Xperia GX アクセサリー Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
Xperia GXのアクセサリーついて語るスレです。
※前スレ
Xperia GX アクセサリー Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1342499810/
2SIM無しさん:2012/08/09(木) 00:31:00.44 ID:f99/MfBT
3SIM無しさん:2012/08/09(木) 00:35:52.96 ID:MkVCa/EE
1乙ん
4SIM無しさん:2012/08/09(木) 00:41:10.47 ID:pmgDavbP
いちょつ!
5SIM無しさん:2012/08/09(木) 00:44:11.69 ID:VMAES0Mu
>>1
6SIM無しさん:2012/08/09(木) 00:46:12.23 ID:S6YYztr4
カバーいまだにまよってる
皆は何色買うつもり?
7SIM無しさん:2012/08/09(木) 00:46:42.39 ID:PujIqvJw
1乙!
質問なんだけど
http://trinity.jp/products/smartphones/customcoverxperiagx/
このカバーみたいにハードケースじゃなくて
バッテリーカバー丸ごと換装するタイプって種類少ないのかな?
純正買って塗装するしかないのかな
8SIM無しさん:2012/08/09(木) 00:55:51.12 ID:pmgDavbP
smartwatch MN2を買った猛者は俺だけか…!
9SIM無しさん:2012/08/09(木) 01:08:06.36 ID:ulY5OepV
ぶっちゃけTVドックいらないよね?
10SIM無しさん:2012/08/09(木) 01:23:29.99 ID:2pD2UwDv
>>9
ビデオストアをテレビで視聴するから俺は買うぜ
11SIM無しさん:2012/08/09(木) 01:52:46.87 ID:6LRYp1zL
>>8
俺も買ったよー!仲間!
12SIM無しさん:2012/08/09(木) 01:56:07.54 ID:IvHmEn98
>>9
どうしようか迷ってたけど、淀だとセットに同梱されるとのことなのでありがたく頂いとく
13SIM無しさん:2012/08/09(木) 02:04:27.63 ID:pmgDavbP
>>11
同士よ!!
14SIM無しさん:2012/08/09(木) 02:05:05.05 ID:1jQ/X+7l
>>12
マジ?ちなみにどこのヨドバシ?
15SIM無しさん:2012/08/09(木) 02:09:07.01 ID:IvHmEn98
>>14
上野
価格表にACアダプタ別売、変換アダプタなし、ドック同梱って書いてあって、驚いて店員に確認したら「はい、ついてますよー」って
これでついてなかったら店で暴れてやる
16SIM無しさん:2012/08/09(木) 02:11:11.78 ID:pmgDavbP
結局充電器は別に買わんとならんのね
17SIM無しさん:2012/08/09(木) 03:25:27.63 ID:r3TLr9X0
>>15
淀限定の予約者向けのおまけなのかな
acroHDみたいに同梱されてるものと淀が勝手に勘違いしてないよな…
18SIM無しさん:2012/08/09(木) 05:13:54.85 ID:OrlTrxmS
19SIM無しさん:2012/08/09(木) 05:14:31.07 ID:OrlTrxmS
テレビドック2625円ついてくるとか淀いいな
20SIM無しさん:2012/08/09(木) 07:08:44.37 ID:RMoagIWw
グレア & AR加工 & 3Hハードコートのフィルムってあるのかな?
グレア前提で3HのみとかARのみとかなら多々みかけるんだけど…
21SIM無しさん:2012/08/09(木) 07:21:49.46 ID:kMa4CZZv
液晶保護シートで、光沢で指滑りやすいのとかある?
教えてください!
22SIM無しさん:2012/08/09(木) 07:30:00.94 ID:RMoagIWw
Simplism TR-PFXPGX12-BLCC
これむっちゃ高い
それだけの価値あり?

2315:2012/08/09(木) 08:13:43.97 ID:IvHmEn98
>>17
淀の勘違いでないことを祈るばかり…
24SIM無しさん:2012/08/09(木) 09:02:43.34 ID:rFtI16HH
持ち運び用にBOBLBE-Eのアニアラを使う予定。
モバブも一緒に入れる予定だけど、寸法がギリギリで心配。

服のポケットに入れる以外で持ち運びに丁度いいケースって
皆さんはどんなの使ってますか?
25SIM無しさん:2012/08/09(木) 09:07:08.99 ID:tJsoX1vU
>>20
【AR液晶保護フィルム】 docomo Xperia GX SO-04D用 画面の美しさを損なわないフィルム

これならグレア、AR、3H全て満たしてるよ
26SIM無しさん:2012/08/09(木) 10:41:31.09 ID:KlbdnECQ
>>7
レアボイルドにカーボン模様があるよ
カッティングシート貼っただけだけど
>>7
27SIM無しさん:2012/08/09(木) 11:03:26.97 ID:CD5jPZrb
>>21
只の情弱ぼった栗仕様
28SIM無しさん:2012/08/09(木) 11:24:42.29 ID:1vx01RGZ
29SIM無しさん:2012/08/09(木) 11:50:56.95 ID:yn/9/Ans
誰かGILDのイヤホンジャックカバー付けた感想か写真うp頼む!!!
30SIM無しさん:2012/08/09(木) 13:02:55.61 ID:OqUvKHM3
>>29
俺も気になる ジャックが若干歪んでるって言ってたからちょっと心配
31SIM無しさん:2012/08/09(木) 13:15:03.85 ID:AK6WF48h
お前らカバー装着した画像うpよろ
32SIM無しさん:2012/08/09(木) 13:38:03.07 ID:ie8KOZYL
>>31
カバーは3種類買ってあるんだよ
でも、本体が…
33SIM無しさん:2012/08/09(木) 13:38:51.08 ID:2pD2UwDv
フィルムおいてねぇ
34SIM無しさん:2012/08/09(木) 13:52:22.99 ID:CD5jPZrb
>>29,30
本体が明日到着するからそれまで待ってて
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3290519.jpg
35SIM無しさん:2012/08/09(木) 13:54:07.65 ID:fwlB2OLC
>>34
ギルドのやつ?
36SIM無しさん:2012/08/09(木) 13:56:57.74 ID:6yp0Q3zH
人柱情報

iBuffaloのシートは滑りにくい

それ以外は良好
37SIM無しさん:2012/08/09(木) 13:58:40.83 ID:CD5jPZrb
一応ウォークマンに付けてみた感想だと、完全に装着出来てる状態でもキツキツな感じじゃない
モノがアルミなだけに奥まで入ると不味いだろうからそれなりの短さになってる

よって固定はOリング自体だけに頼ってる感じで、ガッチリ感は乏しい
振動やちょっと引っ掛けた程度で抜けてしまいそうではある
完全に装着できてる状態でこれなので、差込口が傾斜してたりして装着が甘いと・・ って感じだね
38SIM無しさん:2012/08/09(木) 14:00:19.98 ID:CD5jPZrb
>>35
GILD designだよ
39SIM無しさん:2012/08/09(木) 14:01:19.87 ID:fwlB2OLC
>>38
ギルドのやつなに?

って打ったつもりだったw
イヤホンジャックカバーかな?
40SIM無しさん:2012/08/09(木) 14:03:04.72 ID:yn/9/Ans
>>34
明日本体に付けたGILDのイヤホンジャックうp頼む!
待ってる!
41SIM無しさん:2012/08/09(木) 14:04:56.88 ID:CD5jPZrb
概観に拘ったお洒落を優先するならGILDもありだけど、保護キャップとしての機能を優先するならゴム製の方がBESTって感じです
42SIM無しさん:2012/08/09(木) 14:05:48.21 ID:CD5jPZrb
>>39
それそれw

>>40
了解
43SIM無しさん:2012/08/09(木) 14:08:08.94 ID:OqUvKHM3
>>42
すまん 頼んだ!
44SIM無しさん:2012/08/09(木) 14:33:17.72 ID:mXgcsFGV
>>28
buffaloのやつ買ったけど sonyロゴまで隠れてしまうんだな…


45SIM無しさん:2012/08/09(木) 14:37:07.31 ID:f19h5/eQ
>>44
やっぱり画面がくすんでるよな
ノンはだめか
46SIM無しさん:2012/08/09(木) 14:39:40.82 ID:1vx01RGZ
>>44
あれはやっぱり下も隠すのかw
SONYロゴが光っても透過しないですか?

47SIM無しさん:2012/08/09(木) 14:40:35.29 ID:f19h5/eQ
>>46
透過はしないよ
48SIM無しさん:2012/08/09(木) 14:46:38.30 ID:1vx01RGZ
>>47
ありがとう
とりあえずbuffaloの買ってみる
49SIM無しさん:2012/08/09(木) 15:00:40.59 ID:f19h5/eQ
>>48
このロゴが両方消えるのはいいけど、ね?
50SIM無しさん:2012/08/09(木) 15:27:44.19 ID:WxfkEXhl
バッファローのはテカリすぎでチープに感じる。
51SIM無しさん:2012/08/09(木) 16:15:12.76 ID:CBt5tkZk
ミヤビックスのフィルムて、どこで売ってるの?
ミヤビックスの商品紹介にも掲載されてないけど。
52SIM無しさん:2012/08/09(木) 16:46:55.67 ID:GPAAu5w3
vis-a-visだっけ?俺は昨日そこでポチったよ
田舎だからGX関係のケースやらフィルムは店頭じゃ殆ど売ってねぇw
53SIM無しさん:2012/08/09(木) 17:05:04.69 ID:QWkDqtJY
ASDEC買いたいけど淀まで行かないといけないのがちと辛いぜ
明日だな
54SIM無しさん:2012/08/09(木) 17:17:14.09 ID:aeBA/hxv
この機種でモバブ使うときに別途何か用意が必要なものありますか?あとモバブ選ぶ際の注意点ありますか?
55SIM無しさん:2012/08/09(木) 18:16:49.22 ID:CBt5tkZk
マイクロソリューションのフィルムはいつ発売なんだ?
56SIM無しさん:2012/08/09(木) 18:25:24.10 ID:OrlTrxmS
アスデックのAR液晶保護フィルム貼った。
多少気泡が残ったが最終的には綺麗に貼れた。
映り込み抑制が紫色っぽく効いてるのがわかる。

ただ指の滑りは最悪の部類じゃないかこれ。
常にブレーキがかかる感じだ。
こりゃ釣られたなー
57SIM無しさん:2012/08/09(木) 18:26:35.47 ID:hksgDYIG
まじかよ
amazonから発送メール来ちまった
58SIM無しさん:2012/08/09(木) 18:29:11.92 ID:2pD2UwDv
まぁだいたい2ちゃんを鵜呑みにしすぎるのも馬鹿だからなw
59SIM無しさん:2012/08/09(木) 18:29:20.81 ID:OrlTrxmS
680円だし数ヶ月使ってから
次はミヤビックスの自己修復タイプ試そうかな
60SIM無しさん:2012/08/09(木) 18:35:59.20 ID:OrlTrxmS
おお、指紋すげえ、残るこれww
アスデック地雷だwwww地雷踏んだぞおまえらww買うなww
61SIM無しさん:2012/08/09(木) 18:37:26.89 ID:0QyJ9lHs
リング付けたらカバー閉まらない泣きたい・・・
62SIM無しさん:2012/08/09(木) 19:08:05.17 ID:Ea393V4M
だから値段が高めの防指紋+光沢にしろと言っただろ
ARの安物なんて滑らないって想像つくだろうよ
900円以上じゃないと信頼できないよ
63SIM無しさん:2012/08/09(木) 19:08:13.48 ID:pkYVrhQD
以降、アスデックは地雷という事でOK?
64SIM無しさん:2012/08/09(木) 19:12:21.01 ID:Ea393V4M
>>63
アスデックが悪いわけじゃない
アスデックの中の「ARコートタイプ」の滑りが悪いだけ
防指紋のやつもあるからそっち試せばいいと思う
65SIM無しさん:2012/08/09(木) 19:21:29.00 ID:gBNq+22K
基本滑り重視するならノングレアタイプしかない
だけどノングレ防指紋タイプは必ず指紋(指脂?)が白く残って、
そのまま使ってると画面真っ白になってしまうので定期的な拭き取りが必要

光沢は種類差はあれど全体的に滑りが悪くブレーキ掛かるモノが殆ど
その中でもmicro-solutionの光沢はそれ程酷くなく違和感無くフリックできる
お世辞にも滑りが良いとは言えないけどね まぁそれは光沢全般に言えることだからある程度は妥協
66SIM無しさん:2012/08/09(木) 19:22:43.83 ID:gBNq+22K
ちなみにmicro-solutionのGX専用はまだ出ていないのでもうしばし待たれよ
67SIM無しさん:2012/08/09(木) 19:24:15.46 ID:4xFq2ptE
グレアだろうとノングレアだろうとスムースタッチだけは必須だよな
68SIM無しさん:2012/08/09(木) 19:25:10.98 ID:cC3/2Pul
上野淀でドック同梱ってのは店の書き間違えだった(怒
「必要でしたら有料でご用意いたします。今は在庫ありませんが」だとさ
DSかオンラインショップで買うか…
69SIM無しさん:2012/08/09(木) 19:26:59.93 ID:gBNq+22K
ちなみになんたらコートが掛かってる高級品程ブレーキ掛かるからw
品質的なコートとは別に、滑りを重視したようなコートを最後にかけてるような製品は比較的マシ

でもそういったコートは剥がれやすいので遅かれ早かれどんな製品でも同じレベルになっちまう
これが散々いろんな処の製品を使い捲くった俺の体験感想
70SIM無しさん:2012/08/09(木) 19:27:29.09 ID:fwlB2OLC
アスデックの社員が張り付いているようで
71SIM無しさん:2012/08/09(木) 19:27:54.61 ID:4xFq2ptE
DSだったけど充電器プレゼントでくれた
あと頭金0円にするためにビデオストア入ったら、TOSHIBAのCLASS4の4GBのmicroSDもくれた
紙袋の中にひつじのストラップクリーナーとかその他もろもろ入ってたけど、そっちはいらねえw
72SIM無しさん:2012/08/09(木) 19:31:29.15 ID:OrlTrxmS
レイアウトのカバーのストラップ部分がめんどくさい仕様だ。
穴になってて
ストラップ紐 → カバーの穴 → GX本体
って通さないといけない。これはめんどい。削ろうかな
73SIM無しさん:2012/08/09(木) 19:39:03.58 ID:4xFq2ptE
>>72
気軽に取り外しできないね
ニッパーで切ってヤスリで削ったほうがいいかも
7434:2012/08/09(木) 19:39:42.52 ID:gCDYlrJu
>>40,43
先ほどDSにGILDのイヤホンジャックカバー持ち込んで温モで試してきた
(流石にやらしかったので写真は撮らなかったw)

やはりGXのジャックは背面に向けて軽く傾斜掛かってるので収まり良くないね
でもカバー付けるならそれが丁度支えになって安定はするかも
(カバーによっては干渉して削る必要ありそうだけど)

何にせよ明日本体着たらイヤホンジャック付けた感じと画像 
それと Web Case Ice Verとの干渉具合を含めてレポしますわ
75SIM無しさん:2012/08/09(木) 19:50:12.27 ID:gCDYlrJu
あ・・ 到着は夕方過ぎなのでうpれるのは丁度明日の今頃だと思うからそれまで待つのよ (`・ω・´)o
76SIM無しさん:2012/08/09(木) 20:09:07.97 ID:oM9zOxjD
すまん…ストラップ穴キツ過ぎてカーボンのリングストラップ入らんわ

装着済みの人穴に通すコツ教えてください
77SIM無しさん:2012/08/09(木) 20:10:59.26 ID:fplIMHcv
じっくり弄って慣らす
78SIM無しさん:2012/08/09(木) 20:13:45.55 ID:OrlTrxmS
ttp://imgup.me/e/iup00078549.jpg

アスデック被害者の会()
79SIM無しさん:2012/08/09(木) 20:14:10.50 ID:gCDYlrJu
>>76
穴に通すんじゃなくて裏蓋外してのっけて蓋閉じるだけだよ
80SIM無しさん:2012/08/09(木) 20:14:41.71 ID:pkYVrhQD
>>76
裏蓋、外して紐を通すだけだよ
81SIM無しさん:2012/08/09(木) 20:18:19.91 ID:eTLxbAGt
俺もdocomoXiとSONYマーク隠したいから
>>28のにするかな
でも、光沢とスムースタッチのどっちが良いかわからん
82SIM無しさん:2012/08/09(木) 20:20:47.36 ID:OrlTrxmS
ttp://imgup.me/e/iup00078551.jpg

レイアウトのケース() ストラップ部が穴になってるから面倒
なぜこのような仕様にしたww
83SIM無しさん:2012/08/09(木) 20:28:25.39 ID:Ea393V4M
>>81
牛のだと当然だけど若干スムースが画面が濁る
スムースは滑りがマジで凄いんだけど、逆にツルツルすぎて他のとこクリックしたりして人によっては操作ミスが出る
究極の滑りが欲しいならスムースで、画質やバランス求めるなら光沢じゃないかと

他のメーカーでも同じような感じだと思う
枠とか覆う範囲とかで若干特徴出るから、気に入ったメーカーの中でタイプを選べばいい
84SIM無しさん:2012/08/09(木) 20:40:23.75 ID:5xB5mIVn
皆の言うとおりアスデックのAR保護フィルム、指紋がすごいな
俺も今使っているけどクリーニングクロスが手放せない状態www

ノングレアの方も買ったけどそっちはどうなんだろう
85SIM無しさん:2012/08/09(木) 20:40:26.47 ID:eTLxbAGt
>>83
なるほど、スムースってそんなに滑るのか
ツルツルというよりサラサラって感じが良いんだけど
丁寧にありがと!
86SIM無しさん:2012/08/09(木) 20:43:45.40 ID:chNy5sYD
ケース選びは慎重に
ストラップ部分つながってる奴は、失敗だ
87SIM無しさん:2012/08/09(木) 20:45:36.94 ID:oM9zOxjD
>>79
>>80
あとんす!!

やっと意味がわかった
そして自分もレイ・アウト社のケース買ってたからケースごと通してやり直しました
88SIM無しさん:2012/08/09(木) 20:49:23.60 ID:GkvyGMGG
エレコムの気泡レスフィルム、docomoロゴだけ隠せて良いんだが、引っ掛かりがきつい
89SIM無しさん:2012/08/09(木) 20:57:59.60 ID:4xFq2ptE
レイアウトのアンチグレア2枚入り貼ったけど、気泡はできなかった
ホコリはシールでぺたぺたしながら貼ったらなくなった
手触りはかなり滑らかだけど、若干指紋がつくけど許せる程度
90SIM無しさん:2012/08/09(木) 21:02:08.61 ID:YAinmlkH
>>78
指紋つけすぎw
91SIM無しさん:2012/08/09(木) 21:06:24.81 ID:q7P5pX/L
ID:OrlTrxmS

ワロタ
92SIM無しさん:2012/08/09(木) 21:10:24.69 ID:pmgDavbP
>>78
故意的に指紋付け過ぎだろw
これはさすがにアスデックに同情せざるをえないw
93SIM無しさん:2012/08/09(木) 21:12:39.00 ID:OrlTrxmS
>>90
>>92
故意じゃないよ><
ほんとなんだよ

一度汚れて眼鏡ふきで拭いたらちょっとマシになった。
94SIM無しさん:2012/08/09(木) 21:17:17.37 ID:pmgDavbP
>>93
親油性らしいから、しばらく使って馴染んでくれば指紋も滑りも多少はマシになるかもしれん
まぁARの光沢タイプだし、反射少ないのと液晶の綺麗さは間違いないから、ある程度は仕方ないんじゃないかな
しばらく経ったらレポしてくれ
95SIM無しさん:2012/08/09(木) 21:18:57.04 ID:YAinmlkH
>>93
エレコムのRay用のフィルムがそんなだったので、分かるよw
96SIM無しさん:2012/08/09(木) 21:38:09.74 ID:qyQVFCwb
ARコートは使っているうちにコートが剥がれてこない?
97SIM無しさん:2012/08/09(木) 21:43:56.26 ID:qyQVFCwb
TPUケースのお勧めどれですかね?
98SIM無しさん:2012/08/09(木) 21:44:30.36 ID:pmgDavbP
どうやらハードコート層の下みたいだから多分大丈夫じゃないかな
ハードコート貫通するレベルの劣化ならどっちにしろ張り替えだろうし
99SIM無しさん:2012/08/09(木) 22:05:06.74 ID:f7/Fii3J
ACアダプタ 03

ACアダプタケーブル SO02

この2つどう違うの?どちらがオススメ?
100SIM無しさん:2012/08/09(木) 22:20:36.84 ID:IGgiLGDi
>>99
ACアダプタ03、ドコモ純正、白い、プラグ折りたたみ可、直線ケーブル、945円
ACアダプタケーブルSO02、ソニモバ純正、黒い、プラグ折りたたみ不可、L字ケーブル、2,205円

こだわりなければドコモので、ソニモバのはケーブルが上に逃げるから邪魔になりにくい
101SIM無しさん:2012/08/09(木) 22:22:35.31 ID:eTLxbAGt
あとは出力が違うよね
03は1000mA、SO02は850mAだったと思う
102SIM無しさん:2012/08/09(木) 22:27:14.88 ID:kMa4CZZv
とりあえずレイアウトのケースのストラップの所は削るわ
103SIM無しさん:2012/08/09(木) 22:32:27.44 ID:pmgDavbP
素直に純正が一番
850だと充電遅くなるし
104SIM無しさん:2012/08/09(木) 22:34:23.26 ID:IGgiLGDi
ACアダプタ部分だけ変えるという手も
105SIM無しさん:2012/08/09(木) 22:57:13.05 ID:YUXmrjY5
アダプタ部分って市販のは出力低いのばかりだから純正が鉄板だと思う
106SIM無しさん:2012/08/09(木) 23:04:42.49 ID:pmgDavbP
純正ってDSじゃないと買えないと思いこんでたけど、普通に量販店でも買えるんだな
聞いたら棚から出してくれたわ
107SIM無しさん:2012/08/09(木) 23:18:50.40 ID:Wgf/nuVO
そいやリラクマケースの人は問題なくゲットできたんかな?
108SIM無しさん:2012/08/09(木) 23:29:16.90 ID:7o/YX2pR
ソニー謹製L字ケーブルのバルクが尼にあるよ
上出しと下出し両方売ってる
ふたつで870円だから両方ポチった
109SIM無しさん:2012/08/09(木) 23:33:25.96 ID:pmgDavbP
SONYのはdocomo純正より出力低いから充電時間かかるのがなー
同じ出力だったらSONYの買う
110SIM無しさん:2012/08/10(金) 00:13:21.02 ID:NH+fpCnH
trinityのケース装着画像が欲しいなー(チラッ
111SIM無しさん:2012/08/10(金) 00:52:58.08 ID:7Rn+mGFq
GRAPHTのICE CASEのクリアが結構いい感じ
保護フィルムはアスデックのが厳しいので滑り重視で買い直す
112SIM無しさん:2012/08/10(金) 00:54:51.30 ID:WmnDc9hc
>>111
俺Web caseのネイビー買ったわ
こっちもいい感じ
ただ穴開いてなかった
arcの時は穴開いてたんだが
113SIM無しさん:2012/08/10(金) 01:03:43.92 ID:wuJQ/EEK
>>111
同じくアスデック買ったけど滑らなすぎてやばい
ミヤビックス買おうかと検討中
114SIM無しさん:2012/08/10(金) 01:19:09.64 ID:aFdVDhJj
グレアはどれもそんなもんだよ
滑り重視ならノングレア、アンチグレアしかない
滑りが良い光沢タイプもあるけど、最初だけで使ってるとコート剥がれて他のグレアと大差なくなる
115SIM無しさん:2012/08/10(金) 01:22:58.61 ID:wuJQ/EEK
>>114
touchで1年半使ってるレイアウトの防指紋光沢フィルムと比べても全然滑り違うぞ
116SIM無しさん:2012/08/10(金) 01:26:30.06 ID:aFdVDhJj
そっか
じゃあそういうものなんだろうな
117SIM無しさん:2012/08/10(金) 01:42:29.03 ID:HK/3j6WV
カスタムカバーももうあるんじゃね?
http://trinity.jp/products/smartphones/customcoverxperiagx/index.html
118SIM無しさん:2012/08/10(金) 01:42:58.96 ID:Cpal6qBT
Simplismの横開き白を買ったけど、
すでにけっこう汚れたw
黒のが良かったか…
119SIM無しさん:2012/08/10(金) 01:46:21.93 ID:T+u31Dxc
スマホ初めてでアスデックのノングレア貼ってみたけど滑りはいいと思う
120SIM無しさん:2012/08/10(金) 01:52:53.26 ID:HK/3j6WV
縦開きの紫がいいなぁ…
でももうセミハードケース買っちゃった…
121SIM無しさん:2012/08/10(金) 03:34:58.50 ID:4kwMDT8C
PGAの保護シートはちょっと微妙
エレコムと違ってSONYマークに切れ目なしでxiマークだけ消えるけど、指紋が目立つ&太陽光だとかなり見辛いわ
http://store.sonymobile.jp/pc/other/detail/pga_005.html?mskey=173339343826747850
122SIM無しさん:2012/08/10(金) 03:36:26.34 ID:RxumdDn4
CrystalGuard付けてみたが良いわこれ
123SIM無しさん:2012/08/10(金) 08:07:24.91 ID:8XQdkj20
気泡ができないフィルムは、フィルムが液晶に密着しないで浮いてるんだよな。
だから画質が超悪い。
一度バッファローのヤツを貼ってみて懲りた。
124SIM無しさん:2012/08/10(金) 08:12:24.25 ID:3Kb9TlSf
厳密に言うと、枠が付いてるタイプな
液晶の表示部分が接着しない奴

フィルムに柔軟性持たせてホコリとかあっても
気泡を発生させづらくするタイプなら問題ない
125SIM無しさん:2012/08/10(金) 09:32:43.88 ID:Hjmq9fof
ケース買ったけどなんかそのまま使っちゃってるわ
リングストラップ欲しくなってきた
126SIM無しさん:2012/08/10(金) 10:18:54.35 ID:zCebevE0
ラスタバナナの俺が最強か
ボロくなったら評判のミヤビックス貼ってみる
127SIM無しさん:2012/08/10(金) 10:32:39.55 ID:/OtEkLPo
同じくバナナの高光沢で、今までスマホは全てそれ以外に使った事ないから他が分からない
128SIM無しさん:2012/08/10(金) 11:57:45.81 ID:Sk2eFCQw
>>111
硬さはどのくらい?
ハードケースだからしっかりしてるのかな
129SIM無しさん:2012/08/10(金) 12:47:34.73 ID:UqQCC914
角だけの保護に特化してるケースかカバーってのはありませんかね?
今までの経験上そこだけで十分なんです。
130SIM無しさん:2012/08/10(金) 13:36:13.41 ID:SChp6Vj5
>>74-75
昨日の>>40だけど、楽しみに待ってる!
ケース無し本体のみでの画像もうpしてくれるとありがたい!
131SIM無しさん:2012/08/10(金) 13:43:26.42 ID:SChp6Vj5
情報もらってばかりじゃあれなので、ミヤビックスの【Overray Magic】貼ったのでレビュー

【Overray Magic】
最初は、ちょっと横のサイズが小さいかなと思ったけど、端に引っ掛かって埃入ったり、浮いたりするより、その対策だろうと思うからいいと思う。
小さいと言っても、数mmの世界だから、貼ってしまえばよく見ないと分からん。
視認性はさすが、前機種でOverray Brilliant使ってたけど、違いはあまり分からん。
画質落ちるようなことなく、満足。
最初こそ、タッチが引っ掛かる感じこそあったけど、徐々に慣れていくと思う。

ちなみに貼る時はバスルームで、3Mのメンディングテープ用意して貼った。
気泡も埃も皆無でより満足。
132SIM無しさん:2012/08/10(金) 13:56:04.34 ID:Koh75cT+
ソニーの反射防止タイプの保護フィルム(SPA-PFH5)を貼ったら
液晶とフィルムの間に水分があるような
テレビを濡れティッシュでふいたような感じになったんだけど
これって普通?
気泡防止タイプだからとか?
133SIM無しさん:2012/08/10(金) 14:02:05.29 ID:RsK2Uao3
モアレ
134SIM無しさん:2012/08/10(金) 14:03:23.50 ID:SChp6Vj5
>>132
本スレかどっかで、気泡防止タイプはフィルムと本体との間に空気(?)か何かの層があるから、
気泡防止になってるとか言ってたような…気がする。
135SIM無しさん:2012/08/10(金) 14:46:00.47 ID:SLLkCVhy
ray-outのハードカバー買って、昨日取り付けたんだけど
sdを入れたくて外したいんだけど…
全く!外れない…
爪が被害を受けたレベル…
これってdocomo持っていってもいいかな?
136SIM無しさん:2012/08/10(金) 14:51:20.97 ID:iIC2Re/o
>>135
昨日、DSのお姉ちゃんも抜くのにものすごく苦労してた。押しても抜けないそうな。


