【Class10】microSDHC/SDXCカードスレ 3枚目【UHS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
スマホのストレージとして重要なmicroSD(HC)/SDXCカード。

最近はコストダウンで速度が遅い製品が多く、
そういった製品を使うとスマホのレスポンスも悪くなってしまいます。
かといって有名メーカーの高速な製品はかなりの値段がしますし、microsSDでは希です。
速くて安い製品について情報交換しましょう。

■前スレ
【Class10】microSDHCカードスレ 2枚目【MLC】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329922447/

■関連スレ
SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1332289506/
次もSD/SDHC/SDXCカードで決まり *39枚目*
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1329213108/
SDカードについて語るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1137226699/
2SIM無しさん:2012/06/03(日) 08:29:44.49 ID:jxyV1eNs
■注意事項
Q.メーカーによって品質とか差があるの?格付けみたいなのが有るけど
A.基本的にNAND製品は消耗品の上、値段と品質は比例するので
 高品質な製品が欲しいなら、上位製品を選ぶのが基本(後述)
 格付けもブランド/企業イメージが主軸の、漠然とした評価材料の事例が殆ど

 素子自体はTOSHIBA/SAMSUNG/hynix/intel/Micronの5社のみで寡占製造され
 それに併せて複数ベンダのコントローラとの組み合わせによってSDカードの特性は変化する
 販売メーカー問わず、上位製品はSLCや良質コントローラ採用など特性も良く保証も厚い
 コスト重視の製品では、品質管理基準も落ちる上に利用者も多く
 故障事例が多く聞かれるが故に、メーカー自体が悪いと錯覚する事例が多い
 例:%お好みの企業名%の上位製品とバルク品の評価の違い等、評価が一定しない

■現在のトレンド
Q.おすすめ(人気)のカードは?
A.microSDHC TOSHIBA Premiugate 各製品 UHS-I対応、速度バランスが良い
 microSDHC SanDisk Mobile Ultra 各製品 UHS-I対応、4kbは早いがそれ以上のIOPSが低い
 microSDHC SAMSUNG MB-MSBGA OEM/ODM製品 ランダムライトが非常に高速
3SIM無しさん:2012/06/03(日) 08:30:28.48 ID:jxyV1eNs
■ベンチマーク
※SDtools(スマートフォン)
バッファを含めた200MB弱のアロケーションを測定するため
カード性能でなく「スマートフォン(カードリーダー)を含めた」速度となる
Androidアプリケーション自体が仮想環境の為、純粋なカード性能指標にはならない

※CrystalDiskMark3(PC)
PCでの測定となる為、リーダーの速度差も有る、1000M測定が一般的
4kQD32のスコアは意味が無い(SDコントローラはNCQに非対応)
QD32の計測が終わらない場合はウイルス対策ソフトをOFFにする
特にNorton、公式も認めており注意喚起が有る
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskMark/

※AS SSD Benchmark(PC)
SSD向けだが、簡単に計測出来てCrystalDiskMark3と比較して多機能
レスポンスタイム、SD内実ファイルコピー、圧縮コントローラチェック等にも使える
http://www.alex-is.de/PHP/fusion/news.php

■microSDHCのまとめ
コンテンツ内の高速microSDカードまとめ(※microSDカードの耐久テスト有り)
http://phase.s214.xrea.com/
4SIM無しさん:2012/06/03(日) 09:03:17.58 ID:LW11kkAI
ああああああああああああああああああ
5SIM無しさん:2012/06/03(日) 11:25:29.44 ID:jluNrXz5
>>1乙?
6SIM無しさん:2012/06/03(日) 15:46:57.23 ID:PcnfQHZ0
大容量 マイクロSDHCカード 32GBが999円!
http://item.rakuten.co.jp/donya/81637-gg/
7SIM無しさん:2012/06/03(日) 16:08:18.44 ID:A9ynwi1J
class 4とか何の冗談^^;
8SIM無しさん:2012/06/03(日) 17:16:43.09 ID:swJGMTMq
もうちょい出せばclass10が買えるというのに
前スレから引き続き宣伝か
9SIM無しさん:2012/06/03(日) 18:08:52.94 ID:ZS4zxe32
もうちょっとって倍ぐらいするんじゃね?
10SIM無しさん:2012/06/03(日) 18:49:25.66 ID:sLcBqW1f
サムスンのclass10で32G使ってるけど問題なし
安かったから大満足
11SIM無しさん:2012/06/03(日) 20:08:18.88 ID:uVizWCVz
初心者です。質問させて下さい
Xperiaで使用するmicroSDHC32GB(class10)を検討してるのですが
・SDSDQU-032G-U46A http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1332289506/377-379
・TS32GUSDC10 http://www.amazon.co.jp/review/R1SERE187EZ73A/
で迷っています
スマホはRandom ReadとRandom Writeを重視するべきだと聞いたのですが
Random Read重視のSanDiskとRandom Write重視のTranscendではどっちの方が良いですか?
12SIM無しさん:2012/06/03(日) 20:26:36.44 ID:jluNrXz5
このスレ的にはSAMSUNGが無難なんじゃないの?
13SIM無しさん:2012/06/03(日) 20:50:11.02 ID:jxyV1eNs
SanDiskは相当言われてるが、4kb以上のRandomWriteが非常に低い
といってもAndroidのDalvikVMは書き込みキャッシュが効くから
Write処理の限界域までいく事は殆ど無い、が避けたほうが無難かもしれない

UHSでも対応していない限り、読み込み速度は10MBでも20MBでも
Android側がネックになってそれほど変わらない
microSDをモバイルPCで共有して高度な事をするのなら別だけどね
14SIM無しさん:2012/06/03(日) 21:58:59.21 ID:IDC4HFB9
東芝Class4よりは速いから安ければSanでいいんじゃね。
15SIM無しさん:2012/06/03(日) 22:14:14.26 ID:LVwnc7IO
>>11
今時、無印XPERIA使うとか機種変したほうがいいんじゃないか?
16SIM無しさん:2012/06/03(日) 22:19:20.03 ID:qXs/INfe
東芝の16GBの最上位グレードが一番いいのかな?
サムチョンのはどうも耐久性に不安が残る。
17SIM無しさん:2012/06/03(日) 22:21:14.73 ID:Bhu6YiRU
サムの奴は耐久テスト見る限り、初期不良さえクリアできれば問題無い気がする
東芝のテストもして欲しいけど
18SIM無しさん:2012/06/03(日) 22:28:03.21 ID:uVizWCVz
>>15
Xperiaの最新機種に買い換えるってことですw

スマホの方の限界でmicroSDHCの速さを活かしきれてないということは
SP032GBSTH010V10-SPみたいな低価格のやつでも問題ないということですか?
19SIM無しさん:2012/06/03(日) 22:34:41.96 ID:qXs/INfe
スマホとはいえ、アプリが読み書きするのは数キロバイトなのがほとんどなので、ランダムアクセス性能を重視すればよくある激安class10とかはおすすめできないなあ。
Googleマップ死ぬほど重たくなる。
20SIM無しさん:2012/06/04(月) 00:34:40.84 ID:BIGhZrHi
>>15
X1だとしたら輸入だから機種変とかじゃないだろ
21SIM無しさん:2012/06/04(月) 01:26:19.33 ID:B5L/DTlj
>>18
最新のXPERIAってなんだよ、XPERIA ion LT28iかよ。
最新ならSDXC買ったらいいんじゃねえの?
22SIM無しさん:2012/06/04(月) 03:57:44.85 ID:0yQ/s2/N
お前ら性格悪いなぁ。
最新のやつって行ったらXperia GXかSXだろ。え、まだ出てないって?
23SIM無しさん:2012/06/04(月) 08:36:46.19 ID:GHbBnYVu
>>19
SanDiskとSP032GBSTH010V10-SPは避けてTS32GUSDC10を買った方が良いというわけですか?

>>21
現行の最新機種のXperia acroHDです
24SIM無しさん:2012/06/04(月) 08:37:26.38 ID:GHbBnYVu
すみません。昨日の>>11>>18です
25SIM無しさん:2012/06/04(月) 11:54:01.54 ID:GG96s8gI
>>23
TS32GUSDC10も中身違ってくる可能性あるから
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B006Y61KY4/
辺り買っておけばいいんじゃないかな?
26SIM無しさん:2012/06/04(月) 12:07:57.44 ID:uih+dlW/
業者おつ
27SIM無しさん:2012/06/04(月) 13:21:09.00 ID:B5L/DTlj
Amazonに業者もクソもねーだろw
28SIM無しさん:2012/06/04(月) 13:41:44.86 ID:hVCJpjyc
>>27
送料取られるまで気が付かないパターンか
29SIM無しさん:2012/06/04(月) 14:09:46.32 ID:vcuxmQXG
3023:2012/06/04(月) 21:07:38.57 ID:GHbBnYVu
>>25
サムスン製は保障がつかないのでちょっと敬遠しちゃいます

TS32GUSDC10を買いたいと思います
助言ありがとうございました
31SIM無しさん:2012/06/05(火) 14:24:35.39 ID:z+AyuYMO
SDカードは普通にフォーマットするとデータの最小単位が32kになるから
ベンチマークの4kは全く当てにならない、4kと32kの速度は相関が無いようだし

とりあえずランダム書き込み512kが10M切っていたら要注意
32SIM無しさん:2012/06/05(火) 19:50:42.51 ID:I5f75Nni
>>31
SUNDISKのことですねわかります
33SIM無しさん:2012/06/05(火) 20:52:56.92 ID:Pfu8zGdq
512kBランダムライトが10MB/sって結構敷居高いような・・・
フルSDHCの白芝SLCでも7MB/sとかだよ
34SIM無しさん:2012/06/06(水) 21:42:48.93 ID:0Zi7CwHp
35SIM無しさん:2012/06/06(水) 22:01:39.15 ID:4qUjRXtp BE:3350922269-2BP(10)
exFATをFAT32で読むと勝手に書き換えちゃう、という話ですかね
exFATは下位互換(知らないフォーマットとして認識される)を考慮してないってことですか
36tasukeruyo:2012/06/06(水) 22:59:57.25 ID:iOiOciTe
こないだの楽天上海問屋の32GB class 4 届いたけど
裏のコードとoem id ph
でPHISON ぽい。
37SIM無しさん:2012/06/07(木) 04:13:44.32 ID:4l1RrvZs
>>35
そりゃ下位互換なんて考慮してたら容量でかくできないだろ。
MS-DOSでFAT32が標準で読めないのと同じ。
もっとも今回の場合は下手にアロケーションテーブルがFAT32と似てて誤認識して書き込みとかしちゃうのかもしれないね。
38SIM無しさん:2012/06/07(木) 05:22:33.80 ID:uJOokB2q
>>37
> MS-DOSでFAT32が標準で読めないのと同じ。
それができてないと言ってるわけですが
39SIM無しさん:2012/06/07(木) 09:06:26.79 ID:eTVqQ1x9
FAT32でフォーマットすればとりあえず64GBなmicroSDHCとして使えるから今はそれでいいや。対応したらSD Formatterでフォーマットし直てSDXCに戻せばいい
40SIM無しさん:2012/06/07(木) 13:48:03.67 ID:vh7JAL9l
修正されたら64GBのSDHCとしてFAT32でフォーマットしたmicroSDXCも
exFATでフォーマットされたmicroSDXCも読み込めなくなるに1票

アプデ適用後に何らかの不具合でmicroSDXCのファイルが壊れると対応がめんどくさいから
一律に非対応機種はmicroSDXCを使えなくするに違いない

>SDHC規格対応の製品では、microSDHCカード/microSDカードが使用できます。
>microSDXCカードはご利用いただけません。

>>34でもご利用いただけないことを念を押してるしな
41SIM無しさん:2012/06/08(金) 19:25:10.74 ID:ArGjlUfm
サムスン速いみたいだけど、こんな会社だしな・・
東芝がclass10 32G出すまで待つか・・・
──────────────────────────
アップルの件に関するサブストーリー
──────────────────────────

1.不良品の多さにアップル激怒
     ↓
2.サムスンを呼びつける
     ↓
3.サムスン:信越(日本の下請企業)に何も説明せず、騙して同席させる
     ↓
4.その席上でサムスンは
「信越のシリコンに問題があったから回収費用は信越持ちで」と言い放つ
     ↓
5.生産拡張の件と騙していたので、同席したのは信越の営業畑の人間
     ↓
6.「事実関係を確認します」としか答えないことをいいことに
  罵詈雑言を浴びせ、全て信越の所為にしようとした
     ↓
7.アップル側はサムスンの言い分に不信感を持ち、一時解散を宣言
     ↓
8.信越が不良率のデータシートをアップルに提出
  信越不良率:0.05% 以下(※サムスン側の不良率:15%)
     ↓
9.それを見たアップルが再度サムスンを召喚
     ↓
10.サムスン:目と耳を押さえ逃亡中 ← 今ここ
42SIM無しさん:2012/06/08(金) 19:34:44.58 ID:XxoosoGN
割とどうでもいいです
43SIM無しさん:2012/06/09(土) 01:25:28.65 ID:QIcv4Etj
>>41
実にサムチョンらしいなw
44SIM無しさん:2012/06/09(土) 10:18:46.38 ID:3XPVauTt
半島に何を期待してるんだ?
りんごと寒の関係なんざこっちにはどうでもいい。不良品なら返品するだけ。
45SIM無しさん:2012/06/09(土) 15:59:44.92 ID:nXELe8xU
いろいろみてたらAndroid自体がexFAT対応してるのが3.0以上らしい。
ということは32G以上のセクター読めてるやつはICSでSDXC対応できそうだな。
46SIM無しさん:2012/06/09(土) 23:34:45.67 ID:Dek6C4Wm
噂先行
ソースも無しに叩きを始める頭の可哀想な宗教家達
47SIM無しさん:2012/06/10(日) 09:22:13.40 ID:JlHtE6BF
>>41の件は3年ぐらい前の事だよな?

appleに大量返品喰らったヤツを放出したんじゃ無かったっけ。

48SIM無しさん:2012/06/10(日) 10:22:45.48 ID:zo1rjZnC
3年前のネタを得意げに、今こと とか書いちゃうって中二かよw
49SIM無しさん:2012/06/10(日) 11:31:27.11 ID:j7HLE3lD
楽天デジタル達人で
Gigastone MicroSDHC 32GB
Class10 1400円
ttp://item.rakuten.co.jp/win10/10008247/

値段に飛びついて注文してしまいました。
不良品、偽物を掴まされるのはさすがにいやです。
ショップの評判とチップの性能はいかがなものでしょうか?
MB-MSBGAとの噂もあるようでずが、値段が値段ですからclass4レベルでも我慢しちゃいそうですけどね(笑)
50SIM無しさん:2012/06/10(日) 12:24:03.45 ID:1G73YokS
シェアが一番と言うことが何を意味しているか
分っていない人が多いね。
51SIM無しさん:2012/06/11(月) 01:27:31.10 ID:wXJ2VB5o
>>45
3.0は標準じゃ扱えないよ。
そして4.0でも無理かもしれない。
3.2か4.0が入っているソニタブが使えないって公式で言っているからね。

http://www.sony.jp/support/tablet/info2/20120607.html
Sony TabletのSDXC/microSDXCメモリーカードおよび、exFATフォーマットに関するご注意

>Sony Tablet S/ Pシリーズは、SDXC/microSDXCメモリーカード(*1)および、exFATのフォーマットには対応しておりません。
52SIM無しさん:2012/06/11(月) 01:31:08.79 ID:6EW6r/q3
アプデで対応できるようなことなら
今夏モデルは最初から全機microSDXC対応で売るだろう
53SIM無しさん:2012/06/11(月) 05:04:30.81 ID:Y0y2dq/M
androidの大元となっているLinuxがexFATに対応してないから
googleが独自に対応する必要がある
技術的な話よりライセンスの問題が大きいようだけど
54SIM無しさん:2012/06/11(月) 05:46:45.61 ID:Xg6cb0ay
>>48
コピペまんまだよドアホ。

サムスンの品質なんてこんなもんて一例。PC自作もするけどHDDなんて怖くて買えないw
55SIM無しさん:2012/06/11(月) 09:14:25.12 ID:N9NJcyMd
>>51
xda-developersみてたら
カーネルレベルで3.0からexfatとntfs対応してるみたいよ。
56SIM無しさん:2012/06/11(月) 10:45:12.07 ID:wXJ2VB5o
>>55
そうなのか。
でも手持ちのアロタブ(3.2)でもexFAT,NTFSにしたmicroSDHC16GBが認識出来ないのですが…富士通ordocomoがわざと制限かけているのかな?
57SIM無しさん:2012/06/11(月) 10:52:22.62 ID:HYRRlT7g
>>56
物理的に対応してなかったらOSレベルで対応してても認識しないだろ。
58SIM無しさん:2012/06/11(月) 11:50:27.62 ID:wXJ2VB5o
>>57
物理的には対応しているよ。
ファイルシステムをFAT32に変えればSDHCもSDXCも認識したから。
59SIM無しさん:2012/06/12(火) 15:13:38.28 ID:M4ZlVvh9
>>54
でもこれネトウヨのコピペでしか見たことないんだよな
元のソースある?
煽りじゃなくて単純に興味あるんだよ
60SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:19:48.33 ID:aINjErVu
>>59
ネトウヨw?

実際に2009年にipodnanoでサムスン製使うのやめたぞw
それがこのことなんじゃね↓
サムスン電子は大量の68nmのDRMAチップを顧客企業から不良品として返品された模様。
市場関係者は、この不良品が市場に安値で放出され、弱含みのメモリ価格がさらに下落す
ることを恐れている。(下記、台湾digitimes英文ソースより抜粋意訳)
<Samsung said to have large batch of defective 68nm DRAM chips>
http://www.digitimes.com/bits_chips/a20080618PD214.html
61SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:34:57.85 ID:UAlv0Xuo
信越シリコーンの件の影も形も無くてワロタ
62SIM無しさん:2012/06/14(木) 22:38:16.01 ID:vCWLPVfo
63SIM無しさん:2012/06/16(土) 01:37:23.27 ID:UOjqxDQ5
Androidにsdxcを挿すと壊れる件って、ニュースリリースの書き方からすると、sdxcのexfat上に記録されているデータをsdxc非対応のAndroidに挿すとexfatとして壊すというだけで、fat32でフォーマットしたものは壊れないと思うんだが。
64SIM無しさん:2012/06/16(土) 05:30:41.05 ID:59wGx9sr
exFAT狙い撃ちで壊すんじゃなくて
正常に読めなかったときに勝手に正すんだと思う
フラッシュメモリはその性質上タイムアウトでリードエラーになることは茶飯事なので
exFATに限らず日常的に壊すと言っていると理解した
65SIM無しさん:2012/06/16(土) 05:34:52.35 ID:ekfn7Ldp
みんなそう言っているわけで。
66SIM無しさん:2012/06/16(土) 08:23:16.53 ID:6cmIOPmj
>>64
タイムアウトでリードエラーって頻繁に起こるの?
67SIM無しさん:2012/06/16(土) 10:10:22.65 ID:lxw/IKPl
>>63
どこをどう読んでもそういう解釈しかできないと思うが。
現にsdxc非対応のxperia arcでもFAT32でフォーマットしたsdxc 64GBを問題なく使えてる
68 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/06/16(土) 19:59:56.78 ID:ArMF2GzW
pcdepotで16gbのclass10を997円で買ってきた。
KINGMAXだった。
69SIM無しさん:2012/06/17(日) 17:55:28.96 ID:0Fn1srTo
SamsungのmicroSDって韓国製なんだね
ちなみにMB-MSBGA/KR
70SIM無しさん:2012/06/17(日) 20:12:56.81 ID:8B8duDBw
なにを当たり前のことを…
71SIM無しさん:2012/06/17(日) 22:42:30.90 ID:EszsyoDi
そう言えば、パナソニックのMiniSDはSamsungの半導体だったな。
72SIM無しさん:2012/06/17(日) 23:50:34.08 ID:KPvC35tZ
半導体は投資して規模拡大したもん勝ちだな
73SIM無しさん:2012/06/18(月) 09:06:31.80 ID:8LzU8y/g
>>69
お前は何を言ってるんだ?
74SIM無しさん:2012/06/18(月) 17:03:25.79 ID:MG8mgMuO
>>62
結局信越の流れはないじゃん
75SIM無しさん:2012/06/18(月) 18:19:16.83 ID:/+0I5M6F
>74
嫌韓厨は本国以上に捏造が得意。
血は争えないので。
76SIM無しさん:2012/06/18(月) 18:26:10.55 ID:WTIzk6v7
サムチョンの32nmプロセスは速度に問題があったのは知ってるが
その流れは初耳だわ
77SIM無しさん:2012/06/19(火) 00:51:52.66 ID:tgMc7r6q
SamsungのOEMは台湾で生産してる
78SIM無しさん:2012/06/19(火) 01:53:54.16 ID:2qWgKX7u
http://www.behardware.com/articles/773-6/components-returns-rates.html

コピペ当時のサムスンHDD返品率

- Samsung SpinPoint T 500 GB: 12.9%
- Maxtor DiamondMax 22 1 TB: 6.5%
- Seagate 7200.11 500 GB: 5.2%
- Maxtor DiamondMax 22 500 GB: 4.8%
- Maxtor DiamondMax 22 750 GB: 3.9%
- Seagate 7200.11 1 TB: 3.7%
- Seagate 7200.11 750 GB: 3.6%
- Seagate 320 500 GB IDE: 3.2%

アップル、DRAMエルピーダに変更か
http://japanese.joins.com/article/235/152235.html?servcode=§code=
(ホルホル記事)

どっちにせよ、サムスン製の質が悪いことには変わりないんじゃないの?
79SIM無しさん:2012/06/19(火) 02:04:44.34 ID:l5DidC/F
HDDにDRAM、NANDに全然関係ないね
血税を注いでも何の結果も出せなかったELPIDAは
いくら国内企業ベースでも潰れた方がいいと思う
ランバスの様なIP戦略にシフトせず、ぐだぐだ作り続けた結果がコレ

サムチョンの質が悪かろうが、現状MSBGA以上の製品が出てこないからなぁ
勿論Micron(LEXAR)辺りが出してくれたら喜んで乗り換えるよ
80SIM無しさん:2012/06/19(火) 02:37:17.08 ID:2qWgKX7u
>>79
シーケンシャルゴミ
81SIM無しさん:2012/06/19(火) 02:39:52.95 ID:l5DidC/F
スマートフォンでUHS対応してるのあったっけ?
Write11MBも出てれば十分だろ
バックアップ⇔リストアの際に細かいファイルの転送が早い方が便利
82SIM無しさん:2012/06/19(火) 03:27:32.73 ID:Fyo68WZ7
信越は出鱈目だよ。ストーリーがあり得ない。
83SIM無しさん:2012/06/19(火) 03:49:31.58 ID:GY9CwkcV
>>81
今のところないはず
84SIM無しさん:2012/06/20(水) 18:49:50.85 ID:nCgA6OT1
一応こっちにも貼っとくか

SanDiskから最大Read95MB/Write90MBのmicroSDHCが登場
8GB/16GBモデルのみ

SanDisk Extreme Pro microSDHC UHS-I card
http://www.sandisk.com/products/mobile1-memory-products/sandisk-extreme-pro-microsdhc-uhs-i-card
85SIM無しさん:2012/06/20(水) 21:31:55.93 ID:FWR39mzE
>>84
いいな
でもオレのdesireには無用の長物か
86SIM無しさん:2012/06/20(水) 21:53:29.40 ID:MYyPhIWm
>>85
まさか無印?
87SIM無しさん:2012/06/21(木) 13:49:06.49 ID:kZgItQLX
>>84
一瞬いいなと思ったが32GBも64GBもない。
こんな低容量いらん。
88SIM無しさん:2012/06/21(木) 15:40:47.30 ID:0BNET4lX
皮肉なもんだな
大容量化が難しいmicroSDがスマフォによって最も大容量化が要求されてる
89SIM無しさん:2012/06/21(木) 17:18:59.82 ID:3YVJHMmt
というか、最近のスマートフォンのデカさならminiSDの方が
楽に容量を増やせるんじゃね?w
90SIM無しさん:2012/06/21(木) 18:03:54.21 ID:gLuaModF
>>89
SDXCではminiは一つも製品化されてないがな
91SIM無しさん:2012/06/21(木) 18:59:30.13 ID:v04WERvP
miniSDXCの規格自体は有るけど、製品化される事は無いと東芝の人が言ってたな。
microSDXCにアダプター噛ませればいいだけだし。
92SIM無しさん:2012/06/21(木) 19:31:50.42 ID:Ol7wFrlT
Transcendってどうなの?
93SIM無しさん:2012/06/21(木) 20:19:34.42 ID:hjDnRqB4
>>89
行く行くはminiSDが主流で、microSDは細々でいいよな!

こんな、ただ小さいだけのカードを普及させた奴は戦犯だぜ、全く。
94SIM無しさん:2012/06/21(木) 20:24:08.39 ID:fexKDOh5
>>92
銅じゃないよ
プラスティックだよ
95SIM無しさん:2012/06/21(木) 20:29:36.25 ID:hjDnRqB4
>>91
東芝のある、ユーザーの需要を全く把握出来ない奴の一存で、全て決まるもんかねぇ?

結局64GBというのは、フルHDを詰め込むには中途半端な容量であって、モバイルにそんな大容量は必要ないから普及しないんじゃないよな。
96SIM無しさん:2012/06/21(木) 22:29:51.94 ID:yhkPNGdU
>>95
東芝に限らずどこからもminiSDXCは出ないがな
97SIM無しさん:2012/06/22(金) 00:56:42.43 ID:G92E2pEX
面倒だからスタンダードサイズのSDXC刺さるようにしろよ。
microSDXCとか出るの遅いし高いんだよ。
SDXC128GBとかスマフォで使わせろよ。
98SIM無しさん:2012/06/22(金) 01:27:05.85 ID:5LjgoLWX
デカバのカバーの隙間に逆変換アダプターを仕込んで、SLC白芝を使ってる人が居たな。
99SIM無しさん:2012/06/22(金) 17:20:22.16 ID:bXR7u88A
SDやminiSDのサイズでは飲み込むのはちょっと勇気がいるな
microSDでないとまずい人もいることを忘れずに
100SIM無しさん:2012/06/22(金) 18:49:36.38 ID:lPuGNUu7
     __
   /  _, ,_ヽ  ┏┓
   / (●) ..(●  ┏┛
   |   ,-=‐ i.  ・
   >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
101SIM無しさん:2012/06/23(土) 18:58:49.35 ID:DnzbInwz
miniSDXC 96GBは、別に東芝は出さなくてもいいよ。

バッファローで、Samusunチップでもいいよ。
102SIM無しさん:2012/06/23(土) 20:04:54.73 ID:7wnbH/VZ
>>101
すごいパチモノ臭がw
103SIM無しさん:2012/06/23(土) 20:06:25.51 ID:hA10JCCn
>>101
96GBとか中途半端すぎる。128GBマダー?
104SIM無しさん:2012/06/23(土) 22:55:34.50 ID:72Xko537
早くUSB3.0ホスト機能がつけば容量に
悩まされなくていいのにね
それでもやっぱり大量に内蔵保存したいですか?
105SIM無しさん:2012/06/23(土) 23:56:58.87 ID:ZcMG6Wlg
>>104
外付けは下手すると刺したまま引っ掛けて折れたりするのが怖いから
やっぱり内蔵の方がいいなあ。
128GBは来年ぐらいには出るだろうけど標準サイズを内蔵出来る変換アダプターで
内蔵できるのがいいなあ。厚み的に無理だろうけど。
106SIM無しさん:2012/06/25(月) 22:29:24.33 ID:RUkAK50u
107SIM無しさん:2012/06/25(月) 23:26:31.94 ID:RbjqlU3I
>>106
使い捨てならともかく、おとなしく芝刈った方がいい。
108SIM無しさん:2012/06/25(月) 23:33:13.64 ID:RUkAK50u
>>107
レスd
東芝の海外パッケージってやつにしようかと思う
つかこんなに粗悪品が並んでるとは思わなかったわ
おっかないw
109SIM無しさん:2012/06/26(火) 00:16:17.63 ID:mOcz+Vth
>>108
購入先のお店は慎重に選んでくださいね。
あと使い方次第だと思うけどCL4でいいの?
110SIM無しさん:2012/06/26(火) 00:27:05.37 ID:GvbWhgkV
microSDXC 64GB class10でおすすめない?
111SIM無しさん:2012/06/26(火) 00:27:44.63 ID:9ICWTIcW
>>109
動画再生したいんだがやはり影響あるのかな?
店はjnhが一番安いみたいだがここは駄目とどっかでみたような
112SIM無しさん:2012/06/26(火) 00:37:21.51 ID:FyzYYXs0
>>110
そのスペックは今のところSanしか出してないんじゃないか?
113SIM無しさん:2012/06/26(火) 01:02:52.22 ID:mOcz+Vth
>>111
DLや再生する分には問題ないと思うけど大量な数
を扱い始めるとCL10の効果はあるよ。
PCからmicroSDにコピーする場合でも体感的には3倍くらい差があります。

お見事jnhは正解です。
個人的には@のつくお店も避けたいところです。
んでclass10でオススメを聞かれると困っちゃうんですよね〜
114SIM無しさん:2012/06/26(火) 23:20:49.55 ID:aiT3Attv
>>113

jnh社員乙
115SIM無しさん:2012/06/26(火) 23:28:31.38 ID:etJqQB81
microSD 32G Class10カードを利用しています。PCへデータコピーしたいが
32G Class10を読み込めるデスクトップPCの内蔵型カードリーダを探しています。
ググってみたが、内蔵型ですと対応品がみつかりません。どなたか知っていたら
教えてください。
116SIM無しさん:2012/06/26(火) 23:37:57.63 ID:mOcz+Vth
>>114
誤解してたらゴメソ
jnhとカネンカを薦めてるわけじゃなく、
絶対買っちゃダメというつもりだた。

117SIM無しさん:2012/06/26(火) 23:41:19.37 ID:V+bBFNPh
落ち着いて読んだら解るよ。>>114が脊髄反射しちゃっただけ。
118SIM無しさん:2012/06/26(火) 23:53:13.13 ID:FyzYYXs0
>>115
アダプタ噛ませりゃ通常サイズとして扱えるのに対応品がないわけないだろ何をググってるんだか
119SIM無しさん:2012/06/27(水) 00:06:49.50 ID:mOcz+Vth
>>117どうもです
>>116
3.5インチベイでいいのかな。class10というよりも
microSDHCに対応していればいいわけで…
http://www.ainex.jp/products/ak-icr-07u3.htm

3.5ドライブ カードリーダー microSDHC スロット
でググればいろいろあります。
120SIM無しさん:2012/06/27(水) 06:07:12.26 ID:uAAibl8O
>>114
@社員乙
121SIM無しさん:2012/06/27(水) 09:38:52.54 ID:0f1gE2gM
>>119
紹介していただいた商品は32GB対応でしょうか。SDHC対応商品は
多々ありますが、16GBまでの対応商品しかありません。
また、32GB対応でもClass10対応は、カードリーダー販売メーカーに
問い合わせしても動作保障外と言われるばかりでした。
現在、SCYTHEの鎌リーダーJr使用していますが、microSDHC対応して
いますが、16GBまでの対応で32GBは読み込みませんし、メーカーも
未対応との回答でした。そこで対応機種を探しているわけです。
122SIM無しさん:2012/06/27(水) 09:51:19.33 ID:4/Gw6yny
それくらい調べろや、折角Ainexのページにも型番丁寧に書いてあるんだから
64GByte for SDXC
32GByte for SDHC
上記の記載が有る以上、規格的には対応しているし
SDHCは最大25MB/sec速度の転送に対応(オーバーヘッドは無視)だが
スピードクラスも、環境によっては最大速度が出ない場合も有るから
自己責任といわれるのは当たり前

勿論機器相性で使えない場合は有るが、これは対象外
鎌リーダーjrもSDHC(〜32GB)対応している様だし
規格外か設計が糞な32GBのカードなら使えないかもしれないな

少なくとも今まで数個のリーダーを十数枚のSDで試してきたが
相性に当たったことは一つも無い、15MB前後で転送速度が頭打ちになる製品はあったが
123SIM無しさん:2012/06/27(水) 10:12:19.78 ID:STSFNU+/
>>112
110じゃないけど、そうなんだ、ありがとう

それを買ってみるかな。

ちなみにXC買ったらフォーマットは何でするのがいいの?
NTFS?FAT32?
124SIM無しさん:2012/06/27(水) 10:34:04.29 ID:5+SwdvkP
別にjnhやカネンカの肩持つ気はないけど
どのメーカもある程度の数の不良は避けられなくて、
売れてるからこそ不良の報告も多いと思うんだ
125SIM無しさん:2012/06/27(水) 10:40:01.85 ID:STSFNU+/
見つけました

サンディスクのSDSDQU-064G-U46Aですね
品番は一緒だけど、尼では2種類あるのかな?

