au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part135

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au ARROWS Z ISW11Fの総合スレです。

質問する前に、以下のテンプレを一通り読み、http://www.google.co.jp/で検索しましょう

■オフィシャル
ARROWS Z ISW11F au by KDDI
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11f/index.html
携帯電話(ISW11F) 製品情報 : 富士通
http://www.fmworld.net/product/phone/isw11f/info.html?fmwfrom=isw11f_index
WiMAX対応エリア au by KDDI
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/wimax_area/

■まとめサイト
http://hikaku.fxtec.info/arrowsZ-ISW11Fwiki/
http://www38.atwiki.jp/arrowsz-isw11f/

■前スレ
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part134
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1339912211/
2SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:02:16.52 ID:mSWQLHqa
■スペック
商品名:ARROWS Z ISW11F
OS:Android 2.3.5
CPU:OMAP4430&MDM6600( 1.2 GHz Dual-Core ARM Cortex-A9)
サイズ: 約64×128×10.1(mm)
重量:約131g
連続通話時間:約260分
連続待受時間:約300時間
ワンセグ連続視聴時間:約3時間30分
通信規格:新旧800Mhz、WHS(下り最大9.2Mbps/上り最大5.5Mbps)、Wimax対応
SIMスロット:有り
無線LAN: IEEE 802.11b/g/n
Bluetooth:2.1+EDR(HSP,HFP,HID,A2DP,AVRCP,OPP,OBEX)
無線LANルーター機能(Wifiテザリング):最大8台まで接続可能
内蔵メモリ:RAM1GB、ROM8GB
外部メモリ:microSDカードスロット。最大32GBまで対応
ディスプレイ:4.3インチTFT液晶(解像度:1280×720p、約1677万色)
カメラ:13.1メガピクセル裏面照射型CMOSセンサ Exmor R (1080p動画撮影対応)
前面インカメラ:1.3メガピクセル
USB:micro USB
映像出力:HDMI
ヘッドホンジャック:3.5mm
バッテリー容量:1460mAh
グローバルパスポート (CDMA/GSM)
辞書機能
オサイフ対応
赤外線有り
USBホスト有り
ドルビー対応
ecoモード機能

■主な対応サービス
Lismoなど
3SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:03:07.78 ID:mSWQLHqa
■「+WiMAX月額利用料」(525円)は、WiMAX利用月のみ課金
利用時には別途パケット通信料がかかります
※パケット定額サービス+525円でWiMAXが使い放題ということです

■FAQ
□テザリングは?
別途利用料不要。Wi-Fiテザリング(無線LAN機器最大8台まで)、USBテザリング対応
□UQの機器追加オプションは利用できる?UQと直接契約はできる?
不可
□WiMAX使用中に着信が来たらネット接続が切れるの?
切れます。
□通話後ブラックアウトして操作できないんですが
近接センサーが誤作動している可能性があります。保護フィルムやケースを外して試してください。
□発熱が酷い・バッテリーの減りが早すぎる。どうにかならないの?
バックグラウンドのタスクを調べてください。あるいはフルリセットで解消する可能性があります。
□充電が遅いのですが、こんなもの?
専用スタンドを使ってください。
□電話帳移行はどうやればいいの?...etc.
まとめサイトに最初に何したらいいかまとまってるよ
4SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:03:42.76 ID:mSWQLHqa
○無線LAN(Wi-Fi)で接続できないときの注意点
■3G回線の接続や切り替えにも問題が生じている場合(3G回線が勝手に切断、自力でOnにするまで戻らない)
フルリセットでWi-Fiの問題も含めて解消する可能性あり。

■DIGNOでの類似した問題の解決へのヒント
(1) 無線LANのチャンネルは1〜11chのアクセスポイントにしか接続できない
  (12/13chは接続出来ない様子)
(2) DIGNOに搭載されいているAndroid OS 2.3ではProxyが使えないらしい
  (OS3.0以降では使えるらしい。root化すれば対応アプリがいろいろあるらしい)
(3) ステルスモードのSSID設定で問題がある場合アリ?(普通は出来るので、他との相性を疑うべき)

■無線LAN親機との相性がある?(継続して情報求む)
×問題の出たもの
AtermWB7000H
Pocket wifi(機種不明) 静的IPを使用する」のチェックを外したら、ちゃんと動いた
WZR-AMPG300NH APから3m以遠で不安定。壁挟み、フロア跨ぎは使用不可。
 (touchi、iPhone、ノートPCは家中OK、ギャラTAB不安定。SSIDステルス:解除→若干安定。
  使用チャネル:自動 暗号:WPA2-PSK/AES 家屋:2×4+石膏ボード)

○問題の出なかったもの
バッファロー(機種不明)
HW-01C
Aterm WR8370N Atermらくらく無線スタートEX for Android使用
Aterm WR9500N 無問題
Aterm WR6650s Atermらくらく無線スタートEX for Android使用/アローズの設定のWPS方式では認識せず。
Aterm WR8700 WNP設定で無事接続
Aterm WM3500R ※クレードル使用で有線LAN親機として利用。(別途固定回線有)
Aterm WR7850S
※NEC機の場合Atermらくらく無線スタートEX for Androidを使用する方が確実か。
5SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:04:31.46 ID:mSWQLHqa
■発売日
12/17 土曜日

■価格
■新規 73,680円
毎月割 1,850円×24ヶ月
⇒毎月割適用後実質負担額 29,280円

■MNP 57,930円
毎月割 1,850円×24ヶ月
⇒毎月割適用後実質負担額 13,530円

■機種変更 73,680円
毎月割 1,640円×24ヶ月
⇒毎月割適用後実質負担額 34,320円

■サンクスチェンジ 68,430円
毎月割 1,640円×24ヶ月
⇒毎月割適用後実質負担額 29,070円

■予約特典
http://reviewdays.com/wp-content/uploads/2011/12/DSC04565.jpg
6SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:05:05.62 ID:mSWQLHqa
【報告された主な不具合と対策】
・発熱(50℃で充電、Wi-Fi停止)
 1.タスク管理アプリの導入
 2.ホームアプリを変える
 (兄弟機Xではあまり報告されていない→WiMAX関係?)

・GPSの測位がされない、遅い、エラー
→    (p)http://i.imgur.com/q7CN0.jpg
   (測位できている衛星の数がSH12Cが6個に対して、ISW11Fが2個)
 1/19のアップデートで感度が上昇
 個体差が大きいためひどい場合は修理・交換が必要(auショップで相談してください)

・Wi-Fiが不安定、繋がらない
→APの設定、種類を見直す (テンプレ参照)

・WiMAX通信中の電話着信でデータ通信が停止
→アップデートに期待。現状仕様との発表があるため期待は薄い

・ゴミや脂・液晶シートによって近接センサーが塞がれ、パフォーマンス低下やフリーズ発生
→センサー部位を掃除、シート切り取り

・USB接続時に謎の端末死亡、起動不能
→放置して回復した報告あり(X)
 またブラックアウトが起きたわけだが、USBでPCにつないでいた
 のでわかったのだが、電源が落ちているのではなくLCDがボタンで復帰
 してない現象だ。 電源ボタンを長押ししたら、PCからデバイスが落ちる
 音がした。ひょっとしたらソフトウェアアップデートで直せるかも。

・標準以外の音楽プレイヤーでBluetoothイヤホンへの通信障害、本体フリーズ
→スリープさせない、標準を使う
 1/19のアップデートで修正。スリープ時に接続確立も可能になった。

《情報求》
×PowerAMP → 1/19アップデートにより使用可能
○PlayerPro
○LISMO!

・Googlemapがエラー落ちする
→アップデートしたGooglemapを削除し、キャッシュクリアを実施すると直る
 1/19アップデートにより改善。

・充電中に再起動するとロゴループ
→充電やめる

・SDカード認識失敗
→再起動する

・イヤホン指している状態でスリープに入ると強制再起動
→イヤホンを使用しないか、Bluetoothタイプのものを使う。アップデートによる修正待ち
↑ 修正済
7SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:05:48.51 ID:mSWQLHqa
以上テンプレ
修正あったらよろ
8SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:09:03.14 ID:MdneoYXB
>>1
おつ
9SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:11:05.95 ID:Dewwux0f
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/s_faq/2021003.html
携帯電話を3回修理したが、また故障。新しい電話機と交換してほしい。

[相談]

携帯ショップで、最新機種に機種変更した。それから調子が悪く、修理に出してもしばらく使用すると再度調子が悪くなり、
3度目は基盤を交換したので大丈夫と言われたが、また同じ症状になった。修理に出してばかり使えなく不便。
新しい商品と交換してほしい。(20代、男性)

携帯電話に不具合があった場合、携帯電話会社は補修したり、補修しても直らないときは、不具合のない携帯電話と交換する責任があります。



★アドバイス

 購入した携帯電話機に不具合(瑕疵)があって使えない場合、契約では携帯電話会社は瑕疵のない商品を引き渡す義務であるので、
携帯電話会社は不具合(瑕疵)を補修したり、補修しても直らないときは瑕疵のない携帯電話機と交換する責任があります。
 この事例では、修理の対応はなされていますが、あまりにも度々なので携帯電話機の交換要求も顧客の主張としては、妥当と思われます。
 困ったときは、消費生活センターに相談してください。
10SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:11:38.34 ID:Dewwux0f
不特定物売買の給付物の受領後に瑕疵が発見された場合、原則として、買主は完全履行請求権を有し、
かつ不完全給付につき売主に責めがあるときは、その債務不履行として、損害賠償請求および解除がなされうる。
(最判昭36・12・15民集15-11-2852)

民法上、購入者はまず修理を要求できる。
複数回の修理を経て瑕疵が修復できず
完動品とならない場合は、購入契約の取り消し解除(法定解除)することが購入者の一方的な催告(主張)によって成立する。
返品が法律上可ということ。また損害賠償請求することもできる。
相手が従わない場合は、裁判所に申し立て、強制することになる。

代案として機種の交換の方がハードルが低いようなので、同等品と交換交渉する方が易しい。
同等品とは品質、形状が準ずる仕様・性能が同等以上のもので、それに代わるべきもの。
11SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:12:17.63 ID:Dewwux0f
テンプレをよく読んでこのスレで質問する前にまず公式サイトで質問してみましょう
同じような不具合で困っている方が見つかるかもしれません

http://csqa.kddi.com/posts/index/word/ARROWS+Z+ISW11F?tags=a0Y10000001HfVvEAK%3AARROWS%E3%80%80Z%E3%80%80ISW11F
12SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:13:53.61 ID:Dewwux0f
ARROWS Zの返品・別機種への交換に関しては下記のスレを参照

消費生活センターを利用するとスムーズに解決できます

au ARROWS Z ISW11F 返品交渉本部 part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340787294/

au REGZA Phone IS04 返品交渉本部 第12会議室
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1330411974/
13SIM無しさん:2012/06/29(金) 01:58:31.20 ID:k+sAzqF0
まだラーメン虫入りのレスが来てないな
14SIM無しさん:2012/06/29(金) 03:42:07.19 ID:HI1qbwe1
>>1


前スレで裏蓋反ってきた云々書いた者だけど、内心ネガキャン乙と言われるかと思ってたが理解者がいて良かった。

前997へ
凄く心当たりがあって納得したわありがとう、言われてる通り毎日1回は裏蓋つけ外ししてる。
理由はアロズもパソコンも規制でEZWEBじゃないと2ちゃんに書き込み出来ないから

こんな着け外しで反ってくるくらい立て付け悪いのか?
これ気付いたからいいものの、気付かず一緒に風呂入って水没とかなったらどうすんだこれ

いやまてまて、力による反り返りなら逆方向に力加えりゃ直るのか?
獣欲強欲を征すってやつか
いやだがしかしピンポイントで力を加えないと別の箇所がまた歪んでしまわないか?
どうする?新しいの買う?
パッキンは1年に1回交換と推奨されてるけど、まだ半年だぞどうなってる
あーあれか、想定外の使い方してる俺が悪いのか
毎日着け外しするなんてまさかだもんなー、そりゃ俺が悪いわ

えーどうしよう、どーしよー!?
15SIM無しさん:2012/06/29(金) 04:05:11.11 ID:4CiO76Mb
なにこれキモい
16SIM無しさん:2012/06/29(金) 07:13:03.36 ID:miyfqVH3
>>14
獣欲強欲って、普段の素行がばれるなwww
17SIM無しさん:2012/06/29(金) 07:18:03.90 ID:/vstBfeG
ネガキャン乙
18SIM無しさん:2012/06/29(金) 07:18:35.16 ID:fkm9xkql
蓋ぐらい買えよ
19SIM無しさん:2012/06/29(金) 09:04:31.19 ID:k+sAzqF0
>>14
長文びっくりしたw前スレで反り返り分かった人だけど、蓋開けるときに気をつければメニューキー側が多少反るだけで済むよ
どうしようもないくらい沿ってたら下手に変形させるより裏蓋買った方が吉

多少なら防水に問題はないよ
20SIM無しさん:2012/06/29(金) 10:20:39.77 ID:7QDvaALR
GPS直ったと思ったら勝手に再起動と発熱で充電できない…
なかなか調子いい端末にはあたらんなぁ
21SIM無しさん:2012/06/29(金) 11:06:00.27 ID:fkm9xkql
マップ更新したら落ちなくなって喜んだのに
今朝ウンコ中に3回連続で落ちやがった
22SIM無しさん:2012/06/29(金) 11:07:23.37 ID:B+58yRh8
ネガキャン乙
23SIM無しさん:2012/06/29(金) 14:34:47.99 ID:1IH5G0iQ
16SHに交換してもらった

あまったもの
改造したクレードル×2
中古の電池パック?×2
レイアウトのシリコンケース×2
レイアウトのハードケース×1
裏蓋(黒、新品)×1
液晶保護シート
24:2012/06/29(金) 14:55:21.84 ID:vRkNvBDp
今、車運転中にGoogleマップを開いていたが落ちずに表示された。(温度上昇でカメラ使えません表示はでたが…)
25SIM無しさん:2012/06/29(金) 15:05:07.02 ID:KyqZk/kz
>>23
オクでセット売りすりゃいーんじゃない?
まだ需要あると思うよ…たぶん。
26SIM無しさん:2012/06/29(金) 15:14:05.51 ID:tvwr3mhS
>>25
俺も箱一式残ってる
アロ爺かわいそうだったよ
箱や取り説はいらないらしいwww
誰かの手にリフレッシュされて渡ればいいけどさw
27SIM無しさん:2012/06/29(金) 17:20:17.28 ID:4CiO76Mb
>>23
shは不具合ねーのか?
28SIM無しさん:2012/06/29(金) 17:25:08.32 ID:4CiO76Mb
http://www.imgur.com/DGyJM.jpg

つーか、並べるとやっぱり13Fが良く見えるなw
29:2012/06/29(金) 17:28:10.14 ID:uuyo53eB
>>23
需要はあると思うよ。

クレードルは高速充電に便利(2つ購入)
電池パックは交換対応で便利(8つ購入)
レイアウトのハードケースは丈夫(黒×1、青×2、透明×3)
裏蓋は手軽(黒×1、青×3)
液晶保護シートはレイアウトケースの付属
30:2012/06/29(金) 17:39:01.84 ID:uuyo53eB
これは電池もちとGPS機能には問題点があるが、テザリングやWiMAX等の通信速度に関したら、auスマホのなかでも最高機種にあげてもいいと思う。
機種だけの理由でないが、私自身も今月RBB TODAY SPEED TEST(WiMAX)で、25.8M計測。
31SIM無しさん:2012/06/29(金) 17:44:35.94 ID:mxNwHhKN
>>28
忙しくて交渉する時間ないけど
俺の16SHまっててね^^

157時間作って突撃するどおおおおおおおおおおおおおおお
32SIM無しさん:2012/06/29(金) 17:54:20.92 ID:ifrADJJ8
交渉に157時間とか暇人だな
33SIM無しさん:2012/06/29(金) 17:56:41.10 ID:4CiO76Mb
>>30
25Mはすげーよな!
俺の最速は18M
34SIM無しさん:2012/06/29(金) 17:59:06.07 ID:4CiO76Mb
>>31
適当に2、3回修理出せば交換してくれると思うが?

まあ俺はめんどくさいから
新型あいぽん見てからだなぁ。

なんだかんだでアロ2年使いそう。
35SIM無しさん:2012/06/29(金) 18:08:50.03 ID:mxNwHhKN
>>34
音声不通が一回、GPS、002メールエラーで二回
で結局GPSと002エラーは治らず
準備万端だぜ

ってか俺の場合修理に出せば出すほど悪くなってるんだが
一回目の修理出す前はなんのエラーも無いし再起動も1度もなし
二回目後からはここで出てくる不具合てんこ盛りwフザケンナ!!!
36SIM無しさん:2012/06/29(金) 18:13:03.67 ID:ywQNCiR/
>>35
嘘吐き哀痴は無視して返品交渉スレへどうぞ
修理で悪化するなんて不治痛端末じゃごく当たり前の事です
37SIM無しさん:2012/06/29(金) 18:14:19.48 ID:4CiO76Mb
>>35
いい加減変えて下さい言えば変えてくれるだろ。

シャープのが出たからようやく静かになったなw
38SIM無しさん:2012/06/29(金) 18:28:36.37 ID:4CiO76Mb
>>36
http://i.imgur.com/yvHFg.jpg

暇な時間にアロで描いたけど上手いだろ?w
39SIM無しさん:2012/06/29(金) 18:54:21.30 ID:BECFGpSB
>>35
一回目は何で出したの?
40SIM無しさん:2012/06/29(金) 18:58:55.63 ID:yop4/1hK
大丈夫だよ。
きっとicsにしてくれるよ。
41SIM無しさん:2012/06/29(金) 19:08:22.06 ID:+8DMyD1T
>>38
ワロタw
42SIM無しさん:2012/06/29(金) 19:14:13.06 ID:9r94ZkO4
icsなんていいから、発熱ひどいからiceにして欲しい
43SIM無しさん:2012/06/29(金) 19:15:36.35 ID:gO9WJTGd
ICSなんてこねーだろ

勝手に起動バグ放置したまんまだぜ
毎月恒例のアプデも6月は来なかったしな
13F発売と同時に切り捨てられて終わりだよw
44SIM無しさん:2012/06/29(金) 19:21:41.85 ID:fkm9xkql
>>38
おもしろそうだ
アプリおしえて
45SIM無しさん:2012/06/29(金) 19:34:33.39 ID:WVYyoddK
「Backup」から復元しようとしたら、復元に失敗した。 まったく勘弁してもらいたい。
定期バックアップのどこからも失敗する。苦行にも疲れてきた・・・・
46SIM無しさん:2012/06/29(金) 19:42:57.32 ID:4CiO76Mb
>>44
普通のお絵描きアプリだよ。俺は有料版だけど。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sketchbookexpress
47SIM無しさん:2012/06/29(金) 19:43:17.42 ID:1FJUvDBO
今日、耄碌アホ爺返品して16SHと交換してきた
超快適!びくびくしながらナビやマップ弄らなくてもいいのは素晴らしい!

これでやっとアホーズ地獄とアホメン縛りから解放されるよ
おまえらもがんばってね!
48SIM無しさん:2012/06/29(金) 19:45:08.74 ID:4CiO76Mb
>>47
分かったから肩の力抜いて深呼吸しろw
49SIM無しさん:2012/06/29(金) 20:59:32.13 ID:cwsAAYQO
北海道サマーバイクフェアinつど〜む

イベント名変わった?
やることは同じみたい
50SIM無しさん:2012/06/29(金) 21:01:39.39 ID:cwsAAYQO
すまん誤爆した・・・
51SIM無しさん:2012/06/30(土) 00:19:26.30 ID:bvAKnefZ
んで16SHは安定してんの?
端末再起動とか頻繁に起きるアロズとの比較でなくて
ソニエリあたりと比べてどうなの?
もうFは8コアだろうが3GHzだろうが二度と買わん
神機連呼の工作員にも二度と騙されん
富士通も東芝もクズメーカーだ
52SIM無しさん:2012/06/30(土) 00:24:47.43 ID:bGlWM/L+
191 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/06/29(金) 15:30:28.84 ID:9ldCf8Sm
カメラもやばそうだな、赤いのが映り込むようだ
あと50度超えたら充電がストップしたという報告が複数ある。仕様らしい。これはもうこんなもんか。

194 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/06/29(金) 15:44:57.64 ID:GGwFbFzm
>>191
はいはい、ネガキャン乙
赤は不具合じゃなく構造の問題
50度書き込んでるのは一人だけw
高温停止とかアホーズだけだよ



赤みがどれくらいかはわからんが、それと充電停止くらいだな今のところ
53SIM無しさん:2012/06/30(土) 00:28:40.25 ID:fY9R/XjG
大した不具合じゃねぇなw
54SIM無しさん:2012/06/30(土) 00:35:04.70 ID:z24NfrCr
アプデまだー?
2chMate 0.8.3.1 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/2.3.5
55SIM無しさん:2012/06/30(土) 00:44:48.55 ID:XpcZeXjZ
よくメールの通知のランプが常に点滅するんだけど…
紛らわしくて半端ない。再起動も面倒くさいし。
56SIM無しさん:2012/06/30(土) 00:47:46.55 ID:bGlWM/L+
>>55
それはメールなり着てるからじゃね?
通知関係があると点滅するし
57SIM無しさん:2012/06/30(土) 00:50:10.41 ID:XpcZeXjZ
>>56
いや、着信もメールも着てないんだよね…
なんでかわからん。どっかのアプリが悪さしてるのかな
58SIM無しさん:2012/06/30(土) 00:53:24.51 ID:YPBjmfAv
>>57
俺もなるよ。
サーバー保存のメールを同期するときによくなる。何とかしてほしい…
59SIM無しさん:2012/06/30(土) 00:56:43.76 ID:bGlWM/L+
>>57
どうだろうな
俺がランプ点くのは

K9でのメール着信
Eメール着信
Tweetdeckでの返信があった場合
通常着信

これくらいだなぁ
60SIM無しさん:2012/06/30(土) 01:10:11.01 ID:XpcZeXjZ
>>58
>>59
返信ありがとう。
今、思い立ってプレイストアのアプリ全更新したら消えた。
新規メールが来たからかもしれないが、謎です。
昨日からずっと点滅してたから、何かの契機だとは思うけど。
61SIM無しさん:2012/06/30(土) 01:23:39.05 ID:z24NfrCr
Gメールはあるな
62SIM無しさん:2012/06/30(土) 02:21:12.73 ID:94vS+sV5
今日卓上ホルダ買ってきた。
確かに、充電のスピードがハンパなく早くなるね!
ただでさえ減るの早いから、ホント助かるわ。
63SIM無しさん:2012/06/30(土) 02:52:30.19 ID:z24NfrCr
よくケーブルだけで耐えられたな
64SIM無しさん:2012/06/30(土) 03:44:10.35 ID:JeoPHZ2k
ある日起きたらクレードルさしてたのに充電されてない、線は繋がってる
不具合!?俺は最良とも言える個体に当たってたしかなりショックだった…

が、真実はクレードルに差したUSBが俺の寝相により上にひん曲がってコネクタ壊しただけでしたとさ
何がいいたいかって言うと寝相悪い奴は枕元に置いてはいけません もうケーブル三本目だよww
65SIM無しさん:2012/06/30(土) 04:03:08.34 ID:HAbV2qk2
あれ?ケーブルも充電速度変わらなくなったんじゃなかったっけ
66SIM無しさん:2012/06/30(土) 06:59:07.92 ID:CQbMkeTI
大丈夫だよ。
きっとicsにしてくれるよ。
67SIM無しさん:2012/06/30(土) 08:23:02.80 ID:0Mw2esik
おまいらには信じられないだろうけど16SHのGPSすごいで
マップ起動してすぐ誤差5m以内とかだぜwww
最初円が小さすぎて補足されてないかとおもったらピンポイントで自分の場所指しててびびった

いやこれが普通なんだがな…
半年もアロ爺使って間隔がくるってた
68SIM無しさん:2012/06/30(土) 09:16:09.02 ID:s0NYsUao
わかるわかる
69SIM無しさん:2012/06/30(土) 10:01:16.94 ID:12hMlBQG
>>39
いやだから電話が出来ない音声不通だって書いてるだろ
70SIM無しさん:2012/06/30(土) 10:06:40.63 ID:PdxfJKeM
>>64
秋葉でUSBの先だけ買ってきて
PSPのUSBと同じのをスマホ用のに変換して使ってるよー!
先端150円だったからコスト的におすすめかも!?
71SIM無しさん:2012/06/30(土) 10:21:48.49 ID:LnHtNgt5
仕事入るから、仕事前にたしかに電源切っといたのに、仕事終わって画面見てみたらご丁寧に勝手に起動してるじゃないか!念のためにサイレントマナーしておいてよかったよ・・・

これって修理で直るの?
72SIM無しさん:2012/06/30(土) 11:17:22.51 ID:KKHymXdQ
>>71
治らないから皆交換してる
73SIM無しさん:2012/06/30(土) 11:28:46.12 ID:GpbYwHwL
>>72
でもなぁ、「勝手に起動してる!」って157なりショップなりに訴えても「症状再現できませんでした」になっちゃうんでしょー。
あくまで、俺はARROWS Zが外見的には好きだからARROWS Zが普通に動くならこのままARROWS Zがいいのに
74SIM無しさん:2012/06/30(土) 11:33:46.66 ID:rXPZxiPm
ゴミスマホ
75SIM無しさん:2012/06/30(土) 11:48:39.95 ID:F9JSzjHq
神スマホ
76SIM無しさん:2012/06/30(土) 12:44:20.95 ID:a5obQ4QO
SH-6D NERVが奇跡的に確保出来たのでMNP、3ヶ月の付き合いだった

爺をオクに流すか、記念に飾っておくか悩むw
77SIM無しさん:2012/06/30(土) 13:00:35.27 ID:94vS+sV5
スリープから復帰するたびに、Wi-Fiに接続し直すみたいだけど、これってスリープ入る前からダウンロードとかで通信し続けてないと、スリープのたびにWi-Fi切れちゃうの?

もしそうなら、Wi-Fi運用だと、スリープ中はメール受け取れないとかになるんかな?
78SIM無しさん:2012/06/30(土) 13:07:41.43 ID:1+Va1L2e
>>77
3G、かwimax通信だと思う。
このスマホは仕様が色々おかしい。地図も現在地表示で見てるとスリープ入るし。夏までには全部不具合直して変な仕様も直して欲しいわ。
というか、マップ落ちが保証の対象外っておかしいような。グーグルの仕様書みたいのに従って作ってるんじゃないのか?
79 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/06/30(土) 13:13:39.35 ID:Y9iuvDNs
>>77
Wi-Fiのスリープ時の挙動は設定で変更できたはず。
それでも切れる?
80SIM無しさん:2012/06/30(土) 13:45:14.06 ID:IAwn05OW
>>78
仕様書通りやって出て来たバグが潰せないので、色々変なことやってます
81SIM無しさん:2012/06/30(土) 13:50:13.69 ID:p3AkzpLt
>>70
そんなんあるのかw ググって詳しく調べてみるわ

>>77
そんなことではコイツを乗りこなせないぜ!
そんな君に
設定→ワイヤレスとネットワーク→Wi-Fi設定→メニューキー→画面消灯時のWi-Fi設定
WiMAXも同様に出来るよ

それっぽい設定の所でとりあえずメニューキー押してみたりしてみるもんさね
82SIM無しさん:2012/06/30(土) 13:53:26.92 ID:zn/umAAl
>>76
落札者とトラブルなりそうwww
注意書きに細かく書かないとな
83SIM無しさん:2012/06/30(土) 13:59:54.05 ID:gxsE4u5H
マップもナビも落ちない。
補足もすぐだ。

まあこれが普通なんだろうがw
84SIM無しさん:2012/06/30(土) 14:01:15.71 ID:y6kSZWP1
>>78
マップはGoogleが作ってるアプリだからメーカーとしてはどうしようもない部分がある
アップデートとか全部の機種でチェックしてるとは思えないし
しかし発売時にプリインストールされてるバージョンでもおかしいのは問題だけど
とはいえマップがスリープ抑止しないのってマップの仕様でしょ?
他の機種でも同様だと思うからGoogleが仕様変更してくれないとどうにもならんと思うけど
85SIM無しさん:2012/06/30(土) 14:02:48.61 ID:gxsE4u5H
ナビがリルートしないのは多少困るなあ
86SIM無しさん:2012/06/30(土) 14:18:28.14 ID:94vS+sV5
>>79
>>81

ありがとう!出来た(^-^)
しかしWiMAXのほうは設定項目にすぐ出るのに、Wi-Fiのほうは設定でさらにメニュー押さないと同様の設定項目が出ないとか、、、
ややこしいやろって思った。
87SIM無しさん:2012/06/30(土) 14:20:56.42 ID:8EY8BPjS
誰かこれ読んでみろ?
ハマるってか、泣ける(T ^ T)
http://girlish-s.haru.gs/azuki/
88SIM無しさん:2012/06/30(土) 15:57:41.79 ID:RJTKpLXW
暑くなってきたが、この夏をアロ爺で乗り切れる気がしないw
89SIM無しさん:2012/06/30(土) 17:03:28.76 ID:hvVuc4vo
修理から帰ってきたらGPSは動くわ、フリーズはしないわ
交換を狙ってただけに微妙だ
90SIM無しさん:2012/06/30(土) 17:04:43.95 ID:JrpKTj9s
4回目の修理完了から4日目
いまのところGPSと発熱に関しては問題無く
調子いいがどうせまたすぐ駄目になるだろうな
91SIM無しさん:2012/06/30(土) 17:41:59.97 ID:vwjgsfsO
>>89
俺も同じ状態、16SHとの交換を目論んでいたが16SHの現物を見て
なんかデザインが微妙だったのと、修理上がり絶好調のこの調子が続くなら
このままでいいやと思う今日この頃。
92SIM無しさん:2012/06/30(土) 17:50:06.06 ID:DOEaIgeU
修理から戻ってきたら本体初期化されたんだけど、
microSDに入ってるアプリ(修理前にSDに移した)とかってどうやって呼び戻すの?

