SonyMobile 次世代グローバルXperia総合 Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
未発売のXperiaシリーズに関する予想・噂・妄想を語るスレです。

Android、Windows Phone、ハイエンド、ローエンドなどガラパゴススマートフォンを除く全ての機種が対象。
日本版、海外版は問いません。

スレ乱立防止のため、発売後もまた次の世代のXperiaを語るスレとして再利用しましょう。
また、スレの陳腐化防止のためガラパゴススマートフォンに関する話題は一切禁止とします。

■派生元
Sony Mobile 次世代Xperia 総合スレッド Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1344497364/
2SIM無しさん:2012/08/14(火) 13:41:55.09 ID:upCT+6s+
>>1
乙です
3SIM無しさん:2012/08/14(火) 13:42:36.90 ID:+Z4RS0LS
乙です!
4SIM無しさん:2012/08/14(火) 13:42:38.23 ID:NHM/ex87
>>1
乙おつ
5SIM無しさん:2012/08/14(火) 13:43:15.82 ID:Y4Bwd+K9
スレタイに次世代と入れちゃったけど実際に次世代に限定するかしないかは自由に決めてね
6SIM無しさん:2012/08/14(火) 13:45:47.34 ID:KuNvFwT1
>>1

タイトルに次世代が入ってないと既存端末も対象になるからこのままでいいと思うぞ
7SIM無しさん:2012/08/14(火) 13:51:14.79 ID:Y4Bwd+K9
8SIM無しさん:2012/08/14(火) 13:51:49.49 ID:1401/xCs
これでガラスマキチガイを見ずに済む…
9SIM無しさん:2012/08/14(火) 13:58:40.76 ID:j3IzOp1u
ここはガラスマ厨の荒らしが立てたスレです

↓こっちが本スレです

Sony Mobile 次世代Xperia 総合スレッド Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1344497364/
10SIM無しさん:2012/08/14(火) 14:02:59.63 ID:1401/xCs
というかXperiaはグロスマが殆どなんだからグロスマを隔離すれば自然と向こうは死滅するからいいんだよ
11SIM無しさん:2012/08/14(火) 14:17:09.77 ID:QjyMBbjg
なんかスッキリしたな
12SIM無しさん:2012/08/14(火) 14:22:31.33 ID:Y4Bwd+K9
>>9
ガラスマ厨乙
そのスレ完全終了したがな
13SIM無しさん:2012/08/14(火) 14:34:21.92 ID:NHM/ex87
これで…良かったのだ
14SIM無しさん:2012/08/14(火) 14:35:45.99 ID:+Z4RS0LS
有機ELの話題になってたけど、フラッグシップにはいらないですよね?
外では明るさ100%でもかなり見にくい、今の有機ELじゃ画質は大差ない、むしろ明所で使うことが多い為Xperiaの方がかなり良い、常に焼き付き気にして使わないといけないのでかなり使いにくい。
有機ELが画質は液晶と変わらずメリットが省電力、軽量化じゃデメリット大きすぎるとしか思えないんですが。
(解像度は置いといて)XEL-1クラスの圧倒的高画質とまではいかなくともそれくらい違いがないと。
15SIM無しさん:2012/08/14(火) 14:45:16.00 ID:Y4Bwd+K9
黒は綺麗だけどね
モバイル用途としては外で見にくいというのは致命的
Xperiaには黒が液晶では超綺麗なReality displayがあるんだしフラッグシップには出来れば搭載してほしくない
けどサムスンのせいで有機elに高性能なイメージがついた
16SIM無しさん:2012/08/14(火) 14:47:24.08 ID:1401/xCs
寧ろ黒と白が弱い気がするなぁ
17SIM無しさん:2012/08/14(火) 19:01:01.19 ID:H/+c6tql
ここはガラスマ信者隔離スレだよね?w
18SIM無しさん:2012/08/14(火) 19:31:52.89 ID:Y4Bwd+K9
>>16
でも原理的には黒に強いはず
バックライト方式じゃないし
19SIM無しさん:2012/08/14(火) 20:38:10.41 ID:j3IzOp1u
>>17
ここは荒らしの>>1が必死にスレを伸ばすスレ
20SIM無しさん:2012/08/18(土) 11:43:16.64 ID:L42gWq+f
良スレの予感
21SIM無しさん:2012/08/18(土) 11:55:27.18 ID:aqlmACvO
良スレだと思うよ
ただレスついてないけどね。。
22SIM無しさん:2012/08/19(日) 02:14:27.95 ID:IUECrQ3q
xperia SL きたね。
CPUのクロック数が1.7になったと言われてもねー。