悪評のjnhで、海外パッケージが500円引きなのが気になる…
どっちにすればいいんだ…

でも、思ったんだけどjnhとかショップが悪いんじゃなくて、製品自体が悪いんですよね?
そしたら、海外パッケージのものは中身も少し違うのか?

※SDSDQY-064G-XXXの「X」の部分はパッケージの違いによるものです。
ってことは、jnhのはアークと全く一緒のか?

と思ってアーク見たら、SDSDQU-064G-U46Aが1000円違いで二つある・・
アークのほうでも一つは海外パケだし…

なんか分からなくなってきました
とりあえず値段から考えて、jnhは30日入荷なんで候補から外し、カネか@で買おうと思うんだが、どっちがいいかな?


あと、SDSDQY-064G-J35Aの品番のほうが実売が高いんだが、どう違うんだ…。
Jだから国内製?
126SIM無しさん:2012/06/27(水) 10:47:35.19 ID:STSFNU+/
ショップの位置調べたら、jnhとカネは同じ会社じゃないかw
@の紹介分もなんとなく似通ってる気がするから、ここも系列店なのか?

しかもよく見たら安いとこは全店入荷待ち…どうすればいいんだ…
127SIM無しさん:2012/06/27(水) 11:57:05.18 ID:STSFNU+/
色々自己解決しました…
128SIM無しさん:2012/06/28(木) 11:15:46.26 ID:/kJWP+pB
ID:STSFNU+/です
昨日はお騒がせしました。

ネット上では即日は全滅だったので、秋葉いったらありました
売り切れでしたが、浜田が一番安かったと思います。

SDフォーマッタで初期化する時、FAT32にしたほうがいいのですか?
129SIM無しさん:2012/06/28(木) 11:58:20.74 ID:13HiXM9t
>>128
端末が対応してればXC (exFAT)で、非対応ならHC (FAT32)で。
とここまで書いたけど、SDフォーマッタだと選択できなかったと思うから、HCの場合には使う端末で初期化の方がいい
130SIM無しさん:2012/06/28(木) 12:23:01.04 ID:ELFXm7En
>>129
ありがとうございます!

新端末はXC対応なので、そのままでやってみます。

ちなみに、浜田は来週には入荷、あきばおーは深川店のみに在庫、アークはたくさんありましたが高かったです。
と、見たらあきばおーは、昨日はネット通販も在庫無しでしたが、今は在庫ありになってます
131SIM無しさん:2012/06/28(木) 21:52:48.53 ID:wsErKqBP
>>130
もしよろしければSDSDQU-064G-U46Aの
実質的な容量を教えてもらえませんか?
フォーマット、OS、端末によって若干異なる
とは思いますが…

Samsung MB-MSBGA 31255552KB
SDSDQU-032G-U46A 31154688KB
ワケあって今はガラケー使ってて32GBなんですが
参考までに書いておきます。
132SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:07:18.03 ID:73Dl5Kcz
>>131
130じゃないけど、SDXC非対応のXperia arcでSDHCとしてFAT32でフォーマットしたやつだと、59.46GB (60890.09MB)として認識されてる
133SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:19:09.06 ID:wsErKqBP
>>132 131です
参考になりました。ありがとうございます。
134SIM無しさん:2012/06/28(木) 23:39:11.98 ID:XiZEzxQ1
>>131
すみません、まだ機種買ってないのでフォーマットしてないんです
SDフォーマッタでなく、機種での初期化をしようとおもってたので、開封してないんです。

>>132
参考になりました
自分もフォーマットしたら追記します
135SIM無しさん:2012/06/29(金) 23:15:23.85 ID:3SbkiBZF
>>131
実質的な容量も何も表記の通りの容量だろ。
表記の容量と、認識容量が違うことぐらい常識だろ。
計算方法が違うんだからそれぐらいぐぐれ。
136SIM無しさん:2012/06/30(土) 03:52:59.95 ID:VE8cmnGV
64ギガなんか値段が高騰気味
137SIM無しさん:2012/06/30(土) 17:56:53.43 ID:6iG093+z
microSD 64GB?本当に高いね。SanDiskしかないからね。
海外リテールなら確か5000円くらいで売ってましたよね。
138SIM無しさん:2012/06/30(土) 19:28:36.50 ID:ZT2Svqcj
ベンチが早いからって理由で糞サム32GB クラス10買っちまった・・・
139SIM無しさん:2012/06/30(土) 19:48:38.43 ID:5o0ehmC/
>>138
もしかして一緒のかな?
ブランドロゴ青色?

ちなみに糞サムだけど中身はすごくいいですw
動画もコマ落ちなしで取れる
140SIM無しさん:2012/06/30(土) 19:54:32.76 ID:ZT2Svqcj
多分それ。
他のメーカーがよかったんだが性能が悪くてな。
悪魔に魂売り渡した気分だぜ・・・
141SIM無しさん:2012/06/30(土) 19:59:47.41 ID:5o0ehmC/
>>140
おれも最初買うのは超葛藤して嫌だったが、CPで考えるとそれが一番だったw
芝が欲しかったんだが高い…

今では糞サムチップマンセーになっちまったよw

聞いた話だと国内のSDも糞サムチップ使ってるのが多いみたい
142SIM無しさん:2012/07/01(日) 00:38:58.80 ID:VRb7Tul6
PCパーツの信頼性から見たら、いくら早くても絶対買わない。
少しの差で安心を捨てる理由が無いと思ってる。
143SIM無しさん:2012/07/01(日) 00:42:42.72 ID:knHRxIxb
>>142
根拠無き安心感って奴ですな
144SIM無しさん:2012/07/01(日) 00:54:07.01 ID:WULP8JDY
>>139
一週間で認識しなくなった…。
買ったとこに問い合わせてるが、返事は月曜かなあ。
やはり安いのに性能が高いってのはどこか無理があるんだろうな。
消えたファイルを思うと泣きたい。
145SIM無しさん:2012/07/01(日) 01:01:43.43 ID:iB1WIman
サムチョンは買ったこと無いが、今まで買った東芝は
3枚中2枚認識不可になる事はあった、Lexarは今の所無い
146SIM無しさん:2012/07/01(日) 01:05:35.37 ID:+2qU5teO
パーツなんて安かろうが高かろうが壊れるからな。
147SIM無しさん:2012/07/01(日) 01:09:27.23 ID:knHRxIxb
>>145
lexarは、買ってすぐの1/4枚が携帯に突っ込むや認識しなくなったが、pcでしつこく試したら復活した。
何か癖があるのかな。
148SIM無しさん:2012/07/01(日) 02:17:58.13 ID:rDT35vmh
シリコンパワーのmicro32GB class4ってどうですか?
149SIM無しさん:2012/07/01(日) 02:26:27.59 ID:VRb7Tul6
>>143
根拠有るよ。サムスン製の故障にしやすさは、故障率見れば一目瞭然。
HDDにしろ、メモリにしろ。ここ数年でもHDDの不良起こしてた。

俺もそうだが、自作してる奴はそういうのよくわかってるものだ。
日本製、台湾製のほうが当然のごとくトラブルが少ない。
150SIM無しさん:2012/07/01(日) 02:40:30.01 ID:VRb7Tul6
そういやサムスンはHDD事業はシーゲートに買収されたんだったな。被害者が減って一安心てわけさ。HAHA
151SIM無しさん:2012/07/01(日) 03:31:48.72 ID:voJodlMw
今度はシーゲートが地雷になるのか。おっかねーなあ。
152SIM無しさん:2012/07/01(日) 04:06:10.69 ID:VRb7Tul6
>>151
製造ラインが変わっても奴ら手を抜きそうだからなw補償についてはサムスンと違ってきちんとするでしょうねw
シーゲートの不良騒ぎではデータ無料復旧してたし。
153SIM無しさん:2012/07/01(日) 04:12:52.06 ID:iB1WIman
正直サブ2xnm世代のサムNANDの出来は良い、SSD830も悪くない
3xnm世代で大ポカやらかしたからナーバスになってるのか判らないが
メーカーのみで判断するリテラシー皆無な戯言ほど役に立たない物はないな

Seagateみたいに突然死等でなく、出荷時のファームバグでデータロック
更に懲りずに、RAID構築不可や起動不可などの回避できる物を出荷した所と
同レベルか幾分かはマシだな
154SIM無しさん:2012/07/01(日) 09:38:28.39 ID:knHRxIxb
>>149
個人感覚での故障率は意味ないよね。
シェア一番の会社の故障率が最も高いことは有り得ないよ。
故障率が高ければシェアは落ちていく。
よってHDDの信頼性が低いだろうとの話は、そうかもと思う。
155SIM無しさん:2012/07/01(日) 09:40:35.33 ID:knHRxIxb
>>153
あなた業界通だね。
156SIM無しさん:2012/07/01(日) 14:55:12.39 ID:VRb7Tul6
>>154
最近でもipodのメモリ関連で取引先の変更があったよね。
サムスン製SSDなんか、メーカーPCに組み込まれてるなんてまず無いだろうがw
157SIM無しさん:2012/07/01(日) 15:44:42.14 ID:SrFJGc6/
Appleとの契約トラブルは30nm世代のNANDの出来が悪かった為
現在の20nm世代では解消してMacBookAirのBLADE-X-GALEやMacProにも採用されている

つまり>>153が大正解
158SIM無しさん:2012/07/01(日) 16:23:27.22 ID:AQoLVjLr
>>156
サムスンはSSDのシェア世界一でそのほとんどがメーカーの組み込み向けなんだけど
159SIM無しさん:2012/07/01(日) 17:38:43.54 ID:VRb7Tul6
>>158
それは年度限定の話だべさw数年前に既に東芝などに乗り換えの動きが起きていたw
性能は高くないし、速度低下が著しい。サポートもいい加減。組み込んじゃったメーカーはアホだねw
160SIM無しさん:2012/07/01(日) 21:55:12.24 ID:iB1WIman
SSD830の特性も知らずによく言うぜ・・・
161SIM無しさん:2012/07/01(日) 22:05:52.29 ID:wE8+lh5/
MB-MSBGAは耐久性も良い実験結果が出てる

http://phase.s214.xrea.com/module/techreport/overdrive/index.html
これが無かったら自分も買わなかった
162SIM無しさん:2012/07/01(日) 22:47:06.64 ID:kGhi8oRv
なんで64ギガ高くなってるの??
163SIM無しさん:2012/07/02(月) 01:28:09.52 ID:O64wT4nL
このテストってどうな・・
そりゃ書き込んだ直後にベリファイすれば正常だろうけど、
書き込んでから時間がたつとどうなんだろうな。
164SIM無しさん:2012/07/02(月) 02:21:22.52 ID:HcXDb+Pg
162>>各社microSDXCに制式対応させた端末
が出回り始めたから、需要がでた。
だから便乗して値上げしるんだな。
事実上、SDSDQU-064Gしか選択肢がないの
もイタイ
165SIM無しさん:2012/07/02(月) 04:17:38.64 ID:vABSwsXU
166SIM無しさん:2012/07/02(月) 06:03:29.08 ID:hUN4P0XM
初期不良なら修理出せばいいのに
167SIM無しさん:2012/07/02(月) 13:05:56.43 ID:+Jgp5Rk5
>>163
NANDの電荷保持の加速試験ってどうやるんだ?アレニウス則に従うの?
168SIM無しさん:2012/07/03(火) 15:16:26.40 ID:XaFoOsIh
>>166
修理のサポートなんかしてくれるのかw?
良くて交換だろw
169SIM無しさん:2012/07/05(木) 10:03:14.48 ID:1H//Ouhr
なんだ秋葉に行けば値上がりもせず6000円弱で買えるじゃん。
Amazonで販売してるのがボッタクリか。
170SIM無しさん:2012/07/05(木) 10:34:44.21 ID:hjBXmfwl
>>169
今週末秋葉行ってみてくるわ・・・
ネット通販だとどこも売り切れなんだよなぁ
お勧めのショップある?
171SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:10:00.95 ID:xIAr/AB6
スレ違いだったらすみません

docomoのT-01Cで東芝のmicroSDHC(購入時付属)を1年半使用しています。
最近、パソコンと接続して音楽を入れ、切断すると端末がSDを認識しなくなる現象が毎回起きます。
再起動すれば認識するんですが、音楽の同期中にもエラーで同期ができなくなったり、画像やアプリが消えたりします。
これはSDの買い替え時ということなのか、それとも端末が原因なんでしょうか
172SIM無しさん:2012/07/05(木) 15:19:25.75 ID:t2Z6NR3H
>>171
1. スマホの電源を切って、micorSDを5〜6回ほど出し入れしてみる
2. スマホの設定メニューでmicroSDをフォーマットしてみる
3. microSDを他のものと入れ替えて音楽転送してみる
4. microSDが認識しない状態でDSに持ち込んで(第三者に確認させて)修理に出す
173SIM無しさん:2012/07/05(木) 16:02:48.76 ID:DR8FWhle
>>169
Amazon本体の在庫が切れたとき、マケプレで割高出品してる他社の在庫が表示されて、見かけ上の値上がりになるだけ
他の商品でもよくある現象

あれって自動ボッタシステムとでも呼んだらいいのかね。
174SIM無しさん:2012/07/05(木) 17:31:14.07 ID:1H//Ouhr
>>170
パソコンハウス東映か、あきばお〜。

>>171
端末が切断時にSDをマウントするのに失敗してるんだと思われ。
念の為にSD交換したほうがいいかもな。
175SIM無しさん:2012/07/05(木) 19:39:18.95 ID:xIAr/AB6
>>172
>>174

1では変化がなく、3を試したところ他のSDでは問題なく同期も切断もできました。
フォーマットして様子みてみますが一応SD交換しようと思います。ありがとうございます。
176SIM無しさん:2012/07/06(金) 12:53:09.75 ID:eRL5uKPz
>>175
ツンデレなSDちゃんだったんじゃね。
177SIM無しさん:2012/07/07(土) 11:11:46.46 ID:4y8itJ1y
誘導されてこっちきますた

昨日アキバでみかけた、SAMSUNのmicroSD32GB class10とSanDiskのmicroSD32GB class4。
それぞれ実測値(書込み)っていくつなんでしょうか?
持ってる方いましたら測定おねしゃーす
178SIM無しさん:2012/07/07(土) 11:23:08.87 ID:fUa9a4sq
誘導したアホに言っとけ
こんなの誘導するんじゃねーって
179SIM無しさん:2012/07/07(土) 12:22:33.63 ID:d3QW46AM
>>177
ggrks
180SIM無しさん:2012/07/07(土) 14:52:23.49 ID:Wy4vrH+Z
両方買えよ
面倒くさい
181SIM無しさん:2012/07/07(土) 15:21:25.51 ID:A8XcBEe1
ていのいい厄介払いだな
182SIM無しさん:2012/07/07(土) 15:41:41.42 ID:4y8itJ1y
>>180
金があったら両方買ってるよ
アホくさい
183SIM無しさん:2012/07/07(土) 15:56:51.04 ID:VnbAOdwf
>>182
そんなに金が無えのかよ
貧乏くさい
184SIM無しさん:2012/07/07(土) 16:31:51.86 ID:4y8itJ1y
いま無職なんだよ
ごめんくさい
185SIM無しさん:2012/07/07(土) 16:42:06.90 ID:VnbAOdwf
もうすぐ無職だよ
ナカーマくさい
186SIM無しさん:2012/07/07(土) 21:42:37.96 ID:YWZAffEj
すみません教えてください
ビデオの録画に使おうと思っているのですが
microSDHCをアダプターに挿して使うことはできますか?
なんか価格を見るとSDHCの方が高いのですが
アダプターで使えるならmicroSDHCの方が汎用的で価格が高くなるのではないかと思うのですが
その逆みたいなのでひょっとしてビデオとかでは相性問題とかが出やすいのかなと思ったりしています
187SIM無しさん:2012/07/07(土) 21:55:57.29 ID:itWTOqu9
>>186
速度の面ではMicroの方が不利だけど、その使い方だと、たいていのカードは、問題が出るほど遅くはないから大丈夫だろ。
値段も、以前は同じスペックならMicroの方が高かったけど、販売数量の影響で逆転して、Microの方が安く買えるようになってきたよな?
188 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/07(土) 22:02:26.65 ID:PQfBCG42
SDHCの方が安いだろ?
まぁビデオにもよるけどclass6以上買ってりゃ普通問題ないだろ。
189SIM無しさん:2012/07/07(土) 22:23:12.77 ID:sGb24cKh
ビデオはシーケンシャル記録だからclassさえ高ければなに使っても問題ないぜ
190SIM無しさん:2012/07/07(土) 22:31:58.03 ID:YWZAffEj
みなさまありがとうございます
Microの方が汎用的なのでそうしようと思います
191SIM無しさん:2012/07/07(土) 23:34:38.52 ID:mzBcm66K
>>186
むしろアダプター刺して使うと認識しない機器もあるから注意な。
どこの価格見て高いとか言ってるのか知らんが上海問屋か風見鶏か
秋葉原にでも行ってこいよ。
192SIM無しさん:2012/07/08(日) 00:43:11.57 ID:67aRixNo
>>191
そういうリスクもあるんですね
それ聞くとSDHCにしておいた方がいいかもしれないと思いはじめました
ありがとうございました
193SIM無しさん:2012/07/08(日) 03:36:32.26 ID:XLilroMs
@memoryとかいう店最悪だわww

先月下旬に注文したやつが
到着が今月の1-7日予定だったのに
何の連絡もなく今になってキャンセルされたわ
194SIM無しさん:2012/07/08(日) 04:08:25.45 ID:XLilroMs
今見たら同じ商品を値段上げて出品してやがる
@memory糞すぎww

注文してたのはSDSDQU-032G-U46Aね
買う人は注意
195SIM無しさん:2012/07/08(日) 07:55:17.97 ID:UMLTiPb8
>>193-194
まともな商売する気がないならマケプレに顔出さないで欲しい。
商品一覧が荒れまくってマトモな店探すのが大変だわ。
196SIM無しさん:2012/07/08(日) 08:16:31.38 ID:7eFueYuu
ことある度にあるに言ってるが、嘉年華=jnhと@memory=menzoは被害者いっぱいるよ。
初期不良や在庫管理の不備はある意味仕方ないが購入者に対して丁寧、親切、誠実な対応さえすればクレームは少ないはずだ…
やっては駄目というルールはないがカネ(jnh)はヤフオクに送料ボッタクリ出品してる。
197SIM無しさん:2012/07/08(日) 08:53:20.85 ID:XLilroMs
>>196
jnhも危ないのか
入荷したら風見鶏か東映で買っとくわ
198SIM無しさん:2012/07/08(日) 09:25:01.72 ID:7eFueYuu
今は品薄なのか値上がり傾向みたい。
風見鶏でもSDSDU-032G最安値は2450円だったよ。
どうしても今、必要なら仕方ないけれど…
店舗にいいのがあるといいいいね。
199SIM無しさん:2012/07/08(日) 09:28:07.86 ID:aSoe2YPm
もう上海問屋でいいよ
200SIM無しさん:2012/07/08(日) 09:29:43.07 ID:7eFueYuu
問屋特価microSDHC 32GB class10 1499円は
gigastoneのようです。
間に合えばほしいかたどうぞ〜
201SIM無しさん:2012/07/08(日) 11:12:37.38 ID:ompL/22i
SDXCが便乗値上げなんかしらんけどネットショップ軒並みボッタクリで
海外輸入してやったわ
消費者舐めとったら痛い目見るぞ
202SIM無しさん:2012/07/08(日) 11:35:38.63 ID:infCb9yj
>>201
どこで買ったの?
中華系や香港からの輸入は偽物混ざってそうで手が出せない
203SIM無しさん:2012/07/08(日) 11:44:11.50 ID:ompL/22i
>>202
いえ、そんな大層なもんじゃなく普通に米アマゾンです・・・
Sanの64GBを55ドルで送料10ドル
送料はその他BDとかも一緒に買ったのであんまきにしてないです
204SIM無しさん:2012/07/08(日) 11:52:21.99 ID:OqtibbNQ
>>195
まともな商売をする気がないからマケプレなんだろw
205SIM無しさん:2012/07/08(日) 12:11:35.25 ID:7c3uw8kj
>>200
7/8 10:00まで

(´;ω;`)ブワッ
206SIM無しさん:2012/07/08(日) 13:28:41.74 ID:H1PmzHmt
>>205
俺もそれで泣いた。
次の機会待つわ。
207SIM無しさん:2012/07/08(日) 14:51:48.05 ID:b2G0nsWR
>>205-206
すぐ次の特価販売するからちょっと待ってれよ。
208SIM無しさん:2012/07/08(日) 15:18:55.73 ID:7c3uw8kj
まぁそうなんですけどね

前の特価のときはTranscend, その前はPATRIOT, その前もPATRIOTだったっぽいから
次回もgigastoneとは限らないっていう
209SIM無しさん:2012/07/09(月) 09:54:49.18 ID:hPEObaun
>>194だけど
amazonに在庫切れキャンセルなのに
即出品ってどうなのってメールしたら

出品消えたw
210SIM無しさん:2012/07/09(月) 11:38:13.70 ID:ZT4L48BR
>>209
ヤフーショップのmemzoもチェックしときなよ
@memoryと同一会社だから。
もしかしたら在庫ありかもよ
211SIM無しさん:2012/07/09(月) 12:36:36.02 ID:hPEObaun
いや同一会社なら余計に買わないわw
たとえ在庫があっても安くても
212SIM無しさん:2012/07/09(月) 13:06:44.51 ID:ZT4L48BR
あっごめん。
在庫あるじゃねぇかこの野郎!!苦情のための
チェックの意味だった。ゴメンゴメン

わいもSDSDQUA-032G-U46A使ってる。5月上旬
鶏2980円で購入。そのあとすぐ2680円になった。
んでついこの前まで2450円だ。
性能はあれこれ言われてるけど使ってて安心感は
とてもあるね
213SIM無しさん:2012/07/09(月) 16:02:56.85 ID:au3Kap8G
スマフォ買った記念にウルトラハイスピードのADATAのAUSDH32GUI-RA1買ってみたけど、なんなんこれ…( ゚д゚ )

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 24.693 MB/s
Sequential Write : 4.674 MB/s
Random Read 512KB : 23.239 MB/s
Random Write 512KB : 0.609 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 2.432 MB/s [ 593.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.286 MB/s [ 313.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.300 MB/s [ 561.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.322 MB/s [ 322.6 IOPS]

Test : 1000 MB [G: 3.7% (1.1/29.7 GB)] (x2)
Date : 2012/07/09 15:50:07
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x86)

ちなみにリーダライタはBSCRSDXU2BL
214SIM無しさん:2012/07/09(月) 16:06:20.09 ID:VC9Vb9ik
だからA-DATAのUHS-1は止めとけと。
SanのClass4をちょっと速くしただけのぼったくり品なんだから。
まぁ腐ってもSanだから悪い物でもないけど。
215SIM無しさん:2012/07/09(月) 16:16:55.32 ID:au3Kap8G
ウルトラハイって速度の最低保証ってないの?
こんなん粗悪品あかんやろ…
216SIM無しさん:2012/07/09(月) 16:45:44.57 ID:ZT4L48BR
ちょいし〜
とはいえ安かったのね
1枚くらい買っときゃよかっな〜
ttp://www.flashmemory.jp/shopdetail/004001000028
217SIM無しさん:2012/07/09(月) 18:44:07.02 ID:nft4nG7X
ハード板にカキコあるけど同じものかな
ttp://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/hard/1321530771/201/
218SIM無しさん:2012/07/09(月) 23:51:43.78 ID:3QNpWz6A
尼のサムチョン32GBって送料込みで2180円まで下がってるんだな
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B006Y61KY4

ランダムカキコで11MB/s位出てるっぽだから、USBメモリ化して余生を送るって事考えれば・・・
でもチョン製なんだよな、そこがネック
219SIM無しさん:2012/07/10(火) 08:54:33.78 ID:DcRuhffo
スマホにしろPCにしろ
国内メーカー製品の中に一体どの程度
純国産部品が使われてるのか考えたら、
micro1枚くらいの生産国なんてどうでもよくなる。
良い物なら買う。欲しい物なら買う。
悪い物なら買わない。
でいいじゃん
220SIM無しさん:2012/07/10(火) 09:14:47.52 ID:HBhgX3Hu
中身はまだしもロゴが表に出てると嫌ってのはわからんでもないが
そんなことよりもjnhとか@memoryから買うのが嫌
221SIM無しさん:2012/07/10(火) 15:30:03.07 ID:3UqynkMJ
>>220
おれも@で買いたくない
しかも4店舗全て名前違うのに、事業所の場所が同じところ…
もしかしたら上海問屋と関係あるのかも?