連絡先もバックアップとったのにレストアしたら
「アイウエオ」じゃなく全部「?」の欄に振り分けられた
93SIM無しさん:2012/06/30(土) 18:27:27.53 ID:1+LKeRiW
>>92
GooglePlayのマイアカウントでアプリは入れられる。
アドレスもGoogleアカウントにログインすれば自動で呼び戻される。(同期)
94SIM無しさん:2012/06/30(土) 18:49:12.52 ID:8EY8BPjS
プラプラする蓋が千切れたんですけど
メーカーに言えばどんな対応をうけられますかね?
95SIM無しさん:2012/06/30(土) 18:49:42.49 ID:8EY8BPjS
>>87
あ、ID被った
96SIM無しさん:2012/06/30(土) 19:09:16.30 ID:A/lFpybi
ダッシュボードに汎用ホルダーで付けたらGPSちゃんと補足するし、ナビも普通に使えるようになった
車の屋根で随分影響受けるんだな
97SIM無しさん:2012/06/30(土) 20:31:25.18 ID:BObSIorL
この時期にダッシュボードだと熱でまともに動かないんじゃね
98SIM無しさん:2012/06/30(土) 20:43:33.18 ID:e1phSitS
今日はじめて温度上昇による充電停止くらった46度でも充電止まるんだね。
基板交換前は47度まで平気であがってたんだけどこの辺にも差があるのかな
99SIM無しさん:2012/06/30(土) 20:47:14.77 ID:V0QI+D/0
半年ぶりくらいにこのスレ来た
iPhone4Sとギリギリまで迷ってiphone買った俺が正しかったと知った

実にいい気分だ
iPhone5が出たら高額で売って乗り換えるんだ
100SIM無しさん:2012/06/30(土) 21:04:51.46 ID:kdw37T8S
>>99
WiMAXテザリング出来てから言えボケw
101SIM無しさん:2012/06/30(土) 21:17:59.33 ID:B+9sQmhj
>>94
これってスレチでしたか?
どなたかよろしくお願いします
102SIM無しさん:2012/06/30(土) 21:53:33.51 ID:bTVv87DA
>>98
俺のなんか昨日57℃までいったぞw
YouTube見てたら10分くらいで50℃越えて
20分過ぎには到達した、もう触ってらんねー。
103SIM無しさん:2012/06/30(土) 21:59:49.47 ID:ShmyG5zs
ショップ池
104 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/06/30(土) 22:26:55.15 ID:PFZXTFkV
代替機のIS03のGPSが神で泣けた
105SIM無しさん:2012/06/30(土) 22:28:15.57 ID:zn/umAAl
>>104
神というかスマフォはほとんどそれが普通
アロ爺が初GPSの人はわからないかもれしれんが
106SIM無しさん:2012/06/30(土) 22:31:18.57 ID:Q0c+N4lI
もうろくアロ爺で耐性ついたからちょっとIS04を試してみたくなった
ヤフオクで落札してみる
107SIM無しさん:2012/06/30(土) 22:33:46.72 ID:V0QI+D/0
iPhone4SならGLONASSまで使えてものすごい精度で測位できるんだが
108SIM無しさん:2012/06/30(土) 22:34:49.25 ID:bTVv87DA
>>103
どのみち仕様ですって言われるだけだろ?
あの入ってた紙が免罪符のつもりなんだろうが、ムカつくわ。
109SIM無しさん:2012/06/30(土) 22:44:36.34 ID:CQbMkeTI
大丈夫だよ。
もうすぐicsにしてくれるよ。
110SIM無しさん:2012/06/30(土) 22:47:46.40 ID:gV3lR3P0
>>106
やめとけ、レグポンはアロ爺の比じゃないぞ

GPSの感度が悪いとか騒いでるが、IS04は感度以前に測位しない。無論、外でもだ。

アロ爺で耐性がついたとか言ってたら泣くぞ?
アロ爺が神に見えるくらいだから
111SIM無しさん:2012/06/30(土) 22:47:59.45 ID:pG/40CuF
6/30 21:01
アイテムを発見しました
「蛇のヌケニン」

お、2個目だ
エクスカリバーもこれくらい確率で見つかってくれたらなぁ
112SIM無しさん:2012/06/30(土) 22:49:16.59 ID:pG/40CuF
あちゃ、誤爆
スレ汚し失礼
113SIM無しさん:2012/06/30(土) 22:50:05.81 ID:Xb06reXC
>>110
>>測位しない。無論、外でもだ。

俺のアロ爺さんも同じだぞ
衛星捕捉数は常に1〜2個でGPSは何の意味もない
114SIM無しさん:2012/06/30(土) 22:51:40.50 ID:V0QI+D/0
iPhone4SならGLONASSまで使えてものすごい精度で測位できるのに
115SIM無しさん:2012/06/30(土) 22:57:46.93 ID:Oyco3eVl
iPhoneは脱獄して3Gでテザリングできるんだっけ?w
116SIM無しさん:2012/06/30(土) 22:57:52.49 ID:gV3lR3P0
>>113
それは残念アロ爺だったな…
俺のは外なら7〜8衛星は拾ってくれるんだ。

あとレグポンはRAMが超貧弱で、すぐ挙動おかしくなって果ては再起動連発するからな。
1日に何回メモリ開放せにゃならんのだってくらい面倒くせぇぞ。
その作業しなくて済むようになっただけでどれほど楽になったことか
117SIM無しさん:2012/06/30(土) 23:09:18.16 ID:gV3lR3P0
そうだな…レグポンがアロ爺より上回ってる部分と言えば

・イヤホン端子剥き出し防水
・握りやすさ
・側面ボタンの位置
・カメラボタンがある
・カメラや動画撮る時にライトが点滅しない
・ムービーで撮った動画の音がいい
・屋外での液晶の視認性

このくらいだな。
118SIM無しさん:2012/06/30(土) 23:11:34.29 ID:V0QI+D/0
なんかアローズの後継モデルがもう2機種も出たの?
119SIM無しさん:2012/06/30(土) 23:46:28.42 ID:w2xxHwQJ
あいぽんのかまってちゃんかわいい
120SIM無しさん:2012/06/30(土) 23:46:59.56 ID:BObSIorL
aiponとかどうでもいいだろwww
121SIM無しさん:2012/06/30(土) 23:49:01.93 ID:PGv6SpPC
いくらアロたんがドジっ子でも
アイポンに代わりはつとまらんな
122SIM無しさん:2012/06/30(土) 23:52:48.33 ID:V0QI+D/0
またこれを貼らなくてはいけないのか・・
http://vimeo.com/33828020
123SIM無しさん:2012/06/30(土) 23:59:55.62 ID:w2xxHwQJ
必死にかまってアピールしてるあいぽんかわいいよおおおおおprpr
124SIM無しさん:2012/07/01(日) 01:03:48.34 ID:VRb7Tul6
>>84
windowsで、メーカーのハードやプリインの不良でオフィスがちゃんと動かなかったら、回収騒ぎだと思う。常識的に考えて。
125SIM無しさん:2012/07/01(日) 01:29:06.90 ID:iwegnPMn
iPhoneで語りたいならAndroid vs iPhoneスレ行ってくれ
絶対構ってくれるのがわんさか居るはず
126SIM無しさん:2012/07/01(日) 01:38:02.52 ID:kqQV51LD
>>122
動画編集で再生速度上げてまでアピールしたいの?
127SIM無しさん:2012/07/01(日) 01:41:13.28 ID:2ZAj47+z
>>126
アフォンのブラウザの読み込みがもう不自然なんだなw
128SIM無しさん:2012/07/01(日) 01:58:57.08 ID:vCQE8KBP
相手にすんなよ
やっと平和が訪れたのに次から次へと基地外がやってくるな
129SIM無しさん:2012/07/01(日) 03:09:22.61 ID:z3nNv2zt
昔からいるやつだろ とりあえずサザエさん動画アップしてiPhoneの宣伝してるから通報しておくか
130SIM無しさん:2012/07/01(日) 07:55:09.22 ID:4uDtgsm3
徐々にGPS捕捉できなくなってきたな…
131SIM無しさん:2012/07/01(日) 08:14:00.16 ID:bMHhN1os
16SHは起動してすぐに誤差5mだ
はやく交換してほうがいい
132 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/07/01(日) 10:35:54.92 ID:Im8lkztJ
>>131
ヨドバシ店内で試したけど、測位しなかったよ。
133SIM無しさん:2012/07/01(日) 11:29:04.88 ID:kqQV51LD
>>127
はいひっかかった!
残念、等倍速です

アロメンには加工に見えちゃうか・・
信じたく無いんだろうね、サクサク具合を
134SIM無しさん:2012/07/01(日) 11:57:21.04 ID:3h6+LMJt
痛い奴だな
135SIM無しさん:2012/07/01(日) 12:01:54.16 ID:kqQV51LD
痛いのはアロメンだろ
136SIM無しさん:2012/07/01(日) 12:06:34.58 ID:iwegnPMn
顔真っ赤にしてるんだろ
Androidで比べられるならまだしもね

Android選ぶ時点で
機能 > 使い勝手
の人多いからね まぁiPhoneにして本人が幸せならそれでいいんじゃね?
137SIM無しさん:2012/07/01(日) 12:08:06.80 ID:kqQV51LD

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /  
138SIM無しさん:2012/07/01(日) 12:22:07.53 ID:dU/AAccx
なんで人と比べてどうのって言う奴が後を絶たないかね
十人十色で人それぞれなんだから、選択肢はたくさんあるに越したこと無いじゃん
iPhoneで満足ならiPhoneでいいし
iPhoneでもAndroidでも満足出来ないって人もいるだろうしねぇ
139SIM無しさん:2012/07/01(日) 12:28:12.79 ID:kqQV51LD
皆さんはアローズに満足ですか!
140SIM無しさん:2012/07/01(日) 12:38:44.59 ID:CkZlPzNS
バッテリー以外は不満ないよ
機能的には何ら不満はないんだが何をしてもバッテリーがネックになるのがちと残念
141SIM無しさん:2012/07/01(日) 12:48:16.96 ID:3h6+LMJt
煽り厨の相手なんかしないほうがいいって
142SIM無しさん:2012/07/01(日) 12:49:17.47 ID:12JG0BRZ
HTC Jとかセリエと比べカクカクなんだよね
爆熱だし

143SIM無しさん:2012/07/01(日) 12:53:16.96 ID:kqQV51LD
>>140
GPSのつかみと、ブラウザのサクサク具合、マップアプリの安定性にも満足ですか!
144SIM無しさん:2012/07/01(日) 12:57:08.91 ID:CkZlPzNS
>>143
GPSはあたりなのか現在地がずれることもなく問題なし
ブラウザはSBショップで試してきたアイフォーンよりサクサク
マップが不安定なのはグーグルの問題

こんなもんでいい?
145SIM無しさん:2012/07/01(日) 13:02:48.15 ID:q77sk0nW
Googleマップナビはいつまでベータ版なんだ?
早く安定版をリリースしてくれ
146SIM無しさん:2012/07/01(日) 13:05:15.23 ID:iwegnPMn
>>143
あとサクサクとヌルヌルは別物と言っておこう
iOSの完成度は素晴らしいとは思う
でもiPhoneはBluetoothでファイルやりとり出来なかったりウィジェット無かったりするから俺には不満足要素デカすぎる
147sage:2012/07/01(日) 13:08:01.67 ID:8t5Pe7B8
>>122の変な動画見たけど
何で出来もしないのに自慢げに音楽ツール弄ってるんだ?
取りあえず鳴れば満足なのかねぇ
ホームセンターでカシオトーンか何か乱打してるガキと一緒か?
iPhone、Android以前の話だな
148SIM無しさん:2012/07/01(日) 13:08:50.74 ID:kqQV51LD
>>144
了解!どうも
私も次機種はアローズに決めました!
149SIM無しさん:2012/07/01(日) 13:36:06.23 ID:+buRcYrx
電源が入らなかったり、本体がすごい熱くなって異常なんだけど、これって修理に出して直るもん?
できれば、差額だけ払って機種変したいんだけど。
150SIM無しさん:2012/07/01(日) 13:41:22.74 ID:CkZlPzNS
異常だと思うならとりあえず修理の依頼をしてみればいいよ
いきなり交換とかはよほど口がうまくなきゃ無理だと思う
151SIM無しさん:2012/07/01(日) 13:46:00.41 ID:+buRcYrx
>>150
ありがとう!
たまに触れなくなるくらい熱くなったりしてて、今朝になったら全く電源が入らなくなった
とりあえず今から修理の依頼に行ってきます
152SIM無しさん:2012/07/01(日) 14:17:20.16 ID:3Kcq+WM8
これ夏持たねーぞマジでwwwwwwww
最近ブラウザちょっと使っただけで直ぐ充電できなくなる

富士通オワタな
153SIM無しさん:2012/07/01(日) 14:21:51.10 ID:EJFbrSt8
俺も差額だけ払って次から次へと新しい機種に乗り換えたいとは思うが。
暖かいとかGPS感度が悪いとか程度だと交換は難しい。
なんど修理しても電源が入らないとか返品レベルなら交換は有り。
154SIM無しさん:2012/07/01(日) 14:24:56.38 ID:r4CNJwti
このスレもISW12HTスレみたく相手にしないで「まじiPhoneおすすめ」って言ってた方がいいよ
155SIM無しさん:2012/07/01(日) 16:33:25.87 ID:4lBOQNCL
大丈夫だよ。
そのうちicsにしてくれるよ。
156SIM無しさん:2012/07/01(日) 16:56:14.03 ID:hMCJgtKB
ICS来てくれなかったら機種偏するわ
157SIM無しさん:2012/07/01(日) 16:58:59.49 ID:azFE4PcM
Zにも投票受け付けてるみたい♪
http://votingstation.net/index.php?category=54
158SIM無しさん:2012/07/01(日) 17:19:38.81 ID:a0PqyQx9
>>157
今なら間違いなく、いらないにするわ…
159SIM無しさん:2012/07/01(日) 17:30:31.19 ID:pfwA3kjF
>>157
いらないに投票してきた。
160SIM無しさん:2012/07/01(日) 17:37:40.71 ID:ggeKYbRu
一括で払ったやつ負け組だな
161SIM無しさん:2012/07/01(日) 18:44:59.34 ID:+buRcYrx
修理出してきた。
ダメ元で差額だけ払って機種変したいと言ってみたけどやっぱ駄目。
使用中に発熱したり充電できなかったり明らかに不具合なんじゃないかと聞いたけど、不具合ではないとのこと。
本体が冷めてから使用してくださいと言われたw

冬はカイロ代わりに使えたけど、夏は焼け焦げるんじゃないかなw
162SIM無しさん:2012/07/01(日) 19:04:00.74 ID:xPdz88F7
く、充電させてくれー!
この熱さは夏乗り切れるのかいなw
163SIM無しさん:2012/07/01(日) 19:19:10.80 ID:Mz9ZIe3v
ID:kqQV51LD
こいつはイカれてるのはわかった。
164SIM無しさん:2012/07/01(日) 19:54:29.86 ID:BT62YtnM
>使用中に発熱したり充電できなかったり明らかに不具合なんじゃないかと

頻度の差はあれ他機種でも出てるから不具合とはみなさないだろうな
GPSが完全にアウトとかなら話は別だが、俺みたいにそこそお掴む中途半端な場合がどうしようもないからたちが悪い
165SIM無しさん:2012/07/01(日) 20:11:38.52 ID:+buRcYrx
>>164
確かに、他機種でも発熱はよくあることだよな。
164のは他に不具合な事はないの?
うちのは、使用中にフリーズして強制終了したり勝手に再起動するような事が数回だけあったが、これも他機種でも珍しくないことなんかな?
166SIM無しさん:2012/07/01(日) 20:16:05.97 ID:XQXQHpQJ
>>165
とりあえず修理出して代替機の他社スマフォつかってみるといいよ
滅多なことじゃ再起動や強制終了なんておこらないの実感できるから

ひとつ気をつけて欲しいことは
代替機に富士通と東芝のスマフォだけは選んじゃ駄目だからねw

2回修理出してあとは157と交渉すれば交換出来るから
↓みて頑張れ

au ARROWS Z ISW11F 返品交渉本部 part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340787294/
167SIM無しさん:2012/07/01(日) 20:22:39.71 ID:+buRcYrx
>>166
代替はシャープのAQUOS
充電が全然減らないし、発熱なしで快適w
ありがとう!
頑張って交換してみせる
168SIM無しさん:2012/07/01(日) 20:58:13.06 ID:9IRc0QJl
>>167
どういたしまして
169SIM無しさん:2012/07/01(日) 21:35:44.76 ID:CJymA4EC
最近の状態がひどすぎる。
起動の時間がかかりすぎるのは我慢できるが、突然落ちたり、自動的に再起動したりする

しまいには、充電してある電池入れてるのに電源入れてもホーム画面になる前に落ちて、電源入らない

新機種もこんな感じに不具合がありそうで
もうアローズはこりごりだわ

iPod touchで書き込んでるが、ATOKに比べるとだめだわ

選択肢少ないな
170SIM無しさん:2012/07/01(日) 21:38:09.06 ID:kqQV51LD
最悪のケータイだな
171SIM無しさん:2012/07/01(日) 21:45:35.40 ID:1G8+j7X8
不治痛最凶!
172SIM無しさん:2012/07/01(日) 22:11:06.24 ID:lnQPxM9B
なんかこの携帯フリーズが多かったりGPSがかなりずれてたから修理に出して
基盤交換になったんだけど前よりバッテリーの持ちが悪くなったんだが・・・
173SIM無しさん:2012/07/01(日) 22:16:40.45 ID:kc15xHd6
>>165
フリーズとか再起動とかIS12SHとISW12HTでは一度も無い
174SIM無しさん:2012/07/01(日) 22:28:54.91 ID:kqQV51LD
かわいそう・・
175SIM無しさん:2012/07/01(日) 22:39:15.75 ID:vapDHTFn
いつの間にか時刻狂ってるってやついる?
176SIM無しさん:2012/07/01(日) 22:40:21.29 ID:kqQV51LD
そんなバグもあるの!?
時計がわりにすら出来ないじゃん!
177SIM無しさん:2012/07/01(日) 22:57:10.90 ID:iwegnPMn
>>175
世界天気時計は狂って標準はなんともないってやつ?
ならある

Goランチャーのタスクマネージャーで一度終了かけると治る
178SIM無しさん:2012/07/01(日) 23:01:24.17 ID:ntnAJBGV
秒単位まで表示される時計のウィジェットで軽いやつってない?
179SIM無しさん:2012/07/01(日) 23:06:43.79 ID:24q6mTMI
157へ修理の件で電話したら

「同等品をお望みになる場合、発売前の機種ですのではっきりしたことは言えませんが、機種変候補としては新型のアローズがあります。
ただしはっきり言って現行と同じ富士通の製品なのでおすすめできません」

と言われたぞ
auサポももうこりごりなんだろうな
180SIM無しさん:2012/07/01(日) 23:09:00.51 ID:kqQV51LD
つくづく日本の製造業って終わったんだなと思うよ
181SIM無しさん:2012/07/01(日) 23:10:17.45 ID:24q6mTMI
まあこんな産廃機でも爆発しないだけまだマシなんだろうけどよ

日本でiPhone4が充電したら爆発!こんな危険なスマホ使ってる情弱っていないよな?w
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341139594/
182SIM無しさん:2012/07/01(日) 23:14:32.39 ID:vCQE8KBP
>>178
MKclock
183SIM無しさん:2012/07/01(日) 23:20:23.87 ID:kqQV51LD
>>181
サムソンの在日工作員の方ですか?
184SIM無しさん:2012/07/01(日) 23:23:04.75 ID:lTLubK4L
ギャラクシーとiPhoneくらいだよな爆発してるのw

どっちもサムチョンで造ってるんだっけ?w
185SIM無しさん:2012/07/01(日) 23:28:52.22 ID:uCiyIehu
>>184
技術的には未熟だけど
アロ爺が高温停止するのは
安全第一で正しい措置なんだよな
186SIM無しさん:2012/07/01(日) 23:29:03.56 ID:kc15xHd6
>>184
部品は納めてるけど作ってるのはfoxcomでないか
187SIM無しさん:2012/07/01(日) 23:52:36.01 ID:zCWu5j7j
アロ良機から16SHに変えたけど
良機持ってる人なら替える必要はないレベルだったわ
やはりアロを超えるものはアロしかない
ハズレアロ持ってるならすぐ交換を
188SIM無しさん:2012/07/02(月) 00:15:34.62 ID:a7hh2hCn
当たりだのハズレだの存在してる時点で終わってるんだけど
F-05Dスレにも変な擁護わいてるけどこれって富士通とアフォンスレだけの特徴みたいやねw
189SIM無しさん:2012/07/02(月) 00:29:09.74 ID:mlvECjy2
>>188
その辺は俺も思ってるけど当たり引いたらもう自分には他は関係無いからね
後はICSだけど、こんな当たり外れあると来たとして、来たとしてだぞ?
真っ先にギャンブルじみたアプデは怖いわな

当たり引いた人達のスレ建っても良いくらい個体に差は在るよ
最近はどうだか知らんけど
190SIM無しさん:2012/07/02(月) 00:35:22.56 ID:Nxa6OS9Y
自分のはハズレで16SHに交換するか13Zにするか決めてから連絡して下さいと言われたけど13Zは不具合が出る可能性が高いので16SHを薦められた。
デザインは11Zが気に入ってるのに使えない…。
191SIM無しさん:2012/07/02(月) 00:39:08.98 ID:5UWnltFD
>>189
6月だけで二回修理したけどどっちもハズレ基板だったよ
流石にもうめんどくさいので機種変ってことになったけど

6月の一回目の修理報告書には
「再現試験で異常なし、念のため基板交換、新品出荷時と同じテストをクリアしましたので問題ありません(ry」
で受け取ってその日のうちにGPSアイコン点滅しっぱなしと通話不良、次の日修理依頼

6月の二回目の修理報告書には
「再修理となり申し訳ございません。音声回路の故障でしたので正常な基板と交換し(ry」

で受け取って次の日、使っていたら温度上昇で再起動、ブラウザ再起動、通話不良、GPSだけまとも
メーカーではこの個体差や修理のムラを把握してるのかな
とにかく基板交換をさっさとして返却しちゃえって感じだよ

>>190
うちを担当してくれた上席さんもISW13Fはおすすめできないって言ってたw
192SIM無しさん:2012/07/02(月) 00:52:57.90 ID:l5LDwQn6
iPhoneいいで
193SIM無しさん:2012/07/02(月) 01:07:14.82 ID:0hgRUjR6
>>191
外れ引いた人は基板交換しても新品交換しても外れしか来ないらしいよ
うちは初めから問題ないんで判らんし、そんな馬鹿なとは思うけど
194SIM無しさん:2012/07/02(月) 01:30:36.88 ID:mlvECjy2
一度修理して当たり引いて快適な11Fを手に入れた俺も16SHが存在する今日に13Fはオススメなんか出来ないな
仮に不具合無いにしてもオーバースペックで且つ携帯として重さがあるのはどうかと思う

11FはiPhoneより軽くて、薄さも良し全部入りなのに品質安定してないのは勿体無い事この上ない
195SIM無しさん:2012/07/02(月) 02:11:11.49 ID:l5LDwQn6
偽りの平穏さに騙されたアロメンが眠る頃、7/2の真夜中、大きな揺れと大津波かが東北クマソを襲った。
わずか一年前の津波で散々な目にあったにもかかわらず、「もう大丈夫だろう」と判断し、元の住居に戻った愚かな住民は多かった。

明朝、朝日に照らされた海岸には慢心して沿岸に住み続けた東北土人の醜い水死体がゴロゴロ転がっているのだった。
196SIM無しさん:2012/07/02(月) 02:12:31.21 ID:qjj7bMtf
>>195
部落乞食は黙って死んでろ
197SIM無しさん:2012/07/02(月) 02:21:19.14 ID:l5LDwQn6

 _____            /7、
 |女川町部落|        ゜ 。. ,イ/./
  ̄ ̄|.| ̄ ̄.           i川│ n ゜ 。
~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙゙̄"'''ョ     c   |  └' /
゙=ミ"~ ̄Y"゙=ミ""゙=ミ.        〉   / つ
 l,_,,/\ ,,/l  |     c  /   / っ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ノゝ人_从人_从ノゝ〜〜
198SIM無しさん:2012/07/02(月) 02:29:03.14 ID:8YOdQKN8
ギャラクチョンが爆発するとHTC Jとセリエスレが荒らされて

アフォンが爆発するとアローズスレが荒らされるのか

わかりやすいな
199SIM無しさん:2012/07/02(月) 06:02:59.22 ID:zDhlHnds
また陰謀脳のコウサクインガーか
200SIM無しさん:2012/07/02(月) 07:03:14.88 ID:TQVOkhIj
オレは無償リニューアルで当たり機体になった口だけど上席と話したときに
いろんな不具合の原因はもしかしたら液晶パネルかもって言ってたよ
基板交換で直らん人でさらに修理出す人はその辺つっこんでみ?
201SIM無しさん:2012/07/02(月) 07:12:31.29 ID:exlbiYj3
大丈夫だよ。
そのうちicsにしてくれるよ。
気長に待とうよ。
どうせ2年縛りだし。
先は長いよ。
202SIM無しさん:2012/07/02(月) 07:29:29.61 ID:LY0mRliO
ナビがリルートしないのアロだけか?
203SIM無しさん:2012/07/02(月) 09:24:11.15 ID:qh8tWkDn
>>202
俺も16shに変える前はリルートなかったんだが、交換後は使えたからもしかしたら…
204SIM無しさん:2012/07/02(月) 09:44:16.77 ID:m8HC5gwT
>>202
銀河1,2、セリエで使えてる
205SIM無しさん:2012/07/02(月) 09:54:28.21 ID:XdEZ82va
ICSにはならんし別にいらない
206SIM無しさん:2012/07/02(月) 09:58:49.60 ID:TQVOkhIj
オレのアロはリルートする時としない時があるんだよな・・・
リルートしない時に再起動とかしたらするようになったりしてw
そうなるとまたアロだけの問題勃発かなww
207SIM無しさん:2012/07/02(月) 10:05:07.66 ID:TQVOkhIj
別機種のリルート動画
http://www.youtube.com/watch?v=ApqOyshzUJk

やっぱあたりアロでもダメっ子なのかw
208SIM無しさん:2012/07/02(月) 10:07:51.49 ID:l5LDwQn6
えっ!富士通のフラグシップモデルはICSにアップデートするって言ってたよね?
あれ嘘だったの?!
あれ信じて買ったアロメン()も多いだろ?
209SIM無しさん:2012/07/02(月) 10:09:47.96 ID:TQVOkhIj
「ICSに」とは言ってないね
話の流れで「まぁICSのことだろう」ってレベルじゃなかったっけ?
こんな機種でICS化期待するなら秋頃に新機種に買い換えた方が良いんじゃないか?
210SIM無しさん:2012/07/02(月) 10:10:55.95 ID:l5LDwQn6
詐欺やんけw
211SIM無しさん:2012/07/02(月) 10:17:29.25 ID:TQVOkhIj
でもICSになるならないは別にして、
GPU支援使えるようになったら発熱とかはある程度収まりそうな気がするから
2年縛りの俺としては、冒険してくれても良いと思うw
どうせアチコチ不具合抱えてるんだし、今更ICSにしたら不具合だらけで〜なんて気にならんわw

212SIM無しさん:2012/07/02(月) 12:09:12.33 ID:JHRt5zxv
16SHでICWデビューしたけど特になんも変わらんぞ
せいぜいアプリの無効化ができるようになったくらいだ
213SIM無しさん:2012/07/02(月) 12:22:53.20 ID:TQVOkhIj
>>212
2.3の16SHが無いのに変わるかどうか解らんでしょ
214SIM無しさん:2012/07/02(月) 12:30:00.17 ID:onrZc63z
ICWってなんだよ?
215SIM無しさん:2012/07/02(月) 12:32:26.21 ID:l5LDwQn6
ICW
? International Council of Women ?
国際婦人連合。1888 年設立。本部はパリ。
216SIM無しさん:2012/07/02(月) 12:35:02.75 ID:JHRt5zxv
>>213
アロと並べて使っててもICSだからスゲエってとこがないんな
サクサク加減もアロと大して変わらないし、ヌルヌルはしてるけど
ヌルヌル機能をオフにしたらアロと同じで、ヌルヌルつけると
ちょっと操作感落ちるし

安定機能削減版ARROWS≒IS16SHという感想
交換狙ってる人の参考にでもなれば

217SIM無しさん:2012/07/02(月) 12:42:15.32 ID:TQVOkhIj
安定機能削減版ARROWS ?
218SIM無しさん:2012/07/02(月) 12:45:57.23 ID:l5LDwQn6
ギャグのつもりかな?
219SIM無しさん:2012/07/02(月) 12:48:15.78 ID:TQVOkhIj
アロの安定機能を取っ払って不安定にしたものと16SHが似てるのか?
220202:2012/07/02(月) 12:51:52.56 ID:Rh7CUk7e
リルートについてレスくれた人さんきゅ!

