docomo with series P-01D part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
コンパクトで使いやすいMy Fit スマートフォン
2011年冬モデルのP-01Dについて語るスレです。

◆スペック
 OS: Android 2.3
 CPU:MSM8255 1.0 GHz
 ROM:1GB
 RAM:512MB
 ディスプレイ:3.2インチTFT液晶
 解像度: ワイドVGA(480×800)
 カメラ:500万画素(CMOS)
 HSDPA:下り14Mbps対応
 連続通話時間:250分/連続待受時間:360時間
 フィットキー/フィットホーム/クイック手書き
 GPS/赤外線/ワンセグ/エリアメール/テザリング対応

ドコモ公式 http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/p01d/
パナソニック公式 http://panasonic.jp/mobile/smartphone/docomo/p01d/

◆前スレ
docomo with series P-01D part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1343620474/

次スレはスレの消費速度とかを見ながら、
>>950>>970あたりを踏んだ人が宣言して立てて下さい。
2SIM無しさん:2012/08/19(日) 20:57:14.58 ID:qRqY2Bvx
◆関連スレ
【ROM焼き】docomo with series P-01D root1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1343620749/

◆過去スレ
docomo with series P-01D part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1343620474/
docomo with series P-01D part3 【root可】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340640478/
docomo P-01D Part1 (実質Part2)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320986759/
P-01Dどうよ? (実質Part1)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318925216/

◆まとめWiki
http://www34.atwiki.jp/eluga/pages/16.html
http://docomowiki.net/p-01d/
3SIM無しさん:2012/08/19(日) 21:04:47.55 ID:y/JDICjm
MVNO回線でテザリング@P-01D (ルートとらなくてもおk)

・設定>無線とネットワーク>テザリングとポータブルアクセス>
 「ポータブルWi-Fiアクセス」のチェックをオンにする

・「APN切り替え」アプリでMVNO回線のAPNに変更

APN切り替え
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.studiofeel.ApnChanger

・ステータスバーに3G表示が出たら成功
4SIM無しさん:2012/08/19(日) 21:41:58.00 ID:qTussCJS
リアカバーはずし方集。
前スレより適当に抜粋。

===
カメラレンズを避けて背面全面にガムテープを貼ってずらしながら引っ張る。

===
シリコン製のなべ敷使うと滑らずに一発で外れる

===
まず、左手の上に裏蓋が上面、カメラ側が手前にくるように置いて
その上に右手を被せて、竹とんぼを持つように合わせた手を縦にする
あとは竹とんぼを飛ばす要領で左右の手を逆方向にちょっと強めにスライドすると
簡単に外れるぞ。

===
なるべくカバーに手を密着させといて滑り難い状態にしとくとカパっととれる。

===
両手の平で、本体を挟み込み、その手をヒザではさんで圧力かけて、手をずらす。
指輪とかついてると傷つけるから気をつけて。

5SIM無しさん:2012/08/19(日) 22:06:23.01 ID:SeATdbAg
>>1
6SIM無しさん:2012/08/20(月) 03:04:12.50 ID:gxc3Ma45
1円で新規契約でもっと相場の高いスマホ貰って
機種変1円でポイド貰うのがベストなのか?
機種変は一ヶ月経過が条件だよな。それまで機種変1円があるかな
7SIM無しさん:2012/08/20(月) 03:40:03.11 ID:9tkHUpQN
もうそのコピペ飽きた
8SIM無しさん:2012/08/20(月) 07:57:45.99 ID:Idd1DaR7
うわぁ‥前スレでコピペにマジレスしちゃったよ
9SIM無しさん:2012/08/20(月) 11:28:19.03 ID:ccm1ffXM
>>3 のおかげでiijmioでテザリングできたわ。
さんくす。
10SIM無しさん:2012/08/20(月) 11:30:24.51 ID:ccm1ffXM
>>3のおかげでiijmioでテザリングできたわ。さんくす。
11SIM無しさん:2012/08/20(月) 13:44:37.22 ID:U+f3cyd7
>>3のおかげでiijmioでテザリングできたわ。さんくす。
ところで、料金は変わらないよね?
12SIM無しさん:2012/08/20(月) 14:36:53.32 ID:VbLMbRts
>>6
この機種買う段階で他社より目に見えてわかる劣化ぶりで負け組
転売買取なんて無理だし、あと2,3ヶ月で中古相場も8000円台で落ち付くだろうな
今は放出品だらけで値が一時期的に下がってるが放出終わると上がる傾向は
この劣化スマホでも同じw
13SIM無しさん:2012/08/20(月) 14:52:02.28 ID:RTNSXDcV
フタあっさり外れる時もあるな。
14SIM無しさん:2012/08/20(月) 14:55:27.36 ID:kdeUSZlH
フタなんてそう何回も開けたりするか・・・?
フタの開け方で盛り上がれる理由が知りたいw
15SIM無しさん:2012/08/20(月) 15:01:52.73 ID:o5ElDhax
>>14
まぁ最初だけだよ、sim 入れ替えたりSDカード変えてみたり。
16SIM無しさん:2012/08/20(月) 15:22:48.17 ID:Ewut0Da0
固まってバッテリー抜くとき
17SIM無しさん:2012/08/20(月) 16:15:47.05 ID:2REYKlRM
>>14
1年近く前の型遅れ端末で今更盛り上がれる方が端から見れば笑えるがwww
18SIM無しさん:2012/08/20(月) 20:20:23.63 ID:NK/nKdMu
>>12
ソフマップで中古6000円で安定してるし...
ヤフオクなら4000円ぐらいで新品落とせるし...
19SIM無しさん:2012/08/20(月) 21:25:55.72 ID:9tkHUpQN
ぽいどの相場価格ってスマホでは市場最安値か?
20SIM無しさん:2012/08/20(月) 21:39:08.29 ID:NK/nKdMu
>>19
最安値とは言い切れないけど安い部類には入るかと
21SIM無しさん:2012/08/20(月) 21:41:21.56 ID:mbx4MXVg
新品ならダントツの最安値だったきが
22SIM無しさん:2012/08/20(月) 21:52:45.00 ID:fm739/fH
>>21
産廃だからなw
たぶん去年の今頃のL04Cより安いってことは
そんだけ糞ってことなんだろうな
23SIM無しさん:2012/08/20(月) 22:18:34.80 ID:hSW844HB
充電用のACアダプタとmicroUSBプラグ・・・ACアダプタ 03 945円相当

電池パック 1680円

色違いのリアカバ― 840円

microSDカード 2GB 100円相当
24SIM無しさん:2012/08/20(月) 22:23:11.75 ID:kdeUSZlH
おまいら画面の保護どうしてる?保護シート貼ってる?
気に入って使ってるけど0円端末に金かけるの迷ってる
この機種のガラスって強いんだっけ?
25SIM無しさん:2012/08/20(月) 22:25:00.33 ID:sOkKD1th
>>19
X02Tプリペ版の1029円が最安かな
26SIM無しさん:2012/08/20(月) 22:27:56.53 ID:to2R2G9m
>>24
もともと画面に1枚張ってあるけどありゃなんだ?
はがしたやついるのかいな
27SIM無しさん:2012/08/20(月) 22:33:56.40 ID:kdeUSZlH
>>26
カバンに放り込んでおいたらそのシートにキズが入ってシートと画面の間に空気が入ってる状態
28SIM無しさん:2012/08/20(月) 23:44:40.03 ID:pb6jIsE3
>>26
飛散防止フィルム
29SIM無しさん:2012/08/21(火) 00:42:31.83 ID:o9Cw1X2u
>>27
ダイソーいって買ってきて切ったら? ゴムベラとか使えばわりかし貼れるよ
30SIM無しさん:2012/08/21(火) 00:51:07.78 ID:o0chKsnq
>>3でmopera.netにつなぐ件、最初に実験したときは成功したのだけど、
いまは、何度やっても成功しない。切り替えても、ステータス部分に
テザリングのマークが何度か付いたり消えたりパカパカ出てくる。

それでAPN切り替えを再度起動して現状を見てみると、
dcmtrg.ne.jp になってしまっている。

テザリング→有効にチェック入れる→高額になりますよ画面→OK→APN切り替え起動→moperaに変更

であってるよね?

1回めは出来たのに、いまは何度やってもうまくいかない。
ポイドのバージョンはアプデしてない最初期の0087.0062なのだけど。
31SIM無しさん:2012/08/21(火) 01:09:48.26 ID:TYYwYxHy
>>26
剥がしたよ

流石に画面の傷が怖いから市販のフィルム貼ったけど、
それでもタッチ感度がすごく良くなった

体感的にはGalaxyとかiPhoneなんかよりもいい
32SIM無しさん:2012/08/21(火) 01:11:22.83 ID:TYYwYxHy
iPhoneよりもいい、ってのは
実際にiPhone、iPod持ちに触らせて証言取ったから間違いない
33SIM無しさん:2012/08/21(火) 01:12:35.82 ID:OPBnFngJ
>>30
再起動すれば治るかもしれん
一度失敗すると何度試しても失敗する
34SIM無しさん:2012/08/21(火) 01:23:47.46 ID:HMNsBlkG
>>30
一回終了する時にこの辺はどうなってるだろう?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1343620749/499
35SIM無しさん:2012/08/21(火) 01:24:20.03 ID:HGKddDoG
iphone持ってるがpoidoがそれ以上に感度良いとか思わねーよ。
GNのJBがiPhoneにかなり近づいたタッチ感度だけど?
36SIM無しさん:2012/08/21(火) 01:32:57.99 ID:TYYwYxHy
>>35
飛散防止フィルム剥がしても?
37SIM無しさん:2012/08/21(火) 01:35:16.41 ID:Nsa1D36D
飛散防止フィルムがそんなに簡単に剥がれると思ってるの?
38SIM無しさん:2012/08/21(火) 01:41:10.90 ID:boItUQ4t
アホ来た
39SIM無しさん:2012/08/21(火) 01:45:32.68 ID:gJWkVq/y
購入時は2枚のフィルムが貼られてるからな
一番上が画面部分だけのフィルムで、その下全面に貼られてるのが飛散防止フィルム
40SIM無しさん:2012/08/21(火) 01:58:14.53 ID:fai0lo1v
iPod持ちだが、感度も操作間隔も比べ物にならんだろ
もちろんiPodがすべての面において上だよ
Androidは自由度がすばらしいだけだ
41SIM無しさん:2012/08/21(火) 03:12:18.62 ID:riAu3T1h
>>40
そりゃポイドに負けてたら・・・\(^o^)/
42SIM無しさん:2012/08/21(火) 03:38:06.44 ID:xhNn83t3
一人のpoid厨が必死なだけじゃねーか
43SIM無しさん:2012/08/21(火) 04:25:15.25 ID:3tfZNRj3
今更ながらpoidっていいニックネームだねw
44SIM無しさん:2012/08/21(火) 07:29:00.17 ID:z05Q5mYC
どっちでもいいけど>>40のpoidは悲惨防止剥がしてるのかどうかは気になるかな。
いずれにせよ悲惨防止剥がしてサードパーティのフィルム貼った方が幸せになれるって事だろ?どうせ0円だし
45SIM無しさん:2012/08/21(火) 07:43:37.86 ID:NjhePqU5
去年は三万くらいで売ってるけどなあ
46SIM無しさん:2012/08/21(火) 09:02:42.77 ID:o9Cw1X2u
これ連続待ち受け300時間ってどうやって測ったんだろうな?
47SIM無しさん:2012/08/21(火) 09:30:26.53 ID:DWnkLKQs
>>40じゃないけど、飛散防止フィルムはがして、バッファローのフィルム貼って使ってる。
はじめは飛散防止そのままで、何も貼らずに使ってたんだけど、滑りが悪いので。
安全ピンできっかけを作ったらピリピリときれいにはがれた。
操作感はかなり良くなった。感度はどうだろ?
多少よくなった気はする。劇的には感じない。この機種は元々、感度は結構いいよね。
飛散防止フィルムはがしただけでも保障対象外になるという話もあるのでご注意を。
おれは買って即rootとっちゃったくちなので、躊躇なかったけど。
48SIM無しさん:2012/08/21(火) 09:39:11.57 ID:EI/4LRJM
手持ちのスマホをみんなつや消しフィルムにしてるぜ
49SIM無しさん:2012/08/21(火) 09:40:33.15 ID:k5/p8BsD
>>46
逆にすると0.33%/hの電池の減りって事だが、
電波ONではroot取ってアプリ削除しても実現不能だよなw
50SIM無しさん:2012/08/21(火) 09:44:49.58 ID:E33D6l6M
ユーザー情報を編集したいんだけどどうすればいいの? 普通のケータイのメニュー0番みたいなやつ。それらしい機能がどこにあるかわからないんだが、ないわけないよね。
51SIM無しさん:2012/08/21(火) 10:08:24.33 ID:z05Q5mYC
>>50
Android全般の話だけど、電話帳開くと上に自局の番号が出る。大抵そこで編集できるはず。
P-01Dだと「オーナー情報」って表示で自局の番号が出るから、それタップして表示切り替え、メニューキーから編集画面に進めばいいよ。
52SIM無しさん:2012/08/21(火) 10:23:00.40 ID:E33D6l6M
>>51
ありがとう! 無事にできました。
53SIM無しさん:2012/08/21(火) 11:19:35.65 ID:ujHWZSEA
俺もiphone持ってるけど性能比のコスパで言えばpoidの圧勝だと思う。
白ロム市場での値段は10倍違うが、できることが10倍差があるわけでもなく
ちょっと不便くらいだから。
54SIM無しさん:2012/08/21(火) 11:58:49.14 ID:YlwFjyGR
久々にwifi繋いだらバージョンアップ通知が出てきて消えないんだけど
これどうやって消せるの?root取ってるからバージョンアップしたくない
バージョンアップしても穴塞がれない?
55SIM無しさん:2012/08/21(火) 12:04:50.20 ID:lv2Gd88W
寝ながらイジッてると重さで疲れるけど
これ重くない?
56SIM無しさん:2012/08/21(火) 12:16:45.94 ID:Fbh0u0P4
>>55
サイズやスペックの割に重い
0円だからしょうがない
57SIM無しさん:2012/08/21(火) 12:16:54.76 ID:2KGO/83c
フルムは艶消しがすべりが良い。これ豆な。
58SIM無しさん:2012/08/21(火) 12:18:30.80 ID:/7DM4lD/
O円スマホに金だしてまでフィルムとかw
59SIM無しさん:2012/08/21(火) 12:24:10.26 ID:qYwKO6Jf
60SIM無しさん:2012/08/21(火) 12:27:32.89 ID:A1p58sfD
>>54
言ってることおかしいよ
アナタ
61SIM無しさん:2012/08/21(火) 12:42:19.23 ID:sUoA7UM0
>>54
Link2SDでソフトウェア更新の凍結すればいいよ。その後不具合なければ、
アンインストール。おれは、すでにアンインスコした。
62SIM無しさん:2012/08/21(火) 13:00:01.23 ID:3mB1EZk+
>>49
うちは、電話しか使わん
って待ち受けだけでぜんぜんかかってもこないので
1日7%くらいだよ
案外そんなものかと
http://i.imgur.com/ZIdf7.png
63SIM無しさん:2012/08/21(火) 13:56:32.72 ID:EI/4LRJM
すげえハイレベルなスレだな
64SIM無しさん:2012/08/21(火) 14:16:50.39 ID:N54795sA
>>4
オイラはリアカバー内側のカメラ近くの突起をカッターで落としてロックされないように
してしまいました。
65SIM無しさん:2012/08/21(火) 14:18:24.73 ID:E5i9u5ft
電話だけで使うならガラケーと変わらんからな
なかなかいい
66SIM無しさん:2012/08/21(火) 14:39:35.62 ID:g3NL/3Tm
>>63
まるで発売された直後のようで貧乏人率たけえよなw
67SIM無しさん:2012/08/21(火) 14:50:46.30 ID:78HttCPV
>>62
うちのはrootもとってないデフォの状態だけど3G、wifi、gps
全て切ってるのに8時間で6%くらい減るよ
68SIM無しさん:2012/08/21(火) 14:54:11.62 ID:VN9qTXep
箸より重いもの持ったことない育ちか?
69SIM無しさん:2012/08/21(火) 14:54:55.89 ID:fai0lo1v
iPod Touchすら重い
70SIM無しさん:2012/08/21(火) 15:10:05.45 ID:o9Cw1X2u
>>62
SIMはdocomo のですよね、
セルスタンバイはどれくらいですか?

やっぱり音声SIMじゃないとちがうのかな。
71SIM無しさん:2012/08/21(火) 15:45:33.67 ID:sUoA7UM0
>>70
DTIやIIJでもセルスタないみたいだよ。SIMなしなら、フライトモードにして、
Wi-Fiオンにするとセルスタでない。
72SIM無しさん:2012/08/21(火) 16:27:45.28 ID:z05Q5mYC
>>54
スレ違い、テンプレにrootあるからそっち行け
73SIM無しさん:2012/08/21(火) 16:29:01.75 ID:o9Cw1X2u
>>71
iij+0.68です。wifitether も動かないしなにか違うのかな、
セルスタンバイ46,アイドル45です。
フライトモードにすると、ウィジェットでもwifi オンにできません。
74SIM無しさん:2012/08/21(火) 17:17:45.84 ID:chaVVVGe
>>71
うちもフライトモードだとwifiがグレーアウトしてオンできない。
DOCOMO音声simじゃないと駄目?
75SIM無しさん:2012/08/21(火) 17:25:46.10 ID:HCc6RL83
71が適当な事行ってるだけ
rootとっていじらないとこの機種はフライトモードでWi-Fiは使えない
76SIM無しさん:2012/08/21(火) 17:36:15.39 ID:fai0lo1v
なにかのアプリで出来なかった?
77SIM無しさん:2012/08/21(火) 17:38:45.76 ID:HCc6RL83
Docomo以外のsimを使ったテザリングと勘違いしてない?
78SIM無しさん:2012/08/21(火) 17:49:05.27 ID:fai0lo1v
いや
7971:2012/08/21(火) 18:39:38.39 ID:sUoA7UM0
Airplane Mode Wi-Fiってのいれると、フライトモードでも、オンできる。
テザリングは、apn書き換え使えばできるって、何度も書かれてるでしょ。
80SIM無しさん:2012/08/21(火) 20:30:44.98 ID:o9Cw1X2u
wifitether for rootuser じゃないと出力いじれないようだから書いてるんだけどね!
Airplane mode は使えない!
8171:2012/08/21(火) 20:55:06.17 ID:sUoA7UM0
>>80
続きはrootスレで。ここじゃ、迷惑かける。
82SIM無しさん:2012/08/21(火) 21:05:32.93 ID:h89Nmr99
別にいいじゃん
向こうのスレは知識あるのが条件で書き込んでるのが多いから
root系はどこも初心者にはきついからさ
それにこのスレだって最近買った話しか殆どないんだから
ここで教えてもええやん
8371:2012/08/21(火) 22:23:01.14 ID:sUoA7UM0
そだね。テザリングはrootなしでもできるしね。
84SIM無しさん:2012/08/21(火) 23:06:18.07 ID:vQcmFrIM
SIM入れないと電池の持ちが悪いのを
何とかできないかのう?
85SIM無しさん:2012/08/21(火) 23:06:58.60 ID:6LqK3TJg
ジェットモード
86SIM無しさん:2012/08/21(火) 23:12:12.58 ID:qvHZE7gg
次は万歩計付きで頼む
87SIM無しさん:2012/08/21(火) 23:16:17.06 ID:5XOLAUVO
ビデオカメラアプリって少ないな。
標準でみんな満足するのかな?

これの場合中のはVGAなんで入れ替えたいのに・・・(´・ω・`)
88SIM無しさん:2012/08/22(水) 00:14:32.13 ID:Pq4IDuJV
カメラicsとicsギャラリーを2.3のと置き換えたら便利になった
89SIM無しさん:2012/08/22(水) 01:51:24.32 ID:BjTMvCX5
カメラICS入れてたけど、露出とホワイトバランスが合わないので結局戻した。
ポニョカメラ、ピントがもう少し速かったらなあ。
90SIM無しさん:2012/08/22(水) 04:04:45.19 ID:rLodlN5w
>>81
そもそもMVNO SIMでテザリングとかBluetoothとかってroot要らない話題じゃないの?

>>82
> root系はどこも初心者にはきついからさ
そんな個人的な理由でこっちに来られても困る
91SIM無しさん:2012/08/22(水) 06:00:08.08 ID:xeg7lhjo
こっちで親切にしてやる理由もないしなあ。
馬鹿にはrootは無理。
root取りしてドコモ持ち込みでいろいろ調べられたら対策されてrootトリガ困難に成っていくだけだよ。
知識と覚悟持ってる限られたやつの楽しみを妨害するな。


>>64
そんな所の突起で開けにくく成ってるのね。今度店員に開けてもらったらヤスリで削っとくわ。
いかにも折れそうな引っ掛けるタイプの爪も有って自分で開けるの怖いw
92SIM無しさん:2012/08/22(水) 06:21:57.02 ID:E0pCUqQM
ぐぐってもroot化が分からない奴は、スレでレクチャーしても分かるはずがない
放置でよし
93SIM無しさん:2012/08/22(水) 07:49:16.86 ID:AVBtFhpp
かんたんキットみたいなのを使うなら誰でもできるよ
やることといえばドライバ入れるのとバッチ走らせて接続するだけ
94SIM無しさん:2012/08/22(水) 08:03:03.75 ID:ts36NNm5
世の中それが出来ない人がいくらでもいる
95SIM無しさん:2012/08/22(水) 08:29:55.86 ID:dPnug8tk
ポイドはオプチャに比べて起動が早いし、アプリもヌルサク動く。
Razikoの番組情報取得が早いので重宝してる。
オプチャはハードキーがついてて捨てがたいんだけど、もう戻れない。

しかしこれは、root化するのが大前提だよね。
96SIM無しさん:2012/08/22(水) 08:30:02.44 ID:IRsK4ibr
初心者はroot化後、スマホにCWM Recovery導入して、
SDメモリーにバックアップした方が良いよ。
文鎮しても「長押し起動後に音量-」でCWM Recoveryモードにして、
リカバリすれば必ず復活出来る。
スマホだけで出来るしこれが見た目で一番簡単。

バックアッブ時にSDにアプリは移さないで。
97SIM無しさん:2012/08/22(水) 08:53:21.57 ID:y5i6Brtt
>>94
なぜそんなのがここにたどり着くのだろうか?、やはりGoogleが凄いのかな。

ドコモ投げ売り3兄弟は漏れ無くゲットしてるけど有志の方々のお蔭で中身は悉く別物に(^^)/
root潰すとか以前に、こんなんだから投げ売り出来るんじゃないかな?
不良在庫はご自由にお遊び下さいって感じで、自由度を残してるから繋ぎ止めのご哀願してくれてると、私はカレコレ15年契約です。
端末養分様が不憫だけどさ、これは仕方がない事。

例えばGNなんかはS3のお付き合い、ジョジョの為にLGのchatとか。
パナソニックはブランド力が強いから、ポイドポナシとかの現状価格は屈辱的だろうけど、この後の重要販売パートナーのドコモは切れないから
、損して得取れだね
今日藻明けだけど、もう一度ポイポイできるかな?
98SIM無しさん:2012/08/22(水) 09:01:56.79 ID:NnPvhK/y
>>96
続きはrootスレでお願いします。
99SIM無しさん:2012/08/22(水) 09:10:46.87 ID:pYDHQX3H
前スレで誰か書いてたけど、wifi ON時の異常な電力消費は何とかならんかな
100SIM無しさん:2012/08/22(水) 09:31:18.54 ID:CIwtcdkL
俺のpoidはRAMもROMも半分以上あいていて快適なんだが
rootなんてとる必要ないんだよな
rootとるのは遊びとかアプリてんこ盛りとかかな
101SIM無しさん:2012/08/22(水) 09:47:22.79 ID:E0pCUqQM
>>100
初期状態で300MB未満じゃなかったっけ
プリインストールアプリのせいで
102SIM無しさん:2012/08/22(水) 09:52:43.76 ID:5xI5C4S1
グリモバ楽天のアイコン目にするだけで苦痛
103SIM無しさん:2012/08/22(水) 09:54:20.39 ID:ts36NNm5
>>102
禿同である
104SIM無しさん:2012/08/22(水) 09:55:18.57 ID:c72fqHUf
>>102
しかし楽天のセンスのなさは半端ないな。
105SIM無しさん:2012/08/22(水) 10:06:35.28 ID:rLodlN5w
コンビニとかで楽天Edyのマーク見て吹き出しそうになったやつ俺以外にもいるだろ?
106SIM無しさん:2012/08/22(水) 10:16:55.80 ID:5h2x/Bbj
>>101
200MB以上空いていればとりあえず問題ないだろう
107SIM無しさん:2012/08/22(水) 10:21:14.91 ID:eQ8d5oTD
楽天ってだけでもダサいが
最低限楽天の名前使うこと前提でももっとましなデザインは無かったのかと
108SIM無しさん:2012/08/22(水) 10:23:42.53 ID:Ubueg18v
rootとってプリインストアプリ消しまくったけど
DropBOX
LINE
SKYPE
Google日本語入力
Raziko
Zoiper
の他 もチョコっと入れて内蔵ストレージの空き容量40Mくらいなのですけど
200Mとかってどうやれば開くのでしょうか?
109SIM無しさん:2012/08/22(水) 10:30:49.71 ID:5h2x/Bbj
>>108
それ全部削除w
おれのPoidはテザがメインだから実用アプリしか入れていないけど
内部ストレージの空き200MBくらいだよ
もちろんnonrooted
110SIM無しさん:2012/08/22(水) 10:40:24.82 ID:7YhRoUhC
>>108

SDにインストール
111SIM無しさん:2012/08/22(水) 11:03:16.85 ID:RYVrKMBY
うちのpoidはrootedで内蔵アプリは凍結だけで
あとは実用的なアプリ中心(SDに移動できる物はSD)で
空き容量見たら90MBだった
大容量ゲームとか無ければこんなもんかな
112SIM無しさん:2012/08/22(水) 11:12:48.44 ID:EtrlwO/d
うちのは、禿のみまもり用に昇格したが
283M空だわ
113108:2012/08/22(水) 11:13:21.95 ID:Ubueg18v
レスありがとです。
上記の物はAPP2SDでSDに移動できないのです。残念
やはり、できる限りアンインストールするしかないのですね。

