docomo Xperia SX SO-05D Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
思いのままに操る快適さ。Xi対応世界最軽量プレミアムパフォーマンスXperia
(2012年8月10日発売)

■スペック
OS:Android 4.0 Ice Cream Sandwich
CPU:Qualcomm Snapdragon S4 MSM8960 1.5GHz デュアルコア
RAM:1GB
ROM:8GB
サイズ/重量:115mm×54mm×9.4mm、95g
ディスプレイ:3.7インチ qHD(960×540) Reality Display
バッテリー:1500mAh(取り外し可)、3G連続待受:360時間、LTE連続待受:240時間
外側カメラ:810万画素 裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R for mobile」
内側カメラ:31万画素
Wi-Fi:a/b/g/n(2.4GHz/5GHzデュアルバンド対応)
Bluetooth:3.1(SPP, A2DP, AVRCP, HID, HFP, HSP, OPP, PBAP, PAN)
カラー:ブラック、ホワイト、ピンク、オレンジ
その他:赤外線、おサイフ、ワンセグ(外付けアンテナ使用)、DLNA、Walkmanクリアオーディオテクノロジー搭載、microSDHC対応、miniUIM

■製品情報
ドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/so05d/
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_summer_feature/lineup/so05d.html
http://flcache.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/binary/so05d.pdf (pdf注意)
ソニーモバイルコミュニケーションズ
http://www.sonymobile.co.jp/product/docomo/so-05d/

■前スレ
docomo Xperia SX SO-05D Part19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346048544/
2SIM無しさん:2012/09/02(日) 22:30:05.33 ID:JQeEXORp
2なら故障多発
3SIM無しさん:2012/09/02(日) 22:30:53.81 ID:wunbM3jN
Q 工場出荷時に戻したいのですが
A SEUSを使ってください

Q LTE・GSM切りたいんだけど
A 電話アプリ(ダイアル画面)で
*#*#4636#*#* →携帯電話情報→優先ネットワークを設定→WCDMA only

Q 充電できないお
A 電池が熱いと保護の為充電されない 又は出力電流値が低い充電器だと充電が不安定になる 
一応500mA以上で充電できるのを確認 ただし充電が遅いので1Aクラスを推奨

Q 本体が熱いです
A 3GでLTEの電波さがしていると発熱気味になる模様? 要検討

Q プリイン削除・凍結したいです
A 削除=設定→アプリ→ダウンロード済
凍結=設定→アプリ→すべて タブを右にずらすと「すべて」がでてくる

Q スクリーンショットがとれないお
A 電源キー+音量-キー

Q SPモードメール使用した後、右端と下側にノイズみたいな線がでます・・・
A 現在GXとSX両方で確認されています。 ソフトウェアアップデートを期待しましょう
気になるなら別のdocomo公式アプリを使用してもよいかと 「CommuniCase」

Q スイカが使用できない
A 設定の開発者向けオプションでGPUレンダリングをオフへ

Q フォルダを作りたい
A ファイルを長押しでドラッグして他のファイルの上へ重ねる

Q rootとれた?
A とれた
4SIM無しさん:2012/09/02(日) 22:31:56.47 ID:wunbM3jN
【関連スレッド】
Xperia GX SO-04D / SX SO-05D 質問スレ Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1345894179/

Xperia SX (SO-05D) アクセサリー Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1345907752/
5SIM無しさん:2012/09/02(日) 22:45:01.90 ID:jmf15/5z
SXを持ってわかる、iPhoneの完成度の高さ
6SIM無しさん:2012/09/02(日) 23:07:23.64 ID:R6fzrOwQ
>>1
ご苦労様です
>>5
ご苦労様です
7SIM無しさん:2012/09/02(日) 23:17:29.25 ID:MPXvnbgg
これでスマホデビューを考えてる者です
前スレ最後にあった、「メールフォルダのロックが出来ないなんて・・・」
ってマジですか??
8SIM無しさん:2012/09/03(月) 01:51:23.30 ID:t4ruAGBu
じゃあ本体ロックすればよくね?(適当)
9SIM無しさん:2012/09/03(月) 02:04:22.33 ID:B4CaOoXf
ぼくのオレンジチャン
10SIM無しさん:2012/09/03(月) 02:21:19.00 ID:9Lo5h1vE
オレンジ最強
11SIM無しさん:2012/09/03(月) 02:31:37.03 ID:4rk6ui+v
>前スレ987らへん
acro HDがwithでNXがnextだったのと似た関係だな
12SIM無しさん:2012/09/03(月) 02:36:50.06 ID:C0ftYOn4
早速落として裏カバーがガリっと削れた
カバーだけ買うとかできるの?
13SIM無しさん:2012/09/03(月) 02:37:24.58 ID:eGNZqhrc
>>12
ドコモオンラインショップで売ってるよ
14SIM無しさん:2012/09/03(月) 02:47:53.34 ID:C0ftYOn4
通販は送料とられるしなぁ
DSで聞いてみるか
15SIM無しさん:2012/09/03(月) 03:13:16.09 ID:3cZUk1ED
>>14
同じくオンラインショップは送料かかるのがネックだったんで、
昨日ドコモショップでリアカバー取り寄せしたよ。
ドコモショップ経由だとショップ取り置きでも自宅配送でもなぜか送料無料。
税込840円で、ポイント払いなら800ポイントだけでオケ。
16SIM無しさん:2012/09/03(月) 03:24:37.77 ID:iDewPSz5
1日使ってみたけどちょっと電池の持ちがわるそう
まだ電池がなれてない可能性はあるけど予備電池+モバブーは必須かな
前機種がISW11MとF-12Cだからかも知れないけど
17SIM無しさん:2012/09/03(月) 03:34:18.41 ID:d5Sp5S6r
GXスレに誤爆してきた


スリープ中は実は結構持つ
LTEは切ってるけどね
ttp://i.imgur.com/FgMkv.png
18SIM無しさん:2012/09/03(月) 03:58:14.40 ID:9G6BdAeE
SO01Bから乗り換えようと思ってます
愛着のあるエクスペリアシリーズなのでどうしても手に入れたいんですが
普通に売ってますか?
19SIM無しさん:2012/09/03(月) 04:02:17.00 ID:KGIdxo20
スリープはまぁまぁもつ
使ってるとrayの1.5倍くらいの早さで減る
20SIM無しさん:2012/09/03(月) 05:12:51.94 ID:fX9KR80W
いつも通りgoogle playストアからアプリダウンロードしてたらえらい時間かかって
最終的にエラーが発生しましたってなりまくるんだが何故だ…
21SIM無しさん:2012/09/03(月) 05:18:58.67 ID:fX9KR80W
>>18
田舎な方のDSだけど8月30日の再入荷で買えたよ
22SIM無しさん:2012/09/03(月) 06:21:18.50 ID:9G6BdAeE
レスありがとう
今日DS行ってみます
23SIM無しさん:2012/09/03(月) 07:00:04.47 ID:H3RpZl2d
通常はずっとWiFi環境にいるんでデータ通信切ってるんだけど、
その場合LTE切っても意味ないよね?
大したアプリ入れてないのにスリープでも時間3〜4%食ってるからキツイ・・・
24SIM無しさん:2012/09/03(月) 07:25:33.40 ID:/XcS5H78
>>19
使用時の減りが早いから心配になってた
俺だけじゃないのね
よかった
25SIM無しさん:2012/09/03(月) 07:30:38.47 ID:TfReb6bz
手動アップデートのfacebookとgoogle playムービーと取扱説明書を
毎回言っててくるのだるいんだけど、対策ありますか???
26SIM無しさん:2012/09/03(月) 07:38:46.22 ID:4v0r0YtW
とりあえず永年無料のdocomoWIFIは入っといたほうがいいのかな、、
27SIM無しさん:2012/09/03(月) 07:43:42.93 ID:/L7XdYt+
>>26
なにそれ
28SIM無しさん:2012/09/03(月) 07:44:27.40 ID:S7rhoD4U
禿のWiFiだってタダなのに、天下のドコモが永年無料が売りっておかしくね?
殿様のドコモがWi-Fiをタダで使わせてやってるんだ、ありがたく思えって事?
そりゃドコモは契約数が純減もするわな。
29SIM無しさん:2012/09/03(月) 08:00:05.21 ID:KUrtb0lp
>>26
今のところ、
一部の駅とdocomoショップとコンビニの一部しか
使えないけど、タダだから入っておいても悪くはないかと。

まだ利用者が少ないせいか、
SOFTBANKのWiFiより速く繋がりやすい。
対応場所はウィジットですぐわかるし。
30SIM無しさん:2012/09/03(月) 08:02:53.46 ID:ZXLgzSbz
そのウィジェットの自宅wi-fi設定をうっかり行うと
自宅で繋がらなくなったりするから注意な
31SIM無しさん:2012/09/03(月) 08:18:13.08 ID:pGaTAB1a
>>25
root(ただし自己責任で)
32SIM無しさん:2012/09/03(月) 08:40:34.85 ID:EiuVkKlM
>>28
純減はしてねぇよwwwwwww
33SIM無しさん:2012/09/03(月) 08:47:12.29 ID:BEbrVZbx
たまに、ポケットやバッグの中で暴走してダイヤル発信とかしてしまってることない?
ポッケでこすれるだけでロック解除されてしまうんだな
34SIM無しさん:2012/09/03(月) 08:54:13.26 ID:gKVRrewq
>>25
アップデートすればいいじゃん。
35SIM無しさん:2012/09/03(月) 08:54:54.48 ID:S7rhoD4U
>>32
インターネット接続サービス(imode SPモード)は純減
ドコモはとうとう通話端末では純減を始めたんだよ。
もちろんauとSoftBankは純増ね。
36SIM無しさん:2012/09/03(月) 08:57:10.12 ID:gKVRrewq
>>33
あるよ。おそらくそのせいでExchangeのリモートワイプ食らった。
37SIM無しさん:2012/09/03(月) 09:04:29.10 ID:bbwJScl1
>>33
パターンロックとかフェースアンロックしろ。
まさかパターンロックや顔認証がポケットに入れてて外れるんじゃないだろうな?w
38SIM無しさん:2012/09/03(月) 09:07:39.95 ID:BEbrVZbx
>>37
ううんしてない
それで解除さらたら、何者かの仕業ってことだな…

パターンは、解除が、いちいちめんどくさくなるからやりたくなかったんだけど、それしか対策ないか
その前にフェイスアンロック試してみるか
39SIM無しさん:2012/09/03(月) 09:16:06.84 ID:dAI4nTX+
これコピペできなくね?
今まで通り長押ししても反応しないんだが
40SIM無しさん:2012/09/03(月) 10:15:52.21 ID:ZXLgzSbz
>>39
なぜ、コピペできないなら大騒ぎになっていると思わないのか
41SIM無しさん:2012/09/03(月) 10:19:47.05 ID:m7jrD9Lx
>>7
スマホで出来るのは無いみたい
当たり前の機能だと思ってたから特に調べずに買ってしまった・・・
42SIM無しさん:2012/09/03(月) 10:20:29.08 ID:LtDsDg0M
ドコモwifi急に増えたよな
43SIM無しさん:2012/09/03(月) 10:26:15.17 ID:ZXLgzSbz
>>41
端末ロックとか、適当なメルアドをパスワード入力で受信とか
代替手段がいくらでもあるからじゃないか?
44SIM無しさん:2012/09/03(月) 10:50:52.87 ID:uEeDGLNJ
あんしんスキャンが馬鹿みたいに電池食うのは仕様ですか?
あんしんスキャン以外のタスクを全て終了させてスリープ状態にしても、1時間で10%ほどバッテリーが減っていきます。
一度アンインストールして再インストールしても変わりませんでした。
かと思えば、弟はあんしんスキャンを常住させておいてもほとんど電池は食わないようで(もちろん同じ機種です)。
これは一体どうなっているのでしょうか?
45SIM無しさん:2012/09/03(月) 10:59:49.97 ID:rZMMnwMV
あんしんスキャンがフル稼働するような使い方してるとか
46SIM無しさん:2012/09/03(月) 11:11:27.46 ID:7TDtprjG
>>3
>Q SPモードメール使用した後、右端と下側にノイズみたいな線がでます・・・
>A 現在GXとSX両方で確認されています。 ソフトウェアアップデートを期待しましょう
>気になるなら別のdocomo公式アプリを使用してもよいかと 「CommuniCase」

アップデートで修正済みの模様
47SIM無しさん:2012/09/03(月) 11:16:59.69 ID:uEeDGLNJ
>>45
タスク全部終了させてスリープ状態で何故フル稼働するのか訳が分かりません・・・
対策方法が無くて、他に良いセキュリティあれば入れようとも思っているのですが、何かありますかね?
48SIM無しさん:2012/09/03(月) 11:46:59.51 ID:KGIdxo20
Avast
49SIM無しさん:2012/09/03(月) 11:52:16.32 ID:LiMf6yxJ
セキュリティアプリがスリープ中にフル稼働する!バッテリーが減りまくる!
⇒ セキュリティアプリを変えよう!

この発想がすごいな。
50SIM無しさん:2012/09/03(月) 11:56:03.45 ID:uEeDGLNJ
>>49
じゃあどうすりゃいいのさ。
嫌味はいいから教えてよ・
同機種に絞ったレビュー見ても同じこと言ってる人多いし、アプリと機種の相性が悪いとか、そこら辺しか思い当たらないんだが
51SIM無しさん:2012/09/03(月) 11:58:40.11 ID:S7rhoD4U
>>50
iPhone買えばええやん
52SIM無しさん:2012/09/03(月) 11:59:24.19 ID:LiMf6yxJ
タスクキラーであんしんスキャンだけ稼働させてスリープ
⇒バッテリー減ってる

これだけが「あんしんスキャンフル稼働」の根拠じゃないんだよな?
ちゃんとバッテリーミックスみたいなアプリで「あんしんスキャン以外動いてない」を確認済みなんだよな?
定期スキャンの時間帯でテストしたんじゃないよな?
53SIM無しさん:2012/09/03(月) 12:14:14.33 ID:+f5Z8ROO
ウォークマンの音質をこれに移植するのは技術的に無理なんですかね?
移植出来たらウォークマンを別に持たなくて良いので非常に有りがたいんです。
54SIM無しさん:2012/09/03(月) 12:29:00.27 ID:OuCXITXB
>>53
技術的には可能
泥ウォークマンあるんだから。

でもそしたらウォークマン売れなくなるでしょ?
しかもこれ以上端末高くしてどうするの?

55SIM無しさん:2012/09/03(月) 12:30:47.21 ID:uEeDGLNJ
>>52
勿論です。
試しにあんしんスキャン以外のプロセスを「全て」終了させてみてもダメでした。
普通に使っても電池消費であんしんスキャンが常に80%以上を占めています。
どう考えても「あんしんスキャンフル稼働」の根拠になると思うのですが。
56SIM無しさん:2012/09/03(月) 12:32:11.39 ID:LiMf6yxJ
>>53
それSONYに直接言えば?
あとどの世代のウォークマンの音質を指してるのか知らんが、
Androidベースのウォークマン出すくらいだから技術的には何ら無理はないし、
付属のイヤフォン使ってるなら本体がどう改善しても音質は酷いまま。

どうしても音質が気になるならポータブル用のアンプ通して
普通の価格帯のヘッドフォンやイヤフォンで聴いてみたら?
57SIM無しさん:2012/09/03(月) 12:36:26.19 ID:PHBZA3vo
>>53
疑問に思うんだけど、外で聴くのにそんな高い音質必要なの?
結局外からのノイズで意味なくなっちゃうと思うんだけど。
58SIM無しさん:2012/09/03(月) 12:38:15.36 ID:6yYjKqKT

何かスリープ中でもえらい速度でバッテリー減るんだけど何だろう?

充電抜いてからスリープ中でも常に 10% 弱の CPU 使用率(なぜか充電中は 3% 弱)
http://i.imgur.com/EkWbY.png

System Processes がダントツ
http://i.imgur.com/vjb5p.png

その中でも不明な worker/u:1,2,3,4,5
http://i.imgur.com/8wLyP.png
http://i.imgur.com/wTaaT.png
http://i.imgur.com/vyPke.png
http://i.imgur.com/ebrC6.png

ちなみに、メディアは通勤時 20 分程度 walkman 使用
再起動しても治る気配無し
毎日この状態
ドコモ系アプリは sp メール以外凍結
ウェジェット無し標準ホーム
59SIM無しさん:2012/09/03(月) 12:42:45.38 ID:LiMf6yxJ
>>55
どのスキャンが有効の時にフル稼働してるか特定した?
俺の端末だと10%超えてることはないから、スキャンしないといけない何かがあるはずだ
60SIM無しさん:2012/09/03(月) 12:48:43.82 ID:OZgXx8pc
>>55
で、なんでおまえは機種スレでアプリの相談を繰り広げてんの?
61 忍法帖【Lv=3,xxxP】(0/8:0) :2012/09/03(月) 12:52:54.60 ID:driPjuEY
>>58
SystemPanelはいいアプリだと思うし、使ってもいるけど、問題解決の糸口にはあまりならない
(グラフスケールが固定で、詳細検討しにくいし)

Batterymixで時間当たりの減少率を
電池使用量(設定の中)で実際に電力を使用するアプリの見当を
Mobile Counterのようなアプリごとにモバイルデータ使用量を計れるアプリも併用した方がいい

単位時間当たりでの電力使用は、モバイルデータとディスプレイであって、実のところCPUってことはそうそうない
(あとはウィルススキャンで延々MicroSDにアクセスし続けもキツい)
モバイルデータ使用量で、犯人が分かったりすることもある
62SIM無しさん:2012/09/03(月) 13:02:10.00 ID:LtDsDg0M
>>53
音楽にこだわりたいならスマホで聴くのが間違い。
63SIM無しさん:2012/09/03(月) 13:03:20.75 ID:U2I+LDs+
次の機種からおでかけ転送対応なら今回購入するかどうか迷うな。
今回の機種でアップデートで実装される可能性有りますでしょうか?

64SIM無しさん:2012/09/03(月) 13:10:48.78 ID:cTpBnFFe
ASCII.jp:夏の人気スマホ6機種のスタミナを実測テストで比較した!
http://ascii.jp/elem/000/000/721/721817/

●YouTubeを連続何時間視聴し続けられるか
              通常時    省エネ設定時
GALAYX S III     8時間20分  9時間10分
Xperia SX        7時間     7時間10分
ARROWS X      3時間      4時間15分
Optimus Vu       6時間20分   7時間
HTC J         9時間20分   6時間50分
AQUOS PHONE Xx 7時間30分   8時間25分

●Webブラウザーの操作を何時間続けられるか
              通常時    省エネ設定時
GALAYX S III     3時間20分   5時間+残量26%
Xperia SX        3時間40分   3時間35分
ARROWS X      2時間30分  2時間35分
Optimus Vu       4時間30分   4時間15分
HTC J         5時間5分   5時間+残量79%
AQUOS PHONE Xx 3時間40分   2時間35分
65SIM無しさん:2012/09/03(月) 13:11:42.36 ID:LiMf6yxJ
アローズって実運用に耐えられるのか…?
66SIM無しさん:2012/09/03(月) 13:15:45.85 ID:GtbdPSOp
Vの防水防塵がちょっとうらやましい
67SIM無しさん:2012/09/03(月) 13:37:35.33 ID:R9mo0Xqq
アローズwww
消費矢の如し。
68SIM無しさん:2012/09/03(月) 13:47:16.56 ID:uEeDGLNJ
>>59
それはしてないからしてみる。

>>60
アプリのレビュー見たらこの機種からの電池の件についてが多かったから
だから機種の設定で何とかなるのかな、とも思ったんだよ
ドコモ公式アプリだし
69SIM無しさん:2012/09/03(月) 13:48:37.83 ID:kex7YIty
>>64
大きさ軽さからするとSXは超優秀だね
70SIM無しさん:2012/09/03(月) 13:51:06.66 ID:/OHZKdgq
rayの時に早々にカメラレンズ傷つけたトラウマから、
しっかりレンズ保護フィルム貼ってるんだけど、やっぱなんか光の加減が滲むね
例えば電灯とかの光が変な滲み方する

レンズ保護でオススメの何かありますか?
71SIM無しさん:2012/09/03(月) 13:52:33.47 ID:cjGifHiX
>>68
zip とか圧縮ファイルが沢山あったりしない?
あんしんスキャンは使った事がないから分からないけど、内部で展開しながらの
スキャンになるから時間もバッテリーも消費するんじゃないかと思う。
72SIM無しさん:2012/09/03(月) 13:54:51.11 ID:R9mo0Xqq
>>70
保護フィルムはどうしても光がにじむ。
構造上仕方ない。
しかも保護フィルムを貼っている安心感から、汚れたままで使うことが多いから
さらににじむ。
保護を取るか、貼らないで画質を取るかのどっちかするしかない。
73SIM無しさん:2012/09/03(月) 13:55:56.63 ID:uEeDGLNJ
>>71
アプリもまだそんなに入れてないし、zipや圧縮ファイルどころか画像も音楽データもまだ一つも入れてないからそれはないと思う。

というか、数時間前から何故か電池減りが緩やかになったぞ・・・?
何も設定変えてないし、アプリのアップデートもしてないんだけど・・・
つくづく謎だなぁ。
74SIM無しさん:2012/09/03(月) 13:56:33.39 ID:7zUMCzJN
ヨドバシ八王子に白のみ少数入荷あり
75SIM無しさん:2012/09/03(月) 14:02:15.09 ID:cjGifHiX
>>73
いつから使用してるのか分からないけど、最初の全スキャン中だったんじゃないの?
つうか、あんしんスキャンって最初に全ファイルチェックするのかもわからないけど。

ドコモ公式とは言っても、中身はマカフィーみたいだけどね。
76SIM無しさん:2012/09/03(月) 14:10:42.04 ID:rZMMnwMV
>>75
ドコモのHPにスキャン対象載ってる
初期設定では端末全体だった希ガス
77SIM無しさん:2012/09/03(月) 14:15:17.98 ID:PT4D6A09
avast に変えたよ
ドコモもマカフィも良いイメージ無いし
78SIM無しさん:2012/09/03(月) 14:23:35.63 ID:uEeDGLNJ
>>75
1週間経ったから最初の全スキャン中ってのは流石にないと思う。
79SIM無しさん:2012/09/03(月) 14:24:36.55 ID:C0ftYOn4
フルスキャンは初期設定だと毎朝5時くらいに設定されてる
フルスキャンは電力使うけど普通は朝なんて充電中だから問題ない

何で消費電力測ってるのか知らないけど
そこの累積消費量も含めて測っちゃってるんじゃないの

ちゃんと充電を外してから計測はリセットしてる?
80SIM無しさん:2012/09/03(月) 14:26:34.48 ID:a73G0Kr+
今んとこアンチウィルスっても
マルウェア入りアプリ対策でしかないんだから
アプリインスコするとき以外は切っとけばいいんじゃね?
81SIM無しさん:2012/09/03(月) 14:41:59.42 ID:uEeDGLNJ
>>79
いえ、充電を外してからの計測で毎回80%オーバーです。
勿論充電を外したのは朝5時以降です。

>>80
また再発したらそうしようと思います。
ありがとうございました。
82SIM無しさん:2012/09/03(月) 15:03:31.37 ID:/OHZKdgq
>>80
だよね ウイルスアプリメーカー煽りすぎ
83SIM無しさん:2012/09/03(月) 15:04:57.10 ID:kvenJOlZ
>>50
あんしんスキャンをアプリインストール時のみスキャンする様に設定しなよ
Androidのファイルスキャンは無意味だからそれでいい
84SIM無しさん:2012/09/03(月) 15:08:46.82 ID:kvenJOlZ
>>80
だよな
だから端末遠隔操作なんてのを付けて付加価値出して来る
しかも会費とるからボッタクリ

俺はあんしんスキャンとケルベロス使ってる
85SIM無しさん:2012/09/03(月) 15:10:08.19 ID:kr08Nxu1
GX持ちなんだけど、昨日ヤマダでSX見た。
めちゃ小さいのな。
ほんと携帯ってこういうもんだよなって思った。
ただ、家でブラウジングしたりもこれとかは小さくない?
ここのSXユーザーはそういうの使い分けてるの?
86SIM無しさん:2012/09/03(月) 15:10:42.42 ID:LiMf6yxJ
俺はあんしんスキャンとAvast二本立て。
87SIM無しさん:2012/09/03(月) 15:12:24.81 ID:bbwJScl1
>>85
家ではPCやタブレットだろ
88SIM無しさん:2012/09/03(月) 15:13:14.75 ID:5aAZb1jC
あなたは自分のことをグーグルの客だと思っているかも知れません。

その認識は間違っています。

あなたはグーグルの商品です。

グーグルの本当の客はグーグルに金を払って広告を載せてくれる企業です。
89SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:05:48.34 ID:RLxRV6oQ
まぁグーグルにゃ金払ってないしな
90SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:07:38.66 ID:rZMMnwMV
どうでもいい
91SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:23:04.27 ID:C86rOaHo
>>78
AVASTに変えなよ
92SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:44:09.86 ID:HNNz23yV
4インチくらいのが欲しくて、SXが在庫なしで買えないうちにJが発表されて
4インチのディスプレイに迷ったけど、Jのスペックが糞すぎる
はやくSX買わせろ
93SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:54:05.89 ID:B4CaOoXf
小さくてかわいくてきびきび動くこんな素敵なスマホは他にない
ぼくのオレンジチャンだいすき
94SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:54:49.98 ID:6fCWhbvM
Avastがこのスレのおすすめみたいだけど、大丈夫なのかな?
SXでスマホ化して、今ウイルスバスターの試用期間中なんだけど…。
Avast入れて、ウイルスバスター購入しなくても大丈夫かな?
95SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:58:32.63 ID:GtbdPSOp
>>92
Vでいいじゃない
96SIM無しさん:2012/09/03(月) 17:00:41.19 ID:/7TcyASA
>>92
Jはフラグシップでもなんでもないぞ
確か価格20kくらいだし当然の性能だろ
97SIM無しさん:2012/09/03(月) 17:01:13.26 ID:PT4D6A09
>>94
ttp://appllio.com/android-tool-topic/20120312-1756-av-test-security-app

入れてみればわかると思うけど、UI も洗練されていておすすめ
無料とは思えないし、ROOTED 端末にも対応している珍しいアプリ

マカフィはなんか怪しいんだよね
検出率低かったのに後で不自然に覆ったりさ
最近では Windows 版だけど最悪なウイルスソフトとして挙動してたし
ttp://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/ar-00047.asp

何が安心スキャンだよって感じ
98SIM無しさん:2012/09/03(月) 17:06:03.42 ID:rZMMnwMV
>>95
Vは4.3インチだっけ?
デカ過ぎ、カス、イラネ
99SIM無しさん:2012/09/03(月) 17:10:43.95 ID:LiMf6yxJ
別にマカでもいいんだけど、Avastのネットワークメーターは使える。
いろんなアプリ組合せなくていいから便利。
100SIM無しさん:2012/09/03(月) 17:42:36.84 ID:a73G0Kr+
>>92
xperiaにこだわり無いならSH-01Eって選択肢もあるぞ
基本スペックはSXと同等で
幅が5mm大きい程度で4.1inchだし、ストレージがGXと同じ16GB
バッテリー容量も1,660mAhで防水防塵付き

まあ俺はXperiaブランド、デザイン、root関係で予約したSX待つけど
101SIM無しさん:2012/09/03(月) 18:18:05.77 ID:ZlCq7ETK
SXについては4.1アップデートの予定の有無もまだ発表されてないんだな
当然あるものと思っているが
102SIM無しさん:2012/09/03(月) 18:42:47.76 ID:DQ/yZU5J
wifi無料にしたり、ルーター配るのは3G、LTEからトラフィックを分散したいからじゃない?
103SIM無しさん:2012/09/03(月) 18:55:24.34 ID:RIUj6QD0
エリア連動Wi-Fiが機能しないな・・
104SIM無しさん:2012/09/03(月) 18:55:31.84 ID:LiMf6yxJ
>>102
急にどうした?
105SIM無しさん:2012/09/03(月) 18:58:35.15 ID:LiMf6yxJ
>>103
GPS切ってると基地局で判定するから、とかじゃない?
106SIM無しさん:2012/09/03(月) 19:15:42.76 ID:4v0r0YtW
>>37
どんな顔してんだよw
107SIM無しさん:2012/09/03(月) 19:16:53.11 ID:Dg3ump4d
ついにガラケーから機種変することにした。んで、喫茶店で手続き待ちだ。
おまいらよろ。
この後やらねばならぬおサイフ関連の移行を思うと胃が痛い。
とりあえずガラケーからの脱出手続きは片付いたはず…
108SIM無しさん:2012/09/03(月) 19:28:05.52 ID:b3W1keyI
今月号の家電批評、最新スマホの発熱テストの結果有り。
問題になってるARROWSはやっぱりアツアツなんだけど
それ以上に発熱したのがSXって結果でした。
カバンに入れた状態でGoogle同期、音楽を聴き続けるって
シチュエーションなんだけど、60度オーバーってありえます?
防水機でも無いのにねー。
109SIM無しさん:2012/09/03(月) 19:32:36.41 ID:jtQAJfAr
たまにポケットの中で爆熱になってるんだけどなんなの?
バッテリーミックスでみたらグラフが↑ドーンってなってる…
110SIM無しさん:2012/09/03(月) 19:39:46.23 ID:6fCWhbvM
>>97
>>99
レスさんくす。
ウイルスバスター試用期間終わったらやめて、Avast入れるわ。
助かった。
111SIM無しさん:2012/09/03(月) 19:45:21.22 ID:J9WkBLm+
通知領域のグレーのドロイド君が可愛いこのアプリは何ですか?
教えて下さい。

>>17
112SIM無しさん:2012/09/03(月) 19:46:08.20 ID:/Wa8mDE0
>>111
ネタか?
113SIM無しさん:2012/09/03(月) 19:53:06.09 ID:GHbtP32U
>>110
俺だけかもしれないがバスターのほうがavastより電池消費激しかったなー
114SIM無しさん:2012/09/03(月) 19:59:01.17 ID:OuCXITXB
>>109
ポケットに入れとくだけで充電出来るとか裏山
115SIM無しさん:2012/09/03(月) 20:01:44.63 ID:J9WkBLm+
>>112
マジでお尋ねしたのですが、もしかしてアプリじゃ無い?

