【ケース】Xperia acro HD アクセサリー総合5シート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
Sony Ericsson社製Xperia acro HD(docomo SO-03D/au IS12S)用の
ケース、液晶保護シート、クレードル、ケーブル等
アクセサリーや周辺機器に関する総合スレです。

前スレ

【ケース】Xperia acro HD アクセサリー総合4【シート】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1336519888/
2SIM無しさん:2012/08/04(土) 07:49:04.91 ID:Ig+fnmOM
>>1
3SIM無しさん:2012/08/04(土) 14:27:53.26 ID:7+xLVNiH
>>1
おいィ!
【が一つ足りねーじゃねーか!
どう落とし前付けるつもりだ?!
4SIM無しさん:2012/08/04(土) 14:31:48.19 ID:Idjeayxp

         __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
5SIM無しさん:2012/08/04(土) 15:06:30.52 ID:2rwqBV5Y
>>1 ドンマイ

>>3 氏ね
6SIM無しさん:2012/08/04(土) 16:02:19.38 ID:pYsDj3Tp
>>5
お前が氏ね
7SIM無しさん:2012/08/04(土) 16:56:39.68 ID:MwBQ3rOw
>>1

でも使えねー奴だよね
8SIM無しさん:2012/08/04(土) 18:16:43.13 ID:w02g79cZ
>>1


画面拭くのにいままでメガネ拭き使ってたけど、トーレのトレシー試してみた。
すげぇ、こいつぁすげぇ。ピッカピカになる。
9SIM無しさん:2012/08/04(土) 18:58:36.27 ID:dce5nGdS
soft99のやつもなかなか
10SIM無しさん:2012/08/04(土) 22:07:06.22 ID:EJ/HVKVq
>>1

さてと今晩はどこで罵ってもらおうかな
11SIM無しさん:2012/08/05(日) 14:14:32.39 ID:YJ+0Gub4
12SIM無しさん:2012/08/05(日) 14:16:05.90 ID:lKadesQB
前スレで出ていたシルバーカーボンのケース尼に入荷していたから注文した。
これつけてギルドのバンパーつけられるかな?
13SIM無しさん:2012/08/05(日) 14:16:49.92 ID:HbzpSJGo
注文できたけど張り付いてるの結構いたのかww
14SIM無しさん:2012/08/05(日) 14:18:29.59 ID:lKadesQB
>>13
昨日から張りついていたわw
オーダーできて良かった
15SIM無しさん:2012/08/05(日) 14:52:17.48 ID:AcwqgFlF
おいおいもうアウトか
俺がちょっと外出してる隙に
16SIM無しさん:2012/08/05(日) 15:01:20.13 ID:lNIzDvCN
バンパーはどうだろうなー。薄いとは言えバンパーにもあんまり遊びないんだよな
iPhoneでだした背面カバーだしてくれればいいんだけど。

>>15
今回は少数って言ってたし次回に期待するしかないね。
17SIM無しさん:2012/08/05(日) 15:33:20.02 ID:jyBNwFG+
おまいらのレビュー待ってるぜ
18SIM無しさん:2012/08/05(日) 16:35:00.79 ID:Jro/uZsD
しまった!注文できなかった
昨日から張り付いてたのに!
日曜日だからもう入荷作業しないだろうと思って油断したわ…
19SIM無しさん:2012/08/05(日) 17:04:37.64 ID:hiW4t/Lg
これ黒あったらいいのにな
20SIM無しさん:2012/08/05(日) 19:21:52.14 ID:a7F1QCI9
自分も黒が欲しい
21SIM無しさん:2012/08/05(日) 20:01:50.91 ID:sIBLyxwF
くるから指咥えて待ってろよwww
22SIM無しさん:2012/08/05(日) 20:43:59.57 ID:rDsdwKX8
ついでに俺のも咥えて欲しいな(^-^
23SIM無しさん:2012/08/05(日) 22:10:00.51 ID:BAs7Ozgj
しまったーーー!
2時間毎のチェックでは甘かったか・・

あれフロント部分はどうなってるのか知りたいな。
買えた方、うpよろ。
24SIM無しさん:2012/08/05(日) 23:03:29.48 ID:pfJDDfqR
買いそびれた(´・ω・`)
25SIM無しさん:2012/08/05(日) 23:03:50.10 ID:tU3HbALM
Xperia acro HD IS12S質問スレ Part3 から誘導されてきました。

来週5年ぶりに機種変更で初スマホのIS12Sを購入予定なんですが、保護ケースで悩んでいます。
液晶を保護できるクリアケースはありますか?

理由は携帯ゲーム機のPS VITAでは保護ケースでタッチパネルを覆ってもタッチ操作出来ているので、スマホでもと思いまして。
26SIM無しさん:2012/08/06(月) 00:34:07.69 ID:0cLRXbmK
>>25
そこまでカバーするのはないと思う
液晶をしっかり保護するならバッファローとかの厚手のシートしかないんじゃないの?
27SIM無しさん:2012/08/06(月) 01:03:52.03 ID:Amnlp97w
純正クレードル対応のカバーが望まれてたけど、コンマ3mmじゃカバーとして微妙だよなw
(値段は頑張ってくれてるけどね)
あと、クレードルの両脇の爪部分に穴も開いてないから、カチッと気持ちよく収まらないだろうし…
28SIM無しさん:2012/08/06(月) 01:09:52.58 ID:asMMQoU7
ケースメイト届いた
これいいわ
牛のハイブリッドさようなら
29SIM無しさん:2012/08/06(月) 03:30:29.93 ID:nRXQD7NO
>>25
> 理由は携帯ゲーム機のPS VITAでは保護ケースでタッチパネルを覆ってもタッチ操作出来ているので、スマホでもと思いまして。

そんなのあるんだ。
と、何となくその辺のビニールやらハガキやらを画面に重ねて操作してみたら、普通に操作できてワロタ。
ケース自作出来るんじゃね?
30SIM無しさん:2012/08/06(月) 07:03:41.10 ID:cNhPaMiP
>>26
そうですか、無いんですか。
液晶保護シートに分厚いのがあるんですね。

>>29
自作ですか・・・
31SIM無しさん:2012/08/06(月) 19:33:06.79 ID:yDcmLKxt
ブックタイプのカバー2個も買っちゃったけど…
どっちが高そうに見える?w

http://uproda.2ch-library.com/lib561635.jpg.shtml
http://uproda.2ch-library.com/lib561636.jpg.shtml
http://uproda.2ch-library.com/lib561637.jpg.shtml
32SIM無しさん:2012/08/06(月) 22:02:41.15 ID:McBjOYKg
>>31
茶色の
33SIM無しさん:2012/08/07(火) 11:41:42.75 ID:4E3dFimE
今まで充電するたびにケースを外すの面倒だと思ってたんだけど
昨日ストラップ付けたら
今度はストラップを外してからじゃないとケースも外れないじゃん
んで充電終わった後はケース付けてストラップ付ける
あの細いところにストラップの紐をくぐらせるの苦手なんだよ
つーか今日なかなか紐がくぐらずに悪戦苦闘してたら会社遅刻しちまったよwwwwwww・・・・・・・ハァ
34SIM無しさん:2012/08/07(火) 11:46:35.80 ID:3berdYe+
なんつーダメ社会人・・・
35SIM無しさん:2012/08/07(火) 11:52:35.39 ID:e2Unu7LV
はぁTwitterででも呟いてろ
36SIM無しさん:2012/08/07(火) 13:26:38.83 ID:Pd114fJQ
シルバーカーボンのケース届いた
めちゃくちゃペラペラだわw
保護機能はないねこれ。
裸とかわらないレベル。
今はギルド外せないからつけた感じはまた後で。
37SIM無しさん:2012/08/07(火) 15:10:31.61 ID:4E3dFimE
お前ら充電する時どうやってストラップ付け外ししてる?
底の穴って半周しないと紐が通らないようになっててすごく通しにくいんだけど
慣れたらするっと通るもん?
38SIM無しさん:2012/08/07(火) 15:47:45.78 ID:E0Ur95JL
>>37
ストラップは付けたまま充電できるだろ
クレードルの底えぐれてるじゃん
39SIM無しさん:2012/08/07(火) 16:44:14.53 ID:4E3dFimE
>>38
ストラップ外さないとケースが外せないやん?
ケースが外せないとクレードルに刺さらない

書いてて思ったけどケースによっては
ストラップ付けたままでも外せるかもね
レイアウトのソフトケースはだめだ
40SIM無しさん:2012/08/07(火) 17:33:40.65 ID:3berdYe+
お前、ここに書かなくても自分で分かってるだろ?
会社でもこんなくだらないことに時間かけてみんなの足を引っ張ってるんだろうな。
41SIM無しさん:2012/08/07(火) 17:43:14.02 ID:v+9hTyf4
>>39
そのケースを今すぐ投げ捨てろw
それが嫌ならストラップ部分に切り込み入れろ。
42SIM無しさん:2012/08/07(火) 18:19:09.95 ID:YlDvuhCO
出社トラップとなった訳ですね?
ストラップだけに
43SIM無しさん:2012/08/07(火) 20:19:06.82 ID:y5kV+A7H
さてどうしたものか・・・。
44SIM無しさん:2012/08/07(火) 22:19:02.00 ID:ppOQxuCT
シルバーカーボンのケースつけてみた
確かにクレードルはいるし充電もできる
質感は印刷のカーボンとは比べものにならないくらい良い感じ
スイッチ類は押しづらくなった
注意事項としても書いてあるけど衝撃からは守れないw
雰囲気変えるのにはいいね
ちなみに無理矢理ギルドのバンパーつけることも可能w
45SIM無しさん:2012/08/07(火) 22:46:50.32 ID:PjmoHOeD
>>44
おぉ、バンパー付くんだ。余裕が無いから付くか心配だった
46SIM無しさん:2012/08/07(火) 22:52:39.27 ID:V2qteU4L
>>44
レポ乙
このケースって少量生産らしいけどAmazonに何個ぐらいしか入荷しないの?
即完売らしいからあんまり少量だったら買うの諦めるかも
47SIM無しさん:2012/08/07(火) 22:59:45.43 ID:X7sdwpsi
>>39
細いとこ切ればいいじゃん。
普通のハサミでいけるぞ。
自分はそうやって使ってる。
48SIM無しさん:2012/08/07(火) 23:21:35.56 ID:ppOQxuCT
>>45
コーナーのシリコンは外しちゃうけどね
少し浮く感じだしお勧めはできないかな
コーナー部分をカットしちゃえばもう少しすっきり装着できると思うけどまだその勇気はでないw
鋏で綺麗に切れるかも分からないし
http://i.imgur.com/xe8w7.jpg
http://i.imgur.com/rog9j.jpg
>>46
俺が買った時は残4だった
49SIM無しさん:2012/08/07(火) 23:23:04.05 ID:uPXTfFmT
落下の衝撃に一番耐えうるのはシリコンケースでFA?
だんだん伸びてくるし、iPhoneのシリコンケースや、acro HDのハードケースみたいに種類が無いから選び甲斐がないけど
50SIM無しさん:2012/08/08(水) 00:27:52.49 ID:me8QV7bs
>>48
うっわだっせ・・・
51SIM無しさん:2012/08/08(水) 00:34:59.26 ID:IrYlUHUi
>>50
かっこいいのはよ!
52SIM無しさん:2012/08/08(水) 00:35:15.59 ID:7YCJduqw
>>50
うん
今はギルドだけにしてるw
53SIM無しさん:2012/08/08(水) 02:01:16.65 ID:kJaJxJCu
いらないなー
買えなくてよかった

レイアウトでいいわ
54SIM無しさん:2012/08/08(水) 08:08:45.25 ID:9Q/9q0tH
何故シルバーなんだろう
55SIM無しさん:2012/08/08(水) 08:24:06.55 ID:DUPBplh8
>>49
TPU(ただしバッファロー製除く)だと思う
シリコンだとコンクリートに落としたときに破れて
本体まで傷付く可能性あり
56SIM無しさん:2012/08/08(水) 12:18:56.88 ID:8MhsvTP8
Arms3Sのカーボンケース届いたわ。前の人が書いた通りめっちゃペラペラだなw
57SIM無しさん:2012/08/08(水) 18:30:32.01 ID:cPQXBpp4
おいらも今日カーボンケースが届いた。
満足。
58SIM無しさん:2012/08/08(水) 21:26:35.95 ID:VSbTjUUz
シリコン破れるとかどういう落とし方想定してんだよ
そんな衝撃与えたらTPUだって衝撃が内部に浸透してぶっ壊れるわ

それと、普通に使ってたら伸びるよりも汚れて使いたく無くなるほうが先だろう
59SIM無しさん:2012/08/08(水) 21:39:27.85 ID:7YCJduqw
>>58
角から落とすと呆気なく破ける
60SIM無しさん:2012/08/09(木) 00:06:16.45 ID:7VS5Wrtc
>>58
汚れは衣類の洗剤で洗うと良く落ちるよ
61SIM無しさん:2012/08/09(木) 00:17:19.64 ID:dFuNBlQQ
>>58
TPUがいい、全然違うよ。
62SIM無しさん:2012/08/09(木) 05:44:12.28 ID:JhE0Yynz
で、結局ピンクには何色のケースが合うんだ
裸?ピンク?クリア?黒?自由に試着できるようなお店ないかな
63SIM無しさん:2012/08/09(木) 05:54:21.30 ID:JhE0Yynz
いいこと考えた
白買ってケースで合わせる作戦にしよう
64SIM無しさん:2012/08/09(木) 10:22:03.54 ID:2PAqbCMy
>>62
クリア>ピンク系>黒>その他 の順かと

横の抜いてある部分で地の色が出るからか
クリア以外は取って付けた感がどうしても出るように思う
65SIM無しさん:2012/08/09(木) 10:50:25.33 ID:OilR/15c
バッファローのTPUはダメみたいだけど他には何があるの?
66SIM無しさん:2012/08/09(木) 15:50:28.47 ID:xjvurESd
Arms3S カーボンケースのちょっと使ってみた感想

・質感は十分。
 フィット感も十分。
 作るのも手間がかかってそうです。
 作りも丁寧です。
・ケースを付けたままクレードルで充電可能。
 でもカバーは固定穴も塞いでいるので、
 カチッとした差込み感はなくなりました。
 気になる方はカバーに穴を開ければいいかと。
・クレードルに強引に差し込んでいる感はあるので、
 クレードルに接触しているカバー下側はいずれはげてくるかも。
・表面は軽度のザラザラ感が残っています。
 これはいずれ手垢等で汚れそう。
 ザラザラ感は軽度なので滑り止めは期待できないかも。
・薄いので、電源スイッチやボリュ−ムボタンは押しやすくなった。
 薄いので、耐衝撃性は期待したらいけない。
 あくまでキズ防止。
・液晶側の出っ張りは皆無、むしろへこんでいるので。
 液晶面を下にして置くことはできない。
・カーボンは綾織りでなく平織りです。
 これは成形上しかたないのでしょう。
・ガラス繊維なので、シルバー。
 ガラス繊維だけどカーボン?
 炭素繊維だと電波感度が悪化する?

・適している方
 クレードル対応ケースが欲しい方 
 シルバーカーボンのケースが欲しい方
 薄いケースが欲しい方

*MSY Velvet との比較です。
67SIM無しさん:2012/08/09(木) 17:48:13.50 ID:IYgfz15Z
今思った。
紙のケースがあってもいいと思わない?
卵ケースみたいな素材で、安いやつ
68SIM無しさん:2012/08/09(木) 18:27:03.21 ID:EhHzV9wa
シール
69SIM無しさん:2012/08/09(木) 19:32:25.51 ID:/2NsqhZK
>>66
レポ乙
俺も買いたいけど少量生産の上にAmazonで何時から販売開始するかわからんからとても買えそうにない…
製作者のブログ見たら呑気に夏休み中だし
ホントに売る気あるのか?
70SIM無しさん:2012/08/09(木) 19:54:00.87 ID:9i36RN2k
こういう奴が買えなくて飯がうまい
71SIM無しさん:2012/08/09(木) 20:21:35.00 ID:3/ruYH27
うーん、実質傷防止だけか
それでこの値段だと、まじでシール貼ったほういいよなw
7266:2012/08/09(木) 20:29:51.32 ID:fbSOJb0w
3Mのダイノックとかシールも考えていたのですが、
コーナーは防げないわけです。
そのためのカバーだと考えています。

一つ欠点に気付きました。
電源ボタンの位置が手探りだけでは分かり難くなりました。
ボタンは押しやすくなったのですが、
これは一長一短ですね。

ちゃんとソニエリマークも見えているし、
個人的には総じて気に入っています。
73SIM無しさん:2012/08/09(木) 23:17:47.08 ID:RIwt4Rjz
ギルドのバンパーつけて背面にはダイノックカーボン貼り付けてみた
結構良い感じかもしれない
74SIM無しさん:2012/08/09(木) 23:58:33.01 ID:zHls+xrQ
>>69
買えないと良いね。
75SIM無しさん:2012/08/10(金) 21:54:35.89 ID:fUFJ1XUp
ペラペラなのに高価なんだな(作りは良いのだろうけどね)
シルバーカーボンなんかじゃなくていいから、普通のFRPで安く作ってほしい
76SIM無しさん:2012/08/11(土) 07:27:41.01 ID:iMSxfOTs
強度出ないんじゃないかな。
77SIM無しさん:2012/08/11(土) 08:04:20.60 ID:qJHBSopc
こういうのってどうやって型取ってるんだろうか
78SIM無しさん:2012/08/11(土) 10:39:36.90 ID:c2S1+Lbs
石膏
79SIM無しさん:2012/08/11(土) 11:56:47.10 ID:CFTyoc91
FRPであのペラさだと何の役にもたたないんじゃないか・・・
80SIM無しさん:2012/08/11(土) 12:07:28.80 ID:RId85Z9P
>>79
まぁ、簡単に割れるな
81SIM無しさん:2012/08/11(土) 13:31:27.86 ID:iMSxfOTs
多少高くてもいいから、とにかく薄く強度があってラバーコーティング等の滑り止めの加工がしてある商品が出て欲しい。
82SIM無しさん:2012/08/11(土) 13:33:36.95 ID:iMSxfOTs
自分でもコーティングできるのか
ttp://www.jefcom.co.jp/detail3/1208/3763/
83SIM無しさん:2012/08/11(土) 13:44:33.53 ID:RId85Z9P
>>81
滑り止めが欲しいの?
ホームセンター行ったら薄手のゴムシート売ってるから、それ貼るのが一番じゃね?
おれは、いらねーけどw
8466:2012/08/11(土) 18:30:06.56 ID:pv7OOm+a
カバーの充電電極側にあるクリア層が剥がれてきた。
1日に何回も充電器から抜き差しする人は要注意です。

充電器をヤスリで削りたくなってきました。
85SIM無しさん:2012/08/11(土) 18:38:45.12 ID:iKd/WCVq
ボロが出てきたかw
86SIM無しさん:2012/08/13(月) 23:09:43.45 ID:l/ghwYoq
今日Xperia acro HD買ってきたんだけど、このスレで評判良い保護シートって何?

それとクレードルで充電するのにカバーを付けたり外したりするのは面倒だから
裏面に保護シートとか張りたいんだけど、そういう商品ってないの?
87SIM無しさん:2012/08/13(月) 23:23:33.22 ID:0ZVFtcG+
ミヤビックスじゃない?
俺はソニーの使ってるけど。
背面はdecottoあたりがイメージに近いかも。
http://mach-hurrier.com/booth/lineup/dc2_so-03d.html
88SIM無しさん:2012/08/13(月) 23:38:27.96 ID:EaiA/5Fi
>>86
おれは、レイアウトかな。
今は、バッファローの割れないやつ張ってるけど。
裏面になんか貼りたいのか?何を保護したいのかわかんない…。
89SIM無しさん:2012/08/13(月) 23:54:11.59 ID:1w+Is6i+
自己修復のやついいな
9086:2012/08/14(火) 02:30:24.58 ID:sOWpQz5i
>>87-89
レスありがとう。
2chだとミヤビ評判いいのね。検索捗って助かった。
高いけど傷修復のMagicにしようかな。
後々acroHDのフィルムが絶滅しても困るし、
ついでに予備用にアンチグレアのPlusも買っておこうかな?
9186:2012/08/14(火) 02:58:37.45 ID:sOWpQz5i
>>88
軽い傷防止のおまじない

背面用は早々無いか
>>87が近かったけど糊云々とかが気になる。
単純に着脱が楽なケースを探した方が良さそか・・・だとシリコン?
前スレではコレっていうのは上がってなさそうだね。
92SIM無しさん:2012/08/14(火) 08:49:45.14 ID:NOjw4w1l
>>91
着脱が楽っていうとMSY
シリコンは着脱してるとすぐのびるよ
93SIM無しさん:2012/08/14(火) 22:58:30.22 ID:xLQ1eXZO
>>91
シリコンは着脱しやすいけど、滑らなすぎ。
ケース付けたまま充電したいならシルバーカーボンのかな。
一色しかないから好き嫌いはあると思うけど。
軽い傷くらいしか守れないし。
色々買って今はギルドのバンパーに落ち着いている。
94SIM無しさん:2012/08/14(火) 23:57:32.93 ID:WPYhHPvt
充電を頻繁にするのって
充電池の寿命縮めるんだよな
クレードルは電池にはよくない
95SIM無しさん:2012/08/15(水) 00:11:29.75 ID:TsH2azvf
>>94
USB充電は防水性能に影響がでる
96SIM無しさん:2012/08/15(水) 00:28:23.28 ID:7nmhjEIR
>>94
置いても電源流して置かなければいいじゃんw
97SIM無しさん:2012/08/15(水) 03:46:17.12 ID:GG+9eJM8
シリコンは着脱向きじゃないのか。
MSYって結局は下半分だけ外せるってだけで、普通のカバーとは違わない感じっぽい?
カバー自体は厚みとかで評判怪しそうだけど・・・
98SIM無しさん:2012/08/15(水) 05:26:26.19 ID:5FZs78v8
そんな見解で良いと思うよ。
個人的にはTPUのケースが持った感じも着脱のしやすさも良いと思うんだけどねー
99SIM無しさん:2012/08/15(水) 06:54:47.35 ID:gAJRjceS
>>94
いつの時代の人?(´∀`)
100SIM無しさん:2012/08/15(水) 08:49:53.41 ID:+QOAwu+L
>>97
MSYのは下半分なんで他のハードケースより外しやすいんだよ。
厚みあるから確かに電源ボタンとか押しにくくなる。
Auto screen onやno lockとかのアプリと併用するといい感じ。
101SIM無しさん:2012/08/15(水) 08:52:16.15 ID:+QOAwu+L
>>98
TPUも使ったけど、外しやすさはMSYの方が楽だった。
102SIM無しさん:2012/08/15(水) 09:26:59.28 ID:btd3sJZU
>>95
発売日に購入してからずっとUSB充電だけど今のところ防水性能に影響出てないぞ

>>98
俺も持った感じはTPUが(レイアウト)一番いいな、ただTPUは外しづらい方じゃないかな?
103SIM無しさん:2012/08/15(水) 09:37:53.18 ID:nSJCZONu
>>102
毎日水に浸けてるの?
104SIM無しさん:2012/08/15(水) 13:01:22.96 ID:RacnWrjG
>>97
ラバーで滑りにくいし左側に余計な穴無いしMSYは良くできてる
他のが酷いだけのような気もするけど
105SIM無しさん:2012/08/15(水) 13:10:38.00 ID:9iGGNNoH
>>99
二次電池の開発してますがなにか?
106SIM無しさん:2012/08/15(水) 13:39:55.09 ID:s3nLN9k1
>>105
んな事は聞いてないだろwww
107SIM無しさん:2012/08/15(水) 15:06:37.38 ID:p8NrO41u
>>103
ホントだよなw
何を持って"防水性能に影響がない"とぬかしてんだかwww
108SIM無しさん:2012/08/15(水) 17:50:57.73 ID:txhV8wTj
おっさん・・・('A`)
109SIM無しさん:2012/08/15(水) 19:26:09.60 ID:DoNRg/G5
リチウム二次電池は充放電回数が増えるに従って
容量劣化が大きくなるの(サイクル劣化)は常識だと思うんだが.

