docomo AQUOS PHONE sv SH-10D part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
初めて立ててみました(^^ゞ
2SIM無しさん:2012/08/31(金) 20:48:38.47 ID:hf3JV8d7
■公式サイト
【docomo】http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_summer_feature/lineup/sh10d.html

【SHARP】http://www.sharp.co.jp/products/sh10d/

ディスプレイ:約4.5インチ CG Silicon液晶(1280×720ドット HD)
OS:Android 4.0
CPU:1.5GHz(Dual Core) Qualcomm Snapdragon S4 MSM8960
サイズ(H×W×D):約126×64×9.0mm
質量:約138g
バッテリー容量:1900mAh
カメラ有効画素数(メイン/サブ):1210万画素裏面照射型CMOS/32万画素CMOS
ボディカラー:オレンジ、ブラック、ホワイト
主なサービス・機能
防水、防塵、Wi-Fiテザリング、おサイフケータイ、赤外線通信、ワンセグ、spモード、緊急地震速報 など

3SIM無しさん:2012/08/31(金) 20:55:52.68 ID:78xhIbKf
>>1乙^^
4SIM無しさん:2012/08/31(金) 21:01:37.75 ID:hf3JV8d7
だがしかし、前スレの張り方がわからなかったw
どうやったら前スレのURLわかるんだろ?
初心者丸出しですいません〜(>_<)
5SIM無しさん:2012/08/31(金) 21:09:37.76 ID:+ju3hQOq
Fomaパケホ無しからの乗り換えなんで、明日契約します
楽しみだ
61:2012/08/31(金) 21:12:37.65 ID:hf3JV8d7
前スレ docomo AQUOS PHONE sv SH-10D part2 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1345206433/

これであってるかな?
7SIM無しさん:2012/08/31(金) 21:12:49.57 ID:4DehXJuQ
前スレ
docomo AQUOS PHONE sv SH-10D part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1345206433/
8SIM無しさん:2012/08/31(金) 21:13:01.90 ID:/J7ItPJA
初めてのスマホで悪戦苦闘だけど、最高楽しい( ;∀;)
9SIM無しさん:2012/08/31(金) 21:16:20.14 ID:78xhIbKf
被ったが合ってるw
10SIM無しさん:2012/08/31(金) 21:28:28.95 ID:/T/hNu3H
>>1


前スレ>>995
バッテリーや端末側で電流制限かけてなければその通り
11SIM無しさん:2012/08/31(金) 21:33:13.47 ID:oTSFbxzs
皆さんのレス見たら軒並み評価高いみたいだけど不満な点とかありますか?
12SIM無しさん:2012/08/31(金) 21:39:01.85 ID:n9PWj5T9
品切れになってるとかはあるのかな?
予約してたけど取り置きの延長の連絡するの忘れた・・・
13SIM無しさん:2012/08/31(金) 21:40:54.49 ID:/T/hNu3H
>>11
・クレードルにもイヤホンとかスピーカーが挿せたらなおよかったかも
・前のより電池の密度が増した分ちょっと重いかな?


とりあえずこんなもんかな
14SIM無しさん:2012/08/31(金) 21:47:29.23 ID:78xhIbKf
>>11カメラの出っ張りが惜しい
これだけフラットな作りなのに何故だ(?_?)
15SIM無しさん:2012/08/31(金) 21:49:38.26 ID:uWf+sOqm
前スレ>>991,>>998
ありがとう、無事無効化できた
あと、ついカッとなって羊をアンインストールしちゃったんだけどこれ大丈夫?
16SIM無しさん:2012/08/31(金) 21:52:48.34 ID:78xhIbKf
>>15俺も羊さんはいないしwだいじょぶかどうかは…わからんw
17SIM無しさん:2012/08/31(金) 21:58:39.28 ID:CQYDUGAh
皆さんどうやって音楽入れてますか?
私は何回かMP3のファイルをMUSICフォルダに入れたりしてるのですが
一向に読み込まなくて・・・
こんな質問してすいませんスマフォ初心者なので教えてくだされば幸いです
18SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:02:39.12 ID:VYob8BQ6
普通にACアダプタ用の上部の開けるとこの開け方がわからんw
19SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:07:14.43 ID:wK5QAb4Z
5日まで休みが無いんだけど、
購入出来るかな・・・
20SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:08:47.53 ID:/T/hNu3H
>>18
防水仕様のせいで硬いだけ
真ん中らへんにある窪みに爪差し込んで缶ジュースのプルタブ開ける感じでやればいい
21SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:09:04.65 ID:v3OF0Vd3
>>19
今日いくつか店まわったけどどこも全色在庫あったから余裕で買えると思うよ。
22SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:12:58.87 ID:78xhIbKf
音楽まだ入れてないからわからんけどMP3対応しとるよね(「・・)
23SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:28:42.23 ID:VYob8BQ6
>>20
2日目にして開けられたぞー!
24SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:34:18.80 ID:gEvypnQb
本日この機種でスマホデビュー♪

付属品に卓上ホルダーがあるものの、
USBケーブルとACアダプターがついてない(T ^ T)

別途購入する必要があるのか?
電池残量がない…
今晩は朽ちゆく電池の成れの果てを見届けるしか、
おいらに道は残されていないのか?

教えてくださいませ。
25SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:35:13.93 ID:/T/hNu3H
>>23
そいつぁよかったなw
26SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:37:22.90 ID:NHfKJlka
WALKMAN動画も再生できた
27SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:41:05.80 ID:CQYDUGAh
ごめんなさい>>17ですが普通にSHARPのサイトに転送方法載ってましたので
それを見ながらやったらできました〜
28SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:41:49.03 ID:6Zhi+jbQ
青歯使わないで充電しながらイヤホン使う方法ってある?
29SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:56:38.39 ID:zItK3vid
>>24
DSの店員なら充電手段について聞いてくると思うんだけどな〜。
900円ぐらいでACアダプタ3売ってるから買ってきなよ。
30SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:57:39.61 ID:ZoFWfcZS
ZETAやXperia GX/SXに比べ、この過疎っぷりときたら・・・
望まれて産まれた子じゃないのね・・・
31SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:01:53.73 ID:/T/hNu3H
>>24
変換コネクターはコストダウンの為に犠牲になったのだ…


ローソン100やドンキなら今からでも変換コネクタ買えるかもしれないし、最悪コンビニで乾電池式の充電器買う手もあるから絶望するにはまだ早い
32SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:08:13.04 ID:rBUPx2fe
いい機種みたいで良かったね。
今年の夏モデルのSHARP機は全体的に良かったってことかな。
33SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:12:32.40 ID:78xhIbKf
ZETAやGXみたく望まれてなくともこれの良さは買った人しかわからんw
つかめちゃめちゃ楽しめるんだけどw
これ名機っしょ
34SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:25:08.68 ID:OZJO0Kqj
やっとゆっくりいじれる
確かにこの機種最高だ めちゃしっくりくる
35SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:27:50.62 ID:E8q7Vj+Z
機種変記念カキコ
36SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:34:34.47 ID:iiUbgj5/
この中でtwitterやってる人いる?
twicca落としたんだけどメッセージが通知されないんだよね
設定ではちゃんとしてるのに…

誰か助けて\(^O^)/
37SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:35:44.15 ID:OBTpuTm1
標準のイヤホン変換ケーブル長いからバッファローの買ってきたら使えんかった
38SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:37:45.04 ID:eZXHaDg2
ZETA=Zガンダム
sv=ZZガンダム

こうですか?
39SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:38:11.91 ID:RZ0lS8jo
アドバンスタクスマネージャ入れてエンドオール選んでもエンドされません
40SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:40:06.06 ID:OZJO0Kqj
ツイッターのアプリどれがいいんだろう
公式のは評価低いんだけど
41SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:41:09.16 ID:/T/hNu3H
>>36
ついっぷるなら…
42SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:41:26.46 ID:78xhIbKf
やっぱ法林さんわかってるわw
レビュー見てみ〜
43SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:42:14.04 ID:o3bgDlof
>>38
ZETA=Zガンダム
sv=ネモ

ですw
44SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:49:06.62 ID:78xhIbKf
いえいえ
ZETA=Z GUNDAM
SV=UNICORN
ですw
45SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:58:36.48 ID:/F6DK4g+
帰ったぞ。

変なアプリ入れなきゃ電池も問題ないな。
発売前に小さいだの何だのと考えはしたが十分大きいと思った。
46SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:59:55.35 ID:6PxDZDO5
>>24
ACアダプタないっていうのは買うとき言われたでしょ?
47SIM無しさん:2012/09/01(土) 00:00:31.40 ID:RwtgSoQz
これって片手でいじれる?女だし手大きくないけど極力片手で触りたいんだよね
48SIM無しさん:2012/09/01(土) 00:02:00.09 ID:/F6DK4g+
>>20
Zetaの時に水貯めになるとかで直したかも知れんな。知らんけど・・・。
49SIM無しさん:2012/09/01(土) 00:05:11.94 ID:0T/XLvWk
>>47
持ち方に若干工夫はいるけど出来るよ
つか買う前に試しなさいw
50SIM無しさん:2012/09/01(土) 00:07:33.87 ID:zoEW1xgy
ZETA=シン・アスカ
sv=キラ・ヤマト

クレードルいいんだけど、カバーつけると嵌められない。
もういっそのこと液晶保護シート並みの薄い専用カバー売ってくれ。
51SIM無しさん:2012/09/01(土) 00:08:45.42 ID:RttcabIk
スマホ初だけど、これボタン配置が右利き用だから左利きだと若干辛い操作があるな・・・w
52SIM無しさん:2012/09/01(土) 00:09:21.83 ID:fe0VOlZa
右手の親指で左端押すとき、手のひらで画面触ってしまうから練習が必要そうw
とりあえず良く使うアプリのシートカットを右に寄せたりしている
53SIM無しさん:2012/09/01(土) 00:10:05.55 ID:IPJ9VBpQ
初スマホとしては電池の持たなさを実感
あとはやっぱりイヤホンジャックが残念だったかな
あけたり閉めたりあそこカパカパにならないのかな
色々要らないものを削除したいけど
羊ちゃんにご主人様メールが届いていますといわれて
可愛すぎて削除できなかったw
54SIM無しさん:2012/09/01(土) 00:17:09.89 ID:AkIHHf+w
>>53
これで持たないとか言ってたら1年前を生きていけないぞ。
他の機種でも千切れるんじゃないかと思ったけど、USBカバーは意外と壊れない。
55SIM無しさん:2012/09/01(土) 00:18:00.33 ID:97i7A2+z
24です。

様々な助言ありがとう。

なんでかな?ショップの
姉ちゃんに対する怒りが込み上げてくる…


明日DSに殴り込んでくるよ。
充電の時の説明???皆無!!!
(おいらの耳が腐ってたのか?)

早くいぢって遊びたいが…とりあえず寝るzzz
56SIM無しさん:2012/09/01(土) 00:22:06.11 ID:2+qA0REG
>>42
誰だそれ?
57SIM無しさん:2012/09/01(土) 00:25:40.55 ID:fe0VOlZa
スカイプ入れてみた 普通に電話として使えるw
58SIM無しさん:2012/09/01(土) 00:26:36.18 ID:fe0VOlZa
>>36
twicca、アカウント登録しただけで普通に読み書きできた
59SIM無しさん:2012/09/01(土) 00:29:01.67 ID:xapjPxip
>>56
ケータイwatchでよく最新機種をレビューしてる人だよー

http://www.watch.impress.co.jp/aquosphone/
60SIM無しさん:2012/09/01(土) 00:29:13.54 ID:AkIHHf+w
地デジよりnottvの方が面白いな。400円の価値はないけど。

>>24
むしろ俺は古いのだと上手く充電できないかもしれない!って勧められた。
んなアホなww
61SIM無しさん:2012/09/01(土) 00:33:36.03 ID:IPJ9VBpQ
充電アダプタの説明
純正かメーカーのかって矢継ぎ早に適当に言われたけどね
そこでゲッついてないのかと思った自分
どうしますかって言われたって買うしかないだろーと
昔はDSって高いし混むしって思ったけど
量販店より対応はいいんじゃないかなあ
62SIM無しさん:2012/09/01(土) 00:43:27.34 ID:DC00ZKgs
なんでクロッシーのくせにデータ通信こんなに遅いんだよ
wifiでfomaルーター使った方がまだ早いなんてどういうことよ?
他は対して不満無いけど、データ通信に関してはほんとに地雷だわ、これ
63SIM無しさん:2012/09/01(土) 00:45:15.19 ID:T3i2LVRQ
xi範囲外なんじゃない?

いいメーラーないかなぁ・・・
64SIM無しさん:2012/09/01(土) 00:46:22.42 ID:xapjPxip
今見てたらオンラインショップの在庫が無くなってる
65SIM無しさん:2012/09/01(土) 01:12:22.77 ID:RttcabIk
ホーム画面のgoogle検索を、デフォルトのブラウザじゃなくFirefoxで開けるようにできないかな?
66SIM無しさん:2012/09/01(土) 01:18:20.62 ID:IPJ9VBpQ
うちもxiは死んでる状態
朝電車の中でいじったらサクサクで驚いた
67SIM無しさん:2012/09/01(土) 01:23:15.76 ID:xapjPxip
>>21
でも、この機種も在庫少ない噂があるからZの二の舞になる可能性があるよ
今のSHARPの状況が状況だけにね
68SIM無しさん:2012/09/01(土) 01:23:56.31 ID:DC00ZKgs
テザリングにしたって遅い
fomaルーターとどっこいどっこい、xiルーターとは半分以下の速度だな
データー通信に関しては諦めるわ、これ・・・
69SIM無しさん:2012/09/01(土) 01:26:22.46 ID:u6udqx26
>>68
LTEって出てる?
出てなかったら3Gですよ
70SIM無しさん:2012/09/01(土) 01:34:13.86 ID:DC00ZKgs
今またあらためてやってみたらfomaルーターの方が早かった・・・
もう投げ捨てたくなってきたわ・・・
いや、アンチするつもりは無くて事実なんだけど、データ通信を重視する人はこれ止めた方がいいよ
データ通信の早さより他の事を重視するならお勧めしてもいいけど
71SIM無しさん:2012/09/01(土) 01:37:26.26 ID:DC00ZKgs
>>69
出てるよ
プルダウンして見ても LTEデータ通信:確立済み ってちゃんと出てるし、アンテナのとこにも
小さくLTEって出てるよ
xiルーターはL-09、famaルーターはHW-01Cね
Speedtest.netで何度試してもこの3つでSH-10Dが一番遅かったわ
72SIM無しさん:2012/09/01(土) 01:45:53.80 ID:DC00ZKgs
>>69
追記
表示上、3Gに落ちることは無いんだけど、時々上の「LTE接続」の代わりに「HSPA接続」と
出て、アンテナにもHと出る時があるな
バリの本数も不安定

あまり書くとアンチの荒らし扱いされるだろうからここで止めとく
気になる人は各自試しておくれ
73SIM無しさん:2012/09/01(土) 01:55:54.12 ID:1Wd43Wno
通信速度って端末によって変わるものなの?
74SIM無しさん:2012/09/01(土) 02:01:13.05 ID:UTYpy2Oi
とりあえず,アプリのインストールと設定が済んだ。
電話帳転送アプリの動作がおかしい。暗証番号を入れても撥ねられる。
とりあえず、アクセサリ関係は殆どエレコム製(笑)。

>>11
・USBコネクタの位置(下側だと良かった。)
75SIM無しさん:2012/09/01(土) 02:12:54.76 ID:fe0VOlZa
WIFIだと、めっちゃ速いw
76SIM無しさん:2012/09/01(土) 02:20:27.34 ID:MkfYERnq
予約してた白を今日買ってきた。
ヤバイねコレ、今のところ文句無し。とにかくヌルヌル。

あとNOTTVも期待してなかっただけに、この画質には驚いたよ。

すげーよ、これ。
77SIM無しさん:2012/09/01(土) 02:20:33.98 ID:p+CpaVKC
私、この機種がもっとも優れてる部分は、幅が64ミリな所だと思うのですが、どうですか?
4.5インチでこれは、何気に凄いとおもうのだが…
78SIM無しさん:2012/09/01(土) 02:22:57.73 ID:xapjPxip
>>75
快適だな
79SIM無しさん:2012/09/01(土) 02:23:50.62 ID:MkfYERnq
>>77
片手で操作できるのがこの機種の購入の決めてだったんだけど、超フィットしてる。
ちなみに家の中でもXiの通信速度めっちゃ早いよ@港区
80SIM無しさん:2012/09/01(土) 02:53:24.83 ID:0T/XLvWk
>>79
速度出るときゃWiMAXに近い値出るしな
8165:2012/09/01(土) 03:07:16.06 ID:RttcabIk
自己解決。デフォルトのブラウザを無効化したらできた
82SIM無しさん:2012/09/01(土) 03:07:37.30 ID:p+CpaVKC
>>79
GXは69,今使ってるL01Dは68ミリ
4とか5ミリ差って、片手で掴むには凄い感じが違うんだよ
これに置くだけ充電あったら、神機種認定しても良いなー
83SIM無しさん:2012/09/01(土) 04:01:39.38 ID:8o5lZ8BB
取説インストールできないの俺だけ?
84SIM無しさん:2012/09/01(土) 04:05:08.65 ID:8o5lZ8BB
あ、開けた
85SIM無しさん:2012/09/01(土) 04:41:49.24 ID:aQPXCm7G
前スレにg-bookと接続出来たって書き込みあったけど本当に接続出来るの?

なら買いなんだけど。
86SIM無しさん:2012/09/01(土) 05:32:21.01 ID:0T/XLvWk
バッテリーの数値がたまに動かなくなることがあるね
(延々充電してるのに88%から動かないとか)
とりあえず再起動で直るみたいだけど
87SIM無しさん:2012/09/01(土) 07:36:03.05 ID:+FqFZ1sI
熱暴走して落ちるって聞いたんだが
ホントのところどうなの?
88SIM無しさん:2012/09/01(土) 08:16:32.16 ID:VGx2l3/O
>>79
田舎で2階じゃないと電波が入らんし・・・遅い
89SIM無しさん:2012/09/01(土) 08:19:05.98 ID:xob98WUh
今日やっと引き取りに行ける!昨日は攻略本読んだりここ読んで予習した。
みんなが言ってるヌルサク具合が楽しみです。!(^^)!
90SIM無しさん:2012/09/01(土) 08:38:20.62 ID:fe0VOlZa
渋谷区のエリアメールに起こされた><
訓練かよw こんな時間に避難勧告って・・・
91SIM無しさん:2012/09/01(土) 09:04:24.11 ID:sJRuyVok
>>83
一回消して再インストールしたらできたよ
92SIM無しさん:2012/09/01(土) 09:10:28.29 ID:Figwu13y
>>85
g-bookのHPには動作不可って書いてあるのでダメなんじゃない
93SIM無しさん:2012/09/01(土) 09:45:58.18 ID:xapjPxip
前スレの>>952を見落としていたwありがと>>1ww
94SIM無しさん:2012/09/01(土) 09:50:12.44 ID:xEE2Ix1X
只今DS前にて
開店凸入準備完了。
95SIM無しさん:2012/09/01(土) 09:53:08.63 ID:xapjPxip
>>94いてらさい
96SIM無しさん:2012/09/01(土) 10:20:53.47 ID:58nHKfHr
この二日間いじり倒してたら目がおかしくなってきた

iPhoneの時はこんなことなかったのに・・・
97SIM無しさん:2012/09/01(土) 10:41:25.83 ID:Jb5MFppl
今から変えにいってくるよ
4年使ったP906iともお別れだ
98SIM無しさん:2012/09/01(土) 10:56:07.77 ID:UPaYGxw3
DS行ったら、もう在庫ないって><
99SIM無しさん:2012/09/01(土) 11:00:04.97 ID:PIKqGKTw
いまから、予約なしでヨドバシいってくる!
在庫あるかな?
100SIM無しさん:2012/09/01(土) 11:09:35.05 ID:y5tqrQCn
どこにも売ってないじゃんかよー
101SIM無しさん:2012/09/01(土) 11:48:46.81 ID:AkIHHf+w
>>98 >>100
人気ない機種除けば、初回は在庫きれるわな。
第二派はそんなに遠くないはず。

>>96
それなら、iPhoneで目がおかしくなったとも考えられるな。
割とどうでも良い。
102SIM無しさん:2012/09/01(土) 11:57:24.23 ID:RttcabIk
再起動したら、「防水/防塵のためリアカバーと・・・」の画面でフリーズして操作不能になったんだけど
電池パック取り外して起動し直しても同じ画面
これはもしかしてDS行きですか?
103SIM無しさん:2012/09/01(土) 12:11:51.92 ID:AkIHHf+w
>>102
電池パック外してしばらく置いとこう。
104SIM無しさん:2012/09/01(土) 12:55:23.15 ID:AkIHHf+w
人体的な問題なのかソフト的な問題なのか、
たまにブラウザでスクロールし難くなるな。

ブラウザ再起動で直る気がする。
この辺はZetaでも起きてるのか・・・?
105SIM無しさん:2012/09/01(土) 12:58:51.57 ID:QHbI+SRn
今買って来た
まず充電か
106SIM無しさん:2012/09/01(土) 13:24:25.93 ID:DKnBRJBW
ケーズデンキで機種変したんだけど、事務手数料2100円って
とられるの?(現金ではらったけど)
で、web明細みたら事務手数料がまたのってたぞー!
2回もとられるのか?
みなさんどお?

107SIM無しさん:2012/09/01(土) 13:28:15.10 ID:d12oL+Be
店頭で取られたのは頭金と称した店舗手数料で、明細に載ってるのはXi契約変更手数料と予想
108SIM無しさん:2012/09/01(土) 13:37:49.22 ID:AkIHHf+w
>>106
頭金は仕方ないな。むしろ安いんじゃない。
巣鴨DSだと頭金10000円くらいで、nottv etcの登録を条件に5000円くらい値引きされる。
俺はその登録と3000ポイント消費で2000円くらいになった。
nottv etcの1ヶ月料金考えると合計で3000円程度にはなる。
109SIM無しさん:2012/09/01(土) 13:46:09.56 ID:d12oL+Be
頭金3150円以上払うならオンラインで買えばいいのに
ゴミオプ加入させられてさらに手数料払うってどんだけカモにされてるんだよ
110SIM無しさん:2012/09/01(土) 13:54:33.28 ID:/rwi57Sy
ガラケーから受信メール赤外線で全件移して受信完了後に
受信メールボックス内を全件削除して登録しますかって表示されて
なんだこれ?って思ったけどゴミ箱に移るだけだし保護メールは大丈夫だよなって思って
OKタップしたら予想通りゴミ箱に移ってたけど保護メールだけなくなってるんだがw
どういうことだこれw
111SIM無しさん:2012/09/01(土) 14:15:42.22 ID:AkIHHf+w
>>109
木曜じゃなけりゃオンラインにした。
112SIM無しさん:2012/09/01(土) 14:22:17.76 ID:S7vogpC4
強制加入のNOTTVを昨日解約したんだが、今朝もまたお知らせがたくさん届いて「たんの吸引」「経管栄養」テキスト代として・・・。
永遠に届くのかな・・・。
113SIM無しさん:2012/09/01(土) 14:23:34.64 ID:S7vogpC4
強制加入のNOTTVを昨日解約したんだが、今朝もまたお知らせがたくさん届いてた・・・。
永遠に届くのかな・・・。
114SIM無しさん:2012/09/01(土) 14:48:18.43 ID:/2Lg3n72
やっと買えた・・・
DSの店員が前機からのデータ転送手間取ってくれたおかげで2時間かかったぜ・・・
115SIM無しさん:2012/09/01(土) 15:11:12.90 ID:M+WGDwOV
電話帳10件以下のぼっちの俺はすぐだったぜ
116SIM無しさん:2012/09/01(土) 15:34:37.56 ID:RY0gwSKv
USBテザリングできないのか…
117SIM無しさん:2012/09/01(土) 15:49:30.13 ID:EikTcIDC
今のところ不満は、電話帳サービスがよく停止するのと、マチキャラが「処理中」のまま表示されないことが多々あるくらい。
118SIM無しさん:2012/09/01(土) 15:57:11.51 ID:RttcabIk
数時間待っても動かないからDS行ったらとたんに動いてわろた・・・恥ずかしかった・・・
119SIM無しさん:2012/09/01(土) 16:01:05.65 ID:hWk9HUqk
入手完了。触りたい気持ちを抑えて充電中
DSに開店凸しようとしてたのに寝坊で出遅れ
かなり待たされたけど美熟女店員眺めたり
会社たたんで法人契約を個人契約に変更してるおじさんを見て切なくなったり、
母乳あげてるママさんがいたりと
退屈はしなかった

ちなみに俺が言ったDSはオレンジのみ完売
120SIM無しさん:2012/09/01(土) 16:05:42.44 ID:yFQRWehB
ちょっと誰か背中押してくれ
今SH-12CでZETA買おうか悩んでたけど黒が無いから踏ん切りがつかなかった
今じゃもう買えそうにないしこっちにしようかと思うんだけど長く付き合っていけそう?
他だとSHARPじゃないけどP-07Dも良いかなと考えてます
121SIM無しさん:2012/09/01(土) 16:05:43.70 ID:8jvB3TvE
オンラインで買ったんだがminiUIMカードもちゃんと送付されてくるのかな?
122SIM無しさん:2012/09/01(土) 17:06:06.95 ID:IPJ9VBpQ
強制加入のOP全部解約したけど
らくらくなんとかを解約しちゃうと
月々サポートも受けられなくなるって言われた気がするけど
故障とかサポートを受けてしまったらってことだよね?
123SIM無しさん:2012/09/01(土) 17:17:12.27 ID:0T/XLvWk
>>122
何が言いたいのかよくわからん


・「らくらく〜」って名の付くのはらくらくスマホorらくらくホン専用であって、この機種には関係ない
・月々サポートを受けるにはXiパケ・ホーダイのフラットかダブル2のいずれかに加入しておく必要がある
・そもそもケータイ保証人お届けサービスと月々サポートは無関係
124SIM無しさん:2012/09/01(土) 17:19:49.55 ID:0T/XLvWk
>>123
自己レス
Xiはダブル2じゃなくてダブルだった…
125SIM無しさん:2012/09/01(土) 17:23:19.69 ID:8eanZWfD
買ってきたー!!
スマホ初なんだけど、持ってたらすごく熱くなるんだけどこれ
(メール打ってたら熱くて持つの辛いぐらい)
あんまり発熱について書いてる人いないで、この機種はそんなに発熱しないと思ったんだが、
これぐらいの熱はスマホではデフォなのでしょうか?
126SIM無しさん:2012/09/01(土) 17:26:15.49 ID:Y9/qxkQh
機種変してきたぜ
予約しておいてよかった全色もう入荷未定になってた
そばにいた店員がZETA緊急入荷とか言ってたけど
127SIM無しさん:2012/09/01(土) 17:58:16.90 ID:AHcGCtkB
予約してあったんだけど、
いろんな携帯ショップで冷温モック共に見たら液晶周りのメッキ塗装が剥がれている箇所がある物が100%近い。
俺こういうの許せん性格だから見送りだな。
128SIM無しさん:2012/09/01(土) 17:59:16.05 ID:0T/XLvWk
>>125
CPUフルに動かしたりXiやFOMAでガンガンパケット通信しまくったりするとそれなりに熱くなるかな
スマホはケータイに比べてスペックが高い分どうしても熱持つから、厚めのカバー付けるなりして対策して欲しい
129SIM無しさん:2012/09/01(土) 17:59:17.53 ID:Jb5MFppl
DSにカバー売ってなかったなあ。
ヨドバシとかにもう売ってる?
130SIM無しさん:2012/09/01(土) 17:59:21.28 ID:rQbMKbl3
>>127
お前は、iPhoneでも買っとけ
131SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:02:05.71 ID:T3i2LVRQ
お知らせ音を鳴らしたくないんですが、可能でしょうか?
音量の設定が電話着信、メール、お知らせと同じっぽ
132SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:06:17.83 ID:W5TqV2YM
>>125
防塵 防水仕様のデュアルコア持ちだしこんなもんでしょ。
もうちょい季節が経てば持ってる事に幸せを感じるよ
133SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:07:11.99 ID:8eanZWfD
>>128
ありがとう
このくらいの熱はデフォとして諦めるか…
温モック触ってるときはさほど気にならなかったんたけどな
これってカバーつけると付属のスタンドに立てれなくなるがネックだよね
134SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:07:36.79 ID:0T/XLvWk
>>131
紛らわしいだけだったら設定で音変えればいいんじゃね?
135122:2012/09/01(土) 18:07:40.49 ID:IPJ9VBpQ
ヤマダ行ったけどエレコムのカバーしかなかった
まあ凝ったの使う気はなかったからこれで十分だけどね

