au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part136

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
別にバッテリーが少なかったりスペックの割にカタつくとか熱があると充電できないとかそんなことはまだいいんだ。
ただ、電話としての安定性がほしい。
電源を切ったのに勝手に起動するとか、wimaxが無通信時間があるとアンテナたってるのに繋がらなくなるとか、そういう普段あると困ることからなくしてくれよ・・・
就活中に電源切っても勝手に起動とか本気で困るんです。
wimaxつけっぱだとメールが来てもわからない時があると大変なこともあるんです。。
本気で困るんです。
auさん。
富士通さん。

テンプレ等は>>2-10あたり
2SIM無しさん:2012/07/08(日) 22:14:14.31 ID:jNP0G28/
質問する前に、以下のテンプレを一通り読み、http://www.google.co.jp/で検索しましょう

■オフィシャル
ARROWS Z ISW11F au by KDDI
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11f/index.html
携帯電話(ISW11F) 製品情報 : 富士通
http://www.fmworld.net/product/phone/isw11f/info.html?fmwfrom=isw11f_index
WiMAX対応エリア au by KDDI
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/wimax_area/

■まとめサイト
http://hikaku.fxtec.info/arrowsZ-ISW11Fwiki/
http://www38.atwiki.jp/arrowsz-isw11f/

■前スレ
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part135
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340888459/
3SIM無しさん:2012/07/08(日) 22:15:04.25 ID:jNP0G28/
■スペック
商品名:ARROWS Z ISW11F
OS:Android 2.3.5
CPU:OMAP4430&MDM6600( 1.2 GHz Dual-Core ARM Cortex-A9)
サイズ: 約64×128×10.1(mm)
重量:約131g
連続通話時間:約260分
連続待受時間:約300時間
ワンセグ連続視聴時間:約3時間30分
通信規格:新旧800Mhz、WHS(下り最大9.2Mbps/上り最大5.5Mbps)、Wimax対応
SIMスロット:有り
無線LAN: IEEE 802.11b/g/n
Bluetooth:2.1+EDR(HSP,HFP,HID,A2DP,AVRCP,OPP,OBEX)
無線LANルーター機能(Wifiテザリング):最大8台まで接続可能
内蔵メモリ:RAM1GB、ROM8GB
外部メモリ:microSDカードスロット。最大32GBまで対応
ディスプレイ:4.3インチTFT液晶(解像度:1280×720p、約1677万色)
カメラ:13.1メガピクセル裏面照射型CMOSセンサ Exmor R (1080p動画撮影対応)
前面インカメラ:1.3メガピクセル
USB:micro USB
映像出力:HDMI
ヘッドホンジャック:3.5mm
バッテリー容量:1460mAh
グローバルパスポート (CDMA/GSM)
辞書機能
オサイフ対応
赤外線有り
USBホスト有り
ドルビー対応
ecoモード機能

■主な対応サービス
Lismoなど
4SIM無しさん:2012/07/08(日) 22:15:35.92 ID:jNP0G28/
■「+WiMAX月額利用料」(525円)は、WiMAX利用月のみ課金
利用時には別途パケット通信料がかかります
※パケット定額サービス+525円でWiMAXが使い放題ということです

■FAQ
□テザリングは?
別途利用料不要。Wi-Fiテザリング(無線LAN機器最大8台まで)、USBテザリング対応
□UQの機器追加オプションは利用できる?UQと直接契約はできる?
不可
□WiMAX使用中に着信が来たらネット接続が切れるの?
切れます。
□通話後ブラックアウトして操作できないんですが
近接センサーが誤作動している可能性があります。保護フィルムやケースを外して試してください。
□発熱が酷い・バッテリーの減りが早すぎる。どうにかならないの?
バックグラウンドのタスクを調べてください。あるいはフルリセットで解消する可能性があります。
□充電が遅いのですが、こんなもの?
専用スタンドを使ってください。
□電話帳移行はどうやればいいの?...etc.
まとめサイトに最初に何したらいいかまとまってるよ
5SIM無しさん:2012/07/08(日) 22:16:14.83 ID:jNP0G28/
○無線LAN(Wi-Fi)で接続できないときの注意点
■3G回線の接続や切り替えにも問題が生じている場合(3G回線が勝手に切断、自力でOnにするまで戻らない)
フルリセットでWi-Fiの問題も含めて解消する可能性あり。

■DIGNOでの類似した問題の解決へのヒント
(1) 無線LANのチャンネルは1〜11chのアクセスポイントにしか接続できない
  (12/13chは接続出来ない様子)
(2) DIGNOに搭載されいているAndroid OS 2.3ではProxyが使えないらしい
  (OS3.0以降では使えるらしい。root化すれば対応アプリがいろいろあるらしい)
(3) ステルスモードのSSID設定で問題がある場合アリ?(普通は出来るので、他との相性を疑うべき)

■無線LAN親機との相性がある?(継続して情報求む)
×問題の出たもの
AtermWB7000H
Pocket wifi(機種不明) 静的IPを使用する」のチェックを外したら、ちゃんと動いた
WZR-AMPG300NH APから3m以遠で不安定。壁挟み、フロア跨ぎは使用不可。
 (touchi、iPhone、ノートPCは家中OK、ギャラTAB不安定。SSIDステルス:解除→若干安定。
  使用チャネル:自動 暗号:WPA2-PSK/AES 家屋:2×4+石膏ボード)

○問題の出なかったもの
バッファロー(機種不明)
HW-01C
Aterm WR8370N Atermらくらく無線スタートEX for Android使用
Aterm WR9500N 無問題
Aterm WR6650s Atermらくらく無線スタートEX for Android使用/アローズの設定のWPS方式では認識せず。
Aterm WR8700 WNP設定で無事接続
Aterm WM3500R ※クレードル使用で有線LAN親機として利用。(別途固定回線有)
Aterm WR7850S
※NEC機の場合Atermらくらく無線スタートEX for Androidを使用する方が確実か。
6SIM無しさん:2012/07/08(日) 22:17:38.03 ID:jNP0G28/
■発売日
12/17 土曜日

■価格
■新規 73,680円
毎月割 1,850円×24ヶ月
⇒毎月割適用後実質負担額 29,280円

■MNP 57,930円
毎月割 1,850円×24ヶ月
⇒毎月割適用後実質負担額 13,530円

■機種変更 73,680円
毎月割 1,640円×24ヶ月
⇒毎月割適用後実質負担額 34,320円

■サンクスチェンジ 68,430円
毎月割 1,640円×24ヶ月
⇒毎月割適用後実質負担額 29,070円

■予約特典
http://reviewdays.com/wp-content/uploads/2011/12/DSC04565.jpg
7SIM無しさん:2012/07/08(日) 22:18:22.51 ID:jNP0G28/
【報告された主な不具合と対策】
・発熱(50℃で充電、Wi-Fi停止)
 1.タスク管理アプリの導入
 2.ホームアプリを変える
 (兄弟機Xではあまり報告されていない→WiMAX関係?)

・GPSの測位がされない、遅い、エラー
→    (p)http://i.imgur.com/q7CN0.jpg
   (測位できている衛星の数がSH12Cが6個に対して、ISW11Fが2個)
 1/19のアップデートで感度が上昇
 個体差が大きいためひどい場合は修理・交換が必要(auショップで相談してください)

・Wi-Fiが不安定、繋がらない
→APの設定、種類を見直す (テンプレ参照)

・WiMAX通信中の電話着信でデータ通信が停止
→アップデートに期待。現状仕様との発表があるため期待は薄い

・ゴミや脂・液晶シートによって近接センサーが塞がれ、パフォーマンス低下やフリーズ発生
→センサー部位を掃除、シート切り取り

・USB接続時に謎の端末死亡、起動不能
→放置して回復した報告あり(X)
 またブラックアウトが起きたわけだが、USBでPCにつないでいた
 のでわかったのだが、電源が落ちているのではなくLCDがボタンで復帰
 してない現象だ。 電源ボタンを長押ししたら、PCからデバイスが落ちる
 音がした。ひょっとしたらソフトウェアアップデートで直せるかも。

・標準以外の音楽プレイヤーでBluetoothイヤホンへの通信障害、本体フリーズ
→スリープさせない、標準を使う
 1/19のアップデートで修正。スリープ時に接続確立も可能になった。

《情報求》
×PowerAMP → 1/19アップデートにより使用可能
○PlayerPro
○LISMO!

・Googlemapがエラー落ちする
→アップデートしたGooglemapを削除し、キャッシュクリアを実施すると直る
 1/19アップデートにより改善。

・充電中に再起動するとロゴループ
→充電やめる

・SDカード認識失敗
→再起動する

・イヤホン指している状態でスリープに入ると強制再起動
→イヤホンを使用しないか、Bluetoothタイプのものを使う。アップデートによる修正待ち
8SIM無しさん:2012/07/08(日) 22:19:48.86 ID:jNP0G28/
テンプレをよく読んでこのスレで質問する前にまず公式サイトで質問してみましょう
同じような不具合で困っている方が見つかるかもしれません

http://csqa.kddi.com/posts/index/word/ARROWS+Z+ISW11F?tags=a0Y10000001HfVvEAK%3AARROWS%E3%80%80Z%E3%80%80ISW11F
9SIM無しさん:2012/07/08(日) 22:20:50.14 ID:jNP0G28/
以上テンプレ
10SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:11:01.22 ID:RqOOUgn2
価格常駐 不治痛ステマ分身部隊

nisino
FT86好き
ぽてちが好き
聴かせてよ君の声
( -_-)
古往今来←New!!
11SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:18:15.19 ID:j9Zkymgc
不痔通 ARROWS Z 輝かしい経歴

低温火傷するほどの発熱
通話が切断される。自分の声だけが相手に聞こえ続けている
3Gデータ通信が突然使用できなくなる
WiMAXと3Gの切り替えが正常に動作しない
WiMAXを使用したテザリング中に着信があるとテザリングが中断される
アプリ使用中に端末が突然再起動する
急速充電が出来なくなることがある。
スリープにして満充電しても電池が一晩で40%ほど消費される
Googleマップを使用すると強制停止する
Googleマップナビを使用すると現在地測位中のまま動かなくなる
標準ブラウザでauポータルを開くと再起動する
端末をシャットダウンしても自動で起動する
1月19日版のケータイアップデートが公開されたもののソフトウェアの不具合が確認され公開停止
4月19日版のケータイアップデートが公開されたもののまたもやソフトウェアの不具合が確認され公開停止、適用するとイヤフォン使用中にスリープで端末が再起動される機能が追加された
5月10日版のケータイアップデートにて4月19日版のイヤフォンバグが修正されたが、 DeepSleepに入りにくくなる・GPSを使用すると異常発熱する機能が追加
6月下旬頃からISW11FでのみGoogleマップナビでの経路案内中に経路を外れてもリルート機能が動作しなくなる。←New!
12SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:27:28.70 ID:bjBANkau
テンプレ追加

富士通の抱き合わせ販売は、商売上手なんだよ

不具合満載だからこそ、ストレスでぶちきれたユーザーがスマホを買い換えたがって
新モデルが出るたびに機種変してくれるんだ
満足させてしまったらスマホなんて早々買い換えてくれないからな

しかもどんなに酷い目にあっても
国産にこだわってるとか
次こそは安定してるんじゃないか?とか
欲しい機能が富士通にしかないって理由で
わずかな望みを賭けてまた富士通の新機種を買ってくれるんだから
不具合出まくりの機種がまた大量に売れてウハウハ
そして、大量のユーザーが買い換えるループで更に儲かる

この、買い替えループを作ることこそがスマホで商売するコツなのさ

13SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:28:23.45 ID:bjBANkau
実際現場は納期ぎりぎりだと不具合隠すからな。
後半になってくると富士通社内評価のほうにも、出来るだけ不具合起票するなって指令が飛ぶし。

んで、表面、見えるところだけ動いてればとりあえずOKになる。
炎上プログラマなんて、精神状態がいっちゃってるから、仕様書を無視し始めるからな。
細かい制約とか全部分かってるのに未実装のまま放置して、それで出来ました!とかいっちゃう。
たしかに表面上は動いてるけど例外動作には滅法弱い。

お願いだから余計な2ch操作はしないでくれ!
不具合が見つかるのは発売されてしばらく後にしてくれ!
って本気で思ってる。それくらい人として壊れる。炎上。
14SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:32:13.57 ID:ELh4pZkg
>>13
IDがauじゃないか!!
15SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:33:36.01 ID:hnMzJARY
よく見ろ!じぶん銀行だ!
16SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:36:47.08 ID:bjBANkau
>>14

「WX02A イエデンワ」超速攻フォトレビュー、
家族みんなで携帯電話が使える究極形態に

「ISW11F イエスマホ」超速攻フォトレビュー、
家族みんなでFMVが使える究極形態に

リビングの真ん中に「携帯すると低温やけどするISW11F」を置いて
家族みんなで「1台4役全てこなす地デジテレパソFMV」の替わりに囲んで、
ISW11Fの家族情報と、AUスマートパスでのアプリ支払いを共有して使う、
なんて、家族のだれかがISW11Fを持ち出して火傷や家族の情報漏洩の心配がほとんど無いのが良いな
あと、ISW11Fは事務所やサークルなんかのパーソナルじゃない用途にすごく向いてる
17SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:40:12.99 ID:ELh4pZkg
>>15
だな!
>>16
さすがau社員だな宣伝乙です
18SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:43:33.40 ID:bjBANkau
>>343

FMVの家庭向けパソコンのIEのお気に入りに、企業のリンクが強制で入っているのは
企業リンクも広告費をもらってるから入っているし
消費者には高機能高価格の理由付として、ブラウザのお気に入り盛り沢山なのも
付随サービスでコストがかかっている為、その分本体価格が高くなっております。
ご理解とご了承願います。と量販店で説明できますし。

その代替として、 ARROWS Z ISW11Fには
そのサービス企業のリンクだけのアイコンが
広告費として掲載されているんだよ

事業者同士で一石二鳥なんだけど(怒

>>
居間で家族皆揃って、LINEのプライバシーやGoogle Play支払いを共有
商品提案が、
1980年代の公衆電話と固定電話にブラウン管テレビに一人一台ラテカセしか無くて
家族で共有強制スマートフォンですから
19SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:45:39.99 ID:iZau4bTU
修理なげーよ…

2chMate 0.8.3/SHARP/IS03/2.2.1
20SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:46:05.08 ID:bjBANkau
〜家族で使うことを前提に設計された薄型軽量ラテカテピューター、 ARROWS Z ISW11F

不治痛のアレ最高傑作は「なんでも抱き合わせで利益増大と価値水増しにすればいい」と考えたであろう
「ラテカピューターはFMV、ラテカテピューターはARROWS Z ISW11F」でしょう。

ラジオ+カセット=ラジカセ
ラジオ+カセット+テレビ=ラテカセ
ラジオweb+カセットMP3+テレビ+ナイノー+コンピューター=ラテカピューター
ラジオweb+カセットMP3+テレビ+テレホン+コンピューター=ラテカテピューター

21SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:47:13.97 ID:bjBANkau
「ラテカナピューターはFMV、ラテカテピューターはARROWS Z ISW11F」でしょう。

ラジオweb+カセットMP3+テレビ+ナイノー+コンピューター=ラテカナピューター
ラジオweb+カセットMP3+テレビ+テレホン+コンピューター=ラテカテピューター

22SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:47:35.23 ID:ELh4pZkg
>>20
もうラピュタで良いじゃん
23SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:51:04.96 ID:bjBANkau
>>22
不治の病は、不治痛アホーズ
24SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:53:13.02 ID:bjBANkau
>>10
縦割りだから
家庭向けPCと携帯電話事業部なんて

全部入りで情報弱者を鴨で
快適な端末に時間短縮なんて、端末提案に無いから

事業者が一番恐れていることは
消費者がその端末が使い物にならないスカである事だし

不具合だらけなのに不治痛ARROWSがバカ売れしている理由だな

気付いている人達はiOS端末や
SSDだけで起動するPCを3-10万で購入してる訳だ

そんな事を暴露したら、
事業者として今まで培った大量バンドルアプリ商法で稼げないじゃ無いですか!
そして24時間リモートサポートも出来なくなるんですよ!
情報弱者を釣れないじゃ無いですか(怒

25SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:57:23.67 ID:bjBANkau
>>7
また、すでにIT機器に詳しく、自身で使い方を想像できる人であれば
豊富な抱き合わせ機能=そんな自己開発商品は要らないという声も当然あり、それも販売手法の1つだろう。

>>12
一方で、鴨である利幅の大きい情報弱者の利用を想定するなら何が必要か。
「どう操れる、何が価値観硬直化になるか」の具体的なポイントの訴求と
口コミ販売員化させるサポートが必要──という考え方だ。

au ARROWS Z ISW11Fは、 その一例として「情報弱者には思考放棄」をテーマに投入するが、
このほか、用途やユーザーに合わせて使用感にストレスを感じる事で発揮される
「"視野が狭く一方的で根拠も説得力もない"に適応した製品群の展開も、もちろん想定している」
これで「世界の亀山モデル=日勤教育で非生産性向上=永遠初心者啓蒙活動」が可能になるという。

26SIM無しさん:2012/07/09(月) 00:05:03.40 ID:7iU0ouP0
アボンだらけでレスが殆ど見えてない
27SIM無しさん:2012/07/09(月) 00:10:06.02 ID:z/oAU5qM
>>26
不治の病、不治痛アホーズ
28SIM無しさん:2012/07/09(月) 00:19:58.64 ID:oWu0lfxh
大丈夫だよ。
icsになるよ。
気長に待とうよ。
29SIM無しさん:2012/07/09(月) 00:20:17.93 ID:tlNuj9mD
>>26
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
13Fの発売近いからまたしばらく荒れるのかなw
30 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/07/09(月) 00:28:31.67 ID:MbLEwszu
>>24
あいほんを使ってる人って日本語が苦手なの?
まぁ確かにあいほんの弱点だけれども。
31SIM無しさん:2012/07/09(月) 00:35:35.94 ID:IxGndVAy
パソコンに繋ぐと、電池の減りが速くなる
なぜだ…
32SIM無しさん:2012/07/09(月) 00:52:57.99 ID:ZiofNYO9
で、ICSはどうなってんだ?
33SIM無しさん:2012/07/09(月) 01:05:15.12 ID:FUXTNJ/o
アンチまだいたんだな
34SIM無しさん:2012/07/09(月) 01:06:41.34 ID:0XOSQm6J
申し訳ないが13Fはかなり順調だ
35SIM無しさん:2012/07/09(月) 02:21:40.11 ID:ZiofNYO9
>>34
11F使いは買い換えろってか?
36SIM無しさん:2012/07/09(月) 03:59:29.59 ID:nW+fmvBK
みんなブラウザって何使ってる?発熱しにくい(CPUに負荷がかかりにくい)やつとかあるのかな?
37SIM無しさん:2012/07/09(月) 04:05:27.36 ID:RvA9SRz4
Dolphin Browser HD
38SIM無しさん:2012/07/09(月) 04:19:25.85 ID:j7FcBEl8
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83A%83x%83q%83%8d%83V%95%97&BBSTabNo=12

低温火傷キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

診断書とっておけよボケ
39SIM無しさん:2012/07/09(月) 05:14:19.23 ID:z/oAU5qM
>>38

リビングの真ん中に「携帯すると低温やけどするISW13F」を置いて
家族みんなで「1台4役全てこなす地デジテレパソFMV」の替わりに囲んで、
ISW13Fの家族情報と、AUスマートパスでのアプリ支払いを共有して使う、
なんて、家族のだれかがISW13Fを持ち出して火傷や家族の情報漏洩の心配がほとんど無いのが良いな
あと、ISW13Fは事務所やサークルなんかのパーソナルじゃない用途にすごく向いてる

40SIM無しさん:2012/07/09(月) 05:15:42.82 ID:z/oAU5qM
>>38

リビングの真ん中に「携帯すると低温やけどするISW11F」を置いて
家族みんなで「1台4役全てこなす地デジテレパソFMV」の替わりに囲んで、
ISW11Fの家族情報と、AUスマートパスでのアプリ支払いを共有して使う、
なんて、家族のだれかがISW11Fを持ち出して火傷や家族の情報漏洩の心配がほとんど無いのが良いな
あと、ISW11Fは事務所やサークルなんかのパーソナルじゃない用途にすごく向いてる


41SIM無しさん:2012/07/09(月) 05:49:06.24 ID:pGC0kkhl
みっともない間違い
42SIM無しさん:2012/07/09(月) 07:32:06.02 ID:vopBacoU
すげえ
アンチだらけだw
43SIM無しさん:2012/07/09(月) 08:04:52.31 ID:8WXdu08P
昨日3回目の修理完了で回収してきたよ。
とりあえず最新アプデ・WiFi設定の実施と
最低限のアプリ(電源・GPS管理)のみ
インスコして就寝。この時の残量が70%位。

…今朝6時半位で残量ゼロで落ちてた。
会社着いたら充電後にログを確認するわ(´・ω・`)
44SIM無しさん:2012/07/09(月) 08:10:52.51 ID:kpySZScw
修理出すと、液晶保護シート剥がされちゃうってほんと?
45SIM無しさん:2012/07/09(月) 08:25:33.36 ID:tZw7O1CN
剥がされちゃう所か基板交換されて画面ごと違うのになって帰ってくる。
46SIM無しさん:2012/07/09(月) 08:29:28.74 ID:MT0OcpmC
マジか!んで、液晶保護シート代は返ってくるの?
47SIM無しさん:2012/07/09(月) 09:01:25.78 ID:xcswMuYI
こないたのアプデでかなり電池持ちよくなったな!未使用のとき残量グラフ横ばいとか普通になったやんけ
まぁそれが当たり前なんだけど
48SIM無しさん:2012/07/09(月) 09:28:31.72 ID:tZw7O1CN
>>46
俺の場合は特に帰ってこなかったし、剥がしたの同封もされてこなかった。
でも、その修理のおかげでGPSがしっかり動くようになったから、お布施のつもりで諦めた。
49SIM無しさん:2012/07/09(月) 09:29:51.80 ID:gNb6XF3n
俺が修理したときは基盤交換だけで保護シールは剥がされてなかったよ
50SIM無しさん:2012/07/09(月) 09:36:04.13 ID:KVqaQNoF
>>48
GPS以外に不具合出たんで初めて修理に出すんだけど、
GPSがしっかり動くようになったって、どの程度?
木造の部屋の中でも測位できるレベル?
おれのは005SHだと普通に動作する部屋で、全く測位できないレベル
51SIM無しさん:2012/07/09(月) 09:45:47.48 ID:YDudeqkS
WiMAXをonにしているとマーケットで「接続中・・・」表示が続いて、
全然ダウンロードできないorz
最終updateしてからの症状なんだけど・・・俺だけ?
52SIM無しさん:2012/07/09(月) 10:08:13.78 ID:tZw7O1CN
>>50
前々スレあたりで画像とかも上げたけど、本当に見違える状態
手前も鉄筋構造の建物内だから即位できないと思ってたけど、
修理後は窓の近くなら8とかに増え、捕捉出来ない事が無くなった。

外でも捕捉出来ない状態だったから修理で改善したのは本当に助かった。
53SIM無しさん:2012/07/09(月) 10:34:11.26 ID:zObxV3cK
>>51

俺もそうなってる
アップデート前からだけど

一回playストアのアップデートをアンインストールしたら
一時的に直ったよ
54SIM無しさん:2012/07/09(月) 10:38:47.36 ID:KVqaQNoF
>>52
おお、そいつはいいですね。ありがとう
55SIM無しさん:2012/07/09(月) 10:45:50.31 ID:YDudeqkS
>>53
おお!ありがとう〜
うpでをアンインストールしたら直りました
56SIM無しさん:2012/07/09(月) 11:53:35.45 ID:nW+fmvBK
高速バスに乗ったんだが、冷房を爺に直撃させたら快適すぎワロタ
57SIM無しさん:2012/07/09(月) 12:41:28.07 ID:3EA6/i3a
>>52
俺も室内で補足0〜1で修理に出して返ってきたら
見違えるように室内でも8個ぐらい掴むようになったけど
1ヶ月経つと補足0〜1に逆戻りして今は解析修理中
5843:2012/07/09(月) 12:49:44.02 ID:HRn4KgId
充電終わったので、グラフを見てみた。

温度は電源落ちるまで40〜45度位。
アプデ後、全体的に平常時の温度は高い。
もちろん、エアコン効かせた部屋で風を
当ててやれば30度代前半をキープ。

残量は、10%/h位の消費だった。

もう二、三日様子を見てあまり変わらない
ようなら、どうするか考えるわ…
59SIM無しさん:2012/07/09(月) 14:23:52.02 ID:/yyknnhD
Googleマップのアプデをアンインストールしたら
リルートするようになった
感度の良い基板を修理を重ねて手に入れて
マップはアプデせずに使えばいいってことか?
60SIM無しさん:2012/07/09(月) 14:34:29.99 ID:F1m71WGk
>>59
オレのはマップのアプデ消してもダメだった
ただ困ったことにアプデに関わらずたまにリルートするんだよな・・・
61SIM無しさん:2012/07/09(月) 14:36:24.98 ID:gqPPTKnt
通話中のWi-Fi接続って、ネットは使えるけどメールの自動受信ってされない?
新着問い合わせしないとメール受信しないんだけど。不便だなぁ。                                 
62SIM無しさん:2012/07/09(月) 14:38:46.80 ID:7iU0ouP0
>>61
自分は回線情報が云々の表示出ることがあるから、そうなんじゃない?
63SIM無しさん:2012/07/09(月) 14:41:45.06 ID:ZiofNYO9
ひでえ機種だな
64SIM無しさん:2012/07/09(月) 14:43:56.97 ID:xcswMuYI
おかげで学べたよ「スマホにするならiPhone」な
65SIM無しさん:2012/07/09(月) 14:48:54.02 ID:ZiofNYO9
おっ!お前、見込みあり!
66 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/07/09(月) 14:57:57.47 ID:MbLEwszu
>>64
あいほんのマップって凄いの?
67SIM無しさん:2012/07/09(月) 15:00:40.81 ID:ZiofNYO9
いや、ダメダメだよ
MapFanとか入れないとナビすらしてくれない
グーグルに間借りしてマップ借りてるだけ
68SIM無しさん:2012/07/09(月) 15:00:52.95 ID:7iU0ouP0
初心者に勧めるならiPhoneだわなー。でも慣れると泥端末の方が使い勝手がいい
69SIM無しさん:2012/07/09(月) 15:03:23.03 ID:ZiofNYO9
いやいや、行きつくところはiPhoneだよ
ザウルス、リナザウ、パーム、Windowsmobile、Android、BlackBerryを全て使い倒してきた俺が言うんだから間違いない
70SIM無しさん:2012/07/09(月) 15:05:32.67 ID:F1m71WGk
最強はCE
71SIM無しさん:2012/07/09(月) 15:20:07.70 ID:SDkOpSSj
携帯電話としての安定性と電池持ちならiPhone
色々不自由なんで俺はAndroidの方が好きだが
72SIM無しさん:2012/07/09(月) 15:23:23.35 ID:G/4w9Tnk
iPhoneスレに帰れよ
73SIM無しさん:2012/07/09(月) 15:26:38.09 ID:F1m71WGk
アイホンなんか使ってたら女だと思われるじゃんね。
74SIM無しさん:2012/07/09(月) 15:27:07.28 ID:YDudeqkS
iPhoneは使ってて退屈だし、ファイル共有とか意外と不便だからね
俺はさっさとiPhoneを売り払いました。
まだ結構な高値で売れるから信じられない。
75SIM無しさん:2012/07/09(月) 15:30:12.82 ID:G/4w9Tnk
iPhoneが人気なの日本くらいじゃん
76SIM無しさん:2012/07/09(月) 15:34:18.74 ID:ZiofNYO9
>>75
さて、お前はどう育てますかね
77SIM無しさん:2012/07/09(月) 15:40:22.24 ID:xcswMuYI
嫁が初スマホにしようかと悩んでるんですが、ガラケーはdocomoのを使っててそのままdocomoの泥スマのどれかに機種変するか、それともiPhone勧めておいた方がいいのかどっちがいいですかね
78SIM無しさん:2012/07/09(月) 16:09:40.73 ID:7iU0ouP0
>>77
は?スマホにするならiphoneっていったのテメーだろうが
79SIM無しさん:2012/07/09(月) 16:14:34.92 ID:ZiofNYO9
>>77
iPhone一択だろ
80 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/07/09(月) 16:18:21.18 ID:MbLEwszu
>>77
ドコモでしゃべってコンシェル入れるのが良かろう。
81SIM無しさん:2012/07/09(月) 17:23:55.10 ID:HKjkXT2J
折り返し上席からの電話だったけどとりあえず修理出せ言われた。
ちなみに修理歴は1回
修理完了後症状が悪化したから修理嫌だと言ったんだが聞いてもらえなかった。
今回の修理完了後にまた症状が出たらまた修理になるのかと聞いたらはいだってw
しかも修理完了後お客様のアドレス帳のデータを入れたりして不具合がでれば、それはお客様のデータが原因の可能性が高いと言われたぞ
82SIM無しさん:2012/07/09(月) 17:29:03.46 ID:vopBacoU
>>79
何がiPhoneだw
13Fが一番だろうが
83SIM無しさん:2012/07/09(月) 17:37:29.75 ID:F1m71WGk
>>81
めちゃくちゃだね
電話で交渉してもダメそうだったら
「それじゃぁ納得出来ないから消費者センターなり何なり間に誰か入ってもらってもいいですか?」
って言ってやるといいよ。