やっぱアロだけかよお〜w
かなりBの頃に近付いてんだけどなあ〜
(B=たまに落ちるが補足するしロストも少ない状態)
221202:2012/07/02(月) 12:54:53.14 ID:tsZ/ILcC
>>216
確かに実際使っててICSって名前だけだよなw
ソニタブでバージョンアップしたけどたいして変わんないって印象。
222SIM無しさん:2012/07/02(月) 12:59:23.45 ID:JHRt5zxv
>>219
安定しているARROWSから機能を幾つか削除したのが16SH
と言いたかった
223SIM無しさん:2012/07/02(月) 12:59:55.04 ID:pTgJcQbn
4.0じゃないとchromeアプリが使えないやん
224202:2012/07/02(月) 13:02:04.85 ID:KrcBmPrd
>>223
それも名前だけw
標準が1番。
225SIM無しさん:2012/07/02(月) 13:07:43.49 ID:l5LDwQn6
iosならChrome使えるよ
PCとブックマーク連動で超便利
226SIM無しさん:2012/07/02(月) 13:09:05.29 ID:mlvECjy2
>>221
でもソニタブって元はAndroid3でしょ
Android3ってGPU支援の機能元から在ったし対して変わらないのはそのためでは?

Android4.0の開発者設定の所にGPU支援のON OFFがあるそうだけどHTC以外は元からオンになってるのかな
227202:2012/07/02(月) 13:09:29.84 ID:KrcBmPrd
>>225
MacエアーかiPad持ってる?
228SIM無しさん:2012/07/02(月) 13:15:52.88 ID:JHRt5zxv
>>221
全くだなあ
それどころかハードキーが廃止されて使いにくいし
画面にキーが入ってきたせいで表示領域は狭くなるしで…

まあ、16SHでアロ比良い所は、画面が大きい、表示が少し綺麗、
アロよりは電池持ちがマシ、安定稼働が約束されている
滑らかスクロール機能をオンにするとヌルヌルする

アロ比悪い所は、ハードキー廃止、ドルビーMobileや
動画補正、FMトランスミッター機能がない、タッチの挙動に癖がある

とういうことで、交換狙いの人の参考になれば
229202:2012/07/02(月) 13:16:36.97 ID:K/vded2L
>>226
ん?そうなの?
ただバグもそのまま残ってるし
どっちにしろ待ち焦がれる程のもんでもねーなと思った。
230SIM無しさん:2012/07/02(月) 13:17:03.20 ID:l5LDwQn6
交換狙いとか、乞食かよ・・
231202:2012/07/02(月) 13:19:27.26 ID:K/vded2L
>>228
うーんアンチでもない率直な感想ありがと。
232202:2012/07/02(月) 13:21:16.92 ID:K/vded2L
>>230
だからお前はiPadとか持ってるのか?ってw
233SIM無しさん:2012/07/02(月) 13:47:07.23 ID:l5LDwQn6
持ってるよ
234SIM無しさん:2012/07/02(月) 13:51:33.86 ID:ZS381Be5
>>233
じゃあそのiPadどうやって運用してんだよ?
てかスクショもみせてもらわないと信用出来んがw
http://i.imgur.com/EdjZG.jpg
235SIM無しさん:2012/07/02(月) 14:16:01.01 ID:Jh7Wus3B
修理に時間かかりすぎ
早く直せ
代用機もひどい
なんかこの機種に限らずスマホ自体どれもだめな気がしてきた
他に買い換えようにも選択肢がない
236SIM無しさん:2012/07/02(月) 14:22:58.96 ID:ZS381Be5
>>235
iPadでも買えw
アロでテザ運用すれば良いし。
237SIM無しさん:2012/07/02(月) 14:27:43.72 ID:l5LDwQn6
238SIM無しさん:2012/07/02(月) 14:32:55.35 ID:ZS381Be5
>>237
糞アプロダ使ってんじゃねーよボケちんこw
ホントにアイポナーだったんだなw

で?iPadをどうやって運用してるの?
まさか別回線わざわざ払って運用してねーよな?w
239SIM無しさん:2012/07/02(月) 14:42:08.29 ID:+K7KZA8z
発達障害の相手すんなよw
240SIM無しさん:2012/07/02(月) 14:47:27.10 ID:ZS381Be5
まあ永遠の17歳とは言われるが\(//∇//)
241SIM無しさん:2012/07/02(月) 14:50:19.73 ID:l5LDwQn6

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /  
242SIM無しさん:2012/07/02(月) 14:54:16.66 ID:ZS381Be5
>>241
発達障害に言い負かされてAAに逃げるとはなw

つーかお前絵下手過ぎw
243SIM無しさん:2012/07/02(月) 14:57:57.88 ID:mlvECjy2
>>229
2.3でデュアルコアの俺らからするとそこまで変わらないと思いつつも期待してしまうんよねw
Arrows Xが7月以降とあるし、今月にアナウンスあればいいけど…
244SIM無しさん:2012/07/02(月) 15:12:45.40 ID:ZS381Be5
>>243
まあね。
せっかくHD液晶なんだしスクショ機能は欲しい。
245SIM無しさん:2012/07/02(月) 16:31:01.32 ID:t0ZX6nqC
トヨタ純正ナビとBTでリスモと接続して音楽を車で聞きたいのに
接続してもすぐに切断されます。解決法をご存知の方教えてください!
246SIM無しさん:2012/07/02(月) 16:43:19.31 ID:m8HC5gwT
どうせ熱で使用不可になるので諦めろ
247SIM無しさん:2012/07/02(月) 16:44:25.70 ID:3Lkn/kAa
ナビリルートしなくなってるのアローズだけみたいだな
どうしようもねぇ端末だ
248SIM無しさん:2012/07/02(月) 16:50:28.39 ID:TQVOkhIj
リルートしなくなるのもそうだけど、
オレだけかな? バードビューな状態で使ってるとマップの表示がボヤけると言うか
詳細なマップを読んでくれないというか?? 上手く説明できないけど
画面がぼやけた状態になってる たまにしっかり読み込んでキレイなマップになるんだけど
こんなもんだっけか??
249SIM無しさん:2012/07/02(月) 16:51:39.58 ID:TQVOkhIj
マップ画面の下のほう(要は自車位置より手前側のマップ)がボヤけるんだけども
250SIM無しさん:2012/07/02(月) 16:53:38.03 ID:3Lkn/kAa
マップのぼやけもあるね
修理上がり品なんだけど何もよくなってない
251SIM無しさん:2012/07/02(月) 17:01:39.22 ID:TQVOkhIj
>>250
やっぱありますか
マップとの相性がとにかく悪いね
グーグルマップ非対応って公表したらおもろいから許してやるのにw
252SIM無しさん:2012/07/02(月) 17:03:14.82 ID:l5LDwQn6
まともに動く機能一つもないやんけw
253SIM無しさん:2012/07/02(月) 17:05:19.25 ID:3Lkn/kAa
先月、ISW11Fのことサポセンに問い合わせたときに
メーカー側の回答として
アプリ・データ(写真含む)の追加をするとGPSが使えなくなるから追加しないでください
と言われてる。グーグルマップ非対応、GPSも使えませんくらいかかないといけないよな
254SIM無しさん:2012/07/02(月) 17:05:21.65 ID:TQVOkhIj
ww 自動バックライトオフ機能b
255SIM無しさん:2012/07/02(月) 17:06:46.80 ID:3Lkn/kAa
せっかくだからリルートしない動画を撮ってつべにあげてみよう
256SIM無しさん:2012/07/02(月) 17:17:45.70 ID:XdEZ82va
みよう
257SIM無しさん:2012/07/02(月) 17:18:55.08 ID:TQVOkhIj
みよう
258SIM無しさん:2012/07/02(月) 17:25:54.93 ID:TQVOkhIj
ボヤケ・リルート・ナビ中にホームに戻ってしまう件で157凸したった
改めて上席から〜 だそうな。
こちらの希望聞かれたので、全アロメンのためにも機種変更対応とかじゃなくて
アップデートで治せって言っといたぜ!!

2〜3日後に検討結果を連絡するってさ。


259SIM無しさん:2012/07/02(月) 18:13:42.14 ID:GtF606yU
クレーマー乙
260SIM無しさん:2012/07/02(月) 18:15:10.49 ID:drLM3aIV
>>258
頑張れ
261SIM無しさん:2012/07/02(月) 18:18:03.26 ID:TQVOkhIj
クレーマーで結構
262SIM無しさん:2012/07/02(月) 18:47:44.02 ID:ZS381Be5
まあ、頑張ってw
俺ならとっくに16shに変えるがなw
263SIM無しさん:2012/07/02(月) 18:51:01.91 ID:Hz+g01/3
ドルビーとFMトランスミッターが無いのは困る
264SIM無しさん:2012/07/02(月) 18:54:15.47 ID:ZS381Be5
FMトランスミッターが結構役に立つんだよなw
ワンセグの音声が対応してないのが痛いが。
265SIM無しさん:2012/07/02(月) 18:58:15.64 ID:nSY4eBsg
あ、なんでワンセグは飛ばせないのよ?アロ爺だけの問題?
266SIM無しさん:2012/07/02(月) 19:03:13.25 ID:ZS381Be5
バックグラウンドでも動かないしな
これも風呂で地味に痛いw
てかFMトランスミッター自体アロしか付いてないんじゃないの?
267SIM無しさん:2012/07/02(月) 19:06:05.87 ID:ZS381Be5
こうして考えると、16shいろいろ付いてないんじゃないか?
広辞苑とか手書きフォントとか。
268SIM無しさん:2012/07/02(月) 19:07:10.82 ID:TQVOkhIj
機能が欠けるのもイヤだけど
オレはやっぱデザインがスゲー気に入ってるんだよな
ザク顔とか点棒とかさ
269SIM無しさん:2012/07/02(月) 19:09:36.66 ID:ZS381Be5
デザインはみんな一緒になってきたな。
見ただけじゃ区別つかねえ。
270SIM無しさん:2012/07/02(月) 19:17:17.22 ID:ZS381Be5
あれ?13Fでも物理キー付いてんだな?
http://www.imgur.com/DGyJM.jpg

まあデザイン自体はどれも変わらんが。
271SIM無しさん:2012/07/02(月) 19:22:34.41 ID:6B53nREw
ブックオフで爺の白ロムが12000円で売ってたから買ってきてやったぜ!
272SIM無しさん:2012/07/02(月) 19:26:42.56 ID:JHRt5zxv
>>270
物理キーは絶対あった方がいいわ
まさかこんな風にボタンが画面を侵食するものとは知らなかったわ
http://i.imgur.com/cay3E.png
273SIM無しさん:2012/07/02(月) 19:31:21.30 ID:s7pSuTEc
>>271
安っ!マジか?
あいぽんだったら3Sでもまだ2万3万するのに・・・
274SIM無しさん:2012/07/02(月) 19:32:15.38 ID:ZS381Be5
>>272
かなり食い込んでんだな。
俺、今の今まで夏モデルからは全部物理キー無くなったと思ってた。
275SIM無しさん:2012/07/02(月) 19:39:33.91 ID:6B53nREw
>>273
買えなかったが発売して二ヶ月のacroHDを16000円で売ってたり、ちょいちょい掘り出し物が見つかるんだぜ
発熱だの不具合だの言われてるが、まずはいじり倒してくるわ
276SIM無しさん:2012/07/02(月) 19:42:12.33 ID:ZS381Be5
>>272
83pxぐらいはソフトキーで使ってんなw
http://i.imgur.com/X0xN7.jpg

無駄過ぎるw
277SIM無しさん:2012/07/02(月) 19:50:15.75 ID:gTKsqy71
デザインはドコモの新REGZAとソフバンのアロAのやつがいいな
13のはダサくて気に入らん
278SIM無しさん:2012/07/02(月) 19:55:37.06 ID:gTKsqy71
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20120702.html
未定ってなめんのか
絶対対応させようず
279SIM無しさん:2012/07/02(月) 19:58:43.47 ID:cQXNApdM
落札相場もこんなもんだぞおわっとるwww
http://aucfan.com/search1/smix-qISW11F-tl30d-ot1-c11-l10000-vmode_0.html

ペリアはまだこんな感じなのに
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w75821382
280SIM無しさん:2012/07/02(月) 19:58:55.84 ID:gTKsqy71
ディズニーF-08DでさえICSになるんだから主力商品だったこれがなるよな?
281SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:00:36.19 ID:JHRt5zxv
>>276
さらにスクショで表示するとこんなんだぜ
http://i.imgur.com/AiboY.png
282SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:00:50.63 ID:ZS381Be5
ギャーギャーギャーギャーうるせーなw

もっとスマートに生きろw
283SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:08:49.28 ID:ZS381Be5
>>281ワロタw
さらに拡大すると85pxぐらいかな。
http://i.imgur.com/K7Y3c.jpg
1200弱の表示になっちゃうんだな。

まあ何にしてもスクショ裏山
284SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:32:32.22 ID:KEMH9N8M
>>278
逆に考えよう。ICSにアップデートをするから、わざわざ2.3で対応する気が無いと。
HTCのEVO3Dも未定だしそういうことにしておこう。
285SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:45:16.74 ID:xItW+u+z
>>278
はなから対応しないと書かれているよりはマシじゃね?
あぁでも未定→やっぱりしませんコンボで凹ませる可能性もあるのか
286SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:52:51.10 ID:w2v+cji4
4.0にアップデートして着信でWiMAXが切れる仕様を直してくれたら次も富士通端末を買うんだけどな
287SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:55:02.81 ID:gl46gUsj
>>285
いつのまにカタログから仕様を消す会社ですょ。
288SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:55:50.05 ID:Jk2Jtjcz
>>279
未使用でも2万切るくらいか
白ロム買うような奴には悪名が知れ渡ってるだろうからな
289SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:56:52.64 ID:RkK15McC
>>288
??
290SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:05:12.42 ID:YZqbOsHI
不具合全部入りのこいつとXperiaくらべちゃいかんよな

不具合アロ爺新品で18000〜20000円前後

Xperiaは中古でも11000円
291SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:22:57.93 ID:JQBYeJS4
嫁のアロ爺は最近調子が良いらしい。
292SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:57:19.50 ID:JHRt5zxv
WiMAXの速度検証したら面白い結果になったわ
EVO11HT、ARROWS、16SHの3つでUSENの
スピードテストそれぞれ6回計測した

11HT
2.36 3.85 3.06 3.58 2.62 3.26
16SH
2.85 2.68 3.00 2.54 2.35 2.48
ARROWS
4.45 6.81 4.71 6.18 5.28 4.77

単位はMbpsだけど、どうやらアロのWiMAXは爆速らしいぞ
カスタムチップって話だったからそれが効いてるのかもね
お陰で16SHに替えたらテザリングでhuluのHD再生できなくて涙目
293SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:59:22.37 ID:prFxrYRz
WiMAX感度が最悪なんで意味なし
294 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/07/02(月) 22:10:06.08 ID:zvY2rhAm
いや、意味あるだろ。
295SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:11:31.07 ID:ayb2nfWN
感度はギャラクチョンに劣るねぇ
いくら早くても繋がらなきゃ意味ない
296SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:24:40.82 ID:KEMH9N8M
WiMAX場所によっては25Mbpsとか出るしね。
まぁ、うちでは繋がりが良くないから3Gと大差ないけど。
297SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:32:06.13 ID:mlvECjy2
>>292
WiMAXに関しては強みだからなコレ
繋がらないってどんなとこに住んでるんだよw

どうしてもケチつけたいんかね
298SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:33:30.50 ID:4Y86EQ1k
着信でWiMAX切断するのも強みなんか?
299SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:34:35.19 ID:/5VmKd/4
セリエでも駅近や量販店とかじゃ普通に20Mいくし
300SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:35:18.09 ID:OEtfZHiz
>>212
あの新しい使い辛そうなUIをICWと言うのかな?
でもアプリ無効化は大きいじゃん
301SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:36:21.27 ID:LgjPH2lo
     __
   / ー\ アローズは悪くない富士モバは悪くない悪いのはアンチだ悪いのはユーザーだ
 /ノ  (@)\  アローズは熱くない発熱にる再起動などない悪いのはユーザーだ悪いのはエアコンすらない貧乏暇人だ使い方の知らない情弱だ
.| (@)   ⌒)\  アローズは悪くない富士モバはちゃんと修理対応してる。悪いのはコミュ障ユーザーだ悪いのはアンチだ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  アローズのGPSは悪くないロットによる違いなど無い、悪いのはGoogleマップ/ナビだ悪いのはクソアプリとユーザーだ
 \   |_/  / ////゙l゙l;   アローズのGPUドライバ実装は悪くないメーカーによる違いなど無い、悪いのはチップセットメーカーだ悪いのはクソチップを作る工場だ
   \     _ノ   l   .i .! |   アローズは悪くないアロのSDスロットは悪くない悪いのは安物SDカードだ悪いのは情弱貧乏人ユーザーだ
   /´     `\ │   | .|   アローズは悪くない国産は悪くない悪いのは掲示板でネガキャンしてるバカチョンと生意気なチャンコロ共だ
    |ID:mlvECjy2 {   .ノ.ノ  アローズは悪くない勝手に起動や自動再起動などおこらない悪いのはユーザーだ電源ボタンの操作も満足にできないカタワのせいだ
    |       |../   / .  アローズは不具合など無い何一つとして悪いところなど無い、不具合動画も写真も何もかもがすべてキチガイアンチの捏造だ!!
302SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:36:31.92 ID:mlvECjy2
>>298
それはテザだろ
俺が言ってるのは普通にWiMAX使っててって意味

通話で切れる事に関してはなぜこんな謎仕様にしたのかワケワカメだわ
303SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:49:00.54 ID:gMuXIZRG
アロZの事でセルラーに文句言おうとそて
0120-275020
に掛けたら現在使われてませんだと?
304SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:16:46.09 ID:r18yXQfd
>>302
通話で切れないようにするとワケワカメなバグが出て来たんだろ。
じゃー切っちゃえ、て。
クレードル見てもわかるよな。じゃーボタン触れなくしちゃえって仕様。
305SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:20:52.78 ID:gTKsqy71
ブラウザで拡大するときの仕様とかな
アニメーションいらない派だからあれはあれでいいけど
306SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:43:23.84 ID:sNXQN/rS
wimaxは感度が悪いからなー
基地局付近なら確かに爆速だけど、それより安定性のが大事だわ
307SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:47:08.03 ID:2IlJWpds

すでに16SHに交換済みだが
ときどきこのスレを訪れてる。
まさかの大変身で
みなが幸せになっていることを願って。
308SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:47:18.18 ID:mlvECjy2
>>304
クレードルはマジでヒドいよw
操作させてくれとw

あのスケベ椅子もう一台買って自作クレードル造ろうかしら
309SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:56:52.13 ID:r18yXQfd
>>308
ドロップダウンていうのかな、上のペロって開くとこに、ランチャーの類入れておくと、ちょっとはマシだけどアプリによってはどうしようもないね
良いのないかな
310SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:11:25.58 ID:ymCwBdvE
のこぎりで切るといいよ
311SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:14:33.48 ID:ptpoXEZ4
もしくは俺みたいに別のものに改造するかだな
312SIM無しさん:2012/07/03(火) 01:00:42.20 ID:aZPR7aJ2
この機種、とにかくカメラの写りやブレが気に入らん。
何かいい撮り方ないですか?
313SIM無しさん:2012/07/03(火) 01:13:26.75 ID:ptpoXEZ4
ブレはどう考えても撮り方の問題だろ…
314SIM無しさん:2012/07/03(火) 01:13:49.17 ID:ZXMVjG/k
16SHのスレ見てたらなぜかこの機種叩きがされてた
人気者過ぎるだろアローズ。そんなに目の敵にされるような事情あんのかこれ?
そこまでユーザー多いようにも思えないし

>>312
オートフォーカスがたまに仕事しないのでタッチフォーカスにしてみるとか
315SIM無しさん:2012/07/03(火) 01:14:54.95 ID:v5RC8ScP
ケータイのカメラはどれも光学系が弱いから、
1万円くらいのデジカメ買って使えば、だいぶマシ。
期待している答えじゃないだろうけど。
316SIM無しさん:2012/07/03(火) 01:35:44.20 ID:vHZxFTIo
iPhone4Sならコンデジいらないレベルの写真が撮れるよ
317SIM無しさん:2012/07/03(火) 01:53:29.03 ID:Q+EQdnDB
はいはい
318SIM無しさん:2012/07/03(火) 05:10:06.69 ID:5oF43AUA
16のスレでアロから変えたんだけど〜アロと比べて〜って言ってるやつみぐるしいからやめてほしい
自分が16ユーザーだったら相当うざいと思うわ
319SIM無しさん:2012/07/03(火) 06:54:32.16 ID:M1RTJ9ho
>>292
アロすげえなw
320SIM無しさん:2012/07/03(火) 07:14:25.70 ID:qeSb8c1f
アロは上級者向け(意味深)
321SIM無しさん:2012/07/03(火) 07:43:18.54 ID:LvWraS67
ナビリルートさえすれば完璧だな
322SIM無しさん:2012/07/03(火) 08:16:05.84 ID:KUnQYGsO
アロをカーナビ変わりに旅行とか絶対無理
323SIM無しさん:2012/07/03(火) 09:06:15.53 ID:XLn/Gmj0
そう?
ナビの地図が古くなってきたから、気分でアロ使ってるよ
検索とか早いし、って単にGoogleMapの利点だが。
324SIM無しさん:2012/07/03(火) 09:51:10.34 ID:UER6fjJX
絶対無理ってレベルではないと思うけどな
325SIM無しさん:2012/07/03(火) 10:06:41.97 ID:JrAVov7V
道間違えるor変なコース誘導されてコース外れた瞬間ナビ放棄。
使い続けたら気を取られて事故るわ…
326SIM無しさん:2012/07/03(火) 10:11:48.52 ID:UER6fjJX
道間違うの? そんな経験ないけどもし有るとしてもアロ固有の現象じゃないでしょ??
327SIM無しさん:2012/07/03(火) 10:17:43.72 ID:JrAVov7V
運転手が道間違えたらナビは仕事を放棄するって意味。
どS…
328SIM無しさん:2012/07/03(火) 10:21:54.77 ID:2/UZeteS
そういやアロ爺を車のエアコン吹き出し口にセットして
冷却しながら使うと問題ないと言ってた奴がいたけど、冬場はどうするんだろうな。
暖房+発熱でアッチッチだろ。
賛否はあるだろうけどあまり吹き出し口はおすすめしないわ。
329SIM無しさん:2012/07/03(火) 10:24:53.18 ID:UER6fjJX
>>327
なるほどそう言う意味かw
そう言う人は専用機買った方が良さそうだね
330SIM無しさん:2012/07/03(火) 10:25:21.03 ID:k3Fkj8D+
自分もGPSは諦めてたけど修理に出したら普通に使えるようになったな
ただシャープの機種と比べてみたら少し精度が甘い
331SIM無しさん:2012/07/03(火) 10:30:21.58 ID:UER6fjJX
リルートはアプデで治してくれると信じてるけど
ホント発熱は深刻だよね 充電しないでナビしたらみるみる電池無くなっていくし
スペア電池もう一個買うかな・・・・

てか、DoCoMoのCMとかでダッシュボードの上に設置してナビしてるけど
あんなのどの機種でも夏場は無理だよね?
アイホンとかでフロントガラスから吊り下げ式のフォルダーで設置したりしてる写真見るけど
夏場は無理だよね??

