wifi設定はできた。
USBデバッグはできなそう...
詰んだかなーw
291SIM無しさん:2013/03/06(水) 21:06:02.05 ID:w69/uwcD
>>290
どうやってwifi設定が出来るんだ…

リカバリーモードでもadb認識せず?
取りあえず電源ON・OFF・リカバリーモード・セーフモードの全てでadbで見つけるかやっとくれ
292SIM無しさん:2013/03/06(水) 21:15:22.57 ID:UL3m1AYT
>>291
頑張ってみるよ。
293SIM無しさん:2013/03/06(水) 22:58:04.25 ID:g0zg/w2t
Wi−FiとGoogleアカウントが入ったら遠隔操作でGoogle Playから適当なホームアプリ入れられないだろうかとか
294SIM無しさん:2013/03/06(水) 23:49:37.08 ID:w69/uwcD
play消した逝ってるしgoogleアカウントは登録出来てないと予想
それが出来るならUSBデバッグも出来るだろうし
295SIM無しさん:2013/03/06(水) 23:57:37.08 ID:UL3m1AYT
>>293
できたwwww

簡単にまとめて起きます。
simなしsdカードありの状態でファクトリーリセット→simがないからwifiでしかつながらねえよ。と、端末が言ってくる→
wifi設定→アカウントでログイン→
pcからあらかじめgoogleplay.apkのあるurlをgmailに送信しておく→

メールのURLを踏む→ブラウザが立ち上がりダウンロード始める。
→ダウンロードが終了すると今の設定ではこのアプリはインストールできないから設定しなさいと言ってくる→
提供元不明のアプリにチェックする。→インストール開始→インストール終了→
開くをタップ→googleplay起動→好きなホームアプリインストール→
ホームボタン押す→無事ホーム画面現る!

いやあwやってみるもんだね。
ありがとうございました。
296SIM無しさん:2013/03/07(木) 00:04:09.34 ID:HD2KgMb5
>>295
蘇生出来て羨ましいよw
ようこそ画面は出ないのか…
俺の消し方が甘かった…orz
297SIM無しさん:2013/03/07(木) 00:08:37.76 ID:DPSiP47m
>>296
ようこそ出たけど普通にドロイド君タップしたらwifi設定いけたw
色々アドバイスありがとう。
298SIM無しさん:2013/03/07(木) 00:12:52.54 ID:HD2KgMb5
>>297
俺のはwifi設定に逝かねぇw
逆に消し過ぎたのか…?

取りあえずホームはは消しちゃダメ絶対で確定だなw
299SIM無しさん:2013/03/07(木) 00:18:06.37 ID:DPSiP47m
>>298
だねw

LINK2SD導入してテンション上がって消しまくってたらこのザマwww
300SIM無しさん:2013/03/07(木) 00:32:45.61 ID:HD2KgMb5
LINK2SDか
他の端末でSDキラーになりやがったなぁ…

俺は動いてるから消すかで消してファクトリーリセットしたら死んだw
やり過ぎには気を付けよう…
他の様に初期ファームとか蒔いてくれればいいのに…
301SIM無しさん:2013/03/10(日) 01:46:34.25 ID:XmHLnJDX
そんなに不満がないけどandroidのバージョンが使いたいアプリに対応してなかったりで
そろそろ新しい後継機が欲しくなってきた
適度にお得なFOMA機種がないものか
302SIM無しさん:2013/03/10(日) 02:39:51.19 ID:qGwcZ7bH
>>301
F-11D一択
303SIM無しさん:2013/03/10(日) 12:36:12.74 ID:k1lSZ/1M
>>302
そんなもっさり低解像度を薦めるなよ
304SIM無しさん:2013/03/12(火) 05:40:50.04 ID:5ktnbj0T
家族がP-07C使ってたけどSO-03Dに乗り換えた。普通に使える事に感動してたわ
305SIM無しさん:2013/03/14(木) 18:49:19.28 ID:cjGXNuM6
今日、この端末をもらってきたんだけど、CWMの導入方法が無いと知ってガックリ。
とりあえず、いらなさそうなアプリを削除しまくって使ってみる予定。
ホームだけは消してはいけないφ(..)メモメモ
306SIM無しさん:2013/03/15(金) 02:26:56.14 ID:cgKtNVhi
>>305
いやぁ、元に戻せない状態で色々消すのは地雷だぞコレ
307SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:14:57.71 ID:xHCeycQg
>>306
P-01Dと同じのだけ消して他は消さなきゃ平気だな
チャレンジャーは文鎮にするけど…

1056でもいいもん・・・
308SIM無しさん:2013/03/15(金) 21:02:01.90 ID:xHCeycQg
プリインでモバゲー入ってるくせにもっさり過ぎて話にならないw
309305:2013/03/17(日) 18:55:05.33 ID:Oe+i5k89
>>306
>>307
P−01Dのサイトを参考+不要そうなアプリをバシバシ削除してみた。