でも俺はなぜかあ○ばおーで買ってしまう

どこも日本人じゃないのに…
222SIM無しさん:2012/07/10(火) 15:43:37.36 ID:Ee6Vp/N9
上海問屋がいまだに中華系だと思ってる奴いるんだな
サードウェーブ系列の日本法人だろ

まぁ本業のDos/V販売では不祥事相次いでるけどな
223SIM無しさん:2012/07/10(火) 16:57:54.95 ID:n/PXq0wf
ええ?大陸系じゃないんだ
そんじゃ帰化してるのかな?
224SIM無しさん:2012/07/10(火) 17:27:49.04 ID:5+GLjdQE
正確にはサードウェーブHDからのスピンアウトで設立された
エバーグリーン株式会社の販売部門が上海問屋だな

>>223
何を言ってるのか・・・
225SIM無しさん:2012/07/10(火) 18:14:02.05 ID:Y7/E2l5O
調べなくても誰かが答えてくれて便利だな
226SIM無しさん:2012/07/10(火) 18:15:02.89 ID:ZPfpkgZV
>>223
色々ビジネスしていれば解るけど、この中国渡来帰化人というのがまた曲者で、
時には純粋な中華よりも酷い事をしやがる。
帰化人は本当要注意だよ全く。
227SIM無しさん:2012/07/10(火) 18:53:22.74 ID:wbOFbiee
HanyeTech の microSD カードってどうでしょうか?
商品販売ページにあるベンチは、サムスン並に速いと思います…
228SIM無しさん:2012/07/10(火) 19:25:23.16 ID:n0bP8emT
>>224
うん
たぶん君は誰が何を言っても何も分からないと思うよ
まずはホムペの責任者の名字から調べようね

帰化とは何かってのもしらべてみよう

がんばってね☆
229SIM無しさん:2012/07/10(火) 19:48:25.25 ID:DcRuhffo
>>227
HanyeTech って嘉年○のプライベートブランド
だと思ってたけど……
価格的に一切全く魅力ないし、どうして
気になるの?どこかで安く売ってる?
230SIM無しさん:2012/07/11(水) 01:26:17.03 ID:AAIeaKO5
【特価情報】
ttp://item.rakuten.co.jp/sdpark/gigastone-32g/
ttp://item.rakuten.co.jp/sdpark/ts16gusdhc4/

これ安いよね
お店の評判は知らないよ
ほしい人はどうぞ〜
231SIM無しさん:2012/07/11(水) 11:52:37.85 ID:Y6V4OUS4
>>230
業者乙
232SIM無しさん:2012/07/11(水) 12:15:11.96 ID:AAIeaKO5
業者乙だの、社員乙だの
せっかくの情報提供なのに萎えちまうわ。
このスレでは特価情報とかは必要ない
ということでもう書き込みはしないほう
がいいのかなぁ?
233SIM無しさん:2012/07/11(水) 12:17:44.51 ID:+dFmaONI
>>232
業者乙
234SIM無しさん:2012/07/11(水) 12:21:11.59 ID:AAIeaKO5
ではもう書き込みしません
ありがとうございました。
235SIM無しさん:2012/07/11(水) 12:23:26.38 ID:G7ScOiaQ
今度からは投稿する前にスレタイ位確認しなよ
236SIM無しさん:2012/07/11(水) 12:37:22.13 ID:FRA6vNCX
>>234
営業お疲れ様です
237SIM無しさん:2012/07/11(水) 12:53:17.88 ID:AAIeaKO5
もう営業でも業者でもなんでもいいですが
最後にお尋ねしたいのですがCL10 UHS
以外のmicroスレをお教え願えませんでしょうか?
SD総合スレはmicroはNGなんだそうです。
238SIM無しさん:2012/07/11(水) 12:56:34.84 ID:+dFmaONI
239SIM無しさん:2012/07/11(水) 13:03:02.45 ID:FRA6vNCX
>>237
低速カードは値段が全てなのでたぶんスレはありません
上海より安く、常に買えるように在庫を整えておくのが良いかと
240SIM無しさん:2012/07/11(水) 13:07:42.41 ID:zFVck/qK
> 在庫を整えておく
ワロタ
241SIM無しさん:2012/07/11(水) 13:15:14.19 ID:AAIeaKO5
マジに言っておくがワシ業者
じゃないからね。それだけは
信じておくんなさい
242SIM無しさん:2012/07/11(水) 14:03:02.36 ID:AAIeaKO5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1225981097
ショボいスレだけど
こっちに行きます。
もうカキコしてあったが…
皆さんご迷惑おかけしました。
243SIM無しさん:2012/07/11(水) 16:09:05.63 ID:Y6V4OUS4
ID:AAIeaKO5 は、ぐだぐだ買いてないでさっさと消えろよこのクソ業者。
244SIM無しさん:2012/07/11(水) 16:42:28.33 ID:0BzBMonG
>>241
業者乙www
245SIM無しさん:2012/07/11(水) 16:56:55.09 ID:wfsGoaQx
お前ら酷すぎだろwww

Class10をその値段で販売するなら俺は別に業者でも構わんよ
ただ本当にゴミ屑レベルのClass4の在庫処分は必要ない
246SIM無しさん:2012/07/11(水) 18:10:29.80 ID:I23HtpAc
腹筋鍛えさせてもらったわwwwありがとう
247SIM無しさん:2012/07/11(水) 18:38:38.71 ID:AAIeaKO5
Y6V4OUS4さん
ID:AAIeaKO5 は、ぐだぐだ買いてないで
さっさと消えろよこのクソ業者。

はあまりにも酷すぎますよ。どうして最初に
CL4ネタはNGと注意してくれなかったんですか?
ヒトにそこまで言いはなって何か楽しいですか?
248SIM無しさん:2012/07/11(水) 19:29:28.10 ID:jKhXv3yb
いやそれ以前に楽天のURL貼って誉めるとかどう見ても宣伝乙だろjk
249SIM無しさん:2012/07/11(水) 19:48:43.61 ID:AAIeaKO5
宣伝のような書き方で誤解をさせてしまったこと
はお詫びします。すみませんでした。
それで、その後、業者だろうと一般人であろうと
書き込み内容がスレに適していないことをどうして
注意していただけなかったのでしょうか?
さらに業者じゃないって言ってるのにクソ業者呼ばわりされておりますし。
250SIM無しさん:2012/07/11(水) 19:56:52.18 ID:CCf+vZgL
業者と言われた時点で気づけクソ業者
251SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:06:56.99 ID:AAIeaKO5
わかりました。
ワタクシの身分はjkのクソ業者ということで
終わりにしましょう。
そんでガイキチ呼ばわりするんでしょ?
まあいいや
ありがとうございました。本来のスレに戻ってください。
252SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:15:10.45 ID:VwdjvE66
>>249
他人のせいにすんなよ
過去レス読めばわかることだろうがハゲ業者
253SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:20:21.42 ID:AAIeaKO5
え!? 終わりにしましょうって言ったのに
まだ続けるんですか?
254SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:28:27.54 ID:mqqr1p1I
>>234は、一体何なんだったんだろう。
255SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:33:05.06 ID:AAIeaKO5
特価情報などはもう書き込まないという
意味だったんです。2度とスレに書き込み
しないということではなかったんです。

もう終わり。シャンシャン
256SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:04:41.08 ID:q/U9s5Sc
>>255
さっさと消えろよクソ業者
257SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:08:11.17 ID:AAIeaKO5
だから終わりだっつってんのに
何故に煽るんか?
バカなのかな
258SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:12:53.69 ID:VynO/n0L
おまえら本当は退屈なだけなんだろw
259SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:17:14.41 ID:uX229nM4
>>257
君が反応するのが面白いからだよ。
自分のレスでスレが止まらないと気が済まない人なの?
今日は煽るだけ煽らせといてID変わるまで引っ込んどき。
でないと何時までも終わらない。
260SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:37:14.64 ID:q/U9s5Sc
>>257
ほらほら早く消えなよ
261SIM無しさん:2012/07/11(水) 23:12:42.10 ID:I23HtpAc
これは日をまたいでも速攻でばれるパターンだな
楽しみだからもっと頑張って
262SIM無しさん:2012/07/12(木) 01:01:34.61 ID:gZgLjQbx
タチの悪い粘着業者だったな。
263SIM無しさん:2012/07/12(木) 07:17:26.88 ID:nhAUb9Zf
これはいいjkの宣伝 (悪い意味で
@mの業者も現れないかなー
264SIM無しさん:2012/07/12(木) 08:30:14.50 ID:1RRFmqxU
本気でこいつが業者だと思ってる奴がいたら、
そっちのほうが大笑いだよ
単に勘違い書き込み野郎に煽って騒がさせただけじゃん

ところでSDSDQXP-016G 情報少なすぎるんだが
もう売ってる?非UHSだとどのくらい速度でるんかな
265SIM無しさん:2012/07/12(木) 08:33:31.76 ID:2TmH9ArZ
まーた始まった
266SIM無しさん:2012/07/12(木) 13:17:44.88 ID:nhAUb9Zf
>>264
よう業者www
267SIM無しさん:2012/07/12(木) 14:00:03.63 ID:kaf8rOQ1
>>261
読み通りだったなw
268SIM無しさん:2012/07/12(木) 16:07:49.36 ID:1RRFmqxU
>>266
はい業者さんです
朝は起きられないのですか?
生活習慣変えないと治るものも治りませんよ。
269SIM無しさん:2012/07/12(木) 17:56:11.54 ID:gZgLjQbx
>ID:1RRFmqxU
朝は普通に出勤と仕事だろ。
お前みたいな倉庫に泊まりこんでるような業者と一緒にすんな。
270SIM無しさん:2012/07/12(木) 18:15:16.59 ID:1RRFmqxU
リーマンさんなら13時17分のレスは
勤務中じゃないのでしょうか?
>>269さんには尋ねてませんよ
271SIM無しさん:2012/07/12(木) 18:25:15.15 ID:4YBsC9mc
サンディスクのmicrosdhc UHS-I 32GB class10を買おうと思っているのですが、本社サイトにはclass6しかラインナップが無いはずですが、Amazonには10が有りますけど実際ある商品ですか?

レビューでライト12MBと書いてあったので、クラス6のライトのベンチを比べると本物?かと思うのですが。
調べた限りではウルトラシリーズの偽物は見つかりませんでした。
272SIM無しさん:2012/07/12(木) 18:27:19.36 ID:dlwUfauf
SanDiskは自社流通では中々高Class表記の物は出さないが
携帯用などの付属品はロゴが入ったClass10の物が存在する
それをバルクで購入したんじゃないの?
273SIM無しさん:2012/07/12(木) 18:40:32.65 ID:nF0GbnBR
>>270
業者さんこにゃにゃちはwwww
274SIM無しさん:2012/07/12(木) 18:58:41.43 ID:1RRFmqxU
>>271さん
SDSDQU-032GとSDSDQUA-032Gという正規の製品ありますよ。
class10バルクとか一部ショップで売っているのはOEM流れ
でしょうがうさんくさいからやめたほうがいいです
>>273さん こんにちは
275SIM無しさん:2012/07/12(木) 19:26:23.26 ID:nhAUb9Zf
>>268
学生が昼間書き込んで何かおかしいのかよw
276SIM無しさん:2012/07/12(木) 19:34:30.61 ID:1RRFmqxU
学生さんでらしたんですね
269さんの言われたように会社員さん
ではないんですね。失礼しましたお詫びします
277SIM無しさん:2012/07/12(木) 19:38:24.30 ID:opLr5o6w
>>270
リーマンでも13時17分に昼休みって普通にあるだろ。
278SIM無しさん:2012/07/12(木) 19:47:19.37 ID:1RRFmqxU
普通に普通にあるものですか?
会社員の皆さんの意見お知らせください。
もっとも節電対策で変則時間はあるかもしれませんが…
学生さんだったんだからもういいじゃないですか
279SIM無しさん:2012/07/12(木) 19:48:14.89 ID:ADg+84ad
職業詮索の自由を満喫するスレ
280SIM無しさん:2012/07/12(木) 19:51:42.51 ID:2aG0Yumm
>>278
おいハゲ業者
そんなもん会社によって違うだろうが
12時からのところも13時からのところもあるだろ
スレタイも読めず、過去レスも読めず、あげく逆切れかましてたくせにずいぶんと偉そうだな?え?
場違いな事したと思ってんなら、ハゲたこと書き込んでないで当分ROMってろよ。
281SIM無しさん:2012/07/12(木) 19:54:32.70 ID:1RRFmqxU
職業は一言もお尋ねしてませんよ。
皆さんが自由に言われてるだけですが
282SIM無しさん:2012/07/12(木) 20:03:31.83 ID:enlfGD6g
節電以前から普通にあるだろ。
銀行の窓口とかが昼に閉まるか?
283SIM無しさん:2012/07/12(木) 20:05:14.53 ID:1RRFmqxU
>>243さえなければ、こんなことしな
かったのですが申し訳ありません
284SIM無しさん:2012/07/12(木) 20:10:30.39 ID:1RRFmqxU
昼休みの件はもう書かないほうがいいですよ。
自分でぼけつほっちゃいますよ
じゃあ銀行は15時以降昼休みなのですか?
昼時は当番制で勤務するでしょ
285SIM無しさん:2012/07/12(木) 20:16:18.09 ID:dlwUfauf
>>283でブチ切れを認め
荒らし行為にしてはちょっと度が過ぎる
286SIM無しさん:2012/07/12(木) 20:29:36.36 ID:1RRFmqxU
ではもうやめますが
皆さん。今後、絶対に煽り立てないで
ください。一言でも煽りレスと見受けられたら、
また書き込みます。
昨日からお騒ぎして申し訳ありませんでした。
今後ともよろしくお願いいたします。
では失礼します。
287SIM無しさん:2012/07/12(木) 21:03:48.56 ID:MT6g59IA
>>286
くそ粘着な業者だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

気持ち悪いわ在日wwwwwwwwwwwww
社会に出ていろんな会社の就業時間を勉強しろやwwwwwww
288SIM無しさん:2012/07/12(木) 21:08:46.38 ID:2aG0Yumm
>皆さん。今後、絶対に煽り立てないで
>ください。一言でも煽りレスと見受けられたら、
>また書き込みます。

なんでこんなに偉そうなんだ?この業者
289SIM無しさん:2012/07/12(木) 21:15:19.67 ID:1RRFmqxU
まいっちゃうなー
もうやめてくださいってお願いしてるのに
注意欠陥多動性障害なんですか?
290SIM無しさん:2012/07/12(木) 21:19:45.51 ID:MT6g59IA
ADHAはお前じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このくそ業者は連絡先晒せよへたれwwwwww
電話してやるからはよwwwwwww
291SIM無しさん:2012/07/12(木) 21:20:42.72 ID:enlfGD6g
>>284
はいはい、銀行は15時から翌朝9時までは昼休みですよ。
292SIM無しさん:2012/07/12(木) 21:56:32.14 ID:J6xUDcoJ
293SIM無しさん:2012/07/12(木) 22:31:31.49 ID:gZgLjQbx
>>286
構ってちゃん業者はさっさとROMってろよ。
スレチでうぜーんだよ。さっさと氏ね。
294SIM無しさん:2012/07/12(木) 22:48:34.25 ID:3cr1BlAC
>>271
日本語サイトではclass6まで。
海外サイトではclass10が記載されてると記憶してる。
295SIM無しさん:2012/07/12(木) 23:34:57.34 ID:nhAUb9Zf
やべぇ釣られちまったわwww
296SIM無しさん:2012/07/13(金) 06:31:21.84 ID:xMSZCoQR
32GBで結局何を選んでる?

信頼性だとSandisk、でもUHSでない限り遅い。
速度ならSamsung、でも信頼性の評価する声は高くない。

鈍くても、デジカメとの共用やデータ喪失を極力避けるならSandisk?
スマホや他情報機器で、速さをとりえで使うならSamsung?
297271です。:2012/07/13(金) 07:29:00.36 ID:eVX/gmXt
お世話になりました。
>>294
ありがとうございます。海外パッケージ版という前提がありますが、3000円位で買えるようなのでこれを買おうと思います。
嘉年華って言うショップなんで胡散臭いですけどね…
298SIM無しさん:2012/07/13(金) 08:57:38.34 ID:2gCMApAu
げっ!?
問屋特価 値上げ1699円
Gigastoneだとは思うが
前回見逃しちったから待ってたのに
購買意欲なくしちった。
299SIM無しさん:2012/07/13(金) 10:49:33.23 ID:GNgRKrRp
>>298
じゃあお前はずっと買わなくていいよ。
300SIM無しさん:2012/07/13(金) 11:45:50.49 ID:2gCMApAu
>>299
なんだ?問屋社員の逆ギレか?
問屋はヤクザ会社だったのか。
なんで値上げしたんだよ教えてくれ社員!!
301SIM無しさん:2012/07/13(金) 12:39:36.19 ID:GNgRKrRp
>>300
なんで問屋一択しか能が無いんだよ。
風見鶏でも秋葉でも好きなとこで買えばいいだろ。
あとオレは業者でも社員でもないぞ。
302SIM無しさん:2012/07/13(金) 12:41:49.35 ID:JcJW9TP0
オレも業者でも社員でもないぞ
303SIM無しさん:2012/07/13(金) 12:46:50.39 ID:1c9j8ks7
買い過ぎで店の人に業者と思われた
304SIM無しさん:2012/07/13(金) 12:56:51.60 ID:2gCMApAu
>>301
オレは業者でも社員でもないぞ。さんよ
鷄でclass10が1499円でかえんのか?
差額あんたが払ってくれんの?
そもそも、いちいち反論レスいれる内容じゃなかったろ
305SIM無しさん:2012/07/13(金) 13:13:24.41 ID:xMSZCoQR
299は何に腹を立てているんだ?偉そうだし。

しかしmicroSDHCが値下がらないよなあ。通販だと在庫もないし。
アキバ行くか・・・。
このスレでは浜田、東映、あきばおーのどこが人気なの?
これ以外に良い店ある?ArkかZOA?
306● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 74.4 %】 :2012/07/13(金) 14:32:59.45 ID:V7jusuEA
      /ニYニヽ
     / (0)(0)ヽ
    / ⌒`´⌒ \
   | ,-)    (-、|  おまいら釣られすぎにも程があるだろっていう
   | l -―――-  l 
    \  ` ⌒´  /
   /      | ̄|  スースーポンポン
  く     ((ri_l
    \   >!、_彡
      \   /
307SIM無しさん:2012/07/13(金) 15:16:00.32 ID:7JE/1QSc
microSDXC非対応の機種でmicroSDXC使ってる人いるかな?
ブログとかでも報告あるけど、正常に使えてる人が多いの?
308SIM無しさん:2012/07/13(金) 15:20:27.04 ID:qbwGTYiU
>>307
arcで使ってる。端末でフォーマットし直したからexFATじゃなくてFAT32だけど
309SIM無しさん:2012/07/13(金) 16:27:42.90 ID:2gCMApAu
>>301
お前は
問屋社員?
アンチ問屋工作員?
クソハゲ業者?
310SIM無しさん:2012/07/13(金) 16:31:56.22 ID:7JE/1QSc
>>308
問題なさそうだね
sandiskのSDXC買うか
311SIM無しさん:2012/07/13(金) 16:43:51.05 ID:bvWKhdct
microSDHCでUHC対応で64のクラステンは、浜田、あきばおーの実店舗に在庫あり

あきばおーは深川店が一番良いけど

ZOA、ARKは在庫たくさんあるけど高すぎなんで推奨しない

尼で、@系列の店では買わないほうがいいよ
312SIM無しさん:2012/07/13(金) 16:45:01.51 ID:bvWKhdct
ごめん
HCじゃなくてXCだった

>>307
銀河S2で使ってるよ
313SIM無しさん:2012/07/13(金) 19:21:02.07 ID:yLsJEmVl
ID:2gCMApAu
こいつ昨日一昨日の業者だろww
問屋のネガキャン乙www
314SIM無しさん:2012/07/13(金) 19:51:41.96 ID:2gCMApAu
>>313
同一かグルか知らねえけど別IDで逆ギレ
報復すんなよ!!
ここはなんのスレだよ
スレタイに見合ったこと書けよ
315SIM無しさん:2012/07/13(金) 19:55:07.85 ID:cnKtpBbC
>>314
お前が値上げで買えない設定のはクラス10か?
316SIM無しさん:2012/07/13(金) 20:04:08.03 ID:2gCMApAu
質問する前に問屋サイトで確認してこいよ
お前と呼ぶな!!
設定ってなんだ?日本語になってねえぞ
317SIM無しさん:2012/07/13(金) 20:07:15.23 ID:1c9j8ks7
顔真っ赤にして一々反応するなw
いい加減遊ばれてるのに気付けよ
318SIM無しさん:2012/07/13(金) 20:07:19.33 ID:cnKtpBbC
あんたとか、お前とか自分で言ってるのにwww
319SIM無しさん:2012/07/13(金) 20:23:13.65 ID:2gCMApAu
スレ読めば、あんたとかお前って言っておかしくないだろ。
>>315は初会話でお前と呼ばれたんだぞ
グルなのか同一なのかハッキリしてくれ
ココは人をカラかって、もて遊んでwwwする
スレなのか?ざけんなよ!!
320SIM無しさん:2012/07/13(金) 20:30:22.88 ID:1c9j8ks7
お前はここをmixiやFacebookなんかと勘違いしてんのか?
そんなんだからカラかわれて、弄ばれて、wwwされるんだよ?
321SIM無しさん:2012/07/13(金) 20:36:12.78 ID:2gCMApAu
グタグダ言う前に
質問には答えよう
ココは人をカラからかって、
もて遊んでwwwするスレなのか?
322SIM無しさん:2012/07/13(金) 20:48:35.05 ID:2gCMApAu
めんどくさくなるとだんまりか?
じゃあ質問変えるわ
おとといの業者を煽ったのもお前らなのか?
323SIM無しさん:2012/07/13(金) 20:51:59.97 ID:biWfxtde
>>321-322
お前限定でな。
住人はほぼ固定だろうから一昨日からほぼ同じ面子だろう。

なんか2ch向いてないみたいだから価格.comでも行けば?
ここに居ると延々遊ばれ続けるよ。
324SIM無しさん:2012/07/13(金) 20:52:54.24 ID:zIT8O2Od
CLASS10の話しないなら消えろよ。
325SIM無しさん:2012/07/13(金) 22:09:48.06 ID:S3ZHEDcZ
>>292
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120713/MmdDTUFwQXU.html
どう見ても同一人物・・・
毎日が休日?
326SIM無しさん:2012/07/13(金) 22:59:04.61 ID:2gCMApAu
しらばっくれても仕方ないので、同一ですよ〜
楽しかったです。ありがとうございました。
煽りがひどいもんで釣られました。ごめんなさい。
毎日休日じゃなくて正直言うと3連休にくっつけて早めの夏季休暇。
急ぎググって知ったかADHAとか書いた奴はワロタよ
同一IDスマホの方は別人です。
ではサヨナラです。
327SIM無しさん:2012/07/13(金) 23:06:00.93 ID:zIT8O2Od
スマホスレも同一人物だろwww
328SIM無しさん:2012/07/13(金) 23:10:46.23 ID:2gCMApAu
いや本当に別人ですよ
どうして同一IDなのかわかりませんが
329SIM無しさん:2012/07/13(金) 23:19:17.08 ID:Qjas5hL9
どのメーカーのものでも最上位の商品は信頼性高いけどな
SSDもそうだけどそれで不安ってどんな使い方してるんだよと、1080pの動画をずっと撮っては消してを1日中繰り返したりしてるのかと
330SIM無しさん:2012/07/14(土) 00:36:12.50 ID:8CmNYNES
だな
寒村はともかく
芝、サン選べば間違いない
331SIM無しさん:2012/07/14(土) 00:40:31.06 ID:vyUUkgFN
海の日秋葉行ってこよう、浜田、東映、あきばおー行ってみるわ。
32Gclass10狙いで、1500円くらいでないかな?
332SIM無しさん:2012/07/14(土) 00:47:22.67 ID:1EIS2MS8
>>330
東芝やサンディスクのclass4くらいの製品買うくらいなら、トランセンドやサムスンやシリコンパワーのclass10の買った方が信頼性が高いと言いたかったんだが…
というかサムスンはSDカードには今まで影薄かったが長い間DRAM作ってんだから問題は無いだろ
333SIM無しさん:2012/07/14(土) 01:07:29.13 ID:CCQLlzMi
>>331
行くなら口開けで行ったほうがいいよ
2000円は出したほうがいいと思う
無名のサムスンチップのが最安でおススメ
それ以外の無名のはやめたほうがいい
SDに入ったファイルを端末の操作でちょこちょこ消してるとSD破損のエラーがでるよ
334SIM無しさん:2012/07/14(土) 01:50:58.28 ID:8CmNYNES
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < ふぅ、チョッパリのふりは疲れるニダ
  <丶`∀´>   \______________
  ( ̄ ⊃・∀・))
  | | ̄| ̄
  〈_フ__フ


  \从/     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λハッ! < なっ、何見てるニダ!
  < `Д´ >    \______________
 ( ̄ ⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 〈_フ__フ
335SIM無しさん:2012/07/14(土) 01:57:49.71 ID:yc8md7cH
>>332
寒はPanasonicのSD類によく採用されていた、日本では少ないがJVC Victorとかね
microSDHCは旨味が少ないから参入しなかったんだろうと思うが
最近の相場崩れには、小規模ベンダとの取引やめるとか、てこ入れ必死にしてるしな
336SIM無しさん:2012/07/14(土) 04:06:30.67 ID:pFD6GL0k
クソニーもCL4とかちまちました容量作ってないで128GB作りゃあいいのに。
まあどっかのOEMなんだろうけど。
http://www.sony.jp/sd/products/MICROSD_MICROSDHC_COLOR/
337SIM無しさん:2012/07/14(土) 04:18:11.32 ID:1EIS2MS8
あれかな、家紋あるからそれ晒せばキチガイは黙るのかな
鎌倉まで遡る我が先祖に謝れよほんと
338SIM無しさん:2012/07/14(土) 04:34:00.96 ID:8CmNYNES
家紋、家系図のねつ造ワロタw
先祖は半島出身だから間違えないように
戦後密入国ね
339SIM無しさん:2012/07/14(土) 07:52:28.91 ID:d/aNWHYa
すみません。お力添えをねがいます
今日アキバに行こうと考えてるんですが
事前にセール情報とかないですかね?
サンの64GBかなければ
当面使うための手頃な32GBを狙ってるんですが・・・
やっぱ行ってみないとわからないかな
340SIM無しさん:2012/07/14(土) 07:58:46.11 ID:kwPeRrjW
なんで今日聞くの?
341SIM無しさん:2012/07/14(土) 08:11:49.15 ID:d/aNWHYa
すみませんです。情報ありますか?
342SIM無しさん:2012/07/14(土) 08:16:15.74 ID:17LUJ1jw
今日はこれから仕事だから行けないんだよなあ。
343SIM無しさん:2012/07/14(土) 08:19:58.80 ID:DY0w10Oe
東映に在庫有ると思うよ
344SIM無しさん:2012/07/14(土) 08:23:53.21 ID:d/aNWHYa
ありがとうごさいます。
行ってみます。お世話になりました。
345SIM無しさん:2012/07/14(土) 08:57:07.85 ID:Iz4LTK4Y
さて、今日は業者の人お休みなのかな。
346SIM無しさん:2012/07/14(土) 12:03:10.20 ID:enn7sN0p
SDのセール情報なんて秋葉じゃ殆ど聞かないよね。2GBが99円で投げ売られてるとかならあるけど。
347SIM無しさん:2012/07/14(土) 12:05:45.28 ID:LfZqxA+t
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/
ttp://ascii.jp/akiba/
ttp://akiba.kakaku.com/

アキバの情報は主に↑を見てる
スレに関連する情報は
たまに出てくる程度だけど
348SIM無しさん:2012/07/14(土) 13:51:01.74 ID:alw1sZTx
io-dataで出しているAdataのクラス10やUHS-1 32Gはどう?
349 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/14(土) 14:02:27.58 ID:3asCVzj1
アキバの特売やタイムセールとかはショップのTwitterアカウントをフォローしてたらいいんでない?
350SIM無しさん:2012/07/14(土) 18:54:02.61 ID:enn7sN0p
>>348
あんなハードディスク火災を起こすようなメーカーは論外。
普通にA-DATAのパッケージ品買えばいい。
351SIM無しさん:2012/07/14(土) 21:03:47.29 ID:MVOesI8b
今日秋葉原行った人いない?
もしくはネットで安く買えるとこ教えてくれ。
32G class10が欲しい。
352SIM無しさん:2012/07/14(土) 22:06:42.85 ID:7m+JNTPI
>>351
microSDHC32GBclass10だと、安いの欲しければギガストーンかUMAX、
速いの欲しければサムスンってとこじゃない?
16GBなら東芝Premiugateになるけど。

あとは浜田、東映、馬王などへ自分で足を運んで確認してみな。

東芝ファンの私も、現状仕方ないからサムスンのとギガストーンのを購入した。
353SIM無しさん:2012/07/15(日) 01:22:38.63 ID:LA11VFB1
>>351
風見鶏でも上海問屋でも好きなところで買うたらええ。
秋葉じゃったら東映一択だな。ばおーはごちゃごちゃしててイライラする。
354SIM無しさん:2012/07/15(日) 08:58:59.39 ID:RGrNqIsX
金曜日にアキバへ行ったけど、浜田もあきばおーもいいのは品切れ。
Samsungだって2700円以上した。
仕方ないからGigastoneにしたよ。Sandiskチップだというし。
でもClass10は16GBしかないのな。
ここではGigastoneの評価はどうなの?

355SIM無しさん:2012/07/15(日) 09:21:55.61 ID:ecswA7IA
Gigaの32GBCL10は寒じゃなかっけ? いろいろあるんかな
356SIM無しさん:2012/07/15(日) 10:46:33.36 ID:QEF3igg0
サンディスクのモライルウルトラクラス6の32Gビッグで7500円で買った
357SIM無しさん:2012/07/15(日) 12:02:27.95 ID:ecswA7IA
鶏でSDSDQUA-032G-U46A 2979いぇん なんじゃけど
アキバもおんなじようなもん?
電車代もったいないし暑っち〜から ど〜しよ〜かな
358SIM無しさん:2012/07/15(日) 12:56:26.72 ID:ly7LWJc8
359SIM無しさん:2012/07/15(日) 13:15:55.59 ID:wmX75Pv3
>>356
高過ぎ。64GB class10が5000円台で買えるのに
360SIM無しさん:2012/07/15(日) 13:25:29.63 ID:oeDQ+GC8
あと二ヶ月後くらいに64ギガ買いたいけど、高騰してないかな?
361SIM無しさん:2012/07/15(日) 13:27:09.68 ID:ecswA7IA
>>358サンクス
これ総合スレだよね?
なんでちょっと前にmicroの話が追い出されたんかな
362SIM無しさん:2012/07/15(日) 14:26:00.04 ID:LA11VFB1
>>356
情弱乙
363SIM無しさん:2012/07/15(日) 14:52:51.34 ID:XAZjW7X3
結局昨日は業者現れず、か。土日休んでる辺り律儀だなw
364SIM無しさん:2012/07/15(日) 15:05:00.55 ID:NKu5rGGv
会社から書き込んでるのか?他に仕事ないのかよw
365SIM無しさん:2012/07/15(日) 16:01:01.08 ID:tRfnNvb9
>>362
ビックやヨドバシでリテール品普通に購入する人がいるからバルクもセカンダリーマーケットも成立する。

第一、年収5000万だの1億だのの人がばおーだの東映だの浜田だの
上海問屋だの風見鶏だの中華カレーだの
今出回っているギガストーンは東芝チップだ、サムスンの高速microSDHCだのやりゃしねぇw

金持ちは普通に家電量販店でパナや東芝やサンディスクのclass10を購入しているっしょ?
経済はそうやってバランスとれているんだ。
366SIM無しさん:2012/07/15(日) 16:06:21.00 ID:tRfnNvb9
経団連の理事やら有力国会議員やらがアキバの裏道でヲタに混じって、
冥土喫茶やバオー辺りでmicroSDHCだの虎のMP3がどうのやっていたらそれはそれで面白そうだけど、
まず100%それはないでしょう。
367SIM無しさん:2012/07/15(日) 17:04:03.61 ID:ecswA7IA
>>365-366
なんでclass6買ったの?
価格調査もしないでポイント750円ついて喜んでたら、
あまりにも高すぎたことを知って大ショック。
返品してきなよ。
368SIM無しさん:2012/07/15(日) 17:14:35.72 ID:G4r733ck
家かえって市場価格調べたら高すぎたので返品します


って、アホか
369SIM無しさん:2012/07/15(日) 18:15:25.53 ID:ecswA7IA
量販店で未開封なら返品に理由いらんよ
恥ずかしかったら店員に売ってない型番言って、
間違えちゃいましたー てへへ。 でいいじゃん
長文書いてんなら、それくらい知恵出して
早く返品してこいよ
370SIM無しさん:2012/07/15(日) 18:42:37.29 ID:NN2P4Cop
量販店はホント返品しやすい
371SIM無しさん:2012/07/15(日) 19:11:53.80 ID:RGrNqIsX
>>355
Gigastoneはサンマックスなんだね。なら信用できるか。
PCでエルピーダ秋刀魚のを使ってたし。
あいにくClass10のSDHCはアキバ全体でモノがないよね。価格は下げ止まり。
今、メモリの価格が上がる要素を考えつかないんだが・・・。

372SIM無しさん:2012/07/15(日) 19:45:59.20 ID:RGrNqIsX
>>365
余裕のある方は百貨店の外商でどうぞ。先方が相手にしてくれればの話ですが。
373SIM無しさん:2012/07/15(日) 19:58:22.47 ID:ecswA7IA
>>371ん?
サンマックス?寒=三星
Gigastone microSDHC 32GB class10のことなら
>>358を参考にしてくれ
高騰、品薄はスマホ夏モデルがXCに対応したりして
高速高容量の買い替え需要が理由だろうな
374SIM無しさん:2012/07/15(日) 20:15:55.13 ID:HIOKs8OX
>>373
バカは黙っとけ
375SIM無しさん:2012/07/15(日) 20:21:26.99 ID:ecswA7IA
りょーかい
今日カキコ多いし、やさしいなオレ
376SIM無しさん:2012/07/15(日) 20:32:11.94 ID:ecswA7IA
ん?よくみたら
>>371 >>372
一緒じゃねえか なにやってんの?あなた
377SIM無しさん:2012/07/15(日) 20:33:04.53 ID:95qrX6bX
>>359
その価格なら欲しい、どこで売ってるの?
378SIM無しさん:2012/07/15(日) 21:54:43.51 ID:4Furn7z+
>>372
某高島屋(新宿ではない)は家電部門がないからヨドバシがおすすめって言われる。
昔はデパートにサトー無線が入ってたりしたけどね…
379SIM無しさん:2012/07/16(月) 00:25:58.01 ID:jYw9E/o6
>>356
携帯と一緒に買うと半額になるやつな
オレも危うく買うところだった
380SIM無しさん:2012/07/16(月) 00:29:33.86 ID:jYw9E/o6
>>371
夏モデルが出てるからだろう
あの鶏ですら、san mu 32gbが先月は2000ちょっとだったのに、今は値上げしてるし。
381SIM無しさん:2012/07/16(月) 00:40:49.95 ID:HZTPROzc
年末位からはSDXCに正式対応したスマホやタブレットって出てくるのかな?
タブレットにお気に入りの動画いれだしたら32GBじゃ全然足りなくなってきた
382SIM無しさん:2012/07/16(月) 00:42:42.05 ID:yuh+P5iF
383SIM無しさん:2012/07/16(月) 00:45:01.17 ID:yb9KcDwo
>>377
秋葉
384 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 【関電 67.2 %】 :2012/07/16(月) 00:59:38.61 ID:BB3H69RX
>>381
もうでだしてる。
今後はUHS に対応してほしいわ
385SIM無しさん:2012/07/16(月) 01:38:02.70 ID:i/DEu2e2
>>379なに必死になって356かばってんの?
>>380なに答えでとるのにかぶせてんの?
>>381オレはXC UHSよりもUSB3.0を望む。microスレなのにごめんな
386SIM無しさん:2012/07/16(月) 02:12:26.97 ID:SK2wDJrw
>>377
14日の夕方、浜田でSDSDQU-064G-U46Aが5千円台だった
SH-09DがmicroSDXC対応だから買ってきたけど
付属のアダプタも不具合なしで満足
387SIM無しさん:2012/07/16(月) 02:13:57.52 ID:lD2+RlY7
microSDの32GB買おうと思ってるんですが東芝とサンディスクどっちが読み込みが速いですか?
読み込みの速いお薦めのメーカーとclassを教えて下さい。
388SIM無しさん:2012/07/16(月) 03:39:24.43 ID:/peaBCSz
>>387
サムスンもいいらしいですよ
389SIM無しさん:2012/07/16(月) 04:03:01.05 ID:ZSrql8z2
サムスンのTLCマジオヌヌメ
爆速SDでこの夏一緒にはじけようぜ!(データが飛ぶ的な意味で)
390SIM無しさん:2012/07/16(月) 04:07:34.30 ID:/peaBCSz
そのはじけ方は困ります><
391SIM無しさん:2012/07/16(月) 04:18:07.93 ID:dfmGAW3L
サムチョンTLCはOEM位しか流れてなくない?