手の平返して交換前提の話になるよ
84SIM無しさん:2012/07/09(月) 18:06:01.41 ID:DgZpNz0D
ご相談なりなんなり勝手にどうぞ

という上席もいるよ
85SIM無しさん:2012/07/09(月) 18:15:11.33 ID:xcswMuYI

CPUSpyインスコして画面消灯させて1時間充電し放置してみたんだけど結果見たらdeepsleepが0%だった。
充電中って画面消灯しておいてもdeepsleep入らないものなの?
86SIM無しさん:2012/07/09(月) 19:01:41.80 ID:dt1KEynG
>当ててやれば30度代前半をキープ。

>>58
どう見てもハズレ個体です
87SIM無しさん:2012/07/09(月) 19:37:46.87 ID:9s+Vc9by
>>81
症状ってどんなの?
88SIM無しさん:2012/07/09(月) 19:54:33.90 ID:gqPPTKnt
Wi-Fiオンにしてる時に着信すると、Wi-Fi一旦切れるんだな。
そこから自動で再接続はしてるようだけど、手動で切り替えしなおさないとつないでくれないようだ……

なーんか、通話と通信の相性がすこぶる悪いんだなこの機種。
WiMAX中に着信できないのはアロだけっぽいから、他のWiMAX機種はきっと問題ないんだろうな。

>>85
CPUSpyって、インスコするだけでいいの?
使い方わかんないんだけど、DeepSleepが何%かって表示だけ見るものなの?
89SIM無しさん:2012/07/09(月) 20:02:44.94 ID:UfxTRoF4
>>85
充電中はdeepsleep入らないよ
90SIM無しさん:2012/07/09(月) 20:34:26.97 ID:IbFddIxM
通常のusb充電だと入らないけど
卓上ホルダとusb充電用ケーブルなら入るよ
91SIM無しさん:2012/07/09(月) 20:34:57.28 ID:4P2EoaTx
47度でwifi警告。今までは53度との認識だったけど。
駄目だなぁ。
92SIM無しさん:2012/07/09(月) 20:45:10.50 ID:AfGt4H0i
総じて酷い対応されてるやつは交換したい感丸出しだな
93SIM無しさん:2012/07/09(月) 20:46:23.84 ID:tzK3xT7K
>>88
オレのは着信じゃWi-Fi切断されないよ
画面消灯時Wi-Fi切断するって設定になってない?
94SIM無しさん:2012/07/09(月) 20:55:50.01 ID:F1m71WGk
>>92
そう言えばオレは他機種交換なんかしなくてイイから文句ないように完璧に直してくれって言ったら上席から電話きて
指摘された不具合は修理で直る見込みがないので
申し訳ないが他機種交換と言うことで
なっとくしていただきたい言われたよ
95SIM無しさん:2012/07/09(月) 21:04:08.04 ID:f0BEsx8+
俺のアロ爺すぐ、50℃超えっからうっぜーから冷凍庫んなかにぶち込んでやったわ。
ものの十秒で50→40℃になってワロタwwwww
96SIM無しさん:2012/07/09(月) 21:05:51.62 ID:AfGt4H0i
>>94
オレも交換してくれなんて一言も言わなかったけど、向こうから交換させてくれって言ってきたよ
修理二回と交換一回してるけどね
97SIM無しさん:2012/07/09(月) 21:07:48.97 ID:gqPPTKnt
>>93
通話中の画面消灯時も関係あったのか。
157に聞いてみたけどそこら辺は教えてくれなかったな。
設定確認してみたら切れる設定にしてあったから設定変えてみた。
ありがとう。これで途中で切れないようにはなるはず。

しかし逆に通話中にWi-Fiオンにできる?
Wi-Fiオンで受話するのは大丈夫なんだけど、受話後にWi-Fiオンができないんだよな……
98SIM無しさん:2012/07/09(月) 21:09:20.41 ID:9s+Vc9by
着信の時に電話帳登録してある人から着信なのに名前出ないときない?
99SIM無しさん:2012/07/09(月) 21:13:48.26 ID:AfGt4H0i
>>98
ある
メールもそうだけど読み込みに異常に時間が掛かってるみたい
100SIM無しさん:2012/07/09(月) 21:42:17.34 ID:9s+Vc9by
>>99
この話題まだ出てないから自分だけかと思った

名前確認してから出るから困るんだよね
101SIM無しさん:2012/07/09(月) 21:54:41.19 ID:HKjkXT2J
>>87
電源落ちとかブラウザ落ち、GPS全く機能せず、充電中じゃなくてもすぐに50度越えくらいかなあ
あとメールが002エラー頻発と回線情報取得できないエラーでまともに使えない
102SIM無しさん:2012/07/09(月) 21:59:58.22 ID:acYDztJ2
>>94
おれも最初は言ってない。
向こうから機種交換の話が出てきた。
でも最新機種以外のAndroid端末とか言い出したから、
「スペック的に格下しかね〜よ!あんたは買った物より機能が少なかったり安かったりする物だけ交換対象と言われて納得するの?」
って言ってみたら
「納得できません。」
とか言い出したので、
「じゃあ無理だってわかるよね?」
と言い、交渉スタートでした。
103SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:14:03.53 ID:F1m71WGk
>>102
オレは初っぱなからアイポン以外どれでもイイって言われて機能的にオススメは16SHだけど品薄で時間がかかるので
HTCJか近日発売の新型アローズZでどうか
言われたよ
まぁ16SH待ってるけどね当然
104SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:16:47.90 ID:F1m71WGk
ちなみに差額不要端末だけ交換 
105SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:19:19.96 ID:ZiofNYO9
着信時に名前が表示されない←New!
106SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:26:21.22 ID:acYDztJ2
>>103
最初からそれなら当たりオペレーターだからうらやまし〜です。

こっちは次の電話の予定も自分中心で、話を理解させるのも時間かかるのハズレなオペレーターだったから変えてもらった。
そうしたら上席になった。
相談したいって言われて、2日かかったけど、普通にISW16SHもOKになった。
対応も親切で丁寧な上席だった。
29日にISW16SHが入荷予定。
気が変わったらAndroidなら別の物にしていいって言われたけどISW13Fが入るかは不明。
107SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:28:17.13 ID:ZUMfgWVL
>>105
お前もこんなAndroidの機種の一つのおみくじ地雷機種のスレでiPhone宣伝してないで専用スレで戦って来いよ

こんな機種スレじゃないと最新Android4.1の前にはiPhoneも手も足も出ないかな?
108SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:28:42.20 ID:9s+Vc9by
>>105
またおまえか
109SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:31:34.83 ID:AfGt4H0i
>>102
既発売機種でアイポン以外って言われたな
んで機能的に16SHですかね?って聞かれた

110SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:31:49.42 ID:acYDztJ2
>>104
おれは、差額あってもいいよ!って言った。
でも、差額不要になった。
交換後は、毎月割はISW16SHの価格に変更。
その代わり、毎月割は交換後から24カ月続く。
111SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:35:16.81 ID:9s+Vc9by
>>109
16shはカメラどうなの?自分はカメラ結構重視なんで特に発色とか噂通りなのかな?
112SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:36:32.69 ID:ECp/t8Io
113SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:37:52.03 ID:ZiofNYO9
>>111
カメラ重視ならiPhone一択だと思う
114SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:38:01.44 ID:acYDztJ2
>>109
おれは聞かれなかったけど、先にISW11Fのスペックをその場で思いつくだけ言って、
同等以上だと言われて納得できるものはISW16SHかISW13Fしかないじゃないか!
と言いました。
機種交換じゃなくて、全額返金で、好きなやつを購入し直せっていうのでも構わないとも言ったけどね。
115SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:38:31.14 ID:MX8dperL
>>110
自分は差額ありで後は同じ条件だけどどうやって差額不要にしたんだ?
116SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:42:52.43 ID:acYDztJ2
>>115
特に何もしてないよ。
差額あってもいいよ!って言っておいたけど、結果が出たら、差額は不要ですって言われた。
117SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:43:09.92 ID:9s+Vc9by
>>113
えーっとその外の重視の機能がiPhoneには無いんだよ そんなにiPhone売りたいならほぼ全部入りにしてくれ iPadミニ1.5マソは本当なの?
118SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:43:59.31 ID:ZiofNYO9
>>117
マジ?
そんな安いの?
119SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:50:24.98 ID:MX8dperL
>>116
羨ましいわ
120SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:51:11.60 ID:9s+Vc9by
>>118
Kindleより安くするってどこかのニュースで見たが知らないの?関係者じゃないの?
121SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:52:59.39 ID:OZjM4YJs
知るかハゲ!
122SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:53:05.69 ID:F1m71WGk
>>117
タッチより安いじゃんw
123SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:54:02.61 ID:acYDztJ2
>>119
まあ、もしかしたら前のオペレーターがひどすぎたから、それが考慮されてるのかも…。
124SIM無しさん:2012/07/09(月) 23:01:32.99 ID:8OZspnyt
>>107
おみくじ機種わろたww
125SIM無しさん:2012/07/09(月) 23:19:24.36 ID:jsAkQ214
>>111
カメラは16SH大したことないよ。青カビ赤カビ出るし。別に酷くもないけど
他の人も言ってるけどカメラ重視するならiphoneか新しめのXperia

正直な話カメラ画質なら11F>16SH。安定感は雲泥の差だけど
126SIM無しさん:2012/07/09(月) 23:33:32.39 ID:6Fk7fCwN
まだアホフォン使ってるやついるのかよwww
現代の生きた化石だなwwww
127SIM無しさん:2012/07/09(月) 23:47:50.44 ID:7iU0ouP0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY18riBgw.jpg
50分近くテザリングでYouTube見てたがあまり温度の上昇は確認できなかったなー。上がビフォー、下がアフター。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1rPiBgw.jpg
128SIM無しさん:2012/07/09(月) 23:52:45.74 ID:dt1KEynG
30度下回ってることに驚き
最低でも32度くらいだわ
129SIM無しさん:2012/07/10(火) 00:29:21.70 ID:x8OcllNb
ISW13F の為の人柱になったんだから無償交換してくれるよね?
130SIM無しさん:2012/07/10(火) 00:37:04.99 ID:jG1R+ROP
is04から交換でisw11fにしてまた交換してもらう予定の人いる?
自分は無償交換になって11fになったんだけどこれもまともに使えない

二回交換してもらえた人いますか?
修理返ってきてまた勝手に再起動や発熱酷かったら交渉しようと思う。

ちゃんと動けば11fでいいんだか。。。
131SIM無しさん:2012/07/10(火) 01:45:12.60 ID:SyDXoN2s
画面消灯時WIFIを切断しない、とかってどこで設定するんだろ。
WiMAXのなら見つけたんだけど。
困ってます教えて下さい。
132SIM無しさん:2012/07/10(火) 01:50:30.79 ID:tkqjeCzB
無線とネットワーク
Wi-Fi設定
メニュー
詳細設定
画面消灯時のWi-Fi設定
133SIM無しさん:2012/07/10(火) 01:51:47.18 ID:um7Ud87m
記号に「 ^ 」がないんだけどどうやって入力したらいいの…
134SIM無しさん:2012/07/10(火) 01:53:11.46 ID:SyDXoN2s
132さん ありがとうございました。
135SIM無しさん:2012/07/10(火) 02:02:49.22 ID:paQcIWJa
画面消灯時の設定知らない人多いね
確かに分かりにくいけどw

アプデ後使わないときの消費凄く改善したね
136SIM無しさん:2012/07/10(火) 03:34:23.35 ID:8W7Gk50n
GPS関連で修理出してる人ってどんな案件で出してるの?
誤差がでかいとか捕捉数が足りないとか?
俺の爺は屋内では全く細くしないが、屋外では誤差はあんまりない
これって正常なの?それとも屋内でもばりばり捕捉するってのが正常なの?
137SIM無しさん:2012/07/10(火) 03:35:58.65 ID:aAfYroI2
屋内でもバリバリ捕捉するよ

当たりアロ爺ならね
138SIM無しさん:2012/07/10(火) 03:37:51.20 ID:8W7Gk50n
まじか!じゃぁ屋内で捕捉しないから修理ってのもOKなわけですか
139SIM無しさん:2012/07/10(火) 03:38:53.65 ID:aAfYroI2
そうだねぇ
オレは5回修理して2回かなGPSの当たり引いたのは
その代わり充電周りが不安定だけどね
140SIM無しさん:2012/07/10(火) 03:43:10.62 ID:8W7Gk50n
5回ww他機種に交換しないの??
141SIM無しさん:2012/07/10(火) 03:52:38.88 ID:aAfYroI2
もう少し頑張るかなぁ
どう我慢しても駄目になったら交換を打診するよw
142SIM無しさん:2012/07/10(火) 03:55:12.00 ID:NnAyFtcL
>>133
∧→ 文字コード→記号/英/数字
もしくは手書きで。
143SIM無しさん:2012/07/10(火) 04:04:54.52 ID:8W7Gk50n
>>141
猛者ですなw今夏乗り切れればいいね…

俺は今年中は禿あいぽんあるから爺のGPS関連は気にしてないんだが、
あいぽんから爺に完全移行したらナビは
爺に頼ることになるのでそんときがこわいw
144SIM無しさん:2012/07/10(火) 04:20:36.21 ID:ZHUt1MLQ
ISW13Fってたんまりセンサー系ついてるのな
こわやこわや
145SIM無しさん:2012/07/10(火) 07:23:26.83 ID:IwDLC4ai
大丈夫だよ。
そのうちICSにしてくれるよ。
気長に待とうよ。
146SIM無しさん:2012/07/10(火) 08:35:26.49 ID:MNkkXufn
自分の爺、修理に出したら液晶ど真ん中に埃が入って帰ってきたorz
受け取りの時に気づかなかったのが運の尽き

さらに3G通信が急に切断される現象がたまに発生するようになってしまった...

直してほしいけど出張であちらこちらに行かないといけないからショップに預けるわけにも
いかないし...
修理が終わったら受け付けた以外のショップに送ってくれるようなサービスって
無いんですかね?
147SIM無しさん:2012/07/10(火) 08:45:15.83 ID:Fl0A+aAE
>>129
13Fも人柱だけどなwww
148SIM無しさん:2012/07/10(火) 08:48:14.31 ID:ln8uQp+N
みんなの電池使用量の中の
ディスプレイの割合ってどのぐらい?

俺のはほとんど放置でも60%越えてるんだけど…
149SIM無しさん:2012/07/10(火) 08:49:56.95 ID:TQYcBuEG
完璧なアローズたんは「ISL22F」くらいからですよ。
それまではみんな人柱
150SIM無しさん:2012/07/10(火) 08:51:20.92 ID:TQYcBuEG
>>148
普通に使ってて70〜80弱かな
ゲームとかはしない人です。
151SIM無しさん:2012/07/10(火) 08:51:56.43 ID:TQYcBuEG
↑間違った それディープスリープだったw

ディスプレイは60%くらいだよ
152SIM無しさん:2012/07/10(火) 08:54:30.34 ID:Fl0A+aAE
>>136
おれはもう交換になったけど・・・
修理前のダメGPSは窓際でも補足できなかったけど、治ったやつは窓から3mぐらい中に入っても誤差20mほどだった
GPSだけでの修理はお勧めしない
再起動とか別件もセットのほうがいい
153SIM無しさん:2012/07/10(火) 08:59:57.60 ID:OW+LfAl+
>>136
無線ネットワークを使用するのチェック
を外してGPSだけでマップやってみ。
測位できないようならGPS壊れてんから。
154SIM無しさん:2012/07/10(火) 09:01:36.16 ID:TQYcBuEG
>>136
外で拾えれば問題ないでしょ
以前ダメだった時は、外で拾えるけど10m移動すると
「GPS信号を失いました」
その場で待機してると又拾うけど10m移動したら・・・以下繰り返し。


今は他機種交換で待機中だけど、
交換の理由はマップが落ちまくる・ナビでホームに戻る・発熱(直ぐ50℃)
GPSの不具合で4回修理してGPSは直ったけど、上記の理由で交換になった
155SIM無しさん:2012/07/10(火) 09:02:59.80 ID:TQYcBuEG
って言うか、13Fはその辺のマップとの相性とか平気なのかな?
13Fで平気になったなら11Fも修正できそうなきもするんだけどしないのがフジツー
156SIM無しさん:2012/07/10(火) 09:19:16.86 ID:ln8uQp+N
>>151
やっぱりそのぐらいか…
ありがとう

playストアのwimaxでアプリダウンロードできない症状はauも把握していて
調査中なんだって
157SIM無しさん:2012/07/10(火) 13:51:55.26 ID:AmqvTHp+
>>156
自分はplayストアのキャッシュとか消しただけで普通に治った
WiMaxの挙動がアプデ前と後で変わってるんじゃないかなーとか
テキトーな事を考えてる
158SIM無しさん:2012/07/10(火) 14:06:53.90 ID:hkFB5Xen
無線ネットワークを使用 のチェック外すとGPSをオンにしてもマップで「一時的に〜」となって全く測位できず、
逆にGPSをオフにして無線ネットワークを使用 のチェックを入れてマップで現在地を確認すると瞬時に測位して誤差50m範囲内なんですが、
こんなことってあり?!GPSって何なんだって感じです
159SIM無しさん:2012/07/10(火) 14:07:25.95 ID:hkFB5Xen
>>158はもちろん屋外でやりました。
160SIM無しさん:2012/07/10(火) 14:14:04.62 ID:ohPQgksM
アプデきた
161SIM無しさん:2012/07/10(火) 14:16:30.39 ID:jnVyxu3f
は?
162SIM無しさん:2012/07/10(火) 14:18:03.57 ID:ohPQgksM
ごめん、5日から始まってたのねw
163SIM無しさん:2012/07/10(火) 14:21:30.20 ID:I7cvQ+JO
は、はい。
164SIM無しさん:2012/07/10(火) 14:25:38.79 ID:m1cTofyB
>>158
無線ネットワークを使用 のチェックを外し
GPS単体で測位させても他社端末なら屋外で誤差5m以内が普通

あきらめろ
165SIM無しさん:2012/07/10(火) 14:32:13.03 ID:dYQnUQmG
えー天気や〜
16643:2012/07/10(火) 14:38:43.75 ID:3dxMqgxu
>>86

ある意味ハズレだったかもしれんね、
購入一週間で物理キー不具合で修理に
出したからw

今回の件は、アプデ直後で安定して
なかったのかも知れないが。

今はとりあえず落ち着いたよ。

現在は静観ってところですわ。
16743:2012/07/10(火) 14:41:04.88 ID:3dxMqgxu
スマン

×ハズレだっ
〇ハズレだったかもしれんね
168SIM無しさん:2012/07/10(火) 14:41:58.44 ID:jG6wjAAJ
>>164
つうか、GPSTestで6個ぐらいは衛星掴んでるのにマップで全く測位できないのはなんでなんしょ
169SIM無しさん:2012/07/10(火) 14:44:35.69 ID:N3VNo6Hi
>>168
仕様だよ
サポセンできいてみな

アプリが増えたりデータが増えるとGPSが機能しなくなる

なんてアホな回答くれるからw
初期化してもGPS機能しないのにねw
170SIM無しさん:2012/07/10(火) 14:55:13.50 ID:vAgr965w
>>169
これは修理で直るのかしら
171SIM無しさん:2012/07/10(火) 15:00:13.82 ID:l67ZKUNI
>>170
直るというか運良く当たりの基板に交換されるまではよくならない
普通の人なら諦めるか機種変するようなレベルの問題

たとえ当たりの基板に交換して貰ってもしばらく使ってると駄目になるけどねGPS

↓これみて交換交渉がんばってね

au ARROWS Z ISW11F 返品交渉本部 part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340787294/
172SIM無しさん:2012/07/10(火) 15:12:15.11 ID:FflG9dhe
つか、発注してた裏蓋を取りにauショップ行ってきたら、おばはんが今更iPhone4Sに機種変手続きしてたw
SD?とかいうのはどこに差すんですか?とか聴いてたw
173SIM無しさん:2012/07/10(火) 16:16:47.66 ID:dNS+Bkcg
とりあえずCMでの
Exileの日本の技術がうんぬんのくだりには腹が立つ。
174SIM無しさん:2012/07/10(火) 16:19:42.04 ID:MWDvsp27
裏蓋が黒、青、赤と集まった。あとは白だけか。製造中止になる前に買っておこう
175SIM無しさん:2012/07/10(火) 16:47:07.14 ID:78fCjSKE
ごく稀に機内モードからオフにした後、一切の通信ができなくなる。
電話してみたら、繋がった。
なんなんだよ、と思ったわw

あと、やっぱりこの夏やばいな。
今まで50℃いかなかったのに最近すぐ越える。

あと、最近音楽再生中に音切れする。
不安定だわ
176SIM無しさん:2012/07/10(火) 16:49:12.21 ID:t8zIbdXQ
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
177SIM無しさん:2012/07/10(火) 17:03:36.02 ID:7q0UHoT+
>>171
しばらく使ってるとダメになるってどういう原理?
178SIM無しさん:2012/07/10(火) 17:22:34.93 ID:qROpzMii
179SIM無しさん:2012/07/10(火) 18:56:19.93 ID:4kkrfn0A
>>177
恐らくは本体自体の加熱で精密部品がおかしな感じになる
ナビを充電しながら使って、加熱で充電しなくなった後からGPS自体が狂いだす傾向にあった
180SIM無しさん:2012/07/10(火) 19:24:59.16 ID:TQYcBuEG
>>177
オレのは修理してから調子イイよ
修理4回したけどね
181SIM無しさん:2012/07/10(火) 19:26:26.63 ID:paQcIWJa
>>177
元からおかしかったのを気付かなかったってのもあるかもね
一回しか修理してないけどハズレは最初からハズレ
当たりは最初から無双状態
182SIM無しさん:2012/07/10(火) 19:28:23.07 ID:JAd6+scH
大丈夫だよ。
そのうちICSにしてくれるよ。
気長に待とうよ。
183SIM無しさん:2012/07/10(火) 19:52:24.32 ID:Kuw95hx5
>恐らくは本体自体の加熱で精密部品がおかしな感じになる

またこの理論かw
184SIM無しさん:2012/07/10(火) 19:56:55.81 ID:UAgzPmPL
熱とは限らんだろうし電流かもしれんね
修理できっちり直れば何も文句はないんでがんばってくれや
185SIM無しさん:2012/07/10(火) 20:36:58.30 ID:GzYhmy0d
大丈夫だよ。
そのうちICSになれば治るよ。
気長に待とうよ。
186SIM無しさん:2012/07/10(火) 20:52:22.14 ID:FJN4y1qt
私は交渉2回(通常&上席)で交換でした発売当初のパンフにWiMAXと通話同時不可のきさいがなかったので。

上席はあたりはずれ激しいんですね。
SERIEとは発売日交換&その日から2年割

2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
187SIM無しさん:2012/07/10(火) 20:58:25.11 ID:GzYhmy0d
上席()
188SIM無しさん:2012/07/10(火) 21:44:01.74 ID:ZHUt1MLQ
本体加熱により精密部品がおかしくなるワロタwどんな推測だよw
どう考えてもメモリーの圧迫か重い処理を繰り返してるからだろ
GPStestの計測で処理軽くさせるの推奨されてるし、実際それで捕捉速度変わったりするからな
189SIM無しさん:2012/07/10(火) 21:50:43.81 ID:FB61Iou3
>>168
以前ここで紹介されてたGPSoverlayっていう野良アプリ使うと、この機種はマップ表示中にGPSの感度が落ちる(SNRの値が悪くなる)のが見て取れる
190SIM無しさん:2012/07/10(火) 21:51:15.87 ID:Hbbt0e9h
正常な端末ならそうだろうね
まあ富士通端末は正常であることの方がおかしいくらいなわけで
191SIM無しさん:2012/07/10(火) 21:59:57.04 ID:udYF2NHy
13Fのベンチ結果がイマイチでクソワロタwww

これで爆熱&電池異常消費だったら完璧だろ
192SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:00:27.08 ID:Fl0A+aAE
>>188
熱で部品がってのは考え難いが、処理云々は初期化後の挙動が違いすぎる
2月頃からの製造品はノイズ対策したんではないか?
193SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:03:19.76 ID:uxHElRWq
>>192
製造月でかわるものか?

修理の基板交換ですらいまだに当たり外れあるってのに
194SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:08:38.61 ID:m2GpSbUl
GPStestで今まで一度も衛星を掴んだ事が無い
195SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:12:47.31 ID:Fl0A+aAE
>>193
そうかな?
補修部品はリニューアル品の可能性もあるし、ハズレ修理は減ってる傾向だとおもうが
196SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:13:51.39 ID:aXLxrvxr
        、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ  
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   逆に考えるんだ 
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´       GPSから掴めないステルス携帯だと
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-…、 ) |       
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_ 
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
197SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:16:32.81 ID:DK1exzLk
当たりなんでGPSとかは困ってないんだけどさ
妙にパターンロック画面が重くなることない?
ロック外してHOMEだったりアプリだったりになれば全然重くないんだけど
スクリーンロックはなしでパターンのみなんだけど、パターンがガクガクで困る
198SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:18:49.30 ID:iLAKiOkH
tegra3がクソなのは分かりきってるから13fに興味は無い
199SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:23:27.32 ID:wAbBUfIF
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3186774.jpg

よかったなアホメン共

不具合塗れのままICSにアップデートされるぞwww
200SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:25:22.41 ID:onR8grws
>>199
何の紙?
201SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:27:32.11 ID:riBKGey1
ほほう。ショップで読ませて貰うか。
ICSになったらISW13HTとベンチ比較するんだ…
202SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:30:45.80 ID:iLAKiOkH
店員向け資料っぽいな
まあICS来るなら嬉しいけどさ
203SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:32:54.05 ID:DLp2sX+i
来たらすぐアプデする?DOCOMOはいつだっけ?
204SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:35:13.14 ID:xACAL5fy
>>199
まじか
205SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:36:18.85 ID:qROpzMii
ほう
206SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:37:33.86 ID:LKIeGpmu
これで少しでも熱が抑えられればばばばばば
207SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:37:53.78 ID:Qoggstog
これは素直に嬉しい
208SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:41:11.14 ID:GzYhmy0d
ICSにしたらまともに動かなくなるに50000ペリカ
209SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:44:55.01 ID:riBKGey1
ぶっちゃけるとISW11Fのクソさに耐えかねてISW13HT買っちまったクチなんだけど、
ICS化されるまでは売り払わずに取っておこうと思った。
ICSの強力すぎるタスク管理でアプリ暴走もマシになるだろーね。
NX!comfort UIまでタスクキルする勢いで。


ISW13Fも気になっちゃいるんだけどw
210SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:46:21.32 ID:RO6mYuxS
ICSになると使わないアプリは無効に出来るので
今以上に安定させられるはず・・・
211SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:47:03.18 ID:GzYhmy0d
酷すぎる・・
公式がお前らを人柱と認定

http://shoinoue.eshizuoka.jp/e920612.html
開発陣の中では、ISW11Fでの反省を踏まえ、特にソフトウェア面、発熱面を重視して作っているそうです。熱い夏に出てくるISW13Fですが、本体はそこまで熱くならず、快適に使うことができそうです。
212SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:47:06.70 ID:6VH7UVOR
だいたい11Fの爆熱はGBの問題じゃないだろ。
そんなん作ってる会社でICSにしたところで直るわけなきジャン
213SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:49:31.05 ID:GjfM7Swh
不良ハードで無理矢理ICSを動かすことになるんだからデスマ発生→放置

いつものパターンだな
214SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:53:07.13 ID:Kuw95hx5
>>210
これで2コアの恩恵とアプリ無効ができるのはいいな
問題はすんなりアプデできるかどうかだが
215SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:55:16.27 ID:Qoggstog
アップデート方法はどうなるんだろうね
リカバリーモードでシステムアップデートの項目があったからそれかな
216SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:01:30.31 ID:RO6mYuxS
>>214
まさに、ドライバ入れてくるか判らないけどSDカードのexFAT対応も
ICSからだよね。俺サンの64GB入れてるからアプデ中は抜いたほうが
よさそうだなぁ
217SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:02:29.98 ID:Fl0A+aAE
こりゃ暫くは交換受付てもらえなくなりそうだな
アップデートしてみてから確認して下さいとかなw
アロズには今更何も期待できない
218SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:02:32.89 ID:GzYhmy0d
防水機種なんだから、水に入れて冷却→蒸気でタービン回す→発熱とバッテリー問題解決じゃね?

http://i.imgur.com/4GVGI.jpg
219SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:04:13.39 ID:qROpzMii
8月くらいかね
220SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:05:51.90 ID:Fl0A+aAE
>>218
コネクタ使っちゃマズいだろ
221SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:06:04.17 ID:jhsmXGWu
>>197
ありおりはべり
222 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/07/10(火) 23:07:08.74 ID:idWGSKTQ
>>194
屋外でもその状態なら故障だな。
223SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:07:46.05 ID:KgUHUcXe
ISW16SHに機種変してしまったけど、ICS化されたISW11Fにも
興味があるのでアップデートしたいが、手段が3Gのみだと
泣ける。
PCかWiFiが使えると良いのだけど。
224SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:07:48.41 ID:jhsmXGWu
>>199
kwsk
225SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:13:59.13 ID:AqO6tqVF
この前、チャリで田んぼに突っ込んで泥水に水没させちまったんだけど大丈夫だったwww
ヘッドフォン端子に泥水が入ってアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!と思ったけど大丈夫だったw
数日間カメラ使えなかったけど、直ったw

防水ケータイすごいと思ったw
226SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:17:18.58 ID:ZHUt1MLQ
ICSとか大丈夫なのかよ!
あれ凄いメモリ食うらしいじゃん、1GのRAMがほとんど食われて70MBとかで運用しないとなんだろ?