ごめん「らくらく」じゃなくて「あんしん遠隔サポート」だった
料金発生するのはケータイ補償お届けサービスだね

でもなんか言われたんだよな受付のねーさんに
まあいいや
136SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:10:41.41 ID:AkIHHf+w
>>125
そんな事は無いから書いてないだけだけど、充電しながら弄ってないか?
違うなら何かおかしい。
137SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:10:53.84 ID:0T/XLvWk
>>133
本体とクレードルとの間の隙間がほとんどないから難しいだろうね
ソフトケースとかシリコンカバーみたいな付け外しし易いのを選ぶしかないかも
138SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:15:16.58 ID:0T/XLvWk
>>135
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/
月々サポートはパケホ加入が絶対条件だから、あんしん遠隔サポートは無関係
139SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:20:31.06 ID:8eanZWfD
>>136
充電しながらいじってないです
メール打つのが不慣れなのでちょっと時間かかって(それでも5分くらいかな)
打ってたらめちゃめちゃ熱くなった
こんなんじゃゲームとか絶対できないなーと思った

ここの皆はやっぱカバー付けてる人が多数ですかね?
DSのお姉さんは「端子カバーがよるくなるのでなるべく卓上フォルダで充電してくれ」て言ってた
のでカバーの付け外しが面倒だな、と
140SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:20:36.75 ID:+InyZ48P
本体オレンジにならカバーも同じ色にするべき?
141SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:20:51.05 ID:AkIHHf+w
なんだよその怪しげなサポートは・・・。
爺さん婆さん用だろ。
142SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:23:18.74 ID:8eanZWfD
>>139
×よるく→○ゆるく
パソコンでも文字打ち間違えるとは…

熱はやっぱ気になるので明日DSで一回聞いてくる
あんしんサポート入らなかったけど、初期不良だとしたら交換してくれるだろう
143SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:28:29.51 ID:NrhwAefE
MEDIASから乗り換え〜文字変換神すぎる
144SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:28:58.35 ID:lqYfaoS+
昨日買い換えたばっかりなのに、もう故障したw
カメラの起動に失敗しましたって表示されたから、
再起動したら・・・

電源はいらないでやんの

近くのDSにないから修理だよ
145SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:31:24.83 ID:Y9/qxkQh
>>140
本体オレンジだからオレンジのカバーにしようと思ったけど
オレンジのソフトカバーが見当たらなくて青のカバー買いました
146SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:04:07.43 ID:zvW5KKcF
昼に突然落ちてから全然起動しない
147SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:20:06.39 ID:8TDWzG+a
Bluetoothでカーナビとデータ通信できた人いますか?
自分のクラリオンのナビだとハンズフリーのペアリングは出来たけど、
データ通信(渋滞情報ダウンロード)は標準でもPdaNetでも
「切断されました」になってしまう。
初ドコモだからSPモードとmoperaの違いとかわかってないんだけど、
端末側で何か設定のしようがあるんだっけ?
148SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:25:38.33 ID:IPJ9VBpQ
充電のたびにカバー外さないといけないから
シリコンの超シンプルのにしちゃった
白だからすぐ真っ黒になるなこりゃ
色違うのにすればよかった色に合わせちゃったよ
149SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:36:25.86 ID:0T/XLvWk
>>142
んー、多分そんなんじゃあ初期不良とは見なしてくれないんじゃないかな
省エネ設定してみてくれとか、修理依頼出してみますかで終わる気がする
俺は最初からカバー無しで使ってるけど、そこまで熱いとは感じてない
150SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:45:37.01 ID:F/+kBtbq
>>148
しかし俺はNOTTVでエロ番組やってるの知ってからはこの程度苦ではなくなったw
151SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:53:18.00 ID:jgjh9uTY
長年の友P903ITVが老衰のため、止む無く機種変したが、
心配するような事は今のところ無い。いい機種に当たったのか?
まあ少し熱っぽいのと電池の持ちが悪いのは避けれないだろう。
安物エレコムのソフトカバー着けたら予想外にしっくり来て
もう手放せん。



>>150
エロ番組・・・だと・・・・
152SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:07:05.58 ID:0T/XLvWk
153SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:08:29.61 ID:QHbI+SRn
赤外線で電話帳移行したけど、グループ分けは移行されないのな…
154SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:12:15.21 ID:F/+kBtbq
>>152
そうそうそれそれ。昨日早速見た。
来週から有料化すんだよなそれだけ。でも50円は安いね。400円くらい取ると思ったから。
155SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:13:24.36 ID:b96NGy+N
>>131
本体設定のほうでお知らせをネットで拾ったサイレントに設定
SPモードメールのアプリを立ち上げて
そっちの設定で着信音を設定
156SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:17:59.02 ID:0T/XLvWk
>>154
スカパーのPPVに比べりゃ安いよなw
157SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:20:00.21 ID:Dak9wboZ
間違えて削除しちゃったのあるかもしれないから、
誰かアプリ一覧晒してくれない?
158SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:29:43.31 ID:F/+kBtbq
>>156
後やっぱり録画してあとで見ることができないと致命傷だ
俺土曜は仕事の日が多いから2時までリアルタイムで見れない
スマホを動画キャプできるようにしなければ
159SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:29:49.63 ID:eSRMqhQQ
ガラケーから赤外線通信の受信の仕方を教えてください。電話帳&メール
160SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:41:34.13 ID:RttcabIk
やっぱ何度も使ってると端子カバーゆるゆるになっちゃうのか?
イヤホン差したり抜いたりするんだけど・・・
161SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:47:32.57 ID:0T/XLvWk
>>159
赤外線送受信のアプリを使えばいい

>>160
出来るだけBluetooth使えってことなんだろうね
apt-x対応のイヤホンなら音質もそこそこだろうし
162SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:51:52.44 ID:I9LrJdGw
>>83
俺もできない
163SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:54:15.15 ID:zsXJnCm9
地元のDSで機種変してきた
確認事項と説明事項と注意事項が多くて大変だったよ

本体価格は7万だった。
10年ご愛顧割の7万円分が月額使用料から2年かけて引かれるんだけど
それなら本体0円にして欲しかったなぁ
164SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:58:48.52 ID:g5LoOzxi
スマホ自体はこの機種が初めてで、スマホ初心者なのですが
iPod touchを持っているのでこういう機種のことをまぁまぁ理解してるつもりだったんですけど
アプリをどうやってフォルダにいれるかが分かりません。
iPodもしくはiPhoneならアプリのアイコンをドラッグして同じフォルダに入れたいアプリの上にもってくれば
フォルダが作れるんですけど、この機種だとできません。
SHシリーズの説明を見てもこのやり方でできると書いてあるので
何回も試しているのですけどできません。
どなたかやり方わかるひといませんか?

ついでに
らくらくスマートフォンを家族が買ったんですけど
先ほどメールの画面でフリーズしていました。
他の機種なら起動しているアプリなどを一覧で表示してフリックなどすれば
終了してメモリを使わなくて済むのですが
らくらくフォンでこのようなことはできる、もしくはする必要はあるのでしょうか?
165SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:02:14.85 ID:F/+kBtbq
>>163
転売とか途中で解約させないためだろ
2年以内に解約すると月々サポート止まる
166SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:15:49.83 ID:nZa1qFPy
まっじ神機www
ヌルヌル〜wwwwwwwwwwwww
167SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:20:17.34 ID:YuWHUp4x
>>166
何と比較してなん?
最近のAndroidってみんなヌルサクしてるから良く分からん。
タブでJBのN7使ってるからこのヌルサク感越えてるとかだったらそりゃ神って気もするけどさ・・・
168SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:20:50.04 ID:d12oL+Be
>>164
ホームアプリによるんじゃない?
169SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:25:12.98 ID:b+FIwGRS
NOTTV強制加入だから〜の説明はあったんだけど、
購入後解約しようと思って、NOTTVのアプリ起動して、
会員登録確認しても、契約が確認出来ませんってなってて、
本当に加入してるのかどうか分からない。

なんか、電波が悪くて・・・とか言っててDS店員が諦めたような節があったから、
もしかして加入してないのかな?
何か他に確認出来る方法はないですか?
170SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:00:05.44 ID:kD2Maq2Q
まさか
撮影とかsdカードにしか保存出来んとは…
本体保存できんのかよっ!!
171SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:09:51.64 ID:RttcabIk
>>161
そういやBluetoothってのあったなwありがとう
そしたら充電も無線でしたくなるなぁ・・・
172SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:13:32.12 ID:AkIHHf+w
>>167
脂でヌルヌルしてんのさ。
173SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:23:29.17 ID:nZa1qFPy
>>167
T-01Aと、一緒に購入した嫁のXperia GX SO-04Dとの比較w
174SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:38:50.02 ID:TYFotm2P
SH-10D用の取扱説明書(eトリセツ)がインストール出来なくね?
175SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:43:01.64 ID:MkfYERnq
microSDXC 64GB積んだら、メモリとか一切気にしなくなるね(一部アプリ除く)
ipod touchの併用すら不要になった。
176SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:45:40.38 ID:aum+IekF
早く冬にならないかな〜
ホットスマホを試したい wkwk
177SIM無しさん:2012/09/01(土) 23:07:24.49 ID:/2Lg3n72
>>174
俺も取説見れなかったから一旦アンインストールしてダウンロードし直した
178SIM無しさん:2012/09/01(土) 23:10:50.70 ID:T3i2LVRQ
WIFIだとSPモードメール送れない?
メールの問い合わせが終わらない
179SIM無しさん:2012/09/01(土) 23:13:00.24 ID:eOxjIJPZ
>>178
Wi-FiでSPモードメール使えるように設定すればWi-Fiでメールとか出来るよ
180SIM無しさん:2012/09/01(土) 23:14:05.52 ID:fe0VOlZa
NOTTVの解約ページで無料アンテナケーブルの話とか「今後成長しますよ」アピールが目立った。

新宿の喫茶店では見れたんだけど、自宅(都内4F)では電波が入らなくて見れない。
端末にアンテナをつけた理由ってこれだったんだな…
ベランダ出てアンテナつけたりしたけどダメだった。ただ、ちょっと外に出ると大丈夫。
うーむ…
181SIM無しさん:2012/09/01(土) 23:17:11.67 ID:T3i2LVRQ
>>179
どうやるんでしょうか?
182SIM無しさん:2012/09/01(土) 23:19:52.69 ID:0T/XLvWk
>>164
デフォルトのホームでは試してないけど、シャープ純正のSHホームではその通りでいける
183SIM無しさん:2012/09/01(土) 23:21:38.97 ID:aORykkCi
今日購入初スマホ
想像以上に文字入力しづらいw
Wi-Fiの感度があまりよろしくないなり
同じ部屋のパソコンはそこそこいいのになあ
3Gより遅いぞ
184SIM無しさん:2012/09/01(土) 23:24:21.17 ID:NvEug/Pc
>>182
SH純正のホームがiPhoneから替えた自分には1番しっくり来る。
185SIM無しさん:2012/09/01(土) 23:26:44.53 ID:hWk9HUqk
>>181
SPモードメール
その他
Wi-Fiメール利用設定
パスワード設定
接続確認
上から順にやっていけば繋がる
186SIM無しさん:2012/09/01(土) 23:29:28.43 ID:hWk9HUqk
追記
Wi-Fiメール利用設定で設定したパスワードを
パスワード設定で入力
187SIM無しさん:2012/09/01(土) 23:40:28.56 ID:TYFotm2P
>>177
サンキュー出来た
188SIM無しさん:2012/09/01(土) 23:49:58.05 ID:dALcNl4o
lineが使えないんだけどどうしてくれよう
3Gでは利用できるのにwifiだと着信も発信もできん

みんなはどう?
189SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:02:09.47 ID:90B5PElh
オートコンプリート機能のせいでしょうかヤフーで
検索しようとすると文字入力していないのに履歴が
表示されてしまうのですがこれって設定で消せませんか?
以前使ってた機種だとブラウザの設定から出来たのですが
この機種では見当たらなかったので…
190SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:11:25.41 ID:caJrnpEc
自宅のWiFi設定で苦戦したんだけど、これって5GHzとステルスSSIDには非対応?
191SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:14:38.08 ID:FKVrQ9Sn
>>190
pdf読めばー。

確かに帯域制限来てからはWifiないときついよな。
192SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:18:09.98 ID:FKVrQ9Sn
>>188
lineで通話しようってのが間違いだろ。通話はskype使え。

3Gで通るんだからwifiはポート塞がれてるんだろう。
193SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:19:22.02 ID:8tKWVU0m
これ充電するたびにカバー外さないといけないの?
卓上ホルダ対応のカバーとかないんだろうか
194SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:24:55.16 ID:FKVrQ9Sn
>>193
発売前から問題になってたな。
俺はノリでジャケット買ったけど結局使ってない。
誰か貰ってくれ。
195SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:27:07.14 ID:othqPYue
やっぱりカバーいらなそうだね。液晶の保護フイルムだけ買うかな
196SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:29:15.10 ID:Xcb1Wqb8
>>185
できました。
ありがとうございます!
197SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:51:31.78 ID:wX/GpMDJ
まもるくんで買った安っぽいプラスチックのカバー
カメラの出っ張りがうまく隠れて、何気にいい感じだw
でもドックで充電するならいちいち外さないとダメだし
そのうち擦れてスマホ本体のメッキが剥がれそうだなぁ^^;
でもキャップが壊れるよりいいか…
198kaitogun:2012/09/02(日) 00:58:41.99 ID:udKA+onR
電池の減りが早いような気がする。

皆さんはどうですかね?
一日フル充電した後、一日もちますか?
199SIM無しさん:2012/09/02(日) 01:01:15.83 ID:BOT4768U
あっという間に切れた
200SIM無しさん:2012/09/02(日) 01:02:30.24 ID:Xcb1Wqb8
一日は普通に持ちますね
201SIM無しさん:2012/09/02(日) 01:11:53.92 ID:gk+dfoOI
電源ボタンを押しても起動しなくなった。。。
202SIM無しさん:2012/09/02(日) 01:14:19.70 ID:g18LFHgR
設定/アプリ/実行中 みたらびびった
いつの間にかメモリが30MBしか残っていなかった
触っているうちにごみが残るのかな
203SIM無しさん:2012/09/02(日) 01:18:58.10 ID:g18LFHgR
再起動したら空きが230MBになったw
204SIM無しさん:2012/09/02(日) 01:29:46.15 ID:jffUOkGU
この機種LTE切ってるのに勝手にONになるよね?
完全にLTEをOFFにする方法ない?
205SIM無しさん:2012/09/02(日) 01:34:44.17 ID:FKVrQ9Sn
>>202 >>203
バクかねー。
あとブラウザのスワイプも効き難くなるな。

アプデこないかなー
206SIM無しさん:2012/09/02(日) 01:48:49.60 ID:g18LFHgR
なんかどうでも良いサービスも起動している…
207SIM無しさん:2012/09/02(日) 01:58:45.59 ID:8tKWVU0m
置くだけ充電がうらやましいなあ
208SIM無しさん:2012/09/02(日) 02:05:57.42 ID:Cj82p/eZ
>>198
嫁のxperiaGXと同じ位の頻度使っても全然持ちはいいみたいだよ。
朝100%で夕方はGXは67%、俺のSH-10Dは87%w
209SIM無しさん:2012/09/02(日) 03:31:13.27 ID:Q78sZycs
>>120
今までSH-12Cで、ZETA買おうか悩んでたけど黒が無いから踏ん切りがつかなくて
結局SH-10D買ったけど、長く付き合っていけそうだぞ。
P-07Dは電池持ちの比較でアウトになった。
210SIM無しさん:2012/09/02(日) 03:50:37.74 ID:MDNA6ycJ
ZETAはデザインとレスポンスが悪い
おまけに瞬間湯沸し器だからw
211SIM無しさん:2012/09/02(日) 04:21:41.93 ID:Zav1wD9O
LTEを切るってどうやるの?
逆にfoma切ってxiオンリーに出来ないのかな?
212SIM無しさん:2012/09/02(日) 04:22:53.49 ID:Zav1wD9O
買って2,3日はいろいろ弄くり回すだろうから電池の減りが早いのは当然だろうなぁ
それ考えたら持たない方では無いよね
213SIM無しさん:2012/09/02(日) 04:25:41.68 ID:Zav1wD9O
>>197
付けたままホルダーに乗せられるケースやジャケットって無いみたいだね

キャップが壊れたらドコモショップ行けばその場で付け替えてくれるよ
もちろんタダでは無いだろうけど
214SIM無しさん:2012/09/02(日) 04:56:17.08 ID:ZlN+XXow
>>213
充電口のフタは無料で変えてくれるよ
215SIM無しさん:2012/09/02(日) 07:54:10.95 ID:hfMJ05re
タスクマネージャーの表示のしかたが分からない・・・。
どなたか教えて下さい。
216SIM無しさん:2012/09/02(日) 08:25:05.44 ID:MDNA6ycJ
なに?PCの話しか?
217SIM無しさん:2012/09/02(日) 08:30:24.84 ID:+8bgPMQP
やっと皆さんが当初から指摘していた
卓上ホルダー対応カバーだの
置くだけ充電じゃないとかイヤホンジャックがないの
不便さがわかってきた

カバーにおまけについてきた液晶フィルムに
気泡入りまくりで何度やり直したか
指の油分がいっぱいついちゃって汚いw
218SIM無しさん:2012/09/02(日) 08:32:45.46 ID:MDNA6ycJ
液晶フィルムは気泡入らないタイプのもあったりするお(^.^)
219197:2012/09/02(日) 08:57:55.60 ID:SfbYyGLo
>>213>>214
レスありがとです^^
付け替えてくれるなら安心♪
NOTTVはまだまだ見られない田舎住まいなので
専用ドックは仕舞いっぱなしになりそうです(^^ゞ
220SIM無しさん:2012/09/02(日) 09:11:38.90 ID:PyaL/6Ly
しゃべってコンシェルインストール済みになってるけど
アイコンタップしても説明サイトにしかいかないんだけど
どうやったら起動するのこれ
221SIM無しさん:2012/09/02(日) 09:21:32.36 ID:AcMRxCmt
それをアンイントールした後に、playストアで検索かけてもう一度インストールでおk
222SIM無しさん:2012/09/02(日) 09:40:04.23 ID:QOVgIbnT
>>221
これに限らず、説明文→アンインストール→インストール
の手順が多かった気がするけど、どういう意味なんだろう?
説明書もそんな感じだったから最初訳が判らなかった。
223SIM無しさん:2012/09/02(日) 09:42:12.61 ID:PyaL/6Ly
>>221

ありがとう。やってみる
224SIM無しさん:2012/09/02(日) 09:50:30.30 ID:Zvg8ArIR
>>208

どんな設定にしてるの?
全然持たないんだけど…
225SIM無しさん:2012/09/02(日) 09:55:58.35 ID:4WEaOBRq
>>224
多分ほとんど使ってないよ、電池の容量的にGXよりは多少良いと思うけど。
それなりに使ってたら夕方に87%はねーよ。
226SIM無しさん:2012/09/02(日) 10:00:22.13 ID:+8bgPMQP
まずアプリなんかDLしたら一気に落ちるね
家出て帰るまで持たないということはないけど
画面もうちょっと暗くてもいいんだけどなあ
これ以上暗く出来ないのかな
227SIM無しさん:2012/09/02(日) 10:15:46.70 ID:ZlN+XXow
>>217
張り直すときはセロテープ使うといいよ
気泡は後で抜けるけど、埃は入ったらやっかいだな
228SIM無しさん:2012/09/02(日) 10:17:39.15 ID:6XwJV3lA
>>147
Wi-Fiオフってます?
あと価格のF-10Dのクチコミにナビ関係の情報たくさんあったよ
229SIM無しさん:2012/09/02(日) 10:33:50.40 ID:vDQisGBE
無料通話分が無くなったのは痛いな
安い050の番号を契約した
230SIM無しさん:2012/09/02(日) 10:33:54.24 ID:2wKSfQgk
LTE関係は
ZETAのテンプレ嫁
231SIM無しさん:2012/09/02(日) 10:35:46.92 ID:MDNA6ycJ
>>230あんなヲタスレには行きたくない
232SIM無しさん:2012/09/02(日) 10:40:32.44 ID:RWZXLjGK
ファミ割で無料通話共有用の回線1本持っておけばいいのに
233SIM無しさん:2012/09/02(日) 11:08:11.75 ID:tcxF0yU4
購入3日目で初めてワンセグを起動しようとしたら「問題が発生したためワンセグを終了します。」
って表示されて起動できませんでした。
再起動したけど改善されずです。
ダウンロードしたアプリとの相性なんかで起動出来なくなったりはありますか?
234SIM無しさん:2012/09/02(日) 11:14:49.94 ID:Rygtyog8
この機種のワンセグは、電波入りやすい方でしょうか?
235SIM無しさん:2012/09/02(日) 11:25:43.93 ID:jjrff1jh
USBイヤホンを指したのですが、イヤホンから音が出ず、
外部スピーカーから出続けます。
どこか設定があるのでしょうか?
236SIM無しさん:2012/09/02(日) 11:27:13.21 ID:MDNA6ycJ
>>224
SHARPのHPに電池の使用時間を長くするポイントてのが載ってた
参考機種が違うけど似たようなもんだと思うよ
http://k-tai.sharp.co.jp/support/batteries/
237SIM無しさん:2012/09/02(日) 11:56:06.45 ID:MDNA6ycJ
>>233無効にしてるアプリがある場合にそれと連携してる他のアプリが動作しない場合があるって書いてあるから、その場合はアプリを有効にしてくださいだって
238SIM無しさん:2012/09/02(日) 11:57:42.63 ID:MDNA6ycJ
>>234入りやすい方だと思うよ〜
239SIM無しさん:2012/09/02(日) 12:12:22.71 ID:MDNA6ycJ
>>235なんだろう
ハンズフリーとかにしてるとかですか?
240SIM無しさん:2012/09/02(日) 12:19:40.69 ID:MDNA6ycJ
それかホーム画面の設定のとこの音のとこか外部接続のとこ
241SIM無しさん:2012/09/02(日) 13:19:27.25 ID:EQnuv5wX
どうでもいいアプリを無効にするとメモリも空くし起動中サービス減ってよさげだ
初期設定だと裏で結構色んなもんが勝手に起動している
アンインストールできないアプリも、設定で無効化するとアイコン消えていいね

とりあえず無効にした:
電話帳サービス
天気
即メモ
おまかせアルバム
オートGPS
docomowifi単接続

悩み中:
おまかせロック
242SIM無しさん:2012/09/02(日) 15:50:52.09 ID:FIXgJB5c
わしはアプデまで冬眠する_(:3」∠)_
243SIM無しさん:2012/09/02(日) 16:44:56.48 ID:QOVgIbnT
>>228
WiFiオフってもダメですね。というかPC(Windows7)でもエラーになるから
根本的に設定をミスってるような気がしてきた。
モデム接続を許可するかの画面は出てくるからナビと端末の間までは
DUNプロファイルとして繋がってるようなんだけど。
244SIM無しさん:2012/09/02(日) 17:08:30.09 ID:vCxUpZ2/
Wifi繋がってるとspモードのメールは受信できないのか。
「未受信メール」1件という通知がでて問い合わせても受信できず。
Wifiを切断すれば受信できるようになるのだけど、これはスマホのデフォルトなのか?
245SIM無しさん:2012/09/02(日) 17:17:29.11 ID:gRIv/z/N
>>244
WiFiメール利用設定はやった?
246SIM無しさん:2012/09/02(日) 17:32:04.26 ID:FNjqN9O0
質問です。

ご愛顧10年で機種変したんだが、端末支払い 実質月に650円ぐらい?
って書いてあったけど、web明細みたら2660円引かれてるぞ!??
これってこういうもん?
247SIM無しさん:2012/09/02(日) 17:33:41.38 ID:8ffEyDTc
これエネループのモバイルブースター使えないのか。iPhoneでは使えたのに。中華製の安いやつは使えた。
248SIM無しさん:2012/09/02(日) 17:43:19.01 ID:BKGwgTKo
>>246

初回だけ事務手数料だか機種変手数料だかで2100円引かれると言われたよ
249SIM無しさん:2012/09/02(日) 17:44:34.95 ID:yoWG86ef
>>246
料金が確定すれば月々サポートが付くから心配するな
250SIM無しさん:2012/09/02(日) 17:45:35.21 ID:BIx3Lz7Y
>>247
俺も試して見たが使えんな
アップデートでなんとかならんのかな
251SIM無しさん:2012/09/02(日) 17:47:47.09 ID:FNjqN9O0
>>248
>>249
さんきゅう
252SIM無しさん:2012/09/02(日) 17:52:11.06 ID:m+02ht0L
カバー外すのが面倒になってくるからクレードル諦めるかな
さすがにクレードル差しても使えるカバーってないよな?
253SIM無しさん:2012/09/02(日) 18:11:02.05 ID:eW8nfFiL
>>244
設定→ドコモサービス→WiFi→WiFi利用設定 でWiFiオプションパスワードを設定した後に,
設定→ドコモサービス→WiFi→WiFiオプションパスワード で設定したパスを入力したら出来るようになるらしいよ

でも問い合わせないと受信しないらしい
254SIM無しさん:2012/09/02(日) 18:16:54.14 ID:K8YNOeMk
>>253
ちゃんとSPメールの設定もしておけば、問い合わせしなくても来るよ。
255SIM無しさん:2012/09/02(日) 18:23:06.35 ID:eW8nfFiL
そうなのか,ありがと(・∀・)
256SIM無しさん:2012/09/02(日) 18:34:59.31 ID:n8uuIP8v
カレンダー画面で月を過去に送るスクロールはスムーズだが
未来に送るスクロール反応悪くないか?
257SIM無しさん:2012/09/02(日) 18:35:19.45 ID:ARx3MHbJ
店でNOTTV強制加入させられたんで見ようと思ってアプリ起動してもアドレス、パス要求されて先に進めない。パスはネットワークパスワードでも機種のパスワードでもない。契約のメールは来てる。店で説明なかったけどどうすればいいのかね。
258SIM無しさん:2012/09/02(日) 18:38:15.55 ID:mc8EGvtM
>>257
それって、金だけぼったくられて見られないパターン?
259SIM無しさん:2012/09/02(日) 18:40:24.51 ID:IOGqn4m2
>>247
まじでか
再来週くらいに機種変しようとしてるんで気になる情報
KBC-L54Dを2個持ってるんだけど
260SIM無しさん:2012/09/02(日) 18:53:19.83 ID:H3WBjGa6
電話帳開くのが糞遅いの俺だけ?
261SIM無しさん:2012/09/02(日) 18:53:51.04 ID:oopiyZqH
みんなさんお疲れ様です。

どなたか教えてください!