もちろん(他の二次電池と同じ意味での)メモリー効果はないし,
過充電(これは信頼できる充電器ではないけれど),
満充電,過放電等は避けた上での話.
110SIM無しさん:2012/08/16(木) 03:43:37.01 ID:A0tNZEzf
TPUケースと、ハードだけど下半分だけで済むMSY、外し易さは人によるって感じなのか。
着脱による擦り傷とかはどっちでも平気そう?
それとストラップを付けたままでもケースを取れるのか、も重要か。
TPUなら空いてなくてもカッターで容易に切れ込みとか入れられるよね?

電池云々防水性能云々はスレ違いなんで他でお願いしまーす。
111SIM無しさん:2012/08/16(木) 04:22:22.03 ID:ujF2USga
>>110
MSYはほんとワンタッチで外せる。
ストラップもつけたまま、もちろん傷も付かない。

個人的にお勧めなのはMSYのベルベット。手ざわりよくて滑りにくいがポケットへの出し入れは問題なしと機能性も良い。
欠点は売ってる場所が大手量販店とか通販に限られるとこかな。
112SIM無しさん:2012/08/17(金) 12:12:39.48 ID:x7p5qeBj
スマーピとかバンカーリングって寝転がって使うのにいいかな
113SIM無しさん:2012/08/17(金) 21:16:06.34 ID:ctVpxCeH
落としてはいけないない場所でこそ力を発揮する物だと思う
114SIM無しさん:2012/08/17(金) 23:41:01.40 ID:Z4WPlwa0
>>112
仰向けで使ってて顔面目掛けて落下してくる恐怖から解放された。
115SIM無しさん:2012/08/20(月) 19:34:53.88 ID:kydwD5We
ここでたまに見かけるミヤビックスの保護シール買おうと思ってるんですが、
みんなが言ってる「いい」って言うのは何種類かある全部のことを言ってるのでしょうか?
調べたら光沢タイプとか自己修復タイプとか種類があるのでどれを買えばいいのかと迷ってます
116SIM無しさん:2012/08/20(月) 20:09:06.90 ID:iLTbmL0f
俺のは自己修復
117SIM無しさん:2012/08/20(月) 20:27:11.46 ID:HqATBuyl
自分はオーバーレイプラス、低反射タイプ
以前のソニー純正防指紋光沢よりは液晶の美しさは失われるが
指紋の付きにくさは一ヶ月半たった今でも満足しているよ
でも貼った当初よりは指紋は付きやすくなるけど、ソニー純正みたいに醜くはないねw

サイズが少し小さく出来てるから貼るときにちょっと注意が必要だね
自分は右にちょっと寄ってしまったw
118SIM無しさん:2012/08/20(月) 23:27:02.78 ID:v1Z+FC2r
MSYのケース半分取れるやつって、結局はずす行程は変わらないからイマイチだわな。
119SIM無しさん:2012/08/20(月) 23:49:49.17 ID:b+2cXIiE
>>118
半分ってだけでかなり外しやすくなるけどね。
120SIM無しさん:2012/08/21(火) 00:01:35.82 ID:p9UsTSxz
>>117
防指紋グレアとノングレアを比べるなよw
121SIM無しさん:2012/08/21(火) 01:13:41.57 ID:z25GJshD
>>120
過去スレでも読み返してソニー純正の糞っぷりを見てこい
122SIM無しさん:2012/08/21(火) 04:10:54.95 ID:UpwpWxhS
テスト
123SIM無しさん:2012/08/21(火) 04:29:53.65 ID:Tu9lYal6
>>121
はぁ?
ミヤビックスって糞なやつの方が不利になる比べ方しないとどうしようもないレベルなのか?
124SIM無しさん:2012/08/21(火) 07:50:53.57 ID:MNWJZHlc
>>119
その分、見た目も悪いけどね
125SIM無しさん:2012/08/21(火) 08:58:47.01 ID:2Dtf5ouA
>>123
頭湧いてんのかお前?
使ったこともないやつのレビュー出来るわけないだろ
ソニーとミヤビしか使ったこと無きゃその二つしか比較しようねえだろ
どこぞのアンチミヤビ工作員か?
126SIM無しさん:2012/08/21(火) 09:06:43.34 ID:DdiTLiLX
>>125
比較対象として出す時点で不適切
最初からオーバーレイプラスにだけ言及しとけばいいのに
127SIM無しさん:2012/08/21(火) 09:15:05.11 ID:2Dtf5ouA
>>126
何が不適切か詳しく教えてくれないか?
128SIM無しさん:2012/08/21(火) 09:15:28.80 ID:Qds7ZJCD
カバー付けたままクレードルで充電出来るのはカーボンのやつだけ?
他は無いの?
129SIM無しさん:2012/08/21(火) 10:06:35.53 ID:UKxyZuF4
無いな
クレードル改造するしかない
130SIM無しさん:2012/08/21(火) 11:44:30.50 ID:oU4bHqfW
あとはギルドがバンパー対応クレードル出すの待つしかない
131SIM無しさん:2012/08/21(火) 18:11:37.40 ID:1y3F0q61
>>130
出さないだろ。
132SIM無しさん:2012/08/21(火) 18:58:36.64 ID:zbwtYw6n
>>131
縦置きのクレードル作ってるみたいだぞ
ブログ見てみ
133SIM無しさん:2012/08/21(火) 20:15:56.61 ID:PlgdJO95
>>124
持つとちょうど継ぎ目の部分が隠れるんだよw
134SIM無しさん:2012/08/21(火) 23:24:22.35 ID:ZuhR4EyE
横置きのクレードル作って欲しいんだがなあ。そんな奇特なメーカーはないか。
135SIM無しさん:2012/08/22(水) 07:52:24.46 ID:oiUaM4F/
横置きクレードルよりも
ケース装着のまま充電できるクレードルが欲しい。
136SIM無しさん:2012/08/22(水) 12:12:16.54 ID:OjFTOQsq
詰めが甘いよなー
置くだけ充電さえ対応してれば
120万のユーザーとケースメーカーが幸せになれたのに
137SIM無しさん:2012/08/22(水) 12:52:55.50 ID:IvNz2yNz
iPhoneみたいに底で充電すればクレードル問題なんてなかったのになぁ
138SIM無しさん:2012/08/22(水) 13:57:48.74 ID:QCnkqfLo
天然木ケース買ってみたけどでか過ぎワラタ
取り外ししてたら本体側面にめっちゃ傷付きそうで怖いわぁ
139SIM無しさん:2012/08/22(水) 20:04:26.22 ID:ylarEhhx
風呂場で使っているので、撥水性のある保護フィルムを買おうか考えています
調べた所バッファローとラスタバナナから出ているのですが、使い勝手はどうなのでしょうか
実際に使ってる方がいたら教えてください

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007BZBERU/
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007PBJSUU/
140SIM無しさん:2012/08/22(水) 21:29:38.94 ID:Fm+NEwKD
指ふいていじるほうが無難

バ製のを過去試したうえでの結論
141SIM無しさん:2012/08/22(水) 21:46:54.57 ID:mXI2++0V
>>139
撥水性のあるやつじゃないけど、バッファローのは、ちょっと水滴がついたら誤動作か操作不能に。
ミヤビのoverlay magicは結構水滴ついても操作可能だった。
142SIM無しさん:2012/08/22(水) 22:40:20.78 ID:ylarEhhx
バッファロー地雷だったか…流石400円台
撥水タイプじゃなくても風呂で使うのに問題ないとは思わなかったです
意外と大丈夫なのかな?だったら耐指紋タイプを買おうかと思うのですが
143SIM無しさん:2012/08/23(木) 01:43:11.86 ID:z+eW0wij
保護フィルムにうっかり傷付けてしまったのだが小さな傷なのに指が触れるとはっきりわかるな
これはうざいわ買い換えるしかない
これが自己修復タイプだったら数時間で元通りか・・
コスパで選ぶなら自己修復タイプ一択っぽいな
144SIM無しさん:2012/08/23(木) 07:42:26.52 ID:9ScZ/xrk
自己修復タイプはあんまり過信しない方が良いぞw
145SIM無しさん:2012/08/23(木) 11:40:00.75 ID:dl9Qnemo
俺のちんこも毎朝むいてるのに、自己修復で皮が戻ってしまう
146SIM無しさん:2012/08/23(木) 11:56:53.88 ID:wiYzr70D
>>142
だメルコの撥水使ってるぞ。以下お風呂。

・撥水性能は普通。車のアレと同じイメージ。完全に水滴がつかないとまでは行かないが、息を吹きかければOK。
・画面に水滴がついているときの操作は微妙。動くときと動かないときが。あまり困らないが。
・風呂だから普通に曇る。一旦拭いてから水滴を吹き飛ばす事になるが、曇りやすいってほどでもないのでしばらく持つ。

以下通常時。

・顔の油が意外につきにくい。
・画面、指共にキレイすぎる状態だとすべりが悪くて操作しづらい。
 その状態で使うと逆に汚れるので、すべりがよくなる程度の油分が必要。
・ポケットに入れるとホコリがかなりつく。
・見た目(透過性)は良好。

個人的にはホコリがつきやすい点がマイナス。それ以外はまあいい感じ。値段的にも。
147SIM無しさん:2012/08/23(木) 19:23:00.60 ID:9cdbZKER
>>146
メルコって言われて最初何か分からなかったw

具体的に書いてくれてありがとう
風呂場は問題なさそうだけどすべり&ホコリの通常時がちょっとアレね
148SIM無しさん:2012/08/23(木) 21:09:17.21 ID:9ScZ/xrk
Xperia Storeで竹製のクレードル対応ケース(MSY製)販売してるな。
他にも、熱帯アフリカの希少種と世界三大銘木の一つ、ってのが有るみたい。

俺は買わんけどなw
149SIM無しさん:2012/08/24(金) 01:38:27.51 ID:fQRorzca
おそっ
150SIM無しさん:2012/08/24(金) 01:56:33.26 ID:i7vAJDQ2
話題にならないけど、のぞき見防止でおすすめの保護シート教えてくれ
151SIM無しさん:2012/08/24(金) 07:26:54.99 ID:bt2NhudM
>>150
画質が糞になるからオススメできるものはありません
152SIM無しさん:2012/08/24(金) 12:40:41.57 ID:EebzEo8m
スマホ用の箱形メガネ作ればいいんじゃね?
153SIM無しさん:2012/08/24(金) 13:07:41.14 ID:2YvqPMja
はよこれを買って付けろ
http://www.sony.jp/hmd/
154SIM無しさん:2012/08/24(金) 14:32:21.42 ID:j11K3lKZ
スマーピー使ってる人いたら感想聞かせて、便利?
机に置くときとか、邪魔にならない?
155SIM無しさん:2012/08/24(金) 14:33:11.43 ID:j11K3lKZ
連投スマン、持つときリングに指を通すのはスムーズに行く?
以前リングストラップ使ってて、一々指を通すのが面倒で外しちゃった経緯があって、気にしてる。
156SIM無しさん:2012/08/24(金) 22:22:47.33 ID:cb1CwIvw
>>153
この手の奴、
気になるんだよなぁ…

これの初代が画質が今一だったけど、これはどうだろうな。
ディスプレイしてる処、探してみよう。
157SIM無しさん:2012/08/25(土) 10:39:06.88 ID:Pa4rnG3g
Arms3S カーボンケース予約完了!

急げオマエラ

158SIM無しさん:2012/08/25(土) 11:30:18.37 ID:N43bc/pd
>>157
ぬおおサンクス
買ったったどー
159SIM無しさん:2012/08/25(土) 12:13:59.41 ID:WqGSTE5E
>>157
間に合った!
サンクス!
160SIM無しさん:2012/08/25(土) 13:29:17.79 ID:0Sz/XcD7
まぢかよー、また出遅れた…
161SIM無しさん:2012/08/25(土) 19:10:10.28 ID:pNw+VpkR
買えなくて正解かと
そこまで良くないよ
162SIM無しさん:2012/08/25(土) 21:21:27.85 ID:MmpH0kcL
zenusの手帳タイプのケースを購入しようと考えているのですが
xperia本体が黒なのでどれにしようか迷っています
もし持っている方がいれば感想を聞かせてください
163SIM無しさん:2012/08/25(土) 22:40:28.10 ID:iZqB+88K
>>161
そうかも知れんがそういう感想も一度手に入れないと分かんないからねー
164SIM無しさん:2012/08/27(月) 11:38:54.10 ID:FUboq+LG
ギルドのバンパーのねじが一個なくなってる…
165 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/08/27(月) 17:05:49.32 ID:fNlzGa+C
>>164

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ´・ω・)  ♪ ふむふむ ♪
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(´・ω・`)   で?
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
166SIM無しさん:2012/08/27(月) 18:02:03.99 ID:NkVULwoO
>>164
ホームセンターとかで同じサイズのネジありそうだけどな。
167SIM無しさん:2012/09/01(土) 08:56:00.64 ID:d6K47mnC
もうこの機種で目新しいアクセサリーが出ることも無いかな?
168SIM無しさん:2012/09/01(土) 10:14:12.22 ID:c3pSfJos
Arms3S カーボンケース在庫あるー(ステマ
169SIM無しさん:2012/09/01(土) 10:24:48.74 ID:XCzOAB30
あるねーでもいらないや
170SIM無しさん:2012/09/01(土) 11:41:24.64 ID:NJbw2uYa
4,000円か、意外とするな
171 【小吉】 :2012/09/01(土) 12:21:31.71 ID:aYgQqUCP
旬を過ぎちゃった感が…
172SIM無しさん:2012/09/01(土) 12:50:43.96 ID:rObyDXsz
自分はそのうち黒を出してくれると信じてシルバーは見送ってる
173SIM無しさん:2012/09/01(土) 14:38:37.22 ID:gP4PemN9
>>171
言えるな。
まだ在庫あるみたいだけど、ポチる気がうせた。
174SIM無しさん:2012/09/01(土) 14:49:07.31 ID:6JczKtG/
Arms3S カーボンケース買ってみたけど期待したより良くないな
バリの処理が雑でポケットに出し入れする時やたら引っ掛かる
今日見たら端が欠けてたわ
まあ、着けたまま充電器に挿せるのはこれだけだからしょうがないけど
175SIM無しさん:2012/09/01(土) 14:49:32.96 ID:RZWY54Hq
最初話題になった時にドカっと作ってればな。正直小出しで損したな
176SIM無しさん:2012/09/01(土) 19:08:24.39 ID:gP4PemN9
TPUケースをカパッと外して
クレードルに挿すと言う作業に慣れてしまった。
177SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:19:43.11 ID:qWjc0A2X
なんかネガティブキャンペーン張られてるのか?
178SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:47:18.29 ID:mAksHXGO
素朴な疑問なんだけど、ほとんどの人は保障サービス入ってるんでしょ?
毎月定額納めてれば、5kで新品送られてくるんでしょ?
カバーとかフィルムに金かけるのもったいなくね?
179SIM無しさん:2012/09/02(日) 03:43:47.21 ID:ycx6NAKk
>>178
機能に関係ない外装の損傷は、対象外だろ?
180SIM無しさん:2012/09/02(日) 09:34:09.14 ID:AyAJpraT
>>178
養分さんチーッス
181SIM無しさん:2012/09/02(日) 09:37:11.84 ID:FstPIfKa
>>178
変えられる回数限界無かった?
だんだん値段上がってった気がする
182SIM無しさん:2012/09/02(日) 09:37:13.97 ID:4WEaOBRq
>>178
取り替えるの面倒だし、見た目が変えられるとかもあるんじゃない?
実際面倒だよ変えてもらうのは、設定やり直したりしなきゃだろうし。
183178:2012/09/02(日) 12:08:57.57 ID:EQQ+Qy+t
なるほどどうも
交換は最初は5k、(同年度内だと)次は8k

俺は風呂場で多用するから、風呂出た後に拭きやすいから裸のまま使ってる
カバーつけると拭くのめんどいし、拭き残しちゃいそうだしさ
184SIM無しさん:2012/09/02(日) 16:43:23.91 ID:11yUsu3X
例のカーボンケースにしてから
充電は便利なんだけど、
手が滑って何回か落としています。
落としたら衝撃でケースが外れちゃいます。
おかげで本体傷だらけに。
もうケース要らないんじゃないかと思う今日この頃です。
185SIM無しさん:2012/09/02(日) 17:42:59.59 ID:kYMDuWET
>>174
自分も同じ。
買って一週間くらいで端が欠けた。
結局、元のMSYに戻した。
186SIM無しさん:2012/09/02(日) 22:29:02.37 ID:66d0nrdE
傷防止、雰囲気チェンジ、そのままクレードル
で、4kをどう思うかだな。
俺は概ね満足。
ポケットから出すときに端が引っ掛かるのだけいただけないが
187SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:58:28.25 ID:DP5G1Hqy
ギルドのクレードル発売は決まったみたいだな。
俺はまだバンパーも買ってないけどこれで心置きなくいけるかな。

と言いつつ、ドコモの定額が気になってXi行きたい気持ちも…
188SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:09:19.45 ID:U4JclLXL
>>187
まじか?
バンパー買おうかな…。
189SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:19:08.21 ID:uxqRyZLA
USBからの充電に慣れちゃったよ
でもクレードルでたら買っちゃうんだろうな
190SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:22:31.41 ID:4bogjuDg
ギルドのクレードル、upされてる画像だけみると
他のケースにも使えそうだけどどうなんだろ。
試してみようかな
191SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:42:22.64 ID:7uaSQyvs
もう今更って感じだなぁ・・・
192SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:52:17.21 ID:uxqRyZLA
>>190
7月5日のやつ?
コメントみると横置きじゃなく縦型で作ってるらしいよ。
193SIM無しさん:2012/09/04(火) 19:35:56.10 ID:6Wf2VamH
ギルドのってワンセグアンテナ使えないの?
194SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:33:20.09 ID:ylVeLdnM
>>193
うん。
195193:2012/09/05(水) 04:04:45.18 ID:moLnD2l2
あんがと
196SIM無しさん:2012/09/11(火) 05:00:22.07 ID:ZOnAznLH
バンカーリングって金属の部分が白くなるよな
あと指がずっとあたってる部分が赤く変色してる
白いのは力入れて拭くと綺麗になるけど赤く変色したのは消えないな
197SIM無しさん:2012/09/11(火) 08:01:11.97 ID:0sYtQLPj
>>196
白いのは俺もなるけど、『赤なんてなんないだろ…』って見てみたら思いっきりなっててワロタw
これはどう見ても剥げてるみたいだな。
ま、内側だし目立たないから別に良いが。
198SIM無しさん:2012/09/11(火) 13:48:21.29 ID:EaNFowLp
ギルド
ワンセグアンテナ使用不可(推奨)とか
理解できん
高価なくせに
199SIM無しさん:2012/09/11(火) 16:17:47.77 ID:5xUBoOiB
バンカーリングをスマーピー、どっちが使いやすいかな・・・
200SIM無しさん:2012/09/11(火) 21:29:58.77 ID:0kcDO6HB
普通をリングストラップでいいと思います
201SIM無しさん:2012/09/11(火) 22:10:45.43 ID:5xUBoOiB
だめだ決められねぇ・・・
つかあれだよね、どっちが使いやすいって聞いたけど、両方比べてみた人なんて稀だよね。
202SIM無しさん:2012/09/11(火) 22:11:16.84 ID:5xUBoOiB
バンカーリング買った人、厚み、気にならない?
203SIM無しさん:2012/09/11(火) 22:22:41.92 ID:0sYtQLPj
>>202
厚さって厚さは然程?気にならないかな。
でも、俺はモバイルバッテリーを良く使うからその時に重ねて使う時に上手く重ならないから使いにくい。