ICSになったところで不具合が解消されるわけもなく、新しい不具合が生まれるだけじゃないか
まず今のバージョンを安定させろよ
227SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:19:51.51 ID:7q0UHoT+
ギャラリーを無効化すれば、.thumbnailsフォルダーとサムネイルの作成とまるのかな
内蔵ストレージもったいないし、あの作業で発熱して電池なくなるし

>>225
チャリとお前自身は平気だったのか
228 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/07/10(火) 23:20:02.24 ID:idWGSKTQ
>>208
安定のDOCOMO & 世界でもっともAndroidを売ってるサムスンコンビでも
アップデートに支障をきたしてるんだ。

au & 富士通のコンビで一発アップデート成功とはいかんだろ。

でも超楽しみ。13Fより速くなっちゃったりして。
229SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:22:15.55 ID:Fl0A+aAE
>>226
13Fが発売され最後のアップデートをし無かったことにする
いつもの手口ですよ
暗黒歴史にまた1ページwww
230SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:25:45.10 ID:iLAKiOkH
アプデ開始後の数時間で中止だろ、いつものように
231SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:28:53.38 ID:zSGUBNjt
>>199
お?
そ〜らみろ
俺が百年前からアロzがICS化されない方が不自然と言ってただろ(^_^)v
232SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:29:58.00 ID:RO6mYuxS
>>226
ヘビーユーザーじゃないが
メモリ容量1GBのタブレットでICS使ってるけど
相変わらずサクサク使いたいならタスクキラー系のソフトは必須だね
233SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:30:26.86 ID:N1TJNNWX
ICSアップデート失敗で文鎮祭りが楽しめるわけだな

まだまだ目が話せないなアホーズZ
234SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:31:02.53 ID:zSGUBNjt
>>218
またアイポナーか。
お前の絵には魂が無い。
235SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:32:11.07 ID:zSGUBNjt
>>233
文鎮上等!
13Fに交換出来るじゃんw
236SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:34:04.35 ID:ZHUt1MLQ
>>211
なんだか無性に腹が立ってきたぞ!
反省するなら次の端末はもちろんだが今をなんとかしろよ!なんとかするためのICSバージョンアップなのか?
それならそれでいいが、ただお客様の要望が多かったからって理由でバージョンアップならお門違いもいいとこだぞ!
そんなんじゃ信頼も損なわれるし、企業体制に問題があるとしか思えん
安心と信頼と誠意と努力が現状全然足りん!
237SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:34:42.71 ID:N1TJNNWX
そんなもの富士通には最初から存在せんよ
238SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:35:19.60 ID:4kkrfn0A
>>235
修理です

今立て込んでます

出来上がりは一ヶ月後です

代替機は1代目のスマホです

アボーン(´・ェ・`)
239SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:36:17.61 ID:zSGUBNjt
>>236
肩の力抜け(^_^)
240SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:36:30.39 ID:uExXv1pk
文鎮にしてから秋冬モデルに交換させよう

これくらいしかこの産廃は役にたたん
241SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:38:56.12 ID:zSGUBNjt
>>238
絶対不可欠な要素を要望すれば交換してくれるだろ。
「FMトランスミッターが絶対要る!」とか何とかw
242SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:41:06.58 ID:FT4H6fl6
発達障害の底辺営業、FMトランスミッタが大好きなんだな
243SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:41:31.68 ID:m6FKl+35
最近また荒れだしたのって13F発売近い影響だと思ってたんだけどまさか11FのICS化予兆だったとはw
244SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:41:52.37 ID:4kkrfn0A
>>242

鬼の首とってご満悦のアフォを発見したw
245SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:43:28.89 ID:l2fA2Ahc
デュアルコアなのにカックカクでICS大丈夫なのか?w
246SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:44:29.79 ID:zSGUBNjt
今日も仕事の友人載せてFMトランスミッター大活躍だった。
エアコンで冷やしながらのアロは無敵w

ただ、目的地に付いてFMトランスミッター切ろうとしたが再起動しないと切れんかった。初めてだ。
247SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:45:41.79 ID:riBKGey1
>>226
うちのJだとRAM使用量は540MB/685MBくらいかな。
Jよかプリインアプリを消せる11爺はまだマシかもしんない。


希望的観測だが(´・ω・`)
248 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/07/10(火) 23:48:01.94 ID:idWGSKTQ
>>245
スペック的にはICS向きだからな。
249SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:48:22.65 ID:zSGUBNjt
>>245
カクカクの部分が全く見当たらんのだが。
250SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:49:14.18 ID:i6Y+FKwY
楽しみだなぁ
次はどんなことやらかしてくれるんだろ
251SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:53:40.39 ID:DLp2sX+i
>>234
ほんとだ画面に林檎がついてる

単発元気になったなー
252SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:53:50.59 ID:Qoggstog
2.3アローズのRAMは残り平均500MBくらいで余りまくってるからicsも余裕だろ
253SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:54:02.55 ID:ZHUt1MLQ
>>247
そんなもんかぁ、16SHで70MB画像を何個か見たからICSはそんなんかと思ってた。
まぁ16SHのRAMが70MBだからって、特に動作不調なんて書き込みは見ないし、ソフト面がしっかりしてるからそれでも運用出来てるんだろう

ただこいつは…自分のもってる端末がこんなに信用出来ないとは…もう情けないよ
254SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:57:17.00 ID:zSGUBNjt
>>253
信用出来るのはガラケーだけって知らんのか?確約坊や(^_^)
255SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:58:38.58 ID:zSGUBNjt
>>251
防水への憧れは分かるけどなw
256SIM無しさん:2012/07/11(水) 00:01:46.26 ID:EXV42Otb
>>254
言えてらぁ
257SIM無しさん:2012/07/11(水) 00:05:19.56 ID:zSGUBNjt
最近暇さえありゃピデオパスで映画見てるけど
ホントHD液晶で良かったとしみじみ思う。
液晶は大事だわ〜
258SIM無しさん:2012/07/11(水) 00:11:33.45 ID:KafqD45J
このムダに電池食う液晶が一番のガンだからな
ICSになってもあんま変わんないかも
259SIM無しさん:2012/07/11(水) 00:15:30.12 ID:GINBXlcK
>>258
最新アプデで電池持ちはかなり良くはなったがな。


ああ、液晶じゃ無い人か?w
260SIM無しさん:2012/07/11(水) 00:17:31.00 ID:KafqD45J
そりゃ使ってないときの話だろ
そもそも待機中なんざ前からdeepsleepしてりゃ大して電池減らねえよ
261SIM無しさん:2012/07/11(水) 00:20:10.36 ID:YJUckRXn
たわむれに
響くアラアム
高らかに
自ら立ちて
商談壊し
262SIM無しさん:2012/07/11(水) 00:21:50.07 ID:M9QnlSwa
いままでのアップデート全部やってたらベースバンドV69R59Hになる?
今朝アップデート通知のメールが届いたからやってみたんだけど

ケータイアップデートに
失敗しました
しばらくしてから
実行してください
(D4)

ってエラーメッセージがでてアップデート出来ない
263 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/07/11(水) 00:22:03.43 ID:jOxaO74h
>>258
スマホで最も使われるインターフェースが画面だからな。
そこに手を抜いたスマホなんざゴミだろ。
264SIM無しさん:2012/07/11(水) 00:23:56.04 ID:GINBXlcK
何だかんだ言ってもアロの全部入り機能1つも欠けたら嫌、もう生きて行けないw

標準の手書き入力もアルファベットや数字が混ざる時は重宝してるし。
読み方分かんないのに屮Шとか書けるしw
265SIM無しさん:2012/07/11(水) 00:26:19.11 ID:YJUckRXn
仰ぎ見る
青き空へと
想ひはせ
今ひとたびの
衛星恋し
266SIM無しさん:2012/07/11(水) 00:27:15.66 ID:GINBXlcK
>>260
電池持ちが気になるなら、通話メールはガラケー、
ナビもスマホは使えないなw
267SIM無しさん:2012/07/11(水) 00:29:01.51 ID:YJUckRXn
万能と
神を恐れぬ
アロウズの
眠る土から
リンゴ生えゆく
268SIM無しさん:2012/07/11(水) 00:29:03.50 ID:GINBXlcK
>>265
やいこらおっさん!
わりと上手いなw
269SIM無しさん:2012/07/11(水) 00:29:50.75 ID:KafqD45J
通話はそれなりに電池もつだろ
画面消えてるからな
270SIM無しさん:2012/07/11(水) 00:32:26.21 ID:GINBXlcK
>>267
リンゴ厨ならiPad使え。

iPad使うならWiMAXテザ機使え。

どうせWiMAXテザ機使うならiPadに無いワンセグや防水機使え。

あろz+iPad最強(^_-)-☆
271SIM無しさん:2012/07/11(水) 00:47:51.58 ID:jZiNryuu
>>227
かすり傷程度ですんだでー
チャリも大丈夫だったでー
272SIM無しさん:2012/07/11(水) 00:48:04.61 ID:f8uPVm0a
シャープのセリエに替えたんだけどグチるわ
アロズよりも多少マシにしろ電池持たないし、
サクサク具合は変わらないし、むしろメモリが
少なくて時々重くなるし、タッチパネルは使いづらいし
片手で操作するにはデカくて戻るキーが遠いし、
動画は汚いし、WiMAXは遅いし、表示領域が狭い

悪くはないけど期待はずれだった
273SIM無しさん:2012/07/11(水) 01:00:50.08 ID:mdsBQiZx
今の所、デカくて綺麗な画面と電池持ちはトレードオフ。
274SIM無しさん:2012/07/11(水) 01:12:15.25 ID:EXV42Otb
>>264
機能面では確かにほぼ全部入りだからね。
自分もドルビーモバイルって期待してたより大したことなかったなーと思ってたけど
イヤホンつけて聴いた時の違いに驚いて手放せなくなったよ。なんだあの爆低音w
275SIM無しさん:2012/07/11(水) 01:34:08.45 ID:UfH1bXVD
修理戻ってGPS良好になったけど
以前より温度上がりやすいんだが
すぐ充電止まっちまうorz
現象確認できず、基盤交換って何?
一応変えときましたってか?

2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/2.3.5
276SIM無しさん:2012/07/11(水) 01:35:09.74 ID:y3pg8VVE
ドルビーモバイルって低域持ち上げすぎだと思うのは俺だけ?
XB40で聴いてると組み合わせ最悪でウーファーの間近で聴いてるような聞こえ方になる
277SIM無しさん:2012/07/11(水) 01:36:40.13 ID:KafqD45J
ドルビーとか音がぼやけるだけだろ
278SIM無しさん:2012/07/11(水) 01:38:39.13 ID:9S+YByyR
>>275
アプデ初日の瀑熱は慣例
暫くすると収まる。
279SIM無しさん:2012/07/11(水) 01:40:21.27 ID:LRbpAbRh
>>247
どうやってプリインアプリ消せるの?
TSUTAYAのとか使わないから消したい。
280SIM無しさん:2012/07/11(水) 01:46:26.27 ID:EXV42Otb
>>276
自分も過剰にもち上げすぎだと思う。音楽には適さないね。
ただ自分の場合はソニーのヘッドマウントディスプレイにHDMI出力して動画とか見てるんだけど
これが相性良すぎる、普通だと画面の大きさの割にヘッドホンがヘボいから低音が全然出なくて迫力に欠けるんだが
ドルビーモバイルかけると丁度いい感じでマジ映画館みたい。素晴らしい。

音楽聴く時もイヤホンは低音スッカスカのがいいかもね。
281SIM無しさん:2012/07/11(水) 01:48:12.76 ID:YJUckRXn
熱帯びて
懐かし母の
水枕
アロウズ持ちて
故郷を想ふ
282SIM無しさん:2012/07/11(水) 01:49:34.57 ID:taPobFkm
500円くらいも払えない乞食がにちゃんやるなよ
283SIM無しさん:2012/07/11(水) 01:51:15.28 ID:8T9cytY9
アプデしてみた

SDXCの問題に対処したって
使用不可って表示するようにしただけなのかよバルロイっ
284SIM無しさん:2012/07/11(水) 01:53:13.62 ID:EXV42Otb
ワロタwそれでこそ富士通w
285SIM無しさん:2012/07/11(水) 01:57:26.83 ID:YJUckRXn
フルスペの
強者の驕り
今いずこ
目先の氷菓
貪る餓鬼よ
286SIM無しさん:2012/07/11(水) 01:59:15.53 ID:EXV42Otb
もし本当にICSが来るとしたら何に期待する?

デュアルコアを活かせるって部分では少しサクサクになるかもしれないけど
正直サクサク具合については話題にもあまり挙がらないところを見ると皆は気にしてなさそう。

となるとスクショ?タスク管理?電池もち?
287SIM無しさん:2012/07/11(水) 02:02:07.51 ID:8T9cytY9
283です。
ビルド番号FGK500
アプデ前までSunDisk Mobile Ultra 64GB
アプデ中は怖いのでメモリーカード挿入して実行

アプデ後、再挿入。使用不可 扱い。

これ対処っていうかくさいものに蓋・・・・
288SIM無しさん:2012/07/11(水) 02:03:43.85 ID:8T9cytY9
間違えた、カードは抜いてアプデ
289SIM無しさん:2012/07/11(水) 02:04:53.90 ID:AlwYVSab
>>287
そもそも動作保証対象外なのは、カタログからも明らかなんだから
仕方ないんじゃないかな。
それよりも、唐突な再起動や002エラーを何とかして欲しい。
290SIM無しさん:2012/07/11(水) 02:06:16.18 ID:EXV42Otb
それSDカードのマウントが自動的に解除されたんじゃない?マウントしなおしてみた?
291SIM無しさん:2012/07/11(水) 02:10:21.98 ID:wortFS9G
アプデ後、電源切った後の勝手な再起動起こった人いる?
直った?
292SIM無しさん:2012/07/11(水) 02:20:20.60 ID:8T9cytY9
287です。
アプデ後、電源OFF 再起動
2回ほど繰り返してようやくSDXC再認識。
なんだったんだろうねえ
デスクトップのSDカード内アプリのドロイドマークが
各個デザインに切り替わるのにずいぶん時間がかかるようだが

数日使ってみて問題なければまた連絡します。
293SIM無しさん:2012/07/11(水) 03:46:58.71 ID:NMzyNWsg
>>291
勝手に起動するって言うから再起動ついでに放置してみたらそのままだった
すっかり忘れてて電源OFF放置w
まあこの時間に連絡はないからいいけど
294SIM無しさん:2012/07/11(水) 03:59:40.75 ID:EXV42Otb
もしこんな時間に連絡があるとすれば、それは…
295SIM無しさん:2012/07/11(水) 08:08:26.17 ID:brDOEnR0
とうとうICS確定したか
296SIM無しさん:2012/07/11(水) 08:41:06.86 ID:cEp0xhRn
スレちがいだけどICS機種いろいろさわったけど
みんなあんなに使用できるメモリすくないの?
16SHとか空きが2〜30MBしかないんだが
あんなんで大丈夫なん?
297SIM無しさん:2012/07/11(水) 08:55:41.58 ID:brDOEnR0
>>296
触ってみてどうだったん?
298SIM無しさん:2012/07/11(水) 10:00:10.80 ID:GKftSVvh
ううむ。
EZメール2回に1回位、回線情報が・・・ってなる。
やっぱ修理がいいかなぁ。

そしてまったくメール送信できなることも3.4日に1回位ある。
まったく出来ないときは再起動して直るんだが、
再起動したときにアプリのアップデートが必ずある。
アプリのアップデートしようとして、なにか失敗してるのだろうか・・・
299SIM無しさん:2012/07/11(水) 10:23:54.80 ID:PsFkNeNC
主観だけどICS使った感想

同じような設定で画面消して待機しているとき
ICSでは -1%/1〜2時間
アロでは -1%/2〜3時間
電池容量などの差もあるけどICSは
待機でも電池も喰う気がした

アロがこのままICSになったら
待機でも今のような電池持ちは実現できない気がする
使い始めればマッハで消費するしね
300SIM無しさん:2012/07/11(水) 11:01:11.84 ID:mW1eaNHX
>>231
でたら、ただちに人柱になってくれ。
たぶん電池が半日も持たない、ブラックアウトして操作がきかなくなるあたりから再スタート。

私は、アップデートするにしても半年後かな。
301SIM無しさん:2012/07/11(水) 11:12:34.37 ID:oObJ5NDL
とりあえず今回のアプデ後は良好
wimax普通に使って120時間超えてもまだちゃんとdeepsleepするなんて初めてだわ

ようやくまともになった感じ
最初からこのクオリティで出せば神機だったのにな
302SIM無しさん:2012/07/11(水) 11:37:32.52 ID:brDOEnR0
グーグルマップと相性悪いのはどうしても許せん
303SIM無しさん:2012/07/11(水) 11:41:04.19 ID:6l2iI8EJ
アプリ組み込みのマップだと凄まじく落ちるよ
suumoのマップ検索なんて拡大したら落ちるという仕様
たぶんアロだけ
304SIM無しさん:2012/07/11(水) 11:46:25.73 ID:BDStq3QS
>>199
マジで

しかしdocomoユーザーでICSにアプデした人2.3に戻りたいって人多いみたいだし
俺も様子見かな
305SIM無しさん:2012/07/11(水) 11:56:50.66 ID:c7hFBIdP
>>297
インスコアプリ初期で空きメモリ20MBとき30MBだったら
アプリ入れていったらメモリ足りるのかな?
と思ったんだけど
306SIM無しさん:2012/07/11(水) 11:58:02.24 ID:xt04T/oB
ハズレアロの人はワザとICSにあげて致命的な不具合発現させれば交換なり幸せになれるんじゃね?
当たりの人はただ怖いだけだがw
307SIM無しさん:2012/07/11(水) 12:03:30.85 ID:brDOEnR0
>>305
RAMの空きのはなしでしょ?
308SIM無しさん:2012/07/11(水) 12:04:45.93 ID:Qd9bWpwR
喜ばせておいて実は来ないってオチなんだろ…
309SIM無しさん:2012/07/11(水) 12:15:47.40 ID:nwdTk41W
回転女「さんちゃん、来ちゃった」
310SIM無しさん:2012/07/11(水) 12:21:23.13 ID:fLiOC5rb
大丈夫だよ。
そのうちICSにしてくれるよ。
気長に待とうよ。
311SIM無しさん:2012/07/11(水) 12:23:34.49 ID:xt04T/oB
>>310
らしいね>>199

毎度同じ事言ってるけど今度はJBにしないとなw
312SIM無しさん:2012/07/11(水) 13:41:51.65 ID:q0HNewUQ
>>301
今のクオリティでも全然神機じゃないよ
313SIM無しさん:2012/07/11(水) 13:47:41.45 ID:YJUckRXn
神機と呼べるのは、そう、iPhoneだけ
314SIM無しさん:2012/07/11(水) 13:59:55.21 ID:zGqdhH8B
>>309

さんま「回るな、回るな!」

って懐かしいな、オイw
315SIM無しさん:2012/07/11(水) 14:01:08.04 ID:IjeK0Q4R
>>313
iPhoneのどこが神機なんだ?
316SIM無しさん:2012/07/11(水) 14:06:06.84 ID:GINBXlcK
>>286
スクショだ。
スクショが欲しい。
スクショほど便利なものはない。
スクショがあれば何でも瞬時に記録出来る。
1280x720で記録出来る。好きな部分を好きなように記録出来る。
ウザいPDFもwordもjpg(png?)にして好きなように弄って管理出来る。
動画も楽に切り取れる。
1280x720あればたいていの事は不足無い。
あとアロに足らないのはスクショだけだ。
317SIM無しさん:2012/07/11(水) 14:12:58.14 ID:GINBXlcK
>>313
お互い4sにはガッカリしたよな〜w
5にWiMAXとか防水付くと良いなw
318SIM無しさん:2012/07/11(水) 14:34:33.64 ID:CAifK75c
4.0になった11Fと元から4.0の13F
ハードではもちろん差はあるけど、ソフトウェア的にどんな違いになるんだろうな?

13FがWiMAX中に通話できるなら11Fにもう価値はないな。
319SIM無しさん:2012/07/11(水) 14:39:04.42 ID:VNcNz9Ok
13FはJB視野に入れておけるからなぁ
俺は将来買い換えるとしてAndroidは既にFLASH対応してないだろうし最後のFLASH対応AndroidとしてコレWi-Fi運用するかな

HTML5もなんだかんだ大幅な普及はしてないし
320SIM無しさん:2012/07/11(水) 15:10:12.56 ID:dSbvP7WF
ゼビウス出来ないのかよ。
321SIM無しさん:2012/07/11(水) 15:38:29.89 ID:GINBXlcK
>>318
正当な後継機より価値のある機種なんて滅多に無いだろw
322SIM無しさん:2012/07/11(水) 15:56:39.74 ID:aQ895jV9
docomoユーザーICSにアプデで何が変わったか? ⇒ 利用者「バッテリーのもちが悪くなった」「2.3(Gigerbread)に戻したい」
http://hipsinc.blog.fc2.com/blog-entry-74.html

人柱諸君情報頼んだぞ
323SIM無しさん:2012/07/11(水) 16:32:14.07 ID:RIuyzb2h
>>316
ナカーマ
ICSになりゃあ、さすがにスクショつくよな…?
時刻表とか地図とか、画像にしといたほうが便利だし
324SIM無しさん:2012/07/11(水) 16:34:50.43 ID:U0BvGKrj
スクリーンショットだって簡単に撮れる
そう、iPhoneならね
325SIM無しさん:2012/07/11(水) 16:43:31.00 ID:HU0b+jCD
>>324
それをいろいろなアプリに共有させにくいんだよねiPhoneは・・・
そこがAndroid並みに簡単操作でできるようになったら、買ってもいい
そう、次のOSで改善されることを願っている
それまでは、iPhone糞!といい続ける
326SIM無しさん:2012/07/11(水) 16:43:38.25 ID:brDOEnR0
アイホンじゃ電車乗れないじゃん
327 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/07/11(水) 16:50:25.85 ID:jOxaO74h
本体の裏に貼り付けられる。そう、あいほーんならね。
328SIM無しさん:2012/07/11(水) 17:05:19.48 ID:GINBXlcK
>>324
いや、今更960x640の小さいスクショ要らんw
329SIM無しさん:2012/07/11(水) 17:20:01.98 ID:wC84eJp/
iPhoneは解像度が小さいのもあるが
3.5インチにあわせた画面になってるから文字や絵がいちいちでかくて笑える
330SIM無しさん:2012/07/11(水) 17:20:07.86 ID:kQQgrHzu
ISW13Fでは、ICSでもハードキー使用になっているから、
11FもハードキーのままICSになるのかな?
16SHのようにソフトキーになると厭だな

ISW13F
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120515_532717.html?mode=pc
331SIM無しさん:2012/07/11(水) 17:23:18.03 ID:1cASUpO1
無様な争いも無くなる
そう、iPhoneならね
332SIM無しさん:2012/07/11(水) 17:24:13.80 ID:wC84eJp/
夏モデルでも13Fだけハードキーの位置が逆(11Fと同じ)だからいけるでしょう
333SIM無しさん:2012/07/11(水) 17:26:03.71 ID:wortFS9G
ハードキーに決まってるだろ
334SIM無しさん:2012/07/11(水) 17:30:16.70 ID:GINBXlcK
まあ、男ならハードキーだよな。
335SIM無しさん:2012/07/11(水) 17:33:56.52 ID:7bglW1UQ
ワンセグで女子代表戦をこっそり見てるわけだが、
電池は持つだろうか...発熱具合はどうだろう?
心配だ!
336SIM無しさん:2012/07/11(水) 17:38:10.07 ID:GINBXlcK
>>331
あいぽん板のどこ見ても争いだらけだぞw
アイポナーはわざわざ出張してくるしw

Androidの機種間の争いにも驚いたが、
それは極一部の富士通ガーだけ。
337SIM無しさん:2012/07/11(水) 17:47:20.42 ID:GINBXlcK
>>335
これからの時期ワンセグ必須だよなw
338SIM無しさん:2012/07/11(水) 17:52:43.68 ID:uxbCDEhV
今更だけど、アップデートしたら電池の減りがマシになって嬉しい
339SIM無しさん:2012/07/11(水) 17:57:34.02 ID:EXV42Otb
>>335
一応公式ではワンセグ連続駆動時間約4時間とされてますよ。
当初は約3時間30分だったのに、なんか発売直前で待受時間とか増えたんですよね…懐かしい。
340SIM無しさん:2012/07/11(水) 17:59:05.46 ID:EXV42Otb
あら、今テンプレ見たら3時間30分になってるね。テンプレ古くない?
341SIM無しさん:2012/07/11(水) 17:59:25.30 ID:HbPljyQg
スクショは潰されるかもわからんね
342SIM無しさん:2012/07/11(水) 17:59:25.67 ID:7bglW1UQ
前半の約45分、ワンセグ視聴して、バッテリーは20%ぐらい使った。
発熱は40℃ぐらいなので、あまり大したことはないかな。
サッカーの試合、1試合ぐらいなら、ワンセグで見られそうだ!
isw11f、サイコー!
343SIM無しさん:2012/07/11(水) 18:02:08.29 ID:EXV42Otb
テンプレやっぱり古いのだよ