ところでこの端末、MVNOで使用すると素直にGPS拾ってくれないのね・・・
310SIM無しさん:2013/03/17(日) 19:07:08.85 ID:wMyxb2G+
>>309
過去レスになんかアプリで回避みたいなレスなかったっけ?
ビグロ3Gは素直に拾ったしGPS自体使う事自体がほぼ無いんで気にもしてないが
311305:2013/03/17(日) 19:22:52.50 ID:Oe+i5k89
>>310
アプリを使用して使えることは確認したんだけど、手間がめんどくさいなぁ〜と。
312SIM無しさん:2013/03/21(木) 01:07:40.92 ID:C6wJox9o
やっとテザリングをアプリ無しで出来る方法が分かった。
P-01Dと同じだけど、Settings.odexを書き換えになる。
313SIM無しさん:2013/03/21(木) 01:11:10.53 ID:C6wJox9o
Settings.odexと/system/framework/のなかのcore-junit.odexをゲット。
java -jar baksmali-1.2.6.jar -x Settings.odex -c:core-junit.odex
で解体。
baksmaliはver1.2.6でエラー無かった。
あとは slashdot.jp/journal/555838 を参考。
314SIM無しさん:2013/03/21(木) 01:15:01.74 ID:C6wJox9o
TetheringStateChangeBroadcastReciver.smailをコメントアウトし、
CreateTetheringApn()のところにreturn-voidを挿入した。
wifi\WifiApEnabler.smailも同様にreturn-voidを挿入。
あとのsmaliでコンパイルするのはググって。
315SIM無しさん:2013/03/21(木) 13:01:53.93 ID:+vT2cNK+
>>312-314情報ありがとう。
316SIM無しさん:2013/03/21(木) 21:29:15.01 ID:C6wJox9o
>>315
微妙にP-01Dとコメントアウトするところの変数やgoto、condの値が異なるけど、
root化出来る人ならば多少のコードの違いは大丈夫と思う。
framework-res.apkやSettings.apkはソレらしいコードが多くあるけど、
結局フェイクに近かった。
317SIM無しさん:2013/03/21(木) 21:32:42.01 ID:C6wJox9o
odex化して署名を入れるときには
busybox dd if=/system/app/Settings.odex of=Settings.odex bs=1 count=20 skip=52 seek=52 conv=notrunc
でOKでした。
これをやらなかったらどうなるかは分かりません。
318SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:41:09.63 ID:6/RwwHEX
SimLockDialog$4.smaliをうまく書き換えればSimlockも解除出来そう。
たぶん、:catch_56の部分に飛ばないように、もともとある:catch_56に#をつけて
.catch (中略) :catch_56の文の次の行に:catch_56を入れたらいけそう。

私のスマホはdocomoショップで解除してもらったので検証出来ないが、
P-01Dのように解除用windowを出せるのであればお試しあれ(自己責任)。
319SIM無しさん:2013/03/23(土) 00:29:05.74 ID:bhvZ6IiC
Simlockの解除メニューは「メニュー」「検索」「音量下」の同時3つ押しでした。
(DeviceInfoSettings.smaliに記載有り)
P-01Dと同様に解除出来ると思われます。
あと、>>313で書いた/system/framework/の中身を全ゲットしておいてください。
以上メモ書き
320SIM無しさん:2013/03/23(土) 09:10:44.52 ID:Ki7XOtNp
これって003PでもSIMロック解除できるのか気になるな。
321SIM無しさん:2013/03/23(土) 12:46:07.99 ID:JVNwjCCT
MVNO環境で、ヤマダ電器アプリ等が使えない方へ

--他サイトより引用(一部修正)--

まずはじめにタクスビューワーで該当のアプリを終了します。
次に、設定→無線とネットワーク→Wi-Fi設定と進みます。
保護されている適当なアクセスポイントを選択→適当なパスワードを入力。
(接続される必要はありません。アクセスポイント間でデーターのやり取りをすれば可)
スキャン中に該当のアプリを起動。

一度起動してしまえば、3G環境でもアプリは使えます。
自分の場合はこれでほぼ解決しました。全ての人と、場合に通用するかは解りません。
まったく起動しない方は一度お試し下さい。
322SIM無しさん:2013/03/23(土) 14:37:55.70 ID:qporNLo/
>>320スレチだけどroot取り方も同じでイケるから出来そうだけどね。情報上げてくれてる方居るのに、やらかした時が恐くて踏込めない。003Pなら、安く出回ってるから1台買うかな。
323SIM無しさん:2013/03/23(土) 15:11:51.57 ID:bhvZ6IiC
>>320
基本ベースバンドが同じならコードも同じと思うので、逆に解析してみては?
324SIM無しさん:2013/03/23(土) 18:55:43.54 ID:Ki7XOtNp
>>322-323
俺は003P持ってないんだけど、ふと気になっただけw