もしかしてアロだけ無理なの?
これが初だからわからん・・・・
332SIM無しさん:2012/07/03(火) 10:46:08.23 ID:vHZxFTIo
何のための防水か!
空冷に頼るな!濡らせ!
333SIM無しさん:2012/07/03(火) 10:52:36.58 ID:IkAXfPT0
そうか、車のウォッシャー液で冷やせば!ワンタッチで手軽に冷却、ついでに綺麗にしてくれるやん
334SIM無しさん:2012/07/03(火) 10:56:53.16 ID:vHZxFTIo
>>333
天才あらわる!
フロントガラスの内側に置く必要なんて無かったんや!
335SIM無しさん:2012/07/03(火) 10:58:41.88 ID:UER6fjJX
夏場だと直ぐにウォッシャー液なくなりそうだから循環システム構築しないとだな
東電みたいにダダ漏れにならんようにしっかり頼むよw
336SIM無しさん:2012/07/03(火) 11:20:15.65 ID:vHZxFTIo
「おとーさん、なんであの車はずっとお水吹いてるの?」
337SIM無しさん:2012/07/03(火) 11:34:46.49 ID:UER6fjJX
ッシ! コッチ来てなさい!
338SIM無しさん:2012/07/03(火) 11:46:14.84 ID:vXHM20+B
アホらし
339SIM無しさん:2012/07/03(火) 11:58:56.59 ID:jvg9zGHV
今157に電話して交換希望した者ですが、電話の相手の方とちょっと熱くなってしまい
つい、私のアロタンが…って言ってしまい申し訳ございませんでした。
上席に話してくれるみたいなのでよろしくお願いします。
340SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:05:42.51 ID:dSPXUU6a
auスマートフォンのWi-Fi品質向上について
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20120702.html

対応(3)未対応で見捨てられてるんだがw
こりゃICSも無いわwwwww
341SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:07:24.76 ID:dSPXUU6a
あ、未定ね
342SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:10:54.09 ID:dSPXUU6a
ICSにするとメモリ不足になる恐れが...。ドコモがXperia acroやarcのアップデートを見送りに
http://www.gizmodo.jp/2012/07/xperia_acroarcics.html

ドコモでも見送り出たか
343SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:12:00.53 ID:RfAYNYLp
>>331
iPhoneでも夏場のダッシュボードは無理
344SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:36:46.13 ID:nS58zvsI
>>328
冬場は足元+窓吹き出しで夏場の吹き出し口は使わなくね?
345SIM無しさん:2012/07/03(火) 13:00:29.76 ID:vHZxFTIo
>>343
デマやめて下さい
346SIM無しさん:2012/07/03(火) 13:36:19.32 ID:UER6fjJX
いま30分ほどクルマで出たのでナビさせてみたけど
ホントにリルートしないなぁ 画面の描画も確かになんか変だった
レイヤで航空写真にするとちゃんと描画するのに普通のマップだと
拡大率がおかしいね
これ本当にアロだけ?
347SIM無しさん:2012/07/03(火) 14:03:40.89 ID:vHZxFTIo
当然だろ
リルートしないナビなんて何の役にも立たない
348SIM無しさん:2012/07/03(火) 15:03:58.25 ID:UER6fjJX
一番信用なら無い人が真っ先に答えるw
349SIM無しさん:2012/07/03(火) 16:10:37.12 ID:o4KNuXBh
>>346
アロタンだけで起きてる現象っぽい
リルートしてくれないね
昔のナビみたいだw
350SIM無しさん:2012/07/03(火) 17:25:05.69 ID:Wv+TMwKR
どのアプデバージョンかは忘れたけど
前はリルートしてたよね
これはハード側の問題?
351SIM無しさん:2012/07/03(火) 17:27:32.46 ID:St/jTNk4
sim抜いた状態だとEdyウィジェットで残高取得が出来ないみたいなんだけど
sim抜いた状態でもEdy使える?
352SIM無しさん:2012/07/03(火) 17:59:24.36 ID:9wpG/8p8
で、13Fはいつ発売なんですか?
353SIM無しさん:2012/07/03(火) 18:07:07.68 ID:UER6fjJX
>>352
延期じゃないの?
ってかホモはもう出てるん?
354SIM無しさん:2012/07/03(火) 18:16:02.00 ID:EmShGqLa
電車内でアロ取り出したら、どこからか鼻で笑われた気がした
355SIM無しさん:2012/07/03(火) 18:18:25.77 ID:9wpG/8p8
延期って困るんですけど・・・
周波数帯切り替えで現在使っている機種が使えなくなるにあたって
機種変更5000円キャッシュバック7月30日までなんですわ

13Fは諦めて他の機種にするか・・・
356SIM無しさん:2012/07/03(火) 18:18:34.68 ID:4b8lQ6Bx
ヒソヒソヒソ(なんかこの辺暑くね?)
357:2012/07/03(火) 18:21:50.68 ID:ELlr4TXV
>>351
SIMなしで起動してもEdyもSuicaのウィジェット両方とも金額表示してるから使えると思う。
ただSIMなしでWi-Fiが使えない場所でネットに繋げれなくて電子マネーが入金出来ないことはあると思う。
358SIM無しさん:2012/07/03(火) 18:59:27.46 ID:xjOt2m0/
>>353
auNAGOYAにもまだ来ないな
359SIM無しさん:2012/07/03(火) 19:02:07.62 ID:3wOIVAOw
>>354
お前が笑われてるだけだろw

俺が取り出すと羨望の眼差しが痛いがw
360SIM無しさん:2012/07/03(火) 19:26:55.57 ID:vHZxFTIo

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /  
361SIM無しさん:2012/07/03(火) 20:24:21.51 ID:6MtMFGUj
まだお前いたのかよ
いい加減飽きろよな
362SIM無しさん:2012/07/03(火) 20:29:00.16 ID:XiS55t82
363SIM無しさん:2012/07/03(火) 20:35:26.31 ID:vHZxFTIo
かわいそうに
買取金額二束三文の不具合機種を高額で売りつけられ、一年経たずにサポート打ち切り・・
涙が出そう

364 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/03(火) 20:45:33.71 ID:NDXayigm
俺のアロタン帰ってこねえなぁ…

2chMate 0.8.3/SHARP/IS03/2.2.1
365SIM無しさん:2012/07/03(火) 20:46:56.98 ID:2Nu0qAKP
>>362
置いてけぼりとはいっても1と2は既に対策済みなんだが
366SIM無しさん:2012/07/03(火) 20:51:42.60 ID:ZXMVjG/k
>>362
1についてはWi-Fiアクセスポイント接続時の消費電 力を最適化し、Wi-Fi利用時の待受時間が3G通信利用時 に近くなる。

これには既に対応済みなのか
367SIM無しさん:2012/07/03(火) 20:52:40.49 ID:UER6fjJX
3は正直どっちでもいいかな
368SIM無しさん:2012/07/03(火) 20:54:59.67 ID:rZ1FEDS+
>>364
解るぜ…俺も03を修理で味わったがアロのサクサク、HDを知るとキツいよな

03の間に文字打つ時ホームに戻されないようにお気をつけて
369SIM無しさん:2012/07/03(火) 20:55:53.48 ID:rG80ZV9P
さっきメール送信しようとしたら電源落ちしたんだけど大丈夫なのこの携帯?
こないだ修理だして返ってきたばかりなのに
370SIM無しさん:2012/07/03(火) 20:58:33.93 ID:3wOIVAOw
代替機でアロを見直す事はあるな。
俺はGALAXYHDを使ってアロを見直した。

液晶は大事だぁ〜w
371SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:00:12.94 ID:3wOIVAOw
因みに今風呂でradiko聴きながら下界散策中(^_^)v
372 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/03(火) 21:10:03.57 ID:UYx8l8e/
>>368
GPSはこっちのがいいよw
373SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:13:50.97 ID:vHZxFTIo
間違えてもiPhone4sを代替機にするなよ
アローズに戻れなくなるよ
374SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:21:38.43 ID:3wOIVAOw
そういやちょうど今日、
4S持ちのツレがWiMAX羨ましがってたなぁ

「あんまり変わらんよ。ハッハッハ」と言っておいたw
375SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:26:10.27 ID:vHZxFTIo
wimaxはいいなぁ・・・

あと全然関係ないけど、ツレって言葉はどう使うの?
恋人や配偶者のこと?それとも親しい友達のこと?
関西人のSNSみてると、ツレと〜行ったってよく見るんだが、遊びなのかデートなのかよくわからん。
376SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:27:07.94 ID:pr8/MCxw
相手からの通話出ようとしたら勝手に再起動して出れんかった
377SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:29:55.82 ID:3wOIVAOw
>>375
ツレは親しい友人と言う意味でしか使わねーなあ
378SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:30:05.65 ID:rZ1FEDS+
>>372
GPSは流石安定のシャープ
今でこそ古いけどあの世代であの性能は凄いと思うよ

ただ俺っちはGPS多様しないからキツかったんよw
379SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:47:37.12 ID:vHZxFTIo
>>377
そーなのか
サンクス
380SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:47:57.43 ID:XaFoOsIh
GPS、GPSっていうけど、この機種別に普通だろ。
それよりもMAP落ちがマジでイライラする。昨日、ぶん投げて壊した夢見たぞw
381SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:49:06.80 ID:DDE5BVoV
マップおちなんて起こらなくなったぞ
ナビがリルートしないのはイライラするけどなw
382SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:52:50.60 ID:XaFoOsIh
>>381
ほんとか?修理しても俺のなるんだけどww
あと、シャットダウン中に再起動するw
383SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:58:15.50 ID:vHZxFTIo
そんなメーカーがATMや東証のシステム作ってるんだぜ?
ワイルドだろぉ?
384SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:02:36.94 ID:St/jTNk4
>>357
ありがとーsim無しでもEdyウィジェット動くのか
動かない理由は謎だけど試しに一回初期化してみよっかな
385SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:02:38.87 ID:jOF0Ff7d
アローヘッド()
386SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:03:53.16 ID:NqPgACYp
スリープから復帰するときwifiが一時的に切れて再接続に時間食うのがイライラポイント
つなぎっぱなしにできないの?
387SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:03:56.03 ID:rZ1FEDS+
>>380
そうかな?
俺この機種は結構好きだけどもしGPSメインで使うつもりなら選ばないなぁ
他より弱いのは確かだと思うけど

そういやしばらくマップ使ってなかったけどいつの間にやらやけにヌルヌル動くようになったなw
388SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:05:14.37 ID:rZ1FEDS+
>>386
連投申し訳無い
>>81を見てくりゃれ
389SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:10:29.84 ID:NqPgACYp
うおおうありがとー
390SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:17:09.09 ID:uuTMmW3x
>>386
復帰時に切れるんじゃなくてスリープ時にWiFiオフにして電池消費抑えるだけだがな
画面OFF後一定時間経つとWiFiも切断OFFしてるから復帰時に再接続する
391SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:23:12.28 ID:+NO+Q242
ARROWSのBluetooth指向性が悪いのか知らんが、音が途切れる
392SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:52:12.31 ID:Oz/gY3pk
>>386
設定できるよ
F-05dのテンプレみておいで、きっと幸せになれる。
393SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:01:08.39 ID:vHZxFTIo
「高き安定性は児孫の和楽、想へ惨禍のレグザフォン、此処より下に家を建てるな」

 _____            /7、
 |アローズ |        ゜ 。. ,イ/./
  ̄ ̄|.| ̄ ̄.           i川│ n ゜ 。
~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙゙̄"'''ョ     c   |  └' /
゙=ミ"~ ̄Y"゙=ミ""゙=ミ.        〉   / つ
 l,_,,/\ ,,/l  |     c  /   / っ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ノゝ人_从人_从ノゝ〜〜
394SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:09:28.75 ID:ZXMVjG/k
>>375
そんとき一緒に居合わせた人って意味で自分は使うかど、文脈次第じゃね?
395SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:09:41.11 ID:cu1DLLKr
こないだアロを修理に出したとき、
GPSが酷いって言ったら店員が「ちょっとやってみて下さい」って言うからGPSやったら珍しく場所が当たってて超恥かいた

長文すまん
396SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:19:00.90 ID:VD+jebXs
信じられん、修理に出したらGPS治った
家の中でも速攻特定する、衛星8/8だし
ナビはまだ試してないがこれは期待

ただブルートゥースがスリープ時にプツプツ切れるのは相変わらずだ、これも言っておけばよかった・・・
397SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:24:04.23 ID:5oF43AUA
>>380
GPSはたしかに糞だが熱とか電池持ちとか不具合は同時期の機種で普通だと思うんだが
ギャラクチョンwimaxが叩かれないのが不思議
398SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:26:21.98 ID:MOZYWWj9
普通に使えないから叩かれる
399SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:55:51.98 ID:i+kibvb1
アロ爺入院中に代替機でギャラクチョンつかったけどブラウザ使用中に突然再起動したりGPSつかえなくなったりしないんだよね
ペリアには劣るけどアロ爺とは雲泥の差で安定してるのがギャラクチョンだね

まあつくってる国がアレなんで使いたくないけど日本製なら即買ってるわw
400SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:33:40.84 ID:FiHdbcxP
これってインカメラ付いてるよね?買ってから一回も使ったことないや

どうやって起動するんだ?
401:2012/07/04(水) 01:02:18.65 ID:QCyHOi5y
>>400
カメラアプリにインカメラ切り替えあるよ
402SIM無しさん:2012/07/04(水) 01:13:26.93 ID:MZbHYT/x
最近、GPStestやマップを起動させても、GPSが作動しない。
GPSをOnOffしてもだめで、本体の再起動しないとダメ。
ただてさえ、電源Off後にしばらく待たないと、電源ボタン長押しを認識してくれないし、、、

いよいよ修理かなぁ。
まだ買って2ヶ月たってないのに。
403SIM無しさん:2012/07/04(水) 01:36:46.04 ID:wKSvUQ3E
購入2ヶ月たったころにちょうど不具合がでてくるようになっているらしい
404SIM無しさん:2012/07/04(水) 01:41:45.19 ID:bz4SgO4D
基板交換しても最初の2週間くらいかな調子イイのは
元々よくないGPSの感度や精度が日に日に悪くなっていく
405SIM無しさん:2012/07/04(水) 01:42:53.42 ID:6wQLw1mv
GPSの感度が悪いのと、電池の急激なお漏らし、Wimax通信で大容量ファイルDL時に充電できなくなったりするのが嫌で、HTC Jを買ってきた。
で、使い比べてみて気づいたこと。

×画面のきれいさは比較にならないほどARROWS Zが上。ペンタイルqHD有機ELは厳しい。ただ、炎天下の視認性はHTC Jの方が上回る。
×HTC Jは空きメモリが少ない。少なすぎる。ICSの弊害か? operaがすぐに再起動しまくりでストレスがマッハ。ホーム行って戻ってきただけでopera再起動ってどうなの。ARROWS Zはこのまま2.3のままがいいと思う。
×HTC Jはハードキーがないので、誤タッチがけっこう多い。あとICSのせいで画面内にソフトキーが表示されるが、これがレイアウトは崩すわ画面は狭くするわで最低。ただでさえよろしくない画面にとどめを刺し、なおかつ操作性も悪い。
×たまに通信が繋がっているはずなのにデータが流れてこないときが……ARROWS Zでこういうのはなかったような。
×Skypeでビデオチャットすると、音声が途切れやすい。ARROWS Zではなんともないのに。

○カメラの速写性は気持ちいい。これはARROWS Zより良い。
○GPSの感度も良い。今まで使ってきた機種の中で最高級かも。
○付属イヤホン、なかなか良い。
○Wimaxで充電しながら使っても、基本的には大丈夫。ARROWS Zより耐性はあるが、それでも使い方次第で充電が止まることもある。
○microSDスロットは電池をはずさなくてもアクセスできる!
○RAMは貧弱だが内蔵ストレージは10GB近くある。心強い。
○電池はそれなりに持つ。まあ優秀な部類か。
○動作は全般にARROWS Zより敏捷。

△ワンセグ、Wimaxの受信感度は優位な差は認められず。

両機の得失はこんな感じ。
HTC Jも悪い機種ではないが、ARROWS Zを完全に超えられるとは言い難い。
とりあえず、ちょくちょくSIMを差し替えて使い比べてみようかなと。
406SIM無しさん:2012/07/04(水) 01:45:14.09 ID:9nz+59Rz
不痔通 ARROWS Z 輝かしい経歴

低温火傷するほどの発熱
通話が切断される。自分の声だけが相手に聞こえ続けている
3Gデータ通信が突然使用できなくなる
WiMAXと3Gの切り替えが正常に動作しない
WiMAXを使用したテザリング中に着信があるとテザリングが中断される
アプリ使用中に端末が突然再起動する
急速充電が出来なくなることがある。
スリープにして満充電しても電池が一晩で40%ほど消費される
Googleマップを使用すると強制停止する
Googleマップナビを使用すると現在地測位中のまま動かなくなる
標準ブラウザでauポータルを開くと再起動する
端末をシャットダウンしても自動で起動する
1月19日版のケータイアップデートが公開されたもののソフトウェアの不具合が確認され公開停止
4月19日版のケータイアップデートが公開されたもののまたもやソフトウェアの不具合が確認され公開停止、適用するとイヤフォン使用中にスリープで端末が再起動される機能が追加された
5月10日版のケータイアップデートにて4月19日版のイヤフォンバグが修正されたが、 DeepSleepに入りにくくなる・GPSを使用すると異常発熱する機能が追加
6月下旬頃からISW11FでのみGoogleマップナビでの経路案内中に経路を外れてもリルート機能が動作しなくなる。←New!
407SIM無しさん:2012/07/04(水) 06:41:36.76 ID:mIIMBvfw
auスマートフォンのWi-Fi品質向上について

http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20120702.html
408SIM無しさん:2012/07/04(水) 07:57:47.27 ID:i1Khc2XB
>>402
全く同じ状況になった。。。
おそらくだけど、修理出しても治らないんじゃないかな?
おれは修理出しても治らなかった。ちなみにGPS感度もだけど。

そろそろ本気で富士通にクレーム出したほうがいいんじゃないか
何も知らない既存ユーザーが本当に可哀そすぎる。
409SIM無しさん:2012/07/04(水) 08:12:20.56 ID:yLEhXed3
>>408
そんな状況になったことないから(笑)
410SIM無しさん:2012/07/04(水) 08:21:44.65 ID:N74ffudm
>>406
>6月下旬頃からISW11FでのみGoogleマップナビでの経路案内中に経路を外れてもリルート機能が動作しなくなる。←New!

やっぱこれってこの機種だったのかよ
ちょっと前にAndroid質問スレで聞いたらスルーされたからおかしいと思ってたんだ
411SIM無しさん:2012/07/04(水) 08:27:33.78 ID:i1Khc2XB
>>409
たまたま良個体にあたったか、気づいてないだけなんじゃね

とりあえずナビリルートしないのは大問題。
412SIM無しさん:2012/07/04(水) 09:02:21.09 ID:IkVefJq4
>>406
6月下旬頃からナビ中斜め見下ろし画面で画面の解像度が著しく低下している

↑も加えて良いと思う。
ちなみにナビではなくマップ画面では斜め見下ろしにしても問題ない。
413SIM無しさん:2012/07/04(水) 09:22:26.97 ID:4ZoRHs8w
>>402
出た時から欲しかったんだけど最近白ロム値段が下がってきたから
悪名高きこの機種買っちまった俺w
2月製造の端末なんだけど時々GPSが無反応になる、再起動すると直るのも同じ
電源ボタン長押し無反応は無い
414SIM無しさん:2012/07/04(水) 09:38:25.95 ID:IkVefJq4
GPS反応しなくなるのは無いなぁ
ただし、ナビ使った後しばらくGPSのアイコンが出たままになってることはたまにある
ブラウザ使ってるときなんかに勝手に電源が落ちたときなんかは
起動しようとして電源なが押ししてもしばらく反応しない時があって焦るよね
415SIM無しさん:2012/07/04(水) 10:28:00.78 ID:CeQhnxk5
なんでこんな不良品押し付けられて、甘んじて使ってんの?バカなの?死ぬの?

訴訟はよしろ!
416SIM無しさん:2012/07/04(水) 10:46:22.22 ID:qWl9jcCg
充電しながら操作ってちゃんとできますか?

USB差して充電してるのですが、充電中は画面が正常に動作しません。
(画面一番右のアイコンをタッチしても
同じ列の一番左が起動したり、文字を打つときに『さ』をタップしても『いけしさえいけあ』などと同じ列で暴走)
充電器との相性でしょうか?
417SIM無しさん:2012/07/04(水) 10:50:50.91 ID:CeQhnxk5
まともに動いた報告は無いのか!
418SIM無しさん:2012/07/04(水) 10:55:49.80 ID:IkVefJq4
>>415
是非起訴して頑張って戦って下さい
かげながら応援しております。

>>416
auショップに売ってる純正アダプター使ってますが普通に操作できますよ
充電中は少しだけモッサリ感がありますが気にならないレベルですね
発熱は大いにありますがw
419SIM無しさん:2012/07/04(水) 10:57:49.84 ID:hzszwcwB
>>416
俺も全く同じ現象に陥った。たぶんアロ固有の不具合。
この前16SHに無償交換してもらったんだがこいつはそんなこと起こらなかった。
もう終わってるよな完璧に。
これで13Fに希望持ってるやつとか、本当にやめたほうがいい。
420SIM無しさん:2012/07/04(水) 10:58:29.17 ID:x9nZURis
>>416
さぁ
俺は純正使ってて寝る前なんか充電しながら使ってるけど暴走せんよ?
ケーブルは充電用でアダプタはなんとか03だったかな 白い奴
421SIM無しさん:2012/07/04(水) 11:03:20.56 ID:hzszwcwB
>>420
おれも同じ状態で使ってたけど思いっきり暴走してた・・・
とくにメール打つときなんかひどかったけど・・・。

この機種ほんと当たり外れひどくないか・・・?
422SIM無しさん:2012/07/04(水) 11:08:50.01 ID:IkVefJq4
ホント当たり外れ酷いよね 修理3回出してやっとGPS直ったから使ってたけど
ナビが落ちまくるのにうんざりしてこの前157に電話して今回答待ち

>>420は16SHに交換したとのコトだけど、GPSとかナビの動作は全然問題ない?
発熱なんかもアロとは全然違うのかな?

13F出たら交換してもらおうかと思ったけど、無難に16SHにしとこうかな・・・・
423SIM無しさん:2012/07/04(水) 11:30:23.97 ID:CeQhnxk5
みんなiphone4sにしなよ
424SIM無しさん:2012/07/04(水) 11:46:14.01 ID:L3p3y3fV
今4Sにするやつアホやろ
425SIM無しさん:2012/07/04(水) 11:46:21.31 ID:38GKfOAN
10月に5が出るのに今更4sはいらねーよ
426SIM無しさん:2012/07/04(水) 11:57:46.82 ID:CeQhnxk5
君たちは13Fを買うの?iphone5を買うの?
427SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:01:12.46 ID:IkVefJq4
アイホンに防水と日本で使えるおサイフが備わったらカミサンに勧めとくよ
Androidとデュアルブート可能になったらオレがオモチャ代わりに買ってやるよ
428SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:06:14.44 ID:hzszwcwB
>>422
GPS感度はよし、リルートおk、長時間ナビ使ってないけどたぶん落ちないとおもう。
発熱に関してはアロより少しまし程度。

俺も13Fと最後まで悩んだけど、今は本当に16SHと交換で良かった!と思ってる。
不具合ほぼ無しの幸せな時間が送れるよw
429SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:08:24.25 ID:CeQhnxk5
>>427
チンケなお前のオモチャでも嬲ってろ、愚か者!
430SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:09:23.21 ID:QUjItF+1
同じ富士通を使うのは恐い
431SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:10:25.82 ID:CeQhnxk5
>>430
クレバーチョイス!
iPhone5を買う権利をやろう
432SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:12:56.34 ID:QUjItF+1
iPhone板に帰ってろ
433SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:12:59.06 ID:IkVefJq4
>>428
レポありがとう
もうオレも16SH交換熱望する事にするわ
さすがに愛想尽きた
434SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:14:06.11 ID:CeQhnxk5
クレバーチョイス!
435SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:18:23.72 ID:ISKpUOHi
>>405
ソフトキーは最悪だと思うわ
対応しているアプリがないと16:9の動画や画像をフルに表示できん
アプリの対応状況もまだまだだし、これへちょっといただけない
436SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:56:42.41 ID:x9nZURis
>>421
今修理で二代目だけど当たり外れ酷いのは同意
初代はGPS即位なんて夢だったわw
充電しながらだと暴走しないけどカクつし
今のは奇跡のような当たり個体だと皆のレス見て思う
これは壊せねぇわw
437SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:58:33.62 ID:x9nZURis
>>422
俺はアロオンリーだから人違いだよ
実際見てないからどの程度か知らないけど不具合ったってカメラの赤いシミくらいじゃね?
auの携帯は全部入りだと何かしら不具合あるからこれぐらいで済ますシャープは流石だよ

今の俺ならシャープ選ぶわ
発熱、GPSに関しても安定のシャープですしおすし
438SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:58:42.45 ID:ISKpUOHi
>>433
一応アロと比べて16SHの劣っているとこ教えておくよ
まず書いたようにソフトキーのせいで表示領域が狭い
アプリが対応してないと16:9の動画や画像は縮小される
今のとこ対応してるアプリはYouTubeとプリインの
動画再生アプリくらいで、画像では対応アプリ見当たらず
後はマルチメディア系で特に低画質な動画が汚い、
ドルビーを搭載していない、WiMAXがアロより遅いっぽい

あたりで、マルチメディア重視するなら少し物足りないかも
後は完璧な仕上がり
439SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:00:15.46 ID:ISKpUOHi
ああ、あと16SHはカメラがノイズっぽくて汚い
フロントカメラが超しょぼいも追加で
440SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:02:38.63 ID:CeQhnxk5
そんな悩みとも無縁、そう、iPhoneならね!
441SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:03:32.02 ID:ISKpUOHi
ごめん、フロントカメラではなくインカメラの間違いです
442SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:05:23.01 ID:ISKpUOHi
>>440
WiMAXとテザリングに対応して大画面高解像度化してから出直しておいで
443SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:08:01.40 ID:CeQhnxk5
繋がらないWiMAX、バッテリー爆食いで使い物にならないテザリング、再起動を繰り返す大画面、GoogleMAP俯瞰ボケボケの高解像度ですね、わかります。
444SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:25:11.08 ID:38GKfOAN
iPhone使ってから泥端末使ってるけど
いろいろと泥端末の方が使い勝手いいんだよな。今はほぼiPod化してるよ俺の4
445SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:26:17.84 ID:x9nZURis
>>442
そろそろプークスクスのAAとともにしばらく落ち着くよ
そして真のアイポナーなら棲み分け出来てるはずだからアイポナーのふりしたiPhoneアンチだろうな
iPhoneは独自に完成してしまったが故に叩かれてしまうのよ
446SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:47:30.53 ID:fHhSXzWE
大丈夫だよ。
そのうちICSにしてくれるよ。
気長に待とうよ。
447SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:54:37.78 ID:nD9EzO0m
IS04住民「2.3になるよ!気長に待とう!」

2.2のまま…スレは葬式状態

ISW11FのICSも来るかわからんぞ…
448SIM無しさん:2012/07/04(水) 14:06:11.49 ID:nutrclW/
>>406
発熱は低温やけどなんてしねーよw
449SIM無しさん:2012/07/04(水) 14:39:19.70 ID:7ExrWBX4
低音やけどは44度で6時間ほどってことだから、温度的にはギリギリ達するかもしれない
けどやけどになるまで持続は出来ないな、バッテリー消費的にw

テザリングはそんなに酷く消費する印象ないけど他だともっと低いのかな
WiMAXが食うせいでWiFiと同時ONはきついってのは判るけど別問題だしな
450SIM無しさん:2012/07/04(水) 16:04:04.21 ID:yP80yrB0
ICS?
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
451:2012/07/04(水) 16:20:35.73 ID:QCyHOi5y
>>450
ドコモがあるのだからあるでしょう…
452SIM無しさん:2012/07/04(水) 16:27:06.09 ID:IkVefJq4
ドコモもリルートしないのかな?
453SIM無しさん:2012/07/04(水) 16:46:31.21 ID:GmXOWCFC
>>452
F-05Dスレで聞いてこいよ
アロZスレから来たとか絶対言うなよ
なんでかしらんがZのせいでXまで評判が落ちてると思い込んでる奴多いから
454SIM無しさん:2012/07/04(水) 17:04:37.12 ID:IkVefJq4
そう言えばついさっき車のってアロでナビさせたら最初の一回だけリルートしやがった
あとはダメ
455405:2012/07/04(水) 17:05:39.95 ID:8/DkIkaV
マジレスするとマジでARROWS ZはICSにしないほうがいい。
HTC Jなんか素性は良さそうなのに、ICSのおかげで悲惨なことになってる。
ARROWS Zはなにもしなくても空きRAM600MBとかあるのに、HTC Jは200MBあれば御の字。
アプリ切り替える度に再起動の嵐だ。
Googleはなに考えてこんなOS作ったんだ……
456SIM無しさん:2012/07/04(水) 17:05:59.28 ID:IkVefJq4
>>453
聞いてきたけどauアロって言っちゃったよ
もうちょい早く言ってくれよw
457SIM無しさん:2012/07/04(水) 17:12:32.76 ID:waHzTyGC
Jはお笑いスマホに成り下がってるからなw
458SIM無しさん:2012/07/04(水) 17:14:14.46 ID:IkVefJq4

Jは全面ガラスの角が変に丸いからダメ
459405:2012/07/04(水) 17:18:23.66 ID:8/DkIkaV
ほんとにICSが許されるのはRAM2GBの機種からだと心底思う。
茸のGalaxy SVぐらいじゃないのか、ICSでまともに使えるの。
2.3のHTC Jがあったら欲しいぐらいだわ。
460SIM無しさん:2012/07/04(水) 17:21:49.62 ID:tpHNHr1h
セリエはデフォのホームだと空きが50Mとかだな
461SIM無しさん:2012/07/04(水) 17:24:32.01 ID:IkVefJq4
>>460
それでもまともに動く不思議
462SIM無しさん:2012/07/04(水) 17:34:05.33 ID:tpHNHr1h
>>461
いやさすがにデフォの3ラインホームだと激重だよw
メモリローて警告が何回もでる

