au データ通信端末総合 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
auのデータ通信端末総合スレです
旧DATA01-04スレとDATA05-06スレとの統合スレです

■ 前スレ
□ au データ通信端末総合 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1331564565/

■ 関連スレ
□ W05K WINシングル定額 Part17
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1272600885/
□ WINシングル定額プロバイダ選び【W05K】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1203407769/
□ UQ WiMAX 105
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1336125900/
□ UQ WiMAXとMVNOの仲間たち Part84
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1317437259/
□【WiMAX】WiMAX用の屋外アンテナを作ろう!!Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1313121702/
2SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:06:16.61 ID:rNr3m5Gt
3SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:06:35.74 ID:rNr3m5Gt
4SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:07:31.65 ID:rNr3m5Gt
5SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:08:32.24 ID:rNr3m5Gt
テンプレ順誤ったorz
正:1→2→4→3
6SIM無しさん:2012/07/06(金) 18:00:36.27 ID:SEIRBfkt
>>1
7SIM無しさん:2012/07/06(金) 18:19:00.95 ID:emTPeLEm
>>1
お疲れ様
8SIM無しさん:2012/07/06(金) 20:11:26.37 ID:emTPeLEm
>>1
いちおつ
9SIM無しさん:2012/07/06(金) 20:32:16.92 ID:3xrb1Bn2
>>1
乙だなーよ
10SIM無しさん:2012/07/06(金) 21:09:30.35 ID:1gDqRa8f
>>1
GJ 向こうで草が発狂しててワロタ
11SIM無しさん:2012/07/06(金) 22:47:28.94 ID:Afigj5YV
次のdata10w?はLTE+WiMAX2かな
当分先になりそうだけど
12SIM無しさん:2012/07/07(土) 01:48:38.45 ID:53FvGvIV BE:226962195-2BP(1004)
スマートフォン板より携帯電話板の方が合ってるような
13SIM無しさん:2012/07/07(土) 08:14:28.39 ID:VOdjEbJ1
スマフォはWi-Fi運用いるけど携帯はWi-Fi運用希少だし
docomo携帯はauのようなWi-Fi WINがないし

つか、草乙
14SIM無しさん:2012/07/07(土) 09:22:29.06 ID:PUkowGs4
>>11
WiMAX2ってこんなスピードでるのか、早くほしい
ttp://www.uqwimax.jp/service/wimax/images/wimax2_img_05.jpg

ttp://www.uqwimax.jp/service/wimax/wimax2.html
ロードマップではそろそろなんだな
15SIM無しさん:2012/07/07(土) 10:48:03.14 ID:jT5eiUGg
>>14
おおお いよいよ3桁かぁ
まあ実速がそれではないにせよ
これは期待が持てるな
16SIM無しさん:2012/07/07(土) 13:15:07.10 ID:rPFVjICj
WiMAXもオーバーフロー遠くないって話だし
初めは固定向けでは?と言われていた2だけど
結局モバイルもなんだろうね
LTE+WiMAX2デュアルのルーター楽しみ
17SIM無しさん:2012/07/07(土) 19:21:18.15 ID:3kjRAh/U
WiMAX2って基地局の改修はどうするんだろ
18SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:24:06.61 ID:qpzkgHPu
→2への切り替えには工費、時間共に多くは必要なかったはず
19SIM無しさん:2012/07/09(月) 00:21:03.35 ID:SHkITh9o
>>16
いつごろオーバーフローなんだろ
その前に切り替わるのかな
20SIM無しさん:2012/07/09(月) 00:29:10.47 ID:6rUe61fk BE:181570649-2BP(1004)
>>13
期待に添えずすみません、草プではなく深淵(仮名)です。
データ端末を従として見た場合はスマフォ板が、
主として見た場合は機種板がふさわしいって事ですわな
21SIM無しさん:2012/07/09(月) 00:36:51.15 ID:SHkITh9o
主で機種とかイミフ
以降Be(腐)はスルーで
22SIM無しさん:2012/07/09(月) 00:54:47.29 ID:niztLsF2
来春には対応端末出てくるのかね
実速40とか楽しみだな
23SIM無しさん:2012/07/09(月) 16:15:04.36 ID:8WLTqnxt
それにしてもDATA08は夏を乗り越えられるんだろうか?
24SIM無しさん:2012/07/09(月) 18:35:39.31 ID:qlzoCcem
>>23
たぶん…きつい
25SIM無しさん:2012/07/09(月) 18:46:18.93 ID:AWjdO1hG
>>23
とりあえず背面(バッテリー側)を下にしたり、何かに密着させたりしないことかな
26SIM無しさん:2012/07/10(火) 01:24:26.68 ID:77fwDH69
[プロモバ]トラフィック対策のWi-Fiオフロード、今後は“質の時代”に――KDDIの岩男氏
ttp://bit.ly/Md7AhF

ふむふむ
27SIM無しさん:2012/07/10(火) 11:05:23.82 ID:BtbMUe8f
同メーカーのGL01Pはそんなに発熱しないけどな
28SIM無しさん:2012/07/10(火) 14:55:56.85 ID:+3iyN4RZ
>>26
25倍だと?
29SIM無しさん:2012/07/10(火) 17:34:51.51 ID:BtbMUe8f
実際複数繋いだりしないよな
USBの方が使い勝手がよい
30SIM無しさん:2012/07/10(火) 18:23:06.40 ID:Wo1J2kDN
>>29
ゲーム機とか、iPod Touchとかの接続を考えると、Wi-Fiの方が良いかな…
31SIM無しさん:2012/07/11(水) 02:42:53.96 ID:zNWgz4Cp
俺は現状スマフォとタブだからこれでいいや
強いて言えば多少サイズアップしてもいいから電池大きくして欲しいのと
このやばい発熱は解消して欲しいなと
32SIM無しさん:2012/07/13(金) 13:57:41.09 ID:xXcGGIL7
dat08w熱さハンパないね
33SIM無しさん:2012/07/13(金) 14:09:29.66 ID:PkazEtzO
一度だけ熱くなって充電不可になった。
別に暑い環境じゃなかったのに、どういう条件でなるんだろう。
あとWimax/3Gモードの時に、Wimaxの電波が細いと接続が不安定にならない?
思い切って3Gにすると安定する気がする。
auの3Gの安定感は流石。
34SIM無しさん:2012/07/13(金) 14:13:20.34 ID:dw7VaJnQ
>>33
充電不可なんてなるんだ
それは未体験だわ
スマフォのように手に持ってじゃないけど
やっぱりかなり発熱するから
充電不可になることもあるのかね

電波は、状況見てはっきりWiMAX掴めない(不安定な)時は
さっさと3Gに切り替えてるわ
デュアルモードは極力使わないようにしてる
移動が多いとそうそう切り替えてられないけどね
35SIM無しさん:2012/07/13(金) 15:36:20.00 ID:/2AaaZcn
DATA08Wってそんなに熱くなるかな?
自分のはそんなに熱い印象は無いなあ。
家でも外でもなるべく通気性を重視した環境に置いてるからだろか。

みんなどんな環境で使ってるの?
36SIM無しさん:2012/07/13(金) 15:37:17.96 ID:jc0NYiNZ
dockに突き刺したまま2、3日放置すると落ちてるね。
熱が原因なんかな?

電池の抜き差しをしないと復帰できないわ。
37SIM無しさん:2012/07/13(金) 17:24:59.84 ID:314hX/QT
Data08Wの症状がどうなのかはわからんが、一般的に高温での
充電は危険だから安全装置が働いて充電されない。
リチウムイオン電池は特に危険なので、必ず電池に温度センサ
が入ってる。だから端子が必ず3つ以上ある訳。

>36
そっちかな?WiMAX強制切断された影響かと思ってた。
WiMAXは24h以上連続接続していると、必ず切られるので。
38SIM無しさん:2012/07/13(金) 17:36:21.82 ID:0fEFXlPo
落ちるほどではないが、触れないほど熱くなるね。
39SIM無しさん:2012/07/13(金) 18:39:17.58 ID:3KB++voD
>>37
端子が3つある理由ってそれなのか。
40SIM無しさん:2012/07/14(土) 21:09:19.11 ID:HtdFGZUg
GL01Pが生温ならWiMAXにその要因があるんだろう
LTEで買い直すしかなさそうだね
41SIM無しさん:2012/07/16(月) 00:25:02.24 ID:louWyLQ5
↓消費電力
大 LTE>WHS>3G>WiMAX 小

なんだけどね
42SIM無しさん:2012/07/16(月) 11:40:04.52 ID:4iHSFyxB
今、DATA06使ってるんだけど、08Wに機種変更って可能?
43SIM無しさん:2012/07/16(月) 12:13:52.28 ID:PMytPT6Q
可能だよ
44SIM無しさん:2012/07/19(木) 19:51:08.19 ID:FkZQvMci
auでデータ端末のお試しレンタルってやってないのかな?
45SIM無しさん:2012/07/19(木) 20:22:06.03 ID:8cdg2xbv
>>44
前は無料でやってたな
46SIM無しさん:2012/07/19(木) 22:01:01.80 ID:5OirhdDM
貸出は乞食が転売するから厳しくなった
47SIM無しさん:2012/07/21(土) 13:12:37.26 ID:zBcCF/my
直前までdata08wに決まってたけど、
通信費と1年縛りにつられてWM3600Rにしてしまった。
wimaxのみはなかなか不便だw
48SIM無しさん:2012/07/22(日) 22:38:06.60 ID:zo1wtqRB
>>47
そりゃあそうだろうよ
49SIM無しさん:2012/07/23(月) 00:11:24.51 ID:p9ZO1i1t
DATA01なんだがWiMAXでつながらない@福岡
CDMAだと普通につながる
AUのメンテもUQのメンテも予定にないし、障害かな
50SIM無しさん:2012/07/23(月) 21:47:19.03 ID:SZ6pafXX
もうスマホでテザリングしたらええやん
51SIM無しさん:2012/07/26(木) 21:49:42.81 ID:K7PjV4rm
熱さハンパない 60℃近くありそう
5249:2012/07/29(日) 14:45:48.78 ID:QcdNmP7n
故障だった

>>50
2年縛りがあって悩んでる
53SIM無しさん:2012/07/29(日) 16:38:53.60 ID:Qo2wx6vB
>>52
故障とかあるんだね 原因なんだったの?
54SIM無しさん:2012/07/29(日) 17:57:22.49 ID:QcdNmP7n
>>53
原因は修理票みるかぎりは分からない状態でしたね
お得意の「基板不良→基板セット交換」で戻ってきました

ショップ側での不手際で受け取り時にアクティブ?(端末を有効にする)をし忘れて
再度ショップに逆戻りしたりでちょっと時間がかかりました。
通話端末なら通話確認をショップで行って修理渡しするのがルーチンのようですが
通信専用端末だとそのまま渡されました
修理後の受け取り時には通信端末でもショップで通信確認してから受け取ったほうが
良さそうです
55SIM無しさん:2012/07/29(日) 19:05:33.78 ID:xyMk3W94
>>54
レポート乙
なるほど、原因不明かぁ
ふむふむ、確かにそうだね
データの時は気を付けないとだ
56SIM無しさん:2012/07/30(月) 14:58:11.85 ID:hIo01b3H
DATA08はドックを付ければ同一ネットワークのデータの共有が出来ますか?
iPhoneの共有設定出来るアプリで共有し、iPadでブラウザに192.168.1.2:8000など入れるとiPhoneのデータが読み込む的な使い方出来るでしょうか?
57SIM無しさん:2012/07/30(月) 15:18:53.60 ID:RDHm4XcA
ドックなんか要らんだろ
普通に出来たはず
58SIM無しさん:2012/07/30(月) 15:28:30.42 ID:hIo01b3H
>>57
DATA06は出来なかったので08も単体では出来ないかなと思ったもので…
59SIM無しさん:2012/07/31(火) 16:30:39.12 ID:Aq9O5RqX
大丈夫だよ
60SIM無しさん:2012/07/31(火) 18:40:27.02 ID:Pgg2Konn
>>57-59
本日購入し出来ました。
有難うございました(`_´)ゞ
61SIM無しさん:2012/08/01(水) 15:36:09.76 ID:db9SmOmu
iphone auに買い替えたからdata08wの出番が…
62SIM無しさん:2012/08/02(木) 01:18:22.75 ID:1e9gw+RZ
au CDMA HWD11/E5776u-72がWi-Fi認証通過
ttp://s.ameblo.jp/povtc/entry-11317438930.html

コレナンダ?
63SIM無しさん:2012/08/02(木) 02:10:07.68 ID:jYGTu6FO
Data08Wの後継機種じゃないかね。
HW=Huawei
D=Data専用
といった所では?
こういうネーミングになったと言うことは、やっと他のメーカーからも
出るのかも。
64SIM無しさん:2012/08/02(木) 16:55:56.53 ID:4ZD1AYPX
おお、まじか
とりあえずLTE×WiMAXとかかな?
でも次はLTE×WiMAX2まで要らないなぁ
それにNECに作って欲しい
65SIM無しさん:2012/08/02(木) 17:11:01.87 ID:dmhgq1wP
LTEってそんな早くエリアカバーできるの?
まだ3Gじゃね?
66SIM無しさん:2012/08/02(木) 17:50:25.31 ID:/UjYk1VP
KDDIはすでに800MHz帯でドコモ並みかそれ以上の基地局を整備済み。
サービス開始と同時にドコモのLTEエリアを大幅に上回るとみられる。
周波数的にもかなり有利な上、最初から75Mbpsエリアなのですよ。