それでも、nonrootedで200Mはすごいですね。
114SIM無しさん:2012/08/22(水) 12:35:28.33 ID:iwhLXWHE
>>99
5%〜7%/h で減っていくな
要はWi-Fiオンだと半日もたない
115SIM無しさん:2012/08/22(水) 12:39:29.43 ID:rLodlN5w
どういう回答を求めてるのか分からんけど、アイドリングしてる間にWi-Fiが切れるようにするとか?
116SIM無しさん:2012/08/22(水) 12:44:43.64 ID:dPnug8tk
だから、フライトモードでWi-Fiオンだってば。
特に、有効なSIMがはいってないと、電池の減りはやいよ。
117SIM無しさん:2012/08/22(水) 12:47:41.30 ID:y5i6Brtt
メモリ余ってるよさんたちは多分追加アプリは2ちゃん位でテザリング用に使うのだろうけど、テザリングってことはこれ以外にもう一台以上端末が有ると思うが、ならめんどくさくないかい?わざわざポイドも持っていくのは
ドコモSIMでテザリングなら多少は安くなるんだろうけど

つまりはくそ?自慢?なに?
アプリを入れなきゃそりゃ空いているだろうよ、
アホかいな、
メインで使うのも無いのだろうけど
118SIM無しさん:2012/08/22(水) 12:47:51.73 ID:iwhLXWHE
有効なシムってのはどういう状態なんだ?
119SIM無しさん:2012/08/22(水) 12:50:14.51 ID:3SvBSiFF
ちなみに、どんなアプリをいれているのかを教えてくれ
120SIM無しさん:2012/08/22(水) 12:51:33.94 ID:y5i6Brtt
メモリ余ってるよ、さんたちは多分追加アプリは切り替え位でテザリング用に使うのだろうけど、テザリングってことはこれ以外にもう一台以上端末が有ると思うが、なら、めんどくさくないかい?わざわざポイドも持っていくのは
ドコモSIMでテザリングなら多少は安くなるんだろうけど
つまりはくそ?カス自慢?なに?はぁ??
アプリを入れなきゃそりゃ空いているだろうよ、アホかな、楽しいのかな?それで自慢してて?
まあ、メインで使うのもます、無いと思うけど
121SIM無しさん:2012/08/22(水) 12:57:01.19 ID:suSQwbmJ
メインはノーパソだったり
122SIM無しさん:2012/08/22(水) 13:04:41.07 ID:dPnug8tk
>>118
契約済みで通信可能なSIM
123SIM無しさん:2012/08/22(水) 13:06:03.20 ID:y+lBbJh2
Link2SDつかって色々リンク中!
これで、結構あきそうです。
124SIM無しさん:2012/08/22(水) 13:36:39.41 ID:pYDHQX3H
>>114
だね。

>>116
毎回出かけるたびにそんなめんどくさいことやるわけ? 
125SIM無しさん:2012/08/22(水) 13:51:56.35 ID:ts36NNm5
WIFIスリープしないにして1時間ほっぽらかしといてみた。4%減。こんなもんじゃね?
126SIM無しさん:2012/08/22(水) 14:19:29.06 ID:dPnug8tk
>>124
出かけるときは、Wi-Fiオフでしょ。ちがうの?
127SIM無しさん:2012/08/22(水) 14:32:57.01 ID:tL7NJuif
123ボタンをつけてくれ
128SIM無しさん:2012/08/22(水) 15:20:36.72 ID:J/+7NS+1
APN切り替え入れてみた。Android設定からテザリングオンにしたあと、アプリ設定て低速SIMをオンにするっていう二度手順を踏まないといけないの?
129SIM無しさん:2012/08/22(水) 15:22:31.76 ID:pYDHQX3H
>>126
だから、それを自分で切り替えてるの?
130SIM無しさん:2012/08/22(水) 15:34:27.09 ID:ZMEg7Qo4
>>128
それくらい我慢するくらいの価値があるでしょ
テザリングアプリを使えば少しは楽かも
しかしこの端末とMVNOのシムの価格を考えればありがたいよ
131SIM無しさん:2012/08/22(水) 15:50:17.45 ID:EFojD7wY
無理矢理テザリングはオマケみたいなもんだからな
不安定だから一度失敗すると再起動必要だし
ちゃんとテザりたいならシムフリ機使えよ
132SIM無しさん:2012/08/22(水) 15:55:19.50 ID:dPnug8tk
>>129
Notification toggleをsystem領域にインスコしたら、簡単に切り替えできるよ。
ポイドに限らず、どんなスマホでも不必要なWi-Fiつけっぱなしだとバッテラ減る。
133SIM無しさん:2012/08/22(水) 15:56:08.52 ID:pYDHQX3H
>>128
wifiウィジェットは入れとこうよ

それから、テザリングの人が作ってくれるかもしれないから待ってみてもいいかも?
134SIM無しさん:2012/08/22(水) 15:57:11.78 ID:ZMEg7Qo4
>>131
不安定なのか?
俺のpoidは一度も失敗したことないけど
まあ ほぼテザリング機で最低限のアプリしか入れていないけど
135SIM無しさん:2012/08/22(水) 15:58:24.53 ID:uSvDDkGZ
実はSDXCの64GBカードが使えちゃったりする事は無いよね?
136SIM無しさん:2012/08/22(水) 16:00:05.05 ID:pYDHQX3H
>>132
なんじゃそりゃ
137SIM無しさん:2012/08/22(水) 16:06:24.44 ID:dPnug8tk
138SIM無しさん:2012/08/22(水) 16:10:19.54 ID:pYDHQX3H
>>137
Airplanemode wifi じゃなかったのか?
139SIM無しさん:2012/08/22(水) 16:21:45.69 ID:cH9lRpNz
先週購入したPOIDさん
グリーンのLEDがつきっぱなしなんですけど
(点滅じゃなくて点灯)
こう言う物なんですか?
140SIM無しさん:2012/08/22(水) 16:36:30.41 ID:8L2gxdXZ
Tasker使えば家から出たらWiFiOFF、会社に着いたらWiFiON、
WiFiON時に指定APとの接続が切れたらWiFiOFF、
WiFiOFF時も15分間隔でWiFiONにして(ryとか、
大抵の事は自動で出来る
141SIM無しさん:2012/08/22(水) 16:51:23.81 ID:J/+7NS+1
DTIの490SIM/rootなし/ゴミアプリ更新なし/050+常時起動 で一日朝から使ってみた。

標準ブラウザと標準マップでなんとかサブとして実用できるかなと思ったんだけど、気になることが二点。
標準ブラウザ使用時に電源落ちが一度あり、標準マップもルート検索かけたあとGPSアイコンが点滅しっぱなしになってスリープしてもオフにならずにポッケで発熱して電池切れそうになった。たまのルート検索なら手動でオフればいいが毎日だと厳しいな
142SIM無しさん:2012/08/22(水) 16:57:00.25 ID:c72fqHUf
>>141
それ多分マップの最新版のバクだと思う、1度マップを表示してGPSを受信すると直る感じ。
143SIM無しさん:2012/08/22(水) 19:05:39.29 ID:Pq4IDuJV
gnが壊れたからポイドをメインに使っているけど思ったより悪くない
片手で弄くれるから楽だしgpsも強力
本体容量が300mちょっとしかないけどsdにできるだけ移したらなんとか60mb空いた
gnと比べていろんな意味で余裕がないぶん弄りがいがあるね
144SIM無しさん:2012/08/22(水) 19:05:59.77 ID:y0Ha6cNN
>>140
Tasker自体がバッテリーをアホ食いとかそういう残念なオチなんだろ?
145SIM無しさん:2012/08/22(水) 20:10:25.64 ID:c72fqHUf
>>144
他機種でもでてる、見るとGPSが常時オンになってるので見るとマップが勝手にGPS起動してる状態。
だめそうなので次のアップまで旧版に戻した。
146SIM無しさん:2012/08/22(水) 20:48:28.43 ID:CcCyr9gJ
[販売戦略]ドコモ、公衆無線LAN サービス「docomo Wi-Fi」永年無料キャンペーン

wifi乞食に朗報だな
147SIM無しさん:2012/08/22(水) 20:54:52.83 ID:9oT2DyzS
>>146
乞食用の128k定額が弾かれてるんだよ・・・
148SIM無しさん:2012/08/22(水) 20:58:37.25 ID:LblZNmLl
ハードウェアボタンの長押しで、Wi-Fiのオンオフでもしてくれるのがほしい。
もしくはダブルクリックとか
よく使うそうなので、1つ下2つの操作でできたらいいのなぁと
149SIM無しさん:2012/08/22(水) 21:19:03.64 ID:qskq416k
>>146
記事を読んでみたがパケ・ホーダイ シンプル、ダブルは対象外
対象になるのは定額プランばかりなので
月サポが高い機種を買って定額プランを相殺させるプランでないと乞食は無理だな
田舎だとローソンにしかドコモWi-Fi無いとこ多いし
結局ローソンに行かなきゃならんのならローソンWi-Fiでいいやって感想
150SIM無しさん:2012/08/22(水) 21:24:57.04 ID:y5i6Brtt
>>148
これじゃだめかい?
http://i.imgur.com/iVewe.png
実用的だよ
151SIM無しさん:2012/08/22(水) 21:25:03.18 ID:pYDHQX3H
>>144
よくありそうだけどGPS ONにしっぱなしとかね。
でも、ほぼ標準で出来る機能だと思うけどね。

>>139
スピーカー右のグリーンは充電完了の時だと思う。 いつもは消えてるよ
152SIM無しさん:2012/08/22(水) 21:55:08.04 ID:9zLUIdlG
>>151
SIM無しで放置してたら、点きっぱなしだった。
めっちゃ、バッテリー減っていた。
rootで、1週間は持つけど、SIM抜いたら1日で切れる勢い。
153SIM無しさん:2012/08/22(水) 21:59:32.76 ID:oFWLlfTO
>>149
フラット=パケットよく使うユーザーをWiFiに逃がして3G空けるための施策だからな
ダブルとかは最初から対象外
154SIM無しさん:2012/08/22(水) 22:05:38.31 ID:CcCyr9gJ
>>149
パケ定額回線保持者には動画くらいしか使い道ない
誰かから垢借りるのが真の乞食
155139:2012/08/22(水) 22:21:12.34 ID:8pILe0ND
>>151
やっぱり消えてるんですね
自分のは線繋いでなくてもつきっぱなしなんです
156SIM無しさん:2012/08/22(水) 23:03:53.53 ID:89mc5bgK
モバイルブースターKBC-E1ADSを使ったけど
充電できないですぐランプが消えるんだけどどうして?
157SIM無しさん:2012/08/22(水) 23:07:55.42 ID:HwMFTddP
>>156
ケーブルだと何度言えば
158SIM無しさん:2012/08/22(水) 23:28:42.93 ID:Hg0hxn01
MVNO SIMで、機内モードのON/OFFで半自動でテザリング開始できるようにしてみた。
黒卵の代わりに使う。
159SIM無しさん:2012/08/23(木) 04:45:24.76 ID:Jh3LN/0m
050plusだけどwi-fiをonからoffにしたら電源を入れなおさないと接続できないんだけど
いい手ない?
160159:2012/08/23(木) 05:01:33.48 ID:Jh3LN/0m
通話設定→インターネット・・・
を変更したらなんとかなりました
161SIM無しさん:2012/08/23(木) 07:27:53.43 ID:AUF4TNpi
この機種(P-01D)で、下記の組み合わせで
海外の電話からの着信がされなかった。

FUSION IP-Phone SMART + 標準のインターネット通話
FUSION IP-Phone SMART + Zoiper
FUSION IP-Phone SMART + CSipSimple

国内からは問題なさそう。
発信側の電話番号通知の桁数に制限があるとか???

また、viber で、接近センサーが逆に働く。

別の機種(GS02とIDEOS)で確認したところ、
国内、海外の着信(FUSION IP-Phone SMART + Zoiper)と
接近センサーの両方問題なく動作した。

ソフトウェアアップデート期待。

接近センサーはともかく、電話の着信がされないって。。
162SIM無しさん:2012/08/23(木) 07:37:07.71 ID:Eutp/k5Y
Skypeが鉄板
163SIM無しさん:2012/08/23(木) 07:37:16.15 ID:rxmhVjtg
DTI SIMで使い始めました。
いやーrootとるとぜんぜん使いやすいですな・・・
久々にいい買い物しました。
164SIM無しさん:2012/08/23(木) 08:41:51.85 ID:JV4qon+J
>>152
SIM無運用は、フライトモード必須だよ。弄ればWi-Fiオンできる。
165SIM無しさん:2012/08/23(木) 08:51:36.22 ID:s6fNZMKt
車の充電器使えなかった。めんどくせえ端末だな〜。
166SIM無しさん:2012/08/23(木) 09:04:20.40 ID:ce5pCqA9
DTIの490円simが気になって、この機種を買おうか悩み中です。
Bluetoothもついているので、iPodTouchみたいに無線で音楽楽しめそうですし。
●音楽再生(音楽は1GB分くらい、シャッフル再生)
●ブラウザ用途は主に2ch+ツイッター
●メール確認
●メモ帳
くらいしかiPod活用していないのですが、p-01Dでも不都合ないでしょうか?
出来ればキーボードはフリックってのじゃなくて英語キーボード配置だといいですが…。
167SIM無しさん:2012/08/23(木) 09:42:40.89 ID:ofs/Sr8Z
>>166
音質云々言わなきゃいいんじゃね
タッチのルータとしても使えるし
168SIM無しさん:2012/08/23(木) 09:49:08.21 ID:KagR2KbA
>>165
つかえるよ
169SIM無しさん:2012/08/23(木) 09:49:48.43 ID:KagR2KbA
しかし、ここの住民も増えたな
170SIM無しさん:2012/08/23(木) 09:50:19.93 ID:ugxF7MHM
>>165
ケーブルの問題だと何度言えば
171SIM無しさん:2012/08/23(木) 09:58:35.19 ID:NAbCL1iP
これが初スマホって人が結構多いみたいだから、
他機種のマトメwikiに載っているけど、P-01Dのマトメwikiには無いので紹介しとこう。
EPWING電子辞書ビューアとEPWING形式のWikipediaデータ。
ビューアはお好きなのを
https://play.google.com/store/search?q=EPWING&c=apps
ウィキペディア日本語版EPWING
https://sites.google.com/site/boookends/
Androidの最大ファイルサイズは4GBなので、落とすのはLite版でいい。
俺は史跡巡りが好きなので、案内看板を読んで気になった事柄や人名を調べるのに重宝している。
格安SIMを買う前にこれを試すのお勧め。
これで事足りる人も意外と多いと思う。
172SIM無しさん:2012/08/23(木) 10:12:22.20 ID:JV4qon+J
>>171
iPhone3G買った当時は、EBPocketとかiDic買って辞書やらWikiやらいれてた。
初スマホの人にはオススメだと思うけど、結局ネットサービスしか使ってない。
音楽も全部Google Musicに預けてるし、撮った写真はG+へ即アップロード。
格安SIMでこれらは全部できるんで、自分でファイル管理するのめんどくさい。
173SIM無しさん:2012/08/23(木) 10:15:58.64 ID:BGaxCVY+
>>171
そうですか、すごいですね
SIM無しだとそれとSD内のファイル再生の運用ですかね、あとカメラも使えるかな♪
0円+CBでここまで出来るポイドさんすごーーーい!!!







ネット接続無しで、運用したけりゃ電子辞書でも事足りるんじゃないのかな?運用方法の一つだろうけどさ。
あくまでも、SIM入れれて、Wi-Fiも接続出来るから、ここが潤うってのが判らないのかな?
そこまで困窮してないよ(^o^)/
内部なら速いよってのならわかるけどさ、初心者に
174SIM無しさん:2012/08/23(木) 10:22:15.11 ID:ldngyZg0
ウィキをダウンロードしてると
ネットに繋ぐ回数をグッと減らせるわな
175SIM無しさん:2012/08/23(木) 10:29:55.82 ID:s6fNZMKt
>>170
何でこいつだけケーブル変えなきゃいけないんだよ
176SIM無しさん:2012/08/23(木) 10:46:48.60 ID:rTZpixL7
最初に附属してた2GのmicroSD使ってたけど32Gとかに変えたい場合は
PCでファイルをまるごとコピーするだけでいいのでしょうか?
177SIM無しさん:2012/08/23(木) 10:48:53.18 ID:zdrPi0rz
ええで
178SIM無しさん:2012/08/23(木) 10:51:30.29 ID:JWcMST3S
>>176
Link2SDとか使ってなければそれでOK
179SIM無しさん:2012/08/23(木) 10:52:55.65 ID:rTZpixL7
>>177-178
ありがとうございました。ぺこり
180SIM無しさん:2012/08/23(木) 11:01:34.85 ID:Wa8BXG7I
ウィキペディアを入れるのは有益な運用方法の一つだろ
自分と違う使い方だからとケチをつけるのはよくない
181SIM無しさん:2012/08/23(木) 11:14:30.56 ID:LinA4UaQ
>>175
世界を見よ
182SIM無しさん:2012/08/23(木) 11:40:29.62 ID:IW6bhxFB
iphoneでダウンロードしたwiki検索するのって、Androidに比べて時間かかるし使い勝手も悪い。
183SIM無しさん:2012/08/23(木) 12:07:32.53 ID:s6fNZMKt
別のケーブル買ってみたけど充電できねえ。純正じゃないとダメなのか?
USBって共通規格じゃないのか?
184SIM無しさん:2012/08/23(木) 12:10:35.87 ID:UW25ygo2
usb 短絡でググレカス
185SIM無しさん:2012/08/23(木) 12:20:37.73 ID:PS09WeBT
なんか本当の0円だと改造するハードルがものすごく低くなれる。
今までのは何だかんだで事務手数料3000円はかかってたり。
数千円の機種変でもパケット勝手に使われて6000余計な請求とかで計1万とか・・・

今回はほんとうにゼロなので気が楽だわ。(´・ω・`)
186SIM無しさん:2012/08/23(木) 12:26:28.31 ID:s6fNZMKt
>>184
ありがと。勉強してきた。端子ショートさせればいいらしい。やってみる。
187SIM無しさん:2012/08/23(木) 12:44:06.73 ID:kkOUonL5
やべ、オクで冷やかしで4000円の入札したら落札しちゃいそう。おまえら高値入札がんばれ。
188SIM無しさん:2012/08/23(木) 13:50:11.59 ID:3VIBhsQr
>>187
url
189SIM無しさん:2012/08/23(木) 13:58:33.47 ID:7f5qc/0M
>>173
腐敗臭がするぞ
190SIM無しさん:2012/08/23(木) 13:59:35.66 ID:0BwWtGJc
4000円くらいだろ、だいたい落札相場。
冷やかすなら3000円くらいにしとかんと


とはいえ、ようこそw
191SIM無しさん:2012/08/23(木) 14:08:20.10 ID:wEeyO/V1
機内モードでWifiもオフにするとバッテリー結構もつな
機内モードでWifiをオンだとそこそこ減るけど
192SIM無しさん:2012/08/23(木) 14:25:15.60 ID:dAJjVcmD
マゼンダだと\4000位
他の色だと\4200辺り
色と落札までの時間にもよるな
193SIM無しさん:2012/08/23(木) 14:47:38.14 ID:3VIBhsQr
ポイドでツーリングに行ってきて今帰ってきた
http://i.imgur.com/EiE5i.jpg
http://i.imgur.com/1laA0.jpg
http://i.imgur.com/xF1Pa.jpg
http://i.imgur.com/0DEpy.jpg
http://i.imgur.com/hNQbK.jpg
画像はすべてポイドで撮影、看板の文字がうまく写り込まない以外は期待以上の画質
最新のgooglemapナビで走ってみたけど、計5時間の間に4回ほど強制終了(spメール受信した瞬間強制終了の時もあった)食らったから、最新のバージョンでナビするのはやめたほうがいいかも
バッテリーはナビをちょこちょこ画面点灯してでも4時間経たずに空になった
194SIM無しさん:2012/08/23(木) 14:51:13.52 ID:3VIBhsQr
忘れてた、カメラアプリはカメラicsを使用
gnと比べてピント調整に時間がかかってるけど急ぎで撮影する以外は問題ないレベル
195SIM無しさん:2012/08/23(木) 14:55:32.51 ID:zdrPi0rz
シャッターいつ落ちんねんというぐらい遅いよね
196SIM無しさん:2012/08/23(木) 14:56:46.31 ID:Tiv5w+hh
>>193
お疲れ様でした。

ぽいど君のポニョカメラって露出オーバー気味に写るんだ。
オレのだけかと思ってたけどぽいど君の特性だったかw

オイラも次はぽいど君をお供に連れていくよ
197SIM無しさん:2012/08/23(木) 15:13:40.01 ID:JG40abem
>>187
入札したなら最後まで頑張れよwww
198SIM無しさん:2012/08/23(木) 15:19:38.58 ID:Gd6VPMA1
うちのポイドも、露出オーバーすぎるし、夜は油絵のような解像感の無さで、
まともな写真が撮れない。

ポナシーとポイド、2機種使ってる人いたら、カメラの画質はどっちがよい?
199SIM無しさん:2012/08/23(木) 15:28:41.89 ID:KbGPmAeW
確かにこのカメラはマジ糞だね
200SIM無しさん:2012/08/23(木) 15:33:38.74 ID:GqT7c8+i
まあおまけみたいな物だし
201SIM無しさん:2012/08/23(木) 15:37:33.34 ID:ENY3Kogg
つか何乗ってるのかが気になる
202SIM無しさん:2012/08/23(木) 15:50:08.56 ID:Tiv5w+hh
露出-2、WB曇天が一番まともかな・・・
203SIM無しさん:2012/08/23(木) 15:50:22.55 ID:JV4qon+J
icsカメラって使い勝手いいの? カメラ360入れてみたけど、イマイチ分かりにくい。
204SIM無しさん:2012/08/23(木) 16:11:53.90 ID:3VIBhsQr
>>203
gnのカメラuiとほぼ同じ
gnメインで使っているなら使いやすいんじゃね
205SIM無しさん:2012/08/23(木) 16:16:48.65 ID:3VIBhsQr
動画みてると急に再起動したりすることがある
gnと比べるといろいろ作りが甘く見えるな
送料込み5000円だから許せるけど

>>201
スレチだけどfazer8ってドマイナーなやつ
206SIM無しさん:2012/08/23(木) 18:46:11.56 ID:h9YHguVB
これとDTI490でふしおんシフォンと050+二つ起動してるとシフォンが着信できんわ。
207SIM無しさん:2012/08/23(木) 18:47:15.81 ID:UMetWcsS
GNの糞カメラよりはPOIDのほうが綺麗に撮れるけどな!
208SIM無しさん:2012/08/23(木) 18:49:14.46 ID:GqT7c8+i
>>207
笑えない冗談だね
209SIM無しさん:2012/08/23(木) 18:57:31.02 ID:TtEO3nV9
充電だがケーブルだけじゃなく充電器にも相性あるぞ
手持ちだと出力700mAhのポータブルチャージャーと
1A、2A出力ポート付きのAC-USB充電器が駄目だった
210SIM無しさん:2012/08/23(木) 19:18:58.07 ID:h9YHguVB
カフェで高校やきう見ようとワンセグ起動してヘッドフォン入れたらヘッドフォン出力できねーでやんの。録画もないしディーガかんたん転送もないのねパナなのにさ
211SIM無しさん:2012/08/23(木) 19:57:02.61 ID:3VIBhsQr
>>209
バイクから引っ張ってきたusb 端子もポイド充電できなかったよ

>>210
ワンセグアプリのショートカットから録画のショートカットが出てきたけどなんだろう
起動はできなかった
http://i.imgur.com/RLugF.jpg
212SIM無しさん:2012/08/23(木) 20:47:13.45 ID:4Q0Z5poc
win7でUSBテザしてる人いる?
速度は問題ないけど、「タスクマネージャのネットワーク」とか
「ネットワークと共有センター」を開こうとするとPCが重くない?
通信量を見るソフトが重くて使えない・・・
213SIM無しさん:2012/08/23(木) 21:17:05.84 ID:ZL6KjcJ6
ワンセグでイヤホン(4極)出力できてるけどな・・・
214SIM無しさん:2012/08/23(木) 21:36:32.60 ID:49Yzi4Cp
ごくごく普通のイヤホンでも聞けてる
215SIM無しさん:2012/08/23(木) 21:39:00.38 ID:TtEO3nV9
microUSBの蓋いらんよなこれ
高価格モデルと防水モデル以外は剥き出しで良いと思う
ガラケーと違って充電頻度高いし
216SIM無しさん:2012/08/23(木) 21:42:35.05 ID:Gt9r6zY6
これいいな
なんでみんな買わないの?
iPodなんかよりよっぽど使いやすい
しかも安い
217SIM無しさん:2012/08/23(木) 21:48:08.74 ID:FK00uNmv
もっと良い物が出てきそうだから
218SIM無しさん:2012/08/23(木) 21:50:03.23 ID:wEeyO/V1
さすがにiPodのほうが使いやすい
219SIM無しさん:2012/08/23(木) 21:52:59.87 ID:3VIBhsQr
>>216
一般の人はスマホがsimなしで運用できることを知らないから
wifiと3gの違いもわからない人が多いからrootまですべてわかっているオタしか買わない
220SIM無しさん:2012/08/23(木) 22:04:23.86 ID:GqT7c8+i
普通にiPodの方が使いやすい
わざわざここで言うことじゃないけど
221SIM無しさん:2012/08/23(木) 22:26:03.37 ID:V/E8Joyy
画面が小さいから文字入力が多少し辛い・・・
それ以外は言うこと無しなんだけどな
222SIM無しさん:2012/08/23(木) 22:37:57.99 ID:dAJjVcmD
文字入力はほんと使い難い
まあちょっとした検索とかだと音声入力が使えるけど
223SIM無しさん:2012/08/23(木) 22:43:05.64 ID:JV4qon+J
メモリがちいさいね。オプチャと比べると100MBほど少ない。
224SIM無しさん:2012/08/23(木) 23:23:30.78 ID:cX9x42k/
この機種は画面のスクリーンショット撮れますか?
225SIM無しさん:2012/08/24(金) 01:16:18.19 ID:ssHA+Rwe
やっぱ画面小さいの慣れないわ。
P-07Cはだめ?poidよりもっさり?せめてiPhone並の大きさで安いのないかなぁ
226SIM無しさん:2012/08/24(金) 01:20:46.80 ID:XRs7SOop
>>225
P-01Dがゴミと言われるけど、P-07Cのほうがよっぽどゴミだよ。今となってはね。
iPhone並の大きさでと言うのなら、去年辺りはL-04Cがあったじゃないか。
227SIM無しさん:2012/08/24(金) 01:22:20.16 ID:NSuVL1K2
P-07CはGPSを動かすのに毎回操作が必要のようだ
228SIM無しさん:2012/08/24(金) 01:25:36.00 ID:MDOUUjbI
>>227
そんな状態になったことは無い。
タッチパネルの感度は確かに悪いが使えないほどじゃ無い、1度試して見ないと何とも言えない。
P-01D のほうが確かに良いが、画面の大きさが必須ならP-07Cもありかと思う、
229SIM無しさん:2012/08/24(金) 01:49:05.03 ID:ssHA+Rwe
>>226
本擦れみたけどタッチパネル感度がアレらしいね。メインiPhone4なんで無理そう。スマホ操作をいち早く取り入れたガラケーみたいなもんかなw
230SIM無しさん:2012/08/24(金) 02:04:47.75 ID:/uzVzH4E
FeliCa搭載と画面の大きさ考えると、1台目で使うならP-07C
鉄板SoC搭載してるカスタマイズの手軽さと携帯性を考えると、2台目あるいは玩具として使うならP-01Dじゃないか。
231SIM無しさん:2012/08/24(金) 02:08:25.06 ID:XRs7SOop
はぁ?P-07CにFelicaは無いぞ。
232SIM無しさん:2012/08/24(金) 02:10:03.82 ID:/uzVzH4E
>>231
すまぬ 素で誤解してた。このサイズでFeliCa非搭載は躊躇するなぁ
233SIM無しさん:2012/08/24(金) 03:26:19.51 ID:vGVQ1S3H
3G SIMを使ってのUSBテザリングの手順を教えてくれませんか?
WIN7 ,XP 両方
234SIM無しさん:2012/08/24(金) 04:08:54.46 ID:L7mDineH
P-07Cはブログの画像とか地図見る時に
このサイズでよかったなとか思う