みんな自分でホームは入れなおしてる感じだ
463SIM無しさん:2012/07/04(水) 17:36:25.10 ID:IkVefJq4
>>462
マジかー 他機種交換になりそうなんに
どうしょう
464SIM無しさん:2012/07/04(水) 17:40:06.61 ID:ISKpUOHi
>>463
ホーム変えて変なものを凍結しまくれば空きが潤沢とはいわないけど
アロと遜色ない動作にはなるよ
465SIM無しさん:2012/07/04(水) 17:48:44.49 ID:ukmXjSKP
>>460
マジかよ。
あいぽん3gs並だなw
466SIM無しさん:2012/07/04(水) 17:53:19.61 ID:ukmXjSKP
今日は見知らぬ土地を往復100k近く移動したがアロナビで事足りた。
オートリルート無し&途中2回程落ちたがw

リルートはよ何とかしてくれ。
467SIM無しさん:2012/07/04(水) 17:55:18.06 ID:lel7YUte
16SHのカメラが駄目というのでは交換候補にならないな
468405:2012/07/04(水) 18:03:32.18 ID:h/R7aOQE
ARROWS Zのカメラも特別良くはなくね?別に悪くもないけど。
カメラで良いのはHTC Jじゃないかね……
469SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:06:53.12 ID:ukmXjSKP
157や店に文句言って交換してもらう程の魅力が無いんだよな〜
13Fのスペックぐらいなら交換したいなと思うがナビの安定性とか期待出来ないし、
クレードルもバッテリも三つあるしなあw
470405:2012/07/04(水) 18:11:01.06 ID:h/R7aOQE
>>462
セリエもやっぱそんなんなのか。
RAM1GBの機種でICSってのがそもそも無理ゲーなんだな。
しかし空き50MBってどんだけよ。

ICS機を使ってはじめて分かる、ARROWS Zの意外な出来の良さ。
まあGPSの感度と、急な電池漏れだけはなんとかしてほしいと思うが。
471SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:19:07.47 ID:kfR2uzQh
電池はタイミングが悪かったと思うな
春モデルからどこも1800ぐらいなのにHDでそれまでと同じ1500だからなあ
開発してる段階で気づけよって感じ
472SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:28:34.34 ID:CeQhnxk5
不具合があっても機種ごとに声が分散してしまうAndroidより、不具合あると情弱含めて大騒ぎになり対応があるiPhone選ぶのが通。
極東の一機種が使い物にならなくてもGoogleは動かないよ。
473SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:30:37.18 ID:dL0lve8R
すげーiPhoneマジすげーあしたiPhoneにしてくるわー
アローズすててくるわー
474SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:36:24.36 ID:CeQhnxk5
>>473
クレバーチョイス!
475405:2012/07/04(水) 18:36:31.02 ID:h/R7aOQE
>>471
まあARROWS Zの場合、デザインと薄さにこだわったんじゃないのかな。
というか要領云々より、時たま不意に暴走状態に入って電池をぜんぶ使い尽くすまで止まらなくなる現象が怖いので、
それさえ解決してくれれば今の容量でも別に……
476SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:44:57.28 ID:ukmXjSKP
>>472
あいぽんはキャリアがテザリング許可してくれればなあ〜
OSと脱獄の追いかけっこも疲れるし。
477SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:45:16.59 ID:VvId6SPi
ID:CeQhnxk5
またこいつか
毎日来てるな
478SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:47:03.17 ID:U3ZClwd/
嘘吐き哀痴と林檎狂団

毎日お疲れ様
479SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:47:47.63 ID:ukmXjSKP
>>478
で、お前は誰だ?w
480SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:48:30.19 ID:CeQhnxk5
>>476
auのiPhoneにはテザリングの項目がちゃんとあるからな
海外みたいに解禁される日も近いよ
481SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:49:06.34 ID:U3ZClwd/
現在修理依頼7回目のアロ爺使いだよ
機種変なんてぜってーしねーから
482SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:51:01.23 ID:CeQhnxk5
もはやかるとあ
483405:2012/07/04(水) 18:53:54.15 ID:h/R7aOQE
というかテザリングもなにも、3Gパケット規制を考えたらWimaxがないと話にならないんじゃないかな。
この点だけでiPhoneはないと思うし、ARROWS ZやHTC Jを選んだ最大の理由だしなあ。
484SIM無しさん:2012/07/04(水) 18:55:29.86 ID:CeQhnxk5
>>483
一理あるな
485SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:01:39.91 ID:dJZRPoK0
これって地雷機種なの
486SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:12:21.97 ID:CeQhnxk5
地雷どころか、バンカーバスター機種だよ
487SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:20:49.26 ID:DB34O4Fo
今残ってんのは優良機持ちの人?
それとも、機種変確定?
488SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:23:44.39 ID:Aho+lopG
いいえ、どMなひとです
489SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:23:51.87 ID:CeQhnxk5
今残ってるのは思考停止したカルトだけです
490SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:39:03.19 ID:ISKpUOHi
>>487
機種変してアロたんを懐かしんでる組です
優良機持ちだったので替える必要なかったかなー
とちょっと思ってる
電池持ちが良いのはありがたいけどさ
491SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:44:08.08 ID:VvId6SPi
東名高速走行中に助手席でワンセグ起動したら放送がブツブツ切れて見れたものじゃなかった
スマホはみんなこんなもんなのか?
492SIM無しさん:2012/07/04(水) 19:45:00.89 ID:CeQhnxk5
アローズだけです!
493SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:04:42.55 ID:U3ZClwd/
>>491
外部アンテナ自作して付けろよ情弱
494SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:30:53.72 ID:RWYVAneb
>>487
それなり性能だな
ただ、イヤホンバグがあったから逃げてたアップデートを適応させたら電池持ちが悪くなった気がする
イヤホンバグ前Verだと2〜3%/hだったのに最新Verだと4%/h位になってる

まあそれ以外は002エラーも出ないしマップ落ちも稀ってレベルで起きないし
GPSも捕捉は遅いが外では4〜8(最大12)掴むし、発熱も雷神とかしなけりゃ問題ないレベル
495SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:53:47.31 ID:v0w+x1X1
明日、アプデ来るよ。
ICSじゃないけど。
496SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:54:51.52 ID:NtV23KcW
マジか
497SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:01:37.22 ID:ukmXjSKP
498SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:03:40.87 ID:ukmXjSKP
>>480
ユーザー数が多いから解禁は無いだろ
499SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:32:39.23 ID:q+jwYXf2
>>497
ワロタwこないだと一緒の人か?w
500SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:46:24.41 ID:CeQhnxk5
アローズZ (イメージ)

http://i.imgur.com/1rf7e.jpg
501SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:16:47.66 ID:ukmXjSKP
>>499
うん、力作w

>>500
ふん。
アロのcoolなデザインに合ってるw
502SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:27:09.53 ID:lKSMrkD8
不痔通 ARROWS Z 輝かしい経歴

低温火傷するほどの発熱
通話が切断される。自分の声だけが相手に聞こえ続けている
3Gデータ通信が突然使用できなくなる
WiMAXと3Gの切り替えが正常に動作しない
WiMAXを使用したテザリング中に着信があるとテザリングが中断される
アプリ使用中に端末が突然再起動する
急速充電が出来なくなることがある。
スリープにして満充電しても電池が一晩で40%ほど消費される
Googleマップを使用すると強制停止する
Googleマップナビを使用すると現在地測位中のまま動かなくなる
標準ブラウザでauポータルを開くと再起動する
端末をシャットダウンしても自動で起動する
1月19日版のケータイアップデートが公開されたもののソフトウェアの不具合が確認され公開停止
4月19日版のケータイアップデートが公開されたもののまたもやソフトウェアの不具合が確認され公開停止、適用するとイヤフォン使用中にスリープで端末が再起動される機能が追加された
5月10日版のケータイアップデートにて4月19日版のイヤフォンバグが修正されたが、 DeepSleepに入りにくくなる・GPSを使用すると異常発熱する機能が追加
6月下旬頃からISW11FでのみGoogleマップナビでの経路案内中に経路を外れてもリルート機能が動作しなくなる。←New!
503SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:49:51.66 ID:4ZoRHs8w
>>455
そもそもHTCはsenceがメモリー馬鹿食いだから、ADWの2〜3倍、天気ウィジェットのBWの何倍も食うw
ISW12HTの時一時rootでゴリ押し常駐切りまくって漸く起動時500M空く位だったよ
ISW13HTも同じようなもんだと推測するけど
504SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:51:00.65 ID:ukmXjSKP
長文レスも楽勝
http://i.imgur.com/XjpAo.jpg


そう!HD液晶のアローズならね(^_^)v
505SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:54:37.88 ID:Waz57U27
この機種で1周年を迎える人はいるのだろうか。
さらに一度も修理や交換無しで。
506SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:58:18.51 ID:Waz57U27
>>470

思ったほどの安定&電池持ちではなかったけど
アロジ-のように通信機器として使えないようなことはない。
でも、いま交換するならXperiaぐらいにしておいて
それなりの安定感で過ごし、4.0が安定して1日しっかり持つ状態の機種がでてきたら
機種変というのがいいのかも

507SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:59:21.14 ID:rvwnXlGv
古いスマホ使ってて悩みに悩んだあげく、これに機種変更。
帰ったら何やら熱でカメラ、Wi-Fi、充電停止。
買った当日でこれはどーしたらいいの?まともに設定すら出来ない。
508SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:05:12.38 ID:rvwnXlGv
アイスノンの上に乗せたら充電は出来てる模様。
初日からこんななの?
509SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:13:28.10 ID:FiHdbcxP
http://i.imgur.com/pVzIX.jpg

ディープスリープみんなしないの?ちょこちょこ使ってるからこんなもんだけど

あとナビリルート試してみたんだけどリルートしたよ車じゃ無いけどね
510SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:31:10.05 ID:IkVefJq4
>>509
そんなもんだよ
リルートはするときとしないときがある
511SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:53:47.85 ID:SZu48Pv3
>>472
わりーけどアイポンはないわ
アイポンにするぐらいならガラケーに戻す
512SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:33:17.74 ID:DPC5CdJQ
wimax使うとたまにdeepsleepしなくなって
一晩で半分くらい減る
513SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:45:08.96 ID:s4XC0+nN
>>512
WiMAXは付けっ鼻だなーWi-Fiはたまに切るけど
514SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:53:09.80 ID:i8Qxfxgp
まだこのスレあったんだ

修理から帰って来て久々にリセットがあった。

HTC Jの白ロムが二万切ったら買いだな
515SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:54:29.36 ID:dS4uOntR
11 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2012/07/05(木) 00:23:12.72 ID:roRkF60Z
てかお前らこそいつになったらまともな人間になるんだ?
過去の失敗をクチャクチャ引きずって叩くなんて
くっだらねーろくな人間じゃない奴のやることだぜ

で、散々文句言いながら
発売後の評価が良かったら必死にあら探しすんだぜ
そうやって今まで馬鹿にしてた自分の体裁を保とうとするんだ
くっだらねーよな
516SIM無しさん:2012/07/05(木) 01:47:55.24 ID:HnEHlGiC
スペック至上主義、オサイフ、赤外線使いまくりだったアタイですらiPhone4Sに移ったよ

現実みろよコミュ障
517SIM無しさん:2012/07/05(木) 01:52:29.21 ID:NkSStmQf
わーったからiPhoneはもう良いよ…
他のAndroid端末にしたとかならまだしも最初からiPhoneで良かったなら自分のニーズも知らないでAndroid端末買いましたって情弱ぶりを告白してるだけじゃまいか
518SIM無しさん:2012/07/05(木) 02:04:57.76 ID:RWterEsK
>>513
ネタ確定
WiMAXは付けっ鼻だなwwwwwwwwwwwwww
519SIM無しさん:2012/07/05(木) 02:52:11.34 ID:w+f+lQU/
GPSは最近、何故かまともに動いてる
起動初期の測位が遅いとか、やや感度が低い感じはあるが、ナビは主観視点でも普通に使えるようになってた。
特に初期化とかもしてないのに。
Mapのほうで、何か対策された?
520SIM無しさん:2012/07/05(木) 03:06:18.26 ID:YlbdSTtY
自分のは山手線車内でテストしたら感度18の衛生1個しか見つからなくて笑ったわ。

近接センサーもぶっこわれた。
六月から今日まで再起動60回達成。

今日修理行き決定!
521SIM無しさん:2012/07/05(木) 03:06:39.22 ID:bimdUthP
よくがまんしたなぁw
522SIM無しさん:2012/07/05(木) 03:09:18.15 ID:/FSBV40/
今使ってるのはドMばっかだからなぁ
523SIM無しさん:2012/07/05(木) 07:26:09.93 ID:6X0mIrb3
MUGENの大容量バッテリーはUSB充電しかできないよね?
ごつさはいいけど、USB充電だけだと死ねる。。。
524SIM無しさん:2012/07/05(木) 09:25:24.59 ID:XkNG9Hnz
オイラのアロズはdeepsleepで98%までいったぞ
まさに冬眠中だ
しかし、この時期ちょっと使っても結構発熱するね
525SIM無しさん:2012/07/05(木) 10:07:04.06 ID:pPYP9mc4
「ARROWS Z ISW11F」の「ケータイアップデート」についてのお知らせ

2012年7月5日

http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120705.html
526SIM無しさん:2012/07/05(木) 10:10:07.95 ID:3UcRNNaj
人柱はようw

つか、メモリーカード云々って不具合なんて初めて聞いたぞ
527SIM無しさん:2012/07/05(木) 10:11:17.72 ID:ujTZ9f7l
デスクトップでメインメニューを選択し、[設定] → [表示] → [バックライト] → [消灯までの時間] を [30分] に変更します。
デスクトップでメインメニューを選択し、[設定] → [端末情報] → [ケータイアップデート] → [アップデート開始] を選択します。
ケータイアップデートデータのダウンロード中は、画面が消灯しないよう、電源キーを押さないでださい。
ケータイアップデートが完了したら、[表示] → [バックライト] → [消灯までの時間] を、元の定に戻します。


アプデの時ぐらい自動消灯にならない設定にしとけよクズ
528SIM無しさん:2012/07/05(木) 10:14:04.89 ID:LwzqxqOk
久しぶりのドキドキ感だねー!
文鎮になるかならないか(笑)
529SIM無しさん:2012/07/05(木) 10:17:18.55 ID:ujTZ9f7l
そういや昔バッテリー少なくなったときの警告音を消すアプリってあったけどあれのURL教えてくれ
530SIM無しさん:2012/07/05(木) 10:18:09.01 ID:3UcRNNaj
>>527
常に最新バージョンにしとかない奴があかんのやろぼけ
531SIM無しさん:2012/07/05(木) 10:21:35.45 ID:ujTZ9f7l
>>530
常に最新だよ
アプデする事に毎回設定かえるっておかしいだろ
532SIM無しさん:2012/07/05(木) 10:23:20.70 ID:9Hrb552B
今度こそまともにGPSが使えるようになって再起動の回数が減ってバッテリーの持ちが良くなりますように
533SIM無しさん:2012/07/05(木) 10:24:58.36 ID:3UcRNNaj
>>531
説明よく見ろ、バージョンが以前のものである場合にのみ設定変更が必要なんだよ
最新だったら変える必要ないから
534SIM無しさん:2012/07/05(木) 10:27:11.01 ID:n/dvcJBn
おまいら今日はお祭りですねw
535SIM無しさん:2012/07/05(木) 10:35:14.45 ID:3UcRNNaj
なんでこう、痒いとこに届かないアプデばっかりなの?ねえ
536SIM無しさん:2012/07/05(木) 10:44:43.54 ID:WjB0VqfW
ダウンロードの途中で失敗しましたっておいおい
現在途中からやり直し中なに前回も同じ事があったさ。
537SIM無しさん:2012/07/05(木) 10:52:31.66 ID:8P2fbWke
アプデにGPSがありませんね?
538SIM無しさん:2012/07/05(木) 10:54:50.99 ID:mspVeBvA
アプデ終わったけど、今のところ特に変化なし
GPSは修理で当たりを引いて捕捉するようになってたから、違いはよくわからん

告知通り、もしもDeepSleepに入らなくなる病が完全に治ってるとしたら
俺としては神アプデなんだが、期待しないでしばらく様子みてみる
539SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:06:39.20 ID:VAgfzvar
あなるほど wimax不眠症の修正かもしれんのね
試してみよう
540SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:09:31.61 ID:3UcRNNaj
ディープスリープ入ってるか入ってないかってのってどうやったらわかるの?
541SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:23:28.97 ID:mspVeBvA
>>540
CPU Spy
542SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:26:13.91 ID:t4RSk+Pi
内容確認しないでアプデしたんだけど
リルートの改善は入って無いのかな?
543SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:31:52.23 ID:8P2fbWke
入ってねーよwww
ここで言われてる不具合は華麗にスルーされてるから
544SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:33:02.15 ID:t4RSk+Pi
DSに入らないってのもココでだいぶ言われてたけどね
545SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:34:19.27 ID:XgxoHZXX
アップデート中
546SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:47:38.63 ID:FiZW8UOO
終わったぞー
特に不具合無しかな?
547SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:49:36.91 ID:XgxoHZXX
ワイも終わったぞー
548SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:51:05.34 ID:XgxoHZXX
これで無線機のような一方行通話が直ってればいいなぁ。
549SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:52:23.25 ID:o167LAjf
ケータイショップにおいてあるデモ用ARROWS Zをマップで現在地やってみたら瞬間捕捉測、円も10m以内なのに対して
すぐ隣で俺のアロ爺をつかってマップで現在地やってみたら、10秒くらいかかってようやく捕測してさらにひどいことに円が500m範囲にww

ワロエナイ...ワロエナイ
550SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:54:51.47 ID:t4RSk+Pi
>>549
あんたのアロたんはGPSひろてない
551SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:57:09.70 ID:tIhlcz3W
>>549
ショップのアロタンはWi-Fi補正かかってるとか?
552SIM無しさん:2012/07/05(木) 12:03:52.63 ID:UyZdb4zu
Googleのマップアプリやナビアプリ、この縮尺の表示が特におかしくなっているよな
http://i.imgur.com/9luIp.png

OsmAndで見れば綺麗に表示されるのに
http://i.imgur.com/47jW7.png
553SIM無しさん:2012/07/05(木) 12:05:49.98 ID:XzSO0jVD
>>551
Wi-Fiはつながってなかった、そのかわりWiMAXになってたので同じ条件にするため俺のアロ爺もWiMAXにしておいた
554SIM無しさん:2012/07/05(木) 12:26:56.58 ID:LZTSgCca
クソ機種確定
555SIM無しさん:2012/07/05(木) 12:31:03.09 ID:7jpYcRqG
やっぱりこないだのは誤報じゃなくてアプデ予報だったのかw
556SIM無しさん:2012/07/05(木) 12:32:52.60 ID:mspVeBvA
>>553
現在地情報の設定で「無線ネットワークを使用」のチェックが入ってたら外してやってみて
557SIM無しさん:2012/07/05(木) 12:33:49.23 ID:3sam5ww+
ついにdeepsleep病が治ったのか!?
これでやっときがねなくwimaxが使えるぜ!!
558SIM無しさん:2012/07/05(木) 12:34:11.72 ID:dTLIZ5q3
アプデ来てんのか〜
559SIM無しさん:2012/07/05(木) 12:34:27.64 ID:QcjKlhzL
>>556
もうお店でちゃったよ今度やってみるね
560SIM無しさん:2012/07/05(木) 12:37:02.65 ID:dTLIZ5q3
Wi-Fiのオフ操作を行うと再起動する場合があります。
待ち受け状態の時に電池の持ちが短くなる場合があります。
非対応のメモリカード (microSDXCメモリカード) を取り付けると、メモリカード内のデータが破損します。




電話がかかってきて再起動起こすのはWi-Fiオフになるからか。
561SIM無しさん:2012/07/05(木) 12:39:54.96 ID:mspVeBvA
>>559
あなたのアロの話だよ
チェック外して全然測位しなくなるようなら、GPS外れ基盤の場合の典型的な症状だと思う
562SIM無しさん:2012/07/05(木) 12:44:17.47 ID:LZTSgCca
この機種使い続ける人ってドMなの?
563SIM無しさん:2012/07/05(木) 12:55:11.43 ID:/TISS+j0
>>561
うわーww
チェック外してみたら全く掴まなくなったわどこいってもむり屋外でもw

ようは今まである程度掴んでると思ってたのは、単に基地局からの位置情報によりマップ表示できてただけってことっすか??
これって修理の対象になりますよね?
564SIM無しさん:2012/07/05(木) 12:58:36.81 ID:mspVeBvA
>>563
俺はその症状で修理にだして当たり基盤を引き当てた
修理に出しても直らない人もいるみたいだから、直るかどうかは運次第
565SIM無しさん:2012/07/05(木) 12:59:23.44 ID:LZTSgCca
ハリボテGPSか・・
凄いスマホだな・・中華スマホでもここまで酷くないんじゃね?
566SIM無しさん:2012/07/05(木) 13:02:11.02 ID:3UcRNNaj
>>564
修理出すと初期化されちゃうんでしたっけたしか
修理出すにあたって、バックアップのやり方とかまとめてあるとこありませんか?
567SIM無しさん:2012/07/05(木) 13:04:38.78 ID:LZTSgCca
お前が持ってるスマホは何の為にあるんだ?

田舎のヤンキーはスマホ片手に人に道を聞くってコピペ思い出した。
568SIM無しさん:2012/07/05(木) 13:05:52.47 ID:LZTSgCca
あっ!
もしかしてこのコピペ元のヤンキーはアローズ使ってたのかも!MAPとGPSがまともに起動しないもんな、ありうるで!
569SIM無しさん:2012/07/05(木) 13:13:45.22 ID:0gtrd1EP
>>525
きたか…!!?xA0;

  ( ゚д゚ ) ガタッ?xA0;
  .r   ヾ?xA0;
__|_| / ̄ ̄ ̄/_?xA0;
  \/     /?xA0;
     ̄ ̄ ̄?xA0;
570SIM無しさん:2012/07/05(木) 13:13:49.92 ID:3UcRNNaj
アプリってまた取り直さないといけないのか!めんどくさっ
つか、何で修理だすともれなく必ず初期化されちゃうんだよ
571SIM無しさん:2012/07/05(木) 13:23:39.26 ID:t4RSk+Pi
>>552
オレもそれ気になってるんだけどアロだけなのかな?
572SIM無しさん:2012/07/05(木) 13:26:05.90 ID:LZTSgCca
アロだけだよ
573SIM無しさん:2012/07/05(木) 13:29:42.78 ID:NIBpYa9e
アプデおわたベースバンドバージョン V69R59Hになりました
574SIM無しさん:2012/07/05(木) 13:30:54.17 ID:LZTSgCca
で、ICSにはなるの?ならないの?
575SIM無しさん:2012/07/05(木) 13:36:41.20 ID:7MoiZx+t
>>574
なるならないの前にそれを実現する実力がなさそう…
576SIM無しさん:2012/07/05(木) 13:39:38.47 ID:3sam5ww+
wimax使うとdeepsleepしなくなる不具合直ってないわ
なんだ?俺の端末がおかしいのか?
再現性もあるし、そろそろ修理に出すべきか
577SIM無しさん:2012/07/05(木) 13:49:18.97 ID:uLNxA8So
そういえば
TVでau画とか言って映画見放題のプランをCMしている。
持たないだろ、電池。特に出かけ先。

578SIM無しさん:2012/07/05(木) 13:51:19.78 ID:MNmFKxw4
デカバを装着している俺に死角は無い
579SIM無しさん:2012/07/05(木) 13:52:39.49 ID:LZTSgCca
アローズ使ってる時点で死角だらけだろ・・
580SIM無しさん:2012/07/05(木) 14:02:36.10 ID:y4eOZBKw
nhk のTVcmで黒のARROWS使われてるけどその時の横に置ける台が欲しいわ
581SIM無しさん:2012/07/05(木) 14:04:18.00 ID:hOeY2Vid
何日か前からWiMAXでPlayストアからアプリダウンロードしようとしたら
いつまでたっても
ネットワーク接続の待機中…
と出てダウンロードできないんだか俺だけ?
3Gならできるけど

今日のアプデしても変わらず

2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/2.3.5
582SIM無しさん:2012/07/05(木) 14:37:00.18 ID:rEZIjcgf
>>570
客のデータを覗き見するとかデータ流出とかのトラブル防止
最近は念を入れて修理受付段階でクリアして客に確認してもらったりする
583 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/07/05(木) 14:47:45.77 ID:AtkT4dpu
>>581
俺のは普通にダウンロードできるな。
584SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:27:24.04 ID:3UcRNNaj
マップで全く測位しないからそのままの状態でauショップ持っていってみた。ショップの姉ちゃんと実際に外出てみて全く捕測できないのを確認。
ぶっちゃけARROWS Zの不具合多いでしょ?って聞いたら頑なにGPSでの不具合は初めて聞きましたが...と認めようとしなかったけど、
メールやその他の不具合の話はよく聞いております。と言ってました。これどうしたらいいの?って言ったら、メーカーでお預かりして解析することになりますと。
それで代替機がIS03とかIS05とか言うんでとりあえずバックアップもまだしてないし、今日のとこは引き下がったけど
どこもこんな対応なのかね?