DATA11L?はLTEと3G搭載か。WiMAXも乗せてくれたら最高なんだが・・・・・・。
67SIM無しさん:2012/08/03(金) 01:40:31.67 ID:8swH7vPB BE:90786029-2BP(1004)
>>66
HWなのにどうしてベンダがLGになるんだよw
68SIM無しさん:2012/08/03(金) 08:33:49.77 ID:4SllcSqz
KDDI(au)のデータ通信端末は名前の付け方が違うんだよ。
DATA08WもHW製品だが、末尾WはWiMAXのWだと思われる。型番はHWD08。
だからLTEに対応するHWD11はDATA11Lになるんじゃないかと予想。
69SIM無しさん:2012/08/03(金) 10:39:01.63 ID:/gj5ZHWk
LTEだけなら要らないな
次はWiMAX2ルーター待ち
70SIM無しさん:2012/08/03(金) 23:25:23.38 ID:8swH7vPB BE:151308656-2BP(1004)
>>68
Huaweiが製造会社、ということで認証に通っているんですが。
あと、08から11に飛んだのはISシリーズ同様にベンダコードをつける為かと
71SIM無しさん:2012/08/03(金) 23:46:43.16 ID:wgc/rzkX
現在海外でモバイルwifiルータ『MiFi』を 使用していて、初めは問題なく使用でき
ていたのですが、今日突然スマートフォンのwifi 設定で表示される際のルータのネット
ワーク表示名が変わり、さらにセキュリ ティがオープンになってしまいました。
なぜ、表示名がかわったのかまた、このまま使い続けてセキュリティに問題ない
のか教えて戴きたいです。おねがいしま す。
72SIM無しさん:2012/08/10(金) 19:58:31.82 ID:nCQQZOvT
この時期にData08W契約するのも悩むなぁー
WIMAX2ルーターが欲しいけどWIMAX2って順調にいっても来年の春位なんだよ?
73SIM無しさん:2012/08/10(金) 19:59:26.67 ID:oJtZe1rT
正 :なんだよね?
74SIM無しさん:2012/08/10(金) 21:17:41.88 ID:QwUInAnY
>>72
wimax専用ルーターなら、1年縛りでいけるよ
75SIM無しさん:2012/08/11(土) 11:09:35.60 ID:Jt1SM7Zp
>>72
スマートバリュー契約なら最悪0円寝かせすれば
問題ないとおもうんだけど?
76SIM無しさん:2012/08/12(日) 18:05:12.50 ID:aAhNwmpd
ttp://s.ameblo.jp/povtc/entry-11300371451.html
LGのデータ端末・・・まさか?
77SIM無しさん:2012/08/12(日) 20:36:49.50 ID:mIbJs721
>>72
2013年の春以降とかじゃないの?
DATA08w の後継機でwimax2とwin hi speedが来てくれたら最高なんだけどな
個人的には制限のかかるLTEはイラネだから
78SIM無しさん:2012/08/12(日) 20:40:43.99 ID:mwKb1yXT
WiMAX2とFD-LTEとCDMA2000 1x EV-DO Rev.A MC対応にしてくれ。
もちろんWiMAXは使い放題。グローバルIPで頼むわ。
79SIM無しさん:2012/08/12(日) 20:53:57.74 ID:+gkDfUpP
なんかもう後継機種が絶望的なスマホとかケータイのスレの
ボクの考えた新機種、みたいな流れになってるな・・・
80SIM無しさん:2012/08/12(日) 21:15:01.73 ID:N9qq7vT9
スマホはもう行き詰まったな
81SIM無しさん:2012/08/14(火) 22:25:36.80 ID:6CghiojS
LTEだけのルーターは要らない
+WiMAXでも今更要らない
NEXTはLTE+WiMAX2デュアル1択
82SIM無しさん:2012/08/14(火) 22:27:02.40 ID:3AHanGLz
日本メーカーに作ってほしいな、いい加減
83SIM無しさん:2012/08/14(火) 22:32:57.12 ID:6CghiojS
>>82
data08w買ったときに次はネクでと一応要望出したよ
フーエイとかエルジーとか要らないし
みんな達も要望出して欲しいな
84SIM無しさん:2012/08/14(火) 22:57:16.80 ID:3AHanGLz
>>83
初期のデータカード型は日立が作ってたよね。
85SIM無しさん:2012/08/14(火) 23:18:15.47 ID:Sk4M8VQF
>>84
京セラもあったぜ
86SIM無しさん:2012/08/15(水) 00:13:19.39 ID:0fny/RBN
>>78
あとWiMAXハイパワーも!
87SIM無しさん:2012/08/15(水) 03:15:57.83 ID:awKAGU7W
WiMAX2狙いなら今の時期にDATA08Wには手を出さない方がいいかな?
スマートバリュー契約するつもりだから解約月まで寝かせ運用できるから
追加契約でもいいかなって思ってるんだけど。
88SIM無しさん:2012/08/15(水) 11:14:14.89 ID:pxm5AqaH
>>87
それなら別にいいんじゃない
俺は今08Wユーザーなので、WX2までは要らないかな
89SIM無しさん:2012/08/16(木) 06:58:37.33 ID:2tAg+NQw
そのWX2に通信制限はあるのか、通信料はどうか、サービスエリアは。
それじゃあ08WのWXに3Gはどうなるんだ。現状で不満はないので今のがなくなってもこまるんだがそっちはどうなる。
90SIM無しさん:2012/08/16(木) 17:10:59.64 ID:pjxgeIcO
まあ確かに3G・WiMAXそれぞれがLTE・2にいつ切り替わるのか
いや、前者がいつ終了するか
それは気になるところだよね
91SIM無しさん:2012/08/16(木) 18:03:23.61 ID:ISOQxV1i
俺は芋の圏外地域のエリア補完用にDATA08Wが欲しいんだけどなー
制限のないWiMAXもついてくるのはいいんだけどこみこみ4935円って所に悩み中。せめてau.NETの525円の分がなけりゃなー。
92SIM無しさん:2012/08/17(金) 16:24:39.48 ID:7WmrbH3y
data08wがプロバ込み3980/月ならなぁとは思うけど、とりあえず自分は満足かな
93SIM無しさん:2012/08/17(金) 22:11:59.75 ID:nlhz7gZe
>>92
それくらいが妥当な値段だよね。WiMAX使えるから無理は言えないけど。
94SIM無しさん:2012/08/18(土) 13:38:06.45 ID:JDYfJ+CN
>>92
同意 ただWiMAX/3Gデュアルでほぼ穴のない環境はかなり助かるので現状、これ一択だわ
95SIM無しさん:2012/08/19(日) 17:21:14.81 ID:1zHm0aWV
DATA08WにWiMAXハイパワーが欲しいんだが、まぁ愚痴を言っていても始まらん
ので秋月でWiFi用アンテナ買ってきて、適当にコイル巻いて裏蓋に貼り付けたら、
多少WiMAXの電波を掴みやすくなったよ。
96 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/08/19(日) 18:02:19.59 ID:pF4sDmtC
>>95
WiMAXて5GHzじゃ無かった?周波数合ってるアンテナの方が効果高いと思うけど。
測定しても誤差の範囲かもしれんけどね、ちゃんと接続しないなら。
97SIM無しさん:2012/08/19(日) 18:56:03.45 ID:249F2JHr
2.5GHz帯
98SIM無しさん:2012/08/19(日) 19:23:39.21 ID:1zHm0aWV
>96
流石に5GHz帯に2.4GHzのアンテナ使うのは無意味だろう。
97が指摘してくれているように、2.5GHz帯だよ。
写真取ろうと思って、スマホを近づけるとアンテナの本数が減るという
症状が出て、なんでだろ?と思ったらスマホのWiFiと干渉したらしい。
99SIM無しさん:2012/08/20(月) 12:24:25.66 ID:3W8pqhkG
>>95
wimaxハイパワーって無印wimaxとくらべてそんなに効果あるの?
てか今DATA08Wがどんな状態かうpキボン
100SIM無しさん:2012/08/20(月) 16:09:50.27 ID:Qq3xumqs
ハイパワーってのは送信出力が2倍だったと思う。DATA08Wは感度悪いよね。
101SIM無しさん:2012/08/20(月) 18:58:13.56 ID:9i9Y4HjE
>>100
WM3500R→EVO→EVO3D→Data08と来たけどEVO3Dより多少マシな程度だね。
WM3500Rのが感度良かった。
102SIM無しさん:2012/08/20(月) 19:21:20.38 ID:s4cSnSyx
やっぱり日本メーカーに作ってもらわないと。シナ、チョン製品は買う気しない。
103多分95:2012/08/20(月) 21:14:18.91 ID:HDyqmJjq
>>99
ごく稀にWiMAXが接続できるかな?が、アンテナ0〜1本で安定するようになった。
忘れなければ、写真を近日中にうpするよ。
104SIM無しさん:2012/08/20(月) 21:50:06.49 ID:43/LksS+
その日本メーカーのwm3500rが散々な出来だったんだが
105SIM無しさん:2012/08/20(月) 22:01:26.84 ID:/FJoIk2p
EVO 3Dで久しぶりに自宅で速度計測したら平均11Mbps出ててビックリした
電波状態が良くて空いてれば専用機じゃ無くてもこれくらい出るんだな
おれの腐れイー簿3Dは今まで4M以上見たことなかったのに
106SIM無しさん:2012/08/20(月) 23:02:14.08 ID:NoYa2HJV
>>105
昔EVO 3Dをテザリング用途で使ってたが1.5Mぐらいしか出てなかったから信じられん。
条件がよかったらスマホのテザリングでもそんなに速度でるもんなのか?
107SIM無しさん:2012/08/21(火) 05:11:39.75 ID:toSTPhEW
>>106
EVO3Dはテザリングだと速度出ないけど本体計測だと速度出るよ
108SIM無しさん:2012/08/21(火) 22:49:38.71 ID:CbVuTid5
iPhoneは初代EVOにぶら下がると500Kbpsで頭打ちだった
109SIM無しさん:2012/08/21(火) 23:27:06.30 ID:sWQKGhmC
WiMAXテザリングってそんなに速度落ちるもんなの?
端末がボトルネックになって速度が落ちてるのかな?イー簿3Dなんて1.2Ghzデュアルコアだからスペック的には申し分なさそうだけどな
110SIM無しさん:2012/08/21(火) 23:28:26.84 ID:fk1mIPs1
テザリングって二重NATだぞ。おまけにプライベートIPw
111SIM無しさん:2012/08/22(水) 20:24:42.74 ID:/VHHJe1B
>>109
×テザリングが
○回線環境により
112SIM無しさん:2012/08/24(金) 00:56:43.68 ID:sTmQ7UQD
>>110
それがなんなの?
113SIM無しさん:2012/08/24(金) 01:02:57.83 ID:2geM4pbC
プライベートIPなんかインターネット接続とは言えないからな。
114SIM無しさん:2012/08/24(金) 08:57:28.99 ID:/dLEDTTB
>>113
いやいやw
れっきとしたインターネットだろ
115SIM無しさん:2012/08/24(金) 12:46:23.83 ID:K9TF0Aoq
すごい提議が来たなおいっw
116SIM無しさん:2012/08/31(金) 09:49:12.00 ID:5gMNEu+Z
喫茶店の奥まった席や、来月からは都内から埼玉へのJR線内で使いたい。
両方カバーできそうなDATA08wは買い?
今はドコモに高いお布施払って3Gルーター使ってるけど、速度低下が甚だしい。
117SIM無しさん:2012/09/01(土) 00:09:23.10 ID:Oq6LIdlr
環境による、としか言えないね
現状がどんな感じか定かでないから何とも言えないけど
WiMAXでほぼ賄えるならともかく3G多用なら劇的な変化はないかと
auも3Gはカツカツだしね
118SIM無しさん:2012/09/01(土) 11:57:29.65 ID:XTTwFZ/V
ちょお久しぶりにケータイWATCHたまたま見てみたらdata08wのソフト更新情報来てた。
ほんま危ないとこやで!!!
119SIM無しさん:2012/09/01(土) 14:53:24.24 ID:R6IO1YN8
とはいえ、そんな不具合出たこと無いんだけどね。
120 【末吉】 :2012/09/01(土) 21:09:54.73 ID:qln/+nXv
え、アプデ?間近
121SIM無しさん:2012/09/03(月) 13:59:55.31 ID:gYfhMicY
アプデ?来てなくね
122SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:31:04.17 ID:6bSF1RFu
123SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:37:32.13 ID:0ap3JKNj
キモヲタのところには来ません(>_<)
124SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:32:34.66 ID:4CCBvFEo
DATA08W setting toolで
アップデートチェックすれば良いだけなのに・・・
125SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:45:49.79 ID:1KFtgGxw
で、これは何のためのアプデ?
126SIM無しさん:2012/09/04(火) 00:47:34.80 ID:efbpOKeA
>>125
んなもん>>122に書いてあるだろ
127SIM無しさん:2012/09/04(火) 12:37:40.95 ID:WbTR8Gqb
バカには見えないアプデです(>_<)
128SIM無しさん:2012/09/04(火) 14:38:12.90 ID:UhvRMZ7Y
なんか、おもいっきり地雷アップデートじゃねぇ?
129SIM無しさん:2012/09/04(火) 16:31:40.71 ID:GV8/E7Od
アプデした奴異常なし?
130SIM無しさん:2012/09/04(火) 16:47:48.62 ID:Ot1+iYJo
いまのところは、特に問題なしだよ。
131ドコモ解約いやがらせ:2012/09/04(火) 18:04:06.45 ID:bWv25t7L
信じられんが超現実。こりゃ誰でも怒る。ひっくりかえる。
http://www.ne.jp/asahi/art/line/homepage/docomo.html
132SIM無しさん:2012/09/04(火) 18:12:55.52 ID:2rcBLe2W
>>131
そのページにアクセスすると、iPhoneが何かクリックを促してるが、
向こう側に何があるかわからないので、怖くてクリックできませんねぇw
133SIM無しさん:2012/09/04(火) 19:42:49.21 ID:rZagNlBY
134SIM無しさん:2012/09/05(水) 13:10:20.53 ID:4LDxJp1z
アプデ終わったお とりま、トラブルないお
135SIM無しさん:2012/09/07(金) 09:30:44.59 ID:HVVzVV6M
08wを自宅のパソコン回線として常用するのってやっぱ危険?
えらい発熱するんだが
136SIM無しさん:2012/09/07(金) 15:25:30.88 ID:+JVIR9jw
別に問題ないんじゃね
確かにえらく熱くはなるけどね
それよりそこまでの速度が得られるかっていう
137SIM無しさん:2012/09/07(金) 15:32:46.03 ID:HVVzVV6M
>>136
うちマンションタイプの光ネクストなんだけど、体感速度そんなにかわらないんだよね何故か。オンゲもできるし
だからいっそのことクソ高い光を解約して08一本で行くのも悪くないかと思ってた


……くそ熱くなる上に規制さえされてなければ
138SIM無しさん:2012/09/07(金) 15:52:36.25 ID:+JVIR9jw
>>137
そうなんだね それなら全然ありだね
ウチはスマフォとタブの2台接続で自室内(窓から2m以上)で下り6-8、上り3-5くらいだからPCはちょっとなって

自宅使用なら冷却できるしいいんじゃない
書いた通り熱くはなるけど停止とか経験したことないし
規制はよく分からないや 未経験
139SIM無しさん:2012/09/07(金) 16:11:24.80 ID:s7ya2ZqM
使ってます。
WIMAX圏外なので、3G接続。

発熱が酷くても、これしかネット回線が無いなら使うしかないんぢゃね…。
140SIM無しさん:2012/09/07(金) 16:30:29.68 ID:fub40HTZ
自宅内で使うときは裏蓋はずして使ってます。埃とか気にならないわけではないけど、問題になるほどでもないでしょ
141SIM無しさん:2012/09/07(金) 17:44:58.27 ID:HVVzVV6M
>>138
規制って2ちゃんのことね
板によってWiMAXも規制されてるみたいで、書き込めないというw
通信規制はないから、今のところなかなか使える子だと思う


やっぱみんな発熱はしてるのか……ドック買って来ようか迷ってるんだけど、先に冷却手段確保が優先かぁ
142SIM無しさん:2012/09/07(金) 20:17:36.80 ID:jdxBlURu
3GはダメでもWiMAXだったら書き込める板もあるの?
プロバイダがau.netなのは変わらないから書き込めないもんだと思ってた
143SIM無しさん:2012/09/07(金) 21:33:28.67 ID:/1VIOQsB
2ちゃんの専用ブラウザを使えば?
144SIM無しさん:2012/09/07(金) 22:49:36.36 ID:Z8pzO+Uw
>>141
とりあえず車内に置きっぱなしとかそういう放置せず、通常使用なら大丈夫なんじゃない
俺も家ではドックinだけど問題ないよ
これって何度くらいで充電停止やリブートするのかね
145SIM無しさん:2012/09/07(金) 22:54:01.11 ID:HVVzVV6M
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxb6FBww.jpg

発熱はデフォなのね

身体にくっつけなきゃ大丈夫かな
バッテリーが死なないかだけ不安だ
146SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:08:30.55 ID:Z8pzO+Uw
>>145
そうそう、デニムのポケットとかバッグの中とかで長時間
身体やその他に密着ないし近接していなければ問題ないよ
06からの移行だけど、あれも同じくらい熱かったしw

スマフォみたいにバッテリー管理アプリとか入れられないから不明だけど
多分60℃半ばくらいまでは上がってる気がする

>>140
裏蓋外して背面フリーにするのは有効だよね
ただ、湿度高めな時は蓋ありの方が良いのかも
147SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:25:00.89 ID:HVVzVV6M
>>146
詳しい情報ありがとう
しかし60℃か……不具合なくても恐ろしいわw

うちはスマートバリューにするために仕方なく契約した形だから最近まで寝かせてたんだけど、使ってみると割と快適で驚いた
カバー外したりシート敷いたりしながらなんとか運用してみるよ
148SIM無しさん:2012/09/07(金) 23:55:54.77 ID:5xSCpj6z
>>147
メイン機じゃないGalaxyNexusをドラレコで使ってるんだけど
アレ63℃まで使えるんだわwで、確かにあの熱さと同等な感じだから
実際その位だと思われるw

スマバリュ絡みで持ったっていうのは多いだろうね
でもそう、3G/WXでほとんど穴はないし快適だよね
カバー外しは良いと思うけど、シート巻きや冷風当てはどうかな
気持ちは分かるけど、そこまでしなくていいと思うよ
149SIM無しさん:2012/09/08(土) 01:09:52.88 ID:xHS8OvSW
発熱はもうしかたないんでない?問題なければいいと思う。
150SIM無しさん:2012/09/08(土) 01:17:32.38 ID:YNaJ4aUe
アルミホイルあたりで放熱板がわりにしたら?
151SIM無しさん:2012/09/08(土) 01:46:02.56 ID:9VW9WGdZ
メッシュな金属で蓋を作ったら売れそう
152SIM無しさん:2012/09/08(土) 02:56:30.82 ID:pLCbjHRF
いや、そもそもそこまでの高熱仕様が問題
スマフォでいえばアホーズなわけだしw
153SIM無しさん:2012/09/08(土) 21:14:04.03 ID:Zu6cW6jk
>>152
ルータは手で持たなくていい分マシだが……不安にはなるな
154SIM無しさん:2012/09/09(日) 02:03:27.46 ID:iUEcSZhk
ところで、ISフラット→LTEフラットへ移行に当たり5985/月・規制あり(現状継続)との噂だけど、当面はWiMAXも据え置きで2への移行時に改訂、場合によっては規制発動かなと予想しているんだけどどうなんだろう

もっともWi-Fi運用の自分には毎月割もフラットも無関係だから新ルーターがどうなるのか、そっちの方が気がかりだけど
155SIM無しさん:2012/09/09(日) 02:58:19.64 ID:xEYFHTra
ttp://www.au.kddi.com/jiyu/mnp-2012/
↑こうなるということは
ttp://aucp04510.blog.fc2.com/blog-entry-244.html
↑これはマジということか

LTEフラット/WiMAX共に5985/月、定額
但しLTEフラットは現3G同様規制あり、か
ただ一つ気になるのはWiMAX 2
現WiMAXモデルは2非対応なんだよな
156SIM無しさん:2012/09/09(日) 04:05:56.35 ID:cPkIMANW
WiMaxの場合、いま以上の通信速度は要らないな。
寧ろ、エリアを広くして欲しい。特に山岳部とか。
157SIM無しさん:2012/09/09(日) 06:42:38.44 ID:TVnQ8bqf
どっかのサイトに背面パネル外して、放熱フィンつけたら
温度下がったって書かれてたよ。持ち運び不便になるけど。
158SIM無しさん:2012/09/09(日) 07:52:37.83 ID:Rfo8MKac
そりゃ、カバーはずしてフィンつけりゃ温度は下がるだろw
159SIM無しさん:2012/09/09(日) 10:36:58.08 ID:Cn4MGeVq
>>156
エリア拡大は同意だけど、山岳部は厳しいだろうな
160SIM無しさん:2012/09/09(日) 17:27:36.79 ID:Cp3Y2gfH
ハイパワーまだかな
161SIM無しさん:2012/09/10(月) 01:11:33.76 ID:l6FN/oDe
>>157
フィンッてw
162SIM無しさん:2012/09/10(月) 01:23:16.31 ID:jp8IZXvr
発熱×中華

このコラボが怖いんだよな
163SIM無しさん:2012/09/10(月) 01:46:36.80 ID:dlW/iXaO
シナではあちこちでいろんな物が爆発してるからな。
164SIM無しさん:2012/09/10(月) 01:48:21.14 ID:gKoM025V
笑い事じゃなく本当に爆発するから困る
橋は落ちるし

放熱シート貼ってみたけど焼け石に水だなぁ
165SIM無しさん:2012/09/10(月) 01:51:30.38 ID:iL6iHlyu
完全にスレチだが、車のパーツ
例えばHIDとかも中華の激安物氾濫してるけど、ほんと品質劣悪だしな
マジで中華ルーター採用とかやめて欲しいわ
166SIM無しさん:2012/09/10(月) 02:23:21.36 ID:o0hItQBL
>>164
橋wま、シートは気休めだ
167SIM無しさん:2012/09/10(月) 04:01:16.66 ID:g1xuY1r8
WHS、LTE、WiMAX入りの国産ルーターはよせい
168SIM無しさん:2012/09/10(月) 12:38:12.15 ID:OM4a8MVA
LTE来たらWHSは要らないだろ
169SIM無しさん:2012/09/10(月) 13:51:15.34 ID:8OxRK2wn
とりあえずLTE×WiMAX 2デュアルまで要らない
WHSってw
170SIM無しさん:2012/09/10(月) 16:14:37.31 ID:lyFMJPLR
KDDI向けLTE対応データ通信端末HWD11/HWD12が技適通過
http://ameblo.jp/povtc/entry-11351004799.html
171SIM無しさん:2012/09/10(月) 16:27:12.20 ID:CW+EcsWz
LTEモデルは要らないよ
172SIM無しさん:2012/09/10(月) 17:09:13.31 ID:LQPkxtDe
LTE/WHSって誰得?
173SIM無しさん:2012/09/10(月) 19:42:30.25 ID:3DnDRmXP
また中華かよ
174SIM無しさん:2012/09/10(月) 21:37:39.71 ID:dlW/iXaO
NECか日立で頼む
175SIM無しさん:2012/09/10(月) 21:50:08.82 ID:TMymos7M
会社的にはあれだが、今まで作ってきたものからシャープで
176SIM無しさん:2012/09/10(月) 22:09:08.99 ID:FHBKZejo
ついにDATA12Lの登場か。制限が5GBだったらDATA08Wのままでいいや。
177SIM無しさん:2012/09/10(月) 22:50:37.31 ID:17pxJnYG
LTE/WHS対応ってスマフォ同様規制あり確実だろうし
ほんとこのルーター需要あるのかね
178!ninja:2012/09/11(火) 09:43:17.10 ID:ACCoVe79
>>170
ま〜エリアの穴が無いってだけが唯一の利点だろうねぇ、コレは。
ソコ重視な人にしか利点無さそう。
LTEの速度がWiMAXの代わりって感じなんだろうけどねぇ。
179SIM無しさん:2012/09/11(火) 17:33:41.06 ID:fBDGchMA
どんなユーザー向けなのかさっぱり分からん→LTEルーター
ただでさえ消費大なのにWHSとコラボって
180SIM無しさん:2012/09/11(火) 22:54:13.49 ID:/gyXpgwK
WHSといえばWindowHomeServerしか思い浮かばんw
181SIM無しさん:2012/09/11(火) 23:33:56.42 ID:o7nGYiBz
WHSって意外と多いよね
auの中だけでもいくつかあるし
182SIM無しさん:2012/09/12(水) 01:27:05.47 ID:TAx57mzZ
>>180
whsと言えば日本ウーマンズヘルス学会
183SIM無しさん:2012/09/12(水) 04:06:37.84 ID:HYS7+efi
>>169
普通に考えてLTEあるのにWiMAX2はいらんだろw
184SIM無しさん:2012/09/12(水) 08:08:55.19 ID:eL8jHAkB
185SIM無しさん:2012/09/12(水) 08:24:40.62 ID:apASWE0s
>>179
iphone4Sをまだしばらく使いたい人とか
186SIM無しさん:2012/09/12(水) 10:33:14.85 ID:XwsaAWcL
>>183
バカにも程がある
187SIM無しさん:2012/09/12(水) 11:38:44.97 ID:x2beKl4q
>>183
あいたたたたた
188SIM無しさん:2012/09/12(水) 14:50:21.59 ID:HYS7+efi
>>186
>>187
現在の高速通信のニーズに答える為の一つの答えが+WiMAXだったと思うが。
LTEで速度が高速化された場合にデュアル対応機で答えるニーズって何?
大体auからはそこら辺りどうなるかのアナウンスは一切無かったと思うが?

