【ヘッドセット】bluetooth機器スレ2【キーボード】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
■Bluetoothについて
・Bluetooth - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth

・Bluetooth Maniax
http://bluetoothmaniax.net/
・Bluetooth Maniax Wikiデータベース
http://bluetoothmaniax.net/wiki.cgi

前スレ
【ヘッドセット】bluetooth機器スレ【キーボード】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1300790539/
2SIM無しさん:2012/07/08(日) 11:58:18.96 ID:9lNBUDD2
前スレが980越えてたので自動でdat落ちしたようなので建てました

存分に語れ
3SIM無しさん:2012/07/08(日) 14:38:37.57 ID:/Lc0AKGr
ポケモンキーボードを泥で使ってるがIMEがピンとこない。青歯のJIS配置に対応するIMEはないもんかな。
4SIM無しさん:2012/07/10(火) 20:24:28.70 ID:A+3qebxh
ソニーストアでMW1の先行販売が始まってたので早速ポチった
AV10%クーポンも使えたし、翌日出荷で週末には手に入る
到着が楽しみだぜ
5SIM無しさん:2012/07/10(火) 20:29:51.11 ID:pPVmGYgs
>>3
全く同意
6SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:07:53.17 ID:4M/Q0Noa
ハンドセットって最近なんか発売されました?
タブレットとペアリングして使いたいんですが
7SIM無しさん:2012/07/12(木) 08:53:24.63 ID:N/IPY5uA
ヨドバシで予約してたMW1がもう届いた早すぎ
予定が狂った
8SIM無しさん:2012/07/12(木) 11:43:21.59 ID:GKpj/GRx
MW1少し試してみたので報告

MW600からの改善点
・ペアリングがメニュー選択に従ってできるのでわかりやすくなった
・ペアリングした機器名が画面表示されるので機器選択しやすくなった
・充電しながら再生可能になった
・AndroidだとLiveWareというソフトをインストールすることで曲名表示可能になった
(Androidの標準音楽プレイヤーで曲名表示可能になる)
・キーが物理キーになったので誤操作しなくなった。
・ファームアップデートがAndroid器からBT経由でされる

MW600からの改悪点
・ペアリング数が3から2に減少

音はMW600と変わらない印象でノイズは少ない
9SIM無しさん:2012/07/12(木) 13:55:16.84 ID:mpiSGR7u
ポケモン、あっっっっっっっっっっっっ
とか発狂頻発わろすwwww

全角半角切替さえキーで出来ればなあ
AltとかCtrlで一時半角まめな
10SIM無しさん:2012/07/12(木) 13:55:46.33 ID:mpiSGR7u
あGoogle日本語でのお話
11SIM無しさん:2012/07/12(木) 18:19:09.97 ID:ZKcLZzWe
>>9

そういうやり方なんだ、ほんとあれで泥がJISに対応してくれりゃ。
カバンに放り込んでも壊れないし、結構軽いんでいいキーボードなんだがな。
12SIM無しさん:2012/07/12(木) 19:07:12.39 ID:xB1O3JmU
13SIM無しさん:2012/07/12(木) 23:16:53.89 ID:kcHWjhKs
ソニーのBluetoothヘッドセット『MW1』を iPhoneとBBで試してみた
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/097/97539/
14SIM無しさん:2012/07/13(金) 05:31:19.50 ID:inH0jw8H
>>12
注目度低くて高めだけどw、これ中々いいよ硬いキー以外は。
Tabletなんかの操作に十字ボタンが重宝。画面指紋べたフリーw
お外ではガラケーやiPhoneでメールしつつMusicとか便利。
作りはちゃちいけどマルチでガジェヲタにはたまらんわww
15SIM無しさん:2012/07/14(土) 22:36:47.75 ID:GTER8/Z0
>>9
俺のポケモン、打ってる途中でよく認識されなくなるんだが・・・
そうなったら、キーボードの電源切って、スマホのBluetoothを一旦オフにして、再度ペアリングしないといけなくなる
同様の人いない?
16SIM無しさん:2012/07/15(日) 16:25:46.34 ID:lnZq3Dpx
>>8

SDに入れた音楽のタイトル、文字化け
しかもフォントが汚い

TAGはv2.3+v1.0,UTF16
iPhoe,Xperiaともに正常に表示されるもの
17SIM無しさん:2012/07/15(日) 17:24:29.74 ID:MeZlMGYG
>>16

すみません。付属のフォントを入れたら文字化けはなくなりました。
でも、文字の汚さは変わりません。
18SIM無しさん:2012/07/15(日) 17:27:33.54 ID:ZuCpuUxY
俺もMW1買ってきて、試行錯誤中。
AVRCP1.3対応してないN-04Cだけど、アプリ入れて曲名表示できるのはいいね。

音質も店で視聴した限りではMW600より好みに合ってるから、いい買い物だったかも。
19SIM無しさん:2012/07/15(日) 20:57:34.17 ID:MeZlMGYG
>>17

16gb、FAT32で4.gb位入れたSDを入れると
FULLと表示されて、うまくいきません。

今、4gbのSDに3gbくらい入れて試しています。
20SIM無しさん:2012/07/18(水) 00:40:00.63 ID:7VBmj8el
apt-X対応だったら音ってやっぱり変わるのかな?
21SIM無しさん:2012/07/18(水) 01:16:47.22 ID:MjBa364y
変わるよ現に俺は変われた
22SIM無しさん:2012/07/18(水) 01:17:46.59 ID:Rv8VhSyy
おいこらw
23SIM無しさん:2012/07/18(水) 05:24:26.47 ID:7VBmj8el
>>20
遅延と高音域が変わるらしいが、対応機器持ってないから知らん
スマホだと、ZETAとarrowsくらいか
24SIM無しさん:2012/07/18(水) 05:25:42.00 ID:7VBmj8el
>>23
おい、オレじゃねーか
25SIM無しさん:2012/07/19(木) 00:06:01.02 ID:bl5a8xH/
MW1、再生とか曲送りとかするとスマホのスリープが解除されて
いちいち液晶がONになるとこだけが不満。
N-04Cだけど端末との相性とかあるのかな。
26SIM無しさん:2012/07/19(木) 03:32:24.10 ID:fte8USXF

F-05D、GALAXY NEXUS、NEXUS S、iPhone 4の4機種で使用したけど
当たり前だがスリープ解除なんてされないよ
27SIM無しさん:2012/07/19(木) 16:26:25.05 ID:yNbYzCu6
>>26
>>25が標準の挙動のはずなので、プレイヤーとか環境ぷりーず
28SIM無しさん:2012/07/19(木) 18:44:03.98 ID:LbmA65KD
>>25

>>26じゃないけど、画面がONになんてならないよ
xperiaだけど
29SIM無しさん:2012/07/19(木) 18:57:24.93 ID:yNbYzCu6
そりゃさすがのソニエリでポコポコ起きたら不味いだろw
Xperiaの標準のプレイヤーがナニゲに優秀なんでないの

30SIM無しさん:2012/07/19(木) 20:31:28.29 ID:K9RaX2ec
>>27
そんなおかしな動作が標準なわけねーだろ
少なくともGoogle標準のNEXUSが普通に動いてんだから

お前の使ってる機種が糞
31SIM無しさん:2012/07/19(木) 20:47:33.68 ID:koE/iWME
N-04Cはクソ機種
決して「標準」ではないから
32SIM無しさん:2012/07/20(金) 07:54:58.59 ID:VSMpq3Qp
N-04Cって、すごいね
http://www45.atwiki.jp/n-04c/pages/19.html
33SIM無しさん:2012/07/20(金) 12:59:47.14 ID:g1tvnY4M
もしかしてMW1に限った話?だとMW1ってすげぇんだなー。
34SIM無しさん:2012/07/20(金) 17:21:04.07 ID:FcdiabwO
MW1届いたー
初めての青歯機器だから楽しんで設定するぞ!
35SIM無しさん:2012/07/21(土) 14:40:28.12 ID:LR3YhdEi
あ、もしかして、NoLock系とか何か入れてるからかな??<一々操作で画面復帰

流石にクソなAndroidでもw起きてこないのがデフォだよな普通・・・
36SIM無しさん:2012/07/21(土) 14:43:42.33 ID:LR3YhdEi
こういう人には画面オフの設定切替ツールが便利
Bluetooth用には5-10秒くらいにするといいよw
37SIM無しさん:2012/07/21(土) 17:08:38.17 ID:DGEvPQiD
お前頭悪いの?
38SIM無しさん:2012/07/21(土) 18:14:42.08 ID:7dGQZ5rs
MW1買ってきた
初めてのbluetoothレシーバーだけどなかなか便利だ
39SIM無しさん:2012/07/21(土) 21:11:00.78 ID:LR3YhdEi
>>37
いやぁ君ほどではww
あんたスキル低いから黙ってた方がいいよWW
40SIM無しさん:2012/07/22(日) 04:58:28.28 ID:AQin8HB/
ID:LR3YhdEi
41SIM無しさん:2012/07/22(日) 09:53:09.62 ID:t04krEN3
MW1

根拠はないけれど、
SDに入れる量は320bpsで4GBくらいだと問題ないが
4GBを超えると、「お待ちください」が頻繁に発生する
42SIM無しさん:2012/07/24(火) 10:52:54.80 ID:JZsl3Doc
>41
電源ONで放置いとけばそのうちでなくなるっしょ。
43SIM無しさん:2012/07/24(火) 12:11:05.23 ID:pFvWjdc9
>>42

一旦出なくなるが、再度操作すると出る
44SIM無しさん:2012/07/25(水) 00:39:06.17 ID:l0H9pZJy
これ買ってみようと思うけど、どうだろう?

価格.com - バッファロー BSKBB01WH [ホワイト] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000228442/
45SIM無しさん:2012/07/25(水) 00:42:29.15 ID:l0H9pZJy
と思ったけど前スレで不具合報告あるみたいだから
やめておこう
46SIM無しさん:2012/07/27(金) 13:54:07.72 ID:nPvu2S0M
HTC EVO WiMaxと、SONYのDRC-BT15を接続して使っているんだが
最近DRC-BT15のスイッチで起動・再生・早送り・巻き戻しができなくなった。
一時停止しようとすると停止してしまう。
スマホ再起動直後は正常に動作する。
たすけて!
47● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 83.3 %】 :2012/07/28(土) 13:35:49.45 ID:njKsrNBh
ポケモンキーボさ、電池の蓋が外れやすくね?
ってかいつのまにか行方不明なんだけど…。
48SIM無しさん:2012/07/29(日) 09:11:06.04 ID:MwHORKvf
牛から発売されるポメラ型キーボードに期待
Jota と組み合わせてポメラからも卒業かな
49SIM無しさん:2012/07/29(日) 09:27:40.54 ID:cQldOWk3
>>47
フタの所に滑り止めのゴム足も付いてるから、鞄の中で動いた時に外れやすいかもね
俺は梱包されてた時の袋に、端末スタンドと一緒に入れて持ち運んでるよ
50● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 76.2 %】 :2012/07/29(日) 11:36:10.05 ID:oNMiQbMA
>>49
なるほど、オレも今後そうする事にしよう。
もし蓋が見つかったらね(´・ω・`)
51SIM無しさん:2012/08/02(木) 18:06:18.38 ID:ShxiT6Ys
>>25
一々操作で画面復帰、の原因わかったわ。
やっぱりNoLock系だったw 手持ち全部入れてるからな・・・

ていうか、頭よくて素晴らしい機種使ってる人は、
こんくらいも教示できないつうことは、ロック画面常用してんのなw
52SIM無しさん:2012/08/02(木) 22:35:02.73 ID:rMY9gukq
>>25が標準の挙動のはずなので、プレイヤーとか環境ぷりーず

恥の上塗り。バカはバカ
5325:2012/08/02(木) 23:47:59.32 ID:jXhhkTV+
N-04CではPowerAmpと標準プレーヤーとも画面ONになり、
htc EVO 3DではPowerAmp、標準プレーヤーにONにはなりませんでした

手持ちのMW1とplanexの安物BT-HP02ADでの結果です。

N-04Cは端末初期化直後でやっても同じでした。

54SIM無しさん:2012/08/02(木) 23:53:43.78 ID:9iZbuIZb
俺はWP7以外ではロック画面なんて使った事ないけど、標準の挙動にはなりません

こんくらいも教示出来なくてもスマホ使いの矜持は見せたいものです
55SIM無しさん:2012/08/03(金) 12:08:24.13 ID:OuUIJYFv
Bluetoothキーボードの入力遅延はどうしようのないものなの?
機種によっては平気だったりする?
56SIM無しさん:2012/08/03(金) 16:25:15.08 ID:FkWkTWAm
あんまり気にならないけど、Bluetoothはそんなもんでしょ。

それよか、自動あっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ
をなんとかしたいわw
BackSpaceでかなり前まで削って鬱
57SIM無しさん:2012/08/03(金) 19:19:23.72 ID:N4OMTeWl
>>55
気になり出すと気にしちゃうよね
キニスルナ

58SIM無しさん:2012/08/04(土) 11:21:44.07 ID:vqSKDQWr
>>56-57
おk (゚ε゚)キニシナイ!!
59SIM無しさん:2012/08/04(土) 12:55:31.98 ID:qQc/DQu7
スマホ用に買おうと思ったら4.0に2.1は使えないといわれたんだがそうなの・・・?
60SIM無しさん:2012/08/04(土) 14:03:02.01 ID:SGkuSuRm
4.0の機器がLEのみ対応だと下位互換が無い
61SIM無しさん:2012/08/04(土) 18:03:34.08 ID:KIYAz3dG
62SIM無しさん:2012/08/04(土) 21:12:09.98 ID:Xwebz0CA
が、ほとんどの機種に下位互換はある
63SIM無しさん:2012/08/04(土) 22:51:53.90 ID:B54lmflu
l-05dと接続するとSCM-ST非対応機器って表示されてワンセグ音でないんだよね。
前に使ってたのは出るから相性かon_
64SIM無しさん:2012/08/06(月) 14:39:56.22 ID:z8xU8UrJ
Androidでbluetoothイヤホン使いたいんだけど
オススメ教えてくませんか?

高音質
通話可能
一万内容

が希望です。
65SIM無しさん:2012/08/06(月) 21:14:30.37 ID:ZGtr8f5e
自園そして誰もいなくなったおわり
66真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/08/10(金) 19:36:14.47 ID:yPbgGSy0
Bluetoothキーボードを購入する前に、箱に書いてあるプロファイルに対応しているかどうかを
自分のスマートフォンの仕様表と照らし合わせて確認して、Bluetoothキーボードを購入した。

スマートフォン側:HIDプロファイルに対応していること。
Bluetoothキーボード側:HIDタイプ、106日本語キーボード(101英語キーボードでも
ローマ字入力でやれば日本語入力は十分可能だけど)仕様であること。

一つ前のスマートフォンはHIDプロファイルに対応していないため、そのままでは
Bluetoothキーボードが使えないので、専用の補助アプリが必要だった。

私のスマートフォンはHIDプロファイル対応だったのでよかった。

Bluetoothの設定の項目を開き、ランダムな数字を入力して、ベアリング完了。

早速使ってみたところ、携帯電話特有のかな漢字変換の機能はそのままで、
スペースキーを押して変換した後、リターンキーを押して一つの文節を確定。
そして、次の文節を確認して、リターンキーを押して確定。
すなわち、文節の数だけリターンキーを押さなければならないのでちょっと面倒。
※MS-IMEに慣れているユーザーだとちょっと戸惑う。

ATOKの標準のキーバインドと同じく、カーソルキーを押すと変換文節の長さの調節となる。
※MS-IMEにおけるシフトキーを押しながらカーソルキーを押しての操作と異なる。

Windows上では、最近まではATOK、最近はGoogle日本語入力を愛用しており、
キーバインドはMS-IME互換に設定している。
67SIM無しさん:2012/08/12(日) 16:39:21.34 ID:UKQQwtcU
MW1のフォントって端末側本体表示フォント変える変わるんだな
68SIM無しさん:2012/08/14(火) 05:26:31.77 ID:ICdD5JUW
Bluetoothじゃないけどこんなのもあるのね
NFC対応シリコンキーボード
ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fns040/
10mmとか超近距離でしか使えないみたいだけどペアリングも不要みたい
 
こういう青葉じゃないけど無線接続するみたいな物の話はどこですればいいんだろ?
69● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 57.6 %】 :2012/08/14(火) 08:03:18.31 ID:7msWASpr
apt-x対応で既存のヘッドフォンが刺せてマイク内蔵で通話もできて
曲名とかもちゃんと表示されてS-masterクラスのアンプ積んでる、
そんなBluetoothレシーバーキボンヌ。

てかソニモバのMW1がapt-x対応だったら2万でも買ったんだがなぁ。
70SIM無しさん:2012/08/14(火) 08:39:38.79 ID:UnaV5AMf
4.0ので標準のロック無効にしてると操作でおっきする・・・
今回はNoLockとか入れてないんだけどなあ