稼げるはずのTLCが、小規模ベンダが値下げ競争するせいで儲からん!
高く買っていただけるパナ様ソニー様の機嫌取りもしないとだめだし
んじゃ小規模ベンダに売らない事にして締め出そうか←今ここ
392SIM無しさん:2012/07/16(月) 04:51:33.36 ID:aAsfc5w7
寒に限らず今はどこもTLCばっかでむしろTLCで信頼性を上げることに注力してるだろ

>>387
読み込みの早さならトランセンドが早くて安くていい感じ
393SIM無しさん:2012/07/16(月) 05:12:22.42 ID:4wKOvV7k
microSDHCで、クラス10で、容量は4〜8GB程で充分なのですが、
最速のものは何でしょうか?予算は5000円までです。

ここで挙がっている32GBの物の方が速いでしょうか?
394SIM無しさん:2012/07/16(月) 05:25:18.40 ID:rtQ438bU
たいていの場合なら東芝premiugateがいいかな
値段も春先の半分ほどまで落ちた
395SIM無しさん:2012/07/16(月) 06:03:20.44 ID:TeNMuS9p
容量少ないからなあ
396SIM無しさん:2012/07/16(月) 06:47:44.57 ID:yb9KcDwo
>>393
8GBとか捨て値で売ってるだろ。好きなの買って自分で最速検証でもやってろよ。
397SIM無しさん:2012/07/16(月) 10:11:34.25 ID:+ZtFY9jZ
>>383
>>386
ありがとう、今週会社帰りにでも買ってくる。
398SIM無しさん:2012/07/16(月) 11:02:42.17 ID:jYw9E/o6
>>391
リテールじやないけど、青い寒はtlcらしいが
399SIM無しさん:2012/07/16(月) 14:59:17.13 ID:vB5GYuTw
秋葉原きたよ、32Gclass10、1499円で売ってた。
400SIM無しさん:2012/07/16(月) 15:00:35.07 ID:s3tD0IW1
>>393
16GB以下と32GBでは、大きく速度が違う。最大用量の32だけ、速度半分だ(つまり、遅い
と、去年には広く言われてた。
今は変わってるかもしれんけど、同一ファミリー製品なら8が16より遅いとかはないと思う。
ただ、一見して同一ファミリー製品に見えるけど中身が別製品で、製造元すら違うなんてことは、ありうるだろうけど。
401SIM無しさん:2012/07/16(月) 15:01:52.53 ID:RX8rgA+c
白プリン 16GB class10 購入から2ヶ月で完全に死亡。
価格考えても納得出来んな。
402SIM無しさん:2012/07/16(月) 18:38:40.06 ID:kW636Vvn
SDSDQUA-064G-U46Aがちょいちょい出回るようになってきてるな
やっとアマ(PCショップアーク)で注文出来たわ
403SIM無しさん:2012/07/16(月) 18:55:47.60 ID:lD2+RlY7
>>400
サンディスクの16GBと32GBどっち読み込み速いですか
うちの近所の電気屋はclass6までしか売ってない
class10で読み込み速いメーカー教えて下さい。
404SIM無しさん:2012/07/16(月) 19:03:50.94 ID:Vp/oBh3H
一時期より2kも高いな……これは待ちだわ。すぐに下がるだろ
405SIM無しさん:2012/07/16(月) 20:08:36.95 ID:RbXh23sD
アキバで先週買ってきたCLASS10 32G
GIGASTONE   1480円 バオー
SUPER TALENT 1780円 バオー
TEAM     1980円 浜田
SAMSUNG    2250円 バオー

GIGASTONE

Sequential Read : 21.437 MB/s
Sequential Write : 12.514 MB/s
Random Read 512KB : 21.720 MB/s
Random Write 512KB : 12.563 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 4.393 MB/s [ 1072.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.518 MB/s [ 370.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 4.619 MB/s [ 1127.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.699 MB/s [ 414.9 IOPS]

SUPER TALENT

Sequential Read : 21.629 MB/s
Sequential Write : 12.207 MB/s
Random Read 512KB : 21.283 MB/s
Random Write 512KB : 0.854 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 5.179 MB/s [ 1264.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.010 MB/s [ 2.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 5.307 MB/s [ 1295.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.011 MB/s [ 2.8 IOPS]

TEAM

Sequential Read : 21.424 MB/s
Sequential Write : 12.043 MB/s
Random Read 512KB : 21.713 MB/s
Random Write 512KB : 12.515 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 4.322 MB/s [ 1055.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.521 MB/s [ 371.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 4.590 MB/s [ 1120.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.300 MB/s [ 317.3 IOPS]

SAMSUNG

Sequential Read : 21.898 MB/s
Sequential Write : 17.308 MB/s
Random Read 512KB : 21.400 MB/s
Random Write 512KB : 0.930 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 4.900 MB/s [ 1196.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.011 MB/s [ 2.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 5.104 MB/s [ 1246.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.013 MB/s [ 3.2 IOPS]

GIGASTONE安くていいんじゃないかと。
406 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/07/16(月) 20:57:32.61 ID:YhDBt2pX
おお、GIGASTONE良いじゃない
そろそろADATA16GBから乗り換えようかな
407SIM無しさん:2012/07/16(月) 21:02:33.89 ID:vDY1S7oP
>>405
Gigastoneいいね

ただ、Samsungの結果、低すぎないか?
408SIM無しさん:2012/07/16(月) 21:12:19.61 ID:aAsfc5w7
GigastoneとTeamが意外といい感じなんだな、半導体製品ってほんと数ヶ月で世界が全く変わるな
409SIM無しさん:2012/07/16(月) 21:49:05.19 ID:jYw9E/o6
>>408
週単位で中身の調達元が変わるからだと思う
410SIM無しさん:2012/07/16(月) 22:14:40.13 ID:RbXh23sD
>>405
サムもシャーケンシャルは早くて実際PCにある17GB
の音楽フォルダを一気にコピーしたときは一番早かった。

まあ、確かにロットごとに結果は変わるんだろうけど
実際に計測した一例としてね。

411SIM無しさん:2012/07/17(火) 00:51:56.72 ID:e8ORwoOc
おい、業者まだかよ!週末は一度も降臨してくれなかったじゃないか!待ちくたびれたよ!
412SIM無しさん:2012/07/17(火) 03:41:57.89 ID:g9mKtHTx
>>394
ありがとうございます
東芝の16GBclass10買います
サンディスク32GBclass10欲しかったけど高いし読み込みは東芝のより遅いと思ったので
413SIM無しさん:2012/07/17(火) 08:39:47.85 ID:NvbXoqT5
>>365-370
金持ちは経済のバランスのために
パナや東芝のclass10買うって・・・
ホント情弱だな
休み中に返品してきたんか?
414SIM無しさん:2012/07/17(火) 11:54:59.05 ID:zIWG2J1Z
どうせなら2TぐらいのmiroSDXCとか作ってくれたらいいのにな。
415SIM無しさん:2012/07/17(火) 18:24:17.48 ID:X+WUKP8x
楽天のギガ石売り切れてる(´・ω・`)
416SIM無しさん:2012/07/17(火) 18:30:48.26 ID:/zCB4W7T
●    ●
(´●ω●`) ウホッ
417SIM無しさん:2012/07/17(火) 18:45:29.12 ID:nnmOQeN3
64G、下がるかと思ったらどこも上がってるな
418SIM無しさん:2012/07/17(火) 18:59:39.69 ID:NvbXoqT5
サン以外が出れば落ち着くだろうな
経団連理事以外はじっと我慢我慢www
芝32GB10は一体まだなのか
情弱なんもんでwww
419SIM無しさん:2012/07/17(火) 20:16:36.64 ID:ktcRBCZk
上海問屋セレクトの16GB使ってたんだけど買い換えようと思ってる
流れ的には尼でサムスンの2kの買えば幸せになれるの?
420SIM無しさん:2012/07/17(火) 20:26:03.83 ID:Je34nyTn
>>419
もう何というかUHS対応かclass10かどっちか満たしててパルクじゃなければ在庫ある安いやつで良いと思うよ
421SIM無しさん:2012/07/17(火) 23:57:27.99 ID:NvbXoqT5
>>419
過去ログ見ろ
レビューも読め
購入先は慎重に
以上
422SIM無しさん:2012/07/18(水) 03:34:29.58 ID:0kRQ49WY
>>421
いやレス見る限り過去ログ見ての発言だろ
そういう、意見や価値観の違う奴を内心で馬鹿にしてる態度ではアドバイスではなくウザい押し付けにしかならんぞ
423SIM無しさん:2012/07/18(水) 16:18:48.06 ID:TZNjNlsm
teamのmicroSDが速い
424SIM無しさん:2012/07/18(水) 18:47:54.08 ID:5TP7G1WA
team の新型が発表された wktk

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201207/18_09.html
425SIM無しさん:2012/07/18(水) 19:14:51.78 ID:vLo1sRYG
中身はMobile Ultraだな
容量のフォントがSanのそれだし
426SIM無しさん:2012/07/18(水) 21:22:49.51 ID:bjY7Gnvx
>>424
国内取り扱いで最初の取り扱いはどこだろな。
やっぱり東映かな?
427SIM無しさん:2012/07/18(水) 22:03:52.67 ID:xefHRC06
永久保証なら平行輸入版の本家よりいいかも
本家みたいに防水かどうかはわからないけど
428SIM無しさん:2012/07/18(水) 23:55:37.66 ID:6t0x7X1c
あきばおーでGigastone買ったよ。

Sequential Write : 12.611 MB/s
Random Write 512KB : 5.644 MB/s
Random Write 4KB (QD=1) : 1.077 MB/s [ 263.0 IOPS]
Made in China、2245で製造記号が始まるよ。
どこのOEMだろう?samsungロットには何か特徴があるのかな?
429SIM無しさん:2012/07/19(木) 00:02:26.07 ID:bkYaNTeU
>>428
32GB?「BM MADE IN CHINA」と印字が有ればSan。
今年の春位から製造年の1を省略したんだよね。
そのカードは12年24週製造かな。
430SIM無しさん:2012/07/19(木) 00:07:00.61 ID:MBj5aG6j
Team microSDHC class10 32GB

TG032G0MC28A

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 20.315 MB/s
Sequential Write : 12.597 MB/s
Random Read 512KB : 19.989 MB/s
Random Write 512KB : 11.396 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 3.048 MB/s [ 744.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.438 MB/s [ 351.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 3.299 MB/s [ 805.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.004 MB/s [ 245.2 IOPS]

Test : 1000 MB [G: 0.0% (0.0/29.7 GB)] (x5)
431SIM無しさん:2012/07/19(木) 00:29:55.65 ID:uiuJKaoY
>>429
ありがとう。印字はBL MADE IN CHINA。Sanで非UHSだね。
Gigastoneの16GBも先週買ったけど、こちらはUHS対応。
刻印は1から始まるよ。
やはり1499円では速いsamsungを買えないんだろうなあ・・・。
432428です:2012/07/19(木) 00:32:51.65 ID:uiuJKaoY
ごめん、間違えた。
16G→BL MADE IN CHINA
32G→BM MADE IN CHINA
Samsung版の刻印は分かりますか?
433SIM無しさん:2012/07/19(木) 00:53:57.15 ID:bkhlo4x9
BL がボーイズラブと読んでしまった私は腐っている…
434SIM無しさん:2012/07/19(木) 01:17:11.56 ID:K9zQ7IiJ
>>432
MB-MSBGAは持ってないからレビューの画像だけど。
http://img2.coneco.net/review/89281_04l.jpg

型番の後にロットが来る。製造年週は末尾3桁。年の十位省略は最近のSanと同じね。
このカードの場合11年42週製造。07年45週製造なら末尾は745、10年2週製造なら002になる。

因みにSanのロットにある「BL」「BM」は容量を表してる。
1GB=BB、2GB=BE、4GB=BH、8GB=BI、16GB=BL、32GB=BM、64GB=BN、128GB=BP。
CFに12GBが有ってBJかBKが割り当てられてるはずだけど、これだけ判らなかった。ごめん。
435SIM無しさん:2012/07/19(木) 08:23:57.18 ID:bkhlo4x9
>>434
microSDにデザインなんか主張してんのか。
白プリントをデザインとか言ってんだろうか。
436SIM無しさん:2012/07/19(木) 09:41:05.05 ID:miAZ5rNf
Sandisk の mobileUltra って CLASS6 なんですか?
437SIM無しさん:2012/07/19(木) 09:47:01.37 ID:miAZ5rNf
http://team-japan.jp/products_flash_microsd.html

>転送速度: Read 12MB/s以上、White 8MB/s以上

ゴシゴシ
438SIM無しさん:2012/07/19(木) 09:57:20.81 ID:SJnf3MEG
>>437
>容量 * : 64MB, 128MB, 256MB, 512MB, 1GB, 2GB

(;゚ Д゚) …!?
439SIM無しさん:2012/07/19(木) 17:42:41.29 ID:0H9BzNH+
ここで聞いていいのか分からんがClass10のmicrosdxc買ったんだけど
使ってるスマホの関係でfat32にフォーマットしたい、何かお勧めのフリーソフトありますか(´・ω・`)?
出来ればアロケーションユニットサイズ指定できるソフトで、お勧めのサイズも教えて頂きたいです・・・
ちなみに買ったのはSDSDQUA-064G-U46Aです
440SIM無しさん:2012/07/19(木) 17:57:00.20 ID:miAZ5rNf
>>439
使ったことがないけど↓のどうでしょうか?
ttp://tokiwa.qee.jp/download/Fat32Formatter/Fat32Formatter.html
441SIM無しさん:2012/07/19(木) 18:21:11.96 ID:KBQiwck6
>>436
10も6もあるよ買うなら気を付けてね
>>439
念のため機種言えば、成功経験者いるかもよ。
つうか失敗例を聞かないな
64GB手に入れたらリスク承知で携帯でやってみようと思う。
442SIM無しさん:2012/07/19(木) 18:39:53.30 ID:ocCaGDpL
>>440
それは使ってみましたが、最後にエラー吐いて正常終了されませんでした
>>441
auのISW16SH SERIEです

exfatで使っていてもSDtoolsって速度計測アプリが使えないだけで正直あまり変わりはなかった様に感じました
同製品の価格.comのレビューみるとgalaxyS2とかでの速度が自分のより早いので…
端末がsdxc対応を謳ってるから買ったものの…
誰か詳しい人お願いします!
443SIM無しさん:2012/07/19(木) 18:45:51.82 ID:9d0AXrid
>>436
酸は販売地域によって表記が違う
ブツ自体は全く同じ性能の筈だけど

日本国内向けパッケージはClass10表記で売っているけど
北米向けなどではClass6表記で売っているので
北米向け製品の並行輸入品だとClass6表記だったりする事もある
444432:2012/07/19(木) 19:09:35.76 ID:uiuJKaoY
>>434
詳しく教えてくれてありがとう。
Samsung版Gigastoneは型番もパッケージもSanのと違うようだね。
そもそもロット記号の刻印は店頭で読めないw

自分がGigastoneとか安いのをアキバで買うと、Sandiskや東芝ばかりで外れ。
速くて優秀なSamsung OEMを安く買えた405は運が良いね。
445SIM無しさん:2012/07/19(木) 19:29:40.27 ID:bkhlo4x9
>>442
バッファローのフォーマッタじゃだめなん?
446SIM無しさん:2012/07/19(木) 20:24:16.17 ID:miAZ5rNf
>>445
今もダウンロードできます?
447SIM無しさん:2012/07/19(木) 20:26:09.01 ID:bkhlo4x9
>>446
てめーでググれよ。
448SIM無しさん:2012/07/19(木) 20:28:12.51 ID:miAZ5rNf
>>447
バッファローのホームページに行ったけどダウンロードできなかったので訊いてるんです。
449SIM無しさん:2012/07/19(木) 21:21:23.75 ID:bkhlo4x9
>>448
自分でググれもせず探しもせず見つけられもせず、全部他人任せで恥ずかしくないのか。
お前なんかにsdxc使う資格は無いわ
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html
450SIM無しさん:2012/07/19(木) 21:43:10.21 ID:miAZ5rNf
残念ですが別人ですw
451SIM無しさん:2012/07/19(木) 21:44:43.61 ID:miAZ5rNf
>>442さん >>449さんが探してくれましたので感謝してくださいね〜
452SIM無しさん:2012/07/19(木) 22:07:55.87 ID:9mxL5lsj
>>444
サムスンが当たりで東芝やサンが外れというのがよく理解出来ないのだけど。
速さはともかく信頼性なら東芝チップの方が上でしょう。


たとえで言えば、サムスンはゼロ戦やミグ25みたいなもん(一点豪華主義)、
東芝やサンはヘルキャット、ムスタング、F15Aイーグル(総合的高性能高信頼性)だな。
453SIM無しさん:2012/07/19(木) 22:36:48.17 ID:KBQiwck6
>>452
F-22 は何に相当しますか?
Su27 は何に相当しますか?
454SIM無しさん:2012/07/19(木) 22:57:13.93 ID:0zDVk0d5
>>405
参考にさせてもらいGigastone class10 32GB を買った。
ベンチ採ったらオレが使っているSamsungと値が酷似。
sd tools でチェックしたら両方OEMのところがSMだった。
どうやらSamsungのチップ搭載品を引いたようだ。残念無念
455SIM無しさん:2012/07/19(木) 23:02:43.57 ID:uiuJKaoY
>>452
現実にランダムライトはSamsung圧勝。シーケンシャルも遜色ない。
452のたとえで言えば、今のSamsungはSu-35くらいだと思うぞ。
遅いんじゃドッグファイトに勝てんよ。
456SIM無しさん:2012/07/19(木) 23:06:41.65 ID:uiuJKaoY
>>454
どこで買えましたか?
457SIM無しさん:2012/07/19(木) 23:10:27.75 ID:0zDVk0d5
>>456
あきばお〜は在庫切れてたので
割高でしたがAmazonで買いました
458SIM無しさん:2012/07/19(木) 23:14:21.77 ID:0zDVk0d5
Amazon、まだ3個在庫あり
459SIM無しさん:2012/07/19(木) 23:23:30.50 ID:uiuJKaoY
>>456
ありがとうございます。3,474円のですよね?
うーん、さすがにSandiskOEMの2.3倍は・・・Samsungが高くて残念無念。
さすがに優秀なのは安くないか・・・。

ただ405の測定結果だと、Samsungブランドだと遅くて不思議。
これはアキバにあるから迷うなあ。
460SIM無しさん:2012/07/19(木) 23:31:30.32 ID:0zDVk0d5
454です。

私のベンチ結果は
■Gigastone Class10 32GB
Sequential Read : 20.052 MB/s
Sequential Write : 11.949 MB/s
Random Read 512KB : 19.756 MB/s
Random Write 512KB : 11.210 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 4.108 MB/s [ 1003.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.697 MB/s [ 170.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 4.165 MB/s [ 1016.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.694 MB/s [ 169.4 IOPS]

で、メインで使用中のSamsungは

■Samsung 32GB Class10
Sequential Read : 19.977 MB/s
Sequential Write : 12.006 MB/s
Random Read 512KB : 19.685 MB/s
Random Write 512KB : 11.153 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 4.067 MB/s [ 993.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.696 MB/s [ 170.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 4.118 MB/s [ 1005.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.693 MB/s [ 169.2 IOPS]

Test : 1000 MB [G: 0.0% (0.0/29.2 GB)] (x5)
Date : 2011/12/07 21:03:33
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

でした。
405のSamsungと比べると当たりを引いたとも考えられますが...
461SIM無しさん:2012/07/19(木) 23:37:14.02 ID:0zDVk0d5
454です。

Gigastoneの裏面を見たら「made in korea」でした。
だからSamsungのOEMかと納得。

China版はどこのチップなんだろ?
462SIM無しさん:2012/07/19(木) 23:39:58.66 ID:uiuJKaoY
>>460
両方とも速いカードで良かったですね。参考にさせていただきます。
韓国製とGigastoneでも明記してあるんですね。
Samsungの中国工場製かと期待して買ったら、当方は外れを引きました・・・。

正攻法でSamsungブランドを買うのがいいようですね。
463SIM無しさん:2012/07/19(木) 23:47:10.83 ID:0zDVk0d5
>>462
ゴミ箱から拾って確認しましたが、パッケージには原産国記載無しでした
464SIM無しさん:2012/07/19(木) 23:47:43.91 ID:jQiGxWYR
>>452
よぉピーナッツのパナ信者、久々に顔見せたな
465SIM無しさん:2012/07/20(金) 00:01:42.38 ID:04GzfGL/
>>452
F35B
F/A18E はどれに相当するの?
466462:2012/07/20(金) 00:08:42.80 ID:yvWp6vH2
>>463
代理店保証があるんだから捨てちゃだめかとw
パッケージでは韓国製か分からないんですね。
ではBM MADE IN CHINA=SandiskOEMと書いていないGigastoneが狙い目ですね。
これでUHS対応ならまだしもなのだけど・・・。
467SIM無しさん:2012/07/20(金) 00:21:52.93 ID:GwjID1xS
おみくじ引いて外れ引くくらいなら、本家MS-MSBGA買った方がいいような…
今なら価格差1kしかないのに
468SIM無しさん:2012/07/20(金) 00:31:28.61 ID:yvWp6vH2
>>467
ごもっとも。ただ405での報告がかなり気がかりで買えなかったなあ。
Samsungで外れだと踏んだり蹴ったりだし。
まさか最近のロットは改悪されたとか?
469SIM無しさん:2012/07/20(金) 00:39:14.85 ID:qMzgTSga
>>464
サムスンの工作員さんお勤めご苦労様。
パナもソニーも大赤字で、今がサムスンの全盛期なのかな?
でもしょせんパクリ企業はどっかで壁にぶち当たる。
しょせんサムスンやLGはアップルにもかつてのソニーやフィリップスのようにもなれないんだよ。
470405:2012/07/20(金) 01:05:09.71 ID:ZGclkAvp
俺がGIGASTONEをバオーで買ったときは確か”東芝チップ搭載”とか
書いてたが正直アテにならんよなぁ。
ちなみに確かにシナ製ではあった。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3216393.jpg.html
471405:2012/07/20(金) 01:18:10.55 ID:ZGclkAvp
ちなみに、これらが計測したSD。全部パッケージ品ではあった。
名前はないのがSuper Talent

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3216430.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3216442.jpg.html

後は、健闘を祈る。
472SIM無しさん:2012/07/20(金) 01:48:14.82 ID:yvWp6vH2
>>470
うp乙。自分のも似たような刻印。
もしかしたらと思い、リーダーをPLANEXからバッファローに変えてみたら
Sequential Write : 14.098 MB/s
Random Write 512KB : 12.063 MB/s
Random Write 4KB (QD=1) : 1.268 MB/s [ 309.7 IOPS]

これだとSamsung OEMに思えるけど、>>429によればSandiskなんだよなあ。
473SIM無しさん:2012/07/20(金) 04:03:52.02 ID:vodqCtpZ
>>452
F-15はC型じゃダメですか?
474SIM無しさん:2012/07/20(金) 05:01:10.97 ID:q4TSk6ee
以下、戦闘機例え禁止
475SIM無しさん:2012/07/20(金) 07:26:12.85 ID:04GzfGL/
戦闘機とmicroを比較っておもいね。www
いいなぁ
476SIM無しさん:2012/07/20(金) 07:49:13.23 ID:1ulhc74z
スレちだとは思うが聞かせてくれ。

みんなはどのカードリーダ使ってるの?やっぱUHS-I対応とか書いてあるやつ使ってる?
どれ買えばいいのかちょっと迷ってるので参考にさせて欲しい。
477SIM無しさん:2012/07/20(金) 09:16:58.17 ID:VArZ1LJc
>>476
これの黒をつこうてる
ttp://buffalo.jp/products/catalog/supply/peripheral/cardreader/cardreader/bscra51u3/

PC側のUSB3.0ポートは
シルバーストンのNECチップ搭載USB3.0カードSST-EC01のポートを使用
ttp://www.silverstonetek.com/product.php?pid=301&area=jp

くどいようだがUSB2.0接続の場合は速度的なメリットは全くと言ってよい程無いからね
478SIM無しさん:2012/07/20(金) 11:07:27.56 ID:cezA2mI4
申し訳ないが今日も行けない、どうしていいかわからない
479SIM無しさん:2012/07/20(金) 11:37:09.21 ID:xbm50Vng
64で安いのないかな
最近高騰気味で困る
480SIM無しさん:2012/07/20(金) 11:47:32.59 ID:04GzfGL/
XC64GBならなんでもいいの?
軽くネットで探してみるけど・・・
481SIM無しさん:2012/07/20(金) 12:12:28.56 ID:04GzfGL/
高かったわ
ずっとチェックしてる人にはつらいね〜
しらんかったが寒64GBclass6というのを発見してきた
482SIM無しさん:2012/07/20(金) 14:01:23.59 ID:04GzfGL/
アキバならともかくネットならこれが最安値かなぁ
Gigastone microSDHC 32GBclass10 1690円
楽天 デジタル達人
もっと安いとこ求む
483SIM無しさん:2012/07/20(金) 16:01:04.62 ID:04GzfGL/
SDSDQUA-064G-U46A
尼のばおーで5899円
ネットばおーつかったことないから送料手数料
わかんないけど本体だけなら
ギリってとこじゃないかなぁ
484SIM無しさん:2012/07/20(金) 17:51:11.27 ID:yvWp6vH2
>>479
あきばおーは値下げしたよ。

>>480
5899円なら今週の店頭価格より安いからいいんじゃないの?
485SIM無しさん:2012/07/20(金) 21:29:20.38 ID:04GzfGL/
>>483 5952円に値上げされた。
2ch見てるなら働け、ばおー店員
486SIM無しさん:2012/07/20(金) 22:50:06.40 ID:yvWp6vH2
Gigastone (恐らく)Samsung OEM 32Gに細かいファイルを入れても速いな。
Samsung最高!当たりだと分かると幸せな気分だよ。

>>485
Sandiskならアキバの浜田電機でも行った方が安いんじゃないか?
一応東映も見るとして。
487SIM無しさん:2012/07/20(金) 23:10:03.29 ID:04GzfGL/
>>486
サムのGigastone32GBがほしいんだけど、
店頭ならみわけられる?
今年1度もアキバハラに行ってないニョキ
488SIM無しさん:2012/07/20(金) 23:24:01.59 ID:04GzfGL/
444>>
無理っぽいね
489 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/07/21(土) 00:36:58.00 ID:iVr8dZ1X
>>487
×アキバハラ
○アラハバキ
490SIM無しさん:2012/07/21(土) 00:48:54.10 ID:SxwVQ73P
まあ、わざとでしょ
Xエレベーター
○エベレーター
もっとも明治時代はアキバハラだったニャ
491SIM無しさん:2012/07/21(土) 01:59:01.27 ID:n04sl4Oc
>>196
初期不良ですら返送時の送料を購入者に負担させるネットショップは論外の一言だわwww
492SIM無しさん:2012/07/21(土) 02:14:11.08 ID:GYTPt3v8
>>477
ありがとう。
参考にします。

せっかくのUHS-I対応なんだから
相応のカードリーダーとUSBポート用意するべきって事だね。

493SIM無しさん:2012/07/21(土) 04:14:59.36 ID:OeYq3RUA
カードリーダって鉄板と呼べるものが無いよな
494SIM無しさん:2012/07/21(土) 07:18:23.02 ID:/vlQEgJ0
>>491
普通に着払いで送りつけてやれよ。
495SIM無しさん:2012/07/21(土) 08:34:19.37 ID:O9wp+V82
そういやなんで旧国鉄はアキハバラと読んだんだろうな
496SIM無しさん:2012/07/21(土) 08:37:48.90 ID:SxwVQ73P
>>491
被害報告は多いし、親切に忠告してる人も
いるっつうのに同情はするがその手の話し
は逆にもう論外 ネタにはなるが飽き飽きだよ
イライラ泣き寝入れしてないで、解決したら報告頼む
497SIM無しさん:2012/07/21(土) 16:29:32.93 ID:SxwVQ73P
>>424TEAMの新製品XC64GB
尼マケプレで1点だけ売ってたぞ
TUSDX64GUHS03 4900円
498SIM無しさん:2012/07/21(土) 17:00:57.68 ID:SxwVQ73P
Team MicroSD UHS-I メモリーカード国際パッケージ
TUSDX64GUHS03 4900円
TUSDH32GUHS03 2980円
TUSDH16GUHS03 1490円
尼全部在庫1ずつ
お試し販売か?妙な話しだな
499SIM無しさん:2012/07/21(土) 17:42:30.95 ID:OGlkwOQJ
>>498
だれかポチらんのか!
500SIM無しさん:2012/07/21(土) 18:15:38.61 ID:SxwVQ73P
TEAMさん3900円に値下げしなさい。
ポチってあげるから
501SIM無しさん:2012/07/22(日) 02:09:29.39 ID:A44rjkSP
秋葉のとある店で聞いた噂話だけど、台湾メーカーが64GBの生産開始したらしいから
夏の終わりから秋あたりに入荷するかもだってさ。
冬モデルのスマフォが出揃う頃には価格も安定してるんじゃね?

