docomo GALAXY S II SC-02C Part107

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん

 docomo 2011年夏モデル6月23日発売のGALAXY S II SC-02Cについて語るスレです。

■docomo
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sc02c/

■SAMSUN
http://jp.samsungmobile.com/pc/galaxys2/

■まとめサイト(wiki)
http://www45.atwiki.jp/sc-02c/

■前スレ
docomo GALAXY S II SC-02C Part106
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1336166903/


その他の話題はこちらで>>2、FAQ>>3
2SIM無しさん:2012/05/30(水) 15:57:34.62 ID:Lu9KeNhY

■関連スレ
docomo Galaxy S2 (SC-02C) 質問スレ Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326018740/
docomo GALAXY S II SC-02C 不具合情報スレ Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332439288/
docomo GALAXY S II SC-02C アクセサリー13ケース
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1337734164/
【GALAXY S】フリップフォントスレ part3【apk】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1323186356/
【ROM焼き】docomo GALAXY S II SC-02C root21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1335486413/
SC-02C root初心者質問スレ part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332003739/


■次機種スレ
docomo GALAXY S II LTE SC-03D Part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1337452554/
docomo Galaxy Nexus SC-04D 57
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1338263283/
docomo Galaxy Note LTE SC-05D 14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1338306473/
au GALAXY S II WiMAX ISW11SC by SAMSUNG Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1337150306/
docomo NEXT series Galaxy S III (SC-06D) Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1337441116/
3SIM無しさん:2012/05/30(水) 15:57:50.08 ID:Lu9KeNhY

Q. ホーム画面下のアイコンは変えられないの?
A. ドロワー(アプリ選択)画面 → メニューボタン → 編集 から変更が行えます

Q. スクリーンショット(画面キャプチャ)ってどうやって取るの?
A. ホームボタンを押しながら電源ボタン で撮ることが出来ます

Q. 撮ったスクリーンショットや画像ってどうやって上げるの?
A. Imgur等の画像共有サービスを使いましょう
 https://market.android.com/details?id=jp.juggler.ImgurMush

Q. LCD TESTの番号ってなんだっけ?
A. 電話のキーパットで「*#0*#」です、また電波感度は「*#0011#」と押せば見ることが出来ます

Q. GPSの位置がズレまくって使い物にならないんだけど
A. 設定 → 位置情報とネットワーク → 無線とネットワーク のチェックを切ってみましょう
 基地局位置情報を使わずGPSのみの測定になるので、より正確な位置が算出できます
 (但し、衛星を掴むまで位置の取得は出来なくなります)

Q. ホームボタンの反応が遅いんですけど
A. 仕様です(グローバル版ではホームボタンのダブルタップ機能があるので、そのためのウェイトであると考えられます)

Q. 自動調節をオフにしてるのに、勝手に明るさが変わることがあるんだけど
A. 仕様です(ステータスバーを長押しし左右にスライドさせると、明るさを変更することが出来ます)
 http://www.youtube.com/watch?v=7_4UtivF7_8

Q. ゴリラガラスって傷付かないんですか?
A. 残念ながら傷が付きにくいというだけで絶対ではありません、気になる人はフィルムを付けましょう

Q. 壁紙がボヤけるんだけど
A. 適正サイズの壁紙用画像を用意しましょう
 (スクロールさせる場合は960x800、固定は480x800 が適正サイズとなります)

Q. 液晶が焼き付いたんですけど
A. 仕様です、なおS2のモニタは液晶ではなく有機ELを採用しています
 【焼き付き確認用】 http://i.imgur.com/BE0an.jpg

Q. ワンセグが視聴出来ないんだけど
A. アンテナを伸ばしてない場合は伸ばしてからリトライしてみて下さい
 受信感度が悪い場合は、電源オプションから「機内モード」をオンにしてみて下さい、多少改善されるかもしれません
4SIM無しさん:2012/05/30(水) 17:30:47.03 ID:1KCZn+xV
S3もワンセグはコレで実証済みだが、その他におサイフ、赤外線、防水まで付いたら再起動(不具合)が頻繁に起きそうな気がするな。
現にHTCなんか不具合てんこ盛りな訳だし・・・

>>1
5 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/05/30(水) 19:49:51.42 ID:n+1+CcEn
>>1
6SIM無しさん:2012/05/30(水) 22:47:08.52 ID:PyjXgfHu
そういえばこの機種のPolarisOfficeってrootなくてもapk抜き出して使えるんだね。SC-02Dでは抜いても使えないのでちょっとびっくりした。
7SIM無しさん:2012/05/31(木) 00:52:36.99 ID:zTtLGH5I
  ( ゚д゚ )      
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
8SIM無しさん:2012/05/31(木) 06:55:05.03 ID:ffzMzYf8
最近ずっと最近使用したアプリの中にマップが表示される
使った事ないしGPSもきってる
完全に停止させたいんだけど無理なんか?アンインスコ出来ないし
9SIM無しさん:2012/05/31(木) 08:47:46.53 ID:1zwhi8yQ
spモードメールでアドレス2つを有効に使いたいんだけど、Aアドレス使用中にBアドレス宛にきたメールをセンターに溜めておくことって出来る?
Aアドレス使用中だとBアドレス宛にきたやつはなかった事になって不便なんだよな
10SIM無しさん:2012/05/31(木) 08:56:38.70 ID:yhEGMRL+
>>9
理解してんの?
お前の話ではBはiモードアドレスだよ?
アホなの?
11SIM無しさん:2012/05/31(木) 09:05:17.49 ID:c7Fd+A+k
>>10
ごめん質問の仕方が悪かったな
それくらいは理解出来てるから怒らないでくれ
spモード上でiモードメールをって言えば良かったかな
12SIM無しさん:2012/05/31(木) 09:07:31.15 ID:yhEGMRL+
i-mode.net
imoni
13SIM無しさん:2012/05/31(木) 09:10:34.47 ID:gytEqFbm
前スレでUSB端子がーとか同じ場所で通信出来なくなったーとか
書きこんだ者です
OSアプデしたら全て解決したみたいです!本当にありがと(ry

これでまだ数年戦えそうです(`・ω・´)
14SIM無しさん:2012/05/31(木) 09:11:35.63 ID:c7Fd+A+k
>>12
優しすぎw
マジ感謝
15SIM無しさん:2012/05/31(木) 10:09:30.58 ID:WhZ0nlbI
アプデしたら通信するアプリが尽く起動直後に落ちてどうにもならなかったが
再起動したら、意図しない再起動もなくなった。


>>13
端子なおってよかったねえ
16SIM無しさん:2012/05/31(木) 10:28:07.34 ID:gytEqFbm
>>15
アプデで電波のつかみが良くなったんですかね?
端子に関しては機械的な故障だと思っていたので
改善は期待してませんでしたが、アプデしてから一切症状がでません
17SIM無しさん:2012/05/31(木) 10:41:48.60 ID:WXcN7vW3
「20万の女性を性奴隷にしても謝罪しない日本の姿を全世界に知らせる」 韓国歌手がNYタイムズに全面広告
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1338415680/
18SIM無しさん:2012/05/31(木) 11:35:26.67 ID:fl7/ssrk
この機種って動画再生能力が高いんだね。
MXプレーヤー(1.6rev1)で地デジtsがそのまま普通に再生できる。
編集でカットした部分で再生が止まるのが残念だが、コマ落ちも音ズレもなく
tsが楽々再生できるのはこの機種しかないのでは?
S2は浮動小数点演算のスコアが他機種と比べて高いから、それが効いているのかな?
19SIM無しさん:2012/05/31(木) 11:54:56.86 ID:5uYREtUw
テグラ3搭載機では1080p 60fps 24Mbps のH.264を再生できるそうだ。
それが出るまではこの機種が動画最強だと思う。
20SIM無しさん:2012/05/31(木) 12:00:13.48 ID:fH8pXZkG
Tegra3か…2のデコーダがボロボロだったらしいけど、今回どうなんだろ?
21SIM無しさん:2012/05/31(木) 12:19:34.28 ID:fl7/ssrk
>>19
そのくらいなら、S2でも再生可能でしょう。
S2は未だに動画再生能力ではトップだろうけど、HDのtsやmp4再生時の電池消費量が
半端じゃなく大きい。
Tegra3の性能は流石に凄いけど、消費電力やスマホでFHDの高ビットレートな動画を
観る意味が希薄とも思える。再生限界に余力があるのはいいことだけど、少し前のPCでも
再生できない動画まで楽々再生できるスマホの進化って凄いよねぇ。
22SIM無しさん:2012/05/31(木) 13:01:05.13 ID:JY52Tx95
スピードアップとかの回線高速化アプリって効果あんのかな
23SIM無しさん:2012/05/31(木) 13:10:00.29 ID:3WfSkLAZ
別名「アプデ後不具合で阿鼻叫喚」スレはこちらですか?
24SIM無しさん:2012/05/31(木) 13:17:03.98 ID:MfK8DByZ
>>22
あるわけねえだろカス
25SIM無しさん:2012/05/31(木) 13:47:37.08 ID:ojri6rOK
普通にあるけどな
PCはあまり実感できないけど
スマフォだとかなり変わる
ないとか言ってる奴は使ったことないんだろうなw
26SIM無しさん:2012/05/31(木) 14:10:35.07 ID:fH8pXZkG
あの手のってインスコして機能オンにしてない時の回線速度を下げてオンのときに戻すというやり方をして、
相対的に早く見せかけてるだけとか聞き齧ったことあるけど…どちらにしても胡散臭さ半端ないな
マーケットで最初に出てくるのはウィルス検出されたって話も出てるし、導入するとしても自己責任
27SIM無しさん:2012/05/31(木) 14:20:32.48 ID:20DF1qxp
ウイルス検出率の高さから言えばDr.Webアンチウイルスだな。
28SIM無しさん:2012/05/31(木) 16:01:04.87 ID:cFF9YtMg
回線高速化アプリってようはリンクの先読みくらいでしょ
MTUやRWIN弄れるならまだしも、rootも無しで回線速度上げるなんて不可能
29SIM無しさん:2012/05/31(木) 16:04:18.54 ID:e4DsH1V/
S3とS2悩んでる…
30SIM無しさん:2012/05/31(木) 16:10:30.30 ID:fH8pXZkG
>>29
初スマホかどうかにもよるけど、今更敢えてS2選ぶ理由は薄くない?
31SIM無しさん:2012/05/31(木) 16:27:01.61 ID:e4DsH1V/
>>30
うん。もう何台も使ってる
今SO-02Cacroなんだけどもう一回線端末がないから
これにしようと思ってるんだS3大きいし電池餅もそうだけどXIいつ使えるか解らない田舎街だし…
でもやっぱわざわざ古市機種高いお金出すのは愚かかな?悩む…
32SIM無しさん:2012/05/31(木) 16:38:48.97 ID:MfK8DByZ
>>25
アホって幸せだなw
33SIM無しさん:2012/05/31(木) 16:51:38.54 ID:fH8pXZkG
>>31
「もう一回線端末がないから」ってのがいまいち要領を得ないけど…2回線契約してて片方が浮いてる状況ってこと?
その前提でacroの方に通話絞ってるなら、もう片方はXi端末で良いんじゃないかね? 同世代の機種2つも持っててもしゃーないだろうし
仮に*#*#2263#*#*がS3で使えるなら、上手くやればLTEバンドの受信切ってバッテリーの節約も出来そう

あとはまぁ購入相談支援の方で相談してみるとかどうだろ?
34SIM無しさん:2012/05/31(木) 17:01:22.76 ID:3W59aIb0
LTE切っても通信可能?
35SIM無しさん:2012/05/31(木) 17:05:18.25 ID:fH8pXZkG
>>34
少なくともS2 LTEは可能だな、LTEバンド切るとWCDMAのみの受信に出来た
36SIM無しさん:2012/05/31(木) 17:06:34.59 ID:0xAKtnFQ
>>33ID変わります

端末転売したって事ですぉそっかぁ…
やっぱ今更だよね?有り難うどうも
37SIM無しさん:2012/05/31(木) 17:43:10.39 ID:uXqtRKLH
>>18
俺が前に試したときは1920×1080のtsは全く駄目だったけどな
38SIM無しさん:2012/05/31(木) 19:01:54.43 ID:yYYkkXqs
1920*1080でも読めたしMXプレーヤーのVer違いじゃないかな
それかわかさトラップ的な何かとかかもしれないしTSスプリッターか何かで分離してみたら?
39SIM無しさん:2012/05/31(木) 19:23:43.87 ID:xg3/Y/jz
SIIWiMAXスレ見がちになってたらこっちの新スレに気づかなかったわ
40SIM無しさん:2012/05/31(木) 20:13:43.86 ID:tqJzEvGG
>>1
SAMSUNになってるそ
41SIM無しさん:2012/05/31(木) 20:45:24.41 ID:3/I85lRr
>>37
新しいバージョンのMXでは再生できると思うよ
42SIM無しさん:2012/05/31(木) 21:04:29.87 ID:5uYREtUw
>>21
ホントだよ
スマホの方が自分の持ってるパソコンより動画再生能力たかいよ
まいっちゃう。
43SIM無しさん:2012/05/31(木) 21:07:34.43 ID:rgOy1lwk
>>42
どんだけ低スペ使ってんだ?って煽られるぞw
44SIM無しさん:2012/05/31(木) 21:19:44.17 ID:uXqtRKLH
>>38>>41

いや、前のバージョンでも読み込めたことはできたが、
再生すると数秒だけ再生できるが、映像が音より遅れて再生されて途中で止まったのよ。
今のバージョンでも試してみたけど、
前のバージョンよりはましになってたけど
やっぱり映像が遅れるな。
まぁwifi経由でPCの共有ファイルを再生したからそのせいかも知れんけど。
45SIM無しさん:2012/05/31(木) 21:38:33.92 ID:3G0mQ7xl
充電器ガバガバで充電できねぇwwwww
しばらく携帯なし生活になるぜ・・・

これ本体のほうも緩んでるのかな
充電器側だけじゃないよな
修理代とられんのこれ
46SIM無しさん:2012/05/31(木) 21:47:33.94 ID:cdnHlvPG
21 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 12:19:34.28 ID:fl7/ssrk
>>19
そのくらいなら、S2でも再生可能でしょう。
S2は未だに動画再生能力ではトップだろうけど、HDのtsやmp4再生時の電池消費量が
半端じゃなく大きい。
Tegra3の性能は流石に凄いけど、消費電力やスマホでFHDの高ビットレートな動画を
観る意味が希薄とも思える。再生限界に余力があるのはいいことだけど、少し前のPCでも
再生できない動画まで楽々再生できるスマホの進化って凄いよねぇ。


なんだこれw
キャリアの社員かw
47SIM無しさん:2012/05/31(木) 21:49:27.50 ID:+7wonHSH
はい?
48SIM無しさん:2012/05/31(木) 21:51:41.11 ID:3/I85lRr
>>44
SDからだと普通に再生できると思うよ。
現にBSのFHDのtsがヌルヌル再生できる。
49SIM無しさん:2012/05/31(木) 22:15:15.34 ID:2GtmBJGt
>>45
PC接続USBケーブルを差してみれば本体は無事だとわかる…はず
50SIM無しさん:2012/05/31(木) 22:45:03.73 ID:6JAXnKA/
>>45
おれは本体側の不良だったけど無料だった
51SIM無しさん:2012/05/31(木) 23:09:32.06 ID:GNVBOpk9
au版のS2はこっちと比べて劣るの?
52SIM無しさん:2012/05/31(木) 23:48:21.74 ID:ocyv/xgW
auのは画面でかくなってWiMAX対応してテザリング対応して
解像度が1280x720になった以外はほとんど一緒
53SIM無しさん:2012/05/31(木) 23:57:14.44 ID:r3bMRk8D
そして電池持ちは最悪
54SIM無しさん:2012/06/01(金) 00:00:02.83 ID:c7Fd+A+k
>>45
初期不良じゃなく充電器側の故障なら金取られる
俺がそうだった
55SIM無しさん:2012/06/01(金) 01:51:18.94 ID:lS/GZb6d
>>44
親機との相性なんだろうけど、うちの300M対応とか言ってる無線親機は直線距離5〜8m、障害物無しで25Mbpsくらいしか出ない
TVTestでBS番組見ると25〜30Mbps程度と表示される
そっちの環境判らないけど無線じゃ速度足りないんじゃない?
56SIM無しさん:2012/06/01(金) 02:01:03.88 ID:xJLlUphf
>>53
ここすごく大事だろ
57SIM無しさん:2012/06/01(金) 03:35:49.64 ID:Nq4GyhwF
充電の開始と終了が超高速で切り替わるようになったけど、ケーブル買い換えたら直ったよ
58SIM無しさん:2012/06/01(金) 06:34:42.01 ID:wnSn354D
>>55
親機は今450Mの奴使ってるから、
多分S2が速度足りないんだろうな。
と言うことは現状S2だとwifi経由での
ハイビジョン動画は無理か。
59SIM無しさん:2012/06/01(金) 09:36:42.19 ID:qKFNY3OO
まぁ802.11n対応と言っても大抵の携帯端末はシングルストリームしか出来ないからな…
MIMOの恩恵与れないから、でかいファイルのストリーミングはやっぱりキツい
60SIM無しさん:2012/06/01(金) 14:06:02.61 ID:Z/LAXNHU
来月といわず今月アップデートしてください。もう我慢できません。
61SIM無しさん:2012/06/01(金) 14:29:22.37 ID:gP7lzv8u
困った奴だ。
62SIM無しさん:2012/06/01(金) 22:03:50.74 ID:Ug1syjq6
これマジで良いね
ホームボタンのストレスが無くなった
「WaitCancelHome」
https://play.google.com/store/apps/details?id=tora.mamma.waitcancelhome
63SIM無しさん:2012/06/01(金) 22:14:39.00 ID:9yha7TT1
>>29です
今日S3にしました
>>30さんドモーでした
2chMate 0.8.2.3 dev/samsung/SC-03D/2.3.6
64SIM無しさん:2012/06/01(金) 22:34:20.94 ID:NSdmxVoT
最近この時間帯wifiにしても重いな
前はスイスイいってたんだが
65SIM無しさん:2012/06/01(金) 22:36:30.81 ID:Ld264Woc
最近、バッテリーの温度が上がって勝手に電源切れてる&電池がかなり減ってる
ことが増えてきてるんですが、なにか対策ありますか?
66SIM無しさん:2012/06/01(金) 22:55:32.81 ID:ZsIDo2E6
>>65
まず再起動
CPUSpy入れてSleepに入ってるか確認
それでダメならSystem tunerのRecord機能使ってしばらく放置
消費上位のアプリを消していってどれが原因か調べる
これでわからなければ諦めろ
これで、大体は解決できてる
67SIM無しさん:2012/06/01(金) 23:06:48.26 ID:Ld264Woc
>>66
電池系はやはりdeep sleepに入っていないことが原因ですか

ありがとうございます やってみます
6867:2012/06/02(土) 01:40:33.20 ID:9jfLOZtm
確認したところdeep sleepには入ったのですが
10%とかそのへんです

これでは正常な状態ではないのでしょうか?
69SIM無しさん:2012/06/02(土) 03:06:56.93 ID:qCg5GSpP
愛内里菜 11thシングル
70SIM無しさん:2012/06/02(土) 03:25:07.99 ID:f0VqDXF6
Skypeやってると、通話が出来とるのにオフライン表示になったりしない?
71SIM無しさん:2012/06/02(土) 07:43:20.54 ID:uxXiuGwY
>>68
自分のは電源入れたあと2〜3分放置でdeep sleep 80%
72SIM無しさん:2012/06/02(土) 13:33:48.56 ID:9YFNmklJ
まーたGoogle画像検索で無反応症始まった
73SIM無しさん:2012/06/02(土) 14:15:52.16 ID:tBPLHflu
S3は、今月28日か。
そうなると7月から順次ICSが来るのか?
7467:2012/06/02(土) 14:31:47.71 ID:9jfLOZtm
寝ている間に急激に電池が減っています
いくらdeep sleepが少ししか働いていないと言っても
ちょっと急激すぎやしませんか?

http://www.imgur.com/97IrH.jpg
75SIM無しさん:2012/06/02(土) 14:54:02.78 ID:vigkre50
>>74
battery mixの消費上位にacoreがあるならFMR memoryか autokiller Memory optimizerで何のacoreか見てアンインストール
※↑はあくまでacoreが消費しているとわかるときな

acoreが関係なかったら、寝ているときにsystem tunerでrecordやってみん
なにが消費してるか大体わかるからさぁ
それでわからなければ諦めろ
76SIM無しさん:2012/06/02(土) 14:57:43.38 ID:9jfLOZtm
>>75
acoreはないですね
あまりにもひどいのでバッテリの不具合かと思ってましたが違うんですね
再度recordやってみます
77SIM無しさん:2012/06/02(土) 15:07:13.18 ID:vigkre50
>>76
物理破損か俺にはわからんよ
まずは、自分で調べてみたらってこと
それでダメなら壊れたのかもしれないからDS行くしかない
諦めろ=DS
それしか、言えないです
78SIM無しさん:2012/06/02(土) 15:18:22.03 ID:f05z2Mzh
>>76
こんだけ減ってるならQuickSystemInfoやらSystemPanelやら、
プロセスマネージャ系でもリソース食ってるプロセスが一目で分かるほどの数値で出てきそうだが。
まぁ何かが暴走してるのは違いない。
7967:2012/06/02(土) 15:38:46.96 ID:9jfLOZtm
これってacoreが悪いと言うことでしょうか
http://www.imgur.com/UMbKT.jpg
80SIM無しさん:2012/06/02(土) 15:46:02.55 ID:vigkre50
>>79
なにでプロセス見てるかわからないから俺にはなにも言えないけど
まず、recordの使い方を間違っているとだけ言っておこう
81SIM無しさん:2012/06/02(土) 15:46:07.40 ID:9jfLOZtm
すみません
しばらく放置すれば100%じゃなくなりました
82SIM無しさん:2012/06/02(土) 15:48:55.68 ID:9jfLOZtm
>>80
recordってスタートをタップして放置しておけばいいんじゃないんですか?!
83SIM無しさん:2012/06/02(土) 15:49:47.91 ID:grL1hl1N
CyanogenMod
navar.android.npush
LINE


こんなの突っ込んでるくせに
なにも自分で調べようともしないクソガキの
お世話をいつまでやるつもりなの?
84SIM無しさん:2012/06/02(土) 15:52:03.66 ID:vigkre50
>>83
そうだな
さすがにアホすぎて疲れた
もう、相手にしないことにするわ
さすがにここまで教えてあげてるのにないわー
85SIM無しさん:2012/06/02(土) 15:52:31.17 ID:kLaoq40g
>>63

節子、それS3やない、S2LTEや!
86SIM無しさん:2012/06/02(土) 15:53:47.35 ID:vigkre50
>>85
ワロタ
87SIM無しさん:2012/06/02(土) 16:48:30.72 ID:6/iNpq+7
何も自分で解決しなくても周りが解決してくれればなんとかなってしまうから
ID:9jfLOZtmみたいなクソガキは甘やかしたらいかん
本人のためにもならんよ
88SIM無しさん:2012/06/02(土) 20:48:20.88 ID:6FccpQig
xi契約したくないからまだまだこの機種でいくよ
89SIM無しさん:2012/06/02(土) 21:01:51.35 ID:XhoXnduQ
90SIM無しさん:2012/06/02(土) 22:17:14.20 ID:SDR8bSB2
セーフモードって何ですか?
91SIM無しさん:2012/06/02(土) 22:50:13.96 ID:kLaoq40g
>>90
電源投入時にメニューキーを押してると、セーフモードになる。
ホームとかウィジェットとかデフォルトで立ち上がる。Windowsのそれと同じようなもん。
電源入れ直せば、元に戻る。
92SIM無しさん:2012/06/02(土) 23:18:35.90 ID:SDR8bSB2
>>91
ありがとうございました。
93SIM無しさん:2012/06/03(日) 00:44:52.99 ID:xLrbp/qd
今日初めて気になっていたGALAXYnote、実機触ったが、まー第一印象はでかいっ
それとホーム画面がなんか引っかかるようななめらかさがない
どうして?