気のせいか、GPSの話しようと最初にアロ爺取り出したら店員から、ああ、、って顔された気がしたわ。
585SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:32:11.62 ID:JiadZgT5
>>584
解析修理2ヶ月コース

ご愁傷様です
586SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:35:23.45 ID:bPIlF6uX
解析は時間の無駄
欠陥品をいくら解析してもメーカーが不具合認めてないんだから直るわけ無い
587SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:36:41.99 ID:XsP/Dwrq
>>581
うちもそうなるが、ストアを一度アンインストールすれば直るよ。
588SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:40:20.11 ID:z/ZGb00S
>>584
それテンプレ対応ねw
俺も交換してもらってるときお姉さんに聞いたらGPSの不具合は聞いたことないですねー
だったよ
589SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:45:08.69 ID:KaMXfbHd
とりあえずアップデートするか
どっかおかしくならないかなぁ(白目
590SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:49:02.50 ID:1D8RhCQi
アップデート中に電池ぬけばいいよ
駄目ならレンジでチン
591SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:54:40.43 ID:LZTSgCca
機種が屑ならユーザーも屑だなww
592SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:58:57.10 ID:t4RSk+Pi
157の上席は「もう富士通携帯はうんざりだ」って心の声で叫んでたよ

593SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:10:10.77 ID:3UcRNNaj
>>588
やっぱりなーwこちらの質問への対応に妙に手慣れてる感じが・・・ww
アロ爺の不具合クレームへの対応マニュアルあるでしょこれ
594SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:17:37.75 ID:lzoq0iIS
アロ爺のGPS不良に対する対応マニュアルは

アプリ・データ(写真など含む)が大量に追加されるとGPSが機能しなくなるのでお客様の使い方に問題があります

って奴があるね
157のオペレーターいわく富士通側の回答がこれ
あくまでもユーザーの使い方に問題があるということにしてる
157に4回交渉してすべてこの対応だったよ
595SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:18:15.05 ID:o+iii7qa
やばっ、とあるSNSで富士痛のスマホ製造部の契約社員だって人がいたわ、
なんと最近までISW11F作ってたとかww
不具合って何が原因なのよ?って聞いたら
ぶっちゃけ設計のミスって言ってました。
試作の段階で社内でも発熱のことは問題視されてたとのことです、薄さを売りしたく、そのまま問題あるのにも関わらず販売してしまったみたいです。
596SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:19:36.56 ID:o+iii7qa
あ、その契約社員さんに何か聞きたいことある?!
597SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:22:23.25 ID:kfCxw5Br
>>596
13Fもヤバイかどうかきいてくれw

あとこんなゴミを出荷して恥ずかしくないのかも気になるわ
598SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:23:36.53 ID:uLNxA8So
不二家の時も、元社員とかがTVのインタビューに応じてたし。ウソばっかし。
だけど、GPSは本当に個体差があって、アプデで治らないというのは本当?って聞いてみてちょ。
Thx
599SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:27:37.05 ID:t4RSk+Pi
GPSの不具合はいつ解ったのか聞いて〜
600SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:34:28.96 ID:o+iii7qa
ありゃ、GPSがアプデで直るものなのか聞いたら、ぱったり回答こなくなった・・・もしや口止めされてる感じかもです(´・ω・`)
601SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:37:41.55 ID:t4RSk+Pi
何を今更ww
ってかGPSはアプデで直らんってのは既出じゃなかったっけ?
602SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:41:00.13 ID:j95Mf725
ハード側の問題だからアプデでなおらないでしょ
これだけ個体差あるんだし

一時期、アプデで直るって言い切ってた工作臭いレスあったけどねw
603SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:44:20.40 ID:AyeLnhKK
上席()
604SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:50:00.14 ID:ewTuoOwS
今GPStestやったら初めて13ビューの13ユーズしたよ
12までしかグラフ出ないから感動したw
これがアプデ効果かどうかはわかりません
605SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:51:06.89 ID:uLNxA8So
ハードによっては、アプデで治るという話もないの?
606 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/07/05(木) 17:31:47.58 ID:AtkT4dpu
>>576
俺のはWiMAX使った後もdeepsleepの時間は延びてる。
ちなみに使用後はWiMAXはoffにした。
607SIM無しさん:2012/07/05(木) 17:52:01.41 ID:0j9EuUBK
急に熱くなったと思ったときは必ずairport widgetが暴走してる…
強制終了を幾度となく行えども蘇るゾンビ恐ろしや
608SIM無しさん:2012/07/05(木) 17:57:50.41 ID:p8wO0IPc
4回目の修理受け取りから10日目で交換基板初のナビ落ち

最初の一週間はよかったけど
やっぱ使ってると駄目になってくるのって本当なんじゃないかなw

16SH交換確約してるのであとしばらくこの不便さを楽しむけどさ
これ我慢して常用するのは無理w
609SIM無しさん:2012/07/05(木) 19:19:33.59 ID:E1/SPJBE
前から思っていたがGPSガーて言ってるヤツはバカなの?
そんなに自分の居場所知りたいの?
てか今自分がどこにいるかも解らん知恵遅れ。
610SIM無しさん:2012/07/05(木) 19:24:28.29 ID:L9Ch9pg/
>>609
お前面白いなwwwもっともっとみんなの目を覚ますようなカキコしてくれwwwwww
611SIM無しさん:2012/07/05(木) 19:24:44.99 ID:O+De/NVZ
と発達障害の知恵遅れが申しております
612SIM無しさん:2012/07/05(木) 19:25:52.43 ID:H9S5KON9
夏モデルとの交換が余裕になってきたねw

こりゃ必死に工作しはじめないと大変だよauと不治痛w
613SIM無しさん:2012/07/05(木) 19:28:34.15 ID:HyflRCKM
価格常駐 不治痛ステマ分身部隊

nisino
FT86好き
ぽてちが好き
聴かせてよ君の声
( -_-)
古往今来←New!!
614SIM無しさん:2012/07/05(木) 19:32:35.28 ID:ewTuoOwS
今日はアプデ後にmytracks使いながらドライブ行ってきた
ログをうpしようかと思ってたんだが最高速がおかしい‥
全然飛ばしてないのに3桁ってなんだよw
615千葉:2012/07/05(木) 19:33:03.53 ID:ExO3pT2y
松尾
616SIM無しさん:2012/07/05(木) 19:34:26.02 ID:ZR+zixvF
>>609
これがネトウヨかw
617SIM無しさん:2012/07/05(木) 19:35:12.53 ID:uLNxA8So
>>609
それは、アメリカ合衆国への挑戦と受け取っていいかな?
618SIM無しさん:2012/07/05(木) 19:37:13.91 ID:pPYP9mc4
方向音痴の営業なめるなよw
GPS様々です
619SIM無しさん:2012/07/05(木) 19:48:44.76 ID:DS2NXXYN
>>618
事務所から A社
事務所から B社
事務所から C社
への道はそれぞれ知ってる

だがしかし A社からC社への最短最適ルートは案外知らないものだw

そんな感じ?
620SIM無しさん:2012/07/05(木) 19:54:47.87 ID:CoXEt9gM
なみえつこだったかな

いちいち出先から事務所に一度戻らないとAからCへは直接いけないとか言ってたな
あのレベルになると方向音痴もひどいもんだね
621SIM無しさん:2012/07/05(木) 20:11:02.61 ID:ZR+zixvF
脳の障害でしょそれ
622SIM無しさん:2012/07/05(木) 20:45:32.10 ID:FDN7hfAj
本日初修理から戻ってきたが、屋内でもGPS拾うようになりやがった。。。
修理内容は「基盤セット交換」だったが、これって基盤以外にも交換してるのか、基盤のみ交換したのか。。。?
623SIM無しさん:2012/07/05(木) 20:55:41.45 ID:IOm3YMM8
galaxyより売れてるもんな。
危機感感じてるのがわかる。
624SIM無しさん:2012/07/05(木) 20:56:41.43 ID:ujTZ9f7l
>>622
俺んときは電源とかでGPSが治ってたぞ
625SIM無しさん:2012/07/05(木) 21:01:15.86 ID:KAUU9mm5
兄弟機のXの方は売り上げランキングまだ食い込んでるんだよな
626SIM無しさん:2012/07/05(木) 21:03:50.08 ID:y4eOZBKw
lismo portにバックアップしようと思ってUSB接続したのにエラーでアカウント登録できない
何でしょうか?
627SIM無しさん:2012/07/05(木) 21:16:45.83 ID:knPiT5M4
先週普通に使ってたやつをGPS等の不具合で修理に出したが、起動すらしなくなって帰ってくる模様。

GPSとかの修理に出したのに、メーカーが症状確認しようと電源つけようとしたら、
起動→ARROWS表示→再起動のループで起動しないらしい。普通に使ってきたけどそんな症状出たこと無い。
基盤交換と外装交換が必要で5250円かかるとかほざきだしたから送り返せってことにした。
動作品を修理にだしてポンコツ化して帰ってきたらどうすりゃいいんだ?だれか良い知恵かしてくれ(´;ω;`)
628SIM無しさん:2012/07/05(木) 21:19:15.21 ID:rR2fmwnE
>>627
小学生でもウソくせーって言うぞw
629SIM無しさん:2012/07/05(木) 21:20:34.24 ID:sYp6lKGJ
>>627
なんで送り返せなんて言っちゃったの?
出した時に出てなかったなら向こうの瑕疵だろうに
630SIM無しさん:2012/07/05(木) 21:20:38.45 ID:m25/zz/R
>>622
大丈夫、そのうち酷い発熱の影響で
屋外でも衛星2個くらいしか拾わなくなるからw
持って1ヶ月ぐらいかな。
631SIM無しさん:2012/07/05(木) 21:20:57.63 ID:t4RSk+Pi
>>627
なんだかんだ金取りたがるよね
ホントふざけすぎ
632SIM無しさん:2012/07/05(木) 21:21:33.77 ID:ujTZ9f7l
>>627
起動出来ないわけじゃないけど金盗るために屁理屈こねてんだよ
治ってなかったら向こうを上回る屁理屈考えてやる
633SIM無しさん:2012/07/05(木) 21:22:32.92 ID:rR2fmwnE
>>577
映画見放題でかなり楽しんでるよ。
まぁ電池は二個必要だがw

最初の頃はHDMIでテレビに繋いだりしてたが
今は気軽にアロで観てる。

ホント綺麗な画面はいいわw
634SIM無しさん:2012/07/05(木) 21:32:46.39 ID:8P2fbWke
>>627
起動しない端末送り返してもらってどうすんの?
もっとうまい交渉しろって

自分完璧に損して終わりじゃん
635SIM無しさん:2012/07/05(木) 21:36:16.23 ID:knPiT5M4
>>628
え?なに?こっちは何も嘘いってないよ!

>>629
それ言ったんだけど、外装に落とした痕うんぬんでそれが原因の可能性もあるためとかなんとか。
話にならなかったのと担当のかわいい声のお姉さんがかわいそうになって一旦引くことにした。
窓口のAUショップまで送り返して、実際に自分の目で起動しないループを確認して、ちゃんと起動したら抗議、起動しなくなってても抗議する。

636SIM無しさん:2012/07/05(木) 21:41:29.61 ID:rR2fmwnE
>>635
そりゃー外装に落とした傷が有ればいかんだろww
637SIM無しさん:2012/07/05(木) 21:42:55.75 ID:knPiT5M4
>>631
最初は外装交換しないとメーカーの修理後引渡しの基準を超えないためって説明だったのに、
外装交換要らないって言ったら、今度は中の基盤がどうとか言い出して、
3回目で、依頼した問題は確認できなかったが電源が故障してたとかいって基盤交換が必要と言う。
起動しないのに再現性の確認ができたのかと突っ込んだら、詳しく聞けば
起動しないゆえ依頼したGPS等の不具合は再現確認できてなかったという始末。
どうにかして5250円を取りたいらしい。絶対払わないけどな。どうしようもなかったら消費者センターいったほうがいいのかね
638SIM無しさん:2012/07/05(木) 21:43:58.82 ID:rR2fmwnE
どーせ何回も修理出してるんだろw
そーいう扱いされるわw
639SIM無しさん:2012/07/05(木) 21:44:19.72 ID:pX5S9X9X
アプデしたら通話音質が悪くなったような
640SIM無しさん:2012/07/05(木) 21:46:27.82 ID:knPiT5M4
>>634
上にも書いたけど、二転三転して起動しないとか言ってくるのが本当かどうか確かめるため。
起動するようなら抗議して、当初の不具合修理を要請するし、
起動しなくなってるようなら引渡したときは確かに使えてたから相手の非を認めさせる。
確かに落としたりして外装に傷はあったけどそれが原因だと断定できるわけはないからちゃんと交渉するよ。次は権限ある人に変わってもらう。
641SIM無しさん:2012/07/05(木) 21:47:49.70 ID:m25/zz/R
>>633
いやいや、発熱で1時間が限界じゃね?
642SIM無しさん:2012/07/05(木) 21:47:54.38 ID:rR2fmwnE
ほらほらいつもの熱の籠もった長文になってきた〜w

富士通ガーって言い出すぞーw
643SIM無しさん:2012/07/05(木) 21:48:38.90 ID:knPiT5M4
>>638
3月末に機種変して初修理です!
644SIM無しさん:2012/07/05(木) 21:49:38.05 ID:rR2fmwnE
>>641
ん?映画見てて熱で止まった事ねーよ?
充電無しだし。
645SIM無しさん:2012/07/05(木) 21:49:43.30 ID:y4eOZBKw
>>643
ケータイサポート入ってないの?
646SIM無しさん:2012/07/05(木) 21:54:36.52 ID:knPiT5M4
>>645
もちろん入ってるよ!
最初は外装交換5250円って話だったのに、それはいいですっていったら
基盤交換が必要で、ケータイサポート適用で基盤交換の費用事故負担上限が5250円とか言ってきた。
修理依頼したGPSの不具合とかが確認されれば無償修理とかになるんだろうけど、
その場合でもメーカーの出荷基準満たすために外装交換が必要とかわけわかめ

角に傷くらいつくもんでしょうよ。割れてて水入って故障してマーカー色変わってるなら納得もするけどそれもない。
647SIM無しさん:2012/07/05(木) 21:56:14.07 ID:8P2fbWke
>>640
そりゃわざわざ相手も起動しない言ってるんだから起動しなんだろ
もし起動するなら送り返せいった時点で、普通は特別いいですよと相手が折れる

もう少し交渉うまくならないと157や富士通はプロだから負けちゃうよ
648SIM無しさん:2012/07/05(木) 22:00:42.46 ID:rR2fmwnE
サポート入ってるなら無料になるんじゃねーのか?

俺がカメラに傷付けた時でも無料だったのに。
649SIM無しさん:2012/07/05(木) 22:05:38.18 ID:knPiT5M4
>>647
サポセンのおねーさんは何きいてもわかってなくてあとで折り返しかけますばっかりだったし、
メーカー側とサポセン側の現状把握ができてなかったぽかった。
メーカーがいってることを信じて伝えるしか無いって感じだったし、起動しないっていうのはメーカーの言い分だと思う。
もし本当に起動しなくなってたら、自分の後に最後に触ったのはAUショップ窓口のおねーさんだし、
窓口からメーカーの間で破損したってことで攻めるよ。普通に起動して使えてたのを窓口の人も見てるし。

交渉上手な647さんアドバイスお願い!
650SIM無しさん:2012/07/05(木) 22:09:04.59 ID:ujTZ9f7l
最後にauショップの人が触るんだからその人に証人になってもらえばいいんだよ
そのやりとりを最低でも録音するべきだな、出来たら録画
651SIM無しさん:2012/07/05(木) 22:11:14.37 ID:8P2fbWke
>>649
俺なら送り返させることはしない
そもそも初期化作業はauショップで俺らが見てる前でやらさせただろ?
それ以降どうなったかは知らんでいけるじゃないか

送り返させた時点は負け確定だと思う
残念
652SIM無しさん:2012/07/05(木) 22:12:50.10 ID:SU9bWEbv
「起動→ARROWS表示→再起動のループで起動しない」はうちのアロ爺がなったけどタダで修理されたよ。
電源回路が不良だったとか何とかいってたけど、基板交換で帰ってきた。
653SIM無しさん:2012/07/05(木) 22:16:32.80 ID:y4eOZBKw
>>646
自分はアプデ失敗で画面が進まなかったから修理だったけど無料だったよ
富士通対応酷いな
654SIM無しさん:2012/07/05(木) 22:17:14.22 ID:rR2fmwnE
交渉以前の問題だろ。
ホント話しに乗った時点で負け。
655SIM無しさん:2012/07/05(木) 22:19:03.69 ID:knPiT5M4
>>651
送り返させたけど、メーカーがいってる再起動を繰り返して不具合の再現性が確認できないっていう言い分が本当か確かめるため。
確認するだけで受け取らないとは言ってある。
ちゃんと起動する→不具合再現性確認と再修理要請
起動しない   →AU側の瑕疵が否定できないってことで補償要求
656SIM無しさん:2012/07/05(木) 22:25:49.69 ID:rR2fmwnE
めんどくせw
657SIM無しさん:2012/07/05(木) 22:48:13.72 ID:rR2fmwnE
そーいや誰かが前に書いてたflipboard、iPadでも使ってるけど
Android版もなかなか良いな。
gReader削除した。
658 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/07/05(木) 23:00:36.25 ID:AtkT4dpu
>>657
多分書いたの俺。
親指でめくるのは結構快感。

最近はtask flickerでタスクを切り替えるのがお気に入り。
659SIM無しさん:2012/07/05(木) 23:01:21.48 ID:Zakzj/JU
なんで無理して使い続けてんの?
660 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/07/05(木) 23:32:12.53 ID:AtkT4dpu
>>659
交換する交渉をするより使い続けた方が楽。
幸いにしてそんなに致命的な不具合は喰らってないし。
661SIM無しさん:2012/07/05(木) 23:40:37.95 ID:Zakzj/JU
>>660
あっさり交換できけどね。

まぁそれほどストレスなく使えてるなら替える理由も無いもんね。
662 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/07/05(木) 23:49:04.72 ID:AtkT4dpu
>>661
あと一回変身を残してる(はずだ)からな。
ICS化したら化けるんじゃないかと期待してやまないw
663SIM無しさん:2012/07/06(金) 00:16:23.46 ID:sUr9BxaS
>>662
言われる前に先に言うぜ!
致命的に変身するかもなwって

君も当たり個体引いたのか
当たりなら交換は別に必要ないよね
664SIM無しさん:2012/07/06(金) 00:17:01.77 ID:bNbkRZj7
>>652
おれはその再起動ループから二度と電源が入らなくなって新品交換になったよ

半年のうち手元にあったのは3ヶ月ぐらいかな?
結局IS04から全く進歩してなかったな
もうシャープ機に逃げるよ
しんどい
665SIM無しさん:2012/07/06(金) 00:22:51.96 ID:eYW42W2z
なんかアップデートきてる。
666SIM無しさん:2012/07/06(金) 00:25:31.30 ID:F916co71
>>571
他の機種のことは分からないけど、この機種であの縮尺でもニューヨークとかなら普通に綺麗に表示されるのが変だよな
667SIM無しさん:2012/07/06(金) 00:27:35.00 ID:F916co71
>>639
俺もそう感じた
相手の声が聞きづらくなった
639に皆が無反応なところをみると気のせいなのか
668SIM無しさん:2012/07/06(金) 00:32:15.31 ID:0hkyaCVd
>>662
もう一度するんなら8月15日前にすると思うから結構早いんだなぁ
669SIM無しさん:2012/07/06(金) 02:46:22.82 ID:ftwEwwDo
やばい神アップデートだわ
数ヶ月ぶりにbatterymixの横一直線を見た
670SIM無しさん:2012/07/06(金) 02:55:30.61 ID:VS4njIet
nagatai
671SIM無しさん:2012/07/06(金) 03:06:03.25 ID:VS4njIet
siranaine
672SIM無しさん:2012/07/06(金) 03:12:20.00 ID:jHusdRc9
大丈夫だよ。
そのうちICSにしてくれるよ。
気長に待とうよ。
673SIM無しさん:2012/07/06(金) 07:57:17.65 ID:fwEafgvW
アップデートきても過疎
みんな交換したと思う
674SIM無しさん:2012/07/06(金) 08:15:36.98 ID:ydZClIKt
確約はもらったがSHの在庫がなくてしばらくはアロメン続けることになりそうだわ
675SIM無しさん:2012/07/06(金) 10:45:58.76 ID:JkSXg1Vr
アプデきたけど、あいかわらずWiMAXを入り切りするとステータスバーからドルビーのアイコンが消えちゃうバグは直さねーのな
676SIM無しさん:2012/07/06(金) 11:11:52.96 ID:UxDSvlia
>>583
>>587

ありがとう

直ったわ
677:2012/07/06(金) 11:19:46.76 ID:8vrJRhGn
アップデートで、だよねーのアプリがネット接続できないので、再インストールして再設定したら接続できたが、「ネットを接続してください」の表示がまだでるよ〜
678 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/07/06(金) 12:09:33.47 ID:pGsVucXg
>>669
確かに使ってない時の電池持ちが良くなった気がする。
679SIM無しさん:2012/07/06(金) 12:16:29.08 ID:D0flxQM3
充電ケーブルさしっぱで95%切っても再充電しなくなったけどたまたまかね?
680SIM無しさん:2012/07/06(金) 12:32:22.20 ID:FmW/++m9
今回のアプデで電池持ち改善された?
イヤホンバグ前:3%/h
イヤホンバグ後(修正後):4〜5%/h
今回:2%/h

なんだが…
まあまだ1日目だしたまたまなだけかもしれないが
681SIM無しさん:2012/07/06(金) 13:05:54.60 ID:Hcksizee
次のアプデで発熱を抑えてくれないと夏場きついです・・・
682SIM無しさん:2012/07/06(金) 13:08:20.09 ID:ByfJaREF
発熱は無理って言ったじゃん!
683SIM無しさん:2012/07/06(金) 13:19:13.88 ID:OxHEci8w
>>682
(声:朝倉南)
684SIM無しさん:2012/07/06(金) 13:27:26.35 ID:k5CHhLVI
Eメール、Cメール、GPSの不具合で修理だしてたけど
昼に連絡あって修理完了で店舗に戻ってきたらしい

依頼から完了まで約1週間
外装にキズあるし、裏フタの下隅がやや浮いてたけど
有償になりますとか連絡なく、無償で初修理が終わった
安心サポは未契約

ここ見てると修理の受付けも当たりハズレあるのか?


685SIM無しさん:2012/07/06(金) 14:40:18.48 ID:Pqqbf5a1
>>677
最新版のストアはWiMAXでのダウンロードが出来ないの不具合があるらしいので
ダウンロードするときはそのたびにアンインストールする方がいいです。ただ、Wi-Fiや
3Gでのダウンロードは特に不具合はないようです。
686SIM無しさん:2012/07/06(金) 14:51:40.60 ID:wY0P59SV
>>684
自分も修理から返ってきたら裏蓋浮いてたよ。
これじゃ防水機能果たせないだろうって店側が
新しい裏蓋に無料で交換してくれたが、メーカーはマジでふざけすぎ。

一度目の修理なんか液晶に滲み作って返してきたし。
au側がサポートで無償修理できますとか言ってても
メーカーが無償で修理する気がないとしか思えん。
687 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/07/06(金) 14:53:00.09 ID:pGsVucXg
>>685
え?
688SIM無しさん:2012/07/06(金) 15:09:35.44 ID:k5CHhLVI
>>686
もともと外装に傷やらフタ浮きあった状態で修理だしてるのに
修理では何も指摘なく返ってきたよって事を言いたかったんだ
まぎらわしくてスマンw

夜にアロ受け取りにいくから、
滲みやら傷が増えてないか確認してみる
689SIM無しさん:2012/07/06(金) 15:33:55.02 ID:fIeJ+49t
ナビがリロードしないんですけど
そういう物ですか?
他機種はするんですけど・・・
690SIM無しさん:2012/07/06(金) 15:41:13.71 ID:ftwEwwDo
>>685
やっぱりWiMAXでのダウンロードできないのか。
なんかおかしいと思った。
691SIM無しさん:2012/07/06(金) 15:43:47.27 ID:ydZClIKt
>>689
リロードちゃうwwww リルートだよ!!
この機種ではそんなもんです。
ちなみにこの機種ではナビ中の画質も荒いです(斜め見下ろし)
692SIM無しさん:2012/07/06(金) 15:50:07.33 ID:ftwEwwDo
アイドル時の消費電力はアップデートでかなり減ったけど、
ブラウザ1時間程度使い続けるだけで50%減る。。
開発陣は、これはちょっと消費しすぎと思わなかったのかな。
693SIM無しさん:2012/07/06(金) 15:53:17.99 ID:ydZClIKt
>>692
エライ電池減るなぁっと思ったけど性能の代償だと思ったんだろうね・・・
694SIM無しさん:2012/07/06(金) 16:01:37.96 ID:fIeJ+49t
>>691
すみませんリルートですね。
そうなんですかぁ
同じアプリで動作しないのは原因は何故なんですか?
修理に出したら直るのですかね?
695SIM無しさん:2012/07/06(金) 16:03:18.73 ID:F916co71
>>691
斜め見下ろしでもズームするときれいに表示できる
>>552にもあるけど、特定の縮尺の表示が変なんだよな
以前はこんなことなかったからそのうちなおるだろう
696SIM無しさん:2012/07/06(金) 16:05:12.64 ID:ydZClIKt
>>694
物理的な故障じゃなくてドライバの不具合っぽいと思う
少なくとも6月中旬頃までは普通にリルートしてたよ
斜め見下ろしの画面もキレイだった。

富士通ってグーグルから嫌われてるのかと本気で思えてきたよ
697SIM無しさん:2012/07/06(金) 16:06:25.14 ID:ydZClIKt
>>695
ズームしたらキレイになるの?? 後で試して見ます
だけどズームした画面だと地図がスクロールしないよね?
698SIM無しさん:2012/07/06(金) 16:08:02.62 ID:kac0+91b
細かい画面描画がGPSやナビ、マップに悪影響を与えるのがわかってデ一タ量絞ったんじゃね
699SIM無しさん:2012/07/06(金) 16:09:44.41 ID:ydZClIKt
その割にはナビしてても頻繁に画面落ちるし
長時間ナビしてるとandroid auになるじゃんw

700SIM無しさん:2012/07/06(金) 16:17:04.22 ID:SYYd3EDn
おまえらみたいなボケナス野郎の為に
わざとリルートしないようになってんだよ
ちょっとは頭つかえよ
701SIM無しさん:2012/07/06(金) 16:21:21.47 ID:fIeJ+49t
>>696
そうですかぁ・・・
私のはGPSが最近までナビを使うことすらできない状態でしたので
AUからは機種交換を進められていますが
気にいって買ったアローズですので、もう少しだけ様子みます。

教えてくれて有難う。
702SIM無しさん:2012/07/06(金) 16:46:01.02 ID:TYyzp9M1
http://www.imgur.com/sg7Q1.png
鉄筋コンクリートの室内で本来はこれでふつうなんだよ…Zから交換組

2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
703SIM無しさん:2012/07/06(金) 16:47:31.07 ID:2v3YRT1l
>>702
室内でGPS使えることの方がおかしい
GPSの仕様を理解していたらそう思うはず
704SIM無しさん:2012/07/06(金) 16:49:00.84 ID:4eRE1cdM
>>702
そんなもんIS03でもできることだし
705SIM無しさん:2012/07/06(金) 16:51:39.57 ID:cTM68+MT
>>702
わざわざこのスレでなにがいいたいの?
セリエスレに帰ったらどうなんよキチガイアンチ君
706SIM無しさん:2012/07/06(金) 16:54:23.98 ID:yrOTaUQg
>>702
うちのアロ爺は地下5Fで測位するけど
その台湾しゃーぷのスマフォは測位できるの?www
707SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:01:21.57 ID:ftwEwwDo
>>693
そのブラウザも、性能の代償というほど
サクサク動くわけでは無いんだけどね。。
708SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:07:35.79 ID:ydZClIKt
>>707
代償だけ払ってゴミ掴まされたわけですね
709SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:08:59.79 ID:ydZClIKt
>>702
素直にすげーな感度って言うのかなバーグラフにしたときの数値どのくらい行くの?
710SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:10:01.29 ID:1+Kakwfj
>>702
うまくねつぞうするもんだねぇ
711SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:12:07.83 ID:ydZClIKt
>>710
捏造って 面倒なことしなくも外でSSとって室内っ言えばすむ事じゃんよ
712SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:16:28.95 ID:TYyzp9M1
いや、鉄筋コンクリートの部屋内よ
まじでグロナスもないでしょ…

2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
713SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:18:51.79 ID:aJbjvm5U
>>712
おめぇが鉄筋コンクリート室内にいるのか

プレハブのボロ小屋にいるのかなんてこっちはわからんのでな

SS出すなら位置情報と一緒に出せよ情弱クン
714SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:21:25.78 ID:ydZClIKt
>>712
おれ交換確約で16SH入荷待ち組だから信じたい
715SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:21:58.47 ID:TYyzp9M1
>>713
http://www.imgur.com/8bXAT.png
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
これじゃあかん?
場所が会社の社宅なので
716SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:22:10.21 ID:bNbkRZj7
>>711
窓あれば室内だってこれぐらい普通だろ?
アロ持ちは世間と常識がちがうんだな

おれも16SHと交換することになった
717SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:22:23.90 ID:c0j6CMYc
>>712
交換まで何日まった?
おれは確約もらってから一週間たつが絶賛放置中
クソ上席の野郎ふざけやがって
718SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:24:36.72 ID:0pXunm2y
>>715
スクショじゃなくってスマホ自体を写メってうpしろよ
室内だってわかるようちゃんと周りが映るようにな
719SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:25:37.40 ID:ydZClIKt
>>717
オレさっき電話きて最短で2週間 長ければ1ヶ月くらいかかるかもって言われた
auショップに予約入れてくれたよ
720SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:26:04.14 ID:c0j6CMYc
>>719
一月待ちかよw
721SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:28:11.39 ID:0pXunm2y
上席「とりあえず、交換の提案しとけば黙るだろ、、ふぅこれだからクレーマーは!」
722SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:28:11.52 ID:ydZClIKt
>>720
だからってHTCJとかあり得んし
13Fなんか自爆だし…

16SH入荷前に神アプデきて生まれ変わったら交換断るぜ
723SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:30:34.13 ID:QGy8xFDs
>>712
おれはJからだけどw
これくらい普通だよなw
724SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:30:49.48 ID:c0j6CMYc
>>722
まあ確かに防水、HD、WiMAXは外せないからな
神アプデは無いだろうw アプデの度に不安になれるメーカーも珍しいわ
725SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:32:09.39 ID:QGy8xFDs
>>722
なんでHTCJじゃだめなん?
確かに画面の解像度は少ないけど
726SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:35:01.37 ID:ydZClIKt
>>725
あれ画面のガラスの角丸いからヤダ
解像度低いのもヤダ
でもヘッドホンはうらやま

Jって防水だっけ?
727SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:35:31.54 ID:TYyzp9M1
>>717
発売日とうじつ
クレードルつき計2個

おまえら面倒くさいなwww
いまデジカメでとったからまってろww
728SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:35:49.57 ID:QGy8xFDs
>>726
防水じゃないけどw
GPSはロシアも摘むぜw
729SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:40:09.90 ID:ydZClIKt
>>728
ガラスのデザインがなぁ〜
おれ水使うから防水は大事だし
やっぱJはないな
730SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:41:33.22 ID:5r4AfXaG
アローズがたくさんgpsつかんでる
画像が出てこないのはなぜだ?