大人気の糞な機種ばっか買ってんのかなwww
71SIM無しさん:2012/08/18(土) 21:43:54.80 ID:7AvzdVop
このまま放置と思われていたELECOM日本語入力にまさかの更新が
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.elecom.eleatok

でもここまで放置されるともう試す気にならない・・・
72SIM無しさん:2012/08/19(日) 06:21:38.23 ID:tDQpb/zs
>>64


PlantronicsのBackBeatGO
http://www.amazon.co.jp/Plantronics-BackBeat-Bluetooth-Wireless-Headset/dp/B007XVV0UI
尼じゃ売り切れだが平行輸入品を扱ってる店にはまだ在庫があるみたいだな。
73SIM無しさん:2012/08/19(日) 19:20:11.97 ID:BCZloizt
Bluetoothイヤホンが欲しいんですが

5000円以内
なるべく音質は良い方が良い

でオススメはありますでしょうか?
それとも高くてもMW600を買った方が良いんでしょうか?
74SIM無しさん:2012/08/20(月) 01:07:35.72 ID:YmdUdCD+
>>73
blutoorhレシーバー部分は対応規格とか機能のみでえらんで、イヤホンは別途好みの音質のものを買った方が良いんじゃないかな。
75SIM無しさん:2012/08/20(月) 14:40:52.49 ID:oOMnin7a
>>74
例えばどういった物なのでしょうか?
76● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 84.6 %】 :2012/08/20(月) 14:50:41.79 ID:J9x92P3B
>>75
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \ 
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                  
            NO → 死ね
77SIM無しさん:2012/08/20(月) 18:45:14.84 ID:paLRT6Ky
>>75

SONYの3機種を使った感想

BT-15、充電端子が特殊
MW600、ボリュームがタッチ式で使いにくい
MW1,結構気に入っているが、ちょっとでかい

そのほかの感想としては、Bluetoothは便利だが
電池のもちがそれほど長くないので
電池管理の必要な機器がひとつ増えるのが難

いづれにしても、自分でひとつ使って見ないと
良し悪しはわからないと思う。
78SIM無しさん:2012/08/20(月) 18:49:36.93 ID:n7MT3sH2
>>77
> そのほかの感想としては、Bluetoothは便利だが
> 電池のもちがそれほど長くないので

そこで単三、単四エネループで使える機種が欲しくなる
79SIM無しさん:2012/08/20(月) 19:01:10.70 ID:G3A1/Y9H
>78
それはねーよw
80SIM無しさん:2012/08/20(月) 19:14:01.18 ID:mnZ98yXg
単四eneloop駆動なら超欲しい
81SIM無しさん:2012/08/20(月) 19:43:42.73 ID:Jq5jpLG6
だからBlackBeatGo買えよ。

俺は2個買って交互に使っている。
確かにバッテリーの持ちは短いからな。
2個持っててもかさばらないしな。
ケーブルレスに慣れたらわざわざ青葉に普通のイヤホン挿して使うの馬鹿らしくなるぞ!
82SIM無しさん:2012/08/20(月) 20:35:40.25 ID:OI77dlp1
>>81
BackBeat Goだろ?


Android、iPadで使える比較的安価なBluetoothキーボードを教えてくれないかな
83● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 61.3 %】 :2012/08/21(火) 07:25:55.43 ID:iWl44lLb
>>82
ポケモン
84SIM無しさん:2012/08/21(火) 08:11:35.47 ID:cicfuaZ7
>>83
せいかい
85SIM無しさん:2012/08/21(火) 16:20:37.70 ID:wQSZQq0U
散々既出なのかもしれんが、、

もしかしてAndroid2.2ってHIDプロファイル持っていても
実際には、チャタリングみたいな事象が発生して使い物にならないって、普通の事なんですかね?

可能な限りのBTキーボードを検証用に用意したが、どれもこれも
入力を辞めて、少し考えてから入力するとチャタルという、、


何を今更 2.2 の話をしてるんだと言われそうですが、数万台単位で使う業務用端末だと検証その他で時間がかかって、
ちょと古いものが導入されるのが今の時期とか普通のようでして、、
86SIM無しさん:2012/08/21(火) 17:42:44.37 ID:WBIkzLwV
>>85
その台数ならメーカー呼んだら技術つれて説明にくるのでは?
87SIM無しさん:2012/08/21(火) 18:38:42.35 ID:R/eRYa7W
>>85
以前BTキーボード使ってたときは、一定時間入力がないとペアリングは維持したままデータ接続は切ってて
入力再開したとき、データ再接続をして入力が反映されるまでにラグがある感じだった
入力再開する時にスペースバックスペースと押してから入力をはじめるとか、自分で決めておけば実用上問題なかったけど
そういう動作とは違うの?
88SIM無しさん:2012/08/21(火) 18:46:53.87 ID:OnlBAaqt
>>85
Androidに限らない。PC用のキーボードでもよくあるよ。
89SIM無しさん:2012/08/21(火) 20:43:12.93 ID:315JzLga
あっっっっっっっっっっっっっ
とかBSBSBSBSBSBSBSBS
のことですかねムカツクわ全部消えたWWW
90SIM無しさん:2012/08/22(水) 02:15:35.17 ID:iEHdjEeW
国産機ってJP配列対応してるの?
Xperia SXは対応してなかった
91SIM無しさん:2012/08/22(水) 23:52:38.17 ID:oAZGeWHp
ステレオヘッドセットで通話が綺麗なのってないの?
92SIM無しさん:2012/08/23(木) 00:23:32.48 ID:KABgEG80
>>90
F-10Dは切り替えがあるけど、あれってICS標準の機能じゃないの?

http://i.imgur.com/vIqZn.png
93SIM無しさん:2012/08/23(木) 00:36:37.46 ID:ljuDaDkp
自分のICS機にはどれもない
JBで変わるらしい
http://www.teradas.net/archives/3841/
94真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/08/29(水) 21:15:11.07 ID:hKrTiAIu
>>71
周りのレビューを見て分かる通り、エレコムはやっぱだめだにゃ。名付けて、ダメコム。

ハードを台無しにするソフト
エレコムのキーボード標準の日本語入力もひどいが、こちらも負けず劣らず。
1.変換候補が出ない。2.ユーザー辞書が使えない(標準アプリにすら負けてる)。3.backspaceを押すと
勝手に前の入力した文字列を繰り返す。4.設定もできなければヘルプもない。
これと標準アプリじゃ、北朝鮮とソマリアの2択みたいなもの。エレコムのBluetoothキーボードは買わない方がいいですよ。

コレでATOKの名を騙るとは…
ハッキリ言って詐欺レベル。 標準装備のATOKとは比べ物にならない位使い辛い紛い物。
勝手に改行はするわ、改行したらそれ迄打ってた文字が一行いきなりごっそり消えるわ、
”ん”を打つのに"n"を二回打たないかんわ、英文打つのに単語一つづつリターンでいちいち確定せにゃいかんって…。
これじゃ折角高い金払ってキーボード使う意味が無い。キーボード自体の出来は良いのに。
そのくせやたら容量デカくてメモリー占有して邪魔しょうがない。 コレならWnnの方がまだ幾らかマシ。
標準のATOKですらこんなにメモリーとってないだろ?! なんでそっちを使える様にしないのか?
★マイナス5つ付けれるもんなら付けたい位。 コレはもう開発者はユーザーとキーボード開発者とジャストシステムに
土下座して謝れ!!って言いたくなる様な、いや寧ろ訴えられても文句は言えない位の粗大ゴミ欠陥IME。
こんなモノを抱合せするなんて恥を知れ!!
95SIM無しさん:2012/08/30(木) 13:40:33.29 ID:7Lwl5Mkc
DRC-BT30の後継かな

NFCでスマホとワンタッチペアリング! ソニーのBluetoothレシーバー『DRC-BTN40』が発表
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/104/104487/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/104/104483/20120830asatou001_cs1e1_x1000.jpg
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/104/104484/20120830asatou002_cs1e1_1000x.jpg
96SIM無しさん:2012/08/30(木) 18:38:22.21 ID:UFgMWF91
>>95

NFC連携なんか不要
と思うのは私だけ?

その分コストアップ、電力消費
それに、Bluetoothのペアリングってそんなにむつかしくない
専用アプリ入れるほうが嫌
97真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/08/31(金) 07:57:01.44 ID:iuGuilXv
BluetoothはRadikoの遅延と同様、僅かな遅延が発生する。

Bluetoothスピーカーにて、ラジオを鳴らしていて、時報の時間になり、
ラジオのスピーカーとBluetoothスピーカーで聴き比べてみると、
ラジオが先に「プッ」、Bluetoothスピーカーはちょっと遅れて「プッ」と鳴る。

時報音を録音した2つのファイルをちょっとずらして同時再生した時のような感じと。

今のBluetoothスピーカーは300ミリ秒の遅延にとどまっているため、上記のようなタイムラグは
黎明期のBluetoothスピーカーに見られる現象と。

この遅延は時報音を正確に鳴らす時、ゲームで正確なコマンドを早く打ち込む時が問題となる。

例を挙げてみると、ヱヴァンゲリヲン:序のゲームでQTコマンドを素早く打ち込まなければならない
ラミエルとの戦いなどのシチュエーションでは、この遅延は大きな問題となり、ミスを連発しやすくなる。
98● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 70.4 %】 :2012/08/31(金) 09:00:56.70 ID:cd3xn+St
ウチはapt-X環境だから遅延関係ナッシングw
99SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:03:40.11 ID:7774KLi+
MW1さんよ、、、
バッテリー低下時の警報音は一回鳴れば充分だろ。
やかましくて実質使えなくなることに気付かないのかねこれ作ったかた。
ファームでなんとかしてくれ。
全体的に雑な作りなのはこの際我慢するから。
100SIM無しさん:2012/08/31(金) 23:09:05.51 ID:/wwxsyh+
>>99
凄く解るけど、電源切らないでイヤホンを耳から外してるときに鳴られても判らないからなぁ
頻度は下げてほしい
101SIM無しさん:2012/09/02(日) 17:57:21.38 ID:o+8WTQu8
てかMW1のファームウェア更新まだー
102SIM無しさん:2012/09/02(日) 18:58:50.43 ID:BesM7Nco
MW1
ここで愚痴っても仕方ないのはわかっているが

64kbpsだと、音がぶちぶち途切れる
103SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:24:23.75 ID:vvCzQNkj
ポケモン買ったがリピート多発で使えねえ
なんか手はないすか?
104SIM無しさん:2012/09/04(火) 11:21:02.43 ID:HAcfTGPg
>>103
もう一つ買う
105SIM無しさん:2012/09/04(火) 14:29:17.68 ID:N74krdXp
アタッッッッッッッッックチャンス
106SIM無しさん:2012/09/04(火) 23:11:44.06 ID:vvCzQNkj
>>104
リピートってAndroidだけなんだよな
てか、みんなも出るのね
アップデート待ちかな
107SIM無しさん:2012/09/07(金) 00:45:41.24 ID:445ZjZea
AndroidはいつまでたってもBT廻りがウンコだよな
108SIM無しさん:2012/09/07(金) 14:35:24.51 ID:0ZyLbO46
機能的にはエレコムのGBP013で満足してるんだけど、他のBTキーボードもキーボード側でのかな英切り替えくらいは対応してるの?
キーが小さくて窮屈なので同じエレコムの折り畳みキーボード辺りに乗り換えたいんだけど。
109SIM無しさん:2012/09/10(月) 06:36:40.23 ID:nScu9p7V
>>103
端末によって違うな
ギャラタブは問題無いけどSXは多発して使い物にならない
110SIM無しさん:2012/09/10(月) 06:44:08.36 ID:nScu9p7V
日本語配列対応させようとkeylayoutとkeychars変更したんだけど
全然変わらなくてなんでかなあと思ってたら使いたいアプリだけ効いてないだけだった
connectbotなんだけどkeycode直接読んでるんだろうけどどうにかならんかな
111SIM無しさん:2012/09/10(月) 08:35:14.30 ID:nScu9p7V
解決方法わかったけどめんどいな
http://d.hatena.ne.jp/mk18/20101011
112SIM無しさん:2012/09/10(月) 09:17:17.81 ID:MwFDUX8O
>>110
このスレよりもアプリ作者に相談した方が早いんじゃね
113SIM無しさん:2012/09/12(水) 21:33:59.30 ID:fQOFKFMF
MW1でLiveWareマネージャーってソフトによって曲名表示とかされてたんだけど
アップデートでスマートコネクトとか言う全く違うソフトになって使えなくなった
これなんなの?
114SIM無しさん:2012/09/13(木) 01:10:35.62 ID:0WMKGC0w
it's a sony
115SIM無しさん:2012/09/14(金) 14:26:13.50 ID:aQWcV/Zn
HIDに対応してる機種ならHIDのマウスが使えるってことでいいんだよな?
当たり前なんだろうけど
116SIM無しさん:2012/09/14(金) 16:30:20.17 ID:WrpbMbTS
clambookみたいなモニターとキーボードが一体型(折り畳み可能)で、clambookよりもっとサイズのコンパクトな物ってありますか?
使用するスマフォはauのxperiais11sです。
117SIM無しさん:2012/09/14(金) 17:30:15.68 ID:33iJtebn
IS01
118SIM無しさん:2012/09/14(金) 17:50:49.44 ID:WFVdvocl
スマホに使う用で両耳カナルタイプイヤホン(ヘッドホンでも可)のおすすめ教えてください!
用途:音楽鑑賞 形状:コードは首回りのみ、曲送りコントローラ付属だとなお良し
予算は\4,000〜\12,000くらい。機種対応してるかは自分で調べるけど機種はあくおすsv SH-10Dです
119SIM無しさん:2012/09/14(金) 21:47:55.43 ID:ByOcq+5j
>>118

BackBeatGo
120118:2012/09/15(土) 20:34:26.11 ID:Vi04LmiQ
>>119
なかなかよさそうthx
121SIM無しさん:2012/09/20(木) 17:21:36.47 ID:q9q4ljna
>>118
俺も丁度イヤホンを探してて、色々試聴した挙句ソニーのXBA-3を買ったよ。
今迄ソニーのイヤホンはドンシャリでダメだと思ってたけど、
コレはバランスが非常に良いしバランスドアーマチュアにしては低域もパワフル。

試しに価格とか尼のレビュー見てみ? 評判もいいよ。

もうそろそろ後継機のXBA-30が出るので、今なら定価の約半額で手に入る。(今現在、尼で12,540円)
この値段でこの音質なら大満足。
122SIM無しさん:2012/09/29(土) 17:41:03.08 ID:duW98Zrl
>>121
スレタイ読んで人の話聞け
123SIM無しさん:2012/09/29(土) 22:02:39.67 ID:bGAo9f8e
「ぶるタグ」が楽天とかだとANP(Alert Notification Profile)に対応していると書いてあるけど
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLBT-MPVRU01BK/
を見ると特に記載なし。 Bluetooth4.0 対応ってあったら自動的にANP対応だと考えてよいのかな?
これでメール着信通知できるといいんだけど
124SIM無しさん:2012/09/29(土) 22:08:50.09 ID:bGAo9f8e
>>123
自己レスだが
http://ran.private.coocan.jp/omusubi/log/2012/05/
>これが発売される前、何処かの記事で「電話着信やメール着信も知らせてくれる」と書かれていたので、
>「それは便利過ぎるだろう!」と期待していたのですが、実際は出来ません。
残念だ。メール着信通知可能なのはG-SHOCK「GB-6900」以外にないんだろうか
125SIM無しさん:2012/09/29(土) 23:34:41.58 ID:2pxFEHq7
>>124
MW1
MN2
126SIM無しさん:2012/09/29(土) 23:53:58.73 ID:9WaAHRda
すみません、もしご存じでしたら教えてください。
P-07Dとポケモンキーボードを組み合わせて使っているのですが、チャタリングが酷く常用に耐えません。
ブルートゥースキーボードというアプリを入れているのですがチャタリングの症状は改善されません。
なにか良い対策をご存じでしたら教えて頂けませんでしょうか。
127SIM無しさん:2012/09/30(日) 22:21:36.18 ID:eAs9H5Y5
SONYのノイズキャンセリング機能搭載マイク付ワイヤレスステレオヘッドセット『DR-BT150NC』なんだけど、
再生や曲送り/戻しボタンを1回押すとPCの楽曲管理ソフト側で2回押した分の動作をする不具合が起きて困っている。

PCのBluetoothユーティリティを見ると、
本機を『Hands-Free-Unit』と『Audio Stereo』の2種類だと認識していて、
そのせいかと片方を切断しても不具合は再現してしまう。