それよりもヨドアキでサンの64GB見てきたけど16800円ってすげーボッタだな。
思わず3倍かよって呟いたわ。
32GBのも3倍ぐらいの値段だった。情弱や金持ちはここで買うんだろうなあ。
502SIM無しさん:2012/07/22(日) 02:51:01.89 ID:FBMuf1rx
H/W保証とか有るから一概には言えないけど酷いもんだよな。
携帯電話の売り方と通ずる部分が有るわ。無知からは搾り取る。
503SIM無しさん:2012/07/22(日) 03:06:53.66 ID:nYQi0eA/
なくなった
504SIM無しさん:2012/07/22(日) 04:14:48.47 ID:LvqpziXj
>>501
それJ35。ここで話に出ているU46とは別物。
しかもまだJ35はClass6版しかないはず。
505SIM無しさん:2012/07/22(日) 04:43:53.36 ID:4bB2ZmuD
アキバでClass10の店頭在庫豊富な店は何処ですか?
506SIM無しさん:2012/07/22(日) 05:28:05.48 ID:4fiPvaZA
結局microSDHC32GBだとSanDisk一択?
後SanDiskのmicroSDXC64GBはXperia arcで認識します?
507SIM無しさん:2012/07/22(日) 05:49:45.08 ID:3ogkjBOw
>>506最近モテてるのはGigastone、Team
安心感ならSanDisk
XC64GB arcで使用可

>>505class10の在庫数量ならやっぱ天下の
ヨドバシじゃないか
508SIM無しさん:2012/07/22(日) 09:29:34.59 ID:9gUtIRsy
>>501
ビックは携帯と同時に買うと
半額近くになりますよとか言われたわw
509SIM無しさん:2012/07/22(日) 14:01:46.96 ID:A44rjkSP
>>508
秋葉で5,000円ぐらいで買えるものを3倍値の半額とか言われましても。
510SIM無しさん:2012/07/22(日) 16:22:09.09 ID:R1ZPP77a
511SIM無しさん:2012/07/22(日) 16:30:16.71 ID:mXCy+4rh
>>510
8GB でも microSDXC なの?
512SIM無しさん:2012/07/22(日) 17:21:00.01 ID:R1ZPP77a
店舗側のミスでしょ
パケやカードはmicroSDHCになってるし
513SIM無しさん:2012/07/22(日) 18:56:26.93 ID:LvqpziXj
ついにエクストリームプロ来たか。
海外向けサイトではすでに公開されてたから存在は知っていたけど
向こうでも8GBと16GBしかまだないんだよね。
32GBと64GBが出るまで全裸待機かな☆
514SIM無しさん:2012/07/22(日) 20:48:44.70 ID:fY1XB4aO
>>513
UHS-I非対応時での速度次第では16GBでも買うぞオレは
515SIM無しさん:2012/07/22(日) 21:12:16.24 ID:9vkZSkQo
>>498
ググッても「選択した言語でTUSDX64GUHS03と一致する情報はみつかりませんでした。」
今後に期待か・・・。

>>501
台湾ということは、PHISON?
その他は組立てメーカーだよね?
516SIM無しさん:2012/07/22(日) 22:20:36.41 ID:3ogkjBOw
Team XC64GB
SanDiskチップあるいはまんまOEMと仮定して
尼の価格が今の相場より1K程度安いと考えるか、
San最安値5K弱の時期があったから、
同じじゃねえかと考えるか。どーだろーか。
4K切ればバカ売れするだろうな。

32GB16GBは価格的にアウトオブ眼中www
まだ売れてないなwww
517SIM無しさん:2012/07/22(日) 22:45:11.64 ID:9vkZSkQo
>>516
どこに売っているんだ?
518SIM無しさん:2012/07/22(日) 23:15:42.61 ID:A44rjkSP
>>511
東映がバカなのはよくわかった。
パッケージにプライスカード貼る時にパッケージと違うって気付けない点でバカだなあ。
519SIM無しさん:2012/07/22(日) 23:27:52.48 ID:3ogkjBOw
>>517
まあ慌てないで落ち着け。
レスは前人のも含めてしっかり読みなよ
ほしーいぃ!!という気持ちは察したよ。
ア マ ゾ ン
ポチるかい?
520SIM無しさん:2012/07/22(日) 23:36:53.00 ID:9vkZSkQo
>>519
ステマ乙
521SIM無しさん:2012/07/22(日) 23:49:22.47 ID:3ogkjBOw
おっ!!
なんでもかんでも、ところかまわず必死になって
社員、業者、ステマ、工作員に仕立てあげる学生君登場だ
こんばんにゃ、学生君
522SIM無しさん:2012/07/23(月) 00:02:22.28 ID:9vkZSkQo
>>521
だれと勘違いしてるのか知らんが、見苦しいぞ。
話を取り繕うために、誤魔化したり訳の分からんことを言い出す。
ステマですらない。ほら話だろ?
523SIM無しさん:2012/07/23(月) 00:28:44.62 ID:EV9dcsI+
524SIM無しさん:2012/07/23(月) 00:45:40.91 ID:GhX9w23V
サムスン microSDHC 32GB Class10信頼性はどうなの?。
やっぱりサンデスクの赤い奴はランダム遅いけどそっちのほうが間違いないのかな?。
ちなみにスマホ使用です。
525SIM無しさん:2012/07/23(月) 00:52:50.04 ID:dsbB/jI3
>>523
型番でググッても出てこない。尼で"Team MicroSD"を検索しても当該型番は表示されない。
また、519の茶化して人を小馬鹿にした態度は不愉快だ。
まあ519=523だろうがね・・・。

526SIM無しさん:2012/07/23(月) 01:07:07.72 ID:vu9Ey3hT
527SIM無しさん:2012/07/23(月) 01:15:31.16 ID:EV9dcsI+
>>525
オレは519だし523だけど
ググりで出てこないって・・・
そんなことGoogleに文句いいなよ
URL載せたんからリンクしてくれよ
それとステマ乙煽りは519の発言と全く関係なし
528SIM無しさん:2012/07/23(月) 04:13:28.64 ID:EV9dcsI+
>>515 >>517 >>520 >>522 >>525
クグッても見つからず。
尼検索しても見つからず。
でも、実際に売ってたでしょ?
結局、本人自身の検索能力
力不足のお披露目会で無駄にレスが流れた。
だったつうネタだったね。
それを勘違いで人をステマ扱いにするわホラ話とまで言い切るわ。
こんな程度の口調や態度が不愉快でイライラするなら2chにいられないよ
529SIM無しさん:2012/07/23(月) 07:21:55.89 ID:ACvi3oCx
サンのモバイルウルトラってランダム書き込みは遅いけど
ランダム読み込みは早い方だよね?
サムネの読み込みとか早くなるならそれでいいんだけど…
530SIM無しさん:2012/07/23(月) 07:25:54.51 ID:ACvi3oCx
サンのモバイルウルトラってランダム書き込みは遅いけど
ランダム読み込みは早い方だよね?
サムネの読み込みとか早くなるならそれでいいんだけど…

TeamのやつってUHS-Tはわかったけどスピードクラスはどうなんだろ?
中身がモバイルウルトラらしいけどClass6なのかClass10なのか…?
読み込み40MB/sってちゃっかりモバイルウルトラより性能上がってるのなw
531SIM無しさん:2012/07/23(月) 07:28:37.42 ID:ACvi3oCx
うわぁ、連投ごめんよ。
あとClass10だね。書いてあったわ。
532SIM無しさん:2012/07/23(月) 08:37:41.04 ID:bEvQpIZ7
朝から3連投とか元気だな。
まあ、そこらへんは人柱さんのレポート待ちってとこだな。
533SIM無しさん:2012/07/23(月) 08:46:00.59 ID:dsbB/jI3
>>528
TUSDX64GUHS03 日本語のページを検索 3件
努力の甲斐があって良かったな。全部このスレの書き込みだが。
何にせよ、当方は結局あんたに協力してるようだな。感謝して欲しいねw
534SIM無しさん:2012/07/23(月) 09:04:03.03 ID:EV9dcsI+
>>533
話の筋が見えないのだがGoogleに3件ヒット
することになんの意味があるの?
なにに感謝すればいいわけ?
結局、ガセじゃなかったろうが。
認めろよ自身の検索能力不足を・・・
Google万歳ぐぐり信者さん
535SIM無しさん:2012/07/23(月) 14:19:02.51 ID:EV9dcsI+
ねえ、業者煽りの学生さんたち見てる?
こういう不思議ちゃん相手はつまんないんだけど、
今度レス来たら手伝ってくんない?
17:30くらいからは時間空くんでよろしく
536SIM無しさん:2012/07/24(火) 02:04:13.50 ID:nt3/8qQa
虎にUHSあったっけ?
型番記載もないし、これ相当ヤバイかな
ttp://item.rakuten.co.jp/abcryukeiboueki/dc553-4/
情報頼む
537SIM無しさん:2012/07/24(火) 02:53:05.49 ID:Y/59jV9v
カードそのものにどこにもUHS-T記号もIの字もない。
つまりそういうことじゃねーの?
538SIM無しさん:2012/07/24(火) 17:26:32.97 ID:WQAsIKcH
SanDisk SDSDQXP-008G-X46

容量が8GBでいいなら最強最速かな?
539SIM無しさん:2012/07/24(火) 18:29:18.05 ID:DHPiVnid
肝心のスマホがUHS-I非対応だからオーバースペックだな
フルサイズは非対応デジカメでも最速だったからSWは期待してもいいかな
540SIM無しさん:2012/07/24(火) 19:07:37.14 ID:nt3/8qQa
いくら新製品で超高速とはいえ、8GBで3000円弱だし、
16GBならおそらく5000〜6000円でしょう?
32GB64GBでても1万超え必至。うぇぇぇ高く感じる
ここんとこの市場が激安すぎて
金銭感覚がマヒしちゃったかな
541SIM無しさん:2012/07/24(火) 19:32:25.71 ID:ik0NFqjs
まだ大丈夫だよ。
安くなったので買う。>>>あれっ使い道ない。
という状態になったら注意。
542SIM無しさん:2012/07/24(火) 19:56:26.17 ID:NldwAM29
趣味で200枚以上持っててストックが50枚越えたら末期
543SIM無しさん:2012/07/24(火) 19:59:08.64 ID:ik0NFqjs
切手アルバムにベンチ結果とともに張ってコレクションしだしたら、
家族や友人に相談した方がいい。
544SIM無しさん:2012/07/24(火) 22:42:20.36 ID:Y/59jV9v
>>542
>>543
544「」
545SIM無しさん:2012/07/24(火) 23:26:25.43 ID:WQAsIKcH
UHS-I非対応の機器に高速UHS-Iカードを使うと、
速度的にはどんな感じになるの?
546SIM無しさん:2012/07/24(火) 23:43:01.39 ID:ZdjsOUkD
>>545
カードリーダーがボトルネックになってそれに合わせた速度しか出ない
547SIM無しさん:2012/07/25(水) 00:10:42.54 ID:a8GlnBUJ
SDSDQXP-008G-X46の非UHS時はclass10とのことの
ようだから、そういうことかな。どこまで出るかは
期待してるが・・・
あと最大速度を引き出すにはUSB3.0リーダだけでなく
USB3.0に対応したホスト側も必要だよね
なんにしろ環境整えるのがめんどいね
548SIM無しさん:2012/07/25(水) 06:41:24.26 ID:mST0ooRC
>>545
CL10で認識される。
549SIM無しさん:2012/07/25(水) 09:15:07.75 ID:a8GlnBUJ
>>548
UHSをうたい文句にしててもclass6なら6レベルだし、
A-DATAのやつなんかもっとひでー結果だよ
545はもしかしてSDSDQXP-008Gの話をしてるのかな?
550 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/25(水) 11:10:49.02 ID:uYjTbkWd
Amazon最強
551SIM無しさん:2012/07/25(水) 12:09:03.09 ID:a8GlnBUJ
jnh最凶
552SIM無しさん:2012/07/25(水) 19:26:41.89 ID:a8GlnBUJ
ttp://www.tdk.co.jp/news_center/press/aah89100.htm
いくらだ?
どこで買えるんだ?
553SIM無しさん:2012/07/25(水) 19:48:38.30 ID:tyQesMBf
>>552
これいいね!
産業用か、、、確かにどこで買えるんだろ?
554SIM無しさん:2012/07/25(水) 19:56:48.48 ID:fUPfQ/Cd
microSD は 2GB まで!?
555SIM無しさん:2012/07/25(水) 20:08:39.38 ID:a8GlnBUJ
>>554
そうなの? なーんだ
興奮してしまったわ
556 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/25(水) 20:26:31.31 ID:w66Zlalp
一応容量は512MBから16GBまでとなっとるが、これはSDだけでmicroSDは別?
量産出荷は8月からで、月産5万個とのことなのでごく少量がアキバの店に出回る程度だろうなー。
出てきたときに備えて型番を覚えておかないとなw
557SIM無しさん:2012/07/26(木) 20:55:45.19 ID:w6wx2mv/
Team XC64GB 尼 誰か買ったようだ。
ここの住人ならベンチ頼む
558SIM無しさん:2012/07/26(木) 21:15:45.37 ID:ZfObmEdp
■panasonic RP-SMEB16GJK 公称22MB/s
microSDHC class10 16GB

Sequential Read : 23.001 MB/s
Sequential Write : 15.455 MB/s
Random Read 512KB : 21.552 MB/s
Random Write 512KB : 1.368 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 3.380 MB/s [ 825.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.057 MB/s [ 14.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.879 MB/s [ 702.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.047 MB/s [ 11.6 IOPS]

Test : 1000 MB [I: 0.3% (0.0/14.9 GB)] (x5)
Date : 2012/07/26 19:23:28
OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

■SanDisk SDSDQXP-008G-X46 公称95MB/s
microSDHC UHS-I class10 8GB

Sequential Read : 83.973 MB/s
Sequential Write : 77.249 MB/s
Random Read 512KB : 69.661 MB/s
Random Write 512KB : 4.031 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 4.021 MB/s [ 981.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.993 MB/s [ 486.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 3.989 MB/s [ 974.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.884 MB/s [ 215.9 IOPS]

Test : 1000 MB [I: 0.0% (0.0/7572.0 MB)] (x5)
Date : 2012/07/26 18:56:45
OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

acer V3-571-H52C/K 外付リーダー サンワサプライ ADR-ML31U3BK
559SIM無しさん:2012/07/26(木) 21:49:22.59 ID:w6wx2mv/
>>558
SDSDQXP-008GやっぱRWが・・・
非UHSも可能なら測ってもらえない?
560SIM無しさん:2012/07/27(金) 00:40:44.27 ID:joA2AbBq
IOPSが500近いんだからかなり優秀だろうRandom Write 4KB
561SIM無しさん:2012/07/27(金) 03:34:55.49 ID:e9UMg8bt
めっちゃ速いなw
確かモバイルウルトラとかTeamの公称値って
RR:500 IOPS/RW:150 IOPSだったよな。

これ見てると1000/500みたいな感じだね。
562SIM無しさん:2012/07/27(金) 06:18:35.00 ID:n9G7mQ9y
夏休みなので今日、アキバにmicroSD買いに
行こうと思ってるんですが、高くて、偽物や
不良品の多い信頼できない店
を教えてください。
よろしくお願いいします。
563SIM無しさん:2012/07/27(金) 07:48:02.48 ID:n9G7mQ9y
勘違いされるといけないので捕捉します。
そういう悪質店を避けて効率よく回りたいんです。
立ち寄らない方が無難な店をご存知ないですか?
良さそうな店はレスによく書いてあるのでよく承知してますので。
欲しいのは32GBclass10 2枚くらいです。
32GBx1 16GBx2でもいいです。
564SIM無しさん:2012/07/27(金) 08:07:01.64 ID:6wgHMN1+
その把握してる店で買えば間違いないから問題ないんじゃ
565SIM無しさん:2012/07/27(金) 08:27:46.54 ID:n9G7mQ9y
ありがとうございます。
ツクモは最近でてきませんが駄店に
なってしまったのですか?
566SIM無しさん:2012/07/27(金) 08:56:18.23 ID:R+Skwf1b
>>562
とりあえず東映にでも行っておけ。
567SIM無しさん:2012/07/27(金) 09:06:00.46 ID:n9G7mQ9y
>>566
とりあえず東映も浜田もあきばおーも行きますよ。
ツクモはもう駄目なんですかね。
興味が湧いてきたのでここぞという
悪質店1つくらい教えてください。
568SIM無しさん:2012/07/27(金) 09:16:49.71 ID:y3OQSlBe
さっさと行って自分で調べてこいよ馬鹿
569SIM無しさん:2012/07/27(金) 09:22:51.28 ID:6wgHMN1+
あきばおーがどうやって562の信頼を得たのかちょっと気になる
570SIM無しさん:2012/07/27(金) 09:24:35.62 ID:n9G7mQ9y
>>568
さっさと行ってきますが、
そういうお店を
知らないの?
わからないの?
言いたくないの?
まさかアキバに行ったことないのですか?
ネットショップは散々悪口言ってるのに。

行ってきます
571SIM無しさん:2012/07/27(金) 09:27:27.73 ID:n9G7mQ9y
え?あきばおーは駄目ですか?
悪質店なんですね。やめときます
572SIM無しさん:2012/07/27(金) 09:51:14.02 ID:y3OQSlBe
あぁやっぱり真性だったか
定期的に変なのが湧くからおもしろいわ
573SIM無しさん:2012/07/27(金) 11:33:14.69 ID:e9UMg8bt
っヒント:夏休み
ID:n9G7mQ9y
574SIM無しさん:2012/07/27(金) 11:49:26.32 ID:lCXSlKuB
>>563
ちゃんと状況を「捕捉」していらっしゃいますねw

秋葉はお安い店と怪しい店が混在しているから面白いの。
それでどうしても安全牌がというなら秋葉ヨドバシへという事になる。
まあ、秋葉の怪しい店で怪しいカード掴まされるのも勉強のうちだよ。

フラッシュメモリ買うなら浜田、東映、馬王寄ってみるというのは割と常識。
九十九はヤマダ電機化しているからある意味安全だけど、
九十九も祖父も以前と比べると面白味は薄くなった。
575SIM無しさん:2012/07/27(金) 11:55:26.99 ID:lUuqr/XB
路地の店は平行輸入品やマイナーブランド品が安く買えるから行くわけで。
信頼性がどうとか言うならヨドバシ行けよ。
576SIM無しさん:2012/07/27(金) 12:09:09.22 ID:Ew0ijNKA
>>558
Random Write 512KB がやたら遅い
4KBは一見速いけどSanいつもの詐欺コントローラーだな
4K以外は非常に遅いだろう
577SIM無しさん:2012/07/27(金) 12:42:42.14 ID:n9G7mQ9y
午前中の御逹者倶楽部のみなさーん
さて、わたしは誰でしょーか?
578SIM無しさん:2012/07/27(金) 12:45:19.45 ID:YJ3sYt8/
>>576
お前の評価の仕方はおかしいぞ
言い換えれば512KBの数値だけが低い
他はすべて優秀だろ
体感に影響する部分の、シーケンシャルとランダムのIOPSが高いんだから優秀だよ
579SIM無しさん:2012/07/27(金) 12:46:36.67 ID:R+Skwf1b
>>577
スレチのバカだろ
580SIM無しさん:2012/07/27(金) 12:50:35.48 ID:DexwA/yy
この前の業者だろ
581SIM無しさん:2012/07/27(金) 15:00:17.83 ID:n9G7mQ9y
スマン、忙しくて相手するのが無理そうだ。
お盆くらいまで待っててくれ。
それまで他の奴を狙え。
582SIM無しさん:2012/07/27(金) 15:33:37.19 ID:R+Skwf1b
>>581
二度と相手にしないからもう来なくていいよ。
583SIM無しさん:2012/07/27(金) 15:50:12.69 ID:n9G7mQ9y
今、ブレイク中
オレ限定で、ココは人をからかって弄ぶ
wwwすれスレだと公言した奴もいるし、
降臨を待ち望んでた奴もいるし、
消えろいう奴もいるし
スレ住人同士で意見統一してちょーだいな
584SIM無しさん:2012/07/27(金) 15:56:16.21 ID:bqv4vs6e
L-07cを使用しているのですが、現在使用しているmicroSDを
他のスマートフォン(GALAXY SIIなど)にそのまま差し込むだけでも、
音楽データの再生は可能でしょうか?データはPCからmicroSDへ移行させたものです。
585SIM無しさん:2012/07/27(金) 16:10:58.56 ID:R+Skwf1b
>>583
さっさと消えろ

>>584
mp3/WMA/WAVあたりなら再生できるはず。
586SIM無しさん:2012/07/27(金) 16:14:22.23 ID:bqv4vs6e
>>585
ご回答ありがとうございます。
ちなみに他人の携帯に自分のmicroSD挿しても
他人の携帯のデータが勝手に上書きされる危険性とかはないですよね?
587SIM無しさん:2012/07/27(金) 18:13:55.65 ID:n9G7mQ9y
ワタシに対して限定的に人をからかって、弄んで、
wwwするスレッドであることを公認していただいたのに
約束に反して消えろ、来るなと言われたのは非常に残念でした。
このような発言をした時は少なくともスレ住人の方々は
連帯で責任を持って守ってくださいね。
それでは。
588SIM無しさん:2012/07/27(金) 18:54:05.74 ID:R+Skwf1b
>>586
端末固有フォルダが生成されることはある。
589SIM無しさん:2012/07/28(土) 08:43:04.19 ID:nqbPKeww
品薄高騰ってさあ
スマホ夏モデルも原因だろうが、よく考えたら
林檎野郎がNAND見境なくカキ集めてんじゃねえのか
590SIM無しさん:2012/07/28(土) 08:55:00.96 ID:2Xk7oRp9
>>586
アプリ固有のフォルダもあるから注意
591SIM無しさん:2012/07/28(土) 08:59:13.01 ID:nqbPKeww
気がついてないの俺だけ?アホレスだったか
592SIM無しさん:2012/07/28(土) 09:39:38.36 ID:aU+nnKyX
>>589
何言ってんだお前は
593SIM無しさん:2012/07/28(土) 10:14:36.15 ID:TCkqtfzp
>>578

350 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2012/04/27(金) 01:07:38.21 ID:PsjL34ml
..             SAM 32G  東芝 2G  San 8G
(01)_seq_read      19.095.    18.319 .   16.731
(02)_512k_read.     18.621.    17.912 .   16.989
(03)_256k_read.     18.128.    17.377 .   14.065
(04)_128k_read.     17.170.    16.588 .   15.731
(05)_64k_read      16.791.    16.480 .   15.026
(06)_32k_read      14.178.    13.612 .   10.912
(07)_16k_read      10.890.    10.197     6.971
(08)_8k_read        7.396     6.693     4.960
(09)_4k_read        4.461     4.192     2.823
(10)_seq_write.     10.956.    10.629     6.032
(11)_512k_write     10.015     1.667     0.882
(12)_256k_write.      9.378     1.010     0.319
(13)_128k_write.      8.037     0.501     0.213
(14)_64k_write       7.091     0.260     0.088
(15)_32k_write       5.206     0.130     0.057
(16)_16k_write       3.135     0.066     0.043
(17)_8k_write.        1.329     0.082     0.022
(18)_4k_write.        0.709     0.017     0.596
594SIM無しさん:2012/07/28(土) 14:21:12.82 ID:7h4qtd/M
そんなもん大事に保存してあったのかいw
ネガキャンやるきありまくりですな 怖い怖い
595SIM無しさん:2012/07/28(土) 16:30:27.34 ID:y3w9bjx0
頭沸騰してるやつが多いな
596SIM無しさん:2012/07/28(土) 16:50:02.35 ID:v4IRdVsw
すまんが、誰か>>570の書き込みを解説してくれないか?
「アキバを知らない人間に煽られた」と至る思考経路が、
理解の範囲を超えているので。

というか、アキバに行けば一目瞭然なことをいちいち聞いてる時点で、
効率が良くないな。570は。
他人に名誉毀損のリスクまで要求してるし。
597SIM無しさん:2012/07/28(土) 17:00:02.72 ID:UNZ/IsEB
誰でも出入り自由な匿名掲示板で連帯責任を求めちゃう底無しのアホの事は放っとこうぜ
598SIM無しさん:2012/07/28(土) 17:33:48.14 ID:v4IRdVsw
>>597
そうだな。ただ、知り合いにいたらどう対処しよう?と思うねえ。
とりあえず東芝でも渡しとけばいいか?
本当はサムスンが一番いいんだけどな。
599SIM無しさん:2012/07/28(土) 18:45:39.00 ID:1OmZ9H4R
今更?なSanDisk SDSDQUA-064G-U46Aのベンチ。
リーダー/ライターはSONNET SDXC-UHSI-E34を使用。
カード裏面に「1215109150D5K」「MADE IN CHINA」の印字。

Sequential Read : 41.185 MB/s
Sequential Write : 13.848 MB/s
Random Read 512KB : 41.141 MB/s
Random Write 512KB : 3.433 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 5.001 MB/s [ 1221.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.854 MB/s [ 452.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 5.926 MB/s [ 1446.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.787 MB/s [ 436.3 IOPS]
Test : 100 MB [G: 0.0% (0.0/59.4 GB)] (x5)
Date : 2012/07/28 16:04:55
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

Sequential Read : 40.352 MB/s
Sequential Write : 13.625 MB/s
Random Read 512KB : 37.657 MB/s
Random Write 512KB : 1.097 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 4.657 MB/s [ 1137.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.920 MB/s [ 468.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 4.271 MB/s [ 1042.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.867 MB/s [ 455.8 IOPS]
Test : 1000 MB [G: 0.0% (0.0/59.4 GB)] (x5)
Date : 2012/07/28 17:13:25
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1343468246694.jpg
600SIM無しさん:2012/07/28(土) 22:28:10.73 ID:1OmZ9H4R
>599の続き、SanDisk SDSDQUA-064G-U46Aのベンチ。
リーダー/ライターをナカバヤシ(Digio2ブランド) CRW-3SD54に変更、USB3.0接続 MicroSDスロット挿し込み。

Sequential Read : 41.201 MB/s
Sequential Write : 15.151 MB/s
Random Read 512KB : 38.111 MB/s
Random Write 512KB : 3.774 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 3.588 MB/s [ 875.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.478 MB/s [ 360.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 3.560 MB/s [ 869.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.507 MB/s [ 368.0 IOPS]
Test : 100 MB [H: 0.0% (0.0/59.4 GB)] (x5)
Date : 2012/07/28 21:47:37
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

Sequential Read : 40.257 MB/s
Sequential Write : 13.412 MB/s
Random Read 512KB : 35.614 MB/s
Random Write 512KB : 1.067 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 3.258 MB/s [ 795.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.541 MB/s [ 376.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 3.027 MB/s [ 739.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.484 MB/s [ 362.4 IOPS]
Test : 1000 MB [H: 0.0% (0.0/59.4 GB)] (x5)
Date : 2012/07/28 22:07:17
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1343481535990.jpg
601SIM無しさん:2012/07/29(日) 10:17:15.40 ID:UN0pAUTK
>>600
4KBでリーダーとの相性が出るんだね。

しかしSandiskでもまだまだSequential Writeが遅いし高いな・・・。
PhisonやSamsung、東芝はもう64GB出していたっけ?
602SIM無しさん:2012/07/29(日) 10:29:09.21 ID:NlNLzynj
RP-SM16GEJ1KとSD-C16GR6WAAどちらが信頼性高いですか?
603SIM無しさん:2012/07/29(日) 11:05:07.00 ID:NlNLzynj
どちらもclass6でしたが
Samsung製チップということならどこかで見ました。
KINGMAXはPHISONですか?これも見たことあります。
東芝は見たことないです。32GBclass10すらありませんし
604SIM無しさん:2012/07/29(日) 20:28:53.41 ID:EoLslHGe
サン モバイルウルトラClass6.ver
使用リーダー:サン イメージメイトUSB3.0
(P8Z68-VオンボードのAsMedeiaチップUSB3.0で計測)
USB3.0 Boostというものを使用しているが変わらなかった。

Sequential Read : 37.536 MB/s
Sequential Write : 8.298 MB/s
Random Read 512KB : 32.495 MB/s
Random Write 512KB : 0.679 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 1.996 MB/s [ 487.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.114 MB/s [ 271.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1.483 MB/s [ 362.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.099 MB/s [ 268.2 IOPS]

Test : 1000 MB [F: 0.0% (0.0/59.4 GB)] (x5)
Date : 2012/07/29 20:25:32
OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
605SIM無しさん:2012/07/29(日) 20:50:08.23 ID:7gRC631e
SDSDQXP-008G-X46 最強伝説
606SIM無しさん:2012/07/30(月) 15:58:36.85 ID:0MJxaCEq
ttp://sa.item.rakuten.co.jp/ioplaza/a/37-sdmchw32ga-1207281914901
IO-DATAも地獄に落ちたな。オクでしかも中古って
入札があるところがもっとスゴイ
送料・代引手数料見てみろよ、なんでこんなもんに手を出す奴いるんだ?
これってIOのステマ扱いされちゃうのか?
607SIM無しさん:2012/07/30(月) 16:27:28.05 ID:SiPcYy5e
一般人はサンディスクって言われても「?」なんだよ。
BUFFALOやIOが世界トップと思ってるから。
608SIM無しさん:2012/07/30(月) 16:41:29.00 ID:OZrSplL/
世界トップだと思ってるんじゃなくてそれしか知らないってだけだろ
明治や雪印しか知らない人だって別にそれが世界一の乳業メーカーだとは思ってないように
609SIM無しさん:2012/07/30(月) 16:49:11.57 ID:0MJxaCEq
世間はそんなもんかいな
しかし、いくらなんでもヒドイっしょ
オクで送料ビシネスやってる広島や大阪あたりの業者並だわw
610SIM無しさん:2012/07/30(月) 17:51:04.47 ID:fA9TMB9J
IOとかバッファローなんて昔からそんなんだろ
初めてBaffshopのサイトを見たとき、その怪しさにびびったもんだ
611SIM無しさん:2012/07/30(月) 18:16:57.16 ID:0MJxaCEq
入札者の評価みたらサクラだったわ
>>610の言うとおり、ものすごいなIO
気色悪
612SIM無しさん:2012/07/30(月) 18:20:21.21 ID:XPCfQ/LO
一般的に近所の電気屋さんで売ってるPCサプライ品は
バッキャローと愛をーとエレコムくらいでそれしか知らない人も多い。
そして送料は自分の足で買いに行くくらいなら900円くらいだすし安いもんだわって
考えが多い。これは特に老人にあるある。まぁ、当然だけどw
うちのおばあちゃんも
「そろそろSSD導入したいから価格コムで調べてるんだけど
秋葉原でM3Pが安いところあるなら買ってきてほしいんだけど。
なさそうならこのショップ、送料かかるけど頼んじゃおうかな」
って言ってる。
この場合は送料無料の別の店で新しく会員登録するくらいなら
めんどいから送料かかってもいつも使う店にしようって感じ。
送料無料にはあまりこだわらない傾向があるな。
613SIM無しさん:2012/07/30(月) 18:21:37.52 ID:OZrSplL/
そんなばあちゃん嫌すぎるわwww
614SIM無しさん:2012/07/30(月) 18:22:45.90 ID:d+R1DKbi
コンピューターおばあちゃんの誕生である
615SIM無しさん:2012/07/30(月) 18:30:33.05 ID:0MJxaCEq
もっと気色悪いことになった
ttp://hissi.org/read.php/smartphone/20120730/ME1KeGFDRXE.html
なんで同一IDがいるのよ
ヤバイ、マジで吐きそう
616SIM無しさん:2012/07/30(月) 18:31:39.94 ID:XPCfQ/LO
そう?
うちのおばあちゃん結構PCでネトゲー(麻雀とMMO)やってるけど、
マップのローディングが遅いとか文句垂れててSSDにしたいって言ってるよ。

