au HTC J ISW13HT Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au HTC J ISW13HTのスレです
テンプレやまとめwikiを読んでも不明なことは必ず自分で調べた後
関連スレにある質問スレで訊ねましょう
また他のHTC、WiMAX端末についてはそれぞれの専用スレにてお願いします

■まとめwiki
http://isw13htwiki.fxtec.info/ (FAQは必読)

■公式
【HTC】 http://www.htc.com/jp/smartphones/isw13ht/ 
【KDDI】http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw13ht/index.html 

■購入後、やっておくべき事 http://goo.gl/1FEV2
おサイフケータイを使う人は(使わない人も)初期化
 通知バー下ろして右上「設定」>ストレージ>工場出荷時

■その他
スマートフォン購入相談支援ver.6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1332130983/

■裏蓋の開け方
http://www.youtube.com/watch?v=ExeUX_MV11g

■前スレ
au HTC J ISW13HT Part18【その価値プライスレス】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1339040813/

au HTC J ISW13HT Part17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1338773166/
2SIM無しさん:2012/06/11(月) 08:29:51.98 ID:czDNE5/9
スレ番の混乱を避けるために早めに立てておきました
先に現行スレを消化おねがいします
au HTC J ISW13HT Part18【その価値プライスレス】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1339040813/
3SIM無しさん:2012/06/11(月) 08:52:09.30 ID:zvMriJPe
買ってからメモリ容量とか気にしながらやってるのに文字入力が遅い!
みんなと違う?俺だけ?
あとホーム画面に戻すと読み込み中になるんだがアイコンなどおきすぎなのかな。。
Eメールを開くと以前終えた画面からになるのなんとかならんかな。
4SIM無しさん:2012/06/11(月) 11:14:14.24 ID:lowY8MD6
前スレを2つ書くのはアンチ

part19のように削除依頼だな
5SIM無しさん:2012/06/11(月) 12:40:49.59 ID:6vfOtbzJ
なんか荒らしの香りが少しするけど、まあええか
6SIM無しさん:2012/06/11(月) 15:14:10.77 ID:cZ24JZfW
現在報告されてる問題点
■染み、焼き付き多発
■おサイフが使えない
■アプリの切り替えでもたつく
■タスクキラーを入れると劇重
■テキスト入力のもたつき
■メール遅延
■ホームで10秒待ち
■ワンセグがイヤホンを付けないと使えない
■電池の蓋が固すぎる
■充電の蓋ががはめ難い上にすぐ千切れる
■他機種に比べ価格の下落が顕著
■発熱で充電停止
■ICS対応してないアプリが多い
7SIM無しさん:2012/06/12(火) 16:34:03.44 ID:8T0/Qyk7
現在報告されてる問題のある人の虚言癖の特徴

■染み、焼き付き多発(写真がない・修理依頼書もない)
■おサイフが使えない(初期化すれば使える・実用に問題ない・揚げ足取り)
■アプリの切り替えでもたつく(ソフト側の問題・おそらく妄想)
■タスクキラーを入れると劇重(ソフトの使い方に問題あり)
■テキスト入力のもたつき(入力が下手なだけ)
■メール遅延(オマエ嫌われてるんだよw)
■ホームで10秒待ち(オマエは駅のホームで一生来ない彼女を待ってろよw・妄想)
■ワンセグがイヤホンを付けないと使えない(最初っからそう言ってるじゃんww・気になるなら別機種を選ぶべき)
■電池の蓋が固すぎる(確かに硬いが開け閉め必要なし)
■充電の蓋ががはめ難い上にすぐ千切れる(意味がわからない妄想)
■他機種に比べ価格の下落が顕著((´Д`)ハァ…・・・)
■発熱で充電停止(充電器が不良品)
■ICS対応してないアプリが多い(アプリ側の問題)
8SIM無しさん:2012/06/12(火) 18:36:07.66 ID:KoXol8DV
685 名前:SIM無しさん :2012/06/12(火) 16:55:57.75 ID:57luwEAl
真実に向き合えない泥信者の末路

■染み、焼き付き多発(写真がない・修理依頼書もない)
■おサイフが使えない(初期化すれば使える・実用に問題ない・揚げ足取り)
■アプリの切り替えでもたつく(ソフト側の問題・おそらく妄想)
■タスクキラーを入れると劇重(ソフトの使い方に問題あり)
■テキスト入力のもたつき(入力が下手なだけ)
■メール遅延(オマエ嫌われてるんだよw)
■ホームで10秒待ち(オマエは駅のホームで一生来ない彼女を待ってろよw・妄想)
■ワンセグがイヤホンを付けないと使えない(最初っからそう言ってるじゃんww・気になるなら別機種を選ぶべき)
■電池の蓋が固すぎる(確かに硬いが開け閉め必要なし)
■充電の蓋ががはめ難い上にすぐ千切れる(意味がわからない妄想)
■他機種に比べ価格の下落が顕著((´Д`)ハァ…・・・)
■発熱で充電停止(充電器が不良品)
■ICS対応してないアプリが多い(アプリ側の問題)

690 名前:SIM無しさん [sage] :2012/06/12(火) 17:00:32.76 ID:e82VGXKT
>>685
これは酷いw

704 名前:SIM無しさん [sage] :2012/06/12(火) 17:16:05.24 ID:Aaan58AQ
>>685
HTC信者と一緒にするな
あそこは異常

897 名前:SIM無しさん [sage] :2012/06/12(火) 17:36:59.60 ID:XNTQJZgL
他所で嘲笑の的になってるよorz
9次スレテンプレ:2012/06/12(火) 19:29:39.96 ID:m9YDtGIj
現在報告されてる問題点
■染み、焼き付き多発
■おサイフが使えない
■アプリの切り替えでもたつく
■タスクキラーを入れると劇重
■テキスト入力のもたつき
■メール遅延
■ホームで10秒待ち
■ワンセグがイヤホンを付けないと使えない
■電池の蓋が固すぎる
■充電の蓋ががはめ難い上にすぐ千切れる
■他機種に比べ価格の下落が顕著
■発熱で充電停止
■ICS対応してないアプリが多い
■良い所を見付けるのが難しい
■WHSに非対応、WiMAXは建物内、移動中、田舎では
ほとんど繋がらないのでこれは痛い
■au2012夏モデルで唯一防水非対応、全部入りちゃうやんw
10SIM無しさん:2012/06/12(火) 19:45:22.54 ID:F1+0mlUt
>>9
現在の嘘吐きの妄想
■染み、焼き付き多発→ソース無し。妄想
■おサイフが使えない→個体差が有るがどれも初期化で完治
■アプリの切り替えでもたつく→ソース無し。妄想
■タスクキラーを入れると劇重→ソース無し。妄想
■テキスト入力のもたつき→ソース無し。妄想
■メール遅延→ソース無し。妄想
■ホームで10秒待ち→ソース無し。妄想
■ワンセグがイヤホンを付けないと使えない→最初から分かり切ってることを今更?
■電池の蓋が固すぎる→固くてもショップの姉ちゃんでも簡単に開けられるんだがどうかした?
■充電の蓋ががはめ難い上にすぐ千切れる→簡単にはめられるし余程の不器用でも慣れれば問題ないレベル
■他機種に比べ価格の下落が顕著→だから何?
■発熱で充電停止→少なくとも49℃まで上がっても止まらない。これより熱いってどんな状況想定してんだか
■ICS対応してないアプリが多い→いっぱいるが・・・?
■良い所を見付けるのが難しい→色眼鏡で見ている証明
■WHSに非対応、WiMAXは建物内、移動中、田舎では
ほとんど繋がらないのでこれは痛い→田舎では基地局間の距離が長いからWHSは無意味。むしろ利用者が少ないためエリア内ではWiMAXは速い
■au2012夏モデルで唯一防水非対応、全部入りちゃうやんw→全部入りとか誰も言ってないよな。嘘吐き乙
11SIM無しさん:2012/06/12(火) 19:50:23.99 ID:fR3D9l2K
>>10
> ■染み、焼き付き多発→ソース無し。妄想



http://i.imgur.com/DeSpJ.jpg
12SIM無しさん:2012/06/12(火) 19:52:16.79 ID:qOKZDh/6
>>11
ワロタwwwww
それ2,3スレ前にでてたやつじゃんwwwww
焼き付きって意味しってる?
13SIM無しさん:2012/06/12(火) 19:54:37.90 ID:5zjTFuDT
初期不良の染みでしょ?
auですぐ交換してくれるよ。
14SIM無しさん:2012/06/12(火) 19:55:34.69 ID:YWRsPBc9
2012/6/11現在

価格.com スマートフォン 人気ランキング ブラック 1位(2012/06/05 〜 2012/06/11)
http://kakaku.com/keitai/smartphone/ranking_3147/

価格.com スマートフォン 満足度ランキング レッド 1位(最近1年以内の投票)
http://kakaku.com/keitai/smartphone/ranking_3147/rating/
15SIM無しさん:2012/06/12(火) 19:56:39.38 ID:KZHJxMil
おサイフの不具合は実装されていたが、有機ELの染み・焼き付きが現れない
俺の個体、残念機種だったか…
16SIM無しさん:2012/06/12(火) 19:59:19.44 ID:+5X609Lq
>>11
それ見飽きたから多数報告されてるならその他の画像見せて
17SIM無しさん:2012/06/12(火) 19:59:21.98 ID:byfd0Sau
>>9
> 現在報告されてる問題点
> ■染み、焼き付き多発←すぐ交換してくれる
> ■おサイフが使えない←すぐ交換してくれる

はい問題無し
18SIM無しさん:2012/06/12(火) 20:05:33.02 ID:TlIJPlJr
不具合NEW!!
937 SIM無しさん Mail:sage 2012/06/12(火) 19:23:23.65
ID:FFkt2ada
買って三日目でカメラ異常発見。
AFでピント調整されると何故かどのモードにしても接写モードになって画面がぼけぼけになる・・・。
一度終了しないと直らんから、これは初期不良かなんかなのか・・・?
19SIM無しさん:2012/06/12(火) 20:11:43.71 ID:Du0WFo1v
>>18
携帯にここまで粘着できるって素敵な人生ですねw
20SIM無しさん:2012/06/12(火) 20:12:20.20 ID:Zim/0AS6
IDコロコロいいかげん死ね

クイニ―アマ―=菅谷麗菜=Parishill=このスレの荒らし
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14632872/(削除して逃走w)
こいつやっぱり富士通関係者じゃんw
ワロタw
21SIM無しさん:2012/06/12(火) 20:33:16.45 ID:/T0Dl0df
>>11
ぎゃあああああああああああああああ!!!!!!!
22SIM無しさん:2012/06/12(火) 20:40:23.72 ID:m9YDtGIj
>>11
これはあかんでえ
23SIM無しさん:2012/06/12(火) 20:45:06.13 ID:Du0WFo1v
それ焼き付きじゃないって
てか焼き付き多数ならネットに画像がいっぱいうpされてるはずだよね〜
どんどん拾ってきてもっと報告してよ、アンチさんw
24SIM無しさん:2012/06/12(火) 20:58:23.25 ID:2L8qCLQ1
どう見ても製造工程の初期不良だろ・・・
25SIM無しさん:2012/06/12(火) 20:58:38.95 ID:KZHJxMil
他にネタねえのかw
26SIM無しさん:2012/06/12(火) 20:59:55.93 ID:qOKZDh/6
叩く材料まだー?
27SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:00:50.00 ID:2L8qCLQ1
まぁ、めんどくさいから片っ端からNG放り込んだ。
ワンセグ視聴も問題なしでますますお気に入り。
28SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:01:53.73 ID:fVswEQPt
>>23
985 SIM無しさん sage 2012/06/12(火) 20:54:03.33 ID:eFZ8pPgF
>>983
それがよろしい。

実は俺の端末も画面消える直前の暗い画面の時
左側がうっすらと赤いんだよな。

最初はこんなもんかと思ったけど少し気になり始めてきた。







さあ 

地獄の始まりです
29SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:04:29.21 ID:eFZ8pPgF
30SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:05:20.78 ID:2L8qCLQ1
失火しここまで粘着して叩かなきゃまずい機種になったのか。まぁ、安定性が天地だからなぁ。
31SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:06:00.80 ID:lOS3Zss1
悩んでたけど吹っ切れた
セリエまで待つ事にしますw
32SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:06:09.31 ID:eFZ8pPgF
>>29
これ画面消える直前の状態。左端がうっすらと赤い。
33SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:09:36.98 ID:n2vOYb2c
青空文庫とかたくさん読みたいんだが、ペンタイルってやっぱ気になる?読みにくいかな
34SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:10:38.28 ID:eFZ8pPgF
>>33
最初はわずかに気になる。
が、慣れというのは恐ろしいもので。
35SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:11:09.51 ID:FFkt2ada
>>32
俺も試しに消える直前見てみたら左端が赤いわ
でも消える直前の画面で操作する事無いから問題ないがw
36SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:11:53.42 ID:F1+0mlUt
>>33
凄い目を近づけて見るなら気になるかも知れないというくらい。
つかさっさとホットモック見に行け。
37SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:13:53.18 ID:ki8uND7o
>>33
人に聞くより現物見て自分で確認したほうが確かだろ
38SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:16:37.88 ID:n2vOYb2c
>>34
galaxy S もペンタイルだけど同じくらいかな。持ってない人は分からんだろうけど。
最初はgalaxyのそれまで体験したこのないヌルサクと画面の鮮やかさの印象が
強くて気にならなかったけど、今は少し目が疲れる気がする。(キャリアはauだけど、
wifi使用限定でgalaxyの白ロムを昔買った)
ショップで実際に確認できればいいんだが、実際に青空文庫
入れて読むわけにもいかないから自分で確認できない。
39SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:16:57.38 ID:zF90gInm
今のところペンタイルが気になるのって、極細の線が点線に見えるくらいかなぁ。
この程度でコストやらなにやら良くなるんなら、選択肢としてアリ。
40SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:17:31.69 ID:F1+0mlUt
>>32
単に早く消える部分と消えやすい色に差があるだけだろ。
液晶はバックライト消せば一気に消えるが、有機ELは各画素が自家発光してるんだから同じようにはならない。
41SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:20:04.65 ID:lOS3Zss1
>>29
ギャエエエエエエエエエエエエ!!!!!
42SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:20:50.62 ID:eFZ8pPgF
>>40
うん。実用上全く問題ない。
普段のやつ。
http://i.imgur.com/P1xot.jpg
43SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:21:00.33 ID:n2vOYb2c
>>41
セリエまで待つと決めたならいちいち騒ぐなw
しかし迷うなあ・・・
44SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:21:13.53 ID:zF90gInm
>>8
まぁ、どっちを信じるのも自由だし、気になる人は買わなきゃいいと思うんだ。
別に売れなくても、13htユーザが困るわけじゃなし、どうぞご自由に。
45SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:21:41.87 ID:KZHJxMil
スレ冒頭は有機ELのネタでループするのが儀式なのか
46SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:22:37.63 ID:+oG9NwPH
587: SIM無しさん [sage] 2012/06/11(月) 21:49:55.97 ID:jVOyFcaz (5/9)
>>511
> 前スレでイヤフォン破損で本体ごと修理出してる者だが、今日auから連絡があり「メーカーからの目処が全く立たない為、上席と相談した結果、特例でイヤホンのみの交換対応をさせていただきます。」との事。
> ちなみにこれ、某直営店ね。
>
> ってかメーカー何やってるの?
> 1週間、俺の事放置ですか?
> アフターの対応に問題ありすぎだろ?
> 製品自体は素晴らしいだけに、非常に残念。
> HTC NIPPONさんよ。
>
> こっちは既に本体オールリセット&1週間ギャラクチョン11SCでイライラしてるっちゅーに!!
> 直ちに俺のヌルサクJを送り返せやっ!!!


このメーカー、日本の消費者なめてるだろ。
47SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:23:49.82 ID:n2vOYb2c
>>42
照度を最低にしても問題ない?
暗い部屋で使う時でも気にならないならよいが。
画面がオフになる寸前だけなら全然OKだな。
48SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:26:10.28 ID:n2vOYb2c
>>46
イヤフォン交換だけのために本体ごと修理扱いにする
auがおかしいんだと思うがw 台湾まで往復してればそりゃ一週間
以上かかるし、メーカーもそんなこと言われても困るだろ。最初からauが
イヤフォン交換対応にすべき。
49SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:26:56.09 ID:zF90gInm
>>46
サポート込みで我慢できないなら、auに直談判したら?
50SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:26:57.33 ID:Du0WFo1v
>>46
レス返してた人物が途中から自分が修理に出してるかのようにいいはじめたやつだよね
51SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:28:38.10 ID:eFZ8pPgF
>>47
本当に最低にした時だけ目立つ。
一段階上げるとほとんどわからん。
52SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:30:40.70 ID:n2vOYb2c
今日夕方近所のショップ行ったら、
冷モックを手にとって「画面綺麗ねぇ〜」と言ってるおばさんがいた。
53SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:31:31.90 ID:Xavg9dAC
お前ら、専用ブラウザは白背景にしてるの?
有機ELは黒背景の方が電池に優しいと思うけど
54SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:31:47.35 ID:n2vOYb2c
>>51
最低の照度にすると目立つのか・・・・
そうすると夜電気消して布団の中で使うには厳しいかな。
55SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:33:07.14 ID:eFZ8pPgF
>>54
手動で?
俺はオートにしてるけど。
56SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:34:37.50 ID:zF90gInm
>>53
そこまで拘るほど、電池持ちに不満がない。
輝度下げとけば、そんなに影響しない気もする。
57SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:35:00.63 ID:n2vOYb2c
>>55
俺は手動。オートはいつも自分の感覚とずれて眩しく感じる。機種によるのかもしれないが。
58SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:36:27.21 ID:zF90gInm
>>54
人にもよるだろうけど、俺は全然平気。
所詮スマホだし、そんなに高画質は求めてないからかも。
59SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:36:28.27 ID:2L8qCLQ1
>>46
半年間、まともに使えるOSすら提供できないメーカーが日本にあってね。
60SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:37:15.19 ID:n2vOYb2c
>>53
galaxy sで実験したけど、別に差は無かった。
しかしディスプレイがオフかオンかでは差が大きい(電源は入ったまま)。

多分、静電パネルのタッチ待機状態が電池食ってて、素子の発光は輝度
上げなければあまり差がないのかも。
61SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:40:04.36 ID:zF90gInm
>>59
PDAから触ってると、もっと舐めた不具合あったような気がする。
62SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:41:23.54 ID:+oG9NwPH
904: SIM無しさん [sage] 2012/06/12(火) 17:53:49.64 ID:IwMOUBFO
>>876
初期化して預けてから1週間何の連絡もなくて、こっちからショップに連絡してメーカーへ確認させたら「新機種の為、修理対応のフローがまだできてないので、修理にとりかかれません。」とか言ってるからな。
とりあえず俺の場合は、ようやく今日メーカー発送で明日にはショップに戻ってくる予定!!
10日ぶりの再会だぜ♪
63SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:44:11.25 ID:3HeOw5Bs
>>28
消える直前の時って焼き付きもしくは染みって消える直前に現れる瞬間的な現象なの?
64SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:44:58.07 ID:zF90gInm
初期不良に当たりたくなくて、こなれたサポートが欲しかったら、初期ロット買わないのが鉄則だったもんだが…
初期不良が少ないだけで大したもんだよ。
65SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:45:56.45 ID:n2vOYb2c
galaxyはパクリって言われてアップルに訴えられたけど、
結局どれもこれも似たり寄ったりな外観だな。
66SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:46:20.66 ID:Zim/0AS6
真っ白な画像を1時間表示と、真っ黒な画像を1時間表示して比較したけど、
倍くらい消費電力が違った
67SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:47:24.05 ID:zF90gInm
信者扱いされるのもイヤだし、みんな買わなくていいよ。
俺は買ったから、関係ないしな。
68SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:50:07.11 ID:zF90gInm
>>65
銀河は内部もパクりらしい。
もともとサムスンが製造下請けとして貰った設計(もちろんappleの機密)を自社製品に流用してるからマズいとか。
69SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:50:16.84 ID:hS1heOCo
むしろ買ってもない、買う気もない奴がなんでこのスレに居るのか謎なんだが
70SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:50:38.23 ID:+oG9NwPH
>>50
そうですかそういう解釈ですか
71SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:50:51.40 ID:2L8qCLQ1
売れると二年後ぐらいまでにはストラップホールと充電クレイドル作ってくれるかもしれんから売れてくれ。
二機種続けて当たり作ってくれたから次も氏名買いで買ってやる。
72SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:52:08.32 ID:zF90gInm
>>71
これだけ売れたら、サンコー辺りが頑張って作ってくれそう。
73SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:52:13.48 ID:eFZ8pPgF
74SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:52:15.52 ID:n2vOYb2c
>>69
何を買うかの参考にしてるのだから、買ってないのはおかしくないだろw
買う気ない宣言してる人なら変だけど。
75SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:53:14.18 ID:zF90gInm
>>69
そんなん、どこでもそうじゃん。
ネガキャンだよ、ネガキャン。
76SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:55:53.22 ID:zF90gInm
>>70
邪険にされてるのに気づこうよ。
壊れてもいないのに、サポートのグデクデを延々書き込まれても、みんな詰まらんのよ。
77SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:04:32.38 ID:n2vOYb2c
>>68
なるほど。それは怒るな。
でも外見デザインについてはもうなし崩し的だな。無理に個性出そうとすると
ダサくなるし、ほとんど全体が画面だから、変えられるとこもあまりない。
78SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:07:37.44 ID:7UBn2+d/
IS03使いですがこれは買いでしょうか。サクサクで操作したい快適に動画見たい
79SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:07:40.06 ID:zF90gInm
>>77
そらまぁ、スマホの外観なんてある程度限定されるからなぁ。
折りたたみ式ガラケーだって、元祖のNECが訴えてたら勝ててたのかもしれんが、んなことしたらケータイ自体が発展しなくなるし。
80SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:08:45.99 ID:qOKZDh/6
>>78
買い
サクサク
このサクサクは秋モデルでも対抗できるのか?ってぐらいいい
81SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:08:58.81 ID:2L8qCLQ1
>>78
希望がその二つなら買いだなぁ。
82SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:12:34.62 ID:LL02tLb6
テレビ電話を目的でHTCJを2台購入予定なんだけど、
3G回線のみでスカイプのテレビ電話はどんな感じ?
Wifiじゃなければ画質とか悪くて無理かな?
83SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:14:26.62 ID:nB6Pfe8g
INFOBAR A01からの機種変更。
当たり前っちゃ当たり前だけど、幸せ。

やっぱり計算機はパフォーマンス勝負だわ。

電池持ち、サクサク感、これがユーザーの求めるものだな。
84SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:17:18.58 ID:zF90gInm
>>83
このスペックでテンキーついてたら面白そうだけど、妄想だな。
おめ。
85SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:22:50.59 ID:Utw7hS8W
時計アプリ(アラーム)探すのが面倒で標準のアラーム眺めてたら、設定に
「アラームをサイレントモードにします」
「再通知の長さ」
「サイドボタンの動作」
があった。
よくよく確認せず使いにくいと思っててごめんね、サイドボタン解除できたのね > ISW13HT
でも「アラームをサイレントモードにします」の意味がよく分からない……
86SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:24:08.98 ID:2L8qCLQ1
>>85
サイレントモード中にアラーム条件になっても鳴らさないって意味ではないか?
87SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:25:53.62 ID:7UBn2+d/
アイポンのサクヌルが希望なんですが十分対抗出来ますか?むしろ上回ってますか?
88SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:30:38.61 ID:RmFLC14l
さあ

地獄の始まりです



■染み、焼き付き多発
http://i.imgur.com/DeSpJ.jpg
http://i.imgur.com/ySWvP.jpg
89SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:30:58.82 ID:Kx+w8oXf
>>87
体感なんて人それぞれなんだからまずは自分でホモってこい
90SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:31:17.77 ID:YWRsPBc9
>>85
つ お天気時計 for au

スマートパス会員なら
91SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:31:32.99 ID:jkLMVQeq
ヌルヌル iPhone>HTCJ
サクサク HTCJ>iPhone

ヌルとサクは似て非なるものなのです
92SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:32:35.23 ID:zF90gInm
>>87
荒らしたくないから、iPhone買って下さい。
iPhoneに勝てなくても、こっちは全然いいんで。
93SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:35:07.55 ID:/8ARsQjg
正直、ヌルとサクの違いがわからんw
94SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:35:54.21 ID:DhtxIGMF
>>87
アイホンが最強だから帰れ
95SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:43:15.34 ID:jkLMVQeq
アレルギー反応酷すぎて寧ろ荒らしてるのはどっちだか状態だなお前ら
96SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:45:46.94 ID:n2vOYb2c
>>93
とろろ蕎麦とかき揚げ蕎麦の違い
97SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:46:01.76 ID:LmxlGnb2
サクサクは例えばブラウザとかの読み込みやタップしてから次へ移る反応速度
ヌルヌルはスクロールさせたときの滑らかさじゃないかな
98SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:47:05.46 ID:3HeOw5Bs
つかトーク使ってる人少ないのかな。
遅延はあるけど、自宅にEVO3Dを置いて外出中はトークでテレビ電話してる。

3G回線で約1~2秒の遅延かな?通信早いとそこまで感じない。
99SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:47:20.66 ID:zF90gInm
>>95
別にhtcのために頑張ってやる必要ないし。
この機種が売れなくても、何も困らんもの。
変な奴が買って文句垂れるよりいいんじゃね?
100SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:47:46.75 ID:vG7y+Mmz
ヌル = 
1秒ごとの描写枚数です 
1秒に15回はカクカク古いアニメ 
1秒に30回でヌルで普通のアナログテレビ 
1秒60回くらいだと ヌルッヌル ハイスペックなゲーム専用機並でヌルヌルですPS3やXBOXですね

サク = 
実際に中で動く絵の移動が指に追いついてくるかどうか。
ホーム画面を左右に切り替えた時にまるで指に吸い付いてるようだとサク です



カク = ヌルとサク 共通の反対語です 


ってこんな感じか?w
101SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:47:54.48 ID:zF90gInm
>>96
評価する。
102SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:48:09.59 ID:Du0WFo1v
>>88
わざと馬鹿なアンチを演じてるでしょ
103SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:49:15.88 ID:zF90gInm
>>100
アニメーション能力と、処理速度、かな。
元になる能力は同じだが、前者はソフト的な技量もいる感じ?
104SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:50:35.13 ID:zF90gInm
>>102
これに騙される馬鹿なら、買わないほうがお互いのためじゃないかな。
あんま反応しても無駄だぜ?
105SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:51:09.53 ID:n2vOYb2c
そもそもヌルヌルと言い始めた奴は誰だろ。
擬態語の使い方としておかしい。

キビキビとかキリキリとかハキハキとかスルスルが適切じゃないだろうか。
106SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:51:27.82 ID:bVyDEtxA
>>102
正解!
あの手この手で捏造してる努力をほめてやってください
107SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:53:37.95 ID:kYOnqNtF
分割払いで支払うときは、いくらぐらいになるんだ。月当たりで。 
店によりけりなのか?ケーターなんてもう5年変えてないから今のシステムよぅ分からんのぅ
108SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:54:31.49 ID:98JIdtln
>>88
これ捏造なの?
109SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:54:32.03 ID:ti3V1Kcb
前スレでIS04からどうしようかなって言ってたんだけど
結局変えてきた。

物理ボタンが無いから凹むとかなくて良いのだけど
誤操作してしまう事多いなw

あと意外と盲点だったのはSCMS-T非対応だから
著作権保護されたLISMO楽曲とかBluetoothヘッドホンで再生できないのな。
110SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:54:36.82 ID:M+QbOnvY
>>105
そんなのファンタシースターの3Dダンジョンが出た当時から言われてたしいまさら突っ込んでもねぇ
111SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:57:31.69 ID:zF90gInm
>>108
捏造じゃないかもしれんが、これはそもそも焼き付きじゃない。
初期不良として交換される類のもの。
112SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:58:07.54 ID:F1+0mlUt
>>108
片方はただの初期不良、片方はスリープに入って徐々に画面が消えていく様を撮った芸術。
113SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:59:22.24 ID:n2vOYb2c
>>111
「初期不良として交換される類のもの」ということは、特定の個体にしかないの?
持ってる人は確認して欲しいな。輝度を最低にするとこうなるらしい。
交換しても同じなら交換する意味ないよね。
114SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:59:31.29 ID:K1niDu3T
今のところ白ロムは4万前後か、
夏モデル出揃ったら3万前後になりそうな予感
115SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:00:15.02 ID:zF90gInm
いつの間にか、経年劣化と初期不良の区別も付かない馬鹿が増えてるのな…
甘やかし過ぎじゃないか?
116SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:01:10.53 ID:98JIdtln
>>111ー112ありがとん。
117SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:02:09.14 ID:A7WbdVkm
誰が甘やかしてるんですか
118SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:02:18.23 ID:n2vOYb2c
>>114
じゃあどっちにしろ1ヶ月待った方がいいか・・・
月末に機種変すると毎月割り損するみたいだし、機種変するなら7月中旬までかなあ。
119SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:02:51.04 ID:F1+0mlUt
>>113
うちのは輝度最低にしようが最高にしようがムラもシミも一切無し
120SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:03:48.00 ID:zF90gInm
>>113
前提が間違ってる。発生例が多数だろうが少数だろうが、購入直後にこんなんが出るなら、初期不良として交換されてもいい。(実際対応するかどうかはわからん)
焼き付きってのは、使用後ある程度の年月を経過して発生するもの。
どういう事象を焼き付きと言うかはググれ。
121SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:05:25.30 ID:zF90gInm
>>117
2ch全体が甘くなってるよ。
基本的にはggrksだったのに、答えないのは不親切みたいなさ…
122SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:05:43.02 ID:ygyELSZo
今日、ショップでいじったが
カレンダーいいね ちゃんと日本式というか
祝日がきちんと表示されているのが嬉しい
これはグーグルカレンダーをHTC側でカスタマイズしているのかな?


123SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:07:11.85 ID:2gkZPIgq
明日これにします!よろしく!
124SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:07:36.69 ID:n2vOYb2c
>>120
「仕様」なら交換されないわけで、それは結局発生例の大小で決まると思うけどな。
「そんな仕様は不当だ!」って話は別にして。

> 焼き付きってのは、使用後ある程度の年月を経過して発生するもの。
> どういう事象を焼き付きと言うかはググれ。

「焼き付き」って言葉の定義に関してはそうだけど、焼き付きじゃなくて
この現象が、再現性のあるものかどうかは重要だよ。これから買おうと思ってる人にとっても。
125SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:07:58.69 ID:zF90gInm
>>112
ん、スリープ時に順繰りに撮るだけで、こんなん撮れるの?
126SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:08:19.12 ID:n2vOYb2c
>>119
おう、そうなんだ。ありがとう。
というかこれに関してはショップで自分で確認すればいい話だったな。
127SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:08:45.79 ID:DTsZjuP5
auからクーポン来た。IS03使ってたからなんだけど、今はEVO使ってるんだよねw
白ロム持ち込みで。
そんなんでも良かったら、近いうちにこれに機種変しようと思う。
EVOを使ってから、なんかすっかりHTCファンになってしまった。
128SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:10:01.56 ID:m9YDtGIj
悩んでたけど吹っ切れた
セリエまで待つ事にしますw
129SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:10:38.62 ID:bVyDEtxA
>>123
何の機種からこれに変えたのか
前機種がスマホの場合、それと比べてどんな感じになったのか
数日経ってからでもいいのでレポートよろしく!
130SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:11:41.77 ID:zF90gInm
>>124
発生条件もよくわからんし、あんま現段階で議論もしたくないんだが。
俺の端末では出てない(もしくは気づいてない)し、気になる奴は買わなきゃいい。
別に俺らはhtcのセールスマンじゃないし、気になるやつに買わせる気はないよ。
自分で判断すれば?
131SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:12:09.01 ID:n2vOYb2c
>>121
ggrksと言ってる方も、googleに甘えてる。
googleは「omegstmisrks(お前が説明しろカス)」と思ってるはず。
132SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:13:47.49 ID:n2vOYb2c
>>130
すまんかった。単純に、「俺の端末では出てない」って情報が
欲しかっただけ。
133SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:14:30.06 ID:zF90gInm
>>131
調べればわかるものを、2chできくなってことだろ?
「テンプレ見ろ」って言われたら、「テンプレに頼ってるから甘え」とか言うのか?
134SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:15:11.75 ID:F1+0mlUt
>>125
撮った本人の弁によるとそうなる。
液晶と違って有機ELは各画素が発光してるから、画面が消えていく一瞬を撮ることが出来ればこんな風になるかも知れない。
135SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:17:48.65 ID:zF90gInm
>>134
そんなん、初期不良ですらねぇじやねぇか。
…って、逐一読まなかった俺が悪いな。
ま、一安心だな。
136SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:21:12.76 ID:n2vOYb2c
>>133
> 調べればわかるものを、2chできくなってことだろ?

そんなこと言い出したら、掲示板の存在自体が無意味になる。
大抵のことは頑張って調べれば(究極的には自分で電凸取材したり調査すれば)
情報があるのだし、それでも分からないことは誰にも分からない。
調べる手間を省き、情報を共有して社会全体の検索コストを低下することが掲示板の存在意義だと俺は
思ってるけど。5分で分かることでも、1万人がそれぞれ5分ずつ検索するより、既に知ってる人が
10秒で答えてくれる方が公益性が高いよな。お互いに親切なら。もちろん義務じゃないが。

> 「テンプレ見ろ」って言われたら、「テンプレに頼ってるから甘え」とか言うのか?

初心者はテンプレが何かもわからないだろうし、そこまで誘導してあげればいいじゃない。
ggrksと突き放す前に、「ここに書いてあるからこれ読めよ」くらいは教えてあげればいいのに、
といつも思う。その上でまだしつこいようなら突き放せばいいけど。
137SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:25:07.64 ID:ki8uND7o
>ggrksと言ってる方も、googleに甘えてる。
いやあの検索エンジンはそれが仕事なんだが・・・

荒らすのが目的で屁理屈ばっかでうんざり
138SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:26:39.56 ID:jkLMVQeq
ID真っ赤な人達がよく分からん脱線や攻撃的なレスを真面目に展開するスレですね
139SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:27:33.80 ID:n2vOYb2c
>>137
それ言ったら掲示板もそういう奴を相手にする可能性をもともと含有してる。
教えて君は利用してはいけません、なんて利用規約を踏んで来てるわけでは
ないのだから。
140SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:29:25.25 ID:zF90gInm
>>136
世代の差かもしれんが、そんなん2chに期待するほうが気持ち悪くないか?
「嘘を嘘と見抜けない人間が2chを使うのは難しい」んだし。
常識的なことを聞く奴には「ggrks」
2chの常識(テンプレとか)知らない奴には「半年ROMれ」
でいいじゃないか。
調べる気ない奴に、教えてやる義務も義理も無いよ。
141SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:32:24.33 ID:ki8uND7o
ID:n2vOYb2cは都合の悪い事実を無視し
捻じ曲がった自論をとにかく押し通そうとするだけだから相手すんなよw

どうせ1レスいくらの荒らしバイト君だろ
142SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:34:07.97 ID:n2vOYb2c
>>140
あめぞう世代だから、確かに時代が違うのかもなあ
143SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:34:28.53 ID:zF90gInm
>>141
いや、んな極端なやつでもなかろう。
工作員認定も、のべつまくなしにやるとおかしなことになるぜ?
144SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:34:51.96 ID:+yNZ23LS
>>86
「アラームをサイレントモードにします」にチェックを入れるとサイレントモードでも
バイブと指定した音が鳴る、チェックを外すとバイブのみ。
これ意味的に逆のような気がする。
「アラームをサイレントモードにします」にチェックを入れとけば、個人的な目的の
『サイレントでもマナーでもアラームの音を鳴らす』事ができるんだけど。


>>90
スマートパス会員じゃないので使えず。

145SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:35:39.93 ID:zF90gInm
>>142
あめぞうなんて俺の数年上だが…
そんななれ合ってたのか?
146SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:38:15.34 ID:n2vOYb2c
>>145
ggrksなんて言ってなかったね。馴れ合いではないけど、みんな親切で大人だったよ。
君たちだって、実社会じゃそんなに不親切じゃないだろ?
今の方が二重人格的になってるね。
147SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:39:02.01 ID:n2vOYb2c
不親切というか、意地悪って方が適切だな。
148SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:42:07.41 ID:FTKDR/m8
HTC-Jスレでまさかの懐かしネットネタが・・・

あやしい初期からいるけど、もっとみんな不親切だったぞwww
あの頃は基本UGの延長だったから
質問への回答のリンクがグロ画像やブラウザクラッシャーなんて日常茶飯事だし
149SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:46:04.59 ID:zF90gInm
>>146
いや、仕事でもググれとか言わない?
確かにあめぞう世代の先輩は(いやそうに)教えてくれたけど、何でも教えてくれたわけじゃないし。(そもそも当時Googleは知られてなかった)
いや、そもそさ。ggrksなり、半年ROMれって、突き放してるだけじゃなくて、「聞かなくても情報を得られるようになれよ」ってことだと思うぞ。 
何でも与えてたら、本人がいずれ困るんだから。
150SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:46:24.08 ID:YWRsPBc9
会議で HTC J 使ってたら女性社員に熱い視線を浴びた

そんなCMあったな
151SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:46:26.03 ID:n2vOYb2c
鮫島事件頃から意地悪な人が増えたような・・・
152SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:46:59.94 ID:zF90gInm
>>148
だよね。
153SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:47:31.72 ID:zF90gInm
>>151
…馬鹿、殺されるぞ。
154SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:49:01.28 ID:2L8qCLQ1
つうか、相手するの好きならめんどくさいから答えてやれよ。
そこのやり取りでスレの半分近く埋められちゃたまらん。
155SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:50:39.32 ID:zF90gInm
>>154
スマソ
酔ってるからはしゃいじまった。
156SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:51:10.75 ID:9d3iKLrL
>>109
>誤操作してしまう事多いなw
持ち方かえれ
小指で底辺ささえてその上3本で裏をささえる
157SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:53:48.34 ID:zF90gInm
>>156
俺と同じ持ち方だけど、結局片手だと辛くないか?
158SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:55:37.77 ID:Ukl+sjIH
初期不良が増えてから勢い落ちた気が…( ´・ω・`)
159SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:57:01.25 ID:FFkt2ada
>>156
俺もその持ち方やけど、たまに小指が当たって画面がバックしたりするw
160SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:05:08.58 ID:/mzIyRCH
>>158
あー、うんうん。初期不良ねー。
ド忘れしたんだけど、どんな初期不良が増えてるんだっけ?
161SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:08:18.51 ID:aPkdC2Z+
>>160 (`・ω・´ )

■染み、焼き付き多発
http://i.imgur.com/DeSpJ.jpg
http://i.imgur.com/ySWvP.jpg
162SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:10:31.37 ID:jJLe5ztz
au iPhone 4S の時もそうだったけど
アンチが初期不良強調するけど超ド安定

Android全機種で一番安定してるよなこれ?
163SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:14:58.12 ID:cTvn2M7G
>>162
そりゃもう不治芝のクソ端末と違うからなw

不治芝の初期不良は真実だがこれの初期不良はただのネガキャンwww
164SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:15:24.97 ID:n8oMSCWo
メール通知をバイブにしてるんだけど、メール読み出しても止まらない...
操作し始めたらバイブ止めたいんだけどできない?
165SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:16:43.62 ID:aPkdC2Z+
>>162 (´゚ω゚`)・・・
現在報告されてる問題点
■染み、焼き付き多発
■おサイフが使えない
■アプリの切り替えでもたつく
■タスクキラーを入れると劇重
■テキスト入力のもたつき
■メール遅延
■ホームで10秒待ち
■ワンセグがイヤホンを付けないと使えない
■電池の蓋が固すぎる
■充電の蓋ががはめ難い上にすぐ千切れる
■他機種に比べ価格の下落が顕著
■発熱で充電停止
■ICS対応してないアプリが多い
■良い所を見付けるのが難しい
■WHSに非対応、WiMAXは建物内、移動中、田舎では
ほとんど繋がらないのでこれは痛い
■au2012夏モデルで唯一防水非対応、全部入りちゃうやんw
166SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:17:55.95 ID:igQDZn83
desire使いだったが、同じくらいかそれ以上安定してる。特に、熱が出難いのはいいね。
車内に放置してクソ熱くなった時も再起動してなかったし
167SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:18:25.30 ID:/mzIyRCH
>>161
それは染みだねー。
しかもたった二例だねー。
ショップに持ち込んだら交換できると思うよ。


焼き付きの症例はどこかなー?
俺もみた気がするし、あるはずだよねー?多発してんだし。
168SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:19:05.14 ID:l00qzj+9
ほんとに使いやすくていい機種だと思う

だけど、たまに本体から音が全く出なくなるんだけどなんだろう?
マナーモードにしてないし音量も最大なのになぜか音が出ない・・・
イヤホンさしてもそのときは音楽すら聴けない
再起動すると直るんだけど・・・

教えてエロい人!!


169SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:19:43.99 ID:/mzIyRCH
>>165
うわー、まじかー。
こんなふぐあいたんまつつかうやつのきがしれないわー。
みんなかうなよー。
170SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:22:15.65 ID:aPkdC2Z+
>>167 (´;ω;`)・・・
現在報告されてる問題点
■染み、焼き付き多発
■おサイフが使えない
■アプリの切り替えでもたつく
■タスクキラーを入れると劇重
■テキスト入力のもたつき
■メール遅延
■ホームで10秒待ち
■ワンセグがイヤホンを付けないと使えない
■電池の蓋が固すぎる
■充電の蓋ががはめ難い上にすぐ千切れる
■他機種に比べ価格の下落が顕著
■発熱で充電停止
■ICS対応してないアプリが多い
■良い所を見付けるのが難しい
■WHSに非対応、WiMAXは建物内、移動中、田舎では
ほとんど繋がらないのでこれは痛い
■au2012夏モデルで唯一防水非対応、全部入りちゃうやんw
171SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:23:47.42 ID:N9OCiJXo
>>170
バカが見る ブタのケツw
172SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:24:37.06 ID:HCx1NgxT
駄文を並べてネガキャンするなら、不具合まとめ動画をupするぐらいの熱意を持ってやって欲しい
173SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:25:36.80 ID:6t5wF0hl
もっと手の込んだ荒らしをして欲しいわな
174SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:26:52.65 ID:/mzIyRCH
>>170
ん?欲しいのは具体的な症例だよー?
妄想はいらないよー?
175SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:27:22.65 ID:/mzIyRCH
>>172
だな。
176SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:28:46.39 ID:nj5qiLTF
駄文というより脳内妄想ばっかじゃん
177SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:29:01.78 ID:/mzIyRCH
>>170
ほんで、焼き付きの画像はいつ上げんだよ、カスが。
178SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:29:11.95 ID:h+t5weG0
持ってない奴には無理
179SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:29:59.55 ID:ulq5C+SV
つかアロジー13Fスレ、昨日2レスしかなかったぞw
工作員のキチガイはあっち盛り上げてこいよw
180SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:30:16.59 ID:aPkdC2Z+
>>177 (`・ω・´ )

■染み、焼き付き多発
http://i.imgur.com/DeSpJ.jpg
http://i.imgur.com/ySWvP.jpg
181SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:31:51.16 ID:/mzIyRCH
>>180
染みじゃねぇよ。
焼 き 付 き。
182SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:32:12.24 ID:Z1LtKzIm
>>134
消える瞬間をスローで撮影したけど、こうはならなかった
画面右上から左下へ黒い影が差す感じで消えてた
183SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:34:19.38 ID:HCx1NgxT
不具合の実例が少なくコピペでしか叩けないってのは、これから購入する人からしたら安心できる要素じゃないか
184SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:34:36.60 ID:1EzfdhRs
>>170
もうその一覧見飽きたからいちいち全てに反論はしないけど
■染み、焼き付き多発→染みについては知らんが、発売から今までの期間で
          どれだけ高輝度で同じ画面見続けてんだよ 嘘つき
■ワンセグが・・・→はじめからわかってる。よく調べないで買って文句を言う クレーマー
■ICS対応していない・・・→一生ジンジャーブレッド使ってろ
■WHS非対応→はじめからわかってる。よく調べないで買って文句を言う クレーマー
       WHS使いすぎで一生制限ループにはまってろ
■全部入りじゃない→販売側は誰も言ってない 妄想
185SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:37:29.39 ID:/mzIyRCH
>>183
コピペに騙される馬鹿も多いからな…
ま、もう買ったし、満足してるし、俺には関係ないけどさ。
暇なうちは遊び相手にさせてもらう。
186SIM無しさん:2012/06/13(水) 01:13:12.49 ID:+QM7Cv5d
Poweramp使ってる方に聞きたいんだけど
イヤフォンで標準の音楽プレーヤーを使って音楽聞いてれば
メールが入っても本体から音は鳴らないんだけど
Poweramp使って聴いてるときにメールが来ると
本体からアラーム音じゃなくて音楽が鳴ってしまうってのは
HTC JとPowerampの組み合わせだと仕様?

対策としてPowerampの「直接ボリューム制御」のチェックを外せば
鳴らなくなるってのはわかってるんだけど
そのチェック外すと一気に音がショボくなるから
みんなどうしてるのかなーと
187SIM無しさん:2012/06/13(水) 01:16:09.03 ID:SS06d6We
Poweramp使ってるけど着信はすべてバイブにしてるから知らなかった
電車でアニソン聴いてる時に着信したら滅茶苦茶恥ずかしいなそれw
188SIM無しさん:2012/06/13(水) 01:16:41.80 ID:6h/PeKzQ
イヤホン付けてるときの最小の音量でもデカく感じるんだけど、もっと音を小さくできるやつって何かありますかね。

仕事しながら聞いてるけどもう少しでも音を小さくしたい、、、

今はpoweramp?使ってます
189SIM無しさん:2012/06/13(水) 01:19:18.71 ID:XazT8qDs
ところで
Huluのアプリは対応している?
一部のアンドロイド4.0だとインストールは出来るが
アプリが起動しないで視聴できないそうなんだが
これは大丈夫なんだろうか?
190SIM無しさん:2012/06/13(水) 01:21:06.23 ID:/mzIyRCH
>>189
huluのアプリなんてあんのか。
ちょっと入れてみる。
191SIM無しさん:2012/06/13(水) 01:21:28.91 ID:+QM7Cv5d
>>187
メールだけじゃなくてアラームでも同じ現象が起きるので
ちょっと試してみてくれると嬉しい
もしかしたらうちだけの現象なのかもしれないし

>>188
設定のなかの「サウンド」→「音量」→「メディア」の音量を下げるといいよ
192SIM無しさん:2012/06/13(水) 01:25:20.15 ID:/mzIyRCH
>>189
アプリは起動するが、動画見ようとすると「このデバイスは動画試聴の対象外です」みたいな感じで弾かれる。
なんかクレーム避けるために、動作確認してない端末は全部弾いてる感じだなぁ。
193SIM無しさん:2012/06/13(水) 01:26:19.65 ID:ZrwWDD/v
オサイフはホッともっとは大丈夫ですか?
194SIM無しさん:2012/06/13(水) 01:27:23.98 ID:ZrwWDD/v
マジかhulu対応してないんか
195SIM無しさん:2012/06/13(水) 01:28:30.62 ID:6h/PeKzQ
>>191
アドバイスありがとう、でもそれしてもダメだった、夜ってのとカナルタイプで大きく聴こえすぎてるのかなぁ
196SIM無しさん:2012/06/13(水) 01:29:57.39 ID:lyZOFmYd
初心者的な質問で申し訳ないのですが、2chMate等のアプリをDLしても開くボタンが表示されないのですが何故でしょうか
197SIM無しさん:2012/06/13(水) 01:31:47.94 ID:/mzIyRCH
>>194
発売後一月も経たずに、サービスインしてるほうがおかしいんだけどな。
動作確認なしでサービスインして、問題あったら叩くんだろ?
198SIM無しさん:2012/06/13(水) 01:33:18.27 ID:/mzIyRCH
>>196
ステータスバーにダウンロード履歴残るし、アプリの「ダウンロード」から開けるからじゃない?
これが4.0からかっていうと、自信ないけど。
199SIM無しさん:2012/06/13(水) 01:35:35.81 ID:sPTBuY6T
アロジーからこのJに乗り換えてはや
一週間。快適すぎる!
画面は確かに劣るが、気にならない
それより、まともに使える
車で充電しながら、
googleナビ+ネットラジオ、それもBTでカーステで聞きながらでも、
充電量、発熱共にOK
爺では逆立ちしても無理
装備している機能が実用的に使えるのは、こんなに有り難いこととは!

200SIM無しさん:2012/06/13(水) 01:37:36.16 ID:2aTaALaR
BCNランキング二位おめ
201SIM無しさん:2012/06/13(水) 01:38:12.67 ID:/mzIyRCH
>>199
他機種の名前は出さないほうがいいよ。
202SIM無しさん:2012/06/13(水) 01:38:58.43 ID:/mzIyRCH
>>196
あ、アプリの話か。
すまん、、忘れてくれ…
203SIM無しさん:2012/06/13(水) 01:43:42.98 ID:8UAohiyE
>>200
え、初動型じゃないのかこの端末・・・
ネガキャンが必死になるわけだな
204SIM無しさん:2012/06/13(水) 01:50:20.88 ID:sPTBuY6T
>>200
納得だよ
この機種であれば人に勧められる!
205SIM無しさん:2012/06/13(水) 01:54:47.01 ID:XazT8qDs
>>192
やはり駄目だったか…
トライしてくれてサンクス
206SIM無しさん:2012/06/13(水) 01:57:27.02 ID:cF+O5NwL
>>180
その写真以外焼き付き見たこと無いんだがそれって、初期不良で交換になったんでしょ?
207SIM無しさん:2012/06/13(水) 01:59:59.72 ID:delqOI5m
>>185
アホーズのネガキャンだからな
208SIM無しさん:2012/06/13(水) 02:00:14.66 ID:/mzIyRCH
>>206
いや、焼き付きじゃないから。
「有機EL 焼き付き」で画像検索してみ。
209SIM無しさん:2012/06/13(水) 02:04:00.05 ID:/mzIyRCH
「焼き付き」が初期不良で起こるなんて思ってる奴が多いこと…
ブラウン管使ったことない世代なんだろうな。
210SIM無しさん:2012/06/13(水) 02:08:24.03 ID:delqOI5m
染みはダークスポットって言ってドット欠けみたいなやつ。初期不良には入らないと思うよ。

気になるやつはググれ
211SIM無しさん:2012/06/13(水) 02:10:57.54 ID:SS06d6We
>>191
メールで試してみた
確かにPowerampで再生中の音楽が鳴るね
これは知らないで不意打ちくらうとちょっとビビるかもw
212SIM無しさん:2012/06/13(水) 02:11:47.60 ID:4z+mfdKx
↓このサイトHTC Jの標準ブラウザで発着案内の出発地や照会日をボタンおして正常に動作する?
出来るなら今日、HTC Jにかえてくるわ、アホ自慰でやるとボタンおしても全然違うところ押したことになって不便でこまってイライラMAX

ttp://www.skymark.co.jp/ja/
213SIM無しさん:2012/06/13(水) 02:21:53.54 ID:delqOI5m
>>212
余裕で動作したお。
214SIM無しさん:2012/06/13(水) 02:22:14.84 ID:delqOI5m
>>212
念のためこれつけとくか
2chMate 0.8.3/HTC/ISW13HT/4.0.3
215SIM無しさん:2012/06/13(水) 02:27:41.12 ID:N9OCiJXo
>>212
富士通病だよ大変だね
HTCJもGalaxyNexusも
問題ない
216SIM無しさん:2012/06/13(水) 02:29:39.94 ID:h+t5weG0
>>212
Chrome ベータ版でも問題なし
2chMate 0.8.3/HTC/ISW13HT/4.0.3
217SIM無しさん:2012/06/13(水) 02:30:13.77 ID:BTvNUw6G
現在報告されてる問題点
■染み、焼き付き多発
■おサイフが使えない(現在、非公式の対応策で暫定対応、
再発の可能性も有り、お金絡みの機能でもあり気持ち悪い)
■アプリの切り替えでもたつく
■タスクキラーを入れると劇重
■テキスト入力のもたつき
■メール遅延
■ホームで10秒待ち
■ワンセグがイヤホンを付けないと使えない
■電池の蓋が固すぎる
■充電の蓋ががはめ難い上にすぐ千切れる
■他機種に比べ価格の下落が顕著
■発熱で充電停止
■ICS対応してないアプリが多い
■良い所を見付けるのが難しい
■WHSに非対応、WiMAXは建物内、移動中、田舎では
ほとんど繋がらないのでこれは痛い
■au2012夏モデルで唯一防水非対応、全部入りちゃうやんw
218SIM無しさん:2012/06/13(水) 02:37:52.83 ID:PeDFYeXI
>>213-216
おお!ありがとう
早速きょうかえてくるよ!駅の便器にアホ自慰おとしちゃったしさ
ふじつう病ってあるんだねべんきょうになったw
219SIM無しさん:2012/06/13(水) 02:42:45.87 ID:6h/PeKzQ
こんな時間までご苦労様です。

そいやバックグラウンドプロセス数の上限を設定してからは『希に』起こるホームの再読み込みが同じ使い方をしても起こらなくなった。

俺はネガキャンのつもりじゃなく快適に使いたいから躓いた所を言ってるだけなので勘違いしないでほしいわ

念のため貼っとく
2chMate 0.8.3/HTC/ISW13HT/4.0.3
220SIM無しさん:2012/06/13(水) 02:55:44.42 ID:/mzIyRCH
>>219
馬鹿が増えるとそういうのも叩かれるからなぁ。
別にhtc信者の集いでもなし、真っ当な不具合相談ならみんな聞くと思うけど…

満足してる機種をデマで叩かれたら面白くないしな。
過敏にはなってると思う。
221SIM無しさん:2012/06/13(水) 03:03:12.02 ID:6h/PeKzQ
>>220
本当に困るよ、しかも変なやつのコピペに組み込まれたのがビックリ。

今のところホームの再読み込みは
自分の中では解決したから次はシガーソケットの充電器だな。
電流の質が悪いのか充電だけで熱持ち始めてたよ、、、
ナビ使うと一時間位でって書いてたけど充電器安いのでケチると駄目だね。
222SIM無しさん:2012/06/13(水) 03:11:39.71 ID:delqOI5m
>>221
安いのは下手すると発火して火災の原因になるからなるべく使うのは避けたほうがいいよ
223SIM無しさん:2012/06/13(水) 03:21:08.32 ID:/mzIyRCH
>>221
ちと高くても、シガーソケットから拾うよりはインバータかましたほうがいいかも。
中で変圧やらやってると思うし。
224SIM無しさん:2012/06/13(水) 03:24:52.82 ID:6h/PeKzQ
>>222
ただ、高くても悪いやつあるから何とも言えないんよね。

http://i.imgur.com/jS0JE.png
2時半から3時までの間に4%の減り、この間はネットと2chmateをいったり来たり。
それぐらいなら13時間弱は持つのか。

暇潰しの書き込みすまんね
225SIM無しさん:2012/06/13(水) 03:49:33.43 ID:/sr+kYwy
車用の充電器、なんも考えずにセイワ?のやつ買ったけどとりあえず重くもならず使えてる。
で、AC用で手持ちのAC-U501AD使ったら挙動がちょっと重かったかな。 iPADモードで繋いだらエラー出たw
共通DCアダプタ03は動作保障されてないみたいだけど、誰か使った人いるかな?
226SIM無しさん:2012/06/13(水) 04:07:21.69 ID:6CucYHqT
画面起動した時にカレンダーの予定が出るのって消せないですか?
いちいち誰の誕生日だとか出てくるのがうっとうしいんですが・・
227SIM無しさん:2012/06/13(水) 04:13:38.92 ID:cF+O5NwL
>>226
消せるよ!
やり方は自分で探そうな。
228SIM無しさん:2012/06/13(水) 05:16:15.81 ID:gvU6K3V4
>>226
むしろどうやったらそんなのでるか知りたい
まさかテーマをそれっぽいのにしてるとか
俺は天気にしてるからかな
229SIM無しさん:2012/06/13(水) 05:31:09.64 ID:N9OCiJXo
ちょっと勘違いしてたんだが
au Wi-Fi接続ツールの2台って