解決策、求む。
128SIM無しさん:2012/10/04(木) 03:32:18.59 ID:pk1iQlvH
Bluetoothイヤホン側で音量上げるたびにスマホの画面がいちいち点灯するのどうにか出来ないかな……
129SIM無しさん:2012/10/04(木) 06:07:14.55 ID:kcXH81SN
そりゃ本体の方のバグでしょ
普通の機種はそんな事ならない
130SIM無しさん:2012/10/04(木) 07:45:45.29 ID:7D7eiPvU
bugというか仕様でしょロック無効にしてるとか
なんかやってるはずw
131SIM無しさん:2012/10/04(木) 10:51:25.12 ID:pk1iQlvH
うーんXperia acro HDなんだけど買った当初から音楽再生時スリープしてからスマホ本体の音量ボタン押すと画面が点灯するんだ
だからBluetoothのレシーバ側で音量を上げたり次曲を再生するボタン押しても同じく点灯するんだと思うんだよな……

都合よくそういうの無効にしてくれるアプリとかないかなーとか思って探したけどやっぱりなかった
132SIM無しさん:2012/10/04(木) 18:28:07.17 ID:l+FH9ld7
>>131
別に点灯してもロック解除されなきゃすぐに消えるんじゃね?
そもそも頻繁に音量いじらないだろ
133SIM無しさん:2012/10/04(木) 21:23:24.65 ID:i++lDjCx
なんかアプリ入れてるだろ
No LockとかGo Lockerとか
134SIM無しさん:2012/10/05(金) 02:35:56.52 ID:ov4UNzQ9
>>133
入れてないよ
135SIM無しさん:2012/10/05(金) 02:40:45.92 ID:ov4UNzQ9
しまった間違えて途中で打ち込んじまった
ロック無効化のアプリは入れてないがICSだからロック画面無しの設定にはしてる
まあ音量は頻繁には変えないけど次曲にしたりレシーバ側のハードキー押すと点灯するから電源押さないとつきっぱなしに
136SIM無しさん:2012/10/05(金) 23:45:13.54 ID:51vlR0k4
そりゃたいへんだ
137SIM無しさん:2012/10/10(水) 18:59:57.75 ID:5fcdBJBR
>>131
機種スレでも行って同様の例がないか聞いてみたら?
138SIM無しさん:2012/10/10(水) 19:06:18.12 ID:1EX/aKp2
AndroidのBluetoothの挙動っておかしいの少なくないよ

俺のGalaxyNoteもA2DPデバイスから曲送り操作すると、音量キーに割り当ててる無関係のアプリが
動作したりするし
139SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:51:38.20 ID:t2HTY50F
取り扱いが簡単なヘッドセットかイヤホンってないのかな
方耳だけでいいんだが…
スマホの音声を聞くって用途だけなので
軽くて小さいシンプルなのを探してる
140SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:00:20.21 ID:6VMwoJ6f
フリップを開くだけで電源入るHX550がいいかも
先に端末のBluetoothをオンにしておけばフリップ開いてすぐに勝手に接続されるよ
141SIM無しさん:2012/10/20(土) 15:24:34.47 ID:XizouaZs
結局MW600より良い物ってあるの?
142SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:34:00.28 ID:LlVU3I0f
MW1
143SIM無しさん:2012/10/21(日) 12:09:00.59 ID:We8mX+6X
でかいじゃん
144SIM無しさん:2012/10/21(日) 23:44:15.36 ID:Z5PBzP8O
DenonのAH-W200買ってきた
GT-N7000で今のところ問題なく使用できてる
145SIM無しさん:2012/10/22(月) 21:01:22.22 ID:cgPEr7I3
iPhoneで使う小さめのやつ探してるんだけど5k以下でオススメあるかな?
使いやすさとコンパクトさが欲しいんだけど
146SIM無しさん:2012/10/23(火) 12:00:24.50 ID:1IiYYv/z
>>144
kwsk
再生時間もsonyのと比べて長いし、かなりよさそうだから気になっている
できれば通話品質と音声品質がわかれば有難いです
147SIM無しさん:2012/10/23(火) 23:07:34.41 ID:deEjY7fG
>>146
ごめん、電話として使ってないんだ>GT-N7000
まぁ、ヘッドフォンとしての音質はいいと思うよ

再生時間の上限はまだ確認できてないけど
本体のほうはmp3 playerとして20時間ぐらい持ちそうなので
近いうちに確認する予定です
148SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:59:25.59 ID:noWL1YtA
スマホを擬似スライド機種にする機器って需要ある気がしない?
正直アプリケーションキーもないスマホは不便。
何故あんなに物理キーを排除しようとするのか理解に苦しむ。
149SIM無しさん:2012/10/26(金) 00:05:58.57 ID:aPe48hNp
アップルの特許対策じゃね?端末のデザインにも文句つけてくるし
あとは部品が減ればコストが安くなるとか
150SIM無しさん:2012/10/27(土) 00:41:53.39 ID:SiC2ghcJ
それがZen Buddhism
151SIM無しさん:2012/10/27(土) 09:05:46.83 ID:7yp/fTPp
>>144
おれもそれ欲しいわー
自分へのクリスマスプレゼントにするか
子供にはWiiU、姪っ子には自転車で出費が・・・
152SIM無しさん:2012/11/01(木) 21:46:09.98 ID:vpAP03ll
スマホでまともな受話器ないの?
着信、発進、履歴、グループ分けとソートがスマホと同期(全上書きでも可)できるやつ
153SIM無しさん:2012/11/03(土) 13:53:14.21 ID:HHyekznp
AH-W200のバッテリー持ちチェック中
2時間半経ったけど絶賛稼働中
 # GT-N7000は5%/hくらい
154SIM無しさん:2012/11/03(土) 17:16:28.15 ID:3o/s33MU
いまバッテリー低下のシグナルがきた
ほぼ連続使用で5時間半てところかな >AH-W200
155SIM無しさん:2012/11/03(土) 21:56:23.56 ID:IUl9edKD
スマホで使うbluetoothヘッドセットでSONYのMW600とBackBeat GOと迷ってるんだが、使ってる人のおすすめを聞きたい。
ある程度の音質と連続稼働が出来れば良いんでそんなにこだわりはないんだが意見を聞きたい。
156SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:45:48.44 ID:YBcExNa4
単純に音楽を聴くのが目的ならMW600かMW1じゃね?
MW600はボリューム調整にコツが必要で
MW1は機種によってはボリューム操作・早送り巻き戻しでスリープ解除されちゃう機種が一部であるってのが難点だけども
157SIM無しさん:2012/11/03(土) 23:29:45.32 ID:m6OCRENX
>>155
ソニーのDRC-BTN40もいいよ
今日届いてMW600と聞き比べてるんだけど
MW600より操作性がいいし音も良いみたい
DRC-BTN40を聞いた後だとMW600は音が軽く感じる

一つ残念な点があるとすれば
DRC-BTN40にはディスプレイが無い
そんだけ
158SIM無しさん:2012/11/04(日) 01:02:47.25 ID:ysoO2wOe
まあアンドロイドで使うならMW600かMW1だろうな。
MW1は先日のアップデートでかなり改善された。
159SIM無しさん:2012/11/04(日) 12:07:25.52 ID:PJ42Mk8p
155です、レスありがとうございます!

MW1も考えたんですがちょっとサイズが大きいかな、という印象でした。
結構どこでも評判がいいのはMW600みたいですね、教えていただいたDRC-BTN40も扱いやすそうで気になります。
sony製のアンドロイドで使う予定なのでMW600、MW1、DRC-BTN40辺りでもう少し考えて見ます。ありがとうございました!
160SIM無しさん:2012/11/05(月) 01:24:02.92 ID:oUw0Zs1W
REUDOの折り畳みキーボードが電源すら入らなくなったっぽいんだけど、
修理費ってどれくらいかかるんかな。
161SIM無しさん:2012/11/05(月) 13:03:49.63 ID:KPK5Sx0o
>>154
レポ乙です。
ケッコー持ちますね
162SIM無しさん:2012/11/15(木) 22:47:29.92 ID:63Zt5qy/
イーヒッヒ!パソコンおばばのお通りだよ、インターネットってどうやってやるか知ってるかい?
あたしゃ知らないよ、教えて下さいなんてあたしが言うと思うかい、
それはあたしが決めることだよ、もうおだまりよ!イーヒッヒ!
じゃんけん、ポンだバカヤロウ!
USBメモリーよりね、過ぎ去りし日々のね、
愛のメモリーの方がね、大切なのよね!
おばばになってもだコラァ!さあ、キスするぞ、このバカ!
163SIM無しさん:2012/11/16(金) 09:32:42.35 ID:tSb8fdAT
AH-W200欲しいんだけどこういったネックバンド型?のバンドの部分って
どんな素材でできてるんでしょうか。
枕で寝た状態で使うと変形戻らないですかね。
164154:2012/11/16(金) 12:42:47.04 ID:kHcZoJZg
>>163
USB電源ケーブルのような太さ3mmくらいのケーブルです。
頭の重みで変形するような感じじゃないと思うけど…
165SIM無しさん:2012/11/16(金) 15:07:24.64 ID:tSb8fdAT
>>164
ありがとうございます。大丈夫そうですね。
自分へのクリスマスプレゼントとして欲しいんですが、贈る方で手一杯です;
166SIM無しさん:2012/11/16(金) 21:30:44.98 ID:ZYVkiqL4
>>162
パソコンお馬鹿のお通りですか…
167SIM無しさん:2012/11/17(土) 07:34:27.04 ID:4KG+fMFx
itwinsのAndroid版ってないよね
似たような商品ってある?
168SIM無しさん:2012/11/17(土) 08:30:08.43 ID:0R5ZNJch
ポケモンキーボードよかった。
ペアリングするときは、Fn+電源ボタン
ペアリングが済めば、電源ボタン単独で電源をいれ、
適当なキーを押すと繋がる。
ただし、HIDプロファイルに対応してるか事前に確認すること。

毎回ペアリングが必要とか、接続は、bluetoothのデバイス欄からとか、
いい加減なこと書いてるサイトの多いこと。
それを鵜呑みにしちゃって、ハマった。
ポケモンキーボードで検索する人用の書きこみなんでスルーして。
169SIM無しさん:2012/11/17(土) 18:37:29.38 ID:ZPpxepB6
>>168
取説すら読まない情弱がそんなにいるとは思わなかったZE!
170SIM無しさん:2012/11/18(日) 08:18:24.38 ID:2yj9qa3k
スルーしてやれよ。
171SIM無しさん:2012/11/19(月) 20:45:42.56 ID:bFFSYfVU
ブエッ、ブォエぇーヤッ、コスケピ!

イーホス、イーホス、オッティーンコス!
ソノ、オッティーン!オッキィオッティーンティン!

オッタテマツリコソスレ、スイツカナイデクダセー!

オウボシャゼンイン、オッティーンコフ!
ポニニョニコフ!イゲフゥ…。アベ、アボベェ、
イニニョニニョニョニョシコ!
イマスグキス!トニカクキス!ワキニキス!
172SIM無しさん:2012/11/20(火) 22:59:56.46 ID:1mDadsoA
こんばんは、コンパウンド連盟。
ちっちのおしりの消毒にもシャキモン、りふぁまはーっぱよー。

なぜか昇ちゃんがカッコよく見えた、七合目!
全員『七合目!』

粋な計らい、女将さん!
全員『やっほい心のオウェイシス!』

七三か六四かで大いにもめた、焼き芋!
全員『仲の悪いスタッフがおいしく頂きました!』

イヤ、ダメ!灯りは消して!でもホウレイ線は消さなくていいの!
全員『ウッソ、ウルトラソウッ!』

ヴィ、ヴィ、ヴィー、また朗報なのかよー。あ、うあ、ペイネ、愛を下さい!思い出イラネ!

何が楽しくてワーキング・ピュアやってると思ってんの!!はい!ディルアングレイが体育座りでアールグレイに浸したツインテールをこうワシャワシャってやったらイーじゃんか!

あ?じゃあ好きって言えば。
173SIM無しさん:2012/11/20(火) 23:03:04.83 ID:1mDadsoA
ニチキチモゥモエ…エジィエジィ…ビビコルフォウ∇∇∇∇


(◎)||(◎)
οοοοοο
174SIM無しさん:2012/11/22(木) 02:47:23.96 ID:nuuin1Xh
視線の先には握りっ屁。
できるだけ噛み砕いてみたら飯野でしょうか。
はい、瑠美先生!それは陸奥未知数ミーティングと言います!

カマキリに、微笑みかけられ、脱サラ決意の56歳。

やーめた!始めてもいないのに!
うわ早ッ!やっぱ遅ッ!

須田さんが適度な運河の往復をしないと、電信柱がはにかみなから次々と倒れてきます!

あーっ!転送完了!ポウ、ウィーッ!
小集団活動が苦痛!

新番組、『帽子大好きドドリアさん!でも大抵かぶれないから八つ当たりでフリーザ様のお飲み物にミカンの白いすじ混入もしくは、痛車乗り16名抹殺』

よしよしゲシゲシ『◎∇◎『ポピニョン
\^〜^/
175SIM無しさん:2012/11/22(木) 05:15:36.39 ID:ySqylqp3
ELECOMの偽IS01が588円とか送料商法ww
こんくらいのが電車スマホには限界だし需要ないんかね
HIDのAndroidならなんとか使えるようだし一応w
176SIM無しさん:2012/11/22(木) 05:23:53.17 ID:pDeJ6wTG
Android2.3でちゃっかり使えるBluetoothマウスとか無いの?
auのIS12SHなんだけど、HDMIでテレビに映したら何かテレビのリモコンでIS12SHがちょっと操作出来て楽しくて、
これでマウス使えたら最高なんだが公式には非対応とか書いてあって。

HID3.0でキーボードは公式対応らしいんだよね。
177SIM無しさん:2012/11/22(木) 10:42:38.08 ID:s/h7Du6q
>>175
んん?どこで?
鯖マシン管理用に欲しいんだけどアレw
178SIM無しさん:2012/11/22(木) 14:10:44.66 ID:9u3HIuOR
アウトレットコーナーのだろ
179SIM無しさん:2012/11/23(金) 09:28:29.39 ID:+9CQ5Ong
楽天は速攻、本家は夕方くらいまで残ってたなw
現在注文殺到出荷オクレwww
180SIM無しさん:2012/11/23(金) 11:19:34.03 ID:+9CQ5Ong
ぉコレfull/halfが激烈邪魔・・・だけど
Google日本語で切替できるじゃんイイワこれw
日本語配列当然かポケモンの全角半角も効いてたし

打鍵硬め深めコクコクと意味ない表面ツルテカが微妙だけどw
181SIM無しさん:2012/11/26(月) 07:44:37.56 ID:kR9sgTs9
うん。
182SIM無しさん:2012/11/26(月) 22:06:25.49 ID:84T5dy4E
エレコムのキーボードTK-FBP018BKなんだが
電源入れるとピーピーガーガー雑音が出るんだけどなんでだろう?
SPPでもHIDでもなる
183SIM無しさん:2012/11/27(火) 10:39:27.99 ID:ew6nbeGW
FAXでも送ってそうな音だなw
184182:2012/11/27(火) 12:04:36.35 ID:9PBZLD9X
俺はダイヤルアップ接続思い出したw

やっぱ不具合だよなー、入手して1週間もたってないのに
とりあえずエレコムに聞いてみるか
185SIM無しさん:2012/11/29(木) 15:17:43.39 ID:QSwU5sY2
AH-W200欲しいけど、ロジテックの安いのが出たのでレビュー次第ではありかな。
http://www.logitec.co.jp/press/2012/1129_01.html
186SIM無しさん:2012/11/29(木) 15:22:26.17 ID:55RrN1td
>>185
サムネで見たから奥に転がってる変な板は何のツールかと思った…w
187SIM無しさん:2012/11/29(木) 21:33:41.34 ID:35sXN+tS
http://www.plantronics.com/jp/product/m165
結構M155よりパワーアップしてるな
188SIM無しさん:2012/11/30(金) 10:48:46.47 ID:cbtMirTF
ELECOMの偽IS01、小出し商法だったようだw
どんだけ在庫あるねん
189SIM無しさん:2012/11/30(金) 21:22:08.47 ID:vLAJJsjL
エレコムのってスマホ用というより
サーバーやタブレット用だろ。
あの部分にスマホ固定できなさそう。
190SIM無しさん:2012/12/03(月) 17:57:11.38 ID:4/cnqE1n
numキーの配列が電話仕様なんだよな。
123
456
789
 0
191SIM無しさん:2012/12/04(火) 15:46:47.59 ID:N/AF/A2b
深く押さないと取りこぼしが多くてダルいなこれ
あとペアリングだけ8台出来て直近のしか繋がらんww
安いだけはあるアルね。。
192SIM無しさん:2012/12/06(木) 13:34:50.29 ID:8swqvCGb
ELECOMのBluetoothキーボード、TK-FBM023持ってるけど、
横幅が約23.5cmと小さくて打ちにくい。
折りたたみ式のTK-FBM032BKは幅が約29cmとちょっと大きいですが、
打ちやすさはどうでしょう?
持ってる人いますか?
193SIM無しさん:2012/12/09(日) 22:36:06.94 ID:lrpG2+tk
《 ◎》《 ◎》

《◎ 》《◎ 》

《 ◎ 》《 ◎ 》
194SIM無しさん:2012/12/10(月) 13:53:11.12 ID:Tf89LrW8
MW1、willcomの通話端末でもつかえるのかな?
スマホ専用と書いてあるが音声通話機能のみならガラケーやPHSでもつかえるかな?
195SIM無しさん:2012/12/10(月) 21:49:33.54 ID:VIHoq1a5
見た目がガラケーと間違うような、Bluetoothレシーバーってないですか?
スマホで直に通話するのを避けたく、かといってヘッドセットを使って、
傍から見ると頭がおかしな奴が独り言つぶやいてるように見られるのも避けたい。
196SIM無しさん:2012/12/11(火) 03:18:31.61 ID:aoH/6jTa
SOCIUS
197SIM無しさん:2012/12/11(火) 12:32:57.84 ID:ebPS2qoo
pebbleいつ出んのさ
198SIM無しさん:2012/12/11(火) 16:17:05.44 ID:L5a0sZxg
mw-1、ファーム上げたら音楽しか聞こえなくなった!通話も動画も聞こえない。最新ファームは危険だ
199SIM無しさん:2012/12/11(火) 18:13:15.21 ID:JXN7LKpA
>>198
今日上げたけど、通話は問題ないよ?
なんか間違えているんじゃない?
200SIM無しさん:2012/12/11(火) 18:48:43.36 ID:8CWDGJdw
新ファームで何が変わったの?
201SIM無しさん:2012/12/11(火) 19:13:14.10 ID:lkXuP/gW
>>200
音楽の音飛びがなくなった。
2台接続時の安定性が少し改善した。
俺の換装はそんなところ。
202198:2012/12/12(水) 06:05:26.97 ID:ctAUZE/4
家に帰ってseusで焼き直したら治った。新ファームは問題ない!
203SIM無しさん:2012/12/13(木) 00:02:27.41 ID:GxHIIrmx
今日MW1買ったんだけどディスプレイで上が切れるのってこういうもの?