189SIM無しさん:2012/09/12(水) 15:54:13.88 ID:V1KGtVOF
>>188
LTEだけで全て賄えると?
ユーザーはスピードだけでWiMAXを選んでいると?
お前バカだろ

WiMAXもユーザー激増で逼迫著しく
早期に2への切り替えが求められているのに何を言っているんだか
190SIM無しさん:2012/09/12(水) 21:14:29.68 ID:Ii3p5KRz
>>180
大多数はそう思うわなw
191SIM無しさん:2012/09/12(水) 22:46:23.58 ID:fVTORYDP
高速化されてもドコモみたいに規制されたら金のムダだし難しいな。
192SIM無しさん:2012/09/12(水) 22:59:22.30 ID:UBHcUl5f
docomoは何がしたいのかよく分からんね
ところでスマフォのLTEフラット?は
5985/月、規制継続っぽいけど
ルーターの方はどうなるんだろう
193SIM無しさん:2012/09/14(金) 21:13:15.76 ID:nNBBdbHt
WiMAX+WHSだと売れるのかな?
194SIM無しさん:2012/09/14(金) 22:02:06.30 ID:hoj7q+3r
lteルーター見る限り、whsは3Gとlteの切り替えの繋ぎに使うみたいだし
WiMAXユーザーとしてはlteより2をはよ
195SIM無しさん:2012/09/14(金) 23:00:58.65 ID:QdT+oK1p
>>193
whsは3gより電池消費量大、規制は同じ
要らなくね
196SIM無しさん:2012/09/15(土) 08:30:05.16 ID:JmnCbyCs
アナログモデム+従量パケット時代の経験者なんで、時間や料金気にして使うの嫌なんだよね。
たとえ1GBしか使っていなくても、気持ち的に萎える。

しばらくはDATA08Wで行く事にするわ。ドコモもFOMAのままにしとく。
197SIM無しさん:2012/09/15(土) 12:01:09.31 ID:K1M2sqgr
俺も同じ LTE×WiMAX2ルーターが出るまで現状維持だわ
198SIM無しさん:2012/09/16(日) 22:07:45.90 ID:DhVy3jmf
>>197
3Gとは違いLTEとWiMAX2はデュアルにする意味ないから期待してる様なのは
発売されないと思うよ。ぶっちゃけLTEだけで事足りてしまうからね
199SIM無しさん:2012/09/17(月) 00:09:53.01 ID:zvWF72XI
また>>183かwしつこい奴だな
200SIM無しさん:2012/09/17(月) 00:30:02.80 ID:iZZ2Q6Bo
>>183>>198が後でどんな言い訳するのか楽しみだな
201SIM無しさん:2012/09/17(月) 11:40:54.22 ID:ZblYFU4K
こういう輩がau新機種スレにも湧くんだが、
最終的に何を主張したいのだろう
202SIM無しさん:2012/09/17(月) 12:17:17.65 ID:Cca8e5HG
さあね ほんと何が言いたいのだろうかw
203SIM無しさん:2012/09/17(月) 14:46:10.74 ID:+wPVdr7F
3Gの代わりにLTEが載ったWiMAXデュアルルータは十分利用価値があるしな
バカは放置でいいんじゃね
204SIM無しさん:2012/09/17(月) 17:00:10.87 ID:ncXwZS/A
妄想だけでどちらにも根拠がないから目糞、鼻糞の言い争いに見えるのは俺だけか?
205SIM無しさん:2012/09/17(月) 18:11:17.76 ID:YTqk0SJw
>>203
3Gでは限界なのでLTEへ、WiMAXも2へと移行が公式に発言されているのにな
>>183はスルーでいいだろう
206SIM無しさん:2012/09/17(月) 19:15:12.17 ID:WB0PIbMT
夏辺りに来るかな、2
LTEも最高速150だっけ?達するらしいけど
実際にはどの程度なんだろうね
207SIM無しさん:2012/09/17(月) 19:50:12.67 ID:z3K9JwAM
1/5程度かなぁ
208SIM無しさん:2012/09/18(火) 02:21:14.72 ID:Ho2VZA86
LTEは1500と800のデュアルバンドかな
2100は当分の間iPhoneのトラフィックを逃がす予定らしいし
209SIM無しさん:2012/09/18(火) 12:02:02.04 ID:yiVnAhq5
そんな話してたね
210SIM無しさん:2012/09/18(火) 13:46:40.61 ID:P0I3X3Oq
iPhone用に帯域を取ると言うことは暫くは販売継続なんだね
211SIM無しさん:2012/09/19(水) 18:18:39.55 ID:boFaPvbN
10月から 3G速度規制がはじまるお!
予定は未定ってことで 規制しないで欲しいお!
212SIM無しさん:2012/09/19(水) 20:48:47.27 ID:Yjx1FYV0
いや、気持ちは分かるけど規制は避けられないでしょ
家ではWi-Fiとか、外では極力WiMAXとか
努めるより他ない

それより、そろそろお客様サポートのパケット内訳
3GとWiMAXで分けて欲しいんだけど
これって技術的に不可なの?
手間が掛かるから遣らないだけ?
213SIM無しさん:2012/09/20(木) 00:08:10.57 ID:yPH2ZEJR
>>211
おめでとうございます
あなたが規制お一人目です
214SIM無しさん:2012/09/20(木) 00:28:32.93 ID:uin4jfjw
>>211
規制おめ
215SIM無しさん:2012/09/20(木) 00:59:35.46 ID:0dHwqF9j
>>211
祝規制
てゆか対象なほど使ってるの?
216SIM無しさん:2012/09/20(木) 19:49:26.80 ID:GwAFh5nt
WiMAX2ルーターまだかな
217SIM無しさん:2012/09/20(木) 20:17:03.66 ID:UC2ph+dx
>>216
スレ違い、WiMAXスレに池。
auデーター通信端末総合4
218SIM無しさん:2012/09/20(木) 20:25:39.41 ID:R/aVhQDP
別にスレチではないだろ
専用ルーターっていうならともかく
219SIM無しさん:2012/09/20(木) 20:42:11.18 ID:loWCd7bU
KDDIはLTEのエリアマップ公開しないね。発売前にSBMと比較されるとヤバイんだろうね。
220SIM無しさん:2012/09/20(木) 21:09:41.28 ID:kCS1lb07
>>217
データーってw
221SIM無しさん:2012/09/21(金) 01:05:15.77 ID:Lfmf77bp BE:363139889-2BP(1004)
決して間違いじゃないけど普通はそんな表記をしないな
222SIM無しさん:2012/09/21(金) 07:50:25.41 ID:XVwKDHWf
>>216
LTEやWiMAX2ネタはこっちでお願いします
【次世代通信規格4G】LTE&WiMAX 総合スレ31
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1344131067/
223SIM無しさん:2012/09/21(金) 09:44:19.20 ID:Xlkqo5vT
>>211
どのくらい使ってるのさ
224SIM無しさん:2012/09/21(金) 11:02:32.50 ID:udBGxE5/
>>216
来夏ぐらいかも
225SIM無しさん:2012/09/21(金) 12:52:57.90 ID:1QqaDCis
>>170
これいつから発売?要らないけど
226SIM無しさん:2012/09/21(金) 14:15:40.26 ID:2DLnPiak
>>170
規制ルーターは要りません(><)
227SIM無しさん:2012/09/21(金) 18:46:46.82 ID:5YO95SLO
■銀座アップルストア

2012年9月21日 12:00計測
SB iPhone 5 LTE 19.19Mbps
SB iPhone 5 3G 1.63Mbps
SB iPhone 4S 3G 1.48Mbps
au iPhone 5 LTE 54.6Mbps
au iPhone 5 3G 2.68Mbps
au iPhone 4S 3G 1.78Mbps
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/109/109093/

LTEモバイルルータに興味出てきたw
228SIM無しさん:2012/09/21(金) 19:55:19.25 ID:YIwG4suM
ハゲと較べるなんてアスキーも冷酷だなw
229SIM無しさん:2012/09/21(金) 20:13:36.36 ID:+hocr8hW
170もまた08wみたいな感じでばらまくのかね
料金も24ヶ月はお得みたいな
230SIM無しさん:2012/09/22(土) 00:45:15.19 ID:1SgOfOD4
>>229
LTEキャンペーン展開するんでない
231SIM無しさん:2012/09/22(土) 10:33:03.49 ID:Mq76pty+
WiMAX2は諦めて、LTEが出たら素直に手を出すのが良いような気がしてきたw
232SIM無しさん:2012/09/22(土) 18:46:09.80 ID:Ty7EkOQ4
父親にdata06をもらいました(回線使用可)
自分はXperiaなんですがWi-Fi運用しても問題ありませんか?
キャリアメールが届かなくなるとか
233SIM無しさん:2012/09/22(土) 19:59:10.46 ID:IcfoYKIy
最高速こんだけ速度出ますよ、と客を釣っておきながら
どこの会社も実際に客が満足いく様な速度がでたらすぐ規制するくせに。 
なんなんだよ一体。
234SIM無しさん:2012/09/22(土) 21:17:42.63 ID:fgT0tX7R
なぜこんなスレにまでアンチがw
OptimusGしかないdocomoは自業自得
iPhone5オオゴケのサノバビッチモバイルも自業自得
235SIM無しさん:2012/09/23(日) 00:51:56.60 ID:XqoY/6zo
>>232
Xperiaだけじゃ分からないけどauの場合
Wi-Fiでのキャリアメール利用可能な
新共通メーラー非対応機種だと
Wi-Fiではキャリアメール利用不可
それはDATA06(WHS)やWiMAX他種類関わらずね
236SIM無しさん:2012/09/24(月) 00:28:19.40 ID:kmEIrC+V
data06とか懐かしす
そう言えばdata06ユーザーはどうするんだろう
LTEルーターに買い換えるのかな
237SIM無しさん:2012/09/24(月) 15:15:32.12 ID:S+Ofvyf6
WiMAX入らなくて06しか選択肢ないエリアだとLTEもスタート直後は厳しいんでねえの
238SIM無しさん:2012/09/24(月) 16:00:23.80 ID:pYzMWwP9
>>235
キャリアメールというか、Cメール等のSMSなら3G通信OFFでも着信は出来ますよ。
送信が出来ないだけだから、必要なときに3G通信ONで使えばOK
Cメールあまり使わないから、うちはこれで問題無いです。
239SIM無しさん:2012/09/24(月) 16:35:47.23 ID:M3BQ9nzy
>>238
誰もおまえのことは訊いてない
240SIM無しさん:2012/09/24(月) 16:51:58.30 ID:rT/wXBs1
夏の暑さにケースから外して裸で使ってたら、いい感じに傷だらけ
241SIM無しさん:2012/09/24(月) 17:22:21.34 ID:dzJAAA4J
>>236
現06使いだけどWHSが手放せないんだよなぁw

自宅と職場は政令指定都市なんだけど、
出張が多くて地方のホテルとかでは06じゃないと厳しいw
自宅/職場では2-3Mbps、調子良い時は4Mbpsを越える
地方だと1-2Mbpsぐらいです

LTE+WHSの次期モバイルルータに期待してる
242SIM無しさん:2012/09/24(月) 17:26:37.48 ID:FJCVFmYf
auとUQ、DATA08Wなど対象に料金割引施策を拡大
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120924_561895.html?ref=twitter
243SIM無しさん:2012/09/24(月) 17:51:57.25 ID:eaX2iZEV
>>237
あうの800MHzはロケットスタートになる

>>241
そんだけ出れば十分だよな。
244SIM無しさん:2012/09/24(月) 18:00:03.12 ID:OGz0qXhL
>>242
これって既存ユーザーにも割引拡大か?と思ったけど
>※ 「WINシングルフラットおトク割」に期限はありませんが、ご購入時期によって、割引条件や割引金額が変更となる場合があります。変更となる場合は事前にお知らせ致します。
ってことは新規加入のみか

http://www.au.kddi.com/service/mobile/win_single_flat/ryokin.html
245SIM無しさん:2012/09/24(月) 18:42:57.89 ID:pYzMWwP9
>>239
利用不可と書いているから、受信だけは出来ると書いたまでだ
誰もお前に言ってないし、レスをくれとも書いてないわw
246SIM無しさん:2012/09/24(月) 19:39:04.16 ID:ZEH4gxl6
>>241
06エリア広いもんね
とりあえずその速度なら速くはないけど困ることはないし
>>244
要するにキャンペーン延長ってことか
>>245
誰もCメールの話してなくね
247SIM無しさん:2012/09/24(月) 20:07:19.83 ID:JlpsqZwJ
>>245
上で言ってるキャリアメールは@ezのことだぞ
Cメールってどこからでてきたんだよ
248SIM無しさん:2012/09/24(月) 20:21:28.76 ID:bd/2ToJ0
知らないなら黙ってればいいのに。
249SIM無しさん:2012/09/24(月) 20:28:56.16 ID:dzJAAA4J
じゃあ俺が代わりに黙るょ
250SIM無しさん:2012/09/24(月) 20:30:19.86 ID:fRgAZECk
じゃあ俺も
251SIM無しさん:2012/09/24(月) 20:48:13.86 ID:/Vf/tKeL
>>249
あなたの格付け、トリプルAじゃん
252SIM無しさん:2012/09/24(月) 22:33:19.19 ID:1SMHscKF
>>244
UQ DATA08W 使ってるけど
既存ユーザーは、割引拡大対象にならないの?
253SIM無しさん:2012/09/25(火) 05:12:07.11 ID:msgUuNwC
>>252
今後新規に契約する人のみ
254SIM無しさん:2012/09/25(火) 05:59:59.02 ID:NvOWosb3
data06 → data08wと乗り換えたけど
LTE要らないし当分これでいいや
255SIM無しさん:2012/09/25(火) 07:51:13.44 ID:8bZ2c+Zi
XperiaはWi-Fiのみでキャリアメールの送受信可能だよ。
256SIM無しさん:2012/09/25(火) 08:21:31.32 ID:UnnEkaGe
>>252
釣った魚に餌やる馬鹿は自滅する。
257SIM無しさん:2012/09/25(火) 11:17:37.63 ID:5c600Ng3
とりあえずdata08wを今から買う奴はお得だね
WiMAX2ルーターの時は購入から2年間プロバ混みで3980/月希望
もちろん、制限なしで
258SIM無しさん:2012/09/25(火) 12:56:44.23 ID:OODx/x9+
wimax2ルーターってDATA21W?
259SIM無しさん:2012/09/25(火) 14:15:43.94 ID:oHXOe7Rj
失敗した。UQ のwimaxのみルーターにしてしまった。
安くなるなら08wにしたのにクソ
260SIM無しさん:2012/09/25(火) 14:17:35.78 ID:jE2xu4zZ
>>259
やっちまったな
261SIM無しさん:2012/09/25(火) 14:39:11.03 ID:1wAD2dgH
>>259
ご愁傷様
262SIM無しさん:2012/09/25(火) 14:52:28.80 ID:EP7n0d+B