連続通話時間:約260分→380分
連続待受時間:約300時間→360時間
ワンセグ連続視聴時間:約3時間30分→約4時間

これが正しいよ。
344SIM無しさん:2012/07/11(水) 18:05:17.63 ID:f8uPVm0a
そろそろ充電の繰り返しと熱で電池ヘタってきてるだろうから
電池持ちが気になる人は交換してみたら?
345SIM無しさん:2012/07/11(水) 18:09:37.36 ID:/uqUHgTV
電池3つ持ちの俺には関係ない話だね
346SIM無しさん:2012/07/11(水) 18:12:40.66 ID:VZzlNQiL
価格のISW11Fレビューで満足度に1点つけるとレビューがすぐに消されるんだな
面白いサイトだw
347SIM無しさん:2012/07/11(水) 18:15:29.46 ID:/uqUHgTV
http://i.imgur.com/pzWya.jpg
裏蓋変えてみたー
348SIM無しさん:2012/07/11(水) 18:19:16.79 ID:iuXEA03O
>>347
シャア専用だなw
349SIM無しさん:2012/07/11(水) 18:19:35.45 ID:EXV42Otb
>>347
カメラ周りが黒いのは裏蓋何色つけても似合うよね。
しかし改めて見ても裏面のかっこよさは抜きんでてるなー
最新機種とか見てると、ただでさえダサいのに指紋認証とかついてるから凄く不細工に見える。
350SIM無しさん:2012/07/11(水) 18:22:43.74 ID:EXV42Otb
ってよくよく見たら裏面だけだとまんまライブピンクじゃないw
かろうじてアンテナの色で元がネオブラックなの分かるけど
351SIM無しさん:2012/07/11(水) 18:29:32.12 ID:lYbQ4VSq
だー通知バーのマナータップするはずが思い切りWiMAXタップしてもうたorzソッコーでタップし直したけど、課金確定ですよね…
352SIM無しさん:2012/07/11(水) 18:31:09.44 ID:bBvFTu9M
アプデして暫くは高熱で3時間ちょいしか電池持たなくなったけど、ようやっと5時間近く持つように回復したわ。
アプデ後の電池持ちの悪化って何で起こるの?
353SIM無しさん:2012/07/11(水) 18:42:23.02 ID:YoTdko+J
>>351
13Fだったらそんなこと起きなくなるよ★
354SIM無しさん:2012/07/11(水) 18:45:46.11 ID:EXV42Otb
>>351
その程度の接続では料金は発生しないよ、ある程度のバッファはありますから。
あとWiMAX使う予定ないなら誤タッチ防止の為に設定で常にエコモードでWiMAXは切っておきましょう。
今回は気づいて即切ってるので問題ありませんが、気づかずONにしっぱなしだった場合はアウトだよ
355SIM無しさん:2012/07/11(水) 18:46:54.12 ID:+qbKEzLp
500円ケチるなんて・・・
なんで買ったの?
持ってるだけで役に立ってない感じ
こういうやつは恥ずかしいから持ってほしくないな
356SIM無しさん:2012/07/11(水) 19:08:21.28 ID:PE8r/rGU
最近家でも頻繁に圏外になるんだが、これは何が原因なのだろう。
WiMAXがついてなかったらメールも見れないところだった。
357SIM無しさん:2012/07/11(水) 19:29:08.78 ID:CmFEXKrs
マナーとかウィジェットとか使えば一発だろ…
358SIM無しさん:2012/07/11(水) 19:29:42.64 ID:lYbQ4VSq
>>354
そうなんですか!どうもありがとう。
対策講じてみます。

>>355
割りと高機能、MNP一括0円、高毎月割がこれだったもんでね。
そういう視野の狭い発言してる方が余程恥ずかしいと思うなあ。

って釣られたの?
359SIM無しさん:2012/07/11(水) 19:45:50.83 ID:q0iRFtOM
なんか数日前から加速度センサがイカれたらしく、
画面回転が機能しないという…

GPS Statusで見ても、濃い円が中央から異動しない。

なんか設定など見るトコあったら教えて下さい。

修理はめんどくさいなぁ…
360SIM無しさん:2012/07/11(水) 19:56:59.15 ID:ct0U1XAS
>>358
釣りとかじゃなくて
持たないでください
同じだと思われるの恥ずかしいよ
361SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:18:46.52 ID:64YkSHgD
不具合で修理だしたらメーカーが「傷があるので有償になります」だってよ
傷といってもテーブルに置いてあって取るときにこすってしまっただけの傷
なのにこれが原因で有償ってふざけすぎだろ
362SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:29:21.12 ID:MUQURYdl
>>361
消費者センターにGO!
363SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:30:28.85 ID:M4fqRgt2
>>361
欠陥機の直らない修理を繰り返すのにつかれてきたんだろうねw
364SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:32:08.52 ID:mW1eaNHX
>>343
> 連続待受時間:約300時間→360時間

要は15日保つってことなのだが、発売当初は何もしないでただ置いておくだけで6時間程度だった。
よくもまぁ、こんなウソがまかり通るものだと驚いた。これがスマホ業界かと。ユーザーが
なめられまくっている。3日程度最初から保っていればよかったのにね。
365SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:33:09.84 ID:JnesKKtl
>>324
バッテリーの脱着が出来ない欠陥機種w
366SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:33:25.37 ID:64YkSHgD
正直傷は通常使用程度の傷です まぁちょっと縁の銀色が消えかかっているくらい
これが正当化されてしまっては、保証書なんていらないし、使えないですよね
箱にいれてかざっておけと?
とりあえずこの件はサポセンに電話して、サポセンからの連絡待ち それでも有償なら消費者センターGOします
367SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:36:42.15 ID:f8uPVm0a
>>366
蓋交換だろ、そのくらい金払えば?
368SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:38:28.92 ID:HW1vN4cW
ID:f8uPVm0a

これがステマってやつですか?
369SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:38:56.06 ID:o6fxozwS
>>359
Z-DeviceTestで診断してみそ
×でたら修理行き、OKなら初期化
初期化しても直らなければ修理行き
370SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:39:00.95 ID:M4fqRgt2
セリエスレでもやってたねそいつw
371SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:41:04.11 ID:GINBXlcK
今日も富士通ガークレーマーが白ロム買って頑張ってんなw


ざまあww
372SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:42:20.97 ID:VXKT35b0
373SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:45:23.88 ID:GINBXlcK
だいたい、何とかサポート入ってればタダなんじゃ無いのか?
それすら入ってないクレーマーってのがバレてっから
いろいろ面倒な事言われるんだろw
374SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:47:13.74 ID:brDOEnR0
>>367
彼のパターンだとフタ交換でも1500円くらい請求してくるよ
375SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:48:58.19 ID:GINBXlcK
◆クレーマー(claimer)

〔外来語年鑑2011年 > カ行 > ▲ク〕

常習性苦情屋。ひとつの企業に執拗な抗議をする者、あらを探しては多くの企業にクレームをつける者。



全くこの通りでワロタw
376SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:50:20.09 ID:GINBXlcK
>>374
俺、完璧自己責任のカメラの傷でも無料だったぞ?
377SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:50:52.41 ID:brDOEnR0
>>373
サポート使うと5250円 それ以下の場合はサポート使わずに実費で払うことになる
378SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:52:07.72 ID:GINBXlcK
>>377
いや、タダだったぞ?
379SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:52:44.58 ID:64YkSHgD
>>373
そのサポートって入る意味あるの?
それがなければ修理が有償になるのなら保証書なんかいらないだろ
380SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:53:41.43 ID:brDOEnR0
>>376
担当によって対応違うみたいよ
オレはうら蓋が歪んでるから1500円だか請求されて
蓋なんか全色買って持ってるから変ないちゃもんつけてないでとっとと治せ言ってやったよ
381SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:54:40.53 ID:/KsENQqW
>>368
その人はちゃんと両方買ってるよ
382SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:55:17.11 ID:brDOEnR0
>>379
普通に消費者Sに言うのがいいよ
対応がやくざまがいだ
383SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:55:53.22 ID:64YkSHgD
>>367
いや蓋じゃなくて表面の方 表面の左端の方が擦れて銀の塗装が一部禿げている程度
384SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:56:06.33 ID:M5P1NyY2
修理もまともにできなくなったのかよ
何考えてるんだよ富士通は
385SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:56:34.86 ID:GINBXlcK
>>379
んだから、そういう自己責任の場合にお金払わずに済ませるためだろ。
何言ってんだ。

入ってねーのか?
386SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:58:37.68 ID:64YkSHgD
>>385
うん 入ってない
操作不能になったり、ブラックアウトしたりするのが、表面の小傷のせいにされるとは思ってなかったから
387SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:59:53.12 ID:brDOEnR0
いちゃもんつけて安心サポート使わせれば基板交換もメーカーが自腹切らなくてすむんでしょ

オレは4日目の修理でリニューアル修理します言うから分かったって言ったら
オレが入ってる安心サポート使いやがったからサポセンに文句言って安心サポートの仕様履歴消させたよ
388SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:00:24.60 ID:RIuyzb2h
GPS不良で修理出したときは側面メッキ剥げ数ヶ所あるの出したけど、
特に触れられず基盤交換されて返ってきたときにはピカピカになってた。
人によって違うのか?
389SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:00:45.94 ID:GINBXlcK
>>386
次からは入っておけよw
水没とかだって可能性あるんだしw

小傷付いてりゃ
そのせいにされるだろそりゃw
390SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:01:54.39 ID:GINBXlcK
>>388
どーも人によって違うみたいだなぁ〜

ざまあww
391SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:03:29.74 ID:brDOEnR0
何にしても富士通の修理部がゲスなことに違いはない
392SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:03:35.52 ID:CmFEXKrs
>>388
修理回数や対応した人や持ち主自体の対応

この辺で変わるんだろ
393SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:08:01.63 ID:LcOWQbLL
ねぇ、電話帳アプリ何使ってる?
394SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:08:13.78 ID:64YkSHgD
ちなみに修理は今回が初めてですね
過去の機種でも修理だしたことはないです
395SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:16:38.12 ID:GINBXlcK
安心サポート?入ってれば

この死んだザクが
http://i.imgur.com/YmNwf.jpg

なんの苦労もせずにピッカピカだぞw
http://i.imgur.com/x9dxx.jpg
396SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:19:30.03 ID:brDOEnR0
>>395
免責かかるじゃん
397SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:20:49.42 ID:GINBXlcK
>>394
初めてなら新品交換とかしてくれそうだがなぁ
398SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:20:58.08 ID:r+eFyWhx
ICS確定で底辺営業発狂中
399SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:22:19.66 ID:GINBXlcK
>>396
だって傷なんて完璧自己責任だもんw
400SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:25:12.51 ID:GINBXlcK
>>398
ちょっと意味が分からん
401SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:30:58.69 ID:brDOEnR0
>>399
そりゃそうだけどスレの流れから
事故責任じゃない不具合修理に出してるのに
くだらん外装の些細な傷をネタに修理代をぶんどろうとするのはとうなんだって話しだろ
402SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:45:10.33 ID:GINBXlcK
>>401
うん。初めてでそれは酷い。酷いなあ。
おい酷いぞ富士通w

ショップ持ち込んで「修理中WiMAXも防水も要るし代替機に傷つけそうだから新品交換してください」
って押し通せば一回目なら交換してくれるだろ。
403SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:51:09.58 ID:64YkSHgD
中の故障を外の通常使用の傷のせい?にされて有料っていうのはおかしいと思って書込みをしたわけです
サポセンから連絡がきたらどうなったかまた書込みにでも現れます
404SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:52:11.54 ID:brDOEnR0
>>403
応援してるから頑張れよ〜
405SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:52:32.90 ID:f8uPVm0a
修理出したらついでにガワも交換してくれて綺麗になるってデフォだろ?
金がかかるかどうかはサポートの有無しだいだけど
お金がかかる場合の確認連絡の有無をどうするか聞かれたけどな
406SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:59:33.13 ID:brDOEnR0
>>405
それが有償になるなら外装の傷はそのままでGPSだけは保証で直してよと言うと
外装の修理をさせてもらえないと
GPSの修理も進められないと言われるのがおかしい
407SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:00:41.58 ID:GINBXlcK
>>403
多分サポセンの言う通りにされるだけだがなw
安心サポートも入らずに
消費者センターへGoとか書いてる時点でお前さんがどういう人間か分かるw
408SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:00:51.47 ID:FOVqCV3B
アプデしたら再起動が多くなった・・・
409SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:02:32.67 ID:f8uPVm0a
自分の認識だと、中の不具合は基盤交換で保証範囲だから無償
ガワの傷などは自己責任だから有償、サポートあれば5250円まで無料、選択権あり

なんだけど、基盤の方も有償になって云万円請求されてるってことか?
そうなら問題だけど
410SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:02:47.47 ID:GINBXlcK
>>406
どの位の傷かは分からんが、外装の傷を指摘されるのは当たり前の話し。
411SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:05:13.31 ID:brDOEnR0
>>409
ちがう ガワの修理の選択権が無いのが問題だとおもう

オレがふっかけられた時はそうだった
つっぱねたけど
412SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:07:33.29 ID:7osotwOq
IS04スレに貼られてた修理報告書の写真には電池蓋の交換だけで14000円をauに請求してる事がわかってる

富士通の修理部隊はボッタくりで食ってるようなもんだ
413SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:08:19.30 ID:f8uPVm0a
>>411
その辺はショップで対応違うんかね
自分の時はお金かかるような場合は確認の連絡しますか?と聞かれたけど
面倒だから勝手に進めて請求してくださいと言っといた
結局基盤交換とガワ交換で新品みたいになって帰ってきたわ
414SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:12:29.86 ID:brDOEnR0
>>413
いやショップはその通りの対応だったよ
いやらしい事言い出すのは富士通の修理部
415SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:23:17.23 ID:s3eVXLPq
悪魔のZか
416SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:25:30.94 ID:brDOEnR0
そのスマホはまるで身をよじるように再起動すると言う
417SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:32:36.22 ID:YJUckRXn
もうスレタイを修理専用スレにしたら?ww
まともに使えないスマホを騙し騙し使うの虚しくならない?
iPhoneへの機種変はいつでも大歓迎だよ!
418SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:34:58.34 ID:GINBXlcK
419SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:37:57.14 ID:YJUckRXn
420SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:38:45.33 ID:/uqUHgTV
>>415
湾岸ミッドナイト乙
421SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:39:04.92 ID:2GYn0/4B
>>419
クソワロタwww
422SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:39:24.18 ID:64YkSHgD
iPhoneよりは悪魔のZのほうがいい
423SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:40:25.20 ID:brDOEnR0
>>419
写ってるんね
424SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:40:43.55 ID:GINBXlcK
>>419
あのなー?
アロがZならあいぽんはトラバントなんだよ?

要するに出る幕無いんだよ(^_^;)
425SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:42:27.69 ID:OEJ4sEgK
アロがZ?

ミゼットの間違いだろボケ
426SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:43:08.79 ID:GINBXlcK
アイポナーが必死でアロのライバルになろうとしてるみたいだが

ライバルはセリエしかないのよw
427SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:46:27.17 ID:/StE3yH7
>>425
>>426

 ミゼット&SERIE
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
428SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:47:48.64 ID:YBICKVb5
キチガイが沸いてるな
429SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:48:16.99 ID:64YkSHgD
名前からZが出てますけど、車で例えるなら壊れるロータリーあたりが妥当っすかね
430SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:48:57.82 ID:GINBXlcK
いや、>>415が悪魔のZって言ってるから悪魔のZでおけ
431SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:49:08.55 ID:GFGB2tY4
>>349
個人的には表側のデザインがすっきりしてて好き
画面とリーチ棒の間の無駄スペースは気になるけどw
432SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:50:18.12 ID:YJUckRXn
                ___
   ───  =  ./       /  ─  /  | |         |       |
  /    /      /       |ノ     /  / | ./ ──  |  /     |─
  ───   _/      /    _/  /  |/       |/   ツ  |


                     /\___/ヽ
    _,、__________,,,、.  /''''''   ''''''::::::\
    `y__////_jニニニニニfi |(●),   、(●)、.:|
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'  |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
    //o /rて__/       .|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   ,//三/ / ̄"         \   `ニニ´  .:::/
  〈。ニ___/              ヽ.`- 、   ./|

修理は一回目だからハズレ引く確率は1/6...
433SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:50:46.49 ID:zPtxC7dK
初期は疣3DやDINGO持ちに嫉妬されたり、ICS化が決まったら今度はアイポナーが沸いてきたり
ホント俺のアロたんは大人気だなー
434SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:51:24.39 ID:PE8r/rGU
安心サポートに入ってないやつは情弱
435SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:51:41.44 ID:i0eSRW21
>>403
ヤクザ商売なんだな、起動しないからとか嘘言ってたのも有ったしな
436SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:53:43.86 ID:Ftl/d89M
>>433
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2chMate 0.8.3/HTC/ISW12HT/4.0.3
437SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:53:55.92 ID:kPSqKp2+
痛いID:GINBXlcKが居るスレはここですか?
438SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:55:44.45 ID:VNcNz9Ok
昼下がりにここ来て今見たら新レスが101ってww
439SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:56:34.67 ID:YJUckRXn
>>433
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
BB2V 1.5.4/Apple/iPhon4S/5.0.2
440SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:58:38.72 ID:GINBXlcK
>>433
セリエが出た今でも嫉妬されるとはなw
441SIM無しさん:2012/07/11(水) 23:01:54.15 ID:GINBXlcK
>>439
あいぽんでBB2Vって書くの大変だろ?
アロの手書きなら一発だけどなw
442SIM無しさん:2012/07/11(水) 23:06:23.17 ID:EXV42Otb
>>438
ICS来るかもしれないからねー、そりゃ盛り上がるって書こうとしたけど
ICSの話題それほど出てないんだよねw
443SIM無しさん:2012/07/11(水) 23:09:07.76 ID:IjeK0Q4R
>>432
ロシアンルーレットは当たりがあるのが前提な。
アロはハズレしか無い可能性もある
444SIM無しさん:2012/07/11(水) 23:11:29.89 ID:GINBXlcK
てか、電池持ちがホント良くなったな。
使用時でもかなり変わった気がする。
445SIM無しさん:2012/07/11(水) 23:16:09.52 ID:EiNm6+i7
アプデのせいか電池が本気出してきたのかわからんが、最近急激に持ちがよくなったんだが。
batteryMixで残り40時間とか初めて見たぞ。
446SIM無しさん:2012/07/11(水) 23:27:04.21 ID:w4wuMJl9
こんだけ調子いいと、逆にICSに上げづらいよな
前の状態なら人柱になる気満々だったんだが
447SIM無しさん:2012/07/11(水) 23:29:46.93 ID:l+KOmd+/
>>415>>418

ちょっとワロタ
あの漫画はマジキチ過ぎてついていけないが
448SIM無しさん:2012/07/11(水) 23:56:29.87 ID:YJUckRXn
                ___
   ───  =  ./       /  ─  /  | |         |       |
  /    /      /       |ノ     /  / | ./ ──  |  /     |─
  ───   _/      /    _/  /  |/       |/   ツ  |


                     /\___/ヽ
    _,、__________,,,、.  /''''''   ''''''::::::\
    `y__////_jニニニニニfi |(●),   、(●)、.:|
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'  |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
    //o /rて__/       .|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   ,//三/ / ̄"         \   `ニニ´  .:::/
  〈。ニ___/              ヽ.`- 、   ./|

メモリ不足やらでICSアップデートが無かった事になる確率は1/6・・・
449SIM無しさん:2012/07/12(木) 00:26:33.78 ID:I6FJVOzv
先週の金曜にサポから交換提案されて今日16SH確保の連絡きた
品薄の中頑張ってくれたみたいだ
icsでどうなるのか見てみたかったなwww
450SIM無しさん:2012/07/12(木) 00:27:05.25 ID:4kjDqg21
>>445
え、俺はアップデートしてもバッテリー残り89%で残り3時間50分なんだけど。
451SIM無しさん:2012/07/12(木) 00:36:52.63 ID:rRG16KtE
ZのWiMAXが速いのは北見チューンのおかげか
452SIM無しさん:2012/07/12(木) 00:37:34.20 ID:+/Lervhg
不痔通 ARROWS Z 輝かしい経歴

低温火傷するほどの発熱
通話が切断される。自分の声だけが相手に聞こえ続けている
3Gデータ通信が突然使用できなくなる
WiMAXと3Gの切り替えが正常に動作しない
WiMAXを使用したテザリング中に着信があるとテザリングが中断される
アプリ使用中に端末が突然再起動する
急速充電が出来なくなることがある。
スリープにして満充電しても電池が一晩で40%ほど消費される
Googleマップを使用すると強制停止する
Googleマップナビを使用すると現在地測位中のまま動かなくなる
標準ブラウザでauポータルを開くと再起動する
端末をシャットダウンしても自動で起動する
1月19日版のケータイアップデートが公開されたもののソフトウェアの不具合が確認され公開停止
4月19日版のケータイアップデートが公開されたもののまたもやソフトウェアの不具合が確認され公開停止、適用するとイヤフォン使用中にスリープで端末が再起動される機能が追加された
5月10日版のケータイアップデートにて4月19日版のイヤフォンバグが修正されたが、 DeepSleepに入りにくくなる・GPSを使用すると異常発熱する機能が追加
6月下旬頃からISW11FでのみGoogleマップナビでの経路案内中に経路を外れてもリルート機能が動作しなくなる。←New!
453SIM無しさん:2012/07/12(木) 00:52:33.34 ID:QHNJZhTq
不痔通・ヒューマン・エキセントリック・エンジン。

454SIM無しさん:2012/07/12(木) 01:04:38.55 ID:B5nVBDb+
くそーけいおんapps対応してねージャン・・
対応してくれよ><

俺の車もZだけどな
455SIM無しさん:2012/07/12(木) 01:07:56.25 ID:LoXPduUM
     __
   / ー\ アローズは悪くない富士モバは悪くない悪いのはアンチだ悪いのはユーザーだ
 /ノ  (@)\  アローズは熱くない発熱にる再起動などない悪いのはユーザーだ悪いのはエアコンすらない貧乏暇人だ使い方の知らない情弱だ
.| (@)   ⌒)\  アローズは悪くない富士モバはちゃんと修理対応してる。悪いのはコミュ障ユーザーだ悪いのはアンチだ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  アローズのGPSは悪くないロットによる違いなど無い、悪いのはGoogleマップ/ナビだ悪いのはクソアプリとユーザーだ
 \   |_/  / ////゙l゙l;   アローズのGPUドライバ実装は悪くないメーカーによる違いなど無い、悪いのはチップセットメーカーだ悪いのはクソチップを作る工場だ
   \     _ノ   l   .i .! |   アローズは悪くないアロのSDスロットは悪くない悪いのは安物SDカードだ悪いのは情弱貧乏人ユーザーだ
   /´     `\ │   | .|   アローズは悪くない国産は悪くない悪いのは掲示板でネガキャンしてるバカチョンと生意気なチャンコロ共だ
    |       | {   .ノ.ノ  アローズは悪くない勝手に起動や自動再起動などおこらない悪いのはユーザーだ電源ボタンの操作も満足にできないカタワのせいだ
    |       |../   / .  アローズは不具合など無い何一つとして悪いところなど無い、不具合動画も写真も何もかもがすべてキチガイアンチの捏造だ!!
456SIM無しさん:2012/07/12(木) 01:08:43.66 ID:Hm4Xj5ln
基地外きたw
457SIM無しさん:2012/07/12(木) 01:13:20.70 ID:epIn1thN
国内初のクアッドコア搭載スマートフォン「ARROWS X F-10D」は7月20日に、本体価格は76,440円になるそうです。
発売日はあくまで予定という事で、今後変更される可能性もある模様。

F-10Dは国産機では初めてTegra3 クアッドコアプロセッサを搭載するスマートフォンです。
また、Tegra3搭載ながらLTEにも対応するという珍しい端末となっています。
防水・防塵・ワンセグ・オサイフ・赤外線にも対応。まさに全部入りのスマートフォンとなります。
主なスペックは以下の通りです。

NVIDIA Tegra3 1.5Ghz クアッドコア
4.6インチ HD(1280×720) LCD
1GBのRAM
16GBのストレージ(microSDHC)
1313万画素カメラ 130万画素カメラ
LTE/WCDMA/GSM
Wi-FI a/b/g/n、Bluetooth 4.0
防水・防塵・置くだけ充電、ワンセグ・オサイフ・赤外線対応
1800mAhのバッテリー容量
135×67×11.8mm 155.0g
Android 4.0
カラー:Black,White,Blue
2012年7月以降発売予定
http://rbmen.blogspot.jp/2012/07/arrows-x-f-10d72076440.html

たけえww
458SIM無しさん:2012/07/12(木) 01:53:52.12 ID:GzuY2zt3
電池良くなったなホント

前まで操作時1〜2%/mくらいだったのが、今や2〜4%/mだ
459SIM無しさん:2012/07/12(木) 01:56:02.30 ID:c2UTjX6V
>>458
それと超安定してね?
もうすぐ160時間突破しそうw
460SIM無しさん:2012/07/12(木) 02:20:21.37 ID:VMqDdBo4
みなさんもう夏ですね ^^
この機種で長電話してると、顔面汗だくになるんだが。
液晶面も熱もってカイロ状態だ。

通話終わると液晶面が汗でビッショリ濡れてる。
その為の防水機能なのかよフザクンなよグォルァァァアァァ
461SIM無しさん:2012/07/12(木) 02:21:26.82 ID:Q97Q62R2
4.0にしてバグ多発で使い物にならん!16shと交換しろ!
っていう構図が見えるんだけど 、、、
462SIM無しさん:2012/07/12(木) 02:23:12.24 ID:qnSVWL4e
>>460
以下、ハンズフリー使え、ヘッドセット使えのレスが集中する予感

iPhoneにすればそんな悩みとも無縁だよ?
463SIM無しさん:2012/07/12(木) 02:26:21.15 ID:JGJ2zQOT
発売日が決まった(?)とたんに荒らされてるなw
464SIM無しさん:2012/07/12(木) 02:28:47.81 ID:eqs5GKoB
なんの発売日?
465SIM無しさん:2012/07/12(木) 02:29:35.13 ID:VMqDdBo4
>>462
iPhone4からアロズィーにMNPしたボクたん…
キングカワイソス(´・ω・`)

コレにして、できる事は増えたけど…
不具合多すぎるのはアロズィーだからなのか、はたまたアンドロのせいなのか
GPSが弱すぎ(?)て、カーナビになんなくなったのもツラい
466SIM無しさん:2012/07/12(木) 02:30:44.44 ID:qnSVWL4e
もう少しの辛抱だよ
iPhone5待とうよ
467SIM無しさん:2012/07/12(木) 02:31:47.88 ID:gg5lv38V
>>465
↓みてがんばれ−!

au ARROWS Z ISW11F 返品交渉本部 part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340787294/
468SIM無しさん:2012/07/12(木) 02:49:07.82 ID:zPnsSf8C
469SIM無しさん:2012/07/12(木) 03:02:51.93 ID:VDr7skkH
なんか無駄に伸びてるな
470SIM無しさん:2012/07/12(木) 03:13:55.29 ID:V2rhZj1N
アイスクリームが確定してみんな浮き足だってるんでしょ…全く呑気なもんだ。
471SIM無しさん:2012/07/12(木) 04:02:19.86 ID:c2UTjX6V
アンチは来なけりゃザマァ、来れば不具合乙w
信者は来なけりゃ2.3はメモリ豊富といい来ればデュアル使えると喜ぶ

俺は人柱様を見てから実行するかな
ギャラチョンの祭りから葬式会場ってのもあったし
472SIM無しさん:2012/07/12(木) 04:03:09.38 ID:nBboEjwL
画面ロックかけたいんだけど
ロック開始10分にすると10分間ずっとディスプレイが点灯してる

ディスプレイは30秒無操作で消えるけど
ロックは10分後からスタートするって設定できないかな?