話振っといたら誰か実験台やってくれるかなとか、断じてそんな邪な期待したわけじゃないぜ
325SIM無しさん:2013/03/25(月) 02:35:07.90 ID:M+gbsMe6
機種変で安くなってたacroHDゲットしたけど、もったいなくてまだ使えないw
でも後継機にするならお値ごろで悪くないよ
公式にはバッテリー交換不可とかandroidが4止まりとか不便もあるけど
326SIM無しさん:2013/03/25(月) 09:16:59.99 ID:y8J9kdnQ
ツイッターとヤフーニュースぐらいしか見ないからこれで十分
今年の1月からMVNO環境で持ち始めたけど
ようつべが見られないぐらいで他は特に不自由ない
327SIM無しさん:2013/03/26(火) 00:23:25.29 ID:GB5xgpke
>>326
え?私のは普通にサクサク見れるけど?<ようつべなどの動画サイト
328SIM無しさん:2013/03/26(火) 05:02:01.19 ID:WSKyRVfV
いわゆる格安MVNOなんでしょ
329SIM無しさん:2013/03/30(土) 00:37:14.49 ID:H6bsCIYH
助けたください
これの通りにカメラ無音化に挑戦したところカメラが起動しなくなりました
//lifehackwww.blogspot.jp/2012/11/p-07c.html
330SIM無しさん:2013/03/31(日) 01:14:43.58 ID:fAGNDSNw
>>329
root取っているんだったら、build.prop書き換える方がいいよ。
ro.camera.sound.forced=0とやればOK。
331SIM無しさん:2013/03/31(日) 09:56:47.99 ID:dlF5LXBd
>>330
ありかとうございます。
332SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:22:21.77 ID:4bFVTB/x
>>324
押してもだめだった。
ソース見ても記載無し。
333SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:23:58.56 ID:4bFVTB/x
もともとSIM解除が出来ないような端末なんだろうね。
334SIM無しさん:2013/04/03(水) 04:09:24.97 ID:hdzNu/Zb
出るよ?解除コードの入力画面
http://i.imgur.com/iTpgMS7.jpg
335SIM無しさん:2013/04/03(水) 04:15:03.88 ID:hdzNu/Zb
あ、003Pの話か?
336SIM無しさん:2013/04/03(水) 04:38:32.88 ID:qf9vKqNF
003PにP-07Cのファイル焼けたら面白そうだが
337SIM無しさん:2013/04/03(水) 20:40:13.58 ID:t4AfrYzQ
>>335
すんません。003Pのことです。
338SIM無しさん:2013/04/04(木) 01:01:29.04 ID:qk0VLbSH
>>336
試しにやってみたら、文鎮化してしまいました。
あきらめます。
339SIM無しさん:2013/04/04(木) 03:47:03.31 ID:dQB/MDxH
>>338
ヒトバシラー乙‥無責任な事言ってスマソ
340SIM無しさん:2013/04/05(金) 00:13:54.89 ID:B55OuldC
>>339
ま、数千円で買った激安端末だったので、色々遊べたことを考えればいいってことよ。
341SIM無しさん:2013/04/20(土) 17:53:01.92 ID:0G3iNt89
342SIM無しさん:2013/04/21(日) 00:39:59.99 ID:2jxNAWbr
ELECOMの1円だったか10円だったかのセールん時に買い占めたからイラネ
343SIM無しさん:2013/04/21(日) 00:53:46.15 ID:830BIt+E
スマホはp-07cしか使ってないけど何か動作が重くてカクカクする
グーグルマップ使ってるとフリーズするし、GPSもまともに使えない
この機種って一番性能低いのかな?
344SIM無しさん:2013/04/21(日) 00:58:13.77 ID:2jxNAWbr
お察しください。

docomoの契約があるならacro HDが手ごろな値段で買えるから探すといい。
345SIM無しさん:2013/04/21(日) 01:27:51.56 ID:830BIt+E
>>344
サンクス探してみる。この機種は動作重くてちょっと不満だった
とりあえずブラウザとグーグルマップがサクサク使えるやつが欲しいw
346SIM無しさん:2013/04/21(日) 02:24:19.26 ID:2jxNAWbr
その程度ならacro HDで十分。
ここ最近のお買い得情報は俺もよく知らんからその手のスレを少し漁ってみると良いかも。
347SIM無しさん:2013/04/21(日) 10:46:41.95 ID:tRjU5H6P
これCPUが結構珍しいやつなんだけど
内蔵グラフィックがかなり弱い気がする
348SIM無しさん:2013/04/21(日) 11:23:59.13 ID:gyRJAEUS
これでパズドラできた人いる?
俺のはインスコ出来るんだけどなぜか起動しなかった。
349SIM無しさん:2013/04/21(日) 15:13:36.91 ID:CMisFxHs
>>348
半年くらいまえにやってたよ
もう消したけどな
350SIM無しさん:2013/04/21(日) 16:11:00.71 ID:A/GhnLva
>>348
root取ってるだけじゃなくて?
351SIM無しさん:2013/04/21(日) 18:29:49.75 ID:2jxNAWbr
TIのCPU積んでるよね。
同時期のスラドラに比べると処理早いけど、スラドラの方が圧倒的多数だからだろうか。
アプリのチューニングとかでちょっと残念な事になってる。
352SIM無しさん:2013/04/21(日) 21:22:31.63 ID:gyRJAEUS
>>350
root取ってると起動しないの?
353SIM無しさん:2013/04/21(日) 21:35:41.05 ID:2jxNAWbr
>>352
なんでそんな知識レベルでroot取ってんの?
354SIM無しさん:2013/04/21(日) 21:46:42.06 ID:gyRJAEUS
>>353
取りたかったから
355SIM無しさん:2013/04/21(日) 22:36:41.13 ID:2jxNAWbr
まぁ、取りたいなら止めはしないけど、質問する前にやる事があるだろう
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%89%E3%83%A9+root+%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84
356SIM無しさん:2013/04/22(月) 04:48:51.58 ID:oc1bQV6n
パズドラ出来るよ。superSUね。
ただ、推奨機種?に入ってないせいなのかな?とんでもなく動きは遅いけど…
357SIM無しさん:2013/04/27(土) 17:45:46.23 ID:dWlgkOHh
今日だけでシステム再起動8回…
358SIM無しさん:2013/04/28(日) 00:59:29.50 ID:TH1yirt2
やっぱ家で使ってるとwifiダメだ
リンクしてるけどアクセス出来なくなる
まともなルーター使ってれば発生しないんかね?
359SIM無しさん:2013/04/28(日) 02:05:03.74 ID:vbr7KlCE
はい
Atermをお奨めします
360SIM無しさん:2013/04/28(日) 23:40:32.87 ID:TH1yirt2
ノーマルれぐぽんに戻ってみたら快適すぎワロス…
どんだけしょぼいんだこいつ…
361SIM無しさん:2013/04/29(月) 04:06:43.77 ID:x6tLeIeK
機種変一括0円端末だったのに、
大きな期待するほうが間違っていると思う。
362SIM無しさん:2013/05/11(土) 11:34:01.09 ID:77D6hmnv
最近全然使ってないので、初期化して知人に譲ろうかと思っているのですが、
アプリやファイルや設定をまっさらな状態に戻す方法を教えてください
ビルド番号:07.0920で、自分ではrootも取ったことない、SIM無し白rom購入品です
363SIM無しさん:2013/05/11(土) 11:41:58.71 ID:vcfpNGos
>>362
初期化すればいいだけでは?
364SIM無しさん:2013/05/11(土) 11:47:16.35 ID:D4yxmifJ
>>362
電源切っておいて音量UPと戻る押しながら電源入れるとファクトリーリセットモードに入れるよ。
365SIM無しさん:2013/05/11(土) 11:53:48.26 ID:vcfpNGos
>>364
音量↓じゃなかったっけ?
366SIM無しさん:2013/05/11(土) 11:59:40.42 ID:77D6hmnv
ありがとうございます
これから仕事なので、帰ってから試しますね
367SIM無しさん:2013/06/09(日) 19:12:53.66 ID:n9qM3TVi
こちらのサイトの手順でroot化して、
直後にファームアップ実行して成功した方いますか?
d.hatena.ne.jp/isakulion/20120619/1340101173