バッテリーとBTのバージョン上がってるといいんだけどね。
23SIM無しさん:2012/08/19(日) 15:38:13.44 ID:3lBtp6R2
arc s、neo vの次はSLですか
どうでもいい機種はやめてください^^;
24SIM無しさん:2012/08/31(金) 19:09:15.34 ID:0+VoGVbI
25SIM無しさん:2012/09/08(土) 00:09:02.69 ID:8g4reg9V
おーい!ID:Y4Bwd+K9どこいった?
もしかして。。。普通にあっちのスレでレスしてんじゃ。。。
アスペのすることは理解できんわ(^^;
26SIM無しさん:2012/09/16(日) 23:47:53.96 ID:lzqMtK9j
SL輸入販売まだかなー
27SIM無しさん:2012/09/24(月) 12:41:05.73 ID:KQS0GOR8
クアッドコアまだかな…?
28SIM無しさん:2012/09/24(月) 13:19:07.06 ID:3whQkHSM
>>27
通信モデム統合のMSM8974待ちだろうから来年末ってとこか?
29 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/01(月) 21:44:09.74 ID:DpKIEP6u
Xperiaの純粋なグローバルモデルって最近発売されてる?
30SIM無しさん:2012/10/03(水) 19:09:35.19 ID:Br5y3sxC
うん
31SIM無しさん:2012/10/03(水) 20:46:58.58 ID:jQ/+zLGA
32SIM無しさん:2012/10/03(水) 21:35:17.68 ID:pX2NNGZK
臭い
33SIM無しさん:2012/10/04(木) 00:28:18.14 ID:NYGdzFQb
誰得見ろチンポでも買ってろや
34SIM無しさん:2012/10/04(木) 01:11:41.82 ID:4V1r6Tnp
35SIM無しさん:2012/10/16(火) 14:31:18.79 ID:oSlM6vR6
yugaの噂スペック
5インチフルHD S4pro バッテリー2800
とか楽しみんぐwww
36SIM無しさん:2012/10/16(火) 15:08:00.68 ID:hWpKcGLF
>>35
確実に200グラム越えるね
37SIM無しさん:2012/10/16(火) 16:41:27.32 ID:EcfgZ0Cs
もうyugaしか愛さない
38SIM無しさん:2012/10/16(火) 22:30:44.35 ID:kIzxlb5r
yuga Shock! 愛で空が墜ちてくる
39SIM無しさん:2012/10/17(水) 05:37:25.37 ID:q0vDfa69
au神デザインですwwwwwwww
ドコモ脂肪ですwwwwwwww
40SIM無しさん:2012/10/17(水) 11:07:25.54 ID:bOi+UuCy
待ってたがpadphon2に浮気しそう
41SIM無しさん:2012/10/17(水) 15:55:50.58 ID:q0vDfa69
ソニーのデザイン神ですよwwwwwwww
42 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/20(土) 18:26:54.32 ID:cFBXYwSS
>>36
そしてどうでもいいガラスマ機能満載にして国内販売されるwwwwww
43SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:24:30.39 ID:l/jlWruf
>>38
何歳だよ?w
44SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:55:29.67 ID:czl1AjWp