メールに貼り付けてあるURLに接続出来ないんですけど、何か設定とかあるのでしょうか?
262SIM無しさん:2012/09/02(日) 18:55:31.86 ID:BIx3Lz7Y
エネループ以外でも使えない携帯充電器ってある?
263SIM無しさん:2012/09/02(日) 19:14:29.87 ID:QOVgIbnT
>>260
俺も遅くなる時がある。まさか開くたびに更新チェックを行って
遅くなってるんじゃないよなぁ。
264SIM無しさん:2012/09/02(日) 19:17:27.13 ID:Q5lgPn29
galaxyからSH-10dへのデータ移行ができない(><)
265SIM無しさん:2012/09/02(日) 19:24:33.91 ID:tcxF0yU4
>>237
ありがとう
自分が無効化したアプリを調べてたけど結局何を無効化したか解らなくって今もそのままです。
でも解決策が見つかって助かりました。
266SIM無しさん:2012/09/02(日) 19:24:57.70 ID:D6vpqpMy
ポケットチャージャー 02なら使える?
267SIM無しさん:2012/09/02(日) 19:59:08.94 ID:48DfQxXM
スレみて不安になったんだが
DSで契約したけどNOTTVについて何も言われなかった
それでも勝手に契約されてたりする?
268SIM無しさん:2012/09/02(日) 20:11:18.92 ID:e5TntjET
何の説明もなく契約されたてたらおかしいでしょ
269SIM無しさん:2012/09/02(日) 20:50:59.61 ID:wRHZYAEQ
「強制加入」って書き込むから勘違いする人が出る訳で、
NOTTV契約で3,150円割引されるので、自分の意志で加入したって書けば…ねw
270SIM無しさん:2012/09/02(日) 21:05:17.27 ID:K8YNOeMk
NOTTVアプリ起動して、会員登録のところから、会員かどうか確認してみて、
「契約が確認できませんでした。」
って出れば気にしなくていいんじゃない?
俺も解約しようとして、何故か最初からこうなってたから気にしないことにした。
271SIM無しさん:2012/09/02(日) 21:12:36.31 ID:48DfQxXM
>>268>>269>>270
安心しました。ありがとうございます。
契約で割引なんてあったんですね。
契約時にもうちょっと色々聞いておけばよかった。
272SIM無しさん:2012/09/02(日) 21:20:18.88 ID:wRHZYAEQ
そもそもNOTTVはdocomoのサービスなんだし、
「FOMAサービス/Xiサービス各種ご注文申込書」なり
「各種ご注文申込書:下記のとおり、登録を完了しました」
を見れば分かる事では?
273SIM無しさん:2012/09/02(日) 21:34:08.72 ID:+8bgPMQP
エネループ使えないのか
会社にいるときは充電しちゃえばいいけど
外出時は不安だなあ
何かお薦めある?
274SIM無しさん:2012/09/02(日) 21:44:30.25 ID:s/iNvOt0
今日変えてきたが、DSにカバー無かったから尼でポチろうと思うけど、
お勧めのとかってある?
275SIM無しさん:2012/09/02(日) 21:48:54.46 ID:BIx3Lz7Y
エネループの件だが
普通のUSBケーブルだと使えないけど(2つ試した)
エネループ>foma端子の充電ケーブル>foma⇔microUSB変換ケーブル
だと充電可能だった

なんでだろ?
276SIM無しさん:2012/09/02(日) 22:00:49.50 ID:513xOw9e
USB端子の通信端子んとこの処理で充電可能か否かわかれる

データ端子を処理した充電専用USBでケーブルが売ってるからそれ買えばよろし
それでデータのやり取りは出来ないから使い分けが必要

電池パック側で処理されてれば普通のケーブルでも充電可能
そのへんの判別はレビューとか見まくって確認しないとすごくわかりづらいね
277SIM無しさん:2012/09/02(日) 22:08:44.92 ID:513xOw9e
「データ転送/充電」てあるのは不可
「データ転送/充電切り替え可能」「充電専用」とかあるのは多分いける

10Dだとまだ情報少ないけどzetaなんかも同じ仕様だからそのへんを参考に
278SIM無しさん:2012/09/02(日) 22:11:36.41 ID:BIx3Lz7Y
>>276-277
サンクス
結構デリケートなんだなw
279SIM無しさん:2012/09/02(日) 22:17:09.49 ID:tdu+9iZJ
凄いバッテリーの減りが早くて焦ってます・・・
battery mixってアプリでスリープ抜きだと100%から0%までの時間が3時間しかないんですが
これは機体の不具合なのか、自分の設定が悪いのかどうなんでしょう?
一応、使わないアプリの削除とディスプレイの明るさは落としてるんですが、他にしたほうがいいことありますか?
280SIM無しさん:2012/09/02(日) 22:19:35.51 ID:ZlN+XXow
>>272
NOTTVは帳票に記載ないよ
281SIM無しさん:2012/09/02(日) 22:28:27.10 ID:Q5qqGQTu
>>279バッテリー+試してみ。
282SIM無しさん:2012/09/02(日) 22:50:55.44 ID:ARx3MHbJ
>>270
NOTTVの契約完了のメールは来てるがアプリ立ち上げても契約が確認できないって出るからわけわからん状態。明日電話してみるわ。
283SIM無しさん:2012/09/02(日) 22:52:41.61 ID:pgP2xecT
おまいらウィルスソフトはどうしてる?
284SIM無しさん:2012/09/02(日) 23:06:42.21 ID:RWZXLjGK
買ってからおサイフの設定とか色々弄ってたけどまあ普通だな
285SIM無しさん:2012/09/02(日) 23:28:37.56 ID:HcMRkUKY
カメラで撮った写真が汚いんだけど、こんなもんなの??
286SIM無しさん:2012/09/02(日) 23:29:59.83 ID:Rygtyog8
>>238
THXじゃあコレするは、よろしく
287SIM無しさん:2012/09/03(月) 01:26:51.54 ID:t6UpJFo6
>>283
とりあえずどこものあんしんスキャン入れてみた、無料だから
288SIM無しさん:2012/09/03(月) 01:49:23.87 ID:+xIZUlXE
>>287
俺もとりあえず入れたんだけどウイルスバスターとか入れた方が良いのかな
289SIM無しさん:2012/09/03(月) 05:54:13.87 ID:6I/e3cvO
あんしんスキャン、良くスキャン停止しましたって画面が出る…
290SIM無しさん:2012/09/03(月) 06:53:19.02 ID:5oATR+CB
8GBしかないけどみんな外部メモリーは使用してる?
291SIM無しさん:2012/09/03(月) 06:57:13.94 ID:mTeop/ig
あんしんスキャンはメモリ食い過ぎて評判悪
292SIM無しさん:2012/09/03(月) 08:01:42.49 ID:CTAIqZ0Q
ウィルスソフト系ってやっぱりいるのかな?
めんどくさいからあんしんスキャン消しちゃったんだけど
293SIM無しさん:2012/09/03(月) 08:37:48.76 ID:8Hu1h+vj
エネループ使えないのって充電専用ケーブル(データ通信できないやつ)使ってもだめなんですか?
それだとちょっと考え物だなぁ…
294SIM無しさん:2012/09/03(月) 08:38:39.07 ID:8Hu1h+vj
>>275 に書いてあったね
たぶん充電専用のケーブルならいけるのか
295SIM無しさん:2012/09/03(月) 09:17:11.69 ID:26lVI2EF
>>283
カスペルスキーいれてる
296SIM無しさん:2012/09/03(月) 09:49:46.78 ID:t6UpJFo6
黒だけPaletteUI着せ替えの背景の解像度がしょぼい件
オレンジと白は綺麗なのに謎すぎる…とりえあず変えた
297SIM無しさん:2012/09/03(月) 09:51:34.96 ID:t6UpJFo6
あんしんスキャン評判悪いのか〜
やっぱウィルススキャン要るのかな、フリーのものは無いくさいな
298SIM無しさん:2012/09/03(月) 10:01:39.67 ID:RvvnAz2B
カバーが届いたからつけてみたんだがいきなり熱持ち始めるな…
カメラのでっぱりがなくなる厚みのを買ったんだがこれは失敗かもしれない
ちなみにamazonで売ってるBUFFALOのハードカバー
299SIM無しさん:2012/09/03(月) 10:55:51.87 ID:jYzUoHvV
あのー
2chに書き込みってできないんすか??
お金払いたくないよー
300SIM無しさん:2012/09/03(月) 11:11:10.88 ID:jKw7TPTD
>>299
家なら、今書き込んでる回線(wifi)使えば良いんじゃない?
301SIM無しさん:2012/09/03(月) 11:39:05.16 ID:mTeop/ig
>>297
free いっぱいあるがな
302SIM無しさん:2012/09/03(月) 11:59:47.65 ID:i+LWc8Ps
初スマホです。画面が端末の縦横で切り替わらなくなりました。
ヨウツベだけはなぜか正常でしたが、再起動してもだめだったんで
聞いてみたら「PCの再起動と同じ事をするなら、バッテリーを外す」
との事でした。
一晩したらメディアプレイヤーも正常に戻りましたが、今度同じ現象が
起きたらやってみるつもりです。
303SIM無しさん:2012/09/03(月) 13:20:21.81 ID:2ivMSybe
>>11
自分の前機種に比べてだけど・・・

・発熱
・充電に時間がかかる
・USBコネクタのふたが開けにくい

あと思ったよりバッテリーが持たないのと、
電話帳の使い勝手が悪い

304SIM無しさん:2012/09/03(月) 13:30:25.90 ID:4QqhCbMW
せめて「前機種」が何なのかくらい
305SIM無しさん:2012/09/03(月) 13:44:53.00 ID:CTAIqZ0Q
SPメールのソフトが妙に重い
なんかいいアプリある?
306244:2012/09/03(月) 13:56:32.65 ID:lo5BnQ1u
>>245 >>253 >>254
みなさんありがとう^^
無事にwifi時もspメール自動受信できました^^

(メモ) spモードメールの設定
Wifiオプションパスワード設定後、
メールアプリ→メール設定→その他→パスワード設定
307SIM無しさん:2012/09/03(月) 14:16:28.89 ID:xoyL0jT5
>>299
こういうレス、ホントにビックリするw

端末に原因があるわけじゃなく、Docomoの回線がブロックされてる
>>300のようにwifiなら投稿可能の可能性が高い
308SIM無しさん:2012/09/03(月) 14:22:30.41 ID:cj1yKmpX
ストアでトップのアンチウィルスDRweb入れてみた
3MBしかとらなくてよさげだ
309SIM無しさん:2012/09/03(月) 15:20:01.95 ID:94Elkd0d
iモードでずっと使ってたメアドに愛着あるから変えたくない俺にはspモードメールしか
選択肢が無いのだよ・・・
310SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:02:38.65 ID:gtLa+JKB
>>62で通信が遅い遅いと書いた者だけど、いろいろ見てみたらスマホってどれも対して
変わらない、こんなもんだったんだってわかった
初スマホだったし、今まではガラケーにwimaxやxiのルーターにipodやipadでやってたから
期待値が大きすぎたってことだったんだ
そりゃルーターはそれ専門のデバイスなんだから、それとwifiで繋げてやった方が
早いのはしょうがないんだろうね
スマホは他にもいろいろ詰め込んでるし、電池の問題とかもあるだろうし、感度やら
処理能力に格段の差があって当然なんでしょう
その辺のこともわからずにネガティブに取れる書き込みしてごめんね
311SIM無しさん :2012/09/03(月) 16:30:25.31 ID:n1GEL0rg
>>302
ステータスバー下ろして「自動画面回転」押してみたら?
または
「設定」→「壁紙・画面設定」→「画面の自動回転」のチェックいれる。
チェック外れてない?
312SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:44:11.49 ID:26M9C7PU

30秒ぐらい触らないと自動で画面が勝手に消えてしまうんですけど
これって、どうしたらいいのでしょうか?

ページが開くの待ってる間とかに勝手に消えて
しまって困っているのですが・・・・

313SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:57:16.83 ID:eg5uZycN
>>312
携帯と同じように画面消えるまでの時間は変えれますよ
詳しくは取説読んで
314SIM無しさん:2012/09/03(月) 17:01:27.87 ID:gVc5dKG8
>>312
設定→壁紙・画面設定→バックライト点灯時間
で、時間を選択したらいいのかと。
315SIM無しさん:2012/09/03(月) 18:29:51.49 ID:2ivMSybe
>>304
あれ、書いたつもりだったけどないね
N-06Cです

あと上の方にもあるけど、「電話帳サービスを停止します」って
メッセージが頻出するのが鬱陶しい。

316SIM無しさん:2012/09/03(月) 18:34:49.73 ID:i+LWc8Ps
>>311
ありがとうございました。チェックは入っていたようです。
2つとも知らなかったので、とても参考になりました。
今度同じ事が起きたら、両方試してみます。
317SIM無しさん:2012/09/03(月) 19:53:06.25 ID:VBFYT8UZ
悩むなぁ…ZETAの代わりとしてこれで妥協すべきか、次モデル待つか…
318SIM無しさん:2012/09/03(月) 19:59:02.11 ID:OePrTAOO
ZETAの買いそびれだったら、冬モデル待った方が賢明
319SIM無しさん:2012/09/03(月) 20:05:09.63 ID:QDmaVyt0
>>307

spモードフィルタが設定されていると2chもツイッターもできないよ
320SIM無しさん:2012/09/03(月) 20:13:31.04 ID:LCGfXvlO
今んとこ電話帳が重いくらいしか不満ないな

あとNOTTV全然映らねえよw
321SIM無しさん:2012/09/03(月) 20:31:18.90 ID:jKw7TPTD
>>315
SH-09Dでも出る・・・何だろ?電話帳サービスって
322SIM無しさん:2012/09/03(月) 20:32:12.70 ID:foUO+uIN
>>320
俺逆にNOTTVが予想以上によく届いててびっくり
クレードルいらないくらい
323SIM無しさん:2012/09/03(月) 20:41:19.13 ID:y7eLSXi/
>>322
ちなみにどちらにお住まい?
NOTTV目当てなので気になるけどドコモのモニターやってまで確かめるのが面倒で
324SIM無しさん:2012/09/03(月) 20:47:35.03 ID:QDmaVyt0
>>315

電話帳プロセス削除して違う電話帳アプリ入れて解決した。
325SIM無しさん:2012/09/03(月) 20:54:29.34 ID:foUO+uIN
>>323
東海地方の某所とだけ答えとく
ちなみにアナログ放送では親局の電波が届きづらい地域だった(したがって中継局の電波で見てた。地デジは親局波で見られる。)
326SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:43:15.07 ID:LCGfXvlO
23区内でもなかなかNOTTV繋がらんのだが(´・ω・`)
327SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:49:27.67 ID:94Elkd0d
Nottv,いつ立ち上げても「現在、放送波を受信出来ません」って出るばっかり
これってもしかしてお試しでも入会しないと見れないとか?
328SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:57:27.01 ID:Qjx3w+vT
昨日変えて色々弄ってるが、スマホ初めてだから慣れるまで大変そうだな…
やっぱり電池の減りは早いみたいだが、それ以外は良さそう
所々気になっる点有るが特に下のが…
・電話帳開いた時にデフォルトでグループ表示は無理?
・SDカード内の画像等の本体へのコピー方法、というかそもそも本体に保存できるのか?
今までならすぐ分かってた操作方法すら、物によったら探す所から悪戦苦闘してるわorz
329SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:58:19.63 ID:foUO+uIN
>>327
未加入なら見れないだろ
俺は加入して見てる(機種割引条件で強制)
未加入なら無料放送の番組調べてから受信汁
330SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:03:34.71 ID:8ziV6nWl
エコモードで1日使用したが
電池残量50%だった
331SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:10:26.95 ID:5vEzEH2W
バッテリ長持ちさせるために重要じゃないアプリは止めろって言うけど
実行中のアプリ一覧見てもどれが余計なのかわからんな
332SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:18:29.62 ID:t6UpJFo6
>>327
電波の問題
ベランダか外で、アンテナ出してやってみ
333SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:20:36.01 ID:t6UpJFo6
>>324
どのアプリか教えてしい
334SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:25:07.69 ID:QDmaVyt0
>>333

電話帳Rです。
気に入ったら有料版をどうぞ。
335SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:34:11.58 ID:wZU+a3RI
>>240
コメントありがとうございます。

付属のイヤホン変換ケーブルを使用したら、イヤホンから音が出て、
外部スピーカーからは音が出ませんでした。
市販のUSBイヤホンを指したのが良くなかったみたいです。
何か仕様があるんでしょうか?
336SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:36:18.10 ID:OePrTAOO
NOTTVは当分見れない東北人の俺
337SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:37:16.04 ID:xqcmFrvm
画面下のメールボタン?を押した時に起動するアプリを別のメーラーに変えたいんですが、どうすればいいのでしょうか?
338SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:45:36.75 ID:5vEzEH2W
>>337
アイコン長押しでショートカット消せるからそこに別のメーラーのショートカット貼ればいいんじゃね
339SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:46:40.20 ID:IrTSplAh
Nottvは有料だろ。アニメ見る分にはそれなりにいい。
340SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:48:23.85 ID:QDmaVyt0
>>338

それは良い事聞いた。
早速試してみる。
341SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:51:00.86 ID:BLjcleCx
転送アプリ入れたり、メールでとばしたりして頑張ったんですが
HDDに音楽が保存できません。。。
 
この機種はHDD保存無理なのでしょうか?
342SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:52:14.06 ID:xqcmFrvm
>>338
長押ししても反応がないです。
343SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:01:08.14 ID:y42g0J/x
3ラインの
おまかせアルバムのガジェット表示3つって好きなの選べない??

最新3つが表示されるみたいですが
344SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:04:49.06 ID:A6cnIh5G
NOTTVがまったく見えない。このまま見れなければ今月で解約だな。
345SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:05:48.51 ID:y42g0J/x
>>343

ガジェット ×

ウィジェット○

でした。失礼
346338:2012/09/03(月) 23:12:16.23 ID:5vEzEH2W
>>342
ホームアプリなに使ってる?
自分はdocomo Palette UIでそれやったんだけど
それ以外のホームアプリ使ってるならうまくいくかは知らんよ
347SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:22:35.84 ID:HjdANXxw
Mydocomoで加入状況確認したけど
月々サポートは確定されるまで反映されないってことでいいのかな
あとはサポートどうしようかなあ
400円弱毎月払う必要あるかな
止めた途端壊れたりするもんだけどさw
348SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:46:53.39 ID:xqcmFrvm
>>346
3ラインを使ってます。
docomo Palette UIに切り替えてみたら、メールボタン?のところがホームになっていましたが、長押しでは反応しませんでした。

やっぱり無理なんでしょうか?
349SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:10:19.47 ID:Te7PfhI0
>>348
3ラインは出来ないね。
350SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:15:48.47 ID:Te7PfhI0
>>345
長押しするとウィジェット右上にバツマーク出るんでマークをタップ。
351SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:37:38.59 ID:z0sdl352
>>349
試しにSPモードメールのアプリをアンインストールしたら、アプリケーションがありません。って言われるようになります。
やっぱりナビゲーションキーの割り当てるアプリを設定することはできないのでしょうか?
352SIM無しさん:2012/09/04(火) 01:32:57.86 ID:uBmzpAj7
ワンセグが見れるけどNOTTVはNGの場所、都内で結構あるな
もうちょっと見れる状態でないと厳しい気がするな、このサービス
室内はアンテナケーブル注文したから届いたら試してみる
353SIM無しさん:2012/09/04(火) 01:47:13.51 ID:Te7PfhI0
3ラインホームとかの説明動画

2012年夏 シャープからの御提案・Feel UX
http://www.youtube.com/watch?v=dTdkBdFAXb4&feature=youtube_gdata_player
354SIM無しさん:2012/09/04(火) 02:10:49.01 ID:Te7PfhI0
も一つ。シャープらしい目の付け所とも…

法林岳之が解説 感覚的かつ直観的な操作が体験できる AQUOS PHONEの新ユーザーインターフェイス Feel UX
http://www.watch.impress.co.jp/aquosphone/special/feelux/
355SIM無しさん:2012/09/04(火) 04:32:05.47 ID:cH/OxH/5
NOTTVはシャープのせいじゃないけど
ちょっとまだまだ残念なサービスだね
所詮テレビだからいつでも見るって訳にもいかないし
(シフトタイムはあるけど)
早速予約に失敗した自分
356SIM無しさん:2012/09/04(火) 07:10:14.87 ID:blOZ2Yys
内覧会のNOTTVスペースで聞いた話では高層階のほうが繋がりやすいらしいよ
357SIM無しさん:2012/09/04(火) 09:29:55.06 ID:ar7vjuz+
モバマスの演出出た後にブラウザのスワイプがおかしくなる。

上下に指を滑らせてスワイプしてもまったく動かない。
はじく様にスワイプするとスワイプする。

バグ直らんかな。
358SIM無しさん:2012/09/04(火) 11:18:42.32 ID:EOv/ds8q
そもそもブラウザでモバマスやらモバゲ系のFLASH演出がカックカクで遅いから引退した
フラッシュプレーヤーはいってないとこんなことになるのな…
359SIM無しさん:2012/09/04(火) 12:05:27.34 ID:Jm3ac4nY
ロック画面のことで教えて下さい。

ロック解除ボタン以外でカメラは押せて起動できるけど、
通話とメールのボタンは半透明になっていて押せません。
設定でアクティブにできますか?
360SIM無しさん:2012/09/04(火) 18:05:46.18 ID:+Pv+u54W
俺は名古屋市内だけどワンセグよりもNOTTVのほうが受信感度がいい
361SIM無しさん:2012/09/04(火) 18:30:46.97 ID:VKTWA1t3
>>358
小冊子には、フラッシュプレイヤーのロゴが入ってるけど・・・入ってないの?
362SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:08:05.31 ID:tcZjPTC6
スクショとりたいんだがどうやったらいい?
アプリ落とすしかないんかなぁ…
なんかおすすめのアプリあったら紹介してくだせぇ、
363SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:09:28.81 ID:s46Lo+Fq
>>362
電源キーと下キーを同時に長押し
364SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:23:35.46 ID:x82E3jnJ
カーナビと接続、通信できたよ簡単だった
ナビはカロHDD楽ナビAVIC-HRZ990です

wifiオフってBluetoothオンでペアリングして
接続先をこれまでのFOMAパケットからSOFTBANK3Gに変更しただけで
全てOK、ガラケーの時と同じに使えてる
moperaUは契約不要だよ
なぜSOFTBANK3Gでつながるかは知らん
365SIM無しさん:2012/09/04(火) 20:47:54.25 ID:zTipIM6c
3ラインホームのテーマって好きな画像にできないのかなぁ
366SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:33:21.91 ID:/SbimJug
2点お聞き致します。
タッチパネルの保護シート電気店まわったんですがSH-10のがないのですがみんなはどうしてるのですか??
ブックマークをホームに掲示させるにはどうすればいいのですか?
やさしい人教えてください

367SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:48:09.66 ID:NZxj3/AD
>>365
これ自分も思った
内蔵の画像しか使えないのかな〜

>>366
シートは売ってるよ
他の電気屋回ってみるとか尼でも売ってる
ブックマークの件は分かりません
368SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:54:19.91 ID:XIrK0Zyb
>>366
・ヤマダ、ビック、ヨドバシ等の大型家電量販店へどうぞ
・ショートカットを貼り付ける要領でおk
369SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:54:21.58 ID:0+ZhV8s5
バッファローの絶対に気泡ができないやつオススメ
気泡云々より指紋が全然つかないから常にスベスベ
ipadにも同じ奴貼ってる
370SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:56:38.02 ID:Vrm04DUq
>>366
田舎だから本体買ったDSともう一カ所行って無かったから、カバーとセットの尼でポチったな
最初のフィルムそのままにしてるが…届くまでに剥げそうだ
そいや保護シートってやっぱ単品の方が良いのかな?
371SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:00:17.04 ID:MY1k8b2x
これってゴリラガラス?
ゴリラガラスなら裸持ちなんだが
372SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:08:22.16 ID:/SbimJug
>>366です
いろいろ保護シートの件ありがとうございます。他の機種もバッファのが売れてるみたいなのでヨドバシいってみます。
ホームにサイト貼るんじゃなくブックマーク貼りたいんだよね
エロサイトが多いもんで・・・
373SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:11:11.69 ID:0ZsYNWK3
ブックマークのショートカット貼ってからフォルダにまとめるとか
374SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:15:19.81 ID:tcZjPTC6
>>363
助かった!マジあんがと!
375SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:27:14.36 ID:/SbimJug
>>373解決しました 
ありがとうございます。

376SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:30:56.58 ID:K5AVKe3F
>>369
おれもそれ使ってるけどかなりいいな
ZATAスレで気泡が出ないやつは止めたほうがいいと書いてあったが
無視してこれを買った自分をほめてやりたい気分
377SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:52:56.92 ID:cH/OxH/5
気泡よりも指紋が気になる
カバーについてたシートはべったべただよw
378SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:59:10.54 ID:z0sdl352
カバーを貼ると画面が微妙に見辛くなるのが唯一辛いですね
379SIM無しさん:2012/09/04(火) 23:45:31.28 ID:U2fqgRSw
NOTTVは録画できないのがダメ。シフトタイムなんとかで好きな番組予約録画できるのかと思ったらできないし。
380SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:50:31.28 ID:s7cgHKSU
>>366
ブックマーク表示させるアプリもあるし、他の方法でもあると思うよ。
381SIM無しさん:2012/09/05(水) 00:59:04.75 ID:s7cgHKSU
382SIM無しさん:2012/09/05(水) 01:53:37.30 ID:pZQEIUCv
近々買いたいんだけどシリコンカバーつけると
グレードルに入らなかったりするのかな
どなたか併用してる人居ますでしょうか?
383GSM:2012/09/05(水) 01:56:33.65 ID:p5GxaX9h
LTEを切ったらバッテリーの持ちが激しく良くなった。前に使ってたiPhone4Sに匹敵するレベル
384SIM無しさん:2012/09/05(水) 01:58:33.96 ID:MUjP1Gbo
シリコンに限らず今のところ発売されてるのは全て入らないと思う
実物じゃなくて写真しか見ていないけれど、写真見る限りクレードル用の穴はない感じ
385SIM無しさん:2012/09/05(水) 02:07:48.19 ID:pZQEIUCv
>>384
やはり干渉するから外さないとダメか
まあカバー無しでも良いか
386SIM無しさん:2012/09/05(水) 05:07:16.56 ID:8XQ1n9zG
気泡が出来ないとか失敗しないとかを売りにしてるフィルム貼ると、なんかタッチの感度が
少し悪くなったような気がする
例えばメール作成画面の中央左寄りの「決定」が押しても反応悪くなったりする
387SIM無しさん:2012/09/05(水) 05:47:04.81 ID:R18yFbkT
気泡ができないフィルムは密着していないので当然操作が鈍くなる
388SIM無しさん:2012/09/05(水) 08:00:16.15 ID:AHVckk81
>>383
自分の所じゃ、ドコモショップのある所でさえ、LTE来てないので問題無いです・・・orz
389SIM無しさん:2012/09/05(水) 08:57:04.64 ID:264paKlW
http://shirablog3.blog97.fc2.com/blog-entry-1561.html
こんな感じ
まだ使い方さっぱりorz
390SIM無しさん :2012/09/05(水) 10:22:54.10 ID:L+KosHbq
>>365、367
設定→壁紙・画面設定→ウェルカムシート(ロック画面)→ウェルカムシート壁紙→静止画
で変更出来るよ
391SIM無しさん:2012/09/05(水) 10:34:11.59 ID:gyQvo6Vm
hulu見れる?
見れるなら近所のDSにオレンジ以外在庫あるみたいだから速効変えてくるつもり
392SIM無しさん:2012/09/05(水) 12:07:34.59 ID:drvHvDk8
iPhoneからの乗り換えで概ね満足してるが音楽の同期って何使ってる?iTunesに比べるとかなり面倒なんだが。
393SIM無しさん:2012/09/05(水) 12:18:46.82 ID:Qy0K03v9
>>390
それはロック画面だけの画像で、ロック解除後の壁紙は
写真とかの好きな画像にはできないみたいよ。
選択できるのは内蔵の物だけみたいだね。
394SIM無しさん:2012/09/05(水) 13:43:11.53 ID:3zQh8Whe
Xiを最大利用できない夏モデルを買う意味ってなんかあるの?w
夏モデルは情弱だよな
みんなスマホデビューのやつばかりだろ?
395SIM無しさん:2012/09/05(水) 13:44:21.72 ID:VXCeZNIp
>>394 冬までおまちくださいー
396SIM無しさん:2012/09/05(水) 13:47:56.35 ID:pgB6J2Gg
>>394って、学生時代はクラス内では幽霊みたいにクソおとなしかったっぽい
397SIM無しさん:2012/09/05(水) 14:12:20.48 ID:3zQh8Whe
>>396
高校中退だけど文句ある?
さすが差別主義者。
398SIM無しさん:2012/09/05(水) 14:34:42.74 ID:264paKlW
>>397
哀れ惨め愚か無様不名誉人生の敗北者死を待つばかりw
399SIM無しさん:2012/09/05(水) 15:05:40.70 ID:voRxjYNe
ご愛顧10年の月々サポートで実質無料みたいなもんだからスマホデブーした
ちょうどケータイ壊れかけてたし
400SIM無しさん:2012/09/05(水) 16:27:44.84 ID:YmTeoiSI
冬モデルになったらどこでもトライバンド目一杯使えると思い込んでる奴の方が情弱だと思うがな
そうなるのは今夏モデル買った奴が次の買い替えを考える頃だろう
401SIM無しさん:2012/09/05(水) 16:40:01.78 ID:MHGFIyTo
>>397
高校中退とかゴミ以下じゃん
402SIM無しさん:2012/09/05(水) 16:48:01.14 ID:XMNkIj7I
Wi-Fiに接続してもネットに繋がらん。
Wi-Fiのアンテナ表示もちゃんとされてんのに。
何か設定ミス?