自分のSXにはバッテリープラスとavastしか出ないんだけど。
116SIM無しさん:2012/09/03(月) 20:04:59.21 ID:6fCWhbvM
私も知りたい。
117SIM無しさん:2012/09/03(月) 20:06:18.19 ID:qr+D3fux
>>111
ドロイド君が好きならアンドロイドのバージョンを連打しとけ
118SIM無しさん:2012/09/03(月) 20:07:24.94 ID:jtQAJfAr
>>114
なんや?
119SIM無しさん:2012/09/03(月) 20:11:01.88 ID:RIUj6QD0
>>105
つうことは・・・GPSがOFFだとかなり広い範囲でONの状態が続くってことかな・・
使えないな
120SIM無しさん:2012/09/03(月) 20:17:02.38 ID:RLxRV6oQ
>>115
敢えて言おう、USBデバッグであると
121SIM無しさん:2012/09/03(月) 20:18:46.38 ID:6jnlcnXB
>>85
そっか
面倒臭がりな俺にはダメだな
でも良い機種だし自分にマメさがあるなら持ちたいわ
2chMate 0.8.3/Sony/SO-04D/4.0.4
122SIM無しさん:2012/09/03(月) 20:19:51.06 ID:/Wa8mDE0
>>120
でっかい釣り針にかかったのね
123SIM無しさん:2012/09/03(月) 20:46:15.25 ID:J9WkBLm+
>>120
そうでしたか、キャプチャ画像見るたびに可愛いなと思って、
必要なくても、そのアプリを入手したいと思ってました。

マジでありがとうございました。
124SIM無しさん:2012/09/03(月) 20:55:19.87 ID:UfNKHm88
>>121
PC捨ててた代わりにSX使ってる私に謝ってもらえますか?
125SIM無しさん:2012/09/03(月) 20:58:09.31 ID:ZGrweb0t
126SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:02:30.87 ID:ZXLgzSbz
たかが200mAhupに必死になるような生活してませんので
127SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:03:33.69 ID:ZGrweb0t
>>126
君の素敵なバッテリーライフを教えてくれまいか。
128SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:03:36.48 ID:ZlCq7ETK
スマホで大画面といっても4インチやそこらで
全体表示のブラウジングができるわけじゃないからなぁ
結局使い分けはすることになるから持ちやすさ重視でSXは気に入ってる
129SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:04:52.53 ID:TjPPL4B4
130SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:05:33.03 ID:KxS9EhM8
>>125
この値段だったら純正買う
131SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:07:01.10 ID:/CiYsCNw
やっと携帯するって原点に戻った感じだな、ホントに軽いわ
それでいて高性能だし満足
132SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:07:43.86 ID:TAC/I5Fp
アダプタとケーブル付属してないようですが
初代Xperiaのアダプタとケーブルって使えるんですかね?
133SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:07:51.31 ID:9XiRAOkO
私くらいになりますと、Webの使用用途なんて、風俗店の出勤・予約情報だけで十分ですからね
134SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:08:06.81 ID:mPLDTSC+
>>118
なんや?
135SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:09:30.24 ID:fvGsn4ig
>>131
GXとの比較は?
136SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:10:11.15 ID:a73G0Kr+
>>125
純正の1.13倍程度とはいえ、上のほうで書かれてた
YouTubeを連続で7時間がほぼ8時間になると考えればなかなかのもんだが
もしそれを買ったとしたら余った元々の純正バッテリーを予備に持ち歩くようになるだろうし
その場合、純正2つ持ち歩けば大して変わらんのだよなぁ

サブバッテリー持ち歩かないような使い方なら結構いいんじゃないか
137SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:13:07.78 ID:/F7KW5X8
>>132
大丈夫だよ問題ない
138SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:14:22.88 ID:a73G0Kr+
>>129
さすがにPSEマークの付いてないようなC4は勘弁
139SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:20:41.40 ID:R9mo0Xqq
スマートフォン用の大容量バッテリーと謳っているもので、
純正より長くもつものはほぼない。
140SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:37:53.26 ID:VOuNZSiU
>>56
付属ヘッドホンはキッパリ言って粗悪品だよね
マイク付きの単品購入は検討必須
141SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:42:06.35 ID:ZGrweb0t
>>136
純正二つか・・・。ふむ。

>>139
そうなの?
142SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:55:04.38 ID:6jnlcnXB
>>124
すいません
でも色んな用途にSXでいけるってことですよね
ぶっちゃけ小さいのストレスとかって無いんよね?
143SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:57:13.46 ID:lBfKvUC/
なんか機械式腕時計みたいな小さい音がずっと鳴ってて直らんorz
144SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:58:31.79 ID:HJArAfCB
>>132
俺使っているけど、問題無いよ。
145SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:00:19.84 ID:VOuNZSiU
>>142
ブラウスだけならこのサイズで何の問題も無い
どうせ編集やらドキュメント作成やらは
どんな大画面スマホでも不満がでる
146SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:02:56.71 ID:TAC/I5Fp
>> 137
ありがとうございます。
明日、思いがけず購入できることになったので
楽しみです。
147SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:04:23.34 ID:OZgXx8pc
ブラウスの起源については、1万年以上前の原始時代に着られていた衣類の中にブラウス型のものが発見されており、これを起源とする説もある。
また、中世の西ヨーロッパで男女ともに着られていたものが起源という説もある。
しかし、非常に広い地域で、あらゆる階級の人々に着用されていたことから、特定の起源を持たないとも考えられている。
148SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:08:59.20 ID:VOuNZSiU
>>147
ゴメン、俺が悪かったww
予測変換アテにし過ぎたわw
149SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:18:34.62 ID:SrL8E5FR
>>145
ブラウスのサイズとか何のスレだよw
150SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:26:39.57 ID:UtG5g/CU
SX使うときには全裸ブラウスで正装するだろ
151SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:32:55.61 ID:PhDhBTg4
これ本体だと数Mbpsでるのに、
テザリングで300Kbpsしか出ないorz
おれなんか地雷でも踏んだ?
152SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:49:12.50 ID:jtQAJfAr
>>134
なんや!
153SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:05:00.13 ID:wr7rGQNf
大阪弁講座 第一回「なんや」
154SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:15:04.14 ID:J4ZmGDJw
大阪弁講座 第二回「せやろ」
155SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:27:53.91 ID:JiXwpgIH
大阪弁講座 第三回「まいど」
156SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:28:06.36 ID:TjPPL4B4
ええんやで(ニッコリ
157SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:33:01.60 ID:mxy3V43Q
>>150
SX買った時はまず服を全部脱いで風呂場に直行
埃の無い環境でフィルム貼りから始めたがそのことか
158SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:35:24.70 ID:SrL8E5FR
この流れおもんないわ
ええ加減にしとけやワレ
159SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:42:08.81 ID:CgbNhQ51
おるかー?
160SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:44:29.69 ID:qr+D3fux
ここやで
161SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:51:07.60 ID:ISbqPCyE
SONY純正のアダプタがどこにもない
162SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:56:00.70 ID:U+UVF9r+
FFができない件
163SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:10:50.04 ID:Ds29FS1V
ほかに比べると液晶は色かぶりしているよね。
PC見たいに色補正できるアプリない?
164SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:23:07.22 ID:w0fveYXU
>>142
小さい小さいと言われるが、他のAndroid端末が軒並大きいだけだぞ
実のところ、SXのサイズはiPhone4/4Sとほぼ同じ
若干縦長で細くなっているので、より片手で扱いやすいと思う
165SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:25:33.43 ID:PQI2KK9P
>>103
エリア連動WiFiは基地局だけの判断だったはず。
あと基地局のAGPSはSPモード使ってないと位置が取得出来ないですよ。
166SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:33:56.06 ID:uS0qrGja
画面小さいのでブラウジングとか不便じゃないかと心配してたが
(このスレで何度も「小さいけど使ってみてどう?」と質問した)
実際買っていじってみたSXマジ満足度高い
167SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:35:06.69 ID:uS0qrGja
小さなかわいい機械がPCみたいにきびきび動作する驚きが
掌の中で常に感じられてカスタマイズする楽しさもあって
ここ2〜3年いろんな物を買ったけどひさびさに大ヒットだわ
5インチ画面のPS VITAより家電的な魅力上だわこれ
168SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:36:49.08 ID:uS0qrGja
まぁこんなに絶賛すると反発したくなる人もいるだろうが
俺はマジで気に入ったと声を大にして言いたい
169SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:40:04.23 ID:8ZgQDQYt
>>166
小さいのはある程度の部分については、ソフト側で解消可能だし、それ以外の部分はほぼ一週間もあれば慣れるよね
繋ぎ端末の予定だったが、次の2GBram、4.3インチ以下が来るまで十分戦える
170SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:41:06.26 ID:ottrM/l8
やっと予約できたが入荷されるんだろうか・・・
171SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:46:54.37 ID:dtnUFMCD
必要以上にデカイのが多すぎんだよな
4インチ前半でRAM2G、Quadがいいなぁ
172SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:49:53.54 ID:uS0qrGja
>>169
ウンウン
俺もSXは長く使えると思う
買い換えたらもったいないから、よっぽど良いのが現れない限り機種変しないな
173SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:50:39.47 ID:8ZgQDQYt
>>171
今のところクアッドコアの必要性をあまり感じないので、4インチ液晶、1.8GHzデュアルコアあたり希望。
174SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:53:20.43 ID:vQkgfQYW
さすがに2chmateの文字サイズは1ポイント上げたけどな
175SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:55:22.73 ID:wuUya8x1
>>173
っXperia SL
176SIM無しさん:2012/09/04(火) 03:14:34.33 ID:dtQ2HdS2
バッテリーカバーのスリット脇のメッキがもう禿げたよ…
バッテリーカバー外す人、気をつけてね
177 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2012/09/04(火) 06:35:46.42 ID:g3sVK5O3
>>33
遅レスだけど、発信確認call confirmなんかのアプリを入れるという手もあるよ
178SIM無しさん:2012/09/04(火) 10:06:37.79 ID:Q2wXpUML
ボリュームボタンでも電源入るアプリないかな・・No Lockでも駄目だし

スレチすまん
179SIM無しさん:2012/09/04(火) 10:15:27.87 ID:vMHP91VT
4インチ以下のXperiaが出るまでSXかな
WindowsPhone8版が出ると嬉しいが今はlauncher7で我慢w
180SIM無しさん:2012/09/04(火) 10:17:00.06 ID:0cY7gpmP
左手持ち(もちとん片手)の俺には電源ボタンが遠い
しかもボタン自体小さいし
唯一の不満だわ
181 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/09/04(火) 10:50:50.59 ID:rYpegbkU
>>180
ちょうど人差し指がいい感じのような気もするが
手の小さい人だと、端末上部だけホールドするから、不安定なのかもな

ストラップで不安定感の解消を狙うのはどうか?
182SIM無しさん:2012/09/04(火) 10:59:10.39 ID:ixxz9Ddt
ホームボタン無くした大きな弊害だよね
183SIM無しさん:2012/09/04(火) 11:11:49.47 ID:NNPuCHPl
>>180
そう、左手持ちだと個人的にはUSBポートと電源ボタンを入れ替えた位置にあるのがベストだな。
それじゃ右手持ちの人から不満が出るだろうけど・・・
184SIM無しさん:2012/09/04(火) 11:27:55.57 ID:0cY7gpmP
たしかに人指し指がちょうどなんだが
遠いというか、力かけづらい位置にあるんだよなあ
ボタンの感触もイマイチだし

開発者いわくボタンをアルミでなくプラにしたのは
デザイン上の理由と言ってたけど、ちょっと残念
185SIM無しさん:2012/09/04(火) 11:44:55.61 ID:dtnUFMCD
あんまりプラっぽく見えないから気にならない
186SIM無しさん:2012/09/04(火) 12:23:58.21 ID:UkEb71MA
>>180
ボタンにデコ用の小さなジュエリー付けて凹凸付けたら
押しやすくなりましたよ
187SIM無しさん:2012/09/04(火) 12:33:43.19 ID:yfnW7Txg
>>178
rooted するしかないのでは?
188SIM無しさん:2012/09/04(火) 12:38:13.78 ID:Ds29FS1V
アラームで電源キーでスヌーズの設定にしているんだけど、押してもアラーム音が消えない。
どうすればいいですか?
189SIM無しさん:2012/09/04(火) 12:43:43.51 ID:5E8rovbS
>>176
さすがペリペリア
190SIM無しさん:2012/09/04(火) 12:44:27.89 ID:5E8rovbS
>>185
触った感じも見た目も安っぽい
191SIM無しさん:2012/09/04(火) 13:39:34.63 ID:TOD9FkqJ
wifiでの接続自体は出来ているんだけど、ルーターから3mくらい離れると
タイムアウトしてページが表示されない・・・これって仕様?

他にarcやPCなどに接続しているんだけどちゃんと表示されるので
ルーターには問題ないと思うけど、同じような症状の人いる?
ルーターはBF-01Bです
192SIM無しさん:2012/09/04(火) 14:18:32.01 ID:nFhX2hR4
>>180
>>181
左手で運用の場合、
電源キーは人差し指より中指の方が捗る
まあ個々人のサイズによるが
193SIM無しさん:2012/09/04(火) 14:29:29.14 ID:AqQhLgFl
俺も左手持ちで押しにくいのは変わりないけど、
でもまあなんとなく慣れてきた。
194SIM無しさん:2012/09/04(火) 14:34:03.61 ID:NXbty3d9
>>70
もしかしてrayのとき
USBはまらんなーうーん…ツルッ シュッッ
ってやっちゃった?俺もやったわ
195SIM無しさん:2012/09/04(火) 14:39:21.19 ID:vMHP91VT
>>70
カメラにカバー付けとけよ
撮るときだけ外せばいい
俺は絶対しないけどw
196SIM無しさん:2012/09/04(火) 15:10:28.30 ID:vlH+9nVn
これと7インチタブあれば最強だが金がねえ
197SIM無しさん:2012/09/04(火) 15:23:47.46 ID:33J9sEQE
>>196
nexus7は$199〜
198SIM無しさん:2012/09/04(火) 15:23:53.05 ID:U2c+K9EF
LTEもONのまま、
常時WiFiとBluetoothをONにしてたら、
バッテリが2時間ももたなくなってしまった。
仕方ないので、予備バッテリを注文した。

同じ使い方では、
iPhoneの2倍は電池食うんだな。

だからいって、いつも消したりつけたりするのは面倒だし、
人間がコンピュータにあわせて行動するみたいで
嫌だしなぁ。

SXはとても気に入っているが、
電池だけはiPhoneが優れているなと感じる。
199SIM無しさん:2012/09/04(火) 15:34:06.84 ID:33J9sEQE
>>198
>同じ使い方では
LTEオンの時点で同じではないな

電波状況次第じゃそこはバッテリー消費にすごく影響でかいとこだし
200SIM無しさん:2012/09/04(火) 15:44:46.07 ID:U2c+K9EF
>>199
SOFTBANKはdocomoに比べ電波の入りが悪いぞ。
iPhoneは地下鉄で移動しまくっても電池の減りは少ない。
(確かにLTEは無駄に電池を食うのかもしれないけど)

iPhoneはCPUもAndroidに比べると
低クロックで動いてようだし、
使っていない時は
省電力になるようになってる気がする。

それに比べ、SXは高速だが、
力技で快適さを作っているような気がする。

それが嫌なら、
我慢してiPhone使えよって話になるのかもしれないけど。
201SIM無しさん:2012/09/04(火) 15:47:45.37 ID:vlH+9nVn
>>197
あれはSD無い時点で選択肢から消えるわ
202SIM無しさん:2012/09/04(火) 15:54:08.57 ID:hGl4kHCr
俺はLTE入れたままで、WIFIがonで自宅LTE圏内、職場圏外だけど帰宅時点で40% 残ってるわ
使い方次第だけど、さんざんLTEが電池持たないって脅されてたから拍子抜け
まぁレグザから変えたからかもしれんが
203SIM無しさん:2012/09/04(火) 15:58:09.81 ID:QwNQooJw
>>200
そうじゃねーよ
Xiの電波を探索し続けてる状況なんかだとすごいんだよ
エリアの端っこ移動し続けたりなんかしたら爆速で消費する
204SIM無しさん:2012/09/04(火) 16:27:07.25 ID:jkPC+hTL
>>192
人差し指だと不自然な方向に力をかけないといけないから、まだ中指の方がましだね
人差し指で上辺をホールド出来るし
205SIM無しさん:2012/09/04(火) 17:08:14.33 ID:8ZgQDQYt
>>196
nexus7との住み分けが抜群。
ほんと相性いいよ
206SIM無しさん:2012/09/04(火) 17:27:46.41 ID:ZhQYoDzH
Xiと3g両方電波探してるし
207SIM無しさん:2012/09/04(火) 17:28:53.55 ID:8ap+YrC5
4月にacro HDに替えたばっかだけどSXが羨ましくなってきた
208SIM無しさん:2012/09/04(火) 17:34:11.56 ID:M9r7ZHpU
BTはなにげにバッテリー食いまくるぞ。基本OFF
209SIM無しさん:2012/09/04(火) 17:47:04.29 ID:U2c+K9EF
>>208
ありがとう。
ヘッドセットをつけるときだけ、
ONにするようにしたら、だいぶ違うってことか。

うーん、電池2個でも足りなさそうなので、
これだけはするしかないのかなぁ。
210SIM無しさん:2012/09/04(火) 17:59:06.93 ID:PQI2KK9P
Xiエリア県内では消耗激しいけど、
県外なら気にならんほどしか電池消耗は変わらんよ。
211SIM無しさん:2012/09/04(火) 18:01:07.69 ID:M9r7ZHpU
つか電池2個持つくらいならモバイルチャージャー的なものを買ったほうがよくないか
212SIM無しさん:2012/09/04(火) 18:10:51.04 ID:JaVy8D6l
カスタマイズカバーでバッテリーを並列接続してるんで
213SIM無しさん:2012/09/04(火) 18:13:55.69 ID:rVagxTU2
みんな空きメモリって常時どれくらい?
俺は100M切って重くなることが結構あるんだけどそんな時はどうしたらいい?
214SIM無しさん:2012/09/04(火) 18:18:17.97 ID:QwNQooJw
200前後は空いてるな
余計なドコモアプリ削ったからか
215SIM無しさん:2012/09/04(火) 18:20:19.30 ID:U2c+K9EF
>>211
5000mAhのモバイルチャージャーは持ってる。
せっかくの小型、軽量で行動しやすい端末なのに
有線接続にして、身動きを取りにくくするのは
嫌だなと思って。

普段、ポケットに入れて持ち歩いてるので、
モバイルチャージャーを持ち歩くなら、
かばんが必要になるので、面倒かなと思って。

予備バッテリなら、サイフに入れておけばいいしね。
216SIM無しさん:2012/09/04(火) 18:29:17.39 ID:vMHP91VT
ポケットに入るモバブー持てばいいじゃない
217SIM無しさん:2012/09/04(火) 18:38:56.32 ID:M9r7ZHpU
SONYが出してるスティック型のバッテリーいいぞ。
218SIM無しさん:2012/09/04(火) 18:40:55.18 ID:2TnsZmKp
>>212
そんなのあるの?
219SIM無しさん:2012/09/04(火) 18:47:46.17 ID:vlH+9nVn
モバブはこの機種だと発熱厳しいだろjk
220SIM無しさん:2012/09/04(火) 18:54:33.70 ID:qpRXFUDC
1日は持つから緊急時のために予備バッテリーがあればいいな。
221SIM無しさん:2012/09/04(火) 19:04:50.57 ID:kHYYSk7R
X10→arc→SXと常にモバブー用意しては来たが
出番は全く無かった
挿してりゃブラブラ鬱陶しいし予備電池使う方が快適なんだね
電池単体で充電出来るChargerは社外からも安く出てるしさ

NXとかiPhoneとかには出来ない芸当だし
地味だがSXの長所だと思うよ
222SIM無しさん:2012/09/04(火) 19:09:11.42 ID:1n3ai2JI
>>217
コンビニでも売ってるしね
223SIM無しさん:2012/09/04(火) 19:16:58.87 ID:A3GrPbn9
>>222
画像キボンヌ
224SIM無しさん:2012/09/04(火) 19:24:18.88 ID:rVagxTU2
>>214
よかったら常時動いてるアプリが何なのか教えてもらえない?
参考にしたいです
俺なんかgoogle日本語入力が常時55Mくらい使用してるんだけどみんなそうじゃないの?
225SIM無しさん:2012/09/04(火) 19:29:02.22 ID:1n3ai2JI
コンビニで売ってるのは、見かければ直ぐにコレカー!って解ると思うけど
かまぼこみたいな感じで白い筐体の写真のパッケージ。

ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/41I4sFhYJdL.jpg
この貼り方でいいのかな??
226SIM無しさん:2012/09/04(火) 19:33:25.35 ID:FrA2Kb37
SXのデザインで超絶スペックの007スペシャルとか出してくれんかな。
映画とのコラボ兼ねて。
227SIM無しさん:2012/09/04(火) 19:34:04.93 ID:A3GrPbn9
>>225
サンクス
モバブーとかポケチャーの方が容量あるのかしら
228SIM無しさん:2012/09/04(火) 19:45:29.83 ID:V1dSqA0D
>>221
電池交換とかダサいよ。
iPhoneならケース型バッテリ。
229SIM無しさん:2012/09/04(火) 19:48:26.51 ID:9tRii6y6
ヨドバシアキバでとうとう黒の予約も終了しましたとなってた
発売から1カ月もたたずに生産中止にする気かな
230SIM無しさん:2012/09/04(火) 19:50:05.69 ID:qpRXFUDC
>>228
重いし分厚くなってダサくね?
231SIM無しさん:2012/09/04(火) 19:55:06.36 ID:aeggflpT
電池交換出来ないとかダサすぎ
232SIM無しさん:2012/09/04(火) 19:55:37.78 ID:vlH+9nVn
>>228
ケースつけるほうがダサいわwwwww
233SIM無しさん:2012/09/04(火) 19:55:54.60 ID:U2c+K9EF
>>217
こゆのを刺したまま、
ぶらぶらさせてもUSBポートが
おかしくなったりしないですか?