     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
263SIM無しさん:2012/09/25(火) 15:25:35.58 ID:UlWZodr2
>>259
おめでとうさん
264259:2012/09/25(火) 15:58:20.72 ID:ekZwpWbe
いやー、悩んだんだけどLTE待ちだったので、縛りの短い方にしたわけ。
でも、LTEお高いようだから08wの2年で良かったじゃん、
て思ってたら値下げだよ。チッて感じ?w
265SIM無しさん:2012/09/25(火) 16:03:28.66 ID:jTHBvnV5
>>264
間が悪かったなw
266SIM無しさん:2012/09/25(火) 16:23:25.68 ID:b5ZmoetX
>>264
LTE要らんよな
267SIM無しさん:2012/09/25(火) 17:57:06.89 ID:H/e+Iorf
いや要るだろw
明らかに方針転換してるんだから
268SIM無しさん:2012/09/25(火) 18:34:56.06 ID:FNnZZs38
>>264
UQの方が縛り短いんだっけか
269SIM無しさん:2012/09/25(火) 18:54:57.93 ID:NxRvRlgC
新規契約or機種変更ってことは、
古いケータイ持ち込み機種変で音声契約に切り替えて料金プラン変えて、
またDATA08Wに機種変すれば1050円引きが1580円引きに増えるってことだよな?
来月やってみよう。
270SIM無しさん:2012/09/25(火) 19:06:04.71 ID:FNnZZs38
>>269
は?
271SIM無しさん:2012/09/25(火) 22:37:52.45 ID:evtQUEv4
秋冬モデルの予想を見ても、WiMAXがオワコン臭する…
272SIM無しさん:2012/09/25(火) 22:38:07.98 ID:BgFHK05B
DATA08Wってau携帯契約者ならいつでも解約できる割引きプランあったよね。
その人なら解約してまた新規で入り直せば、契約手数料はかかるけど安くなる?
273SIM無しさん:2012/09/25(火) 23:30:30.81 ID:fRkPmBOZ
>>272
そんなのあったっけ?(・ω・`)
274SIM無しさん:2012/09/26(水) 14:13:37.42 ID:kNHYC2Iq
auの主回線を別に持ってて、データ端末契約するなら縛りの発生しないのが
WINシングルセット割だな、誰でも割シングルと同じ割引だから
主回線持ってるのならこっちの方がお得ではあるな。
275259:2012/09/26(水) 16:12:25.15 ID:eDIYrscs
でも店頭で本体タダで2年縛りとか書いてあるが、
その割引を適用できるのか?
だとしたら、ちゃぶ台引っくり返したい心境
276SIM無しさん:2012/09/26(水) 17:33:03.29 ID:VUAQLkIW
先細りの08w/wimaxからLTEに乗り換えたいw
277SIM無しさん:2012/09/26(水) 17:49:01.23 ID:B/Vi69LB
店頭で本体タダで2年縛りって言ってるのは、誰でも割強制。
WINシングルセット割にすると本体代金2万円とか言われた。
去年の12月だけど。
278SIM無しさん:2012/09/26(水) 17:59:30.63 ID:xTXrZP6D
肝心なところでWiMAXの入りが悪いので、違約金払ってiPhone5に
変えることにした。データ転送量制限が少々怖いけど、最悪の場合
はUQ WiMAXの1Dayでも使うことにするよ。
279SIM無しさん:2012/09/26(水) 19:05:03.66 ID:kNHYC2Iq
>>275
出来るよ、あんまり店員も奨めないのかもしれないがw

うちの場合、DATA01を発売日に契約したんだが、
当時はWINシングルセット割なんか無かった。
今年の8月にDATA01の2年縛りの更新が来てどうしようかと悩んでたら、
WINシングルセット割なんて物があるのをそこで初めて知ったよ。

LTEやWIMAX2とかのルーター来たら欲しくなっちゃうと思ったので
オクで格安の08W買って持ち込み機種変して来たわ。
280SIM無しさん:2012/09/26(水) 19:07:29.36 ID:kNHYC2Iq
>>277
ああ、やっぱりそういうカラクリはあるのね、失礼(汗
281SIM無しさん:2012/09/26(水) 19:43:47.26 ID:wN9k8+O8
>>277
強制じゃなく、誰割加入なら0円
非加入なら10500円
どちらも新規の場合、昨年発売日にショップで買った時そう話してたな@関東
282259:2012/09/26(水) 21:25:14.76 ID:OJUDyeiR
>>277>>281
なるほど、だから2年縛りなんだな納得
283SIM無しさん:2012/09/30(日) 16:56:14.93 ID:3i4/5GLe
wx2るーた早く来ないかな
284SIM無しさん:2012/09/30(日) 23:41:03.48 ID:bUxVZx5N
08wのアップデート来てたからあげてみた。
285SIM無しさん:2012/09/30(日) 23:42:15.91 ID:bUxVZx5N
って一月も前だったんだな。すまなんだ。
286SIM無しさん:2012/10/01(月) 00:04:20.32 ID:ibXZdZU5
これより3G通信は5GBで規制します。ご利用ありがとうございました。
KDDI株式会社
287SIM無しさん:2012/10/01(月) 00:18:17.55 ID:Wep59NwY
3Gの速度で5Gってなかなか難しそうだな
288SIM無しさん:2012/10/01(月) 00:23:30.85 ID:WLyw7rat
こんなスレにまで荒らしがw
289278:2012/10/01(月) 00:45:13.60 ID:Y0EZ47Im
ぐえ、iPhone5のLTEって2GHz帯専用なのかよ... どーしよ。
エリアには入っているが、使いたい場所はビルの中なんだよなぁ。
まぁまだ考える時間はあるけど...
290SIM無しさん:2012/10/01(月) 22:29:15.66 ID:Vid2r68B
>>285
いいってことさ
291SIM無しさん:2012/10/05(金) 07:33:13.28 ID:YtysO0QU
>>287
今は回線も色々あるしなぁ
292docomoをiPoneで:2012/10/05(金) 09:35:22.96 ID:h21olYq/
ドコモの経営陣が見たら発狂しそうなサイト
http://www.ne.jp/asahi/art/line/homepage/docomo.html
293SIM無しさん:2012/10/06(土) 15:43:04.91 ID:TL0j8BEr
docomoは草刈婆
294SIM無しさん:2012/10/07(日) 08:05:56.93 ID:UoJd0hXx
解約済みDATA08W持ち込み新規でスマートバリュー適用できるのでしょうか?
固定電話あり
295SIM無しさん:2012/10/07(日) 15:18:20.52 ID:qrqJWwak
DATA08Wをau one ADSLのルータ付きモデムにHUB経由でぶら下げてInternetモードで使ってるんだけど、
DATA08Wのルーティング機能をOFFにして、単なるAPモードで運用出来ないのだろうか?
296SIM無しさん:2012/10/07(日) 18:26:22.83 ID:XuoVrmQz
できたら便利なのだが、できない。
古いし、ファームアップもないだろう。
次の製品に期待するしかないね。
297SIM無しさん:2012/10/08(月) 15:23:43.14 ID:NonUOT8g
>>294
不可です
298SIM無しさん:2012/10/08(月) 19:06:35.85 ID:bQzBXO5U
やっぱりHUAWEIなんて使うもんじゃ無いな。
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100801001566.html

中国の通信部品、スパイの危険 米委員会、排除求める

【ワシントン共同】米下院情報特別委員会は 8日、中国の
通信機器大手「華為技術」と「中 興通訊(ZTE)」が製造
した部品を使用する とスパイ行為にさらされる危険があると
して、 米政府のコンピューターシステムに一切使わな いよう
求める報告書を公表する。AP通信が同 日報じた。

報告書は「中国は通信会社を悪意の目的で利 用する手段も
機会も動機もある」と指摘。両社 の部品を米国の重要な
インフラに使用すると、 米国の安全保障を阻害する可能性が
あると結論 付け、両社による米企業買収も阻止すべきだとした。

報告書によると、同委員会は、同社が違法な 行為をしている
可能性があるとの情報を入手し た。
299SIM無しさん:2012/10/08(月) 19:18:40.52 ID:ux0G82CZ
2年前に既にこれ
ttp://www.nikaidou.com/archives/9172
価格上がってもいいからNECとか
とにかく中華は止めて欲しい
300SIM無しさん:2012/10/09(火) 00:12:09.65 ID:tgEjcJrP
huaweiとかマジでやめて
301SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:28:40.77 ID:e6oA43RS
国内メーカーじゃないなら新しいの出ても絶対に買わない
302SIM無しさん:2012/10/10(水) 21:57:21.27 ID:O3R+hYFl
同意だけど、当分Huaweiだと思うよw
303SIM無しさん:2012/10/10(水) 23:09:11.90 ID:kcC1Pb/K
auも今の状況見て空気読めよ。ドコモは話にならんし。
304SIM無しさん:2012/10/11(木) 11:42:53.57 ID:QA6uuibS
まじで中華はやめようぜ
305SIM無しさん:2012/10/11(木) 17:58:54.33 ID:/I/DmRbH
WiMax2ルーターまだ?
306SIM無しさん:2012/10/12(金) 01:44:53.07 ID:tmys/2+7
LTEルーターってもう出たんだっけ?
307SIM無しさん:2012/10/12(金) 16:47:57.77 ID:TshX050o
LTEとWiMAXに対応したPlug-in-Connect Tri-Mode USBを発表!!
http://ameblo.jp/povtc/entry-11375898568.html
308SIM無しさん:2012/10/12(金) 16:53:00.69 ID:uChH+gDc
>>307
電気シェーバー?
309SIM無しさん:2012/10/12(金) 16:56:24.20 ID:TshX050o
フィリップスって書いてあるな。。。
310SIM無しさん:2012/10/12(金) 17:15:15.46 ID:eRSwT/uB
>>307
すまない。俺もシェーバーに見えてしまった
311SIM無しさん:2012/10/12(金) 19:42:41.05 ID:CWd64oel
>>305
LTEとWiMAX2のハイブリッドがきたら敵無しだね。
値上げになっても全然構わない、良いものにはお金を払いたい。
312SIM無しさん:2012/10/12(金) 19:47:05.30 ID:zjkCiYxk
とにかく端末は日本メーカー製で頼む。こういうのはauに要望出せるのかい?
313SIM無しさん:2012/10/12(金) 19:48:51.06 ID:rCQ94o3j
Huawei製品は個人情報抜き取るスパイウェア仕込まれて出荷されてるらしいな
314SIM無しさん:2012/10/12(金) 20:49:19.90 ID:P/ab4mXP
>>311>>312
data06→08wのユーザーだけど何度か要望出してるお
次のLTE x WiMAX2はハイパワでNECでお願いしてるお

おまいらも協力して欲しいお
315SIM無しさん:2012/10/12(金) 21:21:53.41 ID:Tdq7U5Oh
じゃ、俺も出してくる
LTEとWiMAX3のコラボで、ハイパワーで、バッテリーは10000で、NECって言えばいいんだよな?
316SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:48:41.16 ID:3jTMtKOp
俺も要望出してみるか
317SIM無しさん:2012/10/14(日) 01:50:26.53 ID:P09YMvwX
じゃあ、俺も
318SIM無しさん:2012/10/14(日) 03:36:11.41 ID:m0tsknQh
じゃあ、俺も
319SIM無しさん:2012/10/14(日) 08:06:13.87 ID:W5XwF7ZW
どうぞどうぞ
320SIM無しさん:2012/10/14(日) 10:41:33.39 ID:/bQn75if
お、きれいに決まった
321SIM無しさん:2012/10/14(日) 11:26:49.51 ID:ANwGpX4R
現在(ハイパワーじゃない)とハイパワーのメリット・デメリットそれぞれってどんな感じ?
322SIM無しさん:2012/10/14(日) 16:52:41.06 ID:qvWdQOXL
WiMAX2は従量制になるだろうからイラネ
LTE×WiMAX、モチロン端末はNECで要望だして来た
323SIM無しさん:2012/10/14(日) 18:02:05.03 ID:d+nsj66V
こすと次第だけど、wimax2の方が空いてるなら俺は使うわ
lteとのデュアルならとりあえず困ることはないし
324SIM無しさん:2012/10/14(日) 20:38:25.81 ID:UbBL5bPI
オワコンWimax
325SIM無しさん:2012/10/14(日) 22:45:36.03 ID:e72ZBVCt
オワコンとかまだ使ってるバカいるのなw
326SIM無しさん:2012/10/15(月) 01:12:13.46 ID:4yzhxtxC
オワコン使ってたやつは最初からTVに踊らされるバカ。
327SIM無しさん:2012/10/15(月) 02:18:35.36 ID:TgUSfPXD
WiMAXアンチってdocomo Xi信者とかdata06ユーザー(以前執拗に08w叩いてた一部)なのかね
328SIM無しさん:2012/10/15(月) 05:23:53.40 ID:5ZcnSsv2
お前ら誰と戦ってんだw
329298:2012/10/15(月) 13:46:58.79 ID:NxxdAoTA
むーん。auの客相と交渉したが、埒があかない。>Data08W
しかたねぇなぁ。9,800円(だっけ?)払って解約するか。
しかし、客に安全性を保証できない商品売っていいのかねぇ。
大規模テロの踏み台にされたら、さすがKDDIと言えども賠償金払い
きれないだろう。
330SIM無しさん:2012/10/15(月) 15:01:20.88 ID:gT5PYX08
>>329
298のニュースで08Wを無償で解約しろとか言ってるのか?
まさに基地外クレーマーでしか無いじゃんw
331SIM無しさん:2012/10/15(月) 15:03:51.59 ID:RTV10z5x
>>329
気持ちは分かるがさすがに無謀過ぎるだろw
332SIM無しさん:2012/10/15(月) 20:04:41.11 ID:ZDLlvvzE
日本のメーカだってスパイ容疑かけられたり、ココム違反とか
いちゃもんつけられて潰されかけたことはいろいろとある。

本当に防諜の可能性もなくはないが
保護主義的な圧力である可能性だってある。
333SIM無しさん:2012/10/15(月) 22:53:33.54 ID:tiBmGBdQ
京セラ辺りに作らせたらダメなのかね
334SIM無しさん:2012/10/15(月) 23:03:54.66 ID:ZpTx3VJk
今のwimax+3gの後継機は出ないの?
335SIM無しさん:2012/10/15(月) 23:06:56.16 ID:CWZU67Hd
data08wの後継はLTExWiMAX2なんじゃないの
スマフォはとりあえず秋冬はないらしいよ
336SIM無しさん:2012/10/15(月) 23:07:34.38 ID:cM/xdUf4
日立のデータカードもあったね
337SIM無しさん:2012/10/15(月) 23:24:41.86 ID:ZpTx3VJk
17日の発表会ではdata08の後継機はなし?
wimax2はまだ早いよね
338SIM無しさん:2012/10/15(月) 23:28:11.61 ID:CWZU67Hd
>>336
そうだ!日立!日立でも全然良いよねぇ
次は日立でお願いしたい
日立ハムスターとか刻印されたら感動して泣ける

>>337
LTExWiMAX2デュアルは早くても13夏くらいじゃないかな
17日の発表会では>>170のLTE物だと思うよ
339SIM無しさん:2012/10/15(月) 23:35:30.80 ID:ZpTx3VJk
>>338
そっか。
じゃあ一応17日まで待ってwimaxのdata後継機出なかったらdata08契約しよっかな
340SIM無しさん:2012/10/15(月) 23:38:00.92 ID:SYVaGBD5
DATA11はMC Rev.AとLTE800MHz対応のデュアル端末です。
341SIM無しさん:2012/10/15(月) 23:41:40.66 ID:NAubrKpL
>>339
08Wは昨年12月に出たばかりだし
Data後継はまだ先だと思う
>>242もあるし、いいんじゃないかな
LTEいいけど、規制の有無はやっぱり大きいし
あそこまで速度要らないもんね
342SIM無しさん:2012/10/15(月) 23:52:08.19 ID:ZpTx3VJk
>>341
やっぱり制限は大きいな…、うん
契約ってauとuqに違いってある?
携帯はdocomoなんだけど
343SIM無しさん:2012/10/16(火) 00:06:51.73 ID:qHTs2H02
344259:2012/10/16(火) 09:58:48.94 ID:+lubGtGQ
deta08wだけの契約ではスマートバリューは適用できなかったっけ?
345SIM無しさん:2012/10/16(火) 10:19:59.25 ID:6oQcEKi4
>>344
ttp://www.au.kddi.com/smartvalue/sp/detail/general.html
うん。あくまでスマバリュ特典っていうね
346SIM無しさん:2012/10/16(火) 20:21:46.80 ID:ZliSQnU4
>>345
スマートバリューに入ってるとどこまでもお得なのね。
うちのケーブルテレビは、ケーブルプラス電話というKDDIのサービスなんだけど
スマートバリューはやってない。
というか、やる予定は全くございませんと回答された。
さすが財団法人のケーブルテレビ。
347SIM無しさん:2012/10/16(火) 20:38:42.62 ID:uvXL8NyU
ルーター割引はそんなお得には思えん。
いいのは使わない月が大半の人ぐらいか?
348SIM無しさん:2012/10/16(火) 21:13:14.34 ID:ZliSQnU4
>>347
オレオレ!
ふだんiPhone。ノートは我慢してる。
349SIM無しさん:2012/10/16(火) 22:13:23.01 ID:ZJEvKQD0
08wのMicroSDってまだ使ったこと無いんだけど、スマートフォンから使えるよね?
350SIM無しさん:2012/10/16(火) 22:40:33.93 ID:uvXL8NyU
>>348
お前か!
5のテザリングじゃダメなの?
351SIM無しさん:2012/10/16(火) 22:47:31.91 ID:ZliSQnU4
>>350
せやな。うちは田舎なので
4Sは二年使い切ってから次でテザリングにする。
352SIM無しさん:2012/10/16(火) 22:48:34.80 ID:ZliSQnU4
ああ、スマートバリューのあるマンソンに引っ越してえ。
転勤にならないかなあ。
353SIM無しさん:2012/10/16(火) 23:14:03.31 ID:ZJEvKQD0
ルーターとしてしか使ってなかったから知らなかったけど、画像くらいしかやりとり出来んのか。
スマートフォンから動画みようとしたらまともにファイルにアクセス出来ん。残念。
354SIM無しさん:2012/10/17(水) 03:20:41.60 ID:eIzpRL1f
MOTOROLA XOOM Wi-FiにAndroid 4.1.2を配信開始
ttp://amba.to/TqCh5L
355SIM無しさん:2012/10/17(水) 18:37:52.35 ID:62nMGzjz
lteの端末こなかったな
356SIM無しさん:2012/10/17(水) 18:41:47.08 ID:MnI+9oyw
来なかったね
年内発売はないのかな
357SIM無しさん:2012/10/18(木) 12:59:28.47 ID:+BJ0LnM2
昨日auショップとヨドバシにdata08のプラン聞きに行ったんだけど
2年プラン解約すると契約解除料9975円だけでなく
端末代として残り月数×1100円がかかるって言われた…

思わずuqで契約したわ
358SIM無しさん:2012/10/18(木) 13:18:42.19 ID:LhG2/sXs
>>357
だまされたんですね。ご愁傷様です
UQ契約なんて何もメリットないのにw
359SIM無しさん:2012/10/18(木) 13:30:09.72 ID:dIB3soRK
>>357
どこのショップと淀?
360SIM無しさん:2012/10/18(木) 13:32:37.09 ID:WaqCQ6Dg
くう、wimaxは見捨てられたか
361SIM無しさん:2012/10/18(木) 13:48:07.83 ID:auqHMcBg
>>357
x1100?何それ
362SIM無しさん:2012/10/18(木) 13:48:51.39 ID:+BJ0LnM2
>>358
2店行って2店とも嘘つかれたのか…
10月から割引額変わって端末代も変わったとかないよね

>>359
関東ではないどっかの政令指定都市の駅前とだけ
363SIM無しさん:2012/10/18(木) 14:00:58.98 ID:auqHMcBg
>>362
>>242>>244>>343

