SONY Xperia P part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
932SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:05:26.87 ID:KyKdTWz2
電源ON時で基本的には1〜2分に1%くらいで充電されていくが、90%超えた辺りで何故か4〜5分に1%とかになってしまうのよなぁ
よく分からん
933SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:16:32.07 ID:tLKTX/+g

>>932
リチウムイオンはそんなもん。
最後はゆっくり充電しないと寿命が縮む。
934SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:29:42.04 ID:6D1mRvHR
935SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:51:38.54 ID:pkzAvuV3
SX買ってPのSIM差し替えてしばらく使ってみたけどSnapdragon S4ってすごいな
クロックが0.5GHz違うのもあるかもしれないけど動作が全然違う・・・。あと電波のつかみも

でも液晶のきれいさ・視認性や本体の質感はPが圧倒的だわ。
なんで日本で出さなかったんだろう
936SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:53:03.74 ID:7ou1twCQ
Pちゃんにドコモロゴが入ったのなんて見とうない
937SIM無しさん:2012/10/26(金) 00:06:39.16 ID:V4UwjnHU
DOCOMOから出なかったから
ここまで安くてに入った

これはこれでいいことかと
938SIM無しさん:2012/10/26(金) 00:09:39.02 ID:y1U9NuJ8
Xperiaは日本だとガラスマじゃないとダメみたいな風潮だしな
939SIM無しさん:2012/10/26(金) 00:40:11.37 ID:0NHIR99g
つか逆にガラスマ化(って言っていいのか?)な国って他にあるの?
いつも日本だけアプデ遅い(キャリアが出すアプデ)から紐付き端末使いたくないんだよなー。
940SIM無しさん:2012/10/26(金) 01:49:34.20 ID:FJftFV3q
>>935
でも高くないかな?質感も良くなそう。Pちゃんもクロックアップすると同じくらいになれるかな?
941SIM無しさん:2012/10/26(金) 12:44:03.55 ID:E7cfW3d1
ひさびさに調べてみたら今unlockもkernel焼きも無しにroot取れるようになってたのな。
思わず取っちゃったよ。フォント入れ替えただけだけど。
942SIM無しさん:2012/10/26(金) 12:49:21.48 ID:yffA+MvK
>>941
そなの?もしかして今の環境のままroot化できる?
943SIM無しさん:2012/10/26(金) 12:56:39.37 ID:7V6hPL0Y
ワンクリックツールがあったはずだよ
俺はそれでアンロックせずにrootとった
944SIM無しさん:2012/10/26(金) 14:06:41.18 ID:qXuLBCtO
>>943
ありがと、ググったらなんか出てた。
http://androidmobilezone.in/blogs/how-to-root-sony-xperia-p-lt22-on-android-404-ics-firmware-(new-trick).html
帰ったらやってみよっと。
945SIM無しさん:2012/10/26(金) 17:55:06.52 ID:E7cfW3d1
>>944
それそれ。コロンブスの卵的なやり方で最初何やっていいか分かんなかったw
946SIM無しさん:2012/10/26(金) 17:56:32.05 ID:E7cfW3d1
>>944
それそれ。コロンブスの卵的なやり方で最初何やっていいか分かんなかったw
947SIM無しさん:2012/10/26(金) 19:57:43.34 ID:2KW5QaPO
外ではこのサイズが最高なんだけど、家用に10.1インチタブレットをポチってしまった…
948SIM無しさん:2012/10/26(金) 22:03:34.66 ID:FJftFV3q
Pちゃんの後継機はガワ同じで中身だけ最新にして欲しい。ケースを使い回したいし、何よりもデザインが完成している。
949SIM無しさん:2012/10/26(金) 22:51:13.94 ID:y1U9NuJ8
BLアンロックしたらデータが吹っ飛ぶって聞いたんだけど
/mnt/sdcard/以下のデータもダメになんの?titaのバックアップデータが消えるのは困るんだ
950SIM無しさん:2012/10/26(金) 22:53:39.35 ID:Di0u3fzw
んなわけあるかーい
951SIM無しさん:2012/10/26(金) 23:00:07.48 ID:0xpOGoWo
BLアンロックしなくてもrootとれるようになったのか
アンロックしてるとアップデート出来なくなるのが地味に面倒くさいからリロックするかなー
952SIM無しさん:2012/10/26(金) 23:00:59.83 ID:i0vgGdtD
そもそもデータが心配なら~sdcard/以下バックアップしとけばいいだろ?
953SIM無しさん:2012/10/26(金) 23:42:32.25 ID:7kv8Ux/d
>>948
ボタンをSと同じにして、
プリズムをUと同じくカラフルにするところまでやって欲しい
954SIM無しさん:2012/10/27(土) 00:47:06.54 ID:uyQ+/JBD
拡張待ち受けはいいものなんだけど、時計が止まるのが残念だな。
復帰までの2 秒がもどかしい。
955SIM無しさん:2012/10/27(土) 01:04:33.75 ID:3dECYA8q
あ、ジョルテが通知してくれなくなったのそのせいか
956SIM無しさん:2012/10/27(土) 06:45:45.90 ID:CGQOJjE5
battery+使うと良いよ。
957SIM無しさん:2012/10/27(土) 09:54:48.00 ID:VAnSSTCF
テザリングは完全に切断される>拡張待ち受け