ファームアップする前にイメージバックアップ取っとけば
失敗しても戻せますかね?
って、イメージバックアップを取る方法と
戻す方法が載ってるとこありますか?
368SIM無しさん:2013/06/09(日) 23:05:59.84 ID:6S6eAJKb
su仕込んでアップデートするだけなら普通にいけるんじゃね。配置場所にもよるけど。
369SIM無しさん:2013/06/11(火) 06:28:14.93 ID:jlooQtw6
充電のキャンプ割れてきたんだけど、どこで直せるの?イオンSIMで使ってるんだけど。
370SIM無しさん:2013/06/17(月) 10:22:51.05 ID:I3P1yhcz
PCで見たら、faceフォルダっていうのがあって
入ってる写真の顏だけ検知して何百枚もあったんだけど
このフォルダ何なんですか?
どの機能使って顏だけ見るんですか?
371SIM無しさん:2013/06/23(日) 23:07:44.84 ID:YLMDNF4U
07.1056にバージョンアップしてしまいました。
元に戻せないんでしょうか?
root取れないで困ってます
372SIM無しさん:2013/06/24(月) 02:20:44.58 ID:VKdym0Ta
(´・ω・`)
373SIM無しさん:2013/06/30(日) 01:33:47.10 ID:Ya/EVsES
そりゃ無茶ってやつですよ
374SIM無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:AJXXriJl
テクニ氏は規制の巻き添えだよ
相当長いみたい
375SIM無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:oAsO4O0K
NHKのラジオのアプリを聞いてるんですが
設定の音を目いっぱいに上げた以上に
音量を上げる方法ってありますか?
376SIM無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:8PY2n+Ld
最近撮った写真のサムネが緑色になってるんですが、同じような状況になった人いますか?
ファイルマネージャーでみるとちゃんとみられるんですが、元から入ってるやつでみると緑になってます
377SIM無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:jDXgQKar
この機種に限らず、カメラで写真撮る時とか、写真見る時とか、色おかしくなる事多いよな、Android
378SIM無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:G+4LVGG1
>>377
そうなんですか、ありがとうございます。
PCに移動したら問題なく見られるので気にしないことにしますw
379SIM無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ZUBnlJz5
age
380SIM無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:lsd3mwrg
sage
381SIM無しさん:2013/09/01(日) 08:32:24.22 ID:j95tyZyC
microsdってどこのメーカーと一番相性がいいですか?
トランセンドって大丈夫でしょうか?
382SIM無しさん:2013/09/01(日) 11:23:14.74 ID:BAcQUBPI
64GB以上と違い32GBまでは余り相性はないと思いますよ
偽物掴まされないように保証の有るものを買えばいいのでは?
383SIM無しさん:2013/09/01(日) 21:18:32.05 ID:j95tyZyC
>>382
わかりました
ありがとうございます
買うのは16GBです
384SIM無しさん:2013/09/02(月) 09:02:48.62 ID:B/SAo5wf
ファクトリーリセット後にIIJで使おうと、apnの設定するけど保存しても消えてしまう
なんで?
ビルド番号は07.1052です
385SIM無しさん:2013/09/14(土) 15:44:41.26 ID:3K/YF8RA
07.1056にしてください。
386root:2013/09/21(土) 20:00:07.22 ID:3a/+6raa
>>384
simの向き間違ってるだけじゃねぇか?
387SIM無しさん:2013/10/10(木) 22:31:50.61 ID:yMYfbBEg
写真がいつもブレるんですが仕様ですか?
オートフォーカスにするとシャッターボタン押した後、0.5秒ぐらい経ってからシャッターきりますよね
この0.5秒の間に少しブレるんです
風景だとあまり目立ちませんが、人物だとブレがよく分かります
388SIM無しさん:2013/10/12(土) 13:33:55.13 ID:me+/HRxR
えっ…まだ使ってる人いるの…
389SIM無しさん:2013/10/14(月) 17:39:54.37 ID:Djt8ZbCG
>>388
まだ売ってる店もあるからな
7月3連休からずっと機種変更一括0円なのに、未だ売れ残ってるぞ
390SIM無しさん:2013/10/14(月) 18:00:39.31 ID:s6lEfgt3
どうせおpモリモリだべw