・誰割適用プラン
端末代金10500を0に、ただし2年内の誰割解除で解除料9975発生

・誰割非適用プラン
端末代金10500。ただし2年契約でないから解除料はなし

各ショップやその他の施策は別に
とりあえずこれが基本
そのx1100ってXOOMを同時購入
途中解約時の場合じゃないかな
364SIM無しさん:2012/10/18(木) 18:05:58.70 ID:DNhMSraQ
札幌、仙台、新潟あたりかな?
365SIM無しさん:2012/10/18(木) 19:44:04.51 ID:+BJ0LnM2
なるほどxoom付いてたのか
まあそんな説明は全くなかった訳だけど
教えてくれた人サンクス

auとuqとで中身そんな違うわけでもないみたいだし
今は届くのが楽しみです
366SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:22:36.86 ID:C5Fr/Or+
真面目な話、十月から端末代金変わったよ。割賦になった。以上
詳しい人より
367SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:52:22.67 ID:Q+BI8IKi
>>366
いくらになったの?
368SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:25:11.40 ID:Rtb4Dqij
端末代金が、あがったつーよりもともと販売店側で0円にしていただけ。以上
元値は、まあ聞いてみたら?ただ二年使えば実質0円。一括0円か、実質0円の違い。
369SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:41:28.78 ID:o5ffDQTm
ってことは1100x24?
えっ、マジで
370SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:45:04.17 ID:4Vz8i7g4
うん。確かそんくらいの価格。二年つかえっつーことよ。
371SIM無しさん:2012/10/18(木) 23:52:24.11 ID:+BJ0LnM2
月額下げた分、二年縛りを厳しくしたってことか

auオンラインショップでは10,500円になってるけど、
在庫なしになってるな。

新型が出るってわけではないよね?
372SIM無しさん:2012/10/19(金) 00:01:04.71 ID:P9DH3T0c
なんだ。ただのガセか

>>371
08w後継はまだだね
LTEルーターとUSBタイプが先で
ただ発表とかまだだから年内あるのかな?っていう
373SIM無しさん:2012/10/19(金) 09:35:51.43 ID:P71pUnHZ
08wクルマで使ってるんだけど降りる時OFFにしても勝手にONになっててバッテリーがなくなったりしてる時がある。
何か設定有るのかな?
374SIM無しさん:2012/10/19(金) 16:41:48.71 ID:nwA2wmFI
やっと草プと訣別できたと思ったら
今度は頭の悪いアンチ常駐か

人気なauスレはどこも大変だな
375SIM無しさん:2012/10/19(金) 16:59:51.59 ID:+EC3+0lX
WiMAXと08W叩いてるのは昔いた06基地なんじゃね
376SIM無しさん:2012/10/19(金) 19:44:06.29 ID:PO5VK5UC
正直目糞鼻糞だしどっちもウザイ
377SIM無しさん:2012/10/19(金) 20:36:02.37 ID:GDdfeuqa
>>375
変に敵対させんなよ。08も06も同じau端末じゃん。
378SIM無しさん:2012/10/19(金) 20:40:49.20 ID:pXIxXDWx
>>377
昔は色々あったんじゃよ
379SIM無しさん:2012/10/19(金) 21:20:19.86 ID:GDdfeuqa
>>378
08発売前から見てるけど、昔がそうだったからと誰得なんだ
380SIM無しさん:2012/10/19(金) 21:22:03.29 ID:1MWYJxTL
>>374
草なつかしすw
まだ喪板あらしてるのかなw
381SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:07:49.14 ID:mpddmUis
06ユーザーとかまだいるのかな
それよりLTEルーターとか需要あるのかな
382SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:11:26.39 ID:bXFHV9qB
>>381
世界的にみてもwimaxよりlteだからなぁ
田中社長も先日そういう発言してた
俺の08どーしようw
383SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:15:56.17 ID:mpddmUis
>>382
スマフォ・タブそれぞれ2台持ちだから
WXルーター以外は考えられないんだよね
とりあえず2ルーターが出たらそれにしようと思うけど
もし従量制でコスト同じならどうしようかな
LTEユーザーの方が圧倒的に多いだろうし
空いてる分いいのかななんて
384SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:19:47.93 ID:qsCWHxQG
7GB規制されるモバイルルーターなんていらんわ。
それよりLTE3Gまで3980円プランとか作ってくれたらWiMAX売れると思うんだけどな。
385SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:30:23.53 ID:uRL3QCGe
lteと住みわけてwimax2も制限なしを期待している
ただlteに力入れてるからかwimax2の音沙汰が全くないのがなー
2014年開始でもおかしくなさそうだ
386SIM無しさん:2012/10/19(金) 22:44:03.18 ID:UXf9FC9t
13夏辺りには何かしら動きあるんじゃないかな
WiMAXスマフォはもう出なくてもルーターは出るわけで
とりあえず当面は技適追いかな
387SIM無しさん:2012/10/20(土) 20:45:02.70 ID:ec1T+SWw
よし、来年の夏までは今のままで頑張るぞ
でもwimaxオワコンになってそうだし次はlteなのかなぁ
388SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:00:05.28 ID:EdC/UoUN
その時はその時だね
とりあえず可能な内はWiMAXがいいや
LTEはまだ不可欠ではないから
389SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:14:24.17 ID:B2qubAgn
なんでもいいから、日本メーカーから出せよな>au
ちょっと調べてみたら、SoftbankやE-mobileはHUAWEIとZTEだらけだった。
390SIM無しさん:2012/10/20(土) 22:08:44.01 ID:ZIq+16au
孫「SBのセキュリティーは完璧です。どうぞ安心してお使いください」
391SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:40:48.04 ID:bIZUIh9U
>>389
SoftBank駄目すぎ
392SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:08:15.49 ID:tD+xTdDe
>>391
アホかw
auもルーター端末は、05はパンテック、06,08はHUAWEIだろ
393SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:13:34.91 ID:84mfuy/D
>392
E-mobileは凄いぞ。データ通信端末はCF型がNECなだけで、後は全部
HUAWEI/ZTE製。
394SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:58:04.53 ID:0wq/Klwq
>>392
Huawei/ZTEで固められた禿に言われましてもwww
395SIM無しさん:2012/10/21(日) 01:38:31.58 ID:z43K25BS
>>392
とりあえずヅラ直せよ
396SIM無しさん:2012/10/21(日) 14:40:48.96 ID:rdOL3V7L
異常過熱や爆発事故でも起きればキャリアも考えるだろうに。シナなんか意味不明の爆発だらけだからね。
397SIM無しさん:2012/10/21(日) 16:18:55.37 ID:QqRO6Xmg
シナチョンはマジやめてもらいたいけど
国産がぼったくりだからなかなか切り替えられないとかね
398SIM無しさん:2012/10/21(日) 22:32:00.47 ID:84mfuy/D
>397
国産が高いのは当たり前。マトモな回路で高い人件費で設計・製造している
のだから。
HUAWEIやZTEは中国設計・製造だから元々安いし、もし米下院の懸念が事実なら
原価割れで出荷しても元が取れる。予め兵器をばらまいて置くような物だから、
タダでも構わない。それでは疑われるから値段を付けているようなもの。

399SIM無しさん:2012/10/22(月) 02:44:58.28 ID:KF0AlXK+
>>398
necさんだと人件費はおいくらなんですか?
40067ytutty:2012/10/22(月) 05:39:04.86 ID:3Q/ChvrM
auの女子割は消費者庁が管轄する景品表示法に違反しているよ。

女子割だけなら電気通信事業法にある差別の禁止にあたるから
ちゃっかり男性割で違法を回避している。

ならば人は男子と女子しかいないのだから全員対象ってことなのに
いかにも「女性にだけだよ」と言わんばかりの虚偽の情報による心理的誘導をもたらしている。

iPhone5市場獲得戦争では、
ソフトバンクもライバルの通報から警視庁に中古買取を通報されたのだろうし、
ソフトバンクもauの不当な営業政策を注意指導したほうがいいよ。男性に対する侮辱でもある。

のべ38万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/20091201memorry/
401SIM無しさん:2012/10/22(月) 15:46:54.77 ID:Tr5aYZm+
LTEルーターっていつ出るのかな
402SIM無しさん:2012/10/22(月) 16:05:01.22 ID:KMIsGcn9
>>400
男子割がある時点で、その理論は破綻してないか?
まぁそういう言い掛かりを付けられやすいアホな命名
だとは思うがな。
403SIM無しさん:2012/10/22(月) 16:06:12.81 ID:KMIsGcn9
>>401
他社は出てるがHUAWEIやZTEばかり。
404SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:48:28.10 ID:0eF2xuMV
KDDI田中社長、WiMAX2計画の見直しを示唆
「TD−LTE、中国の動向を視野に検討中」

2012/10/17 18:25
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1702V_X11C12A0000000/
 KDDIの田中孝司社長は17日、系列のUQコミュニケーションズが2013年に商用サービス開始を予定している高速通信サービス「WiMAX2」について、「中国でのTD−LTEの取り組みなどを踏まえ、
いろいろ検討している」と語り、採用方式の変更も視野に入れた見直しを行っていることを明らかにした。WiMAX方式は商用化で先行したが、類似した技術方式のTD−LTEの巻き返しを受けており、
KDDIグループは次世代方式の導入について再検討を迫られた格好だ。

 同日開催された新製品発表会の質疑応答で明らかにした。田中社長は「(UQが)総務省から(新サービスに必要な)電波の追加割り当てを受けられたら、
WiMAX2みたいなものをスタートしたい」と語り、WiMAX2だけでなく、同方式に類似した別方式も検討していることを示唆した。

 その上で、WiMAX2の対抗方式としてソフトバンクモバイルやインドの事業者などで実用化されているTD−LTE方式について、「中国で(実用化に向けた取り組みが)進んでおり、
(日本でUQが使用する周波数と同じ)2.5ギガヘルツ(GHz)帯の電波も中国で今後割り当てられると思っている。
そうしたことも含め、(KDDIグループとして)どうするかを検討している」と語り、TD−LTE方式へのくら替えも検討中であることを認めた。

■WiMAX、商用化で先行もTD−LTEが巻き返し

 KDDI系列のUQは、WiMAX方式で毎秒最大40メガビットのデータ通信サービスを09年2月に開始しており、12年9月末時点の契約者数は345万件。同サービスの後継として、
13年1〜6月をめどに毎秒最大165メガビットのWiMAX2方式の商用サービスを始める計画を打ち出している。

 しかし、海外ではWiMAXの代わりにTD−LTE方式という別の通信規格を推進する動きが主流となっている。
TD−LTEとWiMAXは、いずれも下りと上りの通信を時間帯で切り替える「TDD」(時分割複信)と呼ばれる仕組みを採用しており、部分的に共通の技術を使っているが互換性はない。
405SIM無しさん:2012/10/23(火) 00:50:26.86 ID:tVfiJSbZ
どうせTD-LTEに決まったところでまた一から基地局撒きなおすんだろ?
エンドユーザ的には今使える物をしゃぶり尽くすまで使い倒してから考えればいい
406SIM無しさん:2012/10/23(火) 01:32:38.30 ID:wmschBPv
しゃぶり過ぎてもう旨味がないです…
407SIM無しさん:2012/10/23(火) 01:50:28.12 ID:nw0Q1vxg
どの道LTEだけでは賄えないんだろ
で、W2からこれに鞍替えしたとして
月額や制限はどうなるのか
408SIM無しさん:2012/10/23(火) 10:34:13.52 ID:d3iJXfhp
>>381
元々はau(ドコモも含めて)のデータ端末を使っていた層って、ADSLや光回線が
無いような地域で、最速の固定回線代わりに使っている層が居るからな。

そういう層は、3Gの総量規制がかかる08Wやスマホには切り替えられないでしょう。
409SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:50:24.06 ID:3+m5uUMq
>>407
とりあえず制限はやめてもらいたい
ありならルーター持つ意味ないしな
410SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:59:32.96 ID:nnFjoN1Z
>>408
今ではIPStarがあるからな。ドコモやKDDIに付け込まれず済む。タイコム万歳!
411SIM無しさん:2012/10/29(月) 15:24:54.58 ID:8V/jhw1V
412SIM無しさん:2012/10/29(月) 16:19:15.71 ID:n2IBqd+y
>411
またHUAWEIかよ...
413SIM無しさん:2012/10/29(月) 17:00:29.40 ID:+GEEz9lp
>>411
製品仕様的にはこういうの待ってました!だったのに…割引後で月6510円は無いだろ…。他サービスの相場である月3880円の1.5倍以上じゃねーか…。
414SIM無しさん:2012/10/29(月) 17:10:44.46 ID:2FopSJdX
これだけじゃ何とも
端末もそうだけど、とりあえず高めに設定しておいて
後からキャンペーンや割引で、じゃないのかね
徐々に安くするのは問題ないけど高くするのは厳しいわけだし
415SIM無しさん:2012/10/29(月) 18:07:39.86 ID:+GEEz9lp
参考までに、俺がLTEモバイルルーター代わりに買うつもりだったDIGNO Sと比べてみる。2年運用&分割払い、非MNP前提。
本体価格が分からないので、DATA08Wと同額の10500円と仮定。
左がDIGNO Sで右がWIFI WALKER LTE。

本体価格:70560 対 10500(※仮)
基本料金:月490(※1年目のみ) 対 無し
データ定額プラン:月5985 対 月7035
プロバイダ料:月315 対 月525
割引プラン:月1680 対 月1050
維持費(※本体価格抜き):月5110 対 月6510
総計(※本体価格込み):月8050 対 月6947

バッテリー容量:2520mh 対 3000mh
連続テザリング時間:7時間半 対 9時間10分

うーむ…通話機能とAndroid付きで月額約1000円高くなるのかぁ…。
もし本体価格が35000円位だったら、負担額はほぼイーブンになるね。
416SIM無しさん:2012/10/29(月) 19:51:25.23 ID:4K9Of7R1
やっぱりシナ製品か。日本企業は日本メーカー使えよ。
417SIM無しさん:2012/10/29(月) 20:01:25.46 ID:U49GZNR2
iPhone4Sにモバブーと一緒に縛り付けて3Gオフにして使うと
iPhone5よりも高速快適エリアが広いw
418SIM無しさん:2012/10/30(火) 02:50:11.03 ID:gKt6skEh
いっそプリペイドで24時間700円とかにしてくれた方がマシだ
419SIM無しさん:2012/10/30(火) 03:08:57.17 ID:59Zgbcfs
今現在までで 110,963,608パケット使ってるから、 13.22ギガ使ったことになるな。
LTEにすると7ギガ縛りだから使えないわ。
ってかDATA08Wはディスコンの方向性なのかな?
420SIM無しさん:2012/10/30(火) 11:59:50.29 ID:4qVhd0kD
俺はW2諦めてTD移行が良いと思うな
いずれにしても苦は避けられないし
スパッと斬る判断も必要に思う
421SIM無しさん:2012/11/01(木) 13:26:34.04 ID:+BxbtmVx
WiMAX2はTD-LTE互換のにするみたいやし、投資と期待を込めてDATA08W契約するか…
422SIM無しさん:2012/11/01(木) 16:28:33.58 ID:hIHMCvo6
>421
WiMAX2は2年もかかるのか?
そうでなければ、いまDATA08Wを買うのは馬鹿げているような。
423SIM無しさん:2012/11/01(木) 16:40:07.83 ID:6Xx4gb9b
>>421とID違うが

>>422
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/31/news040.html より

UQは、2011年7月に世界初の公開フィールドテストを実施するなど、
WiMAX Forum標準に含むIEEE802.16mに準拠した次世代WiMAXサービス「WiMAX 2」として、
20MHz幅で最大165Mbps、40MHz幅で最大330Mbpsを実現するとし、
2013年度早期の実用化を計画していた。

旧計画で13年に実用化目指すだから、TD-LTE互換にシフトしてる時間も考慮して
2年はいい感じだと思ったんだ。
それに確立されて売り始めてもauのCDMAも使える端末が出るまで時間かかりそうだし。
424SIM無しさん:2012/11/01(木) 17:50:12.68 ID:hIHMCvo6
>422
そうか。ならまぁGood Luckとだけ言っておこう。
俺はHuawei/ZTEの端末は買わない事にしたので。
425SIM無しさん:2012/11/01(木) 17:55:00.13 ID:6Xx4gb9b
>>424
CDMA/LTEのデュアル端末もHuaweiだし
それ以外から出ることはなさげなんだよなぁ
426SIM無しさん:2012/11/01(木) 17:55:53.03 ID:oRbPZF6P
日本メーカー製なら少し高くても買うよ。
427SIM無しさん:2012/11/01(木) 17:57:15.00 ID:ikMCqYq4
公式でいつの間にかシングルフラット割が増額されてるね。これでDATA08はUQ版並の月額になった
こういうのって既存の契約者にも適用されるもんなのかね?
428SIM無しさん:2012/11/01(木) 17:58:23.03 ID:1NW6i9u1
新規のみ
429SIM無しさん:2012/11/01(木) 18:09:34.60 ID:1HlU25cT
とりあえず次はLTE完全版 x W2のデュアル待ちだな
あとは制限がいよいよ掛かるのか否か
430SIM無しさん:2012/11/01(木) 18:10:59.33 ID:ikMCqYq4
>>428
やっぱそうかぁ。トン
431SIM無しさん:2012/11/01(木) 18:15:53.84 ID:oRbPZF6P
新規やMNPを優遇する現在の状況っておかしいよな。長く使ってる方が高いとかキチガイとしか思えない。
432SIM無しさん:2012/11/01(木) 18:27:21.79 ID:1HlU25cT
au Wi-Fi WALKER LTE HWD11を発表!!
ttp://ameblo.jp/povtc/entry-11391648222.html

au USB STICK LTE HWD12を発表!!
ttp://ameblo.jp/povtc/entry-11391651155.html
433SIM無しさん:2012/11/01(木) 19:17:26.35 ID:I0LbmbZu
>>426
選択肢があればそうするけど、出る気配ないし…
日本企業は産廃スマホ作るならモバイルルーター作ってくれマジで。
434SIM無しさん:2012/11/01(木) 23:40:28.10 ID:hIHMCvo6
>433
モバイルルータは作ってないが、性能にちょっと目を瞑ればスマホの
テザリングという手がある。そういう訳で、俺はiPhone5にした。
435SIM無しさん:2012/11/02(金) 03:48:30.64 ID:TRBW1uFa
最大接続数5を増やしてくれないかなあ。
モバイル機器増えて5じゃ足りなくなってきたよ・・・。
436SIM無しさん:2012/11/02(金) 08:25:02.65 ID:YXtOYmQU
>>434
EVO使ってたけどやっぱ餅は餅屋だよ。
滅多に使わないならテザリングでいいけど、割りと使うからなぁ。
437SIM無しさん:2012/11/02(金) 08:59:17.90 ID:blAXihrq
>>435
その制限は、サブネットマスクを/28にして実現
されている。だから途中にNAPT付きルータ(家庭用
ルータ)を挟めば解決する。モバイルだとかさばるし、
電源も問題だが。
438SIM無しさん:2012/11/02(金) 09:59:07.82 ID:CgTsThNZ
>>435
素朴な疑問なんだけど、常時5以上同時接続する環境なの?
>>436
あくまでスマフォテザはスマフォテザだよね
ルーター機能は有しているけどルーターは超えられないし
そのためだけに持つのは本末転倒
439SIM無しさん:2012/11/02(金) 18:30:34.57 ID:gAuTSi1z
auショップでの情報では
端末価格28,000
新規・機種変ともに割賦割引などは無し(分割は可)
法人向けって事かな
月額料金は「誰でも割り」で月額6,510