ドコモ端末でも2台目になれるんだなw

ちっと驚いた
230SIM無しさん:2012/06/13(水) 05:36:29.88 ID:N9OCiJXo
>>229
ちごた。。。ポンタを拾ってた
(;´Д`)
231SIM無しさん:2012/06/13(水) 05:41:56.25 ID:6h/PeKzQ
>>226
設定>個人設定>ロック画面 で生産性とかになってない?
232SIM無しさん:2012/06/13(水) 07:30:36.87 ID:7MPLKxfc
>>217
どれも発生しない私
233SIM無しさん:2012/06/13(水) 07:39:03.03 ID:6Y9X0Vhg
>>217
とっくに見破られた嘘を並べるしかやることが無いのか。
バイトは大変だな。
234SIM無しさん:2012/06/13(水) 07:41:33.34 ID:cW7klXpc
ネガキャンの人あんまりやるとみんなアホンに取られるよ
235SIM無しさん:2012/06/13(水) 07:58:13.47 ID:izq0jafv
よく見たら俺のも画面が赤くなってる
帰りにauに持って行くか
236SIM無しさん:2012/06/13(水) 08:06:13.74 ID:acLGmTV4
ソフトバンク時代は横浜駅で2chやるのも遅かったのに
auはサクサクだな
237SIM無しさん:2012/06/13(水) 08:12:24.37 ID:4Tq+UfE0
不具合が多いのも売れてる証拠
238SIM無しさん:2012/06/13(水) 08:25:06.04 ID:jwyzC3Bk
これ触ってみたけどすごくいいね!ドコモから出ないの?
239SIM無しさん:2012/06/13(水) 08:26:38.85 ID:acLGmTV4
ネガキャンやる

アホーズ買う

なんだよandroidって使えないな

iPhoneに移る

林檎の戦略です
240SIM無しさん:2012/06/13(水) 08:27:15.20 ID:jJLe5ztz
>>230
びっくりさせるなよ

>>238
おいで、MNP
241SIM無しさん:2012/06/13(水) 08:33:00.57 ID:jwyzC3Bk
>>240
みんなに知らせてるメールアドレスが変わるのが困っちゃうのよ。
242SIM無しさん:2012/06/13(水) 08:33:27.11 ID:zzsFnjKL
どんなに不具合が多かろうと自分が快適に使えてるから問題無いわ
243SIM無しさん:2012/06/13(水) 08:35:25.09 ID:IHH8CYFa
昨日、購入して快適に使ってます。
Dropboxで音楽再生しながら、他の操作が出来ないのは仕様ですか?
ホームに戻ると終了しちゃいます。。
244SIM無しさん:2012/06/13(水) 08:37:08.99 ID:jwyzC3Bk
>>240
あるなら、寝かせてるIS01の機種変更だけど、お高いでしょう?機種変したら割引もどうなるか忘れたし。
ドコモみたいにMVNO業者が安く使わせてくれるサービス展開してたら、HTCも売りやすいだろうけど
auに囲い込まれるのはイヤ
245SIM無しさん:2012/06/13(水) 08:53:33.87 ID:uiVnLVNb
すてま
246SIM無しさん:2012/06/13(水) 08:54:19.76 ID:jJLe5ztz
>>244
auの場合は、囲い込まれることを許容することで最強になる仕組みだからね
スマートバリュー、スマートパス

でも、2台持ちならクロスでMNPすればいいんじゃないかな?
247SIM無しさん:2012/06/13(水) 08:55:39.75 ID:5UuI8NR4
>>217
アンケートか?
1 染み・焼き付きなし
2 オサイフ使える
3 もたついたことがない
4 使ったことがない
5 もたついたことがない
6 遅延なし。それメーラー設定の問題じゃないか?
7 待ったことがない
8 それは合ってる
9 ペリペリ剥がすように取れ。そんな固くない
10 固いけど千切れない
11 そんな安いなら10台買いたい。情報求む
12 一度もない
13 ICSいいね。1日目で慣れた
14 ヌルサク感動、不具合なし
15 WHSがないのは残念だけどWiMAXだけでOK。電車・自動車移動中問題なし
16 しらんがなw
248SIM無しさん:2012/06/13(水) 09:11:33.54 ID:delqOI5m
>>247
1の染み付きは暗い場所で画面を暗くしてさらに灰色とかの特定の環境環境じゃないとわからない。
あとこれ前も書いたけどダークスポットって言ってドット欠けみたいなやつで仕様です。
249SIM無しさん:2012/06/13(水) 09:12:40.13 ID:delqOI5m
>>243
DROPBOXから落として音楽playerで再生すればいいじゃん。
250SIM無しさん:2012/06/13(水) 09:17:07.34 ID:7rNZ+hxG
ちょっと聞きたいんだけどこの機種のEメールアプリってOS4.0からの対応??
251SIM無しさん:2012/06/13(水) 09:18:11.72 ID:75+XnFU/
>>243
何でこのスレでそれを聞くの?
252SIM無しさん:2012/06/13(水) 09:28:27.49 ID:RadJVHg/
機種の問題じゃなくDropboxの問題じゃね?
253SIM無しさん:2012/06/13(水) 09:30:03.94 ID:NuZlsFXr
CM見た
無名のメーカーだな
254SIM無しさん:2012/06/13(水) 09:30:58.07 ID:RadJVHg/
無知自慢はおなかいっぱいです。
255SIM無しさん:2012/06/13(水) 09:31:54.25 ID:rvdfz/u7
アッカンベー起用してるしな
256SIM無しさん:2012/06/13(水) 09:32:24.04 ID:nAyQpVh8
ホットインフォとか勝手に登録してんじゃねーよ!
257SIM無しさん:2012/06/13(水) 09:33:57.07 ID:7c0WHP6r
>>243
画面切り替えても再生続けるプレイヤを使えばいい
最近Google Music使うからプレーヤ入れてないな
258SIM無しさん:2012/06/13(水) 09:43:23.11 ID:l9PGJhZZ
染みが出たのと、やっぱり色が我慢できないからISW16が出たら交換してもらうつもり。
259SIM無しさん:2012/06/13(水) 09:53:11.09 ID:6t5wF0hl
そんなことより鮫の話しようぜ
260SIM無しさん:2012/06/13(水) 09:53:40.74 ID:nncnEaGN
>>258
どうやって?
261SIM無しさん:2012/06/13(水) 09:53:40.87 ID:RadJVHg/
はいはいさようなら。我慢できないものを買うって選択したオバカさん自慢はいいです。
262SIM無しさん:2012/06/13(水) 09:55:56.03 ID:6t5wF0hl
煽り耐性ないやつしかいないのか…
263SIM無しさん:2012/06/13(水) 10:06:00.39 ID:nncnEaGN
>>259
え? ホモの話だって?(すっとぼけ)
264SIM無しさん:2012/06/13(水) 10:17:46.71 ID:6X+Fo+cr
>>250
標準のやつなら2.2の頃から変わってないような・・
265SIM無しさん:2012/06/13(水) 10:19:45.99 ID:9yGpFz/d
980円運用できますかね?
この機種
266SIM無しさん:2012/06/13(水) 10:20:12.37 ID:nncnEaGN
>>265
114514円ならできますよ
267SIM無しさん:2012/06/13(水) 10:20:55.68 ID:3btjb6pf
>>265
電話として機能させないなら可能じゃね?
268SIM無しさん:2012/06/13(水) 10:37:37.74 ID:5O2D7/2e
スマホ初心者なんじゃが、電話の非通知拒否は
できんのかのう?
269SIM無しさん:2012/06/13(水) 10:42:05.93 ID:HH08xgcM
>>268
スマホ  非通知拒否

www.google.co.jpに行って検索
2ch入ってスマホ板探してこのスレ見つけて書き込むより簡単
270SIM無しさん:2012/06/13(水) 10:42:14.81 ID:PU+2ierA
この機種の弱点
楽しくて触りすぎるからバッテリーがなくなるwwwww
仕事中も触りまくってるwwww
271SIM無しさん:2012/06/13(水) 10:44:01.37 ID:aA5FnmR7
>>270
バッテリー容量大きい方だよ
他のスマホだともっとへるわ
272SIM無しさん:2012/06/13(水) 10:48:09.77 ID:nncnEaGN
>>270
え? 何を触ってるって?
273SIM無しさん:2012/06/13(水) 10:48:23.64 ID:7zxsPTth
>>270
仕事汁www
274SIM無しさん:2012/06/13(水) 10:49:13.89 ID:HH08xgcM
>>270
ホモでも引くわ
275SIM無しさん:2012/06/13(水) 10:51:28.87 ID:cBM71SVQ
新規が全然安くなりません助けてw
276SIM無しさん:2012/06/13(水) 10:51:40.15 ID:PU+2ierA
>>272
2chとtwitter
昼休みはアニメみてるかニコニコ
277SIM無しさん:2012/06/13(水) 10:55:10.17 ID:jliemlhs
>>250
色々ややこしいけど、access社製メーラーはhtc evoとXperia acroが初めて搭載。
で、この機種からauとdocomoの共通絵文字が使えるようになった。
OSのバージョンがどうこう関係ないよ。

>>264
evoは2.3にアプデする時に初めてキャリアメールが利用可になったよ。
acro以外の同時期に出たスマホ(G´sなど)は悪名高いアプリックソ製。
電話帳は個別、受信にラグ、すぐ落ちるといったまさに使い物にならないメーラー。
茸は未だにアプリックソ製w
278SIM無しさん:2012/06/13(水) 10:56:48.67 ID:HH08xgcM
>>277
あーEメールってキャリアメールのことかw
勘違いしてたわ。あの呼称どうにかして欲しい
279SIM無しさん:2012/06/13(水) 10:58:43.51 ID:jliemlhs
>>278
EメールとかCメールとか…
もう何でもいいやろ?って言いたくなるよねw
280SIM無しさん:2012/06/13(水) 11:02:10.49 ID:wUx9GxH6
Eメールって電子メール全般を指すものなのになんでこうなったんだろうな・・・
281SIM無しさん:2012/06/13(水) 11:07:28.85 ID:jliemlhs
>>280
さきにCメールを使ってたから仕方なく…なんじゃない?w
282SIM無しさん:2012/06/13(水) 11:15:41.13 ID:rGu3fv5S
照度最低にすると縦スジが出るね。
焼き付きではなくて発光ムラだね。
こんなもんだと思えば気にならないけど。
283SIM無しさん:2012/06/13(水) 11:16:18.18 ID:uGDaVqfK
新規もう少し安くなって欲しいな。
MNP優遇しすぎだ。
284SIM無しさん:2012/06/13(水) 11:33:53.61 ID:Uo1CJ9KK
>>217
このキチガイなんなの?
富士通関係者って聞いたけどマジなの?
285SIM無しさん:2012/06/13(水) 11:34:49.59 ID:Uo1CJ9KK
>>219
すまん、どう設定した?
286SIM無しさん:2012/06/13(水) 11:49:04.65 ID:Ygsn064j
ステマ費枯渇したんか
過疎ってるぞ追加予算カモ━━━━щ(゚д゚щ)━━━━ン!!
287SIM無しさん:2012/06/13(水) 11:55:36.57 ID:uiVnLVNb
>>282
アンチじゃないなら早いうち店持っていった方がいいよ
288SIM無しさん:2012/06/13(水) 11:57:38.56 ID:rdPX+7XT
俺のヌルサクJが今日メーカーから戻ってくるということで連絡を待ってるんだが、まだ来ねぇ!!
どーなっとんじゃごらーーー!!!!!!!!!」
289SIM無しさん:2012/06/13(水) 11:58:00.32 ID:G83bBZrS
>>282
サムスン製有機ELの仕様
290SIM無しさん:2012/06/13(水) 12:05:30.95 ID:9XPRoHNA
>>282
自分のは暗い部屋で見たけどなんともなかったよ
どんな画面映してたの?
291SIM無しさん:2012/06/13(水) 12:10:26.69 ID:iirmX7GS
誰だよここを日記帳にしてるやつw
292SIM無しさん:2012/06/13(水) 12:17:20.69 ID:G83bBZrS
>>290
目が慣れてないか、目が馬鹿なだけ
293SIM無しさん:2012/06/13(水) 12:17:46.30 ID:jwyzC3Bk
>>246
むかし請求でトラブったからauで全部ってありえない。こいつら立場が上になると、消費者のことなんて
屁とも思ってないよ。誤請求しても謝罪なしの会社はおかしいでしょ?
294SIM無しさん:2012/06/13(水) 12:35:26.13 ID:r3e0U8uJ
>>293
突然の火病ワロタ
295SIM無しさん:2012/06/13(水) 12:48:30.84 ID:RadJVHg/
なぜこのスレに居て何のために書き込むのかよく解らん奴が多すぎる。
296SIM無しさん:2012/06/13(水) 12:49:13.65 ID:P+L8T5Ym
>>290
白背景だと分かり易いよ
297SIM無しさん:2012/06/13(水) 12:49:42.57 ID:nj5qiLTF
>>293
それ禿バンクの間違いだろ
「苦情はたらいまわしにして諦めさせろ」って応対マニュアルに書いてあった会社だしな
298SIM無しさん:2012/06/13(水) 12:58:03.58 ID:nncnEaGN
>>276
淫夢第2章とgatihomoとは・・・(乱視)
昼休みはハニメみてニコニコとは・・・(乱視)
299SIM無しさん:2012/06/13(水) 12:58:09.54 ID:TxUq32uE
目糞鼻糞
300SIM無しさん:2012/06/13(水) 13:07:06.68 ID:6h/PeKzQ
>>285
設定>開発者向けオプション>バックグラウンドプロセス数の上限
で弄れるよ。

標準がいくつまでを上限にしてるか知らないけど、4つでも操作に支障はないから問題ないと思う。
バックグラウンドプロセスが何を指すのかわからないけどね
301SIM無しさん:2012/06/13(水) 13:12:53.43 ID:cF+O5NwL
とりあえず俺はこの辺無効にしておいた。
今のところトラブルはない。
つうか未だ電池消費改善しないau Wi-Fi使うくらいならWiMAX常時ONの方がマシな気がしてきた。
繋がるの遅いし、弱電でも繋ごうとするけど大抵失敗するし

3lm
auウィジェット
auかんたん設定
auサービスリスト
auスマートパス
Flickr
FrinedStream
FriendStream widget
Friend note
Google+
GREE
GREEマーケット
LISMOプレイヤー
mixi
Trends Widget
unlimited
ニュースと天気
フラッシュライト
安心アプリ制限
取扱説明書
302SIM無しさん:2012/06/13(水) 13:28:13.39 ID:7rNZ+hxG
>>250だけどbuild偽造して最新の12貰おうかなと思ってさ

変わらず2.2以上対応なら貰わせていただきます
303SIM無しさん:2012/06/13(水) 13:41:44.86 ID:ByDL2GNY
Eメールで回線情報を取得出来ませんってなるんだけどどうしたらいいの?
304SIM無しさん:2012/06/13(水) 13:44:28.63 ID:iLOw3J3g
>>303
なにか凍結しちゃいけないものを切ってるんじゃないの
305SIM無しさん:2012/06/13(水) 13:47:06.71 ID:ByDL2GNY
>>304
あ、いじってみたら直った
やっぱり無効にしちゃいけないやつを無効にしてた
ありがとう
306SIM無しさん:2012/06/13(水) 13:49:13.37 ID:jliemlhs
>>301
情報助かります。
これに追加してるアプリ↓

au Wi-Fiツール
Facebook
Facebook for HTC Sense
FacebookAPIEngine
iWnn IME
ライブ壁紙すべて
307SIM無しさん:2012/06/13(水) 13:49:44.66 ID:jliemlhs
>>305
何がいけなかったか教えてよw
308SIM無しさん:2012/06/13(水) 14:00:34.58 ID:WFl+HWDh
>>179
国産スマホより台湾スマホの方がもろに利害が対立するんだろうな。
どういう奴等が荒らしてるかが良くわかるわw
309SIM無しさん:2012/06/13(水) 14:04:38.06 ID:ByDL2GNY
>>307
au Management Systemってやつ
310SIM無しさん:2012/06/13(水) 14:17:28.92 ID:jliemlhs
>>309
ありがとう。
auと名のつくものは何でも凍結しそうだから怖いな(´・ω・`)
311SIM無しさん:2012/06/13(水) 14:20:18.33 ID:I7IH94bB
>>308
ガラスマという聖域は国内メーカーにとって譲れない場所なんだろうなw
312SIM無しさん:2012/06/13(水) 14:21:29.81 ID:QqAiqbct
ボボンハウスになった
これはauだから?
313SIM無しさん:2012/06/13(水) 14:23:07.38 ID:QqAiqbct
コレクトポイントってところからメルマガきたんだけどauが勝手にやったの?
昨日ezwebのメアド設定したばかりなんだが
314SIM無しさん:2012/06/13(水) 14:28:16.80 ID:6t5wF0hl
そんなことよりイヤホンカバーの硬さについて語ろうぜ
315SIM無しさん:2012/06/13(水) 14:28:46.89 ID:BqMfuP+g
>>313
その田舎のとこでかったんじゃないの?
316SIM無しさん:2012/06/13(水) 14:45:15.44 ID:kFUyOpN9
良機だと聞いたがスレの民度は平均以下だな

特に真っ赤なやつらがやばい
317SIM無しさん:2012/06/13(水) 14:47:23.53 ID:Gnc9dira
>>314
ショップのホットモックはそんなに固くなかったから
そのうちこなれてくるんじゃないか?
318SIM無しさん:2012/06/13(水) 14:50:17.41 ID:fcPxMijY
>>314
こつがいるよね
ななめから差し込む
319SIM無しさん:2012/06/13(水) 14:53:06.12 ID:/0MgZWU+
photonみたいにSIMロック解除してドコモSIM使えるようになりそうですか?
320SIM無しさん:2012/06/13(水) 15:08:23.74 ID:BtuSEN/9
>>312
更新しすぎや
321SIM無しさん:2012/06/13(水) 15:23:50.82 ID:hgc2apdh
ADW使うと下に例のメニュー出てくるよね
他のホームアプリでもそうなんかな
標準のホームにもうちょっとアイコン置けたら良かったな
322SIM無しさん:2012/06/13(水) 15:24:42.95 ID:Jfymm0j1
4×4のカレンダーウィジェット、前回見たときの日付から
今日の日付に緑色の◯が移動するまで2、3秒かかる不具合
323SIM無しさん:2012/06/13(水) 15:31:19.01 ID:/mzIyRCH
>>321
ICSにちゃんと対応してるホームなら出ない。
324SIM無しさん:2012/06/13(水) 15:33:35.40 ID:xJAoza+5
>>217がわりと本当な件
325SIM無しさん:2012/06/13(水) 15:43:04.70 ID:RpaUubDp
信者が必死で誤魔化そうとしてるのが薄気味悪い
326SIM無しさん:2012/06/13(水) 15:47:48.50 ID:uMsHuK/l
アホZスレに嘘吐き哀痴がいないとこっちが伸びるねぇw
327SIM無しさん:2012/06/13(水) 15:48:31.83 ID:/mzIyRCH
>>325
そうだな。こんな糞機種、買う奴馬鹿だよな。

…これで満足か?
328SIM無しさん:2012/06/13(水) 15:48:53.12 ID:RadJVHg/
一昔前はこういう煽りはSONYと林檎の専売特許だったが富士通も始めたのかSONYか林檎の成りすましかどっちだろ。
329SIM無しさん:2012/06/13(水) 15:49:49.30 ID:GAbcmm1H
再掲しとくね
現在報告されてる問題点
■染み、焼き付き多発
■おサイフが使えない(現在、非公式の対応策で暫定対応、
再発の可能性も有り、お金絡みの機能でもあり気持ち悪い)
■アプリの切り替えでもたつく
■タスクキラーを入れると劇重
■テキスト入力のもたつき
■メール遅延
■ホームで10秒待ち
■ワンセグがイヤホンを付けないと使えない
■電池の蓋が固すぎる
■充電の蓋ががはめ難い上にすぐ千切れる
■他機種に比べ価格の下落が顕著
■発熱で充電停止
■ICS対応してないアプリが多い
■良い所を見付けるのが難しい
■WHSに非対応、WiMAXは建物内、移動中、田舎では
ほとんど繋がらないのでこれは痛い
■au2012夏モデルで唯一防水非対応、全部入りちゃうやんw
330SIM無しさん:2012/06/13(水) 15:50:00.29 ID:cF+O5NwL
WHSも非対応で全部入りでもなんでもないのにここまで嫉妬されると心地よいな。
DIGNOの時もDIGNO自体別に凄くも無いし電池ももたないのにAスレから出張してきて騒いでてイきそうだったわ。

どんだけ完成度低いんだろうなあれ
331SIM無しさん:2012/06/13(水) 15:52:45.16 ID:SaTzGePL
アップデート出来ない不具合をアップデートするアレですか
332SIM無しさん:2012/06/13(水) 15:54:14.46 ID:hgc2apdh
>>323
あ、そうなんだ
そゆことか
333SIM無しさん:2012/06/13(水) 15:55:01.93 ID:DsxbwTNj
>>326
機種変した奴らがどんどん離脱して
あっちのスレが過疎ってきたからな
334SIM無しさん:2012/06/13(水) 16:01:17.69 ID:Yf2U25r2
>>312
特にWiMAXだと頻繁にそうなる。
IDはコロコロわかるし困ったもんだ
335SIM無しさん:2012/06/13(水) 16:01:40.97 ID:I7IH94bB
>>330
諸々の機能がバランスとれてて普通に使えるってだけなのにな
336SIM無しさん:2012/06/13(水) 16:03:02.73 ID:Yf2U25r2
>>314
コツをつかめばスポっとハマる。気持ちいい
337SIM無しさん:2012/06/13(水) 16:03:06.59 ID:VBMmgiNS
>>329支援
再掲しとくね
現在報告されてる問題点
■染み、焼き付き多発
■おサイフが使えない(現在、非公式の対応策で暫定対応、
再発の可能性も有り、お金絡みの機能でもあり気持ち悪い)
■アプリの切り替えでもたつく
■タスクキラーを入れると劇重
■テキスト入力のもたつき
■メール遅延
■ホームで10秒待ち
■ワンセグがイヤホンを付けないと使えない
■電池の蓋が固すぎる
■充電の蓋ががはめ難い上にすぐ千切れる
■他機種に比べ価格の下落が顕著
■発熱で充電停止
■ICS対応してないアプリが多い
■良い所を見付けるのが難しい
■WHSに非対応、WiMAXは建物内、移動中、田舎では
ほとんど繋がらないのでこれは痛い
■au2012夏モデルで唯一防水非対応、全部入りちゃうやんw
338SIM無しさん:2012/06/13(水) 16:04:11.89 ID:Yf2U25r2
>>324
ねーよw
339SIM無しさん:2012/06/13(水) 16:06:16.13 ID:Yf2U25r2
>>337
しつこい
1 染み・焼き付きなし
2 オサイフ使える
3 もたついたことがない
4 使ったことがない
5 もたついたことがない
6 遅延なし。それメーラー設定の問題じゃないか?
7 待ったことがない
8 それは合ってる
9 ペリペリ剥がすように取れ。そんな固くない
10 固いけど千切れない
11 そんな安いなら10台買いたい。情報求む
12 一度もない
13 ICSいいね。1日目で慣れた
14 ヌルサク感動、不具合なし
15 WHSがないのは残念だけどWiMAXだけでOK。電車・自動車移動中問題なし
16 しらんがなw
340SIM無しさん:2012/06/13(水) 16:06:35.32 ID:zvrbeqaD
良すぎて話すネタがない…
341SIM無しさん:2012/06/13(水) 16:08:15.99 ID:zvrbeqaD
WHSってのどれぐらい効果あんのかしらんが
YouTubeは普通に見れたぞ3G回線で
342SIM無しさん:2012/06/13(水) 16:08:27.23 ID:ZxbjL6H0
>>339
構うなカス
343SIM無しさん:2012/06/13(水) 16:10:39.33 ID:zvrbeqaD
でも本当にヌルサクだよな
今発売されてるスマホで1番だよね
344SIM無しさん:2012/06/13(水) 16:14:34.18 ID:zvrbeqaD
昼休みに○○tubeでアニメ見るのが日課になったwwwww
WiMAXだから容量気にしなくていいし
345SIM無しさん:2012/06/13(水) 16:16:21.72 ID:uKxF0U3x
買って満足している者にとってはどうでもいい事だな>問題点

初スマホでこの機種購入しての
初カキコ。


346SIM無しさん:2012/06/13(水) 16:16:49.79 ID:bgx1jkE9
WiMAXとかオワコン自慢されてもw
347SIM無しさん:2012/06/13(水) 16:22:47.37 ID:uhrglZxo
WHSってパケット上限到達装置のこと?
348SIM無しさん:2012/06/13(水) 16:25:22.12 ID:MfmQpMx3
>>341
某キャリアは5M出ても再生すらされないから、auが1.5M程度じゃ同じように駄目
なんだろ?という想定でコピー元を作っているからね。WHSが無くてもHD画質が普通に
再生される事を知らないんだよ。

恩恵なんて従量制限のある3Gテザか、大きめなアプリのダウンロード位しかないのにね。
349SIM無しさん:2012/06/13(水) 16:25:31.87 ID:WRuabr2m
ミラーってアプリ起動したらキモイの出たんだが
350SIM無しさん:2012/06/13(水) 16:26:51.58 ID:C773HtvI
351SIM無しさん:2012/06/13(水) 16:30:59.27 ID:crWxFr2b
>>346
WiMAX以外は規制でヘビーユーザーにとってはオワコン確定だろ
352SIM無しさん:2012/06/13(水) 16:32:40.93 ID:+CmCIatA
それにしてもソフトバンクに比べて回線いいな

webのページ開くときに固まって再読込
2chのスレロードの固まりでリロード
2ch書き込みで止まって再書き込み

これが今のところない
データ読むときの反応速度もいい
押した瞬間データがくるイメージ
ソフトバンクはワンテンポ遅れてデータがくるイメージ
353SIM無しさん:2012/06/13(水) 16:34:02.95 ID:/mzIyRCH
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

ほれほれ、工作員もっと頑張らないと。
354SIM無しさん:2012/06/13(水) 16:34:50.59 ID:af2ORvck
DesireからMNPしてきた
Desireのときも蓋固いって言われたけど、それ以上に蓋がっちりしてるな
355SIM無しさん:2012/06/13(水) 16:39:17.62 ID:6t5wF0hl
DesireHDよりかはマシだ

HTC Syncを試しに入れてみたが、いいなこれ
itunesのプレイリストから同期できるのね
356SIM無しさん:2012/06/13(水) 16:41:43.65 ID:RoPloL3j
相手にするから面白がってくるんだから、もう完全スルーしようよ。
毎回同じ文章書いてくれるんだから、あぼーん設定するのも簡単なんだし。
357SIM無しさん:2012/06/13(水) 16:56:53.93 ID:eYNDleRx
>>353 (`・ω・´ )
現在報告されてる問題点
■染み、焼き付き多発
http://i.imgur.com/DeSpJ.jpg
http://i.imgur.com/ySWvP.jpg
■おサイフが使えない(現在、非公式の対応策で暫定対応、
再発の可能性も有り、お金絡みの機能でもあり気持ち悪い)
■アプリの切り替えでもたつく
■タスクキラーを入れると劇重
■テキスト入力のもたつき
■メール遅延
■ホームで10秒待ち
■ワンセグがイヤホンを付けないと使えない
■電池の蓋が固すぎる
■充電の蓋ががはめ難い上にすぐ千切れる
■他機種に比べ価格の下落が顕著
■発熱で充電停止
■ICS対応してないアプリが多い
■良い所を見付けるのが難しい
■WHSに非対応、WiMAXは建物内、移動中、田舎では
ほとんど繋がらないのでこれは痛い
■au2012夏モデルで唯一防水非対応、全部入りちゃうやんw
358SIM無しさん:2012/06/13(水) 16:57:26.09 ID:C773HtvI
焼付くんは
他のスマホの焼付けは気にならないのかい?
359SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:04:11.55 ID:Zi28lhR1
ロック画面を生産性にしてるときに出る天気画面だけど毎回出るわけではないけど、この天気画面はどんなときに出るんだろう
http://i.imgur.com/g1NhS.png
360SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:04:49.99 ID:rvdfz/u7
尼の白ロム値下がり始めたな
361SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:05:57.40 ID:/sr+kYwy
>>328
個人的にはF関連だと思うが断言する材料がないので保留。
まあしかし329みたいな嘘まみれのコピペしかすることないんだよな実際。
Aなんて社内販売で捌いてればいいと思うんだがなー
たぶん営業の仕事が止まるが…

362SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:08:14.48 ID:af2ORvck
嘘ついてまで叩いてくれるほどHTCが日本で注目されてちょっと嬉しい
363SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:19:04.28 ID:A+MoziwS
>>357
現在の嘘吐きの妄想
■染み、焼き付き多発→ソース無し。妄想。ちなみに写真は初期不良の物で捏造であることの証明
■おサイフが使えない→個体差が有るがどれも初期化で完治
■アプリの切り替えでもたつく→ソース無し。妄想
■タスクキラーを入れると劇重→ソース無し。妄想
■テキスト入力のもたつき→ソース無し。妄想
■メール遅延→ソース無し。妄想
■ホームで10秒待ち→ソース無し。妄想
■ワンセグがイヤホンを付けないと使えない→最初から分かり切ってることを今更?
■電池の蓋が固すぎる→固くてもショップの姉ちゃんでも簡単に開けられるんだがどうかした?
■充電の蓋ががはめ難い上にすぐ千切れる→簡単にはめられるし余程の不器用でも慣れれば問題ないレベル
■他機種に比べ価格の下落が顕著→だから何?
■発熱で充電停止→少なくとも49℃まで上がっても止まらない。これより熱いってどんな状況想定してんだか
■ICS対応してないアプリが多い→いっぱいるが・・・?
■良い所を見付けるのが難しい→色眼鏡で見ている証明
■WHSに非対応、WiMAXは建物内、移動中、田舎では
ほとんど繋がらないのでこれは痛い→むしろ利用者が少ないためエリア内ではWiMAXは速い。建物や移動中でもせいぜい3、4Mしか出ないWHSより高速
■au2012夏モデルで唯一防水非対応、全部入りちゃうやんw→全部入りとか誰も言ってないよな。嘘吐き乙
364SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:19:45.78 ID:3btjb6pf
>>361
地元じゃ普通に売ってるよ、IS02も一緒に
365SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:20:51.19 ID:C773HtvI
>>359
その日一番にスマホを開けた時、その日の天気予報をGPSで地域を確認して出ます
366SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:22:29.50 ID:C773HtvI
もしかして焼付けってクレジットカードも止められてるような貧乏君で
窓口で手続きしてたら断られたから起こってアンチしてるの?
367SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:30:12.12 ID:NcNQQP+l
これ2つとも捏造で同一犯の可能性が高いよな
2枚目はJじゃないだろwww
http://i.imgur.com/DeSpJ.jpg
http://i.imgur.com/ySWvP.jpg
368SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:30:34.07 ID:u3vBLl3k
>>359
HTCの天気ウィジェットの設定で天気警告にチェック入れとくと、毎朝出てくる。
雨だと画面に雨粒付着→ワイパーで拭うってのもあったw
369SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:32:24.99 ID:nD0wRbhH
>>368
雷かっこいいよ
370SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:33:43.43 ID:kWPPJhAD
>>223
正解。
電流効率70%くらいになっちゃうけどDC-ACインバータはさんで、
コンセントのACアダプタ使うと完全に1Aで充電できる。
インバータ使うのが一番安定する。
371SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:33:59.26 ID:zpwJp2lw
>>367
捏造以前にどっちも焼き付きじゃない。
それを焼き付きとして上げてる時点で論外。
372SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:35:43.85 ID:zUq3gZ76
基本的な質問なんだが、本体に最初からあるアラーム消せなくなったんだがどこから設定すれば良いんだ?
時計のアプリから設定できるとおもうんだが、時計のアプリが見あたらない
373SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:37:21.62 ID:AaGPvZD5
模造でもなんでもいいよ
テンプレみたいなのもだけどなんで反応するの?
今日1日見てるだけでどれが正しいかわかるや
無理に反応するから奴らはいるんだろ
374SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:40:02.63 ID:RadJVHg/
もぞう?やはり日本人ですらないようだ。
375SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:40:15.03 ID:wXz10YvE
捏造ってバレてから貼らなくなったねw
376SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:40:58.03 ID:8UAohiyE
お里が知れるって奴か
377SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:42:27.31 ID:zUq3gZ76
あ、あった
378SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:45:02.00 ID:NtcEqFCy
>>367
その写真俺。
379SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:45:35.37 ID:2xsXMoOk
模造はいけないと思います
380SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:46:17.23 ID:NtcEqFCy
381SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:47:14.57 ID:WWRDaGmC
>>373←こうやってフルボッコにされて言い返せなくなると毎回こんなトンチンカンな事を書く。
しかしこんなんで相手が黙ってくれると思ってんのか、ホント考えが浅はかだよな。
382というか:2012/06/13(水) 17:50:06.40 ID:/sr+kYwy
かまうなw
383SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:52:12.30 ID:Zi28lhR1
>>365
>>368
そうゆう仕組みだったんだね。気づかなかった
>>369
自分はHTC以外の機種からの機種変で以前は
BeautifulWidgetってやつ使ってたけどあれのアニメーションと比べると
HTCの天気アニメーションは凝ってるよね。それとHTCってやたらと天気機能を重視させてる気がする
384SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:53:00.54 ID:u3vBLl3k
>>369
分かる
天気のアニメーションは出来いいよね
夜の雲海のとか好きだわ
385SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:53:14.62 ID:g3F+xcyd
>>329
ワンセグがイヤホンを付けないと使えない
って仕様??
386SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:55:27.28 ID:WWRDaGmC
>>385
仕様
387SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:57:33.14 ID:RadJVHg/
イヤホンコードがアンテナかねてる設計。まぁスピーカー刺しても受信するとは思うが本体からは音は出ない。
388SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:57:47.83 ID:TKfWMEIA
既出かもしれないが、かなり昔に購入したSONYのSRS-A10ってアクティブスピーカーを延長コードとか使わず直接繋げたらワンセグ見てもJ本体から音出たぞ。
389SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:01:07.02 ID:totl1BDU
>>388
それ、勘違いじゃね?
普通にイヤホンなのに本体から音が出たら
故障じゃんww
390SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:01:47.39 ID:nD0wRbhH
俺も最初は天気アニメーションに惚れてHTC選んだ
今でもロック画面は天気にしてる
391SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:04:05.64 ID:aA5FnmR7
機種変でも実質0円か
392SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:08:28.51 ID:TKfWMEIA
>>389
自分も驚いて機種変する前に使ってたIS06で慌てて撮影した動画もあるんだが、ご機嫌ななめで所々映像が乱れてるんだが、そんな動画で良ければどこか適当なアップローダーがあればアップするよ
393SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:10:43.84 ID:7zxsPTth
>>392
普通にYoutubeで良いんでない? プライバシーに引っかかるようなのが映ってるなら別んとこの方が良いだろうけど
394SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:13:40.74 ID:qgQRHPzh
この携帯でどうやったら2ちゃんに書き込めるんですか?

今は前の携帯から書き込んでます
395SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:14:49.69 ID:GxrdMkvM
>>378
信者に捏造にされててワロタwww
396SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:15:42.92 ID:AhC3YI7v
>>394
Wi-Fi経由でどうぞ
397SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:16:02.60 ID:nD0wRbhH
>>394
2chmate
398SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:18:47.43 ID:+QM7Cv5d
>>211
超遅レスだけど、試してくれてありがとう
うちだけじゃないなら
PowerampとHTC Jの組み合わせの仕様かな
とりあえずPoweramp使用は当面諦めることにする
399SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:19:30.59 ID:qgQRHPzh
>>396
それは知らない 調べてみますわ
>>397
そのアプリダウンロードしたんですが書き込めませんでした
アクセス規制やらクッキーがどうとか出て
400SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:20:01.37 ID:Brg4fd7Z
>>399
●買え
401SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:20:45.48 ID:kWPPJhAD
>>372
普通に時計あるじゃん
402SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:24:02.92 ID:kWPPJhAD
>>388
もうちょっと詳しい状況、使用機器の詳細たのむ
大発見かもしれん
403SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:24:52.22 ID:Mh4V6diQ
てす
2chMate 0.8.3/HTC/ISW13HT/4.0.4
404:2012/06/13(水) 18:27:00.21 ID:s1N9F8hS
>>399
壷改で●で書き込み
405SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:27:51.73 ID:cF+O5NwL
つうかイヤホンじゃなくてマイクの接点だけ繋ぐとどうなんだろ。
406SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:30:48.65 ID:4+onsIyC
htcJを触った後acroHD触っても
操作感とか違和感なかった。
その後htcJを触ったら
なにこの画面の汚さは!
って思ってしまった。
htcJを買った人は
HD液晶は見ない方がいいと思う
407SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:31:38.40 ID:uzgAbZbH
>>395
それ、本人が後から焼き付きや染みの類いではなかったと報告していたよ。
それにも関わらずアンチが証拠写真だーってやってるから捏造だって言われてるんだよ
まぁ焼き付きや染みに関する報告写真が全然ないからね、アンチも必死なんだろう
408SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:31:49.22 ID:cF+O5NwL
気持ちいいね。
409SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:31:58.60 ID:5/+w+0pI
価格.com
人気ランキング
満足度ランキング
共に1位ではないか!
410SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:37:07.81 ID:6t5wF0hl
HD動画入れてみた
画質もいいが、なにより音がいいな
ありゃ音楽だけでなく、動画再生で特に力を発揮する
411SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:38:22.23 ID:nj5qiLTF
在日とF関係者が必死にネガキャンしてるな
うざったいけど心地よくも感じる今日この頃w
412SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:38:44.49 ID:Mh4V6diQ
>>410
音質凄くいいよね
アニメ見てて映画かよ!って思ったもん
413SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:39:57.13 ID:Mh4V6diQ
HTCのこだわりを感じるね
良機種だ
414SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:40:55.61 ID:V+2K/9Lk
アップル独自マップの言う通り走ると橋から落っこちて死ぬ!? : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2012/06/post_10463.html
415SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:44:19.57 ID:TKfWMEIA
>>402
使用機器はSONYのSRS-A10っていう乾電池駆動も出来るアクティブスピーカーでこれが乾電池抜いて電源オフでも鳴らせる優れものなんだが、これの電源オフモードで使用。
http://youtu.be/aXJxUTb_vmI
動画はこれで見られるかな?
416SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:46:21.45 ID:8UAohiyE
>>415
完全に鳴ってるな・・・
なんでだぜ
417SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:48:00.78 ID:YWK4Xqnt
>>415
なんかケーブルをいじったらなんとかできそうだな。
418SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:50:49.56 ID:nj5qiLTF
>>415
イヤホン挿すのはアンテナ用途であって
ワンセグは何挿しても本体から音出たはず
419SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:56:41.61 ID:w9CFLq6H
常連が釣られ過ぎだ。
真・スルー一覧貼っておけよ。
420SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:59:46.39 ID:waetw6Q2
>>419
偽スルー乙
421SIM無しさん:2012/06/13(水) 19:00:45.25 ID:TKfWMEIA
>>402
そうなのか、初めてワンセグ使ってみて散々ここでイヤホンか外部スピーカーからしか音出ないって聞いてなからうっかり勘違いした様だ。すまない
422SIM無しさん:2012/06/13(水) 19:02:10.10 ID:WFl+HWDh
>>311
ヒント:日本が大嫌いだけど日本に輸出したいメーカー
423SIM無しさん:2012/06/13(水) 19:05:08.74 ID:Mh4V6diQ
標準の電卓の文字大きすぎね?
424SIM無しさん:2012/06/13(水) 19:06:13.28 ID:U8aENHus
●ってモリタポの事?
425SIM無しさん:2012/06/13(水) 19:06:27.53 ID:Tc4X3TDa
>>418
買ってなければ使った事もないのか
取説 pdf 落として目を通してみろ
426SIM無しさん:2012/06/13(水) 19:06:38.45 ID:h+t5weG0
>>423
はみ出してるよね
わざとだろうがw
427SIM無しさん:2012/06/13(水) 19:10:16.88 ID:3btjb6pf
>>425
そういうことを喧伝しないと不具合にならないからじゃね?
428SIM無しさん:2012/06/13(水) 19:19:01.79 ID:6h/PeKzQ
>>406
凄いな操作の違いは気付かないのかw

画質はじっくりみてたらそりゃ気にはなるよ、気にはなるけどだからacroHDに変えたいかと言われたら微妙。
どちらも得手不得手あるからね。
429SIM無しさん:2012/06/13(水) 19:21:05.81 ID:g3F+xcyd
>>386>>387
えええ!?こりゃ事件だ
ここ覗いてよかった AQUOSに決まりだ
430SIM無しさん:2012/06/13(水) 19:22:12.28 ID:TKfWMEIA
さすがに17年ぐらい前のスピーカーで端子が白っぽくなってきてたからクレのコンタクトスプレーで綺麗にしたら、Jの方からは音出なくなったんだぜ…
喜んで良いんだか悪いんだかすごく複雑なんだが。
431SIM無しさん:2012/06/13(水) 19:22:41.81 ID:6h/PeKzQ
>>322
こういう他の機種でも存在する事をどうにかしてこの機種特有の不具合にしたいんだな。

この人達からしたら他にもあるだろうから、頑張って色々探してくださいな。
432というか:2012/06/13(水) 19:30:44.54 ID:/sr+kYwy
2chmateで385=429が朴だった件
433SIM無しさん:2012/06/13(水) 19:32:11.20 ID:Y5ldyKV7
LTE対応にしないと意味がない。
混雑してるところだと、3Gはほとんど繋がらねーじゃねーか。
434SIM無しさん:2012/06/13(水) 19:33:28.15 ID:jJLe5ztz
>>433
auは24時間以内に対応するよ
http://www.au.kddi.com/jiyu/network/dokodemo/index.html
435SIM無しさん:2012/06/13(水) 19:34:18.70 ID:jJLe5ztz
おっと、24時間は自宅のみか
436SIM無しさん:2012/06/13(水) 19:36:57.74 ID:h+t5weG0
>>433
そのためにau Wi-Fiや+WiMAXがあるのだが
437SIM無しさん:2012/06/13(水) 19:39:00.41 ID:g3F+xcyd
>>432えっなんすか2chmateとか朴とか 日本人なんすけど
438SIM無しさん:2012/06/13(水) 19:40:32.95 ID:6h/PeKzQ
そいや、裏蓋の一番したが電話のアンテナみたいだね。
接触させたら電波復帰した、今裏蓋外して書き込み中。

Wifiは内部アンテナっぽい、Wimaxは圏外なのでサッパリわからん。

あとは真ん中のがおサイフやんね?んでアンテナシール的に5つあるけどなんだろ?
Wimax,BT,他なんだ?周波数違いなだけなんかな?
439SIM無しさん:2012/06/13(水) 19:41:33.54 ID:WWRDaGmC
440SIM無しさん:2012/06/13(水) 19:44:54.38 ID:g3F+xcyd
>>439見たけどわからんす kienuって何
441SIM無しさん:2012/06/13(水) 19:46:37.94 ID:h+t5weG0
>>440
自分のレスにある(3/3 朴)が見えないのか目腐れ
442SIM無しさん:2012/06/13(水) 19:48:07.92 ID:G83bBZrS
専ブラのあだ名でイジるって小学生かよwww
443SIM無しさん:2012/06/13(水) 19:49:06.00 ID:4+onsIyC
>>428
多少htcJの方がアプリの切り替えは
鈍いかな?って思った
拡大縮小は同等
ホームはhtcJの方が優秀だけど
どうせホームは変えるんで気にしなかった。
あとhtcJはボタンとか触れただけで反応するのがきになったかな?
444SIM無しさん:2012/06/13(水) 19:49:08.14 ID:g3F+xcyd
携帯が古すぎるからか見えましぇん!!
445SIM無しさん:2012/06/13(水) 19:52:45.10 ID:h+t5weG0
>>442
この機種、ネタが出尽くして話題が無いからだろw
446SIM無しさん:2012/06/13(水) 19:53:27.70 ID:uzgAbZbH
>>443
触れなくても数ミリの距離から反応するよ。
447SIM無しさん:2012/06/13(水) 19:54:23.97 ID:of4Buhcc
音量管理アプリでこの機種に合うの何かありますか?
448SIM無しさん:2012/06/13(水) 19:56:00.51 ID:w9CFLq6H
ウィジェットソイド、いいんじゃないか?
449SIM無しさん:2012/06/13(水) 19:56:48.64 ID:h+t5weG0
>>446
誰でも「ハンドパワ〜」は結構ウザイよなw
450SIM無しさん:2012/06/13(水) 19:58:46.70 ID:6h/PeKzQ
>>443
敏感なのは確かに困るときはあるねwHTC機は基本的にそんな感じなんかな?
451SIM無しさん:2012/06/13(水) 20:04:25.02 ID:WDDxHfSh
今更な質問だけど、HTC J 登場キャンペーンって登録しとけば、購入した後に手続きって特にいらないよね?
カバーはもう買ったからいらんけど、電池パックは是非もらいたい
452SIM無しさん:2012/06/13(水) 20:05:01.17 ID:jYk7wPEo
Desireは物理キーだったので操作性はすばらしかった。
タッチパネルに少々バグはあったが。
453SIM無しさん:2012/06/13(水) 20:06:46.07 ID:Gnc9dira
最近使ったアプリのとこで、サムネを上にフリックすると一覧から消えるけど
あれって一覧から消す以上の意味はあるの?
454SIM無しさん:2012/06/13(水) 20:07:49.84 ID:WZOXTKkp
desireから移った人多そうだな
って言ってもdesire持ち自体が少ないか
455SIM無しさん:2012/06/13(水) 20:08:12.52 ID:cq3lZDy4
昨日、カメラのピントが接写意外合ってくれない不具合でたもんやけど、
今日はauショップ行って結局新品交換で後日家に郵送してくるんだとさ。
一つ納得いかんのが、その交換が安心サポートの2回交換できるうちの回にカウントされてしまうって事。
まぁ自分が壊さへんかったらええ話やけどなw
456SIM無しさん:2012/06/13(水) 20:09:21.49 ID:cT+bttOg
EVOからこの機種に乗り換えたもんかとここ数日ROMってるけど、かなり評判いいみたいだね。
となると、あとは値段だけだなぁ。
月割が2.4k程度あるから、これを無しにするのはやっぱ勿体ない。
白ロム入手でショップでの切り替えがやっぱ一番かねぇ。
457SIM無しさん:2012/06/13(水) 20:12:02.93 ID:6t5wF0hl
>>456
機種変更でいんじゃね
SIM出しめんどいし
458SIM無しさん:2012/06/13(水) 20:12:04.08 ID:WZOXTKkp
EVOならカメラ、お財布、ワンセグがどうしても必要ってわけじゃないなら
ガマンしてもいいんじゃない
459SIM無しさん:2012/06/13(水) 20:13:21.20 ID:BqMfuP+g
>>451
登録した番号と間違ってなければ3ヶ月規定のコースに入って
4ヶ月目をまつだけ。5月購入なら8月末だけど 今月から支払いがかわったので
10月だね
460SIM無しさん:2012/06/13(水) 20:16:07.86 ID:cT+bttOg
>>457-458
即レスさんくす。
うーむ、そうだね、やっぱり思いとどまることにするよ。
実際、今のEVOにこれと言った不満が無いし(それ故に結局買い替え出来ずに今日までw)。

またROMに戻ります。
461SIM無しさん:2012/06/13(水) 20:16:17.19 ID:UaZ8WP/U
下に設定ボタンがでないブラウザってすくなくね?
そのせいで使えるブラウザがものっそい限られちゃうんだが
オペラとか設定ボタン使えないのにでてるからすごいうざい
462SIM無しさん:2012/06/13(水) 20:16:26.17 ID:4csrjThz
EVOって解像度いくつだっけ?
それによって画面への許容量が変わるだろ。
463SIM無しさん:2012/06/13(水) 20:17:04.66 ID:Ek462fni
ヌルヌル感っていったら、秋山ヌルヌル事件の事ですかぁ?
464SIM無しさん:2012/06/13(水) 20:17:47.91 ID:Ek462fni
結局、ソフトのアップデートでのお財布の対応はまだですかぁ?
465SIM無しさん:2012/06/13(水) 20:23:07.07 ID:h+t5weG0
>>464
それ待ってたけど、一向に更新される気配無いんで初期化しちまった
466SIM無しさん:2012/06/13(水) 20:28:55.48 ID:WDDxHfSh
>>459
レスありがとう
8月末まで大人しく待ってるわ
467SIM無しさん:2012/06/13(水) 20:39:02.41 ID:/mzIyRCH
>>461
chromeしか使ってないから不便は感じないけど、もっとICS対応進まんもんかね。
ブラウザに限らず。
468SIM無しさん:2012/06/13(水) 20:46:55.59 ID:cF+O5NwL
>>438
FeliCa以外に合計六カ所アンテナがある>裏蓋
一番下は一番面積広いし一般的な3Gケータイ同様に2.0GHz帯の3Gのアンテナだろうな。

一番手に覆われやすいイヤホン端子の所に800MHz帯で二番目に大きく面積を取ったと思われる。
WiMAXは上の二つかUSB端子の上。

Bluetoothはボリュームキーのあたり。

Wi-Fi用に二本アンテナ出してると考えると数的には合うな。

WiMAX、Wi-Fix2、BT、3G、3G
469SIM無しさん:2012/06/13(水) 20:49:57.82 ID:cF+O5NwL
イヤホン端子じゃないUSB端子だ。。
470SIM無しさん:2012/06/13(水) 20:52:47.25 ID:6h/PeKzQ
本体とイヤホンのスピーカーの性能テストしてみた。
しっかり音を出してる範囲なので狭く感じるかもしれない。

本体側
2000~19000Hz範囲の再生
んで個体差あるだろうけど、5000~10000Hzの間に本体内部との共振域が存在してる。
最大音量だと振動が解りやすい。

因みに付属イヤホン
200~19000Hzの範囲で聴こえてるけど、17000~18000位に一度谷がある。

本体の共振をどうにかしたいけど裏蓋外しても本体から振動が来てたからバラさないと無理っぽい、、、orz
流石にこれくらいのビビりでショップ行くのはクレームかなってレベルだし我慢かなぁ
471SIM無しさん:2012/06/13(水) 20:53:55.26 ID:vVqbLxOu
標準のブラウザが偶に落ちないか?

ハードウェアボタンは一切触ってないから元から抱えたバグなのか
お勧めブラウザとかある?
472SIM無しさん:2012/06/13(水) 20:54:02.87 ID:27n2pSfQ
今日機種変してきました^^
これからよろしくお願いします。
473SIM無しさん:2012/06/13(水) 20:57:23.81 ID:OkARvQJR
>>424
違う
2chビューワ ●でググってくれ
ちなみに年3600円
474SIM無しさん:2012/06/13(水) 20:58:14.76 ID:OkARvQJR
>>423
EVO3Dもはみ出してる
475SIM無しさん:2012/06/13(水) 20:58:20.61 ID:/mzIyRCH
なんか久しぶりに機種スレらしいレスをみた気がする。
476SIM無しさん:2012/06/13(水) 20:58:53.15 ID:YLZjd1bs
>>472
そう言うのいいから
477SIM無しさん:2012/06/13(水) 20:59:11.70 ID:jJLe5ztz
>>471
Firefox Beta

でも、標準ブラウザ落ちたことないな
あと、落ちたらレポートの送信になるはず

>>472
いらっしゃーい
478SIM無しさん:2012/06/13(水) 20:59:55.61 ID:vVqbLxOu
確かに標準の電卓のボタンのデカさにはビックリしたw
それ以来標準電卓じゃなくウィジェットの電卓にしてるな
こっちの方が使いやすいし
479連投だったら勘弁:2012/06/13(水) 21:02:11.53 ID:vVqbLxOu
>>477
ホームボタン触ったことも無いのに
いきなりホームに戻っちゃうんだよな…
480SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:03:10.79 ID:7zxsPTth
>>468
GPSアンテナはどこへ行った?
481SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:03:12.53 ID:6h/PeKzQ
>>468
ところがWifiは蓋はずしてても問題ないんですよ、BTは上部がハマってたら検索可能になったから上部にBTだね。

BT,Wimax,W-CDMA,GSM,GPRS,UMTSってなると合う?

ちょっと無理矢理感あるけどw
482SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:04:27.30 ID:CUPC5VZq
ホーム戻るときの読み込みは皆さん起きないの?
俺のすごい起こって困ってるんだけど・・・
au shop行ったほうがいいの?
483SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:04:42.74 ID:6h/PeKzQ
>>480
裏蓋なくてもGPSはしっかり捕捉してたよ。
484SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:04:54.56 ID:/mzIyRCH
>>479
触れなくても反応するし、知らないうちに触れてるんじゃないかね…
持ち方工夫すれば何とかなるかも。
485SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:05:10.63 ID:cq3lZDy4
>>478
今始めて電卓使ってみたけどフイタwww
486SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:05:21.94 ID:cF+O5NwL
>>481
あれ、ハマってないと感度落ちるだけじゃなくて一切ダメなのかw
>>480の言うようにGPSもあったね。あ、GPSはワンチップ基板にプリントするだけでアンテナなしだっけか?
487SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:05:37.90 ID:jYk7wPEo
>>479
静電容量式なので完全に触れなくても反応する。タスク推して元の画面に復帰できたら単にホームが反応してる。
488SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:05:56.55 ID:RbtoTnaX
>>472
俺も機種変組
よろしく♪(´ε` )
489SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:06:16.08 ID:/mzIyRCH
>>482
全然起きない。
ホーム何使ってる?
あと、ウィジェットとか、常駐ソフトとか。
490SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:06:55.13 ID:3btjb6pf
>>482
設定→開発者向け→バックグラウンドプロセス→上限4で改善の報あり
491SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:07:17.44 ID:6h/PeKzQ
>>482
俺もなってたけど、『設定』>『開発者向けオプション』>『バックグラウンドプロセス数の上限』で4つで様子見てみて。
492SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:09:03.84 ID:cF+O5NwL
>>490-491
つうか制限無しで立ち上げまくってみればいいんだな。
やってみよ
493SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:10:41.25 ID:YLZjd1bs
以下、俺のは大丈夫。
494SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:11:12.86 ID:jJLe5ztz
>>479
メニューを押すときにホーム
持っているだけ戻るボタン

のパターンじゃないかな

携帯風に持った手の指で操作しようとするとよくなるね

メニューボタンでプロセス落ちてないかの確認がよいです
495SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:12:00.19 ID:6h/PeKzQ
>>492
よろしく、後はブラウザも結構飛び回ってたからそれもお願い。運が良い(?w)と数回体験出来るかも。
496SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:13:32.62 ID:Rv3BfnDo
>>482
環境をさらさないと・・・
497SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:15:04.23 ID:Z6t6QKJw
不治痛にまた新しい伝説が刻まれた

707 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/06/13(水) 07:28:43.67 ID:uRUE2b3Z
嫁が充電キャップの爪が折れたからとauショップ持ち込んだところ、メモリクリアに同意させられた上に修理扱いで預けてきた。
それだけならまだ良かったのだが、修理終わってびっくりだよ。

修理報告書見るとメモリとかきれいさっぱりと消された上に「コネクタキャップが破損している為、コネクタキャップの交換(有償)となります。」と書いてある。
で、修理費用は驚愕の14450円!

安心サポートで無料ですと言われて喜んで嫁は帰って来たが、ちょっと前までショップでタダで貰えたキャップ交換に14000円とか有り得ないだろ!!

安心サポートの無事故ポイント消えた訳だし、これで安心サポート入ってなかったら「はい分かりました」と素直に払えるか??