ドック買った人、コネクタへの差し込み加減はUSBケーブルと同程度に固い?
もっと軽ければ買おうと思っている。ケーブル抜き差ししてるとすぐにコネクタがいかれそうでなんか怖い。
137SIM無しさん:2012/08/10(金) 14:54:09.06 ID:SLLkCVhy
>>136
そうなんだー…
でも持っていってもやってくれるよね?
一応今日今から行ってくるよ。。
138SIM無しさん:2012/08/10(金) 15:19:11.17 ID:WCLUhyIJ
お姉ちゃんが抜くのに苦労...だと...?
139SIM無しさん:2012/08/10(金) 15:25:49.55 ID:7RXiMjA5
うんっ…ん…っ…
140SIM無しさん:2012/08/10(金) 15:37:01.58 ID:tvOYTW/b
>>138~139
この野郎w


しかし猿とかミイラとか色物ケース花王かと思ってたけど
結局シンプルにエレコムのソフトケースと800円くらいのリングストラップになったわ

あとは車載用のCAPDASEのホルダーもかっちまった
141SIM無しさん:2012/08/10(金) 15:55:22.91 ID:OG4SOZPJ
レイアウトカバーについてるフィルム、指紋つきまくりだな。
テカり防止は何がいいかな?
142SIM無しさん:2012/08/10(金) 15:57:27.51 ID:l48cRwqN
サードパーティーのイヤフォンでこれに対応してるのってどのあたりのメーカーになる?
143SIM無しさん:2012/08/10(金) 17:18:14.92 ID:icb3WkWj
アスデックのAR、こなれてきて指紋は今こんな感じ
ttp://imgup.me/e/iup00078818.jpg

指の滑りも油に乗って軽くなってきた
144SIM無しさん:2012/08/10(金) 17:24:20.45 ID:Cbgap2x2
ぬこだーーーーーー
145SIM無しさん:2012/08/10(金) 17:58:51.35 ID:grIhNxRD
ASDECのノングレアを買った俺が情強だったのか
滑りも特に違和感ないし、見た目もマットな感じで気に入ってる
1箇所埃が入ったのが悔やまれるが…

というか、埃取ろうとしても剥がせないんだけどコレ
146SIM無しさん:2012/08/10(金) 18:00:45.11 ID:wuJQ/EEK
いくら滑りが良くてもノングレアだけはないわw
147SIM無しさん:2012/08/10(金) 18:00:55.56 ID:+FdAl9zn
>>145
つ セロテープ
148SIM無しさん:2012/08/10(金) 18:21:31.95 ID:grIhNxRD
まぁ、好みは人それぞれだよ
自分の顔が映り込むがどうしてもダメなんだ

セロハンテープは試したけど
粘着力が弱いのか剥がせなかった
149SIM無しさん:2012/08/10(金) 18:41:05.62 ID:wuJQ/EEK
>>148
ASDECは他のフィルムに比べて粘着力高くて剥がしにくいんだよね
150SIM無しさん:2012/08/10(金) 18:45:12.74 ID:FxX5hjkE
いまんとこ評判イイケースって結局どれなんよ?
151SIM無しさん:2012/08/10(金) 18:52:42.95 ID:391mebUO
そういや最近はネットの評判でしか物を買えない人が増えているんだそうな。

参考にするのは良しとして自分で選ぶ、ってのは大事だぜ。
152SIM無しさん:2012/08/10(金) 19:06:40.18 ID:pzKX5R5z
フィルムと違ってケースに関しては好みの問題じゃね
153SIM無しさん:2012/08/10(金) 19:33:53.17 ID:gwRzeHdl
昨日のGILイヤホンジャックカバーうpります
手振れが酷くて(俺が下手なだけか・・)時間かかっちまってすまない
なるだけ判り易いように糞BIGサイズでフォルダに圧縮したのでよろしこ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3295428.zip.html
(ひょっとしたらDL出来ないかも・・ その場合30.5MBをあげれるろだ紹介して)

結局は昨日言ってた通り、若干斜めっている分僅かに隙間が開く
だけど思っていたよりしっかり固定出来ていて問題無いかも
更にICE ver付けると丁度支えになる感じに干渉してかなり安定度が増した
と言うより抜き難い程だわw

まぁケースとの干渉は使うモノによって変わるだろうから各自で調整必要だろうね
ICE verはノン加工で逝けそうです

そんな訳で( `∇´)ノ”じゃ
154SIM無しさん:2012/08/10(金) 19:38:51.77 ID:gwRzeHdl
こっちでよろ (´・ω・`)っ http://www.uproda.net/down/uproda499778.zip.html
155SIM無しさん:2012/08/10(金) 19:42:37.80 ID:OOHkPUhu
ELECOMのクリアジャケット買った人いるかな?厚みと成型の出来はいかがでしょうか?
156SIM無しさん:2012/08/10(金) 19:57:49.08 ID:XqDvYXWN
>>155
買ったよー PD-SOX8PVCR
出来はいいんだけど、ストラップのところの穴は 穴 なので注意。
あとは結構厚みがあるから本体の薄さやArc形状を意識したい人は不向きかな。

本体装着は「パチッッ」ってしっかりはまるよ。
個人的には電源ボタンのところをもう少し広くとってほしかった。
157SIM無しさん:2012/08/10(金) 20:03:35.79 ID:qu2TOCSO
店頭で液晶フィルムのカバー範囲をチェックしてみた
一番広いのはラスタバナナ、きちんと端から端まで覆う
結構メーカーによって差があるので買う前に注意
大体パッケージの表側に範囲が赤線で載ってる
158SIM無しさん:2012/08/10(金) 20:05:26.83 ID:OOHkPUhu
>>156
ありがとう!厚いのかー
とりあえすクリアジャケット系の中では安かったので買っちゃいました
159SIM無しさん:2012/08/10(金) 21:03:33.23 ID:V49hJtAS
レイアウトの縦開きレザーケース買ってみた。
心配だったアーク形状も維持されてるし、しっかり四隅も守れるし個人的には満足。
ただ、カバーが閉まる時にSO-04Dと上部に書いてある所にあたる。構造上当たり前だけど。
ずっと使っていると、そこに擦れ傷いっぱい付きそうで怖い。
160SIM無しさん:2012/08/10(金) 21:30:05.61 ID:SChp6Vj5
>>153
ありがとう!すごく参考になった!
GILD買ってみようかな。
161SIM無しさん:2012/08/10(金) 22:09:36.65 ID:NH+fpCnH
淀でケース色々はめて試してみた
デザインはMSYのICE CASEが一番いい感じだったけど、いかんせんスイッチ周りが押しにくくなりすぎる
スイッチ周りの構造だとレイアウトが一番付けても違和感を感じなかったかな
結局、試着品がないTrinityのSimplism Crystal Coverを人柱がてら買ってみたけど、謳われてるほど薄さは感じないかも
黒に白ケースにしてみたら最初から白買えばいいんじゃねって感じになってしまったが、あんまり画像上がってないうから上げてみる

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3296042.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3296044.jpg
162SIM無しさん:2012/08/10(金) 22:12:42.95 ID:v9BIbjN7
フィルムってどこの買えばいいの?
163SIM無しさん:2012/08/10(金) 22:14:11.02 ID:qu2TOCSO
>>161
レイアウトのハードケースは角の保護がかなり微妙
あとSteelSeriesのマウスパッド?が気になったw
164SIM無しさん:2012/08/10(金) 22:15:54.87 ID:zvFGuhtk
>>161
MSYのICEケースの素材はTPUですか?
165SIM無しさん:2012/08/10(金) 22:18:20.48 ID:iBXcuHnT
レイアウトって名前が最近多すぎてステマに思えてきた
166SIM無しさん:2012/08/10(金) 22:25:37.42 ID:gwRzeHdl
>>161
でもSimplismのは値段張るだけにやっぱモノは良いのかな
上部下部の切り口なんかは滑らかなんだろうか?

GRAPHT ウェブケース Ice Verは↓こんな感じで結構雑なんだよね
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3296095.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3296106.jpg
167SIM無しさん:2012/08/10(金) 22:25:55.51 ID:NH+fpCnH
>>163
撮影に色と反射具合がちょうどよかったんよw

>>164
TPUじゃないよ
塗装がされてないクリア系のケースとしては一番安っぽさを感じさせなかったから、
操作性が多少犠牲になってもいいなら個人的にはMSYのがいいと思った
168SIM無しさん:2012/08/10(金) 22:33:23.08 ID:Cpal6qBT
Simplismのグレアいいわー
今までアンチグレア派だったけど、不満ないわ
スムースタッチ、防指紋、AR加工のうえ透明度も高い!
169SIM無しさん:2012/08/10(金) 22:37:32.42 ID:NH+fpCnH
>>166
すまない、自分の撮影環境じゃそこまでの接写ができないみたいだ(´・ω・)
目で見るのと、手で触れた感じはほとんど歪みはなくて滑らかな感じだけど・・・
その画像部分は手で触れて雑なのが分かるレベル?
170SIM無しさん:2012/08/10(金) 22:46:26.58 ID:+UF4k8xt
>>166
GILDのキャップ割りとしっかり刺さってるな
こういうキャップの需要ってかなりあると思うのにまともなのが少なすぎんだよな
171SIM無しさん:2012/08/10(金) 23:03:38.55 ID:AXk56MpU
>>168
同意、特に今のところ不満はなし
あえて上げるなら1枚しか入ってないからミスったら2000円飛んでくのが怖い

どれくらい使えるかみてコスパ考えよう
172SIM無しさん:2012/08/10(金) 23:45:45.46 ID:gwRzeHdl
>>169
手で触れて型合わせの段差があるのが判るし、バリっぽいのもある
(どちらも相当微々たるもんだけどね)

ちなみにうちのコンデジは糞古いけどマクロ逸品なCaplio R7です
173SIM無しさん:2012/08/11(土) 00:04:45.38 ID:s4jLXSCp
microUSB端子の保護カバーみたいなのってないのかな
174SIM無しさん:2012/08/11(土) 00:09:14.87 ID:tZ/TXT2u
>>173
いくらでもある ぐぐって味噌
175SIM無しさん:2012/08/11(土) 00:33:32.55 ID:uKvVdKMg
闇夜の龍ってカバーどうかな?
176SIM無しさん:2012/08/11(土) 01:25:45.99 ID:mbQbgLsN
ネーミングからしてどんなのか見る気もにもなれません!
177SIM無しさん:2012/08/11(土) 01:43:08.64 ID:Y6df0+Rn
デザインの事言ってるなら、好きにしたら?って感じだわ。
178SIM無しさん:2012/08/11(土) 03:17:32.18 ID:CLiWrAaQ
周りだけのカバーってないかな
179SIM無しさん:2012/08/11(土) 05:24:30.96 ID:PM8A/4mX
あの金属のやつ買えば
180SIM無しさん:2012/08/11(土) 08:10:38.97 ID:XMtejWCu
Simplismのキズが付きにくいフィルムとミヤビックスのキズ修復フィルム
透明度と防指紋効果はどっちが上?
181SIM無しさん:2012/08/11(土) 08:50:32.81 ID:EbqXaBVN
>>180
私だ!
182SIM無しさん:2012/08/11(土) 10:18:21.43 ID:ggAYtzaN
ttp://www.pg-a.co.jp/2012/07/25/4562358060540/
このフィルム使ってるんだけど、docomoロゴが消えてることに気づかなかったorz
透明の薄いケースでおすすめなのってある?
183SIM無しさん:2012/08/11(土) 10:56:16.98 ID:tZ/TXT2u
>>182 
ハード(ポリボネ)ならSimplism クリスタルクリア TR-CCXPGX12-CL か MSY GRAPHT ICE CASE EPA09-001CL
モノとしては値段なりにSimplismの方が良いかもしれん

構造の相違としてはSimplismのはボタン部(ストラップホール含め)が全て穴
MSYはオープンなUカット
カット自体はSimplismの方がボタン形状より大きめ MSYのは干渉しそうな程ギリギリなカットサイズ

TPUなら牛のヤツが透明度高くていいらすぃ
184SIM無しさん:2012/08/11(土) 11:06:02.12 ID:ggAYtzaN
>>183
d
淀行って悩んで来るわw
185SIM無しさん:2012/08/11(土) 13:41:32.40 ID:zeJqt77g
TVドックって存在してんの?
「GX TVドック SO13」とかでぐぐってもロクな情報Hitしないんだが・・

大体docomoにもSONYにも製品ページ自体存在してないよな?
探し捲くったが疲れただけだった・・
186SIM無しさん:2012/08/11(土) 13:53:23.27 ID:ew4GM6+m
187SIM無しさん:2012/08/11(土) 14:28:04.37 ID:kkvF1IlT
落下防止用のストラップって付けててキズつかない??
188SIM無しさん:2012/08/11(土) 14:33:12.81 ID:sbOqejhv
>>187
メタル製だけではなく、ポリカーボや木製も出てきてる
詳しくはggrなさい
189SIM無しさん:2012/08/11(土) 15:09:24.99 ID:eWzvLNzX
>>183
牛の黒はテカり過ぎで値段相応のチープさ。
190SIM無しさん:2012/08/11(土) 15:13:21.13 ID:U5iviaJQ
ストラップの穴にシャーペンの先を突っ込んでカバーを開けたら
本体のストラップの引っかかりを折ってしまった オワタ
皆さん気をつけて
191SIM無しさん:2012/08/11(土) 15:18:59.94 ID:gj98BvBU
普通に指で開けれるのだが、なんでみんな開けられないんだ?不思議。
192SIM無しさん:2012/08/11(土) 15:30:07.50 ID:Y9L96hi+
>>190
DS行けばリアカバーだけ買えるかと
193SIM無しさん:2012/08/11(土) 16:43:09.89 ID:Ktd68wu6
画面の自動回転が設定でoffにしていても
回転してしまう人、もしかして充電ケーブルつけたまま使っていませんか?

先程、充電ケーブル挿したままだと画面が回転しました。

多分、ドック接続されることを想定して
そういう挙動をするようになってるんではないかな?
194SIM無しさん:2012/08/11(土) 16:45:11.20 ID:Ktd68wu6
↑スレ間違いました
195SIM無しさん:2012/08/11(土) 18:10:30.95 ID:u2SbhNB6
レイアウトのラメ入りシェルケース買った人いますか?
196SIM無しさん:2012/08/11(土) 18:49:03.11 ID:ggAYtzaN
TR-CCXPGX12-CL買ってきた
GXのケース売り場の密度高すぎだったw
197SIM無しさん:2012/08/11(土) 18:56:46.30 ID:AKmDsb0m
通販で買ったMSYのVELVET CASE(オレンジ)が届いた
質感は最高だけど、電源ボタン押しづらいw
198SIM無しさん:2012/08/11(土) 18:58:08.12 ID:p5EPv4M4
本スレでも昨日話でてたけど
裏蓋開けるときはストラップホールある側の本体カドから開けようと力入れちゃだめだぞ
無意識に端から開けようとしてしまいがちだがこのカドのツメが一番外れにくいんだ

なのでストラップホールある側の側面中央部(一番薄くなってる部分)を開くつもりで力を入れるか
溝などは無いがその中央部分の隙間に直接爪などを差し込むようにしてこじ開ければ楽に開く
199SIM無しさん:2012/08/11(土) 20:21:56.72 ID:RTAmGLTq
ストラップがつけられん

誰かコツみたいなのわかる?
200SIM無しさん:2012/08/11(土) 20:26:23.26 ID:ul7MGP9y
>>199
俺は爪楊枝を使ってひもを溝に押し込んだ
201SIM無しさん:2012/08/11(土) 20:26:24.03 ID:vSa7N2QW
>>199
リアカバー外さないと付けられない、という書きこみが本スレにあった記憶が
202SIM無しさん:2012/08/11(土) 20:26:35.17 ID:AKmDsb0m
>>199
裏蓋あけて引っ掛けるだけでしょ
蓋閉めた状態なら、ほぼ不可能だと思う
203SIM無しさん:2012/08/11(土) 20:26:41.63 ID:ZuHucGy2
arcだとリアカバー外してからつける
204200:2012/08/11(土) 20:28:07.02 ID:ul7MGP9y
俺のもリアカバー外してからの話ね
205SIM無しさん:2012/08/11(土) 20:30:11.84 ID:2u+l6ijy
じゃあ俺も
206SIM無しさん:2012/08/11(土) 20:32:20.20 ID:RTAmGLTq
みんなありがとー

裏蓋mfegw楽につけれた、サンクス
207SIM無しさん:2012/08/11(土) 20:35:20.24 ID:Doxvgz3C
ミヤビックスのフィルム
ステマがひどいと思ってたけど
がちできれいだね ブリリアントにしてみた
208SIM無しさん:2012/08/11(土) 20:44:26.12 ID:nfQclqLr
アクセサリースレには画像掲示板欲しくね?
arcとかのアクセスレのパクリだけど立ててみた
http://www.kikuya-rental.com/bbs/?owner_name=xperiagx
パス:xperia

デジカメの充電終わったら、自分も本体白+MSY VELVETシルバー+カーボンリングストラップ赤の画像うpする
209SIM無しさん:2012/08/11(土) 21:28:46.49 ID:zeJqt77g
>>208
カーボンリングは俺的に2つダメだしポイントがある(買っちまったけど・・)

一つはアルミ製のカラーの動きが非常に悪い点
コレは両端で留めてるボルトの締め付けがきつい為
しかしカラーがフリーになる程度まで緩めるとボルト自体が抜け落ちる率が格段に上がる
それの対処はタップ長を適切に設定してそれ以上はボルトが締まらないようにするか、ロックタイトで対処できる

もう一つはボルトの色
シルバーなんて使うから折角のカーボンが台無しになってる

あの値段を設定してる割には素人レベルでも判る様な対策をしないとか流石に怠慢だと思う
まぁ企業努力がタリーン(`・ω・´)/ って話ですw

*ちなみにあのクオリティー爆下げ要素のゴムチューブは突っ込む気にもなれないのでスルーw
210SIM無しさん:2012/08/11(土) 21:29:03.97 ID:k0fy6yyD
>>197
俺もベルベット
自分だとほぼ爪たてないと無理。寝ぼけていると上限値間違ってカメラのキーを押してしまう。
211SIM無しさん:2012/08/11(土) 21:42:23.27 ID:gj98BvBU
>>195
買ったぞ。保護フィルムは使わなかったけど。
212SIM無しさん:2012/08/11(土) 22:31:55.62 ID:4L2ZxULo
自分はNX、GXとラスタバナナ
NXで2種、GXは1種購入
NXの頃は質感まだ大丈夫な感じやったけど
GX用のケースなんだかすごくプラスチッキーな感じに…
同じクリアブラックのラメ入りやけど色味も違って…
213SIM無しさん:2012/08/11(土) 22:34:05.19 ID:2Y7jtcI2
黒にMSYのアイスブルーつけてみたが意外といい
藻みたいな色になるw
214SIM無しさん:2012/08/11(土) 22:39:10.89 ID:273kEFqG
>>209
俺も買ったけど、アルミ部分は回転しないものとして作ってあると思うが。
215SIM無しさん:2012/08/11(土) 22:47:18.95 ID:jG4z2kzp
白の本体を購入した時に注文した黒のバックパネルが明日届くから、明日からパンダ生活だぜ
216SIM無しさん:2012/08/11(土) 23:02:30.28 ID:eWzvLNzX
ストラップつけられない奴はテグスを使えよ
217SIM無しさん:2012/08/12(日) 00:14:50.70 ID:5hwBb9l1
木製ケース注文しちまったぜ!
届くまで繋ぎのケースで楽しむか悩むな。
218SIM無しさん:2012/08/12(日) 00:31:37.83 ID:saJWPA6j
俺も木製ケース欲しいんだがどこがいいかな?
219SIM無しさん:2012/08/12(日) 00:43:17.48 ID:5hwBb9l1
220SIM無しさん:2012/08/12(日) 00:48:23.79 ID:kNXa7tw0
見た目はすごくいい感じ
だけどゴツくないかな?汗
221SIM無しさん:2012/08/12(日) 00:49:50.22 ID:bXXnMk14
渋いおっさんが使ってるとカッコいい
222SIM無しさん:2012/08/12(日) 00:51:54.03 ID:DqKmWBm8
>>214
製品説明(↓のサイトの真ん中図)を見る限りでは回転すると受け取られても不思議じゃない描写がされてる
http://deff.co.jp/product/dfr-ca01.html

逆に言えば、回転しないのであればあんな描写を入れる必要性自体が無いだろう・・
それに完全に固定されてるにしては多少動くわけだし、回転しないのが仕様ってのはちょっと無理があると思う
223SIM無しさん:2012/08/12(日) 01:10:56.15 ID:xZRfBVmW
>>192
本体を折ったと言っているのに
224SIM無しさん:2012/08/12(日) 02:54:23.47 ID:DqKmWBm8
>>223
折ったパーツさえ残っていれば修復は可能だけどね
本体プラはまずABS樹脂だろうから、ABS専用接着剤でおk

接着剤っつってもABSの場合は互いを溶かして結合させるので、ほぼ元の強度に近い修復が出来る
225SIM無しさん:2012/08/12(日) 03:05:10.91 ID:TDzI3bGh
この機種はTVドックがないと、TVにつなげれないの?
226SIM無しさん:2012/08/12(日) 09:38:03.50 ID:JVb8eGJ1
アスデックのフィルムを強力に推してるヤツがいたから買ってみたが、
きれいじゃないし、指紋つきまくりだしダメだな。
ミヤビックスのフィルムに替えよっと。
227SIM無しさん:2012/08/12(日) 10:05:24.35 ID:vUpWi/uu
液晶フィルムはビザビ(ミヤビックス)がガチ。OverlayBrilliantは本当に綺麗だよ。
ネット販売オンリーだから、探す必要もない。
228SIM無しさん:2012/08/12(日) 10:37:35.26 ID:H2UBQOLn
あんまり言ってもステマに思われるが、
保護シートだけはスマホに限らずOverLay一択だと思う
229SIM無しさん:2012/08/12(日) 10:48:11.79 ID:Gc/XQoKj
言っちゃ悪いが他とそんなに変わらんよ>Overlay

何でかというと、一見自前で作ってるように思えるが
実際はフィルム製造してるところから調達して
あとは機種のサイズに応じてカットしてるだけ

だからメーカー問わず、フィルムそのものはそんなに変わらない
変わるとしたら上記に挙げた、フィットするかどうかの部分
230SIM無しさん:2012/08/12(日) 11:03:04.89 ID:/Ay3S3PS
タダのフィルムごときが1000円前後もするのにバカ売れしちゃうと
笑いが止まんねーだろうな
231SIM無しさん:2012/08/12(日) 11:03:54.67 ID:wBHI/hMC
オリジナルケース作ってくれるサイトたくさんあるけど、
GX対応してるところないのかな?
232SIM無しさん:2012/08/12(日) 11:08:23.85 ID:gAK0z8Qc
やっぱりフィルムはラスタバナナがいいよ
光沢防指紋!
昔からこれしか使ったことないけど
ダメになったらミヤビックス買ってみよ
233SIM無しさん:2012/08/12(日) 11:11:05.22 ID:4v0Mr/qf
ケータイごときにフィルム貼らない
234SIM無しさん:2012/08/12(日) 11:26:30.08 ID:Gc/XQoKj
>>230
原価考えるとかなりの利潤とは思う
ただ在庫管理が大変なのでその辺で±か
あまりに数が多すぎて選ぶ方が困る状態なので
ブランド力が強いメーカーの方が有利だろうな
235SIM無しさん:2012/08/12(日) 12:15:46.47 ID:oWyKz0dn
>>208
次スレでテンプレに入れておかないとね
乙でした
236SIM無しさん:2012/08/12(日) 12:19:59.76 ID:jcf3RNEL
バッファローの枠ついてるフィルム買ったけど画面が滲んだようになる、最悪です
237SIM無しさん:2012/08/12(日) 12:25:02.80 ID:oWyKz0dn
だから気泡ゼロの枠付きタイプは買うなって散々言われてるだろ
フィルム載せてるだけで接着してないから
238SIM無しさん:2012/08/12(日) 12:26:16.36 ID:eEenP7M0
>>208
乙です
239SIM無しさん:2012/08/12(日) 12:57:10.92 ID:ifkoTizg
>>237
液晶モジュールと外装の隙間の空気を無くして綺麗にしましたって
仕様なのにその上にそんなもの載せるとか狂気の沙汰だなw
240SIM無しさん:2012/08/12(日) 13:41:52.07 ID:/0x51d/a
241SIM無しさん:2012/08/12(日) 14:15:09.60 ID:5hwBb9l1
ttp://trinity.jp/products/smartphones/blfilmxperiagxcc/index.html
フィルムは確かに綺麗でモニターONなら指紋は全然付かない、滑り心地も問題ない。
手の油は少々残るが、普通に使ってる分には気にならないレベル。
http://trinity.jp/products/smartphones/backcoverxperiagx/index.html
の黒カーボン買ったが、思った以上にチープw
当面の繋ぎ程度に考えた方がいい。
242SIM無しさん:2012/08/12(日) 14:18:26.23 ID:5hwBb9l1
書き忘れ
カバーハメると電源ボタンが異常に押しづらくなる。
243SIM無しさん:2012/08/12(日) 14:18:53.32 ID:wBHI/hMC
>>240

ありがとう。値段も他よりだいぶ安いね。
チェックしてみます。
244SIM無しさん:2012/08/12(日) 14:33:57.87 ID:saeTBpxS
>>236
オレも買ったけどダメだね…
曇る感じがするし指の滑りも悪かったよ
ラスタバナナのほうが良かった

上のほうでオススメされてたし、ロゴが隠れるからいいと思ったのにぃぃぃぃ

フィルム代にいくらつぎ込んだかは考えたくありません
245SIM無しさん:2012/08/12(日) 14:53:57.17 ID:m6+yfAL9
>>236
オレも同じの買ってしまった…
せっかくの綺麗な液晶が台無しだぁ

ロゴが隠れて指滑らか、液晶綺麗〜を満たすフィルム
教えて下さい。保護フィルムってこんなに種類あるとは
おもわなんだ。
246SIM無しさん:2012/08/12(日) 15:14:58.26 ID:/ETc5pbk
バッファローの枠付きスムースタイプは操作性を重視する人には
悪い選択じゃないと思うんだけどなぁ。
俺は結局ミヤビックスに変えたけども。

光沢タイプは知らん。
247SIM無しさん:2012/08/12(日) 15:30:14.96 ID:jcf3RNEL
バッファローの枠付きは思ってる以上に滲むよ、
おそらくつや消しの粒子に色が乱反射してしまってる
酷く言えば曇りガラスのようです、
操作性は吸い付くような感覚はないが悪くはない
248SIM無しさん:2012/08/12(日) 15:54:54.95 ID:yk7k8iuE
革のカバー探してるんだけど、良いのないだろうか?
希望としてはこんな感じのがいい。

http://item.rakuten.co.jp/japanone/aqpze-sh09d-wrinkle/

色ももうちょっと白っぽいのがあればサイコー!
249SIM無しさん:2012/08/12(日) 17:34:22.75 ID:BLKcjq+u
CAPDASEのフィルムはどうかな
なにも知らずに気泡レスフィルム使ってしまい乗り換えせざるをえない
250SIM無しさん:2012/08/12(日) 17:38:06.89 ID:oWyKz0dn
気泡レスでも枠が無いタイプなら
普通のと一緒だから大丈夫(接着してる)
251SIM無しさん:2012/08/12(日) 17:45:29.47 ID:BLKcjq+u
枠がある気泡レスを貼ってしまったので、ちらつきというか濁りが酷いわ
252SIM無しさん:2012/08/12(日) 17:47:37.09 ID:ifkoTizg
濁り具合の比較写真撮れないかなー
253SIM無しさん:2012/08/12(日) 17:55:13.99 ID:8mHM2wK0
保護フィルムって飛散防止フィルムの上に貼るんかな
254SIM無しさん:2012/08/12(日) 18:09:15.78 ID:L0aYr6lV
2枚入りが売ってるけどそんなに失敗するものなの?
255SIM無しさん:2012/08/12(日) 18:27:54.99 ID:XPqlxU5D
自分もバッファローの枠あり気泡レスかったけど
ロゴ隠したいのとスムースタッチが目的だったから
滲み具合は気にならないけどな