そんな俺はP04Dをオンラインで買った模様
391SIM無しさん:2013/10/14(月) 19:15:09.05 ID:Djt8ZbCG
>>390
有料コンテンツ3つ(約1000円)のみ
でも誰も買わない
何故なら今夏はDシリーズの投げ売りが特に凄かった
ちなみに俺は7月中旬〜一昨日までに
P-04D、P-05D、P-06D×2台、Xperia SX×2台、Xperia play、N-02E
を全て機種変更一括0円で購入した
P-07Cなんて購入してる暇は無かったわ
392SIM無しさん:2013/10/14(月) 22:50:42.65 ID:nsvzUoUv
ワンハンドス〜イスイ ワンハンドス〜イスイ♪
ワンハンドス〜イスイ ワンハンドス〜イスイ♪

お天気もス〜イスイ♪
ランチもス〜イスイ♪
終電もス〜イス〜イ♪
393SIM無しさん:2013/10/15(火) 07:50:11.44 ID:ulpMMlfW
俺は 使い始めたところだよ
394SIM無しさん:2013/10/15(火) 17:35:33.86 ID:L8ILdiir
ワンハンドス〜イスイ ワンハンドス〜イスイ♪
ワンハンドス〜イスイ ワンハンドス〜イスイ♪

お天気もス〜イスイ♪
ランチもス〜イスイ♪
終電もス〜イス〜イ♪
395SIM無しさん:2013/10/16(水) 15:24:05.03 ID:BzvsxyAa
これのせいでパナから離れたユーザーも多いだろうな。
396SIM無しさん:2013/10/16(水) 15:28:15.69 ID:qq/Jcg6o
とっても、女子思い。()
397SIM無しさん:2013/10/16(水) 15:40:49.40 ID:Eble/kZx
クルクル使える。()
398SIM無しさん:2013/10/17(木) 00:26:30.09 ID:W52m6qC9
>>395
パナの企業体質自体が糞と理解したから自分じゃ今後絶対に買う事は無いと言い切れる
修理の相談で電話したら速攻で修理費見積もり手数料で1万円と言われて呆れた
399SIM無しさん:2013/10/20(日) 16:06:43.85 ID:l+fZgYYR
>>395
マイ・ファースト・スマートフォンはまだいいとして、
女子向きを強調した宣伝コピーは男性にも女性にも取っ付き難い
曲線デザインのせいですごく持ちにくい、電池、メモリ少ない、無駄にデカい

続くP-01Dは今度は小さすぎでスペックの弱さはほぼそのまま
この2機種はパナから離れるきっかけになったのは確か
400SIM無しさん:2013/10/21(月) 17:57:45.41 ID:/AEd6AkE
これまだ使ってるわ
意外となかなか壊れないから困ったもんだ
次は家用に格安タブレットが欲しいな
401SIM無しさん:2013/10/29(火) 02:21:30.65 ID:sogPbhTU
中華製で良ければ、、、

・卓大師ver3,6でroot奪取

・superSUをインストール。

・卓大師ver3本体と関連アプリ(中国語なのですぐわかる)を削除。

これでビルド番号07.1056でrootが取れました。
402SIM無しさん:2013/10/29(火) 14:38:51.73 ID:xaDIEyGV
>>401
乙です
403SIM無しさん:2013/10/29(火) 17:17:10.43 ID:2cZko9rf
401です。 中国語のアプリを全部削るとrootまでおか しくなったので、再インスコしました。
「授権管理」「我的ROOT授権」は削除が 難しそうです。
しかし、SuperSUをインスコする必要もな いかも。 今日も支障なく使えているので、 中国語が気にならない人、 PCのアンチウィルスソフトを管理できている人は、トライする価値はあると思います。
404SIM無しさん:2013/10/29(火) 21:43:10.75 ID:jlD71kuM
>>403
怖すぎワロス
405SIM無しさん:2013/10/29(火) 21:45:47.76 ID:ZIpXLD9g
少なくともmvnoでしか使いたくないw
406SIM無しさん:2013/11/08(金) 12:54:29.63 ID:Bjo9hu4W
保守age
407SIM無しさん:2013/11/08(金) 13:13:41.29 ID:GZYixCYy
ビルド07.0920だけどroot化できない。
一個バージョンあげないと出来ないのかな?
408SIM無しさん:2013/11/08(金) 13:57:04.60 ID:tDkHt5Nm
やり方間違えてるだけじゃね?
ググってもう一度リトライしな
409SIM無しさん:2013/11/08(金) 21:48:09.74 ID:e8KD2jUa
もっかい挑戦してみます。
参考にしたサイトは〜崖っぷちってサイトです。
AVGで落としたファイルがウイルスヒットするのでちょっと気になって(*_*;
410SIM無しさん:2013/11/08(金) 21:54:46.88 ID:e8KD2jUa
うおぉぉ昼間なんどしてもできなかったのができました。
バージョン変えて見たのが良かったみたいです><
もう一度リトライする気にさせてくれてありがとう!
411SIM無しさん:2013/11/09(土) 00:16:25.64 ID:oNw4OHQ6
だって俺は920でルート取れたし…
その後調子に乗って色々消してたら使えなくなったけどw