>>221
やっぱり予備電池の方が快適なんですね。
サードパーティのBA700充電器は
EP920とあまり変わらないのですか?
690円で充電器が売ってるようですが、
このようなものを使っても大丈夫なのでしょうか?
234SIM無しさん:2012/09/04(火) 19:57:37.55 ID:Uj8S3AR1
>>233
端子が基盤から剥離する。
235SIM無しさん:2012/09/04(火) 19:58:05.39 ID:SP+1Jbd+
>>233
>ぶらぶらさせてもUSBポートがおかしくなったりしないですか?
ぶらぶらさせなければいいじゃない。
236SIM無しさん:2012/09/04(火) 19:58:36.61 ID:RkWLa1nT
この機種は、TPU(熱可塑性ポリウレタン)素材でおしゃれなカバーってないの??
237SIM無しさん:2012/09/04(火) 19:59:10.68 ID:vlH+9nVn
そもそもTPUにオサレケースがあるのかと小一時間
238SIM無しさん:2012/09/04(火) 19:59:43.82 ID:7ygRqJsc
予備バッテリーは良いよ
結局使わなかったりするけど、安心感が違う

せっかくポッケに携帯してるのに、
ゴチャゴチャとモバイルブースターなんてあり得ない
239SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:00:06.21 ID:Uj8S3AR1
240SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:00:27.67 ID:rI0NsFDh
>>191
3mで切れるまではいかないけど、rayちゃんで届いてた部屋で繋がりにくくなったなぁ。Atermだから
他機種でごめん

ちょっとWi-Fiの掴み弱いのかな?でもこのスレではあまりこういう話は見かけないし
他の人はどうなのか気になる。
241SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:04:28.32 ID:Uj8S3AR1
>>230
充電完了したら外せるし
充電中も違和感無く使えるし
iPhone持ってるならケース型が便利。
242SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:04:32.51 ID:vlH+9nVn
>>239
正面から撮影してごまかしてるあたりがもうね
243SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:04:45.19 ID:AKFcxfxL
ヨドバシ梅田だとGX SX全色売ってるよ今日確認した。
244SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:10:57.13 ID:wAVndmvV
>>242
おまえはiPhoneをNGに登録しとけ
荒らしにかまうな
245SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:11:57.23 ID:dtQ2HdS2
>>241
で、SX用のはあるの?
246SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:15:21.84 ID:Uj8S3AR1
>>245
マイナー機種だから
リリースされないだろうな。
コネクタもないし。
http://i.imgur.com/ZzV88.jpg
247SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:15:25.51 ID:ZtUzsq89
>>228
それってPDAの時代から在るぞ

まぁコードレスの快適さ理解出来無い人には薦めないよ
248SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:16:51.43 ID:ZtUzsq89
荒らしにレスしちまったスマン
249SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:17:33.93 ID:9tRii6y6
SXとGXどっち買うか迷ってる間に入手不可能になってしまった
週1、2回は入荷してたから安心してたがいつのまにか新規予約が終了してる
ピンクならあるのだが30半ばのオッサンがもてる色ではない
250SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:18:16.76 ID:dBYjD0wX
>>243
まじですか!定価販売でした?
251 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/09/04(火) 20:20:40.79 ID:MoJE7pLs
起動が爆速なので、気楽にバッテリー交換運用ができるなあ

拘るなら、モバブー系と一緒に、バッテリー単体充電器も持ち歩けば、ぶら下げなく使えるね
当初そこまで持ち歩いたけど、そこまで減らないので予備バッテリー一個だけで済ませるようになったったw
その予備バッテリーさえもまず出番がないけど

さらに携帯電話機として割り切って、スリープ時はSPモードメールWUP PUSH受けるまで、モバイルデータ通信切ってしまうと、ガラケーが霞むほど保つ…
gmailも通知としてSPモードアドレスに転送すれば、似非PUSHのIMAP IDLEに頼らず、そのためのモバイルデータ通信を常時接続する必要もなく、WUP PUSHの恩恵を預かることができるよ

まあ、ネット見まくったりすれば、あっという間にバッテリーなくなるけどなー
252SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:26:37.52 ID:ZtUzsq89
>>249
俺も含め
ガラ機能不要派のarc持ちの大半がSXの方を選択してる
昨今の端末肥大化に嫌気さしてる人多いからね

後悔しないよとだけ言っとく
253SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:47:59.70 ID:U2c+K9EF
>>251
> スリープ時はSPモードメールWUP PUSH受けるまで、
> モバイルデータ通信切ってしまう

WUP PUSHって何ですか?
通知受けたら、データ通信をONにするって、
どうやったら設定できるの?
254SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:03:43.57 ID:7ygRqJsc
ケースといえば、sxの唯一の欠点といえば非防水性だけど、
ハミングバードの防水ケースは他のに比べるとオサレで気に入ってる
iPhoneとかBlackBerry用だけどちゃんとsxも入るよ

一応、着けたままで通話も出来るし、雨環境でも外で仕事する人とかに良いよ

http://www.amazon.co.jp/Hummingbird-ハミングバード-E-Case-オレンジ-43373/dp/B004MY80CK/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_nC?ie=UTF8&colid=1P0ERQYCN3K6O&coliid=I3GGQ2GHGWPC4S
255SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:05:48.03 ID:jPN91irc
Xperia Tablet Sは買うのけ?
256SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:06:11.09 ID:1dozqO4h
電源押しにくいからケースの電源ボタンとイヤホンジャックの間にプラスチック片を加工して
ホットボンドでつけたらえらい押しやすくなった
代わりに布のケースから出なくなった
257SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:14:16.25 ID:2Jkt/0bF
WAP PUSHでデータ通信ONとかすごい魅力的なんですけど…
258SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:15:38.13 ID:ZtUzsq89
>>254
俺も防水ケース物色中
面白いのがiPhone4用がかなりの確率で使える事
通常なら汎用スマホ用のモッサリしたデザインの選ばざるを得ない所だが
この点は嬉しいね
勿論iPhoneに合わせたボタン付きやカメラ窓付きは除外

iPhone4ピッチリサイズで表裏クリアな物を中心に検討中
259SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:20:16.21 ID:E/bwp0wa
>>251
本体で充電しないから、A高く急速充電も出来るという。ケーブルも選ばない

>>253 >>257
聞き慣れないから凄そうに聞こえるだけでは?
メールの通知あるよね? アレをトリガーにモバイルデータ通信をオンにするだけだと思うよ

たぶんSPモードメールの通知に特化したアプリもあると思うけど、昔ながらの方法だとTasker使った方法が有名かな?
tasker spモードメールでググれば、いくらでも出てくるとは思う。ただ、Taskerの設定はめんどいかも
特化アプリは知らぬ〜
260SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:21:25.16 ID:ZtUzsq89
>>255
Nexus7の日本発売を待ってるが
値段が3万超えてきたらXperia16Gもありかなと思ってる
SD使えるのも大きいしね
子供の勉強用(wikiとか)も含め3台ほど買う予定なので
サポートに乏しい並行輸入品は嫌なんだよね
261SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:30:09.68 ID:U2c+K9EF
>>259
ありがとう。
これは便利だわ。
早速導入しよう!
262SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:37:31.25 ID:Cy4vR2LR
>>236

エレコムTPUラメピンクです。

http://imgur.com/QAjqt.jpg
?
http://imgur.com/67wgy.jpg
?
?
263SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:44:33.61 ID:DfCE2gx3
>>262
いいね(・∀・)!
それの緑色ないかなあ
264SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:51:39.66 ID:E/bwp0wa
>>261
せっかくだから特化アプリ探してきた
他にもあるかもしれないし、Taskerほどの自由度はないだろうけど、Taskerめんどーな人用で

SPモードメール 3GSwitch 試用版
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=sp.mail.test
265SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:18:04.97 ID:Cy4vR2LR
>>263

残念ながら、この他はラメオレンジ、クリア、ブラックの3色のようです。

ケースの重さは約18g、厚さは約3ミリです。ハードタイプに比べ、やはり存在感があります。
指紋はそれなりにつきます。

店頭にサンプルがなかったので、iPhone4関連の似たようなケースをたくさん試着しました。

前スレでこちらのケースを教えて下さった方ありがとうございます。


266SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:18:11.75 ID:Lrtr7GbT
セルスタンバイは手動でやれば解決するよ。
パッチは基本的に4.0系の純正ロムでは使えない模様。
と前スレで何か言ってた人に。
267SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:29:06.09 ID:h+ivvcTL
この機種発熱が激しいって雑誌で見たけど、実際のところどうなの?
268SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:34:06.61 ID:wuUya8x1
Chromeつかって40度いくか行かないかが熱いんなら熱いんだろう。
40-50度があたりまえな端末とは違うけど
269SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:45:38.38 ID:pvAv+uIO
文字入力画面でコピー切り取りできないのって俺だけ?
270SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:48:58.84 ID:cepXtQeS
ray手に入れた時は最低2年は使えると思ったのにな。
こんなに早く後継機でるとは思わなかった。
rayは今も高級充電器として持ち歩いてるけど
他に使い道ないかな。


271SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:53:19.99 ID:wuUya8x1
>>270
DAP
272SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:53:53.60 ID:SP+1Jbd+
>>269
ダブルタップで。
273SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:57:46.36 ID:No0gdE9+
>>269
もちろんお前だけ。
274SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:58:39.26 ID:xnF0V9BN
>>270
高級WIFIルーター
275SIM無しさん:2012/09/04(火) 23:30:48.79 ID:gCw/vqBe
>>256
写真うpキボン
276SIM無しさん:2012/09/04(火) 23:37:30.62 ID:h+ivvcTL
>>270
俺は古いスマホはウォークマン代わりにしてるな。
ありがちだけど。
277SIM無しさん:2012/09/04(火) 23:38:00.56 ID:1s8k/pjC
この機種買おうと思っているんだが、ROMの容量が少なすぎて困ったという人いますか?
それなりに本体側にアプリインストールしてカツカツになるんなら64GmicroSD購入を考えていますが併用するしかないんですかね?
278SIM無しさん:2012/09/04(火) 23:41:42.32 ID:mr+9KRO/
>>238
http://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/large/49/69887/4969887502099.jpg
↑こーいう電池4本入るやつ買ってエネループプロ4個が最強だと思うんだがどうか
2400mAh×4=9600mAh で値段も安く済んで他の9000クラスのバッテリーよりかなりコンパクトだし
279SIM無しさん:2012/09/04(火) 23:48:10.12 ID:1dozqO4h
>>275
こんなん
試作のつもりだったので出来についてはあんま言わない
上の方からポケットに突っ込むとプラスチック片がカエシになって出てきにくい
http://i.imgur.com/NPznn.jpg
280SIM無しさん:2012/09/04(火) 23:48:11.68 ID:u/e2Vdhq
ジョーク?
281SIM無しさん:2012/09/04(火) 23:48:19.86 ID:1n3ai2JI
直列か

282SIM無しさん:2012/09/04(火) 23:56:30.64 ID:1ezOhBMJ
>>278
よくある勘違いだけど電圧が違うから
換算したら体積比でニッケル水素はリチウムイオンに圧倒的不利だから
283SIM無しさん:2012/09/04(火) 23:58:39.58 ID:/NsjN9kT
>>281
>>278の住む町では5V2400mAhのemeloopが売ってるんだろw
284SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:06:29.12 ID:ZtUzsq89
>>277
arcではLink2SD入れてアプリ200本以上入れてた
しかもAngrybirdシリーズ全部とかi文庫とか大きいのも複数
それら全部入れても2GBでお釣りが来た
当然SXに全部ぶっ込んで他のアプリ色々入れてもスッカスカ
いくらでも余裕がある
microSDは敢えて64GBを入れてる
iTunesで作ったロスレスファイルが容量でかいので音楽専用にしてる
CD100枚強入れてるがまだ16GBも空いてるよ

X10から2年半
ストレージ不足に頭を悩ます日々は終了したw
285SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:08:17.26 ID:daOiL5zd
ドコモショップへの次の入荷は、いつ頃でしょうか?今週は、ありそうでしょうか?
286SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:09:19.26 ID:cRfveZ7I
新宿の西口のヤマダに在庫あってわろた
287SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:24:50.56 ID:cqeKxT87
発売日にgalaxyS2からこれに換えたけど、使えば使うほどこの手になじむ感じがたまらない。
えへー(*´∀`*)
288SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:27:53.36 ID:onoq3Wou
ロケフリで地デジ、BS、CS見れるようにしたら、もはやワンセグ用のアンテナすらいらなくなった。
小さいから3G用に画質落としても破綻しないし、マジ神端末
289SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:28:13.25 ID:I8TSI5KH
メーカーからあと何回出荷があるにしろ9月中旬の出荷が最終らしい。量販店3店舗で同じ話をきいた
ソニーは今度出すタブレットを売りたいが為に一度GX・SXの生産を打ち切って先は未定とのこと

既出だったら申し訳ない
290SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:35:50.92 ID:3q7WPmBR
>>288
元ロケフリ使いで
X10購入を機にSlingbox PRO HDに乗り換えた
もう二年以上使ってるがワンセグの必要性を全く感じない
二台目もarcだったしね
今回SXにしたのはサイズの巨大化に耐えられなくなったから
でも、ガラスマを感じさせない所が気に入ってるし正解だったかも

画面小さくて番組表見辛いのが難点
近々tablet買ってテザ運用予定
291SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:36:57.70 ID:8DkwvEc8
>>289タブレットを売るためスマホを作らないって流れがよく分からん
この前発表されたグローバルモデルに生産リソース集中するためってなら分かるけど
292SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:38:26.49 ID:I8niEIOR
内部パーツまるで別なのにな。末端の店員はホラ吹くからなぁ
293SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:38:30.98 ID:iFLrTqbo
フェリカの位置がイマイチわからん・・・
294SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:39:04.60 ID:8DkwvEc8
あっ生産自体はFoxconnとか外部か
295SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:43:10.33 ID:3q7WPmBR
>>289
あり得ない
チップの供給不足で二次出荷以降は未定ってのは発売前から言われてたけどさ
どう考えても誤報だと思うよ
296SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:43:47.90 ID:DbB6hc/B
>>293
フェリカのマークが付いてる位置だと思うけど
297SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:44:59.17 ID:s7cgHKSU
>>278
さいきょうwww
298SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:54:08.42 ID:T7VKyUfJ
>>295
販売店は平気でそういう嘘つくよ
騙されちゃいけない
同じセリフをIS06やISW11HTの時に聞いた
こんな短い期間で生産中止はありえない
NXじゃあるまいし
299SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:56:50.79 ID:3cUf0bUA
>>293
シール剥がす前に確認しとけよ。
カメラのレンズの下あたり。


>>298
ISW11HTのときはひどかったなぁ。
300SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:58:22.60 ID:gCTXv+C4
taskerでmobile dataのオンオフするとWCDMAオンリーにしていてもLTE/WCDMAに変わっちゃうんだけど、解決策ない?
301SIM無しさん:2012/09/05(水) 01:07:13.60 ID:nlUQF/h8
>>265
レスありがとうございました

クリアにしてケロロ軍曹の絵でもはさもうかな〜
302SIM無しさん:2012/09/05(水) 01:27:51.56 ID:ZGX5pMqO
イヤホンで音楽聞こうとしたら「これ以上音量上げると聴覚を失う恐れがあります」的なおだやかじゃないメッセージが出てボリューム調整出来なくなった
特に爆音でもなかったがホーム戻ったりしたら以降表示されず調整も出来た
これは充電外すと省エネ促すのと同じやつがやってる事なのだろうか
303SIM無しさん:2012/09/05(水) 01:36:53.56 ID:l1EbHCBw
>>289
SXやGXが手に入らないから9.4inchのXperiaタブレットにしようなんて奴いねぇよ
そもそも今発表されてるXperiaタブレットはwifiモデルしかないしw
304SIM無しさん:2012/09/05(水) 01:56:07.12 ID:c1m6K3Dz
SXがこれから安くなることってある?
305SIM無しさん:2012/09/05(水) 01:57:20.73 ID:r10Srnu9
>>302
俺も出たことある。
そもそも本体の基本ボリュームというのかな、音小さくない??
なんか小さいよなぁって思ってるのは俺だけだろうか。
306SIM無しさん:2012/09/05(水) 02:07:16.37 ID:ZGX5pMqO
>>305
確かにちょっと控えめだと思う。PowerAMPのイコライザ設定して前の機種(acro)よりボリューム小さいなと思って調節しようとしたら、おどろおどろしいガイダンス出て焦った
307SIM無しさん:2012/09/05(水) 02:08:37.10 ID:Tro0fi/V
>>302
省エネメッセージうざいよなぁ
あれどこで切るんだろう
308SIM無しさん:2012/09/05(水) 02:13:05.96 ID:LiVe5lro
マイク付のイヤホン何にしよっかなー
309SIM無しさん:2012/09/05(水) 03:10:53.25 ID:9T1d50WV
家電批評で60℃到達の爆熱機とな
310SIM無しさん:2012/09/05(水) 04:34:53.97 ID:5fUCKO8o
>>100
やばい
欲しい
IS01回線がもう1つ11月に更新月だから買っちゃおうかな…
311SIM無しさん:2012/09/05(水) 05:25:44.01 ID:BS6XISB+
>>288
えっ?そんなん出来るの?ロケフリてパソかpspにしか対応してないんでは?
ロケフリあるから、すんげぇ気になります、どーやるの?
312SIM無しさん:2012/09/05(水) 05:33:52.17 ID:ZcD2ESXX
うちにもロケフリあるなー初代が
まだ使えるんだっけ
313SIM無しさん:2012/09/05(水) 06:22:31.24 ID:qfP9pZY7
>>309
なにそれこわい
いったいどのように実行すればこうなるんだ?
314SIM無しさん:2012/09/05(水) 07:42:36.50 ID:2yy7rgj3
>>289
販売店にそんな生産計画漏らすわけねーだろ。嘘つくな。
営業側が生産計画を把握してるかすらあやしい。
315SIM無しさん:2012/09/05(水) 07:46:41.01 ID:wT92RgHL
SXはタブレットと相性いいしな
今回のXperia Tablet Sは価格と解像度でかなり迷うレベルだが…
316SIM無しさん:2012/09/05(水) 08:10:19.44 ID:2nCA/gIh
>>299
シールはがしてもちゃんとカバーにフェリカマークが付いてますよ。
317SIM無しさん:2012/09/05(水) 08:53:11.86 ID:I8TSI5KH
>>295
最初から期間限定生産だと店舗に連絡がきてるって
318SIM無しさん:2012/09/05(水) 08:55:14.24 ID:4bGXc8u+
杉並エリアだが2店舗でSX「在庫あります」の貼紙見かけた
色に拘らなければ手に入るんだがなあ・・
発売日に淀でオレンジ予約した俺には一向に連絡が来ない
319SIM無しさん:2012/09/05(水) 09:00:09.43 ID:/0PYVbN+
ドコモ携帯持ってないと在庫検索できないのか・・・
今日見つからなかったら諦めるわ
320SIM無しさん:2012/09/05(水) 09:53:08.86 ID:3jAeU9vk
生産限定ってマジ?
手に入る色買って、カバー交換で対応するしかないか
321SIM無しさん:2012/09/05(水) 10:20:05.23 ID:Ze7kSb4s
>>314
販売店の人間は平気で嘘ついて煽るからな。
322SIM無しさん:2012/09/05(水) 10:41:53.92 ID:NinVGuk2
プリセットされてる着信音とか通知音って、どこのフォルダにあるのん?
323SIM無しさん:2012/09/05(水) 11:03:29.57 ID:Kkd9QgQp
Batterymixの表示ってほんとに信頼できるの?
充電器から外して数時間100%のままなときあるけど。

と思ったらなにやらうpデートしたな。
ましになるかな。
324SIM無しさん:2012/09/05(水) 11:22:59.84 ID:6lGshJKD
>>305
Volumer+とか音量コントロールアプリ入れてると理由が解る
再起同時にシステム音量がMAXにしてても落とされてる

たぶん難聴対策の仕様なんだろね
325SIM無しさん:2012/09/05(水) 11:26:51.50 ID:z/CG1p5F
ベリアVを待つかこれかうか迷う・・
326SIM無しさん:2012/09/05(水) 11:26:53.38 ID:6lGshJKD
>>305
あれはウザ過ぎだね
特にPCからの給電の時なんか大きなお世話って思うよ
最初に見た時はファイル移行中で
何かエラー出たのかと焦った
327SIM無しさん:2012/09/05(水) 11:28:55.82 ID:6lGshJKD
大阪だが
防災訓練のエリアメール来たね
二年半前にスマホにしてから初受信だわ
328SIM無しさん:2012/09/05(水) 11:33:34.26 ID:6lGshJKD
>>311
XDAに非公式アプリが在るの
でも評判悪いし難易度も高いから薦められない
上にSlingbox云々書いた者だけど
絶対こっちに買い換えた方がいいよ

通勤電車でCSの野球中継
出張先のホテルで自宅リンクシアターに入ってNASのDVD iso観てる
329SIM無しさん:2012/09/05(水) 11:38:40.56 ID:DbB6hc/B
>>323
バッテリ残量はシステムから取得してるだけだろうからBatteryMixは関係無い
>充電器から外して数時間100%のままなときあるけど。
そのうちちゃんと表示されるようになる
はじめは1%で6時間くらい動いたりするし
330SIM無しさん:2012/09/05(水) 11:42:27.30 ID:DbB6hc/B
PT2とかBonDriver動くのあるならRemotetestいいよ
331SIM無しさん:2012/09/05(水) 12:10:30.35 ID:Kkd9QgQp
>>327
ちょww 遅くね?ww 死んでまうw
332SIM無しさん:2012/09/05(水) 12:11:55.24 ID:Kkd9QgQp
>>329
そのうちっていつ?おれ発売日組だけどいまだにちょっと怪しいよ
なんかした方がいいのかな?
333SIM無しさん:2012/09/05(水) 12:13:49.20 ID:6lGshJKD
>>331
まさかw
仕事中だから今書いただけ
334SIM無しさん:2012/09/05(水) 12:22:36.21 ID:HjSM+FJ8
>>332
所詮システム読みなんだから参考程度にとどめとけ
335SIM無しさん:2012/09/05(水) 12:24:43.14 ID:onoq3Wou
>>330
ね。nasneもそのうち持ち出しはできるようになるだろうけど、remotetestはそんなレベルじゃないものね
336 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2012/09/05(水) 12:37:47.66 ID:c5GSuNSp
>>332
rayの経験だと3ヶ月くらい
337SIM無しさん:2012/09/05(水) 13:00:26.84 ID:z8t9k1a8
1年ぐらいは販売してくれるのかね
rayは今も売ってる所見るけど
338SIM無しさん:2012/09/05(水) 13:32:45.48 ID:4YUVzksi
>>317
dodomoショップでは、
10月までの生産計画は決まっているが、
その後は、どうなるかわからないという話を
していたが、9月で終わりとは言ってなかったな。
339SIM無しさん:2012/09/05(水) 13:42:33.97 ID:I8niEIOR
>>338
後は需要と冬春モデルの発売にあわせて決めてくって感じだろうな。
なら未定てのも納得できるが
340SIM無しさん:2012/09/05(水) 13:49:18.54 ID:2EB5gYaL
>>338
なんかワロタ
341SIM無しさん:2012/09/05(水) 14:11:37.52 ID:kg0htRih
SXでATOK1.3.4使ってると
しょっちゅうATOKが終了してるけど
もしかして自分だけ?
342SIM無しさん:2012/09/05(水) 14:11:40.46 ID:6lGshJKD
>>339
チップの供給不足で生産計画立てられないのでは?
343SIM無しさん:2012/09/05(水) 14:22:14.87 ID:vpw9ffbp
>>313
ダッシュボードに直置きで、ナビ使ってたら60度になった
熱くて持てないぐらい
344341:2012/09/05(水) 14:30:55.80 ID:kg0htRih
ちなみにこんな感じ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3389088.png
いろいろなアプリで入力しようとするたびに
こんな事態になる
ちょっと待っていれば勝手にATOKが再起動して入力できるようにはなるんだけどねぇ
345SIM無しさん:2012/09/05(水) 14:35:59.59 ID:x8VBtIh8
そんなん頻繁に起こってたらもっと話題になってる
346SIM無しさん:2012/09/05(水) 14:37:09.15 ID:kg0htRih
まじか、俺だけかorz
10回ぐらいSEUSしてるんだけどなぁ
347SIM無しさん:2012/09/05(水) 14:37:22.09 ID:FTOfKRkL
ATOK入れているけど、一度も落ちたことないよ。
ほかのアプリとの相性?
348SIM無しさん:2012/09/05(水) 14:45:44.94 ID:onoq3Wou
呼び出し元ソフトの問題か、関連すらシステム系アプリが凍結されてると思われ
349SIM無しさん:2012/09/05(水) 14:45:50.88 ID:rxR5ydj6
割れはすぐ落ちるから
350SIM無しさん:2012/09/05(水) 15:13:11.71 ID:HX2XNY48
今更だけどスクショの音って消せないのか・・・
メモ代わりとか乗り換え調べたやつとかが電車内で取れないじゃんか
351SIM無しさん:2012/09/05(水) 15:13:46.05 ID:XLP9T74b
俺も ATOK が落ちたことは一度も無い
マッシュルームか何かが悪さしてるとか?