でも、それ以外は本当に良いよこれは。
リングストラップも併用してるがストラップの方はポケットから出したりする時に使うぐらい。
204SIM無しさん:2012/09/11(火) 22:25:49.63 ID:5xUBoOiB
>>203
そっか、写真みるとさ、バンカーリングの厚みが結構ある様に見えて気になってたんだ。
スマーピーの方が薄そうだけど、リング二つもあるとスッっと通せなさそうでさ。
気になる様なレベルじゃないならバンカーリングがよさそうだな。

>重ねて使う時に上手く重ならないから使いにくい。

これはもうしょうがないよね、割り切って使う。
205SIM無しさん:2012/09/11(火) 22:26:43.84 ID:5xUBoOiB
×リング二つもあるとスッっと通せなさそうでさ。
〇リング二つもあると 指を スッっと通せなさそうでさ。
206SIM無しさん:2012/09/11(火) 22:35:22.67 ID:DkIrD4jO
スマーピー実物見たら結構穴小さくて断念した
207SIM無しさん:2012/09/11(火) 22:39:49.62 ID:5xUBoOiB
実物見れていいなぁ、田舎の量販店じゃ取り扱ってない・・・

穴小さいのか、ポケットから取り出して指をストレスなく通せないと困るな。
208SIM無しさん:2012/09/11(火) 22:45:46.12 ID:DkIrD4jO
自分はLOFTで見たよ。ひとつしかなかったけども。
ぱっと見た感じでは女性か指が細めの男じゃないと無理なんじゃねーの?と思った。
自分は指太いから断念したわ。
209SIM無しさん:2012/09/11(火) 22:47:43.01 ID:WIiNiJpy
ミヤビックス傷修復タイプを貼ってみたんだけど滑りが悪くて使いづらい
そのうち馴染むのかな?
210SIM無しさん:2012/09/11(火) 23:30:03.08 ID:Hb4zuabn
ギルド欲しいが実物はダサそうな気がして手が出せない
211SIM無しさん:2012/09/11(火) 23:48:23.01 ID:YHlFujll
バンカーリング→使ってるとリングのメッキ部分が剥げて手がめっちゃ鉄臭い
スマーピー→リングがちっさい、1日で回転部分の根元が折れた。メーカーに連絡しても音沙汰なし

どっちもアカン。今はカーボンのリングストラップ使ってる。
212SIM無しさん:2012/09/12(水) 00:43:30.58 ID:bzoIbolu
リングストラップはどっかでおすすめされてた木の奴使ってるな
213SIM無しさん:2012/09/12(水) 00:53:46.65 ID:TpUjhlhV
それ薦めてたの俺だね感謝の言葉まだ君から貰ってないよ
214SIM無しさん:2012/09/12(水) 00:59:32.53 ID:81PzzMnL
>>213
素直にお買い上げありがとうございますって言ったらどうだ
215SIM無しさん:2012/09/12(水) 14:23:57.18 ID:QsRaGY06
東レが開発した10秒で傷が治る保護シートはいつ発売なの?
216SIM無しさん:2012/09/14(金) 19:28:47.79 ID:NuH7tDsx
てか今さら飛散防止フィルムのネタだけど
保障対象外になるって本当かな?
だいたい買ったときに何の説明もないんだから
剥がしたら保障対象外ってかなり鬼畜だな
正直 フィルム何回も買い換えるの面倒だし
飛散防止フィルム剥がしたいんだが。。。

剥がした奴のその後の話とかききたいな。
やっぱ剥がした方が使いやすいんだろうな
217SIM無しさん:2012/09/14(金) 20:17:57.64 ID:apSKvk72
買ったときにくっついてたのは剥がしたけど
あれはくっつけたまま使うものだったのか?
明らかに使いにくいと思うけど・・・
218SIM無しさん:2012/09/14(金) 20:41:12.72 ID:ukgnMVgt
>>216
確か保証外になったはず。
使い勝手は過去ログになんぼでも転がってる。

>>217
初めに貼ってあるのは運搬時の傷防止用でなかったかな?
飛散防止はさらにその下だったと思う。
219SIM無しさん:2012/09/14(金) 20:45:19.91 ID:56ypWzHd
>>216
剥がした快適さからは抜け出せない感じ。
画面の触り心地、ホントにさらさら。
キズつかない。
汚れもサッと一拭き。
たま〜にざらつくって奴が居るけど、シート剥がした後にガラス掃除してないか、指がベトついてる可能性大。
220SIM無しさん:2012/09/14(金) 20:52:41.22 ID:xZ9LMG5h
全部剥して使うとか、一度でも傷ついたら終わりじゃないか・・
221SIM無しさん:2012/09/14(金) 22:08:31.91 ID:NuH7tDsx
ヨウツベでゴリラガラスの耐久性見て
前のガラケーの剥がしたけど
割れない限りは大丈夫だと思うよ
マイナスドライバーとかカッターで
ギコギコ擦っても傷つかない。

ゴリラガラス以上のガラスがついてる
この機種なら なおさらだろ
ただそんな良いガラス使ってるのに
いちいち飛散防止フィルム貼って
剥がすと保障対象外とかアホすぎる
222SIM無しさん:2012/09/14(金) 22:14:54.48 ID:lN4yX7sL
万が一でもガラス割れたときに
破片が飛び散って怪我しただろ金だせよってやつの回避じゃん
仕方ない
223SIM無しさん:2012/09/14(金) 22:23:07.13 ID:NuH7tDsx
>>222
それでも保障対象外は(゚Д゚)ウゼェェェ

224SIM無しさん:2012/09/14(金) 23:14:41.76 ID:lfSba7aA
一年ぐらい前にSO-01Bの飛散防止シート剥がしたものを
外装交換に出したが普通に受け付けてもらえたぞ
最近規定が変わったのか?
225SIM無しさん:2012/09/14(金) 23:40:09.67 ID:NuH7tDsx
>>224
マヂ?
結構あやふやだなぁ

あぁぁぁぁぁぁぁ剥がしたい
226SIM無しさん:2012/09/15(土) 04:16:44.92 ID:9sQNmgHU
>>225
そもそも保証っている?
ガラケーの時使った?
糞ドコモに払ってるんやったら仕方ないのかな?
実はこの連休に剥がそうって決めてるしょ?
もう剥がしちゃえよ!
背中押して欲しいだけやんな?
ゴリラより強い硝子は怖いもんなし!
227SIM無しさん:2012/09/15(土) 05:12:00.47 ID:qu0UoXxO
>>215これ少なくとも来年には出るよな
228SIM無しさん:2012/09/15(土) 08:59:06.01 ID:zYJBzGoT
飛散防止剥がしたったw

なぜもっと早く剥がさなかったのか。。。
229SIM無しさん:2012/09/15(土) 13:27:51.13 ID:puyJk+6x
>>228
画像うぷ
230SIM無しさん:2012/09/15(土) 21:09:51.19 ID:zYJBzGoT
>>229
撮る物がない

しかも写真でわかるとは思えん
231SIM無しさん:2012/09/15(土) 21:26:00.93 ID:LurF8dKl
つ鏡
232SIM無しさん:2012/09/15(土) 21:49:00.08 ID:zYJBzGoT
>>231
鏡無理だた
233SIM無しさん:2012/09/15(土) 21:54:43.96 ID:zYJBzGoT
まぁいいや

見たかったら自分の剥がせ
234SIM無しさん:2012/09/16(日) 15:06:51.19 ID:7/H2cLKX
Xperia tablet sからは飛散防止シート無くなったみたいなんで、スマフォのXperiaもそうなるといいなあ。
235SIM無しさん:2012/09/17(月) 01:17:15.30 ID:G3h0UBQ+
>>233
だなw剥がした者だけが知る特権やんな!歓迎遅れましたが、いらっしゃい!
躊躇してたのを悔やむぐらいに満足されてる様なので、なによりです!少なからず力になれたのかと嬉しくも思います。
こっちの世界を楽しみましょう!
236SIM無しさん:2012/09/17(月) 02:02:30.76 ID:v+3Zj8vY
でも液晶は綺麗ならいいという問題じゃないよな
飛散防止が貼ってある端末は製造時にそれが前提で作られてて光の乱反射の具合とかタッチの反応とかが丁度良い状態になるようになってるんだろ
そりゃ剥がせば初めのうちは今までより鮮やかに見えるだろうけどそんなのしばらくするとなんにも感じなくなるし
http://www.datacider.com/3469.php
237SIM無しさん:2012/09/17(月) 02:57:17.00 ID:nVwQ0gAf
知らないで剥がしちゃったけど、ドコモショップの店員にその旨を言ったら
問題なかったよ
故意かどうか判断むずいだろうしな
238SIM無しさん:2012/09/17(月) 03:26:48.75 ID:G3h0UBQ+
>>236
鮮やかさ?の為に剥がしてるんやないけどなw
わざわざこの機種でもない記事まで張っちゃってw知ってるってw
よくチューニングされてるっていうよな…結局のところタッチなんて変わらんねんけどなw
操作する気持ち良さ、手入れの楽さは…まぁ、剥がさな分からん事やわ。
239SIM無しさん:2012/09/17(月) 03:29:25.85 ID:G3h0UBQ+
>>236
別に剥がそうと思てない奴に奨める気はないから、そのまま付けときなはれ。
ほんで飛散防止も傷付くからその上にシート張っとき。で、タレてきたり傷付いたりしてまた張り替えてを繰り返しとき。
それも自由。
240SIM無しさん:2012/09/17(月) 04:59:03.94 ID:v+3Zj8vY
あなたが知ってるのはわかってる
さんざん既出ですしね
でも一応剥がしたほうがいいという流れが強くなる前に否定的なレスを一つ挟んでおいただけです
お気になさらずに
241SIM無しさん:2012/09/17(月) 09:04:14.65 ID:shYIL8Ls
そういえば子供の頃
人と違うことをするのが格好いいって思ってた時代があったなぁ
それが悪いことだったらなおさら
242SIM無しさん:2012/09/17(月) 09:16:15.71 ID:p3bhS4G8
乳首に絆創膏が貼ってあったら剥がしてから触りたい
243SIM無しさん:2012/09/17(月) 12:39:08.42 ID:hPNiNTG4
関西人だけど関西弁の書き込みきめえw
244SIM無しさん:2012/09/17(月) 15:02:27.42 ID:RwXYvV/3
ほな俺も書くわ。
別機種てあれ、同じソニエリの機種でちゃんと考えられて貼られてるんやったら
わざわざ剥がすことないなと思うけどな。

ま、自己満で剥がすのは自由やけど、わざわざドヤ顔で書き込みに来るのは厨房くさっ。としか感じひんな。
245SIM無しさん:2012/09/17(月) 15:09:07.39 ID:7Xa1LSJZ
何やねんこの不自然な関西弁
246SIM無しさん:2012/09/17(月) 15:54:38.57 ID:CQQRrz7c
ちゃうねん
247SIM無しさん:2012/09/17(月) 17:12:37.04 ID:kb193MYC
似非関西弁より酷い関西弁とな
248SIM無しさん:2012/09/17(月) 17:43:00.03 ID:RL3V0W2U
せやな
249SIM無しさん:2012/09/17(月) 17:57:42.71 ID:hGF3xskc
おじゃましま〜す 235だけど剥がせばわかるが
製造段階で飛散防止ありきで調整してあるとか・・・・w
剥がせばわかる あんなもん剥がさせないための口実としか思えん

確実に言えるのは鮮やかになるし 
タッチ感度も多少は良くなるよ。誤タッチは減る
劇的にってわけじゃないけど確実に。

一切小傷つかんから快適だわ
嫁の親父にあげた飛散防止フィルム剥がしたガラケーも
一年くらい使ってるけど全く傷ついてないし

小傷程度でも気になって毎回フィルム変える
俺みたいなのは剥がして損は無いかな
>>239が言うように剥がす気がない奴に奨める気はない。

>>219の“剥がした快適さからは抜け出せない感じ。”
ってのは まさにその通りだと思う。

そういえば子供の頃
人と違うことをする事をビビってできない奴いたなぁ
それが悪いことだったらなおさらwwww


250SIM無しさん:2012/09/17(月) 18:09:41.49 ID:39dbrUTK
スレ違いだろ
アクセサリの話じゃねえし
251SIM無しさん:2012/09/17(月) 18:33:21.52 ID:G3h0UBQ+
>>249
ちょっとすまん。
擁護はありがたいが俺が235やで。ID違うやろ。
君にはちゃんと伝わったみたいやから、それでかまへんで。
俺は質問があったから答えただけで、他のもんがゆーてる様にドヤ顔で書き込んでる訳やないしな。
で、もうスレチやから止めとこうぜ!
252SIM無しさん:2012/09/17(月) 20:25:38.30 ID:hGF3xskc
>>251
ごめん233だた

荒らすつもりはないからやめるね
253SIM無しさん:2012/09/17(月) 21:26:50.86 ID:uJ0oEAjz
せやなw
254SIM無しさん:2012/09/17(月) 21:41:44.67 ID:TJM9aSTB
せやろか?
255SIM無しさん:2012/09/17(月) 22:47:31.79 ID:kb193MYC
せやでw
256SIM無しさん:2012/09/18(火) 00:56:30.42 ID:JIAiNyP+
うせやん!?ほんまけ?
257SIM無しさん:2012/09/18(火) 01:24:16.87 ID:zFjccfQ0
ほんまやでー!ほんーま!
258SIM無しさん:2012/09/18(火) 02:40:17.32 ID:bsqoD96W
気持ち悪い
259SIM無しさん:2012/09/18(火) 02:48:14.97 ID:b6aQrZq4
せやな
260SIM無しさん:2012/09/18(火) 03:06:12.50 ID:QAdz+Xs9
せやろか?
261SIM無しさん:2012/09/18(火) 03:12:10.12 ID:Zad/qBeU
あめちゃん、やろか?
262SIM無しさん:2012/09/18(火) 03:43:02.33 ID:4hWYpiRA
おおきに
263SIM無しさん:2012/09/18(火) 07:01:34.30 ID:897Sn0Z7
だめじゃけん
264SIM無しさん:2012/09/18(火) 07:36:14.70 ID:oqqJh7A1
何のスレやねん
265SIM無しさん:2012/09/18(火) 23:12:02.26 ID:x7g3XvNs

.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:., '´   , '´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:。.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:。.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,.'     ,.'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゜.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
: : : : : : : ,'    ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : :,!    !: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ゜: : : : : : : : : : : : : : :
+ ' . '!     '!        ∧,,∧    みんな大阪人にな〜れ!
.  o  '、    .'、    (`・ω・)つ━☆ ・ * 。 ,    ,   。     ゚
. ,     丶.    丶   ⊂  ノ      ・ ゚ +.          ,   。
  .。   ヽ、    ヽ  し'´J  ノi    * ・ °。     。
 .  .。   `'-、,  `ー−--‐'" ,ノ   ゚  ・ ☆  ゚.     ,    ,。
           `゙''ー‐- ---‐'''"     *  ・  * ☆
  +     ゚  . +       . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。
     ゚  . o    ゚  。  .  , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。.  .
               。     。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
       。                 ゚   .   。
  。      ,ハ,,,ハ (ヽ_/) ∩w∩ ∧,,∧ γ''""ヽ ヘ⌒ヽフ
         ( :;;;;;:::) ( :;;;;: ) ( ,,;;;;;;;;)( .::;;;;;; ) U .,;;;;;;U ( .;;;;;;;;)
         (::;;o;;:) (:;;;o;;:) (;;;;o;;;;;)( :;;O;;;:) (,;;;O;;;) (:;;;ζ;;;)
     ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'




              ジョウダンヤナイデ   カメヘンガナ
       ナルカッチュウネン    ドナイヤユウネン  セヤナ  エエンチャウ?
         ,ハ,,,ハ  (ヽ_/) ∩w∩ ∧,,∧ γ''""ヽ ヘ⌒ヽフ
         ( ・ω・) (・ω・)( ・ω・)( ・ω・) U ・ω・U ・ω・)
         ( ∪∪ ( ∪∪( ∪∪ ( ∪ ∪ o(,,∪∪ つ と)
     ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
266SIM無しさん:2012/09/19(水) 01:24:23.62 ID:jTIWjxJi
レイアウトの方が形は完璧なんだけど、牛の方が色は好きで悩ましい
267SIM無しさん:2012/09/19(水) 07:15:10.15 ID:dpIpnLh6
ほな好きにすりゃええがな
268SIM無しさん:2012/09/19(水) 07:32:28.65 ID:X+dSKdgx
じゃあ好きなだけ悩むわ
269SIM無しさん:2012/09/19(水) 08:08:15.99 ID:34bo6fV4
それでええんちゃう?
270SIM無しさん:2012/09/19(水) 10:12:14.67 ID:/HSMwhp7
盛り上がってるな
わても参加してもええか?
271SIM無しさん:2012/09/19(水) 10:35:14.00 ID:/OB1Cy12
ここって何のスレやったっけ
272SIM無しさん:2012/09/19(水) 10:42:04.98 ID:BG7DHyFO
ええで
273SIM無しさん:2012/09/19(水) 13:53:09.22 ID:ZFKjJTBA
>>266
ほんで結局どないしたん?
274SIM無しさん:2012/09/22(土) 01:18:28.71 ID:vT2CzSak
レイアウトの赤黒グラデーション使ってたんだけど、この前落としたらSDのとこが折れちまった
ハードケースかTPUがいいんだけどオススメありますか?
275SIM無しさん:2012/09/22(土) 02:12:33.02 ID:cf+vCQBm
あれやな
276SIM無しさん:2012/09/22(土) 08:42:17.11 ID:B31dINoM
せやな
277SIM無しさん:2012/09/22(土) 08:58:22.94 ID:F5PNGTNJ
なんでやねん
278SIM無しさん:2012/09/22(土) 10:03:24.66 ID:qwf/+Jvk
何言うてけつかんねん
279SIM無しさん:2012/09/22(土) 15:50:37.87 ID:t00bpYWM
エレコムのシリコンケース使ってるけど買った時からブカブカだわ
特に左側面部のmiroSDスロットとSIM入れる部分の穴が
280SIM無しさん:2012/09/22(土) 17:09:39.35 ID:I+/efi2R
>>279
> 左側面部のmiroSDスロットとSIM入れる部分の穴

そもそもが不要だよねアレ。パッケージでは見えなかったけど、買って装着してみて
こんなもん作ったヤツ間抜けだろ?と思った。SDやSIMの入れ替えなんか頻繁に
使うところじゃないのにさ。
281SIM無しさん:2012/09/22(土) 18:59:44.65 ID:w8VsRdUh
Arms3S カーボンケース
落としたら液晶ガラス割れたw
そうでなくても、端という端から欠け始めてたしなんだかなー

ま、耐衝撃性に関しては全く期待してなかったからいいんだけどねw

282SIM無しさん:2012/09/22(土) 20:46:23.42 ID:P/IC7F0K
この機種のガラス割れにくいと思ってたんだが落とした程度で割れるのか

参考にするんで落とした高さplz
283SIM無しさん:2012/09/22(土) 21:35:20.04 ID:RL+2jqjF
そら角度にもよるがな
284SIM無しさん:2012/09/23(日) 00:20:42.56 ID:Ri1unoee
エレコムのシリコンケースだけど耐衝撃性に関しては中々だと思う
1メートルくらいの高さからコンクリートの地面に落としても平気だった
285SIM無しさん:2012/09/23(日) 01:33:05.15 ID:zz0CzEFk
ギルドも大丈夫やど
286SIM無しさん:2012/09/23(日) 15:18:53.43 ID:0mUU6oSK
わたしはArms3Sカーボンケースのお陰で
ケースから卒業し、ノーガードとなりました。