全然GALAXYs2のがいいじゃん

一気に購買意欲が無くなった〜

それとGALAXYはみんな焼き付きがひどかった〜

デモ機は同じ画面を長時間表示してるため見るに耐えなかった。


94SIM無しさん:2012/06/03(日) 00:51:25.05 ID:4zZ5x0Zc
>>93
また有機ELアンチが写真撮ってきて貼りそうだなw

まず、仕様が違うからね
国際版の方はそういうのないみたいよ?
95SIM無しさん:2012/06/03(日) 07:10:06.27 ID:WC4hK0eo
減るわー充電放置してるのに減るわー
http://i.imgur.com/WYn8J.png
96SIM無しさん:2012/06/03(日) 07:37:10.60 ID:SJ1j1zYC
S3は韓国版とグローバル板でデザインが異るらしいぞ

http://www.imgur.com/3FTZW.jpg
97SIM無しさん:2012/06/03(日) 08:22:27.31 ID:u543fr/4
>>96
俺は日本版のほうが好きだわ
98SIM無しさん:2012/06/03(日) 08:37:17.79 ID:Ca6LqTyf
s2やnoteにそっくりでいいな。
国際版はネクソスみたいで最悪
99SIM無しさん:2012/06/03(日) 08:51:39.62 ID:SJ1j1zYC
>>97
意見が別れるな
俺は韓国版の方がいいと思う。というかこれが正統な進化じゃないのか?
100SIM無しさん:2012/06/03(日) 08:55:30.60 ID:5RbvE01a
これ(SGS2)ってプリンターと接続出来なかったっけか
どっかで接続方法を見た気がするんだけどググッても分からなかった
自分の気のせいかな?
101SIM無しさん:2012/06/03(日) 09:01:40.57 ID:xc7nfnyO
>>100
S2とは限らないけど、アプリでエプソンのプリンターならwifiで使えた
102SIM無しさん:2012/06/03(日) 09:07:05.91 ID:5RbvE01a
>>101
マケでググッたらありました
ありがとう、助かりました
103SIM無しさん:2012/06/03(日) 09:13:53.01 ID:tvgLVAVz
>>96
外枠の小ささが新しさを感じるから海外の方がいいな。
104SIM無しさん:2012/06/03(日) 09:14:52.39 ID:xidx4NN2
>>100
ウチはBrotherのレーザープリンタに繋いでる。
専用アプリでの制御だな。
このアプリが対応してるものだけ印刷可能。
写真・PDF・webページ・Gメールだったかな?
105SIM無しさん:2012/06/03(日) 09:15:36.37 ID:KwhteI0F
俺は日本版の方が好みかな
でもまだS2使うけど
106SIM無しさん:2012/06/03(日) 09:30:38.15 ID:5RbvE01a
>>104
どこかのWebページで見た気がしてたけどマケだったみたいです
エプソンを使用していてPDFがプリントアウトできれば十分なのでこのアプリでOKです
107SIM無しさん:2012/06/03(日) 09:52:39.24 ID:IhHmbAN5
キャノンはムリ?
108SIM無しさん:2012/06/03(日) 09:53:15.04 ID:xidx4NN2
>>106
Brother謹製の専用アプリなのでエプソン機では使えないです。
109SIM無しさん:2012/06/03(日) 09:59:14.66 ID:5RbvE01a
>>108
大丈夫、分かってます
エプソンのアプリをDLしました
わざわざ、ありがとう
110SIM無しさん:2012/06/03(日) 10:00:36.38 ID:NFS+TfAh
480x800の解像度で印刷とか頭わいてんのか
111SIM無しさん:2012/06/03(日) 10:03:57.73 ID:crGxQI+D
>>110
         ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
112SIM無しさん:2012/06/03(日) 10:11:10.56 ID:01Si7IEO
2年スパンで使うなら俺らの世代が最強だと思うのだが

S2の日本初デュアルコアによって初めてサクサクのAndroidを楽しむ
→1年たった今でもS2はあまり見劣りしないし4.0のアップデートも待っている
→1年後にLTEモデム内蔵A15世代クアッド、新OS、フルHDディスプレイの進化した世代を購入
113SIM無しさん:2012/06/03(日) 10:13:42.07 ID:5RbvE01a
>>107
Canonのアプリもマケにありましたよ
「Canon」でググッてみて下さい
114SIM無しさん:2012/06/03(日) 10:14:42.92 ID:nW8zcWop
>>110
これはヒドい釣りwwwwww













え、まじ?
115SIM無しさん:2012/06/03(日) 10:17:14.05 ID:h6SXerHZ
116SIM無しさん:2012/06/03(日) 10:20:01.39 ID:QiYEnvbI
>>110
頭悪いな〜
お前にはらくらくホンがピッタリ
117SIM無しさん:2012/06/03(日) 10:21:13.90 ID:nW8zcWop
>>110
うほほーい紅くなった紅くなったー
118SIM無しさん:2012/06/03(日) 10:25:29.55 ID:IhHmbAN5
>>113
ありました。
わざわざありがとうございます。
119SIM無しさん:2012/06/03(日) 10:33:34.81 ID:SJ1j1zYC
>>110
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwワロタ
120SIM無しさん:2012/06/03(日) 10:41:52.36 ID:FkTraIrl
>>110
糞ワロタwww
121SIM無しさん:2012/06/03(日) 10:56:13.14 ID:xc7nfnyO
>>110
知らんがな(´・ω・`)
122SIM無しさん:2012/06/03(日) 10:57:00.48 ID:Yk0LaIcy
>>110
ついでに俺もワロとこwwwwwwwwwww
123SIM無しさん:2012/06/03(日) 10:57:24.24 ID:xc7nfnyO
>>110
あほすぎる。
やはり110か。893と対峙しとれ。
知らんがな(´・ω・`)
124SIM無しさん:2012/06/03(日) 11:00:56.96 ID:ONvcTQHo
>>110
まだこんなバカ痛んだな
( ゚д゚)、ペッ
125SIM無しさん:2012/06/03(日) 11:05:31.05 ID:pNyo4JLv
も、もうこれ以上、死人に鞭打つのはやめろよ!
126SIM無しさん:2012/06/03(日) 11:45:13.41 ID:QiYEnvbI
>>110は恥ずかしくて二度と来ないだろうなwww
127SIM無しさん:2012/06/03(日) 12:03:11.46 ID:kBfhkEeb
唯一この機種の古さを感じるのは画面縁が広いことだけだな
128SIM無しさん:2012/06/03(日) 12:05:08.44 ID:xdI+eEqM
>>110
え?え?
129SIM無しさん:2012/06/03(日) 13:05:42.22 ID:Y7PllGDm
>>112
買った当初は2年保つか怪しかったけど、
この分じゃ余裕で2年行けそうだよな。
つーかS2以降のサムスン機がどれも残念だな
130SIM無しさん:2012/06/03(日) 13:07:10.62 ID:SB8WS5BM
小出しにしないと売れないことに気付いたんだろ
131SIM無しさん:2012/06/03(日) 13:14:29.76 ID:nW8zcWop
iPhoneの失速が明白になってきたからだろ
各社とにかくiPhoneをどうにかしろ!でやってきてたはず
相手が勝手に失速してくれたんだから
そろそろ力緩めていい頃合いだわな
つーかS2+大容量バッテラでほとんど不満がないんだが
この調子なら今から2年でも楽勝でいける
132SIM無しさん:2012/06/03(日) 13:15:14.19 ID:pYqw5RH6
usbって別売り?
133SIM無しさん:2012/06/03(日) 13:31:35.36 ID:z0HBEMT1
>>132
は?
134SIM無しさん:2012/06/03(日) 13:59:50.70 ID:4E36ekcY
これで解像度が高ければ文句なしだったんだけどな
800x480だと今のスマホと比べて見劣りする
135SIM無しさん:2012/06/03(日) 14:29:02.06 ID:QiYEnvbI
>>134
まぁ冬モデルまで我慢だな
間違いなくフルHDくるだろ
136SIM無しさん:2012/06/03(日) 14:36:09.32 ID:pYqw5RH6
>>133
PCに繋ぐやつ
137SIM無しさん:2012/06/03(日) 14:48:57.71 ID:lgAWWD1T
付属であったろ
138SIM無しさん:2012/06/03(日) 14:52:45.91 ID:Z8zcEUFY
おまいらSPモード以外のメーラー何使ってるの
デフォのGメールかEメール?
139SIM無しさん:2012/06/03(日) 15:33:49.35 ID:br1qT13T
>>134
解像度上がると重くなるから
端末の性能とのバランスが難しいよね。
俺はWM世代から高解像度機ばかり選んで散々失敗して来たから
へたに解像度高い機種は怖いわ。
実際OptimusとかARROWSとか同僚が買ったけど処理遅いしな。
140SIM無しさん:2012/06/03(日) 15:49:30.67 ID:0eIAyqI3
ヌルサク度があいぽんぐらいになってくれればな・・・
たまにカクつき無くスムーズに動いてる高FPS画面見るとちょっと欲しくなってしまう。

まあ、制約だらけだし買わないけど
141SIM無しさん:2012/06/03(日) 16:07:09.31 ID:ZdXuCgNb
GPS掴み本当に悪いなこれ
毎朝ジョギングアプリ立ち上げる時苦痛だわ
142SIM無しさん:2012/06/03(日) 16:50:58.24 ID:Y7PllGDm
>>131
今から2年はきついな。
OSのアップデートも発売から18ヶ月しか
サポートしないしな
143SIM無しさん:2012/06/03(日) 17:24:28.82 ID:0eIAyqI3
>>141
最近何故か俺のS2すげー掴みいいわ。
8階建ての同じ鉄筋マンションが隣にあって、空が上下45度程しか見えない一室でもいつも5秒くらいで掴んでくれるよ。
ROM焼き直したりカスロム入れたりしてるけど、掴みいい時と悪い時があって謎。
144SIM無しさん:2012/06/03(日) 18:00:06.11 ID:nW8zcWop
>>142
OSなんて、こちらが要求する仕様さえ満たしてくれるならなんでも
いいだろ。ようはやりたいことがやりたいようにできていればそれでいい。
iOSは意図的に不満だらけの仕様にされているから、客は
OSのアップデートを心待ちにするよう仕向けられているフシが
あるが、Androidは現状でも十分な仕様と性能を提供してくれて
いる。新しいのが来たら歓迎はするが、別に来なくてもいい。
145SIM無しさん:2012/06/03(日) 18:07:16.67 ID:bg/G4RCj
>>141
FRしてから調子いい。
多少バラつきはあるけど。

http://i.imgur.com/zdsoU.png
http://i.imgur.com/wu9M7.png
146SIM無しさん:2012/06/03(日) 22:33:42.42 ID:sF6z2v32
FRってなあに?
147SIM無しさん:2012/06/03(日) 22:35:03.81 ID:u543fr/4
この前まで長時間Wi-Fiつないでたら再起動してたけど、microSDを変えたら再起動しなくなったわ
Wi-Fiで再起動する人はSD変えてみたらいいかも
148SIM無しさん:2012/06/03(日) 23:02:49.58 ID:bg/G4RCj
>>146
FR=Factory Reset
149SIM無しさん:2012/06/04(月) 00:14:38.32 ID:8FTV5GOj
>>148
とんくすこ
150SIM無しさん:2012/06/04(月) 02:47:03.16 ID:NKgfaE4Z
>>146
フルリセット
151SIM無しさん:2012/06/04(月) 04:55:28.36 ID:Gb1OFiSB
>>150
えっ?
152SIM無しさん:2012/06/04(月) 06:36:17.80 ID:JR+NwoWu
153SIM無しさん:2012/06/04(月) 09:15:54.81 ID:V0ISonrP
先日のアップデートで再起動毎日するようになった
それまではしなかったのに
154SIM無しさん:2012/06/04(月) 09:36:21.48 ID:blu2JWtc
>>146
フルチン論破
155SIM無しさん:2012/06/04(月) 10:14:38.78 ID:Ij5h09pf
>>154
┐('〜`;)┌
156SIM無しさん:2012/06/04(月) 10:37:46.66 ID:xE6UBUX1
たまにさ上下逆さまに持ってしまってさ
なにこれカコイイ
ってなるときあるよな
157SIM無しさん:2012/06/04(月) 11:16:11.45 ID:56I3Bst+
kiesをアップデートしたらショートカットのアイコンが不明のファイルに変わっちまったぜぇ
何故だぜぇ
158SIM無しさん:2012/06/05(火) 00:34:21.70 ID:p7bgzzrt
携帯を自転車から落としてしまい、画面にまるで焼き付きのような黒いモヤが一ヶ所できてしまった
少し気になる
159SIM無しさん:2012/06/05(火) 00:50:56.39 ID:BVxUB6WP
>>158
画面フィルム貼ってる?
貼ってたら剥がしてみ?
160SIM無しさん:2012/06/05(火) 01:08:16.27 ID:GSyUPUMy
>>158
うぷ
161SIM無しさん:2012/06/05(火) 02:05:38.80 ID:hvqd9k1+
>>158
うp
162SIM無しさん:2012/06/05(火) 02:53:54.07 ID:g5EPNzlx
>>158
はやくうp
163SIM無しさん:2012/06/05(火) 03:16:01.92 ID:VMCFVTiz
>>158
おっぱいもだぞ
分かってるな?
164SIM無しさん:2012/06/05(火) 08:33:22.31 ID:3wvv3Pwp
>>158
それは自業自得だろ?
不具合ではないことだけは事実だ
165SIM無しさん:2012/06/05(火) 08:45:50.16 ID:z9FWpA2b
誰も不具合って言ってない件
166SIM無しさん:2012/06/05(火) 08:48:27.14 ID:VHTHhwLE
GALAXY SVで出来ることをまとめた動画が公開されました。
http://smtm.mobi/2012/06/01/galaxy-s3-promotion-movie/
167SIM無しさん:2012/06/05(火) 09:06:00.16 ID:AhWAgoMC
>>166
化け物だな
買おうとは思わないが
168SIM無しさん:2012/06/05(火) 10:31:35.60 ID:zhTED73H
>>158
本当に落としたのは携帯かい?あなた自身じゃないの?
黒いもやは画面だけじゃなくてそこらじゅうに出てるでしょう?
169SIM無しさん:2012/06/05(火) 10:39:00.20 ID:XgnkDU1V
>>158
衝撃でTFTとかの回路がショートしちゃったのかもな
気になるなら早めに修理出してくると良い
170SIM無しさん:2012/06/05(火) 10:40:56.90 ID:aWNAkwJJ
>>166
SAMSUNGのCMのセンスが段々良くなってるな
171SIM無しさん:2012/06/05(火) 14:25:01.50 ID:Dbx0KUMc
172SIM無しさん:2012/06/05(火) 14:41:49.68 ID:jhlVGUgD
>>171
俺が買ったときより600円くらい安くなってるなー
もうひとつ予備に買うか…
173SIM無しさん:2012/06/05(火) 14:42:56.61 ID:Dbx0KUMc
>>172
俺も初めてだがぽちった
174SIM無しさん:2012/06/05(火) 14:45:05.13 ID:DKbD1hC4
商売繁盛
175SIM無しさん:2012/06/05(火) 14:47:01.22 ID:joL1vNMj
2000とか高いだけ
転売屋必死だな
176SIM無しさん:2012/06/05(火) 14:57:40.37 ID:cFbbseeW

>>171

またお前かゴミ売りにせいが出るな
177SIM無しさん:2012/06/05(火) 15:18:19.38 ID:hZUsy7f5
俺業者だけど、買うわ
178SIM無しさん:2012/06/05(火) 17:25:13.30 ID:5HI9/txh
俺も600円高いの買ったんだよね
179SIM無しさん:2012/06/05(火) 18:05:08.15 ID:LMwQs9Rv
最近たまにホーム画面時に画面が緑に光るんですが、何が原因でしょうか?
1年使ってますが初めてで驚きました。
180SIM無しさん:2012/06/05(火) 20:23:56.38 ID:jhlVGUgD
>>179
緑というか黄緑に発光しだしてびっくりした記憶があるわ
181SIM無しさん:2012/06/05(火) 20:38:01.92 ID:GSyUPUMy
>>179
私も一回だけ真っ赤になった。
びびった
182SIM無しさん:2012/06/05(火) 20:39:52.46 ID:BsZVWNzz
俺のはレインボーで輝いてたわ
183SIM無しさん:2012/06/05(火) 21:32:27.99 ID:S4ry5UrG
>>182
確確やん。
うらやましい
184SIM無しさん:2012/06/05(火) 22:41:53.26 ID:HYyJVrYe
>>169
TFT?
185SIM無しさん:2012/06/06(水) 01:03:32.85 ID:UHt9ArXG
ロック解除面倒だからはやくicsこい!
186SIM無しさん:2012/06/06(水) 02:53:04.69 ID:emRz1Hva
ロックなしにすればいいんじゃ?
187SIM無しさん:2012/06/06(水) 03:40:19.90 ID:UHt9ArXG
それはヤダー
188 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/06/06(水) 03:51:23.04 ID:kvkwp6x1
icsだとどうなんの
189SIM無しさん:2012/06/06(水) 04:14:28.73 ID:UHt9ArXG
2cmくらい指動かすだけで解除できるじゃん?
190SIM無しさん:2012/06/06(水) 06:46:46.13 ID:JCVBQSiL
lockアプリ入れるとかはダメなん?
191SIM無しさん:2012/06/06(水) 07:00:52.58 ID:UHt9ArXG
その手があったか!
192SIM無しさん:2012/06/06(水) 08:18:13.38 ID:4KX3AOt1
>>191
俺はこんな感じ
http://i.imgur.com/zruKc.png
193SIM無しさん:2012/06/06(水) 08:47:50.56 ID:QIjGbnji
購入後一年たつまえに交換してもらいたい
しかしその理由の端子接触不良?が最近良くなってしまった
ショップで不具合再現できないとホラ吹き扱いされて交換とか無理かな?
194SIM無しさん:2012/06/06(水) 09:24:23.32 ID:P30QtKkH
>>184
有機ELでもアクティブ・マトリクス型ならTFT使ってるんじゃなかったっけ
195SIM無しさん:2012/06/06(水) 13:22:31.95 ID:hSG9xj1u
TFTって液晶パネルに対して使う言葉じゃなかった?
ちなみにこの有機ELもアクティブマトリクス駆動だけどね。
196SIM無しさん:2012/06/06(水) 13:54:56.93 ID:P30QtKkH
>>195
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9#.E6.9C.89.E6.A9.9FEL.E3.83.87.E3.82.A3.E3.82.B9.E3.83.97.E3.83.AC.E3.82.A4
主に液晶パネルに採用されてるというだけで、液晶パネルにしか使えないという訳ではないそうだね
有機ELスレにもちょくちょく名前が出てくる
197SIM無しさん:2012/06/06(水) 14:28:27.83 ID:hSG9xj1u
おお、なるほど。
そこまでは知らなかったわ
198SIM無しさん:2012/06/06(水) 17:29:21.33 ID:V6fLmcAw
タッチパネルの反応が良くなってキビキビ動くよ。

Don't.perturb.me: http://market.android.com/details?id=br.shop4apps.touchscreenbooster.com

http://i.imgur.com/d629R.png
199SIM無しさん:2012/06/06(水) 17:37:22.37 ID:eYHMfMoD
使いにくくなるのがオチだな。
200SIM無しさん:2012/06/06(水) 18:13:37.97 ID:kL2MrFrL
http://www.qualcomm.com/media/blog/2012/06/04/snapdragon-s4-processor-coolest-kid-block
Snapdraon4は熱くならなそうで羨ましいな
これから夏場はスマフォが熱い
201SIM無しさん:2012/06/06(水) 18:38:55.11 ID:+wznb23K
純正のブラウザってどこのアプリ?
202SIM無しさん:2012/06/06(水) 18:44:28.05 ID:cSnu4F5e

>>198
究極のフラシーボ
203SIM無しさん:2012/06/06(水) 18:55:19.66 ID:/veSz12G
>>202
うん、思い込みって怖いよね。本当に。
204SIM無しさん:2012/06/06(水) 19:12:14.33 ID:eYHMfMoD
そいつがそう感じるなら
そいつにとってはそれが真実。

他人がどう感じようが全く関係ない。
205SIM無しさん:2012/06/06(水) 19:16:56.93 ID:kwk3yKZk
おい
おまえら喜べ
Docomoが発表したSDXC非対応機のリストに入ってないぞ
206SIM無しさん:2012/06/06(水) 19:54:18.56 ID:z3y5ywbD
64GB使えるってことか
そんなにいらんが
207SIM無しさん:2012/06/06(水) 19:59:10.39 ID:W19j8kmd
すでに使ってるわ
208SIM無しさん:2012/06/06(水) 20:22:04.85 ID:/veSz12G
>>204
そういうことじゃなくて。
「フラシーボ」に突っ込んでるんだけど。
209SIM無しさん:2012/06/06(水) 20:52:22.78 ID:s0qrE1od
kysk
210SIM無しさん:2012/06/06(水) 23:35:03.10 ID:gV1o/rK9
211SIM無しさん:2012/06/07(木) 07:43:56.03 ID:2wxk8Uy0
SGS3のdocomo版とグローバル版のベンチが倍くらい差があるぞ
【速報】ドコモから発売されるGALAXY3は国際版より大幅にスペックが低いことが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338977764/
212SIM無しさん:2012/06/07(木) 08:29:10.20 ID:BogBypnL
Android端末のベンチマークの値ってどんだけ指標になんだか、未だに
良くわからんな〜
213SIM無しさん:2012/06/07(木) 08:35:16.57 ID:hm0yG2yd
S3はスルー確定してたのでどうでもいい
214SIM無しさん:2012/06/07(木) 09:37:40.95 ID:z3rYV3Fj
ベンチ性能を引き合いに出す人には一度この記事を読んでみて欲しいもんだな
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1202/15/news013.html
215SIM無しさん:2012/06/07(木) 09:57:26.18 ID:l+478wd0
itmediaみたいなクソを引き合いに出さんでも┐('〜`;)┌ヤレヤレ
読む価値ねえよ、あれ
コア数がいくつであれSC-02Cですら過剰性能かと思う位なんだから
後継機種に不足があるわけねえだろwww
216SIM無しさん:2012/06/07(木) 10:13:32.75 ID:UVOk4BkK
必要かどうかは別としてどうせ買うならより高性能な方がいいだろ
217SIM無しさん:2012/06/07(木) 10:16:40.38 ID:z3rYV3Fj
ベンチ結果=高性能って考えを見直して欲しいって事を言いたかったんだが…まぁいいか
218SIM無しさん:2012/06/07(木) 10:34:45.77 ID:RAwBdHOV
これ一度でいいからワンセグ放送を見てみたいな、せっかく付いてるんだし。

たまに「ああ、そういやこれワンセグ付いてたな」って思い出して立ち上げても
自宅は京都市内で職場は大阪市内なんだがまったく見れんわw

ワンセグ見てる人いる?
どこなら見れるの?
219SIM無しさん:2012/06/07(木) 10:37:21.88 ID:S5B2pdW0
某旧型電波塔の近くで試した時に映らなかったのは笑ったわ
どっちが仕事してないのかはあえて言わないが
220SIM無しさん:2012/06/07(木) 10:40:10.33 ID:z3rYV3Fj
>>218
京都か…そういや知恩院の除夜の鐘聞いた後でその場でゆくとしくるとしワンセグで見てたけど、普通に電波入ったよ
ところでちゃんとワンセグアンテナ伸ばしてる? 前にも病室で入らないとか言ってた人が実はアンテナ伸ばしてなかっただけってオチがあったから、一応確認を取ってみる
221SIM無しさん:2012/06/07(木) 10:40:31.29 ID:80/M616w
アンテナ伸ばしてないって落ちはないよな?
222218:2012/06/07(木) 10:45:35.50 ID:RAwBdHOV
アンテナは伸ばしてる、機内モードONもしてみたけどダメだったよ。

職場の席は窓の近くなんだが、さすがに屋外に出りゃ入るかなあとで試してみる。
223SIM無しさん:2012/06/07(木) 12:04:26.33 ID:xd23al7b
docomo版s2は初めからゴミだって分かってただろ
224SIM無しさん:2012/06/07(木) 12:06:21.89 ID:xd23al7b
間違えたs3だった
225SIM無しさん:2012/06/07(木) 13:11:13.00 ID:DAy9LVNN
GPSもワンセグもなんの問題もなく使えているおれのS2って一体・・
唯一で最大の不満はホームボタンの遅延だったけどこれはそういう仕様だからしょうがない。
root取ってhome button delay fixのパッチ当てたら治るけど。
で、治したら恐ろしく快適度が上がった。
homeボタンは頻繁に使うから、自分が思っていた以上に
不快度が高かったらしい。
治してみると実感できた。
今や何も不満がないのが唯一の不満だ、つーくらい快適。
226SIM無しさん:2012/06/07(木) 13:39:36.42 ID:KXORWsGj
問題なく使えてると思えてるのは自分だけ、ってオチじゃねーの?
アフリカ人にスーファミ見せたら「これが世界最高峰のグラフィックのハイエンドマシンなのか」と信じて疑わないだろうしそれと一緒
227SIM無しさん:2012/06/07(木) 13:49:09.85 ID:wh/x+fqk
>>226
悔しがるなよw
228SIM無しさん:2012/06/07(木) 15:12:12.23 ID:PJ6KZ1Hm
>>222
それはハズレ端末に当たったんだな
俺のは普通にワンセグ見れたけどもう1人のヤツの同じ場所でワンセグ映らなくてDSに行ったら交換してくれて喜んでたよ
229218:2012/06/07(木) 16:08:54.49 ID:RAwBdHOV
外出てみた。