SBは全機種プラバン非対応でビル内は厳しそう

茸のL-03Eは800M対応だが1月発売予定って事で料金やら未定らしい
440SIM無しさん:2012/11/02(金) 19:16:53.12 ID:SEPO+w5f
>>439
明らかにDATA08Wのがお得なのはやっぱトラフィックをWiMAXに逃がしたいからなのかな。
441SIM無しさん:2012/11/02(金) 19:24:46.43 ID:TRBW1uFa
>>438
Eye-FiとかiPadとか使ってると5超えちゃいます(´・ω・`)
442SIM無しさん:2012/11/02(金) 22:52:32.00 ID:gL/7Lyg/
今まで自宅でWimax3本だったのが、最近入らなくなって3Gになってしまった。
こんな人います?
iPhone4S+DATA08Wだけど、iPhone5にしようかな。
500kぐらいしか出てない時もあるし・・・
443SIM無しさん:2012/11/02(金) 23:18:00.34 ID:nx7cMvpU
>>441
俺も2社のスマフォ、タブで計4台持ち
すべて常時接続ではないけど
総計で超えちゃうのよね7

au新機種とか総合でこの話すると
基地外だなんだと騒ぐ阿呆がいてウザイw
動画見てるの?Wi-Fiないの?って
データは動画に限ったことじゃないし
休みでも家から出ない籠もりじゃないっていうね

>>442
うちは最近空いてきたのか、逆に速度が上がりつつあるw
LTE浸透したら更に空くのかな?なんて淡い期待をしてる
444SIM無しさん:2012/11/03(土) 00:37:07.78 ID:FglJnxy6
>>442
iPhone5に変えたら必ず速くなるといつから錯覚していた?
445SIM無しさん:2012/11/03(土) 01:44:09.05 ID:2nJ/kOhU
7GBって超えない人は滅多に超えないけど超える人はサクッと超える
ファイルのやり取りにオンラインストレージ使ったりしてるとすぐなんだよな
446SIM無しさん:2012/11/03(土) 11:46:37.72 ID:QU0wG9pi
>>443
いいな〜

>>444
友人、4Sの奴も5の奴も本体通信だと3Gでも安定して早いんだよね。
DATA08Wのwifi拾わせたら俺含め、3人とも500kぐらいしか出てない、wxだったかは
確かめなかったけど。
5の奴、テザリングはしてないんで、試せなかったけど。

糞地図もまあMaps+でほぼ救済されたようだし、何より1台持ちにできるのは憧れる。


447SIM無しさん:2012/11/03(土) 11:58:17.14 ID:XZ/TGbKl
DATA06でiPhone4s(sb iOS6.0.1)+3gs(sim無 5.1.1)+iPad2iPad2(wifi iOS6)使ってるんだが、4sだけ、SSID1の速度が異常に遅いんだけど、同じような症状の人って居る?因みに0.1M以下。
SSID2に切り替えると0.5-0.7M位にはなるけど、ハイスピードがない地域だからこんなもんだと思う。
iPad2だと、どちらのSSIDでも1M位は出る。
3gsはどちらも0.5-0.7Mと安定?

なんぞこれ?やっぱ相性かな?
448SIM無しさん:2012/11/03(土) 13:05:52.05 ID:02DMRgcB
>>445
最近それが理解できるようになってきた
使い方が根本的に違ってるのね
449SIM無しさん:2012/11/03(土) 22:38:26.67 ID:jn7QOygO
>>444
電波の強度の問題なら、解決する可能性はある。
俺がData08Wを使っていた所はビルの中。WiMAXは場所によって入ることもあると
いう程度。外部アンテナを付けてもアンテナが1本立つ程度で、日によっては入
らない。
ところがiPhone5にしたら2GHz帯にもかかわらずアンテナ5本。常にLTE状態。たった
0.5GHzの違いが猛烈に違うらしい。基地局の出力も違うけどね。
450SIM無しさん:2012/11/04(日) 00:22:21.22 ID:232E6uMT
一つ気になることがある

秋冬以降のLTE端末って
data08wのwx/3gで音声通話可能?
451SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:45:44.38 ID:dCxfsxnS
data08wって使わない場合、月おいくらですか
452SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:53:21.88 ID:tLuwO/Dl
auのLTEルーターは実測13Mbps
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/115/115629/
453SIM無しさん:2012/11/06(火) 01:27:00.11 ID:eh6NBSHk
>>451
契約による
454SIM無しさん:2012/11/07(水) 20:35:08.52 ID:wWOFOaNp
ここまでWi-Fi WALKER LTEのレポなし
455SIM無しさん:2012/11/07(水) 21:23:19.22 ID:MEtqaLku
>>454
高いよな。月額が。
456SIM無しさん:2012/11/07(水) 22:05:50.57 ID:3v+DB+z/
規制がなぁ苦笑
457SIM無しさん:2012/11/07(水) 22:11:48.95 ID:MLAOcSCa
LTEよりいまは08Wのほうを買おうか迷い中だわ
458SIM無しさん:2012/11/07(水) 23:07:33.20 ID:uUh4q4G2
08Wの3Gが800M帯WHSなら暫く繋ぎにはいいかも
      ↑
いまだに06Wから乗り換えられない
「ど」が付く田舎やビル内での利用が多い現状では

LTEルーターも新技術のスイッチングはLTE→WHSへは効かないらしいし
茸ルーターは双方向なんだってね

それよかもっとやすくして〜!!
459SIM無しさん:2012/11/08(木) 00:22:31.88 ID:aH/ownIp
規制がないからWiMAXって優位なだけ?
460SIM無しさん:2012/11/08(木) 13:50:06.38 ID:gTFh2eNI
ユーザーが限られている分、逼迫は同じでも3G/LTEより快適だよね、WX
Lは規制を除けば全てに於いてWXより優れているけど
自分の場合、制限と引き換えにあの速度は不要だから
当面は08W、次はLTE/W2デュアル

複数持ちでルーターは不可欠
またLだけでは賄いきれないと公言されている以上
やはりサブ回線は不可欠だから
後はW2が規制ありなのか、コストはいくらなのかだね
461SIM無しさん:2012/11/10(土) 10:24:03.58 ID:Ptl5hiky
iPhoneと相性悪い08W
462SIM無しさん:2012/11/10(土) 11:35:32.26 ID:0m/ZtPUn
え、そうなの?
463SIM無しさん:2012/11/10(土) 12:06:57.64 ID:Ptl5hiky
うん
464SIM無しさん:2012/11/10(土) 12:21:07.99 ID:IRTsVcU6
具体的には?よく切れる?それとも速度が出ない?
465SIM無しさん:2012/11/10(土) 15:46:52.62 ID:lIS31mYp
私はiphone4sでios5.1.1から6.0に上げて
ネットワークリセットやったら速度が半分以下になった。
リセットする前までは大丈夫だったんだけどね。
iphoneの実用面では問題ない速さだけどもんにょりしてた。
しかし6.0.1でとりあえず直った。
466SIM無しさん:2012/11/10(土) 16:18:30.66 ID:IRTsVcU6
>>465
そりゃ単にあいぽんの問題なんじゃねえのかw
DATA08W以外でも同様のことが起きてそうなもんだが。
467SIM無しさん:2012/11/10(土) 17:54:21.20 ID:H9TkYQf3
iPhoneって他のルーターとも相性悪かったような気が
468SIM無しさん:2012/11/10(土) 18:40:47.18 ID:RA9RiRRT
iPhoneに問題ありだな。いい加減日本製ルータ出してくれ。
469SIM無しさん:2012/11/10(土) 21:35:59.67 ID:gSrIOffq
iPhoneにかぎらずAppleの無線は昔から相性激しいからな
ダメな時は無線ルータを買い替えるかApple製品を捨てるかの二択
470SIM無しさん:2012/11/11(日) 00:31:16.15 ID:Azs+FlFx
iPhone5にしたが、別に相性なんてないぞ。
確かにAirMacExpressはWindowsで設定しようとすると苦労したが、それくらい
しか経験はないな。

まぁ国産にしろには禿同だが。
471SIM無しさん:2012/11/15(木) 23:07:53.94 ID:IkxIdfTO
相性云々じゃなくて、iPhone自体が駄目なんだと思う。
他の機器は普通に速度出るし。

iPhoneはフラットプランで使うのがお薦めだぬ。
472SIM無しさん:2012/11/18(日) 14:29:56.73 ID:dLxOPzGH
data08を契約しようと思ってるんだけどこれってマジ?
>>357
>>366-370

2年未満の解約だと、1100円×残りの契約月数が追加でかかるの?
473SIM無しさん:2012/11/18(日) 17:46:13.28 ID:HcoPit6z
一括0で買えなきゃそうだろうな
474SIM無しさん:2012/11/19(月) 02:32:46.32 ID:P7KKjXCd
Date08 電波の掴みが悪すぎなんだよなー
475SIM無しさん:2012/11/22(木) 11:36:16.66 ID:EeUHth/S
>>472
マジw
auショップと複数の家電量販店で確認した。書いて有る通り。
08WほしいならUQで買うべし。俺もUQで買ったよ。
UQは契約した翌日に解約しても解約金の9975円だけ。
08Wはプレゼントだとw
TryWiMAX経由ならさらにJCBのギフト券3000円プレゼント付き。

にしても投げ売り状態なんだけど、新型来るのかな?
476475:2012/11/22(木) 11:37:12.94 ID:EeUHth/S
ちなみにクレードル月はは3000円
477SIM無しさん:2012/11/22(木) 17:03:06.65 ID:lBIx7Epp
ネット注文でも同じ値段なんだね
情報入力画面で長考中・・・

IS11LGからMNPしてdocomoのFOMA使ってるんだけど
鉄筋の建物内でdocomoオワタでauの回線が欲しいのでDATA08W契約しようかなと
ちなみにauで使ってるときはぎりぎり通信できたように記憶している
FOMAだと高確率で通信不可
ルーターだと携帯より電波弱いとかあるかな?
478SIM無しさん:2012/11/22(木) 17:05:54.69 ID:lBIx7Epp
あー2月まで待ってauに帰ればいいのかも
MNPで特典ないと出費がきついけど

年内いろいろ計算しながら悩んでみるわ
479SIM無しさん:2012/11/22(木) 22:54:30.32 ID:4UMi2ibc
>>477
会社の事務所がau携帯でときどき繋がらなかったり、IS01の通信もときどき不通になったりしたけど
DATA08Wにしてからは繋がらないことはなくなった。
まぁ場所にもよるとは思うけど参考までに。
480SIM無しさん:2012/11/23(金) 12:05:05.88 ID:hyAIwOfE
>>479
ありがとう
481SIM無しさん:2012/11/23(金) 20:16:13.41 ID:wqkrzYgL
>>480
どういたしまして

2chMate 0.8.3.15 dev/SHARP/IS01/1.6
482SIM無しさん:2012/11/23(金) 20:26:33.12 ID:MgbE3Vr+
いやいや479は俺だがw
まぁどうでもいいけど・・・
483SIM無しさん:2012/11/24(土) 08:56:42.37 ID:8xjdeagp
www
484SIM無しさん:2012/11/26(月) 21:13:48.86 ID:l0WIRH0a
結局、WIFI WALKER LTE試してみた猛者はいないの?
485SIM無しさん:2012/11/26(月) 23:39:53.05 ID:DWyoG4ta
制限のある LTEルーターじゃぁ
いまいち食指が動かんのじゃなかろうか
486SIM無しさん:2012/11/27(火) 16:43:19.49 ID:nEDrXmqg
DATA08Wから機種変しようとSHOP行ったけど
LTEは法人専用なんで出来ませんでした。
487SIM無しさん:2012/11/28(水) 05:49:37.72 ID:XvNFw1z8
>>486
オンラインショップで個人でも契約できる
488SIM無しさん:2012/11/28(水) 16:49:56.65 ID:pitacULd
LTE+3G、しかも法人を個人で契約するので各種割引も無し
それよりはLTE+WHSを待つ
それまで08Wで我慢の子
489SIM無しさん:2012/12/05(水) 16:25:19.47 ID:DtmEGtx9
iPhoneと相性悪い?
他の機種とつなげるのと速度差ありすぎる
490SIM無しさん:2012/12/05(水) 20:20:52.01 ID:8oaeoPLY
iPhoneが駄目だと思ってる。
491SIM無しさん:2012/12/05(水) 22:08:23.19 ID:+X8dI4AS
世界のiPhoneに合わせないほうが悪い
492SIM無しさん:2012/12/05(水) 22:23:58.56 ID:k8nJyytq
世界のWi-Fiに合わせないほうが悪いに決まってんだろww
493SIM無しさん:2012/12/05(水) 22:47:52.89 ID:8oaeoPLY
世界に合わせるとかそういう次元じゃなく、単純にWifi性能が低いんだよ。
494SIM無しさん:2012/12/05(水) 23:09:10.86 ID:S8WKcuVt
iPhoneのWi-Fi機能が悪いってことかい?
495SIM無しさん:2012/12/05(水) 23:26:39.10 ID:8oaeoPLY
速度に関してはね
496SIM無しさん:2012/12/06(木) 05:58:27.41 ID:HKE3n+mA
Apple製ルーターだと問題ないがな
iPhoneやMacの無線の相性は散々出てる
間違いなくappleが悪い
497SIM無しさん:2012/12/06(木) 09:13:14.11 ID:o+gNcJtc
いいや、シェアの高いものに合わせないと意味がないやろ
498SIM無しさん:2012/12/06(木) 12:23:27.94 ID:HKE3n+mA
林檎厨はガタガタ言ってねえで純正だけ使ってろ
モバイルルーターは無いとか知ったことか
499SIM無しさん:2012/12/06(木) 22:08:30.26 ID:SZQdh/iu
>>497
ルーターにぶら下げる端末のシェアって高いの?Appleって。
500SIM無しさん:2012/12/07(金) 16:20:03.87 ID:ndlah7wN
たかいお
501SIM無しさん:2012/12/07(金) 20:31:21.05 ID:+M96lGjC
ソースは?
502SIM無しさん:2012/12/08(土) 15:40:56.97 ID:EFIYWdDj
iPad馬鹿売れじゃん
503SIM無しさん:2012/12/08(土) 18:58:37.63 ID:EvOttQLv
iPad mini wifiモデルの在庫状況みてきてくだしぁ
504SIM無しさん:2012/12/09(日) 17:34:34.91 ID:tPJ2Y3bl
Apple万歳&#55356;&#57166;
505SIM無しさん:2012/12/09(日) 19:13:15.83 ID:HazRwpxN
appleは良いもの作るけど信者はとことん腐ってるからね
506SIM無しさん:2012/12/09(日) 22:46:04.70 ID:GSikQex9
>>504
またiOSからの記号バグですかい
507SIM無しさん:2012/12/11(火) 03:07:56.53 ID:BEZvHCdn
すべてはApple
508SIM無しさん:2012/12/11(火) 22:35:39.01 ID:nRmR1kCH
nasne欲しいけど有線lanルーターはdata08wしかないんです。
2ストリーム同時に接続しっぱなしは厳しそうでしょうか?
509SIM無しさん:2012/12/12(水) 17:38:24.23 ID:r6jd10OY
08w
510sage:2012/12/20(木) 14:00:44.02 ID:ROr9AhQk
USB端末でネットに繋いでるんだが
使い過ぎた場合の規制っていつ頃解除になるのかな?
後いくら使ったら規制対象になるの?
511SIM無しさん:2012/12/28(金) 22:14:00.55 ID:zCN4bza1
スマバリ使わない月は0円寝かせの人、
2年後どうするよ
512SIM無しさん:2013/01/06(日) 17:03:35.82 ID:F3uqVfGG
>>511
ドコモに転居。
513SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:04:26.25 ID:N+eN77fU
08wの3Gに天井が設定されてたのにはショックだな
514SIM無しさん:2013/01/26(土) 06:09:40.95 ID:2WAGZjWW
WiMax2 x Lteの最強ルーターまだ?
515SIM無しさん:2013/01/28(月) 16:03:00.96 ID:bSXOoaqd
修理に出した08w戻ってきたんだけど
全交換で新品、最新版は裏蓋が外れにくくなってるw
安サポ無しだから無理かと思ったけど良かった
516SIM無しさん:2013/01/31(木) 14:25:07.05 ID:/8azI+fX
data08wユーザーのみんなって毎月どれくらい使ってるん?
何台くらい接続してるのかな
517SIM無しさん:2013/02/01(金) 11:41:54.72 ID:G6DjZ8Kw
data08wとかのモバイルルーターってダイナミックDNS使えば自宅サーバー建てたりVPN構築できたりします?
518SIM無しさん:2013/02/01(金) 23:45:55.33 ID:sZLI5FQc
いいえ
519SIM無しさん:2013/02/02(土) 08:13:08.31 ID:qJSd2xDX
KDDI版Data08Wなら普通にできる。au.NETはグローバル振ってくれるし、DATA08Wもポート解放DMZ可能。
520SIM無しさん:2013/02/02(土) 11:46:46.64 ID:/WEqZl9s
SIM出ししてきた。
やっぱスマホ1台テザリングで済むのはスッキリするわ。
しっかしDATA08Wは電池持ちもスマホ以下でがっかりした。
ドコモのL04Dのように端金でも売れんし、文字通り産廃か。
521SIM無しさん:2013/02/02(土) 15:07:36.15 ID:BbeX4b0y
docomoは回線自体がクソだから機器以前の問題w
522SIM無しさん:2013/02/02(土) 16:24:58.36 ID:/WEqZl9s
ん?速いし繋がったよドコモの方が。
ほどなく最低プラン維持、機器売却、音声化MNPしちゃったけどね。
CBうまうまだったし。
523SIM無しさん:2013/02/02(土) 16:46:02.07 ID:UX+kbtU7
すれたい読める?docomo話するとこじゃないよここは
524SIM無しさん:2013/02/02(土) 17:51:33.79 ID:/WEqZl9s
4S一括0と並んでて一括0+CB20000だったから半年試してみたけど、林檎とは相性悪くて
3Gとは言え、1Mも出なかったな。
友人にもwifiで繋げてもらったが、泥も林檎も似たような遅さ。
中華機だし、駄目だったという感想。