ところで、Xperia 使ってるといろいろ試した後結局デフォルトに落ち着くよね
http://i.imgur.com/E4DFT.png
352SIM無しさん:2012/09/05(水) 15:28:08.98 ID:Sf0/pJi1
で、デフォルトですか…?
353SIM無しさん:2012/09/05(水) 15:29:50.80 ID:I8niEIOR
ホームがってことじゃね?
354SIM無しさん:2012/09/05(水) 15:37:37.73 ID:RFtUwx+5
熱くてやばい携帯のスレはここですか?
批評で酷評されてましたが(ワラ
355SIM無しさん:2012/09/05(水) 15:38:14.18 ID:s9NeUi8a
熱くなったことがないんだが 暖かくなったことはあるけど
356SIM無しさん:2012/09/05(水) 15:38:14.82 ID:XLP9T74b
デフォルトじゃないね、プリインストールのホームや壁紙やアプリね
357SIM無しさん:2012/09/05(水) 15:45:53.58 ID:Ze7kSb4s
炎天下で何時間も行動してたときは40℃超えたけど
50℃超えたことはないな。
358SIM無しさん:2012/09/05(水) 15:46:15.42 ID:ijcgwXBd
ATOKが落ちるとか
割れじゃねーの?
359SIM無しさん:2012/09/05(水) 16:33:52.77 ID:JfKAR54J
>>351
ライブ壁紙?
360SIM無しさん:2012/09/05(水) 16:34:52.62 ID:mmrAVWiS
ドコモショップで買うとデフォルトはドコモパレットになってしまう

SXはガラケーからの乗り換えで、電話やメールの際はいつもグループから探してたから、
連絡先より電話帳のほうが使いやすい俺はガラケーに調教されてるんだろうなぁ
361SIM無しさん:2012/09/05(水) 16:40:37.09 ID:JfKAR54J
362SIM無しさん:2012/09/05(水) 16:48:32.06 ID:XLP9T74b
>>359
ライブ壁紙だよ
最初からはいってる奴
363SIM無しさん:2012/09/05(水) 17:07:18.02 ID:RQ2SjUPe
>>358
だろうね
364SIM無しさん:2012/09/05(水) 17:24:32.62 ID:BtOAtnxl
いま増産してもアイポン5需要と被るから大規模な生産はもうしないだろ
365SIM無しさん:2012/09/05(水) 17:34:06.24 ID:JfKAR54J
>>362
あれか…
かっこいいけどバッテリー食いそうでやめたんだよな
波の方はあまり食わないみたいだけど
366327:2012/09/05(水) 17:36:40.58 ID:yUcjov74
しつこくてスマンが
防災訓練のエリアメール
iPhoneは非対応だったんだな
気象庁の緊急地震速報のみに対応とか
自治体の災害通知は来ないとか

大阪府庁のiPhone持ち
自分らの仕事に矛盾感じんか?
367SIM無しさん:2012/09/05(水) 18:08:13.60 ID:t36HVkw9
携帯持つのは任意だから関係ないだろ
368SIM無しさん:2012/09/05(水) 18:57:18.51 ID:QmoBo1+8
買えたぜ!黒白ある店舗もあったけど、色々うざかった(コンテンツとか)から他の店舗でオレンジゲット!
今、初スマホの設定頑張ってます
369SIM無しさん:2012/09/05(水) 19:07:22.11 ID:0FmLanoj
>>366
ゆれくるコール入ってるからどうでもいいよ。
370SIM無しさん:2012/09/05(水) 19:28:34.86 ID:k5FX/urn
>>368
うらやましい
都内在住だが都心の量販店とDSは黒の予約が終了になってる
生産中止かどうかは知らないが今後の入荷予定分は完売だとさ
増産してくれ!
371SIM無しさん:2012/09/05(水) 19:29:18.13 ID:yDbY/VVx
ユニキャストのゆれくるとか実際の災害時にはまともに使い物にはならんよ
マナーモード中だと音ならんし
372SIM無しさん:2012/09/05(水) 19:54:40.61 ID:kR51PMTm
鞄に入れてる時が凄く熱くなってるんだけど大丈夫なんですかね?
初めてのスマホなのでよくわからず
家族のスマホ(他機種)は全然熱くなってなくてDS行った方がいいんじゃないのと
言われたけど、これがデフォなら別にいいんだけど…ちょっと心配
373SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:01:36.19 ID:wTRozRWF
田町のヤマダに在庫有りって書いてあった
374SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:37:49.33 ID:79TIqnm2
在庫って良く分からないよな
予約しても次回入荷は9月中旬ですとか言われたのに
3日後にもう一回聞いてみたら在庫ありますって言われたし
375SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:40:54.65 ID:pXjRAUUC
>>338
ドドモかわいい
376SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:54:53.42 ID:3cUf0bUA
>>374
安全をみているの。逆だったら客が激怒するだろw
三日後に入荷しますと言って本当に入荷したのが9月中旬だったらねw
377SIM無しさん:2012/09/05(水) 21:03:49.86 ID:Ps+LRCuJ
>>370
昨日新宿西口のLABIで黒買ったよ。
予約なしで。
378SIM無しさん:2012/09/05(水) 21:53:52.07 ID:00jjOT5B
>>371
 残念ながら、マナーモードでも音がなります。w
 音を出なくするには、電源を切っておくか、通話中にしておくか…
379SIM無しさん:2012/09/05(水) 21:55:29.99 ID:C2/06DP+
安心して中旬にやってきたら売り切れてんだぜ?
むしろブチ切れるわ。
380SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:02:45.39 ID:2wpuwpKo
>>369
エリアメールの話だろ
381SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:04:00.69 ID:EFcIm8R/
>>378
俺が入れてたときは鳴らなかったんだけどな
iOSの制約で、サードパーティ開発アプリはマナーモードでのPush通知受信時に強制的に音を鳴らすことはできないはずだし
何にしてもマルチキャストのエリアメールと違って災害時に使いもんになるとは思えないけど

まあSXとかはプリインとかで色々言われるがローカライズも悪いことばかりじゃないんだよな
グローバル機でエリアメールやプラスエリア使えなくなるのもそれはそれで困るし
382SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:12:51.96 ID:2wpuwpKo
緊急地震速報はナマズでも何でもアプリで引っ張ってこれるから
Xperiaに公式乗る前は使ってたな
自治体が発報するエリアメールは別物
大津波警報とか土砂災害警戒情報とかは受けれない

今日だけで大阪iPhoneユーザー何人死んだかな
勿論訓練だけど
同じくローカライズ見直した
383SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:46:01.76 ID:X6fmZ8P+
Walkmanアプリだけど、一部のアーティストの再生中だけ、マイミュージックの背景が
レコードプレイヤーからそのアーティストに変わるんだな
とりあえずYMOで確認
384SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:52:20.44 ID:VPPv0yfC
自治体の情報なんか誰もアテにしてないけどなw
385SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:54:24.92 ID:QmoBo1+8
>>370
ID変わったと思うけど>>368です
こちらは関西ですね。定価ならちらほら黒白見ます
希望じゃなかった色で、データとの抱合せで値引きとポイントもらいましたけど、結構色は気にならないもんです
住めば都!じゃないですが数時間使ってるだけでも愛着湧いて来ました
386SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:03:32.03 ID:mCRaZ21P
>>384
誰もって、なんでお前が代表者ぶってんだよw
387SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:09:16.08 ID:2wpuwpKo
>>384
最後まで防災無線で呼びかけて津波の犠牲になった女性が居たね
それがエリアメールと同じ自治体からの情報

少しスレチかもしれないが
ローカライズを見直すキッカケになったので書かせて貰った
この辺にしときます
388SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:28:18.15 ID:XUCnOzDT
>>387
あれは津波来ないと思ってたから
町長以下あそこに留まってたんだよ。

でもって全滅。

それが自治体情報w
389SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:29:16.39 ID:XUCnOzDT
生徒が全滅した大川小学校も
自治体の運営だよな。

自治体情報w
390SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:30:51.63 ID:L8jHtw7t
自治体情報に頼ってたら死ぬぞ。

ゆれくるコールで自分で判断すべき。
391SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:51:10.24 ID:lE3VKw7s
自治体の情報”も”受けれるんだよ、アホか
392SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:55:46.66 ID:5noANnPP
ギリギリまで住民のためにそこにとどまって放送し続けた女性職員に対して
芝生やして馬鹿にできるんだからどう考えても日本人じゃないだろ

相手にするだけ無駄
393SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:59:30.16 ID:k3MI6CBV
>>392
余裕こいてたんだよ、あれ。
彼氏とのメールが公開されてた。

美談にすんなよ、平和ボケのコネ採用を。
394SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:01:15.79 ID:ZCK8Zkia
自治体ディスる俺かっけー
ですか?
395SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:02:28.97 ID:2yxOC0zO
何度か言われてるけどユニキャストのゆれくるなんて役にたたんっての
補助的に考えておくほうがいい

>>393
チョン乙
396SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:15:27.22 ID:G27hyyxC
この機種って受話音量固定ですか?取説にも出てないので・・・
397SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:15:58.36 ID:XXybEYBH
ほんと人間じゃないわ
398SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:16:37.34 ID:SmHw8EYL
「最大6メートル」って予報を聞いて
安心し切ってたから死んだんだよな、あれは。

この誤報を信じて死んだ町民も少なくないだろうな。

実際は20メートルくらいか?
あんなに揺れたのに
過小評価し過ぎだっつーのw

自治体馬鹿過ぎw
399SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:23:08.20 ID:9zNh1tal
>>393

「6メーターの津波きます 頑張って生きます」
「ぜってー死ぬなよ!」
「うん、死なない!!  愛してる!!」
「オレも愛してるよ あ、こっちはなんともねぇ」
「よかった〜!! 大津波きた!!」。

バカップルの自然淘汰w
400SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:23:11.85 ID:XXybEYBH
なんなの?iPhoneが地震速報鳴らなかったから悔しがってんの?
401SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:25:39.05 ID:IN2CnxsB
でアホどものスレチ終わった?
402SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:25:55.62 ID:2yxOC0zO
馬鹿にいちいち説明するのも疲れるけど
自治体情報wとかいってるけどさ
別に自治体が独自に予想して警報とか出してるんじゃないからな
気象庁からの情報なんだよ、それは
この前8/31に和歌山で津波注意報のエリアメール入ったが、そんなの長野県で鳴られても困るだろ
だから気象庁の情報から各自治体が自分ところの情報を流してるだけ

ゆれくるゆれくる言ってる奴知らないかしらんがその情報も気象庁からなw
>>398
無知乙、それも気象庁の情報だし
その場所が揺れたからとかだけで判断できるか
阪神大震災の時もすげえ揺れたがそんな津波なんか来てねぇよ

お前バカ過ぎw
403SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:40:13.63 ID:1W2B6BMn
機種スレでやることじゃねーけど
罪もないのに死んだ人間を悪く言うのは(アカン)
このスレにも身内亡くした奴いるかもしれんしな
404SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:46:16.48 ID:mGMHQpsJ
>>399
リア充って死ぬ直前までリア充なんだな
405 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/06(木) 00:50:28.63 ID:otGarywK
SX買うとEP920が安く買えるよってキャンペーンあるけど
ヨドバシでSX買ったらEP920ただで貰ったぞ
406SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:53:21.02 ID:IN2CnxsB
>>405
発売日に既出
407SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:59:23.65 ID:zVHoKq1M
そんなんどうだっていいから万が一の災害時にはSXのせいにして暖めあおう
http://i.imgur.com/bS88W.jpg
408SIM無しさん:2012/09/06(木) 01:02:19.26 ID:PeM6T3dM
>>407
逆ステマだな。
どうやったらそんなに熱くなるんだ?
409SIM無しさん:2012/09/06(木) 01:02:50.28 ID:xEDXAUov
>>407
それって何の記事?どんな検証したんだろ
BatteryMixのグラフで40度が今までで最高なんだが・・・
410SIM無しさん:2012/09/06(木) 01:04:42.25 ID:PeM6T3dM
>>407
どっかで見たことあるフレーズだなと思ったらTMレボリューションか
411SIM無しさん:2012/09/06(木) 01:07:45.69 ID:IN2CnxsB
>>409
あれはバッテリの温度だからな
412SIM無しさん:2012/09/06(木) 01:10:11.59 ID:1W2B6BMn
何やったらそこまで上がるんだ
ゲームか、ゲームなのか
413SIM無しさん:2012/09/06(木) 01:19:33.27 ID:KC+qwC+o
家電批評(>>309)か

どんな条件でそんな温度になったのか
414SIM無しさん:2012/09/06(木) 01:22:31.20 ID:xEDXAUov
>>343
>>407は張り逃げっぽいし立ち読みでもしてくるかなー
415SIM無しさん:2012/09/06(木) 01:22:39.55 ID:gEUlB/Sc
本当に60℃になるならやけどするしリコールでとっくに大騒ぎになってるわw
416SIM無しさん:2012/09/06(木) 01:44:35.56 ID:z16/s506
60℃って持ってられないよな
417SIM無しさん:2012/09/06(木) 02:09:02.60 ID:BVP7k69K
話をちょっとずつ盛っていくとこんなありえない温度になる。
418SIM無しさん:2012/09/06(木) 02:21:34.70 ID:wfbMe8AR
ああ、そういう数字の盛り方は中国で経験済みだな。
419SIM無しさん:2012/09/06(木) 02:41:18.44 ID:yHUyaWXz
試してみるからほかほかになりそうなゲーム等あったら教えてくれ
420SIM無しさん:2012/09/06(木) 03:33:20.35 ID:uYWAmTK2
数字出すとそれっぽいというマジックか
上の機種とくらべて温度が逆になってるね
421SIM無しさん:2012/09/06(木) 06:12:27.49 ID:qb4vEOzi
マジで60℃を超えてしまうArrowsXさんにあやまれ
http://i.imgur.com/urIi3.png
http://i.imgur.com/OIQc0.png
http://i.imgur.com/ueC0O.jpg
http://i.imgur.com/SwNMz.jpg
http://i.imgur.com/HmGdO.png

ARROWS X F-10Dの“ここ”が知りたい:第3回 バッテリーは持つ? 発熱はどう?――「ARROWS X F-10D」 (1/2) - ITmedia +D Mobile
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1208/14/news063.html
本体温度が最大で65℃まで上がった。
422SIM無しさん:2012/09/06(木) 06:50:19.86 ID:kEHH1AUs
ギャラクシーSUから機種変。
"アダルト動画ブックマーク"で
今までギャラクシーではXVIDEOS見れてたのに
このSXでは見れない。。。。。
わざわざテザリングでギャラクシー使ってみる始末。

なぜSXでは見れない?エロイ人教えて?

423 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2012/09/06(木) 07:39:36.87 ID:eQ//Fl1U
>>396
通話してる最中にサイドのボタンで調整できるよ
424SIM無しさん:2012/09/06(木) 08:13:31.18 ID:9UKjB7hH
おまいらフラッシュ無くなったけど保存してる?
425SIM無しさん:2012/09/06(木) 08:39:24.32 ID:/C5Ljpts
>>424
そろそろ無くなるとは聞いてたけど今だとはしらなんだ
とりあえず保存しといたが、スレチな気がする
426SIM無しさん:2012/09/06(木) 08:57:58.66 ID:CZ5tHYkF
ダークサマナーってのやってるが結構電池食いだし発熱もするなぁ、でも60℃は行かないと思うけどなぁ
427SIM無しさん:2012/09/06(木) 09:01:43.23 ID:4HaExQ8i
>>425
プリインされてるけど最新じゃないね
もうバージョンアップ出来ないし

入ってるアプリの話はスレチじゃないよ
428SIM無しさん:2012/09/06(木) 09:11:11.25 ID:ykOXinVm
ダンガンロンパ このゲームでは、発熱どうかな?
PSPより、高画質バージョンがあるので。電池温度、GXで、42〜43度くらい
429SIM無しさん:2012/09/06(木) 09:23:59.24 ID:v5qqv2uH
イヤホンさして、ウオークマソソフトで
音楽聞いてたけど
もの凄い勢いで電池なくなるのな
1時間で40パー減ったわ

普通にウオークマソ別に持つ方が
安心だお・・


430SIM無しさん:2012/09/06(木) 09:26:35.31 ID:lonh0tFA
>>428
同じくらいにはあがるさらにあがるときも
431SIM無しさん:2012/09/06(木) 09:43:14.85 ID:VEHH6/66
普通にウォークマンって書けばいいのに
432SIM無しさん:2012/09/06(木) 10:03:50.65 ID:1AhJ1qMI
Bluetoothで1時間半ぐらい音楽聞いたけど、40%も減らなかったよ
433 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/09/06(木) 11:02:54.10 ID:3r+3Ksu+
imode.netにログインするたびにパスワードを求められて
imode.net使ってる時は携帯にメールが届かないんだけど
こういう仕様なんですか?
434SIM無しさん:2012/09/06(木) 11:09:00.51 ID:rVh3obF+
まさかホントに.net使ってるやつがいるとは思わなかった。
たぶんそういう仕様なんだろ。
435SIM無しさん:2012/09/06(木) 11:19:23.58 ID:rEgxpdS6
>>433
よく分からんが、SX以外にガラケーも持ってるってことか?
サーバーは別だから、ガラケーでは普通に受信出来るはずだが。

ブラウザでログインしてるなら、定期的に更新しないとクッキーの有効期限切れて再ログインが必要になるよ。
436 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/09/06(木) 11:19:54.47 ID:3r+3Ksu+
netって案外使ってないの?

メールとかPCで打つほうが早いからずっとnet使ってるんだけどね
437 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/09/06(木) 11:21:15.93 ID:3r+3Ksu+
>>435
今はガラケーは持ってないよ。

>>436で言ったけどPCで返すのが早いって理由で使ってるだけね。

438SIM無しさん:2012/09/06(木) 11:26:16.65 ID:rEgxpdS6
>>437
imode.netとspモードメールを使ってるってこと?
439SIM無しさん:2012/09/06(木) 11:32:12.39 ID:syGQj/fa
imode.netで先に受信してもガラケーにこないって事は無い
spモードはよくわからんがimode.netサーバにメールデータ自体は残ってるから受信出来ないことはない
spモードに既読は受信しないとかの設定があるなら知らない
440SIM無しさん:2012/09/06(木) 11:34:12.84 ID:Ek/m02JL
>>436
.netはspモード登場以前には皆使ってた
プロバイダはmoperaでimoniを.netのクライアントにしてね
imoniは非公式だしバックアップ機能が弱いから廃れてる

PCでの用途にも欠陥がある
バックアップ機能が用意されて無いんだよ
ただWebメールでも使えるのは大賛成
spモードメールのドメイン丸ごとGmailに移管して欲しいと思ってる位だ
Google Appsにね
441 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/09/06(木) 11:38:17.47 ID:3r+3Ksu+
iモードメールが昔から使ってたやつで
SPモードのアドレスはスマホに変えた際につけたんだけど
imode.netで使ってるのはiモードメールの方です。

スマホiモードメールがに来ないわけじゃないんだけど
リアルタイムにはこないんで1・2時間問い合わせしないと来ない。

イモニもcommunicaseも使ってるけど、
メールが遅れること多々あるのは何とかならないものかな…
442SIM無しさん:2012/09/06(木) 11:38:31.00 ID:rEgxpdS6
iモードとspモードは別物。
両方契約してるならドコモのメールアドレスは2つ持ってることになる。
imode.netはiモードのサービスだからspモードとは関係ない。
そしてspモードではimode.netのようなサービスは提供されてない。
443 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/09/06(木) 11:39:47.06 ID:3r+3Ksu+
iモードメールもSPモードのメールも一括で見れるような
メーラーが出れば一番いいんだけどね

正直イモニもcommunicaseもって2つ使うのがめんどくさすぎる
444SIM無しさん:2012/09/06(木) 12:11:08.03 ID:Ek/m02JL
>>443
端末にデータを保存するメーラーなんてもう要らないよ
クラッシュしたらそれまでだし
ドコモが自前でspメールをクラウド化するかAppsに投げるのが理想
445SIM無しさん:2012/09/06(木) 12:13:39.69 ID:syGQj/fa
>>444
スレタイから逸脱し過ぎだろ
446SIM無しさん:2012/09/06(木) 12:30:23.06 ID:GWWyM7CQ
>>427
フラッシュってなに?
447SIM無しさん:2012/09/06(木) 12:34:05.75 ID:K7VBO7L3
>>443
imoniの代わりに自サバなりレンサバなりにimoten入れてcommunicaseで受信すればいいんじゃね?
自サバimoten+k-9メールの組み合わせなら実際に使ってるよ
448SIM無しさん:2012/09/06(木) 12:38:18.22 ID:pdxQgV9o
>>343だけど、厳密に言うと59度かも

http://i.imgur.com/SchGs.png
449SIM無しさん:2012/09/06(木) 12:44:10.91 ID:rVh3obF+
日中のダッシュボードに置いたらどんなのでも50度超えるだろ
450SIM無しさん:2012/09/06(木) 12:48:27.62 ID:oNaqYA7j
マックでiD使ったらトルカがどうのこうのって画面に出てきたからトルカの使用設定をした。(トルカは凍結も削除もしてなかったが、使ったこともなかった)
そしたらその日から電池が爆速で減るようになったわ……やっぱドコモプリインアプリはクソなのか
451SIM無しさん:2012/09/06(木) 13:22:35.74 ID:BhV3y3ac
Q SX買いました。何をすれば良いですか?
A まずrootを取ります

これでおk?
452SIM無しさん:2012/09/06(木) 13:24:00.49 ID:tBoP4Sau
まず服を脱ぎます
453SIM無しさん:2012/09/06(木) 13:40:45.10 ID:Ek/m02JL
>>445
まあね
そもそも芋煮も.netもスレチだけどな
芋煮は公式じゃないし
.netはPCサービスだから

レスしてるお前が言うなよ
454SIM無しさん:2012/09/06(木) 13:53:50.24 ID:2qhnrRJs
満充電になったら充電ランプ消えるような設定はないの?
ずーっと緑ランプでスリープ解除しないと100%かわからないんだが
455SIM無しさん:2012/09/06(木) 14:01:22.68 ID:5A5aSLSv
100%表示でも満タンとは限らないぜ
456SIM無しさん:2012/09/06(木) 14:42:47.34 ID:rVh3obF+
USB充電の欠点だな。クレードル充電があれば、100%で充電終わってくれるんだが
457SIM無しさん:2012/09/06(木) 14:54:32.55 ID:W0tq+czo
おれはずーっと.net+芋煮で運用してて、
全く問題なく使えてるが。
普通のキャリアメールと同じように使えて遅れた事もない。安定度抜群だけどなあ。
半年前に一回夜中に.netのメンテナンスがあったくらいで。

むしろSPアプリが糞すぎて戻したくらいだから。
逆にみんながどうしてあんなSPのアプリで平気なのかが分からん。
イラつかないの? それともちょっとはマシになった?
458SIM無しさん:2012/09/06(木) 15:04:28.41 ID:KT+Vy1+j
サポテキで書いてコピペして使ってる>sp
あれは無理だろ……ゴミアプリ中のゴミアプリ
459SIM無しさん:2012/09/06(木) 15:09:05.27 ID:00bGy7bY
>>457
端末上からSPメールアプリ完全に消せるんだったらそうしてもイイと思うけど
糞なのはしょうがないけどがまんしてる
460SIM無しさん:2012/09/06(木) 15:22:22.69 ID:ZefsKP9T
>>455
まじで、知らなかったよ
461SIM無しさん:2012/09/06(木) 15:42:17.68 ID:o6gFowYe
この機種にしてからワンタッチで画面光度の明暗切り替えるアプリが軒並みまともに機能しなくなった
機種が云々というよりAndroid4.0以降の仕様のような気がしないでも無いが
462SIM無しさん:2012/09/06(木) 15:50:06.59 ID:2qhnrRJs
Brightness Levelていうアプリだと問題なく輝度変更できてるけど
463SIM無しさん:2012/09/06(木) 15:56:00.51 ID:D5nXleBI
SH-04Aから久々に変えたんだけど、液晶の残像が多いね。
スクロールしながら流し読みしてると目が疲れる。
最近の液晶はこれが標準なのかな。
パッと見は綺麗なんだけど、よく見ると質が落ちているように感じる。
464SIM無しさん:2012/09/06(木) 16:02:22.81 ID:f2z3BODs
>>463
液晶ではなくブラウザ側の仕様と思われる
465SIM無しさん:2012/09/06(木) 16:06:46.31 ID:NK1r4c67
4.0では、スクロールの際に画質を落としてよりスムーズに動くようにしてる
466SIM無しさん:2012/09/06(木) 16:19:35.80 ID:0OcSAckj
糞だな。普通スクロールしながら読むだろ。
467SIM無しさん:2012/09/06(木) 16:20:39.83 ID:BhV3y3ac
Timescapeかっけーなとおもってたけど
フィードのウィジェットとか
更新ボタンを押してもなかなか反映されないし
そもそもTwitterぐらいしかやってない私には
糞アプリに思えてきた
468SIM無しさん:2012/09/06(木) 16:34:19.39 ID:m4hIXeZA
>>457
X10発売日から芋煮使って来て
spモード開始と共に乗り換えたが芋煮がspより優れてるとは全然思えない
まぁarc位までならスペック上モタツク事はあったがそれでもソコソコ使えた
SXの今は不満は皆無と言える

spの何が気に入らんの?
469SIM無しさん:2012/09/06(木) 16:41:02.53 ID:AG/k3E5d
基地害なんだから相手にすんな
470SIM無しさん:2012/09/06(木) 16:52:21.07 ID:abWr+llZ
確かにSPは言われるほど悪くない気がする。
まぁ、メールのメインはBBだから受信くらいしか使っていないけど。
471SIM無しさん:2012/09/06(木) 17:06:00.39 ID:o6gFowYe
>>462
%の所とautoを交互にタッチしないと機能しない…以下のアプリは普通に使える?自分のだとどれ一つ正常に動かない

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alfray.brighteriffic
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.geekyouup.android.dimmer
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sakurasoftwear.quick_brightness_change
472SIM無しさん:2012/09/06(木) 17:19:00.80 ID:eOgKuS42
ヨドバシ梅田 ホワイト ピンクのみ在庫あり
473SIM無しさん:2012/09/06(木) 17:24:23.81 ID:2qhnrRJs
>>471
全部ワンタップで輝度かわるよ
ちなみに関係あるかわからんけどホームはAPEX
474SIM無しさん:2012/09/06(木) 17:48:14.58 ID:o6gFowYe
>>473
わざわざありがとう。そうか他の人だと問題無いか…
ホームはGoだけどこういう場合ホームが干渉してる可能性が高いのかな
取り敢えず初期不良なのか他のアプリが干渉してるのかわからんから一つずつ消して調べてみる
475SIM無しさん:2012/09/06(木) 18:38:44.61 ID:krllMnNc
GOとかいまだに使ってる奴いたんだ
476SIM無しさん:2012/09/06(木) 18:46:35.55 ID:ItwCLFzx
充電中にスリープから復帰するとアラームの画面(アプリ?)が立ち上がるのは俺だけ?
充電しながらほかのアプリ立ち上げたりしてもアラームの画面が出る・・・・

仕様?設定?バグ?
477SIM無しさん:2012/09/06(木) 18:55:36.55 ID:BhV3y3ac
>>476
LiveWareマネージャをアンインストールしてしまえば良いと思うよ
478SIM無しさん:2012/09/06(木) 19:00:21.72 ID:ItwCLFzx
>>477
ありがとう
解決しました
479SIM無しさん:2012/09/06(木) 19:02:02.68 ID:uVTLmPyE
Fc席だからいい席とは限らないが、いい席はFC枠じゃないと取れない。
480SIM無しさん:2012/09/06(木) 19:02:34.10 ID:uVTLmPyE
誤爆
481SIM無しさん:2012/09/06(木) 19:54:07.37 ID:CG31Qhlh
>>468
シャッフル
482SIM無しさん:2012/09/06(木) 20:04:25.67 ID:rEgxpdS6
spモードメールをプッシュに対応したIMAPで使わせてくれたら最高なんだけどなぁ…
483SIM無しさん:2012/09/06(木) 20:07:40.65 ID:BhV3y3ac
>>482
@docomo.ne.jpは独自の進化を遂げた日本固有種なので
もはやキャリアメールやめる勢いじゃないと無理と思われ
484SIM無しさん:2012/09/06(木) 20:20:57.50 ID:b5SDKnkI
これ欲しいんだけどドコモショップに売ってるの?
485SIM無しさん:2012/09/06(木) 20:28:36.38 ID:rVh3obF+
IMAPとか通信しまくりでバッテリー消費シャレならんだろ
486SIM無しさん:2012/09/06(木) 20:33:09.70 ID:rEgxpdS6
>>485
そんなんプッシュ方法で変わるっしょ。
487444:2012/09/06(木) 20:53:52.98 ID:lXhlM6YZ
>>482
それが実現出来る早道はGoogle Appsなんだよね
488SIM無しさん:2012/09/06(木) 21:05:32.73 ID:GHTb3fw2
>>486
IMAP IDLEは常時接続前提だよ
489SIM無しさん:2012/09/06(木) 21:20:57.32 ID:ltctMPv/
先代のxperiaはイヤホンジャックが専用の形だったみたいだけど
SXは一般のと同じ形式になったのかな
ダイソーのイヤホンマイクにxperiaは使えないって注意書きされたけど
普通に使える
490SIM無しさん:2012/09/06(木) 21:29:16.68 ID:gq6mR7Dw
>>489
え?
491SIM無しさん:2012/09/06(木) 21:31:30.87 ID:gq6mR7Dw
先代が何をさすか知らないが、
専用ジャックだったXperiaなんて存在しない
492SIM無しさん:2012/09/06(木) 21:41:49.06 ID:9OZlvFd7
SXにデフォで入ってるカメラのアプリってISO感度は設定を保存してくれないのかな
ちょっと残念
493SIM無しさん:2012/09/06(木) 22:19:37.09 ID:qqu3ZWi2
XperiaタブレットのカタログにSXの白がさりげなく載ってるな
494SIM無しさん:2012/09/06(木) 22:49:23.22 ID:BpuYzOFE
アンテナつけないとワンセグ見られないと思ってたけどなくても大丈夫なんだな
495SIM無しさん:2012/09/06(木) 22:51:34.57 ID:bmk6x+48
受信感度が芳しくないってだけで電波が強ければ見れるよ
496SIM無しさん:2012/09/06(木) 22:54:20.36 ID:jRAWvyna
>>494
東京タワーの直下なら見れるとおもうよ。
スカイツリーはまだNOTTVの電波しか出していないから注意してねw