会社の前の道から5分ほど歩いて、
わりと広めの公園のグランドのど真ん中まで途中で何回もトライしたけど
グランドの真ん中で途切れ途切れに入っただけだった。

>>228
どうやらハズレっぽいねー、DS逝ってくるよ。
230SIM無しさん:2012/06/07(木) 20:07:03.26 ID:INLLG9E9
そういえばワンセグまともに見れたこと無いわ…
231SIM無しさん:2012/06/07(木) 20:59:29.45 ID:VQ/1P0FP
ワンセグあることすらわすれてた
232SIM無しさん:2012/06/07(木) 21:13:50.57 ID:/GXqr6hq
同じくワンセグ使ったことない。
友達にワンセグをレコーダー代わりにしてるやついたなー。
尊敬。
233SIM無しさん:2012/06/07(木) 21:35:01.48 ID:olbDlrHF
本体からアンテナ伸びてきてびっくりしたわ。
234SIM無しさん:2012/06/07(木) 22:02:15.92 ID:kq98jant
遅れたけど、フィルムが原因だったみたい
画面の内側の問題でなくてよかった
235SIM無しさん:2012/06/07(木) 22:02:49.60 ID:kq98jant
ワンセグは機内モードにしてみえる状態は交換可能かな?
236SIM無しさん:2012/06/07(木) 22:14:25.75 ID:Jq7j0BAy
ワンセグでよく野球中継見てるわ
237SIM無しさん:2012/06/07(木) 22:24:18.14 ID:vRkE/qq/
>>235
ワンセグの受信に3Gのノイズが入るのはデフォなのじゃないか?
変えても無意味かと
238SIM無しさん:2012/06/07(木) 23:53:55.70 ID:QF0jU4Hw
これのワンセグって若干おとずれてるよな
239SIM無しさん:2012/06/08(金) 01:33:06.58 ID:jgJPx+zo
アプデ後から発熱顕著な人いる?
240SIM無しさん:2012/06/08(金) 06:19:48.92 ID:NKIxe+8o
>>239
そもそもバージョンの確認のやり方がわからないし、どのバージョンが最新なのかもわからない。
241SIM無しさん:2012/06/08(金) 09:05:22.55 ID:9okqTBGC
>>239
俺もアプデ後から発熱と電池の消耗激しい
特にOpera使ってるときがヤバイ
242SIM無しさん:2012/06/08(金) 09:43:10.09 ID:dj52T5qK
夏になったからだろ発熱は
243SIM無しさん:2012/06/08(金) 10:01:32.47 ID:I8sMBore
2メートルぐらいのとこから落とした…
メッキ剥げたぜチクショウ…
244SIM無しさん:2012/06/08(金) 10:03:34.03 ID:aDvnb0/C
>>239
何も気にならんな
245SIM無しさん:2012/06/08(金) 10:05:00.83 ID:dhVop29R
>>243
落下地点の素材にもよるんだろうが、よく壊れなかったな。
車のドアポケットからアスファルトに落としただけで全身の血が凍りついたわ。
246SIM無しさん:2012/06/08(金) 10:07:11.49 ID:zFDIxiyq
スマホ全般に言えることだけど、ガラス面を下に落とさない限りはわりと耐久性あるそうだね
逆をいえばガラス面を下にして落とすと…
247SIM無しさん:2012/06/08(金) 10:53:13.72 ID:Xo0/0oP5
皆さん裸族?
248SIM無しさん:2012/06/08(金) 10:55:35.70 ID:zFDIxiyq
>>247
背中だけ脱皮してワニの革を移植した族
249SIM無しさん:2012/06/08(金) 11:00:45.69 ID:0QuXWGSc
緊急連絡!
荒らしが発生中。
2chmate使ってる人は、サムネイルを表示しない設定を!
250SIM無しさん:2012/06/08(金) 11:03:23.66 ID:vL+NiRZX
>>247
裸族で傷まみれw 
まあ、1年半も荒っぽく使ってりゃなるわな
251SIM無しさん:2012/06/08(金) 11:11:50.94 ID:NKIxe+8o
所持して2日目なんだけど、やっぱりケースはあったほうがいい?100円ショップのスマフォケースに入れてるけど。
252SIM無しさん:2012/06/08(金) 11:17:51.69 ID:9okqTBGC
>>251
発売日から持ってるがずっと裸族
何回か落としたが目立つ傷なし
フィルムも必要なし
253SIM無しさん:2012/06/08(金) 11:18:13.71 ID:zFDIxiyq
>>251
ご自由に、デザインや重量を損ねたくないなら裸の方がいいだろうし、落として壊すのが怖いならケースに入れた方が安全
どっちも取りたいなら裸+リングストラップという選択肢もあり

以下は個人的な意見だから話半分に聞いて欲しいけど、ケースに入れるとしてもシリコンのソフトカバーはオススメしない
滑り止めになってある意味では良いけど、ポケット等に入れる際に変に引っかかって却って落とし易くなったりするし、
カバーと本体の間にゴミが入ったりするとそれが擦れて本体が傷付くことがある
あと、しばらく使ってるとシリコンに手垢が染み込んで汚らしくなってくるから、見た目的にも微妙…
254SIM無しさん:2012/06/08(金) 11:35:58.06 ID:4EODkymR
Antutuを昨日、2.7.3から2.8.2にバージョンアップしたら、2回目の計測から
SDの読み込み速度(もちろんスコアも)がドンドン落ち続けて、7〜8MB/sくらいしか
出なくなってしまった。(SD読み込みのスコアは70くらい)
2.8.0でSDの計測方法が変更されてるけど、あまりにも読み込みだけスコアが落ちすぎ。
みんなもこんなもんですか?
ちなみに使ってるSDはトランセンドのクラス6の16GB。
総合スコアも当然下がって、6000〜6140くらいに落ちた。

トランセンドのクラス6の8GBを入れて使ってるDesire HDのSD読み込みスコアは
140を常に超えるんだが・・・
255SIM無しさん:2012/06/08(金) 11:52:04.83 ID:VBu7ewbr
>>243
手の高さから画面下にしてアスファルトに落としたらゴリラさんに亀裂入った身としてはたいした事は無いな

マイクロUSBが御臨終なされたので充電できないからバッテリーチャージャー頼んだのにまだ来ない
配達待つよりDS行ったほうが早っかった気がしてきた
256SIM無しさん:2012/06/08(金) 11:57:13.56 ID:NKIxe+8o
>>252-253
ご教示感謝感謝

ちょっくら、リングストラップというのを探してみたいと思います。100円ショップのケースが妙にフィットしてるから
しばらくはこれでいくかもしれません。ラバーも考えていたのですが、経年劣化が激しそうなのでやめておきます。
257SIM無しさん:2012/06/08(金) 12:04:32.84 ID:aDvnb0/C
俺も裸族だけどこの前、胸ポケットからスルリと落ちて角が潰れた
でも余り気にならんから良いけど
258SIM無しさん:2012/06/08(金) 12:16:15.14 ID:2nLw6maT
>>250
グロ版?
259SIM無しさん:2012/06/08(金) 12:40:30.62 ID:UtMdJGsS
胸ポケットに入れる場合が多い人はケース使った方が良いかもね
靴履く時とかは気を付けるから落さないけど、不意にかがんだ時にスルリと落ちやすいw

でも画面の保護フィルムの必要性はあんまり感じないな
260SIM無しさん:2012/06/08(金) 13:50:06.80 ID:NQ+PD7yQ
ケースは保護というより見た目を変えたいから。
261SIM無しさん:2012/06/08(金) 14:14:15.41 ID:5Hg5gOaR
>>259
俺もそう思ってたけど、
いつの間にか傷が付くのがゴリラ。
今はフィルムを付けてる。
262SIM無しさん:2012/06/08(金) 14:24:32.35 ID:1Vn+urvS
今のトコ無傷だけど傷モノになったら相当ヘコむと思う
裸族+フィルム
263SIM無しさん:2012/06/08(金) 14:32:46.70 ID:ThITRRTC
デカい傷ついたら買い替えるわ
所詮道具だしそこまでの思い入れなんてないし
264SIM無しさん:2012/06/08(金) 14:34:38.11 ID:zFDIxiyq
>>263
たかが道具が傷付いたぐらいで買い換えるのかと思ってしまった
壊れて使い物にならなくなったとかなら分からんでもないが…
265SIM無しさん:2012/06/08(金) 15:23:47.15 ID:I8sMBore
>>245
幸いにも家の中だったからいけたのかも。
確かにアスファルトは…だな…。
266SIM無しさん:2012/06/08(金) 16:37:24.03 ID:uosrbuPN
カバー+フィルム装備だがワンセグアンテナ周辺の角に擦り傷ついたわ
アスファルトに2回落としてバグらなかっただけ吉って考えるか
267SIM無しさん:2012/06/08(金) 17:46:37.77 ID:XTuI7p2V
>>255
純正バッテリー二個とチャージャーあるから言ってくれたらあげたのに
確率は低いと思うけど埼玉なら取りに来てくれればタダであげる
268SIM無しさん:2012/06/08(金) 18:21:47.47 ID:OJGJjDfg
4 .0まだかよ
269SIM無しさん:2012/06/08(金) 18:25:08.50 ID:uHJggsgc
まだだね
270SIM無しさん:2012/06/08(金) 18:28:00.25 ID:Tary71eX
>>268
7月以降って言ってるではないか
271SIM無しさん:2012/06/08(金) 20:21:09.56 ID:8SbbazyI
最近バッテリーの温度がずっと36くらいなんだけど、これは熱い方?
272SIM無しさん:2012/06/08(金) 20:25:55.26 ID:yeqaXFeT
平熱ですね
273SIM無しさん:2012/06/08(金) 21:16:19.55 ID:uHJggsgc
最高44度
274SIM無しさん:2012/06/08(金) 21:17:51.55 ID:dHX6VNS0
>>259
胸ポケットに入れると体温ですぐ熱くなる
275SIM無しさん:2012/06/08(金) 21:34:18.90 ID:CSyMsQ4y
流石に液晶裸は嫌だ
絶対すぐに傷つく
276SIM無しさん:2012/06/08(金) 21:48:30.13 ID:7+A0VswO
>液晶
スレチですね
277SIM無しさん:2012/06/08(金) 21:50:05.07 ID:CSyMsQ4y
>>276
そういう揚げ足を取らないでくれよww
278SIM無しさん:2012/06/08(金) 22:21:25.87 ID:6yjezIAL
s1から使ってる俺としては液晶→有機ELだから液晶じゃないの流れは
もういい加減にして欲しい。
意味は伝わるからどうでもいい。
279SIM無しさん:2012/06/08(金) 23:28:23.94 ID:dvTBJ2Ea
280SIM無しさん:2012/06/08(金) 23:31:25.58 ID:xd1LsKc2
基地害ばっか
281SIM無しさん:2012/06/09(土) 03:23:58.43 ID:8d2ftSfU
保護シート剥がして一ヶ月くらい使ったら
一番操作するであろう右下の
親指の部分だけコーティング?
が剥がれた
結構目立つし汚い印象なので裸はおすすめしない

282SIM無しさん:2012/06/09(土) 06:42:18.34 ID:/yhbJbO0
ヤスリのような指先で
283SIM無しさん:2012/06/09(土) 07:13:33.63 ID:Z75rcjRI
発売日にかったけど全然傷ないぞ
爪立てて押してんの?
284SIM無しさん:2012/06/09(土) 07:19:47.83 ID:8d2ftSfU
いや傷じゃなくて一部だけ拭いても油が取れない感じ
使用頻度は通勤で一日2時間まとめ見る程度
傷は全くついてないです
285SIM無しさん:2012/06/09(土) 07:49:33.44 ID:MsCqYw9r
マニキュアしてるとか?
286SIM無しさん:2012/06/09(土) 08:06:35.66 ID:9odCBMEi
塗れた何かで拭いてみると水のはじき方でわかると思う
自分もなってた
287SIM無しさん:2012/06/09(土) 09:21:22.44 ID:P/H8oHA1
そりゃ油膜はるでしょ
288SIM無しさん:2012/06/09(土) 09:24:52.81 ID:A6oh0jBO
元々塗ってあった(貼ってあった)保護被膜が、良く指で触れるとこから
剥げてる感じになるね。
289SIM無しさん:2012/06/09(土) 10:05:13.95 ID:iLet1wD0
皮膜がそんなにあっさり禿げるとも思えないが
もし剥げかけているなら、すぐにその上から保護シート貼れば
わからなくなると思う。
シートが密着できないほどの凹凸が出来ていたら
厳しいかもしらんが。
290 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/06/09(土) 11:51:21.30 ID:KJRMNA8v
標準IME使用時のフリック操作教えて下さい
日本語テンキーでは出来るのですが、
英語テンキーで出来ないのです。

これって仕様ですか?
もしくは設定でフリック出来るようになりますか?
291SIM無しさん:2012/06/09(土) 11:52:35.54 ID:vCjBXwPQ
勝手に再起動する人はdocomoロゴから再起動なの?
292SIM無しさん:2012/06/09(土) 11:53:27.89 ID:QTvlfkI/
他に何かあるのか?
293SIM無しさん:2012/06/09(土) 11:57:05.94 ID:P/H8oHA1
俺のはWi-Fi接続時になりやすいかな
3Gのときは基本ならない
Wi-Fiで例えばメール受信したとかそういうときに起こってる
もう気にするのはやめたww
294SIM無しさん:2012/06/09(土) 12:07:41.93 ID:fV132Ct4
>>290
設定→文字入力でできるよ
295 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/06/09(土) 12:15:46.72 ID:KJRMNA8v
>>294
ありがとうございます
設定では出来ないようでした
296SIM無しさん:2012/06/09(土) 12:40:07.62 ID:QaNHL/C8
>>290
アップデートで仕様に変わりました。
標準使っている人なんてここにはいないかと。。
297SIM無しさん:2012/06/09(土) 17:41:06.45 ID:AdsBk69b
アップデートしたら標準ブラウザが消えたんだけど、同じ症状の人はいない?
298SIM無しさん:2012/06/09(土) 18:41:09.81 ID:0itZIruh
いない
299SIM無しさん:2012/06/09(土) 21:38:51.96 ID:JYEDw9S7
グーグルマップで現在地がずれまくりなんだけど、仕様?Q&Aでwifiからの位置情報取得切るとかあったけど、
切ったらGPS信号取得するまで時間かかりすぎ。

何か対策ありますか?
300SIM無しさん:2012/06/09(土) 22:12:37.47 ID:Ux/LdRN/
掴むのに時間かかってるだけじゃないか?
GPSをオンにした後、立ち止まって待つしかない
301SIM無しさん:2012/06/09(土) 22:25:07.46 ID:uHNn1Njs
まじで?
302SIM無しさん:2012/06/09(土) 22:41:42.15 ID:UdhMwT4V
早く掴むようにお祈りします
303SIM無しさん:2012/06/10(日) 00:28:23.11 ID:Hb3n7zE6
>>290
一度もアップデートしてない2.3.3のままのS2なら英字フリック可能。
アップデートしちゃったら英字フリックできない仕様に変わります。

docomo最初はバグだと言ってたのになぁ。
304SIM無しさん:2012/06/10(日) 13:28:48.75 ID:MXOuBHsQ
ID:ntlzv8IQ
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120610/bnRsenY4SVE.html

ウザいのでこちらでお引取り願えませんかね?
305SIM無しさん:2012/06/10(日) 17:31:00.92 ID:+onvaoxC
すぐ脇にあるノーパソだと問題ないのにこいつだとやたらとwi-fiが切れるんだが何とかならないの?
306SIM無しさん:2012/06/10(日) 17:32:19.45 ID:L2gr/L7B
ならないです
307SIM無しさん:2012/06/10(日) 17:36:01.96 ID:Y4pvLNPr
>>305
どう切れる?
wifiマーク消えて切れるのかそれともマークは消えず接続不可になるのか
308SIM無しさん:2012/06/10(日) 17:38:06.82 ID:Z+SPdOwA
>>305
ルータは何を使ってる?
309SIM無しさん:2012/06/10(日) 17:57:18.67 ID:Nj8S9Iba
>>305
頭大丈夫か?
310SIM無しさん:2012/06/10(日) 17:58:00.22 ID:bkd5+qCi
>>305
顔がキモいからじゃね?
311SIM無しさん:2012/06/10(日) 18:00:37.92 ID:vGesez/k
>>305
何とかなるとでも思ってるの?
312SIM無しさん:2012/06/10(日) 18:32:39.44 ID:uoW8s/eg
>>305
お風呂入れよ!
313SIM無しさん:2012/06/10(日) 18:41:33.55 ID:AcJfKylN
ノートパソコン
314SIM無しさん:2012/06/10(日) 18:53:19.83 ID:jY235t+Y
>>305
歯みがいたか?
315SIM無しさん:2012/06/10(日) 19:38:25.68 ID:+onvaoxC
>>307
接続してるとタイムアウトになって3G接続に切り替わる
しばらくするとwi-fiつながるようになる
>>308
バッファロー
316SIM無しさん:2012/06/10(日) 19:50:01.57 ID:RGqJdqpR
>>315
俺も牛のルーター(WHR-HP-G チャンネル自動)
S2 S1arc bright 4台あるけどどれも切れたこと一度もないよ
317SIM無しさん:2012/06/10(日) 19:54:09.95 ID:TT00i23Y
俺も牛の1300円のゴミでも全く切れないよ
318SIM無しさん:2012/06/10(日) 20:20:21.88 ID:vY6c5aPo
>>315
sc-02cは最新版?
319SIM無しさん:2012/06/10(日) 20:48:09.27 ID:7wa563yT
G301Nだけど一時間に一度切れるかなー。Skypeやってる時とか困るね。
最新版使ってます
320SIM無しさん:2012/06/10(日) 20:50:29.61 ID:Z+SPdOwA
>>315
以前からSC-02Cとバッファローのルータは相性が悪いと言われてる(真偽の程は不明)
ルータのドライバーは最新のモノ?
もし違ったら最新にアプデしてみては
321SIM無しさん:2012/06/10(日) 20:56:28.51 ID:c4wUc9VX
俺も301使ってたけどスリープ毎に切れてたから、ここで教えてもらったNECのにしたよ
322SIM無しさん:2012/06/10(日) 21:11:23.55 ID:nOjLSe9x
>>319
うちも牛使っているけど
aossアプリで接続してから再起動や
切断がなくなったけど

323SIM無しさん:2012/06/10(日) 21:56:12.41 ID:N/iS2BB1
324SIM無しさん:2012/06/10(日) 22:20:25.34 ID:3XCTpifG
俺も牛のG302だけどwifiの再起動?なのか一瞬切れてすぐまた接続になる
NECではそういう話聞かないし乗り換えようかな
本体の再起動もwifiが要因っぽいけどこれもNECにしたら直るかな?
325SIM無しさん:2012/06/10(日) 22:23:30.96 ID:uoW8s/eg
ちょっとまておまえら、同じG302環境で、そんな現象は一切ないぞ。
326SIM無しさん:2012/06/10(日) 22:25:05.68 ID:uoW8s/eg
他のwifi機器で掴みが不安定なことがあったが、wepを単純なものに変えたら掴みはOKになったよ。
327SIM無しさん:2012/06/10(日) 22:33:05.88 ID:c4wUc9VX
>>325
これに関しては個体差
ある人にはあるんよ
328SIM無しさん:2012/06/10(日) 22:35:40.53 ID:BGnNF2uA
強制再起動が連発するようになったのを放置してたら、再起動時にバッテリーが30%以上がくんと減るようになった

どう対処すればいいのか困ってるので、心当たりある方は教えてくださいませんか
消耗品だから仕方ないのか?
329SIM無しさん:2012/06/10(日) 22:38:20.84 ID:BGnNF2uA
貼り忘れたすみません
330SIM無しさん:2012/06/10(日) 22:39:07.26 ID:BGnNF2uA
本当すみません>貼り忘れ
http://imgur.com/oIrnp.png
331 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/10(日) 22:41:28.50 ID:TXxf4L17
>>324
俺もなる。
30分おきになる。
332SIM無しさん:2012/06/10(日) 23:02:19.33 ID:wwK67ytJ
>>328
あくまでbattery残量は予測で出してるものだからしょうがない
再起動でずれるのは残量を再計算されるためです
333SIM無しさん:2012/06/10(日) 23:04:24.31 ID:8SwX9X1l
最近バッテリーが再起動後にガクンと下がって徐々に上がってく症状よく見るわ
大抵ゲーム消すと減るんだよな
334SIM無しさん:2012/06/10(日) 23:13:29.56 ID:sUIu2OrQ
wifi
牛のAOSSのアプリ入れてもダメですか?
335SIM無しさん:2012/06/10(日) 23:20:09.73 ID:wwK67ytJ
battery mixを使っているならこまめにログ消し(1〜2日に1回)試してみて
効果あるかわからんけど
336SIM無しさん:2012/06/10(日) 23:22:50.08 ID:BGnNF2uA
>>332
あ、そうなのか!ありがとう

しかし、常時ブラウザ立ち上げてる自分の使い方も悪いとは思うが、それくらいでこんなバッテリー消費するもんなのか…
再起動連発するのは、端末初期化で様子見するくらいしか対策しようがないのか?
337SIM無しさん:2012/06/10(日) 23:25:30.87 ID:iZQft/Ku
>>334
俺はAOSS使って二年になるけど一度も不具合がないよ。
338SIM無しさん:2012/06/10(日) 23:25:52.68 ID:BGnNF2uA
>>335
タスクマネージャー系アプリで数時間毎にオートキルする設定してるけど、間隔狭すぎてかえってよくない…のかも?
ただその設定する前から再起動連発してたからなぁ

アドバイスありがとう
339SIM無しさん:2012/06/10(日) 23:32:02.32 ID:wwK67ytJ
規制で長文が書けない...
プリインはkillは諦めていいと思うよ(killし過ぎも逆に良くない気がする
RAMには余裕あるし使わなければ何もしないし
340SIM無しさん:2012/06/10(日) 23:41:34.99 ID:+onvaoxC
>>334
AOSSでしかつないでないです

とりあえずルータのファーム更新して様子見ます
341SIM無しさん:2012/06/11(月) 08:17:05.94 ID:j292ZkxP
>>338
俺のバッテリー減りはこんなもんだけど
って何にも弄ってないのにバッテリー長持ちするようになった
何故だ?
http://i.imgur.com/I5fdW.png
342SIM無しさん:2012/06/11(月) 15:12:38.46 ID:BBBtZQYv
au版のXperia acro HD は今月末からICSアップデートか
こりゃau版S2の方が先にきそうだな・・・
ドコモガンバレ!!!
343SIM無しさん:2012/06/11(月) 15:19:12.76 ID:oLaqxk+V
>>342
たぶん完成はしてるんだと思うよ。
夏モデルの発売スケジュールや他社の出方を窺ってるんじゃないかな。
344SIM無しさん:2012/06/11(月) 15:52:00.27 ID:lhPsI0L6
だろうね
いくらプリインストールやらとの絡みがあっても遅すぎる
売るための戦略なんだろうけど、わかってる人には最悪の印象だよ
345SIM無しさん:2012/06/11(月) 16:48:24.88 ID:vcTrzAw4
アプデしたらアニメ動画みれなくなった
このビデオは再生できませんとか言い出した
346SIM無しさん:2012/06/11(月) 16:56:52.03 ID:Y6zoyy96
pornhost見れないのが辛いです。
347SIM無しさん:2012/06/11(月) 17:00:43.80 ID:f6VVPNDe
>>345
オレもだわ。
デイリーモーション見れるやつと見れないやつがある。
どうなってんの?
348SIM無しさん:2012/06/11(月) 17:17:06.14 ID:TxGMpAXE
Flashを更新してみた?
349SIM無しさん:2012/06/11(月) 17:47:49.24 ID:vcTrzAw4
>>347
同士よ
>>348
してみる
350SIM無しさん:2012/06/11(月) 17:53:22.59 ID:vcTrzAw4
Flash更新したけどDailymotionみれねえ
アプデでなにがあった
351SIM無しさん:2012/06/11(月) 17:58:04.77 ID:TxGMpAXE
>>350
URLは?