滑って落としやすく、
落としたらカバーと本体が分離し
本体傷だらけw

カバーなんかいらない。
本体がボロボロになったら
新機種に買い換えればいいのだww
287SIM無しさん:2012/09/23(日) 18:07:46.20 ID:mDLNcafs
装着したままクレイドルで充電できるんだから、両面テープで固定しちゃえば?
本体の傷も隠せるだろうしさ
288SIM無しさん:2012/09/23(日) 21:22:19.97 ID:XroJgjPC
>>287
俺Arms3s両面テープで貼ってたけどやっぱり角からかけたよ(´д`)
今度はあらかじめ裏から接着剤とかで補強しようかと考えてんだけど、それ以前にもう入荷なさそうなんだよね・・
289SIM無しさん:2012/09/23(日) 21:23:25.53 ID:mDOGlySc
ZENUSの真っ黒な手帳ケース買おうと思ってるんだけど
もしかして蓋って止まらないの?
教えてエロい人
290SIM無しさん:2012/09/24(月) 17:48:31.61 ID:dV/48skH
Arms3sは角が欠けると途端にケースの密着度が悪くなるからね
これから購入する人は角のバリをよく削ってからの使用をお薦めする
291SIM無しさん:2012/09/24(月) 18:20:37.48 ID:4znFZIs1
うむ。2回も落としたらもうカパカパでござるよ。
292SIM無しさん:2012/09/24(月) 20:15:15.31 ID:5DG4a693
目の付け所は良かったけど作りが甘いよなー
293SIM無しさん:2012/09/24(月) 20:28:56.32 ID:nRwwc0Dm
せやな
294SIM無しさん:2012/09/24(月) 23:55:08.76 ID:DSt7PhJd
ArmsはカーボンカバーだけじゃなくiPhoneみたいなアルミバンパーを開発して欲しかったな。
295SIM無しさん:2012/09/25(火) 03:09:18.05 ID:Q/cauOq6
せやろか?
296SIM無しさん:2012/09/25(火) 23:20:30.68 ID:NYk021xx
名古屋のビックカメラ行ってきたけどエレコムと水牛製のケースしか売ってなかった
名古屋駅の中にあるソフマップは他者のも扱ってたのに…
297SIM無しさん:2012/09/26(水) 13:16:59.25 ID:D8tnYGo7
>>296
前はMSIとか売ってたんだがな
298SIM無しさん:2012/09/26(水) 18:08:45.32 ID:wpI/xddU
一万以内だとどのケースがいいんだ?
299SIM無しさん:2012/09/27(木) 00:23:52.82 ID:WsrH7vAo
そればかりは好みだし、好きなの使えとしかいえない。
今はギルドのに落ち着いているけど不満がないわけではないし。
300SIM無しさん:2012/09/27(木) 00:30:11.66 ID:JF7Y7OEo
せやな。
301SIM無しさん:2012/09/29(土) 02:24:50.78 ID:bd8JXhAl
たまたま尼で見つけたTPUケースが、
クリア度合いとかグリップ感とかなかなか良かった。
メーカーはよく分からん。
http://uploda.cc/img/img50655e1c987e5.JPG
http://uploda.cc/img/img50655e2beeb98.JPG
http://uploda.cc/img/img50655e4103d6d.JPG
http://uploda.cc/img/img50655e5e5b4b0.JPG
http://uploda.cc/img/img50655e721a51e.JPG
302SIM無しさん:2012/09/29(土) 02:47:47.49 ID:PMOkrGPu
なんで接点のところ開いてるんだ。まあ夢はあるが。
303SIM無しさん:2012/09/29(土) 07:11:57.96 ID:YmKAIGJe
>>301
俺のはハズレを引いて下の部分がたるんでたよ(ノД`)
304SIM無しさん:2012/09/29(土) 10:40:42.83 ID:UGK1sdmY
>>303
2ヶ月前ぐらいに買ったが、俺も画面の上と下の部分が外側に歪んでる
今買い直せばちゃんとしてるかな
305SIM無しさん:2012/09/29(土) 18:22:43.00 ID:bVRApmCl
せやな
306SIM無しさん:2012/09/29(土) 21:00:29.00 ID:Lm9t44UB
弛んでるのは接点の所開けたせいなのか?w
307SIM無しさん:2012/09/29(土) 22:02:31.47 ID:bVRApmCl
せやろな
308301:2012/09/30(日) 02:34:50.24 ID:DckQnqpf
オレのも下は弛んでる。
構造上遊びがないと
装着出来ないんじゃないかな
309SIM無しさん:2012/09/30(日) 06:15:20.00 ID:+v8pIokN
せやろか?
310SIM無しさん:2012/09/30(日) 06:17:57.03 ID:5CVFnfaY
せやで
311SIM無しさん:2012/09/30(日) 14:47:31.12 ID:ZzpGfer2
ほんまに?
312SIM無しさん:2012/10/01(月) 00:31:58.22 ID:4WmatEl0
津波の心配がないとして一時埼玉県への流入が震災後増えた時期があったが
すぐさま神奈川県や千葉県に抜かれ元に戻ったという
313SIM無しさん:2012/10/01(月) 13:44:26.88 ID:UQ2It2Vo
マジ?
314SIM無しさん:2012/10/01(月) 20:31:37.83 ID:2ea6FUHx
ほんま?
315SIM無しさん:2012/10/02(火) 01:29:17.18 ID:WYhWIoJT
もういいよ
316SIM無しさん:2012/10/02(火) 08:00:10.88 ID:2BmswKLy
もうええんか?
ええのんか?
317SIM無しさん:2012/10/03(水) 10:19:49.69 ID:QnUP6xYG
ソニーのカバー当たったわ
318SIM無しさん:2012/10/03(水) 18:51:20.60 ID:5Ii1e/Xb
ほんまかいなw
319SIM無しさん:2012/10/03(水) 20:32:18.60 ID:z+xF8xj4
工具がないとSDとかSIMが抜けんようなセキュリティケースはないやろか?
320SIM無しさん:2012/10/03(水) 21:05:54.32 ID:vN6Yyv4u
>>317
まじかーおめでとう
321SIM無しさん:2012/10/03(水) 21:50:48.29 ID:5Qb6RMch
お、俺も当たってたぞ
最初と後ので発送予定が違うよな
322SIM無しさん:2012/10/04(木) 02:52:30.80 ID:SUM0OKxC
ファッションのやつ?
323SIM無しさん:2012/10/04(木) 03:31:03.13 ID:A/egko6N
外でバッテリー切れになったときのために充電器ほしいけど
・乾電池やエネループ仕様じゃない
・フル充電できる
・端末に直挿しできる(充電器→ケーブル→acroHD ではなく、充電器→acroHD)
この条件を満たす充電器なんてないよな
フル充電できる容量で直挿しできるサイズがそもそも無茶か
324SIM無しさん:2012/10/04(木) 03:36:07.20 ID:tvbA8s1f
せやせや
325SIM無しさん:2012/10/04(木) 04:06:11.68 ID:A/egko6N
BMB30ってやつよさそうじゃん!
326SIM無しさん:2012/10/04(木) 07:28:05.92 ID:uEIV9Pts
>>323
エネループなら必要な本数だけ持っていけば
フル充電できるどころか2回でも3回でも好きなだけ充電できるけど
だめなん?
327SIM無しさん:2012/10/04(木) 07:58:21.72 ID:xTICMWdi
328SIM無しさん:2012/10/04(木) 08:22:01.67 ID:T9g+O/Ju
>>327
カバーがあるし真ん中端子じゃないから付かなそうじゃない?
329SIM無しさん:2012/10/04(木) 08:50:32.60 ID:FOYuL4Fb
せやな
330SIM無しさん:2012/10/04(木) 14:03:42.31 ID:Di61g8wQ
KOBE TOKYOのカバーもう当選者メール来てるのか
来てないってことは俺は外れだな
331SIM無しさん:2012/10/04(木) 15:23:32.52 ID:CO1+dJSf
せやろな
332SIM無しさん:2012/10/04(木) 15:44:29.47 ID:peopinmn
全てのケースプレゼントに応募したが悉く外れたぜ orz
333SIM無しさん:2012/10/04(木) 15:50:05.07 ID:CfHH99Ac
おらもだ(´・ω・`)
334SIM無しさん:2012/10/04(木) 17:31:31.39 ID:kxF7CFf/
ワイもや
335SIM無しさん:2012/10/04(木) 17:44:06.11 ID:iSGihrUC
拙僧も
336SIM無しさん:2012/10/04(木) 18:01:41.02 ID:wEYhqon5
3年くらい欠かさず応募してるが当たったためしがないカバープレゼント
337301:2012/10/04(木) 22:23:05.46 ID:ChkkJTuo
ミーもざんす
338SIM無しさん:2012/10/05(金) 00:26:29.16 ID:DOJfPolp
リチウムイオンバッテリーは自己放電しまくるのが嫌で、なにかいいのないかとググったんだけど
エネループやエボルタはあまり自己放電しないんだな
でもエネループのは生産終了とかでネットで買おうにも容量のわりにやたらと高いし
エボルタのは半分ぐらいしか充電できないスティック型のやつしかないよね
エボルタを2本余分に持っていれば実質フル充電できるけどそれは煩わしいし…
自己放電をあまり気にしなくてよくてフル充電できて比較的低価格な充電機ってないな
339SIM無しさん:2012/10/05(金) 00:28:28.89 ID:+Wz/1OGm
パナソニックブランドで再販されてるだろ。
どこか問題があるのか?
340SIM無しさん:2012/10/05(金) 01:04:01.42 ID:DOJfPolp
そうかいろいろ勘違いしてた
出力機能付きのニッケル水素電池充電機を探せばいいのか
341SIM無しさん:2012/10/05(金) 18:14:48.14 ID:D7XVE/lP
レイアウトのグリッターシェルジャケットってどうなの?
だれか付けてる奴いる?
感想教えて。
342SIM無しさん:2012/10/06(土) 01:49:59.81 ID:d2ml/prx
>>340いや、ニッケル水素電池でこのスマホをフル充電できる充電器は多分存在しないぞ

充電池2本使用するやつか4本使用するやつの2タイプしかないと思うのだが
2000mahの充電池を4本使った充電器ですらバッテリー容量1500mahのスマホをフル充電するのが精一杯らしいぞ
1840mahあるacro HDだとせいぜい75%ぐらいじゃないかな
なんで充電池6本仕様の出力付き充電器ってないんだろうな
343SIM無しさん:2012/10/06(土) 02:57:37.21 ID:6Dx4U36U
エネループ2本で60%くらい
4本使えば当然100%になるけど・・・
344SIM無しさん:2012/10/06(土) 04:22:53.59 ID:d2ml/prx
http://www.owltech.co.jp/products/usb/C-3003/C-3003.html
あれ?この商品のサイトにはXPERIA acroを83%まで充電できるって書いてるな
acroのバッテリー容量は1500だからさっきのレスで1500をフル充電できるってのは間違いかも
>>343まじか・・てことは上記のサイトの目安はエネループよりしょぼい充電池使ったやつなのかな

電池4本仕様の充電器でエネループ使ってacroHDをどれだけ充電器できるかの検証してるサイトでもあればいいのになぁ
充電器難しすぎワロタ
345SIM無しさん:2012/10/08(月) 23:02:48.85 ID:pP09jK3h
>>344
電池だけじゃなくて充電器の昇圧回路の効率も左右するかと
エネループのスティックブースターは効率がいい気がする
acro HDでは使ってないけど前のXPERIAで>>343くらいになった
346SIM無しさん:2012/10/10(水) 22:53:36.73 ID:RsAGFiBJ
ミヤビックスのOverLay Plus(低反射タイプ)の方使ってる人っているかな?
評判良いし傷修復のMagic使ってる人は多そうだけど。
俺もMagic使ってるんだけど、段々と指の滑り悪くなってきて辛くなってきた。
低反射タイプは指の滑り良いみたいだけど、使ってる人は使ってて不便とかある?
画面の映りもどんな感じ?かなり悪くなる?
347SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:05:55.30 ID:XoDwAI3X
>>346

7月購入当初から変わったことは指紋が若干付きやすくなったことぐらいかな
その分滑りもほんの少し悪くなったが、購入一ヶ月で指紋は付きまくるわ、滑りは悪くなるわの
SONY純正高光沢坊指紋よりはもうはるかにマシ
画面は低反射だから動画なんかはやっぱり少し悪く感じるかも知れないが
それよりも3ヵ月たった今でも滑りはいい、指紋もそれほど付かないって方が大きいね
348SIM無しさん:2012/10/11(木) 23:50:51.50 ID:5neWkv39
Brilliant滑らなさすぎてわろた
349SIM無しさん:2012/10/12(金) 01:30:07.51 ID:AlxHos6m
せやな
350346:2012/10/12(金) 02:19:37.92 ID:qcNoHQwr
>>347
やっぱ画面の綺麗さより、操作の快適さを優先してみるかな。
レスありがとう
351SIM無しさん:2012/10/12(金) 05:55:51.25 ID:qSFuqGq1
ソリッドバンパーが楽オクに出てるんだよなぁ
買いかなぁ?
http://auction.item.rakuten.co.jp/10719510/a/10000030
352SIM無しさん:2012/10/12(金) 08:32:16.98 ID:yB6eToIM
宣伝乙
通報しときました
353SIM無しさん:2012/10/12(金) 14:16:59.91 ID:4QOwl0ga
http://i.imgur.com/9LoIs.jpg
カバー届いたよー
立派な箱でビックリ
354SIM無しさん:2012/10/12(金) 14:21:26.68 ID:4QOwl0ga
http://i.imgur.com/MQhxL.jpg

こんなの応募したんだっけ?
355SIM無しさん:2012/10/12(金) 14:37:14.65 ID:PDE87GB2
>>354
オイオイw
オク行きか?
356SIM無しさん:2012/10/12(金) 15:19:32.82 ID:4QOwl0ga
オッサンには厳しい柄なんで知り合いにでもあげるよ
357SIM無しさん:2012/10/13(土) 01:31:04.39 ID:btIJCihe
カバー毎回応募してるけど当たった試しがない・・・人気なさそうな微妙な柄の狙えばいいのか
358SIM無しさん:2012/10/13(土) 06:18:56.10 ID:pmiNgLlU
KOBEのやつは女向けだねえ
男向けのスポンサーはいないのかー
359SIM無しさん:2012/10/13(土) 19:18:33.27 ID:+2kVgETF
TOKYO RUNWAYのは辛うじて男が使えるレベルだと思った
360SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:37:28.85 ID:XZf+Jvhz
せやな
361SIM無しさん:2012/10/14(日) 04:19:04.12 ID:YI1uW30/
arc acro rayのようにXperia Vが出たら今後のキャンペーンからacro HDは対象じゃなくなっちゃうかなあ・・・
362SIM無しさん:2012/10/19(金) 02:22:11.50 ID:/LJuLCG1
グレアで指すべりのいいシートありません?
バッファローかどっかのシリコンケースについてきた余りを使ってるけどそろそろ変えたい・・・
できれば穴はマイクとスピーカの部分だけのやつで
363SIM無しさん:2012/10/19(金) 20:11:27.84 ID:asVn5OOC
>>362
レイアウト、エレコム、サンワ、ソニー、マクセル、アスデック、ラスタバナナ使ってみたけど、
良かったのはレイアウト、マクセル、ソニーだな。
ここではミヤビックスが評判良いみたいだが使った事がないのでわからない。
とりあえず>>362の条件だとマクセル、ソニー辺りかな。
364SIM無しさん:2012/10/19(金) 20:54:00.21 ID:2fVLZV5+
>>362
ラスタバナナの高光沢が穴スピーカーとマイクのみだよ
365SIM無しさん:2012/10/21(日) 15:54:11.98 ID:PeWd3ceT
>>363,364
レスありがとうございます
せっかくだからソニー純正にしてみようかな
今のはきれいに貼れてるから緊張するw
366SIM無しさん:2012/10/21(日) 18:11:48.75 ID:hFy6nk8z
この機種は大胆に水張り出来るからフィルム貼りは楽だったな
367SIM無しさん:2012/10/22(月) 01:38:09.59 ID:D/vMPYcD
あっそ
368SIM無しさん:2012/10/22(月) 22:56:32.99 ID:ys4X1tmI
>>366
そんな事しなくてもこのサイズなら普通に貼れるだろ…
369SIM無しさん:2012/10/23(火) 08:24:05.03 ID:4yl7GKtF
埃とか気泡を気にしない人の「普通」は役にたたん
370SIM無しさん:2012/10/23(火) 09:26:54.07 ID:jhUwItXV
なんで「気にしない人」って勝手に決めつけてんだこいつwww
371SIM無しさん:2012/10/23(火) 09:57:01.20 ID:vdsW//Lk
普通に貼るって事は少なくともホコリを気にしていないって事は分かるぞ
372SIM無しさん:2012/10/23(火) 10:04:02.51 ID:RfEGAd2+
普通の定義が面倒くさい
373SIM無しさん:2012/10/23(火) 10:36:42.65 ID:jhUwItXV
セロハンテープ使って埃取れば綺麗に貼れるけどなー
水貼りとかマジっすか
374SIM無しさん:2012/10/23(火) 11:03:25.56 ID:DoAHicxD
普通って言葉ほど人によって定義がまちまちな言葉はない
375SIM無しさん:2012/10/23(火) 13:47:27.17 ID:jhh+wmpC
普通に貼っても埃入らないように貼れるよね
そもそも気泡が気にならない人なんているの?
気泡が気にならない人がフィルムなんて貼らないと思うのだが
気泡が消えるフィルムは例外だけど
376SIM無しさん:2012/10/23(火) 14:29:07.85 ID:row6eIwC
たまに気泡入りまくり指紋つきまくりのシートを貼った状態で平気で使ってる人や
どこかにぶつけて割れて画面にでかいヒビが入ったまま平気で使ってる人とかを見る
若い女性とかでも割とよく見る
377SIM無しさん:2012/10/23(火) 14:51:14.15 ID:jhh+wmpC
ワイルドだな
378SIM無しさん:2012/10/23(火) 16:52:39.41 ID:XIBcNBXf
>>376
女は割りといるよな
379SIM無しさん:2012/10/23(火) 23:15:43.86 ID:LX5+eXx3
こういうの男の方が神経質だろ
380SIM無しさん:2012/10/23(火) 23:19:33.80 ID:8Jm9y7SF
>>378
同意、女の人は無頓着な人が多いわ。
バックへ無造作に突っ込むから傷だらけ。
でも気にしてないらしい。
381SIM無しさん:2012/10/24(水) 08:53:03.67 ID:pMt6z67J
女はスマホを持ってることに価値を求めてるだけなんで、液晶割れててもかまわないんだろ。
382SIM無しさん:2012/10/24(水) 09:20:56.95 ID:Qbt6u4+6
液晶が派手に割れてるiPhone4/4Sの白を使ってる女はこれまで10人近く目撃したな
基本女ってケチでセコいから有料サポート入んないんだよね
383SIM無しさん:2012/10/24(水) 09:21:33.94 ID:Bzz3dDO4
神経質過ぎる男も嫌われるけどな
384SIM無しさん:2012/10/24(水) 09:38:23.60 ID:CTpEXnST
>>383
無神経な人間は、男女問わず嫌われるけどな。
385SIM無しさん:2012/10/24(水) 10:14:22.73 ID:tp2ruTC+
>>380
「へ」を「で」と読み間違えて、えらい想像してしまったじゃないか。
386SIM無しさん:2012/10/24(水) 10:18:19.96 ID:Bzz3dDO4
>>384
神経質過ぎると言ったがな

無神経と過神経質は全く別
わからんか?
387SIM無しさん:2012/10/24(水) 10:41:25.87 ID:O96qa6yD
>>383みたいな発言が無神経だってことだろ言わせんな恥ずかしい
388SIM無しさん:2012/10/24(水) 11:13:05.95 ID:M8jsVfWN
>>382
アッブルの修理代は高過ぎだろ
389SIM無しさん:2012/10/24(水) 14:51:19.22 ID:gNLHrBJR
>>388
震災の時はただだったお。
ソニーは半額だったから新品買った。
390SIM無しさん:2012/10/24(水) 18:58:40.71 ID:ZZVyAk7X
女は女はってくだらない括りで
グダグダ言ってる男はみんな嫌われると思うけど。
どう使うかなんて男も女も人それぞれなのに。
391SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:27:31.00 ID:Gsns8B7A
>>380
液晶汚い女wwwwwwwwwwww
生理か?wwwwwwwwwww
392SIM無しさん:2012/10/24(水) 22:28:29.45 ID:jCCg5Jja
女性に相手にされないからって
393SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:00:29.67 ID:HrBUNZD6
あーやっぱ女特有の反応だなw
394SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:22:52.75 ID:5CzHXP80
>>390
どう使うか人それぞれある中で、男はこう、女はこうっていう傾向が見られるよね、
と、ただそれだけの話なんだけど何キレてんの?