45SIM無しさん:2012/10/22(月) 10:23:21.90 ID:pDs1AYcE
グローバルだと、何かいい事あるの?
46SIM無しさん:2012/10/22(月) 10:27:15.69 ID:0Hs3y//l
世界を玉にかける俺様には必須
47SIM無しさん:2012/10/22(月) 17:50:25.40 ID:XSm/1FqO
突っ込まないぞ
48SIM無しさん:2012/10/22(月) 17:57:47.81 ID:X0kP/bNz
>5型フルHD液晶を搭載する未発表Xperia「Odin(C650X)」
>の実機画像がリーク?
ベゼルが極細で最高ですな
49SIM無しさん:2012/10/22(月) 18:14:54.86 ID:OdgPnSk6
幅がarcくらいなら5インチでもいいな。
親指だけで反対端までタッチ出来る
50SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:54:48.93 ID:X0kP/bNz
伸びなくなったなこのスレ
51SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:56:53.05 ID:XSm/1FqO
残念ながら期待感が薄いからね。
次の発表に淡い期待をするしかない。
52SIM無しさん:2012/10/22(月) 20:56:49.08 ID:6wL7Ai/r
>>50
>>42
もう国内販売のXperiaにグローバルモデルは期待できないし
53SIM無しさん:2012/10/25(木) 11:19:22.34 ID:6cUrcp2R
何よりSONY化したのがなぁ…
54SIM無しさん:2012/10/25(木) 13:17:31.20 ID:vQk2F+oX
画面サイズが小さいやつがいくらなんでもロースペックすぎるでしょ
4.0より大きいやつは欲しくないんだが、買うのは来年の夏だしsolaは賞味期限切れだとして、
UとかJとか新しくなるほどポンコツになるのはなんで・・・?
1.0Ghzのシングルコアにram512MBって何のパーツ在庫処分なんだよ・・・
55SIM無しさん:2012/10/26(金) 08:55:32.56 ID:ux8yAZTI
途上国向け廉価版
56SIM無しさん:2012/12/14(金) 13:06:13.07 ID:UH/2PlzW
はよ発表こいこい
57SIM無しさん:2012/12/14(金) 20:07:50.83 ID:ax2ZQeMO
ドコモ向けXperia Yuga SO-02EがFCC通過、電池パックの容量は2330mAhに
http://ameblo.jp/povtc/entry-11427064832.html

2800って話はどこ行ったwwwwwwwwwww
58SIM無しさん:2012/12/14(金) 20:51:58.47 ID:6egXXl6/
妄想
59SIM無しさん:2012/12/17(月) 23:36:38.26 ID:y+0iGnqc
SONYはCPユーやメモリやバッテリーけちるぜー。
プレステやVAIOみれば明らか。
60SIM無しさん:2013/01/01(火) 17:53:30.97 ID:z0gcVH6u
CPユー
何をどうしたらこんな書き方になるの?
61SIM無しさん:2013/01/01(火) 18:07:20.21 ID:sJyYlK+z
ジャニー喜多川みたいな口調で書き込んだことがあって、IMEに学習されてたとか。
62SIM無しさん:2013/01/11(金) 01:59:17.11 ID:kEu6qjsL
発表きたな
63SIM無しさん:2013/01/12(土) 11:33:02.66 ID:kyKn1Z7Q
Xperia ZLの白、ディスプレイ周りも白色なんだな
これは良いな
日本から出るかな?
64SIM無しさん:2013/01/12(土) 12:02:55.13 ID:MqN/e7zU
>>63
出ねぇよ。
65SIM無しさん:2013/01/13(日) 00:48:33.52 ID:/BOzptsn
Pの後継さえ出てくれれば、でかいのはいらん。
66SIM無しさん:2013/01/13(日) 05:46:16.02 ID:JHuk9xlk
ソニモバは二年を目処にローエンドからは手を引くみたいだから、ますます小さめの機種は出にくくなるだろうな。
67SIM無しさん:2013/01/13(日) 19:28:24.55 ID:f2jPvoxa
au使ってるやつは馬鹿だろ
68SIM無しさん:2013/01/13(日) 19:39:28.90 ID:PUGUTwMO
auはアプデ早いし
LTEがXiよりええやん
69SIM無しさん:2013/01/13(日) 20:37:30.08 ID:f2jPvoxa
手に入らなければ同じ土俵にも立てない
発売されない時点でソニーにとって重要ではないんだなauは
自覚してんのか不明だけどauでソニー待ちは相当なあほ
悔しいからLTEをアピールするけど空回り
だってZ出ないんですから
泣きましょう
70SIM無しさん:2013/01/13(日) 20:38:57.17 ID:PUGUTwMO
>>69
Xiが3G越えてから出直せ
71SIM無しさん:2013/01/27(日) 11:40:55.83 ID:jCzPjcHz
>>65
俺もPのデザインとサイズを踏襲してくれれば即買う
加えて、電波周りの改善をしてくれるとなお良い・・・
72SIM無しさん:2013/02/10(日) 11:42:43.33 ID:w8CPgzQ0
>>66
sxはハイエンドじゃん
73SIM無しさん:2013/02/12(火) 01:32:02.91 ID:7x7Sx4d4
ZLの霊圧が・・・ 消えた・・・?
74SIM無しさん:2013/03/20(水) 22:43:44.34 ID:OgA9pZbv
SPがPの後継かな?
75SIM無しさん:2013/03/21(木) 03:50:47.32 ID:HfUjwFo5
読んで字のごとくSのプリズムとPのアルミを合わせましたと
全体のデザイン的にはSにもPにも劣ってるけど
まずカメラが終わっとる
76SIM無しさん:2013/03/23(土) 22:53:16.31 ID:3Raq9j61
なんでP終わってしまったん?
77SIM無しさん:2013/05/16(木) 20:57:42.44 ID:iit55gfI
デスグリップがね
78SIM無しさん:2013/05/17(金) 08:38:01.63 ID:jjCvHceQ
今年になって発売された
これから発売される機種の中で
通常simが使える機種はありますか?
79SIM無しさん:2013/05/17(金) 23:18:32.76 ID:CCJmAz86
http://kizitora.doorblog.jp/lite/archives/27071332.html