つか最近モバイル表示では会員制でデスクトップ表示だと普通に見れるサイト増えてきたね
352SIM無しさん:2012/06/11(月) 18:57:30.81 ID:ueGySyaw
各種電波の掴みが悪い点だけが不満だ・・・
icsでなんか変わるかな
353SIM無しさん:2012/06/11(月) 20:33:16.47 ID:1tDWDE5Q
Eメール設定でソフトバンクのメールを受信することってできない?

SIMはemobile
354SIM無しさん:2012/06/11(月) 21:46:45.80 ID:LWE9hoTb
Holo Launcher良いな
手軽にICS気分が味わえる
355SIM無しさん:2012/06/11(月) 23:23:45.61 ID:xBDQ8BDN
知らないうちに再起動するんですが
何が原因でしょうか?
356SIM無しさん:2012/06/12(火) 01:12:56.46 ID:oRucw2qK
Dailymotion俺も再生できなくなった
357SIM無しさん:2012/06/12(火) 02:02:20.52 ID:Beh7FWN1
最近電池の減りがマッハなんだけど電池が逝きかけてるのかな
ちょうど1年経つししょうがないのかな
358SIM無しさん:2012/06/12(火) 07:57:56.44 ID:3PbSzSmW
AndroidOSが暴走続けてる
359SIM無しさん:2012/06/12(火) 08:33:40.74 ID:RvPjjHKn
>>357
効果あるかわからんがダメもとでキャリブレーション試してみん
やり方はxdaに載ってる
360SIM無しさん:2012/06/12(火) 09:16:58.58 ID:d8zuH/4g
>>352
部品などの物理面での感度不良だった場合はOSアプデしても差して変わらないだろうな
逆にドライバの調整等でなんとかなる問題だった場合は、OSアプデで改善されることはあるかもしれない
361SIM無しさん:2012/06/12(火) 11:18:46.69 ID:4ggQ4f6S
俺も牛のルーター使ってて、前々回のアプデ以降、wifiがすぐ切れるようになってた。
10分くらいで接続切れて、もう一回つなぎなおす感じ。
お陰で家にいるときもアプリのアップデート以外は3Gだった。

が、昨日最新版にアップデートしたら直った。
昨日からずっとwifi掴みっぱなし。快適。
362SIM無しさん:2012/06/12(火) 13:37:04.16 ID:whWUiLW9
デイリーモーションおれも再生できなくなったわ
アプデでなにがあった?
363SIM無しさん:2012/06/12(火) 14:11:31.08 ID:NEdpP9CK
>>354
これってホームだけでロック画面は変わらないよね?
364SIM無しさん:2012/06/12(火) 14:25:50.87 ID:X7/4Zi7G
付属の充電アダプタでAC充電じゃなくUSB充電になるようになったんだかこれって故障?
600円くらいのアダプタ買ってきて充電したらAC充電になる
365SIM無しさん:2012/06/12(火) 14:53:32.77 ID:1T9fWPqg
イミフ
366SIM無しさん:2012/06/12(火) 15:03:52.51 ID:PWATWCGi
youtubeやニコってアプリでみるよりwebでみた方が綺麗なんだなw
最近知ったわ?
367SIM無しさん:2012/06/12(火) 15:05:51.09 ID:HRawnNcF
>>364
違うので充電出来るなら充電アダプターがダメなんじゃない
368SIM無しさん:2012/06/12(火) 15:10:16.91 ID:d8zuH/4g
>>364
端末側のコネクタがイかれた可能性も一応あるけど、
他でAC充電モードになるなら付属アダプタの故障の線が濃厚じゃないか?
369SIM無しさん:2012/06/12(火) 15:25:05.22 ID:LHsuFQ3a
>>364
中のD+かD??が接触不良起こしてるんだろね。
コードも必要だけど1000mA以上のACアダプタも買っとくと充電早くていいよ。
370SIM無しさん:2012/06/12(火) 15:26:35.61 ID:d8zuH/4g
ところでさっきのデイリーがどうたらの件だけど、
PCだとFirefoxとFlashPlayer11.3の組み合わせで、動画が視聴不可能になる不具合が発生しているらしい

今回のと関係あるかは分からないけど、もしかしたら同じような不具合にブチ当たってるのかもしれないな
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120611_539456.html
371SIM無しさん:2012/06/12(火) 15:45:12.96 ID:h7m7L8jx
比較的大々的にICSへのアップデートを発表したくせに、
auのscroHDに先越されてやんの。バカじゃねーの。
S2なんて発売から1年以上経ってんだ、さっさとやれ。
372SIM無しさん:2012/06/12(火) 15:49:02.08 ID:UsZP77qo
米がSIIアプデ開始みたいだな
国内はいつですかね・・・
373SIM無しさん:2012/06/12(火) 16:07:01.79 ID:whWUiLW9
>>370
確実に不具合でしょ
374SIM無しさん:2012/06/12(火) 16:16:26.91 ID:d8zuH/4g
>>372
分かってるのは7月以降から順次、だけだな
早くにやっちゃうと新機種が売れなくなるってドコモの目論見は分かりはするんだけど、既存ユーザにとっては印象悪いよな
375SIM無しさん:2012/06/12(火) 16:32:17.14 ID:/859pLek
最近窓際置いといてもGPS精度くそ悪いんだけど壊れたかな?北からの毒電波かな?
376SIM無しさん:2012/06/12(火) 16:37:19.28 ID:d8zuH/4g
>>375
効果あるかどうかわからないけど、GPS Testでも入れて一度A-GPSの情報クリアしてみたら?
377SIM無しさん:2012/06/12(火) 16:37:54.71 ID:DyVbB6MY
充電端子が逝った
こりゃ修理だな
378SIM無しさん:2012/06/12(火) 16:55:57.72 ID:6fFyINFh
ここの住人はよく充電端子壊すよねぇw
今まで一年近く使ってるけど壊れないぞ
人に因っては2・3カ月に一回は壊れるみたいだが・・・おかしくね?w
379SIM無しさん:2012/06/12(火) 17:01:13.28 ID:d8zuH/4g
>>378
挿し抜きの頻度が凄いんじゃない? 少しバッテリーが減るたびに充電器に繋いでるとか
ケーブル繋いだままバッグに突っ込んで歩く、みたいに余計な外圧掛かり易い状況作ってるとか
380SIM無しさん:2012/06/12(火) 18:17:30.25 ID:42AMZPJf
力任せに強引に突っ込んでるんだろ。
だから壊れるんだよ。
381SIM無しさん:2012/06/12(火) 18:45:02.55 ID:UIjZn06w
一年ほど使ってて♂側は1つ壊したけどメス側はまだ壊れて無いな
でも2、3年したら壊れそうな気もする
382SIM無しさん:2012/06/12(火) 19:41:20.06 ID:/B4RMdCI
wi-fi接続しようと思ってGW-UZvalue-EZ買ったんだわ
とりあえずwifi接続できて画面上部にもwifi通信マークはでてるんだがるんだけどなぜかネット繋がらいない
ブラウザでみてもステータスバーが進まない
環境は集合住宅VSDL光につないだPCにアダプタ指してる
モデムにはPCとPS3指してる
なんか対策ないですかいのう
383SIM無しさん:2012/06/12(火) 19:50:17.85 ID:Xy/63ezq
情報不足
ネットに関わる全ての機器の写真と設定画面の設定内容をうpすれば丁寧に説明できる
それが無理なら
・DHCPの有無
・IP設定
・DNS設定
・デフォルトゲートウェイの設定
上記色々が間違ってるんじゃね?としか言えない
384SIM無しさん:2012/06/12(火) 20:10:30.50 ID:udAMunlK
>>382
ないですのう。

以上。
385SIM無しさん:2012/06/12(火) 20:14:37.07 ID:Vl/AplJW
>>225
亀ですまんけど
home button delay fixについて詳しく
ググっても見つからない・・・
386SIM無しさん:2012/06/12(火) 20:51:52.99 ID:9UQ8f7F/
>>380
何でも力任せに突っ込んじゃだめなんだよ
優しく優しく

387SIM無しさん:2012/06/12(火) 20:57:29.34 ID:SUVWRaeP
>>382
パソコン側がAPモードになっていないに一票
388SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:03:19.96 ID:mYOWc32W
>>387
PCは関係ないだろ、知ったかすんな
389SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:15:07.07 ID:Xy/63ezq
いや、関係あるだろ
PCを無線親機化するWifiUSBコネクタを使ってるんだろ?
390SIM無しさん:2012/06/12(火) 21:56:19.93 ID:/B4RMdCI
はい、正解はローカルエリア接続の共有を許可してなかっただけでした


一生ROMる
391SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:00:03.22 ID:/+OS0Sb2
ある日突然ブラウザやアプリでの動画再生ができなくなってしまいました。再生しようとすると強制終了します(強制終了のダイヤログは出ない)

原因、対処法がわかる人いたら教えてください
392SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:37:19.13 ID:5CENo4QF
>>391
アンドロイドではよくあることです。
393SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:38:45.96 ID:1Aw+cDCk
>>363
入れてみりゃあいいじゃん
394SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:51:23.11 ID:udOw0Dd4
一応聞きたいんだけどs2持ちにはドコモからクーポン来てないよな?
まあ〜もしきてたらs3の誘惑に負けてたわ
395SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:57:15.78 ID:Bf4i79Cz
え?
396SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:09:09.95 ID:Zjvej5VG
S2のアプデがいつになるのかな。
S3欲しいけど。
397SIM無しさん:2012/06/12(火) 23:24:10.76 ID:JQwFmve0
VSDL!!
398SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:50:42.34 ID:ys/spmsj
俺も充電端子壊れたのかな?
いつも通り線をさして充電してるんだけど
最初は充電中になって数分たって画面見たら充電されてない
そのままの状態で線を軽く押し込むとまた充電中になった
さしてるのに認識してくれないせいか電池パックがかなり熱い
399SIM無しさん:2012/06/13(水) 01:07:05.59 ID:jXCLGUYf
まじアプデはやけしろよ!
もう出来てるはずなのに他機種売れなくなるからってじらすなよ!!
もー!ぷんぷん
400SIM無しさん:2012/06/13(水) 01:10:22.80 ID:dppEBh4E
かわいい
401SIM無しさん:2012/06/13(水) 02:31:58.49 ID:5KWiekva
ホームボタンの効きが悪くなってきた
一度じゃホームに戻れない

それにみんなは電話してるとき画面消えるように設定してる?
あれしてると電話出ても声が聞こえないし届かないんだが
402SIM無しさん:2012/06/13(水) 02:33:49.67 ID:4FGPgzej
消えるように設定してるがなんの問題もないぞ
403SIM無しさん:2012/06/13(水) 02:36:09.17 ID:fUQEcu1s
アプデまだなの?
404SIM無しさん:2012/06/13(水) 02:56:47.30 ID:7/Yjzl3j
充電端子はオス側の方がおかしくなりやすいっぽい。
405SIM無しさん:2012/06/13(水) 03:21:08.62 ID:CgJRvhPt
ファームウェア更新したら動画ファイルが全部真っ暗になった
406SIM無しさん:2012/06/13(水) 08:02:24.70 ID:NRb7sA4Q
アプデアプデうるせーよボケ!
407SIM無しさん:2012/06/13(水) 08:18:55.47 ID:sSqW9RPw
o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
408SIM無しさん:2012/06/13(水) 08:23:02.23 ID:diXEV5C8
もうすぐ一年
409SIM無しさん:2012/06/13(水) 09:16:03.75 ID:kI6W3mN1
ROMってます
410SIM無しさん:2012/06/13(水) 09:48:36.28 ID:5PZDUK4q
最近、時々アプリの宣伝のようなものが通知バーに出るので、air push detectorを数種類試したが、検出されない。
大抵ゲームのアプリとか。今日はGo Launcherだった。
これは何で、どうすれば止められる?
411SIM無しさん:2012/06/13(水) 09:54:05.69 ID:jXDMV+k/
>>410
んなもん出たことない
412SIM無しさん:2012/06/13(水) 09:55:44.09 ID:7zxsPTth
>>410
出たことないなぁ、detectorとなるとなんだろ?
とりあえず最近入れたアプリ(もしくは更新したアプリ)一つ一つ検証してくしかないんでない?
413SIM無しさん:2012/06/13(水) 09:56:08.12 ID:7zxsPTth
訂正
「detectorで検出されないとなるとなんだろ?」
414SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:47:01.40 ID:dPXXjPCw
>>398
私も同じ!
充電器は何を使ってますか?私はipad用の2A対応の充電器で充電してる時は大丈夫で、モバブー充電でその症状です。
415SIM無しさん:2012/06/13(水) 20:10:13.90 ID:N95s8GHN
>>414
お前らそんな簡単なこと聞くなよ…
コネクタが壊れてるだけだろうが。
416SIM無しさん:2012/06/13(水) 22:22:57.07 ID:F+9+srYp
ワンセグ画像キャプったが、なんでimg拡張子なんだよ
てかどうやって見ればいいんだこれ orz
417SIM無しさん:2012/06/14(木) 04:36:25.93 ID:L5Ws0PIS
>>414
オズマ株式会社とかいうとこ
確か千円くらいだったような

2つ持ってるんだけど2つともこんな感じ
端子の接触不良なんかな?
418SIM無しさん:2012/06/14(木) 07:47:58.19 ID:ru2ppFnB
PSPのワンセグより画質は良いな
これだけでも収穫だわ
419SIM無しさん:2012/06/14(木) 08:36:19.61 ID:vQ/O39pC
ワンセグ感度悪いらしいね。
ギャラクシー
420SIM無しさん:2012/06/14(木) 08:40:44.11 ID:rNsGVzZx
ワンセグ汚すぎて全く使ってない
421SIM無しさん:2012/06/14(木) 08:43:32.20 ID:sNEj9/sV
おれの環境だと受信感度はいいんだけど、>>420同様に画質汚すぎて見る気にならない
422SIM無しさん:2012/06/14(木) 09:12:02.70 ID:wXgYGe7d
320×240 15fpsだから高精細なスマホの画面にはそもそも不向き。
今となってはワンセグなんかNHKが受信料をぼったくるためのツールでしかない。
423SIM無しさん:2012/06/14(木) 09:16:21.25 ID:OH7YPpey
>>422
フルセグ付きのスマホでないのか?
424SIM無しさん:2012/06/14(木) 09:55:50.31 ID:sX/0BVMy
B-CASカードを廃止しなければ無理w
425SIM無しさん:2012/06/14(木) 10:03:30.82 ID:mRvHhzzP
miniB-CASなんかもあるし技術的にやろうと思えばやれるんじゃないかな
ただドコモの契約情報からNHKが這い寄って来る気がするが
426SIM無しさん:2012/06/14(木) 10:07:32.57 ID:m7iqlewD
>>424
そうでもないんじゃない? B-CASにはSIMカードサイズのminiB-CASカードってのが存在するんだし、
本体価格が割増になることを除けば、端末に搭載すること自体は十分可能なはず

ただ、それ以外の面でちょっと難があるのが、電波の受信の方
フルセグの場合、アンテナは建物の上とかそういう高い所にあることを想定してるから、
携帯みたいな地上1〜2mのところにある端末に仕込もうとすると、電波が拾い難いのだそうな
同様に移動体に仕込むこともあまり想定してないから、移動中は受信感度が極端に悪くなると聞いた覚えがある
427SIM無しさん:2012/06/14(木) 10:09:57.89 ID:m7iqlewD
ちなみにフルセグ視聴が可能なカーナビの場合、停車時のような状況でのみフルセグ、
移動中や電波状況が悪い状況ではワンセグに自動に切り替わる、というような工夫がされてるものもあるそうな
合理的だけど、それをスマホみたいなのに突っ込もうとすると端末サイズが半端無いことになりそう
428SIM無しさん:2012/06/14(木) 10:32:14.89 ID:oLfsd2GN
あそこまでテレビの視聴率下がりまくってるのに無理して積む必要性がないでしょjk
429SIM無しさん:2012/06/14(木) 10:42:03.95 ID:m7iqlewD
>>428
これみたいな機種には不要だと思うけど、ガラスマ系には支持されそうな気もする

まぁ正直なとこ、何時までも端末に内蔵になんてしないで、外部から転送で良いと思うんだけどね
ポータブルチューナーなんてのもあるんだし、それをDLNAなりWi-Fi Directなりで繋げばそれで事足りそう
430SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:06:40.10 ID:ru2ppFnB
S3の発売日決まったね
スレチだけどw
431SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:09:00.08 ID:mrLQXSM+
>>430
どうなの?
でかすぎて魅力無いんだが。
432SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:20:02.40 ID:m7iqlewD
>>430
どうかはわからんけど、視線を向けてる間だけ画面タイムアウトが無効になるって機能は面白そうだと思った
最近流行りの動画撮影中に静止画をクリップ出来る機能もあるし、色々小ネタが豊富な感じ
433SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:33:55.17 ID:IN7VcuMQ
NTTドコモ LTE 通信ワンセグ おサイフ対応、RAM 2GB 搭 載フラグシップスマートフォ ン「Galaxy S3 SC-06D」6月2 8日発売予定
http://bit.ly/LLzW6t
434SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:39:32.70 ID:oaiZmQqj
ドコモはワンセグプリインが好きだなあ
どうせならアプリで出せば良いのに
435SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:43:03.46 ID:H0f3NTYc
docomo版はいくつか機能死んでるみたいだけどワイヤレスHDMIはあんのかな?
個人的にはこれとワイヤレス充電が最大の魅力に感じてたから出来ないとなると正直買わん。
NFCも付いてないからbeamも使えんし。
436SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:59:23.40 ID:m7iqlewD
>>435
あれはWi-Fi通信応用してるだけで、専用のモジュール使ってるわけじゃないんだし大丈夫なんでない?
437SIM無しさん:2012/06/14(木) 18:00:53.32 ID:oLfsd2GN
メインメモリ2G?そりゃいいな。
長く使えそう。
CPUパワーの不足は比較的どうにかなるけどメモリが足りないと
とたんに不安定になったり劇遅くなったりするから。
438SIM無しさん:2012/06/14(木) 18:27:30.32 ID:H0f3NTYc
>>436
そうなんか!
ちょっと期待するわ。
439SIM無しさん:2012/06/14(木) 18:57:06.79 ID:55kOqD3J
facebookでセキュリティーチェックなるものが発生するようになったんだけど
SMS(電話番号はあってた)でテキスト送信したってでてるんだが全く来ません。
他携帯からのSMSは受け取れるんだが、どうすればいいんだ。。。

この機種でセキュリティーチェックパスした人います?
440SIM無しさん:2012/06/14(木) 19:21:31.31 ID:ZtgvmpqB
このs3てさ、s2で使ってるsimでもいける?
441SIM無しさん:2012/06/14(木) 19:22:54.31 ID:tRRkd5n/
>>440
Xi契約なら使える。
FOMAなら無理
442SIM無しさん:2012/06/14(木) 19:56:37.18 ID:H0f3NTYc
s2 lteみたいな方法があるかも知らんけど買った奴の報告がないと何とも言えんな。
443SIM無しさん:2012/06/14(木) 20:49:17.12 ID:kZC2YFBj
>>440
本体だけ買う事ってできますか?
444SIM無しさん:2012/06/14(木) 21:24:01.88 ID:+oIXreRL
>>443
エクスパンシスで好きなの買ったら?
445SIM無しさん:2012/06/14(木) 21:33:28.68 ID:CCgUgqO8
SIM挿さなくてもWi-Fiあれば通話とキャリアメール以外は使えるんじゃね?
446SIM無しさん:2012/06/14(木) 21:39:49.98 ID:KWbH4vHG
通話ができなきゃ、ほぼスマホで、スマホじゃない
447SIM無しさん:2012/06/14(木) 22:34:50.74 ID:jGjQu4Q/
>>440
S3ってmicro SIMじゃ?
448SIM無しさん:2012/06/14(木) 22:36:43.74 ID:pcxfdsQ1
テス
449SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:38:36.70 ID:/+pVAR8B
S3の発売日も決まったしそろそろアプデの日程だけでも…
450SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:55:03.50 ID:VVBSgE74
451SIM無しさん:2012/06/15(金) 01:07:54.12 ID:G3wBspK2
この動画は非公開です。

あちこちに貼るなボケ。
452SIM無しさん:2012/06/15(金) 01:24:25.58 ID:EoHnywoz
S3発売して7月入ったら、S2サポ無しにならんかな?
453SIM無しさん:2012/06/15(金) 02:46:08.91 ID:t8sbJ9AC
SO-02Cとどっちがよく売れたの?
454SIM無しさん:2012/06/15(金) 05:34:58.76 ID:tfTNnBdZ
3200mAの電池を購入し専用の蓋も利用していましたが
その蓋が外せずSDカードが移動できません
どうやって外すのでしょうか><
455SIM無しさん:2012/06/15(金) 08:12:57.07 ID:x6Mp5cd/
知らんがな(´・ω・`)
456SIM無しさん:2012/06/15(金) 09:04:57.69 ID:XVyCi+6I
購入して1年近く経過したがそろそろバッテリーの保ちが怪しく
なってきたな。
お前等はやっぱりバッテリー交換済みだったりすんの?
457SIM無しさん:2012/06/15(金) 09:08:16.65 ID:RL/xhpDE
ナビ使ってるから最近減りがやばい。
購入時に予備の電池購入ずみ。
458SIM無しさん:2012/06/15(金) 09:12:31.58 ID:F/AIy8cK
>>456
純正の電池2つで交互に使ってる
充電はUSBのマルチ充電器でやってるから
本体で充電したことない
459SIM無しさん:2012/06/15(金) 10:08:30.10 ID:H2KiNKEJ
>>456
俺もバッテリー2つ持ってるから単体のバッテリー充電器で充電しながら交互に使ってる
460SIM無しさん:2012/06/15(金) 10:22:49.40 ID:52jyXXLQ
電池パックがわるいのかな?
http://i.imgur.com/xLoSI.png
461SIM無しさん:2012/06/15(金) 11:02:23.65 ID:gjWAl9oT
>>460
ごめん、なんか笑ってしまった
462SIM無しさん:2012/06/15(金) 14:59:37.98 ID:c/WI3IfT
>>460
@電源OFF
A電源OFFのまま満充電になるまで充電
B満充電になったらバッテリーを抜いて正確に180秒待つ
Cその間に掃除をする:)
Dバッテリーを付ける
E電源を入れながら神に祈る