てかアプデ後wimaxでplayストアからダウンロードできなくなったのは俺だけ?
731SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:42:45.45 ID:f2XpZvUj
既出でーす
732SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:42:55.67 ID:QGy8xFDs
>>729
そうやって待ってると上席から一ヶ月後電話くるぜ

『えへへ13Fできましたぜ。今度はすごいのってなんのって。』
『あと30日待てばヌルサクガッキンツルンツルンがてにはいりまっせ』
『どうしますぅ旦那ぁ』
733SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:44:35.70 ID:TYyzp9M1
>>718
めんどくさ!
部屋内だよww

http://www.imgur.com/plho5.jpeg
2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
734SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:44:43.74 ID:ydZClIKt
>>730
今試したオレもできない
735SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:45:55.24 ID:ydZClIKt
>>733
どんだけ律儀なんだよw
736SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:46:15.88 ID:5r4AfXaG
>>731
すまない。見てなかった
ついでにきくと
これはアロだけの現象?
737SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:47:14.67 ID:ydZClIKt
>>732
ムリムリもう二度と富士通とは付き合わん
738SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:47:42.79 ID:TYyzp9M1
>>730
でもあたりがあるらしいじゃないか
俺はWiMAXとの同時できなくて交換だけど
739SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:52:31.26 ID:TYyzp9M1
>>735
これができなきゃ製品の瑕疵だ!
いやこれはひろうな…
740SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:57:39.89 ID:TYyzp9M1
>>728
グロナスなくてもこれで十分さかいに
不満点はFMトランスミッターだな
741SIM無しさん:2012/07/06(金) 18:05:34.72 ID:J/9FqhOH
電車でアロ爺使ってたら視線が痛い、なんか嘲笑されてる?
くそ、なんとしてでも絶対交換させてやる〜っ
742SIM無しさん:2012/07/06(金) 18:05:52.99 ID:TYyzp9M1
まだ検証したりないことがあれば
どうぞ

もともと俺もアロメンたぜw

機種不満点
・ArrowsZよりWiMAXが遅い気がする
・ICSはメモリ2GBくらいあったほうがいい
743SIM無しさん:2012/07/06(金) 18:12:38.63 ID:F916co71
ナビ、精度高く測位できてるときはちゃんとリルートするけど、精度高く測位できる頻度が少なくなった感じ
以前はナビ使用中でも十メートル以内の精度で測れることも多々あったのに、最近はナビ使用中に十メートルまで収束するのは稀
GPS Testとかでの状況は以前と変わらないからナビのノイズが増えたのかな
744SIM無しさん:2012/07/06(金) 18:29:38.21 ID:miWVIYVQ
>>702
おーすげ、さすがシャープだな
745SIM無しさん:2012/07/06(金) 18:30:03.92 ID:2AVkzhNd
>>742
ワンセグ感度どう?
746SIM無しさん:2012/07/06(金) 18:33:19.75 ID:FFtdS2qd
>>730
屋外ならたくさん掴めるけど、屋内は無理
それ以前にスクショ撮れんもんこれ
747SIM無しさん:2012/07/06(金) 18:46:46.16 ID:TYyzp9M1
>>745
うーんワンセグ映像はZ
の方が上持ち時間
はSERIEと思た
あまり処理されてない印象的
割とギザギザかな
748SIM無しさん:2012/07/06(金) 18:50:40.85 ID:0pXunm2y
スレ読んでないけど、昨日のうpデから妙に良い子になってねか?w
749SIM無しさん:2012/07/06(金) 18:54:42.93 ID:0pXunm2y
ID被ってるな。
電池持ちがマシになったのとナビが落ちなくなった。
750SIM無しさん:2012/07/06(金) 18:56:34.43 ID:2AVkzhNd
>>747
俺のはワンセグ殆ど受信しないぞ!

2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/2.3.5
751SIM無しさん:2012/07/06(金) 18:58:39.96 ID:Wxj+/t3x
アロはワンセグ感度良いぞ。
752SIM無しさん:2012/07/06(金) 19:04:48.18 ID:duNUcbag
>>725
HTCJだけは無いわw
753SIM無しさん:2012/07/06(金) 19:05:42.54 ID:yYa3MaEh
>>707
動作に関してはARROWSも捨てたもんじゃないぜ
セリエとの違いはスクロールがヌルヌルしてるかしてないかだけで
動作の軽快さ自体は同等だった
754SIM無しさん:2012/07/06(金) 19:09:43.00 ID:TYyzp9M1
>>753
ちなみにヌルヌルオプション切ったらZ全く同じwww
ヌルヌルなんてソフトウェア処理なんだからきたいすんなwww
755SIM無しさん:2012/07/06(金) 19:10:13.22 ID:duNUcbag
HDヌルサクガラワイはあろzとセリエだけ
756SIM無しさん:2012/07/06(金) 19:10:54.97 ID:NSlyzQ7C
>>750
もちろんアンテナ伸ばした上での話しだよな?
757SIM無しさん:2012/07/06(金) 19:14:07.10 ID:TYyzp9M1
>>750
俺はZとくらべて
同じぐらいの感度だとおもた
起動にちょっとだけ差がでるだけで

2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
758SIM無しさん:2012/07/06(金) 19:15:56.76 ID:GzRnXg43
>>730
11Fで12個掴み40以上4本のもあったじゃん。
759SIM無しさん:2012/07/06(金) 19:21:18.62 ID:TYyzp9M1
一応もとZ持ちだからうそはつかんよw
持ち歩くものとして求めるはずの能力がなぜかないという理由でこうかんしたんで後は行動力だろ

2chMate 0.8.3/SHARP/ISW16SH/4.0.4
760SIM無しさん:2012/07/06(金) 19:26:26.51 ID:yYa3MaEh
>>747
ワンセグに限らず少し粗めの動画は全部ARROWSの方が綺麗
アロ搭載の動画補正エンジンがノイズリダクションを掛けてるっぽい
まさかそんな高度な処理をしていたんだと感心したわ

電池持ちはSERIE、電池容量差+αくらいの違いはある
でもセリエも持たない方、HD大画面はでロングライフは無理
761SIM無しさん:2012/07/06(金) 19:31:43.95 ID:yYa3MaEh
あとWiMAXはARROWSの方が確実に早い
そのかわりキャッチはセリエに分があるが

家回線をテザリングにしてる人は気をつけたほうがいいね
762SIM無しさん:2012/07/06(金) 19:54:41.08 ID:oHq5GdGh
ナビのリルートがまだ直ってないが、落ちないし電池持ちも良くなった。
このバージョンのままでいい!w
763SIM無しさん:2012/07/06(金) 20:02:02.26 ID:fwEafgvW
おまいらあれだけ16SHの発売日に交渉しろと言ったのに遅すぎ
そして16SHは予約しとけよ

少ないのは発売日まえからわかってたろ
無能すぎる
764SIM無しさん:2012/07/06(金) 20:15:46.78 ID:4BCOhkzL
これってsimなしアップデートできる?
765SIM無しさん:2012/07/06(金) 20:17:19.66 ID:FFtdS2qd
>>760
それは、設定→マルチメディア→動画補正にチェック入れてのこと?

どうも動画補正オンにすると画面が暗くなるからいっつもオフにしてるわ
766SIM無しさん:2012/07/06(金) 20:18:21.54 ID:oHq5GdGh
アプデは3G回線だから出来ないだろ
767SIM無しさん:2012/07/06(金) 20:19:19.70 ID:yYa3MaEh
>>765
それ切ったことないから分からんがそうだと思う
コントラストにメリハリ付くようになるから画面明るく
しないと暗いよね
768SIM無しさん:2012/07/06(金) 20:34:32.77 ID:bNbkRZj7
おれが聞いたら一週間で入荷するって言われたよ
サポートも探してくれるって

昨日157に電話して今日電話かかってきた
すげー早いよね
ビックリした
769SIM無しさん:2012/07/06(金) 20:36:53.52 ID:gYHWRGvO
WiMAX使ったら数分から数時間でDeepSleepしない病が発生するから今までWiMAXをオフにして使ってたけんど
アップデートしてからWiMAXをONにして使っても27時間不眠症は起きなかった。
だがさらにau Wi-Fi自動接続をONにして街を一時間彷徨ったら不眠症が発生してた。

とりあえずようやくWiMAX常時ONでもこいつを使えるようになりそうだ…
770SIM無しさん:2012/07/06(金) 20:42:43.43 ID:ydZClIKt
アプデしたけどマップは落ちまくるしナビはすぐホームに戻るじゃねーか
771SIM無しさん:2012/07/06(金) 20:56:28.33 ID:oHq5GdGh
>>770
ああ、お前かw
772SIM無しさん:2012/07/06(金) 21:00:32.38 ID:ydZClIKt
>>771
そう言うおまえは…
773SIM無しさん:2012/07/06(金) 21:02:14.94 ID:oHq5GdGh
>>772
お前のアロは何やってもダメだw
774SIM無しさん:2012/07/06(金) 21:14:09.27 ID:w0Ml63LZ
ポケモンキーボードちゃんと認識して結構便利。
775SIM無しさん:2012/07/06(金) 21:23:59.29 ID:Aea0/got
レグザホン→クレーム→アローズ→クレーム→今ココ

ときた乞食いる?
776SIM無しさん:2012/07/06(金) 21:28:37.22 ID:xUznxhtd
アップデートしたら、バッテリーの減りが激しくなってしまいました。WiMAXもいくつかのアプリで繋がらなくなってしまいました。がっかり
777SIM無しさん:2012/07/06(金) 22:07:32.82 ID:Fr9HTc2B
よくこんな廃棄物市場に出せるな。。。日本製も地に落ちたもんだ
778SIM無しさん:2012/07/06(金) 22:08:52.89 ID:3rplS1ge
>>761
なんでアロMAXは速いんだろうね?
もし、通話と同時使用できない仕様と関係してるとしたら、次期アローズは遅くなるんじゃないかと心配したりしなかったり。
779SIM無しさん:2012/07/06(金) 23:21:36.41 ID:bNbkRZj7
>>778
というか、スペックばかり求めた結果がこれだからな

通信はまず継続性だろ
その点でアロウズは零点
おれはピークの速度が多少遅くても安定性を取るな
780SIM無しさん:2012/07/06(金) 23:23:09.38 ID:ZwQh2B2y
>>775
レグザ→クレーム→アローズ差額交換→今二回目の修理中

修理理由は
・近接センサ壊れた
・02エラーと回線を取得できませんエラー
・強制再起動頻発
・GPSカスで使えない

レグザは再起動しまくりで使い物にならないという理由でアローズに交換してもらった。
なので修理返却品の強制再起動が治ってないならまたクレーム言うつもり。

ショップの店員によると、IS04はauが不良品と認定したんだけど、ISW11Fはまだそこまで行ってないらしい。
だからIS04の時みたくau側が交換の提案したり、ユーザーの交換要望が簡単には通らないらしい。

所詮フランチャイズだからどこまで本当なのかわからないけど、修理出すとき上記の話聞いた。
781SIM無しさん:2012/07/06(金) 23:25:06.75 ID:bNbkRZj7
>>775
そういう人はもうここじゃなく16SHスレやHTCJスレでウザがられてますよ
今頃は13Fあたりで発売遅れる連呼してるかもww
782SIM無しさん:2012/07/06(金) 23:29:59.06 ID:yYa3MaEh
>>778
もともとスマホのWiMAXは専用ルーターに比べると
速度がでないと言われてる、理由は処理周りとか言われてるけど
富士通はその辺上手いことやって速度を出せるようにしたのかもね
うちの環境だと何度やってもARROWSはセリエの倍早いや
783SIM無しさん:2012/07/06(金) 23:34:48.67 ID:gp/e6MBj
>>780
157でも認識は同じだよ。
不良品じゃない。
リコールしないのかと言う客もいるけど、リコールについてはメーカー(この機種なら富士通)が不良品だと認めたときだけだってさ。
784SIM無しさん:2012/07/06(金) 23:35:19.12 ID:ZwQh2B2y
>>782
確か11FのWiMAXって上りの高速化に対応してないんだよな。
本来なら規格上でも不利なのに実速度が早いってのはどういう細工してるんだろうか。
発売順からしてもセリエの方が新しいチップ積んでるはずだし。

富士通はWiMAXのノウハウ持ってるってことか?
785SIM無しさん:2012/07/06(金) 23:40:12.66 ID:OE02CetB
俺も何回か修理出して治らなかったら新機種に交換してもらうつもりだったのに
なぜか一発で治っちゃったからな・・・でも5000盗られた
確かに落下してキズはあったけど不具合自体は最初からあったのによ
自分が使う分には問題ないけどなんか納得できないぜ
786SIM無しさん:2012/07/06(金) 23:40:36.41 ID:yYa3MaEh
>>784
富士通は通信ICをやってる会社があったとかなあ
まあ、着信きたら切断するし、上り高速化には対応してないし
他のメーカーの物とは明らかに何か違うね
787SIM無しさん:2012/07/06(金) 23:42:21.43 ID:ydZClIKt
>>784
たまたまだろ
788SIM無しさん:2012/07/06(金) 23:50:28.08 ID:ZwQh2B2y
>>783
端末本体でリコールしたのって自分の知ってる限りじゃ聞いたこと無いや。
あのW54SAもリコールにならなかったしw
やっぱバッテリーみたいに命に関わることじゃないとリコールしないのかもね。
せいぜい希望者は他機種交換までか
789SIM無しさん:2012/07/07(土) 00:03:25.77 ID:/oH/kvrw
>>785
修理して何日たった?
端末アップデートかまして数日するとまた元に戻ると思う

GPSとかちゃんと動くのか?
790SIM無しさん:2012/07/07(土) 00:10:22.96 ID:X+n/WScQ
マジレスすりゃ、CPUへの接続方法だろ?
DMACとバスあたりの繋ぎの問題
通話で切られるのは3G側とクチが共用なんじゃね?
Wifiが早いって話は聞かないし

まあ、心配しなくても13Fも切れる仕様なんじゃね?
だって切れない方がオカシイって157が言ってたからな
791SIM無しさん:2012/07/07(土) 00:21:18.82 ID:G2nrGsm6
>>789
休日にとりに行ったから5日ぐらいかな?
ちょくちょくGPS使ってみてるけど順調だわ、でも機種変したいから不具合出るなら早く出て欲しいw
792SIM無しさん:2012/07/07(土) 00:41:32.15 ID:heSOX8ir
よくゴミ機を使えますねw
なんとなく尊敬してます
793SIM無しさん:2012/07/07(土) 01:10:34.71 ID:ftTSxsPt
>>791
端末アップデートしたか?
794SIM無しさん:2012/07/07(土) 01:12:54.65 ID:X+n/WScQ
>>792
実は11FよりIS03やIS05を使ってる時間の方が長い
代替機にIS04は出て来ないところがauショップの評価w
795SIM無しさん:2012/07/07(土) 01:15:45.46 ID:NbkyU8n0
>>790
13Fは切れない仕様らしい。
ソースはKスタのねぇちゃん
796SIM無しさん:2012/07/07(土) 01:18:04.35 ID:G2nrGsm6
>>793
もちろんしたよ、それでも順調だわ
797SIM無しさん:2012/07/07(土) 01:25:29.35 ID:tFHZTigU
アプデ後からWiFiが繋がらなくなった。
前日に落としたのが原因かもしれんが…。

初の修理行きかorz
798SIM無しさん:2012/07/07(土) 01:30:51.78 ID:X+n/WScQ
>>795
そりゃ11Fのユーザーに喧嘩売ってるようなものだなw
そういや社長はクワッドは11Fと違って発熱しないとか豪語してたな
売ったら後はどうでもいいんだな
799SIM無しさん:2012/07/07(土) 02:21:30.52 ID:5z4CNSg/
フラグシップモデルはAndroidメジャーバージョンアップ対応させる発言したのも奴だっけ?
反故にされて、アロタンも切り捨てられるんだろうね。
iPhoneにしとけば良かったのに。
800SIM無しさん:2012/07/07(土) 02:56:57.34 ID:O2qritn9
>>790
つべに11Fの、通話してもWiMAXが切断されないバグ(?)の動画あったよ
構造的に無理っていう問題ではないらしい…
801SIM無しさん:2012/07/07(土) 03:04:16.65 ID:m1BYt8TP
アプデ来てるな
とりあえず人柱行ってくる
802SIM無しさん:2012/07/07(土) 03:07:50.42 ID:5z4CNSg/
俺、このアップデートが終わったら結婚するんだ・・
803SIM無しさん:2012/07/07(土) 03:10:00.56 ID:m1BYt8TP
あれ、これ5日付か
俺が見逃してただけか(´・ω・`)
804SIM無しさん:2012/07/07(土) 03:10:01.87 ID:Hg/oX5T6
>>800
直すのに結構手間かかるから面倒でやらないんだと思う。

あとはバグ多すぎてそっちを優先してて、今さらもう直さないでよくね?利益でねーし
みたいな感じでしょうな
805SIM無しさん:2012/07/07(土) 03:17:09.17 ID:m1BYt8TP
ってか、
>>Wi-Fiのオフ操作を行うと再起動する場合があります

この不具合酷すぎるだろ
806SIM無しさん:2012/07/07(土) 03:17:59.37 ID:Pa2xTTaa
不具合ネタの尽きない端末だ
807SIM無しさん:2012/07/07(土) 03:39:50.45 ID:5z4CNSg/
>>804
永遠に顧客失うのにな・・。
新機種出したら、次の機種出るのが一年後ってスパンがメーカーもユーザーも幸せになるだろうな。
キャリア主導なんだろうか、あまりに次機種出るのが早すぎる。
808SIM無しさん:2012/07/07(土) 07:30:41.29 ID:bxz67+wF
充電し忘れてたのに電池がほぼ残ってる!
神アプデだったな!
809SIM無しさん:2012/07/07(土) 07:42:30.84 ID:d4D7eTVs
各メーカー、年1機種とかなったら
法林先生が困るじゃないか
810SIM無しさん:2012/07/07(土) 09:54:15.95 ID:gbogYnll
あの人2ちゃん見てるよな
ネットの評価で〜って
811SIM無しさん:2012/07/07(土) 10:49:59.52 ID:Ray7IO3m
アプデなんか飾りですよ
偉い人にはそれがわからんのです
812SIM無しさん:2012/07/07(土) 11:23:48.41 ID:Qpa0jHbI
ARROWS用の青色の光防ぐシートってある?
813SIM無しさん:2012/07/07(土) 12:10:49.52 ID:DCja8Aof
価格のレビューとか見てると自分のが如何に当たり個体なのか分かるわw
充電しながら動画とかハズレだと出来ないだろうしw

でも外装交換すら出せないというハンデ…
814SIM無しさん:2012/07/07(土) 12:39:05.86 ID:3nQM0sjK
WiMAX使うとdeepsleepしなくなる不具合は今回のアプデで解消されたみたいだな
815SIM無しさん:2012/07/07(土) 12:59:01.60 ID:NbkyU8n0
そろそろ最低輝度を下げるアプデしてくれ
夜中とか眩しすぎる
816SIM無しさん:2012/07/07(土) 13:12:00.20 ID:eJELxnKM
>>815
Screenfilterオススメ
817SIM無しさん:2012/07/07(土) 13:19:43.20 ID:Ri9N+9VG
久しぶりにホーリンの名前を聞いたw
発売日の件で赤っ恥晒したのにまだ生きてんのかw
818SIM無しさん:2012/07/07(土) 13:49:20.83 ID:DCja8Aof
そういや交換できた人に質問だけどアロはやっぱり回収されてまうん?
819SIM無しさん:2012/07/07(土) 13:51:11.31 ID:5z4CNSg/
質問からも乞食臭がプンプンするぜ
日本人も地に落ちたな
820SIM無しさん:2012/07/07(土) 14:37:33.19 ID:y+EsrViD
もちろん
821SIM無しさん:2012/07/07(土) 15:14:17.56 ID:3n2Uk3LQ
全部アップデートできている場合のベースバンドバージョンはいくつですか?
822SIM無しさん:2012/07/07(土) 15:22:13.35 ID:zbPQoQ37
V69R59H
823SIM無しさん:2012/07/07(土) 15:38:03.17 ID:aJOSbXee
今回のアプデでだいぶバッテリーの減りが少なくなったねぇ。

batterymixの降下線の角度がかなり緩くなった(・∀・)
824SIM無しさん:2012/07/07(土) 16:22:08.66 ID:HRoixNQ2
流石に過疎ったな。
現在、新機種交換交渉に向けて修理中

13Fにするぞ
825SIM無しさん:2012/07/07(土) 16:32:36.30 ID:3n2Uk3LQ
>>822
ありがとう
826SIM無しさん:2012/07/07(土) 16:45:31.72 ID:QEJNsC5S
>>825
どういたしまして
827SIM無しさん:2012/07/07(土) 16:49:51.79 ID:3zWitVWP
>>824
また富士通にするのかよ
本当にアホメンは懲りないな
828SIM無しさん:2012/07/07(土) 17:11:00.00 ID:3TwtRAjJ
>>827
本当にそう思うよ
懲りないというより盲目なのだね
829SIM無しさん:2012/07/07(土) 17:20:05.31 ID:gbogYnll
ベースバンドバージョンの変遷
V37R33A → V39R35G
↓12月26日のアップデート
V39R35E → V39R35G ⇒ V41R37D ⇒ V45R40F ⇒ V49R46M
↓1月19日のアップデートその1
V41R37A → V41R37C ⇒ V45R40F ⇒ V49R46M
↓1月19日のアップデートその2
V45R40B → V45R40D ⇒ V49R46M
(→:2月20日のアップデート)
(⇒:3月29日のアップデート)
↓4月19日のアップデート
V61R53A
↓5月10日のアップデート
V63R57D
↓7月5日のアップデート
V69R59H
830SIM無しさん:2012/07/07(土) 17:21:24.37 ID:gbogYnll
これでいい?
831SIM無しさん:2012/07/07(土) 18:10:58.69 ID:fvg71ExV
本当に東芝が関わるとロクなことにならないな
832SIM無しさん:2012/07/07(土) 18:47:44.90 ID:i/gwY4SF
アップデートで横一直線になって喜んでたら
アイドル時にモバイルFelicaクライアントとかいうのが暴走して
58℃まで行ったんだが、どうなってんだこれ・・・
833SIM無しさん:2012/07/07(土) 18:48:26.56 ID:i/gwY4SF
もちろんWi-Fi、カメラ停止
834SIM無しさん:2012/07/07(土) 19:17:19.58 ID:Hg/oX5T6
11Fがあそこまで温度上がっても放置なんだから、
うちのメーカーも多少温度高くてもいいやw

みたいな事になりそうで怖い。
実際他のメーカーも温度がシビアになってきてる。
スペック追い求めるのも構わないけど同じくらい快適性も上げてほしいわ。
835:2012/07/07(土) 19:17:26.66 ID:ISlt2GuK
ISW11Fの前機は東芝biblioの私。
その前はW54SA
836SIM無しさん:2012/07/07(土) 19:38:28.23 ID:5z4CNSg/
地獄だなwwww
ハイスペ狙うならHTCにしとけ
国産とチョンは避けろ
837 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/07/07(土) 19:41:54.14 ID:o7fyZ5QZ
>>836
いいギャグもってるな。

838SIM無しさん:2012/07/07(土) 20:01:41.37 ID:CsHAOdzD
>>836
お前のハイスペの定義はおかしくないか?
839SIM無しさん:2012/07/07(土) 20:05:36.15 ID:5z4CNSg/
おかしくない
840SIM無しさん:2012/07/07(土) 20:08:31.86 ID:m8U+kd/D
ギャグのスペックはハイスペ
841SIM無しさん:2012/07/07(土) 20:19:02.11 ID:Y8klnzBL
ハイすべった
842SIM無しさん:2012/07/07(土) 20:25:24.93 ID:5z4CNSg/
さむっ!
お前のアローズもその位冷えるといいのにな
843SIM無しさん:2012/07/07(土) 20:31:30.89 ID:Pa2xTTaa
充電ランプ消えなくなった
永久機関かこれ?
844SIM無しさん:2012/07/07(土) 20:33:33.13 ID:m8U+kd/D
仕様です
845SIM無しさん:2012/07/07(土) 20:53:37.33 ID:5z4CNSg/
毎日のように新しい不具合が登場しますね
不具合の総合商社と読んだらいかがでしょう?
846SIM無しさん:2012/07/07(土) 20:57:40.25 ID:aNsEFDw5
>>836−841の流れワロタw
847SIM無しさん:2012/07/07(土) 20:59:30.23 ID:aNsEFDw5
神アプデでアンチも叩くネタ無くなったようだな〜w
848SIM無しさん:2012/07/07(土) 21:02:28.29 ID:3nQM0sjK
個人的には今回のアプデでほぼ不満が無くなったわ

電池容量が少ないのと発熱はもうアプデじゃどうにもならないしな
849SIM無しさん:2012/07/07(土) 21:03:39.81 ID:m8U+kd/D
リルートしないとか気にならないのか?
あ ナビ使わない人かな?
850SIM無しさん:2012/07/07(土) 21:11:26.20 ID:aNsEFDw5
>>849
「経路と別の経路」でリルート出来るからなぁ

どっちみちGoogleのバカルートだしなw
851SIM無しさん:2012/07/07(土) 21:14:20.18 ID:aNsEFDw5
てか現実にはスマホのナビ使ってる奴の方が珍しいけどなw
電池やら熱やらの問題で。
852SIM無しさん:2012/07/07(土) 21:16:32.65 ID:m8U+kd/D
結局不具合を棚に上げて使ってる方が普通じゃないって結論なのねw
853SIM無しさん:2012/07/07(土) 21:17:56.72 ID:aNsEFDw5
>>852
いやー俺毎日使ってるよw
854SIM無しさん:2012/07/07(土) 21:21:26.33 ID:m8U+kd/D
>>853
毎日使っててリルートが手動でしか出来ないとか
ナビ画面がすぐ落ちるとか
ナビ中の画面解像度がやけに低いとか
2年前の機種より劣る部分 気にならないのは素晴らしいね
855SIM無しさん:2012/07/07(土) 21:23:43.21 ID:aNsEFDw5
>>854
じゃあ他のナビアプリ使えばいいじゃん?
856SIM無しさん:2012/07/07(土) 21:25:46.99 ID:m8U+kd/D
>>855
そう言う問題じゃないんだけど
あんたには一生理解できそうにないからもういいよ
納得の機種になって良かったじゃん
857SIM無しさん:2012/07/07(土) 21:27:53.43 ID:aNsEFDw5
>>856
は?そういう問題だろw
気になるなら他のアプリ使えよw

使わねーって事はそこまで気にならないってこったろ?


はい。逃げていいよw
858SIM無しさん:2012/07/07(土) 21:29:30.91 ID:M5ffOrnU
>>849
いやでもあれってGoogleがマップアップデートしたせいだろ
他機種と何か違っててそれに対応出来てないんだろうけど、そこまで責任はないんじゃ
859SIM無しさん:2012/07/07(土) 21:31:23.28 ID:7AREjCFk
まあ当たりだし
860SIM無しさん:2012/07/07(土) 21:31:46.41 ID:aNsEFDw5
あいぽんのGoogleナビなんてひでーもんだぞw
861SIM無しさん:2012/07/07(土) 21:35:50.93 ID:m8U+kd/D
>>858
法的な責任はないかも知れんが
プリインアプリが使えないなんてメーカーとして恥だと思うよ

862SIM無しさん:2012/07/07(土) 21:42:21.72 ID:aNsEFDw5
アプリが勝手に仕様変更したんだからしゃーないだろ〜
コマケー事いつまでもウダウダ言ってる方が恥ずかしいわw
863SIM無しさん:2012/07/07(土) 21:49:43.67 ID:m8U+kd/D
グーグルマップとナビに対する対応がコマケーかどうかは個人の主観だろ?
おれは納得できないおまえは納得できる
そう言う事
864SIM無しさん:2012/07/07(土) 21:50:52.76 ID:aNsEFDw5
てかカラオケジョイサウンドいいわ〜
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.xing.karaokejoysound
FMトランスミッターとのコンボで
今日もドライブ中めっっちゃ盛り上がった。1人でだが。
865SIM無しさん:2012/07/07(土) 21:52:42.50 ID:aNsEFDw5
>>863
157はなんて言ってるの?