発着信履歴で西山さんが四山さんになるんだけど…
204SIM無しさん:2012/12/16(日) 16:40:45.04 ID:2qgcYkND
車で使うためハンズフリー探してます
Bluetoothはスマホと距離が離れると切断されてしまいますよね?
まあこれはどれも同じだと思うんだけど、スマホと距離が近づくと自動で再接続されるのってないですかね?
今持ってるのは手動で再接続しないといけないんでかなり不便です
205SIM無しさん:2012/12/16(日) 21:53:11.01 ID:iafiiQbY
>>204
あれいっぱい
206SIM無しさん:2012/12/16(日) 22:42:50.58 ID:953Xa9yJ
ていうか、むしろ殆どがそうなんじゃ…
207SIM無しさん:2012/12/17(月) 19:47:27.83 ID:8xNz0bCi
>>204
スピーカータイプを探しているのなら、
Jabra FREEWAYはスマホ側が他の機器に接続してなければ自動で再接続される。
208SIM無しさん:2012/12/18(火) 03:06:58.70 ID:AhAQzZjQ
209SIM無しさん:2012/12/19(水) 16:12:40.07 ID:nEuo5tQD
AndroidのGoogleIMEでだけど、
偽IS01ってー(長棒)の入力できないのか??
値段に納得どんなJP仕様ww
210SIM無しさん:2012/12/19(水) 16:14:09.65 ID:FRXnVWmF
偽のキーレイアウトどうなってたっけ…どっかに画像ないかな
211SIM無しさん:2012/12/19(水) 20:58:06.21 ID:nEuo5tQD
このへんとか
ttp://cabin66.blog55.fc2.com/blog-entry-487.html

左のは無反応w 右のは半角くそぅw
212SIM無しさん:2012/12/20(木) 22:04:31.57 ID:hgjf8EhP
曲名表示されるアプリ良いのないかねえ
標準はデザインがなあ・・・
213SIM無しさん:2012/12/20(木) 22:05:02.27 ID:hgjf8EhP
MW1ね
214SIM無しさん:2012/12/20(木) 22:11:03.83 ID:8/aSxUsz
>>212
Powerampが極一部対応だったような?
215SIM無しさん:2012/12/20(木) 23:26:03.13 ID:hgjf8EhP
まさにPowerAMPを気に入ってるんだがどうにも駄目なんだよね
初めてペアリングした時は表示されてた様な無かった様な・・・
216SIM無しさん:2012/12/21(金) 07:18:12.95 ID:3PqgMMPL
PowerAMP+MW1で曲名表示問題ないけどね
217SIM無しさん:2012/12/21(金) 22:59:39.52 ID:Q8TPCs/W
マジか
設定いじる必要あり?
218SIM無しさん:2012/12/21(金) 23:42:16.19 ID:YwOE8RRo
多分、機種依存
219SIM無しさん:2012/12/22(土) 16:28:40.17 ID:EYqE/y1Z
おうふ・・・
次はエクスぺリアにでもするべか
情報サンクス
220SIM無しさん:2012/12/22(土) 20:07:54.69 ID:JxYFCE61
MW1最新のファームだと曲名表示できなくね?
XPERIA以外出来なくしたのか?
221SIM無しさん:2012/12/25(火) 10:28:14.09 ID:sWXPtitA
powerampの歌詞対応ってギャラクチョンとかが対象じゃないっけ?
ペリアでいけたっけかな…
222SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:44:18.14 ID:rvuTUzEj
ReudoのRBK-3200BTiは、iOS専用と有りますが、
Androidで使うと不具合がありますか?
キーマップが違うとか。

iOS用の特殊キー(ホームとか)は使えなくて良いんですが。。。
223SIM無しさん:2012/12/29(土) 00:11:35.22 ID:OGvkBgrd
224222:2012/12/31(月) 20:59:35.06 ID:kBclR0me
買ってみました。AndroidでもUSキーボード(自分のはGalaxy S Duos)であれば全く問題なく使えます。


前のバージョンもiPhone版が出てからしばらくしてAndroid版が出たので、
今回もAndroid版が出るんじゃないかなーとは思いつつ。
225SIM無しさん:2013/01/10(木) 07:37:01.10 ID:wZGx9hUQ
Creative SP-T12W買った
また報告するわ
226SIM無しさん:2013/01/13(日) 02:42:00.83 ID:hT1VW3Sf
MicrosoftのWedge Keyboard買った。

作りはしっかりしてていいんだけど、日本語KBなので、
アンドロイド側が英語KBとして認識しちゃうと文字がずれる。。。

文字配列を強制的に変えるアプリってありませんでしたっけ。
227SIM無しさん:2013/01/13(日) 05:20:57.09 ID:sY5ODbGs
>>226
たしかJellyBean以降ならアプリでキーボードレイアウトの変更が出来るはず。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.init0.android.keyboard109
228SIM無しさん:2013/01/13(日) 18:32:54.87 ID:hT1VW3Sf
>>227
ありがとう。
JellyBean以前は手でちくちくキー配列書き換えないといけないのね。。。
229SIM無しさん:2013/01/13(日) 21:52:45.93 ID:+6xbx5HH
106/109キー設定がある機種もあったと思う
230SIM無しさん:2013/01/14(月) 01:43:38.64 ID:iMeMNJCc
>>225
だけど
ONKYO CR-U1X
欲しくなっちゃった
231SIM無しさん:2013/01/14(月) 01:44:35.38 ID:iMeMNJCc
すいません
X-U1X
でした
232SIM無しさん:2013/01/17(木) 03:58:56.60 ID:Zh3vJSFA
今度スマホデビューする

アダプターも同梱であまり途切れず音質いいのってどこがあります?

ソニーのDRC-BTN40Kほしかったけどケーブルだけでアダプターないから充電できない
パソコンとかないしアダプターって別売りあるもん?
233SIM無しさん:2013/01/17(木) 04:43:11.98 ID:YzdNmHlx
>>232
基本的にスマホに付いてる。付いてなければ500円位で買ってこい
234SIM無しさん:2013/01/17(木) 09:48:27.16 ID:tCmtr/m4
>>226
めちゃそれ欲しいんだけど、F1〜F10って裏ファンクションで固定のまま?
はっきりいってメディアキーなんて使わんからFキーを表にしてほしいわorz
235SIM無しさん:2013/01/18(金) 01:11:53.34 ID:53wf8fNJ
>>234
ごめん、人にあげちゃった。

でも設定買えるようなボタンとか操作はなかった気がするなぁ
236SIM無しさん:2013/01/18(金) 09:56:35.13 ID:bVRYWhnU
>>235
はぇぇwwww
って事は文章処理メインの俺が買うと憤死確定か…orz
237SIM無しさん:2013/01/19(土) 00:05:04.87 ID:JNcFGWcI
>>236
上げた先でも、ペアリングできないとか、
毎回ペアリングしないとつながらないとか、
手こずってるようです。

私は続けて買ったREUDOで大満足。
やっぱりロングセラーには理由があると思った。
238SIM無しさん:2013/01/19(土) 20:24:17.52 ID:dWmPnzib
ハンズフリースピーカーが欲しくて、
Jabra CruiserかFreewayのどっちかを買おうかと思ってます。

で、すごい基本的な質問なんですが、
これ両方とも通話とかのボタンはタッチパネルじゃなく物理ボタンですよね?
アマゾンの写真だとちょっとよくわからないのです(特にCruiserのほう)
239SIM無しさん:2013/01/19(土) 20:35:54.47 ID:cmRPycEt
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fbp052/
カーソルが一列なのは面白いがなんで左下上右じゃなくて左右上下なんだよ・・・
よく見りゃEnterも一段低いし
240SIM無しさん:2013/01/19(土) 21:10:11.26 ID:O5uN5ws5
>>238
クルーザーは物理ボタン
241SIM無しさん:2013/01/20(日) 11:56:21.08 ID:ieYnPUf3
>>240
ありがとうございます、そして答えていただいたのに申し訳ありませんが、
確かめたら自分の考えていたのは Cruiser 2 のほうでした
御存じの方いらっしゃいましたら再度お願いします
242SIM無しさん:2013/01/22(火) 10:01:16.95 ID:e8NrcyXo
Jabraってファームウェアもマメに更新してるんだね。
日本語ガイダンスとかになるんだろうか。
243SIM無しさん:2013/01/26(土) 16:08:08.31 ID:AbXACTmC
204 不明なデバイスさん [sage] 2013/01/22(火) 00:46:33.42 ID:QkmQk0CN
Bluetoothの4.0ドングルに例えば
ゲーコン、ヘッドホンマイク、マウス、キーボード
これらを同時に接続しても転送速度がネックになることなどありますか?
接続機器が多い場合は3.0にしたほうが良いのでしょうか?

>>204
どう見てもただの知的障害者
頭の中がうんこすぎて3.0が凄く見えたのだろうw
こんな糞みたいな質問して誰かに答えて貰えると思ってるほど頭悪い
2分でID変えて発狂しながら自己解決宣言ってのも苦し紛れの嘘だろ
244真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/01/27(日) 05:59:51.56 ID:EeIsOn+P
ハンズフリーセットは聴覚補助機械を使っている聴覚障害者には使いにくいという壁がある。

私も工夫して、補聴器や人工内耳のスピーチプロセッサの磁気誘導ループで聞けるように自分で改良したり…。
※ヘッドセットは送話器があるため、改良は容易ではなく、ハウリングしまくりで電話なんて失敗もある。

モノラルイヤホンの場合は、突き出ている部分をニッパーでカットして、ヤスリでなめらかになるように
削るだけで、簡易な磁気ループになる。これを使ってiPod、スマートフォンで音楽を聞くことがある。
245SIM無しさん:2013/01/27(日) 17:18:20.26 ID:YTE9conK
SONYのDRC-BTN40K買ったら充電はPCかUSB充電AC電源アダプター AC-U50AD以外ではしないでってなってるけど実際のとこどうよ?


PCないしUSB充電AC電源アダプター AC-U50ADが在庫が見つからない
246SIM無しさん:2013/01/27(日) 17:37:02.87 ID:YTE9conK
ごめん在庫はストアで見つかった

安いアダプターで代用できるならそうしたいけどどうなのかな?

もし安いアダプターなら出力弱め買う方がいいとかありますか?
247SIM無しさん:2013/01/27(日) 18:00:46.93 ID:GbHYOQvh
パソコンのUSBで充電できるなら普通のUSB充電器でいいと思うけど
248SIM無しさん:2013/01/27(日) 20:31:22.37 ID:YTE9conK
ごめんパソコン持ってないんだorz
249SIM無しさん:2013/01/27(日) 21:13:54.52 ID:RXyfc3tl
実際のところ保護回路があるから1.2Aの電源でも問題ない
250SIM無しさん:2013/01/27(日) 21:18:02.53 ID:YTE9conK
じゃあ安いアダプター買って代用するよ
ありがとう

ちなみにAC04だとさすがにまずいかな?
251SIM無しさん:2013/01/27(日) 22:21:42.55 ID:/vjzLU+a
>>246
出力はアダプタが決めるが、入力は機器側が決めるので、出力が大きいのを買って問題ない
252SIM無しさん:2013/01/30(水) 11:30:56.92 ID:1y2bJXFg
bluetoothの腕時計でいいのがないのかなって思って
ネットで検索したけどいいのが無いな

普通のアナログ時計のセンスがいいデザインのやつで
Androidスマホの着信を検知出来るのがあればいいんだが
253SIM無しさん:2013/01/30(水) 14:28:45.11 ID:YTPENn0v
BTキーボード買ってきた
iBUFFALO BSKBB06
Optimus Vu で完璧に動いとる
すっげー入力しやすい
やったわ〜〜〜
254SIM無しさん:2013/02/02(土) 11:30:32.70 ID:UZpGBppr
JABRA STONEみたいなヤツでNFC対応してくれたら便利なのに
もうありますかね
255SIM無しさん:2013/02/03(日) 06:12:45.22 ID:qof1k/jP
>>252
MBW-150オススメ。200も有るけどごつごつした感じが好きな俺は150にした
基本的な通知や音楽の操作は出来るからググってみ
ただ難点はかなり昔のだから機種によっては設定がめんどくさい、又は出来なかったりする。
あと在庫もかなり少なめ。
256SIM無しさん:2013/02/03(日) 12:01:32.46 ID:cl2s/jrK
誰かBSHSBE14使ってるひといる?
ステレオイヤホンでscms-t対応してるの探してるんだけど
数が少ないのよね
257SIM無しさん:2013/02/06(水) 23:28:19.95 ID:aeTQ0z0K
デジ操゛Airってやつのゲームパッド対応版みたいなのってないんかね
Bluetoothゲームパッドがどれも微妙でしょんぼり
258SIM無しさん:2013/02/08(金) 10:56:39.20 ID:R/kPLuAV
(PS3のじゃ)いかんのか?
259SIM無しさん:2013/02/09(土) 22:01:08.76 ID:EDF+6Tao
ロジのLBT-UANO04C2買ってきた。PCから無線でスピーカーにペアリングしたけど、少しノイズある。
スマホでペアリングした時はノイズなかったのになんでだΣ(゚д゚;)
A2DPじゃないの?
260SIM無しさん:2013/02/10(日) 02:34:46.93 ID:EbeBYNOx
自己解決しました。スマホとLBT-UANO04C2ペアリングさせてインジケーターから、
表示デバイスのスマホのfile全部開いてみたら、A2DPのインストールできた。
それまではコーデックがSBC選択されてたみたい。
音質も良くなったし、スピーカーを2Fまで移動しても途切れなくなった。てゆうか、説明書に書いとけよロジテック。
261SIM無しさん:2013/02/10(日) 09:22:41.36 ID:8J53k6Dq
bluetoothを始めようか検討中なんですが、http://kakaku.com/item/K0000393171/こういう製品て方耳
に装着して相手の話し声が聞こえるのは理解できますが、マイクが付いてないように見受けられます。
マイクはどうなってるのですか?