※効果ある人とない人がいるのでよくわからん
463SIM無しさん:2012/06/15(金) 15:35:48.30 ID:eyjLVEQD
>>460
すげー
464SIM無しさん:2012/06/15(金) 15:55:53.41 ID:cdIL8+D6
極希に暴走して異様にバッテリーの消費早いとき有るよな。
電源入れ直せば治るんだけど
465SIM無しさん:2012/06/15(金) 16:00:57.81 ID:xJuNlQaH
もし4になれば今までよりも電池持ちやスピード上がるの?
466SIM無しさん:2012/06/15(金) 16:05:53.86 ID:JVt6nr31
頼むマジで蓋の明け方教えてください
467SIM無しさん:2012/06/15(金) 16:19:18.15 ID:oekNUeQz
地面に叩きつければ開くんじゃね?
468SIM無しさん:2012/06/15(金) 16:37:49.08 ID:4cFu8Xvg
裏返したら右上に隙間があるからマイナスドライバー突っ込め
469SIM無しさん:2012/06/15(金) 16:46:04.10 ID:yo4SrbwC
>>466
蓋の明け方が悪いんじゃね?
470SIM無しさん:2012/06/15(金) 17:29:51.20 ID:XsuE1OlM
>>466
端末裏側を向かって右上のところにへっこみがあるから、そこに親指の爪ひっかければ簡単に開く
裏蓋はかなり弾性あるから、歪ませたらパキッといっちゃうかもとか気にしなくてもおk
471SIM無しさん:2012/06/15(金) 17:37:40.48 ID:5DUR/++F
やっと1年か…2年って結構長いな
472SIM無しさん:2012/06/15(金) 17:38:06.56 ID:5DUR/++F
正確に言うとまだ1年経ってない
473SIM無しさん:2012/06/15(金) 17:48:29.39 ID:XsuE1OlM
>>471
むしろもう1年か…って感じなんだが、1年前は本当に何も知らんかったな、俺
474SIM無しさん:2012/06/15(金) 18:51:54.50 ID:Rmis1Lt2
S3の冬モデルはどんな感じに仕上がるかね?
475SIM無しさん:2012/06/15(金) 19:31:06.72 ID:52jyXXLQ
>>462
ありがとうございます、やってみます
掃除ってどんな感じにするんですか?
476SIM無しさん:2012/06/15(金) 19:43:27.50 ID:c/WI3IfT
>>475
xdaからの引用だからアメリカンジョークですよ・・・
477SIM無しさん:2012/06/15(金) 19:49:18.67 ID:mZEGYNP7
コレ友人のS2のbatterymixの画像だけど、画面輝度最大でGPSも付けっぱなしでエコモードも使ってないのに、使ってない(画面切ってる)ときは綺麗にグラフは真横向いてる。
どうやったらこうなるの?
輝度下げてたりエコモードつかつっても自分のは画面切ってても徐々に下がっていくのに…
自分の使い方が下手なだけなのか…orz

http://i.imgur.com/JtIy2.png
478SIM無しさん:2012/06/15(金) 20:13:57.45 ID:Nm1o8uKN
>>477
フライトモードにしてんじゃね?
俺もフライトモードだとキレイに横ばいだぞ
479SIM無しさん:2012/06/15(金) 20:18:22.90 ID:15AJGTta
>>477
ディープスリープ入りを邪魔するようなアプリがあるとサスペンドしててもバッテリーは減り続ける。
そういうアプリがなければディープスリープ中はバッテリーはほとんど減らない。
しかし必要があって入れてるアプリが(アプリにとって必要性があって)ディープスリープ入ろうとしていないとしたら
そりゃしょうがない。
例えば歩数計アプリ入れて常時ログとってたりするとディープスリープ
に早く入りにくくなる。
使い方が悪いという問題じゃない。
必要もないアプリを山ほど入れてるんだとしたらただのアホだし、使い方が悪いとも思うが。
480SIM無しさん:2012/06/15(金) 20:24:53.66 ID:aV4cYiOL
ちょっと聞くが、充電しながら電源OFFからONにするとき皆はすんなり電源入る?
俺は電池のマークみたいのが出て電源ONにならないので充電コード引っこ抜いてONにしてるんだけど俺だけかな?
481SIM無しさん:2012/06/15(金) 20:28:39.13 ID:NCc0EhiV
ちょい長押ししろボケ。
482SIM無しさん:2012/06/15(金) 20:34:25.23 ID:aV4cYiOL
>>481
長押ししても入らないから聞いてんじゃボケ
483SIM無しさん:2012/06/15(金) 20:36:46.67 ID:cdQxx5et
>>482
じゃあ故障だな
DSいけ
484SIM無しさん:2012/06/15(金) 20:45:59.26 ID:NCc0EhiV
>>482
アホ、長押しじゃなくてちょい長押しじゃボケ。
電池マーク消えて画面真っ黒になったら押すのやめろ。
485SIM無しさん:2012/06/15(金) 20:50:48.15 ID:mdeq4QGO
そんな煩わしくねーよ
普通に使えるはずだからDSいきな
486SIM無しさん:2012/06/15(金) 21:22:17.53 ID:URaFt2DM
この人もしかしてチョットキクガーさんか?
487SIM無しさん:2012/06/15(金) 21:39:10.57 ID:moiPgCk/
いつ月サポなしの値下げするだろう?
初代Galaxy Sはいつごろ値下げされたっけ?
488SIM無しさん:2012/06/15(金) 22:05:18.64 ID:MHB7El3m
>>480
全く同じ症状!
俺は充電抜いてるけど
489SIM無しさん:2012/06/15(金) 22:35:09.90 ID:m71X0PqI
>>488
コードと言え(笑)
まぁ、いいか
490SIM無しさん:2012/06/15(金) 23:23:06.60 ID:NCc0EhiV
プラグだろ。
491SIM無しさん:2012/06/15(金) 23:53:36.49 ID:lyWAQ7BU
ケーブルだろ。
492SIM無しさん:2012/06/16(土) 02:03:01.92 ID:r2L8EOyX
端子だな
493SIM無しさん:2012/06/16(土) 02:27:12.06 ID:RzWZpkHl
さっき再起動していきなりブラウザのブックマーク消えた
ちくしょー
494SIM無しさん:2012/06/16(土) 03:00:22.66 ID:dQ7Cq5A8
>>493
ざまあw
495SIM無しさん:2012/06/16(土) 08:42:02.49 ID:I2KhYfL5
>>479
それを調べるアプリって何てアプリでしたっけ?
496SIM無しさん:2012/06/16(土) 09:36:09.76 ID:fj4utOAI
>>495
system tuner
497SIM無しさん:2012/06/16(土) 12:32:03.39 ID:hAPeaqbA
460だけど
電源切って充電したら普通に満タンに充電できた
そして言われた通りにパック外してまた付けて使用した
電池の減りは至って普通
40%位になったので電源入れたまま充電…
暫く放置して…携帯見た結果がこれww
どうなってんだww電池パックが完全にイカれたのか?
怒りよりも笑いがwwww
http://i.imgur.com/aCFQb.png
498SIM無しさん:2012/06/16(土) 12:37:08.41 ID:2LzgFx5m
>>497
充電中のバッテリーの温度が低いままだから、充電されてないよ。
これはバッテリーが異常というより、充電系回路か接触不良が原因じゃないの。
499SIM無しさん:2012/06/16(土) 12:51:04.27 ID:/gANHYJ1
>>497
まさかバッテリーミックスのアプリがおかしいとかはないよね?
500SIM無しさん:2012/06/16(土) 12:53:05.59 ID:hAPeaqbA
>>499
わかんない
どう確認すればいいの?
501SIM無しさん:2012/06/16(土) 13:11:57.38 ID:/gANHYJ1
アンスコしてインスコ
502SIM無しさん:2012/06/16(土) 13:20:13.53 ID:hAPeaqbA
>>497
またこんな感じだからとりあえず電源切って充電しますww
503SIM無しさん:2012/06/16(土) 13:20:49.32 ID:hAPeaqbA
504SIM無しさん:2012/06/16(土) 13:31:10.39 ID:/gANHYJ1
DSでバッテリーチェックしてもらったら?
505SIM無しさん:2012/06/16(土) 13:32:08.63 ID:1lnhxmgw
最近イジってないのにロック解除状態がずっと継続されてる。
これってディープスリープ入ってないってことだよね?めちゃくちゃ電池減るし。
こういう場合バッテリーミックスでも原因を特定できないのが辛い・・・
506SIM無しさん:2012/06/16(土) 13:47:41.91 ID:mTPpt/JH
>>503
いい加減しつこい。DS行けっつってんだろ
507SIM無しさん:2012/06/16(土) 14:16:15.71 ID:hFbYS3bC
充電できない+バッテリーミックス→原因特定できない

DS行く→こんな現象確認できてない→DS充電してみるけど→普通です

バッテリーパック交換・色々はずして15分→治らない

初期化→治らない

ネット→結構みんな充電できてないじゃん              ←今ここ


なったこと無い奴は今すぐそうなる可能性あるんだけど
明日は我が身って知ってる?

一年で壊れるのがチョンクオリティか良くできてるよな〜

とりあえず、AndroidOSの暴走は治らない

アプリの中の何かと何かの相性が悪いと発生する模様。
508SIM無しさん:2012/06/16(土) 14:23:20.98 ID:CucGFS2n
>>4687-470
開きましたどうもありがとうございました
右上の引っ掛けるところに爪が全然引っかかりませんでしたので
結局力技で脇から剥がしました・・・
509SIM無しさん:2012/06/16(土) 14:59:58.24 ID:A3vsWdJI
>>484
電池マーク消えて電源ボタン離したら電源入ったよ
ありがとう(´∀`*)ε` )チュッ
510SIM無しさん:2012/06/16(土) 15:02:10.62 ID:3Jwg7pEM
>>507
バカ発見。
511SIM無しさん:2012/06/16(土) 15:03:27.71 ID:d9c3mxXY
>>507
しつこい
死ね
512SIM無しさん:2012/06/16(土) 15:37:18.43 ID:I2KhYfL5
>>496
ありがとう
513SIM無しさん:2012/06/16(土) 15:45:28.30 ID:yI9oOJ+s
>>493

SpriteBackupでリストア出来るじょ。

http://i.imgur.com/zM5Uy.png
514SIM無しさん:2012/06/16(土) 16:00:25.97 ID:5Zo1AOym
マルチタッチテスト
http://i.imgur.com/uo9JY.png
515SIM無しさん:2012/06/16(土) 17:33:28.00 ID:qIPhxtIB
>>514
何がしたいの
516SIM無しさん:2012/06/16(土) 17:46:27.40 ID:hFbYS3bC
>>510>>511
レスどうも

治らないものは治らないんだよ

解決策があるなら教えてくれよ バーカ
517SIM無しさん:2012/06/16(土) 18:16:48.60 ID:dQ7Cq5A8
>>516
バカは死ななきゃ治らないか…

とりあえず死ねば?
518SIM無しさん:2012/06/16(土) 18:54:11.41 ID:fTT4Eoj5
spmodeが規制解除されてたんだな、知らなかった
また規制だけど

220 名前:削ジェンヌ ★[] 投稿日:2012/06/16(土) 17:50:46.16 ID:???0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1339756251/11-24
_2CH_\.spmode.ne.jp
_2CH_\.panda-world.ne.jp
_2CH_\.catv\d+.itscom.jp
_2CH_ipbf\d+funabasi.chiba.ocn.ne.jp
_2CH_\.dy.bbexcite.jp
_2CH_\.t-com.ne.jp
_2CH_softbank219203
_2CH_\.tnc.ne.jp
_2CH_\.panda-world.ne.jp

規制
519SIM無しさん:2012/06/16(土) 18:55:01.27 ID:NDHAJ0h7
>>516
諦めてiPhoneに買い替えろよウンコ野郎
臭いからもう来んなよ
520SIM無しさん:2012/06/16(土) 19:39:22.29 ID:cQxixdGC
WiFiのスリープ設定を
「画面がOFFになったとき」に設定したら全く再起動しなくなった
521SIM無しさん:2012/06/16(土) 19:56:05.78 ID:hAPeaqbA
電源切ったら充電できてる…
http://i.imgur.com/jkpl6.png
522SIM無しさん:2012/06/16(土) 19:57:46.19 ID:lBw6ARFO
>>521
全アプリ消せばいいと思うよ、割とマジで
絶対どっかのアプリが悪さしてる、暴走してる
523SIM無しさん:2012/06/16(土) 20:31:46.71 ID:HFK6B02p
7月ICS来るけどさ、pc無しでアップデートできるのか?
524SIM無しさん:2012/06/16(土) 20:34:10.41 ID:8ARR8aCH
たぶんムリだろ
525SIM無しさん:2012/06/16(土) 20:35:14.80 ID:GjWFzs9V
Batterymixの広告なし版ってないのか
526SIM無しさん:2012/06/16(土) 20:41:57.68 ID:V99SPhQ6
>>521
しつこい
527SIM無しさん:2012/06/16(土) 20:47:05.50 ID:2k3oaQND
FactoryResetもしないで、2chで騒ぐなんてカスやなぁ
528SIM無しさん:2012/06/16(土) 21:34:11.30 ID:yI9oOJ+s
>>525
ありますん。

App Net Blockerでネットワーク権限を削るといいよ。
529SIM無しさん:2012/06/16(土) 21:35:49.22 ID:l7/jhZFu
7月っていってもどーせ31日とかさらにじらすんだろ?
待てんわ
530SIM無しさん:2012/06/16(土) 21:52:33.76 ID:qEcsBOtX
7月じゃないだろ。7月以降だぞ。
531SIM無しさん:2012/06/16(土) 22:49:55.78 ID:YN5zU1FN
テスト
532SIM無しさん:2012/06/17(日) 01:46:50.04 ID:5Z8Ne3w8
買って1年になるがそろそろバッテリーの寿命が来たみたいだ
533SIM無しさん:2012/06/17(日) 06:13:57.33 ID:yykc7H8Z
基本はリチウムイオンでも、使いきって充電やってた?
534SIM無しさん:2012/06/17(日) 07:34:08.98 ID:/n9LkaNs

http://imgur.com/GSRHm

何もしなければ結構持つよな
535SIM無しさん:2012/06/17(日) 08:12:22.63 ID:Zp+YacVy
この機種完成度高すぎて新機種買って後悔しそうで怖いわ。特にバッテリーの件で。
536SIM無しさん:2012/06/17(日) 08:19:24.14 ID:VkmVlXT5
買わなくて良いじゃん。言い訳ならべなくても。
537SIM無しさん:2012/06/17(日) 08:33:25.96 ID:Lszafvsa
何もしてなかったら増えてきたww
何で充電したときに増えないんだよ
http://i.imgur.com/K8VUK.png
538SIM無しさん:2012/06/17(日) 08:50:03.91 ID:PoNQqMVg
確かに俺も
http://kie.nu/dIW
539SIM無しさん:2012/06/17(日) 09:48:09.98 ID:NsfvxlG8
バッテリーそんなにいいか?
razr maxxみたいに純正で3300くらいは欲しいな
540SIM無しさん:2012/06/17(日) 10:26:57.16 ID:Zp+YacVy
>>536
小さいのが欲しいんだよ。sxかアホン5か
541SIM無しさん:2012/06/17(日) 10:27:57.71 ID:mNLmtM4A
知るかボケ
542SIM無しさん:2012/06/17(日) 10:31:59.14 ID:oiV6JR+s
テスト
543SIM無しさん:2012/06/17(日) 11:28:16.93 ID:uSFNiX0T
>>535
同意
バッテリの持ち、CPUパワー、機能が調和した機種は当分出ないと思う
544SIM無しさん:2012/06/17(日) 11:50:15.99 ID:6DDoHATe
DVDリッピング違法化+私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆議院で可決
http://m.internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120615_540420.html
545SIM無しさん:2012/06/17(日) 12:30:33.05 ID:H6Tl7901
完成度は高いね。他は性能上がってもHD液晶にした事で、この機種よりもっさり
になったりXiはバッテリーもたなかったり。
使い勝手はこのままで、XiでHD液晶でたら買い換える。
546SIM無しさん:2012/06/17(日) 13:17:58.51 ID:w6CyLoH4
>>545
galaxyS3へようこそ!
547SIM無しさん:2012/06/17(日) 13:28:44.95 ID:RTNg5Zov
生産追い付かなくて液晶になったら買うわ
どこぞのx06htのように
548SIM無しさん:2012/06/17(日) 13:37:48.22 ID:5yjCsNYo
温度が下がったんじゃない?
549SIM無しさん:2012/06/17(日) 16:32:37.67 ID:Lszafvsa
ハハハー…
なんじゃこりゃ
http://i.imgur.com/8Y21d.png
550SIM無しさん:2012/06/17(日) 16:34:41.55 ID:JBay1FlA
うざい
551SIM無しさん:2012/06/17(日) 16:40:23.06 ID:RTNg5Zov
もういいよ電池の話は
552SIM無しさん:2012/06/17(日) 16:46:49.69 ID:C7/qOx89
もう秋田からDSに持って行っておk
553SIM無しさん:2012/06/17(日) 16:53:58.84 ID:3z7sIdMr
お前らがかまうから何時までも居座るんだよ
554SIM無しさん:2012/06/17(日) 17:31:15.52 ID:oFuB6iJ6
>>549
しつこい
死ねよ
555SIM無しさん:2012/06/17(日) 17:35:11.23 ID:/n9LkaNs
他人に「死ね!」と簡単に言う子供って可哀想
その思考過程自体が不幸の始まりだわ 早く直せよ謝れよ
556SIM無しさん:2012/06/17(日) 17:38:34.43 ID:tM+mCeQj
>>549
お前さ、もう需要ないから他所でやってくれる?
557SIM無しさん:2012/06/17(日) 17:39:53.15 ID:tM+mCeQj
>>555
死ね
558SIM無しさん:2012/06/17(日) 17:40:51.63 ID:xWBT9yaB
>>555
死ね
559SIM無しさん:2012/06/17(日) 17:41:20.37 ID:9Qf6rw+/
>>555
死ね!
560SIM無しさん:2012/06/17(日) 17:53:09.10 ID:5Z8Ne3w8
死ねばっかり言うとおじさんがお仕置きしちゃうゾ( ゚ω^ )b
561SIM無しさん:2012/06/17(日) 17:59:12.37 ID:9Qf6rw+/
>>560
死ね
562SIM無しさん:2012/06/17(日) 18:00:49.20 ID:oFuB6iJ6
>>555
死ね
563SIM無しさん:2012/06/17(日) 18:01:18.44 ID:foULnPKH
構うなよ
564SIM無しさん:2012/06/17(日) 18:21:43.87 ID:4+yeUlah
>>554
死ねに反応してモザイクかかったわw
565SIM無しさん:2012/06/17(日) 18:25:21.33 ID:6DDoHATe
566SIM無しさん:2012/06/18(月) 09:42:51.72 ID:uuI2xshc
ACアダプタやUSBケーブルを別の使ってみるとか、どうかね?
電源切ってて充電出来るなら電圧足りてないだけかもしれんし
それ以外に普段使いの消耗が激し過ぎるなら、入れてるアプリが悪い
567SIM無しさん:2012/06/18(月) 10:10:22.18 ID:EoxxTZxw
標準のブラウザを起動すると必ず10秒後ぐらいに強制終了するようになったんだけど対策はない?
初期化しかないかな
568SIM無しさん:2012/06/18(月) 10:11:53.00 ID:oPpTgWVz
>>567
まず、再起動
569SIM無しさん:2012/06/18(月) 10:32:14.58 ID:uuI2xshc
>>567
・端末の再起動
・アプリケーション管理からブラウザのデータを消去
570SIM無しさん:2012/06/18(月) 11:14:45.84 ID:EoxxTZxw
>>569
再起動はすでに試してたんだけど、データ削除したら直った
ありがとう
571SIM無しさん:2012/06/18(月) 11:15:52.74 ID:CJy0pZwY
マップでナビしながらドライブしようと初めて起動してみたら
GPSを測位中ですから画面が一向に変わらない
これって仕様?
572SIM無しさん:2012/06/18(月) 11:23:38.77 ID:uuI2xshc
>>571
元々S2はGPSの性能あまり良くないから、状況によっては掴めないとかあるかもな
とりあえず、GPS TestなどのGPSアプリを導入してA-GPSの情報を一度リセットして再計測してみるとか、
AngryGPSっていう野良アプリ入れて、足切りの閾値を下げてみるとか、色々やってみると改善するかもしれない
573SIM無しさん:2012/06/18(月) 13:06:19.76 ID:Kiwxk7wq
ドコモ純正でアイフォーンみたいなタイプの充電ソケット売ってるんだな。
知らなかったわ
574SIM無しさん:2012/06/18(月) 13:32:23.73 ID:z8jwG4yD
>>572
悪いっていってもF-12Cに比べれたいい方みたい。
ソフトウェア側の問題ならアップデートで解決するけどね。

GPSはソニーのが定評あるね。
575SIM無しさん:2012/06/18(月) 15:44:15.55 ID:F+lVDb4O
>>573
タブレット用
576SIM無しさん:2012/06/18(月) 16:49:29.17 ID:+ClZy7OZ
577SIM無しさん:2012/06/18(月) 17:34:59.57 ID:D1DLA2Il
うz
578SIM無しさん:2012/06/18(月) 17:38:45.54 ID:DXoQosBU
どうでもいいけど
2Aの充電器で充電すると充電速度遅くなるのはなんで?
680mA =1000mA>USB500mA>2000mA
てな感じだけど?
579SIM無しさん:2012/06/18(月) 17:43:11.68 ID:uuI2xshc
>>578
詳しいことは知らんけど、過電流防止のための回路が働くからでない?
あと、USBケーブルもちゃんと2Aの電流に対応したの使わないと、
電気抵抗と電圧の関係で上手くいかない、みたいなのを他機種のスレで聞いた覚えがある
580SIM無しさん:2012/06/18(月) 18:34:48.58 ID:dRf0PqpA
>>578
S2に650mA異常の出力を持ったアダプターを使用しても無意味。
バッテリー保護のリミッターがついてるから。

詳しくはこのサイトに書いてある。
http://plaza.rakuten.co.jp/jashi/diary/201110020000
「1Aの使ったら充電早くなった!」とか言ってるやつらは全員プラシーボ乙。
581SIM無しさん:2012/06/18(月) 20:41:42.36 ID:mHKHlJC4
>>580
マジ?
モバブーの充電器で充電したほうがUSB充電のときより確実に早いが・・・
582SIM無しさん:2012/06/18(月) 21:01:38.44 ID:aRas6e3p
フラセボったって、充電時間に関しては数回計測すればかなり正確な数値が出てくる
計ってみて実際に早くなったと言ってるなら、本当に早くなったと考えるのが普通
583SIM無しさん:2012/06/18(月) 21:22:09.25 ID:wcpkuhn+
>>580
俺も早くなってたぞ。

おまえ、実際に充電して比べたことあるのか?