個人的には「そのうち直すだろう」って感覚なんだけどな。
866SIM無しさん:2012/07/07(土) 21:53:02.92 ID:3nQM0sjK
俺はナビタイム派だからな
たまーに落ちるししょっちゅう充電停止するけどもう慣れた

googleナビは前からずっとクソだから眼中に無いわ
リファレンス機ならまともに動くんだろうけどな、知らんけど
867 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/07/07(土) 21:53:42.05 ID:o7fyZ5QZ
>>863
お前の中で結論でてんじゃんw
868SIM無しさん:2012/07/07(土) 21:53:56.73 ID:m8U+kd/D
>>865
そく別機種に交換します言われたよ?
869SIM無しさん:2012/07/07(土) 21:55:40.90 ID:aNsEFDw5
>>868
16shに変えろよw
870SIM無しさん:2012/07/07(土) 21:58:11.31 ID:m8U+kd/D
>>869
入荷待ちだけどなにか?
871SIM無しさん:2012/07/07(土) 22:06:53.92 ID:aNsEFDw5
>>870
んじゃいつまでもコマケー事ブツブツ言ってんじゃねーよw

お前、別れた女思い出していつまでもシコシコするタイプだろ。
嫌われてるぞーw
872SIM無しさん:2012/07/07(土) 22:08:51.97 ID:m8U+kd/D
>>871
は? 意味分からんわ
873SIM無しさん:2012/07/07(土) 22:13:47.78 ID:aNsEFDw5
>>872
ああ、アレだったか。ゴメンゴメン。
874SIM無しさん:2012/07/07(土) 22:15:43.84 ID:97N8G2Ak
いつもの信者がまた粘着してんのか
875SIM無しさん:2012/07/07(土) 22:17:06.27 ID:m8U+kd/D
>>873
ナビの話してたかと思ったら
急に女だシコシコだ言い出して
一人でなっとくw
ご苦労なこった
876SIM無しさん:2012/07/07(土) 22:20:22.08 ID:aNsEFDw5
>>875
ゴメンゴメン。触れちゃいかんかったな。
まぁ16shで幸せなナビ生活送れるといいな〜
877SIM無しさん:2012/07/07(土) 22:31:22.99 ID:6LcGR0ds
50度とかになってる端末触った事ないんだが
触った時の感想を何かで例えてくれないか
878SIM無しさん:2012/07/07(土) 22:34:48.45 ID:m8U+kd/D
>>877
飲み頃をちょっと過ぎたお茶の入った湯のみくらいかな
879SIM無しさん:2012/07/07(土) 22:44:50.70 ID:IR2UZXGB
>>877
57℃経験者。
もうね、長く触ってらんない。
カメラのすぐ下くらいが猛烈に熱くて
そのまわりがじわっと熱い。

もうちょっとで飲みやすいお茶程度の熱さだなw
880SIM無しさん:2012/07/07(土) 22:46:10.29 ID:aNsEFDw5
>>877
スマホでナビしたこと無いのか?
どのスマホでも直ぐ50℃いって充電停止又は炎上するぞ。
881SIM無しさん:2012/07/07(土) 22:50:10.12 ID:Pa2xTTaa
そりゃないな
882SIM無しさん:2012/07/07(土) 22:51:37.63 ID:aNsEFDw5
>>881
いや、実際そうだよ?
特にこの時期は風でもあてないとスマホナビは無理。
883SIM無しさん:2012/07/07(土) 22:53:50.49 ID:fvg71ExV
もう小さい水槽に入れて持ち歩けばいいやん
ナビぐらいなら余裕で冷やしてくれるだろ
884SIM無しさん:2012/07/07(土) 22:58:52.75 ID:aNsEFDw5
>>883
暑い日でダッシュボードに付けてた時は
濡れタオルで冷やしながら走った事もあるが。

走りながら「介護かよ」って笑えたw
885SIM無しさん:2012/07/07(土) 22:59:06.95 ID:Pa2xTTaa
水冷必須で水没判定
886SIM無しさん:2012/07/07(土) 23:05:09.48 ID:ZTIfioZx
発達障害の底辺営業きてたんか
887SIM無しさん:2012/07/07(土) 23:13:27.41 ID:aNsEFDw5

「広辞苑」
はったつ‐しょうがい【発達障

害】‥シヤウ‥

心身の機能の発達が困難な、あるいはき わめて緩慢な状態。


「現代用語の基礎知識2011年度版」
◆発達障害(developmental disorders)

〔医療・健康 > メンタルヘルス > △メン

タルヘルスの関連知識〕

認知面、情緒面、行動面、運動面に発達

の問題があり、日常生活に支障を来して

おり、社会適応のために支援が必要な状

態をいう。自閉症やアスペルガー障害な

どの広汎性発達障害、学習障害、注意欠

陥・多動性障害(ADHD)、発達性協調運

動障害などが含まれる。発達障害は、発

達上の障害であると同時に〜
888SIM無しさん:2012/07/07(土) 23:13:50.32 ID:5z4CNSg/
そんな心配も無用
そう、iPhoneならね
889SIM無しさん:2012/07/07(土) 23:16:47.82 ID:aNsEFDw5
>>888
アイポナー?
広辞苑持ってるよな?w
890SIM無しさん:2012/07/07(土) 23:21:21.85 ID:DCja8Aof
ID真っ赤でスレが埋め尽くされてやがるw
891SIM無しさん:2012/07/07(土) 23:26:38.62 ID:6LcGR0ds
>>878
>>879
くだらん質問に答えてもらってありがとう
ややぬるい湯のみか…手汗吹き出るってレベルではないんだな

>>880
車のナビには使った事ないすまん
892SIM無しさん:2012/07/07(土) 23:27:31.80 ID:aNsEFDw5
Appstoreで広辞苑8500円、現代用語の基礎知識2400円か。
アイポナーは大変だなw
893SIM無しさん:2012/07/07(土) 23:28:25.41 ID:ZTIfioZx
この手の人間は病院にいかねーからなぁ
サイコパスよりはちょっとマシかな
894SIM無しさん:2012/07/07(土) 23:30:36.29 ID:LW42r01a
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 176勝目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341412772/

↑で論破されるとこっちにきて憂さ晴らしするのが彼の日課
895SIM無しさん:2012/07/07(土) 23:31:50.10 ID:aNsEFDw5
◆サイコパス(psychopath)

〔外来語年鑑2011年 > サ行 > ▲サ〕

精神病質者。
896SIM無しさん:2012/07/07(土) 23:32:55.00 ID:LuQOxrEV
自覚できないアスペは大変だよ
職場に一匹いるわこういうの
897SIM無しさん:2012/07/07(土) 23:34:04.11 ID:aNsEFDw5
>>894
久しぶりに見たけど酷いなw
898SIM無しさん:2012/07/07(土) 23:37:11.57 ID:5z4CNSg/
Androidしか使ったことのない仔羊たちに、iPhoneを布教してあげたい
899SIM無しさん:2012/07/07(土) 23:38:17.94 ID:kAjMoT70
ここで聞いて一回初期化してみたけどEdyウィジェットがSIM抜いた状態だとまだ残高読み込んでくれない…orz
原因がわからず悩み中
900SIM無しさん:2012/07/07(土) 23:38:20.48 ID:DCja8Aof
いつものプークスクスのAAの人かな?
人には人のニーズがあると何度言えば…
901SIM無しさん:2012/07/07(土) 23:41:27.32 ID:rz5BLGpE
みなさん、ホームアプリは何使ってますか?
902SIM無しさん:2012/07/07(土) 23:46:33.21 ID:aNsEFDw5
>>901
http://kie.nu/fBZ


アイポナーは見ない方が良いぞw
903SIM無しさん:2012/07/08(日) 00:03:26.03 ID:AeDdJKH9
そう考えると、真夏でも問題なく動作し続ける車載ナビって凄いな
あれ内部60度軽く超えてるだろ
904SIM無しさん:2012/07/08(日) 00:05:06.85 ID:Xq0Hvtdd
修理から戻ってきて約1週間。調子良いです♪
交換する気満々でいつ落ちるか、再起動するか、
待ってるのですが、全然調子良いです。
困った...いや、いいんですが...
電源落ち、再起動無し、発熱はそれなりです。
GPSTestはView7、Use7で問題ないような気がします。
アップデートが来てるようですが、怖くて出来ません...
この調子だったら全然問題ないというか、神機かも。
905SIM無しさん:2012/07/08(日) 00:10:38.60 ID:sk52gzGb
>>903
真夏の車内放置で即使えるからな。すげーよ。
>>904
アプデでスリープ時の電池持ちがかなりマシになったよ。
906SIM無しさん:2012/07/08(日) 00:20:46.22 ID:Ta9S4R7m
アプデ後wifiの自動切り替えができなくなったな
勝手に3G回線になる
907SIM無しさん:2012/07/08(日) 00:22:11.72 ID:qQPa/V6c
home spot cubeにてwifi即切断発生
→auショップで再現せず→点検修理に出す→acro貸し出し

果たしてどうなるか…
908SIM無しさん:2012/07/08(日) 00:38:05.92 ID:1L2zpkim
>>907
それHOME SPOT CUBEのファームのアップデートは出来てる?
909SIM無しさん:2012/07/08(日) 00:41:47.52 ID:Al+QS42a
>>904
俺も交換したいのにまさか治って来るとは思わなくて早く不具合出ることを祈ってる
910SIM無しさん:2012/07/08(日) 00:47:24.98 ID:oJKfXfFw
今回のアップデートは良い部類だと思う
アップデ後1日使った感想だが、重いページをガンガン見ても50℃超える事がなかった

911SIM無しさん:2012/07/08(日) 01:20:35.37 ID:qQPa/V6c
>>908
自動アップデートのはずだが、来ないんたよな…
で…帰ってacro試したら同じ現象が…。

home spot cube初期化したら直ったっていう…。何度も設定変えて電源入れ直したのにまさかリセットとは…明日auショップに謝罪の電話入れてくるorz
912SIM無しさん:2012/07/08(日) 01:31:35.98 ID:qQPa/V6c
ちなみに、代替機Acroを1日使ってみたが、
ISW11Fのリーチ棒がやはり押しやすいと改めて思った。

Acroは戻るキーが逆なのもあり何度も間違えるw
基本左手で操作するんでスリープボタンはISW11Fの方が断然楽。
音量操作もISW11Fのほうが押しやすい。

動作はAcroの方がスムーズだが、タッチ反応はやはりISW11Fの方が早い。
その分ISW11Fはカクつきはあるけどなw
いつもの感覚でフリック入力すると入力遅延によりミスってしまう。

なんだかんだいってARROWS Zは良い機種だと思ったよ
913SIM無しさん:2012/07/08(日) 01:48:36.74 ID:iwwKA7+k
は?
914SIM無しさん:2012/07/08(日) 01:49:21.43 ID:1L2zpkim
>>911
まぁ、何はともあれ原因が判明して良かったじゃないの
915SIM無しさん:2012/07/08(日) 02:03:00.88 ID:hnMzJARY
>>902
なにこの壁紙!
キモイ
性犯罪やストーカーの匂いがする

Androidはキモオタ御用達なの?
916SIM無しさん:2012/07/08(日) 02:45:16.19 ID:6eUd74O4
>>915
うん、そうだよ。
キモいでしょ?
じゃあさっさと巣へ帰って二度と出てくんなよ。
917SIM無しさん:2012/07/08(日) 02:53:56.08 ID:pg+30H9f
発熱を抑えるホームアプリといえばなに?
918SIM無しさん:2012/07/08(日) 03:43:52.41 ID:JG+5MHDG
goランチャーとADW、どっちもカクカクならない?
919SIM無しさん:2012/07/08(日) 04:24:39.04 ID:P9YHPCMO
>>902
いつも思うがこれなんも伝わんないし
センス無いから貼るのやめてくれ
920SIM無しさん:2012/07/08(日) 04:54:58.37 ID:glcbEfUC
ID:qQPa/V6c

ID:6eUd74O4

毎度ご苦労様です
921SIM無しさん:2012/07/08(日) 05:05:45.51 ID:lqBPHycs
胸ポケットのボタンで画面に傷ついたよ
結構あっさりつくねこれ

どうせ交換するからいいけど
922SIM無しさん:2012/07/08(日) 10:28:39.28 ID:Pur4dS9o
てす
923SIM無しさん:2012/07/08(日) 10:30:20.92 ID:sk52gzGb
>>915
は?アロのおかげでモテモテですから!w

>>919
1ヶ月ぐらい前にあいぽんスレにうpしただけだぞ?
「いつも」と言われても困る。
センスが無いつっても壁紙変えてるだけだしw


お前ら自分のホーム見せてから言えw
924SIM無しさん:2012/07/08(日) 10:43:27.47 ID:Al+QS42a
>>923
モテモテならこんなスレ覗いてる暇も無いだろ
925SIM無しさん:2012/07/08(日) 10:57:52.75 ID:sk52gzGb
>>924
公私共にクッソ忙しいが
アロのHD液晶とWiMAXスピードのおかげで2chに書き込むぐらいは余裕(^_^)v

今もビーチに寝転んで書いてるよ。
刺激的な水着が多いなぁ
最近の若いもんは乱れ過ぎだろークソが!

え?オイル塗れって?
ハイハイ〜
926SIM無しさん:2012/07/08(日) 11:07:27.52 ID:/MAgI1xA
WiMAXが入るビーチってどこだろ
927SIM無しさん:2012/07/08(日) 11:19:22.17 ID:4NSBnNE4
妄想オナニー結構結構。
928SIM無しさん:2012/07/08(日) 11:35:31.30 ID:sk52gzGb
>>926
>>927
お前らもおいでー(^_^)/

うわ、、水かけんな、このクソ女が!
仕返しだーバシャバシャ!!

アロが防水で助かったわ〜w
929SIM無しさん:2012/07/08(日) 12:00:44.42 ID:W/wEidzg
ガキかよ下らん
930SIM無しさん:2012/07/08(日) 12:01:45.70 ID:paLFTDLR
>>928
はやく姉ちゃんたちの水着姿でもアップしろや。
そのあとお前の妄想を聞いてやってもいいぞw
931SIM無しさん:2012/07/08(日) 12:03:43.70 ID:P9YHPCMO
>>925
壁紙悪趣味に変えてGoogleplayで見れるデモの劣化版やっててセンス無いと言われて怒るとかもう何事
932SIM無しさん:2012/07/08(日) 12:07:02.67 ID:/+KMYjRS
wimaxがダメになったのってストア以外にある?
修理だすときの不具合リストにいれときゃ次の対応も早くなるかもしらん
933SIM無しさん:2012/07/08(日) 12:09:56.70 ID:9XE3r9Yl
>>926
ベッドにビーチって名前着けてるんだよ
934SIM無しさん:2012/07/08(日) 12:17:08.52 ID:jzcTaiSR
こいつの滑りっぷりは通常運行だな
935SIM無しさん:2012/07/08(日) 12:30:47.22 ID:sk52gzGb
>>930
特定されるの嫌だから一枚だけな。
http://i.imgur.com/4NZxE.jpg
936SIM無しさん:2012/07/08(日) 12:35:01.30 ID:9AmRmwNv
>>928
海水は駄目だぞ、後で真水で洗えよ
937SIM無しさん:2012/07/08(日) 12:37:38.07 ID:ElUEhEl1
>>935
いきり立ってるな
938SIM無しさん:2012/07/08(日) 12:39:40.27 ID:sk52gzGb
>>931
バーカ。gifってとこがミソだろがw


因みにgifmagicって無料アプリで簡単にムービーをgifに変換出来る。(最大200コマ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jecfbagsx.android.gifmagic

これはあいぽんじゃ無理w
939SIM無しさん:2012/07/08(日) 12:46:52.07 ID:8e5MMkrk
>>935
キノコワロタw
940SIM無しさん:2012/07/08(日) 13:15:49.88 ID:9XE3r9Yl
ID:sk52gzGb
NG推奨
理由はガキくさい。
941SIM無しさん:2012/07/08(日) 13:29:44.84 ID:Al+QS42a
公私共に忙しいヤツがなぜこんな所に来るw
近年稀に見る構ってチャン
942SIM無しさん:2012/07/08(日) 13:47:17.94 ID:hnMzJARY
iPhone使うようになってから、彼女ができ、宝くじが大当たり!病気は治るわ、5センチも伸びるわで幸せ一杯です!

iPhoneにしてよかった!
943SIM無しさん:2012/07/08(日) 13:50:38.02 ID:6eUd74O4
なんか変なの沸いてるなぁ
ちょっと今までと違う感じなんだがなんの前触れだろう
944SIM無しさん:2012/07/08(日) 14:08:15.41 ID:tfOpJjyE
前はハズレ組が恨みをここでぶちまけてたけどセリエたんに変えて居なくなった
そしたらなぜかアイポナーの中でも際立つキチガイがやってきた
コイツにはiPhone、Androidそれぞれ得手不得手が在ることが分からないらしい
945SIM無しさん:2012/07/08(日) 14:59:07.93 ID:sk52gzGb
>>940
http://i.imgur.com/HHduY.gif

これだけでめちゃ時間食った、、
946SIM無しさん:2012/07/08(日) 15:23:18.80 ID:jzcTaiSR
「交換なんて嘘だ、ネガキャンだ!」とかずっと言ってた奴がいつのまにやら「不満があるならさっさと交換しろ!」とか煽っててワロタw
947SIM無しさん:2012/07/08(日) 15:33:45.62 ID:sk52gzGb
>>946
そりゃセリエが出たからだろ。
セリエなら交換してもいいから。

状況を読めないアホか?
948SIM無しさん:2012/07/08(日) 15:38:04.94 ID:TKqp0N9N
糖質クンは名古屋だっけ?今話題の大津だっけ?
関西部落民はキモイのばっかりだよな
949SIM無しさん:2012/07/08(日) 15:56:51.24 ID:hnMzJARY
アローズ使いはドMの変態
950SIM無しさん:2012/07/08(日) 17:08:08.74 ID:jfSRDiVn
アプデして1日だけど、電池持ち良くなった(^^ )
951SIM無しさん:2012/07/08(日) 17:55:38.02 ID:rwMaW1vO
アプデしてからビデオパスに繋がらん
エラーばっかだ
952SIM無しさん:2012/07/08(日) 17:56:41.19 ID:lyqEd80E
Zって奴ぁw
953SIM無しさん:2012/07/08(日) 19:39:16.46 ID:yHQHsIR8
>>627の者だが、修理キャンセルした端末がAUショップまで戻ってきたと連絡受けたので行ってきた。

普通に起動してたんだがwwwwwww電源ボタン押すまでもなくwwwwwww
メーカーで起動しないから基盤交換で5250円かかるとか言ってたくせにwwwwww
ふつうに起動してたんだがwwwwwwwwwwww

AUショップで速攻157に電話上席から電話もらうことになった。この先どうしてやろうか
954SIM無しさん:2012/07/08(日) 19:41:03.71 ID:hnMzJARY
>>953
iPhoneに機種変すればいいと思うよ
955SIM無しさん:2012/07/08(日) 20:05:52.88 ID:zau0C5PJ
両面ガラスでスタイリッシュに見えて
安定性も操作性も抜群に見える端末があるらしい
956SIM無しさん:2012/07/08(日) 20:10:25.95 ID:yHQHsIR8
これの前iphone4だったからな。どうしたもんか。
957SIM無しさん:2012/07/08(日) 20:11:13.67 ID:hnMzJARY
iphone4s一択だろ
958SIM無しさん:2012/07/08(日) 20:15:33.01 ID:yHQHsIR8
今買うんは情弱でしょさすがに
959SIM無しさん:2012/07/08(日) 20:24:57.54 ID:a0RadXJi
うお、アプデ来てたのか、さっそくやってみる。
960SIM無しさん:2012/07/08(日) 20:43:13.25 ID:ZAVz/XBo
>>953
auは平気で嘘付くからな〜
961SIM無しさん:2012/07/08(日) 21:04:29.64 ID:EtEp+fWX
>>960
お前程じゃないがな
962SIM無しさん:2012/07/08(日) 21:16:17.69 ID:yR+inBVN
今日auから伝言メモが入ってたんだけど、向こうの人の電話が遠いせいか、言ってることが聞き取れん。
「○○(名前)様がお持ちのスマートフォンで通信接続できる無料のコンソールをお試しできます」的なこと言ってたんだけど、他にも電話かかってきた人いる?
963SIM無しさん:2012/07/08(日) 21:20:43.13 ID:ccohZg6f
前回のアプデで発熱がすさまじいことになって再起動が頻発するようになったんだが
今回のアプデでその点は改善されてる?
964SIM無しさん:2012/07/08(日) 21:32:43.52 ID:rHkbRRmL
GPS不具合で2回目の修理から金曜日に帰ってきたのだけれど,
GPSマーク点滅 → 点灯 → (直後に)GPSマーク消滅
→ (数十秒後)GPSマーク復活して点滅 → 先頭に戻る
といった感じ.消滅中は正常に測位できていない.
965SIM無しさん:2012/07/08(日) 21:34:46.70 ID:rHkbRRmL
週末だったので,初期化を繰り返して上記症状の発生条件を探ってみると,
初期化直後 → 問題なし
その状態で3LM Securityのみセットアップ → 上記症状発生

なので,手元の端末では3LM Securityが悪さをしている模様.
966SIM無しさん:2012/07/08(日) 21:48:00.41 ID:OkfKgUfF
今月末あたりにセリエさんが入荷されるので、それと無償交換になりました。
修理回数は0回です。
7ヶ月ほどお世話になりました。
ありがとうございました。
967SIM無しさん:2012/07/08(日) 21:53:15.70 ID:yHQHsIR8
>>960
今回のはAUが嘘ついたってよりかメーカーが嘘ついたっぽいけどまぁ同罪だ

向こうの言い分
壊れてて起動しないから不具合も確認できないよ
直してやるけど5250円かかるよいいね払え

実際
壊れて起動しないなんてことなかった
不具合確認できなかったなんてこともない
お金払う理由どこにもない


これ起動しないなら一度送り返せって言わなかったらそのまま5250円払って修理になってはずだよな・・・
本来必要もないのに壊れてると嘘ついて5250円ぼったくろうとしてたってことに間違いないよな?
968SIM無しさん:2012/07/08(日) 22:01:20.28 ID:OkfKgUfF
>>967
ひどい話だね。

保証期間内のバッファローのブルーレイドライブの修理を購入店舗経由で頼んだけど、
店舗では確認、メーカーで確認できなかった→同じ機種は生産終了だから発売中の一番機能いいやつに交換でもいい?
って言われたよ。

変なこと言って、お金取ろうとするなんて…
969SIM無しさん:2012/07/08(日) 22:02:16.58 ID:hHA7o6Oc
別にバッテリーが少なかったりスペックの割にカタつくとか熱があると充電できないとかそんなことはまだいいんだ。
ただ、電話としての安定性がほしい。
電源を切ったのに勝手に起動するとか、wimaxが無通信時間があるとアンテナたってるのに繋がらなくなるとか、そういう普段あると困ることからなくしてくれよ・・・
就活中に電源切っても勝手に起動とか本気で困るんです。
wimaxつけっぱだとメールが来てもわからない時があると大変なこともあるんです。。
本気で困るんです。
auさん。
富士通さん。
970SIM無しさん:2012/07/08(日) 22:03:43.75 ID:mUBWfE5n
>>969
まさにこれ。テンプレ入りやな
971SIM無しさん:2012/07/08(日) 22:06:26.25 ID:hnMzJARY
>>969
就活するなら素直にiPhoneにしときなよ
アローズごときで人生棒にふったらもったいないよ
972SIM無しさん:2012/07/08(日) 22:09:31.82 ID:OkfKgUfF
>>969
どうやらauとしては、富士通が認めないと問題があるってことにはなりにくいみたいですよ。
リコールとかについても富士通がリコールが必要と認めたら、auもそうするっていうことみたい。
そんな説明された。
973SIM無しさん:2012/07/08(日) 22:10:28.33 ID:Al+QS42a
>>969に一票

そろそろアフィブログに掲載されてもいい頃だぜ
974SIM無しさん:2012/07/08(日) 22:16:26.90 ID:hHA7o6Oc
>>970-973
勢いで書いたレスだったけどなぜか知らないがレス見てが涙でてきた。
同意してくれてありがとうございます。

内定候補の最終試験がが一本消えたんだ・・・
関係者が見てるなら、ここだけは改善して欲しいです・・・・
975SIM無しさん:2012/07/08(日) 22:20:03.02 ID:hnMzJARY
勝手に電源入る携帯なんてテロル以外の何物でもないぜ・・
富士通は恥を知れ
976SIM無しさん:2012/07/08(日) 22:22:36.19 ID:yHQHsIR8
俺のやつが返ってきて電源入ってたのはその現象だったのか?
977SIM無しさん:2012/07/08(日) 22:23:36.12 ID:JG+5MHDG
>>969
WiMAXの設定で、消灯時も切断しないようにしてるのにってこと?
978SIM無しさん:2012/07/08(日) 22:31:42.33 ID:AH9E3pA4
電源落としても勝手に電源入るね
電源切らない人には関係ないかもしれないけどこれ致命的な不具合だよね
979SIM無しさん:2012/07/08(日) 22:32:40.17 ID:ELh4pZkg
>>978
入らないんだけどどの位の時間で入るの?
980SIM無しさん:2012/07/08(日) 22:37:08.62 ID:AH9E3pA4
>>979
早いと数十秒、一番遅い時で十数分後
修理受け取り&初期化した直後に試したときから常におこってるよ

気になるなら電池抜けと言う上席さんがauにはいるんだよねw
981SIM無しさん:2012/07/08(日) 22:38:30.71 ID:ELh4pZkg
>>980
今暇だから30分くらい電源落としてみる
982SIM無しさん:2012/07/08(日) 22:40:07.59 ID:AH9E3pA4
>>981
起こらないことを祈ってます
うちのアロジイは3回目と4回目の修理後から勝手に起動が起こるようになったので
983SIM無しさん:2012/07/08(日) 22:40:26.66 ID:hHA7o6Oc
>>977
はい。
wimaxつけて放置してるといつの間にか繋がらなくなってますね。

電源を切っても勝手に入る時間はわかりませんが、何度か体験しています。
今回は電源を入れて少なくとも30分後には私の場合は入ってました。
984SIM無しさん:2012/07/08(日) 22:41:26.33 ID:hnMzJARY
今からでも遅くないからiPhoneに機種変した方がいいよ
985SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:00:31.56 ID:Ta9S4R7m
>>980
今試しに電源切ったら2分ぐらいで勝手に再起動したわ
大問題だな
986SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:00:36.29 ID:ZAVz/XBo
>>961
おどれしばきあげんぞ
987SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:03:38.86 ID:hnMzJARY
>>985
こえーーー!
社会人なら大切なプレゼン、学生なら試験で電源切った気になっててすべてオジャンのパターンか!

本当ならケータイってレベルじゃねーぞ?!
988SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:07:01.14 ID:AH9E3pA4
>>985
おめでとう
酷いモンだよねw
989SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:07:53.09 ID:yHQHsIR8
ほんとだよ
物売るってレベルじゃねーぞ!!!
990SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:08:49.25 ID:hnMzJARY
物売るってレベルじゃねーぞ!!
991SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:10:02.20 ID:jNP0G28/
992SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:13:52.36 ID:FwPy5L07
いくら馬鹿でも今からiPhoneはねーよ
993SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:14:17.03 ID:Ta9S4R7m
試しにもう一回やったら同じだった
アカン
994SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:17:10.21 ID:hnMzJARY
>>992
もし山で遭難して死にかけた時、目の前にアローズとiPhoneがあったら、私の事好き?
995SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:20:13.46 ID:ELh4pZkg
>>982
勝手に起動しなかったよ(´・ω・`)今までも一度も無いし個体差かな?
996SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:25:57.16 ID:FwPy5L07
Gz oneなら考える
997 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/07/08(日) 23:27:45.89 ID:RMjjL+i3
>>994
川に落としたら最後のあいほんは投げ捨てるな。
998SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:39:00.44 ID:jNP0G28/
999SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:39:07.69 ID:aKLz2FDz
電源切っても勝手に入る以上、サイレントマナーで機内モードが一番安全なのかな
1000SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:39:25.71 ID:hnMzJARY
1000ならみんなの次の機種はiPhone
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。