スレタイに話を戻すがケータイでもmicroSDHC8GBあれば充分だろと思って秋葉原で買ってきてあげたけど
一か月後には5GBほど自分でエンコした動画で埋まってたわ。
本人曰く「iPodは解像度が低いから音楽だけ。
動画はケータイのFWVGA画質がいいね。これで電車で韓流ドラマが見れる」だそうだ。
617SIM無しさん:2012/07/30(月) 18:35:37.92 ID:OZrSplL/
touch買ってやれよ・・・FWVGAより広いぞ今のは
618SIM無しさん:2012/07/30(月) 18:38:11.91 ID:FCYzHLtn
一言言わせて貰うと、IOや牛は初心者向けのサポート面重視
本当に売り方云々で少しの事が気に食わないヤツ居るんだな
つかID:0MJxaCEqの方が過剰反応や憶測で気持ち悪い
りかい出来ないわ、こういう思考は
619SIM無しさん:2012/07/30(月) 18:48:20.64 ID:k7hNHXRC
次世代のハイスペックおばあちゃんだな
620SIM無しさん:2012/07/30(月) 19:03:26.24 ID:0MJxaCEq
>>618
ああ気に食わないね。お客様商売やっている以上、信用や信頼第一だろ?
俺が無知だっただけかもしれんがこんな売り方ひとつで
IOの信用は失ったぞ
621SIM無しさん:2012/07/30(月) 19:11:47.09 ID:lOYcrHbw
「買ってやってる」じゃなくて「売ってもらってる」と思うとあまり気にならなくなるよ。
622SIM無しさん:2012/07/30(月) 19:12:08.95 ID:XUHLGA2j
618 saqe



623SIM無しさん:2012/07/30(月) 20:10:54.94 ID:amUhxuw/
なんだいつもの業者か。消える消える言っといてなかなか消えないな。
624SIM無しさん:2012/07/30(月) 20:39:04.85 ID:FCYzHLtn
625SIM無しさん:2012/07/30(月) 21:02:43.16 ID:0MJxaCEq
なに?俺のこと?
なんか勘違いしてる思うが業者ではないぞ
クラックでもハックでもなにしてもいいから調べてくれ
SO-04Dのことなど全く知らんよ。適当に煽ってこいよ別人てわかるから
626SIM無しさん:2012/07/30(月) 22:18:01.60 ID:txWg/W6w
発煙するハードディスク、それがアイ・オー・データ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0521/iodata.htm
627SIM無しさん:2012/07/30(月) 22:35:31.80 ID:Nyq9pkhR
SUPER TALENTってどうなん?
628SIM無しさん:2012/07/30(月) 22:48:50.16 ID:DNJji6kX
サンディスクの赤いやつ使ってるんだけど、パソコンからデータコピーすると書き込みが10MB/s台、読み込みが20MB/s台しかでない…

PCにUSB3.0ボードとUHS-1対応3.0リーダーにしたら速くなります?
629SIM無しさん:2012/07/30(月) 22:55:32.39 ID:rFyuJfYS
エレコムとバッファローは「安かろうおみくじ」メーカーだからな
そもそも明らかに設計ミスしたマウスとか平然と売りさばくし怖いわ
630SIM無しさん:2012/07/31(火) 04:29:17.64 ID:7+gQJMnF
>>628
“しか”って十分速いじゃねぇかwww
UHS-I非対応リーダーの場合、読み込みは20MB/s台で頭打ち
書き込みはClass10準拠で10MB/s以上保証なのでせいぜい12MB/sくらい。

UHS-I対応リーダーでも早くなるのは読み込みだけなので注意。書き込みはあまり伸びない。
ちなみにUSB3.0は増設ボードの場合、自分のマザボのPCIeの帯域が2.5Gbpsの場合もあるから注意。
あとUSB3.0のコントローラーチップは結構あるのでよく吟味すること。
私は安定性重視でAsMediaだけど最高速が40MB/s超えない。37MB/sくらい。
メーカーとしては30MB/sを謳ってるからそれを超えてるしいいかなって思ってる。
スピード重視ならルミネスμかな。
リーダーもちゃんとしたものを買うこと。ばおーとかで売ってる得体のしれない安物は論外。
バッファローの12倍速かパナのがおすすめ。
631SIM無しさん:2012/07/31(火) 05:41:29.01 ID:iqXg699k
632SIM無しさん:2012/07/31(火) 11:53:36.30 ID:BgLU7I4l
すみません。見逃してしまったと思うので、しつこいようですが日曜の質問を再度させてください。
RP-SM16GEJ1K
SD-C16GR6WAA
どちらの方が信頼性高いでしょうか?パナソニックの方が若干安いのですが
633SIM無しさん:2012/07/31(火) 13:38:34.86 ID:pAgoJ3Hx
アメリカのサンディスクのサイト見たら、赤クラス10とか金とか売っててワロタ
日本向けはいつも遅いの?
634SIM無しさん:2012/07/31(火) 14:51:06.67 ID:BgLU7I4l
ごめんなさい。
RP-SM16GEJ1K買っちゃいました。
635SIM無しさん:2012/07/31(火) 15:39:00.66 ID:BgLU7I4l
633何ドルくらいなんですか?
636SIM無しさん:2012/07/31(火) 17:14:13.09 ID:qu7Lr7h6
>>630
にわか臭がひどいww
637SIM無しさん:2012/07/31(火) 19:50:30.73 ID:KSsu2mMz
SP032GBSTH010V10-SPを2枚買って来たのでそれぞれマーキング
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 19.959 MB/s
Sequential Write : 12.818 MB/s
Random Read 512KB : 19.630 MB/s
Random Write 512KB : 11.446 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 3.371 MB/s [ 823.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.253 MB/s [ 305.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 3.443 MB/s [ 840.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.964 MB/s [ 235.4 IOPS]

Sequential Read : 19.955 MB/s
Sequential Write : 12.947 MB/s
Random Read 512KB : 19.603 MB/s
Random Write 512KB : 11.481 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 3.372 MB/s [ 823.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.256 MB/s [ 306.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 3.464 MB/s [ 845.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.948 MB/s [ 231.3 IOPS]

Test : 1000 MB [T: 0.0% (0.0/29.7 GB)] (x5)
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
638SIM無しさん:2012/07/31(火) 20:27:04.17 ID:6QTxYLfJ
>>637
上の方のGigaStoneと同じSanだな
639SIM無しさん:2012/07/31(火) 21:21:36.77 ID:Llun9HOg
sandisc extreme pro 16GBを買った方はいらっしゃいますか?
640SIM無しさん:2012/07/31(火) 21:50:05.27 ID:wUYWiJl7
sandisc extreme pro、金色で格好いいなー!
スマフォに挿したら見えなくなるから関係ないけどw
641SIM無しさん:2012/07/31(火) 22:46:39.23 ID:7+gQJMnF
G石買ってきたぜ
もうカードの表記からしてサンだろこれw
後ろの販売元ってシールが後付されてるけど
サンマック・ステクノロジーズ(株)わろたw

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 23.450 MB/s
Sequential Write : 12.967 MB/s
Random Read 512KB : 21.610 MB/s
Random Write 512KB : 11.970 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 2.276 MB/s [ 555.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.039 MB/s [ 253.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.147 MB/s [ 524.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.827 MB/s [ 202.0 IOPS]

Test : 1000 MB [F: 0.0% (0.0/29.7 GB)] (x5)
Date : 2012/07/31 22:43:12
OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
642SIM無しさん:2012/08/01(水) 02:03:13.83 ID:IJ0JOpC+
>>641
会社名が残念だな
643SIM無しさん:2012/08/01(水) 06:08:43.86 ID:PxPbd9Nz
644SIM無しさん:2012/08/01(水) 06:29:52.20 ID:PxPbd9Nz
改めてみたらベンチは違うみたいで
645SIM無しさん:2012/08/01(水) 12:02:01.65 ID:a3E1Phu5
パトリオット32GB Class10
サン マイクロメイト(USB2.0)で計測
Sequential Read : 21.715 MB/s
Sequential Write : 15.036 MB/s
Random Read 512KB : 21.613 MB/s
Random Write 512KB : 0.673 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 6.526 MB/s [ 1593.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.006 MB/s [ 1.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 6.596 MB/s [ 1610.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.000 MB/s [ 0.0 IOPS]
サン イメージメイト(USB3.0)で計測
Sequential Read : 22.966 MB/s
Sequential Write : 18.675 MB/s
Random Read 512KB : 21.420 MB/s
Random Write 512KB : 0.615 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 2.806 MB/s [ 685.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.006 MB/s [ 1.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.793 MB/s [ 681.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.005 MB/s [ 1.3 IOPS]
サムスンチップ確定か。
買った時期的にも32GB Class10が出たばかりで(2011年の1〜3月???)
32GB Class10そのものが他に無名のサムスンバルクしかなかった時代。
裏面にも「Made in Korea」記載されている。

G石 32GB Class10
BM Maide in Chineと記載。サンチップか。
サン マイクロメイト(USB2.0)で計測
Sequential Read : 21.440 MB/s
Sequential Write : 8.801 MB/s
Random Read 512KB : 21.164 MB/s
Random Write 512KB : 8.336 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 4.424 MB/s [ 1080.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.381 MB/s [ 337.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 3.801 MB/s [ 928.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.324 MB/s [ 323.3 IOPS]
サン イメージメイト(USB3.0)で計測
Sequential Read : 23.405 MB/s
Sequential Write : 12.840 MB/s
Random Read 512KB : 21.658 MB/s
Random Write 512KB : 10.252 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 2.344 MB/s [ 572.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.163 MB/s [ 283.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.164 MB/s [ 528.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.007 MB/s [ 245.9 IOPS]

どちらにも言えることですがUSB3.0は未だに安定しませんなぁ。
イメージメイトは特に相性問題が多いようなのでそれだけかもですが
ランダム性能が極端に遅くなる。
シーケンシャルライトは早くなるんですけどね・・・
まぁ、スマホで使う場合は内部的にもUSB2.0ですしそっちを参考にした方がいいかも。
そもそも自分のスマホはSDのバッファがゆるくて5MB/sで頭打ちですし。
646SIM無しさん:2012/08/01(水) 17:20:13.43 ID:XSH2g2zQ
jnhカネンカとかって怪しいところからサンディスクの32GBclass10UHS-1買ってみた…

ガードレール早くてもスマホのリーダー自体が遅ければいくらカードよくても無意味だとは思うけど今時のスマホはどうなん?
acroHD使ってます。
647SIM無しさん:2012/08/01(水) 17:21:59.44 ID:XSH2g2zQ
ガードレールじゃなくてカードリーダーの間違いwすまぬ
648SIM無しさん:2012/08/01(水) 17:57:24.47 ID:IJ0JOpC+
>>646
散々ヤメロって言われてるところから買うなんてチャレンジャーだな。
649SIM無しさん:2012/08/01(水) 18:28:04.32 ID:emYyNli6
特別安いわけでもなかろーに・・・
650SIM無しさん:2012/08/01(水) 19:41:54.07 ID:sLQipMkk
スマホ用に芝の海外パッケージを買おうか、検討中なのですが、
風見鶏というショップは信頼できるショップなのでしょうか?
利用された方教えてください
651SIM無しさん:2012/08/01(水) 20:34:02.64 ID:iPbU+QAH
>>650
三度買って問題なかった。楽天支店より本店のほうが安い。
652SIM無しさん:2012/08/01(水) 21:38:45.18 ID:IJ0JOpC+
>>650
風見鶏と上海問屋でトラブルって聞いたこと無いな。
初期不良で交換はたまに聞くけど。
653SIM無しさん:2012/08/01(水) 22:23:43.50 ID:sLQipMkk
レスありがとうございます。
よかったー。安心した。
あと海外パッケージってなんであんなに安いんですか?
保障がないから?にしては安すぎる気が・・・
654SIM無しさん:2012/08/01(水) 22:28:59.14 ID:RgkclJbS
日本向けがボッタクリなんだと思う
655SIM無しさん:2012/08/02(木) 01:35:58.29 ID:fxxYlG9A
円高もあるんじゃね?
656SIM無しさん:2012/08/02(木) 09:29:34.65 ID:GxezJsxZ
信用だろ
一時期海外パッケージ≒偽者みたいな時期があったし
657SIM無しさん:2012/08/02(木) 15:31:31.66 ID:kg1hmW/Q
安く感じるかは個人価値だがメーカーサポート、保証なしの売り放しなら、
そういう価格でも商売が成立してるのは事実。
もしかしたら日本国内パッケージ品が外国では逆に安く売られてるかもよ
>>653 16GBでは足りなくないかな?芝にこだわらなければ32GBでも64GBでも単価はあんまりかわんないよ
658SIM無しさん:2012/08/02(木) 16:16:58.58 ID:hYrx2lAt
>>648
色々調べたけど探求心のせいで買いたくなってしまったwww
値段が値段だしまぁ良いかと…
659SIM無しさん:2012/08/02(木) 18:16:18.64 ID:Gsud8hY4
先日タブレットのレノボA1をタダでもらった。が、内蔵はなんと2GB!
なので画像、動画は全てmicroSDに保管するしかない状況。

過去スレもきちんと読んでとりあえず下のように理解。
 ・スマホ(タブレットも?)ではClass10の性能をフルに活かせない
 ・32GBはTLCしかなくMLCに比べ耐久性が劣る

それで結局『Class6 MLC 16GB』がベターという結論に至ったわけだが、
TLCかMLCかAmazonでどう見分けていいのか分からない。

なのでお勧めを教えてください。よろしくです。
ちなみにここに来るまでは『KINGMAX 32GB Class10』を検討してた。
もらったのに同4GBがささって普通に動いていたので。
660SIM無しさん:2012/08/02(木) 18:54:34.71 ID:kg1hmW/Q
>>659
SDSDQXP-016G
661SIM無しさん:2012/08/02(木) 18:59:35.51 ID:Gsud8hY4
高っ!
Amazonで10,613円。しかも1〜2ヶ月以内発送って…。

ちなみに予算は3千円以内。この週末には届いて欲しい。
662SIM無しさん:2012/08/02(木) 19:08:14.01 ID:r49wJ5Sc
SD-C16GR6WAA
663SIM無しさん:2012/08/02(木) 19:25:51.73 ID:Gsud8hY4
風見鶏でAmazon配送センターから発送、配送無料で1,660円。
これでファイナルアンサーでいいかな?
騙されてないよね。教えてエライ人。
664SIM無しさん:2012/08/02(木) 19:36:57.65 ID:wlkythW3
>>663
>>662の事なら風見鶏で直接買ったほうがやすいでそ
665SIM無しさん:2012/08/02(木) 19:46:57.79 ID:rrALl8Ie
支払方法によるが、尼ならコンビニ払いできるし
16GBなら芝でいいよ
666SIM無しさん:2012/08/02(木) 20:09:20.90 ID:Gsud8hY4
ありがとう。これに決めたわ。
『KINGMAX 32GB Class10』3000円よりいい買い物だよな。
667SIM無しさん:2012/08/02(木) 20:14:09.06 ID:rrALl8Ie
舌足らず。尼ならコンビニ払い手数料かからない
668SIM無しさん:2012/08/03(金) 02:47:46.33 ID:JxbcHLwQ
669SIM無しさん:2012/08/03(金) 18:26:18.27 ID:uDObt84H
ISW13FにサンディスクのマイクロSDXC刺したらエラー出たからフォーマッターでフォーマットしようとしたらフォーマッターがSDHCでしか認識しなくなった。
別に問題ないのかと思ってそのままフォーマットしたら、出来た事は出来たけどスマホで読み込んでる途中でエラー出る。

もう一回フォーマットして今度は完全フォーマットしたらフォーマット中にエラー出してその後はドライブとして認識すらしなくなった。
どうしたら良い・・・・
670SIM無しさん:2012/08/03(金) 18:33:31.23 ID:OKZq0OIL
ワロースなんか使うからw
671SIM無しさん:2012/08/03(金) 19:07:43.01 ID:CMJeCnv5
ワローズ使いは脳ミソもワローズw
672SIM無しさん:2012/08/03(金) 19:42:23.34 ID:dYU7Q6VI
SDXC対応ちゃう機種につっこむからだろ
ドコモだかでも非対応機種に入れた場合データ飛ぶなど
不具合発生するからやめろってアナウンスあったし
自分の愚かさを呪って諦めろってこった
メシウマメシウマ
673SIM無しさん:2012/08/03(金) 19:54:52.83 ID:QmKYfqdq
なぜFAT32にしなかたの?
674 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/03(金) 19:57:57.22 ID:zBPrDy2l
領収書添えて買った店に相談して来いよ。
うまくいったら新品交換だ。

その後は知らん。
675SIM無しさん:2012/08/03(金) 20:56:21.74 ID:uDObt84H
フォーマットはFAT32でやったんだが。
自動認識のフォーマッターがSDHCで認識したから間違いないと思ったんだが。

ネット通販だから領収書ない。
オレの6kさようなら。
676SIM無しさん:2012/08/03(金) 21:06:11.63 ID:x6J1AWY/
そもそもSDXC対応してねーじゃん
677SIM無しさん:2012/08/03(金) 21:14:46.15 ID:uDObt84H
対応して無くても刺してみたくなるもんじゃん?

チョット進展した。
フォーマッターでexFATでフォーマットは始めるんだけど75%で絶対止まる。
ここ抜ければ元に戻りそうなんだけど何が原因だろう。
678SIM無しさん:2012/08/03(金) 21:27:45.44 ID:OKZq0OIL
止まるのに進展とは・・・さすがワロース()
679SIM無しさん:2012/08/03(金) 21:29:37.43 ID:CMJeCnv5
>対応して無くても刺してみたくなるもんじゃん? じゃねーよw
情弱のくせに下手な事やった挙句落書きしに来るなカス
さっさと32GB買い直して大人しくしてろや
680SIM無しさん:2012/08/03(金) 21:30:26.08 ID:0zVD3i5J
サムチョンのmicroSDテストしてるサイトあったけど
初期不良に当たらない限り、寿命は充分にありそうだな
安くなったし買ってみるか迷う
681SIM無しさん:2012/08/03(金) 22:04:45.69 ID:+zHUW7WP
>>669
64GB非対応機種で64GBを使うときは
スマホでFAT32にフォーマットしないと駄目だよ
それが出来ない機種は64GBが使えないと思った方がいい
682SIM無しさん:2012/08/03(金) 22:39:05.93 ID:uDObt84H
>>681
本体でFAT32にしないと出来ないのか。
フォーマッターでFAT32にするのかと思ってた。
683SIM無しさん:2012/08/03(金) 22:42:09.62 ID:00B8bsus
トランセンドはだめ?
やっぱサンディスクとかがいいのか
684SIM無しさん:2012/08/04(土) 00:46:30.74 ID:6b7+Kl+k
>>682
フォーマッターでも端末でも問題なくFAT32にできる。
でも端末の仕様上、64GB認識しても32GB以上データ突っ込むと
データ破損したり、端末上でもファイル保存に失敗するなど使えないこともある。
そういう機種はmicroSDXCは使えない。
こんなのここの住人からしたら常識レベルだと思うんだがな。
さすがアホーズ・・・
685SIM無しさん:2012/08/04(土) 01:41:23.71 ID:N5ZruYQS
わざわざ外者に教えてくれてありがとう。
2chもまだまだ捨てたものじゃないな。
686SIM無しさん:2012/08/04(土) 02:34:13.72 ID:8FYPld/U
遅かれ早かれ非対応機種には使えなくするアップデートが来るからアレだよ
687SIM無しさん:2012/08/04(土) 05:33:25.53 ID:BIcBSePN
アンドロイドいじらずに、BIOSレベルで強制非対応にできるなら、
早くやったほうがええ
キャリアがいくら警告してても相当な数のバガブーズがいそうだ
PCのお遊びでもよくあること。リスクあり自己責任なのだから
救済は求めないでしずかーに潜りなさい。
マイクロが復旧できることを願ってるよ
688SIM無しさん:2012/08/04(土) 09:52:44.28 ID:4neT8shj
お前らホント良奴らだな(つД`)
689SIM無しさん:2012/08/04(土) 14:08:21.68 ID:pSJXi0lP
microSDXC 64GB非対応機だけど
空き容量が9.52GBになっても
ファイル壊れたり保存できなかったりしないから
そのまま使ってる

だからアプデこわい
690SIM無しさん:2012/08/04(土) 15:05:55.98 ID:6IbTcjS8
SDSDQXP-016G-X46買ってみた
Premiugateと迷ったけどどうかな
691SIM無しさん:2012/08/04(土) 15:54:18.26 ID:7p3hP0nQ
階級が違う選手でよく悩んだものだな
価格も速度も団地だろう
スマフォ?もったいにゃい
692SIM無しさん:2012/08/04(土) 16:34:31.48 ID:byZ1wYhh
高々6〜7k程度のものにもたいにゃい言われましても (^q^)
693SIM無しさん:2012/08/04(土) 16:48:27.56 ID:xnI0vA9c
なぜかアプデ後にあっさりSDXCを認識した先代のSH-13Cはかなりラッキーだったんたろうか
694SIM無しさん:2012/08/04(土) 16:49:50.70 ID:7p3hP0nQ
今半のすき焼き堪能するよりも、吉牛たらふく食って満足する派だからw
695SIM無しさん:2012/08/04(土) 17:02:22.24 ID:byZ1wYhh
今半のすき焼きたらふく食うがジャスティス
696SIM無しさん:2012/08/04(土) 18:04:23.15 ID:4Q1oIZWC
スマホ(XperiaSX)に使う SDHC32G class10 探してます
サムスン、トランセンド、サンディスク、東芝などありますが・・・
どれを選んだらいいかわかりません。
参考にすべき指標などありますか??
697SIM無しさん:2012/08/04(土) 18:09:18.23 ID:jZAp5H17
>>696
スレみりゃ何度も書かれてるだろ
同じ事何度も聞いてんじゃねーよハゲ

SDSDQUA-032G-U46A
698SIM無しさん:2012/08/04(土) 18:25:53.46 ID:7p3hP0nQ
ちょっと待て697
いつから32GBのトレンドがSanにシフトした?
おまえも過去レス見返せ
699SIM無しさん:2012/08/04(土) 18:35:39.16 ID:jZAp5H17
だったら煽りくれるまえに>>696に答えてやんな
お前のレスは全て煽ってるだけのハゲ以下
700 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/04(土) 18:51:01.10 ID:9qEeOk3y
Androidのデフォブラウザがページ検索やりにくいってのもあるのかねー?
検索機能が充実してるブラウザに乗り換えるか専ブラ使ってくれ。捗るぞ。
701SIM無しさん:2012/08/04(土) 18:52:32.77 ID:sHTnFR/w
>>696
パッケージに

・microSDHC
・32GB
・Class10

って書いてあればおk
702SIM無しさん:2012/08/04(土) 19:33:37.85 ID:7p3hP0nQ
オレ、アオサム
オマエアカサン
オレ、ハヤイ
オマエオソイ

ツカッテテ・・マッタクモンダイナシ
ダンテイテキニ サン キメツケルナ・・
サンシャイン・・
703SIM無しさん:2012/08/04(土) 20:24:39.53 ID:7p3hP0nQ
ID:jZAp5H17
サンシャインでなく、いつもの業者だわw
でも普段のやり口とちがうな・・・
704SIM無しさん:2012/08/04(土) 20:52:20.22 ID:b4ztXpNv
>>696
マジレスすると、
動画良く撮るなら、サムスンの超高速32GBの。
動画やスピード重視しないなら、今流行りのギガストーンなどでもOk。
16GBで妥協出来れば、東芝Premiugateかパナ日本製クラス10カード。
東芝もパナも台湾製が増えているが、品質も速度もおみくじ。
信頼性重視なら16GBPremiugateか日本製パナクラス10、速度容量重視ならサムスン32GB超高速カード。
705SIM無しさん:2012/08/04(土) 21:13:57.80 ID:gAHYSHiw
パナClass10は遅いぞ、SWは16MB出るが
ランダム512が1MB強、ランダム4kが0.03程しか出ない

信頼性も初期不良に当たらなければどれも同じレベルだろ
MLCとTLCの絶対的な寿命差はおいといて
706SIM無しさん:2012/08/04(土) 21:52:24.85 ID:BIcBSePN
>>696
安いのを求めてるのか
安心感・信頼感なのか
ブランド性なのか
できれば使い方も教えてほしい。例えば外してPCに転送することが多いとか
32GBCL10を探してるのは間違いないないよね?なら16GBはナシ
あと東芝に32GBCL10はないよ
707SIM無しさん:2012/08/04(土) 23:20:47.90 ID:XM+nT9m9
>>706
そこまでマジにアドバイスしようとしなくてもいいと思った
708SIM無しさん:2012/08/04(土) 23:28:45.12 ID:21krkMkS
SUNの
709SIM無しさん:2012/08/05(日) 00:45:11.55 ID:ZF9PY+oN
>>703
699はいつものやつじゃないだろ
どっちかというとお前のほうがタチワルイ
710SIM無しさん:2012/08/05(日) 00:48:47.95 ID:MC8hHhAP
トランセンドのTS32GUSDC10届いてベンチ測ったけど、これは当たり?


* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 23.921 MB/s
Sequential Write : 12.450 MB/s
Random Read 512KB : 23.548 MB/s
Random Write 512KB : 12.166 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 7.666 MB/s [ 1871.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.247 MB/s [ 304.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 8.289 MB/s [ 2023.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.279 MB/s [ 312.1 IOPS]

Test : 100 MB [F: 0.0% (0.0/29.2 GB)] (x3)
711SIM無しさん:2012/08/05(日) 01:05:34.57 ID:Y68jNz2E
>>710
SWが遅いのが気になるが、当たり判定でいいんじゃない?
712SIM無しさん:2012/08/05(日) 17:05:43.11 ID:EkV3dYfF
今のところ、32GBclass10は青字のサムソンのようですが
ネットで探してみたのですが国内正規品はなさそうです。
そうなるとお店独自のサポートとなりますが、保証の手厚い店は
どこでしょうか?アキバでもネットかまいません
よろしくお願いします
713SIM無しさん:2012/08/05(日) 17:09:47.76 ID:jE/6oq+r
走れ〜、走れ、〜、走れ○きばおー
714SIM無しさん:2012/08/05(日) 17:15:37.30 ID:EkV3dYfF
あきばおーですか?
ネット見てみますが店頭とネットは同じサポートですか?
715SIM無しさん:2012/08/05(日) 17:43:03.60 ID:CHdNsgZC
>>714
ネットのサポは最悪。
店頭交換は早い。
716SIM無しさん:2012/08/05(日) 17:56:20.05 ID:EkV3dYfF
>>715ありがとうございます
あきばおーは初期不良のみのようですが、東映無線てどうですか?
6ヶ月保証とあるのですが店保証ですよね?なかなかよさそうなのですが
717SIM無しさん:2012/08/05(日) 18:31:51.86 ID:q9inCF2Z
718SIM無しさん:2012/08/05(日) 18:53:53.18 ID:EkV3dYfF
>>717ありがとうございます。
いいですねぇ。ネットで買うとしたらココにしてみます。
自分でももう少し探してみます。ありがとうございました。
719SIM無しさん:2012/08/05(日) 22:22:25.04 ID:EgwEjmLR
ハムパンニハサムニダ
720SIM無しさん:2012/08/06(月) 00:56:15.38 ID:56WqN2q2
Gigastoneのってパッケージ2種類あるよな
前スレだと11A1604(真っ赤英語)と、11A1608(上赤下黒日本語)があって
1604はmade in KOREAだからサムスン、
1608はRandomW512kで遅いって感じだったが
>>641,645 はどっちがどっちなんだろうね
721SIM無しさん:2012/08/06(月) 01:50:46.99 ID:UjYCRTi2
>>720
本人だけど(641,645は同一人物ね)
11A1608ね。
表記がサンと全く同じだったよ。

11A1604の存在を知らなかったから今、確認したけど
表記がサムスンと全く同じなんだな。
青字じゃないくらいだね。
722SIM無しさん:2012/08/06(月) 01:52:57.51 ID:UjYCRTi2
ごめんw
サムスンと全く同じではなかったわw
でもフォントは似てるね。
723SIM無しさん:2012/08/06(月) 05:22:31.21 ID:SRUY9P07
ノーブラ32GBclass10で裏面に
BMDHBGMCH90MS
2112 7801042A
MADE IN KOREA
と書かれてたものを入手
字が小っさいんで多分なんだけど
これと同じものはGigaとかかな?
724646:2012/08/06(月) 16:57:05.74 ID:FDyLYnwj
ちょっと上で嘉年華特攻した者ですw
アマゾン嘉年華からSandisk microSDHC Ultra 32GB Class10 SDSDQUA-032G-U46A 海外パッケージ品が届いたんで軽くレポ。
地雷ショップらしいが問い合わせには即日対応してくれた。
1日ポチ、4日発送、6日メール便にて到着、プチプチ梱包 参考までに

Sequential Read : 39.050 MB/s
Sequential Write : 13.730 MB/s
Random Read 512KB : 37.749 MB/s
Random Write 512KB : 16.726 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 2.253 MB/s [ 550.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.194 MB/s [ 291.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.408 MB/s [ 588.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.300 MB/s [ 317.4 IOPS]

Test : 50 MB [J: 0.0% (0.0/29.7 GB)] (x2) <All 0xFF, 1Fill>
Date : 2012/08/06 16:26:26
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
写真の読み込みはスマホでも付属品と比べて早かった。
SO-03DにてSDtoolでライトリードは13/20MB位
とりあえず送料無料2570円と格安でそこそこのスペックだと思うので迷ってる人は参考にしてくれれば。
725SIM無しさん:2012/08/06(月) 19:20:24.19 ID:ybwUwI1J
>>724
RW512k異様にはやくね?
4kReadはやや低めではあるがいわゆる当たりてきなのかね
726SIM無しさん:2012/08/06(月) 19:31:34.78 ID:6cHAY1kT
RW512KBみて「?」と思ったらTest:50MBだったか
727SIM無しさん:2012/08/06(月) 21:46:20.66 ID:h8UsnWs4
サンお得意の病気が発症したのかとおもった
再測定をもとむ
728SIM無しさん:2012/08/06(月) 22:07:27.01 ID:nUG8sQ9l
724さん釣りは川・ダム板でやってください
729724:2012/08/06(月) 22:27:29.46 ID:FDyLYnwj
>>727さん
測定100MBなら良いの? とりあえず貼ります。