枠ありで気泡レスじゃないのってあるのかな?
256SIM無しさん:2012/08/12(日) 18:37:03.99 ID:vUpWi/uu
TPUケースで電源とかカメラボタンの開いているもの無いでしょうか?
257SIM無しさん:2012/08/12(日) 18:46:36.52 ID:JVb8eGJ1
マイクロソリューションのARSHフィルムが透明度が素晴らしく、
防指紋効果もそこそこあって良かったんだけど、
NX以降のモデルでは安いSHタイプのフィルムしかラインナップされてないんだよな。
GXはぜひARSHタイプを発売してほしい。
258SIM無しさん:2012/08/12(日) 18:58:05.68 ID:MCIp7VNz
http://suncrest.co.jp/shop/goods.html?item_base_id=1287
この衝撃吸収フィルム使ってる人いる?
259SIM無しさん:2012/08/12(日) 19:01:52.37 ID:g53w996E
バッファローの枠ありの高いやつ買うなら、スムースは絶対止めて光沢にしたほうがいよ
バッファローの枠ありは気泡なしのエアーレスだから枠無しのペラペラより若干画面曇るけど、
枠ありの指紋防止+光沢タイプはギラギラザラザラが許容できる程度に抑えられてるからバランスがいい
スムースは許せないほどの糞画質になるから絶対だめ

どのメーカーでもそうだけど、画質なんて適当でいいってやつ以外はスムースに手を出すと後悔する
気泡なしじゃないシンプルな「指紋防止+光沢」の安っぽい透明なフィルムが画質優先する人の最善のバランス良い選択だよ
上手く貼る自信が無いやつは「気泡なし」や「気泡が消える」タイプの「指紋防止+光沢」で妥協するのがいい
画質にこだわるなら現状はその二択だよ
それ以上の機能があるフィルムは全部低画質になるから除外
260SIM無しさん:2012/08/12(日) 19:07:32.29 ID:jBicwJzH
>>256
レイアウトのTPUおすすめ
シボ加工のおかげで手触りサラサラ
261SIM無しさん:2012/08/12(日) 19:22:46.09 ID:Re3iPD1h
ソニー純正のフィルムって買った人いる?
262SIM無しさん:2012/08/12(日) 21:00:52.76 ID:5E4TkMoY
>>261
アスデックのARに失敗して 、sonyの指紋防止ってやつを今日買ってきた。
滑り良し、発色良し、指紋目立たずでいい感じ。
アスデックが最低だったせいで評価が良くなってるかも知れないが…
263SIM無しさん:2012/08/12(日) 21:05:06.41 ID:5E4TkMoY
>>262
アスデックは滑りが最低で、それでも我慢して使っていたら
たった1日でコーティング(?)が剥がれて無惨な状態に…
アスデックは二度と買わない!
264SIM無しさん:2012/08/12(日) 21:40:07.09 ID:v+RJGo85
アスデックはステマだろw
って言うぐらいの出来
265SIM無しさん:2012/08/12(日) 21:47:14.08 ID:nqMSdCyw
アスデックそんなに悪くないぞ。
滑りは貼っていないのと比べると少し悪いけど。
266SIM無しさん:2012/08/12(日) 21:56:10.37 ID:sEJidEoh
エレコムのカーボン調シェルジャケット買ったけど、成型悪くて右上がはまりきらない・・・
返品したいレヴェルだわ
267SIM無しさん:2012/08/12(日) 22:26:26.62 ID:t6DUcOyT
滑り重視ならどのフィルムがオススメですか?
268SIM無しさん:2012/08/12(日) 22:35:30.82 ID:kNXa7tw0
>>248
自分はこれの紫にしました。
白はちょっとクリーム色っぽいけど…
269SIM無しさん:2012/08/12(日) 22:50:52.36 ID:gv63xyFt
>>267
過去レスにも上がってるバッファローあたりかな。
ただ、滲むのが気になる人もいるみたいなので。
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/docomo/xperia_gx_so-04d/film/bsefso04d/
270SIM無しさん:2012/08/12(日) 23:09:04.80 ID:aIM0hkQz
今日本体を買ってきたんだけど充電器をまだ買ってない
やっぱりdocomo純正がいい?それともおすすめってあるのかな?
271SIM無しさん:2012/08/12(日) 23:14:30.63 ID:ifkoTizg
>>270
出力のmAが大きいものを選ぶんだ。
1000mA以上な。
272SIM無しさん:2012/08/12(日) 23:22:35.88 ID:Q4/HluG0
持ち歩きにくいから、ベルトに通せるレザーケースみたいなの
欲しいんだけど、何か良いのある?
出来ればamazonで変えるヤツで
273SIM無しさん:2012/08/12(日) 23:24:24.24 ID:eEenP7M0
>>270
ソニエリ、ソニモバにこだわりたいならEP800(ドコモ型番SO03)。出力850mA。SO-0*C同梱のと同じ
そうじゃないならドコモのACアタプタ03。出力1A
274SIM無しさん:2012/08/12(日) 23:33:21.20 ID:Re3iPD1h
ドコモ純正でいいと思う
安いから
275SIM無しさん:2012/08/12(日) 23:38:26.30 ID:aIM0hkQz
>>271,273,274
レスありがとう、どうやら1000mA以上の条件も満たしているようだし純正品を買うよ
276SIM無しさん:2012/08/12(日) 23:52:29.39 ID:5E4TkMoY
>>265
社員乙w
食器洗剤のCMに良くある
キュッキュッって鳴るレベル
アスデックARはマジ止めておけ
ノングレアは知らん
277SIM無しさん:2012/08/13(月) 00:06:58.05 ID:GIcy5KMw
>>270
安牌選ぶなら何も考える必要の無い純正03
何かありゃドコモにケツ拭かせられるしな

自己責任なら出力2A前後が充電速いし今後の事も考えると長く使えそう
↑の場合ACアダプタとスマホ本体を繋ぐケーブルはきちんと選んだ方がいい
USB→microUSBケーブル付属の場合は考えてあるだろうからまだ良いけど、(中にはAWG・JIS規格無視したのもあるが・・)
出力低い製品同梱のケーブルとか間違っても流用しないように
(折角の高出力が意味無い処か最悪燃えたり機器損傷する)

俺は純正アダプタ使ってるけどケーブルはDeffのヤツ出たら買う予定
値段的にそこらの倍ほど(1080円)するけど高出力対応で尚且つLEDが付いてるので便利だと思った

つーかほんと暗がりでのUSB挿し込みはうざいよな
次世代の汎用接続端子は必ず方向性無しにして欲しい
278SIM無しさん:2012/08/13(月) 00:19:11.54 ID:Qnhnfz0/
>>277
Deffのこれかな?良さそうだね

http://item.rakuten.co.jp/deff/c/0000000309/
279SIM無しさん:2012/08/13(月) 00:22:44.51 ID:sVZUd0NU
OverLay MagicとSandisk microSDXC 64GB
をぽちった。
280SIM無しさん:2012/08/13(月) 00:25:12.36 ID:iZh95L+j
ウェブケースとアイスケースってどう違うの?
281SIM無しさん:2012/08/13(月) 00:31:00.15 ID:Qnhnfz0/
>>280
MSYのサイト見たほうが良いよ
自分はベルベット買った

http://msygroup.com/lifestyle/grapht/se/xperia.html#gx
282SIM無しさん:2012/08/13(月) 00:32:09.86 ID:GIcy5KMw
>>280
WEBは表面にドット加工がされてる(ラバーコート無し)
ICEはドット加工無しで表面がラバーコート

尼とかの画像は判り難いね 商品説明も間違ってるし
283SIM無しさん:2012/08/13(月) 00:40:36.14 ID:GIcy5KMw
>>281
そのページに書かれてる簡易説明も間違ってて吹いたw メーカー自身が間違えててどうするよ・・

Ice Case→クリア+ラバーコート
Web Case Ice Ver→クリア+ドット加工
Web Case→ノンクリア+ラバーコート
Velvet Case→ノンクリア+特殊ラバーコート

全種素材はポリカーボネート
284SIM無しさん:2012/08/13(月) 00:43:11.38 ID:6vrBCpcf
>>281
今日秋淀で青ベルベットに1800円の値札が付いてたんで、買おうとレジに持っていったら2800円、だと…orz
B級品かと思ったら値札のつけ間違いだった罠。
でもベルベットの手触り良いよね。
285SIM無しさん:2012/08/13(月) 00:45:10.66 ID:GIcy5KMw
×Web Case→ノンクリア+ラバーコート
○Web Case→ノンクリア+ドット加工+ラバーコート
286SIM無しさん:2012/08/13(月) 00:53:55.94 ID:Qnhnfz0/
>>284
手触りは良いね
電源ボタン押しにくいのが、ちょと残念だけどね
287SIM無しさん:2012/08/13(月) 01:18:30.01 ID:GIcy5KMw
>>279
XC逝っちゃったか・・
UHS-I対応してない機器に64GB(SDXC)は100害あって一利無しなのにな
どうしても容量が足りないってんなら致し方ないが・・

現状出ているUHS-I対応microSDHCで未対応のスマホに使っても多少なり恩恵があるのはExtreme Pro位かな
速度的な意味で

16GB以上はTLCだろうし未対応の製品に態々選ぶ必要も無い希ガス
まぁ32GBまでは安いからアレだけどw
288SIM無しさん:2012/08/13(月) 02:32:48.06 ID:q6Ty3SEB
ミヤビックスのGX用のフィルムまだ発売されてないよね?
このスレでチョクチョク名前が出てるけど、メーカーサイトにも
商品ページないし。
289SIM無しさん:2012/08/13(月) 02:36:00.66 ID:cS+T11rr
>>288
もう発売されてる
290SIM無しさん:2012/08/13(月) 02:48:33.61 ID:13o4eB8J
>>260
うわ、ありがとう。そういうの探してたんだよ。
つるつるTPUはやだけど、なぜかCAPDASEがケース出してなくて……
ちなみにそのエレコムのはカメラまわり盛り上がってガードしてくれる?
291SIM無しさん:2012/08/13(月) 02:49:38.36 ID:13o4eB8J
>>260
ごめんエレコムじゃねーよレイアウトだっちゅーの
292SIM無しさん:2012/08/13(月) 02:51:39.77 ID:q6Ty3SEB
>>289
アマゾン探してもメーカーサイト探しても無かった…。
アドレス教えてください。
293SIM無しさん:2012/08/13(月) 02:53:15.16 ID:cS+T11rr
294SIM無しさん:2012/08/13(月) 02:56:41.68 ID:q6Ty3SEB
>>289
あ、ごめんなさい。
検索条件変えたらアマゾンでOverLay Magicが見つかった。
OverlayBrilliantはないですか?
295SIM無しさん:2012/08/13(月) 02:58:36.70 ID:q6Ty3SEB
>>293
ありがとうございます。
だけどできればアマゾンで買いたいw
296SIM無しさん:2012/08/13(月) 03:10:18.57 ID:sVZUd0NU
297SIM無しさん:2012/08/13(月) 03:18:42.34 ID:LnpnBg6e
>>195
ゴールド買った。さりげない感じで良いよ

>>261
指紋防止光沢使ってる。
最初は滑らないけど、使っているうちに滑る
298SIM無しさん:2012/08/13(月) 03:20:26.48 ID:Mg82tYEJ
ELECOMの気泡防止の枠付いた保護フィルムが
Xiロゴが隠れるから良いなって思ってるんだけど
やっぱり枠付きはダメ?
299SIM無しさん:2012/08/13(月) 03:46:17.16 ID:FKQbeO3m
>>298
それの高光沢、ファンデ防止、指紋防止、撥水、ハードコートを使ってる
ここまで装備されたやつだと光沢タイプでもザラツキが結構気になってくるから、もし映像の綺麗さ重視ならいまいちかな
汚れはすぐ落ちていいんだけどね

知り合いのGXが同じような黒枠付きでバッファローの光沢の指紋防止だけど、俺のよりは自然な画質になっててましだとおもった
付加機能は少ない方が絶対綺麗だよ
黒枠限定ならエレコムよりバッファローだと俺は思う
300SIM無しさん:2012/08/13(月) 04:40:29.61 ID:GIcy5KMw
他所は著作関連で無理だろうから普通にSONYが上部黒枠XPERIAロゴ入りとか出してくれれば・・
ってドコモから当然クレーム来る罠w そんなんするなら最初からdocomoXiなんて入れねーだろうしw

余程圧掛かったのか○○な取り引きがあったのかね ロゴに関してSONYが素直に応じるとは思えんし
しかしキャリアロゴが前面にあるだけでXPERIAの良さも半減だよな・・ なんか台無し感がハンパじゃない・・

ホントいい加減ドコモは気付くべき キャリアありきの時代はとっくに終わってる
いつまでも古臭い考え方してるから後発の新参に軽く煽られるんだよ
301SIM無しさん:2012/08/13(月) 07:39:31.38 ID:CFBSTgvU
当たり前の話だが、カバー着けてるとドックにささらないのな
買ってから気付いたぜ…
302SIM無しさん:2012/08/13(月) 07:56:06.06 ID:GIcy5KMw
当たり前なら買う前に気が付けw
303SIM無しさん:2012/08/13(月) 09:31:01.79 ID:fNnE4SAL
>>262
>>290
もちろんカメラ回りは盛り上がってる
机に置いた時の不安定感もほとんど解消
304SIM無しさん:2012/08/13(月) 10:24:30.52 ID:UbOszVE7
MSYのケース。acroの時はweb caseで今回はice versionを買ってみたんだけどacro web caseの時はドットが穴開きだったのに今回のice versionは穴開いてないね。穴開きだとカバーを外した時に埃が穴の形に残ってたから今回の方が良いかな。
305SIM無しさん:2012/08/13(月) 12:06:18.77 ID:rtFieAw9
ダメだ…左下にストラップがあるのだけ、慣れない…
どうしたらいいんだ…何で左下なんだろ…
306SIM無しさん:2012/08/13(月) 12:19:19.51 ID:HmirDR3C
SO-01Bの時はまさかの真下で、なんで?!って思ったけど、慣れてしまった。
俺はそのせいか、左下だとすごい良い気がする・・・。

調教済みかもしれんw
307SIM無しさん:2012/08/13(月) 12:37:17.97 ID:jt4yK5SQ
x10が真下、arcが左下だったからすっかり慣れたw
308SIM無しさん:2012/08/13(月) 15:45:10.24 ID:6ruWptd1
おまいら、オヌヌヌの液晶保護シート教えろくだしあ。
OverLayが人気みたいだからOverLay買おうかと思ってるだけどBrilliantとMagicだとどっちのがいいの?
理由や使用感などkwsk頼む。
ソニー純正の保護シートも気になってるけどどうなんだろ。
他の保護シートでオヌヌヌなのあったらそれも教えてくだしあ。
309SIM無しさん:2012/08/13(月) 15:47:28.14 ID:sVZUd0NU
>>308
全部買ってレポよろしく
310SIM無しさん:2012/08/13(月) 15:48:37.09 ID:sVZUd0NU
>>295
アマゾンのOverLay Brilliantが在庫ありになってるぞ
311SIM無しさん:2012/08/13(月) 15:57:28.35 ID:jt4yK5SQ
>>310
急いでポチった
312SIM無しさん:2012/08/13(月) 17:12:30.38 ID:3EakUkqL
裏蓋、取りたいんだけど、親指引っ掛けてもやっても開かない。
支えている指でカメラボタン押しちゃう。
313SIM無しさん:2012/08/13(月) 17:31:21.93 ID:7OR0xOmK
Gum PlusってモバイルバッテリーでGX充電できんのだがこれはアップデートでなおりますかね
GX充電できるやつってありますか?
314SIM無しさん:2012/08/13(月) 18:15:08.14 ID:qCAZ3jR2
13 SIM無しさん sage 2012/08/12(日) 04:51:45.56 ID:g53w996E
・画質至上主義、わずかなギラギラ・曇りも気になる、とにかく透明感がないとダメという人向け情報

「スムース」「気泡が入らない」「気泡が消える」「エアーレス」「ノングレア」「反射防止」という要素が一つでもあるフィルムは基本的に買ってはいけない。
どれか一つでも性能として含まれると一気に透明感が損なわれるのが確実。
「光沢」というタイプであっても、上記の要素が含まれていたら普通にギラギラ曇り画質になってしまうことに注意。
高価なフィルムほどたくさんの機能が詰め込まれていて、画質が落ちる傾向にある。

画面を見たときに覆っている感が少しでもあると嫌な人は、500円前後で安価な
「防指紋+光沢」
「防ファンデーション・防皮脂+光沢」
「単なる光沢」
にするしかない。こういう種類は画面に不純物をほとんど感じない。
滑りやすさは犠牲になるが、いっそのこと滑りは諦めた方が綺麗な画質で結果的に満足度は高いはず。

個人的にはバッファローの「気泡0%エアーレス+防指紋+光沢」は、貼りやすい気泡なし系にしては透明度がかなり高く、画質重視派もぎりぎり満足できるレベルに感じた。
それでも安価な透明フィルムには及ばない画質になることは覚悟しなければならない。
最低限の滑りと満足いく高画質を求めるなら「防指紋or防皮脂+光沢」の一択と言ってもいいかもしれない。
画質派は滑りを捨てないと永遠に画質に満足できない。
315SIM無しさん:2012/08/13(月) 18:27:06.47 ID:us8hVod5
>>268
どこに売っていましたか?
URLあれば教えてください!
316SIM無しさん:2012/08/13(月) 18:37:54.47 ID:TKN40Ehd
フィルムは安い光沢買って、カー用品店で売ってるプレクサスコーティングが最強
317SIM無しさん:2012/08/13(月) 19:00:26.96 ID:WJjNwwVb
プレ臭スはやめとけ
318SIM無しさん:2012/08/13(月) 19:59:18.90 ID:qCAZ3jR2
なんでプレクサスなの?
硬化系じゃないワックスもどきを選んでる時点で車にも詳しくないんだとわかるが
319SIM無しさん:2012/08/13(月) 20:11:20.47 ID:KcQnPDHW
trinityのレザーケース買ったけど安っぽい上にボタン押しにくすぎで使えねーよコレ、失敗した
320SIM無しさん:2012/08/13(月) 21:01:26.09 ID:7LB8+v8e
MSYのICE CASEが結構格好良い。ブラックに青の組み合わせがなんとも渋い。
321SIM無しさん:2012/08/13(月) 21:07:37.38 ID:CwC6LU+J
家のコンセントで充電する用で急速充電できるのってないかな?
初代ペリアの充電器は出力700mAで時間がかかりすぎw
出力2000mAとかないかな?
322SIM無しさん:2012/08/13(月) 21:09:17.46 ID:7LB8+v8e
2A良いですよ、急速充電とはいきませんが、速いです。
社外品しかありませんが。
323SIM無しさん:2012/08/13(月) 21:10:23.72 ID:CwC6LU+J
>>322
オススメを教えて貰えると助かります。。
324SIM無しさん:2012/08/13(月) 21:34:45.70 ID:7LB8+v8e
>>323
自分が使っているのはポケゲのこれ↓
ttp://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,353/
USB2口あるので、スマホとガラケーの同時充電も可能。
出力2Aなんでモリモリ充電出来ます。
325SIM無しさん:2012/08/13(月) 21:48:50.78 ID:7LB8+v8e
MSYのICE CASEの白とGXのホワイトが恐ろしくマッチしていた。ホワイト持ちには一押しかも。
326SIM無しさん:2012/08/13(月) 22:05:18.23 ID:CeRA/1RC
バッテリパックの単体充電器ってまだかな?
SXのは出てるみたいなんだけど
327SIM無しさん:2012/08/13(月) 22:12:23.19 ID:5KRqAaVv
>>326
SXのは一年前の機種でも使われてるバッテリーだからね
GXのは新しいし、海外でそのバッテリーが使われてる機種が発売されるまで出ないかも
328SIM無しさん:2012/08/13(月) 22:30:35.98 ID:CwC6LU+J
>>324
サンクス。同じの買うわー!
329SIM無しさん:2012/08/13(月) 22:33:20.99 ID:FnVe/vQR
ICE CASEの黒がどう見ても茶色にしか見えない
330SIM無しさん:2012/08/13(月) 22:34:51.57 ID:q6Ty3SEB
>>296
ありがとうございます!
在庫あるみたいなのでポチりました。

昨日さんざんいろんなワードで検索したのに出て来なかったんですが今日はすんなり出てきました。
Amazonよくわからん…。
331SIM無しさん:2012/08/13(月) 22:36:06.88 ID:q6Ty3SEB
>>310
ありがとうございます。
ポチりました。
332SIM無しさん:2012/08/13(月) 22:43:57.85 ID:Qnhnfz0/
>>320
できれば写真みたいです
333SIM無しさん:2012/08/13(月) 22:46:56.50 ID:7LB8+v8e
おいおい、ビザビの買うなら、ツイッターの
@visavis_miyavix
で時々出ている10%とか15%引きのクーポン使って買うのがお得だよ!
もうほとんど毎日なにがしかの割引クーポン出してる。
送料ももちろん無料だし。
334SIM無しさん:2012/08/13(月) 22:51:32.37 ID:7LB8+v8e
>>332
MSYのHPにはホワイトとの組み合わせしかないですね・・・。
自分もヨドバシの店頭で見本がブラックのモックにつけられていたのを見ただけなんですが、
これがまた結構良かったですよ。
ヨドバシのケース売り場って、実物がさわれるように展示してあるので実際コーディネート
が見られるので良いですね。
335SIM無しさん:2012/08/13(月) 23:02:32.38 ID:Qnhnfz0/
>>334
こっちは糞田舎なのでヨドバシ無いっすw羨ましいです
アクセサリの実物がさわれるようなのはケーズくらいだけど、
残念ながらMSYの商品は一切置いてない・・・
336SIM無しさん:2012/08/13(月) 23:19:02.29 ID:J5/CntxC
安物のアンチグレアフィルムからOverLay Brilliantに変えたら本当に映像がクリアになった
指紋も多少はつくけど気にならないレベル
流石に指の滑りはアンチグレアに負けるけどちょっと使ったら慣れる
画質優先の人なら買って損はないと思う
337SIM無しさん:2012/08/13(月) 23:47:29.70 ID:CHrBIOGx
画面コーティングするなら何がいちばんいいの?
フッ素?ガラス?それとも上であがってたプレクサス?
338SIM無しさん:2012/08/14(火) 00:21:32.16 ID:acHFdVww
画面のコーティングなんてよほど硬化するやつじゃないと一日で剥げて終わりだろ
カーコーティングプロ用の硬化系ガラスコーティング以外無意味
プレクサスは車で3か月しか持たないやつだから、画面に使ったら数日で取れるレベル

「完全硬化 ガラスコーティング」
「硬化系ガラスコーティング」
「プロ用ガラスコーティング 市販」

こんな感じで検索すればわかる
ツヤエキ、アクアドロップ、クリスタルガードとか
339SIM無しさん:2012/08/14(火) 00:38:14.15 ID:cnk/lRbi
>>332
320じゃないけど
黒にICECASE青かぶせたの>>208にあげてみたから参考にどうぞ
340SIM無しさん:2012/08/14(火) 00:57:19.42 ID:fhPrX3lo
家ではTVドックで充電するため頻繁にケースを着脱しないといけないんですが
Simplismのハードカバーって取り外ししやすかったり割れにくかったりしますか?

今はルプラスのハードカバーを使っているのですが角の保護が微妙なので買い換えたくて

取り外すならシリコンが一番いいとは思うんですけど、本体の色のままで使いたくてクリアのハードカバーで探してるんですけど本体カラーのまま外しやすいケースって他にありますかね?
341SIM無しさん:2012/08/14(火) 01:08:13.79 ID:9WKbwlJN
アルミカバーはあるかしら?
342SIM無しさん:2012/08/14(火) 02:15:33.83 ID:ON2HTMy6
アスデックのARグレア貼った者だけど、最初は確かに指紋目立ったし指滑りもイマイチな印象だったんだけど、ここで誰かが言ってたの信じてしばらく使ってたら指紋も滑りもかなり良い感じになってきた。
グレアだけど映り込み少なくて、液晶が綺麗に映えてる感じで良い。
こういうフィルムってどれぐらいもつもんなのか分からないけど、次はビザビのオーバーレイ二種類も試してみたい。
343SIM無しさん:2012/08/14(火) 04:34:22.30 ID:SRDsbKm9
互換バッテリーとバッテリーチャージャー出てるっぽいけど
在庫ねーなー
344SIM無しさん:2012/08/14(火) 08:09:14.67 ID:PY9tMAjm
ストラップつけてる人なに使ってます?
345SIM無しさん:2012/08/14(火) 08:22:07.27 ID:/9uallP/
>>344
オレは輪っか。
指通して使うと落下防止に。
346SIM無しさん:2012/08/14(火) 09:48:02.42 ID:gTPyg5nh
TVドック売ってねぇ
347SIM無しさん:2012/08/14(火) 10:10:03.62 ID:9usp4w+n
>>339
ありがとう
渋くて良いね
348SIM無しさん:2012/08/14(火) 10:16:38.72 ID:oAqs+jCf
ELECOMのクリアソフトケース電源ボタンのカバーが硬くて押し難い
BUFFALOのソフトケース使ってる人はどない?
やはりボタン部分くり抜いてるレイアウトか
349SIM無しさん:2012/08/14(火) 11:13:18.62 ID:yyi1I8hR
>>342
初日からずっと貼ってるけど未だにすべり悪い
指紋、滑り以外は完璧なんだがどうしたもんかね
350SIM無しさん:2012/08/14(火) 11:31:16.45 ID:EZ1+kl9F
>>346
ヨドバシドットコムで売ってるぞ
351SIM無しさん:2012/08/14(火) 13:10:01.39 ID:q5aCR8h2
>>348
BUFFALOのシリコンケースのボタンは
押しやすいよ

うまい具合に画面上部のdocomoロゴ隠れるしw
352SIM無しさん:2012/08/14(火) 14:30:17.35 ID:Gzw9BxLW
>>350
ありがとう
DSから入荷は九月以降って言われてたから、
思わずポチッちまった
353SIM無しさん:2012/08/14(火) 16:22:03.24 ID:VrVuOuZZ
OverLay Magic貼った
どう頑張っても細かい埃が入っちゃうのは諦めた
速攻で細かい傷が付いたのでどうなるか楽しみ
指の滑りはノーガードよりちょっと良いかも
354SIM無しさん:2012/08/14(火) 17:18:57.18 ID:gTPyg5nh
>>350
ありがと。
昨夜見たら入荷未定になってたんだが、今日入荷あったみたいね。
昼休みに注文入れて、先ほど出荷完了メール届いたよ。
355SIM無しさん:2012/08/14(火) 17:21:53.78 ID:gD+1DoiB
>>342
自分も滑りはよくなったが画面の傷が酷いんだが…
356SIM無しさん:2012/08/14(火) 20:45:18.36 ID:UcWPkGLI
ソニー純正の高光沢のやつってもってるかたいますか?
どうなんでしょう
357SIM無しさん:2012/08/14(火) 21:34:17.14 ID:3mbHrtIJ
>>351
シリコンまたはTPUで迷ってる。
こういうソフト系のケースって、背面のアーク形状にへこんだ部分は浮かない?
358SIM無しさん:2012/08/14(火) 21:39:27.79 ID:/XfNxzFy
>>357
シリコンは使ってるうちにベロンベロンになるからおすすめできないなぁ
TPUはシリコンとハードの間のような存在で個人的には両者のいいとこ取りだと思うから断然TPUおすすめだわ
359SIM無しさん:2012/08/14(火) 21:39:30.83 ID:r86bSzN8
バッファローのTPU買ったけど
ボタンや外部端子のところの造りが雑
360SIM無しさん:2012/08/14(火) 21:41:06.30 ID:9BqUyBAL
TPUならエレコム一択だな。ただ電源ボタンとかは押しにくいけど。
361SIM無しさん:2012/08/14(火) 21:47:07.40 ID:3mbHrtIJ
>>358
ありがと。
TPUだと上にもあったレイアウトのシボ加工のがいいかと思ってるんだ。

ところで使ってる方、背面ペコペコしない?
私、気になります!
362SIM無しさん:2012/08/14(火) 21:48:29.30 ID:r86bSzN8
背面ペコペコはしないよ
363SIM無しさん:2012/08/14(火) 21:48:59.26 ID:9BqUyBAL
TPUは背面の反りを整形してあるからペコペコせんよ。
364SIM無しさん:2012/08/14(火) 21:50:05.60 ID:9BqUyBAL
ただTPUも長く使っていると伸びてくる。まぁ、そうなったら買い換えと思って諦めるけど。
365SIM無しさん:2012/08/14(火) 21:51:20.84 ID:9BqUyBAL
arcの時にTPUとハードケースのハイブリッドケースというのがあったけど、GXでも同じの出ないかなと思っています。
366SIM無しさん:2012/08/14(火) 21:51:40.25 ID:3mbHrtIJ
>>362
おー!そうなのか!ありがとう!
心配なくなりました。
しかしあの形状に密着するケース作るのってなかなかの技術だと思う。
367SIM無しさん:2012/08/14(火) 21:53:16.34 ID:3mbHrtIJ
>>365
ありがとう!
TPUも伸びるのか……
黄色くなるのは覚悟しようとは思っていたが……
368SIM無しさん:2012/08/14(火) 23:00:35.62 ID:znXcq97a
俺のハードち○ぽも伸びるぜっ!
369SIM無しさん:2012/08/14(火) 23:16:35.54 ID:oAqs+jCf
エレコムのクリアソフトからウシのクリアソフトに変えた
電源押しやすいしメチャクチャ透明なんで透明がいい人にはこれはオススメ
黄ばみはしゃーない

フィルムもASDECからsimplismに変えた
滑りもなかなか良くてARフィルムの伸びた指紋も無いからいい
前に使ってたバナナの光沢防指気泡と大差ないくらい
370SIM無しさん:2012/08/15(水) 00:11:12.54 ID:d38Jm/tn
>>353
埃はとりあえず入ったままはる
その後フィルムの端にテープ貼って持ち上げてフィルム浮かせる
その状態ですばやく埃をテープでぺたぺたやって取り除く
フィルムを戻す

これで埃もきれいにとれる
371SIM無しさん:2012/08/15(水) 00:45:41.35 ID:MXPA7j/B
HDMIでディスプレイ(VAIO L)に出力したいんだけど
http://www.amazon.co.jp/iBUFFALO-GalaxyS2%E5%AF%BE%E5%BF%9C-MHL%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%80%90
MicroB%E3%81%8B%E3%82%89HDMI%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%80%91%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%
E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%8F%AF%E8%83%BD-BSMPC09BK/dp/B005RUM754/ref=pd_cp_computers_0
これにHDMIケーブルでいいのかな?