でも付属のアンテナじゃなくてもその辺のヘッドフォン差し込めば見れるけどね。
497SIM無しさん:2012/09/06(木) 23:03:28.89 ID:BpuYzOFE
>>495
>>496
なるほどね
タワー近くとか都心だとアンテナ無しでも結構写ってるかも
自宅だと全然ダメだ。ヘッドフォン指してベランダに出ると一部の局は写る
まあ、大した荷物にならないからアンテナを鞄に入れて持ち歩いてもいいんだけどね
498SIM無しさん:2012/09/06(木) 23:08:08.92 ID:HikMSZLO
コピペの範囲選択が異常にやりづらいんだが、みんなどうしてんの
499SIM無しさん:2012/09/06(木) 23:09:25.14 ID:f2z3BODs
>>498
GBよりやりやすくね?
500SIM無しさん:2012/09/06(木) 23:09:38.27 ID:bmk6x+48
コピペしたいところを正確にしなくてもあとで範囲指定できるからとりあえずコピペモードにはする。
501SIM無しさん:2012/09/06(木) 23:12:44.14 ID:f2z3BODs
>>497
おれはもうremotetestで地デジリアルタイム視聴することにした。
5,6秒の遅延があるしバッテリー消費も激しいけど、
衛星放送も見れるし、640×360ぐらいの画質でもXiエリアならドロップ皆無だからワンセグよりはるかにいい。
ワンセグ画質なら3Gエリアでも余裕で見られるし
502SIM無しさん:2012/09/06(木) 23:16:37.58 ID:HikMSZLO
細かい範囲って選択できなくない?
タッチ以外で選択できる?
503SIM無しさん:2012/09/06(木) 23:18:42.64 ID:BpuYzOFE
>>501
そんなことできんの?
ちょっとググって見たけど難しそうだなー
似たような感じで株のチャート見るのにリモートデスクトップとかやりたいんだけどワケワカメで
504SIM無しさん:2012/09/06(木) 23:26:06.92 ID:f2z3BODs
>>503
地デジ見るだけなら、TS抜きでぐぐって安いチューナー繋ぐだけ。
導入まであちこちのHPが紹介してるから、remotetestはそのアドレスを指定してやるだけでいい。
ポート開放まで自動でやってくれるツールがあるし、サーバーアドレスも無料で取得できるDDNSなんかある。
素人でも導入のハードルは高くない。
505SIM無しさん:2012/09/06(木) 23:29:52.92 ID:6dvrGDYD
>494
イヤホンジャックアクセサリーっぽぃアンテナ出ないかなぁ
506SIM無しさん:2012/09/06(木) 23:34:14.55 ID:W0tq+czo
>>468
添付画像の取り扱いの辺り いわゆる写メ
貼るのも受けるのも。
保存先指定とか。その辺まともになった?

507SIM無しさん:2012/09/06(木) 23:40:12.44 ID:f2z3BODs
508SIM無しさん:2012/09/06(木) 23:51:10.43 ID:iWYg3poT
>>498
拡大鏡の真ん中ににTみたいなマークを付けてくれたらといつも思う
509SIM無しさん:2012/09/07(金) 00:14:16.79 ID:Ln0vXwTa
開発者向けメニューにエフェクト関係あるよね
なんか画面の動きがカクカクだと思ったらこいつを1.5にしたら体感がサクサクに戻った
ecoモードでエフェクトがoffになったのだろうけど、アニメーションがあるとサクサクに感じるんだね
510SIM無しさん:2012/09/07(金) 00:19:26.54 ID:lMlrhoQZ
シャバドゥビタッチヘンシーン
511SIM無しさん:2012/09/07(金) 00:29:58.60 ID:UtvMGcR2
>>507
それ欲しいw
ぐったりしてる奴、出たら買うわw
512SIM無しさん:2012/09/07(金) 00:31:04.08 ID:NrlP9qaK
この機種でスマホデビューなんだけど、スマホって電波の掴み悪いのかな?
うちにあるSO903、F04B、N02Cが電波Maxなのに、SXだけ電波なしとかなんだ。
LTEは切ってるんだが。
wifiもipod touchのが掴みいいしなぁ。
513SIM無しさん:2012/09/07(金) 00:37:20.34 ID:oBU/E1li
>>433
imode.netってSPモードメールもみれるの?
514SIM無しさん:2012/09/07(金) 00:39:34.40 ID:oBU/E1li
>>491
一応4極のもあってだな
515SIM無しさん:2012/09/07(金) 01:18:38.19 ID:Qeg1T1Ok
>>488
auはsmsトリガーのimapだけどね。
それなら消費少ない。
516SIM無しさん:2012/09/07(金) 01:25:59.14 ID:BDuoccy7
スリープ中でもCommunicaseがバッテリーごりごり消費してるんだけど似たような人いる?
517SIM無しさん:2012/09/07(金) 03:04:29.19 ID:qPCAkcGK
>>516
最新のにした?
IMAPアイドルを60分にする位しか、対応策はないね。
最新アップでかなりマシになったけど、やっぱりIMAP使ってればバッテリーは食う。

>>501
確かにRemoteTestは素晴らしいし、俺もそうしてるんだけど
来月からは7G超えで規制入るし、Xiライトにしたら3Gで規制だし
そうなってくると、RemoteTestで無制限に見てると厳しいよね
たまに見る程度ならば、平気だけど。そこが悩やましい
518SIM無しさん:2012/09/07(金) 06:36:27.47 ID:DS/ufJkd
>>507
全部すごいじゃまってwww
519SIM無しさん:2012/09/07(金) 07:05:26.37 ID:pYuP01fD
>>515
docomoはSPかmoperaのWUP PUSHしか選択肢ないんだから、素直にそれをトリガーにすればいい
520SIM無しさん:2012/09/07(金) 07:36:33.97 ID:Qeg1T1Ok
>>519
WAP Pushのことだと思うけどさ。
それSMSトリガーと同じ意味合いだから。
WAP Push通知はSMSで送られてるのよ。
521SIM無しさん:2012/09/07(金) 07:46:00.78 ID:EDVpbtoy
>>504
時間掛かりそうだけど、頑張ってチャレンジしてみるわ
522SIM無しさん:2012/09/07(金) 07:54:36.29 ID:ungJmLh8
>507
オレ名古屋住みだけどドラキチって本当に池沼
たまに名城線が青い池沼だらけになる
523SIM無しさん:2012/09/07(金) 08:02:23.75 ID:3R0nE6kV
それはどこの球団も大して変わらんだろ
虎キチは特に酷いが
524SIM無しさん:2012/09/07(金) 08:02:50.52 ID:Tlk8Mi37
>>516
おう。LINE並に喰ってるぜ。(BatteryMix調べ)
SPモードメールアプリに戻したわ。
525 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2012/09/07(金) 08:04:20.81 ID:Th7Hp+LZ
>>520
その通知がくるまでスリープ時のモバイルデータ通信接続をオフにすればいい
通知きてからオンにすれば、遅延なく受信できる
526SIM無しさん:2012/09/07(金) 08:07:07.73 ID:ungJmLh8
>523
いやね、ドラキチは何かが違うんだ
精神疾患レベルの度合いがね・・・
527SIM無しさん:2012/09/07(金) 08:12:04.43 ID:CGrKuaTP
たまに電源押しても画面が暗いまま何も出来ない状態に陥ることがあるけど何だろう?
試しにその状態で端末にコールすると着信音は鳴ってるけど、やっぱり画面は暗いまま操作不能
バッテリーを抜くしかなくなる
いままでで3回、前触れもなく唐突に起きてる
528SIM無しさん:2012/09/07(金) 08:25:46.90 ID:VTr2bN+J
ロック画面だから当たり前なんだろうけど、スライド以外も壁紙くらい設定させて欲しいな
529SIM無しさん:2012/09/07(金) 08:30:37.06 ID:AhRFNqbm
>>528
設定→画面設定→ロック画面設定→壁紙
のことじゃなくて?
530SIM無しさん:2012/09/07(金) 08:34:01.23 ID:QHVMEl4c
>>509
ecoモードは電池食いだから消した方がいいよ
531SIM無しさん:2012/09/07(金) 08:36:23.16 ID:QeD0c9f7
ふと思ったんだけど、自宅がLTE圏内だと電池もりもり減っていくのかな?
532SIM無しさん:2012/09/07(金) 08:43:02.15 ID:Id1NhcdX
>>530
その他の電池系アプリのことは知らないけど
ecoモードだとバックライトとかスリープ間隔とか変えてくれるじゃん、
例えばbatteryMIXとかその様な機能あるの?
533SIM無しさん:2012/09/07(金) 09:29:33.25 ID:1X9P1Yms
>>512
うちもWifiのつかみ悪いなぁ
家ん中すべて一本、ルーターの前でも一本w
ちなみにNECの8700?とかいうやつ
534SIM無しさん:2012/09/07(金) 09:42:49.18 ID:Qeg1T1Ok
>>533
同じルーターで1Fに置いてるけど、2Fで2本以上だ。
さすがにルーターの前で1本はおかしいと思う。
535SIM無しさん:2012/09/07(金) 09:45:13.35 ID:8PPRPBfw
アプデまだー?
536SIM無しさん:2012/09/07(金) 09:47:59.85 ID:Id1NhcdX
>>533
ルーターの電波強度下げてるんじゃなくて?
むかし7850だったけど電波的にはまったく問題なかった。
最近9500に変えたけどまったく問題ない。
PS3の電波もびんびん掴んでいる。
537SIM無しさん:2012/09/07(金) 10:20:58.76 ID:iS3GPcTj
昨日地元の携帯屋から入荷連絡が来てようやくオレンジ入手。
軽くていいねこれ。
538SIM無しさん:2012/09/07(金) 10:23:32.11 ID:AYGh1vzf
>>266
IIJmioのSIMを使った時のセルスタンバイ問題は、このサイトの手順通りで出来たので報告
 ↓
ttp://430fx.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/ics-for-s51se-b.html

CWM非導入でやったから、ドキドキもんだったわ

PC側
 要Android-SDK
 要Java

SO-05D側
 要rooted環境
 要BusyBox (BusyBox Installerを使って入れた)
539SIM無しさん:2012/09/07(金) 10:30:11.35 ID:8PPRPBfw
うーん目覚ましなる前に電池が底をついたようだ
残り10%程度で充電し忘れると痛い
540SIM無しさん:2012/09/07(金) 11:12:22.28 ID:hpZiGPLb
夏モデルNo.1の爆熱糞スマホ Xperia SX-05D
こんな糞買わずにギャラクシーS3買っとけば良かった(後悔)

http://i.imgur.com/bS88W.jpg
541SIM無しさん:2012/09/07(金) 11:17:36.78 ID:0L0tmAuA
ARROWSさん忘れてますよ?
542SIM無しさん:2012/09/07(金) 11:20:45.97 ID:YV6yINs2
>>540
いったい何をやったらこんなに熱くなるのだろうか
543SIM無しさん:2012/09/07(金) 11:21:17.46 ID:xclRP/8K
>>540
買ってないくせにw
544SIM無しさん:2012/09/07(金) 11:21:34.40 ID:hpZiGPLb
>>541
同じテストじゃ、アローズでは60度超えませんからw
残念、糞スマホ切りw
545SIM無しさん:2012/09/07(金) 11:22:54.29 ID:hpZiGPLb
>>543
DS行ったら、タタでS3に交換してもらえないかなぁ

2chMate 0.8.3/Sony/SO-04D/4.0.4
546SIM無しさん:2012/09/07(金) 11:24:33.92 ID:0L0tmAuA
このテストって結局なにやったんだろうな。
通常使用時にまず40度超えないんだが
547SIM無しさん:2012/09/07(金) 11:24:37.90 ID:5SoCo/8Z
>>545
日本語でおk
548SIM無しさん:2012/09/07(金) 11:25:09.49 ID:RavjiVH6
充電しながら動画見るとかなり熱くなるらしいけどな。
普通に考えたら小型機でそんな事するほうがアホなわけで
549SIM無しさん:2012/09/07(金) 11:25:55.39 ID:0L0tmAuA
なんだSX持ってないのか。
550SIM無しさん:2012/09/07(金) 11:26:33.11 ID:Jo/TohJC
冬場はカイロいらなさそうでなにより
551SIM無しさん:2012/09/07(金) 11:26:37.15 ID:YIbSleh1
>>540
前ページのテスト条件もうp
552SIM無しさん:2012/09/07(金) 11:28:13.40 ID:YV6yINs2
>>545
05D持ってないなら何も言うまいw
553SIM無しさん:2012/09/07(金) 11:32:37.45 ID:LS/VNEl1
>>545
コピペ間違っちゃったんだね
無様
554SIM無しさん:2012/09/07(金) 11:33:59.70 ID:/FUSq3X3
>>545

GX持ちならどうでもよかろうwww
コピペミス乙www

がんばって、タタでGXとS3を交換してもらってこいwww
555SIM無しさん:2012/09/07(金) 11:35:47.86 ID:jzYQ9DJs
先週末にオレンジ入手したんだけど
電池の減りが早過ぎるorz
2年使ったiPhone4より減りが速い気がする。
556SIM無しさん:2012/09/07(金) 11:38:32.88 ID:YV6yINs2
>>555
いろいろ 入れて、 動かせば切れるさ
俺は便利に使いたいから、予備電池を財布に入れるようになってしまった。
557SIM無しさん:2012/09/07(金) 11:41:49.24 ID:XLKiN9ar
ヤマダで予約した黒が入荷したって連絡あった
もうよそで買ったよ
558SIM無しさん:2012/09/07(金) 11:42:30.20 ID:5SoCo/8Z
>>557
観賞用、保存用にどうぞ
559SIM無しさん:2012/09/07(金) 11:51:50.70 ID:AhRFNqbm
>>545
これは恥ずかしい
今日はID変えないとねw
560SIM無しさん:2012/09/07(金) 11:53:08.48 ID:VTr2bN+J
>>529
それだけど、それってあくまでロック画面をスライドにした時だけだよね
PINとかPWに設定したら入力画面はホームの壁紙になるのが嫌だなぁと
561SIM無しさん:2012/09/07(金) 12:01:45.38 ID:5RnKN5jH
>>540
偽装ミス?
恥ずかしい奴めwww

タタ?
タタ自動車でも買っとけばーか
562SIM無しさん:2012/09/07(金) 12:26:15.82 ID:7RBbSojx
内輪揉め狙いか
563SIM無しさん:2012/09/07(金) 12:36:54.64 ID:0L0tmAuA
ARROWSで60度超えることわかってんのにわざわざ煽りに来てるからしょうもないな。
564SIM無しさん:2012/09/07(金) 12:37:05.78 ID:D8oagcrC
>>545
GX使ってるなら関係ないだろ
565SIM無しさん:2012/09/07(金) 12:39:00.42 ID:0L0tmAuA
>>564
ARROWS使いみたいよ、該当スレに同IDで書き込みあるし。
566SIM無しさん:2012/09/07(金) 12:39:07.16 ID:WpFvcTJ9
05Dを持ってる奴がギャラクシー欲しいなんて言うわけがない
神機だぞ
567SIM無しさん:2012/09/07(金) 12:45:03.84 ID:7RBbSojx
まずサイズが違うわな
568SIM無しさん:2012/09/07(金) 12:49:52.16 ID:bfYxlaSQ
>>548
充電しながらアニメストア視聴したが、
大して熱くならないぞ
よっぽどBGでなんか処理させてるとかじゃねの
569SIM無しさん:2012/09/07(金) 12:55:02.97 ID:Q+6HlxHz
俺は直ぐに落っことすからお洒落なハンドストラップ探してるんだが中々見つからない
570SIM無しさん:2012/09/07(金) 13:04:44.03 ID:NtowBMxf
充電した後に開くと、まずアラームの画面になるのですがこれはどうやってやめるのですか?
571SIM無しさん:2012/09/07(金) 13:12:18.91 ID:0L0tmAuA
>>570
設定>Xperia>LiveWare
572SIM無しさん:2012/09/07(金) 13:27:48.97 ID:Q7oeWLIt
>>545
まったく富士通使いキチが多くて困るな
自分の巣に荒らしレスを誤爆するわ
チョンスマホを引き合いに出して対立煽るわ
端末偽装は失敗するわで穴だらけだな
ここまで頭悪いと俺なら自殺を考えるわ
573SIM無しさん:2012/09/07(金) 13:31:11.78 ID:LRjuttxA
574SIM無しさん:2012/09/07(金) 13:32:00.98 ID:NtowBMxf
>>571
ありがとうございます
575SIM無しさん:2012/09/07(金) 13:38:17.91 ID:YV6yINs2
>>573
まさに
576SIM無しさん:2012/09/07(金) 13:38:22.42 ID:PA6Q5xoE
>>569
wiiリモコンストラップを付けて手首にガッチリ固定するんだ
しかし紐の部分が太すぎてストラップホールに通らないという罠
577SIM無しさん:2012/09/07(金) 13:42:46.00 ID:zfm5Tit6
この後>>545の姿を見たものは誰もいないという…
578SIM無しさん:2012/09/07(金) 13:54:11.17 ID:5RnKN5jH
なんだいつもの在日か
しかしドコモのスマホ数だけは多いがXperiaしか選べんな
arcやacroの頃ならいざ知らず
これだけ参入してばっかとか

スマホ全部見渡しても俺にはSXかiPhone5しか目に入らんわ
579SIM無しさん:2012/09/07(金) 14:06:02.96 ID:noKHs2Xb
iコンシェルとっくに解約しているのに、
電源ボタン押すたびに「ご主人様」とか羊のメッセージが出てきてうっとうしい
それも毎日同じ言葉
羊を殺す方法を教えてくれ!
580SIM無しさん:2012/09/07(金) 14:13:32.60 ID:AhRFNqbm
>>579
設定 > 画面設定 > ロック画面設定 > マチキャラ OFF
581SIM無しさん:2012/09/07(金) 14:16:42.02 ID:Xxc2tnU6
582SIM無しさん:2012/09/07(金) 14:50:05.59 ID:iKK6wJrl
質問は質問スレへ
583SIM無しさん:2012/09/07(金) 14:50:18.13 ID:TdMgFyrs
1時間くらいゲームやってたら
45℃まで到達したことあるな。

584SIM無しさん:2012/09/07(金) 15:20:17.34 ID:Rum6906k
>>545
この表示ってどうやって出すの?
585SIM無しさん:2012/09/07(金) 15:33:21.92 ID:kuUPxZ9R
>>555
買った直後は電池の表示がおかしい
残り1%の状態で色々使用しながら3,4時間もったりする

何度か0%まで使い切れば正常になるよ
586SIM無しさん:2012/09/07(金) 15:36:43.73 ID:5SoCo/8Z
正確な残量はわからんよ
目安だと思え
587SIM無しさん:2012/09/07(金) 15:39:08.98 ID:5RnKN5jH
>>584
2ch Mateってアプリで嬉しがりが使う物
良い子は真似しちゃダメ!
588SIM無しさん:2012/09/07(金) 15:46:28.60 ID:Rum6906k
>>587
いや、よい子じゃないッス
2ch mateも愛用してるッス
589SIM無しさん:2012/09/07(金) 15:54:15.70 ID:VB66y3M0
悪い子はマツケンが成敗!
590SIM無しさん:2012/09/07(金) 16:16:26.29 ID:WpFvcTJ9
GXユーザーがSXユーザーを煽ったってこと?

わざとらしすぎない?
591SIM無しさん:2012/09/07(金) 16:22:41.15 ID:5SoCo/8Z
あんなんいくらでも偽装できるだろw
592SIM無しさん:2012/09/07(金) 16:26:04.85 ID:D8oagcrC
>>584
本文作成画面長押し
593SIM無しさん:2012/09/07(金) 16:33:20.79 ID:BKjR08v7
>>590
2chMate 0.8.3.7 dev/SONY/SMC-777/4.0.4
こんなんいくらでも嘘つき放題ですが
594SIM無しさん:2012/09/07(金) 16:34:09.88 ID:aJfsxihZ
GX持ちだけど、SXは兄弟機であり好感はあれど煽る気とかは全くなしだよ
595SIM無しさん:2012/09/07(金) 16:50:03.63 ID:0ZyLbO46
>>590
あちこちのスレ出入りしてるようだし、ここもユーザー装って荒そうとしたら、荒そうとしたら機種IDいじり間違えたってとこじゃないの。
S3のスレでは多分iPhoneのぱくりとか、韓国ネタで煽って、GXのスレでも電池持ちとか次モデルネタで荒らしてるんだと思うよ。
596SIM無しさん:2012/09/07(金) 17:18:08.46 ID:buLzpHke
>>593
博物館からですか?
597SIM無しさん:2012/09/07(金) 18:17:30.90 ID:pcQR6TyN
2chMate 0.8.3/Sony/SO-05D/4.0.4
598SIM無しさん:2012/09/07(金) 18:25:28.88 ID:Xxc2tnU6
偽装バレでバカ晒し以前に
フシアナとちがっていくらでも偽装できるのをドヤ顔で貼り付ける感性が残念
599SIM無しさん:2012/09/07(金) 18:26:18.61 ID:YQsZoPkK
>>545
くやしいのうwwwwwww
600SIM無しさん:2012/09/07(金) 18:31:26.89 ID:SKODTmJa
Class10のSandiskのようなMicroSD32GBに書き込むときは
SX経由と、速度の出るカードリーダーとで
時間に有意な差は出る?
601SIM無しさん:2012/09/07(金) 18:38:57.58 ID:0ZyLbO46
>>600
ジャバニーズオンリー
602SIM無しさん:2012/09/07(金) 18:55:23.79 ID:OTEJop4k
>>601
パードュン?
603SIM無しさん:2012/09/07(金) 19:17:19.83 ID:hmJzi/6K
>>600
確かほとんど差は出ないはず
604SIM無しさん:2012/09/07(金) 19:18:42.36 ID:inYxQfi0
>>588
書き込み画面でロングタップ
605SIM無しさん:2012/09/07(金) 19:23:44.21 ID:el6Wmfw8
>>593
嘘つきでも機種番号間違えていれば意味がないよ
606SIM無しさん:2012/09/07(金) 19:24:09.68 ID:qVwLMVtJ
>>600
G単位のでかいデータなら差が出る。
ただし、SXに接続してコピー。
SXからSDを抜いてカードリーダー経由でコピーしして、SXに戻す場合
作業時間を考えるとその差に意味はない。
607SIM無しさん:2012/09/07(金) 19:24:21.62 ID:SKODTmJa
>>603
thx
メインPCがsdhc以降読めないような糞リーダー積んでるから
カードリーダー買い増そうかどうしようか迷ってたんだ
608SIM無しさん:2012/09/07(金) 19:28:36.65 ID:0ZyLbO46
>>607
読み込み時間よりも、この端末のSDスロットがどこに付いてるかを調べるべきだったな。
609SIM無しさん:2012/09/07(金) 19:30:43.00 ID:2dkBLDDj
SDを抜く、入れるという作業がSXは煩わしいよな
ポータブルHDDのようにホイホイ差し替えて使いたい用途もあるはずなんだが
610SIM無しさん:2012/09/07(金) 19:35:24.35 ID:SKODTmJa
どーせ防水機構じゃないんだから
抜き差ししやすくしてくれても良かったんだけどな
611SIM無しさん:2012/09/07(金) 19:39:47.67 ID:0zXHpVtk
フロントカメラが常にピンボケなのは私だけですか?
画素数が悪いだけとは思えない程ボケ気味なんですが…
612SIM無しさん:2012/09/07(金) 19:42:03.56 ID:0ZyLbO46
>>610
このサイズで横にスロット設ける余裕がなかったんだろうな。
ワンセグアンテナすら入らなかった位だし。
613SIM無しさん:2012/09/07(金) 19:51:24.65 ID:iKK6wJrl
もともとmicroSDは頻繁に抜き差しするようには作られてない組み込み用だし
androidのSDの扱いも内部ストレージとして扱うようになってる(今は内部ストレージが増えたからちょっと変わってるけど)
614SIM無しさん:2012/09/07(金) 19:56:58.58 ID:pRJCnzxH
ASDECのAR液晶保護フィルムを買ってみたんですが、拭けば取れるとはいえ
指紋跡がかなり目立つので買い換えようと思っています。
ここでよく話題になるミヤビックスのOverLay Brilliantはその辺は大丈夫ですか?
615SIM無しさん:2012/09/07(金) 20:02:39.65 ID:zfm5Tit6
>>611
画像うp
616611:2012/09/07(金) 20:17:21.43 ID:0zXHpVtk
>615
通常カメラ
http://cdn.uploda.cc/img/img5049d75f7dbbf.jpg

フロントカメラ
http://cdn.uploda.cc/img/img5049d7721688c.jpg

夜の室内とか関係なく、いつもこんな感じです
617SIM無しさん:2012/09/07(金) 20:18:00.06 ID:QCa+G2g+
ナビとして使った方いますか?この画面サイズで見づらくないですか?
買い替え検討中ですが、たまにナビとして使うのでそこが気になって躊躇してます
618SIM無しさん:2012/09/07(金) 20:21:40.00 ID:0ZyLbO46
>>617
止めとけというか、やめてくれ
619SIM無しさん:2012/09/07(金) 20:22:32.50 ID:iKK6wJrl
>>616
フロントカメラなんてこんなもんじゃ
>>617
ナビってカーナビか?
620SIM無しさん:2012/09/07(金) 20:28:02.09 ID:Sruv4szK
>>617
ナビは厳しいかな?
でも俺iphone4Sと2台持ちだけど、
そっちはナビとして問題なく使ってる
縦横比は違えどiPhoneは3.5インチだからなあ