Sequential Read : 41.126 MB/s
Sequential Write : 13.730 MB/s
Random Read 512KB : 35.898 MB/s
Random Write 512KB : 3.275 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 2.401 MB/s [ 586.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.051 MB/s [ 256.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.545 MB/s [ 621.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.832 MB/s [ 203.0 IOPS]
Test : 100 MB [H: 4.9% (1.5/29.7 GB)] (x1) <All 0xFF, 1Fill>
Date : 2012/08/06 22:19:46
OS : Windows 7 Ultimate Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

>>728
冗談おっしゃいということ?
ただ貼り付けただけなんだ、すまぬ.
どこが異常だとか詳しいことは分かんないんで指摘して下さい
730SIM無しさん:2012/08/06(月) 23:13:43.66 ID:fc6PBEfI
>>729
このスレでは1000MBって事になってる。
731SIM無しさん:2012/08/07(火) 03:14:37.67 ID:UTXp/WQx
CDMで50Mから100Mに設定変えただけでこの変わりようは1000Mを
測定するまでもない気がしないでもない
732SIM無しさん:2012/08/07(火) 06:11:38.52 ID:ZqYP+jUo
概ね↓と同じになる
まあ当然か
ttp://2chnull.info/r/hard/1332289506/377-379/
733SIM無しさん:2012/08/07(火) 07:05:57.84 ID:P4yDBaGG
CDMで1000MBテストをやるようになったのって、HDDが巨大化して〜なんだよな。
テラクラスになる前は100MBでやってたんだし。
まだ100GBにもなってないSDメモリで1000MBテストって少し疑問に思う。
まあ容量よりも速度域に対しての設定といえば、後付けだけどそういうことで解釈できるが。
734SIM無しさん:2012/08/07(火) 12:23:42.70 ID:rxRBEV1H
HDDの大容量化とは無関係だよ。HDDのキャッシュメモリーが増加したせいだよ
735SIM無しさん:2012/08/07(火) 17:35:33.06 ID:raPMvwd7
microSDHCの中でSLC採用の最大容量、最高速の製品てなんですか?
736SIM無しさん:2012/08/07(火) 18:16:53.05 ID:IbfLnV4Q
パナのClass10があちこちで投売りされてるな
まぁその値段でもパフォーマンスや保証考えればまだ少し高いが
737SIM無しさん:2012/08/07(火) 19:57:03.00 ID:UTXp/WQx
microSDでSLC採用されたのって無いんじゃ・・・
もしかすると産業用とかにはあるかもね
738SIM無しさん:2012/08/07(火) 20:02:52.78 ID:Pd6nPbpM
サムチョンのは?
739SIM無しさん:2012/08/07(火) 21:39:01.75 ID:Pog9cDBM
>>737
microSDなら何種類かあるはずだし(ATP、Allways、虎の一部、サムスンの一部)
microSDHCでも4GBのATPがある。
4GBがほぼ限界に近いんじゃね?
740SIM無しさん:2012/08/07(火) 22:00:40.06 ID:UTXp/WQx
言葉足らずだった、現行ではと言いたかった

>>738
サムの速いといわれてる32GはTLCと言われてる
下手なSLCよりランダムは速いからこだわりが無ければお勧め

>>739
現行品だとATPの産業用が唯一なのかな? どこで買えるかすらわからんが・・・
ラインナップ的には8Gまであるみたい
MLCと言われてる東芝のが16Gまでだから納得いく容量かな
741SIM無しさん:2012/08/07(火) 22:04:30.57 ID:gfSv/UDA
TLCでも32GBで100TB書ければ問題ないんじゃない?
毎日3割ほど書き換えても数十年とか言うレベルみたいだし
742SIM無しさん:2012/08/07(火) 22:15:13.08 ID:dDOFz9T9
適当な事言ってんじゃねーよボケ
743真希波・マリ・イラストリアス:2012/08/07(火) 23:02:08.29 ID:/JEZgJyw
スマフォとかAndroid端末のmicroSDにUSB経由でCDMかけたことある人いる?
どこのメーカーのどの端末がはやいのかな?
744SIM無しさん:2012/08/07(火) 23:16:58.16 ID:Pd6nPbpM
>>743
今S2しか手元にないけど近いうちにGXと、もしかしたらSXも手にはいるからそしたらやってみるよ
745SIM無しさん:2012/08/08(水) 03:47:06.22 ID:uHl03tPX
SDSDQXP-016G
キングボンビーなんで手がでません。
最大速度発揮できる専用機器がないのって
最近ではめずらしくない?
746SIM無しさん:2012/08/08(水) 06:25:48.34 ID:8g6/He2y
カリビアンコムとか天然むすめがほしいなぁw
747SIM無しさん:2012/08/08(水) 06:31:10.97 ID:8g6/He2y
爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆
748SIM無しさん:2012/08/08(水) 08:50:21.17 ID:8/3aBHuM
大容量MicroSDにエロ動画入れてスマフォで持ち歩いているんだろうか
749SIM無しさん:2012/08/08(水) 10:42:09.18 ID:iIo6GpnX
スマホでエロ動画とかどんだけ飢えてんだって思うわ
というかどこで見るんだろうな
人前じゃ無理だしわざわざ人気のないところ行って見るの?
でもっていつでもどこでもシコっちゃうの?想像できん
750SIM無しさん:2012/08/08(水) 11:13:37.01 ID:QiLR7kV+
女もスマホでエロ動画見るんだろうか?
751SIM無しさん:2012/08/08(水) 11:29:37.99 ID:VHtZsC/Z
サンのクラス10、日本版出るな。
淀に商品ページ出てる
752SIM無しさん:2012/08/08(水) 11:55:25.60 ID:sjlieYdg
つまらん会議中にエロ動画みてる奴いるしスマホに入れてもいいんじゃんね
753SIM無しさん:2012/08/08(水) 13:10:27.14 ID:VHtZsC/Z
754SIM無しさん:2012/08/08(水) 13:12:14.60 ID:gokqAJ6r
かねんか
755SIM無しさん:2012/08/08(水) 13:19:10.81 ID:sOcxe714
↑以外なら安心
756SIM無しさん:2012/08/08(水) 13:27:15.92 ID:VHtZsC/Z
かねんか=めもりー
ってことでいい?

あきばおーにしようかな。
757SIM無しさん:2012/08/08(水) 14:45:57.76 ID:iIo6GpnX
数日前G石送料込み1900円くらいで買ったけどここで言われてるサンチップ?のやつだった
RandomWriteもサムチョン並に出てそうだし問題なさげ
みんな買ってるからってサンパッケにこだわって3000円以上だすのはもったいない気もするかな
758SIM無しさん:2012/08/08(水) 20:48:13.91 ID:j2kcPRna
>>753
ark一択
759SIM無しさん:2012/08/08(水) 22:27:00.54 ID:03RxXkr2
>>648
JNH っていうか嘉年華って何がやばいの?尼で安かったからポチったけど。
Sandisk microSDHC Ultra 32GB Class10というやつ。

結構な確率で品物来ないことがあるとかそんなレベル?
それとも真っ赤なニセモンが送られてくる?

問題はこっちじゃなくてコレを入れる対象の Xperia の予約が確定しないこと
なんだけどねw
760SIM無しさん:2012/08/08(水) 22:34:45.41 ID:ZsadD1Rq
>>759
それで無事届いたので一応ベンチマークしたら Read 11.7MB/s Write 9.97MB/s・・・・スペック通り?
761SIM無しさん:2012/08/08(水) 22:50:32.40 ID:Dp07lZFq
>>760
ウチのmicrosd(sundisk)、読み込みは20MB/sぐらい出てたよ
たしか……
762SIM無しさん:2012/08/08(水) 22:53:34.56 ID:iIo6GpnX
>>760
これのReadの低さはリーダーの性能のせいじゃないかな?
763SIM無しさん:2012/08/08(水) 22:57:47.24 ID:DOP3x7fA
アマゾン安すぎワロタ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0077U31LG/ これが祖父地図で19800円だったぜ
764759:2012/08/08(水) 23:15:35.36 ID:OS/+/xHn
>>762
3年オチのVAIO の内蔵リーダー。性能はあまり期待していないです。
765SIM無しさん:2012/08/09(木) 00:07:37.75 ID:2HOya7O2
>>761
sundisk って SanDisk のパチもん?
766SIM無しさん:2012/08/09(木) 00:58:20.48 ID:mRm4SO0J
パチモノ避けたいなら多少の金出しても店頭で買った方がいいな。
767SIM無しさん:2012/08/09(木) 03:27:14.34 ID:WH3Fe1nE
容量詐称ってのは計算方法云々以前の話なのよ。
32GBが出始めた頃に、中華がノープリントの1〜4GBを色々弄って、KingstonのClass2やClass6として売ってた。
当時KingstonはmicroSDHCの32GBを出してなかったから、知ってる人は一発で偽物と見抜いてた。
だけどヤフオク辺りで相場の半額以下で出してたから被害者は結構多い。
768SIM無しさん:2012/08/09(木) 03:28:45.27 ID:WH3Fe1nE
すいません誤爆です。
769SIM無しさん:2012/08/09(木) 10:53:21.80 ID:CD5jPZrb
東映無線に発注してた Extreme Pro来た
送料税込み6460円
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3290164.jpg

ろくなリーダー無いから速度貼れない (´・ω・`)
770SIM無しさん:2012/08/09(木) 11:12:18.14 ID:fzkptTCm
画像でけーよサル
771SIM無しさん:2012/08/09(木) 11:29:20.43 ID:aQI65riN
フラッシュ反射しちゃうとかヘタクソかw
772SIM無しさん:2012/08/09(木) 11:55:55.20 ID:MQt612J5
パッケージはこういう感じなんだな
ttp://item.rakuten.co.jp/archisite/aa1115300/
773SIM無しさん:2012/08/09(木) 13:45:42.46 ID:CD5jPZrb
>>770
知ってたけどそのまま貼ってやったよサル(^q^)

>>771
フラッシュなんて反応してないよサル

>>772
ぉぅぃぇ
774SIM無しさん:2012/08/09(木) 14:56:32.53 ID:tqP7lyk+
フラッシュについて勘違いしてないか…
775SIM無しさん:2012/08/09(木) 14:58:55.83 ID:L6Hn9KO6
フラッシュじゃなくて照明だって言いたいんだろうけど、
照明なら撮る前から反射してるの分かってるし下手だよな。
776SIM無しさん:2012/08/09(木) 15:52:00.36 ID:nn5tDaMP
まぁ煽ってる奴はコレ買えない貧乏人のただの僻みだからキニスンナw
つかベンチはらなきゃ意味ねーんだよハゲ!
777SIM無しさん:2012/08/09(木) 16:08:10.98 ID:k9897ZlO
64GBのサンディスクのmocroSDXC注文した
明日到着予定
778SIM無しさん:2012/08/09(木) 16:24:03.26 ID:6+0GnnKo
それ偽物やで
779SIM無しさん:2012/08/09(木) 17:35:14.11 ID:UW8mjM6N
>>776
6000円ぽっちの話で貧乏人とか言っちゃう人って…
780SIM無しさん:2012/08/09(木) 17:35:22.58 ID:k9897ZlO
>>778
microSDXCだ
恥ずかしい
781SIM無しさん:2012/08/09(木) 17:42:56.96 ID:S0mKi34O
さらにアンカー間違えるとか


もちつけ
782SIM無しさん:2012/08/09(木) 17:57:54.97 ID:iFzx9Rld
あれ、俺が頼んだの\5000切ってた。偽物ポチッタか?
783SIM無しさん:2012/08/09(木) 19:35:21.55 ID:fIeFrnnS
>>763
Amazonでもたえけーよ。
いま相場6000円前後だろ
784SIM無しさん:2012/08/09(木) 20:05:54.57 ID:A79DsLit
Xperia arcでmicroSDXCをFAT32でフォーマットして使用すれば問題ないですか?教えてください。
785SIM無しさん:2012/08/09(木) 20:34:57.15 ID:7EQqWwWV
最近はmicroSDHCやSDHCの16GBや32GBが随分値下がりしていて買いやすくなっているみたいだけど、
やっぱり16GBの方が32GBより速度や信頼性では安全なのですか?
16GBのclass10の方が32GBclass10より速いとか、
16GBだとまだMLC主流だけど、
32GBだとサムスン高速microSDHC含めほとんどのカードはTLCだから信頼性耐久性は低いとか、
そういうのは素朴に信じて良いのですか?

あと新規格のSXHCだとTLCだから信頼性耐久性は低いのでしょうか?
そしてSDHCなら白芝SLC、microSDHCならATPの4GBSLCの信頼性耐久性が最も高いのですか?
786SIM無しさん:2012/08/09(木) 20:37:30.27 ID:7EQqWwWV
>>785
訂正
SXHC ×
SDXC 
787SIM無しさん:2012/08/09(木) 22:32:18.77 ID:c+4W4KLQ
最近5K以下は珍しいな。
まさかY class6 というオチではなかろうな
788SIM無しさん:2012/08/09(木) 22:34:02.40 ID:Hu66Q+rb
>>785
サムの奴はデータシートが出てるが、P/Eサイクルが1万回まで行けるそうだ
と言う事でMLCではないか、と言うのが有力、耐久テストでも相当しぶとく生き残ってるし
789SIM無しさん:2012/08/09(木) 22:34:13.27 ID:c+4W4KLQ
>>782のこと↑
790SIM無しさん:2012/08/09(木) 23:42:49.76 ID:iFzx9Rld
>>787ウッ、確認してくる。
791SIM無しさん:2012/08/09(木) 23:53:19.31 ID:iFzx9Rld
>>787焦った。

税込??5199だったよー。
792SIM無しさん:2012/08/09(木) 23:59:25.19 ID:c+4W4KLQ
>>491
それでも安めですな。
間違いなくSDSDQU-032Gだたったよね?なら安心。
最近U46A Z46A があるが国別の表示であろう
793SIM無しさん:2012/08/10(金) 00:02:03.28 ID:c+4W4KLQ
SDSDQU-064G○
SDSDQY-064G×
SDSDQU-032G×
794SIM無しさん:2012/08/10(金) 01:17:32.45 ID:/mnXrC4K
P-01BにmicroSDXC 64GBを刺したことのある人、使用してる人いない?
今はmicroSDHC32GBclass10使っるけど
成功例があればすぐやるので、どなかた教えてください。また、そんな板スレあればおしえてください。
795SIM無しさん:2012/08/10(金) 01:34:49.14 ID:/mnXrC4K
誤爆しました
携帯板と書き間違えました。すみません。
恥のかきついでに情報があったら教えてください。P-01Bとはdocomoのガラケーです
796SIM無しさん:2012/08/10(金) 01:46:29.17 ID:7vJLImZa
興味があるなら自分でやってみよう。それで機種スレに結果報告すれば喜ばれるぜ。
797SIM無しさん:2012/08/10(金) 01:52:03.64 ID:/mnXrC4K
そうなんです。こういこと好きなんで人柱なってもいいんですが64GB3000円切ったら、やってみよーかなーって 頑張ってみます。
798SIM無しさん:2012/08/10(金) 06:48:42.52 ID:x+m4GJuV
どなたかこちらの回答をお願いします!
>>784
799SIM無しさん:2012/08/10(金) 09:15:50.53 ID:Q0LXQ4eF
ガラケーで32GB超えチャレンジ。なかなか面白い奴もいるもんだ検討を願う。
800SIM無しさん:2012/08/10(金) 09:17:59.63 ID:Q0LXQ4eF
検討× 健闘○
スマフォにしたらおいでねー
801SIM無しさん:2012/08/10(金) 10:49:09.62 ID:5XMnZz9W
健闘って願うものなの?
802SIM無しさん:2012/08/10(金) 14:36:43.61 ID:dJ6V7zQK
お願いします!
803SIM無しさん:2012/08/10(金) 15:04:36.08 ID:Q0LXQ4eF
>>802
何をお願いしてるのかしら、
主人なら出張中ですのよ
804SIM無しさん:2012/08/10(金) 15:40:20.88 ID:aFf7UmOG
メーカー公式で、16GB対応の機種にノーブランドの
microSDHC 32GB クラス2の動作レポ頼む。

メーカー公式で、ブランド指定の32GB対応の機種にノーブランドの
microSDHC 32GB クラス2の動作レポ頼む。

クラス2でもHD撮影に問題ない?
805SIM無しさん:2012/08/10(金) 15:50:53.00 ID:Q0LXQ4eF
新作レポの場所吊るせ
class2 HD撮影無理
806SIM無しさん:2012/08/10(金) 17:34:59.02 ID:Q0LXQ4eF
SDSDQXP-016G
ネットでめぼしいところ
あきばおー
BESTDO 楽天
アーキサイト@ダイレクト 楽天
あきばおー
鶏は少し高め
807 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/10(金) 21:57:40.43 ID:R67WDD7J
いやー、夏真っ盛りじゃのー( ̄ー ̄)
808SIM無しさん:2012/08/10(金) 22:05:11.06 ID:gwRzeHdl
>>806
東映無線を忘れないであげて下さい
809SIM無しさん:2012/08/10(金) 22:28:33.77 ID:Q0LXQ4eF
名前が概出済みだったから悪気はないでござる
810SIM無しさん:2012/08/11(土) 06:14:46.09 ID:dCYHYFic
>>795
そんな高いもんでもなし、人柱になっちゃいなよyou

>>806
ダメな店の筆頭だな
811SIM無しさん:2012/08/11(土) 06:44:32.57 ID:e1/HfIDK
>>810
SDSDQU-064Gの最安は5K以下4980円くらいだっから、俺だったら今すぐ必要ないから買わない。

駄目な店筆頭とはこれ以外の店なら安牌なのか?
よければ良い店おしえてくれ
812SIM無しさん:2012/08/11(土) 07:32:27.67 ID:tZ/TXT2u
どんな場所で買おうが所詮はそいつの運
ツキの無い奴はどこで買おうがダメ男だろうし、強運者は当り(もしくは安牌)を引くのさ ヽ( ´ー`)ノフッ
813SIM無しさん:2012/08/11(土) 07:55:46.61 ID:e1/HfIDK
駄目な店とかいっておいて
どこで買っても人の運次第とは・・ ・
しっかり薬飲んでるか?
814SIM無しさん:2012/08/11(土) 10:35:59.87 ID:tZ/TXT2u
そんなことじゃ一生ダメ男で終わりそうだな (´・ω・`)ガンバレヨ
815SIM無しさん:2012/08/11(土) 11:13:28.28 ID:NcwJNUk0
双方の唐突なレッテル貼りにワロタ
816 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/11(土) 12:09:41.47 ID:6D4TRryO
ところでAmazonとか楽天しかショップが出ないのはどうしてなの?
ショップが自前で通販やってるところだって結構あるだろうに?
817SIM無しさん:2012/08/11(土) 12:17:57.33 ID:cfiri4rn
探し方が悪いからだな
818SIM無しさん:2012/08/11(土) 12:32:33.61 ID:VTFchd5K
安かったり、在庫があればココで紹介するんでは・・・
みんな、どこの店を巡回してるの?
819SIM無しさん:2012/08/11(土) 13:38:36.24 ID:LU7jmlTZ
通販は風見鶏ばかり利用してる
820SIM無しさん:2012/08/11(土) 18:24:05.66 ID:VTFchd5K
リアルな話。カネ jnhk @ メモ臓 を参考価格にしてから、他の店に行く。
ネットだっら鶏が多いよやっぱ
821SIM無しさん:2012/08/11(土) 18:27:01.61 ID:VTFchd5K
818 820 はわたしです
他んとこでシスってたら口調がかわた
822SIM無しさん:2012/08/11(土) 23:11:29.68 ID:be6we2cJ
ちょうどお盆だから、アキバで買えばいいんじゃないか?
東京駅からたった2駅だ。出張やTDLのついででも。

あと台北やソウルで買うのもよし。上海や北京だとPC関連が意外と安くなかったな。
823SIM無しさん:2012/08/12(日) 00:09:36.13 ID:6oOzgJA4
ということはだ、反対にスカイツリー・浅草・秋葉原ツアー
(メイド喫茶ワンドリ付)も増えるのか?
ラオックスチャイニーズ軍団よりも面白そうだ
824SIM無しさん:2012/08/12(日) 01:11:20.86 ID:xSYVj2To
>>823
それは分からないが、東京の観光客にアキバは利用しやすいと思うよ。
逆に京都や大阪は不便だな。観光地やターミナルと電気街が遠い。
通販も便利なことがあるだろうが、東京は日本人なら来る用事がたくさんあるだろ?
825SIM無しさん:2012/08/12(日) 07:18:29.85 ID:6iMUgrP3
今日あたり、山奥から上京するのでアキバにいくつもり。

32Gクラス6以上で壊れにくくて安いマイクロSDを買いたいが、
どこで何を買ったらいいか、教えろください。
あきばお〜位しかよくしりませんが。
826SIM無しさん:2012/08/12(日) 08:21:00.31 ID:7l9L4m+H
どこで買っても初期不良はつきものです。
目的のものを予め決めておいて安いとこで買えばよい。
店先でどれがいいかなぁなんて探すのはナンセンス。
観光がてらで時間あんだったら、しらみつぶしに店にはいりなさい。
店の場所はケータイなりスマフォなりで探せるやんけ
827SIM無しさん:2012/08/12(日) 08:55:47.10 ID:6iMUgrP3
あきばお〜で、店員に聞いて決めちゃいます。情弱なんで。
828SIM無しさん:2012/08/12(日) 09:25:15.58 ID:xSYVj2To
>>827
こういう行動で会計は遅くなり、販売コストがかさんでしまう。
みんなに迷惑な話だ。スレ読んだ方が確実で早いぞ?
理解力がないなら、それ相応にして欲張らないことだね。
829SIM無しさん:2012/08/12(日) 13:53:19.00 ID:HmZvyc7e
まぁ一番安いの勧められて終わるだろうよ。
あれこれ聞くなら淀行くべきだな。
830SIM無しさん:2012/08/12(日) 14:10:24.54 ID:7l9L4m+H
このA-DATAなんかどうですか? UHS-I対応ですよ。

なんてw
831SIM無しさん:2012/08/12(日) 17:56:50.27 ID:za8kU5om
予算に余裕があるならSanDiskが無難
東芝class4から買い替えたいけど(´・ω・`)
832SIM無しさん:2012/08/12(日) 18:19:15.28 ID:6oOzgJA4
予算に余裕といっても
青寒と比べても数百円程度ですが・・・
ヨドダシカメラの世界ですか?
833SIM無しさん:2012/08/12(日) 22:18:03.72 ID:kbmmc5R9
XperiaGXのためにSanDiskのMicroSDXC64GBポチったった!
834SIM無しさん:2012/08/13(月) 07:23:56.05 ID:tGsV21tI
↑ポチったのはいいけど価格くらい教えてくれよ
835SIM無しさん:2012/08/13(月) 10:49:34.09 ID:H6Da9QDN
いや・・ 価格なんぞ教えてもらわなくても幾らでも判るだろ・・

つーかICSから仕様が変わってアプリも放り込めないしそんな容量あっても使い道が無いんだが・・
ましてや散々警告されてる未対応SDXCを入れるメリットなんて皆無だし

16GBでも余裕出る位なんだから64GBに出す金があるならExtreme Pro入れる方がよっぽど有意義だな
836SIM無しさん:2012/08/13(月) 11:16:35.01 ID:ESHl0Gsm
>>835
Extreme ProはUltraより何が良くなった?

何か情報少ないよね?
837SIM無しさん:2012/08/13(月) 12:03:04.09 ID:H6Da9QDN
>>836
microで出されてもこう対応機器が無きゃ余程のモノ好きじゃなきゃ買わないからなぁ・・
一番の市場であろうスマホが未だ未対応ってどうなのよってねw

まぁ現状そのクラスで需要があるのはmicroじゃないからね 情報無いのは致し方なひ
838SIM無しさん:2012/08/13(月) 12:54:35.51 ID:tGsV21tI
>>835ポチったという情報などいらない。価格によってはネタになるから尋ねたまで。
スマフォにエキプロ挿す意味ないじゃん。まあ外してPCと転送し合うか、USB経由で60MB/Sの最高速を期待するか、まあ無理だな
839SIM無しさん:2012/08/13(月) 13:48:58.00 ID:ESHl0Gsm
>>837
なるほどぉ、やっとSHARPがMicrosoftから
特許の使用許可取れたニュース見た所だもんなぁ。

マダマダこれからだなぁ。
840SIM無しさん:2012/08/13(月) 16:44:11.92 ID:tGsV21tI
そういえばUSB2.0で480Mbpsギリギリまで引き出す
物体はこの世に存在するの?知ってたらおせーて
HDDは?
841SIM無しさん:2012/08/13(月) 17:00:50.07 ID:JmKFktv/
RAMDISKとか
842SIM無しさん:2012/08/13(月) 17:18:14.69 ID:tGsV21tI
おいおいDRAMをどうやってUSBに挿すんですか?
そもそもDRAMって何ボルトなの 5V 7V 12V?
まさか本当にそんなアダプタみたいのあるの?
843SIM無しさん:2012/08/13(月) 18:21:23.86 ID:P9CwEgG/
変換すりゃ刺さるな
いまどきはSDカードすらボトルネックになるUSB2.0にRAMDISKとか意味がまったくわからんが
844SIM無しさん:2012/08/13(月) 20:10:28.57 ID:eoKzU0WI
どうでもいいことだから無視してくれていいけど
microSDHC 32GB class10で一番ぼったくりは
SoftBankセレクションかな
845SIM無しさん:2012/08/13(月) 20:24:37.65 ID:xD7ojiDR
Amazonにも嘉年華あったのね…。うかつにも注文してしまた。
このスレ見てから注文すべきですた。orz
846SIM無しさん:2012/08/13(月) 20:27:25.36 ID:PKp6otH0
>>844
見本写真はPHISON/東芝に見えるね
とても13kの価値が有るとは思えないw
847SIM無しさん:2012/08/13(月) 21:34:08.97 ID:OwkF0crh
>>844
数多いmicroSDHCのclass10カードのうちでSoftBankが厳選したものだから高いっつう事でしょ?
特選謹製鹿児島産黒豚ひれかつ定食みたいなもんでしょ?

一昔前、家電量販店で金パナ32GBSDHCカードが5万円以上もしていた時代があったけど、
なんだかまるで宝石や金製品を拝むような気持ちだったねぇ。
その後、金価格は2倍に高騰したけど、金パナの方は暴落して有り難みもなくなった。
今や32GBSDHCclass10なんて2000円台で十分選択肢があるんだから。
848SIM無しさん:2012/08/13(月) 22:02:21.64 ID:eoKzU0WI
黒毛和牛上塩タン焼680円
で充分だよ
849 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/08/13(月) 23:11:57.49 ID:TGFk1/hs
>>848
愛オタ乙。
850SIM無しさん:2012/08/13(月) 23:57:31.23 ID:tGsV21tI
USBがらみでしつこいんだけど、2.0で60MB/S 近くまで引き出せる
リーダーない?ホスト側にも性能が求められるけどね
851 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/08/14(火) 00:07:14.38 ID:TGFk1/hs
>>850
ない
852SIM無しさん:2012/08/14(火) 03:54:57.60 ID:O3vbTzc/
USBはプロトコルのオーバーヘッドがすごく大きいから、
よほど好条件でも、理論値480Mbpsの半分に届かないのが普通。

同一バスに繋がったすべてのUSB機器を監視しながら転送も同時に行う仕組みだから、
監視用のデータ授受がデータ帯域を大きく圧迫するんだよな。

それと、データ転送時のヘッダサイズが大きいとかパケットサイズがあまり大きくできないとか、
転送回数(頻度)の上限とか。
いろんな理由で、転送速度が下がる。

20MB/s強までは、特別な工夫なしに、コントローラ性能の向上だけで対処できるけど、
それ以上はUSBドライバ自体のチューニングが必要なんじゃなかったか。
それでも30〜40ぐらいの範囲までしか向上しないはずだが。
853● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 57.6 %】 :2012/08/14(火) 07:50:25.01 ID:7msWASpr
バッファローのターボUSBだっけ?対応のヤツならなんぼか速くなるんでね?
I/Oも二番煎じだしてたっけ?
854SIM無しさん:2012/08/14(火) 12:57:56.75 ID:LtqYT7JT
32GBclass4で9,840円か・・・>>SBセレ
淀で12,800円迄あるのもすごいけどw
855SIM無しさん:2012/08/14(火) 16:43:01.84 ID:JyBut3P6
sanのExtremepro microSD 32GB(MLC) なら1万円の価値ある
856SIM無しさん:2012/08/14(火) 16:49:47.78 ID:9ZAzcMMb
確かに価値あるが使い道がない
857SIM無しさん:2012/08/14(火) 19:43:08.04 ID:90jYwqYC
Team microSDXC 64GB
は一体どうしちゃったんだろう
SanDiskの独占状態はユーザーにとってよろしくない
858SIM無しさん:2012/08/14(火) 21:31:07.34 ID:9ZAzcMMb
>>857
多分、日本で3人くらいは持ってると思う。
859SIM無しさん:2012/08/14(火) 21:36:46.97 ID:bK1Q8pnc
Team microSDXC 64GBに頑張ってもらった挙句
しかしSanDiskを買う>>857であった
860SIM無しさん:2012/08/14(火) 22:16:04.46 ID:90jYwqYC
>>859
期間限定特価お一人様1個限り 4499円
レビュー書いて乾電池くれるなら買っちゃうよw
中身はSanだろうし
861SIM無しさん:2012/08/14(火) 23:54:07.61 ID:Lw6pyJw9
アプリ領域2GBに内蔵ストレージ10GBあんのにわざわざSDに保存する必要性を感じない
そもそもSDへ移動ってもっと前の世代のアプリ領域1GBも無いような機種の救済措置じゃないの?
862SIM無しさん:2012/08/14(火) 23:55:26.54 ID:Lw6pyJw9
失礼誤爆DEATH
863SIM無しさん:2012/08/15(水) 00:31:08.59 ID:eBPIstCo
>>861
ホントに誤爆か
なんかトマホーク撃ち込まれた気分
864SIM無しさん:2012/08/15(水) 00:34:18.81 ID:vaQXMqZM
>>861
本体が逝ってしまったとき、内蔵しかなくて何一つサルベージ出来なかった機種が半年ほど前にあってですね…
865SIM無しさん:2012/08/15(水) 00:39:06.93 ID:IBgtLWn7
>>864
それなんてARROWS?
866SIM無しさん:2012/08/15(水) 00:55:36.83 ID:d38Jm/tn
>>864
>>861はアプリの保存場所の事だからなw
普通のデータはもちろんSDなり保存するの普通だとおもうYO!
867SIM無しさん:2012/08/15(水) 02:25:45.34 ID:eBPIstCo
>>866
誤爆なら自爆しに戻ってくることないのに。
まだトマホーク撃ち込まれた気分だぞ
868SIM無しさん:2012/08/15(水) 07:47:40.49 ID:Rl+doTQA
決定、スマホレベルだとクラス4で十分だ。
どうがなんてそんなに見ないし。
869SIM無しさん:2012/08/15(水) 07:50:53.70 ID:IU3SlA0U
>>868
でも値段がそんなに違わないんだから
普通にUHS-I使えばいいと思う
870SIM無しさん:2012/08/15(水) 08:25:17.44 ID:9OMwxYVF
>>868
あなたの言い分でまとめないでもらいたい。
私は未だ3G通信・通話・メール系はガラケーで
スマホは白ロム状態で動画・音楽再生がメイン、
たまにWiFiによるブラウザ・地図しか使っていない。
このような使い方が普通だとは言わないがね。
871SIM無しさん:2012/08/15(水) 12:57:38.09 ID:Rl+doTQA
>>868
俺は、 と言う主語が抜けていた。

チラ裏すまん
872SIM無しさん:2012/08/15(水) 15:54:40.85 ID:eBPIstCo
>>871
class4なんか挿してレスポンス落ちても後悔するなよ。
一応助言しておくが、Gigastoneなら4と10の差はたった300〜400円だ
873SIM無しさん:2012/08/15(水) 20:14:30.08 ID:vaIvBYjt
冬モデルでUHS-I対応出るって期待していいかな
874SIM無しさん:2012/08/15(水) 20:55:42.73 ID:wm4TliwP
>>872
マックでハンバーガー3〜4個食べられるじゃないですかやだー

>>873
到底無理
875SIM無しさん:2012/08/16(木) 07:48:16.33 ID:W4sEozu4
>>784
モス1個食べていいから、
おでん缶買うの我慢してちょーだい

今後次第ではマック3〜4個ですまなくなる可能性大
876SIM無しさん:2012/08/16(木) 20:11:55.24 ID:05Ktz+C+
>>874
バーガー数個位我慢すれば良いだろw
それで2日飲まず食わずになるなら違うだろうが。
877SIM無しさん:2012/08/16(木) 20:18:32.69 ID:yRwCE9CW
上バンズ→朝食、肉→昼飯、下バンズ→夕飯、ピクルス→晩酌のアテ
ということか
878SIM無しさん:2012/08/16(木) 20:50:18.72 ID:xw44gGLA
晩酌我慢した方がはええ
879SIM無しさん:2012/08/17(金) 15:19:29.81 ID:37jmECUP
他板情報でマナー違反だが書かせてもらう。
San金16GB 鶏で4680円
880SIM無しさん:2012/08/17(金) 16:38:41.06 ID:EXe8WqLR
ADATAのこれはどう?
http://www.imgur.com/CDBAY.jpeg
881SIM無しさん:2012/08/17(金) 16:47:33.16 ID:JAQl+8L5
>>880
他社のclass10と比べると安いけど、個体差が大きい
買った値段次第かな?
882SIM無しさん:2012/08/17(金) 17:02:55.48 ID:37jmECUP
>>880-881
どこの工作員?
アク禁で画像見れないタイミングでよく評価したものだな。
もうちっと上手にやれよ
883SIM無しさん:2012/08/17(金) 17:07:39.26 ID:JAQl+8L5
>>882
普通にPCブラウザから見えますがなにか?
884SIM無しさん:2012/08/17(金) 17:10:58.73 ID:+hNKdcwN
>>880
どうと言われても
ベンチ結果教えてくれよ
885SIM無しさん:2012/08/17(金) 17:14:46.62 ID:EXe8WqLR
バラつき多しか〜


アクセスに何か?
886SIM無しさん:2012/08/17(金) 17:29:55.75 ID:PpOODL6e
今さらながらPNYってどうよ?
887SIM無しさん:2012/08/17(金) 18:05:52.45 ID:EXe8WqLR
揚げときます??