それか
http://www.amazon.co.jp/iBUFFALO-MHL%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E6%A9%9F%E5%99%A8%E5%B0%82%E7%94%A8-MHL%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-BSMPC16M10BK/dp/B007WQA8CK/ref=pd_bxgy_e_text_b
これ一本でいける?

VAIOLがMHL対応してるかどうかだと思うんだが、
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/VL11/spec_vom1.html
これ見た感じしてないよねぇ

質問スレもしくはスレ違いかもしれないけど
教えてください
372SIM無しさん:2012/08/15(水) 01:24:47.26 ID:MXPA7j/B
一番上みにくいね

BUFFALO 変換アダプタブラック(充電可能) BSMPC09BK

です
373SIM無しさん:2012/08/15(水) 01:33:12.69 ID:t3UEzPSw
>>349
グレアである以上指紋に関してはある程度妥協するしかないんじゃないかな
防指紋を謳うタイプは少なからず液晶の美しさを損ねるから、結局どちらを優先するかだと思う
グレアだけど指滑りに関してはしばらく使ってたらかなり良くなったよ

>>355
傷なんて全く無いけどなぁ…
傷に強い3hハードコートだし、何か特殊な環境とか運用してるとか??
374SIM無しさん:2012/08/15(水) 02:11:15.72 ID:6G0SKsV1
仕事中だけケースを付けようと買ってみたけど
ストラップを付け替えなきゃ取り外し出来ないって事に気付いた

ふぅ・・・また無駄金をつかってしまったぜ・・・
375SIM無しさん:2012/08/15(水) 02:13:38.75 ID:gkFhY8uC
>>370
それやっても埃が乱入するから困る
埃っていっても光にかざして凝視してやっと分かるレベルの奴だけどね
クラス10のクリーンルームで作業したいぜ
376SIM無しさん:2012/08/15(水) 02:19:55.12 ID:wm4TliwP
>>375
だからあれほど風呂場で全裸でやれと・・

自分で思ってるよりずっと部屋の空気中には埃が浮いてるんだぜ
377SIM無しさん:2012/08/15(水) 02:54:39.56 ID:TAa15pm7
バッファローのハードクリアいい感じ
外観を損なわないしボタンや端子も使いやすい
378SIM無しさん:2012/08/15(水) 03:19:18.07 ID:D3zr1Oks
フィルムは店で頼むが一番だろ笑

関係ないけどPOBOXのキーボードを
フローティングプリズムの黒にしたら
めっちゃかっこいい
379SIM無しさん:2012/08/15(水) 03:28:41.78 ID:2Zwr/Zez
>>378
フローティングプリズムの設定なんてある?
380SIM無しさん:2012/08/15(水) 03:33:11.90 ID:gkFhY8uC
>>379
playストアで落とせる
381SIM無しさん:2012/08/15(水) 03:37:03.08 ID:OADLqoSn
純正の裏蓋ってドコモショップトカデカエル?

やっぱり裸で弄りたい
382SIM無しさん:2012/08/15(水) 04:37:21.07 ID:Try65Zrp
velvetのシルバー 質感は気に入ったけど、のっぺらぼうで物足りない。
ラスタバナナのハードクリア ハードなのに厚くてデカイ。
バッファローのやわらかハード黒 外周もぐるっと保護するんでデカイ。
Ice Caseのクリア やっと気に入ったケースに出会えた。

量販店で本体買ったけど、付いたポイント無くなったw
383SIM無しさん:2012/08/15(水) 07:46:10.54 ID:wq+aUy9V
>>378
ちなみに梅淀で頼むと1000円
普通のポイントじゃなくて、存在すら知らなかったメンテナンス用のポイント使ってやってくれるみたいだが
384SIM無しさん:2012/08/15(水) 08:18:10.60 ID:VFWuyub5
>>383
秋淀は300円だったな
同じ淀でも値段違うんだね
385SIM無しさん:2012/08/15(水) 08:42:08.62 ID:3IxjM6nP
>>382
Ice Case買おうか迷ってるんだけど薄い?
386SIM無しさん:2012/08/15(水) 08:48:14.35 ID:HnOM1mgp
>>383
他で買ったフィルムの持ち込みってできるんだっけ?
メンテナンスポイントとやらが2000ほど貯まってるので、可能ならVITAと一緒にOverlar Brilliant貼りを頼もうかと思うんだが
387SIM無しさん:2012/08/15(水) 09:20:00.55 ID:garU56HW
>>386
一応ヨドバシで買ったののみ。
それとゲーム機は対象外だったような。
388SIM無しさん:2012/08/15(水) 09:29:59.29 ID:HnOM1mgp
>>387
サンクス
やっぱ風呂場で全裸が一番か
389SIM無しさん:2012/08/15(水) 09:30:28.72 ID:yZVX5DlD
ドコモショップだとただで貼ってくれる
店員さんもフィルム貼りだけでも気軽にきてくださいって言ってたし
390SIM無しさん:2012/08/15(水) 09:51:58.73 ID:Y3qov+nB
最初はケース無しにするつもりだったけどどうもしっくりこないので
Ice Caseのピンク買った。ロゴも透けるしなかなかいいね
391SIM無しさん:2012/08/15(水) 11:18:40.26 ID:Try65Zrp
>>385
薄いほうではないかもしれないけど、自分は気にならない
>>208の掲示板に白+クリア、うpしたけど厚み見るなら、黒+ブルーの画像が分かりやすいかも
厚みの分かるスイッチ周りのアップ画像も撮ろうとしたけど、マクロにしてもピントが全然合わない・・・
392SIM無しさん:2012/08/15(水) 12:35:02.59 ID:d38Jm/tn
>>389
フィルム貼りなんてDSだからって教育受けてるわけじゃなだろうし
100%埃も入らずズレもせず綺麗に貼れるわけじゃないでしょ

断るとサービス悪いとかアホな事ぬかす奴が多いご時世だから渋々いい顔してるだけだよ
本来やってない事やらされた挙句失敗したら文句言われてデメリットしか無いのにだ
自分の事なのに他人に押し付けてやらせる人の気が知れない
やるなら有料で正規サービスとしてやってるとこに頼めよ
DSのおねーさんが毎度失敗しないかビクビクしながら貼らされてるのかと思うと可哀想だ
393SIM無しさん:2012/08/15(水) 12:38:22.50 ID:3IxjM6nP
>>391
ありがとう。参考にします
394SIM無しさん:2012/08/15(水) 13:58:48.09 ID:lV9ZeSe7
>>392
失敗して申し訳なさそうな顔してるところに
シートもう一枚渡してどんな顔するか反応が見たい。
395SIM無しさん:2012/08/15(水) 17:19:42.32 ID:BB+716Ob
>>305
左手で操作する人にとっては指引っ掛けやすくて最高なんだよね。マーケティングで左手使いの人が多いという結果でも出たのかね。
396SIM無しさん:2012/08/15(水) 18:23:21.58 ID:uzfyfYvE
ソニー純正の指紋防止シート買ってきたけど
今のところどうも滑りが悪い
画面のど真ん中に極微小の埃が入ってしまったが
液晶点灯中は全く気にならないから無視することにした
397SIM無しさん:2012/08/15(水) 18:47:19.54 ID:km4s0dEP
はぁーバッファローの保護シート貼るの失敗した〜('Α`)
これって貼り直し無理!?
フィルムは剥がしてしまった・・・
398SIM無しさん:2012/08/15(水) 20:11:45.13 ID:gkFhY8uC
sanの64G届いてデータ入れ替え中だけど、めちゃくちゃ書き込み速い
SD買う奴はクラス10以外は買うな
399SIM無しさん:2012/08/15(水) 20:47:56.92 ID:20Pv475m
>>396
高光沢のやつですか?
400SIM無しさん:2012/08/15(水) 20:50:57.73 ID:UB5FXCiC
>>395
←ボタンも左だしな、SO-01Bから乗り替えだからイマイチ馴れない
401SIM無しさん:2012/08/15(水) 22:00:00.83 ID:L5kUqW/d
急速充電器と対応ケーブルってどれがいいのかな?
いろいろあってわかんない
402SIM無しさん:2012/08/15(水) 22:17:00.95 ID:TIxjrprb
カメラのところにも貼るフィルムが付いているのってある?
403SIM無しさん:2012/08/15(水) 22:20:57.50 ID:TIxjrprb
ごめんなさい>>402は忘れて
404SIM無しさん:2012/08/15(水) 23:11:25.31 ID:hVqZir7D
>>394
TRY AGAIN!!って叫ぶんだ
405SIM無しさん:2012/08/15(水) 23:28:17.58 ID:h/R495Pj
ifaceのケース出ないかなー
406SIM無しさん:2012/08/15(水) 23:41:46.39 ID:qrKzH1MI
パナソニックのモバブに付いてきたUSBケーブルが短すぎるんだけど、
1A出力に対応していてケーブルが伸び縮み可能な製品ってあります?
407SIM無しさん:2012/08/15(水) 23:52:01.73 ID:Rd1Hl/I0
Xperia対応って書いてあれば使えるんじゃないの
408SIM無しさん:2012/08/15(水) 23:52:29.88 ID:d38Jm/tn
>>406
長いmicroUSBのケーブルだけ買えばいいですやん
409SIM無しさん:2012/08/16(木) 00:15:02.92 ID:R4PxRQhe
SmartWatch MN2ってキャンペーンで安くなってるけど
どんな感じなんだろう 買った人いない?
410SIM無しさん:2012/08/16(木) 00:50:06.31 ID:XiTNVfJs
411SIM無しさん:2012/08/16(木) 00:51:36.30 ID:8CGeBPZJ
ぐろい・・・
412SIM無しさん:2012/08/16(木) 00:54:02.01 ID:XiTNVfJs
>>411
しつれいね(´・ω・`)
413SIM無しさん:2012/08/16(木) 01:09:51.34 ID:R4PxRQhe
>>410
健康器具みたいだな
414SIM無しさん:2012/08/16(木) 01:11:50.44 ID:W4sEozu4
蓮コラっぽい
415SIM無しさん:2012/08/16(木) 01:21:11.93 ID:3LumFWBd
アイスケースぽちった
けど、OverLay MagicかOverLay Brilliantかでかなり迷う・・・
416SIM無しさん:2012/08/16(木) 01:21:20.05 ID:iR2UAH6/
>>409
MN2はガジェットとしては面白そうだけど、遊びで手を出すにはちょっと高いんだよなぁ
417SIM無しさん:2012/08/16(木) 01:45:55.88 ID:Y3AMs8jD
>>415
Brilliantでいいと思う
418SIM無しさん:2012/08/16(木) 01:54:25.76 ID:3LumFWBd
>>417
Brilliantって指紋目立つ?
419SIM無しさん:2012/08/16(木) 02:09:45.14 ID:v4EwQsOa
>>410
きもい
420SIM無しさん:2012/08/16(木) 02:13:44.26 ID:j6q959rG
ケースに拘るなら本体白にすべきだったかな。。。。
421SIM無しさん:2012/08/16(木) 02:29:45.80 ID:m1cr8rY3
ケースは黒が一番合うぞ。
クリア、白、黒のケースならどちらにも合う。
色の合計色が少なければ少ないほどまとまる。

たとえば白に赤ケースだと、
画面とベゼルの黒+ケースの赤+フチと裏の白とで合計色が3つになりチラ見えする白色が邪魔をする。
422SIM無しさん:2012/08/16(木) 02:34:40.91 ID:Y3AMs8jD
>>418
俺はmagic使ってるんだけど差額出してまでmagic買う必要はないかなと
423SIM無しさん:2012/08/16(木) 02:37:42.84 ID:3LumFWBd
>>422
Brilliantでもいいんですけど指紋目立つのが嫌なんですよねえ・・・
Magic指紋目立ちます?
424SIM無しさん:2012/08/16(木) 02:48:18.44 ID:dJSMTUU4
>>423
今まで使ってきた光沢系フィルタとの比較にならないくらい全然目立たないし、すぐ取れる。

湿気さえなければ滑りも良い
425SIM無しさん:2012/08/16(木) 02:53:53.11 ID:3LumFWBd
>>424
300円の差額で指紋が目立たなくなるなら買いですね
Magicにします
426SIM無しさん:2012/08/16(木) 03:00:16.16 ID:8CGeBPZJ
放熱性に優れたアルミ裏蓋どっか作らんかな
427SIM無しさん:2012/08/16(木) 03:05:21.08 ID:Y3AMs8jD
>>423
真正面から見てるとほとんど気にならない
角度つけて光に当てると見える
あと傷修復は期待するな
428SIM無しさん:2012/08/16(木) 03:05:48.04 ID:fVgLQgyB
みなさんはどのSDカード使ってますか?
429SIM無しさん:2012/08/16(木) 03:16:25.08 ID:q6IxwwJr
>>421
液晶も破壊して全部黒、全身の服から靴まで黒くして、それでも足りなくて肌も黒くしそうなそうな勢いだな
430SIM無しさん:2012/08/16(木) 03:26:53.54 ID:m1cr8rY3
>>429
ん?おまいは何を言ってんだw
431SIM無しさん:2012/08/16(木) 06:48:30.21 ID:RPeQVCl3
>>428
SANDISKのmobileultra32GBに決まっている!
432SIM無しさん:2012/08/16(木) 07:39:35.07 ID:7f5tpGoP
>>428
sanの64GB
433SIM無しさん:2012/08/16(木) 08:19:00.71 ID:ct7Jm4Td
434SIM無しさん:2012/08/16(木) 08:23:03.98 ID:EAAZdOL3
>>432
64GBってXCですよね多分
使えるんですか?
435SIM無しさん:2012/08/16(木) 08:39:29.62 ID:iR2UAH6/
>>434
あちこちのスレで既出だけど、GXでフォーマットし直せば使える
exFATじゃなくてFAT32になるけど問題はない
436SIM無しさん:2012/08/16(木) 08:44:31.99 ID:EAAZdOL3
>>435
ありがとうございます。
やっぱりXCはHCよりも早く感じますか?
437SIM無しさん:2012/08/16(木) 09:01:02.82 ID:iR2UAH6/
>>436
sanのSDXCはUHS-I対応だけど、リーダー側が非対応ならこれまでのclass表記のスピード
class10のやつ使ってるけど、writeで11MB/sは出てる
(少し古いのでclass6のもあるから買うときは注意)
同クラスのSDHCと比較して特に速いってことはないけど同等
438SIM無しさん:2012/08/16(木) 09:17:07.64 ID:EAAZdOL3
>>437
わざわざ詳しくありがとうございます
とりあえず買ってみようと思います
ありがとうございましあ
439SIM無しさん:2012/08/16(木) 09:48:48.72 ID:Y7iywbcT
>>361
TPU はその特性上そのうち紫外線で黄ばんでくるからそれは覚悟した方がいいよ。前にacro で使ってたときは半年くらいで黄ばんだ。
440SIM無しさん:2012/08/16(木) 10:22:34.99 ID:1HPMi753
安定動作に定評のあるルーターってどんなのがありますか。
自宅でのpc(無線LAN)とスマホ(SO-05D)のwi-fiに使用する予定です。
自宅回線はフレッツ光、現在planex社製ルーター(古い・型番は確認してません)使用中で
pcの無線LANは問題なく使えるものの、wi-fiの方はかなり不安定というかほとんど繋がりません。

てか、ルーターってスレチですかね・・・
441SIM無しさん:2012/08/16(木) 10:23:35.16 ID:StKBkpHb
ttp://image1.shopserve.jp/trinitystore.jp/pic-labo/limg/customcoverxperiagx_01.jpg
こんな感じの純正じゃないリアカバーってまだ余り無いよね?
442SIM無しさん:2012/08/16(木) 11:48:09.36 ID:WnGamHGO
>>440
鉄壁はNEC。少し値が上がるけど5GHz帯(11a)対応のほうがいい。11nは言わずもがな
443SIM無しさん:2012/08/16(木) 11:58:20.55 ID:7f5tpGoP
3つめのケース、これポチったった
http://i.imgur.com/okohb.jpg
444SIM無しさん:2012/08/16(木) 12:05:20.43 ID:XiTNVfJs
>>442
ではAtermWR9500Nをポチっておkですね
445SIM無しさん:2012/08/16(木) 13:00:22.90 ID:Vtnib/8P
>>425
すまん、書いたのはbrilliantの感想だった。
質問はmagicの方だったね。
brilliantでも十分だからmagicなら尚更良いんじゃない、、かな
446SIM無しさん:2012/08/16(木) 13:16:02.34 ID:VseumqqT
>>426
蓋がめちゃ熱くなるんじゃない?
447SIM無しさん:2012/08/16(木) 13:33:29.63 ID:XB2MiJku
>>443
おれも、これの内側がオレンジのやつ買った。
デザインも気に入っているけど
二重構造で耐衝撃性が有りそうなのが良いよね。
448SIM無しさん:2012/08/16(木) 13:44:59.27 ID:VseumqqT
>>443
もう3つめ?!
自分は2つめ。
1つ目も気に入ってたけど、鞄無い時に手持ちする為に変更。
たぶん壊れるまで使うと思う…多分…
449SIM無しさん:2012/08/16(木) 13:46:52.74 ID:BGiMzo0C
>>447
Amazonで見ると、ポッチャリした印象なんだが、そこんとこはどう?
450SIM無しさん:2012/08/16(木) 13:57:41.38 ID:XB2MiJku
>>449
二重構造がゆえに、通常の物に比べたらやはり分厚いですね
でも、ドライバーやインパクトのグリップみたいな仕上がりで
男のツールって感じで(オレンジ)
かなり気に入ってます。
451SIM無しさん:2012/08/16(木) 14:15:22.08 ID:Mb0e0Gn/
カバー外そうとすると裏蓋まで外れちゃうのは俺だけじゃないはず!
452SIM無しさん:2012/08/16(木) 14:18:35.11 ID:BGiMzo0C
>>450
レス、ありがとう。
これいいなぁって思ったが、厚く感じるのなら、要、再考やなぁ。
453SIM無しさん:2012/08/16(木) 14:47:25.50 ID:StKBkpHb
>>451
よう俺
454SIM無しさん:2012/08/16(木) 14:55:10.08 ID:LtN2XBXJ
>>437
サンディスクのmicroSDXCって国内製品ではクラス6しかでてないよね
アメリカとかではクラス10の製品が発売されてるようだけど
455SIM無しさん:2012/08/16(木) 15:02:13.48 ID:8CGeBPZJ
>>446
そうそれは発熱を取ってくれてる証拠
だから我慢するのじゃぁーー
456SIM無しさん:2012/08/16(木) 15:07:19.48 ID:KU3sc0g+
じゃあカバー冷やすためにファンつければいいんじゃね?w
電源はmicroUSB端子からとって。
457SIM無しさん:2012/08/16(木) 15:11:26.03 ID:iR2UAH6/
>>454
国内版はアホみたいに高いから、SDカードはいつも風見鶏で海外版を買ってる
今回みたいに国内には出てないのも買えるし
458SIM無しさん:2012/08/16(木) 16:58:30.42 ID:XiTNVfJs
>>451
よう俺

>>454
常識のじょうです(^q^)
459SIM無しさん:2012/08/16(木) 18:25:17.82 ID:4uvWPxGY
ここのスレ見て、brilliantとICEのクリア買ったけど、満足してる。
みんなありがとー。
460SIM無しさん:2012/08/16(木) 18:36:30.51 ID:oduzytuk
microSDXC64GBは使用容量が32GB超したら不具合が発生するってどっかで見たんですけど超しても普通に使えてる人いますかね?
461SIM無しさん:2012/08/16(木) 18:51:31.93 ID:7f5tpGoP
>>460
普通に使えてますが何か?
462SIM無しさん:2012/08/16(木) 18:55:29.13 ID:Y3AMs8jD
>>460
問題なく使ってる
463SIM無しさん:2012/08/16(木) 19:01:44.80 ID:iR2UAH6/
>>460
arcの頃からフォーマットし直して問題なく使えてるけど?
それにファイルシステムの違いで問題起きるなら32GB使うなんて悠長なこと言わずに刺して電源入れた瞬間に起きるわ
464SIM無しさん:2012/08/16(木) 19:38:21.25 ID:dH0unyx+
>>410
アナルストッパーみたいなのが刺さってるなw
465SIM無しさん:2012/08/16(木) 19:59:09.01 ID:EAAZdOL3
やっぱりフィルムで画質を求めるならoverlay brilliantが鉄板ですか?
466SIM無しさん:2012/08/16(木) 20:06:23.45 ID:ONf+K4W8
>>465
画質というよりも光沢で滑りを求めるならって感じ
光沢なら画質はどれも変わらないよ
467SIM無しさん:2012/08/16(木) 20:08:31.60 ID:b4I9nCq6
>>465
Simplism Xperia GX / SO-04D 液晶保護フィルム 気泡が抜けやす く貼付簡単 耐指紋・抗菌仕様 光沢 クリスタルクリア TR-PFXPGX12-BLCC

これ使ってるけどそれなりに滑りもいいわ
468SIM無しさん:2012/08/16(木) 20:12:39.94 ID:StKBkpHb
>>456
某マウスみたいにかww

469SIM無しさん:2012/08/16(木) 20:17:48.43 ID:1zVNUKU+
ttp://trinity.jp/products/smartphones/blfilmxperiagxcc/index.html
滑りと画質は文句なしレベルだが、数日で何が原因で付いたか判らない傷みたいな跡が付いたわ。
まぁ指に引っかかるという事も無いから、もうちょい駄目になるまでは使ってみる。
470O-TK-MSC52000001.w-lan.jp:2012/08/16(木) 20:18:40.70 ID:psaTvGvM
>>459
それ現時点で最高の組み合わせ!
471O-TK-MSC52000001.w-lan.jp:2012/08/16(木) 20:23:07.94 ID:psaTvGvM
>>465
その通り!
472SIM無しさん:2012/08/16(木) 20:24:15.77 ID:TGII5YGA
このスレだとMSYのケースが評判よいね
地元の店じゃ置いているところ無いから、通販で買うしかないんだけど
公式サイトの写真はCGだよね?
もってる人たち、実物の写真アップお願いします
473SIM無しさん:2012/08/16(木) 20:28:52.73 ID:K2LoX5tb
474SIM無しさん:2012/08/16(木) 20:54:59.75 ID:iM6OMdCp
Ice Case クリア使ってて気に入ってるけど、尼の「カドと端の部分のコーティングがすぐに剥げてきた」ってレビューが気になる
誰か剥げた人いる?
475O-TK-MSC52000001.w-lan.jp:2012/08/16(木) 21:00:18.23 ID:psaTvGvM
ええー!1800円もするのに?
476SIM無しさん:2012/08/16(木) 21:21:41.52 ID:WXC2AJZ/
msyのiceクリアとsimplismのハードクリアって値段以外にどんな違い有りますかね?
MSYのほうはボタンが押しにくいって書き込みがあったのが気になって
逆にsimplismはレビューが少なく…

477SIM無しさん:2012/08/16(木) 21:22:41.77 ID:ZfeYLodm
SXのオレンジにIce Caseつけたいんだが何色がいいかな?
ここは値が張ってもvelvetのオレンジを行くべきか・・・
478SIM無しさん:2012/08/16(木) 22:41:11.12 ID:hpodH5z6
>>469
似たような状況になって、キズがついた!と思ったけど、強めにゴシゴシふいたら綺麗サッパリ取れたよ
本当に物理的にキズが付いちゃったのなら、どうしようもないけど…
479SIM無しさん:2012/08/16(木) 23:12:27.58 ID:tM9BD0jm
レイアウトのソフトからSimplismのセミハードに変えてみた
フィット感が全然違うわw
指紋の残り方が凄いけど、こっちのがいいな
480SIM無しさん:2012/08/16(木) 23:15:53.28 ID:vQMg4O+f
>>479
買いました
481SIM無しさん:2012/08/16(木) 23:36:34.90 ID:9vVQYWUF
散々書かれてるようにASDECの光沢が余りに指紋残るので、ミヤビックスのmagicに変えてみた。

見た目の綺麗さは変わらず。
耐指紋コーティングのせいか、少し柔らかい感触。滑りはASDECの方が良いかも。
指紋はほとんど気にならなくなった。
個人的には満足。
magic購入しようとしてる人の参考になれば。
482SIM無しさん:2012/08/16(木) 23:42:34.43 ID:MgIJXT2Z
OverLay Magicが届いたのでアスデックから貼り替えた。
画面が綺麗になって指紋も付きにくい。
これでキズ修復機能が謳い文句通りなら素晴らしい。

ただ綺麗さはマイクロソリューションのARSHフィルムにはかなわないな。
GX用が発売されるかどうかわからないけど。
483SIM無しさん:2012/08/16(木) 23:44:11.35 ID:BGiMzo0C
ルプラスのケース使ってる方っている?
カラバリ豊富で薄いみたいなんで、デザイン的には良さそうなんだが、
使用感とかはどうでしょう?
484SIM無しさん:2012/08/16(木) 23:58:56.37 ID:XiTNVfJs
>>476
MSYはボタン部分Uカット
simplismは穴あけカット
ボタンは後者の方が押しやすい

薄さや造りとしてはsimplismの方がモノがいい感じ
ハードコートやUV処理もされてる
MSYは軽いバリのようなモノもあって品質的には劣るけど、フット感は同クラスで良い
後MSYのはストラップ付けたまま脱着可能という利点もある
485SIM無しさん:2012/08/17(金) 00:10:07.51 ID:YuVwtp6v
>>481
brilliantと比較して光沢や透明度はどんな感じ?
486SIM無しさん:2012/08/17(金) 00:20:44.74 ID:ifUnT2/B
>>483
ボタン押しやすいよ。
487SIM無しさん:2012/08/17(金) 01:14:58.71 ID:mH63o5Pm
488479:2012/08/17(金) 01:37:59.23 ID:psxTfnfs
保護フィルムは滑りが悪いかなあ
バッファローの方が滑りやすいね
489SIM無しさん:2012/08/17(金) 03:03:57.34 ID:9K0ozt9V
>>487
出べそw
490SIM無しさん:2012/08/17(金) 03:40:38.75 ID:Aus/sj/7
レイアウトのラバーコートケース使ってるけど、本体の発売日に買って既に角にヒビが入った。
491SIM無しさん:2012/08/17(金) 06:03:40.23 ID:XuOEpLP8
>>485
brilliantは購入してないので比較出来ない。すまん。
492SIM無しさん:2012/08/17(金) 08:30:50.12 ID:YuVwtp6v
>>491
ありがと。今のbrilliantが痛んできたらmagic試してみるか
493SIM無しさん:2012/08/17(金) 08:34:32.97 ID:LJuP8nyx
画質重視だという自覚があるやつは気泡とか反射防止とかスムースとかを買ってはいけない
光沢+αくらいのシンプルなタイプ以外受け付けられないよ、それ以上のフィルムはザラザラ画質になるから
494SIM無しさん:2012/08/17(金) 10:22:16.79 ID:vrDIF20/
ケース買いたいがイマイチ欲しいのがない。
あと、ジャックピアスみたいなイヤホンジャックのカバー使ってる?
ほこりたまりそうだし挿してた方がいいのかな?
495SIM無しさん:2012/08/17(金) 10:28:04.84 ID:EVY1F495
横になりながら携帯楽に持つ方法ない?
手と本体固定するのってなんていうアクセサリーなの?
496SIM無しさん:2012/08/17(金) 10:28:35.32 ID:GQZPaYc7
microSDXCはどうやら普通に使えるようだね
みんなサンディスクのクラス10のmicroSDXCを買ってるようだけど、
microSDXCだとサンディスクの他に良い製品ってないのかね
497SIM無しさん:2012/08/17(金) 10:36:34.71 ID:9oodA8ox
>>495
ガムテープ
498SIM無しさん:2012/08/17(金) 10:43:04.70 ID:XLlnO8UV
>>495
全く期待にそえないかもしれないが
http://trinity.jp/products/smartphones/ringgripsmartphones/index.html
これで手と本体を固定出来ると思うけど
499SIM無しさん:2012/08/17(金) 10:43:31.95 ID:ISIwOXU7
>>495
寝ながらだとどう固定しようが手を上げ続けなきゃいけないから長時間はきつい
固定出来るアームでも買うか自作するのが一番
500SIM無しさん:2012/08/17(金) 11:10:43.59 ID:70r7sbNN
最近はプライバシーフィルタって流行らないのかね
使っている人いたら感想をお願いします
501SIM無しさん:2012/08/17(金) 11:19:25.59 ID:Ayl71pPf
>>486
ありがとう。強度面等はどう?
あとは色か、悩む〜。
502SIM無しさん:2012/08/17(金) 15:13:42.84 ID:nFtvM4fG
すまん、現在予約済みの入荷待ちなのでGX入手済みの諸兄らに教えてほしいのだけど、
充電器ってx10やarcで使ってた1A出力のなら引き続き使用できる?
503SIM無しさん:2012/08/17(金) 15:27:33.25 ID:A+WIAqH+
できる
504SIM無しさん:2012/08/17(金) 15:40:19.29 ID:EVY1F495
>>498
ありがとうございます
そうそうこんな感じになるね
505SIM無しさん:2012/08/17(金) 15:43:14.66 ID:1oCLeeHq
GXって外付けのBluetoothマウスつかえますか? キーボードと一緒に
506SIM無しさん:2012/08/17(金) 15:46:28.36 ID:/6dMT//O
レアボイルドのケース買った。これでarc、playに続き三代ともコレ。
値は張るが厚くならないし耐久性もあっていい。
でも純正比で手汗が物凄くなる…
507SIM無しさん:2012/08/17(金) 16:15:41.13 ID:7bWClCwl
>>506
kwsk
手汗がってどういうこと?
カーボン調のやつ?
508SIM無しさん:2012/08/17(金) 17:09:40.66 ID:/6dMT//O
>>507
そう、カーボン調の。
シートが吸水性全くないのか持ってるとベタついてくる。俺が汗かきなのが悪いんだけどw
色はちょっとシルバーっぽいのをイメージしてたけど、ほぼブラック。
http://i.imgur.com/2gN3c.jpg
509SIM無しさん:2012/08/17(金) 17:15:52.53 ID:AqN0PlgF
>>508
あーあれか
ってそれは確実にお前さんが汗かきなだけだと思うぞw