でも外に持って行くと邪魔なんだよなぁ
235SIM無しさん:2012/08/24(金) 05:36:23.31 ID:S1fowdPE
PVってのを前入れてたんだけど、作るの面倒になって読まなくなってた。
今でもスマホの中じゃ、PVが一番優れてるのかな?
236SIM無しさん:2012/08/24(金) 07:01:16.09 ID:ScTnZuSe
これ電池食いの原因わかったぜ
理由はわからんがソフトウェア更新やマップ、マーケットなどの
バックグラウンド通信が他の機種に比べて異常に頻繁
当然メモリも圧迫してる

対策としてはやはり機内モードかJuice Defenderあたり
仮想パケ代がこれだけ異常なペースであがるから気づいた

もしかして、パケ代を稼ぐために開発された機種?
237SIM無しさん:2012/08/24(金) 07:39:29.46 ID:oG4uL666
陰謀論入りました
238SIM無しさん:2012/08/24(金) 07:44:26.56 ID:mJUwXZGC
フライトモードでおk
239SIM無しさん:2012/08/24(金) 07:48:31.82 ID:E2qMhDfh
>>238
フライトモードじゃ通信できなくね?
240SIM無しさん:2012/08/24(金) 10:01:36.32 ID:Br1/7OMk
>>233
なんか普通に出来ているっぽいけど
USBテザでカキコ中
241SIM無しさん:2012/08/24(金) 10:24:02.38 ID:OFlpDvgL
poidいいな
小さくて軽いしサクサクしてるし
rootにテザにsimフリー化

最初は捨てようかと思ったが
今では大事な大事な俺のポイドちゃん

これは10年は使えそうだから
買えるだけ買っておくべきかな?
242SIM無しさん:2012/08/24(金) 10:34:21.66 ID:dCCCAOUY
>>233
>>3 参照
243SIM無しさん:2012/08/24(金) 11:58:59.74 ID:QNEppJKu
今朝起きたら、勝手にシヤットダウンしたみたいでバッテリーもゼロになってた。
寝る前には85%ぐらい電池残ってたんだけどな。
まあ、ゴミ端末だから仕方ないか?
二台もちの電話専用に三週間ぐらい使ってるけど、同じ様な症状出た人いる?
244SIM無しさん:2012/08/24(金) 12:02:12.18 ID:KJJQKtT0
過去スレに散々いる

俺もなった事あるし
245SIM無しさん:2012/08/24(金) 12:04:22.83 ID:vm1AS/fr
>>243
俺のも残量10%切ったあたりでスタンバイにしてしあらくしてボタン押したら残量0になってたな
246SIM無しさん:2012/08/24(金) 12:09:43.07 ID:3vBKdlja
50%くらい残ってるから安心して寝たら朝死んでたことは何回もあるな
247SIM無しさん:2012/08/24(金) 13:17:00.31 ID:MDOUUjbI
>>243
とりあえず、マップを旧バージョンにすると直る、他機種でもタスク管理のしょぼい機種は同様のトラブル発生中。
248243:2012/08/24(金) 13:26:25.97 ID:MXFgIkcp
>>247
有難う試してみるね。
まあ、3800円だからな〜
249SIM無しさん:2012/08/24(金) 13:52:52.46 ID:kOtmapDg
F-05dとpoidをもっていて、F-05dの卓上充電のusbで
acアダプタ充電してるんですが問題ないですか?
充電時間が長い気がして…規格が違うとかありますか?
250SIM無しさん:2012/08/24(金) 14:04:56.19 ID:qlvmXBYt
ふと見たら残量10%ぐらいでそろそろ充電しなきゃ・・・と思ったらシャットダウンかかって
再起動したら60%に回復しててなんだこれ?と思って充電し始めたらみるみる数字が減って
充電してるのに30%ぐらいまで数値は下降するっていう面白い端末だな
251SIM無しさん:2012/08/24(金) 14:20:35.07 ID:MDOUUjbI
>>249
アダプタ本体にアンペア数がかいてあるだろその差だ。
252SIM無しさん:2012/08/24(金) 14:30:40.28 ID:6e10a2yQ
>>249
全く問題ない
253SIM無しさん:2012/08/24(金) 14:44:43.96 ID:yNImVmi7
うちのも10%割ったら勝手にシャットダウンして
再起動させたら一瞬ついたけどまた切れた
ちなみにエコナビは切ってある
254249:2012/08/24(金) 14:52:41.72 ID:kOtmapDg
>>251-252
ありがとうございます
違うと壊れることがあると聞いたので、問題なくてよかったです
255SIM無しさん:2012/08/24(金) 15:34:13.74 ID:zAvra+OA
titaniumでプリインアプリを根こそぎ消して
タスクキラーで画面オフ時にキルするようにすれば、そこそこ持つけどね
朝100%だったけど、ちょいちょい使って今89%だわ
256SIM無しさん:2012/08/24(金) 15:39:56.98 ID:Q3Z9S3Ml
このあいだこれを買ったんだが……F-05Dよりは電池持ちも良くて感動したww
257SIM無しさん:2012/08/24(金) 15:43:54.05 ID:MXFgIkcp
これ0円だか買ったが、通常価格だと核地雷だよな
あとパナの開発部門ダメすぎ
そりゃ赤字になるわ
258SIM無しさん:2012/08/24(金) 15:50:56.61 ID:0+6trYeq
P-01D自体はコンセプト低価格だし価格以上の出来だと思う
P-07Cとかはうんこだけど、最近のエルーガとかは触ってみたけど結構良いし
259SIM無しさん:2012/08/24(金) 16:05:02.02 ID:vm1AS/fr
winmeみたいで糞だけどかわいいよね
260SIM無しさん:2012/08/24(金) 16:06:59.00 ID:vm1AS/fr
付属の電卓が標準のやつで糞だね
twin電卓に変えたらいろいお捗った
261SIM無しさん:2012/08/24(金) 16:09:50.28 ID:u+3ZRU6n
>>255
タスクキラー何使ってるの?
262SIM無しさん:2012/08/24(金) 16:14:25.29 ID:NSuVL1K2
>>258
最近のパナのスマホはかなりいいよね
263SIM無しさん:2012/08/24(金) 16:21:24.40 ID:KJJQKtT0
05Dまでは糞だったみたいだけどなw
264SIM無しさん:2012/08/24(金) 16:31:38.34 ID:QNEppJKu
265SIM無しさん:2012/08/24(金) 16:39:40.96 ID:nit7T1ZP
>>149
近所の松屋でできたんで驚いたが
隣がローソンだった
266SIM無しさん:2012/08/24(金) 16:53:17.82 ID:mJUwXZGC
Google関連のアプリをアンインスコしてマーケットから戻すの大丈夫ですか?
267SIM無しさん:2012/08/24(金) 17:15:34.64 ID:GBy0Ou3S
>>263
パナはスマホ出遅れたからねぇ・・・
ポナシやポイドって壮大な実験だったりして
268SIM無しさん:2012/08/24(金) 17:39:24.82 ID:KhTqb9ml
>>250
ケーブル抜いてるのに充電されたりね
269SIM無しさん:2012/08/24(金) 17:46:32.25 ID:OFlpDvgL
>>268
夢のマシーンじゃねえか
270SIM無しさん:2012/08/24(金) 17:56:14.70 ID:KJJQKtT0
>>268
されるされる、充電器抜いてもランプ消えねーんだこいつ

あと、電池使用量のグラフが30%ぐらい垂直に落ちたりもする
271SIM無しさん:2012/08/24(金) 18:32:24.01 ID:1NH/UWfK
電源落ち電池ゼロの原因は何だろうね?プリインのアプデは努めて落としてるし、電話専用だからアプリも殆んど入れてない。
皆はエコナビは切ってる?
272SIM無しさん:2012/08/24(金) 18:49:09.85 ID:vm1AS/fr
>>267
is01と一緒な実験機だろ
273SIM無しさん:2012/08/24(金) 19:09:57.99 ID:1Wh83sQd
エコナビがいちばんあやしいだろ
274SIM無しさん:2012/08/24(金) 19:19:36.27 ID:KbmcLGDx
>>262
おそらくP-07C, P-01Dで市場を舞台とした壮大な実験調査と開発部隊のトレーニングをした成果だと思われ。
275SIM無しさん:2012/08/24(金) 19:28:09.96 ID:EQ/4nd3c
習作ってやつだね
そんなもん売るなよ、と言いたいが…
276SIM無しさん:2012/08/24(金) 19:31:56.78 ID:ySGc3Yan
>>274
P-07CとP-01Dで開発トレーニング、市場調査はP-02DからP-05Dあたりじゃね?
277SIM無しさん:2012/08/24(金) 19:33:50.97 ID:vm1AS/fr
そのおかげで小さくて激安なスマホが大量に出回っているからいいよね
is01も乞食端末だけど使いやすかったそうだし
278SIM無しさん:2012/08/24(金) 19:51:54.82 ID:T56fE8Gs
画面をちょっと大きくして、全体を2/3の薄さにして、プリインアプリ極小にすれば傑作になるわ
279SIM無しさん:2012/08/24(金) 20:00:30.71 ID:U93vsyB/
それってXperia SX?
280SIM無しさん:2012/08/24(金) 20:41:32.91 ID:nuY9KRXP
ポイドはどっかの中華メーカーが作ったものをパナのロゴ付けて売ってるだけだよ。
281SIM無しさん:2012/08/24(金) 21:44:58.67 ID:H+q2HsKv
APN切り替え1.5にうpしたらテザリングの時の切り替え出来なくなった。。
誰か古いAPKうpしてつД`) タスケレ !!
282SIM無しさん:2012/08/24(金) 21:54:12.88 ID:mJUwXZGC
俺もうpした。
283SIM無しさん:2012/08/24(金) 21:59:18.28 ID:hxtdHIgm
俺も1.5にアップデートした
けど特に問題ないぞ?
284SIM無しさん:2012/08/24(金) 22:51:58.21 ID:FLw3x97b
こんな産廃売るんじゃねえよ糞パナ
シャープじゃなくパナが潰れろ!
285SIM無しさん:2012/08/24(金) 23:12:01.32 ID:KJJQKtT0
出た頃に言え
286SIM無しさん:2012/08/24(金) 23:21:27.81 ID:E2qMhDfh
門真を捨てて、インドで展開してるから潰れません。
287SIM無しさん:2012/08/24(金) 23:26:03.60 ID:jUjNvwlr
PMCは横浜の佐江戸ですよ
288SIM無しさん:2012/08/24(金) 23:32:30.49 ID:T56fE8Gs
でもこの機種ただ同然というか逆に金くれるじゃん
289SIM無しさん:2012/08/25(土) 00:06:08.66 ID:/kYlkMhU
>>280
てことは、ベースモデルのロムを乗せたりできないかな
290SIM無しさん:2012/08/25(土) 00:16:35.27 ID:mTRAilcd
>>280
マジレスすると本体にパナのロゴは入ってないけどなw
291SIM無しさん:2012/08/25(土) 00:35:41.23 ID:4qNnSaID
PMCが設計してfoxconnとかのODMメーカーに頼んで作ってもらってるだけでしょ
ワンセグとかついてる辺りとか考えると

292SIM無しさん:2012/08/25(土) 00:38:55.27 ID:/X3Gsvix
設計・開発と組み立ては同一視してもおかしいし、完全に別にもならないし
白から黒の間にはいろんな灰色があるんで、どこ製という問いはなかなか正解がないかもね
293SIM無しさん:2012/08/25(土) 01:50:44.93 ID:C1lp/mb8
この機種でスクリーンショット撮るのに何を使うといいんでしょう?
294SIM無しさん:2012/08/25(土) 01:53:37.25 ID:C1lp/mb8
うわ、途中で送信しちゃった……
rootは取ってあって、別端末で使ってた有料版のSCREENSHOT UXを入れてみたんだけど
上手く動作しなくてちょっと困ってます。
PCに繋ぐことなしでスクリーンショット取るとしたら何がお勧めでしょうか?
295SIM無しさん:2012/08/25(土) 03:11:41.23 ID:2uRu6/WL
>>294
ShootMeがうまくうごかないからdrocap2使ってる
296SIM無しさん:2012/08/25(土) 05:34:26.90 ID:8tvTa8Ia
買って2日で電源ボタンの戻りが悪くなった
電源切っても指でちゃんとボタンを引っ張り出さないと甘押し状態のままでほっとくと勝手に起動してしまう
(そもそも電源切るのも画面タッチする前に勝手に暗転するので一苦労なわけだが)
iij運用中だけど近所のドコモショップ持って行けば修理受付してくれますかねこれ
未root・通販ショップ印の保証書はあります
297SIM無しさん:2012/08/25(土) 05:40:33.19 ID:61OY6gVI
正式な契約品なら普通に修理対象なんじゃない?
298SIM無しさん:2012/08/25(土) 06:50:17.33 ID:7tyTOiHn
>>281
びっくりした
おまえ変なこというなよ
299SIM無しさん:2012/08/25(土) 07:39:31.72 ID:r+a9juDi
>>298
ごめん、間違いだった。。。(;つД`)
300SIM無しさん:2012/08/25(土) 09:30:12.90 ID:KGxeZtg2
こんな感じでもいいなら
http://i.imgur.com/nVyOi.png

https://play.google.com/store/apps/details?id=fahrbot.apps.screen.demo
但しルートだよ、端末を振るも
301SIM無しさん:2012/08/25(土) 09:33:06.93 ID:KGxeZtg2
振れば撮れるよ、ウィジェットからもオケ
you!! ルートしちゃいなよ
302SIM無しさん:2012/08/25(土) 15:58:12.80 ID:qFW3awyV
きのう秋葉で嫁さんのガラケをSO-05Dに機変した帰り、ソフマップに展示品?
各色が@4780で売ってたので1個買って来ました。

SIMなし・Wifiでも、小型のAVプレーヤーとして重宝しそうです。

303SIM無しさん:2012/08/25(土) 17:32:25.99 ID:TbWDhBV7
>>300
この端末ってここまであれこれウィジェットやらなんやらホームに置いてもモッサリしないの?
さすがにメモリはキツキツだよな?
304SIM無しさん:2012/08/25(土) 19:26:24.94 ID:5v63TtMD
過去レスに元から飛散防止シート貼ってあるからって言うのを見てたから今日届いたのを必死で針で剥がそうと
したら角ガリガリになっちゃった
久しぶりに2chのデマに騙された(´・ω・`)
305SIM無しさん:2012/08/25(土) 19:43:41.71 ID:l5UG/mZx
そういう問題じゃないだろそれ
306SIM無しさん:2012/08/25(土) 19:58:52.94 ID:1l1Gpv27
>>303
どっちのメモリ?
内部ストレージなら
http://i.imgur.com/NUJHD.png
RAMなら
http://i.imgur.com/9BUfD.png
もっさりはあまり感じないよ
307SIM無しさん:2012/08/25(土) 20:01:40.68 ID:ubo6VH7t
気になるならlink2sd使えばいい
308SIM無しさん:2012/08/25(土) 20:44:34.81 ID:RS3rYCuh
これって充電中は赤ランプ点滅するの?
俺の点灯しっぱなしなんだけど、ググると点滅するみたいなんだけど・・・
309SIM無しさん:2012/08/25(土) 20:49:41.38 ID:W3cLI0J3
着信アリなら
310SIM無しさん:2012/08/25(土) 20:49:50.11 ID:wWm+i+vr
俺のは点滅しないよ
311SIM無しさん:2012/08/25(土) 21:27:09.69 ID:H/JggU+a
Wikiに「 HIDに対応していないので、Bluetoothキーボードを使うことができません。 」
って、書いて合ったんだけど、本当ですか?
外部入力する方法って何かないですか? よろしくお願いいたします。
※ポイドちゃんから初書き込み
312SIM無しさん:2012/08/25(土) 21:32:43.42 ID:W3cLI0J3
え、つかえてるおれはいったい
313SIM無しさん:2012/08/25(土) 21:37:26.89 ID:S0uE//W2
>>306
引き出しランチャーって外部アプリのインスコ出来なくならない?
314sage:2012/08/25(土) 22:00:34.76 ID:H/JggU+a
>>312
え?マジですか?ちなみに、特別な事しなくても繋がるんですか?
キーボード名も良かったら教えてください。
デフォルト状態から一番簡単に音声入力するのって何が楽ですか?
shimeji+マッシュルームですか?
※さっきあげちゃったごめんなさい。これだけ打つのもつらいねw
315SIM無しさん:2012/08/25(土) 22:10:04.89 ID:4XU008Lo
そこじゃさがらないんじゃない?

今時あげさげなんてどうでもいいけど
316SIM無しさん:2012/08/25(土) 22:22:50.00 ID:1l1Gpv27
>>313
都度停止すれば大丈夫、オーバーレイ系も同じく。
apkからインストールする時は停止すればいいだけ
317SIM無しさん:2012/08/25(土) 22:27:28.39 ID:H/JggU+a
318317:2012/08/25(土) 22:32:24.47 ID:H/JggU+a
おお、打ってる途中で、送信してしまったw
名前の方じゃ下がりませんねw
肩は凝るけど、段々タイプ慣れてきたw
319SIM無しさん:2012/08/25(土) 22:35:36.67 ID:4XU008Lo
それ打つのに5分かかったの?

フリック覚えた方がいいよ
320317:2012/08/25(土) 22:42:55.80 ID:H/JggU+a
>>319
たぶん、5分くらいかかってますw
キーボード入力よりフリックの方が良いですか?
321SIM無しさん:2012/08/25(土) 22:49:37.10 ID:wJbdzcMo
poidはQWERTYだとキーちっちゃくて押しづらいからな

と言いつつ自分もフリック挫折した身
まあ、慣れればQWERTYでも日常困らないレベルで打てるけど
322317:2012/08/25(土) 22:55:48.31 ID:H/JggU+a
>>321
なるほどぉ、やっぱり、音声入力に。。。
323SIM無しさん:2012/08/25(土) 23:13:51.57 ID:TbWDhBV7
gnと値段同じなのにこのダメっぷりは異常
324SIM無しさん:2012/08/25(土) 23:17:34.81 ID:3lWn96nM
土曜の夜だからヤフオクで入れ食いだな、5千円近い値がついてるぞ。冷やかしで入れといたら、みごとにさらわれててワロタ。
325SIM無しさん:2012/08/25(土) 23:19:29.43 ID:i/7Gh9Jx
ヤフオクのアラートに入れといたら1日で100通近く新規登録通知されてきた
いくらでも供給されるなこれ
326SIM無しさん:2012/08/26(日) 00:11:13.92 ID:b6+pDorI
これROMが300MBくらいしかなくてワロタw
ホントゴミwww
327SIM無しさん:2012/08/26(日) 00:44:42.50 ID:gOOQeh/R
iPhoneからアドレス帳インポするのはどーやんの?
328SIM無しさん:2012/08/26(日) 02:25:39.71 ID:hv3RfeS6
iPhone Android まで入力すれば二番目に電話帳のサジェストが出るくらいFAQ
329SIM無しさん:2012/08/26(日) 03:13:39.53 ID:QHY3Yk6Y
>>326
まあどっかのサイトでは、初代Galaxyよりも性能が上なことを賞賛してたからな
poidは自分より1年前の機種と同レベル
330SIM無しさん:2012/08/26(日) 03:46:15.77 ID:Eteu+1JN
これに5000出すなら
もうちょい足して中古SC-02B買うわ
機種変更0円じゃなきゃ視界に入らぬ機種
331SIM無しさん:2012/08/26(日) 04:58:42.83 ID:wZ+hJq++
SC-02Bはプラチナバンド対応だからな
332SIM無しさん:2012/08/26(日) 05:11:57.98 ID:hBDIS/2M
この機種が市場から消えたら、次に一括0で狩られるのはどの機種なんだろうね。
あんまり思いつかないんだよね。
333SIM無しさん:2012/08/26(日) 06:02:39.81 ID:C207HQxA
>>330
売国奴
泥棒企業の製品など買うな
334SIM無しさん:2012/08/26(日) 07:01:19.81 ID:KE0jbJ1u
>>332
P-04DやF-11Dは?
335SIM無しさん:2012/08/26(日) 07:10:13.43 ID:f+AGwu6B
まあ恒例行事だよな
定価で買うやつはバカ
336SIM無しさん:2012/08/26(日) 08:06:24.16 ID:nJDONroN
マカってホント情報弱者だな。
337SIM無しさん:2012/08/26(日) 10:00:30.72 ID:eC0fW0Mf
>>311
アプリ BlueKeyboard JPで HIDプロファイルを追加すれば対応キーボード使えます。
無料版は広告ちょっとうっとおしいけど。
338SIM無しさん:2012/08/26(日) 10:53:51.91 ID:jx+7QSYI
つーことはポケモンはHIDに対応してるので使えるようになるってことか
339SIM無しさん:2012/08/26(日) 10:58:57.58 ID:GHHrUelu
既出かもしれないけど、ダイソーで売ってる指サック使うと、
簡単に裏蓋はずれるね。俺の手いつもねちゃねちゃなんで必需品だわ。
340SIM無しさん:2012/08/26(日) 11:03:50.98 ID:/wZS5ewH
>>339
手洗え
341317:2012/08/26(日) 11:08:10.45 ID:Cun3SF/l
>>337
ありがとう。HID対応キーボード買って
そのソフト入れたいと思います。
342SIM無しさん:2012/08/26(日) 11:09:21.10 ID:GHHrUelu
>>340
洗っても、ねちゃ手なんでいっしょなんよ。
予備バッテラ持ち歩く予定なんで、指サックも必携するわ。
おまえもどう?
343SIM無しさん:2012/08/26(日) 11:47:23.03 ID:0oe5KV6D
初心者でも可能なSIMフリー化・非docomoテザリング・root化、このポイドを超える端末は未来永劫出ない。
344SIM無しさん:2012/08/26(日) 11:49:09.59 ID:gE/spwu3
すげーww

大化けにもほどがあるだろww
345SIM無しさん:2012/08/26(日) 12:13:20.09 ID:VT4qvJRg
>>343
kwsik

simフリーにする意味ってなに?ソフトバンクのsimでも使うつもりなのか?root化ってしなくても便利に使えるだろ?