あと、こういう製品をスカイプとかにPCで使うときって、USBに挿すbluetoothのアダプタのようなものが別途必要ですよね?
262SIM無しさん:2013/02/10(日) 09:36:31.31 ID:UqyzUbN2
>>261
思考が古くさいな
最近のマイクは口と離れてても音拾ってくれるよ

使ってるPCがBluetooth内蔵してないなら必要
263SIM無しさん:2013/02/10(日) 09:45:47.85 ID:8J53k6Dq
>>262
サンクス
264SIM無しさん:2013/02/10(日) 20:04:39.48 ID:i41a0yk4
Bluetooth3.0は5年前くらいのガラケーBluetoothにも対応しますか?
265SIM無しさん:2013/02/10(日) 20:13:50.46 ID:iyQv7uq3
>>264
5年前くらいのガラケーがBluetooth3.0に対応してればOK
266SIM無しさん:2013/02/10(日) 20:30:25.28 ID:i41a0yk4
SH906iなんですが、
どうでしょうか?
267SIM無しさん:2013/02/10(日) 21:14:54.80 ID:TxJm9Mvv
>>266
互換性があるから大丈夫。
268SIM無しさん:2013/02/10(日) 22:42:15.05 ID:i41a0yk4
>>268
ありがとうございます
269SIM無しさん:2013/02/12(火) 11:55:24.70 ID:9WENdfSl
BSKBB06がArrowsZ ISW13Fとペアリングできない。

PCとは繋がるんだが、まあ安物だから仕方ないのかと思いつつググッたら
基本的に使えている人ばかりのようで(>>253とか)、かと思うと
ArrowsX F-10Dでダメだったとかいう情報があったり…

キーボードの問題じゃなくて不治痛の側の問題なんかなー
270SIM無しさん:2013/02/12(火) 13:23:33.84 ID:BH1SZ/KQ
F-05Dを使ってる奴も使えるBluetoothキーボードが見つからないと言ってたし
十中八九、富士通側の問題だろうね
271SIM無しさん:2013/02/15(金) 11:09:35.90 ID:oaKpX2DY
7型タブレット用のケース一体型Bluetoothキーボードで、
キーボード内にトラックパッドが入っているものってないんでしょうか?
あったらキーボード一つでタッチ操作も不要に出来るし、
ノートPC的な運用が一気に捗ると思うのですが。
272SIM無しさん:2013/02/16(土) 03:01:19.36 ID:AlRb5Xpj
273SIM無しさん:2013/02/18(月) 11:08:37.49 ID:jZh5St+o
>>272
なんでこんなに安いわけ?
274SIM無しさん:2013/02/18(月) 18:45:27.14 ID:p4WiC1eY
もう安くないよ
275SIM無しさん:2013/02/19(火) 21:20:57.81 ID:Liz0vi/G
よほど買えなくて悔しかったわけかw
276SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:56:38.41 ID:CiEKQSge
>>273
日本語かつWindows用のキーだからじゃね?
277SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:50:05.92 ID:24NPGuCu
蝶スレから誘導されてここに来たんだが
ソフバン003SH買ったときにヤマダのキャンペーンでもらった青歯が蝶だと認識しない
というわけで、音質とかはこだわらないのでお手軽な青歯のオススメを教えてくれさい
278SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:15:59.95 ID:X/sajKas
お前のお手軽はいくらだよ
279SIM無しさん:2013/02/23(土) 01:57:34.08 ID:Ncb7R1vO
>>278
レス来てたのか
ありがとう
3千円くらいのでオススメのある?
280SIM無しさん:2013/02/23(土) 21:17:32.24 ID:7LbvlBgb
一般論でいいので教えてください。
スマホでスカイプとか使うときに別売りで買うヘッドセットがあると思うんですけど
ヘッドセットを使ったときの電池の持ちはbluetoothでつなげた時と、スマホのイヤホンジャックから直接つなげた時ってどちらの方がスマホの電池持ちますか?
281SIM無しさん:2013/02/25(月) 14:51:51.98 ID:HN4USnrz
>>280
勿論Bluetoothの方が電池の減りは速い
282SIM無しさん:2013/02/25(月) 20:07:17.79 ID:tmavVlYj
本当にそうだろうか?
BTヘッドセットにはバッテリーが入っており、音を鳴らすエネルギーはそこから供給され、スマホ自体は電波出すだけだしねえ。
283SIM無しさん:2013/02/25(月) 22:21:51.26 ID:iXcBNpdo
>>282
その電波飛ばすのに電力食うんだろ
Wi-Fiよりずっと消費電力低いとは言え無線通信と有線とじゃ比較にならんわ
284SIM無しさん:2013/02/25(月) 22:37:45.54 ID:tmavVlYj
でもその代わりスマホ側はヘッドセット鳴らす電力はいらないわけで…
285SIM無しさん:2013/02/25(月) 23:10:36.90 ID:Ob99pCZS
電力と電波どっちが電池食うかってことだな

有線とbluetoothで両方試した人はこのスレにはいないのか?
286SIM無しさん:2013/02/25(月) 23:22:56.30 ID:IAKorjBs
普通に電波飛ばす方が電力食うだろ
有線鳴らすっつっても電波飛ばすのに比べたら全くもって鳴らす方は電気使わない
というかバッテリーは鳴らすためというより受信するのが主な使い道じゃないか

電力と電波のどっちが〜の言葉の意味はよく分からない
287SIM無しさん:2013/02/26(火) 00:20:49.30 ID:8XicoFTy
イヤホンてMAX10mWぐらい?
BT Class 2は送信電力2.5W
効率がわからんし、音量にもよるねえ。
しかし、ネットを探るとやっぱりBTのほうが電池は減るらしい。
288SIM無しさん:2013/02/27(水) 04:09:21.35 ID:PRxc/Psi
BTのが喰うに決まってるやんアホか
289SIM無しさん:2013/02/27(水) 07:10:01.02 ID:XpHvwanM
MW1、SDカードの中の曲再生するが、日本語文字化けする
ルートのfont.bin消してないし、落として入れ直してもダメ
なんすかこれ
290SIM無しさん:2013/02/27(水) 08:37:53.22 ID:zdrAr7YK
287のBT送信出力てmWだろ。
電波出すのはまだまだ効率悪いのなあ。
とはいえ、定量的なデータもださないで盲目的にbtの方が電力食うとかいうほうはあほだとは思うわ
291SIM無しさん:2013/02/27(水) 09:47:58.38 ID:B4NYAOeE
BTLEだと少なそうな感じ(個人のイメージです)
292SIM無しさん:2013/02/27(水) 19:23:42.26 ID:5f2O1txu
ここまで両方試したことがあると名乗り出るレスがないことに驚いた
293SIM無しさん:2013/02/27(水) 21:03:40.29 ID:G79QAAJO
>>292
試したことも何も、普通に使ってれば普通にBTの方が短時間しか持たないってのは
誰だって経験として知ってるだろ、そんなことは大前提。
「電波を出す方が音を鳴らすより電力を喰う」という事実を、
自分で数字まで調べておきながら、なんか知らんが
どうしても納得できないらしいアホが一人いるってだけ。
294SIM無しさん:2013/02/27(水) 23:35:04.00 ID:zmK17+vQ
>>292
両方試しているが、そんな分かり切った事を今更書き込むなんて、アホの為とはいえ恥ずかしい事
名乗り出るレスがいないことに驚いたのではなく、こんな初歩的な質問を必死に繰り返すおまえに驚いた
295SIM無しさん:2013/02/28(木) 00:51:52.48 ID:RiBHcW3E
ああ、MW1のコピーはMediaGo使うんか
296SIM無しさん:2013/02/28(木) 05:34:56.37 ID:h+kUR7oh
オーディオレシーバーで音の出力はスマホ本体のジャックからで
曲送りとかのリモコンとしてだけの使い方ってできますか?
297SIM無しさん:2013/02/28(木) 07:07:31.23 ID:p0doAzUn
>>294
よおキチガイ
証明できなくて悔しいのうw
298SIM無しさん:2013/02/28(木) 08:09:17.76 ID:I8Z7SP0+
>>293
たぶん、片方しか持ってない人だから、そっとしておいてあげて
299SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:41:21.13 ID:IwNF1hJX
本スレよりこっちのほうが持ってる人多かったりしてマルチw


BluetoothキーボードのSGPWKB1使ってる人に質問
Google日本語でも「A」みたいな切替キー効きます?

あとPCで、◇みたいなメタキーはWindowsキーにならないですよね
ESCは戻るキーが使えそうな気はするけど・・・
日本語切替キーも全角半角扱いにはならないのかな
だったらカナリきわものw
300SIM無しさん:2013/03/05(火) 11:42:54.81 ID:SO9ryHNj
リダイヤル機能がないもしくはOFFにできるヘッドセットありませんか?
MM-BTMH19BKこれがいいかなと思ったのですが、
ロックしててもボタン押すとリダイヤルしそうなので
他になにかあれば教えて下さい
301SIM無しさん:2013/03/05(火) 12:55:33.75 ID:IU+R4/6p
>>300
発信確認のアプリ使えば?
302SIM無しさん:2013/03/05(火) 17:47:40.45 ID:SO9ryHNj
>>301
頭いいなask to call入れればいいんだな
303SIM無しさん:2013/03/05(火) 19:28:54.17 ID:zJgLO0WE
バッファローのbskbb14の購入を検討しているのですが、これって切り離したままでも文字入力は可能なのでしょうか?
304SIM無しさん:2013/03/05(火) 21:38:50.56 ID:b43WBLuN
>>303
出来ないみたい

k-tai.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/20121026_567950.html
> 残念なことに、左右を分離した状態のまま使うことはできない。電源や通信部分が内蔵された左側部分は使えるのだが、分離したまま右側を使うことはできない。
305SIM無しさん:2013/03/06(水) 21:57:04.07 ID:dnLXHXGd
>>304
ありがとうございます。
できたら理想的なんだけどなぁ‥
306SIM無しさん:2013/03/19(火) 05:41:13.13 ID:lNFzX1YB
Bluetoothのプロファイルはのってるけど、
A2DPの対応コーデックがわからない商品が多すぎる
307SIM無しさん:2013/03/19(火) 07:04:02.88 ID:EeodcPDC
特に謳ってなければSBCのみだろ
308SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:47:03.67 ID:Oi7l8XVx
NEO KB-87 の類似品があれば教えて下さい
あの浮いた感じがたまらんのです
309SIM無しさん:2013/03/23(土) 00:58:52.78 ID:BagQM2uV
SONYは早くapt-xに対応したのを出してほしい
310SIM無しさん:2013/03/27(水) 22:59:32.37 ID:nIRf7h1Y
MW1は再接続ができなくて毎度ペアリングし直さなくちゃならんのが面倒
同メーカー製品(XperiaZ)なのにこれはちとヒドいな
311SIM無しさん:2013/03/28(木) 09:59:28.51 ID:B29yBJnz
>>310
それ、どっちかが壊れてるんじゃね?
マニュアル読んできっちりペアリングしなおしてだめなら修理だな。
312SIM無しさん:2013/03/28(木) 22:29:17.30 ID:Wveb2Dro
>>310
MW1+Xperia Ray+Xperia AXでマルチリンクで使っているが、
そんな事はまったく無い。

修理に出した方が良いんじゃないかな?
313SIM無しさん:2013/03/28(木) 22:38:51.64 ID:tg2jZJ3y
MW1ってXPERIAだと曲名出るの?
他のアンドロイド機では前は曲名出たのに最近出無くなった
314SIM無しさん:2013/03/30(土) 14:40:47.02 ID:yeeLdHOT
安くなったな
315SIM無しさん:2013/03/30(土) 15:58:20.51 ID:E+BEyT7r
>>313
GBだとでるけど、ICS以上だと出力されないポイ
316SIM無しさん:2013/04/02(火) 11:32:46.21 ID:lXq1DpFd
>>313
こないだのファームウェアアップデートしたら表示されなくなったわ
317SIM無しさん:2013/04/05(金) 15:09:42.63 ID:n6ts5tH7
ちょっと教えてほしい。

スマホをかばんにいれているのだけど
そうすると着信に気づかないんだ。

なのでヘッドセットでもブレスレットでもかまわないのだが
電話とSPメールの着信をバイブで教えてくれるアイテムはないだろうか?

スマホはかばんでアイテムをズボンのポケットが理想。
通話機能等はいらない。お知らせだけでいいけど、バイブ必須。

電話着信は多いけどSPメールが探しても見つからないんだ。たのむ。
318SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:02:48.77 ID:CGgRvozp
シャープのクリップディスプレイならSPモードメールも対応してるよ
他の機器はSPモードメールには対応してないと思う
319SIM無しさん:2013/04/10(水) 00:04:30.08 ID:pOi9+mW2
>>317
MBW-200という時計がある
性能はもう言うことないぐらい最高
・時計としてのデザインも悪くない
・着信通知(バイブ振動、液晶に日本語表示、メールも相手とタイトルが読める)
・曲制御可能(早送りや、再生停止、曲名表示ができる為、携帯が見つからない時、近くにいれば
 再生ボタン押して 携帯を鳴らして場所を識別できる)
・携帯と時計が通信途絶えたら振動する(置き忘れ防止になる)

しかし大きな欠点がある
液晶の表示が半年持たずにご臨終する
2台持ってるけど両方とも、すぐにお亡くなりになった
液晶のバックライトがまともに持つなら多分肌身離さない時計になるだろう

最初の半年はマジで便利で感動した

ちなみに今も使ってるけど 液晶見えないから、只のブルブルする時計になりさがった
ブルブルする時計なら他にもあるからなぁ
320SIM無しさん:2013/04/10(水) 00:45:26.21 ID:5YiguT6Y
MBW-150はマジで便利だったな
今でも使ってるけど液晶死んでるからあんまし便利じゃないんだよなー
321SIM無しさん:2013/04/11(木) 00:09:44.00 ID:22ern64I
spモードメール対応してるの?
322SIM無しさん:2013/04/11(木) 10:28:46.16 ID:vbjY/C8t
Bluetooth4.0LEを利用したおき忘れ防止タグみたいなのが沢山でてるけど、まともに使えるのある?
エレコム/ロジテックのやつ買ってはみたが、通信が切れてしばらくするとタグの電源が切れて自動では再接続できず、使い物にならん…
323SIM無しさん:2013/04/11(木) 11:03:31.32 ID:MHQc4f1z
エレコム(笑)
路地テック(笑)
324SIM無しさん:2013/04/20(土) 04:15:31.74 ID:emScEmSI
VAIOと共に購入したものの、いまいち使ってなかったヘッドセット。
Xperiaにペアリングしたが、まだ、まともに使ってない。
これから5時間ほど運転するから使ってみるわw
325SIM無しさん:2013/04/25(木) 08:37:26.23 ID:P0lSWdPN
質問させてください。
据え置き型のCDプレイヤーで、BTに飛ばせる機種はありますか?
据え置き型のFMラジオでもいいです。
よろしくお願いします。
326SIM無しさん:2013/04/26(金) 10:13:27.29 ID:EwMD+gx/
すいません、スマホ向けのBTハンドセットの情報を探したい場合に適当なスレを教えてください。
327SIM無しさん:2013/04/30(火) 11:29:48.56 ID:8mbwiFWm
MW1ってflac対応していないんだね。flac対応してる2台接続できるのないかなー
328SIM無しさん:2013/04/30(火) 11:37:18.12 ID:8mbwiFWm
>>327
自己レスだけど、flacが使えないのって、内蔵SDカードでって事?
329SIM無しさん:2013/04/30(火) 11:49:43.63 ID:i7ALSiIA
>>328
まったく非対応。気づいたのは直近のこと。
MediaGoでFlacを転送してすっかりFlacで聞いていると思い込んでた糞耳でしたが大ショックでした。w
330SIM無しさん:2013/04/30(火) 16:03:01.91 ID:TPoHaFK/
ごめん。
俺には意味が分からなかった。
エスパーはよ
331SIM無しさん:2013/04/30(火) 21:27:47.42 ID:ybEdRz67
flacなんてBluetooth機器のコーデックには存在しませんが?
332SIM無しさん:2013/05/02(木) 23:20:15.61 ID:wLhjf1oy
ほんとに意味がわからないw
A2DPの仕様をまるで理解してないとしか思えないんだがw
333SIM無しさん:2013/05/03(金) 07:29:13.49 ID:lTnA78Cw
まぁapt-xも規格上のコーデックではないけど
BTチップのメージャーであるCSRが独自にインプリメントしてるから一般化してる
FLACをインプリメントする会社が出てくれば無いとはいえないが
今のところ皆無
334SIM無しさん:2013/05/17(金) 18:53:33.69 ID:5+bHNBO6
トラックポイント付きのキーボードはありませぬか
見た感じsonyのものかthinkpad tabletのオプション品はあるみたいだけれども
335SIM無しさん:2013/05/17(金) 19:13:55.62 ID:GcnhdzNM
lifetouch L用にbluetoothキーボードが欲しいです。
日本語でも英語仕様でも構いません.
パンタグラフ式で、打鍵音がうるさくないもので、オススメを教えてください。
336SIM無しさん:2013/06/05(水) 19:58:19.41 ID:Ze0RoOPM
リンク確立してんのにスピーカーから音出てくるようになったお(´;ω;`)

少し前からノイキャン機能も死んだし、もうお払い箱だな…
337SIM無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:09k6ohee
ソニーストアでSBH50ポチったった
338SIM無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ZLQIFt/b
スタンドつきのキーボード買ったけど縦置きすると充電ケーブルが干渉する_| ̄|○
なんかいい方法ないかなぁ(´・ω・`)ショボーン
339SIM無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Q6i/MDBO
なんで未だポケモンキーボードを超えるの出てないの?
340SIM無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:qTB8DkDE
あるじゃん
logicoolのソーラー付きの奴
341SIM無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:xFC5P2Fl
ちょっと困ってましてスレチだったらどこかへ誘導してください

で、質問なんですがdocomoF-06EにてSBH50を使ってるんですがSBH50のバージョンアップができません
スマホやパソコンを使わない更新方法がありますでしょうか?
通話が途切れたりしますがスマホ本体から操作する分には問題ないです
SBH50の通話履歴から接続すると切れてしまいます

宜しくお願いします
342SIM無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:wD+RFR8l
質問OKなところですか?
予算15000円までで、ワイヤレスヘッドセット、防水(防滴)、通話、音楽
ジョギングようにオススメありますか?
中音域〜高音域の音質の良い。外れにくいものが欲しいです。

よろしくお願いします。
343SIM無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:wD+RFR8l
>>338
結束バンドで固定することはできないの?
実物わからんから何ともいえんけど。
344SIM無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:wD+RFR8l
>>341
取説によると通話履歴にアクセスするには
「ワイヤレスステレオヘッドセット SBH50アプリケーション」が
必要らしいですgoogleplayで探してみては?
345SIM無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:4gJuhY7w
>>344
アプリはインスト済みでそこの設定から更新を試みてるんですけどねぇ…
いまはバージョンアップしないで使ってます
バーが1/5位の所でストップ→暫くすると更新失敗とでてきます
電波干渉でもしてるのかな?
また明日リトライしてみます
346SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:xjGyJlJM
>>345
2台の機器とペアリング済みの場合は、更新アプリが動いてる端末がメインになっていないとダメ。
一回SHB50を工場出荷時の状態に戻して、単独でペアリングしてから更新かけてみたら?
347SIM無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ersaIOc+
>>346
ありがとう
他に接続しているMW600やキーボード2台のペアリング外してアプリのインストールし直したら更新できました!