あとは見やすい位置に設置できるかどうか車載ホルダーによるんじゃないか
俺のはメーターの近くに付けてるんでヘタなカーナビより視認性いいよ
621SIM無しさん:2012/09/07(金) 20:33:14.78 ID:QCa+G2g+
>>619
そうです。カーナビとしてです

>>620
やっぱサイズ的に厳しいですか
今はインパネ助手席側に車載ホルダー付けてるけど見づらくなるか・・・
622SIM無しさん:2012/09/07(金) 20:38:38.45 ID:Sruv4szK
>>621
助手席側だとGXでもきついかもしれんね

あとAndroid端末だと熱の問題がありそう
高温だと充電ストップするみたいだし、
充電しながら使用できないとキツイ
623SIM無しさん:2012/09/07(金) 20:44:42.01 ID:QCa+G2g+
>>622
ホルダーは工夫して移設できそうですが、熱問題があるんですか
充電止まるほど熱持ちますか?
624SIM無しさん:2012/09/07(金) 20:52:39.76 ID:0ZyLbO46
>>623
車のダッシュボード付近の熱考えればわかるでしょ。多少位置変えたところで普段使いとは全く異なる環境なんだし。
最近のスマホは大抵一定温度で充電止まるから、やめとけ。
こんな小さいスマホ運転中に凝視して、事故起こされると周りにも迷惑だ
625SIM無しさん:2012/09/07(金) 20:56:27.52 ID:u4falky4
慣れればどうと言うことはないよ。
acro HDからの乗り換えだけど。
626SIM無しさん:2012/09/07(金) 20:57:21.39 ID:u4falky4
>>623
エアコンの吹き出し口に設置でオッケー
627SIM無しさん:2012/09/07(金) 20:57:51.54 ID:YYuDC2Ec
videoストアでダウンロードしとけばストア解約したあとでも見られるの?
628SIM無しさん:2012/09/07(金) 21:00:50.34 ID:YYuDC2Ec
videoストアでダウンロードした動画ってストア解約した後も見られる?
629SIM無しさん:2012/09/07(金) 21:02:52.19 ID:YYuDC2Ec
またがって二回かきこんでしまったごめん
630SIM無しさん:2012/09/07(金) 21:08:36.74 ID:rEGAiXqa
バイクだとナビに使うのにはいいよねスマホは
631SIM無しさん:2012/09/07(金) 21:14:15.10 ID:ungJmLh8
>621
インパネ運転席側にパナソニックゴリラ5inch付けて、まぁちょっと小さいけどギリギリいいかな、
ってくらいなのにSXを助手席側に設置とかヤメレw
632SIM無しさん:2012/09/07(金) 21:32:43.61 ID:SKODTmJa
>>629
docomo dメニュー/dマーケット総合 Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321595087/
633SIM無しさん:2012/09/07(金) 21:38:13.62 ID:SKODTmJa
Livewareマネージャの今日のアップデートやったら
妙に鬱陶しくなったな
634SIM無しさん:2012/09/07(金) 21:44:08.59 ID:Sruv4szK
>>623
すまん。俺はiPhoneでしか試してないから熱の問題は詳しく知らんw
サイズについてはSXとiPhoneは同じくらいの画面サイズだから
設置場所によってはイケるんじゃない?って程度
635SIM無しさん:2012/09/07(金) 21:57:49.12 ID:h8nbYXa8
ツイッカに代わるアプリ教えてください。
636611:2012/09/07(金) 21:59:27.08 ID:0zXHpVtk
>619
ガラケーN02-Cのフロントカメラがかなり性能良かったんで劣化ぶりに驚いた
過剰期待してた自分を反省します
637SIM無しさん:2012/09/07(金) 22:04:05.42 ID:OffHwYSb
今週は、入荷あるかな?
638SIM無しさん:2012/09/07(金) 22:05:25.47 ID:ubpEXEHJ
60度と聞いて飛んできました
639SIM無しさん:2012/09/07(金) 22:36:30.11 ID:8PPRPBfw
さっきもブラウザいじってたけど、内蔵センサーで45度はいくな
さすがに少し熱いと思うが、冬になれば…
640SIM無しさん:2012/09/07(金) 22:38:02.11 ID:Ume+HI/N
>>638
タタさんですか?
641SIM無しさん:2012/09/07(金) 22:51:38.20 ID:PSMMt4T/
>>635
Twitcleが複数垢対応で使いやすい
俺は垢毎にアプリ変えてるけど
642SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:03:01.55 ID:6YVPBkTl
>>555
俺も1週間くらい使ってるけど変わらず早いわー
1%になってからの粘りが強いからしばらくしたら変わると期待してるが、ここまで減りが早いのはじめてだからびびってる
643SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:12:10.34 ID:8PPRPBfw
そろそろ一ヶ月だけど、そんなに劇的に変わらないよ
もちろん利便性犠牲にするような節電無しで
644SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:19:32.77 ID:U4At3F4H
確かに減り速いわー
節電対策もやりつくしたし
モバブー持ち歩いたらせっかくの軽量さが無駄になるし 、結構マジな悩み
645SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:20:09.84 ID:/2oc8S0b
メモリ1GBの筈なのにOS Monitorとかで見ると600MB程度しかない・・・どういうことなの?
646SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:23:30.18 ID:4k9bzfmH
>>645
釣りだとは思うが、VRAMで予約済みだ
647SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:24:02.75 ID:3S+MeYDx
>>645
嫌ならGXにしろ
648SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:24:52.64 ID:/2oc8S0b
>>646
あーガチでVRAM忘れてたわ・・・orz
649SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:28:23.88 ID:0L0tmAuA
>>647
先生変わってない
650SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:37:04.57 ID:8PPRPBfw
>>644
こうなったら予備バッテリー買おうかと思ってる
財布に入りそうだし
651SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:38:39.87 ID:KeletqL8
LTEを切らないと悲惨な事になるな
Webとかこことか電車の中で見てると3分で2%くらい減ってってる気がする
LTE切ってようやく電池の減りが悪い機種だなぁ…くらいの感想になる
652SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:39:52.87 ID:pcQR6TyN
一括で買った人で毎月の使用料いくら払ってる?
ちなみに自分は6000位なんだけど
653SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:42:23.01 ID:8PPRPBfw
エリア連動入れてると、トンネルとかで電波切れたときの復帰が偉い遅くなる
654SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:44:34.65 ID:VTr2bN+J
>>614
スレチだけど覗き見防止フィルターおすすめ
ASDECはSX用販売してなくてSONYのは表示領域しかカバーしてないからラスタバナナのを使ってる
俺は最初アンチグレアの使ってたけど指紋つきまくりが気になって変えたが、よく言われるタッチの感度も特に変わらない
厚手だから劣化もしないし何より指紋が全く付かない。指触りもサラサラ。
アンチグレア同様モアレはあるのでそれさえ問題なくてとにかく指紋嫌!ならおすすめ
655SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:54:19.15 ID:/lLWDRL2
>>654
SONYしか販売してないと思い込んでたわ
表示領域だけだと露出部分の指紋と埃が目立ちすぎるんだよ

バナナポチってくる
656SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:54:22.07 ID:KeletqL8
>>650
容量少ないのは問題だけどRayと同じバッテリ使ってるから安く手に入るのはいいな
バカバカしくてドコモショップじゃ買えないから亜麻で買ったけど
657SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:59:54.95 ID:ujL+yqp/
エリア連動はいらねーな
658SIM無しさん:2012/09/08(土) 00:00:36.97 ID:VTr2bN+J
>>655
あ、一応インカメと輝度センサーの辺りはくり抜いてあるから埃は溜まりやすいよー
659SIM無しさん:2012/09/08(土) 00:02:33.85 ID:/lLWDRL2
なぜモバイルフィルムはSX用の覗き見防止シートを出さないのか
そもそも覗き見って需要少ないのかな?
660SIM無しさん:2012/09/08(土) 00:04:22.44 ID:/lLWDRL2
>>658
やはりですか
どうしようかな。SONYのは切り抜きじゃない分、掃除がしやすいというのはメリットかな
661SIM無しさん:2012/09/08(土) 00:11:38.21 ID:TqLeFlQn
SONYの切り抜き部分(グレア)は、汚くなりやすかったからもう貼り替えたわ
今はインカメだけ丸く切り抜いてあるのにしてる
662SIM無しさん:2012/09/08(土) 00:11:59.68 ID:X/H7s2cU
>>659
ray用がほとんど売れなかった→SXも赤字になるな→作るの止めよう
的な流れかな…

>>650
まぁ埃は屋外だと目立つなぁという程度だから俺はキーボード用のスライムでたまに掃除してる
663SIM無しさん:2012/09/08(土) 00:15:57.32 ID:X/H7s2cU
orz
×650
○660
664SIM無しさん:2012/09/08(土) 00:29:34.66 ID:ej08pukQ
この機種バグ多いな…
・ブラウザの検索入力で予測変換して右移動押すと検索入力が勝手に終了して検索出来ない
・ソフトキーが消えて操作できない
・電話帳やアプリに問題が発生して強制終了
・プレイストアが落ちる(SXのみではない?)
・スリープからの復帰でまれにWi-Fiが通信不能に(原因不明の3G通信不可も)
ドコモショップ行くわ
665SIM無しさん:2012/09/08(土) 00:30:35.48 ID:7b1c3XKP
小さすぎて誰も覗かないよ…
だいたい使用者がかなり近接で使うから、そもそも露骨にでものぞき込まないとろくに見えない

せめて7inchとかなら少し離して使うからまだ分かるけどね
少々自意識過剰では?
666SIM無しさん:2012/09/08(土) 00:30:38.20 ID:jiS93l18
ドン引きです
667SIM無しさん:2012/09/08(土) 00:34:21.29 ID:5n4bJuwY
やっと入荷連絡きた。予約から1ヶ月以上。
「入荷しますがご購入されますか?」
そりゃあそんだけ待てば他で買う人もたくさんいるわな…
確かに他店で見かけもしたし。かなり心揺らいだし。
でも、なんとなく、予約したからには待ちたかったのさ…

えっ…と。手に入れるまでの時間を楽しみたいのはM?
ま、それでもいいさ…
668SIM無しさん:2012/09/08(土) 00:39:47.03 ID:svFGStpg
>>665
携帯いじれる程度の混雑具合の電車とか乗ったことないの?
肩越しにLINEのやり取りとか、見ようと思えば丸見えだぜ?
iPhoneでそんな状態なんだから、SXだって同じだと思う
669SIM無しさん:2012/09/08(土) 00:42:51.01 ID:zZQ3CqaQ
禿の話はどうでもいい
670SIM無しさん:2012/09/08(土) 00:54:47.52 ID:X/H7s2cU
>>665
>>654で書いてるけど覗き見防止目的じゃなくて指紋が全く付かないから使ってるよ
アンチグレアとか指紋防止とか色々試したけど結局ベタベタ付くからこれに落ち着いた
671SIM無しさん:2012/09/08(土) 00:56:12.18 ID:0JXwGElP
標準のブラウザは、上のメニューバー出すのってどういう操作なの?
なんかだいたいでタップとかすると出てくるけど、
たまに画面のリンククリックしちゃう
672SIM無しさん:2012/09/08(土) 01:28:32.31 ID:OSvRUMCr
>>671
天↓地って感じで画面フリックで、ツールバー表示
673SIM無しさん:2012/09/08(土) 02:06:28.13 ID:nzDZpheE
下にフリックすると出るけどあれ使いにくいよな
674SIM無しさん:2012/09/08(土) 02:08:01.99 ID:/mTWmHqi
たいがい爆速なので操作しててイラっとくることは少ないが
カスペルスキーさんのスキャンだけはちょっとな・・・
675SIM無しさん:2012/09/08(土) 02:24:35.20 ID:0y53WRjb
結構使いやすいと思ったよ>標準ブラウザ
下にフリックでURLバーが出るのは良いなって。
676SIM無しさん:2012/09/08(土) 02:30:11.24 ID:uJOPLYXP
標準がいいならICS Browserをオススメする
677SIM無しさん:2012/09/08(土) 03:21:57.48 ID:qMzXKzBf
設定からロック画面の壁紙変えようとしたら「問題が発生したため、アルバムを終了します」
ってなって帰れなかった、ホーム画面の壁紙も同様の現象が起きた
でもquickpicからなら壁紙変えれた、無効にしたアプリとかに問題があったかな?ロック画面変えたいに
678SIM無しさん:2012/09/08(土) 04:11:00.03 ID:zOaelXw7
>>677
岐阜県民かよ
設定のアプリケーション管理からアルバムのデータ消してもダメ?
679SIM無しさん:2012/09/08(土) 06:26:17.11 ID:7+AmKPpS
俺のSXちゃん24時間キツいんだけど・・・
みんな電池どれ位持つ?
前のrayは48時間くらい
その前のT-01C(笑)ですら36時間は持ってたんだけど・・・

電話帳サービス無効+WCDMA only
大半はwifi範囲内、エリア連動で自動ONOFF
スリープ時もwifi維持
ウィジェットは0個

使い方は
トイレとか待ち時間とかの暇つぶしとかそんなレベルなんだけど・・・
680SIM無しさん:2012/09/08(土) 06:53:14.51 ID:VMpFfLc+
>>679
俺はパケリン入れて通信させていない
メールが困るので
GmailはSPに転送かけて
SPの着信はパケリンでSMS通知来るようにしている
結構保つようになるよ
あとはJuiceDefender
これは効果絶大だと思うけどセッティングが難しい
で、おいらは単純パケリン使用中
681SIM無しさん:2012/09/08(土) 06:56:43.67 ID:qMzXKzBf
>>678
岐阜県じゃなくてその隣の県民だよ、誤字が方言みたいになっちゃったねw
アルバムのデータ消してもダメでチタでバックアップとってあったから復元して再起動したら出来た、サンクス
682SIM無しさん:2012/09/08(土) 07:13:09.94 ID:TqLeFlQn
>>679
スリープはまだしも、操作中の減り方が桁違い
この手の話で、〜すれば持つようになるとレスは来るだろうけど
絶対にrayとかarc並にはならないよ
アップデートで改善される可能性はあるかも
683SIM無しさん:2012/09/08(土) 07:30:53.91 ID:7+AmKPpS
>>680
パリケン、ヨサゲだね特にメールしかしない嫁の携帯に最適っぽい!
ちょっと使わせて、電池改善するか調べてみる!

>>682
やっぱり持たないのかなぁ
アップデートに期待しよう!
684SIM無しさん:2012/09/08(土) 07:39:03.89 ID:R6Hjp9qg
この機種は都内の量販店(ヨドバシなど)は再入荷した?
売り切れで買えなくてもう一ヶ月近く経つんだけど
685SIM無しさん:2012/09/08(土) 08:31:39.25 ID:bzQV5b+c
白、ピンク、オレンジならdocomoのオンラインショップに今在庫あるよ。
686SIM無しさん:2012/09/08(土) 08:38:39.61 ID:JvVkzegp
>>684
予約分も在庫に含まれるみたいだから実際あるかどうか分からんが
マイドコモで調べた現在のドコモショップでの在庫

野方店
中野駅前店
西荻窪店


中野南口店
氷川台店

ピンク
中村橋店
高円寺店
中野南口店

オレンジ
ドコモショップ野方店
ドコモショップ上石神井店
687SIM無しさん:2012/09/08(土) 08:41:26.80 ID:AqRVQGBu
中野強いな
688SIM無しさん:2012/09/08(土) 08:43:06.85 ID:NajEDh+D
韓国の方々?
689SIM無しさん:2012/09/08(土) 08:48:33.25 ID:R6Hjp9qg
>>684
ありがとう

こういう風に見ると在庫問題は日々解消されつつあるんだろうな
690SIM無しさん:2012/09/08(土) 10:23:02.06 ID:121A7qOE
新橋のヤマダの生活館にピンクとオレンジあった
691SIM無しさん:2012/09/08(土) 10:26:17.95 ID:OdSfDuBj
>>644
予備電池オススメ
俺は2枚持ってるw
692SIM無しさん:2012/09/08(土) 10:29:41.83 ID:zZQ3CqaQ
機種変したらゴミになるだろ
693SIM無しさん:2012/09/08(土) 10:40:37.87 ID:qsaYpSEW
意味不明
694SIM無しさん:2012/09/08(土) 10:53:59.65 ID:1NM2RLrX
2ch mateの↓これの出し方を今知った

2chMate 0.8.3/Sony/SO-05D/4.0.4
695SIM無しさん:2012/09/08(土) 10:54:19.92 ID:8yvL+OvR
CPU Spy入れてみればわかるけど、CPUの使い方が下手すぎるんだよな
ほとんど使わないかフルパワーかのどっちかしかねぇ
696SIM無しさん:2012/09/08(土) 11:15:18.91 ID:f0sO5qt7
>>691
予備電池ってDOCOMOポイントでDSで買える?
697SIM無しさん:2012/09/08(土) 11:35:15.76 ID:OdSfDuBj
>>696
買えるよ
698SIM無しさん:2012/09/08(土) 11:41:27.52 ID:vzPS9A6Y
スリープ中のdeepsleep時間が極端に短い
arcの時は70%くらいdeepsleepだったし
699SIM無しさん:2012/09/08(土) 12:04:38.07 ID:w07y8lc+
>>679
Tasker使えば良いのになぁ
Xi端末は初めてかい??

スリープ時はモバイルoff
通知に新着メール来たら0秒後に20秒間モバイルon
スリープ解除時、0秒後にモバイルon
モバイルon後5秒後にメール問い合わせを行う

面倒ならスリープ時にモバイルoff
スリープでモバイルoffの時に1時間おきに20秒間のモバイルonを挟めば良い
700SIM無しさん:2012/09/08(土) 12:17:25.36 ID:Inxgks6P
黒を求めて新宿ビックに行ってきたけど
どこもピンクだけしかなかった。

ピンクと黒で悩んでたから揺れるけど
無いと言われると欲しくなるものだよね?

気長に待つわ…
701SIM無しさん:2012/09/08(土) 12:19:25.43 ID:rChquMq7
電話帳サービスというアプリがエリア連動Wi-Fi使用してるとかなり電池消費する。
スタンバイから画面つけると特に負荷高い。
電話やspモードメール使ってないのにな

何か良い対策ないですか?
702SIM無しさん:2012/09/08(土) 12:21:53.51 ID:lt7fhW9F
ルートとってアンインストールする
703SIM無しさん:2012/09/08(土) 12:23:05.40 ID:uJOPLYXP
>>699
gmailつかえないしデメリット多すぎるだろ
データ通信切ることで消費量押さえられるなら無駄に通信してるアプリがあるってことだからそれを切ればいいだけ
704SIM無しさん:2012/09/08(土) 12:24:28.14 ID:+7+Z+2wo
So-01BからSXに機種変しようと思うんだけど、Xiの契約にするときルートとってたらまずい事ある?
705SIM無しさん:2012/09/08(土) 12:28:54.62 ID:w07y8lc+
>>703
いやいやいやwwww
データ通信するアプリが電池喰ってると思ってるのか?
モバイルデータ通信offの意味を考えよね
706SIM無しさん:2012/09/08(土) 12:32:33.24 ID:uJOPLYXP
>>705
わからんどういう意味?
707SIM無しさん:2012/09/08(土) 12:34:14.39 ID:azNUl8Dw
>>705
日本語でおk
708SIM無しさん:2012/09/08(土) 12:42:19.98 ID:A6lJ1LbZ
この機種64GBのmicroSDHCは使える?
709SIM無しさん:2012/09/08(土) 12:43:36.90 ID:azNUl8Dw
64GBのSDHCなんて存在しないんだが
710SIM無しさん:2012/09/08(土) 12:48:30.37 ID:OdSfDuBj
>>708
SDXCな
FAT32でフォーマットすれば使える
アップルロスレスCD100枚以上入れてる
711SIM無しさん:2012/09/08(土) 12:54:57.16 ID:AqRVQGBu
>>704
設定も何もかも自分でやるって言ったら
こっちの端末の存在を確認することすらしなかった
712SIM無しさん:2012/09/08(土) 12:55:47.57 ID:A6lJ1LbZ
>>709
>>710
ありがとう
713SIM無しさん:2012/09/08(土) 12:57:44.39 ID:AqRVQGBu
FAT32って32GBまでって勝手に思い込んでたけど
確認したら2テビバイトまでだったんだな。 ……テビバイトってなんぞw
714SIM無しさん:2012/09/08(土) 13:05:45.87 ID:pE41U7UQ
エリア連動してたら
勝手にSoftbank001にログインとか出てくるんだけど
なんじゃこれ
エリア連動のリストにも勝手に登録されてるし
715SIM無しさん:2012/09/08(土) 13:10:06.47 ID:f0sO5qt7
>>697ありがとう
716SIM無しさん:2012/09/08(土) 13:25:56.93 ID:OdSfDuBj
>>715
いえいえ
ポイント溜まってるならついでに純正ACも買えば捗るよ
XperiaストアでCharger買っとけばBattery単体で充電出来るから
717SIM無しさん:2012/09/08(土) 13:39:29.64 ID:1Nd5g040
ポイントが8000で10年以上使ってるから
少しは安くなるかな
718SIM無しさん:2012/09/08(土) 13:40:41.32 ID:8yvL+OvR
719SIM無しさん:2012/09/08(土) 13:51:12.07 ID:Q8a9oVCX
昨日のよい子です。
テストさせて下さい。

2chMate 0.8.3/Sony/SO-05D/4.0.4
720SIM無しさん:2012/09/08(土) 13:52:15.56 ID:Q8a9oVCX
昨日のよい子です。
テストさせて下さい。

2chMate 0.8.3/FUJITSU/F-12C/2.3.4
721SIM無しさん:2012/09/08(土) 14:24:30.04 ID:8yvL+OvR
てす
722SIM無しさん:2012/09/08(土) 14:26:20.24 ID:IGeAEC+w
>>664
おまえだけだぞ
723SIM無しさん:2012/09/08(土) 14:40:00.98 ID:8yvL+OvR
>>664
なったことあるの一つもないわ
724SIM無しさん:2012/09/08(土) 14:46:06.64 ID:uJOPLYXP
ソフトキー消えるって言う人は強制的rotate変更する(回転固定ではなく)ソフト入れてない?
自分はそれで標準カメラ使ったらソフトキー消える
725SIM無しさん:2012/09/08(土) 14:54:59.03 ID:cU3HLuq2
>>664
お前だけだよ。
SEUSで初期化してみろ。
バックアップは忘れずに。
726SIM無しさん:2012/09/08(土) 15:55:56.01 ID:ej08pukQ
>>722 723 725
ここで言っても仕方ないかもしれないけど
ソフトキーの問題は価格コムの口コミにも出てる
バックグラウンドソフト終了はこのスレでも上がってるので
自分特有のものではないと思うけど…ドコモコールセンターも把握してないとのことだが
ds持ってきてくれとのことなので今から行ってきます
727SIM無しさん:2012/09/08(土) 16:05:50.46 ID:490cSTZZ
ソフトキー消えるのはほんとよくわからんな
ここ2週間くらいは症状でなくなったから気にしなくなったけど。
消えても画面回転させるだけで直るから特に困らんし。
728SIM無しさん:2012/09/08(土) 16:15:17.87 ID:TQnn3vxs
>>726
俺はどれもおきないなぁ。
1.止めてはいけないサービスをとめた
2.自分が入れたアプリが悪さしてる
あたりが原因じゃないの?

あ〜案外docomo/xperiaのHomeが悪さしてるのかもね。
Novaしかつかってないや。
729SIM無しさん:2012/09/08(土) 17:09:19.07 ID:47H/WLZp
>>726
というか、DS持ってけばバグ直してくれると思ってるのか・・・相当おめでたい人だなw
730SIM無しさん:2012/09/08(土) 17:11:31.13 ID:VrPUNnTk
みんなNortonとかセキュリティ入れてる?
731SIM無しさん:2012/09/08(土) 17:23:30.56 ID:e1wcVUeP
>>730
このスレを流し読みすれば分かると思うけど?
732SIM無しさん:2012/09/08(土) 17:35:03.23 ID:cU3HLuq2
>>730
avast!
733SIM無しさん:2012/09/08(土) 17:35:15.67 ID:Mv2yin3+
質問スレでスルーされてしまったので、こちらで質問させて下さい。

アルバムなどの写真閲覧ツールから共有でのPicasaアップロードがうまくいきません。

「アカウント情報が取得できませんでした」とのメッセージが出ますが、「アカウントと同期」の設定から見て、一切エラーは出ていません。

その他のアプリへの共有は出来ています。

同じような症状の方や原因の検討がつく方はいませんか?
734SIM無しさん:2012/09/08(土) 17:44:21.63 ID:plB5qr7M
>>733
質問は質問スレで
735SIM無しさん:2012/09/08(土) 17:59:33.25 ID:1fBaLwx8
ワロタ
736SIM無しさん:2012/09/08(土) 18:20:54.14 ID:zIWpi4pI
ヨドバシに付属のワンセグアンテナケーブルの単品版が売ってた
1680円もするのね
737SIM無しさん:2012/09/08(土) 18:54:38.26 ID:gAX00uOP
え、マジで売ってるのか
738SIM無しさん:2012/09/08(土) 19:24:11.47 ID:H9uCmDn2
スリープ後に自働でWi-Fi再接続してくれないんだがこの端末
圏外とかウソつくなあああ
739SIM無しさん:2012/09/08(土) 20:12:52.49 ID:3J41hbgb
新宿西口のビックに全色有りとかアナウンスしてた
740SIM無しさん:2012/09/08(土) 20:46:37.78 ID:n/rRPdo8
>>726
自分で初期化もできないのか
741SIM無しさん:2012/09/08(土) 21:00:04.74 ID:og/5yq7W
家電批評で最近の機種の発熱具合を調べるってのやってた
結構な数の中で唯一60℃以上を記録したって書いてあったけど、SXってそんなに熱いの?
742SIM無しさん:2012/09/08(土) 21:00:15.33 ID:7XWQxPhO
アプリの強制終了はある。黒い画面がしきりに出てきてアプリが落ちる。
ゲームやってると爆熱になる。
743SIM無しさん:2012/09/08(土) 21:00:45.01 ID:7XWQxPhO
>>741
ゲームやってるとすごく熱い。
744SIM無しさん:2012/09/08(土) 21:06:03.17 ID:XE0VBw2F
職場の女がガラケー使ってて、スマホにしたいwってんでこの機種勧めてみた。
画面小さいwって言われた…
他がデカイだけだし、ガラケーよりでけぇよw
745SIM無しさん:2012/09/08(土) 21:17:05.66 ID:hMe8iONF
>>741
家電批評()はアローズれぐざさしおいてXperia acroを最下位にするくらいの偏向雑誌じゃなかったっけ?
746SIM無しさん:2012/09/08(土) 21:22:13.42 ID:eaFMLapC
差し置いての使い方
747SIM無しさん:2012/09/08(土) 21:23:20.17 ID:Rkt+qHvp
この機種第一候補だったけど、家電批評見てやめた。発熱は仕様にないから見落としてた。
748SIM無しさん:2012/09/08(土) 21:25:40.00 ID:zZQ3CqaQ
新宿西口淀で放火騒ぎあったらしいな
749SIM無しさん:2012/09/08(土) 21:25:46.91 ID:kZ5uuutX
家電批評は前から偏向してね?
750SIM無しさん:2012/09/08(土) 21:26:07.72 ID:yh8PL0tg
家電批評って晋遊舎の雑誌じゃんか。笑わすなw
751SIM無しさん:2012/09/08(土) 21:58:23.33 ID:3XhAL1j7
車のダッシュボードに置いて地図起動しておいても60℃はいかねーよ
752SIM無しさん:2012/09/08(土) 22:15:28.02 ID:AqRVQGBu
>>747
あの記事はおかしい。ホットモック触ってみてこいよ
753SIM無しさん:2012/09/08(土) 22:17:06.94 ID:Uo4vLbcn
>雑誌『家電批評』のワーストバイに選ばれたXperia acroが「スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2011」に選出!