標準でもIIJmio simでテザリング可がいちばん大きいだろ?
346SIM無しさん:2012/08/26(日) 12:28:33.37 ID:GHHrUelu
>>345
007z SIMとか。寝かせてるやつ使うんじゃないの?
347SIM無しさん:2012/08/26(日) 12:46:40.34 ID:f+AGwu6B
シムフリーの恩恵ってのは海外にいくとかMNPするとか
ある局面で気づくものだから不要なら無視してていいよ
必要な人間には必要
348SIM無しさん:2012/08/26(日) 12:49:15.02 ID:RP9VFpwS
朝起きたらwifiがエラーで接続きれてた
スリープなら普通自動的に際接続するよな?
349SIM無しさん:2012/08/26(日) 12:49:34.64 ID:eYoLsp7A
ポイドで桂浜撮ってきた
http://i.imgur.com/1FXWC.jpg
http://i.imgur.com/FjGnw.jpg
http://i.imgur.com/yAWs9.jpg
曇りで撮影したら夕方っぽくなった
http://i.imgur.com/BF4YU.jpg
http://i.imgur.com/1eD3J.jpg
鰹を火炙りにする画像、火が明るすぎてなにを炙っているのかが見えづらい
http://i.imgur.com/HgDqY.jpg
http://i.imgur.com/VPwxg.jpg
http://i.imgur.com/p9LGD.jpg
この機種だとペーパーカメラで撮ったほうが味があっていいかもしれない
350SIM無しさん:2012/08/26(日) 12:52:43.62 ID:f+AGwu6B
カメラは必要十分だけどきれいとはいいがたいね
351SIM無しさん:2012/08/26(日) 13:05:24.13 ID:y+0PMYPz
>>349
なんか画質汚いね
352SIM無しさん:2012/08/26(日) 13:06:38.63 ID:0sQoeveJ
ごめん、simフリーにしたらドコモ専用のイオンsim使えなくなる?
353SIM無しさん:2012/08/26(日) 13:33:05.13 ID:VKzQd0r8
いいえ
354SIM無しさん:2012/08/26(日) 13:34:02.84 ID:eYoLsp7A
>>351
ピンホールカメラの限界だろうね
残すならデジカメで撮ったほうがいいと思う
355SIM無しさん:2012/08/26(日) 13:47:14.28 ID:0sQoeveJ
ケーブルをモバブー用に改造したら
データ通信できなくなっちゃったよ
モバブー専用にするしかないのかな?
356SIM無しさん:2012/08/26(日) 13:48:17.59 ID:f+AGwu6B
そうですね両立はできないです
357SIM無しさん:2012/08/26(日) 14:10:06.80 ID:mUtqAOKM
スイッチ付けようぜ 電子工作入門
358SIM無しさん:2012/08/26(日) 14:42:48.52 ID:0azN/cLA
セリアとかで売ってるUSB方向転換器を改造すればいい
359SIM無しさん:2012/08/26(日) 14:59:26.08 ID:0sQoeveJ
思ったけどさぁ、モバブー空けて中ショートさせたらよくね?
360SIM無しさん:2012/08/26(日) 15:05:34.84 ID:xo8N6yCg
ケーブル使い回すのか?
面倒だから複数買っていろんなとこに充電器とセットで置いてる
ケーブルは巻き取りタイプの百均で十分だし
361SIM無しさん:2012/08/26(日) 15:15:41.35 ID:bQVTva+I
>>359
本当は充電出力が500mAなら通常モード、
1.5Aなら高速充電モード(ショート)なので、
出力500mAの充電器でショートさせるのは駄目なんだけどね
P-01Dがお馬鹿だからしょうがないが…
362SIM無しさん:2012/08/26(日) 15:19:53.98 ID:GHHrUelu
まだ早いけど、次スレのテンプレ集のリヤカバーはずし方集に、

「ダイソーの指サック必携おすすめ」
↑これいれてね。

リヤカバーはずすの苦にならなくなったので、予備バッテラ買うか、
予備としてもう一台買うか悩んでます。

MicroSDはずそうと思うとSIM引っこ抜く必要あるね。これまたヨコ向きだから、
抜きにくいよ。指サックがじゃまだ。
363SIM無しさん:2012/08/26(日) 15:44:03.77 ID:p4H0EKIa
カバーは両手の平でスマホを挟んでずらせば簡単だろ
364SIM無しさん:2012/08/26(日) 15:46:13.77 ID:GHHrUelu
>>363
ムリです。手のねちゃねちゃが両面べったりでキモチ悪い。
365SIM無しさん:2012/08/26(日) 15:46:55.52 ID:f+AGwu6B
つねに粘液にまみれてるのがいるんだって
366SIM無しさん:2012/08/26(日) 16:01:44.28 ID:RP9VFpwS
ホームボタン長押しするとブルっとバイブして、最近つかったアプリの一覧が出ますよね?
便利なんでちょくちょく使ってるんですが、たまにブルって震えた後に何も起こらず、直後画面が消えて真っ黒な中にdocomoロゴ出て
ホームが再起動してるような状態になるんですが、よくある事なんですか?
ホームアプリが落ちてるってやつなんでしょうか
この状態になると使ってたアプリも全部終了してるしwifiも切れてるし再接続にも時間がかかるしで非常に不便
367SIM無しさん:2012/08/26(日) 16:10:50.24 ID:f+AGwu6B
>>366
メモリオーバー
たくさんアプリひろげてるとそうなる
強制停止チェーンとかで落とすしかないね
368SIM無しさん:2012/08/26(日) 16:19:54.61 ID:B9yWnFWy
チョンの業者が高値でオク買いしめてるけど
なんかあんのか!?
369SIM無しさん:2012/08/26(日) 16:22:25.28 ID:gOOQeh/R
root取ってプリインapp削除しまくって削除前の使用可能メモリ160
から190
ぐらいになったけど、しばらくつかっていて

気がつくとメモリ残50
M以下になってることはかわらんな
370SIM無しさん:2012/08/26(日) 16:37:36.59 ID:QcC8JolU
>>366
RAM boosterとか使えば?
371SIM無しさん:2012/08/26(日) 16:44:52.73 ID:eC0fW0Mf
>>368
L-04Cの時も中国の買い占めいたね。
372SIM無しさん:2012/08/26(日) 16:50:45.68 ID:LGYbRCYO
root取ってるならSwapper for Root使うとか
373SIM無しさん:2012/08/26(日) 16:55:12.17 ID:MzOV7oOT
>>369
Androidの仕様上それで問題無い
374SIM無しさん:2012/08/26(日) 16:59:52.32 ID:ROmGhMM2
タダでSIMフリー化できることがわかったからでしょ
375SIM無しさん:2012/08/26(日) 17:00:47.96 ID:triaqETg
>>369
しばらく使っていても220MB位あいてる
実行中で表示されるRAMだよね?
376SIM無しさん:2012/08/26(日) 17:49:21.54 ID:OCNwdP2j
まあ使ってなければあいているということでしょ
あいていれば快適に使えるよね
タスクキラーで頻繁に斬っているけど
それでも再起動すると一番メモリが開放されるわ
377SIM無しさん:2012/08/26(日) 18:02:29.86 ID:ecctB4be
>>368
やっと参入してきたか
IDEOSでもバカ売れの国で元気に活躍して欲しい
378SIM無しさん:2012/08/26(日) 18:36:47.34 ID:+iR8+ZIm
近くのヤマダで機種変一括0円の値札で寂しくハブられていたので保護してきた。
新しいオモチャゲットでどの程度まで使えるか楽しみ
379SIM無しさん:2012/08/26(日) 19:01:57.28 ID:GlTB6BRj
sdの中身のファイルって直接poidからどうやったら見れますか?
380SIM無しさん:2012/08/26(日) 19:07:35.90 ID:LG4xRXDK
これが実はやればできる子だったというのが世間にわかるのはしばらく後のことだった
381SIM無しさん:2012/08/26(日) 19:25:45.70 ID:pL7W+Zd4
MVNO SIMでルーター専用状態のpoidをカーナビ代わりに使ってみた。
GPSの感度は結構いいし画面は快晴でも十分視認できるしで結構実用的だった。
マズーだったのは音量が小さい点。
382SIM無しさん:2012/08/26(日) 20:59:49.94 ID:eC0fW0Mf
>>379
ES ファイルエクスプローラ
383SIM無しさん:2012/08/26(日) 21:04:27.72 ID:eC0fW0Mf
>>338
以前もどっかで見かけたけど、練習ソフトだよね。 流行ってんの?
384SIM無しさん:2012/08/26(日) 21:11:17.85 ID:zccCNhZv
>>383
DSのソフトだけどBluetoothキーボードとしてキーボードだけ人気w
385SIM無しさん:2012/08/26(日) 21:25:40.26 ID:GHHrUelu
しかも、安い。おれも持ってる。
386SIM無しさん:2012/08/26(日) 21:51:51.62 ID:eC0fW0Mf
>>384
なるほど、長文打つ人にはタッチタイピング必要なわけですね。
387SIM無しさん:2012/08/26(日) 22:20:18.16 ID:xHC5fUz5
どっか野良のファイル管理ソフトはないものか・・・(´・ω・`)
apkで入れたいのに、apk認識できない。

androidって、機種毎にそういうアプリが入って足りなかったりまちまちだな。
OS標準で組み込んでほしいわ。
388SIM無しさん:2012/08/26(日) 23:16:35.42 ID:gtR5FMNn
>>382
どうも、ありがとう
389SIM無しさん:2012/08/26(日) 23:35:53.24 ID:U15o24Dv
apk落とせるマーケットは探せば
いくつかあった気がするんだが
これとか
http://m.apps.opera.com/ja_jp/utilities.htm
390SIM無しさん:2012/08/27(月) 00:11:18.62 ID:sezSj5so
> 野良のファイル管理ソフト

http://m.apps.opera.com/ja_jp/estrongs_file_explorer.html
↑からapk落として
インスコアプリ一覧の「ダウンロード」から選択とか
で、インストールできるが

なぜ野良?
391SIM無しさん:2012/08/27(月) 07:23:20.10 ID:yT3RP7QB
法林先生語ってくれてたんだなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=PkVtj0OEl2E&feature=relmfu
392SIM無しさん:2012/08/27(月) 08:20:49.09 ID:tKFyQxgN
>>391
「おしい」って広島県のキャンペーンみたいなこと言ってるな。
393SIM無しさん:2012/08/27(月) 09:45:08.16 ID:gXkDkv1/
USB端子のフタ取れた〜♪
394SIM無しさん:2012/08/27(月) 11:12:39.00 ID:kRKh5aXS
>>393
爪楊枝で簡単に戻せる。
外すと窪んでて格好悪いんだよね。
395SIM無しさん:2012/08/27(月) 11:35:09.69 ID:gKSLUFbS
>>391
暫く見ないうちに、ずいぶん老けたなw
396SIM無しさん:2012/08/27(月) 13:02:58.83 ID:CcA0o8ij
>>391
初心者向けなのにwifi自動接続が無いのはおかしい
3Gトラフィックを逃したいくせして自動接続が無いうえ初心者向けとはおかしすぎるビシッ

まさに、言うとおりだわ
397SIM無しさん:2012/08/27(月) 14:36:13.26 ID:VGn3MZgm
>>396
いいんじゃない。ノーマルだとすぐ落ちるから。
398SIM無しさん:2012/08/27(月) 15:05:14.56 ID:tKFyQxgN
>>396
自動接続だと、繋げられないのに、ソフトバンクのwifiに接続しようとしたりしてエラーがでる。
一概に偉そうに言ってるけど、本質ではない。
399SIM無しさん:2012/08/27(月) 15:12:26.48 ID:h0xTZBGw
>>396
初心者向けだからこそwifiの自動接続なんてないんやけどな
wifi自体を説明せなあかんような人の端末が自動でそう言うのに接続してエラーを出しても混乱の元やん
400SIM無しさん:2012/08/27(月) 15:22:59.99 ID:2VXeOg4T
初心者お断り端末になると誰が想像したことか
401SIM無しさん:2012/08/27(月) 15:44:37.08 ID:r9fPcVD0
>>394
サンクス 直りました
402SIM無しさん:2012/08/27(月) 15:44:38.85 ID:6UaxKLaj
初心者だからこそハイスペック端末を買うべき
むしろこの機種はマニア専用機種になったね
403SIM無しさん:2012/08/27(月) 15:51:28.71 ID:CcA0o8ij
ワンハンドスイスイが撤廃されて、L-04Cと同じAndroid標準解除画面で素性のよさに気づき、
はなくそほじりながら超簡単にrootとれることを知ったマニアが食いつく機種。
404SIM無しさん:2012/08/27(月) 15:57:03.24 ID:jHVtRwM1
初心者向けって言ってるPCとかもまず初心者はやめといたほうがいい
それに初心者向けって言っとくとわからない人は買わないから高い端末を売る方便かな
405SIM無しさん:2012/08/27(月) 17:22:57.08 ID:xvgRaGrK
root取得後app消し終えたらsuperuserとtitaniumなんとかは消してもいーの?
406SIM無しさん:2012/08/27(月) 17:29:34.26 ID:+N1DFeqF
ich消したいんですけど
407SIM無しさん:2012/08/27(月) 18:57:36.58 ID:8z+qCG0g
>>405
ダメ
408SIM無しさん:2012/08/27(月) 19:12:56.75 ID:QVX6CEoY
>>405
ヒント:スレタイ
409SIM無しさん:2012/08/27(月) 19:43:11.96 ID:kRKh5aXS
このスレノーマルったって書き込みの半分はroot関連じゃあないか。
元々root前提で使うポイドだし。
お陰であっちのスレが幼稚園だピョン。
410SIM無しさん:2012/08/27(月) 19:56:23.57 ID:QVX6CEoY
>>409
半分ってどれ?
411SIM無しさん:2012/08/27(月) 20:03:50.79 ID:cx+lKQ+F
>>393
>>394
私も外れました。爪楊枝でどうやって戻せばいいのか、教えてください。
412SIM無しさん:2012/08/27(月) 20:38:30.87 ID:YUf+0cAp
爪楊枝なんて使わなくても普通に戻るけどなw
413SIM無しさん:2012/08/27(月) 20:43:21.03 ID:lCZcpUjq
ぽりっとやれば一発だよ
414SIM無しさん:2012/08/27(月) 21:29:52.24 ID:4tTy6og+
片っぽのツメを突っ込む→もう片っぽのツメを指で押し込む
そんだけ('A`)
415SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:08:58.79 ID:Ze9RuHou
動画ソフトが欲しい。HDで撮りたい・・・(´・ω・`)
性能はクリアしてるだけにもったいない
416SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:10:50.88 ID:CcA0o8ij
性能はクリアしてる根拠は?
417SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:17:54.45 ID:hCbYH+oY
DTI490SIMを契約したんで、Andoroid端末を買おうと思っておる。
ちなみに、今はガラケーとiPodTouchで家キャッシュ+外MoperaUで遊んでおる。
poidのメモリ512MBでも心もとないと思いますが、Touchは256MBなんです。
フリック入力でも引っかかるし、アプリは落ちやすいし。

iPodTouch(4G)も持ってる方、画面の狭さや使用感、メモリの余裕感とか銅ですか?
418SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:41:32.60 ID:7qLplAjG
ルート化必須とか思っったけど
poidって二番手、三番手的に使うことが多いから
アプリ満載って状況にならず、特定のアプリ以外
使わない結果になった。
419SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:49:39.48 ID:iDHWns41
ギャラリーで動画ファイルがアイコン表示されないのはオレだけ?
420SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:51:30.59 ID:iDHWns41
ポイド君はメディアプレーヤー兼Wi-Fiルータになってるなぁ
421SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:54:13.92 ID:7qLplAjG
俺は自転車、ランニング用のGPS、地図兼
メディアプレイヤーが8割。5000円だったけどコスパ的に大満足。
でもドコモ契約のメイン携帯だとしたら使いづらいと思う。
422SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:58:45.14 ID:CcA0o8ij
>>421
そんだけ使いこなしてれば十分じゃね?

一般市民がポイドで満足できない部分って何なんだろうか。

おれは小さすぎて満足できていないが、それはそもそも
外見で診てわかる状態なので知ってて買うほうがバカというか筋違いだし。

外見以外は結局Androidなんだから、どの機種も似たり寄ったりじゃん。
423SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:04:58.02 ID:cmjok3z9
>>421
俺も自転車、バイクのナビとしてこの機種の使用を検討してます
電池の持ちとか動作とか使い勝手を教えて頂けませんか?
424SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:09:21.74 ID:bo8NMAhQ
チープで不安定だけど弄れて小さいサブ端末
初心者お断りになるのもわかる
>>423
バイクナビとして使うならいつもナビドライブを買った方がいい
googlemapナビはかなりの頻度で落ちるから使い物にならない
425SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:12:16.43 ID:7qLplAjG
>>423
非ルートで、機内モードなら結構持つ。
グーグルナビ使って、音楽聞きつつ
2,3時間街をぶらついたけどこの位なら余裕だった。
ただGPSの速度計は自転車専用よりだいぶ誤差があると思うので
参考程度にした方がいいと思う。
GPSの性能は結構いいんじゃないかな。
俺が持ってるもう一台の機種よりは全然良い
426SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:17:35.53 ID:cS1QDBp+
dtiのsim入れてから突然再起動するようになった。
この機種はsimを入れないで使うのが正解かも、3g通信が動き出すと不安定になりやすい。
427SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:24:16.78 ID:6gzONO59
お前だけ
428SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:28:36.62 ID:QVX6CEoY
特定のアプリに限らず、全般的にアプリ関係がよく落ちる気はする。
確認してみたらヒープサイズが24Mだったんだけど、ひょっとするとこれが原因では
429SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:28:59.63 ID:8ylYOpLm
>>422
CPUがシングルで遅い
RAMやROMが少ない
WiFiONにするとスリープ時に電池減りすぎ
この辺が不満点かな
430SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:32:57.44 ID:cS1QDBp+
>428
なるほど。
sim入れたら幾つかのアプリが動き出したから圧迫してしまったのかもですね。
真面目なレスは本当たすかります。
ありがとうございます。
431SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:36:51.08 ID:QVX6CEoY
>>430
ごめん、ちょっと早とちりした。
build.prop確認してみたら何故かdalvik.vm.heapsizeが二つ指定してあった(07.0109.0068)。
24mと32mが指定してあって、32mが後から追加してあるから、24mは関係ないかも。
432SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:43:03.31 ID:QVX6CEoY
あー、build.propとかヒープサイズ云々は、あくまで端末の仕様について話してるだけで、
「不足してるからroot取って書き換えろ」とか言ってるわけではないです。
# 下手すると>>409さんみたいな人に誤解されそうなので、念のため。
433SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:47:06.49 ID:cS1QDBp+
>432
ありがとう、rootは取ってあるので色々試してみます。
安定してくれれば結構いいお気に入りかもw

今までデカイ画面のスマフォしか興味なかったけど、
この端末使ってからは小さいサイズのスマフォにしか興味がなくなってしまった。
sx欲しくなるな・・・
434SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:51:39.30 ID:w4YyjWnx
HDMI出力未対応でやんの
ビデオストアの為だけに買ったのに

IS05ちゃんと被りまくりで
使い道がないわ
435SIM無しさん:2012/08/28(火) 00:04:11.35 ID:KDXOD8aK
サイズ、グリーンが気に入ったんだが、カキコみると
初心者には厳しい端末のようですな。勢いで初スマホ初白ロム
購入した俺は茨の道をいくことになるのか・・・
用途は423さんとほぼ同じだがちと不安になってきたw
436SIM無しさん:2012/08/28(火) 00:05:18.70 ID:TIIHrk68
アンドロイド端末としては安くていじれていいんだけど
電話としては通話音量の小ささが致命的だよな
437rip:2012/08/28(火) 00:07:50.62 ID:aQIFw97b
これで赤外線リモコンのアプリ動かないのがある・・・。

他の機種の赤外線とは違うの?
438SIM無しさん:2012/08/28(火) 00:18:14.72 ID:WIfucnUT
>>436
通話には使った事がないけど、外部スピーカーの音も小さくて小さくて‥
439SIM無しさん:2012/08/28(火) 00:46:40.05 ID:2TifhEu9
ブルートゥースヘッドセット使えばおk
440SIM無しさん:2012/08/28(火) 00:58:14.56 ID:3a53dxQj
>>424
コンパクトナビ用に考えてたから詳しく教えてくれ。他の端末でも最新のマップは落ちるから
アーカイブされてる下のグレードがあったりするんだが、この端末だけの現象か?
441SIM無しさん:2012/08/28(火) 01:17:13.31 ID:WIfucnUT
>>434
1野口で買おうじゃないか
442SIM無しさん:2012/08/28(火) 01:20:29.49 ID:IQfvT/tV
>>441
旦那ぁ
乞食割目当てで探してたんだけど
こちとら5野口で買ってるんすよ
そのうちヤフオクで捌くと思います
443SIM無しさん:2012/08/28(火) 01:31:39.34 ID:RKH3y+Mx
>>417
p-01dを買うまで、iPod touchは糞だと
思ってたが、今では神のように思える
444SIM無しさん:2012/08/28(火) 01:42:58.10 ID:yNLbaipT
マカってホント情報弱者だな。
445SIM無しさん:2012/08/28(火) 01:43:45.79 ID:RKH3y+Mx
iPodってマカだったんだw
446SIM無しさん:2012/08/28(火) 01:46:36.50 ID:iV62PG5S
日本語では林檎崇拝者と言うがな
447SIM無しさん:2012/08/28(火) 01:51:32.46 ID:WIfucnUT
>>442
確かに、捌くなら今は売り時じゃないよね。
448417:2012/08/28(火) 02:17:14.06 ID:tmOX2iMJ
>>443
thx。具体的にどうかよくわからないが、
スペックの低さからくる動作不全はあるみたいだね。
もうちょい大画面とか大メモリとかの機種と比べて検討してみます。
449SIM無しさん:2012/08/28(火) 04:54:17.53 ID:xI81Il7q
スペック低くても超安定な機種も世の中にはあるんだがな

p01dの電源落ちる不具合の原因はなんだ
450SIM無しさん:2012/08/28(火) 04:56:56.93 ID:xI81Il7q
タスクマネージャー見ると
プリインスコアプリはそんな起動してないし
アンドロイド自体、無意味なバックグラウンドのアプリはどんどん終了させてるっぽいし
451SIM無しさん:2012/08/28(火) 05:09:01.80 ID:xI81Il7q
・機能バージョンアップ
・ソフトウェア更新
・エコナビ

これらがデフォでオンになってるのが
怪しいと踏んでるんだがどうだろう
452SIM無しさん:2012/08/28(火) 05:10:59.60 ID:r9LTKIOR
すげえなこれ
アプリのアップデートしろってメッセージでたから
素直にアップデートしてたら突然容量が足りませんって
メッセージが出て勝手に再起動かかって起動しなくなった

クソすぎんだろw
よくみんなまともに使えてるね
今日docomoいってくるわ
453SIM無しさん:2012/08/28(火) 05:15:05.48 ID:LOwSxeBg
>>434
おっ、is05使いいた。
アップデートしたis05と比べたらだめだろ。
だけどis05はなんであんなに起動に時間がかかるんだろうね。
454SIM無しさん:2012/08/28(火) 05:16:05.11 ID:xI81Il7q
プリインスコアプリ使わなければ
問題なく普通に使えてるけどな
455SIM無しさん:2012/08/28(火) 05:27:40.56 ID:GK3MrFV+
>>452
これが本当なのかどうかを体験したいがためにヤフオク見てるけど
じわじわ相場上がってて買い時じゃない感じがして様子見てる
456SIM無しさん:2012/08/28(火) 05:48:25.79 ID:6eK5PYPR
この機種には買い時など無く買った時点で負けだ
貰うもの、売却するものであって間違っても買う物じゃないぞ
457SIM無しさん:2012/08/28(火) 06:14:18.20 ID:PbB16xHE
>>456
ちなみに今買うならどれがいいですか?
458SIM無しさん:2012/08/28(火) 07:07:02.38 ID:Gz+Nb/5I
>>452
まぁ正直俺もプリインストール以外ATOKだけの状態で、
プリインアプリを片っ端からアップデートしていったら容量不足です、になって
何考えてるんだと言いたくなったから気持ちはわかる。
459SIM無しさん:2012/08/28(火) 07:20:18.98 ID:K2tnSLuX
牛の着せ替えカバーに交換したら、docomoロゴ消えて、
パッと見どこの端末かわかんないよ。
指サック使えば簡単にはずれるしね。
460SIM無しさん:2012/08/28(火) 08:48:47.36 ID:3a53dxQj
>>455
だな、地雷機種なのになぜか高値安定してやがる。4100円以上 4600円以下ってとこかな。
3800円の時にがんばれが良かった。
461SIM無しさん:2012/08/28(火) 08:50:48.56 ID:8i75PsDx
噂は聞いていたけど小型の端末が欲しくて安いpoidをポチッた
ファームのアップデート中に固まったけど電池はずしで回復
アプリは使うもの以外アップデートはせず
実用アプリのみ入れて使っているが予想以上に快適だ
MVNOで簡単にテザが出来て望外の喜び♪
なかなか良いよこれ
462SIM無しさん:2012/08/28(火) 08:57:14.16 ID:U0ZfuAnQ
たしかにスリープ時はwifi切りせってにしてるにも関わらず用いわるいよな
463SIM無しさん:2012/08/28(火) 09:41:09.14 ID:a+pzl9BW
>>452
アップデート時起動しなくなる不具合ってこれなのかね。
アップデート出来ないのに修正ってどうやるんだろうと不思議に思ってたんだが。
464SIM無しさん:2012/08/28(火) 12:05:04.01 ID:RKH3y+Mx
これ二つもってるけど、それぞれwifiの挙動ちがうんだがw
どちらも機内モードでwifi使えるように設定して、スリープ時はwifiもスリープするようにしてあるのに、片方は電池食いまくる、まるでwifiがきれてないかのように
電池使用量の所ではちゃんとオフになってるように見えるんだがな
因みにそいつは製造年月日が2011/11だった、そしてなにかと調子悪い
465SIM無しさん:2012/08/28(火) 12:13:57.99 ID:U0ZfuAnQ
あれでない?モデムファームとかの問題でない?wifiだからもでむじゃないかもしれんが。

はなしはかわるが050+とDTI490でアンテナ一本かつ12時代台と悪条件あ揃ってたが5分ほど良好に通話できた。奇跡だなw
466SIM無しさん:2012/08/28(火) 12:43:31.28 ID:4EKM6MC8
メモリが1Gあれば神機だったな
467SIM無しさん:2012/08/28(火) 13:06:02.95 ID:QSSNQhVy
フタの開けやすさはIS05の圧勝
468SIM無しさん:2012/08/28(火) 13:08:21.60 ID:nz3Avs9E
IS05はHDMIを直食いできるのもいい
だがL2ロックが台無し
469SIM無しさん:2012/08/28(火) 13:32:47.88 ID:nAK+5g+x
au.netってのが、いかんな
470SIM無しさん:2012/08/28(火) 14:08:17.76 ID:9RLK3wcS
>>452
そういう話しを購入前にこのスレで見たことがあったから
必要なもの数個更新しただけで
あと39個ほど放置してあるけど正解だったんだなw
471SIM無しさん:2012/08/28(火) 14:23:44.98 ID:K2tnSLuX
>>467
指サック使えばいいよ。
472SIM無しさん:2012/08/28(火) 14:41:49.57 ID:k59c+OL0
>>468
最近の機種はL2ロック無くなったな>au
古い機種も無くしてくれればいいのに
473SIM無しさん:2012/08/28(火) 15:02:08.21 ID:a+pzl9BW
>>464
うちのもだ。 とにかくwifi いれると4時間くらいでバッテリーなくなる。
474SIM無しさん:2012/08/28(火) 15:37:09.61 ID:BybhVJJu
DeepSleepになればぐーんと持つんだけどね
475SIM無しさん:2012/08/28(火) 15:39:04.94 ID:RKH3y+Mx
いつDeepSleepになるのさ
476SIM無しさん:2012/08/28(火) 15:41:49.05 ID:RKH3y+Mx
そういや手動でwifiオフにしてやれば、電池持つ個体と同じぐらいの消費電力になった
つまり、片方はスリープしてるように見えてもwifiそのものはオフになってなくて
もう片方(こっちは製造年月日が2012/7)はスリープ時にちゃんとオフになってるって事か?
もしかしてリビジョンとか変わってたりするのか
477SIM無しさん:2012/08/28(火) 15:55:27.04 ID:7vPeli1/
>>471
指サックなんているか?これ
478SIM無しさん:2012/08/28(火) 15:55:38.72 ID:IcBZfR5m
>>476
俺のは7月製造だけど
機内モードにするとWIFIも切れる
アプリで機内モード時WIFI切らない設定にすると
機内モード時でもWIFIにチェックが入ったままになる
479SIM無しさん:2012/08/28(火) 15:57:28.27 ID:K2tnSLuX
>>477
必需品。簡単に裏蓋はずれる。
480SIM無しさん:2012/08/28(火) 16:00:41.87 ID:RKH3y+Mx
>>478
それは導入済み、機内モードでセルスタ消費防止&機内モードでもwifiオン設定はしてある
それは問題ではなく、まったく同じ設定でも画面オフ時のwifiスリープの挙動というかバッテリーの減りの違いが気になった
481SIM無しさん:2012/08/28(火) 16:25:07.04 ID:6hqIrjLS
遅レスだけど、ウィキペディア入れてる人ってLite入れてるのかな?
フルの方ファイル単体で8G越えれるから、FAT32じゃ入れれないけど。
482SIM無しさん:2012/08/28(火) 16:32:44.51 ID:EwEt+ahl
オプチャ、これの次はHW-01Eかな?
483SIM無しさん:2012/08/28(火) 16:41:22.64 ID:Wi9+j8l5
f-11dを忘れないでやってください。
484SIM無しさん:2012/08/28(火) 16:56:01.32 ID:mu9Equ56
>>480
うちのもスリープ設定してもたまに繋がったままになってる
なので画面OFFにするとWiFiOFFになるようにした
485SIM無しさん:2012/08/28(火) 17:05:59.43 ID:/X+4mGYK
>>482
ニュースを見たが多分次の機種変0円はそれだろうな
http://www.gapsis.jp/2012/08/ascend-hw-01e5hdandroid.html
486SIM無しさん:2012/08/28(火) 17:13:25.76 ID:oqMTjgyX
>>485
正直悪くない性能だよな
バッテリー爆発さえしなければ
487SIM無しさん:2012/08/28(火) 17:49:27.80 ID:cHI2J2qt
ブラウザの問題か、OSの問題か、ポイドの問題か不明だけど、
ツイッターを見ようとすると表示されない・・・
ずっと読込中。
ブラウザでもプリインスコのツイッタアプリでも同様。
SIM環境はないのでWi-Fiだけど・・・