これ、かなりくっつけないとダウンロードに漕ぎ着けないんですね

何はともあれ皆さんありがとうございました
348SIM無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:4QPLQlQM
どういたしまして〜(бωб)
349SIM無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:HoWQGfcJ
>>342
つ DENONのAH-W150
 by AH-W200使い
350SIM無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:OUx4Nn8d
>>349
AH-W150良さそうですね。
取り付けには練習が必要に思えますが選択肢の筆頭になりそうです。

こちらで見つけたのがモトローラのS11HDというやつなのですが日本正規販売が最近で評判がよくわからんのですね。
いい評判が少ないのが気になりますがどちらかを買おうと思います。
351SIM無しさん:2013/09/03(火) 01:31:38.70 ID:kh3fieNQ
もう話題にも上がってなさそうだけど
メモの意味で書いておく

Android4.0でポケモンキーボード使うとき
日本語フルキーボード For Tabletっていうアプリを入れると
半角全角でかなアルファベットの切り替えが出来る

これで4.0は問題なく使えるようになるよ
352SIM無しさん:2013/09/03(火) 08:53:21.86 ID:r9T5YO/B
>>351
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
353SIM無しさん:2013/09/04(水) 21:25:03.57 ID:LjsAskGz
頭のデカイ俺には、AH-NCW500は無理ですか? 近所に試聴(試着)出来るお店が無いんですが。
354SIM無しさん:2013/09/04(水) 21:37:11.29 ID:37D/SNYE
>>351
GJ!帰ったら試します。
355SIM無しさん:2013/09/05(木) 03:11:45.42 ID:FVRSlDRh
MW1があるのにSBH50を選ぶ理由が無い。
356SIM無しさん:2013/09/05(木) 12:10:16.62 ID:BEJp5t8Y
こっちにも貼っとく
ソニーのapt-X対応BTヘッドセット
NFC連携とノイキャン機能もあり

ttp://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX31BN/
357SIM無しさん:2013/09/09(月) 13:39:16.23 ID:3irDYLiX
青葉で音楽聴きながら、ポケモンキーボード使っていると、しょちゅうバグる。いきなり、[つつつつつつつつつttttttttt]の嵐。バックキーも使えず。
358SIM無しさん:2013/09/09(月) 20:10:16.66 ID:ph7CoPq0
やっとapt-x対応来たか
359SIM無しさん:2013/09/10(火) 18:28:07.81 ID:6a9qD/l3
MM-BTSH30の黒が今アマゾンの風見鶏で安売りしてるけどどうだろ?
360SIM無しさん:2013/09/13(金) 00:01:08.94 ID:af1llHFQ
AndroidでA2DP-AAC対応の奴ある?
361SIM無しさん:2013/09/13(金) 20:50:46.88 ID:cQpGmZsl
バッファロー製に良いヘッドセットは有るのかに?
362SIM無しさん:2013/09/22(日) 09:26:11.85 ID:lK6UqEar
>>357
今度は、Raziko聴きながらたたいていたら、数分後、Razikoがストップ。青葉が原因?ポケモン使いやすくていいのに((T_T))
何が、原因なん??
363SIM無しさん:2013/09/22(日) 09:40:02.59 ID:9dlVKgaV
>>362
こちとらエスパーじゃねえよハゲ
364SIM無しさん:2013/09/22(日) 10:24:42.45 ID:tC4Qxfzh
Bluetooth 無線LAN 干渉
でググれば幸せになれるよ
365SIM無しさん:2013/09/22(日) 12:27:55.28 ID:Pa5xnqrJ
>>363
ごめん。

>>364
調べてみる
366SIM無しさん:2013/09/28(土) 02:56:05.29 ID:WjmwaBE+
質問です

SBH50とBT-Micro3E1Xを購入し、ペアリングしたのですが、
「モノラルオーディオとSBH50との接続が確立しました」
というポップアップが出るものの、SBH50は「・・・」の表記のままで音が出ません

My Bluetoothを確認すると
「SBH50ハンズフリーデバイスに接続しました」
となっており、切断を選択すると、
今度は「リモートコントロールとSBH50の接続が確立しました」というポップアップが出ます

このとき、SBH50にはPC名が表示されているのですが、
My Bluetoothでは「SBH50ステレオオーディオデバイスに接続中です...」の表示のまま一向に変化せず、音も出ません

似たような症状を改善された経験がある方、いらっしゃいましたらご教示願います
367SIM無しさん:2013/09/29(日) 15:20:11.82 ID:G0AcKs9I
Androidとゲームパッドの再接続が上手く行かん・・・、ペアリング済みで電源どちらも入れ直しても駄目なのだが・・・。
368SIM無しさん:2013/10/03(木) 12:30:40.24 ID:yixvu/Lf
新品 S9, S9-HD, S10-HD 用 イヤークッション/ブラック ばら売り
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u57529495
369SIM無しさん:2013/10/28(月) 16:07:32.18 ID:FMRJ3pgN
ソニーのMW1を、Win7のノートPCに接続したPLANEXのBT-Micro4経由で繋げて使ってて
起動直後とかは普通に音が転送されて使えるんだけど
その使用中にアクションキーか、選択キー(音楽キー?)を押すと、プーップーップーッっていう接続してる音?が鳴って
それ以降アクションキーを押しても、パソコンからの音が転送されなくなって
更にメニューキー→中央の音符マーク→ノートPCを選んでも、接続と切断を延々と繰り返すようになったりして
MW1の電源を一度切ったりしても解消されず、PCを再起動するまで、音を転送できなくなるんですが、解決方法が分かる方はいますか?

MW1と接続してるのはPCだけです
370SIM無しさん:2013/11/03(日) 17:33:03.56 ID:jURI3in8
地図アプリ使いたいんだがGPUとれないところで使うために外付けBluetoothハイブリッドGPSユニットが欲しいんだ
GPSならあるがハイブリッドGPSがない
何か知ってる人いる?
GPS届かなくて自車位置確認できるアプリ知ってたらそれでもいいや
371SIM無しさん:2013/11/03(日) 17:33:38.31 ID:jURI3in8
http://pioneer.jp/carrozzeria/biz/lineup/gps_m1zz.html
イメージとしてはこんな感じ
372SIM無しさん:2013/11/04(月) 17:46:32.04 ID:bzQ9l4/p
GPUって何?
373SIM無しさん:2013/11/04(月) 23:04:13.42 ID:AGYpD2PQ
GPSです・・・
374SIM無しさん:2013/11/08(金) 01:00:55.17 ID:EzEzTcrG
BTもプロファイルだらけで最早なにが何だかって状況だな
整理するか新しい規格出来ないのかね
375SIM無しさん:2013/11/25(月) 16:42:09.29 ID:upGP4qIt
MBW-200の後継機でないかなぁ・・・・
問題点は液晶死亡までが爆速というソニータイマーにすらなり得なかったものだが・・・・

smartwatchあるけどガジェット感強すぎて、仕事でつけるのはちょっと無理
あとあんな小さなタッチパネルでシコシコするより、物理キー一杯ついてるMBW系列の方が遥かに使いやすい
時計してるのに、時間を確認するのが面倒とか本末転倒だから
cookooというのもあるが、まず文字盤と針が見づらい。完成度では大きくMBWに劣る

MBW-200+ヘッドセットだと、携帯開く回数は極端に減るので凄い便利なのになぁ・・・・
376SIM無しさん:2013/11/25(月) 17:26:55.13 ID:wATGSZvt
>>375
G-SHOCKはどうですか?
377SIM無しさん:2013/11/25(月) 22:18:19.80 ID:f5JmVK4n
>>376
G-shock好きにはいいかもしれない。
これは個人の好みによるが、俺はアナログの方がいいなぁ
直感的にあと残り何分とか、何時間か分かる感じで
あとデジタルよりONで使いやすい
378SIM無しさん:2013/12/22(日) 16:18:32.46 ID:7n2TGToQ
PC側に挿すだけで使用可能になるBluetoothコネクタってある?
通常のやつだとBluetoothコネクタを挿してからCDでユーティリティをインストールしたりっていう
作業があると思うんだけど、PC側の制限でソフトウェアをインストールすることができない。
379真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2014/01/11(土) 12:14:03.63 ID:tvEbw49v
だめよ!勝手にWilleのパソコンにソフトをインストールするのは…。
380渚カヲル ◆WilleVnDjM :2014/01/11(土) 12:17:53.82 ID:tvEbw49v
うかつに、古いハンドルネームのままで振っていた…。

これじゃだめか?PCに差すだけで使用可能になるBluetoothアダプタならすでにあるよ。
ttp://japanese.engadget.com/2008/11/17/callpod-drone-class-1-bluetooth/
381SIM無しさん:2014/01/11(土) 13:14:47.30 ID:5p+kIUPe
臭すぎて草すら生えない
382SIM無しさん:2014/01/14(火) 18:28:04.87 ID:VzdTMYsx
ヘッドセットについて助言して欲しいのですが、ここでいいかな

両耳や片耳問わず、A2DPとAVRCPに対応。(オーバーヘッドなし)

連続愛用時間が10時間以上(自営で農業)

防水はあってもなくてもどちらでもかまいません。

ふたつ持ってはいるのですが、BSHSBE19が過放電で使用不可?とBSHSBE22が
操作できないので新しく購入しようかと思い、ここに書き込みました。

よろしくお願いします。
383SIM無しさん:2014/01/17(金) 10:49:07.18 ID:XbwhddCf
連続愛用時間?

10時間以上愛用された中古が欲しいのか?w
384SIM無しさん:2014/01/17(金) 19:59:58.46 ID:Q+0bAQzP
農作業用BTヘッドセットねぇ…
385SIM無しさん:2014/01/22(水) 11:40:24.40 ID:EmtUUROA
SBH52、1月25日だ〜。
386SIM無しさん:2014/01/23(木) 01:16:52.41 ID:h20QBfXX
Sonyはいい加減クリップ部分だけ交換出来るのを売りなさい
なんでそんな事分からんかなぁ・・・
387SIM無しさん:2014/01/28(火) 12:04:46.10 ID:7PgXKPDK
折りたたみでなるべく小型でBluetoothでオススメ紹介して下さい
最近いっぱい出たみたいですが、もう少し待ったほうがいいですかね
388SIM無しさん:2014/01/29(水) 04:52:06.08 ID:UOVXiyZu
てめぇの用途を書かないと何の話か分からない
折りたたみってキーボードか?
389SIM無しさん:2014/02/03(月) 15:48:05.25 ID:bCN9htPF
jabra motion ucってのが良さげなのに日本で取り扱ってなさそうなのが残念だわ 高いけど
390SIM無しさん:2014/02/15(土) 19:52:52.13 ID:WWnv3qd/
スマホから音楽を飛ばして聞くための物を探しています。

通話とかしないのでマイクは要りません。
手元で再生/停止、早送り/巻戻し、音量調整が出来る物が欲しいです。
音質にはそれほど拘らないので値段的にお手軽な物はありませんか?
391SIM無しさん:2014/02/15(土) 20:57:10.19 ID:xQG3rpTf
そりゃあ、あるでしょう。
392SIM無しさん:2014/02/15(土) 20:59:18.00 ID:xQG3rpTf
いや、ないか。
393SIM無しさん:2014/02/16(日) 00:37:14.56 ID:eetR1VMV
394SIM無しさん:2014/02/16(日) 01:21:42.89 ID:SQow4iY6
早送り/巻戻しが出来るヤツなんてないわなぁ
曲送り/曲戻しなら出来るが
395SIM無しさん:2014/02/16(日) 03:17:43.82 ID:lwmAQXZr
A2WEは早送りできたような。
あとソニーのも。
プレイヤー側も対応してなきゃいけないかもだけど。

まあ使わないけど。
396SIM無しさん:2014/02/16(日) 14:04:05.05 ID:ORPYS1h7
タブレットからのオーディオ出力をUSBのBlutoothアダプタをPCに挿したPCに入力させることできますか?
具体的には下図のようなイメージです。

Nexus7(2012)

│Blutooth

BT-MicroEDR2X

│USB

PC (Windows7 x64)

詳しい方いらっしゃいましたら、ご教示のほどよろしくお願いします。
397SIM無しさん:2014/02/16(日) 19:45:52.20 ID:lwmAQXZr
>>396
Linuxのbluezなら昔、そんなサンプル見たな。
398SIM無しさん:2014/02/22(土) 11:06:46.88 ID:yAOKNlRS
>>389
発売前
399SIM無しさん:2014/02/27(木) 01:10:25.29 ID:QcSc4P27
>>398
マジかと思って今調べたら出たっぽいね
ありがとう
400SIM無しさん:2014/02/27(木) 15:06:47.63 ID:vSzPG5Kx
質問なのですが、

Blutooth接続したイヤホンで音楽を聴いていて、何かの拍子で接続が途切れた時ってスマホ本体のスピーカーから音がでてしまいますか?
401SIM無しさん:2014/02/27(木) 20:11:18.54 ID:Zh4VaU4j
>>400
ソフトによる。切断したら一時停止になるものもある。
基本、マナーモード推奨。
402SIM無しさん:2014/03/12(水) 12:06:56.86 ID:je21wNUV
ロジテックのLBT-AVHPC10を買ったんだけど
http://www.logitec.co.jp/products/bluetooth/lbtavhpc10/

コードをカットして片耳だけで使えますか?
403SIM無しさん:2014/03/14(金) 17:00:22.44 ID:ri6pIaAl
>>396
AndroidからPCに入力させたいなら、
BTレシーバーからPCのオーディオ入力に入れれば?
404SIM無しさん:2014/03/17(月) 16:45:58.91 ID:Z9Uu4+3E
>402
遅いレスだがスイッチのついてない左側にバッテリーが入っている。
バッテリーだけ取り出して右側の外にでも張り付けて配線すればできるかもなw

片耳で使いたいならBSHSBE23あたりが2000円前後で買えるぞ

もう手に入らないかもしれないが、BSHSBE14だと片耳が取り外せるようになってたな。
405SIM無しさん:2014/03/18(火) 14:52:10.08 ID:fblgnqSf
音質拘らない、スマホで通勤時にチャリに乗りながら聞く、主には英語のニュースなどで音楽中心というわけではない。
お金がないので予算は1500円から2000円。

何かいいBTイヤホンありますでしょうか?
406SIM無しさん:2014/03/18(火) 15:50:13.90 ID:kXije1W4
>>チャリに乗りながら聞く

その話題は荒れるから勘弁な。
407402:2014/03/18(火) 20:13:17.05 ID:L4IbVsB2
>>404
おー、レスサンキュー。
そうか左側にはバッテリーが入ってるのか。

いや、これ投げ売りされてて500円だったから複数買ってみたのよ。
安かったからダメ元でカットしてみようと思ってさ。

カットする前に教えてもらって助かったよw
408SIM無しさん:2014/03/18(火) 20:28:25.41 ID:Vmho2ozL
新ERA繋がらなかった人です

米Amazonのレビュー見てたら
サポートするから問い合わせてみてと言うのを見掛けて問い合わせてみたら
無事解決
マニュアル理解出来てなかっただけなんじゃ無いかと情けなくなってきた。。。

一応私みたいなのが居たら困るので原文そのままだけどコピペ

>Start with your headset powered off.
>Press and hold the TALK button as you power ERA by Jawbone on. The LED will begin flashing red and white.
>Enable Bluetooth on your device, and search or scan to display the ERA by Jawbone.
>If necessary, approve the pairing and connection by selecting the ERA by Jawbone from the list of available devices.
>Once paired, the LED will stop flashing. (If ERA by Jawbone does not connect automatically, select the headset from the Bluetooth menu on your device.)
>Press the TALK button once to confirm the connection. ERA will announce it's battery life if connected to your device.