グダグダ言ってるとか感じるのは何かのコンプレックスなのかな?
395SIM無しさん:2012/10/25(木) 00:40:31.65 ID:RvDxA06x
そうか?
俺の周りは大雑把は男、几帳面は女が多いけどな
地域性もあるかもしれんが、人それぞれだと思うぞ
396SIM無しさん:2012/10/25(木) 05:58:58.62 ID:DnceybP0
自分の周りで語ってもしょうがねぇだろ
397SIM無しさん:2012/10/25(木) 09:02:27.49 ID:MAvjk5iC
だな
馬鹿の典型だな
398SIM無しさん:2012/10/25(木) 10:33:33.59 ID:Yc8doVIf
ここは馬鹿ばっかりだな
399SIM無しさん:2012/10/25(木) 10:39:55.56 ID:ecsFAflq
神経質なキモヲタばかりだよ
400SIM無しさん:2012/10/25(木) 11:16:47.79 ID:KIdZ1IqU
いい加減スレチ
401SIM無しさん:2012/10/25(木) 15:51:17.31 ID:cYJSvjBL
これケースつけてる人充電どうしてるんだ・・・
クレードルで充電しないとキャップの耐久度が心配なんだが
402SIM無しさん:2012/10/25(木) 17:13:20.35 ID:lbOOnRBC
>>401
・分割式のケースやクレードル対応カーボンケースを買う
・クレードルを改造する
・ケースは諦めて裸のままで使う

クレードルを使うなら基本はこの三択
403SIM無しさん:2012/10/25(木) 17:58:43.27 ID:fw9rrVWs
>>402
TPUケース使用で充電時脱着もあるでよ
404SIM無しさん:2012/10/25(木) 18:00:40.93 ID:h277B8wG
>>403
ノシ
405SIM無しさん:2012/10/25(木) 18:21:39.33 ID:5CzHXP80
>>401
3月に買ってから毎日の様にパカパカ開け閉めしてるけど、全く問題ないよ。
406SIM無しさん:2012/10/25(木) 19:38:29.05 ID:oekur824
>>402
クレードル対応のやつってどんなのがあるん?
407SIM無しさん:2012/10/25(木) 20:10:27.36 ID:F+wPa+VQ
>>401
かってからずっとUSBで充電してるけど、フタの耐久性は高そうだよ。
408SIM無しさん:2012/10/25(木) 20:55:57.75 ID:9DeILW/W
新たなカバープレゼント来た
409SIM無しさん:2012/10/25(木) 21:50:10.19 ID:vOTrFO6T
今度の奴はちょっとかっこいいな
410SIM無しさん:2012/10/25(木) 22:51:02.17 ID:Z1A659nE
>>406
アームズのシルバーカーボンのやつ
想像以上にペラペラで保護機能はゼロだね

今度のカバーも当たりますように…

411SIM無しさん:2012/10/28(日) 19:07:03.25 ID:VZF0T1Ip
今度買うスマホは置くだけ充電のがいい
痛感した
412SIM無しさん:2012/10/29(月) 01:34:45.96 ID:ySz6HSK3
せやな
413SIM無しさん:2012/10/29(月) 07:45:43.74 ID:mXy/PAa2
防水スマホには置くだけ充電必須かもな…
414SIM無しさん:2012/10/29(月) 08:19:24.21 ID:PrgV0hD6
そやな
415SIM無しさん:2012/10/29(月) 16:36:59.91 ID:3KYV7oRF
置くだけ充電はカバー装着しててもOKなの?
シリコンとかTPUでも大丈夫なら欲しいな。
416SIM無しさん:2012/10/29(月) 16:59:19.59 ID:kTvuqmum
そんくれー大丈夫さだかよ。
417SIM無しさん:2012/10/29(月) 17:10:44.72 ID:zXlELWEt
199円の保護シート使ってるけど指の滑り悪い
418SIM無しさん:2012/10/30(火) 02:47:43.23 ID:JluAWelt
クレードルと置くだけって実際殆ど違わないよね
419SIM無しさん:2012/10/30(火) 03:02:28.16 ID:zwEml1uM
違うでしょ
420SIM無しさん:2012/10/30(火) 14:18:03.17 ID:NevHa+1L
ちゃうやろ
421SIM無しさん:2012/10/30(火) 14:20:01.97 ID:qMtI82Rc
このチャウチャウ、チャウチャウとちゃうんとちゃう?
422SIM無しさん:2012/10/30(火) 17:55:19.39 ID:nR67M8R1
ちゃう
423SIM無しさん:2012/10/31(水) 19:57:21.70 ID:ialoShCe
せやろか?
424SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:04:34.58 ID:l5aHhFs4
せや
425SIM無しさん:2012/11/01(木) 07:43:30.06 ID:+HFYiSQN
ころ
426SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:34:59.89 ID:aErJTdiv
ギルドのクレードル、やっと試作CG出してきたね。
もはやUSB充電になんの抵抗もなくなってしまったけど、出たら買ってしまいそう。
427SIM無しさん:2012/11/04(日) 16:23:04.73 ID:370uKx/0
418
好きなカバーつけたいねって観点からすっと全然ちゃいますー
428SIM無しさん:2012/11/09(金) 05:13:51.91 ID:4EBXivdc
ついにacro HDで応募できないケースのキャンペーン始まった
429SIM無しさん:2012/11/09(金) 07:48:32.75 ID:z09sW1X9
>>428
どこで?
430SIM無しさん:2012/11/09(金) 07:52:19.18 ID:LL05zRqY
>>428
XPERIA HOMEのは応募できるがな
431SIM無しさん:2012/11/09(金) 08:30:13.68 ID:LbpTlR1d
>>429
109×ViVi Brand Collection with Xperia
432SIM無しさん:2012/11/10(土) 17:54:45.16 ID:ReODbwlk
433SIM無しさん:2012/11/18(日) 23:33:29.39 ID:8XtScxAN
SO-03D のケースのまとめサイトみたいなのってなかったっけ?
写真付きで各メーカーのケースが列挙されてたやつ。
もう消えちゃったかな?
434SIM無しさん:2012/11/23(金) 01:29:17.09 ID:qwRsqSID
とうとう充電器の蓋が外れてしまった。
イヤホンジャックみたいな感じのアクセサリーってないのだろうか?
usb キャップでググるとそれらしいのは出てくるけど、蓋の形があわなさそう。
435SIM無しさん:2012/11/23(金) 23:39:41.80 ID:PjGJkMeV
発売日購入で毎日のようにusb充電してるけど、蓋取れるか??
雑な使い方してるんじゃないの?
436SIM無しさん:2012/11/24(土) 01:03:12.33 ID:0tL+JZZu
>>435
USB充電をしながら、携帯を横にして使っているとちょうど手のひらが蓋にガンガン当たってしまうんです。
雑な使い方をしていたといえばそうかもしれない。
くっつけてもらいたいけど、本体交換になるだろうからホコリ防ぐためにも何か差し込むものがあったらいいなと思ったんです。
437SIM無しさん:2012/11/24(土) 03:08:06.17 ID:3myYygix
>>434
Xperia acro HD SO-03D 純正端子カバー5点セット
ttp://moumantai.biz/?pid=41317544

ほんとに純正かは知らんがw
1000円ぐらいだから試して報告してくれ
438SIM無しさん:2012/11/24(土) 08:52:25.94 ID:MuHCymHk
>>437
在庫ねーじゃん
439SIM無しさん:2012/11/24(土) 09:55:31.79 ID:f7N1WiyG
え!?蓋取れても本体交換なの?
DSのお姉さんが、その場で付けてくれないの?
440SIM無しさん:2012/11/24(土) 16:32:22.21 ID:QTOV2GRT
ああ、データは出荷状態に戻される
441SIM無しさん:2012/11/24(土) 17:11:54.66 ID:yobFJ6Fb
442SIM無しさん:2012/11/24(土) 17:14:16.55 ID:Kl3O0pL1
ステマ
443SIM無しさん:2012/11/24(土) 17:28:11.28 ID:mWJkbAEZ
>>441
でも傷の防止には役にたたなさそうかな?
透過率の高い保護シート貼ってその上から使ったら邪道?
444SIM無しさん:2012/11/24(土) 17:35:01.58 ID:yobFJ6Fb
たしかにこれ傷付いたらどうするんだろ
もし傷付きにくくなったとしても万が一傷付いたら意味ないな
>>443初めから貼ってある保護シートすら剥がして、直接画面に塗らないといけないっぽい
445SIM無しさん:2012/11/24(土) 20:54:34.60 ID:HJWCW3wS
>>437
ありがとう!
これのauのやつあればいいな...。
正式な名前が分かっただけでも嬉しい!
端子カバーっていうのね!本当にありがとう!
446SIM無しさん:2012/11/24(土) 21:59:46.87 ID:3myYygix
>>441
これ結構塗りムラになるし、効果も微妙。
撥水効果はあるけど保護にはならんよ。
まあ靴の防水スプレーみたいなもんだな。
447SIM無しさん:2012/11/25(日) 04:23:58.93 ID:qe2TXbfq
車用撥水剤で、これと同じようにフッ素塗り込みタイプがあるけど、
効果と手軽さはまあいいんだが、基本的にガラスにしか定着しないから
ペリアHDの場合は最初から貼ってあるシートも必ず剥がす必要がある。

また、効果に納得できなくて撥水コートを剥がしたくなったら
ガラスコンパウンドを使うしか無いが、本体とガラスの隙間や
スピーカーマイクの穴をきっちり保護しないと粉が入りまくりで
死んでしまう。

あ、ちなみに撥水効果だけで保護効果は全くないよ。
448SIM無しさん:2012/11/25(日) 19:57:04.92 ID:acWHY3a3
指の滑りのいい保護シートで安価なのっていったらどこのが一番だろうな
449SIM無しさん:2012/11/25(日) 20:02:23.09 ID:Z6vJzm/6
>>448
どのくらいからが、安価なんだい?
1000円以下ってとこ?
450SIM無しさん:2012/11/25(日) 20:28:32.57 ID:xmX/Vuhk
>>448
コスパでレイアウトかな。
451SIM無しさん:2012/11/25(日) 21:03:02.16 ID:acWHY3a3
>>449
大体1000円以下が安価の基準としてはいいかも
実際フィルム一枚買ってるだけだしな
452SIM無しさん:2012/11/25(日) 21:12:31.65 ID:Z6vJzm/6
>>451
おれもレイアウトかな。
今は、バッファローの割れないやつ貼ってるけど。
453SIM無しさん:2012/11/26(月) 00:28:07.41 ID:YMC7q/9Q
やっぱりレイアウトが一番なのな
ケースのシリコンの奴もレイアウト製見る限り良さそうだよな
454SIM無しさん:2012/11/26(月) 11:02:53.45 ID:Bl7fQYhy
>>448
先日、秋葉原のジャンク街に行ったがすでにacroを通り越して、acroHDのケース(フィルム付き)もワゴンセールの商材。
1個200円、3個500円、7個1000円で売られていました。
その内にアルミカバーも1000円以下で投げ売りされるでしょう。

もう、悩みながら小物を選ぶ時期は越え、在庫が有る内に確保の時期に入ったかもしれません。
455SIM無しさん:2012/11/26(月) 12:50:13.38 ID:e8iKe6My
1個200円はいいけど
7個1000円と言われても困るなw
456SIM無しさん:2012/11/26(月) 14:08:41.45 ID:OhynLjTU
二年縛りで残り一年半
二月に一つ交換で少し足りないくらい。
457SIM無しさん:2012/11/26(月) 17:04:32.50 ID:nBP0JVaR
TPUならレイアウト以外ないわ
458SIM無しさん:2012/11/27(火) 23:47:47.20 ID:bXrAOLde
ラスタバナナの失敗0フィルム貼ってみた
手触りは良好
ただ光が乱反射して画面が受信状態の悪いアナログテレビみたいになってるorz
459SIM無しさん:2012/11/30(金) 18:01:41.73 ID:3ihrTGg+
イエローかレッドのケースまたスキンシールでオススメのある?
ヴェルヴェットの評判がいいから候補にはいれてるんだが
できれば薄めのがほすい
460SIM無しさん:2012/11/30(金) 21:57:38.53 ID:2kWMkjRJ
ノングレアの安い保護シート探してます
100均とかにはないですかね?
461SIM無しさん:2012/12/06(木) 00:50:00.48 ID:SZHhpL70
ベルベットの青か黒つけてる人いない?
よかったら装着しているところの画像を上げていただけるとありがたい
462SIM無しさん:2012/12/06(木) 03:54:50.93 ID:g7+/TKBQ
http://imepic.jp/20121206/139370

ほい、何ヵ月か前に撮ったやつだけど
463SIM無しさん:2012/12/07(金) 04:48:42.27 ID:GUQljcWD
ありがとう!
青はアクアの色より少し濃い青だね

んーアクアに赤ってやっぱり似合わないのかなー
赤も見たくなってきた…
464SIM無しさん:2012/12/07(金) 13:47:23.85 ID:7A1J2K9X
msvのcrystalとvelvetって何がちがうん?
465SIM無しさん:2012/12/07(金) 23:38:03.68 ID:Qw0ouENt
読んだままそのままの意味でしょ
クリスタルは透明でベルベットはそんな風な手触りさ

…と思って今公式みてみたらベルベットの商品説明間違えてるみたいだね
クリスタルと同じになっちゃってるよMSYさん
466SIM無しさん:2012/12/14(金) 15:43:05.75 ID:vI/kwFRU
今のケースなんだか電源ボタン押しづらいし透明も飽きてきたので、違うケース買おうと思うんですけど、オススメありますか?
持ちやすくて、あまり太くなく、電源ボタン押しやすいものがいいです。
今使ってるのは2000円くらいする保護シート二枚入りのやつです。
467SIM無しさん:2012/12/14(金) 17:57:37.28 ID:y1vZNmF/
>>466
レイアウト、サンワ、エレコム、バッファローのカバー使った事あるが、
その条件ならエレコムだな。
468SIM無しさん:2012/12/14(金) 19:05:40.16 ID:XAuBukAV
バンカーリング3がでてるね
2よりスリムになったみたい
使い勝手はいいけど、リングの指が当たる部分が赤く変色するし白い膜ができるからリングがどんどん汚い見た目になっていくよね
これなんとかならないのかな?
469SIM無しさん:2012/12/14(金) 20:43:02.08 ID:ke1+rPCY
>>467
ありがとう!
シリコン、ソフト、シェルっていろいろあるんだね
470SIM無しさん:2012/12/14(金) 22:04:38.77 ID:hvgyrsP6
>>462
このリングストラップいいね。どこのかな?
471SIM無しさん:2012/12/15(土) 00:06:22.42 ID:+Ig6vVMd
ギルドのクレードル、やっぱ開発中止かー
もうUSBから充電するのに抵抗なくなってるけどちょっと残念
472SIM無しさん:2012/12/15(土) 11:18:26.70 ID:0UqanHqj
>>470
ユリシーズってカメラアクセサリーメーカーが出してるストラップだよ
木製だから画面に傷がつく心配しなくていいしオヌヌメ
473SIM無しさん:2012/12/15(土) 19:11:20.29 ID:87Qoh9ZE
>>471
うわあ クレードル出すっていうから買ったのに・・・
企業として終わってるな
474SIM無しさん:2012/12/15(土) 19:32:39.58 ID:s2zFg5Ct
>>473
仕方ないだろ、もうモデル末期なんだからw
おれは、クレードル出たらバンパー買おうと思ってた。
475SIM無しさん:2012/12/15(土) 23:18:25.40 ID:G59Ih/OV
>>473
>企業として終わってるな

この期に及んで開発続行なん言ってたら、、それこそ市場が読めないダメ企業だろ。
476SIM無しさん:2012/12/16(日) 00:22:32.57 ID:Wxa4MNax
レイアウトのハードコーティング・シェルジャケットと
マットハードコーティング・シェルジャケット使ってる人いますか?
この2つの違いはなんですか?ラバータイプは出てないですよね?
477SIM無しさん:2012/12/16(日) 00:44:52.02 ID:D3V8bJH5
塗装のツヤ有りとツヤ無しの違い。
何故かSO-03D用にはラバーコーティングが無い。
478SIM無しさん:2012/12/16(日) 00:49:35.63 ID:Wxa4MNax
>>477
ありがとう。
店頭で見て決めます。
479SIM無しさん:2012/12/16(日) 16:19:51.45 ID:3VNftLSj
シートに穴空いたから買い換えようと思うんだけど、滑りがいいのでオススメ適当に教えて
480476:2012/12/16(日) 17:37:07.15 ID:/ZFQ/ShP
店頭行ったけどバッファローとエレコムしかなかった・・・
バッファローはラバーも出してるけどハードより500円も高いんですね。
481SIM無しさん:2012/12/16(日) 20:13:09.93 ID:D3V8bJH5
バファローのラバーは何かちょっとスベスしてる。
あとエッジ(画面側の両サイドの辺)のガードが浅いから、落としたら多分傷になるな。
482SIM無しさん:2012/12/16(日) 23:21:48.65 ID:qj7ZACIa
エレコムのシリコン使ってるけど安物なのに意外と優秀
microSDとSIMの挿入口の所が大きく開いてるのが気になるけど
483SIM無しさん:2012/12/16(日) 23:40:11.68 ID:LZwD6KBf
指触りが滑らかな保護シートっていうとやっぱ反射防止、指紋防止、さらさらみたいなのがいいのかな?
484SIM無しさん:2012/12/17(月) 01:32:12.43 ID:9rbHdrEh
今更だけどコレ貼っておくか。

http://d.hatena.ne.jp/pon0927/touch/20120228/1330386999
485SIM無しさん:2012/12/18(火) 16:32:37.35 ID:G6Wpygae
>>484
ありがとう参考になる

レイアウトの黒赤格好いいな……
使ってる人いたら電源ボタンの押しやすさ教えてほしいんだけど……
今のもレイアウトのかも知れないけど、少し押しづらいんだよね

シリコンは滑りにくいけど埃つくから除外で
TPUとハードどちらがオススメ?
486SIM無しさん:2012/12/18(火) 21:51:49.24 ID:5HJPmYqc
レイアウトのTPU
これ以外には選択肢ないよ
使えばわかることだけど
487SIM無しさん:2012/12/19(水) 02:09:44.81 ID:NAEot2dn
バッファローのTPUのサイドボタン塞がってるのは
個人的に使い易かった。
惜しむらくは上部の保護が甘い点。


結局レイアウトのTPUに落ち着くしか無いんだよな
488SIM無しさん:2012/12/19(水) 07:38:07.07 ID:KMszVNYY
>>486
>>487
ありがとう!
今はたぶんレイアウトのハードかな……
TPU買ってみる!
489476:2012/12/19(水) 09:55:04.14 ID:DZuGeMus
ソフトなんてつけるのはガキだけ
490SIM無しさん:2012/12/19(水) 09:57:42.99 ID:dl/PY5mV
>>489
えっ?
ケース付けてるのがガキなんじゃなくて?
ソフト限定?
491SIM無しさん:2012/12/19(水) 12:10:19.41 ID:cCGWkfsC
レイアウトのTPUつかってるが、
こないだコンクリの床に派手に落っことしたが傷もつかずに無事だった。

衝撃に対しては、
固すぎず柔らかすぎずのTPUがベストのような気がする。
あくまでも落としたときの音の感じでだけど。
492SIM無しさん:2012/12/20(木) 16:19:09.42 ID:OaZQpY9v
TPUは見た目がチープなんだよなぁ。おもちゃっぽいというか。
この素材でシックな感じの作れんもんかね?
493SIM無しさん:2012/12/20(木) 16:34:02.70 ID:zIlqX66b
今日、レイアウトのTPU求めていったけどなかった……
あってもレイアウトはシリコンとハードだったわ
大人しくネットで注文するわ

今使ってるカバーがハードかTPUか覚えてないんだけど、どうしたらわかる?
494SIM無しさん:2012/12/20(木) 16:41:47.68 ID:lDy8tJ7k
ハードとTPUは全く違うだろ・・・
495SIM無しさん:2012/12/20(木) 22:51:53.54 ID:8gRsimoh
>>492
確かに。
なんかビニールっぽいんだよな。
機能性重視で使ってるけど。
496SIM無しさん:2012/12/20(木) 23:23:05.24 ID:yy+W/Mby
藺生のは簡単
TPU好きだから戻れない
497SIM無しさん:2012/12/22(土) 01:13:30.07 ID:fDDPSW23
TPUケースの画面開口部が外側にたるんでるのが気になって
いろいろトライしてみた。
()
498SIM無しさん:2012/12/22(土) 01:18:03.91 ID:fDDPSW23
途中で送信しちゃった

( ) ←こうなってるのをメンディングテープ等を使って
) ( ←こういう形状になるようにしてから
熱湯の中にドボン
5分くらいしてから冷水で冷却
テープを外すと
) ( の形になってる。
本体に取り付けるとちょうどいい具合にまっすぐになった。
499SIM無しさん:2012/12/22(土) 01:37:00.33 ID:fDDPSW23
やってみようという人は、自己責任でお願いします。
500SIM無しさん:2012/12/23(日) 00:38:21.66 ID:vgbqYFEa
買い替えるわ。
501SIM無しさん:2012/12/23(日) 02:53:52.33 ID:DzYfFRmw
広がった歯ブラシの毛先に熱湯かけて復活!!
みたいなノリだな
賢いといえば賢いけど貧乏くさいといえば貧乏くさい
502SIM無しさん:2012/12/23(日) 02:56:03.71 ID:xG06VQDm
まあ新品でもたるんでたり変形してたりするからな。
503SIM無しさん:2012/12/26(水) 09:37:09.51 ID:N/DXuWNv
レイアウトのTPUケース買ったけどボタン押しやすくていいね!

でも白なのに黒買っちゃったから
ブラウンみたいになってるwwww
あと少し指紋が目立つかな?
504SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:15:19.56 ID:7ZMpOlzu
お前らが使ってるレイアウトのTPUってどれだ?
505SIM無しさん:2012/12/27(木) 09:38:31.29 ID:1vfhJevX
tpuだとレイアウトがおすすめなのか?
バッファロー使ってたら、落としたときに上のはみ出てる部分が欠けやがった…
506SIM無しさん:2012/12/27(木) 09:55:33.20 ID:9ammkP9a
アウトドア用みたいなことが書いてある奴も悪くない>tpu
507SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:02:44.82 ID:7ZMpOlzu
URL貼ってくれないとわからない情弱です
508SIM無しさん:2013/01/01(火) 23:25:00.32 ID:sVaKmY6+
レイアウトのTPUはGXから艶なしタイプになっちゃったから残念だ…
509SIM無しさん:2013/01/05(土) 18:14:12.57 ID:B8g7rGr2
防指紋タイプの保護フィルムって、透明度や光沢はどう?
普通の光沢フィルムよりは劣る?
510SIM無しさん:2013/01/05(土) 19:59:42.27 ID:3X759p4E
>>509
なに考えてんだか…。
511SIM無しさん:2013/01/05(土) 20:03:51.55 ID:B8g7rGr2
??
512SIM無しさん:2013/01/06(日) 19:24:10.87 ID:EqHXl1Ii
正月休みに暇で仕方ない荒らしみたいなの
513SIM無しさん:2013/01/06(日) 20:41:47.95 ID:uwT/VMxU
レイアウトのキラキラのが、とても使い心地が良かった。
514SIM無しさん:2013/01/07(月) 02:24:24.22 ID:mOrlKapG
誰か
>>509
お願いします。

指紋を付きにくくするために、サラサラしててハーフグレアみたいな感じですか?