つか、色々と「Wi-Fi接続しないで設定して下さい」とか、「Wi-Fi接続してから設定して下さい」とか混乱。
403SIM無しさん:2012/09/05(水) 16:51:09.56 ID:fFnsaFcW
Wifiルータがネットに繋がってないんじゃね?
404SIM無しさん:2012/09/05(水) 17:02:01.24 ID:XMNkIj7I
>>403
いや、iPod touchも、パソコンも同じルータでネットに接続してる。
でもやっぱ設定どうこうではないのかな。まだ色々やってみるわ
405SIM無しさん:2012/09/05(水) 17:39:16.05 ID:+UGwjQ0Z
>>402
Wi-Fiのアンテナは何色だ
406SIM無しさん:2012/09/05(水) 17:54:48.49 ID:5wPdjBN6
>>397
差別されるような人生選んだのはお前だろw
407SIM無しさん:2012/09/05(水) 17:56:32.04 ID:digQe02r
>>85
>>92
それがG-BOOK繋がってます。
Gracenoteにアクセスできて,CDのタイトルのとれてるよ。
エンジンかける前に必ずWi-fiはOFFし,BluetoothをONする必要があるけどね。
俺もつながるとは思っても見なかった。

HPでは?になってる。
なんでだろう?
408SIM無しさん:2012/09/05(水) 18:27:40.04 ID:XMNkIj7I
>>405
青。
iPod touchのWi-Fiみたいに難なく繋げると思ってたんだがなぁ。
因みにパソコンもiPod touchも、一旦接続切って繋ぎ直しても普通に繋がる。
どうしたものか。
409SIM無しさん:2012/09/05(水) 18:36:03.05 ID:oOuD5hIk
>>402
dメニューかspメール起動しようとしてる?
通常のブラウザの起動でもなる?
410SIM無しさん:2012/09/05(水) 18:48:07.91 ID:+UGwjQ0Z
>>408
親機は何か、どういう風に繋いでみたか書き出してみて
411SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:23:34.74 ID:BeMpfA/0
>>392
airdroidをインストールしておく
繋がったらexternal_sd(SDメモリカード)にmusicなどとフォルダを作り
アーティストごとに入れていく

最初に大量に入れる場合だけは
ケーブル+ファイラーのほうがいいかも
412SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:46:59.50 ID:VugkXIc7
カメラの性能いいな。
413SIM無しさん:2012/09/05(水) 21:27:12.61 ID:RSeqROyo
>>359
俺も知りたい
414SIM無しさん:2012/09/05(水) 21:47:49.27 ID:/urJAVZh
Skypeでサインイン出来ないが自分だけ?
というかこれって機種の問題じゃないのかな?
415SIM無しさん:2012/09/05(水) 21:58:07.52 ID:d3WgYDdd
LTE切るコマンドはこの機種で有効になるの?
416SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:03:43.41 ID:+UGwjQ0Z
>>414
出来なくはないけどちょっと不安定だな
マケの評価見るにアップデートが原因の可能性もあるっぽいけど
417SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:06:35.87 ID:9PZzox1M
>>414
普通にできる
418SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:14:10.97 ID:/urJAVZh
>>416-417
そうなのか
一昨日からやって一度もイン出来てないんだが…
次のアプデでも待ってからまたやってみるか
419SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:54:29.59 ID:wfyk9M+r
カメラを起動させると、ディスプレイが点滅して写真がとれない。

ドコモショップに持って行くと、電池パック、SDカードを抜き差しされ、
再度カメラを起動させると症状が出なかったので、「一度様子を見て」といわれて
持ち帰りました。

その後、やっぱり同じ症状がでたので、再度ドコモショップへ行こうと思います。

そんな症状出た方いらっしゃいますか?
420SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:04:08.82 ID:JlfAM/oX
近所のドコモショップは在庫がないからオンラインで申し込んだぜ!
届くのが楽しみだ
421SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:08:27.76 ID:9PZzox1M
メモリ足りないとか? 設定→アプリ→実行中
422SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:35:15.65 ID:pMSB2pNy
>>419
カメラ、ギャラリーがチラついて再起動でよく復旧させます。
そこだけが残念。

423SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:48:49.45 ID:wfyk9M+r
>>421
メモリは、ドコモショップで指導してもらい、
バックグランドもこまめにクリアしています。

>>422
ギャラリーにもそんな症状がでるんですね。。
仕様なんですかねぇ
424SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:53:46.04 ID:w8eWzMFz
アプリを入れなくても設定だけでIP電話が使えるのか。スゲーな。今どき普通なのか

425SIM無しさん:2012/09/05(水) 23:54:28.08 ID:wpK7cd4Z
これって海外でも売る機種なの?
ネットワークモードの設定でGSMなんてあるけど・・・
426SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:00:49.18 ID:gZlQ+1Ey
誰だって海外ぐらい行くだろ
427SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:02:47.26 ID:5wun1k6Z
>>425
海外でも使えるようにしたっつーだけ
仮に海外でも売るつもりならそれなりの手順をふまないと
428SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:16:01.22 ID:lChQ4sKD
>>409
>>410
アドバイスありがとう。
よくわからんが、フル充電して今やってみたら普通に繋がったわ。
昨日から今夕までの悪戦苦闘は何だったんだろう。
429SIM無しさん:2012/09/06(木) 00:17:03.57 ID:l+1BumRN
購入考えてたんだけどカメラが強制終了するぐらい空きメモリすくないの?
430SIM無しさん:2012/09/06(木) 01:31:17.69 ID:ihP24rdE
200MB空いてる クリーン時350MBぐらい
アプリ起動しすぎなんじゃ?
431SIM無しさん:2012/09/06(木) 01:37:03.19 ID:ULHjIkVu
>>430
何もしなくても勝手にどんどん起動するのはどうにかできないのかねぇ
メモリうんぬんよりバッテリー食うから気になる
432SIM無しさん:2012/09/06(木) 03:21:25.58 ID:QqQsAP+9
タスクマネージャって何がおすすめ?
無料の方がいいけど有料でもいいです
433SIM無しさん:2012/09/06(木) 04:18:42.35 ID:YfycVClv
いわゆる「rootを取る」しなきゃどうにもなりませんな
434SIM無しさん:2012/09/06(木) 07:04:12.14 ID:z+xchh19
置くだけ充電が本当に便利だから
悪いことは言わんからZETAにしとけ
435SIM無しさん:2012/09/06(木) 07:16:05.52 ID:+TQYNBeu
>>434
うっせーよ
ZETAなんてもう生産終了の過去の機種じゃんw
436SIM無しさん:2012/09/06(木) 07:17:36.76 ID:8zxBh67d
>>415
コマンドは問題なく使えますよ。
バッテリーの持ちが凄く良くなるからオススメ
437SIM無しさん:2012/09/06(木) 08:06:19.98 ID:/ghVqfK8
>>430
そんなに空くもんなの?
RAMの空きが常に100MB切るぐらいなんだけど、どうすればいいんだ・・・。
438SIM無しさん:2012/09/06(木) 08:34:41.70 ID:ULHjIkVu
>>437
再起動したらなぜか復活する
でもまたじわじわと減ってくる
439SIM無しさん:2012/09/06(木) 08:51:09.49 ID:/ghVqfK8
>>438
おお、確かに復活した。ありがとう。
しかし、RAM1GBで4割はシステムに食われて、3割は知らないうちに食われてるとか・・・
こんなものなのかな。
440SIM無しさん:2012/09/06(木) 08:53:13.70 ID:Uj4B21Z4
再起動じゃなくてもFMR使えばよくね?
441SIM無しさん:2012/09/06(木) 09:30:50.79 ID:ULHjIkVu
>>440
ありがとう,初めて300MBという数字を見たよ(・∀・)
442SIM無しさん:2012/09/06(木) 09:31:16.18 ID:ihP24rdE
勝手に起動するどうでもいいアプリは無効にしたり、アンインストしたり、別の軽いアプリにしたり
開いたアプリは定期的にすべて閉じるをやったり
↑のFMR Memory Cleanerってアプリでメモリをクリアしたり
これぐらいの方法しか知らない
443SIM無しさん:2012/09/06(木) 10:12:47.84 ID:EWnsPTMk
メールの文字入力のとき、「デコ絵・絵文字・記号・顔文字」
に切り替わるボタンがあるじゃない。
昨日何時間もかけて「デコ絵」に前のガラケーのデータを
全部表示できるようにして、やったーと喜んでたら、
今日見たら「絵文字・記号・顔文字」だけになって
デコ絵文字がどっかいっちゃったんだけど・・・
入れたやつだけじゃなく、デコ絵文字も見つからない。
すごいショックで泣きそう。おんなじようになった人いない?
再起動しても「絵文字・記号・顔文字」しか出ない。。。
444SIM無しさん:2012/09/06(木) 10:39:10.43 ID:EWnsPTMk
>>443
だけど自己解決。ドコモにお知らせでてた。
3月のバージョンアップでできなくなったそうだ。
ってことは、それ以前のバージョンが入ってて、勝手に昨日
バージョンアップされたってことなのかorz
445SIM無しさん:2012/09/06(木) 13:34:12.46 ID:4wp450oR
にしてもテザリングすると発熱えぐいなw
446SIM無しさん:2012/09/06(木) 14:21:51.53 ID:4A7ocRU0
電話帳の強制終了が1日に何回も起きるんだけどどうしたらいいの?
やっぱりDSに行くべき?
447SIM無しさん:2012/09/06(木) 14:24:44.29 ID:Ib1YigNo
電話帳の同期が完了しました・・・って、どこと同期してるの?
448SIM無しさん:2012/09/06(木) 14:25:43.87 ID:P8E1QYIF
>>447
俺の横でスヤスヤ寝てるよ
449以下、名無しに変わりましてVIPがお送りします:2012/09/06(木) 14:33:37.85 ID:HWHs3v3a
レグザと比べてどうなん?
450SIM無しさん:2012/09/06(木) 15:22:31.94 ID:p1FeoAn9
8GBしかないけど外部メモリーあれば不自由しないかな?メモリー少ないのだけがちと心配なんだがどうですか?
451SIM無しさん:2012/09/06(木) 15:35:44.89 ID:c+tbyX3h
試供品として16GBmicroSDが入ってるが
452SIM無しさん:2012/09/06(木) 16:20:26.00 ID:P8E1QYIF
>>450
microSDXC 64GB使えるから超余裕。値段も高くないし。
動画や音声、画像やアプリ(一部除く)はこっちに入れちゃえばまったく怖いものなし。
453SIM無しさん:2012/09/06(木) 17:13:00.68 ID:p1FeoAn9
マイクロSD64GBはいくら位する?
454SIM無しさん:2012/09/06(木) 18:24:24.34 ID:RsnjBER7
miniUIMカードがうまく抜けないんだけどうまく抜けるコツみたいなのってあります?
455SIM無しさん:2012/09/06(木) 19:44:38.22 ID:ZJwrqc68
もともとはいってるアプリで消していいアプリってありますか?
初心者ですいません
456SIM無しさん:2012/09/06(木) 19:48:33.93 ID:9ARRsDc5
>>449
なんでREGZAやねん(笑)
REGZAなんか足元及ばんやろ。
正直、あの機種を買う理由を見出だすんは困難。
457SIM無しさん:2012/09/06(木) 20:09:37.24 ID:yrqEapf0
3ラインホームの最初から入ってる天気のウィジェット結構な頻度で更新しないといけないんだけど
みんなもそう?
458SIM無しさん:2012/09/06(木) 20:18:37.03 ID:Ymo2znav
microSD64GBは、かなりYouTube動画が入る
459SIM無しさん:2012/09/06(木) 20:56:06.43 ID:4EuJvkq4
>>457
うん
気付いたら表示が「−」になってるので更新する
同じ人いてちょっとほっとした
460SIM無しさん:2012/09/06(木) 21:14:31.61 ID:SXoNkKLR
読み込み中とかメール問い合わせ中に画面触ると
勝手に作業中断するんだけどこれは仕様?そういうもんなの?
461SIM無しさん:2012/09/06(木) 22:03:04.85 ID:dWC5s0fW
USB変換のイヤホンかさばるしめんどくさいな。
最初からイヤホンの端子がマイクロUSBになってるやつないのか・・・。
462SIM無しさん:2012/09/06(木) 22:04:21.67 ID:V6F7v1hO
これメール読み込むの遅くね?
初スマホなんだがみんなこんなもんなの?
463SIM無しさん:2012/09/06(木) 22:24:52.06 ID:0ceQRU4b
常にイヤホンとつないでおいて、一緒にキャリングケースにしまってれば問題ないぞ
464SIM無しさん:2012/09/06(木) 22:34:17.38 ID:/6qGA6GQ
TOSHIBAのマイクロSDHCクラス10プレミアムゲートってどうなの?
465SIM無しさん:2012/09/06(木) 22:41:52.48 ID:sc2rpVwO
枠がはがれないようにするには何かいい方法ないかなー
一応↓これ縫ってるけど剥がれ防止にはならないよな
http://www.amazon.co.jp/dp/B000TLB266
466SIM無しさん:2012/09/06(木) 22:55:29.53 ID:veEPg4XH
3ラインのナビゲーションキーがカスタマイズできないってどういうことだよw
誰かクラックしてくれ
467SIM無しさん:2012/09/06(木) 23:22:33.41 ID:R0n5qjTj
USBでPCとつなぐとSDカードしか見えないよね?
L-05Dは本体内も見れた気がしたけど仕様かな?

ウイルススキャンアプリってどれも評判良くないから
本体内見れるならPCにつなげて充電中に
ノートン先生に見てもらおうと思ったんだけど・・・・
468SIM無しさん:2012/09/06(木) 23:26:41.32 ID:qxfYUdzi
>>456
今回のレグザはそこそこまとまってるって聞くけどな

前面に物理キー&イヤホンジャックが欲しいってのじゃなきゃsvでいいと思うけどね
469SIM無しさん:2012/09/06(木) 23:44:35.39 ID:sR4ZsgaV

ネットサーフィンしようと思って検索のとこに
タッチしてもキーボードがなぜか、立ち上がらなくなったので

再起動したらキーボードのスタイルがなぜか
変わっていて困っているのですが・・・

購入当初の入力形式に変えたいのですが
どうすれば元に戻せるのでしょうか?

長押しして入力方法の選択したんですが
元の入力方法が、何故かありませんでした・・

470SIM無しさん:2012/09/07(金) 00:13:30.65 ID:+E6Ng2Qy
発売から一週間たったけど皆買ってよかった?
471SIM無しさん:2012/09/07(金) 00:15:33.95 ID:rpoPgjJ6
ひ・み・つ
472SIM無しさん:2012/09/07(金) 00:26:38.81 ID:ajGe+9zV
バッテリーの持ちの悪さはiPhoneと比べるとかなりひどい。諦めてモバイルバッテリー持ち歩くしかないね。それ以外はかなり快適。
473SIM無しさん:2012/09/07(金) 00:32:31.77 ID:054osdcO
大して使わないのに一日で電池が50%切っちまうなぁ
474SIM無しさん:2012/09/07(金) 01:17:28.35 ID:cgidIbLj
>>469
もう少し詳しく説明ヨロ
説明難しいならスクリーンショットでもいいから
475SIM無しさん:2012/09/07(金) 01:23:50.84 ID:PNr7HsvY
いろいろ調べて実用に困らない程度の節電でやれることはやって、それで朝100%から
家に帰ってくるまではとりあえず持つようにはなったけど、それでもこの時間までは
持たないな・・・
外でも家でも結構いろいろやってるせいか
まぁ、初めて買った「携帯電話」は20分も話してるといきなり電池切れしたりしてたからな
それを思えばw
476SIM無しさん:2012/09/07(金) 01:26:25.59 ID:7NA8kNkV
LTEを切るってどうやるの?
477SIM無しさん:2012/09/07(金) 01:28:12.47 ID:+E6Ng2Qy
>>472-473
ほうほう参考になりますありがとう
正直ガラケーで満足
NOTTVだけが見たいから迷ってる
478SIM無しさん:2012/09/07(金) 01:37:28.38 ID:NkKCIVPu
>>85
なんか勘違いか、ガセっぽい。

479SIM無しさん:2012/09/07(金) 01:59:45.56 ID:4HI8UprI
>>460
多分だけどキャンセルボタンより下を触るとキャンセルを押したことと同じになる様子
480SIM無しさん:2012/09/07(金) 02:30:39.79 ID:8NL+dsLb
LTE切ったらもつんちゃうん。
そもそもZETAのバッテリー評判悪ないのにこれが悪いとかおかしない?
別もん?
481SIM無しさん:2012/09/07(金) 02:34:29.24 ID:8NL+dsLb
>>468
レスポンスは展示品より改善されてるけど、デザイン以外で特に強い部分ないわ。
まさかの有機ELやし、わざわざ積極的に選ぶ理由がない。
致命的な不具合ないぶん、F-10DとN-07Dよりマシっていう程度やろ。
482SIM無しさん:2012/09/07(金) 03:05:36.76 ID:+Ji0c+t1
あんしんスキャンを消したら電池もち良くなったよ。
朝満タンなら夜でも70%以上はある。
483SIM無しさん:2012/09/07(金) 08:41:20.39 ID:3AY//MFx
>>480
ZETA持ちだけど、自宅でWIFI接続だとバッテリーもつよ
でも、HTやLTE回線だと、バッテリーもたないね・・・
484SIM無しさん:2012/09/07(金) 09:33:57.34 ID:GiabIWil
>>476
何か起きたら自己責任という操作なのであまり詳しく書かきたくない
「LTE 切る」とググレば出てくる。
ただし機種はSH-10DではなくSH-09Dの方法を検索する。
SH-10Dだとヒットしないかも
やり方はZETAもSVも同じ
485SIM無しさん:2012/09/07(金) 14:39:25.30 ID:TTuz0GWF
さっき、何もせず置いておいたら勝手に再起動し始めたんだけど何でかわかります?
486SIM無しさん:2012/09/07(金) 16:00:11.59 ID:jbYO7Jea
エスパー居ないの?
487SIM無しさん:2012/09/07(金) 18:33:43.80 ID:Vijv4iUg
ペリア買おうかと思ってたが、結局SVにしたった。
今色々弄ってる所なんだけど、この機種、標準のマナーモード設定では

電話、メール、お知らせ→サイレント
メディア、アラーム→有効

↑って出来ないよね?俺の設定が悪いんかな。
488SIM無しさん:2012/09/07(金) 20:00:25.18 ID:onLuTK3j
カメラの性能ってどうですか?
489SIM無しさん:2012/09/07(金) 20:01:09.77 ID:DlwTrKoA
みんな3ラインホームって使ってる?

・・・馴染めない
490SIM無しさん:2012/09/07(金) 20:10:20.50 ID:X3LrcZOh
>>489
なかなか良いとは思っているんだが、壁紙設定がないのでナシだな
非常に残念
491SIM無しさん:2012/09/07(金) 20:11:10.37 ID:bhOBIhSb
メール数通、電話数回、ゲーム30分くらいで今75%あるわ
お前らどんな使い方してるんだよ
492SIM無しさん:2012/09/07(金) 20:43:54.23 ID:8NL+dsLb
>>489
ApexランチャーかSHホームをDLすればOK
493SIM無しさん:2012/09/07(金) 20:49:37.95 ID:054osdcO
今日は一日中Xiエリア外にいたんだけど、バッテリーの持ちがいい!
普段の職場も自宅もXiエリアギリギリのとこなんで、頻繁に切り替わるのがよくないのかも知れないけど
494SIM無しさん:2012/09/07(金) 20:53:59.72 ID:8NL+dsLb
>>493
職場でもXiオフにしたらええやん
495SIM無しさん:2012/09/07(金) 21:35:40.68 ID:+qLvIsWB
しゃべってコンシェルが使えないって相談受けたから操作してみた
プリインされてるけど、アイコンタップで起動させても公式サイトが表示されるだけでアプリが立ち上がらない
一旦アンインストールしてからplayストアから再インストールすることで起動できたけど、これスマホ初心者っていうかパソコンに不慣れな人はサポート行きだよな
496SIM無しさん:2012/09/07(金) 22:01:21.65 ID:70moOl3N
しゃべってコンシェルもそうだが、取説も同様の不具合あるってのが・・・
こっちのほうが致命的じゃね
497SIM無しさん:2012/09/07(金) 22:08:22.45 ID:9MvDM3mV
自分も取説としゃべってコンシェルは同様の不具合起こった
白状するとDSに一回行った。DSのおねーさんもすげートライしてたんだけど
結局、アンインストールして再度インストールという結論に達したんだけど
それに気付けなかったら焦るよね
498SIM無しさん:2012/09/07(金) 22:29:15.07 ID:ajGe+9zV
あまりに電池の減りが早いので買い換える予定。他は悪くないだけに残念。
499SIM無しさん:2012/09/07(金) 22:34:36.14 ID:RTxvTZQX
金持ちだな
500SIM無しさん:2012/09/07(金) 22:57:36.03 ID:zZNm1LMO
>>498
ARROWSおすすめだよ
501SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:03:15.98 ID:ly0+8I2n
>>500
おい
502SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:06:35.23 ID:LCto1Nlh
>>498

工夫すると持つようになるよ。
503SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:20:37.31 ID:ck87Hdgv
電池足りないやつって何してんだw
504SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:38:39.11 ID:B9aKP1XZ
バイブオナニーしてます
505SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:39:27.33 ID:XRexQyZ0
>>501
Allows Meならたしかに電池持ちすごくいいよ
506SIM無しさん:2012/09/08(土) 00:04:50.78 ID:DLFSctRC
LTE切ったら電池持ちが納得できるレベルになった
507SIM無しさん:2012/09/08(土) 00:42:57.92 ID:j32CgyBq
取説としゃべって〜の不具合自分だけじゃなかったのかw
散々やってダメで再インスコでダメならDS行こうと思ってたな

所で>>430に有るメモリの容量ってどうやって確認すればいいんだ?
508SIM無しさん:2012/09/08(土) 08:44:46.93 ID:gybS4MfD
>>507
システム監視系のアプリ入れるか
設定>アプリ>実行中のタブ を選べば下にゲージが
509SIM無しさん:2012/09/08(土) 10:19:14.72 ID:AqVvl//s
>>364
PCからのモデム接続なら番号*99#でつながったけど、クラリオンのカーナビ(2011年モデル)だとプリセットの
「Docomo(FOMA)」でも「ソフトバンク」(3Gとかは特に書いてない)でもダメで
マニュアル設定で番号を*99#にしても繋がらなかったよ。
こういうのってどこに問い合わせても無駄なんだろうなぁ・・・
510SIM無しさん:2012/09/08(土) 11:53:24.34 ID:a+oW5lL/
sh-12cからの機種変だけど電源立ち上げの時間がめちゃくちゃ早くなった
511SIM無しさん:2012/09/08(土) 11:57:45.48 ID:dzB7uVz/
スマホなんて電源切ったりしないんだから
電源立ち上げなんてどうでもよくね?
512SIM無しさん:2012/09/08(土) 13:26:27.16 ID:1OWHAWfI
自宅無線につなげていたらメールが接続できなくなった(パスワード確認しろと。あってるのに)
無線を再接続したらなくなった
不安定だな
513SIM無しさん:2012/09/08(土) 13:56:33.57 ID:4S1OopRa
たまに再起動するの当たり前だろ。
514SIM無しさん:2012/09/08(土) 14:05:11.37 ID:ArquoR+f
ZETA=Zガンダム
sv=ガンダムMk-Uとかリック・ディアス

ぐらいの差があるよな、マジメに
発売日が逆か同時発売なら分かるんだけどね
シャープの目の付け所は分からんよな
515SIM無しさん:2012/09/08(土) 14:27:36.01 ID:KmiPyFo3
つかさ、SVと比べてZETAのどこがそんなに優れているというのか分からん
名前がかっこいいのは認める
516SIM無しさん:2012/09/08(土) 14:32:08.53 ID:/h2mJoXi
Zetaを買えなかった人がヤケになって買ったんだろ