724 名前:707[sage] 投稿日:2012/06/13(水) 18:19:37.63 ID:zCoWxVhs
>>708,710
まあ、普通はネタだと思う罠。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/354000.jpg

727 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/06/13(水) 19:20:53.35 ID:Jc/syFO8 [2/2]
なぜ斧に…

http://i.imgur.com/EVT2h.jpg


なんかおかしいね。釣りであって欲しかった。
これはショップに問い合わせするべきじゃない?俺は以前安心サポートで1,000円以下の取り寄せ(池袋東口)だった。それでも高いけど。
498SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:20:10.21 ID:cF+O5NwL
>>495
俺も純正ホームアプリの再起動みたいなのは体験してるんだが、ドロワーアプリ全部起動してもメモリ残り100MBとかだったんでAntutuベンチを今やってみた。

普段6850くらいなんだが今回は6626だった。

んでホームアプリ落ちてくれなかった(´・ω・`)

何がトリガーなんだろうな。置いてるウィジェットは検索、カレンダー、天気、時計フォルダー四個、アプリランチャー四個、au料金、au Wi-Fi、Suica、SwitchPro widget。
499SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:21:27.78 ID:jJLe5ztz
遅くなってる人は
タスクマネージャでメモリを消費している
アプリを確認するといいんじゃないかな
500SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:22:27.34 ID:cF+O5NwL
>>499
ダントツに消費してるのはEメールアプリ35MBだな。
でも今遅くないしトリガーがわからん。
501SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:24:07.03 ID:bjtVs6RB
売上ランキング
4→6→2位とか良機の売れ方やないか
おめでとうHTC

この調子でWP8機も頼むで!
502SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:25:29.67 ID:nD0wRbhH
>>482
重いアプリやらブラウザから戻った時はなるけど、一瞬で読み込むから全然苦にならない
ホームのウィジェットの数とかアプリによるのかな
503SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:26:56.30 ID:k57yyEpG
もう保護シート嫌い…
ケースだけでいいな
504SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:29:51.41 ID:6h/PeKzQ
http://i.imgur.com/fPOzw.png
ここでの内容が関係すんのかな、senseはキャッシュ半端無いよ。

再読み込みにはウィジェットとかの数もあるだろうし、SDカード起因のウィジェット置いてたら読み込みに時間とられるだろうね。

俺ウィジェットで音楽とアルバムしてるから読み込みに6~10秒みたいにかかってるんだと思う。
505SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:30:45.41 ID:nD0wRbhH
>>503
逆にケースしてない
何があったの?
506SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:31:00.30 ID:nj5qiLTF
>>425
現物持ってるけどね
付属のイヤホンだとイヤホンから音でたわw
すまんすまん

507SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:32:39.64 ID:jJLe5ztz
一部のウィジェットはSDカードに置かない方がいいよ
Yahoo系のウィジェットなんかでよく異常が起きる
508SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:33:19.75 ID:nD0wRbhH
10秒ぐらい待とうよww
12SHなんて一分ぐらい読み込んでたよ
senseホームは容量食うような
俺もかなりウィジェット置いてるよ
二画面しか使ってないけど
http://i.imgur.com/zb2lo.png
509SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:33:43.41 ID:uzgAbZbH
プリインされてる時計アプリの世界時計で表示される地球儀って、時間だけでなく天気にも連動してるんだね
今発生してる台風が日本近くにちゃんと表示されてるよ
こんな細かいとまで仕上げてるんだね
510SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:35:19.20 ID:k57yyEpG
>>505
何回やっても気泡が入る…
くそっ…
511SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:35:59.36 ID:nD0wRbhH
>>507
ってか、ウィジェットはSD置いたら駄目だよ
ってか、アプリは極力本体
この機種なんてアプリ領域が2GBもあるからわざわざSD移す意味ない
512SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:37:28.36 ID:ZXkcwRby
やっぱり暗くした時の染みが気になる
513SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:38:19.76 ID:nD0wRbhH
>>510
素人で完璧は難しいような
お風呂場でやってる?
貼り方動画見た?
保護フィルムにもよるかと
秋葉原ヨドバシなら代行で貼ってくれるけどね
514SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:38:51.50 ID:nD0wRbhH
>>512
染み画像見せて
515SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:39:06.01 ID:6h/PeKzQ
>>511
ウィジェット自体は置いてないけど音楽データとかはSDだけどそれも不味い?

世界時計見たけどあれマジで定時刻で更新されてるのかな?初めて知ったw
ナイスな情報ありがとう
516SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:39:29.65 ID:k57yyEpG
超便利なアプリは

・QRコード
・大辞林
・超節電

これだけかな?
517SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:39:50.69 ID:6t5wF0hl
>>510
気泡は、張った後に眼鏡拭きとかで押し出せ
埃さえ入ってなきゃ綺麗にできる
518SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:40:17.35 ID:k57yyEpG
>>513
やってないな…
やっぱ、保護シート嫌いだわ
519SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:41:49.57 ID:jliemlhs
>>516
Widgetsoidを忘れてるぞ。
節電関係はいらん。
5時間越えて残り100%とか文句ねぇ。
520SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:41:49.60 ID:/mzIyRCH
>>515
楽曲データをいつ読み込むのかで違いそう。
再生時にだけ読み込むなら、そんなに気にならないだろうけど、ウィジェットで表示するたびに読み込むんなら気になるだろうね。
521SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:42:53.82 ID:k57yyEpG
>>519
それどういうアプリ?
522SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:43:20.49 ID:ZXkcwRby
>>514
ネガキャンのネタにされるから止めとくよ
明日au行ってみる
気を悪くしたらスマソ

2chMate 0.8.3/HTC/ISW13HT/4.0.3
523SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:49:05.49 ID:nD0wRbhH
>>515
音楽データは大丈夫だよ
あれは2GBじゃ全然足りないし
>>518
ふぁいと
そのうち慣れるよ
安いので練習するとか
>>522
そうだね
ショップが一番かと
俺特別何も対策してないけど全然ないし
524SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:49:48.24 ID:KdyNS5PK
以下、不自然な別の話題に
525SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:49:52.29 ID:jliemlhs
>>521
そんな事も知らずにandroid使ってるのか?
スイッチ系を好きにカスタマイズできるよ。
WiMAX・テザリング・Bluetooth・照度調整・マナーモードなどのスイッチを4×1や1×4(もっと細かく調整可能)で好きな数を並べたり、
通知領域に置く事も可能。
http://play.google.com/store/apps/details?id=com.jim2
526SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:53:05.20 ID:3btjb6pf
>>525
まぁ、そんなに言いなさんな。
こういうのやってみたいとか、こうしたいとかはアプリ紹介サイトとかで
調べてみるのもおもろいよ
527SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:54:12.96 ID:6t5wF0hl
>>525ちゃんペロペロ
528SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:59:18.06 ID:jliemlhs
>>526
まぁそうだな…

>>521
すまない。
まぁこういうアプリなんだわ。
ウェブ閲覧中でもメール起動して返信できたりもする。
背景やバーの種類の選択もできるから、自分好みにできるよ。
デフォの使わないスイッチが強制で通知領域に置かれてる機種が気の毒になるw
http://www.imgur.com/Fjch3.jpg
529SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:59:52.06 ID:k57yyEpG
>>525
そういうなよ…
アプリ結構いっぱいあるんだぜ…
中にはいいアプリや悪いアプリがあるんだからな
どれが良いのか選ぶのに悩むのも楽しいわ
530SIM無しさん:2012/06/13(水) 22:00:53.85 ID:k57yyEpG
>>528
うわぁ、凄くシンプルです…
俺も試してみるか
531SIM無しさん:2012/06/13(水) 22:02:07.17 ID:X86prOln
>>510
気泡はほっとけばその内消える。
どうしても嫌なら外に向かって押し出せば出て行くよ。
532SIM無しさん:2012/06/13(水) 22:05:27.19 ID:af2ORvck
理解できるならTaskerがオススメだけどな
色々できるからすごい便利
533SIM無しさん:2012/06/13(水) 22:05:39.81 ID:uzgAbZbH
>>518
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ohVxoIxVAs0
これ参考にすると、保護シート綺麗にはれるよ
534SIM無しさん:2012/06/13(水) 22:07:27.05 ID:CUPC5VZq
>>496
ホームは5面でウィジェットはLISMO,skype,twitter,ブックマーク,google 検索です
天気時計を消してみたけど変化は感じられず
バックグラウンドプロセスを試してみます

535SIM無しさん:2012/06/13(水) 22:09:20.37 ID:UQ6sd192
お前ら音量管理アプリ何使ってる?
536SIM無しさん:2012/06/13(水) 22:09:29.34 ID:CUPC5VZq
10秒待つくらいならともかく下手すると再起動しないといけなくなる上かなりの頻度なのでなんとかしたいです

あとキングダムコンクエストというゲームをやってます
537SIM無しさん:2012/06/13(水) 22:11:49.01 ID:k57yyEpG
うわぁぁ!?
教えてもらったアプリ、英語だらけwww
何とかやるか・・・
538SIM無しさん:2012/06/13(水) 22:12:14.49 ID:jJLe5ztz
>>511
間違えた
HTC J の場合、SDカードへ移動って選択しても内蔵メモリに移っているだけだったね

539SIM無しさん:2012/06/13(水) 22:14:33.42 ID:jliemlhs
>>530
ここまで設定するのを覚えるのに、相当な時間が必要なんだけどな…w
けどROMの状況からバッテリーの残りとかも表示可能だから、見た目が悪いスイッチ系アイコンを大量に並べてるならWidgetsoidオススメ。
アイコンの色も選択できるから壁紙を邪魔する事もないし、ホーム画面晒しスレでは鉄板だよ。
便利なアプリを探したいならホーム画面晒しスレを見るといい。
今は晒す側のレベルもアレだけど。
Androidのホーム画面を気楽に晒すスレ part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1337678461/
540SIM無しさん:2012/06/13(水) 22:15:06.23 ID:nD0wRbhH
>>534
空き容量どれぐらい残ってるの?
前機種も今もそんな現象一度もないからなぁ
>>535
マイセッティングだけかな
ってか、イヤホンつけててパワーアンプ再生中にメールや着信あっても音漏れないよ
541SIM無しさん:2012/06/13(水) 22:16:43.83 ID:k57yyEpG
>>539
ヤッベ面白そう…
これ皆、自作なの?
542SIM無しさん:2012/06/13(水) 22:16:46.22 ID:jliemlhs
>>537
ツンデレみたいジャマイカ(´・ω・`)
google先生に『アプリ名 設定』で聞くがよろし。
http://andronavi.com/2011/08/110325
543SIM無しさん:2012/06/13(水) 22:22:11.52 ID:UQ6sd192
>>540
My Setting さぁ、エアプッシュがウザイんですよねー
544SIM無しさん:2012/06/13(水) 22:25:44.44 ID:nD0wRbhH
>>541
みんな自作だよ
プロなみなの多いよね

>>543
俺は有料使ってるからならないよ
545SIM無しさん:2012/06/13(水) 22:30:39.71 ID:sSfyMniY
IS03使っててクーポン貰ったんだけどiPhone4SかHTC Jどっち買うか悩んでる

どっちが良いか教えてくだしあ
546SIM無しさん:2012/06/13(水) 22:32:21.54 ID:6t5wF0hl
>>545
分かりやすいのはiPhone
色々遊べるのはJ

選べ。iPhoneはスマホのラクラクホンみたいなもんだ。
547SIM無しさん:2012/06/13(水) 22:32:59.95 ID:CUPC5VZq
>>540
タスクマネージャーでは空き200から150くらいです
スマホでどのくらいが標準かは分かりませんが
初めてのスマホなんで・・・
548SIM無しさん:2012/06/13(水) 22:33:18.86 ID:Sc6f6C5T
電池がもつって言った奴出てこいよ!(´・ω・`)
一年使った初代Evoと体感あまり変わらないぞ。
予備電池パックがほしい。。。
だか購入宣言キャペーンは登録し忘れたorz
549SIM無しさん:2012/06/13(水) 22:34:35.89 ID:jliemlhs
>>541
自作でなんとでもできるのがandroidの醍醐味。
ROOT権限取得すればもっと色々なできるけど、別にノーマルでも楽しめるよ。

忘れてたけどISPacketcheckerは便利。
直近3日間の通信量をウィジェットで表示可能。
http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.noritoyashima.ISPacketChecker

あとは天気アプリとか好きずきだから好みを探した方がいい。
Aix weatherが好きなんだけど…
Desktop visualizeRでアイコン差し替える事から覚えると楽しいよ。
ちなみに俺のHTC flyer。
1画面運用で紹介したアプリをすべて配置してる。
Widgetsoidは通知領域ねw
http://www.imgur.com/zMSHK.jpg
550SIM無しさん:2012/06/13(水) 22:40:10.87 ID:CUPC5VZq
購入宣言キャンペーンなんてあったのかよ・・・
登録し忘れたのアド損てレベルじゃない

しかも抽選でヘッドホンとか

今持ってるんだから応募させてくれたっていいじゃない
551SIM無しさん:2012/06/13(水) 22:41:34.76 ID:jliemlhs
>>548
買えない者のひがみにしか聞こえんぞ。
フルに起動させてればWiMAXが一番喰うのはEVOユーザーなら知ってるだろがw
99%までこんなに持続させるのはEVOでは100%不可能。
これでも電話二回したんだぞ。
http://www.imgur.com/XdVgu.jpg
552SIM無しさん:2012/06/13(水) 22:51:42.92 ID:/rIstmF9
>>551
安定した場所にいればそんなに食わないよ
553SIM無しさん:2012/06/13(水) 22:53:58.50 ID:OhCLr0WN
今更だけどなんか気持ち悪いスレだね
554SIM無しさん:2012/06/13(水) 22:56:01.15 ID:+QM7Cv5d
>>540
Powerampの設定とかどうなってます?
「直接ボリューム制御」のチェックは入れっぱなし?
自分の場合、マナーモードでもお構いなしに
本体から曲鳴り出すから本当使えない状態なんだよね…
555SIM無しさん:2012/06/13(水) 22:56:35.10 ID:YWK4Xqnt
アンチの孤軍奮闘むなしく、大人気w
556SIM無しさん:2012/06/13(水) 22:57:16.88 ID:/rIstmF9
>>553
信者とアンチと普通のユーザーが入り乱れてるね
557SIM無しさん:2012/06/13(水) 22:58:43.45 ID:S2nFUm3P
大人気()
558SIM無しさん:2012/06/13(水) 23:00:10.82 ID:af2ORvck
>>554
マナーモードとメディアボリュームは関係ないって理解してる?
559SIM無しさん:2012/06/13(水) 23:03:43.99 ID:nD0wRbhH
>>547
それぐらいあれば充分だけどね
できるなら一度初期化してみるとか
ホーム変えてみるとか

>>554
そんな設定どこにあるの?
560SIM無しさん:2012/06/13(水) 23:05:09.89 ID:+QM7Cv5d
>>558
ごめん、理解してなかったけど
自分、常時マナーモードだから
どっちみち本体のメディアボリューム
(というか全部のボリューム)
0にしてあるんだよね
イヤフォン装着時のメディアボリュームだけあげてある
561SIM無しさん:2012/06/13(水) 23:07:02.63 ID:totl1BDU
>>240
( ̄ー ̄)ゞスマンスマン
562SIM無しさん:2012/06/13(水) 23:07:05.26 ID:x1lx2F8c
>>188
イコライザーのプリアンプのレベルを下げると良いよ
563SIM無しさん:2012/06/13(水) 23:14:51.11 ID:6t5wF0hl
五連勝してる死神とか怖すぎ
564SIM無しさん:2012/06/13(水) 23:15:06.29 ID:cW7klXpc
アンチに大人気なのでMNPで乗り換えました。これで不満を言う人って本当に必要な機能について言ってんのかなぁ
565SIM無しさん:2012/06/13(水) 23:15:26.69 ID:+QM7Cv5d
>>559
プレイストアのレビューに対策として載ってた
でも、知らないなら多分設定変えてないんだろうね

自分が何かの設定を間違ってるのか
はたまた個体差なのか
なんなんだろうなあ
566SIM無しさん:2012/06/13(水) 23:15:40.32 ID:S2nFUm3P
さあ

地獄の始まりです



■染み、焼き付き多発
http://i.imgur.com/DeSpJ.jpg
http://i.imgur.com/ySWvP.jpg
567SIM無しさん:2012/06/13(水) 23:18:51.69 ID:/mzIyRCH
>>534
根拠はないが、LISMOとSkypeとTwitterは怪しい気がする。
568SIM無しさん:2012/06/13(水) 23:19:03.57 ID:totl1BDU
>>566
焼き付いてるのは お前の『眼球』じゃない?
気になって仕方がないなら眼科行ったほうが良いと思うよ
569SIM無しさん:2012/06/13(水) 23:19:06.00 ID:9/U+GNwU
>>566
これ撮影した奴、機種全体写るように頼む
570SIM無しさん:2012/06/13(水) 23:20:07.09 ID:totl1BDU
>>482
どこからホームに戻るの?
別ホームからならあれくらい当たり前じゃないかな?
571SIM無しさん:2012/06/13(水) 23:23:14.38 ID:uzgAbZbH
>>569
>>566
前スレにて撮影した本人が、これは焼き付きや染みの類ではなかったと後から報告していましたよ
572SIM無しさん:2012/06/13(水) 23:35:13.15 ID:Ek462fni
電話帳Rの連絡先が何もないのですが、そうすれば登録出来るのですか?
因みに、グループと、A-Zには、電話番号は入れてます。
573571:2012/06/13(水) 23:35:47.10 ID:uzgAbZbH
前スレじゃなく、このスレの29から49だったね
574SIM無しさん:2012/06/13(水) 23:37:20.63 ID:fX1Y8v7I
このスレだけで既に7回もその画像貼られてるんだぞ
いい加減スルーを覚えろ
575SIM無しさん:2012/06/13(水) 23:39:19.99 ID:RwiCdKGx
>>574
貼った本人の自作自演だから無理だよ
呆れてなにも言えなくなるのを待ってるだけ
そういうお仕事なんだよ
576SIM無しさん:2012/06/13(水) 23:42:11.38 ID:8UAohiyE
>>575
574自体が・・・
捏造コピペ→誰かが反論→単発で「スルーしろ」
ここまでが1セットだから

反論に対して更に反論しないだけマシだけどな
577SIM無しさん:2012/06/13(水) 23:42:17.92 ID:h+t5weG0
>>574
スルーできない奴に反応するおまえもうざいんだよ
578SIM無しさん:2012/06/13(水) 23:42:29.87 ID:CUPC5VZq
>>559
初期化は1回しましたが効果は確認できず

579SIM無しさん:2012/06/13(水) 23:43:32.46 ID:HCG8YaEM
スルー出来ない人はアンチの仲間入り
580SIM無しさん:2012/06/13(水) 23:44:30.98 ID:CUPC5VZq

>>567
あんま関係ないかもしれませんがLISMO も動作が不安定というか・・・
条件は分からないんですがトップレートを設定してもいつの間にか消えてるんですよね
毎日使ってるのでこれもまた困ってて
581SIM無しさん:2012/06/13(水) 23:53:35.59 ID:Zi28lhR1
>>509
天気を大切にするHTCですから
582SIM無しさん:2012/06/13(水) 23:55:31.74 ID:hlSBY3/G
天気?スライドショー?なアプリを無効にしたら
電源再起動後にエラーでてエラーメッセージが消えなくなった
583SIM無しさん:2012/06/14(木) 00:15:11.31 ID:zSKrmIhi
シャープの液晶は大丈夫なの?
584SIM無しさん:2012/06/14(木) 00:20:21.60 ID:eaXtCkoi
他社の話題はスレチ
585SIM無しさん:2012/06/14(木) 00:26:49.70 ID:BEmBWyaS
ディズニーモバイルのホモがあったけど焼き付いててHTCJ買って良かったってなった
586SIM無しさん:2012/06/14(木) 00:30:09.63 ID:hNjcn4/9
焼き付きとか、なったらなったで交換してもらえりゃいいだろw
それより有機EL独特の青や緑の方が気にならないか?
587SIM無しさん:2012/06/14(木) 00:35:26.24 ID:2Y4PMXWp
俺のヌルサクJが今日10日ぶりに帰ってきたお♪
588SIM無しさん:2012/06/14(木) 00:35:58.43 ID:hNjcn4/9
具体的に言うと、このアイコンの青が変な青に見える。
http://i.imgur.com/GLftr.png
589SIM無しさん:2012/06/14(木) 00:36:37.00 ID:Q5JbqpyT
>>566
焼き付きでないのは見ればわかるのにいつまでやってんの?
焼き付いてんのはお前の脳味噌だよ。
590SIM無しさん:2012/06/14(木) 00:40:59.48 ID:2Y4PMXWp
>>589
間違いないワロスw
591SIM無しさん:2012/06/14(木) 00:46:07.65 ID:15NbNzFR
http://www.youtube.com/watch?v=gMY6CsxVLDQ

acroHDもhtcJと同じ4.0のアップデートきたな
592SIM無しさん:2012/06/14(木) 00:49:41.38 ID:UmK0pjML
>>589
焼き付きであるかないかの言葉の定義はどうでもいいよ。画面にこんな
色ムラが出ること自体が嫌だ。
593SIM無しさん:2012/06/14(木) 00:50:23.05 ID:Ll/8NorP
>>587
おめ
594SIM無しさん:2012/06/14(木) 00:52:33.60 ID:X3a/NcKg
>>592
初期不良だから交換すりゃ済む
595SIM無しさん:2012/06/14(木) 00:53:13.18 ID:UmK0pjML
serieでなくこっちを買う理由って何かありますか?
596SIM無しさん:2012/06/14(木) 00:53:44.76 ID:Q5JbqpyT
>>592
これは通常の状態ではないので普通はこんな状態自体にならない。
はい終わり。
597SIM無しさん:2012/06/14(木) 00:55:47.03 ID:UmK0pjML
>>594
そんなこと言ったらあらゆる初期不良が問われなくなるなw
交換する手続きも、在庫ない場合新しいの来るまで待つのも面倒だよ。
598SIM無しさん:2012/06/14(木) 00:56:56.12 ID:6Wqh+kxO
セリエまで待つことにしました。
599SIM無しさん:2012/06/14(木) 00:57:19.96 ID:uzotYgJm
>>595
ないんじゃない?
serieスレに迷惑だろうし、出来ればどっちも買ってほしくないけど。
600SIM無しさん:2012/06/14(木) 00:58:05.66 ID:X3a/NcKg
>>597
スマホ板は初めてか?
初期不良どころか交換しても全部不良の機種がわんさかあるぜ
相当低い初期不良率を恐れてたらどの製品も買えないよ
601SIM無しさん:2012/06/14(木) 00:59:39.25 ID:aGOyh1sl
アンチの肩を持つわけじゃないけど交換すりゃ済むって返しはどうなのかな
初期不良は端末の問題点として含めて論じるべき事のような気がするけど

まぁ有機ELの時点でサムスンの粗悪な製造工程を踏む必要があるから仕方ないんだろうけどさ(´・ω・`)
602SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:01:53.59 ID:WfQWj447
>>353  (`・ω・´ )
現在報告されてる問題点
■染み、焼き付き多発
http://i.imgur.com/DeSpJ.jpg
http://i.imgur.com/ySWvP.jpg
■ペンタイルの特性?色の再現性がおかしい、青が変な青に見える。
http://i.imgur.com/GLftr.png
■おサイフが使えない(現在、非公式の対応策で暫定対応、
再発の可能性も有り、お金絡みの機能でもあり気持ち悪い)
■アプリの切り替えでもたつく
■タスクキラーを入れると劇重
■テキスト入力のもたつき
■メール遅延
■ホームで10秒待ち
■ワンセグがイヤホンを付けないと使えない
■電池の蓋が固すぎる
■充電の蓋ががはめ難い上にすぐ千切れる
■他機種に比べ価格の下落が顕著
■発熱で充電停止
■ICS対応してないアプリが多い
■良い所を見付けるのが難しい
■WHSに非対応、WiMAXは建物内、移動中、田舎では
ほとんど繋がらないのでこれは痛い、
また、都内ではWiMAX利用者激増により速度激減(1Mbpsを切る場所も)
■au2012夏モデルで唯一防水非対応、全部入りちゃうやんw

603SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:02:05.67 ID:UlZQX7Mn
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) )) おいでぇ〜 しゃ〜んぷぅ〜♪
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
604SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:02:30.59 ID:Fs5geUrm
>>601
ないない
全ての端末に等しく再現するようなのなら端末の問題だが、
そうじゃないわけだし、交換すりゃいい、以上の話に進む必要が全く無い
605SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:03:12.63 ID:Q5JbqpyT
>>601
初期不良はどんな製品にも有るわけで、これだけ殊更論じる理由がどこにあるのかまず論じてみてくれ。
606SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:03:18.14 ID:elDTT78w
初期不良を論じるとなんかいいことあるの?
607SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:04:24.51 ID:uzotYgJm
>>601
発生率が高いわけでもないし、こういう初期不良があるかもって例示したところで、修理か交換しか解決策ないし。
これで交換してくれるのかどうかは知りたいけど。
608SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:06:36.91 ID:hNjcn4/9
>>602
ちょw
俺の画像混ぜんなw
609SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:07:06.74 ID:aGOyh1sl
>>604
報告件数の問題なら現状待ちなのは確かだろうけど
詳細に報告してくれてる人いたのに流し気味なのが気になるから

>>605他は知らんよ
>>606ひぇえ怖い

>>607
そうそう、交換の可能不可能とかも含めて話題にしていい気がするんよね
なんかすぐに怒って封殺しようとしてる風な人多くて
純粋に気になるところじゃないのん
610SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:07:59.24 ID:UmK0pjML
>>600
初めて。低い確率ならいいけど、このスレ見るだけでも、焼き付きの話が相当多いからさ。

>>601
アンチじゃないよ。そろそろ快適に動くスマホに機種変したいけど、どれにしようか迷ってるだけ。
性能が変わらず値段が同じくらいなら防水のあるserieだろうけど、電池持ちが悪かったり一括7万以上とかなら、HTCにする。
特定の機種のスレでは、他機種の話や比較検討の話はしちゃいけないの?どこですればいいんだ?
611SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:08:49.43 ID:Q5JbqpyT
>>602
現在の嘘吐きの妄想
■染み、焼き付き多発→ソース無し。妄想。ちなみに写真は初期不良等で焼き付きでも再現性の有る現象でもなく、 捏造であることの証明
■ペンタイルの特性?色の再現性がおかしい、青が変な青に見える。→目がおかしいだけ
■おサイフが使えない→個体差が有るがどれも初期化で完治
■アプリの切り替えでもたつく→ソース無し。妄想
■タスクキラーを入れると劇重→ソース無し。妄想
■テキスト入力のもたつき→ソース無し。妄想
■メール遅延→ソース無し。妄想
■ホームで10秒待ち→ソース無し。妄想
■ワンセグがイヤホンを付けないと使えない→最初から分かり切ってることを今更?
■電池の蓋が固すぎる→固くてもショップの姉ちゃんでも簡単に開けられるんだがどうかした?
■充電の蓋ががはめ難い上にすぐ千切れる→簡単にはめられるし余程の不器用でも慣れれば問題ないレベル
■他機種に比べ価格の下落が顕著→だから何?
■発熱で充電停止→少なくとも49℃まで上がっても止まらない。これより熱いってどんな状況想定してんだか
■ICS対応してないアプリが多い→いっぱあるが・・・?
■良い所を見付けるのが難しい→色眼鏡で見ている証明
■WHSに非対応、WiMAXは建物内、移動中、田舎では
ほとんど繋がらないのでこれは痛い→田舎はむしろ利用者が少ないためエリア内ではWiMAXは速い。建物や移動中でもせいぜい3、4Mしか出ないWHSより高速
■au2012夏モデルで唯一防水非対応、全部入りちゃうやんw→全部入りとか誰も言ってないよな。嘘吐き乙
612SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:09:19.89 ID:Fs5geUrm
>>608
ワロタ
ってか>>588をもっと具体的に書いてくれないとレスのしようがないんだが
例えばカラーコードで、本当はこの色だがこの機種だとこう見えないか?みたいな感じで。
スクショ1枚貼られても何も伝わらない
613SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:09:37.55 ID:aGOyh1sl
>>610
焼き付きはアンチが連呼してるだけで実際には報告されてないよ
他機種も含めて話すなら総合スレか新機種情報スレ
614SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:10:42.00 ID:UmK0pjML
なんでみんなピリピリしてるの?w
615SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:12:32.71 ID:uzotYgJm
>>609
そもそもあの染みの画像ばらまいてるのって端末の持ち主じゃないみたいなんだよね。
13ht買ってないみたいだし。
交換可能かどうかってのも興味ないみたいだし。
そりゃイラつく人も出るんじゃない?
616SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:12:46.02 ID:hNjcn4/9
>>612
ギャラクシー使ってどうしても色に慣れなかったんで、

てか退散するわw
617SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:13:19.56 ID:Q5JbqpyT
>>610
焼け付きの報告なんて一件も無いが?
一件だけ初期不良の報告が有ったが、初期不良もそれだけだな。
で、一体何が気になるんだ?
618SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:14:23.81 ID:Q5JbqpyT
>>614
お前が馬鹿すぎて皆呆れてるんだよ
619SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:14:28.01 ID:uzotYgJm
>>610
> 特定の機種のスレでは、他機種の話や比較検討の話はしちゃいけないの?どこですればいいんだ?

新機種スレだろうね。
620SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:16:30.90 ID:uzotYgJm
>>611
いくつかは妄想ってわけでもないな。
発生率低いんだろうけど。
621SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:16:37.60 ID:SZdavWAY
ID:UmK0pjML

俺にはわかる
アホずぃすれでいつもアホずぃを擁護してたあのキチガイだ!
半年近く付き合ってた俺だからヤツがわかる
622SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:17:05.08 ID:UmK0pjML
>>617
だから焼き付きか焼き付きでないかはどうでもいいよ。
画面が変になる現状自体が普通嫌だろ。焼け付けでさえなければ赤くなってもいい
って人は普通いない。
なんでそれが焼き付きでないってことに異常にこだわるんだ。

>一件だけ初期不良の報告が有ったが、初期不良もそれだけだな。
>で、一体何が気になるんだ?