つかこうやってみるとやっぱDeffのモノホンカーボンが欲しくなるな
510SIM無しさん:2012/08/17(金) 17:24:26.16 ID:e+/oYR4V
>>508
これええな おいくら万円するの?
511SIM無しさん:2012/08/17(金) 17:36:34.21 ID:/6dMT//O
>>509
汗かきですまんw
deffのも高いね。こいつはリアカバー取り替えタイプだから厚みかほとんど増えないのと、ソニエリマークが残ってるのが気に入ってる。

>>510
値段は3680円どした。

オレンジのカーボン調欲しいけどSX向けだった…
512SIM無しさん:2012/08/17(金) 17:39:02.93 ID:/LDW5T3c
>>508
カッティングシート貼っただけのボッタクリ仕様か

3Mのダイノックシート買って自分で貼ったほうが安上がりだよ
513SIM無しさん:2012/08/17(金) 17:44:27.58 ID:/6dMT//O
>>512
面倒くさがりで器用でもないうえに、汗かきの俺には無理だわw
514SIM無しさん:2012/08/17(金) 17:58:47.81 ID:4as6DyPl
そんなに難しくないよ
コツは
密着を良くする為に裏豚をシリコンオフでふく
カッティングシートを裏豚より少し大きめにカットする
適当に貼ったら端部をドライヤーで温めて引っ張りながら内側に巻き込む
裏豚の端部にカッターを沿わせてカットする
完成
515SIM無しさん:2012/08/17(金) 18:00:20.90 ID:nFtvM4fG
>>503
サンキュー
516SIM無しさん:2012/08/17(金) 18:39:22.16 ID:2KclK1vd
>>508
ちなみにどこで売ってる?
517SIM無しさん:2012/08/17(金) 18:40:38.51 ID:2KclK1vd
>>508
ごめん
レアボイルドって書いてたな
518SIM無しさん:2012/08/17(金) 18:44:00.03 ID:2KclK1vd
>>511
Deffはいくらなの?
519SIM無しさん:2012/08/17(金) 18:47:02.40 ID:9oodA8ox
革っぽい裏蓋ない?
520SIM無しさん:2012/08/17(金) 18:55:46.62 ID:rY5bnM6w
おっちゃんはな ウェットカーボンぐらいじゃもうチンコが反応せーへんのやで
521SIM無しさん:2012/08/17(金) 18:56:08.68 ID:XLlnO8UV
522SIM無しさん:2012/08/17(金) 18:57:13.66 ID:/6dMT//O
>>518
GX向けはまだ出てないんじゃないかな。
arc向けは5000円くらいだったかと。
523SIM無しさん:2012/08/17(金) 19:20:23.15 ID:YrK2VI1J
>>506
ケースじゃなくてカバーだろ
524SIM無しさん:2012/08/17(金) 20:53:45.05 ID:4as6DyPl
他に初代ギャラタブとiPodも持ってるんで、コレ買ってみたけどGXで使えるのかな?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008A1HHF2/
525SIM無しさん:2012/08/17(金) 20:55:07.78 ID:2KclK1vd
>>522
そんなもんか
本物なら欲しいな
早くでないかな
526SIM無しさん:2012/08/17(金) 21:02:41.22 ID:gs+gD91C
ランサーリンクのmhl-hdmiケーブル使えました。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008AS4TYM
527SIM無しさん:2012/08/17(金) 21:13:51.40 ID:AqN0PlgF
>>525
だから問い合わせたら予定無しだと言われたと・・
皆でガンガン希望出せばひょっとすれば作ってくれるかも・・
528SIM無しさん:2012/08/17(金) 21:14:33.46 ID:AqN0PlgF
>>520
おっちゃんドライで作っておくんなまし
529SIM無しさん:2012/08/17(金) 21:26:31.49 ID:FSHAs4Jm
>>526
これも給電しながらでないと使えなかった?
530SIM無しさん:2012/08/17(金) 21:41:00.82 ID:gs+gD91C
>>529
残念ながら給電は必要だった。
531SIM無しさん:2012/08/17(金) 21:59:44.24 ID:YuVwtp6v
どこかで使えないって話を聞いた覚えがあるけど、エレコムのMHL-HDMI変換ケーブル使えた。
要給電。給電しないとGX側がMHL接続を認識しない。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B006H02W7G
532SIM無しさん:2012/08/17(金) 22:12:24.48 ID:sTqFYkk6
>>531とHDMIケーブル買えばTVドックいらないのか
533SIM無しさん:2012/08/17(金) 22:13:09.33 ID:CIHu8CJT
給電しないと駄目ってのは単にモニタ側が
MHLに対応してないってだけだよね?
534SIM無しさん:2012/08/17(金) 22:24:51.66 ID:YuVwtp6v
>>532
そーゆーこと。給電ケーブルが側面から突き出して変換部周りがゴチャゴチャで見た目はあまりよくないけど

>>533
たぶんね。まだMHL対応のモニタ少ないから試せない
535SIM無しさん:2012/08/17(金) 22:30:14.03 ID:gs+gD91C
>>533
モニタがmhl対応で、ケーブルもmhl-mhlのが必要なのかも。
536SIM無しさん:2012/08/17(金) 22:50:28.66 ID:uXX4bTvQ
>>514
俺もこのカーボン調リアカバーを今回買ってみたがかなり仕上がり具合いいぞ
とてもじゃないが同じように素人には再現できない完成度だと思う
537SIM無しさん:2012/08/17(金) 22:54:39.35 ID:dQr7qMv4
純正保護フィルムの説明見ると指紋防止タイプは高光沢タイプの性能も兼ねてそうなんだけど、実際はどう?
538SIM無しさん:2012/08/17(金) 23:14:15.27 ID:+FVgjjjw
今日、TVドックとHDMIケーブルを手に入れ早速接続!
TVが非対応だったでござる。
539SIM無しさん:2012/08/17(金) 23:58:48.54 ID:nNYUBCEL
交換型のカバー探してるんだけど
ケースにくらべて少なすぎるよな

SXみたいなオレンジのカバーでオススメない?
540SIM無しさん:2012/08/18(土) 00:02:49.98 ID:CIHu8CJT
カバーとケースの違いって何?
541SIM無しさん:2012/08/18(土) 00:06:48.29 ID:AqN0PlgF
え?
542SIM無しさん:2012/08/18(土) 00:36:03.15 ID:K+gNuJeG
え?
543SIM無しさん:2012/08/18(土) 00:45:11.46 ID:yKPTEPgj
裏蓋かアーマーかってことだろ
とマジレス
544SIM無しさん:2012/08/18(土) 02:04:53.22 ID:jyO0aonn
電池パックの単体充電器まだこないかなあ
microUSBを繋いで充電できるタイプの奴。

これがあればモバブ+充電器をバッグにいれっぱなしで
電池パック交換でやりくりできるからはよ
545SIM無しさん:2012/08/18(土) 03:05:11.27 ID:HgZROYin
>>501
強度も問題ないと思う。
出てるハードケースの中では一番いいと思うよん。
546SIM無しさん:2012/08/18(土) 03:11:54.84 ID:HgZROYin
>>537
画質は綺麗で指紋も気にならん。
滑りは使ってるうちによくなる。
547SIM無しさん:2012/08/18(土) 07:22:28.67 ID:K6dua4Jb
マグプルみたいな男臭いジャケットないのか?
548SIM無しさん:2012/08/18(土) 07:51:31.49 ID:eWVAgP9w
>>500
アスデックの使ってる。
薄いし、滑りも悪くなくてドコモロゴも見えにくくなるから
個人的に気に入ってるよ。
549SIM無しさん:2012/08/18(土) 08:00:05.51 ID:wk7cE6kz
>>544
俺はSO-01Bの純正チャージャーを改造して使ってるよ
550SIM無しさん:2012/08/18(土) 08:11:35.57 ID:CAY1sB2Z
>>493
画質重視なら何も張らないのが一番なんだけどな
551SIM無しさん:2012/08/18(土) 08:34:00.33 ID:noK68aO0
マグプル欲しいな〜!今んとこそれっぽいのはケースメイトのハイブリッドケース?だな。持ってる人いるかな
552SIM無しさん:2012/08/18(土) 10:23:17.77 ID:5f5PG9Xl
>>551
このスレにも何度か使ってる人が出て来てるけどオレもGXで使ってるよ

気に入ってる所

固い外骨格とシリコン製のクッションで落としたぐらいではなんともなさそう
カメラのでっぱりがなくなるので仰向け時の収まりが良い
画面側もシリコンで守られるのでうつ伏せにしても置ける
一応アーク形状ってか背中の反りはそのまま残ってるので持ちやすい
全てのボタン操作も特に不便なし

人によってはちょっとアレかなーと思うだろう所

付け外しがちょっと面倒なのでせっかく買ったTV-Dockの出番が減りつつある
GXの売りである薄さ完全死亡 ソニエリマークも当然死亡

てな具合だよ

厚み増えたけどおサイフ機能なんかは全く問題なく使えてるよ
もう一つ別のケース買ってあるんだけどたぶん使わないわ もうずっとこれで行くわ
553SIM無しさん:2012/08/18(土) 10:24:34.11 ID:qm9iZKs4
[MOVEON]2600mAh小型軽量・ケーブル一体型モバイル端末用ポータブルバッテリー充電器PES-2600

ってどうですか?
554552:2012/08/18(土) 10:39:36.44 ID:5f5PG9Xl
取り付けイメージの画像撮ってみたわ

http://i.imgur.com/LOeUs.jpg
555SIM無しさん:2012/08/18(土) 11:47:54.45 ID:+XjguUsW
>>554
なにげに前面のロゴ隠れてるね
バッファローの保護シート?
556SIM無しさん:2012/08/18(土) 11:57:51.00 ID:4JCAkEl3
せっかく強化ガラス使って傷つきにくいっていうのに
悲惨防止のせいで台なしとかアホくさいよなぁ

悲惨防止も修理扱いで2000円以下くらいで交換してくれりゃ裸で使うんだがな
てゆか車のフロントガラスみたいに飛び散らない強化ガラスに出来ないのかね
557SIM無しさん:2012/08/18(土) 11:58:59.55 ID:vs5WZ/Df
悲惨なら仕方ない
558SIM無しさん:2012/08/18(土) 12:05:38.69 ID:5f5PG9Xl
>>555
そうそうバッファローのやつ

物理キーのない機種は初めてだったたからね
せっかくだから前面のっぺらぼうにしたかった 本体色も黒だったし
559SIM無しさん:2012/08/18(土) 12:10:36.18 ID:PYP4JrN2
ただでさえデカイのにケースつけたらやばくね?
背中の部分に指引っ掛ける出っ張りが付いたケースでないかなぁ。
(リング状の奴はさすがにダサいからいらね。)
560SIM無しさん:2012/08/18(土) 12:14:29.80 ID:XgXtkRqT
需要ないかもだがちゃんと使えたので報告
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008HY3UCQ/ref=redir_mdp_mobile
561SIM無しさん:2012/08/18(土) 12:52:14.38 ID:KpvawTYB
>>545
重ね重ね、レスありがとう。
562SIM無しさん:2012/08/18(土) 12:53:56.53 ID:+tJqnfcf
サンワの指紋防止光沢 カッティングが丁寧でバランスが良かった
ところでみんなSDはどこの使ってるの?
563SIM無しさん:2012/08/18(土) 13:19:35.28 ID:SSRS6E1U
>>562
SanのSDXC 64GB。arcからの流用だけど、内部ストレージが十分にあるこいつだと32GBで足りるとは思う
564SIM無しさん:2012/08/18(土) 13:31:37.14 ID:s09AgDke
simplismのアンチグレア保護フィルム、TR-PFXPGX12-BLAGがめっちゃ滑ってこれはいい・・・
ちなみにヨドバシアキバの300円貼り付けサービス使った
565SIM無しさん:2012/08/18(土) 15:46:44.36 ID:HgZROYin
TPUケースってストラップつけられる?
566SIM無しさん:2012/08/18(土) 16:34:12.93 ID:pHB5sFUo
2Aの充電器のオススメ教えて下さい
567SIM無しさん:2012/08/18(土) 17:49:00.90 ID:/YX7Xj+y
>>565
俺はハサミで切った
568SIM無しさん:2012/08/18(土) 18:01:21.54 ID:jyO0aonn
>>549
改造方法うp
569SIM無しさん:2012/08/18(土) 18:19:48.90 ID:IvmR613p
ojaga designでGXケース作って欲しいわー
もちろんレンズやサイド部分のボタンも触れるようになってるやつ。
今売ってるケースは画面いじれないし、何より長さが足りない…
570SIM無しさん:2012/08/18(土) 18:20:12.71 ID:5vV/hvPQ
>>495
スマーピー使ってるよ、めちゃ便利。
571SIM無しさん:2012/08/18(土) 18:21:49.57 ID:Nom644Eg
572SIM無しさん:2012/08/18(土) 18:56:13.45 ID:l/4tnT0Y
>>571
ワロタ これ凄まじいな でもユースト配信とかには案外使えるかもな
573SIM無しさん:2012/08/18(土) 20:04:26.23 ID:sTHm+CVq
>>571
これ…(´・ω・`)
574SIM無しさん:2012/08/18(土) 22:59:02.09 ID:e/g8tKCJ
>>570
おおお こんなんあったんやね
便利そう
575SIM無しさん:2012/08/18(土) 23:01:29.96 ID:KYB/RlEt
>>571
面白そうだけど、落としそうでもっと怖いっ
576SIM無しさん:2012/08/18(土) 23:19:15.40 ID:KYB/RlEt
>>549
なんと、是非知りたいです。
577SIM無しさん:2012/08/18(土) 23:37:56.01 ID:4JCAkEl3
>>571
ちょっと欲しいけど買うまでもないな
フレキシブルじゃなくてスタンドタイプとして自作するか・・・
材料は100均で十分だな
578SIM無しさん:2012/08/19(日) 01:23:07.81 ID:h90yZP/5
光沢で指紋防止のフィルム買いたいんだけど
フィルムなにもつけてない状態より滑り悪くなるのかな?

579SIM無しさん:2012/08/19(日) 02:42:18.24 ID:WmKJ2fqT
>>508
亀レスだけど下に写ってるのVAIO Sだよね?
漏れも買ったよー(15インチの方)
580SIM無しさん:2012/08/19(日) 03:50:55.61 ID:qIWZYSI1
>>578
最初から飛散防止フィルムというのが貼られてる。
高品質なフィルムを貼ったほうが滑りは良くなるよ。
ちなみに飛散防止フィルムは分厚いし傷つきやすいんで剥がす派もいるらしい。
581SIM無しさん:2012/08/19(日) 05:25:39.00 ID:2rkP6YVT
飛散防止フィルムって画面見にくいし剥がれ易いしでつけっぱにしても
しょうがない気がする。
582SIM無しさん:2012/08/19(日) 05:26:34.61 ID:HtlNcvzW
>>580
飛散防止剥がそうとして自分でガラス傷つける奴もいそうだけどな
583SIM無しさん:2012/08/19(日) 06:01:34.37 ID:hKNQSvkz
滑りが悪いって言ってる人は
車用のでもいいからガラスコート剤定期的に塗ればいいよ
指紋もつかないしスルスルになるぞ
メッキ部分もピッカピカになるし
584SIM無しさん:2012/08/19(日) 06:07:50.32 ID:XPuFqxiS
飛散防止フィルムは本体の一部だから剥がすと最悪メーカー側が原因の不良交換も受けられなくなるのを覚悟の上でな
綺麗に剥がすのも大変だしな
585SIM無しさん:2012/08/19(日) 07:42:57.51 ID:Hxm8TwlF
SimplismのTR-CTXPGX12の赤を白GXに換装した画像を下さい。白黒か紅白かで悩んでるのですよ
586SIM無しさん:2012/08/19(日) 09:24:57.52 ID:h90yZP/5
>>580
んーと
それなら飛散防止より光沢できれい目なやつのほうがまだ滑るのかな?
つい最近まで01Bで非光沢、さらさら滑る奴を飛散防止の上から貼ってたんだ。
それでずっと使ってたけどGXは画質いいからあんまり画質落としたくないけど飛散防止より滑らなくなるのかなーって思ったのよ。
587SIM無しさん:2012/08/19(日) 09:39:30.85 ID:LhGRiTEJ
光沢の指紋防止ならそんなに悪くない選択だと思う
むしろ買って飛散防止フィルムと比較のレポしてほしい
588SIM無しさん:2012/08/19(日) 09:55:29.60 ID:XTVOlhaU
梱包材のフィルムを飛散防止フィルムと勘違いしてるやつが多そう…
GXは飛散防止フィルムよく見えなかったなー
589SIM無しさん:2012/08/19(日) 09:58:39.43 ID:Hxm8TwlF
>>588
acroと比べればGXの飛散防止フィルムは綺麗に貼られてるよね。縁が割りと綺麗
590SIM無しさん:2012/08/19(日) 10:25:45.65 ID:MDF1kwcv
1年のメーカー保証が切れたら飛散防止フィルムは剥がす予定。
コンドーム2枚重ねはキモいくない。
591SIM無しさん:2012/08/19(日) 10:32:38.81 ID:cOjFpi0e
液晶保護フィルムの上に一滴リンス垂らして薄く塗り伸ばしてからきれいに拭き取れば、超つるつるの指滑りになるぞ

592SIM無しさん:2012/08/19(日) 12:09:11.01 ID:uM2KervS
リンスなんて使ったら雑菌の繁殖が半端ない
593SIM無しさん:2012/08/19(日) 12:34:25.10 ID:LFWU2wAF
>>562
サンワのいいね、でもカメラ穴周辺がゆがんでて、少し浮いてる。

受話口以外の、カメラやセンサー部のカット無しの保護フィルムって有りますか?
ミヤビックスのはカット無しに見えるけどどうなのでしょうか?
594SIM無しさん:2012/08/19(日) 12:38:25.11 ID:LFWU2wAF
>>562
サンワのいいね、でもカメラ穴部分が歪んでるのか、少し浮いてる。

受話口以外のカットの無いフィルム無いのかな?
ミヤビックスのは画像で見る限り無いようですが、どうなのでしょうか。
595SIM無しさん:2012/08/19(日) 12:43:37.76 ID:LFWU2wAF
すまん、ダブったorz
596SIM無しさん:2012/08/19(日) 14:08:51.26 ID:H6k5oEYn
アンチグレア(非光沢)タイプのを幾つか購入して
比較しようと思ってるんで、良さげな製品があったら
これ頼むとかレスしてくださいな、検討して買ってみます
597SIM無しさん:2012/08/19(日) 14:26:18.05 ID:AHMs1CD6
>>596
ソニー純正のやつは、すべりは良いが画面がギラギラするよ。
せっかく買ったので、しばらくたったら、光沢の方に張り替える予定です。
598SIM無しさん:2012/08/19(日) 14:48:04.94 ID:FpyTJCPK
>>597
アンチグレアやノングレアは使い始めはギラギラするが、使ってるうちに
ギラギラが無くなるような気がする。
599SIM無しさん:2012/08/19(日) 15:53:28.20 ID:V3laC+iD
ケースもシートもそんなに高くないんだから好きなの試せよ。
特にシートなんて一番最初に使ったやつがデフォになって違和感もなんもないよ。
600SIM無しさん:2012/08/19(日) 17:19:16.02 ID:vn5o/qJ3
だからこれ使えって
http://p.tl/-GpS
601SIM無しさん:2012/08/19(日) 17:54:55.33 ID:h90yZP/5
エレコムのポリカーボネートシェルカバー買ったったwww

初代にもおんなじ材質の似たような奴着けてたから迷わず買ったんだ。
カバー自体はさらさらで十分満足。
まだちょっと油っぽさで滑りすぎるけど使ってるうちにとれるだろうからね。
難点はストラップが大変...だけどGXのカバーとかケースはみんな大変か

それに一緒に付いてた光沢フィルムをつけたんだけどぶっちゃけ飛散防止フィルム重ねただけだった...
その上虹色走ってるww
流石に付属品クオリティ。


602SIM無しさん:2012/08/19(日) 18:32:01.92 ID:1SCznoJO
充電する端子を隠せるカバーある?蓋っていうか少しは守れるようになってればいいんだけど。。。
ヨドバシカメラは無かったな。
603SIM無しさん:2012/08/19(日) 18:34:53.70 ID:n00dzArI
>>602
miuroUSB キャップ
とかで探せばいろいろ見つかるよ
604SIM無しさん:2012/08/19(日) 18:35:25.34 ID:nXvCF7Pm
>>602
MicroUSBコネクタ用キャップ で検索するとたくさん出てくるよ
605SIM無しさん:2012/08/19(日) 18:36:02.56 ID:nXvCF7Pm
わあ
606SIM無しさん:2012/08/19(日) 18:44:46.94 ID:YQQz6AQj
>>568 >>576
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3329155.jpg.html
見た目がしょぼいけどうpってみる

ホットカッターで右側を削って隙間は硬いスポンジとかで埋めたら充電できますよ
左側の端子3つに当たるようにすればおk
でも何故か満充電なってもランプが緑にならない・・・
プラスマイナスだけ合わせてとりあえず充電できるように改造してみただけなので
当たり前だけど自己責任でどうぞ〜
607SIM無しさん:2012/08/19(日) 19:07:00.05 ID:cfafM+C/
>>606
俺じゃないからリンク貼らないけど、価格.comの口コミにもやってる人いたね。
やっぱGXは正規品販売しないのかな?
おれも買って改造するかなぁ。
608SIM無しさん:2012/08/19(日) 19:40:37.70 ID:YQQz6AQj
>>606
今見てきました
アーク用だと俺のより見た目がいいですねw
純正で出てくれれば一番いいんですがね
社外品でならそのうち出そうな気がするんでそれまでは改造品でなんとかするしかないですかね

汎用のマルチチャージャーみたいなのも売ってるの見たことあるんですが
出力が500mAとか少ないのばかりなんですよね
609576:2012/08/19(日) 20:14:58.26 ID:8OhbR1rO
>>606
Thx 既に素材は発注済だったりしますが、まったり工作出来そうです。
610SIM無しさん:2012/08/19(日) 20:25:26.24 ID:Lk0g7w1H
ソニー純正のMicroUSBケーブル0.2mがどこにも無い。L字や、1.5mならよく見るけど(´・ω・`)
611SIM無しさん:2012/08/19(日) 20:49:48.48 ID:cfafM+C/
>>608
そーそー、汎用品は350mAとか500mAとかなのよねぇ。
しかも、品質にバラつきが激しいとか口コミも多いしなぁ。
612SIM無しさん:2012/08/19(日) 21:06:31.48 ID:aHv7Q7g7
L字コネクタ、巻き取り式、充電/データ切替スイッチ
ってmicroUSBケーブルがあれば便利だと思うけどなー
613SIM無しさん:2012/08/19(日) 21:11:22.80 ID:owdooYmh
>>611
1Aのもたくさん売ってるけどね
パッケージの表記を確認せずに買ってる人は多そうだな
614SIM無しさん:2012/08/19(日) 21:26:42.72 ID:DO808VlY
注文してた色違いの裏蓋が入荷したんで取りに行って付けてみたが、黒にMSYのIceクリアはあまり似合わないな
615SIM無しさん:2012/08/19(日) 21:33:00.41 ID:hEZmJsch
>>610
あきばおーにない?
EC300だよな?
616SIM無しさん:2012/08/19(日) 22:50:22.54 ID:X9sNh/HH
>>601
俺オマ。ケース自体は安い割にしっかりしてるね。フィルムはまぁ暫くこれでいいや(笑)
617SIM無しさん:2012/08/19(日) 23:11:37.90 ID:Hr0mnxmi
ELECOMのMHL変換ケーブル買ってみた。


ELECOM MHL変換ケーブル 2m ブラック MPA-MHLHD20BK
http://www.amazon.co.jp/dp/B008MHS514/ref=cm_sw_r_an_am_ap_am_jp?ie=UTF8


最初ACアダプタをbuffaloの1200mAのをつないだらうまく認識せず、オズマの1000mAに変えたら無事認識しました。

videoストアのドラマや映画がテレビできれいに見れていい感じ!
618SIM無しさん:2012/08/19(日) 23:36:28.19 ID:UGnlf9ix
>>579
(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ
俺も15インチ。SSDにしたんだけどVISTAから比べると速すぎて感動したw
619SIM無しさん:2012/08/19(日) 23:36:33.55 ID:NY3/2prH
バッファローのソフトクリアー980円
黒に最高に合う!もうチョー格好いい
620SIM無しさん:2012/08/19(日) 23:56:14.25 ID:JMZlzHMK
>>619
俺は白だが白にもおすすめ
電源ボタンのカバーがやらかいから押しやすいし
ここまで透明なソフトケースはない
621SIM無しさん:2012/08/20(月) 00:03:15.40 ID:B6VV+OMO
>>620
S2LTE黒にはレイ.アウトのやっぱクリアーソフト装着して格好ぃぃい!と
思ってたけどこれはその上いってるね良い買い物したよ
622SIM無しさん:2012/08/20(月) 00:06:26.45 ID:nB660Ioi
>>617
結構高いね。
ドックでもよくね?
623SIM無しさん:2012/08/20(月) 00:27:19.31 ID:AiGcYzdH
ELECOMから新しいMHLケーブル出たんだ
白色もあるし、周辺機器全て白色のもので統一出来るわ
624SIM無しさん:2012/08/20(月) 00:40:41.58 ID:c6T0mIkS
12,800mAhで三千円のバッテリーって安い?
625SIM無しさん:2012/08/20(月) 01:06:40.52 ID:/jzMm1Wu
>>624
安いと思うけど、何時間充電かかるんだよ・・・
予備バッテリーとモバブでいいじゃない
626SIM無しさん:2012/08/20(月) 01:19:52.61 ID:l3dHZSFK
>>625
モバイルブースターとかあれぼったくりだろ。
予備バッテリーが何円かは知らないが2千円そこらで10000mAhの外付けバッテリー買える時代だぜ。
充電時間もモバイルブースターと変わらないかそれより早いはず。
627SIM無しさん:2012/08/20(月) 01:25:40.64 ID:Ox6TZXIi
>>624
どんな劣悪バッテリーかと思ったらポンパレに出てるスマートチャージャー12800か
バッテリーじゃなくてモバブならおかしな価格じゃない
だが、元の価格が12800円ってのは何の冗談だ?
628SIM無しさん:2012/08/20(月) 01:44:16.89 ID:l3dHZSFK
発売した年が古いなら元の価格が高くてもある程度納得できるけど、最近なら二重価格だろうね。
629SIM無しさん:2012/08/20(月) 01:49:20.36 ID:AiGcYzdH
入力DC5 1Aか
最大がどの程度か分からんけど、これ満充電するのに一体何時間かかるんだろうか
630SIM無しさん:2012/08/20(月) 02:03:02.03 ID:r8O7mkpt
ドコモのプリインストールアプリは消しても入れなおせそうだけど、
ソニーのアプリは消したら手に入らなくね?
631SIM無しさん:2012/08/20(月) 02:03:36.53 ID:r8O7mkpt
あ、ごめん、GXのスレとまちがった。。
632SIM無しさん:2012/08/20(月) 02:48:49.08 ID:c6T0mIkS
>>625,627
そうそうそれそれ。
安いよな。試しに一台買ってみるかな。