そしてL01Eを見て死にそうなったと
517SIM無しさん:2012/09/08(土) 14:34:24.58 ID:Cj69P03V
シャープっていつまで斜めにすると白くなる液晶自社スマフォに使い続けるんだろ
Apple向けはIPS技術使ってるのに
518SIM無しさん:2012/09/08(土) 14:34:44.67 ID:kMLu0z/c
マジでZETA持ってるやつムカつくんだけど
あんな埃や水がイルミの所に溜まるような糞いらねーしw
519SIM無しさん:2012/09/08(土) 14:39:30.22 ID:KmiPyFo3
.......
別にZETA持ってるやつ見てもムカつかないよな・・・
520SIM無しさん:2012/09/08(土) 14:40:57.45 ID:I7YDiYCS
個人的にはに一回り小さいsvのほうがベストサイズ。ZETAのSCG液晶、デュアルチャンネルメモリは恩恵が不明
更に小さいSXは60℃越える爆熱王だし、SXとほぼ同サイズ防水仕様のSH-01Eも発熱が心配だな
521SIM無しさん:2012/09/08(土) 16:01:54.31 ID:qFEUoHad
さらに小さいってトコで07Dがなぜでてこない?
522SIM無しさん:2012/09/08(土) 16:13:48.87 ID:L7l+t1zM
07DはLTEじゃないしシングルコアだし
523SIM無しさん:2012/09/08(土) 16:23:26.27 ID:TRjr2/do
さっきsvとZETAのホットモックが並んでたので両手で同時に触ってきたw
ZETAのホットモックは初めて見たわ。

ZETAの方がちょっと遅いのは入ってるアプリとかの違い?
524SIM無しさん:2012/09/08(土) 16:24:21.56 ID:D9GBy73w
なんかガンダムに例えてZETAと比較してるけど、
結局、ZETAの方が良かったっていう話?
525SIM無しさん:2012/09/08(土) 16:32:06.38 ID:/R/CYma1
満足いってるけど、なんだかんだでiPhoneには勝てないな〜
526SIM無しさん:2012/09/08(土) 16:38:47.52 ID:+i8ySee8
SXのあれはベンチ限定だろ?
熱管理・動作制御は機種毎に違うのだから
小さいだけで爆熱になるとは限らんよ
527SIM無しさん:2012/09/08(土) 16:48:56.10 ID:qFEUoHad
>522
シングルコアでショボいのは認めるが
そのおかげで電池持ちいいし熱くない。
LTEってそんなにいいの?切ってる人たくさんいそうだけど。
528SIM無しさん:2012/09/08(土) 16:54:28.03 ID:A+EtEMPL
着信音にしたい音楽ってどこのファイルに入れればいいの?
なんかRingtonesで編集した音楽が着信音に設定するとき項目に出なくて...
529SIM無しさん:2012/09/08(土) 17:47:27.59 ID:OE4vklA6
/mnt/sdcard/download
530SIM無しさん:2012/09/08(土) 17:48:06.61 ID:NY3JBe8Z
サンヨー時代のモバイルブースターの
KBC-L54Dだけど付属ケーブルで普通に充電出来た
531SIM無しさん:2012/09/08(土) 18:25:33.13 ID:x8A6GIWY
ELECOM AQUOS PHONE sv SH-10D用 シェルカバー PD-SH10PV
をつけてる人いますか?
サイドのオレンジのところが隠れなければいいんでだけどなぁ
532SIM無しさん:2012/09/08(土) 18:28:04.62 ID:uYGiL5QZ
>>527
しょぼいってことで言ったのではなく
熱くならないってことで言ったので
533SIM無しさん:2012/09/08(土) 18:58:41.44 ID:P0KhXCpE
>>531
両サイドは隠れるよ
534SIM無しさん:2012/09/08(土) 19:14:46.94 ID:KmiPyFo3
クリアーカラーにすればいいじゃん
535SIM無しさん:2012/09/08(土) 19:20:37.22 ID:qFEUoHad
>>532
そっか。カラんですまんかった。
536SIM無しさん:2012/09/08(土) 19:36:06.75 ID:uYGiL5QZ
>>535
こっちも言葉足らずで申しわけない
537SIM無しさん:2012/09/08(土) 20:16:19.49 ID:SoK592+0
ZETAの利点は液晶とイヤホンジャック
以上
538SIM無しさん:2012/09/08(土) 20:43:00.25 ID:t3Om8Y/C
>>537
一番はQi対応。使ってみないと分からない便利さ
NOTTV必須の人は無理だけど
539SIM無しさん:2012/09/08(土) 21:06:43.29 ID:khLaXNVi
自宅PCからのテザリングでどうやってもネットにつながらない。スマホとは通信してるんだが。ちなみにギャラクシーS3だと問題なくテザリングできてネットにつながる。iPhoneからテザリングも問題ない。一日中やってたけどもうお手上げだわ。
540SIM無しさん:2012/09/08(土) 21:12:05.56 ID:SoK592+0
Qiは自分の使い方だと利点なし
場所とるし
541SIM無しさん:2012/09/08(土) 21:18:48.06 ID:UHZy/nQs
>>540
時間もかかるしね。
542SIM無しさん:2012/09/08(土) 21:34:43.29 ID:PxUtPBCc
ニーズ次第だよ

クレードルに立てて使いたい人にQiは要らないし充電遅いし効果なし。
液晶は多少の差じゃそんなにニーズが無いよ。無いからこそシャープ危機なわけで。
「俺の液晶S-CG Siliconなんだぜ」って自慢する程度の効果しかない。

イヤホンジャックは頻繁にイヤホン抜き差しする人には効果大きい。
イヤホンそんなに差さない人、差しっぱなしの人(首にぶら下げていたり)にはイヤホンジャック削っても問題なし。
543SIM無しさん:2012/09/08(土) 23:14:21.00 ID:gYdor2n3
すげーなここのスレはw
>>542
悲しいかなイヤホンジャックがないのは致命的。
s-cgシリコンとの液晶の違いは多かれ少なかれバッテリーのもちにかかわってくるから気にならないとかそういう問題だけで済まない。
Qiに関しても場所がないとか充電遅いとか以上に毎日のコネクターの劣化や手間の方が遥かに面倒。
nottv使わないなら機能面では間違いなくZETAの劣化版。
544SIM無しさん:2012/09/08(土) 23:27:26.84 ID:L2AAQIHP
ZETAは見た目がダサすぎるのがなぁ・・・
545SIM無しさん:2012/09/08(土) 23:29:14.21 ID:OyOVYmM/
イヤホン使わないんで
546SIM無しさん:2012/09/08(土) 23:29:16.39 ID:QgjgfZgo
>>543
svはクレードルならUSBコネクタではなく接点充電じゃないの?
547SIM無しさん:2012/09/08(土) 23:35:15.02 ID:z9q3wpNp
デザリングONにすると3秒くらいで勝手にOFFになる
何でだろうか
548SIM無しさん:2012/09/08(土) 23:35:51.64 ID:xjju/0+P
イヤホンないと電車内など人前で音楽を聴いたり動画も観れないね
549SIM無しさん:2012/09/08(土) 23:39:59.50 ID:HQYl23HG
>>543
ZETAが自分に合って良かったね。
550SIM無しさん:2012/09/08(土) 23:44:14.27 ID:bBtMPzPs
>>543
ZETA持ちってこんなのしかいないのか
551SIM無しさん:2012/09/08(土) 23:46:38.84 ID:qmZfEOfY
>>508
亀だがありがとう
重いと思って見たら、空き80M程だった…
アプリ入れて空き増やしてみるか
552SIM無しさん:2012/09/09(日) 00:23:56.62 ID:bvUX9V9b
青歯使えばジャックの有無はどうでもいいけど
553SIM無しさん:2012/09/09(日) 00:40:30.37 ID:TnP1TgeU
青葉入れっぱなしにしてると速攻で電池無くなるぞw
554SIM無しさん:2012/09/09(日) 01:01:50.82 ID:/H5dDmFk
イヤホンジャックに比べて、青歯は充電が面倒、ミニusbは抜き差しが面倒だね 個人的にはusb>青歯だけど
でも差すのが面倒なのって移動中のときぐらいで、移動中にイヤホン使うのって音楽ぐらいでしょ
座ってるときはUSB差すの面倒じゃないと思う
後はクレードルなしで充電しながらイヤホン使えないってのがあるけど、それって喫茶店ぐらいかな… 限定的だと思う
555SIM無しさん:2012/09/09(日) 01:15:15.74 ID:aBcfjWyG
アダプタは邪魔臭いし
持ち運びめんどくさいし
USB端子が痛むから嫌
556SIM無しさん:2012/09/09(日) 01:27:29.72 ID:/H5dDmFk
アダプタ、短いイヤホンにつけたままだと丁度いいけどな
557SIM無しさん:2012/09/09(日) 01:51:36.83 ID:vpNCg2up
NOTTVをアンインストしようと操作すると
「アンインストールできません」となるんだけど仕様??
558SIM無しさん:2012/09/09(日) 09:25:01.91 ID:q9dA4Qqx
>>557
ワンセグアプリが消せないのと同様でたぶん仕様だと思う。
しかし仕様でアンインストールできないのは別にいいんだけど、
アップデートされたソフトの場合
「アップデートをアンインストール」→「アンインストール」→「アンインストールできません」
となって無駄骨に終わるから面倒だ。
NOTTVはドコモ肝いりだからともかくDocuments To Goもアンインストールできないのかよって思う。
559SIM無しさん:2012/09/09(日) 10:18:29.71 ID:bVQvyeot
充電を接続すると立ち上がるドックトゥブを起動させないようにしたいのですがどうすればいいですか?
560SIM無しさん:2012/09/09(日) 10:50:37.77 ID:Og01api/
>>557
システムに属するソフトは消せないよ。
561SIM無しさん:2012/09/09(日) 11:47:50.74 ID:1+C2Gg1g
この機種でmicroUSB直挿しで使用できるイヤホンがあれば教えてください。
ELECOMのEHP-MBIN102ってのは使えませんでした。
562SIM無しさん:2012/09/09(日) 12:03:27.30 ID:eGh/fCrM
>>561
俺も手持ちの変換アダプタが使えなかった
付属品のやつしか対応できない
563SIM無しさん:2012/09/09(日) 12:26:13.70 ID:q9dA4Qqx
Willcom03の充電といいなんでシャープはそういうことをするんだろうね。
564SIM無しさん:2012/09/09(日) 12:55:20.05 ID:4F8Wk32f
シャープだからさ!
565SIM無しさん:2012/09/09(日) 12:59:34.93 ID:XLfU2Cms
昨日購入。SPメールのWifi設定でドツボにはまった
先ほどようやく解決。疲れた・・・
566SIM無しさん:2012/09/09(日) 13:39:44.23 ID:OmEDOA/e
昨日購入したのだが
付属のMicroSDが認識しなくて困った。
俺の持ってる別のMicro差すと認識。

まさかと思いまた付属のMicro差し直すと無事に認識。
DOCOMOショップの兄ちゃん。
きちんと差してから渡せよな。
まったく。(笑)

NOTTV思ってたよりいいかも。
ワンセグより綺麗に映るのは意外だった。


567SIM無しさん:2012/09/09(日) 13:50:39.45 ID:wX+o9qyO
>>566
綺麗なのはいいんだけど番組がねえ
568SIM無しさん:2012/09/09(日) 14:50:26.98 ID:1+C2Gg1g
561ですが、皆さんありがとうございました。
変換ケーブルは硬くてL型でもなくて邪魔ですが仕方ないですね。
569SIM無しさん:2012/09/09(日) 15:32:19.76 ID:vpNCg2up
>>558
>>560
ありがとう、あきらめるよ。
570SIM無しさん:2012/09/09(日) 15:34:05.64 ID:TsW/jOcE
>>566
マイクロSD刺してから渡すよね・・・付属品一覧で無かったから30分ぐらい探したorz
571SIM無しさん:2012/09/09(日) 16:03:28.59 ID:SVrGS5PC
>>559
設定>チャージング機能>OFF
572SIM無しさん:2012/09/09(日) 17:35:52.15 ID:wE6LHefu
>>571
ありがとう、助かった
573SIM無しさん:2012/09/09(日) 18:28:04.10 ID:EiGBO2wu
オレンジ欲しいけど近所のDSは全滅だ…
あのザラザラが気に入ったんだけどな
574SIM無しさん:2012/09/09(日) 18:31:42.47 ID:MVkgmKFb
>>573
他の色買って裏蓋だけ注文したら?
575SIM無しさん:2012/09/09(日) 21:47:22.91 ID:8uCc0FsV
ここで聞くことじゃないかもしれないが…スケジュール設定で
開始を当日にしてその日にアラーム鳴らそうと思ったら、アラーム日時が
"開始日時より後に設定されてる"って出て設定出来ないんだが…どうしたらいいんだ?
576SIM無しさん:2012/09/09(日) 21:52:45.06 ID:uCzCqibx
zetaと違ってスレが伸びないね。
あまり売れて無いのかな?
577SIM無しさん:2012/09/09(日) 22:13:40.86 ID:AuvifudG
>>576
向こうはアンチ、あおり、妬みが多い上に釣られる人も多いから
578SIM無しさん:2012/09/09(日) 22:16:58.06 ID:9imnqtRc
>>576
すごくいい雰囲気のスレだと思いますよ。煽りや中傷合戦もなくて。
たまにZetaのスレの雰囲気を持ち込もうとしてる人がいるけど、大人の対応でスルーしてるみなさんが凄い
579SIM無しさん:2012/09/09(日) 22:57:12.26 ID:99gMeDwC
>>578
一時期ちょっとやばい雰囲気の時もあったけど
発売がここまで遅くなったから、そういう人達は
早々に他の機種に行っちゃったっぽい
スレ設立時からいるけど、発売後もこのマッタリスピードは
ホント落ち着くわ
580SIM無しさん:2012/09/10(月) 00:22:06.57 ID:FHr2XDaF
明日、買いに行きます。FOMAからの機種変更です。

量販店の方が、多少機種割引とかDSの方が良いとかありましたら
アドバイス宜しくお願いします。
581SIM無しさん:2012/09/10(月) 00:28:23.15 ID:/BmvZodi
>>577
>>578

なるほど、了解です。このままでいいのか。

色々いじってバッテリーがようやく1日持つようになったけど、間違いなく良端末ですね。
582SIM無しさん:2012/09/10(月) 00:32:05.65 ID:sEa/Y9ny
>>580
余計なオプションを後で自分で解約する面倒を厭わないのならば量販店か路面の激安店が
いいんじゃない?
583SIM無しさん:2012/09/10(月) 00:33:20.44 ID:nCMItdKR
専用台で充電すると遅いってのは知らなかったが
個人的に問題なのは専用台に置きにくいってことかな
失敗するたびに塗装が剥がれるんじゃないかとヒヤヒヤするw
584SIM無しさん:2012/09/10(月) 00:40:28.31 ID:MCbouMTG
僕の場合、ビックでポイント10%
光プロバイダUCOM→フレッツに乗り換え手続きを同時にして3万円割引キャンペーン
数日後、乗り換えキャンセルしてUCOM継続キャンペーンで1.5万円キャッシュバック+3ヶ月無料
キャンセルはビックに通知されてないっぽい(まだ様子見中)
585SIM無しさん:2012/09/10(月) 00:49:53.75 ID:jzXc85ly
>>582
DSでもオプションで割引有ったぞ
ただ途中解約しなければ(そもそも出来るか知らんが)結局2,000位しか変わらなかったような
586SIM無しさん:2012/09/10(月) 00:52:00.26 ID:wxmDsgBr
L-01Dとどっちにするか少し迷ったが
待ちきれず
ガラケーからの機種変で買ったった
オンラインで買ったからまだ来てないが
到着したら苦手な保護フィルム貼り
がんばってやってみっか
587SIM無しさん:2012/09/10(月) 02:32:33.09 ID:O/p/oyoG
何か突然、電話帳が強制終了するバグがあるっぽいけど
いまんところ不便してないな。
588SIM無しさん:2012/09/10(月) 04:00:55.46 ID:YmwIZFDa
今のところ一回だけだけど、着信からリダイアルして「話し中」になってるのに全く無音
試しに117なんかにかけても無音
いや、繋がる前のポッポッポからして聞こえない
その前に強制終了とか何のアナウンスも出なくて突然に
しょうがないからその場で再起動したら治って正常に電話出来たってことがあった
再現するようならDS逝く
589SIM無しさん:2012/09/10(月) 06:39:35.12 ID:g039FhCP
>>588
今まで黙ってたけど、俺もその状態になったことあるわwww
再起動したら治ったけど俺だけじゃなかったのか…
590SIM無しさん:2012/09/10(月) 08:47:11.56 ID:KQyyLbI8
ひとつ報告を

通信可能なUSBケーブル + USB-ACアダプタでは
ACアダプタによっては充電できないことがある。

具体的には、プラネックスのPL-WUCHG01は充電○、PL-QUCHG03は×。
他にも充電できないアダプタはいくつかあるが
いずれもデータ線がちゃんと結線されたUSBケーブルでは充電できない。
ただし、専用台につなげば充電できる。
591SIM無しさん:2012/09/10(月) 08:49:37.88 ID:KQyyLbI8
つづき

いろいろと試した結果、
データ線がショートされているか、またはPCに接続して生きていないと
通信可能なUSBケーブルでは充電できないみたい。

純正のアダプタ03付属のケーブルは通信可能なケーブルであるが当然充電できる。
どうも充電できるACアダプタではアダプタ内でデータ線がショートされているようである。
592SIM無しさん:2012/09/10(月) 08:54:27.32 ID:KQyyLbI8
つづき2

せっかく購入したプラネックスの2000mA出力のアダプタが使えないのは悲しいので、
ACアダプタ+改造アダプタ+通信可能なケーブルで使おうと、
改造アダプタ内でデータ線をショートすることにした。(データ線をオープンの状態も試したが駄目)
ちなみに改造アダプタは、グリーンハウスのUSB方向転換くるくるアダプタを分解して改造。
593SIM無しさん:2012/09/10(月) 09:12:30.19 ID:nE1GHIBJ
通信できないUSBケーブルを買えばいいだけなのでは
594SIM無しさん:2012/09/10(月) 09:45:39.54 ID:MCbouMTG
usb通信ケーブル+ACアダプタ(1A)で普通に充電できているよ
595SIM無しさん:2012/09/10(月) 10:42:53.02 ID:KQyyLbI8
>>593
それはそうなんだけど、通信できないUSBケーブルは2種類あるんで、
データ線がショートされているケーブルを探さないと。
ARROWS X F-10Dの急速充電対応ケーブルの条件と同じ。
596SIM無しさん:2012/09/10(月) 11:21:27.90 ID:b6m+QpSs
Micro-USBケーブル(通信・充電切替スイッチ付き)
http://www.miyavix.co.jp/products/smartphone/2319.html

こういうやつ買えばいいんじゃね?

初代Xperiaが通信線がショートしてないと充電できなかったから、こういうケーブルが重宝されてた
597SIM無しさん:2012/09/10(月) 12:21:33.68 ID:d06oe2GF
やっと残り2回でリンクスの分割終わる、残り2回をさっさとまとめて払って買い増し可能なんだろうか?
電池持ちの良さそうなコレが欲しい。
598SIM無しさん:2012/09/10(月) 12:58:30.44 ID:76FxQwNf
初スマホ購入から10日経ちました。
ここで色々教えてもらって、用語とかわからないとこもあるけど(^_^;)
ゲームもしないし、極初心者向けのアプリしか使わないのもあるけど
途中で充電しなくても一日持つし、挙動も安定してるし
使いやすい機種に当たってよかったなぁと思ってます。
599SIM無しさん:2012/09/10(月) 13:00:30.15 ID:zzUFWubx
ロック画面で通話とメールのボタンを押せるようにするのって
どこで設定できますか?
600SIM無しさん:2012/09/10(月) 17:55:17.21 ID:nXTO+4Cb
i.chをアンインスコしたらバッテリーの持ちがよくなった
601SIM無しさん:2012/09/10(月) 19:54:36.72 ID:ojx26KYP
>>600
スマホになって、テロップで流れなくなったから、自分も解約しようかな・・・
602SIM無しさん:2012/09/10(月) 20:09:49.18 ID:E9Gf0jtv
>584
脅かすつもりじゃないけど、そのキャッシュバックってプロバ乗り換え契約のバックを店舗が受け取る一部分を
客に還元してるだけなので、契約そのものキャンセルすると返金要求されるよ。
すまんスレチ

こちら千葉市内、自宅周辺ドコモ(何処も)売り切れ、唯一ブラックが残ってる店があるのみ
予約しても、いつ入荷するかも分かりません。もしかすると、入ってこないかもしれませんとか言われたw

オンラインで買うか〜
603SIM無しさん:2012/09/10(月) 20:22:52.75 ID:uX916AyU
ロック画面からステイタスバー出せるのが嬉しい!4.xはみんなそうなのかな?
604SIM無しさん:2012/09/10(月) 20:43:42.29 ID:3KiCaO+R
何かの設定で電話帳セキュリティかけたら、着信時に相手名
表示されなくなってとても不便(泣)・・・。
605SIM無しさん:2012/09/11(火) 00:41:44.47 ID:QD/s0DuT
ネットで調べても見つからないんだけどこの機種ってゴリラガラス?
もし説明書とか書いてあったら教えて欲しい
606SIM無しさん:2012/09/11(火) 00:53:36.18 ID:hDUTkJS4
2回落として小さい傷ついたから多分違う
607SIM無しさん:2012/09/11(火) 01:10:59.44 ID:QD/s0DuT
>>606
ありがとう
それなら先にフィルム買っておくか
608SIM無しさん:2012/09/11(火) 09:25:59.38 ID:HIJ8VD8t
日曜日に娘のキッズケータイを買いにいったら、うっかりコレも買ってきてしまった。
ずっとガラケーでいく予定だったんだけどなあ。
操作が分からず慣れないけど、楽しいな。
609SIM無しさん:2012/09/11(火) 10:17:24.13 ID:ozwgxnCz
なんか微笑ましいな
610SIM無しさん:2012/09/11(火) 10:41:11.19 ID:HIJ8VD8t
何の知識も持たずに行ったら、売り場のカワイイお姉さんにコレを熱烈に勧められたので買ってしまったんだw
いまざっとスレを読んでるけど、良機のようで安心している。

611SIM無しさん:2012/09/11(火) 10:47:59.13 ID:LAqEYh4h
何でシャープだけUSBテザリングできないんだろうな
612SIM無しさん:2012/09/11(火) 11:20:31.66 ID:CFoeCHin
ヤホーにログインできないが、これはdocomoやけん仕方ないの?ー
613SIM無しさん:2012/09/11(火) 11:21:26.77 ID:ozwgxnCz
衝動買いできる経済力がうらやましい
俺なんか8万円という価格で二の足を踏んでしまう
大きすぎず小さすぎず滑らかに動くこいつが欲しいんだ
614SIM無しさん:2012/09/11(火) 12:25:56.84 ID:JZR93KSb
着信時に何度かタッチパネルが反応しなくて
電話に出られなかったんだけど、同じようになった人いるかな??
最初はメモリ不足を疑ってメモリ使用量に気を配ってたんだけど
その後もなったので、メモリ不足のせいではなさそう…
615SIM無しさん:2012/09/11(火) 12:45:29.11 ID:AOP5SQYv
エネループのモバイルブースターが充電の台座じゃないと反応しないのはどうなのよ!
616SIM無しさん:2012/09/11(火) 13:04:28.30 ID:urnpKtoc
台座があるのでカバーは諦めて(干渉しないデザインのが出たら欲しいが)フィルムだけ導入
ELECOMの気泡なしタイプですんなり貼れた。タッチ感度も自分は気にならない
これでいろいろ弄れそうだ。
617SIM無しさん:2012/09/11(火) 13:07:25.54 ID:AX+arHa4
グーグルアカウントを変更したくて出荷時にもどしたんだけど
なんとなく前より熱くなってバッテリーの消耗も激しくなった
気がするんだけど気のせいかな・・・
618SIM無しさん:2012/09/11(火) 20:01:25.83 ID:I44l1r/H
NOTTVてHDMIでTV出力出来ないの?
普通に動画とかは出力できるけど
NOTTVはさっきまで映ってたのに放送波を受信できませんになる
あとクレードルのアンテナはUSBさしてなくても機能してんのかな
619SIM無しさん:2012/09/11(火) 20:31:01.76 ID:02HAU82y
>>618
一緒だ。
MHLでNOTTV観られない…
620SIM無しさん:2012/09/11(火) 20:40:45.83 ID:Ewshw/5z
画面の自動回転が敏感に反応し過ぎて困る
NOTTVやワンセグ・ギャラリーだけ回転にしてそれ以外機能消したいけど出来ない・・・
621SIM無しさん:2012/09/11(火) 20:41:20.51 ID:jAyG53Rl
てすと
622SIM無しさん:2012/09/11(火) 20:59:05.25 ID:0Wrd37tW
FOMAのAndroidだとYouTubeが止まりまくるんだけど、Xiのこの機種はどうですか?