ディスプレイが消えると自動的にロックはかかってしまうみたい
473SIM無しさん:2012/07/12(木) 07:13:53.53 ID:sW2edK+T
大丈夫だよ。
そのうちICSにしてくれるよ。
気長に待とうよ。
474SIM無しさん:2012/07/12(木) 07:40:50.48 ID:Xuf5zMdN
>>457
とうとうあろz超えが出てくるか。
まあ俺はコイツで走り続けるよ。
http://i.imgur.com/eGW1q.jpg
475SIM無しさん:2012/07/12(木) 08:04:47.77 ID:A+LxHTFA
期待してたけどあんまよくなさそうだな。
476SIM無しさん:2012/07/12(木) 08:26:24.26 ID:3ferssYq
RAM 1GB でICSはきついみたいなんだけど、どうなんだ?
477SIM無しさん:2012/07/12(木) 08:37:29.17 ID:9eqIU4wF
>>476
ほかの機種みんな1Gで動いてんだろ
478SIM無しさん:2012/07/12(木) 09:00:57.88 ID:I6FJVOzv
>>461
そのころには13Fしか手に入らないというオチ
479SIM無しさん:2012/07/12(木) 09:16:34.06 ID:9eqIU4wF
>>478
そこまで先読みして11Fを発売したとは恐れ入るよね
480SIM無しさん:2012/07/12(木) 09:17:39.64 ID:wZ5CIbGo
>>369
ご教授有難うございました。

早速Z-DeviceTestをダウンロードして実行してみましたが、
×はつきませんでした。

ただその後初期化してみましたが、やはりダメ…。

こりゃ修理ですね。ついでにGPS当たり基板になるといいのですが。

有難うございました。
481SIM無しさん:2012/07/12(木) 09:22:01.19 ID:I6FJVOzv
そういえば、もう交換するから気にもしてなかったんだ画面の一番上にオレンジ色の線が1pix出るようになった
液晶逝かれたかと思ったが画面回転すると付いて来る
電池パック外してみても治らなかった
なんとなくアプデ後からだと思うんだが同じ症状の人いる?
482SIM無しさん:2012/07/12(木) 09:46:33.98 ID:AIGHxzbj
>>481
壁紙とかホームとか変えてもそうなるの?
483SIM無しさん:2012/07/12(木) 10:01:39.37 ID:f01QxvNd


ソフトバンクのプラチナバンドあと13日でサービス開始♪



484SIM無しさん:2012/07/12(木) 10:43:43.87 ID:2F9RcF5T
>>481
最近BatteryMixのアプデで追加された
残量バーが表示されてたというオチだったりして
485 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/12(木) 10:49:05.42 ID:Xtgayzf6
>>483
DOCOMOとかauではとっくにサービスインしてる。

プラチナバンドなんてご大層な名前で呼ぶのは、まさにソフトバンクマジック。
486SIM無しさん:2012/07/12(木) 11:14:02.70 ID:fy4W/MH0
禿は信用しない
487SIM無しさん:2012/07/12(木) 12:29:14.65 ID:I6FJVOzv
>>484
おお、まさしくそれでした!
ありがとうございます
488SIM無しさん:2012/07/12(木) 12:45:57.98 ID:QeD60YJE
サポートからのメールで今まで未定だったのがICSアップデート予定って来た
あの紙は本物だったみたいね
時期は未定らしいけど
489SIM無しさん:2012/07/12(木) 12:51:46.24 ID:qnSVWL4e
ICS対応と言っておく(本当はムリポ)→信者の他メーカー夏モデルへの乗り換えを防ぐ→13f発売→やっぱりICS無理でした宣言→信者13f購入→jellybean対応するかも宣言→(無限ループ)
490SIM無しさん:2012/07/12(木) 12:58:47.22 ID:pHFEq/ni
初めてアロ本体でWiMAXのSPEEDテストしたら一発目で26mbps出てワロタw

悪魔のZすげーw
491SIM無しさん:2012/07/12(木) 13:00:38.27 ID:pHFEq/ni
>>489
嫉妬乙(^_^)
492SIM無しさん:2012/07/12(木) 13:09:38.99 ID:0lAJcZti
>>490
m と M の違いがわからんと恥をかくぞ。 情弱以前。
493SIM無しさん:2012/07/12(木) 13:09:55.72 ID:GxSEymby
アプデ通知がきたぞ?
494SIM無しさん:2012/07/12(木) 13:21:33.46 ID:qnSVWL4e
>>491
                ___
   ───  =  ./       /  ─  /  | |         |       |
  /    /      /       |ノ     /  / | ./ ──  |  /     |─
  ───   _/      /    _/  /  |/       |/   ツ  |


                     /\___/ヽ
    _,、__________,,,、.  /''''''   ''''''::::::\
    `y__////_jニニニニニfi |(●),   、(●)、.:|
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'  |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
    //o /rて__/       .|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   ,//三/ / ̄"         \   `ニニ´  .:::/
  〈。ニ___/              ヽ.`- 、   ./|

ICSアップデート中止の確率は1/6・・・
495SIM無しさん:2012/07/12(木) 13:27:11.12 ID:zJNoOAUk
アプデ通知いまごろきたけど今日でSERIEに交換だからどうでもいいやw
496SIM無しさん:2012/07/12(木) 13:27:21.18 ID:szoiP+Ic
1週間前のだろ
497SIM無しさん:2012/07/12(木) 13:28:01.90 ID:Iz+Jh33a
とっくにアプデしてんのに今更メールきたわ
498SIM無しさん:2012/07/12(木) 13:32:16.62 ID:g9/sGQGM
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、きしゅへんよていの、13えふーはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、さくさくも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、わたしのかたろぐ、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、じゅういちえふは、ががが
しあわS
499SIM無しさん:2012/07/12(木) 13:39:56.09 ID:pHFEq/ni
>>492
そーなんだ。気をつける。
>>494
嫉妬乙(^_^)
>>498
大嫉妬乙(^_^)
500SIM無しさん:2012/07/12(木) 13:40:18.63 ID:IBk96lkF
>>457
片手操作がぎこちないw
両手使え(´・д・`)バーカと言いたい。
501SIM無しさん:2012/07/12(木) 13:45:04.92 ID:pHFEq/ni
まぁ4〜4.3インチぐらいが程良いのかな。
GALAXYの4.6インチ使った時にデカすぎと思ったからな。
502SIM無しさん:2012/07/12(木) 14:08:20.97 ID:THBZ7dip
【最新アップデート】au、「MOTOROLA RAZR IS12M」のAndroid 4.0アップデートの提供を7月11日より開始
http://octoba.net/archives/20120712-android-news-1.html

【削除、制限される機能】
Flash Playerの未サポート化
※OSアップデート後にFlashがプリインストールされなくなり、動画・ゲーム・デコレーション絵文字の一部が利用できなくなる。
ソーシャルネットワーキングアプリケーションの削除
※ソーシャルネットワーキングウィジェットが削除される(Twitter、Facebookのアプリが追加されるため)。これに伴い、各アプリの再設定が必要。

Flash未サポートって事はニコ生とか見れなくなるの?
503SIM無しさん:2012/07/12(木) 14:12:22.62 ID:3ferssYq
>>457
MNPだと−11760円なのかよ。乗り換えるか
504SIM無しさん:2012/07/12(木) 14:18:33.86 ID:SwaaXjpG
>>502
playから直接ダウンロードすれば良い
505SIM無しさん:2012/07/12(木) 14:21:13.75 ID:gmk/4qb0
>>457
13Fカタログ気合い入りすぎだわ
506SIM無しさん:2012/07/12(木) 14:21:42.45 ID:+jeU/REx
ICSってFLASH未対応なの?
507SIM無しさん:2012/07/12(木) 14:32:46.81 ID:pHFEq/ni
>>502
FLASHは要るだろ…
508SIM無しさん:2012/07/12(木) 14:33:14.99 ID:THBZ7dip
>>504
Adobe、Android向け「FlashPlayer」の新規提供を8月14日で終了へ。JellyBeanは非サポート
http://rbmen.blogspot.jp/2012/06/adobeandroidflashplayer814jellybean.html

8月14日を過ぎ8月15日になると、FlashPlayerはGoogle Play Storeから削除されるため、
お持ちのデバイスに新規インストールする事はできなくなります。


期間限定かよ
apkだれか置いてくれ
509SIM無しさん:2012/07/12(木) 15:28:15.61 ID:BuCeokua
>>508
これってバックアップアプリでapkファイル隔離保存できるの?

プリインがなくなるだけで別にインストールすれば使えるよね?
510SIM無しさん:2012/07/12(木) 15:47:16.18 ID:EAmdkFst
>>508
既インストールしてたらプレイのページにちゃんと残る
一回初期化とかしたら消えて再インストールはapkからじゃないとダメになる
511SIM無しさん:2012/07/12(木) 15:50:55.21 ID:6xFtXZSq
電源入れなおしたら壁紙のブロックが大きくなったけど
512SIM無しさん:2012/07/12(木) 16:11:34.41 ID:5hGJWwwt
>>501
ギャラはでかすぎだよな。けどセリエの4.6インチは狭額縁のおかげか全然違和感ないんだよなぁ
513SIM無しさん:2012/07/12(木) 16:15:27.78 ID:dNPchzJa
HOME SPOT CUBE借りたら超便利!アロタンから書き込めた(´▽`)
514SIM無しさん:2012/07/12(木) 16:21:26.35 ID:xLTxnif+
>>513
それって要は無線LANルーターのことなんでしょ?
それにわざわざする利点ってなにかあるの?
515SIM無しさん:2012/07/12(木) 16:27:08.59 ID:0lAJcZti
>>514
3Gよりはるかに速い
516SIM無しさん:2012/07/12(木) 16:28:01.20 ID:Hm4Xj5ln
5GHz帯対応
517SIM無しさん:2012/07/12(木) 16:30:07.32 ID:xLTxnif+
>>515
え、どういうこと?なんちゃらキューブってのって自宅のネットに繋いで無線LAN飛ばすためのものなんじゃないの?
518SIM無しさん:2012/07/12(木) 16:30:19.29 ID:Beeqw85i
>>514
普通にめちゃくちゃあるだろ・・・。
3G回線より安定かつ高速にネットができる。
ネット使用時の電池もちがよくなる。
動画いくらみようが、au回線使ってないから通信規制にびびらず使える。
519SIM無しさん:2012/07/12(木) 16:33:11.65 ID:Beeqw85i
>>517
3G回線だと、だいたいネットの回線速度は1Mbbs
家のネットだと光なら50Mbbs ADSLでも8~20Mbps

ふつうに8~20倍は早くなる。
520SIM無しさん:2012/07/12(木) 16:36:55.35 ID:xLTxnif+
>>518
>>519
いや、だから家に既に無線LAN飛ばしてたら意味ないよね?ってことですよ。
月額525円を永遠に払い続けるより何千円かで無線LANルーター買った方が安いし。キャンペーンで無料じゃなかったら絶対意味ないよこれ。
速さだって自宅のネット環境に左右されるんだし、「なんちゃらキューブ使ってるから速い」ってのは語弊ありますよ
521SIM無しさん:2012/07/12(木) 16:38:07.45 ID:xLTxnif+
ちなみに3Gでだいたい1mbpsってどんだけ(^ω^;)
5mbpsくらい出るでしょ?!
522SIM無しさん:2012/07/12(木) 16:53:15.96 ID:9eqIU4wF
もともと無線LAN使ってる人には関係ないわけでしょ?
523SIM無しさん:2012/07/12(木) 16:53:27.39 ID:8ABMZ1qH
アホメンにマジレスしちゃいかんよ
524SIM無しさん:2012/07/12(木) 16:53:29.70 ID:Beeqw85i
>>520
それを先に言うべき、ふつう家にwifi環境ない人が借りるものだろ・・・
それか5GHz対応で、電波が通りやすいから使う人いると思うけど。

>>521
usenで1.53mbps BNRで1.28mbps
田舎だからかな。
525SIM無しさん:2012/07/12(木) 16:54:09.78 ID:9eqIU4wF
>>521
m(笑)
526SIM無しさん:2012/07/12(木) 17:14:36.27 ID:iRxRrQ9F
無線LAN無い家だってあるだろうに
無線LANあってもWIFI無いタイプだってまだ動いてたりするからな
527SIM無しさん:2012/07/12(木) 17:21:55.81 ID:4mLSk+gQ
流石にWiFi非認証機器は買い換えるべき
528SIM無しさん:2012/07/12(木) 17:22:18.83 ID:BuCeokua
うちは無線LANなかったから永年無料のキューブは大助かりだった。
こういうところでインフラの分散を図ろうとしてるauの姿勢は素直に評価するわ。

ただアロは5G対応してないんだよな。

529SIM無しさん:2012/07/12(木) 17:26:55.25 ID:xLTxnif+
なるほど、失礼しました。
うちではバッファローの無線LANルーターつかってるけど、なんとなくレンタルしてみようかしら
無料だしね
530SIM無しさん:2012/07/12(木) 17:48:20.73 ID:ONhef25Q
以前wifiトライアルキャンペーンだかでバッファローのWHR-G300Nもらったのに
今度はwifiキューブいらないかって電話来た
以前もらってるの使ってるからいらないって断ったのに数日後手紙がきた
必死過ぎだろ
531SIM無しさん:2012/07/12(木) 17:51:30.93 ID:iRxRrQ9F
レンタルは無料だけど、それは未使用なら無料って意味で
使えば上限5000円?ぐらいかかるんじゃなかったか?
532SIM無しさん:2012/07/12(木) 17:54:09.75 ID:3As/z2rQ
>>531
cubeでのパケット通信料はかからないっすよ
533SIM無しさん:2012/07/12(木) 18:07:15.28 ID:9eqIU4wF
>>520
月額525円てなんの料金のこと?
534SIM無しさん:2012/07/12(木) 18:17:54.38 ID:88FaEwfS
>>533
キャンペーンなかったら元々は HOME SPOT CUBEをレンタルするのに月額525円かかるんですよ
535SIM無しさん:2012/07/12(木) 18:19:45.21 ID:iRxRrQ9F
>>532
あぁそうか、キューブか
俺が借りてるのはwimaxのだったわ
536SIM無しさん:2012/07/12(木) 18:27:11.24 ID:9eqIU4wF
>>534
えー! そうだったんですか
キャンペーンで借りたらずっと無料なわけですよね?
537SIM無しさん:2012/07/12(木) 18:36:42.15 ID:Qf0SISWR
>>536
永久無料ってなってるから無料なんでしょ
538:2012/07/12(木) 18:37:10.94 ID:gJl1nVy+
>>528
ISW13Fは5GHzにも対応してるみたいですが、ネット系で使うのはもったいない。

私は、部屋でバッファローのルーターで、5GHzと2.4GHz両方で使ってますが、ISW11Fとかネット系は2.4GとパナソニックTVとBlu-rayの映像系は5Gで分けてます。(GALAXY Tabは両方対応ですが、2.4Gで使用)

事務所は、2.4GHzのみ無線LAN。
539SIM無しさん:2012/07/12(木) 18:41:54.25 ID:9eqIU4wF
>>537
んじゃ525円の意味って…w
540SIM無しさん:2012/07/12(木) 19:05:55.31 ID:0lAJcZti
CUBEは802.11n対応なのだが、MIMOではない。150Mbpsが理論値。 できればMIMOにしてもらいたかった、PCがMIMOなので。
541SIM無しさん:2012/07/12(木) 19:52:18.64 ID:pHFEq/ni
さらっと読んだけど俺もcubeってよーわからん
けど、どーでも良いよな。
542SIM無しさん:2012/07/12(木) 19:56:35.68 ID:pHFEq/ni
アニメ版の湾岸ミッドナイトなんてやってたんだな〜
悪魔のZ使いとしては一応チェックしとかないとなw
http://www.veoh.com/iphone/#_Browse/rel/srch/all/0/wangan%20midnight
543SIM無しさん:2012/07/12(木) 20:20:07.17 ID:x0Fb/BSB
アプデ後にヘッドホン挿したら強制的に音楽が再生されるようになった
タスクマネージャからプレーヤーキルしてもすぐ立ち上がって音楽再生する・・
ここまでくると恐ろしい
544SIM無しさん:2012/07/12(木) 20:29:06.63 ID:bLjhorAh
>>543
それPowerAMPじゃね
545SIM無しさん:2012/07/12(木) 20:42:38.94 ID:88Xcj5sa
>>543はさすがに馬鹿
546SIM無しさん:2012/07/12(木) 21:18:52.53 ID:MlE6USLt
ガラクタスレ
547SIM無しさん:2012/07/12(木) 21:29:24.13 ID:I6FJVOzv
>>457
そこでauのは削除も停止もできないクソアプリてんこ盛りで63800円とかじゃね?
548SIM無しさん:2012/07/12(木) 22:18:54.95 ID:960F5RNG
アプデしたら電池の持ちが良くなったほかにGPSも反応悪かったのが屋外では8個以上
木造屋内で2個補足
突然神機になった気分
549SIM無しさん:2012/07/12(木) 22:30:12.54 ID:Lw1bSJJ8
ちょうど修理出してたら
基盤ごと交換されて戻ってきた
アプデ済ませたら別の機種かと思うくらい快適
550SIM無しさん:2012/07/12(木) 22:43:10.63 ID:amnP3y5X
アプデで良くなった詐欺キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

ハードの不良もアプデで直る富士通のテクノロジー!
551!ninja:2012/07/12(木) 22:58:16.46 ID:Xtgayzf6
>>550
アプデ後の電池の持ちは実感できちゃうから
仕方ない。
552SIM無しさん:2012/07/12(木) 23:07:42.38 ID:pKDUe0TM
>>551
私のはかわりませんです。。。
553SIM無しさん:2012/07/12(木) 23:10:21.42 ID:RoGSKpME
不具合よりも電池持ち優先スレ
554 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/12(木) 23:18:50.40 ID:Xtgayzf6
>>552
本当に?
外部充電器で充電して、本体の電池を使い切ってから交換というサイクルで回してるけど、
アプデ後、まったく別物のように電池が持つんだけど。
555SIM無しさん:2012/07/12(木) 23:21:53.04 ID:I0QMUL6n
電池が持つってのは何かアプリを動作させてる状態?
グラフでもあるとわかりやすいね

うちはなにもかわらん
工業製品なのにありえない個体差出してる端末だから
なんともいえないけどね
556SIM無しさん:2012/07/12(木) 23:24:37.66 ID:9eqIU4wF
WIMAX使った後にディープスリープに入らなかったのが改善それたよ
WiMAX使わない人は体感できないかも
557SIM無しさん:2012/07/12(木) 23:26:07.31 ID:/T31CIID
俺のも修理から帰って来た。GPSお利口さんになったな一戸建ての二階室内で捕捉するとかw

初期化して棚にしまい込んだが。
558SIM無しさん:2012/07/12(木) 23:26:20.92 ID:I0QMUL6n
WiMAXでディープスリープ入らなくなるってのは一度も無いね
ディープスリープは0.5%/hで安定してるよ
559SIM無しさん:2012/07/12(木) 23:29:11.69 ID:9eqIU4wF
>>558
まあアタリって事かね
外れだった人のがアタリに近づいたんだと思っておけばいいんじゃないの?
560SIM無しさん:2012/07/12(木) 23:41:10.38 ID:JAAJShhk
>>552
かわらないよな
561SIM無しさん:2012/07/12(木) 23:41:53.98 ID:rRG16KtE
>>539
パケ上限固定のプランだと無料になるんで、そうさせる為でしょ。
562SIM無しさん:2012/07/12(木) 23:45:59.87 ID:c2UTjX6V
画面消灯してれば一時間近く100〜99%保つぜ
アプデ前は画面消灯してても一時間で91%位になったりしてたし

因みに恐ろしい程の当たり個体だがね
563SIM無しさん:2012/07/12(木) 23:47:55.74 ID:O4ni3sne
とりあえず発売日近辺で勝った奴はバッテリーはもう相当消耗してるから
電池交換は考えた方がいいと思う
564 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/12(木) 23:54:17.94 ID:Xtgayzf6
>>555
仕事中に時々使って、での結果。

WiMAXは使ってない時の感想。
565SIM無しさん:2012/07/13(金) 00:00:07.07 ID:7NoPtgT6
>>554
battery+卒業できると思ってウキウキしてたが、全く変わらんよ〜
566SIM無しさん:2012/07/13(金) 00:11:32.00 ID:SB/i6dTe
とりあえず発売日近辺で勝った奴はバッテリーはもう相当消耗してるから

                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
567SIM無しさん:2012/07/13(金) 00:14:52.13 ID:e/SoybRH
>>566
釣りってかiPhoneの時はバッテリー半年で逝ったよ
568SIM無しさん:2012/07/13(金) 00:15:52.70 ID:6HdlvvQ3
>>562
うちではDeepSleepにちゃんとはいっていれば以前からそんなもんだったと思う。

それよりも充電中が3時間位99%のままでカメラの辺りが結構熱くなってることがたまにあるんだけど。
この状態のときはアンテナ表示が立っていても例外なくDATA通信ができない。
一度フライトモードにしてから元に戻すか再起動すれば通信できるようになる。
うちはWiMAXの電波が良くないから、WiMAXと3Gの切り替えがうまくいかなくてWiMAXが暴走してるのかなぁ。
フライトモードに切り替えるときにWiMAXが切れるのに時間がかかるからそんな気がする。
569SIM無しさん:2012/07/13(金) 00:24:01.95 ID:qITmwgHi
バッテリーとかそんなに消耗しねーよ
アロ爺はどうかしらんが
570SIM無しさん:2012/07/13(金) 00:33:04.98 ID:9ucKvbim
まぁおちつけ。
ARROWS Z=糞端末ってレッテルに惑わされすぎ。
1年経ってもいまだにメール遅延やメールが消えるなんてバグもちスマホもある。

そんな致命的な不具合がないだけマシと思いな
571SIM無しさん:2012/07/13(金) 00:35:03.27 ID:lGO/PJcz
上を見るな、下を見ろw
572SIM無しさん:2012/07/13(金) 00:39:20.92 ID:jmJvvUHI
deepsleepって、なんですか?
573 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/13(金) 00:49:32.18 ID:oVjcRLHG
>>565
俺とは状況が違うのか。
ちなみに無駄なウィジェットとか他のホームアプリからも作詞してる?
574 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/13(金) 00:51:01.56 ID:oVjcRLHG
作詞してどうする。削除な。
575SIM無しさん:2012/07/13(金) 00:51:05.48 ID:Fakwz9XG
>>554
暴走しやすい使い方してた端末がdeepsleepしやすくなっただけだろ
使ってるときの減り方は変わらないからヘビーユーザーには恩恵ないよ
そして元々スリープ時に安定してた端末でも恩恵ない

つまり不良品が若干減っただけ
576SIM無しさん:2012/07/13(金) 00:57:06.78 ID:2Sw9wRuB
>>569
300回も放充電を繰り返せば少なく見積もっても20〜30%は消耗するだろ
さらに熱でも寿命短くなるし
577SIM無しさん:2012/07/13(金) 01:24:27.49 ID:gE/73rDZ
アローズってもしかして職人が一台一台手作りで作ってるんじゃね?
第二次世界大戦中の日本の小銃が作り手によって精度寸法バラバラ互換性劣悪、たまに神スペックありとか。

もしかして愛国企業、富士通が当時の思想に回帰する兆しとは考えられないだろうか?
軍靴の足音が聞こえる気がする。
578 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/13(金) 01:26:28.44 ID:oVjcRLHG
>>575
電池ローテーションで使ってたから毎日シャットダウンしてたし、使用中も時々タスクも切ってた。

でもアプデ後は明らかにディープスリープの時間が違う。
579SIM無しさん:2012/07/13(金) 07:19:42.88 ID:NoJx5QDQ
WiMAXのdeepsleep問題は直ったっつってんだろ

それよりアプデ後初再起動してたわ
200時間の壁は厚い
580SIM無しさん:2012/07/13(金) 07:45:45.09 ID:DM3amuGF
いま188時間
今日の20時にはその壁は突破出きるぜ
581SIM無しさん:2012/07/13(金) 08:39:36.73 ID:cOCE7lbR
>>580の書き込み読んでオレのは何時間になったかなっと
思った瞬間再起動www 170は越えてたはずなんだけどな
582SIM無しさん:2012/07/13(金) 08:46:34.40 ID:R2vyRY/f
初回販売購入
GPSが今まで捕捉できず、そこは放置しておいたんだけど
今回のアプデで嘘のように補足しまくり
おかげでGPSスピードメーターが電車の窓際でもサクサク動作
いままでGPS不具合あった人もこれでいけるんじゃない?
ハードの問題じゃなかったんだよ
583SIM無しさん:2012/07/13(金) 08:59:15.73 ID:qITmwgHi
なわけない
584SIM無しさん:2012/07/13(金) 09:06:21.17 ID:cOCE7lbR
どんなプラシーボだよw
585SIM無しさん:2012/07/13(金) 09:06:35.68 ID:DrWpCXIC
ねーよアフォか
586SIM無しさん:2012/07/13(金) 09:34:58.12 ID:ZBC3xY16
GPSは時々刻々調子が変わるし、場所にだって影響されるから気のせいじゃないか?
やっぱり感度は低いままのような
同じ個体でアプデ前後比較しないと意味ない
無理だけど
587SIM無しさん:2012/07/13(金) 09:36:05.93 ID:ssuvbsdX
GPS300mくらい離れてるんだけど
修理受け付けてくれるかな
588SIM無しさん:2012/07/13(金) 09:48:47.27 ID:SReGsSVU
16SHでは5mもずれない
起動してすぐ自分の場所をピンポイントでしめす

アロ爺ではまず出来ない芸当だった
修理で治る見込みはまずない

ネットのクチコミ見ても
589SIM無しさん:2012/07/13(金) 09:51:53.21 ID:PHeL8W2E
大丈夫だよ。
そのうちICSにしてくれるよ。
気長に待とうよ。
590SIM無しさん:2012/07/13(金) 09:54:56.66 ID:cOCE7lbR
>>587
とりあえずWiFi位置情報のチェック外して
外の開けた場所でマップかナビ開いて確認すべき
それで捕捉出来ないようなら修理だと思う。
591SIM無しさん:2012/07/13(金) 10:48:06.15 ID:+rmVLxUD
アプデ後、再起動が増えたような気がする。
592SIM無しさん:2012/07/13(金) 11:33:07.99 ID:UVA5d81U
>>582
MAPで数分たったらかなり精確な位置をだした。
しかし歩いて行くと、突然ワープ。 戻る、そしてワープの繰り返し。
使えるレベルではない。
593SIM無しさん:2012/07/13(金) 11:38:52.15 ID:qITmwgHi
>>595
マップは普通起動したらすぐ自分の場所を指すもの
数分待つとかありえない
594SIM無しさん:2012/07/13(金) 11:43:32.58 ID:DrWpCXIC
>>593
アロ爺持ってないお前は、何しにここに来てるんだ?
595SIM無しさん:2012/07/13(金) 11:46:41.51 ID:qITmwgHi
発売日にアロ爺購入して16SHに交換したものですが何か?
客観的にレポしてあげてます
596SIM無しさん:2012/07/13(金) 11:53:48.04 ID:ssuvbsdX
>>595
まじ?
調子いいと10mくらいの誤差で
ルート案内もできるんだけど
調子わるいとナビはフリーズするわ
そもそもスタート地点が300mくらいずれてるんだけどな!w
597SIM無しさん:2012/07/13(金) 11:59:04.97 ID:cOCE7lbR
それよかアロのナビはすぐ画面消えるじゃん
598SIM無しさん:2012/07/13(金) 12:18:24.66 ID:t6hNnfi3
最終アプデで電池持ちはかなり良くなったがGPSはたいして変わらんw
599SIM無しさん:2012/07/13(金) 12:27:00.64 ID:9iktzczi
昨日、MAPを起動したら起動した瞬間に強制終了ww

もうやだ。せめて返金してもらいたい。
600SIM無しさん:2012/07/13(金) 12:34:50.69 ID:qITmwgHi
16SHは迷子になったときにGPS起動するとすぐ現在地さしてくれるよw
アロ爺は無理だけど
601SIM無しさん:2012/07/13(金) 12:38:27.34 ID:faHtgvDr
>>485
GPSはアップデートじゃ治らないが修理に出せば治る
シャープと比較するのは酷だが誤差数メートルは普通にいける
ほんと、おれの端末をGPSで苦しんでる人に回したいくらいだ
まあ再起動するから使えないのにはかわりないんだけどな
今週末16SHと交換なんでauに引き取られていくわけだが
602SIM無しさん:2012/07/13(金) 12:42:41.07 ID:cOCE7lbR
>>601
あなたはオレか?
603SIM無しさん:2012/07/13(金) 12:48:43.21 ID:RMAZZekC
GPSで会社の面接場所迷って遅刻したことあったわ
代替のIS03はそんなことなかったのに
604SIM無しさん:2012/07/13(金) 13:10:55.52 ID:vzkf4QP4
>>603
アロのGPSはクソだが
事前に確認しないお前もクソだな
605SIM無しさん:2012/07/13(金) 13:15:24.41 ID:TlHFYQdo
アロのGPSに頼るのが間違い
606SIM無しさん:2012/07/13(金) 13:38:36.41 ID:dnHoRe29
>>603
今の子ってそれが普通なの?
607SIM無しさん:2012/07/13(金) 14:02:48.07 ID:B/8vkaNN
>>603
これはこじつけ作り話だろうよ
本当だったらゆとりとかそれ以前の問題
608SIM無しさん:2012/07/13(金) 14:08:31.21 ID:2Sw9wRuB
>>588
当たりアロジーもちだったけど
それでもGPS精度は16SHの方が良い
16SHだと誤差3mとか普通に出るもの
アロジーだとせいぜい10mくらいだったかなあ
609SIM無しさん:2012/07/13(金) 14:16:25.25 ID:566UHLcZ
ホームボタン長押しでタスクマネージャー開いた時にバイブって振動したっけ?
なんかアプデ後から色々なアクションにバイブするようになったんだけど、
どこか設定いじったのかなぁ?
610SIM無しさん:2012/07/13(金) 14:55:11.92 ID:8yn0nR0M
アプデしてもGoogleマップを利用したアプリはすぐおちるね
ナビもMyTracksも地図の拡縮で落ちる
あとナビのリルートはいつ直るんだろう

というわけでいまから16SHに交換してくる
さようならアローズ、WindowsMeにたとえる人が多かったけどMeの方がマシでした
611SIM無しさん:2012/07/13(金) 14:59:15.77 ID:piuV/wIH
>>609
音>入力時バイブをオフで解決じゃね
612SIM無しさん:2012/07/13(金) 15:09:23.05 ID:RMAZZekC
事実なんだが
下調べはしたけどいろいろ理由があってわからなくなったってこと
そういう経験誰でもあるだろうが
613SIM無しさん:2012/07/13(金) 15:12:30.30 ID:bjJUpUHh
ARROWSのマップとREGZA PHONEの目覚まし