何件だか知らないけど、最初から何度も繰り返し書かれてるじゃん。
623SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:19:25.88 ID:Fs5geUrm
普通に考えれば、現時点で、
電池最大から電池切れまでずーっと同じ画面をスリープ無し、輝度最大で放置とかいうキチガイな使い方してない限り、
焼き付きなんて起きてるわけがない
1、2年後にそういう話が出るか出ないかってレベル

>>622
いい加減新機種スレ行けよ
624SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:19:57.95 ID:X3a/NcKg
>>622
一人が粘着してずーっと焼き付き焼き付き言ってるけど
画面がおかしいという証拠画像は最初の2枚から増えてないので、報告数は2件だけ
この機種に限らず有機ELアンチってのがいつも出てくるんだ
625SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:21:56.01 ID:Q5JbqpyT
>>622
焼き付きだろうが何だろうが一人の嘘吐きが一度しか報告のない初期不良の画像を何度も何度も何度も何度も上げることの何がそんなに気になるんだ?
嘘も百回繰り返せば真実になる人ですか。
626SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:22:37.95 ID:uzotYgJm
>>622
スレの流れ見て、ほんとに初期不良報告が多くて不安、っていうならそもそも2c向いてないと思うよ。
627SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:23:05.14 ID:UmK0pjML
>>624
なるほど。よく分かった。ありがとう。
628SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:24:24.47 ID:XqHlLZPg
496 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2012/06/14(木) 00:16:41.94 ID:RXGYD2pi
11Fはもう1回アップデートがあるって。
時期は未定だけど。
そのアップデートで今までの不具合が治るから、無償機種変更は終了とのこと。
今のうちに無償機種変更しておけとショップ店員に言われた。



ID:UmK0pjML

アローズスレで句読点異常と呼ばれていたキチガイ空気コテだから構うな
629SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:25:05.86 ID:UmK0pjML
>>626
他の機種のスレではそんなことないからさ、この機種だけじゃん、これだけ
>>602みたいな酷評書かれてんの。不具合が20近くもあればそりゃ不安になるって。
630SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:27:28.69 ID:UmK0pjML
>>628
アローズスレなんて書き込んだこと無いし、アローズに興味もないよ。
今持ってるのIS04だし。勝手に他人と混同しないでくれ。
631SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:28:25.97 ID:uzotYgJm
>>629
うん。だからさ。
そういう人には2ch向かないって。
他で情報収集したほうがいいよ。
632SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:29:03.77 ID:thrW3e5l
>>630
ピットクルーは持ってない端末のスレに常駐するんだからそうなるわなw
毎度おつかれさま
633SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:29:31.74 ID:Fs5geUrm
価格コムあたりがいいんじゃね
あそこならID:UmK0pjMLレベルのお脳持ったお友達がたくさん居るんじゃないの
634SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:31:23.11 ID:Q5JbqpyT
>>629
アンチがソースも何も無しで書き殴った内容を丸々鵜呑みにするんだw
悪い事は言わない。
ネットで調べ物しようなんて思わない方が良い。
635SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:33:00.55 ID:X3a/NcKg
>>629
スマホ板とゲハはいつも基地外の溜まり場だから
買った後で相談にくるのはいいけど評判を調べるのはやめたほうがいい
636SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:34:56.65 ID:8cS72qxS
>>630
わかったから不安なら買わなきゃいいよ
さよーなら
637SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:36:07.64 ID:M8qEz4A8
荒らしスレが全部スレストかけられて、焦ってんだろな東芝のキチガイが
638SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:36:42.49 ID:UmK0pjML
>>633
価格コムは馴れ合いだらけで、マイナスなとこあまり言わないから
参考にならん。
新しいもの入手した嬉しさとテンションで評価甘い奴が多いし。

>>634
なんでここだけそんなアンチに粘着されてんだ?
火のないところに・・・ って普通思うよね。

>買った後で相談にくるのはいいけど評判を調べるのはやめたほうがいい

買った後じゃ手遅れだろw
高い買い物だし、2年間はお付き合いするわけだし、懸念材料は少しでも無くしたい。
639SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:42:57.12 ID:Fs5geUrm
>>638
だからさ、>>602見て「これだけマイナスあるんだ!」とか思っちゃうんなら、
別にこれ買わなきゃいいんじゃないの
まともに取り合うのも阿呆らしいコピペなんだけど、理解できないっていうか理解するつもりも無いんでしょ
俺らは別にHTCやauの回し者でもなんでもないんだから、お前様が買わなくても痛くも痒くも無いし
640SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:43:44.10 ID:q7KPpy1t
粘着君は寂しいんだなw
641SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:43:51.14 ID:uzotYgJm
>>638
なんかこう、
「日本のマスコミなんて信用できないぜ!海外のニュースサイトが一番だな!」
って言ってるけど、英語読めない人みたい。
642SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:44:01.25 ID:Q5JbqpyT
>>638
で、その火は見つかったかい?
マッチポンプも知らないようなボクチャンには嘘かどうか判断するのは難しいんだろうが。

つかそもそもアンチが暴れるのに必ず論理的な理由が存在すると本気で思ってんのか?
643SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:44:55.19 ID:8cS72qxS
>>638
いい加減うっとうしいから16SH買えばいい
ってか、間違いなくクレーマーなるだろうからこの機種買わなくていい
644SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:45:14.67 ID:M8qEz4A8
おいおい、キチガイは
645SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:45:48.73 ID:M8qEz4A8
おいおい、キチガイは放置が基本だろ
646SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:46:17.60 ID:M8qEz4A8
キチガイの馬鹿にレスしたら負けだぞ
647SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:47:27.12 ID:uzotYgJm
>>646
なんか文面的に、基地外じゃなくてタダの馬鹿な気がする。
648SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:48:14.60 ID:Q5JbqpyT
嘘かどうか自分で判断する事も出来ないのに何故か結論だけは最初から決め付けてかかってんだよなw
何もわからない癖に自分の結論を正当化するためだけに筋の通らない主張を繰り返してる感じ。
649SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:48:33.72 ID:Fs5geUrm
>>646
わかったから3連投しなくていいよ
どんだけ必死だよw
650SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:50:49.36 ID:X3a/NcKg
>>638
この機種のスレだけ荒らされてるように見えるのは発売直後だからじゃね
というか他スレの発売前後と比べたら荒れてない方だと思うよ
651SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:51:19.39 ID:LVUI8STn
アローズスレの基地害二人が来てるんだろ、困ったもんだな
これにキチウヨコテが荒らしに来たらアローズスレ基地害オールスター勢揃いだな
652SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:52:51.31 ID:UmK0pjML
ちょっと質問しただけで何でこんなに攻撃されるんだよw
ここおかしいだろw

>>648
> 嘘かどうか自分で判断する事も出来ないのに

いや、自分で見てきたんだよ。ショップ行って。もちろんショップでは特に
何の問題もなかった。でもいじれる時間も環境も
条件も限られてるから、例えば1週間自宅で使って気づくこととはまた違うでしょ。
だから実際に使用した人の書き込みは貴重だよ。
653SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:54:57.56 ID:8cS72qxS
>>652
わかったからこの機種は不具合多いから買わなくていいよ
16SHマジお勧め
654SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:55:33.73 ID:UmK0pjML
まだ発売されてないのに何で勧められるの?
655SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:57:47.25 ID:vvXBBVB2
発売週以来ちょっと久しぶりに来たんだが、想像以上に売れてるんだなこれ
特に問題ないから来るまでもなかったわ
ネガキャン工作必死なのも売れてる証拠だし、釣られてるのは冷静になろうや
656SIM無しさん:2012/06/14(木) 01:58:03.59 ID:Fq/XfUUd
>>651
キチウヨってソフバンコピペで規制かかったんじゃない?w
657SIM無しさん:2012/06/14(木) 02:02:38.13 ID:8cS72qxS
>>654
いいから買いなよ
とりあえずこの機種は買わなくていいよ
658SIM無しさん:2012/06/14(木) 02:03:08.68 ID:EzXGBRH7
>>654
そういうの飽きたから消えろってことだよ言わせんな恥ずかしい
659SIM無しさん:2012/06/14(木) 02:06:28.84 ID:LVUI8STn
>>656
そっちのキチウヨもいたなw
サムスンとソフバンと民団のコウサクインガーのキチウヨコテは来たら
なぜかギャラクシーのネガキャンを聞いてもいないのにここで始めるだろうw
660SIM無しさん:2012/06/14(木) 02:08:47.10 ID:M8qEz4A8
まあ国内メーカーが脅威に思ってるのは事実だろうな
j発表の時はNHKの昼のニュースで報じられたくらいだし
スマホの競争が一段と激化するっていう扱いで、シャープ株がさらに下がったし。
国内のガラパゴス市場も外資に食われるのかと、ガラメーカー関係者は戦々恐々としてるだろ
リストラは今後加速していくだろうな
661SIM無しさん:2012/06/14(木) 02:12:30.94 ID:M8qEz4A8
なんか富士通擁護とネトウヨは不思議とセットで出没したり姿消したりするよな
同一人物かあるいはなんかのグループ(my日本?)の人間なんだろうが、
気持ち悪いメーカーだ
662SIM無しさん:2012/06/14(木) 02:15:10.68 ID:ilZ7K/FT
ぶっちゃけ13HTって神性能な上に不具合らしい不具合が全くないからなぁ
ここで必死なアンチ弄るくらいしか話す事ないわけで
663SIM無しさん:2012/06/14(木) 02:17:45.67 ID:uzotYgJm
新機種スレに行く気配もないし、ただの荒らしかねぇ。
工作員認定とか好きじゃないが、こうも話が通じないと、「不具合を全力で隠蔽しようとするhtc信者」みたいな演出したいのかと勘ぐってしまう。
664SIM無しさん:2012/06/14(木) 02:18:12.98 ID:RRcC6S5X
(`・ω・´ )
現在報告されてる問題点
■染み、焼き付き多発
http://i.imgur.com/DeSpJ.jpg
http://i.imgur.com/ySWvP.jpg
■ペンタイルの特性?色の再現性がおかしい、青が変な青に見える。
http://i.imgur.com/GLftr.png
■おサイフが使えない(現在、非公式の対応策で暫定対応、
665SIM無しさん:2012/06/14(木) 02:22:09.22 ID:Q5JbqpyT
>>664
現在の嘘吐きの妄想
■染み、焼き付き多発→ソース無し。妄想。ちなみに写真はただの初期不良等で焼き付きでも他に再現性の有る現象でもなく、 これが捏造であることの証明
■ペンタイルの特性?色の再現性がおかしい、青が変な青に見える。→目がおかしいだけ
666SIM無しさん:2012/06/14(木) 02:24:27.04 ID:Fs5geUrm
目がおかしいだけってのはかわいそうな気がするけどなw
>>616読んだ感じだと、コントラストの差に目が慣れてないんだろう
667SIM無しさん:2012/06/14(木) 02:25:56.54 ID:RRcC6S5X
>>665(`・ω・´ )
現在報告されてる問題点
■染み、多発
http://i.imgur.com/DeSpJ.jpg
http://i.imgur.com/ySWvP.jpg
668SIM無しさん:2012/06/14(木) 02:28:38.13 ID:Q5JbqpyT
しかし、これだけ捏造で無理矢理ネガキャンやってるところを見ると、今度の富士通やシャープは相当ヤバいみたいだな。
ヤバい製品出す時に競合製品スレ荒らす奴が出るのはいつものパターンだが、ここまでこじつけてくるのはなあ。

669SIM無しさん:2012/06/14(木) 02:29:19.21 ID:Q5JbqpyT
>>667
現在の嘘吐きの妄想
■染み、焼き付き多発→ソース無し。妄想。ちなみに写真はただの初期不良等で焼き付きでも他に再現性の有る現象でもなく、 これが捏造であることの証明
670SIM無しさん:2012/06/14(木) 02:36:03.26 ID:RRcC6S5X
>>669
−y( ´Д`)。oO○
現在報告されてる問題点
■染み
http://i.imgur.com/DeSpJ.jpg
http://i.imgur.com/ySWvP.jpg
671SIM無しさん:2012/06/14(木) 02:38:49.55 ID:LVUI8STn
>>668
そう言うのはなぜかあまり競合してないサムスンに押し付けられるだろうw
672SIM無しさん:2012/06/14(木) 02:39:00.10 ID:Q5JbqpyT
>>670
この一件しかシミの報告がないとか、初期不良はかなり低いな。
673SIM無しさん:2012/06/14(木) 02:42:56.70 ID:MIuekDly
スマフォ板、アホZスレの無理矢理な擁護が消えると同時に価格のアホZクチコミが静かになり

なぜかHTC Jスレの勢いが急激な伸びを示してる
大した予算じゃねぇんだろうけど大変だな不治痛ステマ部隊
674SIM無しさん:2012/06/14(木) 02:43:06.07 ID:YroAJAwA
発売日前からここROMっててようやく買えた!
初スマフォよろしゅう〜
2chMate 0.8.3/HTC/ISW13HT/4.0.3
675SIM無しさん:2012/06/14(木) 02:58:24.05 ID:ikZf7Hno
>>669
ソースはなくともサムスン製の有機ELだからGALAXYと似たようなことになるのは当たり前
それをわかっててしつこくシミが、焼き付きがとかネガキャン野郎にはうんざりするわ
676SIM無しさん:2012/06/14(木) 03:01:10.68 ID:8cS72qxS
おめでとー
677SIM無しさん:2012/06/14(木) 03:03:21.96 ID:VMVXbwBV
>>679
ようこそ。Androidはカスタムしてナンボだから思う存分弄るが良い
678SIM無しさん:2012/06/14(木) 03:28:44.89 ID:UmK0pjML
専用のイヤホンないとワンセグ見れないのはかなり不便じゃないですか?
679SIM無しさん:2012/06/14(木) 03:49:14.05 ID:2M1xm49R
うぜえw
680SIM無しさん:2012/06/14(木) 03:52:50.89 ID:8cS72qxS
>>678
ちゃんと調べてから質問してね
納得したら買わなくていいから消えてね
681SIM無しさん:2012/06/14(木) 04:14:35.04 ID:Ll/8NorP
>>678
ID真っ赤になるくらい粘着してんだから、いちいち質問しなくてもわかんだろカスw
682SIM無しさん:2012/06/14(木) 04:15:53.62 ID:q7KPpy1t
>>678
専用じゃなくてもいいよ
イヤホンならなんでも

でもワンセグの音自体はイヤホンからしか出ないから
本体スピーカーでは鳴らせない
設定で変更できるようにするのは簡単な気がするんだけど
なんか色々ダメみたいね

ってか・・・ワンセグ殆ど見ないや
683SIM無しさん:2012/06/14(木) 04:19:54.49 ID:k8pMmOdz
明日機種変行ってこよ
在庫が無さそうだよね
684SIM無しさん:2012/06/14(木) 04:26:08.48 ID:l7Bo81wV
うちの近所のヤマダもコジマも在庫あったよ。ヤマダは機種変でも実質0円でした
685SIM無しさん:2012/06/14(木) 04:31:02.51 ID:pz4Jyi5r
>>684
機種変で実質0円な訳ないと思う
686SIM無しさん:2012/06/14(木) 04:37:20.97 ID:N7y8Suck
>>685
「実質」の計算方法による。

単純に

分割金額 = 毎月割

ならあるかと。
ただパケホ必須だからそれまでパケホ使って無かった人にとっては負担増
687684:2012/06/14(木) 04:47:37.26 ID:l7Bo81wV
ああ、ごめん。7月で使えなくなる機種向けの値段でした→0円
普通の機種変は2万ちょいだった
688SIM無しさん:2012/06/14(木) 04:56:05.84 ID:YH0srILk
いまどきスマホを買う人で1回線目をパケホにしない人は1%もいないと思う

2台持ちで、両方パケホにしたいって人も1%も居ないと思う
おいらはスマホ2台持ちなので

1回線目を AU+WIMAX+テザのArrowsZにしたけど、ものの見事に裏切られた(;´д`)トホホ
今は無償交換でHTCJを利用してるんだけど、それはそれでよかったと思うことにしてる

2回線目はドコモの古い機種 っといってもGalaxyNexus(7000円の投げ売り)にイオンSIM+100kまでのパケホ
入れている

1台目は仕事用 2台目は完全個人用だ
AUはだいたい 月額7000円 + イオンが大体2500円だ
スマホ2台持ちで月額10000越して無い運用ができてるので大変満足してる

Jのお陰でどこでもWIFIスポット、スカイプ使い放題なのは助かる
特に携帯以外の一般向けは実質ゼロ円プラン加入なので通話料も抑えれる
689SIM無しさん:2012/06/14(木) 04:57:50.61 ID:pz4Jyi5r
>>686
サンクスチェンジ特別割引が使えるなら可能みたいだけど
ヤマダ以外でも実質0円だな
サンクスチェンジ無ければ22,680円
690SIM無しさん:2012/06/14(木) 05:44:19.77 ID:OsCSDHjC
ちょうどいいサイズの保護フィルムはどこのメイカーのものですか??
691SIM無しさん:2012/06/14(木) 06:00:35.95 ID:86F9l//F
>>562
亀でごめん、そしてありがとう音量落ちてくれた。
692SIM無しさん:2012/06/14(木) 06:11:25.33 ID:jzHBLsqM
え・・・液晶フィルムの端が浮く・・・
浮かないのないのか・・・
693SIM無しさん:2012/06/14(木) 07:01:54.91 ID:c6quiuFL
たまにホーム下にメニュー出ない?
どういう操作で出るのかよくわかんないけど
http://imgur.com/NvVo2
694SIM無しさん:2012/06/14(木) 07:05:12.53 ID:J5UWWCho
何度もアンチが貼る>>670の対策として
、このスレの>>29-42あたりの流れをテンプレに入れた方がいいんじゃない?
695SIM無しさん:2012/06/14(木) 07:33:03.79 ID:VfoGajGl
これって1.5ghzの1コアでメモリはいくつですか?
696SIM無しさん:2012/06/14(木) 07:40:09.38 ID:VfoGajGl
あ、1.5dualで1GBメモリね。調べたらわかった。
iPhoneからmnp予定。
テザリング出来ないiPhoneは糞
697SIM無しさん:2012/06/14(木) 07:46:19.96 ID:2QpHI9go
>>696
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) )) おいでぇ〜 しゃ〜んぷぅ〜♪
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

698SIM無しさん:2012/06/14(木) 07:59:20.60 ID:17HesyhY
699SIM無しさん:2012/06/14(木) 08:08:11.95 ID:17HesyhY
>>693
ホームのアプリは?
700SIM無しさん:2012/06/14(木) 08:15:48.51 ID:jtbC0fWU
質問なのですが
MX動画プレイヤーでbeats audioを有効にすることはできますか?
701SIM無しさん:2012/06/14(木) 08:18:58.71 ID:M8qEz4A8
>>700
できる
702SIM無しさん:2012/06/14(木) 08:20:14.87 ID:6uyBLp3i
セリエ出たら安くなるかな?
703SIM無しさん:2012/06/14(木) 08:23:05.97 ID:5/MKMpAw
>>702
売れてるのになるわけない
安くなるならセリエも安くなる
704SIM無しさん:2012/06/14(木) 08:31:41.60 ID:jtbC0fWU
>>701
どうすれば有効にできるのでしょうか?
それとも最初から有効になっているのでしょうか?
705SIM無しさん:2012/06/14(木) 08:55:32.88 ID:JB1doLGs
>>704
最初から有効
サウンドからサウンドエンハンサーに入って切ることも出来るよ
706SIM無しさん:2012/06/14(木) 09:01:51.05 ID:17HesyhY
>>705
それ、標準のプレイヤーじゃね?MX動画プレイヤーだと設定から弄るとこ
みあたらない。イヤホン挿して聞く他なさげっぽい
707SIM無しさん:2012/06/14(木) 09:04:24.50 ID:2HeJhMOX
初期化するときに要求される暗証番号は何を入力すればいいんだ?
1234もauパスワードも蹴られるんですけどorz
神様教えてm(_ _)m
708SIM無しさん:2012/06/14(木) 09:06:44.25 ID:jtbC0fWU
>>705
>>706
ありがとうございました。
709SIM無しさん:2012/06/14(木) 09:08:40.20 ID:M8qEz4A8
>>655
開発担当者は査定アップでボーナス増額だろうな
おめでとう
710SIM無しさん:2012/06/14(木) 09:13:55.93 ID:8cS72qxS
>>707
あれは端末側のロック番号だよ
1111とかは?
711SIM無しさん:2012/06/14(木) 09:14:42.68 ID:bZHRyA6J
>>707
買った時に登録した四ケタの暗証番号。
712SIM無しさん:2012/06/14(木) 09:19:55.69 ID:2HeJhMOX
>>710 >>711
画面ロックのパスだった
お騒がせしましたm(_ _)m
713SIM無しさん:2012/06/14(木) 09:40:10.01 ID:fE5UBgqL
HTC
GALAXY
XPERIA

やっぱりこの3台が抜きでてるな
714SIM無しさん:2012/06/14(木) 09:46:34.31 ID:BEmBWyaS
>>713
この3つ以外にまともなのないからな
715SIM無しさん:2012/06/14(木) 09:54:19.65 ID:qWRWAGOx
>>713-714
LGとPantechも忘れないであげてw

パンテックは使った事無いけど、LGはウンコだったが
716SIM無しさん:2012/06/14(木) 10:00:49.81 ID:+erACp0c
>>715
結局だめじゃんそれ
717SIM無しさん:2012/06/14(木) 10:04:43.10 ID:7yOvaii2
JはHTCとは言えないだろう
718SIM無しさん:2012/06/14(木) 10:06:44.17 ID:bZHRyA6J
>>713
海外でも勝負できるのはそこらへんだけだからな。今回もHAYABUSAはちょっと悩んだ。
719SIM無しさん:2012/06/14(木) 10:08:55.77 ID:Q6TuiklC
>>717
OneSベースの正当なHTC端末だよ。オマケが付いてるだけで。
720SIM無しさん:2012/06/14(木) 10:13:17.91 ID:2Y4PMXWp
やっぱりmonsterのイヤホンとpowerampの相性最高だな☆
721SIM無しさん:2012/06/14(木) 10:16:21.58 ID:e6DXKLUQ
>>717
いらないガラケー機能は凍結できるから、これが足引っ張ってるわけでもない。
単なるイメージで語ってるなら好きにすればいい
722SIM無しさん:2012/06/14(木) 10:37:12.23 ID:6WrP6jZs
LTEに対応していたらなぁ。
せっかくのテザリングも、屋内では全く入らないWimaxや激遅の3Gじゃあ役に立たないし。
秋モデルはLTEに対応しそうだから、それまで待つわ。
ついでに防水もな。
723SIM無しさん:2012/06/14(木) 10:39:51.21 ID:l9S9upB5
>>722
>屋内では全く入らないWimax
おれっちのビル内ではWimax 2Mbpsは出てるよ
724SIM無しさん:2012/06/14(木) 10:47:11.41 ID:bZHRyA6J
秋とか冬モデル発表する頃には次のCPUも発表されるからなぁ。
春か夏モデルじゃないと踏ん切り付かない。
725SIM無しさん:2012/06/14(木) 10:47:38.25 ID:y0FLkBtS
>>723
たぶん俺達の知らない星でのJの話なんだろw
726SIM無しさん:2012/06/14(木) 10:48:10.85 ID:6WrP6jZs
>au HTC LTE対応のPK69100が技適を通過 ISW14HTになるのか?
>ついにau版のLTE対応モデルがHTCから発売されることがほぼ確実なものとなった。

秋モデルでLTE対応確実みたいだね。
SW13HTは一気にゴミ化しそうだなぁ。
我慢して待っていた人は良かったね。
727SIM無しさん:2012/06/14(木) 10:53:02.74 ID:CvmPyGfx
>>725
3Gをきって wimaxだけでデータ通信してるけど
地下鉄(ラジコ使用) MACではいるよ

マックの注文のときにアプリ起動させて
クーポンを変更しようとしたら
出ないこともあったけど 室内で緊急のときってあんまないじゃん。緊急なら屋外に出ればいいだけじゃない
728SIM無しさん:2012/06/14(木) 10:53:05.85 ID:bZHRyA6J
秋にはEVO4Gの日本版が出るくらい普通の人は解ってるだろ。
ベースがEVOならLTEかWIMAXかの二択で他はあまり変わらん。
729SIM無しさん:2012/06/14(木) 11:02:43.18 ID:ZBZerqNH
ステマが方針変えやがったかw
730SIM無しさん:2012/06/14(木) 11:09:10.89 ID:6WrP6jZs
>>723
別機種でWimax使っていたけど(主に仕事=出張で使用)、
地下は勿論、地方や工場、駅など屋内は全く使えなかったな。
外に出れば使えるんだが、テザリングしたい場所じゃないんだよね→外
まぁ、君みたいに自分の行動圏内で使えたら良いと思うがな。
731SIM無しさん:2012/06/14(木) 11:14:13.88 ID:bZHRyA6J
うん、秋まで待って新製品にしてください。
732SIM無しさん:2012/06/14(木) 11:16:10.52 ID:dn/agF4r
いやもう2年くらい待てばいい
733SIM無しさん:2012/06/14(木) 11:21:10.90 ID:l9S9upB5
>>730
ID:6WrP6jZs
なんだ、自分の意見がすべてで他人の意見を認めない
ただの、かまってちゃん・・・だったのか
ごめん、もうマジレスしないから
734SIM無しさん:2012/06/14(木) 11:24:06.54 ID:um+MRivh
本体に不満は特にないが。。
スマートパスやら安心サポートとか入ったら月8千円超えた
みんな金持ちだな
735SIM無しさん:2012/06/14(木) 11:31:54.06 ID:ilZ7K/FT
>>730
その別機種とやらがWiMAXを掴まないだけだろ
13HTは普通に室内でも速度出てるしな

田舎だと使ってる人少ないおかげで速度出っ放しで快適だぞ
736SIM無しさん:2012/06/14(木) 11:34:17.61 ID:UmK0pjML
>>682
> 専用じゃなくてもいいよ
> イヤホンならなんでも
専用のイヤホンは4極でしょ?
普通は3極だよ。他のイヤホンではダメだったと言ってるブログも
あるし、その変どうなの?