サクサク視れますか?
画質は良いですか?
623SIM無しさん:2012/09/11(火) 21:08:12.33 ID:mxrjqNwE
>>613
俺アホだから2年使えばタダ同然じゃんって思って買ったよ
624SIM無しさん:2012/09/11(火) 21:22:03.93 ID:ah6Zz9HB
>>622
計測場所は東京の港区と千代田区ですが、スムーズに再生されます。
他の地域では見たことないです。
625SIM無しさん:2012/09/11(火) 21:33:06.93 ID:Xxlrgbbs
>>620
それらの機能使う時だけ、自動回転の設定入れたんじゃ駄目なのか?
626SIM無しさん:2012/09/11(火) 21:56:35.15 ID:TI+Lp+9x
>623
アホじゃないと思うよ。だって、割り引きがあって実質15,000円位じゃん。
FOMA10年超だったら、更に約10000円引き
2年の縛りあるけど

>613氏は、2年縛り無しの割引ナッシングで買うつもりなのかな?
627SIM無しさん:2012/09/11(火) 22:03:33.21 ID:E3rSyRN4
>>618
アンテナの接点を切り換えてるだけなんじゃないかな
628SIM無しさん:2012/09/11(火) 22:22:13.82 ID:0Wrd37tW
>624
ありがとうございます!!
629SIM無しさん:2012/09/11(火) 22:22:50.12 ID:EPgEINKM
>>625
一回一回、自動回転設定を入れる入れないにするのが面倒なんだろ
自分も思ったからよくわかる
まぁそれぐらいいいけどね
630SIM無しさん:2012/09/11(火) 23:32:18.84 ID:pRk2P6Yc
仕事が激暇なので脇において色々いじってるが
ベールビューにしてると自分でもさっぱり見えないw
NOTTVはよくわからない&映らないまま今月で終わりにする予定
631SIM無しさん:2012/09/11(火) 23:40:11.65 ID:bvyEPtRt
>>620
Smart rotator使ってるの?
632SIM無しさん:2012/09/11(火) 23:41:39.04 ID:AOP5SQYv
NOTTVのアプリってアンインストールできないのかよw
633SIM無しさん:2012/09/11(火) 23:42:07.24 ID:CdICkOlk
ホームボタン押してホームに戻る時にいちいち読み込み時間がかかるのがストレスだな。まあiPhoneと比べるのは無理があるか。
634SIM無しさん:2012/09/11(火) 23:52:22.35 ID:E3rSyRN4
>>618
改めて試してみたけど、USB引っこ抜いたらクレードルとの接続が切れるっぽい
地絡がアンテナ切り換えのトリガーなのか、中にブースター回路でも入っているのか…
後者だったらこのクレードルが妙に高いのも納得出来るな
635SIM無しさん:2012/09/12(水) 00:06:39.38 ID:7QbuB/Th
>>634
ありがとう
いろいろ試してみたら本体+クレードル(usb接続)なら
アンテナ立てなくても入るとこは入る
>>619
HDMI接続したら電波強度が落ちるのかも
バリバリのとこならなんとかなる気も・・・
636634:2012/09/12(水) 00:40:14.07 ID:27ZyahRQ
クレードルバラしてみた
http://i.imgur.com/A4vDD.jpg

回路構成と挙動から考えると、アンテナからいくつか整合回路とフィルタ通って
USBから供給された電力で動くアンプで電波を増幅してから端末に入れてるのかな?
こりゃ確かに高くなるはずだわw
637SIM無しさん:2012/09/12(水) 00:52:07.70 ID:uMKhCPEj
普通に充電するだけでいいのにw
638SIM無しさん:2012/09/12(水) 01:19:55.54 ID:27ZyahRQ
>>635
HDMIケーブル挿した影響でアンテナの感度が悪くなってしまった可能性はある
テレビ用アンテナの給電点とUSBコネクターとの距離が近いし
639620:2012/09/12(水) 02:14:29.58 ID:ni5Betub
>>629
その通りです
メールとかで急に変わるとボタン間違えて押してしまったり

>>631
アプリごとに設定出来るみたいで
試してみます!
640SIM無しさん:2012/09/12(水) 06:49:21.89 ID:Qog6sfWt
なんかデータ使用の警告って上に出てきて消したいんだがどうしたらいい?
ちなみにXiフラットだから制限はないはずなんだが
641SIM無しさん:2012/09/12(水) 07:36:55.18 ID:27ZyahRQ
>>640
設定の中の「データ使用」のところ覗いてみて
642SIM無しさん:2012/09/12(水) 09:06:11.39 ID:SjEEoWuV
>>640
もう、2G近く使ってるのか・・・何に利用してるの?
643SIM無しさん:2012/09/12(水) 10:54:20.09 ID:Z3LTQvKc
>>641
ありがとう。助かったよ

>>642
一番使ってるのは動画だね…YouTubeやらニコ動やらエロ動画やら。その中でエロ動画が一番見てるのかもw
644SIM無しさん:2012/09/12(水) 11:16:22.18 ID:27ZyahRQ
今更気がついたけど、売上初速出てたのね
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/07/news009.html

ZETAより高いわ発売遅いわ在庫そんなに多いほうじゃないわで
不利な材料盛りだくさんなのにこの順位は健闘した方だと思う
次週以降は在庫の都合とかで順位落ちるんだろうけど…
645SIM無しさん:2012/09/12(水) 12:10:40.88 ID:cKrBvkrR
foma用の充電器あるからおkと判断し充電器を同時購入しなかったが
変換アダプタか専用充電器がないと充電できないとは
アホか
変換アダプタくらい付けとけよ(´・ω・`)
646SIM無しさん:2012/09/12(水) 13:52:56.09 ID:ZtePYOEI
充電コネクターの違いも確かめないで買った自分の迂闊さを責める方が先だな
647SIM無しさん:2012/09/12(水) 14:14:01.42 ID:mLAOQp+8
自分でfoma用って書いてるのに、何でfomaじゃない物に使えると思ったんだよ
648SIM無しさん:2012/09/12(水) 14:20:11.52 ID:cKrBvkrR
>>647
どっかのHPにfoma→microusb変換ケーブルつかって
スタンドにつながってる写真を見て勝手に
foma用充電器でおkと思ってしまった
いいのよ5v,1A,microusb端子の充電器買うから
649SIM無しさん:2012/09/12(水) 15:04:44.20 ID:AG+r5nEe
>>648
使えるっちゃあ使えるけど、ACアダプタ03に比べると時間かかるのが玉にキズ
650SIM無しさん:2012/09/12(水) 17:32:31.93 ID:iQVlFU4o
今日からFOMA→スマホデビュー。シャープさんには初ガラケーからずっとお世話になってます
xperiaGXや冬秋のoptimusGと迷ったけど、防水防塵ありバッテリー容量も上、あとはすぐ手に入るコレを選んだけど
実際手にすると程よい大きさで手になじむしいい買い物した
DSで初めて知ったけどACアダプタ03はPCからも充電できるんだってな!最近の機械は何でもつながってすごいな!
651SIM無しさん:2012/09/12(水) 17:33:07.44 ID:mj7qu3SF
クロッシーって入ったほうがいいの?
入ると高くなるんでしょ?
652SIM無しさん:2012/09/12(水) 17:34:31.83 ID:/umMAktF
XiモデルはXi契約強制だった気が
653SIM無しさん:2012/09/12(水) 17:38:14.71 ID:5r/iJ1S5
>>650
付属のUSBケーブルはACアダプタじゃないよ…といちおうツッコんでおく
654SIM無しさん:2012/09/12(水) 17:44:53.36 ID:mj7qu3SF
>>652
まじか
高くなんの嫌だなあ
655SIM無しさん:2012/09/12(水) 17:49:10.48 ID:iQVlFU4o
>>653
付属のは黒いやつだよな?別売りの白いの買ったから大丈夫
ざっとスレ見た限りだと保護フィルムはelecomの気泡が入らないタイプかバッファロー
docomo Palette UIは削除して3ラインかSHホームをDL、不要なアプリは消してmicroSDXC 64GBを差し込めばいい感じか
あと他に最初にやっといた方がいい事とかありますか?
656SIM無しさん:2012/09/12(水) 18:01:47.74 ID:BPj6Ry8A
マイクロSDの64Gなんてまだまだ高いんだから、おまけの16Gで本当に足りないかどうか
ある程度使ってみてから買うかどうか決めた方がいいのでは?
657SIM無しさん:2012/09/12(水) 18:16:16.45 ID:/cmo77BM
>>655
いやいや、その白いのの話
658SIM無しさん:2012/09/12(水) 19:17:04.13 ID:mj7qu3SF
クロッシーのかけほーだいってめっちゃ得じゃない?なんで全然話題にならないの
659SIM無しさん:2012/09/12(水) 19:23:58.71 ID:cKrBvkrR
huluぇ
機種ごとに対応・非対応設定してんのかね
もうアホかと馬鹿かと
660SIM無しさん:2012/09/12(水) 20:41:30.38 ID:5iFXPiXS
>>654
使い方次第だけど、Xiのほうが安くなるかもよ。パケホライトのおかげで。
初代無印パケホーダイとか使ってるなら勝ち目無いけど。

カケホーダイはdocomo同士だけだし、そもそもスマホならアプリ使えば・・・ね。
661SIM無しさん:2012/09/12(水) 21:00:06.44 ID:hLZ9pAyL
今このスマホでネットに繋がらない(繋がりにくい)人いる?
数時間前までは普通に2ちゃんとかニコ動とか見れたんだが、
今は見ようとしてもエラーになっちゃうんだけど
662SIM無しさん:2012/09/12(水) 21:15:33.78 ID:SkBhEAyr
この機種のGPSはカーナビとして使用に耐えれるレベルですか?
663SIM無しさん:2012/09/12(水) 21:25:45.98 ID:hLZ9pAyL
>>661だけど色々いじってたら症状直りました
664SIM無しさん:2012/09/12(水) 22:01:12.77 ID:hWWkio7p
>>511
1日1回は再起動したい
sh-12cは再起動の時間も長いし起動後もフリーズしてる時があるよ
665SIM無しさん:2012/09/12(水) 22:09:36.72 ID:N9a5TLQ3
>>661
18〜19時ぐらいつながらなかった。キャリア認識しない時もあった。
666SIM無しさん:2012/09/12(水) 23:10:00.70 ID:wVnNCOMN
>あとはすぐ手に入るコレを選んだけど
どちらにお住まい?

こちら東京の隣の県だけど、どっこも売ってないよ 1店だけ黒があったけど
全国展開してる家電量販店も、聞いたら全店舗で1台も無いとか言ってた
入荷も未定との事

他の全国展開の店には、家に近い店舗に電話で聞いたら、カラーは?って聞かれて
オレンジって言った瞬間に あーーーーーだってw

まぁ、ドコモのオンラインショップは在庫潤沢にあるようなので、オンラインで買ったけど
667SIM無しさん:2012/09/13(木) 01:28:52.37 ID:N5rLS/ZK
ガラケーからだと、スマホでエロ動画ってちょっと新鮮だな
668SIM無しさん:2012/09/13(木) 01:40:29.35 ID:5Da1QQpe
>>666
東京都だけどオレンジが無くて白買ったよ
黒がやっぱり指紋目立つからあるのかな
669SIM無しさん:2012/09/13(木) 02:41:27.92 ID:Qdh5cFUq
ああいうツルテカ仕上げは指紋よりも手の脂や汗でヌルヌルするから嫌いだ
それにオレンジのザラザラな裏面の方が放熱性という点でもいいんじゃない?
670SIM無しさん:2012/09/13(木) 02:42:50.38 ID:Qdh5cFUq
ケースやジャケット被せちゃえば関係ないんじゃない?
・・・と、自分で突っ込みは入れてみるけどさ

ちなみに俺は発売日にギリギリセーフでオレンジ買った
671SIM無しさん:2012/09/13(木) 04:06:29.33 ID:E90SxXGs
都内DSにこれだけは全色あるから不人気機種と思ってた
672SIM無しさん:2012/09/13(木) 05:45:35.11 ID:LDMnINSA
何度やってもあんしんスキャンのスケジュールが毎日に戻される。
これ自体がウィルスじゃないか?って思えてきた。
673SIM無しさん:2012/09/13(木) 10:05:24.24 ID:rBCjkUQ8
>>>666
東北なんで全く参考にならないだろうですが
最初に行ったDSは全種品切れだったけど市内全店舗に在庫確認させたら2,3件目で見つかった。どうにかなるもんだね
674SIM無しさん:2012/09/13(木) 11:03:50.12 ID:VslnethH
オレンジにはやっぱ黒のケースが合うな
最初は赤にしよう悩んだがなかなかのイケメンだなsv
675SIM無しさん:2012/09/13(木) 15:30:50.76 ID:xg5lbZ1l
オレンジの入荷待ち待ち予約してたらキャンセル分キター
今週末受け取ります、半月待ってやっと買えるぜ。
676SIM無しさん:2012/09/13(木) 16:00:53.78 ID:XSP2wZH/
>>675
おめでと〜^^v
677SIM無しさん:2012/09/13(木) 18:05:26.32 ID:egpu5OSC
オレンジのに、裏からパコッと嵌めるタイプのケースの濃紺のやつを付けたら
すごくオシャレな感じになって満足

電池減りの速さだけは満足出来ないが・・・
678269:2012/09/13(木) 18:52:59.63 ID:EXbw00uu
>>677

どこの?
679SIM無しさん:2012/09/13(木) 19:03:56.84 ID:VslnethH
まあ確かに電池の減りは早いな
初代iPadの比にならない
680SIM無しさん:2012/09/13(木) 19:04:13.17 ID:rBCjkUQ8
レイ・アウト製ラバーコーティングアーバンシェルジャケット/カラーネイビーだと思われ
681SIM無しさん:2012/09/13(木) 19:04:32.49 ID:VslnethH
だがそれでも満足である俺のsvちゃん
682SIM無しさん:2012/09/13(木) 19:35:18.91 ID:Q5a/QnZG
オレンジってやっぱり人気あるんだね。製造が追い付いていないようだ。
いまショップに出回っている端末は、初代ではなくもう二代目三代目なんかな。
683SIM無しさん:2012/09/13(木) 20:11:32.57 ID:8aZ3krJt
>>672
定義ファイルもやたら古いのにリセットされるから怖くて使えん
負荷の軽いセキュリティいいのないかなぁ
684SIM無しさん:2012/09/13(木) 20:15:06.76 ID:S1JEKOgm
ブラウザからメール作成するときに
間違ってG-mailで今後も同じ(ry ってしちゃったんだけど
どうやったら普通のSPモードメールに戻せるかな?
685SIM無しさん:2012/09/13(木) 20:36:00.08 ID:rBCjkUQ8
docomoUIはとっつきにくくてイライラしてたけどFeelUX使いやすすぎやばい

ふと思ったんだがspモードメール使わずにGメールアプリオンリーで使ってたらspモード契約しなくていいのかな
686SIM無しさん:2012/09/13(木) 20:50:48.41 ID:bdT6K2F1
いろいろアプリ消したら1日は普通に使っても電池持つようになったわ
687SIM無しさん:2012/09/13(木) 20:56:18.89 ID:XSP2wZH/
>>685
spモードってプロバイダになるんだろうから、
spモードやモペラも含めて何かのプロバイダと契約しないと
ネット接続ができないんじゃないかな
wi-fiのみの運用なら別かもしれないけども…
688SIM無しさん:2012/09/13(木) 21:05:12.64 ID:mZ0tAyDh
>>684
設定→アプリ
689SIM無しさん:2012/09/13(木) 21:14:31.21 ID:kR0ucEGT
>>684
アプリの管理からGmailを選んだら、中の設定に標準なんちゃらかデフォルトなんちゃらかチェック付いているところがあるはず。
690SIM無しさん:2012/09/13(木) 21:15:19.65 ID:rBCjkUQ8
>>686
定番・おすすめアプリはARROWS X F-10Dスレのテンプレが役に立った。今この8割入れてる
>>687
なるほど理解。プロバイダ支給のメアドなのね
691SIM無しさん:2012/09/13(木) 21:42:12.74 ID:lidvv7CD
消していいアプリ一覧誰かお願いします。
ZETAスレのテンプレでもいいのかな?
692SIM無しさん:2012/09/13(木) 22:48:36.94 ID:HHEN8ygF
毎回電源を入れるたびに、初期設定ウイザードになるのは仕様ですか?
教えてくださいエロい人。
693SIM無しさん:2012/09/13(木) 22:55:49.63 ID:LDMnINSA
>>685
テザリングしないなら契約する必要ない、はず。
自分はテザリングするから契約してる。
694SIM無しさん:2012/09/13(木) 23:06:50.23 ID:sv+vYxJR
ドコモサービス使うにはSPモード必須
アプリのドコモ決済とか
695SIM無しさん:2012/09/13(木) 23:31:31.03 ID:46OX1+kv
基本的な契約を解除することを考えるような方は、
もっとシンプルな…それこそウイルコムあたりのほうがいいのではないでしょうか。
696SIM無しさん:2012/09/14(金) 00:01:24.93 ID:js9r02v7
svが好きだからドコモ使ってるんで
697SIM無しさん:2012/09/14(金) 00:26:23.94 ID:y1Xpeo26
音楽機能はどんな感じですか?
698SIM無しさん:2012/09/14(金) 00:27:39.87 ID:wyiLeRgy
内蔵スピーカーでは低音が全く出ません
699SIM無しさん:2012/09/14(金) 00:30:44.80 ID:4lq4goyf
>>698
そりゃ、どんな機種でもそうだろ
700SIM無しさん:2012/09/14(金) 00:38:45.31 ID:OgGZSBD8
スピーカーの低音の聞こえは、サイズに比例して耳との距離に反比例する
701SIM無しさん:2012/09/14(金) 03:24:15.37 ID:NshaoZt3
>>677
自分も同じ組み合わせだけど
ほんとはカバーなしが一番かっこいいと思ってる
702SIM無しさん:2012/09/14(金) 04:15:58.73 ID:RO1InsG0
オンラインストアで買うとどれくらいで届くの?
703SIM無しさん:2012/09/14(金) 07:35:44.16 ID:n0uXXiGj
WindowsPCだとアンインストールした後もゴミファイルが残ったり、
レジストリやdllファイルが残ったりで段々重くなったり不安定になったりする場合があるけど、
Androidスマホの場合、アプリのアンインストールはすっきりきれいになるように出来てるのかな?
704SIM無しさん:2012/09/14(金) 09:27:46.44 ID:3HptKQb1
>>703
データベースにゴミというか隙間が残る。
アンインストールで情報は消えてもデータベースサイズは減らない。
Windowsで言うとレジストリが肥大化するようなものかな。
705SIM無しさん:2012/09/14(金) 12:57:44.59 ID:4RX39xQZ
>702
最短3日位で届くよ。
オンラインストアで買って、後々気が付いたんだけどパケット系の契約は(クロッシィのかけ放題も)
日割り計算無しなので、月末まで日にちが無いなら翌月の1日に開通手続きとか、好きな日に開通
させられるから、店舗で買うより逆にイイと思うよ。
706SIM無しさん:2012/09/14(金) 17:41:30.45 ID:wNT839mO
ZETAと迷ったけど、大きさ的にコレにした。
ただ、購入した店には保護シート売ってなかったorz
707SIM無しさん:2012/09/14(金) 18:36:31.01 ID:T8Ryk0zm
何をやったらバッテリーの持ちに一番効くだろうなぁ
708SIM無しさん:2012/09/14(金) 19:13:14.35 ID:+zAu2V9Z
>>707
電源OFF
709SIM無しさん:2012/09/14(金) 19:33:05.33 ID:LTRpdRD5
しゃべってコンシェルをアンインストール→再インストールで
一度は使えるようになったのですが、
その後、検索に答えてかんがえてる途中でブチ切れてホーム画面に戻ることが
断続的に続いています。
これは何か改善方法あるんでしょうか?
710SIM無しさん:2012/09/14(金) 20:42:00.02 ID:eF3BwPLm
タスクキラーかかってんじゃね?
711SIM無しさん:2012/09/14(金) 21:26:24.82 ID:2LO955C2
>>708
電源OFFにしたら使えなくなった
どうしたら、いい?
712SIM無しさん:2012/09/14(金) 21:46:05.83 ID:FWj+i+sF
画面のスクロールをなめらかにするやつ切ったら結構持つようになった 気がする
713SIM無しさん:2012/09/14(金) 21:46:46.38 ID:oxXXmKym
>>711
アホかw
714SIM無しさん:2012/09/14(金) 21:52:14.24 ID:wNT839mO
ラスタの光沢無しの保護シートしか売ってなかった、やっぱり駄目だなぁ。
せっかくのディスプレイが台無しだ。
715SIM無しさん:2012/09/15(土) 00:00:53.15 ID:f/Ql904a
1日使って75%
こんなもんでしょ
716SIM無しさん:2012/09/15(土) 01:32:22.12 ID:I/xypf3C
どうやったらそんなに持つのよ?
俺のなんてお昼前にホルダーから外して今の時点で37%だぜ・・・
717SIM無しさん:2012/09/15(土) 02:14:05.31 ID:AeDra8YL
どうでもいいサービスアプリを削除しろ
718SIM無しさん:2012/09/15(土) 02:49:45.94 ID:c9ZbPGX2
消していいものとダメな物の一覧どこかに無いかな
パッと見要らないので消せるのはアンインストールしたり無効化したが・・・
719SIM無しさん:2012/09/15(土) 03:53:01.99 ID:g5MHtZ7I
>>705
ありがと。オレンジ欲しいからオンラインストアで買うよ
720SIM無しさん:2012/09/15(土) 06:22:56.25 ID:rbQcsOGk
データ通信が使用の出来なくなったんだがどうしたらいい?
721SIM無しさん:2012/09/15(土) 07:35:18.39 ID:BBEfGqWf
まずは日本語をもうちょっと勉強するといいと思うよ
722SIM無しさん:2012/09/15(土) 08:15:24.98 ID:vNkXUOhF
>>721 mg(^Д^)プギャ-
723SIM無しさん:2012/09/15(土) 08:32:39.86 ID:Ba8X2xLz
GPS切ったら電池の持ち良くなったよ
724SIM無しさん:2012/09/15(土) 09:54:06.18 ID:Q0tyxfA9
アー♪
725SIM無しさん:2012/09/15(土) 10:06:47.27 ID:mTSrtTkl
充電終わったら再起動して、お助けモードにしとけば長持ちする
726SIM無しさん:2012/09/15(土) 10:44:01.04 ID:s/e6Qlbt
>>720
データ通信 のところチェックついてるかみてみて。
ついてたら
アクセスポイントがspモードのとこ選択されてるかも。
両方問題無さそうだったら再起動
727SIM無しさん:2012/09/15(土) 11:11:06.42 ID:ny2JXu6A
>>726
お優しい方ありがとうございます。
データ通信のとこ色々やってみたり再起動やバッテリー抜いて再び入れて起動させたりしたんですがアンテナのとこが灰色のままです(涙)
728SIM無しさん:2012/09/15(土) 11:32:28.84 ID:3/vSXxjH
>>727
ここ見てみて!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251266/SortID=13561812/
googleのアカウントの設定を確認したみるか
一度機内モードにして戻してみるのも手かもね
729SIM無しさん:2012/09/15(土) 11:54:33.14 ID:ktx9sEA7
特に設定変えたり、アプリ起動したままとかじゃないのに
2時間もしないうちに5%ずつ位減ってる日が有ったな
あれは何だったんだろ?
730SIM無しさん:2012/09/15(土) 13:06:49.69 ID:i4/6Irn7
うちのも一回そうなった
怖くなって再起動したら治った
731SIM無しさん:2012/09/15(土) 13:11:13.96 ID:tU0dLm07
>>728
Googleアカウントのログインはなってるはずなんですが、自分情弱なんでてんてこ舞いです(苦笑)
機内モード試して見たけどダメでした><
明日くらいにでもDS行ってみようと思います。
732SIM無しさん:2012/09/15(土) 14:56:36.32 ID:qG/kgk+C
2日に買いに行きましたが売り切れ…
白を予約しましたが私の前に5人待ち…
『いつごろになりそうですか?』と聞いたら『今月中には…なんとか…』と言われました…
主人と二人SBから乗り換え予定で商品券4万円分くれるらしいので頑張って待ちます…
早く欲しい…
733SIM無しさん:2012/09/15(土) 15:03:28.82 ID:H+vpxCmK
これが初スマホで、3つくらいゲームをダウンロードしてやってみるんだけど
どれも画面が点滅してまともにできない。

これってアプリが悪いの?本体の不具合?
734SIM無しさん:2012/09/15(土) 18:51:21.03 ID:2C39Wj0P
ナビでどうやったらヘディングアップになるんですか?
元々、内蔵のナビね。
735SIM無しさん:2012/09/15(土) 18:55:38.66 ID:8sFp+CfW
286 SIM無しさん sage 2012/09/15(土) 15:40:56.94 ID:emYOfbi2
今さらになると、iPhoneかXperiaしか
興味ねえよ、
あくおすホンって何だソレ?

736SIM無しさん:2012/09/15(土) 19:43:09.74 ID:YiUc8B1v
>>731
電話はかけられる?
あとブラウザひらいたときちゃんと接続できてる?
737SIM無しさん:2012/09/15(土) 19:45:39.22 ID:YiUc8B1v
失礼、きれちゃった。
両方とも問題ないなら、あと気になるのは
ステータスバーのところの"同期"をきってるとか。
もし圏外になってるんだったら
ネットワークモードをみてみるのも良いかも。
738SIM無しさん:2012/09/15(土) 19:51:16.57 ID:Efcmhz0r
俺SH-07Dだから違うかもしれんけど
設定→ネットワーク設定→モバイルネットワークで
データ通信を有効にする(モバイルネットワーク経由のデータアクセスを有効にする)
にチェック入っています?
739SIM無しさん:2012/09/15(土) 20:00:52.96 ID:BBEfGqWf
ホームアプリ変えるだけでもかなり電池持ち変わるな
メモリもかなり余裕ができるようになる
740118:2012/09/15(土) 20:38:00.29 ID:Vi04LmiQ
>>691
こっちのテンプレに輸入してもいいと思う
741SIM無しさん:2012/09/15(土) 20:42:52.30 ID:s5oWxJuW
>>739
なんのホームアプリ使ってる?
742SIM無しさん:2012/09/15(土) 20:59:53.08 ID:BBEfGqWf
>>741
いまはLauncherProつかってる
743SIM無しさん:2012/09/15(土) 21:02:40.82 ID:9eDttZyO
>>738
>>720 さんじゃないけど、自分も先ほどから同様の問題が起きていて、
試しに117に電話してみたら通話は可能なんで、初期不良かと思い、
明日朝一でDS行かなきゃとか思ってた。
なんかの拍子にデータ通信OFFに設定してしまったらしい。
どうもありがとう。
744SIM無しさん:2012/09/15(土) 22:58:19.60 ID:oApwmOfb
>>743
俺も一回なった。
設定をいじくってないのになった気がする。

なんかあるのかな?
745SIM無しさん:2012/09/16(日) 00:32:52.34 ID:S3MNKmzE
>>736
電話は出来ますね。あとSPメールも利用出来ないですね><
同期も弄ったりしてないので問題ないはずなんだけどなあ
746738:2012/09/16(日) 01:10:38.66 ID:0ZFVIfSa
>>743
お役に立てて良かったです。
>>744
他にも 設定→データ使用 でデータ通信OFF/ON選択できるトコがあります。
オレンジのライン上下させて警告の調整するトコですけど、私も弄ったつもり
ないけどなんかの拍子に触ってしまったようで、2日間程悩みましたよ。
>>745
>>738は見てもらえました?
747SIM無しさん:2012/09/16(日) 07:07:55.48 ID:YB6Ojy/I
>>746
見たけどちゃんとチェックついてたよ(・・;)
748SIM無しさん:2012/09/16(日) 09:35:58.63 ID:vtoZx77w
セキュリティソフトって、みんな入れてる?
ドコモ安心スキャンも初期状態じゃ動いてないんでしょ?
749SIM無しさん:2012/09/16(日) 10:04:07.74 ID:0ZFVIfSa
>>747
あらら…DS行くしかないですね。
>>748
ドコモ安心スキャンってどのスレ見ても評価良くないですよ。
私はとりあえずavast!とAntiVirusの無料版入れて様子見です。
750空気読まない代理サービス ◆tJPLCCfSR. :2012/09/16(日) 10:45:11.99 ID:g8Ln39S4 BE:2055801964-2BP(0)
ベルトホルダタイプで携帯してる人、良い品あったら紹介して下さい
751SIM無しさん:2012/09/16(日) 11:47:26.99 ID:GWTLsFmw
>>748
カスペルスキー
752SIM無しさん:2012/09/16(日) 12:18:51.14 ID:lpmf322p
>>750

バンナイズ愛用してるよ。
ベルトに通す横タイプ。
753SIM無しさん:2012/09/16(日) 14:34:06.60 ID:ScHPyL+P
安心スキャン削除して、Dr,Web Lightっての入れてるんだけど、これがバッテリープラスの
アプリケーション一覧で見ても名前が出てこないんだよな
ちゃんとタスクバーにはアイコンが出てるんだけど、バッテリープラス上では動作してないことに
なるのか?
除外アプリの設定とかも無いし
安心スキャンはデカデカと表示されて盛大に電気食ってることをアピールしてたのにな

そういえばバッテリーの減り具合は変わらないような気がする

信頼出来てしかもバッテリー食わないセキュリティソフトってどんなんがあるだろうね?

スレ違いごめん
754空気読まない代理サービス ◆tJPLCCfSR. :2012/09/16(日) 17:27:43.72 ID:g8Ln39S4 BE:2741069748-2BP(0)
>752
レスサンクス。
殆どの スマートフォン を 収納 できる 完全無欠 の スマートフォン 用 横型 キャリングケースってのですかね?