というより、おまえスマホ持ってんの?
584SIM無しさん:2012/06/18(月) 21:25:38.84 ID:kTKxEh9l
電源つけたらセーフモードになっちゃったから再起動したらデータ通信をオンにしても×印のままで繋がらなくなってしまった。
同じ現象になった人いる?
適当に機内モードオンオフとかしたら飛行機のマークのまま消えなくなった。
ちなみにwi-fiは使えてる
585SIM無しさん:2012/06/18(月) 21:29:10.89 ID:yhjcA7ZX
AC充電モード(650mAh)とUSB充電モード(450mAh)をちゃんと理解してる?
モバブー持ってないから間違ってるかもしれないけど、iPhone充電に対応するためにAC充電モードで充電するような回路が組まれてる
だからUSB充電モードより早いのは当たり前
586SIM無しさん:2012/06/18(月) 22:17:31.24 ID:SrnKV/kq
そういえば2700のモバブのほうが5400より断然充電はやいような気がしてたけど
間違えじゃなかったか
587SIM無しさん:2012/06/18(月) 22:33:10.12 ID:mIwkURwf
自分もS2のmicroUSBコネクタが逝ったらしく、充電できなくなった。
ケーブルによって充電できるものもあるけど、純正ACアダプタと変換ケーブルでは確実にNG。
それを持ってドコモショップ行ったら無償で修理か交換かというので本体交換してもらった。

しかし、スレ見てるとmicroUSBコネクタが故障する人多いね。構造的に問題があるのだろうか・・・
588SIM無しさん:2012/06/18(月) 22:35:50.62 ID:R58CzCya
テスト
589SIM無しさん:2012/06/18(月) 22:47:32.72 ID:kTKxEh9l
不具合情報スレがあったのか。
質問スレしか見当たらなかったからそっちでやってくる
590SIM無しさん:2012/06/18(月) 23:04:36.78 ID:5kASJ9yK
S2でる前にSは2.3にバージョンアップされてるんだねどうでもいいけどさw
591SIM無しさん:2012/06/18(月) 23:11:46.60 ID:SaRGRjKf
S3買う?
592SIM無しさん:2012/06/18(月) 23:26:01.13 ID:lBBzrT9D
冬モデルで完全版が出るんじゃね?
593SIM無しさん:2012/06/19(火) 00:00:28.01 ID:uBM6ggGV
今日S3触ってきたけどS2の方が動き良かったわ。
解像度はうらやましいけど、そこまで欲しいとは思わなかったな。
594SIM無しさん:2012/06/19(火) 03:13:00.37 ID:1Q1sI8py
S2は未来からの贈り物
今の時代にはハイスペック過ぎたのだ・・・
595SIM無しさん:2012/06/19(火) 04:42:38.07 ID:nSoaUoNO
ポケットチャージャー02で充電したらやけに早く貯まると思ったらそーゆーことか
596SIM無しさん:2012/06/19(火) 06:28:39.19 ID:XdOo7DAf
>>591
あんなガラクタ買わん
597SIM無しさん:2012/06/19(火) 07:05:57.15 ID:8/6nXjRB
>>594
ホント!完成度高いわ
598SIM無しさん:2012/06/19(火) 07:34:42.31 ID:QfSC5ZS/
>>581 >>583
丁寧に解説サイトまで見せてるのにこのザマ。充電モードは二種類あるのに。
ストアでアホみたいなレビュー書いてるのってこういう奴らだろうな。
599SIM無しさん:2012/06/19(火) 08:52:41.96 ID:nZlPLpnf
これで再起動がなければな
600SIM無しさん:2012/06/19(火) 09:08:37.36 ID:+6rJuBaX
通話中に再起動するのはマジで勘弁してくれ
601SIM無しさん:2012/06/19(火) 10:59:00.52 ID:Pl5Okc0o
再起動とか使い方が悪いんだろと思ってた。
俺は純正でもCM9でも再起動なんか起こらなかったからな。
でも少し前に突然再起動頻発するようになった。
アプリ等の環境は殆ど変えてなかったしキャッシュ消してもダメだった。
で、初期rom焼いてフルwipeして再度CM9焼き直して
titaniumでアプリリストアしたら完全復活した。
つまり、再起動再起動うるさい連中は努力が足りないという結論に達した。
602SIM無しさん:2012/06/19(火) 11:00:52.92 ID:9CYMNTpL
(キリッ
603SIM無しさん:2012/06/19(火) 11:02:46.59 ID:hbzEZU7O
>>601
努力云々はさておき、ROM焼きスレ行った方が良いんじゃないかなと思った
604SIM無しさん:2012/06/19(火) 11:07:51.98 ID:nZlPLpnf
ドャァ・・・
605SIM無しさん:2012/06/19(火) 11:16:45.03 ID:Pl5Okc0o
初期rom焼くのは改造に入らないんだけどな。
それすらやらない奴はずっと再起動に悩んでればいいよ。
606SIM無しさん:2012/06/19(火) 11:38:40.84 ID:hbzEZU7O
改造云々なんて誰も言ってないけどな
607SIM無しさん:2012/06/19(火) 11:38:55.00 ID:nZlPLpnf
()
608SIM無しさん:2012/06/19(火) 14:47:45.48 ID:jZrnCPqA
なんも弄ってないけど再起動なんてないよ?
609SIM無しさん:2012/06/19(火) 14:52:14.44 ID:Pl5Okc0o
>>608
それが普通だよ
610SIM無しさん:2012/06/19(火) 15:09:33.52 ID:GKQ6Q9DT
昔は再起動してたんだけど何もしてないのに再起動しなくなったな
611SIM無しさん:2012/06/19(火) 15:46:56.30 ID:1Q1sI8py
FRしたいけど、アプリの設定とかいちいち最初からになるのがめんどくさいな
612SIM無しさん:2012/06/19(火) 15:56:08.02 ID:R9GXLlTT
そういうの全部保存して一瞬で再現できる方法ないものかな
613SIM無しさん:2012/06/19(火) 16:03:48.03 ID:jqBu3TEn
一発で復元出来ます
そう、iPhoneならね
614SIM無しさん:2012/06/19(火) 16:06:12.01 ID:27sEa0DC
で、ジャクソン5はいつ出るんだ?
615SIM無しさん:2012/06/19(火) 16:20:22.82 ID:nSoaUoNO
通話中のデータ通信ってすごく遅いですよね?
速度が128k相当になる
616SIM無しさん:2012/06/19(火) 17:01:02.84 ID:z3gYd4TM
>>601
キモイ
617SIM無しさん:2012/06/19(火) 19:32:47.42 ID:XdOo7DAf
>>612
あるよ。root化すればね。
だからroot取ろう。
618SIM無しさん:2012/06/19(火) 19:37:23.82 ID:R9GXLlTT
root取ったら画面割れても交換できなくなるからなあ
619SIM無しさん:2012/06/19(火) 19:41:28.10 ID:XdOo7DAf
そんときはroot消してFRして痕跡消せばいいんじゃね?
620SIM無しさん:2012/06/19(火) 19:56:56.20 ID:R9GXLlTT
カスタムロム焼かなければそれでバレないのか?
一度でも焼いたら無理みたいだが
ってスレチだな
621SIM無しさん:2012/06/19(火) 20:03:29.43 ID:pFpktTFH
>>620
バレないよ
622SIM無しさん:2012/06/19(火) 21:32:12.36 ID:DcpMX+PQ
先週辺りからフル充電の半日待ち受け放置でバッテリー0になるようになってもうた。
アプリを入れたり更新したりはしていないんだが…
鬼消費の間はAndroid OSが使用率90%になってる。
これが以前話に出てたacoreの暴走ってやつ?
623SIM無しさん:2012/06/19(火) 21:57:57.91 ID:R9GXLlTT
acore暴走はacoreってやつが80%くらいになる
その現象は再起動とかで直る・・・俺の場合は。けど90%までいったことはない

>>621
ああ、そうなんだ。じゃあ取ってrootアプリでバックアップすればいいのかな、thx
624SIM無しさん:2012/06/19(火) 23:44:50.55 ID:IAd3Yo9N
実際にはカスロム焼いてroot取っても、初期ロムで戻せば大抵バレない
(無論JIGぐらい持っててカウント消しできるのが前提)
一部ブラックリストに載っただの大袈裟に騒いでるのがいるだけだしな
625SIM無しさん:2012/06/20(水) 00:19:51.20 ID:GN1D3Bgp
実際に試したことも無いくせに
偉そうに書くことじゃないな。
626SIM無しさん:2012/06/20(水) 00:26:17.68 ID:1vVVEe6M
>>625
どうせ>>624が実際サポ出したって書いたら違法だのなんだの叩くんだろ?
627SIM無しさん:2012/06/20(水) 01:02:39.99 ID:I1QT+Hqy
アップデートしたら、ヘンなアプリが2つも入っていた。
削除できないのかよ(´・ω・`)
628 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/06/20(水) 01:02:45.32 ID:AOmVKF+F
画面オフでwifiスリープする設定したら再起動なくなった
629SIM無しさん:2012/06/20(水) 01:11:48.67 ID:FQXMPVmx
>>628
関係ない
630SIM無しさん:2012/06/20(水) 02:19:09.82 ID:bMYY4rjG
>>623
ありがとう。
acore暴走じゃないのかー
今は再起動して落ち着いてるみたいだけど一体何が原因なんだろう。
docomoプリイン以外はほぼ同じ環境にしてある4.0.3のUK版は何の問題もないのだが…
また出先で再発されたりすると困るですよorz
631SIM無しさん:2012/06/20(水) 03:16:08.02 ID:awOvJEMw
dメニューとかのプリインアプリをマーケットの更新アプリ一覧から消す方法って無いですか?
アプリのデータが消えるのは嫌だからFRはしたくないです
632SIM無しさん:2012/06/20(水) 03:23:19.27 ID:OF79hK0K
無いです
633SIM無しさん:2012/06/20(水) 03:31:33.73 ID:awOvJEMw
本当にないんですか!?
634SIM無しさん:2012/06/20(水) 03:51:18.05 ID:+GNzVWqi
ないって言ってるだろカス
635SIM無しさん:2012/06/20(水) 03:51:52.47 ID:rshsM+Gr
無いです
636SIM無しさん:2012/06/20(水) 03:58:09.69 ID:x7SO/0mp
>>631
ありますん
637SIM無しさん:2012/06/20(水) 04:07:49.81 ID:+GNzVWqi
>>636
ねーよバカタレ
638SIM無しさん:2012/06/20(水) 04:27:04.83 ID:kAkUwHeW
ゴーデスデス
639SIM無しさん:2012/06/20(水) 07:07:04.37 ID:Skz/gkjU
>>458
亀レスすまん
電池だけで充電てなに使ってる?昔サンコーレアモノ?のやつ買って
まるでダメだったから次は信頼できるメーカーのやつ買いたい
640SIM無しさん:2012/06/20(水) 07:23:55.39 ID:UAjzsc6t
>>631
コッチで聞いてみ
SC-02C root初心者質問スレ part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332003739/
641SIM無しさん:2012/06/20(水) 09:48:51.84 ID:Rn8sn+Mt
もうダメだわ
http://i.imgur.com/Po6I9.png
642SIM無しさん:2012/06/20(水) 09:54:08.81 ID:wSLcveax
>>641
まだいたのかおまえは。
もう来んなって言われただろ?
643SIM無しさん:2012/06/20(水) 10:01:17.28 ID:ComlVwjH
>>641
おめでとう!
644SIM無しさん:2012/06/20(水) 10:01:20.45 ID:rST3Har7
>>641
はよ、DS行ってこい
645SIM無しさん:2012/06/20(水) 10:20:02.98 ID:Rn8sn+Mt
充電関係で投稿したの初めてなんだけど
レスみてたら同じ症状の人がいたのね
DSに後日行ってきます
646SIM無しさん:2012/06/20(水) 11:09:28.76 ID:wSLcveax
>>645
ウソつくなハゲ。
しつこい
647SIM無しさん:2012/06/20(水) 11:48:10.47 ID:56PIJZrm
>>645
コリアヒドイ
648SIM無しさん:2012/06/20(水) 12:01:29.50 ID:jBT6cXrW
>>645
一人芝居かよww
649SIM無しさん:2012/06/20(水) 12:18:09.57 ID:vepmqf6s
>>646>>647>>648
黙れ三馬鹿

>>645
DS持って行っても治らないよ
650SIM無しさん:2012/06/20(水) 12:47:10.52 ID:wSLcveax
>>649
なんというヒドイ自演www
もう十分だからw
651SIM無しさん:2012/06/20(水) 13:04:48.94 ID:vepmqf6s
GALAXY S II SC-02Cに不具合は無いと言い張る人間がいるんだが馬鹿?
652SIM無しさん:2012/06/20(水) 13:26:55.70 ID:syIGPGD+
知らんわ馬鹿
653SIM無しさん:2012/06/20(水) 13:30:08.49 ID:5GwBQog9
docomo Galaxy S3(SC-02D) Part3
352:SIM無しさん[sage]:2012/06/20(水) 00:23:16.81 ID:wSLcveax
>>351
あれ、逃げるの?w
臭くてダサい財布、かえたほうがいいぞ?w

docomo GALAXY S II SC-02C Part107
642:SIM無しさん[sage]:2012/06/20(水) 09:54:08.81 ID:wSLcveax
>>641
まだいたのかおまえは。
もう来んなって言われただろ?

docomo GALAXY S II SC-02C Part107
646:SIM無しさん[sage]:2012/06/20(水) 11:09:28.76 ID:wSLcveax
>>645
ウソつくなハゲ。
しつこい

docomo GALAXY S II SC-02C Part107
650:SIM無しさん[sage]:2012/06/20(水) 12:47:10.52 ID:wSLcveax
>>649
なんというヒドイ自演www
もう十分だからw


docomo Galaxy S3(SC-02D) Part3
357:SIM無しさん[sage]:2012/06/20(水) 12:48:35.06 ID:wSLcveax
>>353
自演乙www
654SIM無しさん:2012/06/20(水) 13:32:23.99 ID:5GwBQog9
ID:wSLcveax
こいつはアホだから相手にしてはいけません
655SIM無しさん:2012/06/20(水) 14:05:22.14 ID:wSLcveax
ID:5GwBQog9
こいつはかなりアホなので放っておきましょう
656SIM無しさん:2012/06/20(水) 14:47:57.16 ID:o6OdOesR
ID変えてまで煽るとか随分と暇なんだな
657SIM無しさん:2012/06/20(水) 14:52:11.66 ID:4ynn0OA4
どっちもうざいから余所でやれボケ共
658SIM無しさん:2012/06/20(水) 14:52:12.94 ID:B5mgIkoD
そんなに自作自演劇場が好きなら自分で切腹して自分で縫ったらどう?
659SIM無しさん:2012/06/20(水) 15:12:39.64 ID:FQXMPVmx
>>656
どうやってID変えるんだ?
spモードもmoperaも規制中なんだが
660SIM無しさん:2012/06/20(水) 15:16:01.68 ID:Bn3LpvU6
>>659
モデムの電源落とせばID変わるんでない? あとは●とか
661SIM無しさん:2012/06/20(水) 15:58:00.10 ID:kKNXvvcE
>>660
モデムの電源は知らんけど、●買ってまでアホ相手に自演するわけないやん
662SIM無しさん:2012/06/20(水) 17:28:44.35 ID:LnzbNp4V
もうじきS2手にして一年か…
初スマホだったので、眼から鱗落ちまくりだった。あんな感動はS3に替えても味わえないだろうな?
おっとチラ裏スマソ。
663SIM無しさん:2012/06/20(水) 17:56:42.67 ID:Bn3LpvU6
>>661
その辺は本人のみぞ知るじゃないかね、アホ相手に●買って自演するアホが居ないとも限らんし、まぁどちらにせよどうでもいい話
664SIM無しさん:2012/06/20(水) 18:16:39.42 ID:FawlqxXS
おかんがソフトケースから本体出したらカビだらけで本体筐体にまで侵蝕してたw
おかん、ざまあああwwwwwwwwww
665SIM無しさん:2012/06/20(水) 18:19:42.43 ID:56PIJZrm
いやいや、そもそもさ、まっとうな人間は●なんか買いませんから。
●を買うような人間なら、自演のために金使うくらい何とも思わないでしょ。
666SIM無しさん:2012/06/20(水) 18:20:17.34 ID:tLp6iIxD
現状でも特に不満はないけど、4.0楽しみですね。
スマホ買い換えたみたいな真新しさが感じられるんかな?
667SIM無しさん:2012/06/20(水) 18:24:26.31 ID:Bn3LpvU6
>>666
UIはわりと既存のに合わせてくるっぽいから、使用感自体はそこまで変わらない気もするけどね
個人的にはTwonky使ってDTCP-IP対応になるのが地味に嬉しいかもしれない
668SIM無しさん:2012/06/20(水) 18:33:09.42 ID:TURCRIZI
このスレって単発自演クソ野郎が多いなw
669SIM無しさん:2012/06/20(水) 20:36:38.46 ID:uk4+R3Zb
ところで現状docomo版の最新はKL4?
670SIM無しさん:2012/06/20(水) 20:56:04.76 ID:ComlVwjH
LE1だろ
671SIM無しさん:2012/06/20(水) 20:58:53.93 ID:uk4+R3Zb
マジですか
何時の間にかLE1まで来てたんだ…
たまにはS2引っ張り出すかな
672SIM無しさん:2012/06/20(水) 22:05:36.25 ID:x7SO/0mp
673SIM無しさん:2012/06/21(木) 16:04:06.23 ID:rHTf9zOb
S3発火事故キタ〜
S2最強は安泰だな!
674SIM無しさん:2012/06/21(木) 16:08:31.45 ID:qcx5Dmtr
いや、S2も爆発してるぞw
675SIM無しさん:2012/06/21(木) 16:09:25.74 ID:rHTf9zOb
       _-───-、
      r´       ヽ、
    ,-v          V`、
   /  i  _    _    | |
   |  | (o)   (o)   |  |
    i  i   o o    ノ  ノ
   ヽ  \  ,-、   /  /      なんですってぇ・・・
    ヽ  ヽ i  i   i  /
  _-┤  | `ー´  |  |
 /; ; ; ; ;|  人___ノi  |
/; ; ; ; ; ; |  |; ;\ /; ; | |
676SIM無しさん:2012/06/21(木) 16:10:05.78 ID:jpgbLpoi
また中国?w
と思ったらアイルランドだった
今回はガチだなw
677SIM無しさん:2012/06/21(木) 16:14:33.15 ID:K5rBmuU7
あの辺のブラックコンシューマはなんでも爆発させるからなぁ(iPhoneなんかも爆発させてたよな)
情報出すタイミングも出来過ぎてるし、ちょっと臭過ぎな感じがする
678SIM無しさん:2012/06/21(木) 16:15:35.53 ID:qcx5Dmtr
GIGAZINEに日本語の記事来てるね
ttp://gigazine.net/news/20120621-galaxy-s3-explodes/
679SIM無しさん:2012/06/21(木) 17:05:05.21 ID:jpgbLpoi
場所で言えばマイクの所だな
680SIM無しさん:2012/06/21(木) 17:23:53.16 ID:cFIJ59Tn
詳細にMGS2って書いて怖い人呼ぼう
681SIM無しさん:2012/06/21(木) 18:53:14.16 ID:ET+ITYyG
てかS3の話は専用のスレでやればいいんじゃないか 燃えても知ったこっちゃない
682SIM無しさん:2012/06/21(木) 20:07:40.58 ID:cHdhVovj
おい4.0まだかよクソッ
683SIM無しさん:2012/06/21(木) 20:29:21.50 ID:DVRNlBF/
>>682
あうと。特定します
684SIM無しさん:2012/06/21(木) 21:31:55.52 ID:JdRjPzaA
>>683
意味不明
685SIM無しさん:2012/06/21(木) 21:44:26.31 ID:lc4FfGJP
>>683
晒しておきますね
686SIM無しさん:2012/06/21(木) 21:47:17.96 ID:DDgVPh4Y
ホームボタンが反応しなくなる人、多いと思うんだけど、今日DSに交換してもらおうと思って持っていった。
そしたら、「湿気などでコネクターが錆びることがあるので、そうなったら交換も修理もできません」だと。
つまり、湿気の多い日本では使うなってこと?
これって、保証の範囲じゃないのか?
頭にきたから、ドコモにクレームのメール出した。

何様だよ、ドコモヾ(*`Д´*)ノ"
687SIM無しさん:2012/06/21(木) 21:52:49.43 ID:I7DJ62Ji
ホームボタンの反応が悪くなるのは
ほとんどが物理的なボタンの故障ではなくて
ソフトウエア上の問題だぞ?
ゆとりな上にクレーマーとはね┐('〜`;)┌ヤレヤレ
688SIM無しさん:2012/06/21(木) 21:57:46.39 ID:UUcHR8M8
waitcancelhomeの話題なんか数十回出てるだろ
何様はどちら様だろうな…
このレベルのバカにクレーム付けられるdocomoが少し可哀想だ
689SIM無しさん:2012/06/21(木) 22:15:42.17 ID:J7cAJ1tQ
690SIM無しさん:2012/06/21(木) 22:25:57.83 ID:DDgVPh4Y
>>687
説明が不足してたな。

アプリを閉じるときのホームボタンのクリックじゃなくて、ホームボタンを押して立ち上げるときに反応しないんだよ。
691SIM無しさん:2012/06/21(木) 22:47:48.34 ID:ET+ITYyG
一緒だろ 説明するたびに後付で言う客が一番鬱陶しいだろなあ
692SIM無しさん:2012/06/21(木) 23:31:34.19 ID:c7ipYpp3
反応しない≠反応が悪い
693SIM無しさん:2012/06/21(木) 23:59:09.66 ID:03w7fCq9
>>62
まともにうごかねーわ
694SIM無しさん:2012/06/22(金) 08:25:18.22 ID:0UTINCq/
サムスンの渾身のスマートフォン『Galaxy S3』が発火炎上 『Galaxy S2』に続いてまたも炎上

http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_227140.jpg
http://getgold.jp/files/2012/06/00219.jpg
695SIM無しさん:2012/06/22(金) 09:12:17.22 ID:GDwkyqhH
うるさいなあ
696SIM無しさん:2012/06/22(金) 09:40:11.28 ID:ZmFQxF7e
>>682
あーあ。。
697SIM無しさん:2012/06/22(金) 10:07:35.82 ID:lHUB6uIy
炎上するの海外ばかりだからどうでもいい
docomo版が炎上したら考えるけどね
698SIM無しさん:2012/06/22(金) 10:26:56.39 ID:MorNKoYQ
なんかICS来るって今年の初め言われてたけど結局いつになるの?
699SIM無しさん:2012/06/22(金) 10:31:39.01 ID:6IhUeS9M
来月でせう
700SIM無しさん:2012/06/22(金) 10:32:10.46 ID:VL0Za/R0
>>698
docomoの方針により、既存docomo端末のICS化は7月以降
701SIM無しさん:2012/06/22(金) 10:55:06.67 ID:MorNKoYQ
>>699 >>700
おぉ!ありがとう^^
7月が楽しみだなー
702SIM無しさん:2012/06/22(金) 11:14:02.43 ID:DuqPPrqt
>>697
君が買えば多分日本で最初に発火する
703SIM無しさん:2012/06/22(金) 11:46:10.44 ID:4qdUrPk6
>>701
以降だから8月とか9月もあり得るっていうね…(´・ω・`)
704SIM無しさん:2012/06/22(金) 12:03:57.17 ID:nAfGkzKo
>>697
docomo版のほうが寧ろ炎上してもいいけどな。
docomo版糞だから。
705SIM無しさん:2012/06/22(金) 12:28:43.88 ID:tJIa4Dpr
sage
706SIM無しさん:2012/06/22(金) 12:43:55.12 ID:SpkLHonY
てかアップデートまだ?
今月だよね?
707SIM無しさん:2012/06/22(金) 13:00:10.84 ID:MQ++bi6B
>>687
単発火消しか知らないが解決法ぐらい示してからクレーマー認定しろよ
他にも多くの声が挙がっているのはどう説明するんだ?
708SIM無しさん:2012/06/22(金) 13:14:00.22 ID:YecWfH3A
充電できない問題も解決方法示してクレーマー認定しろよなー
709SIM無しさん:2012/06/22(金) 13:31:23.03 ID:7WaGObTj
今日も良い感じで荒れてるな
710SIM無しさん:2012/06/22(金) 14:12:45.28 ID:vfPCz6k+
これのアプデとJelly Beanの公開とどっちが早いかね。
711SIM無しさん:2012/06/22(金) 14:17:26.14 ID:SpkLHonY
アップデートまだー?
712SIM無しさん:2012/06/22(金) 14:35:08.48 ID:g9ULCHIz
充電できないのって無料交換なの?
修理代とかとられるの?
713SIM無しさん:2012/06/22(金) 14:38:21.73 ID:XLdIITMP
>>712
俺は本体と変換アダプタの両方を無料交換してくれた(購入11ヶ月目)
714SIM無しさん:2012/06/22(金) 14:39:00.22 ID:SpkLHonY
まだー?
715SIM無しさん:2012/06/22(金) 15:07:15.63 ID:5KjS/24h
入力方法でSamsung keypad(日本語不可)でハングル打とうとしたら英字になってハングル打てなくなった。
この前まで打てたのに。
何かの呪い?
716SIM無しさん:2012/06/22(金) 16:16:12.07 ID:Ot0hMcd9
>>687,688
それは間違い
チャタリングは物理的故障だよ
物理的故障をソフトで見かけ上解消したように見せるのがwaitcancelhomeであって
いずれそれを使ってもどうにもならなくなる
マウスで有名な話
717SIM無しさん:2012/06/22(金) 16:32:51.88 ID:BvR6k4jO
チャタリングはうざいね
マウスは消耗品だけどスマホはそんな安い値段じゃないから考え物だね
718SIM無しさん:2012/06/22(金) 16:33:31.16 ID:SpkLHonY
だー?
719SIM無しさん:2012/06/22(金) 16:36:53.66 ID:VL0Za/R0
まぁだからこそソフトウェアキー化を促してるんだろうけどな
可動部が増えるってのはそういうことだし
720SIM無しさん:2012/06/22(金) 18:11:27.35 ID:kh+CrguF
でもソフトウェアキーのせいでアス比が訳わかめになったり、常に画面の一部を占領されてるから情報量も減るので、
追尾型広告並みにうざいわ。
721SIM無しさん:2012/06/22(金) 18:13:47.94 ID:VL0Za/R0
まぁ愚直にモニタ内に実装しなくても、これの戻る・メニューキーみたいにするのもアリだよな
722SIM無しさん:2012/06/22(金) 18:47:26.42 ID:MRVk77a8
>>708
お前はもう引っ込んでろ
723SIM無しさん:2012/06/23(土) 04:03:51.02 ID:Tq3tjUyP
>>713
買った時の箱とかいる?
そのままでいいのかな?