> でもワンセグの音自体はイヤホンからしか出ないから
> 本体スピーカーでは鳴らせない
> 設定で変更できるようにするのは簡単な気がするんだけど
> なんか色々ダメみたいね
> ってか・・・ワンセグ殆ど見ないや
FMラジオは本体スピーカーに切り替えられるらしい。なぜワンセグはダメなんだろう。
「アンテナだから」と言ってる人がいるけど、FMラジオはイヤホンをアンテナにしながら
同時に本体スペーカーで音が出せる。

俺も普段見ないけど、大震災の時に重要な情報源になったからなあ。
いざという時専用のイヤホンがなくて見れないってのは困る。

>>680>>681
調べても分からなかったことを質問してるんだが。
737SIM無しさん:2012/06/14(木) 11:42:57.70 ID:GElReXDV
>>736
ゼンハイザーのマイク無しイヤフォンを突っ込んでみたけど
感度を含めて何の問題もなくワンセグ見られるよ。
738SIM無しさん:2012/06/14(木) 11:45:40.13 ID:bZHRyA6J
>>736
一応付いてるがワンセグに関してはそんなにいい物でもないので購入動機に含まれるなら他の機種にした方が良いだろ。
739SIM無しさん:2012/06/14(木) 11:55:39.43 ID:mE6nbmCC
スマートダイヤルでうまく呼び出せない物がある
何が悪いんだろう?
740SIM無しさん:2012/06/14(木) 11:56:39.92 ID:wv/348Fn
リモコンあるから4極でしょ。
741SIM無しさん:2012/06/14(木) 12:00:24.38 ID:cAgg1k2l
>>736
専用じゃなく、そのへんのイヤホンで大丈夫
742SIM無しさん:2012/06/14(木) 12:19:32.08 ID:8cS72qxS
>>726
LTEなのに、なんでISW14HT?
ISL14HTじゃないの?
743SIM無しさん:2012/06/14(木) 12:19:58.60 ID:17HesyhY
グダグダ言わず、ホットモックに刺して試してこいよ
まぁ、屋内で見られんかもしれんけど
744SIM無しさん:2012/06/14(木) 12:24:25.03 ID:bZHRyA6J
ワンセグが目的なら他の買った方がよくね?
こないだの代表選では重宝したが普段全く見ないので俺はこの程度で充分。
745SIM無しさん:2012/06/14(木) 12:31:07.70 ID:UmK0pjML
>>737>>741
イヤホンは何でもいいんですね、ありがとう。
耳に入れるイヤホンに抵抗があるので、安心しました。

>>738>>744
ワンセグが目的ではなく、災害時などの緊急時使用です。
FMラジオもどうせイヤホンないと聞けないのはどの端末でも同じなので、
イヤホンを持ち歩くことは妥協します。
746SIM無しさん:2012/06/14(木) 12:32:39.14 ID:7yOvaii2
テザリングが専用ルーターの繋がりと遜色なければいいんだけどね
747SIM無しさん:2012/06/14(木) 12:37:31.07 ID:HdgVa5Zx
>>734
ボリまくりやな
ステマ機なのに
748SIM無しさん:2012/06/14(木) 12:37:59.12 ID:bZHRyA6J
万能だけど一つ一つは専門器具には少し劣るって印象。
749SIM無しさん:2012/06/14(木) 12:40:03.27 ID:8cS72qxS
>>746
それじゃ専用ルーター売れなくなる
高性能スマホも一つ一つの分野では専用には劣るよ
750SIM無しさん:2012/06/14(木) 12:53:59.21 ID:8cS72qxS
ってか、このイヤホンそんな好み別れるかな
Powerampとかのイコライザ機能使えば幅広い音質調節できるのに
751SIM無しさん:2012/06/14(木) 12:55:58.90 ID:C0PaL6Fn
無効にしても生き返るHTC用Twitterだったが
再起動したら確実に死んでくれた
752SIM無しさん:2012/06/14(木) 13:18:25.10 ID:ZBZerqNH
うーむ
音楽とりこんだら、かってにアルバムジャケット更新しやがった
しかも間違ってるっていうね('A`)
753SIM無しさん:2012/06/14(木) 13:25:08.54 ID:8cS72qxS
>>752
なんのアプリ?
パワーアンプでiTunesの曲取り込んでもジャケットちゃんと取り込んでくれるよ
754SIM無しさん:2012/06/14(木) 13:26:59.84 ID:bZHRyA6J
ジャケットよく間違ってるね。Desireではちゃんと出てた題名とかも文字化けしてる。
フォントでも足らんのだろうか。まぁ、別のプレイヤー入れるだろうからいいけど。
755SIM無しさん:2012/06/14(木) 13:30:57.97 ID:ZBZerqNH
>>753
デフォの「音楽」アプリ
確かに取り込むけど、かってに更新されちまうんだよ
で、一回消してもう一度手動でファイル投げ込んだけど、どうもジャケ情報が別の場所に保管されているようで
756SIM無しさん:2012/06/14(木) 13:36:35.23 ID:Q5qAKCJE
実行中のアプリに【Wiper App】てのが常駐してて、
凍結しちゃっても大丈夫そうなんだけど、この子は何をしてる子なの?
ググっても何をやってる子なのかさっぱりわからんかった。
757SIM無しさん:2012/06/14(木) 13:37:45.15 ID:8cS72qxS
>>755
パワーアンプじゃ駄目なの?
758SIM無しさん:2012/06/14(木) 13:41:32.37 ID:bZHRyA6J
759SIM無しさん:2012/06/14(木) 14:01:00.09 ID:86F9l//F
プロセス数上限してた時。
http://i.imgur.com/BHd5b.png

プロセス数上限解除してしばらくして
http://i.imgur.com/AqroO.png

何故上限解除したほうがメモリの空きが大きいんだよ、、orz
760SIM無しさん:2012/06/14(木) 14:08:38.44 ID:8cS72qxS
相変わらずsenseは容量食うね
LPPの三倍近くある
761SIM無しさん:2012/06/14(木) 14:10:45.21 ID:k8pMmOdz
文字のドットって言うの?それが荒いけどもどうにかできるのかな?
762SIM無しさん:2012/06/14(木) 14:11:54.65 ID:8cS72qxS
>>761
これペンタイルだよ
それが嫌なら他機種選んだほうがいいよ
763SIM無しさん:2012/06/14(木) 14:14:20.34 ID:ZBZerqNH
>>757
切り替えたわ
しかし、デフォのイヤホンが効果発揮するのって、デフォプレイヤーだけじゃないのん?
764SIM無しさん:2012/06/14(木) 14:15:45.00 ID:Q5qAKCJE
>>758
ありがd
てこたぁHTCの天気ウィジェット使わない限りは凍結おkてことで
765SIM無しさん:2012/06/14(木) 14:15:51.04 ID:8cS72qxS
>>763
差してから聞いてる?
766SIM無しさん:2012/06/14(木) 14:16:13.86 ID:N7y8Suck
>>763
Google Musicでも(b)のアイコン出てきたよ。
767SIM無しさん:2012/06/14(木) 14:17:30.40 ID:k8pMmOdz
>>762
慣れるから大丈夫
ありがとう
768SIM無しさん:2012/06/14(木) 14:19:22.94 ID:ZBZerqNH
なに、そうなのか
きめ付けで判断するのはいけないな・・
769SIM無しさん:2012/06/14(木) 14:21:03.35 ID:8cS72qxS
>>768
せっかくのbeats使えないなら、わざわざ他プレイヤー使わないよ
770SIM無しさん:2012/06/14(木) 14:23:48.48 ID:k8pMmOdz
>>768
Beats Audioのためにこの機種にした俺からすれば宝の持ち腐れ
あと音のよさはイヤホンはまあ少しはいい性能なんだろうけどBeats Audioのチップが9割もしくは10割だよ
771SIM無しさん:2012/06/14(木) 14:32:45.11 ID:iAB/vZYq
docomoでHTCを扱う予定はないの?
772SIM無しさん:2012/06/14(木) 14:34:03.23 ID:bZHRyA6J
>>771
真っ先に扱って激怒させたからもう出さないと思うよ。>HT03
773SIM無しさん:2012/06/14(木) 14:40:18.46 ID:uR9FptW2
まだここにHT03Aユーザーが
今月末にHTCJに乗り換えるー
774SIM無しさん:2012/06/14(木) 14:42:34.46 ID:k8pMmOdz
これモンスターのヘッドフォンで聴いてみたいな
モンスター高いんだよな
775SIM無しさん:2012/06/14(木) 14:45:13.78 ID:bZHRyA6J
>>773
HT03は有志がフロヨまで作ってくれたからかなり長寿のスマホだったよね。
776SIM無しさん:2012/06/14(木) 14:46:45.12 ID:k8pMmOdz
前機種はBattery Mix使ってたんだけど数字で一桁目まで残量表示するアプリあるのかな
前スレでホーム画面さらしてた人がそれだった
777SIM無しさん:2012/06/14(木) 14:48:30.07 ID:N7y8Suck
>>776
ん?
BatteryMixじゃだめなのか
778SIM無しさん:2012/06/14(木) 14:52:34.29 ID://gjKeu9
だれかイヤホンの蓋とった人いないの?
779SIM無しさん:2012/06/14(木) 14:58:37.13 ID:8cS72qxS
>>776
バッテリーミックスも一桁まで表示するよ
780SIM無しさん:2012/06/14(木) 14:59:38.90 ID:2Y4PMXWp
ヌルサク?知らねぇなぁ
781SIM無しさん:2012/06/14(木) 15:03:45.40 ID:iAB/vZYq
次世代機が出るのはいつぐらい?
782SIM無しさん:2012/06/14(木) 15:45:29.11 ID:m7iqlewD
HTC Jが大快挙!週販2位に浮上 CMが功を奏す?
http://ggsoku.com/2012/06/htc-j-2nd-weekly/

やっぱこういうやり方した方がウケはいいのかね?
783SIM無しさん:2012/06/14(木) 15:58:30.99 ID:geOUREvc
784SIM無しさん:2012/06/14(木) 16:00:26.93 ID:m7iqlewD
>>783
auからも出たか
785SIM無しさん:2012/06/14(木) 16:12:56.03 ID:lcTnPewK
ぐぁあああああああああ!

染みで交換したのにまーた出てきた!!
786SIM無しさん:2012/06/14(木) 16:14:52.05 ID:ZBZerqNH
たけのこの里のほうがうまい
787SIM無しさん:2012/06/14(木) 16:24:09.80 ID:lcTnPewK
157も繋がんねー店持ってくか
イラつくわー
788SIM無しさん:2012/06/14(木) 16:25:50.22 ID:3FXoRkp5
>>787
おまえんちカビてるんじゃね?
789SIM無しさん:2012/06/14(木) 16:27:17.08 ID:+QB8xLOv
>>785
うp
790SIM無しさん:2012/06/14(木) 16:27:47.31 ID:ZBZerqNH
>>788
だからたけのこが最強だッていってんだろがキノコ厨!
791SIM無しさん:2012/06/14(木) 16:30:17.20 ID:e/Dqs8yq
すぐ交換するより初期ロットが捌けるまでしばらく待った方が良いかもな。
792SIM無しさん:2012/06/14(木) 16:34:36.53 ID:ZBZerqNH
何度言えばいいんだよ

たけのこが最強
793SIM無しさん:2012/06/14(木) 16:36:10.69 ID:NmOwt+Bt
スレチ NG

ID:ZBZerqNH

794SIM無しさん:2012/06/14(木) 16:36:49.22 ID:wlRRpNLx
IS03使ってる人向けのクーポン来てたんだが、これバッテリー持ちいい方?
795SIM無しさん:2012/06/14(木) 16:38:59.81 ID:ZBZerqNH
>>794
持つよ
バッテリーはどってことないけど
android4.0側のバッテリー管理がいい
796SIM無しさん:2012/06/14(木) 16:39:02.50 ID:tE03eaha
俺も染み交換して一週間。
今のところは大丈夫だけどな
店員も分かってるみたいだった。
797SIM無しさん:2012/06/14(木) 16:40:59.63 ID:ZBZerqNH
こいつら自給いくらなんだろ
700円ぐらい?
798SIM無しさん:2012/06/14(木) 16:42:13.63 ID:Oxapgd5T

シミシミ言ってるけど店頭のホモもでてるのかな?
799SIM無しさん:2012/06/14(木) 16:42:14.76 ID:ilZ7K/FT
時給じゃなくレス1件につきいくらとかじゃなかったか?
800SIM無しさん:2012/06/14(木) 16:45:30.79 ID:tE03eaha
>>798
ホモでも出てるよ。
ただここで書いてもアンチ扱いされるから消えるけど。
801SIM無しさん:2012/06/14(木) 16:45:33.62 ID:bZHRyA6J
ピットクルーって所が5年前は時給700円だったな。
802SIM無しさん:2012/06/14(木) 16:46:14.46 ID:Lhta2/G3
>>794
IS03と比べたら神様に思えるぜ
803SIM無しさん:2012/06/14(木) 16:46:28.13 ID:ZBZerqNH
まじかよ
俺も就職したいわww
こんなラクガキしてて給料もらえるだww
804SIM無しさん:2012/06/14(木) 16:48:33.40 ID:wlRRpNLx
バッテリー持ちいいみたいだしアルバーノじゃなくてこっちにするわ
805SIM無しさん:2012/06/14(木) 16:51:23.53 ID:ilZ7K/FT
>>804
まとめの通りならIS03の倍もつ
806SIM無しさん:2012/06/14(木) 16:54:11.63 ID:BDXsPz0y
マジキチの巣ワロタw
807SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:00:21.43 ID:O9dNzhUc
>>794
大して使わない人間なので、IS03で2日目の夜に充電していた所が、
4日目の夜に「充電しなくてもあと1日程度は行けるか?」と思える位は持つ。
808SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:08:54.88 ID:CvmPyGfx
一日持つ人もいるのか
俺は3時間くらいだね。充電も3時間くらい
809SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:10:59.88 ID:8cS72qxS
>>800
じゃあ最初から言わなきゃいいじゃんww
アンチ云々以前に画像見せてよw
810SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:11:14.28 ID:Q6TuiklC
一体どういう使い方したら3時間で無くなるのか教えて
811SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:14:25.50 ID:8cS72qxS
俺も知りたい
812SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:14:32.43 ID:bZHRyA6J
ナビ使いながらBTで音楽飛ばしながらテザればそれくらいいくかもしれないな。
813SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:15:04.26 ID:ZBZerqNH
>>809
反論もすんな
相手にするな
さっさと話題かえるんだ
814SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:18:25.53 ID:CvmPyGfx
>>810
WIMAXでラジコで3時間視聴。充電が残り少ないと気がつくのはお昼とかでお財布アプリをつかうとき
これバッテリーがおかしいの? この前の日曜日の時の記念日もNAVIを使いながら ラジコ聴きながらで
正午には2%をきってたよ。
815SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:18:31.47 ID:N7y8Suck
>>810
俺の経験だと
・Wi-Fiテザ
・動画視聴
・継続通信

この三つが絡めば本当にあっという間だな。
ただDIGNOだと2時間以下だったけどw

この機種は節約しようと思えば30%でも十分だから楽。
816SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:23:25.24 ID:cUFcxvWK
ギリギリで買うの止めた俺が最強の勝ち組www
817SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:26:43.45 ID:JB1doLGs
818SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:26:58.18 ID:8cS72qxS
テザは消費デカいからわかるけどWiMAXはそこまでデカくないのに

ってか、パワーアンプ問題今日はじめてわかったww
音楽データ聞いてる時はメール拒否っとかないと駄目だねw
819SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:27:20.10 ID:8cS72qxS
>>816
なんでこのスレいるの?
820SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:28:41.95 ID:bZHRyA6J
>>818
なんで?なんか問題出るの?
821SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:34:55.68 ID:bZHRyA6J
>>814
画面消してるなら減りすぎだと思う。
822SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:37:25.29 ID:8cS72qxS
>>820
付属イヤホンでパワーアンプから再生中にメールきたら、どんな設定してても視聴してる音楽が一瞬漏れる
漏れる時間はメール音楽に連動してるのかな
今のところ改善策わからない
823SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:40:35.49 ID:bZHRyA6J
>>822
なるほど、あまり実害はなさそうだが電車の中とかはつらいかもしれないな。
824SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:41:30.37 ID:m7iqlewD
PowerAMPは公式ページにあるv1.4使った方が安定するよ、2.0系は何かと不安定なことで有名
バッテリー消費がヤバイ事で騒がれたこともあったかな…
825SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:44:58.23 ID:WfQWj447
  (`・ω・´ )
現在報告されてる問題点
■染み、焼き付き多発
http://i.imgur.com/DeSpJ.jpg
http://i.imgur.com/ySWvP.jpg
■ペンタイルの特性?色の再現性がおかしい、青が変な青に見える。
http://i.imgur.com/GLftr.png
■おサイフが使えない(現在、非公式の対応策で暫定対応、
再発の可能性も有り、お金絡みの機能でもあり気持ち悪い)
■付属イヤホンでパワーアンプから再生中にメールきたら、
どんな設定してても視聴してる音楽が一瞬漏れる、改善策なし
■アプリの切り替えでもたつく
■タスクキラーを入れると劇重
■テキスト入力のもたつき
■メール遅延
■ホームで10秒待ち
■ワンセグがイヤホンを付けないと使えない
■電池の蓋が固すぎる
■充電の蓋ががはめ難い上にすぐ千切れる
■他機種に比べ価格の下落が顕著
■発熱で充電停止
■ICS対応してないアプリが多い
■良い所を見付けるのが難しい
■WHSに非対応、WiMAXは建物内、移動中、田舎では
ほとんど繋がらないのでこれは痛い、
また、都内ではWiMAX利用者激増により速度激減(1Mbpsを切る場所も)
■au2012夏モデルで唯一防水非対応、全部入りちゃうやんw
826SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:46:50.17 ID:8cS72qxS
>>823
静かなとこは困るね
一瞬だし、ポケット入れてるからそこまでじゃないけど
強制着メロみたいww
>>824
たまに強制終了なるけど、やっぱり新しいのはなにかと機能も良くなってるから新しいのがいいよ
827SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:52:34.61 ID:XhUGNMCQ
>>825
それ次スレのテンプレに入れといたら荒れなくて済みそう
828SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:55:46.70 ID:BYWEyyM3
もうそろそろ  ID:WfQWj447 は違法なレベルだと思う
829SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:56:07.20 ID:BYWEyyM3
>>827
単発乙
830SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:57:10.07 ID:BYWEyyM3
ヾ(・д・` )ネェネェ もうそろそろ通報するけどいいの?
831SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:57:49.42 ID:cTjVN2nj
もう構うなよ
832SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:58:32.46 ID:bZHRyA6J
HTCに民事で訴えて貰えば面白い人生歩んで貰えるな。
HTCに片っ端から通報すると面白いかもしれないな。
833SIM無しさん:2012/06/14(木) 18:00:15.43 ID:y3yLl+Qe
>>726
秋冬で出るのは、ISWじゃなくて、ISL14HTだよ。
来年春までは通信制限なしになるみたいだけど、
春からはどこもと同じく7GBまでの通信制限
来年春か夏に出るwimax+LTEが本命。
秋冬モデルはスルーでおk
834SIM無しさん:2012/06/14(木) 18:01:02.77 ID:BYWEyyM3
( ´△`)アァ- 電池まだー
って思えないくらい電池が持ちすぎるんだがw

電池よりも裏蓋オープナーが欲しいw
835SIM無しさん:2012/06/14(木) 18:08:41.87 ID:aby1qPHd
>>688
友達と電話したりしないの?
836SIM無しさん:2012/06/14(木) 18:10:23.98 ID:J5UWWCho
>>832
HTC JapanのTwitterにDM送って教えてあげたらいいんじゃないかな?
837SIM無しさん:2012/06/14(木) 18:13:38.12 ID:Ll/8NorP
>>836
煽り耐性が無いのはおまいらの方
日本法人が基地害の一匹や二匹相手にいちいち相手なんかするかボケ
838SIM無しさん:2012/06/14(木) 18:15:02.62 ID:J5UWWCho
>>827
>>29-42もテンプレに入れた方がいいね。
アンチのあげてる画像が何も問題ないものだったってことがわかるからね♪
839SIM無しさん:2012/06/14(木) 18:16:22.20 ID:J5UWWCho
>>837
本気で言ってるわけじゃないのに
840SIM無しさん:2012/06/14(木) 18:16:45.10 ID:XhUGNMCQ
事実なんだから送って貰ったほうが良いよねw


■染み、焼き付き多発
http://i.imgur.com/DeSpJ.jpg
http://i.imgur.com/ySWvP.jpg
841SIM無しさん:2012/06/14(木) 18:17:55.22 ID:BYWEyyM3
>>835
同世代の知り合いはほとんどスマホですね
基本的にインスタントメーッセージonスカイプ
必要があれば、スカイプかグーグルトーク

家族・親戚がガラケーなので050プラスで電話してるね

相手がAUスカイプだとお得感がすごいんだがほとんど居ないのが残念
842SIM無しさん:2012/06/14(木) 18:21:54.78 ID:BYWEyyM3
>>840
多数だったら、スレがもっと燃え上がってるって
このスレのアロZ移住率高いんだからww本当だったらスレの寿命は約2・3日だよ

それにコテハンちゃんも現れるし157凸電班も居るはず

居ないんだから・・・まぁオマエだけ不幸だったことで我慢しとけwてか交換してもらえるんじゃない?
ある意味ラッキーかもよ?
843SIM無しさん:2012/06/14(木) 18:22:56.36 ID:XhUGNMCQ
次スレ建てますね〜♪
844SIM無しさん:2012/06/14(木) 18:26:02.98 ID:BYWEyyM3
>>843
早すぎるのでストッパーしますね

建ててはいけません
845SIM無しさん:2012/06/14(木) 18:29:09.61 ID:8NJvSHBI
やっぱステマ商品だったのか
まあ、なんとなく気づいてたけど・・
846SIM無しさん:2012/06/14(木) 18:29:42.39 ID:wWSVN0ar
>>782
HTCブランドの定着に繋がるといいけどな
847SIM無しさん:2012/06/14(木) 18:32:47.84 ID:wWSVN0ar
>>833
どこからが事実でどこからが妄想なんだか
848571:2012/06/14(木) 18:34:19.54 ID:J5UWWCho
>>840
 29 名前: SIM無しさん Mail: sage 投稿日: 2012/06/12(火) 21:04:29.21 ID: eFZ8pPgF
 http://i.imgur.com/ySWvP.jpg

 32 名前: SIM無しさん Mail: sage 投稿日: 2012/06/12(火) 21:06:09.31 ID: eFZ8pPgF
 >>29
 これ画面消える直前の状態。左端がうっすらと赤い。

 40 名前: SIM無しさん Mail: sage 投稿日: 2012/06/12(火) 21:17:31.69 ID: F1+0mlUt
 >>32
 単に早く消える部分と消えやすい色に差があるだけだろ。
 液晶はバックライト消せば一気に消えるが、有機ELは各画素が自家発光してるんだから同じようにはならない。

 42 名前: SIM無しさん Mail: sage 投稿日: 2012/06/12(火) 21:20:50.62 ID: eFZ8pPgF
 >>40
 うん。実用上全く問題ない。
 普段のやつ。
 http://i.imgur.com/P1xot.jpg
849SIM無しさん:2012/06/14(木) 18:34:59.48 ID:8cS72qxS
>>847
ISL14HTは予想だよ
LTE機出すのは確定みたいだし
850SIM無しさん:2012/06/14(木) 18:35:01.62 ID:ilZ7K/FT
また荒らしがスレたてるのか
851SIM無しさん:2012/06/14(木) 18:38:08.84 ID:BYWEyyM3
>>850
スルー and ストッパー しましょう
852SIM無しさん:2012/06/14(木) 18:41:40.38 ID:aby1qPHd
>>841
そうなんですか
自分ももっときっちり運用しないとだめですね
通話料がいきすぎて
853 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/06/14(木) 19:23:49.65 ID:LBz5sznR
白ロム買おうか悩んでるんですがauショップでロッククリアとか必要ですか??
854SIM無しさん:2012/06/14(木) 19:25:42.47 ID:Mk1QU86J
要らないよー、調べてから書き込めよ
855SIM無しさん:2012/06/14(木) 19:31:23.18 ID:8y1aZTXP
auユーザーは日本人比率が高いからサムチョンは売れずにHTCが売れる
856SIM無しさん:2012/06/14(木) 19:39:59.45 ID:YH0srILk
もしもこんな『ISL(W)14HT』だったら俺は泣く

LTE対応、しかも海外のLTEにも対応
WHSに何故か対応
WIAX対応しかもWIMAX2にも対応可能
ワンセグのアンテナが裏蓋に付く、つまりイヤホンいらない
お財布+NFCに対応、全世界スマホ
裏蓋がサクっと開く構造に、がっちりビス止め仕様 + パッキン防水
イヤホンとUSBの蓋がスライドカバーに、しかも開いててもOKな防水仕様に
SDが蓋を開けずに交換可能スライドカバーに
画面が大画面4.6インチのHD1280x720へ・・・・(;´Д`)
バッテリー2500mAにしかもおまけ1個付き
充電+同期用の卓上ホルダーが付属する しかも予備バッテリーも同時充電可能+HDMI付き
標準SIMのまま利用可能、純正ミニSIMアダプター付属
カメラに機械式望遠機能搭載、今度はフォーカスが最速に
カメラフラッシュ搭載 ライトもちゃんと搭載
13HTに比べてわずかに大きくなる。下段の半分ソフトキーは廃止しその分画面が広くなる
ストラップホールが付く
通知ランプが2つに、しかもそれぞれカラー8色
スピーカーが4つ 縦・横両方ステレオに
裏蓋中央に低応用ウーハーが付く オーディオスマホに
こっそり裏蓋にスタンドが付く、斜めにおいて音楽が見やすい
スマホの名前が『HTC ONE-JSP』 ワンブランドの中でも日本特化に
キャンペーンがSKEにw 先着100名抽選でメンバーのサイン入り蓋カバー + 10分通話

ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、 妄想は楽しいなw
857SIM無しさん:2012/06/14(木) 19:45:08.54 ID:G46lNGJK
なげーよ荒らし
858SIM無しさん:2012/06/14(木) 19:53:45.01 ID:UVSOCwJZ
>>857
ちゃんと読め!
859SIM無しさん:2012/06/14(木) 20:19:25.21 ID:bxqjuuCK
次のLTEはEVOの改修版だろ。画面もCPUも変わらんよ。
860 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/06/14(木) 20:19:49.32 ID:LBz5sznR
すみません…<<456<<457でショップ持ち込みとか書いてあったもんで…
861 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/06/14(木) 20:20:55.23 ID:LBz5sznR
アンカミスった…>>456>>457ね…
862SIM無しさん:2012/06/14(木) 20:22:12.17 ID:7yOvaii2
スタートダッシュと言えばベンジョンソン
しばらくしてどんな末路を辿るかは言わずもがなであろう
863SIM無しさん:2012/06/14(木) 20:33:19.05 ID:6Gf0bWpy
これがリアルステマスマホ(笑)
864SIM無しさん:2012/06/14(木) 20:33:23.19 ID:wuM0ABZN
EVOの改修版なら13HTより劣ると考えていいのかな?
865SIM無しさん:2012/06/14(木) 20:33:36.77 ID:BEmBWyaS
>>734
おっと俺がいた
866SIM無しさん:2012/06/14(木) 20:40:12.46 ID:bxqjuuCK
>>864
http://www.gizmodo.jp/2012/05/htc_evo_4g_lte_review.html

画面はEVOが上、CPUは同等。大きさとかレスポンスとかで部が有る部分もあるが優劣はないんじゃないか?
867SIM無しさん:2012/06/14(木) 20:40:35.44 ID:IUo5mVo7
>>848
みんなこうなるの?
868SIM無しさん:2012/06/14(木) 20:45:48.40 ID:zDwW1CAt
昨日買った。
右手で片手使いしてると、親指の付け根がマルチタスクキーに知らない間に触れちゃってることが多くて
すごくいらつくんだけど、何かいい対処法ない?
マルチタスクキーって殺せないかな?
869SIM無しさん:2012/06/14(木) 20:51:27.30 ID:Y23zV/Jf
キノウカッタキョウカッタイラッシヤーイ
870SIM無しさん:2012/06/14(木) 20:54:13.23 ID:wuM0ABZN
>>866
そうみたいですね〜
このまま日本にくるんかな
それともEVO4G Jってなるのかなw
871SIM無しさん:2012/06/14(木) 21:03:32.68 ID:UlZQX7Mn
電池持ちがよいって話だけど、待機時の消費が少ないって事なのかな?
やっぱりYoutubeとかUSTREAMとかニコ生とか視聴したり、
ネットをばりばりつかったりしたら消費は同じかんじ?
872SIM無しさん:2012/06/14(木) 21:06:02.71 ID:NJ12sIBG
>>192
Hulu が Android 4.0 に対応した新アプリを
今日からGoogle Playで提供を始めたんで
使えるかどうか試してみたら?
873SIM無しさん:2012/06/14(木) 21:11:06.61 ID:uzotYgJm
>>872
更新してみたけど、まだダメみたいね。
874SIM無しさん:2012/06/14(木) 21:24:29.63 ID:IqKyynbU
>>868
ちょっと上側を持つ
875SIM無しさん:2012/06/14(木) 21:31:18.94 ID:NJKTRdLF
昨日乗り換え組だけど電源ボタンが押しにくい
なんか良い方法ない?
876SIM無しさん:2012/06/14(木) 21:32:47.88 ID:TSVvDyfs
こっちが騒がしくなると
11fのスレが手薄になるのなww
いつもならgpsの話題になると
猛烈に火消しが始まるのに
今日は燃え続けてるよwww
877SIM無しさん:2012/06/14(木) 21:43:08.69 ID:Ll/8NorP
>>875
慣れろ