SH-09Dが入るケースと言うのもあるので、丁度サイズが合う物があるか、もう少し探してみます。
デザイン的には、悪くないですね。
755SIM無しさん:2012/09/16(日) 17:38:27.72 ID:T2CpoCMU
756SIM無しさん:2012/09/16(日) 17:53:24.69 ID:RXiTHX3m
もしかして、電話とメールの着信音量は別々に出来ない!?
757SIM無しさん:2012/09/16(日) 18:28:50.90 ID:C0lC8OfU
自分の持ち方だとしょっちゅう電源ボタン押しちゃう
なんて位置にあるんや・・・
758SIM無しさん:2012/09/16(日) 18:41:41.53 ID:qQZJX1s4
>>746
アンテナ灰色だったの戻りました。ネットワー ク設定のとこのアクセスポイント名がMopera U設定になっててSPモードに変えたら戻りまし た^^
色々お世話がせしてすみませんでした(苦笑)
759SIM無しさん:2012/09/16(日) 19:57:24.00 ID:IHkTdAE/
NOTTVのアプリって非表示に出来ない感じ?
760SIM無しさん:2012/09/16(日) 21:13:21.96 ID:l/M2L2KB
時々壁紙だけになるの本体更新で直してほしいな
761SIM無しさん:2012/09/16(日) 21:21:18.56 ID:h5uqqS+G
スレチかも知れませんが、質問させてください

現在このAQUOSsvとXperiasx.GXあたりでどれにしようか悩んでいます
使い方にもよると思いますが、どれが一番オススメですか?
評判を聞く限りではSVっぽいですが・・・
762SIM無しさん:2012/09/16(日) 21:31:11.88 ID:tRNPHxfk
この端末買った人たちが多いこのスレで聞いても、
よっぽど不具合多いとかクソ仕様で無い限り、この端末がいいって言うよ。
自分の持ってる端末を自分で貶すことはしたくない。

相談スレに行ったほうがいいよ。
763SIM無しさん:2012/09/16(日) 21:53:13.56 ID:PLwQN2fA
>>761
ここで聞いてもGXの使い心地とかわからねーから聞いても意味無いよ?
764SIM無しさん:2012/09/16(日) 22:45:47.40 ID:I7Ai5cz7
>>762
F-05dスレはそう考えると…
765SIM無しさん:2012/09/16(日) 23:32:39.54 ID:2e50GN9C
一度は離れたけど、また希望が出て来たから戻って来たよ!
うまくいけは明日スマフォデブーする。
その時はよろしくー
766SIM無しさん:2012/09/16(日) 23:40:44.28 ID:jf/n3myt
この機種メモリの管理失敗してんじゃないかね
メモリがいっぱいになるとイランものから消していけばいいのに
必要なものも消しちゃうから、消去→再起動を複数のアプリで繰り返してる
ホーム画面が消えたり画面チカチカもその辺が原因なんじゃないの
767SIM無しさん:2012/09/17(月) 00:01:13.79 ID:zu94ggnE
メモリが頑張っても70%台切れない
768SIM無しさん:2012/09/17(月) 01:11:59.39 ID:V3Eas3ZB
>>761
その二種で迷ってた。一番の理由は防水かな
そもそも携帯電話なんて手軽な物を小雨とか海とかで壊れないよう繊細に扱わなければいけないなんてバカバカしい
バッテリーもこっちのが上、さらに卓上ホルダーで動画見ながら充電できるなら置くだけ充電の代わりにもなる
769SIM無しさん:2012/09/17(月) 01:25:23.35 ID:miSTApGE
うーん、この機種をみたらアイフォンがちゃちにみえたw
きょうび、4インチだの、小さいよ、アイフォンは。
4sの残債務が1年あるけど、家族でかい、乗り換えるとさらに安くなる。

あとは月々の通信費トータルが月8000円近くなるのが非常に気になるけど、
みんなは我慢してるの?金持ち?ちなみにアイフォン時代は割賦代金入れて6000円前後。
770SIM無しさん:2012/09/17(月) 01:40:47.85 ID:ZVk/R19t
割引して月々3500円くらいだわ
771SIM無しさん:2012/09/17(月) 03:03:59.82 ID:mxHX+04b
ホワイトだけど裏のシール周りが汚れてきた
白は汚れが目立つのね
772SIM無しさん:2012/09/17(月) 04:07:59.07 ID:jOejQzt7
はぁ?
シールなんて貼りっぱなしにしてるの?
じゃもしかして液晶の保護シールも貼りっぱなし?
773SIM無しさん:2012/09/17(月) 04:55:00.97 ID:GI1tyecE
フェリカのシール貼りっぱなしの人って・・・・
774SIM無しさん:2012/09/17(月) 05:15:26.19 ID:jOejQzt7
リアカバーを外すときとかIDがどうのとか書いてあったあのシールか・・・w
俺は何でも買って最初にやるのがあの手のシールやフィルムを剥がすことだな
775SIM無しさん:2012/09/17(月) 08:08:50.20 ID:4VAIhulq
>>769
Wi-Fi通信メインなんで、月サポ減額の恩恵で月額300円くらい
776SIM無しさん:2012/09/17(月) 08:17:27.91 ID:tdMZlbG+
画面の大きさでチャチには見えないよ
正直4インチぐらいが片手操作では圧倒的に使いやすい
この機種のサイドのメタリックの中国製おもちゃみたいなチャチさに比べたら
アイフォンは高級オーディオ並みの外装
777SIM無しさん:2012/09/17(月) 09:36:49.83 ID:8SDOBamW
クラリオンのナビと連動しない・・・。(「インターネットに接続出来ません」)
Bluetoothで電話は生きているのだが。
778SIM無しさん:2012/09/17(月) 09:57:24.98 ID:4cYul0+8
シール貼りっぱかよぉー 恥ずかし過ぎるだろ
家の爺さん、婆さんみたいだよ。これ剥がすの?ってね
779SIM無しさん:2012/09/17(月) 10:15:41.14 ID:mxHX+04b
あのシール剥がすと保証受けられないと思ってたw
これまでフェリカ付いてる携帯だったけどシールが無かったので
780SIM無しさん:2012/09/17(月) 10:27:33.33 ID:RsdxuIVe
昨日auからMNPで乗り換えました
使いはじめてしばらくはフリック入力がもたついてる感じしたけど、今はちゃんと動いてます
乗り換えキャンペーンで現金4万円キャッシュバックもあったし、良かった良かった
ともあれ、これからよろしくお願いします
781SIM無しさん:2012/09/17(月) 11:43:32.11 ID:ZVk/R19t
まさか携帯の電池の心配でモバイルブースターを持ち歩くようになるとは・・・
782SIM無しさん:2012/09/17(月) 12:06:21.22 ID:e475z/Ta
WiFiで接続する時何故か1Mbpsなんだが…
何回か65Mbpsだった時も有るけど、殆どが1M
回線自体が遅いわけじゃないし、PCとかだともっと出てるから
この機種の問題だと思うんだけど…これならFOMAのハイスピードの方がマシだわ
783SIM無しさん:2012/09/17(月) 12:29:30.57 ID:zR5ekNRB
>>782
こっちは問題なくWi-Fiで速度でてるよ。
784SIM無しさん:2012/09/17(月) 12:40:17.24 ID:z7Dn9oqV
うちもWi−Fiで40Mbpsくらいでるよ
785SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:01:11.11 ID:pEEp/hhE
>>782
測定方法は?
786SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:16:49.54 ID:aXdgfvJ1
初スマフォでコレ買いました。
メール本文に電話帳データを参照して電話番号とメールアドレスを挿入しようと思ったら、アプリ連携してないのね…
787SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:23:21.36 ID:7jUWeQ/R
>>786
マッシュルームでググってみよう
788SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:25:01.79 ID:Du3tk1Vo
>>786
マッシュルーム使えば?
789SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:27:17.69 ID:e475z/Ta
>>783-784
そうなのか
さっきは普通に繋がったが、切ってやり直したらやっぱ駄目だわ

>>785
設定のwifiで現在繋いでる状態見る画面の数値
速度測定のサイトで測ろうにも、画面まともに表示すらされないから無理
1Mとは出てるが、実際には通信すら無理な状況だな…
そいや65Mもそこで出てる数字だから、実際には出ても6、7Mだが
それでもその速度出りゃそっちの方が速いけど
790SIM無しさん:2012/09/17(月) 13:29:30.07 ID:8GVVUpix
Yahooの乗換アプリとジョルテで同期できない
Googleカレンダーではできるんだがそっち使ってないから不便
めんどくせえなあ
791SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:03:05.53 ID:8SDOBamW
スレチですまんが、電池節約のため、画面OFF(スリープ)時にwifiをoffにすると
SPメールやLINEも察知しなく通知しないもの?
792SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:16:03.31 ID:7jUWeQ/R
>>791
wifiが切れたら3G,LTEのどちらかでプッシュされる
データオフにするか機内モード、電源断でもしないとデータ通信はします
793SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:24:23.62 ID:8SDOBamW
よく分かった!ありがとう!
794786:2012/09/17(月) 14:24:27.30 ID:aXdgfvJ1
>>787
>>788
ありがとうございます。
アプリインストールしました。
795SIM無しさん:2012/09/17(月) 15:08:53.94 ID:pEEp/hhE
>>789
それ、WiFiが干渉うけてるってことないか?
WiFiルーターの設定でチャンネル変えてみるとか、WiFiルータの電源OFF ONとかで直らない?
796SIM無しさん:2012/09/17(月) 17:31:06.18 ID:+CrODBB/
白にあわせて何も考えず白のカバー買ったら
すでに黒ずんできた
赤とかにして楽しめばよかったよw
797SIM無しさん:2012/09/17(月) 18:07:04.72 ID:F4Uaw7LQ
今日ナビ使って小一時間走ったらスゲー熱くなって充電も出来ん状態になった
ビックリしてそっとしておいたら治った
ハードカバー着けてたからかな
798SIM無しさん:2012/09/17(月) 18:52:10.92 ID:l+eyVa7s
俺のも裏側から嵌めるタイプのカバー付けてたらやたら熱持つときがあって、上にもあった
電話が死ぬとか、昨夜は通信が死んでアンテナがグレーアウトになったりとかあった
とりあえず今日からカバー外して様子見
799SIM無しさん:2012/09/17(月) 19:52:10.87 ID:Dvz6eACx
>>789
俺も一昨日なったよ、その時はiPadでWi-Fi使ってたなぁ。
iPad使うの止めたら速度戻った気がする、その前に使ってたacroHDは一度もなった事は無かったけど。
ルーターのメーカーはlogitec。
800SIM無しさん:2012/09/17(月) 19:55:15.17 ID:NPrikUKU
熱持ったら防水なんだから水につければいいだろw
801SIM無しさん:2012/09/17(月) 19:57:39.05 ID:3JmtD3Za
>>797
車内自体暑いしあらゆるハードフル活用だから熱も持つわな
充電も追いつかなくなる
エアコンの風に当たる場所とかじゃないとケース外しても変わらんだろう
802SIM無しさん:2012/09/17(月) 20:27:09.57 ID:inux9VTg
充電しながらナビ使ってたの?
そりゃカバーとか関係無く熱持つわ
803SIM無しさん:2012/09/17(月) 20:54:54.81 ID:YeqsIMms
ルート化した人いる?
804SIM無しさん:2012/09/17(月) 21:19:24.06 ID:QLprMAiz
>>803
したけど書く場所無いんだよな...
ZETAスレ過疎ってるから混ぜてくんねーかなぁ?
でもシャープ機rootスレって伝統的に排他的なんだよなぁ...
おまえなんとかしてくれ
805SIM無しさん:2012/09/17(月) 21:21:00.38 ID:Du3tk1Vo
興味がないから割とどうでもいい
root化スレ立ててきたら?
806SIM無しさん:2012/09/17(月) 21:49:31.58 ID:Dvz6eACx
ルーターを前使ってたバッファローに戻しら48Mになったけど、俺の場合はどうもlogitecのルーターと相性悪いっぽい。
807SIM無しさん:2012/09/17(月) 22:08:38.00 ID:OVWiXkDe
>>746
目からウロコ。
データ使用はパケホプラン検討の為に
ショートカットに入れてるからそれっぽい
サンクス
808SIM無しさん:2012/09/17(月) 23:04:40.33 ID:l+eyVa7s
突然、メール着信時のイヌミネーションが光らなくなってしまったんだけど、どこで
何をいじってしまったかわからない・・・
メール設定以外にどこを見直したらいい?
809SIM無しさん:2012/09/17(月) 23:30:34.67 ID:xR9Uj7op
エコ技設定をホームから削除したんだけど
やっぱり案外使うんでまた表示させたいんだけど出来ない
攻略本見たけど載ってなくて困った
810SIM無しさん:2012/09/17(月) 23:37:41.54 ID:zR5ekNRB
>>808
本体設定→音・バイブ・ランプ→お知らせ とかじゃないかな?

>>809
ホーム画面をロングタップ→ウィジェット→エコ技 で出せるはず。
811SIM無しさん:2012/09/17(月) 23:56:54.50 ID:e475z/Ta
>>795
遅くなったが…携帯のみでPCとか他の無線LAN機器切ってる時にもなってるが、
少なくともその場合は干渉してる筈ないよな?
田舎なんで他所の家とかのって可能性も無いし

と思ったら>>799,806
自分もLogitecだわ
今度時間有る時にチャンネルやら弄ってみるが、そっちが原因かな?
812SIM無しさん:2012/09/18(火) 00:06:11.66 ID:B34EraQ7
>>804
何使ったか気になる…
とりあえずブラウザ変更せず広告ブロック入れたいんだ
813SIM無しさん:2012/09/18(火) 00:12:58.04 ID:40dGc7rw
>>810
ありがとう!出た!
814SIM無しさん:2012/09/18(火) 00:12:59.50 ID:8hSVe2qi
充電後、全く使用せず1時間半で電池残量70%程…
アプリ起動したままとかも無し
二週間程使って既に2度目だが、これ一体何が原因なんだ?
815SIM無しさん:2012/09/18(火) 00:29:59.76 ID:6BYCPSIX
>>814
設定で電池のところ見て何がバッテリー食ってるか調べてみたら
816SIM無しさん:2012/09/18(火) 00:37:37.89 ID:8hSVe2qi
>>815
一番食ってるのはあんしんスキャンだが…
でも普段ちゃんと持ってる時でも、これが消費トップなんだよな
だからこれが問題なのかイマイチ分からない
817SIM無しさん:2012/09/18(火) 01:05:29.50 ID:gneL84hY
BatteryMix入れてみたら?
電池設定で見るより詳しく出るよ
818SIM無しさん:2012/09/18(火) 01:09:46.22 ID:h/KVDRSG
>>812
本スレでは怒られるからもう来ないけどAdaway使ってるよ
819SIM無しさん:2012/09/18(火) 01:15:34.87 ID:J1g7//R2
初スマホでこの機種にしたんだけど
今の所たいしてストレスなく使えてます。

そんでホーム画面にあったdocomoサポートメニューを削除して
アイコン消しちゃったんだけど、どうやったら復活できますか。
820SIM無しさん:2012/09/18(火) 08:57:39.77 ID:OTWv5jfB
マックのかざすクーポンみたいなのって
カバー付けてても使えるんですか?
821SIM無しさん:2012/09/18(火) 09:03:21.35 ID:gneL84hY
>>819
設定→バックアップとリセット→オールリセット
で復活する

>>820
カバーによる
意地でも電波通さないような素材のものだと使えないけど
市販されてるようなのなら大抵使えるはず
822SIM無しさん:2012/09/18(火) 09:05:35.26 ID:mUcEXmXR
データ通信量2GB超えそうなんだけどやばいかな?
823SIM無しさん:2012/09/18(火) 10:52:30.62 ID:8f6mTMfg
初代ペリアから乗り換えました。
オレンジ、梅田ヨドで普通に手に入ったのでうれしいっす!

皆さんよろしくね!
824SIM無しさん:2012/09/18(火) 12:20:50.51 ID:Q2KrtE+D
ようやくスマホデビュー。コピペするのがえらい難しいねこれ。

この機種、この人のメールだけ音変えて〜ってのはできないのかな?
825SIM無しさん:2012/09/18(火) 13:03:36.81 ID:HGkExrpZ
>>822
Wi-Fiも併用しつつならかなり使っている印象。
10月からパケホライトにって考えだとやばいかも。
購入当初が一番アプリをDLしたりするから通信料多くなるのは
しょうがないかもしれないけどね。

俺は家に入るときWi-Fiで533MB。
826SIM無しさん:2012/09/18(火) 13:35:14.59 ID:VajMYs9C
>>823
よろしくねの意味がわからん
827SIM無しさん:2012/09/18(火) 17:49:33.45 ID:LST/3WSM
みんなライト(点灯・消灯)アプリは何使ってる?
828SIM無しさん:2012/09/18(火) 18:27:54.96 ID:MbrLOBjh
>>827
俺は使ってない。
ボリュームupボタンでON⇔OFFしてる。

829SIM無しさん:2012/09/18(火) 18:53:16.09 ID:mcdXQYRR
i.chと待ちキャラを削除したら、電池の持ちがだいぶマシになった
830SIM無しさん:2012/09/18(火) 19:12:05.24 ID:TfnQMi1G
iコンシェルとか全部消したわ
朝充電して今80%
メール1通
電話1回

(´Д`)ハァ…
831SIM無しさん:2012/09/18(火) 19:43:33.95 ID:j7LcxHlI
待ちキャラって自分でデザインしたキャラクターも表示できるの?
832SIM無しさん:2012/09/18(火) 20:22:16.78 ID:yD6Iw0q+
>>811
チャンネル変えたけど駄目だったよ俺は。
>>831
無理じゃない?
833SIM無しさん:2012/09/18(火) 20:53:10.37 ID:gneL84hY
たぶんできるんじゃね?
iモードのときは仕様の資料とか公開してたし
SPモードでも同じでしょ
834SIM無しさん:2012/09/18(火) 22:33:23.26 ID:yD6Iw0q+
>>831
ググってみれば?それっぽいの出てくるぜ?
835SIM無しさん:2012/09/18(火) 23:00:53.61 ID:J1g7//R2
ウィジェットってアイコンサイズ中途半端にデカいし
ほとんど使わないんだがなんか便利なやつありますか?
836SIM無しさん:2012/09/18(火) 23:16:04.54 ID:yD6Iw0q+
誰かエスパーの方いませんかー?
837SIM無しさん:2012/09/18(火) 23:25:09.63 ID:TfnQMi1G
>>
i
838SIM無しさん:2012/09/18(火) 23:25:41.91 ID:TfnQMi1G
>>835
iMilkおすすめ
839SIM無しさん:2012/09/18(火) 23:55:09.06 ID:l9PBVpkd
YouTubeの動画が汚いのは仕様?iPhone4と比較にならないほど荒いんだが。
840SIM無しさん:2012/09/19(水) 00:11:58.98 ID:Byt+G0cP
俺のSV起動直後必ずGPSが作動しはじめるんだよ
GPS権限あるアプリは追加してないしプリインもオートGPSとかそれっぽいのは全部無効にしてるのに…
弟のSERIEはGPS入れっぱなしでもそうはならない
ドコモ製アプリが原因と疑ってるけど何がGPSを作動させてるか調べる方法ない?
841269:2012/09/19(水) 00:21:06.04 ID:7xOPt5Ni
>>840

こちらのは特に動いてないけどなぁ
842SIM無しさん:2012/09/19(水) 00:33:00.39 ID:gQZ24ZJm
>>828
ボリュームUPでライト点灯、消灯はどこの設定で変えられるの?
843SIM無しさん:2012/09/19(水) 00:49:31.58 ID:Byt+G0cP
>>841
サンクス。やっぱそれがフツーだよね
面倒だけど初期化しかないかな…
844SIM無しさん:2012/09/19(水) 00:56:51.89 ID:ydOfXScE
初期化するとおさいふなんかも初期化されちゃうのかな?
ポイントカードとかも入ってるんだけど・・・
845SIM無しさん:2012/09/19(水) 02:03:49.64 ID:LOFefMfR
相変わらず活気ねぇな。

背面カメラに傷入ったら修理できんのかな。
フィルムの角が引っかかったりして剥がれちゃうしフィルム付けるのも手間だ。
846SIM無しさん:2012/09/19(水) 02:39:36.85 ID:cyHlYS47
エレコムのカバーつけたら
カメラのでっぱりがぴったり収まるの巻
847SIM無しさん:2012/09/19(水) 10:15:24.89 ID:BNEa+BN2
>>840
俺のもだ
初期化しても同じだったから仕様だと思ってた
848SIM無しさん:2012/09/19(水) 10:40:09.45 ID:ICdbhW5x
これってデータ通信量の表示はwi-fi含んだものなるんだねぇ。
モバイル回線と別表示で分かるアプリって無いのかなぁ。
849SIM無しさん:2012/09/19(水) 10:57:21.86 ID:G0n/+azg
>>848
あるよ
850 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/19(水) 11:56:25.08 ID:Gk+y8Kg0
ガラケーからSH-10Dに機種変したいんですが? 本体一括で値段はおいくらぐらいでしょうか 突然の質問すみませんでした。
851SIM無しさん:2012/09/19(水) 12:14:37.15 ID:GQD7h3kC
8万くらいだったかな
852SIM無しさん:2012/09/19(水) 12:18:23.31 ID:ICdbhW5x
>>849
りょうかい
探してみますわぁ。
853SIM無しさん:2012/09/19(水) 14:24:31.68 ID:w2Lb5hl/
>>840
恐らく起動時に省エネの設定が適用される。
設定→省エネでエコ標準や技ありを編集してGPSをOFFにしてみ。
854SIM無しさん:2012/09/19(水) 14:34:13.37 ID:wgX2fYd1
>>850
本体価格8万くらい
-店舗独自サービス加入割引企画(現金還元だったり割引だったり)
-家族セット割(家族で2台以上買うと一人につき10,500円割引)※xiもFOMAスマホもおk
-(ご愛顧10年 or はじめて2年)Xiスマホ割(各最大10,080円割引)

家族セット割以下3キャンペーンは〜9/30までだからな
855SIM無しさん:2012/09/19(水) 17:22:01.44 ID:SvwlBXUt
Quadrantでベンチ計りたいんだが、常駐とか消してからやるの?
そのままやっていいの?
856828:2012/09/19(水) 19:31:27.17 ID:kn5N9/Vs
>>842
気にしたこと無いから分からないけど、変更出来ないんじゃない?
857SIM無しさん:2012/09/19(水) 19:37:16.57 ID:aaqsCnkE
>>855
そのままで
858SIM無しさん:2012/09/19(水) 19:56:54.93 ID:cnPJhKX2
お知らせランプの色の意味ってどこかに載ってる?
859827:2012/09/19(水) 20:17:25.09 ID:+S9QfuGG
説明が足りなかったようで、カメラのライトを懐中電灯代わりにon・offするアプリのことです。
860SIM無しさん:2012/09/19(水) 20:39:15.54 ID:dipk4DO0
>>859
LED Light
861SIM無しさん:2012/09/19(水) 20:54:37.17 ID:gQZ24ZJm
画面右上の時間が表示されてる部分に日付も表示することはできませんか?
862SIM無しさん:2012/09/19(水) 21:01:56.58 ID:Byt+G0cP
お二人ありがとう

>>853
>恐らく起動時に省エネの設定が適用される
確かOFFにしておけば起動時にGPSが動作し始めることは無かったよ。
でもSERIEはONにしっぱなしでも大丈夫なんだよね...


>>847
そう思ってるか気にしてない人も多いのかもね。
842さんのように、そうならない人がいて、兄弟機ではやはりならないので仕様では無いかと。
しかし初期化しても同じとは...なんかいい方法ないかなぁ?
863SIM無しさん:2012/09/19(水) 21:24:04.97 ID:SvwlBXUt
とりあえずベンチやってみた
http://i.imgur.com/Bmzib.png
864SIM無しさん:2012/09/19(水) 21:37:22.99 ID:Lqumqiyx
カメラの起動しないこともあるし、インカメラの画質がうんこなんだが
865SIM無しさん:2012/09/19(水) 22:19:35.67 ID:KmA8nnlb
数日前に3ラインに変えてみたが…ウィジェットにある天気予報、
最初更新した時だけ表示されて以降更新しても−のままなんだが…
あれって会員登録しないと使えないのか?
866SIM無しさん:2012/09/19(水) 22:24:23.98 ID:aaqsCnkE
>>861
出来ません
867SIM無しさん:2012/09/19(水) 22:31:52.02 ID:JYz/0ASj
最近、これに機種変しましたが、今まで使っていたバッテリーチャージャーや充電器の多くが使えません。またUSB充電が異常に遅いような気がします
故障でしょうか?似たような症状の方、いらっしゃいませんか?
868SIM無しさん:2012/09/19(水) 23:20:10.01 ID:zmUfYw75
869SIM無しさん:2012/09/20(木) 00:30:56.68 ID:lQH5KF40
>>865
ウィジェットの隅っこに丸いリロードボタンがあるでしょ
870SIM無しさん:2012/09/20(木) 00:34:32.44 ID:03lKAUsP
>>867
USBからって、PCからだろ?
そりゃ遅いんじゃね?
871SIM無しさん:2012/09/20(木) 00:49:27.65 ID:0dKFUJPL
バッテリー容量のパーセント表示だから他の機種より100%になるのは遅くなる
872SIM無しさん:2012/09/20(木) 01:55:47.71 ID:JmHhsCRq
アイバッファローの非光沢保護フィルム外してエレコムの光沢保護フィルムに張り替えたら
エレコムのはサイズがかなりデタラメだった。

これは買いなおしだな・・・。
873SIM無しさん:2012/09/20(木) 04:19:27.12 ID:9E5U2JOE
ホーム画面右下の□が重なったようなマーク押して
「すべて消去」を更にタップしたら
使用中のアプリとかブラウザ全終了ってことでおk?
874SIM無しさん:2012/09/20(木) 04:26:49.21 ID:lQH5KF40
ところがどっこい終了して無い
875867:2012/09/20(木) 06:50:21.07 ID:1HNh6RXX
充電の件、
確かに充電速度は容量が大きいとパーセント表示だと、見かけ上、遅く見えますね。ありがとうございます。