これらに頼っちゃいかんのです
614SIM無しさん:2012/07/13(金) 15:18:45.53 ID:jmXj5/hr
WiMAXでGoogleplayのアプリ落とそうとしたら
接続待機中になるのって拙僧だけでござるか
615SIM無しさん:2012/07/13(金) 16:05:10.62 ID:YxW1CZyf
みんなでゴザル
ただじっと我慢すればDL始まる事もある
616SIM無しさん:2012/07/13(金) 16:23:41.44 ID:cOCE7lbR
アプデしてから再起動増えたなぁ
617SIM無しさん:2012/07/13(金) 16:28:02.73 ID:cOCE7lbR
んで再起動完了したと思ったらGPSアイコン点滅止まらない
ナビたちあげて終了したら消えたw
GPSの掴み自体はいいほうなんだけど取巻きがダメすぎる
おれの16SHまだ入荷しないのかなぁ
618SIM無しさん:2012/07/13(金) 16:32:58.82 ID:YxW1CZyf
やっぱみんな一緒なんだな
マジGPSの点滅と再起動のウザさは異常
619SIM無しさん:2012/07/13(金) 16:45:33.11 ID:ZjGAwonl
今、餃子の王将で食ってるけど、
マップでちゃんと位置が出てるけど、俺のは正常なの?
620SIM無しさん:2012/07/13(金) 16:47:42.30 ID:LuFoBNLC
餃子うp
621SIM無しさん:2012/07/13(金) 16:48:51.63 ID:LuFoBNLC
>>619
無線ネットワークを使用するのチェック外してる?
622SIM無しさん:2012/07/13(金) 17:09:44.47 ID:l7QSNlrb
何気に無線ネットワーク使用でWi-Fiオンにしてると、GPS測位しなくても
それなりに使い物になる程度には使えて結構感心した

何の解決にもなってないけど
623SIM無しさん:2012/07/13(金) 17:11:44.89 ID:cOCE7lbR
>>619
王将は別格の安旨だからGPSも調子イイんだよ。
624SIM無しさん:2012/07/13(金) 17:13:46.82 ID:gNPRhi6P
>>612
典型的なダメ男でワロタw
625SIM無しさん:2012/07/13(金) 17:22:00.78 ID:RMAZZekC
さっきから単発ばっかりなんなの?
626SIM無しさん:2012/07/13(金) 17:48:58.11 ID:QwTGl5kY
>>614
ござる。 googleplayを再度入れなおすとなおるでござるよ
627SIM無しさん:2012/07/13(金) 17:51:25.76 ID:RMAZZekC
>>614
他の機種でも起こってる現象みたいだから>>626のやり方で直るよ
628SIM無しさん:2012/07/13(金) 19:22:36.69 ID:rukPXLH4
そういえば最近パパは降臨しないな…。
まぁこんだけのクソ機種を擁護しようがないからな。
629SIM無しさん:2012/07/13(金) 19:23:48.97 ID:i5+KDUYu
悪魔のZというか、悪夢のZだろ
630SIM無しさん:2012/07/13(金) 19:25:15.13 ID:lGO/PJcz
>>628
おいおい、彼はこの端末の糞さとauの対応に呆れてアンチに回ったぞ
3月くらいの話だったか
631SIM無しさん:2012/07/13(金) 19:30:29.51 ID:566UHLcZ
>>611
おぉ、それだ。
しかしバイブオンがなにげに良アプデだなと勘違いしてたので
設定はそのままにしとくw
632SIM無しさん:2012/07/13(金) 21:05:34.15 ID:dnHoRe29
>>612
バカ自慢はいいからww
633SIM無しさん:2012/07/13(金) 21:24:28.52 ID:kSOZbx2F
>>630
そうだったのか…。
その頃はこちらには来てなかったから知らなんだ…。
また東亜あたりで暴れとるんだろう。
634SIM無しさん:2012/07/13(金) 21:38:42.94 ID:Rm5mgD3X
11Fもちとしては13Fが気になるんだが、スレがのびないところをみると、にんきないのかな?
635SIM無しさん:2012/07/13(金) 21:55:04.17 ID:op5VFZK+
修理完了で引き取りに行ったときに少し詳しくICSの事聞いてみた。

確定ではないがICSになる方向で進んでおり、おおよその予定が決まり次第Webで公表。
現在起こってる再起動頻発の件と発熱(バッテリー持ちが悪い含む)の件もICS更新の時に一緒に改善予定。

でもICS更新一発目はICS対応のみの更新で再起動と発熱の件は後回しになる可能性がある。
GPSに関しての更新は含まれない。つーか予定なし。

ausの店員が電話して聞いてくれた。
回答聞いた感じ、2.3じゃ不具合直すの諦めてるっぽい。
636SIM無しさん:2012/07/13(金) 21:58:59.26 ID:TERP+vZy
>>635
GPSは基板交換でしか対応できないから、ICS化しても
駄目な奴は駄目なままだろうね。
637SIM無しさん:2012/07/13(金) 22:01:05.23 ID:K1k5CoB9
オレのGPS良個体アホ爺をさっき返品してきたから誰かに当たりますように

こいつなら木造家屋内で衛星10個いけるぞ
638SIM無しさん:2012/07/13(金) 22:09:48.00 ID:R2vyRY/f
11日にMOTOROLA RAZR? IS12M ソフトウェアアップデート開始されて案内読んだけど不安だな

OSアップデートはお客さまの責任において実施してください。
OSアップデートを行うとAndroid? 2.3に戻すことはできません。
Android? 2.3で動作しているアプリケーションのAndroid? 4.0上での動作は保証できません。アプリケーションの対応OSなどをご確認の上、OSアップデートを実施してください。
OSアップデートはIS12M本体データを残したまま行うことができますが、万が一のトラブルに備え、OSアップデートを実行する前にIS12M本体データのバックアップをおすすめ致します。重要な内容はメモを取るなどして保管くださるようお願いします。
OSアップデートは電池残量が十分にある状態 (フル充電) で実施してください。電池容量が少ない場合や、アップデート途中で電池残量が50%以下となった場合はOSアップデートに失敗することがあります。

あと絵文字がdocomoなどで使用の簡略デザイン変更はダサくて
639SIM無しさん:2012/07/13(金) 22:25:26.43 ID:GdPcPbLO
16SHはもっさりらしいので
iPhoneでたら変える。
640SIM無しさん:2012/07/13(金) 22:29:53.41 ID:DM3amuGF
やったーー!
200時間突破したぜぇええ!

祝にスーパーカップ買ってくるわ
641SIM無しさん:2012/07/13(金) 22:47:09.86 ID:uj5vB3D+
アプデ以降、再起動も無くなり電池持ちも良くなって快適過ぎて困る。

って、これBに戻したんじゃあ?…w
642SIM無しさん:2012/07/14(土) 00:06:24.48 ID:qxY1Vvlk
>>638
こういう大規模な更新の時に起きたトラブルって、バックアップ無駄になったりするんだよね
バックアップ取っても端末が文鎮にになったら復元できないし、ラブプラスみたくデータ引継ぎプログラムがガスだったりw

仕事で使う人間は人柱が生け贄になったあと更新だな。
自分はすぐ更新しそうだ
643SIM無しさん:2012/07/14(土) 00:38:15.64 ID:L6Dr5/ur
>>638
後MOTOROLAに入ってるSNSが使えなくなるとかもあった気がする


って見てきたらFacebookとTwitterをプリインしますってアホかw
644:2012/07/14(土) 00:41:40.54 ID:+wUTpmA6
住所録なんかは、バックアップ簡単だけど、電子マネーやネット銀行アプリなんかの財務関係の不具合は勘弁だね。
645SIM無しさん:2012/07/14(土) 00:45:53.38 ID:49UOXw7E
絵文字があのしょぼいのにされるのか

…ICS見送ろうかなぁ
646SIM無しさん:2012/07/14(土) 00:53:58.16 ID:BQk4Whdx
電話し終わって通話終了ボタンおしてサイドのボタンでディスプレイの電源をきったの確認して
机の上においたら、画面が真っ暗のままなのに、携帯からかすかにツルルルル!って聞こえる
なんだろうとおもってみてたら、さっきかけた人にもう一度電話してたわ
すげぇ恐い
勝手に電話かけられた人いる?
(・∀・)ゥィルスー!!バスターは入ってる
647SIM無しさん:2012/07/14(土) 00:57:31.63 ID:QZg+g+cu
レイアウトの液晶保護フィルムアンチグレア2枚入りのうち1枚未使用と純正の卓上ホルダ(傷無し)
あまったから欲しい奴いる?
SERIEに交換したからもういらなくなったんよ
たぶん定形外郵便普通なら200円くらいで送れるはず
648SIM無しさん:2012/07/14(土) 01:02:03.04 ID:QZg+g+cu
あーやっぱりいいわ板違い気味だし
乞食スレで配ってくる
649 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/14(土) 01:02:24.16 ID:AsICp46+
>>646
バスターは捨てよう。

あそこはやらかす会社だ。
650SIM無しさん:2012/07/14(土) 01:03:48.03 ID:br6KYfop
>>647
何百円のためにわざわざ労力と個人情報放出する奴は居ないだろw

651SIM無しさん:2012/07/14(土) 01:06:01.61 ID:br6KYfop
>>646
いつの間にか電話をかけるのはあいぽんの得意技。
あいぽんの時はよくやってたがアロになってからは一度も無いなぁ
652SIM無しさん:2012/07/14(土) 01:07:24.46 ID:bCG42Frk
アホがくると一気につまらなくなる
お休み
653SIM無しさん:2012/07/14(土) 01:24:42.52 ID:QpZmR6Ue
バスターも脳トンもやらかすしどこが信頼できるんだろうな
654SIM無しさん:2012/07/14(土) 01:40:22.33 ID:Npe9qPXp
アプデしてから謎の同期マークが半日近く点灯したままなんだが?
電池持ちはよくなったけど、充電がうまくできないことがある
655SIM無しさん:2012/07/14(土) 05:36:14.26 ID:7M+PqO+Q
>>654
卓上フォルダの充電しかしてないけど、なんだかおかしくなったね…
656SIM無しさん:2012/07/14(土) 07:58:03.22 ID:tcWHIwuJ
>>646
手垢じゃん?
657SIM無しさん:2012/07/14(土) 08:11:39.13 ID:fDK3PxBk
>>646
しょっちゅう有るわ!
勝手に掛けた相手から何でしたかって折り返しがよくある
658SIM無しさん:2012/07/14(土) 08:20:13.47 ID:gLiZpoMl
>>657
この機種に限ってなのかな?
上の人はアイフォンでもあるようなこと書いて歩けど
659SIM無しさん:2012/07/14(土) 08:54:32.27 ID:S57fc2YM
>>658
EVOWiMAXではそれ日常茶飯事だったよ
会社で導入した機種だから笑えんかったわ
660SIM無しさん:2012/07/14(土) 09:14:37.50 ID:gLiZpoMl
>>659
修理だしても直らないの?
661SIM無しさん:2012/07/14(土) 09:18:43.34 ID:S57fc2YM
>>660
どの端末でも起こるからみんな仕様だと思ってた
662SIM無しさん:2012/07/14(土) 10:01:27.34 ID:BiWDojiZ
モトローラの4.0アプデページ見てきたけどアロも似た仕様になるんだろうな
まあ要らんわw 現状維持
電池の持ちが良くなって変な再起動とかなくなったしGPS補足も向上
13F開発の途上で11F不具合解決策が生まれたのかも
663SIM無しさん:2012/07/14(土) 14:05:11.31 ID:93CFGqwI
今が1番良い。

ナビのリルートだけだ。
664SIM無しさん:2012/07/14(土) 14:46:08.94 ID:xpNd35w4
ICSも色々と滑ってるみたいだな
まあ俺らは人柱群の動向を伺いつつ動けばいい
圧倒的大勝利の地位
未だ不動
665SIM無しさん:2012/07/14(土) 15:20:40.39 ID:juNqR8KN
元から4.0のとアプデで4.0にしたのとでは何か違いがあるの?
666SIM無しさん:2012/07/14(土) 15:29:23.83 ID:m1vrk6+W
ネトウヨ
667SIM無しさん:2012/07/14(土) 15:47:28.47 ID:mdXlh7tn
勝手にとは違うけど、青歯誤爆なら何度かあるな
青歯で音楽聴いていて停止ボタン押したら何故か通話に
それ以降発信確認アプリ入れたわ
668SIM無しさん:2012/07/14(土) 15:50:51.91 ID:kzPm4f3a
>>665
多少更新版の方が不安定になるんじゃないか?
ICS前提で作られてない部分もあるだろうし。
669SIM無しさん:2012/07/14(土) 15:59:32.96 ID:ZF5ZEBvx
>確定ではないがICSになる方向で進んでおり、おおよその予定が決まり次第Webで公表。
現在起こってる再起動頻発の件と発熱(バッテリー持ちが悪い含む)の件もICS更新の時に一緒に改善予定。

おおーー。
やっぱり、のんびり待つのが正解だった。
来年でもいいからicsにして。
670SIM無しさん:2012/07/14(土) 16:28:54.78 ID:RhWmma/g
ナビロストしにくくなったのはいいけど、リルートしなくなったのは困る…
671SIM無しさん:2012/07/14(土) 16:47:38.40 ID:6CBAhgAk
交換してもらおうと思って、修理出したら中の基盤と外装も交換してくれた。
で、他の人が書いているようにだいぶマシにまったようなきがする。
というわけで、もうちょっと使うことにしたわ。
もともと電池持ち以外はそんなに不満なかったわけで。
672SIM無しさん:2012/07/14(土) 16:56:09.57 ID:LvTmeFmI
>>671
GPSは起動してすぐ誤差5m以下になりますか?
16SHはそれが普通
673SIM無しさん:2012/07/14(土) 17:01:34.29 ID:S57fc2YM
>>672
元良機持ちだったけどアロの主たるビハインドはGPSと電池くらいだと思う
電池はそもそも容量が少ないからしゃーない、16SHもそれほどはもたないし

マルチメディア用途ではアロが完勝してる
動画をよく見るから16SHは少々残念だった
674SIM無しさん:2012/07/14(土) 17:59:35.95 ID:1kzYG08l
>>670
リルートする時は
設定の高速or有料道路を使わないのチェックを入れるか切るかしてる。

面倒だけどw
675SIM無しさん:2012/07/14(土) 18:11:14.10 ID:BfUCwtbZ
充電開始時にバックライト点灯するのを防ぐ方法はありませんか?
設定項目がどこにあるのかわからなくて。。。
676SIM無しさん:2012/07/14(土) 21:09:59.79 ID:x+GolvFN
今日初めてDLNA使ったんだけど、REGZAからアロ内の
ピクチャフォルダ見ようとすると必ずアロ電源落ちるんですけど…
677SIM無しさん:2012/07/14(土) 21:37:28.35 ID:/i0PEuo/
>>675
それは無理
本当ぬ防ぐとしたら電源OFFしか無い
678SIM無しさん:2012/07/14(土) 21:40:13.33 ID:mqjJJ50w
>>675
なぜそうしたいの?
679SIM無しさん:2012/07/14(土) 22:05:21.20 ID:RTnth+Gt
今日、13Fの兄弟機
ドコモのやつ触ったんだけど

酷いわGPS掴まない
680SIM無しさん:2012/07/14(土) 22:21:03.29 ID:87xA3ToJ
>>679
どこで触ったのか。
その場所で他の機種のGPSで試したのか。

それくらい書かないと信憑性ゼロ
681SIM無しさん:2012/07/14(土) 22:26:19.45 ID:tcWHIwuJ
>>672
どんな感じなの?動画アップしてくれる?
682SIM無しさん:2012/07/14(土) 22:30:55.85 ID:tcWHIwuJ
>>675
電源消してから充電
683SIM無しさん:2012/07/14(土) 22:56:19.40 ID:kzPm4f3a
>>675
auに問い合わせたら開始時に画面点灯させない設定はないっていわれた。

充電できない状態でケーブル刺しとくと温度下がって充電開始(画面点灯)→液晶の発熱で充電停止→画面消えて数分後充電開始(画面点灯)
のループで朝になると電池切れてる…
684SIM無しさん:2012/07/14(土) 23:02:55.84 ID:dfVHlSGX
充電停止のしきい値が個体で違うのは数度の修理でわかってたがどれほどの温度で充電できなくなる?

うち最後に修理したのは端末温度 43度(直射日光無し)で充電停止
その前のは54度まで上がり続けて自動再起動
685SIM無しさん:2012/07/14(土) 23:10:30.69 ID:/i0PEuo/
>液晶の発熱で充電停止→画面消えて数分後充電開始(画面点灯)

いやこれはないw
自動消灯でいずれ画面消えるだろ
画面消えるまでに発熱で充電停止とかどう考えても不良だから素直に修理出せ


>>684
単に温度の上限が決まっているわけではない感じ
上昇度合いで早めにセーブかけたりの場合もある(多分これが個体差があると言われる所以?)
686SIM無しさん:2012/07/14(土) 23:22:40.28 ID:WRVEVxfu
着信音を、好きな音楽とかに出来ない?
687SIM無しさん:2012/07/14(土) 23:33:46.73 ID:6xr/Vhz7
>>686
ringdroid
688SIM無しさん:2012/07/14(土) 23:37:04.35 ID:zVzVkQEd
Chromeをコイツに入れる方法なんてないよね?

なんで4.0以上なんだろ?
ていうか標準のブラウザってなに?
689SIM無しさん:2012/07/14(土) 23:37:16.40 ID:tcWHIwuJ
>>685
自分も充電発熱でって時あるんだけど多分エコモードから充電してWi-Fiに繋がってたりすると裏でWi-Fi通信始めて熱が出るんだと思う
アプリとかWi-Fi時に自動でアプデになってるから
690SIM無しさん:2012/07/15(日) 00:00:28.80 ID:vC7xpDPM
自分のは本当に恵まれた個体だなと思うわ

当たり以外の人はさっさと交換なり交渉すると良いと思う
充電で充電停止とかもはやそれだけで交換交渉材料じゃん
691SIM無しさん:2012/07/15(日) 00:02:41.92 ID:on/Hjyt7
アプデ以降アホみたいにバッテリー減るのは俺だけ?
ブラウザ開いてないし、こまめにタスクキラー使ってるのに放置してるだけで20%ぐらい消費してる。
692SIM無しさん:2012/07/15(日) 00:03:19.58 ID:qGeH/yYV
その放置の時間にもよるだろ
693SIM無しさん:2012/07/15(日) 00:07:06.80 ID:vC7xpDPM
>>691
タスクキラーとか使わない方が実は捗る

タスクキラーでメモリクリーンするとタスクが再び立ち上がるからCPUパワー使うしこまめになんかしたら逆効果

端末重くなったら素直に再起動がオススメ
2日に一度寝る前にとか
694SIM無しさん:2012/07/15(日) 00:16:05.38 ID:MJGSDJHy
>>691
この前のアプデからマップがやたら変に暴走するようになった
再起動かかるときは決まってマップみた後だ
695SIM無しさん:2012/07/15(日) 00:21:09.48 ID:KGpH3hPS
>>685
修理終わって受け取ってる時に発生したんだが…

今まではprocess.media暴走中とかにも勝手になってる。これは例外だけども。
696SIM無しさん:2012/07/15(日) 00:26:36.81 ID:ibvGfWwl
使ってないときは一直線だわ
バックグラウンドデータ切ってるけどな
697SIM無しさん:2012/07/15(日) 00:49:58.35 ID:yoIFjUl/
13Fは20日発売らしいな、11FのICSアプデは発売後かな
とりあえずステータスバーが13F仕様になることを期待してる
698SIM無しさん:2012/07/15(日) 00:58:13.26 ID:on/Hjyt7
>>692
3時間ぐらいだよ。書き忘れてた。

>>693
そうなん?でもキルしないと重くて使い物にならん。
過剰にキルしてるわけではないと思うんだが・・・

>>694
マップはあまり使ってないんだ。俺のアロは初期ロットのせいか、
GPSの反応悪いし。
699SIM無しさん:2012/07/15(日) 00:59:59.27 ID:z194C7vH
>>696
一直線の後の消費早くない?
700SIM無しさん:2012/07/15(日) 01:08:29.71 ID:ibvGfWwl
>>699
使ってるときの消費はどうしようもないと思ってる
角度は70度くらいだろうか
701SIM無しさん:2012/07/15(日) 01:10:30.14 ID:on/Hjyt7
どうもDeepSleepに入れてないみたい。
修理出したほうがいいのかな
702SIM無しさん:2012/07/15(日) 01:25:55.15 ID:vC7xpDPM
>>698
参考になるか解らんけど暴走アプリが判明してるときの対処法を

ホームボタン長押しからのタスクマネージャーあるやん?
あれって良くわからないけどどうも完全に終了させてるみたいなんよ
キャッシュも残さずに

だから暴走アプリをワザと立ち上げてタスクマネージャーから終了させると暴走は止まる
アプリ以外には参考にならんかも もしそうならスマンね
703SIM無しさん:2012/07/15(日) 01:51:02.62 ID:on/Hjyt7
>>702
ああ、なるほどね。
やってみるわ。
暴走してるのはワンセグだとか、なんとか目覚ましだとかその辺だろう。
704SIM無しさん:2012/07/15(日) 10:24:27.15 ID:AXju4SnU
大丈夫だよ。
そのうちICSにしてくれるよ。
気長に待とうよ。
705SIM無しさん:2012/07/15(日) 13:51:33.49 ID:pNtVJstU
「ISW12HT」「ISW11SC」「ISW11F」「ISW11M」「IS11LG」はAndroid 4.0(ICS)アップデート対象に、KDDIが回答 | BUZZAP!(バザップ!)
http://buzzap.jp/news/20120715-kddi-isw12ht-isw11sc-isw11f-isw11m-is11lg-android4-update/
706SIM無しさん:2012/07/15(日) 14:36:25.17 ID:mjFChJw7
予定は未定
707SIM無しさん:2012/07/15(日) 16:46:42.46 ID:yfVaIz5A
            , ´:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、
           /:.:.:.:.:.v.:.:v:.:.v.:.:.:ヽ
           |:.:.:.:.:.:.v:.:v:.:v:.:v:.:.:'i
           |:.:.:.:ノノノ:/ ヽヾヾ::::}
           l.:.:/ =--、 _,..-= i:.ノ
           ヾ|-‐(予')-K壬ラレ'  <ICSでISW11F大勝利
            |   ,.イ.__入  リ                        ,-
             ',   ___,,..ィ  ハ                       { (^ヽ
  r'⌒ヽ       ト\ \_ノ /三\                   ∩ /- { (\
  レ(ヽ \     /   ヽ_ ,ノ ―  \                /ノ/__ /  (\ )
   \_ ノ ` ー- /  /.:/       , -⌒ヽ                 /  ノ    ヽ \\
     \ノノ  |  .o/          _ ヽ           /    i    ヽ { ノ
        ヽノ |   /      , '  二 二 \          i    /       /
         \| .o/_     =三===-- \        {   /      /
            |  /   ̄`ーi  / _  _ _\  _ ,.-‐' " \       /
             | ,' \o_/i \/三 // / ー'     ヽ \    /
            .|o/   i   i ミミミ / 三/ //    /        `ーイ
          |./       i ミ ミ/ 三iイ i / /         ミ三彡/
          |´i    i   i ミ / ミ ∧i_i i      -三三三三/
          |         ミミ ミ ミ|  \ノノ -二三三三ニン/
708SIM無しさん:2012/07/15(日) 18:01:20.63 ID:yOM2+E9G
基盤交換が原因かアプデが原因かはわからないけど、以前はSIM無し状態ではGPSを捕捉しない仕様だったけど、今は捕捉するようになってる。
屋内で捕捉するようになったのも、この仕様変更が関係してるのかな。
709ID:64YkSHgD:2012/07/15(日) 18:38:35.67 ID:P4KycG8E
昨日サポセンから回答があった
中身の基盤交換等は無論保証で無料なんだが、防水携帯ということで場合によってはガワの交換が発生するらしい
しかも防水なのでガワの交換もしないと修理できないんだとか(防水なくてもいいからガワはそのままで基盤だけ交換というのは不可能)
つまりメーカーからしてみれば難癖つけてガワの費用ぐらいは取れるようになっている?
防水携帯じゃなければそのような事はないらしい
710ID:64YkSHgD:2012/07/15(日) 18:39:45.80 ID:P4KycG8E
でガワ代はAUが持ってくれるらしい
711SIM無しさん:2012/07/15(日) 19:04:53.01 ID:OvNnMf3l
MIKE@D40さん クチコミ投稿数:29件

au がどうこういうなら他のキャリアに行けばイイ。
問題機種を作った富士通、それを売ってるauは勿論悪いが、それを選んで買ってる買ってるんだから、ある程度覚悟はしないと…
スレ主さんがいつ買われたか知りませんが、
買う際に、それなりに不具合情報は入手出来たのでは?
もし、情報がない初期ロットとしても初期ロットは不具合出るもん との割り切りも必要かと。

まぁau と富士通の肩を持つつもりはないが、
機種限定でヤイヤイ言うユーザー相手して 大変だね。

あっ。ちなみに私は この機種み見切りをつけ機種変しましたけどね。自費で…
( ´,_ゝ`)プッ

まぁ、頑張ってください┐(´д`)┌

2012/07/15 03:56 [14808898] スマートフォンサイトからの書き込み
712SIM無しさん:2012/07/15(日) 19:35:53.58 ID:dRzH/7sL
おまいらにできない芸当がセリエではできるぜ
WimaxをONにして半日放置しても電池が残ってる

アロ爺は間違ってONにして放置すると半日も持たずバッテリーなくなるよなwwww
713SIM無しさん:2012/07/15(日) 19:44:24.48 ID:qGeH/yYV
>WimaxをONにして半日放置しても電池が残ってる


いやこれでもできるから…
714SIM無しさん:2012/07/15(日) 19:46:44.87 ID:tEUmr8ZG
>>709

ガワというのは液晶面もはいるのかな?
基盤のみ交換で、
保護シートを貼ったままで帰ってきました。
ショップの人も、以前と外観(裏蓋含む)は同じですといわれました。


715SIM無しさん:2012/07/15(日) 19:56:42.17 ID:dRzH/7sL
>>713
まじ?俺の交換してもダメだったぜ?
まさかGPS以外にも不具合ある機種だったのか
716SIM無しさん:2012/07/15(日) 20:01:22.68 ID:yoIFjUl/
11Fは使用時のバッテリー消耗は激しいけど待機時はdeepsleepに入ってれば1日余裕で持つ
717SIM無しさん:2012/07/15(日) 20:07:11.73 ID:LViX+YGD
>>714
俺なんか保護シート剥がして(家に保管して)たけど修理から返ってきたら何故か保護シートが張ってあったんだぞ
718SIM無しさん:2012/07/15(日) 20:17:27.32 ID:w+UyPJLw
>>717
それ悲惨帽子フィルムじゃないの?
719SIM無しさん:2012/07/15(日) 20:19:07.89 ID:dRzH/7sL
>>716
ならdeepsleepに入らない不具合だったのか
こわー
720SIM無しさん:2012/07/15(日) 20:20:58.38 ID:qGeH/yYV
入らないのは常駐が原因可能性もあるから一概に不具合とはいえないんだが
721SIM無しさん:2012/07/15(日) 20:22:36.49 ID:2mxSUvC7
アロがdeepsleepに入らないといっただけでヲタ臭いだのなんだのって叩かれたもんだなぁここで

セリエ交換組だけどなーんにも不具合無くて安心
耄碌アロ爺での苦労を知ってると何がおきても怖くない
というか不具合のおこしようがないw
722SIM無しさん:2012/07/15(日) 20:26:27.15 ID:dRzH/7sL
>>720
そうか
いまのセリエはアロ爺のころとほぼ同じアプリ、ホームだが
723SIM無しさん:2012/07/15(日) 20:39:41.04 ID:vPv3z+Z1
正直アロジーもセリエも電池容量差の違い以上の差は感じないなあ
セリエも結構持たないよ
724SIM無しさん:2012/07/15(日) 20:40:36.32 ID:dvIQtq4h
>>722
悪魔のZを乗りこなせなかった奴の嫉妬が酷いなw
725SIM無しさん:2012/07/15(日) 20:42:26.68 ID:qGeH/yYV
>>722
入れてるアプリが同じでもOSのチューンアップなどが違うんだからおなじになるとは限らない
特にセリエは4.0とOSバージョンが違うんだから尚更
726SIM無しさん:2012/07/15(日) 20:45:45.48 ID:OEsmMarH
悪夢のアホZがなんだって?
727SIM無しさん:2012/07/15(日) 20:53:35.64 ID:dvIQtq4h
どうせ交換するなら13Fだな
ナビに拘る奴はセリエで良い。
後はあいぽん5がどうなるかだな〜
728SIM無しさん:2012/07/15(日) 21:22:47.84 ID:CoEC0sn7
普通の通話(電話)は普通にできるんだけど、SkypeとかLINEなんかのアプリで話すと、
アローズ→相手は問題なく聞こえて、相手→アローズは聞き取れないくらい声が小さくなる
データ通信の速度とかかなと思って互いにWiFiで繋ぐとかしても同じ。なんなのこれ('A`)
729SIM無しさん:2012/07/15(日) 21:31:37.11 ID:tEUmr8ZG
717>>