っていうか、そんな頻繁に押すものでないだろw
878SIM無しさん:2012/06/14(木) 21:44:27.48 ID:NJKTRdLF
>>877
いや・・・スリーブ解除が手間取って・・・・
879SIM無しさん:2012/06/14(木) 21:46:37.04 ID:uzotYgJm
>>878
解除は慣れるしかないかなぁ。
スリープならウィジェットとかでなんとかなるけど。
880SIM無しさん:2012/06/14(木) 21:52:05.12 ID:849l2U4X
ヒトシJ
881SIM無しさん:2012/06/14(木) 21:53:44.25 ID:86F9l//F
EVO3Dからだけど、俺はボタン押しやすく感じるよ、追加でシャッターボタン欲しかった。
882SIM無しさん:2012/06/14(木) 21:54:25.26 ID:HIGwlaqh
>>878
突起は少ないが致命的に押しにくいとは思わないなぁ
どんな指してんだよ
883SIM無しさん:2012/06/14(木) 21:56:24.19 ID:uzotYgJm
>>882
電源ボタンがサイドにある機種から来ると戸惑うね。
ハードキーがあれば、ホームボタンでスリープ解除とかできるけど。
884SIM無しさん:2012/06/14(木) 22:03:58.35 ID:NYErNbDH
>>878
ヾ(・д・` )ネェネェ一回死んだら?
885SIM無しさん:2012/06/14(木) 22:12:05.78 ID:NJKTRdLF
>>879-884
IS03から乗り換えなんですが今のところ
サイドを間違えて押す
その次上から押す・・・うまく押せない・・・
なんです・・・・
なんかつけてみます!
886SIM無しさん:2012/06/14(木) 22:13:31.48 ID:2fMrNIoK
買ってからずっと何ともなかったのに、こないだ急に
「googleなんちゃらserviceを終了します」やらいっぱい出て
メールも何もできない状態になった。
リブートして復活したけど、今日なぜか再起動した。

ナニコレ助けて
887SIM無しさん:2012/06/14(木) 22:13:53.56 ID:3etKVDOC
ハイハイ次のアンチどうぞ
888SIM無しさん:2012/06/14(木) 22:23:10.65 ID:2QpHI9go
再起動は0にはならないな
889SIM無しさん:2012/06/14(木) 22:33:53.10 ID:fBs78fHt
これバカ売れだね欲しくなってきた
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
890SIM無しさん:2012/06/14(木) 22:38:17.70 ID://gjKeu9
充電がふつうに使ってるだけで15%/hとかでへってくんだがこれは普通なんだろうか
充電器さすと勝手に画面が横になるんだけどもしかしてこれのせい?
ちゃんと充電できてないのかな
891SIM無しさん:2012/06/14(木) 22:38:28.38 ID:BEmBWyaS
>>834
無駄にこいつ持つよね
892SIM無しさん:2012/06/14(木) 22:38:36.45 ID:GElReXDV
顔認証をしてる場合は、電話の着信の時も、顔認証しないと受けられないの?
ロックー顔認証ー電話に出るの順番なの?
893SIM無しさん:2012/06/14(木) 22:41:16.71 ID:BEmBWyaS
>>856
よくわからないけどこれWIMAX2対応ようよていじゃないの
894SIM無しさん:2012/06/14(木) 22:43:48.04 ID:BEmBWyaS
>>856
これを満たす機種が出たら軽く10万超えるよね
895SIM無しさん:2012/06/14(木) 22:44:11.29 ID:nPgHC0Kw
>>890
つ充電器異常
896SIM無しさん:2012/06/14(木) 22:44:38.27 ID:bxqjuuCK
>>890
なんかおかしい。
897SIM無しさん:2012/06/14(木) 22:47:35.43 ID:BEmBWyaS
>>890
安い中華充電器使ってるからだろ爆発しちまえ
898SIM無しさん:2012/06/14(木) 22:52:42.01 ID:um+MRivh
ホームの10秒待ちは設定のバックグラウンドプロセスの上限4にしたら
しばらく収まったかに見えたが
さっきまた1度だけだが再発してしまった。
899SIM無しさん:2012/06/14(木) 22:53:51.83 ID://gjKeu9
>>897
一応前のスマホでずっと使ってた奴なんだけどやっぱ純正じゃないとだめか
なんか変換プラグ挿すタイプの奴なんだよね
900SIM無しさん:2012/06/14(木) 22:59:49.83 ID:2bap7WoA
>>899
ようIS01ユーザ
901SIM無しさん:2012/06/14(木) 22:59:59.32 ID:YH0srILk
>>898
ホーム10秒まちって

その前に何の操作をしてるの?
902SIM無しさん:2012/06/14(木) 23:00:36.05 ID:eaXtCkoi
ホーム10秒は普通の使い方してたらない
903SIM無しさん:2012/06/14(木) 23:02:32.66 ID:YH0srILk
>>902

俺の場合、ゴーランチから、HTC_SENSEに戻る時に
10秒弱?5秒くらい待つけど(1回目だけ)

その後は2つのホームを行ったり来たりしても問題ないんだけど

それのこと言ってるのかな?
904SIM無しさん:2012/06/14(木) 23:03:46.84 ID:eaXtCkoi
標準使え
905SIM無しさん:2012/06/14(木) 23:06:20.07 ID:8cS72qxS
前機種12HTだから電源ボタン上も下のタッチキーの感度もほとんど気にならない
左がバックキーなってるけどそれも慣れた
不器用な俺でも何ともおもわないのに

ってか、待ち受け10秒待ちとかどんな環境にしたらそうなるか知りたい
12HTでもsenseホームでも一度もそんなことなったことない
906SIM無しさん:2012/06/14(木) 23:11:02.57 ID:nPgHC0Kw
>>898
10秒待った事ないな長くても7秒か8秒。
動画おながいします
907SIM無しさん:2012/06/14(木) 23:16:39.49 ID:wnBJY0MY
今日買って初期化したんだが、ストリートビューアが更新できん。
908SIM無しさん:2012/06/14(木) 23:16:50.62 ID:8cS72qxS
>>906
8秒も10秒も変わらない気が
ウィジェット一面貼り付けても読み込み待ちは一秒程度
909SIM無しさん:2012/06/14(木) 23:17:49.44 ID:86F9l//F
バッテリー持ち フィールドランナーってゲームを小一時間程で画面は最大輝度
http://i.imgur.com/nVrq5.png
20%/hの消費でEVO3Dの時が25%/h位だったはず。

ホーム10秒待ちは、バックグラウンドプロセスの影響かまだはっきりしてないけど、メモリの関係でOSが間違えてsenseを終了させてしまってるのではないかと思う。
んで、ホームを再読み込みで俺はアルバムとかデータをSDに読み行く関係で10秒近くかかってる。

皆が皆10秒は絶対にない、アンチが10秒を使いだしてから10秒言うのが増えた感がある。
910SIM無しさん:2012/06/14(木) 23:18:33.03 ID:+Ei9pgOj
やっと充電部分の修理から帰ってきた〜
なんか無償本体交換だった
おサイフ使えるようになってたわ
二週間以上かかったから対応がいいとは言えないけど全く問題ない機種くれたからいいや
早速モバイルSuica使ってみたけどめっちゃ便利だなこれ
911SIM無しさん:2012/06/14(木) 23:20:24.06 ID:86F9l//F
>>898
マジで?俺はプロセス上限中はなかったから今は解除したよ。
前と同じようにしてるけど、今のところ再発はしてないね。

因みに俺は標準ホーム
912SIM無しさん:2012/06/14(木) 23:20:55.60 ID:dYALWT1h
>>822
自分の場合は一応設定→オーディオエンジン→高度な微調整のなかの
直接ボリューム制御のチェックを外したら一応外には鳴らなくなったよ
ただ、チェック外すとすごく音が悪くなって
パワーアンプ使ってる意味ねーって感じなので
結局パワーアンプ使用は諦めた
913SIM無しさん:2012/06/14(木) 23:22:02.28 ID:+QB8xLOv
>>898
乙。やっぱり再現性あるのか。
とりあえず157っといた。
報告少ないみたいだから上げてやって。
914SIM無しさん:2012/06/14(木) 23:23:39.34 ID:uzotYgJm
>>909
なんか共通するウィジェットがあると見てるが、何なんだかはさっぱりだな。

みんながみんな使ってるわけじゃなく、バックグラウンドで何かする権限のある奴ってぇと、LISMO辺りが臭いけど。
915SIM無しさん:2012/06/14(木) 23:29:05.30 ID:86F9l//F
>>914
俺はアルバムとブクマと音楽とカレンダーのウィジェットを使ってる。LISMOは凍結してしまってるからなぁ(--;)

>>913
これの現象はauよりHTCの方じゃない?
この現象ばかりは狙って出来ないから動画云々の証拠が取れない、、、orz

アンチみたいに見えるだろうけど本当に違うからね?
916SIM無しさん:2012/06/14(木) 23:29:21.86 ID:+QB8xLOv
ちなみに俺の場合は公式Facebookやらtwiccaやらブラウザやらを
併用しまくった後、最近使ったアプリケーション画面で全部削除した時に
「読み込んでいます…」が起こりやすい。
最長待ち時間は15秒くらい行った事もある。平均だと12秒ほど。

標準ホーム使用時ね。
917SIM無しさん:2012/06/14(木) 23:34:46.33 ID:uzotYgJm
>>916
それはsense(ってかホーム)が殺されてて、再読込してると思えば納得いくけど…
バックグラウンドプロセスの最大数を「減らす」と起きないってのは、なんか違う事象な気がする。何となくだけどさ。
918SIM無しさん:2012/06/14(木) 23:45:12.02 ID:+QB8xLOv
>>917
Facebookなんかだと画像が多かったりするからね、出る頻度が高いよ。
コイツが特にメモリを馬鹿喰いするんだと思う。

でもホームが他アプリの影響受けるって、どうなのよ。
11CAでも11Fでもこんな現象、出なかった。
919SIM無しさん:2012/06/14(木) 23:48:59.61 ID:86F9l//F
>>917
そうなんだけど、原因解らないからやれそうなことをやってみた。
んで様子見してたら問題なかったからバックグラウンドプロセスなのかなと思ったわけですよ。

>>918
ICSのメモリ解放の違いがあるんじゃない?もしくはsense4.0の影響?
920SIM無しさん:2012/06/14(木) 23:50:45.82 ID:uzotYgJm
>>918
12shはあった気がする。
殺すプロセスの優先度の問題だろうね。
それを設定するのがOSネイティブなのか、メーカーで設定できるのかはわからんけど。
921SIM無しさん:2012/06/14(木) 23:57:40.00 ID:+QB8xLOv
>>919>>920
仕様、ってやつね。
1日トータルでは数回発生、我慢出来る範囲内。だけど、出来れば
アップデートで対応して欲しいもんですわ。
922SIM無しさん:2012/06/14(木) 23:59:33.06 ID:RdcLVCZL
メモリー云々じゃなくてバックグラウンドで通信するウィジェットが通信しているタイミングでホームを開くと通信が終わるまで待たされるとかじゃないの?
ホームが固まるって言う人はまずウィジェットを外したらどうなるか試したの?
或いは電波状況によって待ち時間変わるの?
923SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:06:43.30 ID:UE/egMsB
iPhone4Sから乗り換えたけど画面の大きさとサクサク具合に大満足。
俺はgoogleのサービス利用する頻度のが高いから色々と親和性が高くかなりいい感じ。
またWimax経由させずに3Gでもテザリングが出来るのにあとから気づいてかなり感動してます。

電池も適当に使ってても一日持ってるし。
サードパーティーで交換も出来るだろうし。

不満はなんだろな。ケースがあんまりないのとか。
924SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:07:24.91 ID:Ik1zXXra
現在報告されてる問題

■染み、焼き付き(有機Elのため不安は残るが交換してくれる)
■おサイフが使えない(初期化すれば使える)
■タスクキラーを入れると劇重(元々必要なし)
■ホームで10秒待ち
■ワンセグがイヤホンを付けないと使えない(買う前に調べよう)
■電池の蓋が固すぎる(確かに硬いがコツを掴めばOK)
■発熱で充電停止(今のスマホでは当たり前の仕様)
■ICS対応してないアプリが多い(しょうがない)
925SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:11:00.95 ID:xLmwQpt3
>>922
それはその通りだと思う。
バックグラウンドの通信か、データ読み込みが原因な気がする。

俺はデータ読み込みが臭いと思ってるので、LISMOを疑ってるんだけど、LISMOから入手した楽曲ないから試せない…
926SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:16:51.59 ID:kb3NqPIe
ホームを複数使うってやり方が特殊と思われるので、
使い方変えるか、諦めるしかなさそう。

ICSでGCの動作変わったと聞くし、
そこら辺の話だと思うが。
927SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:19:06.70 ID:xLmwQpt3
なんか今日はまともな進み方だな。
928SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:19:07.16 ID:kb3NqPIe
もし徹底的に原因調査するなら、
PCから繋いでlogcatでログ取るなり、
プロセス状態調査したりが必要かと
929SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:26:43.88 ID:91/Zzsam
購入宣言し忘れたが予備バッテリーは欲しい。
ヤフオクで送料手数料コミコミで1000円ぐらいで手に入るかな?
930SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:34:56.87 ID:xLmwQpt3
>>929
素直に買ったほうが早くない?
931SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:36:09.27 ID:91/Zzsam
>>930
純正売ってる?
932SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:37:31.10 ID:KFu7BX9V
IS03から乗換検討だけど
価格.COMに
>ISW13HTはIS03と比較しても少々解像度が低くなります
と書いてあったが実際どうなの?
なんかそんなはずは無いと思うのだが?
933SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:38:04.56 ID:1/UIbP4o
>>931
電池パック
商品コード HTI13UAA
販売価格
2,310円(税込)
本体:2,200円
在庫 あり

AUオンライン ぐぐれw
934SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:39:52.27 ID:/Q2q3yzb
>>932
IS03 960*640
13ht 960*540 ※ペンタイルで実質的な横解像度は更に低い
935SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:39:58.12 ID:1/UIbP4o
>>932

解像度 ダブルVGA(960×640px)
326dpi


解像度 qHD
(960×540ドット)


(;゚д゚)ァ.... 少し低い
936SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:42:55.52 ID:9naLsYIb
>>932
ショップでホモ見て確認すりゃええだろ
937SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:45:11.79 ID:KfeEgmfA
>>922
試したも何も通信系ウィジェットは使ってないw
Wi-Fi環境下だろうが3G環境下だろうが起こるからね。
裏で動いてる何か、となるとシロートには手が出せなくて。

なので素直にauサポートに報告してみた次第。
938SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:50:44.61 ID:OGpiOQxZ
>>937
イメージだけで言うとブラウザがメモリリークしまくってsence止めちゃってる気がする。
939SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:51:00.52 ID:xLmwQpt3
>>935
へー、そんなに低いもんなのか。
それをここまで誤魔化せるって、実は凄いんじゃね?
940SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:51:31.22 ID:NNjMNmWf
>>706
イヤホン挿すのは当たり前やがな
ちなみにmx動画プレイヤーでbeatsが有効になることを確認した
941SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:55:31.59 ID:NNjMNmWf
寝る前にスレたてとくわ
942SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:56:42.37 ID:xLmwQpt3
画面にタバコの灰がかかってたから、フッって吹いたら、それだけで画面が戻った。
…なんとかこの感度を調整できんかなぁ。
943SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:58:04.66 ID:RlADXeLr
ヤニ厨なら我慢しろ
944SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:58:53.17 ID:NNjMNmWf
つぎスレたてました

au HTC J ISW13HT Part21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1339689454/
945SIM無しさん:2012/06/15(金) 01:01:13.97 ID:nWNrsy/7
自分があまり画質とかに無頓着なせいか
HD動画をHTC-Jに移して視聴するとあり得ない綺麗さに驚くは
このサイズだと、これ以上高詳細でも違いがわかるものなのかね
946SIM無しさん:2012/06/15(金) 01:08:46.72 ID:NNjMNmWf
俺は480x208で動画エンコして映画一本500MBくらいな感じだけど
十分きれいに見えるな
動画の解像度はせいぜいVGAくらいで十分だよ
947まっくん:2012/06/15(金) 01:11:17.81 ID:BAhibAkS
HTC JはグリーのAKB48ステージファイターに対応してないと聞いたんですが本当ですか?これだけが購入を邪魔してる…
948SIM無しさん:2012/06/15(金) 01:11:34.96 ID:5yEwQOEH
一週間前にDesireからのMNPで購入してほぼ満足してます。けどフリック入力の際、「い」と打ちたいのに反応が悪く「あ」となってしまう事が多発します。あと時々フリックの反応がもっさりするかな 改善できないかな
949SIM無しさん:2012/06/15(金) 01:12:33.77 ID:xLmwQpt3
>>946
そもそもモバイルにそんな高画質がいるのか、っていうね。
何年も前から話題にあがるけどさ。
950SIM無しさん:2012/06/15(金) 01:19:12.54 ID:XqcTG4ZR
>>948
ATOKなら感度いじれなかったっけ
951SIM無しさん:2012/06/15(金) 01:20:58.94 ID:nWNrsy/7
うーん、これ以上に高画質の需要があるとすれば、HDMIで外部ディスプレイに接続した時ぐらいか
現状ではそういう使い方をする需要ってものすごく限られると思うけど
普通はその場合はPCで補うからなあ
952SIM無しさん:2012/06/15(金) 01:21:18.16 ID:xLmwQpt3
>>943
いや、我慢はするけども…
これって感圧なんかね?なんか予防策を見つけたいんだけど。
953SIM無しさん:2012/06/15(金) 01:23:10.89 ID:Yh6/v8DK
有機elは動画見るには適してるが
2chのようなtextやホームページを
みるのには適してない
よってスマホに有機el使う意味が分からない。強いていえば電池持ちが若干いいくらいか。
954SIM無しさん:2012/06/15(金) 01:30:21.50 ID:xLmwQpt3
>>953
実際、読めないレベルに酷いことなんてないんだけど、どーゆーシチュエーションを問題視してるの?
955SIM無しさん:2012/06/15(金) 01:31:23.69 ID:YFaRIvie
>>953
ギャラクチョンどうなんのさ
956SIM無しさん:2012/06/15(金) 01:34:35.90 ID:KFu7BX9V
>>934 935
そうなのかぁ 意外やね
これは新型にも負けていない
IS03を褒めて上げてもいいのか…
957SIM無しさん:2012/06/15(金) 01:37:18.52 ID:Yh6/v8DK
>>954
単純に向き不向きで言っただけ。
シチュエーションでいえば
有機elは野外では見えにくくなるんでね?
958SIM無しさん:2012/06/15(金) 01:38:15.60 ID:XqcTG4ZR
IS03は、ディスプレイだけは最高だ!
もうディスプレイだけでうればよかったんや!
959SIM無しさん:2012/06/15(金) 01:39:54.05 ID:Yh6/v8DK
>>955
ギャラクチョンはどーでもいいです。
960SIM無しさん:2012/06/15(金) 01:51:05.46 ID:xLmwQpt3
>>957
MediaSkinくらいだと酷かったけど、13htだとあまり感じないね。
もちろん最低輝度固定じゃ厳しいだろうけど、俺は自動調整にしてるから。
961SIM無しさん:2012/06/15(金) 02:03:07.83 ID:KfeEgmfA
>>942
下の3キーの感度が過敏なのも何とかならないかとauサポートに連絡しといた。
報告が多く寄せられたら修正に動き出すかもね?
962SIM無しさん:2012/06/15(金) 02:22:02.81 ID:JE8GfbA9
>>935
is03って網膜液晶なんだ?
HD機が出るまでは
あいぽんだけだと思ってた。
けっこう進んでたんだなぁ〜
963SIM無しさん:2012/06/15(金) 02:40:45.33 ID:ZHEeMC/p
>>957
揺れる電車内で文字を読むなら多少大きな文字でないと目が疲れるぞ?
ということは単純に小さい文字が出せれば偉いという訳ではないのでは。

あと、持ってないみたいだから一般論持ち出したんだろうけど、
この機種は外でもそんな見難くないんだわこれが。 輝度調整は自動。
964SIM無しさん:2012/06/15(金) 02:45:56.37 ID:JE8GfbA9
いや〜Jの画面だけは他機種に比べて別格だぞ。
QHDってだけでも今更なのに
それにペンタイル有機Elが組み合わさってギザギザ+ギラギラって感じ。

これを分からないって人はホント眼科行ったほうが良い。
965SIM無しさん:2012/06/15(金) 02:48:49.14 ID:9zOZ4Vpl
不治のステマキチガイキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
966SIM無しさん:2012/06/15(金) 02:48:51.50 ID:JE8GfbA9
一応参考に。
http://i.imgur.com/WejQG.jpg
967SIM無しさん:2012/06/15(金) 02:50:15.06 ID:JE8GfbA9
>>965
日本って平和だよなw
968SIM無しさん:2012/06/15(金) 02:52:31.17 ID:TVDNTiYG
たしかに平和だな
欠陥アローズ売りさばいても集団訴訟なんて起こらないし

そもそも原発爆発してもだーれも東電社員を襲ったりしてないしねw
969SIM無しさん:2012/06/15(金) 02:53:53.40 ID:JE8GfbA9
>>968
はいはい富士芝は酷い会社ですね〜w

おやすみw
970SIM無しさん:2012/06/15(金) 02:54:47.39 ID:K3A70OuU
アホメンスレのキチガイさんなんで昼間こなかったん?
971SIM無しさん:2012/06/15(金) 02:54:53.72 ID:xLmwQpt3
>>964
いや、わからないんじゃないんだ。
最低ラインを越えてるかって話。
画質に重きを置いたら、そらRetinaディスプレイが最高になるからね。
972SIM無しさん:2012/06/15(金) 02:58:59.87 ID:0JFIxDKU
なんていうかさ。
カメラでも画質でも処理速度でも本体サイズでも電池の持ちでも通信速度でもデザインでも上には上がいるのは当たり前。

全部がHTC Jが優れてるなんて誰も言ってない。

なのに一面だけ比較していちいち叩こうとするやつはむしろHTC J信者がアンチのふりしてるとしか思えんくらいアホだ。
iPhoneはディスプレイの画質いいし本体もコンパクト。カメラもいい。
でもWiMAXついてないからほぼ無制限のテザリングは出来ない。

じゃあiPhone糞かっていうとそんなことはない。

今のスマホはどれも一長一短。
HTC Jがどうしようもないクズだったら誰も台湾メーカーなんて買わない。
973SIM無しさん:2012/06/15(金) 03:01:15.32 ID:uJqCFhzg
感度感度って何でこんな騒ぐんだろ
12HTスレ見ればわかるけど話題にすら上がってこないよ
974SIM無しさん:2012/06/15(金) 03:02:17.47 ID:zXm046hE
個人的には感度よりボタン配置が気になる
まぁroot取れば直せるからいいけど
975SIM無しさん:2012/06/15(金) 03:02:31.72 ID:p2eIkWw4
感度?
976SIM無しさん:2012/06/15(金) 03:05:22.80 ID:91/Zzsam
基本的すぎることなんだけど、モバイルスイカってチャージが完了してれば
なんのアプリを起動してようがスリープ状態だろうが使えるんだよね?
職場の自動販売機で毎日ビクビクしながら買おうとしてるんだけど何も反応しないよお><
977SIM無しさん:2012/06/15(金) 03:17:30.56 ID:0JFIxDKU
>>976
使える。
裏蓋きちんと仕舞ってるか確認。
自販機のSuica使い方も再確認
978SIM無しさん:2012/06/15(金) 03:19:43.07 ID:q/h9K/Vw
ワンセグの感度は他のイヤホン使っても問題ないですか?
耳に入れるイヤホンは苦手で・・・
979SIM無しさん:2012/06/15(金) 03:22:30.19 ID:SHaMmo8B
>>978
耳に入れるイヤフォンは苦手っておまえ鼻の穴にでも突っ込むの?

イヤフォンって普通はどんな製品も耳につっこむよね
980SIM無しさん:2012/06/15(金) 03:25:54.63 ID:q/h9K/Vw
>>979
普通の(インナーイヤー型)はカナル型みたいに外耳道の中に入れないじゃん。
濡れ耳だから嫌なんだよね。
981SIM無しさん:2012/06/15(金) 03:27:17.89 ID:0JFIxDKU
>>978-979
使える。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/headphones/audio_headphones/ie2/ie2.jsp

これなんかは耳の穴自体にはほとんど負担なくイヤホン使えるよ。
耳の隆起に引っかける感じだから。
982SIM無しさん:2012/06/15(金) 03:32:52.69 ID:xLmwQpt3
>>973
htcずっと使ってる人間と、他から入ってきた人間がいるからじゃないかね。
そりゃUIの差異は気になるさ。
別にソフトキーの感度だけで全否定する気はないよ。
983SIM無しさん:2012/06/15(金) 03:38:06.60 ID:q/h9K/Vw
感度が悪くて文句言うなら分かるけど、良すぎて困るって
贅沢な悩みだよなw
984SIM無しさん:2012/06/15(金) 03:41:10.03 ID:0JFIxDKU
>>983
スマホはその辺の調整で各社ひたすら苦労してるわけで…。
技術的に高感度に出来ないわけじゃなくて、ミスタイプや意図とは異なる動作はしないようにしないといけない。

>>982
つうかたぶん本体形状とメニューキーの画面表示も相まってミスしやすいんだと思う。
985SIM無しさん:2012/06/15(金) 03:41:12.53 ID:xLmwQpt3
>>983
そんだけ良機だってことさw
限界超えて良くすることはできんけど、良いものを悪くすることはできるしな。
飽くまでもブラスアルファとして言ってるレベルだよ。
986SIM無しさん:2012/06/15(金) 03:45:12.66 ID:xLmwQpt3
>>984
そうは言ってもiPhoneじゃなし、キーレイアウトから違う端末間で違和感が出るのはどうしようもない。
Androidで完全なUI最適化は無理でしょ。
987SIM無しさん:2012/06/15(金) 03:54:50.25 ID:uJqCFhzg
>>912
俺はロスレスだからパワーアンプ以外は選択肢入らないんだよね
しかもパワーアンプは完成度かなり高いから自分のしたいことほぼ実現させてくれてる
iTunesもスマホにシンクさせるとき、MP3変換とかあればいいのに
数百曲もあるのをわざわざMP3用にコピーなんてやってられないし
とりあえずは、静かなとこでは使用やめるか、チェック外すか、機内モードが手っ取り早いかな
988SIM無しさん:2012/06/15(金) 03:57:29.72 ID:1/UIbP4o
カナル式イヤホンは、自分の声がでかく聞こえるのと
周りの音が聞こえなくなるのと、音楽聞きながらスナック菓子を食べれなくなる

これくらいかな、問題があるのはw
989SIM無しさん:2012/06/15(金) 04:01:52.38 ID:lev/PXtG
キーの誤作動なんか持ち方が悪いでFA じゃん
990SIM無しさん:2012/06/15(金) 04:02:41.34 ID:0JFIxDKU
>>986
単純にセンサーキーの押し判定時間を変更する(できるようにする)だけでも違うと思う。
例えば文字入力中だけは判定鈍くするとかさ。

そういうのを突き詰めたのがアイホンだったりBBなんだろうけど。
991SIM無しさん:2012/06/15(金) 04:05:26.22 ID:blrIoZrM
ボタンにデコシール貼っちゃえ

ってダメかw
992SIM無しさん:2012/06/15(金) 04:06:49.58 ID:0JFIxDKU
なんかアンチに思われそうなんでテープでも貼って色々試してみるわw
センサーだから感度は鈍くなるはずだ。
993SIM無しさん:2012/06/15(金) 04:07:44.98 ID:0JFIxDKU
あ、メモ紙一枚挟んでも反応した件w
994SIM無しさん:2012/06/15(金) 04:29:17.40 ID:q/h9K/Vw
保護シートを何枚か重ねてみれば?
995SIM無しさん:2012/06/15(金) 04:45:02.60 ID:1/UIbP4o
メニューキー
http://pc.gban.jp/?p=42908.jpg
ふうにできたら良いんだけど
996SIM無しさん:2012/06/15(金) 04:57:21.05 ID:szSKxvbQ
>>987
チェック外すと本当に一気に音がショボくなるよ
個人的には正直使えないレベルだと思う
機内モードは試してないけど…ボリューム調整とは無関係じゃない?
自分の場合はマナーでもサイレントでも
お構いなしに鳴ってたし
997SIM無しさん:2012/06/15(金) 05:03:42.33 ID:9G0w8Fnm
つぎスレ

au HTC J ISW13HT Part21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1339689454/
998SIM無しさん:2012/06/15(金) 05:10:31.57 ID:uJqCFhzg
>>996
機内モードにしたらメール来ないじゃん

ってかちょっと面倒だけど対策わかった

次スレに書いとく
テンプレにしてもいいかもね
999SIM無しさん:2012/06/15(金) 05:15:48.05 ID:1/UIbP4o
機内モードにすると、キャリア側のサービス選択で
ドコモの公共モードになって留守電直になると嬉しいかも

機内モードにタイマー連動で今から2時間だけ機内モードとかできたらいいな

映画見てる間だけ、機内モード。会議中だけ機内モードとか・・・・
1000SIM無しさん:2012/06/15(金) 05:20:55.74 ID:szSKxvbQ
>>998
あ、そういうことか。メール来なけりゃ済む話だな確かに

対策、ぜひ次スレでよろしくです
Poweramp再挑戦したいんだできるなら
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。