個人的にacroは一位とまでは思わないけど上位だとは思うし
何より、こういうのは2ch等で情報収集してる俺達のようなギークじゃなく
一般人含めたもんだから一位も妥当かなとは思う
それに対して家電批評()は正反対のワーストバイに挙げてるからな

そもそもその理由が、「防水じゃない」「テザリングできない」「プリインアプリが少ない」だからなw
どうやってこんな雑誌を信じろと?
754SIM無しさん:2012/09/08(土) 22:17:39.95 ID:azNUl8Dw
どうせ機種名間違えたキチガイだろ
755SIM無しさん:2012/09/08(土) 22:55:02.60 ID:B46NWzjs
2chMate 0.8.3.5 dev/Sony Ericsson/SO-03C/2.3.4
756SIM無しさん:2012/09/08(土) 22:57:26.79 ID:9jsR4Ic9
VIDEOストアの動画をwifi経由のストリーミングすごく綺麗表示で再生でさらに外部ディスプレイに映像送信しつつ充電しても
いいとこ40℃止まりだし60℃って何をどうやったらそうなるのレベル
757SIM無しさん:2012/09/08(土) 23:02:42.93 ID:z/n3AMEf
>>752
銀河IIIとかも結構熱いよねというか・・・・最悪なのはMEDIASだけどw
758SIM無しさん:2012/09/08(土) 23:05:00.24 ID:PmboXEZq
>>756
おそらく、それをLTE経由にしたらもう少しは上がるんじゃない
まぁ60は内だろうけど
759SIM無しさん:2012/09/08(土) 23:10:05.89 ID:LDCenSLT
>>749
サムチョン御用達
760SIM無しさん:2012/09/08(土) 23:25:35.63 ID:QgjgfZgo
>>756
かばんの中での音楽再生を想定してLTEか3GでYouTube再生し布や紙ではさんで一時間で60度越え
ま、arrowsやmediasも58度59度行ってるんだけどw
761SIM無しさん:2012/09/08(土) 23:28:44.70 ID:4fSqc7iG
>>755
これどうやって表示されるん?
762SIM無しさん:2012/09/08(土) 23:34:48.31 ID:rJnOteev
>>760
音楽再生なのにYouTubeとかギャグか。
763SIM無しさん:2012/09/08(土) 23:36:27.07 ID:Hm/VQwaM
プリインのカレンダーってGooglePlayでダウンロードできないんでしょうか?
764SIM無しさん:2012/09/08(土) 23:37:21.58 ID:UmNKyJWE
Xperia持ちはタブレットSも買うんかい?
765SIM無しさん:2012/09/08(土) 23:41:35.11 ID:HdGpsgyA
Nexas7が国内価格幾らになるかにもよる
766SIM無しさん:2012/09/08(土) 23:44:04.65 ID:kmnZ+KhG
>>760
高温状態を作りたいだけなんだなw
音楽再生ならSDカードにいれるわw
767SIM無しさん:2012/09/08(土) 23:45:40.20 ID:dCvPdaFo
こんな小さく軽い筐体にそんな過酷な試練を
768SIM無しさん:2012/09/08(土) 23:53:44.25 ID:h5PpfYE/
>>760
鞄のなかなのにYouTube
Xiの上限考えればそんな勿体ないことできんわ
769SIM無しさん:2012/09/09(日) 00:08:38.74 ID:7GTH2usO
そもそもYouTubeはバックグラウンド再生不可
鞄の中で画面つけっぱとか有り得ん
誤動作するしな

こないだの工作失敗といい
いちいち間の抜けた荒らしだよなw
770SIM無しさん:2012/09/09(日) 00:14:33.60 ID:ntUC9ilq
ただのネタだろ
771SIM無しさん:2012/09/09(日) 00:15:06.76 ID:XEUvB1Sq
荒らしなのか?
普通の使用ではあり得ないってことを実証しただけじゃね
772SIM無しさん:2012/09/09(日) 00:18:05.04 ID:t6RnIrAL
>>769
PVSTARとかアプリ入れればできるけど、家電批評()は公式アプリでやっただろうな……
家電批評を信じる荒らしがバカでFA
773SIM無しさん:2012/09/09(日) 00:24:29.51 ID:Qtztny1w
Galaxy S3がイマイチ引っかかりがあるので、SXを狙っているのですがサクサク感はS3より上ですか?
774SIM無しさん:2012/09/09(日) 00:26:24.26 ID:XEUvB1Sq
Galaxy持ってないけど、どこら辺で引っかかるの?
775SIM無しさん:2012/09/09(日) 00:27:45.01 ID:NeKJbU1T
>かばんの中での音楽再生を想定してLTEか3GでYouTube再生し布や紙ではさんで
これを家電批評でやったの?
776SIM無しさん:2012/09/09(日) 00:38:24.69 ID:hk2s/9mx
>>773
なにをもってサクサクといってるのか不明だが、
ブラウザや2chビュアーの引っかかりはSXでも皆無ではないよ
これはハード差というよりOSの特性だと思うけど
777SIM無しさん:2012/09/09(日) 00:41:25.75 ID:tkBB7C4o
>>741
ゲームも音楽もやってるけど
それでも40℃言ったことない
778SIM無しさん:2012/09/09(日) 00:41:34.23 ID:TkQ5wkq0
>>729 740
いやいや、こういうバグがあって対処法ありますかとコールセンターに電話したらDSでその現象を見せて欲しいって言われたから、
今後のソフト更新や故障情報の収集のために役立つだろうと思って持っていこうとしただけだよ
初期化の仕方はわかるが、最初のコールセンターの時点でそう言われたからしてないし
発売して1ヶ月(買って一週間)してない製品なんだから、あちらさんも初期不良の可能性を疑ったんだろう
初期化できるけど、してもすべてが元通りになるわけではないので、安易に初期化を勧めるわけにもいかないのだろう
779SIM無しさん:2012/09/09(日) 00:48:32.59 ID:dyDIiQ9z
友達のSGS3触って感じたけど、やっぱ画面ドット数の分だけSXのがヌルヌルしてるわ
パレットUIで差が出てた
780SIM無しさん:2012/09/09(日) 00:49:11.51 ID:rbEIXOu0
>>769
悪いけど書き込む前にまず家電批評読んできてくれ

>>775
そゆこと
781SIM無しさん:2012/09/09(日) 00:53:07.28 ID:7GTH2usO
>>780
なんでそんなアホ雑誌読まないといけないんだ?
782SIM無しさん:2012/09/09(日) 00:53:57.27 ID:QnP9WOeZ
>>781
お前がアホだからだよ
783SIM無しさん:2012/09/09(日) 00:58:09.21 ID:Qtztny1w
>>774
>>776
全体的にたまに引っかかるような感じを受けるんだよ。
昔の機種に比べれば大分マシになったんだけど、画面が大きいせいでグラフィック処理が
追いついていないのかと思った。

SXは画面が小さいからiPhone並にサクサク動くかと思ったけど、4.1までは変わらないということだね。

S3かSXか悩むな〜・・ただ、SXって在庫ないとこ多いんだよね。
784SIM無しさん:2012/09/09(日) 00:59:14.01 ID:7GTH2usO
>>782
荒らしは死ねよ
785SIM無しさん:2012/09/09(日) 01:00:10.17 ID:LHdKDi5e
YouTubeよりニコ動のほうが熱くならね?
786SIM無しさん:2012/09/09(日) 01:04:51.20 ID:dyDIiQ9z
>>783
ごめんレスつけてなかったが
>>779
787SIM無しさん:2012/09/09(日) 01:06:11.41 ID:Qtztny1w
>>786
SXの方がヌルヌルしているならSXを選ぼうかな。
ありがとう。
788SIM無しさん:2012/09/09(日) 01:07:27.10 ID:XEUvB1Sq
>>783
iPhone並ね、iPhone5買えば良いんじゃない
789SIM無しさん:2012/09/09(日) 01:07:44.47 ID:MYgUL5rI
ちっさい癖に高いから戸惑ってる。。。
これで3万ぐらいならすぐ買うんだけどなぁ・・・。
790SIM無しさん:2012/09/09(日) 01:11:22.71 ID:7GTH2usO
>>789
大きさと値段は関係ねぇよ
791SIM無しさん:2012/09/09(日) 01:11:23.29 ID:hk2s/9mx
一つ確実に言えるのは、
SXのサイズでの文字入力に慣れると
多分二度とこれより大型のスマホ持ちたくなくなる、
ということかな

このサイズでフリックに慣れると
S3や、あまつさえハードキーの猿打ちには
絶対もどれない、と実感してる
792SIM無しさん:2012/09/09(日) 01:11:30.48 ID:9cbDVaCF
お前の金銭感覚が間違っとるわ
793SIM無しさん:2012/09/09(日) 01:12:29.06 ID:IlAXeWpr
794SIM無しさん:2012/09/09(日) 01:13:06.83 ID:LHdKDi5e
Rayは4万しなかったもんな
795SIM無しさん:2012/09/09(日) 01:14:39.76 ID:Hy+tf+AE
あー、どーやってもお出かけ転送できないよね、チクショー
796SIM無しさん:2012/09/09(日) 01:17:23.10 ID:Ma4k7g7e
これFOMA契約のSIM入れても電波掴めないんだよね。
それに気付くまで、かなり時間がかかったよ。
797SIM無しさん:2012/09/09(日) 01:21:42.79 ID:ZCGPdbis
>>795
お出かけお出かけしつけーんだよ糞が
何回も同じ様なレスしてる間あったら他の方法考えろソニヲタ!
798SIM無しさん:2012/09/09(日) 01:22:17.98 ID:VjlfEQHn
google+のインスタントアップロードって、
標準カメラの写真フォルダに手動で別からぶっ込んでもちゃんとあがるのな
マジ便利
799SIM無しさん:2012/09/09(日) 01:26:21.87 ID:hk2s/9mx
ヒミツの画像はちゃんと分別しておかないと、
Dropboxでエラい目みた俺みたいになっちゃうから
厳重注意なw
800SIM無しさん:2012/09/09(日) 01:30:28.44 ID:XEUvB1Sq
俺も、Dropboxは地雷だったわ
まぁ粛々と消しましたが
801SIM無しさん:2012/09/09(日) 01:32:35.82 ID:NCdu7Oqp
Camera Uploadsを共有設定しちゃった?
802SIM無しさん:2012/09/09(日) 01:40:55.33 ID:ziOVWj+L
>>795
番組書き出しとか古いんだよ。
もうみんなリアルタイム視聴してるよ。
http://i.imgur.com/gKBpr.png
803SIM無しさん:2012/09/09(日) 01:51:08.33 ID:dyDIiQ9z
>>795
つうかウォークマン買えハゲ
804SIM無しさん:2012/09/09(日) 01:59:41.45 ID:auSDX+Uh
>>795
お出かけとかガラケー機能は要らんよ
http://i.imgur.com/MV4Kj.png
805SIM無しさん:2012/09/09(日) 02:07:50.24 ID:3qbYItph
Bluetooth全盛の時代に
トランスミッター(笑)つけろってのと同じ事
一生ガラケー使ってろっての
806SIM無しさん:2012/09/09(日) 02:33:47.00 ID:r1PgrmAX
>>791
確実じゃあ無いだろう。少なくとも自分は大きいのも使ってるし。
807SIM無しさん:2012/09/09(日) 02:47:29.21 ID:NeKJbU1T
まあでも、文字入力は片手で出来るし
画像や動画は画面が大きい方がいいんだろうけど

SX買ってNexusの出番が減ったわ
808SIM無しさん:2012/09/09(日) 03:13:38.23 ID:NFyzWor3
>>807
俺もNexus持ちでタブレットと運用しやすそうだから変えたけど、SXに慣れると戻れないね。
むしろよく今までこんなデカいの使ってたなと思ったよ。
809SIM無しさん:2012/09/09(日) 04:42:35.69 ID:Ct33OyPF
OSやソフトが性能を引き出しきれてないデュアルコア
(そしてPCほどソフトのアプデに期待もできず宝の持ち腐れの
ままメーカーに見捨てられて終わる予感しかない)とか
まだ始まったばかりで電池バカ食いのうわさのLTEとか
こなれてない最新技術を取り入れた最新機種を高い金かけて
買う気がしない0円のP-01Dで十分
810SIM無しさん:2012/09/09(日) 04:47:31.65 ID:hq0Jub5e
ためしにボリューム最大でyoutubeのHD動画を再生しっぱなしにして布団蒸しにしてみたが
それでも45度が上限だったんだが
いったい60度なんてどんな条件でだせるんだ
811SIM無しさん:2012/09/09(日) 05:03:37.10 ID:0H4CkooG
>>810
動画はストレージから?Wifi経由?
家電批評のはLTEでネット上のを再生させて一時間、
SPモードやgmailも切らないと書いてあったはず。
812SIM無しさん:2012/09/09(日) 05:05:20.61 ID:hq0Jub5e
>>811
Wifiだ…LTEで動画再生1時間なんて出来るか!
どういう使い方だそれ
813SIM無しさん:2012/09/09(日) 05:06:22.99 ID:VRvWo+Xk
>>793
リンダさんでかいな
814SIM無しさん:2012/09/09(日) 05:06:36.32 ID:hq0Jub5e
というか家電批評のソニー憎しは凄まじいな
そんなに嫌いなのか
815SIM無しさん:2012/09/09(日) 05:10:31.15 ID:168wi2uw
>>814
家電批評って確かにちょい前にSXあげあげ記事してなかったか?
816SIM無しさん:2012/09/09(日) 05:20:45.16 ID:goy81t4h
狭いところにチップを詰め込むと
複数のチップが密集した状態になって
チップがお互いの熱で更に温まって
熱が篭って温度が上がるでしょ

発熱に関しては小さい機種や薄い機種が不利
817SIM無しさん:2012/09/09(日) 05:29:25.58 ID:BtHezSgo
特に密閉してるわけではないからアイドル状態になったら下がりも早いんだよ。
小さいから熱感じやすいだけだと思うわ
818SIM無しさん:2012/09/09(日) 06:49:21.14 ID:MMG4HgJ6
銅かアルミのカバーを作ればいいんだ
819SIM無しさん:2012/09/09(日) 08:07:35.09 ID:t6RnIrAL
家電批評はiPhoneマンセーだからiPhoneの敵になるやつはサゲる方式
820SIM無しさん:2012/09/09(日) 08:14:32.30 ID:vJTJnSXh
家電批評以外の雑誌だとSXは発熱が少ないと言われているのに
どうやったらその温度になるか不明だわ
YouTubeを外で見ていても熱くならないし
821SIM無しさん:2012/09/09(日) 08:39:28.61 ID:9nLImDD3
>>820
充電しながら動画見れば確かに温度は上がる
けど、MAXでも50度ちょい
他の機種が何度になったのか、どんな条件下での検証だったのか

何にしても、今から買おうとしてる人が気にすればいい情報であって、既に購入した人にとってはどうでもいいな
822SIM無しさん:2012/09/09(日) 09:48:56.28 ID:ziOVWj+L
>>821
ガジェオタで家族の分も含めて新機種何台かあるけど、今のデュアルコア〜端末はみんなもっと熱くなるよ。SXは発熱少ない方。
どうせSONY憎しで日向にでも放置したんじゃないの。
823SIM無しさん:2012/09/09(日) 09:57:15.27 ID:DqxqOCHu
発熱はバックグラウンドやら内部アプリの影響もあるよね。
たまたまなんかフル稼働しねるアプリが常駐してたとか?
824SIM無しさん:2012/09/09(日) 09:57:45.02 ID:tukkG7H2
でもいくらなんでも減り速すぎだと思う。
1時間に15%減るぞおい
825SIM無しさん:2012/09/09(日) 09:58:42.47 ID:DqxqOCHu
>>823
しねる ×
してる ○
826SIM無しさん:2012/09/09(日) 10:01:43.14 ID:5a66Rvdv
たまに、何もしなくても温くなってる時はあるけど
60度は盛りすぎだわw なんか作意を感じる。
827SIM無しさん:2012/09/09(日) 10:10:14.61 ID:JcqxKk8Y
ただのアンチSONYな記事なだけでしょ
828SIM無しさん:2012/09/09(日) 10:22:12.07 ID:2PA5aRVN
家電批評ってacroをワーストバイとか言い出したキチガイっしょ?
なんか言うまでもないわ
829SIM無しさん:2012/09/09(日) 10:58:20.78 ID:vbHxIeEM
家電批評はどっかの息かかってるよね。
もう少しうまくやればいいのに。
830SIM無しさん:2012/09/09(日) 11:19:28.43 ID:JcqxKk8Y
>>829
去年のacroの件もあるしね。
831SIM無しさん:2012/09/09(日) 11:37:35.63 ID:5EWPHJgh
表面温度とバッテリー温度って一緒にしていいの?
家電批評の評価には疑問があるけど、バッテリーMIXかなんかで取得した温度より表面温度が高いってことはないんだろうか。
バッテリーよりプロセッサの発熱が大きくなることはないの?
832SIM無しさん:2012/09/09(日) 11:50:23.46 ID:dyDIiQ9z
仮に60度まで上がったら持ってらんなくね
持てないほど熱くなった経験ないな
833SIM無しさん:2012/09/09(日) 11:53:30.16 ID:t6RnIrAL
auアローズのほうは低温火傷した画像つきで訴えるユーザーがニュースになってたな
834SIM無しさん:2012/09/09(日) 12:00:22.06 ID:719DJDeE
>>829
お金を出してくれない企業にはネガティブ記事を載せてお金をせびりに行く。
販売数など気にしない。スポンサー料と称して金を貰って運営する。
業界紙では古典的な商売だよ。
家電批評はソレかどうかは知らんけど・・・w
835SIM無しさん:2012/09/09(日) 12:55:19.62 ID:+V3Bw2nV
裏蓋(右端)が浮いてた
交換してもらえるかな…
836SIM無しさん:2012/09/09(日) 12:55:51.90 ID:fuj3kh6Y
ゴネれば
837SIM無しさん:2012/09/09(日) 12:58:48.03 ID:QnP9WOeZ
接着剤でいなふ
838SIM無しさん:2012/09/09(日) 13:18:12.11 ID:fwQYcy5q
吉淀で12日予約のオレンジがようやく入荷した
ついでに見た近隣のケータイ屋にも全色入荷あり
都内も昨日今日で結構な量が流れてるみたいだな
839SIM無しさん:2012/09/09(日) 13:35:16.41 ID:Y1bwwPc/
SXに限ったことじゃないけど
起動時のドコモロゴのセンスの無さに泣ける
auもどっこいどっこいだがいくらなんでも
「Xi」「docomo with series」はないわ
ドコモはあれをずっと続ける気かいな
840SIM無しさん:2012/09/09(日) 13:36:44.58 ID:flZfnY9L
iチャネル捨てて画面暗くしただけで仕事行って帰るまでは普通に電池が持つようになった
大江戸線、早くトンネル内でも通信できるようになってくれ
841SIM無しさん:2012/09/09(日) 13:43:14.37 ID:F4GOpAJD
家電批評の記事は>>108の条件でサーモグラフィで表面温度測定
結果が>>407
気になる人は文句言う前に立ち読みでもして確認すべし
842SIM無しさん:2012/09/09(日) 13:49:50.36 ID:mKLFGmrf
>>839
あれは無いわな 速攻変えたわ
843SIM無しさん:2012/09/09(日) 13:50:53.14 ID:QnP9WOeZ
家電批評は都合の良い結果が出るまで評価条件組み替えたり、
どうしても良い結果が出なかったら評価対象から外すクソ雑誌なので相手にしないのが吉。
844SIM無しさん:2012/09/09(日) 14:04:04.75 ID:3pip4iVm
>>839
土管屋の名前だけじゃなく
土管のブランド名まで入れて来るとはな
月々キャッシュバックがあるとはいえ
一括購入したんだからさ
剥がせるシール以外貼るなよな
845SIM無しさん:2012/09/09(日) 14:09:38.87 ID:Daio6h3M
>>835
俺もそれでDs行ったら本体交換て言われて設定し直すの嫌だからポイントでリアカバーだけ注文した。
でも家帰って電源側からしっかり爪噛み合わせて何度も試行錯誤したらぴったりはまりおったorz

それっきり外してないんで今後のために予備買うけど
846SIM無しさん:2012/09/09(日) 14:16:30.59 ID:CbJHjwvp
>>844
サポート受けてんだろ?
図々しいんだよ
847SIM無しさん:2012/09/09(日) 14:27:18.77 ID:3pip4iVm
>>846
X10の時、暫く疎遠だったソニエリを呼び込む条件として
無駄なローカライズを極力避ける事で優遇した経緯があるんだよ
だからこそXperiaには固定ファンが付いたとも言える
ソニーが吸収したからって俺らには関係ないし改悪に文句言うのは当たり前だ
848SIM無しさん:2012/09/09(日) 14:30:24.04 ID:ziOVWj+L
>>847
何言ってんだこいつ
849SIM無しさん:2012/09/09(日) 14:35:54.17 ID:3pip4iVm
>>848
知らないならX10当時の記事探して読んでみろよ
850SIM無しさん:2012/09/09(日) 14:37:57.34 ID:CbJHjwvp
>>847
サポート受けてんのかって聞いてんだよ
851SIM無しさん:2012/09/09(日) 14:41:30.69 ID:719DJDeE
>>847
ローカライズを極力避けて人気?
どう見てもおさいふやワンセグ対応したからだろ?w
852SIM無しさん:2012/09/09(日) 15:00:35.50 ID:BtHezSgo
SXはそもそも日本主導なわけだが・・・
853SIM無しさん:2012/09/09(日) 15:47:19.99 ID:/BsUXG5y
前面にNTT、docomo、Xi、SONYと4つもロゴ載せるのひどすぎる
854SIM無しさん:2012/09/09(日) 15:53:11.94 ID:MMG4HgJ6
NTTdocomoXiって統一感の無いロゴがねえ
デザイナーも泣いてるだろうよ

855SIM無しさん:2012/09/09(日) 15:53:15.80 ID:IlAXeWpr
Wi-Fiの掴み悪いってよく書き込みされてるけど、VIDEOストアのキャンペーンで貰ったやつルータ側は特に設定何も変えずAPモードで使ってるが全く問題ないな
856SIM無しさん:2012/09/09(日) 15:56:46.89 ID:pqt6J95Q
>>853
全部載せしました
857SIM無しさん:2012/09/09(日) 16:03:29.29 ID:Cf8Xk9V6
arcの時は上部にSonyEricssonロゴだったが
それと見比べればわかるけど
arcのは黒地にシルバーだが結構目立つというか浮く感じ
SXのは同じ黒地だがロゴ部分がガンメタな上
溶け込んだ感じで浮いた感じはなく目立たない

個人的にはロゴ自体はSonyEricssonのほうがいいとはいえ
トータルで考えたらdocomoロゴなのを考慮に入れても目立たないSXの方がいいけどな
858SIM無しさん:2012/09/09(日) 16:03:42.78 ID:Dz7P+aOB
>>853
NTTdocomoXiは液晶シートで完璧に隠れた
859SIM無しさん:2012/09/09(日) 16:06:27.33 ID:kWRJAnrm
>>855
いろいろなところでwifi接続させてるけど、
APが乱立してるようなところでは繋がりが悪いな。
chの干渉が起こるから当たり前なんだが。(APのchずらすにも逃げ場がないw)

まあ、SXだけに限らず友人のiPhoneや他のAndroidでも同じ現象だし、
一方で、そんな中でもノートPCのwifiは問題なく繋がるから、
内蔵してるアンテナの能力とかその辺が原因なんだろうけど。

我が家はwifiの電波が干渉できる距離に隣家がないド田舎なので、
当然、問題ないw
860SIM無しさん:2012/09/09(日) 16:19:31.92 ID:Cf8Xk9V6
>>859
都内とかひどいぞw、softbankが特に
あいつら基地局ですら干渉とかまともに考えてないくらいだから
狭い商店街とかでも隣同士とかでも気にせず置きまくって
干渉しまくって全然繋がらん

もう妨害のために置いてるとしか思えない
まあ馬鹿なバイトが一軒置いてもらうといくらとかの歩合制でやってるからだろうけど
自分用のwifiがまともに空きチャンネル確保できないのに
うちに置いてくれとか来やがるしw
全然リサーチしてないのな
861SIM無しさん:2012/09/09(日) 16:33:39.94 ID:kWRJAnrm
>>860
よし、今すぐ田舎に移住するんだ。
電波の干渉なんて完全無縁のパラダイスに。

最寄りのコンビニまで車で15分かかるけどなー。
862SIM無しさん:2012/09/09(日) 16:42:52.24 ID:E25agd5V
>>860
エリア連動Wifiにいつも勝手にSoftbank001が追加されててうざい
863SIM無しさん:2012/09/09(日) 16:50:43.94 ID:cTB0RE2Y
そういえば
画面輝度って完全にセンサー任せに出来ないの?