PCからじゃ見れるのでモバイル版との兼ね合いか何かかな?
488SIM無しさん:2012/08/28(火) 18:06:35.51 ID:vZToEQKR
>>484
スリープでもWiFiつながったままだけど 
自動機内モードにするとスリープ時WiFi切れるんだが
489SIM無しさん:2012/08/28(火) 18:26:18.11 ID:RKH3y+Mx
>>488
自動機内モードってなに?
wifiスリーブは設定だどうするか選べるけど…
490SIM無しさん:2012/08/28(火) 18:49:23.78 ID:NkeDQHaM
>>489
アプリだろ
491SIM無しさん:2012/08/28(火) 19:03:41.80 ID:jPzrENPP
やっぱり、ここ見てるとスマホデビューの初心者も多い見たいね。
後は俺みたいな古事記。
492SIM無しさん:2012/08/28(火) 19:12:19.75 ID:tvm/mSFT
初心者には使い勝手悪い端末
弄ってなんぼだからキワモノ好きにはたまらんでしょ
493SIM無しさん:2012/08/28(火) 19:16:01.94 ID:nz3Avs9E
5040円〜0円機変でCBもらうためについでに手に入れたユーザならわかるけど、
星の数ほどある中古スマホから、これをわざわざ選んで白ロムで買ってる人に驚いた
494SIM無しさん:2012/08/28(火) 19:16:54.09 ID:RKH3y+Mx
>>490
なるほど
でも標準設定のままだとスリープ時はwifi切れるようになってるはずなんだけどな
495SIM無しさん:2012/08/28(火) 19:55:16.30 ID:K2tnSLuX
>>493
なんで、オレもヤフオクで白ロム買ったけど。
496SIM無しさん:2012/08/28(火) 20:00:33.51 ID:pN6sluEo
誰でも簡単に使えるsimロック解除のパッチが出たら中国人が買い漁るので
そのうちまた相場が上がりそう
497SIM無しさん:2012/08/28(火) 21:32:36.76 ID:a+pzl9BW
>>496
ルート化して、apk 一個コピーすればどんどん出来るでしょう。
498SIM無しさん:2012/08/28(火) 22:12:05.67 ID:Yf+xQDu5
中国人にガラスマなんて需要あんの?
499SIM無しさん:2012/08/28(火) 22:20:05.44 ID:pS854R2U
指サックスレがあると聞いて飛んできました
500SIM無しさん:2012/08/28(火) 22:33:44.58 ID:c4xEykcA
手のひらで押したら余裕で開いた
当たりを引いたのかな
ところでこれメインで使っている人って俺以外にいるかな
spモードメールの容量が重すぎて泣けてくる
501SIM無しさん:2012/08/28(火) 22:40:06.11 ID:6eK5PYPR
正直、中華パッドとかあーいうパチモンと同レベルだから
玩具と割り切れる奴以外は後悔する
特に初スマホだと不安定さに驚くと思うw
初心者はギャラクシー、エクスペリアとか売れ線行った方がいいガチで
502SIM無しさん:2012/08/28(火) 22:44:46.80 ID:c4xEykcA
>>501
こんなぱっとしないやすいだけの機種に物好きと乞食以外誰が買うんだよ
503SIM無しさん:2012/08/28(火) 22:45:04.01 ID:ugytMjQe
初心者なら設定してやればさほど問題無く使える、安定性なんてXperia arcと変わらん
504SIM無しさん:2012/08/28(火) 22:47:04.82 ID:RKH3y+Mx
ほんと謎機種だわ
スリープのバッテリー減り具合確かめるためだけにロック解除してBatteryMixのグラフ見てすぐにロックしただけで
その後の減り具合が加速したりする
それまで下がっていってたバッテリーの温度がその操作だけでその後高温維持になるから、なにか動いてるのは確かだけど
なにか判らない
もしかしてエコナビ?
オフにしてるけど悪さしてるんだろうか
505SIM無しさん:2012/08/28(火) 22:55:04.05 ID:WIfucnUT
トグルスイッチ移植やってみたいとか思ってたけど、
Notification Toggle の最新版がした頃思いの外使い勝手良くて満足しちまった。これはいいな
506SIM無しさん:2012/08/28(火) 22:58:06.30 ID:c4xEykcA
>>505
このトグルもアプリの一つでメモリ食うから移植は嬉しいな
507SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:01:23.93 ID:krdPw1gh
裏蓋外しにくいとかどんだけ非力なの?
コツつかめば指サックとかいらん。
508SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:03:19.40 ID:B9YsbuEr
掌底でスライドさせれば余裕
509SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:07:34.36 ID:WIfucnUT
>>506
残念ながらこれで満足してしまった人なのでw
510SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:11:26.16 ID:c4xEykcA
>>509
便利すぎて移植する気がなくなるのも分かるよ
それくらい便利なアプリだけど、アイコンの配置が変えられたらなぁ
511SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:35:25.77 ID:cHI2J2qt
最近はもう枯渇してるの?(´・ω・`)

ゴミガラケにMNPするくらいならこれでいいかなって思ったのに
512SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:40:49.64 ID:pS854R2U
ちょっとオクの相場が上がってるだけでバンバン出てるよ
513SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:47:20.64 ID:63XNgWtD
>>510
順番は変えられるけど
配置って上にってこと?
514SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:54:54.05 ID:B3up7+Lf
>>510
>>513さんも書いてるけど、並びならアイコンの表示順変更で変えられるけど?
通知領域の並びなら、設定で実行中と他の通知との表示順で
変えられるよ
515SIM無しさん:2012/08/29(水) 00:11:53.26 ID:KDioUjcw
notification togglesのGPSと3Gアイコンが気に入らなくて自作したのは俺だけのはずだ
516SIM無しさん:2012/08/29(水) 00:20:12.42 ID:Zt0e/ac8
>>514
>>513
変えれたthx
お礼にtaskswitcherってアプリ紹介するよ
タスク管理にすごく便利
517SIM無しさん:2012/08/29(水) 00:27:14.40 ID:Zt0e/ac8
白ロムがさらに値上げしそうだ、既に5000円で確保しているからあがってもいいけど

102 SIM無しさん sage 2012/08/29(水) 00:04:14.84 ID:u35dWMnS
IS01向けにいろいろhackしてた人が参戦してきたね
いまのところ、まだ情報収集の段階みたいだけど
https://github.com/CM4IS01/ponyo_android/wiki/_pages
518SIM無しさん:2012/08/29(水) 00:31:48.28 ID:DgKPJT0i
値が上がるとか言ってる奴は脳みそ腐ってんの?
519SIM無しさん:2012/08/29(水) 00:35:24.05 ID:YBxsRisb
上がるって、すでに3千円台で落ちてるけどな。
520SIM無しさん:2012/08/29(水) 00:57:05.65 ID:xoLfrACt
>>517
これは期待w
521SIM無しさん:2012/08/29(水) 00:58:48.46 ID:01q7Q9RT
文鎮化しにくいからかな
522SIM無しさん:2012/08/29(水) 01:02:04.02 ID:U5x87L2M
ていうか0円どころか逆にお金もらえるしなこれ
家族総動員やわ
523SIM無しさん:2012/08/29(水) 02:26:59.97 ID:0+VgNmQa
【乞食速報】サムスン「Galaxy S3」の販売価格が急落 73%オフで販売中
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346155955/

林檎との裁判結果を受けて韓国本国じゃ値崩れを起こしてるそうだ
S3が次の機種変0円候補かも
524SIM無しさん:2012/08/29(水) 02:28:28.88 ID:wb6ZTfU/
>>522
セット割とのコンボは凶悪w
先月は二台同時でキャッシュバック二萬、今月は量販店の特価品で一台ずつの購入で自然と公式キャッシュバック。
計4台手に入ったので、2台目下ろして初号機はヒトバシラーにしたいが暇がない…
525SIM無しさん:2012/08/29(水) 07:30:32.71 ID:U4UNQ9FP
>>504
光ってもいないLEDのために2M使ってるようなアホだからな
526SIM無しさん:2012/08/29(水) 08:22:24.87 ID:JOoooI75
買って半年大丈夫だったのに、最近やたらと突然電源落ちたり再起動したりするようになった。
このスレで騒いでた奴らの気持ちが、やっとわかった。

直らないなら、機種変するか・・・
527SIM無しさん:2012/08/29(水) 10:01:03.79 ID:U5x87L2M
ハードがだめなのか、ソフトがだめなのか…
今ひとつ安心感がないな
528SIM無しさん:2012/08/29(水) 10:13:31.76 ID:1miBVDl2
>>504
そうそう、 それ。 
何かのトリガーがかかるのか

とにかく充電100%で何もしないとそこそこ持ってるけど
529SIM無しさん:2012/08/29(水) 10:15:39.61 ID:1miBVDl2
エリアメールを受信しないにしたら少しマシになった気がするんだけど。
530SIM無しさん:2012/08/29(水) 10:17:26.61 ID:B07hkuJw
いい車載用スタンドないか?
531SIM無しさん:2012/08/29(水) 10:26:02.53 ID:U5x87L2M
家族が持ってる個体と自分の個体の差が…
2回初期不良あったし、リアルラック低過ぎて泣けるは
532SIM無しさん:2012/08/29(水) 11:34:23.97 ID:osGW7adi
全然困らないけど、ワンセグが起動しない。
再起動してみると起動したりするけど、受信しないしスキャンもひっかからない。
(起動してもスキャン0%で止まる時も多いし)

こりゃたたき売られる訳なんだな…
533SIM無しさん:2012/08/29(水) 11:38:53.54 ID:zKA2gBxj
>>532
俺のもチャンネル全部読み込めない
NHK専用ワンセグみたいだ

IS05ちゃんとギャラノートは同じ環境で余裕で映るのに
あとWifiの電波の拾い方もIS05ちゃんに比べて弱いみたいだ
蓋の開けづらさは甲乙つけ難いのに
534SIM無しさん:2012/08/29(水) 11:39:55.75 ID:c9Ca1R8M
うん、ワンセグはたまに押し黙るね w
メモリ不足っぽいけど。
535SIM無しさん:2012/08/29(水) 12:30:25.14 ID:wAndxL6E
ワンセグはアンテナ伸ばしたら
俄然入るようになったな
それまでアンテナの存在を知らなかったのは内緒だが
536SIM無しさん:2012/08/29(水) 12:33:27.00 ID:xoLfrACt
うちは何の問題もなく映るけどなぁ。
それよりワンセグアプリの使い勝手悪いのどうにかして欲しい。
acroとかと同じメーカーのOEMみたいだけど、MEDIAS見習って欲しいわ。
537SIM無しさん:2012/08/29(水) 12:54:45.60 ID:BtOWjsQ+
そもそもワンセグが入らない地域の俺に隙はなかった
538SIM無しさん:2012/08/29(水) 13:18:26.31 ID:uwdn0QQV
googlemapの歩行者ナビを使ったら、ヘディングアップが効いてないんだけど
壊れてるのか、この機種はできないのかどっちだろ。
チャリに載せて使うために買ったのに、このままじゃゴミだな。
ちゃんと使えてる人います?
539SIM無しさん:2012/08/29(水) 13:26:34.46 ID:AQDzgs2U
>>538
6.10.0動作おk
540SIM無しさん:2012/08/29(水) 13:55:00.52 ID:01wz43yA
>>535
ホントだ!アンテナあるじゃんこれwww
知らんかった
541SIM無しさん:2012/08/29(水) 14:00:06.12 ID:AQDzgs2U
テンプレにでも書いといたら?ワンセグ使うときははアンテナを出しましょうってw
542SIM無しさん:2012/08/29(水) 14:02:08.07 ID:U5x87L2M
え、もしかして説明書すら読んでないのか
543SIM無しさん:2012/08/29(水) 14:02:31.17 ID:xoLfrACt
>>541
同じような質問が続くなら書いといた方がいいかもなw
544SIM無しさん:2012/08/29(水) 14:10:01.43 ID:+tfdcljl
545SIM無しさん:2012/08/29(水) 14:46:58.52 ID:osGW7adi
ちなみにアンテナの存在も知ってるけど、そういう問題じゃないレベルって意味ねw
546SIM無しさん:2012/08/29(水) 14:48:21.80 ID:OxaCMx6T
もしかしてワンセグが動き変と言ってる人はアンテナ出してなかったのかぁ?
547SIM無しさん:2012/08/29(水) 15:01:17.72 ID:FAekNnkS
アンテナあるんだなw
ワンセグ使ったこと無いから知らんかった
548SIM無しさん:2012/08/29(水) 15:34:15.16 ID:s+dJxtuI
>>545
まったく問題ないんだが もしかして田舎?
549SIM無しさん:2012/08/29(水) 15:47:50.29 ID:osGW7adi
532=545
で、アンテナ線をアンテナに繋いでもスキャンができないとか
(書いたように0%から進まないとか、信号認識しないとか起動できないとか)
まぁググったら結構な人が同じ症状だし、そういうもんなんだろうなと。
個人的にはワンセグどころかTVも見ないので困らないっちゃ困らない、
でも動作確認だけでもと思ってやってみたという次第。
550SIM無しさん:2012/08/29(水) 15:48:18.94 ID:1miBVDl2
アンテナ出しても、アンテナ無しのガラケーより感度悪かったけど。
パナソニックのくせに
551SIM無しさん:2012/08/29(水) 15:51:04.12 ID:SRGNJmZ3
法林 「パナなのに録画が出来ないポイドの仕様は、パナソニックブランドとしてどうかと思います」
552SIM無しさん:2012/08/29(水) 15:54:26.69 ID:TLTcg7Ss
ワンセグに問題が出るのはむしろ都会だわな。
553SIM無しさん:2012/08/29(水) 15:59:50.42 ID:ZLJcuwK+
ワンセグなんて見たことない。
554SIM無しさん:2012/08/29(水) 16:22:33.17 ID:xoLfrACt
>>549
> で、アンテナ線をアンテナに繋いでもスキャンができないとか
不良個体なんじゃないかと思うが、直接って一体どういう結線したんだろうか‥
555SIM無しさん:2012/08/29(水) 16:41:49.65 ID:U5x87L2M
携帯って一般家電と比べて初期不良や故障多くね?
スマホのなる前からさ
556SIM無しさん:2012/08/29(水) 16:45:29.86 ID:JPLWbr0T
そりゃそうだっていう
557SIM無しさん:2012/08/29(水) 17:02:10.02 ID:1miBVDl2
これって真珠だったんだって。安く買えて らっきー
558SIM無しさん:2012/08/29(水) 17:30:41.13 ID:+NxYp5Wh
>>552
そんなわけない
559SIM無しさん:2012/08/29(水) 18:34:21.19 ID:EKiJoJFC
>>555
未完成でも発売に合わせてとにかく出しといて、不具合は後からアップデートで対応だからな。
560SIM無しさん:2012/08/29(水) 19:47:47.58 ID:igZr+h6V
購入時に画面に貼ってあるフィルムが最初から傷があるんだけどこんなもの?
(表示部分だけに貼ってる少し傾いたやつ)
561SIM無しさん:2012/08/29(水) 20:01:02.35 ID:Vj464mNc
中古です
562SIM無しさん:2012/08/29(水) 20:18:06.19 ID:oamm5s1E
あれは剥がすもんなの?
563SIM無しさん:2012/08/29(水) 20:19:14.81 ID:sfZf6TwD
>>560
白ロムで買ったんなら中古だろうな
コンテンツ入れたり動作確認で傷がつくこともあるだろうけどね
564SIM無しさん:2012/08/29(水) 20:20:13.79 ID:USzvalEJ
3個買って全部傷だらけだった
565SIM無しさん:2012/08/29(水) 20:21:26.04 ID:c9Ca1R8M
>>560
異様なほど傷つくので基本はがす物。

別にこれのためにフィルム買うのも馬鹿らしいのでボロボロになるまで貼っとけばいいか・・・
566560:2012/08/29(水) 20:40:36.99 ID:igZr+h6V
凄く傷ついてた訳でもないから動作確認の時のかも。
ちなみにヤマダ電機。
567SIM無しさん:2012/08/29(水) 20:51:01.56 ID:wbpjfRnf
それ新品に付いてる保護フィル、普通剥がしてから市販のちゃんとした保護フィルム貼る。
568560:2012/08/29(水) 20:53:30.15 ID:igZr+h6V
0円で貰ってきたやつに市販品を金出して買うのはちょっとと思い何も貼ってない。
結構傷つきにくいですよ。
569SIM無しさん:2012/08/29(水) 20:55:37.06 ID:01q7Q9RT
車のシートの保護カバーを取らずに使ってるのはかっこ悪いでないの
はがして使おうぜ
570SIM無しさん:2012/08/29(水) 20:56:57.65 ID:Z9eXNiUS
好きにすればええやんw
571SIM無しさん:2012/08/29(水) 21:12:44.19 ID:wbpjfRnf
ダイソーの3.5インチ用フィルムがオススメ
572SIM無しさん:2012/08/29(水) 21:16:45.22 ID:RuiTokAa
白ROM2台買ったけどどっちも保護シートとしてそのまま使えてるガナ。
傷なんて全然ない。
573SIM無しさん:2012/08/29(水) 21:22:05.83 ID:TbUPfmhB
市販の保護シート貼らないにしろ速攻で剥がした方が良いね
画質がかなり変わるし(クッキリしてボケが無くなって見やすくなる)
貼ったままじゃもったいない
574SIM無しさん:2012/08/29(水) 21:28:01.26 ID:01q7Q9RT
ピーっとひん剥いてピカピカの表面が出てくるのが好き
あれやらないとかもったいないw
575SIM無しさん:2012/08/29(水) 21:31:04.23 ID:1ANlRIrC
root取るのに成功したんだが、バックアップを取っていないってやっぱり不味い?

「どうせ買取だしてもろくな値段付かないから良いや」と、
root取る前もプリインストールアプリ消す前も取ってないや…
576SIM無しさん:2012/08/29(水) 21:33:11.51 ID:FAekNnkS
後悔するぐらいならもっと考えてからやれよ
577SIM無しさん:2012/08/29(水) 21:46:00.19 ID:BtOWjsQ+
>>575
文鎮になったら別のを買えばいいだけだから大丈夫だよ
578SIM無しさん:2012/08/29(水) 21:47:18.44 ID:kr4PPXCL
〜3日後〜

575ですが、すみませんがイメージ丸ごとうpしていただけないでしょうか、
エコナビ消しておかしくなりました、反省してます、お願いします

え、ダメですか、いいじゃないですか、安い機種なんだし

うっせーな、はやくあげろよ死ねお前ら
579SIM無しさん:2012/08/29(水) 21:47:52.10 ID:Zt0e/ac8
>>555
小さいパソコンだから仕方ない

これほど壊れも財布が痛ましいスマホはオプチャ以来だね
580SIM無しさん:2012/08/29(水) 21:58:49.03 ID:xoLfrACt
>>578
ワロタ

>>575
タダで貰ってきたんなら、売り切れる前にもう1台もらっといでw
581SIM無しさん:2012/08/29(水) 22:01:05.38 ID:0mad5tUV
質問ですが、MP3再生音質はいいでしょうか?
582SIM無しさん:2012/08/29(水) 22:16:21.46 ID:B5PirbYE
この機種はじめから ドコモあんしんスキャンて入ってるじゃないですか?
あれが入ったままで別のアンチウィルスソフト入れても大丈夫なのでしょうか?
アンチウイルスソフトって複数個入れるとダメって聞いたことあるのですがどうなのでしょうか?
AVG入れたいです。
583SIM無しさん:2012/08/29(水) 22:20:20.32 ID:01wz43yA
>>582
誰に聞いたの?
584SIM無しさん:2012/08/29(水) 22:20:29.36 ID:Zt0e/ac8
>>581
どんな端末もpowerampを入れれば高音質だよ
585SIM無しさん:2012/08/29(水) 22:29:13.94 ID:4Eql4G3u
>>582
アンチウイルスアプリなんて使わない方がいいぞ
586SIM無しさん:2012/08/29(水) 22:34:24.79 ID:YBxsRisb
アンチウイルスアプリかと思って入れたら、アイヤー!個人情報抜くアルヨアプリだった。
587SIM無しさん:2012/08/29(水) 22:37:48.47 ID:Zt0e/ac8
アプリそのものがウイルスというオチ
588SIM無しさん:2012/08/29(水) 22:45:49.87 ID:1ANlRIrC
>>576
ですよね〜

>>578
さすがにそこまで非常識じゃない…orz

>>577
>>580
MNPでタダで手に入れたヤツです。
589SIM無しさん:2012/08/29(水) 22:50:17.46 ID:i9muUy92
>>581
iPod 系などの再生専用機と比べると、くぐもった感じがします。
>>584さんが書いてるpowerampは使ってみたことはないので、
再生するソフトの問題かもしれません。
590SIM無しさん:2012/08/29(水) 22:59:53.03 ID:7vBHTwUB
オクで入手して現在環境構築中
K-9 Mailを入れたのですが、この端末はLED通知ができないみたいですね。
何か良い方法は無いでしょうか?

light flow入れてみたけど上手く動かない・・・
591SIM無しさん:2012/08/29(水) 23:52:46.64 ID:WY7ywjBE
poidでは試してないけど、
同じく通知ランプの無いGalaxy Sで
一時「iLED」っての使ってた

通知が来ると画面がつきっぱになるからすごく電池喰うけど
592SIM無しさん:2012/08/30(木) 01:07:53.21 ID:jMG0cy4u
音楽聞くのも音量がめっちゃくちゃ小さくね?
593SIM無しさん:2012/08/30(木) 01:17:00.73 ID:3UPqyUUE
どこかの紹介記事でポイドは音がデカいとか
嘘が書いてあったな。
594SIM無しさん:2012/08/30(木) 02:43:35.37 ID:/9Kr8Zo5
これメール着信音の個別設定出来ないのな・・・
595SIM無しさん:2012/08/30(木) 07:40:17.14 ID:iPkaRhB1
えっ
596SIM無しさん:2012/08/30(木) 08:09:54.16 ID:pb7y/JiB
ルート後に初期化すると消したプリインアプリは復活しないよね?
597SIM無しさん:2012/08/30(木) 08:55:13.22 ID:0wv0UNK1
当たり前じゃね
598SIM無しさん:2012/08/30(木) 09:28:15.37 ID:5DkGLalo
簡単ルート後にドクロのマークが頻繁に出るんですが消せますか?
599SIM無しさん:2012/08/30(木) 09:34:50.95 ID:i5rETwbS
DtoDとは違うのだな、
初期化の説明詳しく!
ユーザーアプリとかデータ、設定が消えるってってことかしら?
600SIM無しさん:2012/08/30(木) 09:42:52.47 ID:+VsTe37w
ソフマップで着せ替えカバーが480円だったので、オレンジと水色買ってきた。
気分が変わっていいですな。が、外れない・・・。純正の裏蓋よりかてぇ。
601SIM無しさん:2012/08/30(木) 09:48:46.80 ID:G/pVXAg9
ワンセグの件
root機なんでヒープ32Mにして高いところで動かしたら、みれた。
今までの苦労はなんだったんだろう…
602SIM無しさん:2012/08/30(木) 10:49:25.88 ID:FQORpu4F
>>600
オレも現物届いて気がついたんだけど、カバーは裏表袋になってて、カバー交換したら
前も後ろも色変えれるんだね。

バッファローのが硬いの? 出し入れしてたら緩くなるんじゃね?
603SIM無しさん:2012/08/30(木) 10:58:38.14 ID:sWYm3hQF
裏ぶたのカメラ下の突起物をカッターで少し削れば調整できる。
削り過ぎるとガバガバになるけど。
604SIM無しさん:2012/08/30(木) 11:15:26.64 ID:HF4+/2bh
DSでターコイズのカバーもらってきた
605SIM無しさん:2012/08/30(木) 11:44:09.06 ID:7x58Ubww
悲しいくらいワンセグの受信感度が悪い・・・(´・ω・`)
やっとスマホでワンセグ付きを買ったのになぁ。

以前ガラケーでアンテナ無しで酷いのがあったけど、
やっぱり厳しいのかな?
IS01だけは例外だったけどサイズが比較にならなかったしなぁ。

どうにか改善したいな
606SIM無しさん:2012/08/30(木) 11:54:15.19 ID:VNusqmjp
>>605
もしかしてまだ引っ張り出すアンテナに気づいてないとか?
607SIM無しさん:2012/08/30(木) 12:07:52.48 ID:P96jsbHT
>>600
削ったりしなくても、指サック使えば簡単に外れる。
608SIM無しさん:2012/08/30(木) 12:15:18.81 ID:q6NgiBv3
アンテナの件はテンプレに入れる必要もないでしょ
しっかりと説明書に書いてあるんだから
609SIM無しさん:2012/08/30(木) 12:54:22.60 ID:FL9znEIJ
>>3のお陰で非ルートでテザリング出来た
今まで芋のGP02+IIJ+iPod touch使ってたが
こっちに変えようか思考中ナリ
610SIM無しさん:2012/08/30(木) 13:02:55.42 ID:PjHOUbGi
まあ、これMVNOテザリングできるだけで一括0円の価値はあるな。
外で規制の少ないiijがあれば2chも安心。
611SIM無しさん:2012/08/30(木) 13:06:14.90 ID:tJ7ZPMZ8
>>609
電池すぐ無くなるよ
まあGP02だと大差ないか
612SIM無しさん:2012/08/30(木) 13:07:42.12 ID:tJ7ZPMZ8
>>610
テザリングメインならL-09Cとか買った方が良いと思う
電池持つしキャッシュバック有るので0円以下で買えるし

スマホとして使ってたまにテザリングならこれが良いね
セルスタンバイ問題も無いし
613SIM無しさん:2012/08/30(木) 13:13:01.23 ID:PjHOUbGi
>>612
いや、L-04D(Xiフルパケット契約)もあるけど。moperaだってしょっちゅう規制されるじゃん、だからといって
メインのデータ回線128kにするわけにもいかないし。
614SIM無しさん:2012/08/30(木) 13:54:11.07 ID:xykN+3CB
ドコモのデータ回線128kって、2年縛りありで1500円くらい+モペラで、結局毎月2000円近くかかって不経済じゃない?
615SIM無しさん:2012/08/30(木) 14:48:40.90 ID:do8O02mJ
俺はGP01から非ルートテザのpoidに完全に乗り換えた。
GP01の標準バッテリーよりpoidの方がかなり長持ち。
616SIM無しさん:2012/08/30(木) 15:44:36.39 ID:FGuXOyDy
>悲しいくらいワンセグの受信感度が悪い・・・