光沢みたいな平面度という訳にはいかないとは思いますが、どの程度光沢や透明感が失われるのか気になっています。
515SIM無しさん:2013/01/07(月) 02:45:18.40 ID:KzIK3xdw
>>514
液晶テレビで考えてみてグレアとノングレアぐらい違う

だが操作性はノングレアの方がサラサラシュッシュッって感じで良い

つかお前の説明だけじゃ分かんねぇよ
防指紋でもグレアタイプのもあるし
516SIM無しさん:2013/01/07(月) 08:29:20.20 ID:nBrZJKRs
>>514
少し高いけどミヤビックスのOverLay Magic買っとけ
防指紋で透明度も高いし、光沢感も十分
色々保護フィルム買ったけど、これが一番だった
517SIM無しさん:2013/01/07(月) 23:15:47.62 ID:mOrlKapG
文章下手ですまん。

>>515
そうか、結構違うのか。

>>516
お勧めサンキュ、探してみる。
518SIM無しさん:2013/01/19(土) 00:02:09.54 ID:J7iMJH09
リングストラップの紐が切れたからアンカーストラップにしてみたけどイマイチ使い勝手が悪い
見た目は良い感じなんだけど
慣れかなやっぱ
519SIM無しさん:2013/01/27(日) 23:23:13.79 ID:sNDms6iH
いまacro hdで厚めのシリコンケースを
使っているのですが
最近シェルケース(ハードケース)のデザイン性に心惹かれています
そこでお聞きしたいのですが
シェルケースの耐衝撃性が気になります
シェルケースをした状態で150cm位の高さから落とした場合には故障してしまいますでしょうか?
520SIM無しさん:2013/01/28(月) 01:23:11.10 ID:YYDlGH7n
>>519
下手したら外れるんじゃないかな?
シェル(ハード)のメリットって、イラストと多少薄い分持ち易いって事位だから
保護性能は二の次だよ。
521SIM無しさん:2013/01/28(月) 01:23:51.74 ID:NHX/WKYw
ハードケースって傷は防いでくれても耐衝撃性には劣っていそうな気がする
522SIM無しさん:2013/01/28(月) 04:43:19.93 ID:SCqq4mIj
落としたら
バチーン!
パコン!
カラカラ〜
って外れて転がってった
523SIM無しさん:2013/01/28(月) 14:16:16.93 ID:NHX/WKYw
>>522
ワロタ
やはりシリコン最強か
524SIM無しさん:2013/01/28(月) 15:29:46.57 ID:V/cMEYko
この機種ほど裸で使いたいものはないな
TPUケースとか付けるとデカ重すぎるわ
525SIM無しさん:2013/01/28(月) 21:26:50.18 ID:2thjlh3P
BuffaloのTPU+アルミケースがいいと思ったのですが
一回付けると外すのがほぼ無理という書き込みをみました。
同じようなハード+TPUの2重構造の
ケースはありますでしょうか
526SIM無しさん:2013/02/03(日) 22:30:17.37 ID:Tyze7a+Z
やっぱシリコンカバーはあかんな
527SIM無しさん:2013/02/03(日) 23:53:07.76 ID:bGMvveVn
シリコン最強他は糞
528SIM無しさん:2013/02/04(月) 00:11:30.40 ID:hn/2n1Sv
>>527
ホコリ入りこんで傷だらけになるからシリコンはダメだな
529SIM無しさん:2013/02/04(月) 00:25:29.27 ID:jKOOZ3DU
ノーケース ノーシート最強じゃ
530SIM無しさん:2013/02/04(月) 09:40:59.46 ID:6gMVkuBh
保護シート貼る奴はアホとしか言いようがない。
531SIM無しさん:2013/02/04(月) 14:56:43.50 ID:pdhBatky
飛散防止フィルム貼ってある機種でそれはねーわ。
532SIM無しさん:2013/02/04(月) 15:11:22.72 ID:sclFL+YY
ごめん、最近手に入れたんで、よくわからないんだけど、
最初、説明が印刷されたシートが貼ってあったんだけど、
さらに、その下に飛散防止フィルムが貼ってあるの?
533SIM無しさん:2013/02/04(月) 15:38:38.67 ID:pdhBatky
そう。
で、そのフィルムは普通に傷が付きやすいし、傷が付いたからといって簡単に張替できない。
安全性を考慮すれば剥がしてしまうなんて・・・
だから保護フィルムを貼る人がいるの。

他のメーカーの様に飛散防止フィルム何かに頼らないガラスだったら、保護フィルムなんていらないけど。
534SIM無しさん:2013/02/04(月) 16:51:55.06 ID:tei5HUFu
>>532
飛散防止フィルムも剥がした方が良いよ。
535SIM無しさん:2013/02/04(月) 17:02:29.48 ID:sclFL+YY
>>533
なるほど、ありがとう。
保護フィルムを貼ってて、飛散防止フィルムがあるのに貼るのは
おかしいかと思ったんだけど、とりあえず、そのままで様子見てみる。
536SIM無しさん:2013/02/04(月) 17:07:04.40 ID:Bqmf5Y7e
>>535
保護フィルムを貼りたいなら飛散防止フィルムは剥すの賢明。
まぁ飛散防止フィルムを剥がして何も貼らないのが一番良いんだか。
537SIM無しさん:2013/02/04(月) 18:17:14.47 ID:pdhBatky
>>534
>>536
理由もちゃんと書こうな。
なんで剥がすべきだと思うか。
538SIM無しさん:2013/02/04(月) 19:11:09.33 ID:r2s/0hQg
じゃあ今の俺のスマホはフィルム2枚貼ってるわけか
539SIM無しさん:2013/02/04(月) 19:27:57.98 ID:sXQ3qoz8
タッチの感触が鈍いわけだよな重ね着してんだもんwww
540SIM無しさん:2013/02/04(月) 20:59:37.25 ID:R3AnfyCK
俺知らずに思い切り引っ張って剥がした。
後でググって保証外になると知ったが後の祭り。
落下には気をつけなければならんが怪我の功名って奴かも。
画面の綺麗さにはものすごく満足。
フリックやタッチの反応もいいし。
541SIM無しさん:2013/02/04(月) 22:12:14.92 ID:P1Mwit0h
>>537
知りたいのなら素直に質問しような
理由1 硬い硝子の為小キズすらつかない
理由2 使い心地が新感覚のサラサラ感
理由3 手垢が付いても直ぐ取れる
保護フィルムの様に時間の経過と共に効果が無くなることもなく経済的
542SIM無しさん:2013/02/04(月) 22:21:59.62 ID:xPW3Krlr
どれぐらい硬いのか知らないけど
鍵とかで強く引っ掻いても傷ひとつつかないぐらいの硬度じゃないと剥がすのはリスク高いな
543SIM無しさん:2013/02/04(月) 22:52:31.32 ID:h9XuSap8
車乗ってる人なら分かると思うけど、どれだけ硬くてもやっぱり傷はつくよ
544SIM無しさん:2013/02/04(月) 23:47:03.28 ID:pdhBatky
>>541
別に知りたくて書いてるんじゃないけど。
メーカーが飛散防止フィルムを貼っているのには意味がある(言うもなく安全性確保の為)し、
それを捨ててまで剥がすメリットがあるなら書いておいた方が有意義だろ。

>>543
日常的使用ではまず傷はつかないと思うよ。
545SIM無しさん:2013/02/05(火) 01:12:53.29 ID:sEV9UONS
わざわざメーカーが考慮して貼り付けてある物を剥がすのに、
理由も書かず「飛散防止フィルムも剥がした方が良いよ。ドヤァァ」は頭悪すぎだよな。
546SIM無しさん:2013/02/05(火) 03:42:47.60 ID:JY5FL37o
保証外になるというリスクまで明示してるんならいいが、それを書かずにドヤ顔するのは頭悪いな。
547SIM無しさん:2013/02/05(火) 06:43:09.47 ID:f+dCMTBB
>>545 >>546
神経質で貧乏性なお前は合理的な理由があってもどうせ剥がさないんだろ。
548SIM無しさん:2013/02/05(火) 06:53:41.11 ID:8XHboj2P
>>546
保証外になると思ってるお前が一番のアホ。
549SIM無しさん:2013/02/05(火) 12:19:16.24 ID:goNa7Zxj
サポートに聞いたけど、保証外になるってよ。
550SIM無しさん:2013/02/05(火) 18:42:21.11 ID:Ha1LqomF
>>549
俺は歴代のXperiaを使ってきて全て飛散防止シートは剥がしてる。
そのうち何度か修理や交換して貰ったが一度も保証外だった事はないぞ。
551SIM無しさん:2013/02/05(火) 18:45:11.13 ID:pZtJuUYi
>>550
その部分の修理だったの?
552SIM無しさん:2013/02/05(火) 19:56:18.83 ID:4L7IiwDZ
保護シートうんぬんの前に
高温で尿液晶はやめていただきたい
553SIM無しさん:2013/02/05(火) 22:32:53.01 ID:sEV9UONS
>>547
あまり自分の馬鹿さが露呈する様な書き込みは関心しないなぁ。

合理性を問うなら剥がさないのが最も合理的だと思うよ。
その合理性を欠いてまで「剥がすメリットの方が大きいかどうかは」完全に個人の主観だろ。
だから合理非合理の話ではないし、それこそ性格の話なんか関係無い。
そんな事が分からない程には馬鹿じゃないんだと思いたいけどどうなの?
554SIM無しさん:2013/02/05(火) 23:16:55.51 ID:/9Y2soHy
基地外が湧いてますね
555SIM無しさん:2013/02/06(水) 00:03:22.51 ID:U2/43Xe5
>>553
賢ぶって偉そうなことを宣う輩もヤッパリ馬鹿なんだよね。
関心なんて感心しないなあw
556SIM無しさん:2013/02/06(水) 01:39:54.07 ID:Y7ZM9BVn
偉そうな事とか関係ないよ

保証を受けたいとか安全を考慮するなら剥がすべきではない。
それでも剥がした方がいいメリットがあるなら>>541みたいに提示して
さぁみんなはどっちを選ぶ?

ってそんは話だろ。

意味もなく「剥がさないのは馬鹿」じゃ議論にならないじゃん。
557SIM無しさん:2013/02/06(水) 01:41:03.70 ID:Y7ZM9BVn
自分の考えも示さずに剥がさないのは貧乏神経質とか、それこそ馬鹿。
558SIM無しさん:2013/02/06(水) 02:38:00.41 ID:cjrB+ClH
>>556
メリットは剥がした人がこれまで散々書いてるだろ。
お前も自分で剥がして試したらどう違うか直ぐに答えが出るじゃないか。
あぁ、お前がその神経質だから試す事も出来ずに理屈こねて否定したいだけなんだろ。
559SIM無しさん:2013/02/06(水) 04:39:00.38 ID:+AJdP4WA
どの機種スレでも必ず見られる風景だな
いい加減スレチ
560549:2013/02/06(水) 07:39:39.71 ID:WowQDcPv
>>550
場所の問題か運が良かっただけだろ。
お前は多少の飲酒・スピード違反でも捕まらなければ大丈夫大丈夫連呼するタイプだろ。
561SIM無しさん:2013/02/06(水) 08:23:43.43 ID:P0kOEskF
実際はそうだけど、ネットで言うことじゃないわな>多少の飲酒・スピード違反でも捕まらなければ大丈夫
562SIM無しさん:2013/02/06(水) 17:49:32.37 ID:ZSd39Bea
>>560
550じゃないけど俺も剥がしてるが保証外になった事は無い。docomo端末au端末問わずな。
ショップに聞いても飛散防止シートの有り無しなど無関係。要は水没反応と大きな外傷だけだと。

そもそも飛散防止シートを剥がして実際に保証外になった人っているのか?
俺の知り合いでも剥がしてる人が多いけど保証外になったなど聞いた事がない。
ハッキリ言って都市伝説みたいなものだろ。
563SIM無しさん:2013/02/07(木) 00:17:11.26 ID:ALNHulgo
なんのはなししとんねん
564SIM無しさん:2013/02/07(木) 19:39:55.48 ID:/UWOYa/X
>>563
飛散防止シートはゴツくてゴワゴワ。
かなりの厚みがある。
糊が強力だからラジオペンチで端をつまんでかなりの力で剥がした。

そんなもんの上に更に貼る保護シートってどうなのよってハナシさ。

飛散防止シートを剥がすことを無責任に推奨はしない。
俺は保証外になっても仕方が無い、自己責任だと思ってやった。
その上でだが、今の俺には各社の保護シートは飛散防止シートそのものを護るためのシートという気がしてならない。

ゴツイ飛散防止シートを剥がして、ラスタバナナのシートを貼ったら明らかにタッチの反応や精度が上がって大満足中だ。

もし修理に出すことがあって保証外と言われたら初めて後悔するかも知れんw
565SIM無しさん:2013/02/07(木) 21:08:32.59 ID:8qYBQhrh
保護シートって傷がどうとかじゃなくて
脂で汚れたのを一発で綺麗にするために貼るんじゃないの?
貼らない人って通話した時とかどうしてるの?
いちいちゴシゴシ拭いてるとか?
566SIM無しさん:2013/02/07(木) 21:16:44.04 ID:CzA7B/2g
>>564
飛散防止シートの上から保護シート貼る想定で設計してるって中の人が言ってたよ。
まぁそれでも俺もarcは剥がしたが。
売る時になって、店の人に剥がしたのバレて減額された・・・
567SIM無しさん:2013/02/07(木) 21:49:55.38 ID:pc1Yrz/w
>>565
飛散防止剥がしたガラスだけでも油汚れは一発で綺麗になるよ。
保護シート使ってた時に経験あるけど時間と共に効果が垂れてくるのが嫌だったな。
568SIM無しさん:2013/02/07(木) 23:50:38.98 ID:Wk5ZiFTq
>>566
公式にそんな発表あったの?
569SIM無しさん:2013/02/08(金) 08:09:55.94 ID:PrMpCIs5
飛散防止フィルム剥がしたら保証対象外(改造扱い?)になるんなら
それはそれで取説にでも明記すべきだと思うんだがどうなんだろうね・・・
何の忠告もなしに剥がしたからNGってのはやりすぎだよね
570SIM無しさん:2013/02/08(金) 13:12:19.23 ID:VkIsNq1E
参考
ttp://matome.naver.jp/odai/2132851475757836501

『保証対象外になると言われた』というソースが2chやブログにあるが、

『2chなんかソースになるかyo』
『ソースが個人ブログwwwwww』

とか言って、信じない奴は信じないよな?
571SIM無しさん:2013/02/08(金) 13:31:24.83 ID:y0d+FpOC
携帯屋じゃないが・・・
サポート業に携わる人間として言うが、音が聞こえやすくなるように穴を大きく開けることをおやめください。
なんて一々書かないのと同じで、設計とは異なる外観・性能にされることを改造という。

しかし実際に機器故障を受け付けて対応する際、今回の故障とは全く関係ないと思われる些細な改造
については、一々追求しない。客にケチを付けるのが仕事ではないし、こちらが正しくても客を怒らせたら
負けなんだよ。
バカ正直に改造を自己申告されたら、それなりの対応をしなきゃならなくなるが、黙ってりゃこっちも黙ってる。

熱いコーヒーを股に挟んで火傷して訴訟するなんて馬鹿げたことはしないでくれよな。
572SIM無しさん:2013/02/13(水) 22:45:57.72 ID:VtK9pFjg
>>571
説得力ある、成る程と思わされたよ。
573SIM無しさん:2013/02/14(木) 01:22:04.57 ID:IC16KQYN
>>571
>こちらが正しくても客を怒らせたら負けなんだよ。
俺的に禿げ同…
574SIM無しさん:2013/02/23(土) 17:32:39.69 ID:iDwIAiIx
一見それらしい事を逝ってるがゴネる奴はウゼーから贔屓するよってだけだな

だからゴネる奴はとことんごねるし、
馬鹿を見る奴は何処までも馬鹿を見る
ちゃんと公平に応対すべきだと思うけどな
そのまま指摘せずに容認してると誤解されるほうが明らかに問題だろう
将来的に機能低下が予想される改造や損傷は指摘しておくのが本来の対応だと思うよ

壊れたあとで前回修理に出した時には何も言われなかったからこちらに非は無いとか変な理屈でごねられたら返せない
何も言わなかったって事は記録も残せてないだろうし

本体クレードル設計悪いな
昔のclieっぽい古いデザインだわ
アイモード携帯の単なる充電台的なもので良かった気が
自重で接点接触タイプとかの

ソニーのマイク充電台って感じで生で使えってことなんだろうな
底背面右から1センチあたりの所にストッパ当たって光沢出て来るんじゃと感じた
尿漏れシートよろしくうすうすのビニールを一枚敷いて摩耗から守りたい感じ
ソニリモコンをラップで包んで汚れない様にしてるみたいにペリアもラップで包んでしまえばいいのかもなwww
575SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:14:08.47 ID:pmFZFOOE
qiつけてくれたら最強だったよね
576SIM無しさん:2013/02/23(土) 19:40:40.67 ID:btv4aAUa
充電時に外すことが前提だからかケースの評価がいまいちで選びにくいんだけど
このスレのイチオシとかないの?
577SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:23:07.43 ID:zIl2X5fd
ぐぐってもacroのしか見つからないのですが
この機種でパンチングのカバーはでてないんでしょうか?
xperia acro sでも引っかからないんです
どなたかご存知ないでしょうか
よろしくお願いします
578SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:50:52.95 ID:kmF0U/Mq
自分で穴開ければおk
DIYだ
579SIM無しさん:2013/02/25(月) 18:32:43.74 ID:3oXOYllA
>>577
うろ覚えだけど…
以前はあって、評価も高かったんだけど、もう発売してないみたい
580SIM無しさん:2013/02/25(月) 18:47:59.78 ID:F/gxzeTo
>>574
お前クレーマー対応したことないだろ。
バカ正直に対応しても誰も得をせん。
あいつらは威力業務妨害スレスレで粘るだけ粘って、手土産持たさない限り帰らん種類の人間だ。
581SIM無しさん:2013/03/05(火) 10:36:52.08 ID:RM2z2jvV
ミヤビックスのOverLay Magic傷修復タイプ使ってるんだけど、
OverLay Plus低反射タイプに変えたら今よか指紋汚れ気にならなくなるかな?
低反射タイプって使ってる人少なそうだけどどうなんだろ…
582SIM無しさん:2013/03/05(火) 13:03:18.47 ID:wRDy6dWt
ノングレアってことなら使ってる人多いと思うよ
583SIM無しさん:2013/03/06(水) 02:17:37.87 ID:h5MFRZcN
Yesノングレア
直接手で触れるスマホのフィルムだと、グレア系のと比べて汚れの付きとかどうなの?

拘るPCゲーマーとかだと諸事情でノングレア一択だけど、
スマホとかTVとか一般的な人のPCやらディスプレイだと画質画質でグレアが大半な感じで、使ってる人いるのかなーと。
584SIM無しさん:2013/03/06(水) 10:31:18.31 ID:2VJhDk/+
>>583
今OverLay Plus使ってるけど、買ったのは去年の7月w
半年経ったけど指紋は付きにくいね
デメリットは若干画質が落ちるってことぐらい
585SIM無しさん:2013/03/07(木) 09:55:19.36 ID:OX+n5wSS
もうすぐ投げ売りだな
586SIM無しさん:2013/03/07(木) 10:45:23.48 ID:dGDhKT1+
充電する場合、
「スタンド派」と「USB派」は
どの程度の割合なの?
587SIM無しさん:2013/03/07(木) 10:53:05.99 ID:pXKgoU/0
>>586
ケース派と裸派の比率に比例しそうだな。
588SIM無しさん:2013/03/07(木) 10:57:10.53 ID:dZyhd3p6
今までカバー付けてたから、USB派だったけど、開け閉めしてるうちに、壊れそうになったから、
カバーをやめて、スタンドにしたよ。
589SIM無しさん:2013/03/11(月) 09:58:22.15 ID:dyS3Zxyz
>>584
バッファローの防指紋タイプの貼ったら、指の滑りや坊指紋の機能そのものは素晴らしかったけど、動画とか観たときのモアレのギラギラ感が我慢できずに一日で剥がした俺にもお勧めできる?
今はレイアウトの光沢タイプで、動画とか画面がすごく綺麗にみえるようにはなったけど、やはり指紋がベトベト付くから・・
中々良いのが無いんだよな
現状の技術では、そもそも両立させるのが無理なんだろうと思えるw
590SIM無しさん:2013/03/11(月) 11:46:17.86 ID:vcrJPEwG
>>589
マイクロソリューションはなかなか。
591SIM無しさん:2013/03/11(月) 16:33:59.50 ID:sWko0qRm
価格下がって白購入してまた価格下がったんで青も購入。
しかしカバー?ケース?の色が迷い過ぎて決められない。
保護シートは両方共貼ったんだけど。
592SIM無しさん:2013/03/11(月) 22:06:58.15 ID:dyS3Zxyz
俺も青だけど、色味はElecomのハードケースが良かったけど、あれ塗装だから使ってると剥げてくるのが難点・・。
俺もいろいろ迷って、今は裸さw
やっぱ持った時の引き締まった感じと金属の感触が良いんだよね、ネイキッド状態だと。
でも、そのうちまたソフトケースを買いそうな予感。
どっちにしろ、市場から徐々に消えていくだろうから、買うなら早いほうがいいかもね、そのうち選べなくなる。
593SIM無しさん:2013/03/11(月) 22:54:18.29 ID:kHpOCyn4
>>592
取り敢えずカバー?ケース?は白にも青にも両方合う物を2つ購入する事にしたよ。
選べなくなるなら尚の事早めに購入しないとね。
答えてくれて有難う!
594SIM無しさん:2013/03/11(月) 23:30:20.14 ID:bomj+r46
今更ですけど、ケース付けたまま充電できるスタンドを作ってみました。
材料は、100均でそろうようなもので、穴あけできれば作れると思います。