データ通信可能なケーブルだと充電できない可能性ありとのことですが、同じ通信可能なケーブルで、充電器だけ変えて使えたり、使えなかったりするのと、今までSH-13Cで使えていたもので、使えなくなったものがすごく多くて困ってます
876SIM無しさん:2012/09/20(木) 07:17:37.33 ID:jVUiDJqa
>>837
それ履歴消すだけ
全部オフりたいならFMRかけるのが手っ取り早い
877SIM無しさん:2012/09/20(木) 09:02:01.99 ID:ALMGq4tM
>>869
天気の欄の右下のだよね?
それ押してもそのまま−のままなんだよ
878SIM無しさん:2012/09/20(木) 16:13:20.68 ID:r6/58S1P
どっかで通信しない設定になってるんじゃないか?
879SIM無しさん:2012/09/20(木) 20:53:33.68 ID:Y1TeAv5b
ガラケーから初スマフォ4日目。
色々戸惑ったけど、とりあえずホームアプリをatomに変更したらずいぶん使いやすくなった。
スマフォ楽しいな!
880SIM無しさん:2012/09/20(木) 21:28:22.70 ID:wTyp51IV
CommuniCaseのレスポンスがかなり悪くないですか?
881SIM無しさん:2012/09/20(木) 22:26:22.90 ID:iicU+eUl
あれは他の機種でも悪いだろ
882SIM無しさん:2012/09/21(金) 00:47:59.31 ID:HjlIWhVY
Bluetoothのファイル転送で、ペアリングした後もやるたびに
承認ボタン押さないといけないのが面倒なんだけど、これはしょうがないことなの?
「次回から確認しない」のチェックとか出来ればいいのに。
883以下、名無しに変わりましてVIPがお送りします:2012/09/21(金) 15:06:26.77 ID:18aU2SXU
ぶっちゃけ5とゼータと比べるとどんな感じ?
884SIM無しさん:2012/09/21(金) 17:09:08.02 ID:p31bCcH5
>>883
iPhone5気になる様なら大人しくiPhoneにした方が良いよ。
885SIM無しさん:2012/09/21(金) 17:25:29.96 ID:un/qCS5n
普通は複数台持ちとかしないから比較なんてできないよ
886SIM無しさん:2012/09/21(金) 18:54:43.47 ID:dWP++jHb
SH12Cから乗り換えたけどサクサクだな
887SIM無しさん:2012/09/21(金) 20:08:35.25 ID:J+LM+WGi
文字入力がいちいちもたつく
何が悪いんだ…
入力ソフトはデフォなんだが
888SIM無しさん:2012/09/21(金) 20:11:08.60 ID:PoN6HsRp
google日本語入力にするとフリックのボタンに方向に合わせた小さい文字が表示されるから入力しやすくなるよ
889SIM無しさん:2012/09/21(金) 21:18:32.08 ID:YFuAojxY
起動時のアニメーション(水しぶきみたいなやつ)が不要なんで
省略したいんだがそんな設定ありますか?
890SIM無しさん:2012/09/21(金) 22:47:30.10 ID:qEo/VTXL
概ね高評価っぽいですねえ
シャープはZETAといいこれといいここのところ安定してるみたいで
兄貴がF-05D使ってて「糞すぎる!もういらん!!買い替える!」とご立腹なのでこれを薦めてみるかな・・・
かくいう俺は「みにくいアヒルの子」ことSH-01D、ICS化で大満足。
891SIM無しさん:2012/09/21(金) 22:48:45.98 ID:pdk/+8KB
保護シート貼るか悩んでるんだが、皆はどうしてる?
尼で探してみたんだが種類が多すぎて逆に困る
892SIM無しさん:2012/09/21(金) 22:54:56.63 ID:foW9f8d8
一先ずカバー買った時に付いてた奴使ってるな

所でブラウザで検索しようと思って文字打ってる最中に、
急に文字入力終了したり打った単語が反映されなかったりで
元のアドレスのままとか時々有るんだが…他の人どう?
893SIM無しさん:2012/09/21(金) 23:06:29.97 ID:DwmWAy6Q
>>891
貼らない理由が分からん

>>892
入力ソフトによるんでね?
894SIM無しさん:2012/09/21(金) 23:17:17.48 ID:3D04vNrt
>>892
ブラウザが完全にページを読み込まないうちに入力しようとすると
ブラウザが完全に読み込んだときに文字入力が落ちるよ。
895SIM無しさん:2012/09/21(金) 23:25:19.50 ID:B9gtP6RL
>>891
ラスタバナナかミヤビックスかマイクロソリューションあたりでええやろ。
たいがいは高光沢タイプや
896SIM無しさん:2012/09/21(金) 23:44:49.15 ID:foW9f8d8
>>893
デフォルトのままなんだけど

>>894
文字入力中も読み込みしてるよな?
名前忘れたが、普通最初に表示されるdなんとかの時に
文字入力7、8回位連続で途中で強制終了なった事も有ったが
結局その時諦めて止めたが
897SIM無しさん:2012/09/22(土) 00:42:29.32 ID:ttP34doJ
>>890
その糞端末使ってました。
是非兄上に勧めて上げて下さい。
メモリ以外は今のところ大満足です。
898SIM無しさん:2012/09/22(土) 01:27:37.03 ID:bfg1Ihuz
>>888
そのGoogle文字入力なんだ...
画面がでかくなってからミスタイプが増えた
899SIM無しさん:2012/09/22(土) 01:28:24.13 ID:bfg1Ihuz
Google日本語入力、でした
900SIM無しさん:2012/09/22(土) 01:33:51.37 ID:O2alb9Yb
>>893
気泡が出来ると厄介だし、
クロスで拭くときに縁に汚れが溜まるかと思ってな
>>895
悩んだがレイ・アウト製にしようと思う。
気泡軽減高光沢指紋軽減
901SIM無しさん:2012/09/22(土) 07:34:35.58 ID:fLlc95If
LTEの速度ってどの位出てる?
902SIM無しさん:2012/09/22(土) 09:23:47.82 ID:8Mt6bAaz
RAMがもう少しあればな
903SIM無しさん:2012/09/22(土) 12:00:38.50 ID:TIsAaiPK
スクショはどうするの?
904SIM無しさん:2012/09/22(土) 12:17:53.74 ID:mD0txFe6
電源ボタンと音量下ボタン同時押し
905SIM無しさん:2012/09/22(土) 16:12:13.49 ID:328Zm7BA
アラーム機能がスリープ状態だと作動しないのはなんで?

常に画面バリバリ点灯させないと作動しないんじゃ困る

906SIM無しさん:2012/09/22(土) 16:18:18.31 ID:tZst6WT2
>>905
エコ技の設定のところで制限するアプリにアラーム加わってないか?
907SIM無しさん:2012/09/22(土) 16:32:19.97 ID:328Zm7BA
>>906
加わってました。

よく分からず制限してました。

ありがとうございますm(_ _)m
908SIM無しさん:2012/09/22(土) 20:55:26.24 ID:tA2PlXIt
softbankからのMNP(番号発行手数料 2100円と新規事務手数料 3150円 別)で、2か月後、40000円分のギフト券キャッシュバック
交渉により本体価格から、1000円引き
SH-11Cとフォトフレーム加入で、合計40750円引き(25000円+15750円)
この2つは、それぞれ明日解約で、新規事務手数料 3150円*2台 + 解約手数料 9975円*2台 分の負担

本体価格 78960+10%ポイント還元+1000ポイント別途付与の場合、
ポイント分を考慮に入れると、26000円くらいです。
ん〜、もう少し安くしてほしかった。
909SIM無しさん:2012/09/22(土) 21:34:17.44 ID:fLlc95If
>>908
二台同時MNPすれば10万CBはあっただろうに。さらにその二台でXi割組めば月額もかなり安くなったのにね。
910SIM無しさん:2012/09/22(土) 22:13:24.91 ID:bfg1Ihuz
先週auからMNPで乗り換えた時は現金で四万キャッシュバックだったよ
911SIM無しさん:2012/09/22(土) 22:35:10.48 ID:tA2PlXIt
>>909
レスThx
有楽町・秋葉原・池袋周辺には、なかったです。
ショップだと2万バックが多く、ビックカメラで、3万
ヤマダ系列のツクモも4万でしたが、ポイントが付かず、
softbankの月額使用料が、2500円くらいだったので、
通話をしなければ、同じ金額内に収まりそうです。
*通話用の携帯は、別途あります。

>>910
現金バックは、良いですね。
本体価格は、どれくらいに抑えられました?
912SIM無しさん:2012/09/22(土) 22:39:51.24 ID:apHuqRN6
すごく気持ちの悪い読点の打ち方だな
913SIM無しさん:2012/09/23(日) 08:02:55.45 ID:BqLLyeh5
>>912
何か凄く腹が立つな。
914SIM無しさん:2012/09/23(日) 09:53:10.70 ID:7xG17IQ7
F-12Cで充電出来てたUSB巻き取り式のケーブルやら充電器が、この機種では充電出来ない・・・。
915SIM無しさん:2012/09/23(日) 09:56:37.13 ID:8he0vN2Q
気持ちは分かるが、ほっとけ


P-07DかT-02DかF-05Dかこれ で迷ってるんだが、持ちやすそうだからこれにしようかどうか……
指紋認証や急速充電、5.0インチなんていらないし
916SIM無しさん:2012/09/23(日) 10:14:22.13 ID:EoXDvVCr
イヤホンジャックが無いのが我慢できるならいい機種だよ
ベストと言えるかはわからないけどベターな感じ
917SIM無しさん:2012/09/23(日) 11:36:20.37 ID:iUB6mYjy
>>915
悪いことは言わん。
F-05Dなんて糞端末、絶対止めとけ。
918SIM無しさん:2012/09/23(日) 11:48:23.67 ID:MZHah2Ue
>>911
本体価格はMNP新規契約だったので0円でした
二年契約という誓約があったけど
まぁ二年ぐらいすぐでしょう
通常は75000円ぐらい
MNPじゃない新規契約は25000円ぐらいだったかと
919SIM無しさん:2012/09/23(日) 11:55:18.22 ID:MZHah2Ue
私が行ったドコモショップの話では、以前キャッシュバックの四万円は ドコモポイントや商品券だっそうな
でもドコモショップからの要望で現金にかわったんだと
たぶん客→ショップと要望が上がっていったんだと思う
現金なら使い道自由だしそのほうがいいよね
ただ、エコカー減税のように予算があるらしく、そろそろ予算がなくなるから現金キャッシュバックもなくなるという話でした
機種変更してその場で現金四万円もらったけどauの違約金と残責務でチャラだw

920SIM無しさん:2012/09/23(日) 12:52:10.59 ID:8he0vN2Q
>>916-917
ありがとうございます

そうですね……今使ってるガラケーP-07Bはイヤホンジャックついてないので、たぶんSH-10Dに替えても大丈夫だと思います。

F-05Dは電池が駄目と聞きましたが、やっぱり本当に駄目なんですね。。
目が覚めました
921SIM無しさん:2012/09/23(日) 17:18:45.45 ID:1uaIfa1/
充電専用USBケーブルは家電量販店で300円くらいで買った。
百均のやつは充電できなかった
922SIM無しさん:2012/09/23(日) 18:27:18.35 ID:2+zGpCm+
>>900
今日裸のままアスファルトの上に落っことしたら、
一発で画面の縁(オレンジとか色分けしてる部分)は数ヶ所欠け&傷でボロボロ。画面も数ヶ所傷orZ
自業自得は判ってるから、叩かなくていいよ。
前機のゴリラガラスの偉大さを、今になって知った。
923SIM無しさん:2012/09/23(日) 18:33:48.46 ID:YiyulEKH
ゴリラガラスは傷はつかないけどすぐに粉砕するよ
924SIM無しさん:2012/09/23(日) 18:49:13.30 ID:ELtWT4xk
>>921
ローソン100で売ってたカールコードの充電通信ケーブルは普通に使えてるけどね
パソコンや車での充電用に3本買ってしまったよ
925SIM無しさん:2012/09/23(日) 20:59:18.56 ID:/o4l9wM2
これてWi-Fi接続とかでダウンロードとかしているときは電話つながらない?
926SIM無しさん:2012/09/23(日) 21:10:21.52 ID:jxyW5J3R
AUじゃないんだからそんなの無いです
927SIM無しさん:2012/09/23(日) 21:42:47.46 ID:+w84fiPK
>>924
ロー100のカールコードのやつか
シガーソケット用とか寝室のAC変換アダプタ用とか、何本か欲しかったから試しに買ってみる
928SIM無しさん:2012/09/23(日) 22:27:10.08 ID:01AOVWl/
アラームが起動しないんだけど、誰か教えて。

例えば、時計のアラームから5分後にアラームを設定(振動あり)すると、「5分後にアラームが設定されています」と表示はされる。
(普段はマナーモードだから、マナーモードでも鳴らす設定をした)
そこで、放置して5分待っても何もなし(振動の発生もなし)。
もしかしたら、マナーモードがいけないのかと思ってマナーモード解除しても駄目。

それならと思って、スケジュールの方からアラームを設定しようと思ったけど
>>575 と同じ状況

エコ技は通常に設定してて、アプリの制限なし。

何が悪いのかサッパリなんで、ヘルプ〜
929!omikuji:2012/09/23(日) 23:21:06.79 ID:IcQCimYg
ナニソノ点の打ち方
930SIM無しさん:2012/09/23(日) 23:27:53.67 ID:7xG17IQ7
>>928
マナーモードでもアラーム鳴らすって設定どうやるの?

931SIM無しさん:2012/09/23(日) 23:34:12.55 ID:EoXDvVCr
どうせタスクキラーかけてるとかそういうアレでしょ
932SIM無しさん:2012/09/23(日) 23:51:59.29 ID:01AOVWl/
>>930
時計のアイコン押すとアラームの画面の画面になって
右上に「設定」ってレンチのアイコンあるでしょ。

ここを押すと、マナーモード時の設定や休日設定ができるから
それを使ったんだけど。

初のスマホであまりよくわかってないんで、詳しい人教えて頂戴。
933SIM無しさん:2012/09/23(日) 23:53:46.38 ID:01AOVWl/
↑画面の画面になって⇒画面になっての間違い
934SIM無しさん:2012/09/23(日) 23:59:49.60 ID:7xG17IQ7
>>932
ホントだ。逆に教えてもらってスマン(汗)
935SIM無しさん:2012/09/24(月) 00:15:39.52 ID:Vgm9IF1e
>>931
タスクキラーがどんなのかわからなかったからググって調べたけど
そんなアプリは入れてないよ。

デフォルトの機能かアプリにもそんなのある?
もしあるなら、意図せずに変な設定しちゃったのかなぁ。


>>934
いえいえ。

マナーモードで起動しないのは困ると思って色々やってたら
見つけたんで。
取説見ても載ってないし、わかりにくいよね。
936SIM無しさん:2012/09/24(月) 01:26:01.82 ID:4Eq6s/qe
>>928
三分後とかで試してみたけど普通に鳴った
念のためアラーム設定初期化(右上)してみたら?
937SIM無しさん:2012/09/24(月) 01:56:55.67 ID:/AVOdNYq
レイアウトのカバーちょっと高いなと思ったけど、フィルム2枚付いてて良いね。
938SIM無しさん:2012/09/24(月) 02:17:54.30 ID:H3lPPzse
スリープではなく完全に電源をOFFにしてる状態の時に
強制起動してアラームを鳴らすことってできないんでしょうか。

契変前に使ってた某ガラケーだと普通に出来たんですけど
なんか設定方法とかありますかね?
939SIM無しさん:2012/09/24(月) 03:05:44.19 ID:3XauPAro
>>932
俺も助かった
ありがとう
940SIM無しさん:2012/09/24(月) 07:21:10.70 ID:lTDqo11w
俺にとってはこれ以上デカくなると片手で操作できなくなる絶妙な大きさだ、これ買って本当に良かったわ。
>>938
多分無いよ、家で目覚ましに使うならそのガラケー使えば良いんじゃないの?それ以外で使うなら知らない。
941SIM無しさん:2012/09/24(月) 08:45:53.44 ID:KrkgtHti
>>925
繋がる
メール、ich、iコンシェルはspメールでwifi設定してれば、自動受信してくれる
942SIM無しさん:2012/09/24(月) 09:47:25.09 ID:LUQg1JcT
これほしいけどXiエリア外なんで意味ないよな・・・・
943SIM無しさん:2012/09/24(月) 10:29:57.82 ID:Vk1Y4UMn
これから広がるでしょ
944SIM無しさん:2012/09/24(月) 10:35:13.06 ID:slhuVASc
朝起きて携帯いじろうと思ったら
背景真っ黒、表示されてるのはロック解除、カメラ、電話、メールのアイコンのみ
ロック解除してもいつもの画面行く前にプッツン
電池も60%あるし、何か設定した記憶ないんだが壊れる前兆なんだろうか…
一応電源入れなおしで直った
945SIM無しさん:2012/09/24(月) 11:00:31.02 ID:hx4Y1HIX
>922
買ったばかりだし、気になるなら外装交換しれば?
これから長い付き合いになるんだし

>924
情報サンクス。家周辺の100均は、ケーブル類、変換アダプタも全滅
946SIM無しさん:2012/09/24(月) 14:32:34.16 ID:nRtChLvX
>>937
オレもそれ使ってるわ
フィルムは実機来る前に買ったから別のだけど
947SIM無しさん:2012/09/24(月) 15:37:07.19 ID:cMGQL2qB
こいつを買いに行こうといろいろ回ったけど、在庫切れでごあす。1店舗だけ白ならあったけど、どこもこういう状況なのかね
948828:2012/09/24(月) 15:42:12.80 ID:YM92lZ7/
>>944
俺のも今朝、同じ様な状態になった。
再起動を実行したら何時まで経っても再起動しないので、バッテリー外して強制的に電源OFFで正常復帰した。

Androidじゃ普通のことなのかな?
949SIM無しさん:2012/09/24(月) 16:00:53.76 ID:4Eq6s/qe
>>948
OSが何らかの弾みで暴走するとそうなる場合がある
昔のverでは酷使すると時々起きたけど、最近のは安定してきたのか滅多に出ない
950SIM無しさん:2012/09/24(月) 16:10:25.06 ID:Mrbk+B5O
起動時のロック解除の時にバイブするのを止めたいんですが方法はありますか?
UIはfeelUXです
951SIM無しさん:2012/09/24(月) 17:49:50.84 ID:H206GiL3
何か画面切り替えると不定期に画面枠に赤い縁が一瞬出るようになった(汗)

設定で変な事したのかな・・・。

どなたか同じ症状で回復した人いません?(泣)
952SIM無しさん:2012/09/24(月) 18:04:26.41 ID:O7tXJ6VF
コンクリに5回落としたけどピンピンしてるぜ

保護シートとカバーのおかげで本体は無傷
ワイシャツのポケット入れてると、ちょっと屈んだだけでスルッと落ちる( ´Д`)=3
953SIM無しさん:2012/09/24(月) 18:56:27.54 ID:7NyzwkOO
カメラ撮影時とかギャラリー見てる時とかに
画面が点滅繰り返す時が有るけど何が原因だろ?
954SIM無しさん:2012/09/24(月) 18:57:07.65 ID:aHKoPOu0
>>952
クリップ付きストラップ使わないの?
955SIM無しさん:2012/09/24(月) 19:06:23.72 ID:akIz2AzS
>>953
明るさ自動になってるとか?
956SIM無しさん:2012/09/24(月) 21:13:07.76 ID:7NyzwkOO
>>955
なってるな・・・それだったのか
今度なったらそれ切ってみるよ
957SIM無しさん:2012/09/24(月) 21:29:02.33 ID:C34/vade
ガラケの時にためたデコメ絵文字を移したいんだけど
メール打つとき出てこないって事はSDカードからは読み込んでくれないって事だよね
本体に読み込ませるのはどうしたらいいんでしょうか
958SIM無しさん:2012/09/24(月) 22:02:19.93 ID:4Eq6s/qe
>>957
テンプレートのところから取り込み出来ないか?
959SIM無しさん:2012/09/24(月) 22:59:35.76 ID:C34/vade
>>958
すいません
もうちょっとくやしくやさしくおながいします
960SIM無しさん:2012/09/24(月) 23:30:32.85 ID:4Eq6s/qe
>>959
spモードメールのアプリ開いたら「テンプレート」って書いてるアイコンあるでしょ
それ選んだらメニューキー叩いて「取り込み」ってアイコン呼び出して
それを押したらインポート出来るんじゃないかなって話
961SIM無しさん:2012/09/25(火) 00:08:58.58 ID:08uITErh
>>960
あ、やってみる
ありがとう
962SIM無しさん:2012/09/25(火) 13:05:26.74 ID:FLdRc/tX
買ってから2週間たったが余は満足じゃ!
963SIM無しさん:2012/09/25(火) 13:13:22.27 ID:c9gCvAQe
なめこ栽培DXやってるんだけど、アプリが頻繁に落ちるんだよなぁ…
964SIM無しさん:2012/09/25(火) 15:39:42.27 ID:hhRDXEvX
俺も満足だな
この機種の評価あちこちで見るけど高評価なのな

965SIM無しさん:2012/09/25(火) 16:03:15.44 ID:01SvX4F3
いい意味で平凡だよな
これにしてよかった
966SIM無しさん:2012/09/25(火) 16:26:24.46 ID:hQDjPxWE
今買って来た記念カキコ
2chMate 0.8.3/SHARP/SH-10D/4.0.4
967SIM無しさん:2012/09/25(火) 17:19:17.22 ID:lG2PljNQ
最初はオレンジはどうかな?と思ったけど、オレンジにして良かった。
シャープのスマホはsh-03c以来だけど、とりあえず満足だわ。
968SIM無しさん:2012/09/25(火) 18:06:14.40 ID:kcfK+/4R
wifi設定ってらくらく無線スタート対応じゃないのか・・・
969SIM無しさん:2012/09/25(火) 18:39:59.45 ID:rV2QR3jd
970SIM無しさん:2012/09/25(火) 19:25:41.73 ID:L0/5o6NP
>>968
NECのWR8700Nは、本体のボタン押すだけで、簡単に繋がったけど・・・
971SIM無しさん:2012/09/25(火) 20:06:31.47 ID:qcdWOES4
オレンジ、あきたんだけど
972SIM無しさん:2012/09/25(火) 20:38:09.88 ID:lG2PljNQ
>>971
ならカバーするなり、別の機種にすれば?
973SIM無しさん:2012/09/25(火) 21:00:45.12 ID:qcdWOES4
>>972
そうする
うんこ持ってるみたいで嫌になってきた
974SIM無しさん:2012/09/25(火) 21:14:11.07 ID:01SvX4F3
オレンジユーザーにケンカ売ってんのかw
975SIM無しさん:2012/09/25(火) 23:19:49.92 ID:lG2PljNQ
>>974
スルーしようぜ、もしくはNGぶち込めば良い。
976SIM無しさん:2012/09/26(水) 02:31:00.77 ID:ZUeUTdbM
オレンジ以外は裏がヌルテカだから嫌い
モック触った時点で嫌になった
いろんな人が触るのと、特に今年の猛暑の真っ最中だったせいもあるだろうけど
ああいう仕上げは触ると手の脂や指紋がベタベタ付くに決まってんじゃん
なんでもうちょっと考えないんだろう?
ていうか、なんでオレンジだけ裏がヌルテカじゃ無いんだろう?
自分はそれが良かったんだけど
977SIM無しさん:2012/09/26(水) 02:34:22.19 ID:BsKmeYtq
ヌルテカのほうが鏡代わりに使えて便利だよ
978SIM無しさん:2012/09/26(水) 04:58:31.01 ID:4uzJel3y
ヌルテカな方がホールドしやすいんだよ

979SIM無しさん:2012/09/26(水) 05:20:27.00 ID:yUhUvURd
黒は人気ないのか?
俺の最寄りのdocomoで黒だけ品切れじゃなかったんだが。
私的にオレンジは派手な色だから選ぶ人少ないと思ったんだが、実際はその逆だったってことか
980SIM無しさん:2012/09/26(水) 05:25:50.24 ID:ZUeUTdbM
オレンジみたいに裏面がマットでザラ付いてる方が表面積がその分多くて
放熱に有利なのでは無いかと・・・?

時々、妙に裏側が熱いというほどでは無いが温かい時あるのだけど、何か勝手に通信でも
してるのだろうか?
特にそういう表示も出てないのだけど
981SIM無しさん:2012/09/26(水) 08:34:21.73 ID:5/nloCHM
>>979
生産台数の違い
オレンジは売れないから、生産台数少ない
黒、白は多い
無いから売れているというのは大間違い
982SIM無しさん:2012/09/26(水) 08:40:10.56 ID:vSyIpjq5
オレンジはあのオレンジ部分がもっとちゃんとオレンジだったら買ったんだけどな
中途半端にメタリックなのが
983922:2012/09/26(水) 08:44:51.30 ID:poIhMBqA
>>945
時間ある時にDS行ってみようとは思ってる。交換出来るとは思うが、時間と金額だよな…。どの位掛かるもんなんじゃろか。
984SIM無しさん:2012/09/26(水) 10:13:57.15 ID:hen7IhTv
俺は逆にメタリックっぽいオレンジだったからオレンジにした
裏はヌルテカの方が良かったからオプションの黒用電池カバーを
購入してつけてる
985SIM無しさん:2012/09/26(水) 10:26:12.43 ID:vB9/uX3T
俺はオレンジ色部分は気に入ってるけど背面のハードプラな質感が安っぽくて・・・
かといってツルツルクリアは指紋が気持ち悪いし。
986SIM無しさん:2012/09/26(水) 10:39:06.26 ID:RbFJn2lf
最近購入したんですけど、保護カバー付けるとクレードルを使って充電出来ないんですね
今はミニUSBを使って充電してますけど、フタが取れちゃいそうで少し不安です
987SIM無しさん:2012/09/26(水) 10:53:17.57 ID:ifouJsve
今、SH-12C餅で
これに変えようと思ってるんだが
ワンセグとか受信感度的に使える?
それから、カタログに書いてある
USBホスト機能で、USBキーボードを繋いで
実況参加とか出来る水準?

現ユーザーの意見、きぼ〜。
988SIM無しさん:2012/09/26(水) 11:42:38.97 ID:dm0XE7Cn
>>987
アンテナの長さ調整が必要だけど感度は結構いいし、足りなければクレードルに挿せば更に良くなる
USBホストは変換コネクタ持ってないから試した事がないんで分からん

元SH-03C使いより
989SIM無しさん:2012/09/26(水) 11:55:14.30 ID:K16/iwL7
止めて!本当に止めて!
SHまで不具合満載機種にしないで!!

【経営】シャープ、富士通と統合を検討:携帯電話事業で [12/09/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348593036/
990SIM無しさん:2012/09/26(水) 12:07:31.47 ID:PWF3LOB0
黒はふちがダサい、白はカメラ部分とのコントラストがダサい、と思ったし
あのスベスベザラザラの感じが好きなのでオレンジにした

スベスベザラザラでふちが真っ黒な黒は売れただろうなー
991SIM無しさん:2012/09/26(水) 13:16:06.04 ID:dm0XE7Cn
>>989
設計思想がまるで違うこの2社が単純に統合しても自滅する未来しか見えない…
ハイ〜ミドルレンジとコンセプトモデルをシャープが設計を担当、
らくらくシリーズとハイエンド及びエントリーは富士通が担当して
部品は両社で共同購入ってなら話は分かるんだが
992SIM無しさん:2012/09/26(水) 14:43:36.62 ID:vB9/uX3T
シャープのデザインで中身は富士通とか出るのか。胸が熱・・・気持ち悪くなってきた・・・
993SIM無しさん:2012/09/26(水) 14:51:58.86 ID:vQincV+d
>>992
胸やけ起こしそうやね
994SIM無しさん:2012/09/26(水) 14:53:01.64 ID:RNnr7hfx
喩えが間違ってるかもしれないけどスクエニみたいな失敗例にならないで欲しいな

救済合併…
995SIM無しさん:2012/09/26(水) 15:03:58.98 ID:q0uRGZ3V
これが俺の最後のSHになるかもなぁ・・・
996SIM無しさん:2012/09/26(水) 18:13:54.62 ID:U921aukH
今迄ずっとD使ってて無くなり今度はSHが・・・
997SIM無しさん:2012/09/26(水) 18:48:27.10 ID:tQ2rrJs7
ガラケーは、セキュリティの富士通一筋のおれは、あっても良いかな。
998SIM無しさん:2012/09/26(水) 22:16:51.16 ID:5JF6xzlj
変換コネクタを使ってイヤホンで聞いた場合、音量を最大にしても、小さいように思うのですがどうなんでしょうか?
地下鉄だと、もはや聞き取れません
999日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/09/26(水) 22:52:06.04 ID:LY3glT9k
999
1000日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆lRAyQaKy5qKQ :2012/09/26(水) 22:52:38.14 ID:LY3glT9k
今からホワイトハウス行くぜ1000
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。