って 送信所から遠いのか?
うちはアンテナ出さなくても全局問題なく見れるけど
617SIM無しさん:2012/08/30(木) 15:57:30.04 ID:MMdrjJjn
ビルとか山の陰だったりするんじゃない?
家も都会だけど入るのローカル一局とNHKだけ

少し大通り出ると全局入るけどね
618SIM無しさん:2012/08/30(木) 16:06:13.22 ID:Ue5mO2/Y
>>614
不経済なのはわかってるけどクレカないから
それしか選択肢なかったわ、あったらdtiかな
619SIM無しさん:2012/08/30(木) 17:10:50.96 ID:MMdrjJjn
>>618
俺はカード持ってるからよくわからないけど
DTIのスレにコンビニで買える電子のVISAが使えるとあったような
サービスの名称わからんけど
620SIM無しさん:2012/08/30(木) 17:16:39.47 ID:Jj3V6E5o
スルガのデビットVISAカードでもいけるよ
デビットカードだから審査は無いに等しいし、口座残高以上に使い過ぎることはないから安心
621SIM無しさん:2012/08/30(木) 17:24:53.40 ID:TKanZAe/
ワンセグは、これぐらいの大きさがちょうどいいな。
通話+ワンセグ+音楽プレーヤーとして使うかも。
サクサクだし、ちょっといかかも。もう1個貰おうかな。
622SIM無しさん:2012/08/30(木) 17:32:36.49 ID:MMdrjJjn
>>619の補足
Vプリカって言ってコンビニで売ってるんだって

623SIM無しさん:2012/08/30(木) 17:45:41.52 ID:a885gC1/
>>611
609です GP02もポイドも頂き物なので電池はショボショボですが文句は言えません
(´Д` )古事記なもんで‥
624SIM無しさん:2012/08/30(木) 18:11:04.52 ID:FQORpu4F
>>612
L-09Cも持ってるけど、電池持ちはこっちもいいよ。L-09Cはでかいから持ち運びは
こっちが有利だと思うけどね。これ自体も使えるから、モバイルルーター分重量節約できる。

3DSなんかにも繋げれるから、オレ的にはこれはいい買い物した。なんで売れなかったんだろう。
ドコモの純正テザリングなんて、使うやついなかったんだろうね。
625SIM無しさん:2012/08/30(木) 19:08:44.85 ID:Ue5mO2/Y
>>619-620
え?DTIだと、あれ、使えるの?
イオンとかだと、確か無理何だよね
どっちにしろdocomoで契約しちゃったから遅いけどw
626SIM無しさん:2012/08/30(木) 19:13:35.23 ID:Ue5mO2/Y
>>624
あとipad WIFIでの、テザリング を考えているなら
これだとgpsも使えるからモバイルルーター+gpsとしても、イイよね
627SIM無しさん:2012/08/30(木) 19:30:30.58 ID:N0xBWfF/
今日白ロムポチッた。
格安SIMで運用する予定だす。
楽しみ。
628SIM無しさん:2012/08/30(木) 19:51:28.65 ID:FQORpu4F
ついでにドコモショップで好きな色の電池カバー買えば、好きな色になるよ。なんかマゼンダが安くて、ターコイズとかグリーンが人気だけど、
840円で全国どこでも好きな色に変更できるから、安いの買っとっけばいいのに理解してないやつが多い。後ろも前もセットなのにな。
629SIM無しさん:2012/08/30(木) 19:56:19.66 ID:P96jsbHT
>>628
牛の着せ替えカバー安いよ。docomoのロゴないし。
外しにくいときは、指サックね。
630SIM無しさん:2012/08/30(木) 20:20:12.98 ID:pBecZEBE
俺もとりあえずマゼンタ買ってドコモショップでグリーンをポイントで貰った。
631SIM無しさん:2012/08/30(木) 20:30:04.79 ID:MMdrjJjn
指サックと言えば昔薬局でコンドーム買う隠語だった
632SIM無しさん:2012/08/30(木) 20:38:21.01 ID:N0xBWfF/
取り合えずマゼンタにしてみた。
赤が好きだしw
633SIM無しさん:2012/08/30(木) 20:39:37.62 ID:pBecZEBE
>>632
赤とかピンク使わないけど、このマゼンタは結構良いよ。
634SIM無しさん:2012/08/30(木) 20:46:03.37 ID:nVDZaBU6
塗装がツルツルなせいか、ベトベトするよぉ
カラー樹脂未塗装が好きだな俺は
635SIM無しさん:2012/08/30(木) 20:50:58.36 ID:MMdrjJjn
ラララライ優勝
636SIM無しさん:2012/08/30(木) 20:53:13.24 ID:40lWlsjh
>>591
iLEDはLCDバックライトがつきっぱなしになるんでバッテリー食うんですね。
うーん
通知はあきらめかな・・
637SIM無しさん:2012/08/30(木) 21:08:15.74 ID:hiI58qrU
P01Dを入手して早速APN切り替えをインスコした
root取らないでDTI SIM使えた
これで乞食運用するぜ
638SIM無しさん:2012/08/30(木) 21:40:51.52 ID:N0xBWfF/
>>637
俺もその運用を考えてる。
レポきぼん。
639SIM無しさん:2012/08/30(木) 21:52:52.95 ID:FnT4szYC
>>638
>>3の通りやればオケー
漏れもIIJ SIMで運用中
640SIM無しさん:2012/08/30(木) 22:05:59.71 ID:7x58Ubww
ワンセグは、ウチ基準の屋内2Fの話だけど、でも他機種と比較もしてるから
そんなに思い込みとかいうこともないと思うんだけどね・・・

IS01はロッドもないのにちゃんと結構映る。全チャンネルじゃないけど。
ポイドは5chと6chだけ。
ガラケーでももっと入る。

ワンセグは屋内受信だと厳しいのはあるけど無念。(´・ω・`)
641SIM無しさん:2012/08/30(木) 22:08:40.23 ID:QZcmW6IQ
IS01は、ワンセグもいいし、GPSも数Androidの中でずば抜けて高感度なんだよな・・・

だがOSが・・・どうしてこうなった
642SIM無しさん:2012/08/30(木) 22:10:10.55 ID:FQORpu4F
>>641
目の付け所がシャープすぎて
643SIM無しさん:2012/08/30(木) 22:13:26.24 ID:AZmXBkeg
GPSの感度はどうよ?
644SIM無しさん:2012/08/30(木) 22:13:57.57 ID:9OWzinrw
IS01ってハードは金掛かってるよな
というかシャープの初代IS0Xシリーズは無駄に音質よかったりワンセグ感度抜群だったり、変なところに金かけてる印象が
645SIM無しさん:2012/08/30(木) 22:36:06.66 ID:UjXxde5x
poidはGPSはなかなか良いよね
逆にGalaxyはGPSが糞過ぎる
646SIM無しさん:2012/08/30(木) 22:40:44.75 ID:9OWzinrw
今のGalaxyは良いよ
GLONASS対応だし
まあそれ以上にモトローラとHTCがダントツ
647SIM無しさん:2012/08/30(木) 22:43:56.70 ID:i5rETwbS
ワンセグはまともに起動しないでしょ?
ちょっと見たいなぁ、なのに端末再起動、確実に起動させれる手段は無いものなのかな
648SIM無しさん:2012/08/30(木) 22:54:30.19 ID:N0xBWfF/
>>639
動画はきついって話だけど、それ以外はそう?
ツイッターとか2ちゃんとか?
649SIM無しさん:2012/08/30(木) 22:55:05.42 ID:kwmp4z2W
>>640
だからアンテナ伸ばして
650SIM無しさん:2012/08/30(木) 22:56:19.23 ID:qW+GnOb6
ワンセグアプリは録画機能を削っているだけだけだから他からアプリを手に入れれば録画できそうなんだけどなぁ
651SIM無しさん:2012/08/30(木) 23:03:48.85 ID:AZmXBkeg
>>645
ほう、ちょっと1台手に入れてくる
652SIM無しさん:2012/08/30(木) 23:10:30.38 ID:4zs3UWSP
アンテナ伸ばしてもワンセグはNHK専用になってるわw
同じ環境でIS05とギャラノートは全曲まともに映ってる
ちなみに杉並の環八側

あと音量小さすぎ
HDMIで出力出来ないし
VIDEOストア加入させられたのに無駄になってる
653SIM無しさん:2012/08/30(木) 23:10:46.70 ID:jMG0cy4u
地図をキャッシュしてgps使えるから
3g無しでも簡易ナビとしては十分な働きする。
654SIM無しさん:2012/08/30(木) 23:13:22.07 ID:dl9QMrp+
これ0円だから買ったけど、
微妙な点多すぎて数千円なら買わなかっただろうな
まさに0円になるべくして生まれた感じ
なのでヤフオクで買う人の気持ちが分からん
金出すなら他の機種にした方が良い
655SIM無しさん:2012/08/30(木) 23:20:53.01 ID:VDzSNU+f
root取るか取らないかでまったく性能が違ってくるからね
たった数千円でこんなに面白い機種手に入れられるのは正直うれしい
けどroot取らずにそのまま使うのなら>>654の言うとおり倍以上の金出しても他の機種買った方が幸せになれるだろうね
656SIM無しさん:2012/08/30(木) 23:21:42.37 ID:N0xBWfF/
>>654
どんなところが微妙?
657SIM無しさん:2012/08/30(木) 23:22:53.68 ID:ytRmdhoy
俺は快適に使っているよ
メモリは半分ほど空いているので
それにワンセグも1〜9ch問題なく映るし
音は小さいけどね
nonrootedでMVNOによるテザリングも出来るし
特に問題になるところを感じない
658SIM無しさん:2012/08/30(木) 23:26:52.41 ID:QdSvQEi/
>>633
シャア専用に近い色だよな
659SIM無しさん:2012/08/30(木) 23:29:13.00 ID:ZUURbKSb
5000円足らずで買える白ロムがこれくらいしかないんだもんな。
660SIM無しさん:2012/08/30(木) 23:32:10.82 ID:N0xBWfF/
>>657
ほほう。
俺の今の愛器はAriaなんだけど、やっぱりこっちのがいいよね?
661SIM無しさん:2012/08/30(木) 23:34:05.67 ID:tNkg+2YB
>>659
そうそう、それが魅力>白ROM
ショップで機種変やらで0円でも回線契約付いてきちゃうからな。
回線は格安SIMとか、Wi-Fiオンリーって人にもいい。
root取るの簡単だし、そういう楽しみ方をしたい向きには持ってこい。
662SIM無しさん:2012/08/30(木) 23:34:14.32 ID:FQORpu4F
>>646
モトローラとHTCの現行機種ってあるの?ギャラクシーは初代と2がダメで、
3以降はいいって話があるが、店頭で触ったらずれまくってた。

お得意の工作員が入っているのかも、おまえら確認してくれ。まあ3も本国じゃ
投げ売りモードらしいから、もうすぐ手に入るかもしれないが。
663SIM無しさん:2012/08/30(木) 23:35:23.60 ID:jMG0cy4u

GPS付きワンセグ付き動画再生機能付き携帯プレイヤーと思えば
5000円でも十分安いよ。ただ基準がiphoneとかの「ちゃんとした」スマホに
比較するとアラがあるのは確かだけど。
中華MP3プレイヤーでも2,3千円するし
GPSロガーでも数千円だと思えばとにかくコスパは高い。
664SIM無しさん:2012/08/30(木) 23:40:15.32 ID:M9A1BHY9
rootで遊ぶならCM充実してる機種のほうが良い
665SIM無しさん:2012/08/30(木) 23:40:22.26 ID:FQORpu4F
内部ストレージの空きが234Mなんだが、開ける方法はある?
666SIM無しさん:2012/08/30(木) 23:47:16.59 ID:FwXl+rJ9
今日、機種変で5000円も出して購入してしまった俺って…
667SIM無しさん:2012/08/30(木) 23:47:21.46 ID:IGuCrMUw
>>665
Link2SD
668SIM無しさん:2012/08/30(木) 23:50:21.65 ID:hD0Gx1Jv
>>665
大丈夫
俺なんか白ロムで7500円も出して買ったから
669SIM無しさん:2012/08/30(木) 23:53:06.97 ID:FQORpu4F
>>667
サンクス、過去に使って不安定になったことがあるけど、試してみる。
>>668
辛抱が足らなかったな。
670SIM無しさん:2012/08/30(木) 23:56:35.92 ID:40lWlsjh
DTI 490円SIM が届いたので、早速FUSION IP-Phone SMARTも申し込んで試してみた。
電波強度の表示はちゃんと表示されますね。
Webはやっぱり表示遅いけど許容範囲。自宅ではWifiだし。

IP-PhoneはSIPクライアントをChiffonにしたら動作がおかしい
(発信中の画面がブラックアウトしたり、受信で強制終了したり)
なので、CSipSimpleを入れたら今のところ問題なし、通話はちょっと
遅延があるけど会話はちゃんとできるレベル。(3G→3G)

671SIM無しさん:2012/08/30(木) 23:57:30.79 ID:hD0Gx1Jv
>>666
大丈夫
俺なんか白ロムで7500円も出して買ったから

そしてrootを取ってみたが一切動きが変わらないので
最初から最後までどうも俺は間違っている気がする
672SIM無しさん:2012/08/31(金) 00:11:01.47 ID:RaKuJHwT
機種変しすぎて余ってたのをひかり電話の子機にしたんだが、
スリープ時もWiFi繋ぎっぱなしにするとエラい勢いで電池減るね
機内モードにしてWi-Fiだけにしてるのに1日経ったら10%くらいしか残ってない
673SIM無しさん:2012/08/31(金) 00:18:13.84 ID:+9J06dnc
>>671
ありがとう。俺は大事に使うよ。
674SIM無しさん:2012/08/31(金) 00:19:28.14 ID:0haQyT7b
>>671
root取ってもカスタマイズしなきゃなんにも意味ないでw

続きはこちらで
【ROM焼き】docomo with series P-01D root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1345952866/
675SIM無しさん:2012/08/31(金) 00:54:16.18 ID:XcwHChDv
>>672
ああ、それはずれ個体
676SIM無しさん:2012/08/31(金) 01:12:08.36 ID:nJ36JPCJ
明日というか今日、8個目のポイド貰ってくるわ

実用用、rootおためし用、カメラ用、トイレ用、風呂用、台所用、保存用、あとどうしよう
677SIM無しさん:2012/08/31(金) 01:20:23.09 ID:PZwcsRYZ
>>676
寝床用だな。
678SIM無しさん:2012/08/31(金) 01:54:27.95 ID:a4ILjRAq
これwifiおかしくね?
3日に一回くらいwifi繋がらなくてとうとう2mも離れてない親機のSSIDすら表示されなくなった
PCからは有線でも無線でもルーター見えてるのに
679SIM無しさん:2012/08/31(金) 01:56:10.64 ID:nJ36JPCJ
>>678
wifiの周波数は固定にしてる?
680SIM無しさん:2012/08/31(金) 02:48:02.31 ID:eOihbaUQ
戻る、ホーム、設定が物理キーてダルい
画面小さすぎweb文章読むのもキー打ちもツラい
音楽流すと分かる音の小ささ
バッテリー少ない、管理もアホ
microUSB蓋要らなくね?防水でもねーしイヤホンジャックは剥き出しなのに
センサーで縦横切り替えの途中斜めってるけど何なのこれ
681SIM無しさん:2012/08/31(金) 02:50:00.02 ID:zDPSJVEm
見りゃわかることが殆ど・・・
682SIM無しさん:2012/08/31(金) 02:58:48.11 ID:QhyKiGfR
>>680
アニメーション切る、蓋?
683SIM無しさん:2012/08/31(金) 03:39:21.90 ID:R3V7EB0n
microsim入れたら抜けなくなった!!
無理やりっぽく入れたらスライドしても抜けなくなった・・・
684SIM無しさん:2012/08/31(金) 03:47:58.92 ID:QhyKiGfR
>>683
安全ピンで掻き出せないかい?
685SIM無しさん:2012/08/31(金) 03:49:12.98 ID:R3V7EB0n
ちょっとだけズレたからピンセットで引っ張ったら抜けたわ
microsimアダプタ入れにくくないですか
下向きにするから落ちてくる
686SIM無しさん:2012/08/31(金) 03:49:18.15 ID:0haQyT7b
つまり学習意欲ゼロの老眼ジジイ>>680が分不相応な機種に手を出して案の定逆ギレしてるって事で良いのかな?
687SIM無しさん:2012/08/31(金) 04:25:45.45 ID:1JlDD1mN
>>685
テープは必須だと思っておいた方がいいよ
あとお勧めの加工
http://i.imgur.com/r3HJV.jpg
688SIM無しさん:2012/08/31(金) 04:57:29.67 ID:R3V7EB0n
>>687
非接触面は透明のカバーがあるんだけど、接触面にテープ貼っても大丈夫なの?
セロテープでいいのかな
689SIM無しさん:2012/08/31(金) 05:21:07.80 ID:UT0kF913
>>678
不良品じゃねぇの?修理に出せば?
690SIM無しさん:2012/08/31(金) 05:44:15.21 ID:cKdFwz4V
13chのAPは認識しないよ
691SIM無しさん:2012/08/31(金) 05:56:59.91 ID:t1ierkWp
>>648
ツイッターはやってないから不明
2chとFacebookはまあまあ使える(´・_・`)
692SIM無しさん:2012/08/31(金) 07:13:12.15 ID:lnGtpMZ2
筐体が小さいのが欲しかったので、4780円の新古品を買いました。
一昨日 IIJ SIMが届いたので、050PLUS入れて 月額1300円の格安定額スマホ
として使ってます。
FOMAの電波が安定してるおかげか、IP通話特有の遅延や音質にさほど問題を
感じないので、1ヶ月ほど様子みてから携帯を解約してこちらをメインにし
ようかと考えてます。
693SIM無しさん:2012/08/31(金) 07:32:32.81 ID:b/6oRYD2
これをメインにするのはどうかな
DAPとかGPSマップみたいな場面ごとに単機能させたらピカイチだけど
マルチな運用はまったくむかない

なぜならメモリがすぐフルになるしバッテリーが終わってるから
694SIM無しさん:2012/08/31(金) 07:34:42.01 ID:H7onDPPI
>>692
通話専用にもう一台いかがですか?
050辞めて2台運用をおすすめします
695SIM無しさん:2012/08/31(金) 07:41:20.41 ID:UT0kF913
確かに050をメインにするのはちょっとなぁ。
050で発信、適当な090番号を待ち受けにするのが無難じゃないかと。
696SIM無しさん:2012/08/31(金) 07:41:31.94 ID:exOAMr0P
これ買って無い物ねだりする奴がいるのかw
697SIM無しさん:2012/08/31(金) 07:44:56.15 ID:sIqz2VZj
使ってみたら意外にいい、ジョブズがこのサイズにこだわったのもわかる気がしてきた。
698SIM無しさん:2012/08/31(金) 08:49:43.99 ID:CI7TMZxG
ジョブスなんてどうでもいい
俺の手に合うかどうかだ
699SIM無しさん:2012/08/31(金) 08:51:12.21 ID:NkodwGIP
荷物感がまったくないのがいいな
フリスク持ってるような感覚に近い
700SIM無しさん:2012/08/31(金) 09:22:16.88 ID:XcwHChDv
SPモードメールってSIM常に指してないといけないんだな
wifiで送受信できるって聞いたから設定してみたけど、機内モードにしただけでもマイアドレス見つからんとか言うし
当然SIM抜いてもマイアドレス見つからん
残念だ
701SIM無しさん:2012/08/31(金) 09:26:28.35 ID:JILxMN8R
>>700
設定間違えてると思う
702SIM無しさん:2012/08/31(金) 09:27:59.61 ID:W0k/wOh4
そりゃsim(電話番号)に紐付けされたアドレスだからそうだろう。
sim無しで送受信できるんだったらPCでだってなんだって出来ちゃうだろ。
703SIM無しさん:2012/08/31(金) 10:10:03.32 ID:K1FoPP0r
>>618
扱いに困った回線を128kにしたけど、安定度はさすがに本家。
店を選ぶ上、値段が高くなることもあるけど、機種変更に使えない事もないし。

機種変更で今月貰ってきたマゼンダ二台とも2012.7生まれだったけど、2012.8生まれの子っている?さすがに打ち止めか。
704SIM無しさん:2012/08/31(金) 10:11:11.18 ID:JT/pgXTR
このサイズに近いのはガラケーの110x50
アホンは全然違うし
705SIM無しさん:2012/08/31(金) 10:17:31.21 ID:XcwHChDv
>>701
マジで?
ならSIM抜いてもSPモードメールを送受信できる設定ってのがあるって事かい?
706SIM無しさん:2012/08/31(金) 10:31:35.75 ID:JT/pgXTR
iモード.netとかいうオプション使うと
wifiで受信できるんじゃなかったっけ
707SIM無しさん:2012/08/31(金) 10:34:11.28 ID:XcwHChDv
それだと210円かかるじゃないですかー
iモードとSPモードの2つのアドレス同時に使うっていう利点もいかせないし
708SIM無しさん:2012/08/31(金) 10:45:22.31 ID:spgfBjjJ
紐付けされてると上で書かれてるのになんでできると思うのよ
大人しくsim挿しとけ
709SIM無しさん:2012/08/31(金) 10:48:40.78 ID:XcwHChDv
>>708
うん、できないのは実際に試して分かってるし
その理屈も分かってる
でも>>701が出来る見たいな事いうからさ
710SIM無しさん:2012/08/31(金) 10:49:30.27 ID:MshtirTC
つーか今時キャリアメールなんてオワコン使うの止めれば?
711SIM無しさん:2012/08/31(金) 10:56:19.77 ID:XcwHChDv
サービス側がやめてくれたらね・・・
スマホ時代になってもキャリアメールで認証とか
712SIM無しさん:2012/08/31(金) 11:03:24.14 ID:ZoWjJjI+
ガラケーやめる雰囲気が一番問題なんだけどな…本質的に。
スマホをガラケーの代わりになると思い込んでるキャリアの上層部とか、
世の中の人達をどうにかしてほしいが。

キーボードがないだけのPC+無線機を、電話機に通信機能がついて発展したモノと
同じにみえるのは頭おかしいと思う。
713SIM無しさん:2012/08/31(金) 11:09:30.38 ID:XcwHChDv
かといってポケットに端末二つも入れて持ち歩きたくないだろ
714SIM無しさん:2012/08/31(金) 11:12:00.09 ID:bcrNxKAj
液晶画面は縦横何センチですか?
715SIM無しさん:2012/08/31(金) 11:55:42.13 ID:pTk8ZI2G
>>712
ネットができる電話機がガラケー
電話ができるPDAがスマホ
716SIM無しさん:2012/08/31(金) 12:12:15.44 ID:1JlDD1mN
>>688
ああ、やっぱりそういうタイプなのね
それは事故が多いからお勧めしない
写真のようなただのスペーサで、端子のない側に薄手のテープを
しっかり貼るのが一番確実
717SIM無しさん:2012/08/31(金) 12:23:05.91 ID:NkodwGIP
一日も電池持たない電話なんて話にならないけどね
スマホだけもって山なんていけないよ
718SIM無しさん:2012/08/31(金) 12:28:56.26 ID:Zb5QWulM
この端末をガラケー代わりにしたら捗るのに
サイズ的にも待受時間的にも

ルーター入れたら3台持ちとかワロス
重いよ
719SIM無しさん:2012/08/31(金) 12:30:35.75 ID:XcwHChDv
電池持つよ、あたり個体なら
720SIM無しさん:2012/08/31(金) 12:55:11.57 ID:Gt8m5r/e
>>692
今頃IIJかよ((((;゚Д゚)))))))
明日からイオン店舗販売で速度糞になるナリ
721SIM無しさん:2012/08/31(金) 12:57:57.56 ID:Gt8m5r/e
>>718
漏れ3台持ち
笑ってくれ
722SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:08:12.88 ID:W0k/wOh4
>>718
俺6台持ち。
笑い死んでくれ。
723SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:08:53.88 ID:Zb5QWulM
>>721
俺もそうだから笑えない・・・
これにモバブ加わるからさらに笑えない
724SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:50:06.50 ID:tQU1cdth
>>721
ようオレ
725SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:54:23.95 ID:36maM9vf
>>720
かと言ってそれ以外は既にIIJに遠く及ばんし
726SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:58:32.38 ID:muMilOq6
みんなやっぱりrootとって使ってるの?
727SIM無しさん:2012/08/31(金) 14:14:37.07 ID:JAHxz3ao
2ちゃんメインだから取ってないよ
728SIM無しさん:2012/08/31(金) 14:42:57.89 ID:IE13EE8O
>>726
何の知識も無かったけどroot取って一ヶ月、快適性はもう雲泥の差
手順踏んでバックアップとっていけばまあ安全だし、絶対に取ったほうがいいと思う
アプリの押し付けから開放されるので精神衛生上も非常によろしいです
729SIM無しさん:2012/08/31(金) 14:43:19.37 ID:QhyKiGfR
>>720
知らなかった、日通はどうなるの?兼売するのかな
730SIM無しさん:2012/08/31(金) 15:00:50.41 ID:0Wi7YBMU
>>729
IIJのSIMをイオンが店頭販売するだけだから日通もそのままでしょ
731SIM無しさん:2012/08/31(金) 15:00:54.94 ID:R3V7EB0n
>>716
これ加工すんのちょっと怖いな
非接触側に両面テープでもいいのかな
732SIM無しさん:2012/08/31(金) 15:01:38.38 ID:7phmyWLu
>>726
rootとらなくても快適だよ
733SIM無しさん:2012/08/31(金) 15:13:20.93 ID:1JlDD1mN
>>731
厚みが増えた分だけ抜き差ししにくくなるわけで
トラブルの元になるから注意した方がよさそう
写真のはAmazonで送料込み100円もしないから買ってもいいかも
テープも付属してた
734SIM無しさん:2012/08/31(金) 15:15:16.01 ID:R3V7EB0n
>>733
そうだね
家電店で売ってるの一種類しかなかったからそれ買ったけど、考えるわ
ありがと
735SIM無しさん:2012/08/31(金) 15:39:28.06 ID:sfhwzqrX
>>733
セロテで十分。長めに貼って、折り返してベロみたいなのつけといたら、
引っこ抜くのに便利。
736SIM無しさん:2012/08/31(金) 15:40:56.13 ID:W0k/wOh4
工作に自信のない人にちょと値段がはりますがお勧めです

JAPAEMO製 マイクロSIMアダプタ
尼で480円(送料込み)

http://iup.2ch-library.com/i/i0731207-1346394708.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0731209-1346394777.jpg