使っているケースは、牛のTPUクリア。カッターで充電部分に穴あけしてます。

こんな感じ
http://i.imgur.com/GHR4SWr.jpg

材料
http://i.imgur.com/k0E6YaB.jpg

作り方?
http://i.imgur.com/PX08FqV.jpg
http://i.imgur.com/PsYcDs6.jpg
http://i.imgur.com/JtSUOG5.jpg
595SIM無しさん:2013/03/11(月) 23:59:22.25 ID:+eAEN+U5
いいなコレ。
自分も作ってみようと思ったわ。
596SIM無しさん:2013/03/12(火) 00:14:39.95 ID:UYS3aZK3
なんでこういうのメーカー側が作ってくれないんだろう
597SIM無しさん:2013/03/12(火) 01:16:02.97 ID:gUZrkFud
アルミの1万のやつ値下がりしないね(???)ハァァ・・
598SIM無しさん:2013/03/12(火) 01:18:37.10 ID:93mMMD8N
楽しそうだけど一寸敷居が高いなぁ
クレードルで簡単に改造出来る方法が有れば・・・
599SIM無しさん:2013/03/12(火) 01:48:59.36 ID:S2auzmV6
>>598
敷居高いですか。。。
クレードル改造するより、敷居は低いと思いますけど。。。

穴あけには、ダイソーで売っている精密ドリル2.5mm、3.0mmのセットでできます。
穴の間隔は10mmです。
携帯に接する部分は弾力があるので、小さめに穴あけするのがコツかも。
穴が貫通していれば何とかなります。
600SIM無しさん:2013/03/12(火) 02:00:34.00 ID:JCVJI/Vb
>>599
端子剥き出しだから、短絡気付けなやばいで。
601SIM無しさん:2013/03/12(火) 09:35:00.91 ID:PIcHoonJ
>>597
あれ電波の拾い悪くなりそうな気がしなくもないw
602SIM無しさん:2013/03/12(火) 22:27:33.22 ID:h2Ma4xcL
>>594
おー、すごい。削ったクレードルに挿すより安定しそう
USBってプラマイあったと思うんだけど上下どっちがどっちなの?
603SIM無しさん:2013/03/12(火) 22:55:47.30 ID:R5fuVOm8
>>600
変換ミスのせいで今になってやっと意味が分かった
短絡気付けな→短絡器付けな
604SIM無しさん:2013/03/12(火) 22:55:57.36 ID:9A7l0M4X
>>602
なにいってんだこいつ
605SIM無しさん:2013/03/12(火) 22:56:48.14 ID:S2auzmV6
>>602
クレードルにも書いてありますけど、下がプラス(+)、上がマイナス(−)です。
USBの配線を調べるのが面倒だったので、PSP用の充電ケーブルを使っています。
これだと、2本しかなく赤(+)、黒(−)になってました。
606SIM無しさん:2013/03/12(火) 23:11:18.23 ID:cvc2je0m
>>603
短絡に気を付けろ
607SIM無しさん:2013/03/12(火) 23:48:37.19 ID:JCVJI/Vb
>>603
ちげーよ、短絡=ショートだよ。
608SIM無しさん:2013/03/12(火) 23:57:56.72 ID:R5fuVOm8
>>606
そういう事か

>>607
2つの端子に指が触れてショートするのを防ぐために
人間の指よりも電位の低い回路を作り出してそこに電気を逃がしてやるための「短絡器」という物があるんだと勝手に想像した
まだ実用的な知識を殆ど習ってなくて…
609SIM無しさん:2013/03/13(水) 00:20:46.29 ID:e+MzddsJ
レイアウトのこの機種の保護フィルムカットラインダサすぎじゃね?

なんでああなってしまったのか…
610SIM無しさん:2013/03/13(水) 00:47:50.11 ID:7K4N4urt
>>608
指以外にも金属的な何かが触れたら、ブレーカーが落ちたり、最悪発火の可能性もあると思うよ。
611SIM無しさん:2013/03/13(水) 01:12:28.67 ID:dLrhih4N
純正クレードルだとなんで平気なの?
612SIM無しさん:2013/03/13(水) 01:52:42.97 ID:wFAurfh3
>>611
持ってるなら見ろよ
613SIM無しさん:2013/03/13(水) 01:53:48.92 ID:EqSUVd3q
>>611
スマホ入れると、金属端子が出てくる仕組みだからじゃね?
自作でそこまでは、さすがに敷居が高すぎる。

使わないときは、USB->ACから抜いてるから、ショーとはしないけど
さしっぱなしだと確かに問題はあるね。
ケース外す手間とUSBを抜く手間の天秤になるけど、安全性のためフューズ入れるのも手かも。
そこが、自作とメーカー品の違いでしょう。
まあ、こんなやり方もあるよってことで、さらっと流してくれ。
614SIM無しさん:2013/03/13(水) 12:22:03.00 ID:kIg53RCB
>>609
受話口とフロントカメラの間のスペースの事言ってるなら、糞真面目に赤外線ポートを避けた結果だろう
判断としては悪く無いと思うが

ちなみに、どの製品のカットならOKなの?
615SIM無しさん:2013/03/13(水) 23:36:39.62 ID:OENA+dtU
>>605
なるほど。ありがとー
616SIM無しさん:2013/03/14(木) 16:28:38.65 ID:9X0Gr92W
>>594
作例ありがとう.
今自分も似たようなというか劣化クローンを作り終えた.
電極に12Vの電源コネクタ使うっつーのはナイスだと思った.
自分は穴開けを適当にやったので,スイートスポットが小さくなっちゃった.
ちなみに,コネクタを覆ってる白いパイプはナニを流用されました?
617SIM無しさん:2013/03/14(木) 18:24:16.65 ID:Y7+R+w6P
>>614
穴のカットで言うなららラスタのアンチグレアくらいがちょうどいい
さすがに光沢のスピーカー以外はふさぐのはどうかと思うが
618SIM無しさん:2013/03/14(木) 22:42:21.38 ID:SkCqWeHf
>>616
圧着端子用の絶縁キャップです。
↓こんなやつ

http://i.imgur.com/cBqUy57.jpg

たまたま持っていた、配線ツールセットに入ってたものを使ってます。
ホームセンターに行けば、絶縁キャップだけでも買えると思います。
50個入って150円ぐらい。
こんなに要らないなら、割高ですけど車用の配線パーツとしても売られているので
カーショップなんかでも手に入ります。

そのままだとガバガバなので、電極側にビニールテープを巻いたりして太らせて
取り付けています。絶縁用でのびる素材なので、適当に太らせても大丈夫。たぶん。
619SIM無しさん:2013/03/17(日) 21:06:21.43 ID:MYwF10zN
>>484
アフィ貼ってんじゃねーよカス
620SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:28:43.55 ID:T3VCkN+E
>>619
すごいな、3ヵ月前のレスにツッコミたぁ。
621616:2013/03/18(月) 12:11:48.90 ID:SMs3M+VZ
>>618
回答頂きありがとうございます。
自分は取りあえず収縮チューブで処理したので、ちょっと残念な見栄えになってしまいました。
適合しそうなものを今度探してみます。
622SIM無しさん:2013/03/19(火) 12:47:43.12 ID:qdBDoZ3t
>>613
端子出したまま触ったけど感電も発熱も無かったな
保護回路でもあるのかな
623SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:52:59.36 ID:EGD1GMnX
>>622
さすがに5V程度じゃ直接人体に影響はないよ。問題は金属とか当ててショートするとまずい。
624SIM無しさん:2013/03/21(木) 13:28:07.21 ID:PVryE+3S
>>622
電気は電圧よりも電流のが人体にとっては危険
俺仕事柄クルマのバッテリー何度も直持ちした事あるけど平気
625SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:56:08.45 ID:rd6JSQkL
>>624
>電圧よりも電流のが人体にとっては危険
は正しいんだけど惜しいな

バッテリーに触れてもなんで大丈夫なのか?
それは12V程度の電圧では人体の電気抵抗により
影響があるような電流が流れないからなんだよ
626SIM無しさん:2013/03/26(火) 20:30:44.35 ID:3k7NOsxg
今使ってるシリコンケースが伸びてきたので新しいの買おうと思うのですが>>454みたいに秋葉原あたりで在庫処分やってるお店とかご存じですか?
627SIM無しさん:2013/03/26(火) 22:19:32.13 ID:KIujOjGP
存じております
628SIM無しさん:2013/03/27(水) 01:43:54.47 ID:rxmQnqAa
意地悪しないで教えてくださいお願いします
629SIM無しさん:2013/03/27(水) 02:54:28.07 ID:r0FwGSw0
防水機種だし画面の保護フィルムを水貼りした人はいないかな?何かコツとかあれば聞きたいんだが。
霧吹きでシュッシュ吹き掛けながらやるより、薄く張った水に沈めながらやった方が手っ取り早いかな?
630SIM無しさん:2013/03/27(水) 03:41:27.64 ID:aKarT3+o
画面に水を適量振りかけてやればごみも入らずうまくいくよ。もちろん画面に脂がついてるなら洗っとけよ。
気泡はある程度は押し出して、あとは一晩中置いておけばおk
631SIM無しさん:2013/03/27(水) 15:57:57.80 ID:Omwbv+ZI
そこまではしたことないんだけど、多分手術用の薄いゴム手袋して
水に漬けながらやれば相当うまくいくと思うよ
素手だと水中でシートが暴れた時に貼り面触って指紋付く
632SIM無しさん:2013/03/27(水) 16:14:15.09 ID:4Lswh3a+
>>629
この大きさなら何も考えずに行けると思うけどやりたいなら、画面をアルコールで綺麗にした後水をスプレーしておく。
シート自体全体を流水で流す(静電気除去)。
通常通り貼り付け。

でおk。

シートの流水で流すのは普通に張るときでもお勧め。
633SIM無しさん:2013/03/27(水) 16:43:56.48 ID:k4VOeGBF
ゴム手袋なんかしなくてもシールの全部が画面なわけじゃないから素手でいいだろ
どうしても指紋が嫌ならピンセットをつかって貼ればよくね
634SIM無しさん:2013/03/27(水) 17:40:13.28 ID:ofm9uhCU
ピンセットよりゴム手袋の方が簡単じゃね?
635SIM無しさん:2013/03/27(水) 17:54:22.88 ID:4Lswh3a+
ピンセットなんかでつかんだら痕が残ってどうしようもなくなるけどな
636629:2013/03/27(水) 19:45:15.53 ID:r0FwGSw0
レスさんきゅー
霧吹きも用意したけど、結局流水で流しつつ貼ったわ
637SIM無しさん:2013/03/27(水) 21:23:43.11 ID:MHP8vFep
中性洗剤薄めたヤツ吹いて貼ってる>保護シート
そんなことやるよりシートを水で流すって方が有効な感じだね
638SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:40:22.51 ID:pE4EdBbM
シートが水に流されて下水溝の中に・・・
639SIM無しさん:2013/03/28(木) 02:31:33.89 ID:gwxFy7H7
^^)
640SIM無しさん:2013/03/28(木) 11:45:15.58 ID:1vtkzMh8
MSYのケース店頭から消えちゃったね。薄汚れてきたから新しくしたかったのに。
641SIM無しさん:2013/03/28(木) 12:58:56.40 ID:AFgWu+w8
>>640
ネットで買えよ。
何のためのスマホだよ。
642SIM無しさん:2013/03/31(日) 13:35:16.55 ID:PFcetDKe
普通のケースって、上部のイヤフォン・HDMI・USB、サイドのテレビアンテナSDカードスロットが開いていますよね。それらが開いていないケースってありますか?
643SIM無しさん:2013/04/01(月) 22:55:04.60 ID:9ILwGL6L
ケースはレイアウトのtpuケース
保護シートは受話口しか穴あきのない撥水保護シート

これで完璧かなと

しかし防水端末ってのはいいな
保護シート貼り付けるとき洗剤薄めた水を塗りつけて貼るんだが全く壊れる心配ないからなあ

撥水保護シート貼り付けたから水も弾いてくれるし動画とかゆっくり風呂浸かりながら見れるわ
644SIM無しさん:2013/04/01(月) 22:58:43.90 ID:9ILwGL6L
>>609
ラスタバナナの撥水保護シートオススメ
受話口しか穴がないから完璧

光沢あるし貼ってあること忘れる
撥水保護シートだから滑りもかなりいいし
645SIM無しさん:2013/04/02(火) 14:53:30.73 ID:C+FdnorZ
>>642
見たことないです。
USB、イヤホンジャック、アンテナ、充電端子だけあいているものはあります。
acro hd tpu s-line で検索
646SIM無しさん:2013/04/02(火) 17:02:36.15 ID:iswtKfxY
ラスタバナナの撥水はパーフェクトとグロスタッチに比べて透過率が落ちる。
と電気屋に有った広告に載ってた。

俺はグロスタッチで満足だ
撥水性は劣るんだろうけど特に問題感じない。
滑りも満足。

風呂で使うなら撥水も良いかも、否定する気はないよ。
647SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:54:52.71 ID:sx/jgYDe
>>646
電気屋の広告じゃなく実際に貼り付けた感想書けよ?
全然透過率いいしwむしろ普通のやつよりラスタバナナの撥水保護シートはいいんだが?防水端末にこそこの保護シートは役に立つし
648SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:53:05.55 ID:OAQjAKJO
>>647
いや、若干透過率落ちたぞ。
649SIM無しさん:2013/04/02(火) 21:58:36.20 ID:PLJ1JIax
>>648
俺ラスタ使ってるけど透過率悪くない
レイアウトみたいに穴あきだらけのシートじゃないし最高だけど
650SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:24:46.68 ID:iswtKfxY
>>647偉そうだな

メーカー発表で素材が違うのに撥水の方が透過率良いとか意味不明。
撥水で十分見易いとかならまだしも

実際にパーフェクトかグロスタッチと比べてどうこう言ってくれ
651SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:34:36.14 ID:3fhy1EvS
>>645
そうですか、残念
652SIM無しさん:2013/04/04(木) 05:19:14.36 ID:qsh3yfAM
可能性としては隙間から浸水して文鎮に成る可能性もあると思うけどな
それなりに対策されてるから運良く平気なだけで
全数検査してる訳でもないから、浸水する個体も有ると思うよ
653SIM無しさん:2013/04/04(木) 21:56:24.47 ID:rOSv2WSI
今さらだけど、MSYの着けたまま充電できるカバーが欲しくて探してるんだけどメーカー直販、アマゾン、楽天、ヤフーどこにもない…
恐らく生産もストップしてるんだろうけど、何とか手にいれる方法は無いものだろうか…
654SIM無しさん:2013/04/04(木) 22:05:00.93 ID:Zpp6diqZ
オークション?
655SIM無しさん:2013/04/04(木) 22:13:17.07 ID:rOSv2WSI
ヤフオクも駄目でした…
家電量販店巡りをしてもMSYの製品
の取り扱い自体無し。
656SIM無しさん:2013/04/04(木) 22:17:01.89 ID:c5ej6xyg
>>653
それって下半分外せるやつのこと?
657SIM無しさん:2013/04/04(木) 23:38:30.26 ID:gdcM/niE
>>653
同じく探したけど諦めた。
充電のための取り外しが容易なケースでおすすめあります?
658SIM無しさん:2013/04/05(金) 02:09:45.65 ID:BHoL33Lc
このスレで言うのもアレだが
裸族オススメ
659SIM無しさん:2013/04/05(金) 04:49:34.91 ID:3260CCKf
>>656
そうです。
店頭にあるうちに押さえてればよかった…
660SIM無しさん:2013/04/05(金) 13:27:59.09 ID:ia+8GBdO
>>659
買って使ってるけど微妙だよ、茶色だし傷は付きやすいし下半分外す手間が半端ないのでUSBから充電してる。
スタンド削るだけで入るやつ買った方が良いよ。
661SIM無しさん:2013/04/05(金) 13:36:43.37 ID:LxlKCbjJ
俺もアレを買おうかどうか考えた時期はあったが、外す手間は普通のと全く変わらんと思ってやめたくち。
662SIM無しさん:2013/04/05(金) 13:39:32.20 ID:ia+8GBdO
>>661
そう、iPhone用みたいに簡単にスライドで外れるのかと思ったらスライドは出来ないからかなり力入れて外さないと外れない、毎回傷が付きそうでいやになるよ。
663SIM無しさん:2013/04/05(金) 16:48:27.12 ID:npqOo574
>>660
アドバイスありがとう。
なんか元気出たよw
クレードルを頑張って削るよ。
664SIM無しさん:2013/04/05(金) 20:16:31.93 ID:Cm3wEQCV
>>663
このスレの594のスタンドも簡単に作れる。
665657:2013/04/05(金) 23:24:23.64 ID:el7mk30J
>>594に挑戦したいと思います。
666SIM無しさん:2013/04/08(月) 01:56:56.86 ID:N/kwCGuS
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008ADUE1Y/ref=mp_s_a_1?qid=1365295672
これ買おうと思ったら売り切れかよw
他にブルー系でソニエリロゴマークの部分がくり貫かれてるカバーで良いのはないですかね?
667SIM無しさん:2013/04/08(月) 11:30:07.05 ID:vSzFuQR4
>>666
それもってるけど、別にくりぬかれてないから。
その部分だけ透明になってるからくりぬかれてると勘違いするのかもね。
668SIM無しさん:2013/04/08(月) 17:35:04.50 ID:uYPw+0zZ
くりぬかれてるのってラスタバナナくらいじゃね
669SIM無しさん:2013/04/08(月) 20:39:34.54 ID:B6N9kDBR
>>667
ありがとうございました。ヤフオクの出品画像だと思いっきりくり貫かれていませんねw
670SIM無しさん:2013/04/08(月) 21:53:36.36 ID:KPWK+JQ4
http://m.shopping.yahoo.co.jp/item/keitai-kazariya/4988075525610/
ちょっと高いけどメイドインジャパン
671SIM無しさん:2013/04/09(火) 05:35:50.94 ID:aBt7JHUS
653だけど、クレードルを削るためのハンドグラインダーを探してたら、立川のロフトで探してたケースを発見してしまったよ。
削る気満々だったけど、これも運命と思って買いました。
まだクリアが2つ、ブルーが2つ、スモークが1つ残ってたよ。
672SIM無しさん:2013/04/09(火) 05:50:51.53 ID:n7gN67/O
>>670
この赤使ってる、キレイでお気に入り
取り外しもしやすいからクレードル充電してるわ
673SIM無しさん:2013/04/09(火) 15:57:29.05 ID:rVVr1JuK
>>671
近くのロフト行ってくるわ・・・
674SIM無しさん:2013/04/09(火) 17:15:11.13 ID:rVVr1JuK
おおたかの森はバナナぐらいしか無かった
池袋で探す
675SIM無しさん:2013/04/10(水) 01:37:58.46 ID:e7aVbsUo
数週間ですっかり衰えた防指紋性

ハンドソープ付けてぬるま湯で洗ったら、
かなり防指紋性が復活した。

気のせいじゃないと思う、
防指紋のフィルム使ってる人はお試しあれ
676675:2013/04/10(水) 07:15:38.59 ID:e7aVbsUo
ゴメン、やっぱりフィルムの防指紋性は上がってなかった

洗い立ての指の防指紋性が効いてただけだったorz
677SIM無しさん:2013/04/10(水) 08:18:01.03 ID:/PthOiMD
ワロタ
678SIM無しさん:2013/04/10(水) 09:47:34.50 ID:/+AXbKjr
>>675
勘違いしてるみたいだから言っておくけど防指紋って付着を防ぐものは販売されてない、車のワイパーレスとか浴室の鏡を曇らなくするのと同じ。
679SIM無しさん:2013/04/10(水) 22:00:29.14 ID:gniRzu1O
わざわざ訂正しに来てくれた>>676に感動した
680SIM無しさん:2013/04/10(水) 22:19:29.68 ID:uYr+d7f/
最近販売終了多い。買いだめしとかないと
681SIM無しさん:2013/04/11(木) 01:06:36.24 ID:6tJGo7dH
ワプソル?の保護保護シート使ったことある人いたら感想教えてくれませんか。
現在バッファローのノングレア使ってるんですがそろそろ変えようと思ってます。
682SIM無しさん:2013/04/11(木) 18:21:26.11 ID:+lP6RoG5
>>594
今更だけど、ありがとう。
参考になりました & 作ろうという気になりました。 m(_ _)m

自分は挟むタイプではなく、横置きで乗せるタイプのヤツを作ってみた。
これであの面倒くささと、USBのカバー(?)が
何度も脱着していると、そのうち取れてしまうかもという心配から解放されたよ。
683SIM無しさん:2013/04/11(木) 23:17:30.24 ID:1XQdapI9
>>682
どんな風に作ったのか、良かったら教えてください。
684SIM無しさん:2013/04/12(金) 01:52:37.81 ID:ZcOh/I9/
>>683
どんな風という程のことは何もして無いが・・・

この検索結果の最初に出てきている、100均で買ったスタンドを使用。
http://www.google.com/search?um=1&hl=ja&safe=off&tbm=isch&q=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3+%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89+100%E5%86%86
>>594の挟むスタンドの横に売っていた)