まぁ1056でも取れるようだしいいや・・・
こいつだけは屈辱の2機所有だし…
そもそもスマホは何機も持ってるし…(震え声)
412SIM無しさん:2013/11/09(土) 08:40:36.05 ID:NTNej13w
>>401
1056でroot、諦めていたけど取れました。不要アプリみんな抜いた。
画面下の反応が鈍いのは、相変わらずだが、やっと快適になった。
413SIM無しさん:2013/11/09(土) 10:11:20.56 ID:gHYChpyc
>>412
401です。
おめでとうございます。
誰もためさないのかなと思ってました。
rootは取りたいけど、mvnoのSIMは使いたいし、保証は手放したくない人ばかりかと思ってました(^◇^;)
私も今に至るまで不具合はありません。
414SIM無しさん:2013/11/10(日) 07:41:22.04 ID:CipTWhTk
覚えさせるリモコンアプリってありますか?
415SIM無しさん:2013/11/14(木) 07:34:54.43 ID:6VZBZCHL
保守age
416SIM無しさん:2013/11/14(木) 08:51:50.88 ID:2YaKQjhx
卓大師ってどれをインストールすればいいのか?
417SIM無しさん:2013/11/14(木) 13:13:56.69 ID:MKyjYMu4
418SIM無しさん:2013/11/14(木) 16:04:51.77 ID:2YaKQjhx
>>417
playストアにあるやつでいいんかな
419SIM無しさん:2013/11/16(土) 02:33:47.52 ID:Vc1AFzfe
>>418
・「P-07C root化手順」でググる
・adbドライバ等を導入
・rootを取るソフトのみ「卓大師」に置き換える
www.dashi.com/zhuodashi/shuaji.html

これでわからんようなら、wikiを熟読するか導入を再考してください。
気持ちはわかるけど、スマホにplayストアのアプリをインスコしてrootが取れるものはありません。pcを使った導入になります。
420SIM無しさん:2013/11/20(水) 13:18:19.37 ID:dxtZfCv4
書く事ないのかage
421SIM無しさん:2013/11/24(日) 23:09:53.13 ID:2KLh5HK1
age
422SIM無しさん:2013/12/01(日) 06:17:47.68 ID:2Ubr4cry
卓大師でようやく普通のスマホになった。
しかし、プリイン一通り消したけどロム容量あんまり空きがないな。
LINK2SDを導入するか。
423SIM無しさん:2013/12/01(日) 20:17:10.93 ID:6M9eAOQu
これから卓大師やろうと思うのだけど消していいのはポイドと同じでいいんかな?
二機目とか殺したくないんやw
424SIM無しさん:2013/12/11(水) 00:49:50.29 ID:cs/M7OLK
ポイドが何かわからんが最新のアプデにして、卓大使入れたらrootとれてた。きにしなければ中国語版のsuperuserが入るので、それだけで完了。
ネットでしらべるとあるよ。
32GBの速いSDを買ってlink2sdでまじ快適になった。
425SIM無しさん:2013/12/11(水) 01:29:46.92 ID:cs/M7OLK
あと、この機種のmemoryは速い。dtabの倍ほど速い。
なので、弱点のrom容量を高速のSD+LINK2SDで補ってやると、さくさくになる。
ベンチマークするとよくわかる。
426SIM無しさん:2013/12/13(金) 03:47:36.14 ID:9z5VrEg4
root外してバンバンアプリ消したら画面が一瞬暗くなってまたもとに戻るを繰り返すようになった
まぁ後は問題なく使えてるからいいけど
427SIM無しさん:2013/12/18(水) 21:54:45.92 ID:q1K+x35o
003Pより少し動作が速い。
なんでだろう。
428SIM無しさん:2013/12/22(日) 13:51:37.99 ID:NMF/3wCf
卓大師入れた後、中国語の通知広告がやたらにウザかったが
Ad Detector入れたら静かになった。
429SIM無しさん:2014/01/02(木) 14:30:33.41 ID:WYtIfM5w
mugen powerのバッテリーとルートでマジ快適。
卓大使入れなかったら、xperia Z1Fにかえてた。
430SIM無しさん:2014/01/02(木) 14:34:08.86 ID:WYtIfM5w
ちなみに中国語の広告とかはでたことないな。adawayもあとから入れたけど。
431SIM無しさん:2014/01/16(木) 21:33:27.01 ID:5IfPqbHC
age
432SIM無しさん:2014/01/19(日) 18:29:18.20 ID:VG7W0PmU
Wi-Fiで使用中。便利です。
433SIM無しさん:2014/01/25(土) 16:49:08.17 ID:+bVN7mhl
まだ使ってるやつおる?
434SIM無しさん:2014/01/25(土) 21:18:21.06 ID:mj9Pb8QA
サブのサブのサブくらいで使ってるよw
誰かが07.1056でのrootの取り方をサルでも分かるように
ブログかなんかに載せてくれるの待ってる状態。
この機種はroot取ってからが本番ですよねw
435SIM無しさん:2014/01/27(月) 09:21:48.61 ID:cvy1TO+k
俺男で手もでかいほうだけど、よく落としそうになるよ
女性じゃ持てないでしょ
436SIM無しさん:2014/01/27(月) 16:34:06.80 ID:E3cU5x3d
simをトレイに乗せずに入れたんだが、出てこない
無理に引っ張ってはいけないみたいなんだが、アドバイス欲しい
437SIM無しさん:2014/01/27(月) 20:27:27.78 ID:3Otx+quF
SIMの見えてる部分に5cmほどに切ったセロテープの端を貼る
耳掻きの先端などでこすってしっかり密着させる
ゆっくりと水平に引っ張り出す
438SIM無しさん:2014/02/03(月) 22:04:51.92 ID:u4Hku1iw
adbドライバ入れてUSBで接続後卓大師起動したけど
そこから先がわからん。
文字化けしてりるし漢字だしさっぱりだわ。
プリインアプリ消したいだけなんだけど
Titanium Backup起動してもroot取れてないよって言われる。
だれか教えて〜
439SIM無しさん:2014/02/11(火) 23:49:14.17 ID:0saT/yWr
卓大師とか言うの入れてsuperuserってアプリも入ってるのにroot取れてないんだけど
どうすればいいんだ?
だれか、やり方詳しく教えてくれー
root取れないから元に戻そうと携帯初期化したけどsuperuserってアプリ消えてくれないし。
一番中途半端な状態になっちまったorz
440SIM無しさん:2014/02/18(火) 01:43:45.17 ID:XY5Z+dLk
「卓大師 ブログ」 で検索して、あとは中国語を翻訳サイトで検索していれた。
いれ方控えてなかったから、
いい加減なことはかけない。