新品交換??
保護シート剥がすの勧められましたが、
どっちみち使えなくなるかな?と思って付けてだしました。
修理結果は…最高温度58℃を記録しましたw
730SIM無しさん:2012/07/15(日) 22:03:23.20 ID:MJGSDJHy
安価くらいまともにだな…

>>728
まともに?
オレのは着信受けて最初の2〜3秒はこっちの声届かないよ
731SIM無しさん:2012/07/15(日) 22:37:54.99 ID:xeTHy8z7
>>708
12月製造の白ロムで買ったばかりのヤツがアプデ無しでGPS statusで補足するぞw
732SIM無しさん:2012/07/15(日) 22:40:50.34 ID:G6UdFhPq
>>708
ただ単にWiFiから衛星軌道情報読み込まずに衛星からの
ダウンロード完了待ちで、時間がかかってただけでしょ。
733SIM無しさん:2012/07/15(日) 23:17:27.98 ID:bPh5fElg
GPSすらまともに動かない端末は大変だなぁwww

リルートしないナビはなおったのか?w
734SIM無しさん:2012/07/15(日) 23:33:13.67 ID:AXju4SnU
大丈夫だよ。
そのうちICSにしてくれるよ。
気長に待とうよ。
735SIM無しさん:2012/07/15(日) 23:36:22.42 ID:KIz8yC4Y
字余りしまくりじゃん
736SIM無しさん:2012/07/15(日) 23:38:02.55 ID:vC7xpDPM
>>734
これICS来たら今度は

大丈夫だよ
そのうちJBにしてくれるよ
気長に待とうよ

になるのかな?
737SIM無しさん:2012/07/15(日) 23:49:50.84 ID:JX4Gb0bd
>>733
リルートはマップのアプデをアンインストールで解消した
738SIM無しさん:2012/07/16(月) 00:10:52.46 ID:45/chZpX
アプデしてから3GやWiMAXでアプリの更新ができなくなった
ずーっとインターネットに接続中みたいなテロップ出てるし意味わからん
WIFIに切り替えないとダウンロードしてくれないから、自動更新がまったくできない状態
なにが起きたのやら
739SIM無しさん:2012/07/16(月) 00:26:56.21 ID:6JNXMCDj
アイスクリームサンドイッチも溶けるこの熱さ
740SIM無しさん:2012/07/16(月) 00:35:47.58 ID:hGEkQImC
>>739
ジェリービーンズも溶けるよw
741SIM無しさん:2012/07/16(月) 00:36:00.48 ID:AR2Vsl4E
>>737
はいウソ
742SIM無しさん:2012/07/16(月) 00:38:15.47 ID:owdwhPD6
リルート不可はF-05Dも一緒みたいだな
743SIM無しさん:2012/07/16(月) 00:59:20.27 ID:XD++5VX7
アプデ後から時々、電話起動が極端に遅くなることがある

かかってきたとき、鳴ってるのに5秒くらいタッチが反応しやがらねえ
切れたらどうするんだ
かけるときも、決定してからコールまで前よりかなり時間かかるようになった
まったくもう
おちゃめさん
744SIM無しさん:2012/07/16(月) 01:04:51.73 ID:NszwwZfH
富士通
fujitsu
不実
745SIM無しさん:2012/07/16(月) 01:13:48.01 ID:fmQ0dX5M
>>743
なんか修理前の俺の端末にあったような…

タッチが遅れて反映されたりするやつかな?
746SIM無しさん:2012/07/16(月) 01:26:51.51 ID:uRG3zanQ
>>718
違う、明らかに上の通話口?に穴がある
747SIM無しさん:2012/07/16(月) 02:21:26.89 ID:W7OUs3t0
748SIM無しさん:2012/07/16(月) 02:54:27.66 ID:DcpIeGuB
ICSになったら2コアCPUとGPU最適化ってどんな利点があるんだろう?

GPUハードウェアアクセラレーションに関しては、
CPU使う頻度下がるから温度の上昇がマシになる。
バッテリー持ちよくなる。

2コアCPU最適化に関しては、
上手にコア使って全体的な処理速度が数%高速化
高速化によってCPU使用時間が減るのでバッテリー持ち良くなる

これくらい?どの位駆動時間延びるんだろうか
749SIM無しさん:2012/07/16(月) 02:54:31.95 ID:VIvEdMyM
>>747
何してたらそうなったのか書けよ
750SIM無しさん:2012/07/16(月) 04:42:29.47 ID:W7OUs3t0
>>749
サッカークラブ物語
751SIM無しさん:2012/07/16(月) 05:43:46.22 ID:AR2Vsl4E
>>746
飛散防止シート穴有るけど?

アローズの場合悲惨防止してほしいな
752SIM無しさん:2012/07/16(月) 06:17:48.77 ID:jKKflzg8
>>738
アプリケーションの管理からGoogle Playのアップデートをアンインストール、キャッシュ削除してから
もう一回Google Playをアップデートすれば治るはず
753SIM無しさん:2012/07/16(月) 09:33:07.98 ID:+VD8NG/V
最近ブラウジングしてるだけでも50度いっちゃってこまってるの
754SIM無しさん:2012/07/16(月) 10:22:13.76 ID:PakRTvMp
アプデしてから電池が爆速で減っていくわ
何とかならんのかこれ
755SIM無しさん:2012/07/16(月) 10:47:49.77 ID:9nXYO+oQ
>>754
そろそろ電池でも交換してみたら?
発売日くらいに買った人なら結構ヘタってきてるんじゃ
756SIM無しさん:2012/07/16(月) 10:53:52.45 ID:AR2Vsl4E
>>755
いくらなんでも
757SIM無しさん:2012/07/16(月) 11:11:40.12 ID:RJRv4Y/f
夏のドライブWiMAXテザリングとFMトランスミッター最高すぐる!!


これが仕事じゃなくて隣に女でも居たらなあ〜〜w
758SIM無しさん:2012/07/16(月) 11:11:44.17 ID:62UbX3JL
産廃スマホ
759SIM無しさん:2012/07/16(月) 11:15:34.13 ID:BLLq6tx+
>>758
嫉妬乙!
現状これ以上のスマホは存在しない。
760SIM無しさん:2012/07/16(月) 11:17:42.61 ID:+WxpsdxG
正直トランスミッターとか産廃だよね
利用シーンとか車くらいしかないし、普通の車ならAUX接続くらいできるし。
ポンコツ車に乗ってる貧者のアイテムとしか思えない
761SIM無しさん:2012/07/16(月) 11:19:08.39 ID:BLLq6tx+
>>760
嫉妬乙!
営業車ではFMトランスミッター大活躍!
ツレの車でも勝手に流してるw
762SIM無しさん:2012/07/16(月) 11:21:19.44 ID:ONty+pn9
>>760

仕事中に音楽聞くには必需品なんだよ。
社用車にはCDすら付いてなく、せいぜいラジオ聞くくらいしか...
763SIM無しさん:2012/07/16(月) 11:23:38.82 ID:BLLq6tx+
エアコンで冷やしながらのアロ無双w
764SIM無しさん:2012/07/16(月) 11:27:02.52 ID:9nXYO+oQ
>>756
リチウムイオンバッテリーなんて
一年もすればかなりグダグタなんだし
すでに何割かは消耗してておかしくないよ
765SIM無しさん:2012/07/16(月) 11:41:34.38 ID:Xf+1Vlqh
バッテリーなんて1500円で買えるからな。

今の俺のアロのバッテリー容量1460×3で4380mAh。

防水を維持したままスリムで軽い。つまりスマート(^-^)b
766SIM無しさん:2012/07/16(月) 11:42:14.52 ID:AR2Vsl4E
でもトランスミッターって千円くらいで売ってるんだよな
767SIM無しさん:2012/07/16(月) 11:47:44.55 ID:58C/XS84
>>766
それがアロのFMトランスミッターが高性能なんだわ。
内臓(常にある)ってのが1番大きいが。
768SIM無しさん:2012/07/16(月) 11:53:12.81 ID:AR2Vsl4E
>>767
いやまあオレもアロメンなんだけどね
営業職じゃないからほとんどつかわない機能なんだわ
それよかリルートしない上に地図を見せてくれないナビのダメダメ具合が鼻につく
769SIM無しさん:2012/07/16(月) 11:57:02.55 ID:58C/XS84
>>768
選択を間違ったなw
選択というのは何かを切り捨てるという事だ。

人生に於いてもそう。
良い勉強になったな(^ー^)
770SIM無しさん:2012/07/16(月) 12:00:44.62 ID:zM+GLUJE
市場に出したらいけないレベルだったのが、やっと未完成品のレベルまでなったな
771SIM無しさん:2012/07/16(月) 12:01:04.89 ID:AR2Vsl4E
>>769
でもその選択ミスはKDDIが非を認めてくれたので
もうすぐ16SHのセリメンになるからいいんだ
772SIM無しさん:2012/07/16(月) 12:01:49.99 ID:58C/XS84
>>770
完成品という意味ではガラケー以外に選択の余地はない。
773SIM無しさん:2012/07/16(月) 12:02:52.51 ID:58C/XS84
>>771他の名前考えろw
774SIM無しさん:2012/07/16(月) 12:06:10.20 ID:AR2Vsl4E
>>773
ここのアロメンみたく向こうのスレでもセリメンが定着して欲しいけど
勇気がなくて向こうでは言い出せない
775SIM無しさん:2012/07/16(月) 12:18:52.63 ID:Z1AIAfvE
いつまでも不具合修正しないからしびれを切らしたぞ。
グーグルマップ強制終了と電源OFFで再起動は許さん。
776SIM無しさん:2012/07/16(月) 12:31:37.33 ID:plCzjvmF
電源OFFで再起動は電源OFFする機会がほぼなくなったから
直ったのかどうか分からんなーまだ出るの?

グーグルマップは相変わらず酷いな
普通にマップ見てるだけでしょっちゅう落ちる
777SIM無しさん:2012/07/16(月) 12:48:28.60 ID:uRG3zanQ
>>751あれじゃあこれ飛散防止シートなのかな
新品買ったときについてる薄っぺらくてふにゃふにゃのシートじゃなくて?
778SIM無しさん:2012/07/16(月) 12:49:30.78 ID:v9vabIKC
現状の最新ソフトウェアでも治ってない不具合って何?
・Googleマップ
・電源OFF時に勝手に起動
・GPS精度
・熱暴走
・電池の異常消費

くらい?
779SIM無しさん:2012/07/16(月) 12:50:08.66 ID:Z1AIAfvE
>>776
この前、電源切ってロッカーに入れてたら勝手に起動してたよ。試験会場じゃなかったから良かったが。
780SIM無しさん:2012/07/16(月) 12:53:11.77 ID:Z1AIAfvE
>>778
熱暴走なんか買ってこの方困った経験がない。50度も3度あった程度かな。
GPSについてのは修理から帰ってきたらかなり高精度になってた。修理前も極端に測位ずれるとかはなかった。
電池は食うね。
781SIM無しさん:2012/07/16(月) 12:56:23.13 ID:wv1gkqRB
>>746
誰かの修理品が回されてきたとしか思えないよなw
782SIM無しさん:2012/07/16(月) 12:57:45.30 ID:jISjGARd
>>780
寝る前に充電しながらネットサーフィンするとすぐ熱暴走するよ
wifi停止しましたwww

とかすごいメッセージがでるぜ
783SIM無しさん:2012/07/16(月) 12:58:40.20 ID:62UbX3JL
>>761
営業で車移動とか底辺だろ
丸の内でオフィスワークしてる俺から見れば可哀想すぎ
784SIM無しさん:2012/07/16(月) 12:59:39.87 ID:7wRWezKq
13F機種変クーポンとかくれんかなあ
785SIM無しさん:2012/07/16(月) 13:11:51.97 ID:A4xctjjD
営業車でトランスミッター使ってる人って有線ヘッドセット使ってるの?
トランスミッターとBT排他でBTヘッドセット使えないから結局ヘッドセット優先で諦めてるよ。

ハードの制約だろうからバージョンアップで直りそうもないしな…
786SIM無しさん:2012/07/16(月) 13:20:00.26 ID:9nXYO+oQ
>>778
基盤変えたらどれも治ったよ
787:2012/07/16(月) 13:33:08.03 ID:hGEkQImC
>>765
バッテリーが複数あれば万全だね。


充電ホルダーが発売される前で今以上消耗が激しかったので、8個購入したが…
788SIM無しさん:2012/07/16(月) 13:33:21.89 ID:xnH9npdZ
>>778
残るはグーグルマップのみ。
789SIM無しさん:2012/07/16(月) 13:36:18.41 ID:xnH9npdZ
>>787
最近はエアコンで冷やしながら充電してるから
予備バッテリーも使わない日が多くなった。
790SIM無しさん:2012/07/16(月) 13:36:37.32 ID:62UbX3JL
>>788
工作員、乙
791:2012/07/16(月) 13:36:40.76 ID:hGEkQImC
>>755
電池8個に番号を振って、数字小さいのから交換して使い続けているが、やはり頻度が高いのからやや弱くなってる感あり。
792SIM無しさん:2012/07/16(月) 13:38:38.42 ID:xnH9npdZ
>>783
おい?後ろのドアの隙間から
お母さんが哀しげな眼差しで覗いてるぞ?w
793SIM無しさん:2012/07/16(月) 13:39:09.97 ID:xnH9npdZ
>>790
嫉妬乙!(^ー^)ノ
794SIM無しさん:2012/07/16(月) 13:48:18.31 ID:9lDBOyBb
交換してもらって初めて11Fが異常なのわかったよ
発熱やバッテリー持ち、そしてGPS
マップやブラウザって落ちないものなんだね
いつもネガキャンだと思ってたけど・・・
事実だったんですね
795SIM無しさん:2012/07/16(月) 13:50:13.02 ID:9lDBOyBb
他のスマホも一緒とか
設定しだいとか言ってる人もいるけど・・・
他のスマホは何もしなくても電池ももつし
マップが落ちるなんてこともないよ
早く交換した方がいいですよ
796SIM無しさん:2012/07/16(月) 13:51:53.52 ID:9lDBOyBb
もうココに来ることもないと思いますが
交換の情報をくれたすべての人に感謝です

11Fが使える的なことを書いてる方々へ
被害者を増やすだけなんでやめてください
こんな使えない機種はないですよ
797SIM無しさん:2012/07/16(月) 13:53:46.56 ID:62UbX3JL
>>792
嫉妬、乙
798SIM無しさん:2012/07/16(月) 13:54:56.96 ID:xnH9npdZ
>>794-796
うんうん。
まあ、いろいろと頑張れw
799SIM無しさん:2012/07/16(月) 13:55:17.62 ID:62UbX3JL
富士通はまた1人ユーザー永遠にを失った
富士通に愛想を尽かしたユーザーが戻ってくる事は二度とないだろう
800SIM無しさん:2012/07/16(月) 13:55:58.95 ID:xnH9npdZ
>>797
早くどっか行けよw
801SIM無しさん:2012/07/16(月) 13:56:36.71 ID:9nXYO+oQ
>>796
何に交換したの?
802:2012/07/16(月) 13:57:12.54 ID:hGEkQImC
>>794
今年以上暑かった昨年のGALAXY Tabの最高でも50℃だった。
Google地図を使う時は、ISW11FのテザリングでGALAXY Tabのマップを使っています。
803SIM無しさん:2012/07/16(月) 14:10:26.73 ID:xnH9npdZ
>>802
タブレットの大画面マップが一番だよな〜
俺のソニタブはある日突然文鎮化してしまったが…
804SIM無しさん:2012/07/16(月) 14:12:21.41 ID:62UbX3JL
>>800
涙ふけよ、底辺営業
805SIM無しさん:2012/07/16(月) 14:17:06.20 ID:xnH9npdZ
>>804
なぁ?>>799で噛んじゃったまま放置か?
ID変えた方が良くないか?w
806SIM無しさん:2012/07/16(月) 14:18:46.85 ID:62UbX3JL
重箱つついて必死に自我を保とうとしてるんだね
無理しなくていいよ

今日もプロボックスだかADバンだか知らんがAUX端子もない奴隷車で外回りしてきたら?
807SIM無しさん:2012/07/16(月) 14:19:21.19 ID:cB99twHk
>>804
まるのうちで おふぃーすわーく 
808SIM無しさん:2012/07/16(月) 14:27:37.59 ID:xnH9npdZ
>>806
ばーか!
俺もう仕事終わって海着いたから!(^o^)
今日はどの女子にすっかなぁ〜?w

てか、自室に「丸の内」ってプレート付けるのもう止めろ。
お母さんが不憫だw
809SIM無しさん:2012/07/16(月) 14:31:57.09 ID:QnlKcIDe
>>808
お前が不憫だw

あまりに不憫すぎて反応してしまった^^;
俺もレベル下がったなぁ〜w
810SIM無しさん:2012/07/16(月) 14:38:47.41 ID:62UbX3JL
>>808
底辺丸出しw
811SIM無しさん:2012/07/16(月) 14:40:09.13 ID:0sv7fEEV
オマエモナw
812SIM無しさん:2012/07/16(月) 14:40:48.12 ID:xnH9npdZ
お前ら底辺(2ch)に来て人の事底辺呼ばわりしてんじゃねーよw

あーあ、ビキニのねーちゃんにナンパされちまったよ。
海岸でテレビが見たいだと。
アロ持つとすぐこれだよ。。ハイハイ〜
813SIM無しさん:2012/07/16(月) 15:05:16.87 ID:4vnafEM5
底辺に来てる人に底辺呼ばわりされたく無いんだが
814SIM無しさん:2012/07/16(月) 15:05:49.81 ID:k4XNy8zn
>>812
競馬中継が見たいおっさんうp
815SIM無しさん:2012/07/16(月) 15:14:43.16 ID:plCzjvmF
これ釣りじゃなかったらマジモノなんだよな…
816SIM無しさん:2012/07/16(月) 15:16:44.37 ID:Emo3aqF5
アロの温度が58℃までいったのですが、異常でしょうか??
817SIM無しさん:2012/07/16(月) 15:26:59.09 ID:JFcA7ISl
今も軽く60℃は越えてるんだが
818SIM無しさん:2012/07/16(月) 15:37:40.66 ID:Emo3aqF5
上には上がいるもんですね〜
819SIM無しさん:2012/07/16(月) 15:42:57.64 ID:AR2Vsl4E
オレ買ったばっかの時何も気にしないでドコモのCMよろしく車のダッシュボードに設置してナビさせたらロクにナビも出来ないくせに73度まで上がって電源落ちやがったよw
820SIM無しさん:2012/07/16(月) 15:44:19.88 ID:f/HnBg8w
60℃って胸ポケットに入れてたら熱くないですかね?
821SIM無しさん:2012/07/16(月) 15:52:43.71 ID:fmQ0dX5M
ハズレを手にした者達はなぜそこまでして交換しない?

交換で幸せになろうぜ?
822SIM無しさん:2012/07/16(月) 15:56:54.27 ID:ERlA2riI
>>821
どMだからw
823SIM無しさん:2012/07/16(月) 15:57:48.33 ID:tpImkV6s
去年の末にこの機種買おうって狙ってて結局別のスマホ買ったんだが、スレ見るとネタ満載で楽しそうだなw
824SIM無しさん:2012/07/16(月) 16:03:27.72 ID:AR2Vsl4E
>>821
品薄入荷待ち
825SIM無しさん:2012/07/16(月) 16:15:07.93 ID:Emo3aqF5
>>820

充電しながら車のナビとして使用していました。
何も使用していない時(ポケットに入れているときなど)では40〜50℃以下です。
サポセン相談中。
826SIM無しさん:2012/07/16(月) 16:24:22.26 ID:il3zJsDU
ネタ満載で楽しいだろ
スレだって盛り上がってるし
修理やアプデで、あーだこーだ言うのもね
普通に動いてたら当たり前で面白くないよ
827SIM無しさん:2012/07/16(月) 16:47:59.41 ID:xnH9npdZ
>>814
俺ギャンブル系はサッパリ分かんないんだよねw


てか、最近TSFの付箋紙がすげー役に立ってるんだが
似たような付箋ウィジェットあるのかねえ?
やっぱ、あいぽんに戻れんわ。
http://i.imgur.com/BobZ0.jpg
828SIM無しさん:2012/07/16(月) 16:50:45.25 ID:UqLk6LnZ
同じ環境でナビ使ってもアロは再起動するのにセリエは50度いかねぇな
やっぱすげーわ

いままで貧乏人御用達とかいってバカにしてごめんなさいシャープさん
829SIM無しさん:2012/07/16(月) 16:52:06.79 ID:sMBGoA4G
大丈夫だよ。
そのうちICSにしてくれるよ。
気長に待とうよ。
830SIM無しさん:2012/07/16(月) 17:19:38.85 ID:B2Mq6ekb
>>827
なんかグロいなおい
831SIM無しさん:2012/07/16(月) 17:29:20.29 ID:xnH9npdZ
>>830
いや、実際はもっと明るい画面だからw
今も付箋(用事)1つ消えたw
あいぽん時代にこの付箋が死ぬほど欲しかったわ。
832SIM無しさん:2012/07/16(月) 17:38:20.52 ID:B2Mq6ekb
>>831
付箋紙とは違うけど俺はこのアプリが結構役立ってる
指定した場所に近づくと通知してくれるアプリ
アホーズのGPSのだといまいち信用出来ないけど・・・・
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.jig.product.areareminder
833SIM無しさん:2012/07/16(月) 17:44:21.97 ID:xnH9npdZ
>>832
ほぉーjigが作ったんだ。
使ってみる。GJ!
834SIM無しさん:2012/07/16(月) 17:47:01.17 ID:aFjBfV+T
>>832
・ARROWS X で地図の拡大、縮小ボタンを連打するとアプリが終了してしまう場合があります。

こりゃZでもおこるか?
My Tracksと同じ症状だね
835SIM無しさん:2012/07/16(月) 17:50:39.63 ID:62UbX3JL
>>832
純正のアプリが、超高精度のGPS、加えてグロナスを使い、位置リマインドしてくれる。
そう、iPhoneならね。

http://i.imgur.com/VJ4Tg.jpg
836SIM無しさん:2012/07/16(月) 17:57:14.59 ID:xnH9npdZ
突如、Androidと同等の機能を自慢されてもなぁw

てか山崎がアイポナーでワロタw
837SIM無しさん:2012/07/16(月) 18:00:15.64 ID:62UbX3JL
そもそもGPSがまともに測位しないんだから関係無いか
838SIM無しさん:2012/07/16(月) 18:04:55.25 ID:xnH9npdZ
おお、>>832を入れてからたまにGPSマークが出るようになった。利いてるなぁw


>>837
ん?

ああ、、そうだね。
あいぽんカッコいい!(^_^;)
839SIM無しさん:2012/07/16(月) 18:06:29.40 ID:dC32P5eA
最近40度以上が基本な この端末はずれ?
今って結構簡単に交換してくれるのか
840SIM無しさん:2012/07/16(月) 18:09:55.62 ID:uRG3zanQ
なんか最近変なのが沸くようになってきたな
暑くなってきたからか
841SIM無しさん:2012/07/16(月) 18:10:38.17 ID:AR2Vsl4E
>>835
アロたんでそのスクショ見ると何故かプププってなるんたよな
842SIM無しさん:2012/07/16(月) 18:40:46.04 ID:DcpIeGuB
強制再起動がやっぱ止まらん。
修理出して返却されたのも同じだから原因はアプリか…

特定するの無理だわ。゚(゚´Д`゚)゚。
843SIM無しさん:2012/07/16(月) 18:49:27.63 ID:YV9v2mlb
何で今になってアホン厨が湧いてきたんだ?
844SIM無しさん:2012/07/16(月) 18:50:51.74 ID:xnH9npdZ
>>842
ハズレ端末乙!

試しに電源切って様子見てたら
俺のも再起動してワロタw
845SIM無しさん:2012/07/16(月) 18:51:29.37 ID:aG8kre3O
>>839
正常です。俺今ここみてるだけだけど
42度です。
13Fに変えるけど。
846SIM無しさん:2012/07/16(月) 19:05:00.53 ID:lurNcb2w
11Fから13Fとかなんの罰ゲーム?
847SIM無しさん:2012/07/16(月) 19:09:22.79 ID:B2Mq6ekb
え?13・・・・え??
848SIM無しさん:2012/07/16(月) 19:10:21.17 ID:9nXYO+oQ
>>846
他に同じレベルをターゲットにした製品はないからね
セリエでも少々物足りない

11Fも最近は調子良いみたいだし、13Fも仕上げてくる可能性は高い

もうセリメンになったからズッコケて欲しいけど
849SIM無しさん:2012/07/16(月) 19:17:42.93 ID:62UbX3JL
おお・・・これがカルト脳か・・・
850SIM無しさん:2012/07/16(月) 19:32:56.32 ID:Kl7UoEuq
正直11FもICSアプデされるし13Fに変えたいとは思わないな
それより次期機種でAndroid4.1&RAM2GBのハイスペ機種がでるまで11Fを使うつもり
851SIM無しさん:2012/07/16(月) 19:41:27.84 ID:f8HRQhhi
>>850
RAM2G欲しいよね、冬モデル辺りからスタンダードになるかな?
でないとJBのアップデートが不安だよ。
852SIM無しさん:2012/07/16(月) 19:43:05.12 ID:3NzseLt9
GOランチャーって使用する限り温度高くなりがちだよね?
Zeamランチャーが一番いいと思う?