ぴたっとはいってするっとぬけます。

もちろん広告です。
737SIM無しさん:2012/08/31(金) 16:00:01.28 ID:UT0kF913
>>702
SIM(電話番号)というか、ヒモ付けされてるのはspモード回線では。
738SIM無しさん:2012/08/31(金) 16:07:43.53 ID:GXTOR0ER
>>730
>IIJのSIMをイオンが店頭販売するだけだから日通もそのままでしょ

これって、店頭販売してもクレジットカードは、必要なんでしょう?
1年前払いでいいから現金でもお願いしたいわ
739SIM無しさん:2012/08/31(金) 16:09:06.00 ID:LLMQTx9d
クレカ作れない奴は携帯いじってる場合じゃないって事だよ
740SIM無しさん:2012/08/31(金) 16:20:37.38 ID:GXTOR0ER
>>739
えー?
携帯なんて、そんな大層なものじゃないでしょ?
741SIM無しさん:2012/08/31(金) 16:26:06.03 ID:W0k/wOh4
>>740
iijはそんな大層なものだよ。

つか、クーポン購入の問題があるからクレカ無しじゃ売りようがないだろ。
742SIM無しさん:2012/08/31(金) 16:26:23.29 ID:d5B9Uvwr
>>738
ナンデクレカいやなの?
743SIM無しさん:2012/08/31(金) 16:30:12.36 ID:UT0kF913
WebMoneyあたりで手数料取れば現金決済も夢じゃないなーとか思ったけど

スレ違いじゃね
744SIM無しさん:2012/08/31(金) 16:35:31.19 ID:QhyKiGfR
>>738
ならイオンシムは終了だね、価格も表示速度も全てが負けだし、内容は更に下の下
トーキングはまだ残るかな
745SIM無しさん:2012/08/31(金) 16:36:20.80 ID:rQRTKJLr
アメリカみたいにデビッドカードがコンビニに売ってたらいいのにな
この前見てびびった
あれいつか日本に来るかな?
746SIM無しさん:2012/08/31(金) 16:37:46.99 ID:JeAfMBDE
指サックスレがあると聞いて
747SIM無しさん:2012/08/31(金) 16:47:49.02 ID:KorUeCIJ
DTI SIMで問題無いな 設定次第で電池持ちもよくなるし
あと祖父でバッファローのTPUカバー安売りしてたわ
748SIM無しさん:2012/08/31(金) 17:04:38.66 ID:K1FoPP0r
>>747
祖父かトン
黒と黄色あるけど、他も見てくるか
749SIM無しさん:2012/08/31(金) 17:05:52.00 ID:0haQyT7b
DTIだとアンテナピクト問題も無かったんだっけ?
750SIM無しさん:2012/08/31(金) 17:09:51.50 ID:EbNkL6dD
>>745
つ Vプリカ
751SIM無しさん:2012/08/31(金) 17:11:24.56 ID:Tki83tF6
ついこの間まではプロバイダ料金のクレカ払いとか当然だったけどな。
752SIM無しさん:2012/08/31(金) 17:46:48.49 ID:ZTfwyyRt
衛生サックは日本製に限る
753SIM無しさん:2012/08/31(金) 20:30:08.67 ID:pNmLgIoX
>>722
ウォズニアックかおまえはw
754SIM無しさん:2012/08/31(金) 20:47:03.26 ID:TouoUQjj
通話とキャリアメールしか使わない設定ってできる?
Xiパケ・ホーダイ ダブルで2100円以内に抑えたいんだけど・・
自分で操作しなくても2100円分位は使っちゃうでしょ?
755SIM無しさん:2012/08/31(金) 20:54:36.97 ID:lWfepxf/
>>754
root
756SIM無しさん:2012/08/31(金) 20:55:02.00 ID:swTcfBhY
droidwallでSPモード以外通さないようにすればいけると思う
ただしすごくめんどいが
757SIM無しさん:2012/08/31(金) 21:01:59.38 ID:254i9rHz
>>754
どうしてもスマホ使いたいなら
ガラケと二台持ちで
スマホを128kデータ定額にすればいいよ
なんも考えないでspモードメール込で2000円ぐらいで済むから
通信速度遅いけどね
758SIM無しさん:2012/08/31(金) 21:07:30.66 ID:nJ36JPCJ
8個目貰ってきた。今日は超混んでた。

ピンク ピンク ピンク ピンク ピンク 白 青 ピンク(本日)
759SIM無しさん:2012/08/31(金) 21:12:51.02 ID:sg66Lqth
>>758
色も選べよ…ピンクそんなに好きなのか
760SIM無しさん:2012/08/31(金) 21:17:27.09 ID:nJ36JPCJ
>>759
全色コンプしたかったが、巡回してる一括0のところは、ピンクしか在庫が無い・・・
男だけど、涙を呑んでピンクを使いこなすわ
761SIM無しさん:2012/08/31(金) 21:18:30.01 ID:TouoUQjj
>>755
root化してあります
>>756
調べてみますが・・設定は大変なんですね
>>757
N-04DにDTI SIMでデータ通信
P-01Dで通話とメールにしようかと思っています。

ありがとう。簡単設定では無理かぁ。
ガラケーの方が向いてるんだろうなぁ
762SIM無しさん:2012/08/31(金) 21:26:08.46 ID:fQvZt4hK
>>760
妥協でカバーだけ買うという選択肢
763SIM無しさん:2012/08/31(金) 21:42:25.91 ID:sfhwzqrX
>>758
バッテラだけ、ちょーだい。
764SIM無しさん:2012/08/31(金) 21:46:19.36 ID:sg66Lqth
>>760
そうか…ガラケー使ってるガールフレンドにでも配ってやれ、喜ばれるぞ
多分
765SIM無しさん:2012/08/31(金) 21:53:45.15 ID:FF4jR6vl
恨まれるの間違いだろ
766SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:02:02.54 ID:XcwHChDv
電話しようと思ったら電話アプリ落ちて激怒されるだろ
767SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:08:00.59 ID:kg1RVPeW
充電100にして一日過ごし、20:30に帰宅したら、
全く使ってないのに50パーになちゃた。
これって、ふつう?
購入したばかり、root化せず。
wifi off
dti 3G
機内モードでスリープ
768SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:09:56.70 ID:XcwHChDv
製造年月日みてみな
769SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:11:56.21 ID:FF4jR6vl
>>767
普通ではないが、この機種では稀によくある
770SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:20:51.01 ID:kg1RVPeW
>>769
なんか裏でうごいてるアプリあるのかなあ
771SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:21:13.15 ID:Zb5QWulM
>>761
POIDに音声sim挿して運用すればいいじゃない
メールはwifiで受信 普段は切っておいてメール来たらpush通知される

難点はPOID 他のスマホ L-09Cなどのwifiルーターと三台持ち歩くことになる
772SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:25:52.84 ID:BVF0wKWd
>>770
電池使用量くらい見てから書き込んでくれる?
773SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:31:00.64 ID:XcwHChDv
電池使用量からじゃなにもわからんて
アイドル90%とかだろうし
774SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:39:06.92 ID:kg1RVPeW
そんなかんじでした
775SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:48:47.97 ID:4MmSJ6EO
ルートを取れば、安定して利用できますか?
776SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:49:49.39 ID:liqD+Q2T
>>775
取るだけじゃ無理
自分でチューニングしないとね
777SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:51:41.83 ID:EJyFdBBq
明日9/1からIIJがイオンで店頭販売するし
低コストスマホとして
この機種も需要がありそうだな
778SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:53:58.29 ID:Q7yMuJ6c
これ、docomoアプリ軒並み消さないと絶対にメモリ不足?
779SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:54:16.69 ID:Zb5QWulM
はい
780SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:56:57.16 ID:Q7yMuJ6c
rootとって消すしかないですね
781SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:05:28.30 ID:X+25tjj5
p-01d って何で、アマゾンとかで格安なの?
782SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:11:26.62 ID:emPiHmc3
え?格安か?
ドコモからでも5千円程度で買えるのに
783SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:12:29.81 ID:X+25tjj5
まじかww
元が安かったのね、、、

784SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:13:43.77 ID:uJ4754o/
今まででかい機種使ってたからこの小さい端末が手に馴染んで仕方ない
再起動の病だけが難点だわー
785SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:14:26.79 ID:t1kPGQjI
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/P01D.html
公式通販で5040円。ファミリー割引グループ内で2台以上買うと、1万/1台のCBだもの。
786SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:17:37.96 ID:gVuytUtD
root取ってECOナビ消せば電源入らなくなるのは治るよ
787SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:20:30.69 ID:0haQyT7b
>>785
けどもう売り切れらしいね
788SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:28:23.60 ID:hzCE31kj
>>749
アンテナピクト、データ通信ピクト どちらも表示されてますよ
789SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:37:05.55 ID:254i9rHz
>>761
ド素人かと思ったら
rootとってDTI運用とか言ってんのか
自分で調べろやw
(罵倒じゃなくてそのぐらいあんたは出来るだろって意味よw)
790SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:46:21.47 ID:IvzEkNnH
>>778
絶対と言うことはない
俺のは快適だよnonrootで
メモリは半分ほど空いているけど
アプリどれだけ突っ込むかとかアップデートするかどうかとかによるだろう
791SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:53:45.91 ID:0haQyT7b
>>788
ありがと
なんだか激遅祭りみたいだけどとりあえず2chとメールさえ出来れば良いからピクト問題無いならポチってみようかな
792SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:59:49.53 ID:TouoUQjj
>>789
ド素人なんだよー
P-01Dの設定で条件に合う設定が探せなかった。
だから軽い気持ちで聞いてみた。

できるみたいなんでもう少し勉強してみる
793SIM無しさん:2012/09/01(土) 00:08:53.76 ID:YGH9/nxa
ポイドちゃんの製造年月日ってどこで見れるの? 
あと、初スマホ何だけど、この端末に入れておくべき
オススメアプリ教えて下さい
容量が少ないから限られると思うけど
794SIM無しさん:2012/09/01(土) 00:12:34.64 ID:YcwNk9Lw
なんだこのツンデレ祭りは
795SIM無しさん:2012/09/01(土) 00:30:04.72 ID:JCjkIbSp
>>793
他のケータイとおんなじところに書いてあるよ
796SIM無しさん:2012/09/01(土) 01:21:21.33 ID:VyaCSQwX
zdBox
797SIM無しさん:2012/09/01(土) 01:36:05.39 ID:5r2BWtKm
root取って改造しまくり、DTIのSIM入れて使ってたらかなり愛着が湧いてしまった。

この前買ったGXは1ヶ月しない内に嫁に行きそうです。
798SIM無しさん:2012/09/01(土) 01:49:01.94 ID:u2mIeVr3
出来の悪い子ほどかわいいと言うがpoidちゃんは本当にかわいいな
手をかければかけるだけマシな子に育ってくれるし
今では最初は抵抗あったマゼンダなのにもはや替えのカバーなんかよりマゼンダが良いんだって言う感じになっちゃった
799SIM無しさん:2012/09/01(土) 01:54:48.58 ID:AWFcWRTy
>>798
poidには本当にできの悪い子と実はできる子の二種類がいるっぽいけど
初期の評判が悪かったのはそのせいなんじゃないかと思ってる
800SIM無しさん:2012/09/01(土) 02:02:18.20 ID:o/wssPf+
画面の保護フィルムのオススメを頼む、指紋が付かなくて貼りやすいのがいいな
801SIM無しさん:2012/09/01(土) 02:04:56.67 ID:kNY1l1/4
>>793
スレのおすすめは指サック。日本製のやつね
802SIM無しさん:2012/09/01(土) 02:16:12.93 ID:+0CHJBCZ
ひとつ保存用にすることにしたけど3000払ってSIMフリーにしてもらおかな
803SIM無しさん:2012/09/01(土) 02:49:06.98 ID:u2mIeVr3
>>800
光沢だと指紋が付かないってのは無いな
貼りやすいのも個人差があるから何とも

けど保護シートならレイ・アウトが安いくせに光沢でも指紋目立たなくて今までで一番よかったわ
804SIM無しさん:2012/09/01(土) 05:11:10.98 ID:uFZfxeXB
>>792
N-04DはDTI SIMをカットして使うつもり?

805SIM無しさん:2012/09/01(土) 05:14:15.88 ID:SHMIMCg7
バッファローのカバーについてたフィルムは
綺麗に貼れてサイズもぴったりでいいんだけど
汚れはつきやすいな
806SIM無しさん:2012/09/01(土) 06:22:41.67 ID:mVfcq0hg
>>787
長い間絶賛発売中だったが、このスレの盛り上がりと共に品薄になったな。
807SIM無しさん:2012/09/01(土) 07:57:36.31 ID:MWSA7CB2
こういうひと手間かけると神機みたいなのが狙い目だな
808SIM無しさん:2012/09/01(土) 08:08:33.62 ID:w6lbrtbS
あまりにバッテリの持ちが悪いので、調べたら
ずっとスリープなしになってた。
なにこれ、どういうこと?
809SIM無しさん:2012/09/01(土) 08:31:33.01 ID:jtKTDPPo
2012年7月あたりの製造機は調子良いってのホント?
810SIM無しさん:2012/09/01(土) 09:06:49.90 ID:3GfPt/4F
2011/10モデル root +simfree ですが、
ひどい時は充電並以上の放電カーブで温度は40度を超えてカイロになってました。
知らないうちに放電シャットダウンってこれかも?
表示が拡大されたりなにもなしでそんな芸当ができるのか?と思ったらGPUの暴走じゃないかと?
アクセラレーションを切ってみたり、エコナビなどを色々設定してたら落ち着いて
普通にダメな子には戻ったようです。
811SIM無しさん:2012/09/01(土) 09:07:44.28 ID:qJKSKFda
あんしんスキャン消してもよかですか?
812SIM無しさん:2012/09/01(土) 09:18:37.48 ID:Qt84MUTr
>>806
オンラインのCB始まって無くなった
813SIM無しさん:2012/09/01(土) 09:21:59.86 ID:YMj0Kgtw
>>811
ええよ
アンチウイルスアプリなんて不要
それ自体がウイルスやな
814SIM無しさん:2012/09/01(土) 13:00:31.83 ID:lINhvuBO
諸悪の根元はエコナビ
815SIM無しさん:2012/09/01(土) 13:06:16.76 ID:MWSA7CB2
くっそわろす
機内モードのときは赤外線つかえないのなw
飛行機となんの関係があんの頭がおかしい
恥かいたわ
816SIM無しさん:2012/09/01(土) 13:13:42.11 ID:wjYjWMP5
>>807
いや、デフォで地雷、手間掛けて普通機だよ…
817SIM無しさん:2012/09/01(土) 13:47:07.25 ID:wtJH8RX+
手間掛けなくて普通機だけど
818SIM無しさん:2012/09/01(土) 14:01:41.60 ID:LtvrVbEA
産廃を神機と思っちゃうお花畑脳どうにかならんの?
819SIM無しさん:2012/09/01(土) 14:03:08.60 ID:kNY1l1/4
まあ求めるものが違うから人それぞれだわな
入手できる値段を考慮に入れたら普通でいいと俺は思うけどね
820793:2012/09/01(土) 14:08:44.67 ID:eAwfaLY2
おすすめアプリ本買って来た。
821SIM無しさん:2012/09/01(土) 14:25:18.59 ID:OfV5+bjg
セルスタンバイをできるだけ消費電力をおさえるパッチってどこあるの?
822SIM無しさん:2012/09/01(土) 14:47:56.02 ID:TIg26m85
必要ない
823SIM無しさん:2012/09/01(土) 15:22:09.73 ID:SIQwPRjO
うん、要らないね。
音声なしSIMで、テザリングONでの待ち受けで10時間位バッテリー持ってる。
824SIM無しさん:2012/09/01(土) 15:29:56.65 ID:/vm3d7tR
電池持ちそんなに悪いかねー
1時間放置で2,3%減位じゃないの?
825SIM無しさん:2012/09/01(土) 15:33:40.87 ID:p7I3RmWy
>>824
公称連続待受時間:360時間だから
826SIM無しさん:2012/09/01(土) 15:38:49.19 ID:AWFcWRTy
当たり固体は-0.8%/h
外れ固体は-2〜4%/h
827SIM無しさん:2012/09/01(土) 15:50:48.24 ID:MWSA7CB2
ハズレひいたわ
なにがちがうんだろ
828SIM無しさん:2012/09/01(土) 16:04:19.62 ID:h1PFl+Sq
もしかして製造年月によって違うのかな?
俺のは2011年10月製造でハズレっぽい
829SIM無しさん:2012/09/01(土) 16:29:03.28 ID:w6lbrtbS
360時間なんて絶対もたないよね
830SIM無しさん:2012/09/01(土) 16:33:22.06 ID:xg7Q8Yjg
36時間すら危うい
831SIM無しさん:2012/09/01(土) 16:46:09.70 ID:b2wtH8pA
>360時間
うん、うちのでも
100時間経過で残り66%
300時間もいかんな
832SIM無しさん:2012/09/01(土) 17:17:56.18 ID:pb0HEEkU
うちのやつで48時間か72時間くらいが限界だなぁ。11月製造だった気がするけど
833SIM無しさん:2012/09/01(土) 17:32:56.20 ID:lINhvuBO
機内モードなら楽勝で360時間持つけどね。
834SIM無しさん:2012/09/01(土) 17:55:17.83 ID:kxt0fWjU
スペックはあくまで連続待受時間、電波出してる状態だからね
電波出さずに満たせてもしょうがない
835SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:00:56.16 ID:mVfcq0hg
>>828
オレも同期製造だけど、電池保つよ。
836SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:33:22.71 ID:NKCTlRsi
オレのは2011-10は1時間に3〜4%減るので2日持たないけど
もう一台の2012-8は1時間に0.5〜0.8位しか減らないので
5〜6日は持つよ、減らない方は3GON・WifiONで
で減るほうは3GOFF・WifiOFFなのに減る。。。
当りとハズレの個体差が絶対に有るよこの機種
837SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:46:37.94 ID:JD3+IYp4
>>836
バッテリーは消耗品だよ。
使ってるうちにどんどん使用時間は減ってゆき、いずれまったく使えなくなる。
なにも知らない人って、このことが理解できないんだよね。
838SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:46:40.49 ID:kiRSKyR/
電池入れ換えても同じ結果?
839SIM無しさん:2012/09/01(土) 18:53:59.84 ID:AWFcWRTy
>>837
これに関しては何も知らないのはあんたじゃね
840SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:00:17.36 ID:NaGnMjpW
>>837
3年経ったポイドなら別だが、今の流れは別の話

空気を読もうな
841SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:01:45.66 ID:vOBSIiGy
バッテリーは保管してるだけでも劣化するので、
11/10と12/08だと容量に差が出ても不思議じゃない
しかし3-4%と0.5-0.8%では差が出過ぎなので、
バッテリーの劣化以外の原因があると推測されるだろう
842SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:08:40.51 ID:AWFcWRTy
そもそも同じバッテリーを入れ替えての比較だったはずだけど
843SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:55:05.41 ID:PsggHv/n
>>812
オンラインもCBなんてあったん?(´・ω・`)幾らなんだろ

リアル店を糞暑い中探しまわったのに・・・(´;ω;`)
844SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:06:21.18 ID:k8vAhqd/
IIJMIO SIM入れてるけど、P-01Dを外に持ち出すことは少なく、基本的に家のWIFIで使用している
にもかかわらず、IIJMIOの転送量を確認すると毎日10MB程度、3Gで通信している

ということは、WIFI関連の切り替え動作があやしいのかな、と思ってますわ
845SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:12:33.48 ID:x27h5CVb
>>844
モバイルデータをONにし続けている限り、いくらWi-FiがONになっていても
しかもスリープ時はWi-FiはOFF。その間の3G通信されるだろ。

よしんば、Wi-Fiを常時ONに設定していた所で、今度は無線LANのWPA2等の
更新インターバルタイミングにより一時的にWi-Fiが切断すりゃ自動的に3G通
信するだろう。
846SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:12:41.66 ID:zhn7A1bc
>>843
10500円/台のキャッシュバックで5040円だった
送料無料の5250円には足りないんだけど
でも3台ポチッちゃった
847SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:17:17.67 ID:k8vAhqd/
>>845
スリープ時もWIFIを有効にする設定にしてても駄目
Galaxy Nexusだと3G側に流れてないんだよね
848SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:21:00.06 ID:YUQljytg
この機種root取ってもwifiだけは駄目だな
849SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:35:30.67 ID:3X8NSzYq
アイモード携帯と比較すると電池持たないね。
糞遅くて小さいpcと思えば丸一日ぐらいは余裕で電池持つから割と持ちがよく思える。

まあアイモード携帯波の持ちを北するなら予備のバッテリとか持ったほうがいいよ。
消費電力と電池容量分かるんだから何時間もつかぐらい計算出来るだろ。消費電力減らせないなら電池様量増やすしかない。
エボルタ使えるといいのにね。
850SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:45:30.97 ID:LtvrVbEA
root取ってアプリ削る前は勝手に落ちる不具合多くて産廃王だったが
アプリ削ったら割と安定した
でも性能そのものが低いからアプリ多重起動だともっさりやフリーズ出るし
まあ用途限定で実用レベルって端末だわ、安いから傷付いても余裕なのは○
ただ、これに金と時間出すならauのphoton買って弄るほうが幸せになれる
851SIM無しさん:2012/09/01(土) 20:54:48.76 ID:JD3+IYp4
>>839-840>>841
無知の皆さんへ。
電池の劣化特性とかのリンクね。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/technology/rd/technical_journal/bn/vol13_4/vol13_4_062jp.pdf
http://www.edisonpower.co.jp/ion_battery/img/6_004-1.gif
知ってる人には常識だが、無知にはいくらいっても理解できない。
蓄電池ってのは放電深度や温度などの使用状況によって寿命や
劣化度合いが大きく変わる。
新品の電池でも数ヶ月で使用不可能な状態にまで劣化させる
ことも簡単にできるし、数年たっても普通に使える状態で維持することも
できる。
まあこういうのは電気関係に無知な人には一兆一夕には理解できないから
きみたちみたいな無知がいるのも仕方ないけどね。
852SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:04:11.32 ID:AWFcWRTy
>>851
おまえやっぱりアホやな
バッテリーの劣化具合の話とはまったくベクトル違うんだが
rootスレみりゃわかるけど、バッテリーは同じものを使って、2011/10製造の固体と2012/08製造の固体で
バッテリー消費の比較をやった結果で当たり外れあるんじゃねーって流れなんだが

馬鹿に講釈してもらわなくても、バッテリーそのものの特性はわかっとるわw
853SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:08:23.78 ID:JD3+IYp4
>>852
いやいや、わかってないって。
バッテリー以外の要素が存在しないから言ってるの。

製品固体で消費電力に差があるとしたら、設定をいじってるか
OSやアプリのバージョンの違い以外に考えられない
=” ソ フ ト ウ エ ア ” の問題であってハードウエア(=製品)の
問題ではない。

無知にいくらいっても理解できないとおもうけど。

ちなみに、私は電気とソフト、両方専門ですので
専門的な話をしてもらってもわかりますよ、無知なうえに馬鹿な人。
854SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:09:40.08 ID:NKCTlRsi
>>839-840>>841
オレの実験では同じバッテリーを入れ替えて実験して
オレの持って要る2台での実験で2011-10の方は
1時間に2〜4%消費して行くので持って2日と成りますが
2012-8の方は1時間に0.5〜0.8しか消費しないので余裕で5日位持ちます
しかも2011-10ではスリープ時WifiOFF・3GOFFで運用ですが
2012-8ではWifiON・3GONですからやはり個体差というか
異常に消費電力が多い不良品??が有ると推測出来ますよ
855SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:14:20.41 ID:JD3+IYp4
>>854
OSやアプリのバージョンを全部しらべて書き出して確認してみな。
そうすりゃ一発でわかるよ。
あんたが調べもしないで書き込んでるのバレバレだから。

もし本当にバッテリーが”同じもの”ならそれ以外に要素は無いから。
856SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:17:02.23 ID:oUp/1WKr
ポイド君ワイアレスの12,13chはつながってくれないような感じだが、つながってる人います?
11までなのは良くあるパタンではあるけど
857SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:19:46.37 ID:aBXzrc1h
>>855
横からちょっと質問いいですか?
ハードに差異がないことがどうしてわかるの?
858SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:22:58.60 ID:JD3+IYp4
>>857
半導体製品で製品のリビジョンひとつで消費電力が4倍以上の変わることなんて
ありえないからです。
もしあったら、どっちかのりビジョンが故障してます。
859SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:29:24.78 ID:YUQljytg
>>856
仕様
860SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:33:20.21 ID:+85aBPQK
いやいや、一部に指定外部品が混入している可能性もある。
ODMでしょこれ。パナは設計・製造品質に責任が持てない。
861856:2012/09/01(土) 21:34:40.25 ID:oUp/1WKr
>>859
了解!ありがとう
862SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:44:13.61 ID:aBXzrc1h
>>858
そうなんだ
じゃあ原因はソフトの可能性が大きそうだね
863SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:47:09.28 ID:AWFcWRTy
>>855
その人とは違うけど、俺も製造年月日以外は全部まるっきり同じ状態にして消費電力の差が確認できてるぞ
バッテリーで否定されて頭に血が上ってるのか知らないが、反論するなら同じように実験してみてくれ
864SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:50:56.26 ID:AWFcWRTy
で、もしハードに違いがないとすればソフトウェアなわけだが
初期のv0.62からv0.68にアップデートしたものと
最近製造のv0.65からv0.68にアップデートしたものに
ソフトウェア的に違いがあるってことになる
それはそれで解決不可能な問題じゃねーのかと思うんだが
865SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:51:33.04 ID:gh9yrA5e
誰かが人柱になってバッテリーと本体との間に電流計挟めるような
アダプタ作って動作時の電流測定すれば一発で個体差かどうかが
判明するんだが。
866SIM無しさん:2012/09/01(土) 21:55:05.25 ID:oUp/1WKr
電力制御関係でタイミングバグってパタンもあるかもね
867SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:01:00.48 ID:AWFcWRTy
みんなで耐久レースやればいい
まだ買ってきたばかりってやつはとりあえず最新Verにアップデートして
初期化して満充電からスリープ、24時間放置後のバッテリー残量報告だ
バッテリーの問題かハードの問題かソフトの問題か、とりあえず傾向がわかるでしょ
868SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:01:22.77 ID:QFI2e/OP
>>853
プロだとわかるだろうけど、まず電池の実際の容量はノートパソコンみたいに把握して使用分量計算してるの?
電流の把握で消費量カウントしてるんだったら電池入れ替えると意味無いから差し替えた人の容量がアップしたりしている
現実から言って電流把握ではなく電池電圧で放電特性から推定しているに過ぎないんじゃないの。
Lipoは製品のバラつきがわりとあると思うので(単セルだから要因が少ないとはいえ)電池劣化を言うんなら
セルのばらつきの件も言わないと。製造時期によってバッテリーか放電特性など同じかどうかもある。
それにハードとソフトは同じでも温度によって制御変えちゃうのなんかバージョンが同じでも変わる要因でしょ。
あと、電池の劣化は携帯はニッケル水素の時代から今はエネループなんかでみんな知っていると思うよ。
869SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:01:49.31 ID:3XtFXZDa
お前ら神経質だな
870SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:03:46.42 ID:YUQljytg
>>868
携帯は電圧から容量を推定
871SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:04:54.27 ID:0AGDAq/o
ぼくのかんがえたさいきょうのバッテリーりろん
872SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:08:49.55 ID:qgs2mhlX
魔法の五行って効果あんの?
873SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:10:58.50 ID:lINhvuBO
2011.10製2台と2012.7製1台がある。
それぞれ個々にV0.68にしたけれど、システムは同一じゃないよ。

usbで繋ぐ時に2012.7製は確認が2回、2011.10製は1回となる。
他にもあるんじゃ内科医。
少なくとも製造日の違う奴でリカバリーはダメでしょう。
874SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:17:14.72 ID:b2wtH8pA
リカバリーやったの?
875SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:20:27.25 ID:lINhvuBO
>>874
CWMで使い回しのリカバリーって意味
876SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:25:07.30 ID:b2wtH8pA
そうそう、それがダメなの?
877SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:36:48.31 ID:DuYimiA3
端末変えてやるなら電源落ちるまでの時間を見なきゃダメよ
電源落ちる容量もそれぞれ違うけどね
878SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:44:25.75 ID:3GfPt/4F
バージョンアップのやり方も悪いわな、
あれじゃ前のバージョンのユーザ設定データで動かすんだからトラブルのもとだよな。
879SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:48:11.34 ID:mdiaMAaA
>>860