Sony Mobile Communicationsの未発表モデル「C6802」と「C6833」がPOSTEL認証を通過したようです。
先日技適を通過したドコモ向けXperiaの未発表モデル「Togari」のグローバル版と国内版であると思われます。
「Togari」はXperiaシリーズ初の6インチ大のファブレットとして、日本ではドコモから2013秋冬モデルとして発売の予定です。
現在リークされているスペックは下記。OS:Android4.2 Jelly Bean
液晶:6.44インチ 1920x1080 FHDSoC:Qualcomm Snapdragon 800 クアッドコア
色: 黒、白
80SIM無しさん:2013/05/22(水) 18:07:49.29 ID:Z+e9IZvl
>>78
21iが電池の持ちよくていいね!
81SIM無しさん:2013/05/29(水) 14:47:45.21 ID:YXzOMR8S
2012xpriaの、850MHz対応機種で
4636のコマンド後にジャパンバンドの選択で
プラスエリアいけないの?
82SIM無しさん:2013/05/29(水) 15:12:38.27 ID:o9I9OF4H
>>81
850MHz対応ってのがBand Vのことを言ってるなら基本的には無理
プラスエリアにはBand VIかXIX対応が必要

というか、4636からバンドの設定なんてできたか?
83SIM無しさん:2013/05/29(水) 16:05:56.09 ID:YXzOMR8S
>>82
それはしってる。その上で。
2012は2011のモデルと違ってバンドをソフトウェアレベルで調整していると聞いた。

4636の携帯情報からメニューで無線バンド選択からjapanbandを選択できるよね。

うちのもってるの21iだからいくら頑張っても800つかまないけど
aモデル持ってるならやる価値はあるかも?よ。
84SIM無しさん:2013/05/30(木) 00:40:21.62 ID:GCPfqLce
aモデルでプラスエリア掴めるのは昔からじゃなかったか?
85SIM無しさん:2013/05/30(木) 07:43:03.65 ID:LsEPMyvg
>>84
2011のなかで、かつ日本のドコモで発売されてるの(sk17aは例外的に)
に関しては、なんもせんでもプラスエリアをつかむけど
特に海外モデルでしか出てないa藻でるなら
arcのamssとか焼きやきしないと認識しないよね。
86SIM無しさん:2013/06/25(火) 18:37:26.96 ID:JHVybd36
ソニーモバイル、フルHD対応スマートフォンとして
世界最大約6.4インチディスプレイ搭載、
世界最薄約6.5mmを実現したXperia Z Ultraを発表
http://www.sonymobile.co.jp/company/press/20130625_xperia_z_ultra.html


これ日本で出ないの確定じゃね
いつも日本で出る時は出るって書くし…
87SIM無しさん:2013/06/25(火) 18:38:20.85 ID:JHVybd36
スレ間違えてたごめん
88SIM無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:J784r76V
z ultra で検索するとB'zのウルトラソウルが引っ掛かる
89SIM無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:9cvwRk3L
いつのまに更新きてた〜〜
2chMate 0.8.5.4/Sony/C5303/4.1.2
90SIM無しさん:2013/09/23(月) 12:47:07.64 ID:pN2k+3L1
すみません、Xperia Z1のグローバルモデルはソニービルで買えますか?
91SIM無しさん:2013/09/23(月) 13:20:56.60 ID:macMkBcN
これまたデカイ釣り針だな…
92SIM無しさん:2013/10/10(木) 15:22:57.38 ID:yULpokwx
age
93SIM無しさん:2013/10/13(日) 20:39:53.77 ID:yxoOVgap
スピードビジネスでかったことあるひといますか?
94SIM無しさん:2013/10/13(日) 21:35:35.87 ID:isNNVKr9
Z1を買ったよ。Paypalの支払い手続き中にエラーがあって
問い合わせたら、2~3時間でキャンセルしたからもう一度
手続きして下さいとメール来て、無事に注文は終了。
ものは1週間位で到着。
95SIM無しさん:2013/10/16(水) 14:47:39.01 ID:FhV+gXAT
EXPANSYSで買った方が安いけど