右下の支えの所に穴開けて、後はほぼ>>594と同じ感じで。
685SIM無しさん:2013/04/12(金) 21:28:46.38 ID:QtD0S6KI
>>666
これ届いたけど実物は糞すぎワロタw
ボリュームの所とかがくり貫かれててないから使いにくい。
あとメイドインチャイナな
686SIM無しさん:2013/04/12(金) 22:44:14.33 ID:N60lCdAV
>>684
イメージできました。
ありがとうございました。
687SIM無しさん:2013/04/12(金) 23:57:24.47 ID:oVQ6OEj8
端末本体もメイドインチャイナな。
688SIM無しさん:2013/04/14(日) 12:19:23.72 ID:+U6mCGRj
レイ・アウトのケース尼で買ったけど
なにげに西友覗いてみたら1000円以下だったりした
689SIM無しさん:2013/04/15(月) 03:09:56.27 ID:Q/QaAVbs
キラキラのあのカバー?
690SIM無しさん:2013/04/15(月) 19:05:27.14 ID:YK65XLAC
今度修理に出すからカバーデビューしようと思うんだけど側面の穴が空いてないカバーってないかな?
上下は空いててもいいし素材も問わないでござる
691SIM無しさん:2013/04/16(火) 00:00:09.30 ID:G4By8y+z
>>690
里の者には言ってあるでござるか?
692SIM無しさん:2013/04/18(木) 16:34:10.55 ID:XJyOvwaS
ヴェルヴェット買ったんだが正しい付け方と外し方が分からない
付け方が悪いのか下半分つけると接合部が少し浮く
693SIM無しさん:2013/04/18(木) 19:22:50.27 ID:wzs4GYgs
>>692
少し浮くよ、外すのは横からバカってかんじに…ってわからんかな?
694SIM無しさん:2013/04/18(木) 21:00:00.18 ID:XJyOvwaS
>>693
ありがとう過去ログ漁ったらでてきた
てっきりスライドさせるもんかと
695SIM無しさん:2013/04/18(木) 22:40:04.54 ID:Cks53nLz
マイクロ、ラスタ、アスデック、ミヤビックスでフィルムのおすすめありますか?
696 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/19(金) 00:47:29.79 ID:l8BGPLtf
>>695
ミヤビックスの傷修復のやつ
697SIM無しさん:2013/04/19(金) 08:49:50.65 ID:51IC8qSI
サイドキーがなぜかヒビ入って、今外装交換中
今までカバーはレイアウトのTPUのラメ入りのクリア使ってたけど変色ひどすぎてこの機会に変えたいんだけど、
TPUは色付きなら変色気にならない?
使い心地は満足なんだか変色が痛すぎる。
レイアウトのハードだけどマット〜も気になるけど、やはりTPUの方が安心だろうか?
698SIM無しさん:2013/04/19(金) 11:09:31.10 ID:D8Epp8/d
>>697
変色は気にならないけどそれなりに傷はつくので大して差はない、安いんだから気に入ったやつ適当に交換して楽しめよ。
699SIM無しさん:2013/04/19(金) 15:08:15.97 ID:SegP0rjh
700SIM無しさん:2013/04/19(金) 15:25:05.97 ID:SegP0rjh
牛のTPUクリアのケースってもう売ってないの?
701SIM無しさん:2013/04/19(金) 21:41:01.78 ID:qVdvTE0m
>>700
売ってる。近所のヤマダ電機にはいっぱいあった。
702SIM無しさん:2013/04/21(日) 08:11:22.27 ID:iCym1F0t
デニムシリーズの布のケースはどんな感じ?
703SIM無しさん:2013/04/21(日) 08:55:16.08 ID:rwGrZ/HD
ケースメイトのタフケース買うかな。
704SIM無しさん:2013/04/21(日) 12:01:23.12 ID:yrGMLfpS
>>695
マイクロ もう処分に入ってるけど
2枚入りで立派なクロスとごみ取りシールがついててフィルムの質もいい
上部の切り込みが横一直線なのが変な感じだけどもう慣れたし
705SIM無しさん:2013/04/24(水) 22:51:32.38 ID:+Fy3Regu
保護シート買ったのですがどのタイミングで貼ればいいのでしょうか?
買ったときに貼ってある文字付きシートは剥がしたのですが、もう一枚貼ってあってこれを剥がせば良いのか迷ってます。
706SIM無しさん:2013/04/24(水) 23:09:04.53 ID:CiSXzSID
>>705
価格.comかどこかの書き込みにあったが、それは飛散防止フィルムらしく、剥がしにくいし剥がすものでもないらしい。
707SIM無しさん:2013/04/24(水) 23:10:01.57 ID:jYGdvrzr
>>705
もう一枚?
簡単に剥がせるようなものなら剥がせばいいけど、ガチガチにくっついてるのは飛散防止シートだから、剥がす必要無いよ。
というか、剥がすと保障利かなくなる。
708SIM無しさん:2013/04/24(水) 23:10:48.07 ID:+Fy3Regu
>>706
ありがとうございます。
剥がさずそのまま貼ろうとおもいます。
709SIM無しさん:2013/04/25(木) 00:01:56.10 ID:DlMud83t
剥がすと保証がきかなくなるなんて都市伝説をまだ信じてる奴いるんだな。
710SIM無しさん:2013/04/25(木) 05:59:42.14 ID:tODzYA7T
飛散剥がしたら、お届けサービスで送っても、それは保証出来ないから、交換品送り返して下さいって言われる。
711SIM無しさん:2013/04/25(木) 08:31:04.27 ID:f0eu8WHW
叩き壊すなりして全損扱いにして送ればおk
712SIM無しさん:2013/04/25(木) 09:33:52.11 ID:jXYmIvJS
>>709
都市伝説ねぇ。
情弱は自分を疑わないから情弱なんだと自覚したほうがいいね。
713SIM無しさん:2013/04/25(木) 21:22:20.59 ID:0VQjVQrl
以下、いつもの流れで
714675:2013/04/26(金) 21:58:43.22 ID:p7zmksDR
保護フィルムとは
飛散防止フィルムを保護する物なり

これペリア使いのジレンマなり
715SIM無しさん:2013/04/26(金) 22:09:13.77 ID:udtA54U5
もう発売から結構経ってる機種だし、保証も糞も気にしないで好きにすればいいと思う。
色んな物で保証うんぬん言う人多いけど、保証=故障だよ。
壊れる前から壊れる事考えて使う馬鹿がどこにいるんだ馬鹿野郎!
716SIM無しさん:2013/04/26(金) 22:36:05.21 ID:SuX09MWE
壊れた時のこと考えるのは普通じゃね?
717SIM無しさん:2013/04/27(土) 00:10:02.54 ID:vf9xpGND
>>715
お前はそれで良い
718SIM無しさん:2013/04/28(日) 18:13:51.69 ID:kfwt2EbY
>>594みたいな奴作ろうとしてるけど難しいな…
スタンドに端子入れたら抜けちゃうんだけど
スタンドと絶縁キャップのとこはどのような感じですればいいんだろう
自分で端子押さえておかないと充電されねぇ…
719SIM無しさん:2013/04/28(日) 19:27:43.47 ID:oD489iLx
今日も短けええええええええ!!!!きゃっほーい!!!!
720SIM無しさん:2013/04/29(月) 15:57:08.47 ID:3b6e3Ekw
>>718
挟むタイプのスタンドを使っているなら、おそらく、クッションになる
内側のシリコン?の穴を大きく開けすぎなのだと思います。
端子の太さが2mmだったはずなので、2mmで穴あけします。
プラスチックの側は、少しぐらいにあけで、端子動くようにしておきます。、
重要なのは、内側に付いているクッション部分で、ここはきついぐらいの方がいいです。
この部分は弾力があるので、押されても戻るようになります。

絶縁キャップは、ただかぶせてあるだけなので、何も細工はしてませんよ。

内側のクッションは外れるので、反たん側のと付け替えて、もう一度小さめに
穴あけしてみたらいいと思います。
721SIM無しさん:2013/04/29(月) 16:11:23.65 ID:3b6e3Ekw
具体的に言うと、内側のクッションの穴は、2mm以下で穴あけする。(貫通していれば良い程度)
プラスチックの側は、2mmより大きく開ける。作った時は、2.5mmで開けてます。
内側のクッションの方は、弾力があるので、端子を無理やり押し込んで固定させる。
この3つがポイントかも。
2mm、2.5mmのドリルはダイソーで2本セットで売ってたものを使ってます。
722SIM無しさん:2013/04/30(火) 03:11:19.49 ID:u07Yhoxa
>>720
>内側のクッションは外れるので、反たん側のと付け替えて、もう一度小さめに
>穴あけしてみたらいいと思います。

横入りだけど、俺も大きすりてゆるゆる。
どうしたものかと考えてたけど、ナイスアイデアありがとう!
723SIM無しさん:2013/05/03(金) 13:45:20.83 ID:fmhATQNI
ミヤビックスの傷修復指紋防止タイプを買おうと思ってたんですが、Amazonで他にも見てたらブルーライト軽減フィルムなるものを発見

一つ気になるのがブルーライト軽減タイプだとacro HDのきれいな画面が損なわれるんじゃないかというのがありまして
対して変わらないようならブルーライト軽減タイプにしようかなとも思っていますがどんなもんでしょうか?
724SIM無しさん:2013/05/03(金) 14:35:51.38 ID:TZF5VliC
>>723
ところで、ブルーライトって何か知ってる?
725SIM無しさん:2013/05/03(金) 14:53:26.07 ID:WBaz9ncS
>>724
横浜!
726SIM無しさん:2013/05/03(金) 15:06:14.18 ID:FZdVv+TC
>>724
はい!横浜です!
727SIM無しさん:2013/05/03(金) 15:47:35.59 ID:6k9CnOmq
好きなだけ軽減したらいいんじゃないかな
スマホの画面の影響を気にするくらいのレベルに達してるんだから
もちろん窓はすべて遮光カーテンで覆って一歩も外出しないんだろうし
何倍も画面が大きいパソコンも使わないんだよね
そこまで人生捨ててるならもう先に進むしかないでしょう
728SIM無しさん:2013/05/03(金) 15:48:49.37 ID:y6fJeW/M
おっさん多いなぁw
729SIM無しさん:2013/05/03(金) 17:00:24.26 ID:RFoCxM8F
>>728
お前を筆頭にな
730SIM無しさん:2013/05/03(金) 17:53:44.62 ID:cTjAu2sG
街の明かりがとてもきれいね
731SIM無しさん:2013/05/04(土) 00:14:02.14 ID:mDPbJmEX
♪墓地の辺りが とても綺麗ね 人魂♪
732 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/06(月) 22:18:22.11 ID:0LNeHVJp
極力薄いTPUケースでおすすめ教えて下さい!!
733SIM無しさん:2013/05/11(土) 21:40:24.09 ID:0GTHLa3R
洗濯バサミ型スタンドの改造詳細教えてくれ
734SIM無しさん:2013/05/12(日) 03:01:12.09 ID:94jIliBj
>>733

>>594 のことではなくて?
735SIM無しさん:2013/05/12(日) 07:58:00.71 ID:xod1+dVn
>>734
それだ
洗濯バサミでスレ内検索したから見つからなかったのか
せんきゅー
736SIM無しさん:2013/05/12(日) 14:25:04.91 ID:LQPLIwBd
筆箱に入るレベルの持ち運びしやすいスタンドとか無い?
角度調節とかもできたらいい
737SIM無しさん:2013/05/12(日) 14:51:21.60 ID:MOoNFm4H
>>736
FIREのオマケ
738SIM無しさん:2013/05/12(日) 14:52:49.36 ID:MOoNFm4H
あと、スタンド専用じゃないがバンカーリング
739SIM無しさん:2013/05/12(日) 17:48:22.17 ID:lC41IGmN
>>736
牛乳パックで自作
740SIM無しさん:2013/05/12(日) 20:01:37.23 ID:5yhTbJol
>>768
Wi-FiのみでもPCからでもSIMなしで4.0にできるよ。
741SIM無しさん:2013/05/12(日) 21:02:19.79 ID:gm3HrDkM
>>737
俺それ1個普通に外で使って、家用に3個連結して横置きの充電スタンド作ったよ。
後、FIREのクロス4枚も洗濯しながらローテさせてる。
742SIM無しさん:2013/05/12(日) 22:34:02.03 ID:rnSB2R5g
先日、某所のソニーショップ(直営店)で
acro HD用の画面保護フィルムを買おうと思ったが見当たらないので
店員に尋ねたら、
「当店では現在取り扱っておりません(`・ω ・´)キリッ」
だってお(´・ω・`) ショボーン
743SIM無しさん:2013/05/12(日) 22:40:52.93 ID:rnSB2R5g
↑(>>742) 訂正
直営店は「ソニーショップ」ではなくて
「ソニーストア」でしたね。
744SIM無しさん:2013/05/12(日) 22:43:52.35 ID:V7ey5auV
純正はもう生産してないですからね
745SIM無しさん:2013/05/12(日) 23:21:20.22 ID:s5dbt9JI
>>741
FIREのクロスは俺も同じだwww
746SIM無しさん:2013/05/12(日) 23:37:54.98 ID:IR97mRn4
>>736

Amazonとか探せば普通にある。買うレベルか知らんけど

http://www.amazon.co.jp/dp/B007FD76RU/
http://www.amazon.co.jp/dp/B008G7NJCK/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00C9U37NG/
747SIM無しさん:2013/05/13(月) 23:23:38.12 ID:omx0k5cP
本スレでdocomoシール貼ったままのを乗せたら「ダッセ〜」とか言われて、
顔面真っ赤になったので、とりあえず外した。

でも、なんか淋しいのでカッティングマシーンでCid君のシール作って、
内側からケースに張ってやった。
CM動くわけないんだがね。

ttp://i.imgur.com/vJc5uBb.jpg
748SIM無しさん:2013/05/14(火) 21:04:05.87 ID:LrEPZF/V
>>747
いや、そこはdocomoシールバージョンも貼ろうよw
749SIM無しさん:2013/05/14(火) 21:22:09.36 ID:gPOQVZiR
>>747
気にスンナよw
2ちゃんなんだからあおりは日常
揚足取りたいだけなんだから
750SIM無しさん:2013/05/14(火) 22:32:13.12 ID:F00QsRf/
>>747
かわいい
751SIM無しさん:2013/05/16(木) 14:19:16.77 ID:4yFKUsDF
>>747
このTPUケース、ボタンは押しやすい?
dxで買おうと思ってます。
752SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:27:05.60 ID:ZaJmNxsl
>>748
ttp://i.imgur.com/PSFa99e.jpg
docomo見えるようにしてみた。

>>751
このケース、motororaのphotonでも同じの使ってたんだが、
慣れるまで、固くて押しにくいと思うよ。
俺はこの固さが気に入ってるけど。
4歳児の娘が押せないので、セキュリティー的にw
753SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:10:13.28 ID:oW7v3QLk
外側マイクの穴塞がってね
754SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:29:47.61 ID:PbpgW8aV
747見たとき気付かなかったが同じの使ってたわ。
外側マイクふさがってるよ。
755SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:50:44.64 ID:oW7v3QLk
ノイキャン効かなくなりそう
756SIM無しさん:2013/05/21(火) 08:27:21.44 ID:TDcJn4LJ
>>755
なんすか?ノイキャン?
757SIM無しさん:2013/05/21(火) 12:15:33.77 ID:BlYoOwG0
>>752
ああっ、やはり硬いタイプでしたか。
タブレット用に似たケースを使って
いたのですが、同じような感じかな。

レポありがとうございました。
758SIM無しさん:2013/05/21(火) 15:00:47.09 ID:2hRxO9Q3
>>756
ノイズキャンセリング
759SIM無しさん:2013/05/21(火) 16:48:28.49 ID:EypKg6QU
>>758
そんな機能ついてたのですか?
音楽聴くときに使うの?
760SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:15:39.89 ID:Fim9wjx1
>>759
通話するときだよ
外側マイクで拾った周囲の音と逆位相の波形を内側マイクで拾った音と合成して通話相手に送ることで周りの騒音が大きくても通話相手には聞こえやすくなる
761SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:08:01.70 ID:SgL97Jgp
ギルドのバンパーつけてジーンズのけつポケットに入れてたらポケットに穴が開いてしまったw
762SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:51:16.75 ID:28cuk3Nn
ギルドのクレードル発売中止になってたとは…(´・ω・`)
落として傷付いてるし返金してもらおうかな
763SIM無しさん:2013/05/23(木) 18:40:59.19 ID:nuZfcTal
そんな理由で返金できんのかよ
764SIM無しさん:2013/05/23(木) 22:59:35.96 ID:EZdpPV1D
ギルドのHPに書いてあるよ。

「Xperia AcroHD専用クレード ル」販売中止のお詫び
なお本製品販売中止に於いてお手持の AcroHD用バンパーをご不要とお考えのお客様にはご使用状況、購入時期に関わらず返品、返金を承ります。
765SIM無しさん:2013/05/23(木) 23:01:26.78 ID:AZh989pN
それが出来るw
でも何遍も落下から守ってくれたバンパーだし、手放せないわ
クレードルなんてどうでもいい
766SIM無しさん:2013/05/24(金) 08:23:47.77 ID:wWAwAO4T
マジかw
しかし落とし傷まで付けておいて返品ってのは民度が問われるな。
767SIM無しさん:2013/05/24(金) 17:34:41.82 ID:2YqjWz4q
>>766
レスみただけど、クレードルに期待して組み合わせるバンパー購入があり得るんだから、全然変な事ないと思うよ
768SIM無しさん:2013/05/25(土) 14:02:50.28 ID:SGNkyLMO
>>762
バンパーは字の如くだから傷が付こうがarcoHD本体を守った立派な造りじゃん

まあクレードルに対応出来なかったのは純正品を改造しなきゃならなかったのは
ちょっとした勇み足だったのかな…
事故や危険回避という観点から見れば
電気製品規制法を遵守したんだよね(^^;)…
769SIM無しさん:2013/05/29(水) 00:44:05.67 ID:D+Pbh8Y5
なんだこの気持ち悪いギルド擁護
770SIM無しさん:2013/05/29(水) 19:52:30.34 ID:8QA3ROSC
どこをどう読んだら擁護になるんだ?
771SIM無しさん:2013/06/07(金) 23:28:42.31 ID:Eyoz+pa9
なぁ。
772SIM無しさん:2013/06/08(土) 23:04:53.19 ID:XMrKtYZ5
チラ裏だけど今まで使ってたELECOM製のシリコンケースがボロボロになってきたからAmazonで同じのを買ったけど側面のバリ?が1mmほどシリコンケース全体に残ってた
同じ製品なのにここまで品質に差が出るんだな
紙やすりである程度削って問題ないレベルにはなったけど
773SIM無しさん:2013/06/09(日) 15:28:48.52 ID:P4lDgPUd
金型が古くなれば、バリは出やすく大きくなる

これは仕方ないだろ
774SIM無しさん:2013/06/09(日) 16:53:14.89 ID:J9W5z7rl
へー
やっぱり最初に買う時に2つ買っておくのが賢明なんだな
775225:2013/06/15(土) 12:23:58.15 ID:8l8hUyc4
ギルドバンパー通販ないのね
誰か売ってるとこ教えろや
どうか宜しくお願い申し上げます
776SIM無しさん:2013/06/15(土) 16:59:22.59 ID:PyvEgl0s
>>775
ggrks
777225:2013/06/15(土) 18:04:32.69 ID:8l8hUyc4
>>776
でてこねーんでやんす
778SIM無しさん:2013/06/17(月) 00:22:34.14 ID:WcVx2hZY
>>777
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi/gx-103b.html
いまならまだ買えるっぽい
779225:2013/06/17(月) 00:50:36.52 ID:M3g04lCh
>>778
サンキュー!黒いいねさっそくポチらせてもらいます。
780SIM無しさん:2013/06/17(月) 08:41:53.39 ID:M3g04lCh
ストア内のランキングが急に上がったw
781SIM無しさん:2013/06/17(月) 09:06:37.17 ID:Sp3Q5Xv1
>>774
放置してても経年劣化があるしなー
782SIM無しさん:2013/06/24(月) 23:48:24.26 ID:vHTmgfrF
783SIM無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:0+aa6Z+J
保護フィルムなんだけどレイアウトの高光沢防指紋とマイクロソリューションの光沢高防汚ならどっちがおすすめ?
アマゾンで値段ほぼ一緒で迷ってます
784SIM無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:NxsslDtM
レイアウト
785SIM無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:NqzN3f3S
てす
786SIM無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:M3itY4OF
が、
787SIM無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:4ik5ehHh
駄菓子菓子
788SIM無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:A4028QiC
>>783
ms押し
付属品も良いし横一本のスリットも
意外と悪くない
789SIM無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:2TjV9bco
スリットのところに埃がたまるからスリットなしがいいよ
790SIM無しさん:2013/10/17(木) 11:25:03.74 ID:xvV1gMNT
そろそろアクセサリー類も品薄になるだろうから、ハードケース3個ほどボチっといた。
これであと2年ぐらい持つかな
791SIM無しさん:2013/10/18(金) 06:04:58.13 ID:Am50x/HD
まだ投げ売り来ないな
一瞬で終了して終わってるのかもだが

アークの時は100均も含めて潤沢だったのに
792SIM無しさん:2013/10/20(日) 00:41:31.67 ID:gWdJl9mh
ちょっと前にエレコムわけありショップで投げ売りしてたような。。。
うろ覚えスマソ
793SIM無しさん:2013/10/23(水) 22:38:05.79 ID:7d3pSCzy
ケースを付けたまま、置いて充電できる

上下2分割できるケースは残ってますか?
794SIM無しさん:2013/11/01(金) 11:22:35.18 ID:Ux5exmUW
>>793
在庫ないみたいですよ。。。
http://msyplus.com/?pid=40632581
此処で他の否分割タイプのケースなら在庫が有るみたいです
http://store.sonymobile.jp/pc/other/is12s/case/index.html

外す手間は一緒だから在庫の有る所から選んだほうがいいのでは?
795SIM無しさん:2013/12/15(日) 21:38:00.23 ID:rcIBM8D3
まだ本体売ってるのに寂しいわ
796SIM無しさん:2013/12/28(土) 09:31:47.83 ID:vWTCdg0+
>>783
マイクロはスリットが駄目だよ。
797SIM無しさん:2014/01/08(水) 02:27:50.01 ID:BNhpotep
流石に地方じゃ、コレの専用アクセサリー類は見かけなくなったな
798SIM無しさん
日本橋でも見かけなくなってきた