Jawbone初だったので通話ボタン押すだけで良いと思ってました
常識だったらゴメソ

バッテリー短いとは言え素晴らしいわぁ、これ
ランニングでも使えるし(防水性脳内のが心配だけど)
何よりバッテリーケースも良い!使えるようになって良かった。ウレシ
409SIM無しさん:2014/03/18(火) 20:29:03.48 ID:Vmho2ozL
ぎゃー間違った!すみません!ごめんなさい!
410SIM無しさん:2014/03/18(火) 22:29:34.36 ID:aaQvlBgK
sbh52は、音質どーどすか?今は、MW600使ってます。
411SIM無しさん:2014/03/19(水) 01:58:44.61 ID:AsKZVqUH
イヤホンだけのbtってあるんでしょうか?

コントローラーのようなものは要らないのですが
412SIM無しさん:2014/03/19(水) 10:21:58.80 ID:7o9+93tn
>411

俺のおすすめはaptX対応のLBT-HP05Nシリーズ(3600円位)
もっと安いのが欲しかったら LBT-HPC30シリーズ(1600円位)
後者は地下鉄乗るなら買ってはダメw

曲送りのコントローラボタンはあるけど、イヤホンについてるから使わなければ済む話。
413SIM無しさん:2014/03/20(木) 01:05:51.65 ID:bO3p1r1T
>>412
http://www.amazon.co.jp/Logitec-Bluetooth-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%8
2%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3-USB%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%
AB%E4%BB%98-LBT-AVHP05BU/dp/B0061JB4PY/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1395237750&sr=8-1&keywords=LBT-HP05N


上の商品ってこれですか?
414SIM無しさん:2014/03/20(木) 14:57:33.76 ID:7PommkOi
>413
見た目はまったく同じだがそれは旧型だ

LBT-HP05NAVかLBT-HP05NMPで検索して出てくる方
Bluetooth 4.0対応、NFCで一発設定ってやつな

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=LBT-HP05NMP&rh=n%3A3210981%2Ck%3ALBT-HP05NMP
415SIM無しさん:2014/03/27(木) 00:06:18.81 ID:l+f4peUR
ISW13HT のスマフォで動作確認取れてるおすすめの無いでしょうか?
レシーバーのBOX付いてないイヤホンだけの奴で
416SIM無しさん:2014/03/27(木) 14:06:21.79 ID:+ZHynvyn
イヤホンごときで動作確認とか気にしないでいいよ
417SIM無しさん:2014/03/27(木) 14:19:14.70 ID:GiRV2UvC
>>415
店頭で動作確認させてもらえよ。
418SIM無しさん:2014/03/27(木) 18:45:59.56 ID:l+f4peUR
じゃーおすすめってある?
419SIM無しさん:2014/03/28(金) 00:42:39.65 ID:GmZCFHan
これ途切れるのは何が起きてるのでしょうか?
何かの電波?

切れるタイミングがわからない。通ってる 通り 変えたら、いままで何も問題なかったのにいきなりきれたり。

あるいは性能の問題なんでしょうか?
420SIM無しさん:2014/03/28(金) 01:00:39.15 ID:G/49jyGH
低出力のclassだと、僅かな遮蔽物で交信が阻害される。
例えば、親機を背負った鞄に入れて子機はコートの内ポケットに入れてる、なんて場合だと、低出力のデバイスでは頻繁に止まったり途切れたりする。
親子それぞれの受信感度や、WiFiとの干渉、その他の無線デバイスとの干渉ももちろんある。
交信距離10mは、電波暗室くらいの理想的な低ノイズ環境で、尚且つ遮蔽物が何もない状態で、もちろん親子とも剥き出しの状態での話。
袋や鞄に入れれば簡単に半減するし、人体などは2.4GHz帯では遮蔽物として優秀過ぎるため、胴体越しといわず子機を手で握る程度でも妨害できる。
飛距離100mでも、重い革の鞄や、アルミなど金属製(導体)のアタッシュ等に親機をしまって、子機はコートの内ポケ、なんてやると簡単に途絶する。
馬鹿に無線は無理。 ←結論
421SIM無しさん:2014/03/28(金) 02:18:16.73 ID:GmZCFHan
では、まずは高出力、高性能のを買った上で、むき出しの状態で胸ポケットにでも入れるみたいな発想でしょうか?
422SIM無しさん:2014/03/29(土) 00:28:54.72 ID:Q/aum+Km
何というか、まず日本語が変なんだよね‥
423SIM無しさん:2014/03/29(土) 00:45:38.47 ID:7vbVPOdY
うだうだ言ってないで、途切れない方法おしえろっつの
424SIM無しさん:2014/03/29(土) 03:11:28.88 ID:SbmeE2cg
ブツ切れが嫌なら、有線にしたら?
425SIM無しさん:2014/03/29(土) 04:11:42.81 ID:uWUjjrkV
そいや、bluetoothのリピーターってないのかな。
426SIM無しさん:2014/03/29(土) 09:00:32.85 ID:sKBalbNB
sbh52買った人います?音質とかどーですか?
427SIM無しさん:2014/03/29(土) 09:27:44.11 ID:z7yX8ccJ
エレコムのLBT-HP05NAVとLBT-HP05NMPって何処が違うの?
公式サイト見ても違いがよくわからないのだが・・・・
428SIM無しさん:2014/03/30(日) 14:02:22.03 ID:bkMZtxen
>>256
>>404
BSHSBE14って片耳外せて軽い小さいナニゲに希少種だったんだね
ところが、電波超弱、片方音量不一致w、
致命的なのがマイク全然拾わないゴミ→絶版という・・・


両耳のならBluetooth4.0でダイバーシティのとか有るのかw
でも絶対邪魔になるな音楽あんまり聴かないし・・・

ロジテックのHPS02とかデカいし2.1は今更かな


とか苦労してたら、後継BSHSBE32出てるやんww
お知らせ音デカすぎw
音量は両耳一致w音質はこもり気味に?
マルチポイントは14からなのかな知らんかったw
電話はこれからテスw
新鮮感は皆無Www
429SIM無しさん:2014/04/02(水) 01:30:13.06 ID:6lJuDYSH
>427

オーディオとスマホの販売チャネルの違いだけだよ
430SIM無しさん:2014/04/05(土) 09:24:17.21 ID:Bq/elKHb
ヘッドセット(オーディオレシーバー)の電池残量が分かるアプリって
Bluetooth Headset Battery以外にあれば教えて下さい。
また、これのレビューブログ等はありますか?

自分が調べたところ、メーカー専用のアプリ以外(汎用のアプリ)は
これしか見つかっていません。
ちなみに自分はLBT-AR120を使っています。
431SIM無しさん:2014/04/06(日) 08:56:40.20 ID:53tKE41H
wifiとのポケモンキーボードと、うまいこと共存できんのは、青葉とwifiの愛称なん?
432SIM無しさん:2014/04/06(日) 18:30:37.99 ID:zB0ooQBQ
>>431
古いドコモの機種使ってない?
433SIM無しさん:2014/04/06(日) 20:14:47.38 ID:53tKE41H
>>432
いろんなとこで、たたかれているp02eだよ。キーボードに繋がるとなんだかわからんがGoogleplayに飛ばされるwww
バックキーで戻れば、普通に使える訳だが。

またwifiオフっても、青葉使い音楽聞きながらポケモンキーボード使うとワケわからんくらいに暴走するよ。
434SIM無しさん:2014/05/04(日) 01:01:44.56 ID:Qz4R3yn/
イヤホンジャック付きで小さい物を探しているのですが、SBH20より小さいものって何がありますか?
435SIM無しさん:2014/05/16(金) 14:43:33.00 ID:/cQ74ztu
test
436SIM無しさん:2014/05/22(木) 18:02:04.31 ID:YYCUjbng
日テレトイレ低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤフーうどん ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレトイレ低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤフーうどん ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレトイレ低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤフーうどん ニュース沖縄牛パイン北京ダウ問
437SIM無しさん:2014/05/22(木) 18:03:14.84 ID:YYCUjbng
日テレトイレ低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤフーうどん 拘置ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレトイレ低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤフーうどん 拘置ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレトイレ低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤフーうどん 拘置ニュース沖縄牛パイン北京ダウ問
438SIM無しさん:2014/06/01(日) 00:05:40.22 ID:XesLAcOK
SBH-50をPCに繋げてskypeマイクとして使いたいんだけど一向に音が認識されない
VoIPモードに切り替えるとskypeにBluetoothオーディオとしては認識されるんだけど
SBH-50側の表示が「…」から変わらなくなる
誰か普通に使えてる人いないかな
何か特別な設定とかしてたら教えて下さい
439SIM無しさん:2014/06/01(日) 06:02:05.23 ID:W4VqmR1l
あうでSBH52売ってる!こうたった!!
440SIM無しさん:2014/06/01(日) 08:32:08.92 ID:0LTo8jKh
>>439
使いかってどー?
本体は以外に大きいのかな?存在感ありありだと、少し恥ずい。
441SIM無しさん:2014/06/01(日) 11:38:16.69 ID:aMW1CcIb
>>440
使ってるけどでかいよ、ポケットに差しとけば気にならんけど
ヘッドセットじゃなくて小型子機だね
442SIM無しさん:2014/06/05(木) 12:26:50.03 ID:lEEyy7Lw
上海問屋のDN-84457ってバックライト付きのキーボード使ってる人います?
円マーク( ¥ )とかアンダースコア(_)とか入力できないとかレビューに
あったんですけどマジですか?
nexus7で使いたいのですけど…
443SIM無しさん:2014/06/08(日) 15:04:27.22 ID:fK4nGJer
>>442
該当の製品は使ったことないけど、製品ページに「日本語表記の英語配列」って書いてあるから、「??」「??」は入力不可、「_」はshift+「-」
で入力出来ると思う。
shift+「2」も「@」だったりする可能性もあるかも。
素直に英語キーボードとして出してくれれば欲しかったんだけど。
444SIM無しさん:2014/06/08(日) 15:08:24.02 ID:fK4nGJer
>>443
何か文字化けしているみたい。「円マーク」「パイプライン」ね。
445SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:58:04.07 ID:yv44ZIxa
>>443
ありがとう
上海問屋にもメールで問い合わせてみました
回答は「入力できない」だそうです
対応早くていい感じでしたが残念です

homeとend辺りのキーコード入れ換えて使おうかしら
他にいいキーボード見つからないんですよね…
446363:2014/06/18(水) 20:52:51.30 ID:3ll/Q/Z/
>>405
いいかどうかわからんけど。
電車の中でdビデオを見るために、LogitecのLBT-MPHP300とゆーのをAmazonで1,200円で買ったよ。

スマホはXperia Aだから、apt-xは非対応。

ペアリング済みでも接続までに時間が掛かる(見つからなくてスマホを一旦リセットする)けど、繋がると安定しているよ。

概ね満足。
こういうのって、高い奴だと接続が良かったりするの?
447SIM無しさん:2014/07/01(火) 03:04:36.80 ID:BjUjwjch
エレコム Bluetooth プロジェクションキーボード 如何でしょうか? 本日限りですが…
auction.rakuten.co.jp/item/11956365/a/10000283
auction.rakuten.co.jp/item/11956365/a/10000284
448SIM無しさん:2014/07/01(火) 03:44:06.54 ID:0kJX4aSg
>>447
こういうガジェット大好きだし、
海外出張時に機内で書類作りに使おうかと思って買ったけど、
ミスタイプしやす過ぎて実用では一度も使っていない。
話のタネに見せるぶんには非常にウケがいい。
449SIM無しさん:2014/07/01(火) 04:23:47.54 ID:BjUjwjch
>>448
確かにおっしゃるとおりかも知れない…
でも新しいデバイスなので少し慣れが必要なのだと思う。
フリック入力も慣れればキボードより早く入力できるそうだし
どれだけそのデバイスに熟練しているかということだと思う。
おそらく普通のキーボードに長い時間慣れてしまうと他のデバイスは使いにくいと感じる
私もマウス歴が30年近いのでトラックパッドよりマウスの方が使い勝手がいい。
でも最近の若い人はトラックパッドを凄くうまく使うね。
スタバで見かけた若いお嬢さんがトラックパッドを巧みに扱ってたのが、なんかセクシーだったなぁw
450SIM無しさん:2014/07/01(火) 07:25:47.62 ID:uw8t5Kmg
>>449
最も辛い点は、
全指、手首をずっと浮かせていなければならない事。
451SIM無しさん:2014/07/01(火) 08:47:34.72 ID:BjUjwjch
>>450
パームレストがあるといいねw
優れたジャズピアニストは他のバンドメンバーを確認するために
後ろを見ながらの姿勢でも正しくピアノを打鍵することが出来る。
プロジェクションキーボードも慣れればブラインドタッチも出来るらしい。
452SIM無しさん:2014/07/01(火) 12:08:33.17 ID:3oHI8BFV
打鍵感無いとムリー
453SIM無しさん:2014/07/01(火) 15:44:49.38 ID:DFZdOwz6
非常用かネタ、将来のために使うものだろ。
454SIM無しさん:2014/07/01(火) 19:09:50.41 ID:BjUjwjch
新型iPhoneにも搭載されるといううわさだから…
もしかしたら近い将来は、これがスタンダードになるかもよw
455SIM無しさん:2014/07/01(火) 19:32:58.47 ID:1M3A8dUC
>>454
その噂、本当かな?
これは机に対して正確に垂直に立っているのが前提で、
センサの関係上、ほんの少しでも傾いているとまともに動作しないが。
456SIM無しさん:2014/07/01(火) 19:35:40.31 ID:TmLuuDWB
このようなプロジェクションタイプで打鍵感出す事ってできるのだろうか
457SIM無しさん:2014/07/01(火) 19:57:06.27 ID:1M3A8dUC
>>456
一応、打鍵のたびにクリック音が出るようにはなっている。
458SIM無しさん:2014/07/01(火) 20:17:30.45 ID:mNDiHp78
R2-D2の奴無かった?
あれなら欲しいかも
459SIM無しさん:2014/07/01(火) 20:50:12.82 ID:sHqOZoYa
新しいデバイス、じゃなくてただのキワモノだね
ピアノの喩えで言えばハンドロールピアノと同じ類の代物
460SIM無しさん:2014/07/01(火) 21:16:07.62 ID:DFZdOwz6
>>456
スマートウォッチが短くバイブするとかどうだろう。