ステマ?
96SIM無しさん:2013/10/16(水) 17:57:36.53 ID:tJTT4I0P
>>95
保証いれるとどうなのかなと思ったのと、日本に店舗があるのがよいかなと
おもって聞いてみただけだよ。
97SIM無しさん:2013/10/18(金) 05:57:22.52 ID:JI0P4hKF
1shopのほうが安いだろ
98SIM無しさん:2013/10/20(日) 11:34:15.88 ID:TMcmMgSz
クリスタルアーマー届いた
飛散はがして張った
飛散と一緒にSonyロゴもはがれた
画面とクリスタルアーマーの間に誇りが1つ入った
以上俺の休日であった
99SIM無しさん:2013/10/20(日) 20:27:32.94 ID:QZsFHeay
>>98
誇りを持てるようになって良かったな。
100SIM無しさん:2013/10/20(日) 20:35:09.14 ID:nYJD7OdL
今頃ZRを買おうと思ってるおいらに一言。只今の使用機種はLT18aだけどそろそろ限界。
101SIM無しさん:2013/10/24(木) 19:52:34.72 ID:rob9ToME
102SIM無しさん:2013/10/25(金) 15:06:38.10 ID:If1FufmV
Xperia ZRを物珍しさに買ってみたんだけど、これってプラスエリアはやっぱり掴めないかな?
103SIM無しさん:2013/10/25(金) 15:22:06.69 ID:Q5WoN5Ib
>>102
FOMAプラスのバンド19あるいは6は海外じゃ全く使われないバンドだからな
ドコモ向けモデルじゃないとまず無理
104SIM無しさん:2013/10/25(金) 16:04:44.60 ID:VNxnVYmY
>>103
やっぱりそうだよね。ありがとう。
105SIM無しさん:2013/10/25(金) 23:16:02.73 ID:tZdfMLeJ
Nexus4 rootスレで発見されたのだが、どうやらかなりの輸入端末でゴニョゴニョすれば
プラスエリアをつかむようになるらしい。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1379932986/
ここの921あたりから
106SIM無しさん:2013/11/12(火) 21:58:13.13 ID:74GyRxuO
age
107SIM無しさん:2013/12/06(金) 10:32:21.73 ID:cIH8LLpe
BCN販売ランキング(11月25日〜12月1日)

10位:XperiaZ1 SO01F(↑前回12位)
11位:XperiaZ1 SOL23(↑前回14位)
19位:ZETA SH01F(↓前回17位)
22位:SERIE SHL23(↓前回21位)
29位:ARROWS F01F(−前回29位)
30位:GALAXY Note3 SC01F(↑前回32位)
36位:GALAXY Note3 SCL22(↑前回37位)
40位:GALAXY J SC02F(↓前回39位)
49位:ARROWS Z FJL22(↓前回47位)
55位:isai LGL22(↑前回66位)
56位:DIGNO M KYL22(↑前回62位)
108SIM無しさん:2014/01/02(木) 06:00:49.04 ID:nfQt6DZf
Z1S期待あげ
109SIM無しさん:2014/01/05(日) 16:28:15.14 ID:bAr7/P60
sp後継機はよ
110SIM無しさん:2014/01/16(木) 12:54:51.66 ID:hkPI58KN
ハイレゾはよ
111SIM無しさん:2014/01/18(土) 04:26:12.37 ID:ASAZ04G5
2chMate 0.8.6/Sony/C5303/4.1.2/LR

Xperia SPの4.3対応は1月下旬から2月上旬迄に行うとのこと
112SIM無しさん:2014/01/31(金) 16:05:09.66 ID:pnM17Aqa
パンツに繋がらない
113SIM無しさん:2014/02/01(土) 16:59:18.45 ID:H8uzUyyW
xperia Z Ultra(C6802) エリアプラス対応
グローバルモデルのNexusとかにドコモのエリアプラス対応するのが流行りらしく、
C6833のはあるけど、C6802のがなかなかないので試してみた。
とはいえ、エリアプラスはどこで恩恵あるのか謎・・・・
いろいろなところの情報から・・・・