いや、責任持たなきゃいかんだろ。

少なくとも仕様から外れてたら交換ぐらいはする責任がある。
880SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:53:17.50 ID:DuYimiA3
>>873
俺の2012年7月製造機はV0.68で
USBつないだとき1回しか出てこないぞ
881SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:55:35.83 ID:lINhvuBO
>>880
君のは知らんよ、俺のは出る。
882SIM無しさん:2012/09/01(土) 22:56:44.39 ID:DuYimiA3
つまりお前のはぐちゃぐちゃだ
883SIM無しさん:2012/09/01(土) 23:02:33.02 ID:ZB+upHu1
それぞれの端末にadb shellでps実行してその結果を貼り付けるとか
884SIM無しさん:2012/09/01(土) 23:03:53.58 ID:mMkz+0s8
>>873
こういう話題はrootスレでやったほうがいいと思うけど
俺は2012/06を文鎮にしてしまって
2011/10をv068にしたCWMのデータ使って復旧させたけど
問題なく使ってるよ
885SIM無しさん:2012/09/01(土) 23:27:03.65 ID:OfV5+bjg
usbテザリングドライバーが認識しないxpの
ノーパソがあるけど他に同じ感じの人いる?
他の2台のパソコンはできたのに。。
886SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:23:48.51 ID:iTvdChrg
8ギガ、70万画素のカメラ、GPS,ワンセグ機能なしのipod touchが16800円
16ギガ 500万画素のカメラ gps、ワンセグ機能付きのpoidなら6000円前後
ぽいど神すぎ。
887SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:25:35.22 ID:0xSNJ4UH
>>886
16GBって何?
付属は2GBじゃん
888SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:35:16.78 ID:KMZRZNid
0円どころかCBもらって2台手に入れたけど
iPod Touchの方が使用頻度高いわ
P-01Dが初Androidだけどもさもさする
889SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:47:51.27 ID:LwJpBCou
この端末でAtomic Floydのイヤホン使ってみたら何故か音がスカスカに・・・
他のイヤホンだとまあまあの音なんだが・・・
890SIM無しさん:2012/09/02(日) 01:51:54.02 ID:WwxC+eiz
>>888
乞食自慢の林檎信者ワロスw
891SIM無しさん:2012/09/02(日) 01:54:18.17 ID:L1xRv4T3
騙されたと思ってスリープする前にgpsとwifi手動で切ってみな
掛かってこなければ2日もつよ
892SIM無しさん:2012/09/02(日) 01:54:40.39 ID:A3rhHT+e
信者じゃなくてもtouchのほうが上だろ
893SIM無しさん:2012/09/02(日) 01:59:00.14 ID:KMZRZNid
>>891
2日?当たりなら1週間持つらしいぜ
894SIM無しさん:2012/09/02(日) 02:09:49.78 ID:zdfcNSYI
>>893
そりゃ機内モードだろ…
895SIM無しさん:2012/09/02(日) 02:14:30.61 ID:A3rhHT+e
SIMぬいとけば余裕で持つ
896SIM無しさん:2012/09/02(日) 02:21:39.94 ID:KMZRZNid
待ちうけ360時間なんだから、その半分の1週間持たないのはハズレだろ
897SIM無しさん:2012/09/02(日) 02:26:13.72 ID:EFGGuG0Z
バッテリーの件、自称プロと自称玄人とここのパンピーとの間でハードとソフトの定義が違う希ガス。
大半の素人的にはベースバンドのソフト部分はハードウェアと同じ扱いだと思うんだが、要はそういう話だろ?
898SIM無しさん:2012/09/02(日) 02:31:27.57 ID:KMZRZNid
こういうのはOS含めてハードの一部じゃないのか
ルート化しなきゃいじれない部分は設定云々の問題じゃないからな
899SIM無しさん:2012/09/02(日) 03:30:46.54 ID:nQwbtLV1
>>898
流石にOS纏めてハードウェアは範囲が広すぎるような‥

パンピー的には、OSがデバイスとして抽象化してる所から下層に当たる部分は
全部ハードウェアの扱いでいいんじゃないですか。ファームウェアとかベースバンドとか。
900SIM無しさん:2012/09/02(日) 03:43:27.65 ID:SgYf//3m
キーボード繋いでみたかったんだけどUSBホスト機能とかないよね?
901SIM無しさん:2012/09/02(日) 03:53:32.23 ID:ZGKIfTbq
>>900
Bluetooth使えばいいやん。
poidはHIDプロファイルに対応してないようだけど、何かアプリ使うとできるみたいよ。
902SIM無しさん:2012/09/02(日) 03:58:57.13 ID:SgYf//3m
>>901
頻繁に使うわけじゃないから手持ちので使えればな・・・と思った次第でございます
903SIM無しさん:2012/09/02(日) 06:05:35.67 ID:7yoXGadm
素人スレで俺専門家だからキリッ
とか言われてもな

その専門的知識を是非是非
rom焼スレでお役立てくださいませ
904SIM無しさん:2012/09/02(日) 08:15:22.46 ID:QM2oYOvh
>>900
ポケモンキーボード使えるよ。
905SIM無しさん:2012/09/02(日) 08:21:14.94 ID:T5DcPYPQ
>>904
マジか、あの激安安定キーボードか、まだヤマダに在庫があったかな?
906692:2012/09/02(日) 08:47:51.77 ID:tmTITUFj
>>694
先日IIJ SIM+050Plusで格安IPスマホ化した後、知人や家族・親戚に電話番号
変更とIP通話のクセを書いたお知らせメール出したら、興味もった数人から
電話がかかってきました。音質は少しこもって遅延も0.5秒(往復1秒)近い
けど、何とか会話成立。一旦これ 1本で様子みてみますよ。
907SIM無しさん:2012/09/02(日) 08:54:29.42 ID:0J45KTwI
DTI sim と FUSION で色々試してて、Chiffon は通話画面が明滅(表示されたりされなかったり)
するんだけど、なぜか分かった。
近接センサーの動作がおかしくて、左上のセンサーを隠すとちゃんと表示されてる。
本体の設定で近接センサーOFFにしてもダメ
MEDIASだと正常動作してるのにpoidだとおかしい・・・
DTI sim と FUSION で色々試してて、Chiffon は通話画面が明滅(表示されたりされなかったり)
するんだけど、なぜか分かった。
近接センサーの動作がおかしくて、
908SIM無しさん:2012/09/02(日) 09:03:41.50 ID:ERS+Agyd
nswPlayerで音楽を再生ていて、画面消灯すると、次の曲に移りません。
その後、ホームキーを押して消灯を解除すると、次の曲に移ります。
これって、nswPlayer仕様なんですか? それとも、この機種との相性?
MediaPlusではこの現象は発生しません。

回避方法があれば嬉しいのですが…
909SIM無しさん:2012/09/02(日) 10:26:23.97 ID:rcQH59nx
この機種のリアカバーを何でみんなそんなに苦労してるの、スライドするだけじゃん、って思ってたけど
個体差ですごく難しくなるんだな。
P53ホワイトカバーからP53グリーンカバーに変えたら超硬くて面倒になった。
910SIM無しさん:2012/09/02(日) 10:47:19.23 ID:8pBV5i1w
充電専用機としてもう一台買おうかな
911SIM無しさん:2012/09/02(日) 11:09:03.30 ID:aD1iOJkl
モバブーという手もあるが充電器複数構成は
24時間テザリングが可能になるぞ
912SIM無しさん:2012/09/02(日) 11:11:58.23 ID:svYL+uD+
恐怖!一ヶ月1台ずつ増えていくポイド!
913SIM無しさん:2012/09/02(日) 12:42:27.31 ID:QM2oYOvh
>>909
そんな時こそ、指サックの出番ですよ!
914SIM無しさん:2012/09/02(日) 12:51:52.15 ID:hpM/TBvu
>>909
そうそう。固いのがある。
構造判って力入れても壊れないかどうかわかってからあまり難しくなくなった。
SDカードけちらずに大きいの入れるべきなんだろうけど、貧乏スマホだから許して
915SIM無しさん:2012/09/02(日) 14:53:20.58 ID:skMLeXFp
なんどめだ指サック
916SIM無しさん:2012/09/02(日) 15:05:01.71 ID:hpM/TBvu
つぎのスレからテンプレ入りかなw
917SIM無しさん:2012/09/02(日) 15:16:50.17 ID:lT3VtZ8u
指サックのステマ
918SIM無しさん:2012/09/02(日) 15:18:22.07 ID:pt62QSk9
>>907
そういえば、近接センサーの動作が逆とか見た記憶があるな。
919SIM無しさん:2012/09/02(日) 15:22:57.99 ID:aD1iOJkl
逆かも

近接センサーで動作させる画面オンオフアプリ
ケースにしまうとオン
ケースから出すとオフ
だったw なんだこれと思ったがこいつのせいかw
920SIM無しさん:2012/09/02(日) 15:50:30.92 ID:pt62QSk9
>>919
さすがガラパゴスパナソニック裏切らないね
意外とわざとだったりして LINE画面真っ黒で使えないっていってるみたい。
921SIM無しさん:2012/09/02(日) 18:05:27.63 ID:ttsbZ6rQ
これのSIMサイズはノーマルですか?マイクロですか?
922SIM無しさん:2012/09/02(日) 18:08:25.57 ID:aD1iOJkl
ノーモゥ
923SIM無しさん:2012/09/02(日) 18:10:38.66 ID:Xi3Lg6Lx
これ表面の小さいフィルムの後ろに大きなフィルム貼ってあるようなきがするんですけど、これって仕様ですか?
924SIM無しさん:2012/09/02(日) 18:14:10.09 ID:aD1iOJkl
ここで質問したいならまずバナナを差し出すのがルール
925SIM無しさん:2012/09/02(日) 18:19:20.65 ID:oEg5LqYe
>>923
仕様、飛散防止用。
Xperiaとかも貼ってある。
926SIM無しさん:2012/09/02(日) 18:48:00.17 ID:Ao4Cg8Ah
今日買ってきて、機能バージョンアップを始めたら途中でフリーズしてしまったようなんですがどうすればいいですか?
電池抜いても大丈夫ですかね?
927SIM無しさん:2012/09/02(日) 18:52:28.78 ID:qSE+PvfI
>>926
エスパーするぞ
microSDから更新してください
928SIM無しさん:2012/09/02(日) 19:04:06.93 ID:Ao4Cg8Ah
電池抜いて今度はSDから更新してみようと思いましたが
電源を入れるとすぐにまたバージョンアップ画面になってしまい、同じところでフリーズしてしまいます
これはもう修理行きですかね?
929SIM無しさん:2012/09/02(日) 19:07:17.69 ID:i7DKeSMj
root取ったりなにもしてなければDS持って行けばいい
930SIM無しさん:2012/09/02(日) 19:13:21.97 ID:81/K+r7g
フリーズしたように見えるが最後までいける
1時間ぐらい様子みろ
931SIM無しさん:2012/09/02(日) 19:13:47.15 ID:hpM/TBvu
俺の時はアップデートはかなり長時間かかったけど
単に時間がかかってるってことはないのかい?
932SIM無しさん:2012/09/02(日) 19:16:13.47 ID:cpPBpFy9
20分くらいとか公式に書いてあったが、なんか50分くらいかかってたな。
別な事をしてて気が付いてもまだやってたから、多少不安だったけど。
933SIM無しさん:2012/09/02(日) 19:19:28.70 ID:Ao4Cg8Ah
ありがとうございます
これからもう一度試してみます
934SIM無しさん:2012/09/02(日) 19:22:41.42 ID:bewDyr/Q
途中で電池抜いたら壊れちゃうんじゃないの?
935SIM無しさん:2012/09/02(日) 19:27:04.92 ID:msVlUa6C
青が良かったけど白と緑しか残ってなくて緑を契約してきた
ちなみにこれ何色が人気あったんだろう
青のカバーだけオクで落とそうかな
936SIM無しさん:2012/09/02(日) 19:30:42.44 ID:QM2oYOvh
>>935
牛の着せ替えカバー買えば? docomoロゴ消えるよ。
937SIM無しさん:2012/09/02(日) 19:31:01.84 ID:3KyKBd1O
関西に住んでる人限定?ですが、ジョーシンエレコムのシリコンケース(保護フィルムつき)が300円で
売ってたのでもしよかったらどうぞ。黒を買ったけどちょっとツルツルして持ちにくい・・・
938SIM無しさん:2012/09/02(日) 19:33:35.70 ID:u1jE8YDe
今日白ロムが届いたんで色々設定してるんだけど、標準のメールアプリから
Eメールがどうしてもおくれない。
WIFI運用だからってことはないよね?
939SIM無しさん:2012/09/02(日) 20:00:11.96 ID:w5dZU5+M
>>855
馬鹿の素人口先基地外だな
OSは全部0.68って先に書いてるだろ
アプリも初期の状態決まってるだろ、それも書いてるし
頭悪すぎの引き篭もりだな(・∀・)ゲヘラヘラ
機器のリビジョンで内部が違うのは素人でも解る常識
事実リコールの時に製造番号やリビジョンで区分けするでしょ
何がプロ??気いて呆れる素人以下、の知識ですね
まあ脳ミソはミトコンドリアより少ないみたいなので当然か(≧∇≦)b
940SIM無しさん:2012/09/02(日) 20:19:40.46 ID:u1jE8YDe
治った。
なんだったんだろう。すまん。
941SIM無しさん:2012/09/02(日) 20:25:41.02 ID:+bNN2DKF
牛のカバーってもしかして牛模様ではなく、バッファローのことなのかな?
942SIM無しさん:2012/09/02(日) 20:31:19.03 ID:QM2oYOvh
>>941
ヤフオクで2個1で600円ぐらいだよ。
943SIM無しさん:2012/09/02(日) 20:34:42.04 ID:lapYeIYj
なにこのアプデ
開始から完了〜再起動するまで
一時間かかったぞ
944SIM無しさん:2012/09/02(日) 20:40:14.75 ID:aD1iOJkl
電話としては絶対やっちゃいけないアップデートだよな
もしアップデート中に死にかけたら救急車も呼べない
poidユーザーは死ねというメッセージ
945SIM無しさん:2012/09/02(日) 20:41:07.39 ID:szcY7m87
poidに限らないけどな
946921:2012/09/02(日) 20:48:23.70 ID:ttsbZ6rQ
>>922
ありがとう。
5kでポチったとこだったので、届いたら
DTI490をそのまま突っ込んで見たいと思います。
947SIM無しさん:2012/09/02(日) 20:48:51.86 ID:u1jE8YDe
この標準のメーラー、新規作成から電話帳は呼び出せないんだね。
948SIM無しさん:2012/09/02(日) 21:20:25.56 ID:RGOj7Xsf
今んとこ2chMate専用機だわこれさ
949SIM無しさん:2012/09/02(日) 21:37:33.21 ID:Xi3Lg6Lx
skypeってインカメラで出来ないの?
950SIM無しさん:2012/09/02(日) 21:39:02.20 ID:lU9q7R7j
裏蓋の開け方のコツ

両手の手のひらで、画面と裏面それぞれベタッとホールドして、ズリッとずらすだけ。
951SIM無しさん:2012/09/02(日) 21:40:16.98 ID:lU9q7R7j
すまん、950踏んだけど、誰か次スレたのむ!
952SIM無しさん:2012/09/02(日) 21:47:48.58 ID:hpM/TBvu
たつかどうかわからんけどやってみる。
テンプレ変更なしでいいかな?
953SIM無しさん:2012/09/02(日) 21:50:32.02 ID:Ht1ZbOP6
指サックはテンプレに入れなくてイイからな
954SIM無しさん:2012/09/02(日) 21:53:13.86 ID:HxY3bWdd
俺はダイソーの3種類サイズ8個入りサックだぜ。
これなら両手親指と両手人差し指全部カバーできる。
955SIM無しさん:2012/09/02(日) 21:56:33.11 ID:hpM/TBvu
できたようです

docomo with series P-01D part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346590228/


>>953
w
入れてないよ
956SIM無しさん:2012/09/02(日) 22:00:32.65 ID:4YGLUlqs
>>955


>>952
たつかどうかわからんて言ってたけど入れてないのかよ
957SIM無しさん:2012/09/02(日) 22:02:02.53 ID:GeyNCzL0
>>941 
おれも、ずっと牛柄のカバーだと思ってた。
958SIM無しさん:2012/09/02(日) 22:22:37.95 ID:T5DcPYPQ
>>942
それ、出品者の評価が悪すぎる。とても安心して買えないから、ちゃんと大手業者から買った方がよくね?
959SIM無しさん:2012/09/02(日) 22:23:53.98 ID:GJFsmsdh
>>935
グリーンの筐体にLauncher7をHomeにすると、ほぼ完璧なWindowsPhoneになるよ。
これでauショップの店員を混乱させたことがある。
960SIM無しさん:2012/09/02(日) 22:26:00.76 ID:1u1oRVmB
なんでauショップで出すんだよ
961SIM無しさん:2012/09/02(日) 23:03:42.57 ID:qSE+PvfI
>>949
う・うん・・・
962SIM無しさん:2012/09/02(日) 23:04:50.90 ID:hpM/TBvu
>>956
レベルがあっても立てられないことがあるのでやってみないと判らない
指サックは>>3以降で必要そうだったら追加してちょうだいな
963SIM無しさん:2012/09/02(日) 23:14:47.77 ID:7W+bmnZ7
>>937
コジマのワゴンで100円
シリコンの他ポリカーボネイトあり
ただし黒のみ
964SIM無しさん:2012/09/02(日) 23:15:32.97 ID:T5DcPYPQ
テザリングも安くできるし、神機だろ。まあ、ちょくちょく切り替えが外れているから、
毎回切り替え指定しなくちゃならんけどな。

4500円でスルーされてるのがあるのに、オクで5000円で入札してるのは
やっぱりサクラかな?
965SIM無しさん:2012/09/03(月) 01:24:02.03 ID:kdJt358C
>>959
それなんて俺?
966SIM無しさん:2012/09/03(月) 01:45:08.65 ID:/O+ud7AB
何もしてない状態で勝手にCPU100%でカッカしてるポイドを見ると、
「DRM保護されたコンテンツの保存」ってプログラムが、ほとんどのCPUリソースを
1人で食いつぶしてる。

これ何?DRMコンテンツなんて使わないから、消したい。
マイpoidはrootedなんだけど、どうやって消せばよい?


同じ事例が、ペリアであるようだ

アプリの暴走で異常にバッテリーの減りがはやい | XPERIA FAN
http://xperia-fan.jp/community/contents/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%AE%E6%9A%B4%E8%B5%B0%E3%81%A7%E7%95%B0%E5%B8%B8%E3%81%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B8%9B%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%84
967SIM無しさん:2012/09/03(月) 01:48:17.41 ID:vn87eJOA
flv再生中サイドボタン押すと音も消えちゃいます
音楽はサイドボタン押して画面消しても流れるのに
何かいい方法ありませんか
968SIM無しさん:2012/09/03(月) 03:02:09.00 ID:migRC1cq
>>967
指サック使え
969SIM無しさん:2012/09/03(月) 03:18:27.12 ID:JBKueu45
衛生サックではダメですか?
970SIM無しさん:2012/09/03(月) 07:11:26.85 ID:al5XC5ZE
指サックと牛の着せ替えカバーはテンプレ必須。
971SIM無しさん:2012/09/03(月) 07:34:36.47 ID:soj7fcxw
どんだけカバーはずしてんだよ
972SIM無しさん:2012/09/03(月) 07:49:56.85 ID:31YShaww
そこまで指がぬちゃにぬちゃ、ねろねろしてるのか?
まずは手を洗えよ、そして手を軽く拭いて湿った指でスピーカーの上15ミリ位の中央に両親指置いて、下に押しながらスピーカーの方にグイッと滑らせばパキッと簡単に外れる。
外れたらシリコンとか鼻の油とかカメラの下の瓢箪型の溝に塗っとけよ、コツがわかれば簡単だからな。
いちいち指サックなんかはめてられるか!漢は黙って生!!!!
973SIM無しさん:2012/09/03(月) 07:52:13.89 ID:al5XC5ZE
わかった。じゃ、牛の着せ替えカバーだけでもテンプレにいれてくれ。
Docomoのロゴ消えて、どこの端末か分からなくなるし、、、
974SIM無しさん:2012/09/03(月) 07:56:39.19 ID:y7kcgv0y
本当に360時間待ち受け持つのかよ。一晩(6時間)で10%減ってたんだけど

Wi-Fi切ってシステムのアップデートはしてある。もしこれが「機内モード」なら持つやで〜って話なら製造業以外に手を出さないでくれPanasonicよ
975SIM無しさん:2012/09/03(月) 08:03:02.28 ID:ODhzuSl1
グリーンだからsh-07に間違われたな、ポイドってわかると「ゲッ!」て言う。
976SIM無しさん:2012/09/03(月) 08:46:51.55 ID:8Y5PUUmI
>>974
うちのは1%しか減ってない
wifi オン、画面オフ時にスリープ設定
977SIM無しさん:2012/09/03(月) 08:57:26.72 ID:zZErHfbH
>>975
ゲッっていうんだw
へーw

ゲッw
978SIM無しさん:2012/09/03(月) 09:29:19.13 ID:y7kcgv0y
>>976
3GはON?データSIMで音声無いからこんなに減るのかな。さっきGSM切ってW-CDMAのみにしたけど、期待しとくか
979SIM無しさん:2012/09/03(月) 09:33:50.35 ID:XcxXmqi2
DTI100SIM買ったのでこちらでスマホデビューです
よろしくお願いします。

で、3GとGPS使ってGoogleNavi使って時々プレイスでお店検索してネット見たりたりしてたら
4時間位でバッテリー切れちゃうんですけどそんなもんなんでしょうか?
980SIM無しさん:2012/09/03(月) 09:35:06.02 ID:fKtxGkdf
はいそうです
981SIM無しさん:2012/09/03(月) 09:42:34.61 ID:XcxXmqi2
>>980さんありがとうでした。ぺこり
982SIM無しさん:2012/09/03(月) 09:45:47.89 ID:EsFxJzD7
>>978
バッテリー食う固体なんだろ
983SIM無しさん:2012/09/03(月) 09:47:14.59 ID:H2YXkC6y
タスクビューアで設定を終了させるとたまにDTI100SIMが消えちゃうんだけど
984SIM無しさん:2012/09/03(月) 10:13:09.13 ID:or5aQVgv
USBで充電すると充電完了してもLEDが消えない。画面を点灯させた途端消える。アホたれ。
985SIM無しさん:2012/09/03(月) 10:29:11.88 ID:M7xtXlqU
>>966
なるほど、似たような症状だったけど
SDの内容も初期化したから直ったのか、
情報ありがと
986SIM無しさん:2012/09/03(月) 10:50:04.87 ID:EsFxJzD7
>>984
俺のはACアダプタから充電してもLED消えないよ
一度電源オフにすると大丈夫だけど
本当にいたるところが未完成
なんつーか、これ設計も全部中国製なんじゃないの?
パナソニックのパの時も関わってない気がする
987SIM無しさん:2012/09/03(月) 10:56:47.44 ID:QTZuIZoS
品薄で飛びついちゃって後悔してるパターン多いなw
俺もだ
988SIM無しさん:2012/09/03(月) 11:06:39.93 ID:VbGp3BkF
もう投げ売りやってるとこないの?
989SIM無しさん:2012/09/03(月) 12:31:18.61 ID:zDaOjgLa
>>987
まだオクでアホほど売ってるだろ、高値で買ってやれよ。
990SIM無しさん:2012/09/03(月) 13:41:51.54 ID:ubrx/5M0
これ大きさ最悪じゃね?
縦は長すぎるし横と奥行きは短すぎる
991SIM無しさん:2012/09/03(月) 13:49:48.56 ID:k7TjYoIA
>>978
データSIMならセルスタ問題発症してるんじゃね?
IIJmio?
992SIM無しさん:2012/09/03(月) 14:13:28.30 ID:EAn6absw
>>991
これセルスタ問題発生しないから
993SIM無しさん:2012/09/03(月) 15:58:35.84 ID:kdJt358C
この機種のSSIDって何文字まで?
994SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:59:56.54 ID:JxTwvtry
浪花少年探偵団でマゼンタp-01d使っている、主役のネーチャン。
995SIM無しさん:2012/09/03(月) 18:35:46.63 ID:jFDWf5rp
難波パナがスポンサーだからだな
996SIM無しさん:2012/09/03(月) 20:46:56.42 ID:ZHojZWDc
暴走?して発熱伴ったフリーズする時がある
せめて再起動してくれれば良いんだが
しないし入力受け付けないから蓋外してバッテリー入れ直し
もう蓋外すの嫌だお・・
997SIM無しさん:2012/09/03(月) 20:53:59.99 ID:kiyATme4
SIM入れてれば音声かとか関係なくセルスタ発生しないの?
998SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:08:32.02 ID:Hak1yLrW
iijmio入れてるけど圏外0%だな
セルスタ問題はないと言っていいかと
999SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:12:52.29 ID:M7xtXlqU
>>996
あるある。 今日は画面真っ黒でフリーズしてた。
1000SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:17:24.30 ID:/Wa8mDE0
1000なら回収
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。