んじゃ、さよなら。
525SIM無しさん:2013/02/02(土) 22:22:04.31 ID:OMVNQDIX
林檎はクソだから仕方ない
526SIM無しさん:2013/02/02(土) 22:22:13.56 ID:7rCncciT
この端末は速度よりもエリアカバーしたいやつ向けだろ
電池のもちなんてPCにつなぎっぱなしで使うから関係ないし
デザリングしたいなら初めからスマホ買えよ
527SIM無しさん:2013/02/03(日) 00:48:24.35 ID:6Ks1b9wQ
08W、普通に10M以上でてるしな
悪いのは林檎、ルーター関係ない
528SIM無しさん:2013/02/03(日) 11:44:44.57 ID:ZwQpjPZD
すいません、教えてほしいのですが、
今日すぐに契約したほうがよいか
・auスマホ2台使用
・家にauひかりはきてない
・DATA08のクレードル付きで有線でPS3と接続しネット対戦をしたい
・WIMAXはばりばり入る
スマートバリューにも対応して割安感がありますし、対戦ができたら良いのですが、いかがですか?
529SIM無しさん:2013/02/03(日) 12:19:29.02 ID:P/Thg41k
通信対戦にモバイルルーターは不向き。遅延が大きすぎるから。
素直に光かDSL契約したほうが快適ですんw。
530SIM無しさん:2013/02/03(日) 18:51:05.31 ID:Hyu/2uXi
みんなでワイワイはやっぱり光じゃないとね
速度もさながら太さ、安定性がキモだしさ
531SIM無しさん:2013/02/04(月) 13:09:43.67 ID:bWua7VZt
さんくす

知り合いのDATA08で試したんだけと、あまりにさくさくできるもんで、一応ここで聞いてみた
532SIM無しさん:2013/02/04(月) 13:45:20.39 ID:Ba6jiVs1
それなりに速度出ているならふつうに出来ると思うけど
みんなが言うように安定性が重要、だから光の方がいいと思うよ
533SIM無しさん:2013/02/04(月) 23:45:49.94 ID:nzfiAzS4
サクサクの時と詰まり気味になるときの速度差がハンパないからね
534SIM無しさん:2013/02/05(火) 00:05:26.68 ID:KTYCnRDg
そうそう
535SIM無しさん:2013/02/05(火) 23:20:16.78 ID:46RlPwDp
「UPnP」に脆弱性見つかる、ルータなど数千万台に影響
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1301/30/news037.html
536SIM無しさん:2013/02/08(金) 16:00:22.45 ID:TCKJ8Gh+
そろそろ新しいルーターを
537SIM無しさん:2013/02/08(金) 16:42:28.10 ID:Ykj4IDtX
出してほしいよね。
538SIM無しさん:2013/02/08(金) 16:58:11.85 ID:BLv0vq8T
そろそろファーウェイ製が発火、爆発事故起こしたりしてw
539SIM無しさん:2013/02/08(金) 17:17:48.24 ID:Om82q+iF
ありそうだけど、その手の不具合なかった気がする>ファー(
Nexus7 UとWiMAX2ルーター、またコラボして売らないかなw
540SIM無しさん:2013/02/08(金) 19:11:25.08 ID:2tjt48U8
夏辺りに出るかな
541SIM無しさん:2013/02/10(日) 21:21:39.57 ID:SPj2QUeC
WiMAX2ルーターお願いします
542SIM無しさん:2013/02/10(日) 21:24:01.62 ID:dT5nvkSJ
また支那ファーウェイだろうな
543SIM無しさん:2013/02/10(日) 21:25:13.43 ID:SPj2QUeC
docomoでも出たもんね
544SIM無しさん:2013/02/11(月) 02:51:38.85 ID:Uvf4WWrG
ZTEとかも作り出したな
Kyocera辺りじゃ作れないのかな
545SIM無しさん:2013/02/12(火) 02:36:57.42 ID:/oV6V1zK
MotorolaのRazrMaxxのようなスリムだけどバッテリー大容量とか無理かね
08Wとか大きいとは思わないけどもう少しスリムならいいなと思うんだけど
546SIM無しさん:2013/02/17(日) 03:00:59.31 ID:r6KtmUoG
547SIM無しさん:2013/02/19(火) 18:48:23.01 ID:Miof04EZ
04充電器だと充電早いな
548SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:17:58.55 ID:oYMAWf7s
最近WiMAXが繋がり悪すぎるんだが@08W

苦情ってどこに言うんだ
549SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:20:49.46 ID:cNl4ITHL
UQ
550SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:25:57.99 ID:To1vqEmQ
Thanks 明日ごるぁしてくる
551SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:49:08.54 ID:aMnX1X/P
wifi walker lte

についてヨドバシで聞いたら
誰でも割シングル
を適用しないと契約出来ないと言われた。
そんなのあり?
552SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:39:27.92 ID:BsGVJM19
>>551
ヨドバシ独自の決まりだろうから
それが嫌なら、auショップとかで契約すれば良いじゃん。
553SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:49:04.46 ID:aMnX1X/P
>>552
ありがとうございます。

そういう意味に聞こえなかったので。

AUショップに行ってみます。
554SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:16:20.96 ID:Mc9TY3CG
>>551
淀のローカルルールなだけ
555SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:56:12.78 ID:aMnX1X/P
>>554
ありがとうございます。

そういうことみたいですね。
556SIM無しさん:2013/02/21(木) 14:38:16.24 ID:M9Xtd/Vk
そろそろLTE/WiMAX2デュアルルーターを

ってまだLTEが未完成だから暫くは待ちか
557SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:48:46.27 ID:/ZQbNqFV
スマホで毎日テザリングしてます。通話しないからドコモのように音声+データ→データ定額に変更できるか教えてください。ちなみに契約7ヶ月目です。
558SIM無しさん:2013/03/02(土) 10:54:16.44 ID:LJMZayVz
DATA08が調子悪かったからHWD11買ってきたけど通信量確認できなくて泣きそう
559SIM無しさん:2013/03/02(土) 12:57:18.13 ID:w8dvTrxC
LTEは使えるが、7GB制限は使えない〜。よってLTEは使えない。
560SIM無しさん:2013/03/02(土) 19:44:53.82 ID:cGBh3fCS
LTEは制限ある時点でねぇ
WiMAX2がどうかが当面の焦点
561SIM無しさん:2013/03/26(火) 09:55:13.73 ID:HWSFlHxB
06と08Wのアップデート来たけど、人柱報告ヨロ
562SIM無しさん:2013/04/09(火) 21:45:04.12 ID:HKh1Pweo
ググってもよくわからなかったので、プロの方、教えてください。

DATA08Wに入っている黒いsim(LTEフラットforDATAで契約)を、
auの白ロムスマホ(たとえばHTC Jとか)に挿したら使えるでしょうか?
使える場合に何か制約(たとえば音声通話ができないなど)がありますか?
563SIM無しさん:2013/04/09(火) 21:50:15.43 ID:ggxugcx9
>>562
釣りなのかマジなのかw

マジレスするとDATA08WにSIMスロットはない。従来型端末のように、内部に電話番号等が記録される方式。
黒いSIMというのはmicroSDでは?それ位が分からない人は使うべきではないな。損するぞ。

データ通信専用端末もauショップで音声契約に変更するとSIM出ししてくれるはず。ただしDATA08Wは使えなくなります。
電話番号だけ移行できる。わかった?素直にインマルサットのISatPhoneでも使うといいよ。
564SIM無しさん:2013/04/09(火) 22:06:11.81 ID:HKh1Pweo
すみません。機種を間違えました。
au USB STICK LTEに入っている黒いsimです。

先日、会社から業務用にau USB STICK LTEを支給されました。
それは、黒いsim(au micro ICカード (LTE))を指して使うタイプでした。

外出先で使用するために支給されたものなのですが、別機種の白ロムに黒いsimを挿して使えるのであれば、スマホとして使えるのでは?
と考えたのです。

イーモバイルのpocket wifiの赤simはariaの白ロムに差し替えて使えたので
同じようなことがauでもできないかなと思い調べてみましたが、あまり情報がないので投稿しました。
もしご存知でしたらお知恵を貸してください。
565SIM無しさん:2013/04/09(火) 22:18:03.43 ID:ggxugcx9
auはロック解除しないと別端末では使えない仕様のはず。
単にSIMだけ変えても使えませんので悪しからず。

おまけにデータ契約の場合音声は使えません。
ロック解除して使えても、会社にばれたらクビだろうな。

定額対象外の通信になるかもよ。CIDとかAPNとかも分からんしな。
566SIM無しさん:2013/04/09(火) 22:38:39.17 ID:3VsJz1w/
懲戒解雇は後々きついぞ
567SIM無しさん:2013/04/09(火) 22:45:30.37 ID:HKh1Pweo
>565
auはsimにロックがかかっているのですか?
simにはロックはかかっておらず、端末にかかっていると思っていたのですが違いますか?

キャリア内ロックがかかっていない端末を選べばよいのではないですか?
568SIM無しさん:2013/04/10(水) 02:43:27.82 ID:5w8kVuFH
『KDDIが行動追跡ケータイ開発』
http://news.livedoor.com/article/detail/4653948/
(以下引用)
「日本の通信会社KDDIが開発、このたび公開した携帯電話は、
『歩いている』『階段を上がっている』『掃除中』など所有者
の行動内容を詳しく把握し、知らせる機能を持っている」と報じた。
(以上引用)

機能上は携帯電話が間違いなく「電波首輪機能」をもつことになります。
569SIM無しさん:2013/04/13(土) 05:51:06.49 ID:i5MTQ7ie
携帯代を分割にするにはDATA08W契約しなきゃいけないとのことで言われるがまま契約して一年
一年で契約更新なので一年後解約すれば解約金かからないですよと言われたけど
ちゃんと契約書見たら二年縛りって書いてあるんだが…
解約金払うしかないのか?
自分が情弱すぎて驚く
570SIM無しさん:2013/04/13(土) 08:51:17.89 ID:+eDs6qnm
>>569
一年縛りっていうのもあるにはあるけど
一般的には二年縛りだからね、利用していなくて寝かせているんでしょ?
9980円払うのアホくさいとおもったらもう一年寝かせておくしかないよ、来年の解約月忘れないようにね
571SIM無しさん:2013/04/17(水) 15:49:49.65 ID:ngKJ1IeZ
572SIM無しさん:2013/04/17(水) 17:18:21.98 ID:jPQ65p0l
3G......
573SIM無しさん:2013/04/17(水) 19:29:18.96 ID:Zj8BNoNQ
ファーウェイ・・・
574SIM無しさん:2013/04/17(水) 20:26:22.12 ID:+i3p8x7c
575SIM無しさん:2013/04/18(木) 01:06:28.73 ID:3fQMxNcH
電池の保ち以外価値あるのか?
576SIM無しさん:2013/04/18(木) 01:10:46.91 ID:A6ox+gi6
基本的には薄くなった08Wだよね
577SIM無しさん:2013/04/18(木) 02:22:09.30 ID:qgAUcWOs
3Gの通信速度がきになるとこ
578SIM無しさん:2013/04/22(月) 01:18:07.79 ID:c4jDgORP
>>576
内容的には一緒だな
ただしハードが違うからこれまでに無いエキサイティンな動きをするかも
579SIM無しさん:2013/04/30(火) 08:31:34.92 ID:FDc1yMmr
3G規制時128bpsって書いてあるんだが128kbpsの間違いだよね?
580SIM無しさん:2013/04/30(火) 20:12:48.61 ID:q1CD/mXx
128bpsだよ。パソコン通信なら何とかできる感じ。
581SIM無しさん:2013/05/01(水) 07:48:16.86 ID:FGC1MXLN
音響カプラだって300ボーは出るぞw
582SIM無しさん:2013/05/01(水) 09:45:06.79 ID:TQP8fw68
音響カプラなんて単語が通じるのは、どんなに若くても30代後半までだと思うぞw
583583:2013/05/01(水) 14:52:55.58 ID:MhjlFAMM
俺、今年30だけどしってる……
584SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:59:03.92 ID:Jlg8PElS
俺も今月で30だけど知ってる…
585SIM無しさん:2013/05/02(木) 10:42:47.08 ID:uZV93YfE
今年で30しっとるけのけ
586SIM無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:w0s9FlTe
3g watch犬入れてる人に聞きたいんだけど
設定で3g強制停止にするのは何パーに設定がいいのか悩んでる

通知は70にしてるけど80で強制停止にしてもデータの大きさによっては
上限超えてしまうんじゃないか悩む
よほどデカイの見てなけりゃ大丈夫なんだろうけど
587SIM無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:XPFfh//v
ず〜っとDATA01愛用してるんだけど、7月あたりからWIMAXがアンテナ出てるのに繋がらなくなった。
修理だしたけど変わらず。
PCに問題あるんじゃって言われたんだけど、PCオンチなんでお手上げだよ。
588SIM無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:vxtqCgI3
リカバリするしかないな。機種変するのも手だぞ。今ならモバイルルーターがいいと思うけどな。
589SIM無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:L9WY2+BG
金払ってないだけとかは?w
590SIM無しさん:2013/09/09(月) 18:13:08.69 ID:Uq3NieM8
LTEのモバイルルータはまだ?
591SIM無しさん:2013/09/09(月) 21:00:03.62 ID:oy2j6/yx
もう出てるし。法人向けだけど個人でもふつうに
買えるのをショップで確認してる
592SIM無しさん:2013/09/09(月) 22:53:34.98 ID:cfHkpBMT
???
593SIM無しさん:2013/09/09(月) 23:51:05.11 ID:VLPRGBrN
LTEルーターのことだろ
594SIM無しさん:2013/09/12(木) 21:11:20.89 ID:yJQtj9KX
せっかくのリアルプラチナバンドも愛フォーンに蹂躙されそうね
595SIM無しさん:2013/09/19(木) 18:46:05.70 ID:+7seE7mx
08W使ってたが、iPhone4Sとの相性悪くて嫌気がさしてたが
HWD13の白ロム手に入れたので、持ち込み機種変してきた。

08WとiPhoneを接続したときは、Wi-Fiは掴んでるが
データが全くやりとり出来なくてタイムアップが多かったが
HWD13で接続したところ、最初から何事も無く接続。
いけそうな気がするw

これでとりあえず、LTEとwimaxとのトリプルルーターとか出るまで我慢しておきますわ。
596SIM無しさん:2013/09/19(木) 19:01:34.59 ID:9JACS+X1
>>595
電池容量くらいしか違わなくない?
仕様スペックみて見送ったんだ
597SIM無しさん:2013/09/20(金) 04:12:39.69 ID:fDrPsvyH
>>596
オクで2000円ちょいで手に入れての持ち込み機種変更で
縛り無いので楽なのと
電池が長持ちする上に、iPhoneとの相性も良いしで
うちにはメリットありすぎですわ(;ω;)
598SIM無しさん:2013/09/22(日) 19:29:04.97 ID:EMbPYtSt
HWD14楽しみに待ってます
599SIM無しさん:2013/09/22(日) 23:39:46.65 ID:Z7GYR0iZ
HWD14は3G積んでないのか
びみょ
600SIM無しさん:2013/09/23(月) 00:47:21.07 ID:tOidXLgw
LTEのモバイルルータって個人でも買えるのか。
知らんかった
601SIM無しさん:2013/09/30(月) 15:25:48.52 ID:S04c/p4t
ついにきた
602SIM無しさん:2013/09/30(月) 16:03:10.81 ID:Tw/5ohys
改悪の序章がついに来たなw


1 名前: ジャンピングカラテキック(東京都)[sage] 投稿日:2013/09/30(月) 14:13:09.78 ID:uccAlULV0 ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/3.gif
ttp://www.konure.com/it/WiMAX2-Plan.PNG
http://www.soumu.go.jp/main_content/000240660.pdf

UQが総務省に提出した移行スケジュール

WiMAXは2年後の2015年9月30日に、現在の30MHx幅から10MHz幅まで減らされる。
4年半後の2018年4月には、その10MHz幅もWiMAX2+に転用され、WiMAX完全終了


UQ WiMAX 118
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1379910316/
828 名前:いつでもどこでも名無しさん :2013/09/30(月) 11:29:24.44 ID:JpDaW1cs0
違う違う!!!!これ改悪じゃねえええか!!!!!
改悪猶予会見だぞコレ
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201309301.html
従来のノーマルWiMAXも再来年は無制限じゃなくなります。
重要だから、もう一度言う。

再来年は全タイプ全コースのWiMAXが無制限ではなくなります。
有料になります。


http://www.uqwimax.jp/lp/wimax2plus_product/images/index_img_03.png
※2ハイスピードモードにおいて、課金開始日を含む月の翌月を1ヶ月目として、24ケ月間は、通信速度制限は実施しません。
ただし、「ハイスピードプラスエリアモード」による通信量の合計が月間7GBを超えた場合、
その月の「ハイスピードモード」での「WiMAX 2+」の通信速度が128Kbppsに制限されます。
また、当日を含まない直近3日間の「ハイスピードモード」での「WIMAX 2+」および「ハイスピードプラスエリアモード」で
通信量が1GB以上となった場合の通信速度制限は2015年4月以降適用になる可能性があります。
603SIM無しさん:2013/10/01(火) 08:35:50.99 ID:bw0RytuT
ちょっと分かりにくいな。

・基本WiMAXとWiMAX 2+で使用する。
・オプションでLTEとWiMAX 2+のモードも選択できる。
・WiMAXだけなら無制限。
・WiMAXとWiMAX 2+だけならこれから2年間は3日1GB制限。
・LTEとWiMAX 2+のモードで1月7GB以上使うとWiMAX 2+にも制限がかかる。
であってる?