参考にならなくてスマン。
441SIM無しさん:2014/02/18(火) 01:49:34.69 ID:XY5Z+dLk
翻訳サイトで翻訳の間違い。

http://kanonayu.blog.ocn.ne.jp/rx3715/2013/05/uzone_q7vroot_b.html

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/95301/85700/75285007

遡って調べて適当にいれた。
もちろんpc使って。
442SIM無しさん:2014/02/18(火) 02:10:41.34 ID:ShkwoiRK
>>439
403を参考にして、もう一度導入してみたら?
443SIM無しさん:2014/02/18(火) 16:26:42.65 ID:p6+NtOei
>>439だけどなんかroot取れてるみたいだわ。
P-07Cの中に勝手に入ってた中国アプリ「我的授なんちゃら」がキモのようだね。
SystemTunerってアプリでプリインスコアプリ消せたよ。
ただ、我的なんちゃらの挙動が怪しいのが気になるけど。
プリインスコアプリ消してメモリ空けるのが目的だったから満足した。
これ以上面倒臭い事は出来ないと思うw
444SIM無しさん:2014/04/03(木) 22:48:49.03 ID:CYRYI04U
卓大師でのrootのとり方おしえてくれ
445SIM無しさん:2014/04/04(金) 16:29:25.62 ID:MVFqvnZ0
iijmioで1年間以上使って、そろそろ新しいの欲しいんだけど
新品白ロム1万円以内でおすすめ教えてください
446SIM無しさん:2014/04/05(土) 01:18:49.18 ID:piZDk4Xu
root取ってsystemtunerってアプリでプリインアプリ消しまくったんだけど
一応バックアップ取りながら消してあるみたいなんだけど
バックアップから戻そうとしても戻せないんだよね。
これって、有料版のsystemtunerじゃないと無理ってこと?
447SIM無しさん:2014/04/06(日) 10:55:39.74 ID:xahgePvI
どなたか助けてください…
お願いします… 
448SIM無しさん:2014/04/06(日) 10:58:17.20 ID:xahgePvI
P07cへようこそからandroidをスタート
できないんです
言語変更はできるんですけど… 
どなたかおねがいします
449SIM無しさん:2014/04/06(日) 12:15:16.20 ID:Umaq4thO
ちょっとナニが言いたいのかよく分からない
450SIM無しさん:2014/04/06(日) 16:15:47.36 ID:l0jOUyeL
P-07C動かないんですけどどうすれば?
451SIM無しさん:2014/04/06(日) 22:00:31.36 ID:Umaq4thO
今度は端折りすぎてよく分からんw
452SIM無しさん:2014/04/07(月) 08:54:19.07 ID:Vn8r3Yg1
消しちゃいけないメニューを消したんだな
俺も殺ったw
453SIM無しさん:2014/04/21(月) 20:58:45.16 ID:bOkNWV3N
これまだ使ってる奴おる?
454SIM無しさん:2014/04/21(月) 21:03:28.22 ID:IyZvyiOL
どっかやっちまったわ
455SIM無しさん:2014/05/12(月) 09:39:28.05 ID:EhK+hdGB
今朝子供が目覚ましに使ってた
まだまだ現役ですぞよ
456SIM無しさん:2014/05/16(金) 04:24:40.33 ID:LbAVKxsP
root取ってメニューボタンと戻るボタンを入れ替えた。
パーミッション変更の説明は端折って
system/usr/keylayout/twl4030-keypad.kl (1.79KB)を
テキストエディタで開いて
「key 158 BACK」→「key 158 MENU」
「key 139 MENU」→「key 139 BACK」
の2行変更で行けてるみたい。
457sage:2014/05/24(土) 17:33:04.39 ID:0D5a9MyV
今更ながら…
adbドライバ入れてKingo Android ROOT使用で
7.1056か07.1052か忘れたけどroot取れてた