夏のせいもあるがGOランチャー使ってたらスリープ時で35度前後
使用時の平均で40度ぐらい
充電しながらの使用だと45〜48度ぐらいいくんだが
853SIM無しさん:2012/07/16(月) 19:45:16.91 ID:VIvEdMyM
>>848
すでにXの方でGPSが11と同等にゴミだと確認されてるのに?
854SIM無しさん:2012/07/16(月) 19:47:08.85 ID:Nyw1Fv6p
Xスレの言論統制すごかったよねw

Zと同じでGPSがゴミなのがバレバレなのにXは問題無いって凄かったよw
855SIM無しさん:2012/07/16(月) 19:57:35.77 ID:lurNcb2w
よく考えると東芝ってフューチャーフォン時代からまともな物がつくれてなかったね
スライド携帯がすきでW52Tもつかってみたけど、スライドの機能がダメでスレでも傷とか問題になってたし
856SIM無しさん:2012/07/16(月) 20:00:11.48 ID:WXae4wUh
6年くらい前の東芝ガラケーでプラウザがプチフリしたりブラックアウトしたりとひでぇのがあったっけ
auショップで問い合わせて貰ったら仕様だっていいはられたなぁ

FとTでゴミが産廃にパワーUPしたんだからどうしようもねぇか
857SIM無しさん:2012/07/16(月) 20:07:02.22 ID:Kl7UoEuq
>>854
05Dを11Fとかいうゴミと一緒にするな!って言ってる奴もいてワロタ
GPS問題も発熱も11Fと同じだというのに
858SIM無しさん:2012/07/16(月) 20:22:34.38 ID:Dp2bAW62
>>852
3D使ってるわけでもないのにそこまでランチャーで変わるわけ無いだろ
859SIM無しさん:2012/07/16(月) 20:34:38.37 ID:lurNcb2w
一時期3Dスマフォ流行ったけど、最近はそういうの出てないよね?
一過性の流行で終わった?
860SIM無しさん:2012/07/16(月) 20:44:00.25 ID:AR2Vsl4E
>>859
裸眼3Dは商品化しちゃいかんでしょ
3DSを3Dで遊んでる子供見たこと無い
861SIM無しさん:2012/07/16(月) 20:50:29.79 ID:3NzseLt9
>>858
だよなー
早く冬こい
862SIM無しさん:2012/07/16(月) 21:00:54.86 ID:GP1ckBLZ
修理出して、実はWiFi SPOT CUBEが不調だと判断して次の日に修理キャンセルの電話して、
メーカー送り済とはいえキャンセル伝えてるのに、再現不能で念の為に基盤交換で
IDm変わるわ、保護シート気泡だらけはいいとして、インカメラの内部にゴミ入ってるわで何なんこれ。

糞富士通いい加減にしろや!
863SIM無しさん:2012/07/16(月) 22:00:32.13 ID:6AvlbPtR
>>835
電池外せるまともな端末になってからにしようなw
864SIM無しさん:2012/07/16(月) 22:04:42.19 ID:00ebcscu
>>841
笑っちまうな
http://i.imgur.com/5Aq7L.png
865SIM無しさん:2012/07/16(月) 22:14:31.58 ID:AR2Vsl4E
もはやネタだろw
866SIM無しさん:2012/07/16(月) 22:21:48.44 ID:xnH9npdZ
オフィスワーカー袋叩きでワロタw
満を持して放ったスクショが仇にww

しかしスクショは良いなぁ
867SIM無しさん:2012/07/16(月) 22:40:32.63 ID:yOLeKx5N
ICSにしたらGPS感度改善されるかな???そんな事無いか。
WiMAXの感度も改善されてくれたらありがたい。
そんな事無いか。

素人発言だが、ICSにしてやっぱり2.3に戻そと思って戻す事は出来るんですか?
868SIM無しさん:2012/07/16(月) 22:44:45.31 ID:7vfFgzlm
夏はクーラーがあるから大丈夫だと思いたい
869SIM無しさん:2012/07/16(月) 22:44:47.96 ID:AR2Vsl4E
>>867
戻すことは出来ない
GPSやWiMAXは良くなるなんて思えない
それどころかどんな不具合が出てくる事やら
870SIM無しさん:2012/07/16(月) 22:54:48.65 ID:Jr0hRF8g
正直、このスレで人柱の報告をしばらく待つのが賢明

一応、ICSになればGPUとマルチコアが有効に使える
ようになってサクサクに化ける可能性はあるけど
871SIM無しさん:2012/07/16(月) 22:55:58.91 ID:cB99twHk
>>870
そして爆熱w
872SIM無しさん:2012/07/16(月) 23:11:13.16 ID:fmQ0dX5M
当たりだと元々サクサクだから更なるヌルヌルとスクショ位しか目当て無いんだよなぁ

まぁバグだらけになれば交換を要求するけど気に入ってるからバグが無いことを祈る

ICS来るなら13F発売後だろうから8月中旬〜9月中旬の間と予想
873SIM無しさん:2012/07/16(月) 23:11:53.08 ID:Dp2bAW62
>>872
他には凍結機能だな
874SIM無しさん:2012/07/16(月) 23:24:08.47 ID:Kl7UoEuq
Android4.0から標準フォントがモトヤフォントになるのが地味に嬉しい
OperaMobileをメインに使ったけどいつぞやのアップデートでUD新丸ゴを適用出来なくなってDroid Sans Japaneseで我慢してたから
875SIM無しさん:2012/07/16(月) 23:29:07.60 ID:R5isJBlZ
>>779
電源切ってても再起動できるならウェイクアップアプリ普通に作れるはずだよね。
権限の関係でそういう機能はないって開発が言ってたけど、
SSの著作権は頑なに守って電源の権限は疎かにするって矛盾だよね。
876SIM無しさん:2012/07/16(月) 23:40:02.16 ID:/cEZbzcD
4.0で通話とWiMAXが同時に使えるようになればいいんだけとな

富士通の技術力じゃ無理かな
877SIM無しさん:2012/07/16(月) 23:53:56.30 ID:plCzjvmF
それより13Fの仕様がどうなってるかが先だな
878SIM無しさん:2012/07/17(火) 00:01:21.37 ID:2SPT2Hel
>>875
あれは電源オフ時に起動してるんじゃなくて、電源オフにしようとして何かでこけて再起動してる気がする。

879SIM無しさん:2012/07/17(火) 01:13:07.75 ID:4+e1namT
>>878
killプロセス発動したのにフリーズしてるアプリがあって動かないからリブートかけてる感じするね。
不安定なアプリがあるんだと思う。
880SIM無しさん:2012/07/17(火) 01:50:59.89 ID:n08jK8A9
電池残量がありません→OFF→再起動のパターンが多いんだけど切れるまでの間に終了できてないのか
881SIM無しさん:2012/07/17(火) 02:00:29.75 ID:dTYtXXBz
Goランチャーでデスクトップ設定のscreens transition speedの設定値を35付近にするとヌルヌル動くわ
ゆっくりにはなるけど気にならない程度
Go使ってる人で重いウィジェット沢山使ってなければ多分いけると思うから一度やってみては?
882SIM無しさん:2012/07/17(火) 02:10:28.30 ID:YVE1857P
>>879
シャットダウンしています...

が他の機種に比べて長い気がする11Fは
883SIM無しさん:2012/07/17(火) 02:29:50.27 ID:u/bhfArM
GoからHoloに鞍替えしたが、acoreが暴走せず安定してて良い
ネットワーク権限は一応削除した
884867:2012/07/17(火) 06:56:06.26 ID:5gNs6a9u
>>869
レスありがとう。マジか戻すこと出来ないんだ。
885SIM無しさん:2012/07/17(火) 08:08:40.61 ID:JvpRg9pS
雪の日   作者知らず

君があんまり寒そうにしてたので
僕は君の手にそっと11Fを差し出した

君は少し困ったような顔をしてから僕に微笑んで
11Fを握りしめたんだ

君がとても喜んでくれてたその時
先週のコンパで知り合った子からの着信表示が出てしまい
君は思いっきり僕の11Fを地面に叩き付けて去って行ったね

だからぼくは13Fにしてシークレット機能を使うんだ

886SIM無しさん:2012/07/17(火) 08:14:57.32 ID:wYRIUlzG
(゚Д゚;)

゚ ゚  ( Д ;)
887SIM無しさん:2012/07/17(火) 08:54:14.34 ID:DyIRmNmz
電源切っても再起動しないぞ
他社ライバルメーカーのデスマもあるだろ?
888SIM無しさん:2012/07/17(火) 09:25:21.92 ID:9rfFZhHk
それ言うならネガキャン
889SIM無しさん:2012/07/17(火) 09:39:47.23 ID:mZDyMnsK
>>887
デスマ野意味お勉強しましょうね
890SIM無しさん:2012/07/17(火) 09:41:17.56 ID:g/gbOigm
>>889
いやいや、我々凡人にはわかり得ない
深い意味が隠されているのかもしれんぞ
891SIM無しさん:2012/07/17(火) 10:01:28.70 ID:sUB/LDBL
そうデスマ
892SIM無しさん:2012/07/17(火) 10:42:12.11 ID:XJRLQReZ
>>888
ネガ?
本当のことを言ったらネガになるの?
893SIM無しさん:2012/07/17(火) 11:04:01.34 ID:NwqQ+SHZ
そういう揚げ足取りとか、ひねくれ者みたいな言い方するから信用されんのだよ
youtubeにでも上げろって
894SIM無しさん:2012/07/17(火) 11:09:04.37 ID:t9qB2FB5
Youtubeに不具合動画あげる→アンチの捏造ガー

Youtubeは不具合動画が多いとレスする→アンチの工作ガー

逆に正常に動いてる動画少ないねとレスする→正常に動いてる奴がわざわざ動画あげるわけがないw
895SIM無しさん:2012/07/17(火) 11:47:34.93 ID:MqLBNGle
試験会場や面接会場にもちこむときは、必ず電池を抜いておくんだぞ!
勝手に再起動して音が鳴ったりしたら、君の人生が変わってしまうかもしれない!
896SIM無しさん:2012/07/17(火) 12:06:30.13 ID:bVACFu8z
サイレントマナーにすればいいと思うが
897SIM無しさん:2012/07/17(火) 12:08:30.97 ID:Cgw5zLVe
んなもんで変わるかボケ!

だいたいそういうミスをした時こそポイント稼ぐチャンスなんだよ。
分かってねーなあ〜
898SIM無しさん:2012/07/17(火) 12:27:16.07 ID:oEy0RlMe
さすがアローズだな
iPhoneですら人生を変えられるだけのポテンシャルは無いわ
899SIM無しさん:2012/07/17(火) 12:32:44.79 ID:1LfaMk+k
鞄の中に入れてる時勝手に無言電話かけるのはマジで直してほしい
一回それで人間関係にヒビが入りかけたし
900SIM無しさん:2012/07/17(火) 12:39:47.16 ID:77o/Cra4
>>894
ぶっちゃけ悪魔の証明だし
不具合は一度でも撮影できればそれで証明はできる
しかし問題無いというのは延々撮影するわけにもいかないし
かといってふつうに動いている動画あげても完全な証明にはならない

901SIM無しさん:2012/07/17(火) 12:43:17.26 ID:L9T9cRzy
MyTracksで拡大ボタンタップするとすぐ落ちるってここに書いたことあるが

「俺のアロは落ちない」
「いや俺のアロは落ちる」

ってなレスがついたことあったがこれは工作員かなんかか?
Xでも落ちるみたいだからARROWS固有の不具合なんだろうけど
902SIM無しさん:2012/07/17(火) 12:43:51.26 ID:jDecqh4o
     __
   / ー\ アローズは悪くない富士モバは悪くない悪いのはアンチだ悪いのはユーザーだ
 /ノ  (@)\  アローズは熱くない発熱にる再起動などない悪いのはユーザーだ悪いのはエアコンすらない貧乏暇人だ使い方の知らない情弱だ
.| (@)   ⌒)\  アローズは悪くない富士モバはちゃんと修理対応してる。悪いのはコミュ障ユーザーだ悪いのはアンチだ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  アローズのGPSは悪くないロットによる違いなど無い、悪いのはGoogleマップ/ナビだ悪いのはクソアプリとユーザーだ
 \   |_/  / ////゙l゙l;   アローズのGPUドライバ実装は悪くないメーカーによる違いなど無い、悪いのはチップセットメーカーだ悪いのはクソチップを作る工場だ
   \     _ノ   l   .i .! |   アローズは悪くないアロのSDスロットは悪くない悪いのは安物SDカードだ悪いのは情弱貧乏人ユーザーだ
   /´     `\ │   | .|   アローズは悪くない国産は悪くない悪いのは掲示板でネガキャンしてるバカチョンと生意気なチャンコロ共だ
    |       | {   .ノ.ノ  アローズは悪くない勝手に起動や自動再起動などおこらない悪いのはユーザーだ電源ボタンの操作も満足にできないカタワのせいだ
    |       |../   / .  アローズは不具合など無い何一つとして悪いところなど無い、不具合動画も写真も何もかもがすべてキチガイアンチの捏造だ!!
903 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/17(火) 12:51:43.78 ID:CxZJStkJ
>>896
あとフライトモードで完璧。
904SIM無しさん:2012/07/17(火) 13:17:49.13 ID:3LYRiZTK
ライバルメーカーのデスマわろたw
905SIM無しさん:2012/07/17(火) 13:18:59.72 ID:LS6Cy9vu
電源切るより電池抜いた方が早い事に
そろそろ気付こうぜw
906SIM無しさん:2012/07/17(火) 13:24:11.14 ID:LS6Cy9vu
>>885
他の女からの着信があった方が良いだろ。
分かってねーなぁ〜w
907SIM無しさん:2012/07/17(火) 13:27:09.72 ID:oEy0RlMe
雪の日   詠み人知らず

君があんまり寒そうにしてたので
僕は君の手にそっと11Fを差し出した

君は少し困ったような顔をしてから僕に微笑んで
11Fを地面に叩きつけたんだ

君がとても喜んでいるその時
先週のコンパで知り合った子からの着信表示は出ない

そう、iPhoneならね
908SIM無しさん:2012/07/17(火) 13:31:43.97 ID:LS6Cy9vu
>>907
あんぽんこそ表示出ちゃうだろ?
キャリアメールでも3G切らないといかんかったような。
909SIM無しさん:2012/07/17(火) 14:23:00.74 ID:sExr8OO2
ところで皆は月どのくらいパケット使ってんの?
俺は大体月1億ぐらい。
http://i.imgur.com/i8aN7.jpg
910SIM無しさん:2012/07/17(火) 15:19:26.41 ID:2JKQkkSZ
>>909
家はWi-Fi、出先はWiMAXだから
1000万パケットくらい
911SIM無しさん:2012/07/17(火) 15:37:12.85 ID:LS6Cy9vu
>>909
今確認したらちょうど半分ぐらいだった。
家でもWiMAXか3G使ってんの?
912SIM無しさん:2012/07/17(火) 15:38:33.92 ID:P59WWx7W
スクショもとれない奴なんなの?
913SIM無しさん:2012/07/17(火) 15:55:21.13 ID:LS6Cy9vu
>>912
別カメラで撮った方が早いじゃん。
簡単に撮れりゃそれに越した事はないけどw
http://i.imgur.com/RCaHK.jpg
914 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/17(火) 15:57:51.00 ID:CxZJStkJ
>>907
雪の日じゃあいほんは出せないね。
915SIM無しさん:2012/07/17(火) 16:01:45.42 ID:LS6Cy9vu
そもそもあんぽんとアロと比較する方が間違ってるよな。
出来る事のケタが違い過ぎる。
アロの豊富な機能を削ぎ取った簡易版があいぽんだろ。
916SIM無しさん:2012/07/17(火) 16:02:53.21 ID:nnmOQeN3
>>914
あいぽんとか銀河でもつべに電源入れたまま水道で洗ってる動画上がってるから
水没させなきゃ大丈夫な程度の生活防水はあるんじゃないの
917SIM無しさん:2012/07/17(火) 16:06:29.93 ID:LS6Cy9vu
そんなあやふやな防水、逆に怖いわw
918SIM無しさん:2012/07/17(火) 16:10:56.95 ID:sExr8OO2
>>911
家ではWiFiオンリー。
外回り中はWiMAXでニコ生やrazikoたれ流してる。
家でWiFi使ってなかったら2億パケット超えてる気がする。
919SIM無しさん:2012/07/17(火) 16:12:55.14 ID:g9mKtHTx
>>909
えっと釣りかもしれないけど
他にすること無いの?
なんの自慢だかわからないのだけど
920SIM無しさん:2012/07/17(火) 16:16:22.13 ID:LS6Cy9vu
>>918
ニコ生は食いそうだなw

>>919
アイポナー悔しいのう〜w
921SIM無しさん:2012/07/17(火) 16:22:47.30 ID:s4mkjSh6
まだアローズ使ってる人っているの?
もうほとんど交換済みでしょうw
交換してない人って関係者かな?
922SIM無しさん:2012/07/17(火) 16:24:59.69 ID:wYRIUlzG
あら? だれかアイポナーの地雷踏んづけたか?
923SIM無しさん:2012/07/17(火) 16:25:14.43 ID:LS6Cy9vu
>>921
簡易版の嫉妬乙w
924:2012/07/17(火) 16:28:51.49 ID:ZZsQUbQO
>>909
私のパケット
http://i.imgur.com/hsEkc.jpg
925SIM無しさん:2012/07/17(火) 16:29:53.82 ID:feZcOYUz
電車とか外で使ってると視線を感じる時があるんだよね〜
気にしすぎなのだろうか?
926SIM無しさん:2012/07/17(火) 16:34:15.39 ID:tKSXd+9p
>>925
あるある。なんか視線か痛い
927SIM無しさん:2012/07/17(火) 16:35:15.93 ID:k+8fX4cJ
スクリーンショットも撮れないハイスペックなんて・・・
持っていて恥ずかしいに決まってるじゃないですか
ICSが来るかもってだけで喜んで
アップデートのたびに良くなったと反応する
嫉妬の意味すらわからない ゆとりなんで
外で使う=羞恥プレイだろwww
928 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/17(火) 16:35:20.56 ID:CxZJStkJ
>>907
雪の日じゃあいほんは出せないね。
929SIM無しさん:2012/07/17(火) 16:40:23.63 ID:jFvBvq6b
>>925
なんとなくだけどそう感じるかも
被害妄想、自意識過剰なのかもしれんが
少なくても同期と久々に会ったらこの手の事に詳しくないのに
「いろいろある機種らしいね」
って言われて問題ないよって反論してる自分がいたよ
930SIM無しさん:2012/07/17(火) 16:41:29.10 ID:LS6Cy9vu
>>927
そんなに言うならスクショ出してみろよ?
恥ずかしくて出せないんだろ?w
931SIM無しさん:2012/07/17(火) 16:42:03.99 ID:jFvBvq6b
>>926
この視線を喜べないとARROWS使いになれないのかな?
少し耐え難いんだよね
932SIM無しさん:2012/07/17(火) 16:45:37.42 ID:jFvBvq6b
>>927
羞恥プレイは言い過ぎだろ
嫉妬の意味は分かるけど使い方間違ってる奴がいるだけ
ゆとりと決めつけるのはよくないよ

ただし

>ICSが来るかもってだけで喜んで
>アップデートのたびに良くなったと反応する

ってそうかもしれない
933SIM無しさん:2012/07/17(火) 16:48:39.43 ID:LS6Cy9vu
これは酷い1人漫才w
934SIM無しさん:2012/07/17(火) 16:50:04.49 ID:5CYmMrA2
他人の視線なんて今時スマホ珍しくないから誰も気にしてないよ
アロ持ってる奴の被害妄想
935SIM無しさん:2012/07/17(火) 16:51:41.24 ID:tKSXd+9p
周りみるとほとんどあいぽんだからアロを取り出すと、なんか浮くんだよね
936SIM無しさん:2012/07/17(火) 16:53:34.19 ID:jFvBvq6b
>>934
IS03の時には視線なんて感じなかったのだけどね
ARROWSは恥ずかしいと思うよ
見た目は好きだったんだけど
いろいろありすぎ
937SIM無しさん:2012/07/17(火) 16:53:59.82 ID:wYRIUlzG
電車で長いすに座ってアロ出していじってたら
隣のニイチャンがガン見してきて、内心イヤだなぁと思ってたら
そのニイチャンいきなりポケットから青アロ出しやがったもんだから
オレ噴出しちまったことあるよ
938SIM無しさん:2012/07/17(火) 16:55:37.88 ID:jFvBvq6b
>>935
そうかもしれない
でもAppleは欲しくないな
939SIM無しさん:2012/07/17(火) 16:59:27.92 ID:jFvBvq6b
>>937
ネタでも面白かった
そういう経験ないなぁ
売れてる機種なんだよね
所詮auだからかな
940SIM無しさん:2012/07/17(火) 16:59:50.72 ID:LS6Cy9vu
941SIM無しさん:2012/07/17(火) 17:04:27.74 ID:wYRIUlzG
>>939
ネタじゃないってマジだよ 京浜東北の蕨付近での話しだ
942SIM無しさん:2012/07/17(火) 17:08:10.86 ID:LS6Cy9vu
だいたい持ち物の格好良さなんて
持ってる人間で決まるもんだろ。

分かってねーなぁ〜w
943SIM無しさん:2012/07/17(火) 17:11:16.38 ID:qCTggdfi
>>939
ね、売れてるはずなのにアロを使ってる人をほとんど見かけたことがない
944:2012/07/17(火) 17:13:31.89 ID:XnM4GnJh
>>927
ブラウザのスクリーンショットは、スターメモで画像アップできるよ
http://i.imgur.com/27htf.jpg
945SIM無しさん:2012/07/17(火) 17:15:38.51 ID:+WQbAj07
ID:LS6Cy9vu

誰かかまってあげてください
いじめはよくない
誰も返事してないし
話題に入れてあげて

少しだけ頭が弱いだけだから
946SIM無しさん:2012/07/17(火) 17:17:49.94 ID:+WQbAj07
>>944
パケット量のスクショじゃね?
947SIM無しさん:2012/07/17(火) 17:22:54.74 ID:wYRIUlzG
>>943
恥ずかしくて人前に出しにくいことくらい真のアロメンならわかるだろw
948SIM無しさん:2012/07/17(火) 17:24:01.47 ID:7KD8D9gP
機種のダサさに加えて、キモオタブルーを使ってる人だっているんですよ!
949SIM無しさん:2012/07/17(火) 17:25:18.42 ID:wYRIUlzG
グフはカッコいいだろ大佐仕様よりは劣るけど
950SIM無しさん:2012/07/17(火) 17:25:22.36 ID:sExr8OO2
>>939
直接見かけなくても、WiFiオンにしてたら、いかにもアロっぽいアクセスポイント名を結構拾うけどな。
951SIM無しさん:2012/07/17(火) 17:29:01.55 ID:XS2cnSES
他のユーザー見たことないな
アイフォンはよく見るのに
みんな交換済み?w
952SIM無しさん:2012/07/17(火) 17:31:50.59 ID:LS6Cy9vu
>>944
スターメモに登録は出来るけど、画像にする方法が分からない。
953SIM無しさん:2012/07/17(火) 17:32:18.45 ID:zUhiV2Sd
スクショも撮れない男の人って・・・

http://uproda.2ch-library.com/553541jJU/lib553541.png
954SIM無しさん:2012/07/17(火) 17:32:58.62 ID:LS6Cy9vu
もうすぐ新型発売なのにこの嫉妬量w
955SIM無しさん:2012/07/17(火) 17:40:35.44 ID:PPIZor1B
>>931
少し耐え難い・・・なんて日本語使うヤツのクォリティの低さ
956SIM無しさん:2012/07/17(火) 17:43:36.84 ID:XS2cnSES
ID:LS6Cy9vu

誰かかまってあげてください
いじめはよくない
誰も返事してないし
話題に入れてあげて

少しだけ頭が弱いだけだから
957SIM無しさん:2012/07/17(火) 17:46:03.86 ID:XS2cnSES
クォリティの低さがアロメンだお
958SIM無しさん:2012/07/17(火) 17:54:13.66 ID:giWqZyGm
>>956
触んなようつるぞ
959SIM無しさん:2012/07/17(火) 17:56:22.05 ID:LS6Cy9vu
>>952
自己レスだが隠しフォルダで普通に画像になってたw
960SIM無しさん:2012/07/17(火) 18:00:05.53 ID:sExr8OO2
>>952
http://i.imgur.com/gvdZq.jpg
imgurアップロードマッシュ自体からアップできるよ。
>>953
スクショだと使用機種がわからないという欠点も
961SIM無しさん:2012/07/17(火) 18:07:22.87 ID:zUhiV2Sd
>>960
ステータスバーで分かるじゃろ普通に
962SIM無しさん:2012/07/17(火) 18:09:31.85 ID:03hWhI5Z
root取らずにSS撮れるん?
俺にも教えて!
963SIM無しさん:2012/07/17(火) 18:12:33.97 ID:LS6Cy9vu
>>960
うん。jpgになる方法が分からなかったけど、隠しフォルダで表示されたw

スターメモ、全く使ってなかったけど便利だね。
964SIM無しさん:2012/07/17(火) 18:12:40.36 ID:aljAuiQF
大丈夫だよ。
そのうちICSにしてくれるよ。
気長に待とうよ。
965SIM無しさん:2012/07/17(火) 18:17:12.28 ID:H4qnC/77
SS撮れないからブログに不具合状況をうpするのが不便だったなぁ

SS撮れる機種にしたら不具合起こらないからうpする必要もなくなったけどな
アホーズ使いってあまりみかけないね
966SIM無しさん:2012/07/17(火) 18:17:14.70 ID:XiifHg8+
ICSになっても今更な感じだな
4.1にはならないのかな?
967SIM無しさん:2012/07/17(火) 18:18:38.25 ID:77o/Cra4
>>901
落ちる人と落ちない人がいる
この辺も個体差が大きいらしい

MyTracksが歯抜けになるって人もいるレベルだし
968SIM無しさん:2012/07/17(火) 18:28:19.15 ID:XiifHg8+
>>965
機種変した後にもアローズが気になるんですね

そういう嫉妬はサイコー!!!
969:2012/07/17(火) 18:43:36.21 ID:XnM4GnJh
Android4はスクジョ対応だからしばらく待ってな
970SIM無しさん:2012/07/17(火) 18:49:08.06 ID:LS6Cy9vu
そういや13Fってスクショ撮れるのかな?
971SIM無しさん:2012/07/17(火) 18:49:32.14 ID:dTYtXXBz
アロたん落とした糞ワロタwwwwwwwwww
ワロタ・・・・
ちなみに大当たり端末ですた
972SIM無しさん:2012/07/17(火) 19:06:56.13 ID:LS6Cy9vu
>>971
傷の1つや2つ気にすんなw


てかそろそろ次スレ立てないと
また嫉妬厨が立てちまうぞ。
973SIM無しさん:2012/07/17(火) 19:07:38.91 ID:VRDGLD4C
立ててくる
974SIM無しさん:2012/07/17(火) 19:09:58.19 ID:VRDGLD4C
むりぽ
975:2012/07/17(火) 19:10:42.00 ID:XnM4GnJh
でもスクショってGoogleマップをアップするぐらいしか思いつかない。
http://i.imgur.com/nDSCh.jpg
976SIM無しさん:2012/07/17(火) 19:11:38.61 ID:dTYtXXBz
>>971
落としたのは電車内で、つまるところ紛失したんよ・・・
今頃どこにあるやら・・・
977:2012/07/17(火) 19:16:45.67 ID:XnM4GnJh
>>976
auに連絡して電話、バケットを不正使用されないように止めて!!
(1月に熊本駅で落とした私。見つかって助かった)
978SIM無しさん:2012/07/17(火) 19:17:30.79 ID:LS6Cy9vu
>>976
マジか…変なのに拾われなきゃ良いけどな。
979SIM無しさん:2012/07/17(火) 19:21:03.07 ID:LS6Cy9vu
>>975
スクショなら拡大縮小も自在だし
いろんなファイルをjpgに出来るから便利。

>>974
んじゃ久しぶりに立てるかな。
980SIM無しさん:2012/07/17(火) 19:26:36.46 ID:3fIofjMk
GPSがまるで役に立たないから、紛失時の検出もできないっていうな
981:2012/07/17(火) 19:31:25.15 ID:XnM4GnJh
>>980
発売日に購入したが、紛失時にauとの電話で初めて探すサービスを知った。
982SIM無しさん:2012/07/17(火) 19:31:45.34 ID:wYRIUlzG
>>977
フランスパンをどうするって?
983SIM無しさん:2012/07/17(火) 19:33:01.33 ID:VRDGLD4C
>>976
自分の番号は把握しているだろうから、公衆電話なり固定電話なりからかけてみたら?
984SIM無しさん:2012/07/17(火) 19:33:37.58 ID:nEFIHeoj
エロゲー作品別に誤爆立てしてたから
なんとなく見に来た

無事に次スレはできてるみたいね
985SIM無しさん:2012/07/17(火) 19:33:41.19 ID:LS6Cy9vu
次スレ


au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part137
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1342520852/
986SIM無しさん:2012/07/17(火) 19:36:12.02 ID:VRDGLD4C
立てれなかったんじゃなくて誤爆したのか(´・ω・`)
道理でスレ更新で見れなかったわけだ
987:2012/07/17(火) 19:37:46.45 ID:XnM4GnJh
>>985
ご苦労様です。

ここのスレのpart1のスレ建て以来やってないなぁ〜
988SIM無しさん:2012/07/17(火) 19:45:29.45 ID:dTYtXXBz
>>977 >>978
ありがとう、すっかり忘れてたw
今止めたよ
989SIM無しさん:2012/07/17(火) 19:47:50.39 ID:dTYtXXBz
>>980
なんでもスマートフォンは最初に設定しないとそのサービス使えないんだとさ
使えてもあのGPSじゃね あたりだったけど弱いことには変わりなかったし
>>983 音沙汰なしでした 変な場所に入っちゃったのかなぁ
990SIM無しさん:2012/07/17(火) 20:18:34.55 ID:LS6Cy9vu
個人情報の塊だから
紛失時に備えとかなきゃなぁ

>>987
古い住人なんだなw
俺はあいぽん4sに超ガッカリしてから来たからパート二桁になったぐらいかな。
991SIM無しさん:2012/07/17(火) 20:19:13.18 ID:LS6Cy9vu
風呂からとっとと埋め
992SIM無しさん:2012/07/17(火) 20:20:24.72 ID:LS6Cy9vu
風呂で音楽は現代人必須
993SIM無しさん:2012/07/17(火) 20:20:55.30 ID:LS6Cy9vu
埋め
994SIM無しさん:2012/07/17(火) 20:21:08.60 ID:LS6Cy9vu
994
995SIM無しさん:2012/07/17(火) 20:21:16.79 ID:LS6Cy9vu
995
996SIM無しさん:2012/07/17(火) 20:21:25.34 ID:LS6Cy9vu
996
997SIM無しさん:2012/07/17(火) 20:21:33.31 ID:LS6Cy9vu
997
998SIM無しさん:2012/07/17(火) 20:21:40.93 ID:LS6Cy9vu
998
999SIM無しさん:2012/07/17(火) 20:21:47.43 ID:LS6Cy9vu
999
1000SIM無しさん:2012/07/17(火) 20:22:05.92 ID:LS6Cy9vu
1000
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。