1.USBデバックの状態変更
2.それによるドライバが変わるのでドライバインストール
3.QPSTでのポート登録
4.RF_NV_manager.exeでのパラメータ変更

再起動 で、C6802のジャパンバンドが選択できるようになる模様
まず、HTCDiagDrivers.zip をDownload
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=697487
解凍後
htcdiag.inf [Models]に下記を追加保存
%OEMDevice02% = OEMPort02, USB\VID_0FCE&PID_5146&MI_04
で、専用モードでの接続
adb shell から su して
setprop persist.usb.eng 1
USBデバックモードのチェックを一度はずし、再度チェックを入れると、C6802のドライバインストールへと変わります。
ドライバは上記ダウンロードしたものを上位ディレクトリで指定すると
HTC Diagnostic Interface(COM??) ??は環境による。
が、デバイスマネージャー上に現れます。
これ以外にもいくつかドライバー要求されますが、無視して問題なし。
これで、QPSTからの接続ができるので QPST Configuration を起動。
QPST上で、ドライバのCOMポートを指定する
次に、QPSTをインストールしたディレクトリのbinの中にある、RF_NV_Manager.exeを起動
File->Read From Phoneで、C6802から情報抽出
左の数値から 1877を探し、クリック。 右に数値がでてくるので、HEXをチェックし
2000006e80380 から 200000EE80380 に書き換えWrite NVボタンをクリック
File -> Write Changed Items to Phone で、書き込み
以上完了です。
あとは、電話機を再起動して、 電話アプリから *#*#4636#*#* をする
携帯電話情報 -> 右下... から 無線バンドを選択 で、JAPAN BANDがでてきます。
戻るで抜けた後に、 同じく電話アプリから *#*#7378423#*#* をして
Configurationを見ると 無事 UMTS_BC6が出てきます。
114SIM無しさん:2014/02/10(月) 23:08:33.38 ID:0fFTs/wW
ドコモは1.5GHzと1.8GHzを4月に一気に広げる計画らしい。(Xi速度別エリアで4月末予定を参照)
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=03&cmcd=LTE&scale=128000&lat=35.690677&lot=139.736259

SBも4月から900MHzが始まるし、どっちにしても待ってれば使える周波数が増えるってわけだ。
115SIM無しさん:2014/02/16(日) 00:29:44.56 ID:Hb1OAyN4
Qualcomm開発の(リーク)ツールQPSTやNV-items_reader_writerを使い
NVRAM内の値を書き換えることでFOMAプラス対応にできる端末
(要root、ただしサムスン端末はroot不要)

Nexus 4海外版
Nexus 7(2013 LTE版)
Motorola Photon(ISW11M:要SIMロック解除)
Sony Xperia Z Ultra LTE(C6833)
Sony Xperia Z1 LTE(C6903)
Sony Xperia ZL 3G(C6502)
Sony Xperia SP LTE(C5303)
Samsung Galaxy Ace 3 LTE(GT-S7275)
Samsung Galaxy S4 Mini Duos(GT-I9192)
Samsung Galaxy Mega 6.3 LTE(GT-I9205)
116SIM無しさん:2014/02/20(木) 20:50:57.89 ID:BN0uJCfp
まさかのdocomoXi入りXperiaZ2リークとは凄いな
117SIM無しさん:2014/02/20(木) 20:51:27.50 ID:BN0uJCfp
誤爆すまん
118SIM無しさん:2014/02/24(月) 17:25:22.54 ID:0rrUAHyU
ソニーモバイル、Mobile World Congress 2014にてプレスイベントを開催
〜Xperiaスマートフォン、タブレットの新モデル、スマートウエア商品などを発表〜
http://www.sonymobile.co.jp/company/press/20140224_mwc.html
119SIM無しさん:2014/05/15(木) 19:00:14.67 ID:g2Cl4Fgj
E1買ってみたけど、激安なだけあって見た目おもちゃみたいだな
外装が総プラ、無塗装
かっこ悪いわけでもないし、値段相応だから不満ではないけど、
ソニモバのサイトのCG画像は盛りすぎだろ