いろいろ消しすぎて殺しちゃったけど
458SIM無しさん:2014/05/26(月) 13:12:52.56 ID:10Pg8oVr
>>457
卓大師抜いて、Kingo Androidにしたら少し動作が軽くなった。
それに卓大師だと中国語の通知が出て、かなりウザかったが
それがなくなった。
459hage:2014/05/27(火) 00:26:56.79 ID:NHY6mpaS
少しは役に立てたようでよかった。
root初心者なんだけども情報があまりにないから
人柱的にやってみたんだ。
中華アプリは使いたくなかったし。
460SIM無しさん:2014/05/28(水) 12:34:13.36 ID:gOyZV7Fe
adbドライバ入れてもPCが認識しないんだが、なんでかな
Windows7proのsp1です
461SIM無しさん:2014/05/28(水) 22:12:41.56 ID:bgEZaclb
そんなのってないよ…

どっかで間違えただけだべ
462SIM無しさん:2014/05/28(水) 22:44:52.28 ID:jfcOCyGp
>>460
USBケーブルが充電専用ケーブルじゃないかチェック。
463SIM無しさん:2014/05/28(水) 23:59:08.18 ID:yprWJhRo
>>460
ドライバのバージョンが古いと、ダメな時があった。経験上。
464SIM無しさん:2014/05/29(木) 09:02:58.40 ID:iUA7pa30
>>460
さっき俺も嵌ったw
デバイスマネージャーから直接ドライバ入れればいけね?

卓大師抜いてKingo Androidにしたが謎のブラックアウトも消えてよかった
使うかは別としてw
465SIM無しさん:2014/06/02(月) 11:37:10.08 ID:Vgnc/JPT
卓大師の抜き方教えてください。
466SIM無しさん:2014/06/02(月) 12:06:30.11 ID:ZzCj/L5E
Kingo Androidで一度root閉じたら消えたけど
467SIM無しさん:2014/06/03(火) 12:11:36.00 ID:95tNuj4l
>>466
ありがとう!!
やってみる。
468SIM無しさん:2014/06/11(水) 12:54:10.55 ID:CuNhEhME
zhuodashiで取得ボタン押したけどなかなかすすめない。
コレは普通なのかなあ
469SIM無しさん:2014/07/11(金) 19:13:43.09 ID:+geGliNX
>>468
上でKingo Android ROOTの事書いてあるのに
なぜ中華ツールを使う?
457の方法で簡単にルート取れたよ。
470SIM無しさん:2014/08/01(金) 14:52:05.66 ID:D/wl41Xk
kingsoftもチャイナ企業なんだが
471SIM無しさん:2014/08/31(日) 14:32:10.70 ID:ZpqaLIVg
しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴミエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球ローソンビールとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林火災調味料解除flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴミエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球ローソンビールとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林火災調味料解除flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴミエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球ローソンビールとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林火災調味料解除flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン
歯鼻科賞金旅人長崎牛仕掛人ラボセコムユーザー福岡エコノミー解体車業しお焼のり駐車禁止管理代番号盗り逃げJCBふなぶっしゅシルクバンコク平壌ラーメン

保険王宿題auロボットヤーフォーレポート日本評価カウントダウン「わー!オぉあ」↓☆↓☆鈍足エアライン郵政省mannerおばさん証券ディレクター大学幹事長デズネー英才少年
472SIM無しさん:2014/09/11(木) 13:54:49.83 ID:8Hfz2PPq
そろそろ持ち歩くのが恥ずかしい機種になってきたな
473SIM無しさん:2014/09/11(木) 21:51:13.60 ID:SjMWKm2y
誰も気にしてないよ
474SIM無しさん:2014/09/27(土) 09:23:32.87 ID:F3OcIR+4
てへっ
475SIM無しさん:2014/09/28(日) 20:23:27.50 ID:EjSIuOjq
下部のなだらかなカーブしてる所なんかも手持ちの時に小指がかかることを考えて作ってあるなと思います。
これくらいのサイズの機種がまた出ないかなあ
476SIM無しさん:2014/10/01(水) 20:55:25.29 ID:Hq7iygPQ
バッテリーヘタってきたんでこれ買ったでござるの巻
http://item.rakuten.co.jp/emarket-asia/bjhli-p07cxl?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10003679
477SIM無しさん:2014/10/01(水) 23:22:52.03 ID:4HycZrzq
素晴らしい。こんな良いものがこの価格で?!
478SIM無しさん:2014/10/27(月) 21:26:32.22 ID:Ll5pi4Zn
容量が一杯になって来ちゃって
ソートすると、グーグル開発者サービスってやつが50MBもとってるんだけど
こんなもんですか?
削いで削いで、やっと空き45MBぐらいまでにしたけど
3日ぐらいですぐ容量が足りないっていうマークが出てくる
あれが出てくると、gmail正常に受信しなくなるから困る
ツイッター公式使うとすぐ容量食うから、クライアント使ってるんだけど
放っておくと公式のやつも一切開いてないのにデータが膨らんでる
479SIM無しさん:2014/10/28(火) 13:58:11.67 ID:Vjmu59N1
>>478root取ってればアップデートで増えた分システムに移せるんですが、取ってないならアプリ削るしかないかと
480SIM無しさん:2014/10/29(水) 19:54:02.95 ID:oHSd7nY8
>>479
ありがとうございます
削るものないです・・
変えどきかな
481SIM無しさん:2014/11/15(土) 21:43:27.88 ID:7PhfwB1y
保守
482SIM無しさん:2014/11/24(月) 09:19:02.47 ID:VewtlWOx
今朝起きたら、教えろgooで話題の画像が抹消される現象が発生してた。
どうも調べてみると、所有者の意思に反してフォーマットされたっぽいです。

とりあえず画像は復元したけど、原因が全く分からず。
この現象に詳しい人いますか?
483SIM無しさん
>>482
ウイルス