明るさを自動調整 やってもスライドバーが出てるんだけど・・・
完全にセンサーに任せたいんだけど・・・
864SIM無しさん:2012/09/09(日) 17:20:25.22 ID:v8sybeIo
初スマホ

Googleアカウントって本名でとらないと
アンドロイドスマホで使えないのですか?
865SIM無しさん:2012/09/09(日) 17:22:40.66 ID:LGSpEPnt
>>864
そもそもアカウント系を偽名でやろうと思うのが
866SIM無しさん:2012/09/09(日) 17:50:54.38 ID:Ecby5Wgh
>>864
そんなことないよ
867SIM無しさん:2012/09/09(日) 18:23:17.94 ID:czKjErtc
>>842
変えられるの?
868SIM無しさん:2012/09/09(日) 18:35:02.05 ID:dyDIiQ9z
adb push bootanimation.zip /data/local
でググってみるといいんじゃね
869SIM無しさん:2012/09/09(日) 18:35:35.63 ID:XEUvB1Sq
エリア連動外してみたら、電波切れたあとの復帰がメチャクチャ早くなった
自分の場合、やっぱりこれは切っておかないとだめだ
870SIM無しさん:2012/09/09(日) 18:37:37.40 ID:SZxWODAT
オプションてんこ盛りだけど早くも一括出てきたな
871SIM無しさん:2012/09/09(日) 19:13:24.90 ID:v8sybeIo
>>864>>865
質問スレと間違えて書き込みしたのに、
レスありがとうございました

Googleアカは、匿名的に使いたかったからギメイでとってた
でもスマホの契約は本名だから、
それを使うとミスマッチがばれるのかなと思って。
情報ありがとうございます
872SIM無しさん:2012/09/09(日) 20:50:35.20 ID:07IIhVg+
買ってから半月ほど使ってみて、電池の減りが気になったから純正のバッテリーを買い足ししたよ
それとスレを参考に、リングストラップも買ってみた
これで使い勝手が向上したハズ
SXとは長い付き合いになりそうだ
873SIM無しさん:2012/09/09(日) 21:12:12.15 ID:87MN8jPg
Transcendの32GのSDが見えなくなって、
再起動やSDカードの取り外しなどしても改善されないので、
SDカードの中身をバックアップしようと思って、
PCで読み込んだあとに、もう一度携帯に挿したら見えるようになった。
なんか怖い。SDが悪いのか、携帯の方が悪いのか、なんか経験値ある人いる?
874SIM無しさん:2012/09/09(日) 21:28:17.86 ID:gJt+b3sw
素直に、教えて下さいと言えないのかね
875SIM無しさん:2012/09/09(日) 21:34:30.90 ID:87MN8jPg
>>874
すみません。おしえてください。
876SIM無しさん:2012/09/09(日) 21:53:26.57 ID:0l9+H/yf
本当にバッテリーだけが残念
その内何らかの改善があることを期待
877SIM無しさん:2012/09/09(日) 22:05:47.39 ID:5k+w19Ny
今日初めてバグったわ画面のどこ触ってもすべてバックキーが反応するwフリックしたらバックキーが連打www
再起動二回したら治ったけど何だったんだwww
878SIM無しさん:2012/09/09(日) 22:11:58.86 ID:SxTCk6EL
>>876
SH-13C(1230mA)から乗り換えたけど
1500mAに容量アップしたのに電池持ち悪くなると思わなかった
バッテリー以外は激満足してるから本当に何とかして欲しいね
879SIM無しさん:2012/09/09(日) 22:22:22.06 ID:uI07HjHQ
買ってまだ数日で、1日1〜2回は触ってると急に再起動するんだけど、これはよくあることですか?
880SIM無しさん:2012/09/09(日) 22:29:48.47 ID:40EO7h9U
僕はありません。
881SIM無しさん:2012/09/09(日) 22:33:02.28 ID:QnP9WOeZ
品薄らしいから10月まで待つかーと思ってたのに、
ちょっと見ない間に白ロムの相場が1万くらい落ちててみなぎってきた。
電池の話が気になるのでもう少し様子見たいが、お前らが楽しそう過ぎてすぐ買ってしまいそうだ
882SIM無しさん:2012/09/09(日) 22:36:33.65 ID:XEUvB1Sq
>>879
どうか分からないけど、SIMを差し直してみ
昔の機種だけど接触不良で再起動ということがあった
SX使ってて一回SIM認識しなくなったことがあったから一応
883SIM無しさん:2012/09/09(日) 22:38:19.58 ID:Rzss5UHh
>>879
うちのも先月の23日から今日までログ取ってるけど、計37回も勝手に再起動してるぞ
もちろん自分で電源切って再起動したのは除外してのカウントだ
良機種なんだから細かいことは気にすんなってこった
884SIM無しさん:2012/09/09(日) 22:41:23.88 ID:tkBB7C4o
>>883
何故それを異常だと思わないんだよw
発売日に買ってから今まで強制再起動なんて1度もないぞ
885SIM無しさん:2012/09/09(日) 22:46:11.99 ID:XEUvB1Sq
自分も一度も無い
修理は早めが良いよ
886SIM無しさん:2012/09/09(日) 22:46:15.69 ID:T6srV1ms
>>883
変なアプリ入れているんじゃないの?
887SIM無しさん:2012/09/09(日) 22:49:49.57 ID:2PA5aRVN
>>884
俺も一回も無いなー。
SGS→2年で10回あるかないか
DIGNO→1ヶ月に1回あるかないか
F-12C→ほぼ毎日
miniPro→たまーに
SX→買ってから1回もなし

富士通は富士通だから別に異常だとは思わんが
888SIM無しさん:2012/09/09(日) 22:50:31.41 ID:uI07HjHQ
>>882
ありがとう
一旦差し直して様子見て、それでもダメだったらDSいってみます
ようやくカスタマイズできてきたところなだけに故障だと痛すぎる・・・
889SIM無しさん:2012/09/09(日) 22:52:52.83 ID:dyDIiQ9z
再起動の原因はいろいろあるからなぁ
故障・初期不良、過熱、電池の劣化、相性の悪いアプリなどなど
俺は発売日以降、強制再起動は一回もないぞ
890SIM無しさん:2012/09/09(日) 22:58:48.17 ID:b/wnjAFS
リブートロガー入れてるけど再起動なんて一度もない
891SIM無しさん:2012/09/09(日) 23:04:07.88 ID:Rzss5UHh
みんな全然再起動されたことないんだ?
購入日のまだ何もアプリ入れてない状態でもその日の晩までに数回リブートされたから適当にこんなもんだと思ってたわw


892SIM無しさん:2012/09/09(日) 23:19:20.58 ID:t6RnIrAL
>>891
上の人同様SIM差しなおせww
893SIM無しさん:2012/09/10(月) 00:06:39.26 ID:EmuKHnJX
SXに慣れて他のスマホ持ったら重すぎ!って思ってしまう
894SIM無しさん:2012/09/10(月) 00:10:57.07 ID:icDO5oPe
CPUクロックを見てたら待ち受けでも常に1.512GHz
1年前に買った別メーカー端末も常に上限なので
Androidの仕様なんだろうか。。。

ここが改善されたら、端末の動作時間が延びるはず
スリープ状態での持ちに不満はないだけに残念
895SIM無しさん:2012/09/10(月) 00:18:59.51 ID:HtQev40I
>>894
mini infoってツール使ってるが、けっこう変動してるぞ
おとなしくしてると300Mhz
896SIM無しさん:2012/09/10(月) 00:21:43.32 ID:aTltZ6Dk
富士通のゴミ糞端末じゃないんだし
再起動は色々試して解決できると思うけどなぁ
俺はSX買ったけど積みスマホしてるんで
実際は分からないけど
897SIM無しさん:2012/09/10(月) 00:26:14.06 ID:fF7kEBfH
SetCPU入れてガバナをmsm-dcvsに設定したら
使用時のバッテリー消費が20%/h→15%/hに落ちた
それでもまだ高いけどね
898SIM無しさん:2012/09/10(月) 00:54:57.83 ID:ikk+Rike
スリープとか区別ないけど、Battery Mixで2.7P/Hってなってる
一時期よりだいぶ落ち着いてはいる
899SIM無しさん:2012/09/10(月) 00:56:50.01 ID:5FOKYCi+
リアカバーのイヤフォン部分が閉まらないんだが、何かコツとかある?
900SIM無しさん:2012/09/10(月) 01:06:47.75 ID:xd6QTva4
>>899
オレンジ?
901SIM無しさん:2012/09/10(月) 01:09:28.05 ID:5FOKYCi+
>>900
ピンクです
902SIM無しさん:2012/09/10(月) 01:17:37.94 ID:FxI0vpau
>>871
やや、なんかgoogle厳しいみたいな話なかったっけ?
アカウント停止されたらgmailとか連絡先とかどうなるかね?
本名で登録しといた方が良いんじゃない?
登録してからgoogle+上はプライバシー設定でガチガチにガードする方が良さそうだが。
チェックアウト使うかもしれんし。つうかある程度割り切った方が絶対便利だよ。
903SIM無しさん:2012/09/10(月) 01:24:36.85 ID:xd6QTva4
>>901
そうですか。
蓋が閉まらないよ〜って報告は何件か挙がってて、多いのがオレンジだったから。
904SIM無しさん:2012/09/10(月) 01:30:13.20 ID:9RcGHhaO
Google+アカウントは携帯で本人確認あるけど、普通のGmailアドレスは特に本人確認もなしにアカウント取れるのが利点じゃん。
自分はSXでGoogle+使わないんで、ヒモ付けアカウントは捨てアカウントにしてる。
905SIM無しさん:2012/09/10(月) 01:32:15.00 ID:T19/339B
>>873
自分もトランセンドの32Gを買って使ってみたら、2日で認識しなくなった。
ちなみにPCで試しても同じだったんで、バッファローの8Gに戻したよ。
やっぱ、安もんはアカンのかなって思ったw
入れてたのは、しょーもない動画ばっかりだが・・・
906SIM無しさん:2012/09/10(月) 01:34:38.23 ID:5FOKYCi+
>>903
オレンジでもある現象なんだね
近いうちにショップ行ってみます
907SIM無しさん:2012/09/10(月) 01:40:20.14 ID:UMbMz7PE
>>906
むしろピンクじゃ聞かなかったような?
908894:2012/09/10(月) 01:46:41.20 ID:icDO5oPe
>>895
mini infoが探しきれなかったのでquick system info
をいれてみたのですが、使ってるツールが悪かったのですね
めまぐるしく変動している様子が確認できました

仕方ないのだなあと納得しました
ありがとうございました
909SIM無しさん:2012/09/10(月) 05:53:43.36 ID:CT3HPjoK
なんかこの機種にしてからmateの広告が表示されるようになったんだけど、なんで?
910SIM無しさん:2012/09/10(月) 06:23:06.35 ID:nScu9p7V
なんでか知ってるけどこの機種関係無いからあえて書かない
911SIM無しさん:2012/09/10(月) 06:49:28.97 ID:r0jy+9rx
>>909
2chmate質問スレへ行って、どうぞ
912SIM無しさん:2012/09/10(月) 07:13:14.27 ID:9x+LiUyl
電池持ちは前誰かが言ってた
Unsupported Headset なんちゃらはどうなんだろ?
確か誰かがroot取って停止させて調べてみるって言ってたような・・・
913SIM無しさん:2012/09/10(月) 07:47:51.35 ID:lR6+rpD7
>>710
なんでアップルロスレス?
914SIM無しさん:2012/09/10(月) 08:11:31.58 ID:5vMbfkCU
>>913
iPod使ってたからだろう。
915SIM無しさん:2012/09/10(月) 08:35:50.94 ID:9MZq8kvY
>>913
iTunes使ってるだけの事
916SIM無しさん:2012/09/10(月) 08:36:09.73 ID:9MZq8kvY
>>914
違うよ
917SIM無しさん:2012/09/10(月) 08:46:41.90 ID:0CpDHLkl
アホンが吸い寄せられるから終了
918SIM無しさん:2012/09/10(月) 08:58:05.27 ID:RD/elwvy
ドコモ あんしんスキャン切ってあるのに消費電力90%食ってやがる・・
アンインストールしてやったぜぇ〜
919SIM無しさん:2012/09/10(月) 09:58:09.71 ID:0nDWERhD
ほぼ一日LTEエリアにいたら電池の消費が時間3%近く低くなってた
普段どんだけ探してんだよ orz
920SIM無しさん:2012/09/10(月) 10:11:11.17 ID:FxI0vpau
しかしdocomo謹製をぜんぶ切ってもこの電池もちなのは
やっぱICSのせいなの?rayではそんな事なかったのに。
921SIM無しさん:2012/09/10(月) 10:11:17.06 ID:ZPDyzDbd
>>509
これ、デフォルトだといくつなの?
俺も、1だったから1.5にしたら凄く滑らかになって、軽くショックを受けたんだけど
俺ecoモードは使ったことない
922SIM無しさん:2012/09/10(月) 10:14:39.95 ID:NdoGFTUJ
>>909
俺もなったけど
mateの設定→画面→広告の非表示
購入履歴あっても購入→すでに購入しています
で広告非表示になったよ
923SIM無しさん:2012/09/10(月) 10:16:44.68 ID:ZPDyzDbd
と思ったけどすまん
あまりかわってないや
924SIM無しさん:2012/09/10(月) 10:26:26.70 ID:t/kEUhIl
標準ブラウザのクイックコントロール使いやすいな
最初からオンにしとけばいいのに
925SIM無しさん:2012/09/10(月) 10:38:49.20 ID:+05UnNyL
sx「ふぇぇ。LTEがみつからないよぅ」
926SIM無しさん:2012/09/10(月) 10:46:36.23 ID:zPzm0rdP
LTEが無いならWCDMAを掴めばいいじゃない
927SIM無しさん:2012/09/10(月) 11:23:00.32 ID:fKQSK34u
皆さん何時間で充電完了しますか?
附属の(白い)だと2時間チョイ

他の人に黒いドコモ製の充電器借りたら40分で充電できた

急速充電器ってこと?
928SIM無しさん:2012/09/10(月) 11:23:36.61 ID:zPzm0rdP
そういえば発売から1ヵ月か
遠い昔のようでもあり、つい最近のようでもあり
929SIM無しさん:2012/09/10(月) 11:24:47.06 ID:p85mDZ/8
>>927
黒いドコモの充電器って何?
930SIM無しさん:2012/09/10(月) 11:31:26.58 ID:grCnhaY5
>>927
ドコモの03って奴なら1000mA対応だからそんなもんだろう
ドコモの黒いの??40分で充電完了するわけ無いだろう 電池だけでも数時間かかるんだから
931SIM無しさん:2012/09/10(月) 11:40:46.43 ID:zPzm0rdP
8月分確定したので料金晒し
ご利用額 3,152円(150円)
932SIM無しさん:2012/09/10(月) 12:00:58.91 ID:KvMkxDxP
>>927
俺のには充電器は付属してなかった。
933SIM無しさん:2012/09/10(月) 12:02:12.99 ID:fKQSK34u
934SIM無しさん:2012/09/10(月) 12:09:15.23 ID:HYHjHzpR
>>933
それも1A出力だから充電時間は変わらない
バッテリーログ調節でたまたま早く充電しているような振る舞いになっただけじゃない?
935SIM無しさん:2012/09/10(月) 12:13:38.01 ID:PzRK/uf8
てかそれたぶんNTTの03と中身一緒。
936SIM無しさん:2012/09/10(月) 12:17:59.96 ID:p85mDZ/8
>>935
NTTって何?
937SIM無しさん:2012/09/10(月) 12:20:34.69 ID:PzRK/uf8
>>936
悪いdocomo略したNTT docomoのAC アダプタ 03
938SIM無しさん:2012/09/10(月) 12:41:32.38 ID:zPzm0rdP
ミカカ
939SIM無しさん:2012/09/10(月) 12:48:23.65 ID:P1fZ9NMG
機能充電して寝て、起きて携帯触ったら死ぬほど熱くなっててびっくり。急いで電池外して放熱した。
こんなの初めてだからびっくりしたわ
940SIM無しさん:2012/09/10(月) 12:50:11.20 ID:fKQSK34u
941SIM無しさん:2012/09/10(月) 12:57:13.57 ID:nScu9p7V
>>940
まずその40分とかなんの時間を言ってるのか分からんし条件も違うだろ
942SIM無しさん:2012/09/10(月) 13:03:44.67 ID:fKQSK34u
>>941

4回クリックしないと見れませんが
時間は充電時間です
スクリーンショットを載せてみました
943SIM無しさん:2012/09/10(月) 13:10:38.09 ID:nScu9p7V
>>942
いやそうじゃなくてどういう条件での充電時間かってこと
944SIM無しさん:2012/09/10(月) 13:28:33.89 ID:EqR0nQ+g
2時間とかで充電できるの?俺適当なの使ってて5時間くらいかかってるわ
945SIM無しさん:2012/09/10(月) 13:30:06.33 ID:yoEr7huA
>>944
自分で原因言ってるじゃん
本当にそれだからな?
946SIM無しさん:2012/09/10(月) 13:37:53.78 ID:EqR0nQ+g
>>933のやつ買ってくる
947SIM無しさん:2012/09/10(月) 13:52:18.30 ID:fKQSK34u
>>943

条件の違いといわれても、、、
電源は切っておらずいわゆるスリープ状態での充電です
それ以外に説明のしようがありません
948SIM無しさん:2012/09/10(月) 14:00:06.14 ID:O2HedS2z
バックグラウンドという概念がないんだな
949SIM無しさん:2012/09/10(月) 14:04:24.13 ID:sKnJcRx1
>>947
一枚目の画像だと充電終わってないよ。
二枚目三枚目みたいに緑色の線になって充電完了。
950SIM無しさん:2012/09/10(月) 14:07:07.77 ID:fKQSK34u
なるほど・・・

ソフトが起動していたかどうか

気にしてませんでした

1枚目

100%表示にはなりましたが
確かに緑になっていないので充電完了ではないのかもしれません
951SIM無しさん:2012/09/10(月) 14:35:57.61 ID:rubV6cuh
wifiのip固定にすると接続できてるけど、ネットに繋がらない
なんでや(´・ω・`)

952SIM無しさん:2012/09/10(月) 14:45:51.79 ID:V+Gdvoxq
>>951
ゲートウェイやDNS設定間違ってるだけだろ。
953SIM無しさん:2012/09/10(月) 15:20:05.52 ID:6+VDPGcH
これタッチ感度いいな、というか良すぎる気がする
画面に指ふれる寸前に反応してる

マウスをLEDからレーザーに変えた時
浮かせて移動の際にそれまでの最小限浮かせてた癖で
浮かせてるのに反応した時と同じ感覚だ

まあ、その時も使ってるうちに慣れたからこれも慣れるだろう
954SIM無しさん:2012/09/10(月) 15:31:09.91 ID:sKnJcRx1
>>951
結構前のスレで同じ症状の報告が何件かあったからバグかもしれない
955SIM無しさん:2012/09/10(月) 15:49:34.07 ID:rubV6cuh
>>952
>>954
設定作り直したら繋がったけど、毎回設定するのはめんどいな
956SIM無しさん:2012/09/10(月) 15:52:56.17 ID:11anWyCO
DHCPじゃダメなん?
957SIM無しさん:2012/09/10(月) 16:24:44.20 ID:nScu9p7V
ルーターがおかしいか無線環境がおかしいだけ
958SIM無しさん:2012/09/10(月) 16:33:12.32 ID:sKnJcRx1
>>957
他の端末もPCも固定にしてるけどSXだけ駄目なのはどこの設定が悪い?
SXの設定だよな?
IPアドレス意外の設定は他の端末と同じ
959SIM無しさん:2012/09/10(月) 16:36:04.96 ID:EqR0nQ+g
wifiでVIDEOストア見てるとたまにあらゆるものが繋がらなくなる時があるな
その時は一旦wifi切って自動で3Gに繋がるの待ってもう一度wifiONにしたら見れるけど
960SIM無しさん:2012/09/10(月) 16:47:53.04 ID:B4nmJIKs
スリープ状態で別のWiFi範囲に移動してスリープ解除するとしばらく通信できない
WiFi設定見てみると前のSSIDにまだつながってる表示
他の機種はそんなことなかったんだけど

やっぱりWiFi関連バグあるんじゃないかな
961SIM無しさん:2012/09/10(月) 16:50:53.02 ID:11anWyCO
バグだと思ったらここじゃなくてサポートに言えばいいと思うんだ
962SIM無しさん:2012/09/10(月) 17:01:15.06 ID:FHX+HBb1
ここにも書いていいヨ
963SIM無しさん:2012/09/10(月) 17:02:14.50 ID:BcIGpOwS
ていうかwifi機器はDHCPにしてIP固定にしたいならDHCP鯖側で固定するのが普通だろ
964SIM無しさん:2012/09/10(月) 17:33:28.96 ID:6+VDPGcH
arcの時はwifiの設定どうやってもLOFTゲーとかの起動後にダウンロードするデータが
wifiだと何度も切断されて使い物にならなかったが
(webとかはそんなに問題なく使えた)
SXにしてからそういうのは全然無くなったけどなぁ

まずwifi analyzer入れてチャンネル干渉とか調べてみるとか
一旦切断されて掴みなおさないとかならBlade Wifi Fixとか入れてみれば?
965SIM無しさん:2012/09/10(月) 17:57:45.93 ID:5mG2rysY
>>960
ルーター側の問題でしょ
ルーターの設定開いてMACアドレスとIPアドレス結び付けれ
966SIM無しさん:2012/09/10(月) 20:05:37.11 ID:KtHQ00pO
固定IPは試行錯誤したけど結局DHCP使ってルータ側で固定するしかないね
arcは問題ないんだけどなぁ
ルータはNECのWR8700Nね
967SIM無しさん:2012/09/10(月) 20:07:59.40 ID:nnLVS641
>>951
そのIPアドレス、ルーターの設定で許可になってるよな?アクセス制限とか
968SIM無しさん:2012/09/10(月) 20:33:21.37 ID:SrtpwNql
長年使ってきたN904がお亡くなりになったのでこの機種で初スマホデビューだ
一応一週間取置してもらっててiPhone5の発表見るけど、ほぼこれで決めてる
969SIM無しさん:2012/09/10(月) 21:05:13.33 ID:xgQtpFSZ
ふとLTEの速度を測ってみたら47.88Mbps出てビビった
家の光回線で測ったら29.21Mbpsだったw
xiはええ
970SIM無しさん:2012/09/10(月) 21:11:03.27 ID:pnWx0rIf
毎週何曜日に、にゅうかでしょうか?
971SIM無しさん:2012/09/10(月) 21:22:16.06 ID:3Vh3XJgo
ヨドバシ梅田全色あったよ。今日ね。
972SIM無しさん:2012/09/10(月) 21:28:01.40 ID:etweWFWQ
>>969
fomaよりは速いな、まあ自分の利用地域だと4M出ないけどなw
973SIM無しさん:2012/09/10(月) 21:30:49.81 ID:zdFjj47Y
>>966
俺もそうすることにした。
974SIM無しさん:2012/09/10(月) 22:09:12.15 ID:sf/Gx1k2
>>966
ああ、その現象うちでも起きてる。WR8500N
結局同じくDHCPでド安定した
975SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:12:35.25 ID:O06xO06c
>>968
iPhoneと迷ってるなら素直にiPhoneにしとけ。
これは一台目で買う端末じゃない。
976SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:18:26.80 ID:SrtpwNql
>>975
まじでかー、実際ちょっと悩んでるからそんな事言われると余計悩むわ
ちなみに一台目で買う端末ってAndroidで言うとなんだろう?S3?GX?
977SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:21:18.63 ID:9RcGHhaO
>>976
Androidだとどれでもそう大差ない。
978SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:21:44.50 ID:3rxLYjLL
>>976
so-01b
979SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:21:57.98 ID:xgQtpFSZ
SXだな

つーか1台目に買う端末じゃないとかわけわからん
980SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:22:42.49 ID:0F82LQDU
>>976
個人的にはZetaやGXあたりを推すが、入手困難なのが痛い
エルーガあたりがいまはお勧め
981SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:24:37.27 ID:dtggEDig
自分も初スマホで今入荷待ちなのに(>_<)
1台目にしては難しいんですか?
画面の小ささも扱いにくいのかな
982SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:25:30.01 ID:X8BI8xrx
iPhoneはIE、Androidは火狐って昔聞いたなそういや
983SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:26:29.10 ID:lcrvQ9am
>>981
ray使っていたならちょっと大きめに感じるくらい
984SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:26:32.12 ID:PzRK/uf8
>>976
無難なのはOptimus it、でかい端末ならAQUOSPHONEZETA
985SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:27:37.95 ID:z0Nh1jJt
SXって軽いから1台目に最適だよな。
俺はガラケーの2台目にしてるけど。
986SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:28:20.92 ID:HgUSYdFl
1台目でこれに巡り会ったら快適すぎて二度とでかいスマホ買えなくなる
987SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:32:35.76 ID:6ECqC0Uv
これが一台目だからでかいスマホが少し気になる
988SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:32:37.56 ID:E7htYZ5V
>>986
磯田園のお茶吹いた
989!:2012/09/10(月) 23:36:32.44 ID:hXHWQ1RK
>>976
T-01C
990SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:36:40.95 ID:xgQtpFSZ
大きめのスマホにSXの組み合わせが捗るぞ
俺はそこに通話用のフィーチャーフォンも持ってるけどw
991SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:38:02.89 ID:Ao4bvVQd
>>986
普通の折りたたみガラケーよりも軽いもんなぁ・・・
992SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:39:43.94 ID:8CwYdQ+S
>>989
オイラをバカにしてるな!
2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.2.2
993SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:39:49.12 ID:HgUSYdFl
>>988
俺はマジだぜ
994SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:40:03.31 ID:BoRyCtGi
初スマホだけど超快適。
わからないこともたくさんあるけど、使ってるうちにどんどん覚えるし。
小さいし、ピンクが自分の好きな色合いで可愛いし。
一切後悔はしてない。
995SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:41:37.06 ID:Mrns17tw
俺、SXを発売日に偶然見かけてスマホデビューしたけど
小ささ(最重要)といい、機能といい、大変満足してる。

もっとも、最初の2時間はガラケと違う使い方に戸惑って、
3日ほどは、ガラケにない用語とか調べたりしたけど問題なく慣れた。
画面の小ささは、俺にとっては全く使いにくくはなかった。

不満というほどではないけど、ガラケなら3日もってた電池が
SXはがんばって2日なので、急なお泊りとかあると心許ないので、
充電器か外部バッテリーを確保しておくことで対処した。

あと、ノートPC持ちなので、テザリング便利。
996SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:47:36.71 ID:BoRyCtGi
充電は確かに唯一の不満かも。
私は1日持たないなー。
日中もいじってるからかもしれないけど。
997SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:52:14.85 ID:Mrns17tw
立ててみる
998SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:57:18.21 ID:Mrns17tw
次スレ立った。

docomo Xperia SX SO-05D Part21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1347288858/
999SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:58:12.47 ID:rEJvulql
S
1000SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:58:28.00 ID:Mrns17tw
X
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。