今までのWiMAXはそのままで
3Gに当たる部分がWiMAX 2+とLTEになったと考えれば
改悪とは言えないか。
ただ2年後からWiMAXの電波は縮小され、WiMAX 2+も制限がかかると。

俺は田舎に仕事に行くことが多いので
・LTEより3Gのほうがありがたいときが結構ある。
・WiMAX 2+の恩恵を受けられるのは来年以降。
ということで微妙かも(´・ω・`)
604 【凶】 :2013/10/01(火) 10:56:14.62 ID:LcW2UEt8
3日間で1GB以上利用した場合制限がかかるのは
2015年3月以降ね
とりあえず2年は(auのLTE使わない限り)無制限
605 【豚】 :2013/10/01(火) 11:01:42.27 ID:LcW2UEt8
あと、auのLTEのエリアは3Gとほとんどの変わらないよ、ただし使ってしまうと1000円ちょっとプラスされてしまうし7GB制限が最初からある
606603:2013/10/01(火) 21:47:02.37 ID:SCU9yWfJ
>>604
訂正thx
DATA08Wがあと半年で2年なので乗り換え候補第一はこいつかな。
607SIM無しさん:2013/10/18(金) 23:21:08.27 ID:Rtz5Hozi
DATA08Wから乗り換え予定 LTEはiPhoneにまかす
608SIM無しさん:2013/10/19(土) 10:32:08.03 ID:YAQbnqZT
Z1の予約と一緒にHWD14予約してきた
609SIM無しさん:2013/10/21(月) 23:04:08.84 ID:i2sY85lH
WiMAX2ルータ欲しいけどエリアまだまだだし
220Mbpsまで待とうかな
その頃にはLTE、それより速くなってそうだし

7GB縛りって数年このままかな
もっとキツくなるのかな
610SIM無しさん:2013/11/02(土) 21:27:04.80 ID:dSPX5dpG
hwd13を契約しようと思ったら販売終了になってた。
白ロム買って持ち込みで契約しようとした場合3g回線も使えるの?
分かる方教えてください。
611SIM無しさん:2013/11/03(日) 01:21:34.79 ID:j6kMK8HW
ええまあ
612SIM無しさん:2013/11/03(日) 01:32:24.49 ID:pnGjIMeE
白ロム持ち込み新規じゃキャンペーン割引とかないし月額高くならない?フルサポ相当の料金になるかもしれないので確認した方がいいかもね
auならWIMAX2のやつでいいじゃない
LTEは使わないよう設定しとけばよいのだし
613SIM無しさん:2013/11/03(日) 01:39:12.98 ID:dlczDeoo
2どうだろう
都内じゃないと現状恩恵ないし
1と2行ったり来たりらしいし
614SIM無しさん:2013/11/03(日) 09:43:26.59 ID:IIjQWNJz
wimaxそのものが建物内で弱いからなぁ
鉄筋ビル内の職場と取引先のビル内で全く繋がらなかった
LTEは余裕で電波入ってたのを見てwimaxの限界を感じた
615SIM無しさん:2013/11/03(日) 12:52:27.53 ID:7aE3mAHX
LTEでもauのだから屋内でも使えるんだろうな
アンテナ無い場所でも意外と電波掴む
auひかりがエリア外でスマバリュ入ろうとするとコレで代用になるがその場合だとLTE使っても追加料金発生しないみたいだね
スマバリュmineじゃなくて前からあるヤツね
ただし光エリアになると切り替える事を事前に同意しないとダメみたいだが
616SIM無しさん:2013/11/04(月) 01:30:15.69 ID:PEYOhF1m
まあモバイルWiMAXは所詮サブ回線だし、俺の生活圏だと家でも外でもほぼWiMAXでOK
ほんとアンテナなくても4Mくらい出てるからひとまずはOKかな
アホほど使うわけじゃないけど、やっぱり制限なしは魅力だしね
LTE1本だとポシャった時に困る
617SIM無しさん:2013/11/06(水) 00:31:02.78 ID:JiaGeSz+
あんてな0本でも繋がるのはwimaxだけ
618SIM無しさん:2013/11/07(木) 02:53:07.08 ID:h14P/PX6
>>617
禿の対極だな
619SIM無しさん:2013/11/07(木) 10:36:11.18 ID:VfPOZnJ4
もう、昔みたいにモバイル端末契約で、キャッシュバックとか商品券なんて時代は終わったのかな?
抱き合わせで、Nexus7くれるとかないの?
620SIM無しさん:2013/11/07(木) 12:29:30.81 ID:wXIl/SAD
キャッシュバックや乗り替え乞食に金ばらまいただけだったな。あんなシステム自体がおかしい。
621SIM無しさん:2013/11/07(木) 16:29:09.27 ID:DZgAwU4d
n7は回線セットが多いような
今更s4 pro端末セットでもうれしくないかな
s800だったら良かったのに
622SIM無しさん:2013/11/09(土) 12:15:36.75 ID:nKWGqIbk
来週から始まるauスマートバリューminiてどうなんだろう。固定回線ないが、Wi-Fiは入りたい。
623SIM無しさん:2013/11/09(土) 17:17:09.30 ID:WgH3kQh/
プランに合わせる形にはなるけど悪くないんじゃないかな
固定は要らないけどWi-Fi欲しいって少なからずあるニーズなんだし
624SIM無しさん:2013/11/09(土) 17:58:36.00 ID:cHwBtar3
なんか機種変更スペシャルくーぽんとかいうのが来たけどこれ使うとお得なの?
data08w発売日買いで来月2年目なり
625SIM無しさん:2013/11/09(土) 19:19:22.24 ID:c7CorhgV
HWD14だけど、wimax2+エリア内の人かLTE運用の人じゃないと意味無いだろうねぇ
wimaxで良ければ08wだろうし、HWD14の評価は両極端だろうな
626SIM無しさん:2013/11/09(土) 19:49:35.23 ID:uygHWKo/
>>625
自分も発売日買い、自分の生活圏はまだまだ全然エリア外なんだけど、08wでもう一周っていうのもなんだから、来月切り替えようかなと思ってる

教えて貰いたいのは08wの不満点、スリープから自動復帰しないことなんだけど、これって直ったのかな?Newも同じ?

単純に08wより掴みやバッテリー消費が良くなってるだけでも変えたいなと思うけど、さすがに何も変わってないなら理由がないもんね(苦笑)
627SIM無しさん:2013/11/14(木) 23:50:14.99 ID:JUA38YC4
これって将来上がる220Mbpsには非対応なの?
なんかNEC版待ての声が大きいけど、そんなに良くないのかな
628SIM無しさん:2013/11/15(金) 00:02:01.54 ID:yH7Emdvj
クーポンきたよ
629SIM無しさん:2013/11/15(金) 11:30:07.65 ID:/UzzPF58
未だにDATA01なんだけど、クーポン来たせいで最新型も気になってきた。
ただ良い話聞かない。
630SIM無しさん:2013/11/15(金) 11:38:53.10 ID:7b7M5N7/
NEC版ってauから出ないんだから
UQ直接ってことかね
クーポン来たし来月だから迷う
au版であるメリットないならUQ直でもいいかな
631SIM無しさん:2013/11/15(金) 12:32:08.30 ID:e1QhhIek
01だってかなり加熱したしいいものだった記憶はない。中華端末など使えるかって人は他のにするのがイイんじゃね?
632SIM無しさん:2013/11/15(金) 14:23:22.59 ID:yH7Emdvj
>>629
DATA01ってUSBタイプだよね?満期で解約した回線がそれだった。Wi-Fi使いたいんなら機種変更したら?ただ08とその次の何だっけ?はショップではもう扱ってないね。
633SIM無しさん:2013/11/15(金) 21:29:34.06 ID:X9/ZAdF6
08からHWD14に変更した
LTE契約で使う分にはとても良い(EXオプション加入)
wimaxとして使う分には微妙
634SIM無しさん:2013/11/15(金) 21:35:10.96 ID:kd43KTHN
lteエリアでもwx2掴もうと探しててうざいとか言われてるんだが平気なのか?
635SIM無しさん:2013/11/18(月) 11:08:33.34 ID:MB5Wtlz3
08wかHWD13から、HWD14に変更した人にお聞きしたいんだけど、
LTEエリアって、08、13の3Gと遜色ないぐらいのエリアで電波を拾える?
636SIM無しさん:2013/11/18(月) 20:12:03.47 ID:mVMoigI0
>>635
余裕
637SIM無しさん:2013/11/18(月) 20:52:48.22 ID:kZ5n1uBR
AuのLTEはまったく繋がらなくて後悔するよ
繋がらないのにバカ高いフラット一年以上使ってたよ
これからはdocomoのXiがいいと思う
638SIM無しさん:2013/11/18(月) 21:22:05.31 ID:8QGyMvI6
何言ってんだこのバカはww
639SIM無しさん:2013/11/19(火) 01:11:59.66 ID:yUbtLAsf
LTEは地方が心配
実際はどうなんだろうか
640SIM無しさん:2013/11/19(火) 01:17:42.68 ID:8N+m0d9V
具体的なエリア出さんと何とも
LTE専門スレとか覗いてみたら
641SIM無しさん:2013/11/19(火) 02:49:33.86 ID:A9YS5s1W
知人のスマホで確認する限りLTEのエリアは心配無い感じだけど
WiMAXのエリアにカスリもしていないのでLTEしか使えないことになる。
家でも固定回線無しでやってるので7G制限があるLTEのみには移行出来ない。残念だあ。
642SIM無しさん:2013/11/19(火) 07:10:36.11 ID:kZdEZU8w
ルータ割使えばLTEの7GB制限ないでしょ
スマバリュmineじゃなくて前からあるやつね
643SIM無しさん:2013/11/19(火) 15:29:37.81 ID:b3nR1ZQE
>>639
出張が多くて九州は佐賀を除く全県回ったけどLTEエリア外は無かった
山奥の田舎でも使えてちょっとビックリしたぐらい
644SIM無しさん:2013/11/19(火) 16:47:58.17 ID:ka3QQVee
>>643
WiMAXどうでした?
645SIM無しさん:2013/11/19(火) 21:07:55.51 ID:b3nR1ZQE
>>644
福岡や熊本の中心地ではwimax入るけど、
ビルの中に入るとギリギリ電波拾うか拾わないかになってしまう
結果、現在はLTEのみの使用です
646SIM無しさん:2013/11/20(水) 09:50:37.01 ID:qiqFP8uk
>>645
レポありがとう。

俺も九州はほぼ全部回るので、大体の山間部でもLTE拾えると言う事は
”LTEエリアは3Gエリアとほぼ同等”っていうのは間違っては無いみたいね。

08Wから変更する勇気がちょっと出てきたわ。
647SIM無しさん:2013/11/24(日) 16:02:38.50 ID:gnQ2ijYg
HWD14、まだ高いねー 端末代金27000円って、クーポンで1万円引かれても17000円・・・
端末代金0円とはいかないまでも、オトクになるまで手を出しづらいわ〜
648SIM無しさん:2013/11/25(月) 07:39:37.60 ID:eMs2APwY
>>647
そんなに高いの?
649SIM無しさん:2013/11/25(月) 08:33:14.53 ID:OCi5Y7ev
08wって2年たったら値上がり&wimax規制あるんだっけ?
650SIM無しさん:2013/11/25(月) 17:10:25.41 ID:Tx2o8vW1
14買ってきた。固定代替えだと7G制限ないらしい。
WiMAX2とLTEどちらも快適すぎる
651SIM無しさん:2013/11/30(土) 03:32:31.14 ID:8nRZgKXs
hwd14が酷評過ぎて買い換え躊躇う
652SIM無しさん:2013/11/30(土) 06:19:44.29 ID:jbD+kRyz
>>650
それもう上に出てる
653SIM無しさん:2013/11/30(土) 14:49:27.50 ID:spMkHEeJ
スマートバリューminiてLETフラットとかも解約できないし、月々980円値引きだけなら、あんまりお得ではないような。Huawei
Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14が性能悪すぎらしいしね。
654SIM無しさん:2013/11/30(土) 15:48:07.00 ID:K1F3Bwfi
スマバリュmineと固定代替は全く別物
655SIM無しさん:2013/11/30(土) 19:56:34.65 ID:5qzsjoY/
LTE使う人は14で快適
Wimax使う人は08wで快適
それだけの話だな
656SIM無しさん:2013/11/30(土) 23:48:23.06 ID:k67gbRWz
だからNECに作らせろ
657SIM無しさん:2013/12/01(日) 02:34:25.33 ID:pBaVxNdK
ファーウェイのネガキャンなんだろうが、これしかないのだから仕方ないわな
auじゃなくていいならそのうちUQ本家から出るんじゃないの?
658SIM無しさん:2013/12/03(火) 19:42:02.62 ID:V3cE2STz
>>655
WiMAX目的じゃなくLTE目的だったから変えて良かった。
固定代替えだから速度規制されないし、自分の使用環境にあってる。
ちなみに、WiMAXハイスピードに設定するよりノーリミットモードの方が速度でるw
659SIM無しさん:2013/12/03(火) 21:34:30.78 ID:uW3Mi7TK
全部載せした14は評価がハッキリ別れる不遇な子
660SIM無しさん:2013/12/04(水) 15:16:47.51 ID:dpcL4sCl
固定代替だと980円じゃなくて1480円引きになるのかな、auひかりのエリア外なんでちょっとかんがえてる
661SIM無しさん:2013/12/12(木) 15:52:13.21 ID:PcGRVPO3
>>659
今月08w満期なんだけど評価がズタボロなんでかなり悩んでる
08w機変でなく、これは解約、新規がいいんだっけか
662SIM無しさん:2013/12/13(金) 12:59:37.22 ID:r8rnltsd
>>661
データ端末は解約後、新規の方が得だよ
663SIM無しさん:2013/12/13(金) 16:27:21.87 ID:SlGn8ua/
クーポン来てるが解約→新規再契約のが安いよなあ
664SIM無しさん:2014/01/17(金) 04:32:58.22 ID:Nee1Ltmp
11月にiPhoneに機種変する際に よくわからんタブレットを気づいたら渡されていた。

んで先日、俺の電話番号と異なる請求書がAUから送られてきたんだけど
これはタブレットの料金ということ?
3ヶ月に1度の支払いということだろうか。確か月額900円くらいと言われていたような気がするんだが
一体何がどうなっているのかさっぱり分からん。
誰か教えてくれ
665SIM無しさん:2014/01/17(金) 04:35:47.77 ID:Nee1Ltmp
月額900円と言われたのに5000円の請求だったので、何かよく分からん契約をさせられてるのかなと思いまして。
666SIM無しさん:2014/01/17(金) 08:57:01.92 ID:QFF8gj7M
明細に何と書いてあるのかくらいは書けよ…。こちとらエスパーばかりじゃねえんだよ。
667SIM無しさん:2014/01/17(金) 16:23:32.21 ID:Nee1Ltmp
おう、すまんな。怒りのあまりな。

サポートに電話したら、まあタブレットだったわ。
頼んでもいないオプションも入ってたし、auほんま死んで。
668SIM無しさん:2014/03/17(月) 09:45:12.45 ID:W4vcVt+/
test
669SIM無しさん:2014/04/01(火) 05:01:58.72 ID:XDj6sccP
uq WiMAXのHWD14とauのスマホ使ったら
月いくらぐらい使用料になるのですか?
670SIM無しさん:2014/04/03(木) 18:40:21.32 ID:d8o9xVCn
ggrks
671SIM無しさん:2014/04/03(木) 22:32:08.24 ID:DVrUvk9R
>>669
HPなりカタログ見て料金調べて計算すればわかるかと。
672SIM無しさん:2014/04/04(金) 08:34:47.83 ID:8PNmfnMw
>>671
足し算まだ習ってないんだろう
673SIM無しさん:2014/04/13(日) 11:00:11.72 ID:Yuz5h364
HWD11のSIMをauのandroid端末(SIMフリー)に使えますか?
LTEフラット for DATAの定額が適用になりますか?
音声通話はできないでしょうが...

試された方がいればご教示をm(__)m
674SIM無しさん:2014/04/15(火) 21:20:44.75 ID:A52/9Onq
スマバリュでDATA08をほぼ0円寝かせしてて、2年で解約したんだが、
解約月は2年1ヶ月目になるからスマバリュ割が消えて日割り分の通信料取られた(´;ω;`)
15日解約だから3000円取られたよ
解約する人は予約しといた方がいいよ
675SIM無しさん:2014/04/15(火) 22:33:39.54 ID:+5uOQY2/
>>674
解約するのすっかり忘れてたわ、さんky
676SIM無しさん:2014/04/16(水) 07:22:00.52 ID:Qij6ShFs
NECアクセステクニカ製WiMAX2+ルータ来たみたいだな。
NAD11
677SIM無しさん:2014/06/26(木) 01:54:35.42 ID:KZA1Tl9z
もはやオワコン臭ただようWiMAXなのに今更WiMAXハイパワーつけられれもなぁ
auのlteも拾えないみたいだし(´・ω・`)
678SIM無しさん:2014/08/31(日) 13:10:05.94 ID:ZpqaLIVg
しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴミエアラインメジャー塩素関西京スラム規定野球ローソンビールしらふイランインド英とんこつニューヨーク森林火災調味料解除flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴミエアラインメジャー塩素関西京スラム規定野球ローソンビールしらふイランインド英とんこつニューヨーク森林火災調味料解除flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴミエアラインメジャー塩素関西京スラム規定野球ローソンビールしらふイランインド英とんこつニューヨーク森林火災調味料解除flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン
歯鼻科賞金旅人長崎牛仕掛人ラボセコム福岡エコノミー解体車業しお焼のり駐車禁止管理代パスポート発掘控えJCBふなぶっしゅシルクドララーメン

保険王宿題auロボットヤーフォーレポート日本評価カウントダウン「わー!オぉあ」↓☆↓☆鈍足エアライン郵政省mannerおばさん証券ディレクター大学幹事長デズネー少年
679SIM無しさん:2014/10/24(金) 13:40:21.94 ID:b1r3pW3h
WiMAXの終焉と共にこのスレ、データ端末も終わりやね

2+もLTEもルーター持つ必要はないし
680SIM無しさん:2014/10/24(金) 20:52:40.82 ID:vm1PeDY2
出張でノートPC使うから、外でネット環境が必要なんだが
デザリングでしのげとでも?
681SIM無しさん:2014/10/25(土) 00:24:43.51 ID:XgevqAy1
イベント会場でパソコンをネット接続したくて買ったんだけど、
電波が届かなかった。
今はスマホでテザリングするのが主流なのかな。
682SIM無しさん:2014/10/25(土) 23:12:27.16 ID:yLxL8UL/
無制限だから貧弱電波でも我慢してたわけで
制限ありなら選ぶ理由無いからな
スマフォで済むならルーター不要だし
683SIM無しさん:2014/10/29(水) 23:18:47.23 ID:pSw4JHlo
WiMAX、逝ったな
684SIM無しさん:2014/12/19(金) 09:28:29.25 ID:0t/lLDoJ
mineo向けのMR03LE来たね。
685SIM無しさん:2015/01/26(月) 09:43:04.67 ID:CkDkCRUl
W01って、au契約版も出るよね?
686SIM無しさん