交換時もちろんデータ移動とかしてくれないんですよね
724SIM無しさん:2012/06/23(土) 07:09:02.62 ID:Tq3tjUyP
1年以上使用してたら無料交換してくれないんじゃないのかな?
3年以内ならお預かり修理じゃなかったっけ?
725SIM無しさん:2012/06/23(土) 09:43:45.78 ID:PBdaUax2
7月3日はよこい
726SIM無しさん:2012/06/23(土) 10:47:27.46 ID:uJ+gAsn5
アプデまだか?
早くしろよ馬鹿
727SIM無しさん:2012/06/23(土) 12:25:35.58 ID:GD4U7Y4E
>>725
期待していいんか?
728SIM無しさん:2012/06/23(土) 12:34:17.61 ID:YDmtazdc
http://www.imgur.com/nDed2.jpg
付属の充電用端子なんだけどこんなに曲がってたっけ?
729SIM無しさん:2012/06/23(土) 12:37:41.11 ID:eaesNjjc
付属品のケーブル類って使ったことないな〜 特殊仕様以外は。
730SIM無しさん:2012/06/23(土) 12:45:11.89 ID:ZqoiUY34
>>728
中があんま深くないから、芯ズレみたいのは起こる可能性はあるよ。
やたらグラグラする訳じゃなかったら気にしないでいいよ。
731SIM無しさん:2012/06/23(土) 12:53:07.26 ID:q2wtF7b7
>>728
端末に繋いでて踏んだらそうなったわ
732SIM無しさん:2012/06/23(土) 13:35:33.55 ID:NDK9TZlR
昨日それ逝かれたからヨドバシで新しいの買ったわ
733SIM無しさん:2012/06/23(土) 18:09:18.06 ID:jteCDSv1
>>728
右曲がりのダンディー
734SIM無しさん:2012/06/23(土) 22:50:23.40 ID:NEEj4qHr
今日で一年か…
735SIM無しさん:2012/06/23(土) 22:53:33.62 ID:PED5vsMy
まだいける
736SIM無しさん:2012/06/23(土) 22:59:21.19 ID:6woE78/1
S3欲しいんだけどどうしよう?
737SIM無しさん:2012/06/23(土) 23:00:07.20 ID:qNud5/8u
買えよ
738SIM無しさん:2012/06/23(土) 23:02:37.99 ID:updoZnjR
迷わず買うわ
739SIM無しさん:2012/06/23(土) 23:18:56.79 ID:ruq0GOGP
買えばわかるさ
740SIM無しさん:2012/06/23(土) 23:19:57.83 ID:qNud5/8u
人柱レポもよろぴくね♪
741SIM無しさん:2012/06/24(日) 00:42:58.84 ID:0m8UPgd3
>>740
それはs3スレで良いじゃん
742SIM無しさん:2012/06/24(日) 06:29:57.86 ID:yqxveIh1
>>736
at&tのでも輸入しろ
743SIM無しさん:2012/06/24(日) 12:35:57.79 ID:eNQEDkJk
S3はS2を超えてない
744SIM無しさん:2012/06/24(日) 12:38:57.93 ID:WQVuDPQx
唯一容量が倍になったぐらいだがらな。あと機能的にあってもなくても大差ないし。
745SIM無しさん:2012/06/24(日) 12:39:31.44 ID:wiDiWMrY
そう思えるならいーんじゃなーい?
746SIM無しさん:2012/06/24(日) 12:56:54.44 ID:0m8UPgd3
つーかどう見たらあれがs2を超えてる様に見えるんだ?
747SIM無しさん:2012/06/24(日) 13:04:48.65 ID:63VuxlvT
ってか、、S3でかすぎなんだよな。
S2位がバランス的にちょうど良いんだが・・・。
748SIM無しさん:2012/06/24(日) 13:19:14.49 ID:vOQ1B+P2
>>743
具体的にどの部分がS2より劣ってるの?
一応S3購入予定なんだが、もしS2のほうが魅力があれば、安いしこっちの白ロム買うんだけど。
749SIM無しさん:2012/06/24(日) 13:41:09.10 ID:/XWRspu+
早くICSこねえかなあ。
7月第1週で来たら、まあヨシとするか。
それ以降なら…S3にでも乗り換えるかな。
750SIM無しさん:2012/06/24(日) 13:47:27.83 ID:wsMGKyFL
いくらS2スレだからって擁護しすぎだろ。
あの解像度でS2より速いってだけでも魅力的だよ。

まあ、買い換えるほどかはわからんけど。
751SIM無しさん:2012/06/24(日) 13:50:59.19 ID:us3GnEvw
でもあのデザインが全てを台無しにしてる
752SIM無しさん:2012/06/24(日) 13:51:30.71 ID:lubZuZt4
あと1年いける
753SIM無しさん:2012/06/24(日) 13:55:46.57 ID:rZY9u7Li
>>751
docomo版S3が台無しなのはデザインだけじゃ無いだろ
754SIM無しさん:2012/06/24(日) 13:57:48.40 ID:ZqD+2OlK
確か韓国版だけ4コア+メモリ2GBの高スペックなんだよな
全部共通にすりゃいいのに
755SIM無しさん:2012/06/24(日) 13:59:16.80 ID:0m8UPgd3
cpuがスナドラとかな。
756SIM無しさん:2012/06/24(日) 14:10:28.38 ID:rZY9u7Li
docomo謹製アプリのスナドラ対応が難しかったのかなと想像してる
757SIM無しさん:2012/06/24(日) 14:16:57.83 ID:XGoquikM
note2ではlteのexynos5250積んでくるとかなんとか
758 【関電 69.4 %】 :2012/06/24(日) 14:23:00.89 ID:p9O55IvZ
田舎モンの俺に800や1.5で対応するLTE端末を!
759SIM無しさん:2012/06/24(日) 14:29:24.09 ID:0m8UPgd3
何か秋あたりauから4コアのs3出そうな気がするな。
そしたらまた戻ろうかな。auにw
760SIM無しさん:2012/06/24(日) 14:38:26.44 ID:h74dXsyP
>>756
何言ってんだ?このバカ(;・∀・)
761SIM無しさん:2012/06/24(日) 15:02:33.14 ID:eL0ZLK8N
>>760
シッ、目を合わせちゃダメ
762SIM無しさん:2012/06/24(日) 15:10:01.88 ID:yqxveIh1
>>748
別に日本版はそんなに変わらない希ガス
763SIM無しさん:2012/06/24(日) 16:30:50.12 ID:9xfsWCab
スペックは今現在で十分だからワンセグとかGPSとかバッテリー持ちとかの精度を上げてもらいたい
764SIM無しさん:2012/06/24(日) 16:35:47.74 ID:WQVuDPQx
生産中止なのにか・・・・
765SIM無しさん:2012/06/24(日) 16:58:23.06 ID:d3HG/knv
SIMロック解除済みなんだけどSIMカードスロットのピン折れ修理してくれるとこって無いかな…
調べてみたけどiPhoneばっかで。
知ってたら教えてください。
766SIM無しさん:2012/06/24(日) 16:59:04.89 ID:0sgmtbhz
×中止
○終了
767SIM無しさん:2012/06/24(日) 17:39:39.13 ID:89sgtTqF
>>765
DSにだせばいいやん
768SIM無しさん:2012/06/24(日) 19:18:20.75 ID:yqxveIh1
>>763
ワンセグならばらしてみればどうして受信できないか分かるよ。
769SIM無しさん:2012/06/24(日) 22:52:07.56 ID:ikfbWmg5
まだicsこんの??
770SIM無しさん:2012/06/24(日) 22:58:41.43 ID:HjhWSOeU
たぶん、S3発売後だろ?
771SIM無しさん:2012/06/24(日) 23:15:08.57 ID:cTzr+/Af
七月以降って発表あっただろ?
馬鹿はカレンダーも読めないの?
772SIM無しさん:2012/06/24(日) 23:34:54.86 ID:hBfxVGOl
どうせ7月の終わりくらいってオチでしょ
773SIM無しさん:2012/06/24(日) 23:45:17.43 ID:EWe3fJsE
それのどこがオチてんだ?
774SIM無しさん:2012/06/24(日) 23:51:54.52 ID:p9O55IvZ
4.0はよ
775SIM無しさん:2012/06/25(月) 00:14:29.73 ID:XZMo2I+G
GalaxyS2が最高峰なのは間違いないが
今日ショップにいっていろいろな機種を触ってみたら
ちょっと心が揺らいだ
776SIM無しさん:2012/06/25(月) 00:49:55.10 ID:QDmER8IQ
S3買おうと思ってたけど、
S2でも充分なのかなぁ
777SIM無しさん:2012/06/25(月) 00:58:21.36 ID:URTvUhHv
vitaとipod touchもあるからS2でテザリングしようと思ったけど通信料いくらぐらい上がるのかな?1000円ぐらい?
778SIM無しさん:2012/06/25(月) 01:05:03.17 ID:JlKr91Ze
S2とOptimusLTE使ってる俺はLTE使えないのと解像度低い点がキツイかもと思ってしまうな。
それ以外は未だに文句無しだけど。
LTEは現行機種では電池消費がマッハで接続不安定だが、まともに繋がればレイテンシ50程で下り20Mbps出るし。
779SIM無しさん:2012/06/25(月) 01:10:48.03 ID:yGiUC68y
>>777
八千ちょいまであがる。
毎月でザリング使うならxi契約にすべき。
780SIM無しさん:2012/06/25(月) 01:11:18.87 ID:yGiUC68y
テザリングだった…
auかよっていう
781SIM無しさん:2012/06/25(月) 05:39:08.51 ID:II9YH0ul
充電故障で無料交換しに行ったら
1年たってたから修理だって…
何もせずに家に帰ったわ
1週間前に行っとけば…
782SIM無しさん:2012/06/25(月) 06:29:53.78 ID:2sDuWw6s
しかし充電出来なくなるって言ってる奴はどんな使い方してるんだ。
783SIM無しさん:2012/06/25(月) 08:37:12.51 ID:Xs+BE4og
どんな使い方をしようが機械物なんだから多かれ少なかれ当たり外れがあるだろ
まぁここで充電できないアピールする前にDSに行けとは思うけど
784SIM無しさん:2012/06/25(月) 11:49:05.86 ID:VxaD4z5/
うぷででGPSは改善されるの?
785SIM無しさん:2012/06/25(月) 12:42:15.93 ID:3F40fhgs
一昨日からずっと全ての機能が強制終了してまとものスマホが働かない
ついにはこんなことになる始末
http://www.imgur.com/SG5tB.jpg
まともに動かないから原因調べることもできん
誰か原因わかる人います?
786SIM無しさん:2012/06/25(月) 12:44:32.43 ID:II9YH0ul
>>785
どうゆうこと?
もっと詳しく
787SIM無しさん:2012/06/25(月) 13:05:46.37 ID:3F40fhgs
>>786
一昨日に動画を見ていたら
ZD.boxというアプリが強制終了しましたが五回ぐらい連続で出てきて
アンインストールしようとしたら
アルファベット順に
Adobe Reader が強制終了しました

All shareが強制終了しました
ってな感じで全てのアプリが順番に強制終了するんです。
そして二周目突入
再起動したら最初の五分ぐらいはなんともないけど
そこからはまた強制終了の繰返しです
788SIM無しさん:2012/06/25(月) 13:36:10.69 ID:RqFGAABE
wifi接続で通信速度の速い人はどれくらいの速度出てますか?
789SIM無しさん:2012/06/25(月) 13:59:38.60 ID:F0Arwr5N
>>787
面白い!羨ましい!
790SIM無しさん:2012/06/25(月) 14:05:31.66 ID:vuRMe6RM
>>787
ZDBOXをアンインストールだきないのか...
セーフモードでアンインストールしてみれば?
791SIM無しさん:2012/06/25(月) 14:22:54.93 ID:MiUAw/fA
>>787
素直にFR
792SIM無しさん:2012/06/25(月) 14:49:13.83 ID:ytNdN0xm
>>787
あまり聞いたことない症状だな…復旧も困難そうだ
とりあえずセーフモード、もしくはadb経由(adb uninstall パッケージ名)でZD.boxとやらのアンインスコを試してみる
それでも症状が収まらないようなら大人しく初期化
793SIM無しさん:2012/06/25(月) 15:11:34.89 ID:3F40fhgs
セーフモードのこと忘れてた!
ありがとうございます
794SIM無しさん:2012/06/25(月) 18:55:03.34 ID:WrCjyr1T
スマホを「ソーラー充電できる」と騙る悪質アプリが登場
http://exdroid.jp/d/39728/

こんなアプリインスコするバカって居るんだな・・・
795SIM無しさん:2012/06/25(月) 19:50:13.75 ID:2sDuWw6s
こんなもんにだまされる馬鹿は情弱にも程があるだろ。
796SIM無しさん:2012/06/25(月) 20:12:46.35 ID:mEL3Tg/n
情報が必要あるのかよ
797SIM無しさん:2012/06/25(月) 20:24:02.54 ID:/ndSUyyB
デイヴィッド「なんだ?祭りか?」
798SIM無しさん:2012/06/25(月) 21:03:37.66 ID:t9Q0dsKq
>>794
ソーラーパネルもないのにどうやって充電?
って真っ先に思わないほどゆとりなのか最近の奴はw
799SIM無しさん:2012/06/25(月) 21:14:00.24 ID:HTAT1lGm
動画の主は実際にソーラー充電してるのな
800SIM無しさん:2012/06/25(月) 22:41:19.50 ID:Ak8CRW2B
既存のカメラアプリで動画モード(解像度1280x720)で撮影するとオートフォーカスが働きまくりでボヤけまくりなんだが仕様?
それともレンズ周りにゴミでも入ったかな
801SIM無しさん:2012/06/25(月) 23:29:52.55 ID:c6HCq+th
>>800
仕様です
802SIM無しさん:2012/06/25(月) 23:31:27.99 ID:/BQS9wN5
>>788遅レスだけど
光回線とロジテックの450の無線ルーターで12??14Mbpsで安定してる
803SIM無しさん:2012/06/25(月) 23:34:55.48 ID:/BQS9wN5
>>802
12から14の間違いです。
外で使ってるときと比べると体感的にも全然違う
804SIM無しさん:2012/06/25(月) 23:36:16.87 ID:Dubm6TE/
ドルフィンブラウザHTML5対応版のBETAを試したんだけど、
起動の後にページ表示しようとすると固まっちゃう。
起動出来た人いる?
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1206/25/news023.html
805SIM無しさん:2012/06/25(月) 23:38:35.61 ID:c6HCq+th
806SIM無しさん:2012/06/26(火) 00:22:31.16 ID:ZQmYVaWh
これ以上は無理
http://i.imgur.com/EKffA.png
807SIM無しさん:2012/06/26(火) 00:27:12.73 ID:pc+8lMp3
俺も充電出来なくなった
AC充電器
エアーズジャパン
AKJ-60
808SIM無しさん:2012/06/26(火) 00:28:15.05 ID:W7iYNpSq
809SIM無しさん:2012/06/26(火) 00:48:16.86 ID:RFU7PkAB
5Ghz帯使えたらいいんだけどな
http://i.imgur.com/09kwC.png
810SIM無しさん:2012/06/26(火) 00:55:49.79 ID:2sN4qtNg
早ければ来週にもICSになっちゃううううううう
811SIM無しさん:2012/06/26(火) 01:00:39.23 ID:gfXmtTY4
プリインの天気アプリのウィジェットをタップする→再起動が発生して焦った。ちょいちょいバグるなあ
812SIM無しさん:2012/06/26(火) 01:12:07.36 ID:u0EKn9sy
>>809
この機種使えるんじゃなかったっけ?
ルーターの問題?
813SIM無しさん:2012/06/26(火) 01:47:18.11 ID:5gaj53q+
5G帯使えるよ。距離伸ばせないから不便で使って無いけど・・・
814SIM無しさん:2012/06/26(火) 02:27:11.77 ID:vxDGl9lH
30Mbpsぐらいがこの機種の限界なんですね。
4.0になったらさらに速くなったりするんでしょうか?
815SIM無しさん:2012/06/26(火) 02:45:49.96 ID:uqeEF75P
3Gで10Mbps以上出た人いる?
816SIM無しさん:2012/06/26(火) 03:15:29.44 ID:pt/1M5Nt
3Gではどう頑張っても2mb/sしかでない
817SIM無しさん:2012/06/26(火) 03:40:23.16 ID:PbB7YnTI
流石に10Mbpsは無理だなぁ
http://i.imgur.com/M8KEe.png
818SIM無しさん:2012/06/26(火) 04:17:53.63 ID:FzON8xc8
酷すぎワロエナイ
http://www.imgur.com/Qd4qE.jpg
819SIM無しさん:2012/06/26(火) 04:35:21.15 ID:ywjspjZV
まぁまぁだな
http://i.imgur.com/cM6Gh.png
820SIM無しさん:2012/06/26(火) 04:50:16.32 ID:qGFgC54f
>>807じゃないけど俺も充電出来なくなった
エアーズジャパンのAKJ-60
三ヶ月に一回壊れるから一年保証付いてないけど本社に送ったら2回交換してもらえた。
3回は駄目だったけど
821SIM無しさん:2012/06/26(火) 05:19:47.43 ID:HSXKSD69
>>804
俺も固まった
機種によるみたい
822SIM無しさん:2012/06/26(火) 06:28:03.01 ID:uqeEF75P
>>817
はや!
最高でも4.2です。
823SIM無しさん:2012/06/26(火) 08:10:32.40 ID:X1f8ztt2
>>819
何でそんなに速いんだ
俺なんて2〜3Mだぞ
824SIM無しさん:2012/06/26(火) 10:21:33.46 ID:L0p7VPHQ
いやいや遅いだろ
825SIM無しさん:2012/06/26(火) 10:24:50.10 ID:uEv47IKO
アプリ入れるのメンドいからコレで
http://i.imgur.com/kCjob.png
826SIM無しさん:2012/06/26(火) 10:30:49.28 ID:0HcGPeSk
827SIM無しさん:2012/06/26(火) 11:24:43.95 ID:FzON8xc8
Wi-Fiでこれだわ
http://www.imgur.com/QRQBh.jpg
828SIM無しさん:2012/06/26(火) 11:31:02.95 ID:1W2mvDZv
Wi-Fiとはいえ30Mbps超えは凄いな
今やってみたら21.277Mbpsだった
5GHz
829SIM無しさん:2012/06/26(火) 11:36:29.24 ID:UlwPGYx+
頭打ちは上下どちらも35Mbps
そんなに必要ないけどな
830SIM無しさん:2012/06/26(火) 11:48:57.69 ID:ygpSseXA
規格上の上限は65Mbps(半二重)だったっけか
ストリーム数増やしたりチャネルボンディングに対応したりすればもっと伸びるんだろうけど…まぁ携帯機じゃ厳しいか
831SIM無しさん:2012/06/26(火) 11:49:31.90 ID:pkeUEHs8
Wi-Fiルーターが5年前のものだから最高でも17Mbpsしかでないや。
832SIM無しさん:2012/06/26(火) 12:35:27.97 ID:X1f8ztt2
Wi-Fi
http://i.imgur.com/ROPPi.png
芋モバイルWi-FiルーターLTE (前に仲間から借りた時のだけど)
http://i.imgur.com/6YFce.png
833SIM無しさん:2012/06/26(火) 12:40:00.57 ID:1QR2bJuM
そもそも契約で下り2Mしかねーや
834SIM無しさん:2012/06/26(火) 13:00:04.33 ID:3JsmBGCo
Wi-Fi(CATV 20Mコース)
http://www.imgur.com/pJojO.jpg
835SIM無しさん:2012/06/26(火) 13:02:37.75 ID:uqeEF75P
みんなはえーな
836SIM無しさん:2012/06/26(火) 13:06:31.63 ID:3JsmBGCo
>>835
でも、3Gだと下り1〜2の間かな?w
837SIM無しさん:2012/06/26(火) 13:20:15.41 ID:UlwPGYx+
FOMA HIGH SPEEDとはなんだったのか
838SIM無しさん:2012/06/26(火) 14:06:02.72 ID:pt/1M5Nt
横浜市だけどどうやっても2mbpsです
何か特別な設定してるんですか?
839SIM無しさん:2012/06/26(火) 14:09:27.48 ID:1W2mvDZv
>>838
都会は人が多いから逆に遅いんじゃね?
840SIM無しさん:2012/06/26(火) 14:13:56.04 ID:uqeEF75P
ドコモの基地局の真下で計っても2〜3Mくらいしか出ない。
真下だと逆に弱いのかも
841SIM無しさん:2012/06/26(火) 15:06:17.68 ID:2RATCti0
標準ブラウザでエロ広告が出るサイトがあるんだけど
その広告が何故かでかくなった
画面のほとんどがエロ広告で
何も見えないんだがどうしたら良い?
842SIM無しさん:2012/06/26(火) 15:08:52.27 ID:zfjErTuh
Java切れよ
843SIM無しさん:2012/06/26(火) 15:08:55.61 ID:/jkDN5Pr
>>841
そのサイトに行かなきゃいい
844SIM無しさん:2012/06/26(火) 15:10:42.74 ID:ygpSseXA
UA偽装してPCモードで見れば良いんでないか? URL欄にabout:useragent
845SIM無しさん:2012/06/26(火) 15:26:57.96 ID:2RATCti0
>>842->>844
消えました
ありがとう
846SIM無しさん:2012/06/26(火) 16:10:41.72 ID:zfjErTuh
まあ俺ならスクリプト切ってもその手の怪しいサイトは行かんがw
847SIM無しさん:2012/06/26(火) 18:03:39.38 ID:R0Y6qKjV
Android4.0アップデート
スマートフォン > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo [Ceramic White]
おびいさんクチコミ投稿数:6926件 スレッドの最後へ
今のところ予定では7月3日より開始だそうです。
GALAXY S IIIの件でドコモショップに寄った際に教えてもらいました。
詳細は未定です。
848SIM無しさん:2012/06/26(火) 18:12:16.61 ID:SIPWgJOg
auの1ギガ回線

http://i.imgur.com/Hv83C.png

1回40mでたけどなかなか再現しないな
849SIM無しさん:2012/06/26(火) 18:12:43.66 ID:amiMgIkm
>847
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000279463/SortID=14728247/