T2 ultraも画面はアクリルなのかな?
120SIM無しさん:2014/05/26(月) 08:42:31.59 ID:sksbTgZR
つかれた
121SIM無しさん:2014/05/28(水) 21:30:24.48 ID:ijOYWYNX
質問ですが、NCFだけではおサイフケータイに対応してないと聞き、FeliciamicroSDとの組み合わせを検討しています
その状態でおサイフケータイアプリはダウンロード及び通常使用可能でしょうか
主にsuica、マクドナルドクーポン、マリオカートや太鼓の達人です
これが出来れば一気に購入意欲があがるのです
au版が苦労なく出来るのは知ってますが諸処の理由によりグロ版で考えています
122SIM無しさん:2014/05/28(水) 22:20:55.71 ID:1UE28vq0
microSDのって来年以降じゃないの

まあ、ダウンロードは複数のFelica無しの海外端末で出来ることを確認してるから出来るだろう
しかしFelicaが無い端末では起動できないよNFCだけではダメ

Felica有無をどうやって確認してるかが問題だね
後付けのSDでもokなのかどうか
普通はクレームよけに開発元が確認した端末以外起動不可にすると思う
金銭が関わる機能だからね
123SIM無しさん:2014/05/28(水) 22:22:38.98 ID:JRyjjtsU
>>121
海外で発表、展示されただけで、まだ販売されてないでしょ。
うたい文句通りなら、いけるんじゃない程度のことしか答えようがない。
124SIM無しさん:2014/05/28(水) 23:36:09.08 ID:JJvFjIbY BE:701561643-2BP(1000)
SDにFeliCa載せたとして、厳しいことで有名なSuicaの自動改札通過基準をクリアできるのかねぇ
125SIM無しさん:2014/08/05(火) 23:49:34.02 ID:fwxtYwKH
そう言えばdocomoがSIMにFeliCa機能搭載とかやってたけどこれもまだまだ先の話かな
126SIM無しさん:2014/09/01(月) 17:19:17.40 ID:Yo3JvY46
ここ使えば?
127SIM無しさん:2014/09/02(火) 23:15:24.13 ID:hL+KclJs
SONYが大好きで今もSONY製品に囲まれてるが、敢えて言いたい
Xperiaユーザーは、ルックスキモい奴が多い
何故でしょう?
128SIM無しさん:2014/09/02(火) 23:18:11.18 ID:hL+KclJs
すいません
ジェームスボンドは別ですよ
129SIM無しさん:2014/09/03(水) 19:17:48.55 ID:deBYMzZs
>>127
おまえがどれだけイケてるのか見たいから自撮り上げてくれよ
130SIM無しさん:2014/09/07(日) 12:29:09.73 ID:SNQCm3uT
>>127
自撮りらまだですかねキモいおっさん
131SIM無しさん:2014/09/27(土) 01:11:30.67 ID:HpQnsDnO
今日Z2届いたんで茸のsimカード差したが通信できない。apn設定はしたんだけどなんでだろう
茸版のベースバンド焼かないといけないのか?だとすれば、simfreeとは何だったのか
132SIM無しさん:2014/09/27(土) 01:23:51.07 ID:+DnZ2wRj
>>131
今から詳しい人が教えてくれるから待っててね!
133SIM無しさん:2014/09/28(日) 09:11:48.50 ID:BzXb4Oyf
えっ
SIMフリーは全てのバンドが使えることだったのか!
134SIM無しさん:2014/09/28(日) 09:50:02.61 ID:tMRKVumg
>>133
135SIM無しさん:2014/09/28(日) 09:52:49.40 ID:sXBoNDSg
>>133
使えないよ
136SIM無しさん:2014/09/28(日) 10:07:31.49 ID:biDkssjA
>>133>>131への皮肉でしょ
なにマジレスしてんの
と、マジレス
137SIM無しさん:2014/09/29(月) 23:44:40.00 ID:jCEFR+CW
俺のスマホはSimFreeなんだけど、BS放送入らないんだ。
任天堂に文句言ったら、うちは関係ありませんの一点張り。
ひどいもんだろ?
138SIM無しさん:2014/11/04(火) 13:00:52.02 ID:xmSfhgkd
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本の核(武装)は早急に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル    総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
139SIM無しさん:2014/11/04(火) 14:41:23.91 ID:fWSbZvlt
なんでt2買うのかわからん
あと数千円だせばズルトラ買えるのに
140SIM無しさん
消えゆく「ソニー村」 品川・御殿山、旧本社ビル解体へ
朝日新聞デジタル 11月11日(火)20時40分配信
======
ソニーの没落はいつまで続く?