定価なんて飾りなんですね
楽天で5千円くらいが相場の製品のようで。
定価で売ってる店もあったけど。
633SIM無しさん:2012/08/20(月) 07:11:07.09 ID:Z85D4H7O
>>622
TVドック買ってもHDMIケーブルとかは別売りだから
もっと高くつくよ。
ケーブル直付けが一番やすいよ。
634617:2012/08/20(月) 08:05:31.74 ID:y0oZxLA+
>>622
ドックも考えたんだけど、ケースつけたまま使いたかったからケーブルにした。
ヤマダのポイント使って半額以下で買えたから満足してるよ。
635SIM無しさん:2012/08/20(月) 15:18:57.72 ID:tQ6GXbne
>>634
ケースかぁなるほど。
636SIM無しさん:2012/08/20(月) 17:44:19.69 ID:mqID8Rxn
TVドック買ってしまった自分としては外しやすいケースを探してる

シリコンがいいんだろうけど、透けるようなクリアにしたいからハードカバーしか選択肢がないんだよな

simplismのハードはつけはずししやすいですかね?
頻繁にはずすから割れやすいのは困る
637SIM無しさん:2012/08/20(月) 18:09:47.06 ID:z+l+EJiI
イルビゾンテのケース使ってる人いたら使い勝手を教えてくだちぃ。
638SIM無しさん:2012/08/20(月) 21:21:01.66 ID:JpKQgEwr
あまり良くない
物証はないが心証では確実だ
639SIM無しさん:2012/08/20(月) 21:21:12.28 ID:alCcOUXn
バナナの光沢防指紋買ったけど。
さすがに非光沢ほど指紋は気にならなくはならないね。

でもま、虹色もないしこれでいいや。
640SIM無しさん:2012/08/20(月) 21:23:38.07 ID:IZ0cO+rD
>>638
韓国ネタを使うなwww
641SIM無しさん:2012/08/20(月) 21:26:30.69 ID:kZI7C424
ここではあまり話題にならないけど、レイアウトの防指紋光沢フィルム使用中。
安い間に合わせで買ったけど、安いわりにはなかなか優秀。
二枚入りだし、コスパは結構良いかも。
まぁ、多分二ヶ月もすれば張り替え必須なんだろうけどな。
642SIM無しさん:2012/08/20(月) 21:51:32.72 ID:9k9Ld/ge
オレもそう思う
物証はないが心証では確実だ
643SIM無しさん:2012/08/20(月) 22:54:31.89 ID:KbipxWob
バナナのTPUケース、ボタン押しやすい。
ハードケースよりいいな。
押しやすさは裸と変わらん。
644SIM無しさん:2012/08/20(月) 23:23:04.89 ID:Ox6TZXIi
>>641
経験上、レイアウトは最初は結構きれいだけどすぐにダメになる
645SIM無しさん:2012/08/21(火) 00:00:45.14 ID:xK6Z/vZb
>>596
今更かも知れないけどF.S.Cのマットは、候補から外していいと思う。
マットなのに指紋が目立つ。イマイチすぎる。
646SIM無しさん:2012/08/21(火) 00:19:51.54 ID:LSFilMfr
Desireのときは硝子のまま使ってて、傷ひとつつかなかったし
これも飛散防止フィルム剥がして裸で使うかなー
感度も画質もソレが一番な気がした
647SIM無しさん:2012/08/21(火) 00:22:21.21 ID:eJ+v0lg/
SmartWatch MN2買ったよ!
見た目は予想通り分厚くてださい。
時計は常時点灯ではないので、時計としての使い勝手は悪い。
指紋付きまくり
タップでディスプレイオンだけど、反応がものすごく悪い
(これについてはパワーボタンが付いているのでこちらで代用可)

そして、オレに電話もメールもないので活躍の場がないw
648SIM無しさん:2012/08/21(火) 00:26:55.20 ID:cDj3ZQDR
>>645
ありがとう、参考にさせてもらうよ
649SIM無しさん:2012/08/21(火) 00:44:04.93 ID:0BBIYpqc
>>647
時計常時点灯させたり出来るよ
その代わり電池の持ちが悪くなるけどwww
smartwatchは惜しいよね。後継機また作るならそれに期待するわ
650SIM無しさん:2012/08/21(火) 00:45:39.21 ID:ZkLYmL9g
そういえば前〜にDeffのカーボンリングでgdgd言ってた者だが・・w

ばらしてみたところ、ネジにはちゃんとロックナット塗布してあった
しかしやっぱり締め付けがきつ過ぎる事と、アルミカーラーに当るカーボン素材のフィニッシュが悪い為滑りが良くないようです

バラしてみると判るけど、指に当るカーボン面こそテカテカな処理してあるけど、目に見えない部分はザラザラで真っ白になってる
そこを自分でペーパー掛けなりして馴らし、ボルトを締め過ぎないようにロックナットで固定すればかなりかなりスムースにリングが稼動するようになります
651SIM無しさん:2012/08/21(火) 00:48:32.39 ID:eMfu+Jc8
指紋とか何かを画面で見てるときは大して気にならんけどなあ。
俺はバナナの無気泡フィルム高光沢タイプ使ってる。
埃が入っても気泡が噛まないし、カメラレンズのフィルムが付いているので、ありがたい。
652SIM無しさん:2012/08/21(火) 00:52:06.41 ID:Vq6OdWLr
飛散防止シートとディスプレイの間に黒いちっちゃいゴミが入ってるように見えたから防止シート剥がしたけど
そのゴミはディスプレイのなかに入ってたわorz
653SIM無しさん:2012/08/21(火) 00:58:24.89 ID:RMPva6vd
>>652
ドット欠けに一票
654SIM無しさん:2012/08/21(火) 01:10:34.74 ID:ZkLYmL9g
>>652
ドット欠けに二票
655SIM無しさん:2012/08/21(火) 01:16:43.40 ID:1D1uxj2C
docomo Xperia GX SO-04D Part54の616へ
PG-SO04D05BKってやつはこんな感じ
http://www.kikuya-rental.com/bbs/?owner_name=xperiagx&action=img&id=6&number=1
656SIM無しさん:2012/08/21(火) 01:27:14.81 ID:Vq6OdWLr
>>653
>>654
ディスプレイ消して、よーく見ると黒い点が見えるから
たぶんゴミだわ
657SIM無しさん:2012/08/21(火) 01:45:28.81 ID:Mk8gYwgB
>>652
飛散防止シートを剥がすとドコモのロゴは削れそうな感じ?
SXスレでシート剥がせば削れるっていう話見たけど、GXはどうなのかな
658SIM無しさん:2012/08/21(火) 02:09:59.10 ID:ZkLYmL9g
しかし画像掲示板はいいアイディアだが上げてる画像の品質がちょっとアレだな(; ^ω^)
もう少し高画質で頼むぅ
659SIM無しさん:2012/08/21(火) 03:08:40.88 ID:751WO2ns
>>655
前面の黒一色の綺麗さがまるで無くなってるな
660SIM無しさん:2012/08/21(火) 03:31:01.06 ID:skYaP+lJ
>>641
友達にレイアウト光沢防指紋
自分にバナナ光沢防指紋買ったが
フィルム貼った状態で2台並べて画面見比べたらあからさまに色が違った

設定の黒背景画面で比べたところ自然な色味なバナナに対して
レイアウトはすごく青味が強くて紺色に近い色に見えた
はがした状態で見てないからこれが液晶の個体差なのかは分からない
はたしてレイアウトのフィルムのせいだったのだろうか・・・
661SIM無しさん:2012/08/21(火) 06:15:11.90 ID:nlTiBPmX
>>658
MSYのIceは画質のせいじゃなくて、実際にあんな製品だよ
662SIM無しさん:2012/08/21(火) 07:48:02.98 ID:kD+LmsCl
>>652
剥がさなければ交換してもらえたのに
663SIM無しさん:2012/08/21(火) 10:24:20.45 ID:oibtgYvs
本体黒なんだけど
コレだ!っていうケースが見つからない・・・
何かオススメないですか?

一応、Ice Caseのクリアと
Simplism Crystal Coverのホワイトは買ったけど微妙だった・・・
664SIM無しさん:2012/08/21(火) 10:35:39.26 ID:UmhSs1xP
Ice Caseの黒
665SIM無しさん:2012/08/21(火) 10:43:54.45 ID:zxuI389Z
黒に、casemateのハイブリッドタフケースの黒を合わせて真っ黒にする予定。
666SIM無しさん:2012/08/21(火) 11:56:20.64 ID:XfFqy43f
フィルムはOverLay Magic買っときゃ間違いない。
綺麗だし、指紋も目立たない。
実際使ってみるまで、こんなに防指紋効果が高いとは思ってなかった。
滑りはイマイチだけど操作に支障が出るほどじゃあない。
667SIM無しさん:2012/08/21(火) 12:18:34.18 ID:rxET7rL8
あとフィルムはSimplismもオススメ
光沢タイプで滑りよし指紋つきにくい、何気抗菌と結構良い感じ。
ただ太陽の出てる屋外で画面を傾けると絨毯爆撃が起こる(意味が伝わると幸い)
668SIM無しさん:2012/08/21(火) 14:22:10.36 ID:ZkLYmL9g
2個目のカバーSimplismクリスタルクリア買ってみた
またモノが届いたら画像あげる(*´ω`)ネー
669SIM無しさん:2012/08/21(火) 16:02:12.94 ID:bDVfTS79
>>668
かわいい
670SIM無しさん:2012/08/21(火) 19:58:45.53 ID:o7xMCcLU
4個目にして、やっと落ち着いた
薄くて軽く、カメラのデベソもほぼなくなり、シリコンみたいなぐにゃぐにゃじゃないからなかなか良い
http://i.imgur.com/9teHm.jpg
http://i.imgur.com/RcW4p.jpg
http://i.imgur.com/rSs3a.jpg
http://i.imgur.com/c4oM6.jpg
671SIM無しさん:2012/08/21(火) 20:15:29.94 ID:o7xMCcLU
>>665
3個目はそれだったが、2日間だけで本体にカタが付いたからやめた
おしり吹きらしき物でなんとかとれたけど・・
http://i.imgur.com/DxC23.jpg

ハードケースは表部分がガードしきれてなくて、以前の機種で落下した際この部分にモロ傷がいったなぁ
http://i.imgur.com/i8q65.jpg
http://i.imgur.com/N2M9n.jpg
672SIM無しさん:2012/08/21(火) 20:16:01.43 ID:TYb2nhLj
>>670
ちゃんと加工されてる?
バッファローのTPU見たら、カメラ周りが崩れた円形になってたから、バナナの買ったんだよね。
673SIM無しさん:2012/08/21(火) 20:26:27.90 ID:o7xMCcLU
674SIM無しさん:2012/08/21(火) 20:29:51.49 ID:zqhUUIak
MSYのVelvet Caseオレンジ買った
見た目と手触りは最高なんだけど
他に報告あったよう電源ボタン押し辛いわw
切欠き部分がピッタリ過ぎる
もう少し余白があればいいのにな
675SIM無しさん:2012/08/21(火) 20:37:53.04 ID:o7xMCcLU
>>672
これでわかるかな?
綺麗に加工さらフィットしてるよ
http://i.imgur.com/2Qal2.jpg
http://i.imgur.com/lI0BQ.jpg
676SIM無しさん:2012/08/21(火) 20:43:04.93 ID:TYb2nhLj
>>675
俺もシンプリズム?買おうかな
677SIM無しさん:2012/08/21(火) 20:46:53.42 ID:eAM/W5IQ
裏蓋が800円で買えるのにおめて面の角がガードできないケースって存在価値ないな…。
678SIM無しさん:2012/08/21(火) 20:49:04.66 ID:zqhUUIak
>>677
そうか?白・黒以外の色を楽しみたいならアリだと思うけどな
俺もGXに標準でオレンジがあれがカバーなんて買ってない
679SIM無しさん:2012/08/21(火) 21:03:24.66 ID:+Jr41Xh5
だから、くびれ隠さないバンパータイプを早く出せっつーの
680SIM無しさん:2012/08/21(火) 21:37:59.48 ID:1D1uxj2C
フィルム貼り直そうとしたら中にゴミがいっぱいついちゃった(´・ω・`)
フィルムおかわり
681SIM無しさん:2012/08/21(火) 21:46:44.43 ID:mk8o/vcX
>>680
フィルムは中性洗剤で洗って、乾かしたウェットティッシュで拭けば、また貼れるようになるよ。
ちっちゃなホコリは、貼り付ける面からしっかりホコリとった上で、
バスルームというクリーンルームで、フィルム貼れば問題にはならない。

なるべく薄着。究極裸がいい。
682SIM無しさん:2012/08/21(火) 21:59:32.31 ID:QqrnSBV/
確かバッファローの奴だったと思うが、気泡が入らないが売り文句のフィルム貼ったら、
グレアのせいなのか日差しが強いとバックライト100%にしても画面がよく見えなくて困る
確かに貼りやすかったんだがこれは失敗だったわ
683SIM無しさん:2012/08/21(火) 22:00:30.36 ID:rdhtPvqG
フィルム貼る時はセロテープ準備しておくといいよ
ペタペタすればホコリ取れるし後も残らない
684SIM無しさん:2012/08/21(火) 22:02:37.67 ID:Nb6S3vPt
マスキングテープで位置決めしてから貼るとズレなくて良い
685SIM無しさん:2012/08/21(火) 22:07:45.59 ID:1D1uxj2C
>>681
ありがとう
液体にどっぷりつけちゃって平気なのか
やってみるわ
暑いから服はいらないね
686SIM無しさん:2012/08/21(火) 22:35:47.75 ID:dDMKTx7g
フィルムは一度はがしちゃうと、どうしても小さなホコリがつくから、
納得いく張り直しができないな。そうなったらつけない方が良い。
687SIM無しさん:2012/08/21(火) 22:40:09.51 ID:1D1uxj2C
完全復活とはならなかったがかなりマシになりました
うーん
薄皮で我慢しようかな?
688SIM無しさん:2012/08/21(火) 22:41:09.23 ID:eMfu+Jc8
しかし、ポリウレタンとか加水分解しねえか?
689SIM無しさん:2012/08/21(火) 22:44:12.36 ID:pVJJ4gbE
フィルム貼るときは風呂場で全裸が当たり前じゃないのか?

ラスタバナナの傷修復フィルムっての使ってるんだけど全然傷が修復しないのだがww
修復に何日かかるんだよw
690SIM無しさん:2012/08/21(火) 23:30:18.56 ID:mk8o/vcX
>>687 おめでとう!

まぁ本当に小さいゴミなら、そのうち気にならなくなるよ。
汚れがどうしても落ちなくなってきたら、そのとき交換でOK。

2年くらいすれば、どうせ本体買い換えたい衝動がwwwwwwwwwwwwww

そのくらいまではそのフィルムで持ちそうだけどねw
691SIM無しさん:2012/08/21(火) 23:31:36.60 ID:mk8o/vcX
>>688
Vitaちゃんとか、3DSちゃんとか、ガラケー時代とかw
3回くらいこれで張り替えたことあるし、1年以上はがれなかったよw
692SIM無しさん:2012/08/21(火) 23:33:00.94 ID:mk8o/vcX
あぁ Vitaちゃんは1回だけ張り替えて、まだ半年くらいだけどw
必ず1回失敗するのは、俺のいつものイベント・・・w
693SIM無しさん:2012/08/22(水) 00:02:44.45 ID:fXwtSU2Y
>>676
自分も昨日買ったばかりだけど気に入ってる
ちょいと高めだけどオススメだよ
694SIM無しさん:2012/08/22(水) 00:04:55.77 ID:XkeJZ43N
>>624>>627のお陰でスマートチャージャー12800をポチったよ
尼のcheeroがここ1週間値上げしててまた下がったから買おうと思ってた矢先だった
良さそうなもの教えてもらってThx
ポンパレ会員になったら1000円引クーポンもらえるのな
cheeroよりは高いけどそれでも2980で買えてよかったよ
695SIM無しさん:2012/08/22(水) 00:14:16.01 ID:JdcDuG+F
オススメのヘッドホン、教えて下さい
696SIM無しさん:2012/08/22(水) 00:32:30.64 ID:9KMKn4WY
>>695
SONY MDR-DS7500
697SIM無しさん:2012/08/22(水) 01:29:54.07 ID:He+vGuV6
>>695
ULTRASONE Edtion8
698SIM無しさん:2012/08/22(水) 01:41:49.53 ID:f8UZZEOf
>>649
良かったら常時点灯の仕方教えて欲しい。
動きを検出する限り表示と言うのはあるけど、これの事?
699SIM無しさん:2012/08/22(水) 01:53:26.99 ID:f8UZZEOf
>>649
良かったら常時点灯の仕方教えて欲しい。
動きを検出する限り表示と言うのはあるけど、これの事?
700SIM無しさん:2012/08/22(水) 01:56:34.37 ID:f8UZZEOf
orz
すまない……
701SIM無しさん:2012/08/22(水) 02:18:35.17 ID:BdQ+rvg5
>>694
おお、買ったか。
発送は9月12日までにやるらしいから気長に待とうな!
702SIM無しさん:2012/08/22(水) 03:47:22.04 ID:R3eAuevH
お前ら飛散防止フィルム剥がしてから保護シート貼ってるの?
それともそのまま貼っちゃってる?
703SIM無しさん:2012/08/22(水) 03:53:52.03 ID:1t67j1RT
そのままです
704SIM無しさん:2012/08/22(水) 10:07:05.04 ID:RP3iB37g
>>695
K3003
705SIM無しさん:2012/08/22(水) 10:22:29.05 ID:5M7OE6CD
>>704
鬼畜過ぎワロタ。
706SIM無しさん:2012/08/22(水) 10:27:59.77 ID:RK0VfpVc
SE535くらいで
707SIM無しさん:2012/08/22(水) 10:29:12.17 ID:RP3iB37g
>>705
ワイルドだr(ry
708SIM無しさん:2012/08/22(水) 11:24:36.91 ID:xcITu+IY
>>695
Takstar PRO80
709SIM無しさん:2012/08/22(水) 12:22:38.63 ID:wL2Cl5zI
飛散防止シートすごい分厚いフィルムだな
剥がしたけどこれだけ分厚いと操作性と視認性に影響しそうだが
今のところ視認性は変わった気がしない
操作性は滑りが悪くなったw
710SIM無しさん:2012/08/22(水) 12:26:19.89 ID:l3G+71x0
>>695
MDR-EX800STにMDR-EX1000のショートコード移植した奴
もう二年使ってるけどすごく楽しい。XBA-4SLに浮気したりしたけど800STがやっぱり良い。
711SIM無しさん:2012/08/22(水) 12:30:18.68 ID:vPRbRqdW
Sonyは飛散防止シート前提でタッチの調整してるらしいから、厚くても操作性には支障ない。
712SIM無しさん:2012/08/22(水) 12:31:39.71 ID:/KOkjCqR
量販店でついでに買ったELECOMの安い保護フィルム買って失敗した…
指紋ベタベタ、滑り悪い
713SIM無しさん:2012/08/22(水) 12:34:49.23 ID:bXNEvyPm
>>712
それ俺のと同じだと思う
昨日同じのを張り替えたんだがこれダメだよなぁ
714SIM無しさん:2012/08/22(水) 13:05:33.29 ID:/KOkjCqR
>>713
俺は量販店で500円のタイプを買ったんだがamazonでELECOMの↓のタイプは評価いいんだよな
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-docomo-Xperia-SO-04D%E7%94%A8-PD-SOX8FLBC/dp/B008CC900E

結局このスレで評価が良いミヤビックスのミヤビックスのOverLay Magic for Xperia GX SO-04Dをポチったよw
届くまで我慢だ
715SIM無しさん:2012/08/22(水) 14:36:03.34 ID:RP3iB37g
>>714
正解!
Overray Magic使ってるけど、満足度高いよ。
716SIM無しさん:2012/08/22(水) 14:54:45.92 ID:R3eAuevH
俺OverLay Brilliantポチったわ
次はMagicにするか
717SIM無しさん:2012/08/22(水) 15:04:40.57 ID:wmsIJc17
業者ステマバレバレ
718SIM無しさん:2012/08/22(水) 15:54:59.79 ID:IwqOgTCx
俺はMagic買って大後悔した
すぐ剥がしてラスタ買ったわ
719SIM無しさん:2012/08/22(水) 16:14:16.11 ID:vPRbRqdW
前の機種では色々試したけど、今はOverLay Brilliantしか貼らなくなったな
720SIM無しさん:2012/08/22(水) 18:09:02.13 ID:oSBuCU6Y
>>718
何に後悔した?
俺もmagicだけど傷が治らないってところ以外に不満はない
そもそも傷修復にはあまり期待してなかったから別にいいけど
721SIM無しさん:2012/08/22(水) 19:15:31.01 ID:RP3iB37g
>>720
それこそステマだろ?
717の自演だよ、放っとけ。
いいものをいいとこっちは言ってるだけなのにな。
722SIM無しさん:2012/08/22(水) 19:34:26.54 ID:ddpegYu3
>>695
ER-4S
723SIM無しさん:2012/08/22(水) 19:40:50.19 ID:7BXM8/iu
>>695
UEの5Pro
まぁ、オレが長年使ってるからだがw
断線してもケーブル交換できるのはいいぞ
724SIM無しさん:2012/08/22(水) 19:53:18.66 ID:SURXxaM6
image X10
形状がGXのarc形状とベストマッチ
725SIM無しさん:2012/08/22(水) 20:33:07.49 ID:7BXM8/iu
よし、10Pro + NullのLuneポチった
726SIM無しさん:2012/08/22(水) 20:34:29.38 ID:7BXM8/iu
よし、10Pro + NullのLuneポチった
727SIM無しさん:2012/08/22(水) 20:36:17.60 ID:7BXM8/iu
連投すまそ・・・orz
728SIM無しさん:2012/08/22(水) 21:04:31.83 ID:ddpegYu3
Simplism クリスタルクリア
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3340263.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3340277.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3340278.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3340281.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3340282.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3340283.jpg

比較はMSYのWeb Case Ice Verになるけど

装着感はMSYの方が上 裏蓋が毎回一緒に外れる程ガッチリホールドする
それに比べるとSimplismはやや頼りない感じがする

MSYは4つ角部分が画面筐体より低い(サイド部分は0.5mm程出てる)
Simplismは[ ]の字状に全て画面より高いが0.2〜0.3mm程とちょいと低い(コレは非常に残念・・)

ボタン穴形状はご存知の通りMSYはUカット Simplismは穴加工

ケース自体の成型の出来はSimplismの方が素敵(MSY程では無いが超微上下切り口に凸凹は有る が、まぁ許容範囲)

カメラ部分はMSYは出ベソだが、Simplismは殆どフラット(その代わり穴の系がMSYより大きめ)

手に持った感触はMSYはサラサラ(サイドまでディンプル加工してないのでやヴぁい)で、気を付けないとスルッと落下させる危険大
Simplismは手に吸い付くような超光沢でグリップ感は◎ その代わり手垢がハンパなく付く

こんなとこかな(*´ω`)
729SIM無しさん:2012/08/22(水) 21:11:35.87 ID:AZXwGE3r
SE535LTD-Jが良いと思う
まあ自分が欲しいんだが
730SIM無しさん:2012/08/22(水) 21:14:48.46 ID:ddpegYu3
人の事言えんけど、流石にペリアに3万↑超えるBAは無駄な気がしないでもないが・・
持ってる人は別に何でも挿して使えば良いけど態々コレの為にはもたいないオバーが出そうw

と言う訳で(*´ω`)っER-4S
731SIM無しさん:2012/08/22(水) 21:47:00.39 ID:7BXM8/iu
>>730
長年5Proを使ってたのもあるが、どーしても10Pro+Luneが気になってだな・・・・うん
732SIM無しさん:2012/08/22(水) 22:14:07.06 ID:ddpegYu3
>>731
10Proと5Proじゃ方向性が全然違うからなぁ・・
ちなみに俺は何年か前に10Pro買ったけど全然求めてる音じゃなかったので即売りしてもた
履歴はIE-10→SE530→10Pro→ER-4S

そして俺はケーブルで音は変わらない派だったりするw 色々試したけど暗示に掛かるだけよ(*´ω`)ネー
ケーブルは相当コアな処まで自作とかもしてるけど、あくまでも気分転換と一つの楽しみとしてであって音が変わる(良くなる)とは思っていない
Western Electric、Belden、ANSONIA、General Electric、Nassau、Kaster、DUTCH BOYと主にVintage主体だけどね

でも抵抗だけは音が変化すると思う ER-4にDALEのNS-2Bは良い方向に変化した

ってスレチにも程がありますな・・  ゴーメンチャイ(・Д・`;)ノ| 柱 |
733SIM無しさん:2012/08/22(水) 22:56:07.89 ID:7BXM8/iu
>>732
もうね、カスタムの18Proにいきなはれ
734SIM無しさん:2012/08/22(水) 23:01:19.22 ID:c/sHzYjA
>>732
長文書いといて
>> スレチにも程がありますな・・
じゃねぇよks
他でやれ
735SIM無しさん:2012/08/22(水) 23:06:01.43 ID:bT+BjaZM
背面カバーが側面まで覆う形状だったら、裸で使って傷付いたら交換すればいいんだけどな。
736SIM無しさん:2012/08/22(水) 23:08:43.88 ID:BnhE0lMC
arcの時はどーせハードから出す音がしょぼいからとイヤホンも気軽さ重視でBTでとばしてた。
GXのウォークマンアプリの音聞いたらなんかイヤホンも頑張ってみようかと思えてきた。

でも9月発売のZERO AUDIOのカーボンのやつがかっこよすぎてどーしましょ。
737SIM無しさん:2012/08/23(木) 00:13:03.31 ID:9EfKLqpl
SGPはGXに興味持ってくれてないのかしら
738SIM無しさん:2012/08/23(木) 00:53:59.53 ID:jKriAMqK
>>736
確かにSO905iはWM技術採用で他機種とは一線を画す音を鳴らした
その後に出たWM技術省かれたSO906iの音なんて聞けたもんじゃなかった

でも所詮はおまけ程度の機能で本家WMの足元にも及ばないよ

まぁ上で話してたようなBAなんかはそれぞれに個性があるし上流がスマホでは持ち腐れもいいとこになる
それよりこの分野に足踏み入れたら最後 エンドレスな泥沼にw

高くても5k以内のダイナミックタイプで十分 つかむしろお薦め

>>737
NXで懲りたろうから無理じゃねw
739SIM無しさん:2012/08/23(木) 01:40:29.65 ID:foO5NeEN
>>714のELECOMのフィルムと↓のカバーを使ってるが満足してる
http://www.amazon.co.jp/docomo-Xperia-SO-04D-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-X068SO04D/dp/B008IZYMO4/ref=sr_1_3?s=electronics&ie=UTF8&qid=1345650602&sr=1-3

カバー付けずに使おうかと思ってたけどやっぱり無いと不安だな
イヤホンは付属で充分だなあ
バッテリーのもちが悪くなるとかやっぱり音質が劣るとかMedaGoじゃXアプリのDL購入曲転送できないのとかノイズキャンセルないのとか
色々考え合わせたら単体のWMを別で持ち歩くしかない
音質に拘って高いイヤホン買っても鳴らすのが音質に劣るWMアプリじゃ本末転倒な気がしてならない
740SIM無しさん:2012/08/23(木) 02:35:22.76 ID:qIqVRx+f
microUSB単体充電器とか
大容量互換バッテリ+専用カバーとか
まだこないかなー
741SIM無しさん:2012/08/23(木) 02:59:58.83 ID:jKriAMqK
>>739
まぁそれでもWM技術の恩恵は多少なりあるし
そこらに転がってるようなイヤホンや付属品と比べると2〜3kで買えるイヤホンでも相当変わるからね
その程度の投資ならありと思う