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark Edition 1.0
(C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 21.712 MB/s
Sequential Write : 17.696 MB/s
Random Read 512KB : 21.356 MB/s
Random Write 512KB : 2.210 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 4.532 MB/s [ 1106.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.120 MB/s [ 29.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 5.588 MB/s [ 1364.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.117 MB/s [ 28.5 IOPS]
Test : 100 MB [F: 3.7% (0.6/14.9 GB)] (x5)
Date : 2012/08/14 21:17:59
OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
Toshiba16GBUHS

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark Edition 1.0
(C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 23.649 MB/s
Sequential Write : 12.690 MB/s
Random Read 512KB : 22.991 MB/s
Random Write 512KB : 12.289 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 6.371 MB/s [ 1555.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.235 MB/s [ 301.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 6.808 MB/s [ 1662.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.267 MB/s [ 309.3 IOPS]
Test : 100 MB [F: 2.3% (0.7/29.2 GB)] (x5)
Date : 2012/08/09 19:39:19
OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
SamsungMicrosd32GBClass10


-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark Edition 1.0
(C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 23.101 MB/s
Sequential Write : 20.580 MB/s
Random Read 512KB : 22.770 MB/s
Random Write 512KB : 15.687 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 4.629 MB/s [ 1130.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.910 MB/s [ 222.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 5.213 MB/s [ 1272.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.917 MB/s [ 224.0 IOPS]
Test : 100 MB [F: 0.0% (0.0/30.1 GB)] (x5)
Date : 2012/07/20 19:15:44
OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
ADATAmicrosd32GBUHS
888SIM無しさん:2012/08/17(金) 18:05:55.37 ID:t1c/PQcx
A-DataのUHS買ったけど最近の機種ではあんまり出番が無い・・・
889SIM無しさん:2012/08/17(金) 18:58:30.37 ID:x2JDkClL
ダイッキライ
890SIM無しさん:2012/08/17(金) 19:15:52.96 ID:PpOODL6e
青山テルマが?
891SIM無しさん:2012/08/17(金) 19:58:01.33 ID:ZUaT8Qz2
>>882
自分で工作しておいて酷い言い様だなww
892SIM無しさん:2012/08/17(金) 21:16:31.77 ID:AqN0PlgF
>>890
いいえ ヒョヨンが
893SIM無しさん:2012/08/17(金) 22:04:22.87 ID:rNwI0s7t
>>886
Team, GigastoneあたりのどこかのOEM麦価
894SIM無しさん:2012/08/17(金) 22:40:21.16 ID:+hNKdcwN
>>887
なんか、最初のだけ変な値だな
2つ目と3つ目だけ見れば充分当たりだが
USB3.0での測定じゃなければ
895SIM無しさん:2012/08/18(土) 01:52:00.08 ID:L/mh4AtJ
>>887
1つ目は普通のクラス10(凶)
2つ目はサムスンOEM(吉)
3つ目のSW,RW512KB共に最速(大吉)
896SIM無しさん:2012/08/18(土) 02:01:15.55 ID:Rflk6ygO
ADATAのPremiere Proか、microSDHCもコントローラ開発競争になったか、良い事だ
897● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 70.9 %】 :2012/08/18(土) 10:10:11.78 ID:9uk8BF6m
>>887
100Mのベンチ貼るの止めて
紛らわしいから
898SIM無しさん:2012/08/18(土) 10:15:30.45 ID:kIO/Ode4
>>887
>CrystalDiskMark Edition 1.0

ここも突っ込み待ちっすよね
899SIM無しさん:2012/08/18(土) 14:23:32.81 ID:yBBeZYWh
CrystalDiskMarkは32Kも測って欲しいんだけどな
SDの読み書きの最小単位が32Kだから
900SIM無しさん:2012/08/18(土) 14:25:50.20 ID:R8BEL0ql
ATTOで良い
901SIM無しさん:2012/08/18(土) 16:09:50.84 ID:/ONR1brj
SDSDQY-032G-U46Aを買うならどこがおすすめ?
ARKならおk?
秋葉原の店舗に在庫置いてあるなら買いに行こうと思うんだが。
902SIM無しさん:2012/08/18(土) 16:32:46.16 ID:AcZiVH+i
>>901
ネットと店頭価格が違うのもよくある話で
聞いてみたら?
店頭で2,500円切ってれば買いでしょ
903SIM無しさん:2012/08/18(土) 16:56:25.54 ID:KT18iNiz
>>901
余計なことかもしれないけど、本当に Y でいいの?
904SIM無しさん:2012/08/18(土) 19:23:40.09 ID:QqyQmwkW
>>901
個人的に恨みがあるのでarkはお勧めしない。
浜田か東映、ばおーでいいでしょ。
あとYでいいのか?
905SIM無しさん:2012/08/18(土) 19:44:05.98 ID:SH/ABZic
レコードレンタルU&Y
ARK一択に決め込むことない。904に同意
906SIM無しさん:2012/08/18(土) 23:34:32.41 ID:FXLLklO1
>>895
最近アダタや寒をやたら推してくる手合いがやたら多いけど、
ここまで耕作ご苦労様です。
907SIM無しさん:2012/08/18(土) 23:49:01.12 ID:4JCAkEl3
>>906
安いし問題が起きれば使い捨てればいいと思ってるから
性能よければどこのでもいいわ
モバイル用途で大事なデータなんて保管しないし
あったとしてもバックアップとるからでーじょぶだ
908901:2012/08/19(日) 00:19:20.27 ID:kVtsbdUC
>>903-904
えっ・・・
Yの良くない評判を出来れば教えてくださいです・・・
909SIM無しさん:2012/08/19(日) 00:30:14.34 ID:v2yBD76A
やさしいママが答えてあげるわ。
Y=class6
U=class10
ココまでで我慢するのよん
910901:2012/08/19(日) 00:48:19.02 ID:kVtsbdUC
>>909
ありがとう
理解した

物自体は悪いものじゃないよね?
911SIM無しさん:2012/08/19(日) 01:28:43.41 ID:Kk83D4Jp
尼のショップのJhnとか@memoryって上にも書いてあったけど、なぜ評判悪いんですか?
912SIM無しさん:2012/08/19(日) 02:21:16.41 ID:v2yBD76A
>>910
お利口さんだから教えちゃう
価格差ほとんどないからUをすすめたい。
むしろYのほうが高い店もあるの。
信頼性とかの悪評はほぼない
あとは御自身でキメテ
913SIM無しさん:2012/08/19(日) 08:08:54.26 ID:BFrcw4cb
>>911
不良なsdxc64GBを送ってきたりするから。
914SIM無しさん:2012/08/19(日) 10:46:22.19 ID:4qhcKkZE
>>913
返品出来ないんですか?
915SIM無しさん:2012/08/19(日) 12:21:35.03 ID:gWvWSXWE
>>907
その口上良く聞くんだけど、
その割りに出先で突然死したりと盛んにorzってカキコも見るんだよ…


ところで全然話変わるんだけど、
MLC移行後の白芝32GBSDHCってMLC?それとも32GBに限ってTLC?

916SIM無しさん:2012/08/19(日) 12:31:50.38 ID:NIBYoVHO
>>915
ロシアンルーレットで、寿司1皿10個、当たり9個、ハズレ1個で準備しました
Aグループは50人参加し、ハズレを引いた人は5人居ました
Bグループは5人参加しました、幸いハズレを引いた人は居ませんでした
こういう事だ
917SIM無しさん:2012/08/19(日) 12:45:29.75 ID:4oBRpjFg
上手いなw
値段や性能・不良(ハズレ)概念を追加するとこうか

ロシアンルーレットで、寿司1皿10個、当たり9個、ハズレ1個で準備しました

Aグループは参加費200円、当たり500〜1500円で200人参加し、ハズレを引いた人は20人居ました
ハズレを引いた2割の4人が激怒し、あちこちに口外してまわりました

Bグループは参加費800円、当たり800〜1200円で40人参加し、ハズレを引いた人は4人居ました
ハズレを引いた2割は該当者がおらず、大騒ぎにはなりませんでした
918SIM無しさん:2012/08/19(日) 13:28:42.34 ID:gWvWSXWE
>>916と917
どうもそのロシアンルーレット式はあまりに論理を単純化し過ぎているというか。
初期不良の当たり外れなら、1/1000と1/10000比較位の確率もまあOkだし、
その辺りのとこはアキバのパーツ屋も織り込み済みでしょう。
でも使用開始後半年1年後2年後ともなると、品質の差がはっきり出る。
そこに異常にこだわるのがSLC厨とかなんとやら厨わけでw
でもいくら技術革新と値下げ傾向激しい分野だと言っても、
いくら仮記録保管メディアだと言っても半年そこらで突然死続出ではそりゃ困るっしょ。
速さと同様、それなりの信頼性は欲しい訳で。



んで最近の白芝32GBSDHCはMLC?それともTLCかご存知の方、宜しくお願い申し上げます。
919SIM無しさん:2012/08/19(日) 14:11:46.63 ID:NIBYoVHO
そこまで信頼性求めるならSDカード捨てちまえよ、お前さんには向いてない
920SIM無しさん:2012/08/19(日) 14:42:53.29 ID:V6YZxG29
SLCは電力的にも省電力だからな。
921SIM無しさん:2012/08/19(日) 15:43:58.22 ID:v2yBD76A
キッパリ言うけど、白芝がSLC、MLC、TLCどれなのか全くもって知りません。
無知だから。
貴方も答えを求めてないでしょ?わからないなら分解してみればいいだけ
microは今や32GB以上を求めてる人が多く、選択肢がない状況なのです。
何LC?というのに興味もつ人少ないと思います。
どうもお疲れ様でした
922SIM無しさん:2012/08/19(日) 15:46:02.34 ID:O/q85qEa
高い日本向け買って永久保証を手に入れるか
安い他国向け買って壊れたら買い換えるか

どうせ、すぐにいいのが出るんだし並行輸入品でええやん。
どうせ、SDにそんな大切なデータを置かないし壊れたってええやん。
どうせ、SDカードだもの。
どうせ…

まぁとりあえずフルサイズSDカードはスレチ。
923SIM無しさん:2012/08/19(日) 16:03:23.69 ID:jFWImEfx
せんだみつを?ナハナハ
924SIM無しさん:2012/08/19(日) 20:56:31.13 ID:zufI4ZA3

ばおーでGigastoneの32GB Class10が1599円だったんで買ってきた
ベンチ取ったらここのカキコにあったようにSWとRWが11MB/s以上あったんでウマーと思ったんだが、
手持ちの環境移行でファイルコピーしてると2.8MB/s位まで落ち込むのな

例のSandiskのUSB3.0な高速メモリもそんな感じになるみたいだから、期待しちゃダメなんだろうか・・・
 
925924:2012/08/19(日) 21:41:59.94 ID:zufI4ZA3

やっとコピーおわた
FastCopyってツール使って23GB程コピーしたら、最終的に2.36MB/s迄落ちた
たぶんこれがこのmicroSDHCのセル性能なのかも
容量は倍になった事だし速さへの期待はあきらめよう
 
926SIM無しさん:2012/08/20(月) 06:22:01.69 ID:RHw3jTNb
>>904
正直、ばおーもおすすめしない。
初期不良の対応悪すぎ。
927SIM無しさん:2012/08/20(月) 08:19:46.65 ID:2hu8xTMX
>>926
ふむ、arkは絶対に初期不良でも返品・交換に応じず、
代理店丸投げと有名だけど、ばおーも似たような感じ?
928SIM無しさん:2012/08/20(月) 09:59:27.46 ID:8JKUFzNu
ばおーは根本的に店員のマナーに問題があると感じた
929SIM無しさん:2012/08/20(月) 11:02:10.11 ID:iKSp+Bov
arkもばおーに負けないくらい店員の質悪いぞw
930SIM無しさん:2012/08/20(月) 11:05:23.85 ID:x0vEcIpp
arkは在庫処分特価を買う店
ばおーは騒音を我慢して通り過ぎる店
931SIM無しさん:2012/08/20(月) 11:19:19.71 ID:2hu8xTMX
まぁ、とりあえずこの2店舗はやめておいたほうがいいわな。
現状ではサムスンとかG石を買う場合はばおーがいいんだろうけど
サンのモバイルウルトラとか芝のプレミアゲイトとかの最安値は
浜田か東映かな。
932SIM無しさん:2012/08/20(月) 11:40:24.58 ID:2uBjO01q
昔っからのアキバの老舗は東映と浜田だから、そちらで購入するのが無難ということですね。
ばおーはしょせん中華経営だし。
933SIM無しさん:2012/08/20(月) 15:19:23.09 ID:vxw5W9Hp
なんかお一人でぶつぶつカキコしてるよーですが
そんなに間違ったことではないので
アキバでは、安いものを探すときはバオーも採用だけど、基本は対応のよい東映、浜田
という流れで皆さんよろしいですか?
934SIM無しさん:2012/08/20(月) 19:15:27.63 ID:J1v5yoOM
32GBが欲しいです。
よく分からないんですがサンディスクの
MobileUltraてのを買っといていいですか?
スマホ(GS03)で使います
935SIM無しさん:2012/08/20(月) 19:41:05.15 ID:vxw5W9Hp
>>934
どこで買う予定ですか?
ご予算はどれくらいですか?
936934:2012/08/20(月) 20:01:02.19 ID:J1v5yoOM
>>935
レスありがとうございます。
買うところは特に決めてませんが尼か日本橋の実店舗になると思います。
予算は送込3000円くらいでおさめたいです。
937SIM無しさん:2012/08/20(月) 20:08:03.24 ID:2hu8xTMX
モバイルウルトラは二種類あってClass6ver(型番Y)とClass10ver(型番A)が
あるから気を付けてな。しかも流通量が少ないせいかClass6のほうが
高い場合もある。よく確認してな。
実店舗でモノが見れるならカード表面の左下に注目!
UHS-I記号があるものがClass10、ないのがClas6
http://kakaku.com/item/K0000334385/
http://kakaku.com/item/K0000374881/
938SIM無しさん:2012/08/20(月) 20:10:46.29 ID:2hu8xTMX
すまん、これよく見たらサンの英語サイトで公開してる画像だわ。
モバイルウルトラ表記のところがウルトラだけに
なってるけど、実際はここに違いはないので気にしないでくれ。
939SIM無しさん:2012/08/20(月) 20:15:01.95 ID:jzqrVt5L
サンの赤クラス10届いたんだけど、ランダムライト512が14MB/s出てる
当たり引いたか?
940SIM無しさん:2012/08/20(月) 20:26:24.10 ID:/F/rPSPv
>>937
これ、microSDHC じゃなくて SDカードじゃん
941SIM無しさん:2012/08/20(月) 20:40:30.69 ID:9y0E3ufO
はぁ?
942SIM無しさん:2012/08/20(月) 20:52:12.08 ID:tbQ/CQGt
>>939
とりあえず、ベンチ結果の公開を
943SIM無しさん:2012/08/20(月) 20:55:40.59 ID:vxw5W9Hp
正しくはUとYです
Yはclass6、Uはclass10
UAはAndroidツールおまけ付きのものです
944SIM無しさん:2012/08/20(月) 21:45:15.40 ID:vxw5W9Hp
まだ答えてませんでしたね。
スマホならサンでいいんじゃないですか?持論ですが速さのサム
安心のサン
安さのギガと思ってます。
945SIM無しさん:2012/08/20(月) 22:12:44.96 ID:2uBjO01q
>>944
安心と速さの東芝Premiugateも忘れないでおくれ、
946934:2012/08/20(月) 22:46:49.93 ID:J1v5yoOM
丁寧にありがとうございます。
サンのやつをよく注意して買おうと思います。
947SIM無しさん:2012/08/21(火) 00:15:48.52 ID:bEjpUQLB
939はブラフ?
また、勘違い測定?
948 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/21(火) 00:25:16.25 ID:c0IzKU/A
>>934
日本橋ならPC1'sで聞いておいで。店員が知識があって親切だ(個人的な感想です
949SIM無しさん:2012/08/21(火) 06:17:39.24 ID:BKDvR4sy
>>931
多少の前後差あっても、まともな店で買うのがお勧め。
いかにもおかしい店とかで買うのが間違い。
950SIM無しさん:2012/08/21(火) 10:33:57.11 ID:5Utns0/x
数百円の差で不良品掴まされるかも、と考えたらなぁ
951SIM無しさん:2012/08/21(火) 11:33:32.87 ID:cSbQcudp
フラッシュメモリ関連、しかも一歩間違えば発注分全部赤字になるような
薄利のmicroSDHC関連なら、サポート投げたくなるのも分かるなw

芝が減産してるし今後は少し値段も安定しそうだけど
952SIM無しさん:2012/08/21(火) 11:35:39.93 ID:e/qxQmby
尼のjnhショップで買ったんだけど、
サンディスク SanDisk microSDHC UHS-I Class10 32GB 超高速30MB/秒アダプター付パッケージ品 並行輸入品
は本物ですか?
953SIM無しさん:2012/08/21(火) 12:37:16.72 ID:fOtmMvRr
>>952
俺もそこで64GB版の方を買っちゃったけど見分け方が分からん。
Xperia mini proに刺して使ってるけど、mp3とかの転送やってみたら5.5MB/s
位で頭打ちしてる。
954SIM無しさん:2012/08/21(火) 14:52:40.80 ID:ZkLYmL9g
地雷ショップ ここで何度も話に出てる
955SIM無しさん:2012/08/21(火) 16:30:20.26 ID:eh/E4sC3
SDSDQUA-016G-U46AとSDSDQUA-032G-U46Aじゃ
やっぱり16GBのほうが速いんですか?
956SIM無しさん:2012/08/21(火) 18:01:52.29 ID:W4RFPAXj
>>955
さあ、どうなんでしょうか
容量<速度 重視ですか?
957SIM無しさん:2012/08/21(火) 22:00:41.77 ID:y20P+4m6
なにが「やっぱり」なのか
958SIM無しさん:2012/08/21(火) 22:04:00.96 ID:NnKoa3VQ
>>957
なぜ「なにが「やっぱり」なのか」なの?
959SIM無しさん:2012/08/21(火) 23:15:27.75 ID:7PRrWelR
>>957
なぜ「なにが「やっぱり」なのか」なの?
前スレで話題になったけど16GBまでは高速でも32GBは遅いこと、よくあるよ?
モバイルウルトラに関しても同様なのかはわからないけど。
960SIM無しさん:2012/08/22(水) 03:18:32.22 ID:tOgnKwUe
もう16GBと32GBは別次元のものと考えを切り替えた方がいいね
勧められるメーカーや製品も変わってくるんだし。だから、
16GBと32GBどっちがいいですか?はやめにして
32GB(16GB)中でどれがいいですか?
の一本にしたほうがいいよ
仮に16GBと8GBどっちがいいですか?って質問されたら。
今さらかよ。とか
両方買って試せよ。
になるでしょ
16GBと32GBの差はその段階まで来てるよ。
961SIM無しさん:2012/08/22(水) 03:55:55.71 ID:UAF3nj3E
>>952
jnhで買うバカはこのスレでは対応しない。
962SIM無しさん:2012/08/22(水) 03:56:59.02 ID:ZT8phjD3
ここはサポセンでも無いからな
963939:2012/08/22(水) 07:58:26.66 ID:eyn6keZJ
もっかいベンチとってみたよ

Sequential Read : 43.680 MB/s
Sequential Write : 12.939 MB/s
Random Read 512KB : 39.995 MB/s
Random Write 512KB : 11.427 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 3.500 MB/s [ 854.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.238 MB/s [ 302.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 3.602 MB/s [ 879.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.936 MB/s [ 228.5 IOPS]
964939:2012/08/22(水) 07:59:06.30 ID:eyn6keZJ
続き

Test : 1000 MB [G: 56.4% (16.7/29.7 GB)] (x1)
Date : 2012/08/21 19:53:11
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

ちなみにjnhから購入。
965SIM無しさん:2012/08/22(水) 10:28:39.06 ID:UAF3nj3E
次スレのテンプレに、jnh、カネカなどの悪質店舗購入はスルー
っって付け加えてくれ。
966SIM無しさん:2012/08/22(水) 10:49:57.34 ID:tErVNntX
@は大丈夫ですか?って質問が飛びまくる予感
967SIM無しさん:2012/08/22(水) 15:18:43.86 ID:91/NmyHh
>>952
並行輸入品は正規品よりニセモノ率が高いから、最初によくチェックしないとな。
968SIM無しさん:2012/08/22(水) 18:11:46.50 ID:R7OcYvqr
信用できるショップが少し安心
969SIM無しさん:2012/08/22(水) 18:44:40.05 ID:Q8lQrBid
安くてちゃんとした物が買えるおススメショップがあったら教えてください。
970SIM無しさん:2012/08/22(水) 19:01:49.48 ID:zh9x4hd6
その気もないのに、書きっぱなし放置レスはやめてください。

悪質でもテンプレにNG店を晒すのは厳しいかと
購入相談テンプレなんてどうでしょう
971SIM無しさん:2012/08/22(水) 22:06:19.02 ID:O4e7yppu
中華ショップで買うなんてまともなじゃないわな
972SIM無しさん:2012/08/22(水) 22:30:16.05 ID:zh9x4hd6
購入希望品:
(型番、容量、略称など複数可)
購入場所地域:
(秋葉原、日本橋、ネット、店舗名など)
使用機器:
(スマホ、DAP、PC、ベンチ目的、コレクションなど)
金額予算:
(3000円程度など)
希望すること:
(速さ、安さ、信頼性、メーカー名、流行りのもの、○○製など)
その他:
(○○の16GBclass10から乗せ代えようと考えています、怪しい店や悪質店は嫌ですなど)


こんな感じどうでしょうか?テンプレ不採用?ダメ?
973952=969:2012/08/22(水) 23:52:21.36 ID:Ca2J4dSd
みんなレスありがとう。
テンプレ使わさせて頂きます。

購入希望品:
サンディスク class10 (32GB SDHC)  と (64GB SDXC)
購入場所地域:
ネット
使用機器:
スマホ isw16sh
金額予算:
(出来れば10000円以下で、安ければ安いほど良いが、パチモン不可)
希望すること:
(速さ、信頼性、を重視。なので多少の予算オーバー可)
974SIM無しさん:2012/08/22(水) 23:54:57.14 ID:tHgaVSbK
風見鶏でいいんじゃないの?
975SIM無しさん:2012/08/22(水) 23:57:29.57 ID:WvTChwLE
一発解決w
976952=969:2012/08/23(木) 00:01:22.46 ID:+YVGoCHH
素早いレスありがとう。
これから見てみます。
977SIM無しさん:2012/08/23(木) 01:24:15.48 ID:GMZtF0oi
Amazon、楽天、Yahooなどで同じ商品を何件も並べ立てて
出品販売しているようなショップおよびオークションに出品し
送料手数料がいかにも高い設定になっているようなショップ
このようなネットショップでの購入相談等はスルーされる可能性が高いです。


てな文言のテンプレどおかな。まさにカネと@系を指してるよね
978SIM無しさん:2012/08/23(木) 01:31:30.09 ID:jKriAMqK
つか正にソレしかねーだろw
979SIM無しさん:2012/08/23(木) 02:13:09.63 ID:if3f0EJc
>>963
>Sequential Write : 12.939 MB/s
orz
980SIM無しさん:2012/08/24(金) 00:29:30.58 ID:DHTEMOx3
東芝製microSDHC 32GB class4を使ってるんだけど壊れてるかもしれない。
そう思った理由は
・このカードを挿しているとスマホのベンチが明らかに下がる、cpuとか含めてスコア半分くらいになる
・antutuベンチの「SDカードの読込速度」が0と表示される。(SD自体は正常に使えてるように見える)
・windowsに普通にSDHCを挿して中のファイルを管理してたとき、フォルダごと削除したはずなのに
フォルダが消えずに中身のファイルが2つくらい残ってた。音楽のアルバムごと入ったフォルダのうち中途半端に間の2曲くらいが削除できなかった

フォーマットを試す前に意見が聞きたいです。フォーマットしても無駄?
981SIM無しさん:2012/08/24(金) 01:15:33.34 ID:KZDgzNxS
↑あんたが次スレ勃てんの?
982SIM無しさん:2012/08/24(金) 01:36:03.79 ID:deOK6Zui
>>980
次スレよろ
983SIM無しさん:2012/08/24(金) 01:55:48.23 ID:DHTEMOx3
984SIM無しさん:2012/08/24(金) 05:23:16.33 ID:KZDgzNxS
新スレ乙。ホントに乙
せっかくよさげなアイデアをだしてくれたカネ@排除テンプレだけは欲しかった
985SIM無しさん:2012/08/24(金) 05:45:36.79 ID:KZDgzNxS
>>977
遅いかもしれんが、新スレにそのまま転載させてもらった
986SIM無しさん:2012/08/24(金) 06:03:28.45 ID:v656Qrg7
>>980
こんな事でいちいち他人の意見を求めるような性格だとハゲるぞ

A2SDとかDATA+とか環境が判らんが、多分フォーマットしても一時的に治るが、結局不良セクター部に到達して同じ結果になる予感

素直に買い換えがいいと思う
987SIM無しさん:2012/08/24(金) 06:57:05.10 ID:KZDgzNxS
>>963の結果どう?
サンの仕様変更?事実ならちょっとよさげ。GigaあたりへのもOEMもこんな感じだし。今、流通してるのは当りか
988SIM無しさん:2012/08/24(金) 17:39:47.65 ID:DHTEMOx3
>>984
すまんかった診てなかった

>>986
そうだな、これを機に安いしclass10にします。
989SIM無しさん:2012/08/24(金) 18:33:03.25 ID:deOK6Zui
Sequential Read : 23.700 MB/s
Sequential Write : 12.226 MB/s
Random Read 512KB : 21.758 MB/s
Random Write 512KB : 11.101 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 2.569 MB/s [ 627.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.585 MB/s [ 142.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.568 MB/s [ 627.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.594 MB/s [ 145.0 IOPS]

Test : 1000 MB [F: 0.0% (0.0/29.2 GB)] (x5)
Date : 2012/08/24 18:27:52
OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
カード : サムスン microSDHC Class10 32GB

>>963と比較するとシーケンシャルライトもランダム性能も全て
モバイルウルトラに負けてるな。UHSを考慮しても似たような感じだと思う。
今は32GBならモバイルウルトラClass10ver一択か???
990SIM無しさん:2012/08/24(金) 19:38:43.76 ID:vsRb/ofA
ウルトラSan
いつ頃から改善されたんだろうか?
古いロットが流通してなきゃ買うけど・・
パッケージ変えてくれればいいのに
991SIM無しさん:2012/08/25(土) 16:07:49.40 ID:P6aTJhMn
残り少ないのでmicroSDについてなんでも語れ。

ギガストーンには楽しませてもらった。芝32GBclass10が出ないのはしばらくもう諦めた。SanDiskの金32GBが待ち遠しい。
992SIM無しさん:2012/08/25(土) 16:28:35.57 ID:7tboxtk1
>>990
ロットが英数字入り乱れた新タイプなら当たりだろうけど、Mobile Ultraってロット裏面だから開けるまで判断出来ないのよね…。
993SIM無しさん
確かに新型サンが確実に手に入るなら何百円か高くてもいい。
次スレはSDSDQU-032Gが本命かな