これみたいね
本当かどうかは分からんが
850SIM無しさん:2012/06/26(火) 18:15:08.28 ID:6kLsyMi3
それなら今の時点でcheckfusに上がっててもよさそうなもんだけど
851SIM無しさん:2012/06/26(火) 18:28:31.24 ID:uZLBTm2O
>>847
これがマジならS3への機種変更を熟考できる。
S2のまま気に入ればそのままで、気に食わなかったら7月中に機種変更でサポート割に対しても間に合うやん!
852SIM無しさん:2012/06/26(火) 18:31:32.83 ID:WFVYy3NJ
これつかってるんだけど、GPSの掴みが遅い。SVは鬼速なんだけど、なんか仕様の変更あった?
853SIM無しさん:2012/06/26(火) 18:41:10.49 ID:x7VtekiS
4.0アップデートはPC経由限定ですか?
854SIM無しさん:2012/06/26(火) 18:45:51.81 ID:FzON8xc8
pc使いそうだね〜
855SIM無しさん:2012/06/26(火) 18:46:45.94 ID:ygpSseXA
>>853
未定、とりあえず今までのアプデはUSB・Kies経由が先行、
その後オンラインでも提供開始という流れで来てるけど、4.0アプデもそれに倣うとは限らない
856SIM無しさん:2012/06/26(火) 19:22:03.56 ID:ptFHcFvf
>>847
これマジなら嬉しいのだか
857SIM無しさん:2012/06/26(火) 19:36:35.75 ID:F4fyedYV
>>852
GPSだけでなくGLONASSにも対応してる。
858SIM無しさん:2012/06/26(火) 20:26:18.79 ID:leV++t2n
保護フィルムって、ラスタバナナとミヤビックスどっちがエエんやろ?
859SIM無しさん:2012/06/26(火) 21:48:00.08 ID:2sN4qtNg
もうほとんど出来てるんだろ。S3発売後にアップデートしたいだけで。
とはいえありがとうございます。
860 ◆SWmYT1crQo :2012/06/26(火) 22:02:19.85 ID:kwbNEt4E
android4.0 7/3 15時やな
861SIM無しさん:2012/06/26(火) 22:16:32.65 ID:NfytK7eZ
>>821
やっぱりそうでしたか・・・
アリガトー(^_^)ノ
862SIM無しさん:2012/06/26(火) 22:25:07.54 ID:0HcGPeSk
>>860
名無しさんですか?
いつもありがとうございます(*^_^*)
863SIM無しさん:2012/06/26(火) 22:33:35.27 ID:zmBnzJSb
>>860
確定情報なの?信じるわよ?
864SIM無しさん:2012/06/26(火) 22:36:08.65 ID:zYO5dUF/
うそやねん
865SIM無しさん:2012/06/26(火) 23:10:37.27 ID:0HcGPeSk
名無しさんは多くを語りません。
信じる信じないは自分次第です
866SIM無しさん:2012/06/26(火) 23:12:20.92 ID:IIgenYFD
みんな釣られるなよwwwwww
867SIM無しさん:2012/06/26(火) 23:33:25.75 ID:3TPv8xAS
4.0になって一番嬉しいのは要らないプリインストアプリを凍結できることだな
これで一生使わないオリコンミュージックストアと権限が怖すぎるKies airの
アップデート報告を見ないで済む
868SIM無しさん:2012/06/26(火) 23:52:36.87 ID:W7iYNpSq
docomoがそんな機能放置すると思うか?
869SIM無しさん:2012/06/26(火) 23:59:27.96 ID:J5ZMxOXn
昨日量販店のS3で試したらとりあえずパレットUIは凍結できなかったよ
しゃべってコンシェルあたりはできた気がする
まぁS2でどうなるかはしらんけど
870SIM無しさん:2012/06/27(水) 00:00:44.89 ID:tiKwAAAx
たしかにアプリの凍結機能自体を凍結するかdocomoのプリインアプリを除外させるか位はしそうだなw
871SIM無しさん:2012/06/27(水) 00:10:23.19 ID:Cwrh5VLu
>>869
パレットUIできないの!?
あれが一番じゃまなんだが…
ホームを全部消すと困るからtwlauncherが除外になるのは分けるけどなぜにパレット…
872SIM無しさん:2012/06/27(水) 00:16:17.54 ID:UzNhrKJq
>>867
アホもお前さんレベルになるとひと味違うな
873 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/27(水) 01:23:25.38 ID:A+9noKg1
凍結、権限を管理する機能は省かれるだろ
874SIM無しさん:2012/06/27(水) 02:12:58.89 ID:4rzU3ImH
海外版S2のICSいじってみたけど、全部のアプリが無効にできる訳じゃないぽい。
無効押せないアプリ多数あった。
もちろんシステムアプリ以外
875SIM無しさん:2012/06/27(水) 04:34:14.35 ID:xtbHHS/z
4.0になるとどういう風になるかよくわからないんだけど
そういうの書いてるとこある?
876SIM無しさん:2012/06/27(水) 05:42:59.93 ID:YAkDy9hF
>>871
初心者への気遣いです。許してやってください。
877SIM無しさん:2012/06/27(水) 05:45:06.42 ID:YAkDy9hF
>>875
海外のROM焼いて試すのが手っ取り早い。
全体的に扱いやすくなっていた。
878SIM無しさん:2012/06/27(水) 06:29:27.83 ID:CbHvW79y
凍結機能なんか別に無くても良いじゃん。
titanium使えば良いだけだろ。
879SIM無しさん:2012/06/27(水) 07:23:40.82 ID:PM29CA7D
4.0に変わった嬉しさを得るためにルートはとらんぞ・・・
ずっと我慢してきたのだ
880SIM無しさん:2012/06/27(水) 07:27:29.45 ID:rN0LWxv2
アプデもあるしまだ2年くらいは現役でいけそうだな
881SIM無しさん:2012/06/27(水) 07:36:48.10 ID:CbHvW79y
2年は無理だな。
osのアップデートは後半年しか行われねーし。
882SIM無しさん:2012/06/27(水) 07:45:53.15 ID:c+sDfDNK
クアッド出せよ糞docomo
883SIM無しさん:2012/06/27(水) 07:47:44.63 ID:7lDHjHfZ
別に今のままでも不都合ないんだけど。
884SIM無しさん:2012/06/27(水) 08:04:51.79 ID:7fGp+zdQ
>>878
だからroot取らない人たちのための凍結機能の話してるのに
なんでrootの話をするの? 少しは考えて発言すれば?バカじゃないならさ。
885SIM無しさん:2012/06/27(水) 08:36:32.02 ID:7uOhOwGQ
4.0のAndroidも所有しているが思った以上に対応アプリが少ない。
今まで使えたアプリも使えなくなる可能性
GALAXYもアップデートするか迷うところ
886SIM無しさん:2012/06/27(水) 08:45:52.03 ID:CBpgLztI
対応の有無はアプリ側の問題でしょ?
OS関係ないじゃん?どうなのよ
887SIM無しさん:2012/06/27(水) 08:53:10.27 ID:9gNsionp
クアッドコアGalaxy S III VS デュアルコアGalaxy S III[動画あり]
http://rbmen.blogspot.jp/2012/06/galaxy-s-iii-vs-galaxy-s-iii.html
888SIM無しさん:2012/06/27(水) 09:08:01.70 ID:Boaj5TG8
MVNO SIMでもテザリングできますように…
889SIM無しさん:2012/06/27(水) 09:08:11.18 ID:OsOfBazJ
3日はやくきて
890SIM無しさん:2012/06/27(水) 09:15:33.32 ID:7uOhOwGQ
>>886
当然4.0に問題はないが
4.0にまだ対応してないアプリが思った以上に多いって事
891SIM無しさん:2012/06/27(水) 12:49:56.74 ID:hMa5K8cq
徐々には対応してるけどまだまだだな
でも4.0にしちゃう
892SIM無しさん:2012/06/27(水) 12:54:48.77 ID:fJboGA5J
うぷではよ
893SIM無しさん:2012/06/27(水) 14:36:36.61 ID:Y2FqeGJR
おれもすぐアップデートする

もうだいたい使い倒して飽きたしメモリーもいっぱいになっちゃったから
アプデして最初から楽しみなおす
894SIM無しさん:2012/06/27(水) 14:40:57.40 ID:/vlzChOf
4.0自体に互換性ないの?
524動かなかったら悲しいんだけど
895SIM無しさん:2012/06/27(水) 14:46:30.45 ID:A93oB7U6
firefoxいいな
operaから乗り換えようかな
896SIM無しさん:2012/06/27(水) 14:52:02.28 ID:d1H47vk1
軽くなったよね
897SIM無しさん:2012/06/27(水) 14:55:10.64 ID:N8jEJ4mm
>>894
TF201では使えた
898SIM無しさん:2012/06/27(水) 15:00:34.89 ID:CL937HjB
これって、PCで作ったエクセルとかのファイルを端末で見ようと思ったら、 「Kies air」でどこのフォルダに置けばいいの?
899SIM無しさん:2012/06/27(水) 15:03:17.20 ID:VHD4i7Tv
どこでも
900SIM無しさん:2012/06/27(水) 15:14:11.87 ID:CL937HjB
>>899
まじっすか、サンクス。
901SIM無しさん:2012/06/27(水) 17:29:30.15 ID:7bIXJdsC
火狐が化けたっつうから再インスコしてみたけど使いづらいわー
コピペ出来ねーし
俺には船が丁度良い
902SIM無しさん:2012/06/27(水) 18:22:51.47 ID:pDmr4s3n
まぁ、そう焦るな
903SIM無しさん:2012/06/27(水) 19:03:09.65 ID:js9aT3yA
みんなのって普通に動いてる
今日交換してもらって、もう4台目なんだが・・

こんなに壊れるもんなのか
ちなみに
6月製?
6月製?
7月製?
8月製○

904SIM無しさん:2012/06/27(水) 19:12:13.98 ID:LC3MXWW8
それはお前の使い方に起因する故障だろう
905SIM無しさん:2012/06/27(水) 19:28:40.09 ID:YAkDy9hF
906SIM無しさん:2012/06/27(水) 19:41:41.61 ID:1/JsXY6S
>>903
故障内容教えて。三回も故障って内容気になる。
俺はバイブ機能が使えなくなったから一度交換している。
907SIM無しさん:2012/06/27(水) 20:05:04.67 ID:hMa5K8cq
たまに謎の再起動連発する時期があったくらいで交換したことないな
8月製
908SIM無しさん:2012/06/27(水) 20:41:12.66 ID:9lb6phgU
>>904
基地外はほっとくのが一番。
909SIM無しさん:2012/06/27(水) 21:12:52.14 ID:B6c3ujvt
なぜ自虐
910SIM無しさん:2012/06/27(水) 21:41:45.73 ID:/S5BBz4e
発売日購入の6月製だが全然壊れないぞ
911SIM無しさん:2012/06/27(水) 21:47:46.59 ID:CL937HjB
12年の1月製だった。
912903:2012/06/27(水) 22:37:02.11 ID:GjIoAtPi
1代目はUSBのミニポートが認識しなくなって充電できなくなった
2台目は再起動病が頻出
3台目は交換直後からハングアップ&ブラックアウト頻出

4台目は現在問題なく動いてる
DSの対応も慣れたもんでわりとすんなり交換してくれた

まあ、こんだけ続くと心配になって
俺だけハズレを引いたのかと思い
聞いてみたわけだ
913SIM無しさん:2012/06/27(水) 22:37:48.75 ID:CBpgLztI
俺のはホワイトの9月
914SIM無しさん:2012/06/27(水) 23:40:42.05 ID:B6c3ujvt
こういう奴っているよなw
915SIM無しさん:2012/06/28(木) 00:43:45.15 ID:1o3FBVET
S2も1年使ってそろそろ機種変したくなってきたけど、S3にしてもあんまり感動がなさそうだよね〜思い切ってパナソニックに行ってみようかな〜なんて。
916SIM無しさん:2012/06/28(木) 01:16:25.77 ID:1PkxAMQh
冬でいんでね?
あと半年はそうそう不満も出んでしょ。
それとパナソは正直まだまだだと思う。
IMEくらいしか見れるところがないよ。最初と比べれば少しましにはなったけどさ。
917SIM無しさん:2012/06/28(木) 02:21:59.16 ID:UvTfIUDd
3日まだかよ。正座きつい。
918SIM無しさん:2012/06/28(木) 02:30:43.26 ID:lrrLYyuw
4日だよ
919SIM無しさん:2012/06/28(木) 02:40:38.35 ID:UvTfIUDd
Jelly Beanもはやくきて
920SIM無しさん:2012/06/28(木) 03:42:46.47 ID:lrrLYyuw
4.0アップデートでコアもクアッドコアになるらしいな
921SIM無しさん:2012/06/28(木) 05:14:30.18 ID:kCsZVRVy
どんな謎技術だよ!
922SIM無しさん:2012/06/28(木) 05:25:06.92 ID:11B2dtRR
ICSアップデートで今ならトリプルになるらしいな。
923SIM無しさん:2012/06/28(木) 06:02:01.29 ID:XAWjL9GQ
>>912
お前、ある意味凄いな。
924SIM無しさん:2012/06/28(木) 06:02:33.14 ID:XAWjL9GQ
>>915
韓国の買えよ。
925SIM無しさん:2012/06/28(木) 06:14:44.09 ID:XLNtrqCH
アプデ楽しみ
926SIM無しさん:2012/06/28(木) 06:17:02.07 ID:MBM/Ct0E
>>915
オレも同じ事考えてたよ、安全に堅いこれ最初に買ったけど、ボロクソ言われている日本メーカーがどんな体たらくなのか
確認したくなるよね。

新しいギャラクシーももう少し時間があるし〜 Pなんかなにやってたんだろうなって興味あるよね。
927SIM無しさん:2012/06/28(木) 06:19:44.01 ID:XAWjL9GQ
>>926
死ぬ気か?
928SIM無しさん:2012/06/28(木) 06:34:02.84 ID:f5Xif76N
>>926
うちの会社の携帯が数ヶ月前にパナ製のスマホに変わったけど、
すげーもっさりしてたな。
やっぱり日本製は買うもんじゃねーなと再認識したよ。
929SIM無しさん:2012/06/28(木) 06:42:16.34 ID:tunN6+Hp
OSが4.0でCPUもスナドラS4ならあんまりどこも変わんない感じになってきたよね。それなりにいい感じに仕上がってる。
930SIM無しさん:2012/06/28(木) 06:46:55.38 ID:XAWjL9GQ
CPUとメモリは気にしないとな。
931SIM無しさん:2012/06/28(木) 07:28:55.83 ID:dhhI7xZZ
005SHは4.0でも駄目街道まっしぐらだったけどね。
932SIM無しさん:2012/06/28(木) 07:48:00.54 ID:+zkwjzVi
docomoでGALAXY以外の端末を選ぶとしたらXperiaかな
933SIM無しさん:2012/06/28(木) 08:36:31.74 ID:o0nRhtOq
他のはなぁ…
934SIM無しさん:2012/06/28(木) 08:39:22.52 ID:wR9zA4aD
galaxy以外選択肢ないだろ
935SIM無しさん:2012/06/28(木) 09:09:20.65 ID:UvTfIUDd
UIや端末のデザインでXPERIAかな。

アプデ早く。
936SIM無しさん:2012/06/28(木) 09:19:06.33 ID:VHLOXMmc
Android4はJelly Beanでようやく完成に向かうみたいだね
国内公式には来ないだろうなぁ
まだ、半年あるから全く望みがないわけじゃないだろうけど

Fast & Smooth - Android 4.1, Jelly Bean vs ICS
http://www.youtube.com/watch?v=V5E5revikUU
937SIM無しさん:2012/06/28(木) 10:15:02.99 ID:odmdPavg
ICSとはなんだったのか?
938SIM無しさん:2012/06/28(木) 11:06:38.03 ID:UvTfIUDd
939SIM無しさん:2012/06/28(木) 12:35:21.05 ID:GY5Gz6YZ
4.1の新機能とか発表されたら 4.0のワクワク感だだ下がり
940SIM無しさん:2012/06/28(木) 13:03:11.01 ID:d93P0xjl
>>939
まあな。
どんどん進化するけどicsのアプデで当面満足出きる。
自分の生活レベルには今のスマホでも十分。またS2の時みたいに目から鱗機種が出るまでS2愛用するわ!
941SIM無しさん:2012/06/28(木) 13:16:11.60 ID:Yw6sKdes
使用時間も短くなってるし
充電満たん時間もやたら速くなってるんだけど
これってバッテリーへたってるってことなのかな?
942SIM無しさん:2012/06/28(木) 13:21:05.07 ID:YNLAs987
943SIM無しさん:2012/06/28(木) 14:04:31.89 ID:Re1RK5Jh
誰だよJBが5.0って言ったの
944SIM無しさん:2012/06/28(木) 14:15:55.66 ID:E1rPB0Vc
各メディア
945SIM無しさん:2012/06/28(木) 14:31:11.92 ID:2RCwkLSi
>>943
今頃5.0と突っ込むお前が情弱じゃねーか。
しばらく前に4.1という情報は出てる。
946SIM無しさん:2012/06/28(木) 14:53:00.03 ID:9c8jngFR
>>885
確かに気になるな。
俺も最近ソニタブ4.0にUPしたが色々動かなくなったわ。
個人的には標準ブラウザでニコニコ見れなくなったのが痛かった。

まあ、それでも爆速になったメリット考えるとUPバンザイだったけど。
947SIM無しさん:2012/06/28(木) 15:22:43.07 ID:pr1wlp8k
すいません。小学生でもわかるように教えて下さい。
自宅でこれをwifi接続すると繋がったり繋がらなかったりするのですが
wifiスポット(駅や店の)でwifi接続するとなにも反応が起きません。
設定が間違っているのでしょうか?まさかお金がかかるとかですか?
948SIM無しさん:2012/06/28(木) 15:25:53.85 ID:E1rPB0Vc
>>947
公共施設のWi-Fiスポットは基本的に会員登録が必要
それが有料か無料か、その他条件があるかはサービスによりけり
自宅のWi-Fiが繋がったり繋がらなかったりするのは設定が悪いか、Wi-Fiルータとの相性が悪いかのどちらか
949SIM無しさん:2012/06/28(木) 16:12:39.57 ID:RVnfJb0D
>>948
ありがとうございます。
できるかどうかはそのつど店などに聞いたほうがいいんですね。
950SIM無しさん:2012/06/28(木) 18:04:25.89 ID:f/nRKyjC
>>949
その店舗にきかれてもたぶんわからないです
まちなかの、つまり公衆無線LANは契約してなきゃ使えないとおもってください。
ドコモ利用者用の、ドコモ提供の無線LANは数がほとんどないので無視しておk


951SIM無しさん:2012/06/28(木) 18:09:25.96 ID:X4muC69I
大抵は契約必須だな、あとは特定のルータを自宅に設置するとそのネットワークを使わせてもらえるFON FREE INTERNETとか
ちなみに、よく町中で見掛けるsoftbank0001,FON(俗にいう偽FON)ってのはSoftbank契約の人専用
952SIM無しさん:2012/06/28(木) 18:31:36.24 ID:AJP+thfz
docomoの公衆無線LANは今無料サービス中だから試してみたら
結構重宝してる
953SIM無しさん:2012/06/28(木) 18:55:16.44 ID:Kx5BY036
SC-02Cを17000くらいで購入するのは高いですかね?LTEではないです。サブで使うか迷ってます、ちなみに、Wi-Fi専用に使うのは3G回線必要ですか?
954SIM無しさん:2012/06/28(木) 18:56:07.65 ID:Up2H9P0R
必要ないけど、高いだろ
955SIM無しさん:2012/06/28(木) 18:56:55.46 ID:lTw8QvVc
サブで17000は高いだろ
Wi-Fiだけで使うなら3G回線いらない
956SIM無しさん:2012/06/28(木) 18:59:20.97 ID:Kx5BY036
相場そんなに安いですかね?オークションもその位でしたが。
957SIM無しさん:2012/06/28(木) 19:07:56.50 ID:JGW510VM
>>956
程度にもよるが、程度ふつうで付属品すべてありならそんなもんだろ。
そいつらが高いと言っているのは(サブ用途に使うにしては)高いと言っているだけ。
用途がなんだろうが物品の相場は不変だっうの。
アホどもの言うことなんざ無視すればよろしい。
958SIM無しさん:2012/06/28(木) 19:16:00.88 ID:8GX/NOwP
明日買い換えるからS2を処分したい。
ヤフオクは面倒すぎる。
買取屋は安いし。
手間を掛けないと損するってのは分かってるんだが。orz

という俺みたいな人も多いと思うので、もう少ししたら(夏モデルが出回り始めたら)相場は下落するんじゃないだろうか。
今日S3も出たし。
959SIM無しさん:2012/06/28(木) 19:18:18.01 ID:Kx5BY036
参考になりました、皆さんありがとう。
960SIM無しさん:2012/06/28(木) 19:57:15.99 ID:g+LuKvvX
次スレは…早いか。
961SIM無しさん:2012/06/28(木) 20:15:44.58 ID:kzELXlh2
S3スレ楽しそうだが、祭ほどでは無いな、
俺も欲しいけど、せめてコイツをアプデくらいしてやらんとなー。
2chMate 0.8.3.1 dev/samsung/SC-02C/2.3.6
962SIM無しさん:2012/06/28(木) 21:02:06.76 ID:1Y8KQVfv
>>934
Xperia除くとかチョンかよ。
963SIM無しさん:2012/06/28(木) 21:04:53.22 ID:1Y8KQVfv
>>940
海外のS3はがちではやいらしいぞ。
964SIM無しさん:2012/06/28(木) 21:16:59.76 ID:pZZ4EO+u
>>962
おまえは2ちゃんねる中毒かよ
965SIM無しさん:2012/06/28(木) 21:20:31.58 ID:LZ+R+ns8
>>962
Xperia何かカスじゃねーか。
966SIM無しさん:2012/06/28(木) 21:34:52.98 ID:1Y8KQVfv
>>964
そうだわな。
967SIM無しさん:2012/06/28(木) 21:35:08.17 ID:Adi05mIg
7月3日午前10時はよこい
968SIM無しさん:2012/06/28(木) 21:36:06.35 ID:1Y8KQVfv
>>965
それは言い過ぎだぞ在日
969SIM無しさん:2012/06/28(木) 21:40:28.04 ID:WGZj7TnT
>>967
その情報は本当なんだな?
970SIM無しさん:2012/06/28(木) 21:51:09.15 ID:AJP+thfz
明日までにcheckfusに来ないならかなりの確率でガセだろう
971SIM無しさん:2012/06/28(木) 21:53:05.92 ID:76dI00de
こんなすばらしい端末をたった1年で手放すなんて信じられない
972SIM無しさん:2012/06/28(木) 21:54:26.72 ID:1NxWcDrV
>>971
LE1は事前にあったっけ?
973SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:00:05.12 ID:Adi05mIg
直前で何もなければね
974SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:36:49.23 ID:S+9h71Re
>>963
海外のS3のスペックなら買い換えてたかもな
国内のアレじゃS2でICE待つわ
975SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:39:01.72 ID:C7+h4qla
S2の時と比べてS3はあんま盛り上がってないな
976SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:42:55.63 ID:y8FrVNE6
だって、S3ダサいもん、
977SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:50:10.48 ID:nyWZex6t
重いし。
978SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:50:57.72 ID:Qebf514Q
S3はGALAXY eggとかで出せばよかった
979SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:57:46.69 ID:lyqmwNeK
だってS3は韓国版だとクアッドなのにdocomoS3ってデュアルなんだろ?
S2は当時スペック圧倒的最強で騒がれたけど、デュアルのS3じゃなぁ
S3に限らないけど、大型化はかんべんして欲しい
ポケットに入れるならS2が限界だろ
980SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:58:54.34 ID:Up2H9P0R
ARROWSでも買っとけよ
981SIM無しさん:2012/06/28(木) 23:04:56.42 ID:41HrtGw1
>>975
LTEの問題と無料通話の問題もある
982SIM無しさん:2012/06/28(木) 23:14:24.49 ID:nyWZex6t
>>981
前から思っていたんだけど、スマフォで通話してるひとってそういないんじゃないかな?ガラケーと2台持ちが基本でしょ?
これで通話なんかしてたら電池なくなるし、再起動はするし、大事な商談なんてできないでしょ?
983SIM無しさん:2012/06/28(木) 23:15:24.99 ID:y8FrVNE6
普通に電話してるけど?
984SIM無しさん:2012/06/28(木) 23:30:02.41 ID:lyqmwNeK
2台持ちは電話を掛けたりかかってくるのが仕事の人が主だろ
一般人はガラケーを解約して流行りでスマホにしちゃうから使いこなせず
結局ガラケーに戻ることになる
985SIM無しさん:2012/06/28(木) 23:31:32.08 ID:VgugUN25
逆にクアッドにムリに拘らないとこが賢いと思ったがなぁ
スペックより優先されるべきものがあるとサムスンは理解してるってことだろ
986SIM無しさん:2012/06/28(木) 23:31:54.20 ID:teajHvOY
まず電池切れないし、再起動もしないから
987SIM無しさん:2012/06/28(木) 23:34:28.93 ID:Up2H9P0R
会社からガラケー貸与だから、スマホはプライベートでしか使用してないな。ま、確かに通話の品質はガラケーの方がいいけどね。
988SIM無しさん:2012/06/28(木) 23:41:53.01 ID:qg9Q/Hsf
pcで訳あってgoogleのパスワード変更したら
androidで△中に!が入ったマークでサインインエラーがでるようになった
なんど新しいパスワード入れても通らないんだけど
だれか対処方法しってる?
989SIM無しさん:2012/06/28(木) 23:49:52.63 ID:pTATzemw
知ってるけど君には教えたくない
990SIM無しさん:2012/06/28(木) 23:53:13.12 ID:41HrtGw1
>>988
おおお偶然!
今、S2触ってたらなった。三角マーク。
パス入れてもまた聞いてくるから通知消去したった。
別にgoogle使えてるから大丈夫だった。
991SIM無しさん:2012/06/28(木) 23:58:25.62 ID:f3lMSW4y
>>988
おれも同じ症状pass通らねー
992SIM無しさん:2012/06/29(金) 00:26:32.66 ID:EBKpBE+e
おまえらが絶望する情報を得た
993SIM無しさん:2012/06/29(金) 00:47:33.08 ID:sUNSa79h
ID:1Y8KQVfv
やだ、この人どうしちゃったの
994988:2012/06/29(金) 01:08:57.66 ID:zPfOZpFA
同じ症状の人いっぱい居たw

しょうがないから4.0でFRするまで我慢するかな
995SIM無しさん:2012/06/29(金) 01:24:48.04 ID:4l3gDlBH
早く3日になあれ
996SIM無しさん:2012/06/29(金) 02:01:56.53 ID:O2a7E7sz
次スレはどこ?
997 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/06/29(金) 02:18:05.65 ID:rrQobVyn
自分も△!でたが通知消去。
同じ症状の人いるのね。
998SIM無しさん:2012/06/29(金) 03:04:19.70 ID:MK4rOIrP
999SIM無しさん:2012/06/29(金) 03:09:04.88 ID:yV+MYDxA
1000SIM無しさん:2012/06/29(金) 03:09:18.76 ID:MK4rOIrP
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。