ポケットWiFiという大義名分で買った俺には厳しい設定だ…
まあ、拡張待ち受け無くてもいい機種だけどさ
958SIM無しさん:2012/10/27(土) 10:00:15.39 ID:CGQOJjE5
gb用のXperiaホーム改造版を使いたいんだが認識してくれない。
CM9では使えてるのに。
GXホーム改造版はいまいちなんだよなぁ。
959SIM無しさん:2012/10/27(土) 11:25:32.08 ID:NTRYR2Ok
960SIM無しさん:2012/10/27(土) 12:47:51.78 ID:RH3HxnAm
パンツで買って昨日届いたPは最初からICSだった。
961SIM無しさん:2012/10/27(土) 13:15:42.85 ID:wfg+kUZ9
JBは無線の不具合が治ってるといいんだけど
962SIM無しさん:2012/10/27(土) 18:49:50.55 ID:p6Kp2NVM
すごい今さらで過去スレでも散々既出やと思うけど、皆保護シートって貼ってる?
963SIM無しさん:2012/10/27(土) 19:31:42.24 ID:RbmzGpQh
>>962
飛散防止が貼ってあったからそのままかな
964960:2012/10/27(土) 21:00:27.82 ID:RH3HxnAm
>>962
ちょーどそれで悩んだわ。
保護シートは入手してのでとりあえず飛散防止シートの上から貼った。
いつも悩むんだけど飛散防止シート剥がして貼ったほうが感度いいから
飛散防止シートの扱いに困る。
飛散防止シートは指紋が目立つし。
965SIM無しさん:2012/10/27(土) 21:18:13.08 ID:p6Kp2NVM
962
>>963
ありがとう☆彡
966SIM無しさん:2012/10/27(土) 21:24:25.79 ID:+5/btJGV
飛散防止シートには画面が綺麗に見えるような加工がしてあるとか聞いたけど、傷つきやすいから保護フィルム貼った方がいいんじゃないかな
967SIM無しさん:2012/10/27(土) 21:26:23.30 ID:p6Kp2NVM
>>964
なるほど!! 俺も買った当日から無問題のノングレア貼ってるけど、指や耳の脂がくっきり付くから、剥がして使おうかどうか悩んでてん…。けど飛散防止シート剥がしてまでの勇気は流石に湧かんかった…。もし飛散防止シート剥がして保護シート貼ったら、是非レポお願いします!
968SIM無しさん:2012/10/27(土) 21:33:15.96 ID:p6Kp2NVM
>>966
そう後押ししてくれると凄い悩む(笑) Pはデザインがいいだけになるべくオリジナルのまま使いたいって気持ちがずっとあるけど、液晶に傷が付いたらその分相当凹むからね…… とりあえず保護シートは貼ったままで、いつか剥がしてみます!
969SIM無しさん:2012/10/27(土) 21:45:09.09 ID:y6fK9II3
落としたら角が欠けた・・・orz
強度はiPhone5と似たようなもんなのかな。

キズものになっただけで、Pちゃん愛が一気に醒めてきたぜ。
970SIM無しさん:2012/10/27(土) 21:55:03.46 ID:4UJQ5BWD
俺なんか買って一週間でコンクリに落として端が欠けたぜ
それからも二回ぐらいは落として全体的に細かい傷ついてる

まぁ何が言いたいかと言うと、
その凹んだ気持ちも三日ぐらいすりゃ直るし、傷も気にならなくなるから心配すんな
971SIM無しさん:2012/10/27(土) 21:57:27.81 ID:p6Kp2NVM
>>969
むしろ裸族で角が欠けないって人は中々いないやろ〜。液晶割れたら凹むけど、俺はそのぐらいの傷は味がついてきたなと思うようにしてる(笑)
972SIM無しさん:2012/10/27(土) 22:56:39.17 ID:wfg+kUZ9
おまえ、彼女は処女じゃなきゃ嫌だとかそういう人間だろ
973SIM無しさん:2012/10/28(日) 00:48:27.96 ID:IJECXAl2
なんか特に欠点がないから、しばらく買い換える必要が無さそうだな。
スマホの進化も遅くなってきて、他に欲しい端末も出てこないし。
長い付き合いになりそうだ。
974SIM無しさん:2012/10/28(日) 01:48:11.80 ID:0ODdFS4G
欠点といえばバッテリー容量かな・・・
まあモバブを持てば解決するけどやはり単体で電池持ちがいいほうがいい
1320mAhはやはり少ない・・・
975SIM無しさん:2012/10/28(日) 06:38:09.13 ID:bVrPbNsL
Xperiaはバッテリー少ない機種ばかりだな。
976SIM無しさん:2012/10/28(日) 08:50:16.95 ID:t0LFtpd9
飛散防止シートと液晶フィルムのお陰で液晶が助かった俺は何も無しは無理だな
まあ、コンクリの上にたまたま小石がコンニチハしててたまたまその上に液晶面から落とすことなんて滅多にないと思うけど
977SIM無しさん:2012/10/28(日) 12:04:24.72 ID:fG6qVgr8
>>974
容量が少ないから充電するのに時間が掛からないだろうか?
978SIM無しさん:2012/10/28(日) 12:50:04.07 ID:EyJ85mES
whitemagicの最大の利点を相殺しちゃってるからなあ
本体が薄くなったという効果はあるだろうが
979SIM無しさん:2012/10/28(日) 16:43:00.62 ID:fG6qVgr8
>>978
薄くなったと言っても10ミリ切ってないんだよな。Pちゃんはバランスが良いから好きだけど。
980SIM無しさん:2012/10/28(日) 20:26:40.17 ID:J8Pc8Awo
飛散防止シート剥がして保護シート貼った。
やっぱり別物になる。
見た目とタッチ感度ともにね。
981SIM無しさん
>>980
保護シートはグレア?