スマートフォンのキーボードを大きく投影するだけでも使いやすいかもな。
そのうち専用のレイアウトとか出てきたら化けるかも。
461SIM無しさん:2014/07/01(火) 22:04:20.65 ID:wD0vmHgY
M70今日届いたけど、音楽聞いたりゲームするのには便利ね
462SIM無しさん:2014/07/01(火) 22:05:17.54 ID:wD0vmHgY
おー書き込むとこ間違った
463SIM無しさん:2014/07/04(金) 01:21:37.76 ID:CuZfu6D2
>>458
たしかにR2-D2好きなんだけどおよそ3倍近くお高いので二の足を踏んじゃうなぁ
エレコム製なら国内メーカだし万一故障してもメーカー保証があるし
保証期間が過ぎても修理してもらえるので安心だ。
海外からの並行輸入品やR2-D2を販売している販売店によっては
返品不可や保証無しの場合も実際あるので購入時は確認が必要だね。
464SIM無しさん:2014/07/04(金) 14:12:10.42 ID:CuZfu6D2
只今、尼でエレコムのプロジェクションキーボードがセール中みたいだよん
465SIM無しさん:2014/07/06(日) 00:32:51.18 ID:/9pZaaM6
www.youtube.com/watch?v=MC0UVoPTe8M
これは結構使えると思うけど…
466SIM無しさん:2014/07/06(日) 00:56:16.62 ID:AhdgB549
>>465
こんな真っ暗にしなくても普通の室内の明るさで使えるけど、
かなり練習して慣れないと使えない。
本体の厚みが半分くらいなら携帯性のアドバンテージがあるが、
まあ折りたたみ式のキーボードのほうが使いやすいと感じている。
467SIM無しさん:2014/07/06(日) 01:12:33.29 ID:AhdgB549
どういうところに慣れが必要かというと、
テーブルに投影されたキーの上空5mmくらいで反応してしまうので、
ホームポジションをとっていると、タイプした指の筋肉につられて下がった他の指まで反応しがちになる。
感度調整はあるが、反応域の調整がないので、
確実なタイプのためには動画のように、
上空高くの遠くから狙って打ち込む動作をする必要がある。
468SIM無しさん:2014/07/06(日) 01:45:40.21 ID:/9pZaaM6
>>467
コメントありがとうございます。非常に参考になります。
おそらくキーボード歴が長い程、通常のキーボードの方がいいと感じると思います。
私も30年程キーボード+マウスを使っているので通常のキーボードの方が勿論はやく入力出来ます。
新しいデバイスには未来への可能性がありますので、どうか生温かい目で見守ってやってください。
あと最近いいなと思うのはエアマウスです。その多くはBluetooth式ではないのでスレチになってしまいますが…
最近買った6軸ジャイロセンサー搭載のエアマウスなかなかいいです。
新しいデバイスは未来を少しずつ変えていくのでいいですねw
469SIM無しさん:2014/07/06(日) 08:00:51.30 ID:fPkZxX4L
>>468
動画のような一本指打法に慣れているユーザーなら、
あまり気にならずに使えると思う。
アラフィフのSF大好きおやじとしては、
ハートわし掴みの製品だったのだけれど、
キー感知高度をテーブル面から1mm程度にチューニングしてさえいれば、
バッテリーランタイム2時間も目をつぶれるくらい良い製品だったのに残念。
本体とテーブルの間に名刺などを挟んで微妙な角度調整をしても、この点は改善されない。
470SIM無しさん:2014/07/06(日) 09:54:08.46 ID:/9pZaaM6
>>469
平たいテーブルでないと認識力が低下するそうですね。
まだ出たばかりなので改善の余地があるということでしょう。
最近はやりの人工知能の技術をつかえば、もっと精度が向上するのではないでしょうか…
これからが楽しみなデバイスだと思います。
471SIM無しさん:2014/07/12(土) 00:02:36.25 ID:LRf/27Zr
尼でセール中 価格競争で随分安くなってるw 今が購入のチャ〜ンス
472SIM無しさん:2014/07/12(土) 04:35:07.85 ID:TNJwjGuB
家で使うだけだから有線でいいんだけど音楽の再生や早送り巻き戻し機能のあるヤツでオススメありんすか
473SIM無しさん:2014/08/01(金) 03:20:03.61 ID:CFqEEhUX
winタブレット用にRT-MWK02買ったんだがキーボードの小ささ打ちやすさはいいんだがタッチパッドが残念すぎる…
他の製品でBluetoothで小型キーボードでタッチパッド、もしくはトラックボールがついてるそこそこな製品ないかな
474SIM無しさん:2014/08/02(土) 10:44:40.74 ID:JgFk2Gxq
>>473
bluetoothでないのでスレチになるがエアマウス G63A がオススメ。
レシーバーはUSBだからmicroUSBポートがあればケーブルやソケットで
変換すればOK G63A は高性能6軸ジャイロセンサー搭載であり、
bluetooth WiFi 等を使用するアンドロイド端末 MK908II 等を操作する
ために設計されているため、他の電波と干渉しないように周波数ホッピング方式
が採用されている。ロジクールの無線式はbluetoothと干渉して使い物にならなかった…
エアマウスはマウス、トラックパッドに次ぐポインティングデバイスの革命だよん
タブレットなんだから例えばスタイラスで操作すればいいとは思うがw
475SIM無しさん:2014/08/02(土) 21:24:05.71 ID:RQtdxXv/
てs
476SIM無しさん:2014/08/03(日) 13:51:24.42 ID:MnVxuR23
エレコム Bluetooth プロジェクションキーボード 如何でしょうか?
新品ですが、只今中古品価格並みにお安くなってます。本日限りのオークションです。
今後は品薄(既に製造終了)のため、価格が上昇する見込みです。
ご興味がございましたら今がご購入のチャンスです。

auction.rakuten.co.jp/item/11956365/a/10000429
477SIM無しさん:2014/08/03(日) 14:12:01.28 ID:JbM7Vmbu
いらない
価格が上昇する見込みなら、それまでとっといてから高値で売ればぁ?
478SIM無しさん:2014/08/03(日) 14:19:39.12 ID:VfbPToq3
>>476
それもう製造終了なのかよ。
479SIM無しさん:2014/08/03(日) 17:14:41.22 ID:MnVxuR23
エレコム Bluetooth プロジェクションキーボードは Celluon 社の OEM 商品で
Celluon 社にお願いして作ってもらった商品です。数ヶ月前から製造は終了しているらしい。
R2−D2も同じ Celluon 社の OEM 商品だと思われます。

最近は中国のコピー商品も売られているようですが…

価格が上昇する見込みなのだけど在庫が今12個程度あるので
外箱パッケージに若干の難があるのを低価格で販売しておこうと思って…
R2−D2の3分の1以下の価格だから、たぶん新品では底値かと…
ちょっと前、中古品が尼で9000円でも売れてたから…

もし気になっている方は、今がご購入のチャンスかと…

尼では在庫を数個抱えている売り手さんたちが価格競争中です。
以前は14800円でも売れていましたが今は9000円程度まで
下がっています。この価格で販売している売り手さんたちが売り切ると
値段は上昇してゆくことでしょう…
480SIM無しさん:2014/08/03(日) 22:35:12.25 ID:fMRDjFTS
供給が少なくても需要はさらに少ないから問題ない
481SIM無しさん:2014/08/04(月) 16:47:32.07 ID:Ofeaui4G
0B47181、トラックポイントキーボードBluetoothをwindows8にてBluetooth接続、ドライバをインストールしたのですがトラックポイントを触ってもポインタが表示されず何も反応がありません。
初期不良でしょうか?それとも何かまだ入れてないものがあるのでしょうか?お願いします。
泥タブでも自宅PCでもトラックポイントはうごきませんでした
482SIM無しさん:2014/08/05(火) 21:32:59.05 ID:GcR/uQh3
ペアリングが出来ていてキーボードでの入力が出来るのに
トラックポイントが動かないとなると初期不良かな?
483SIM無しさん:2014/08/14(木) 10:38:08.49 ID:4PAmjLjA
NTTドコモはワイヤレス充電に対応したBluetoothヘッドセット「BTWE04」を発売予定? Qi認証を取得
http://juggly.cn/archives/125171.html

これ気になる
484SIM無しさん:2014/08/14(木) 16:07:40.28 ID:5ZuzinDz
>>483
しかし今ドコモの端末自体Qi対応ないからな。
この1製品しか来ないかも知れないから買っておくべきか。
485SIM無しさん:2014/08/14(木) 20:12:36.88 ID:4PAmjLjA
NOTTVとQiの両立が難しいからそのせいでQi搭載端末出なくなったんだっけか
486SIM無しさん:2014/08/14(木) 21:37:17.76 ID:kt6DhC2T
ユーザー的にはNOTTVかQiかって言われたらQiをとる人もそれなりにいると思うんだがなあ
少なくとも俺はNOTTVなんて全然要らない
487SIM無しさん:2014/08/14(木) 23:21:55.55 ID:5ZuzinDz
>>485
そうなのか。

>>486
お金取れるかどうかじゃないの。
488SIM無しさん:2014/08/14(木) 23:25:30.81 ID:4PAmjLjA
よく考えたら自分の使ってる機種(P-02E)はQiとNOTTV両方搭載してたわ
両立が難しいって話はNOTTVが出始めの頃に聞いた話だから今は違うのかも
どちらにしろNOTTVはいらんが
489SIM無しさん:2014/08/15(金) 01:52:54.24 ID:uVXh4JQz
NOTTVってパケット網でハードとか関係ないと思ってた。
490SIM無しさん:2014/08/20(水) 11:39:39.64 ID:pH9LdCu0
PS3の無線コンをSixaxis Controllerで接続すると
Bluetoothイヤホンの接続が切れてしまうのですが、両立させることはできないのでしょうか
491SIM無しさん:2014/08/20(水) 12:37:12.61 ID:mLGvltJI
>>490
無理。
492SIM無しさん:2014/08/20(水) 14:32:00.95 ID:pH9LdCu0
>>491
レスありがとです
諦めてどちらか有線で使います
せっかくだからどっちも無線でスマートにやりたかったのですが、
DS3使えるのがわかったのでそれでよしとします
493SIM無しさん:2014/08/28(木) 14:19:53.58 ID:p4D707rN
通話できるタブレット買ったからヘッドセット買う予定
音楽も聴きたいけどヘッドホン系高いの多いしスリムな片耳用がかっこいいと思う
どういうタイプにするか悩みます〜
494SIM無しさん:2014/08/31(日) 11:15:11.69 ID:qIVk38m6
もちろんBTでaptxの低遅延だぞ
495SIM無しさん:2014/09/03(水) 02:07:04.90 ID:uxbgHd20
MW1ってMW600の後継とは思えない
劣化改悪版だよね
496SIM無しさん:2014/09/09(火) 17:20:48.21 ID:VvhdsgiI
小型のbluetoothトランスミッターで電源スイッチが長押しじゃないのってないかな?
さくっとスイッチいれたいし、今の状態が手さぐりでわかるスライドスイッチが好きだ。
497SIM無しさん:2014/09/09(火) 18:22:40.39 ID:VvhdsgiI
ちょっと違うけど発見した(笑)

http://bluetooth-music.info/2014/03/01/34522

スイッチがなくてUSB給電のみ
498SIM無しさん:2014/09/10(水) 03:00:14.13 ID:rCXc+aUC
ソニーのmdr-1rbtmk2買おうと思ってるんですがmacで使うときってUSBアダプタ必要ですか?
499SIM無しさん:2014/09/10(水) 05:58:40.18 ID:1jqo5JYM
>>498
マルチ乙
500SIM無しさん:2014/09/10(水) 18:04:51.73 ID:Z0uGx2PE
昨日?発表されたMDR-AS800BTに期待
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-AS800BT/
プラントロニクスのBACK BEAT GO買おうと思ってたら突然昨日これがヒットしたので待ってみることにした
501SIM無しさん:2014/09/10(水) 19:25:56.76 ID:CSyS7kGp
うーん高い
502SIM無しさん:2014/09/10(水) 23:51:00.35 ID:Z0uGx2PE
まあ出始めはねえ・・・
ってか発売まで1ヶ月以上あるのか
今のヘッドセットが崩壊寸前だから早く欲しいのに
503SIM無しさん:2014/09/12(金) 14:16:31.83 ID:ZteC3c5+
これSBH80のちょいパワーアップみたいな立ち位置?
504SIM無しさん:2014/10/18(土) 13:01:59.28 ID:pZUFfO84
bluetooth機器を使ったことがないので質問です
車載Bluetoothハンズフリーキット
http://www.amazon.co.jp/dp/B007Y28OM8
上記の様な製品でタブレットと接続して音声は本体から出すことはできるでしょうか?
タブレットはカーオーディオと直接繋いでいるので操作だけをしたいのです
505SIM無しさん:2014/11/16(日) 06:39:39.56 ID:t17MLfi8
Jabra classicを検討中なんだけど、Amazonで調べるとワンセグ対応になってる。
主な用途は録音したラジオを聞いたりする事が多いんで、通話性能はこの際無視で。
今まではbshsbe23を使ってたんだけど洗濯してお亡くなりになった。
506505:2014/11/16(日) 08:57:39.48 ID:PyZTABMS
何が言いたいのかよくわからない文章になってた。
jabra classicはscms-t対応してるのかが知りたいんだけど、
使ってる人いれば教えて下さい。
507SIM無しさん:2014/11/21(金) 08:06:08.43 ID:cBJrk6OZ
A2DP対応で音楽も聴けます。(SCMS-Tプロファイル非対応)
 ※ TOSHIBA規格であるSCMS-Tプロファイルを搭載しておりません。
   SCMS-Tプロファイルを用いた音楽・ワンセグに関しましては原則聴く事ができませんので、ご注意下さい。
508SIM無しさん:2014/12/10(水) 03:44:36.05 ID:LHBbf1Bx
andoridスマホbluetooth3.0対応にオーディオレシーバーbluetooth2.1対応は
使用できないんでしょうか。
スマホのデバイススキャンしてもレシーバーが認識されずにペアリングできないんですが。
509SIM無しさん:2014/12/10(水) 04:24:48.09 ID:Lzri6E9h
まさか
4.0だろうが3.0だろうが前verと互換性あるはずだよ
レシーバーがペアリング待機状態になってないだけでは?
近くにおいただけじゃ検索にひっかかりませんよ
510SIM無しさん:2014/12/10(水) 06:45:51.70 ID:ZPzUGN/m
ミヨシのTK-BT01ってやつを買おうと思ってるんだが持ってる人不具合とかある?
511SIM無しさん:2014/12/10(水) 19:36:23.13 ID:LHBbf1Bx
>>509

>>508です。
言われているとおり、ペアリング状態ではなかったようです。
長押しの時間が短く、ペアリング状態にいたっていないのに気づいてませんでした。
ありがとうございました。
512SIM無しさん:2014/12/22(月) 12:47:35.21 ID:ohCA09VU
片耳のヘッドセットでコスパ良いやつ教えてほしい

用途は通話のみ
VoLTE対応、bluetooth4.0のスマホで使用予定です
513SIM無しさん:2014/12/22(月) 12:52:20.08 ID:ohCA09VU
すいません。スレ違いでした。
申し訳ございません。
514 :2014/12/23(火) 16:14:11.64 ID:0V8UgVZl
ヘッドセットくらいだと電池容量小さいのがメリットになって非常用携帯充電機器がめっちゃ使えるな
515SIM無しさん:2014/12/27(土) 17:24:19.90 ID:UZiocVUj
>>512
スレ違いだけどplantronicsのM70
電池めちゃめちゃもつし電源スイッチがスライド式
おまけに音量+-ボタン独立
516SIM無しさん:2014/12/28(日) 02:59:37.53 ID:nzZDxl9I
ヘッドセットことマイク性能に関してはほとんどプラトニックラブ一択だからな
まあ512はヘッドセットスレに行ったようだ
517SIM無しさん:2015/01/31(土) 18:01:32.91 ID:QeMvqGj9
https://www.youtube.com/watch?v=eFXZKL-stB4

出会い系なぜ40代スマホ不満新幹線ユーザー
浜松牛乳駐車近代海洋生物取引黒丸漁船密漁ラーメン
グノッシーあかがみWARMAINSTRASKFTスペックダウン受験高校生高座宗教義援金
518SIM無しさん:2015/02/01(日) 14:17:31.00 ID:7feOAFbr
外部の音がよく聞こえるヘッドセットってないのかな?
片方ほぼ失聴してるので、聞こえる方に普通の片耳式つけると周囲の音がわからない。
temcoの骨伝導も試してみたけど、生きてる方の聴力がヤバいのか雑音環境ではよく聞こえん。受話したら耳ふさぐという手で使ってる。
519SIM無しさん:2015/02/01(日) 14:23:53.85 ID:7feOAFbr
一応最初の頃はjabraのスリット入りイヤーパッド試してみたけど、さっぱり。
そもそもリフト操作しながら電話に出るな、ともいえるが、物流倉庫内で荷物抱えた状態で通路に停車するわけにもいかず…
520SIM無しさん:2015/02/01(日) 17:47:35.86 ID:k1g0UWyZ
>>518
前にランニング用ので見たよ。それ系て探せば見つかると思うよ
521SIM無しさん:2015/02/27(金) 20:40:06.21 ID:KIiZlJKM
androidスマホとbluetooth接続片耳イヤホンを使ってるんだけど
イヤホンのちょっとしたボタン押しミスで電話をリダイアルしそうになることがあるんだけど
通話関係の機能だけ無効にするようなandroidアプリってある?

いちおうググってはみたんだけど同様の質問をして「イヤホン側にその機能が付いていれば」みたいな返答されたサイトしか見つからなかったんだよね。
522SIM無しさん:2015/02/27(金) 22:10:30.23 ID:RdcGSCLi
>>521
発信確認のソフト入れればいいのでは?
523SIM無しさん:2015/03/09(月) 21:45:16.58 ID:y2zYD3Oe
はじめて書き込みします。
先日、プラントロニクスのVoyager Legendを購入したのですが、
付属しているイヤーピース以外の、この機種に対応しているイヤーピースを
売っているショップ等があれば教えていただきたいのです。
カナル型を探していたのですが、調べた限りでは初期付属の丸型しか見当たりませんでした。
よろしくお願いします。
524SIM無しさん:2015/03/09(月) 22:42:53.03 ID:mtbJvzHf
edge をカナル的に使うには、耳の穴が相当でかくないと無理でっせ。
525SIM無しさん
いかん。edge でなくて、legend か。逝ってくる。