本気で音楽聴いてる奴はWMなりイヤホンなり拘って既に持ってるだろうから(*´ω`)ネー
742SIM無しさん:2012/08/23(木) 07:05:00.52 ID:XTbXKvat
ラスタのTPU買ったんけど、これのクリアってクリアじゃないよね。
あとデベソが隠れてしまって残念。
743SIM無しさん:2012/08/23(木) 16:20:29.74 ID:qIqVRx+f
TPUは経年劣化でなかなか趣のある色合いになっていくよ
使い古した便器みたいな感じ。
744SIM無しさん:2012/08/23(木) 16:56:29.78 ID:EPXU6IX9
便器っつーかミイラみたくなるよな
745SIM無しさん:2012/08/23(木) 17:18:43.25 ID:uVj1QbJw
紫外線で黄ばむんだよね。この前使ってたやつは半年でおばあちゃんの入れ歯みたいな色合いになった。もちろんあの柔らかさ故の衝撃吸収性など良いところもあるので定期的に買いかえるかあの黄ばみか気にならないなら良い選択肢だと思う。
746SIM無しさん:2012/08/23(木) 17:26:30.23 ID:UV5FzEqb
>>745
紫外線なのか
てっきり俺の汗とか脂だと思ってた
747SIM無しさん:2012/08/23(木) 20:07:57.05 ID:BAw6N4QG
買う前に言って欲しかった…
748SIM無しさん:2012/08/23(木) 20:21:22.74 ID:yO51WGek
前の機種で青色のTPU使ってたけど
緑がかってドブ色になった
749SIM無しさん:2012/08/23(木) 20:49:15.37 ID:Z7jG20Zn
GXにカバー付けるとデザインと絶妙な触り心地が台無し
フィルムは付けてもいいけど、どうせ1000円未満で裏を交換できるんだからカバーは絶対なしがいいと思う
750SIM無しさん:2012/08/23(木) 20:50:51.88 ID:+uVDgZ4l
問題は表の角
751SIM無しさん:2012/08/23(木) 21:00:40.79 ID:IdlmRWx4
>>749
白にIceクリア付けてるけど、色も手触りも裸より好み
752SIM無しさん:2012/08/23(木) 21:28:36.88 ID:+BrTdUEI
http://i.imgur.com/i8q65.jpg
こういうタイプのケース作るぐらいだったら純正の裏蓋と同じ形状で交換できる
色違い、素材違い、模様ありの製品を出せばいいのに。
753SIM無しさん:2012/08/23(木) 21:36:01.21 ID:BuqcdOoB
>>752
それ、俺も買ったよ。
悪くないぞ。
754SIM無しさん:2012/08/23(木) 21:50:12.49 ID:r+jhhUol
>>752
裏蓋のやつ何個かあるじゃん
755SIM無しさん:2012/08/23(木) 22:07:12.43 ID:YXhcBBS7
>>752
裏ぶたのやつ使ってるよ。
サイズそのままだし、快適。
756SIM無しさん:2012/08/23(木) 22:07:16.68 ID:+BrTdUEI
>>754
マジ?
アマゾンでケース沢山見たが、裏蓋タイプは見かけなかったなぁ。
757SIM無しさん:2012/08/23(木) 22:08:28.72 ID:8WYPbp+l
amazon以外も探してみたら?
758SIM無しさん:2012/08/23(木) 22:10:05.80 ID:CdnwtEKF
裏蓋タイプはこれしか知らない
http://trinity.jp/products/smartphones/customcoverxperiagx/index.html

他にある?
759SIM無しさん:2012/08/23(木) 22:26:44.65 ID:BAw6N4QG
釣られすぎだよ
760SIM無しさん:2012/08/23(木) 22:44:25.43 ID:berjY0HF
ケースメイトのハイブリッドタフケース購入。
かなりガッチリしていい感じ。
761SIM無しさん:2012/08/23(木) 22:44:46.65 ID:jPhxTQoo
Simplismの裏蓋タイプにしようと思ったけど結局バックカバーにしちまった
762SIM無しさん:2012/08/23(木) 22:53:27.01 ID:96fIDWL6
TVドックってどうよ。消えちまう前に週末ゲットしとこうとおもうんだが。
763SIM無しさん:2012/08/23(木) 23:00:48.70 ID:r+jhhUol
>>756
裏ぶたタイプは何個かって言ったけど俺もサイト二個しか知らない
一つは>>758さんが書いてくれたの
もう一つはレアボイルドのカーボン柄の裏ぶたとレザーの裏ぶた

釣りじゃないので
764SIM無しさん:2012/08/23(木) 23:04:30.40 ID:ovGajZWz
>>762
買った
別でHDMI・HDMIケーブルを用意しなくてはいけない
ケーブル無いなら無駄に2000円ほど金かかる

充電出来るHDMI・microのケーブルあるからそれだけ買った方がいい
ドックに固定されるから早送りやら違う動画観るための操作もしにくい
765SIM無しさん:2012/08/23(木) 23:06:33.49 ID:peaM/lxm
>>764
HDMIケーブルなんぞ安物で十分
amazonベーシックとか色々ある
家電量販店で数千円の買うのは情弱
766SIM無しさん:2012/08/23(木) 23:10:13.63 ID:ovGajZWz
>>762
情強様からするとケース着けるのも情弱なんだろーが
ケースもはずす必要がある
今のところメリットはないから俺と同じ情弱にはオススメはしない
767SIM無しさん:2012/08/23(木) 23:22:54.37 ID:+BrTdUEI
>>763
www.reahboiled.com/docomoスマートフォン対応/xperia-シリーズ/xperia-gx-so-04d/

これか。
カーボン、良さ気だね。
768SIM無しさん:2012/08/23(木) 23:25:57.96 ID:UV5FzEqb
リンクくらい貼れんのか
769SIM無しさん:2012/08/23(木) 23:26:46.23 ID:+BrTdUEI
>>764
>ドックに固定されるから早送りやら違う動画観るための操作もしにくい

リモコン使えるんじゃね?
ソニーのテレビ用かレコーダー用のリモコンでGXを操作する映像がツベにあった。
ドックに赤外線の受光部があるのかな?
PS3用の青歯AVリモコンが使えれば一番便利なんだが。

770SIM無しさん:2012/08/23(木) 23:28:33.54 ID:jRWt0Yb/
>>750
ハードケース付けてたから、落としたときにカバーされてない角をキズつけた
即TPUに変えた
771SIM無しさん:2012/08/23(木) 23:31:07.45 ID:jRWt0Yb/
>>760
電源ボタン押しやすい?
772SIM無しさん:2012/08/23(木) 23:42:54.55 ID:berjY0HF
>>771
裸よりは押しにくいけど、慣れれば問題ないレベル。
前付けてたTPUのケースのほうが力加減掴みにくかったかな。

773SIM無しさん:2012/08/23(木) 23:49:25.14 ID:96fIDWL6
>>764
ケーブルは付属してないのか。まぁたいした値段でもなさそうだ。
あーそうだねぇ。ドック付けると固定されるねぇ。
2系統以上の入力ついてる PCモニタで見るなら、デスクに座ってるから問題ないけど、
田舎帰ったときとかに、TVで家族で一緒になんてやると地味にきつそうだ。

>>765
だねぇ。

>>766
ケースって裏のカバーのことじゃなくて、保護ケースのことだよね。
外すのは別に苦ににならないね。そもそもそれが当然だろうし。

>>769
お。ちょっと調べてみるよ。
774SIM無しさん:2012/08/24(金) 00:49:58.40 ID:an1xr17M
MobileUltra SDSDQUA-032G-U46A人気みたいだね。
売り切れてるショップが多いみたい。
信頼できるショップってどこなんだろ?
海外パッケージは安いから、不安も強いね。
775SIM無しさん:2012/08/24(金) 01:06:01.98 ID:/H/T4+GR
>>774
海外向けも国内向けも中身は変わらんって
俺はいつも風見鶏で買ってる。XC 64GBで初期不良あったときの交換対応も早かったし
776SIM無しさん:2012/08/24(金) 01:09:34.01 ID:ipFmoCnT
TVドック自体に赤外線とかは無い。
2年前位のREGUZA Z1のリモコンでも、操作は可能ですが、画質選択で画面上のボタンとカーソルに不整合が出て、操作不可能となる。

購入初日は何故か接続出来ず、投げ棄ててましたが、ACアダプタを1Aにしたら、アッサリ接続できました。その後は01b付属でも接続できてます。

リモコンでの操作性考えると、要らないかも?
バッテリー単体の充電器でも、兼ねてたら良かったのに。
777SIM無しさん:2012/08/24(金) 01:12:41.94 ID:RuRGbkKC
リモコン操作はどうやらHDMIリンクで行われてるらしいな。
HDMIリンクの説明は↓がやってくれる。
778SIM無しさん:2012/08/24(金) 01:26:57.01 ID:i27TmbkW
ggrks
779SIM無しさん:2012/08/24(金) 01:39:52.57 ID:pXNFoEkA
アズデックの高光沢からOverLayBrilliantに張り替えた

滑り  OverLayBrilliant>アズデック
綺麗 OverLayBrilliant>アズデック ※アズデック貼り付け失敗もあるので
カバー面 アズデック インカメラ部なし
       OverLayBrilliant インカメラ部あり
       外枠はアズデックのほうが大きい(液晶ぎりぎりまで)
       OverLayBrilliantは横が0.5mmほど液晶より小さい
貼りやすさ どちらも同じくらい OverLayBrilliantの方が少し薄い

ちなみにアズデックのマットも貼ってみたがコレはノングレアが良い人はいいと思う
滑りもいいね


ちなみにアズデック
780SIM無しさん:2012/08/24(金) 01:40:38.94 ID:pXNFoEkA
↑アスデックでした
781SIM無しさん:2012/08/24(金) 09:49:20.47 ID:WmsdpOAm
>>749
問題は普段良く目にする表側。ここは交換できないからな。五千円払って外装交換するなら別だけど。
クリアケースならGXの外観そこまで損ねないしね。
782SIM無しさん:2012/08/24(金) 10:02:00.10 ID:Oe+e4DyU
ELECOM docomo Xperia GX SO-04D用 シェルカバー PD-SOX8PVシリーズ

量販店でも普通に売ってるけどこれはどう?他にお勧めがあれば教えて
783SIM無しさん:2012/08/24(金) 10:56:58.95 ID:WmsdpOAm
>>782
安さに惹かれて買ったけど特に不満はないよ。クリアケースだからGXの美観それほど損ねないし。強いていえばケースががっちりはまるので取り外しにくいことくらいかな。
784SIM無しさん:2012/08/24(金) 12:31:43.45 ID:LGmxCR9L
GRAPHTのWEB CASEっての買ったんだけど
側面の上下ががら空きなんだけどハードケースって
全部こんな感じなのかな?
出来れば画面と端子、ボタン類だけ出ている感じなのないのかな。
Rayoutのarc用ケースみたいな
785SIM無しさん:2012/08/24(金) 13:15:04.08 ID:dwBSjrK0
おい、スレの通りにすっぽんぽんでバスルームでフィルム貼ってたら、
嫁がドア開けて凄く気まずい雰囲気になったんだが、どうすればいい。

フィルムは綺麗に貼れた。
786SIM無しさん:2012/08/24(金) 13:16:53.07 ID:Kf9/cCir
>>785
嫁もすっぽんぽんにすれば良い
787SIM無しさん:2012/08/24(金) 13:32:21.77 ID:NMCRcFVS
嫁のフィルムを剥がしてやれ!タッチの感度も良くなるぞ
788SIM無しさん:2012/08/24(金) 13:42:17.15 ID:KJcjmwzz
>>787
壊れやすくなって修理保証外にもなりますが、よろしいか?
789SIM無しさん:2012/08/24(金) 15:20:23.50 ID:6XzZux7s
>>85
もう遅いと思うがノングレアはサラサラって感じだよ
バッファローのスーパースムースタッチとAsdecのノングレアはどっちもサラサラ
790SIM無しさん:2012/08/24(金) 15:42:41.07 ID:HImcz+n2
>>787
上手いね君
791SIM無しさん:2012/08/24(金) 15:47:20.05 ID:zUZLwjku
今このスレ的に定番のフィルムとケースって何?
792SIM無しさん:2012/08/24(金) 16:25:22.26 ID:i27TmbkW
レイアウト定石
793SIM無しさん:2012/08/24(金) 16:46:56.86 ID:WmsdpOAm
真夏なのになんですかこの寒さは。
794SIM無しさん:2012/08/24(金) 16:57:51.94 ID:Oqx24X/g
ケースはsimplismのセミハードケースが気に入った。
ボタン部分が穴あきではなくて覆われているのでスイッチがすごく押しやすい。

フィルムはOverLayBrilliantが今のところ一番。
magicのほうは滑りが悪すぎて俺には合わなかった。
795SIM無しさん:2012/08/24(金) 19:32:53.60 ID:d7twEtES
ブラック使ってる人カバー何色にしてる?
796SIM無しさん:2012/08/24(金) 20:02:19.14 ID:nmZPkLlt
いろいろ
797SIM無しさん:2012/08/24(金) 20:13:41.52 ID:kSMk8ql8
>>796
色だけにいろいろか…
ぷっwww
798SIM無しさん:2012/08/24(金) 20:34:41.21 ID:2P/woP6S
ネックストラップが付けられるケースある?
799SIM無しさん:2012/08/24(金) 21:12:01.89 ID:gP8XFE1G
バッファローのロゴ隠れるの買ったけど光沢タイプでもだいぶくすみがあるな
ロゴ隠れるタイプもっと出て欲しいわー
800SIM無しさん:2012/08/24(金) 21:41:20.88 ID:v3Gz9iUi
>>797
界王様乙
801SIM無しさん:2012/08/24(金) 22:42:49.58 ID:tseDJqXS
>>795
silver
802SIM無しさん:2012/08/24(金) 22:56:45.36 ID:4Od3pnzZ
>>795
オレンジ
803SIM無しさん:2012/08/24(金) 22:58:39.12 ID:0qikRTBE
>>795
マットなブラック
804SIM無しさん:2012/08/24(金) 23:05:41.10 ID:4Od3pnzZ
>>795
オレンジ
805SIM無しさん:2012/08/24(金) 23:08:14.68 ID:4Od3pnzZ
あれ、2回送信しちゃった
スマソ
806SIM無しさん:2012/08/24(金) 23:14:23.24 ID:d7twEtES
>>801-804
ほうほう
参考になったわ
807SIM無しさん:2012/08/24(金) 23:47:12.19 ID:aOBCgpIB
バッテリーチャージャー的なのもう出た?
専用のはまだかな?
808SIM無しさん:2012/08/24(金) 23:48:59.01 ID:i27TmbkW
バッテリ単体充電器待ってる
これが出たら追加でもう一個買うのに
809SIM無しさん:2012/08/25(土) 00:15:29.65 ID:yaDeOB3N
表面も裏蓋みたいに簡単に交換できればケース必要なかったのにな。
810SIM無しさん:2012/08/25(土) 00:35:32.73 ID:9x3z6aop
>>809
そういう目から鱗な画期的発想を思い付き実行できない
それが今の国内企業のレベルだな

GXなんかの構造見てるともう一踏ん張りすりゃ出来そうな気がするが・・
811SIM無しさん:2012/08/25(土) 01:09:48.26 ID:jEZUDEbY
海外製品でそういうのあるのか
812SIM無しさん:2012/08/25(土) 02:12:01.09 ID:wTaWTvNO
画期的っていってるから無いんじゃない
813SIM無しさん:2012/08/25(土) 04:19:27.26 ID:9x3z6aop
ちょい前にSimplism クリスタルクリアとMSY Web Case Ice Verの比較レポったんだけど・・
ちと訂正するわw


Simplism クリスタルクリアなんだが・・
先程手垢をウエスで拭き拭きしてる時にやけに引っ掛かるなと・・ 何かあるのか?
パッ見では和姦ねーしx10ルーペで見てみた

えらく鋭いバリがボタンの穴部分に沢山あるわ・・ 
凄く薄いバリでしかも全体がクリアな光沢だから気が付かなかった・・
下手すると装着するだけで本体に傷入るかも?ってレベル

なので装着感の甘さも含めお薦め出来ません!( `ω´)X

ついでにMSYの方もルーペで確認してみたが、こちらは綺麗なRが付いててかなりナイス
GXの筐体に対しての型採り精度が相当いいのかほんと装着感は最高クラス
強めに握ってもミシミシしないしまったくずれる事も無し
(Simplismのはミシるし穴位置も微妙にずれてたりGX筐体に対して変な部分に隙間もあったりする)
814SIM無しさん:2012/08/25(土) 07:47:31.66 ID:ak0l0O7I
アクセサリスレ的に保護フィルムは何ヶ月置きぐらいで交換すればいいの?
acroの時に一年針っぱなしで剥がした時うわああああああってなったから張りすぎなのかなぁと思って。

今はSimplismの光沢タイプ張ってる
815SIM無しさん:2012/08/25(土) 08:02:55.89 ID:fsOa8Rnx
発売日からGXにするまでのチョンS2は1年と2ヶ月弱で7枚くらい張り替えたけど自分でもやりすぎだと思う
付属品のちゃちいフィルムを数日ではがしたの込みでな
816SIM無しさん:2012/08/25(土) 10:57:43.71 ID:PPwhF75S
フィルムはビザビのOverlayBrilliantが良いよ。
余計なコーティング加工とかしていないから、透明度がダントツに高くて画面が綺麗。
817SIM無しさん:2012/08/25(土) 12:45:21.43 ID:fsOa8Rnx
GX向けのPRO GUARD AFが出てくれればコスパ最強なんだけどな
あれよりコスパのいいフィルムはまだ知らない
818SIM無しさん:2012/08/25(土) 12:47:49.15 ID:bAozeyJd
usb端子カバーとかない?
丸出しじゃんこれ
819SIM無しさん:2012/08/25(土) 12:52:29.59 ID:egiCT+Wc
キャップがあったらひきちぎるわw
820SIM無しさん:2012/08/25(土) 13:17:33.56 ID:fsOa8Rnx
>>818
ttp://pc-cap.com/?pid=35291654
こういうのならいくらでもある
821SIM無しさん:2012/08/25(土) 13:55:51.07 ID:AuSILyAX
>>784
これがいいんじゃまいか
http://www.ray-out.co.jp/products/so04dc1/
822SIM無しさん:2012/08/25(土) 13:59:25.70 IDSIM無しさん
sage
823SIM無しさん:2012/08/25(土) 16:21:33.17 ID:I9WzOw36
てすと
824SIM無しさん:2012/08/25(土) 16:22:18.62 ID:hijnq1d5
まじで
825SIM無しさん:2012/08/25(土) 17:18:59.07 ID:NyjSgUTC
>>822
初めてみたー
826SIM無しさん:2012/08/25(土) 19:30:52.88 ID:OKhcWA0A
このスレで出てるOverLayBrilliantって、GX専用のが発売されてる?
公式見たけどよくわからなかった
827SIM無しさん:2012/08/25(土) 19:44:26.15 ID:GEh4uCE6
されてる
アマゾン行くといい
828SIM無しさん:2012/08/25(土) 19:50:58.34 ID:jiIF9vwd
ミヤビックスサイトの商品紹介ページは暫く更新されてないので掲載されてない。
公式ネットショップで販売してるよ。
http://www.visavis.jp/shop/product/4525443071791/?dan=category%2FSO04D%2F&ccc=SO04D&fci=2
829SIM無しさん:2012/08/25(土) 20:17:41.51 ID:ImHZEObO
>>828
商品ページを更新しないメーカーなんて信用できないな。
ステマだけでのし上がったんじゃないのかって疑ってしまう。
830SIM無しさん:2012/08/25(土) 21:02:38.59 ID:uBWKDnsA
マット調のハードケースとTPUケースで迷ってる。
本体を長い間キレイの使えるのどっちのタイプ?

おすすめのある?
831SIM無しさん:2012/08/25(土) 21:25:40.96 ID:kaveR851
裸になって思ったことは、やっぱり裸がいいということです
832SIM無しさん:2012/08/25(土) 22:13:12.84 ID:G8o3WBoc
>>829
そうだね、他のメーカーの買った方がいいね
833 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/08/25(土) 23:00:55.37 ID:CFzlytOP
すんません
次のスレSXも入れてくださいお願いします
834SIM無しさん:2012/08/25(土) 23:13:49.95 ID:+asSos68
>>833
アクセは流石に違うだろう
835GX ◆fLyqQuCqJ. :2012/08/25(土) 23:49:36.19 ID:091u35d+
結局TPUカバーで満足したからレザーケースいらなくなったわ。
http://i2.upup.be/lqgHKwMHbJ
どうせオークションに出しても二束三文だろうし誰かが拾ってくれる事を信じて28日の火曜日に梅田のどこかに置いてくる。
欲しい方がいらしたら火曜日にまたレスするんで探して下さい。
836SIM無しさん:2012/08/25(土) 23:54:45.00 ID:5TBkLioM
んなもん(゜凵K)イラネ
837SIM無しさん:2012/08/25(土) 23:58:51.74 ID:UxpZAcVH
>>835
これって留め具はマグネット?
マグネットはスマホに悪いっておばあちゃんが言ってた
838SIM無しさん:2012/08/26(日) 00:06:17.26 ID:DLhsbLTb
>>837
マグネットてす。微弱だけど…
そんな話は初耳ですね、ぐぐってきます。
839SIM無しさん:2012/08/26(日) 00:09:54.59 ID:DLhsbLTb
留め具程度の磁石は影響しにくいみたいだが、磁石は悪影響って書いてたわ
いい勉強になった、ありがとう!!
840SIM無しさん:2012/08/26(日) 00:15:53.35 ID:DWFOoAZj
>>835
使いづらそうなうpろだだな
841SIM無しさん:2012/08/26(日) 00:17:59.10 ID:Q7CiUkcG
>>833
Xperia SX (SO-05D) アクセサリー Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1345907752/
842SIM無しさん:2012/08/26(日) 00:22:11.56 ID:yZyUYUn7
>>840
情弱だからこれしか知らないorz
843SIM無しさん:2012/08/26(日) 00:22:25.54 ID:mzJzLBHg
楽天某店にてカスタムカバー確認
色は赤白黒
844SIM無しさん:2012/08/26(日) 00:24:58.62 ID:yZyUYUn7
自分のせいで誰かのスマホが死んだら嫌なんで非常用に家て保管しとく
TPUが使いやすいし張り切って二個も買うんじゃなかった…
845SIM無しさん:2012/08/26(日) 00:26:06.40 ID:oQtZe7mR
TPUでジーパンのポケット入れてたら
ケースに色がついたぞw
846SIM無しさん:2012/08/26(日) 03:45:52.34 ID:JlLt7U37
黒に黄緑のケースは合わなかった・・
847SIM無しさん:2012/08/26(日) 05:42:33.65 ID:4sGyWssh
>>843
レザー加工的な奴かぁ
税込1,680 円

気分転換用には妥当な額だな
848SIM無しさん:2012/08/26(日) 07:45:56.32 ID:s/b7EV32
バッテリーは純正だけかな?
849SIM無しさん:2012/08/26(日) 07:50:10.17 ID:DWFOoAZj
>>848
y
850SIM無しさん:2012/08/26(日) 08:25:24.34 ID:GtTZ0lqD
やっぱりグローバルモデルじゃないから互換バッテリーとか出ねーのかなぁ
851SIM無しさん:2012/08/26(日) 09:50:26.00 ID:LcjKA5C/
>>846
どんなのか写真見せて〜
852SIM無しさん:2012/08/26(日) 10:43:24.91 ID:IK52fjdJ
オバレイmagicとSimplismのセミハードTPU届いたから、付けてみた。

magicは滑りが少し減った感じがするけど、問題ない。俺の指はちゃんと滑る。
バスルームで貼ったが埃1つ見落としてたようで縁のところに少し気泡が入ったのが悔しい。

セミハードTPUはGXの売りの反り返りも殺さずいい感じ、枠がしっかりハマる。
故意で何回か1mほどの高さから落としてみたけど、大丈夫だ。問題ない。
電源ボタンは少し硬いが、裸よりも押し込みやすくて、個人的にいい。
ただ、光沢があるから、指紋が残るのは仕方ないと思う。

異常。
853SIM無しさん:2012/08/26(日) 13:49:50.03 ID:7IFTvErv
誰かカスタムカバー買った人いない?
写真が見たいんだけど、うpしてくれると助かる。
854SIM無しさん:2012/08/26(日) 14:41:25.54 ID:38GwENQp
車載の充電器が使えなかった。
x10では使えたのに。
なんかオススメありますか?
855SIM無しさん:2012/08/26(日) 15:41:33.34 ID:asT6EpCJ
>>854
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/an400/
公式のAN400は対応してるみたいね
あとドコモのDCアダプタ03とかドライブネットクレイドル 01
856SIM無しさん:2012/08/26(日) 16:21:26.77 ID:X9Muoz9B
>>381
買ったよ
857SIM無しさん:2012/08/26(日) 16:52:52.16 ID:X9Muoz9B
>>795
ラメ入りゴールド
超かっけー
858SIM無しさん:2012/08/26(日) 17:07:22.05 ID:4sGyWssh
>>857
それってレイアウトのハードのやつ?
859SIM無しさん:2012/08/26(日) 17:32:59.67 ID:JlLt7U37
>>851
http://i.imgur.com/O2gYK.jpg
http://i.imgur.com/L17II.jpg
もうちょい黄色っぽいと思ってたんだが届いたら黄緑!!って感じだった
なんでこんな色にしたんだ…
860SIM無しさん:2012/08/26(日) 17:36:05.08 ID:GXBNZnha
かなり緑っぽいな・・・
861SIM無しさん:2012/08/26(日) 17:51:08.28 ID:LcjKA5C/
>>859
MSYのWEBケースだね
ちょうど同じの買おうと思ってたんで参考になったよ
ありがとう〜
862SIM無しさん:2012/08/26(日) 17:59:35.03 ID:JlLt7U37
>>861
持った感じは裸のときと厚みがあんまり変わらないし滑りにくいので良いと思うよ
色と電源ボタンがおしにくいところが気になるがこれでもいいかという気になってきたw
863SIM無しさん:2012/08/26(日) 18:03:06.93 ID:LcjKA5C/
>>862
電源ボタンの押しづらさは他のMSYケースの購入者も言ってるね
色は好みの黄緑なんで、購入しちゃいます
864SIM無しさん:2012/08/26(日) 18:12:22.78 ID:U2kXFskf
865SIM無しさん:2012/08/26(日) 18:30:24.42 ID:RhDQ5qYX
マット処理を綺麗に落とさないと塗装は厳しいかも?
光沢が良くないし、何より密着が良くない。
最初は一部マスキングしたんだけど、マスキングをはがす時に塗膜までフィルムのようにペリペリ剥がれちゃったw

http://www.kikuya-rental.com/bbs/owner_files/1679/a0aac6405af496f51f664fe51b9300f4_s.jpg
>>208の掲示板画像ってコレで見れるんだっけ?
866SIM無しさん:2012/08/26(日) 18:33:13.71 ID:RhDQ5qYX
画像、ちっちゃwww

http://www.kikuya-rental.com/bbs/owner_files/1679/a0aac6405af496f51f664fe51b9300f4.jpg
こっちのURLかな?
867SIM無しさん:2012/08/26(日) 18:33:49.36 ID:GXBNZnha
>>865
ちゃんと画像リンク先開いてから画像自体のURLコピペな
http://www.kikuya-rental.com/bbs/owner_files/1679/a0aac6405af496f51f664fe51b9300f4.jpg
868SIM無しさん:2012/08/26(日) 19:20:45.33 ID:+z+NnTez
ケース付けたら、背面のカーブなくなる?
869SIM無しさん:2012/08/26(日) 19:54:14.41 ID:X9Muoz9B
>>762
エレコムの給電付きケーブルが良さ気な感じ
870SIM無しさん:2012/08/26(日) 20:28:06.61 ID:DWFOoAZj
>>868
ものによる
871SIM無しさん:2012/08/26(日) 20:31:07.87 ID:DWFOoAZj
脂ぎってるからカバーつけないと、
裏面のマットな質感がすぐぎっとぎとになるなあ
つけといて良かったカバー
872SIM無しさん:2012/08/26(日) 20:54:09.79 ID:DWFOoAZj
眼鏡用油膜除去クリーナーでちょっと綺麗になった。
サラサラ復活だ
873SIM無しさん:2012/08/26(日) 21:23:03.00 ID:X9Muoz9B
>>858
そそ
874SIM無しさん:2012/08/26(日) 21:30:05.90 ID:uQfmflH7
>>859
ブロリーの髪の毛みたいだな
875SIM無しさん:2012/08/26(日) 21:34:52.68 ID:BfsdTh/E
純正白の裏蓋がすぐに汚れるので
艶ありの裏蓋を作って欲しいなぁ

ちなみにSimplismの裏蓋は汚れは付きにくい仕様?
876SIM無しさん:2012/08/26(日) 21:44:17.42 ID:UCb1Akgq
誰か2A充電器のオススメてある?

あと、ケーブルも対応してるのあるなら教えてくだしあ
877SIM無しさん:2012/08/26(日) 21:47:16.57 ID:wm1ScHbu
878SIM無しさん:2012/08/26(日) 21:50:21.27 ID:UCb1Akgq
>>877
ケーブルってなんでもおkなのか??

無知過ぎて辛い...
879SIM無しさん:2012/08/26(日) 22:06:20.60 ID:UOtriMJn
>>859
http://i.imgur.com/mrZ4R.jpg
ドロイドくんのグリーンって感じで自分は気に入ってるけどなぁ…

側面だけ覆うバンパー発売されないかな
880SIM無しさん:2012/08/26(日) 22:09:19.23 ID:LP45xS8N
>>875
結構つるつるしてるから、汚れはつかないよ

881SIM無しさん:2012/08/26(日) 22:18:45.72 ID:su0b5TTo
確かにバンパーっぽいのあればいいな
882SIM無しさん:2012/08/26(日) 22:25:04.36 ID:Hh/CqdQI
>>866
自分で塗装したの!?
俺もやろうかなって思ってたんだ。
「マット処理を綺麗に落とさないと塗装は厳しいかも?」ってのは
白いカバーの場合も?
黒はラバー素材っぽいので剥がさなきゃ無理かなと思ってたんだが
白でもそうなのかな?
883SIM無しさん:2012/08/27(月) 00:13:26.68 ID:Wrbj/Sci
>>876
2Aでやっても1Aと同じだよ
884SIM無しさん:2012/08/27(月) 02:32:47.39 ID:8QbhkwjP
黒に純正リアカバー白色似合うかな?w
885SIM無しさん:2012/08/27(月) 03:00:25.03 ID:MkmnWd2j
最大何Aまで受け付けるんだろうね>GX
886SIM無しさん:2012/08/27(月) 05:46:54.96 ID:DXH6bVBh
充電完了にかかる速度を500〜2000mAまで試してみれば分かる?
887SIM無しさん:2012/08/27(月) 05:59:28.35 ID:tvKrxBw2
iPadの充電器はダメでiPhoneの充電器は大丈夫だった。
888SIM無しさん:2012/08/27(月) 07:43:55.44 ID:l9nxve0c
>>887
iPadの充電器大丈夫だったぞ?
889SIM無しさん:2012/08/27(月) 08:14:55.98 ID:S9/MkLOd
エレコムのクリア保護シート買って使ってるんだが、ページスクロールをするときよく当たる場所(左手で持った時の親指当たるとこ)
がクリアっていうか表面が剥がれてるようになって目立つんだがww
890SIM無しさん:2012/08/27(月) 08:42:09.16 ID:3IgsyK3I
OverLay magicって表面に薄いフィルム貼ってある?

なんか説明書き読んでたらもう一枚貼ってあるような気がしてきたんだが・・・
891SIM無しさん:2012/08/27(月) 08:58:57.08 ID:wKb5WYfn
ヲレも初代iPadの充電アダプターダメだった
892SIM無しさん:2012/08/27(月) 09:07:31.64 ID:CCkHxQGz
>>890
普通のフィルムと同じだと思う
893SIM無しさん:2012/08/27(月) 09:32:45.49 ID:153JtAhi
simplismのクリスタルクリアとMSYのクリアで迷ってる・・・
装着感はMSYの方が上っぽいですね?
電源ボタンなどのサイドボタンの押しやすさはどんな感じですか?
近所の電気屋に全然置いてないorz
894SIM無しさん:2012/08/27(月) 10:13:28.19 ID:YPiAuMBi
そもそもiPadの充電アダプターって何アンペアなの?
初代iPadはダメで、iPad2もしくは現行iPadはOKってことか。
895SIM無しさん:2012/08/27(月) 10:38:54.80 ID:wKb5WYfn
初代は、output 5.1V 2.1A
896SIM無しさん:2012/08/27(月) 12:12:31.26 ID:hSAGpvTr
Simplismの裏蓋装着動画(acroで撮影)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3356506.mp4
参考までに
897SIM無しさん:2012/08/27(月) 13:44:38.09 ID:ZVVO7TR9
大容量バッテリーとか予備の電池持ってますか?
何かおすすめありますか?
898SIM無しさん:2012/08/27(月) 14:55:51.16 ID:8QbhkwjP
淀の保護フィルム貼り付けサービスいいね。300円掛かるけど、アフターポイント使えるのはグー
数十分待ったけど、くっそ綺麗に貼ってくれたので助かりマンボ 風呂場で全裸にならなくてすんだ

ケース、レイアウトのアーバン・シェルジャケット レッド買ってみた。 質感はマットのやつ。さらざら的な触り心地で持った時にフィットする感じで好き
ttp://uproda.2ch-library.com/569775IR0/lib569775.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/569776fgd/lib569776.jpg
899SIM無しさん:2012/08/27(月) 15:21:05.79 ID:r0A9doQo
magic買ったけどほんと指紋は気にならないな
900SIM無しさん:2012/08/27(月) 16:45:22.24 ID:0k7v1P0w
>>887
え、俺のiPhone4Sの充電器だと、途中で充電器されなくなるorz
901SIM無しさん:2012/08/27(月) 16:59:50.70 ID:M1Q6A5UA
アスデックARがザラザラ画質に指ブレーキで酷かったんで
OverlayBrilliantに変えたら評判通りすごくきれいだった
その上にクリスタルコート塗ったら指すべりサラサラに指紋一拭きで完璧になった
902SIM無しさん:2012/08/27(月) 19:21:56.31 ID:iK8Wzxmw
俺はさっきアスデックのアンチグレアからOverlay magicに貼り替えたら
液晶綺麗すぎてワラタ
指紋もほとんど付かないんだねぇこれ
903SIM無しさん:2012/08/27(月) 19:59:27.23 ID:8QbhkwjP
>>898の写真で表面撮り忘れた。けど付属のフィルムはいまいち。指がひっかかる つうかケース付属フィルムは駄目だよねw

店に並んでた、http://www.amazon.co.jp/dp/B008HALO46/ このフィルム気になったんだけど使ってる人いますか?
光沢なのに、すべすべしてるっていいなと思ったんですが…
904SIM無しさん:2012/08/27(月) 20:34:43.67 ID:T2tdN5iG
>>882
車用の缶スプレーで自家塗装です。
本体白で、パンダにするつもりで買った黒蓋が似合わないので、塗っちゃいました。
言われて気が付いたけど、確かに白を塗ったほうが良かったかも?
色が違うだけで、同じだと思ってたよ。

黒のマット処理はペーパーかけても全然落ちなかった。
905SIM無しさん:2012/08/27(月) 20:54:32.75 ID:n+ZUOPkx
>>904
なるほど、黒い蓋に塗ったんだね。

私も自家塗装したらここに貼りにきます!
けっこうハマり症なので、最終的に前面の枠縁もマスキングして塗ってしまいそう…。
906SIM無しさん:2012/08/27(月) 21:12:42.28 ID:oy4YZSNe
>>905
期待
907SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:06:35.98 ID:Aulwxovm
フィルムで迷ったらとりあえずビザビのブリリアント買っとけ。
間違いは無い、綺麗だ。
908SIM無しさん:2012/08/27(月) 22:26:57.21 ID:zdUcPbt+
>>896
それの赤を買おうと思ってたが結構安っぽいな・・・
レザー調の白蓋にするなか
909SIM無しさん:2012/08/27(月) 23:00:24.52 ID:L6ufChXY
>>879
そういわれればドロイドくんカラーだね。
1日装着したらだんだん愛着わいてきたのでこのまま使ってみる!
910SIM無しさん:2012/08/28(火) 00:31:40.43 ID:LJyQEBBg
asdeck買っちゃって
反射防止は凄いのかもしれないけど、
指紋もすごい。

でももったいないから今年いっぱいはこのまま使い切る
911SIM無しさん:2012/08/28(火) 00:34:41.49 ID:C07bM5ZW
ギルドデザインのイヤホンジャックカバー使ってる人いますか?アルミ削りだしのやつ。
不具合、誤動作が無ければ購入したいと思ってます。
912SIM無しさん:2012/08/28(火) 00:43:22.63 ID:iya9AMa3
お前らちょっとはスレ読むなり自分で調べるなり柱erするなりしろやw

>>893
MSYにしとけ 大して押し易さは変わらん
MSYはカットがボタン下寄り simplismは上寄り どちらもドセンターに無いので言うほど差は無い

>>911
不具合も誤動作も無い だが大して良いものでもない
ソリッドバンパーと併用しないと抜け易いってのとデザイン的にも浮く
913SIM無しさん:2012/08/28(火) 00:48:12.06 ID:iya9AMa3
>>911
追記
GXはジャック周りが鍍金という事もあり相手が金属だと剥げ易くなるだろうな
カバー自体がヘアライン加工なので抜き差しする時に金属同士の擦れるイヤな音がする(ジャリって感じ?)
914SIM無しさん:2012/08/28(火) 01:18:45.46 ID:LcVaS7sm
>>908
本体白にsimplismの赤いカバー買ってしまった。
格好良いものを想像してたんだが、正直あまりオススメできない。
915SIM無しさん:2012/08/28(火) 02:49:23.40 ID:o6cljLWJ
カバー付けるなら、黒が何でも合うかもね。
でも、黒って風水?的に良くない見たいね
916SIM無しさん:2012/08/28(火) 06:49:29.94 ID:C07bM5ZW
>>913
ありがとうございます!
917SIM無しさん:2012/08/28(火) 07:43:06.14 ID:0WGFt7Sn
>>911
更に言うと俺の上げた動画もそれがついてたりするんだが、まぁそれはどうでもいいか。
>>908
安っぽいけど、アーク形状保ちつつなおかつ最後の砦かと思われるエリクソンマークを消せるのは評価する。
918SIM無しさん:2012/08/28(火) 08:28:54.49 ID:Vbijj+v9
イヤホンジャックはド○キで買ってきたゴムみたいな物の先端をカッターで落としてそれ突っ込んでるけど違和感ないよ
1個120円くらいだし誤作動も今のとこない
919SIM無しさん:2012/08/28(火) 10:58:09.04 ID:sQzTsx7r
Overlay magic綺麗だし指紋も付きにくいし
滑りもそこそこで気に入ったけど独特の匂いがするね
一週間も経てば臭いなんて消えると思ったけど取れないやw
920SIM無しさん:2012/08/28(火) 14:41:37.35 ID:F50S4jLC
magicって光沢なんだな、アンチグレアかと思ってた
Brilliantと比べて目視時の透過度の違いとかどう?
921SIM無しさん:2012/08/28(火) 14:59:45.92 ID:OrPsF/7C
TVドック買って失敗したわ
これをAVアンプにつなぐと、アンプ〜テレビ間のARCが無効になってスゲー不便
922SIM無しさん:2012/08/28(火) 15:27:24.23 ID:sQzTsx7r
Brilliantは使ったこと無いから判らないけど
arcの時に使ってたアスデックの光沢よりずっと透過度は高いと感じた
923SIM無しさん:2012/08/28(火) 17:23:49.79 ID:UKgyngTQ
イヤホンジャックってつける意味ある?
中でポキッと折れそうで怖い
924SIM無しさん:2012/08/28(火) 18:12:44.80 ID:F50S4jLC
>>922
さんくすこ
アスデックはわからんが問題無さそうだな
300円の差額で擦り傷が消えると思い込めるなら安いもんだわ
925SIM無しさん:2012/08/28(火) 18:36:35.49 ID:JPVeJ1GK
車で使ってる人どうしてる?
スマホ対応のドリンクホルダーだと70mmまでで、
GXにケース着けると入らなーいw
926SIM無しさん:2012/08/28(火) 19:21:49.88 ID:DkSkkej6
>>896
生首が映ってるぞ
927SIM無しさん:2012/08/28(火) 19:22:19.32 ID:1nxOgdBF
カメラが出べそにならないケースってある?
今ELECOMのケース使ってるんだけど画面上にして置いたらカメラに傷付きそうで怖い
928SIM無しさん:2012/08/28(火) 20:11:46.03 ID:tBuEKcq5
どのケースもカメラ穴の淵は盛り上がってるから大丈夫でしょ
929SIM無しさん:2012/08/28(火) 20:59:34.60 ID:G7cOoc/E
>>924
magicはぶっちゃけ擦り傷は消えない
でも他のを知らないから、他のだともっと傷だらけになるのかもしれない
930SIM無しさん:2012/08/28(火) 21:01:23.94 ID:79vQz8/Q
青い春日のヘッドセットなんだけど、SONYのBT150NCを使ってるんだがUSBの蓋の開き方がACアダプタSO02のコードと干渉して使えないってarc使いの連れが言ってた
ACアダプタを端末とヘッドセットと同じSONYの黒で揃えたいのに諦めるしかないのか…
ヘッドセットに付いてたケーブルは短過ぎて使えんし

無念じゃ


931SIM無しさん:2012/08/28(火) 21:14:08.26 ID:1nxOgdBF
>>928
つまりカメラへの傷は付きにくいってこと?
932SIM無しさん:2012/08/28(火) 21:43:02.60 ID:F50S4jLC
>>929
思い込むだけだからいいんだよ!
933SIM無しさん:2012/08/28(火) 22:16:51.62 ID:tBuEKcq5
>>931
今使ってるというELECOMのケースが何なのか分からないけど
平らな所に置く限りはレンズが触れることは無いでしょ
934SIM無しさん:2012/08/28(火) 22:18:01.36 ID:Ar2YUagV
>>925

ダッシュボードの小物置くスペースに
滑り止めシート貼ってその上に置いてる。

ケース付きのままでも入るドリンクホルダー持ってるけど
エアコン吹き出し口に付けるタイプだから
端末の中の事を考えると、それを活用する勇気がない。
935SIM無しさん:2012/08/28(火) 22:32:41.59 ID:wkqu31HL
レザーケース使ってる人いたらいいの教えろ下さい
936SIM無しさん:2012/08/28(火) 22:57:40.33 ID:iYX7ipI9
937SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:05:35.82 ID:ukIBr/Gy
>>921
うちは平気だけどなぁ
938SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:15:40.79 ID:mYBhWHaD
>>925
フォレスター乗ってるんだけど、シフトの奥に滑り止めシート付きのスペースがあるからそこに置いてる。ちなみに隣にはシガライトソケットがあるから充電しながらそこに置ける
939SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:19:40.64 ID:mYBhWHaD
話は変わるがここで紹介されたレアボイルドのカーボンを注文して代金を振り込んでから10日程たつが何の音沙汰もない。混んでるらしいが催促のメールしても良いのかね?
940SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:24:11.63 ID:OrPsF/7C
>>937
マジ?
Wooo L42-ZP05 onkyo TX-SA608
何回再起動してもムリぽ
各機の設定がまるっきり無視される
941SIM無しさん:2012/08/29(水) 00:33:03.47 ID:iK57JhwD
車はブルートゥースでハンズフリーにしてるから、GXはポケットの中のまま
942SIM無しさん:2012/08/29(水) 01:43:42.53 ID:aM0dnPLL
>>939
到着したら写メくれ
到着したら
943SIM無しさん:2012/08/29(水) 02:26:05.90 ID:7KCNeQfb
>>934 >>936 >>938

ありがとう。 滑り止めシートに置くのが抵抗あるんだけど、走行中の振動で落下したりしないもの?

>>934 ちなみにどんなドリンクホルダーですか?
944SIM無しさん:2012/08/29(水) 03:14:32.53 ID:RO/pi/Ms
>>943

俺はシリコンカバー+滑り止めシートだから落ちるどころか、ズレすらしないよ。
悪路をスピード出して走らない限りは
滑り止めシートだけでも充分じゃないかな?


gxがカバー付きでも入るドリンクホルダーは、何年も前に買ったやつだから
メーカーや商品名は不明だわ。
たたそのドリンクホルダーは、
高さがあまりないから、急ブレーキや
悪路や予期せぬ段差で、
端末が落ちる可能性も考えられる物だよ。
オートバックスとかで探してみたら?

945SIM無しさん:2012/08/29(水) 03:42:40.82 ID:7KCNeQfb
>>944
こんな時間にありがとう。
オートバックスは何件か回ってみたんだけど…
スマホホルダーではあったけど、ドリンクホルダーではサイズが見つからなかった…

滑り止めシート優秀なんだなぁ
946SIM無しさん:2012/08/29(水) 06:29:29.79 ID:ZfsCBSdS
次スレ立てる人にお願い
>>208の画像掲示板を次スレの>>1に入れておいてね!
http://www.kikuya-rental.com/bbs/?owner_name=xperiagx
947938:2012/08/29(水) 07:10:35.40 ID:aqC7WNAV
>>943
安全運転だからかシートから動くこともないぞ。
948SIM無しさん:2012/08/29(水) 09:42:47.59 ID:1rwXXNO6
規制解除されたわ

>>903
そのメーカーのサラサラって奴は結構いいぞ
949SIM無しさん:2012/08/29(水) 12:28:09.29 ID:04Q7gOV9
>>948
ありがとう。>>898に付属の保護フィルムは、いまいちだったんでちょっと買ってみようかな
950SIM無しさん:2012/08/29(水) 12:47:09.49 ID:zl4rc/K4
case mate買ったった
凄い良いわ
951SIM無しさん:2012/08/29(水) 13:04:22.01 ID:RO/pi/Ms
>>945

例のドリンクホルダー、写メ撮って
あぷしよか?今日明日は無理だけど。

952SIM無しさん:2012/08/29(水) 14:35:39.11 ID:RO/pi/Ms
>>945

ドリンクホルダーあぷしとくね。
あぷ慣れてないから重かったらごめん。

http://imgur.com/nggLp.jpg
953SIM無しさん:2012/08/29(水) 16:05:07.21 ID:QfyKOIC+
ミヤビの保護シートは高光沢タイプと傷修復防指紋タイプはどちらがおすすめですか?
954SIM無しさん:2012/08/29(水) 17:29:09.74 ID:HVLPQhNV
気になる程度に傷ついてきたらすぐ張り替えるなら高光沢じゃね
955SIM無しさん:2012/08/29(水) 19:04:37.30 ID:5u6Udqj2
Simplismのプロテクトフィルムとバブルレスフィルムって
プロテクトフィルム+気泡防止=バブルレスフィルム なの?

画面の保護性能はどっちが上?
956SIM無しさん:2012/08/29(水) 19:39:52.90 ID:KCZXdZen
塗装した裏蓋にIceのクリアは似合わないのでラスタバナナのクリアハードケースにしました。
MSYと比べて電源ボタンは押しやすくなったけど、音量とカメラボタンが半端なく押しにくい。
http://www.kikuya-rental.com/bbs/owner_files/1679/af8d3f799ddfac2886618ab42b51f2a0.jpg
957SIM無しさん:2012/08/29(水) 20:20:10.05 ID:7KCNeQfb
>>952
遅くなりましたが、ありがとうございます。

car mate のですねー 探してみます。
958SIM無しさん:2012/08/29(水) 21:05:23.24 ID:rLTDFP4l
>>956
ルプラスのハードケースおすすめ
959SIM無しさん:2012/08/29(水) 22:21:01.15 ID:+w5IUBcI
>>940
俺はREGZAのZ1にYAMAHAのシアターラックYRS-1100をARCでつないでるよ。
たまにリンクできないことあるけど、電源いれなおしで解決できてるなぁ。
960SIM無しさん:2012/08/29(水) 23:14:19.93 ID:hH/kYJZe
エレコムのシリコンカバーどうですか?
ハード使ってるけどシリコンにしようか悩み中
961SIM無しさん:2012/08/30(木) 12:41:35.71 ID:hYk08V7p
お前らめちゃめちゃ凝ってるんだな。
962SIM無しさん:2012/08/30(木) 12:50:01.69 ID:w4r8Cz+A
ここでも話題に上がった ポケットアダプター「デュアル」EX(5V、2A)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0030FLDYE
買ってみたんだけど、これって、5V・2Aを生かすには、ケーブルもそれ対応のが必要なのかな。
それともケーブルは何使っても一緒?
2A対応ケーブルっていうのがあったから、疑問に思って。
誰か詳しい人教えて。
963SIM無しさん:2012/08/30(木) 13:03:07.46 ID:M4DapWm7
>>962
普通のケーブルでおk
964SIM無しさん:2012/08/30(木) 15:38:11.86 ID:OoW6z6ZI
>>962
安物の糞細いケーブルだと熱でヤバイかもしれんが、普通のなら大丈夫だろ
965SIM無しさん:2012/08/30(木) 16:43:04.44 ID:Fq1RDmrM
買ってすぐアスデックのノングレア貼ってたけど、今Overlay magicに張り替えたら
画面がすごく明るくなったw
指滑りはノングレアの方がもちろん上だけど、画質がかなり落ちてたのがわかったわ
966SIM無しさん:2012/08/30(木) 16:51:44.78 ID:PdWM8p/e
アンチグレアにするのはTVとPCのモニタだけで十分だぜ
967SIM無しさん:2012/08/30(木) 19:37:15.41 ID:smjcuvp6
カーバッテリーAN300が楽天で税込1000安くね?
968SIM無しさん:2012/08/30(木) 20:00:48.11 ID:QNi8QUT9
バッテリ単体充電器まだかなあ
改造するしかないのか
969SIM無しさん:2012/08/30(木) 20:24:44.29 ID:uLrUjIXP
>>967
出力700mAだし、安くもないと思う
970SIM無しさん:2012/08/30(木) 20:50:48.64 ID:smjcuvp6
>>969
出力700mAでしたか。AN400のがいい?
971SIM無しさん:2012/08/30(木) 20:54:56.85 ID:uLrUjIXP
>>970
そうだね
AN400は確か出力1200mAだったはず
972SIM無しさん:2012/08/31(金) 01:16:26.57 ID:FEax1Rk6
ハードケースでおすすめある?
973SIM無しさん:2012/08/31(金) 01:46:06.09 ID:vQ14Joib
F.S.Cのマットを買って後悔したマット派の俺がここで評判のOverlay magic買ってみた。
滑りはいまいち、指紋はバリバリに付く。ただ評判通り画質は非常に良かった。
とはいえ我慢出来そうにないので明日にでもsimplismのアンチグレア行ってみるわ。
アンチグレア人気ないから、情報の価値低そうだけどな。
974SIM無しさん:2012/08/31(金) 01:54:00.87 ID:GuxIJRz0
滑り重視だとmagicよりbrilliantのほうが良いぞ
975973:2012/08/31(金) 02:08:33.40 ID:vQ14Joib
>>974
そうだったのか…情報ありがとう。
でも尼に頼むとまた時間かかるので、明日ヨド行ってsimplism買ってみる。
これでこれも気に入らなかったらbrilliant行ってみるわ。
しかし画質は半端ないな、Overlay。
976SIM無しさん:2012/08/31(金) 03:55:19.27 ID:fJK98tQm
simplismの光沢フィルム買ったけど、画質はパナいね。
arcの時アンチグレアだったから画質の差には感動した。

しかしながら滑りは張らないよりマシ程度でMSYのWEBCASE付属のより
悪かったし、画質の差もグレア同士ではあまり感じられなかった。
ただし、防指紋の効果は上々で付属の安物フィルムはべたべたついてたけど
バックライトがついていれば気にならないレベル。ただし埃はカナリつく。
バブルレスも塵が1つでも入れば非バブルレスのものよりは目立たないとはいえ
結局気泡になるし、風呂場で全裸貼り付けやることになるなら
期待したほどではなかったかなと思った。
977SIM無しさん:2012/08/31(金) 04:29:28.25 ID:nT5icys7
はっきり言ってmagicとbrilliantの違いが分からん
傷修復の効果も疑問
指の滑りも一緒
指紋の付着も一緒
978SIM無しさん:2012/08/31(金) 05:51:21.00 ID:+kc7f9w2
magic指紋付くかな?
俺は長時間使ってても付きにくいんだけどなぁ
979SIM無しさん:2012/08/31(金) 10:03:35.71 ID:qN8tT2E/
magicは防指紋だから指の脂をあえて塗りたくって滑りを良くすることも出来る
ティッシュとかで拭いちゃうとまた滑らなくなるけど
980SIM無しさん:2012/08/31(金) 10:56:39.55 ID:Qyq6vBJF
テックランドでいろいろ装着できたから一番気に入ったレイアウトのクリアケース買った
電源回りが押しにくいとか報告が多かったから不安だったけど自分には特に感じないけどな

薄さも全く損なわないしホワイトだから色つきは避けてクリアにしたけどこの1980円でかなり満足できた
あとは角の保護が甘いとか報告あったっけ?デザインもあるだろうし個人的には十分かと
981SIM無しさん:2012/08/31(金) 11:00:34.71 ID:Qyq6vBJF
SO-01Bで撮影したから多少画質が悪いけど装着画像を撮ってみましたw
レイアウトのカバー考えてる人は参考にでもどうぞw
素材も傷つきにくそうだから費用対効果はいいかと思う
http://i.imgur.com/kMOMl.jpg
http://i.imgur.com/SnKWe.jpg
http://i.imgur.com/uCjmD.jpg
982SIM無しさん:2012/08/31(金) 11:41:53.00 ID:Lm5Djh0A
>>981
ハードケースってそうなってるのか…
しかしせっかくクリアケースなのに背面シールwww
983SIM無しさん:2012/08/31(金) 12:01:22.97 ID:0eOcnFIb
レイアウトのカバーはSO-01Bのもそうだったんだけど、表側の四隅が保護されてないもんだから
落とした時におもいっきり傷入って精神的にヘコんだ
それ以来自分は全部覆うタイプを使ってる
まぁ、気をつけろよ
984SIM無しさん:2012/08/31(金) 12:51:45.36 ID:HSYyGAce
>>983
自分も同じだったから、GXはラスタバナナのTPU使ってる。
けどもう黄ばんできた… ちなみに何使ってる?
985SIM無しさん:2012/08/31(金) 12:58:53.99 ID:f27RTOCu
>>983
オレもNXで同じ経験をしたから今はTPU
http://i.imgur.com/oISKH.jpg
http://i.imgur.com/bhqxi.jpg
986SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:01:16.77 ID:fJK98tQm
>>981
レイアウトのケースって薄い反面耐久力なさ過ぎだから敬遠してたんだけど
そのケースはそこそこ厚くて丈夫そうだね。
種類はRT-SO04DC9ハードコーティング・グリッター・シェルジャケット?
987SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:02:03.04 ID:f27RTOCu
こっちは、本体の電池カバーにケースの型がついたのでやめた
http://i.imgur.com/RmIWq.jpg
988SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:07:14.13 ID:f27RTOCu
レイアウトのハードは全面部分が守れないのと同時に、下のメッキ部分と接触してる所がどうも禿そうな気がして・・・・
http://i.imgur.com/AHuyq.jpg

連投すまそ
989SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:08:04.33 ID:HFuhf72c
case-mateの買おうとしてたけどダメかい
990SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:13:52.28 ID:f27RTOCu
>>989
左右の凹んでる部分が本体にカタをつけるんよ
2日使っただけで、はっきりくっきり状態
おしり拭き等で拭いても無駄だった
991SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:15:21.94 ID:HSYyGAce
>>988
レイアウトの同じの持ってるけと、同じ理由で使ってない。
黒いのはバッファローのです?
992SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:15:27.62 ID:HFuhf72c
そっか前の機種でcase-mateのハイブリットタフケース使ってたんでXperiaもこれにしようと思ったんだが痕が付くのはヤバいね
993SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:17:00.00 ID:GuxIJRz0
MSYのケースなら角も覆われてる
何度も報告されてるようにボタンが押しづらくなるけど
994SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:19:15.66 ID:Qyq6vBJF
>>986
確認したけどRT-SO04DC3/Cだった。↓のシリーズだね
http://www.ray-out.co.jp/products/so04dc3/

貴方が挙げたシリーズはラメ入りだと思う
残念ながらラメ入りもお洒落だから実物見たかったけどなかったから普通のクリアにした
せっかくのホワイトを隠したくなかったし薄さにも惹かれてGX選んだからTPUは着けてみたけど不格好で嫌だった
角が気にならないならケースが薄くて比較的丈夫なこのシリーズがいいと思う
995SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:21:19.72 ID:f27RTOCu
996SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:28:42.40 ID:HSYyGAce
>>995
おお!ありがとう!
997SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:35:18.74 ID:cSshkOEf
おまいらハードケースに拘るなら雑貨屋に毛が生えたようなメーカー物使ってもダメポよ?
特に最近はたいそうな名前付けてナンヤラコーティングだの謳ってるだけの低品質ばっか

大体耐衝撃性として中の物を守る目的ならABS樹脂の方が優れてる訳で・・
見栄え重視ならアクリル使った方が団地で綺麗だし

オリジナルペイントケース製作してくれるショップなんかで既製品じゃなく自社で型おこして作ってるとことか、
半ハンドメイド製作でケースとしての品質は比べ物にならなく高いよ(そうじゃないハズレショップもあるがw)
まぁそこらのケース3個分近い値段はするけどね (´・ω・):;*。':;
998SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:54:28.15 ID:Sw2Pb5Hp
>>990
俺は一週間くらい使ってるけどとくになんともないよ
999SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:56:28.81 ID:AFkieFhL
ケースのカメラの枠辺りが禿げやがったwww
1000SIM無しさん:2012/08/31(金) 14:01:16.17 ID:mKqnOLvp
次スレどこやねん…
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。